1 :
1 :
03/11/17 14:44 ID:ff8wm1NO
2
うんこ
> 前スレでも散々言われたことだけど、他業種と比較して待遇の悪さを云々するスレッドじゃないよ・・・ > 他業界・他業種のほうが貧乏だ・大変だ > という話題は他の板でしてください。 > 過去に散々にそのような話題はされたので、 > ただの脱線にしか成り得ません。
人生は近くで見ると悲劇、人生は遠くで見ると喜劇 チャーリー・チャップリン
>>1 人のことは言えないが・・・、漏れも、その底辺であるかも知れないが・・・。
一応、乙。
otu
インドのアニメーターは社会の役にたってるようですね
日本のアニメーターだってヲタの役になってます
日本のアニメーターは広告代理店やTV局の家畜としても役に立ってるよ。すごいよね。
奴隷より酷い言葉だなw>家畜
家 畜 は 疑 問 を 感 じ な い
ワラタ
ヤプー!
ただ為すがままに喰われるのみの皆さんコンバンワ
凄い技術持ってるのに救われないのが可哀想だ。
>>1 年金は「貧乏だから払えねーよゴルァ!!」と申請すれば免除されますよ、とマジレス
>>1 >俺と来る奴は狼だ・・・・
このフレーズ、微妙にカッコいいんだが、元ネタあるの?
>21 明日のジョーの主題歌だよん
>>22 初代のTV版? サンドバッグに浮かんで消える〜、のアレの一節?
だとしたら、流石は作詞:寺山修司、カッコイイ言葉を書くなぁ!
アニメーターと黒人は殺しても罪にならんからな
>>24 訂正・・・糞つまらないアニメを描いているアニメーターと(略
サンドバックに浮かんで消える、 憎いあんちくしょうの顔 めがけ たたけ!たたけ!たたけ! おいらにゃ、 獣の血がさわぐ だけどルルルル、ルルルル… 明日はきっとなにかある。明日はどっちだ。 親のあるやつは故郷(くに)へ帰れ、俺と来る奴は 狼だ。 吼えろ!吼えろ!吼えろ! おいらにゃ、荒野がほしいんだ だけどルルルル、ルルルル… 明日はきっとなにかある。明日はどっちだ 。 少年院の夕焼け空が燃えているんだギラギラと やるぞ!やるぞ!やるぞ! おいらにゃ、戦う意地がある だけどルルルル、ルルルル… 明日はきっとなにかある。明日はどっちだ。
>>26 まさに、アニメ業界そのものを活写したかのような歌詞だ!
特に2番が!
すげぇよ、寺山修司!
補足 賢明なる住人諸兄は既にご存じだと思うが ルルルル、ルルルル… の部分は尾藤 イサオの創作です。
>28 へえー、そいつは知らなかったよ。
>>28 確か、初めは口笛を吹くはずだったんだけど、
上手くいかないので、ルルル〜にした、とかじゃなかったっけ?
>>28 >>30 これは諸説あるようで。
漏れが聞いたのはスタジオ押さえるお金を節約する為に
ろくなリハも無い状態だったうえ、歌詞が出来上がってきたのが
レコーディング当日で初見で歌うハメになった尾藤が
(当時のレコーディング機材は編集が出来なかったから一発録りだったと聞く)
極度の緊張から歌詞がぶっ飛んでしまい、咄嗟に出たアドリブだったとか。
で、音楽プロデューサーが尾藤のアレンジだと勘違いして
取り直す時間もお金も無いのもあってそのままゴーサインをだしちゃったとか。
なんか懐かしアニメの番組だかで尾藤が言ってたけど、
尾藤のリップサービスだったり脚色されちゃったりで
事実とはかけ離れちゃってるかも判らんけど。
まあ、あの歌詞はハプニングで生まれたって事実は間違い無さそーだ。
>>25 つまらないのはアニメーターの責任じゃないんでわ
34 :
6 :03/11/18 09:43 ID:???
アニメーターの定義は一般人と業界人では違うみたいよ。 だからテンプレ入れたかったんだけど、間違えちゃった。てへっ。
一般人とアニヲタ(業界人含む)とでは。だろ。
アニオタは意外と、アニメーターと演出の区別が付いてなかったりするみたいよ。
え?ここはアニメーターの人しか書き込んじゃいけないの?
その方が良いと思ふ。
経済産業省監修、財団法人デジタルコンテンツ協会編 『デジタルコンテンツ白書2001』 1997年3478人 1998年3622人 1999年3720人 2000年3510人 ※各年1月1日から12月31日に放映、公開、発売されたテレビ、劇場、OVA のオープニング及びエンディングクレジットに発表されたアニメーター総数
偽名とかスタジオ名だけで氏名が羅列されない場合もよくあるから 厳密さには欠けるけど目安にはなりそうな数値だな。 以前にどっかの業界スレで試算された数ともほぼ一致してる。
江角マキコの年金CM見て思ったんだけどさ・・・Part 3 211 :番組の途中ですが名無しです :03/11/18 14:15 ID:tdBKgBMX 見ず知らずの年寄りや、公務員や変な施設に使われるより、 自分の親に直接渡したほうがましだと思わんか?
子供がいない・無くなった&離縁した人はどうするんだ。 つかそこまで逝った話はもはやスレ違い。板違い。
空間把握がつかめない。どうやったら身につくの?
身の回りをよく見る。観察する。 その後時間を置いて、それが見えない場所で、それを想像する。 それを描いてみる。 つかスレ違いだ、蛸助
46 :
メロン名無しさん :03/11/18 17:39 ID:rJ3EeiWl
>>40 これ日本人だけ?
韓国とか中国のスタッフの数も入っているの?
47 :
メロン名無しさん :03/11/18 17:49 ID:t1L6pS3z
>>36 > アニメーターと演出の区別
まとめて呼ぶ時は「アニメ制作者」でいいと思われ。
>>25 面白いアニメ描いてるやつなんか今はいないので
アニメーターは全員殺してもOK。
じゃ、日本映画界ごと撃沈ですか…
>48 それは監督やシリーズ構成とかの内容考えるポストに言ってくれ。 アニメーターはコンテ通りに動かすだけなんだからさぁ。 まぁ、面白く無いのはヘンに口出したスポンサーのせいって事も 多分にあるけどね。
黒人は市民権を得ています。 アニ(r
黒人はちゃんと権利を得るための運動をしたからな。 「誰もなにもしてくれないよ〜」とピーピー言うだけのガキと一緒にしちゃいかんよ。
53 :
メロン名無しさん :03/11/18 20:12 ID:Uyf93g5W
54 :
609 :03/11/18 20:51 ID:???
>>1 お疲れ様。
>>52 んー。心の中では叫んでるんだけどナー。
「あーい・はぶ・あ・どりーむ!(だけ)」
冗談はさておき、今週の「日経ビジネス」にピクサーの特集記事があった。
「ファインディング・ニモ」の大ヒットを受けての記事だったけど、読んでて泣けてきた。
コピペするのも何なんで、「〜ニモ」監督ラセター氏のコメントを抜粋。
「社員全てが家を買え、社員の子供が豊かな生活を送れて、大学にも通う事が出来るような給料を支払っている」
米国のアニメーター(CG含む)の平均年収は約1万ドル。ピクサーはもっと良いらしい。これについては、
「社員に楽しんで働けるだけの給料を与えなければ、良い作品は生まれない」
……オレがこんな事を言える日が来るんだろうか?
>その後時間を置いて、それが見えない場所で、それを想像する。 >それを描いてみる あぁー漏れには絶対無理だ・・・。
>54 平均年収約1万ドルじゃ、日本のアニメーターレベルだな。 ケタが違うか「年収→月収」じゃないのか?
57 :
先任AP :03/11/18 21:01 ID:???
>>609 また軍板のハンドルが……
いかんな。
まー、二日連続で編集が三本重なれば、頭も回らんよ。
↑制作が風邪でぶっ倒れてケツ持ち。ふははは。
58 :
先任AP :03/11/18 21:10 ID:???
>>56 ん? んんー、おおっ!
スマン、間違えた。
平均年収10万ドル(約1100万円)だ。
マジいかんな。
仮眠しよう。
59 :
先任AP :03/11/18 21:14 ID:???
更に訂正。
>>57 二日連続で編集が三本→二日で編集三本。
……お騒がせしました。
お疲れのようで。 カキコはともかく仕事で大ポカかまさんように鋭気を養えよー
>>54 角川の昔の社長もそういうような考えでアニメ映画作ってたんだけどな・・・
>前スレの988〜 まとめ乙 >1 新スレ乙
モンスターズ・インクのDVD特典映像にPixer社内の風景が延々と出てくるんだけど、 正直「日本のアニメスタジオが、この環境を整えられるようになる日は、永遠に来ないんだろうな」 と思わせられるよ・・・。
映画大国の3DCGの先端を行くスタジオと比べちゃイカン 境遇ではカンコックにすら負け始めたと言うのに・・・
10年以内に新聞の三面に 「日本最後のアニメスタジオ閉鎖」 という記事が小さく載るだろう。 ありえないと思っていても時代は容赦なく そこへ運んでいく物ですよ。
そのうち、伝統芸能化するかもな・・・
>>66 それはない。無理。
せいぜいトキのように気づいたときには絶滅ってな感じだよ、きっと・・・
つーかもう全部閉鎖してもいいだろ。なんだあの激安賃金は
でも最近の動きを見てると、スポンサーや枠の固定化や有料放送局によって、 代理店抜きの産直販売が少しずつ浸透しつつあるから、改善出来そうな兆し はあるんじゃない?
製作会社の利益がさらに改善されるだけです。
制作会社に対して良い方にでしょ? それならいいんじゃない。
公民権運動起こしただけ黒人のほうがマシ。 アニメーターは一生奴隷と言う事で。
淘汰ですよ 生き残れるのは僅かな会社 僅かなアニメーター その他は・・・ 「失礼ですが前職は何をされてました?」 「アニメの作画を・・・」 ヒィィィィィィィ!!!
「失礼ですが前職は何をされてました?」 「宮崎アニメの作画を・・・(実は動画ちょっとだけやっただけ)」 瞬間、相手の目の色が変わる
>>69 どうして?
製作会社というと、広義には出資した所が含まれるので、一部制作会社も資金
負担する場合があるから、明確にする意味で主たる出資者として話をするけど、
旧来のTVアニメ製作コストから考えると、主たる出資者が総額をコストダウンし
ても、尚川下に流れる資金を増やす余地はあるし、制作費をアップする事≒品質
を高める事(映像品質や納期安定)=商品価値を高める事位は充分分かってる筈
なので、結果アニメータに流れる金も、平均的にアップする可能性はあるんじゃない?
もっとも、スポンサーや局の矢面に立つ訳だからして、それなりのマネージメント
能力が問われるかもしれないけど、経営者が。
20年間でTVシリーズの動画単価が100〜200エンと推移してきたわけだが。 やはり原因は手塚治虫でつか?
またか。これもテンプレに入れないと。
78 :
メロン名無しさん :03/11/19 07:26 ID:4tcIjftD
何にせよ、今の状況では良質なアニメを視聴者に提供することが 困難になりかねないということを製作会社・制作会社共々危機感 を持つべきだと思われ。
>>75 >どうして?
「主たる出資者」が総額をどんどんコストアップしてきてもなお今の現状だから。
>>63 実は過去に同じような環境を実現した前例がある・・・それはFFMだ
あれが失敗しなかったらなぁ
>>76 同時に動画に求められる労力はそれ以上に大きくなってきた。
>>75 >>79 双方とも客観的な事実に基づいたデータを提示しないので信憑性に欠けた意見にしかならないんだよね。
実際自宅でやってる人もいるしなー
男の家内労働者が23,142人 いるんだが、そのうち何割かはフリーのアニメーターなのかなあ?
申告の仕方次第では含まれているかもな。 けっこー皆テキト−に申告してるから
>>83 のアドレスは2chからのアクセスは拒否してるので
コピペして飛んでくれ
原画マンを社員で雇いたいんだけど、給料20万円じゃやすい?
本人に聞けよ・・・ 原画マンなんてピンキリなんだからさ
家内労働者控除は大きいぞ
91 :
メロン名無しさん :03/11/19 18:05 ID:WFFj9TCi
>>80 > それはFFMだ
ファイナルファンタジームービーのこと?スクウェア(現スクウェアエニックス)
はまずテレビアニメ(ファイナルファンタジーアンリミテッド)から挑戦するべき
だったと思う。
もちろんスクウェア一社だけではテレビアニメは無理だから、CGに強いアニ
メ制作会社と組めばよかったばす。
GONZOのことかい?
エイケソ
まあおまえら、好きに生きろ。 だってお前のじんせいなんだもの。
好きに生きたいね〜。
『 好 き な 事 を や っ て 生 き て い く 』 のと 『 好 き 勝 手 や っ て 生 き て い く 』 のを履き違えんなよ
このスレで何の意味が
>>82 いや、証明し説得する為にレスしてる訳じゃないんだが。
最近の傾向についての感想を含めて意見を言ってるだけで。
>>79 広義な意味で90年末期以降映像的クヲリティは上がってるでしょ?
それは支払賃金に反映されてる状況とは言い難いが、品質について
最終仕上がりでなく、安定供給/安定生産という部分に出資者サイドの
視点が行けば、良くなる"可能性"もあるでしょ?
それが果たしてそうなるか否かは、制作会社経営者次第だと思うけど。
狭義にしてください。
その頃から?特にギャラ上がってるワケぢゃないのに線増えて参ってるよ。 それで動かないかってとーそーでもない。クヲリティ上げたいなら金出してくれ。
現場の絵描きが勝手に線増やしてるのに金出せとか言われても
>>100 ,
>>101 狭義に言えば、(総額や本数は増加傾向なのに)増えてないよね、原画単価。
意見を反映させるのに一番良いのは、アニメーター上がりが社長の会社
作って、そこが元請けになれるように努力して、状況改善の努力をして貰う
事じゃない?勿論誰でも良いって訳じゃないよ。
環境的には、微風ながらそれなりの追い風は吹いてるんだから、それに
乗れるかどうかは、やっぱり努力次第じゃない?
基本は自助努力でしょ。
((総額や本数は増加傾向なのに)増えてないよね、原画単価。) =(映像的クヲリティは上がってる) ということですか。激しいですね。 アツイね。
それができるくらいならデジタル化した時にもっと環境良くなってても良さそうなモンだがな
>>104 映像はまさしく映像で、原画一枚の出来だけで決まるもんじゃないんだけど。
>激しいですね。アツイね。
ちょっと変わった表現だな。というか、きみのいる極小地域で流行ってるのか?
でも補足すると、お値段とは関係無しに、原画の平均的な底上げというか 質的向上もなされてると本当に思うよ。 それは一重にアニメーター各位の努力の結果だと思うよ。頭が下がるよ。 それが総合的な意味での技量アップかどうか?は疑問があるけど。 でも胸を張って良い事だと思う。収入の多寡を除いて。
>>106 「90年末期以降映像的品質が上がっているよね」と言いたい時に、その代わりに
「90年末期以降原画単価増えてないよね」と言っても差し支えないってことですよね。
仕上げ上がりの社長やアニメーター上がりの社長は結構いるはずなんだけど 待遇がいいとか言う話はあまり聞かない
見た目の絵は良くなっても 動きはちいともよくなってないからなあ>昨今アニメ
>>109 ギルガメッシュのキャラデ見たときはちょっとハラ立ったな。
ロクな原画マンも動画マンも確保できないクセに
作画のハードル上げんなよって。
テレビであの線の多さは殺人的。
>>108 末期どころか初期から変わってないよ。
漏れVガンダム('93)の原画(下請けのディーンからだけど)やってたけど
単価¥3600だったもの。
セーラームーンは¥3000だった。
ガッシュやナージャは幾ら出てるの?
まさか¥3000じゃないよな?
>>110 立場が変わると考え方も変わるもんだ。
寧ろ自分が社員だった時に持っていた不満を反省してるんじゃないか?
