35過ぎてもアニメファン集まれ!28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 作画回
人生曲がり角でもアニメ三昧〜♪
うまく曲がれている奴も
曲がり損ねて崖っぷちな奴も
歳に構わずアニメの話で盛り上がろう

※sage推奨、35未満は一応ご遠慮願います。

前スレ
35過ぎてもアニメファン集まれ!27
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1286547921/

関連スレらしきもの
50代以上のアニメ好きいるかい?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1197386510/

【今でも】40代アニメ好きスレPart10【大好きさ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1273408685/

■30代お勧めのアニメについて語ろう■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1145444024/

アニメ好きの30代(アニメ動画歓迎)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1147329782/
2 ビルメン:2010/11/03(水) 00:52:05.07 0
>>1
綺羅星☆
>>1
4 巨乳ちょっと来い:2010/11/03(水) 02:28:10.46 0
>>1 はコンバインOK!
5 私も楽しませてください:2010/11/03(水) 07:37:22.91 0
>>1乙です
関連スレらしきものへのリンクは鯖移転につき、こうなっております

50代以上のアニメ好きいるかい?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1197386510/

【今でも】40代アニメ好きスレPart11【大好きさ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1287318339/

■30代お勧めのアニメについて語ろう■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1145444024/

アニメ好きの30代(アニメ動画歓迎)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1147329782/
6 お前のレスでみんなが傷ついた:2010/11/03(水) 08:05:52.55 0
>>1

今期は、笑える作品が結構多いような気がする
7 下心ちゃん:2010/11/03(水) 08:20:26.53 0
            /.::::;.::::::::::::::::/.:::::::/.:::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
          '::::::::l:::::::::::::::;:::::::::/.::::::::i:::::::::l:::::::::::::::::l:::::::::::l:::::::.
            :::::::::l:::::::::::::::l:::::::/.:::::::/ i:::::::::l:::::::::::::::::|:::::::::::|:::::::l
          i:::::::::l:::::::::::::::l::::::;:::::::::'  i:::::::::ト、:::::::::l:::|:::::::::::|:::::::l
           i:::::::::l:::::::::::::;:l-‐l-::、:   i|:::::;:|-|‐-:::ト、|:::::::::::|:::::::l
            i:::::::::l::::::::::从jx=ミl:{  八八|,x=ミ|ハ|:::::::::::|:::::::l
           !::::::::l::::::::::| <' ん.心ヾ     ん.心`>l:::::::::::|:::::::l
         i|:::::::::::::::::::l   乂::ツ        乂::ツ /.::::::::::|:::::::|
.           i|::{:::::::::::::八  , ,         , , /.::::::::::::;::::::::;   >>1
           八ヘ::::::::::::::::.`     -┴-       イ::::::::::::;:::/l/   にしし・・・
           ヽヽ、::::::::::ゝ''"´〃 , -‐   `丶、ィ.:::::::::::::::/     まんま肉まん乙
              ヽV i{   { ,   -‐ 、  V.::::::ィ::/
                ,  ヽ  、 {/ _    ヽ '(´
                  {ヽ -‐_  ゙゙    `丶、  }
                 ゙. , ァ' }/,. ┐ `ヽ      ト、_
              / / // /`Y  ',  }  ; //^ヽ、
           ,  -‐‐l  {  l/ / /  } }   ;  //  |::l `  ‐-- 、
         /    ∧ |  {  {  |  ノ    /"    |::l       l
          |     { }         |___ .  ''゙/      |::l      |
           |    '.        |―‐‐=彡′     |::l   /   |
           _|   { ;:.         |           |::l   /   |
         〃 |   ∨∧      |______   -‐.::::l  '     ト、
       } \    '/.:::У     ,::‐┐┌‐―:::.::::::::::::::::::' /   __}ヽ
        ;     /.::/       /::::::::|O|::::::::::::::::::::::::::::::::∨        {
.      /     //       /.::::::::::|O|:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.         )
8 へ糞ゴンファミリーのop:2010/11/03(水) 09:05:45.03 0
そうだ!

どうせ聞こえるなら、聞かせてやるさ!

>>1

好きだァー! >>1! 愛しているんだ! >>1ー!
9 ちゅーぶら!!:2010/11/03(水) 10:42:53.11 0
10 00年代ナンバーワンアニメけいおん!:2010/11/03(水) 12:46:49.25 0
前スレ974 だけど素で間違えたわ
鏡音レン・リンは下田麻美で、初音ミクは藤田咲だ
スマソ。ごっちゃになってたわ
何だかんだ言いつつ、藤田も他のボカロに採用された声優に比べると
名前を知られてる方だな
11 私も楽しませてください:2010/11/03(水) 12:56:17.87 0
アニメTVの司会やってますしネ
12 えっちなのはいけないと思います!:2010/11/03(水) 16:13:01.35 0
このスレの人は週にどれくらいアニメ観ているの?
おれは30本以上観ているけど、多いほうかな?
13 けいおん厨必死だな:2010/11/03(水) 17:27:41.24 O
それって、やってるののほぼMAXじゃないのw
俺は数えてみたら15本くらいだった
14 ノダミキ:2010/11/03(水) 17:39:00.85 0
それ町、屍鬼、アマガミ、ハトプリ、綺羅星、5本か
15 ビルメン:2010/11/03(水) 17:39:01.48 0
CSで見てる旧作を加えるとアニメだけで18本だった
BSやUHFで再見できる新作で2回以上見てるのもあるから実質20本以上だな
もっと減らしてもいいかなと思っている
16 00年代ナンバーワンアニメけいおん!:2010/11/03(水) 17:48:53.20 0
海月姫、シャナ1期(再)、俺妹、ヨスガ、ざくろBDに落として保存する予定
禁書2期、くぐつ、パンスト、屍鬼、AB!(再)、荒川2期、タクト は出来次第で残す

今期は良作揃いだね。惰性で観てるのは切る主義だけど、なかなか削れない
稀に後で化けて後悔するのもあるしね…大抵は微妙なままだけど
17 ミサカのパンツの皺信者:2010/11/03(水) 17:53:04.87 0
30過ぎてアニメにはまった
ところでいまどきの深夜アニメって
対象年齢はどれぐらいをターゲットにしてるんだ?
18 ミサカのパンツの皺信者:2010/11/03(水) 17:59:56.98 0
今は8本。
だいたいいつも1話は全部見て、このくらいまで減らす。
19 パッピー:2010/11/03(水) 18:07:03.73 0
>>17
2〜30代の独身男じゃないかな
20 えっちなのはいけないと思います!:2010/11/03(水) 18:36:01.54 0
>>12だが、観ているアニメ
禁書目録、俺妹、イカ娘、ミルキィ、シャナ(再)、パティシエール、
プリキュア、ドラゴンボール改、ワンピース、三国演義、ワンピース(再)タクト、
ブリーチベツバラ、よりぬき銀魂、フェアリーテイル、薄桜鬼、ぬらりひょん、二舎六房、
そらおと、ブリーチ、えむえむ、FA、とらぶる、百花繚乱、
ナルト、アマガミ、ヨスガ、神のみ、ざくろ、ケロロ、バクマン、コナン
21 けいおん厨必死だな:2010/11/03(水) 19:00:01.08 O
>>20が見てなくて俺が見てるのはテガミバチとトランスフォーマーだけだった
22 であります:2010/11/03(水) 20:28:19.64 0
深夜アニメゼロ県なので来るものは拒まずで
BS、ネット配信でかかるものはすべて見るようにしている

そしたら今期はニコニコで9本配信開始とかのせいで
いま数えたら30本になってしまい、見るアニメを切るか切らないか初めて考慮中
週30話つったら計算上毎週レンタルDVD10枚分以上借りて見てる状態だ
23 であります:2010/11/03(水) 20:30:43.56 0
さらにこいつにまた頭を悩ませてる


832 : パンツじゃないから恥ずかしくないもん:2010/10/27(水) 22:00:07.06 0
ギャオ!で無料配信開始

宇宙船サジタリウス
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00189/v09777/
------------


せっかくのレンタルDVDも中途で出なくなったいま、
全話見る最後の機会かもしれん……だが週5話、見れんのか? 実際
24 冬木真澄:2010/11/03(水) 21:07:13.40 0
今期はだいぶ減ったと思っていたが、45本だった。

しかし、昔は見ている作品はそらで列挙できたもんだが、
今回はレコの予約で確認しちゃったよ。 衰えたなあ。
25 桜野くりむ:2010/11/03(水) 21:25:46.57 0
13本かな
昔より見てる数は増えたけど集中して見なくなったな
見ながら翌日の仕事の段取りを考えてたり、休日の過ごし方を考えてたり
見てはいるけど最早惰性でしかないんだろうな
26 えっちなのはいけないと思います!:2010/11/03(水) 21:44:08.43 0
>>24
45本か・・・
まさにやってるの全部じゃないの?
27 くーちゃんは乾電池作れるんだよ:2010/11/03(水) 21:52:17.24 O
AT-X加入してたら余裕よw
28 ゲイ神さん:2010/11/03(水) 21:58:05.45 0
作品名上げてる人と全然かぶらなくて俺大丈夫なのか?ってちょっと
心配なんだけど、めちゃモテ委員長とパティシエールは面白いから大体見てる

>>23
サジタリウスは必見ですな
29 ノダミキ:2010/11/03(水) 22:10:55.19 0
サジタリウスで思い出したが、こないだの運転時、ちょっと気まぐれで、影山ヒロノブのベストアルバムCDをかけてた。
DB、聖闘士☆矢、サジタリウス、チェンジマン、マスクマン、ジェットマンというラインナップのやつ、燃えたよ。
30 天使の名前はかなで:2010/11/03(水) 22:32:17.43 0
神しる、ヨスガ、アマガミ、それ町、そらおとf、FA、禁書2、タクト、俺妹、えむえむ、サムライ、ざくろ、イカ、とらぶる
再放送の新ゲッター、CCさくら、シャナ、特撮でファイヤーマン
計18本。最終回までにはもう少し減りそう。

拙宅はわりと最近デジタル化したから再放送の回収が多い。
31 巨乳ちょっと来い:2010/11/03(水) 22:39:21.62 0
おれはザクロとスパロボしかちゃんと見てないな・・
あとは偶然時間があるときだけ散発的に見てる。
銀河美少年にもうちょっとロボット感があればよかったなあ・・・
今期も積みアニメが増えるなあw
32 作画回:2010/11/03(水) 23:25:01.40 0
数えたら20本ぐらいだった
新作追うのが手一杯で旧作レンタルは無理だ
昔は朝夕に再放送枠があって80、90年代物を何本も見てたが
今は完全に深夜アニメOnlyになってるな
アニメ専門チャンネルとか契約しても無駄になるだけだろうな、、、
33 風船おじさん:2010/11/03(水) 23:34:35.92 0
FA、神のみ、ヨスガ、バクマン、俺妹、アマガミ(積んでる)、
それ町(予定)、夢パティ、ジュエルペット

BSデジタル見れるようになったからか、萌え系多いな。
燃えもバクマンの前のMAJORとか、本放送のジャイキリ、
おお振りとかの現実感のあるスポーツ物なら好きなんだけど
SFやファンタジー調だと敬遠してしまう。
34 SOS団:2010/11/03(水) 23:50:02.04 0
>>23
サジタリウスも見ておきたいが
エスパー魔美も今無料配信していて・・・

ネットでの新作公式配信だけで、今期は手一杯。
あとはBSで放送してる奴。
アニメ過疎県なのに、こんなの初めて。
35 だまれセクター:2010/11/04(木) 02:49:24.30 0
サジタリウスもエスパー魔美も名作だな
「夢光年」は誰も知らなくてもついカラオケで歌ってしまう
36 うほっいい男:2010/11/04(木) 20:08:55.55 0
>>27
オレも加入したいけど金欠でなぁ
キッズステーションとアニマックスだけでは満たされん
3724:2010/11/04(木) 21:22:05.26 0
>26
まさか。 フェアリーテールと咎狗は見てないし、CATVもない。
有料放送はNHKだけだし。
38 ステルスモモの独壇場っス!:2010/11/04(木) 21:23:26.78 0
ゲイアッー!ス
39 京アニはネ申って言われてるんですよ:2010/11/05(金) 00:25:17.20 0
アニメからそれるがこの頃景気悪いなあ・・
1年前にベンツ乗ってた知り合いが軽に乗り換えたり
近所に生活保護世帯が増えてる・・
アニメ中年の俺を取り巻くアニメ環境もいつまでキープできるかわからんw
結婚してないのがこれほど安心できるとは・・・・
40 ひんぬーのお姉さんキャラ:2010/11/05(金) 00:32:38.11 0
どこかで見掛けたが、
「いざというときになくて困るのは貯金、あって困るのは家族」
だそうだ
41 京アニはネ申って言われてるんですよ:2010/11/05(金) 00:47:09.34 0
>>40
家族も無けりゃ貯金もないw
ただ魔子ちゃんへの熱い思いがまだくすぶってる・・・
42 ひんぬーのお姉さんキャラ:2010/11/05(金) 01:16:34.36 0
さすがの猿飛ですか
年期入ってるなあ
43 京アニはネ申って言われてるんですよ:2010/11/05(金) 01:54:08.97 0
>>42
魔子ちゃんで分かるところはさすがこのスレw
もうね、DVD出た時は大喜びで買ったさ。
それまでは総集編のVHSしか持ってなかったし・・・
44 ざんげちゃん:2010/11/05(金) 01:59:27.17 0
魔法のマコちゃんじゃなかった…
45 フクロマンス:2010/11/05(金) 02:06:32.37 0
いけないマコちゃんでもなかった……
46 蘇芳・パヴリチェンコ:2010/11/05(金) 02:16:28.84 0
>>45
同じくそっちをまっ先に思い出したw
俺ってエッチだなあ。
47 京アニはネ申って言われてるんですよ:2010/11/05(金) 02:28:32.37 0
俺にとって魔子ちゃんはリアル初恋とは別のアニメの初恋。
お前らだってアニメ初恋のキャラいるだろ?
晒せよw
48 フクロマンス:2010/11/05(金) 03:07:28.73 0
俺、ガンプラ少年・メカヲタだったからなあ。
むかし、不精ひげでニヤニヤしながらワンダーモモとかやってる
メガネ&セーターの大学生たちとか見ながら「わ。この大人気持ち悪い!」とか思ってた。


それがなんでいま部屋にエロゲ100本とかになってるんだろう……
49 Don'tsay"lazy":2010/11/05(金) 03:17:23.17 0
>>47
雪野弥生さん
50 ハイテンションなお姉さん:2010/11/05(金) 03:33:03.70 O
>>45-46
ちなみにくりいむレモンのヒロインで、漢字表記の「魔子」は
スーパームーミンのほうだぞ
平野のほうはカタカナ。
51 ひんぬーのお姉さんキャラ:2010/11/05(金) 03:39:17.96 0
>>47
ゴッドマーズのロゼだな
フォウとか綾波とか経由してキュアムーンライトまで
ほとんど趣味かわってねえや
52 ぬるぬるしてるね:2010/11/05(金) 04:29:45.61 0
俺の場合は誰だろう…南原ちずる辺りだったろうか
弓さやかとかも好きだったかもしれないが、その辺はまだなんとなくという感じで自覚的ではなかった
雑誌なんか買うようになって、グッズ集めたりし出したのはミンキーモモだな
俺の人生を狂わした魔性の女だw
53 ひんぬーのお姉さんキャラ:2010/11/05(金) 04:58:38.08 0
首藤剛志さん亡くなっちゃいましたね
54 黒髪ロングストレート:2010/11/05(金) 07:25:09.93 0
そういやmixiでも『初恋のアニメキャラは誰ですか』って記事が出てたな

俺は再放送になるが、ミクロイドSのアゲハが初恋だったっけ
55 ぬるぬるしてるね:2010/11/05(金) 07:51:32.04 0
>>54の名前欄で思ったんだが
子供の頃はアニメヒロインでもリアルアイドルでもロングストレートばかり好きになってたな
例外なのはピンクレディーのミーちゃんくらいなもんか
子供心で女性らしさの象徴が髪にあったような気がする

今は、ショートが似合う女性は美人さもなくばオヤジ顔、という信条
どこかの時点でスルッと短髪美少女の印象が刷り込まれたんだな
56 視聴者満足度100%!!!:2010/11/05(金) 07:58:37.56 0
>>49
弥生さんで思い出したが、俺のハツコイアニメキャラは
一休さんの桔梗屋弥生さんだったかもしれん
あれってツンデレキャラの走りだよね(デレはすごく少なかったけど)

それからウン十年、ツンデレキャラばっか好きになるw
57 せっちゃん:2010/11/05(金) 13:31:43.82 0
>>56
一休さんの弥生さんはどちらかといえばドロンジョ様みたいな間抜けな悪役の……あ、いやいや
ツンデレのはしりと言えば魔女っ子メグちゃんのライバルキャラ、ノンじゃないのか?
アタックナンバー1の早川みどりは鮎川こずえへのデレが早過ぎたのが残念
58 せっちゃん:2010/11/05(金) 13:34:43.17 0
>>57訂正
×鮎川こずえ
○鮎原こずえ

こんな間違いをするなんて俺ももう駄目だな…
59 うた∽かたDVDBOX発売っす:2010/11/05(金) 17:10:46.75 0
>>47
>晒せよw

やっぱマリアだな。萌えすぎて小学生のくせにSS書いてた俺は相当のおませさんだ。
60 比呂美はビッチ:2010/11/05(金) 17:22:25.14 0
ビジンダーと結婚したかった
61 かんなぎェ・・・:2010/11/05(金) 17:31:03.87 0
コンバトラーVのちずる(*´д`;)…
62 ひんぬーのお姉さんキャラ:2010/11/05(金) 17:39:13.05 0
やはりちずる人気高いな
63 京アニはネ申って言われてるんですよ:2010/11/05(金) 18:11:19.39 0
>>59
すまん、マリアって誰だ??わからん・・・
64 京アニはネ申って言われてるんですよ:2010/11/05(金) 18:18:47.96 0
>>59
よくよく考えたらマリア・フリードだよな?
ゴーストスイーパーのロボっ娘じゃないよな?
65 刷新より追加がいいな:2010/11/05(金) 18:21:39.91 0
ベタだけどラナかなー
その後は紀ちゃん、アルフィン、カトリと夢中になって亜美ちゃんへ分岐するかと思いきや以外にもスルーだったな
66 これが15498回目:2010/11/05(金) 18:24:37.31 0
大学の同期に古川陽子さんて人がいたんだが…まさかな…

初恋っていったらララベルだったかも
いま思うとなんでかわからんが
>>64
フリード星のお姫様の方で正解っす。

なんか萌えてきた!
帰ったらロマンアルバム探そう!
68 せーのっ:2010/11/05(金) 19:47:57.50 0
オレにとっての初恋はミラクル少女リミットちゃん
どこか陰気くさいとこが良かったんだw
69 みつどもえ:2010/11/05(金) 20:03:15.11 0
うーん、セイラさんかなあ?
70 冬木真澄:2010/11/05(金) 20:26:31.27 0
ゲッターロボのミチル
71 懐かしエルハザード:2010/11/05(金) 20:30:48.74 0
幼少期の憧れ・・・メーテル
思春期前後・・・アルフィン、ケイとユリ、時祭イブ、ティアナ(ってアニメキャラと違うな)

こう書いてみると思春期の俺って安彦と美貴本に手玉にとられてたんだな・・・
72 懐かしエルハザード:2010/11/05(金) 20:32:55.88 0
あ、イヴね
73 冬木真澄:2010/11/05(金) 20:38:32.40 0
アルフィンいいな。
ちなみに今現在はイカ娘の早苗。
74 東横桃子:2010/11/05(金) 20:57:48.80 0
南原ちずるだな
って三人目か。
安彦キャラはいいよね。 ガンダム以降は線が多すぎて印象が硬くなってるが。
デフォルメ効かせた方が可愛い。
75 たま友:2010/11/05(金) 21:29:34.49 0
アルフィンもいいが、レスフィーナも捨て難い
76 ぬるぬるしてるね:2010/11/05(金) 21:32:57.25 0
安彦キャラなら別に神北恵子でもチルチルでもいいとは思うんだが
それでもやっぱり出てくるのは南原ちずるなんだよな
緑髪ロングででしゃばりすぎない正統派ヒロインなのが受けているんだろう
77 懐かしエルハザード:2010/11/05(金) 21:43:27.91 0
レスフィーナ、いいねえ
アテナに鞭打たれるレスフィーナ・・・ハアハア

あと、俺が言うのもなんだが、ここまでリン・ミンメイ無しとな
78 せっちゃん:2010/11/05(金) 22:00:41.02 0
ミンメイよりは美沙おばさんのほうが好きかな
79 熱膨張って知ってるか?:2010/11/05(金) 22:06:47.52 0
私の場合 母を訪ねて三千里のヒロインが最古か?
あとはラナ、クラリス

 俺って高畑、宮崎に影響されまくりなんだな・・・
80 京アニはネ申って言われてるんですよ:2010/11/05(金) 23:07:33.66 0
ここまで森雪なし。
ヤマト世代の諸先輩方はこのままで宜しいのですかな?(フッ・・・)
でも雪野弥生>メーテル>森雪・・な感じは俺の中にもある・・
アルフィンが結構あるなあ・・・分かる。
昭和の女の子像って感じでいいよなあ。
81 作画豚:2010/11/05(金) 23:19:26.72 0
俺はクラリス、モモかもな
お姫様属性なのかも知れない

>>80
森雪なら実写キムタクヤマトは鬼門かもな
見てないけどご愁傷様って言っておくよ・・・
82 風船おじさん:2010/11/05(金) 23:22:07.59 0
>>77
ミンメイって嫌われメインヒロインの元祖な気もする
83 戦争をしましょう:2010/11/05(金) 23:26:52.82 0
ストライクウィッチーズに続いてそらのおとしものも映画化決定か
あれか?パンツ(じゃ無いもの含む)が空を飛ぶのが映画化決定フラグなのか?
84 ゲイ迅:2010/11/05(金) 23:31:27.37 O
旧作品の話になると、自分がまだまだ若輩であることを痛感する
コンバトラーやグレンダイザーやヤマトなんて、まだ物心つくかつかないかの年頃だったしね
自分は誰だろ
紅蜂さんかガウ・ハ・レッシイか宇留千絵あたりだろうか
85 評価眼持ち:2010/11/05(金) 23:40:08.94 0
自分はフィオリーナかな。そんでクラリス、小山田まきと続く。
86 あずにゃん:2010/11/05(金) 23:48:12.11 0
白鳥のジュンです
パンチラにやられました
87 ファントマー:2010/11/06(土) 00:02:59.78 O
マセた幼稚園児だった頃だが、
如月ハニーが最初に憧れた“年上の女性”だったなぁ・・・
変身後のキューティーハニーには萌えなかった。
多分、髪型で変身前が好みだったんだと思う。

団兵衛たちに正体がアンドロイドだと知られて
ハニーが落ち込む回は、子供心に見ていて切なかった。
(親友の夏子の殉死回よりもw)
88 京アニは神:2010/11/06(土) 00:09:17.27 0
>>84
うわあ、ジェネレーションが多少違うが当然のごとくその道は我らロートルオタッキーが
君と共に歩んできた道だ。w
でも紅蜂って分からなかったwググったらプロゴルファー猿なのか・・ノーマークだったw
89 前張りする意味がわかんない。:2010/11/06(土) 00:41:07.17 0
しかしみんな筋金入りなんだな
俺は子供向けアニメ→小学生でサンライズアニメにハマる、中学入学辺りでアニメ卒業→ここ数年で再びアニメにハマる
って感じなので「萌え」も良くわからなかったんだよなぁ
90 上下山虎子:2010/11/06(土) 00:46:39.30 0
萌えは理解するものではない、感じるものだ。
91 ゲコ太の死刑宣告微笑:2010/11/06(土) 01:01:17.30 O
>>88
84ですが、
三つ子の魂百まで
今ではすっかりツンデレ属性です
92 京アニは神:2010/11/06(土) 01:16:31.93 0
>>91
いつか降臨なさると思って待っていました。
なんかテントウムシの女の子が歌う白黒のアニメからモモ太郎がゼロ戦に乗るヤツ・・・
アニメの最初からをリアルタイムでその身に取り込まれてきた”大いなるオタク原種”
我らの始祖よ・・んで、たどり着いた先がツンデレですか・・流石です。
93 京アニは神:2010/11/06(土) 01:18:59.62 0
・・って良く考えれば>>84かい!w
94 ゲコ太の死刑宣告微笑:2010/11/06(土) 01:20:11.63 O
歳じゃないレス番だw
ってもしかしてボケてたの
95 京アニは神:2010/11/06(土) 01:38:47.37 0
>>94
普段年寄りと話すものだからつい自然に受け入れてしまったw
・・でも普段から思うんだけど俺たちみたいに粗製乱造されたオタクじゃなくて
原初の世界のオリジナルアニメオタクがこの日本のどこかにいるんじゃないか?って・・
96 もう寝ろ:2010/11/06(土) 01:49:35.75 0
制作側にいっぱい居るじゃん生き証人が
97 ゲコ太の死刑宣告微笑:2010/11/06(土) 01:59:40.76 O
水木しげるあたりか?

あーインデックスようやく科学側の話か
魔術側は設定厨の度が過ぎてうっとおしい限りだったしなあ
98 京アニは神:2010/11/06(土) 02:26:23.54 0
>>96
なんつーか業界サイドじゃなくって受け手がわの俺たちがそのまんま歳取ってるような人

「ふん・・EVAんげるおんの流行なぞおれが若い頃にはもう予想してたよそーゆーふうのTVマンガ。」
とか・・
「ワシが20代の頃につくったアニメーションタイムスケジュールではそろそろ中年奥様変身モノが出ても
  いい頃なんじゃがのう・・萌え系パンチラ物の流行はおおよそよそうどおりじゃわい。」
とか・・
「アグネスめええええいい・・目をかけてやっておればこれほどに邪魔をするとわ!」・・とかW
99 視聴満足度100%:2010/11/06(土) 07:55:29.02 0
俺的にはアグネスと言えばチャンじゃなくてラムのほうなんだよな・・・w
100 刷新より追加がいいな:2010/11/06(土) 08:00:55.89 0
デビルマンに縛られて、ちちむち打ちされるヤモン
夜霧のハニーの憂い顔
ペリーヌの薄幸

かな
101 4連続バックスクリーン:2010/11/06(土) 10:46:05.18 0
>>82
当時メージュの嫌いなヒロイン?アンケートで見事一位だったな
美樹本描き下ろしイラストが読者に向かってアカンベだったのはワロタ
102 にゃんかー:2010/11/06(土) 11:11:53.45 0
飯島真理も「何考えてるの? このコ」って後半は演じててかなり苦しかったって
当時インタビューで言ってたな。童貞臭スタッフの脚本の弊害だな
103 ファントマー:2010/11/06(土) 11:25:09.04 0
まあ男性脚本作品の女性キャラはたいてい女性のスタッフやらキャストからダメだしされるもんだ
104 ハイかイエスでお答え下さい:2010/11/06(土) 11:37:04.01 0
くりいむレモン1巻の亜美やった声優さんが、
「女の子が初体験で、こんなこと(亜美とんじゃう)言わない」と苦言を呈したとか。
それに対して監督は、「それは分かっている、これはファンタジーと思ってやってくれ」と説得したとか。
105 豚と呼んで良いのは咲豚だけ:2010/11/06(土) 11:38:24.52 0
まぁ今風に言えばスイーツ全開にして男性視聴者をドン引きされても仕方が無いしな
106 キー君最低:2010/11/06(土) 11:59:48.69 0
飛びます 飛びます
107 刷新より追加がいいな:2010/11/06(土) 12:03:19.73 0
俺も民名嫌いだった。ていうかあのアホ三角関係全部爆笑してた。
後々アニメ夜話で「童貞が描いた恋愛」ってのきいて納得したわ
108 ファントマー:2010/11/06(土) 12:22:00.44 0
んーでもね、童貞の妄想をどんどん膨らませていったからこそアニメは繁栄したと思うんだよね(´・ω・`)
109 京アニは神:2010/11/06(土) 12:25:04.57 0
いや、ミンメイはリアルだろw
女って支離滅裂だよ・・・orz
110 ファントマー:2010/11/06(土) 12:29:29.96 0
>>109
歩鳥に笑われてメモられるぞ気をつけろ
111 自分で考えろばーか:2010/11/06(土) 12:53:51.12 0
俺はエビちゃんに殴られて冷たい目で睨まれたい
112 キー君最低:2010/11/06(土) 13:13:40.33 0
ダイモスのエリカ様は天使
113 刷新より追加がいいな:2010/11/06(土) 13:26:56.80 0
まあそういうラブコメ的な妄想は子供をだますには効果があるだろうけどねえ、

