頼むから、いい加減エヴァを超えるアニメ作れよ 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
前スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1188808856/l50

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」週末興行1位で登場
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2007/09/1_6.html

9月1日、2日の2日間週末興行は、観客動員数23万6158人、興収は2億8000万円
2メロン名無しさん:2007/09/06(木) 17:11:58 ID:???0
>>1
とっととキザエモンと石川先生に謝れよカス

新劇場版エヴァに正当な評価を下した善良な映画評論家の
ブログをエヴァ厨が炎上させる
→個人特定、閉鎖へ→えっ!?別人?→逮捕((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189036975
3メロン名無しさん:2007/09/06(木) 17:14:21 ID:???0
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
レビュー438件
総合平均 4.1点
みたい人 500人
みた人 200人
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id327253/

機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-
レビュー29件
総合平均 2.66点
みたい人 4人
みた人 185人
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id321239/

機動戦士Zガンダム II -恋人たち-
レビュー99件
総合平均 3.14点
みたい人 5人
みた人 175人
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id322599/

機動戦士Zガンダム III -星の鼓動は愛-
レビュー189件
総合平均 2.91点
みたい人 8人
みた人 167人
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id323675/
4メロン名無しさん:2007/09/06(木) 17:18:19 ID:???0



新劇場版エヴァに正当な評価を下した善良な映画評論家の
ブログをエヴァ厨が炎上させる
→個人特定、閉鎖へ→えっ!?別人?→逮捕((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189036975
5メロン名無しさん:2007/09/06(木) 17:21:07 ID:???0
善良?
人種差別してただろw
6メロン名無しさん:2007/09/06(木) 17:22:48 ID:???0
エヴァ厨は氏ねよカス
7メロン名無しさん:2007/09/06(木) 17:30:54 ID:MZ3BmYNHO
>>5
おまえらはリンチしてたよな
さっさと死ね
8メロン名無しさん:2007/09/06(木) 17:39:41 ID:???0
エヴァ厨はマジで低脳
とっととしね
9メロン名無しさん:2007/09/06(木) 17:47:14 ID:???0
>>7
お前今虐めてるだろ
さっさと死ね
10メロン名無しさん:2007/09/06(木) 18:24:44 ID:WB0oLKlW0
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm9399.jpg

新キャラは高校生?
11メロン名無しさん:2007/09/06(木) 18:36:24 ID:???0
てす
12メロン名無しさん:2007/09/06(木) 18:44:16 ID:MZ3BmYNHO
>>9
自分達のやった事正当化できると思うな
13メロン名無しさん:2007/09/06(木) 19:23:57 ID:???0
>>3
質問
なんでレビュー件数よりみた人の数が少ないんですか?
14メロン名無しさん:2007/09/06(木) 19:43:21 ID:???0
見てない信者やアンチがレビューしてるからじゃないのかw
15メロン名無しさん:2007/09/06(木) 19:51:21 ID:???0
アンチがレビューしてるなら点数が低くなるだろうから多いのは信者か。
16メロン名無しさん:2007/09/06(木) 19:53:00 ID:???0
ファーストにはかなわないからΖを標的にしてるんでしょ
17メロン名無しさん:2007/09/06(木) 20:32:41 ID:???0
ちなみにシャア板での評価

1st>>∀≧G>V>CCA>>Ζ>F91>>Ζ劇場版> 0080>>>>W≧X>> 08小隊>種>>>>ZZ> 0083>>>種死
18メロン名無しさん:2007/09/06(木) 20:37:15 ID:???0
Vガン人気あるんだな
19メロン名無しさん:2007/09/06(木) 20:46:51 ID:???0
ZZ酷いなw
20メロン名無しさん:2007/09/06(木) 20:49:50 ID:???0
∀がその位置だとエヴァ好きガノタも多いんじゃね
21メロン名無しさん:2007/09/06(木) 20:51:46 ID:???0
>>12
自分も今やってるよねw
馬鹿が説教かますんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22メロン名無しさん:2007/09/06(木) 20:57:25 ID:???0
ΖΖの低さが容赦ねーな
実質富野板なのにw
23メロン名無しさん:2007/09/06(木) 21:05:30 ID:???0
>>17
それ統計とったの?
すごくうそ臭いんだけど。
24メロン名無しさん:2007/09/06(木) 21:52:07 ID:???0
まぁZZは前半がアニメじゃないからな
25メロン名無しさん:2007/09/06(木) 21:59:12 ID:???0
誤爆事件から、エヴァ厨が元気ないなwwwww
26メロン名無しさん:2007/09/06(木) 22:04:01 ID:???0
>>20
もともと好意的だってのw

いがみ合ってる(様に見せている)奴に限って
肝心の(ガンダム・エヴァ双方の)基本ネタがわかってない事が良くある
27メロン名無しさん:2007/09/06(木) 22:58:51 ID:AiU/WyXv0
>>25
アクティブな火消しじゃなくて風化を待つ当たりが
エヴァ厨っぽいな
28メロン名無しさん:2007/09/06(木) 23:08:02 ID:???0
風化って2日3日じゃ無理だろw
29メロン名無しさん:2007/09/06(木) 23:14:45 ID:AiU/WyXv0
>>28
そんな感じがしてwwwwww

エヴァ板のぞいてきたが巣でもあまり元気ないぜwwwww
30メロン名無しさん:2007/09/06(木) 23:37:44 ID:???O
今日はACE3で白富野祭り。

余は機嫌が良いぞエヴァ厨w今なら可愛い悪戯も許してしんぜようホッホッホッホッ
31メロン名無しさん:2007/09/06(木) 23:40:19 ID:???0
ACE3凄いなエヴァも出してほしいな・・・
32メロン名無しさん:2007/09/06(木) 23:42:24 ID:AiU/WyXv0
>>31
飛べないとキツイ気がするがwwwwww

でもファーストは出てる不思議
好きだからいいけど
33メロン名無しさん:2007/09/06(木) 23:44:58 ID:???0
そこら中にスレ立てまくって散々焚きつけておいて風化もへったくれも無いだろうが
34メロン名無しさん:2007/09/06(木) 23:53:54 ID:???0
http://www.ace-game.jp/ace03/top.html
富野すげえええええええええええええ
つうかこれ映画化すりゃよっかたんじゃねw
エヴァ量産型なら飛べるよ・・・
35メロン名無しさん:2007/09/07(金) 00:01:15 ID:???O
>>24
ワロタ
36メロン名無しさん:2007/09/07(金) 00:31:57 ID:???O
>>27
本当に問題化すれば自治スレが動くでしょ。
コアな連中の結束力は強いからな、あそこ。
37メロン名無しさん:2007/09/07(金) 03:49:33 ID:n5w2Ukuc0
>>34
インパクトあるな
38メロン名無しさん:2007/09/07(金) 04:40:45 ID:DmYk420y0

とても静かだ・・・ 一月前に戻った気がする。 これが平穏というものか
39メロン名無しさん:2007/09/07(金) 07:35:06 ID:???0
エヴァ厨は糞
40メロン名無しさん:2007/09/07(金) 07:53:53 ID:???0
エヴァを超えるアニメについて一つの答えが出てしまったということか。
当分はヱヴァ4部作と他にいくつか意欲的な動きを見せている新しい
作品の動向を見守ることになるな。
41メロン名無しさん:2007/09/07(金) 08:01:58 ID:???0
答え:エヴァ厨はウンコ(キザエモンより)
42メロン名無しさん:2007/09/07(金) 08:36:08 ID:???0
2ちゃんで最悪の誤認誹謗・中傷事件が発生。逮捕必至か?!

【経緯】

エヴァヲタを煽るblogをカリスマブロガーがI氏が書く。

エバヲタ総攻撃、謝罪、撤回などI氏に弄ばれる

エバヲタ、歯科医師でもあるI氏特定!I氏blog、mixiのアカ消し。
エバヲタI氏の職場、顔写真などを晒しコラを作るなどで総攻撃で勝利の美酒。

エバヲタが特定したのはI氏と別の名字の権威ある歯科医師であった。

関係のない人を中傷した事実は消えない。有名な医師であるために訴訟の恐れあり。
過去に名誉毀損で逮捕された2ちゃねらーの実績も出され
エバヲタ布団の中でか((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

不特定多数に個人情報を叩き目的で提示していたwiki管理人、涙目でまとめwiki削除。

エバヲタ開きなり。「みんなI氏の陰謀だよ!俺らは被害者だ!」 ←いま、ここ。



歯科医特定→人違いでエヴァオタ爆散
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189036297/
エヴァヲタ挑発→ブログ炎上 その7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189036975/
I氏特定→人違いでエヴァヲタ涙目で右往左往ww3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189073808/


【個人情報晒し】全力で謝罪するスレ【人違い】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189035423/

逮捕されるとガクブルしてる人の数→
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189037183/

無関係の人間を晒しageたエヴァヲタが居るらしい
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189010946/
43メロン名無しさん:2007/09/07(金) 08:39:51 ID:???0
過去ログ
エヴァヲタ挑発→ブログ炎上 その7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189036975/

歯科医特定→人違いでエヴァオタ爆散
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189036297/

【毛根補完計画】 歯科医がブログでエヴァヲタ挑発 5話     ←ここで別人発覚
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1188996697/

【歯科医】エヴァヲタ挑発→身元特定でブログ炎上 5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1188996710/

【歯科医】エヴァヲタ挑発→身元特定でブログ炎上 4スレ目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1188985680/

こいつエヴァヲタにケンカ売っ(ry 急+?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1188973414/

こいつエヴァヲタに喧嘩売ってるから(略:破
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1188957036/



32 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2007/09/06(木) 16:22:16 ID:???
ここは比較的落ち着いてるな…
犯罪どうこうよりも、濡れ衣着せられた方(知弘医師)もキネマの方(直義医師)も
どちらも浜松市に個人で開業してる歯科医師な訳だよね、てことは
浜松市歯科医師会でどう考えても顔見知りな訳だ。
一ヶ月に1回は大抵の医師薬関連法人は定期的な集まりがあるから、
キネマの方は濡れ衣着せちゃった方にあわす顔が無いだろうな
ネットで事の詳細が全て暴露されちゃってるし
しかもグーグルの本名検索で7番目に騒動が来ちゃってるし
直義医師が知弘医師に「私のブログが原因でご迷惑をお掛けしてすいませんでした」
で済む問題じゃないだろこれ。規模・知名度的に知弘医院>>>直義医院だし
スレで馬鹿騒ぎしたヤツらも救いよう無いが、元はと言えば直義医師がブログで
あんな挑発的なこと書かなきゃここまで大事にはならなかっただろうに
44メロン名無しさん:2007/09/07(金) 08:45:25 ID:???0
>>43
>あんな挑発的なこと書かなきゃここまで大事にはならなかっただろうに

エヴァ厨はマジで病人だろw
なんでその結論に辿り着く
45メロン名無しさん:2007/09/07(金) 08:46:22 ID:???0
犯人はこの歯科の経営者である石川直義先生
http://health.yahoo.co.jp/hospital/detail.html?hospitalNo=965951&kenCode=22&cityCode=135
http://work.or.tp/s/200611020440/1021.htm

小説家を目指していて、過去に短編集の一つを書いたこともある
http://homepage3.nifty.com/iwawi/dozou/kura6/bst.htm
http://web.archive.org/web/20051210213143/http://kizaemon.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/post_b6c6.html
TBSドラマ原作大賞にも応募し入選している
http://www.d-gensaku.jp/


直義先生は同じ浜松にある、近くの同名の全く罪の無い歯科とその経営者に冤罪かぶせるために工作までしていた
46メロン名無しさん:2007/09/07(金) 08:50:55 ID:???0
エヴァ厨は氏んで詫びろ
47メロン名無しさん:2007/09/07(金) 08:54:26 ID:???0
ま、一度やったことを無かったことには出来ませんからね( ´,_ゝ`)
48メロン名無しさん:2007/09/07(金) 09:19:18 ID:???0
エヴァ厨は今度は別の歯科医を魔女狩りしてんのかw
マジでブタ箱入れた方がいいだろ
49メロン名無しさん:2007/09/07(金) 09:37:47 ID:???0
僕は今回の企画に関して大反対しました。「なんでエヴァなんか
やらなくてはいけないの。それよりも新作をやりなよ」と言ったんです。
そうしたら彼はしおらしく「鈴木さんにはわからないだろうけど、なかなか
そういうわけにはいかない。新作をやる準備としてはヱヴァをやることが
必要だ」と言ったんです。




庵野「はぁ〜とっととエヴァ終らせて特撮とりてぇ」
50メロン名無しさん:2007/09/07(金) 11:15:54 ID:???O
>>49
まぁエヴァにやり残しがあると思ってても、本音は言わないだろうね庵野は。
51メロン名無しさん:2007/09/07(金) 11:21:39 ID:???0
真面目なポーズだけは上手い業界関係者より
庵野のほうにヲタがなびくのは当然だわな。
52メロン名無しさん:2007/09/07(金) 11:27:29 ID:???0
庵野の本音だって気分で変わる。
大体の方向だけ決めて人生ライブ感覚。
53メロン名無しさん:2007/09/07(金) 14:51:12 ID:???0
実写やりたいけど金がないからまずはエヴァで稼ぐとは言えないわな
まあエヴァは庵野の精神状態によって展開が変わるだろうから、
また劇場版の結末が楽しみではあるw
54メロン名無しさん:2007/09/07(金) 15:14:14 ID:???0
>>53
それなんだよなww
理屈で作られる今の映画やアニメより、
この先何が起きるか分からないライブ感覚がはんぱねぇw
55メロン名無しさん:2007/09/07(金) 15:20:15 ID:???0
今は莫大に稼ぐヨメがいるから
予定通り着地すると思うよ。
56メロン名無しさん:2007/09/07(金) 16:56:48 ID:???0
急の製作途中で離婚や別居があったら大変だな
57メロン名無しさん:2007/09/07(金) 19:28:24 ID:???0
ライブ感覚とか意味わからん
奴のこの十年間の作品がそうだったのか?
58メロン名無しさん:2007/09/07(金) 20:52:03 ID:???0
EOE製作中、一般人の感想が知りたくてネット見る
庵野死ねの嵐 庵野発狂、絶望、ブチ切れ
投げっ放しエンドへ至る
59メロン名無しさん:2007/09/07(金) 21:33:38 ID:???0
それがどうした?
キューティーハニーとかの話だよ
60メロン名無しさん:2007/09/07(金) 23:24:32 ID:KFSa174t0
『ザ・シンプソンズ MOVIE』のティーザー予告が3DCG全盛の米アニメ映画
を皮肉っていて、すげぇ面白い。
是非とも一度ご観賞を。

劇場映画「ザ・シンプソンズ」特報予告(ニコニコ動画)
www.nicovideo.jp/watch/sm807424

「The Simpsons Movie」オフィシャルHP
http://www.simpsonsmovie.com/
61メロン名無しさん:2007/09/07(金) 23:32:17 ID:qCddsPlm0
>>59
最高50テイク以上とったとか
ヤルだけ無駄だったんだな
好きな事をできるからってかならずしもいい物はできないってことだなwwww
62メロン名無しさん:2007/09/07(金) 23:35:42 ID:???0
これが私の御主人様・メイドをねらえ!総合スレ2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1175115761/938

938 名前:ま@ ◆V/BXqMaTSU 投稿日:2007/09/07(金) 19:30:23 ID:geTGuhcy0
よく俺の仕事のやり方にあれこれ言う奴がいるけど、そういうの見てるとこいつがマンガ原作書けばさぞ売れるんだろうなあと思う。
そして実際は絶対売れないだろうなと思うw
人のやる事にケチつけるだけならド素人にもできるのさ。
63メロン名無しさん:2007/09/08(土) 00:13:37 ID:???0
特撮の話しって、
詳しく乗ってるwikiとかサイトってある?

エヴァ劇場シリーズ終わったら、それやるんでしょ?
64メロン名無しさん:2007/09/08(土) 00:13:40 ID:???0
視聴者は素人なんだが

芸術家のつもりなのか?
65メロン名無しさん:2007/09/08(土) 00:31:56 ID:joxMb1aX0
素人から評価も付けられないような物はそもそも売れない
売れないから評価も下されないのか

66メロン名無しさん:2007/09/08(土) 00:38:33 ID:???0
久しぶりにエヴァ観たけどやっぱりすごいわ
エヴァ厨が必死になる訳もわかる
67メロン名無しさん:2007/09/08(土) 02:26:06 ID:???0
劇場版のクオリティは神
68メロン名無しさん:2007/09/08(土) 03:06:09 ID:???0
>>67
エヴァ厨ってすぐに神って言うよな。
生きてから、あまり良い作品に出会った事がないから、
エヴァ程度で神って言うんだろうな。哀れだ。
69メロン名無しさん:2007/09/08(土) 03:13:34 ID:???0
自分の好きな作品を絶賛するのは全然かまわないんだけどエヴァ厨って
エヴァ以外の作品を貶めるからいやだな
70メロン名無しさん:2007/09/08(土) 03:15:51 ID:???0
別にエヴァ厨でなくとも神認定なんて動画うp程度でされてるじゃん
反論できないからって無理に論点ずらすなよ
71メロン名無しさん:2007/09/08(土) 03:40:59 ID:???0
エヴァ好きをエヴァ厨認定して、レッテル貼ってるだけにしか見えない。
72メロン名無しさん:2007/09/08(土) 03:43:10 ID:???0
結局アニメファンはエヴァ厨になるってこと
73メロン名無しさん:2007/09/08(土) 03:46:33 ID:???0
>>71
よその板で、エヴァエヴァ言ってる奴らは、普通にエヴァ厨だろ。
普通のエヴァ好きは、巣である隔離板から出ない。
74メロン名無しさん:2007/09/08(土) 03:49:11 ID:???0
エヴァやガンダム好きだけど
エヴァ板やガンダム板、アニメ板とかに行ったことないな
信者とかアンチとかってのりについて行けない
75メロン名無しさん:2007/09/08(土) 03:54:35 ID:???0
いままで、エヴァって聞いても何も思わなかったけど、今回のエヴァ厨の起こした誤爆事件で、まじで嫌悪感。
エヴァ厨は、アニ板から出て行ってよ!
乱立したエヴァスレも全部消して欲しい。ほんとうざい。
エヴァ板があるのに、なんでアニ板にエヴァスレ作んのさ!
76メロン名無しさん:2007/09/08(土) 04:00:04 ID:???0
ガンダムオタクが反応してるだけで
他のアニオタは好意的
77メロン名無しさん:2007/09/08(土) 04:01:02 ID:???0
出ていってよってこええよw
2chで生活してんのかw
78メロン名無しさん:2007/09/08(土) 04:09:48 ID:???0
>>75
確かに、今回の誤爆事件で
エヴァの話するだけで、
嫌悪感を示す人は増えただろうな。
79メロン名無しさん:2007/09/08(土) 04:25:29 ID:???0
>>76
好意的だったら被害スレなんて立たないよwww
あちこちにスレ乱立しやがって、マジで迷惑。

エヴァ厨荒らし被害報告スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1188900715/l50
80メロン名無しさん:2007/09/08(土) 04:27:34 ID:???O
本題に戻ろうや(´_ゝ`)
俺はヱヴァはエヴァを超えると思う。
あと、批判されるかもしれないけどハルヒ二期にはかなり期待してる。
今の段階で超えられる可能性があるのはこの2つかな。
81メロン名無しさん:2007/09/08(土) 04:36:32 ID:???0
>>68
早くヱヴァを超えるアニメを教えてくれよ^^
82メロン名無しさん:2007/09/08(土) 04:38:00 ID:???0
>>79
賛成。もうアニメ板で、エヴァの話やめて欲しいな。
エヴァ厨荒らし被害報告スレを自治に持っていってもらって、
アニメ板全般から、エヴァスレ全削除してもらいたい。
今後、エヴァの話題は、エヴァ板でよろ。
83メロン名無しさん:2007/09/08(土) 04:41:33 ID:???0
>>80
ハルヒwwwwwww
足元にも及ばないアニメを同列に語るとはwwwwwwww
これだからゆとりはwwww
84メロン名無しさん:2007/09/08(土) 04:41:54 ID:???0
>>81
すぐに比べようとするところが、ガキなんだよ。
どのアニメにもそのアニメの良さってもんがある。
エヴァ厨は、すぐに○○よりエヴァの方が上とか超えるとか言うから
板全体がギスギスして来るんだよ。
そう言うレベルの話をしたいんだったら、隔離板があるんだから、
そっちで自分達だけでやれば良いと思うよ。
新劇公開するって決まったあたりから、アニメ板全般が
エヴァ厨のせいで、ギスギスして、ホント嫌だ。
85メロン名無しさん:2007/09/08(土) 04:45:18 ID:???0
なんでもエヴァ厨のせいにすると良いニダ
86メロン名無しさん:2007/09/08(土) 04:48:46 ID:???0
つい最近まで何年もサロン嵐まくってたガンダムスレは
いつのまにかきれいさっぱり無くなってたね
もう新シリーズでても見所が無いわけだから
ガンダムだけはサロンNG(当然)

エヴァは頂点なのでOK
87メロン名無しさん:2007/09/08(土) 04:54:12 ID:???0
>>86
見える釣り糸垂らさなくていいよ
そういうのがうざいって言ってんの
88メロン名無しさん:2007/09/08(土) 04:56:10 ID:???0
アンチきめええぇっw
89メロン名無しさん:2007/09/08(土) 05:01:56 ID:???0
数年前の、とある日
ガンダムオタクが
「○○ミニシアターの1日の売り上げが過去最高だったんだって」













とか言ってた日が懐かしいねwwwwwwwwwwwwwwww
もうあの日は帰っては来ないwwwwwwwwwwwwwwwwww
またエヴァにやられちゃったwwwwwwwwwwwwwwwww
苦い記憶wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
エヴァはそんなレベルじゃねーからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90メロン名無しさん:2007/09/08(土) 05:06:55 ID:???0
>>89
誤爆でガクブルしてたエヴァ厨は、
「ガノタ!助けて。」って叫んでたなぁ〜。
先輩っ!とか言ってる奴もいたなぁ〜。
良かったよ、助けなくてwwww
91メロン名無しさん:2007/09/08(土) 05:16:56 ID:???0
洋画からパクッてばっかのエヴァ。
オリジナルでちゃんとやってるどんな作品をも、エヴァは馬鹿にはできない。
ま、当時、そう言われ続けたのが悔しくて、新劇作ったのだろうけど。
いまさら、必死で作りなおしても、一生言われるよな。パクリって。
な?庵野。
92メロン名無しさん:2007/09/08(土) 05:17:50 ID:???0
いや、エヴァの先輩は鉄人やマジンガー等の名作ロボアニメ、
それにジブリアニメである
ガンダムは舎弟のようなもんだから
妄想乙〜
93メロン名無しさん:2007/09/08(土) 06:06:00 ID:???0
>>92
> 妄想乙〜
エヴァ厨が起こした誤爆事件知らないの?
言ってたよ。先輩!って。
94メロン名無しさん:2007/09/08(土) 06:10:29 ID:???0
>>93
しらねえよ
お前みたいにエヴァ板に張り付いてねえからなwww
95メロン名無しさん:2007/09/08(土) 06:19:55 ID:???0
ってか、あんな恥ずかしい事件起してて、よくアニ板に出入りできるもんだな。エヴァ厨は。その神経を疑う。
96メロン名無しさん:2007/09/08(土) 06:20:46 ID:???0
>>94
なんと説得力の無いお言葉
97メロン名無しさん:2007/09/08(土) 06:21:35 ID:???0
映画スキャナー・ダークリー 
独創性に関してはエヴァこえてる。
98メロン名無しさん:2007/09/08(土) 06:26:57 ID:???0
>>97
ってか、エヴァは、2001年宇宙の旅と、時計じかけのオレンジと、未来世紀ブラジルのパクリ。
一部、ブレードランナーの技法も取り入れてる。
オタクがこの手の映画を観ないから、バレないと庵野は思ったらしいが、
当時、これに気付いたやつらが騒いで、騒動になったのさ。
こんなパクリ映画を神だのすげぇだの言ってるやつは、
その手の映画をまったく知らない無知な奴ら。
99メロン名無しさん:2007/09/08(土) 06:34:09 ID:???0
2001年宇宙の旅と、時計じかけのオレンジと、未来世紀ブラジル
ブレードランナーだろ

その映画全部みた。テリーギリアム とキューブリックだろ
模倣はどのせかいでも存在するよ。進化をとげるうえで。
100メロン名無しさん:2007/09/08(土) 06:35:18 ID:???0
SF好きで2001年宇宙の旅、時計じかけのオレンジ、未来世紀ブラジル、ブレードランナー
見てない奴なんて居ないだろw

ブレードランナーなら攻殻機動隊
2001年宇宙の旅なら大友のメモリーズの方が似てるし
荒野の七人が黒澤明監督の七人の侍のリメイクであっても
その評価を下げる人は居ないでしょ
101メロン名無しさん:2007/09/08(土) 06:37:38 ID:???0
タランティーノがファックって
102メロン名無しさん:2007/09/08(土) 06:38:07 ID:???0
エヴァってそんな大層な作品じゃないすから。
大袈裟ですよ
103メロン名無しさん:2007/09/08(土) 06:40:09 ID:???0
無知アンチ乙wwwアニメばっか見てないで本や映画も見ようぜwww
104メロン名無しさん:2007/09/08(土) 06:50:41 ID:???0
映画板の反応は冷たいよ
105メロン名無しさん:2007/09/08(土) 07:11:54 ID:???0
>>94
I氏特定→人違いでエヴァヲタ涙目で右往左往ww4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189126718/l50
106メロン名無しさん:2007/09/08(土) 07:19:29 ID:???0
>>99
模倣した作品が
「今までにない映像!」などと大風呂敷を広げれば、
パクリの癖にと言われるのは当然。
エヴァ厨たちは、それらの洋画を知らなかったので、
斬新だ、斬新だ!と言い過ぎたのだ。
エヴァの作者の庵野は、自分が模倣した事をわかっていて、
あえて、そんな事は言わなかったのに。
庵野がアニオタを嫌いと言うのは、
作者の事などお構いなしな、無知なアニオタたちの態度にあるだろう。
107メロン名無しさん:2007/09/08(土) 07:26:47 ID:???0
とりあえずパクリと口にするやつは
知識が足りなさ過ぎる

アニメばかり見てないで色んな映画や本を読め
黒澤明の映画を全部見ろ
黒澤明が影響を与えた監督の映画を見ろ

音楽でも絵でも文学でも影響を受けて
真似して新しい物を作ってきたんだよ
108メロン名無しさん:2007/09/08(土) 07:27:52 ID:???0
>>100
> 荒野の七人が黒澤明監督の七人の侍のリメイクであっても
> その評価を下げる人は居ないでしょ

荒野の七人は、ちゃんとリメイクですって公表していたからね。
>>106が言ったように、エヴァ厨っていうのは、テリー・ギリアム、スタンリー・キューブリックなどの作品をよく知らず、
「こんな映像技法、見たことない!」とか持ち上げすぎたんだよね。
だから、叩かれる事になった。
旧エヴァの時、すでに論争しつくされた事であるけどね。
で、庵野はまったく新しいエヴァを作ろうとしてるんでしょ。
パクリって言われ続けるのが嫌で。
それで、インタビューで「ガンダムにしたかった」と言ったのでしょ。
109メロン名無しさん:2007/09/08(土) 07:31:33 ID:???0
>>107
いや、もう旧エヴァの時に、庵野がパクリでしたってカミングアウトしてるんだよ。
そんな事を庵野がわざわざ言わなければならなくなったのも
全部、エヴァ厨が「パクリじゃない!」って騒ぎすぎたからで。
エヴァ好きな俺からもお願いする。
もう同じ歴史を繰り返さないで欲しい。
また、「パクリじゃない!」とか言うような、お前のような奴がでてくると、
庵野監督が迷惑するんだよ。
どうせ言い返すなら、新劇を見てくれ!って言ってくれ。
110メロン名無しさん:2007/09/08(土) 07:36:10 ID:???0
だからパクリはパクリで良いんだってば・・・
ん〜どうやって説明すればいいんだ
面倒臭くなってきたなw
111メロン名無しさん:2007/09/08(土) 07:36:23 ID:???0
>>107
何言ってんだ?こいつ。
112メロン名無しさん:2007/09/08(土) 07:47:02 ID:???0
エヴァ厨は、「業」なんだよ。負の連鎖って奴。
こういう↓ことを平気でするやつもいるだろ。

I氏特定→人違いでエヴァヲタ涙目で右往左往ww4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189126718/l50

新劇が公開されるちょっとまえから、
あちこちの板にスレを乱立させるし、
しかも、他の作品を認めない奴が多いんだよ、エヴァ厨には。
2chでは、エヴァ厨=ろくなもんじゃない
って図式が出来上がってしまってるから、どこへ行っても相手にされない。
それは、エヴァの作品が悪いわけじゃなくて、
エヴァを好きな連中が行ってきた事によりそうなった。