ああ、会社経営がこんなにキツイなんて、あの社長も大変だったんだなあ、
なんてね。
あーいうキャラデザみると「ゼッテ−やらねぇっ!!」って思うよな(w
>>112 >立場が変わると
今だったら状況がかわってきてるからいろいろ考えられるってことで、これまでのひと
じゃ変えられなかったってことじゃないの?
>>112 ギルガメ
「今日V編なんですけど」って前置きでりテークを手伝った記憶が・・・・
>ああ、会社経営がこんなにキツイなんて、あの社長も大変だったんだなあ、 >なんてね。 それでもやっていいことと悪いことはあるんだよ
>>112 >漏れVガンダム('93)の原画(下請けのディーンからだけど
どのシーン描いたの?できれば詳細キボンヌ
つまり、カナダのスタジオと組めば良かったわけだ。
まともな回答が返ってくるとでも思ってるのか・・・?
ディーンの回のアニメーターは少ないからその中でセーラームーンやってる人探したらいいじゃん
じゃあもうみんな自殺すればいいじゃん>アニメーター 外人の技術のほうが最近は上で挙句安い
いきなり何を言い出すんだ、この痴呆は? 勝手に自殺シトケ
原画にまでキムチが入ってるのを見ると泣ける。
ふもっ?
そういや最近韓国とか向こうのアニメーターの技術が 信じられないくらい上がったな。
生を原画を見ての感想ですか?
まあチョソにすら追いつかれた連中は早く首をくくるこった。 全員と言わんがもはや結構いるからな
自分の事かい?
>>126 一般人が、EDロールを見て、の感想だと思う。
まぁ、
>>127 の言うことも本当ではあるが。
半島にしろ大陸にしろ、ピンキリだよ。
上手いスタジオもあるし、上手い原画マンもいるよ。
ただ、あちらは人の動きが激しいみたいで、確保し続けるのは、難しいみたいだが。
まぁ、スタッフの確保は制作に頑張ってもらうしかないな。
>>110 ほんとほんと。
制作上がりのはじめたスタジオのがまだ面倒見がいいと思う。
自分は作画や仕上げの技術がないからその分技術者を大事にするんだろう。
ぎゃくに現場上がりの社長は外国に出したほうがうまくて速いからとさっさと外国に仕事を出してしまう。
>>130 上手い原画マン集めるの大変だからね・・・
でも作画にコネのない現場上がりの社長なんてろくなもんじゃないがw
生原画見てないのにどこが巧いとかよくわかるもんだ(w さすがは妄想厨の巣窟
>>132 見た上での感想として数年前に比べれば随分マシになってるよ。
君はよほど酷いのしか見てないんだろうな。
このスレには自分の身の回りの状況だけが全てだと思う馬鹿も妄想厨と
同じくらいいるな。
>>132 は生粋の2ちゃんねら〜であり煽りは古典的かつ芸術的。
もう生が帰ってきても原図出しした?って聞くこともなくなったよ。
>>135 のリンク先・背景スレより
>393 :メロン名無しさん :03/11/21 22:37 ID:???
>
>>390 >本来ならL/Oが作監チェック終わったあとのものが美術さんに行くのですが、
>スケジュールが悪いので作監前に美術さんにL/Oが逝っていると思われます。
>BGボケ等の場合は作監通ってても生を原画家さんに渡しますが。
>作監にコピーを渡すわけにはいかんので申し訳ないんですが美術さんにコピーをというわけで・・・
>今後タップ穴は開けるようにしますので何卒宜しくお願いします。
>>135 と同様、オレもまだ、美術さんにコピーが行ってしまうようなスケジュールには出くわしていない。
お互い、自分の幸運に感謝しましょう。
140 :
↑ :03/11/22 02:43 ID:???
一時期大量にコピペされてたサイトだが・・・
よう!くま番長、活動再会か?(w
国民年金未納率の推移 H.元 15.3% H.10 23.5% H.13 29.1% H.14 37.2% 国民年金年齢別未納率(H.14) 20-24 52.6% 35-39 43.1% 40-44 34.9% 45-49 31.6% 56-59 20.6%
>143 ジブリやサンライズは、技術だけじゃなくて、得意分野がはっきりしているのも強みだと思う。
うちだって、へたれ作画と当日納品は得意分野ですよ。
アニメーターさんの日記を読んでたら 脳○塞で倒れたって・・・ かなりビックリしたけどそんなに命削る仕事なのかなぁと思った・・・
>146 タイムカード等で就業時間が拘束されていない事 それ以上に仕事の量的な波が大き過ぎる事 多くの人が健康診断を受けていないなど 積極的に健康管理に気を配って居る人でないと 不健康な生活に流されていきやすい環境である事は確か
>>143 うわぁ、漏れのカキコがコピペされてるw
他業種だけど、漏れの友人の会社社長(社員3人)の話を書いておこう。
その友人、3日で作った製品を大手メーカー向けに400万で売りつけた
ことがあったそうだ。人月計算だったら10万でできる仕事。
「ボッてんねー」と言ったら、「これが作れるのは国内ではウチだけ
だから」とあっさり。高く売れるものは高く売ってもいい、ってのは
平社員の漏れには目からウロコだった。
あ、その友人、儲け仕事以外にも利益度外視の楽しい仕事をバンバン
受けてるので、収支的にはトントンみたい。で、経理の奥さんに
いつもにらまれてる(w
アニメーターだと現場技術者なので吹っ掛けるのは難しいかもしれない
けど、少なくとも監督や会社レベルなら、もっと吹っ掛けてもいいと
思う。と他業種の人間は思うんだけど、どうだろう。
149 :
143 :03/11/22 19:33 ID:???
>148 そうでしたか、すみません。 ごもっともな意見と思いまして。
そういえばアニメーターの職場って煙草吸いまくってるの?
「アニメで儲ける」ことをタブー視しているような気がするな。 儲けることは悪いことじゃない。それにアニメーターって特殊 技能者なんだから、人月いくらで買い叩かれるのに黙っていて いいのかと。 こーの道ーはーいーつーかー来た道ー
>150 アニメーターの職場に限らず、会社やスタジオによって色々。 中には禁煙室と喫煙室、両方作って分けているところもある。 自分にとっては喫煙されると非常に迷惑。仕事の能率も下がる。 更にはその場で臭い思いや健康を害されるだけでなく、髪も服も何もかもヤニ臭くなるんだよ! 喫煙者って基本的に自分だけが良ければいいって考えなんだよな。
>>152 >喫煙者って基本的に自分だけが良ければいいって考えなんだよな。
漏れも喫わない方だけどさすがにそれは言い過ぎだ
喫煙者に対する悪意しか感じないぞ
実際毒素振り撒いてるのを知ってて吸う奴がいるじゃん 訴えるよ
煙草寝たを振って、スレを混乱させたい香具師がいるらしいな。 どの発言を隠したいんだい?
157 :
155 :03/11/23 00:01 ID:???
>>152 >中には禁煙室と喫煙室、両方作って分けているところもある
それは知らなかった・・・
しかし煙草の匂いが嫌いな人が煙草のにおいの充満した職場で
作業しなきゃならないのはかなり苦痛だろうね
>>152 すみません。
吸わずにはいられない虚弱神経な野郎なんです。
今週は一日平均3箱。さすがに吸いすぎ。
それでも、We Love LUCKY STRIKE!
追伸
風邪が流行ってます。健康管理には気を付けましょう。
煙草吸う金はあるんですね
これじゃ飯が食えないといいつつゲームはやる人たちですから。
そうそう、あと食玩を箱ごと大人買いしたりとか(w
夏は毎年いつもペプシ飲んでるよな。
喫煙室はね原画さんの溜まり場になっていてね それは楽しそうに雑談をしていてね その輪の中に入りたいが為にタバコを吸う様になった人達がいたね。 当然、常時開放されてるからね、仕事中だろうがなんだろうがワイワイガヤガヤ ギャハハハハとおまえらうるせえよ!という風に思いました。
保険も無いくせにそんなに肺ガンになりたいのかね もう人生なんてどうでもいいんだろうけど・・・
昔アニメ雑誌に「歯医者が嫌いだから歯医者には行かない、 いつか又生えてくると信じてる」と言ってた人がいた。
クロ高生徒並のアホだなw
ギャグだろ、どうせ漫画かなんかの台詞だろうけど
>>159 煙草痩せでゲッソリしてそうだな・・・
アニメーターは身体も思想も不健康ですね。
そういや俺、糖尿病らしくて医者が「治療に来い」って言ってるんだけど、 金もないんで行ってない。 そのうち死ぬかも?
>>165 年金払ってないから、早く死ぬために吸ってるんだよ!
人生楽しそうだな
イイ大人が「今が良ければそれでイイ」という考え方で生きてるのはどうかと思うんですが・・・
>>165 自分が早死するのは勝手だが、複流煙が主流煙より害があるっての知らないのか?
検索しる。
>>159 それが「自分勝手」と言うんだよ。
原画がヘビースモーカーの場合、そいつのカットがヤニ臭い!!
きっと置きタバコで作画用紙のストックがいぶされてるんだろうな…。(実際端が黄色い)
演出・作監・動画・色指定と多数に迷惑かけてるのに自分が吸わないといられないなんて
言い訳が聞けるか!
そして洗えない革製品や本などにヤニがつくのもどうしてくれるんだと言いたい。
そんなもん迷惑にならん
作画用紙触った手もヤニ臭くなるんだよ?これが迷惑でなくて何だ。
カット袋開けたとたんタバコと体臭の入り混じった臭いがモワ〜 もう地獄です
嫌煙厨が大アバレだな(w
煽るなよ。煙草は吸う香具師が悪いんだから。
これが嫌煙厨
トイレの汚いスタジオと禁煙厳守のスタジオに一流のスタジオはない。
こうやって言い訳、これが喫煙厨
182はきっとどんなレベルが高いスタジオも難癖つけるんだろう。
185 :
182 :03/11/25 01:28 ID:???
>183 私は煙草を嗜まないが、何か?
日本に一流のスタジオなんかないよ
アニメーターになりたいと思ったけど無理だ・・・全然絵上手くならない。 あんたらスゲーよ・・・・_| ̄|○
>>187 なるだけだったら下手でもどっか入れてくれるよ。
まあその後は・・・。
>>187 中村プロの門を叩いてみな
鍛えて貰えるぞ(w
あのスレなにかと「日本刀」って言葉が出てくるね
某スタジオの社長は未だにNプロ日本刀神話を言いふらしてるよ。
仲邑プロ・マグロ漁船神話、って言うのも聞いたことあるなぁ
とてもアニメの仕事と関係あるとは思えんなぁ・・・>日本刀マグロ漁船
昔は裏ビデオもやってた
別にもう最近は日本人のアニメーターが死んでも困らない
すんません中村プロはヤヴァイったよく聞くけどそんなにヤヴァイんですか? 漏れの友人が入社して3ヶ月で辞めたんですが・・・・。
その友人がヤヴァかった可能性を捨てたらだめ
その友人に会って聞けばいいじゃないか。
上手い奴は中村辞めてから有名になったりする
>>199 いちお聞いたけどはっきり教えてくれませんですた
思い出したくないほど怖い思いをしたということか(((((:゚Д゚)))))
蓮池さん・・・
入ったが最期、北並の環境が待っているのか?
強制収容所並の環境だったりして・・・
カイジに出てくるタコ部屋のモデルらしいよ
独自通貨使ってんのかよ
1ペリカは約1ウォン
給料がペリカ立て・・・・ なんとオソロシイ
すっかり中村プロスレ化(w
アニメーターになりたいと思ったんだけど 工2から練習してなれるかな? 絵心まったくないんだけど・・・ みなさんはいつごろからアニメーターを志したんですか?
>>211 >アニメーターを志した時期
早い人もいれば遅い人もいるし
中卒もいれば高卒もいるし、専門卒も大卒もいるし・・・
あんまり、気にする必要もないような気も・・・
描き続けていれば、上手くなる可能性は誰にだってあるわけだから
具体的にはどんな練習をすれば良いですか? やっぱりそこらへんにあるアニメや漫画を模写するだけじゃ駄目ですかね?
悩むのは大事だけど それを人に聞くようでは見込みが薄いと思う。 まぁガンガレ
トレス台自作して漫画の絵をなぞってれば感じがつかめてきて 楽しくなってくる・・・と思う。そうすればそのうち自分でも描けるようになる・・はず・・ とにかく最初は描けないと激しくつまらないからなぁ・・('A`)
昔はテレビに紙を置いて画面をなぞったり、蛍の光でトレスしたもんだ。
窓に張り付いてトレスしてたよ 昼間限定だったなぁ・・・
そんなことしなくても金魚の水槽持ってきて中に懐中電灯など 光を放つものを入れればあっというまに簡易トレス台が出来てしまうと思うがw でも眼に悪いんだよなぁ・・・
漫画やアニメを模写してもクソの役にも立たんよ。 人物デッサンとクロッキーに励みなさい。 あ、それとパースのお勉強も大事。 風景スケッチや静物画もやっといてね。 日常生活で眼にするものが描けない人が多くて困ってるんだから。
クソの役にも立たんってわけでもないでしょ。 好きなキャラがいればそれをマネする。 そうやって描くことへの楽しさを覚えていくのも練習のうちだと思うよ。 人物デッサンとクロッキーをやれと言われて 言われたとおりにやってても楽しくないと思う。 人物デッサンなんてある程度才能があって楽しめるものでしょ。 中学や高校での他の香具師のデッサン見たのを思い出せ。 あれで楽しめると思う?絶対無理。
楽しさより血反吐を吐くような努力。 その中から楽しさを見つけていく。
お勉強としてやったデッサンやクロッキーも楽しかったがなー。
デッサンやクロッキーが面白いと思えないレベルでは無理、ってか迷惑。 動検や作監が使えないアニメーターの尻拭いをどれだけしている事か…。 最初からうまくは描けないかも知れないけど、結果的に自信が持てた人だけ来て下さい。
「なぞる」という発想に囚われてると一生動画マンだぞ 「なぞる」のと「描く」のは全く違う作業だから
一生初めのステップにとどまってると? 模写は実際に描くための勉強のとっかかりってことなんじゃないの?
模写と「なぞる」は天と地ほど違うぞ 実際に居るのさ、そういう動画マンが・・・ 「描く」ことを意識してないで「なぞる」ことしかできないから いつまでたっても振向きも描けないまま 本人は描けているツモリだから原画になりたいみたいだが 当然レイアウト描いてみても目も当てられないモノが上がってくる カキワリ背景の中にキャラの等身大立てカンバンが立ってるみたいな
ぶっちゃけ、中堅原画マン(作監の頭数足りないときに頼まれる)程度ならパターンを必死でたくさん覚えるだけでなれる。 それ以上は・・・わからん。w
漏れは
>>211 の技量を考えて言ってみたんだが・・・。
絵心全く無いと自分で言ってる時点で
人物デッサンやクロッキーなどやってとても続けてられるとは思えんがなぁ・・・
まず、絵心無いヤシがなぜ絵描きになりたがるのがワカラン。 アニメーターを目指そうなんてヤシは元々何かしら絵で食って行こうと思ってるんじゃないのか? アニメファンなだけでは、なれはしても後々苦しむ&他人に迷惑をかける事になる。 余談だが、声優志望もナメた考えのヤシが多いよな。(スレ違いスマソ) 声だけの演技は普通の芝居より難しいんだぞ? そして良く「顔が出ないからブサイクでもなれる」とかアホな事ぬかしてるが、役者は見た目の バリエーションも必要なんだが? 美男美女しか役者になれないわけねーだろ。 どの役職でもファンから始まって大化けするなら歓迎なんだが。
231 :
211 :03/11/28 23:19 ID:???
私のせいで荒れてしまったみたいですみません。 絵心まったくないというか、絵は好きなんですけど致命的にヘタですので。 描くことは好きなんですけど、実力が伴ってないというか・・・人物デッサンなどには興味はあります。 また、無知で恥ずかしいのですけど、クロッキーって具体的にどうやるんですか?