それとはまた別に高畑とかの人間描写のリアリティとか、富野の女性像の(リアル
かどうかは別にしても)描き方ってのは、マクロスみたいな恋愛ごっこワロス
とはちがうからねえ
114 刷新より追加がいいな:2010/11/06(土) 13:31:21.97 0
>>109
童貞のアイドルオタから女をみるとこう見える、って意味では確かに超リアルかもw
ただし問題はそれを共有するのは勘弁ってことだ。
115 キー君最低:2010/11/06(土) 14:05:05.19 0
アニメの中でも所詮偶像だから マクロスシリーズのアイドル(特に女性)に通して言えるよね
116 京アニは神:2010/11/06(土) 14:33:26.71 0
「いつものところに迎えに来い」って言われてジャスコやらマックやら
廻った挙句アパートで待ってた。とか
分かれたはずなのに俺の部屋でハダカで寝てたり・・
包丁で刺されたり・・
ミンメイなんてかわいいもんだろw
117 巨乳ちょっと来い:2010/11/06(土) 15:27:57.12 0
戦闘指揮所で発射ボタンにタッチすると、遥か彼方で敵が死ぬ。
そんなリアルなバトルアニメを見たいか?
やっぱり、ご都合主義の下で、人型戦闘兵器が肉弾戦をやらないとアニメとし
ては面白くならないだろ。
アニメキャラだって同じようなもんだと思う。
醒めた大人の現実的な視線で見たら、ほとんどのアニメに何処かしら痛々しい
妄想部分はあるが、どこまで許容するかは個人の好みだろ。
118 刷新より追加がいいな:2010/11/06(土) 15:41:04.27 0
>>117
なんという説得力・・・・その名前で言われると
119 神物語:2010/11/06(土) 15:41:48.06 0
>>101
その結果に対する雑誌側のコメントが、お前ら、アイドルを研究しまくった美樹本が
十年以上暖めてきたキャラなんだからそんなに嫌ってやるなよ、って内容だったのを
思い出したw
120 豚と呼んで良いのは咲豚だけ:2010/11/06(土) 15:45:03.16 0
河森もいい年だろうに今でもそれほど作風が変わらないのが凄いな
自然大好きな病気にかかったぐらいか
121 京アニは神:2010/11/06(土) 16:04:14.14 0
>>120
アルジュナはいいアニメ。おれは好きだぜ。
122 晒そう、晒そう、晒そう:2010/11/06(土) 16:08:03.61 0
最近はキャラデザイナーに業界を席捲するようなビッグネームが出てこないなー
とおもったら
123 晒そう、晒そう、晒そう:2010/11/06(土) 16:09:08.50 0
単にオリジナル作品の割合が減っているからか

って途中送信しちまった
124 ダン・J・D(新潟県):2010/11/06(土) 17:35:55.38 0
美樹本で思い出したがそういえばまだポケ戦見てないや
久しぶりにレンタル屋覗いてみるかな
125 イシカワ(千葉県):2010/11/06(土) 17:48:51.20 0
40歳になったのに、本屋で俺妹ラノベなんて買ってしまった・・・
ああすごく恥ずかしかったわ
126 黒猫(青森県):2010/11/06(土) 17:52:39.50 0
>>122-123
例えばちょっと前のいとうのいぢとかがある意味現代のそれなんじゃないかな。
よりマニア、辺縁の人になってる?
昔も辺縁の人が一世風靡したり絵柄を流行させたりはしてたけど(うたたねひろゆきとか)
いまはその辺縁の人自身の絵が直接アニメ化されたり、作品に起用されてりしてる気が
127 芹沢茜(静岡県):2010/11/06(土) 18:25:49.75 0
もうどんな絵見ても驚きようがないなあ・・
ピクシブで昭和の絵柄みたりすると逆に新鮮。
128 ダン・J・D(新潟県):2010/11/06(土) 18:34:09.45 0
個人的にかのこんの絵はかなり衝撃的だった
明らかに奇妙なんだけど愛くるしいというなんか変な感じがした
129 シャルロット・デュノア(中国地方):2010/11/06(土) 18:49:24.66 0
>>125
よう同期生
俺は平気な顔してラノベ買うぜ

西尾や上遠野やハルヒがへっちゃらだ
130 草壁美鈴(富山県):2010/11/06(土) 18:59:31.97 0
もしドラが一般人に売れまくる時代だし西尾みたいな講談社ノベルス系まで気にしても仕方が無い
131 天道あかね(東京都):2010/11/06(土) 19:01:39.18 0
おれはプリキュアの映画を見に行こうとしているわけだが
ラノベ買うくらいどうということはないな
132 草壁美鈴(富山県):2010/11/06(土) 19:03:34.40 0
>>131
この年になれば子どもがいてもおかしくないし
親子連れだらけのガチ子供向け映画のほうが逆にハードル低いんじゃね

問題は大人一枚か…
133 切札勝舞(山梨県):2010/11/06(土) 19:32:03.49 0
また都道府県名がつくようになったか…
134 片桐優姫(北海道):2010/11/06(土) 19:40:08.42 0
県名はどっちでもいいんだが、そろそろ名前欄のネタが風化してきたんで
そっちのほうを新しくして欲しい
135 シャルロット・デュノア(中国地方):2010/11/06(土) 19:42:36.66 0
都道府県名ついて困るのって、自演とかするガキばかりだから、ここはあまり関係ないでしょ
136 ワタナベぽえみ(東京都):2010/11/06(土) 19:52:13.52 0
>>122
クラウとかシュバリエのキャラデザの人好きだったんだが、最近見ないな
137 南条操(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:12:07.44 0
>>132
スーツ着てアタッシュケース提げて行けば問題ない
138 片桐優姫(北海道):2010/11/06(土) 20:28:26.44 0
アタッシェケースはむしろ胡散臭すぎじゃ…w
139 黒猫(青森県):2010/11/06(土) 20:33:27.15 0
>>135
粘着されたりすると、ちょっとあれだな。ニュー速みたいなとこではどうでも
いいんだろうけど、固定住人のまったり長寿スレでは珍しい県の常連はコテ視されたりして
140 片桐優姫(北海道):2010/11/06(土) 20:38:31.72 0
このスレの場合まさにアレだな
青森県の人は、ああこの人だ、ってのが分かるよなw
141 田村麻奈実(富山県):2010/11/06(土) 20:39:39.22 0
>>125
40近い男が土木用作業着来て
「ヴィクトリアン・ローズ・テーラー」シリーズとか
「ロウきゅーぶ!」
とか
平気で買ってますが?

大学の頃、エロ本買うときのドキドキした初々しい気持ちが懐かしいよ
ヴィクトリアンローズテーラーは
オレも昨日ネクタイして買ってきたところだ
143 柘植行人(埼玉県):2010/11/06(土) 20:56:00.88 0
>122
京アニの堀口悠紀子なんかが、業界を席巻してるんじゃない?
フォロワー(wもいるみたいだし。
144 イシカワ(千葉県):2010/11/06(土) 21:00:21.33 0
おまえらツワモノだな・・・
俺はアキバとかコミケとか隔離されて安全な場所ならともかく、近所の普通の本屋で萌えマンガやら萌えラノベやら買うのは
どうにも恥ずかしくてたまらんわ・・・やっぱ尼損使うか。わざわざアキバまで買いに出るのも億劫だしな。


ところで、かんなぎ借りてみたら面白かったんで、DVD全部買って見ちゃったw
俺的にスマッシュヒットだと思ったよ。すげえ楽しめた。ヤマカンってどうなんだろう?フラクタルはどうなるかな?
あと、例の実写映画はどうだったのかと興味も湧いてきた。
145 綾崎ハヤテ(香川県):2010/11/06(土) 21:06:29.44 0
どうでもいいが、「ロウきゅーぶ」ってタイトルを最初に見た時、
絶対Low-cubeだと思ったんだが、籠球部なんだってな。


名前欄、県名はともかく、漫画アニメのキャラ名のみになってるな。
名セリフとか、2ch内の俗語とかは、なくなったのか。
146 南条操(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:07:17.29 0
ヤマカンはわりとうまいほう。
奇をてらったことをして、「どうだ、俺うまいだろ」と見せつけるような、
余計なことをしなけりゃいいのに、と思う。
それについては彼の古巣の、他の人に対しても言えるけど。
147 神崎・H・アリア(長屋):2010/11/06(土) 21:20:05.24 0
本当に上手い人は、逆に全然話題にされなかったりする
あまりに普通で自然すぎてw

そういや昔は奇抜演出で鳴らした福富氏も今は割と普通だな
回り込みとか見ると、あっ!って思うんだけどw
148 天道あかね(東京都):2010/11/06(土) 22:20:30.24 0
原恵一なんかどんどん地味になってるぞ
ありゃ中島敦の名人伝みたいだ
149 スパイク・スピーゲル(大阪府):2010/11/07(日) 01:27:03.57 0
もうアニメである必要がなくなってる気がする>原
150 蒼崎橙子(富山県):2010/11/07(日) 01:32:34.12 0
原恵一はあそこまで売る気を感じさせない作風になるとは思わなかったよ
今敏だってもう少し商売の方向に向いていたのに
151 金糸雀(静岡県):2010/11/07(日) 01:51:44.81 0
>>149
アニメじゃないと俳優がうるさくて物語に没頭できないw
それ町のOPEDだってアニメ主題歌に昇華してやっと楽しめてる。
だってアニオタなんだものw
152 関根(埼玉県):2010/11/07(日) 01:54:37.85 0
OPはひょうきん族のEDとしても懐かしく聞けるだろ。
たけしが「もう9時だ。みんな帰ろう」といって画面がストップ。そして件の歌が。
153 金糸雀(静岡県):2010/11/07(日) 01:57:36.25 0
ひょうきん族あんまり見てなかったw
OP聞いたことあると思ったがひょうきん族だったか・・
EDもなんかそーゆーのなのか?
154 神勝平(長屋):2010/11/07(日) 02:01:04.26 0
あのEDはパール兄弟のサエキけんぞう作詞じゃよ
ワーキングのEDも昔のパール兄弟風で懐かしかったなあ
155 神勝平(長屋):2010/11/07(日) 02:02:29.73 0
名前欄にザンボット出て吹いたw
昔のアニキャラ名も出るんだな
156 マシンヘッド鉄仁(兵庫県):2010/11/07(日) 02:02:32.02 0
ノ あのOPを聞くとどーしても土曜に錯覚してしまう・・・w
157 スパイク・スピーゲル(大阪府):2010/11/07(日) 02:04:56.66 0
EDはオリジナル

>>151
それ町のOPって梅津だったんだな
またオリジナル作品作って欲しい。エロでもいいからw
それ町はギャグも面白いし個人的に今期イチオシの一品になった
158 黒乃胡夢(青森県):2010/11/07(日) 02:07:29.78 0
百花繚乱サムライガールズがてっきり梅津(か少なくともりんしん)だと思ったら
違った罠。
梅津は「女子高生 Girl's High」の変なおどりのEDも良かったな
159 神勝平(長屋):2010/11/07(日) 02:13:11.74 0
梅津さんといや、つい先日イエロースター手に入れましたわフヒヒ
160 南原ちずる(東京都):2010/11/07(日) 02:14:01.49 0
どうでも良い話だが、物凄い予算で作られた千と千尋辺りより
現在の低予算アニメのほうがCGが画面に馴染んでるなぁ

TRONがものすっごい予算で作られたけど、今見ると鼻で笑っちゃうCGだったり
ドラえもんの初(?)劇場版でタイムマシンの映像をCGで描くのに数百万だかかけてた時代とは
根本的に違うんだなぁ、と思うことしきり
161 スパイク・スピーゲル(大阪府):2010/11/07(日) 02:18:19.14 0
>>159
おぬしもあそこはまだまだ若いのぅw
kiteもいいぞなもし

女子高生は見てなかったな、そうか梅津が噛んでたのか
バルキュリア2代目OPもOP詐欺と言われるぐらい良い出来だったよ
162 少佐(千葉県):2010/11/07(日) 02:19:11.09 0
>>160
トロンは殆どアナログアニメだけどね
163 金糸雀(静岡県):2010/11/07(日) 02:20:39.05 0
>>154>>157
thx
EDのアチョー!のとこが最高にクールだよなw
164 黒乃胡夢(青森県):2010/11/07(日) 02:27:26.63 0
梅津って鈴木典光みたいなOPED職人になってるのか今?
165 天野いちご(東京都):2010/11/07(日) 03:33:15.81 0
テガミバチ二期のEDも梅津だな
166 読子・リードマン(チベット自治区):2010/11/07(日) 05:09:40.22 0
昨日の野球の延長は凄かったが、まだフジの土曜深夜にアニメがあったらこの前の神汁みたいにとんでもないことになってたな
田村ゆかりのラジオは中止になってしまったそうだが…
167 ぽてまよ(東京都):2010/11/07(日) 06:15:52.60 0
アニスパを3時間半やったんだって?
168 有沢さん(東京都):2010/11/07(日) 07:00:47.00 0
お、地域表示が帰ってきたか、俺は結構好きだったんだよなこれ。

>>160
当時でも、CGって言葉間違って使ってないか?と思ったがな w > トロン

知らなかったら、MikuMikuDanceを調べてみるといいぞ。
なるほどこういう時代になったかと思える。
169 ロシウ・アダイ(チベット自治区):2010/11/07(日) 08:49:38.69 0
CGは車と列車と船の気持ち悪いぬるっとした移動を何とかしてくれない限りセル的
アニメとの相性は悪いままだと思うけどな。作り手がそういうの無意識だと(あるいは予算がないと)
乗り物でも(こそ)CG多用するから見てられん。

ライティングとかエフェクト方面は全然いいけど。
170 日向(チベット自治区):2010/11/07(日) 09:02:09.99 0
車はもう少しどうにかならんか、というようなのが多いね。

水面の表現はCGで劇的に変わったな。
171 天野いちご(東京都):2010/11/07(日) 09:46:33.45 0
さておまえらにはこんな人生はあったかね
http://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd64855.jpg
172 神勝平(長屋):2010/11/07(日) 09:54:04.91 0
そもそもその最初の中学時代にいい感じなんて設定が存在しない俺の人生ゲームw

ただ、同級生の女性はみんなすっかりおばちゃんになってしまったが
俺未だに20代と間違われるw
173 峰不二子(北海道):2010/11/07(日) 09:57:22.98 0
中学時代私立に行って離れてしまったヒロインが
高校では自分より格上の学校に進学し
俺の存在すらまったく気にも留められてないまま地方の女子アナになって
まったく知らない誰かと結婚して、以後まったく会ってもいない

・・・という何のフラグも立たなかった青春があった・・・ような気がした
174 ダンチ(新潟県):2010/11/07(日) 10:47:52.32 0
新しい名前リスト眺めてたらアニメ化は決まってすらいないのに慧心女バスの面々が入ってた
そしてなぜか紗季だけ漏れてるw
175 イザーク・ジュール(愛知県):2010/11/07(日) 13:09:26.60 0
たまごっちのハッピーセット どうすりゃ手に入るんだ
176 伏一貴(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 13:14:03.89 O
>>168
トロンはリアルタイム公開時に、日比谷スカラ座に見に行ったよ
現在の宝塚劇場の地下じゃなくて、地上4Fにあった頃w

最初のCM・予告タイムのとき、ぴゅう太のCMが流れてたが
今はぴゅう太以上のスペックのPCが、
家電屋で当たり前に売られている時代なんだよなぁ・・・
177 イザーク・ジュール(愛知県):2010/11/07(日) 13:16:32.23 0
自己解決
178 秋山乙女(青森県):2010/11/07(日) 14:13:32.48 0
>ぴゅう太以上のスペックのPCが、 家電屋で当たり前に売られている時代

いや何十年も前からそうだと思うぞw
179 金糸雀(静岡県):2010/11/07(日) 14:22:24.62 0
ぴゅう太舐めるな!
持ってなかったけどな・・
あの頃日本の家庭を電脳化した一番の功労者だよな?
スーパーダイスQの夏休み子供大会ではほとんどの挑戦者がぴゅう太を選んだものだ・・
180 いいんちょさん(富山県):2010/11/07(日) 14:34:21.39 0
数年前ドラクエ1が256MBに収まるって聞いて、びっくりした覚えが
181 神勝平(長屋):2010/11/07(日) 14:43:07.43 0
まあ十年前くらいのエロゲでもBGMのCDDAも含めてUSBメモリドライブにインスコできるしなあ
DOS時代のならもうFDなら数百枚分のが収まってしまうw
182 黒桐鮮花(岐阜県):2010/11/07(日) 14:45:37.77 0
256MBって・・・まだ1メガROMですらなかったよ
183 ヒロさん(東京都):2010/11/07(日) 14:52:16.88 0
ドラクエ1は128KBだったはず
ビット換算で1M
184 いいんちょさん(富山県):2010/11/07(日) 14:54:18.19 0
>>183
ちょっと大きなjpg画像と同じぐらいか

すごいな
185 黒桐鮮花(岐阜県):2010/11/07(日) 14:58:54.54 0
ウィキペからだけど、

>本作で使用されたROMの容量は512kbit(64KB)と小さいため

間違っているようなら直してやってくれ
186 日向(チベット自治区):2010/11/07(日) 15:00:01.20 0
そっちのほうが正しい。1は64KB
187 フェイリス・ニャンニャン(埼玉県):2010/11/07(日) 15:03:57.13 0
その後メガロムが売りになったっけ。
188 金糸雀(静岡県):2010/11/07(日) 15:10:29.79 0
セガ・シルバーカートリッジが1M
セガ・ゴールドカートリッジが2M以上・・だったっけ?
後年それがウソだったことがバレたw
189 峰不二子(北海道):2010/11/07(日) 15:27:52.13 0
子供のころはメガってつくだけで、よくはわからないがものすごいものだって信じてたよな
メガ粒子砲もメガロマンもメガネっ娘も
190 アトリ(長野県):2010/11/07(日) 15:34:20.93 0
>>188
海外輸出時に1in〜的なカートリッジ売りしたり、バンドルソフトに
チョイスしたりしたときに、国内の容量表示と合致しなかったんだっけか?

セガといえば、最近アニメ化された作品の出来がどれも微妙で、親に
FCと間違えてSGを買われて以来、DCまでずっとセガ一筋だった俺としては
ちょっと残念
191 なずな(チベット自治区):2010/11/07(日) 16:41:39.93 0
使ってるマスクROMは嘘じゃないんじゃねーの?
全部使ってなかっただけでw
192 天野いちご(東京都):2010/11/07(日) 19:18:46.68 0
「スーパーマリオブラザーズ」のデータ容量は40キロバイト
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/64813002.html
193 天野いちご(東京都):2010/11/07(日) 19:29:23.32 0
 7日午後0時半ごろ、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のプロデューサー・西崎弘文さん(75)が、
東京都小笠原村父島の海で船から転落、死亡が確認された。

引用元:asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/1107/TKY201011070158.html
194 神勝平(長屋):2010/11/07(日) 19:37:51.24 0
あらら・・・なんだかんだで波乱万丈な人生だったね・・・合掌。

その当時からの名物PDといやナックの社長が今なお健在だって最近知ったがw
195 金糸雀(静岡県):2010/11/07(日) 19:46:18.03 0
なんだろ・・・あまりにひどい実写化で思い余ってみたいな?
ヤマト復活編も勢いなかったしなあ・・
196 ELS(東京都):2010/11/07(日) 20:02:30.16 0
どんどん昭和が遠のいて行くなぁ
しかし本当に海が好きなんだな
197 秋山乙女(青森県):2010/11/07(日) 20:18:22.12 0
なんだこの一週間の訃報続き
198 峰不二子(北海道):2010/11/07(日) 20:22:41.27 0
西崎氏、お船が大好きだったからなあ
改めて水葬されるんだろうか
199 オカリン(関西・北陸):2010/11/07(日) 21:05:14.12 O
自分の中では権利関係が違ってても
ヤマトの原作者は松本零士です
200 イヌラゴン(千葉県):2010/11/07(日) 21:30:35.06 0
小学校の頃、母と一緒に日比谷にヤマトよ永遠にを観に行ったっけ・・・
そして今日は、俺の母の三回忌でした
201 鮎原こずえ(香川県):2010/11/07(日) 22:03:17.53 0
>>193
「西崎弘文」……ん?名前が違う? と思って引用元見たら、本名がそうなのか?
ていうか、なんで芸名みたいなのを名乗っていたんだろう?
202 神勝平(長屋):2010/11/07(日) 22:19:21.16 0
業界ゴロにはよくある話ですぜw
203 天野いちご(東京都):2010/11/07(日) 22:56:45.17 0
富野由悠季だってりんたろうだって手塚治虫だって石ノ森章太郎だって
204 スパイク・スピーゲル(大阪府):2010/11/07(日) 23:15:26.62 0
西崎、以前も海上で銃刀法違反で捕まってなかったっけ
松本との争いしか印象なかったけど、なんにせよ合掌
205 ケイト(関東):2010/11/07(日) 23:28:55.08 O
まさか西崎が死ぬとは
自分よりも長生きすると思ってたのに
とりあえず合掌
206 黒桐鮮花(岐阜県):2010/11/07(日) 23:53:36.96 0
あんた何歳だ
207 マダオ(兵庫県):2010/11/08(月) 00:43:35.81 0
いや、そこは化け物的に、つー意味だろw JK
208 田井中律(東京都):2010/11/08(月) 01:38:43.71 0
さらばで涙したおまえらにしては反応が薄いな
209 鮎川まどか(香川県):2010/11/08(月) 01:50:46.16 0
その後のゴタゴタで、なんとなく故人の人となりが透けて見えたような気がして、な……
210 マダオ(兵庫県):2010/11/08(月) 02:52:48.34 0
この人典型的な業界ゴロなのその後の動向で判ってるからなぁ・・・
いまさら情けかける気になんぞならんわぁ・・・
211 金色の闇(静岡県):2010/11/08(月) 03:08:48.91 0
おれは・・零次のほうもなんだか嫌いになっちゃってるなあ・・
212 ロック・リー(チベット自治区):2010/11/08(月) 08:11:03.94 0
さらばで泣くほど馬鹿じゃないお
213 アナコッポラ(長野県):2010/11/08(月) 12:31:06.33 0
>>191
セガのメガロムカートリッジは容量いっぱい(きっちり1M単位って
ことじゃないだろうが)使い切ってるってのが売りで、当時の関連誌
なんかには、それに開発者が触れてる記事が頻出してたんだ
214 イサコ(愛知県):2010/11/08(月) 13:56:19.89 0
俺も、零次はパチンコに作品を売った時点で終わった。
215 柊かがみ(関西地方):2010/11/08(月) 14:08:32.31 0
俺は、槙原との盗作問題の件でちょっと引いた
216 マダオ(兵庫県):2010/11/08(月) 15:57:50.47 0
>>215
それはあるな・・・
217 松前緒花(千葉県):2010/11/08(月) 19:54:51.68 0
昔からあんな人だろ
ガンダムはダンガードのジャスダム名前候補の一つをパクったとか言ってたんだから
218 アンパンマン(東京都):2010/11/08(月) 20:31:46.62 0
う〜む
けいおんも異世界の聖機師物語の好きで何周もしてるんだが
どうしても憂とラシャラが結びつかん(共に米澤円)
219 祇堂鞠也(鳥取県):2010/11/08(月) 22:53:48.72 0
実は多額の生命保険に加入していて受取人は…。
とか。
他に乗船していた8人は救助しようとしたんだろうか?
220 柊つかさ(関西地方):2010/11/09(火) 02:58:07.32 0
唐突だが、とあるアニメの字幕で吹いたのを幾つか…

やくざ「ここはワシらのシマじゃ!」  This is our island!
刑事「これは俺のヤマだ!」 This is my mountain!

「伯母上ッーーーー」 Obabee!!
221 黒沼爽子(岐阜県):2010/11/09(火) 07:33:45.45 0
こんなスレが

【芸能】あまりにも不審な『宇宙戦艦ヤマト』西崎氏の死 「車椅子を使っていた人。スキューバーダイビングなんかするだろうか?」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289214342/
222 遊佐(東京都):2010/11/09(火) 08:22:09.49 0
>>221
車椅子をつかってたのか。いや、ダイビング装備でこれから泳ごうとしていた人が
海に落ちて溺れ死ぬってどういうこと?と思っていたんだ。
リンク先は読んでないが、下半身に負荷がかからないから、ちゃんとした装備と
サポート付きでなら、車椅子生活の人がダイビングはありだね。
223 遊佐(東京都):2010/11/09(火) 08:23:08.99 0
>>220
ひでぇ w
でも「それじゃ、俺の顔が立たん」を直訳して通じた話を思い出した
224 遊佐(東京都):2010/11/09(火) 08:25:07.77 0
妖怪人間ベムの 1-3 話が無料で見れる
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch1131
いいねぇ、こういう公式配信は。

ついでにカブトボーグも見れる w
今忙しくってなぁ、なんとか時間を作って見ねば、、、
225 ワポーリフ(東京都):2010/11/09(火) 08:32:50.24 0
>>221
確かに「不審な死」だけど、まず西崎自身が「不審な人物」だったからなぁ
どんな無茶をやってもおかしくはない気もする
226 進藤ヒカル(長屋):2010/11/09(火) 08:43:48.75 0
また「クヌソ」でもやってたんじゃないの?って思ったしなあw
つくづく人徳のない人だったんだなあ…
さらばヤマトを成功させた人、ということだけは忘れないでおこう
後は、覚えておいても本人の不名誉になることばかり…
228 田村麻奈実(東京都):2010/11/09(火) 10:37:53.70 0
岡田斗司夫の西崎氏についての文章がおもしろいぜ
http://otaking-ex.jp/wp/?p=11013
229 坊や哲(青森県):2010/11/09(火) 11:25:19.74 0
>>224
他にもいろいろ懐かしいのやってんな。

古アニMAXチャンネル
旧作アニメを一週間無料配信
銀牙伝説WEED 妖怪人間ベム ゲンジ通信あげだま 人造昆虫カブトボーグ
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch1131
230 鮎沢美咲(三重県):2010/11/09(火) 12:02:10.42 0
>>228
やべえw
省略されたトミノ伝説、宮崎伝説の部分が読みたくて「遺言」ポチっちゃったよw
オタキングのいうことだから半分は眉にタクワンつけて聞かなきゃならないんだろうけど
「どうせお前は自民党に投票するんだろう」のくだりは作り話にしても面白すぎるなw
232 梅原正吉(青森県):2010/11/09(火) 12:16:31.58 0
りけん様とかもうハンドル化されてるんだ。早えな。
俺の名欄、誰の名前かなと思ったらザクレロさんが通るの無口短髪中尉殿でござったか
234 シャンプー(中国地方):2010/11/09(火) 13:07:15.18 0
>>230
あ、『遺言』はガチで読む価値あるよ
久々にいい本を読んだって思えた一冊
235 小此木京子(青森県):2010/11/09(火) 16:38:27.75 0
しまじろうとか見たことなかったが、
折笠富美子が顔出しで歌って踊ったりしてるんだな。
236 金田正太郎(静岡県):2010/11/09(火) 19:01:45.58 0
バルディオス映画版のEDとさらば〜のEDは甲乙付けがたいなw
237 フクロウ(埼玉県):2010/11/09(火) 20:34:31.91 0
>>227
訃報続きでお悔やみが飛び交う中、西崎氏の話題だけが侃々諤々になるのがなんとも。
238 セイラ・マス(大阪府):2010/11/09(火) 21:56:46.15 0
そらおとXボンバーかよ・・・木人といい、どういう選曲なんだw
239 雷轟丸(東京都):2010/11/10(水) 02:04:08.59 0
お前らNHK見てるな
240 チャー(新潟県):2010/11/10(水) 02:23:24.18 0
新海誠の新作が来春公開みたいね
公開館少ないんだろうなぁ
近所の映画館に来るといいな
241 黒猫(岐阜県):2010/11/10(水) 08:25:05.31 0
あー
失恋とか傷心した時にはひだまりゆのっちに限るな
癒され度が違う・・・
さあやたん今までありがとう
お幸せに
242 ロミナ・ラドリオ(チベット自治区):2010/11/10(水) 08:31:09.33 0
EX信者の工作活動目に付きすぎ・・・・
その岡田のブログどう考えても宣伝だろ。パヤのとこさわりだけ入れてあるとか
西崎のくだりと関係ないじゃん。人が死んだ時になにやってんだこいつ。

しかも昔西崎のとこに行った時のこと、ムカついたとか書いてたくせに・・・
243 野原ひろし(長野県):2010/11/10(水) 13:28:27.01 0
NHKのMJアニソンスペ3で半分以上が何だかわからなくて一番興奮したのが高橋洋子が歌った炎のたからもの・・・

やっぱ俺はもうオッサンだわ
244 兎月ありす(東京都):2010/11/10(水) 16:33:25.16 0
>>242
いい年して嫌儲とか子供っぽいぜ…
245 兎月ありす(東京都):2010/11/10(水) 17:07:48.51 0
>>240
http://www.youtube.com/watch?v=mDCh1kpHvRk
これか
死ぬまでこの路線で行くんだろうな
246 銀河美少年(静岡県):2010/11/10(水) 17:16:33.73 0
新海は相変わらず甘酸っぱいなあw
アマチュアだった頃は驚いたが今はプロだからストーリーがシロウトくさいだけの微妙な作品になっちゃうんだよな・・
247 ロミナ・ラドリオ(チベット自治区):2010/11/10(水) 17:34:57.04 0
そもそも作品や製作者の信者とかなら比喩的な言い回しだが岡田の場合
本当の意味での「信者」ってのがな。いわゆるネット用語的な>>244とは違うし
248 ロミナ・ラドリオ(チベット自治区):2010/11/10(水) 17:36:22.12 0
>>240
クオリティが上がってんのかもしれんが、そこはかとないジブリ風味はいいのか
新海?・・・・
249 チャー(新潟県):2010/11/10(水) 17:55:08.60 0
新海作品はなんとなく好きなんだよね
どこが好きと問われても具体的にどことも言えない感じの好きさ加減
もの凄い面白いわけでも、もの凄い惹かれるわけでもないんだけど
見るのに対価を払うことにためらいを感じないくらいには好き
250 銀河美少年(静岡県):2010/11/10(水) 18:00:43.75 0
ブラックロックシューターって新海っぽいよな?w
251 眠りの小五郎(青森県):2010/11/10(水) 18:15:48.28 0
>>248
NHKのアニクリの時にすでに超ジブリっぽかったなw

背景美術の美しさとか演出センスでは見るべきものがあると思うから
本人原作じゃない企画やらせてみたい人だな。例えば、TVシリーズとか。
でもいまの路線で食えちゃうから(クリエイターにとってはいいことだが)
そういうことは起きなそうなのが残念
252 ドレイクさん(東京都):2010/11/10(水) 20:50:44.80 0
>>243
俺は本編観なくても曲はチェックするくらいアニソン好きだから、全曲知ってたよ
253 マミーナ(兵庫県):2010/11/10(水) 20:52:55.75 0
俺も現役のタイトルは一通り流し見してるから、曲は大概耳に残ってるよな・・・
254 アンパンマン(東京都):2010/11/10(水) 20:55:10.56 0
ちくしょう見逃した
もう物忘れが激しくなって、どうしようもねーわ
255 進藤ヒカル(静岡県):2010/11/10(水) 21:48:14.69 P
>>252
アニソンじゃないのもあったんだが。
256 セシリア・オルコット(大阪府):2010/11/10(水) 22:04:45.98 0
>>243
アニスペすっかり見逃してた。茅原は持ち歌のパラロス歌わなかったんだな

あのラインナップでなんで炎のたからものが出てくるんだろう・・・
でも聞いてみたかった
257 銀河美少年(静岡県):2010/11/10(水) 22:38:22.29 0
じゃあおれが歌うよ^^

しあわせ〜をたずねて〜♪
258 アホベール(富山県):2010/11/10(水) 22:46:50.79 0
三千里
259 眠りの小五郎(青森県):2010/11/10(水) 23:28:27.94 0
>>256
裏切りのティラノは前出たとき歌った。今回は劇場ハルヒと新曲?

