【社会】「モンハン頼み」もはや限界、バイオハザードのカプコンに起死回生策はあるか[4/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★@転載禁止
 ゲームソフト大手のカプコンが、携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」向けソフト「モンスターハンター4」のヒットの影で、
収益性の高いスマートフォン(高機能携帯電話)向けゲームでは大幅に出遅れている。
一部ソフトの開発中止などで50億円の特別損失を計上し、平成26年3月期連結業績予想は下方修正した。
専用機でも欧米で好調な据え置き型ゲーム機「プレイステーション(PS)4」に大作ソフトを出せておらず、
「モンハン頼み」から抜け出せなければ苦境に陥る可能性が出てきた。

 カプコンは「バイオハザード」シリーズなどで知られる日本を代表するゲーム会社。
熱心にゲームで遊ぶ「ゲーマー」向けのゲームを数多く発売している。
欧米のゲーム会社に技術力で差をつけられた日本企業の中で、
任天堂などを除くソフト専業会社としては「孤軍奮闘」を続けており、ゲーマーの期待を一身に背負っている。

 一方、スマホ向けゲームは気軽にゲームで遊ぶ「ライトユーザー」が対象で、
重視されるのはゲームの完成度より「ユーザーにいかに課金させるか」だ。
このため、ゲーマーからは敬遠される傾向がある。
ゲームの完成度を追究してきたカプコンには、こうしたスマホ向けの開発ノウハウが不足していることが、出遅れの大きな要因とみられる。

 カプコン幹部は「開発スタッフはこれまでの経験上、スマホ向けでもゲームを“作り込んで”しまう」と明かす。
スマホ向けゲームは開発費を安く抑えて収益性を高めており、カプコンがコストをかけて開発したスマホ向けゲームは結局、不発に終わった。
タイトル名は公表していないが、「モンハン」の名を冠して昨年2月に配信を始めた「モンスターハンターマッシブハンティング」(今年3月末でサービス終了)の不振が特に響いたとみられる。

 これらの影響でカプコンは3月31日、50億円の特別損失の計上を公表。
26年3月期連結業績予想を、営業利益が当初予想より20億円少ない100億円に、最終利益は35億円少ない33億円にと下方修正した。

続きはソース先で
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140419/wec14041912000004-n1.htm
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:21:30.13 ID:Pb/DpP5j0
xbox優遇しまくってたのに意味なかったな
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:22:06.66 ID:987/CHEp0
作りこんだ結果面白ければまだ救いはあるんじゃね
中途半端に経費削減した結果の中途半端な作品を
売れた作品の名前借りて出すだけだろ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:22:25.98 ID:P/2eYURU0
なーにカプコンはちょっといじめないと名作が出ない
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:22:54.40 ID:d3AObph30
ロックマンの糞みたいなソーシャルゲーム出してるようじゃダメだ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:24:17.54 ID:YEaMAOa+0
海外コケ過ぎ
今回は真面目にヤバいかも
多分、毎週モンハン出し始めるぞ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:24:27.67 ID:EGGZ6BTn0
バイオ4からおもろない
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:24:38.94 ID:/nilJIXv0
家ゴミ和ゴミ全部ゴミ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:25:28.02 ID:X657xT6j0
カプコンは意外とふところが広いから大丈夫だろ。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:25:37.13 ID:4oLZgNkW0
P.N.03出して下され
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:26:24.84 ID:mJ2zOmMs0
1,2,3を踏襲したちゃんとした鬼武者出せ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:27:53.95 ID:mMw3AtyE0
>>7
は? バイオ4は普通に神ゲーだろ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:29:05.99 ID:DdOqQOPy0
バイオ4は傑作だっただろ。
5でクソゲーになってしまった。

ウェスカーなんて何者だかさえ意味不明になったし
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:29:29.25 ID:EGGZ6BTn0
>>12
ストーリーあれでいいん?

つか昔「MMOは永遠に飽きられないパーフェクトゲーム」とか言ってた奴ら息してる?
スマホゲーにシェア奪われたけど
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:30:17.61 ID:bwuPpS/a0
またデッドライジング出せよ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:31:17.77 ID:KiaYyOG40
バイオハザードをホラーよりに戻して欲しいな
初期に後悔されてた4のムービーの見えない敵とか面白そうだったのに・・・
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:31:26.10 ID:KbwUN/850
バイオ2が一番好き
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:32:22.18 ID:DdOqQOPy0
狭い通路、ノロノロと動くゾンビ、ショボイ拳銃に足りない弾丸
メモと謎解き、それがバイオ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:33:50.29 ID:fsorH67C0
バイオはちっともおもしろくなくなった
アメ公に媚を売るからこうなった
やたらに撃ちまくりたいゲームじゃないんだよ
最初のコンセプトはどうした
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:35:12.70 ID:uGE2ahuI0
ここは操船ゲームだな
買った船を魔改造して、速くたくさんの荷物を運ぶ
転覆すると、まさかの脱出ゲーへ
意外と近くにアイデアは転がってるもんだよ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:35:26.75 ID:u5PKPNiw0
この記事でバイオを引き合いに出すということは

ゾンビになって復活しろ

と言ってるんですね
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:35:46.39 ID:Z5N96Nx+0
カプコンに対して起死回生策はあるか?なんて言ってたら
他の会社はもうすでに死んでるレベルになってしまうだろ。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:35:58.59 ID:iT80rmL60
モンハンしか売れないなら毎年モンハン出せば〜
カプコンのゲームつまんない
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:36:10.99 ID:wU+HUbo70
モンハンしかしらんマスゴミはこれだから・・・・
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:36:18.16 ID:G7YLcWTN0
>>18
タイプライターとハーブをお忘れなく
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:36:19.79 ID:vH4Dbza30
いいかげん、スマホに夢をみるのはやめた方がいいよ

馬鹿から金を毟り取るシステム自体に疑問を持つべき
そんなの最初から分かってることだろ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:36:31.64 ID:9eMH7QlW0
逆転裁判とかも初期作品は低予算でカツカツだったらしいじゃん
アイディアしだいで面白いゲームなんかできるんだから甘えんなよ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:36:57.64 ID:6ekB6V550
モンハンは4になって初めてやったけど苦行すぎて面白くなかったし何で人気あるのか分からん
バイオ6もクソゲーだったし…ドグマの続編出してよ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:37:06.05 ID:VmxOpICR0
日本じゃ人気のモンハンも海外だと人気ないからなあ
てか狩りのお供が犬じゃなく頭の悪い猫ってのも元狩猟民族の連中から見たらアホっぽいんだろうなw
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:37:10.69 ID:PwuaGv650
突き抜けたクソゲーがないから、イマイチおもしろみのない会社だな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:37:23.69 ID:bwuPpS/a0
そうだ、洋ゲーのローカライズで食っていこう
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:37:33.09 ID:tBQ+5T+x0
バイオ無印の4視点版かバイオ4のコンストラクションキット出たらハードごと買う
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:37:43.32 ID:VkjfYIzf0
任天堂の倒し方知ってる奴を雇えば大丈夫!
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:38:28.83 ID:Z5N96Nx+0
バイオはリベレーションズが雰囲気昔のバイオっぽくて面白かった。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:38:31.52 ID:x9Z8iYHr0
最後の切り札、魔界村があるだろ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:38:58.17 ID:kbyQULNk0
結構順調だと思ってたけど全然だったんだな
たしかにカプコンのゲームって似たような印象なのばかりで
ここ数年で購入したのはセールのスト4だけだったが
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:39:14.89 ID:nKlCjLnU0
3Dはモッサリした糞アクションしか作れる技術がないから無理
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:39:23.32 ID:5eIOFTol0
>>35

無理ゲーとして、世界レベルで有名なゲームですね
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:39:45.19 ID:4hwEAomS0
在庫ハザード(`・ω・´)
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:39:56.62 ID:VmxOpICR0
自社作品を色々パチに身売りさせてるのにそれでも追いつかないのかね
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:39:57.36 ID:moaCZv3zO
ロックマンとかスト2とか立派な作品あるじゃん
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:40:09.03 ID:dYJjEkuK0
日本企業が苦しんでいるのを見るとメシウマが止まらないw
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:40:19.21 ID:bwuPpS/a0
>>39
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:40:39.18 ID:HgBL7Blq0
BOFの呪い
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:41:13.81 ID:jCNcslfw0
モンハンって意外と誰もやってないんだよな。
数少ないやってる奴だけをイベントに集めて
テレビで流してステマしてただけで。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:41:27.51 ID:YEaMAOa+0
>>31
それでいくならGTA 手離しちゃダメだろw
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:42:16.33 ID:eH+sWrtU0
先週やっとグラトニーXとった
貶す人も多いけど、ちょっとずつ長く遊んでる奴もいるので忘れないでくれよカプコン
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:42:21.06 ID:QwAggBDo0
バイオ6が駄目だった。
いい加減、QTEは誰も望んでいないことに気づけよ。ストレスが溜まるだけなんだよ。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:42:28.00 ID:q4ECH5X90
記事がゲハ廚っぽいんだけど
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:42:42.01 ID:dJtkUHNTO
プラチナゲームスに頼んで正式な大神続編つくってもらえ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:42:50.70 ID:kBi5WAsn0
バイオはもう世界観を一新しろよ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:43:02.43 ID:6ekB6V550
>>41
そういやロックマンダッシュ3出すかもって聞いたんだけどどうなったのかな
カプコンの中じゃ唯一これは絶対買いたいってソフトだわ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:43:24.58 ID:5pTN2EXl0
ソシャゲは既存のパイの取り合いなんだから手を出さない方が無難

つーかモンハンはPSVitaで出せよ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:43:34.66 ID:TUQQlFIO0
艦これのアクションゲーム作ればよろし
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:44:45.86 ID:js9JBTvk0
手持ちのキャラ使ってエロゲー作ればどうかな
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:45:02.68 ID:JCV4ihLP0
カプコンは潰れかけてからが本領。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:45:15.95 ID:kbyQULNk0
カプコンゲーってシリーズ物を大量生産しているせいかナンバリングがよくわからないんだよな
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:45:44.81 ID:eJqlBFm10
JOJOの格ゲーは面白かったのに、何故去年だかに出たのはカプコン制作じゃないんだ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:45:54.47 ID:i5rsjOMw0
そろそろいい新タイトル出そうだな
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:46:01.85 ID:VowsRqAKO
起動〜バイオハザード…リトリビューション…つまらん映画のほ-だった(笑)
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:46:55.17 ID:DdOqQOPy0
ディノクライシスはカメラ視点が酷すぎたからヒットしなかったけど
企画、内容的には良かった。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:47:09.00 ID:demeu1EP0
モンハンもバイオも飽きた
カプコンは他のゲーム作れないの?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:47:28.66 ID:QwAggBDo0
カプコンのゲームでは、ドグマの続編は、出たら即買いすると思うけど、それ以外は欲しいと思わんな。

>>57
バイオハザードシリーズもナンバリングタイトル以外の番外編が結構出てるからな。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:47:56.05 ID:GUZpY5WQO
起死回生は大神と逆転裁判
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:48:18.17 ID:rUNoCeP8O
オペラク超楽しくて今でもオンライン対戦してるのに
右エイムしたことない人とオフライン専にクソミソにレビューされた
スルメゲーなのに評価されないことが悔しい
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:48:19.91 ID:iT80rmL60
スト鉄つまんねーまま放置しやがってよー
いい加減な会社!
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:48:33.12 ID:rXnzv2Kh0
イ・ビョンホン使ったゲーム、アレなんだっけ
アレ以来、チョン臭い会社にしか見えん
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:48:37.94 ID:+S5s6Ges0
>>48
バイオのQTEってただの即死トラップだからな。
シェンムーみたいに失敗したなりにイベントが変化して進む、みたいなのが無い。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:48:45.40 ID:tKXbfxGt0
ジョジョの2D格ゲー出してくれ

次は4部5部で。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:48:56.32 ID:+k5xIBW20
キャプテンコマンドー頼む
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:49:38.74 ID:xJ1fQDKd0
数だけは出たMH4
お小遣い程度になってきたバサラ・逆転裁判・スト4
その他のIPは全部死んだ

中華テンセントに買収されるの待ったなし
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:49:40.25 ID:J0B80BX90
バイオも2から急激に劣化した
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:49:58.89 ID:awHGwsskO
ハンスターモンターしているわけだ。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:50:00.90 ID:nfs3kcK70
>>1
カプコン幹部は「開発スタッフはこれまでの経験上、スマホ向けでもゲームを“作り込んで”しまう」と明かす。


古来からのファンとして泣ける(´・ω・`)
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:50:18.58 ID:x9Z8iYHr0
ロックマンについて調べてみたら

> 2011年9月22日現在の全シリーズの総作品数は129作

こんなに出てんのかよ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:50:49.06 ID:m4809WER0
バイオ6は誰か責任とったんだろうな・・・あんなひどいもん作ってるからダメなんだろ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:51:07.15 ID:QwAggBDo0
>>67
ロストプラネットは、割と評価高いけど、その件で絶対買いたくないから手を出さなかった。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:51:31.77 ID:r6zCS9feO
バイオハザードアウトブレイク3を出せや
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:51:44.02 ID:7l5gf8+t0
ロックマン11出して欲しい
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:51:49.06 ID:g2y/B7vZO
もうDEMENTOは出さないのかな、あのワンコは実によくできてた
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:51:55.96 ID:Z5N96Nx+0
ドラゴンズドグマ
ロスト プラネット
デッドライジング
戦国BASARA
モンスターハンター
逆転裁判
デビル メイ クライ
鬼武者
ディノクライシス
バイオハザード
ブレス オブ ファイア
ストリートファイター
ロックマン
魔界村

こうやって見るとやっぱカプコンってすげえって思うけどな。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:52:01.51 ID:WAD0tVefO
バイオハザードリベは面白かったからまだ期待できる
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:52:17.47 ID:0kTnoFWh0
モンハンに多少興味あるけど数百時間やったとか良く聞くし追いつけないような気がして手を出しにくい
以前やってたCM見ても既存のユーザーにしか効果なさそう
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:52:22.18 ID:Qfdt37a10
>ゲーマーの期待を一身に背負っている。

俺ゲーマーじゃなかった、、
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:52:57.93 ID:SJdgoSZ5O
魔界村があるじゃないか
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:53:08.56 ID:Au3hFDa20
スト2があるだろ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:53:19.20 ID:kCnS7YLw0
カプコンは逆転裁判だけに注力してくれればいいよ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:53:54.69 ID:reIL8z2F0
バイオハザードみたいな魔界村がやりたい
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:54:02.90 ID:0gdI2I+o0
もうカプコンというだけで買う気がしない。最後に買ったのは鬼武者3だ。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:54:07.06 ID:jPBuikUI0
>>15
XboxOneで出してる

カプコン、Microsoftの次世代ゲーム機「Xbox OneR」向け『デッドライジング3』が100万本を突破!
〜 新型ハードのローンチタイトルが欧米で好調、早くもミリオンセールスを達成! 〜
http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/140122.html
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:54:43.16 ID:7l5gf8+t0
ストライダーはどうだったのか、大コケ?
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:54:47.04 ID:A+kg4/4Q0
ドラゴンズドグマの次回作たのむ
改善点は多いが面白かったよ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:55:25.75 ID:kgx3iHJe0
個人的に脱出ゲームとか結構好きなんだが
CAPCOMが本気出した脱出ゲームとか作ってみて欲しい
敵と戦うとか苦手なんで、そういうのじゃないやつの
94発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/04/19(土) 13:55:35.74 ID:+SEcDHhV0
俺にはスマフォゲームで 必ずHITする企画がある


だがこれを作れば必ずHITして 課金でも儲かるから書くわけにはいかない


CAPCOMよ 俺のようなアイデアマンかつ金勘定のできる人間を採用しなかったのが分かれ目だったな


だけどCAPCOMは好きだから 頑張ってくれ。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:55:43.40 ID:QwAggBDo0
>>81
デッドラやデビルメイクライは、続編を出すようなゲームじゃなかったと思う。
1作目やったらお腹一杯になった。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:55:49.39 ID:DdOqQOPy0
戦場の狼をリバイバルするしかないな。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:56:03.77 ID:qYtcB9830
モンハンフロンティアやってみようかなーと思ったけど
キャラの顔が微妙なのしか無くて無料体験版のとこまででやめた
てか全体的に前世代臭が凄い
スクエニがFF11から14に移行したみたいに
モンハンFも全部刷新する時期なんじゃねーのかな
今度GGとかいうの出すみたいだけど
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:56:11.38 ID:2VjYhM6/0
XBOX360に舵を切ってたメーカーがことごとく低迷してるな

バンナムはギリギリで気づいたのか、360専売から抜けてマルチのDLCで稼ぐようになったけど
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:56:15.02 ID:lIKkTxr50
>>81
ドラゴンズドグマは洋ゲーにもなりきれず和ゲーでもなく中途半端
モンハンは廃人以外お断り、格ゲーもマニアだけ
バイオハザードはラクーンシティの頃とは別ゲーに成り果てた
詰んでるだろいろいろw魔界村からやり直せw
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:56:24.52 ID:LHOG9UFY0
バイオ1のリメイク版は今でもたまにやるけど面白い
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:56:30.65 ID:GCR22lki0
モンハンもVITAででりゃやりたいが3DSじゃやる気もないな
契約かなにかしらんがハード偏らせるのはやめてほしいわ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:56:36.51 ID:hh6OlEI50
ゲームのみで生き残れるとこなんて任天堂くらいだろ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:56:38.27 ID:dGtHPTZi0
 
結果的に「戦略ミス」…PS4向けでなく、XBox Oneを優先した理由
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140419/wec14041912000004-n2.htm

【経済】カプコンが損失50億円 一部ゲームの開発を中止
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396308915/

大阪の拠点拡充に80億円 カプコン、新ビル2棟
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140415/wec14041515260007-n1.htm
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:56:58.93 ID:Mi0j8mcG0
鬼武者soulはどうしたの?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:57:33.89 ID:/JlSZyDT0
フロンティアの糞っぷりが効いてるんだよ
何だあの搾取ゲーは
看板コンテンツであんなことやるんじゃねえよ
あのクソスクエニだってまだ節制してるぞ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:57:35.76 ID:pnJZC62X0
バイオハザードはホラーじゃなくなったんだな
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:57:38.80 ID:KX4v4IjF0
>>81
カプコンは見事に色気がないところで統一されているね。
ここまで硬派で良く頑張ったもんだな。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:57:59.54 ID:A+kg4/4Q0
鬼武者とは別の侍ゲームたのむよ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:58:02.84 ID:rAcSF6Js0
中学の同級生がカプコンでバイオに関わっていて、フライデーに載った時はビックリしたわ。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:58:28.61 ID:I8wtLxAw0
もう完全に映画のほうが有名だよな
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:58:42.76 ID:OxhiqRJf0
鬼武者またやりてえな
HD出してほしい
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:58:52.56 ID:Hev5cUuj0
魔法戦記モンハン
スペースモンハン
戦国モンハン
未来世紀モンハン

まだまだやれる
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:58:54.73 ID:0BLzl06E0
>>1
カプコン幹部は「開発スタッフはこれまでの経験上、スマホ向けでもゲームを“作り込んで”しまう」と明かす。

ディアブロでのアレなローカライズの件は黒歴史ですかそうですか。
114発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/04/19(土) 13:58:59.35 ID:+SEcDHhV0
ゲームてのはただ作ればいいってもんじゃねえんだよ


ファミコンがなんで儲かったか  制作費がしょぼい割に 高値で売れたから


つまり人間 創作をする場合ある程度の制限をかけたほうが名作ができるということ。

ファミコン音源は限界があるからこそ、いろいろ考えて 範囲内でできる曲を作った結果名曲がたくさん生まれた
ゲームもしかり

制限をとっぱらって、 好きなようにデータ容量を使えるようになると無駄なことしか作らなくなるから逆に名作は生まれなくなる。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:59:07.22 ID:7l5gf8+t0
任天堂だってもう終わってるだろ、Wii-Uひどすぎるの一言
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:59:28.60 ID:hh6OlEI50
売れると続編が糞化していくのが悲しい
創業者一族が手柄横取りするからどんどん糞になる
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:59:57.51 ID:EypqY1Bd0
コナミやカプコンはゲームちゃんと作ってる気がするわ
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:00:00.10 ID:kIItFFLS0
PS4もある意味オワコンじゃん。
日本じゃ殆ど売れてないよ。
ソニーってどこの国のメーカーだっけ?
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:00:04.30 ID:6ekB6V550
>>102
任天堂って最近ずっと営業赤字じゃなかったっけ?
最近大手ゲーム会社で景気いい数字なんてどこも聞かないなぁ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:00:07.06 ID:QwAggBDo0
>>107
そうか?デッドラなんかエロカメラマンが主人公でエロい写真撮るためのゲームでもあるし、
他のゲームもエロいキャラ作ったり、エロコス用意されてたり普通に色気はあると思うが。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:00:07.58 ID:3RG3nM2B0
バイオはアクションじゃなくて、ホラー要素多めのままで良いと思ってたんだがな。
他にデビルメイクライとか出して住み分けてると思ってたのに、
バイオがアクションになって、DMCは途絶えたよな。
自社で出したソフトが判ってなかったというよりは、
すぐ人が辞めて、ファンやオタクが入って踏み荒らしてるのが外からでも判るレベル
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:00:17.96 ID:SSjTE6/S0
あのリアルっぽい絵が嫌だ。
んなもんゲームに求めてない。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:00:23.63 ID:0kTnoFWh0
一度本気でSFじゃない現有兵器でFPS作ってみて欲しい
BF、codのようにFPS定番タイトルになるように
それなりにすごいの作れると思うんだけどな
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:00:32.39 ID:iIi+xiP50
ゲーム史上に残る大ヒットタイトルの多さは圧倒的だが、
危機のニュースも何年かおきに定期的に報道される。
浮き沈みが激しすぎるのがカプコン。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:00:38.59 ID:i5rsjOMw0
>>29
当初からモンハンはバカゲーだからそれで全然いいんだけどな
人間同士の殺し合いじゃないと海外じゃ受けない
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:00:51.99 ID:t4QW5aZ20
鬼武者どうしたんだよ
これこそ海外でも求められるだろ
中途半端な洋ゲー出しても本物にかなう訳無い

もはや世界観を広げる事も深める事もできなくなってる
バイオ、DMC、逆転も今の時点でナンバリング精一杯だろ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:01:08.84 ID:vH4Dbza30
>>28
ソロだと苦行だろww
あれはパーティ組んでみんなでやるから楽しいんだよ
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:01:22.52 ID:1SZpxMGf0
モンハンもそろそろ限界なんじゃないか
次回作のモンハン4Gって最短の続編なんだろ?
早いサイクルで続編出せば当然飽きるのも早くなる
4Gは右肩上がりだったモンハンがいよいよ下り坂になる転機のソフトになると思う
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:01:34.44 ID:NnRK0vBj0
バイオは武器足りない弱い人間としてゲームに入れるのが良かったのに、
武器乱用からおかしくなった。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:01:43.27 ID:qNNphv1i0
この会社って有能な社員が辞めてったりそのシリーズから抜けたりするイメージ

なんでもいいから名作シリーズを駄作化させるはやめてほしい
バイハ・逆裁は結局4で挫折した
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:01:47.19 ID:K4nqWFJJ0
ウル4の地雷臭
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:01:51.37 ID:npaSZ6ju0
>>119
貯金大量にあるわビル建てるわしてるけどな
今のペースで赤字出し続けても相当持つぞ
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:01:53.25 ID:OxhiqRJf0
>>110
前、映画バイオハザードの原作は日本が作ったゲームって話たら驚いてた子いたなあ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:01:58.47 ID:KX4v4IjF0
>>114
しかし制限掛け過ぎると、レトロゲーマーにしか相手にされない。
最近売れているソフトなんて、どれもUIや絵はある程度あたらしいけど、
レトロな臭いがするものってことが多い。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:02:22.38 ID:JCV4ihLP0
>>124
サイヤ人だと思えば
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:02:24.65 ID:/5ikOOni0
バイオは怖さが無くなったな
馴れなんだろうけど、シナリオも「あーまたこの流れか」ってのばかりだし
最初プレイした時はハラハラドキドキだったもんな
カプコンは「デッドライジング」あるじゃん
ゾンビ好きにはたまらんわ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:02:42.87 ID:gVRypewd0
フロンティアvitaで出すとか、やめたほうがいいと思うよ
138発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/04/19(土) 14:02:58.60 ID:+SEcDHhV0
カプコンよ