そういうとんでもない連中ばかりいるのがエヴァ=(イコール)エヴァって作品もろくなもんじゃないんだろう
って図式になっちゃうんだよね。
これはね。もう仕方ない。嫌だったら、エヴァ板に行って、
もっとエヴァ厨たちに注意したらいいと思うよ。
みんな迷惑してるんだからさ。
113メロン名無しさん:2007/09/08(土) 08:02:05 ID:???0
>>108
庵野が「ガンダムにしたかった」と言ったのは、
どの辺をガンダムにしたかったのだろうな。
もっとロボット的にって意味なのか、
シリーズ化したいって事なのか。
キットに力を入れたいのか。(エヴァは完成品フィギュアが多いから)
俺は、ガンダムと比較される事が多いけど、結局目指すところは、ガンダムと一緒なんだよってエヴァ厨達に言いたかったのかもなって解釈してる。
114メロン名無しさん:2007/09/08(土) 08:23:42 ID:???0
>>113
まともな作品にするってことだよ
エヴァはただの病気だから
オウムと同じ
115メロン名無しさん:2007/09/08(土) 08:35:09 ID:???0
>>113
頭と色変えればいいだけのプラモ・・・・・
売れなさそうだなww
116メロン名無しさん:2007/09/08(土) 09:39:34 ID:???0
今ある発言からでは適当な憶測しかできんな
今後の作品と商業展開を見ていれば分かるだろう
117メロン名無しさん:2007/09/08(土) 10:58:47 ID:t8pEXy820

あの頃、SフォーミュラとかガンダムWと同じレベルで楽しんでたなぁ。
だからエヴァが特別な存在じゃない。
ただ、懐かしさのあまり、普通に今の新ヱヴァが気になるってだけ。
どっちかっつうとガノタな俺なんだけどね。
『 序を見た感想 』
綺麗になって、音やギミック楽しい、大画面で迫力満点
声優さんも声につやがでていて気持ちが入ってる
アニメ映画として及第点は確か。
旧作見ている人は見比べるだけでもかなり勉強になる。
今のアニメがなくしたモノを確認することもできた。
難を言うなら
初めて見る人には不親切。
この先4部作で鬱に突入するかと思うと見ていて気がめいる。
エヴァ厨現象でスクリーンに出入りするとき気恥ずかしい。
庵ちゃんの新結末に不安99%(現状)
第4次アニメブームは間違っちゃいけないという道筋は見えるかも
何にしても勉強だ〜ね
ちなみにウチの近所は封切り1ヶ月目のトランスFと客の入りが同じです。
収容率30%ぐらいかな

新劇は「ヱヴァンゲリエヲン」という本来の姿を取り戻すためのものだから
取り巻きや信者に振り回されたエヴァに、旧世紀と名付けて決別する作業。
だからGAINAXではなく「カラー」という別環境で作っている。
エヴァ厨は昔のエヴァを自慢するほどに「K,Y」ってことだ。
118メロン名無しさん:2007/09/08(土) 11:12:16 ID:???0
縦読みではなさそうだ
119メロン名無しさん:2007/09/08(土) 11:19:27 ID:???0
新劇場版エヴァに正当な評価を下した善良な映画評論家の
ブログをエヴァ厨が炎上させる
→個人特定、閉鎖へ→えっ!?別人?→逮捕((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

I氏特定→人違いでエヴァヲタ涙目で右往左往ww4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189126718
【懲罰】エヴァ板は閉鎖すべき【処分】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189208746
【個人情報晒し】全力で謝罪するスレ【人違い】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189035423
逮捕されるとガクブルしてる人の数→
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189037183
エヴァ厨荒らし被害報告スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1188900715
120メロン名無しさん:2007/09/08(土) 11:32:55 ID:???0
エヴァに対するまじめな感想を述べると・・
シンジと同じ年代の人たちなら楽しめる作品なんだろうなって思った。
正直、自分はエヴァを見たとき、もう大人だったから、
エヴァが言わんとする事は、すでに乗り越えてしまった年代だった。
だから逆に幼稚な作品に感じてしまった。
大人でも面白い!って言う人がいるなら、それは、まだいろんな経験から逃げ続けて、乗り越えていない人たちだろうと思う。

新劇も見てきたけど、まだ1話〜6話までの総集編って感じなんで、
なんとも言えない。
この先、大人でも楽しめる作品にしてくれるなら、評価してもいいと思う。
121メロン名無しさん:2007/09/08(土) 11:36:43 ID:???0
>>120
すごい説得力。特に6行目が
122メロン名無しさん:2007/09/08(土) 11:49:17 ID:ObTDqsAI0
>>117
ヱヴァンゲリエヲンのところエはいらない
123メロン名無しさん:2007/09/08(土) 11:52:42 ID:???0
>>120
何を今更
124メロン名無しさん:2007/09/08(土) 11:56:42 ID:BVm9o16Y0
>>120.>>121
俺もそう思ったんだが。プリキュアMHを楽しんでいた自分がここに・・・。
125メロン名無しさん:2007/09/08(土) 11:57:26 ID:???0
>>120
エヴァだって元々は普通のアニメだからな
エヴァ直撃世代の当時の中高生の共感を得たのは不安定な思春期だったからだろうよ

ただエヴァはアニメとして心理描写や映像表現が新しかったから、
様々な分野のクリエーターにも影響あたえたわけで純粋な物語を評価されたわけじゃない
126メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:05:48 ID:???0
>>124
逆に、子供向けアニメは、エヴァの言わんとすることを
さらっと何気に盛り込んでたりする。
エヴァは、とにかく必死。必死でそこをアピールする。
そこが、逆に興ざめ。
127メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:08:00 ID:???0
>>120
では歳をとったおまえが今楽しんでいるアニメはなんだ
128メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:12:26 ID:???0
>>125
> 様々な分野のクリエーターにも影響あたえた

それはない。言われ尽くされた事だが、
エヴァの映像技法は、有名な洋画から拝借している。
パクリは、この世界では普通にありえることだから、
別にそれを責めるつもりはないけど、
クリエイターたちは、それに気付いているので、別に影響は与えてない。
影響を与えたのなら、そういう技法を知らなかった、クリエイターの卵達や、そういう洋画を見ないオタク達や、そういう洋画をまだ知らない人生経験の浅いやつら。
映像も内容も、すべて中高生向きという事だ。
普通の大人には、何一つ目新しいものは、無いんだよ。
129メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:12:53 ID:6U8ynrVv0
>>126
f ふぉろーしてくれたの?? ・・mま、いいか。<124
130メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:13:06 ID:???0
大人が学園物とかを見る時は
若かりし頃の思いや思い出に浸るもんじゃないの
131メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:13:42 ID:???0
それにしちゃオタクの域を超えた騒がれかただったような
オタク内だけで完結してればせいぜいハルヒとか種とかのレベルの騒動で終わったろうに
132メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:17:25 ID:???0
>>128
よく読んでくれ
アニメとしてと言ってる
エヴァがいろんな作品パクってるのは周知の事実だよ
133メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:20:19 ID:???0
>>112
作品内容とそれは関係ないですよ?
言い返せないからって論点ずらすのやめてもらえる?
134メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:23:37 ID:???0
>>127
自分は、>>120ではないけど、
>>126の言ってるような事だと思う。
エヴァが必死で表現しようとしているものを、
逆にさらっと盛り込んであるアニメとか、
逆にまったく現実ではありえないほど、主人公の意志の強さを見せてくれるアニメとか。
自分が大人になって面白いって思ったのは、
「パタパタ飛行船の冒険」。これ、地上波でやって欲しい。
今は、これって言うのは、無いね・・。残念な事に。
135メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:26:22 ID:???0
エヴァはとっくに問題を乗り越えた人こそ素直に楽しめる作品だな。
かつて問題と向き合わず忘れようと否定反発してる内は乗り越えたと言えない。
136メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:28:58 ID:???0
エヴァは成熟した大人が見れば厨ニ病的なアニメに見えるかもしれない
ところが厨ニ病ってのはリアル中学生の時に誰しも通る道だからなw
まあ個人差はあるだろうがあの世代特有の考え方を持ってる
だからそーゆー年齢の時に見れば何か感じるものがあるのかもしれない
137メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:33:18 ID:???0
たまたま主人公達が14歳だっただけで
大人でも同じような悩みを抱えてるよ
対人関係で悩みが無い人なんてほとんど居ないでしょ
人によっては精神病にかかるし
克服して乗り越える人も居るだろうし
138メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:33:32 ID:???0
>>133
関係するよ。これはこれで重要な問題。
アニメ板全般にエヴァのスレが乱立して迷惑かけてるしね。
誤爆事件の件を反省して、エヴァの話題はいい加減、隔離板でやってもらいたいもんだ。
139メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:38:04 ID:???O
テレビ版直撃世代の厨房でした
次のOAまでビデオが擦り切れる程見返した
単語の意味調べたりOPをフレーム送りで見たり
アニメ誌買いあさったり…
140メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:42:28 ID:???0
>>137

もう一度、>>120を読んだら?
「大人でも面白い!って言う人がいるなら、それは、まだいろんな経験から逃げ続けて、乗り越えていない人たちだろうと思う。 」
この言葉にすべて集約されると思うよ。
大人でもニートとか、働いて転職を繰り返してる奴とか、
乗り越えられない奴、一杯居るからね。

対人関係で悩んで無い人はいないだろうけど、大人になるといろいろ経験して、それを乗り越える処世術をしってるからね。
そこで精神病とかになっちゃう人は、経験値が浅く、弱い人間。
だから、そういう人間は大人になっても、エヴァに共感できるんじゃない?

141メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:45:47 ID:???0
エヴァを越えられるのはヱヴァだけ
142メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:46:20 ID:???0
>>136
でも、そういう年代に、どっぷりエヴァにはまって、
登校拒否になった人間が多いのは事実。
ニートが増えたのもエヴァの影響だって、あちこちで言われてるよね。
143メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:47:32 ID:???O
>>138
エヴァ板の他アニメスレの数の方がヒドいんですけどw
被害者顔はやめましょう。
144メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:48:01 ID:???0
病人のカルテなんだから
そういうの知ってて面白がる事もできるけど
まともな人間ならアッソだよ
145メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:49:32 ID:???0
>>135

熱狂的エヴァ信者にニートが多いのはなんでなのら?
お前の話は説得力が無い。
146メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:50:08 ID:???0
>>140
とりあえず君が社会に出てないということは解った
147メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:59:46 ID:???0
>>145
その情報はどこからきてるんだ?脳内かw
148メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:01:11 ID:???O
たかがアニメの感想で社会とか言うなよ恥ずかしい
149メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:01:54 ID:???0
アンチのニート率のほうが普通に高くね?
150メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:08:24 ID:???0
アンチは腐主婦だから働かなくておっけー
悩みもなん〜もなす
哲学的なことも考えない〜
151メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:09:00 ID:???O
平日の昼間でも盛り上がってるこのスレだから
アンチも厨もニートか学生は多いだろ
そもそもちゃねら〜な時点で
あんまり誉められる人間なんていないだろ
俺も含めてな
便所落書きを楽しんでる人間の吹き溜まりなんだから
優劣をつけるのがナンセンス
152メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:10:22 ID:???0
>>149
そりゃ当たり前だ
エヴァに限らずニートは外出て映画見に行かないから
有料なものには異常に敵愾心燃やすし
153メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:15:10 ID:wFA0aNgX0
おれ、公務員じゃねーから休日ばらばら〜
働いてる者はみんなカレンダー通りと思ったら大間違い。
そんな一般常識も・・・ま、いいか
154メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:36:52 ID:???0
エヴァは、一般と女性には人気が無い作品ってのは、
普通に旧エヴァから言われていた事で。
新劇で、どれだけ一般と女性を引き込めるかが勝負って所かね。
観た奴に言わすと、やっぱり萌えキャラだったとか。
後に座ったカップルが、「なに?これオタクアニメ?」と驚いて、
全部観ずに出て行ったとか。
男の方は、「最後まで観てみようよ」と出るのを渋ったが、
女が「キモイ」の連発だったとか。
やっぱ、宇多田とかショコタンのような腐女子的な女にしか受けない作品なんじゃね?
155メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:38:24 ID:???0
>>154
13点
156メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:42:10 ID:???0
>>153
俺も、休日ばらばら。
コンピューター制御の仕事だから、普通の職場が終わった後、
システムいじるんで、夜勤な事も多いし。
人が休んでる時のが忙しい。
それに、電車男以降、2chも有名になったから、比較的、普通の人が2chに出入りしてるよ。
俺の会社の女子社員も休憩時間に2chで書き込んでる奴いっぱいいる。
ま、さすがにアニメ板じゃないけど。
157メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:45:37 ID:???0
>>154
だって、シンジのオナシーンとかキモイもん。
ミサトが風呂入ったり、レイ&アスカが着替えてたり、
そんなシーン入らない。
ミサトとカジの声だけのHシーンもキモイ。
完全に毒男向けでしょ。
こんな作品支持してる女は、処女か、レズか、頭おかしい女。
158メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:47:13 ID:???0
>>157
なんで女性がロボットアニメ見てるのw
159メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:48:06 ID:???0
早くエヴァを超えるアニメ教えてくれよ
今のところはヱヴァしかないけどね
160メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:49:07 ID:???0
腐女子用にヤオイ要員のカヲル君も用意してますよ
えっ出番が少なすぎ?w
161メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:50:13 ID:???0
新劇場版エヴァに正当な評価を下した善良な映画評論家の
ブログをエヴァ厨が炎上させる
→個人特定、閉鎖へ→えっ!?別人?→逮捕((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

I氏特定→人違いでエヴァヲタ涙目で右往左往ww4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189126718
【懲罰】エヴァ板は閉鎖すべき【処分】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189208746
【個人情報晒し】全力で謝罪するスレ【人違い】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189035423
逮捕されるとガクブルしてる人の数→
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189037183
エヴァ厨荒らし被害報告スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1188900715

162メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:50:49 ID:???0
栗山千明の理想の男性像らしいからあれで十分w
163メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:58:55 ID:Smira9Qa0
新エヴァ見たら、もう気軽にエヴァを超えろとか言わないわ
それはあまりにもアニメーターに酷すぎる
164メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:13:00 ID:Smira9Qa0
>>157
これは中々の釣りwww
文章からリアル鬼女のキチガイぶりが匂って来る
中々やるなw
165メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:20:56 ID:???0
なんか大昔、女の子なのにジャンプ買うの?って言われたの思い出した
ロボットアニメも見てたし
166メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:21:46 ID:exf7cowtO
キチガイのエヴァ厨にキチガイ扱いか
逆に正常ということになるのか?
167メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:21:48 ID:???0
お前の自己紹介なんかどうでもいいんだよ
168メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:34:18 ID:???0
エヴァ板の常連は、最近の外に出てまで煽って迷惑かけるエヴァ厨にうんざりしてるそうな。
エヴァ板内でも、誤爆事件とか、問題ばっか起してるのも居るけど、
ほとんど、新劇公開でやってきた新参者でしょ。
隔離板があるんだから、出てこなくていいのに。
169メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:39:56 ID:???0
そうだね
アンチエヴァ厨もエヴァ板行けばいいと思うよ
170メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:40:10 ID:???0
映画観てやっぱこの10年エヴァを越えるアニメはなかったと思った。
いつまで停滞時期が続くのかね。
171メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:47:56 ID:???0
そんなこと言い出したらこの30年ガンダムを超えるアニメが出てないし
アニメは既に文化的役目を終えたんだよ
172メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:49:06 ID:???0
予算から言えばテレビ版エヴァを越えるアニメくらい
いくらでも出てきていいはずなのにな
エヴァのおかげでこの業界いかに無能が多いことか、分からされたよ
173メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:49:48 ID:???0
エヴァオタは、エヴァが最高と言うが、
だったら一個人の批評くらい堂々とスルー出来ないの?
2chとは関係ない、一般の人のブログ潰して、
さらに個人情報を晒し、さらにその個人情報は別人と発覚。
名誉毀損、侮辱罪で訴えられるとびびったエヴァ厨は、
ガノタに助けを求めるも、嫌だと言われ、
「ロボットアニメの後輩を裏切るの?」「助けて先輩!」と
調子の良い事を言う始末。
そしてほとぼりが冷めたら、また、他板で、エヴァ最高を叫ぶ。
ほんと、お前ら・・・・最低だ。


エヴァヲタ挑発→ブログ炎上 その7                ←エヴァオタトンズラwiki削除、陰謀説暗躍
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189036975/l50

歯科医特定→人違いでエヴァオタ爆散              ←良識派や他板で迷惑かけられた奴がpgrしに来る
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189036297/l50

【毛根補完計画】 歯科医がブログでエヴァヲタ挑発 5話     ←ここで別人発覚
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1188996697/l50

【歯科医】エヴァヲタ挑発→身元特定でブログ炎上 5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1188996710/l50

【歯科医】エヴァヲタ挑発→身元特定でブログ炎上 4スレ目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1188985680/l50

こいつエヴァヲタにケンカ売っ(ry 急+?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1188973414/l50

こいつエヴァヲタに喧嘩売ってるから(略:破
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1188957036/l50

174メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:50:10 ID:???0
>>170は明らかにループさせるための釣りだろw
もっと他にネタねーのかよ。
175メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:51:14 ID:???0
>>173
一部の奴らがやった事を、
さも「エヴァファンは全員こういう奴だな」って思えるお前って、

どんだけ外出てないんだよwwwwwww
176メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:53:02 ID:???0
>>172
なにゆえエヴァ基準?
エヴァはガンダムすら超えてないというのに。
177メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:56:49 ID:???0
>>175
俺はやってねーからエヴァ厨でも俺は違う、関係ねぇーって感じだな。
一部がやった事でも、エヴァ厨全部がやった事になるのは、必然。
ほんとにエヴァファンなら、盛り上がってる時に、同胞を止めろよな。
エヴァ厨同士で止めあったり、ブログ閉鎖の時点で、個人情報は晒すなよとかアドバイスしてる他のエヴァ厨、誰も居なかったよ。
エヴァ厨って作品と同じで、自己中なやつばっかだな。
178メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:57:53 ID:???0
これがゆとりか…
179メロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:04:05 ID:???0
つーか興味ないヤツはそんなスレ覗かないよ
一部の狂信的な信者が暴れてるだけで普通のエヴァヲタはそんなの興味ないもん
180メロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:08:31 ID:???0
オウム真理教だって、殺人に関与してない信者も
同じような目で見られる。
解散命令とか出されても文句いえない。
同じことだよ。
181メロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:11:19 ID:???0
殺人やテロおこしたオウムと同列に見てるアナタの方が異常だよw
182メロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:12:22 ID:???0
エヴァを超えるアニメさえ作られればエヴァは別にどうでもいいよ
183メロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:15:54 ID:???0
>>177
お前もだなw
184メロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:16:15 ID:???0
>>181
程度の差こそあれ、構造的には変わらんよ。
185メロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:18:55 ID:???0
アンチエヴァ厨は頭おかしいな…
マジで引くわ…
186メロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:21:48 ID:???0
>>173は明らかにループさせるための釣りだろw
もっと他にネタねーのかよ。
187メロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:26:16 ID:???0
結局叩けるネタがそれしかないからアンチはそれに縋るしかないw
188メロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:27:29 ID:???0
>>187
なるほど。
189メロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:30:19 ID:???O
中身と庵野の話をしようか
190メロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:39:12 ID:???0
まず何をもって「超える」というのか定義してくれないと議論できんよ
191メロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:50:49 ID:???0
人によって定義が違うところが逆にこのスレの面白さじゃないのかw
単純に売り上げだったらジブリやポケモンの足元にも及ばない
そもそもそれらはエヴァの比較対象になってないだろうからな
192メロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:55:50 ID:???0
>>182
自分は、「鉄コン筋クリート」の方が、エヴァよりずっと面白かったよ。
アートな部分でも、内容も。
小さい子供が暴力社会で生き抜く様は、衝撃だった。
何より、「萌え」的な要素が無いのがいい。
鉄コンを見ると、やっぱりエヴァは萌えアニメ、オタクアニメなんだなって思った。
193メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:06:24 ID:???0
少数派の意見なんてどうだっていいよ
ミラノで7回連続立ち見になる作品を
現代で作ってみろ

ここでよく出るガンダムはミニシアターだから底辺
194メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:10:57 ID:???0
>>193
えー?エヴァ厨って自身ありげに、エヴァ最高とか言ってる割に、
ガンダムの続編程度で、張り合おうとか言うの?
ガンダムって言えば、1stでしょ。
1stで張り合わないとねー。
でも、庵野さんが、富野さんと仲良しなのに、そういうすぐに比較するのは、エヴァ厨の悪い癖だよね。
だから庵野さんにオタは嫌いって嫌われるんだわ。
195メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:17:36 ID:???0
1stガンダムにも興行収入普通に勝ってるよ
ガンダムzはガンダムの正当な続編だし
現代にガンダムがどれだけ通用するかって目安にはなるだろ
富野さんのガンダムはマイナーだよ
1st1st言ってるけど、今1stやったら客入るとでも思ってるのかねぇ

エヴァ(ヱヴァ)>>>>seed=ガンダム1st>z>>>>その他ガンダム

エヴァ対ガンダムはこんな関係が続くと思うよ
196メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:17:47 ID:???0
庵野も富野もヲタは嫌いなんだけど、
そのヲタがいないと生きていけないというジレンマw
197メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:19:45 ID:???0
エヴァって庵野が言った「ヲタは現実へ帰れ」がテーマなんだから、
そんなテーマのアニメの「超えるアニメ」を探すほうが無理だと思う。
198メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:24:15 ID:???0
いや単純な興行収入で張り合っても意味がない
そんなこと言ったらエヴァだって子供向けアニメにも勝てないんだから

1stは偉大だよ、1st以降これに影響受けてないロボットアニメはないだろう
エヴァも同じようにエヴァ以降、エヴァを模倣したアニメが増えたし
このスレもエヴァ以降の作品のことを言ってるんじゃないのか?
199メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:25:17 ID:???0
>>195
ガンダムがエヴァに負けてるのかどうかは知らないけど、
ガンダムの方が、一般大衆向けだから、
女性でも普通にネタが理解できるアニメだよね。
「のだめカンタービレ」にも普通にガンダムネタ登場するし。
ガンダムネタを学内で言っても、別にヲタ指定はされないよ。
ネタが一般に通用するって事は、それだけみんな見てるってことなんじゃないの?
エヴァネタなんか言っても、「なにそれ?」って言われるだけだし。
200メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:25:34 ID:???0
俺はガンダムが偉大なんて思わないな
鉄人やマジンガーだけは偉大だけど
201メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:27:09 ID:???0
合体ロボの元祖ゲッターを忘れないで
202メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:30:03 ID:???0
ガンダムネタなんてたぶんみんな判ってないと思うよ
エヴァはみんな見てるから「エヴァオタだなー」って判っちゃうw
ガンダムは世間からスルーされる

>>201
合体ロボは全部ゴミだと思ってるんだけど^^;
子供におもちゃを売りたいだけじゃんw
203メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:30:33 ID:???0
だいたいガンダムとエヴァを比較するのは無理がある
ガンダムはガンダムブランドとしてシリーズ化されて幅広い層に知られてるが、
エヴァは1作で知られてる層にも大きな差がある
ガンダムはウルトラマンや仮面ライダーと同じ世代を越える
204メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:31:02 ID:???0
>>200
それは人それぞれでいいんじゃないの?
私はやっぱり1stが最高。
こんなに衝撃を受けたアニメは無い。
だからって私は、エヴァを馬鹿にしたりしないわよ。
みんな持ってる感性が違うんだから。
認め合うって事、大事よ。
205メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:32:24 ID:???0
ヲタは現実へ帰れ!って最後の最後になって取って付けたテーマだろ。
206メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:34:27 ID:???0
>>202
それはあなたの年代だけでしょ。
「のだめカンタービレ」ってすごい発行部数なのよ。
女の子は、大体読んでる。
その中で、世間で通るはずも無いネタを扱うわけ無いでしょ。
ガンダムネタが普通に漫画内で出てくるから一度読んでみて。
ってか、どうしてこうもエヴァ好きな人って攻撃的なのかしら。
そんなに他のアニメが嫌ならエヴァ板ってものがあるんだから
そこへ行けば?
あなた見てると、ただ、他の人を攻撃したいだけ、
ストレス解消したいだけに見えて不愉快だわ。
207メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:35:13 ID:???0
庵野がネット見て「死ね!」だのボロクソ言われて発狂したからできたテーマじゃないのかw
208メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:39:14 ID:???0
>>206
のだめカンタービレがごんだけすごいのか知らないけど
黄金期の少年マガジン97年に中心的執筆人がエヴァ特集で
尊敬してたよ
ほとんどがエヴァファンだった
209メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:39:44 ID:???0
>>195
なんでそんなに比較したがるんだろ?
ガンダムは、ロボットアニメだよ?
エヴァはロボットアニメじゃないのに。
210メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:41:12 ID:???0
一般的に見てロボアニメでしょ
人造人間だろうが何だろうが
211メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:41:24 ID:???0
のだめは原作ファンも多いが、ドラマ見てからハマった人も多いだろうな
珍しくドラマもかなりよく出来てて一部でクラシックブームになったね
あれで玉木や上野のファンになった人も多いはずw
212メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:42:36 ID:???0
>>209
このスレにガンダムオタクが張り付いてるからだろw

まあガンダムは合体ロボのジャンルだから
エヴァや鉄人、マジンガーとかとは違うんだけどね
213メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:42:51 ID:???0
>>208
97年でしょ。しかも少年誌。
のだめカンタービレは、少女誌。しかも今現在進行形。
何十年も前のアニメである1stが、しかも女性が多くみる漫画で
今現在もネタになる凄さを考えてみて。
214メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:44:47 ID:???0
エヴァの社会現象にまでは届かないでしょ
215メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:46:19 ID:???0
1stは偉大だし知名度もあるけど
今の若い奴らが見て楽しめるかというと難しいんじゃないか

知名度って意味じゃ形を変えて新シリーズが出てるのは大きいね
今度の00でもその始まりとして参照されやすい
216メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:48:02 ID:???0
まあ今のガンダム人気はガノタには不評だろうが種の功績が大きいだろうね
あれで今の子供たちにもガンダムを受け入れやすくしたと思う
217メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:52:01 ID:???0
>>214
社会現象って言っても、人気でそうなったわけじゃないよなww
ラストが錯乱して、ファンが激怒するって言う、
前代未聞を引き起こし、そのまま、EOE公開。
そこでシンジが冒頭でオナるという、そのシーンでまた問題化。
しかもエヴァにより、ニートや登校拒否が激増。
作者の庵野自ら「ヲタは現実へ帰れ!」という、
ファンを突き放すという、驚き迷走ぶりを発揮。
ある意味、恥ずかしい社会現象ってワケだ。
218メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:52:36 ID:???O
>>214
何勘違いしてるの?
珍獣扱いで遊ばれた分際で
社会現象っちゃ社会現象だが、
引っ越しおばさんとかオウムよりちょい上
韓流とかビリーには程遠い
219メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:56:11 ID:???0
偏見入りまくりの個人の主観で分析されても説得力ないw
220メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:56:17 ID:???0
でもあそこまで凄い社会現象になったのは事実でしょ?
221メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:56:47 ID:???0
>>215
> 1stは偉大だし知名度もあるけど
> 今の若い奴らが見て楽しめるかというと難しいんじゃないか

確かにその通りだな。
1stの時代は、ヲタとかいなくて、小中学生が素直に楽しんでみていたアニメだった。
その時代に見ていた子供達がちょっと大人になってからガンダムを見直して、奥の深い作品だったんだなってさらに好きになる。
そういう自然な流れで来たアニメ。
エヴァのような、ヲタへ向けられたアニメと比較しても仕方ない。
222メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:56:58 ID:???0
ラジオで芸人が番組そっちのけでエヴァ語ったり、
お昼のテレビでエヴァの伏線解説やったりしてたのにねぇw
これが社会現象じゃないとでもwwww
223メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:00:06 ID:???O
だからオウムと同程度だってば
おまいらが犯罪的にはしゃいだおかげ
中身がどうからとかが出発点じゃない
224メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:00:36 ID:???0
>>218
>引っ越しおばさんとか\オウムよりちょい上
ゆとり?
225メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:01:28 ID:???0
>>223
オタだけがはしゃいでたって証拠は?
226メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:01:57 ID:???0
結局ただの思い込みで批判してるだけだからなw
227メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:02:04 ID:???0
>引っ越しおばさんとかオウムよりちょい上
>韓流とかビリーには程遠い
ネタなのかガチでアレなのか、判断出来ない
228メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:02:08 ID:???0
>>222
ガンダムネタだけを本職でやる芸人はいますが、
エヴァのネタだけを本職でやる芸人はいません。

