アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因15
1億3000万人で見守る出産の瞬間スペシャル 壮絶&感動の密着取材今夜!3つの命が誕生
これでも見ようぜ
まだくだらん雑談続けてるのか
6 :
メロン名無しさん:2007/10/14(日) 16:13:36 ID:GYx0pZJE0
もうややこしいからこのスレ落とせよ。
てかスレ立ってから気付くなよ。
東京でしか放送しなくなったから受け入れたくとも受け入れられない。ゆえに視聴率が糞低い。
まずは全国放送!語るのはそれからだ。
10 :
メロン名無しさん:2007/10/19(金) 06:36:35 ID:C9g8LNAl0
真面目に言うけど今回のヱヴァでセカイ系萌え系アニメブームは終わる、
と予言しておく。
マンガやアニメの歴史をみるとおよそ10〜15年周期で大きく流行が変わってるが、
過去にも一時代を築いた大ヒット作の続編が作られてその時代が終わってしまった
例が二つある。 「あしたのジョー2」と「Zガンダム」だ。
1959週間少年誌マガジン、サンデー創刊 〜 1970あしたのジョー大ヒット 〜 1980ジョー2
1981年からアラレ、キン肉マン、うる星がヒットしてジャンプとラブコメとファミコンの時代になって
泥臭い少年マンガは壊滅していった。
アニメでは1974ハイジとヤマト 〜 1979ガンダム 〜1984ナウシカ、劇版マクロス、ビューティフルドリーマー公開
1986年のZ以降SFアニメが地上波から急速に消えていった。 その後はドラゴンボールとドラクエで
ファンタジーブームになっていく。
1994〜1996にはプレステとセガサターンが登場して任天堂の天下は終わり、
ドラゴンボールが終了してジャンプの凋落が始まる。 ここでエヴァブーム。
ときメモやサクラ大戦みたいな萌え系の走りもこのころじゃなかったか?
それから10年たって電車内でDSやる奴が急増してる今が時代の潮目だと思う。
ひょっとすると今期すでに時代を変える大ヒット作が出ているのかも…
11 :
300のDVDにアッー!な、お前らにゃ試写会で観たにゃ:2007/10/19(金) 13:00:35 ID:SSj3QbKb0
そこらへんに3次元のメイドが溢れてるから、目が覚めたんじゃないか?
>>10 エヴァの前の年あたりに
幽遊白書でトーナメントをコケにするような話をやって
投げっぱなして終了したのも今になってみれば象徴的だな。
13 :
メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:48:01 ID:y4yfr4an0
アニメって日本発なんだよねぇ・・・でも一般人も外人も観ない・・・
一般人は映画やドラマを観る・・・外人も映画やドラマを観る。
理由は日本発だから。これしかない。
あと、あの平面と、あのチカチカしたセル画が受け付けないんすよ?
目に悪いし。
芸術的なセンスも感じられないしさ。
安っぽいし
14 :
メロン名無しさん:2007/10/20(土) 01:02:11 ID:lS+UKkJV0
それにアニメってさ、現実的じゃないじゃん。
そんな非現実な世界で非現実な出来事が
大衆に好かれるワケないじゃん。
現実的なのが好きなんだよ
さらにはアニメ好きってイメージが悪いよね
宅八郎みたいにアニメのギャルフィギュア集めては
パンチラさせたり剥いたりさせてハァハァさせてるみたいだしー
16 :
300のDVDにアッー!な、お前らにゃ試写会で観たにゃ:2007/10/20(土) 01:16:31 ID:coKpY99+0
26話やるとして、変な回が大抵有るし
詰めが甘いのも有る。
ガッカリしたり、途中で視る気失せるのが有る。
鴉-KARASみたいに6話かぎりで集中してやれば、よくなる。
広告代理店、局、スポンサーの都合で無理だろけど。
一般人に受け入れられないのは当たり前。
最大の理由は一般人をターゲットにしていないから。
それだけ。終了。
ハリウッドCG作品の進歩がでかくない?
一般大衆は制作費、製作時間なんか気にしないから同じ映像作品としての土俵で評価するだろ
蜘蛛男、ハリポタ、指輪物語、ファインディングニモとか見て育った人が
紙芝居でしかないアニメに惹きつけられるとは思えない、つか馬鹿にするだろ普通
映画観なくても3Dゲームやってるガキならアニメのショボさに気付く
アニメの表現力じゃベストを尽くしてもCGには敵わないのだから、もうアニメそのものの限界だと思う
じゃあアニメはどうやってこの先生き残ればいい?って考えた結果、萌しかなかった
外人が理解できない萌を唯一の武器として細々と生きてる
19 :
メロン名無しさん:2007/10/20(土) 10:57:27 ID:paHPGANj0
元来怪獣や恐竜など生物系はアニメが不得手だったが、昨今はメカ系も実写と言うか
CGにアニメは押されぎみですな。
20 :
メロン名無しさん:2007/10/20(土) 12:11:03 ID:lS+UKkJV0
アニメなんか観るとバカになる
アニヲタって精神病が多いし
アニオタがアニオタの為に作ってるから進歩しない。
パンチラ、キモい絵、キモい声の声優なんかが多用されるようになって一般人が引いたから
ハーレムアニメばっかだからだろ
ハーレムに失礼。
ハーレムは交尾を効率的にこなすための集団。
おさわり禁止、おしゃべりだけの疑似恋愛アニメはせいぜいキャバクラアニメと呼ぶべき。
要はお水とか風俗臭い
あと、イスラムのハーレムなんかは交尾を効率的に〜というより
裕福な男が女を保護するためのシステム
俺ずっと動物のハーレムをイメージしてたんたが、雄同士の闘争がないという点で俺の考えは間違ってたわ
ハーレムといえばニューヨーク
女に囲まれてるだけでハーレムとかwww
31 :
メロン名無しさん:2007/10/30(火) 18:56:18 ID:jX7IJM/KO
>>26 >雄同士の闘争がない
アクションや戦闘シーンも男を極力排除して
萌えキャラの女同士を戦わせてるのもあるしな
それらのアニメとと
それ以外のアニメが低迷してるのは関係ないだろ
萌え叩きは別スレでやれ
ここは一般アニメの低迷を語るスレだぞ
結局このスレはなんなんだw
本スレが荒れた時の仮避難所w
1.子供向けは子供向けに特化(なおかつ少子化で視聴率低下)
⇒更に子供に見せたくない番組が大量発生(ガンダム系やクレヨンしんちゃんなど)
2.オタ向けは深夜で萌えアニメ化
⇒中には子供向けにしてもいいと思うアニメも結構あるのに、予算が無くて深夜アニメにしているのはもったいない
一般向けは深夜で日テレ系とフジテレビ系の深夜でも視聴率がそこそこ出るアニメを見るか
ジブリかサザエさんかディズニー系しか見ない。
BS波無料とサザエさんやドラえもんなどと
電脳コイルなどNHKアニメなどごくわずかな地上波で47都道府県全てで無料で手軽に見れない
※NHKは正式には有料だが、公共放送だし加入義務で受信料納入義務とスクランブル無しもだから無料と同じ扱い。
38 :
メロン名無しさん:2007/11/03(土) 23:48:02 ID:8Aa95/gP0
スポ根アニメ、ロボットプロレスアニメ、リアルロボッットアニメ、名作アニメ、
そして、大手マンガ週刊誌原作アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因?
・努力根性の時代ではなくなった
・荒唐無稽なもの(ロボット等)に興味を示す子供が減った
・学歴社会でなくなったので、真面目な内容の名作アニメも受けなくなった
・「アニメを見る奴はオタクであり一般人でない」と定義された
・ゆえに、アニメを見る一般人は存在しなくなった(アニメを見たら一般人じゃなくなるからね)
つまり携帯小説みたいに、ぼっと出のサックスを吹くイケメンに一目惚れして、即効キスして、すぐ彼氏が病気のフラグがたって、妊娠欠け落ちレイプ病死 ニュー彼とお腹の子供と仲良く古彼の墓参り
てなアニメを作れば良い
それ実写かエロゲの方が受けるんじゃね
エロゲじゃ受けないだろ絶対
ビッチって言われて終わり
>>40 そう定義されたな、内実は間違ってるが。
でもそう決めつけた連中の期待を裏切らない今のアニメと支持者ってどうなのよ。
マスコミのゴミ共が騒ごうが我が道を行くのか。
アニメってもう死んでるんじゃないか。
ケータイ小説読む奴とアニメ見るヲタじゃ層が違い過ぎるし
同じ小説ならフツーにラノベでってなっちゃうよな
ケータイ小説アニメにしてどれだけ一般に需要あんの?て話だ
>>45 有名人5人くらい並べて「かんどうしました」「なみだがとまりません」「めいさくです」
と褒めそやしてから本編が始まるストーリーランド方式なら
一般人も「そうかこれが感動と言うものなのか」と納得ですよ。
どういうものが感動なのかわからないからお墨付き欲しがってるし。
47 :
メロン名無しさん:2007/11/04(日) 02:13:21 ID:8AXHvnL20
アニメを見ない人のための一般向けアニメって
過去何度も出てるけどさ
成功してもその後が続かないよね
どれも単発で元の木阿弥
NANAのアニメは一般にはどーだったんだろうか
ヒロインが可愛くないと成立しない何もはじまらないアニメが多くなったからだと思います
ヒロインが可愛くないアニメなんて一般人でも受け入れないだろ普通
マニア向けの可愛さと
一般向けの可愛さとの差が拡大し過ぎてるとは思う。
52 :
メロン名無しさん:2007/11/04(日) 06:49:17 ID:RCVz1CQMO
>45
オツムの差はあまりないだろ、
時をかける少女を最高だなんだと絶賛しまくったヲタクと
リアル鬼ゴッコや携帯小説を泣いた、リアル、共感したという馬鹿の方の中高生
大した違いはないわ、どちらも居たたまれない、可哀想な気持ちになる
萌え絵を付けとけば勝手に感動するんだろ、なにせ同レベル
>>37 >1.子供向けは子供向けに特化(なおかつ少子化で視聴率低下)
再三再四いっていることだが
視聴率は「率」であり割合の問題であって
いくら少子化しようが視聴率は落ちない
>>53 「高齢化社会」という言葉の意味、わかってる?
>>52 賞総ナメの作品を絶賛する奴が出るの当然だろw
おまえにとっちゃ気に入らないのだろうけどw
サザエさんのような幅広い世代が見れそうな、新しい娯楽アニメが生まれていない(少ない?)ため。
>>53 人口比率と一緒に調査サンプルでも子供が減るだろ?
男の子小学生の3人に1人が見る人気があっても三十台男性の10人に1人程度と同じさ
マックのハッピーセットがでたアニメは子供人気のバロメーターになるな。
ケロロのハッピーセットが出るとは思わなかった。
意外に子供から受け入れられているんだな。
ポケモンはハッピーセット出過ぎだけど、子供の人気が絶大だから仕方ないな。
最近はテレ東アニメのハッピーセットが多いな
最近でもブルドラにケロロにポケモン…。
今年はきらレボやナルトもハッピーセットがでたな。
パワパフは意外だった。
最近は全国規模でやる子供向けで人気あるやつが少ないからかな。
プリキュアぐらいか。
全国規模でやっているアニメでハッピーセットが出たの。
オタ臭いとか言ってるやつがオタクじゃねえの?
同属嫌悪って奴
オタクでないとオタ臭さは検知できない矛盾。
アニオタキモい、っていってる奴に限って
最近のアニメの内容にやたら詳しいんだよな。
俺はオタだと思ってたのに
アニオタアンチの方が知らない作品をたくさん見てたり
詳しかったりする。
>>58 BSジャパンで全国でやっているよ
むしろテレ朝系のほうが地上波だけで地方格差あり
子供向けアニメはゴールデンから撤退して夕方か土日の朝がメインになったこと
>>57 テレビ局は子供向けだけでは人数が少ないので大人向けにせざるを得ない
アニメは視聴率がろくに出ないからバラエティやドラマなどに切り替える。
瀬戸の花嫁とか一昔前ならゴールデンだよな
そういうのがいつのまにか
大手ゴールデン→テレ東夕方
って感じでシフトしたのが衰退のきっかけな気がする
萌え豚乙
うる星やつらやオレンジロードがゴールデンだった時代があったが
今の萌えの方がよほどゴールデンにふさわしい
絵柄変えれば確かにゴールデンいける内容ではある
絵以外はうる星に似てるところが多いし
>>66 それは絶対ない。
キャラを売るためだけにキャラ主体で話を作ってる今の萌えと、
話を面白くするためにキャラを動かす、オレンジロードと一緒にするな。
今の大体の萌え作品は、いきあたりばったりキャラ頼みで話やってるから話の統合性が取れてない。
めぞん一刻以外の留美子作品は統合性とれてねーやw
さすがに古い萌えアニメはだめだな
それ以外のジャンルだと問題ないけど
漫画系だと「オレンジロード?始祖みたいなもんだから
当時は楽しめたけど今ではとても通用しないよね」
みたいな冷めた意見が大半だな
オレンジロードっておもいっきりキャラ頼みで行き当たりばったりだったと思うが
とコミックもLDも全部そろえてる俺が言ってみる。
だがそれがいい!
66 69 萌アニメ豚死ね死ね死ね死ね!!!!!
萌えアニメを妄信的に崇めてるのもウザったいが
その逆も同じだな
狂信的な信者と狂ったようなアンチがどんだけ迷惑か
うる星やつら めぞん一刻 オレンジロードの提供スポンサーはどんな企業が付いていたのかな。
自分はリアルタイムで観ていた世代じゃないから分からない。
20年前のアニメって一般企業がドラマやバラエティーのスポンサーに付くような感覚で普通にアニメのスポンサーに付いていたような感じがする。
74 :
メロン名無しさん:2007/11/04(日) 22:50:31 ID:Im+xJKj/0
マクロス再放送に引かれてアニオタ復帰したものだが
最近の萌えアニメって面白いな
一般はともかくオタク相手のアニメは今が一番栄えている気がする
マイユアってのが特に面白い
どうせ受け入れてくれないならAVと同じ場所に置いてくれないかなぁ
萌えヲタなんてほとんど18歳異常なんだろ?
若さ生活とか明治とか製薬とかコカコーラとかじゃね?
新しいけどDBにはロート製薬とかついてて意外に玩具系のCMは少なかった。
なんせ視聴率がドラマやバラエティと遜色無かったし。
>>73 うる星やつらは「コピーのmita(現:京セラミタ)」のCMが印象的だったな。
そう、あの頃は特にアニメのセルソフトとか主題歌レコードのCMなんて入らなかった。
普通に洗剤とかそういうCMばっかりだったな。
つか普通の少年漫画原作まで萌えアニメ扱いしてたんじゃどうしようもない
漫画を読めない子供が増えたっていうが本当だな
ふきだしも読まないで表紙や途中のシーンだけでハァハァしてるやつが
キモヲタになってんだろうな
>>78 普通の少年漫画原作まで萌えアニメ扱いしてたんじゃどうしようもないって
このスレの萌えアンチに言ってるのかと思ったが違うのか
ドラゴンボールといえばSBのお菓子とねるねるねるねと
ケロッグのコーンフレークが印象的。
基本的に子供向けの商品だな。
ネギまなんか今ではマガジンの看板だしな
講談社もようやく実態が飲み込めたようだ
あそこはネギま以外が全て壊滅しとるでな。週刊ネギまにチェンジしとけばいい。
コーンフレッグ懐かしいな!
ネギまで思い出したが
今みたいにオタ漫画をやったほうが一般漫画より楽に儲かる状況じゃ
一般向けの漫画からヒットが出ることはなくなるな
デスノあたりが最後か
そこであえて問いたい。
「オタ漫画」の定義は?
86 :
メロン名無しさん:2007/11/05(月) 02:38:40 ID:RYNiIfFI0
同人上がりだな
つまり今の漫画家の大半
最近はめっきりアニメ見なくなった
ただ、ヲタ漫画やヲタアニメは一概に悪いとは思わない
というのも、一般人向けアニメが増えたからと言って、たくさんアニメを見るのかと言われたら
たぶん見ないと答えるからだ
漫画は結構読む
こっちは空いた時間に好き勝手に自分のスピードで読めるのでいい
アニメは30分時間が拘束されるので、やっぱ億劫だし、録画してても溜まると見る気が失せる
(どちらかと言えばヲタなのにアニメ見なくなったのはこれが理由。それでも見続けるほどの熱心なヲタではない)
みなみけひでえ
なんだあれは。なんで実況の住人は最後まで見てられるんだ
お前ら特殊能力者だよ。誇っていいよ
>>86 ときわ荘の方々も同人誌を作ってらっしゃいました
>>88 だよなぁ…
しかも今期トップレベルとか言ってる人結構居たり
みなみけは酷いね
あとクラナドとかスケッチブック
ハヤテみたいなのは論外
めぞん一刻って完全な萌えアニメじゃん。
リアリティがまるでなくて中身空っぽだもん。
いつの時代も恋愛ごっこが流行るだけのことだろう
それが一番面白いんだが
強引にバトルだの必殺技が面白いってことで延々やってきたのがアニメだからなあ
93 観たことない知ったかキンモー★★
普通に今見てもつまらんのでは
ドラマめぞんの時にニュー速や芸スポ見てたけど
>>69みたいな意見が多かった
おっさん達は至高の漫画みたいに言ってて意識が断絶し過ぎでワラタ
>>96 おまえ自分と意見が違うと嘘だと決め付けんの?
ゆとりって救いようのない間抜けだね
>>97 ドラマめぞんじゃそう思われてもしょうがないだろw
みなみけとか、アイドル声優に頼りすぎてるんだな
で、そっち方面で伸ばしやすいようにデフォルメしてたり。
パヤオの気持ちわかった
>>97 今の子供は昔は電話を持つことも大変だったなんて想像できないだろうしな。
そのままめぞんアニメ流したら携帯やメール使えよwって訳の分からん突込みされそうだ。
>>98 金持ちが出てくるのはリアリティーないだろうけど、
未亡人や貧乏浪人生なんて世の中にいっぱいいるだろ。
職失ってひそかにキャバレーで働いたりするのが現実的じゃないってありえない。
職失ったら新規に仕事始めて一発当たるとでも思ってるのか?w
>>99 大半が漫画の話、あとアニメな
ドラマは当然100%近くクソというレスしかない
>>101 取り柄のない主人公がライバル(完全に格上だが…)の自滅でゴールイン。
これほどのご都合主義はないだろ。そもそも最初はコメディだったのに。
>>103 それだけ聞くとトレンディードラマ的な展開だな。
ブームが過ぎると見るのが辛くなる類の話。
まあ、三鷹のキャラがそういう方向に
ちゃんと積み上げられてたからご都合って感じはしなかったな。
類似のエピソードも前からあったし。
恋愛ものってその時代に合わせたオシャレさが含まれてないと白けちゃうからな。
めぞんはめぞんであの時代に合ったアニメだったんだろう。
今の萌えアニメはオタクですらろくに格好いいと思ってないだろ。
馬鹿言うな
当時でさえ人物のファッションや言動がおかしいと突っ込まれてたぞ
バブル時代やトレンディドラマの時代に重なってるのに、むしろ昭和50年代っぽいだろ
当時はそれでも「まあモテナイ男性向けのアニメや漫画からダサくてもいいや」と許容されてただけのこと
むしろ、めぞんはレトロ感が良かったんじゃ?
同人(どうじん)とは、広義には、同じ趣味や志をもった人、仲間(集団)のことを指す。
今の同人上がりは漫画界の主流だからね
もう漫画がことごとくオタ向けになるのは規定路線だよ
どっきりドクターとかもそうだがアニメ化が遅くて時代錯誤が甚だしくなってしまったな。
めぞんはアニメ化すべきではなかったんじゃないかな。
島本須美が大根ですべてをぶち壊してくれたし。
うる星のスタッフがやってたから惰性で見てた連中が多いんじゃないか。
それとOP&EDのレベルが高かったからとか。
ちなみに同時期放送してた奇面組もおニャン子効果でかなり視聴率取ってた。
当時はめぞんだけでなく今でいう萌え系は人気あった
それほど視聴率が高くないアニメでも
幼児とその親が見ないから相対的に若い連中や幼児を持たない大人の比率が高かったしな
ここが抜けたのがアニメ失速の原因だろうな
115 :
メロン名無しさん:2007/11/05(月) 17:02:47 ID:v+xAZkPL0
>111
あれでだいこんとはいままでに
どんだけすごい演劇をみてきたんだよw
>>114 主観だけど当時の萌え系の絵ってスタイリッシュで格好良かったからな。
等身も実際の人間に近くてちゃんと美男美女に見えた。
最近の萌え絵って女児向けの絵を発端としてるから、かわいいとは
思えることはあっても格好良いとはお世辞にも思えない。
AT-Xって昔と比べるとキモイのしかやらなくなったなあ
>>116 だからそれは作品によるって
全体的に今の方がスタイリッシュだぞ
ロリ系は別として
ロリ系でない萌え絵ってどれよ?