>>211 ここで聞くな。
習いに逝け。美術の先生に聞け。
以上。
233 :
228 :03/11/28 23:33 ID:???
マジレスすれば超初心者ならアニメ学校に行くことをお勧めする。 やる気があれば施設は使い放題だし為になると思う。 さらにやる気のある仲間ができればなお良い。 うだうだ個人でやるより絶対上達は早い。 ただし学校選びは慎重にな。
234 :
メロン名無しさん :03/11/28 23:33 ID:OBHiWnbQ
義務教育の美術でやるよな普通・・・ >クロッキー
萌々木アニメーション学院だけは止めといた方がいいぞ
237 :
メロン名無しさん :03/11/28 23:51 ID:LRHhOrUU
>>231 どうしてもやりたいならこれやってみて適正確かめろ。
専門は逝くな。大学池。ヒマな時間練習に当てろ。
大学でとくと8割以上が一年以内にやめるこの業界の適正がなかった場合でも再就職しやすい。
なんだかんだ逝っても日本はまだ学歴社会だからな。
ttp://www.anime-juku.com/
なんか211が他人とは思えないな・・・ 漏れも絵を描くのは好きだけどド下手でいつも描けない自分に嫌気がさしてやめて また描きたくなってその繰り返し。もちろん技術はさっぱり上がらない。
239 :
236 :03/11/28 23:54 ID:???
大塚康雄→康生
240 :
メロン名無しさん :03/11/28 23:57 ID:RRKDCIn7
Winnyやってる奴は近々一斉逮捕されるそうです。
>>240 ちゃねらーでまだ繋いでる漢はそんなにいないだろ(w
>>240 おいおい、警察総動員でもムリだぞそりゃ。
テレビ局とかメーカーが訴えればアニメでも逮捕されるだろうけどな。
243 :
メロン名無しさん :03/11/29 00:11 ID:GTZDhNs8
24万6000人人が一斉タイホされることになっているスレはここですか?
>>227 カキワリ背景の中にキャラの等身大立てカンバンが立ってるのを正確に表現できるアニメーターは少ない
まぁ言いたいことはわかるけどなw
>>211 絵の素人からみても絵のへたくそなアニメーターは周りにたくさんいるのでがんばれ。
夢をあきらめちゃ駄目だよ!!!!!!
>>246 あんまり無責任なこと言うなよ。
きちんと自活できるようになれるのはそのうちの何割よ?
248 :
246 :03/11/29 00:49 ID:???
夢を実現させたいならそれ相応の努力しる!!!! 下を見るんじゃなくて上を見れ。
>246 その絵の下手なアニメーターに泣かされてる側にもなってくれ。 今以上にアニメの水準が下がるのを、容認するような発言は控えてほしい。
>>249 下をしっかり見据えつつ上をみることが重要なんだよ。
現実知らないで業界入る奴が多すぎる。だからみんなすぐ辞めるんだよ。
とりあえず夢を実現させるために下手でもいいからアニメーターになって、 そこで自分の技術の無さに愕然とすればいい。 そこでもっと上手くならなきゃと思って一心不乱に頑張ればいいし、 ダメだと思ったならすぐに見切りをつけて田舎さ帰ればいい。 他人の迷惑なんか気に(ry
>>252 そりゃ違う。まずある程度のレベルに到達すべきだろ。
すぐに見切りつけてって・・・。むちゃくちゃ言うな。オイ
自分の人生だ、好きに生きるがいい。
256 :
211 :03/11/29 01:33 ID:???
みなさん色々教えていただいて、あがとうございます。 現実が厳しいことは分かっていたつもりですが、私が思っていた以上に難しいようですね・・・ 甘い考えを払拭できただけでも十分為になりました。 どうやったらなれるか、なにをすればなれるかではなく、 絶対になってやる!ぐらいの意気込みで絵の練習に励みたいと思います。
あと、お金は貯めておけよ 300万は欲しいな。 業界入ったら全て使い潰すんだけどね。
>211 絵がまともに描けるようになってやっとスタートライン アニメーターは動かして何ぼの俳優業です。 まぁまぁ見れる芝居が出来て半人前、 カメラにどう自分の演技が映ってるかコントロールできて一人前。 ゆりかごから墓場まで演じ分けられたらかなりのもの。 先は長いが腹くくってがんばれ。
ふと疑問に思ったんだけど、絵の下手なアニメーターはアニメの水準を下げてるのかなあ? いや思っただけだから。
絵が下手でも仕事がこなせれば 制作が破綻しない助けになっているのも事実
上手い人が命削ってフォローしてくれるからだいじょ(ry
アニメーター特に作監って、下手な原画マンに容赦なさ過ぎじゃない? 作監上がりのカット袋やシート、原画に描かれた罵詈雑言を見るたびに 何も人間性まで否定しなくても良かろうにと思うんだけど。
やつらにはそれが全てなんだからしょうがないんとちゃう? 作画に魂売った人であって人ではない奴らなんだから・・・
でも、進行の人とかにも平気でバカだのアホだの罵詈雑言言ってるのを見ると 「アニメーター以前に人間としてダメだ、こいつ」って思っちまうよ。
下手なほうが悪い
まあ、
>>211 のようなヤツが絵の下手なアニメーター予備軍ってわけでもないけど。
基本的な画力がなければ最初からとらない。
>260 「水準」を見る一要素ではあるよ。
>>263 >>265 「こいつは絵が下手だ」「パースが取れてない」「芝居が描けてない」「つまらん原画だ」
「コンテ読んでない」「コンテのままじゃん」「作打ちで言われた事忘れてる」
「設定見てない」「手を抜いてる」「やっつけ仕事すぎ」
「この作品(会社、スタジオ)をバカにしている(舐めてる)」
あたりは言ってもいいけど・・・、人間性まで否定しなくてもいい。
なんか、アニメーターやってて良かったって話がほとんど書き込まれてないのが哀れな職業
つーかコンテより雑なレイアウト上げてくるなよな・・・
ダメな原画はコンテの絵がキッチリ描かれていようがマルチョンだろうがダメ。
>269 >「こいつは絵が下手だ」「パースが取れてない」「芝居が描けてない」「つまらん原画だ」 これは技術と才能の問題だから言われてもしょうがないでしょ。 >「コンテ読んでない」「コンテのままじゃん」「作打ちで言われた事忘れてる」 「設定見てない」「手を抜いてる」「やっつけ仕事すぎ」 「この作品(会社、スタジオ)をバカにしている(舐めてる)」 こう言われる原画を上げる原画さんは、やはり人間性の問題まで言われても しょうがないでしょ。
21-year-old Colombian woman forced to work at a succession of strip clubs
http://mdn.mainichi.co.jp/news/20031128p2a00m0fp028000c.html The 21-year-old Colombian woman wanted to study in Japan was but
forced to work at 25 strip clubs after members of a human trafficking
group seized her passport and forcibly took photos of her naked at a
Tokyo office.
>>263 人間性を否定する奴の人間性に問題があるんだよ
色々文句はあるだろうが、それは一方的な立場から見たものだからね・・・
それを鵜呑みにする奴はどうかと思う
277 :
273 :03/11/29 20:51 ID:???
>276 読んだ上での書き込みだよ。 人を小馬鹿にした断定を勝手にするんじゃない。 実際問題として人間性を否定したくなるようなモノを上げて来るやつがいるんだ。 そういう原画マンを否定してどこに問題がある? >275は「一方的な立場から」云々と言っているが、そう言った正論が禄でもない やっつけ仕事の原画マンをのさばらせる一因になっていることを自覚してもらい たい。 慣れと手抜きで描きとばして荒稼ぎしているやつの人間性を肯定するほど暇じゃ ないわい!
>>273 頼むからアニメの仕事するの止めてくれ。
人間性を否定して仕事がうまくいくなら幾らでもやれば良い。
しかし、なんじゃこりゃ?と思っても最大のピンチを迎えた場合には、そういう奴でも
必要な場合があるんだし、能力が無ければ無いほど具体的な指摘をしてやらにゃ
問題点は直らないし、プラスは何も無いんじゃない?
人を指導する管理する立場の人間は、能力を引き出す義務を負ってるから金を
貰ってる訳であって、それを引き出すどころかスポイルする言葉を吐くなんて、とても
同情出来ないがな。ただのまとめ役なら新人進行で充分だ。
という訳で、
>>273 は失格。感情的欲求不満解消は他人の迷惑にしかならない。
頭を冷やせ。
>>275は「一方的な立場から」云々と言っているが、そう言った正論が禄でもない >やっつけ仕事の原画マンをのさばらせる一因になっていることを自覚してもらい >たい。 頭悪すぎ、飛躍した理由で自分を正当化するのはやめようよ
>>279 寝言は寝て言えよ。
問題を具体的に指摘しても聞く耳持たないで、やっつけ仕事で荒稼ぎしてるやつがいるんだよ。
そういうやつはスケジュールを読んで、リテークが戻ってこないのを見越しての殴り描きだ。
もう使わないでくれと制作に言っても、必要悪だが絵を埋めるためにはしようがないと毎度のように連れてくる。
制作はそれで良いよな。てめえで絵を直すわけじゃないし、上がりの環数の絵がしょぼくても、それは制作の範疇じゃないと思ってるんだから。
仕事をする振りをしてパソコンで遊んでる閑があるなら、走り回って描ける原画を探して
来やがれってんだ。
こっちが誘える原画だって限りがある。
なんで制作のやることまでやらされるんだ?
279は能力を引き出す義務を負っているから金を貰っていると言うが、本当にそうなら具体的な評価額を出してもらいたいね。
新人や後輩の面倒を見ることは、義務なんて大層なことばを使う以前のこととして、心得ているつもりだし、真面目に学ぼうとしているやつなら、どんなに絵が稚拙でも人間性を否定するような言い方はしないさ。
俺が逆上するのはそういうやつじゃなく、仕事をなめて描きちらかしているやつのことだ。
簡単に頭を冷やせるか!
仕事上のことで、他人の人間性まで否定するような戯れ言を 吐くような奴の言うことに、まともに耳を傾ける人間はいないわな。
人間性がないから否定されるんじゃないのか。
人が確保できなくて仕方なく連れて来る作監もいるよ。 自分に能力がないのを他人のせいにばかりして逃げてる。
285 :
元制作 :03/11/29 23:27 ID:???
>>284 そういう作監さんなんじゃねーの?
>>273 って。
漏れは元進行リタイヤ組だから言われてる事はもっともだと思うし、
ここの書き込み見る限り仕事に対してはポジティブみたいだから
一度一緒に仕事をしてみたいとは思うけど。
漏れも実際の所、ヤッツケ仕事しかしないアニメーターは
締め出したいとは思っていたもんな。
レイアウトから原画まで全部作監で描き直してシートも演出で打ち直し、
原画もレイアウトもまっ黄っ黄でカット袋の中に元原画の素材なんか殆ど残らない。
こんな仕事でも原画料払わなきゃならん事に理不尽さを感じたモノだ。
なぜそいつが使われるかって?
PDとオトモダチだからさ。
人間性を否定云々ってのは
置かれている状況次第だと思うから
ひとまず置いといてね。
>>285 仕事として文句を言うのは全然かまわないんだけどね
ゴミ絵描いても早く描けば仕事は来るし 演出監督になってゴミ作品作っても仕事は来る。 漫画家小説家映画屋に比べれば天国みたいな職場です。
288 :
元制作 :03/11/30 01:33 ID:???
なぜPDがそんなゴミメーターに仕事を出すかというと、 (あくまでも一例な) 例えヘタレな画でも、 「手が早いからAR・DBに素材が間に合う」という理由のみで ローテに固定して出し続けてる。 つまり画が間に合わないと自分がAR時に吊るし上げ喰らうから カッティング以降の二度手間、三度手間も 現場で無駄に払われている不毛な労力も その程度の下らない理由から発生している罠 ┐(´ー`)┌ヤレヤレ つーかARに画を入れたいなら コンテを平気で二週間も遅らせてくるヤツをさっさと切れよ・・・
>>281 ここまで皆から総攻撃喰らってる自分が寝言言ってると思えんか?あぁ?
少しは歳喰ってるかもしれんが、人間性は年齢相応に磨けなかったようだな。
言って分からなければ何度でも繰り返して言う、口で分からなければ手本を示す、
やばそうだな、と思ったら先回りして具体的指示を出す、これは基本中の基本だぞ。
それでも駄目だ、と見切ったなら黙って離れる。グチは心の中か親しい友人と
の間だけで言う。形に残さない。根に持たない。当然のことだ。
>>288 >例えヘタレな画でも、
そう。この業界では絵の出来が価値の全てじゃない。
仕上がりスピードとか融通性が大きく意味を成す場合が多々ある。
その事情を、少しは経験が長いなら理解せえよ。
自分の監督下でヘタなものを排除したいなら、方法は絵描きを罵倒
することじゃないのだけは確かだ。
ベツダン、総攻撃食らってる風にも見えないけど。
292 :
元制作 :03/11/30 02:04 ID:???
>>290 あんたの言う「仕上がりスピードとか融通性」って
作監が全部描き直さなきゃ使えないレイアウトとか
演出が全部打ち直さなきゃ使えないシートとか
作監が全部描き直さなきゃ使えない原画の事か?
そんなモン最初から演出と作監にやらせて
その分のギャラ払った方がみなさん納得できるんじゃねーの?
数日のタイムラグを除けばかかる手間は一緒なんだから・・・
>>289 >>ここまで皆から総攻撃喰らってる自分が寝言言ってると思えんか?あぁ?
>>少しは歳喰ってるかもしれんが、人間性は年齢相応に磨けなかったようだな。
これって人間性を否定するような言い方じゃないですか。
>>言って分からなければ何度でも繰り返して言う、口で分からなければ手本を示す、
>>やばそうだな、と思ったら先回りして具体的指示を出す、これは基本中の基本だぞ。
>>それでも駄目だ、と見切ったなら黙って離れる。
281はそれができない様な状況だから怒ってるんでは?
>>グチは心の中か親しい友人と
>>の間だけで言う。形に残さない。根に持たない。当然のことだ。
とっても正しい意見ですね。
私はグチではなく悲鳴とおもいましたが。
盛り上がってまいりました(w
>289 あなたのパートは何? 作監?原画?まさか動画じゃないよね。 ずっと書き込んでるみたいだけど自宅作業のフリーの原画かな。
>>289-290 ピントのボケ具合が最高でつ!
カキコから察するに制作に携わってそうだな
(プロデューサーとかデスクみたいな口ぶりだけど)
アニメ業界が腐っていったのは
間違いなくあんたみたいな
人の話を素直に聞けない輩の所為だぜ
ちょっと待て。 そもそもどうして「人間性を否定するのは良くない事か」を説明しないと議論にならないぞ。 罵倒を書く奴は、仕事なんだから人間性がダメな場合はちゃんと指摘する。と言うだろうし。 人間性の否定は駄目だと言う奴は、仕事でもそこを指摘しては駄目だ。と単純に言う。 どの部分がダメだから、やめた方が良いと説明しないと。
>292 それいい!是非そうしてくれ!! ギャラ乗せてくれるなら徹夜してでもやるぞ >295 仕事してるフリしてPCで遊んでる制作だったりして(w
>>295 デスクか進行かもしれんぞ。
300 :
:03/11/30 02:45 ID:???
>>295 は本当に業界人なのかな?
マニュアル通りの行動で全てが事足りる様なヌルい環境にいる
典型的なマニュアル人間の発想に思えるんだが。
さすがこの時間だと本職率高いですね。 問題は人間性を否定なんて難しいことではなくて、なぜ罵倒が 書かれるかでは? 私は気が小さいのと恨まれるのが怖いので、あまりキツいこと はしない方だと思ってますが、知り合いがホチキスバチバチな んてやってるのをみると、胸がすくような気がしたりします。 書けない新人さんより流すベテランさんに泣かされますね。
>300 業界人(^^;)ですよ。
アニメーターやってて良かったって話はないのですか・・・? 少々聞いてみたいのですが。
304 :
300 :03/11/30 02:56 ID:???