高橋洋子に3曲歌ってもらうってことで1曲はそうなった。本人の希望?
ほか2曲は言わなくてもわかるよな。
最近再放送やってるシャナED「夜明け生まれ来る少女」も
あらためて聴くといい歌だから聴きたかったけどな。作詞本人なんだな。
260 朧(香川県):2010/11/10(水) 23:31:21.49 0
以前、「秒速5センチメートル」のDVDが発売された時、買おうとしてアニメイトでレジに並んだら、
前に並んでいた10人に、自分の後ろに並んだ10人が、全員「らきすたOVA」を手にしていたことがあったw

新海作品は、年配者向けなのかもしれないな。
261 ロミナ・ラドリオ(チベット自治区):2010/11/10(水) 23:47:40.45 0
新海って海外オタに人気あるおな。日本で考えてる以上に。

ああいうセンチメンタリズムって海外で見たことないし。一般受けは難しそうだけど
262 イシカワ(東京都):2010/11/10(水) 23:50:40.90 0
海外はアニメ(cartoon)は子供向けの他愛無いものって捉え方が未だ多数派なので
アニメでゲージツ作品やるのが新鮮なんじゃないの
263 来栖柚子(東京都):2010/11/11(木) 00:13:53.42 0
>>259
あれ本人作詞なのか、詩だからいいというべきなんだろうが
すんげぇ迫力にひれ伏しちゃうんだが、よくよく聞くと何言ってるのか
さっぱりわからんという、変な歌詞
264 霧谷希(青森県):2010/11/11(木) 00:25:57.25 0
いや、珍しくないんじゃないか?w
けいおんやマクロスfの歌も好きだけど
歌詞読むとなに言ってんだかさっぱりわからんぞw
265 播磨拳児(チベット自治区):2010/11/11(木) 00:41:28.33 0
昔の歌謡曲にも結構よくあったな<何言ってるのかわからん歌詞
266 夏目(東京都):2010/11/11(木) 00:44:05.56 0
ライブで本気出せば出すほど何を言っているのかわからなくなる水樹奈々
267 マリアさんじゅうななさい(兵庫県):2010/11/11(木) 00:47:01.43 0
芸術そのものならヨーロッパのほうが本場だな。
ただ、向こうはモノホン芸術だから分かりにくいし伝統的個人作業で量産しないし・・・
日本のはそれが一応曲がりなりにもエンターテイメントになってる、
つーところが評価されてるんじゃね?
268 芹沢茜(チベット自治区):2010/11/11(木) 01:17:48.47 0
水樹奈々のPV?が中央線の中で見れるけど
これアニソン歌手じゃなかったらクスリキメたヤバい人だよ・・・
269 大将(富山県):2010/11/11(木) 01:18:49.29 0
歌のPVならあのぐらい珍しくも無いだろう
270 霧谷希(青森県):2010/11/11(木) 02:00:34.62 0
>>267
いわゆるメインカルチャーの「芸術」として評価されてるわけではないんでは <新海

欧州では長年日本アニメをTV放送してきた歴史があるが、
メインカルチャーとサブカルは日本以上にくっきり分けられてて、
日本アニメは典型的な「俗悪」「子供に対する毒」ポジション。

フランスでは日本アニメを標的にした「外国産番組の放送時間の規制」
(ほぼ放送ストップレベル)の法が施行済み。
(去年だか中国でできたのと同じような。例の反日の女性大臣が頑張った)

子供たちやオタクの間だけじゃなく、大人や社会、政府レベルの評価が好転したのは
宮崎アニメが数々の受賞をしたほんのここ数年だよ。
271 水銀燈(長屋):2010/11/11(木) 07:37:25.58 0
日本でもアニメ(少なくとも深夜アニメの類)はアングラなものであってほしいよ・・・
俺ら数寄者がこっそりと楽しむようなそんな感じでさ
〜は社会現象!とか〜で町おこし!あと村上隆のフィギュア見ると恥ずかしくなるw

まあ商売絡んでるからどうしようもないんだけどさw
272 氷華(関西地方):2010/11/11(木) 11:54:41.64 0
普通の深夜番組も、昔の方がエロくて俗悪扱いされてたよな
今、深夜アニメはエロ満開だけど、いずれ同じ末路を辿って衰退してゆくのか…
273 ロラン・セアック(チベット自治区):2010/11/11(木) 11:55:44.29 0
新海のは芸術云々ではなく、感情表現の問題だろう。海外のナイーブな人たちに
届いたってムードだけどな。アメリカとかだとああいう人たちが見るものって
もうちょっとカウンターぽいモノしかない。サウスパークとかえtc。

無理やり比喩で言えば、それこそT・バートン的な人々とか少女マンガの感情表現が
アホっぽくなくて良いと好むような人たちとか(あっちで読まれてる少女マンガと
新海のナイーブさおセンチさが同じモノだといってるわけではないよ、念のため)
274 大将(富山県):2010/11/11(木) 12:01:17.87 0
まぁ深夜でゴールデン枠みたいな主婦子供向けの番組やっても仕方が無いしな
深夜ドラマや深夜バラエティーは低俗だから面白い

http://nagoyatv.com/nekogaya/
今期の深夜ドラマで言えばこれとかさ
275 土居先生(東京都):2010/11/11(木) 14:09:46.79 0
ほんとに人気あるのか?
人気あるといっても「ANIMEを好きな人たちの中であたしンちよりは人気がある」とかそんな程度じゃないの
276 土居先生(東京都):2010/11/11(木) 15:17:34.11 0
さいきんよくあちこちで「終わコン」という言葉を見掛けるが
まず思い出すのが「ペンギン村からおはこんばんちは」だったりする
277 TK(青森県):2010/11/11(木) 17:52:11.15 0
右向いて左向いてバイチャバイチャ♪

まだファン層が若いのか、大衆性からか、
大人向けのシリアスなものとかを書いてないせいか、
鳥山明とかあの辺の大ヒット作家はまだNHKで特集されるとか
評論ムックが出るとかそういう対象にならんよなあ。

深夜アニメは数で言えば実は
俗悪じゃない昼間に流しても内容的には問題ない作品の方が多い気がする。
278 ツナシ・タクト(新潟県):2010/11/11(木) 18:08:27.43 0
単に安いから深夜にシフトしただけで
昼やれる内容じゃないから深夜に行ったわけじゃないものな
279 空見カナタ(静岡県):2010/11/11(木) 18:09:52.62 0
そんなことよりスタードライバーは面白くなるのか?
280 萩村スズ(チベット自治区):2010/11/11(木) 18:23:27.05 0
スタドラのきらぼしの衣装ってビザールだよね 
パンツとか乳より場合よってはエロイのに放送OKなんだよな
べつに個人的にはいつ放送しようが文句言わないけどね
281 マリアさんじゅうななさい(兵庫県):2010/11/11(木) 20:11:02.68 0
一般的にそー言う認識がないからお構いなしなんじゃねw?
282 大将(富山県):2010/11/11(木) 20:37:50.37 0
君に届けとか時代が時代なら全国放送のプリキュア枠アニメだっただろうな

そしてママレードボーイのごとく玩具で遊ぶ爽子や風早さんが見られたと
283 水銀灯(静岡県):2010/11/11(木) 20:41:20.17 P
>>279
桑島メイン回がMAXの可能性が。
ウテナを越えるのは無理そう。
284 フミエ(埼玉県):2010/11/11(木) 20:43:18.15 0
おかしい。中川かのんちゃんのキャプが無い。
285 レミ・バルブラン(青森県):2010/11/11(木) 21:23:10.92 0
自分の作品をぽよよんろっくにアニメ化してもらって脚本は高橋龍也に書かせ
挿入歌はnbkz&天門、ENDカードはみつみや甘露樹……って
エロゲレビューサイト管理人なんてやってるレベルの1エロゲーマー的には
もはや妄想レベルの夢のプロジェクトだろうなあ。

>>279
榎戸洋司ってシリーズ構成やってはずれ作った事あったっけ。
監督脚本がホスト部コンビなので今んとこまだ期待してる。
286 播磨拳児(チベット自治区):2010/11/11(木) 22:01:55.78 0
榎戸モノは基本的にはつまらんと思うが、銀河美少年タウバーンはわりと見られる
287 フィアッカ・マルグリット(大阪府):2010/11/12(金) 00:01:56.90 0
>>282
で、全員の髪の色がカラフルになるわけだ
288 合田一人(東京都):2010/11/12(金) 06:27:49.62 0
深夜アニメだけじゃなくて、早朝アニメもやってくんねーかな
おぢちゃん、すっかり早起きになっちゃって、朝の時間を持て余してんだよ
289 撲殺天使ドクロちゃん(北海道):2010/11/12(金) 07:48:39.60 0
深夜に録画したぶんを早朝に見るもんだよ普通
寝る時間つくれへんで
290 柏木優奈(チベット自治区):2010/11/12(金) 11:50:05.78 0
この歳になると一時間の睡眠不足でも体に堪える (*´д`;)…
291 佐天さん(岐阜県):2010/11/12(金) 12:15:02.73 0
だな
毎日12時間寝てるが、就職してからやっていけるのか心配だ・・・
292 スネオ(青森県):2010/11/12(金) 12:18:56.74 0
ここ35歳以上スレなんだが…
293 佐天さん(岐阜県):2010/11/12(金) 12:31:48.05 0
俺の事?37歳だおっおっ
294 島鉄雄(東京都):2010/11/12(金) 12:50:07.83 0
もう俺は就職あきらめたよ
このままバイトして、40代でのたれ死ぬんだろうな
そのころには宮崎も富野も死んでるだろうし
たぶんそんなに悔いもないだろう
295 空深 彼方(静岡県):2010/11/12(金) 12:57:55.60 0
自営のおれも散々だよw
ザクロがなかったら生きてないw
296 撲殺天使ドクロちゃん(北海道):2010/11/12(金) 13:17:10.85 0
ここんところの訃報ラッシュでネガティヴになっているのが多いな
120まで生きて逆にアニメの死に水をとってやるくらいの意気込みを見せろや
297 アンパンマン(埼玉県):2010/11/12(金) 15:23:05.71 0
戦場のヴァルキュリア3がアニメ化されるまで死ねないからポジティヴ
298 コーデリア・グラウカ(関東):2010/11/12(金) 17:47:55.40 O
富野にはあと二本くらいはガンダムを作ってもらいたい
299 金糸雀(チベット自治区):2010/11/12(金) 18:48:29.51 0
30年後くらいにはサザエさんとかどうなってるんだろう
変わらないのかな
300 切札勝舞(大阪府):2010/11/12(金) 19:18:53.45 0
>>299
絵は同じで声優さんがほとんど変わってるんじゃないか
皆さんお歳ですから
頼まれなくたって生きてやる
302 ふみちゃん(埼玉県):2010/11/12(金) 20:24:58.71 0
寝起きで朝風呂を沸かしつつ、アマガミを見る。
風呂上りにヨスガを見る。
それ町を見ながら仕度して出勤。
303 椎名深夏(京都府):2010/11/12(金) 20:37:08.70 0
>296
ザクレロもたまには役に立つんだな

とか思った俺は死んだ方がいいな
304 梅原正吉(チベット自治区):2010/11/12(金) 20:38:42.81 0
自分も今朝はヨスガとアマガミを見てから出勤したw
>>299 こんなスレもある。

いつになったらサザエさん家のTVはREGZAになるの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1276423008/l100
306 撲殺天使ドクロちゃん(北海道):2010/11/12(金) 20:44:34.39 0
最近のエロゲアニメって、メインルートを基本にサブヒロインエピソードを散りばめるパターンじゃなく
数回でひとりのヒロインエンドに向かってから、フラグ分岐に戻って別のヒロインを攻略し直すのな
そりゃエロゲのリプレイ見るより楽でいいわw

ああ、アマガミってエロゲじゃなかったっけ
307 コーデリア・グラウカ(関東):2010/11/12(金) 20:51:56.54 O
最近のって言ってもそうゆうのアマガミだけでしょ
308 ハマーン・カーン(catv?):2010/11/12(金) 20:57:31.11 0
ヨスガノソラがやっぱりそれなのよ
309 ふみちゃん(埼玉県):2010/11/12(金) 21:09:16.47 0
穹ルートが待ち遠しくて
310 コーデリア・グラウカ(関東):2010/11/12(金) 21:12:24.48 O
終盤にひぐらし的な種明かしが
311 マカ=アルバーン(東京都):2010/11/12(金) 21:25:54.56 0
全体の整合なんて考えないで一話簡潔オムニバスで面白い感じでもいいな
312 水銀燈(静岡県):2010/11/12(金) 21:40:11.49 P
>>299-300
サザエ一家はすでに微妙に入れ替わってるんだが。
ぶっちゃけメインは十数年後…。
313 高木刑事(東京都):2010/11/12(金) 22:06:45.15 0
>>311
ToHeart シリーズのどれかがそんな感じだった
SHUFFLE! も
314 京子(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 22:32:20.96 O
>>296
きょうもまた訃報が・・・
イタリア人の映画プロデューサー、ディーノ・デ・ラウレンティスが91歳で鬼籍に。
有名なのは今はなき世界貿易センタービルに昇った、77年版キングコングとか


>>313
確か、最初のToHeart2
作画もひどかったなぁ・・・
315 鶴来民子(埼玉県):2010/11/12(金) 22:34:01.89 0
>>288
小学生の頃は、アニメじゃないけどフジでウルトラQやってたな。
夏休み時期にはモノクロ版鬼太郎←ラジオ体操で少ししか見られない。
316 フィアッカ・マルグリット(大阪府):2010/11/12(金) 22:49:36.30 0
>>314
>最初のToHeart2作画もひどかったなぁ・・・
元々のToHeartが良すぎたという言い方もできるw

ToHeart2もOVAは良かったよ
こみパと同様、おっぱい聖人桂と柳沢がからむとガラリと変わる
結局南極、作品の出来なんて料理の仕方次第だな、、、
317 キョン(富山県):2010/11/12(金) 23:03:05.62 0
ToHeart無印は本当に良かったなぁ。
淡々と心地よい時間が流れて。
台詞は少なく、間と仕草で心象を表すのが本当に上手いと思った。

あの監督、ベルセルクで監督した直後の作品なんだよね。
あそこまで雰囲気を変えられるものなんだ、と感心した。
318 空深 彼方(静岡県):2010/11/12(金) 23:28:55.98 0
>>314
世界的視点でそのレベルの訃報探したらきりがないだろw
319 麻井麦(青森県):2010/11/12(金) 23:46:25.71 0
ナオヒトちゃんはベルセルクとToHeart無印とフィギュア17を作っただけで許されます

ただ、無印も原作改変といえば改変なんだよな。
原作の主人公はあんなダルそうなやつじゃないし、
原作のマルチはあれで一旦はオタ界の天下取った号泣シナリオなんだよな
それでも出来がよかったから原作ファンからも支持されたけど


>>313
SHUFFLE!は後半主人公がひとりのヒロインを選び
他のヒロインと三角関係のシリアス一本道ルートになる(有名な空鍋)
320 京子(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 23:58:47.48 O
>>318
このスレの年代の人なら、ラウレンティスのハリウッド大作は
幼少時にでも家族連れで何かしら見ていると思うぞ。


>>319
原作者の高橋・水無月両氏も、アニメ版のダルそうな浩之のキャラには
違和感持ってた。
自分たちの同人誌でネタにしていたし。
321 滝沢朗(富山県):2010/11/13(土) 00:03:52.20 0
水無月はあのアニメの千羽キャラの影響を受けてしまいタッチが迷走する切欠になるんだよな。
基本ラインが違いすぎるんだから真似ても出来ないだろうに 
322 万条の仕手(青森県):2010/11/13(土) 00:07:13.59 0
アニメのキャラデザ総作監の千羽由利子さんが
(この人も有名アニメーター。フィギュア17、ブレイブストーリー、鋼鉄天使くるみ、
ギアス、ベルセルク、ステンレスナイトとか)
ダルい男がすごくツボらしいんだよなw
自分で言ってたけど、プラネテスの時も主人公にちょっと「ダルそう感」が入ってたw

まあ高橋・水無月もアニメに実際はかなり深く関わってはいたよね。
制作がはじまる前、設定を(キャラデザとか)ひたすら詰めて、
あとの本編制作はお任せだったかな。
あとVHS特典のオマケアニメ何本かの脚本執筆とか。
323 天王洲アテネ(香川県):2010/11/13(土) 00:07:47.12 0
>>298新訳Ζ終った時くらいだったか、
「何とか形にしたい腹案が、後2つある」とか言ってたな、富野。
ガンダムかどうかは分からんが。
ただ時期的に、35周年用富野ガンダム(噂だけでソースは無いが)は、そのうちの1本になる可能性大だな。
324 伊澄さん(東京都):2010/11/13(土) 00:20:17.80 0
オリジンやってくれオリジン
325 櫛枝実乃梨(静岡県):2010/11/13(土) 00:25:23.43 0
>>324
おう!この際だから安彦作画できまりだよな!最後の命を捧げて欲しいよ!
TV版F91でもいいよ(クロスボーン?)
でも確かに安彦ガンダムはもう一度見てみたい
UCも元々は安彦氏がキャラデザだったな
327 ヴィルヘルミナ・カルメル(千葉県):2010/11/13(土) 00:41:06.04 0
俺妹を6巻まで読んでしまった。このラノベかなりよく出来てると感じる40歳は異常かしら?
ってゆーか桐乃萌え萌えなんだけど、どうしよう?
真面目な話、ファーストのリメイクなんて、富野が名前だけでも総監督やらないと
よっぽど神経が図太いか自信(過剰)が無い限り引き受けられないんじゃないかなぁ
329 コロ助(関東):2010/11/13(土) 00:46:03.86 O
>>319
フィギュア17はDVDも全巻揃えたし嫌いじゃないんだが、
イマイチどういう作品にしたいのかがブレてて手放して褒める気にならない
ベルセルク東鳩くるみのスタッフって事で、期待値が上がり過ぎたせいもあるけど

>>326
TV版F-91が転じてヴィクトリーになった説は有力だけど、
自分もF-91のちゃんとした続きが見てみたい気はする
330 滝沢朗(富山県):2010/11/13(土) 00:48:24.43 0
>>327
あの原作は結構よく出来ているんじゃね
文体も癖が無く手軽に読めるし人気が出るのはわかるよ
331 木之本桜(宮城県):2010/11/13(土) 00:54:14.11 0
惰性で見ていた伝勇伝がなんか面白くなってきたんだが・・・
332 ヴィルヘルミナ・カルメル(千葉県):2010/11/13(土) 00:55:34.63 0
>>330
や、そうかそうか。
プロットがしっかり作られてあって、展開がダルくならないからどんどん読みたくなる。
手元にもう7巻もあるから明日読もう。

ラノベからしばらく離れてて最近また読み出したんだけど、ラノベ馬鹿にならないなあ。
333 コロ助(関東):2010/11/13(土) 01:02:12.93 O
迷い猫オーバーランも、文章自体はちゃんとしてて読みやすかった
まあ内容は知っての通りなんで、ここの住人にはまだアニメ版のが楽しめると思うけど

それ以外に最近読んだのだと、ストライクウィッチーズのアニメ版ノベライズはひど過ぎて途中で読むのをやめた
334 万条の仕手(青森県):2010/11/13(土) 01:07:50.21 0
俺はラノベ離れてたから最近の流行りものの一巻は買ってあるんだけど、
一冊も読んでねえぜ! アニメと無関係に買った「あなたを月にさらったら」が
最後のクライマックスエロの直前でもう一年積まれてる。(別につまらなくないのに)

>>329
OLM SFバトルアニメ版「北の国から」だと思うが、ブレてると言うのもわかる。

事前に知らなかったんだけど、OPのイントロのギター2小節聴いただけで
「アルフィーだ。」とわかってしまうアルフィーの俺節っぷりにもすごいものがある。
335 金色の闇(チベット自治区):2010/11/13(土) 01:41:46.06 0
むしろ富野は完全引退してほしい
336 碇シンジ(埼玉県):2010/11/13(土) 03:12:56.15 0
パンスト、パロ回で本人を起用するとはなんという贅沢w
337 ミサカ(兵庫県):2010/11/13(土) 03:17:55.23 0
そこはやっぱ安彦さんに名前貸ししてもらおう・・・w
338 キラ・ヤマト(富山県):2010/11/13(土) 07:47:04.04 0
>>333
迷い猫は原作が迷走気味・・・
同じ作者の「パパのいうことを聞きなさい!」がお勧め。
多分アニメ化するでしょう。

この作者1ヶ月に1冊単行本を出してるような気がするんだが、体力・知力大丈夫か?
339 ティエリア・アーデ(新潟県):2010/11/13(土) 07:59:27.26 0
パパは確かに1巻は神がかっていたがそれ以降は尻すぼみのような…
2巻以降はどうにも好きになれないなぁ
340 ヴィルヘルミナ・カルメル(千葉県):2010/11/13(土) 08:25:05.66 0
俺妹、6巻まで読み終わったんだが、聞いた所によると7巻で辛いことになるようだな。
8巻発売まで読むのは待て、と言われた。しかしもう7巻は手元にある・・・。

這いよれ!ニャル子さんも1巻読み終わったが、うーん、まあまあかな。
「クトゥルー神話の知識が前提になってるし古いネタが散りばめられてるからオッサン向けだよ」って
言われたんだが。
これ冬にアニメ化するけど、フラッシュアニメなのな・・・。
341 東丈(幻魔大戦)(東京都):2010/11/13(土) 08:53:20.23 0
最近はネットをうろうろしてるとすぐ俺妹のネタバレを踏むことになるからうんざりするね
おまえらが俺妹を好きなのはわかったってえの
>>331
お前もか。。。
ここのところ急に面白くなりだしたな
半年近く見続けて慣らされたのかとも思ってしまう
343 萩村スズ(チベット自治区):2010/11/13(土) 15:10:19.53 0
屍鬼は始めのうちは面白かったんだが、だんだんと人物の行動・反応が
不自然すぎて、物語の中で起こった出来事に反応しているのではなく、
ただ作り手の都合だけで動かされてるようにしか見えなくなってきた。
原作だと違うのかな。
344 雷門夏未(東京都):2010/11/13(土) 16:53:01.01 0
>>327
プロの仕事として評価できる水準だと思うよ。内容が合わなくて2巻までしか
読まなかったが。黒猫もバジーナも地味子もいいが、妹はあんま好きじゃない w
つうかさ、推定47-52あたりのオヤジが下手すると歳下になるというのが

>>340
1巻は一点気になるところがあって、作者も気にはなっているらしい。
今回のアニメは、フラッシュらしいねぇ。是非かのこんのスタッフでやってもらいたいもんだ。
CDまで全部持ってたりするんだが、忙しくて聞いてない w
ウェブに上げてくれんもんかと本気で思うぞ。会員制の視聴キーとか付けてくれればいいのにな。
345 天使(埼玉県):2010/11/13(土) 20:11:37.34 0
>343
原作読んでないけど、俺は初期より最近の方が好みだ。
この絶望感からどうひっくり返すのか楽しみにしている。


ただ、ホラーだからなあ、敗北エンドの可能性もあるんだよなあ。
いっそ藤子F短編の流血鬼のように全員が屍鬼化してハッピーエンドも、、、ないか
347 梅原正吉(東京都):2010/11/13(土) 23:26:13.80 0
To LOVEる二期の評判が結構よさげなので
全然面白くなかった一期を見直すより原作コミックで復習しようと思ったんだがこれ結構面白いね
普段全然マンガ読まないのでなんか二十年位前に戻った気分だ
348 ウェンヌル(千葉県):2010/11/14(日) 00:05:42.06 0
>>344
>プロの仕事として評価できる水準だと思うよ。
そうか、よかった。その前に4巻まで読んだはがないが、最初は面白いと感じたんだが、だんだんダルくなってしまったんでね。
ラノベ板でオススメラノベ訊いてきたわ。もう6冊尼損に注文した。乃木坂春香の秘密も勧められたんだが、アニメ第二期
途中まで見てて、ヌルくてダルくて「サブタイ詐欺かよ!」とか思ってたので、どうしようか迷ってる。

>1巻は一点気になるところがあって、作者も気にはなっているらしい。
それはどこ?教えてくり。
DLEって鷹の爪作ったとこだろ。どんな出来になるんだろうか。
CD持ってるならmp3に変換して聴けばいいのでは?


さっき友人とスーパー銭湯に行ってきたんだが、東京理科大の学園祭のポスターがすげえ萌え萌えだったので笑ったw
349 ハルナ(千葉県):2010/11/14(日) 05:48:33.70 0
てすと
350 東大和実吉(東京都):2010/11/14(日) 07:28:48.57 0
久し振りにパトレイバーの映画まとめて見たんだがやっぱりおもしろいなー
押井作品は声優の芝居がノッてる感じがある
351 長門有希(千葉県):2010/11/14(日) 08:28:00.84 0
>>348
これかい、何処も萌えに毒されてんなぁ
ttp://nodaridaisai.com/img/poster10.jpg

いや嫌いじゃないけど
352 のび太(catv?):2010/11/14(日) 13:17:35.80 0
●ニコニコ動画公式配信 毎週日曜昼12:00更新
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch639

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』

第6話「俺の幼馴染みがこんなに可愛いわけがない」

11月14日昼12時00分無料配信スタート!

                    / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\
              ,:′.:.:.:.:.::/.:.:.:.:.:.:/.::/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.ヽ
                / .:.:.:./.:.:l..:.:.:.:.::/.::/.::.::.::.::.::.::.::.::.::、.::.::.::.:ヽ.:.:.:.`、
                ,′.:.:.:.:l:.:.::|.:.:.:.::/:;イ1:.:.::.::.::.::.::;/l::.::lハ::.::.::l:.::i:.::. ハ
            l .:.:i.:.:.:.l.:::厶.:':7T ト|、:.::.::.::.::/_」:::/ l::.::.:l:.::l.::.i::.:. !
            | l.:l:.:.:.:l::/  ∨  _|八::.::.::.::./  |/`ヽ|、::i:|:.::l:.::l:.::. |
            l从l.:.:.::トl      ` \::::/  ‐    |:::刈::/.:::|::i:.:|
             |::i.::.::.::|, ,z=≡ミ、    ′ _ __   l/ j/.::.:::l::l::リ
                  l::l.:::.::〈!、xxx    )==ィ '"⌒ヾk、 イ.::.::.::!|ル′
                いi:.::小` ー--− ´   ヽ、  xxx` ,ハ:/.::::リ
               ヽハ、.:iヘゝ        ′   ` ー−'/'::/.::::/  コメント恥ずかしいよぉ♪
                   ヾゞヘ     ぐ ̄ `ッ      イ::;厶ィ/
                   _, ィ个 、   ` ̄     , ィ^^´
             , ィ 7´  Ul \ ヽ、 ___ . , <l l`ー- 、_
              /´/ /   │l  `>、 __ ,/  ,! l     「`ト- 、
           ./ , / /     Ul   / /乂〈    / ,′   U l   l
353 桂ヒナギク(静岡県):2010/11/14(日) 14:15:48.00 0
>>352
コレみたけどものすごくありえない話だよなw
354 本田透(北海道):2010/11/14(日) 14:17:20.30 0
ヲタの俺たちにそんな可愛い幼馴染がいるわけがない
355 ウェンヌル(西日本):2010/11/14(日) 14:29:37.87 0
幼馴染はすでに他の誰かと結婚してるのが現実

実家のすぐ近所なのが更にキツい
356 会長(東京都):2010/11/14(日) 14:38:07.19 0
「ご姉弟物語」が終わってから週末のささやかな楽しみがひとつ減ってしまった(;_;)
幼馴染なんて存在しない
高校に入ったあたりから、どんどんどこかへ越して行っちまって、
今じゃほとんどいなくなっちまった
358 沙英さん(岐阜県):2010/11/14(日) 20:21:39.61 0
地味子って佐藤聡美なんだな
知らんかった
声優ってすげえな
359 フィーロ・プロシェンツォ(大阪府):2010/11/14(日) 21:05:36.65 0
けいおんの律が特殊で他はこういった大人し目の役が多いようだね
360 ウェンヌル(千葉県):2010/11/14(日) 22:07:38.88 0
>>351
そうそれ。最近の学園祭はこんなもんなのかね。


しゅが美さん上手い。ブレイクするかもね。
361 原田梨紅(長屋):2010/11/14(日) 22:14:40.58 0
地味にブレイクはしてるよレギュラーキャラ役増えたし。
キルミンずうを1年間見てたが、その間にも演技幅が広がっていった気がする。
362 鮎原こずえ(埼玉県):2010/11/15(月) 00:07:27.90 0
ttp://twitpic.com/36o2tq
Σ(゚Д゚;) …!!!