しかも「めざましテレビ」では、軽部がエヴァ公開前にエヴァを5分程度紹介した時、イケメンキャスターの渡辺に、回答を求めたところ、
「僕はガンダム派なんで・・」というコメント。そしてそこで終了。
エヴァの特集をしたのにもかかわらず、ガンダムの話で幕引き。
朝の一番の視聴率番組「めざましテレビ」でもそういう扱い。
ま、所詮、エヴァなんてそんなもんだ。
229メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:03:24 ID:???0
ガンダムと比べるのがわからない
社会現象になった事実を何故受け入れられないの?
230メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:03:29 ID:???0
>>217
そんな一部の人間だけをクローズアップすんなよ
マガジンなんて学生〜大人まで誰だって読んでたし
ジャンプを抜いてたあたりの特集になったんだぞ
マンガ家でも地位の高いほうのマガジン連載人が
そろってリスペクトする現象
プロにあれだけの衝撃を与えたアニメなんてそうは無い
こないだカンヌでグランプリ(審査員特別賞)だかを獲った河瀬直美もエヴァファンだぞ
231215:2007/09/08(土) 17:04:13 ID:???0
>>221
ガンダムとエヴァどっちが上とは興味無いけど
エヴァもすげーよ。
オタ向けなのに一般まで突き抜けたのは十分凄い。

あとエヴァも奥深さは感じたけどな。
10年前には思わなかった所に今回は共感を受けた。
あのキャラの性格設定は考えれば考えるほどよく出来てるよ。

つーことでガンダム、エヴァどっちも凄いでいいじゃん。
232メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:05:16 ID:???0
ガンダムなんて何作もシリーズがあって何年も続いてるから同列に語るほうが無理
知名度だけだったら桁違いだから
233メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:06:41 ID:???0
ガンダムは子供にプラモデルがヒットしてた期間だけが
好成績だったので尊敬の対象にはならないなぁ
234メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:07:59 ID:???0
>>230
こういうの聞くと、
漫画家とかカンヌとかが全然たいしたもんじゃなく感じるな。
235メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:08:09 ID:???O
エヴァ厨は馬鹿じゃない。
悪い意味で純粋なだけ。

庵野も言ってたじゃないか
236メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:08:17 ID:???0
>>228
そんなの関係ないだろ
社会現象になったかどうか聞いてんだよ
理解できる?ああ文盲だったか
237メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:12:38 ID:???0
エヴァはガンダムより、オタク的表現が目立つもんだから
たとえエヴァヲタでもそうそう好きですとは公言出来ないんだよね

綾波萌え〜なの?とか
シンジ君に共感しちゃうの?とか
思われるときついw
238215:2007/09/08(土) 17:12:49 ID:???0
世代の変化に抵抗があるんだろうけど
ガンダム側がエヴァを一定評価すれば丸く収まるんだろうな。
エヴァに妄信してるような馬鹿はほっといてもいいけど。
239メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:12:57 ID:???0
アンチの言うことはころころ変わるw

社会現象にはなってない
     ↓
社会現象にはなったがヲタが煽っただけで小規模
     ↓
エヴァを評価してる芸能人は対したことない
240メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:15:39 ID:???O
普段マスゴミ馬鹿にしてるエヴァは面白いよ。けどエヴァオタは怖いよ 
専用板あるんだしこのスレで終了でいいんじゃね?
241メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:15:45 ID:???O
ていうかエヴァ厨は
エヴァが史上最高なら、
エヴァで満足してりゃいいじゃん。

他板まで来て何がしたいのかさっぱり。
ほんとはエヴァじゃ不満で、
もっと面白いアニメを紹介して欲しいの?
242メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:16:18 ID:???0
数年後にはポケモンで育った世代が
ポケモンこそがナンバー1アニメだっ
て言ってくるんだろうな・・

子供の玩具アニメと理解して
ちゃんとガンダムと敵対してくれるといいが
ガンダムオタクを見てるとそうはならないだろう・・・
243メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:16:29 ID:???0
話題を逸らす工作が始まったよw
244メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:17:20 ID:???0
踊る大捜査線の脚本もエヴァヲタ
245メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:17:32 ID:???0
都合が悪くなるとエヴァ板帰れって事?
なんか世代が丸見えって感じ
246メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:17:50 ID:???0
他板まで布教しに来る痛いヲタはエヴァヲタに限らずどのヲタにもいるよw
247メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:17:55 ID:???0
外人は、もっと逝っちゃってるw
けど、考察が日本人とは一味違っていて鋭く本質を見抜いてる
マンセーするにしても叩くにしてもセンスがある

世界のアニメ評「2」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm839649

世界のアニメ評
http://www.nicovideo.jp/watch/sm815178
248メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:24:05 ID:???0
「のだめカンタービレ」を知らない俺に
ガンネタがどんな感じで取り上げられているのか
3行じゃなくても良いからヨロ
249メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:24:55 ID:???O
新エヴァが出てから、
内容の話がなくなったな

越える超えないは中身の話じゃなかったっけ?
250メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:25:57 ID:???0
ここはエヴァを語るスレじゃなくて
エヴァを越える物を語るスレだったような
251メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:28:55 ID:???0
>>250
そのためにまずはエヴァを貶すとこから始まってるんじゃないのかw
それでエヴァなんかより○○の方がって流れでしょ
252メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:39:32 ID:???O
エヴァは萌アニメとして、

エヴァなんかよりローゼンのが健全に萌える内容なので評価に値する
よって、ローゼン>エヴァ
理屈もいる?
253メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:40:02 ID:???0
そもそもこんな釣りスレいらないよ
254メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:40:38 ID:???0
ローゼンって何?
255メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:56:10 ID:???O
内容の話になると途端に逃げ出すエヴァ厨
ほんとにエヴァ好きなのか疑わしいわ
256メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:58:12 ID:???0
社会現象の話はまだ終わっていませんよ?
257メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:58:29 ID:???0
ローゼンはもう少しメジャーな出版社でさえあれば・・・
258メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:59:59 ID:???0
内容の話してないのはどう見てもアンチエヴァ厨だろ
内容にケチつけられないから全然関係無いエヴァヲタの人格批判に終始w
259メロン名無しさん:2007/09/08(土) 18:04:23 ID:???O
はいはい。旧エヴァのどんな内容が至高アニメであり続けた理由で、
新エヴァのどんな内容がそれを超えたんですか?
260メロン名無しさん:2007/09/08(土) 18:10:40 ID:???O
てかアニメ映画も有りになったんだね。
前の比較は、縛りが大杉て
数える程しか比べれるもんねぇよww
状態でのお山の大将気取りだったが。
大きく出たね
261メロン名無しさん:2007/09/08(土) 18:18:11 ID:???0
新エヴァはまだ完結してません
262メロン名無しさん:2007/09/08(土) 18:28:32 ID:???0
なんか、上のほうで少女マンガでガンダムネタが・・・とかあったけど、
エヴァもネタにされてることならちょいちょいあるよ。

彼氏彼女の事情とか、最近ドラマやってた山田太郎物語とか、はちみつとクローバーとか。

山田太郎はたしか、主人公がシンジのコスプレやってたなあ。
ミサトとシンジのキャラに似てるキャラも出てきたり、まあエヴァブームのとき辺りのマンガだしなあ。
263メロン名無しさん:2007/09/08(土) 18:29:40 ID:???0
カレカノはガイナックスで庵野が監督だからなw
264メロン名無しさん:2007/09/08(土) 18:31:43 ID:???0
>>262
らぶひなでもアスカのコスプレがある
265メロン名無しさん:2007/09/08(土) 18:34:12 ID:???0
サンライズのケロロ軍曹もエヴァをパロってたな
http://jp.youtube.com/watch?v=9pb_E0v7vZQ
266メロン名無しさん:2007/09/08(土) 18:34:41 ID:???0
それは少年マンガだろw
だったら、封神演戯でATフィールドネタとか、プラグスーツパロとかあるし。
267メロン名無しさん:2007/09/08(土) 18:40:54 ID:???0
ケロロは色んなアニメをパロってるからw
268メロン名無しさん:2007/09/08(土) 18:53:00 ID:???0
>>248
「ジークジオン!」って度々叫んでる場面が出るよ。
千秋って天才指揮者を皆でワーッて支持する場面とかで。
ジオンネタが多いから、作者はジオニストなのかも。
こんなネタを普通の少女漫画でやって、のだめの単行本の持ち主の俺の彼女は理解できるのか?
って思ったら、普通に笑ってた。
ガンダムは、弟の影響で1stだけ見て、好きらしい。
エヴァネタには、「???」って顔するけど。
やっぱり、エヴァネタってのは、オタクじゃない女性には通用しないと思うよ。

>>258
このスレ読んだけど、ただの基地外エヴァ厨が
ひとりで騒いでるだけにしか見えないけど。
アニメ板ではエヴァ厨ってほんとに嫌われてるよ。

>>265
ケロロは、月刊ニュータイプでガンプラの説明をしていたキャラだった。
それが、好評でアニメ&漫画に。だからガンダムネタが多い。
そういや、スラムダンクネタとか、いろんなネタがケロロには多いね。
269メロン名無しさん:2007/09/08(土) 19:13:29 ID:???0
マンガ描いてるような人がオタクじゃないって、ちょっとキツいような・・・w
そもそも、オタクじゃないからこの作品嫌いだとか、好きだとか、そんな風に分けること自体アホ。

ジャンプマンガは腐女子が好むとか、2chでは言われてるけど、普通の女の人も好きだったりするすし、
特に若い子だったらエヴァブーム直撃で、例えオタクじゃなくても認知されてたりするしね。
270メロン名無しさん:2007/09/08(土) 19:15:28 ID:???0
>>268
このスレ読んだけど、ただの基地外アンチ(お前)が
ひとりで騒いでるだけにしか見えないけど。
271メロン名無しさん:2007/09/08(土) 19:19:41 ID:???0
認知はされてるが毛嫌いもされてる

そんなエヴァです
272メロン名無しさん:2007/09/08(土) 19:20:35 ID:???0
>>268
ニコニコ眺めてて、たまたま見つけた
アニサロの人気アニメランキングだが

エヴァが圧倒的一位なんだが?
ガンダムも5位と健闘してるけどねw
http://www.nicovideo.jp/watch/1185964474
273メロン名無しさん:2007/09/08(土) 19:21:03 ID:???0
>>269
エヴァに限ってはないだろ。
シンジのオナとか、女キャラも完全萌え志向だし。
女は、萌えって言うのを嫌うからな。
大丈夫な女は腐女子くらい。

ってか、久々に、サロンに来たけど、
何?このエヴァ関連スレの多さ。
なんで隔離板からエヴァの厨二が出てきてんだ?
もう、エヴァが最高でもなんでもいいから、帰れよ。
274メロン名無しさん:2007/09/08(土) 19:23:37 ID:???0
暴れてんのって再放送や映画から入った奴だろうね
275メロン名無しさん:2007/09/08(土) 19:33:06 ID:???0
エヴァヲタだけどそのランキングあてになんの?w
276メロン名無しさん:2007/09/08(土) 19:33:24 ID:???0
GTOが連載当時エヴァが人気出る前から
ネタに使って種w
277メロン名無しさん:2007/09/08(土) 19:34:41 ID:???0
>>273
それがさ、ちょくちょくいるんだよ。
知り合いの姉ちゃんのケータイの裏にネルフシールが貼ってあったり、兄ちゃんの元カノが昔エヴァにハマってたりとか。
キャバやってた頃の話だけど、パチンコの影響もあってか結構みんな知ってて、エヴァ話で盛り上がったことがある。
お局さんの中には、残テの着メロ持ってる人もいた。
男の子だったら、もっと割合は多いね。パチンコもあったし。
純粋なロボットアニメのガンダムと違って、エヴァは女の子にも結構知られてるってのが昔からの私の印象。

20代の子らでも小学生、中学生だった頃の作品だから萌えとか全然意識せずに見れるんだよね。
一方で、ブームの影響か知らないけど、認知はされてるけど偏見を持ってて嫌いって子も多い。
278メロン名無しさん:2007/09/08(土) 19:35:21 ID:???0
種厨主腐がここ何週間かこのスレに張り付いてアンチ活動してるだけだろ
279メロン名無しさん:2007/09/08(土) 19:38:33 ID:???0
>>276
GTOも色んなパロネタ使ってる
ガノタキャラ出して声優も古谷とかに声当てさせてただろw
280メロン名無しさん:2007/09/08(土) 20:05:06 ID:???0
イデという単語を初めて知ったのが、GTOだった
281メロン名無しさん:2007/09/08(土) 20:17:20 ID:???0
>>278
誰がアンチとかどうでもいいよ。
それより、エヴァ厨が隔離板から、
ワラワラ出て来てる件について。
新劇公開で、こうなる事は予想していたが、
他の板に迷惑かけてると、
純粋にエヴァを好きなエヴァ板の連中にまで
迷惑かけることになるよ?
エヴァ厨が外に出てくると、ほんと、サロン全体が
ギスギスした感じになるんだよ。
ガノタの連中は、基本ガノタ同士でしか言い争いをしない。
「ガノタの敵はガノタ」って言われてるしね。
でもエヴァ厨は、サロン板のエヴァ乱立スレを見てもわかるけど、
どんなアニメにも喧嘩ごし。
板が荒れるから、マジで巣に帰ってよ。
君達の巣はここ→http://anime2.2ch.net/eva/
282メロン名無しさん:2007/09/08(土) 20:19:07 ID:???0
どんなアニメにもってほとんどハルヒだけだろw
あれに報復するのは当然のこと
283メロン名無しさん:2007/09/08(土) 20:22:26 ID:???0
出てくんなってお前がずっとレスしてんじゃねーかw
284メロン名無しさん:2007/09/08(土) 20:29:03 ID:???0
>>277
そういう女子は、腐女子の部類だよ。
普通の女子は、アニメじゃなくて、漫画好き。
それに、ファッションとか音楽の趣味の人のが多いよ。
普通の感覚の女の子でシンジのオナニーとか見せられて
退かない子の方がどうかしてる。
俺、オタクだけど、自分の彼女は腐女子は嫌だ。
エヴァが好きって女も嫌だね。
シンジのオナニー見て、普通にそういうの見れるような女、
ごめんだ。
285メロン名無しさん:2007/09/08(土) 20:31:03 ID:???0
ヱヴァが公開されてから賑やかで良いねえ
286メロン名無しさん:2007/09/08(土) 20:32:17 ID:???0
>>281
アニメサロンの住人はみんなあなたと同じ意見です。
ここ↓で、カキコしてください。自治スレに持って行って対処します。

エヴァ厨荒し被害報告スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1188900715/l50
287メロン名無しさん:2007/09/08(土) 20:37:37 ID:???0
アンチはほんと…言ってることが不毛すぎる

エヴァが嫌いという意識は理解出来るが
その個人的な感情でもって、放送以来10年も続く人気が証明する
エヴァという作品の娯楽性の高さまで否定するのは止めてくれないか
俺はこのエヴァより面白く、人気が10年も20年も続く
そんなアニメが見たいだけだ
何もエヴァを崇拝したくてここにいるわけじゃないんだよ
288メロン名無しさん:2007/09/08(土) 20:38:55 ID:???0
>>284
なんかよく分からないけど、決め付けと思い込みが激しいね。
284が誰と付き合おうと、どう考えようとどうでもいいけどさ。
289メロン名無しさん:2007/09/08(土) 20:41:58 ID:???0
オナニーはダメで
種の昼の連ドラよろしくドロドロドラマおkなのかw
290メロン名無しさん:2007/09/08(土) 20:44:26 ID:???0
悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
凱鳳(がお)・・・鬼怒川で流され水死              
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
豪憲(ごうけん)・・・近所の女に殺害される
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される

聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
楽(のの)原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅

雅登(まさと)・・・遊歩道から40m下の滝つぼに転落、死亡
愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死

優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)
俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
諒真(りょうま)・・・夏休み最後の晩に姉ともども焼死
291メロン名無しさん:2007/09/08(土) 20:44:47 ID:vGdHFlyC0
>>287
別に私は、エヴァを否定しません。
ただ、あなたの意見は板違い。
エヴァの話は、ここで思う存分どうぞ↓
http://anime2.2ch.net/eva/

アニメサロンの人たちがエヴァ厨に嫌悪感を抱くのは
それなりに理由があるのです。
エヴァ厨は他のアニメに対してとても攻撃的で、
アニメサロン全体が荒れるという状態を過去に何度も引き起こしてきました。
そのうち、エヴァに対して好意的だった人たちまで
エヴァアンチになっていったのです。
アニメサロンでは、アンチの数の方が圧倒的。
それは、そういう経緯があるからなのです。
おわかりでしたら、どうぞエヴァ板へ戻ってくださいね。
あなたの事をわかってくれるお仲間が一杯いますよ。
292メロン名無しさん:2007/09/08(土) 20:48:29 ID:???0
じゃ第4アニメブームについて語ろうか
293メロン名無しさん:2007/09/08(土) 20:56:51 ID:???0
エヴァ板をちょっと見てきた。
こんなスレもあるんだな。
このスレで他のアニメファンにエヴァの凄さを語る前に、
エヴァ板同士の争いに目を向けてくれ。

【人間の】庵野秀明のアンチスレ【屑】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1176301791/l50
294ガノ☆すた:2007/09/08(土) 21:06:01 ID:???O
エヴァ厨は寄生虫
295メロン名無しさん:2007/09/08(土) 21:08:18 ID:???0
漫画板のドラゴンボール厨と同じで
面白くて知名度あって売り上げもあるから質が悪い
296メロン名無しさん:2007/09/08(土) 21:12:15 ID:???0
ドラゴンボール厨もそんな感じなんだ。
ここでもエヴァをちゃんと認めている人は多いと思うんだよ。
でもエヴァ厨がムカつくんだよね。
ほんと、タチが悪い。とくにアニメサロンのエヴァ厨たち。
297メロン名無しさん:2007/09/08(土) 21:12:46 ID:???O
エヴァヲタじゃなくてもエヴァ世代は沢山いるもの
映画じゃなくてテレビの頃のね
298メロン名無しさん:2007/09/08(土) 21:23:51 ID:???O
原作付きでもオタっぽい漫画ならいいんだろ? 
それなら何とかなりそうな気がしなくもない
299メロン名無しさん:2007/09/08(土) 21:33:17 ID:???O
このスレタイが冗談になってないから困る
300メロン名無しさん:2007/09/08(土) 21:52:24 ID:???0
やっと騒いでたエヴァ厨がいなくなって
静かになったね。良かったよかった。
301メロン名無しさん:2007/09/08(土) 22:03:22 ID:???0
まあガンダムとの比較や社会現象なんかどうでもいいだろ。
とりあえず俺のお勧めとして『ガンソード』をミロと言ってみる。
一時期エヴァに嵌った俺がエヴァ以上に面白いと思ったアニメだ。
お勧めだけならほかにもあるんだが同じロボットアニメだから分かりやすいだろ。
エヴァ厨の中にも俺と同じくエヴァを超えたと思える人がいると思う。
ソレが1人2人でも別にかまわないよ。

知名度や社会現象といった他人の評価ばかり気にするな。
とりあえず見てミロ。
302メロン名無しさん:2007/09/08(土) 22:05:29 ID:???0
>>301
元娼婦とのセックスシーンだけ切り抜いて何度も抜いたよ
303メロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:29:51 ID:???0
ガンソード(笑)
304メロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:40:51 ID:???0
エヴァより面白いと思った作品は一杯あるけど次週が楽しみで見ていてゾクゾクし
暴力的なパワーを感じたのは私的には宇宙戦艦ヤマトのみ、特に劇場版とTVの1と2
3以降やSPはゴミ
機動戦士ガンダムも良い線はいってるけどTV版はいらない話やつまらない話も多い
劇場版はよく頑張ってるけど詰め込みすぎて設定に無理があるところも多いから今ひとつ

劇場版の超時空要塞マクロスもレベル高いと思った

エヴァ以降で感じた作品はハルヒのみ、かなり点甘くしてだけど
パトレイバー辺りと較べるとあんまり良い点はつけられない
305メロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:42:44 ID:???0
>>303
とりあえず(笑)の理由を聞いてみたいな。
全話見たうえで(笑)なら別にいいんだけどね。
306メロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:51:53 ID:???0
エヴァ以降でおおー!と思ったのはlainのみ
脚本作画はもとより会話とか日常の演出がアニメ臭く無いのが好きなんだよな
エヴァはアニメ臭い部分とそうでない部分が上手く融合してると思う
307メロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:53:28 ID:???0
全話見たうえでしか判断しないのは暇人だけ
普通2,3分でジャッジが下る
308メロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:56:54 ID:???0
>>307
TV最終2話で発狂したエヴァ厨w
309メロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:59:54 ID:???0
http://clappa.jp/Special/72/1/2/
押井 守

逆にいうと、大ヒット作が生まれにくい状況は、自分自身にもあるのかもしれません。
なぜなら、スタッフがみんな利口になったからです。
大ヒット作と呼ばれるもののおおむね、大半は、偶然でき上がったものなんです。
誰も期待していなかった作品が、大体大ヒット作になっているんですね。例外はありません。
『宇宙戦艦ヤマト』『機動戦士ガンダム』『新世紀エヴァンゲリオン』はもちろん、『ポケットモンスター』もそうです。

仕掛けて成功した作品もありますが、おそらくは仕掛けて成功した時点で終わってしまう。
詳しい方もいらっしゃるかもしれませんが、例えば某スタジオで『コードギアス 反逆のルルーシュ』を制作して、久々の大ヒットだと言われています。
でも、ぼくはそれでも3年以内に消滅するだろうと思います。
仕掛けて成功した作品は、仕掛けが有効なかぎりは成功するのですが、仕掛けの時期は10年、20年と続くわけではないからです。
ネット上の展開や、さまざまな仕掛けを施すことで今後も成功することはありえるかもしれません。
310メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:36:50 ID:???0
自分は「銀河鉄道999」「装甲騎兵ボトムズ」がいつまでも好きですね。
エヴァ以降となると・・「鋼の錬金術師」かな。
ロボットアニメなら「交響詩篇エウレカセブン」「グレンラガン」ですね。
エヴァももちろん好きですが、ちょっと自分にはヲタ路線が強すぎて
ところどころ敬遠してしまうというか、
冷めた目で見てしまうところがありました。
「交響詩篇エウレカセブン」は、普通に楽しんで見れました。
「グレンラガン」は、ワクワクして見れます。
なぜだか「未来少年コナン」とか、「機動戦士ガンダム」を
初めて見た少年の頃のワクワクに似ています。

確かに、エヴァンゲリオンは、ヤマトやガンダムのような
後々も語り継がれる偉大な作品だと思います。
でも、心の中の想い出は人それぞれ。自分の中のNO.1が必ずしも
世間での評価とは一致しない事もあります。
個人個人が、ある作品により、元気になったり、考えさせられたり、
ワクワクしたり・・そういう気持ちを持てる事が素晴らしいと思いませんか?
自分の中のNo.1を大事に思っていれば、それでいいのではないでしょうか。
○○を超えるアニメを作れ・・と言うのは、ナンセンスな考え方だと感じます。
311メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:37:30 ID:???0
エヴァは角川的にはかなり期待されてたし、アニメ開始前から
漫画連載したりそれなりの仕掛けもあったけどね。
ただ出来上がった作品が完全に想定外の出来ではあったけど。
312メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:38:23 ID:???0
そういうみんな個性がある的な偽善発言はいらないから
313メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:42:02 ID:???0
>>310
一人一人がそれぞれって考え方だと
絶対に時代を代表するアニメはできないから。
スタートが妄想だとしてもトップを目指さないアニメは
その時点で終わってる。内容的にもどんどん偏っていくしね。
その結果それぞれの心に残るアニメが違っていくのはいいが
スタートの時点からそれでよしとしているとどんどんマーケットは縮小していく。
314メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:46:59 ID:???0
>>310
999は劇場版なら好き、内容薄いが
ボトムズは好きな人多いし間違いなく良作
でもあれを一般人に見せるのは無理
コナンはいい、劇場版はどうしようもないが

それ以外だとウテナはもしかしたらもっと上を目指せたのかもしれないが
素材が素材だし仕方なかったところもある

今昔の資料漁ってたらダーティペア(NTV1985 19時〜19時30分)ですら
視聴率10%前後だったのな、当時だと打ち切りラインだけど

もうTVアニメは駄目かもわからんね
315メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:48:44 ID:???0
ウテナは結構パワーがあったな
316メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:53:04 ID:???0
>>310
ちょっと臭いけど、自分も同意する。このスレタイがあれなんだよね。
ま、このスレタイのようなある意味、傲慢なタイプが
エヴァ厨には、多いので、作品が良くても、エヴァ厨が嫌いって人が多くて、
こういう流れになったりするのよ。
新劇公開直前とか初日あたりは、ここも相当荒れたけど、
今は、前より普通に議論できるようになったね。
317メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:54:39 ID:???0
ラジカルという意味ではウテナを越えたのは
TV作品の中ではないんじゃないだろうか。
318メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:02:44 ID:???0
>>316
エヴァ好きな人が傲慢かどうかは人それぞれだし嫌いな人も同じ
このスレにしても2ちゃんで立てられた以上、ファンかアンチかも真相はわからない

このスレタイにあるエヴァを超えるアニメというのが何を指すのかにもよるのではないかな
売り上げなのか、所謂社会現象と呼ばれる(た)ものなのか、それともキッズ向けアニメ
以外(サザエさん)で高視聴率を取ったモノなのか
漠然と語るから良くない流れになるのかも

>>317
ウテナはテレビ東京なので視聴地域が当時狭いというハンデを負っている(エヴァ除く)し
原作が少女アニメで全4巻、しかも後半はかなりグダグダ感があるから
あれをアニメであそこまで引き延ばしたのは当時のスタッフが優秀だったのだろう
319メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:04:28 ID:???0
>>313
そういう考えは、創り手側が考える事で、
見る側は別にそこまで考えなくてもいいんじゃね?
自分が思うには、昔に比べて、アニメ多すぎって思う。
アニメの大安売り状態。
量産すれば、それだけ質も落ちるわけで。

ところで、俺はwowowでやってた「パタパタ飛行船の冒険」ってのが好きだった。
ロボットアニメじゃないけどね。すごく良い作品だったよ。
宮崎駿を輩出したテレコム・アニメーションズだから、宮崎アニメっぽいけど。
320メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:08:04 ID:???0
>>318
そもそもアニメサロンにエヴァのスレを乱立させる事が板違いなのさ。
エヴァ板っていう専用板があるわけだしね。
だから「エヴァ厨荒し被害報告スレ」なるものもアニメサロンに存在する。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1188900715/l50

どうしてアニメサロンで、エヴァ厨が嫌われているのかは、
>>291の人が説明してくれている。
321メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:09:22 ID:???0
>>319
見る奴は気にしないでいい。というが
多数の人気を獲得する作品が頭にないと
他のニッチ狙いの作品も輝けないのが事実。
ハルヒがトップ扱いを一時的にでもされるのは
ヤバイ状態だと思うよ。牽引する作品を求めていくのは当然だ。
何年かに一度出ればいいにせよ。もう10年なにもないからね。
原作付きも含めて。
322メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:10:51 ID:???0
>>319
学校時代に東映漫画祭りの中から文部省選定作品を学校の体育館や
映画鑑賞会などで強制鑑賞させられた御仁もいるはず。
ホルスの冒険とかコナン劇場版とか。
あの時から宮崎、高畑に洗脳されていたんだよw
323メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:18:22 ID:???0
>>321
仕方ないんじゃない?
もう時代が違うんだと思う。
子供達、中高生たちの興味がテレビではなくなってしまった。
少年誌、少女誌などの漫画でさえ、危機と言われている。
子供や中高生は、普通にネットをやり、携帯を扱い、オンラインゲームまでやる時代。
エヴァがテレビ放送を開始した時は、まだ2chすら無かった。
ネットもパソコン通信とか言われていた時代から、やっとネットと言われるようになったぐらい。
この10年ほどで、インターネット、携帯電話が一般人の生活に
あっという間に、当たり前の物として浸透した。
エヴァ以降のアニメが良作のものがあっても、一般に浸透しないのは、
そういう時代背景もあるのだろうと俺は思う。
これからは、テレビでアニメというよりも、ネットだけで動画配信とか、
そういう時代になって行くのかもしれない。
そういうのが普通になってきたら、またエヴァを超えるようなものも
出てくるかもしれない。
今は、時代の境目にあるのだと思う。
だから、創り手側も作品をどう持っていけばいいのか、
その方向性を考えあぐねているのではないだろうか。
324メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:18:50 ID:???0
>>320
>エヴァ好きな人が傲慢かどうかは人それぞれだし嫌いな人も同じ
>このスレにしても2ちゃんで立てられた以上、ファンかアンチかも真相はわからない

もういちど引用します

賛美や糾弾している人が愉快犯でないという保証がこの掲示板にあるのでしょうか
そういう意味で書きました、釣りだとは全く思わないと
非常に驚きなのが叩いている人はすべてアンチだと思いこんでいる人が多い事です
作品問わず、書き込みの内容で推し量れないほどここでの読み手は拙いのかと