どんどん制限をかけろ  制作費を少なくして 使えるデータ容量を下げろ
その狭いデータ範囲内で作れる アイデアを企画で出せ

最初はうまくいかなくても そのうちに面白いゲームアイデアが出る


それを作れば、制作費も安いから金も儲かる  


大作思考なんて 自爆一直線だから捨てるんだ  

人間は制限をかけてこそ 能力が発揮される。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:03:03.59 ID:QwAggBDo0
>>124
それだけゲーム業界は、浮き沈みが激しいんだろう。
潰れた会社いっぱいあるし。

コンパイルとアトラスは、経営がマズかった気がするけどw
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:03:31.20 ID:arv42o0F0
ブレスオブファイアの新作がブラウザゲーム?
だったのを見てカプコンは終わったと思った
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:03:40.55 ID:X+vuv4UI0
あのさぁ、ユーザーが課金する
という頭悪い言い方ぐらいは見過ごしてやるけど
ユーザーに課金させる
なんて言うのはやめろよ。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:03:59.91 ID:xJ1fQDKd0
>>128
MHの頂点はMHP3だよ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:04:34.29 ID:+X1MyUkR0
バイオは原点回帰でまた館の中でこじんまりとやれよ。
無駄に外に出るから背景とか作らないといけないから金がかかるんだろ。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:04:50.18 ID:HcdubbIZO
ソシャゲは可愛い絵でアイテムばら蒔きしたら課金層はばんばん貢いでくれるんじゃね
ゲーム性なんて同じのしか無いし作れないだろ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:05:03.86 ID:kCAp9XVwO
>>112
コーエー病乙
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:05:09.33 ID:UDmM0Vtf0
>>126
サムラゴーチ関連で面倒なことになるだろ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:05:22.76 ID:IiMPxo4h0
妖怪だしてくれ
油すましとか
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:05:30.17 ID:DdOqQOPy0
L1+L2ボタン ○×ボタン ○ボタン □ボタン ×ボタン連打

こんなのバイオじゃねーよ ('A`)
149イモー虫@転載禁止:2014/04/19(土) 14:05:47.08 ID:vpEyO9oSO
■MH4
出荷本数約400万本
http://www.famitsu.com/news/201312/04044320.html
※↑↑↑これは売上ではなく“出・荷・本・数”です!※※※※※※※※※※※
アマゾンのレビュー★★★★☆1476件
■MHP
売上本数約 112万本(wiki参照)
アマゾンのレビュー★★★★☆ 140件
■MHP2nd
売上本数約 172万本(wiki参照)
アマゾンのレビュー★★★★☆ 507件
■MHP2ndG
売上本数約 418万本(wiki参照)
アマゾンのレビュー★★★★☆ 681件
■MHP3rd
売上本数約 480万本(wiki参照)
アマゾンのレビュー★★★★☆ 829件
 
売上に対するレビュー数が明らかにおかしいwww
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:06:00.18 ID:HzoNzBkE0
>>101
vitaの開発プレゼンがモンハンだったのは懐かしいな。

vitaはMHFでてるだろあれで我慢しろ。

4.23の週1メンテ以降MHFGGか かっぺなげーな。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:06:05.18 ID:tQaBKwSj0
>>136
4面白かったけどバイオかと言われると微妙だもんな
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:06:08.56 ID:eJqlBFm10
>>145
お前のレス見て思ったが、そういえば光栄って何気にまだ存続してるよなあ…
153発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/04/19(土) 14:06:22.05 ID:+SEcDHhV0
>>134
うん 残念ながら 日本のゲーム業界は再編して統合されない限り
洋ゲーのスゴさには勝てない

市場規模が違うからこそ 洋ゲーの金をかけて大作を作るということができる

日本の1企業が同じことしても 自爆一直線だ

シコシコと制作費の安い作品を作り 金を稼げるタイトルを生み出すべき。

いまはスマフォゲームで海外スマフォゲーム市場のシェアを狙うべきだ
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:06:24.06 ID:uUGbZ/Vf0
カプコンと言えばFFのイメージだな
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:06:28.72 ID:1YvTBvgp0
カプコンの開発部隊の職人気質が悪い方に出ちゃってるのはあるな
技術力はあるんだから優秀なプロデューサーをヘッドハンティングしてこよう
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:06:51.82 ID:qYtcB9830
ブレスオブファイアの続編はよ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:07:30.34 ID:7l5gf8+t0
旧テクノスの版権買って、くにおくんシリーズ出して欲しいわ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:07:32.52 ID:gBhzKZNv0
Pow
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:07:55.80 ID:kIItFFLS0
チャイナ製のモンハンあんじゃん。あれVITAで出してやれよ。
だから今後もナンバリングは任天堂ハードでヨロビク。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:08:03.73 ID:g2y/B7vZO
バイオ0がやりたくて64買って待ってたなあ
出なかったのはいい思い出のワケあるかボケッ!(`・ω・´)
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:08:04.32 ID:Yqig/YyMI
コーエーテクモとコラボして、ビーチバレーに女性キャラを出してくれんか
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:08:07.93 ID:KkirhkP60
モンハンの全盛期はP2Gだな。
最強装備が半日くらいで作れるから集まってやるのがマジで楽しかった。
ほとんど全部の武器種で色んな装備作って何百時間もやったもんだ。

今の単純作業を何百時間も強いる仕様になってから興味が無くなったけど。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:08:23.27 ID:L78kapuk0
> 一方、スマホ向けゲームは気軽にゲームで遊ぶ「ライトユーザー」が対象で、
>重視されるのはゲームの完成度より「ユーザーにいかに課金させるか」だ。
>このため、ゲーマーからは敬遠される傾向がある。
>ゲームの完成度を追究してきたカプコンには、こうしたスマホ向けの開発ノウハウが不足していることが、出遅れの大きな要因とみられる。

日本の韓国化がどんどん進んでるな
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:08:26.65 ID:QwAggBDo0
>>154
元々、ファイナルファイトがストリートファイターって名前で出す予定だったみたいだな。
内容的にもストリートファイトするゲームだし。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:08:42.58 ID:4/PcTDy10
モンハンはキャラメイクと着せ替えが好きでプレイしてるけど
本当はアクション嫌いなんだよな
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:08:42.72 ID:ME7xiKJ20
好調なのはモンハンだけなのか。
3DSに出してて良かったな…w
ソニーハードファンがVitaに!Vitaに!って発狂してるけど、出してたら終わってる。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:08:53.57 ID:/5ikOOni0
じゃあ新要素追加でトラップ配置できるようにしよう
影牢みたいに部屋の大仕掛けとかも利用してコンボにつなげる
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:08:55.70 ID:vH4Dbza30
俺、バイオ無印 バイオ2 しかやったことないんだけど
バイオハザード4って面白いの?
Wii 版とPS2があるんだけど、どっちやったらいい?
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:09:04.90 ID:egItYOAU0
デッドラ3が海外でバカ売れらしいじゃないか。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:09:11.21 ID:GJyvUMJW0
ファミコン時代からやってる老舗なんだから、コナミの傘下になれ。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:09:17.17 ID:YuyK81hq0
カプコンってどのシリーズも3作目あたりでゲームバランスがマニア向けになって行く印象
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:09:20.90 ID:Od+BflF/0
3DSにだしたから爆死したんだろ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:10:10.87 ID:OxhiqRJf0
>>151
俺は4好きだな
たぶん4で大胆にモデルチェンジさせたからバイオはまだ続いてるんだよ
3までのままならバイオは終わってた
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:10:29.39 ID:3Cm1soMT0
モンハンの次にノモンハンってゲーム作れば売れると思う
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:10:35.23 ID:6ekB6V550
>>127
いやあれオンラインがかなり酷い事になってるって聞いたしなあ
てかソロでも完結できるのがゲームだと思ってる古い人間だし多分向いてないんだわ
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:10:44.57 ID:EGFzTueU0
バイオハザードはアウトブレイクファイル3を作れよ。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:11:07.18 ID:QwAggBDo0
>>173
今更、ラジコン操作で出したら叩かれるだろうね。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:11:14.75 ID:7l5gf8+t0
バイオはリベレーションで原点回帰しようとしたと感じたが
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:11:28.57 ID:uR4ptyvt0
プロ野球殺人事件は名作!
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:11:39.63 ID:AsHT/Ari0
去年までソシャゲ作ってたけど
ぱっけの開発とは根本的に別の話なんだよね
作り込むとか作り込まないとかで議論してる時点で終わってる
開発のプロセス自体全く別物
認識がずれすぎて話にならんね
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:11:49.32 ID:pZ+/oiEZO
ウル4とかいう脳障害者専用の焼き直しゲームw
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:12:19.68 ID:yvgFqlMr0
モラルハザード
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:12:45.17 ID:rtC6aMQl0
MHFで課金のノウハウばっちりですよってインタビューで笑ってなかったか
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:12:54.69 ID:KX4v4IjF0
>>153
何が残念なんだよ。レス全く読んでないだろ。

洋ゲーと比較しているけど、日本のメーカーが洋ゲー作れるとは一言も言ってないし、
安い制作費でやるしかないと言う意味ではあんたと同意だ。
ただ、古いもののほじくり返しでは誰も見向きしないってこと。

スマホはまた別の話。
ゲーム性を度外視して資金源にしているだけだからね現状は。
それこそ、海外に評価されるかどうかは未知数だよ。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:13:14.55 ID:qE88nGIH0
1〜3みたいな固定背景のバイオでいいのに
なんで4でFPSみたいにしちゃったんだろう
気持ち悪くなるからやめてほし
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:13:25.90 ID:kCAp9XVwO
>>152
あれこそ「無双頼み」だけどね
いい加減きついんじゃないか?
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:13:26.53 ID:/5ikOOni0
思い出した
元々バイオ好きだったのにシリーズ展開でPS2でプレイできない作品がではじめて
追っていくのが面倒になってやらなくなったんだわ
ゲーム筐体なんてその為だけに買うのも馬鹿らしいし
好きなゲームはシリーズ全部やらないと気がすまないタイプだからどうでも良くなった
188発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/04/19(土) 14:13:32.41 ID:+SEcDHhV0
>>180
スマフォゲーム=SNSゲームのことではない

海外では本当のスマフォゲームがHITしてる

日本では絵だけ買えた同じようなSNSゲーム量産されてるけどね

あれはゲームとは呼ばない ただの集金システムだ
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:13:33.46 ID:/sfs80a00
東日本大震災の当時、公式HPトップにお悔み等のメッセージを
唯一載せなかった企業
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:13:49.34 ID:Q9tuFEQ80
赤字じゃないしいいじゃんw
ネットで酷評されているバイオ6もオンでやるとそこそこ面白いよ。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:13:58.66 ID:AsHT/Ari0
>>179
無実を証明するために
追い掛けてくる警察官にボール投げて
何十人も殺すゲームか
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:14:04.83 ID:EGFzTueU0
>>168
今年の3月にでたPCのHD版を勧める
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:14:07.84 ID:arv42o0F0
>>156
http://www.bof6.jp/pc/index.html#!/top

新作だね。やったー!!!
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:14:18.00 ID:kBi5WAsn0
>>189
むしろそっちの方が正しいわ
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:14:33.10 ID:KkirhkP60
ソシャゲはパチンコみたいなもんなんだから別腹で考えるべきでしょ。
カプコンみたいな企業には心に残るパッケゲーを一つ一つ作り込んで欲しい。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:14:37.29 ID:05djmQbl0
スマホ向け10作品位一気に発表したのはどうなったんだよ
どれもこれもカードゲーのコピーでやる気も起きないクソゲーにしか見えなかったけど
あれらのどこが作りこんであったんだ?
いまはまた他と同じでパズドラのパクリでも作ってるんじゃないのか?
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:15:27.28 ID:fhIMScON0
外人に媚びたゲームばかり作って
その外人から愛想つかされたらそりゃおしまいですわ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:15:59.55 ID:BHrZ484x0
そろそろ、モンスターハンター白・黒とか出す頃だろうな。
片方にしか出ないモンスターがあって、両方買わせる水増し商法。
二つだとポケモンのパクリになるから、5種類くらいに分けてたりなwww

正直、カプコンだけでなく日本のゲームメーカーの殆どが終わっている状態だよ。
出すのはリメイクかズラ変えた集金ツールだけ。
新しいアイデアで作られるゲームは皆無。
プログラマの大半が、シナチョンが占拠してればまともな物なんて作れる筈が無いけどな。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:15:59.90 ID:WYrkIDxB0
なんか、おもしれぇケームないかなぁ。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:16:10.76 ID:ME7xiKJ20
>>172
ああ、ここにもソニーハードファン居たのか。
ごめんね。
でも、ちゃんと現実見たほうがいいよ。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:16:40.49 ID:VS4Flua30
WOTをPSに移植してみたらw
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:16:42.04 ID:950jQ9pm0
ファイナルファイトの続編はよ
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:16:49.32 ID:hSBS+8l50
モンハンをPS Vitaに出せば?
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:17:14.04 ID:SKb9LWkQ0
■黎明期
営業失敗を繰り返し倒産寸前。

■アーケード「魔界村」の大ヒット(1985年)

■アーケード事業失敗
ヒット作が出ず会社が傾く。第二次倒産の危機。

■格闘ゲーム「ストリートファイターII」の大ヒット(91年)
一気に盛り返し、自社ビルを建ててしまう。

■スト2シリーズをしつこく出す
売り上げが落ちて営業失敗から会社が傾く。第三次倒産の危機。

■コンシュマー「ロックマンX」の大ヒット(93年)
大幅な設備投資を行うほどに。

■ロックマンシリーズをしつこく出す。
売り上げ低下。開発費をかけすぎて第四次倒産の危機。

■コンシュマー「バイオハザード」発売(96年)
大復活を遂げる。アーケードは概ね好調。

■バイオハザードシリーズをしつこく出す。
単調になったシリーズに飽きられ第五次倒産の危機。
身売りを検討しはじめる。

■再び「ロックマンエグゼ」と「逆転裁判」が大ヒット(2001年)
ナムコとのカップリングにも手を出し業績回復。

■逆転裁判シリーズとロックマンシリーズをしつこk(ry
脱税(06年4月)も重なって第六次倒s(ry
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:17:33.83 ID:kIItFFLS0
>>202
ファイナルファイトはサターン版のFFリベンジで完結したべ
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:17:57.09 ID:DGCvhYo00
逆裁はスタッフに女が入って糞化した
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:17:57.58 ID:J8Uf2wpcO
バイオ6は何年も待たせたにもかかわらず、つまんな過ぎた
この責任は重いよ
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:18:14.37 ID:qYtcB9830
>>193
これじゃない感がパネェ!
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:18:20.46 ID:kUGWmHwr0
お手軽金儲けの味を覚えると ゲームメーカーは死んでしまう
プリクラ&アトラス 脳トレ&任天堂 トレカ&コナミ 
唯一 スクエニが没した例以外がぜんぶこれだ 
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:18:24.24 ID:0rYgGvvf0
コーエーの経営が手堅すぎる
ファミコン以前から手広く拡大せずに手元に金が蓄積することに徹している
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:18:51.01 ID:OxhiqRJf0
大神のちゃんとした続編もやりたい
鬼武者みたいな侍で戦うのもやりたい(武双みたいのではなく)
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:18:54.67 ID:uR4ptyvt0
>>191
アドベンチャー
シューティング
スポーツが全て入った名作だよね
音楽もすげー良くて
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:19:02.20 ID:eAit+EFA0
えどたんの新作出してくれ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:19:04.72 ID:Z5N96Nx+0
バイオ終わったって言ってる人はリベレーションズに対しても同じ感想なの?
俺はリベレーションズはだいぶ昔のバイオに近くなったと思ったけど。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:19:10.19 ID:H2WxQQoo0
>>20
ネオアトラス?
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:19:14.68 ID:b9wo8m8g0
>>198
毎年映画もお願いします。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:19:31.63 ID:09EhUwTj0
他と合併しなくて、よく持っていたな
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:19:34.50 ID:AsHT/Ari0
>>188
本当のスマホゲーがヒットしてるって
クラッシュオブクランとか一部の特殊なやつだけだよ
全体的に見りゃ日本のソシャゲの収益の足元にも及ばんし
GDCなんか行けば課金システムについて日本人に教えて貰いたくて
色んな連中が話しかけてくる
海外の有名デベロッパーのお偉いさんも
日本にちょくちょく来てるしな

お前さん個人がどう解釈するかは
残念ながら現状に一切関係無し
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:19:39.63 ID:k3Z/2y7+0
ヴァンパイアって格ゲーはカプコンだっけ?
SNKだったか?
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:20:09.93 ID:A7aZHbs00
デッドライジングをPSで出せば売れると思うぞ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:20:21.77 ID:950jQ9pm0
ロックマン11はよ
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:20:48.32 ID:hh6OlEI50
カプコンってゲーセン事業も壊滅的なんだよね
安定した副業もたないと
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:21:14.06 ID:f8vliC2J0
スマホゲーム市場は
既存据え置き型ゲーム市場の2倍
来年は3倍になると言われてる


スマホゲームで王者になったものがこの先生き延びるだろうね
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:21:30.58 ID:Qn9oXNyS0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ 
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:21:35.88 ID:erBNKRQH0
パチンコモンスターハンター待ったなし
226発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/04/19(土) 14:21:52.33 ID:+SEcDHhV0
スマフォ タブレッド自体が すでにDS PSPのような携帯ゲーム機なのだから

これを利用しないのはバカだ。 世界中に同OSのゲーム機が広まったと考えればいい


例えばこのゲームを見ても スマフォの潜在的な性能自体あなどれないものがあるのがわかるだろう

IOS オーシャンホーン
http://www.youtube.com/watch?v=dNpwdcXCCI8#t=29

http://www.youtube.com/watch?v=UL8eAVeZaEU

これからのゲーム業界 スマフォタブレッドゲームを作らずして 勝者にはなれない
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:22:01.37 ID:erCnOKTp0
朝鮮製ゲームにやられている。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:22:11.32 ID:AsHT/Ari0
>>212
まあ確かに面白かった
最後の掛布はやばかった

>>219
カプコン
あれは面白かった
ハンターまでは
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:22:30.36 ID:kIItFFLS0
また憲太郎にキャラデザ頼めばいいじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=ECLEAzsh2eg
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:22:56.89 ID:OAHtXkhQ0
魔界島は名作
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:23:12.42 ID:/yfe5Yye0
モンスターハンターをガールハンターにすれば
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:23:21.23 ID:/e32tRFe0
>>223
性能もあがってきてるんだがその性能がバラつきがあるせいで今までは作りにくくていまいちだったかも
それがもうなくなりつつあるからケイタイゲーム市場全部持って行って終わりそうな予感

スマホやっぱすげえw
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:23:34.89 ID:GJyvUMJW0
弥七が出てくるだけで嫌な気分になる
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:23:48.82 ID:KmN4Eppd0
カプコンよりスクエにの方が断然上だろ。

カプコンは音楽のレベルが低いが、スクエには高い。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:24:10.27 ID:7l5gf8+t0
スマホでロックマンと魔界村出そう
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:24:11.73 ID:gqFHSMD30
つってもモンハン4Gが歴代最高の売り上げを記録するのは確実視されてるからなあ。
頼るなってのは無理だろうけど、危機感は持つべきか。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:24:16.10 ID:EZnuyKId0
よし、では天才経営コンサルタントの名をほしいままにしたおれが
カプコンが大儲けする秘策を授けよう。金はいらないから参考にしろ。

それはな。「プロ野球殺人事件2」を出す。PS4でw
いや、お前、あのゲームは明らかに時代を先取りしていた。
1988年販売のゲームにしては新しすぎる。
あれは明らかにGTAの前身ともいえるゲームでね。
カプコンがあの方向性をすすめていたら全然変わっていたね。
警官から逃げ、警官を倒し、なんと女とハートマークもするんだからなwww

と、いうわけで、すぐにつくることw
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:24:38.92 ID:0es1oljH0
モンハンは時間制限があるからなー。
あの世界でキャラクターをボーッと立たせて風光明媚な景色を見る事が出来ない。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:25:11.73 ID:HzoNzBkE0
>>166
そのモンハンも中で2つチームがあって、MHFは課金地獄で終わってるけど、3DSのMH4は内容が少ないがまだ終わってない

VITAはMHFで我慢してるからMH4の可能性はダブるから低いだろ。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:25:14.97 ID:4p93GgMF0
ロックマンをFPSで作ったら面白いじゃね
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:25:20.93 ID:L5LvHqah0
koeiの方がよっぽど糞だと思った
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:25:24.17 ID:2Sa1fctFO
ぶっちゃけどのメーカーのゲームも、
グラフィックとサウンド以外はファミコンで充分再現できるんだよな
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:25:33.25 ID:iysPGiEZ0
ロックマンダッシュだっけ
開発中止になったの
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:25:37.20 ID:qE88nGIH0
サウスのゲームやりたいなー
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:26:08.64 ID:kIItFFLS0
>>240
ロックマンダッシュってのがあってだな
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:26:17.63 ID:WcK9g07D0
ただの盛者必衰だよ

ファミコン時代から活躍してるような
老舗企業のカプコンやスクエニは衰退したが
代わりにコロプラやサイバーエージェントが隆盛した

要は、過去の成功体験を忘れられずに
任天堂やソニーのハード屋をの関係を密にしてた
経営判断を誤った企業が衰退した

しょうがないよね

日本人はプレイヤースキルを磨いて勝ち負け決めるゲームより、
札束の殴り合い、財力で勝ち負けが決まるゲームの方が
好きなオッサンが多いんだから

スマホスマホって馬鹿にするゲーオタが多いが、
日本のスマホアプリ市場は今や北米を抜いて
世界一の市場規模なので、
スマホで勝てない企業は儲けようがない
スマホに興味ないゲームクリエイターは冷遇されるのが現実なのですよ
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:26:46.19 ID:H2WxQQoo0
>>210
シブサワ・コウ夫人で取締役名誉会長がマリオを超えた名作と絶賛して
開発費ぶっこんで爆死して赤字穴埋めのために立志伝チームとか大量解雇になったオプーナなめてんの?
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:26:47.38 ID:16r3pqU30
カプコンがサイレンと大神の続編作ってくれたらいいじゃん。
249発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/04/19(土) 14:26:55.30 ID:+SEcDHhV0
>>232
うん もうDS とか PSPとか携帯ゲーム機は必要ない

スマフォ タブレッドがその代わりになる

そしてそれが世界基準の同OSになるのだから そのように統一されたほうがいい。

ハード商売していた日本のメーカーはやばくなるだろうが、世界の流れには勝てないよ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:27:04.92 ID:jisTCKUV0
カプコンは慣れないソシャゲなんてやっちゃいかん
今までどうり家庭用やアーケードのアクションゲー作っときゃいいんだ
あ、あと逆転裁判も
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:27:19.08 ID:GJyvUMJW0
1943の本格的な続編を出してくれ
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:27:36.87 ID:qwRNeddd0
まだ傾きが足りないと思うけどな。
カプコンはネズミが逃げ出してからが真骨頂。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:27:37.15 ID:yLxySKru0
任天堂の方がやばいと思う。wiiU終わってる。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:27:55.51 ID:iHLSiF8/0
モンハンは作業ゲーすぎてやる気にならん

あんなのに何百時間やったぜーとかただのどMじゃねえかw
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:27:57.95 ID:vwlseIF60
>>81
JRPGをメインに据えず
アクションで生き残ってきたんだな
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:28:25.24 ID:eKcQo/8O0
100億単位で博打打ってくるメーカーと戦う世界は厳しいのう
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:28:28.94 ID:HzoNzBkE0
アニメまで作ったカプンコのオンラインゲー「イキシオン」も、たまには思い出してください
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:29:39.36 ID:J6//+O/B0
バイオなんてとっくの昔にゾンビでもホラーでもなくなってるから面白く無い。
1の頃はドキドキしながら楽しんだが、回を重ねるごとに超能力モンスターバトルになりさがった。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:29:58.15 ID:AsHT/Ari0
>>236
モンハンも何れは飽きられるからな
俺は2g~4まではプレイしたが
流石に飽きてきたわ
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:30:20.92 ID:tUEQD1Vp0
またヒット作食い潰して瀕死なのか
そろそろ大ヒット新シリーズ出してくれるやろ
261発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/04/19(土) 14:30:29.43 ID:+SEcDHhV0
だから スマフォ タブレッドで オーシャンホーンみたいのができるんだから

http://www.youtube.com/watch?v=UL8eAVeZaEU

グラをしょぼくしたモンハンは作れるわけよ

これをオンラインMOとして出して アイテム課金にすればいい
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:30:46.38 ID:I54AQaUh0
>>258
最近はもうギャグにしか見えない。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:30:55.82 ID:2jebDiMN0
>>12