幼い頃はスナフキンは人間だと思ってた。
363 フランチェスカ・ルッキーニ(埼玉県):2010/11/15(月) 00:09:19.92 0
今週はキャプいらねーや。L字入ったし。
364 玄関子(長屋):2010/11/15(月) 00:15:05.52 0
>>362
つまり・・・ジャムおじさんは童貞貫き通して魔法遣いから妖精さんにステップアップした姿ということなんですねw
365 柏木優麻(チベット自治区):2010/11/15(月) 00:52:27.81 0
>>363
MXのL字に対する熱意は理解しがたいものがあるなw
えむえむがあまりにクソアニメ過ぎて笑えてくるな
俺妹とサムライガールズに挟まれてることもあって
367.:2010/11/15(月) 01:59:30.38 0
俺にとってはその3つともどっこいどっこいだな。
百花繚乱はお色気でちょっとマシかなって思うけどw
368 野伏三代吉(神奈川県):2010/11/15(月) 06:47:20.55 0
グダグダな一騎やQBよりはテンポが良くなった。サムライは
同じスタッフとは思えない出来

ミルキィ、G4の話で1本やればいいのに
4人の内3人が元GAだから
369 雷轟丸(青森県):2010/11/15(月) 10:21:33.29 0
佐藤聡美だと俺は地獄少女三鼎の主人公が良かった。
か細い声で大人しい子を演じててめちゃ可愛い。
http://anime.biglobe.ne.jp/title/2248/free/

律はそうでもなかったが、「けいおんの人気声優にエロゼリフいわせようぜwww」
みたいな企画、ここ最近多かったな
370 東方不敗マスター・アジア(東京都):2010/11/15(月) 15:59:50.85 0
エロ言わされてるのはけいおんの声優だけじゃないしなあ
371 白雪姫(チベット自治区):2010/11/15(月) 17:11:03.23 0
そらおとのカオス役のナマアツさんが怖いよぉ
372 呂布トールギス(東京都):2010/11/15(月) 18:34:39.88 0
けいおん声優と言えば、もっともっと To LOVEるでペケ役を豊崎がやっているが
レギュラー声優陣の中で新井里美(一期の担当声優、二期は不参加)に似てる声コンテストでも
やったんだろうか
373 フランチェスカ・ルッキーニ(埼玉県):2010/11/15(月) 20:52:48.80 0
えむえむの馬鹿馬鹿しさは素直に面白いんだが、
部下と上司と円高とコストダウンの渦中で胃をやられながら稼いだ金を出す気にはならないな。
374 上原都(東京都):2010/11/15(月) 20:59:32.06 0
ド素人芝居のAVも、上手いエロゲ声優に声だけアフレコさせて差し替えたら
案外見れるものが出来そうな気がする。
375 魔法少女まどか(北海道):2010/11/15(月) 21:11:38.60 0
それ、アフレコ音声だけ取り出してドラマCDにしたほうがヌけそうだな
376 フランチェスカ・ルッキーニ(埼玉県):2010/11/15(月) 21:15:21.04 0
逆に淫獣学園2のAV女優のアフレコは衝撃だったな。
LDまだ家にあるんだけどさぁ。
377 和倉結名(千葉県):2010/11/15(月) 22:39:28.30 0
アニメのBDはファンドの分配金でしか買わないことにしてる。
378 ブータ(大阪府):2010/11/15(月) 23:45:56.42 0
消失BDは買うつもり。映像ソフト買うのなんて久しぶりだ


>>373
アキカンとか結構面白かったんだが映像ソフトを買おうとは思わないんだよな
ギャグで売るのは難しいよ
>>372
レールガンのラジオで、よくまねしてたからだと思うw
380 桃瀬くるみ(東京都):2010/11/16(火) 15:01:48.62 0
>>376
野坂なつみとかだっけ
381 白鳥鈴音(チベット自治区):2010/11/16(火) 16:03:25.83 0
元祖めがねっこAV女優
382 椎名まゆり(東京都):2010/11/16(火) 19:50:24.26 0
>>380
野村義男夫人?
383 夏目(東京都):2010/11/16(火) 20:13:29.72 0
>>379
ニコ動でものまねまとめを聞いてみたが、似てる似てないの次元を超えたところで笑ってしまった
384 伏一貴(関西地方):2010/11/16(火) 22:49:25.26 0
他はともかく黒子だけは本人じゃなきゃダメだな
385 紅葉知弦(青森県):2010/11/17(水) 00:24:34.09 0
このスレ的にはまったく関係なく黒子とグレ子も思い出すところだな
386 冥土へ誘うものアイリ(東京都):2010/11/17(水) 00:26:51.49 0
小堺と関根はあの頃が一番よかった
387 フェイト(大阪府):2010/11/17(水) 00:50:28.15 0
おとぎ銃士赤ずきんはOVAのレベルでTVアニメ化してほしかったよ・・・
388 炎髪灼眼(西日本):2010/11/17(水) 00:51:03.89 0
カマキリ拳法
389 磯野藻屑源素太皆(三重県):2010/11/17(水) 01:29:42.62 0
>>387
そりゃ無理ってもんだ
納期とか全然違うんだし
390 柳生九兵衛(神奈川県):2010/11/17(水) 10:50:51.50 0
そいや小波、アニメ作らなくなったね
391 ゲロタン(長屋):2010/11/17(水) 10:58:05.77 0
スタジオコメットと企画してたのもポシャったみたいだしなぁ・・・
でも腐女子向けアニメで再参入の可能性はある
392 悠木陽菜(青森県):2010/11/17(水) 18:29:24.20 0
ちゃんといま見てるアニメTV + webで計算したら週33番組、37話分あった。

(日)6  web2(ニコ2) TV4
(月)4  web4(ニコ2 ほか2)
(火)5(1×5)  web5(GyaO1×5)
(水)3  web3(ニコ2 ほか1)
(木)3  web3(ニコ2 ほか1)
(金)6  web4(ニコ2 ほか2) TV2
(土)10  web1(ニコ1) TV9(W録2)

(日)6  web2(ニコ2) TV4
(月)4  web4(ニコ2 ほか2)

これにサッカーとか映画も週何本か見るから、さすがに無理かなあ…。
金土日3日間あたりが無理ゲー気味だ。週5話更新のGyaOのサジタリウスとかあきらめようか
こんなのはじめて……など田舎在住者なので現在思考中
393 ランファ(東京都):2010/11/17(水) 19:55:58.62 0
俺もサッカーとの兼ね合いが難しい
今月からリーグ・アンの放送も始まったし
394 平賀きみよ(関西地方):2010/11/17(水) 20:32:36.51 0
>>392
そんだけ観てて、よくストーリーがフォローできるな
つーか、声優が同じだったらキャラ混同したりせんか?
395 ロック・リー(東京都):2010/11/17(水) 20:41:55.64 0
そいやレールガン見ていた時に、初春(cv豊崎、けいおん!の唯役)は初春として認識しているのに
なぜか佐天が澪(けいおん!の)に見えてしょうがなかったな、声違うのに
396 星飛雄馬(静岡県):2010/11/17(水) 21:34:53.19 P
397 ソウル=イーター(北海道):2010/11/17(水) 21:53:03.57 0
なんスかその声優を顔文字で表現するスレw
そんなわけわからん世界があったんスねぇ
声優ネタスレの住人がこんなところにもいたとは
ていうかたしかにオッサンぽいネタ多かったしな
399 朧(千葉県):2010/11/17(水) 23:17:16.09 0
>>392
仕事は何をしておいでですか?公務員?

400 白雪姫(チベット自治区):2010/11/17(水) 23:23:34.07 0
田舎だと通勤時間が短いから、それほど難しいことでもない気がする。
東京周辺に住んでいて毎日片道2時間近くかけて通勤してるヤツが
1日1本ずつ見るよか、時間的にはずっと楽だろう。
401 結城美柑(静岡県):2010/11/17(水) 23:35:04.83 0
無職なんだとおも・・いや、なんでもないでポコ。
402 フェイト・テスタロッサ(大阪府):2010/11/18(木) 00:51:24.12 0
自分も転職して1時間以上だった通勤時間が20分になった
毎日のことだし助かる。仕事も大切だがやっぱり自分の体が大事だ
今よりも忙しくて時間がない時もなぜか今以上にアニメ見てたな
403 ドレイクさん(チベット自治区):2010/11/18(木) 01:13:28.17 0
>>392-393
リーガとプレミアとセリエとCLだけは何とか録画してるが、
UEFAとアンまで録画したらHDDがすごいことになりそう

ドラマはQ10、流れ星、フリーター、ウシジマ君、黄金の豚の5本まで絞った
アニメは週20本くらいか?当然全部は見れてないが
ジュエルペットやリルぷりっなどのある意味ながら見で十分なアニメとサッカー同時に見てるw
404 レベッカ宮本(富山県):2010/11/18(木) 01:16:41.57 0
ニコニコで配信してる奴はTVを見ずにそっちで見てる。
(TV録画はしてるけど)

みんなと突っ込みあったりして見るのがやっぱり楽しいわ。
405 棗恭介(千葉県):2010/11/18(木) 02:31:04.10 0
ニコ動で見るのってオッサンだと居心地悪くないか?
まあ、でもそんなこと言ってられないよな。
406 ケンゾーテンマ(長屋):2010/11/18(木) 07:26:19.83 0
AT-Xスレはむしろおっさんばっかやで
407 湯浅比呂美(東京都):2010/11/18(木) 09:11:58.33 0
居心地悪いのはプリキュアの映画見てるときだろ
408 一橋ゆりえ(三重県):2010/11/18(木) 17:31:03.24 0
そのためのオールナイトです
409 篠ノ之 箒(東京都):2010/11/18(木) 19:52:10.21 0
もうすっかり夜に弱くなってしまったので、オールナイトは無理ぽ
410 白雪みぞれ(埼玉県):2010/11/18(木) 21:29:33.56 0
早朝なら無敵だぜ
411 棗恭介(千葉県):2010/11/18(木) 22:24:26.30 0
マルドゥック・スクランブル観に行ったヤツ居る?
今週末観に行こうかと思うんだが
412 エマ(富山県):2010/11/18(木) 22:34:46.64 0
なに マルドゥック・スクールランブルとな?
413 ケンゾーテンマ(長屋):2010/11/18(木) 22:39:44.54 0
マルドゥク回ーるマルドゥク回ーる
414 柳生九兵衛(宮城県):2010/11/18(木) 22:47:10.35 0
なんというハートボイルド
415 ゲルト・フレンツェン(東京都):2010/11/18(木) 22:58:51.18 0
海月姫は兄が出てきてから面白くなってきた。
416 小山夏紀(香川県):2010/11/19(金) 00:48:26.00 0
>>411行ったよ、13日に大阪で見た。
出来はまあ普通に良かったんじゃないかな。退屈せずに見られたわ。
何でこんなストーリーの途中で終わりなんじゃい!? という文句は出るがな。

3部作の第一弾のはずが、「次回はいつ」なんて案内が何も出ないってのは、
ひょっとして今回の成績が悪ければ、これで打ち切りの可能性もあるってことなんかなぁ?
417 澤永泰介(千葉県):2010/11/19(金) 08:13:53.08 0
>>416
そっか、ありがと。
観に行ってみるわ。
418 フミエ(富山県):2010/11/19(金) 21:41:16.13 0
>>416
主人公は少女娼婦だったけど、そのシーンはあった?
419 アーエル(埼玉県):2010/11/19(金) 22:53:01.48 0
>>416
続きは来年の秋頃みたい
もう作り始めてるみたいだし、最悪でもDVDにはなるんじゃないかな
スタチャの記念作品だしさ

この作品、審査通す為に色んなシーン削ったんだって
道理で短いと思ったよ
420 パンティ(catv?):2010/11/19(金) 23:11:32.99 0
マルドゥックは見に行こうと思ってたんだけど
新宿は混んでるらしいんで二の足を踏んでる。立ち見なんかやだ
421 ブラック羽川(東京都):2010/11/20(土) 08:34:26.07 0
下手に立ち見なんかすると、膝や腰にくるしな
422 藤原銀二郎(東京都):2010/11/20(土) 09:25:43.63 0
あきらめてネット予約していきなよ
423 キヤル・バチカ(千葉県):2010/11/20(土) 10:42:22.87 0
テアトル新宿って施設とか相当古いからなぁ
大昔に大島弓子の四月怪談の実写版とかに行った覚えが

俺は一月に距離的に変わらない宇都宮に来るまで待とう
四月怪談
 私が高校生だったときだから、20年前か・・・
425 碇シンジ(catv?):2010/11/20(土) 21:37:00.67 0
2月位に一度このスレに書き込んだものです。
体調が悪くておすすめを教えてもらって6月まで休職しながらリハビリがてら見てました。
おすすめの30作品くらい見たと思います。
泣いたり 笑ったり 感情を取り戻しながら体調を回復しつつあります。

あの時は本当に辛かったのでお礼を言わせてください。
ありがとうございました。

426 桜木花道(岐阜県):2010/11/20(土) 21:44:45.57 0
良かったね
まあ気楽にのんびりアニメ見ながら暮らしていこう
今期はノイタミナとそれ町が良いですな
427 ソルティ(北海道):2010/11/20(土) 22:01:09.90 0
この歳になってくると、不調・病気は他人事じゃなくなってくるからなあ
ストレスは万病のもと
アニメはストレス解消にもってこいですな

でも選択間違えるとよけいウツになったりして…
428 薔薇水晶(千葉県):2010/11/20(土) 22:07:23.87 0
最近鬱アニメってなくなったな 嫌いじゃなかったけど
でも今lainとか見直したらアレだな・・・
429 カイム(青森県):2010/11/20(土) 22:25:53.20 0
だな、オナニーを見られて泣いて怒る女子中学生に大興奮だよな・・・

いつの間にか僕らも 若いつもりが年をとった
暗い話にばかり やたらくわしくなったもんだ
430 藤原銀二郎(東京都):2010/11/20(土) 22:59:39.89 0
おれの人生なにもいいことなかったなあ
431 諫山黄泉(千葉県):2010/11/21(日) 00:22:52.17 0
なあに、俺たちの人生はまだまだこれからさ!

君に届け見てると、ああ、こんな高校生活送りたかったな・・・って思うけど
432 犬神つるぎ(静岡県):2010/11/21(日) 00:37:29.76 0
オーラバトラーで英雄になる高校生活が送りたかった。
433 白鳳院綾乃エリザベス(埼玉県):2010/11/21(日) 00:41:45.10 0
しかし戻れても高校に通うのは面倒臭い
434 アーテンボロー・コアチッチ(埼玉県):2010/11/21(日) 00:44:15.86 0
高校は男子校だったというと、そっちの方が気楽だったでしょと良く言われる。
たしかに気楽だったと言えばそうだけど、それでもやっぱり、なあ…

でも先月友人Aから、友人Nが高校進学してしばらく後に、このA宅に遊びに来たとき、
「何で俺には彼女が出来ないんだ!」と電柱を殴っていたという話を聞いて、
共学に行けば、チャンスはあるかも知れないけど、そういう時期が来るわけじゃないんだなと悟った。
435 犬神つるぎ(静岡県):2010/11/21(日) 00:49:50.20 0
振り返ってみると俺たちの高校生活なんて
彼女が出来る確率より偶然にオーラバトラーに乗り込む確率の方が高かったよな?
436 悠木かなで(宮城県):2010/11/21(日) 00:57:27.68 0
高校時代は波紋の訓練をしておりました
437 ミリアルド・ピースクラフト(兵庫県):2010/11/21(日) 00:59:28.47 0
高校時代、なぜか女子にからかわれていたというのは、俺だけの秘密だ・・・。
つーか誰も知らなくていい・・・
438 一方通行(大阪府):2010/11/21(日) 01:06:08.27 0
>>435
空から何だか不思議な力を持った美少女が降ってくる確率の方が高かったかも知れない
439 諫山黄泉(千葉県):2010/11/21(日) 01:21:07.00 0
俺たちがもしバイストン・ウェルに行ってても、トカマクになったんじゃね?
440 犬神つるぎ(静岡県):2010/11/21(日) 01:36:07.82 0
>>439
おれなんか優しいからミ・フェラリオ達になつかれちゃって大変だろうなあ・・・・ウフフ・・
441 パライエッタ(東京都):2010/11/21(日) 01:44:28.36 0
オーラロードの日本枠はバイク乗りか戦闘機乗りでないと開かないぞ
442 ダイチ(北海道):2010/11/21(日) 04:52:55.61 0
バイストンウェルの世界を夢見てたら間違えてストンウェルの世界に迷い込んでしまったござる
妖精さんはいないけど、ここの世間はオバちゃんと鬼ばかりでござる
443 コロ助(長屋):2010/11/21(日) 06:57:03.93 0
バイストンウェルに召喚されて妖精さんと戯れるか
ハルケギニアに召喚されてルイズの使い魔になるか・・・

正直なところおいらはオサラムームーで日がな一日ゴロゴロしていたいw
444 るう(富山県):2010/11/21(日) 07:08:33.78 0
>>438
うんうん。シータが落ちてこないかな。と思ったり。
445 るう(富山県):2010/11/21(日) 07:13:36.88 0
次期アニメ
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up474617.jpg

レベルEしか楽しみがない・・・(しかし監督がH×Hのグリードアイランド編の人・・・orz)
君に届けは原作で間延びしてる辺りだし、なにより田舎じゃ放送しないし
446 コロ助(長屋):2010/11/21(日) 07:34:24.88 0
>>445
このスレには能登に届けの熱心なファンがいなかったか?w
俺的にはウロブチ脚本のまどかマギカかなぁ・・・
447 藤和エリオ(東京都):2010/11/21(日) 08:22:39.82 0
青い花愛好家としては放蕩息子かな
448 諫山黄泉(千葉県):2010/11/21(日) 08:43:36.21 0
>>446
ここに居るよw 能登かわいいよ能登
フラクタルにも期待してるけど(コケないといいなあ)
449 月村すずか(香川県):2010/11/21(日) 11:30:43.61 0
「GOSICK」に期待。
ただこれ見て、原作3巻まで読んで、4巻から後は積みっぱなしで未読だったことを思い出した。
450 朝倉涼子(長野県):2010/11/21(日) 11:42:54.81 0
ニャル子ともしドラあたりに期待しておくか
でも、もしドラは題材とNHKってとこに一抹の不安がある
昔はNHKというと地味に期待要素だったけど、最近は変な
原作改変加えてくることも多いからな
451 シーブック・アノー(関東):2010/11/21(日) 12:22:41.86 O
NHKがアニメ制作してる訳じゃないけどね
むしろ予算が少ない、納期が早くて制作期間が短いって印象だな
452 月村すずか(香川県):2010/11/21(日) 12:33:27.21 0
>>451「名探偵ポワロとミス・マープル」の時、顔出しの役者を呼んできて声優やらせていて、
そっちに予算取り巻くって、アニメーターに予算を回さなかったって書き込みを見たことあるな。
他だと原画1枚4500〜5000円くらいなのに、1枚4200〜4300円くらいだったとか。
453 カオナシ(青森県):2010/11/21(日) 12:45:19.51 0
ウロブチってアニメ脚本で結果出したことあったかな?
「ノーーモア ヒロシマ!!! ノーーモア ヒバクシャー!!」だろ?

>>450
もしドラはスペシャルアニメ、ニャル子はフラッシュアニメらすい…

最近のNHKアニメはNHKに企画持ち込んだ制作サイド主導でやる気まんまんの企画
(守り人、コイル、プラネテス、十二国記等)以外は
おおむねゆるーいアニメになるね。
(アリソンとリリア、テレパシー少女、心霊探偵八雲ほか)
454 コロ助(長屋):2010/11/21(日) 12:50:39.54 0
結果とかどうでもいいんですよ
個人的に興味津々なだけなんですからw
455 ミリアルド・ピースクラフト(兵庫県):2010/11/21(日) 14:59:47.81 0
NHKのもしドラはビジネスマン向けのやる気満々だろ・・・
下手するとドラッガーの解説本編中に入れてるぞ・・・
456 麦わらのルフィ(チベット自治区):2010/11/21(日) 15:32:33.93 0
まあそのくらいしないと何のためのアニメ化なんだか分からんつーか、
そういうのを見ようとする層の方を向いた企画だろう、あの原作なら。
457 コロ助(関東・甲信越):2010/11/21(日) 17:29:23.92 O
フリージングは4月アニメ。
458 秋山澪(大阪府):2010/11/21(日) 19:26:30.35 0
なんだよー、血だまりスケッチ期待なのに上見ても誰も居ないよ。
番宣だけでBD突撃するかって勢いなのに。
459 エルキュール・バートン(東京都):2010/11/21(日) 20:13:00.17 0
>>445
食指が動きそうな作品がないなー
というか、いまだに「けいおん」終了のショックを引きずってるんだがw
460 ハヤト・コバヤシ(長屋):2010/11/21(日) 20:21:40.53 0
バクマンってずっとこんな感じなのかな?
デスノコンビだから一応見続けてるが・・・
461 五月田根美香子(青森県):2010/11/21(日) 20:22:43.72 0
>>458
いや、開始前から「今期の注目」みたいになってる存在なら、
巷ではABや俺妹ぐらい盛り上がるんじゃないかな?
462 諫山黄泉(千葉県):2010/11/21(日) 20:24:57.34 0
バクマン売上ヤバいらしいな

綺羅星見なくなってしまった・・・
日曜は深夜に本気出す
463 ダイチ(北海道):2010/11/21(日) 20:39:28.47 0
原作執筆時にあらかた書いてたのか、それとも今回のアニメ化で新たに書き下ろしたのかは知らんが
バクマンの作中漫画のネーム・原稿の作業量がどうみてもハンパない
本編漫画とは別に、ほぼ完成原稿に近い仕上がりで作中漫画描かなきゃならんのだからな
小畑も大変だなあ…
464 一方通行(大阪府):2010/11/21(日) 21:41:33.72 0
頼むからハンターを再開させて気持ちよく終わらせてくれ
それでもうジャンプに未練なくなるから・・・
465 西沢歩(静岡県):2010/11/21(日) 22:32:35.28 P
バクマンは漫画は楽しみに読んでるけど、アニメは何だか違和感が。
何が違うんだろう。
466 朝倉涼子(長野県):2010/11/21(日) 23:18:38.98 0
>>451
したり顔で常識書き込まんでもw
467 るう(富山県):2010/11/21(日) 23:33:46.12 0
468 シーブック・アノー(関東):2010/11/21(日) 23:37:50.36 O
ザ・アニメージ、アニメ化おめ
469 犬神つるぎ(静岡県):2010/11/21(日) 23:42:30.06 0
>>468
え?ホントか??
このスレにならオマケのセル画持ってるやついそうだなw
470 ジェット・ブラック(関東):2010/11/22(月) 00:03:54.93 O
俺妹の劇中アニメに、バイソンとガスパルが出てた
471 メイドハルさん(東京都):2010/11/22(月) 00:24:59.71 0
超銀河伝説バイソンだの太陽系戦隊ガルダンで画像検索すると
笑って良いんだか泣いて良いんだかわからなくなるな
472 鑢七実(千葉県):2010/11/22(月) 01:14:51.81 0
俺妹スレ荒れてるねw
アニメ製作じゃ、大人の事情で原作者は辛いことも多いんだろうね
473 ジェット・ブラック(関東):2010/11/22(月) 01:26:13.87 O
俺は原作読んでないけど、
原作改変についての是非のネタを、原作改変してまでやってる事に対して色々文句があるみたいだけど、

どういう経緯で変わったのかもわからないのに、レイプだ何だって騒ぐ事自体ナンセンスなのよね
原作者側からこう変えて欲しいって要望に応えただけだっていう事だってありうるのに
474 徳川千(千姫)(東京都):2010/11/22(月) 01:50:22.12 0
原作信者ってのはほんとにめんどくせえな
475 炎髪灼眼(チベット自治区):2010/11/22(月) 01:53:20.31 0
いまはもう諦めてるけど
アニメの専門学校に通って一年中毎日アニメかゲームの話しかしない生活にあこがれる
どぶに捨てるような予備の人生があったらそっちに使ってみたいw
体験入学とかこの歳でも行けるのかな
476 原村和(静岡県):2010/11/22(月) 02:08:04.12 0
>>475
やめとけよw惨めになるだけだぜw
アニメの話がしたけりゃ俺たちが聞いてやるよw
477 ミルク隊長(兵庫県):2010/11/22(月) 02:32:50.91 0
本気に行くなら、専行のある大学考えるほうがましじゃね?
あの手の専門学校は下手な啓発セミナーに毛の生えたよーな物、て聞くぞ・・・。
>>473-474
原作に盗作を扱った話があるらしいが、6月に電撃文庫で盗作騒ぎが起こったので変えたっぽいね。
まあ確かに脚本はいろいろと微妙ではあった。

>>475
まあこの辺で話してるだけで十分でしょw
479 鑢七実(千葉県):2010/11/22(月) 03:53:09.04 0
早起きしちゃった

>>475
ワラタ
何歳か知らないけど、35OVERのオッサンがアニメの専門学校に行ったら
若い連中からどんな目で見られるのか、わかるだろ?
先輩として尊敬される確率かなりかなり低いぞ。
東京芸大の院にアニメクリエイター養成のための専攻が出来たらしいけど、せめてそこなら・・・
さすがに専門学校はないが、俺もずっと運動部だったから、
げんしけんみたいなオタク仲間と語らいのある学生時代には
ずっとあこがれがある
481 宮永さん(東京都):2010/11/22(月) 05:23:54.43 0
>>475
結婚してないなら結婚して、子供(の友達の家族)や親戚をオタクにして、
自宅でもどこでも沢山集まってやれば、楽しいんじゃない?まあそこまで
しなくても、ネットで飲み友達募集して、数人で居酒屋で談義したら
盛り上がると思うよ。
482 呂布トールギス(東京都):2010/11/22(月) 09:39:20.19 0
>>475
65過ぎてから、か、たっぷり稼いで60からでどうだい w
異国では、老齢で大学に行ったりもするし、最近は日本でも多少ある、、けど
大学の場合、入学枠の圧迫という微妙な問題がある。専門学校とかなら
金払ってくれる学生は、まあOKっしょ。特異な例だが、若本さんは転職組みと聞くしな w
483 ラナ=リンチェン(大阪府):2010/11/22(月) 09:48:43.32 0
いいなそれw
俺もジジイになってからアニメーター学院とか行って
「昔の金田さんとかはのう云々今のアニメは駄目じゃ云々」
とか語ってウザがられてみよう
484 雨宮圭(三重県):2010/11/22(月) 10:14:37.73 0
専門学校なんて商売第一、教育二の次だから授業料さえ払えば誰でもウェルカムだよ
485 しんべえ(青森県):2010/11/22(月) 13:48:52.79 0
そろそろ鈴木みそのマンガが貼られる↓

アニメ・ゲーム専門学校なんてエロゲ(ダウソ)とコミケ(買い専)を覚えて終わり
スキルは一切身につかずな生徒が8〜9割
当初多少見所のある奴がいても泥沼友に馴染んで沈んでく
ニートよりマシと思って高額の学費を払う親からかっぱぐ商売という話だな

35歳以上のオタ友集めたオフやるとかが現実的かなあ
NHK−BSのMAGネットに映るような一般オタの人たちはそういう生活送ってるんだろうな
486 鑢七実(千葉県):2010/11/22(月) 15:30:58.70 0
SNSで「オタクおっさん集まれー」っていうコミュでも作るか?w
487 比古清十郎(チベット自治区):2010/11/22(月) 15:37:28.74 0
それ聞いただけで率直な意見 「キモ」 だろうなw
おれもしっかりオッサンだがw
488 薄蛍(埼玉県):2010/11/22(月) 19:07:25.38 0
おっさん集めると主張が強くて駄目だ。他人を従わせるのに慣れ過ぎてて。
489 紅月カレン(愛知県):2010/11/22(月) 19:38:57.09 0
集合写真を撮る場合なんか、戦前の教育を受けた世代は、何も言わなくてもピシッと整列する。
それ以降の世代はペチャクチャ喋って時間がかかる。
人間の質が違う。15年くらい前に愕然としたことがある。
490 四方茉莉(東京都):2010/11/22(月) 20:19:59.97 0
>>482
若本は機動隊から転職したんだっけ?
俺が入ってたゼミにも定年退職してから大学に入った人がいて、
担当の教授よりも物知りで先生がやり難そうにしてたなw
491 ミルフィーユ・桜葉(静岡県):2010/11/22(月) 22:40:08.51 0
>>488
俺って高卒だから求められるままに頭にも手先にもなるけど
492 ミルフィーユ・桜葉(静岡県):2010/11/22(月) 22:42:34.44 0
高卒なりにだけどね
493 原村和(静岡県):2010/11/22(月) 23:50:14.12 0
なんのスレだよw
494 ダイナソー竜崎(北海道):2010/11/22(月) 23:56:35.43 0
ツンデレの妹がお兄ちゃんに人生相談するスレだろ
495 否定姫(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:02:19.83 0
先日話題が出ていたのを見て自分も原作読んでみたけど、あれは確かに文章しっかりしてるな。
ラノベだとプロットはうまくても文章は激しく下手なのが多いけど、あれなら普通に読める。
496 マダオ(埼玉県):2010/11/23(火) 00:06:15.68 0
35過ぎても声ヲタ集まれってスレは無いのか
497 タクアン和尚(北海道):2010/11/23(火) 00:09:25.02 0
それはそれで殺伐としたスレになりそうでやだなw
498 ジルトーシュ(東京都):2010/11/23(火) 00:14:48.60 0
能登一筋だったが、最近豊崎に浮気中
499 ジェノキラー(関東):2010/11/23(火) 00:19:29.83 O
>>495
最近のは発送力よりも、文章力と手の早さが求められてる感じがする
勝手な想像だけど

>>496
声優板なんて元からオッサンばっかな気もするけど
500 有沢さん(宮城県):2010/11/23(火) 00:34:28.36 0
俺アニメ系はここしか見てないや
他はなんか荒れてそうで嫌だ
501 雨宮圭(大阪府):2010/11/23(火) 00:40:23.66 0
>>498
俺はラストオーダーの日高が気になりはじめてる
てっきりその役だけで終わるかと思ったら、綺羅星で成長が確認できた

しかし女性声優の若年化が止まらんな
昔も子役上がりで声優へって人はいたけど、ここ最近の傾向は何か違う気がする
502 6号さん(千葉県):2010/11/23(火) 00:40:56.38 0
13年くらい前は、マリ姉、きっこさん、皆口さん、みやむー、ほーちゃんが好きでした。
今、おっさんが好きな女性声優って言うと、ゆかりん、能登あたりなのかな?
503 炎髪灼眼の討ち手(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:41:12.59 0
475なんだけど反響大きくてワロタ

>>476
だろうなw
だが直接話ができるあいつらはちょっとうらやましい
いまはスカイプみたいなものあるけど

>>477
本気じゃないw
体験入学へ行きたいのはそういう空気を吸ってみたい好奇心

>>478
まあそうなんだが今の若い奴等はいいな
話すのに困らないくらいほどネタもオタ友もあって

>>479
当然浮くわなw今行きたいというのも微妙に違う
ドブに捨てるような別の人生があるならそっちも悪くないといった程度
ただ声優は30過ぎても目指す人がいるらしい仕事とかしながら・・・

>>480
そうそうそういうあこがれ
げんしけんは普通に楽しんで見てしまったよ

>>481
いまの子持ちのアニメファンってそういった横のつながりってあるのかね?
あったらそれは楽しそうだ

>>482-483
ねーよw
つうかその考えはなかったw
60になるころってアニメどうなってんだよ・・・

>>484-485
そこまでマジじゃないからw
ただ体験入学はちょっと興味ある
野次馬根性的な好奇心としてw

アニメの専門学校なんて
超低確率だが選択肢としてはあった二十代のころは「ねーよwww」だったが
選択肢としてなくなった三十代になると「そういうのも悪くないよねーww」って言えるようになった
学校とかに行く奴等はあまりにも非現実的なことだけど夢はあるよ
夢って言っていいのかわからんがw
たいていの人はこれがゆとりかで終わらせるよねw
504 ジェノキラー(関東):2010/11/23(火) 00:43:31.14 O
戸松ちゃんはこのスレのスターだぜ?