>>98 おまえ自分と意見が違うと嘘だと決め付けんの?
ゆとりって救いようのない間抜けだね
萌えがなければ業界はジャンプと土6に頼って
完全な腐女子の時代に突入したはず
それを阻止したんだから、オタはむしろ萌えに感謝すべきだな
下手すりゃ、どんなアニメを見てもイケメン男だらけって状態で
ゴールデンや夕方が埋め尽くされるという選択肢もあったぞ
最遊記が流行った時に一瞬そう感じたな
「嫌な未来が来そうだ」と
漫画板とか少年漫画板見てる限りでは
あそこから種やテニプリへの連携は迅速で勢いもあった
>>118 あんまり萌えアニメ見ない人間から見て、存在が目立つ萌えアニメ(ハルヒ、らきすたなど)は
ことごとくロリ系じゃないか。
そんなのばかりじゃないかもしれないけど興味のない人間から見てああいうのが萌え
アニメとして認識されてるのは確かだよ。
ロリはいずれ世の中の流れで強制的に禁止になるからしばし待て
かといってめぞんみたいなダサい絵に戻ることはないだろうが
萌え系は幅広くあったほうがいいね
こどもの時間みたいなのは困るけどネギまはセーフって感じで〜
キャッツアイとかスペースコブラとか当時にしては格好良かったように思う。
まあ、今やっても受けないのは分かってるけど。
127 :
メロン名無しさん:2007/11/05(月) 23:18:12 ID:jEg6s2Ce0
>123
最近の傾向からすると
少女漫画系のほうが小学生くらいでも頭身が高い
しゅごキャラ、こじかなど
ギャルゲ系は頭身が低いので大人でも子どもっぽい
プリズムアーク、スカガなど
青年誌向けは原作っぽい
ひだまり、スケッチブックなど
まあロリ絵の基準がいまいちなんだよな
タルるーとなんて一部のキャラは小学生に見えなかったぞ
>>127 そういった漫画が雨後のたけのこみたいに出てくるから
萌をどうこうしたかったら、同人や漫画をどうこうしないとどうにもならんよね
ロリでも非ロリでも好みならいいや
>>128 ぬーべーなんかも巨乳小学生とかなんだかなあって感じだったなあ・・・
タルるーと
ぬーべー
そんなアニメもあったなあ
めぞんもだけど、やっぱ今のアニメのほうがいいわ
80年代も90年代も戻りたくないな
124 132 萌アニ中毒豚死ね死ね死ね死ね死ね
絵柄だったらダカーポはいいと思うよ。
萌えより腐だよな
被害はw
>>123 萌えアニメを観ない「アニオタ」には目立って見えるかもしれないけど
ハルヒやらきすたなんて一般に知られてないと思うんだが…
大人になってまあ、性欲って奴が身につくじゃない。
やおいも萌えも、元々漫画やアニメが好きだった子供が
性欲のはけ口を、慣れ親しんだ漫画に向けたものだろう。
視聴者が子供のころは子供向けで満足できただろうけど
大人になり出したら性欲が混じってきて当然嗜好は変わってくる。
アニメや漫画の大きな消費層であることは変わらないままでね。
大きなお友達って上手い表現だと思うよ。
そのままストレートな18禁アニメにいかずに
テレビで放送できる程度の恋愛アニメでとどまるなら
性欲としても社会的に容認できる至極健全な物だと思うけどね。
もともと青年誌の漫画だし別にかまわないけど、
めぞんもTVで放送できるレベルを逸脱しているんだよな。最終回付近はカットの嵐
まあ古いのは絵の好みで無理だな
あととにかくテンポが遅い
子供向けアニメは等身低いキャラ多いな。
しゅごきゃらは昔のアニメの小学生に比べたら、等身低いし貧乳だな。
どれみに比べたら等身高いが。
最近の子供向けはこういうのデフォだな。
鬼太郎で猫娘のバスガイドの回に出た女子小学生見たけど、みんな等身低くくて貧乳だった。
ポケモンの歴代ヒロインは小学生くらいの年齢なのに逆に大人っぽい感じがするが。
初代ヒロインのカスミからずっとそんな感じなんだよね。
143 :
メロン名無しさん:2007/11/06(火) 17:14:03 ID:LO45K0H+0
あげ
たるるーとくんのヒロインみたいに異常に巨乳の小学生も気持ち悪い。
あれはたるるーとと本丸と原子のキャラが良かったからウケてたけど
ヒロインを気持ち悪いと思ってたやつは少なくないはず。
>>144 そんなの2次元キャラにマジ嫉妬する腐女子だけ
普通はあのヒロインだけは好きだった
とかなりそうだけどね
たるるーとはエロさが売りだっただろ。
乳吸ったり、女湯になったりどう考えてもそっちでウケてた。
最後のジャンプお約束展開の先駆けとなったバトル展開のざけんじゃねえぞう編は不評のまま打ち切り。
ヒロインが気持ち悪いなら序盤で打ち切られてたって。
まあ スレ違いだけど。
やっぱり主要民放ゴールデンでのアニメ放送数が昔よりも減ったからじゃないかな?
大人もみる機会があったからなぁ・・・
735 :メロン名無しさん:2007/11/06(火) 17:38:33 ID:???0
オタク気持ち悪いなんて俺が中学生だった16年ぐらい前から当たり前だった
でも当時はアニメは高視聴率とってた
あんまり関係ないね
737 :メロン名無しさん:2007/11/06(火) 17:39:57 ID:???0
>>735 そら関係ないわ
オタクがキモくたって、面白いと思ったアニメは見るんだよ
オタクの方がアニメ=オタクに敏感すぎ
740 :メロン名無しさん:2007/11/06(火) 17:41:41 ID:???0
最近やたらとネットやメディアでのオタク叩きが目立つから
若い奴はそれでアニメを見る人が激減したと勘違いしてるみたいだからね
でもオタクへの偏見やメディアでの叩きなんて十数年前からあったよって話
742 :メロン名無しさん:2007/11/06(火) 17:43:23 ID:???0
>16年ぐらい前
26年ぐらい前もな
オタクキモい(アニメファンキモい)は当時も言われてたが
それでもダーティペアなんぞが日テレ19時で通用してた時代だ
150 :
メロン名無しさん:2007/11/06(火) 23:08:59 ID:dEPBa1Uj0
>147
あれって確かプリキュア枠じゃなかったか
だいぶ毒抜いてたと思うけど
>>150 それでも本丸が女体化して女湯入ったりゴールデンで一回セーラームーンと競演して
たるがみエッチんでうさぎのパンツがどうこう言ってたのは子供心にこれは酷いと思った
まあ、もし今アニメ化してたら絶対萌え化しそうな内容だな。
エロは少年心をくすぐるが萌えはキモヲタ心しか狙い打てないからなぁ
ここではエロと萌えは別なの?
エロを規制したから、抜け道に萌えに特化したって感じなんだが。
全裸のほうがいいのに、規制が厳しいから
パンツで喜ぶ人種ができてしまった。
オーモーレツの時代からパンツは神ですよ
>>155 そうでもないよ
エヴァのプラグスーツみたいなのとか
攻殻の少佐みたいなのがいい
全裸だと所詮ポンチ絵だからな
>>154 「萌え=エロ」と単純化しては萌えアニメの本質はわかりませんにょ
萌えアニメはエロアニメからエロ抜いただけじゃん
OVAじゃ好き勝手やってるのもあるみたいだし
どこがどう違うんだよ
ああ勘違いしてた
本質の話か
やっぱエロじゃん
埋め
age
今からここ使うべ
こっちか
冷静に分析してみる
主な視聴層である子供が減り、さらに塾や習い事、遊びでアニメが放映してる時間にいない
オトナでアニメを見る人はまずいないし、見ても長寿ものくらい
→結果視聴率が振るわず枠が消えたり移動したり
視聴率低下はほかの番組も同じだが、アニメはそれに輪をかけてひどいので
多様化、ネット、携帯などの言い訳は効かない
昔ほど「アニメを見たい」とは思わんわな
サザエさんや近年のジブリやにしても
>さらに塾や習い事
これ時々指摘する奴いるけど、塾だったら団塊ジュニア世代のが凄かったと思う
あと遊びでアニメ放映してる時間にいないっていうのは、チョットな
本当に見たいものなら、普通家に帰ってくるし
アニメどころかTV自体、あまり観る気がしないな
ニュースと夕食時にやってる番組ぐらいかな
167 :
メロン名無しさん:2007/11/07(水) 16:21:14 ID:yBZXfqFR0
ちょっと前のイケメンパラダイスなんて
本当に多くの人が見てたんだろうか
演劇部の先輩の怪演は笑ったが
>>167 2007年夏クール12ドラマ中トップ5世代別視聴率:2週目視聴率
火【21】花ざかりの君...k(18.9)、T(28.1)、M1(*7.4)、M2(*3.2)、M3(*5.1)、F1(11.5)、F2(11.4)、F3(13.7) 総合_16.5
金【22】山田太郎. k(*7.8)、T(20.0)、M1(*6.8)、M2(*2.0)、M3(*5.0)、F1(13.4)、F2(12.7)、F3(15.8) 総合_16.5
月【21】ファーストキス..k(*4.7)、T(14.2)、M1(*8.0)、M2(*6.8)、M3(*3.9)、F1(10.0)、F2(*8.0)、F3(*9.4) 総合_13.2
日【21】パパとムスメ . k(14.3)、T(20.3)、M1(*4.5)、M2(*4.4)、M3(10.4)、F1(*6.9)、F2(10.9)、F3(12.0) 総合_14.1
水【22】ホタルノヒカリ. k(*6.3)、T(13.8)、M1(*5.4)、M2(*7.9)、M3(*6.7)、F1(11.8)、F2(12.6)、F3(11.7) 総合_15.2
k層 1、花ざかり18.9 2、パパムス14.3 3、山田7.8
t層 1、花ざかり28.1 2、パパムス20.3 3、山田20.0
M1層1、ライフ12.8 2、ファースト・キス8.0 3、花ざかり7.4 (4、山田6.8)
M2層1、ホタルノヒカリ7.9 2、ファースト・キス 3、パパムス4.4 (11、山田2.0)
M3層1、パパムス10.4 2、ホタルノヒカリ6.7 3、受験の神様5.3 (5、山田5.0)
F1層1、山田13.4 2、ホタルノヒカリ11.8 3、花ざかり11.5
F2層1、山田12.7 2、ホタルノヒカリ12.6 3、花ざかり11.4
F3層1、山田15.8 2、花ざかり13.7 3、ホタルノヒカリ11.7
(k:男女4〜12歳、t:男女13〜19歳
M1:男20〜34歳、M2:男35〜49歳、M3:男50歳以上
F1 :女20〜34歳、F2:女35〜49歳、F3:女50歳以上 )
イケパラは腐女子に人気って意見多かったけど、実際はかなり子供に視聴率支えられていた
>>168 Mが3つとも壊滅しとるな
今のテレビ事情を非常に踏まえた好成績だ
170 :
メロン名無しさん:2007/11/07(水) 16:29:41 ID:ZwGopW+I0
洋画劇場だけは、習慣で視れるのだが、他の時間帯は、気合がないと視れないな。
ジブリ以外のアニメ映画もフツーに地上波でもっと放映してもらいたいものだ。
ドラマがなぜ幼稚化してるのか分かるな
唯一パパムスだけがM3で二桁か
ジブリ以外のアニメ映画で視聴率とれそうなの時かけとAKIRAくらい
>>168 M1層のライフだけなんか異質感有るな。
一般の人も楽しめるように作られてるアニメが無いのが原因
175 :
メロン名無しさん:2007/11/07(水) 16:37:19 ID:m+MCy/Co0
テレビ自体がその場しのぎの視聴率を稼ぐ刹那主義になったのは
言う間でもないが、その影響が一番モロに出たのがアニメだった。
内容がスカスカになると誰も見てくれなくなるコンテンツの筆頭がアニメ。
ドラマだと中身がなくても役者目当てで見てくれるし、バラエティーなんて
ワーワー騒いでればそれだけで数字が取れる。
アニメは誤魔化しがきかないからな。
単純に面白さで勝負するしかない。
>>168 TENはドラマにいってしまってるのね。
アニメはそこが低いんだよなぁ。
>>171 男向けがゴールデンで生き残れる時代じゃないんだろうな
パパムスは舘ひろしが出てたから
興味を引かれたおっさんが見たのかな
>>前スレ939
社会現象おこさなきゃ、一般人に受けたことにならないってどんだけ〜。
最近の他のアニメに比べりゃ一般人も見てたといってるんだが、
それも認めたくないのかよ。何か種に恨みでもあるのかw
それにしても昔は↓みたいなのがゴールデンで高い視聴率とってた時期もあるんだから
すげえよなあ。萌えアニメより少しライトくらないのが一般人に一番受けるのかね?
930 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/07(水) 03:39:24 ID:???0
>>928 留美子もの・かぼちゃワイン・キャッツアイ・ダーティペア・みゆき・
ウィングマン・ひばりくん・オレンジロードあたりが
漫画原作でゴールデンでテレ東以外だな
どれも小3以下だとあまり喜んで見るタイプじゃないな
男は若手女優のドラマが受けいいみたいだな
イケメンの世代視聴率を見てると
男がテレビ離れしてるってのが本当に思えるな
>>176 プリキュアの高いKID層と同じでドラマの高いTEN層も中は女ばかりなんだろうな
>>179 そのへんの内容をアニメじゃなくて、ドラマが持っていったんでしょ
>>178 M3は確かに目立つけど、F2,F3もそれなりに高いので、
茶の間で夫婦そろって見ることが出来る内容って事かなぁ。
>>182 さぁ、そうとも言い切れんだろ。
俺の甥っ子はイケパラ好きだったしなぁ。
小学校で人気だって言ってたし。
186 :
メロン名無しさん:2007/11/07(水) 16:55:57 ID:m+MCy/Co0
>>183 カボチャワインとかみゆきとか今なら絶対ドラマ化対象だな。
下手したらキャッツアイまで実写化しかねない状況。
高齢化社会といいつつも時代劇は無くなり、
女向け番組ばかりが幅を利かす理由がわかるな
>>183 だろうなあ。
というか、昔は何でアニメでやってたのかなあ、と。
そんで、何でアニメではやらなくなっていったのかな・・・。
女向けっつーかガキ向けだろ
ネプリーグきてからコナンの視聴率下がったとこを見ても、
今視聴率支えてるのはガキだな
ヲタアニメばっかで面白い子供向けアニメが少ないのが問題ってこと?
ジャンプ漫画が強かったんは、男の視聴者もとりこめるからだったんだな。
サンデーでもいいけど。
まる子やクレしんも、男でも楽しめる内容だしな。
やっぱガンダムOOとかみたいに、視聴者の幅を自ら狭めてはだめだ。
>>189 まあ子供と一緒に母親も観たりするからね
特撮とかそれでイケメン路線にいったんでしょ
>>189 前スレにもあったけど、子供向けだけは視聴率そんなに落ちて無いんだよね。
結局、10年を経てめでたくアニメは子供の者になったわけだ。
めでたしめでたし。
>>190 何度も言うが、それは結果であって原因ではないな。
>>188 そりゃ、昔はドラマの原作が小説とかオリジナルだったからだろ。
漫画ドラマが増えてる昨今の状況が異常だ。
>>190 ヲタアニメの数は関係ない、深夜に隔離してあるから。
子供(男児、女児)向けはそこそこ揃ってる。
だが、子供以上の年齢医層も見るアニメ(昔はジャンプとか少年漫画原作のが腐るほどあったのに)
の本数が少ない。そしてその数少ないアニメも長寿&力不足で低迷してる。
むしろ幼児向けは供給過多状態だろうな
>>193 特撮が顔良い役者使うのは昔から
昔の母親は子供お座なりにして表立ってギャーギャー騒がなかっただけの話
>>197 ヲタアニメの要素が一般アニメにも流れてきてるのが問題なんだよ
>>196 そういやそうだよな。
ドラマが漫画にかなり重点を置くようになったのは何でかねえ。
メディアミックスの方向が変わったからかね?
>>193 オダギリと葛山が目立って評価を受けて以来という路線も確かにあるけど、
倉田てつをもNHK朝ドラ主役やったりと、
古い人たち見てもそれなりの評価されて大きく成長ってのは
突然起きたブームという感じでもない。
実際、ヒーロータイム出演者でもその後全員活躍中というわけでもない。
ぶっちゃけ、飽きるの早いよ。やっぱり女のブームは。
>>199 藤岡弘とかお世辞にもイケメンだとは思えない。
仮にイケメンだとしても昨今のライダーの優男とは路線が違う。
>子供向けだけは視聴率そんなに落ちて無いんだよね。
>結局、10年を経てめでたくアニメは子供の者になったわけだ
スレのタイトルはそれに合致するのでは
>>179の転載に当時のゴールデンのアニメがあるけど
それらが比較的幅広い層に受けてた時代が「受け入れられてた時代」なら
子供しか見ない今のアニメって、ドラマを見る層とかすればお邪魔な存在でしかない
>203
単に当時の嗜好だろう。
1ポンドの福音のドラマ化なんてどこからそんな発想が出たのかすらよくわからないしな。
ジャニタレでボクシング物を作りたくて、適当にボクシング原作ものをググッたら、
見つけたのじゃないのかと思ってしまうわ
>>205 まあそうだが少なくとも大の大人がキャーキャー言う対象ではないしな。
>>201 花男当ったからに決まってる
あそこから漫画原作が異常なくらい増えた
ただドラマ化される漫画は、あまりアニメ向きじゃないものが多い
というかほとんどがアニメ向きじゃない
>>203 顔はともかく、内容は一緒に観ている母親も狙って作ってると聞いた
>>200 別にそれは否定しないけど、萌え要素に関しちゃオタが神経過敏すぎるんじゃねえか?
>>179を見る限り、一般は意外とオタ耐性強いんじゃないかと勘ぐりたくなる。
ダーティペアだとウィングマンだの、今で言う萌え要素結構入ってね?
>>208 人気少女漫画は、アニメに向かないってこと?
>>207 藤岡はどうなのか分からないが
キーハンターとかに出てる頃の千葉真一とかはたぶん相当キャーキャー
言われる対象だったと思う。今見てそう感じる所がある。
真田広之も昔はアクション俳優路線だったしな。
そろそろスレチもいい所だから辞める
>>208 スラムダンクとか今ならドラマになりそうだよな
となると、アニメでしか出来ない内容で
中高生以上に受けるものじゃないとダメなのか
少なくてもマーガレット系やレディースに近い少女漫画はアニメに合わないだろうな
幼児向け雑誌やLALA系ならそれなりにあいそうだけど
>>210 昔の一要素としての萌を入れたアニメと今の萌え全快アニメ一緒にはできない
ていうか全然別物
ダーティペアとウィングマン知らないけど
昔の特撮は渋い雰囲気でイケメンに見せてるんだよな。
今のは顔イケメン。
>>212 スポーツ物は役者にスポーツこなせる技量がないので、
胡散臭さが強烈に出るよ。
>>214 そのへんはね今のジャンプでのとらぶるや苺100%みたいなもんだよ
昔とまったく変わってない
そんなわけでエロの描写に関してはかなり露骨で悪質
>>212 スラダンはないわ。
バトルものやスポーツものはアニメのがいい、どう考えても。
ドラマでスポーツもので当ったのなんか、思いつかないぞ。
ダーティペア知ってたわ
SF全盛期だったから人気あったのかも
ウィングマンはジャンプ作品だからだろうね、ジャンプ原作は強い
>.214
萌え全開は深夜に隔離されてるでしょ。
>>200は萌え要素が入るのが気に食わんと言ってるようにしか聞えないが・・・。
一部は入ってもいいなら、別に一般人枠のアニメに多少萌えが含有されてても
問題ないわけじゃんか。
>>216 ジャニーズが「シュート」を実写化したのを見たことあるが
マジで酷かったなw
お色気と、鬼太郎の猫娘みたいな今の萌えは違うよ
猫娘はそんなポジションのキャラじゃないのに、あんなことやらされてる
萌える奴はしずくちゃんでも萌える
ダーティペアはキャラが今と違って生き生きしてる(主観だけど)
ウィングマンはよく知らないけど後半はバトル物になって人気になったみたい
だから今の萌えアニメとは違うような気もする
猫娘の場合、萌え云々より単純に媚びすぎなのが鼻につく
萌えは自分でみつけるものなのにね。
最近は露骨すぎる。萌えも腐要素も。
ウイングマンが後半バトルに変化…
しらないのなら無理に言わないほうがいいよ
>>223 今の萌えアニメというのが深夜枠でやってるアニメのことなら
最初からヲタク狙いで一般受けは考えてないからね
なんつーか、美少年、美少女が出てりゃすぐ媚びすぎだのなんだの
言われるんだから、子供向け以上のアニメを作る側も大変だな・・・。
ドラマでイケメンを見たら拒絶反応するのかね
>>228 それは言ってる奴がいるだけだろ
それが全ての人の意見だと思うなよ
今期のガンダムOOや、鬼太郎の猫娘みたいなのは媚びすぎたと思うけどね
>>228 最近露骨なものが多いって話してるだけじゃん
美男美女が出てるから媚びてるなんて誰が言ってるんだ?