あれはバイオじゃなくて
戦争ゲームや。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:31:03.43 ID:xExYQo5Y0
DSのやつツマンナイしな
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:31:07.70 ID:pSOAMBQ90
スカイリムやった後、和製オープンワールド(笑)のドラゴンズドグマやってめちゃくちゃガッカリしたわ・・・・
こんなもんかよ、カプコン。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:31:25.72 ID:hYDGQe2T0
カプコンのクロスビーツって言うスマホの音ゲーは、アップデートする度に不具合、イベントやる度にユーザーから不満爆発
最悪の音ゲーです
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:31:30.55 ID:lK7HW8P40
>>246
スクエニは衰退どころかオンラインゲームで絶好調ですが?
ちゃんと調べて発言しようやチンカス
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:31:57.96 ID:xMjUuOwNO
バイオもバイオというよりその辺のアクションゲーになったからな
巨大髑髏とか出たとき終わったと思ったわ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:32:00.50 ID:MUgD2W2I0
バイオ2のリメイク出せよ
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:32:05.28 ID:T7zE22ZV0
>>168
おまけのマーセナリーが最高に面白いw
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:32:19.40 ID:iysPGiEZ0
ホラー系は続編はむずかしいかもな
ゲームに限らず映画も
前作のままじゅしょーもないからどんどんパワーアップさせたらギャグになる
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:32:27.59 ID:950jQ9pm0
4K画質のストXはよ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:32:33.34 ID:MgbcOhIO0
今こそ
「1942 VS. 艦隊これくしょん」
を出すべきだろ
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:32:37.54 ID:1SZpxMGf0
>>236
そうなの?出すタイミング早過ぎないか?
そんな続けて出したら飽きが早く来ると思うのだが
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:33:54.16 ID:50iwd+Fu0
映画っぽくしすぎてつまんなくなったな
クリスもゴリラになり過ぎて女性ファン消えたし

メタルギアみたいに映画のようなんだけどダンボールに
入ったりエロ本まいたりそういう遊び心がゲームには必要
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:34:19.10 ID:OxhiqRJf0
>>269
おそらく
6のレオン編と酷似したものになると思われる・・
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:34:40.50 ID:4p93GgMF0
>>245
あれってTPSじゃなたっけ?
タイタンフォールみたいに作れば海外で結構売れると思うだよ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:35:05.28 ID:lmbYKMue0
バイオの最高傑作は初代とアウトブレイク
後のは、ギャグシューティング超能力バトル
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:35:18.99 ID:XExwNDpd0
バイオハザード+ストIIで新ゲーム出来るじゃないか。

ゾンビが波動拳連射するんだか、ダルシムがゾンビ化してテレポートすんのかはしらんが。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:35:25.84 ID:3wYfvQbC0
今こそ児雷也見参と宝島Zの続編を出す時やな。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:35:32.77 ID:Drd1kCHA0
魔界村をモンハンぽくしてくれたら、とりあえず買うけど。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:35:34.31 ID:ZHlzDAUf0
和ゲーていすとで進化させりゃいいのに

基本ベースまで洋ゲーにするから客が分散してしまう
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:35:43.80 ID:y/gtKRNS0
アローンのパチモンでよくまあここまで持ったもんだ
ストリートファイターは今でも人気あるね
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:35:34.02 ID:H2WxQQoo0
>>246
コロプラが隆盛・・・・
カプコンに比べたら小規模ソフトメーカーやんけ
比較する規模ちゃうやろ
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:35:54.27 ID:7Onzmt5W0
アーケード全盛期の頃はカプコンもクイズゲームが得意だったのに、
そういうのが向いていそうなスマホゲーでは先陣を切れなかったのね。

クイズ三国志とかカプコンワールドとか、結構50円玉突っ込んだ思い出があるわ。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:36:07.53 ID:xMjUuOwNO
アウトブレイク3出せばいいのに
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:36:30.92 ID:HzoNzBkE0
>>196 同意
「すぐ飽きるゲームだけど、それまで金払ってやれや」臭が激しくて、やる気にならん

スマホは操作性が癖ありすぎだし。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:36:32.02 ID:HCV3QLlr0
日本という安定したゲーム市場が短期間に極端に縮小してしまったからな。
団塊ジュニア世代という人口比が大きな世代がファミコンからPS2までの日本のゲーム業界の顧客として
大きな金を落としてきた日本だが、その世代も今や40代に入り、ゲームをやることがなくなった。
やってもせいぜい、暇つぶしでスマホのソシャゲをやる程度。
その世代でパズドラとかやってる人はホントに多い。ソシャゲでもMMORPGみたいなガチなやつはあまり
やらない。となると、世界市場をメインにするしかないのだが、ソニーのようなハードメーカーは、ともかく
ソフトメーカーは、開発費をかけた洋ゲーと競合しないといけない。
当たり外れの大きいゲーム業界でそのリスクはかなりのものだろうな。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:36:50.85 ID:8Gd6wMOr0
モンハンはハメをどうにかしろ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:37:11.01 ID:arv42o0F0
>>271
呪怨も「最初」に見た時は凄く怖かったんだけど
続編になるにつれて、ホラー何だかギャグなんだが曖昧になっていったね
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:37:41.66 ID:gs0g/K4X0
>>66
攻撃力上げてゲームスピードを
マヴカプ並に高速化したら面白くなりそうなのにな。
鉄拳側のモデリングもモーションも新規で作ったのに
あれで終わりなんてなんかもったいないね
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:38:06.54 ID:ioB+5I7B0
普通のRPG出してくれないかな。ブレスオブファイヤー4までは好きだったんだよね。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:38:21.34 ID:ZtaVLeko0
スマホでゲームしてる奴とスポーツ新聞読んでる奴
どっちがアホっぽい?
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:38:27.49 ID:7l5gf8+t0
バイオ初代は面白かったが、2週もすると楽にクリアできてしまうな
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:38:28.38 ID:Z5N96Nx+0
子どもの頃からゲームやってたやつでソシャゲなんてやってるやついないだろ〜。
ファミコン時代からゲームはやってるけどソシャゲなんて何が楽しいのかわからん。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:38:33.74 ID:kIItFFLS0
カプコン昔パートナーシッププロジェクトやってたべ。
あれコンシューマでベスト版出してほしい。もちろん360で。

匠 ギガウィング、マーズマトリクス
ライジング グレート魔法大作戦
ケイブ プロギアの嵐
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:38:48.26 ID:irhV2lyS0
モンハンソシャゲやればいいじゃん・・・
見捨てるけど・・・
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:39:35.20 ID:KX4v4IjF0
>>267
しかし、FF14の売り上げというから、
新規ユーザー確保しないと来年は厳しいだろうね。
元々は赤字予測だったようだしな。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:40:16.84 ID:OxhiqRJf0
バイオも怖くするのはいいんだけど今、三上が作ってるホラーゲームレベルまで行くとツラいよな
300発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/04/19(土) 14:40:52.69 ID:+SEcDHhV0
>>295
ソシャゲはただの集金システムだからなあ ゲームじゃない

でもそんなシステムにも、かなりの数の人間が金を注ぎ込むというデータがとれたのはデカイ
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:41:19.39 ID:mxkJO35w0
外人にうけようという心根が精神を腐らせる。
外人うけを狙って、FPSもどきのクソゲーになった。
これをセカイガー病というのだ。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:41:56.80 ID:3zhrO9dP0
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:42:14.75 ID:tBQ+5T+x0
今年の年末の「笑ってはいけない」シリーズはカプコンとコラボして
バイオ無印の館を完全再現して欲しいな。
番組終わってもイベントで使いまわせるし。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:42:14.90 ID:pSOAMBQ90
まさかのスウィートホームリメイク来い
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:42:44.04 ID:QLyprbo70
売れたゲームがあっても続編潰しのカプコンだからなあ
306熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止:2014/04/19(土) 14:43:04.98 ID:XnGfQB9u0
 
ゾンビのようにしぶとい「バイオハザード」も、いよいよバイオハザードですか。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:43:17.85 ID:I3EZ4wLi0
好調なモンハンをディスって最早先がないスマホを持ち上げるとか、
流石産経の馬鹿記者w
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:43:18.56 ID:7e8Nx4+C0
えどたんの続き出さないからだな
3DSで出しても良いくらいの作品なのに
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:43:31.94 ID:H2WxQQoo0
>>298
FF14は月額課金のMMOだぞ
数年後はともかく来年は逆に安泰だろ
FF14のPS3版のパッケージ価格は3300円でしかないけど月額課金は30日1598円だから
3ヶ月課金したらパッケージ売上1本分超える
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:43:43.49 ID:xMjUuOwNO
>>173
5以降はバイオの名前した別ゲーだろ
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:43:57.77 ID:y/gtKRNS0
スプラッターハウスとエイリアンシンドロームをコラボしようぜ
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:44:10.09 ID:OxhiqRJf0
>>303
あいつらじゃ脱出出来ないべw
月光も弾かないとならんのに〜
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:44:21.96 ID:+Kb7G8Aw0
バイオも迷走してんな
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:44:34.50 ID:iysPGiEZ0
ロックマンとか、
わざわざ同じドットのでつくってるけど
あれってけっこう今でも作るの大変だったりするのかな
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:44:37.01 ID:22EcnQc40
カプコンは技術力はあるんだから、いくらで手はあるだろ、

アイデアがあれば。


ああ、アイデアがなかったんでしたね、カプコンは。

いいディレクターがいないなら、ゲーム会社なんて成り立たないだろうね。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:44:42.45 ID:+lnMtfgx0
結局天地を食らうっていうアクションゲームは出たっけ。あれずっと開発中っていわれてそのまま忘れてた
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:44:45.27 ID:uMg6Fi4a0
バイオハザード0みたいなタイトルではまた洋館を舞台にして
お化け屋敷みたいなドキドキするゲームを高画質で作って欲しい

バイオ1は本当に傑作過ぎた
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:45:27.29 ID:LyI8pYZf0
モンハン頼みなのにバイオハザードのカプコンってなんだそれw
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:45:33.40 ID:AwgTHLhH0
ん?
特損50億もだして30億以上黒って
むしろすごいんじゃね?
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:45:39.59 ID:ZACXWVK90
たけし見つけると妙な嬉しさw
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:45:39.91 ID:mxkJO35w0
カプコンはソンソンと1942の時代がいちばん輝いていたな。
格ゲーにのめりこんだあたりから、つくるゲームから独創性が失われ、クソゲーメーカーになっていった。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:45:40.56 ID:HzoNzBkE0
>>231
武器で攻撃するのは、その美女についてる野獣ねわかります

単純なナンパゲーよりいいかも

でもそっから先が思いつかない

美女を換金したら人権侵害はんぱないし、そのまま自分を囲ったらハーレムだし
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:45:52.30 ID:kVWcuzGR0
ヴァンパイアハンターやサイバーボッツの頃のグラフィックが一番好き
カプコンはやっぱ2Dモノが良かった
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:45:56.25 ID:Y6EGb1HP0
小学生の頃カプコムって読んでた
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:45:56.64 ID:HCV3QLlr0
>>295
ソシャゲのユーザー層は、2011年の時点で30代以上が4割以上を占めていた。おそらく今年は、5割超えてるだろう。
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1205/11/news013_3.html
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:46:02.43 ID:m3nVGUx10
>>107
カプコンといえば巨乳キャラだと思ったが

てかドグマの続編はよ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:46:03.62 ID:tVUInl110
>>19
バイオハザードもメタルギアソリッドも単なるFPSになってしまったからな
FPSがウケるのはアメリカだけという現実を直視すべきだ
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:46:04.35 ID:jxA7mVl30
PS4で魔界村の新作出せ
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:46:06.76 ID:J7WW9DHC0
モンハンは俺の様なぼっちのライトユーザーをないがしろにして最後までクリアさせてくれない
せめてコーエイのゲームみたいに超簡単モードも追加してくれよ
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:46:15.76 ID:f3ox10Ag0
増税があるとゲームみたいな娯楽産業は最も出費を削られるところ
カプコンっていうか業界自体が危機的
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:46:45.82 ID:H2WxQQoo0
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:46:57.59 ID:EB9OdMcq0
もうソンソン出すしかないのか
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:47:08.40 ID:uMg6Fi4a0
俺の中ではスト2かファイナルファイトのカプコン
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:47:21.75 ID:bSYjLEQo0
天地を喰らう、バーチャルコンソールで出してくれよ
もちろんRPGのほうな
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:47:28.94 ID:TQbboR0N0
mugenを買い取って正式に発売しろ
キャラ作成ソフトも添えてな
売れるぞ
336発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/04/19(土) 14:47:41.44 ID:+SEcDHhV0
>>320

今日は良いことが起きますよ ヽ(*´∀`)ノ
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:47:46.38 ID:tBg/rafs0
昨年山手線の中でカプコンのお偉いさんが二人雁首並べてこんなもの作ってますと周りに聞こえるような大きな声で話してた。
この会社はダメだと思った。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:47:57.68 ID:88y2iN+D0
2004年3月にモンスターハンターをプレイした時の衝撃は
今までのゲームでは全く感じたことのない程強烈だったからな
まぁMHP2Gからシリーズに入ってきた連中も同様の衝撃受けたかもな
あれほどの神がかり的な面白いゲームは二度と作れまいよ
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:48:16.46 ID:FtKYHTGR0
ストライダー飛竜もまた出すんだっけ?
さてどうなるかね
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:48:28.81 ID:KX4v4IjF0
>>309
「絶好調」というにはちょっと薄いな。
良くて、スクエニらしい商法で復調と言ったところだと思う。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:48:29.40 ID:mCfa9evb0
三上の退社とともにバイオは終わった
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:48:32.46 ID:HCV3QLlr0
>>337
どんなもの作ってるって言ってたの?
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:48:45.29 ID:aQjOig1T0
カプコンはアクション売りにした作品が多いのに、操作性や操作感に配慮が足りないと思う。

もっとキビキビ直感的に動かしたいのよね。
バイオやモンハンなんかも操作の複雑さで難易度調整してる感じがするよね。
344チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/19(土) 14:48:48.04 ID:O84rJ1Ky0
ゲームクリエイターと呼ばれる連中が、美容室でキモイ髪型にするようになってからゲームがつまらなくなった
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:49:02.27 ID:DnhTjxxo0
名作をことごとくゴミに変えてきた
逆錬金術
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:49:22.04 ID:TEFKCZ0M0
モンハン4もアマゾンで半額で売ってるってことは在庫投げ売り状態だろう。
4Gはおそらく出荷200万以下になるんじゃないか?
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:49:24.85 ID:AsHT/Ari0
>>243
アレは開発中止と言うか開発に入る前にポシャった
カプコンは会社に話も予算も通さずに
勝手にPJ立ち上げて進めてしまう事がままあるからな
発表してゴルァされたんだろう
当人政治争いに敗れて退社したしな
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:49:34.79 ID:j7uKq2VGO
>>329
P3までしかやれてないけど、ソロでも練習すれば何とかなるだろ?
村最終クリアできなきゃ地雷とか言われてるしさ。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:49:55.75 ID:+lnMtfgx0
>>331
アーケードで当時としてはすげーカッコかったんだよなー
いつの間にか出てたのかー
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:49:58.55 ID:I85pa9o20
俺は5も好きだけどなぁ・・・6は死ね
351発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/04/19(土) 14:50:25.27 ID:+SEcDHhV0
>>331
天地を喰らうは RPGの方もおもしろかったねww

https://www.youtube.com/watch?v=AB-cvYNBz6Q

アンドロイド IOSで もう1回リメイクしてくれないかなあ
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:50:34.58 ID:f3ox10Ag0
個別のタイトルの出来云々っていうより据え置きゲーム機市場自体がヤバイ
まあ日本ではとうの昔に死んでたがアメリカもどんどん縮小
カプコンは倒産する運命
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:50:56.11 ID:uwMDScJR0
バイオって何で糞化させちゃったんだろうなあ。
あの感じじゃないと海外じゃウケないから?
じゃあ日本で売るのやめなよ。ウザいからw
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:51:24.45 ID:eogTnqHv0
さっさとアーマードコアの続編出せよ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:51:36.62 ID:yB++F7td0
今のゲーム市場に日本のメーカーが入り込む余地ないので、もはや手遅れ
これはカプコンに限った話ではないから寂しい
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:51:39.26 ID:Cj8p8yDo0
モンハンって何が面白いのかわからん
ゲームの良さはまったく感じられなかった
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:51:50.61 ID:OVuIEPzl0
モンハンなんて海外じゃ売れないからな
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:51:59.30 ID:xMjUuOwNO
でも、奇抜なキャラ設定にしないと個性を出せない三国無双のコーエーよりまマシだろうな
三国志のキャラなのにイスラムのイメージでとか頭悪すぎ
359チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/19(土) 14:52:31.63 ID:O84rJ1Ky0
グーグルで「ゲームクリエイター」で検索すると気持ち悪い奴が多すぎ

なぜ見られることを意識してるのか?

気持ち悪いんだよボケ
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:53:32.26 ID:HCV3QLlr0
>>352
アメリカもゲーマーの高年齢化が言われていたからな。
2011年にアメリカのゲーマーの平均年齢は、37歳というデータもある。
NHKの世界ゲーム革命でも似たようなこと言ってたしな。
ttp://www.famitsu.com/news/201107/06046333.html
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:53:45.46 ID:mhkJXULB0
日本のメーカーには頑張って欲しい。
洋ゲーもよくやるけど、
やっぱり洋ゲーばかりになると面白く無いわ。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:54:02.14 ID:H2WxQQoo0
>>340
絶好調と書いたのはワイではないが昨年経常利益で42億の赤字だったのが
今年は99億9千万の黒字だし売上1000億の企業が約100億の経常利益出してれば十分絶好調やろ
http://www.hd.square-enix.com/jpn/news/pdf/14q3tanshin.pdf
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:54:17.39 ID:MS6bpC0T0
>>352
それで箱1もPS4も前世代よりいいスタート切ってるのか
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:54:27.88 ID:oDZ+guO50
>>20
これを見て、クレイジータクシー船版と涙の倉庫番とミシシッピ殺人事件を組み合わせたゲームが頭に浮かんだ

いけるな
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:54:27.76 ID:mxkJO35w0
バイオハザードの映画を作り始めたあたりから、
おかしくなりはじめた気がする。
ジョボビッチのせいだな。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:54:37.92 ID:GJC2UX290
さっさと潰れろ糞企業
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:54:50.47 ID:ioB+5I7B0
ソシャゲーってパチンカスの受け皿でしか無いんだからやらなくていいよ
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:54:53.27 ID:/oup6RkW0
>>359
2chのコテ気持ち悪い奴多すぎ

なぜ見られることを意識してるのか?

気持ち悪いんだよボケ
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:54:53.81 ID:97xoADg40
たしかスト2もバイオも起死回生だったような
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:55:15.14 ID:pSOAMBQ90
セガがもう一度ハードを出してくれるまでは死ねない。
それまでは生き抜いてみせる。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:55:27.76 ID:EJRnVbDg0
ロックマンDASH3マダー
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:55:53.31 ID:MVxhxuYX0
モンハンも先人の遺産使い潰してるだけだしなあ
373チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/19(土) 14:56:13.96 ID:O84rJ1Ky0
堀井雄二とか、鳥山明ぐらいの頃は、ほのぼのオタクみたいな容姿だったのに、
現在のゲームクリエイターと呼ばれる連中は、なぜか美容室で髪を切ってるだけで自分がかっこいいと勘違いしてるクズばっかり
あのメンタリティでは面白いゲームを作るのは無理
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:56:42.27 ID:D+UNCiOX0
バイオ4あたりからクソゲーの部類
0になるとやる気も失せたwwwwww
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:56:50.67 ID:T4+RgNal0
マジで一番可能性を感じるシリーズはドグマ
うまくやればドル箱コンテンツになるから続編作れよ!
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:57:03.38 ID:UVFf9I2B0
モンハンもRPGにしろよ。ただ戦って素材集めて武具を作るのも飽きたよ。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:57:32.34 ID:f3ox10Ag0
>>370
セガはもう殆ど死んでる
今ではパチンコ機メーカーだが
消費税増税でパチンコ業界も死ぬからセガが浮き上がる目は二度と無い
378発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/04/19(土) 14:57:45.08 ID:+SEcDHhV0
https://www.youtube.com/watch?v=brfl-iDffwI


RPG天地を喰らう2も面白かった


CAPCOM頑張ってくれ 
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:58:10.45 ID:o2mtT5gq0
ワゲー全滅ですか
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:58:14.88 ID:pSOAMBQ90
>>375
なるかボケ。
むしろドグマで日本人にはオープンワールド無理だと悟ったわ。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:58:16.66 ID:MVxhxuYX0
ドグマはマジで惜しいが
あれ育てる気ないだろ、カプコンだもの
382チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/19(土) 14:58:31.84 ID:O84rJ1Ky0
>>368
お前、俺が2chの固定ハンドルだと思ってるのか?
殺されたいのかお前
殺すぞコノヤロー!
俺を固定ハンドルだと思うなよ
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:58:45.86 ID:j+Fhko+x0
バイオは3までだな
4からは単なる劣化FPS
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:58:47.07 ID:HzoNzBkE0
>>300
つまり「最初が盛り上がればうまく回収。後はやんわり速攻撤収」ですねわかります

こんな状況だから今は堕落するけどスマホが流行らなくなったら、まともに作れるメーカーにもどれるかな?