>>291の人には失礼ですが、これでは燃料を投下するだけでしょう

スレ違いなのは間違いないです、それは理解した上でエヴァ板で語るのにふさわしく
ないかなと思ったからこのスレを利用できればと思っただけです

325メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:21:54 ID:???0
>>323
もうアニメは死んでるよ
深夜アニメ見てるヤツは異端児
それを理解してないのが多すぎる
326メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:22:48 ID:???0
>>322
俺らの頃は、ディズニー映画の「バンビ」を見せられた時代だったよw
宮崎アニメに洗脳されているってのは、あるかもしれない。
まだ6、7歳の小さい頃に「アルプスの少女ハイジ」を見たり、
「トム・ソーヤの冒険」を見たりして、宮崎駿の描くキャラクターを見て育った。
だから、それっぽい作品をみると、心の底から安心する。
小さい頃に戻ったような気分になれるんだ。
俺達の年代には多い現象だなw
327メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:23:51 ID:???0
>>326
オレはリボンの騎士だった、今考えたら結構すごい
328メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:25:17 ID:???0
>>325
エヴァの頃は古きよき時代
夕方やゴールデンでもう面白いアニメが放送されることは多分ない
329メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:27:42 ID:???0
>>324
こういう屁理屈言う人がいるから、荒れるんだよね。
>>291の人が投稿した時、騒いでいたエヴァ厨は、素直に帰ったのに。

もう、アニメサロン板でエヴァエヴァ見るのはうんざりだわ。
過去にどんだけ、エヴァ厨で迷惑こうむってきたか。
エヴァって言葉を見るだけで嫌悪感現す人がアニメサロンには多いって言うのに、
わざと??って感じ。

このスレもみんな投稿しないで、下げちゃえば?
過疎れば、自然消滅するんだから。
330メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:27:59 ID:oqoraHrh0
>>322
作品名も思い出せないけど今にしても思えば宮崎アニメっぽいのを見た
消防時代に体育館で体育館座りして、もちろん体操服w
331メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:30:01 ID:???0
エヴァ板だと信者とアンチしか居ないから話し広がらないし
このスレは既にパート29なんだし
それなりに必要だと思うけど
332メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:30:47 ID:rfM7DhS80
>>329
放置できないオマエも同類だと気づいてないのが痛すぎる
オレ?エヴァごときで熱くなってるバカをみるのおもしれーwwwwwwwwww
333メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:32:27 ID:???0
エヴァに限らず作品叩きをしないでまったりといきませんか>ALL
ヤマト見てた人がいてちょっと期待したので、話聞きたい
334メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:32:31 ID:???0
>>324
どうしてわざわざ、隔離板があるのか、考えたまえよ。
エヴァの話題は、エヴァ板で頼みますぞ。
こういうスレがあると、エヴァ厨がエヴァ板から、
出張してやってくるのだよ。そういう機会を与えてしまう。
アニメサロンをこれ以上、荒さないで欲しいですな。
335メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:34:29 ID:???0
>>333
馴れ合いチャットじゃねえんだよカス死ね
336メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:35:55 ID:???0
業界について話してるんだろ
アニメ業界について語るなら直前のブームとして
エヴァがテーマになるのは当然だと思うが
337メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:36:05 ID:???0
>>334
そう思うならレスするな
かまってちゃんおおすぎ
338メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:36:22 ID:???0
こんな糞スレまみれの板で少々目糞鼻糞が混じっても気にすることないだろうw
339メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:39:33 ID:???0
>>323
的を得ている意見だ。確かにそうかもな。
大友克洋のフリーダムは、そういった意味で今風な発信方法なのかもね。
340メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:42:34 ID:???0
アニサロはエヴァアンチ多いからな
エヴァみたけどつまんなかったか前回のラストで卒業
それとエヴァ知らない連中で食わず嫌い組
このスレだと後者が多いか、アニサロ住人ならこの普通スレに書き込んだりしない
前者もいるかもしれんがすくねーだろ、
つまりここに来るのはエヴァ見限ったおっさんと食わず嫌いな小僧と空気読めない
エヴァヲタ、そして10〜12年前の社会現象を真面目に検証しようとする腐海に沈んだ
勇者だけ、まあなかよくしろ
341メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:44:10 ID:???0
配信方法は余り関係ない気がするけど
ハルヒ、ギアス、種、みたいなアニメ作りからは大きなトレンドはまず生まれないよ
というかこの辺は制作側が確信犯で、それを理解した上で作られてると思う

むしろフリーダム的なターゲットというか距離感からは
その内大きな何かが生まれるとは思うから、こっちに期待してる
342メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:44:18 ID:???0
>>323←この意見に激しく同意。
ただ、ここ↓で発言した方がマッチしてたね。
「アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因」
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1188817540/l50
343メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:45:52 ID:???0
しかしエヴァってすごいなー
あの新宿ミラノで初日立ち見連続7回とか
ここ何時代だっけ?ってなるよ
これだけ映画館が満員にならない時代に
「もう誰も知らないよ」(アンチ談)のアニメが
そんな大記録を作ったなんて信じられるか?

ガンダムでもなんでもいいからミラノ満員にしてくれw
344メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:46:02 ID:???0
ここはエヴァを語るスレじゃなくて
客観的に見て優れたアニメ作品であるエヴァを超え
アニメ界を牽引する作品はいかにすれば誕生するか
ということを語るスレです
アンチは邪魔なので消えてください
345メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:48:03 ID:???0
>>340
>10〜12年前の社会現象を真面目に検証しようとする腐海に沈んだ
勇者だけ

俺は、腐海に沈んでるのか。
腐海は、空気を作ってるんだぞ!
そして虫達はそれを守ってるんだ。
346メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:51:10 ID:???0
時代や細分化と言う人がいるけど、むしろジャンルや年代を無視して
一気に引き込んでこそ初めてブームになる訳で
ハルヒでアレなんだから、凄い作品さえ作ればこのネット時代一気に群がると思うぜ。
347メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:51:34 ID:???0
>>343
こう言う煽りエヴァ厨が空気を乱す。エヴァ厨は巣に帰れ。

>>344
それをこのアニメサロンで言うのはおかしいだろ。
ここは、エヴァアンチが多い場所なんだから。
348メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:52:39 ID:???0
深夜アニメ見てるニートが映画見るとでも思ってんのかといいたい
ニートには外出という非常に高いハードルが立ちふさがってるぞ
その上カネ払って映画見るとか無理wwwwwwwwww
奴らのメインソースはようつべやニコニコ、P2Pだけだろ
どうしてもみたけりゃ親がDVDレンタルしにいくときについでに頼むぐらいじゃね
349メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:54:07 ID:???0
>>347
煽りじゃないよ
事実だよ
2000年以降で7回連続立ち見なんて聞いたことある?
350メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:54:08 ID:???0
>>348
おまえ・・・
ハルヒ、らきすたが映画化された時にまたあおう
351メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:54:14 ID:???0
公開前はボロボロに言われてたのに
ちょっと評判がよくなると目障りだから出てけとはまた難儀な話だ
352メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:57:37 ID:???0
>>351
だってアニサロでエヴァ厨が皆にかけてきた迷惑の数は半端ないもの。
エヴァ厨が隔離板から出てくると、ほんとに荒れるのよ。
みんな迷惑してるの。それはもう昔からなのよ。
最近来た人たちは、知らないだろうけど。
だからアニサロのみんなは、エヴァアンチになった人が多いの。
353メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:00:45 ID:???0
>>352
一旦2ch止めてちょっと散歩して外の空気吸ってこい
2ch依存しすぎだぞw
354メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:01:20 ID:???0
ぶっちゃけアニサロはみんなエヴァファンだよ
ソースは>>352と同じく脳内だけどw

で、2000年以降で7回連続立ち見アニメってあるの?
355メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:01:49 ID:???0
気持ち悪いなあw
356メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:03:34 ID:IVA0KqVL0
アニメが深夜になって良かった 大衆向けはつまらない
マニアックなのが好きなんだ オタクらもそう思うだろう?

視聴率が一番取れるサザエさんが、一番面白いとは思わないぜ
357メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:03:56 ID:???0
>>349
下記リンクは、ヤフーのエヴァの映画レビューを「役立ち度順」で表示したもの。
みんなのレビューに対し、賛同した人が票を入れるというもの。
ヤフーの映画レビューは比較的、ネット初心者とか普通の一般人たちが多く利用している。
高評価のものにも票が集まっているが、酷評にも驚くほど票が集まっている。
エヴァ厨たちの言うように、どこをみてもエヴァ絶賛!ってわけでは無いようだ。

http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id327253/p0/s2/
358メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:05:14 ID:???0
よく社会状況がどうとかいうけど
エヴァの時はすでにアニメオリジナルのブームってのが
ジブリ以外皆無で大手の宣伝媒体も大旦那は角川だけって状況が
ずっと続いていた。宮崎ショックが根を張ってコミケは完全に変態のあつまりと思われてたし
アニメを見る目は明らかに今より厳しかった。
時間帯も夕方とは言うが、時間が浅いわりには深夜と大差ない数字だったよ。テレ東だしな。
エヴァだって確か4、5%からスタートのはず。そっから10%までもっていった。
今とたいしてかわらんよ。趣向の多様化とかも当時耳にたこができるくらい聞かされてたしな。
確か、当時は携帯じゃなくてカラオケがどうこう言われてたようなw
359メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:06:03 ID:???0
>>356
俺らは変に目が肥えちゃってるから心理描写とか表現とか
大衆向けのだと満足できないんだよな
今更マジンガーZとか見れないもの
360メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:07:25 ID:???0
>>352
>>353のいうとおりだ、ちょっと外の空気吸えや
マジレスするとだな、アニサロやアニメ板でやんちゃしたのはエヴァよりもっと他にいるだろ
CCさくらとかどれみとかあずまんがとか、エヴァなんて板ができてからはかわいいもの
それも知らずにわめくとは新参かよ
361メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:08:45 ID:???0
>>357
Yahoo!のレビューとかpgr
362メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:09:30 ID:???0
アニサロはエヴァファンとエヴァに興味ない人が大半でアンチなんて一握り。
363メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:13:18 ID:???0
>>354
>ぶっちゃけアニサロはみんなエヴァファンだよ

嘘こけ。だったら何でアニサロにこんなスレがあるんだ?
≪エヴァ厨荒し被害報告スレ≫
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1188900715/l50

さっきから思うのだが、エヴァを擁護する人は、物言いがキツく、喧嘩腰だな。
なんで、そんなにつっかかるのか?傲慢にしか見えない。
アニサロの人たちが、エヴァ厨と話してたら、エヴァが嫌いになったとか、
エヴァ厨が来ると、板が荒れるというのは、まんざら嘘でもないと思ったぞ。
364メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:15:24 ID:???0
>>363
それを言葉通りとる方がって話だと思うが
むしろ君のが喧嘩腰だよ
365メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:16:27 ID:???0
>>363
もう寝た方がいいんじゃね、疲れてるぞ
エヴァ関連スレは見ない方が精神衛生上お勧め
おまえのお気に入りスレが乱立で落ちたならご愁傷様だが
エヴァスレ15以下じゃん、レスしなじゃ落ちるから気にすんな

366メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:16:41 ID:???0
脳内ソースを宣言してる人に突っ込んでどうするんだ
367メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:16:53 ID:???0
エヴァアンチはガ○○ム板からでてきたキチガイ○ン○ムオタクだけ
サロンにガ○ダ○スレ大量に立ててきもいから死ねスレまで立ってたほど

ガ○ダ○スレが立つぐらいならエヴァスレのほうがいいよ
僕はエヴァファンじゃないけどエヴァのほうがクオリティ高いし
368メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:17:18 ID:???0
>>363
横からですけど・・
もうそろそろほら、ニートの元気な時間帯ですから、
このスレから非難したほうがいいですよ。
エヴァ厨ばかりで埋め尽くされますから。
道理を示して理解するような相手じゃありませんよ、エヴァ厨は。
なにせ、エヴァの作者、庵野にすら嫌われている連中です。
369メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:17:48 ID:???0
>>363
エヴァのスレが立つのが我慢ならないなら削除依頼だしてレスしない
それでおk
370メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:20:24 ID:???0
粘着アンチはスルーで
「エヴァ厨」あたりをNGにしとけばスッキリするだろう
371メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:21:02 ID:???0
>>365
>>368
アドバイスありがとう。明日休みだと思って遊びすぎた。
もうそろそろ寝る事にするよ。
今日は一つ学んだな。
エヴァ厨は、近所に住んでる攻撃的で迷惑な創価学会員のオバサンみたいだな・・と。
では、おやすみ。
372メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:21:39 ID:???0
悔しくて、言い返せなくて最後に捨て台詞w
373メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:21:47 ID:xSyh93eN0
>>371
お休みぃ、良い夢見ろよ
374メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:22:24 ID:???0
サロンにヱヴァスレが立ってるのは
ヱヴァの映画があまりにもアニメファンに好評で
サロン住人が率先して立てたものだと思うけどなあ(エヴァスレは敷居が高いし)
なぜそこまでカリカリしてるのか理解不能
375メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:22:57 ID:???0
>>371はなかなか腕の良い釣り師だったな。
376メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:24:34 ID:???0
>>371
スゲー考察力だ!
昔から「エヴァ厨=創価」って噂されてるよね。
それをこんな少しで見抜くとは、なかなか。
377メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:26:00 ID:???0
アニオタって創価だらけだったのか
378メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:26:52 ID:???0
エヴァ板は濃ゆい信者ばかりで付いて行けない
379メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:26:53 ID:???0
そうか そうか
380メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:28:08 ID:???0
>>365
おまえエヴァヲタだろw
いや責めてるわけじゃない

>>376
そういうのはν速でやれ
381メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:29:06 ID:???0
>>378
なのはヲタの方が濃いです><
382メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:29:26 ID:???0
>>376
ガンダムって創通エージェンシーって広告代理店が商標も持ってるんだよねw
創通っていかにも創価な社名ですよね
383メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:33:53 ID:???0
>>371って、何かの調査員だったりして。
友だちに雑誌の編集やってる奴がいるんだけど、
週刊誌の編集者とか、結構2chにいるらしいよ。
噂とか調べてるらしい。
エヴァが公開になったから、何か調べてたのかな?
ってか、俺も眠すぎて、脳内で妄想か?
すまん・・逝って来る。
384メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:45:01 ID:???0
>>382
昔は、日本サンライズだったんだけどね。
ガンダムも創価の魔の手に落ちたのか・・。
じゃあ、エヴァとガンダムは、兄弟なんだね。
385メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:46:47 ID:???0
>>創価さん
エヴァとはつながりがありませんよ
386メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:52:43 ID:???0
>>385
昔からすごい噂されてるのだが・・
387メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:57:28 ID:???0
アニサロのレベルをこれ以上下げんな
クズ、だからエヴァヲタにつけこまれるんだ
388メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:58:51 ID:???0
機動戦士ガンダム(C)創通エージェンシー、サンライズ
389メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:12:19 ID:???0
>>318 ウテナはアニメが原作で少女漫画4冊はメディアミックスです
後半グダグダと初見では私も思いましたが、多分色々伏線を見落としてるからで
解説サイトとかを見るとエヴァよりも首尾一貫としたテーマがあり無駄が無いことがわかります
390メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:17:09 ID:???0
>>386
噂だけだったら日本人の有名人はみんな韓国系とかね
391メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:18:42 ID:???0
ウテナのDVDは持っているが、エヴァはいまだに最初の2話ぐらいしか見たことがない
エヴァエヴァと言われても、映画の入りがどうでも全くぴんとこない
392メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:21:39 ID:???0
それは別に個人の好みだから不思議なことじゃないでしょ
どんなに人気と知名度があってみんなが薦める作品があったとしても、
自分が興味持てなければそれまで
393メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:21:42 ID:???0
>>389
双方のコミックを精査されてのご意見でしょうか。
私は平穏を望んでいますので老婆心ながらお聞きいたしました。
ご不快でしたら申し訳ございません。

おわかりいただけますよね、このスレは微妙です。
394メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:21:54 ID:???0
>>386
それが本当だったら製作費が1話625万だったり、給料がカップラーメンだったり
マスコミが口コミで広まった後に乗っかっただけだったり
こんな不遇なことになってない
395メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:23:02 ID:???0
俺もウテナのほうが心理描写といい演出といい目を見張るものがあると思うが
396メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:28:03 ID:???0
ウテナは見る前にまず、強力なオーラに多くの人が弾かれる
397メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:28:04 ID:???0
>>395
「ガンダムよりイデオンのほうがすごい」
と言ってるようなもんで、正しいかもしれないけどあまり意味はない
398メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:31:21 ID:???0
>>395
同意、ただ一般層への訴求はかなわなかった
>>396
まさにそれこそ、もったいないおばけがでますよ
初見だと引いちゃいそう、放送時間も辛かった

つまりはウテナ、もう一回アニメで見たいってことです(笑)
399メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:31:30 ID:???0
ウテナは理屈ではなく、ある種、洗脳
エヴァは入り口が広いし、ウテナに比べればソフトなんだろう
400メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:40:54 ID:???0
さいとうちほの絵と、薔薇と、王子様というハードルさえなければ、もっと一般層に浸透していたはず。
ただそのハードルがなくなると面白くもなんともない。
401メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:51:32 ID:???0
ようするにどうやっても成功は無理と
402メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:55:25 ID:???0
確かにウテナは今から見ようと思うと敷居が高いな。でも黒薔薇編からの展開は
夢中になったし、エヴァ越える越えてないは置いといてエヴァ好きは一度は見といたほうが…
って思うけどな
403メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:01:28 ID:???O
ウテナ評判良いけど、あの絵柄だけは有り得ないからこれからも見ないだろう。
404メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:03:22 ID:???0
キャンディキャンディ・ベル薔薇世代を巻き込めるとも思えないよね
韓国ドラマ的なわかりやすさが好きだろうし
ターゲットがボヤケてるのが唯一惜しい点だな…
建前の男女平等のなかでぬくぬく居られる学生さんはピンとこないかも
むしろ30独女あたりがはまりそうな
405メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:03:47 ID:???0
ハルヒらきすたみたいな萌え絵よりはよっぽど受け入れやすい絵柄だけどな
406メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:04:37 ID:???0
>>403
絵柄で取り捨てしている時点では永遠に二流。
ウテナは好み分かれるから無理にはすすめんがな。
引いてしまうか惹かれるかの二択。
エヴァとは違う意味で二択。その選択肢のハードルはエヴァよりは
多分低い、多分んだぞ。
407メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:07:57 ID:5rPEmMWm0
>>404
キャンディ・キャンディとベルばらとウテナは全く別物
キャンディと韓流は近似してるがこれはまあパクリだしw

とりあえず知らないなら語らない方がいい
408メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:15:50 ID:???0
ベル薔薇のオスカルは最終的には女になったてか、男装の人ではあったけど
女を貫いたろ。
ウテナの主人公は、極端な話、女から形だけの男になって女になって、最終的に
性差のない領域にいっちゃった。
全然、別ものじゃん。キャンディともベル薔薇とも。30毒女なんつーカテゴライズ
自体、全然、関係ない。
409メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:20:14 ID:???0
影絵少女の存在感は異常。影が濃すぎだよ
410メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:23:36 ID:???0
>>407-408
この時間に現れてなんでそこまでおまえさん達詳しいのかねw
テリュースよりアンソニーの方が好きです
ウィリアム大叔父様万歳
411メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:26:15 ID:???0
コンクールや規模の大きい賞=コネが命の99%出来レース

〜残りの1%に入る条件〜

幅広い世の中の人からの評価が圧倒的であるか、
絶対的かつ圧倒的な質の高さを持った作品のみ。
412メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:29:00 ID:???0
ウテナとベル薔薇とキャンディキャンディの内容が別物というのは知ってるよ
絵柄が受け付けないって人がいたから
さいとうちほと絵柄が似てるこの2つの作品を出しただけ
413メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:29:20 ID:???0
http://grail.s55.xrea.com/utena.htm
読んでたら結構面白かった。考察とかできるアニメ、エヴァ好きな人なら無視してはいかん…?
ってかここの住人、ウテナに詳しいな
414メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:30:43 ID:???O
ウテナは最後まで「友情」で押し切ってしまうのが気に入らなかったな。
エヴァによる否定が強烈すぎたのか。
415メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:32:39 ID:???0
それを言うなら、エヴァの女性崇拝ってかマザコン臭さが気に入らなかったな
416メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:36:02 ID:???0
>>413
アニメの良作を追求するとすればウテナは外せないから
面白いと言われたらかなり微妙だけど
417メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:38:12 ID:???0
>>415
十歳ちょっとの餓鬼にまで母性を重ねてしまってるのに反吐が出たがな
パヤオと一緒
その辺がどうも
418メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:40:53 ID:???O
母性への逃避ね。それ重要なモチーフ。
それを否定した所でエヴァは終わる。
419メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:47:15 ID:???0
母性への逃避をマザコンと言う…
これが重要モチーフなら女性ウケはしないね
母性本能なんて似非科学だし
420メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:54:36 ID:???O
母性本能じゃないよ。幻想としての母性。
全人類がそんな母性に飲み込まれてしまうのが補完計画。
現代人の「弱さ」をそういう形で描いてる。
421メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:56:11 ID:???0
いい加減、スレ違い
422メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:58:34 ID:???0
おお、なるほどそういうことか
気持ち悪いことにはかわりないけどw
もっとポジティブなのが好きだから、自分エヴァ合わないのかも
423メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:59:33 ID:???0
>>421
空気嫁
スレ違いでもこういう時はスルーしとけ、な
424メロン名無しさん:2007/09/09(日) 05:02:14 ID:???0
結局、エヴァ超えたアニメは無いってことで
クレしんのオトナ帝国はどーよ?
425メロン名無しさん:2007/09/09(日) 05:09:58 ID:???O
当時は全てを否定するネガティブなエヴァにインパクトがあったけど、
今やるならポジティブなものの方がいいね。
今度のヱヴァもきっとそういう意図だろうし。
426メロン名無しさん:2007/09/09(日) 05:13:51 ID:???0
エヴァにかぶれた世代が死滅したころに出てくるよ
心配しなくても
427メロン名無しさん:2007/09/09(日) 05:14:24 ID:???0
そうそう。今度のエヴァは、ポジ路線らしい!
庵野は空気読んでるね
428メロン名無しさん:2007/09/09(日) 05:41:42 ID:???O
時代とのシンクロ率高いんだな庵野は
429メロン名無しさん:2007/09/09(日) 06:09:08 ID:???0
節操がないだけじゃ
430メロン名無しさん:2007/09/09(日) 07:11:55 ID:08oxtBcX0
Zガンダムの時はこんなに信者大爆発してなかったよな
まぁあれは失敗作に近いけど
431メロン名無しさん:2007/09/09(日) 09:22:57 ID:???0
新劇場版エヴァに正当な評価を下した善良な映画評論家の
ブログをエヴァ厨が炎上させる
→個人特定、閉鎖へ→えっ!?別人?→逮捕((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

I氏特定→人違いでエヴァヲタ涙目で右往左往ww4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189126718
【懲罰】エヴァ板は閉鎖すべき【処分】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189208746
【個人情報晒し】全力で謝罪するスレ【人違い】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189035423
逮捕されるとガクブルしてる人の数→
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189037183
エヴァ厨荒らし被害報告スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1188900715
432メロン名無しさん:2007/09/09(日) 09:26:29 ID:???0
節操なんて面白い作品を作るのにあまり役に立たないからな
433メロン名無しさん:2007/09/09(日) 09:35:27 ID:???0
>>430
単に話題に上がらなかっただけだろ
Zの評価を考えれば、あの劇場版は完全に空気だ
434メロン名無しさん:2007/09/09(日) 09:36:27 ID:M+YuB2/h0

ここんとこ土曜の午後はループ荒れが激しいので控えてます。
いま読んでたんだけど。昨日はなんだかPTA会合みたいだった

このスレタイはエヴァの外側、つまりアニメ全体から様々な意見を集めないと成り立たない話し。
ゆえにエヴァ板ではなく、ここメロン板にある。
過去スレをROMってみれば
宇宙戦艦ヤマト・機動戦士ガンダム・新世紀エヴァンゲリオン につづく革新的な作品を探し、
さもすれば、次のアニメブームの可能性まで展望してみようじゃないか、というものだとわかる。

エヴァなしでアニメを語るは非常識な今日、このスレがダメだなんて頭かたすぎです。
馬鹿スレが乱立するなか、こんな真面目なスレが続くなんて珍しいですよ。
たまにはおふざけも一興ですけどね。

あと、エヴァ厨に侵された方には、このスレが中和剤のような働きをしていることも有。
435メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:05:58 ID:???0
>>434
>エヴァなしでアニメを語るは非常識な今日

そこまで神格化できない、ちょっと流行っただけ
もっと売れてるアニメあるし
436メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:19:11 ID:???0
>>435
もっと売れてるアニメって、ジブリディズニー以外では1stガンダムしかないわけだが
437434:2007/09/09(日) 10:25:33 ID:RKypqJcC0
>>435
神格化しなくても大丈夫。
でも、ちょっと言葉が強すぎたな。
流行った作品の中でエヴァだけ無視するのはおかしいと言ってると思ってちょ。
438メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:29:36 ID:???0
エヴァなんて神どころか糞なんだが
ヤマト、ガンダム、エヴァなんて言われてるが
ブームになったのは同じでも
エヴァはマイナスでしかないもの
一般人との溝を深くしてくれただけ
439メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:44:10 ID:???0
知名度や影響から考えればドラえもんやポケモンなど
いくらでも売れてるアニメあるのに

エヴァはアニメらしくないメッセージがあったから一般人
にも少し受けた程度

別に名作でも何でもないよ、マニア受けの典型
440メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:51:52 ID:???0
一般人に受けてねぇよw
ブーム(オタに売れた)になった
→メディアで紹介され、一般人に知られる
→見た一般人がいた
その中ではまった奴なんて
少数派
441メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:55:02 ID:???0
>>440
リアルタイム世代ならそんなこと言えないだろ
あの劇場版のブームはアニメとしては異例だった
どのチャンネルひねってもエヴァエヴァエヴァ
あんなのジブリでしか見たことねえよ
442メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:00:38 ID:???0
>>441
別にブームの話などしていないのですが・・・
どうか必死にならないで落ち着いてください
そして自分のレスがおかしくないか確認してから
書き込んでくださいm(_ _)m
443メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:04:49 ID:???0
オタの祭りが一般人から珍獣を見るような目で観察されたって感じだったな
444メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:08:08 ID:???0
前回は糞ヲタだらけだったけど
今回は一般人も多い
>>441は嘘つき
445メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:09:20 ID:???0
アニヲタがあんなにいるわけねーだろ
と、当時思ったけどな
446メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:14:26 ID:???0
一般人の比率は前回と同じような物だな
447メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:16:28 ID:???0
そうかな
今回のが多いと思う
正しDQN中高生ばっかりだった
先週の1000円デーだったからかも試練
448メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:17:57 ID:???0
パチンコ組を一般人とするなら比率は増えている
449メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:19:34 ID:???0
平日だったから空いてた
一割も埋まってない

いわゆる一般人は少なかったような
450メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:20:54 ID:???0
平日はどんな映画だってそんなだよ
451メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:23:59 ID:???0
最近のヲタは擬態も上手くなったので見分けられん
452メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:28:47 ID:???0
いやはっきり分かるよ
453メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:32:55 ID:???0
昔は平日でも込んでた
アニメじゃないが
映画ファンが一杯いたんだと思う
いまは映画館で観る機会が極端に減ったけど

入れ替え制で一割だから多いのかもしれないが。
454メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:33:20 ID:???0
>>447
DQN中高生ってなんだよww
DQNの使い方間違ってるぞ
455メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:01:08 ID:M+b0frjuO
>>434
ロボゲ板に立てれば?
ロボアニメに特化した人がいっぱいいんじゃん
456メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:08:35 ID:???0
池袋は普通の学生風のカップルが多くて、次にリーマン風の人
次に日サロで肌焼いてるようないわゆるDQN系、臭そうなヲタなんて少数だけど?
457メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:10:53 ID:???0
臭そうなヲタは初日に新宿に集合しただろ
458434:2007/09/09(日) 13:12:03 ID:5OZPy3zB0
>>455
ロボとは限らないかも
ヤマトのように突拍子も無いメカが出てくるかもしれないし
生態物質かもしれないし
呪文や魔法や渋いファンタジックな作品が来るかもしれない。
男ヲタを尻目に女性が新流行を作り出す可能性もなきにしも。
男と同じ数だけ女もいるから
でもヨン様イビョンホン吹き替えで流行る韓流アニメは想像したくないなぁ。
459メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:00:15 ID:???O
>>458
ロボとは限らないかも
ヤマトのように突拍子も無いメカが出てくるかもしれないし
生態物質かもしれないし
呪文や魔法や渋いファンタジックな作品が来るかもしれない。