あとは主演作品がオッサン好みなのが多いって意味ではかな恵ちゃんとか
505 否定姫(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:17:04.05 0
くぎみーファン歴が既に十年。
若手だと悠木碧ちゃんだな。まだ十代なのにスゲーうまい。
506 三女さん(岐阜県):2010/11/23(火) 01:39:42.87 0
折笠富美子たんの声に癒される
もっと起用してください
507 犬神つるぎ(香川県):2010/11/23(火) 01:45:10.23 0
>>505悠木碧は上手い。「屍鬼」「それ町」で感嘆した。
508 碓氷拓海(三重県):2010/11/23(火) 02:29:08.87 0
小見川千明に注目してるのは俺だけでいい
あと後藤(弱)
509 雪華綺晶(チベット自治区):2010/11/23(火) 02:38:48.07 0
好きな声優は、
野中藍、斉藤桃子、折笠富美子、藤村歩、千葉紗子、後藤邑子、植田佳奈、水橋かおり、桑谷夏子あたり
この辺は声聞いただけでメロメロになれるレベル

しかし最近は小見川歩鳥と黒子ナレーションに脳を浸食されつつある
510 ジェノキラー(関東):2010/11/23(火) 02:38:58.15 O
後藤沙緒里は、ギャラクシーエンジェルの頃からずっと追っかけてたけど、
サムライガールズで演技的にはようやく花開いてきた感じがする
511 原田梨紅(静岡県):2010/11/23(火) 02:51:22.85 0
太田貴子はおれが育てた。
512 両儀式(東京都):2010/11/23(火) 03:35:21.62 0
島津冴子や太田貴子の声が好きだったなぁ
513 とっとこハム太郎(新潟県):2010/11/23(火) 04:02:56.83 0
声優といえばかみちゅ好きな俺はこえでおしごとOVAを買うべきなのだろうか
それとも買わない方が幸せなのだろうか…

歴代で一番好きな声は佐々木るんかな
思い出補正かかりまくりだけど
514 タクアン和尚(北海道):2010/11/23(火) 05:43:26.64 0
サムライガールズは声優陣が俺のツボつきまくりでいい感じだな
唯一足りないとしたら能登成分くらいか
515 蒔田姫(東京都):2010/11/23(火) 06:38:22.22 0
>>513
はなまる幼稚園で我慢しなさい
516 ニンニンマン(東京都):2010/11/23(火) 08:30:44.13 0
浅川悠と小林沙苗のハスキーボイスだけはガチ
517 サイトー(長屋):2010/11/23(火) 08:49:28.71 0
丹下さん、釘宮さん、そして悠木ちゃんの声質が好きだな
ノイズ成分(みたいなもの)の含有量が違うけどこの3人のは似てると俺は感じてるw
特に今期の百花繚乱ED曲聴くと面白い
あと花澤さんやかな恵ちゃんの声も好きだなあ

>>501
日高里菜ちゃんは「こんにちはアン」でかなり鍛えられたね
518 本田透(山梨県):2010/11/23(火) 09:18:43.76 0
>>502
速見沙織がおっさん向けだと思う。
519 本田透(山梨県):2010/11/23(火) 09:21:05.73 0
しまった、思いっきり字間違ってるじゃねえか…早見だよ…
520 雪華綺晶(青森県):2010/11/23(火) 11:15:23.00 0
後藤(弱)さん知らなくてNHKのMAGネットで初めて見たけんだど、本人可愛いねー。
声あててる西又葵作の番組キャラより本人の方がかわいい。
でも本人が可愛くても売れるわけじゃないのが面白いな。

>>513
なんか「MAKO見直した」という感想見たなあ。どういう意味でなのかはわからんw
本業はバンドの子なんだっけ。けいおんにもモブで出てたよね?
521 マダオ(埼玉県):2010/11/23(火) 11:24:58.91 0
>>507
ポケモン見てるとお世辞にも上手いとは言えない
ここの声ヲタは程度が知れてるなー
522 読子・リードマン(東京都):2010/11/23(火) 12:02:33.15 0
おまえら普通に今時の声ヲタなんだな
このスレなんだから
「麻上さんのイベント行ったときは云々」
「島本さんと島津さんどっちが云々」
「本多知恵子と日高のり子と鷹森淑乃と永野の嫁さてどれが好きか」
とかそういう話題でもりあがるのかと思ったら
523 ゼロ(catv?):2010/11/23(火) 12:05:14.85 0
若いの、あんまおじちゃん達を煽らんでくれやw
524 タクアン和尚(北海道):2010/11/23(火) 12:06:56.64 0
うまいへたというよりかは、感性にハマりこむ声質なんだよな
あの独特のなまったイントネーションも慣れると妙に心地よい
そして実際、10代20代の若手の中では演技の幅もあって上手いほうだと思う

ヘタだけど耳に残る小見川とか、なんだか頑張ってる感が伝わる共感型声優MAKOも嫌いじゃないぜ
525 キョン(長屋):2010/11/23(火) 12:42:17.87 0
みんな凄いw
俺は声優の顔や情報ってアニメ見るとき邪魔になる様な気がしてなるべく遠ざけてるなぁ
526 6号さん(千葉県):2010/11/23(火) 12:44:13.10 0
>>522
だよなw
せめて、潘恵子とか山田栄子とか、その辺の話題もして欲しい・・・
527 原田梨紅(静岡県):2010/11/23(火) 13:47:37.88 0
太田貴子が巣立って以来声優からは足を洗ったw
528 サイトー(長屋):2010/11/23(火) 14:00:47.98 0
声優さんの顔を最初に意識したのはヤマト劇場版パンフに載ってたのを見た時かなw
あと子供の頃、ヒロイン声といえば吉田理保子さんだなあ
メグちゃん、チックル、クララ、弥生さん、マチコ先生、モンスリーさんetc...
529 否定姫(チベット自治区):2010/11/23(火) 14:22:39.33 0
声オタに転落したきっかけとしては自分の場合は室井深雪さんだな。
ボタンノーズやレディレディ!!まで見てた。
530 西野かおる(静岡県):2010/11/23(火) 18:07:44.55 P
>>513
かみちゅのMAKOは素晴らしいが、残念ながらその後は普通になってしまった。
531 原田梨紅(静岡県):2010/11/23(火) 18:14:44.97 0
ぽっきゅ〜ん・・・・
532 弔詞の詠み手(東京都):2010/11/23(火) 18:34:00.50 0
>>530
           ____
         <\::∧::/丶、
       /、_\r'ー''  `ーァヘ、
     /::::::::::>\    〈<∨
     ::::::::::::|/⌒{__..ィト、_jー─ヘ
     i:::::::::::::|:::_/」/l:ハ|:厶iヽ::::::'
     | :::::::::::Y'ん.ハ    トハYV::::|
.    /| :i::::::::::|弋Jソ    Vソ ::::::|
   / :|八:::::::::: ''  r--┐ '' j::j::|
   ーヘ:{ヽ:::::ト ._ 、 ノ_ イ:ノ|ノ   おじちゃん無職なのに偉そうだね
      ` ヽ}V´「 又/|∠_´
         / >ァつ \/
           人_,,,ゝト、/ ̄})
       /    川7T爪
533 長谷川平乃(長野県):2010/11/23(火) 18:51:25.03 0
業界の新陳代謝に合わせて、好きな声優もどんどん
変わっていくから古いのは大半忘却の彼方だ
年代モノで印象に残っているのは、山田栄子、島津冴子
ちょっと下って笠原弘子くらいか
一応、全員、現役だけどアニメではあんまり声を聞かないな
534 6号さん(千葉県):2010/11/23(火) 18:59:12.60 0
宙のまにまに、借りてみたんだが、今のところあんまり面白くないな
だんだん面白くなるのか?
535 原田梨紅(静岡県):2010/11/23(火) 19:07:06.23 0
>>534
いやあ、3話で切ったからわからん。
アレは一体なにをしたかったアニメなんだろうな?
536 ストーンリバー(東京都):2010/11/23(火) 19:30:12.97 0
ほのぼの部活アニメだよ
ちょっとヒロインが前半うざいが

夜空の描写は素晴らしいぞ
観ていた時に妙にリアルなので気になって調べたら、ちゃんとシミュレートして描画してあるらしいし
537 ミルフィーユ・桜葉(兵庫県):2010/11/23(火) 19:33:27.90 0
まあ、あれは星空見て何にも思わなかったら捨てていぞ・・・。
538 三女さん(岐阜県):2010/11/23(火) 19:49:48.07 0
ウザキャラ達が後半は良く思えるようになるよ
宙のまにまにの影響で星見オフに参加するようになって、凄く楽しい
俺の中では昨年のNo.2アニメ
539 風早翔太(東京都):2010/11/23(火) 19:59:36.00 0
都心で暮らしてると星が見えないんだよなぁ
夏の大三角形と冬のオリオン座と主要惑星くらいしか見えないや
540 切江洋介(東京都):2010/11/23(火) 20:16:21.68 0
けいおんの澪(cv 日笠陽子)は正直なんで人気有るのかよくわからなかったが
生徒会役員共の会長(cv 芸人)なら人気に納得いくようになった今日この頃
541 セイラ・マス(中国地方):2010/11/23(火) 21:11:59.50 0
この年になると、可愛い声優より巧い声優のが好きだな
若手なら沢城みゆき、斉藤千和あたりが好き

喜久子ねーちゃんやほっしゃんも好物だけどw
542 キタン・バチカ(東京都):2010/11/23(火) 21:16:00.65 0
島津とか島本とかが活躍している時代には、大して声優に興味なかった
中の人が気になりだしたのは、ここ数年だな


つまり何が言いたいかというと、「日笠陽子は天使ちゃん!!」というこった
543 天王洲アテネ(東京都):2010/11/23(火) 21:18:13.96 0
>>541
わ……、若手……?
544 雨宮圭(大阪府):2010/11/23(火) 21:23:52.09 0
今と違って当時は声優さんってあまり前面に出てこなかったし、ファンに
なるという感覚はなかったな
でもキャラに声をあてている人がいるというのは小学低学年から知ってた
小原乃梨子の下の名前を読めなかったのは覚えてる
545 タクアン和尚(北海道):2010/11/23(火) 21:32:23.65 0
ほっしゃんってなんだよ、それじゃピン芸人じゃねえかw
546 6号さん(千葉県):2010/11/23(火) 21:48:07.14 0
そうか、それじゃ続きも借りてみるわ。


>>543
セイラさんは俺やお前よりずっと年上なんだろうよ
547 犬神つるぎ(香川県):2010/11/23(火) 21:49:39.63 0
>>534「宙のまにまに」は、琴塚文江と近江あゆみの2人に萌えられれば良し。いずれも後半がメインとなるから見続けてもいいと思う。

ところで、自分は男でこんなこと思いもしなかったんだけれど、女のオタクでこの作品見て、
あの主人公が若干ハーレム気味なのが、ちょっと腑に落ちないとか、
ちょっといやだなとか、そんな否定的感想を持つ人が結構多いらしいのが吃驚だった。

天文部アニメということで見始めたのに、
それほどスポーツなどやらないっぽい文系の優男が、なんかモテまくっている、おかしい、けっ所詮男向けか
という感じで、がっかりしたらしい。
もっとスポーツとかやってて格好良いキャラデザでないと納得いかん、とからしいな。

この主人公、別に太ってもいないし、不潔でもなさそうだし、モテてもええんちゃうん?と思うんだがな。
これであかんのなら、自分など絶対お呼びはかからんだろうなとか、
アニメ本編じゃなく周りの声でがっくりしたアニメだったよw
548 タクアン和尚(北海道):2010/11/23(火) 21:55:32.30 0
あれは主人公の見た目が永野のりこのマンガに出てくる変態科学少年に似てるのが、女ヲタにキモがられた一因だと思ってる
549 平賀きみよ(富山県):2010/11/23(火) 22:14:16.39 0
おお中の人も美人!と初めて思ったのは桜井智だったかな。
それ以外の声優の顔は知らない、というか見てもすぐ忘れる。

声を聞いてはにゃーんとしてしまったのは皆口裕子と能登ぐらいか。
550 タクアン和尚(北海道):2010/11/23(火) 22:21:19.44 0
元アイドルじゃルックスいいのも当然だわな
昨今の子役出身声優もなかなか見た目のいい子揃ってるけど
性格のほうはちょっとヒネくれて育ったのが多そうだね
それでも声でいい仕事さえしてくれれば、中の人の口が悪かろうが行いがダメだろうが関係ないけど
551 とっとこハム太郎(新潟県):2010/11/23(火) 22:29:42.96 0
>>515>>520>>530
むむむ、そう言えばはなまるもまだ見てないや、とりあえずそっち見てみますわ
しかし小一時間も探し回ったんだけど、録画して焼いたDVDが行方不明…
レンタル屋にあるといいんだけど無さそうなんだよなぁ
552 キン肉万太郎(東京都):2010/11/23(火) 22:30:10.27 0
レモンエンジェルのオーディションで出てきた娘か
553 三女さん(岐阜県):2010/11/23(火) 23:01:37.95 0
>>547
俺もその女子ヲタとほとんど同じ事思ってたわ
まにまにのキャラで最後まで好きになれなかったのは主人公の朔だけだ
原作ではさらにハーレムの規模が大きくなっていくし
554 雨宮圭(大阪府):2010/11/23(火) 23:09:35.27 0
>>547
星空が綺麗なさわやか青春群像劇でそんなこと考えもしなかったな>まにまに

田舎に帰った時、星空見上げてこんなに星が見えたのかと感心したのは
一重にまにまにを見たからだった。とても面白い作品だったよ
単に最初キャラを見て感じた印象と違ったからそう言っただけじゃないかな
555 黒桐鮮花(青森県):2010/11/23(火) 23:59:26.18 0
まにまには見てないから知らないけど、男は萌えアニメのハーレム状態は
空気みたいに自然に感じてるから気にならないとか?
前、男1女多ハーレムは「主人公もヒロインたちもみな幸せなwin-winの関係ですよね!」
とか言ってるオタまでいてわろた
おまえそれ立場が男女逆になっただけで「ギエエエエエエエエエエエエ!!!(泣」
「ビッチ! ビッチ!!!」「公衆便所!!!」
とか泣き叫んで嫌がって罵倒するシチュなのに、なにがwin-wiなん とw
556 シェリル・ノーム(関東):2010/11/24(水) 00:00:10.45 O
今時なハーレムものというよりは、旧来のラブコメ的な作りだったと思うけとまなあ>まにまに
主人公好きになる女もちゃんと好きになる理由も描写してたし、
でも話のメインはちゃんと部活描写だったしね

なんだかんだでBDBOX買ったし
557 南夏奈(東京都):2010/11/24(水) 00:04:15.80 0
風早くんと違ってもてる理由がよくわからんかったな
558 トンガリ(東京都):2010/11/24(水) 00:04:51.54 0
朔太郎だっけ、主人公が誰も好きになってないだろあれ
全員キープしてるとか鬼畜すぎ
559 シェリル・ノーム(関東):2010/11/24(水) 00:07:41.70 O
どう見ても美星になびいてるだろあれ
美星の方が恋愛感情に気付いてないからくっつかないだけで
560 BK201(千葉県):2010/11/24(水) 00:11:58.46 0
もう、男1女多の今時ハーレムものには食傷気味だよ
と、言いつつ俺妹とアマガミを楽しみにしてるんだけどなw
561 南夏奈(東京都):2010/11/24(水) 00:13:59.91 0
おれはとらドラのほうが好きだったけど
後半の展開が評判悪くてちょっと驚いた
562 仮面のメイドガイ(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:56:16.37 0
アマガミはハーレムか?
露骨に媚びた描写がないから俺も好きだぜ。にやにやできる。
563 南夏奈(東京都):2010/11/24(水) 01:00:48.55 0
ある意味露骨じゃないだろうか
564 弔詞の詠み手(富山県):2010/11/24(水) 01:01:23.18 0
そうでなければ変態紳士なんて呼ばれないな
565 栄花 段十朗(三重県):2010/11/24(水) 01:16:03.44 0
>>541
みゆきちは年齢は若いけど芸歴はけっこう長い中堅だぞ
それ町で千葉繁の声を久しぶりに聞いたけどやっぱり寄る歳には勝てんなあ
566 シェリル・ノーム(関東):2010/11/24(水) 01:19:54.27 O
別にメガネや一堂零をまたやれと言ってるわけじゃないんだ
役に合ってれば問題なかろう
567 三千院ナギ(岐阜県):2010/11/24(水) 01:26:26.70 0
それ町は歩鳥と警官のからみが一番好きだ
568 比古清十郎(チベット自治区):2010/11/24(水) 01:34:19.83 0
>>560
俺妹ってそんなだったっけ?と思ったが、そういえば妹と幼なじみとでとりあえず二人か。
569 玄関子(静岡県):2010/11/24(水) 02:46:27.40 0
ヤマトの一挙放送なんかしやがって・・・終わらねえ・・
570 南夏奈(東京都):2010/11/24(水) 03:32:58.86 0
眠りに落ちる沖田艦長を見て泣きそうになったが
ほんとにただ寝てるだけなんだということを思い出して
ばかばかしくなっちまった
571 ガンダムマイスター(青森県):2010/11/24(水) 05:13:43.54 0
>>568
アニメではまだそのくらいだけど、登場する女ほぼ全員
原作では主人公を好きになってってハーレムになるとか聞いたような
572 タクト(北海道):2010/11/24(水) 06:16:46.65 0
桐乃のモデル仲間からは扱い悪い感じはあるけどな
その辺は兄妹愛を含めて好意的にみられているぐらいだろう
黒猫とバジーナは落ちた
573 五更瑠璃(チベット自治区):2010/11/24(水) 06:19:10.38 0
>>552
桜井智だけは出来レースだったけどなw
574 佐天さん(埼玉県):2010/11/24(水) 07:07:32.10 0
> やっぱり寄る歳には勝てんなあ
先週のパンストで、加藤精三の声を聞いてちょっと思った。
(比較に挙げて申し訳ないが、)納谷悟朗よりは全然マシに思えたが、
それでも滑舌がやっぱりちょっとと思った。

>>573
他の二人のどっちだったか忘れたが、
将来の夢として「寅さんでマドンナをやりたい」と言ってたのが今でも忘れられない。

>出来レース
選考で二人が選ばれた翌月のFDを見たら一人増えてて謎だったなあw
575 シェリル・ノーム(関東):2010/11/24(水) 07:23:47.63 O
>>570
「さらば」と2で別の世界に分岐してると思えば
576 サカナちゃん(長屋):2010/11/24(水) 07:59:09.73 0
まあヤマトは最初のTVシリーズで綺麗に完結してるから
以降のは蛇足だよねw
続編やるなら、ガンダムみたいにキャラ一新、ヤマトも後継艦にしとけば・・・
て、シド・ミードの変なヤマトもあったなw

あとピカード艦長のUSSエンタープライズの同型艦でUSSヤマトってのもw
577 緋村剣心(チベット自治区):2010/11/24(水) 11:47:46.99 0
ここまでまだタラちゃんの中の人の声優でてないしw
578 長門有希(長野県):2010/11/24(水) 11:59:01.69 0
>>574
レモンエンジェルは桜井以外の引退した二人の内輪ネタ
暴露合戦が一時期凄かったな
活動後半、桜井とツートップ状態になっていた子の間で
客寄せのためのはみパン合戦が勃発して、最終的には
中身の具を半分見せるとこまで行ってたとか、当時でも
退くような内容が連発されててびびった
579 ネヴィリル(千葉県):2010/11/24(水) 12:31:46.13 0
酸っぱい思い出だのう
580 刹那・F・セイエイ(東京都):2010/11/24(水) 12:43:37.06 0
>>576
へぇ、そんなのがあったのか。
なんかヒゲが生えたヤマトを想像しちまった w
581 押水菜子(青森県):2010/11/24(水) 13:59:21.08 0
あのシドミードひげガンダムをフィルム上ではかっこよく演出して見せる
日本のアニメーターたちの腕は奇跡的。

ナムコのCDに入ってた一曲、タラちゃんの人の歌うファミリーテニスの歌は
いまでも覚えてる。
582 緋村剣心(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:17:03.90 0
タラちゃんの中の人はラオウの中の人の嫁
583 緋村剣心(チベット自治区):2010/11/24(水) 14:17:44.16 0
違ったか旧しずかちゃんだったか?
584 フィアッカ・マルグリット(長野県):2010/11/24(水) 14:50:42.02 0
ヤマトの実写化がありならトップを実写化しても良いと思う・・・・知名度が段違いなのは認める
585 シェリル・ノーム(関東):2010/11/24(水) 15:20:44.71 O
アニメの実写化なんて誰も得しない
邦画の技術力とセンスじゃなおさら
586 ミント(兵庫県):2010/11/24(水) 16:01:12.81 0
まあ、実写ヤマトはJ事務所だからあそこまでできることだからなぁ・・・。
他のところではまず間違いなく失敗だろ・・・w
587 遊佐(神奈川県):2010/11/24(水) 16:58:11.57 0
キムタクファンくらいじゃないの。見に行くの
佐渡先生が女とか何考えてんだか
だったらアナライザーも萌えロボにしちまえばいい

>>584
スターシップ・トゥルーパーズで我慢汁
588 ミライ・ヤシマ(大阪府):2010/11/24(水) 17:03:44.66 0
トップの実写ならむしろ今リドリーが企画進めてる「終わりなき戦い」
が近いのでは?トップの元ネタとも言われてるし
589 玄関子(静岡県):2010/11/24(水) 17:07:00.29 0
実写版で面白かった事なんて
鉄人28号の正太郎がダウンタウンの浜ちゃんみたいな顔だったってことぐらいだ。
590 南夏奈(東京都):2010/11/24(水) 17:32:44.35 0
佐渡先生が女なのは別にいいんだよ ただでさえ女っ気のないアニメだし
実写版では美少年のかわりに黄桜を持たせておけばいい
591 玄関子(静岡県):2010/11/24(水) 18:00:47.47 0
どうせ実写化するならヤマトが変形して巨大なロボットになったり
森雪が歌ったりすればパーフェクトなんだが・・
592 神原駿河(チベット自治区):2010/11/24(水) 18:09:11.40 0
佐渡先生が女なんてきっと痴女にちがいない
593 涼宮ハルヒ(東京都):2010/11/24(水) 18:09:46.09 0
実写化はバーホーベン監督にまかせれば間違いない
594 神原駿河(チベット自治区):2010/11/24(水) 18:10:17.40 0
おぼえてい〜ませ〜ん〜♪
595 ミント(兵庫県):2010/11/24(水) 18:26:10.58 0
実写ヤマトはJ事務所の若手を顔出しさせる、て究極の目的があったからな・・・
内容は実は何でもよかったはずだ。ガッチャマンて話もあったらしいし・・・
ただ、しょぼくならないよーに予算はかけてるよなw
あとは、まあついでの話だろwww
596 BK201(千葉県):2010/11/24(水) 18:30:52.23 0
まあ、キャストはすごいよな・・・
597 神原駿河(チベット自治区):2010/11/24(水) 19:20:16.08 0
忍者タートルズがいけるならドラゴンボールのクオリティーでもガチャマンいけそうな気がするんだけどね
ベストキッドの乗りでハリケンポリマーとか
598 篠ノ之箒(東京都):2010/11/24(水) 20:07:14.59 0
実写版「鉄腕アトム」は、ある意味ガチ
599 比古清十郎(チベット自治区):2010/11/24(水) 20:34:36.06 0
ギャートルズを実写でやるといいと思う
600 きり丸(千葉県):2010/11/24(水) 20:51:14.23 0
原始家族は実写化したしなぁ
601 函南優一(埼玉県):2010/11/24(水) 21:28:40.33 0
ヤマトなぁ。役者と内容には全く期待してないけど、CGは見たい。
迷うわ。
602 タクト(北海道):2010/11/24(水) 21:30:48.10 0
8マン…じゃなくてサイボーグブルースのほうをハリウッドで作らんもんかね
603 押水菜子(青森県):2010/11/24(水) 22:07:39.41 0
SMAPがガッチャマンを演じたNTTのCMはシリアス特撮路線でカッコ良かったなあ

>>588
日本女性のキャラが「従順でドエロ」とかいう往年の欧米目線まる出しだったなあ

>>601
近年のOVAよりパチンコ版のCGムービーの方が完成度もカッコよさも上だったってな
604 イザーク・ジュール(北海道):2010/11/24(水) 22:10:20.56 0
>>582-583
けんぷファー最終話の共演、アイキャッチとか衝撃だった
ラジオも面白かった
605 玄関子(静岡県):2010/11/24(水) 22:42:19.99 0
アナライザー 「コンバインOK・・コンバインOK」
・・とか往年のアニメファンがニヤリと出来るギャグも入れたいなあw
606 刹那・F・セイエイ(東京都):2010/11/24(水) 22:59:02.68 0
>>598
それはあれか、ヘリに竿つけて、その先にガキを括り付けて飛ばしたという噂の

>>602
アーネストライトは、黒人だったような記憶がるけど、やばくね?
8マンには、アメリカのファンもいるらしいが。
607 タクト(北海道):2010/11/24(水) 23:13:52.09 0
サイボーグブルースは平井和正のアメリカコンプレックスが一番酷く出てる作品だな
小国民世代だから、かつての敵で仇である占領軍に施しを受けて育った愛憎が
60〜70年代アメリカの人種差別や貧富の差、権力支配の横暴などを極端にカリカチュアした小説を書かせた
ドラッグやってるヒッピー風の若者が、黒人サイボーグがある種の共感と憧れを持つ存在になってたのも時代性だな
もちろんそのまま映画化なんて不可能だから、黒人が無茶苦茶かっこいい主役のSFヒーローものに大幅脚色されるだろうw
608 ボルトン大佐(大阪府):2010/11/24(水) 23:15:24.29 0
今週の絶望先生読んだらカップルにとって実写ヤマトぐらいの
どうでもいいような作品の方がデート向きなのかと思ってしまう
609 タクト(北海道):2010/11/24(水) 23:18:14.57 0
まああれだな
ハルマゲドンとかパールハーバーとか、中身いい加減でもとりあえず愛と別れと派手なバトルシーンがあればいいというw
610 イヌラゴン(東京都):2010/11/24(水) 23:32:24.42 0
最近イカちゃんが可愛く見えてしょうがない




でゲソ
611 冴羽りょう(愛知県):2010/11/24(水) 23:42:19.99 0
何言ってるんだ‥イカちゃんは最初から可愛いじゃな
イカ
612 弔詞の詠み手(富山県):2010/11/24(水) 23:46:06.83 0
伽ス
613 ロシウ・アダイ(チベット自治区):2010/11/24(水) 23:46:12.40 0
>>587
噂では西田敏行がボディペインティングでアナライザーを演るとのことなので、実はこっそり期待してる。
614 ELS(千葉県):2010/11/25(木) 00:44:39.86 0
イカちゃんは可愛いけど、見返そうと思う気にはならないでゲソ
615 比呂美(チベット自治区):2010/11/25(木) 00:45:53.99 0
上のほうで話題が出ていた俺妹8話を録画で見た。
たしかに、お話はイマイチだな。
演出、特に黒猫の表情の見せ方はいい感じ。ぐっと来た。
616 ホロ(大阪府):2010/11/25(木) 00:54:53.41 0
>>615
自分のところは今週末放映だが本スレメチャクチャ荒れてるな
原作未読だし、ある意味楽しみだ
617 古河渚(静岡県):2010/11/25(木) 00:57:18.73 0
>>613
俺が聞いた噂と違うな。
西田はボディペイントして煙突ミサイル役だ。
618 輪島巴(東京都):2010/11/25(木) 00:59:39.35 0
第三艦橋は誰がやってるの?
619 青葉つぐみ(静岡県):2010/11/25(木) 07:13:03.38 P
>>615
流し見なのでよく分からないんだが、
あれって妄想じゃなくて、実際に売れてるの?
620 ELS(千葉県):2010/11/25(木) 08:09:56.98 0
桐乃は超超超すごい妹ですから。
621 ダイチ(チベット自治区):2010/11/25(木) 14:19:23.68 0
>>618
江頭
622 古河渚(静岡県):2010/11/25(木) 18:12:33.22 0
>>621
事情通しか知らない事実だが黒木メイサは第三艦橋のオーディションに出て
森雪役に大抜擢された。
623 東丈(幻魔大戦)(埼玉県):2010/11/25(木) 21:41:08.98 0
邦画なんかキューティーハニー以来見てないぞ。
ヤマトに耐えられるかなあ。
624 サカナちゃん(東京都):2010/11/25(木) 21:54:53.59 0
よくよく思い返してみたら、「もののけ姫」以来映画館に行ってないわw
625 否定姫(埼玉県):2010/11/25(木) 21:56:45.86 0
最後に劇場で見た

洋画:マイノリティリポート
邦画:ガメラ2
アニメ:千と千尋

映画館行かないなー
626 古河渚(静岡県):2010/11/25(木) 21:56:59.34 0
実写版も心配だが復活編の続きはどーなるんだ?
雪はどーなるんだ?w
俺はシネコンが近くに乱立したんで毎週のように見てるな
今年は邦画アニメが多かった

正月映画ならヤマトよりも約30年ぶりのトロン続編の方が気になる
628 ホロ(大阪府):2010/11/25(木) 22:47:46.01 0
トロンは広告で見てなぜか笑ってしまったw
ベストキットもリメイクされたし、そろそろハスラー3あたりを頼む

最近はインセプション観に行くの忘れていて後悔した
629 古河渚(静岡県):2010/11/25(木) 23:12:08.76 0
トロンは小学校の時見たなあ。
ワケ分からなかったけどCGの凄さには感動した。
今やってもビジュアルでショックはないだろうしストーリーで勝負か?
630 ドラえもんズ(新潟県):2010/11/26(金) 00:34:46.36 0
ベストキッドと聞いて2だか3に出てた東洋系(日系?)の女の子に恋をしたことを思い出した
631 古手川唯(静岡県):2010/11/26(金) 00:47:13.56 0
>>630
神妙にでんでん太鼓ならしてたヤツだっけ?w
632 ドラえもんズ(新潟県):2010/11/26(金) 00:58:51.98 0
おぉ確かにでんでんでんでんとやってた気がするぞ
顔すら思い出せないほどに忘却の彼方なのに可愛かったという記憶だけはなぜか健在w
633 アルセーヌ(富山県):2010/11/26(金) 01:51:02.82 0
1作目で日本を理解してると思ったが
2作目でボロが出た映画か。  ベストキッド

トロンは映画を見て、CGに幻滅したっけ。これなら模型の方が良いじゃんって。
その後TV版レンズマンの最終話付近でトロンと同じようなCGが出てきて何じゃこりゃだったっけ。

634 サトウ・スズキ(関東・甲信越):2010/11/26(金) 04:04:09.91 O
23日に東大の吉田アナの講演に参加したけど、
このスレの住人好みの話だったな。
635 エルシィ(青森県):2010/11/26(金) 04:40:08.54 0
どんな?