あと子供向け以上のアニメの意味が分からん
ジブリとかでいいの?
ガンダムOOはキャラ人気がでるのだろうか
なーんかも種に比べるとネットの反応もイマイチだし
ターゲット層の獲得失敗コースに見えなくは無い
いくら媚びても人気が出ないものは徹底的に出ないしな…
癌ダムooはだんだん視聴率が下がるならまだしも初回からいきなり視聴率が
取れないのはまぎれもなく種と種死のせいだろう。
視聴者は既にあの路線に嫌気が差していた。
面白い作品なら腐も萌えヲタもたくさん飛びつく
結局そんなもん
>>234 それは種を過小評価しすぎか、もしくは影響力を過大評価しすぎ。
単純にOOに種ほどの掴む力がなかっただけだろう。
仮に種の続編だったとしたらもっと盛り上がってると思うぞ・・・それが叩きばかりだったとしてもw
>235
飛びつけば媚びてると言われるのがオチ。
ヲタが飛びつくのはヲタに受ける要素があるからだよ
>>234 種はそんなにひどくなかったと思う。種死はともかく。
媚びてるってのは結局客と業界を信用してないからだよ
子供が家庭を壊さない為に、気分屋な親の目を引く為に、必死に我を潰して良い子のフリをするのと同じ
それがこっちだと目先の営利と、目を引きやすいエロ・イケメン・萌え偏重に変わってるってだけでね
ZとZZはちゃんと切り離されて評価されてるのに、種と種死は一緒くただからな。
でも仕方がない。あれだけキラやアスランもといAAをメインにしたシナリオにすれば、種と作品単位で繋がった作品として扱われ、共倒れするには十分だった。
まぁ、家族で安心して見ていただくアニメです。も、
それはそれで十分親に媚びすぎだけどな
半端な萌えやちょいエロよりエロセクシー路線で
女子が釣れたのがアイドルのピンクレディやキューティーハニーか。
でも今やると失敗するだろうな。
一般は、萌えとかイケメンとか、アニメにそんな感情は抱かないから、
それらはあまり関係がないと思うがなあ?
ここのみんなはヲタ目線を知っているが故に、過剰に反応し過ぎじゃないかね?
思うんだが、一般向け(子供向け)アニメに混入される萌え要素に過敏に反応する人は
自分が深夜にこっそり隠れて見てるアニメに似た要素が日の当たる場所に出てきたら
普段から後ろめたさを感じてる(でもものすごく気になる)要素を非ヲタの人間に笑われる
という恐怖感を意識化で感じているのではなかろうか。
21世紀になってからはそうでもないようだけど、90年代のオタク叩きはひどかったそうだし。
(というか学校でのイジメの口実としてオタク叩きが使われたから、激しい恐怖感が
刷り込まれちゃってるのかもな)
今時はオタク要素も軽い物は一般人に受け入れられていると思うのだが。
でなけりゃジャンプサンデーとっくに廃刊のはずだ。
>>244 同意。それにその手の要素が強いアニメは深夜がほとんどなのに、なんでアンチ萌えの人はその手のアニメまでこのスレで叩くのかわからない。
内容が面白くないとアニメなんて見ないよ
>>245 廃刊までは言ってないが軽く半減だろ。
良く言われる話だが男は女の裸は好きだが、全裸で歩きまわる女は嫌いなんだよ。
基本的にはな。好きと言う奴も出てくるかもしれないが、それはあまりに想像力なさすぎる。
はじらいがなかったり、恥らったふりだけで腰つきが露骨な奴にも萎えるだろう。
まあ、ネタにもよるがw絵だけのアニメなんかはその恥じらいを持たせるところからがっちり立てていかなきゃいけないのに、
猫みたいにOPあとの提供スペースから媚媚では話にならないよ。
ヲタだから、これらを一応言葉にして説明できるが一般はもう感覚的に避けるよ。「なんか、嫌な感じ」ってね。
>>238 SDにもDBにもワンピースにも腐女子たくさんついてるし
>廃刊までは言ってないが軽く半減だろ
その実験は既に不可能だな
スポーツものを重視したマガジンは毎週下げまくり
子供向けを重視したサンデーは80面部にまで激減してるから
猫娘の媚はまずいだろうって話なのに何故か萌え要素全般が悪いって言ってる人がいるね
>>250 おいおいマガジンの現状見て言ってるのか?
マガジンは女性漫画家だらけだしな
話にならない
>>251 話の範囲を広げて萌え擁護に持ち込もうとしてる
萌えヲタが増えてるのが気がかりではある。
マガジンはラブひなが看板なったあたりから部数減らしまくってたよ
年ごとの表かなんかで
しかも面白い漫画ないしね
マガジンの歴史は不良漫画の歴史だしな
それが通用しなくなった時点で終わり
>>245 そう簡単に廃刊にはならんよ
各企業の看板だからね
問題は部数が激減してることじゃないのか
>>254 またアンチ論の「萌え要素を擁護するのは萌えアニしか見ない萌えオタ」か。
今のマガジンは職業物やスポーツがやたら多いな。
ドラマ化狙いなのかしらんが他紙でもここまでは多くない
>>259 何年か前の恐ろしいほどの萌え漫画連発よりはマシだ
つまんない漫画ばっかだが
萌えに一番嫌悪感を露にするのは20代だろう。
30代からはむしろ、社会に疲れたとか何とか抜かしてアニメを現実逃避の道具にしてるから案外萌えを好んで見ている。
ダーティペアは掛け合い漫才だから萌えではない。
リメイクされたのは萌えで間違いないが。
鬼太郎とガンダムが媚びてるって話だったのに萌え要素どうのとか言われたら
萌えオタと思っちまうだろ
そこは別に媚びてない、でいいじゃん
マガジンの漫画は線が細くて好きじゃない
個人的に美男美女はいいが萌えはいらない
>>262 初代と二代目の違いが一番分かりやすいかもな。
萌えと美少女を分かつものが。キムタカはヲタ限定野郎だし。
>>261 つまり若いオタよりおっさんオタの方が萌えオタ多いわけか
なんか分かる気もする
マガジンって何時の間にかスポーツ雑誌になってるよな
花形の時の宣伝も凄かった
それで急速に部数減少なのが凄いが何が悪いんだろうか
>>266 原作者も60歳に近いだろうによくこんなものが書けるな
ちょっと感心してしまった。
原作者自らがやる原作レイプだけどw
掛け合い漫才だと萌えではないのか。らきすたはどうなんだ。
>>269 自分が興味がないスポーツを題材にされても見る気がしないからじゃないの?
>>269 だからスポーツものだらけにしたから激減したんじゃなく、
ラブひなが看板になった辺りから激減が止まってないだけ
スポーツものだらけになったのは最近だ
あと女作家も増えた、あいつらはお絵かきマシーンだからいらない
>>274 むちゃくちゃ言うなよ
50万部ほど急激に落としたのは比較的最近のことだぞ
>>274 極端すぎないか?なんで「ラブひな」が看板になっただけで自分の好きな連載漫画まで読まなくなるの?
金田一やGTO人気がピークだろうな
長期的に見るとあの時代だけが異常に売れていただけで、
今ぐらいがマガジンの実力相当なのかもな
>>272 あれ掛け合い漫才やってないしキャラもテンプレ通りで活き活きしてないし
まあ主観だけどね
>>277 たしかにドラマ化もされた金田一やGTOがきっかけで読み始めて連載終了と同時に読まなくなった人は結構いるのかも。
まあ一歩だけじゃ部数を維持できないだろ
最近の事情は
>>273じゃない?
>>276 ラブひなが看板になっちまうぐらい、つまんねぇ漫画しかなくなったから激減したってことだよ
サイコメトラーとかkyoとかも人気だったな
確かにラブひなが看板になるような少年誌なんて先が知れてるよな・・・
ラブひなはそれでもなんとか頑張った方
ガンガンになるともっとひどいことに
ハガレン嫌いだったけど思えばあれはまだマシな方なんだよな
今はどうでもいいので見てないが
2年ぐらい前の少年マガジンや講談社のスレだと
「萌えやCLAMPは部数減少を食い止めた。
無ければGTOや金田一ブームの終わりでひとたまりもなかった」
というのが大方の評価だったぞ
そこからワンピースのモドキ漫画を複数はじめたり
スポーツもの重視だのやってみたが
ことごとく失敗して現状は火の車ってことになってるんでは
ってからぶひなが人気あった時代はまだまだ一歩が人気、単行本売り上げともに
文句なしで雑誌看板と言える実力を持っていたしな
今となっては昔の話だが
>278
いまさらこんな事を言うのもなんだが萌えかどうかは主観でしかないわけだな。
受けそうだからって伽羅の人格を無視したエロを唐突に入れるってのは許せないね。
作者だけでも愛を持つべきだろ。
>>286 客観的には評価はむずかしい
一般的意見を述べるとすると、ダーティもらきもそういう人が好むアニメということになり、
人が寄り付かない
>>286 少女漫画原作でもないのに女キャラだけで9割以上を占める世界、ロリ体型要素を含んだ萌え絵、オタネタ(つまりオタ向け)、キャラ自体が萌えキャラのテンプレ要素満載…
萌えじゃないわけがない
>>289 でもあれを「萌えか?」と言われると、ちょっとね。
>>291 戦争体験者が見たら切れそうな内容だなおい
>289
ここで問題なのは萌えという概念が認識される以前の作品について。
なんだか昔の作品は無条件で擁護されているようだから。
無条件ではない、と思うかも知れないが掛け合い漫才だから違うとか
キャラが生き生きしてるから違うとかもうね。
擬人化軍艦娘とかと同じ流れだな。あーキモい。
>297
とすると萌えの影響云々というのはスレ違いということだな。
一般に受け入れられるも受け入れられないもまずゴールデンで
新作アニメやらないからなあ…。
近い将来やる新作ってヤッターマンくらいでしょ?
朝の枠だとほとんど子供しか見ないし深夜だとヲタしか見ない。
何で新作やらなくなったかといえばテレビ局の事情としか…。
>なんだか昔の作品は無条件で擁護されているようだから。
>無条件ではない、と思うかも知れないが掛け合い漫才だから違うとか
>キャラが生き生きしてるから違うとかもうね。
同意
ぶっちゃけ今の作品が嫌いだから
好きでもない過去の駄作を持ち上げてるだけってのが見え見えだな
マスコミやそれに操作される一般人の中に「萌え」が認識された今では
それらを見せたら「萌え」と判断されるかもね。
>>298 いやそうじゃなくて一般人も萌えに耐性できたから大丈夫、とか
萌え要素入れるから一般人離れた、とかならいいわけよ
でもお前のレスは昔と今の萌えアニメどこが違う?しか言ってないわけ
言いたいことわかるかな?
>>298 萌えの定義にういて語るならスレ違いということです
>>299 テレビ局の事情って
テレビ局だって視聴率とれないコンテンツを放送しようとは思わないだろ
ボランティアで放送してるわけじゃないんだから
>>295 いや、挙げられてる昔の作品はヒット作だしそれなりに当時の一般人にも
受け入れられてたという前提を無視してくれては困る。
擁護ではなく既成事実なんだよ。
制作者と消費者、そのどちらかが萌えを意識している限り、それは萌えになり得る
制作者が「萌え」と言う言葉に反応する人間を想定して作り上げた物なら
受け手が幾ら萌えではないと主張した所でそれは萌え系統の創作物だと言わざるを得ない
逆に制作者が全く「萌え」を想定せずに作り上げた物であったとしても
それを見た多くの人間が対象を萌えだと認識したのなら、世間ではそれは萌えとして扱われる。
価値観は絶対ではないと言うのは当たり前の話、だが個人の決定権
(今回の例で言えば、これは主に制作者の権利)や世論の流れによって価値観の概要を見定める事は出来る。
冷静に考えれば萌えどうこう以前の問題だと思うんだよな
ゴールデンのジャンプアニメの視聴率が何故あんなに低いのか
夕方5・6時にやるアニメも少なくなってきたし
結局は一般向けに特化している月7時の問題にぶち当たるしな。
本当になにをやれば当たるのかわからない状態だ
>>308 夕方のほかの番組の視聴率はどうなってるの?
確かにジャンプアニメの視聴率の低さは異常
つまらないとかそういうレベルじゃない
ほかの番組が強いのかな
>>310 たぶん銀魂以外全滅してるかもしれん
銀魂は前に3・4%の数字は見た記憶がある
今のジャンプの漫画をアニメ化するってことは
腐向け漫画をアニメ化するってことだからだろ
あんなものまっとうな「少年」が見るはずない
アニメがアニメであると言う事自体に何の価値も無くなったんだからしゃーないよ
視聴率が悪くなったからと言ってアニメ自体がこの世から消滅する訳でなし
減ったら減ったでまた希少価値が盛り返してくるのが世の常だろう
「常に流行っているアニメが無いのはおかしい!」みたいな考え方自体が変じゃないの
一回浸透した後は、所詮世の中にある娯楽・宣伝媒体の一つに過ぎない訳だし
アニメだけが特別である必要性なんてどこにもないんだよ
夕方はケロロが4から5でまあ優良
ジャンプだとDグレが2.0から2.5でジャンプでも別格の悪さ
あとは知らん
4、5で優良なのか
アニメ終わったなまじで
>302
その足場として昔と今の作品に相違があるか確認するのは意味の無い事なのか。
その部分を固めずに萌えに対しての耐性とか語れるのか。
>306
萌え要素があるとヒットしないと言う前提で、ヒットしたから今とは違うのか。
仮に今の作品とさして違わないのに受け入れられたのなら、
今と違うのは受け入れる土壌ということにはならないか。
同じ子供向けで鬼太郎の猫娘と、ポケモンのヒカリは同じ臭いがする。萌えを意識的に取り入れているとこなんかが。
>>317 昔のどの作品と今のどの作品を比べてるの?
鬼太郎の視聴率が下がり始めた原因を考える
・話がどんどんつまらなくなった
・飽きた
・別の番組に人をとられた
この3つのうちどれかな
下がったと言っても
7・8前後うろちょろくらいならまだ何とかなってるんじゃない?
最高で10%行くか行かないくらいだったし
>>291 うわああああああああああああああああああああああああああああ
スターリングラードの戦いや米海兵隊が沖縄の洞窟に火炎放射器ぶっ放す映像や
特攻機が米海軍の駆逐艦に突っ込む映像見たら…これは駄目だろ
上と真ん中は同じ意味でくくれるだろ
まあなんだ、全部じゃね?
てか、今のデジタル彩色と合ってないよ鬼太郎は。持ち味であるケバケバしさが薄い。
7〜10か
アニメにしては検討してる方か
やっぱ妖怪だから受けてるのかな
>>320 始めは懐古的な気持ちに駆られて見ていた人もいたが
次第にこんなものか、と言う気分が勝って見なくなった
話数の経過によるアニメの質的変化・視聴者のアニメに対する意識の変化などは無い
こうじゃないの
まぁ鬼太郎は5%とか行ったら完全脂肪だろうけど
さすがにそこまで落ちないだろう
>>325 ガキあいての商売だろ。
質的変化に関しては猫娘をフィーチャーしすぎってのは
厳然たる変化だよ。Aパート全部鬼太郎に見えないのまであった。
鬼太郎ってKID層TEN層も視聴率落ちてるの?
他は懐古な気持ちで見てるだろうから離れることは予想つくけど
ガキ層離れたら危うい気がする
前みた視聴率表では以上に高かったけど今はどうなんだろう
中身があれば美少女物、なければただの萌えじゃないの。
プロジェクトA子は萌えだと思うけどドリームハンター麗夢は萌えじゃない。
*6.7%(*8.2%) 11/04 *9:00-*9:30 CX* ゲゲゲの鬼太郎
先週の鬼太郎、()内は先々週
>319
スレを読むとわかると思うが。
中身があるかどうかはどうやって判断するの?
>>330 この落ちっぷりは何かあったのかその日
駅伝か?
しずくちゃんの視聴率が気になる
いい加減、猫をフィーチャーしたせいだと
認めろよw
視聴率トップ10
18.0%(16.7%) 11/04 18:30-19:00 CX* サザエさん
12.5%(11.7%) 11/04 18:00-18:30 CX* ちびまる子ちゃん
11.2%(*9.4%) 10/29 19:00-20:00 NTV 秋のミステリーSP名探偵コナン
10.6%(10.3%) 11/02 19:30-19:54 EX* クレヨンしんちゃん
*9.6%(10.5%) 11/02 19:00-19:30 EX* ドラえもん
*7.0%(*6.5%) 11/04 *9:30-10:00 CX* ワンピース
*6.7%(*8.2%) 11/04 *9:00-*9:30 CX* ゲゲゲの鬼太郎
*5.0%(**.*%) 11/04 *8:30-*9:00 EX* メイプルストーリー
*4.6%(*5.4%) 11/03 10:00-10:30 TX* ケロロ軍曹
*4.4%(**.*%) 11/03 07:30-08:00 TX* デルトラクエスト
*4.4%(**.*%) 11/03 18:00-18:30 ETV メジャー(再)
*4.4%(*5.5%) 11/03 18:00-18:30 TBS 機動戦士ガンダム00
>>336 デルトラクエストの好調だな。
来週もキープできればスタートとしてはかなりのものだがまぁ無理か
デルトラとメイプルすげえな
もっと低いと思ってた
特にメイプル
いくら裏が休みでもメイプル高すぎだろ
メイポはチョンネトゲだからあまり頑張って欲しくないなw
あれは子供には良くないよ
スペシャルと銘打っているからかコナンもいいな。
金田一もうまくいけば定期的にスペシャル出来るかな。
さっきのドラマの視聴率と合わせて見たらアニメの視聴率異常に低いな
頑張ってるの長寿だけで、あとはもうだめだ
仙台(10/15〜21)
23.1 サザエ
19.7 まる子
14.9 鬼太郎
14.5 コナンSP
13.5 ワンピ(1週遅れ
12.6 プリキュア
*8.0 恐竜キング
*6.5 メジャー(再)
*6.4 ガンダムOO
関東が駄目なのか仙台が異常なのか・・・
ぶっちゃけコナンより金田一のが楽しみです
コナンも金田一ももういいって・・・
仙台だけアニメ黄金期じゃねーか
地方はアニメ=ヲタが見るものってイメージに染まってないのかもしれんな。
関東だと深夜アニメとかがあるからどうしてもマイナスイメージがある。
逆だよ
どこでも地方の方がオタ差別は酷い
アニメへの理解もまったくない
単に昔と同じで子供向けとファミリー向けのアニメが機能してるってだけ
塾とか趣味の細分化とかが都会ほど進んでないから
349 :
メロン名無しさん:2007/11/07(水) 22:52:55 ID:lF53F0ItO
オタクがアニメを作ってるからだろ
見るのはオタクだけだし
一般人は過激にスルーだよ
地方は70年台っぽいね
子供はアニメよく見るけど中学生になったらすっぱり卒業
あとはオタと無縁な生活を送る
あとジャンプが強い
前に上京アニオタの話聞いたんだけど
高校3年で全クラスメートがワンピース読んでたそうな
そして深夜アニメのために東京の大学に通ったら
誰もワンピ読んでなくて、あまりの差に驚いたって
>>350 深夜アニメが限りなくゼロに近いからそうなるんだよね・・・。
それとテレ東が映らないと、アニメからはさらに縁遠くなる。
一般人はどうのこうのと言ってるけど、その中でも地方からの視座は特に欠けるんだよねぇ
地方に住んでたときはアニメも珍しくてよく見てたけど
上京してからはあまりにも数が多すぎて全く見なくなったな
ファミリーが充実の仙台と違って
民放が2局しかないって地域も多いぞ
NARUTOを朝5時とかに流したりw
流石に民放2局の県は多くない
2県ぐらいかな
>350
ジャンプアニメはテレ東ばかりなのに、地方でジャンプが強いのは意外だな。
アニメじゃなく漫画が強いだけなのか。
ここ最近のアニメで地方のアニヲタが上京した時に話合いそうなアニメは、種か鋼しかないな。
テレ東のアニメだとナルトかポケモンぐらいかな。ケロロがギリギリか。
ブリーチやヒカルの碁テニスの王子様は寧ろ腐の間では話合いそうだ。
種もそうだが腐向けは何故か地方でも放送されやすいな。
地方のヲタより腐の方がアニメの放送格差をあまり感じてなさそうな気がする。ギアスは最初たった10局しかが放送されなかったけど観られなかった地方の腐の反応はどうだったんだろうか。
確かリボーンもテレ東系列以外ではBS-Jでしか観られないけどどちらもヲタと違ってあまり騒がないな。
腐はヲタと違って、
積極的にBSやCSとかの有料放送観ないし、
ネットも繋いでない人が多そうだからネット配信も観れないだろうな。
全て主観だが。
>>338 メイプルスレの寂れ方だけはガチ。
本当に視聴率と関係ない世界だな。ヲタ嫌いもこれなら安心だろう
一般人はDVD買わないから
製作者もオタと腐ばかり釣ろうとしている
毎年恒例のプリキュア見ていた幼女が見るものが無くて変わりに見ていただけだしな
誰も話題にせん
種やハガレンの成功が全国で見られたからってのはガチ
メイプルストーリーで満足出来るなんて一般は凄いな
あのな
プリキュアが休んだから上がっただけだよ
メイプルストーリーもドラゴンボールと同じ一般向け
結果はともかく子供向けとして作られているアニメではあるな。
いくらなんでもあれをヲタ向けという気は無いよ
しかしプリキュア中止ならニュースバラエティを見るか寝坊するだろ。
メイプルは神!