ゲッターにガンバスターにサイバスターにダンバイン
似たようなのあるからロボゲ板でいいと思う
あっちの方が濃い話できるだろ
ボコボコに貶されるかもしれ無いが
460メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:29:31 ID:???0
>>458
ロボとは限らないかも

ヤマトのように突拍子も無いメカが出てくるかもしれないし
生態物質かもしれないし
呪文や魔法や渋いファンタジックな作品が来るかもしれない。

ゲッターにガンバスターにサイバスターにダンバイン
似たようなのあるからロボゲ板でいいと思う
あっちの方が濃い話できるだろ

ボコボコに貶されるかもしれ無いが
461メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:43:20 ID:6IeSkuuIO
映画館周辺に住んでんだけど、
なんかキモい豚が湧いてきたと思えば、、


こういうことだったのか
462メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:49:18 ID:???0
新宿や渋谷のあのど真ん中に住んでるの?
463メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:12:47 ID:???0
映画館といって新宿渋谷しか思い浮かばない脳みそに嫉妬する
464メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:15:38 ID:???0
でもエヴァの動員って超都市型だからわかる気がするw
465メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:55:36 ID:???0
地方であんましやってないだろ
466メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:10:36 ID:???0
ヤマト、エヴァに続くブームよ!
早く出て来い!
467メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:14:39 ID:???0
ガンダムがないのはシリーズ化してブランドになったからか
468メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:19:43 ID:???0
いや、プラモブームだったから
469メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:29:47 ID:???O
ガンダムブームを否定してる奴って確か35歳だったよなw
470メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:50:13 ID:???0
ヤマトガンダムエヴァまでは否定しようがない確かな大ブームなんだよ
そこはちゃんと認めていかないと話にならない
471メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:54:49 ID:???0
今年は映画はかなりの当たり年だと思うんですよ。
それなのにエヴァみたいなゴミに時間とお金を浪費するとかアホすぎ
472メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:03:39 ID:???0
ヤマトはブームは起きたけど今は死んでる過去のアニメだよ。
ガンダムの登場で完全に食われた。
ヤマト以降に生まれた人間でヤマト見たことある奴なんてほとんどいないよ。
473メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:05:42 ID:???0
ヤマト以降の世代は999やハーロックの方が好きなんじゃないかな
474メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:09:04 ID:???0
>>472
子供の頃見たよ。
映画版だけど。
475メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:12:04 ID:???O
>>473
うん。
476メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:33:01 ID:???0
でもヤマトがクリエイターに与えた影響は大きいよ
あのハルヒでさえ水色の顔してワイングラス片手にコンピ研万歳って叫ぶシーンとかヤマトだし
477メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:08:33 ID:???O
>>476
それは影響を受けたと言うよりパロでウケ狙いじゃ…w
とうまいことを言ってみる
478メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:16:13 ID:???0
>>477
それも見ていないとわからないからな

ヤマトネタといえば「君は馬鹿かね」が最高
当時は意味わからなかったけど
479メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:56:34 ID:???0
ヤマトネタと言えば「こんな事もあろうかと」
480メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:07:38 ID:???0
そのセリフってヤマトだったのか・・・
ナデシコでウリバタケがしきりにそのセリフ言ってたけど元ネタがわからんかったw
481メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:09:53 ID:???0
真田技師長の決めセリフだな。
「こんな事もあろうかと私が密かに開発しておいたこの○○で」とかなんとか。

お前どんだけー!? って感じw
482メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:11:17 ID:???0
でも、「こんな事もあろうかと」って、
ヤマトが作られる前からあったし。

普通に日本語として。
483メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:12:59 ID:???0
>>478
ヒス(だったと思う、デスラ−総統の側近)がヤマトとの戦いにしてやられて
デスラーがヤマトのクルーに勝者へのエールを電文を送った(まだ余裕こいてた)
二度目に送りますかとヒスがデスラーに聞いたら「君は馬鹿かね」
二度もやられて寛容な指揮官はいないってこと、らしい

>>479
それは真田技術長、以後アニメで技術屋なキャラの新兵器や秘密兵器を
出す時の決め台詞で使われるようになった
484メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:15:10 ID:???0
アニオタってなんでこんなに説明したがりばっかりなの?
485メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:16:41 ID:???0
何でこのスレ覗いたの?w
486メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:16:51 ID:???0
>>484
こんな事もあろうかとネタを仕入れているからさ。
487メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:17:32 ID:???0
>>484
この板の名前を知ってるか。
アニメサロン板っていうんだぜ。
うっかり踏んでしまったならこんな魔窟からさっさと逃げるんだw
488メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:18:52 ID:???0
いや、俺もアニオタだが >>483 みたいなレスは引くわw

489メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:21:03 ID:???0
>>488
こんな糞スレ見なければおk
って全然エヴァの話してねーな
490メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:22:11 ID:???0
同属嫌悪キター
491メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:25:43 ID:???0
>>489
キモレス主乙
492メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:27:30 ID:???0
>>489
ヤマトとガンダムとエヴァを見てないで語るな
見ていてゴミ作品と思うなら別
493メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:31:19 ID:???0
エヴァでさ電柱とか建物を見上げるシーンは
庵野が建造物マニアであるのもあるけど
ヤマトの中で甲板から艦橋を見上げるシーンが印象的で
多用してんじゃないかと思ってた
494メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:33:47 ID:???0
ありゃウルトラマンとかの特撮の技法だべ、エヴァ放映当時散々既出。
最近の奴はそんな基礎知識もなくてエヴァ語ってんのな。
495メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:35:57 ID:???0
アオリとかのレイアウトのことか?
496メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:38:59 ID:???0
>>492
ハードル高杉

週末にヤマト借りてみてみるつもり、TUTAYAにあればいいが
古典を知らないでレスする気持ち悪さをいい加減に解消したい
うるせいやつらとかも借りてみるつもり
497メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:39:38 ID:???0
>>494
製作者でもないのに技法とか言われてもな。
498メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:42:36 ID:???0
言われてみれば特撮物は電柱やら送電線壊すシーン多いなw
499メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:59:15 ID:FxlK21Jn0
映画で話題になっているのでテレビ版をShowTimeで観てみました。
綾波の声って林原だったんですね・・・。

コナンばっかり見てたから、綾波に萌えないっス。
同じようなキャラだし・・・。

やっぱり小学生に萌えるのはまずいし、抑えてたから・・・。
500メロン名無しさん:2007/09/10(月) 02:10:14 ID:mz89OwcN0
まあ、EVA以降アニメ史の楔になるようなムーブメントが起こってないのは事実だと思う。

京ア二はパロディ&オタネタ路線ではハイレベルだけど、ムーブメントというには
あまりにも支持層が限定されてるし。
501メロン名無しさん:2007/09/10(月) 02:21:23 ID:???0
>パロディ&オタネタ路線ではハイレベルだけど

どこがやねんw
502メロン名無しさん:2007/09/10(月) 02:25:17 ID:???O
京アニは実際クオリティ高いよね。
作画もレベル高いし細かいところまでよく練られてる。
スタッフの作品への愛が伝わってくる。
最近は悪乗りが過ぎるけど(´_ゝ`)
503メロン名無しさん:2007/09/10(月) 03:27:28 ID:???0
悪乗りというか同好会ノリだな。特にヤマカン。
504アニ―タ:2007/09/10(月) 03:29:43 ID:dbrHt+3B0
オマエラ見苦しい

どっち派でもいいから、建設的に話せ 
505メロン名無しさん:2007/09/10(月) 04:03:00 ID:???0
ガンダムやエヴァに比べてヤマトは2chでは全然話題にならんな
506メロン名無しさん:2007/09/10(月) 04:13:58 ID:???0
今からもう30年以上前の作品で3作品の中で一番古いし、
リアルタイムで見てる年代も限られてるからちゃんと語れる人も少ないんだろう
当時の状況を考えても流石に今の作品と単純に比較することもできないだろうしね
507メロン名無しさん:2007/09/10(月) 07:47:20 ID:rGgNcVYG0
ヤマト→アニメとしての影響力は今は皆無
ガンダム→宇宙世紀ブランド。1stと言うよりコレだな
エヴァ→オタクの大好物を放り込んだ闇鍋

もう日本とその派生のアニメや漫画だとディ○ニーや
ハリ○ッド同様飽和状態だな。完全なネタ切れ
508メロン名無しさん:2007/09/10(月) 08:58:56 ID:???0
そんなことはないと思うけど
エヴァだって本放送の時は、本当にただのテレ東夕方アニメだったからな
社会現象だのブームだのは全く想像しなかったよ
509メロン名無しさん:2007/09/10(月) 10:32:29 ID:dg7bL9+g0
どの業界でも、「初めてやった」奴ってのは英雄なのさ。いろんな意味で。

今のアニメ製作者がエヴァ超えたいなら新しい「始めて」をやらなきゃな。
510メロン名無しさん:2007/09/10(月) 10:39:19 ID:???0
もうこの業界全体に 新しい(初めて)ってな要素やネタ無いんじゃないかなと思うけどね
511メロン名無しさん:2007/09/10(月) 10:40:53 ID:Q4/EOWfO0
それはエヴァのときも言われてた。
512メロン名無しさん:2007/09/10(月) 10:46:45 ID:???0
>>510 みんながそう思ってる中で、誰も予想しなかったものを出すから英雄なんじゃないか
513メロン名無しさん:2007/09/10(月) 10:52:16 ID:???0
>>512
実行出来そうな人材がいるかどうかも未知数なのですが
514メロン名無しさん:2007/09/10(月) 11:02:28 ID:???0
>>513そういうものだ。
まァ人材育てる必要はあるだろうけど、それはその業界の人が努力しないとどうしようもないな。
ダークホースは見えないからダークなんだし。
515メロン名無しさん:2007/09/10(月) 11:06:53 ID:???0
実際エヴァやGを見て影響受けて業界入った人間が自分の製作する作品でそのまま流用してしまってる?
(自分なりの新要素なり何なりを作り出していない)傾向が多い感じがしないでもないような・・・・・・
516メロン名無しさん:2007/09/10(月) 11:07:47 ID:???0
これまでブームになった作品を見るに新しさは1%で良いはず。9割以上は
努力によって構成されている。そういう作品を作り続けていれば、天の時が
必ずやってくる。実際、これまでにもチャンスは何度かあった。
517メロン名無しさん:2007/09/10(月) 11:13:39 ID:???0
>>516でもその1%が無けりゃブームにはならないってことだぜ?それは。
518メロン名無しさん:2007/09/10(月) 11:20:35 ID:???0
ゼロではないわ
519メロン名無しさん:2007/09/10(月) 13:01:32 ID:???O
エジソンw

ブームと呼べるのはやっぱヲタだけじゃなく一般人にもウケるものじゃないと。
でも今のアニメはヲタに媚びてりゃ数字出るから、作る方に期待するしかないね。
520メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:56:23 ID:???0
エヴァブーム=ヲタだけ   

これはしょうがない。
521メロン名無しさん:2007/09/10(月) 16:20:43 ID:???0
そう思い込んでるうちは新しいアニメは出てこないし越えられないだろうな
522メロン名無しさん:2007/09/10(月) 16:27:46 ID:???0
>>512
お前は最高に良い事を言うな。

今のハリウッドやアニメ業界は、
「改良」するのは得意でも、
「新規」を立ち上げる事が出来なくなってる。
523メロン名無しさん:2007/09/10(月) 16:32:40 ID:???0
ハリウッドは完全にネタ切れ、シリーズものやリメイクばかり
日本の漫画アニメ業界の現状とまったく同じとは泣けてくる
もう今の時代に新しいものなんて本当に無理なんじゃないかと思えてくるね・・・
んでまた>>512にループするとw
524メロン名無しさん:2007/09/10(月) 16:48:43 ID:???O
俺はギアスは結構いい線行ってたと思うんだ。

設定だけなら。
しかし脚本が・・・
525メロン名無しさん:2007/09/10(月) 18:31:49 ID:???0
ヱヴァの興収が凄いことになってます
まさに化け物!
526メロン名無しさん:2007/09/10(月) 18:56:40 ID:???O
>>525
ヘロに負けやがって。
マジ使えねえなエブァ厨

527メロン名無しさん:2007/09/10(月) 19:02:55 ID:???0
↑バカ発見!バカ発見!
なんで公開2週目のヱヴァが一週目のヘロ(しかも劇場数が10倍近く多い)に勝てんだよw
528メロン名無しさん:2007/09/10(月) 19:04:10 ID:???0
>>527
ガンダム好きな奴はバカばっか
529メロン名無しさん:2007/09/10(月) 19:08:59 ID:???0
そら同じ人間が3回も4回も見に行ってるからなw
530メロン名無しさん:2007/09/10(月) 19:12:01 ID:???0
>>529ああ、そういうことか、納得。
531メロン名無しさん:2007/09/10(月) 19:16:27 ID:???O
野心家にはチャンスじゃね?今の状況は・・・ 
心配しなくても出てくるから安心しなオレとかさ・・・
532メロン名無しさん:2007/09/10(月) 19:34:59 ID:???0
普段から代理店の中抜きがどうのこうの言ってる奴は
快哉を叫ぶべき結果だろう。>>936
533メロン名無しさん:2007/09/10(月) 19:37:11 ID:???O
確かにエンタメ全体見ても革新的な物ってないな
映画歌ドラマお笑い本、なんか最近ので脳汁でまくったのある?
なんかあるなら教えて欲しいな
534メロン名無しさん:2007/09/10(月) 19:38:39 ID:???O
つ小島よしお
535メロン名無しさん:2007/09/10(月) 22:07:32 ID:???0
千尋もリピーターが出現しまくったおかげで、
歴代1位になれたんだぜ。
エヴァは良い具合に成長してきてる。

という事は、
今回見た人で良い印象を得た人は、
間違いなく2回目も見る事になる。

しかも、
2回目を見るまでの間に、
確実に布教が完了してるから、全国上映になる可能性がデカイ。
そうなった時、
「エヴァ再起動」という夢物語は、
まさに現実の物となるかもしれない。

しかし、それが観客の精神に取ってプラスとなるかマイナスとなるかは、
庵野の気分次第という・・・。
536メロン名無しさん:2007/09/10(月) 22:11:24 ID:???0
>>535
そうか? 
537メロン名無しさん:2007/09/10(月) 22:40:03 ID:???0
>>536
時かけと同じような状況を歩んでる。
エヴァの場合、一発で終わるんじゃなくて続くから、
「面白かったよ」って話しが広がるだけで、
次回作の観客動員数が上がる。

さらに、
上映館数が少ないのに、これだけの興行を上げたとなると、
次回作から扱う映画館が増える事になる。

ただこれは、どっかからの「圧力」が無ければの話しだが。
538メロン名無しさん:2007/09/10(月) 23:11:17 ID:???O
思い通りにいかないと圧力とやらのせいにするってことか・・・ 
539メロン名無しさん:2007/09/10(月) 23:24:16 ID:???0
圧力というか他の上映作品との折り合いだな
仮に次もHEROみたいな大作とかち合えば当然そっちにとられる
540メロン名無しさん:2007/09/10(月) 23:27:00 ID:???0
エヴァ、シネリーブル梅田は今日も全回立ち見。
http://www.cinelibre.jp/umeda/topics/index.html#tp18892

未だ立ち見になってるってヤバ杉・・・
541メロン名無しさん:2007/09/10(月) 23:28:40 ID:???0
配給元がな・・・
変更できないのか
542メロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:00:42 ID:???0
アニメーションでハンドヘルド(手持ち)のカメラワークって出来るかな?
543メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:02:04 ID:???0
>>542
横移動なら可能。
前後は無理。背景フルCGにして、
テクスチャを手書きの画像貼り付けるしかない。
544メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:22:19 ID:???O
このままどんどん劇場数増えればヘロも抜けるんじゃね?
色物のヘロはすぐ勢い落ちるだろうし。
545メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:31:11 ID:bsT5OUSq0
個人的にはエヴァを超えるアニメなんていくらでもあるけど、
やっぱ一番大勢から支持されてるのはエヴァなのか?
546メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:36:28 ID:???0
>>544
ヘロは視聴率30lとか叩き出すから初めから相手にならんよ
そこらのドラマとは訳が違う
落ち目のキムタクだと思ってたのに
547メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:44:20 ID:???0
>>545
最近の萌え路線が合わない俺はエヴァ以来はまったのがエヴァって感じ
庵野のこの12年間をまさに体現した

ビバップとか好きな作品もあるけどやっぱエヴァの衝撃度が圧倒的だった
エヴァなんてどう作っても叩かれる素材でボロボロに言われてた事前の期待を上回ったのは凄い
548メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:40:00 ID:???0
712 名前:名無シネマさん 投稿日:2007/09/11(火) 00:37:16 ID:lpHtw9FU
10年前「エヴァはヤマト、ガンダムに続きアニメブームを牽引している」
みたいな解説があって次はどんなアニメが社会現象になるかと思ってたら。
またエヴァだった。

714 名前:名無シネマさん 投稿日:2007/09/11(火) 00:40:54 ID:bkhRNmmY
アニメはジリ貧だな
駿夫の後継者もいないみたいだし

715 名前:名無シネマさん 投稿日:2007/09/11(火) 00:43:44 ID:d4SbsYWA
アニメはやはり人材不足がなあ。。
あと現在のヲタアニメを完全に駆逐しないとどうしようもないと思う。
549メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:41:53 ID:???O
>>546
ごめん言葉が足りなかった。
総合では勝てないだろうけど、週間ランキングでは来週辺り一位に返り咲く可能性もあると思う。
へろはすぐ勢い落ちるだろうし。
550メロン名無しさん:2007/09/11(火) 07:01:14 ID:???0
>>548
言いたいことはわからんでもないが、
ヲタアニメを駆逐しちゃったらジブリとキッズアニメしか残らないw

大衆受けするだけのアニメからは新しいものは生まれない
エヴァだってコアなアニメがあったからこそ生まれた
ヲタアニメってのが中身カラッポの萌えアニメのこと言ってるなら理解できるけど
551メロン名無しさん:2007/09/11(火) 08:27:26 ID:???0
>>547
>最近の萌え路線が合わない俺はエヴァ以来はまったのがエヴァって感じ

俺もまさにこれだわ。
そういう潜在的な需要が予想以上に満たされてなかったんだろうな。
キャラに萌えるのだけがアニメの魅力じゃなかったはずなんだが・・・
552メロン名無しさん:2007/09/11(火) 08:44:58 ID:???0
ロボットものとかに無理して萌え入れないで欲しい
萌えは萌えでいっぱい媒介あるじゃない
553メロン名無しさん:2007/09/11(火) 08:45:17 ID:???O
>>551
包帯無口美少女
ヤンデレ美女外人
美人上官
泣きぼくろ美人研究者
美女二人と一つ屋根のした
ぴっちりプラグスーツ

結構なサービスシーン

萌え要素が無いとか無理な事言うなよ
554メロン名無しさん:2007/09/11(火) 08:49:29 ID:???0
>>553
萌え要素が無いアニメを作ってほしいって言ってるんじゃない
萌え要素がメインのアニメは見たくないって言ってるんだよ
555メロン名無しさん:2007/09/11(火) 09:04:10 ID:ozQ2aKzz0
>>553
萌え要素があるのと、それがメインなのでは違うと
このスレ以外でも何度も語られたことだろ、基本を身に着けとけよ
556メロン名無しさん:2007/09/11(火) 09:21:15 ID:???0
>>553
それらは10年以上前のキャラそのまんまなんだぞ?
557メロン名無しさん:2007/09/11(火) 09:23:21 ID:???O
この流れを見て
俺の綿密な考察によると

キングゲイナーは神

萌え要素少なめ
本来の明るいロボットアニメ
しかし、幼児用とは言えないテーマ性


何よりOP
558メロン名無しさん:2007/09/11(火) 09:25:41 ID:VKMm31Q/0
アソパソマソはヱヴァを超えてるぜ!!!!!!!!!
559メロン名無しさん:2007/09/11(火) 09:26:29 ID:???O
>>556
萌えを開拓したよな


萌えしか無いアニメでも、もえたんくらい思い切ると好感が持てる
560メロン名無しさん:2007/09/11(火) 11:07:57 ID:4qXasjyD0

それまでにも女性のぴっちりスーツは沢山あった
豊満な胸やデカ尻のキャラが1つのイベントとして見せていた。だけど
殆んどの女性キャラはイヤらしくならない様にデザインが考慮されていた。
そこへもてきてこのプラグスーツ。
未発達な体のラインを存分に強調するというナイスなこころみ
これがTVに流れた当初
自分の体にコンプレックスを持つ女子中高生が退く!退く!
ヲタクはさらに変態のレッテルを貼り重ねられたのであります。
アスカがぶちきれた時「エヴァは格好じゃない中身なんだ」となって
ぴっちりプラグスーツは受け入れられた・・・??タダのスケベ?
561鴉ーKARASにゃ:2007/09/11(火) 11:20:15 ID:TiYP9YEq0
今のとこ

エルゴプラクシーより鴉ーKARASの方が凄くなったかな。


子供達はだめかもにゃです。
562メロン名無しさん:2007/09/11(火) 12:24:05 ID:???0
コードギアスがもう越えたろエヴァなんてロートル目じゃねぇよ
563メロン名無しさん:2007/09/11(火) 12:36:13 ID:FU7xFrS50
ギアス本スレはエヴァオタに侵攻された時、白旗あげてたぞw
564メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:04:56 ID:???O
エヴァには頑張ってもらわないと。
俺様が超える時の衝撃度が下がるからな
565メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:07:29 ID:UXh6oKST0
隔離板ができて以降、
エヴァ厨に免疫持たない者が増えたから
いきなりの害厨に対処出来なかったんだろう
今回は自爆で大人しくなってくれたからよかった。
なんだかパンドラの箱だな、希望が見あたらないけど。
566メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:16:16 ID:FU7xFrS50
正直、映画がここまで完成度高いとは思わなかった
主観は抜きにして、
ヤマト

ガンダム

エヴァ


ここに出る作品が出るのがとても想像つかない
いつかは必ず出るんだろうが・・・
567メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:42:56 ID:???0
ギアスは絵がキモイから駄目。
そのくせディティールがペラペラだから
キャラのアップも太線でごまかすしかない。
568メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:16:48 ID:???0
エヴァは萌えメインじゃないけど、
萌え要素の強さは半端なかったな。
綾波とかアスカみたいな現在の萌えの原型を作ったのがエヴァだし。
俺はエヴァは基本的に色んな作品をコピーしまくってうまくまとめた寄せ集めの作品だと思ってるけど、
この萌え要素の発掘だけは偉大な功績だったとおもう。
569メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:20:46 ID:RO/bdYp/O
>>568
それは功罪あるけどな…
過剰とも言える心理描写も功罪あるか…
570メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:21:07 ID:???0
っていうか、綾波とアスカ超える萌えキャラってでてないよな?
571メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:26:29 ID:???0
エヴァ前から美少女総登場的なアニメは
あかほり作品を中心に一家をなしてたし
別にこの要素を発掘したのはエヴァじゃないよ。
その前にせらむんがあるし。そういう女が出てくるアニメで
まともで一般受けしたのがエヴァってだけ。
萌え(当時この言葉はなかったが)に後ろめたさを持ってた人たちが
こういうキャラ出しても受けるんだと思ってしまったのはあるけどね。
でも、比類なき才能が必要なんだよ、あんなキャラでまともなアニメつくるのは。
572メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:32:56 ID:???0
>>571
お前はなにもわかっとらん
573メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:34:27 ID:???0
萌えの原型を作ったってか
前面に押し出したのはあかほりがはじめてじゃん。
もう歴史に埋もれてるから分かりづらいけどさw
574メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:39:02 ID:???0
エヴァマンセーでちょっとキモいな こんな終わった感のある作品もう良いわ
575メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:46:30 ID:???0
2学期はクラスのみんなにとけこむ努力をしましょうね。
576メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:55:47 ID:???0
萌えの原型じゃなくて、萌えを高度に発達させて世に送り出したって感じか
577メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:08:55 ID:???0
結局エヴァってオリジナルな要素はほとんどないんだよな。
既存のもののいいところの寄せ集め。
しかし、その寄せ集め方が絶妙だった。
要はエヴァはこのジャンルとしてはもう完成形。
発展の余地があんまりない。
だからエヴァを真似しようとする作品はどうしてもエヴァ以下の出来でしかなくなる。
578メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:12:15 ID:???0
なぜ同じことを何回も言うのか。
だれかまとめてくれ。
エヴァがヒットした要因を。
579メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:18:12 ID:???0
>>568
エヴァも多少狙った感があるけど
ファンが勝手に萌えてた感じだよな
最近のは、製作側がさぁ萌えてくれと言わんばかりのあざといのが多い
580メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:18:56 ID:???0
エヴァが色んなところからぱくってるから、
エヴァを真似しようとしなくてもエヴァに似てるとか思われることも多い。
そうするとほんとエヴァと重ならないところで面白いアニメを作るのは難しいな。
581メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:21:30 ID:???O
デスノートアニメ化を聞いた時はEVA並に売れると思ったが…
582メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:30:36 ID:???0
エヴァ厨の糞どもは、まだ歯医者攻撃してんの?
583メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:32:33 ID:???0
>>578
テレビ最終回で謎や結末が放置されたため
考察厨な視聴者が妄想で補完しようとした
それが要因
584メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:37:45 ID:p0/Eccrg0
ミサトのおっぱいムニムニフィギュア見ろ。寝てたら胸が流れそうなくらい柔らかい。
http://1server.sakura.ne.jp/newfigure/pc/img.php?src=../src/114-2.jpg
他にも綾波とかあったおエロイ人(^ω^)
585メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:41:06 ID:???0
>>581
ロボットが出てないところと女キャラの差かな。
586メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:07:34 ID:???0
萌えの元祖はミンキーモモじゃないの?
587メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:07:45 ID:???0
月の思想が安っぽいのも原因だろうな
588メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:10:57 ID:???0
>>578
リアルっぽい説得力と
アニメ的ハッタリ要素や謎要素のバランスが良かった

バランス←これが大事。
大抵のエヴァを真似しようとしたアニメはこれが崩れてる。
589メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:14:50 ID:???0
後は視聴者としてどういう人間を想定できるかってことかなやっぱり。
馬鹿を想定しすぎても教養ある人間を想定しすぎても大ヒットにはならないし。
エヴァはそのバランスも絶妙だったかも。
590メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:19:15 ID:???0
漫画ならすごいの一杯あるんじゃない?
ロボットものなら「プルートゥ」とか。
エヴァンゲリオンの比にならないくらいすごい。
今回のエヴァンゲリオンがヒットしてるなんて
オタクの人たちしか知らないと思うよ。
この程度の作品で、すごいすごいって言うのを見てると、
おタクの人たちって、言い方悪くて申し訳ないけど、
年齢層低いのか、アニメ以外の作品を見ないから
レベルが低いのか・・って思えてしまう。
一般人とオタクってやっぱり感覚違うんだなって感じる。
エヴァンゲリオンは、萌え的な部分で、思いっきり退く。
591メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:24:19 ID:???0
>>590
ジャンルが違うものを比べるのは難しいぞ。
エヴァの評価にはアニメならではの映像的快感、というのも含まれてるだろうし。
592メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:27:00 ID:???0
>>590
確かに一般とオタクの温度差はかなりあるだろうね。
テリー伊藤は、1話〜6話まで見たけど、あとは見る気がしなくなったって
言ってた。
俺の彼女も妹もそうだった。多くは10話くらいまでで、脱線するみたい。
アスカが出てくる辺りから、萌え要素がきつくなってきて、
退いてしまうんだろうと思う。
萌え要素を完全になくせば、もう少し一般にも受け入れられるんだと思うけどね。
593メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:30:04 ID:???0
590=592
594メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:33:34 ID:???0
でもエヴァから萌え要素除いたらかなり悲惨なことになりそうだが
595メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:33:51 ID:???0
>>592
そうすると今度はその分、オタク的要素を持った客層のあいだでの起爆力が減ってしまう気がする。

ロボットアニメだと、劇場版パトレイバー(1、2ともに)なんかがそんな例だった。
クオリティの高さゆえに評価する人間はオタク一般人問わず絶賛するけど、
エヴァほどのブレイクには至らなかった。
596メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:35:52 ID:???0
直撃世代にしかわからないよ
597メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:36:12 ID:???0
>>590
お前が映画とか小説を例に出すならまだいいが
一般人がどうのとかアニメしか見ないどうのとほざいて結局漫画かよwwwwww
もっと色んな物に触れましょうねwww
まぁエヴァがオタ受けするのを否定するつもりも無いが
劇場に足は込んだらオタ以外がいるのも分かる
外に出ろ引きこもりの自称一般人www
598メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:36:14 ID:???0
>>590
俺の主観を目一杯に発揮して言うが一般はどうもアテにならない
一般が触れるジブリで言えば何故か締めの悪い千千尋やハウルのが売れる
(まぁ感想を聞いた訳では無いからジブリの名に誘われただけかも知れんが)

空論はさて置き、一番ウザイのが劣化萌えオタ
599メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:37:43 ID:???O
働けカス共
600メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:39:44 ID:???0
何でも萌えフィルターを通して見ようとする今の風潮がうざい
601メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:40:00 ID:???0
プルートゥをアニメ化しても相当なマニアにしか受けないよ
602メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:40:08 ID:???0
つ予備校

まぁニートみたいなもんですが・・ね・・・
603メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:41:34 ID:???0
お前はちゃんと勉強しろよ。
604メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:42:42 ID:???0
エヴァの萌えって具体的にどんなの?
605メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:43:14 ID:???0
純粋にロボットのかっこよさとか脚本の質で勝負しようとしたら
ガンダム作るしかないね
ガンダム作れる変人の天才が現れるの待つしかない
606メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:48:59 ID:???0
ガンダムは30周年に期待
607メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:08:10 ID:???0
>ガンダム

そろそろ諦めようや。
608メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:08:21 ID:???0
ガンダムと言えば新作が10月からだっけ?