ダメだ。寝よ
306 :
301 :03/11/30 03:17 ID:???
>304 ああ、そうでしたか。 何か意味が分からなかったので??でした(^^) >289さんからの答えもないし、私も寝ます。 お先にm(_ _)m
307 :
元制作 :03/11/30 03:37 ID:???
>>290 お〜い!何処逝った?
もっと相手してくれよ・・・(w
>>303 テレビに初めて名前が出たときと原画に上がれたときは感動したもんだったなぁ(遠い目
309 :
メロン名無しさん :03/11/30 04:27 ID:9ESRA/eY
目にした途端、生気を奪われる落書き原画もあれば、その逆もアリで・・・ ウマイ方の、魅力的な原画やシートを見ると胸がスッとするよ〜 この瞬間に生きてて良かったと。 キャラが、水滴が、マジに存在してます そんなとき、使えないPへの怒りや割れそうな右手の痛みも少しの間、忘れます
310 :
メロン名無しさん :03/11/30 04:34 ID:+qIjOJjN
手、痛いの?
311 :
メロン名無しさん :03/11/30 04:38 ID:Fbjrqrp2
作カンしてるとね・・・(TT 痔も(血
312 :
メロン名無しさん :03/11/30 04:55 ID:+qIjOJjN
アニメーターの、ねらー率って高いの?
313 :
メロン名無しさん :03/11/30 04:58 ID:+qIjOJjN
>311 ぐわっ!痔もですか!! あんな可愛いアニメの裏でそんな事が、、、がんばったらいけないのか?でもがんがれ
>>292 実は・・・、演出や作監が何もない所からL/Oや原画を描くよりは、
例えどんなにヘタレなL/Oや原画であったとしても、叩き台になる画がある方が、
作業効率的に多少はマシであったりする・・・。
勿論、だからといって、原画マンのL/Oや原画が、
演出や作画監督の為の叩き台になってばかりではいけないし、
「どうせ、演出・作監が直してくれるんでしょ?」なんて
思ってしまってはいけないのだが・・・。
どうも最近、最初からそういうつもりでいる原画マンが、
横行しているような気がしないでもない・・・。
>>309 腱鞘炎か?
ひどくならないうちに、ちゃんと医者に行った方がいいぞ。
パヤオや富野は今のアニメーターの待遇についてどう思っているんだ?
パヤオは昔労働組合作って東映に敗れた苦い経験をしたからなあ・・・ ならばせめて宮崎王国を作ってそこの国民だけでも救おうとしたが、 強力なパトロンに死なれてしまったために国は崩壊、民はチリジリに・・・・ 富野さんはアニメーターじゃないから何とも思ってないよ。 寧ろ自分の意図した絵を描けないアニメーターなど死んでしまえって思ってるに 違いない。 なんせ本当は実写をやりたかった人間だしな・・・・
原画とかに落書きを書く作監さんって結構いるんだけど、面白い落書きとか 演出さんとの愛の交換日記とかだと楽しく読めるんだけど、原画さんへの罵詈雑言だとちょっと鬱。
>>318 一言だけでも「良い感じです」とか書かれたら良い気分になりますが、
「ちょっと、このキャラ〇〇じゃないですか?(笑)」とか書かれると、本人は面白い事
書いてるつもりなのか知らんけどカチンとくるな。
「ちょっと、このキャラロリじゃないですか?(^^;」
それならいいや。 寝よう。
まあ、じゃあ、アニメ屋は全員糞虫以下ということでFA。
自分がよく見るは 「ばか しね」 「なんですかこれは?小学生の絵ですか?」 (使いませんと書かれた原画に)「使わないんじゃなくて使えないんだよ」 まあ、作監以降の作業をしてる人たちは目にする機会があっても当の原画さんはまず目にしないわけで。
>「ばか しね」 ワラタ。小学生みたいだw
L/O戻しで見るだろ(w
>>325 そういうときにはかかないんだな。これがまた。
チキンですね
アニメ業界の方々って頭のレベル低いの? いくらなんでも「ばか しね」は無いと思いたい。
「ばか しね」は普通だろ
またまた絵の素人の質問で申し訳ないですが、作監修正をみてると 全修なのにあまり変わってるように見えないやつとか、萌えアニメで ひたすら下まつげを描き足してるやつとかあるんですけど作監さんからみてどうなんでしょう?
331 :
メロン名無しさん :03/11/30 16:28 ID:+qIjOJjN
富野は結構キツイこと書くらしいな
332 :
メロン名無しさん :03/11/30 17:21 ID:OYpj7Kmf
>331 富野の字(指摘)が汚くて読めないことがあった。 スルーしても怒られなかったよ。
>>330 キャラの統一が仕事だから「あまり変わってるように見えない」としてもニュアンスが違うんだよ
特に最近はレイアウトで修正を入れるので、原画マンがうまくトレスできてないんじゃないかな
動画の頃、幽々白書で見たことがある。 その演出の名は・・・
前NHKの番組で ナウシカの原画の下に「2色まで3色使ったら殺す」 宮崎ー>庵野 とかいうのをチラッと見た。
>「ばか しね」 >「2色まで3色使ったら殺す」 職場とは思えない
スマン・・・
全修しちゃったら、せっかく描いてもらったのに申し訳ないけど、原画は抜いている。 その方が動画さん・仕上げさんが混乱しないだろうし、協会便の荷物も軽くなるから。
>340 たしかにそうだけど、入れとけば動画さんにとって良い勉強の資料に なると思うのだがどうだろう。 演出がどういう指示を出したか。 作監がどう修正を入れたか。 その辺をかいま見ることによって有志の動画さんは学んで行くと思うの だが。
>>341 社内動画行きのカットでは抜いていません。
協会便に乗せる中国・韓国行きのカットのみ抜いています。
>342 あ、なるほど。 さすが。 これで描いた原画さん本人も見ることができたら良いのにね。 見られるのは怖いけど(^_^;)
344 :
メロン名無しさん :03/12/01 05:14 ID:c8zGQNk+
全修したら、原画は抜いた方がいいですね〜 なぜなら、動画マンが修正原画を無視してトレスする事がままあるから(TT<海外に多いかも 動画チェックがきちんと原画トレスのチェックまでしてくれれば問題ないですが、 その動画チェックが配置されない場合があるので・・・ まぁ、その後の仕上げ検査もしっかりしないと、ありえない所に二号カゲがついたり するのですが(TT というか、仕上げさんももう少し絵心を・・・<時間があまりにない時はやむなし
私の場合、全修なら元原画はホチキスでまとめてしまいますね。 問題は部分修の時ですね。 海外の方で予想外のトレスや中割をしてくれることがあるんでハラハラものです。 なんか今のシステムってよくないです。
346 :
メロン名無しさん :03/12/01 19:51 ID:QsO+sAYY
原画とかスタッフにファンレターとかってくるの?
どのシーンを誰がやったかわかるわけないのに どうやってスタッフに手紙書くんだろう・・?
作監とかキャラデザとか
もはや、ファンレターを送る人よりも、 HPに書き込む人の方が多いんじゃないか?
>>346 作監宛のは希に来る事があるけど、貰った本人は一様に気味悪がる。
「うわぁ、オタクから来たよ」って。
まぁ、お子様向けアニメだからねぇ。
17才や22才のネーちゃんから同人系に変化した似顔絵付のはがき貰ってもなぁ。
それよりも、TV局から転送して貰う、小学生の書いたファンレターの方がずっと喜ぶ。
↑スタッフも、コレを読む(見る)のが楽しみ。
ただ、親が代筆するファンレターで「ぼくは○○(←主人公)がすきです。でもママは××(←ちょっと801系)がすきです」とあると、「……」となる。
↑なるほど、やっぱいるんだ(w thx
夢のないヤツラだな
ヲタ系ファンは金は出して口は出すな と言うのが本音
人間付き合いが凄く内輪的っていうか、そういう人が多い様な気がする。 そりゃ他人に高圧的になるわな・・・。
アニメに魂を売った人ナラザル物ですから。
極々平凡な一般人の集まりだと思うけどな。
そう思ってるのは自分等だけかもしれないよ
一般社会同様、この業界の人間だって、千差万別だよ。 「アンタは神ですか?!」ってな感じの人もいれば、 「そこまで謙虚にならなくても・・・」ってな感じの人もいるよ。 一部だけを見て、全体を見たような気になるのは、やめようね。
いや、どちらかというと彼ら自身は自分等のことを一般人ではないと思ってるんだけどね。 それを認識した上で極々平凡な一般人だと。
一般人という言い方が悪かったな。 生活者くらいに思っておくれ。 疲れた。 おやすみ。
乙 極々平凡な生活者とも思えんが(w
極々平凡な小市民ではあると思うが
アニメーターっていうのは 漫画家になれなかったやつらだろ 生活がくるしいのは、能力の問題がないからだと思うのだが
能力の問題がない、能力の問題がない、能力の問題がない、
>アニメーターっていうのは >漫画家になれなかったやつらだろ ワラタ
>>363 前にもこんなこと言ってるチキンがいたな
漫画とアニメとは、似て非なるものなのだがな・・・・・・・・・
能力の問題がないからそんな寝言を言ってるんだろ(w
>>363 ちゅーか
アニメでやっていくのに限界を感じたヤシが
どんどんマンガに流れてる事実を知らんのか?(w
20年前に比べてぐっと漫画家への敷居は下がったからねー あとはゲーム原画とか まあ、志望者が減ってる原因の1つではあるかもな
絵の描けないアニメーターはどんな経由アニメーターになったの?
とりあえず動画人員としてアニメーターになる ↓ 伸びないまま人手不足で原画やらされる
まほろの作者はアニメーターなろうとして下手で挫折して漫画家、だったね。
某サイトの方に絵をみてもらったら 今のデッサン力でアニメ会社に推薦は無理、修行して来年また見せてくれ 上達してなかったら年齢的に無理だから諦めましょう、と返事がきたよ 24でプリーターだしどうせ底辺なら夢を持ちたいとおもったんだけど駄目かなあ 電話だけで入れるところもあるって聞いたけど・・・・
>年齢的に無理だから諦めましょう >24でプリーター ガ━━━(:゚Д゚)━━━ン 24でもう年齢的にダメなのか・・・漏れもヤバイ年齢なのに・・
>>374 だから未練がましくまほろで無理やり原画参加してたんだな(w
動画の線ひけなくてもひけるようになるまで教えてくれる
24過ぎのヘタレでもか?
「年齢的に無理」はダメだった場合転職が難しいよって事でないの? それから最初体力的にキツイから若くないとって事もあるかも。 アニメーターは絵で芝居する役者。 絵は描けて当り前の世界、適性が無い人が無理して来る必要は無いと思う。 そういうヤシは「ファンなだけ」でいた方が絶対いいぞ。
>>380 新人に30近いオッサンもいたから平気だろ
続けられるかどうかは本人次第だが
そういう意味では、動画経験なしで原画デビューした楽画喜堂のなるせさんは よっぽど才能あるんですね。すごいなぁ・・・
384 :
375 :03/12/02 14:59 ID:???
動画の仕事でデッサン力って鍛えられるんでしょうか?
今は世界的イラストレーターの天里予氏は高卒で入ったらしいけど 地元だったら入れたのでしょうか 自分は地方者なんだけど とあるプロに志望の由伝えたら 絵を送ってくれと言われて送った事がある でも返答なし(´・ω・`)
>>384 デッサン力鍛えたいならデッサン教室に行けばいいよ
>>385 中卒じゃなかったっけ?
まぁ時代が時代だし。
>>383 今時はいきなり原画からやらされるスタジオもあって
猫も杓子も(ヘタレ)原画マンだから大したことじゃぁないよ。
動画をちゃんとやっていない原画は使えねー。 絵だけ上手くてもダメなんだよ。 マトモに使えるようになるまで誰かが責任持って面倒見てくれるならいいが、 ただ原画にして野放しにされたらチェックする側はタマランよ。 懇切丁寧に教える分まではギャラもらってないっちゅーに。
だからなるせには先輩が付いてくれてんだな。 なるせが才能あってすごいってのは同意しかねるが その先輩方はスゴイなぁ。 いまどき素人を呼んできて教えこもうって気概のあるアニメーターはなかなかいないよ。 みんな自分のことしか考えて無いから・・・
教育は教育のプロに任せれば良いんだよ。 何もただでさえ経済的に苦しい現場がすることは無い。 日本には多分、立派な教育機関があるじゃないか…
立派な教育機関???????????????????????????????????????????
宮崎さんの絵の師匠が以前最高顧問を務め、サーカスの人が特別講師で 日本唯一のアニメーター検定を実施しているあそこですね?
24はまだ大丈夫な気がする。 大卒で入ってくる人もいるから・・・まあギリギリか? 腕の問題だと思うけど。
396 :
メロン名無しさん :03/12/02 16:53 ID:KuLJzvr5
>392 そのプロトタイプが実写版「デビルマン」か?
>>395 24で腕が認められないからダメだっつってんだろ?
398 :
メロン名無しさん :03/12/02 19:13 ID:ofGWkkRe
>392 アニメのCG技術って省力化が念頭に置かれていることが多いけど、 その技術はどうなんだろう? もっとも普及は険しそうだが。
24で腕がないなら無理だろ。アニメに限らずこういう仕事は。
何とかならなかったら人生終わったも同然だな
>401 いやいや、そう思うのは君がまだ若いからだよ。
10代逝ってよし
>>398 その認識は、来年辺りにはちょっと古くなるかも。
現状では多くのスタジオがそのレベルで止まってるけど、上を目指すスタジオは「セル(手描き)以上の映像素材」としてCGを扱ってる。
高性能汎用PCの普及と3DCGソフトの充実によって、台数とマンパワーさえ揃えられれば、普通のスタジオでもキャラクターの3DCG化は難しくなくなった。
その分、その方面で先行していたスタジオは、「にわかCGアニメ・スタジオ」との差別化を図るために努力している。
例えば、
・高品質(と仮に言っておく)CGアニメーションを大量生産できるラインの構築。
↑コンゾとか
・独自のプラグイン・ソフトの開発。
↑サンライズ、OLM
・CGアニメーションの演出技法の確立と教育。
↑IGとか
など。
来年放映のSDガンダムは人間キャラを含めてオール3DCGアニメだし、OLMが制作中の「モンキーターン」はレースシーンがオールCGになる。
どちらも、それに合わせた独自のソフトを開発しているし、特に「モンキー〜」は3年がかりでソフトやら演出方法を開発した。
というわけで、CGがセルの代用「だけ」という時代は終わりを迎えつつある、と思う。
セルの代用という意味がよくわからないんだが
省力化・生産性向上って意味では
404のCGは省力化・生産性向上以外に何かあるのか
CGを使った新しい表現ってことを言いたいんでしょ。たぶん。
>>405 従来はセルで描いてたメカを単純にCGに置き換えるような事。
>>406 デジタルは工程上の省力化は出来るけど、設備投資を考えるとトータルコストで「省力化」とは言い難い。
台数増えてネットワーク化するとSEさんを常駐させる必要が出て、余計な人件費かかるし。
生産性という点では、特効カットのクソッタレに長いレンダリング時間を考えると、ブラシかけて撮影台でバシャ!の方が楽じゃないか……と思う事がある。
↑まぁトータルでは短くなってんだけど、そう言うカットがドン尻に来て編集の足を引っ張るからそう感じたりする。
それに、CGは一度作り込んでしまえば使い回しが効くけど、その作り込みの時間を確保するのが難しい。
ベストな方法は制作準備期間を前倒しにして、本編制作開始前に必要なキャラクターやら特殊効果を作り込んでおく事なんだけど、それには最低半年、欲を言えば1年は欲しい。
必要な準備期間が延びるという事は、それだけコストがかさむと言う事で、トータルの生産性では向上とは言い難い。
それに、作画台や撮影台と違って設備の耐用期間(と言うか、使える期間)が短いから、1〜2年で設備更新をし続ける必要がある。
ゴンゾはデジタル設備に年間億単位の投資をしている事を考えると、はたしてデジタルアニメは割の良い物なのか?