まぁ初回で切ったから今はどうなってるのかしらんが
プリキュア中止で跳ね上がるのはゾイド時代からずっとだしな。
どう考えてもTV東京の無駄使い枠だ
今回メイプルを視聴した子供はプリキュアを切るね。
メイプルの一般子供受けの良さは異常
メイプルの感想。
あ、作監の兼森って在日だったのかな?ぽい名前ではあるが。
ストップひばりくんの頃は良かったのになあ。
今更、朝鮮民族特有の同族意識の強さを露にされてもなあ…。
いや、在日じゃないかも知れないけど、他のスタッフもそれらしき名前が多いなあ?
実際在日かどうかなんてどうでもいいんだが、ここまで露骨だと気にするなって方が無理。
なんだかな〜な、アニメだなあ。
>>369 最近のアニメ業界だと、韓国の会社の作画か制作と、
日本のアニメ会社の作画か制作が結婚するのが多いらしいよ。
それってさ。政略結婚とかってやつじゃねぇーのって思うわ。
元々オタクと呼ばれてもおかしくないぐらい見ていたが
4年経った今、何も見なくなったね。
自分がターゲットから外れたのか。それとも作り手がターゲットを変えたのか。
>370
実はそれ、韓国の国外コンテンツの数量規制をかいくぐるための日本側の戦略。
メイプルってなんとなくポケモンぽいんじゃね
子供と動物(キノコ)だし
本気見から惰性見に変わった
暇つぶしに最適
>>371 後者
まあアニメに限らず漫画もそうでしょ
今のジャンプの読者層に併せて漫画も掲載してるし
会社は利益あげないといけないから
売れるものを作らないといけないし売れないとわかってるものにわざわざ投資しない
その変化がおとずれたのは具体的には申し上げられないが
一般向けアニメが衰退していったことが原因にもあげられる
最近ではワンピースがゴールデンから消えたよね
理由は数字がとれないってヤツだけど、結局そのために子供からアニメという娯楽を奪う形になっちゃう
そういったことの積み重ねがアニメを見るって習慣を子供から奪った
アニメを観ない人が増え続けるといよいよアニメを観てくれる人に向けてアニメを作らざるを得ない
その需要元がやっぱりオタクで求めているものが萌えだったり、美少女美少年だったりするわけで
一般人との溝を深めていった
たとえば、「グラディウス」「ゼビウス」っていうと「あー、懐かしい、やったわやったわw」
これシューティングゲームなんだけど、今のシューティングゲームで何があるか名前言える?
いわゆるシューターと呼ばれる皆さんはあれやこれやと出てくるやもしれませんが
もうほとんどの人が言えないと思います
過度な難易度を求められ、それに応えてきた結果がまさにこれ
いまや、シューティングゲームはシューターの為のものでしかない
一般向けと称されるゲームも、日常的にゲームで遊ぶ層を指していて
決して「ただの普通の一般人」にむけられたものではない
だから任天堂は「ただの普通の一般人」にもう一度ゲームを見て欲しいということで
直感的、誰でも遊べるをコンセプトにしたWiiやDSという挑戦をした
その努力のかいあって、一般客の心をつかんだ
アニメ業界もこれを学べということ
物事は常に百年先を見据えるくらいの根性でないと駄目なのよ
地方のアニメが強いのは娯楽が関東圏と比べて少ないからというのもあるんじゃないか。
ついでに地上波でしかアニメを見られない層が関東と比べて多いとかもあるかもしれない。
アニマックスがCSの視聴率?一位になったらしいけど、アニメをがっつり見たい層は
CSで視聴し、それが地上波の視聴率の低迷に繋がっているということもあるかもしれん。
それと今の子供達は塾通いや携帯、PCを扱うので忙しいとか。
地方の子供も中学受験の為(関東程じゃないが)に塾通いが活発なのかな。
今の子供の趣味は、都会と地方どちらも大して差はないんじゃないの。
地方に住む子供もPCや携帯やゲームやったりして都会に住む子供同様、アニメ観る暇なさそう。
自分の見知ってる範囲じゃ最近の子供が特に忙しいって事実は無いなぁ
ゲームに吸収されてるって話はちょっと分かる、携帯ゲームやってる子は明らかに目に付くね
>>52 そうだよ。
大体、何でアニオタは河童のクゥと夏休みを観に行かなかったんだ?
萌え美少女がいなかったからでしょ。
ネット上では河童のクゥはかなり絶賛されていたけど。
一般一般言ってる人達はクゥを観に行ったのかな
メイプルは先週特に高かっただけだぞ。
そして仙台はアニメが異常に高い地方なだけだ。
よく視スレに仙台の視聴率はられるが相手にされない。
良い年をしてアニメから離れられず、自分が若かった頃の思い出を頼りに「あの頃は良かった」と喚きたてる連中ばかり。
二言目には「良作が消えた」「ヲタに媚びている」内には「俺様に見合うアニメが無い」と言う独善的な考え方しか無いのに。
独善的でも現実に行動を起こすのならまだ良い、子供は自分の好きなアニメの関連商品を親にせびるだろう
アニメヲタクならDVDを買う、萌えヲタクも例えエロ目的だろうと進んで金を落としていく。
だが、懐古に浸り今を楽しむ人間を批判する「自称ファン」は何もしない。
「楽しめてしまっている」人間を異常だと決めつける、そこに金や時間を投じる価値がないから
自分は何もしないのだと自己の正当化だけを無意味に繰り返す。
例え多くが無価値に感じられようと、それらを包括した世界全体に働きかけていかない限り何も変わらないのに。
だからお前等はいつまで経っても引き籠もりなんだよ。
>>379 携帯ゲームは暇だからあれで遊ぶんだよ。
友達待ってる時とか、電車の中とか。
家でケータイのゲームなんかしないよ、普通。
携帯ゲームって、ケータイのゲームじゃなくて、DSとかのことじゃない?
まぁそうだとしても、そんなの昔からゲームボーイとかあったし
関係ないというか、明らかにアニメだけ視聴率下がりまくってる理由にはならない
今の子供って何でコミュニケーション取ってんの?やっぱり漫画かね
お宅が毛嫌いされる風潮は未だあるだろうから大半がPCにどっぷりってのも想像できんし
小学生から携帯に夢中ってのものなぁ男ならメールなんてあんまりやらんだろうし
塾で忙しい云々も何もここ十数年に始まった話じゃないしな
地方が娯楽が少ないってのもいまいちピンと来ない。
ディズニーランドみたいな大型テーマパークみたいなのはさすがに
ないけど、カラオケとかボーリングみたいな適当に時間潰せる
程度の娯楽はどこにでもあるんじゃないの?
俺が住んでるのがそれほど田舎じゃないからそう思うのかもしれないけど。
関西のテレビ番組視聴率トップ10も、アニメはいつもサザエさんしか入ってないよ
まる子が19とかとってる仙台がおかしいだけだよ
「探偵ナイトスクープ」や「そこまで言って委員会」が常に視聴率上位に
入る関西は十分おかしいと思います。
>>389 まぁな、でも面白いんだぜ
とにかく仙台の数字だけ見て、それが全ての地方みたいに
地方は娯楽少ないならアニメ黄金期とか言われるとな
いまいちピンとこない
>>383 正論だけど、世間体を気にするオタが陥る典型的なものとしてこのスレを読んでる
それなりに笑えるけど、同じことを永遠にリピートして飽きんなあと思うよ
自分の地元は田舎だけど、ケーブルテレビ(ネットと抱き合わせ)がかなり浸透してるお陰で
サービス展開している地域に関しては、テレビ番組で不自由してる感じはしないなあ
アニメは一部が楽しんで見るもの
一般に受け入れてもらうなんて無理
マスコミとマスコミに流されやすいアホ女のせいだろ
>>384 メーカーの調査によると大半のユーザーは自宅でやってるそうだけど
ガキ共も家の前で友達と遊んだりはするだろうが、通学とか塾の合間になんて事はないだろう
>>383 何でこういう馬鹿って「自分から変えろ」だの何だの言ってくるんだ?
そういう話するスレじゃねーよアホか
何で一般人がアニメを受け入れなくなったか語ってるだけで
ゲームって、見たい番組あったらそんなのせずに見るから
ニュースで秋葉原の様子映したり電車男とかでアニメ=オタクのイメージがついたから
河童のクゥはCM量だけはやたら多くて驚いたな
売れる感じもまったくしなかったが
そもそも河童のクゥは子供が見たがる映画なのだろうか。
家族愛だのいじめ問題だの自然は素晴らしいとかも織り交ぜているし、
親が見せがって子供が嫌がる典型的な映画に見えたよ
アニメという表現の価値が低下したからでしょ
上で挙がったように実写で可能なものはドラマに流れ
実写化が難しかった表現もCG技術の進歩で再現可能に
アニメーションという手法自体に目新しさが無くなったのに
あえてアニメでやる理由は?って事になるんじゃない
正直、KID層とオタク層以外には無くなっても構わないモノだし
>>400 ご指摘の通り、クゥは子連れの客は親が子供に見せたくて来ているっぽいのが多かった。
まだ言葉も満足に理解できないような幼稚園くらいの子供連れてきて、案の定退屈して
始終トイレだの喉乾いただの落ち着きがない様子でブチ壊し。
あの時期だとほとんどの子供はポケモンやハリポタ、(男児のみ)ライダー行きたがるよな。
実写で可能なものは昔もドラマで結構やってたよ。
ドラゴン桜やクロサギや医龍をアニメにして当るわけないし。
アニメにして映える少年誌や少女漫画で面白いものがなくなったのが原因でしょう。
日本のCGなんてたかがしれてるし、
CGが凄いハリウッド映画なんて、今は人気落ちてるしね。
アニメ自体70年代には没落していたのが、朝夕の頻繁な再放送によって国民の親和性が一時的に高まり、
内容的にも富野や押井が厨二病路線で売れることを証明し、コミケ等で見られるファンの様子から
キャラクターや声優にミーハー的ファンが付けば生き長らえることが80年代に実証された。
こう考えると今の蛸壺化は成るべくしてなったように思う。
70年代別に没落してないだろ
>>405 アニメというか、「テレビまんが」としてのアニメな。
95年を境に受け入れなくなった気がするな
逆に宮崎アニメはどんどん上り調子になっていったのに
意味不明
・・・70年代、エースをねらえだの、あしたのジョーだので、テレビアニメは序盤から隆盛をきわめてんじゃん
404は自分の興味のあるジャンルしか存在を認めない人だろ
富野や押井あげてるとこみりゃ
偏ってんだよ
70代前半からして999だのヤマトだの、はいてすてる程ヒット作があった
70年代は劇画調のアニメや漫画ブームだったな
>>407 あれは金ローで長年再放送続けてきた結果だろうな
初期の作品は面白いし
松本零士ブームは80年前半じゃね
>>404は鉄人28号やマジンガーZといったガンダム以上の大ヒット作品を
ロボットアニメの枠から切り離して考えてそう。
>>403 アニメーションという手法の価値は下がっていないと?
アニメにして映える内容というのが、そもそも少ない気がしたので
ドラえもんって73年開始か
>>415 それは半年で打ち切りになった日本テレビ版のドラえもん。
声も大山のぶよではない。
今のドラえもんは78年開始のはず。
>>410 まあ、もののけ姫の超大ヒットからは過大評価だがなあ
なんであんなヒットしたんだろ。
あれ以来一般アニメ人気が宮崎アニメに全部吸い取られちゃったようだ。
ジブリも家族で楽しめる作品って言っても
主人公に美少女ばっかのとこに駿の本性見え隠れするぞ。
ガンダムが出る前にこんだけ名作、ヒット作が出てるのに、70年代アニメ没落って・・・
何をもって没落と
1970年 昭和45年
いたずら天使チッポちゃん、動物村物語、あしたのジョー、サラリーマンミニミニ作戦、
ばくはつ五郎、祭だ!ワッショイおたのしみアニメ劇場、昆虫物語みなしごハッチ[第1
作]、赤き血のイレブン、スモーキー・ベアの歌、日本誕生、キリンものしり大学マンガ
人物史、 男どアホウ!甲子園、キックの鬼、いじわるばあさん、いなかっぺ大将、のら
くろ、われらサラリーマン党、魔法のマコちゃん
1971年 昭和46年
カバトット、アンデルセン物語、珍豪ムチャ兵衛、アニメンタリー決断、さすらいの太陽
、新オバケのQ太郎、天才バカボン、世界ものしり旅行、ふしぎなメルモ、さるとびエッ
ちゃん、アパッチ野球軍、国松さまのお通りだい、ゲゲゲの鬼太郎[第2作]、スカイヤー
ズ5(新)、ルパン三世、原始少年リュウ、シルバー仮面
1972年 昭和47年
樫の木モック、正義を愛する者月光仮面、ムーミン[第2作]、海のトリトン、魔法使いチ
ャッピー、赤胴鈴之介、ミュンヘンへの道、デビルマン、モンシェリーCOCO、科学忍者
隊ガッチャマン、アストロガンガー、かいけつタマゴン、ハゼドン、おんぶおばけ、ど根
性ガエル、 マジンガーZ
1973年 昭和48年
バビル2世、けろっこデメタン、山ねずみロッキーチャック、魔人ハンターミツギ、ジャン
グル黒べえ、ドラえもん、ワンサくん、荒野の少年イサム、ミクロイドS、へんしん!ポン
ポコ玉、ゼロテスター、ミラクル少女リミットちゃん、新造人間キャシャーン、空手バカ一
代、ドロロンえん魔くん、エースをねらえ!、冒険コロボックル、侍ジャイアンツ、キュー
ティー・ハニー
1974年 昭和49年
アルプスの少女ハイジ、チャージマン研!、柔道賛歌、星の子ポロン、魔女っ子メグち
ゃん、ダメおやじ、小さなバイキングビッケ、ゲッターロボ、となりのたまげ太くん、ガン
とゴン、昆虫物語新みなしごハッチ、星の子チョビン、グレートマジンガー、ウリクペン
救隊 ジムボタン、破裏拳ポリマー、はじめ人間ギャートルズ、てんとう虫の歌、宇宙戦
艦ヤマト カリメロ[第1作]
1975年 昭和50年
キリンものしり館、フランダースの犬、まんが日本昔ばなし、みつばちマーヤの冒険 、
ラ・セーヌの星、勇者ライディーン、ドン・チャック物語、ガンバの冒険、少年徳川家康、
ゲッターロボG、宇宙の騎士テッカマン、イルカと少年、アラビアンナイトシンドバットの
冒険 、クムクム、タイムボカン、UFOロボグレンダイザー、鋼鉄ジーグ、アンデス少年
ペペロの冒険、元祖天才バカボン、草原の少女ローラ、一休さん
1976年 昭和51年
ハックルベリーの冒険、まんが日本昔ばなし(新)、母をたずねて三千里、大空魔竜ガ
イキング、マシンハヤブサ、ゴワッパー5ゴーダム、UFO戦士ダイアポロン、ドン・チャッ
ク物語(新)、超電磁ロボコン・バトラーV、ピコリーノの冒険、グロイザーX 、ブロッカー
軍団IV、マシーンブラスター、まんがふるさと昔ばなし、マグネロボガ・キーン、キャディ
・キャンディ 、恐竜探検隊ボーンフリー、ポールのミラクル大作戦、リトル・ルルとちっち
ゃい仲間、花の係長、ドカベン、UFO戦士ダイアポロンII、ほかほか家族、まんが世界
昔ばなし、ろぼっ子ビートン
1977年 昭和52年
タイムボカンシリーズヤッターマン、あらいぐまラスカル、ジェッターマルス、合身戦隊メ
カンダーロボ、惑星ロボダンガードA、あしたへアタック!、バーバパパ、超合体魔術ロ
ボギンガイザー、氷河戦士ガイスラッガー、超電磁マシーンボルテスV、シートン動物
記くまの子ジャッキー、アルプスの音楽少女ネッティのふしぎな物語、超人戦隊バラタ
ック、おれは鉄平、一発貫太くん、アローエンブレムグランプリの鷹、新巨人の星、風
船少女テンプルちゃん、家なき子、ルパン三世(新)、超スーパーカーガッタイガー、と
びだせ!マシーン飛竜 、まんが日本絵巻、恐竜大戦争アイゼンボーグ、無敵超人ザ
ンボット3、激走ルーベンカイザー、若草のシャルロット、まんが偉人物語、女王陛下の
プティアンジェ、野球狂の詩
1978年 昭和53年
ペリーヌ物語、すばらしい世界旅行恐竜王国の興亡、魔女っ子チックル、宇宙海賊キ
ャプテンハーロック、闘将ダイモス、SF西遊記スタージンガー、未来少年コナン、一球
さん 、まんがはじめて物語、はいからさんが通る、無敵鋼人ダイターン3、星の王子さ
まプチ・フランス、宇宙魔神ダイケンゴー、100万年地球の旅バンダーブック、銀河鉄
道999、大雪山の王者牙王、科学忍者隊ガッチャマンII、まんがこども文庫、宇宙戦
艦ヤマト2、新エースをねらえ!、ピンクレディー物語栄光の天使たち、ャプテンフュ
ーチャー、町一番のけちんぼう
超スーパーカーガッタイガーはヒット作だったのか
>>418-419 でも、それらを全部ヒットアニメと呼ぶのはちょっときつい。
あからさまに酷いアニメも含まれている。
チャージマン研とかないわww
422 :
418:2007/11/08(木) 11:56:55 ID:???0
すべてがヒットだとはいっていない
一覧、並べただけだから
しかし、毎年、必ず数本はヒットが出ている
>>413 ジャンプのバトルものなんか実写じゃ映えない典型だと思うけど。
北斗やDBや幽白やワンピやナルトを実写でやったって寒いだけでしょ。
実際北斗のハリウッド版?かなんか見たことあるけど酷い出来だったし。
今の頼みは長寿アニメだけのお寒い状況に比べればよっぽどましだわ
70年代が没落なら2000年代はあれだな、アニメ断絶だ
なんか誤解されているようだが
マジンガーZが1973年後半に盛り上がるまでは
テレビアニメではほとんどヒットがなかった
当時の玩具雑誌によればタイガーマスク(売れていたのは1970年頃)から
マジンガーZまでの間は特撮も含めてキャラクター玩具は売れていなかったらしい
>>423 実写版ワンピ=パイレーツ・オブ・カリビアン
DB=これもディズニー映画、スカイ・ハイ
ジャンプアニメのバトルものって、コスチュームかえたら、スパイダーマンなりスーパーマンと
同質なんじゃないの
お国柄が違うだけで
日本人に、それをうまく実写化する金もスキルもないから日本国内では実写化できない
だけの話だろ
パイレーツの世界で腕が伸びたり必殺技名を連発したら
一気にブリザードが吹き荒れそうだ
>>425 君は玩具展開込みじゃないと、アニメをヒットと認めないのか
その条件ならうる星だの、めぞんだの一連の高橋作品、あるいは玩具展開を初めからしていない
作品は、すべてヒット作から削除しなければならないわけだな
>>427 ちょっと違う気がする
アメコミって、日本みたいにキャラが立ってないというか、
とにかくみんなグリコみたいな顔だからなぁ
根本的に日本人と感覚違うんだよ
キャラが適当っていうか、まぁ何て言えばいいか分からないや
ハリウッド映画だとコミックス原作をうまく実写化してヒットさせてるね。
そういうのを観ると、アニメの価値が相対的に下がってもおかしくないような。
アニメには実写にしたら見るに耐えない演出も多いけどな。
日常をテーマにしたアニメでもクレヨンしんちゃんとか実写にしたら絶対寒い。
まるこのドラマを今やってるけどあれでも十分痛いじゃん。
>>430 スーパーマンとか、バットマンとか、アメコミを普段あまり読まない俺でもキャラは十二分にたっていると
思うが
あれじゃ不満なのか
アメリカの漫画と日本の漫画を同列に語っても意味がない。
たとえばロボットがポーズ決めたり、セーラームーンみたいに変身した後ポーズ決めたり
あぁいうのは日本独特だ。必殺技言うのもな。
日本は漫画でもアニメでも独特の進歩の仕方してきてるんだって。
435 :
メロン名無しさん:2007/11/08(木) 12:17:32 ID:20bnK0930
>>425 怪獣ブーム、怪人ブーム、マジンガーブーム、合体ロボブーム、スーパーカーブーム、
宇宙モノブーム・・・70年代は流行のうつり変わりが極めて激しかったようだ。
>>430 お前の主観だろ?それなら今の日本のキャラの方が適当じゃねーか
俺の主観だけどな
>>433 立ってるっていうか、何て言えばいいか分からないや
アメコミで悟空みたいなキャラはまずいないし
何だろ、キャラの造形や性格っていうか
とにかく日本みたいにキャラクターってものがあんま前面に出てきてないっていうかさ
別にそれが悪いって言ってるわけじゃないんだよ
ただ日本の漫画やアニメってキャラがさ、もういいや
何ていえばいいか分からない
よくしらんがアメコミはヒーロー物しかないイメージが強いな。
恋愛や職業物とか見たことない
439 :
メロン名無しさん:2007/11/08(木) 12:26:19 ID:20bnK0930
>>437 アメコミは、劇画調で、実写向きと言う事ですな?