まあ今のガンダムは完全に腐女子の方を向いてるがな…
609メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:09:04 ID:???0
宇宙世紀と言う宝石を磨けずにいるだけさ
いずれ動く
610メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:14:13 ID:FU7xFrS50
ガンダムはもう絶対無理だろ
種とか00とか見る限り、ヒドすぎる。作家性のあるガンダムは無理
611メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:16:37 ID:???0
>>604
サキエルのまばたき
612メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:17:15 ID:???0
ガンダムってそのまんまの意味じゃなくて
ガンダムみたいな純粋に脚本と映像演出で魅せるアニメってことね
613メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:23:06 ID:???O
>>612
ハゲがキングゲイナー作ったが
最高でした
614メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:33:20 ID:???0
>>604
エヴァより先に等身大フィギュアって出たの?
アニメキャラがオフィシャルで脱衣麻雀に出るとか他に例を知らないし
これって萌えじゃないの?
615メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:35:56 ID:???0
宇宙世紀は原石のまま異常に値を吊り上げてしまったので、勿体なくて誰も
カッティングできない。ガンダムの価値が完全に崩壊するまで期待できない。
616メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:36:47 ID:???0
>>614
ゲンドウまで脱いだよな
あと原画がエヴァのエロ同人出したし
ミサトさんボーボーw
617メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:39:20 ID:???0
エヴァ厨が萌え豚だらけだってのは
庵野が公式に認めてるだろ
618メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:42:37 ID:???0
>>614
脱衣麻雀って…w
そんな汚れを萌えというのか
619メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:43:13 ID:???0
>>614
オフィシャルに脱衣クイズならトップ@電脳学園ですでにやってるからあーいう会社だよね、で終わり
等身大はセラムンのときはまだ無かったっけ?
620メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:45:14 ID:???0
>>617
当時はな

当時はってのは庵野に見透かされて逆ギレして消えたのと萌えオタが
浮気性ってところだな
連中は一夫多妻制らしく今で言えば
ローゼン→シャナ→ハルヒ→らき☆すた
と乗り換えてる

つまり今もエヴァで萌えてる一途なヤツはほとんどいない
621メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:54:26 ID:???0
アニメの大御所が他業界から流れてきた連中多いの考えると
次のムーブメントもそういうオタク上がりじゃない人間の力が必要に思うな。

まあ、庵野はガチガチのオタクだけど。
622メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:56:27 ID:???0
>>620
そういう萌えだけを見てる奴はそんなにいないよな。

まじめな展開の中にある一服の清涼剤としての存在として抜群だったというか。
逆にエヴァに綾波とかアスカとかミサトとかがいなくて男の同僚(?)男の上官とかだったら
見てて嫌になりそうな気もするが。
623メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:03:56 ID:???O
>>622
ハートマン大好物です
624メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:20:31 ID:???0
ローゼン→シャナ→ハルヒ→らき☆すた

一部重なってるだけで、この辺のラインはエヴァと根本的に違うよ
625メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:22:50 ID:???0
アイドルの映画が安定してヒットしてるなら萌えヒットも分かるが
エヴァほどヒットはしないことから萌えはあまり影響がないと思う
キャラクターデザインの貞本も他はヒットしてないし
エヴァを貞本作品と言う奴はあまりいない
626メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:23:33 ID:???0
同じだろw
商品が女キャラ押し出したのばっか
マジで気持ち悪い
627メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:27:24 ID:???0
糞ヲタの皆さん109シネマでジュース抜きジュース頼んでますかー?
628メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:35:49 ID:???0
796 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 04:36:44 ID:z6fhHh6O
ttp://www.tsutaya.co.jp/ranking/movie/r_d.zhtml?GENRE=001&GNR=260&KIKAN=4%2C20070827&SLFLG=S
TSUTAYAランキングで新劇場版効果かエヴァの旧版が軒並みランクインし始めた



エヴァすげーーーーーーーーーーーーwww
何年前の作品がランクインしてんだwwwwww
629メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:57:35 ID:???0
>>622
「萌え」は寿司の生姜みたいなもんだ。
合間に少しつまむと食が進むが、生姜だけを腹いっぱい食って夕食にしたりはとても出来ない。
俺的にはそんなイメージ。
630メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:32:04 ID:???0
>>628
ベスト20で6本も入ってるぞw
販売もテレビアニメで最も多く売ったのに
レンタルがこれとは・・





ガンダム00が放映されたら自称名作の1stガンダムもランクインできるかなw
631メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:38:03 ID:???0
>>590->>592の言ってる事は、的を得てると思うよ。
俺はオタクだが、会社では隠してる。
隠していろんな人と付き合うと、一般って違うんだなって感じる事多いし。
アニメとか、普通の大人は、子供でもいない限り見ないんだよね。
漫画なら見てる人多いよ。普通に一般に人気があるのは、
「プルートゥ」とか「20世紀少年」とかの浦沢漫画とか、
「クローズ」「WORST」とかの高橋ヒロシのヤンキー漫画。
あと、ジャンプとか。でもみんな趣味になるほど観てるってわけじゃなく、
会社の昼休みを潰すために見てるって感じ。
ホントの趣味は、スケボーとかダイビングとか、ゴルフとか、
野球観戦とか、別にあるわけよ。いわゆる健康的な趣味って奴。
一般の奴らは、アニメや漫画をそんな真剣になるほど、考えてなんかいないってわけ。
暇つぶしの娯楽程度。それが、一般の感覚なんじゃね?
エヴァンゲリオンなんて、話題にも上ったこともないから、
絶対に会社では口に出来ない。
そんな事言ったら、女子社員に、キモイって言われる。
ガンダムなら、40代の奴らがたまに口にしたりしてるけど、
ガンダムは、あの年代は普通みたいだよ。だからガンダムネタで盛り上がれるのが
すんげーうらやましい。
エヴァは、やっぱり、キモオタのジャンルなんだよなぁ。
632メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:42:28 ID:???0
クローズは確かに人気あるな
浦沢漫画も高校時代にまわし読みで人気があった。
633メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:43:47 ID:???0
>>631
>>628のベスト20で6本も入ってるぞw
販売もテレビアニメで最も多く売ったのに
レンタルがこれとは・・





ガンダム00が放映されたら自称名作の1stガンダムもランクインできるかなw
僕は初代ガンダムマンセーは少数派だけだからランクインは無理だと思うけどw
634メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:45:29 ID:???0
>>633
00とファーストガンダムはストーリー的な繋がりはなにもないから無理じゃないか?
635メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:50:53 ID:???0
いやいや、「ガンダム」ってタイトルなんだしw
ランクインしないと恥ずかしいだろwwwwwwwwwwww
636メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:54:32 ID:???0
初代ガンダムのDVDも出たばっかだしな
新作放送にあわせて旧作のおもちゃは出まくるのに、
レンタルまったく動きませんでは・・・・・・w
637メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:55:28 ID:???0
>>635
どういう理屈だw
誰が誰に恥ずかしいんだよww
638メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:56:38 ID:???O
ガンダムには当たりとハズレがあるんだよ

当たり…初代Z種シリーズ
普通…当たりとハズレ以外のガンダム
ハズレ…Xターンエー
639メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:01:35 ID:???0
ガンダムと名がついてることが重要なんだよな
それだけでガノタは絶対に見ないといられない人達だから
内容がどうとか誉めるにしても叩くにしてもとりあえず【ガンダム】なら見る人種だ
640メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:02:29 ID:???0
>>637
初代ガンダムのDVDも出たばっかだしな
新作放送にあわせて旧作のおもちゃは出まくるのに、
レンタルまったく動きませんでは・・・・・・

これだよ
恥ずかしいのはココでガンダム(初代だか知らんけど)ごときが
エヴァと同格とか言ってたバカちゃん
00放送後は旧作動くか楽しみだw
玩具だけ動いててアニメガンダムは淘汰されたことを証明してもらいたいw
641メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:05:07 ID:???0
>>640
お前がガンダム嫌いなのはわかったが、どう考えても00放映したって初代ガンダムの
DVDはそう動かないと思うぞ
仮面ライダーの新作の放映が始まったって初代ライダーは別に動かないだろ?
642メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:08:01 ID:???0
>>641
仮面ライダーなんて知りません
アニメで例えてくれ!
643メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:08:33 ID:???0
どんなふざけたガンダムが出ようと1stがある限りガンダムは守られてるんだよ
最新のガンダムが叩かれてもガンダムブランドに傷がつくことはない
644メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:12:29 ID:???0
>>638
なんで種みたいな糞が当たりなんだよ?w
∀をハズレって一体何見てるの?ww

645メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:12:53 ID:???0
>>631
改行の仕方や文体が>>590にそっくりだねww
コピペかも知れんがwwww
646メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:17:43 ID:???0
>>641
では新作放送にあわせてなぜ旧作のプラモデルが
なぜ大量にでるんですか?
アニメが公開されたらアニメが動かないとおかしいでしょうが
アニメのガンダムはゴミ。もうエヴァと同列にしないでね

アニメ作品
エヴァ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>初代ガンダム

会社の規模
エヴァパチメーカー>>>>バンダイ>>>>ガイナ>>>サンライズ

ガンダム対エヴァはこれで決着 
647メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:22:17 ID:???0
その長文の痛い子にはかまってやるなw
648メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:23:19 ID:???0
>>646
別に旧作のプラモは新作放映にあわせて大量に出てはいないんじゃないか?
いつもコンスタントに出てるような気がするが。
そもそもアニメなんて関係なくガンプラだけ買ってる客が大量にいるし。

あと、00と初代ガンダムの関連性なんてたとえるならゴレンジャーとマジレンジャー以上に無い。
どう考えてもDVDが動くわけがないんだが。
649メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:27:46 ID:???0
そういえばガンダムってパチンコ台になってないよね?何でだろ?
650メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:54:03 ID:???0
>>646
ガンダムはプラモってのがエヴァ厨の公式じゃなかったっけ?
だったら新作にあわせてプラモが売れたらおkじゃねぇの?
651メロン名無しさん:2007/09/11(火) 22:18:05 ID:???O
>>646の哀れさに全ヲタクが泣いた!

エヴァパチメーカーの総売上出さずに結論だしてる時点で釣り確定
652メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:00:03 ID:???0
バンダイビジュアルやバンプレストなどのグループ企業を加えた連結ベースでは01年度が393億円、
02年度はなんと452億円にも達する。

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/251/251440.html
2004年3月期には、バンダイグループ全体のガンダム関連売上高は542億円(国内外)の実績をあげています。
http://www.bandai.co.jp/releases/J2004070901.html

www.bandainamco.co.jp/releases/images/3/30272.pdf
2006年3月期のグループ内のガンダム関連売上高は. 518億円に達しています。
バンダイナムコホールディングス

http://www.bandainamco.co.jp/releases/2007060501.html
2006年度は全世界グループにおける商品・サービス展開で545億円以上を売上げています。

バンダイグループガンダム関連売上げ(バンプレ、バンビジュ、サンライズ、海外含む)
99年 212億
00年 280億
01年 393億
02年 452億
03年 542億
04年 428億
05年 518億
06年 545億

公平に総売上で比べてフルボッコにしてやんよwwwww
エヴァ厨涙目www
653メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:00:47 ID:???O
>>651
無知を晒しちゃったね。
パチンコの市場がどんな規模が調べてみなさい。
オモチャとは桁が違うのよ。
まぁエヴァパチが売れたからって喜ぶエヴァ厨はいないがな。
オモチャの売上しか語れないガノタとは違って。
654メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:15:20 ID:???0
 「エヴァンゲリオン」は、巨大な人型兵器を操り、“使徒”と呼ぶ侵略者に挑む若者を
描いた作品。これまでに売り出された関連商品は6000種類を超え、経済波及効果は
全体で1500億円ほどともいわれる。
 テレビ番組のCDとビデオはシリーズ累計で1000万本以上、コミックは累計で
1500万部以上販売。キャラクターに起用したパチンコ3機種、パチスロ2機種が登場し、
販売台数はあわせて60万台以上。10万台を超えれば大ヒットといわれるパチンコ機
の中で、この2月に登場した「CR新世紀エヴァンゲリオン〜奇跡の価値は〜」は18万台
販売された。
ソース(フジサンケイ ビジネスアイ)
http://www.rsssuite.jp/sankei/item_28896_675243_2617.html


パチ含めた経済波及効果の累計で1500億のエヴァ
バンダイの関連商品だけで毎年500億以上のガンダムと比べるなんて無謀
655メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:22:00 ID:FU7xFrS50
なんか勘違いしてるキチガイガノタがいるけど、
ここのスレタイ声に出して読んでみ?

おい、読んでみろよ。それとも日本語わからないのか?

エヴァを超えるアニメ作れ!って言ってるのにガンダムの売り上げと比べてどうすんだよ
それとも、種や00がエヴァを超えてるとでも思ってるのか?
相当狂ってルナwwwwwww
勘違いガノタ涙目wwwwwwww
656メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:24:28 ID:???0
プラモオタ、ゲーオタ VS パチンカー
657メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:25:07 ID:???0
しかしエヴァの映画が公開されてから
ガンダムオタクの勢いが無くなっちゃったなあ
アニメのエヴァのクオリティの高さ、レベルの違いを思い知ってしまったか・・・

ロボアニメでは
エヴァ>>>>鉄人28,マジンガーz>>>>1stガンダムseed,アクエリオン等


ライバルがいないのも寂しいもんだね・・・
658メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:40:14 ID:???0
なあ、ここで釣りやってるエヴァ厨っぽい奴って
旧シャアの方とかでも暴れてた奴か?馬鹿っぽさがそっくりなんだけど
スレ乱立させてわざわざ煽ってるのも全部この馬鹿の仕業か?
659メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:43:31 ID:???0
こんな糞スレでエヴァ厨と信じて疑わない>>658が一番馬鹿だけどな
ちょっとエヴァヲタのフリすればすぐ釣れるんだから
アニサロでエヴァの単語の入ったスレタイ見るやつはマゾ
660657:2007/09/11(火) 23:44:54 ID:???0
もしも俺のことだったら違いますよ
ガンダム板なんて行くわけも無い(ガンダムのデーターはググって仕入れるし)
なぜプラモバカの巣に行かなきゃいかんのか理解不能
661メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:46:18 ID:???0
ガンダムってあれじゃん。最新作がまたもや801腐女マンコ濡らしアニメなわけだろ
エヴァと立ち向かう以前の問題だろ
662メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:49:00 ID:???0
>>661
DE☆SU☆YO☆NE
663メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:51:21 ID:???0
わざとかもしれないが
いわゆる富野ガンダムや宇宙世紀ガンダムと
それ以降の粗製濫造ガンダムを一緒くたにして語るのは
あまり意味がないと思う
664メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:52:01 ID:???0
>>661
もともとその程度のアニメだしね
あんなのがシリーズ化してるなんて
他のアニメーターに失礼
665メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:53:24 ID:???0
いくらなんでも、00をエヴァと比べようとは腐女子でも思わない筈
作家性0じゃんアレ
666メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:59:50 ID:???0
>>665
00も富野のも同じようなもんだと思う
富野の1stガ○ダムも空中合体シーンとかバカ剥き出しだし
あんなカットがあるのはダメだね

やはり作品ではなくて、ただのプラモアニメ
667メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:06:46 ID:???0
>>659
>エヴァ厨っぽい を見ろ。過剰反応してるのはお前。
この言葉に過剰反応する所を見ると君はエヴァ厨だな。
>>660
なるほど、何かお前本人っぽいな その条件反射の幼稚なレス

皆さん、エヴァ劇場版以降、自演して釣り煽りしまくってる馬鹿がいるんで
こういう構ってちゃんは放置する事をオススメします
この後も同様にこの馬鹿の自演釣り煽りなど続くので基本は放置が良いでしょう
エヴァ厨、ガンダム、売上、に拒否反応過剰反応を示す奴がだいたいそんな感じです
668メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:19:33 ID:???0
>>667
キミが哀れになってきたw
ガンダムなんかのドコが好きなのか知らないけど
ガンダムの映画がやったらちゃんと劇場行ってみる。
旧作をレンタルする!

ファンが少ないんだからお前ががんばってやれw








www
669メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:32:51 ID:???O
とりあえず興行収入を見守るスレによると、新エヴァ9/1〜9/9までの興行収入は7億2500万だってさ
670メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:51:15 ID:???0
すげえw
671メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:53:43 ID:???0
>>669
マジデ?
スゴ杉
672メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:15:43 ID:???0
あの小さい規模でよく頑張ってるなw
673メロン名無しさん:2007/09/12(水) 04:36:57 ID:fcVC40yp0

21:00以降のレスが痛い。
過去、何度も何度もコノ流れでエヴァの優位性が語られている。
ホントになんだよ、この痛さは
どんなに誇れる数字でも
こんなエヴァだと気持ち悪いぜマジで。
せっかく新ヱヴァ楽しんできたってのによぉ!
674メロン名無しさん:2007/09/12(水) 04:49:58 ID:???0
さっき別スレで見たけど、エヴァの戦闘シーンの動きってウルトラマンのぱくりだったんだな。
確かにどっかで見たことあるような気がしたけど。
675メロン名無しさん:2007/09/12(水) 04:50:10 ID:???O
勘違いすんな。
エヴァの優位性はエヴァ厨自身の妄想から生まれた物だ。
パチメーカーの売上=エヴァの売上
と勘違いしてる時点で頭は相当悪いと推し量れるがな。
676メロン名無しさん:2007/09/12(水) 05:05:17 ID:???0
>>674
ウルトラマン見てから言おうぜ。
677メロン名無しさん:2007/09/12(水) 05:12:33 ID:???0
>>676
ウルトラマン見たことないの?
確かに遥か昔に見て記憶の彼方だったから
言われるまで気づかなかったけど。
678メロン名無しさん:2007/09/12(水) 05:20:21 ID:???0
おいおい、ウルトラマンは銃持ってたか?
サキエル戦に限定しても人間の役者があんな激しいアクションやってたか?
679メロン名無しさん:2007/09/12(水) 05:25:09 ID:???0
そんな一から十までそのまんまはパクらないっしょw
動きの基本的な部分がウルトラマンなのはウルトラマン見たことあるやつならわかるよ。
ウルトラマンの動きを早く鋭くしたのがエヴァって感じ。
680メロン名無しさん:2007/09/12(水) 05:26:45 ID:???0
お前、ただ前傾姿勢で手を低く構えてるポーズだけの印象しかないだろ。
681メロン名無しさん:2007/09/12(水) 05:33:43 ID:???0
でかい物が動く時はゆっくりと動かすと
重さと巨大さがでるってのをウルトラマンはやった
エヴァのようなアクロバティックな動きは初代ウルトラマンじゃなくて
むしろレオとかだと思うがなあ

ガンダムはまったくダメだね
動きになんもこだわりが感じられない
ただ動かしてるだけ
682メロン名無しさん:2007/09/12(水) 05:54:52 ID:???0
パクリ厨は放置しとけよ
なんでもかんでもパクリとケチつけんだから
廃村で池が写っただけで、ひぐらしのパクリとか言う連中だ
683メロン名無しさん:2007/09/12(水) 05:55:21 ID:???O
>>681
髭見てから言え
684メロン名無しさん:2007/09/12(水) 06:34:21 ID:???0

エヴァの実写映画って、映像の一部がもう完成してるんだな…

http://www.youtube.com/watch?v=zCwsxW2ONuc
685メロン名無しさん:2007/09/12(水) 06:44:46 ID:pVwdxJhK0
なんだ。これかよ
686メロン名無しさん:2007/09/12(水) 07:05:23 ID:i2SO9hLh0

安彦さんのガンダムは
きしむような、揺れるような
大地を踏みしめ踏みしめ
着地は大地を震わせて
戦闘シーンでは両手でサーベルを構えながら
前傾でザクやグフにいどんでいた
それ以外のガンダムはもうダメ
0083で取り戻そうとしたけれど
いまはそんなロボットの醍醐味を一切垣間見れない。

実はガンダムよりエヴァのほうがそこら辺を大事にしている。
っていうか庵野氏が。
安彦さん好きだから彼。
687メロン名無しさん:2007/09/12(水) 07:22:34 ID:???0
そこは完全に好みの問題だろうな
俺は逆シャアのスピーディーな戦闘の方がいい
688メロン名無しさん:2007/09/12(水) 07:38:54 ID:???0
>>686
庵野は特撮好きだからな
エヴァの巨大感、重量感の表現にはそこらへんノウハウが最大限生かされてる

ガンダムは地上戦での巨大感のある演出と、宇宙戦でのスピーディーなアクションと、両方楽しめてお得。
689メロン名無しさん:2007/09/12(水) 08:02:46 ID:???O
>>681
髭見てないな
神すぎるんだぜ?
690メロン名無しさん:2007/09/12(水) 08:13:54 ID:???0
ガンダムは古い作品が多いから作画は仕方ない
ただ0080の凝った演出や0083の重厚とスピーディを足して
二で割ったようなリアルな戦闘、∀のよく歩くロボ

これらは今でも通用するな

それに控えギアスはダメダメだな
691メロン名無しさん:2007/09/12(水) 09:04:09 ID:???0
∀はあれでもっと売れてりゃ文句なかったんだけどね
結局ギアスや種みたいのが売れる時代だからな・・・
692メロン名無しさん:2007/09/12(水) 09:36:41 ID:???O
髭が無ければもっと売れた
693メロン名無しさん:2007/09/12(水) 10:47:22 ID:???0
永野護も「∀はカス」とおっしゃってます
http://d.hatena.ne.jp/kaien/20070911/p2
694メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:54:05 ID:???0
ターンAみたいに独創性を前面に出すと大抵失敗するよな。
エヴァみたいに既存のもののいいとこを寄せ集めた方が成功する確率は高い。
695メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:07:24 ID:???0
>>693
あいつはシド・ミードに嫉妬してるだけだろw
696メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:18:02 ID:???0
富野は要らん所にばかり拘りを見せてヒットを棒に振ることが多いな
697メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:24:48 ID:???0
エヴァは正確にはロボじゃないけど、当時あれほど斬新なデザインはなかったと思うが。
698メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:53:17 ID:???O
UCはそのまま年代順に見るとMSの発展から生まれる機敏性の差が見れて面白いよ。(アムロガンダムとシャア専用だけは漫画動きしてたが…)
逆シャアの時点でかなり早い動きに見えるけど、F91になると小型軽量化を主にした諸々の技術が更に発展してるから、もう反動や慣性にすら左右されないほどの身の軽い動きを見せる。
だから、巨大物の魅力とは離れるが、それと反比例して技術の発展性が見れるのもガンダムの良さ。
699メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:56:16 ID:QXymtspX0
っていうか、エヴァ以降のロボで秀逸なデザインのロボって
ターンXぐらい。他なんかあった?
700メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:58:23 ID:???0
大分市役所 part4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1184239038/


144 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 00:39:48
新婚の職員さんをおいしくいただきました。
かなり年上の旦那には悪かったかな。
ごちそうさまでした。

145 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 04:08:03
>>144
特定しましすた

13 名前:鈴木 一郎[[email protected]] 投稿日:07/09/10(月) 23:41 HOST:ntooit025188.ooit.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1184239038/144
削除理由・詳細・その他:
誹謗中傷:三種:個人を完全に特定する情報を伴っているものは削除対象です。

特定スレッドの中で、個人が容易に特定できる情報を書き込んでしまったため、想定外の不利益が相手に及ぶ可能性が高くなってしまいました。
よって、お手数おかけして申し訳ありませんが、早い段階での削除をお願いいたします。
701メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:07:33 ID:???0







http://www.cinelibre.jp/umeda/topics/index.html#tp19141

ヱヴァまだ満席ってどうなってんだwwwww
702メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:45:53 ID:???0
だからそこ小さすぎんだよ・・・・・・・・・・・・・
703メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:49:51 ID:???O
>>697
独創性はあったかもしれないが
ロボオタの俺には
胸から下を考えるのやめたデザイン
に見えて仕方ない

しかも、量産まで頭と色変えただけってのは気に食わねぇ
704メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:02:18 ID:???P
量産機のデザインは凄く良いと思うけど。
不気味で残酷な感じがする。食虫植物みたいな。
705メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:09:47 ID:QXymtspX0
量産機のデザインは神だろ
703はゴテゴテガンダムが好きなゆとり
ZZでも見てろ
706メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:10:24 ID:???O
>>704
どう見てもウツボカヅラ

初号機の体にウツボカヅラヘッドつけて
羽つければ量産か


エヴァって高いんだっけ
量産してるならコスト下げたんだろうか
707メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:15:51 ID:???O
>>705
何言ってるんだ?