>>407 別に新しい表現だけじゃなくて、実写じゃ当たり前なのにそれまで様々な制限でセルアニメでは出来なかった表現も含まれる。
中堅の演出サンからよく聞くのが、「CG使うようになってから、昔はやりくても出来なかった事が出来るようになった」という言葉。
代表的な例では、TVセルアニメでは枚数制限や作画能力から出来なかったカメラのクレーン移動や回り込み。
他には、あるCGシーンを始めから終わりまで1カット処理で作って、その後でカメラを移動してカット単位で撮影、そこに別のカット(キャラのアップとか)を編集で差し込む…なんて実写の編集みたいな事。
↑上手い人(と言うか、映像演出を分かってる演出)がやると、コンテ通りの画よりずっとテンポの良い画が上がる。
>375 見せたのはアニメアンテナ委員会? 村上タンはエロアニメ監督だから適当にあしらうがよし 偉そうな事いってるけどダメ監督だから
>>409 >TVセルアニメでは枚数制限や作画能力から出来なかったカメラのクレーン移動や回り込み。
>他には、あるCGシーンを始めから終わりまで1カット処理で作って、その後でカメラを移動してカット単位で撮影、
>そこに別のカット(キャラのアップとか)を編集で差し込む
そのレベルの3DCGが出来るほど、恒常的な設備投資が可能なスタジオが羨ましい・・・。
何処のスタジオでも、やろうと思えば出来るだろうけど、
TVシリーズで毎話数、上記のような演出や作監の要求にCG班が応じられるスタジオは、
まだまだ少ないと思う・・・。
まだ、
>>409 >従来はセルで描いてたメカを単純にCGに置き換えるような事、
のレベル止まりの所が殆どだと思う。
3Dスパイダーマンは一本4000万だそうな。
>375 もしよかったらここにも貼ってください
> 中堅の演出サンからよく聞くのが、「CG使うようになってから、 >昔はやりくても出来なかった事が出来るようになった」という言葉。 そりゃ3Dだけでなくデジタルになっただけでずいぶん幅が広がったと思うよ 逆に3Dで効果的なカットは思い浮かばないけどなぁ 挙げられてる例は省力化にはなるだろうけど手描きの代用でしかないし・・・
>>414 作画の3DCGだけでなく、撮影のデジタル化や撮影での3DCGも含めての話しだと思うが・・・
>3Dで効果的なカット FLCL1話ボウ頭部のマウスtoマウスのくだり。 とか。
418 :
398 :03/12/03 18:52 ID:HXsGZ7iz
>>404 いつも詳しいご説明どうもありがとうございます。
東映アニメーションが開発したCG技術でやはり気になるのは、「漫画絵
の人間」にも応用できるのかと言う所ですね。
漫画絵の人間がCGで難しい理由は何? 横顔にするのとかが難しいのかな?あとギャグ顔とかに出来ないとか?
>>419 アニメのキャラクターの殆どは、正面の顔と横顔とでは目鼻の位置が必ずしも一致しない。
↑極端な例ではアトムのトンガリやスネ夫の髪型。
だから、既存作品のキャラクターを単純に3DCG化すると、目鼻の位置が正面/横からの最大公約数的配置になって、どれだけ似せても「?」となってしまう。
食玩フィギュア持ってたら、色んなアングルから眺めてみると分かるよ。
社内で「新規アニメの人間キャラを3DCGで作るとしたら…」で検討(と言っても飯のついでだけど)した結果、
1.まず、セルの時と同じく、設定画を作る。
2.設定画をベースに、ボークスあたりに1/6サイズ程度のフィギュアの造形を依頼。
3.フィギュアを参考に基本形をモデリング。
4.撮影フレーム別(寄りサイズ、引きサイズ、手足など)にディテールを作り込む。
5.あとの細かい調整はアニメーション作業と撮影時に行う。
……ぐらいの手順を踏むんじゃないかなぁという乱暴な結論が出た。
↑怪獣映画の着ぐるみ製作とあんまり変わらないんだよね。
ココで出たのが、人体のモデリングよりも被服のモデリングの方が難しいと言う意見。
エヴァのプラグスーツみたいなのなら比較的楽だけど、シワとかスカートひらひら…みたいな質感まで再現しろと言われるとちょっとねぇ。
技術的には可能だけど、レンダリング時間が……死ぬ。
でもCL○MPあたりだと「やれ」って言いそうだしなぁ。あの人達、ひらひら好きだし。
ギャグ顔はそれほど難しくない……と言うか、デフォルメ化するんだからある意味、楽。
「きんぎょ注意報」のリアル等身→3等身みたいな瞬間変形は、CGアニメーションよりも置き換えによる撮影テクニックに分類されると思う。
2Dにせよ3Dにせよ、CGが簡単に出来るようになってきて、だんだん、 演出・作画・仕上げ・背景・撮影の仕事領域の境界線が曖昧になってきたように思える・・・ いつも、CGカットは、なんとなく 「ここまでやっておけば、素材も残してあるし、シートにも説明を書いたし、 後は撮影でやってくれるだろう」ってな感じでやっているが・・・
>>420 アニメ、漫画のアドバンテージって抽象化やデフォルメの容易さだよね。
それがCGだと死んじゃう、或いは殺さざるを得ないよね。
時間とコストの関係で。
それでも技術がさらに進むとか汎用化とかでガイシュツの技術が低価格になって TVにあらわれるのもまあ時間の問題。
CGに頼るのはやめて欲しいYO
>>425 >>422 CGでアニメならではのデフォルメを描けるかどうか、が今後の課題だろうが、
ちょっと難しいかなぁ・・・
■のゲームのムービーみたいになっちゃうかなぁ・・・
>>420 だって高いんだもん(泣)。
プラグインなんか、オペレーターが自腹切って買ってンだぞ。
誰にレスしてるの?
>>426 >
>>425 >>422 > CGでアニメならではのデフォルメを描けるかどうか、が今後の課題だろうが、
> ちょっと難しいかなぁ・・・
> ■のゲームのムービーみたいになっちゃうかなぁ・・・
むしろスクエアーの物のような物より、
デフォルメ全開のアメリカンカトゥーン風のCGアニメの方が
世界の市場ではヒットしてるじゃん。
実写の俳優と伝統的なアニメのキャラをCG化して合成した映画も結構もあるじゃん。
リアル風な物より(生気の無いマネキンより)、
自由自在に伸び縮みする大げさなデフォルメ物は凄くCGに向いてるよ。
>>430 ヒット云々ではなくてアメリカのCGアニメーターはトゥーンに魅力を感じているらしい
アニメーション文化の違いじゃないかな?中国は水墨画アニメ作ってるし・・・
フォトリアルな分野はあくまで実写のスタントマン的役割だしね
デフォルメされたキャラが技術的に問題ないという話には同意
うん、リアル系はまさしく「生気の無いマネキン」って感じ。魂が入ってない。 セル絵の方がよっぽど目ヂカラあって魂入ってるよ。 キレイに動き過ぎるとロボットになっちゃう。手描きのファジーさがいいんだと思う。
つかぬ事をお尋ねしますが「目ヂカラ」って何?
ゲームのムービーだかなんだか忘れたけど、ホラー系の映像で3Dキャラのを見たけど マネキンが動いてるみたいで別の意味で恐かった。 ゾンビとか限定で使うと効果的かも。
>>433 見て字の通り。昨今、化粧品の謳い文句で良く使われている。
3Dはクレイアニメや人形アニメの感覚で作らないとうまく行かないよん。
437 :
メロン名無しさん :03/12/04 18:03 ID:TINDbfj7
>>420 > エヴァのプラグスーツみたいなのなら比較的楽だけど、シワとかスカートひらひら…みたいな質感
>まで再現しろと言われるとちょっとねぇ。
> でもCL○MPあたりだと「やれ」って言いそうだしなぁ。あの人達、ひらひら好きだし。
やはりアニメは絵を細かく描くよりも動かす方が大事でしょう。
438 :
メロン名無しさん :03/12/04 18:10 ID:pekk4zAq
つーか、あのIGで「それだけ」の人数しかいないんだよ。 恐ろしくレベルの高いしかも大量の仕事をしてやっともらえる訳で。 普通のアニメーターは本当に厳しい収入なんだから、十分社会の底辺だろ。
ソースの文章読まずにいきなり信用するなよ(;´Д`)
>>431 それはデフォルメの意味が、形態の固定化されたデフォルメなら問題無しとなるが、
例えばアトムのツノみたいにどんな向きを向いても同じ恰好とか、横を向いても
同じ顔の形とか、歪んだ手作業的な不整合なパースとか、表現としてのデフォルメ
に対応、というかそういう不条理を表現するのに、イメージを迅速に形にするということ
は難しいんじゃないか、と。
素人さんからすれば、それすらもそのうち簡単にできることなんでしょ。
>>443 まぁ、こういうタコツボトークしてるうちは底辺なんだろな
ヲタクは素人呼ばわりされると逆上する。 プロならその辺を心得てあやしてあげるように。
>>442 GCゼルダとか見たことあるかな?
渦巻状の煙とかリアルタイムで再現されていたでしょう
例をあげればきりがないけど、特に難しいことじゃないんだよね・・・
ここで言われているデフォルメって言うのは、 うそパースやハッタリパースとか、リミテッドならではの緩急のある動きとか、 日本のアニメならではの空間把握と動きのタイミングのデフォルメのことだと思うが・・・ それは、カートゥーンともゼルダとも違うわけで・・・ 思いっきり極端に例えて言うと、 金田伊功の作画を3DCGで効率的に再現出来るのだろうか・・・、と言うことではないかと・・・
有名な話かも知れんが、金田氏がFFの映画で、 光線にモーションを付ける作業で、光をいつものように(w曲げようとしたら 向こうのオペレーターに真顔で光線が曲がるなんて物理的に有り得ません、と 返されたらしい(w まあ、そーいうことだよね。
>>447-448 ゼルダの煙はアトムのツノやスネオの髪や口の例だよ
稲妻状の光線もアメコミでは珍しい表現じゃないからそのオペレーターの融通が利かなかったんだろう
パースやタイミングも同様になんとかなるよ
ただしCGで再現する必要があるかどうかは別問題なんだけど
>>449 >ただしCGで再現する必要があるかどうかは別問題なんだけど
金と時間さえあれば、ハルクやスターシップトゥルーパーズや
マトリックス・レヴォリューションや指輪物語がCGで出来てしまうわけだから
アニメならば、はるかに安く、同程度のクオリティのものが出来てしまう悪寒もするが・・・
451 :
448 :03/12/05 08:52 ID:???
>そのオペレーターの融通が利かなかったんだろう CG畑の人はリアルな表現に拘泥する余り、 本来アニメが持つ動きの面白さや、 気持ちのいいディフォルメやタイミングを余り考慮せずに 動かしているような気がして。 実際、彼らがつけるモーションのダサイこと(例外もいらっしゃるんでしょうが)。 ゼルダは小田部洋一さんが監修していたと聞きますが。 ゾイドやクラッシュギアのモーションはアニメーター(もしくは演出)が付けているから、 カッコいいです。 そーいや、ベイブレードやMRRはどうなんでしょう? あのCGのモーション、カッコワルイ・・・・ 今度のトランスフォーマースーパーリンクは、 メカがオールCGになるそうですが、こちらはアニメーターがモーションを つけているようです。 ちゃんとお金がかかってるといいなあ。 ウェブダイバーのようになりませんように・・・・ >ただしCGで再現する必要があるかどうかは別問題 CGだから逆に面白い部分もあるんじゃないか、と思う。 まだあまり試みられてないから、やったモン勝ちになりそーな予感。
> ゼルダは小田部洋一さんが監修していたと聞きますが。 それはデマ。 > 194 :メロン名無しさん :02/12/19 13:46 ID:zFbypALO > 大塚康生さんのBBSで「ゼルダの伝説 風のタクト」のCMは、往年の > 東映動画作品「わんぱく王子の大蛇退治」を彷彿とさせるが、 > いったい誰が手がけているのか、てな話題が出ています。小田部洋一さんによると、 > 「HPをみたけど、あれは僕じゃなくて、若いゲ−ム・デザイナ−が昔の東映のファンで、 > 勝手に影響を受けたらしく、そういえばよく似てるなぁ、あの形の源流が埴輪からだ、 > ということなど知ってたのかなぁ・・・」とのこと。
453 :
448 :03/12/05 10:55 ID:???
>>452 なるほど、デマでしたか。
>若いゲ−ム・デザイナ−が昔の東映のファンで、勝手に影響を受けたらしく、
勝手に受けたって、もっと言い方があるでしょうに(汗
ということはマリオを描いているおじさんが
かつては東映や日アニのスターアニメーターだと知ってて、
リスペクトしてたんですか・・・・
そうだとするとまだまだ捨てたものじゃないですね。
楠部さんや森さんを始めとする旧東映の面々の撒いた種は確実に育っている
という事か・・・・・半世紀も経ってしまったけど(w
>>450 あのね・・・リアルなものよりディフォルメされたもののほうが作るのは難しいんだよ?
デフォルメは才能だからな・・・。
最近の2Dアニメはリアル志向のものが多いけどね
リアルものばっかりになったら困るんで、新番が立ち上がるごとに見回すけど、 そうでもない気がする。
本格派アニメみたいな扱いをうけるのは大体リアルものじゃん
東京ゴッドファーザーズはそうでもなかったな
最近のアニメーターはデフォルメ苦手だろ リアル志向のほうが真似がしやすいからみんなそっちに流れる
昔ロジャーラビットが公開された時、新聞かなにかで日本のアニメ関係者が 金さえかければ日本でも出来るとか言ってたけど、ディズニーとか外国のCGアニメみたいのを お金さえあれば日本でも本当に出来るんだろうか。
質問なんですがアニメの月姫の絵柄はリアルなほうなのでしょうか? 線の多さとかも一緒にプロの方の視点でおながいします。
もちろんリアルでは有りません。アニメ絵です。
なるほど。ありがとうございます。設定画の線については 多いほうなのでしょうか?普通でしょうか? このスレ的にはギルガメは自殺行為なようですが。
ほどほどじゃないかね。
なるほど。みなさんどうもありがとうございました。
>ゾイドやクラッシュギアのモーションはアニメーター(もしくは演出)が付けているから、 >カッコいいです。 これは嘘ですよクラッシュギアは知らないけど、ゾイドの動きはCGオペレーターの人の力です アニメーターに上手な人や下手な人がいるようにCGも同じことです >MRR これはアニメーターがモーションつけています。 アニメーターの力が足りないのか、アニメーターの指示がうまく伝わっていないのかはわかりません。
つまりMRRのアニメーターがヘタレってことか・・・
笹紋先生をバカにするな〜
MRRの3Dチーフ作監っていうのはアニメーターだよ
普通に原画描いてるだけだからね>MRR CG側の都合に合わないこともしばしばあるだろう
>>469 ラフ原みたいの描いてなかった? >ZOIDS
>>474 時期にもよるけど、レイアウトにだいたいの位置だけ描いておくと
CGの人がモーションをつけてくれたよ
ラフ原描いてたのは最初の頃だけじゃないかな
MMRってアニメ化するの?