アメリカ漫画のキャラなんて同じようなのばっかじゃん。
主人公は最終的に強くないといけないしさ。
向こうじゃのび太禁止だからドラえもんも放送できないし。
>>438 子供と大人の文化が隔絶されているから ってのをよく聞くね
アメコミって金持ちが道楽でヒーローやってるイメージしかないな。
日本でいうと月光仮面で内容の進化が止まっちゃってるみたいな。
よく知りもしないアメコミアンチが必死だな
>>439 何かそれも違う
巨人の星を実写にしても寒いだけだと思うし
いや、ある意味面白いかもしれないけど
もう何て言えばいいか分からないんでいいです
>>444 おまえ、最近、実写化されたアストロ球団のドラマみてないの
前にテニスのおちょう婦人のアニメ実写化したよな
あれって視聴率どうだったの?
あとガラスの仮面も
アンチも何もアメコミって日本で言えば石の森原作の
仮面ライダーとかゴレンジャーの類でしょ?
そりゃはじめからアニメより特撮に適してますって。
>>447 それは固定観念じゃないか?ゴレンジャーだってアニメ化したら受けるかもしれん
受けない可能性の方が高いけど
>>434 で言ってる日本独特の部分って幼稚っていうか、あきらかに子供向けだよね?
そういうのはアニメでいいと思うんだ。中高生以上が受け入れてくれる内容で
実写ではなくアニメにする意義(向いてる部分)ってのが何なのかな〜と
そのへんが分かれば一般へアピールする手がかりになるんじゃない?
幽白でいう桑原と蔵馬と飛影見ただけでも実写なんて無理だと思うだろ
ところがスパイダーマンは、ピーターとメリージェン見ただけで実写化可能だと思うはずだ
どちらにしろ日本映画のレベルではスパイダーマンはおろか、
10年以上前のバットマンの実写レベルも不可能だろうしな…
この差は永遠に埋まる気がしない
なんかそう聞くと日本映画のレベルが低いから
アニメで代用しているように聞こえるな・・・
じゃあハリウッド版のドラゴンボールを楽しみに待っていればいいんですね^^
アメリカと日本のセンスの違いなんて、ゴジラとGODZILLA見りゃ分かるだろ
日本の漫画はハリウッドだって実写化しにくいのが大半だろうよ
アニメでやる必要の無いものはドラマでやると。
アニメである必然性に拘る人もいるし。
>>450 昔ならどちらの内容も実写化不可能と思うんじゃない?
外見のことなら、スパイダーマンもバットマンも実写映えするよう
アレンジしている。幽白もそうすればいいだけの話。
まあ、スパイダーマンにしろスーパーマンにしろ大作映画だから
あれだけの完成度を保てるんだろ。
毎週30分放送するのにあのクオリティーは今のところまず無理。
まだ、アニメを侵食するほどに至ってない。
じゃあハリウッド版のドラゴンボールを楽しみに待っていればいいんですね^^
>>387 カラオケとかボーリングなどは電車や特に車を使わないと行けない距離にあることが多い
車を使う大人の娯楽といえばパチンコ・パチスロが圧倒的だろうね。
小中学生だと公園なんかで遊ぶかゲームする以外にする事がないから
アニメあればけっこう見るんじゃないかと思うけど地方だと採算とれないんだろうな。
ドラマや映画は俳優の問題がなぁ。
ジャニタレが技術もないスポーツをするドラマ出て演技してるとか、
好き嫌い以前に見てて痛々しい。
で、ハリウッド映画だと役者自体もそれなりには鍛えて出てくるんだよねぇ。
専門にスポーツや特別な職業を見ている人にはやっぱ偽物なんだろうけど。
役の取り組み方が違うかな。掛けてる金も違うけどさ。
アニメも言い出せばひょろひょろ主人公があり得ない筋力とかなんだけど、
キャラデザインとかそのものがフィクションなんで余り気にならない。
と、思うのはアニメ見慣れているせいだろうな。
このスレに出入りするような人間はアニメーション自体、好きだろうから
そこは一般の感覚とズレがあるだろうね
アニメである必然性か・・・ファンタジー的な要素とか?
アニメである必然性って、少年漫画のほとんどがそうだと思うけどな。
それにクレしんとかも、アニメや漫画じゃないと無理だし。
>>429 >君は玩具展開込みじゃないと、アニメをヒットと認めないのか
そうはいわんが、マジンガーZがヒットする直前は
1960年代のアニメのメインスポンサーだった菓子メーカーが
どんどん撤退していて、テレビアニメは衰退していた
(理由はお菓子メーカーがチョコレートなどの高級菓子にシフトしたため
大人向けの番組に行ってしまったためらしい)
このため虫プロが倒産したし、辻真先によれば
「おもちゃメーカーがなければテレビアニメは滅んでいたかもしれない」と
言われるほどの状況だった
マジンガーZ以後は1960年代ではテレビアニメのスポンサーにはならなかった
タカラ、クローバー、野村トーイなどが加わったし
どちらかと言えば特撮に力を入れていたブルマァク、タカトクすらアニメに注力しだした
このためマジンガーZのヒット以降、テレビアニメの本数が増えていった
アニメ業界全体を浮揚させた作品はヒットと言っていいだろう
後、うる星やつらも玩具展開はしていたぞ(初めからではないが)
大体、うる星やつらがヒットしたのは30分前に放映していたDrスランプによる所が大きい
(視聴率では常にDrスランプ>うる星やつらだった)
そしてDrスランプの方はバッチリ玩具展開をしていた
もしDrスランプの玩具がヒットせず、現実より早く打ち切られていたら
うる星やつらも運命を共にしていただろう
>>463 日本のアニメのキャラデザは独特だからね。
きちんと可愛げがあるっつーか、親しみもてるキャラデザが大事にされてる。
ジャングル大帝を実写にしたってただのライオンになるだけだし。
>>466 その点はジャングル大帝をパクってディズニーがアレンジした
ライオンキングも同じだと思うけどな。
アニメ独特だとは思うけど日本独特だとは思わない。
467 :
466:2007/11/08(木) 14:04:07 ID:???0
レスアンカー間違えた。
まあ、分かるよね。
となると、やはりアニメは子供の物ってことかな?
DB実写にすればウーロンがただの豚かキモイ怪物のCGになるんだろ
ワンピース実写にすればウソップが人じゃないものになるか、普通の鼻になるんだろ
チョッパーは普通のトナカイかキモイ怪物のCGになるんだろ
やっぱこういう漫画の世界を上手く表現できるのはアニメだと思うけどね
>>469 ごめん言葉が足りなかった。
アニメは子供の物であって、それ以外の一般に受け入れられなくて当然
昔がおかしかっただけなのかな?
>>471 子供にしか楽しめ無いというのと、
大人が見ても楽しめる余地があるというのと、
どう見ても大きなお友達向けにしか作ってないのと、違うわけで。
子供のものではあったとしても当時の大人がおかしかったという話にはならんがな。
サザエさんもアニメだから長寿なんだろうな。
本物の人間を使うと数年のうちに子供もいい年齢になってしまう。
>>466 だからその独特な日本のキャラデザを実写にするのは難しいってことが言いたい。
アニメだから映えるもが多いと思う。
プラネテスなんかは実写でもいけそうだけど。お金がないわな。
プラネテスを実写でやる意味がない
舞台セットを用意するのだけ馬鹿高くつくのに、内容はショムニだから
>>471 そりゃ昔の大人はアニメと漫画をくだらないものとして認識してたけど
アニメと漫画が子供のときから当たり前に読んでないなら
そう思っても別にそれがおかしいとも思わんけどね
今の自分の感性と当時の人達の感性が違うから当時の人達をおかしいとするのは只のエゴだよ
>>472 >>473 >>477 では、一般に受け入れられるアニメならではの部分とは何だったのか?
このスレ的にはその点を語ったほうが有意義ではないでしょうか
玩具展開のアニメとそうでないアニメだと
後者の方が万人向けで知名度が高く
後世での人気が持続してる気がするな
有名所で天才バカボンとかど根性ガエルとかは
視聴率も高かったしね
あと世界名作劇場もだ
そしてサザエさんやジブリも玩具アニメが束になって掛かってもかなわない
玩具アニメは対象年齢極端に低く設定して作らないといけないからね。
ママレードボーイやこどちゃには無理やり玩具登場させてたけど。
玩具を欲しがる子供に特化したアニメだしな。
マジンガーZにしても大昔からの伝統なので否定する気もまったくないが
アニメやマンガがくだらないものであることは今も昔も変わりない。
ただ、そのくだらないものをサブカルチャーとして楽しむ人が多くなっただけ。
くだらないと思っている人々も、しょせんサブなのだから、本道に至る事はないと悟り、
とやかく言う必要がないと思っているんだよ。
逆説的に現在は、サブカルチャーとしての機能に行き詰まりを見せているので、
本道にしたい人々がアニメ文化などと言い始めている。
しかしそもそもがサブだから、本道に迫るとサブの意味、魅力がなくなってしまう。
だからアニメを文化のように語るのは、アニメのためによくない。
下品にくだらなく、本道をパロディしてみせるくらいが調度いいのだろう。
激しくスレチだが、玩具展開を見越してアニメを作るのはいいが
某新ガンダムのようにアニメ放送前からプラモを発表するのはいかが、と思う。
>大体、うる星やつらがヒットしたのは30分前に放映していたDrスランプによる所が大きい
うる星はドクタースランプとはあまり関係ないと思うな
既出の他の曜日のG帯萌え系アニメもそれなりの人気があったからな
(フジ日曜19時の「さすがの猿飛」は常時うる星以上の視聴率だった)
80年代のG帯アニメって、玩具とかお菓子とかのスポンサーが望むものと
正反対な内容で幅広い層に受け入れられてたわけだが
うちの一家はなぜだか「さすがの猿飛」にハマってたな。
頑固な親父も、流行ものを好まない母親も、三人の子供達と一緒になってみてた。
家族全員で食い入るようにみたTV番組なんてこれだけだった。
そんなにおもしろかったのかなあ?
玩具展開というのはどうなのかね。
合体変形物なんかはそれが趣味の人には目立つけど、
版権商売の1カテゴリーなだけじゃない?
ジブリの商材もぬいぐるみはもちろんのこと、
コップやトイレマットみたいな生活用品、文房具、大量にあるけど。
>(フジ日曜19時の「さすがの猿飛」は常時うる星以上の視聴率だった)
これ嘘だろ?
視聴率ランキングにうる星は入ってるけど、猿飛なんか入ってねぇよ
猿飛は全体の推移はわからないけど
始まってから半年ぐらいはダントツで高視聴率のアニメだったはず
でも視聴率ランキングに入ってないってことは、だんとつっていっても、そこまでじゃなかったんだろ。
>>479 なんか誤解されているようだが
バカボンやど根性ガエルならともかく
名作劇場はタカラ、エポック社、アサヒ玩具といった玩具メーカーが
スポンサーだった(ちなみにこれらは女玩が得意なメーカーやね)
ジブリもナウシカから紅の豚までは玩具メーカーが付いていた
メーヴェやトトロやジジがなんのためにあると思っているんだ?
とくにトトロは「うちの一番の稼ぎ頭」と言われるようになった
もののけ以降のジブリが玩具展開を意識する必要がないのは
ディズニーが資本参加したためディズニー流通でビデオグラムが売れるようになったせいだ
後、サザエさんは↓のようなことをやっている
衝撃! サザエさんのオープニングに隠された大人の事情
ttp://www.i-mezzo.net/log/2004/02/03001823.html 基本的にテレビでは誰も儲からんことはやらんよ
特に電波代が高くなった最近ではね
>>480 こどちゃは知らんがママレは
バンダイのセーラームーンが3年目に入り
そのファンが対象年齢である6才を越えそうになっていたので
それらのファンを吸収するのが目的
玩具ありきの番組だった
ヒット作を稼ぎで見るのか知名度や認知度で見るのか
スレ的には後者だと思うわ
テレ朝は非販促アニメに急に冷たくなった気がする。
どこかの外人じゃないが漫画原作と玩具売り以外は殆ど生き残れない世界ではあるだろうな
まずスポンサーついてくれないしね
宮崎勤事件でアニメ好き=暗い変態ロリコン
ってそれまで薄々感ずいていたのが世間にばれた影響もあったんだろう。
オタクという言葉もここから一般に広まったし。
>>495 暗くないオタクもロリコンじゃないオタクもいるよ。
497 :
メロン名無しさん:2007/11/08(木) 16:39:57 ID:YDAG/qYP0
極論のようなんだが
ここに来るような人以外の一般人は
アニメってものに無関心なんだろう
たまたま見ていても
これおもしれーーーっていうのもなければ
つまんねーーーーってもなし
これじゃ受けてるのかすらわからんだろ
他のテレビ番組にもいえるんだろうけど
信者もアンチもいて盛り上がってる作品のほうが
受けているんだと思うけどな
クローズは実写化できてるとは思えない
>>496 一般人の抱くオタクのイメージのとこだろ
個人例持ち出しても何の反論にもならんよ、馬鹿
>>495 文藝春秋の記事とかの記憶だと、宮崎ってアニメは少なかったみたい
洋画、バラエティ、ドラマとか、脈絡なくテレビを録画しまくってただけみたいだぞ
宮崎事件のアニメ好き変態ロリコンは、マスコミのでっち上げだったらしい
クローズは三池崇史監督だし内容は大体想像できるな
>>499 だったら
>>495の「ってそれまで薄々感ずいていたのが世間にばれた影響もあったんだろう。 」
はおかしいだろ。「ばれた」って決め付けてるし「一般のイメージが」とも書いてないし
とりあえずその事件以降も高視聴率出すアニメがバンバン現れていたんだから、
世間のオタクへのイメージなんてどうでもいい
>>500 でっち上げだろうが何だろう
10年以上そのイメージが定着してるってのは現実だろ
>>502 単に
>>495自身が一般のイメージで自身を見てるって事だろ
まあ宮崎事件が起きる以前に、最初期にオタクをネタとして扱った三宅祐二のヤンパラの投稿ネタでの
アニオタのイメージはアニメ好き=暗いだったし、昔からそういう目で見られてたのは事実
一般的なイメージとしてはアニメ好き=暗いは間違いないが
>>495の書き方は、実際にそうだって断定してるじゃん
507 :
メロン名無しさん:2007/11/08(木) 16:58:49 ID:20bnK0930
宮崎とか松本とかまったくまぎらわしい偶然だな
まあでっち上げにしろヤラセにしろ
勤事件、宅八郎やオタをネタにした番組
こういったのがかなりイメージ悪くして、そしてそれは戻らない
暗いっていうか、頭おかしいとか気持ち悪い変な格好して不潔とか
そういう感じだな
だから世間がオタクにもってるイメージなんてどうでもいいって
もしイメージがよければ月7時のアニメが大人気になるとは、
まったく思わないのがまたなんとも
一般に受け入れられなくなったってどういう意味?
一般に売れないってことか?
一般人のイメージってアホか。
個々の外見や素行の問題だけだろ?