俺はターンXの方が好きだな
ターンAもいいな、足が好きだ

ゴテゴテは好きじゃ無いけど、シンプルすぎるのもどうよ?
ジムよりジムクェルやジムカスタムの方がいいだろ!
ゲッターより真ゲッターやブラックゲッターの方がいいだろ!
708メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:21:46 ID:???P
エヴァは良いシンプルさだと思うけどねえ。
量産も、初号機を顔だけ変えたとは思わないし。
色使いも含めて良い感じだ。使徒全般も。
709メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:34:49 ID:???O
初号機の角が赤く光って敵切り裂いたらかっこよくね?
710メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:58:37 ID:QXymtspX0
>>707
ジム陸戦型までなら認めてやる
ジムスナイパーUとかあの辺のはねぇから。かっこいいけど、あれはジムじゃねぇ
711メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:59:50 ID:???0
旧ザクのシンプル差には痺れたなー
712メロン名無しさん:2007/09/12(水) 19:06:03 ID:???0
エヴァシリーズの細いラインのデザインと∀の細かいデザインは賞賛に値する
713メロン名無しさん:2007/09/12(水) 19:32:41 ID:???0
714メロン名無しさん:2007/09/12(水) 20:19:21 ID:???0
さすがに使途のデザインはなんも考えないで作っただろw
715メロン名無しさん:2007/09/12(水) 20:36:32 ID:???0
エヴァ量産型で神なら昔のロボットアニメは神だらけだな
716メロン名無しさん:2007/09/12(水) 20:48:09 ID:???0
具体的に挙げられないなら単なる負け惜しみと言う。
717メロン名無しさん:2007/09/12(水) 21:02:11 ID:QXymtspX0
そうそう、名前をしっかり出せ
いえなきゃただの煽りにすぎん
718メロン名無しさん:2007/09/12(水) 21:10:22 ID:???0
ジドム
719メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:54:48 ID:???O
作ろうと思っても作れんだろ
720メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:00:31 ID:???0
エヴァ初号機の美しいデザイン見た後に
ガンダム見ると「プ」ってなるね
721メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:29:53 ID:???0
ガンダム、ガンダムって言ってるエヴァ厨見ると「プ」ってなるね
722メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:37:43 ID:???0
エヴァを超えられないガンダムごとき(のオタク)が
エヴァ超える作品スレでガンダム、ガンダムって必死に
アピールしてるの見ると「プ」ってなるね
723メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:39:15 ID:???0
なんでガンダムとエヴァが対立してるのかさっぱりわからん
724メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:41:01 ID:???0
どつちも「プ」ってなるね
725メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:43:33 ID:???0
売り上げにおいてシリーズ全部
質においてファーストと好き放題に比較のしかたを
拡大および縮小してるのはいかがなものかと。
726メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:43:47 ID:???O
スレタイがスレタイだからな
ガンダムが挙げられるのは仕方無いと言うか…

それにしても00年代は情けないぞ
このままだと種シリーズが代表になってしまう
727メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:45:09 ID:???0
>>723
同レベルだからじゃね?
728メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:48:45 ID:???0
>>727
天と地ほど離れてるよ
ゴミプラモアニメはいらん
紙芝居でもやってろ
729メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:52:08 ID:???O
ガンダムはよく挙がるのにヤマトは全然挙がらないんだな
古すぎるからか?
730メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:53:14 ID:???0
>>729
創価と関係ないからじゃないか?
731メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:02:20 ID:???0
質でエヴァを越える必要はないから、エヴァぐらいの規模の売り上げの
ヲタ層も楽しめるアニメが欲しいんだよね。年々困難になってくけどw
そもそも福井晴敏なんてマクロス程度で「ガンダムの後でなんでこれなんだ?
業界は腐っている」ってアニメに見切りをつけたくらいだからな。ハルヒなんて見たら
卒倒もんだろ。
732メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:02:48 ID:???P
エヴァのが好きだけど、エヴァがガンダムを超えてるってのは
言いすぎだろう。ガンダムは今のロボットアニメの礎なんだから。
先人への敬意を忘れたらダメだと思うんです。
宮崎富野押井大友その他の貢献者達への。
733メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:11:02 ID:???O
アトムと手塚が起源だから感謝しないとな
734メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:31:02 ID:???0
>>732
ガンダムが今のロボットアニメの礎ってのも言いすぎでしょ
それに、別に先人の敬意を忘れてるわけでもないんじゃない?
735メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:42:11 ID:???0
くそくだらん。
今は、「The World of GOLDEN EGGS」のアニメが一番面白い。
日本のオタク系は、キモイ。エヴァなんて、吐き気がするね。
ってか、なんで、エヴァなんて時代遅れな話をしてるわけ?
ほんと、オタクの考える事はわからん。
あ、レスしても無理だよ。検索から来て、通りすがりだからさ。
736メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:44:49 ID:???0
>>735
同意。
737メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:44:48 ID:???O
読みづらい
14点
738メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:59:58 ID:???0
>あ、レスしても無理だよ。検索から来て、通りすがりだからさ。
わざわざこういうアホな保険かけないと書き込めないんだから滑稽だよw
739メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:00:23 ID:???O
ACE3やってるんだけどよ

キングゲイナー、ターンA ターンX ブレン リーンは異常に3Dで映えるな
最近の富野は「動くとかっこいい」機体に恵まれたな

ニューとかガンダム系はなんか見飽きた、いや格好いいんだけどさ
やたらゲーム出てるし

エヴァはACEに出たら少しショボそう

ゲッターもショボくて泣いた
740メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:13:44 ID:???0
>>732
敬意と超えるは関係ないよ
741メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:45:41 ID:???0
デザインについてはもうエヴァオタの感性を疑うしかないな
初号機なんて5回も見れば飽きるだろw
742メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:49:11 ID:???0
その前にバカ剥き出しのガンダムのカラーリングとかどうなの?
743メロン名無しさん:2007/09/13(木) 02:02:16 ID:???0
エヴァは動いてるとそれなりにかっこよく見えるんだけどな。
止まってるのをじーっと見るとつらい。
まぁ、ロボットっていうより人間がかぶとと鎧つけてるようなもんだからそうなっちゃうんだけど。
744メロン名無しさん:2007/09/13(木) 02:17:10 ID:???0
エヴァはあの姿でカッコ良く走ったかと思えば、
動物のような動きしたり得体の痴れない動きするのが好きw
745メロン名無しさん:2007/09/13(木) 02:22:12 ID:???0
まあ、一言で言えば衝撃で鳥肌が立つようなアニメが
最近ではエヴァぐらいしかない。萌えにはそういうものはないってことだな。


746メロン名無しさん:2007/09/13(木) 02:34:45 ID:???0
ガンダムもエヴァも所詮ヲタアニメなんだし、そう熱くなるなよ
世間から見たらどっちもどっちだって
747メロン名無しさん:2007/09/13(木) 02:38:29 ID:7Q4UYYRSO
別にエヴァ厨とガノタは対立していない
精神病寸前のゴミクズが煽ってるだけ。

ちゃんと両方の価値を分かってる人間の方が多いよ
748メロン名無しさん:2007/09/13(木) 02:54:50 ID:???0
>>747
エヴァ=アニメーション
ガンダム=プラモデル
749メロン名無しさん:2007/09/13(木) 03:11:23 ID:???O
>>748
ちゃうちゃう
エヴァ=オナペット
ガンダム=業界の柱
750メロン名無しさん:2007/09/13(木) 03:16:53 ID:???0
最も動画のクオリティが低いガンダムに
アニメとしての価値は無い
751メロン名無しさん:2007/09/13(木) 03:18:56 ID:???O
知ったか乙だね
コンテ数とか並以上だし、OVA作品は今見ても凄いのばかりだな。
752メロン名無しさん:2007/09/13(木) 03:21:19 ID:???0
>>749
業界の柱・・・w

エンタメ業界に柱が出来たら終わるっつーに。
柔軟性が失われたエンタメは、エンタメじゃなくて伝統芸能になってしまう。
753メロン名無しさん:2007/09/13(木) 03:27:24 ID:???O
何言ってんだ、粗製乱造するしか能がない今のアニメ界に柔軟性なんかもうねえからw
未だにガンダム等の伝統アニメがトップクラスだよwあの種が00年代で一番売れたアニメだよwその辺分かってる?w
754メロン名無しさん:2007/09/13(木) 03:32:55 ID:???0
>>753
今の業界に柔軟性があるとは一言も言ってないんだぜ。

ガンダムが最強なのではなく、
ガンダムで止まったまま、萌え要素だけが発展したという事を
遠まわしに表現したんだが、伝わらなかったようだ。



見る側からしたら、
ガンダム最高とか、エヴァ最高とかどうでも良い。
画期的なのが出てきてくれるだけで良いんだよ。

ガンダムの中で新たな起爆が起きるのもまた良し。
エヴァの中で新たな起爆が起きるのもまた良し。
そして、全く違う場所から新しい流れが生まれるのもまた良し。

>>753は、スレのタイトルを100万回音読してから、また来いよ。
いつでも相手してやるから。
755メロン名無しさん:2007/09/13(木) 03:40:51 ID:???O
あのね、柱なんだよ。
ガンダムみたいにたまにでもヒット商品を送らないと業界自体がどんどん駄目になるんだよね。
そして、駄目になればなるほど画期的な作品は出にくくなる。
大体、会社の利益の三分の一も担うガンダムがなければバンダイはアニメなんかに注力しない。
つまり、バンダイスポンサーのアニメは全て消えるってことだ。
756メロン名無しさん:2007/09/13(木) 03:43:27 ID:???0
こんな釣りスレでまじめな議論なんてねーから
757メロン名無しさん:2007/09/13(木) 03:45:04 ID:???0
バンダイスポンサーのアニメは一本も見たこと無いから知りません
多分、バンダイのは全部いらないのだろうからまったく問題ないw
758メロン名無しさん:2007/09/13(木) 03:48:38 ID:???0
そんな自分の無知を自慢されてもw
759757:2007/09/13(木) 03:49:05 ID:???0
テレビアニメね
劇場のは大友神とオネアミスがあった
それらは作品だったから良かったわ

あとのは全滅
760メロン名無しさん:2007/09/13(木) 03:49:27 ID:???O
業界の癌である萌え豚さんでしたか失礼しました><
761メロン名無しさん:2007/09/13(木) 03:53:46 ID:???0
>>759
見てないのに何が全滅なんだよw
見もしないで批判する人間の言葉なんて誰も聞きませんよ
というか「作品だったからよかった」(笑)なんて表現初めてみたわw
どんだけ教養ないんでしょうかねぇ
少しは社会に出たほうがいいんじゃないですかw
762メロン名無しさん:2007/09/13(木) 03:57:26 ID:???0
>>761
作品かプラモかは
1分も見ればわかるよw
バンダイは2000年前後からアニメ業界を悪いほうへ
引っ張って行った張本人

業界のレベルが下がった
763メロン名無しさん:2007/09/13(木) 03:58:42 ID:???O
>>761
へえ、じゃあ週50本以上という過去に類を見ない放送量を誇る現在、当然十本くらいは秀作あるんだろうね?いや、五本で良いや。
凄いの教えてよ。
764メロン名無しさん:2007/09/13(木) 04:03:16 ID:???0
>>762
あー、お前つい最近の話だけしてるのか。
じゃぁどうでもいいよ。
765メロン名無しさん:2007/09/13(木) 04:04:04 ID:???0
>>763
明け方にケータイからよくもまぁ、
これだけ文字打てるよな。

視力落ちるよ?頭悪そうだし。
766メロン名無しさん:2007/09/13(木) 04:08:09 ID:???O
>>765
ご心配なく。同じ時間帯に腰を据えて2ちゃんでカキコする君よりは幾分マシだから。
767メロン名無しさん:2007/09/13(木) 04:14:38 ID:???0
>>766
何でお前そんな上から目線なの?
768メロン名無しさん:2007/09/13(木) 04:17:15 ID:???O
>>767
お前が下だからじゃねw
てかお言葉をそのまま返すよ
769メロン名無しさん:2007/09/13(木) 04:29:55 ID:???0
>>768
お前なんか好きなアニメとかあんの?
やっぱりガンダム?w
770メロン名無しさん:2007/09/13(木) 04:44:57 ID:???O
>>769
お前なんか好きなアニメあんの?
やっぱりもえたん?w
771メロン名無しさん:2007/09/13(木) 04:52:31 ID:T0eoSu6W0

一本の柱があるって言うより
第2次ブームの財産が広がっているよね

ガンダムもエヴァもパクリと言われながら
お互い代表的なアニメになってるわけだけど、

ガンダムで醸し出された味は各アニメ作品に落とされて
いろんな発展をしていると思う。
でも
エヴァで醸し出されたものは脳内で商標登録されて
以後同じパクリは即刻叩きの対象になってね?

初号機がいろんなメディアで象徴的に扱われながら
だいたいなんで山下いくとデザインのアニメが次々と出なかったんだよ
『戦闘妖精雪風』しか記憶にない。(戦闘シーンだけ神)

もし超えるアニメが出てきても、エヴァの血は受け継いで無いんじゃね?
と思う。
772メロン名無しさん:2007/09/13(木) 05:08:12 ID:???0
それはパクリのレベルが全然違うから。
エヴァはパクる価値あるオリジナルな部分がほとんどない。
作り手の多くはそれがわかってるんでしょ。
そもそも受け継ぐ価値のある血なんてないってことを。
773メロン名無しさん:2007/09/13(木) 05:12:48 ID:???O
エヴァの演出はアニメ界では斬新だったけど、真似してそれをスタンダードにするほどの物じゃないんだよな。
良くも悪くも奇抜で終わってる。
774メロン名無しさん:2007/09/13(木) 06:38:32 ID:U6itjQ/v0
>>753
種が代表作とか本当終わってるな
775メロン名無しさん:2007/09/13(木) 06:39:45 ID:???0
というかあの演出がスタンダードになるわけがない
上手く演出するのも難しいし、あの演出ばかりのアニメは見てられない
良くも悪くも当時斬新だったら受け入れられた
ガンダムのような応用がききにくい作品だよ
776メロン名無しさん:2007/09/13(木) 07:20:44 ID:???0
料理に例えるとわかりやすいかも
ガンダムは新たな食材を提供した
エヴァは新たな食材を提供せず、新たな調理の方法を提供した
料理人は新たに提供された食材はこぞって使いたがるけど、
他人の調理方法を真似してもそれでは評価されない
さらに調理や味付けの方法などは時代や人の好みで変わってくるため、真似して使いにくい
一方、既存の食材の多くはエヴァという料理を作るので使い切られてしまったため、
料理人としては行き詰っている
そこで新たな食材として使われ始めたのが「萌え」だった
ただ、「萌え」はメインディッシュに使用するにはアクが強すぎる
まさに今のアニメ界はこんな状況なんじゃないかな
777メロン名無しさん:2007/09/13(木) 07:31:24 ID:U6itjQ/v0
デザートばっか食べさせられてもな。胃がもたれる
778メロン名無しさん:2007/09/13(木) 07:32:38 ID:???O
今のアニメで一番ムカツクのは動かないこと。
予算がない、制作環境が悪い、手間をかけたがらない、色々理由はあるかも知れんが楽をしすぎてる。
その証拠に今の大半のアニメが、動く必要のないアニヲタしか楽しめない日常風景を題材にしたダラダラのばっか。
漫画で十分なアニメとして無価値なのが乱造されすぎ。
779メロン名無しさん:2007/09/13(木) 07:34:46 ID:???0
それが別腹のようにいくらでも入る輩がたくさんいるから、
今はデザートをメインディッシュに持ってくるようなのばかりなんだろw
780メロン名無しさん:2007/09/13(木) 07:42:52 ID:???O
デザートなんて上等なもんじゃない
どんなに多目に譲っても百円菓子が良いところ。
781メロン名無しさん:2007/09/13(木) 07:50:08 ID:NEZM8Jrg0
2クール食べ放題!
初回特典にえっちなフィギャ付き
萌えコールおかわり自由
当りが出たら続編もう1本
782メロン名無しさん:2007/09/13(木) 07:59:04 ID:???O
それはどう考えてもファッションヘルスの世界です
本当にあry
783メロン名無しさん:2007/09/13(木) 08:30:19 ID:???O
231 通常の名無しさんの3倍 sage 2007/09/13(木) 03:13:05 ID:???
初号機
http://img.yahoo.co.jp/i/evt/eva/machine01l.jpg
サイコ2
http://underson.cool.ne.jp/MIA/etc/gh/1.jpg


似てるっちゃ似てるか

似てる・・・・・か?
784メロン名無しさん:2007/09/13(木) 08:34:05 ID:???O
まあ、悪者顔って点くらいだな。
785メロン名無しさん:2007/09/13(木) 08:37:02 ID:???0
才能が乏しいと流行にしがみついちゃうし、ポット出も同じこと。
まあ経験を積んだ人が独自色を切り出して行く時に期待。
単純にアニメの本数も多すぎる感もあるけど。アニメにもたれかかる業種も増えてるし。
786メロン名無しさん:2007/09/13(木) 09:50:53 ID:???0
     (((ノノ))))))
     /      \   アニメ・漫画に
   / ─    ─ \  依存するのは止めて
  /--( ● )-( ● )- \外に出て欲しい。
  |     .,,..,,..,,     | あれはただの絵だ。
  |      (__人__)    | 「エヴァ」は僕らにとって
  \     ` ⌒´     / もう終わったモノでしかないです。
    ミミミミミミミミミミミミ
787メロン名無しさん:2007/09/13(木) 10:20:06 ID:???0
>>784
カラーリングもそっくり
788メロン名無しさん:2007/09/13(木) 10:23:33 ID:???0
むしろ似てるのがカラーリングくらいw
789メロン名無しさん:2007/09/13(木) 10:27:52 ID:???O
全体的な印象は似てるかも?
790メロン名無しさん:2007/09/13(木) 10:31:10 ID:???0
「凶悪」を連想させる面構え
「紫」を基調とした警戒色
791メロン名無しさん:2007/09/13(木) 12:12:19 ID:???O
考えてみりゃ紫色の主役メカって当時は目新しかったな
ダンバインがギリギリ紫っぽかったくらい
792メロン名無しさん:2007/09/13(木) 13:36:39 ID:???0
ビルバインよりダンバインのがすきだよ
793メロン名無しさん:2007/09/13(木) 17:55:40 ID:???0
エヴァってウルトラマンがプロテクター着けただけだろ
794メロン名無しさん:2007/09/13(木) 18:37:23 ID:???0
>>793
凄い発想じゃんw
少なくともウルトラマン以来30年誰も思いつかなかったんだぜ?
795メロン名無しさん:2007/09/13(木) 18:44:45 ID:???0
それ何てアンドロメロス?
796メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:18:44 ID:???0
>>794
馬鹿?
797メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:53:12 ID:U6itjQ/v0
お前が名
798メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:19:38 ID:???0
>>783
何コレ?パクリ?
799メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:23:27 ID:???O
サイコガンダムを知らないとは・・・たまげた
800メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:37:45 ID:???O
ゆとりにも程があるな
801メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:56:24 ID:otR0CkDwO
エヴァの映画みたがあまり印象に残らなかったわぁ、アニメも漫画もちゃんとみたんだがね

そう思うとゼオライマーやポケ戦、フルメタふもっふ(TSR含む)の方が良作の気がするんだが
802メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:59:16 ID:U6itjQ/v0
それは絶対ないから安心して寝てていいよ
803メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:06:39 ID:ZRmkC9zk0
>>801
ゼオライマーは苦しくないか?w
804メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:20:09 ID:???0
>>801
うん。エヴァの映画、漏れも観たけど、
全然面白くなかった。
正直、ポケモンのパルキアVSディアルガvsダークライの方が
ずっとクォリティ高かったぞ。
内容も、すごかったし。
ポケモンって、ほんとに子供向け映画なのか?と思った。
805メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:25:58 ID:???0
そうかい。そろそろおねんねの時間だよ僕ちゃん♪
806メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:29:28 ID:???0
初期稿なんかまんまウルトラマンvs宇宙怪獣だし
807メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:30:00 ID:???0
しかしエヴァの映画の勢いが落ちないねー
やはり公開日だけのどっかのとは格が違う
808メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:32:43 ID:???0
どこの話?
809メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:40:18 ID:???0
日本の東京の話だよ
田舎の大将アニメとは格が違う

東京の人気は世界の人気
他のバカロボットアニメでは現代の日本で
週間1位など永遠に無理w
810メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:42:49 ID:???0
>>778
昔のアニメも全然動いてないよな
811メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:55:31 ID:???0
>>809
HEROに瞬殺されたクソ映画なのに?w

すげぇ幸せ脳だなww
812メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:57:04 ID:???0
450スクリーンと80スクリーンちょっとの差、なんてことは>>811みたいな低能には理解できんだろうな
813メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:01:34 ID:U6itjQ/v0
低学歴はほっておけ

バカなんだからw
814メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:02:04 ID:???0
>>811はマスコミに踊らされる
かわいそうな子
815メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:09:25 ID:???0
もうすかすかです@福岡
816メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:09:33 ID:???0
さすがエヴァで育った世代はゴミクズ世代だなw

現実を見ようともせず逃げ出してばかりww

ホント、このクソ世代が歳とると思うと、恐ろしい話だぜ
817メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:09:41 ID:???0
スクリーン数には言及しないあの記事もいやらしかったな
さすがマスコミとうならされた
>>811みたいにそれに釣られるやつもいるんだから効果あるんだよな
818メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:13:11 ID:???0
所詮、クソヲタしか見に行かないゴミ映画なんだから、お前らの大好きな言葉
”いっぱんじん”が見るHEROと比べる自体、大きな間違いだったか・・・。
819メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:13:18 ID:???0
>>817
エヴァは話題作だから
ターゲットになりやすいんだよな〜
820メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:14:28 ID:???0
悔しくてスクリーン数とか調べるエヴァ厨w
821メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:19:28 ID:???0
まぁ、マズイもんでも平気で食せる乞食と同レベルだからな>エヴァヲタ

その辺のカラスと変わり無い貪欲さで、腐った残飯を美味しい美味しい言ってるから
どうしようもないね。

ホント、エヴァヲタは日本のゴミだよ。特亜に奴隷として差し出したいくらいだw
822メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:20:25 ID:???0
>>820
くやしくないよ
ジャンルが違うし
フジにはめざましや銀幕で取り上げてもらった恩があるし
映画界を盛り上げてるトップ作品仲間だよ

ガンダム系は週間1位すら無理なので
完全にエヴァの格下だけどね
823メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:25:06 ID:???0
ほらww、ガンダム”しか”比較対照に挙げないでやんのw
さすがエヴァ脳、ここまでくると末期だね。
あんなに売り上げに拘るエヴァヲタがジャンルが違うからと逃げ腰。

原作付きだとそれは対象外と言い張る。アホかっww
824メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:25:25 ID:???0
映画板でHEROに絡んでる馬鹿の半数はエヴァ厨だと思っていい
825メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:32:04 ID:U6itjQ/v0
>>823
そんなゴミムシが主張するエヴァを超えるアニメはなにかな〜www
低学歴は震度家wwwwwww
826メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:32:24 ID:???0
>>823
80館の規模で初登場1位とって
次の週に500館近い規模で公開の新作でて
なお2位で粘ってるだけですごいだろw

ほかにそんな作品が無いから別格なんだよw
827メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:34:06 ID:???0
>>824
それだけじゃないと思われ。

HEROのストーリーの中で韓国に行く場面があって、
その先で韓国俳優がキモイ演技してたし。
エンディングテロップではチョンの名前がズラーーーーーーって。

俺は吐き気がした。
828メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:35:41 ID:???0
>>826
谷間なだけなんだが
829メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:35:59 ID:???0
>>824
今、エヴァ以外アニメがランクインしてないと思ったけど
エヴァファンではないお前がなぜ映画板なんて見てるんだ?
エヴァのすばらしい記録が気になってしょうがないのかな?
830メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:37:25 ID:???0
>>826
80館しか無いのは、その程度の作品だから。
初登場1位なんて言葉、所詮お前らもマスゴミの宣伝に踊らされてるだけ。

>ほかにそんな作品が無いから別格なんだよw

所詮、お前らの別格はガンダムと比較しての別格w
無闇に別格なんて言葉使わないでね、キモエヴァ君www
831メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:38:12 ID:U6itjQ/v0
>>828
だから、それでもエヴァ以外のアニメじゃランクインしねーつってんだろ
理解しろよ低学歴低脳キモ豚ニートが
832メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:38:20 ID:???O
千と千尋の神隠しオタクが現れたらこの不毛な争いもおわるのに
833メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:39:01 ID:???0
>>829
いや普通に映画ヲタですから
アニメも見るからこの板にいるだけだけど何かおかしい?
834メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:41:15 ID:U6itjQ/v0
>>830
おい、大学もまともにいけない低学歴低脳ニート豚ww
日本語読めないのか?ゴミクズwwwwまたいじめられたいのか??んw

今回は広告代理店とか外して作ってんだよ、ゴミw
だから、エヴァ以上にランクインできる作品だしてみろや
低脳童貞wwwwww お前みたいな豚人間、生きてる価値ないからとっと死ねw
835メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:41:17 ID:???0
>>831
余裕でランクインしますが何か?
836メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:41:22 ID:???0
>>830
ガンダムならその程度の作品で納得なんだけど
エヴァの場合は違ってですね・・
庵野神が配給も絡んでてリスク減らしたってだけで
興行の方からは期待されてたんだよ
だからどこもシネコンは最大スクリーン提供してた
837メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:42:38 ID:???0
>>831
夏休み向けアニメ映画を避けて、確実に週間上位を狙える時期に上映しておいて
アニメ以外にランクインしてねーって?www

バカじゃねーの!?wwwww
838メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:43:39 ID:???0
夏休みはそもそもブッキングが難しい
ストレンヂアもアップルシードも夏休み映画ではないことを思い出そう
839メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:44:37 ID:???0
>>837
ファミリー向けが強いのは当然だけど
それ以外のアニメでエヴァに勝てるのは存在しないよ
840メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:44:52 ID:U6itjQ/v0
>>835
名前出せよチンカスちゃんw
>>837
バカはお前だwwwwwww
スレタイ嫁よゴミクズwwwwお前の低脳味噌じゃあ日本語理解できないのかな?
スレタイ嫁よ童貞wwww
ほれ、2回言ってやったぞwwwwww
841メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:45:39 ID:???0
>>834
さすが盲目信者

エヴァ以外に深夜アニメしか観て無い童貞ニートは言うことが違うwwww

所詮、ポケモンの足元にも及ばないゴミ映画を、なんでそんなに
持ち上げてるの?

あ、バカだからか・・・。そっか、失礼したねwwwww
842メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:47:11 ID:???0
エヴァ以外にやってるアニメって何?
843メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:48:09 ID:???0
まぁとりあえず前回のエヴァを遥かに下回ってる件について
パチンコ動員してもこれなんだから
人気がなくなってるとしか言いようがない
844メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:48:41 ID:???0
>>841
ポケモンw
おいおい・・・冗談だろ?お前日本人かい?スレタイも読めないのか?
自分が低学歴童貞ニートって事は否定しないんだw
845メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:49:43 ID:???0
>>840
ほぉ、アニメというジャンルを指してるのにドラゴンボールもポケモンも
エヴァヲタにしてみれば対象外なんだろ?w
どんだけ腐った脳ミソ抱えてるんだよ、ボケカスwwww
846メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:51:42 ID:U6itjQ/v0
エヴァを否定してるアホはエヴァ以降でエヴァを超えたアニメの名前をしっかりだせよ負け犬w
ポケモンとか言ってる日本語通じない、低学歴低脳童貞ニートキモ豚はシカトの方向でw
847メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:53:37 ID:???0
>>843
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1189672432/

お前の好きなガンダムがまたエヴァの二番煎じやってるよ^^
もっと人気でるといいねw
848メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:53:39 ID:???0
>>846
お前朝から必死だな
849メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:57:02 ID:???0
>>847
意味不明なんだが
どんだけガンダムにコンプレックス持ってんだよ
850メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:58:28 ID:???0
>>849
場違いなガンダムオタクがいるか
あぶりだしてるだけだよ?
851メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:01:47 ID:???0
>>845
クズに2回も説明しなきゃいけないとはな・・・
本当バカと話すと疲れるぜw

まぁ説明してやる前に一つ聞いてやるが
お前は本当に心の底から、オタクカルチャーとして
ポケモンやドラゴンボールがエヴァを超えたと思っているのか?

俺は日本語喋れる奴としか話さんぞ

>>849
お前の脳味噌が意味不明だろうがw
文字通りだろうがwコンプ持ちなのはどっちだよオッサンww
852メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:04:59 ID:???0
エヴァ厨のガンダムコンプわろたw
853メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:05:06 ID:???0
そろそろお前ら気づけよ。

ガンダムvsエヴァ
構図で煽り合ってるのは荒らしだから。


スレタイは「頼むから、いい加減エヴァを超えるアニメ作れよ」
なのね。
つまり、未来の話をしてるの。

ガンダムもエヴァも、過去の話なの。
どっちが凄いとかどうでも良い訳。
そんな過去の栄光の背比べはどうでも良いの。

超えてるアニメが出て来るのをwktkするスレなのね。

ガンダムvsエヴァ=過去の話
このスレの方向性=未来の話

着目してる次元が違いますから。
854メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:10:55 ID:???0






決着なのはガノタも認めてるしな
855メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:11:10 ID:???0
見てないけど河童の何とかって言う奴でいいよもう
エヴァ板でもそっちの方が上だって言ってるし
856メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:11:56 ID:???O
>>853
スレタイ変えないと無理だろ
このスレタイだとエヴァ厨の傲慢さしか見えない
857メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:14:19 ID:???0
>>855
無理に決めなくていいよ
エヴァを超えるアニメがでるまでこのスレを保守するのが
我々の任務だと思う
858メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:15:16 ID:???0
エヴァ厨は傲慢なクソしかいないから、エヴァと名のつけば傲慢な
クソしか寄ってこないwwww
859メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:37:30 ID:???0
クソエヴァ厨、アク禁くらってダンマリか?