ありえないよな。「こんどのテストは本気だす!」って言われてもねえ。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:58:56.47 ID:VmxOpICR0
バンナムのような禄にゲーム性の無い
キャラゲーメーカーの方がソシャでは成功してる皮肉
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:59:01.77 ID:1SZpxMGf0
>>346
そこまで減らんと思うがモンハン4Gはモンハン4より100万本くらい減らすと思う
モンハン4買った人がみんなついてくるとは思えない
こんな短期間で次のモンハン出されたら流石に飽きる
頼れる物がモンハンしかないから業績を全部モンハンでカバーしようというカプコンの焦りを感じる
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:59:27.30 ID:dOiMehLH0
作り込んでもクソゲーしか作れない
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:59:30.81 ID:SKpF+k5v0
モンハンは1作目は偉大なゲームだったよ
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:59:35.34 ID:bSYjLEQo0
何万もの兵士を引き連れて冒険する天地を喰らうの世界
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:59:40.93 ID:HCV3QLlr0
ただ、ゲーム市場が無くなることはあり得ないから、細々とやっていけばいいと思う。
パイの大きさでは、ファミコン時代とは比べ物にならないわけだし。

あれだけ世界を席巻した初代ファミコンより、PS3のほうが販売台数上だからな。
ファミコンには、ライバルと呼べるほどの相手(せいぜいヨーロッパのセガか)が居なかったけど、
PS3にはXbox360やWiiなどがあった。Xbox360は、PS3と同じくらい売れてるし、Wiiはそれ以上。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:00:15.91 ID:GJC2UX290
>>380
根本的な「才能」がないことを自分達から宣言したのがドグソだったなあ

これに限らず、なんで救えない系の馬鹿は自分で自分が馬鹿です、ってことを喚きたがるのか未だにわからん
392熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止:2014/04/19(土) 15:00:33.64 ID:XnGfQB9u0
 
『ボンバーマン』方式で、「よし、こうなったら、モンスターや怪獣を主人公にしてやる」
とか思ったら駄目だぞw

「それやっちゃお終い」だからな。

まあ、そろそろ終わっていい頃合いかw
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:00:57.08 ID:m3nVGUx10
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:01:01.46 ID:+nQKz1vKO
バイオは56とクソゲーが続いたからもう見限ったか人柱を様子見する奴らでもう売れないだろ
395うひょのふ@転載禁止:2014/04/19(土) 15:01:07.03 ID:W4tzmWZw0
今こそラッシュ&クラッシュ2だな、カプコンよ
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:01:20.50 ID:waA7xN6c0
モンハンも初代やdos暗いまでで
後のシリーズは完全に劣化
狩猟じゃなくて巨大な敵を倒すだけのゲームに
397発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/04/19(土) 15:01:37.71 ID:+SEcDHhV0
CAPCOMは
この頃のハドソンの面白さを取り戻せ 

http://www.youtube.com/watch?v=QeCexWzeobs


クリエイターに学歴はいらない

つまらねえやつはいらねえんだ
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:02:19.67 ID:8CLeKfJD0
モンハンは、初代とG、Pくらいまでは面白かった。
あとは惰性でやったけど、正直うんこ。

要するにtnksn。
399チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/19(土) 15:02:25.36 ID:O84rJ1Ky0
人間なんだよ人間
ゲームを作るのは人間の心だ

だから、ゲームクリエイターと呼ばれる連中が他人の見られること意識して美容室で髪を切ってるのがダメだと言ってるんだよ

ゲームを作る奴は、全員、坊主だよ

俺の考えは、非常に合理的だ
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:02:26.28 ID:GJC2UX290
>>385
プレイせずに批判する馬鹿発見
バカプコンのゲームモドキよりよっぽどゲームしてるわ
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:02:31.25 ID:SKb9LWkQ0
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:02:42.33 ID:mCfa9evb0
モンハンは散々世話になったPSP切り捨てたからな、恩知らずというか銭ゲバというか
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:02:46.28 ID:PApYK8Qo0
モンハンが楽しかったのはオンでマルチプレイやり始めた最初の頃だけ
次第に誰もが効率や改造を求め作業だけの糞ゲーと化す
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:02:46.51 ID:MK0xOpZk0
MH4も、売れはしたけどよく良く見ればクソ要素詰まってる
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:02:58.12 ID:tVUInl110
>>185
MGSも続編はFPS化されたけど
「FPSは日本人にはウケない」という現実を意地でも受け入れたくない人が
日本のゲームメーカーにいるみたいね
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:03:16.38 ID:zYO/159OO
バイオ4はバイオシリーズとして見たらクソゲー
別物として見たら神ゲー
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:03:20.94 ID:cZsDom1c0
モンハンは3DSになって買わなかったわ
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:03:22.61 ID:b9wo8m8g0
モンハン4になって、狩ゲーじゃなくてトレジャーハンターゲーになってる時点で末期を感じる。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:03:43.42 ID:W7j22n6r0
艦これに習ってモンこれを作ればいいんじゃね。
モンスター萌え化でいいじゃん。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:03:47.24 ID:bSYjLEQo0
レベルファイブが勢いに乗ってるね
イナズマイレブン、ダンボール戦記、妖怪ウォッチ
もう3つも当ててる
でも日野に脚本を書かせちゃダメだ
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:04:00.19 ID:MVxhxuYX0
つーか初代から4作10年もロクにモーション変わってないアクションゲームがまだ売れるとか日本人凄すぎだろ
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:04:57.26 ID:MK0xOpZk0
>>403
しかも最近じゃPKが普通に行われてるしな
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:05:28.89 ID:T3i/w5Q80
リベレーションズは名作だからやってみるんだ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:05:47.38 ID:HzoNzBkE0
>>322
その頃のアーケードは、街のいろんな小売店がゲームのコーナー作って売上あげてたなあ。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:05:50.12 ID:m4809WER0
>>410
トライエースがレベ5の下請けやってて泣けた
時代は変わるもんだ
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:05:55.03 ID:J0B80BX90
バイオは海外メーカーに
権利だけ売って作ってもらえ
FPSにして仕切り直せ
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:05:55.98 ID:H2WxQQoo0
>>388
いちばん偉大だったモンハンはPSPの2gやろ
社会現象レベルやった


ということでカプコンは起死回生の為に天地を喰らうBASARAとバイオBASARAとヴァンパイアBASARAだそう
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:05:58.42 ID:1Jnqv4bQO
パチンコやパチスロにもなって、まだ結構儲けてるイメージだったが
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:06:10.83 ID:Oqm73mrW0
まあなんだ
ゾンビが銃で攻撃してくる時点ですでに終わってたろ
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:06:15.88 ID:1SfbIJTM0
バイオ5の良かったところはエクセラおねーさまのおっぱいのみ
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:06:21.23 ID:GJC2UX290
>>404
高低差(キリッ)ジャンプ攻撃(キリッ)とかの他のゲームじゃ
とっくの昔に採用してるレベルのをやっと採用してドヤ顔したり
崖登り出来るようになった結果、今まで以上に「透明な壁」
が不自然になった事も考えてないんだろうなあ
422チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/19(土) 15:06:22.99 ID:O84rJ1Ky0
俺がゲーム会社の社長なら、

「おい!お前!なんだその髪型は!」

「ゲームがヒットしたので、ゲーム雑誌とかに露出が多くなりましたので美容室でカットしてもらいました」

「色も茶色いじゃねえか」

「少し明るくしてもらいました」

「やかましいよ!コノヤロー!お前の頭髪で車内は暗いよ!」

「すいません・・・」

「1000円やるから坊主にして来いよ。そんなヴィジュアルで面白いゲームが作れると思うなよ!」

「わかりました」
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:06:27.96 ID:DQjKnvWt0
据え置きゲーム市場というのがそもそも斜陽産業だってことに・・・
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:06:44.85 ID:5qubNkaa0
バイオ2以来、久しぶりにバイオ6やったけど、「こりゃ駄目だ」って中盤辺りで止めた。
普通に面白くないんだよ。
425熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止:2014/04/19(土) 15:06:54.93 ID:XnGfQB9u0
 
擬人化された戦艦の上で、
卵のガチャガチャから生まれたモンスターとゾンビが戦うゲーム出しておけば売れるだろ。
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:06:59.36 ID:EZnuyKId0
>>302
おおお、レスがついたレスがついたwww
他の書き込みはともかく、これについてはレスが欲しかったw
真面目に言うがプロ野球殺人事件はファミコン史上最高傑作だと思ってるからね。割とマジで。
ついでにGTAの先祖的作品じゃないかというのも割と本気で思ってる。

ついでに>>397先生のあげた高橋名人でおなじみの冒険島も面白かったな。クソゲーだけどw
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:07:06.36 ID:22EcnQc40
>>418
パチンコだけの会社になりつつあるんだろ。

いいじゃない、カプコンはパチンコを作る会社として生き残ればw

金さえ稼げればいいんだろw
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:07:11.32 ID:MgbcOhIO0
>>385
どのメーカーもああいうコンテンツを
喉から手が出るほど欲しがってるし、実際出しては爆死している

成功しているのがバンナム、というだけだ
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:07:15.64 ID:oX5ndOCg0
ハッキリ言おう。 モンハンは、おもしろくない。 

あれは、ただの作業ゲー。 感性の鋭い人は、作業ゲーが大嫌い。 

新機軸を盛り込む才能がないから、やりこみ要素という言葉で
ごまかして、延々と同じ作業をやらせるゲームしか作り出せない。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:07:21.74 ID:wspTgTL9O
バイオ4が一番好きだけどな。
まあ洋ゲーのFPSやりまくってるから合うのかな。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:07:38.03 ID:nPmH4HAQ0
わらーっと出てくるゾンビを
やべえよやべえよで倒していく

そんなシンプルなのに回帰しちゃ駄目?
変異体みたいなのいらんのよ
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:07:43.39 ID:z3Vk0bbu0
完全オリジナルキャラ「ディカープリ」を追加したウルトラストリートファイター4があるし(震え声)
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:07:53.57 ID:Z5N96Nx+0
てかGって付くのは次のモンハンじゃないだろ。
追加版みたいなもんだ。

モンハンがクソって言ってるやつは大体一緒にやる友達がいないやつ。
バイオも友達と協力プレイなら普通に楽しいよ。
野良オンラインはダメ。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:08:09.09 ID:HCV3QLlr0
>>413
買うならPS3版になるけど、オフ専でも楽しめるの?
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:08:10.65 ID:yp/glaBh0
連ジ、ティタエウは大好きだった。
ガンダムVSガンダムになってからやらなくなったな

あの仕様で逆シャアユニコーンのシリーズつくってほしい
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:08:11.43 ID:/SlM/Y7K0
戦いの挽歌だ!
魔界村だよ!
1943!
カプコンと言えば弥七だろうが!

デビルメイクライとかバイオハザードとか
あんなのはダメだ!
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:08:19.07 ID:lt15SeHF0
今、テレ朝が頼みにしてる相棒再放送見てます
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:08:21.74 ID:1EXU6iH20
ロックマンエグゼ系統出せ
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:08:56.62 ID:GJC2UX290
もうはっきり言って和ゲーなんてものは存在しない
まともに稼げてるバンナムぐらいのもんで、後は今すぐ社員もろとも死に絶えていい
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:09:02.46 ID:nXHnYeRZ0
3DSのモンハンが成功でスマフォやネットゲで失敗してるのか
これはカプコン単体の話として処理されてるが
逆だったら「CSゲーム専用機の終わり」ってまるで業界を象徴する
流れかのように言ってただろうな
441チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/19(土) 15:09:28.25 ID:O84rJ1Ky0
ゲームを作る人は、藤子・F・不二雄みたいな容姿じゃないとダメだよ
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:09:48.76 ID:zYO/159OO
DQ9が国内サード売上歴代1位に更新して
もうこの記録を塗り替えられる事は無いんだろうなーと思ってたら
MHP3であっさり抜き返したのはワラタ
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:10:01.99 ID:oX5ndOCg0
>>433

何度でも言う。


    モ  ン  ハ  ン  は  ク  ソ
 
 
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:10:02.88 ID:MjLRZMUw0
>>436
今の時代2Dゲーム作っても売れない
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:10:04.27 ID:A9B3rIZJ0
4システムでいいのに6でなんであんなことしちゃったんだろう
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:10:41.03 ID:UVFf9I2B0
>>409
こうですか。わかりません><
http://blog-imgs-18.fc2.com/h/a/n/hanabo8787/naruga.jpg
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:10:44.85 ID:pbqLOkB80
面白かった「えどたん」の続編をスマホで出さないし
似たような作品作りゃいいのに出さないし
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:10:47.84 ID:zoJDmVi80
バイオハザード原点回帰しようぜ
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:11:05.25 ID:H2WxQQoo0
>>441
龍が如く 名越「せ、せやな・・・」


>>439
コーエー「たまには思いだしね」
スクエニ「今期は100億儲けたで」
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:11:20.83 ID:22EcnQc40
カプコンのレベルが今のスマフォの技術でつまづくなんてのはあり得ない。

要は、やる気がないんだろ。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:11:55.05 ID:4YCVSMG+0
モンハン面白いけど、回を重ねるごとに面倒ごとが増えてるんだよなあ
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:12:04.11 ID:N0cUHzqg0
アンブレラ壊滅がよくなかったな
潰れないでしつこく存続させればよかった
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:12:13.64 ID:kHVUPF4v0
いいかげん魔界村の続編をだな
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:12:17.00 ID:/SlM/Y7K0
バイオハザードはダメだった
はじめのゾンビにがぶがぶ噛みつかれていきなり終わった

あの時カプコンはもうダメだと思ったよ
455熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止:2014/04/19(土) 15:12:18.78 ID:XnGfQB9u0
 
ゲーム会社は「最後の産業」だと思うので、
ゲーム会社が潰れるなら、産業社会そのものが終わるということ。

ゲームとは何か?
要は、「プログラム=言語」だな。

言語だから面白いんだよな、ゲームは。
ただ、飽和(ネタ切れ)するたびに「絵画化」してつまらなくなる。

「はじめに言語ありき」 (ヨハネ伝)

ゲームに飽きたら(作る方も)、神を求めよう!
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:12:42.79 ID:T4+RgNal0
ドグマに続いてディープダウンを出すのはカプコンも新規IPの必要性を感じているんだろう
ドグマはオープンワールドとしてももう一つだったがポーンの特殊なオンゲー要素を保ちつつ
育成ゲームの可能性を追求すればマジ化けるコンテンツになる
連動サイト立ち上げたりしてやる気は感じるんだけどね
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:12:57.84 ID:GJC2UX290
>>449
クズエニ、この間ソニーに持ち株200億円分全部売り切られたってねw
株価がドーンと下がって潰れちゃうかな?
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:13:07.36 ID:rhMxLLNQ0
ないよ。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:13:24.90 ID:3TQAmBYK0
ソシゲーとかいう焼き畑農場早めにどうにかした方がいいぞ
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:13:35.98 ID:XurZpRpx0
また社名隠してエロゲー作れば?
結構あれで儲かったんでしょ?
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:13:41.83 ID:7+fbiLF/0
なんだこのすれ
懐古厨ばっかりかよ
いまさら続編なんか作っても無駄
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:13:56.77 ID:/T2aUTig0
素材は豊富なのにイギリス人並みに料理が下手糞なのがカプコン
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:13:57.91 ID:DdOqQOPy0
幸せな人は決してファンタジーを作らない。
ファンタジーを作るのは満足しない人だけである

フロイト
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:14:11.51 ID:HzoNzBkE0
>>344
あのドヤ顔感はんぱないね。 はたからみたら罰ゲームにみえる
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:15:05.98 ID:DQjKnvWt0
>>455
ゲームそのものは滅びたりしない。
ただ、PS4だのWiiだのという日本製企業の出すハードに死なばもろともに
乗っかった「据え置きゲームに資産をつっこんだ」連中が死ぬだけ。

スマホなりPCなりあるいはそれ以外の形で、ゲーム産業というもの
そのものは今後も残る。
ただ、和ゲー作ってた連中は時代を読み切れずに失業するかもしれんというだけ。

マクロとして見たゲームはまず間違いなく滅びない。しかし和ゲー会社の連中は次々と
斜陽衰退していきそうなので、ミクロレベルで見たそいつらの滅びがかかってるだけ。
466チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/19(土) 15:15:23.20 ID:O84rJ1Ky0
カプコンの社長って、ワイン農園を買収して、ワインの賞を貰ってたぞ

「私はゲームの事はわかりません。書類の数字だけ見て経営してまんねん
 本業はワインですわ、ワハハ」

とか言ってた
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:15:57.37 ID:GZHZmd/Z0
今の据え置き機なんてソフト出しても100発100中させなきゃ
1タイトルこけただけで大損じゃねーか
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:16:15.66 ID:mxkJO35w0
>>466
和田もそうだったな。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:16:18.36 ID:DdOqQOPy0
家庭環境から人生まで悲惨な人こそが素晴らしいゲームを作る。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:16:21.44 ID:PyAwp92k0
産経的には任天堂に対してヒット作を投入しているカプコンは
面白くない存在なんだろう
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:17:05.30 ID:yWL1PUgF0
産経にこんな記事各資格はないだろ
産経が推しまくったソーシャルが上手く行かなくてカプコンは不調なんだから
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:17:44.79 ID:u2dGzNSi0
これまでモンハンの何が面白いのかさっぱり分からなかったし、
盛り上がってるやつら見ると頭わるいんjじゃねーの?とか馬鹿にしてたけど、
4で始めてプレイしてみたら結構面白かった
ストーリーモード?だけプレイして終わりだけど

やりこみとか興味ないし、協力プレイとか周りにゲームやってることバレてないからやったことないし
ネットで繋がるのも、なんかマニアが怖そうだからやったことない
つーか、3DS自体、今年に入ってから触ってないな
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:17:54.81 ID:/SlM/Y7K0
>>465
iPhone3Gが出た頃に業界の改変が起こるとさんざん言ったのよ
そしたら
「スマホは物理キーがないから無理」
「スマホは所詮電話、専用機には逆立ちしても勝てない」
など言われた
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:18:10.21 ID:GZHZmd/Z0
>>346
P3も発売数ヶ月で投げ売りだったからそういうもん
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:18:11.81 ID:xJ1fQDKd0
>>405
MGSがFPS化したことは一度も無いのだが?
FPSとTPSの区別ぐらいつけなさい
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:18:23.54 ID:H2WxQQoo0
>>466
辻本さんは会長やで
74才だし今のゲームのことはわからんからわかるやつに任せるって人
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:18:32.94 ID:VX+WwXi10
ストリートファイターとかバイオハザードとかモンハンとかパチンコ屋に売り込んでるからやべえんか?
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:18:33.19 ID:cTBfusPp0
モンハンやってたが続編を重ねる毎に
内容が陰険になっていったからもう絶対やらない
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:19:13.75 ID:T7zE22ZV0
>>454
下手すぎ。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:19:15.94 ID:dfMFfEB30
一昨年くらいからなんかおかしいと思ったんだよな
バイオの冠ついてるオペレーションラクーンシティってのが出て、結構期待されてたんだけど
これが稀に見ぬクソゲー(海外のゲーム会社に制作丸投げした)でこれでユーザーの怒りを買った
バイオの名前がついてんのに中身はただの三流TPSである程度売れるの見込んだ詐欺じゃねえかと
同じくロスプラ3も海外に制作丸投げ、これは尼の評価が☆1、5というありえない評価になって一瞬で売値暴落
本丸のバイオ6ですらアクション路線の改悪と初見殺しのQTEで大不評(個人的にはそこまでひどいとは思わなかったけど)
期待のドグマも思ったよりスケールが小さくオープンワールド風ゲームでしかなく、グラもたいしたことなかった
さらに字幕が小さくて戦闘中に読めるレベルではなかった、後に有料吹き替えが出る
さらに追加DLCで済む程度のものを本編と足して別名で発売、その記述がないもんだから続編と勘違いして買ってしまいそうになる人が出て
これまた叩かれる、最近のカプコンは売上が低迷しているため発売からそれほど間がない頃に廉価版が売られることが多い
最近のバイオではなぜかDSで発売されたものの移植版が一番評価よかったりする不思議
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:19:54.05 ID:3JrQlwGR0
モンハンも進化をやめて手抜きに走ったから落ち目だろ
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:20:05.10 ID:Cj8p8yDo0
>>429
プレイヤーに工夫させる気がないし
ゲーム設定にも工夫もストーリーも無い
ただ集団で下等動物を叩かせるだけ
それ自体にも目的が無い


きっと上品なお子さんが育つね
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:20:07.12 ID:6AgbfF8F0
バイオは6で完全に死んだよ。
あれに比べれば酷評された5ですらマシ。

4はゲームとしては神ゲーだったけど、
結果的にバイオの方向性を間違えさせてしまった罪な存在。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:20:09.69 ID:cyWBa8j20
モンハン4はなんで堅鎧玉とか重鎧玉をクエスト報酬でしか入手出来ないクソ仕様にしたのか
あと遮断壁の作動しない闘技場の二頭クエとか
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:20:17.27 ID:8S9XJ2aMI
>>206
GBA時代を知らないにわかだな
4のPは完全に個人の資質だろ
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:20:27.47 ID:uwMDScJR0
>>476
でも解る奴が居ないんだろうなあ。誰も。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:20:31.82 ID:/SlM/Y7K0
>>477
コンテンツのパチンコ化はいまや珍しくもなんともない
しかしスクエニと任天堂だけは意地でもパチンコにはコンテンツ出さないけど
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:20:39.22 ID:7+fbiLF/0
海外じゃあCAPCOM
じゃなくてCRAPCOMって言われてるくらいだからな!
もうどうしようもないよこの会社!
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:20:44.38 ID:1wxoZJBq0
辻本一族を追放して損失分を補填させればいんじゃね(適当
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:20:47.14 ID:3uFZlrZv0
いい加減ベルトアクションに回帰しろや
天地を喰らうVはよ デゲデデーン
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:20:59.91 ID:TAWioywX0
ロックマンのカプコンじゃないのか
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:21:02.85 ID:mxkJO35w0
据え置きの超大作主義が計算どおりにいってないんだわ。
ひところは、毎年ミリオン5本くらい出します、みたいな勢いだったからな。
ロストプラネットみたいな駄作が200万本くらい売れたりして、
舞い上がっていたのだろうか。
バイオニックコマンドーとか出したころの話な。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:21:04.86 ID:GlM06QBk0
バイオハザードつくればいいじゃない
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:21:12.23 ID:3TQAmBYK0
>>473
業界の改変は起きたけどこの先どうなるんだろね
ハードもソフトもあっという間に成長期終わっちゃった気がするけど
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:21:13.01 ID:ERX/y0+E0
モンハンに対人要素でも追加すれば外人にもウケるんじゃね
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:21:20.54 ID:zYO/159OO
日本人って基本的に作業ゲーム好きだよね
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:21:38.49 ID:HkwUy4BB0
初代の制作者が抜けてるのに同じ名前で出す続編は大体クソゲー化する
しかし馬鹿が買うから作り続けるしかない
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:21:51.07 ID:hOXEhzAj0
>>429
だがゲーマーの資質としてマゾい奴が巧くなるのも事実
突き詰める作業と単純作業の繰り返しは似て非なるものだよ

あとモンハン
2の下位クエまではモンハンは良ゲーだった
PSPの2Gからヌルゲーマー達のでかい声に押されて拠点の隣に農場を作ってしまったから
フィールドに出る=ボスから素材を狩る
だけのゲームに成り下がった
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:21:51.43 ID:kIDiSFOp0
カプコンに限らず、スクエにといい
日本のガラパゴスでやってたところは
この先厳しいな

バンダムくらい版権ガッチリ握ってて、課金課金で
開き直れるところは別だけど
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:22:01.41 ID:4YCVSMG+0
>>478
まあ、手間のほうが多くなりすぎなんだわ
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:22:16.75 ID:pSOAMBQ90
>>454
いいたいことは分かるw
初代バイオは操作感覚がバンゲリングベイ方式だからな。
操作性悪いけどあれはカプコンわざと操作性悪くしたんだとさ。
ローディング時間稼ぐ為だとかなんだとかそんな理由を聞いたことがある。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:22:26.07 ID:P26fcKGI0
VITAでモンハン出さない内は本気で困ってるとは思えない
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:22:26.31 ID:ZKrL4NCZ0
PS4でヒットラーの復活を出せばいいんだよ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:22:40.76 ID:ARmCK4hJ0
最初はこのハードだけ!とか言っておきながら
マルチプラットフォームとかするからユーザーから信用無くすんだよ
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:23:13.08 ID:MjLRZMUw0
ソーシャルなんて技術力のないバンナムとか有利だろ
簡単に同じ物作られる
バンナムの場合はカプコンとか大手が作り上げたゲームシステムをパクって、
キャラクターかえるだけでバンナムの物の方が売れるんだから
カプコンがソーシャルで良い物開発しようが、一時的に成功しようが、横取りされて損するだけ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:23:29.03 ID:Z5N96Nx+0
今までゲーム機を買ってまでやらなかった層がスマホでゲームしてるだけで、
今の状況で勘違いしてこれからはスマホの時代だなんてやったら
将来的に後悔することになると思うけどな。
実際子どもはDSでポケモンとかやりまくってるわけだし、
親からすれば色々やれるスマホやらiPadなんかよりゲーム機を買い与えた方が安心だろ。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:23:30.42 ID:xlpaO2hT0
>>495
そういうクソ要素を加えると日本で売れなくなる
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:23:44.30 ID:lQiAi0Tn0
ネトゲはMHFがもう末期もいいところでイクシオンは爆死オンだし
ソシャゲはあらかた失敗してるし、次の一手をどうするんだろうって感じに見える
プレイヤーが据え置きのオフゲに回帰しそうにはないし
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:23:56.69 ID:M4AuTyUs0
カプコンは本当の危機にならないとヒット作を出せないよ

ロックマン粗製乱造

ストリートファイターヒットし粗製乱造

バイオハザードヒットし粗製乱造

モンハンヒットし粗製乱造



モンハンの後が来るかは不安だけど
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:24:06.95 ID:M11A4bT10
魔界村とレスしようとする前に先に検索したら結構レスあった
なんか嬉しかった
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:24:26.81 ID:H2WxQQoo0
>>489
損失分補填もなにもカプコン自体はずっと黒字維持してるんだが?
単に特別損失計上したから業績予想より黒字が減ったというだけで2013年も33億円の黒字企業ですが?
512名無しさん@13周年@転載歓迎@転載禁止:2014/04/19(土) 15:24:45.43 ID:SDzTw6R00
死ぬ権利、認めてもらえませんか改訂
https://www.youtube.com/watch?v=nU4-DNbKDJM
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:25:01.33 ID:iYfwVwxN0
マジックソードの続編はよ
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:25:09.75 ID:/SlM/Y7K0
>>492
大作はコケたら死ぬ