>>510 オタクのイメージが良くても視聴率が良くはならないでしょ。結界師はつまらないから視聴率が悪かったんだよ。
イメージうんぬんはこのスレには関係ない話だわな
とっくの前からいい歳してアニメみてるオタクのイメージなんて悪かっただろうがw
関係ないわな
むしろ今はそういう大人(萌え好き)が認知されただけでもマシだろう
昔だったらアニメを見る大人なんてのは警察に通報されるか
町中の噂になるレベルだったからな
子供に大人気だった時代っていうのはそういう時代でもあった
宮崎事件のおかげでヲタっぽい要素がアニメから消えたな。
>492
少し前までは
ゴールデンで釣りバカだのあたしんちだの非販促アニメやっていたのに。
クレしんもどちらかといえば非販促アニメの部類に入るのによく生き残ったな。映画のお陰だな。
テレ朝は非販促アニメに急に冷たくなったとはいえ、クレしんを残しているしな。
>516
ちょそれってどんな時代だよw
アニメ視聴罪とかないぞw
作ってるやつ演じてる奴みんな逮捕かよ
クレしんは視聴率高かったから切られなかっただけだろ
釣りバカは駄目すぎる企画だがあたしんちは勿体無かったな
上手く育てれば定番シリーズになりえただろうに
わさドラの視聴率は一桁と二桁の間を行ったり来たりで安定しないが、クレシンは比較的視聴率が二桁で安定しているよな。
テレ朝製作の東映アニメーション枠が消えたのが痛い。
今その枠でマイハムをやっているけど、なんせ関東ローカルで日曜早朝だし。
テレ朝の土曜の夜7時といえばかつては、セラムンやスラダン放送していたのに。
>>522 「あたしんち」はみかんが小学生設定だったらもっと受けてた気がする。小学生や幼稚園児が高校生の
日常物に感情移入でぎずに見なくなった気もする。「コナン」も小学生にしてなかったらあそこまで長寿物
にならなかったと思う。
ポケモンなんかもそうだし、クレしんは映画がそこそこ売れるからなんだろうね。
そんで映画を観てもらうには毎週放送してることが肝心なんだろうな。
ポケモンはゲームの売り上げだろ
ここでの一般ていい歳した大人のことなのか
>>528 子供の事だと思う。オタクじゃない大人がアニメを見る事はほとんどないだろうし。
一般っていうと普通は全年齢か人口が多い成人層をさすもんだろ
未成年を一般とはあんまり言わないぞ
まぁ、視聴率ですよ、視聴率。
15以上とれば認知されたも同然。
>>529 だったら、このスレそのものが間違ってる
今も昔も子供向けのアニメは機能してるんだから
80年代にゴールデンにエロやエッチを匂わせるアニメがあった時代だけが
一時的に大人もアニメを喜んで見た時代なのかな
ミモリは15いったから認知されたんだね
一般は子供じゃなくね
子供も含まれてるだろうけど
>>532 小さい子供向けはそうだけど中高生向けはかなり減ってるよ。
中高生って昔も今もアニメは見てなかったんじゃないの
>>532 いや単にゴールデンが子供枠だったけ
80年代辺りだと一番人口多いの子供層だもの
エロやエッチは今と違ってギャグの扱いだったし
>>528 おれの定義の「一般」はこうだ
アニメに関して積極的に情報を集めない→一般
アニメに関して積極的に情報を集める→オタク
能動と受動の差が一般とオタクの差と
おれは定義している
2ちゃんのアニメ板に常駐したり、アニメ誌を毎月講読したり
普通は眠くて見れない深夜アニメを予約録画する
これがオタク。そうしないのが一般
一般の人たちがアニメの情報を得るのは
いつもテレビを見る時間にやっているテレビのCMか
普段、行くコンビニや本屋での宣伝や商品をみかけた時だけ
>>536 ジャンプ全盛期のジャンプ原作アニメは中高生も見てたと思う。
今でも放送してるエロはギャグだろ
まさかあれでハァハァ出来るような奴はいないって
>>537 昨日議論してたが、当時のラインナップって幼児とか
小学校の中学年ぐらいまでが見ても楽しいものじゃなかったのでは
子供専門は朝のキン肉マンとかそっちに隔離されてたかんじ
幼児はドラマなんかを見ないかわりにアニメを見てるって感じだな
深いところまでは分からなくてもアニメだと何でも見るもんだよ、幼児は。
昔はそれ以上の子供もアニメを見てたと思うけど、このスレ的にはそれが少ないってことでしょ?
>>541 うる星とか子供でも見るだろ
めぞんまでいくと見ない子供が多そうだけど
>>542 イケパラやらの世代別視聴率見てみろよ
KID異常な多さだぞ
>>543 同じ作者でターゲットが違う作品はわかりやすそうだな。
とは言え、うる星見てた奴らがそのままスライドしてめぞんも見るという点では
意味無いか。
うる星って当時のアニメ雑誌の記事とか読者投稿とか見ると子供に嫌われまくってたみたいだ
その代わりを上の視聴者層でカバーしてた感じ
2ちゃん内の板やスレでも小学生時代がうる星と重なってた世代だとクラスでは嫌われアニメだったってレス多いしな
>>544 皆、昨日のレスを読み返すべきだよな
ドラマとかマガジンの敗因とか
>>546 嫌われていたという印象は余り無いなぁ
放送当初「アレは恥ずかしくて見れないよ」(実は見てたから言えること)
ってのはあったが。
まだ庶民感覚的には一家にTVが何台もと言う感じではありませんでしたし。
うちが貧乏だっただけですが。
まあ子供に人気ないとうる星忘れられる存在になってたろうな
誰か当時の視聴率とか状況とか詳しく知ってる人いないのか?
一台のテレビを家族そろって見る時代は昭和とともに滅んだのは間違いないだろうな
TVの数って視聴状況への影響でかいよな。
視聴率って一家庭内だとどうやって調べているかよく知らないけど。
このスレ、完全に雑談スレになってるよな。
ちょっと軌道修正したほが良くないか?
みんな端々の現象を検証するだけではいかんよ。それらからなにを抽出すべきかを書きましょう。
ちゃんと主題につながる提言をしないから、あっちこっち話題が振られるだけになってるよ。
>>531 低いな…。
まあ、最近の体たらくを見てたら基準を下げるのも分かるけどさ。
保育園で毎日マチコ先生の話ばかりしてたのを覚えてる。
スカートめくりやボインタッチは何度怒られても良くやったな。
さすがに小学校高学年になってからはできなくなったけど。
ハレンチ学園にしてもマチコ先生にしてもたけしの風雲なんたらにしても
昔は今じゃ考えられない狂ったもの多かったな
逆に今やったらこういうのはウケいいんだろうか
マチコ先生の原作は凄まじかった。
あれが小学校低学年児対象の学研の雑誌に連載されてたのは奇跡としか思えん。
現在の漫画でもないしょのつぼみとかいろいろヤバイものもあったと思う
>>557 ないしょのつぼみがエロ漫画だと思ってないか?
性教育コミックという傘をかぶったエロ漫画だろ?
>>559 漫画喫茶で読んだ事があるけど、「恋愛要素+保健の授業要素」だけでまったくエロシーンなんてなかったよ。
って言ってる俺だけど小学生の裸エプロンの話くらいしかしらねーや
今はまともなら前言撤回するよ
小学生の裸エプロンwww
563 :
492:2007/11/08(木) 21:43:07 ID:???0
>>457 スーパーマンは、NHK教育の海外ドラマ枠だかなんだかでヤングスーパーマンっての
やってたよな
向こうのテレビドラマはこっちとは全然クオリティが違うのはいわずもがなだし十分
見られるレベルだった
受け入れられていないの?
ワンピースとかナルトとかコナンとかすごいじゃん
好みじゃ無いそうだ。
>>566 自分が好みじゃないと一般的に受け入れられていないということになるの?
そういうことらしい。
ここの傾向
・ノイタミナかF1向け少女漫画
・ビパップか攻殻
・初代ガンダムかエヴァ
・名作劇場か日本昔話
・ジャンプはスラムダンクは神だがそれ以外ガキ向けのゴミ
今まで見てきたのはこんな感じ
・ビパップか攻殻
・エヴァ
ここら辺はもういいよって話だったな
>>571 元作品ってかインスパイアは入らないって話な。
だからさ、スレタイはアニメが一般に受け入れられなくなったになってるけど、
サザエだのまる子だのクレしんドラコナンワンピポケモンみたいな長寿は、
今でも受け入れられてるっしょ
ただ長寿すぎてサザエさん以外の数字が落ちすぎなだけで、
っていっても最近の新作アニメよりいい数字出すけどさ
そういうことは暗黙の了解でここはスレ進行してるんだと思ってたけど
問題なのはここ何年もずっとヒット作がないことでしょ
しかもアニメ全体の視聴率がだだ下がりしてる
>>218 東洋の魔女が大活躍してた時にサインはVが実写化されて大ヒットしている
平均視聴率32.3%
流石に1960年代の話はいらん
スポーツもの実写版で成功したものというと、スクールウォーズに柔道一直線なんかもある
スポーツはアニメ向きなんてことはまったくないな
H2〜君といた日々
エースをねらえ!
WATERBOYS
Happy!
アタックNo.1
>>573 そもそもテレビ自体の視聴率がただ下がりしているわけだが
それを考慮に入れた上でその傾向よりもさらに視聴率が下がっているのか?
昔は視聴率1位だと30%越えなんて普通
今は20いったらすごいレベルになってしまう
今は長寿は受け入れられてるっていうより与えられてるって感じもするんだよなぁ
選んでみるほどアニメがある中で長寿が生き残るなら分かるんだけど。
(90年代後半から2000年ごろの競争で生き残ったのが長寿化したわけだが)
テレビなんて子供と女しか見ないだろ
働き盛りの男は仕事が楽しい、沢山稼ぎたい
ニートはアニメ楽しい、パソコン楽しい
>>578 前スレにドラマやニュース、アニメと、ジャンルごとに、
いくつかの年代と最近のとの平均視聴率出してたけど、
アニメとスポーツだけありえないぐらい視聴率が下がってた
特にアニメはヒドかったよ
>>579 国民的長寿アニメと言える作品のうち
サザエ、ドラえもんは言及するまでもなく
クレヨンしんちゃん 92年開始
ちびまる子 90年開始
バブル期、90年代前半で勝負はついている
>>582 どうやって統計取ったの?
ジャンルごと全部の視聴率の平均を取ったのか?
肌で感じない方がおかしいだろw
このアニメ界の冷え込みよう。
>>584 ビデオリサーチにジャンルごとの視聴率掲載してある
それをみて、そのレス書いた人が平均出したんでしょ
ワンピース
名探偵コナン
ポケットモンスター
NARUTO
>>585 自分がその中にいないとそう感じるものですよ
>>587 深夜アニメが入ったらそりゃ下がるだろw
>>589 キモヲタが忘れてるだけで、幼稚園児やその親なんかには大人気だよ
常に新しい玩具やらお菓子が出るし
>>589 去年のプリキュアSSがあそこまで子供に支持されなかった理由を、
探したほうが子供に受ける受けない作品のヒントがあるかもな
>>583 まる子は92年にいったん終了して今のシリーズは95年から放送開始
リメイクされたということは支持されたんだろうが。
>>590 昔は深夜アニメがなかったかわりに再放送がたくさんされてた
そのほとんどは低視聴率で、全体の視聴率下げてた
それにそのビデオリサーチのやつは、深夜アニメ勘定に入ってないはずだよ、確か
5はともかく後は全部同じに見える…
俺には子供の心なんかわからないでFA
>>594 リメイクじゃなくて、最初からネタ切れが原因のお休みで復帰は規定路線だった。
休んでた間にさくらももこがシナリオを書き溜めてたんだよ。
>>596 自分が楽しくないと
なぜ今のアニメはレベルが低いのかなんて思いますよね?
これだから最近の若者は・・・
テレビゲーム産業白書2007より
2006年キャラクター商品金額シェアランキング
*1位 7.56% ポケットモンスター
*2位 5.67% それいけ!アンパンマン
*3位 5.64% ミッキーマウス
*4位 5.57% ハローキティ
*5位 5.36% くまのプーさん
*6位 3.43% ガンダムシリーズ
*7位 2.98% たまごっち
*8位 2.52% スーパーマリオブラザーズ
*9位 2.36% スヌーピー(ピーナッツ)
10位 2.10% シナモロール
11位 2.01% きかんしゃトーマスとなかまたち
12位 1.91% ふたりはプリキュアシリーズ
13位 1.71% リラックマ
14位 1.59% ミニーマウス
15位 1.59% 轟轟戦隊ボウケンジャー
16位 1.56% ドラゴンボールシリーズ
17位 1.55% 甲虫王者ムシキング
18位 1.49% リロ&スティッチ
19位 1.39% NARUTO-ナルト-
20位 1.30% ドラえもん
21位 1.18% オシャレ魔女 ラブandベリー
22位 1.08% ミッフィー
23位 1.04% 仮面ライダーカブト
24位 0.91% おしゃれキャット マリー
25位 0.83% ANGEL BLUE
26位 0.82% ファイナルファンタジーシリーズ
27位 0.80% U・SA・HA・NA
28位 0.76% ウルトラマンシリーズ
29位 0.76% 遊戯王
30位 0.71% 凉宮ハルヒシリーズ
去年と今年のプリキュアの人気の差は、
子供を騙すのも非常に困難な仕事なのを物語っているのだろうね
>>595 サイトの説明読み込み不足かも知れないけど、CS放送分とかも分けて集計してるかな。
ま、足した所で大きな変化はないだろうけど。
>>596 >>598 アニオタの間で人気なものと、一般に人気なものとの間には乖離があるということだ
アニオタがどんなに屁理屈こねたって、アニオタである以上一般受けするものなんか
理解できないと思うね
>30位 0.71% 凉宮ハルヒシリーズ
まじかよ・・・
若者に受けるものと年寄りに受けるものには乖離があるものです
>30位 0.71% 凉宮ハルヒシリーズ
ワラタ
ニュー速の少年漫画スレでもいわれてたように
「角川は急速に力をつけてる
講談社と集英社と小学館は立ちすくんでる」
と言われたのは戯言でもないのかも
>603
アニメに固執してる以上あなたもアニオタだと思いますが、一般人のおつもりですか。
>>590 おらよ
視聴率の推移:単位%
1997年 2000年 2006年
報道 14.89 15.07 14.36
教育教養実用 15.95 16.86 15.21
音楽 13.57 13.42 12.09
ドラマ 21.48 18.45 17.22
アニメ 15.88 14.46 6.2
劇場用映画 4.98 7.70 5.32
スポーツ 17.25 17.59 11.07
その他娯楽 20.43 17.2 18.21
全分野平均 15.78 15.37 12.97
http://www.videor.co.jp/ 深夜アニメのせいにしたい人間がいるようだが、2000から2006年の凋落は
深夜アニメのせいだけじゃありえない
90年代後半から深夜アニメは増えていたし、加えて、現在放映中のアニメ
視聴率ベスト5の視聴率が軒並みここ数年で落ちている
>>602 とにかく前スレ見てくれ
見れるかしらんが
説明するのがめんどい
あとCSも勘定には入ってないから
自分的感覚だとすでに2000年から死んできた感があるんだけど
14.46 もあったのか!
>>607 この板にいる以上、俺はアニオタだし、誰も自分がアニオタでないなんて一言も言っていないが?
俺はアニオタだから、こんなスレで時間つぶしている
なんでそう簡単に思考が飛躍するんだ
>>604 ハルヒブームとかいっときながら
実際は30位だぞ
亀田並のビッグマウスだ
今年は確実にランク外だろうし
つーか、玩具の売り上げの話じゃないんだが。
それがないと安定しないのは認めるけどさ。
なんで、ヲタアニメと玩具アニメ、が土俵が違うことになってるかといえば
ヲタアニメはDVDという作品そのものを売るのが大目的というのが大義名分だからだ。
結局、ジャリアニメはおもちゃそのものの人気とアニメの人気が判別不可能だから
作品性は弱い。だから、ヲタアニメのハードなまでの萌え化がたたかれてるのだ。
>>614 玩具展開が目的でなかってあろう、きもいハルヒがランキングに食い込んでいる時点で
お前の言っていることはまったく説得力がないな
まあ一般ターゲットにしたノイタミナや前のNANAとか
スレで全然盛り上がってないしな
大体興味ねー、ビッチの出るくだらねーアニメとかで終了
>>615 瞬間風速でしかも30位でデカ口叩いてんなよw
>>616 普通に視聴率それなりにとれてるぞ
それに2chを世間一般の反応と思うな・・・
アニメ全体の収入は上がってるから退化とはいえないだろ
>>613 年間どれだけのキャラクターや作品が出て累積してるかを思えば、
ハルヒが30位で出てくることが異常に不気味なんだが。
>>616 アニオタしかいないスレだからね
しかしながら、ノイタミナ枠なんかは深夜アニメの中では視聴率良好だ
622 :
メロン名無しさん:2007/11/09(金) 00:23:41 ID:EmBd/5WU0
とりあえずMOONLIGHT MILEはもっと話題になるべき
その辺のと違ってちゃんとストーリーもあって、おもしれーのに
>>622 いきなり何言いだしてんの?本スレでも言ってこいよ
そもそも90年代前半なんか
原作つきアニメや玩具販促アニメばっかで
果たしてコレでよいのか?って意識がアニヲタには
確実にあったんだがなあ。
>>618 いや、だからここで一般のアニメ語るのも限界あるなってことでいったの
まったく同意だよ
>612
これは失礼。
このスレでは自分が過去好きだったアニメこそ一般向けだと主張する人が多いもんで。つい。
628 :
600:2007/11/09(金) 00:29:56 ID:???0
トップのポケモンがだいたい誤差あるだろうが600億市場
それから類推すると、30位といえども、56億市場
馬鹿にできないと思うけど
確かにこのままだとアニメも海外に抜かれる可能性は高いからな
ゲームはもう完全に抜かれたし
で、どうすればいいのか
玩具が売れてればアニメは死なないってわけでもないからな。
ストーリーの制約のすごさはみな知ってるだろうに。
まあ、ヲタアニメの制約も結構なもんだが、自主的にやってるからな。
ディズニー・ピクサー
海外ゲーが任天堂を押しのけて日本トップに立つ姿はまったく想像できない
>>625 商業政策とかって現実問題、視聴者側から何も働きかけ出来ないっしょ。
昔と何が違うかというと
オタクが深夜アニメ以外のアニメにほとんど興味を示さない
深夜以外の時間帯でアニメ好きの琴線に触れるようなアニメが少ない
ということなんじゃないか?
>>635 確かに最近は深夜ばかりしか見ないな
今ゴールデンで見るのはクレしんくらいだ
そもそもテレビを録画でしか見ない
>>635 興味を示さないも何もまず、男児向け以外の本数が
少ないんだからどうにもならん。
ワンピースとかはたまに見るが、他に見るものがねーよw
他に選択肢があるならわざわざ制限だらけの、
お子様玩具売りアニメを見る必要もないしな
>>636 トップ10の中の、
*7位 2.98% たまごっち
*8位 2.52% スーパーマリオブラザーズ
以外はアニメが出ている
特にサンリオはマイメロ、キティ以外のキャラクターはテレビ放送はしないが
ソフト売ってたりする
>>639 この前暇つぶしにライジンオーとガンバルガー
見てみたが、結構面白かったぞw
少なくとも、女キャラしか取り得の無いアニメよりゃナンボかマシだった。
>>632 市場規模ではアメリカが一番だよな
日本の2倍以上
別にオタクに見てもらっても視聴率にさして影響ないよ
>>635 5年も前ならNANAは「浅い時間帯では珍しい深夜のアニメ」とかで
全アニオタがとりあえず見たろうな
で、2ちゃんの各所でも話題になる
それしかないからな
現実の去年は凄かったw
裏のU局アニメがチャット状態で実況しまくり(複数)で
「誰もが話題の同じアニメを見る習慣は完全に消滅したな」と思ったよ
R25(関東圏限定の無料雑誌)の話になるが
それに一週間のTV欄が載っていたんだが
夜10時以降の番組しか載ってなかった
R25が男性ターゲットの本だから
成人男性向けの番組の現実を何か実感した
まぁ子供は当然だが
ゴールデンとなるとやっぱり女性にある程度受けれてもらわないと無理なのかな
それか今よりもう少し浅い時間帯にする、内容はノイミタナ枠のアニメで
>>645 いいたかないが、パラキスに対する冷淡さを思い出すに
そもそも2chのアニオタみたいな層には
ああいうビジュアル系の話が受け付けない。
>>646 アニメという時点で女の子向けじゃないだろ
>>638 今はオタク向けのアニメがあるんだから俺的にもあまり現状に文句言う気になれないね。
深夜アニメ誕生直前、半年間だけアニメがほぼ全て子供向けになってしまった期間があって
確か録画する番組が週に1本しかなかったんだ。大量の備蓄(笑)で乗り切ったが。
650 :
646:2007/11/09(金) 00:56:19 ID:???0
訂正
ノイミタナ
↓
ノイタミナ
2chのオタがNANAとか女性向け漫画のアニメとかかじりついて見ないと思うなw
むしろ小馬鹿にしまくってる
君らにとってつまらないというのは君らが大人になったということじゃないのか?
今の子供は同じように楽しんでいるのではないか?
それに対して今存在するものが劣っているというのは
君らの自分勝手であると感じないわけにはいかないわけだよ
>>653 劣っているなんて誰も言ってねーねえつうの。
そもそも数が絶対的に少ないといってるだけ。
>>647 俺はパラキス最初は見てたんだ
物珍らしさから
でも見なくなった
オタ向け深夜のほうが面白いから
でもオタ向けがない時代なら
とりあえず我慢してパラキスを見続けたと思うんだわ
貴重な深夜アニメということで
アニメは韓国みたいな時代も来るかもな
>654
言ってる人はいるよ。
特に今のジャンプアニメをこき下ろす人が。
>>657 ありゃアニメじゃなくて原作のほうをこき下ろしてるんじゃないのか?