MRRはアニメ化してる
MRR・・・マシンロボレスキュー なんで、MMRで3DCG使わなきゃならんのだ・・・(W
キバヤシの所とか なんだってー!の所とか
481 :
メロン名無しさん :03/12/09 01:31 ID:hu5jYrik
あsdfがejkVa
夢を信じて 生きてゆけば いいさと 君は 叫んだだろう♪
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031207AT1E0600I06122003.html 政府が映像ソフト支援、製作会社に資金
政府は映画やアニメ、ゲーム、テレビ番組などのコンテンツ(情報の内容)産業の振興に向け、
公的支援制度を創設する。日本政策投資銀行の融資や債務保証を通じて製作会社を資金的に
後押しする保証制度創設などが柱。インターネットのブロードバンドの普及などにより、コンテンツ
の二次利用の増加が期待されることもにらんで、国際競争力を強化する狙いだ。世界的に高い
評価を得ている分野で、日本の発信力を増す国家戦略としての側面もある。
小泉純一郎首相を本部長とする政府の知的財産戦略本部の「コンテンツ専門調査会」(会長・
牛尾治朗ウシオ電機会長)が来年3月にまとめる報告書にこうした方針を明記する。法改正を
必要としない措置もあり、可能なものは2004年度から実施に移す。コンテンツ産業の国内市場
規模は約11兆円。産業全体としては微減傾向にあるが、デジタル技術を活用した映像やゲーム
などの分野では2002年に初めて2兆円を突破した。
また官僚の天下り先を作るのか・・・・・ 頼むから制作会社(現場)側の人間も調査会のメンバーに入れてくれよ。 現場の苦労もしらない役人に現場のことが議論できる訳ないだろーが。
知的財産戦略本部 コンテンツ専門調査会 牛尾 治朗 ウシオ電機(株)会長 岡村 正 (株)東芝社長 角川 歴彦 (株)角川ホールディングス代表取締役社長兼CEO、 /知的財産戦略本部員 久保 雅一 (株)小学館キャラクター事業センターセンター長 久保利英明 日比谷パーク法律事務所代表、 /知的財産戦略本部員 熊谷 美恵 (株)ヒットメーカー社長 里中満智子 漫画家 重延 浩 (株)テレビマンユニオン会長 関根 昭義 日本放送協会専務理事 日枝 久 (社)日本民間放送連盟会長 浜野 保樹 東京大学大学院助教授 依田 巽 エイベックス(株)会長 (50音順 敬称略)
自助努力能力も無い現場の人間がはいってもね
思いっきり肩書き負けしてるから、 里中満智子にも(株)とか会長とかつけたれよ
海賊版の取締りにも力を入れるとテレビニュースでいってたぞ。 アメリカ政府がレーガン時代に手を付けた事を今更周回遅れで…
>>486 アホですか?自助努力のために現場がはいるんでしょうに
「今後、資金を制作にも還元するから」って宣言するヤシは居ないか。
492 :
メロン名無しさん :03/12/09 18:13 ID:2tLqN81K
>484 大手アニメ制作会社の社長は何しているんだろうと思う。
ソープ通いとか
>484 現場の苦労も知らないスタジオの社長に現場のことが議論できる訳ないだろーが。
>>491 資金は還元できないだろ
利益ならできるけど
496 :
メロン名無しさん :03/12/09 19:52 ID:H3GPwPdz
『老人』を殲滅せよ!! ・・・・・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1069598244/ いいタイトルだ
今の不況、不平和の原因は『老人』という非生産的な人種が多数はびこっているせいである!
この老人どもは働かずして我々の貴重な血税でのうのうと生き延びている害虫である!
我々はこの社会の害虫たる『老人』を長生きさせておくべきではない!
これらガン細胞『老人』どもは我々少子化のもとに生まれた我々若者たちの上に
重く乗りかかる甚だ邪魔なだけの何の役にも立たないゴミクズである!!
我々にとってこの『老人』のゴミクズどもは敵意を抱くべき存在なのである!!
『老人』を殲滅せよ!!
ハゲとかパヤオとかガワラとか・・・
スレチガイキチガイ
アニメ・ビジネスセミナーに行ってきた。 代理店の野郎、景気のいい話ばっかりしやがって…… なにが、 「A社と契約したはずなのに、B社が作ってる」 「話数によって発生する作画崩れを何とかして欲しい」 「週79本も作れないなんて泣き言言わずに、頑張って欲しい」 …だよ。 「アニメの制作費が平均1200万円で」 と言った時には失笑があちこちから…… 午後の講演で「モンキーターン」のデモ映像見た。 意外と良かった。 オペレーター達が慣れれば良い画が上がると思う。
その場でぶちのめして来いよ。
アニメ屋なんか返り討ちに会うから止めとけ
>>499 『おまいらが掠め取ってるカネ半分でいいから現場に還元汁!!』と何故叫ばない?
あと何より時間だな。
『少なくともOAの半年前から作品動かしてくれよ・・・』と。
その手のって、一回もでたことないや。 んなもんに金払って出るくらいなら、その金競馬につっこんだ方が 儲かるってw
手遅れなギャンブラー登場
>>502 いや、司会のN村氏とは知り合いで、会う度に現場の不満ブチまけてるもんだから、質問タイムで手ぇ挙げても無視された。
ヤジったら多分、後でエライ事になってただろうし。
オレの人生どころかスタジオ自体がアボーンしかねない。
>>505 >ヤジったら多分、後でエライ事になってただろうし。
>オレの人生どころかスタジオ自体がアボーンしかねない。
所詮・・・、これが現実かよ・・・!!
>>499 努力の結果は、コストダウンの為、更に亜細亜の西の方に制作拠点が移行し、競合に
利する状態が生まれ易くなるのと、製作体制での中抜き=代理店抜きが加速することに
なると思います、いいことですね、と言ってあげれば良かったのでは?
素人だから聞きたいのだが、広告代理店の中間搾取を聞くにつけ 広告代理店を介さずにTVアニメを作ることは出来んのでしょうか?
インディーズなら別ですがTVアニメは無理です ネット配信がかすかな希望ですが現状ではむつかしいです
>>510 あくまで「現状では」ですけどね。
10年後にはネット配信アニメは主流になってるでしょうから
>>510 TVを"地上波"と限定したり、固定化が進む深夜枠に変化がこないとすればそうかも
しれませんが、最近は局と直接企画を詰める傾向もあるのでは?
局と代理店は完全に癒着してるから代理店を通さず企画は通りませんよ
まあ、制作が代理店に搾取されているわけじゃないんだからいいじゃないか。 というか搾取とか言ってる人はいくらが適正価格だと考えてんだ。
制作が代理店に搾取されている話なんだが・・・何を見てるんだ? 適正価格については過去ログでうんざりするほど語られてるので参照してくれ それでもわからないことがあったら質問するように
>適正価格については過去ログでうんざりするほど語られてるので参照してくれ 無いものを参照するのは不可能。
排除しづらいガンは広告代理店、ということに意見集約されてるよ。
2003年11月13日 (Japan) 株式会社 バンダイ
マイクロソフト 株式会社
■報道発表資料
バンダイとマイクロソフトが、アニメコンテンツ配信事業のグローバル展開で提携
〜バンダイがマイクロソフトのデジタルメディア技術、コピー防止技術などのシステムを採用し、
国内のみならず、12月の韓国を皮切りに海外市場でのアニメコンテンツ配信を開始〜
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=1763 バンダイは、マイクロソフトと協力し、グローバル展開の第一弾として、韓国において
アニメコンテンツ配信サービスを開始します。韓国では4社の現地サービスプロバイダー経由で
2003年11月下旬より順次サービス提供開始を予定しています。 その後2004年には、現地での
検証を経て順次アジア、欧州、北米において事業展開を立ち上げていく予定です。
バンダイは、Windows Media9 シリーズに全面的に対応したアニメコンテンツを国内の
インターネットサービスプロバイダー(ISP) へ提供します。今後、ISPが、順次配信サーバーを
Windows Server(TM) 2003にアップグレードすることで、ユーザーは、Windows Media 9 シリーズの
特性を活かした、より高品位な映像配信を楽しむことが可能になります。
バンダイチャンネルが、アニメコンテンツ配信にWindows Media 9 シリーズの著作権管理技術の
Windows DRM 9を採用することで、コンテンツの販売数やコンテンツの許諾の一元管理が実現します。
またWindows Media 9 シリーズがサポートする字幕機能により、動画コンテンツの多言語化が
低コストで展開が可能になります。
いろいろ貼って貰って言うのもなんだが、こういうのは業界あれこれスレが適してるんじゃないか? アニメーターの生活に直接関係有る話じゃないもんで。 だからどうだ、という意見でもくっついてるなら話のしようもあるけど。
アニメが儲かるってことで、海千山千がワラワラと群がってくるのは今にはじまったことじゃ ないんだよ。 そう言う現場とは縁のない人たちが「ビジネス」って称して、どう儲けようか策動しても、現場 の人間には何の余慶がないのは目に見えているんだよ。 スポンサー儲かります。代理店儲かります。 それで終わり。 まちがっても「お上」は現場のスタッフをどうこうするかなんて考えもしない。 現場の人間は人間でその日その日の仕事で頭が一杯。 政治的なアクションを考えようなんて話しをしても、アカ呼ばわりして終わり。 実際、アカの連中が細々と活動してるけど、毎度のことながら平和運動やら反核やらの ご立派かつ直接関係ないお話を絡めるのでよって行く気もおきない。 結局、個人でしかない現場の人間は、当てに出来るのは自分だけとため息ついて 今日も机に向かうのさ。 >520 同感。
>無いものを参照するのは不可能。 制作者の賃金を基に必要な制作費を計算するのが適正価格 5500ほど発言があるので全部読むのは大変だろうけど、何度も話題になってるよ
.dat落ちは参照できない。 って意味じゃないの?
ログは見れるよ。探してないだけ
3割とられるとしかなかったようなきがするけど。 ある場所わかってるならレス番指示してくれよ。
>524 グダグダ言ってスレを消費するくらいなら、さっさと書き込みなさいよ。 素人が知ったかで語ろうとして自分で自分の首を締めてるようにしか見えんよ。 実際。適正価格がどれくらいかなんてハッキリ答えられる人間なんて、制作さんでも ごく一部でしょ。 まして作画の俺には謎でしかないね。 ぜひとも教えてほしいもんだわ。 ちなみに初かきこだよん。
>>526 制作者の賃金を基に必要な制作費を計算するのが適正価格だと言ってるだろ
まずログ読め
制作費の適正価格なんて誰も聞いてないと思うけど。
製作費から製作費を引けば代理店の取り分が出るのは当然わかってるよね で、何の適正価格が知りたいの?
ごめん製作費から制作費でした
適正かどうかは分からないけど 漏れ作画の人間なんで正直分からない部分が多い。 ので、聞きかじった情報やらなんやらで てきとーに数字並べて予想したので、知ってる人いたら訂正おながい。 まず、 脚本 20万(テキトー) コンテ 20万 演出 30万 作監 25万 原画 3500×300カット=105万 動画 200×4000枚=80万 仕上げ 150×4000枚=60万(テキトー) 背景一本 100万(テキトー) 撮影一本 100万×2=200万(線撮・タイミング撮・本撮含めて)(テキトー) 音響 一回30万×2(アフレコ・ダビング)(テキトー) 声優 一人2万×8人=16万(テキトー) 編集 一日30万×3=90万(テキトー) 制作の月給 20万(テキトー) デスクの給料30万(テキトー) かなりテキトーなのが多いが、今のところ約800万。 この他に原画撒きなおしや最撮分、リテーク料やスタジオキャンセル料、 納期の違約金等々雑費が入ると1000万前後かかるかと。 どう?
>>531 テキトーというより理想という感じだね。
どのパートも君のあげた額の七掛けも行ってないんじゃないの?
アニメグランプリ?って名前の雑誌にアニメが出来るまでの流れと 各製作会社の方針みたいなのが載ってたけど読んだ人いる? 立ち読みだから正確には言えないけど貧乏話は載ってなかった気がした・・・
>>531 企画営業費やスタジオ維持費(家賃や光熱費、原材料費、など)を考えないとね・・・
あと音響費(あんたの言う音響+声優)だけで1本あたり150万近くかかる
実際、現場の制作費だけで1本1000〜1200万はかかるよ。
現実には800万くらいしか降りてこないけど。
(全体で800万ってトコだけは合ってるかな・・・w)
製作費の段階では大抵1300〜1600万くらい出てるらしいけど。
>537 800万いってれば御の字なんだが・・・。 元請けでもそんなには組めないよ。
額面通りにとると スタジオは完全に赤字だな・・・・ そこらへんは撮影費を値切ったり 背景を値切ったり アフレコとダビングを同時に済ませてスタジオ代浮かせたり 一番安い編集機使ったり 制作の給料を引き下げたり 原画リテークは全部作監にまわしたり 動検やセル検を置かなかったり 動仕はオール海外だったり はては背景と撮影までオール海外だったりという 涙ぐましい企業努力がなされている訳でつね。
>原画リテークは全部作監にまわしたり これは何の節約?
進行グルマのガソリン代と宅急便代かなw
>>540 スケジュールと原画撒きなおしにかかるリテーク料。
得てしてリテークになる原画を描く原画マンに再リテーク出しても
そのまま殆ど直らずにまた再リテークになる可能性が高いのと
直せねえよ!と逆ギレされたりするので、
諸々の事情を考えた場合、作監に振った方が結果良かったり
(作監にしてみれば甚だ迷惑なんだが)するから。
アニメグランプリ読んだが、 阿部恒さんが 自分も一時期はパンの耳で生活してたと言ってた あんなに上手い人でもか…
まだ駆け出しの頃のことじゃないかな。 今バリバリやってる他の人でも、そうめんだけで一週間とか、ラーメン ばっかりだったけどカップ麺は高いので手が出せなかったとか、もう涙なくして 聞けない話はゴロゴロと・・・。
今月のアニメージュの渡辺はじめさんの「くろみちゃん」4コマ漫画は泣ける・・・
>>543 前スレでも散々既出だけど、アニメーターに払われるのは技術料じゃなくて
内職と同じ出来高なんだよね・・・
漫画家みたいに、原稿料にランクがあるわけじゃないから
ベテランや売れっ子でも新人でもギャラは同じ、こなした分だけしか貰えないの。
年取ったらやってけないのは、体力的に数をこなせなくなるから。
その辺はスポーツ選手と一緒で消耗品みたいなもんなの。
それと絵的な感性はどうしても古くなっていくので、だんだん今の作品についていけなくなる。
自然と仕事の話も来なくなる。
でも、引退したら保証があったり、退職金が出る訳でもない。
冷静に考えたらヤリ損な商売だなこりゃ・・・・・。
人が集まらん訳だ・・・・ハァ。
景気が良かった頃は、アニメーター辞めても 何とか転職出来たと思うんだけど 今はよっぽどコネでもないとフリーターになるしかないからね
>>542 リテーク料はかからないことを前提としたツッコミだったんだけどね
他の節約と比べて浮いてたから気になったんだよ
アメリカのように、組合員でなければ仕事を させないように鉄の掟を作り、守らせなきゃ駄目。
大丈夫ですよ。 安彦さんみたいな人は昔風な絵柄でも漫画家として ちゃんとウケてるじゃないですか。
あっそ
安彦さんみたい・・・・って、安彦さん以外はいるのか? 前スレでも散々出てるけど 安彦さんのような人を例外っていうんじゃないのか? どれだけの人間が安彦クラスになれると思うんだ? それに漫画家として成功って、並みの漫画家だって安彦さん並に売れてる人なんて そうそういないぞ? 特例を挙げて大丈夫って根拠は何よ? 大体安彦さん自身ガンダムで体ぶっ壊してから「巨神ゴーグ」を最後に アニメに見切りをつけた人だし、アニメーターとして成功したとは言い難い。 アニメーターで成功できる事を夢見れるような業界じゃないと意味が無いじゃないか?
アニメに見切りをつけた作品はヴィナス戦記だろ
アニメーターでの成功ねえ。 少なくとも自分が原画やキャラデザをやれば視聴率やDVDの売り上げが 変わってくるくらいの影響力を持てるようにならない限りは 永久に「君の変わりはいくらでもいる、賃金に不満があるならやめて結構」 という状態はかわらんだろうな。
安彦良和と同世代の人はまだアニメの現場で仕事してると思うが・・・ あまり極端な意見はどうだろう それに引退後の保証も退職金も無い世代が生活に困るのはこれからじゃないの?