ざまぁwwwww
860メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:41:11 ID:???0
>>857
激しく同意。
既存のアニメを圧倒的に超える作品が出てきた時に、
いち早く祭りの場となる場所こそが、このスレの役目。
861メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:42:47 ID:???0
>>860
うむ
862メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:07:35 ID:???0
このスレはもはや未来の話をするなんて大層なスレじゃないよ
このタイトルに勘違いしたエヴァ厨が他のアニメオタを煽り
それを原動力に伸びているだけのスレ

どうしてもエヴァを基準に語りたい人はエヴァ板でやりなよ
それか第4次アニメブームを語ろうみたいな新スレで保守するとかね
863メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:21:01 ID:???0
エヴァブームってアニメブームじゃないよな別に
むしろアンチアニメブーム
エヴァによってアニメが貶められた
864メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:35:25 ID:???0
ポケモン以下だから調子にのるなってのも変な意見だな。
アニメオリジナルという視点がすっぽり抜けている。クリエイター主導の発想もだ。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00105/contents/016.htm
「エヴァンゲリオン」以前に、一人の監督の創作でテレビアニメーション作品を作り上げようとしたことはありませんでした。

米国のインディーズ映画、音楽界で言えばプリンスが音盤製作、宣伝を自前の会社で仕切ってるが
それと同種の存在が自分の国日本で生まれたことを驚嘆するとともに誇りに思う。
収益はどっかのひも付きとはくらべるべくもなく多いしねw
865メロン名無しさん:2007/09/14(金) 02:03:36 ID:???0
パチンカスとエヴァ厨乙ってトコだな
866メロン名無しさん:2007/09/14(金) 02:11:07 ID:???0
ポケモン以下というのは主に売上についての話では?
なんか収益がどうのとか言っているようだし
オリジナルでクリエイター主導だから凄いというのはエヴァという作品の別の価値で
その点ですごいというのは分かるんだが、それを誇って何がしたいのよ
867メロン名無しさん:2007/09/14(金) 02:13:38 ID:???0
河童の方が上
868メロン名無しさん:2007/09/14(金) 02:18:05 ID:???0
アニメの歴史を進めたのはエヴァであってポケモンじゃないってこった。
869メロン名無しさん:2007/09/14(金) 02:21:52 ID:???0
早くエヴァを超えるアニメ教えてくれない?
870メロン名無しさん:2007/09/14(金) 02:23:09 ID:???0
ないです><
871メロン名無しさん:2007/09/14(金) 02:36:05 ID:???0
アニメの歴史におけるエヴァの話なら、どうして収益とかが出てくるんだろうな
そういうのは超える超えないという単純な話ではないはず
だから売上の話になるんだろうが、それなら超えてるものはある、で終了だし
中身の話なら人によって超えてるものはそれこそたくさんあるだろうし
超える超えないという点がそもそも暗にエヴァが一番という視点からの発想でうざいんだが
872メロン名無しさん:2007/09/14(金) 02:45:23 ID:???O
>>871
まぁね。
内容で語ると人それぞれ感じ方が違うからどうしても視聴率や売上の話になる。
でも超える超えないは数字では計れないと思う。

自分の主観で語ると今んとこエヴァと並ぶのは攻殻かな…
873メロン名無しさん:2007/09/14(金) 02:49:20 ID:???0
>>871
まず売り上げならキッズアニメには適わない
内容の評価も結局は人それぞれだろうな、個人の評価で言えばの話だが

超えるか超えないかの客観的評価はやはり一般世間=メディアの紹介の仕方にあると思う
当時はヤマトガンダム以来の大ブームとアニメ以外の格メディアでも紹介され、
そして今はヤマトガンダムエヴァという括りで紹介されることが多い
一部のヲタがエヴァが前者2つに並んでないと言い張る輩も多いが、もう世間では確定してる
874メロン名無しさん:2007/09/14(金) 02:50:51 ID:???0
エヴァが1番って思ってるのってリアルタイムで見てた人が多いんか?
当時見てたときは面白いけど数ある面白いアニメのうちのワンオブゼムって印象しかなかったな。
最近の世代だと確かにエヴァが一番初めに見た本格的なロボットアニメになって印象に残るのかもしれないけど。
あと昔からのアニオタだと映像重視の人が評価してる気がする。
875メロン名無しさん:2007/09/14(金) 02:58:12 ID:???O
ちがうよ、単に肩書きで殿様をやりたいゆとりのアホどもが騒いでんだよ。
リアルタイム世代が一番一番騒いでたらそれこそアホだわ。
876メロン名無しさん:2007/09/14(金) 03:02:43 ID:???0
映像も凄かったけど設定で驚いた
たかがアニメでここまでするかってくらい複雑で難解で
用語辞典みたいなのまで買って楽しんだなあ
877メロン名無しさん:2007/09/14(金) 03:31:40 ID:???0
■「HERO」が爆ヒット!「エヴァ」を蹴散らし首位奪取
http://eiga.com/ranking/
878メロン名無しさん:2007/09/14(金) 03:42:25 ID:???0
アニメじゃエヴァに勝るものがないからドラマ映画を引き合いに出すしかないのかw
879メロン名無しさん:2007/09/14(金) 03:46:53 ID:???0
売り上げだけじゃないだろ。
いかに画期的な要素が多いかだよ。パクリがどうとかじゃなくて
興行の転換点になったり、作家性をストレートに出した作品であったり。
そこにポピュラリティが加わるからエヴァは凄いのだ。
880メロン名無しさん:2007/09/14(金) 04:12:10 ID:???0
そういう意味では日本ではヤマト、ガンダム、エヴァ。
アメリカではAKIRA、攻殻、獣兵衛忍風帖。
881メロン名無しさん:2007/09/14(金) 04:25:26 ID:???0
獣兵衛忍風帖は人気とは知ってたがそこまでだったのか?
AKIRA、攻殻は海外で評価されたアニメ映画の二大巨頭だけど
ヤマトガンダムエヴァみたいなTVシリーズと
AKIRA攻殻みたいな映画を同じ土俵では比較できないな
882メロン名無しさん:2007/09/14(金) 04:47:31 ID:???0
米の売り上げでいうと去年の時点で攻殻100万本、獣兵衛80〜90万本。
883メロン名無しさん:2007/09/14(金) 04:54:32 ID:???0
>>879
その路線では
ヤマト、ジブリ、AKIRA、エヴァ
は別格だな (プラモデルだけならガンダムも)
海外にはAKIRA、攻殻、ドラゴンボールか?

メディアミックスではポケモンってとこか
884メロン名無しさん:2007/09/14(金) 05:12:22 ID:???0
AKIRA・攻殻とドラゴンボールは方向性も評価層もまったく違うだろ
885メロン名無しさん:2007/09/14(金) 05:13:35 ID:???0
ポケモンやドラゴンボールは児童作品だからな。
その二つは売り上げも2000万本以上だからまた別物。
886メロン名無しさん:2007/09/14(金) 05:15:14 ID:???O
>>883
エヴァに画期的な要素なんかあるわきゃねえだろアホか
作品=オナニーという類を見ないほどの恥晒しって意味でなら画期的だがな
887メロン名無しさん:2007/09/14(金) 05:55:29 ID:???0
まともに反論出来ないみたいね
888メロン名無しさん:2007/09/14(金) 07:57:37 ID:???O
>>876
複雑なのは庵野がライブ感覚とか言うので作ったからじゃね?
謎は放置 伏線も回収しきれてないし
放置と未回収で人気が根強く残ってるのかもだが

個人的には
ロボットアニメとしてならキングゲイナーやターンAが越えたな、いい動きだった
エヴァは止め絵が多くて俺には合わなかった
889メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:05:37 ID:eHYu8q/40
>>ロボットアニメとしてならキングゲイナーやターンAが越えたな、いい動きだった

絶対ないからw
890メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:07:30 ID:???0
ビミョーに非日常学園ストーリー・・・

ただのラブコメだろ?
891メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:07:56 ID:???0
ロボットアニメとはいえ動きだけで評価されちゃかなわんなw
892メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:27:21 ID:???O
>>891
キングゲイナーいいぜ?
最初だっせぇロボットだな とか思ってたが
やべぇ、動くと格好いい
内容も好きだな、あの気楽な感じが和む


ターンAは最後ターンXとの戦いは鳥肌たちまくり
曲もいいぜ、あと機体同士がぶつかる音がたまらん

両方、富野節が余計に燃え上がらせるぜ
893メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:28:15 ID:???0
∀ガンダム
1巻 4,176
2巻 3,879
3巻 3,745
4巻 3,564
5巻 3,421
6巻 3,513
7巻 3,399
8巻 3,187
9巻 3,181
10巻 3,224
11巻 3,064
12巻 3,305
13巻 4,626
T 地球光 18,866
U 月光蝶 16,555
MEMORIAL BOXI  5,167
MEMORIAL BOXII 4,452

売り上げが全てとは言わないけど、らきすた以下の売り上げでEVA超えたと言われてもな…
894メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:29:56 ID:???0
ロボアニメ好きの人はエヴァなんて評価しない
ガンダムとかボトムズじゃないの?
エヴァがロボアニメだと思ってるのはエヴァ好きな人だけだと思う
895メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:34:41 ID:???0
参考までに
00/06/25 *3490 聖戦士ダンバイン DVDメモリアルボックス 1
00/08/25 *5035 聖戦士ダンバイン DVDメモリアルボックス 2
00/07/28 *1522 伝説巨神イデオン DVD-BOX PART-1
00/09/29 *1418 伝説巨神イデオン DVD-BOX PART-2
*35  − *2,705 伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇 06/5/5

*47 17 *36,113 **3 らき☆すた 1 初回限定版

896メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:37:08 ID:???0
エヴァはロボアニメじゃない
897メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:40:02 ID:???0
>>895
L外務は?
898メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:43:02 ID:???O
>>896
('0o0`)そんなん言ったらリーンの翼もロボじゃ無くなるがな
899メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:50:18 ID:???O
>>893
機体が髭だからな
見てすら居ない人もいるだら
でも動くと格好いいって言う
ラストはすごい迫力だぜ
ニコニコあたりでそこだけでも見たほうがいいぜ
900メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:53:24 ID:UQTP4vCjO
イデオンて信者が名作傑作と騒ぐけど2000程度かよwww
901メロン名無しさん:2007/09/14(金) 09:18:29 ID:???0
庵野自身がイデオン信者な件
902メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:05:22 ID:???O
富野節の味が分からない奴はガンダム語ってもしゃあないな。
903メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:25:35 ID:???0
富野作品は凄いが激しく人を選ぶからな〜
エヴァもそーゆーとこあるけど
904メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:48:20 ID:???O
質問です。
エヴァンゲリオンの最期は結局サードインパクトが起きて人類が滅びて新たな肉体を超越した精神世界が出来たということなんですかね?
905メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:01:29 ID:???0
こっちの方が的確な答え返ってくるんじゃない?

エヴァンゲリオン初心者の質問に答えるスレ 51
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189357912/l50
906メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:03:26 ID:???0
アニオタだけでなく一般人を巻き込んだ祭りをおこしたのがエヴァ。
そして一般人がアニメから離れる原因となったのもエヴァ。
907メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:05:31 ID:???O
>>904
人類はイデになったんだよ
908メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:11:37 ID:???0
つまり全国の井手さん超勝ち組
909メロン名無しさん:2007/09/14(金) 14:54:21 ID:???0
エヴァの一話辺りの制作費625万は嘘だった
910メロン名無しさん:2007/09/14(金) 19:00:42 ID:???O
個人的にはエヴァの謎に明確な答えはない
オフィシャルな発言や本で補完されてるなら別だが
本編映像だけで確定できる伏線は少ししかない
だから自分が感じたのが正確だと思う
これを投げっぱなしと捉えるか
知的好奇心を喚起させるととるかでエヴァの評価は変わる
911メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:01:06 ID:???0
>>864
むむむ・・・なかなか読ませるサイト。
エヴァは内容だけではなく、制作手段のパイオニアでもあるわけか。
912メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:04:48 ID:???0
映画ってそんなに賞賛するほど出来いいの?
913メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:10:43 ID:???0
>>912
エヴァのこと?旧劇場版はアニメの枠を飛び出るほどの問題作。
新劇場版は質の高いアニメ。俺はそう思う。
914メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:12:24 ID:???0
>>913
そうなの? それにしては評判今ひとつらしいとか 今更感がとか聞くけど
915メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:17:42 ID:???0
>>914
新作は、アニオタにはたまらん映像美だと思う。一般人が見て楽しめるかといえば、その人次第。
次回作から面白くなりそう。
旧劇場版は説明できないほど凄い。
あまりのエネルギーに言葉もでない。また、好き嫌いがはっきりする。
916メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:40:27 ID:???0
見る前は今更なぁと思ってたけど
見た後はヤシマSUGEEE、破はいつだよおい!
ってのがわりと多い反応
917メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:41:27 ID:???0
悔しけりゃ世界12大映画祭のうちの1つでクロージング上映されてみろやwww
918メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:58:34 ID:???0
>>916
俺今日見てきたけど、
そんな感じだった。

リアル信者だったから、
ストーリーとか知っててさ、
映画で中盤来るまでは「やべー、金無駄にしたか・・・」とか思ってたら
キター!!!ってなったwww

>>917
その前に、
映画賞を取ってる映画の半数近くが面白くないっていうのはどうかと思う。
919メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:13:14 ID:???0
それにしては新劇場版のスレの延び今ひとつなのは何でかね?
こ後半から面白く化けるのにもかかわらず まぁ結局は雇われ工作員や社員の
工作?と疑ってしまいそうだ
920メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:18:20 ID:???0
>>919
上映館数の問題と、
TVとケータイしか触れない中高生がまだ大量にいるから、
情報が行き届いてない感もあるし。

見たけど、普通にヒットする内容だったよ。
ヤシマが始まるまでの編集マンがミスった感はある。
921メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:23:27 ID:???0
>>919
まあ金があるなら見てきなよ。話はそれからだ。

>>918
俺も大体同じ感想。げ、綺麗になってるだけで全く同じwとか思ってたが、ラミエルすっげえ。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1188661580/
このスレ見たら一気に破が楽しみになってきた。
新エヴァは旧作の未来の話だとかループしてるだとか・・・庵野またカオスストーリーにする気だなw
922メロン名無しさん:2007/09/15(土) 01:40:28 ID:???O
>>918
映画賞は一般が見て面白い物を選ぶものでも無いしな
映画関係者が凄いと思うもんだろ?
おれらが見ても何処が凄いのかよくわからないのもかなり在るよな
923メロン名無しさん:2007/09/15(土) 01:48:19 ID:???0
>>922
映画賞っていうのは派閥同士の出来レースなんだよ。
たま〜に、「さすがにこの作品には賞やらないとだめだろ・・・」という凄く良い作品が出て来る程度。

賞もらうとね、ギャラ上がったりするもんでさ。
映画業界の閣僚選びみたいな要素があったりする。
924メロン名無しさん:2007/09/15(土) 07:57:21 ID:???O
>>923
そういや北野武は三冠の可能性あったが、他に取ったからいいだろって理由でダメだったみたいね

925メロン名無しさん:2007/09/15(土) 10:43:08 ID:???0
http://vista.jeez.jp/img/vi8981549509.jpg
新聞の一面記事
これで証明されましたかね?
ただのオタ向けアニメじゃないってことがwww
926メロン名無しさん:2007/09/15(土) 10:44:43 ID:???0
新聞にとりあげられるとそんなに嬉しいのか
田舎の中小企業の社長さんみたいだな
927メロン名無しさん:2007/09/15(土) 10:45:12 ID:???0
エヴァの話から強引に政界の話に持っていきすぎw
これ書いたやつアホだろ
928メロン名無しさん:2007/09/15(土) 11:05:31 ID:???0
日経新聞の綾波論評と同じ匂いがするw
929メロン名無しさん:2007/09/15(土) 11:54:40 ID:???O
>>925
10年前のブームもこんなんだったのを思い出したw

ところで何新聞?
930メロン名無しさん:2007/09/15(土) 12:10:34 ID:???0
近ければレイトショーで観てもいいのだが…
車で一時間くらいかかるとこにしかないや。
931メロン名無しさん:2007/09/15(土) 12:40:52 ID:???0
これは痛すぎるw
932メロン名無しさん:2007/09/15(土) 13:33:20 ID:q6kV686R0
何度も書いてきたけどエヴァの何がそんなにいいの?
933メロン名無しさん:2007/09/15(土) 13:51:05 ID:???0
自分大好き野郎
少ない人生経験

なら面白いんじゃないの?
934メロン名無しさん:2007/09/15(土) 13:59:42 ID:BtSrs/zR0
935メロン名無しさん:2007/09/15(土) 14:02:48 ID:HmliOfdaO
>>932
まず自分は何故エヴァを楽しめないんだろうという
疑問から始めたほうが早い。
ここまでヒット&大絶賛されてるアニメに対して持つべきスタンスは、
楽しめない自分の特異性を分析したほうがよりお互いの理解に繋がる。


つまりはアンチもアンチとしての自分探しをしろってこと。そうすれば自分の立場もわかる。
936メロン名無しさん:2007/09/15(土) 14:03:28 ID:???0
世界観じゃね
937メロン名無しさん:2007/09/15(土) 14:04:14 ID:???0
つーか、つまらないと思った人は無理に見る必要ない
興味も持つこともないだろう
938メロン名無しさん:2007/09/15(土) 14:06:38 ID:???P
同意。人それぞれ。
まあ、この論調でいくと2chのほとんどのスレが無意味になるが・・・。
939メロン名無しさん:2007/09/15(土) 14:10:14 ID:???O
エヴァ好きの七割が、何で楽しめのたか自分でもうまく理解出来てない件

まあ、そういうことから言えるエヴァの楽しむ所は作品の内容通りに'曖昧,さって部分だろう。曖昧がヲタ気質の追求心を満たす要素という。
言い換えれば、完成度は低いってことで、一般が見て楽しくないと思うのは別におかしいことではない。
940メロン名無しさん:2007/09/15(土) 14:39:10 ID:???0
一般人をまきこんだブームを巻き起こしたものの、
「やっぱりアニメってわかんないよね」「ついていけないよね」
と言わしめたのがエヴァ。
941メロン名無しさん:2007/09/15(土) 14:48:21 ID:???0
庵野は旧劇場版でやりすぎたんだよ、まあ発狂したから仕方ないんだけどw
だからこそ今回の新劇場版は多少わかりやすく作ってんじゃない?
942メロン名無しさん:2007/09/15(土) 15:17:55 ID:???0
今回の劇場版で、
ミサトがシンジを地下に連れて行く場面を見て、
庵野はようやく成長したんだなと思った。
943メロン名無しさん:2007/09/15(土) 15:19:46 ID:???O
>>939
なんだその七割やらの妄想はw

叩くにも最低限の文章力は必要だぞw
944メロン名無しさん:2007/09/15(土) 15:22:30 ID:???O
>>943
叩いたんではなくて、事実を言っただけ。
七割の話は単なる体感論で、そんなのに一々ツッコまれても困る。
945メロン名無しさん:2007/09/15(土) 15:23:15 ID:???0
自分の脳内ソースを元に文章書いてるから仕方ない
946メロン名無しさん:2007/09/15(土) 15:27:14 ID:???O
エヴァ厨もどうせつっかかるなら中身を伴おうな。
947メロン名無しさん:2007/09/15(土) 15:30:09 ID:???O
>>935
自分探しってフレーズ久々聞いたな
正直自分探しなんて言ってる奴は信用しない
サッカーの中田が代表格だが、
今の自分探ししてる中田に全く魅力は感じない
自分探しってナルシストの自己満だろ
948メロン名無しさん:2007/09/15(土) 15:38:39 ID:???O
エヴァにどっぷりハマってる連中は総じてそのナル的な痛さがあるから仕方ない。
リアル世代は、時の流れが自分の痛さに気付かせてくれ、一歩離れて落ち着いた目線で語れるようになってるから良い。
まあ、エヴァ好きは皆、エヴァ厨を経てからエヴァヲタになっていくもんだ。
949メロン名無しさん:2007/09/15(土) 15:55:06 ID:???P
>一歩離れて落ち着いた目線で語れるようになってるから良い。

リアル世代で確かに今はそうだけれど、でもどっぷりはまってた時期の
ナル的な痛さも嫌いじゃなかったな。そこまで心酔するくらい好きだったんだから。
今のエヴァ厨?って呼ばれてる人達も嫌いじゃない。
950メロン名無しさん:2007/09/15(土) 15:57:42 ID:???0
俺は嫌いw
951メロン名無しさん:2007/09/15(土) 16:00:38 ID:???O
何かに心酔=ナル
には普通ならんぞ。が、エヴァは半端な設定、つまり衒学要素が満載だからひけらかしたがりの糞ヲタが厨になる。
身内同士なら構わないが、他に振り撒くなってこと。痛がるのはいつも第三者である無関係者の方なんだから。
952メロン名無しさん:2007/09/15(土) 16:00:57 ID:???0
ニコニコでエヴァブーム時のナイナイラジオ見たけど、
エヴァにハマりたての岡村の気持ちがよくわかるw
確かにエヴァヲタって新規ファンの知識不足とか認識不足を小ばかにする風潮があった
まあエヴァに限らず痛いヲタってそーゆーとこが嫌がられるんだろうな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm351873
953まあ、なんだ:2007/09/15(土) 16:02:24 ID:aXL18tqIO
>>946お前のレス・・・

(-.-)>フッ・・・
954メロン名無しさん:2007/09/15(土) 16:08:37 ID:???O
エヴァヲタとは違い、ガノタは'ガノタ,と一括りにするにはあまりにそれぞれの趣向が異なる連中が集っててアレなんだが、その中でも後付け設定厨がエヴァ厨の性質によく似てる。
ガンダムの裏設定は教科書に出来るほど膨大だからそういう厨が必ず生まれる。
まあ、種厨の殆んどがキャラ厨だったから、そういう知識ヲタはめっきり減ったんだがな。
955メロン名無しさん:2007/09/15(土) 16:12:25 ID:???P
>>951
俺はエヴァがリアルタイムに放送されてた時騒いでた人達(自分含む)と
いまハルヒで騒いでる人達には大差はないと思うけどなあ
956メロン名無しさん:2007/09/15(土) 16:18:10 ID:???O
>>955
だってまだ一年じゃん。二期の話もあるし。
エヴァで言えば、まだ映画が残ってた時期みたいなもん。
てか、映画終わってもさらに濃いヲタが議論を交してた時期もあるし、ハルヒもまだまだ落ち着くには数年かかるだろう。
そこまで人気があればの話だが。
957メロン名無しさん:2007/09/15(土) 16:23:42 ID:???O
>>955
読み違えた、>>956は無し。

まあ、ハルヒはハルヒで構成がヲタ欲を誘うものだからそうなるのかもね。
一度見て疑問が残るようなアニメは、総じてそういう厨を生む可能性を秘めてるな。
誰だって二回も三回も見たら愛着が湧いて、アイデンティティにもなろう。
958メロン名無しさん:2007/09/15(土) 16:23:44 ID:???0
ハルヒは原作があるのが痛手になってるな。
余計な制約がない方が転がしていきやすいだろうに
959メロン名無しさん:2007/09/15(土) 16:30:35 ID:???O
この間ハルヒ見たけどあんまり面白くなかった
4話(ハルヒの世界に閉じ込められる話)はちょっと面白かったが
後半は冗長でダラダラしたイメージしかない
誰かハルヒが受けた理由を教えて
960メロン名無しさん:2007/09/15(土) 16:39:03 ID:???0
エヴァは面白いんだが、
ふだんあまりアニメ観ない友達にアニメで何か面白いの無い?と聞かれたときエヴァをすすめるのはちょっと躊躇してしまうんだよな。

そういうときはフルメタやらギアスやら十二国記などの無難なものをすすめるようにしている。
映画やら外ドラ好きなやつなら攻殻も好評だ。
961メロン名無しさん:2007/09/15(土) 16:40:00 ID:???P
>>959
みくるの乳
キョンと小泉のカップリング
ダンス

以上
962メロン名無しさん:2007/09/15(土) 16:42:29 ID:???0
>>959
ツンデ〜レだーからーでーす←結論
963メロン名無しさん:2007/09/15(土) 16:44:08 ID:???0
キャラ絵が可愛くて、見てて気持ちいいからじゃないの?
大学生以上の大人が真面目に見れるアニメじゃないと思うんだが、気楽に萌えれるからいいんだろう。
964メロン名無しさん:2007/09/15(土) 16:48:57 ID:???P
>>963
こういうアニメを真面目に見れる大学生以上の大人を絶賛量産中
965メロン名無しさん:2007/09/15(土) 16:49:06 ID:???O
萌えに疎いから知らんが、ハルヒはその辺の萌えアニメのキャラより萌え要素強いの?
絵柄は別として、なんかハルヒって黒髪で普通の髪型・・・むしろ古いヘアースタイルな感じするんだが。
966メロン名無しさん:2007/09/15(土) 16:52:52 ID:???0
萌えというだけではみくるや長門のほうが上だったような。
967メロン名無しさん:2007/09/15(土) 16:55:46 ID:???0
ハルヒは連帯とか共有だろうな。
アキバ的青春を謳歌する俺ら
968メロン名無しさん:2007/09/15(土) 17:11:10 ID:???0
デスノの方がおもしろいよ
969メロン名無しさん:2007/09/15(土) 18:20:53 ID:???O
キングゲイナーとターンAは大人にならないと楽しめない
(*´д`*)たまんねぇ
970メロン名無しさん:2007/09/15(土) 18:37:57 ID:tS0qKmiaO
デスノって糞つまらん
遊戯王のが面白い
971メロン名無しさん:2007/09/15(土) 18:51:29 ID:???O
ターンAって大人にならないと分からないかなぁ?俺が見たのはまあ18の時だったけど。
地味って点以外は、富野アニメの中では断トツに見やすいと思うぜ。
972メロン名無しさん:2007/09/15(土) 19:05:23 ID:tS0qKmiaO
>>971
世の中お前基準かよ
973メロン名無しさん:2007/09/15(土) 19:18:13 ID:8tUwFJbx0
12年間何してたの無能ども
974メロン名無しさん:2007/09/15(土) 19:31:29 ID:HmliOfdaO
>>973
エヴァの掌の上で超えた超えないとほざいてましたorz
975メロン名無しさん:2007/09/15(土) 19:58:01 ID:???0
>キングゲイナーとターンA

もうすっかり出涸らしトミノの老後のお遊びだからなぁ

トミノ作品でまともなのは逆襲のシャアまで
976メロン名無しさん:2007/09/15(土) 19:59:08 ID:???0
Vガンをスルーするとはもぐりだな
977メロン名無しさん:2007/09/15(土) 20:21:28 ID:???O
逆シャアまでとか古すぎのスタイルだろ。∀は御大の一つの悟りを表した作品だよ。
何故なら、富野作品でようやくまともな女性が描かれてるようになってる記念すべき作品だから。
女性キャラが疲れるのばかりだから富野アニメには安らぎがなかった。
978メロン名無しさん:2007/09/15(土) 20:24:49 ID:???0
むしろ富野がノーマルになってつまらなくなったのがターンエー
979メロン名無しさん:2007/09/15(土) 20:29:35 ID:???0
カテジナさんや依衣子姉さんで癒される俺は異端か?
980メロン名無しさん:2007/09/15(土) 20:31:57 ID:???O
分かっちゃねえ。
台詞にしろドラマにしろ富野節は健在だよ、ただ従来の毒を見せるやり方を変えただけ。
981メロン名無しさん:2007/09/15(土) 20:37:10 ID:???0
カテジナ→依衣子→フランドール

この遍歴を楽しむんだ
982メロン名無しさん:2007/09/15(土) 20:47:21 ID:???O
ターンエーで唯一惜しい女性はポゥ。あれは少し強化人間入ってた。
まあ、軍人で性格が荒くなったと思えば認められる範囲だが。
まあ、良くも悪くも富野は残ってたわな。
983メロン名無しさん:2007/09/15(土) 20:55:06 ID:???0
なんでスレ違いのゴミアニメの話してるの?
模型板にでもいけよ、ゴミアニメ信者
984メロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:06:11 ID:???O
>>983
何言ってんだ?
巣にも同じスレがあるのに懲りずに糞アニメ信者が立てる最糞スレだろw
985メロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:16:11 ID:???0
別にエヴァ以外の話題あったっていいじゃない
もう少し余裕もとうよw
986メロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:22:57 ID:???O
エヴァどや!日本一のアニメやで!
って厨はこのスレで誇示したいのかも知れんが、ああそうだねって思ってくれる優しい方はどうせ身内しかいないんだからスマートに行こうな。
987メロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:29:26 ID:???0
>>986
ガンダムなんかプラモ以外日本一が無いもんなw
988メロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:32:42 ID:???O
>>987
ガンダムはお金持ちだから押しても引いても永遠に消えないよ^^
エヴァはせこせことコジキみたいに資金集めしないと生き永らえられないから大変だね(笑)
989メロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:35:40 ID:???0
>>988
たしかにガンプラはあるけど
エヴァオタから見たらガンダムのアニメは消滅してるw
990メロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:38:34 ID:???0
ガンダムはもう「ガンダム」というブランドに縋るしかないからな
今期に始まる新しいシリーズもガンダムの名が付かなければ、
他の数あるアニメと大差ない扱いだったろうな
つっても大した話題にもなってないがw
991メロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:38:57 ID:???O
ふふ、せっかくお布施しても実写のための資金に回されるってのに信者は相変わらず健気だね^^
992メロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:39:05 ID:HmliOfdaO
エヴァヲタから見たら確かにガンダムなんて石ころ並に存在感も存在価値もないからなぁ
993メロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:40:42 ID:???P
俺は992みたいなのは好きじゃない。
俺もエヴァのがガンダムより好きだけどさ。なんでわざわざ過去の名作を
不当に非難するのかわからん。
好き嫌い別にすれば、ガンダムは日本で最も影響力あるロボットアニメやがな。
994メロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:42:31 ID:???0
995メロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:42:49 ID:???O
可哀想に、後悔二週間でもう沈静化してるエヴァ熱
10月から完全にガンダムの風に消されちゃうね。
まあ、また隔離板で毎週ネタ投下されるガンダム熱に引きこもっててくれw
996メロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:44:32 ID:???0
まぁ当時リアルで視聴してある程度はまってた身だけど まぁ映画は映画でなにか絵が変わったのか
新鮮な気分で見ることが出来た が周囲がキモチワルーイのばかりで萎えそうになった
997メロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:49:22 ID:???0
まだ序だしねぇ
998メロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:56:16 ID:???0
自分もそのキモチワルーイのの一人ってことに気付いてないんだな
999メロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:57:41 ID:???0
これ次スレね
頼むから、いい加減エヴァを超えるアニメ作れよ 30
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1189860842/l50
1000メロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:58:06 ID:???O
どう頑張っても10年前の祭りは再現出来ないんだから、エヴァ厨は黙ってピザ食いながら映画館に通ってろ。
そんで旧画満載Z映画に勝った勝ったと騒いでるのがお似合いな姿だよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。