アニメのほうは今も昔も引き伸ばしがひどいが
NARUTOだけはたまにクオリティが跳ね上がるときが前はあったが
>>656 韓国はオタクのツボがわからないからなあ。
テレビ東京ジャンプアニメはNARUTOと銀魂だけで十分かな
>658
深夜作品もこき下ろしてるよね。
>>660 ブリーチとか言う婦女子漫画は別として
この二つ、ジャンプの看板漫画なのに一般の知名度は高くないよな
昔はジャンプの看板漫画って言ったら普段アニメ見ない人でも結構知ってたのに
所詮テレ東京だしな
>>662 一般とは?
深夜アニメ見ている人の中では名前知っているくらいの人もいるが
普通にジャンプ読んでるひとはみんな知ってるぞ
ジャンプも部数落としたから
きっとジャンプ読んでるのも特殊な人だと思ってるんだよ
男女問わず子供から大人まで全てが同じ番組を見て熱狂する時代も、
昭和ともに終わった気がするな…
冷静に考えるとあの時代は時代で歪んだ時代と思えなくもないけど
そもそもテレビ全体見ても全体層に受け入れられている番組ってそうそうないだろ
全体がそういう流れになってその流れが特に顕著だったのがアニメだったと
あとは子供向け、ヲタ向け、一般向けと分化していったと
669 :
635:2007/11/09(金) 01:52:54 ID:???0
オタクが見ないようなアニメは本当に面白いアニメなのか?と俺は思うわけですよ。
結論を言えば、アニメ制作者は手を抜いてるんじゃないか、ということ。
例えばナルトの様にたまに作画に凝るだけでも少なくとも作画厨は反応するわけだし。
かける金と時間が桁違いだけど、ジブリやピクサーはそういうところも違うんじゃないかな。
分化して一般向けだけ死滅したんだな。
まあ今はジャンプ読んでなくても無問題だしな
今思い出すとあんなものを誰もが競って読んでたのはとんでもない時代だったと思う
星矢が好きで今では星矢も当時の連載も嫌いになった旧読者としては肩の荷が降りた感じで今は天国
美しい思い出にしてる同世代とか理解不能
バラエティのうちグルメ、健康って割と層を選ばないんじゃないのか
あの手の健康番組は納豆にしても主婦中心のブームだったしな
>>667 少なくともヲタはまったく興味ないな
深夜アニメが潰れて人骨を送りつけるだけ
>>671 ・・・それ、一般現象としての何かではなく、単にお前が年食って
何にも感興を催さなくなっただけ
同年代けなしてたのしいか
>>674 オタ板でこんなこと言うのもなんだが、アニオタなんて全体からすればマイナー
少数派だろ
つっこまれないよう予めいっとくが、俺もアニオタだからな
一般向けの低迷と言うけどオタクが深夜に行ったから低迷したという説か。
結局一般向けといえどもメインの客はオタクだったというのはあるだろうね。
>>669 それはずっと感じるなあ。
予算がずっと小さいはずの深夜アニメが予算が少ない割に絵のきれいさや構図で工夫してるのに
看板作品であるはずのG帯アニメは止め絵がほとばしってたりバンクの嵐だったり。
前にそう書いたら「それに文句つけるのはヲタだけ」と説明した人がいたけど
つまりそれが「一般アニメ」とオタクの乖離の原因ですよね。
以前はみんな繋がっていたくてひとつのものを見ていた
学校では大多数がその話で持ちきり
自分も見なければと(当然ある程度面白くなければそこまで浸透しないが)
しかし、ネットが浸透してしまいどんな趣味でもネット上には必ず語れるような人がいるし
別に周りに合わせる必要もなくなったということじゃないか?
だから自分が一番楽しいと思えることをすればいいし
>>676 俺の大学は理系しかない大学なんだがほとんど深夜アニメを見てるし知ってるよ
>>678 >予算が少ない割に絵のきれいさや構図で工夫してるのに
>看板作品であるはずのG帯アニメは止め絵がほとばしってたりバンクの嵐だったり。
キャベツレベルでもない限り、こんなのいちいち気にするのヲタだけだから
深夜帯のアニメというのは、↑のような御託並べる目の肥えてらっしゃるヲタにDVD
買わせるためのプロモ、顔見世で、その出来が悪ければDVD買ってもらえず、製作委員会は
死活問題。
ヲタ好みに無駄なところに力いれて仕上げてくるのは当たり前だろ
バンクシーンは絶対悪と言われるとまた微妙。
子供にとってはあれが最大の見せ場だったりしてな
…流石にそこまではないか
まあ、オタクと一般の話をすると、結局日本の人口の中にオタクが占める割合は?
という話になるわな。
かなり前から一億総オタク化とまで言われていて、一億とまでは行かなくても
オタクの定義によってはもう少数派なんてとても言えない割合がオタクの中に入るんじゃないか。
オタク叩きがひどかったのは90年代で、団塊ジュニアの世代は今でもその恐怖を抱えてて
今でもオタクは白眼視されてるということにしたいようだが、自分の子供らに聞く限りでは
学校では特にオタク叩きなどは見受けられないらしい。
>>682 変身ものや戦闘ものなんかは、バンクってのは逆に子供は嬉しいもんじゃないのかな
自分が知ってるお約束がキッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ!!!!!
>>681 いちいち気にするのが本当にオタクだけなのか。
一般人も気になったからG帯のアニメが視聴率振るわなかったりなくなったりしたんじゃないの?
結局、幼児向けのアニメは幼児は気にしないから生き残った、
オタク向けはオタクは気にするから制作側が努力して生き残った、
一般向けは一般人を馬鹿にして手を抜いたから生き残れなかった、
という話なんじゃないかと。
もう大人の目線で子供アニメを作るのはムリなんじゃねーか?
一般向けのアニメって表現が「子供から大人まで楽しめる」
という意味なら、それはもうファミリー向けの日常系しかない
・・・日常系といったって、女学生や幼女の日常に興味がある
ヘンタイさんはお断りだが
作画なんて結界師レベルもあれば十分だろう
絵、そんなに悪くはなかったと思うblood+、地球へはこけた
問題は今の時代に受けるストーリーだろ
ぼろくそに言われる月7時だが作画はそんな不満ないな
BJだけは作画も駄目駄目だったが
>>671 つU局アニメ
ぽてまよとかプリズム・アークとか面白いよ
ちなみに燃え尽き型で
武装錬金とかケンイチとか好きなオッサンは非常にヤバイ
上手く説明できないがヤバい
俺新作は1クール、5、6本しか見ないライトオタだけど、ストーリー重視で見てるから、
どんなに作画くずれてても、テレビアニメだしこんなもんだろと思ってみてるけどな
みんな求める基準が異様に高いんだな
うわあ、武装錬金とかケンイチとか大好きだ。
ヤバいヤバい。
>>691 萌え・いやし系アニメで思考停止のほうがよっぽどやばいわ
どんだけ疲れてるんだよ
熱血もの見て、素直に熱血できるのは、生きてる証拠さ
>>692 注:作画であからさまに手ェ抜くアニメは、ストーリーもあからさまに手ェ抜かれてる場合が多い
>>694 そりゃもう、まっすぐ立ってないのを自覚できるくらい疲れてるのさ。ヤバいよ俺。
何故ここで萌え・癒し系アニメが出てくるのか
会社では20代前半が堂々とオタをオープンにしているが
30代のオタがビクビクしてるだけのような気がする。
>>694 ああやっぱりそうくると思ったわ
俺も以前は熱血好きだったんだけどね長きに渡って
>>697 40代もわりと平気。まあ、さすがに未だ現役オタの人は多くないが。
俺は30代だがオープンだぞ。
会社じゃ仕事が出来るかどうかが重要なんで、オタクだからどうこうという事は無いんだよね。
やっぱり今の30代が一番オタ迫害が酷かった時期と
重なるのかなぁ。
40代はヤマトとかでアニメ好きが割と認知されてたそう。
703 :
691:2007/11/09(金) 02:49:05 ID:???0
癒し系とされる
ARIAやひだまりスケッチやスケッチブックは苦手だな
退屈過ぎて3分も見てられねー
キャラが馬鹿騒ぎしてくれないとな
>>700 40代なんてヤマトブーム直撃で
ここ十数年のジブリ好き以上に恵まれた状態だったからな
一番得したアニオタ
代わりにジャンプとかSEEDに適応できないが
ヤマトの歌って、音楽の教科書にのってたよ
多少なりとも一般性はあるんじゃないの
ヤマトの佐々木功
999のゴダイゴ
アニメ作品もだけど、歌もヒットしたからな
当時、アニオタでなくても知らない人はいなかったでしょ
そりゃまあヤマトの歌は普通の音楽番組で当たり前のように歌ってたしな
>>641 あの頃のサンライズはまだ元気あったから面白いのも当然
今や見る影もない有り様だけど…
>>701 会社に入れば仕事ができるだけでOKなんてのは
マジで幻想ですからきをつけろ、いやマジで。
なあ、もう雑談するやつは来なくていいよ。
スレタイに沿って話しようぜ。
スレはみんなのもの、無駄なレスは極力避けるって感覚ないのか?
そうは言うが大半の連中は過去の情報を分析して自分の中で結論出してるでしょ
それでも尚文句を言わなきゃ気が済まん人間の溜まり場みたいなスレなんだから
単なる愚痴と昔話が増えるのはしょうがないよ
711 :
メロン名無しさん:2007/11/09(金) 04:23:01 ID:4U/l+SqFO
単純な話しな。制作側の能力の低下が最大の原因
アニヲタが馬鹿にしているドラマ以下のアニメも多いだろ実際
アニメじゃなくて、教育テレビの人形劇でやった方が
面白いんじゃない?って思う作品も多々ある
画面が詰まらない、ショボい、工夫がない、安易な萌えで濁す
話しの内容もそう、何故か戦艦の艦長が女で、
アップ画面で深刻そうな顔して、思わせぶりなセリフを吐くだけ
アニメの合間に流れるcm以下の安っぽい映像、実写のがまだ挑戦している、
新しい絵作りの為に実験的なことしている、アニメ作側の怠慢だ
んでアニヲタもオサレと批判するだけ、新しいこと、自分が理解出来ないことが大嫌い
>>710 その「自分の中の結論」ってのがなんなのかを知りたいわけだが…。
単なる愚痴と昔話は、雑談スレではないのだから、書き込んではいけないんだ。
>>711 概ね、そうかも知れないと思う反面、本当にそうかな?と思う。
昔よりは現在のほうがデジタル技術の進歩によって複雑な画面が作れている。
その分、新たなチャレンジも増えているし、様々な表現もなされている。
絵のうまいアニメーターもたくさんいる。韓国の作画陣も格段に力をつけている。
映像的には確実にレベルアップしている。
問題はこれらがおもしろさに全く繋がっていないことだよね。
これを解決すれば、一般から多少は引っ張って来られると思う。
どうやったらできるんだろうか?
>>712 雑談はするな。
ってか今は昔に比べおもしろくないってわけでもないだろ
自治厨ウザすぎ
716 :
メロン名無しさん:2007/11/09(金) 08:54:54 ID:jDAWT4eD0
現在の方が、地上波で再放送がない為に、昔のと比べられにくい事は、有利なはずなのだが
ビグロブとかで新しいのや古いのが配信されているので
見比べてみたが絵の綺麗さは格段の差がある
ストーリーについては
昔の方は単純、今のはこだわった感じかな
じゃりん子チエは高畑、ホームズは宮崎だし
ジブリ映画の元ネタのような感じがする
気が付いたのは主人公が男から女にかわった感じ
今の萌え系はレイアースあたりが継続しているような
感じだし、特にそんなにエロとかキモイとかは感じない
実際に見ると結構おもしろいと思った
これらが視聴者が少ない深夜やネットでやっているが
受け入れられないというより知られていないというところじゃないか
古い作品は絵やシナリオに何ともいえない、作り手の顔が見えてくるような「ぬくもり」がある。
今の作品にはこの「ぬくもり」がない。
今のアニメにも昔のアニメにあったような人間古来の血と汗、土着的なものを描き入れた方が良いのでは。
昔のアニメのが作画いいの多いだろ
顔崩れてなかったら作画がいいと思うなんて馬鹿げてるよ
作画が良い悪いで売上に影響があるのはオタク向けだけ
一般はむしろ下手な方が安心する
手塚治虫、うる星やつら、鳥山明、ポケモン、たまごっち、みつみ美里…
いずれも当時、「下手」のように言われていた
大衆は上手い絵に感心するよりも
下手な絵で安心することを好むのさ
特に女性はそうだな
クレしんの作画はいいぞ。
というかゴールデン帯の作品は、それなりの作画だぞ。
>>721 オタクが気にするのは顔の作画だけだぞ。
神作画だとか作画崩壊だとか言ってるが、何も分かってないのだ。
描き込みが多いと画面に情報が多くなるわけだから、見てて疲れる人もいるだろう
昔より絵は綺麗になったっていうけど、背景やモブがはっきりし過ぎて見える気もする。
例えると、鳥獣戯画とラッセンの絵だったら、鳥獣戯画の方がずっと見ていられると思う。
つうか描き込めばいいってもんでもないからな
省略したり、本当はありえないことを付け加えたりできるとこがアニメのいいところだし
昔の上手いアニメーターや漫画家はちゃんとしたデッサンや素描をはじめ、絵の基礎から
地道に練習した上で、それを敢えて漫画風に崩しながら自分の絵柄やタッチを確立した。
今はPC塗りやトレスで誤魔化している奴大杉。
萌え少女は上手く描けても動物や静物になると急に崩れたり。
>>724 見てて疲れるという話だと、
昔の作品は背景(と言うかベースそのもの)から結構小刻みに揺れてるんだよなぁ。
今見ると道理で目が疲れるわけだと思ったり。
作画そのものとは関係ないけど。
作画のクオリティーというのなら前世紀末のビパップなんて
最高峰だろうな。当時、21世紀はもっと凄いもんが見られるなんて
ワクワクしたもんだ。しかしビパップ直後からデジタル化という劣化の波が
押し寄せて、ビバップのスタッフがその後作った作品は決してビパップの
アレを超えることはなかったんだが・・・・・
ビバップ…
再三再四いっていることが
アニメがヒットする最大の要因はキャラクターの魅力だ
ビバップのスタッフがビバップ以上の仕事ができなかったように言われているが
ビバップのスタッフが作った会社ボンズの仕事では
鋼の錬金術師がビバップの売上を凌いでいる
ハガレンは作画ではビバップより評価が低いが
キャラの魅力では圧倒的に勝っている(特に女性に対して)
その鋼ですら視聴率よくないけどな
>>728 突出したひとつの作品だけで語ってはいけないよ。
アニメ界全体を見渡せば、やはりデジタル化によって低予算で人材の確保も
ままならないような作品でも映像は向上し、質は向上したと言えると思うよ。
底辺が向上すれば、再びビバップのような(おれ観たことないけど)突出した作品が
生まれてくる。
でも、現在の問題点は作画よりも絵コンテや演出にあると思うよ。
まず、やたらとドアップが多い。アニメは実写に比べたら細かな表情がつけられないので、
ドアップはあまり意味がないにも関わらずに多い。
画面に対して顔が占める面積が、物語に強弱をつけると思い込んでいるバカが多いようだ。
それから画面構成が幼稚だ。人物や物が単体で映る時は必ずセンター。
複数人いる場合は、左右対称に居並び、構図の中心が必ずセンター。子供のらくがきレベルだ。
絵画や写真を学ばずに、ナントカアニメ学院とか行くと、こういうアホになるのではないか?
センスがなくても有名な映画を真似っこすれば克服できるのだが、そのダメさにさえ
気づいてないのだろう。
作画もコンテも演出も全てのレベルが落ちてます。
何より脚本が終わってる。
エロゲベースのアニメが多いしな
ななついろは思ったよりよかったような
原作はいいのにアニメはって言うのもあるし
やっぱりこれも脚本だろうな
今は初っ端のOPからすら魅力を感じない
赤毛のアンやハイジのような素晴らしさがない
今だって神OP挙げればいくらでもあるんですけどw
ハイジなんてブランコとかありえなすぎて吹くからwあんなので魅力感じるのは幼稚園児ぐらいだろ。
アニメの表現なんてありえないものでいいと思うんだけど
>>732 デジタル化してレベルが上がるかどうかを
アニメ業界の中の人がいちいち考えて導入した訳ないだろう
デジタル化の利点はセルやフィルムや絵の具やマルチプレーンカメラがいらなくなり
空輸していた海外発注の作画を電送できることだ
要するにコストダウンできることだな
名前も知らないような会社が乱立してて、基礎もできてないような奴が作画して
そんなのでレベルが上がっているわけがない
次のノイタミナ枠は墓場鬼太郎らしいね
今も鬼太郎やってるのにおかしな話だ
俺が小さい頃のアニメを今見ると、製作会社同じとこばっかだったな。
>>738 もちろんデジタル化の主な目的は、あなたが指摘したとおりのコストダウンだ。
しかし、それはとりもなおさず効率化であり、ミスの減少につながる。
ミスがなくなるんだからレベルが上がるんだよ。
例えば昔のアニメでは色の塗り間違え、いわゆる色パカが頻繁に見られたけど、
最近のアニメにそんなことはほぼ起こりえない。
デジタル彩色で楽になりミスが無くなったり、修正が容易になったからだろう。
また、セルアニメは絵の具の色数に制限があったが、デジタルでは事実上無制限になった。
これにより色彩設計はかなり自由になった筈だ。
このようにコストダウンのためのデジタル化であったが、多くのものをもたらしており、
ほんの些細な事からレベルアップしていると言って差し支えないだろう。
デジタル彩色といえばあの糞安っぽい緑色。あれ見る度に
デジタル化=劣化と思ってしまう。無制限ならもうちょっと
色味のいいやつ選べばいいのに、なんで「あの緑」になっちゃうんだろうね?
確かに金かけた新エヴァなんてナチュラルな色使いだというのは分かるんだが、
それ以外のはテレビアニメはどれも緑系統は不自然な発色なんだよな。
緑どころか、空の色から何から不自然
まる子やクレしんは違和感ないように作ってあるんだから、やろうと思えばできるんだろ
>732
デジタル化はあくまで材料や資材とかのコストダウンだろう
その分人件費とかに当てることも出来るしメリットはある
構図が中心に来るのは漫画、アニメ、ドラマで同じようなもの
バランスや効果を狙った物だから基本はあるが絶対ではない
あと知ったかぶりで専門学校をけなすのはよくないな
視聴者の程度がわかるってもんだ
>739
当時下請けなんかが今メインでやってるだけで基礎はできてるはず
漫画家のアシスタントだった人がいまのメイン作家になったのと
同じ事でしょ
若手は基礎できてない奴が多い
まぁ昔のアニメの層の厚さ考えたら、今のアニメは質が下がってても何ら不思議ではない
>>743 おれはその「あの緑」に気づいていないが、あり得るかも知れない。
色の三原色シアン・マゼンタ・イエローに対して、光の三原色はレッド・グリーン・ブルー。
デジタル彩色では光の三原色で塗られる。(慣例的に色指定はCMY+Kかも知れないが)
この原色のグリーンってのが、黄緑なんだよね。普通の緑にするためには輝度を減らして、
つまり黄緑を暗くすることによって緑を表す。(他の色も混ぜるだろうけど)
すると、輝度が落ちているから、沈んだように見えてしまう。
だからといって、鮮やかな緑を表そうとすると原色である黄緑に近くなっていってしまう。
要するにデジタルは中間の暗い色に弱い、難しいのだ。デジタル色の欠点ですな。
だから、色彩の設計者が心理的に同じような緑を選んでしまうのかも知れないね。
対策としてはノイズを混ぜたり一工夫が必要だろう。
逆に、デジタルはRGBに近い鮮やかな色に関しては絵の具よりもきれいに出るんだけど。
>>743 >>744 具体的にどの作品とかいくつか挙げてくれ。
色彩設定がそれほどおかしいなら話題にもなっているだろう。
>>748 え、おかしいのだらけじゃん
ドラえもん見ただけでもヒドいと思うけど
結界師も変だったし、これは特にCGが浮いてた
あとIGのアニメは全部目がチカチカする、まぁあれがIGっぽいから別にどうでもいいけど
あとNHK教育で名劇っぽいエミリーっつうのしてたけど、色けばくて雰囲気全く出てなかった
ホスト部の空の色も異常だったな、ミヨリの森の緑もヒドかった
っつーか言い出したらきりがない
ドラマはフィルムじゃないと駄目だの層と同じだろうな
もう駆逐されるだけの存在
緑に文句言ってもしょうがないしな
個人的には逆に青や赤の扱いがよくなったと思うけど
夕焼けの赤から夜の青っぽいシーンは雰囲気があっていい
最近はグレンラガンの1話の地上に上がったシーンに感動した
あれを手書きするのは至難の技だろうな
別に、クレしんやまる子はデジタルになっても不満ないし
ただけばい色使いのアニメが多すぎなんだよ
エミリーなんてそんな色使いしたら一番まずいたぐいのアニメなのに
ジブリのアニメはあまりデジタル臭さを感じない。
>>751 > 夕焼けの赤から夜の青っぽいシーンは雰囲気があっていい
禿同。
つーかおまえらまさかテレビを買ってきたそのままで
調整もせずに使ってやしないだろうな?