最近は劇場アニメが多いからこのスレ住人でもそれ行ってる人は多いと思う。
実写映画は最近見に行ってないな。最後に観たのはロードオブザリング王の帰還かも。
ようやく隣町にも3D上映館ができて未見のアバター3Dやるらしいので見てみる予定。
家では実写映画も毎日見てるけど……。
今日はNHK-BS深夜に大誘拐Rainbow Kidsやってた。これ何度見ても面白えー!w
636 南原ちずる(東京都):2010/11/26(金) 04:45:57.86 0
まず吉田アナと言われてもなんのことやら
NHKの相撲実況か?
637 シモン(関東):2010/11/26(金) 10:31:20.70 O
ニッポン放送?
638 JP(千葉県):2010/11/26(金) 20:39:47.57 0
吉田照美?


アマガミ、真打ち登場したな。俺狂喜。絢辻さんちゅっちゅ。
639 梅原正吉(東京都):2010/11/26(金) 22:07:22.93 0
くらげ姫とかミルキィホームズくらい緩いアニメが良い
640 小津(東京都):2010/11/27(土) 08:55:59.64 0
>>630
タムリン・トミタか?
641 レベッカ宮本(佐賀県):2010/11/27(土) 09:51:29.87 0
タムリン、人気あったなー


エメラルドドラゴンの
642 比呂美(埼玉県):2010/11/27(土) 10:44:18.34 0
やったはずなのに中身が思い出せない>エメドラ
笠原弘子だったっけ?
643 犬神つるぎ(大阪府):2010/11/27(土) 11:07:37.39 0
>>638
黒辻さん登場で楽しみになってきたなアマガミ

>>615−616 >>619-620
俺妹は原作と漫画全部買った。
今期のアニメで一番話題になっているよね。
8話はいろいろと物議を醸し出してるね。
原作レイプ回で原作レイプをやったとか。

>>610-611 >>614
イカ娘も最初はどうかなとも思っていたが、
イカ娘が可愛いのがいい。
644 マサキャッツ(大阪府):2010/11/27(土) 12:09:13.04 0
なぜか大学の頃やったPC98版のブランディッシュがやりたくなってきた
645 LC(千葉県):2010/11/27(土) 12:21:04.66 0
>>643
スク水姿の黒辻さんたまらんでえ・・・来週が楽しみ。
今期BDはアマガミと俺妹に決めた。俺妹、漫画版は買ってないな。

禁書IIがようやく面白くなったきた。やっぱ科学側が出て来ないと。
アクセラレーターの台詞かっこいい。

ところで最近漫画色々買ってるんだが、元町夏央はええなあ。
646 サメジマ・マミ美(長屋):2010/11/27(土) 12:33:58.32 0
海外某所で絢辻さんとバットマンことブルース・ウェインを絡めて話してる奴が居て吹いた
確かにどちらも二面性のあるキャラだけどさw
647 茅葺よう子(青森県):2010/11/27(土) 16:34:19.00 0
>>641
タムリンビーム(極太)懐かしい

>>642
主人公「タムリン、君は後方で回復系をやって欲しい」
タムリン「わかったわ!」
タムリン(最前線で)「タムリンッ・ビーーームッ! タムリンッ・ビーーームッ!」
こんな感じだったと思う
648 香椎愛莉(チベット自治区):2010/11/27(土) 18:23:46.95 0
>>641
PCエンジンのもやったなぁ なつかしす
649 来栖柚子(宮城県):2010/11/27(土) 22:16:14.13 0
>>644
クリアするまでにマウス様が一つ御臨終に・・・・
650 南条操(東京都):2010/11/27(土) 23:01:56.68 0
ヤマト実写版の公開がちかいせいでついyoutubeでヤマトのいろんな演奏を聴いちゃったよ
http://www.youtube.com/watch?v=sEkgjDQwXAE

実写映画は見に行くつもりなんだが、どんな内容でもラストに大いなる愛が流れるとそれなりに納得しちゃうだろうな
ヤマトって音楽でだいぶ救われてるんだよなあ
http://www.youtube.com/watch?v=wD4SFT5-pwo
651 鹿目まどか(西日本):2010/11/27(土) 23:32:40.36 0
そんなもの見るなよー
652 ダリー・アダイ(北海道):2010/11/27(土) 23:35:11.28 0
キムタクヤマトにはハリウッド版ドラゴンボールに通じる死臭しか漂ってこない
653 守山那由多(東京都):2010/11/27(土) 23:45:09.47 0
そんなものでも見るのがオタクってモンですよ。
654 日向(東京都):2010/11/28(日) 00:11:36.40 0
ヤマトの実写映画、テレビシリーズより後に作られた作品の中では
ましなほうだろうと予想してるんだけどね
655 ダル(北海道):2010/11/28(日) 00:16:38.81 0
ちょ、まてよ!
656 日向(東京都):2010/11/28(日) 00:22:03.00 0
え、でもヤマトの続編て駄作ばっかじゃね?
つきあい続けてた俺たちも俺たちだけど
657 穴倉のヨハンナ(青森県):2010/11/28(日) 00:27:25.13 0
よく考えたら実写ヤマトの監督って三丁目の夕日とかピンポンの監督なんだよな。
(デビルマンやDBエボリューションみたいな底抜け作じゃなく)
そのくらいにはまとめてくるんじゃないの?

>>650
パチの絡みで前に深夜再放送してたけど、劇伴の迫力だけは色褪せないな。
ほんとものすごい存在感。
あれは00年代のアニメの劇伴でもそうないと思った。
658 メーテル(兵庫県):2010/11/28(日) 00:34:33.31 0
まあ、ぐだぐだな続編に比べたらよほどましな気はするな・・・w
659 古泉一樹(静岡県):2010/11/28(日) 00:36:30.49 0
さて、大ヤマト零号の話でもしようか。
660 日向(東京都):2010/11/28(日) 00:48:43.47 0
>>657
ピンポンの監督はあしたのジョー実写版の監督だな
661 沙織・バジーナ(東京都):2010/11/28(日) 00:56:33.32 0
で、YAMATO 2520はまだ完結しないの?
662 穴倉のヨハンナ(青森県):2010/11/28(日) 01:36:03.67 0
明日の日曜洋画劇場ライラの冒険は

[声]釘宮理恵 田中敦子 冬馬由美 水田わさび 大塚明夫 大塚芳忠 内海賢二 納谷六朗 小林由美子 竹内順子ほか
番組HP:ttp://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/index.html

>※劇場・DVD版とは違う、テレ朝の新規吹替え版(ヒロイン役が釘宮理恵)

だそう
663 日向(東京都):2010/11/28(日) 02:01:51.52 0
ちゃんと声優そろえてきたな
664 ダル(北海道):2010/11/28(日) 06:43:37.57 0
くぎゅの声聞くためだけに見るか
665 グラギエフ(千葉県):2010/11/28(日) 08:14:36.70 0
実況がくぎゅーとクマーで埋め尽くされるのか
666 ざんげちゃん(長屋):2010/11/28(日) 08:16:19.52 0
くぎゅう専用スレが立つだろうw
667 エマ(富山県):2010/11/28(日) 09:18:01.49 0
問題はどの釘みーで演るかだな。

ツンデレじゃなくてアルフォンス系だろう。
668 美咲(チベット自治区):2010/11/28(日) 09:40:05.06 0
ライラってのは女の子なんだろ?
おおよそ、このあいだのバイオハザードみたいな感じだろう。
669 高坂京介(愛知県):2010/11/28(日) 12:29:45.33 0
>>662


転載させてもらう
670 比古清十郎(東京都):2010/11/28(日) 13:29:54.82 0
小林エクセル好きだったなぁ・・・
671 ひさ子(東京都):2010/11/28(日) 14:10:49.31 0
>>670
あれ、本編じゃほとんど出番無かったような
672 マシンヘッド鉄仁(大阪府):2010/11/28(日) 14:18:59.30 0
>>662
放映時のキャストだと2次使用料だとかの関係で予算オーバーするから
安価な声優に替えたのか。それとも放映時のあまりにも下手な演技で
苦情殺到したから元に戻したのか。事情知らないんだがどうなんだろう
673 古河渚(埼玉県):2010/11/28(日) 14:31:34.75 0
録画しといたそれ町見た。
あの町に行きたいと思った。
自販機バーガー食えるとこが町内にあるなんて、うらまやしいぜ。
674 薔薇水晶(東京都):2010/11/28(日) 14:44:28.89 0
>>673
最近、あんまり見ないね、自販機バーガー。新宿で見かけたような気もするけど。


アニメじゃないんだが、なんだか面白い企画があったんで紹介。
Jコミ ?とかいうところで、えっと簡単にいうと、絶版マンガに広告ページ追加して
ただで読ませようって話らしい。
http://www.j-comi.jp/

只今実験中で、「ラブひな」の全巻が無料で読める。
赤松 健が音頭をとってやろうとしているらしい。
675 高坂京介(愛知県):2010/11/28(日) 15:27:34.28 0
PDFじゃあ読みにくいからjpgに変換しようとしたら無理だった。
676 杉崎鍵(チベット自治区):2010/11/28(日) 15:44:13.11 0
>>672
劇場の吹替版だと、
ヒロインに協力する白クマの声優が、故・緒方拳だったのも
影響あるかもね。
677 緋村剣心(埼玉県):2010/11/28(日) 16:40:19.01 0
まずラブひなが絶版てことを知らなかった。
678 沢木惣右衛門直保(青森県):2010/11/28(日) 16:41:04.66 0
>>674
気の毒なことになってる…


ttp://twitter.com/KenAkamatsu/status/8312115060277248
>ち、ちょっと!45万ダウンロード超えてるのに、ラブひな巻末の「アマゾン・アフィリエイト」
>購入者数がゼロってどういうわけ?!(笑) これじゃテストにならないので、
>誰か一人で良いから買ってぇ〜!(><)
679 ざんげちゃん(長屋):2010/11/28(日) 16:43:26.89 0
680 ざんげちゃん(関東・甲信越):2010/11/28(日) 16:43:41.07 O
自販機バーガー懐かしす。
自分の地元にも30年前まではあったな。
681 フェイト(関西地方):2010/11/28(日) 16:45:37.84 0
>>678
買っても数値が反映されるのが遅いとか何とか
682 刹那・F・セイエイ(東京都):2010/11/28(日) 16:46:38.63 0
>>678
アフィリエイト機能の不具合を疑っても良いんじゃないかw
683 沢木惣右衛門直保(青森県):2010/11/28(日) 16:53:43.87 0
678
すまん>>679,>>681のとおり。俺の情報が遅かったぜ
684 四方茉莉(岐阜県):2010/11/28(日) 17:22:15.31 0
自販機うどん、中学の頃自転車で1時間以上かかるドライブインにゲームやりに
行ってた時に食ってた
俺にとっては至高のごちそうだったな
685 ダル(チベット自治区):2010/11/28(日) 17:32:59.14 0
自販機バーガーは、04年くらいに改装するまで
銀座の丸の内東映のロビーにあったな。

あれ、マルシンハンバーグで出しているんだけど
最初はマックバーガーって商品名だったのが
マクドから「名前がウチと紛らわしい」って訴えられてマルシンが敗訴したので
グーテンバーガーと名を変えた経緯がある。
萌え〜
687 メーテル(兵庫県):2010/11/28(日) 18:46:26.27 0
さすがわこのスレらしいネタ進行・・・
688 後藤ユウ(東京都):2010/11/28(日) 19:13:17.21 0
>>685
あのベシャッと湿ったバンズが大好きだったぜw
689 ダル(北海道):2010/11/28(日) 19:21:38.89 0
マルシンといえばタツノコアニメのスポンサーっていうイメージだな
690 トゥエンティ(チベット自治区):2010/11/28(日) 19:31:22.65 0
妖怪人間ベムのリメイク放映の時、丸美屋一社だけのスポンサーロゴに
グッと来たなぁ
691 ざんげちゃん(長屋):2010/11/28(日) 19:40:03.27 0
あれってスタジオコメットが意地と趣味で作ってたっていう・・・w
692 坂口まこと(埼玉県):2010/11/28(日) 19:51:17.37 0
ラブひな読んでみようかな、タダだし
アニメは見てたんだが
693 炎髪灼眼の討ち手(三重県):2010/11/28(日) 20:25:24.59 0
マクドバーガーにすればよかったのに
694 ファイヤーシスターズ(catv?):2010/11/28(日) 20:38:47.52 0
自販機バーガーは池袋のロサ会館で食ったのが最後だ
20年近く前だなー
695 小山夏紀(香川県):2010/11/28(日) 21:13:07.06 0
上の方を読んでいて、
PCエンジンの「エメラルドドラゴン」、未クリアのまま放置してあったのを、思い出したw
そして、もう決して僕がEDを見ることはないだろうという確信もある。
696 エマ(富山県):2010/11/28(日) 21:31:31.36 0
>>692
ああ、あの夜10時25分から始まる原作無視のアニメね・・・

赤松先生は本当にアニメ製作会社に恵まれてない・・・。
(今やってる奴ネギまは原作に忠実だそうだけど)
>>696
放送年の、8月発売のアニメ誌が一斉に
アニメ版のヒロイン(つまり、うのまこと絵)を表紙にしていたなぁ・・・
698 ダル(北海道):2010/11/28(日) 21:39:59.61 0
>>696
OADの奴ね
俺のバカブラックがこんなに魔法少女なわけがない
はいい魔女っ子アニメだった
699 坂口まこと(埼玉県):2010/11/28(日) 21:42:54.27 0
でもさ、今思うにあの時間帯は俺らにはドンピシャじゃないかい?
飯食って風呂上りに酒飲みながらアニメ見て
見終わったら寝るのに丁度良いよね
700 古泉一樹(静岡県):2010/11/28(日) 21:51:29.28 0
>>695
テグザー、ファンタシースター、アルカノイド、ヘクター87・・・・
701 緋村剣心(埼玉県):2010/11/28(日) 21:59:00.65 0
どちらかというと
ときメモ、卒業、ユナ、ラングリッサー
702 銭形警部(東京都):2010/11/28(日) 22:03:56.99 0
そいや、71年生まれだが、ヤマトは子供心にでたらめ過ぎて好きになれなかったなぁ
キン肉マンもキャプテン翼も嫌いだった
703 悠木かなで(チベット自治区):2010/11/28(日) 22:12:12.38 0
PCエンジン版エメドラはタムリンが終盤も普通に回復呪文使うように修正されてて、
微妙にヌルゲー化されてたのが萎えw
704 ハラキリトラ(チベット自治区):2010/11/28(日) 22:34:57.79 0
萌え〜
706 マシンヘッド鉄仁(大阪府):2010/11/28(日) 22:38:09.92 0
俺妹8話見た
原作知らんが面白かったよ
707 坂口まこと(埼玉県):2010/11/28(日) 22:39:31.19 0
予想家じゃなく夢想家じゃないかね
708 坂口まこと(埼玉県):2010/11/28(日) 22:41:00.59 0
すまんな
709 橘美也(東京都):2010/11/28(日) 23:02:59.30 0
699。
自分もそう思う。
あの時間帯から24時位までに終わるように放送してくれれば
リアルタイムに視聴出来るのにねえ。
キー局なら兎も角、U局なんてその時間帯なんて大したの流してないだろうに。
710 エマ(富山県):2010/11/28(日) 23:05:32.98 0
>>709
ニュースステーションの裏番組で
視聴率最低だったはず。

そりゃ撤退するわ
711 沢木惣右衛門直保(青森県):2010/11/28(日) 23:48:21.95 0
オタアニメなんて視聴率1%だからね。
エヴァンゲリオンですら最終回除いてすべて視聴率一ケタだった記憶が。
夜10時代とかTVにとってはゴールデン〜プライムの稼ぎ時だし
どうしても視聴率が欲しい時間帯。
夜1時くらいまでは、あるていどの視聴率は要求される枠なんじゃないかなあ。
ノイタミナは健闘してると思う
712 美神さん(チベット自治区):2010/11/29(月) 00:07:58.82 0
だいたい1時以降はおよそスポンサー料が期待できるとも思えないような
CMばかりだから、そのへんからは視聴率はどうでもいいんだろうな。
独立U局だと、もっと早い時間帯から。
713 諫山黄泉(東京都):2010/11/29(月) 00:16:25.51 0
>>709
MXの化物語が、そんな時間だったように思う。
確か、ラブひなは視聴率が絶望的に悪くて、あの時間帯への
アニメ進出がぽしゃったんじゃ無かったかな?
714 ハラケン(チベット自治区):2010/11/29(月) 00:18:19.01 0
アニオタはみんな録画する
715 椎名(富山県):2010/11/29(月) 00:20:20.47 0
視聴率なんて子供向けの玩具アニメですら打ち切りの判断にはなりにくいしな
716 猿飛あやめ(三重県):2010/11/29(月) 00:24:49.83 0
当時ならともかく、今となっちゃニュースステーションなんて終わコンだろ
717 入江(東京都):2010/11/29(月) 00:38:30.29 0
いい歳して終わコンとか恥ずかしげもなくよく書けるな
718 雷門夏未(宮城県):2010/11/29(月) 00:48:41.87 0
終わこんばんちわ
719 袴田ひなた(静岡県):2010/11/29(月) 01:06:37.42 0
ぉ和魂ってなんだよ?
ロボコンの新作?
たまに作品や声優を一方的に貶したりとか、どう見ても35過ぎたオッサンとは思えないような書き込みあるよね
なんでわざわざこんなとこくるんだろ
721 雷門夏未(宮城県):2010/11/29(月) 01:17:48.61 0
いったい君は便所の落書きに何を求めているのかね(キリッ
722 ドラえもん(西日本):2010/11/29(月) 01:18:18.23 0
録画機器やPCが普及する前の視聴率と
今の視聴率は全然違うから。

何にでも懐疑的な2chネラーのくせに
興行収入と視聴率だけは信じ過ぎ。
723 シーブック・アノー(長屋):2010/11/29(月) 01:25:20.24 0
>>720
若い衆が時々紛れ込んで来るのさ
そういう時は昔のOUTやファンロードの話をすれば
彼らは自然と居なくなるよw
724 袴田ひなた(静岡県):2010/11/29(月) 02:39:32.28 0
こんなスレでもやらせじゃねえ〜♪
こんなオタクはオヤジじゃねえ〜♪
目指してるのはリアルじゃねえ〜♪
たどり着くのは家庭じゃねえ!!!
725 メソウサ(兵庫県):2010/11/29(月) 03:48:03.85 0
ちなみに、今やってるのはニュースステーションじゃねーんだけどな・・・
726 入江(東京都):2010/11/29(月) 05:09:51.29 0
ニュータイプも昔はおもしろかった
ような気がする
727 達海猛(青森県):2010/11/29(月) 05:49:51.32 0
くりぃむレモン ポップチェイサーを2p見開きで採りあげて
レズシーンとオナニーシーンの連続写真とか載せてたな、確か……

>>723
40オヤジだけどOUTは1pも見たことねえ〜♪
ロードは投稿までしてたけど…
728 乱太郎(神奈川県):2010/11/29(月) 16:59:54.37 0
かんなぎDVDの何巻だったかOut入ってたよねえ
またあのよーな企画やって欲しい
729 メソウサ(兵庫県):2010/11/29(月) 17:01:23.39 0
でも、あれは事前の仕込み相当かけてるだろ・・・
生半可では出来ねーんじゃね?
730 乱太郎(神奈川県):2010/11/29(月) 17:18:12.04 0
ん…まぁわかるけど
中年オタならコレを買うだろうという確信めいたイヤらしさもあったけど
去年ではうる星新作OVAより驚いたな
731 フィーロ・プロシェンツォ(千葉県):2010/11/29(月) 17:27:14.49 0
萌え〜
732 メソウサ(兵庫県):2010/11/29(月) 18:06:29.00 0
つーか、かんなぎは本人がアウシターナだから、“やりたい”て要望出したそーだぞ・・・
んで、旧OUT編集に声がかかって、ミクシーコミュで仕込みしてたようだ・・・
733 諫山黄泉(東京都):2010/11/29(月) 18:53:39.78 0
>>730
LDで痛い目にあってる中年は、この時期にDVDは買わんのだよねぇ。
まあ、気にしない人もいるけどさ。かんなぎもムダヅモもBDが出てりゃ買ったんだが。
後、目にくるんだ w DVD。めっちゃんこ弱ってきてるからなぁ、目。
734 美神さん(チベット自治区):2010/11/29(月) 19:50:10.60 0
そりゃ再生環境が良くないんだろ。
PS3なり、最近の国産BDレコのそこそこのモデルなりを使えばDVDはかなり綺麗よ。
少なくとも地デジの放送よりはずっと綺麗。
735 諫山黄泉(東京都):2010/11/29(月) 20:05:46.60 0
>>734
PS3+TH42PZ80 良くはないが悪くもないぞ w
736 美神さん(チベット自治区):2010/11/29(月) 21:03:36.85 0
それでDVDが目にくるというんだったら、地デジはとてもじゃないが
見てられないんじゃない?煽りでもなんでもなく、マジで。
737 樋口清太郎(埼玉県):2010/11/29(月) 21:17:03.43 0
モニターのクセかも。
店頭でくっきり綺麗なのを家庭に持ち込むと目にきますぜ。
738 高坂桐乃(愛知県):2010/11/29(月) 21:34:03.82 0
TVの設定いじったり、間接照明にしたり、帽子かぶったり・・・
白内障の手術したり・・・がんばれ!
739 猿飛あやめ(三重県):2010/11/29(月) 21:44:30.21 0
テロップの文字の周囲がザワザワしてたり
大雨のシーンにモザイクがかかったり
地デジの実写物なんか汚なすぎてとても見れたもんじゃない
740 坂上智代(埼玉県):2010/11/29(月) 21:59:41.71 0
スペックの主人公やってる戸田って可愛いのう
741 進藤ヒカル(北海道):2010/11/29(月) 22:17:53.61 0
おじいちゃんその娘2次元じゃないわよ
742 メソウサ(兵庫県):2010/11/29(月) 22:32:38.32 0
まあ、普通にスレチだわなwww
743 樋口清太郎(埼玉県):2010/11/29(月) 22:38:00.07 0
うむ。黒猫の方がはるかに可愛いな。
744 キファ・ノールズ(東京都):2010/11/30(火) 00:17:50.85 0
会長はメイド様の会長と
生徒会役員共の会長の
どっちが可愛いか真剣に悩む今日この頃
745 柊かがみ(チベット自治区):2010/11/30(火) 00:20:42.26 0
黒猫も可愛いんだが桐乃もメチャクチャ可愛い
746 赤木しげる(静岡県):2010/11/30(火) 00:20:58.87 P
>>743
花澤がコスプレするとかしないとか
747 ミサカ(チベット自治区):2010/11/30(火) 00:27:05.78 0
エロゲしながら百面相するきいりりん氏はまじ可愛かった
748 五月田根美香子(静岡県):2010/11/30(火) 01:18:00.53 0
おれ芋な・・おれはどうも馴染めないんだよな・・
楽しく見てるのは事実だがありえなさ感がロボット物以上に漂ってるw
ところで銀河美少年はそろそろ面白くなって来たのかな?
749 デス・ザ・キッド(長屋):2010/11/30(火) 01:51:37.38 0
俺妹先週ので一気に冷めたが今週は面白かった
もうノベル化アニメ化関連の話は見たくはないがあるんだろうなぁ

750 ミサカ(チベット自治区):2010/11/30(火) 02:51:40.97 0
>>749
アニメ化はアニメオリジナルらしいけどね
751 アリア社長(青森県):2010/11/30(火) 03:43:14.09 0
俺妹は俺も馴染めない。オタの願望充足ではあるんだろうが、あの作品構図が。
現実で自分がエロゲオタで女性エロゲオタもたくさん知ってるから
よけい「なんだかな」感がしてしまい。俺がオールド世代なんだろうな
とりあえず話題の8話9話はまだ未見だからこれから見てみるよ

>>748
あの青髪の親友くんが動いて、良回来たる。7話あたりから <銀河美少年
752 藤原銀二郎(チベット自治区):2010/11/30(火) 04:49:25.35 0
俺妹といい乃木坂といい、
何でそこまでオタをネガティブに描く必要があるのかなぁ・・・?
と思う。
753 ヨーコ・リットナー(catv?):2010/11/30(火) 05:37:27.01 0
俺妹がオタをネガティブに表現してるとは思えないけど…
逆に輝いてるって感じだし…
それともそう思う俺が変かな…
754 ダンチ(北海道):2010/11/30(火) 07:24:29.87 0
オタをネガティヴに、というより
オタの周囲がオタを見る視線が、最初の無理解の段階で現実以上に厳しく描かれている感じかな
物語を動かすためには、それぐらいしないとグズグズになってしまうからかもしれんが

昔、金八先生で、生徒が自衛隊に入る、といったら周囲が必死になってそれを止めさせようとしていたのを思い出した
結局ドラマではずっと自衛隊=悪、という刷り込みのまま進んでいったけど
755 柊かがみ(チベット自治区):2010/11/30(火) 07:51:59.19 0
特に否定的でも肯定的でもないでしょ。普通。