貞本も激馬の癖して見切りつけたクチだな。 手が遅いせいもあるんだろうが。
58 :可愛い奥様 :03/11/21 00:32 ID:36uCI7qY ■旦那の年齢 28 ■年収 2100万 ■毎月の貯金額 50万 ■妻の自由なお小遣い 10万 高望みしてるからまだ賃貸マンション。 私はブランドものには全く興味ない。 だからか知らないけどあまり裕福には思われてない様子。 「えっ!?旦那さん高卒!?よく結婚したね〜!」 とバカにする友人にたまに年収ぶっちゃけたくなる 98 :58 :03/12/11 20:19 ID:6l3SIRum ものすごい遅レスですみません。 どうかスルーしてください。 >59-61 仕事はアニメ関係です。 だからよけい馬鹿にされてるのかも。 世田谷で3LDK〜狙ってます。
製作会社系じゃねーの
Pじゃない?
煽られた高卒が苦し紛れに吹いたホラだろ
アニメ関係の仕事で28歳で年収2100万円で高卒・・・・・・、 何やってる何処のどいつだ?!
局Pか代理店P
見栄っ張りアニメ関係者が苦し紛れに吹いたホラ
しかも28歳ときている。ウソ決定。
神様、いつかそういう時代が来ますように。 アーメソ・・・。
実は、年収210万円の書き間違い、というオチはいかが?
で、 世田谷の3LDKを狙っているとしたら、それはそれで「凄い」奥さんだと思うぞ(^^;)
アニメ関係だとやはり練馬とか中野とか三鷹とかか
小金井とか西東京とか石神井とか
結婚すると埼玉。 これ定説。
所沢とか
なぜかしらーねどー
漏れはケコーンも子供作りも無理だろうからアニメーターでいいや
>574 自暴自棄になってはいかんぞ。 とりあえず西武線を下って、埼玉に来い。 そうすれば将来への道が開け、暖かい家庭も持てるようになる。 埼玉に光りあり。 埼玉を信じるのだよ。
>>574 既婚者や子持ちのアニメーターも沢山いるじゃん・・・
でも、正直嫁さんや子供の相手してる暇があるならその分、絵を描いて居たいんだよなあ。 けれど今の世の中こんな事言うと、「ちゃんと子供の世話をしないヤツはイクナイ」って 言われるんだろうな。 こんな俺は社会不適応者かな。
44歳だけど 年齢階層別の平均給与 の男女合計だとぎりぎり平均だった。
とーとーV編を一週飛ばした。 鬱だ。 眠りたい、泥のように。 来年辺りからハイビジョン画格(16:9)の作品が増えるのに合わせて、新仕様の作画用紙を発注する事になった。 この際だから、紙の大きさをB4サイズにしようか悩んでいる。 A4だと枠外の余白が小さいし、B4にすれば原図取り/紙タップ張りの時に余計な部分を破る必要が無い。 それに、原撮時にマルチコピー機を使えば一気にソーターでスキャンして、フィルム時代のように制作がキャラ抜きして原撮素材を作らせる事出来るし。 ↑セル分けの概念が分からない制作が増えたのは、制作が撮出ししたり自分で素材を作る事をしなくなった事が原因だと思うんだが。 アニメーターさんの皆さんは、A4,B4(と言うか、用紙の定格化じたい)どっちがいいです?
582 :
メロン名無しさん :03/12/13 02:44 ID:0CqZZ/wL
泥のように眠りたいわりに、用紙の心配か・・・。 しかも2ちゃんで油売りとは余裕じゃねえか。 いい気なもんだな。 こういうやつがAPじゃスケジュールはどうにもならんわな。
個人的にTVは小さい用紙の方がいい。 描く面積せまくなって早く上がるから。 まあそれでも制作と作画の手間考えて、トータルでメリットある方にすればいいんじゃないですか? あ、フレームサイズA4B4共一緒ならどっちでもいいと思います。
ハイビジョン用の作画用紙をわざわざ特注するんですか。 大きいスタジオは違うな〜。
B4ってけっこうデカくね? 大きいガラス面の作画机の人はまだいいかも知れんが 小さい机でやってる動画とかすっげ迷惑そう。
最近は、結構TVでもビスタってのも多くないか? 初めは「うわぁ、こんなに広い画面にどうやってL/O取ろうか・・・」 とか思ってしまうが、慣れると、その画面の広さが心地よいよ 逆に、貧乏ビスタが嫌になる
角度変えられて回るトレス台欲しいなぁ
ディズニータイプだね
下タップはやだ。
>>587 今ならディズニージャパンに問い合わせれば貰えるかも。
回るから上にもできるじゃん
便利だな。
>>582 撮影上がりの待ちと夜食ついでのカキコだよ。
これまでずっと二週前納品をキープしてきたが、新番とのオーバーラップで遂に崩れた。
まぁ覚悟していたし準備はしたし根回しも済んでるけど、現実化すると鬱になる。
原撮を無くす努力をしろよ
じゃあ、お上に陳情してください。 おながいですから充分な制作期間を取って、スケジュールと予算を組んでください と。 予算が出たらピンハネて後は下請けに丸投げ責任丸投げせんでくださいと。 原撮無くす努力はアニメーターにも必要だぞ? 楯突く相手間違ってんじゃねえのか。
スケジュールと予算の責任を持てない制作なんか要らん。辞めていいよ。
二週前納品つーとプラネテスは大変そうだな
>>597 2週間前納品はNHK-BSだけじゃないぞ
例えば、アニマックスもそうじゃなかったか?
ついでに言うと、フジも原則は2週間前納品だったと思う
>>598 今、長期シリーズもの以外で2週間前納品の作品って
プラネテスしか思い浮かばないのだが・・・
今だ! 600番ゲットオォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
エクソダスしちまえ
アトムってもう終わるの?
>>603 全52話だから、3月一杯で終わりじゃない?
>>596 >スケジュールと予算の責任を持てない制作なんか要らん。
進行あたりにゃ無理な話だな。
こんな状況じゃ着陸させるだけで精一杯だよ・・・
まったく無責任に物が言える立場は気楽でいいやね。
>>594 >>596 現場を守ってスタッフやフィルムの出来を第一に考えてるから
断腸の思いでV編を飛ばしたんだろ。
(まあ、せざるを得ない、余儀なくされ、だとは思うけど)
たとえリスクがあっても物作りをする人間の面子と僅かばかりのプライドを
賭けてだ。
この場合、出来の悪いPと判断されるのは製作側(つまり局側)から貰う評価で、
少なくとも(社長は別として)現場からは感謝されていると思うぞ。
勿論、やっていいことではないが。
現場が一番理解してやらなきゃならないのに
味方を撃つとは何事か。
憎まれ役も買って出なければならない中間管理職だが
そのプロデューサーあっての制作なんだよ。
少し位は許してやれ・・・・・
人に厳しいことを言う奴に限って自分には甘いんだよな・・・・
二言目にはプロプロって、ご大層だこと。
他スレで制作進行が原画を横流ししてるとか見たんですけど、 原画家さんが売れば経済的に楽になれるんじゃないですか? 需要あると思うんですけど。
>>607 >>608 の反応を見るためにageてみる
>>606 >>581 お疲れ様
V編1週延ばして1週間前納品できるんなら、優秀じゃん
アンタ、十年選手の制作だろ?
今更、2chで煽られて嘆きなさんな
>>606 はい、おつかれさま。
どうか仕事の出来る進行を育ててくださいね。
>>606-607 つーか、普通は原画マンに原画返してくれないよ…。
原画上げたら制作に渡して終り。
612 :
611 :03/12/17 02:53 ID:???
>>611 修正原画集同人誌用に回収する原画マンもいるがな・・・
どこが悪口なんだ?
原画を修正原画集同人誌用に回収するのはいやしい印象はあるな
好きなことしてて食っていくためには何でもしないとな
いや、結城さんは自分のだけじゃなくて 目ぼしいものは全部ゴッソリと(w
本来なら版元が回収して、ムックを出すとか そういった版権再利用の概念があればもっと上手に商売ができるのに やらないんだよね。 ガイナやジブリを見習えばいいのに。 それともアニメーターに版権使用料を払うのすら惜しいのか?
さっきTVで漫画家の生原稿がまんだらけで売られてて 「返せ」と言ったら「やだ金払え」と言われて裁判になって 無償で返して和解ってニュースやってた
盗品を買うやつがバカなんだよ
結城って誰? なんか聞いた事があるような名前だが
原画はあくまでパーツであって作品と言えるかどうかは微妙だな その辺は言葉の使い方だが
制作会社にとって原画はあくまで買い取りだからね。 キッチリとした契約書はないけどw 基本的に原画マンが自分の原画を取り戻す権利はない事 になっているのさ。 でも捨てたり、売っちゃったりはもったいないね。 後世には貴重な文化財になると思うんだよね。 浮世絵の版木が捨てられちゃったり、戦前のB級映画のフィルム が廃棄されちゃったりしたのと同じで、後々取り返しがつかない ことをしたと後悔するのが目に見えてるんだけど。
上手な原画は、スタジオの財産 コピーでもいいから保存しておけば、次世代の教科書・教材になる
残念ながら現場で実際にそのように過去の原画を活かしている所はほとんど無い。
コピーする前に何時のまにか消え去っている事が殆どだがな(w
>>627 いいかげんなことをいうな、
原画マンに著作権がないことは著作権法で以下のように定められている
--------
第二十九条 映画の著作物の著作権の帰属
映画の著作物(第十五条第一項、次項又は第三項の規定の適用を受けるものを除く。)の著作権は、
その著作者が映画製作者に対し当該映画の著作物の製作に参加することを約束しているときは、当
該映画製作者に帰属する。
>>629 普通はコネで上手い原画のコピーは手に入るもんだよ
活用してるのか趣味で蒐集してるのか知らんが
原画は「自分の絵」じゃないんだから著作権なんぞは主張できないわな
趣味で蒐集してるのは結城○輝
>>636 すごい量のコピー集めてるくせに
本人の原画がヘボな奴がいるんだよ
何でも持ってるからコピー貰うのには便利なんだけど
>>637 その原画マンとお友達になりたい(w
「○○の××のシーンの誰々の原画のコピー、持ってる? 参考にしたいんだけど」
って言ったら、出てくるのか・・・
ちゃんと活用しているじゃないか!
周囲の原画マンが!
>631 フーン・・・。
真実を知って呆然としてる奴がいるな
>>625 版権物を再使用した際、その版権を描いたアニメーターに版権の使用料を払うことが
決まってんだよ。
それ位覚えとけ。
そもそも原画マンに著作権などないと、
既成の法律に照らし合わせて偉そうにのたまってるが
その法律がおかしいと疑わないのか?
著作権の判断基準がおかしいだろ。
>>633 自分の絵じゃないから著作権が無いなんてどういう理屈だ。
アニメーションはイラストか?
漫画か?
映像だろ?
アニメーターは言うならば役者なんだよ。
なんで上手い原画マンはもてはやされるのか?
それは他人にマネできないようなカッコイイ原画、つまり動きを描くからだろ?
アニメーターにもっとも大事な、動き、これがアニメーターの本来の
評価基準なんだよ。
そしてその人にしか描けない原画(動き)に著作権が認められないとでも?
だいたいギャラのシステムが、技術を評価する物じゃないからいけないんだよな。
そして、止め萌えアニメしか観ないバカオタクが
こいつの絵萌えるから上手い、
萌えねーからヘタクソ、
なんてクソみたいな基準でアニメーターに勝手にランクをつけてる訳だ。
>>641 法律の正当性と法解釈をごっちゃにしてるよ
ちょっと頭を冷やそうね・・・
>641 > 版権物を再使用した際、その版権を描いたアニメーターに版権の使用料を払うことが > 決まってんだよ。 > それ位覚えとけ。 ねえねえ、それってアニメーター全てに適用されるの?
>>643 飽くまでも版権の話しだろ
原画は版権じゃないから、二次使用料なんか支払われないよな
つかいきなり頭の悪い人がでてきちゃったね あの人がもしアニメーターでも全員あの人みたいだと思わないでね・・・
カードゲームや玩具、お菓子のパッケージに作画が 2次利用され、作画した香具師に報酬が発生しないのはどうよ? と過去にちょいモメがあったため 現在では関連商品に「描きおろし」を使うのが通例となっている。 大抵は報酬の良い仕事だが、客によっては何度も描きなおしを要求してきたり 納品の段になって値切るケースも稀にある。
>645 ねえねえ、いきなり出てきた頭の悪い人って、だあれ? 頭の悪い人って、皮肉が分からなかったり、隠された意図が 読めなかったりするんだよね? だれのことなんだろうなあ。
>>646 当然、原画の目的外使用はいかんよな
でも作品の中の1コマに対してアニメーターは版権を持っていないので
作品の静止画を使うのはなんら問題はない。
フィルムの版権を製作が握るのは理解できるが、原画もそうなのか? ただの素材に過ぎないと思うんだが。副産物というか。
>>642 そもそも版権とか著作権じゃなくて、版権物って言われるような物や原画を、法的にどうじゃ
なくて、現場のルールというかビジネス慣習として一般的にどう扱ってるのかってことが話題
の基準だろ?
>>646 今でも本編のセルをカードゲームとか壁紙CD-ROMとかに流用したりするのは頻発しているよ。
今思った。 腹減ったならすずめ捕まえて食えばいい
>>650 版権物って言われるような物は、アニメーターが描いたとしてもあくまでイラストだから著作権の帰属が変わる類のものではない。
アニメーションの原画の著作権は「映画の著作物」なので映画製作者に帰属する。当然、アニメーターに版権は無い。
ただし目的外使用はこの限りではない。
これはビジネス慣習も法律でも一致した解釈だよ。
この場合ビジネス慣習は法解釈を基に成り立っている。
それを
>>641 は理解していない。
劇場なら「映画の著作物」というのはわかるけど TVでも「映画の著作物」になるんですか? 教えてエロい人!
映画の著作物というのは映像作品のこと
で原画は映像作品を構成する一部品
>>653 原画の所有権が描いた本人に帰属するか否かが知りたい。BANKや二次使用で返してくれない。
うまく描けたやつは手元に残したいよ・・・・・・・
絵描きなのに著作権がない職業ってのも悲しいね
>>655 この世はまだ捨てたものではありませんよ、利根川さん!
>>658 あがり出す前にカラーコピーとっとけば?
逆にカラーコピーを制作に渡すとか。 実際、海外ではコピー原画で作業してることもある。
コピーはズレるんだよね
実はスキャンした動画もコピーと同じで微妙にずれて(歪んで)いる。
ふと思ったんだが、 殆どの作品がセルからデジタルに移行してる訳だよな。 今まで必死にセル画を収集してきた人の関心て、どこに向かうの? セルの元になる原画? それともデータ? セルドロならぬデータドロっているのかなあ? 今、ニイとかでガンガンファイルをブッコ抜くのが大流行なんでしょ? 大きな制作会社のサーバはセキュリティがしっかりしてるんだろうけど 下請けや海外とのデータのやり取りがある以上は データの流出を食い止めるって難しいよね? 最近じゃ無臭性のエロアニメ(しかもノンテロップだったりしていわゆ白箱) が流出してて、しかもヤフオクで取引されてるそうじゃない。 この辺はどう考えてるのかなあ? 教えてえらいひと。
まぁ、撮影台で撮影したセルも当然歪んでいるわけだがな。
>>666 ノンテロップってことは白箱ではないのでは?
無臭、ノンテロってことを考えるとDB後のオールラッシュと予想。
「刀はこころ、刀は資産、一家に一振り日本刀」
>>665 そういうことじゃなくて
タップ使わないでコピーするとずれる
スキャンや撮影でズレるのとはちょっと違う話
>>671 コピーした場合、タップ位置をどうやって合わせるかってことでしょ?
もちろん分かってるけど、コピーやスキャンの画像そのものも歪んでるよってことが言いたかったのです。
どっちかつーとそっちの話題だな。 でもそんなこと気にして描かなきゃならんほどの歪みがあるスキャナっても問題あるが。
スキャナの固体差って結構大きいよ。 動画リテークとかで再スキャンすると絵の上の方を合わせると 下の方は線が五本分くらいずれたりする。
全部歪めば問題ないだろ。
>>676 そういうこと
コピーやスキャンのゆがみ程度は特に問題にならない
電通が憎くないですか?