もうアニメの委員会方式みたいにいろんなメディアと組んでやるしかないよ
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:25:16.63 ID:1SfbIJTM0
夢でおわらせない〜♪
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:25:18.16 ID:GlM06QBk0
1944作るしかないな。
時代情勢にあわせて日本側を主人公機にすればいい
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:25:18.96 ID:axmLjnr20
バイオはあきたけど、
ドラゴンズドグマならおもしろいやん
ダークソウルの次にだけど
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:25:33.76 ID:xJ1fQDKd0
>>504
今は逆に「これからはマルチプラットホーム」とか言いながら
独占ソフトを作ってるよ
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:26:07.22 ID:GJC2UX290
>>509
次はないよ
潰れて消える
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:26:53.42 ID:ARmCK4hJ0
キラー7はいろいろエグかったけど割と好きだった
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:26:54.72 ID:9IKxDvAQ0
でもカプコンって和ゲーの中じゃ頑張ってるほうだよな
据置も携帯機も頑張って色々ソフト出してくれてるじゃん
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:27:09.72 ID:UXGCitlU0
潰れはしないよ
買収はされるだろうけどw
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:27:43.76 ID:3TQAmBYK0
>>508
オンゲは基本的に終わり無いから必ず飽きられる
そこの受け皿作りだな
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:27:57.12 ID:uwMDScJR0
まともにやってりゃゲーマー人口って今の倍は楽に行ってたと思うけど、
ゲーム業界はそこ迄は、やる気が無かったのね。
もっと貪欲に商いして行くつもりなのかと思ってたわ。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:28:09.96 ID:GJUqWyQl0
バイオはもういい加減終了でいいよ
ロスプラも3でゴミになってしまったしな
モンハンの続編は国内では売れるだろうけど前ほどの勢いはないな
そうだな〜デッドライジング3をPS4で出してください♪箱1買わなくてすむぅ
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:28:17.88 ID:+ORts+mv0
インファマスやアンチャーテッドみたいなゲームはカプコンにないの?
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:28:36.62 ID:EZnuyKId0
>>344が興味深いことを言っている。
フロントミッションの2だったかな攻略本にスタッフ座談会があって顔出しなんだが
おれは仰天したね。あんまり街中で見ないでしょ。電車の中とか、いる?
いや、いいとか悪いとか価値判断はしないけど、まあちょっと驚いたね。

>>490
天地を喰らうは神ゲーだね。これは間違いない。
ってかこれの続編が出来なかったってのが逆に不思議でならん。
光栄の何でも無双があれほど類似品つくられてんだからなあ。
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:29:02.61 ID:q7Y1UN310
>>92
確かにドグマはなんだかんだで楽しめたな
ドラゴン倒した後の世界はいらなかったけど
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:29:25.80 ID:qmyJM2Q10
ロックマン出せよ
後昔のアーケードゲーム集めたヤツ出せ
それでしのげる
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:29:35.92 ID:jpdzeEXN0
バイオはセーブポイントの謎BOX廃止にしてからおかしくなってきたな
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:30:16.34 ID:FBbZnSao0
重課金MHFの運営はプレイヤーから本当に憎まれてるからね
MHFを憎むだけならまだいいけどCOGやカプコンの文字さえ
みたくもない、っていうくらい憎悪であふれかえってる

下のMHFのゲームレビューみたらわかるよ
http://onlinegamech.com/contents/review/reviewlist.html?gameID=24
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:30:21.63 ID:vCESCmJ00
たしかカプコンが、ダークソウルっぽいゲームをPS4で予定してなかった?
ドラゴンズドグマはよかったけどな
ストリートファイターは、ある意味囲碁将棋のようなゲームになったから、頑張って続けて欲しい
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:30:48.33 ID:P26fcKGI0
ロストプラネットをきちんと作り直せ
3を作った所には絶対に発注するなよ
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:31:16.95 ID:M11A4bT10
豆腐マンはどうだろう
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:31:21.78 ID:3TQAmBYK0
>>529
ゲーム業界自身が昔のゲームの価値を否定しているようなもんだからなあ
古い=つまらないじゃないのにこの辺がおかしい
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:31:24.42 ID:Oax7C1xQ0
>>530
カイガイ病を発症してから、おかしくなった
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:31:32.42 ID:MjLRZMUw0
今時、2Dゲーム
魔界村、1943、マジックソードなんて続編作った所で売れやしないから
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:31:33.24 ID:knZ6u4c00
別に赤字転落したわけでもないのにバイオハザード扱いとか
539チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/19(土) 15:31:36.88 ID:O84rJ1Ky0
孫正義 「スクエニもカプコンも買おうかな」
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:31:56.22 ID:zYO/159OO
>>527
ただ版権切れたからじゃないの
ジョジョだってカプコンは2作しか出なかったし
バンダイ版PS3のジョジョは仕様が糞すぎて売った
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:32:02.43 ID:22EcnQc40
ゲーム業界はもっと幅広くやればよかったのに、なんでゲームしか作らないのか理解できない。

パチンコ業界に参入した所は例外なく腐ってるよね。

質の低い資本のマーケットに参加すると、やっぱり腐るんですよ。

なぜ腐るのか? そりゃ客相手の営業からして、まず腐ってるのが売り上げを伸ばすからでしょう。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:32:04.22 ID:lUe89wP50
今スマホでへらへらしてる連中も間もなくあっぷあっぷになるだろ
焼き畑農業みたいな真似してるぶん後遺症は深刻だと思うね
ただしカプコンは看板タイトルの劣化が激しすぎてやばい
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:32:16.77 ID:4M+F4n3c0
>>508
がっつりゲームやろうと思っても、オフゲでPS Vitaで十分だからな。
前世代のPSPでも問題ないしな。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:33:05.81 ID:xJ1fQDKd0
>>526
2本作ってたけど一本だけ海外で出て鳴かず飛ばず
後の一本は行方不明
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:33:35.79 ID:HzoNzBkE0
>>433
そうだなゲームが糞っていっちゃあいけないよな、友達とキャッキャウフフできてるうちが華だし楽しいうちにゲームはやめないとな、嫌いになっちゃうよな
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:33:37.68 ID:4YCVSMG+0
>>527
天地はRPG版のほうが好みだ
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:33:46.49 ID:c5mZ3eYI0
カプコンは外部の有名絵師とか有名ライターと接点が無い気がする
おかげで販売されるゲームにシリーズ物であることしか宣伝効果が無い
いまやゲームの売りなんて内容なんかじゃなくて話題性だろ
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:34:11.20 ID:NVfVh8T/0
業者がつきまといむだだろ携帯ガチャが幅を利かせてるしw

携帯新機種、アプリ、拡張領域支配でゲーム業界も詰み。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:34:24.52 ID:1wxoZJBq0
>>511
必死ですね
550名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/19(土) 15:34:40.27 ID:kVptZCHB0
レベレーションも微妙、あれはジェシカの尻を愛でるゲーム
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:34:42.29 ID:i478786Y0
バイオも初代は国内ミリオンだったのに
開発費だけ上がって売り上げ落ちてる状況から抜け出せ
やっぱグラフィック押しはもう商売にならんだろ
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:34:48.31 ID:Z5N96Nx+0
ドグマのことをスカイリムと比べてクソゲーって言うやつとは
絶対仲良くなれないと思うわ。
宣伝がアホだから失敗したけどもったいないゲームだ。
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:34:55.41 ID:PimhedNkO
この間カプコンバー行ったら凄い楽しかったな〜
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:34:55.87 ID:7+fbiLF/0
>>541
幅広くやったってうまくいくとは限らんだろ
SNKなんて幅広くやってサクッと倒産したし
ゲームしか作ったことない会社が他の分野に進出してもそう簡単にうまくいくかよ
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:35:02.53 ID:kNqRM23Z0
なあ、新垣さん作曲で
鬼武者にもう一度賭けてみいへんか?
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:35:08.29 ID:EoKfwGQF0
ノモンハン頼みの辻政信とか見えたw
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:35:18.42 ID:cyWBa8j20
あのドットがよかったのに
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:35:23.90 ID:4M+F4n3c0
>>541
どのように幅広く?
ハードで広げすぎたソニーは爆死してるけど?
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:35:27.73 ID:F/6gUEOU0
和ゲーの据え置き用ソフトでカプコンが沈没なら任天堂以外で他に何があるんだ?
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:35:51.45 ID:7TdZD4/20
oneで海外でミリオン売れてるってなんのソフト
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:35:55.31 ID:hOXEhzAj0
スト2の前のCPシステムゲーは良作揃いだったなぁ
ロストワ、飛竜、天地1、エリ8、FF、マジクソ 綺羅星ばかりだ
スト2のヒットはゲーセンで確固たる地位を築き上げた信頼性に拠るところも大きい
(当時6ボタンという特殊コンパネは小さいゲーセンじゃ普通はオペさんが嫌がるもんだった)
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:35:59.39 ID:k6fvLAbk0
映画のオサレ路線を鼻で笑ってたら本家ゲームまでオサレ化していって開いた口が塞がらなかった
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:36:13.66 ID:8CLeKfJD0
思い出した。
マイナーゲーだけど、DEMENTOってゲームは良かったよ。

おっぱいとか。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:36:31.79 ID:EZnuyKId0
>>540
版権切れねえ。まあそういうところだろうね。

ただあれは三国志に仮託したってだけでゲームシステムは変わらんわけで
光栄無双商法みたいな形で残していけばよかたと思うんだよなあ。
横スクロールアクションはファイナルファイト以降のお家芸ではあったんだからさ。

しかし男ならFFといったらファイナルファイトだよなwww
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:36:37.60 ID:lQiAi0Tn0
>>523
上手い事ソフト・ランディングさせて次のネトゲに誘導できればいいんだけど難しいやね
MHFは運営がアホすぎてプレイヤーがアンチカプコンになってたりするし・・・

>>543
ゲーム自体が過去の資産が大きすぎて新作にそれほど惹かれないのもあるしね
PS2辺りがまだ現役な人が多そうな気も
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:36:45.87 ID:hT8IBIYg0
バイオ4は国内評価も非常に高い最高峰の傑作
メタスコアでもハイスコア叩き出したように世界レベルでも評価された
難易度プロの奇跡のバランスは未だに語り継がれるほど
しかし初代から4まで制作に関わった三上が退社してバイオ終了
5以降は何も考えずに撃ちまくるだけの凡作、これこそが真のゆとり仕様である
しかし三上がまたサバイバルアドベンチャー制作の乗り出した
それがPS3、PS4で発売予定の「サイコブレイク」である
これこそ4の正統続編になるべき作品になるであろう、買いだ
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:36:46.56 ID:OxhiqRJf0
>>533
ロストプラネットは1は面白かった
PS3では少ない良ゲー
2から「あれ?」って感じ
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:37:14.98 ID:6WwOVAx90
モンハンは楽しいんだが、3DSの解像度だと辛い。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:37:22.55 ID:22EcnQc40
>>554
幅広くってのは、自分達のノウハウがまったく通用しない所じゃなくて、

ノウハウが通用する所だよ。軍事シミュレーターとか、GUIの所とかだよ。

別に日本のゲーム会社は日本市場にこだわる必要もないだろう。

日本市場だと、軍事は三菱が独占してるからぐうのねも出ないけどね。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:37:42.26 ID:qmyJM2Q10
PS2のガンダムVSシリーズも好きなんだが
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:37:50.51 ID:xJ1fQDKd0
>>551
ワールドワイドで売るソフトでグラフィックの手を抜いたら余計に売れないよ…
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:37:51.22 ID:cyWBa8j20
>>563
バッドエンドが強制妊娠のやつか
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:38:05.07 ID:F/6gUEOU0
>>563
デメントの続編を待ってるんだが一向に出ないな
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:38:10.04 ID:MjLRZMUw0
>>559
現状、ほぼどこもない
日本のゲームはそこまで落ちぶれた
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:38:49.48 ID:EoKfwGQF0
テレビ業界とも共通する気がするけど、ゲームも限界じゃないの?
ブレイクスルーがもう無い。ネットゲームで命拾いしたけど、
全く次のビジョンがない。人間に出来ることには限界があるけど、
いよいよ、極限まで来たんじゃないの?映画だってだめだし。
576チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/19(土) 15:38:57.22 ID:O84rJ1Ky0
「モンスターハンターマッシブハンティング」


これ、すごいつまらなかった
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:39:02.24 ID:/61Gvcev0
ファイナルファイト出せよ
コントローラーぶっ壊せるほど面白いのを
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:39:04.23 ID:ArxpbBVX0
バイオハザードの起死回生は、
サイレントヒルとコラボしかないな・・・
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:39:10.40 ID:sYxv81BA0
モンハンのソシャをグループスなんかに任せたのが間違い
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:39:29.07 ID:hOXEhzAj0
>>564
なんでや!DECOのファイティングファンタジーの方やろ!
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:39:32.18 ID:hWtLMjDR0
↓→↘︎+P
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:40:00.31 ID:NVfVh8T/0
過去の手柄にしがみつくのはかっこ悪いんじゃなかったんですか、会長wwwwwwwwwww
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:40:30.83 ID:7+fbiLF/0
>>569
はあ?そんなもんカプコンがやらんでももっと優秀な企業が海外にいくらでもあるだろ
ゲームごときで培った技術でそんな業界で競争力あるとでも思ってるのか?
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:40:59.79 ID:9GZztLpf0
>>532
あれに関わってるのがMHFGを重課金ゲーにした人間なので、みんな警戒してるな
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:41:17.65 ID:ZUuUrZtK0
デッドラもロスプラも見事に潰したな
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:41:51.51 ID:WOIr7wLZ0
作り込んでしまう、とかちょっと問題発言だな
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:42:04.53 ID:0H/P/iJd0
ざまぁ
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:42:10.45 ID:dfMFfEB30
和ゲーメーカーの大作ソフトは国内で何百万本売れるならともかくそれはモンハンレベルじゃないと無理
そもそもPS4自体が何百万台も売れるのかという話だけど
だからどうしても海外受けするものを作ろうとする
だから舞台も主人公もほぼ欧米、中身は限りなく洋ゲー、だけどそもそも洋ゲーは
向こうが作るソフトが強すぎるから、その中に混ざると無難な作品にしか見えなくなる
最近の海外のレビュー見ると日本のメーカーは海外向けに迎合した無難な作品作りをしているみたいな
評価が多いしその通りだと思う、ラストオブアスやダイイングライトこそバイオの進化系だろうし
どうあがいてもあれらにカプコンが勝てるとは思えない
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:42:11.77 ID:ERX/y0+E0
モンハンのRPG
モンハンのAVG
モンハンの対戦格闘
モンハンのSLG

このあたりをやってみよう
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:42:40.46 ID:H2WxQQoo0
>>569
カプコンの技術が通用する異分野・・・
ワイン造りやな!!
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:43:14.95 ID:pSOAMBQ90
>>552
実際スカイリムと比べてクソゲーだろ・・・・
ガワだけ見れば同じオープンワールドだが、ドラゴンズドグマは
基礎工事をしっかりやってないマンションみたいな感じ。
しかも悪い意味で小奇麗なんだよ。
スカイリムの山賊の砦にある生活感みたいな小汚いものが無い。
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:43:30.61 ID:mnVIxrLh0
>スマホ向けでもゲームを“作り込んで”しまう」と明かす

やっぱりそうか、そうだろうと予想できてたわ
つまりそれだけもしもしゲーが残念なゲームの寄せ集めだってことでもあるんだよな
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:43:32.27 ID:6XiEB0NPi
カプコンのギャルゲーとかアドベンチャーゲームを見たいな。
リアル造形だけじゃなく、カワイイ系のキャラクター作りも得意そうだし。
それか政治シミュレーションゲームとか。
政党結成から選挙、総理大臣まで上りつめ、国内問題はもちろん、災害援助、
外交、領土問題など現実と同様のあらゆる問題に取り組んでいくようなもの。
内容からしてユーザーは限られるかも。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:44:08.91 ID:l3D7o5BHO
テスト
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:44:16.86 ID:cyWBa8j20
>>590
ワイン造りゲーとか意外にいいじゃないw
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:44:20.36 ID:HzoNzBkE0
>>553
なんか愚痴になりそうヒットがでねーとかグラより内容とか
597チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/19(土) 15:44:23.73 ID:O84rJ1Ky0
今は、電車の中で、普通のサラリーマンのジジイまでスマホでゲームやってるもん
いかにも部長みたいなジジイが
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:44:27.00 ID:HpUrSU6B0
バイオとかいう尻鑑賞ゲーきも
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:44:52.20 ID:YsLFtVli0
ハンゲームでイクシオンサーガってゲーム運営されてるけどプレイ人数が0人
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:44:54.02 ID:NVfVh8T/0
ネトゲオワコンですwwwwwwwwwwwwwww
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:45:28.45 ID:nKIKYMSG0
>>44
BOF終わってしまったの?
3しかしたことないけどすごい好きだった
ショタコンではないが少年リュウ可愛すぎた
レイさんイケメンすぎた
スライムみたいなゼリー状の敵もかわいかった
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:45:30.62 ID:0H/P/iJd0
スマホを最新のゲーム機と考えれば今は空前のTVゲームブームなのに、それに乗り遅れるとかありえん
任天堂も同じく潰れる運命だわ
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:45:34.14 ID:47bft66x0
バイオとモンハンあわせりゃよくね
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:45:38.81 ID:1wxoZJBq0
>>590
ゴルフ場会員権と並んで通用しなかった異分野に見えますが
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:45:58.98 ID:F/6gUEOU0
冗談抜きでマジでテコ入れせんと和ゲーは洋ゲーに侵略されるぞ・・・
洋ゲーが日本で売れないのは宣伝戦略が悪くて認知されてないからのような気がする
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:46:02.48 ID:ZqvMDRTe0
カプコンはジャスティス学園作ってくれたから大好き
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:46:06.25 ID:EZnuyKId0
狩りをするゲームの最高峰? RDR。
まあ動物が少なすぎるけどなw そういやGTA5でもなにげに狩りが好きだから。
おれは作業ゲーに向いてるのかもしれん。

>>585
そうか、デッドラもカプコンだったかwww

まあバイオもそうだが、あの製薬会社悪玉史観は斯界はなんもいわんのかw
物わかりがいいというか無視されているというか。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:46:11.60 ID:hOXEhzAj0
>>589
>モンハンの対戦格闘

ソウルキャリバーで倒した対戦相手から剥ぐ感じか
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:46:30.42 ID:zYO/159OO
任天堂もスマホ出せばいいのにな
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:47:08.88 ID:t8DKxkuD0
モンハンって結局ロックマンだよな
ボスから奪った武器で違うボス倒しに行くって
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:47:18.13 ID:7QkHky3z0
ロスプラ2は方向性として悪くなかったのに、なんで切り捨て外注にしたかね
Coopのブツ切り低ボリュームと、劣化対戦は確かにマイナスポイントだったがTPSとして及第点レベルの作品だったぞ
MTFWも釣り込みの甘さはあったけど、国産としてはなかなか絵作りいい方だったし
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:47:26.43 ID:WOIr7wLZ0
実際日本のゲーマーだって和ゲーはカスって認識だろ
PS3とかほとんど洋ゲーしか買ってないわ
613チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/19(土) 15:47:35.79 ID:O84rJ1Ky0
とにかく、電車の中では、高校生、若い女、サラリーマンのジジイ、あらゆる種類の人間がスマホでゲームをやってる
岡村隆史や加藤浩次もスマホのゲームについて語ってた

岡村隆史も加藤浩次も「お金を払わない派」なんだってさ(爆笑)
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:47:57.45 ID:uwMDScJR0
よく考えたらどうでもいいや。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:47:58.15 ID:DQjKnvWt0
「ゲーム産業が崩壊する」つってる奴はわかってない。
ゲーム産業は、相変わらず大規模産業である。
今後も、世界人口の成長とともに全体で見た市場規模は
着実に世界のGDP上昇と歩調を合わせていくのも間違いない。
「日本のゲーム会社の居場所がなくなる」だけである。

ゲームが終ったわけじゃない、単に「日本の」ゲーム会社が終りかけている
のである。
ま、これはゲームに限らず電機産業とかにも言えるけど、
サンヨーが潰れSONYが没落しパナソニックが振るわない、これだけみると
電機産業って未来の無い産業に見えるが、世界規模で見ると電機産業は
むしろ右肩上がりの、年率5%以上の速度で市場規模が成長している、
超優良産業である。
ゲームも、途上国がGDP成長してそこのガキが先進国のゲームを買うように
なれば、産業全体で見たGDPは確実に上がる。しかし、その上昇したGDP
分を吸収するのは欧米先進国のゲーム会社になり、日本はその頃には
すっかり落ちぶれている、という可能性が強くなり始めたというだけのこと。

要するに、クライシス、危機にハマってる、落ちぶれてるのは日本なのである。世界ではない。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:48:12.09 ID:Yt28+kSs0
モンハンの名前使ったゲームがサービス終了って……
もしもしゲー界ってどうなってんの
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:48:26.65 ID:45uPb3a00
光栄とコラボしてモンハン無双を出すんだ!いますぐにだッ!
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:48:39.55 ID:X13GfsBf0
シリーズもの、ブランド頼みじゃもう、長くは無いわな
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:49:07.14 ID:EBkHiJWf0
バイオは小林が加わったおかげでうんこになったじゃんw
起死回生策なんてねーよw
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:49:10.18 ID:hOXEhzAj0
>>617
戦国BASARA「・・・」
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:49:15.91 ID:FVOSMKbc0
もうストリートファイターのスの字もないんだな
格ゲー楽しいだろ
コイン入れずに同等の相手と対戦できる環境なんて昔は考えもしなかった
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:49:36.72 ID:PBFUeOAzO
潰れる前にウォーザードの移植希望
チマチマLV上げ楽しんでたのに撤去されてどこのゲーセン行ってもストVに変わっちまった
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:49:43.70 ID:pSOAMBQ90
>>611
禿同じゃわ。
ロスプラって切り口はいいのにどうしてああなった・・・・
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:49:47.60 ID:H2WxQQoo0
>>604
創業者で会長の辻本はんはワイン造りのプロやで

カプコン創業者が生み出した
「奇跡のワイン」辻本憲三(ワイナリーオーナー)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2300
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:49:54.39 ID:dfMFfEB30
ある意味龍が如くスタジオはこの状況でも国内向けのコテコテの和ゲー出して
そこそこ売り上げてるのは流石だと思うわ
あそこも龍が如くしかないってのと、海外向けに作ったのがコケたってのもあるけど
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:50:16.99 ID:cyWBa8j20
ガチのロックマン装備でモンハンやりたい、ライト・ヘビィどっちでもいいからロックバスターで
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:50:28.16 ID:d/Q5IS/v0
バイオハザードは4迄しかやってないな
ガンシューティング的な物をバイオに求めていた訳じゃないから
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:50:30.90 ID:pbqLOkB80
SFCかPSレベルのショボさでいいんだよ
スマホのゲームは
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:50:56.40 ID:Za9oYe9l0
国際競争力があるなって思えるのは格ゲーくらいかな。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:51:14.90 ID:0H/P/iJd0
大艦巨砲主義は滅びるんだよなー
まぁ過去の栄光・・・版権で商売する道もあるんで、そっちで頑張ってください
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:51:31.40 ID:lTl09Dq70
ガンサバイバー4は普通にバイオ外伝って感じだったな
デュアルショック2でも余裕で最高難易度クリアできたし
真剣にバイオやりこんだのってこれが最後だったかもしれん
バイオ4は結局PS2版しかやらなかったし
数十周したとは思うけどなw
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:51:42.29 ID:UWsVemx50
加山雄三はまだバイオやってるかな?
俺は4からやってないけど
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:51:51.45 ID:MjLRZMUw0
>>607
狩りの最高峰っていったらファークライ3だよ
RDRはせいぜいクマぐらいだったが
ファークライ3なら、クマ、トラ、ヒョウ、ワニ、サメとあらゆる猛獣狩れる
634チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/19(土) 15:51:55.14 ID:O84rJ1Ky0
岡村隆史 「スマホのゲームをやってるけど、お金を払わない派なので、ランキングでお金払ってる人に全然勝てない」
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:52:14.35 ID:b5NmW1Iz0
もうこうなったらハテナはてなの冒険出すしか手はないだろう・・・・・・
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:53:20.33 ID:o2mtT5gq0
総務省が2013年10月1日時点の人口推計を公表した。65歳以上の人口が初めて全体の25%を超え、3190万人に達した。