「周囲が」つーか、障害になってたのは要は二人の人物で、それぞれそういう
キャラクターなんだということが性格やら背景やら描かれているし。
756 薔薇水晶(東京都):2010/11/30(火) 10:05:53.94 0
>>754
あったなあ
校長がやたらに自衛隊に否定的なんだよなw
今の時代にあれをやったら、まちがいなく大騒ぎになるな
757 ジェット・ブラック(長屋):2010/11/30(火) 10:15:44.53 0
子供の頃大きなお兄さん達が「自衛隊に入ろう入ろう入ろう〜♪」ってフォーク歌ってたから
『ああ、国を守る志があるんだなあ』って思って見てたけど、後になってアレは揶揄してただけなんだって解ってガックシきたよw
758 ソゴル・キョウ(中国地方):2010/11/30(火) 12:56:52.21 0
要するに、俺妹って自分たちオタクに対する偏見に対して、兄貴が言い返すのを見て溜飲下げるアニメだろ
けいおんを社会現象(笑)だとか言って世間に認められたような気がして喜んでた層が、そのまま今度は作品内で自分たちを肯定してもらって喜んでる印象
759 如月竜司(東京都):2010/11/30(火) 14:16:06.07 0
M君事件直撃世代としてはオタクに対する偏見てのはなかなか身につまされるのだが
最近の若い人はそういうことには屈託がないんじゃないかね
コスプレとかニコニコ動画とかみんなオタクライフを謳歌してる印象なんだが
760 立浪ジョージ(チベット自治区):2010/11/30(火) 16:26:54.25 0
どうだろうね。コミュニティによって違うだろうけど、
学校(勤め先)の生徒見てる限りだと
オタクとレッテル貼られることに対する恐怖感が「凄まじい」という印象
あまり好きなことについて語り出したら友達なくすみたいな雰囲気がある
そのくせみんな家では2ちゃんとか動画サイトとか見てるはずなのに
761 ダンチ(北海道):2010/11/30(火) 17:57:25.58 0
小中学生では、マンガやアニメを見るのは好きでもオタクと呼ばれたくはないという感じ
高校に入るともう普通に仮面オタになって、教室ではそういう話題は出さないようになる
姪っ子らをみてると、そういう印象は受けたな
2ちゃんねるやってる子供はヲタ傾向の強い子でもかなり少数派ではないだろうか
ニコ動は面白動画中心に流行ってるんだろうが
762 五月田根美香子(静岡県):2010/11/30(火) 18:20:42.07 0
まあ、セックルの話を日常に持ち込まない・・みたいな?
763 ソゴル・キョウ(中国地方):2010/11/30(火) 19:15:42.02 0
このスレの住人的には、宮崎事件の時に学生だったか社会人だったかで、意見が違ってくる話題かもね
764 赤木しげる(静岡県):2010/11/30(火) 20:22:29.74 P
1989年に逮捕か
俺は高校生でそのときはジャンプ読んでる位でアニメはほとんど見てない時期だな
で、そのあと大学生になって一人暮らしを始めてヤダモンきっかけで徐々にどっぷり
765 ダンチ(北海道):2010/11/30(火) 20:41:16.02 0
80年代後半はアニメ冬の時代と呼ばれ、アニメ誌が続々と休廃刊し
多くのアニメファンが「卒業」していった時期だった
俺もOUTの情報誌リニューアルがきっかけで、すっかりアニメ誌を買わなくなり
アニメは見ていたものの、大学生活の一人暮らしの暇つぶし、みたいな感覚でのめりこむまではいかなかった

大体そんな頃だったな、宮崎事件がワイドショーを賑わせたのは
その時期は確かに俺はヲタではなかった…で、今は(ry
個人的には、エロマンガの規制が厳しくなったのが宮崎事件のせいで、それにはこっそり憤っていたw
766 シャナ(山陽):2010/11/30(火) 20:48:50.94 O
かつてオタクの世代間意識をテーマにmixiの日記を書いた時のマイミクさんのコメントの一部。

『昔のオタクは、『マイノリティ』をステータスと考える部分がありました
それは善きにつけ悪しきにつけ、横並びの社会だったため、その中で『マイノリティ』でいることが、『目立つ存在』に繋がりました
しかし格差社会・情報化社会の現在、『マイノリティ』は埋もれてしまう存在です
その中で『社会現象』と呼ばれることで、『自分達が情報の中心にいる』ことになり、『認められた』気持ちになるのではないかと…』

けいおんや俺妹にハマる若い子や、作品は認めつつもファンのノリについていけない俺の気分を上手に解析してると思う
767 ダンチ(北海道):2010/11/30(火) 21:02:39.96 0
ヤマトのときとガンダムのとき、2回ほど「社会現象」に立ち会って
「俺ら世界の中心だい! ヒャーッホイ!!」という今で言う厨二病的雰囲気を味わってきたが
アニメ業界に踊らされて、なにやら「参加した」感を獲得して満面嬉々となるのは今も昔も変わらないよな
俺らヲタの文化がどれだけ社会に受け入れられているかなんて
「社会現象」であるはずのAKBや嵐の歌を、社会の大半のものがほとんど覚えていないのと同じようなもんだ
768 パンデモニウムさん(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:07:33.06 0
あまり空しくなるコト言うなよ
眠れなくなるw
769 美咲(埼玉県):2010/11/30(火) 21:26:21.77 0
>>763
結局捕まえたのは被害者(未遂)の父親で、警察が役に立たないことを強く印象付けられた事件だった。
770 榊原ヨーコ(埼玉県):2010/11/30(火) 21:27:45.97 0
宮崎の外見があれだったので
「ああはなりたくない」と思った
771 乱太郎(宮城県):2010/11/30(火) 22:01:39.49 0
なんか海月の話題がどこいっても無いな
俺的に今期の良作なんだが、ヲタアニメといえば俺芋ばっかや
ま〜、キャラ萌え薄いからしょうがないのかw
772 愛紗(富山県):2010/11/30(火) 22:07:02.99 0
>>771
まだBSでは1話しかやってないんだもん・・・

1話目の感想。つかみはOK!
ところでこれラブコメ?
773 如月竜司(東京都):2010/11/30(火) 22:17:42.82 0
>>766
なかなかいいこと言うなあ

とはいえ、俺はガンダムとエヴァの狭間の世代なんで
業界全体で盛り上がるような作品があるのはうらやましいし
そういうのがあった世代もうらやましい
774 美咲(埼玉県):2010/11/30(火) 22:18:06.93 0
けいおんや俺妹にはまるのが若い子だけだと思ったら大間違いだ。
775 ダンチ(北海道):2010/11/30(火) 22:25:22.34 0
俺妹は1巻で完結してマンガ化もアニメ化もされなかったら
兄妹のコンプレックスをうまく表現した小説として、俺の中での高評価を得ていただろう

といっても、読み始めたのが4巻くらい出てからのことだから、1巻もので終わっていたら存在すら知らなかっただろうw
776 神楽(東京都):2010/11/30(火) 22:31:24.93 0
>>774
けいおん1期はなめてかかってたのに、2期で完全にやられちまったぜw
777 ムックル(東京都):2010/11/30(火) 22:39:03.29 0
グッズとか買わないタイプの人はハマっている感がないよな
778 榊原ヨーコ(埼玉県):2010/11/30(火) 22:50:56.41 0
今現在、ハマってグッズ関連まで買い漁ってたりする?
779 フェイト・テスタロッサ(長野県):2010/11/30(火) 22:51:24.34 0
海月はBSでそれ町とかぶっちゃったから
780 如月竜司(東京都):2010/11/30(火) 22:55:58.17 0
>>778
グッズのたぐいは買わないなあ
せいぜいBDとサントラ買うかなってくらい
781 なずな(チベット自治区):2010/11/30(火) 23:05:56.94 0
ヤマト直撃世代としては、
それまでは大人(つかイメージしていたのは青年、だろうな)になったら
“テレビまんが”は卒業しなきゃいけないモノ、と思っていた一児童だったが
ヤマト上映館に青年層が列を成していたのを目の当たりにして、
「大人になっても、相応の内容のアニメだったら見続けて良いんだ!」と
認識を改めてしまったのが、アニオタの大人になる第一歩だったんだろうな・・・
782 榊原ヨーコ(埼玉県):2010/11/30(火) 23:13:27.34 0
>>780
俺もそんぐらい
気に入ったらDVDとCD
783 フェイ・ヴァレンタイン(香川県):2010/11/30(火) 23:13:36.57 0
BDもCDも、グッズという範疇になるだろうけれどな。
いや、言わんとすることは分かる。ポスターとかキーホルダー・ストラップとかそういう小物類のグッズのことであろうというのは。

僕は、アニメイトで売ってる、ブックカバー・ブックマーカーの類は、見かけたらだいたい買ってるね。
ミステリ小説が好きなんで、普段文庫本2冊は鞄に入れて持ち歩いてるんだが、
もう30枚くらいあるアニメのブックカバーを、「次はどのブックカバーをどの本にかけようか」と思案するのが、結構楽しみだったり。
784 如月竜司(東京都):2010/11/30(火) 23:43:26.41 0
カードキャプターさくらの最終回を見ているんだが
クロウクロウと言われるとドラマ叩いてたウォーレンのほうを思い出してしょうがない
785 五月田根美香子(静岡県):2010/11/30(火) 23:48:26.92 0
ヤマトの超合金魂買おうかな・・・
786 古手梨花(埼玉県):2010/11/30(火) 23:52:31.16 0
>>771
わたし、花澤海月ちゃん!
と花澤香菜がラジオで壊れたようにやってるw

>>779
どちらも地上波で見てるが、BSで見直そうとしたらそれだもんな。
787 柊かがみ(チベット自治区):2010/11/30(火) 23:53:35.72 0
ゆりえ様の像ならある<グッズ
788 新垣あやせ(チベット自治区):2010/12/01(水) 00:01:02.40 0
昔はアニメイトに行くと
ポスターと同じ絵柄を使った下敷を買っていた。
ポスターはデカくて幅取るから、コンパクトに絵を眺めることが出来る
下敷のほうが有難かった。

今はポスターや下敷の絵って、メガミマガジン等の萌えアニメ誌のピンナップを
流用したものばかりだし、
抱き枕カバーなどの扇情的な絵は、それだけにしか使用されなくて
小さいサイズの商品には使われないんだよなぁ・・・
789 ミニイカ娘(チベット自治区):2010/12/01(水) 00:25:35.78 0
あまり世間的にブームになってない作品が、
たまにピンポイントでグッズを出すとつい手をだしてしまう
大正野球娘。は、生まれて初めて抱き枕(プライズの方)に手を出してしまったし、
迷い猫は20年ぶりくらいにアニメのカレンダーを買ってしまった
790 薔薇水晶(東京都):2010/12/01(水) 00:44:31.78 0
>>787
何かご利益あった?
791 四方茉莉(大阪府):2010/12/01(水) 00:47:28.68 0
先週末にあずにゃんマグカップが届きました…。
792 柊まいん(チベット自治区):2010/12/01(水) 00:56:34.26 0
>>790
給料が上がった。
ダイエットに成功した。
腰痛が治った。
793 ジェット・ブラック(東京都):2010/12/01(水) 01:23:24.97 0
「アニメグッズ」かどうかは微妙だが、ガンプラ以降は買ってないなぁ
794 ミニイカ娘(チベット自治区):2010/12/01(水) 02:46:16.47 0
>>791
奇遇だな
俺は今、希のマグカップで酒を飲んでいる
795 奥州筆頭(三重県):2010/12/01(水) 04:53:11.26 0
>>781
過去を振り返ると、どの世代も同じことを言われてたのがわかる
祖父母の世代だと、小説なんて低俗な娯楽は学生が読む物で、大人になったら卒業するんだと言われていた
親の世代ではそれが漫画になり、うちらの世代ではアニメになっただけ

結局、新しい文化は世代交代とともに社会に定着してくんだってこと
歴史に学べば、あと20年もすればアニメが子供だけの物だなんて固定観念は風化してるはず
796 キタン・バチカ(青森県):2010/12/01(水) 09:16:41.99 0
劇場版のパンフを買うぐらいだな……

>>769
民間人による現行犯逮捕だったっけ?
警察が宮崎の家に事情聴取に来て
家族には「あくまで参考人としてだから」と言って連行、逮捕だった記憶が
797 BK201(東京都):2010/12/01(水) 09:17:30.06 0
>>792
腰痛治るのか?まだ手に入るかな? w

>>795
怪奇大作戦でさ、「今は男も化粧するのは、当たり前ですよ」みたいな台詞があったのを思い出した w
ちなみに俺の世代で男の化粧というと、平家が滅びた理由 w として教わってたりする
798 ソルティ(中国地方):2010/12/01(水) 09:43:45.52 0
>>797
よほど酷くない限り、大抵の腰痛は体重を落として腹筋を鍛えればよくなるよ
俺は20kgダイエットしたが、腰痛どころか足に来てたシビレまでよくなった
799 フクロウ(関西地方):2010/12/01(水) 09:56:52.44 0
>>798
何キロから何キロへ
具体的なダイエット法をkwsk
800 ソルティ(中国地方):2010/12/01(水) 10:20:19.42 0
>>799
84から64kg
毎朝の20分ウォーキングと軽い腕立て伏せ、腹筋、背筋、スクワット(出来る回数からでよい)
食事は1日1500kcalを目途にした
SNSの日記に毎日の運動と食事内容を記録して、挫折しそうになったら仲間に叱咤してもらいながらやった

後は酵素ダイエットの手法は取り入れたかな
朝食には生野菜をノンオイルのドレッシングかポン酢でウサギになったつもりで食べまくった
酵素を補充しないと、新陳代謝が鈍るから

約3ヶ月で20kg落として、もう一年半ぐらい維持してる
801 フクロウ(関西地方):2010/12/01(水) 10:41:36.81 0
この年齢でも計画立ててやれば可能なんだな
1年半維持出来てるのがすごい
自分も今80キロ手前なんで参考にします
802 鹿目まどか(岐阜県):2010/12/01(水) 10:46:30.34 0
すぐに効果でないし、途中で減少が止まったりするけどそこでめげない事だな
腹筋と背筋は両方やった方がいい
片方だけやってるとバランス悪くなってかえって腰を悪くしかねない
803 シェリル・ノーム(長屋):2010/12/01(水) 10:51:07.30 0
体重はそんなでもないが、タバコやめたらちょっと腹出てきたんで
片道1時間の自転車通勤にしたら元に戻った
ついでに飯も旨い!w
804 ブリーフ(チベット自治区):2010/12/01(水) 13:13:31.95 0
高町なのはさんthe Movie観た
最高だ!
感動した!(TT)
805 アオイ(東京都):2010/12/01(水) 14:55:58.63 0
昼ご飯をバナナ1本とカロリーメイト半箱にしただけで、1ヶ月で3`ぐらい落ちた
ちなみに朝と晩は今までどおり
806 高坂京介(山口県):2010/12/01(水) 15:35:12.55 0
高町なのはさんの乳首が見えた
最高だ!
感動した!(TT)
807 シャロちゃん(関東):2010/12/01(水) 15:48:22.66 O
発禁になる前に確保しておいた方がよさそうダナ
808 モリナス(兵庫県):2010/12/01(水) 16:39:15.13 0
>>795
アニメの次はゲームなわけだが・・・。
さて、その次はなにかな?
809 立華かなで(神奈川県):2010/12/01(水) 17:42:39.45 0
なのは様ね〜
TVと同じやん。もちっと劇場ならではのサプライズが欲しかったな
乳首がどうとかじゃなく
つか相変わらずなのはの話にならないね
810 チッソクノライヌ(北海道):2010/12/01(水) 17:49:33.05 0
つるぺたにあまり興味を覚えない自分を再確認
もちっと膨らんだ状態なら食いつくんだけど

しかし、あのアグネスが俺らの趣味を塞ごうと立ちはだかっているとは
子供の頃には思いもしなかった展開
811 ジェット・ブラック(東京都):2010/12/01(水) 18:13:07.76 0
面白かったよ、なのは劇場版
追加エピソード随分入れてるのに奇麗に1クール分まとめてたし

ただ、一作品で2時間超えはちと長い
812 シャロちゃん(関東):2010/12/01(水) 18:21:51.70 O
あそこで終わらせとけば綺麗にまとまるのに
あのあと半年ばかりでフェイトちゃん帰ってくるとか知ってて見ると感動も萎えるわ
813 古泉一樹(catv?):2010/12/01(水) 19:20:34.81 0
■<魔法少女リリカルなのは>劇場版ブルーレイがシリーズ初のオリコン総合首位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101201-00000007-mantan-ent

1日発表されたオリコンBD(ブルーレイディスク)週間ランキング(12月6日付)によると、
劇場版アニメ「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」BD版が、約5万8000枚を売り上げ、
総合首位を獲得した。

DVD版は約2万3000枚を売り上げ、BD版とDVD版を合わせて約8万1000枚の初週売り上げとなった。


「魔法少女リリカルなのはTheMOVIE1st(初回限定版)」のパッケージ
http://amd.c.yimg.jp/amd/20101201-00000007-mantan-000-1-view.jpg
814 ユリア100式(埼玉県):2010/12/01(水) 19:33:45.88 0
PS3欲しいなあ
おっさんになってもゲームしたいんだよどうしよう
815 フォウ・ムラサメ(長野県):2010/12/01(水) 19:42:19.74 0
PS3はBD&DVD再生機としてマジで優秀さすが腐ってもソニー

DVDもきれいに見れるし、某BDレコーダーで編集したBDが尻切れになっていたのにPS3で問題なく見れたサスガに笑った
さらにアンプとつなげてCDを取り込めばミュージックプレイヤーとしても使えるし

買って損はない・・・ハズ・・・ゲームはまぁお好みで
816 高木刑事(愛知県):2010/12/01(水) 20:04:35.02 0
フォトギャラリー、 DLNAクライアントもおすすめ
817 鹿目まどか(岐阜県):2010/12/01(水) 20:15:23.80 0
PS3のガンダム無双なかなか楽しいよ
818 切江洋介(静岡県):2010/12/01(水) 20:18:56.26 P
>>787
BS2で一月に一挙放送らしいぞ
819 式波・アスカ・ラングレー(埼玉県):2010/12/01(水) 21:13:05.87 0
とらぶる、あいなまさん上手いなぁ。

>>815
最近はなんたらタイマーは大丈夫なの?
820 銀河美少年(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:27:48.18 0
>>811
いやいや、2時間10分は映画としてスタンダードな尺だよ。
松本アニメとかファーストガンダム3部作それぞれとか、
ビッグタイトルのアニメは2時間ちょっとが普通だった。
流石にさらばヤマトの2時間30分とか
ハルヒの2時間40分だと、長いと感じるけどね。

お主はプリキュアの70分が限界か?
821 パズ(東京都):2010/12/01(水) 23:39:02.91 0
正直、30分も辛いです。
822 柊まいん(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:42:07.26 0
最近あまり映画みてないけど、近年は2時間よりもちょっと短めなのが多くなかったっけ?
映画館が客の回転率をやたらと重視するようになったもんで。
823 ミニイカ娘(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:46:02.97 0
VHS時代に120分テープにおさめるためって言うのも聞いた気がする
824 譲崎ネロ(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:48:09.04 0
>>822
ガキ向けアニメだけならともかく、
映画全体では特に2時間を切る作品ばかりって感じはしないけどな。

シネコン全盛の今日で、回転率は重視してないでしょ。
作品の人気・不人気によって上映回数を調節しているし。
825 ミニイカ娘(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:50:12.14 0
大作洋画は2時間ちょい超えが多い気がする
826 譲崎ネロ(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:54:40.57 0
>>823
映画のビデオは、その映画の尺に沿ってテープの長さを決めていて、
市販の生テープのように90分、120分、180分と
はじめから長さが決められているカセットに収録するわけではない。

ただタイタニックの3時間30分のように、映画の尺があまりに長いと
テープの強度の都合なども考慮して、2巻に分けて収録したが。
827 アホベール(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:56:35.76 0
実写トランスフォーマーや
十三人の刺客は2時間15分くらいだったな。
828 後藤ユウ(静岡県):2010/12/02(木) 01:35:37.34 0
映画は一時間半がスタンダード・・・って思う。
829 ミヤミヤ(チベット自治区):2010/12/02(木) 01:55:32.12 0
5分で終わる映画もあれば、
4時間超えるものもある

スタンダードなんて存在しない!
830 モンテ・クリスト伯(兵庫県):2010/12/02(木) 02:14:29.25 0
今でもハリウッドの大作は2時間半くらいあるけどね・・・
831 立華かなで(宮城県):2010/12/02(木) 02:44:51.24 0
最近は前後編にして上映するというスタイルもあるしな
昔もチラホラあったけどさ
832 ミヤミヤ(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:59:49.61 0
レンタルが普及したから浸透したような形式だよな>前後編 っていうかシリーズ化前提
833 疾風迅雷のナイトハルト(埼玉県):2010/12/02(木) 06:04:39.76 0
2時間ちょっとのところで1日の上映回数が変わり、収益に影響するとかなんとか。
834 音無まどか(チベット自治区):2010/12/02(木) 06:15:40.95 0
ディレクターズカットやら特別編の多いこと!
835 ドサ健(大阪府):2010/12/02(木) 06:22:20.45 0
昔はスパルタカスとか七人の侍とか3時間もの映画は途中でトイレ休憩入ったのにな
最近ではプライベートライアンとかアルマゲドンは我慢できずおしっこいってしまった
836 白鳥鈴音(チベット自治区):2010/12/02(木) 06:46:58.14 0
>>828
香港はそうだけどね。
上映時間がキッチリ2時間ごとと、映画館全体で決められているから
作る側がそれに合わせることになっている。
ハリウッド映画でも2時間越えるものは、配給会社が100分くらいにカットしてしまう。

ただ、監督が売れっ子になれば、融通を利かせてもらえて
2時間くらいで上映できるケースもある。
ジョン・ウーも、「男たちの挽歌」シリーズのヒットを背景に
「ワイルド・ブリット」を135分で上映したのだが、コケて10日間くらいで
上映が打ち切られた。
837 チャー(北海道):2010/12/02(木) 07:09:15.31 0
映画など今世紀に入ってから見に行ったことはない
1時間半の映画は、昔のイメージなら2本立て3本立てのB級C級娯楽だったな
838 立浪ジョージ(神奈川県):2010/12/02(木) 07:18:20.02 0
ただでさえ鑑賞代高いのに、最近じゃ3Dやら動くシートやらで追加料金
挙げ句の果てにはDVDやBDがロングヴァージョンで出る
映画館でみた物はなんだったのかと
839 梅原正吉(東京都):2010/12/02(木) 09:02:06.32 0
週に2〜3回は映画館に行ってるね
旧作中心だけどさ

ストレンヂアは脚本家の高山文彦が「俺なら110分はかかる」って言ったのを
安藤監督が「これはB級アクションだから」と言って100分におさめたそうだ
でもおまえらストレンヂア見てなさそうな 見てね
http://www.youtube.com/watch?v=dYGpmgxKpNs
840 後藤ユウ(静岡県):2010/12/02(木) 13:26:25.99 0
>>839
ストレンヂア見たさ。もちろんDVDレンタルで。
面白かったのになあ・・もう少しヒットしてもいいのに。
おまえらちゃんと映画館で見てくれよw
841 仮面のメイドガイ(チベット自治区):2010/12/02(木) 13:36:39.20 0
ソフト買っても数回も観ることはほとんどなく
下手すりゃ買ってまま封もあけてないことに気づいたから
気になる映画は極力見に行くようにしてる
映画1回とソフト1本ならまだ前者のほうが安いし
反面ソフトはほとんど買わなくなったけど
842 アナベル・ガトー(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:22:51.03 0
>>839
アニメーション映画なら何でもかんでも見る、というわけじゃないので・・・

高田純次が「美女とカーチェイスが出てくる映画しか興味ない」と言うように、
選り好みというか、題材や絵柄によっては食指が動かないんだよね。
キャラデザがストパンの高村和宏だったりしたら見に行ったと思う。>ストレンヂア
843 後藤ユウ(静岡県):2010/12/02(木) 16:28:59.84 0
じゃあ俺はアクションシーンが金田伊功作画だったら見に行った>ストレン
844 ゆりっぺ(埼玉県):2010/12/02(木) 18:11:11.69 0
(チベット自治区)はもれなく豚と呼ぶことにする
845 アオイ(千葉県):2010/12/02(木) 19:19:22.21 0
>>839
俺はちゃんと劇場までストレンヂア観に行ったぞ
面白かったよ
観客は数人だったけどなw;

京アニから、けいおんのカレンダーが届いたー
846 純米カリン(香川県):2010/12/02(木) 20:55:02.85 0
ストレンヂアって、最初何のことか分からんかった。
ストレンジャー(異邦人)のことなのな。何でそんな書き方をしたのやら。

本編はちゃんと映画館で見た。DVDも初回特装版で買った。しかし……上記の人のように、まだ封を切っていないなw
ただ、コレクションとして集めたいという欲求はまだあるから、気に入った作品は、今しばらくは買い続けるであろうな。
847 メルル(富山県):2010/12/02(木) 21:41:06.07 0
ストレンヂアは殺陣シーンは無茶苦茶凄いけどそれだけだった・・・

殺陣シーンばっかりで途中で飽きた
848 みゅうと(チベット自治区):2010/12/03(金) 00:31:53.25 0
ハルヒのBDが届いた
俺の部屋には再生環境がない
849 後藤又兵衛(静岡県):2010/12/03(金) 01:05:19.99 0
>>848
心の目で見るんだ。
大丈夫・・・おまえなら出来るはずさ。
850 萩村スズ(東京都):2010/12/03(金) 01:24:07.91 0
おまえなら出来るさトム
851 立浪ジョージ(宮城県):2010/12/03(金) 02:03:53.26 0
誰よりも妄想で
中華BDプレイヤーなら1マンで買える
853 アーテンボロー・コアチッチ(北海道):2010/12/03(金) 07:31:46.63 0
昔がきデカで、アナログレコードの溝目を自分で読み取る、というギャグがあったな
854 荒川茂樹(東京都):2010/12/03(金) 08:40:54.51 0
「木綿のハンカチーフ」を読んでたなw
855 横島くん(三重県):2010/12/03(金) 11:39:05.97 0
PC用のBDドライブなら再生ソフト付きで5000円ぐらいからあるぞ
うちは初BDが化物語で、2巻が出た時にがまんできなくなって格安BDドライブ買った

ただしその頃使ってた液晶モニターがHDCP非対応で再生できなかったorz
856 雪村 千鶴(青森県):2010/12/03(金) 18:13:49.07 0
音溝を読む というやつだな
がきデカに限らず昔から音楽業界であるギャグ

俺もストレンヂアはチャンバラは良かったけど
プロットに未消化感があってあまり佳作名作とは思わんな
857 麦わらのルフィ(埼玉県):2010/12/03(金) 18:43:12.23 0
>>855

亀レスだけど、

モニタのみ非対応なら、DVIデジタルではなく、VGAアナログで
PCとモニタを繋げば見られる筈。とりあえず自分はそれ(変換コネクタ使用)でOKだった。

まぁ、「幸せか?」と問われると、微妙なんだが・・・
858 ジェノキラー(東京都):2010/12/03(金) 19:23:42.35 0
知り合いとのイカ娘ネタのやりとりの最中
そんなにそっち系のネタに詳しくない子がポツリと
「ゲソ娘ってそんなに人気なの?」と一言

いやぁ、意味合い的には似てるが「ゲソ娘」だと可愛く無いなぁ……
859 エクスカリバー(チベット自治区):2010/12/03(金) 19:28:46.57 0
イカ娘のiPhoneカバー買った。こいつはイカすぜ!
まだ3GSで良かった…
860 JP(東京都):2010/12/03(金) 19:47:39.44 0
>>856
今は古いレコードをレーザーで読む技術が実用化されているから
微妙なところがあるよな w
861 篠ノ之 箒(埼玉県):2010/12/03(金) 20:22:58.96 0
テラーク版のレコードの溝はマジで見えたな。
このやたら幅広いのが大砲だな、と。
862 フェイリス・ニャンニャン(千葉県):2010/12/03(金) 20:40:20.68 0
ふる


かわ
864 キョン(東京都):2010/12/03(金) 22:10:30.09 0
でん



865 苗木野そら(チベット自治区):2010/12/03(金) 22:36:41.33 0
大砲つーと、1812年か。なるほどなあ
866 ヤサコ(兵庫県):2010/12/03(金) 23:20:18.68 0
えー、あれってレコードで再現できたのか・・・?
867 ガンダムマイスター(千葉県):2010/12/03(金) 23:31:09.32 0
かなりの確率で針が飛ぶという
868 ヤサコ(兵庫県):2010/12/03(金) 23:32:35.45 0
だよな・・・、
俺はたまに伊丹の総監で生で聞くけどね・・・
869 ミサカ(大阪府):2010/12/03(金) 23:40:33.99 0
>>856
ストレンヂアって劇場版獣兵衛忍風帖と比べて面白かった?
獣兵衛も物語よりアクション重視なところあるけど大好きなんだよ
2の話どうなったんだよ川尻さんよぉ・・・
870 JP(東京都):2010/12/03(金) 23:48:11.77 0
さすが w クラッシックもいけるか w
871 蘇芳・パヴリチェンコ(青森県):2010/12/04(土) 00:11:42.54 0
獣兵衛忍風帖に劇場版があったことも今初めて知った
本編も1回レンタルで見たきりだからもうよく覚えてない…(;゚д゚)
龍宝玉編は評判イマイチだったので未見のまま

殺陣は良かったよストレンヂア
872 荻野千尋(三重県):2010/12/04(土) 00:19:27.78 0
>>857
残念ながらデジタル専用のモニターだったのよ
デジタル専用なのに発売時期の関係でHDCP非対応という、ある意味ちょっとレアな機種
PC側にはアナログ出力端子あったのに
873 荻野千尋(三重県):2010/12/04(土) 00:22:44.78 0
大砲のところで針が飛ぶとかスピーカーが飛ぶとかいうのは都市伝説なんじゃないの?
874 御坂美琴(静岡県):2010/12/04(土) 00:23:18.82 0
BDはモニターが壊れてからだなあ。
モニターは夏に買ったばかりだけどw
875 蘇芳・パヴリチェンコ(青森県):2010/12/04(土) 00:25:04.65 0
侍チャンバラものだと00年代に見返したらカムイの剣が
記憶と違って意外と面白かった 波乱万丈で起伏だらけで 
もちろんこれもプロット最高とかじゃないと思うけど

あと無限の住人は、原作ファンを中心に悪評だったけど、
(だから2期の話とか聞かないのかも)蒔絵戦の殺陣はなかなかだったと思う

幕末機関説いろはにほへとも二丁拳銃vs真剣の殺陣の回はなかなか良かった。
(しかも10分くらいの長尺だったような……屋敷の屋内で)
でもこれはもっとプロットの出来が残念なアニメだった
お金かかってそうだし、あと岡本麻弥さん演じるキャラが民謡?日本の俗謡を歌う
これも相当長尺のシーンとか、見所もあったんだけどね(あれは岡本さん本人?)