たいていのテレビは店頭でビビッドな画面で目立つように
工場出荷時のセッティングはギラギラにしてある。
「映画」「シアター」というモードに切り替えるか個別調整で抑え目にするべし。
スレタイ変えるべきだろ
>>756 お前、頭悪いだろ?
デジタル彩色のアニメの色に違和感を覚えるのは、フィルムのアニメや
その他の実写映像、TV番組に比べての話だ。
同じTV、同じ設定で見ているのにデジタル彩色のアニメだけヘンだよってわけだ。
TVを調整しても、この差分は相対的に変わらないのでやっぱりヘンに見える筈だろ。
>>756 俺ん家はセル画の時代からテレビ買い換えてないぞ
でも最近の彩色はドぎついと思うけどな
>>757 最近のアニメが一般に受け入れられなくなった原因ってか
もうこのスレタイのままでずっときてるんだから、このままでいいと思うけど
年を取って目が悪くなったんじゃない?
昔は良かった良かったって話ばかり。
カスみたいな作品もあったんだけどな。美化されるのかねぇ
俺はクレヨンしんちゃんの家の居間の床の
今の色が気に食わない
個人的意見だけど、ああいうケバい感じが嫌だ
80年代の東映なんて色が濁って汚いことこの上なかったな。
なのに濁った紫色を好んで使うクセがあった。
デジタル彩色は守護月天はすさまじかったが他は特に気にならん。
キレイになってよかったと思うだけだ。
>>757 無駄だよ、どうせすぐにスレに沿った話題から外れて雑談するか
知識自慢or俺理論の押し付け→それに対する否定、叩き→以下ループさ・・・
デシタルになって使える色が増えたのはいいと思うんだけどな
ドぎつい感じをどうにかしてくれたら嬉しい
まぁそれ以前に脚本やらいろんなものが劣化しすぎだな
どのみちここで何か納得するような話が出たところで
制作企業がそのままのスタンスで行く限り何も変わらないわけで
じゃ、問題点はと言い出せば以下ループ
>>765 そりゃあな
自己満で書き込めばいいんだよ、こんなスレ
2ちゃんなんてそんなもんだろ
誰もこのスレから何かを変えられるなんて思って書き込んでないさ
どのスレだってそうだよ
掲示板で雑談以外の何ができるっていうんだか
昔のセル塗りには「ぬくもり」があったんだよ。
今のデジタル塗りは「冷えびえ」している。
アニメオタクもそんな「ぬくもり」が感じられない知識バカばかりが増えた。
ぬくもりを目的にしてるアニメファンなんて少ないんだろうね。
そんなに必死ならデジタル移行期に声高に反対すれば良かったのに。
結局キャラや脚本に重点を置くファンが多いってことでしょ
3DCGアニメが盛んになってきても
素人のフラッシュアニメや人形アニメがまだもてはやされるくらい
2Dアニメは当分衰退しないと思うが
3DCGとは違うその良さをハッキリしておいた方がいいと思う。
「ぬくもり」ねぇ。
今のアニメの絵柄にゃデヂタル塗りのクールさがよく似合うと思うんだ。
反対しようにもセル作ってる所がだんだん無くなって来てて
業界的にもデジタル化は避けられなかった面もあるよ
最近はちょっと前に比べると全然綺麗だけどね。
ドラえもんの背景とか電脳コイルの色とか俺は結構好きだし。
幼少期にセル画で育った子供がデジタル色になった違和感でごそっとアニメ卒業して
より低年齢層向けになっていったとかあるんじゃねーの?
>>766 ここになにを求めてやってくるかは各々の自由だろう。
しかしテーマが設定されている以上はそれに従うべきだ。
雑談がしたければ雑談スレでどうぞ。
貴重な意見交換の場を邪魔するのだけはやめくれ。わかったな?
15スレもやってるのに、まとめもないスレに何を期待してるんだろうか・・・
そもそもスルーもせずに噛みつく時点で雑談
>>768 日本人は完全な3DCGは受け付けない人が多そうだから、そこは大丈夫な気がする
昔アニメ夜話でその話題になったけど、
3DCGになるとどうしても人間のキャラクターが立体的すぎて怖くなり、
可愛さがなくなるので、受け入れられるのは難しいだろうって
パヤオもポニョはCG使わずいくみたいだし、何だかんだで全てが3Dになるのは当分ありえないと思う
>>775 動いてるの多いね。
よく分からないけど、昔は下請けで動画やらやってた会社が
独立して一つのアニメ作ってる最近よりは
その一つのアニメ作れるだけの会社が下請けしてた時代の方が
そりゃ作画も層があつくて良いのは当たり前なんじゃないかな。
詳しくないので想像でしかないけど。
動画枚数なんて上の判断次第だしな
プリキュアとか3000枚制限で演出家が毎回苦しみまくっているよ
前のほうで出てる、顔のアップの多用ってのは引き気味で描くと背景やその他の
人物を書き込まなければならずに手間がかかるからでは。
デジタル化についてはセル時代ほどの技術がまだ蓄積していないだけだと思う。
自分はセルのほうが好きだけど、時代の流れでデジタル化は確定的だし
あとは技術革新によって日本人好みの絵に調整していくのかなと。
ただ、デジタルになったことによって戦艦や船、ロボットといった超重量物が
非常に薄っぺらく、セルほどの重量感を感じなくなったのは早急に改善して欲しい。
あれは影や色の発色やCG特有の動かし方の関係なのだろうかね。
それでも結構見映えのする絵を作っちゃうもんだから
上も枚数増やさないってのも有りそうだ…
ガイキンLODのプロデューサーみたく作画枚数オーバーして自分が上から叱られる事になってもスタッフに許可する人が居れば
また違うんだろうけど
>>778 そっか、昔はゴールデンのアニメが多かったから、予算もたくさんおりたのかな。
>>779 アップは動き感じないから多用するのはやめてほしいね。
あと確かにロボットなんかはCGがういててコントみたいに見える。
東映は昔からなんじゃない。
セーラームーンの幾原監督がSS最終回の動画枚数は2000枚切って自己新記録だったと、
妙な自慢話をしていたっけ…
>>775見てたらOPでセル画3950枚とかあるんだがw
>>781 以前、富〇がアップ多用はアニメーターの怠慢で技術も向上しないからヤメロと言っていた
らしいけど、経費の関係などでやむなくアップの多用ってのもあるのかもね。
予算が昔に比べて減らされているとか。
やっぱコミケの盛り上がりが最大の原因じゃないかな?
コミケが盛り上がれば盛り上がるほど
アニメファンは一般人から生暖かい目で見られる
枚数減らしは真下監督が最強だろうな
作画がやばい時は目のアップで長台詞。口パクの枚数すら削る。
またはロングで引いて遠いところで長台詞を喋り作画の乱れを誤魔化す
なまじ名作が生まれるとアニオタが増える皮肉
>>784 そりゃまあどう考えても経費都合はあるでしょうな。
ただ、制作サイドが製作費獲得に努力したという話も聞かないんだけど。
その辺りどうなってんだろう。
逆に制限ない環境でどこまでできるかって新エヴァに期待してる
序で資金は稼いだだろうしスタッフも随分ゴツいメンバーで、限界まで無茶してくるだろうからね
最近は栄養不足のアニメばっかだから単純に映像の暴力が見てみたい
>>778 でもさ、プリキュアとかセーラームーンとかにしても、同じ作品内で極端に動きがよくなる回とかあるけど
あれって何なのかね?やっぱ作画監督の違いとか?
>>789 以前と比べると会社上層部にアニメ自体が中抜きし放題のぼろい商売だと考えられていて、
大元の制作費の割合で考えるとますます現場に金がいかなくなっているという可能性は?
今のアニメ以外の労働環境の中抜き具合を考えると考えられないことも無いんだが。
マスコミやなんかが妙にアニメを持ち上げたり、国がアニメで新産業wとか
言い出したのも中抜きの旨みがあるからだろ。
>>788 テレビでよく紹介してるじゃんw
「コミケに賭ける青春!」みたいな感じで
キモイ人紹介したりしてさw
>>791 そうじゃね
だいたい昔は今見ると神みたいなメンバーが作画やってたりするからな
今のと比べて物足りなく感じるのは普通だ
OPから昔のに負けてる。
これだけアニメが溢れているというのに。
30分アニメ1本の制作費は80年代、もっとも贅沢だった時代で1200万円とか聞いたものだったが
それから四半世紀経った今は800万円、底辺だと600万円とか聞くね。
もちろん音入れ、声優のギャラまで入って。
動画枚数はかつて最大で6000枚、通常でも4000枚だったのが今は2000〜3000枚なんて話も…
中抜きは今に始まった話じゃないが、G帯で広告代理店がスポンサーを集めて金集めて、
テレビ局に行くまでに半分になってて、その中から製作会社に制作費としていくのが半分で、
製作会社から実作業をする制作会社に行く時には更に減ってて、もうこの段階で本当に
それっぽっちの金で作れるのかという水準になってるのに制作会社の社長は外車に乗ってるという。
まあその帳尻あわせは海外発注でなんとかなってるらしい。
>>783 それはなんかとんでもないな。
90秒のOPは秒24コマで計算しても2160コマ、秒30コマで計算しても(当時それはありえないが)2700コマ。
なんでそれよりセルが多いんだよ。常にフルアニメでしかもほぼ常に2枚重ねて別の動きをしてたのか。
西崎みたいにゴリ押しするプロデューサーが今はいないとかは?
マスコミで大々的に宣伝したドラマでも
視聴率ヒトケタの時代だからなあ。
マニア向けになってしまうのは仕方ないよ。
>日本人は完全な3DCGは受け付けない人が多そうだから、そこは大丈夫な気がする
ピクサーアニメをもてはやしたり
アップルシードの好評を見てたりすると不安になる.
日本人は完全な3DCGは受け付けない、って
根拠は一体なんだろう。
浮世絵の頃から2Dに慣れ?
俺は3DCGも嫌いじゃ無いが別に2Dの延長線上に3Dがあるわけじゃ無いからね。
とって変わるなんてことは全くありえないと思うよ。
>>796 種・種死は、確か1話2000万
どこにその大半が消えているんだか知らないが
802 :
メロン名無しさん:2007/11/10(土) 10:24:19 ID:IdbWVONn0
796の言ってんの、深夜のごく一部のオタ向けアニメのはなしだろ
その辺は、むかしっから金はかかってない
1982年 マクロス. 550万円
1988年 銀河英雄伝説. 1000万円
1989年 トップをねらえ 1300万円(制作費2200万円)
1994年 ダーティペアflash 1660万円
1994年 スパイダーマン. 4120万円
1994年 Mega Man. 3090万円
1995年 エヴァンゲリオン. 625万円
1996年 エスカフローネ 3000万円
1998年 カウボーイ・ビバップ 2000万円
1999年 Futurama 1億円
2000年 ワンピース. 1000万円
2000年 ゾイド 900万円
2001年 シスタープリンセス 550万円
2002年 ガンスリンガーガール.... 1300万円
2002年 ガンダムSEED 2500万円
2002年 攻殻機動隊 3000万円
2003年 カレイドスター 1800万円
2003年 鉄腕アトム. 3000万円
2004年 SEED DESTINY 3300万円
2004年 SAMURAI 7. 3200万円
2004年 Dragon Booster. 5450万円
2004年 Naked Samoans' Toon... 2960万円
コピペし忘れ
>>802は「TVアニメ&OVA 1話当たりの予算」
タイムCMでスポンサーついてるならともかく、深夜帯、製作委員会方式の場合
DVDの収益考えたら、そんなにバカバカ1話あたりに金かけれるわけがないし
500万前後ってのは妥当
今でも十分金かけてるね
テレ東内限定だと、視聴率の良いポケモン、海外で好調なnarutoあたり、それ相応に
金かけてありそうだな
>>792&
>>796 安い制作費しか下りない企画は
それだけの価値しかないと見なされているってだけ
最初の金額は企画全体の運営費であり
別にオタアニメの制作費として最初の金額を用意したわけではない
その企画の中で「制作には600万出す価値しかない」と見なされているってだけ
それが嫌なら「俺たちの労働価値はそんなもんではない、もっと出せ」と話し合えば解決する話
(無論、制作側にそれを通す実績と説得力が必要だが)
どんな金でも「見積もり」がなければ動かないんですよ?
最初のお金は制作会社がもらう権利があるお金ではありません
企画の運営費です。制作は最初から600万という約束で仕事請けているんです
んなもん”受けた方が悪い”
>>806 サザエってそんなもんなのか
未だにセルだから相当金かかってんのかと思ってた
萌え豚の餌、キャラの顔さえ崩れてなければ良い低予算深夜アニメに金かかってないのは当たり前
ゴールデンのアニメには今も金かかってる
ってか、一部の作品に関しては昔では考えられないくらい金がかけてある
深夜の特殊なアニメとそれ以外を一緒くたにしてもな
セーラームーンに金がかかっていたらもっと人気が凄かったかと言えば
そんなことないだろうしな。プリキュアにしろ子供向けアニメなんてそんなものだ
>>809 『週刊金曜日(05/5/20)』より。
1話出演料はわずか1万円(P8-、本誌取材班「フジテレビ 視聴率4冠王奪回の内幕」)
だがその「サザエさん」について、信じられないような話が語られているのだ。
「あの番組の声優たちの出演料は、まるでアルバイトのように安くて、みんなねを上げているようですが、
全然アップしないですよ」(あるアニメプロの社員)
「サザエさん」の1月(30分×4話)の制作費は約1000万円、そのうち大半は原作の著作権使用料。
アニメ制作料も高いので、声優たちは約100万円の枠内で働かされているという。だから1話に出演しても、
ベテランでも1話4万円で、1万円という声優もいるというのだ。
「私は30年前から、やっているんですが、1話の出演料が3万円。他局の同じような番組と比べると、
半分以下です。局の担当者に文句を言うと、それなら辞めてもらってもいいですよ、と恫喝するんです。
私は自分の声に子どもたちが慣れてくれたので、途中で辞めて、子どもたちを失望させるのがいやなので、
続けているんですが、こういう過酷な犠牲を踏み台にして数字をとっても喜べませんよ」(ベテラン声優)
なぜ、このような常識外のことが続けられているのか。あるキー局のアニメ担当者は次のように説明する。
「『サザエさん』の制作費の多くは原作の著作権と資料料と聞いています。すでに長谷川町子さんは
亡くなっていて、番組化できる漫画は使い切ってしまい、現在は、キャラクターを使って脚本家がストーリーを
書いている。こうなると、著作権ではなく、キャラクター使用料ですから、もっと安くていいはずです。
それをしないのは、『サザエさん』をフジが他局に取られたくないからでしょう」
今やってる鬼太郎はやっぱ沢山お金かけてるのかな
二十年前のとかは莫大なお金をつぎ込んだって聞いた事あるけど
波平さんの中の人が、昔何かに書いてたよ
サザエさんでの年収は百数十万ぽっきりだって
でもセーラームーンって結構動いてたイメージがあるけどな。
初期の最終回1話前と最終話はすごかったし。
制作費と動きって必ずしもイコールってわけじゃないのかね。
第一シリーズはともかく、後継のシリーズはそれなりに金かけてあったんでないの。
あんだけヒットすればスポンサーも次々に食いついてくるし。
>>816 いや自分は第一シリーズの方のことを言ってる。
>>815 よーく考えよ、ガンダム1stは1話あたりの製作費約500万
後あと人気が出て、ガンダムという名前がつくだけで、種・種死は2000〜3000万
人気が出れば何でもありだ
セーラームーンは後半のシリーズになればなるほどショボくなる記憶しかないな…
>>782のSS最終回とかひたすら落下シーンだし
サザエでまともに制作費を現場に落とすことになったらあっという間に打ち切りだろ?
局にとっちゃバラエティみたいに安上がりで視聴率とれるのは沢山あるから。
サザエさんは再放送に年間2億かかっていた番組だぜ
原作権利者ぼったくりすぎ
長谷川町子の遺族って、うはうはだな
>>818 1stガンダムのEDクレジット見ると、スタッフの少なさに驚かされるんだよね。
こりゃあ地獄だなっと。安彦が倒れるのも無理はない。
>>816 単に脚本が遅れて以降の作業する人間の拘束するために
無駄に人件費がかさんだだけだ
>>812 週金って、あんなもんソースになるかw
波平さんの中の人は
「中国や韓国が不快に思うなら、日の丸や君が代は公式の場に出すのはやめるべきだ」
とかエッセイに書く人だから
もう東芝一社提供でもないし、サザエは惰性だよな。
ドラえもんみたいな国民的人気キャラでもないし。
行き着く先は青山充の一人原画。
スタッフロールが空白だらけ
サザエさんも一人原画が多い気がする
>>827 ■ふたりはプリキュア 作画監督 7話 14話 20話 38話 45話
14 : 一人原画
38 : 一人原画
45 : 一人原画
■ふたりはプリキュア Splash Star 作画監督 1話 8話 17話 22話 31話 34話 45話
8 : 一人原画
17 : 一人原画
22 : 一人原画
45 : 一人原画
鬼かw
作画崩壊しないから一人原画なんじゃないのか?
東映のヤッシーと出口の一人原画は酷いよ
金の都合で一人原画といいたいところだが
歩合制なはずだからベテラン一人より新人たくさんのほうが金かからんのか
そうなると崩壊しないから一人でいいっていう理屈になるのね
一人原画と言えば佐々門先生
>>822 原作者本人はアニメ化すらしたくなかったらしいけどな
ま、それはさておき、
作者死亡後財産引き継いだ遺族は正直言って
原作者の作品に対する思いを継いでないなぁといろんな作品で思う
あのねー相続する「財産」としての価値が出た時点で
原作者の思いとか拘ったらそれはそれで間違いでしょ
「公共性」「事業」になって大勢の人食わせてゆくんだから
実地はこれが正解だったのが凄い
746 : 張出横綱(関西地方):2007/11/10(土) 12:21:44 ID:MnwC8qfY0
オタク叩いてた余所者涙目wwww
地元は歓迎ですからwwww
単に商魂たくましいという話を町を挙げてオタク歓迎、みたいに勘違いしてはいかんよ
元が観光名所ってわけじゃない所ならヲタでも来てお金落としてくれる方がいいものね
びんちょうタンの例もあるし
このスレに関係あるのか?
商工会が取り組んだから一般認知ということ?
854 : 軍事評論家(京都府):2007/11/10(土) 13:20:46 ID:onNZxV410
このアニメ、非オタの俺の友達も見てるっつってたからな〜
よっぽど、一般人にも影響力があったんだろうな。
まあ、こんな糞アニメ見ただけのやつがアニメを語るなって気がしたが。
これで「聖地巡礼」にお墨付きが出たと勘違いした奴らが、今後ますます調子づき、
同じようなことがあるたびに、晒さられることになるんだろ
こういうことやっといて「マスコミの捏造、印象操作」とか騒ぎ立ててもなあ
そりゃ面白おかしくネタにされたってしょうがないだろっていう
新撰組ゆかりの場所も腐女子の巣窟と化してるからな
あれは正直引く。観光名所でまでやるなと
銀魂の木刀に彫ってた洞爺湖どうたらで腐女子が結構来てるらしいな洞爺湖に
>>823 やっさん倒れたのは、どっちかっていうとヤマトで疲れたのがどっと出たからなんだけどね
>>839 もうブーム過ぎたんだから今更やっても遅いだろ
>>847 マイナーな神社とかで巡礼するオタや腐女子よりましじゃね
どっちみちキモイけど