 総人口は3年連続で減少し、15〜64歳の生産年齢人口は32年ぶりに8000万人を下回った。


これじゃあ何やっても無理だわ
全ての産業が滅びる
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:53:44.38 ID:t8DKxkuD0
初めてやったモンハンがmhp3で、ボッチプレイで全クエ制覇したんだけど
PCのモンハンはボッチで無課金でどんだけ楽しめるもんなの?
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:54:00.53 ID:UWsVemx50
俺の中ではカプコンといえばスト2だった
おまえらもコントローラ買ったよな?
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:54:25.12 ID:PwuaGv650
カプコンもオンラインゲーでボロ儲けすればいいのに
さすがにプライドが許さないのかね・
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:56:10.16 ID:WcK9g07D0
>>616
ガンホー「パズドラ」
コロプラ「黒猫のウィズ」
ミクシィ「モンスターストライク」
サイバーエージェント「ガールフレンド(仮)」
バンナム「モバマス」
スクエニ「ドラクエモンスターズスーパーライト」

この辺のヒット作を知らないのであれば、
スマホ市場を理解してない

上記タイトル並みの収益力がある
カプコンのスマホゲー挙げてみろと言われても
思いつかない、要はそうゆうこと

基本無料ゲーってのは、売り切り型のビジネスモデルの
据え置きゲーと違って、毎月お金が入ってくるドル箱なわけ
そのドル箱がないカプコンが死に体、難しくない話だろ
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:56:13.13 ID:OpKgoxm+0
最近のバイオやロスプラ3もそうだったけどカメラに対してキャラデカすぎのTPSはもうやめてくれ
オッサンのでかい背中が邪魔で迫り来るクリーチャーが見づらいんだよ
キャラはGTAぐらいの小ささでいいだろ
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:56:13.87 ID:uwMDScJR0
>>625
進化とエスカレートの違いを理解して居る所は何処も堅調だよ。
その逆はまあ結果も逆に成る訳で。
ゲーム業界に限らず。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:56:17.79 ID:F/6gUEOU0
バイオ4はチャラそうだったから敬遠してたが、
実際にやってみたら神ゲーだったな
バイオ5は体験版で止めたけど
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:56:28.20 ID:DQjKnvWt0
>>630
大艦巨砲でもいいけど、もっと遥かにスケールも技術力もでっかい
欧米に艦の排水量でも砲の口径でも負けてるというのが正しいかと。
ハリウッド映画と邦画のレベルの違いと同じで
かけてる開発予算がまず日本企業じゃ敵わないなってレベルの額を
かけてる超大作には、開発力で勝てない。

大艦巨砲路線を突っ走るには、「もっとデカくて強い艦がいる」状態を
どうにかしなきゃいけない。
逆に、小回りの利く路線、開発資金すくなくても儲かるソシャゲやスマホ
なら勝てるかっつーと、こっちも海外勢が強い。ソシャゲなんて韓国勢
にすら負けてるんじゃなかろうか。

というわけで、今、日本が辛いのは
デカさやスケールの追求路線→世界にはもっとデカくてスケールの大きい資金力や技術力を持つ会社がある
小回りの利くカジュアル路線→やっぱりそこでも勝ててない
このように「勝てる場所」が見当たらないことだと思う
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:56:43.68 ID:4d8T/mQ30
横スクのアクションやシューティングをもっと出せ
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:56:58.13 ID:nDCZvYPg0
ドラゴンズドグマはきっちり作りこめばいい作品になったと思うんだが
どうも途中で色々端折って残念ゲーで終わった感
マップ狭い、行けそうで絶対行けないエリア多すぎ、壮大そうなのに半島内のちっちゃな出来事
だが箱版の高解像度パックは許す
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:57:22.40 ID:EBkHiJWf0
>>640
ボーイフレンドなみのバグゲー出せばお笑い担当として生き残れるかもしれんな
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:57:45.44 ID:tX4feIzG0
バイオは1が一番面白かった
序盤の廊下でゾンビ犬に食い殺された時がピーク
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:58:05.98 ID:MjLRZMUw0
>>637
PCモンハンは無課金なら永遠に全クエなんて制覇ムリ
ってかほぼMMOだから、期間限定クエストが大量にある
こういうと遊べそうな気がするかもしれないが
課金しないとやってられないゲーム性だからやらない方がいい
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:58:06.92 ID:c0Tal9LP0
鬼武者オンラインみたいなの作ればいいやん
システムはPSO2とか色々な作品からみんな盗んじゃって武器強化は勿論魂で敵を倒せば倒す程強くなるシステム
鬼武者はオンラインで売れると思うよ
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:58:13.40 ID:q4A2buZY0
潰れておk
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:58:18.65 ID:c5mZ3eYI0
>>639
それをやろうとして上手くいってないんだよこの間も特別損失計上してたし
ソシャゲーを外部委託じゃなくて自社開発でってのは挑戦的ではあるけど
当たればまるまる利益総取りできる半面、当てるのは難しい
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:59:13.51 ID:RBXS1Ptu0
リメイクバイオ1をPS3で出して
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:59:28.46 ID:dfMFfEB30
バイオ7出るなら、バイオ6のレオン編の第一章第二章くらいのプロトタイプな感じで
頼むわ、あそこまでは雰囲気もよかったし、古きよきゾンビゲーという感じだった
QTEもなくせとは言わんがここぞというときだけに使ったほうがいい
派手な演出もジェットコースタームービーじゃないんだから、要所要所に出せばそれで
作品は引き締まる、無駄に巨大すぎる敵出さなくていいし、ストーリーも中身なんてないのに
あるかのような演出や思わせぶりな台詞もいらんからもっとシンプルな脱出ものでもいい
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:59:56.28 ID:F/6gUEOU0
日本のゲーム会社が日本陸軍FPS出したらマスコミや特アが発狂しそうだしな
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:00:04.25 ID:UWsVemx50
最近やって面白かったゲームっていうと、ダンガンロンパぐらいしか思いつかないサーセン
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:00:16.56 ID:0FA0fAr70
ドラゴンズドグマは何周したかわからんなあ
ダークアリズンになってからもずいぶん遊んだ
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:00:36.16 ID:lQiAi0Tn0
>>637
MHFは月額課金制だから、無課金だとHR2まででドスランポス・ドスファンゴ・ドスゲネポスまでしか狩れない・・・
プレイするだけでも最初の1ヶ月は1100円でその後は毎月2000円はかかる

今からプレイし始めて最前線に辿り着こうと思ったら結構な金額になると思うよ
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:00:41.37 ID:LkRFpJgtO
任天堂と絡むとろくなことないな
素直にVitaでモンハン出しておけば良かったのに

でも今さら擦りよって来ないでね
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:01:28.60 ID:vCESCmJ00
なんつっか、頭の良い人に面白いゲームは作れないってやつだな
ソシャゲーでヒット作を作れって、お金を儲ける為にブログを書けってなもんだ
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:02:06.62 ID:VitOItZ30
>>554
SNKはアミューズメントパーク作ったせい
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:02:18.20 ID:70J7RbjY0
バイオの船のやつは面白かったぞ。
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:02:30.26 ID:T4+RgNal0
ソシャゲーは依存ゲーだよ
ゲームに依存するしやすい連中(オタク、腐女子、ギャンブラー)の嗜好を
えげつないほど突いてやればいい
しかしこんなパチンコみたいなゲームが流行る社会は健全ではないな
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:02:40.89 ID:WLYLiRue0
営業利益が100億あるのに限界とか言われちゃ
他のゲーム会社はどないせいっちゅうねん(´・ω・`)
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:02:53.69 ID:gTtFz2hIO
バイオよりベゼスダの作ってるサイコブレイク?のほうが面白そう
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:02:57.51 ID:JkYv1tQF0
>>637
ちょうど今週の一週間は無料期間

頼まれても俺は今のMHFをやろうとは思わないが
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:03:06.65 ID:qmyJM2Q10
日本のゲームメーカーはもっと再編していいんじゃね
絶体絶命都市やワンダと巨像やバレットウィッチの続編を
買収して別のメーカーで出してくれ
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:03:13.05 ID:MK0xOpZk0
>>421
ほんとな

というどうせ透明にするなら全部してくれていいのにな
登れるところ以外は依然として不透明、おまけにステージが狭くなって、壁ハメが増えたというね
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:04:12.28 ID:22EcnQc40
まあ、僕はもう1抜けさせてくれよ。
本当に、朝鮮系はうっとうしいからな。

清和会や山口組なんて、みろ、
”朝鮮人政党”だという事はもう既に日本人の多くが知るに至っているのに
まだ自分達の時代は終わらないと思って何のバックもない個人相手に汚い手を使い続ける。

俺も、流石に連中には報復しないと気がすまなくてね。

君達には誇らしい”孫正義”がいるだろ?w
孫正義やマルハン、セガサミーのトップの”アイデア”でもご頂戴すればいい。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:04:13.48 ID:0H/P/iJd0
>>644
大和が駄目なら艦これを作ればいいじゃない
発送の転換こそが日本人の売りでしょ
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:04:16.22 ID:EBkHiJWf0
>>667
絶体絶命都市絶版にする必要なかったのになぁ
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:04:17.17 ID:uOTnVGW30
>>593
つ虹色町の奇跡
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:04:39.04 ID:0GHpmf7wO
歴代キャラとクリーチャーが出るマーセ出してよ
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:04:50.12 ID:UWsVemx50
>>663
ああ、わかるよ
わかるから下手に手を出さないようにしている
昔、トルネコや某RPGのカジノをやりすぎて睡眠時間が減った経験もあるので絶対手を出さない
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:05:11.25 ID:rMQ/rlMK0
バイオはさすがにシリーズ重ね過ぎて、 もう最初の頃の魅力は無いよね・・・
モンハンもピークは過ぎてるし、そろそろダメっぽい感じ

また何か新しいヒット作作らないとカプコンはちょっと厳しいかもね・・
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:05:21.12 ID:hOXEhzAj0
面白いゲームを作ることと
金を使いたくなるソシャゲを作ることは全く別物

そしてソシャゲは焼畑農業
そこに未来はない
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:05:37.27 ID:EZnuyKId0
>>633
ほお、そりゃ面白そうだ。情報提供カムサ。

猛獣狩りで思い出したがバイオ5もワニ殺せるんだよな。
何もいいことないけど(なかったよな?)。
バイオ5はスワヒリ語が良かったな。アドゥイとかピガピガピガとかチョッパリとか
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:05:58.73 ID:38Ra3SzF0
国内メーカーのターゲットは子供かオタクのどっちかだからな
自分たちで市場を狭めてどうするって話
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:06:25.34 ID:HCV3QLlr0
>>552
ちゃんとプレイせずに批判してるだけだろう。
オブリもスカイリムもドグマもやり込んだけど、ドグマが一番長く楽しめた。
キャラデザも日本人好みだし。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:06:44.73 ID:HzoNzBkE0
>>609
そうだな、1回痛い目にあってみるのも手だと思う。潰れなきゃいいけどさ

作りこみゲーと話題ゲーは違うもんだと。

わかったうえで乱発すりゃあいいんじゃね?会社の威厳なんてこの分野では関係ないし

他者のドラクエスマホで学んでるだろうし。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:07:22.09 ID:f43MVPKeO
作り込んでしまう×
無意味に複雑化○

モンスターハンターフロンティアがそれ
武器倍率
秘伝ミッション
攻撃補正

ブン殴りたくなるような訳わからん事を次から次へと出してみんな嫌気さしてやめていった

面白いか面白くないかでカプコンのゲームは面白くない
あえて言うなら開発者たちのオナニー
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:07:55.38 ID:EBkHiJWf0
正直ps1のときのような混沌を期待しているので
倒産覚悟でバカゲー連発してほしいとは思ってる
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:08:04.11 ID:LkRFpJgtO
稲船がいなくなってからカプコンはダメになったな
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:08:12.48 ID:i1nHVCl9O
ワインとパチスロだけやってろよ
カプチョンのゲームとかもう興味ないわ
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:08:53.01 ID:j72UCWy00
vitaでバイオ出してよ
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:08:53.46 ID:VitOItZ30
>>681
武器倍率って昔からじゃないのか
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:09:20.36 ID:cyWBa8j20
テラリアみたいなのがいいなあ
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:09:21.09 ID:K+zv1sYj0
DSのモンハンは画が汚くて、やる気にならんよ。

MHP3の孤島とかは本当に美しくて楽しかった…
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:09:23.87 ID:hIJKoscU0
バイオリベはなかなか面白かったな
わざわざHD化する意味は分からなかったがw
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:09:33.14 ID:hp5SeDUd0
定期的にピンチになるなこの会社
経営下手過ぎだろ

でもピンチになるたびに良作を生み出すのもこの会社だから嫌いにはなれないんだよなぁ
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:09:40.38 ID:YEaMAOa+0
カプコンのタイトルは気にはなるんだが
体験版止まりなんだよな
実際にやってみれば満足するんだろうが・・・
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:10:06.12 ID:22EcnQc40
アメリカもイスラエルも、ゲームを軍事に応用するという手法は用い始めているからな。

古典SFの世界ではゲームを軍事に応用するアイデアは昔からあった。

そもそも、将棋もチェスも、よく軍事に例えられて来たからな。

軍事もゲームもその本質は同じなんだよ。

また、RPGゲームというものがどのようにして生まれたか、君達は知ってるかい?

ロールプレイというものは、もともとは精神分析学者が患者のリハビリテーションに用いたものだ。

嘘だと思ったら、コロンビア大学の教授に聞いてみるといい。


君達はまず、”ゲームはこうでなければいけない”という感覚は捨てるべきだね。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:10:51.96 ID:ILpjYG3E0
モンハンが海外で受けないのってエリア移動のせいだと思う。
あれのせいでソロだとだらだら長びいてただの苦行になるし、フィールドの解放感もない。
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:11:03.20 ID:vB5S3HxT0
モンハン以降の新規IP全然だもんなぁ
バイオも三流アクションになり下がってもう何がやりたいのかわけわからなくなってるし
三上のサイコブレイクに期待するわ
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:11:17.36 ID:UiUV48s70
バイオハザード2のリメイクとか3のリメイクはやってみたいなー
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:11:18.13 ID:F/6gUEOU0
スマホのゲームみたいに、
テレビでCMを打ちまくって洗脳すれば売れるんじゃないの
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:11:53.50 ID:Lcr4koo0O
グッドボーイの犬機能がすごかった
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:12:33.23 ID:UDmM0Vtf0
>>682
ふしぎ刑事ですね
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:12:35.70 ID:GsZuDI740
>>688
MHP3よりMH3Gの方が面白い
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:12:38.90 ID:tVUInl11I
>>436
闘いの挽歌が好きな人が俺以外にもいた♪

個人的にはファミコン版だけにあった対人戦モードが一番面白かったと思う
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:12:40.46 ID:dfMFfEB30
ノーティドッグのほうがよっぽどバランスの取れた日本人向けのゲームを作ってくれる
やっぱりいかに売り上げるかよりいかにユーザーを楽しませるか面白いゲームを作るかってのが
大事なんだよ、それが結果的に売上にもつながってくる
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:12:41.06 ID:YOr3UrF30
ファイナルファイトの続編まだ〜?
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:12:51.81 ID:LkRFpJgtO
Vitaになんか出せよ
任天堂ハードにばっかり出しやがって…
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:13:30.18 ID:MTRke5VR0
1〜4くらいの楽しさでロックマンX10出してくれよ
5以降のやりこみクソゲー要素はいりません
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:13:34.95 ID:Ypm9P4iy0
マブカプ4出せよクソ
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:13:42.71 ID:vCESCmJ00
モンハンが海外で受けないのは、対戦がないからじゃないかな
海外に協力って概念ないし
モンハンかダクソみたいな、剣で戦う対戦ゲームが欲しい
ありそうでないよな、魔法最強になるから、基本剣だけでいいと思う
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:13:47.11 ID:ARmCK4hJ0
モンハン4は野良でやるの怖いしか、といって近場でやる友達もいないから、なかなかHR上がんない…
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:14:03.00 ID:QOxPSXiN0
モンハンで別会社にすればよかったのにね
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:14:11.56 ID:fb0I1bTZ0
続編殺しに定評があるからなぁカプコソは。
ダークアリズンは本当ひどかった。
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:14:19.11 ID:/0Ic5aK30
バイオ1からスマホで出せば良いのに
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:15:15.94 ID:zuAV1o+e0
スネークが巨大モンスターゾンビを昇竜拳で倒し魔界村を救うゲーム頼む
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:15:18.57 ID:cyWBa8j20
>>707
ドでかいヘビでヤル気をなくしてそこで止まってる
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:15:26.52 ID:6WpuYHC9O
一回ソシャゲやったら、従来のゲームは面倒くさい
クエスト面倒くさい→全力設定で
育成面倒くさい→一括設定で
部隊編成面倒くさい→おまかせ設定で
なら、他には何をしたらいの→課金ガチャさえ回して頂ければ、後は私どもがサクサクと
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:15:30.19 ID:F/6gUEOU0
やっぱ和ゲーって3Dは合わないんじゃ・・・
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:16:11.74 ID:VitOItZ30
mh4はほんとにギルクエがいらんかった
素材とかチケット出るならまだしも直接武器出るとかなんなんよ
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:16:20.36 ID:LkRFpJgtO
カオスレギオン2まだかよ
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:16:21.94 ID:HzoNzBkE0
>>681
まあそう言ってやるな、騙してたくさん回収したとはいえ延命にはなったんだ。
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:16:41.06 ID:UWsVemx50
>>696
「くりすれっどふぃーるどですお!」 こうか?
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:17:01.42 ID:HCV3QLlr0
>>700
オレは、テクモのアルゴスの戦士のほうが好きだったな。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:17:04.49 ID:eBPFbXnj0
ヴァンパイアの新作を出してよ
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:17:06.68 ID:vB5S3HxT0
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:17:14.09 ID:dJtkUHNTO
>>248
大神はカプコンじゃだめ。
プラチナゲームスの前スタッフじゃないと
大神伝は途中から全くの別物だったよ
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:17:15.43 ID:xNqp46KR0
コーエーの大航海時代の最新作がブラゲで出たというんでやってみたが
これはゲームとは呼べない何かだな
どのメーカーもパッケージより儲かるのか、こぞって課金ゲーを出してるけど
こんなことやってると本当に日本のゲームは終わるぞ
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:17:43.20 ID:0qIDExRO0
ここってまだ同族経営だけでやってるのか?
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:18:08.81 ID:22EcnQc40
アメリカのゲーム産業は右肩上がりで、今や映画産業のマーケット規模を抜いた。

何度も言っている。

ゲーム業界の主導権は、アメリカへと帰っていくのは間違いない。

日本の新興企業が生み出しているゲームは、正直”ただのコピー”だしな。

先がまったくない。

アメリカのゲーム企業には、さまざまな分野のスペシャリスト達がいるからね。

社会学や都市設計の専門家もいるらしいしな。

日本はまず、こりかたまった偏見と、

利権なわばりの原始的な集団行動の慣習を何とかした方がいいだろうな。

とりあえず、おまえらは俺の人生を迫害している自覚をもてよ。

俺はさっさとアメリカ移民したいからな。

もう統一教会も、創価学会も、孫正義も、そんなものとは一切関わりたくないからな。
726熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止:2014/04/19(土) 16:18:22.39 ID:XnGfQB9u0
 
「今までの常識を覆す『モンハン』登場」とか言いながら大々的に宣伝して、
やってみたら、「サルを網で捕まえてカゴに入れるゲーム」(モンキーハンター)だった、
みたいな新展開はどうだ?
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:18:36.20 ID:pmIs4jTx0
ゾンビの出るFPS出してくれよう
敵味方の撃ち合いにゾンビが絡むの
芋とか角待ちとかの定点はゾンビに気をつけないといけなくなる感じで
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:19:01.24 ID:TZljPK8B0
>>62
戦国BASARA…
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:19:09.26 ID:u1HkbcuQ0
カプコンは昔から何かしらのヒットが出ると
そのシステムに乗っかったものばかり作って
自分で自分の首を絞めるんだよな

上層部がアホ揃いだから、何度も同じことをする
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:20:16.89 ID:EeSLVujr0
カプコンの作るゲームはだいたい2が最高傑作
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:21:03.07 ID:B89KPjoH0
スト2は必殺技知らなくても十分闘えたけど
今はもうね・・・
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:21:28.75 ID:j6+67C9Y0
よくわからんけどさあ
サイバーエージェントとかミクシィと業務提携してスマホ部門はまかせりゃいいんじゃねーの?
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:21:51.44 ID:HCV3QLlr0
>>709
ダークアリズンは、続編じゃなくて追加要素じゃん。
ああいうダンジョン内のほうがドグマには合ってると思うがな。
大門マラソンには飽きたが、結構遊べた。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:22:26.50 ID:u1HkbcuQ0
>>107
萌キャラ的なクイズゲームがあってだな…
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:22:36.19 ID:mxkJO35w0
>>729
格ゲーとか、そればっかりになっちゃって、
ゲーセンまで終了しちゃったからな。
家庭用ゲームが進化していったのが原因なんだろうけど、
家庭用ゲームもつまらないFPSもどきばかりで、
今度ばかりは先がみえないかもな。
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:22:36.23 ID:rz91uG9sO
弥七とPowの時代じゃないしなあ…
駄菓子屋の店先で20円バルガスやったのは遠い昔か
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:22:55.99 ID:HzoNzBkE0
>>692
人に売るんだから「売るゲームは面白くなければいけない」はダメか?
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:22:59.84 ID:aHSY7KVL0
売れるゲームにだけ注力する、で生き残ってきたカプコンだけど
今後の売れ行き次第で据え置きから手を引くかもね
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:23:02.49 ID:LkRFpJgtO
スト4は目押しゲーだからな
俺は格ゲーがやりたいのであってパチスロがやりたいわけじゃないんだが
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:23:14.06 ID:UWsVemx50
なつかしいゲームの話題になると大抵誰か言い出す魔界村もカプコンだったな
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:23:29.50 ID:c5mZ3eYI0
まあバイオ1の頃はゾンビとはいえ銃で人をバンバン撃つって言うのが当時新鮮ではあった
まあ思い出補正もあるだろうが、アレは当時だからこそ受けたのであって今出しても微妙だぞ
742チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/19(土) 16:23:35.35 ID:O84rJ1Ky0
スマホで海外メーカーの無料ゲームやって、飽きたら次の無料ゲームをやるのがいいと思う
ゲームは基本的に面白いのは最初だけですぐ飽きるもん
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:23:43.41 ID:tVUInl11I
>>537
タイトーのスペースインベーダーの続編はヒットしましたが?
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:23:55.16 ID:rfEJeFRV0
ストツー2を出す。
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:23:57.53 ID:ZVPzRLOX0
>>740
なつかしいなぁ、結局クリアできんかったわ
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:24:05.51 ID:B89KPjoH0
すべてのジャンルはマニアが潰す
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:24:28.90 ID:wVj7q/IV0
>>1
「海外で好調なPS4にソフトを出せてないから」
これが言いたいだけの記事じゃんw
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:24:58.55 ID:EZnuyKId0
>>723
あららららら、おれがいるよwww

あれはもうファンタジーだよねw
つうかあんなもんに大航海時代の名を冠するなアホって感じ。
あのすぐに行動力が尽きて何時間も待てっていうのはあれでしょ、
金払って何とかしろって趣旨だろ? そういう阿漕なのが嫌いなんだ。