歴史ネタだったら修羅の刻の方がうまく使ってた気が。
格闘技vs剣法だから正統派チャンバラじゃないけど
回によって出来不出来の差はあるもののいい回の殺陣は良かったと思う
876 御坂美琴(静岡県):2010/12/04(土) 00:27:23.64 0
見所の歌シーン・・・RDのモナミが海でず〜っと歌うシーンだな。
877 蘇芳・パヴリチェンコ(青森県):2010/12/04(土) 00:32:28.13 0
思い出させるなwww あとミナモ

たしか前の回挿入歌でいきなり矢沢永吉の歌が入り、
で次の回がそれだった
878 ミスターブシドー(大阪府):2010/12/04(土) 00:35:46.91 0
>>871
トントン
そうか、ボンズだし動きは安心して見ていられそうだな

ちなみに獣兵衛劇場版はTV版とは全く違う。チャンバラ好きなら是非どうぞ
同じ監督の劇場版バンパイアハンターDもいいよ
(TMネットワークが主題歌歌ってた旧作じゃない最近のやつ)
879 荻野千尋(三重県):2010/12/04(土) 00:48:19.67 0
すまん
本当に飛ぶのね
針が飛ぶって話は何十年も前、中学の時にトリビア好きの友達に聞いたんだけど
ついさっき気になって検索してみたら、溝の拡大写真と、実際に何種類もの針で再生に挑戦した人の
ブログがあっさり見つかったよ

こういう疑問がすぐ解決する、いい時代になったもんだ

次はスピーカーを飛ばした人を探さないと
880 ヤムチャ(兵庫県):2010/12/04(土) 00:48:24.41 0
>>873
うーん、俺はレコードのほうは聞いてないが、あれを生で聞いている限り
音を忠実に再現しようとするなら針が飛んでもおかしくないと思うぞ。
空砲とは言えモノホンの大砲だからな・・・
881 蘇芳・パヴリチェンコ(青森県):2010/12/04(土) 00:51:25.19 0
全編英語で作ったやつね。獣兵衛っていま見れるっけ?
龍宝玉編じゃなくそっちを置いてくれよレンタル屋とずっと思ってた

アニメ版創竜伝も終始超低空飛行だったが川尻が入った回(というか数カット)だけ
突然神チャンバラを始めて笑ったなあ しかも話に何の関係もないキャラが


ところでそんなミナモさんもアニソン紅白に出演されるほどに

391 :12月大晦日夜:2010/11/30(火) 22:53:37
ttp://www.ota-suke.jp/news/44830
「アニソン紅白2010」の追加アーティストに松本梨香、米澤円ら :おた☆スケ -おたくのスケジュール帳-

12月31日22:00〜25:30の3時間半、スカパー!で生放送される「キングラン アニソン紅白2010」の追加アーティスト第1弾が発表された。
「アニソン紅白」は、“老若男女、家族で楽しめる大晦日の新・お茶の間イベント”をキーワードに、昨年初めて開催。
今年は、白組・紅組に分かれて歌を繰り広げる形式は同じながら、計100曲のアニソンを披露する。
新たに出演することが決まったのは「白組」が佐々木望さん、関智一さん、NoBの3組、
「赤組」は松本梨香さん、山本麻里安さん、米倉千尋さん、米澤円さんの4組。
米澤円さんは「けいおん!!」の憂役でおなじみだ。なお、12月上旬にも追加アーティストの発表がある。
現在決まってい出演アーティストは以下の通り。
<白組>
石原慎一、鵜島仁文、柿島伸次、川添智久、コタニキンヤ.、サイキックラバー、たいらいさお、谷本貴義、
T-Pistonz、成田賢、速水けんたろう、bless4、宮内タカユキ、山形ユキオ、佐々木望、関智一、NoB
<赤組>
AKINO、池田彩、榎本温子、太田貴子、沖佳苗、おさかなペンギン(井上喜久子&岩男潤子)、五條真由美、詩織、
ジェーニャ、崔善徳、DOYO組、中野愛子、南里侑香、宮本佳那子、山野さと子、松本梨香、山本麻里安、米倉千尋、米澤円
882 蘇芳・パヴリチェンコ(青森県):2010/12/04(土) 00:52:38.98 0
881は>>878のDと獣兵衛の話
883 ミスターブシドー(大阪府):2010/12/04(土) 00:54:29.69 0
おさペン・・・だと・・・
884 ミヨちゃん(チベット自治区):2010/12/04(土) 01:06:36.93 0
こっちは?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/03(金) 21:14:03 ID:AohReKg20 [4/5]
クリスマス・スペシャルLIVE「WISETONE Night Vol.2」詳細決定!!2010年12月22日(水)19時より、
club Edge 六本木にて開催いたします。出演は、大橋歩夕、
太田貴子(Legendary Special Guest)、セラサス・ボーカリスト・ワークス、
ムーブマンのゆかいな仲間たち and more。
チケットのご予約はclub Edge 六本木まで。

http://www.club-edge.net/schedule/next.html
http://www.concertnavi.com/?m=pc&a=page_o_concert&target_c_concert_id=20069

太田貴子ってクリーミーマミの人か、おっさんがさらに集まるな
885 荻野千尋(三重県):2010/12/04(土) 01:26:15.44 0
○ クリィミーマミ
× クリーミーマミ

>>885 おっさん乙
886 ヤムチャ(兵庫県):2010/12/04(土) 02:12:37.96 0
自己レス・・・?
887 蘇芳・パヴリチェンコ(青森県):2010/12/04(土) 02:34:31.04 0
自己レスでしょ
表記の違いがわかる・こだわるおっさん乙(俺だが) っていう
888 御坂美琴(静岡県):2010/12/04(土) 02:40:05.95 0
あとね、くりいむレモンが・・・w
889 ミヨちゃん(チベット自治区):2010/12/04(土) 02:49:11.58 0
コピペ元のやつそのままだったんだけど、どおでもいいみたいなんでここまでにしときます
890 ジェット・ブラック(埼玉県):2010/12/04(土) 10:47:53.11 0
>>881
奥井さんとかは参加しないのかね
あと山本麻里安ってまだ現役だったのか
891 江田島平八(東京都):2010/12/04(土) 14:21:47.65 0
山本麻里安は前の事務所を不可解な辞め方をしたよな
なんだったんだろ、あれ
892 篠ノ之 箒(岐阜県):2010/12/04(土) 17:39:47.63 0
BD無い人は米軍がスーパーコンピューターに採用してるPS3買うといいんだ

http://cache-01.gawkerassets.com/assets/images/9/2010/11/skynet.jpg
893 篠ノ之箒(埼玉県):2010/12/04(土) 17:45:08.71 0
テレビにHDMIがひとつしかないんだよ。んでそこにはDVDレコが繋がっている。
894 綾崎ハヤテ(東京都):2010/12/04(土) 18:02:06.53 0
辞めたというかクビだったんだよ。
お嬢様で我儘だったから、事務所がもう扱い切れないって。
>>893
HDMI切替器を買うといいよ。
以前と違って、このごろは安くなってるし。
896 フォウ・ムラサメ(千葉県):2010/12/04(土) 19:25:34.17 0
かわいい
897 ニャムサス(東京都):2010/12/04(土) 19:41:15.53 0
>>894
あの程度の奴で我侭じゃどうしようもねーな
898 朧(東京都):2010/12/04(土) 22:03:38.47 0
ついに知り合いが留守電に「〜ゲソ」とか吹き込むようになってしまった
おそるべし侵略者
899 柏木優奈(東京都):2010/12/04(土) 22:43:44.38 0
それはイカんなあ
900 柳生義仙(長屋):2010/12/04(土) 22:48:25.94 0
と遺憾の意を表明
901 篠ノ之 箒(岐阜県):2010/12/04(土) 22:59:08.30 0
俺の知り合いの大学生も発言の40パーセントが「イカちゃんかわいい」になってしまった
正直、返事に困るのでやめてほしい
902 柳生義仙(長屋):2010/12/04(土) 23:13:08.54 0
こんな感じか

    >>901「昨日飯は何食った?」
だイカくせい「えーと、御飯とやさイカちゃんかわいい!」
903 マサキャッツ(北海道):2010/12/04(土) 23:59:16.54 0
どうでもいいことなんだが
名前欄、地味に登録名増えてってるのか?
義仙なんてキャラ出てきたのつい最近だし
904 うちはサスケ(富山県):2010/12/05(日) 00:10:43.53 0
>>902
それと便座カバー! を思い出したわ
905 柏木優麻(東京都):2010/12/05(日) 00:11:40.82 0
いまだに便座カバーのなにがおもしろいのかわからない
906 ジェノキラー(埼玉県):2010/12/05(日) 00:13:05.17 0
気にしたことなかったな
さて、俺はどうだろう
907 ジェノキラー(埼玉県):2010/12/05(日) 00:15:37.82 0
知らんわー
誰だこいつ
908 ミライ・ヤシマ(チベット自治区):2010/12/05(日) 00:29:29.02 0
うらやましいかこのやろう
909 カンデンヤマネコ(千葉県):2010/12/05(日) 00:33:24.39 0
>>908
その組み合わせは何か落っこちてきそうでやだなぁ
910 柏木優麻(東京都):2010/12/05(日) 00:34:12.51 0
ミライさんチベットにはフィフス・ルナが
911 芙蓉楓(チベット自治区):2010/12/05(日) 00:44:54.85 0
>>907
あかね色に染まる坂の主人公。
とある事情で全話見たが、はっきり言っておもしろくなかった
912 ミライ・ヤシマ(チベット自治区):2010/12/05(日) 00:47:19.70 0
監督とスタジオがスクイズと同じだったから、ラストを色々期待しちゃったよねあれ
913 ジェノキラー(埼玉県):2010/12/05(日) 00:48:37.66 0
有益な情報ありがとう
914 ミニイカ娘(大阪府):2010/12/05(日) 00:54:33.84 0
>>911
ハードコア版だけ見ればいいよな・・・
915 マシンヘッド鉄仁(北海道):2010/12/05(日) 01:00:11.55 0
ハードコア版見るまで、不思議ちゃんキャラの子が実は双子だったなんて知らんかったわ
916 江ノ本 慧(静岡県):2010/12/05(日) 01:04:35.45 0
ハードコア?エスカレーションで知ったw
917 山田太郎(青森県):2010/12/05(日) 02:18:47.84 0
おかげで深夜映画の「ハードコアな夜」を期待して見てしまった
思い出
918 高坂桐乃(青森県):2010/12/05(日) 15:00:58.53 0
うわ、スカパー無料開放デー、ファミリー劇場で
「さらば」とかヤマト劇場版放送してたのか……


まいっか
有野課長の時のオカリナ見よっと
919 高坂桐乃(青森県):2010/12/05(日) 15:01:55.36 0
ハンドル欄……
俺妹をみていると
今の学生が羨ましくて泣ける
ガンダム1st世代とかの勲章はいらんわ
921 フクロウ(千葉県):2010/12/05(日) 15:17:27.61 0
てすと
922 袴田ひなた(静岡県):2010/12/05(日) 16:27:23.99 0
>>920
勲章って言うよりレッテルだろw@俺
923 ヤン・ウェンリー(兵庫県):2010/12/05(日) 21:52:15.82 0
んじゃま、ヤマト第1世代の俺が通りますよ・・・
924 蘇芳・パヴリチェンコ(埼玉県):2010/12/05(日) 21:53:42.88 0
おお、ヤンだ。いいなあ
925 グレーテル(埼玉県):2010/12/05(日) 21:56:31.69 0
蘇芳さんの方がうらやましい
926 若王子いちご(埼玉県):2010/12/05(日) 22:01:29.59 0
名前テストの流れですか。
927 若王子いちご(埼玉県):2010/12/05(日) 22:03:26.19 0
全く知らないのでググっちまった。けいおんのモブかい。
928 セイラ・マス(長屋):2010/12/05(日) 22:56:28.63 0
>>1-927
それでも男ですか?軟弱ものっ!
929 ミニイカ娘(大阪府):2010/12/05(日) 23:04:55.95 0
ピィピィ
930 惣流・アスカ・ラングレー(山梨県):2010/12/05(日) 23:07:28.82 0
>>911
くぎゅうううううううううううううううううううううううううううううううううううう
931 ミスターブシドー(catv?):2010/12/05(日) 23:11:24.38 0
>903
子連れ狼のほうだと考えるんだ
932 ヤン・ウェンリー(兵庫県):2010/12/05(日) 23:25:41.31 0
しかし、俺ではこの名前欄を生かせないな・・・
933 蘇芳・パヴリチェンコ(埼玉県):2010/12/05(日) 23:28:24.07 0
提督はかなり年季の入ったアニオタみたいだけど
今もアニメ見てる?
934 ヤンキー(兵庫県):2010/12/06(月) 00:36:56.15 0
>>933
え、俺?(日付かわっちったねw) もちろんバリバリの現役だよ。
そのためにレコーダ今4台に増やしちゃったものwww
935 織部まふゆ(東京都):2010/12/06(月) 00:40:47.19 0
俺妹イベント帰り。
トークでエロゲの話がでたんだけど、客が引いてるよ〜、って
早々に終わってしまった。
そんなこともなかったとおもうんだけど、やっぱりエロゲの話は
大勢の前でははばかれるのかな?
936 オサーム様(東京都):2010/12/06(月) 00:43:48.71 0
シェリル・ノーム容疑犬
937 白雪みぞれ(東京都):2010/12/06(月) 00:46:07.86 0
まあ未成年者OKのイベントでやっちゃいかんでしょ
やってるアニメだけど
938 南郷さん(埼玉県):2010/12/06(月) 00:47:28.25 0
レコ4台かあ。
RDがリモコンコード4を導入さえしてくれれば。
>>938
ウチもrdが4台ある

RD-S1004がネットリモコンが無いため非常に不便。
ネットで編集出来ないし、ネットで編集機能が無いなら
今後は他社の機種を考える。


なんで4台も・・・と思う人がいるかもしれないけど
壊れた奴を放置していたら、下請けの人が部品を買ってきて直してくれた。
940 ヤンキー(兵庫県):2010/12/06(月) 00:57:28.40 0
うちはパナだけど、やっぱりモード3つまでのモデルだからリモコン管理は大変だよ。
本当は最初の1台目は早く2線配備に降格させたいんだけどね・・・。
941 五月田根美香子(静岡県):2010/12/06(月) 01:18:59.56 0
おれもVHSレコーダー4台w 内、テレビデオ2台w
942 各務翔子(福岡県):2010/12/06(月) 01:26:56.94 0
パソコンで見て
録画はPT1という使い方をしてると
リモコンを使わなくなるよw
943 神勝平(青森県):2010/12/06(月) 01:54:38.97 0
上の流れでハンドル欄を意識してしまったら、
住人の書き込みに脳内で声優声のアフレコがついてしまう

>>939
iPhoneで操作できるアプリが出たよね? (違ったっけ。よく覚えてない)
あとユーザーの人が作ったネット操作ツールもあったのでは。
AV板のRDスレで見たような……
944 タッツミー(中国地方):2010/12/06(月) 09:52:07.88 0
また大規模規制が始まるのか・・・
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1291572400/
945 ブタゴリラ(千葉県):2010/12/06(月) 18:34:13.30 0
オヅラさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>943
一応あることはあるんだけど
カーソルキーに対応していないんで使いにくいんです・・・
http://rdfaq.fc2web.com/rd-nrc.htm

誰か、私にCを教えてくれ・・・
947 ハラケン(不明なsoftbank):2010/12/06(月) 22:28:35.58 0
◆ WOWOW、TVアニメ『化物語』全15話をハイビジョン完全放送
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/18/075/index.html

WOWOWは12月6日(月)より、
その類稀なセンスと巧みな言葉遊びや台詞回しで独特の世界観を表現する人気作家、
西尾維新の小説を原作とするTVアニメ『化物語(バケモノガタリ)』全15話をハイビジョン完全放送。
うち第十三話から第十五話はテレビ独占初放送となる。

これまで、TV放送では第一話から第十二話までと総集編「化物語スペシャル」が放送されていたが、
今回の放送ではDVD&Blu-ray Discにて発売された第十三話から第十五話も含まれている。
WOWOWでは、これら全15話を12月6日(月)、13日(月)、20日(月)の3夜にわたって一挙にオンエア予定。

12月6日(月) 夜10:50  第一話 ひたぎクラブ 其ノ壹
12月6日(月) 夜11:20  第二話 ひたぎクラブ 其ノ貮
12月6日(月) 夜11:50  第三話 まよいマイマイ 其ノ壹
12月6日(月) 深夜0:20  第四話 まよいマイマイ 其ノ貮
12月6日(月) 深夜0:50  第五話 まよいマイマイ 其ノ參
948 ジルトーシュ(山陽):2010/12/06(月) 22:52:37.47 O
WOWOWで放送して、新規のファンとか増えるんかね

俺はBD買ってるから見ないけど
949 宮永さん(埼玉県):2010/12/06(月) 22:55:46.07 0
今日は何かな
950 椿大介(青森県):2010/12/06(月) 23:43:40.80 0
>>948
AV板だとBSデジタルハイビジョン版を録画するために
この期間だけWOWO加入するか、って人もけっこういるっぽいから
WOWOW側はメリットあるかも。
ただ、○日間無料申し込みで、とかの人も多いけど。
AV機器代替わりを繰り返して余りまくってるB-CASカードとか使ってw
951 リースリット・ノエル(静岡県):2010/12/07(火) 21:42:18.41 0
俺はベガとかアルタイル見たくて天体望遠鏡を買ったんだが
説明書を読むのが面倒なので、まだ月すら見ていない。
クレーターとか見たいんだけどね
952 種島ぽぷら(埼玉県):2010/12/07(火) 22:02:20.94 0
見てろよ、あと3年…あと3年で住宅ローンが終わる…
有料放送だろうが電波望遠鏡だろうが思うがままだ…
953 エクスカリバー(富山県):2010/12/07(火) 22:28:08.99 0
ウチの会社は一軒家を買ったすぐ後に転勤を命じられることがあって・・・
954 シン・カザマ(山陽):2010/12/07(火) 22:28:20.16 O
よっしゃ! リアル嫁から許可もろた!
ボーナスで四畳半のBD購入決定!
955 守山那由多(岐阜県):2010/12/07(火) 23:38:55.74 0
嫁って実在する生物だったのか

四畳半は今年の.1だな

はぁ 仕事欲しい
956 御坂美琴(埼玉県):2010/12/07(火) 23:40:47.16 0
957 まなび(北海道):2010/12/07(火) 23:43:40.17 0
酔っ払った頭でレス読んでたら
四畳半がシン氏の寝室で、そこ専用のレコーダー買うんだと思ったわ

神話体系のほうねw
958 守山那由多(岐阜県):2010/12/07(火) 23:57:59.14 0
それってNHKにようこそ!か
俺、佐藤並みの屑だ_| ̄|○
959 白鳥鈴音(東京都):2010/12/08(水) 01:28:44.00 0
>>953
ユニコーンの大迷惑だな
960 ハラキリトラ(catv?):2010/12/08(水) 14:42:49.66 0
今年No.1はやっぱり森島先輩
961 天女目瑛(チベット自治区):2010/12/08(水) 16:03:32.98 0
膝の裏ぺろぺろ(>_<)
962 天女目瑛(チベット自治区):2010/12/08(水) 16:04:28.01 0
瑛ちゃんがでたー ぺろぺろ (>_<)
963 ハクオロさん(長屋):2010/12/08(水) 16:12:29.71 0
おじいちゃん、ペロペロは一週間に1回って言ったでしょ!
964 天川天音(catv?):2010/12/08(水) 20:06:06.40 0
◆<魔法少女リリカルなのは>劇場版ブルーレイがV2 オリコンランキング1位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000028-mantan-ent

8日発表されたオリコンBD(ブルーレイディスク)週間ランキング(13日付)によると、
「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st(初回限定版)」が約7000枚を売り上げ、
2週連続の総合首位を獲得した。

発売初週の6日付ランキングでは、約5万8000枚を売り上げている。
DVD版は約2万7000枚を売り上げ、BD版とDVD版を合わせて2週計約9万2000枚の売り上げとなった。

「魔法少女リリカルなのはTheMOVIE1st(初回限定版)」のパッケージ
http://amd.c.yimg.jp/amd/20101208-00000028-mantan-000-0-view.jpg
965 ダリー・アダイ(中国地方):2010/12/08(水) 21:17:01.30 0
■平成22年度[第14回]文化庁メディア芸術祭 受賞作品

アニメーション部門
大賞 四畳半神話大系 
優秀賞 カラフル
優秀賞 マイマイ新子と千年の魔法   優秀賞 フミコの告白
優秀賞 わからないブタ          優秀賞 The Wonder Hospital

■平成22年度[第14回]文化庁メディア芸術祭 審査委員会推薦作品
イヴの時間 劇場版
宇宙ショーへようこそ
劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜
涼宮ハルヒの消失
Angel Beats!
荒川アンダー ザ ブリッジ  装甲騎兵ボトムズ 孤影再び
緑子/MIDORI-KO      チェブラーシカ
966 秋山乙女(埼玉県):2010/12/08(水) 21:53:54.60 0
>>965
その賞、前にストライクウィッチーズを選んでたよね。
967 マミーナ(北海道):2010/12/08(水) 23:24:03.17 0
わからないブタとか わからないでゲソ
968 黒子(山梨県):2010/12/08(水) 23:53:23.69 0
>>967
大賞とかの方は主に芸術性が高いものが中心
テレビアニメなんかは推薦作品の方

たまにテレビアニメなんかが賞もらったりもする
過去には電脳コイルとか
969 ハルナ(長屋):2010/12/09(木) 01:31:17.33 0
審査員のメンツ次第で、傾向が変わる
970 コロ助(青森県):2010/12/09(木) 01:45:02.49 0
トミノとかも何年か審査委員長やってたな。
ストパンは推薦作品止まり。(メーカーから推薦作品として提出されたということ)
その年の大賞はつみきのいえ、優秀賞はTVアニメでは湯浅のカイバ。
ttp://gigazine.net/news/20090206_jmaf2009_anime/
まあ官公庁主催の賞にしてはわりとわかってるというか攻めの姿勢を感じるセレクトな感じ

>>957
俺漏れもw
971 沙英さん(catv?):2010/12/09(木) 04:58:23.61 0
アマガミの授賞式いつ?
972 イザーク・ジュール(dion軍):2010/12/09(木) 16:13:26.72 0
t
973 折原臨也(東京都):2010/12/09(木) 20:07:28.12 0
ところで、今年の電波アニソン一位は「侵略ノススメ☆」なんかな?
個人的のは次点が「蒼い春」なんだが。その次が思いつかん
974 マリアさんじゅうななさい(北海道):2010/12/09(木) 20:35:36.84 0
知名度ではソレが一番だと思ったでゲソが
今年はそれのほかに はっぴいにゅうにゃあ があったんだな
AA作られてあちこちに貼られたという点では、どっちがより広く知られてるか分からん

あと個人的に好きなのは メイズ参上! だな
975 秋山澪(埼玉県):2010/12/09(木) 21:16:46.43 0
someone else, ごはんはおかず も忘れないで下さい。
976 綾崎ハヤテ(富山県):2010/12/09(木) 21:19:59.63 0
>>974
年末にBS11で迷い猫の一挙13話放送やるが
ひょっとして はっぴいにゅうにゃあをやるためなのか・・・?

電波なら「れでぃ×ばと!」のOPも・・・
977 ハルナ(長屋):2010/12/09(木) 21:37:39.77 0
昨年はAggressive zoneが気に入ってたけど、今年はあまり記憶にないなあ<電波
978 香織さん(埼玉県):2010/12/09(木) 21:42:15.36 0
全然わからんけど
桃井なんやらが歌ってたら、それが電波No1でいいよ
979 秋山乙女(岐阜県):2010/12/09(木) 21:49:49.96 0
1位はワーキンのサムワンエルス
980 しんべえ(関東):2010/12/09(木) 21:57:00.48 O
どう考えてもにゅうにゃあが断トツ
981 マリアさんじゅうななさい(北海道):2010/12/09(木) 21:59:33.73 0
わんわんおの歌はフツーに聴けるからなあ…
歌詞でいったらEDのハートのエッジのほうが電波っぽい
こっちも曲調は普通だし
982 千姫(静岡県):2010/12/09(木) 22:27:38.20 P
神のみOPは?
983 江田島平八(埼玉県):2010/12/09(木) 23:32:33.07 0
迷い猫ならブルマの歌(正式タイトル知らん)が…
あの回は俺的に神回
984 春香姉さま(埼玉県):2010/12/10(金) 00:28:21.88 0
のび太の魔界大冒険(古い方)のDVDを見ていたらEDがキョンキョンじゃない。
?と思ってWikipediaを見たら何やら大人の事情があった様子。
釈然としないのでiTunesで風のマジカルを買った。これで落ち着いて寝られる。
985 サイコー(青森県):2010/12/10(金) 00:54:03.27 0
自分の今年の電波ソング1位は「キグルミ惑星」
まだ知らない人はぐぐってみて

あと未出だと「俺のベルが鳴る」
そらおとはEDが話題だが智樹登場の際の智樹テーマ曲も嫌に耳に残る
(「♪気持ちのいいとこ〜 飛び出〜てる〜」) 
キラ・ヤマトファンの子たちとかどう思ってるんだろう…w

みつどもえOPなんかも耳に残ってるな
986 サイコー(青森県):2010/12/10(金) 00:57:29.94 0
亜豆と結婚しないと

それと、ちょっとずれるかもしれんが、
オオカミさんEDの赤ずきんちゃんご用心をぐぐって
つい原曲のレイジーの皆さんの見てはいけない当時の勇姿を見てしまったのと、w
GyaOで今年初見した宇宙船サジタリウスのシビップの
あんなサボテンみたいな宇宙人にも関わらずのあまりの美声も
(歌の歌詞も「リリラリル〜」と「ペポ〜」ぐらいしか無いのに……
 キャスト見たら当然だな)
今年の自分的インパクトだった。
987 アオイ(東京都):2010/12/10(金) 07:00:56.73 0
そらので、久しぶりに「助け人走る」のED聞いたな
988 朧(宮城県):2010/12/10(金) 07:11:34.00 0
銀魂二期決定か
989 ロラン・セアック(佐賀県):2010/12/10(金) 10:20:19.30 0
>今年の電波アニソン

イカ娘や迷い猫だけでなく下の三つも決して忘れてはならない

Choose Bright!!(ちゅーぶらOP)
ttp://www.youtube.com/watch?v=tNnXwM2T13w
勇気凛凛(乙女大乱ED)
ttp://www.youtube.com/watch?v=5NKSOHbPr6c
正解はひとつ!じゃない!!(ミルキィホームズOP)
ttp://www.youtube.com/watch?v=5EIDQfqr_YI
990メロンおやじさん:2010/12/10(金) 10:35:42.03 0
980越えにつき次スレ立てました
35過ぎてもアニメファン集まれ!29
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1291944882/
991 結城美柑(埼玉県):2010/12/10(金) 11:11:09.65 0
35すぎてもアニオタのジジイキモすぎwwww
992 花小町クリスティーヌ(三重県):2010/12/10(金) 11:48:02.24 0
自己紹(
993 薄蛍(東京都):2010/12/10(金) 15:50:16.05 0
BDを買うお金もなければ録画を消化する暇もない
人生に残された時間もない(´・ω・`)
994 アオイ(東京都):2010/12/10(金) 18:05:42.91 0
そういや、キルミンのタイ語OP EDもそうとうなモンだった
995 インデックス(山梨県):2010/12/10(金) 19:33:32.70 0
>>990
乙さん

>>989
ミルキィは普通にいい歌だと思うんだけどな
996 マリナ・イスマイール(北海道):2010/12/10(金) 19:41:55.92 0
電波ソングと一口にいっても、電波度の強弱があるからなあ
歌詞の一部がちょっと言葉遊び入って面白い程度のものから
曲調そのものがイヤな意味で耳に残って離れない変わりダネまで
聞く人がどこに電波を感じるかによって評価も異なってくる
997 ロラン・セアック(佐賀県):2010/12/10(金) 19:42:03.26 0
>>994
キルミンの曲自体はノリが良くて好きなんだが残念ながらOPとED1は数年前の既存曲をアニソンに与えただけなんだよねー
アニソンはやっぱりそのアニメにとって「オーダーメイド」であってほしいのよ
決して「吊るし」じゃなくてさ

>>995
え?ミルキィはもちろんそれ以外も良い曲だよ?
良い曲と思ったからここに貼ったわけで
ひと言に電波曲といっても良い曲もあれば悪い曲もある
998 春香姉さま(埼玉県):2010/12/10(金) 19:46:11.32 0
>>991
どうしてババアが念頭にないんだ?
999 ハク(東京都):2010/12/10(金) 21:35:09.36 0
銀河鉄道
1000 穴倉のヨハンナ(神奈川県):2010/12/10(金) 21:36:41.01 P
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。