だったらはじめから万券切ってでも普通のゲームにしろよ。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:25:08.36 ID:YEaMAOa+0
>>746
真理だな
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:25:18.42 ID:HDeFT1Cc0
なにコレ、ガンホーが書かせたの?
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:26:00.71 ID:HCV3QLlr0
>>746
アーケードの格ゲーもどんどん敷居が高くなっていって、素人お断り的な雰囲気になっちゃったからな。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:26:03.84 ID:3bPIeoAK0
カプコンは国内は割と元気なんだよ。
モンハン頼みっていっても、
まだまだモンハンで稼げるよ。
問題は海外。
こっちは制作費が桁違いな上に
バイオしかない。
海外市場捨てる訳にもいかんし、
困ったもんだ。
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:26:05.54 ID:VitOItZ30
>>739
格ゲーで目押しなんか最初からあるだろ
なにいってんだ
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:26:38.91 ID:F552DMNf0
>>434
オフ専のキャンペーンモードだけでも充分楽しめるよ
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:26:40.72 ID:GQLCUvbp0
インフィニティブレードは成功してるだろ

スマゲーを作りこむと売れないってのは、
操作性がスマホ用に煮詰めてないから
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:27:42.43 ID:U1cVU+0R0
バイオは、ただのアクションゲームになって興味が失せた
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:28:05.24 ID:sYxv81BA0
パチンコデビューさせまくってる辺り、藁をも掴むという感じが伝わってくる。
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:28:15.87 ID:wVj7q/IV0
「苦境に陥った」でも「苦境に陥る可能性がある」でもなく
「苦境に陥る可能性が出てきた」
こんなの会社名を変えればどこでも通用するだろw
スマホで苦戦してるのは本当だろうが
こんな飛ばし記事ですら「苦境に陥った」と書けないってことは
本当はそれほど困ってないんだろうな
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:28:21.19 ID:eBPFbXnj0
>>756
俺もだな、バイオは1まででいいわ
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:28:48.04 ID:qeX1M9ei0
へーここは安泰だと思っていたんだが
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:28:57.76 ID:zdyGcpCi0
>>747
業績が悪化してる原因の一つだからな
wiiuにモンハン出して爆死しちゃったしどうするんだろうなぁカプコン
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:29:00.32 ID:vCESCmJ00
ストリートファイターをPS4でも出してくれんかな〜
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:29:24.93 ID:0H/P/iJd0
>>755
そーかもしれんな
歩きながらでも誰もぶつからないくらい、画面に集中しないでもいい操作性が求められてるなスマホゲーは
まぁつまり、極力何もしないゲームの方がいい=作りこむと駄目
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:29:44.26 ID:xHhBZ79f0
>>727
ヤクザものでなんかなかったか
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:30:05.50 ID:llEYDIG30
>>701
ラスアスはストーリーもグラも良かったしハンターやランナーはたまに想定外の動きをしてくれて面白かったな
洋ゲーにしてはエリーも可愛かったし最高やで
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:30:07.61 ID:B89KPjoH0
モンハンは一回あたりの時間が長すぎてダレる
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:30:18.58 ID:MMaPMFgF0
80点は作れる優等生なんだが、今はそれじゃ世界で通用しないんだよね
「このゲームでなきゃ体験できない」というウリが無い
ホラーでもTPSシューターでも海外で革新的な傑作ゲーが続出しちゃったから、今は完全にそれらの後追い状態

あと、下請けコントロールが出来ない
せっかく立ち上げた新シリーズをいくつも潰してる
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:30:35.69 ID:eJNJj+teO
>>756
バイオは4まで
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:30:59.29 ID:sYxv81BA0
>>756
無駄にスタイリッシュになったよな。
蹴りでゾンビ殺せるなら初めから蹴っ飛ばせよ
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:31:09.68 ID:FdMxys6O0
高齢化社会の日本では難しいアクションゲームはヒットしにくい

モバゲーやグリーなどの課金クソゲーが流行るのは意味不明
何のゲーム性もなく金出せば俺つえええええってアホかと馬鹿かと

レベル上げやカードやアイテム集めの何が面白いのか
全くの時間の無駄
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:31:14.15 ID:wVj7q/IV0
>>761
なにいってんだ?
それならVITAやPS3にもモンハン出して爆死してるだろw
収益性の良かったのはXBoXくらいだがそれも悪くなったとか
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:32:11.72 ID:yi+a7cWc0
悪魔城ドラキュラHODマルパクリしてロックマンのオールスターゲーム出そう
オンライン協力で巨大なボスと戦う
ゼロだらけになっても気にしないからさ
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:32:15.85 ID:LkRFpJgtO
ウメハラは疫病神
あいつのせいでカプコンは格ゲーを忘れてシステム自体をゲームにした
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:32:15.92 ID:HCV3QLlr0
>>754
んじゃ、今度買ってみるわ。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:32:28.87 ID:J8Uf2wpcO
>>769
バイオ4までのアクションなら認めるんだけど、6のは興醒めしたわ
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:32:29.94 ID:u1HkbcuQ0
>>114
そもそもゲーム機器の性能が上がれば
容量を気にせず、表現したかったことが
開発者の手で出来ることで優越感に浸れた。

しかし同時に、一度その表現をしてしまうと
その基準を下げることが出来なくなり、結果的に
自分の首を絞めてしまい、自らを追い込んでしまう。

最終的には開発費とのバランスが取れずに
無理やりな集金ゲーに走るようになり
ゲームバランスもへったくれもないものが出る
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:32:33.21 ID:0FA0fAr70
バイオハザードは自キャラがプロフェッショナルとは思えないどんくささなのが萎える
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:32:44.34 ID:H2WxQQoo0
>>764
もしかして「龍が如く OF THE END」のことか?
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:32:52.91 ID:MjLRZMUw0
PCモンハンフロンティアの課金

基本料金一ヶ月1500円
↑これで一応全て遊べるけど、これ払って、基本無料のゲーム開始すると思っていい
施設利用料月額500円
報酬アイテム&経験が増えるプレミアムコース3日1000円
(入らないと同じクエスト何十回でもいかないといけないw)
レア素材入手確率増える狩人応援コース3日3000円
(剥ぎ取り入手1%素材とか何十個も使って作る装備とか入らないと何回も戦わないと作れない)
その他ソロ用パートナー3日1000円とか、武器に特殊能力つけるのに3000円とか
スキル余分につけるのに1000円とか・・・・その他盛りだくさん
ありとあらゆる課金があるので月1万でも足りない
課金防具買っても、上位クラスで使うには又課金装備強化アイテムを課金して強化しないとダメってエグさ
モンハン4やった奴が同じ気持ちで、これからPCモンハンやろうとするのならマジで全力で止める
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:33:17.81 ID:xHhBZ79f0
>>778
それだ
それFPSなんだろ
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:33:26.60 ID:HzoNzBkE0
>>742
おれもそう思う。だからどーせ飽きるだろうみたいなゲームを乱発するのがいいと思う。

魔界村2014で途中からレーザーになるとか。
782熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止:2014/04/19(土) 16:33:27.91 ID:XnGfQB9u0
 
高橋名人も、毛利名人に通報されて逮捕されちゃったらしいし、
そろそろ潮時かもな・・・
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:33:43.67 ID:YmvoaXUS0
確かに4まではプレイできたが5は序盤で投げたわ
ただのFPSなら他ゲーで十分だって
6は買いもしてない
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:34:09.11 ID:Y5S8WaI6Q
コラボでモンスターハザード出せば勝てる
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:34:17.85 ID:65v4/jUc0
スマホゲームのノウハウってなんだろう
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:34:38.64 ID:zdyGcpCi0
>>771
?。モンハンナンバリングタイトルなんて出てないだろ
つーかそういう噛み付き方が実にゲハ基地だなw
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:34:48.98 ID:RjHVanaW0
スマホ市場じゃいわゆる家庭用ゲームの延長ではヒットしないよ
パチンコの延長で射幸心を煽ることを中心に据えて開発しないと
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:35:07.33 ID:8+CrLLNL0
>>7
バイオ4 wii editionは神ゲーだったぞ。バイオ2はもちろんリメイクバイオよりも上、ってのが個人的感想
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:35:10.45 ID:sYxv81BA0
>>779
ヒデェ
そりゃ客逃げるわ
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:35:25.22 ID:Kjt5uVRS0
合併してない大手はここだけだからがんばってほしい
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:35:32.71 ID:kIDiSFOp0
>>785
いかに多く課金させるか
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:35:58.75 ID:mxkJO35w0
テーマ、恐怖とかいわれても、
いまさらゾンビに恐怖なんて感じないし、
アクションゲーム化したのはしょうがないと思うんだよな。
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:36:16.74 ID:ogN491ww0
自己模倣でマニアックになるだけで、画期的なアイデアがないね。
カプコンなんて、その程度、もともと立派で大きな会社じゃないよ。
元の中小ゲーム屋に戻ろうとしてるだけ。
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:36:29.83 ID:cyWBa8j20
>>780
カプコンのじゃないw
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:36:48.66 ID:F/6gUEOU0
メタルギア3とバイオ4は舐めてかかったが、
裏切られて神ゲーだったわw
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:36:52.10 ID:I54AQaUh0
>>792
問題はアクションゲームとしてみたらうんこだってことだな
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:37:10.33 ID:v1x90sfE0
日本のゲーム業界はもう終わり

日本のアニメ業界はもう終わり

日本のテレビ業界はもう終わり

日本の音楽業界はもう終わり

日本の家電業界はもう終わり

日本の小売り業界はもう終わり

日本の飲食業界はもう終わり
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:37:13.83 ID:i1nHVCl9O
バイオはリメイクまでだ
4からバイオの名前悪用した詐欺シリーズに過ぎない
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:37:22.31 ID:DHLPeX0K0
1943
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:37:27.92 ID:zdyGcpCi0
しかしカプコンが時流に乗れなくなったのはなんでなんかなぁ
社内のクリエイター追い出しすぎたんだろうか
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:37:45.56 ID:+mP0PzlW0
これからカプコンはパチンコ産業に走るんでしょ
最近カプコンゲームのパチンコパチスロ化はげしいから
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:37:53.44 ID:vCESCmJ00
>>785
レアカードゲット、じゃないかな
遊戯王も似た感じになるのか
据え置きじゃ自慢できないのが、違うところなのかな

レアアイテムを集めるタイプは、飽きた(´・ω・`)
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:38:44.07 ID:lG/pcSG10
>>1
オトナがすべて宇宙人と入れ替わっているか、アンドロイドだったので
やっつけないといけないことになった。
古典的だけど。
多分 悪影響含めてタイムリー勝ちな バイオハザードかと。

ついでに
5歳児と友達くらいも入れ替わり始めている。
次の世代が生まれ始め、ゾンビとして蠢いているが、表向きTVでは同じ放映にしか見えない。
さあ 君はどうする。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:38:48.88 ID:HCV3QLlr0
>>783
5はそれなりにやったな。
文句を言いたい部分もあるが、コンプする程度のモチベーションは保てた。

>>792
今更、バイオでホラーは無いよな。
ホラーを楽しみたいなら、零シリーズみたいなのをやったほうがいいと思うわ。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:39:33.54 ID:ptOcOaZE0
三上が
つくってる奴いいじゃん

あの路線は続けてくれよ

あとハードメーカーはマジで一生懸命値段下げろ

ハード安く手に入れば、結構ソフトを買うよ
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:40:09.61 ID:1Bxvzg3q0
ソーシャルゲーは儲かるけど、コンシューマで勝ち残ったカプコンがあえて参入する必要はない
冒険的なタイトルで失敗してもソーシャルゲーの利益で補えるというメリットはあるけれども
折角だしコンシューマに注力してもらいたいというのがユーザーとしての感想だ
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:40:12.45 ID:mxkJO35w0
>>796
バイオハザード、
アクションゲームとしては操作性がいまいちなんだよな。
壁に向かって斜めにすりすりしながら走るとか、
自分の思うとおりにキャラが動いてくれないのは、
すこしストレスフル。
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:40:33.26 ID:DnsrEV8n0
鬼武者123HDさっさと出せや
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:40:40.76 ID:WHvHXxb60
せめてWiiかPSかPSPかDSのどれかにまとめてれば良かったような。
全作やるようなユーザだって付いていけないだろうよ。
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:40:56.65 ID:spTvXwL50
モンハンてコーエーの新三国無双のパクリだろ?仙石バサラも
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:41:00.90 ID:0FA0fAr70
最近いまさらだがWiiでルーンフロンティアとかプレイしたがなかなかに面白かった
古典的なJRPGといえるのかどかはちょっと疑問だけど日本でしか成立しないゲームだな
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:41:13.58 ID:VitOItZ30
>>807
カプコンってもともと動きにクセあるゲーム多いと思う
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:41:22.16 ID:zdyGcpCi0
>>805
税抜き25000円で出して爆死したwiiuちゃん忘れないであげて(´・ω・`)
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:42:13.89 ID:u1HkbcuQ0
>>210
コーエーに限らずだけど、どこのメーカーも最低2、3度は
バカやらかして会社を追い込んでたりしてるもんだ。
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:42:26.66 ID:HCV3QLlr0
>>813
WiiUは、出すタイミングも出したハードも問題だったと思う。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:42:33.62 ID:FCSejZg80
wiki見たら結構人気シリーズ抱えてたんだな
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:42:38.29 ID:j72UCWy00
鈴木史郎も呆れとったわ
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:43:13.86 ID:wvfJLf4y0
奇策に走るしかないだろ
レトロゲーのリメイクだな
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:43:37.44 ID:R6e+iJWS0
ドグマはもう少し作り込めば最高のゲームになりそうだ
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:44:13.62 ID:9SRzpWRK0
バイオ7まだぁ?
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:44:23.44 ID:I54AQaUh0
CoDゴーストにRリーアーメイボイスDLCとか、ちょっと欲しくなっちゃったじゃない(´・ω・`)
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:44:46.87 ID:s19ulmpC0
>>801
走ったとこでパイは小さいぞ、20年で規模は4割縮小、遊戯人口は1/3に 今も毎年減少を続けている

それよか、なんでモンハンはPSVで出さないんだろうな 確かに出る本数は少ないだろうが、開発費ぐらいは回収できるぐらいはあるだろう
かつてバイオをハード限定で出した時と同じことを繰り返しとる・・・
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:45:05.56 ID:nWObDF3R0
>>812
魔界村とかの2Dアクションならキャラの動きの癖もゲーム性の一環と呼べるけど
TPS/FPSで妙な引っかかりとかカクカクの動作感とかストレス生むだけなのになあ

バイオ5をPS3でやったとき、左スティックを前後左右移動のFPS式設定にしたら
びっくりするくらい動きに違和感があってすげえイライラしながらやってた記憶がある
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:45:37.58 ID:u1HkbcuQ0
>>222
カプコン直営のゲーセンに行くことあるけど
あれじゃインカム増えようがないって。
ただ適当に置いているだけで、相変わらず
キャッチャーに依存してるんだもん。
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:45:41.24 ID:tVUInl11I
>>638
ゲーセンで使われているものと同じ部品を買ってきて自作した
自動連射装置はもちろんPIC(ワンチップマイコン)使って「ヨガフレイムスイッチ」とか「スクリューパイルドライバースイッチ」とかも作ったw

当時は秋葉原にもアーケードゲーム機の部品(レバースイッチやボタン)を扱ってる電気部品屋がたくさんあった
東京では秋葉原はもちろん新宿・渋谷・池袋などのターミナル駅前の商店街や
東名阪以外の地方の都市部でもアーケードゲーム基板を売る店がたくさんあった
ゲーメスト誌とかに基板屋の通販の広告がいっぱい載ってた
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:46:40.57 ID:ptOcOaZE0
>>813
こち亀でもさ
電極親父の件でハードをただで駅前で
配るって言う
マーケティングやってたじゃん

あれでいいんだよな 実は

PS3 ただでもらえたら超買いたいソフトあるのに
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:46:46.39 ID:WHvHXxb60
ドラゴンズドグマとバイオ6は序盤だけやって放置してる。
昔みたいに長い時間かけられないし、次にやるころは何すべきか分からなくなってるし。
かといって若い奴らがやりたいと思うゲームではないのだろう。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:46:58.36 ID:zQLa91NO0
無駄に元気なのがコーエーというのが
国内ゲームの惨状を表してる
好きだけどねコーエー
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:46:59.33 ID:86Q9Pe/X0
モンハンもやる事が、作業化してくるから…
いい加減食傷気味だわ。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:47:05.12 ID:dukM+68q0
正直バイオはファンが腐らせたシリーズでもあると思うわ
もうホラーできないからアクションでいいだろ?4は外人にもマンセーされたんだぞ!
で思考停止して納得しちゃったから
どこにも行き場がなくなって中途半端な今がある
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:47:05.46 ID:VitOItZ30
>>825
いまmak、tops、gフロ、トライぐらいしかないよな
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:47:20.16 ID:1hdd5KyUO
スト5はよ
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:47:34.43 ID:nY+Z8M4T0
バイオハザードは6で完全に終わったのは自覚してないのか
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:47:43.21 ID:Pz6tx8mo0
バイオを3以前に戻せば良い
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:47:47.75 ID:bWC05SEQ0
モンハンは4で一つ成功して一つ失敗した感じ
フィールドを駆け回る感じを出してきたのは良かったがギルドクエストがただの廃様御用達ってのがな
Gではどうするつもりなんだろう
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:48:30.69 ID:cTBfusPp0
バイオ1は良かった
メトロイドのように閉鎖された舞台を駆け回り
少しずつエリアを拡大していくのが一番面白い
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:48:54.60 ID:qsyCe9H50
>>11
誰が作曲するんだ?
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:49:18.42 ID:O1B1jvWS0
ここへきて
モンハン スト2 バイオと
一気にパチンコ化されてるのも納得
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:49:30.03 ID:nWObDF3R0
>>822
バイオはともかくモンハンは友達と連れ立って遊んでなんぼのゲームだからなあ
学生が友達の家やファミレス、学校の空き教室とかでやるのが想定されるプレイ環境だろ

学生なんて金持ってないんだから、ハードを分散しちゃったらせっかく獲得したユーザーを手放すことになっちゃうんじゃない?
今まで3DSで友人と遊んでたからって、PSVitaで新作が出たら友人みんなハードごと買うかっつったら微妙でしょ
新作が出ても継続して前作をプレイするか、同じ3DSの似たゲームに流れちゃうんじゃないの
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:49:48.35 ID:qmyJM2Q10
ドラゴンズドグマは女性キャラに身に付ける
エロい下着みたいな武具見つけるまではがんばった
見つけたから後はほったらかしにしてる
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:51:05.89 ID:xNqp46KR0
モンハンも相手の攻撃パターンを覚えて避けて攻撃するを何十分と繰り返すだけだからな
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:51:07.67 ID:mxkJO35w0
>>827
おれも正直バイオ6は序盤で積みゲーになったな。
最後までプレーしていないから、論評する資格があるのかといわれそうなんだが、
つまんないから積んでるんだわ。
おもしろければ最後まで遊ぶだろう。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:51:25.61 ID:tVUInl11I
>>645
サイドアームは名作だったな
カプコンのシューティングでは1942シリーズよりも好き
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:52:00.36 ID:NxvUEx1a0
>>822
ソニーに、足蹴にされたんじゃなかったっけ?
VITA出た当時に、
PS向けには「ドグマ以外に開発してません!」なんて
カプ公式がアナウンスしてたぐらいだし。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:52:29.70 ID:nY+Z8M4T0
>>842
アレおもしろいのはレオン編の教会入るところまでで残り全部クソゲーだから放置でいいぞ
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:53:11.99 ID:OpKgoxm+0
不利フレ確反がどうとかそういう知識なしでも戦える格ゲーやりたい
スト4は空中長時間お手玉が無いので万人向けかとおもいきや
実は鉄拳並みに近距離攻防がマニアック過ぎる
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:53:25.24 ID:VitOItZ30
>>841
ちゃんと攻撃覚えてれば何十分もかからなくなるよ
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:55:15.80 ID:v1x90sfE0
ドラクエ、FF、マリオ、ゼルダ、ポケモン
バイオ、ストリートファイター、ロックマン、モンハン

シリーズが増えてくとどこかで過渡期になる
大体3作目ぐらいが傑作で、後はおかしな方向へ行ったりする
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:55:41.78 ID:VitOItZ30
>>846
どうやっても硬直差でるんだから無理だろ
硬直差まったくなかったら確実にクソゲー
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:56:10.94 ID:ZAsHiUFV0
バイオはもういいよ
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:56:59.88 ID:mxkJO35w0
3D型のアクションにしても、
デモンズやダクソのほうがずっと手ごたえがあるし、
昔のカプコンの開発力ならああいうのを作れたはずなんだが、
ドラゴンズドグマの評価はまあまあ高いんだな。
あれはダクソのパクリだろうが。
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:57:03.16 ID:8oMMKpoH0
>>839
3DSとPSVita接続すればいいじゃない。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:57:48.48 ID:eJqlBFm10
>>725
この地球上で大なり小なり国というものが出来て以来、利権と縄張り争いが無くなった事は一度としてない
日本とか関係無い。アメリカだろうがロシアだろうがそれは同じ事だ
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:57:56.61 ID:u1HkbcuQ0
>>288
その年代だけど、遊びたい!遊んでみたい!と思える作品がないだけ。
32ビット機以降、開発者の自己満足ゲーの「遊ばせる」作品が増えてしまい
ゲームとしての魅力が薄れてしまったのがあるね。

そして相変わらずレベル上げないと、先に進めないゲームが多い。
パズドラなんかもこの類だから、時間の食いつぶしが半端ない。

自分の腕次第でハイスコアや達成感を得られるものもないと
飽きられるのは当然だと思う。
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:58:13.23 ID:/e+m60p60
バイオ2↓これで出せよ。steamで$4.99なら買ってやる。
https://www.youtube.com/watch?v=Q5fm8z5RqG0
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:58:20.94 ID:FVvPFq1g0
>>1
これのどこがニュースですか?>キャプテンシステムρφ ★
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:58:58.71 ID:I6ddJ9iU0
4はPTなしでは普通の人には無理。
実質二人プレイ前提の難易度で難しすぎたね。
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:00:06.35 ID:u1HkbcuQ0
>>311
それナムコとセガやん…
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:01:12.67 ID:mxkJO35w0
PS3草創期にロストプラネットみたいな駄ゲーが簡単に売れてしまったせいで、
方向性を見失ってしまった気がする。あの辺からおかしくなった。
セカイガー病が進行して、中途半端なFPSもどきばかり作るようになった。
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:01:23.06 ID:VitOItZ30
>>857
P2Gからずっと難易度下降気味じゃね

2人プレイって闘技場のことか?
それだったらそうだけど
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:01:41.75 ID:eJqlBFm10
>>288
面白ければMMOもやるぞ?
試しにDQ10もFF14をやってみたが糞だったので前者は一ヶ月後者は三ヶ月で止めたがな
逆に洋ゲーはスカイリムは二ヶ月程遊んで、今はBANISHEDとかいうゲームでちょこちょこ遊んでる
ちなみに後者のゲームは開発が確か二人じゃなかったかな?それでも結構遊べるゲームだわ
開発費がうなぎ登りなのは分かるが、金掛ければ面白いというわけじゃねーからねえ
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:02:38.52 ID:hOXEhzAj0
>>858
待て!スクーターの代わりにダンが爆発して緊急回避という手があるぞ
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:03:01.28 ID:ztkvst2L0
ファミコン時代は9割くらいが日本製だったのに
今じゃ海外では苦戦苦戦苦戦で、事実上開発じゃなくて販売がメインになっちゃってるしな。
そのうちブランド力が落ちて販売も厳しくなるだろうし。
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:03:42.35 ID:Wgp4elmW0
ロスプラ好きだったのに3で見事に腐らせやがって
モンハンは興味無いしバイオも2までしかやってねーから
カプコンのゲームなんてもうやりたいのねーよ
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:04:05.99 ID:Sm+pIOfp0
>>101
同感

ビータでモンハン待ってます
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:04:21.05 ID:xHhBZ79f0
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:05:05.66 ID:OpKgoxm+0
>>849
初代とかZEROの頃は通常技のガードされた後の硬直に
スパコン差し込まれる事とかあんまなかったじゃん
極端な話、密着してしゃがみ強キック出してもそこまでヤバくなかった
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:05:29.50 ID:w1NwJs7A0
>>63
ドグマの続編はよう!
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:07:11.72 ID:pZFFpqZs0
>>1
バイオは既に新鮮味なく惰性FPSシリーズ化
モンハンも既に新鮮味なく惰性シリーズ化
もっとも、初めてプレイしたモンハンか3だった上に何が面白いのかさっぱりだった俺
必ず途中でダルくなっていつのまにか寝てたな

鬼武者は面白かったが、ジャンレノとか登場したあたりから「これじゃない」感が激しくなりただ面倒くさいだけになった
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:07:16.26 ID:699DwKh30
おま国おま値企業は早く潰れてください
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:07:26.33 ID:tVUInl11I
>>719
アルゴスの戦士は苦手なんだよ
いやスゲー面白いゲームなのは知ってるし他人のプレイを観戦するのは大好きだったんだけど
いざ自分がプレイしてみると速攻死にまくりで全然進まないw

なぜか知らないけど得意なゲームと苦手なゲームの差が激しいんだよ俺

横シュー(グラディウスシリーズとかダライアスシリーズとか)は得意だけど縦シュー(1942シリーズとか飛翔鮫とか)は苦手
格ゲーだとストIIとかKOFシリーズは得意だけどバーチャとか鉄拳は苦手
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:08:34.40 ID:zgtqeq3u0
2D部門を一気に切り離したり、ワイン畑を経営したり経営陣や上層部がアホ
自分の手足を自らもぎ取って、後でツケを払うスクエニと一緒の構図
あっちは体力があったから、無能な責任者の追い出しと新たな技術者層を掻きこんでなんとか持ち直したみたいだけど
(後は求めないみたいな無能を押さえ込めば大丈夫)こっちはどうだろうねぇ…

そういや消費者のニーズを分析しないで、先駆者が苦心して作り上げたブランドを
勘違いした俺が俺がクリエーターが台無しにするのもスクエニと一緒だな
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:09:19.60 ID:eJqlBFm10
>>866
正にBANISHEDというゲームが似たような感じなんだが、
教えて貰っておいて悪いけど今やってるゲームの方が面白そうだな

https://www.youtube.com/watch?v=rZvcokIKfZI
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:10:28.10 ID:BvtMuGb30
バイオとモンハンをかけあわせてゾンビハンターを作れば良いな
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:10:48.12 ID:xHhBZ79f0
>>873
BANISHEDやってるからすすめただけやw
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:11:06.47 ID:ztkvst2L0
バイオなんて後発亜流のデッドスペースと完全に立場逆転しとるし。
そのうちモータルコンバットのシステム面がストリートファイター並になるときも来るのか。
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:11:32.97 ID:v1x90sfE0
アルゴスの戦士と闘いの挽歌なら
どう考えても闘いの挽歌の方が難しい。

まあそれぞれアーケードとファミコンで別物だけど。



段違いに難易度が高いのがファミコン版の魔界村
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:11:51.75 ID:FJ+R02Lj0
PS4でFF14発売されたんでやってみようと思ってんだが、お前らやってんの?
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:12:18.83 ID:94kDYH740
だからアウトブレイク3だろが
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:12:20.32 ID:eJqlBFm10
>>875
あーそれはすまんかった。教えてくれてありがとうな。まだ飽きてないから他のゲームはやる気無いんだわw
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:12:23.99 ID:RuwwuXak0
やってないよ
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:13:12.92 ID:WTk51xNE0
いまこそブレスを出すべきだろう
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:13:31.89 ID:bWC05SEQ0
>>874
ゾンビの素材で剣作ったり鎧作ったりするのか・・・!
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:14:32.09 ID:eJqlBFm10
>>878
やってたよ。大型アプデの前までは
生産職を一応クリアして全部50にしてから止めたが
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:14:35.24 ID:Yxoow+xz0
組織がデカ過ぎて融通利かなくなって面白いものが出せてない
そんだけ
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:14:47.49 ID:u3XBV1Ln0
手軽に出来るPC版を出せばいいんじゃね
今や世界のゲーム業界はPCが中心なんだっていうね
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:14:53.09 ID:kxMPHYnt0
ジャップメーカーはもう終わりよ
割とマジで
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:15:14.73 ID:hZAgVWxQO
やっとモンハン4のエンディングまでいったよ
モンハン5までは倒産しないでね
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:16:29.42 ID:WOIr7wLZ0
バイオはラストオブアスをプレイしてしまうともう無理、稚拙過ぎる
あのゲームは色んなハードルを上げ過ぎた
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:16:43.10 ID:w9t45fgUO
カプコンといえば魔界村とロックマンだろ。
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:17:13.87 ID:849ViupA0
>>887
まあ世界じゃもうきついだろうけど国内向けだとそこそこ面白いのは出てるよ
ただカプコンやセガはもう完全に落ち目
どうせこの新作とやらも後発で完全版出すだろ
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:19:18.61 ID:kCusPqE/0
>>1
悪質課金no1なのにゲーマー向けとはいったい何言ってんだ?
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:19:35.13 ID:32OyI05wO
モンハンはもっとリアルな狩りを楽しめるようにして欲しい。

それと、一匹のモンスターから汎用武具とレア素材武具の二種類武具が作れれば面白いと思う。

例えば、何回かレウス倒して、汎用レウス装備を安く作成して、それを装着して、レウスレア素材装備を集めたり、または別のモンスターを倒しにいければ、面白い。

簡易で遊びたい人は、汎用装備で楽しめるし、コアに楽しみたい人は、レア素材武具を集めてもいいし。
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:20:02.86 ID:pSOAMBQ90
>>889
激しく同意だわ。
次のバイオ(でるとしたら)絶対ラスアスと比べてしまう。
そしてラスアスを超えるゲームをカプコンに出せるのか。
出して欲しいという気持ちと出せるわけねぇという気持ちが半々
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:21:03.80 ID:v1x90sfE0
ロックマンコレクションを出せという意見もあるけど名前がやばいからな。

でも3DSのバーチャルコンソールで
ロックマン1から6まで揃ってるから
ダウンロードすれば3DSで全部できる。
ついでに言えばゲームボーイのも。
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:21:20.37 ID:u3XBV1Ln0
>>889
日本にも姦染シリーズがあるじゃまいかw
綺麗ごとだけがゲームじゃないにょ
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:22:16.90 ID:tVUInl11I
>>831
キョーワインターナショナル(五反田)とかロータスプレス(恵比寿)とか亡くなったのか
ロータスプレスは家族経営のアットホームな店だったな
閉店後に店長の奥さんの手料理夕食ご馳走になったこともあるw
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:22:56.47 ID:YEaMAOa+0
>>891
元々国内が一番売れるメーカーなのに、何を勘違いしたのか日本軽視して海外意識してばかりなんだよね
日本のユーザー大切にしないと、ここは本当終わるよ
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:23:41.86 ID:pnISyU7Q0
ドン判金ドブは今なにやってんの?
カプコンの看板なくなったら誰も相手してくれなくなったの?
あと岡本とかも名前聞かなくなったが飯野と一緒に死んだのか?
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:26:10.90 ID:kxMPHYnt0
今ジャップゲー買う時はみな慎重になってる
なぜか?
課金があるかどうか不安だからな
今までなかったゲームでも普通にある
これは品質の低下と同じ効果(マイナスの)を産んでる
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:26:40.01 ID:mjntsMni0
海外向けだろうが国内向けだろうが面白いものは面白い
つまらないものはつまらない
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:27:04.14 ID:i/V71cKK0
カプコン人を大事にしないからな
せっかくヒット作を出しても、そのスタッフがどんどん消えていって
続編作ってるのが別の人達っていうパターンが多すぎる
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:27:06.93 ID:nGet5HuH0
>>2
近年は任天堂優遇だろ
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:28:43.43 ID:kCusPqE/0
>>902
大神伝とかひどかったなぁ
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:29:13.18 ID:mCfa9evb0
モンハンPSP系に供給し続けたほうがよかった
3DSの糞グラなんかでやりたくないんだよ!!!!!
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:29:31.84 ID:bUZmMFuD0
バイオでFPSでネット対戦完備
勝てるで
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:29:50.28 ID:MoZKZ4YG0
純粋に、本来的に、昔から思ってるが、
まともな大人が、真面目に一生の仕事として
ゲームなんて作ってるのがおかしい。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:30:30.82 ID:gTrtXFDh0
ロストプラネットの操作感もろもろをコロニーズまで戻せ!
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:30:36.44 ID:yYnf8MdF0
4はいいけど3Gは酷い出来だった
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:31:00.63 ID:bPSmi5k+0
カプコンはおま値止めろや
国内DL版より海外パッケ版買う方が安いっておかしいだろ
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:32:14.52 ID:8+CrLLNL0
狂気の世界を狂う暇もなくひたすら死闘につぐ死闘で駆け抜けるアクションゲーム、それがバイオ4
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:33:26.63 ID:NCgy0MLY0
>>910
カプコンだけじゃなくね?
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:33:34.91 ID:SGBCOG1k0
>>1
3kはカプンコ、赤字になってから書けばいいのに焦り過ぎだw

本当に不味いソニーについては書かない3Kの偏りが良くわかる。
経済誌ダイアモンドはソニーからのサッカーチケット等受け取らないかこういう記事書くけどなw
http://drc.diamond.co.jp/yahoo-b/img/n.gif
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:34:41.15 ID:bmTwF49l0
ゲームを映画みたいにしようとしたら
映画が得意な国に客を取られた

ってことでしょ
シナリオを少数のライターに任せるのでなく
多くの人間でケンケンガクガクしながら作って充実させるといいよ
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:34:49.81 ID:849ViupA0
>>898
新作いくら並べてもHDリマスターのが面白いからカプコンは終わってる
ここ数年のカプコンは格ゲー除いてストレスたまるゲームしかない
ヴァンパイアの版権他に売ってスト4だけ開発しとけや
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:36:03.02 ID:kCusPqE/0
>>907
映画でも漫画でも一緒やん
頭悪いってよく言われるやろ?
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:36:06.67 ID:tVUInl11I
>>898
トヨタとホンダにも同じこと言ってあげてください
最近の日本車のデザインのダサいことと言ったら
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:36:12.56 ID:OPtsU44x0
>>905
3DSでクソグラならPSPもダメやん
vitaならFGでるだろ
ナンバリングやりたいとか贅沢はぬかすなよ?
vitaの普及台数考えたらでるだけでも感謝せにゃ罰当たるで
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:37:22.06 ID:/q4dOxym0
>>899
岡本は最近CMやってるパチンコ(玩具のね)+おはじきみたいなソシャゲをやってるとか
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:40:42.63 ID:aLT5FwzD0
洋ゲーなんてFPSしかやらない猿ばかり

このまま日本国内で受けるゲームだしていきましょうよ^^
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:40:56.43 ID:pSutfDNZ0
今まで起死回生で名作生み出して生き延びてたけど
まともな人材が残ってないから終わりだろ
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:41:46.39 ID:ztkvst2L0
>>920
おまえドラゴンエイジとかマスエフェクトやってみろ
FFとか二度とやる気おきん
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:41:52.27 ID:6GbgzVA00
>>844
ゲハ発祥のガセ
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:42:12.81 ID:FIZeY8QY0
カプコンは、ゲームそのもののシステムを作る職人には
かなりのプロがいるような感じがするが

ゲームそのもののコンセプトを決める人が弱いような。
ストーリーや、こんなゲーム!ってのを決める人が。

細かいこだわりとかはゲームに対する愛情が感じられたりして好感は持てる。
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:43:18.66 ID:Y0ZHxmh20
自分でぐるぐる焼く焼き肉屋とか始めればいいんじゃね?
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:44:13.87 ID:/whH6MXDO
>>904
DmCもな。

つかスマホでゲームなんぞやりたかない。
腰落ち着けてやろうって思えるゲーム作ればいいの。

対戦とかでなければオンゲーも要らん。
RPGは他人の横槍入ると醒めるんだよ。
最終的に作業になるコマンド入力も自動とかになったら醒める
のはDQで分かったしな。
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:44:22.96 ID:LCZ+i4tX0
モンハン4って作り込んでないよ
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:45:08.02 ID:ztkvst2L0
DmCはそもそも自社開発ですらない
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:45:15.38 ID:6Qf+xGoi0
モンハンすらないメーカーよりマシじゃね
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:45:43.21 ID:14KRo6fH0
ウル4みたいなクソ生み出した責任取って潰れろや
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:46:11.42 ID:zOeh0mfn0
そろそろマキシモの続きを出しても良いんじゃないか?
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:46:44.45 ID:lZOlA4AA0
>>1
パズルと恋愛シュミレーションゲーム作ったらいいねん
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:47:12.29 ID:vB5S3HxT0
>>922
FPSって総ゴミだわ
あれを飽きもせずやり続けられるのアスペかもな
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:47:43.40 ID:u+kKwB6OO
VITAには刈りゲーたくさんあるから3DSで出したほうが売れるだろ
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:48:42.01 ID:3iD/XNpa0
おっさんになるとRPG辛い
モンハンは楽しんでやってるわ、4Gはよ
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:48:50.10 ID:zlCrVzd+0
加速度センサーとか使って、自分がグルグル周りながら遊ぶロストワールド出せ
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:48:50.41 ID:kCusPqE/0
明日消えてもだれも気にも留めないようなメーカーだよなカプコンって
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:49:21.50 ID:qKky5ZSy0
バイオは初代の変な実写ムービーが好きだったのに、2からは無くなっちゃってツマラン。
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:49:23.20 ID:CXgNxMI00
ウル4評判悪いん?
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:49:48.51 ID:Kiylshcm0
大神の続編はよ
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:49:56.92 ID:NTFaycRpi
>>15
Xbox ONEで3出てるんだが
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:49:58.72 ID:mjntsMni0
もはや国内ゲームは競争も博打もできないような印象
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:50:05.21 ID:mJ6QoRPt0
>>123
PCゲーなら普通にあるよ
軍用シムも作ってる会社のガチゲー

現実の兵器縛りとか、拘りのある層はPCに移行しちゃってる
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:50:19.04 ID:VitOItZ30
>>939
まだでてすらなくね
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:50:56.98 ID:ztkvst2L0
>>933
RPGを挙げてるのにFPSの話にこだわるお前もアスペくさいけどな
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:51:09.77 ID:pSOAMBQ90
>>934
たくさんあるにはあるけど・・・・・
ソウサクはゴミ、討鬼伝は三国無双の色が強すぎる、期待されてたGE2はただのタコ殴りゲー・・・・

地球防衛軍に狩ゲー要素加えたやつがVITAででないかな・・・・
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:51:18.35 ID:mxkJO35w0
>>933
だから、洋ゲーはすごいという人がいるけど、
じっさい、洋ゲーもワンパターンのFPSもどきばかりで、
まったく新鮮味を失っている。
それはいまカプコンが陥っている状況にほかならない。
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:51:52.83 ID:QTgXuwwk0
タワーディフェンス的な要素を増やしたデッドラがやりたい
資材を掻き集めてきてバリケード作ってた如何にゾンビの侵入を防ぐかみたいな、救出したNPCとの協力要素があればなおよし
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:52:51.92 ID:FIZeY8QY0
稲船が居た頃の方が良かったんだろ
つまり、創業者のトップがゲームに関してはクスなんだろ
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:53:05.12 ID:OpKgoxm+0
>>899
なんかよそで中二病っぽい偽ロックマンX作ってご満悦だった動画見たわ
タイトル忘れたけど
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:53:06.04 ID:/whH6MXDO
>>928
ニンジャにブン投げしてナンバリングしなかったしな。
アクション自体は悪くないけど目新しいモノもなくどこぞの
継ぎ接ぎばかり。

パチスロタイアップでそこそこ儲けてるんだろうけど、それでも
本業が全くならジリ貧だろうよ。
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:54:01.84 ID:ub3gdz720
バイオにリュウとケンをだせよ
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:54:22.69 ID:eBPFbXnj0
カプコンvsナショジオ作ってくれ

スティーブアーウィン、ベアグリルス、ナイジェルマーヴェン、ジャクソンギャラクシー、シーザーミラン
こいつらで
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:55:26.55 ID:GtY8hyYx0
OB3! OB3!
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:55:56.18 ID:QyqX5OUu0
バンナムとスクエニはユーザーの信頼が皆無だからヤバイ
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:56:05.42 ID:kIDiSFOp0
>>944
ゲーセンで稼動したんじゃね?
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:56:38.48 ID:ztkvst2L0
>>947
ただの無知。バイオショックがワンパターンなFPSもどきと言えるか?
想像でものを言うな。
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:58:27.16 ID:VitOItZ30
>>957
大半がってことだろ
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:58:42.37 ID:ERX/y0+E0
このタイミングで沈没した船から逃げ出すゲーム作ったら買ってやる
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:58:49.83 ID:ztkvst2L0
昔のバイオはB級映画的な安っぽさが逆に良い味出してたが
5から何をトチ狂ったのか、完全に安っぽいだけになった
つーか話が馬鹿すぎてつまらない。子供でも分かる。
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:20:08.60 ID:dfMFfEB30
バイオは迷走してる
海外意識しすぎで合衆国がどうたらとかお粗末で陳腐なストーリーに成り下がってしまってる
それと海外だとこういうのが受けるんだろ?ってな具合の派手なアクションムービーの連続
こういうの好きなんでしょ?みたいなとってつけたようなシューティング要素
たしかに話は陳腐なんだよね、大コケしたハリウッド映画みたい
もう大ヒット狙わなくてスマッシュヒット狙いの純粋な旧型ゾンビもの作ればいいのに
ただこれがバイオの冠つけてなくてただの新規タイトルだったならもっと評価されていたとは思う
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:20:25.53 ID:NCgy0MLY0
サンケイはまず自分の赤字をなんとかしたらどうだ
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:23:23.33 ID:Rym32Sha0
ドラゴンズドグマの続編出してくれないかな
オブリビオンもスカイリムもやったけど、なんだかんだで一番長くできたのがドラゴンズドグマダークアリズンだった
ダンジョンも敵も少なかったしストーリーもうんこだったけど・・・
戦闘演出とかジョブや操作性やアクションなんかの、オブリやスカイリムに足りなかった部分があったんだよなあ
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:25:06.50 ID:S92v0zoy0
1942萌を出すとか、そんそん萌とか、エグゼドエグゼス萌を出せばいいんじゃねーか?
弥七佐吉の萌え化とか。
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:27:09.95 ID:1OeKC3n+0
なんでスト2とかの一対一の対戦オンラインゲーを出さないんだろ
トーナメント戦とかにしてゲームないに観戦機能を付ければ盛り上がるのに
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:35:56.63 ID:wU+HUbo70
やはりバイオはあの操作性の悪さから来る
回避のしにくさがあった方が恐怖を感じられたんだ・・・
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:36:08.66 ID:1edEyDJr0
>>963
けっこう光るものあるよなドグマ。
アクションがよく出来ていてそれに依存し過ぎてる嫌いがあるけど悪くないよ。
続編に期待したいゲームだわ。
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:38:01.63 ID:hOXEhzAj0
>>964
それどこのシステムソフト?
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:39:31.61 ID:/q4dOxym0
>>128
最短はP2Gじゃないの
970 【東電 84.6 %】 @転載禁止:2014/04/19(土) 18:40:14.23 ID:6EWIGsIi0
モンハンが海外で人気が無いのはストーリーが無いからなんでしょ。
だからゴッドイーターや討鬼伝はストーリーが有るんだよな。
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:40:33.78 ID:U0BXgALS0
スト2開発部門とバイオニック・コマンドーやストライダー飛龍のリメイク作ってくれた部門だけ生かして
あとは首切っていいよマジで
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:42:01.75 ID:taYk0RPd0
バイオがシューティングゲームになった時点で
買うのをやめた。

もっとアドベンチャーゲームの要素を入れろ
アクションは昔程度で十分
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:42:14.89 ID:XAafK6NB0
3DSで出し続ける限り買わんわ
974イモー虫@転載禁止:2014/04/19(土) 18:42:41.33 ID:vpEyO9oSO
モンハン4、『出荷本数』詐欺じゃなくて『売上本数』をいい加減発表しろやwww

素直にPSPで続けてりゃよかったのに

アホだろカプコン

任天堂になんぼ積まれたよ?www

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:43:22.23 ID:WqRi6E3v0
カプコンは会社が死にそうになるとまた新規でヒットが生まれるから
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:43:26.86 ID:QdvWgcWs0
なんでいい年してゲームやってる大人って信者化アンチ化するんだろうな 誰かが対立煽ってるのか
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:43:33.50 ID:iQXqWmuh0
モンハンもう限界きちゃったか早いねー
魔界村流行らそうぜー
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:46:24.96 ID:gnTdmxIa0
ロックマンを主人公にしたバイオハザードをモンハンシステムでだしゃー
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:46:39.70 ID:UBVTCFHii
バイオハザードハンター出して大復活だろ。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:47:17.68 ID:0G3wPbqy0
バイオはやりすぎた
化け物出しすぎてもうゾンビの恐さがない
981イモー虫@転載禁止:2014/04/19(土) 18:47:23.75 ID:vpEyO9oSO
素直にPSPでモンハン出せよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:47:47.55 ID:JeHBk0JP0
バイオ4のアタッシュケースシステムで
バイオ5のおまけ洋館編みたいな雰囲気のをやりたい
拾える弾丸の数を減らしてそのぶん敵の体力も減らしてくれ
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:50:43.12 ID:RlEQMeX90
作り込みって言う割には続編タイトルは俺にはあんま響かんかったけどなぁ
MHFなんて3年前に引退したしMH3も4もそれなりとしか感じなかった
バイオは4は好きだったが5がダメで6は様子見ようと思ってるし
ちょっと続編に頼り過ぎじゃね?
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:50:45.25 ID:5QNgFzAu0
ロックマンだせ
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:52:05.45 ID:Sxxk+XQy0
ここはユーザーのことをバカにしすぎ
一度潰れたほうがいいんじゃないの
有能な人材は他社に行くだろうし
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:52:37.81 ID:cB5ldAsx0
モンハン自体はまだ大いに売れてるじゃん
MHFGが大大大失敗した所為でオンライン部門壊滅したけどw
ゴミみたいなソシャゲーは最初から爆死するの見えてただろ…
アレのどこが“作り込んで”たんだよwww
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:53:14.21 ID:aEvgzTGL0
バカプコン「クリエイターを次々切った結果なぜか開発力が低下していた
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:53:21.98 ID:lOvSTaf8I
アクションが売りのモンハンをスマホにしても
売れんだろ
ユーザーも低年齢してるし
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:54:35.33 ID:TCAqOJ+X0
戦いの挽歌と戦場の狼がアップを開始しました
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:55:39.18 ID:m87Y6/wm0
つか、日本のゲームなんてチョンゲーと一緒でオワコンだけどな
洋ゲーやりはじめると凄まじく幼稚に見える
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:57:04.49 ID:lg6hO+Yd0
もうDeadSpaceを逆輸入(丸パクリ)して
宇宙が舞台のバイオつくれよ
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:57:18.33 ID:UG9h7DEUO
だから1941234XXをだな
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:00:54.91 ID:2Jz16RBf0
逆にゾンビになってクリス達から逃げるゲーム
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:02:30.31 ID:dYIpJ14T0
同人みたいにロックマン形式の美少女ゲーでも作ったら?
995☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/04/19(土) 19:02:33.99 ID:S/nD0UUC0
>>1
無い。
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:05:43.13 ID:L97oWCJl0
(藤原直樹)さんの書いた過去記事

ソニー・MSから“周回遅れ”「任天堂」ネット対応の酷さ…“いじめの温床”3DS、“通信脆弱”WiiU
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140109/wec14010907000001-n1.htm

「WiiU」不振・PS4は来年発売…“寒〜い”ゲーム年末商戦
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131026/wec13102622030006-n2.htm

日本ゲームのガラパゴス化 DSヒットの皮肉な落し穴
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1311/11/news035.html

岐路に立つ任天堂、ネットで苦境 「WiiU」不振の一因か
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140113/bsj1401130701002-n1.htm

PS4絶好調、実は“じらし反動”の結果オーライ!? Wii Uはいまだマリオ頼み
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/11/news041.html
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:05:55.04 ID:RlEQMeX90
ああでもスト4は個人的に面白かったな
また対戦格闘進化させてけよ
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:08:29.75 ID:KjFBWRaD0
グラなんてもうそこそこでいいんだよ
内容重視した据え置きゲームのバイオ作ってよ
スマホだの課金だの絶対手は出さないから
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:09:56.93 ID:nisVhknk0
大神は良作だったわ
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:10:00.35 ID:cB5ldAsx0
>>1000ならDeepDownでCAPCOMがディープダウンする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。