>>676 全部歪んでれば問題ないんだけど、あとから1枚だけ直して別のスキャナで再スキャンとか
したりするとガタったりする。
>>653 >アニメーターが描いたとしてもあくまでイラストだから
この辺の説明は誤解を招くんじゃないの?
普通に理解していない人がこの文を読むと、それが全面的に描いた人間のものなら、勝手にキャラ
クターを使用する同人誌も許されることになるよね?
ビジネス慣習は全て法解釈にのっとる、と取れる言い方も如何なものかね?
ビジネスは鬼のように冷徹なルールだと誤解されかねないんじゃないかね?
そもそも利用権とか原著作権とか、作品そのものであるとか意匠であるとか、副次的権利であるとか、
権利の考え方や、権利の発生の根拠がどこにあるかを説明しないと普通の人はわからないよね?
きちんと分からないで偉そうな口をきくのも如何なものかだが、分かってるようでどこまでなんだか、
みたいに取れる乱暴な説明もいかんと思うぞ。
そういう意味では理解の深さと説明レベルではあっちの方が遥かに乱暴だが、問題の切り分けが出来
て説明出来ていないという点が招く結果は
>>641 同様なので、あっちをバッサリ切って捨てる、ということ
は出来ないと思うぞ。
説明をしてくれるのは良いことだと思うが、おじいちゃんにも分かるように優しくたのむわ。
それと乱暴な奴も、理解が浅いだけで興味を持っている、という人間なのだから、それに冷水をぶっか
けるような物言いはよしてほしいんだわ。たのむぜ。
>普通に理解していない人がこの文を読むと 普通に理解してない人に読ませる必要はない。
>>682 著作権の概念を普通に理解してない人は読ませなくていいの?
というか、普通の人は詳しくないのが普通だと思うね。
知らなくてもビジネス慣習を知っていれば仕事は普通に出来るし。
それはありえないんじゃないかな。
ある意味作品の権利なんてどうだっていいんだよね、満足できる報酬さえ得られれば。 理屈としてはそういう契約結べばいいだけだから。
>>680 なんか勘違いしてるようだが、利用権とか原著作権の有無と著作権は関係ないぞ
利用権とか原著作権のある絵にも著作権は無条件に発生するんだよ
そして著作権というのは「全面的に描いた人間のもの」になる権利ではない
著作権を理解していない人が読むと680のような考えになるのかもね
680の人に冷水をかけるな
>>685 いや、だからその辺を誰でも分かるように頼むわ。
おまいさんが詳しいことはよく分かったからさ、体系的に分かりやすく頼むわ。
おれはおまえらと違って詳しいんだぞ、みたいな自慢話読んでもちっとも役に立たない
んだわ。
分かりやすくまとまって説明できないような知識の断片ひけらかされても、それが正しい
のか間違ってるのかちっともわからんしな。
系統的に纏めてくれたらネ申認定してもいいしな。
学歴不問がデフォのアニメータースレで知識ひけらかして いばられてもなあ。
こりゃまたスゴイこじつけだな
うーむこんどは著作権か これを機にアニメーターに対する成功評価や報酬に対する考え方を 見直すきっかけ(考えるようになるきっかけ)ができるだけでも 有意義というものだ
>>687 何を知りたいの?
間違いを訂正しただけで、特に知識をひけらかしたつもりはないよ
間違っている部分と正しい解釈を書いたはずだけど、これ以上何が必要なのかな
692 :
メロン名無しさん :03/12/21 01:15 ID:OJzIYrXS
権利が全部欲しいなら、自分でシナリオ書いて自分で絵も描いて 動画も作って自分で売れw
それが一番確実だな。 まぁ「売れる」と判れば銭の亡者が自動的につきまとうようになるが・・・
自分で全部やるならアニメはやらないと思うんだが。やっぱ同人か漫画家に転職するかな。
今は3Dという手があるでよ
著作権の話題は過去ログにあった気がする
ほしのこえ の末路を見たら 一人で何でもやろうってヤシが居なくなりそうな気がするな
>>696 3Dだろうと大変なもんは大変。
要は完成させる確固たる意志と行動力があるかだ。
>>698 >ほしのこえの末路
新海タンあまり興味ないので知らなかったんだけど、
なんかあったの?
701 :
メロン名無しさん :03/12/21 02:15 ID:OJzIYrXS
>698 新海氏のスレを読んでみたけど、目新しさが感じられなくなってきたこと、 元々の技量が低いのではないか(手法がワンパターン)と言う指摘があっ たね。
702 :
698 :03/12/21 02:48 ID:???
演出プロが全部作っちゃえばそれなりにはなるだろうけど、 自分の守備範囲以外は素人仕事になっちゃうから そんなモンにカネなんか出せるか という意見になっていった記憶があるんだが。 「一人で創り上げた」って偉業はあまり話題にならなくなっちゃって・・・違ったっけ? とどのつまり、 全てにおいて才能をもっている人間なんか居るのか? って事になっちまう。
つか個人で作るアニメ作家いっぱいいいるのに知らないだけじゃないの?
アニメ作家はアニメ作家って名乗ったときからそうなっちゃうようなもんでしょ。 自称・アーチストみたいな。 それこそ商業ベースに乗るようなもんじゃないんだろうから。 ある意味認識されないのは仕様が無いのかも知れないけど・・・・・ 山村浩二にしたって、いったい何人の人が認識してたのやら。 いつもだったらスルーされるような話題も マスコミの気まぐれから宮崎監督のオマケで報道されて すぐ忘れられて。 月岡貞夫や南家こうじほどの人達だって 名前を認識してる人どれくらいいるのかな・・・・?
第三者がアニメ作家と認識してくれたときからでしょ。
そんな些細な定義などどうでもいいことさ
現状、アニメで著作権(C)を得ようと思ったら、 自分で企画を立ち上げるか出資するか、 しかないかと・・・
先立つものがいるわけだな。 一件でも成功事例が出れば、ワラワラと二匹目のドジョウ狙いが 現れるのが通例。やがて過当競争になると。
くろみちゃんがいいモデルケースになると良いね 今月売りのメージュで紹介されてたっけ 他の制作会社も見習って欲しいところ ガイナなどは企画力があるのだから(ネームバリューも) もっと各制作会社が模索して欲しい 京都アニメーションのムントは作品としてもう一つであったが 姿勢は評価したい
ムントは2作ってるらしいな
ガイナはマルCもってるけど。
マルCもってるだけの制作会社はどこにでもあるさ
誰に取られても同じだよ
>>713 アニメは 制作の性質上
完全に個人で著作権を所有するのはムリでしょ
ソフト化するんだって流通させるのだって必ず利権が絡んでくる
その過程で代理店が絡んでくるから厄介なんだよね
会社の協力こそ必要不可欠
そしてなにより企画者の企画力が必要不可欠
折角アニメ作家として成功しても
新海誠のように食い物にされてしまったら一緒
そういう意味じゃ後ろ盾のなかった新海氏は不幸だったのだろ
別に、個人で(C)持つ必要はなかろう せめて制作会社(スタジオ)には持たせてくれ 制作費だけでは、いつまで経っても自転車操業から抜け出せん
一番簡単なのは、制作会社が銀行から金を借りてフィルムを作る。 ビデオならそれを直接流通会社に売る。 但し金を貸してくれれば、の話だが。 TV物?そんなのは端から土台無理だ。
>>716 完全に個人で著作権を持つなんて言ってないよ・・・
個人の企画で原作が個人の物でも会社が全部権利を持っていってしまうという話
東映なんか原作物でも題名を変えるなどして会社のものにしようとするしねぇ
東映やTMSは寧ろ業界ゴロに近いよ ああいう権利に汚い連中は現状に満足しているのか 現場は省みないし 将来を憂いもしない 自社で人材を育てることも無く 抱えるスタッフはみんな借り物 そうじゃなくて、もっとクリエイター寄りに物を考えられる会社ってこと 中堅辺りがまだそういう望みがあるんじゃないかと 現場出身の社長も多いし ガイナ・ディーン・OLM・ゴンゾ・ラディクス・亜細亜堂・雲雀、等々・・・・ 優秀で実力のある人材を抱えてる所はそういう自助努力をして欲しい ゆめ太のように これはゲームの話だけど「ちよれん」のように弱小(失礼)会社が組合を作って 独自の流通を作るとか 既存の広告代理店を面白く思ってない対抗勢力があるはず(NHKとかね) その辺を抱き込んで、上手く進められないだろーか あまり頭良くないんで根本的な考え違いだったら平にご容赦
>>720 そりゃ中堅が業界ゴロになるだけじゃないのか
>「ちよれん」のように弱小(失礼)会社が組合を作って ・・・・・・何も知らないんだな・・・。
「ちよれん」ってなぁに?
あずまんが大王みたいな
725 :
メロン名無しさん :03/12/22 18:03 ID:3D/YHt8m
制作現場にお金が回ってこないのは品質低下→アニメ市場の 縮小につながり、長い目で見れば広告代理店にとっても損なの に。
代理店のせいじゃないって。代理店の取り分が現在の半額になって実制作費が100マソ200マソ 増えたところで単価には影響ないとおもうけど。
つーことは、代理店だと騒ぐ人は業界人じゃないのかな。
代理店の取り分の半額は100マソ200マソどころじゃないけどな・・・
原価800円の商品を1600円で売っても普通なのに
アニメ業界とは 100円渡して「ジュース買ってこい」と言われるようなもの。 100円の安売りジュース買っていけば叩かれ(それでも赤字)、 泣く泣く持ち出しで120円のモノ持っていっても当然として受け取られ たまに150円のペットボトルなんか持っていこうモノなら 次回からはそれが業界標準とされる(例:EVA) 今でこそ少し落ち着いたが EVA当時、クライアント側の注文はどいつもこいつも 「ウチにもEVAのようなヤツを」 だったら時間とカネよこせよ・・・・・
731 :
メロン名無しさん :03/12/22 21:12 ID:3D/YHt8m
>730 >だったら時間とカネよこせよ・・・・・ それが必要だと説明できる人材がいればよかったのでは?
>720 > 自社で人材を育てることも無く 抱えるスタッフはみんな借り物 ゆめ太のことかw
つうか時間とカネを渡したら何が出来て来るやら
スチボの悪口をいうな!
BJは見事に金かかって無さそうだったな。 カメラ引いた時のキャラとか見てらんない。 大塚明夫の声が浮いてるBJなんて初めてだよ
途中3分くらい見て見るの辞めたな。
OVAを放送したほうが良かったと思うぞ>ブラジャ
素でボンバーマンジェッターズと読んでしまった・・・
ワラタ
741 :
メロン名無しさん :03/12/23 02:50 ID:S0uu+V6v
>739 私はビジネスジャンプかとオモタよ。
ガンスリのDVDの値段が安いのって、ここの人たちの給料云々の話と繋がりますか? なんか代理店がどうのこうのとかいう話を聞いたんだけど、本来あれぐらいの値で売れるんだと したら今までのは何だったのかと一ヲタとしては思うのですが。因みにアニメーターじゃありません。
>>739 主人公の声が大塚明夫なジェッターズを想像してしまったじゃないか!
アニメの骨壷HPはどこに行ってしまったの?
>742 過去のビデオグラム販売だけでの回収モデルと日本各地での番組放送(宣伝費)は 高いコストがかかっていたが、ガンスリは複数の回収経路を持ち、 放送地域のシボリで宣伝費を削減している。低価格販売はビジネスモデルの 改善結果そのもの。ただしそれが成功か失敗かはまだわからんよ。 ここの人たちの給料云々は関係無いな。
550 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 03/12/28 19:41 ID:??? 1カット¥800かぁ・・・、1時間で2枚描ける様な 背景にしないとあかんね・・・。 それか、海外だ。 ていうかなに?背景に何か恨みでも?なんか言われた? 551 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 03/12/28 19:55 ID:??? つーか物凄い釣られっぷりだぞ。 552 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 03/12/28 21:05 ID:??? だって暇なんだもん・・・。 553 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 03/12/28 21:07 ID:??? ボケ背にして、兼用しまくれば出来ると思うけど そんなの描いてても面白くないなぁ いいね背景って。時給\1600以上出て暇なんだってさ
ひまじゃあ儲けがでないだろー>749
>>749 暗いと不平を言うよりも進んで明かりを(以下略
752 :
メロン名無しさん :03/12/29 17:10 ID:RBf0N+Ds
来年は下請代金支払遅延等防止法がアニメ業界にも適用され、 罰金額も引き上げられるけど、この法改正がどう影響を及ぼす かが来年の注目点だろうか?
753 :
メロン名無しさん :03/12/29 17:47 ID:ortv2poy
住みづらくなるだけなら俺はもう辞めるよ
梅大ピンチ
労基法を知らない香具師はむしられるかもなー。 個人に対する罰金なんぞフツーありえねえし。 収入印紙代金ももっともらしくいいくるめられてヌカれる ウマシカが沢山いそうだ。
ガイナックスのフリクリ、 ビデオソフトの値段が安かったけど沢山売れたのかなー
757 :
s :03/12/30 21:55 ID:uBfSz8+T
労基法。 これが社会で守られてると思ってる奴は学生。
法律のことを知らん奴がいるな 守らない奴がいるから法律があるんだぜw
そんな気構えではカモられて当然>758 気づかぬところでヌかれて、 その金が会社の忘年会につかわれてるお約束パターン。
761 :
メロン名無しさん :03/12/31 07:46 ID:0dI+G+EK
日本沈没は近い!
762 :
メロン名無しさん :03/12/31 13:07 ID:LKwa8WaC
滞納まんせー
会社が守られてても働いてる人がまもられてなくちゃね・・・
これから地方局がどんどんデジタル化(HD化)されて逝きますけど、 ワイドの絵にはみなさん慣れてますか?
上下が切れてるほうが描く面積少なくて楽だよ
にゃるほど
アフォか! 上下が切れてるんじゃなくて 左右が足されてるんだぞ!
そういうのもあるけどな
>>765 正直馴れてないっす。
と言うよりスタンダードでレイアウトをとっている時と、頭を切り換えるのが
大変。
>770 マジレスだが片方のみということはほとんどないなぁ
( ´,_ゝ`)プッ
縦倍を横にして左右を切ってみた。 ・・・・でけーw
本物ビスタに慣れてしまうと、あの広さが気持ち良くて、 スタンダードや貧乏ビスタが窮屈に感じられてしまう・・・ 初めて本物ビスタを渡された時は、 こんなに広い空間に、何をどうやってL/O取ればいいんだよ、 って思ったもんだが・・・
ビスタを渡されて困るくらい真剣にL/O取る
>>775 さん、
あなたは業界の宝です。
これからもがんがって下さい・・・・・。
異次元から上がってきたとしか思えないくらい
ありえないL/Oのチェックを山ほどやらされて死に体の演助より
シネスコはスタンダードなのに横倍だった
つけPANと目盛りPANとフォローPANの違いを教えて下さい。
角PANもよろしくね。
コミケではうまいことやったか?
>783 あー,ここの説明は間違ってるんだよ フォローとは被写体にカメラを付ける意味だから,フォローPANと付けPAN は同じ意味 実現方法は,大判で描いて目盛りに合わせてPAN(目盛りPAN)するか スタンダードで描いてカメラと一緒にPANする(角合わせPAN)かだけど 後者を付けPANと呼ぶのが普通だね
ぶっちゃけ図解入りしてくれないとよくわからん
>>785 あ、オレは
>大判で描いて目盛りに合わせてPAN(目盛りPAN)する
背景を大判で描いて、セルも大判、カメラフレームを指示してPANさせるのを
フォローPAN、(縦、横、斜め等、PAN角度が直線的かつ単純、或いは背景とのクミが必要なもの)
>スタンダードで描いてカメラと一緒にPANする(角合わせPAN)
背景を大判、セルはスタンダードで作画、カメラフレームを指定して、
背景のみを引く方法を付けPAN(作画の任意で縦横無尽にカメラが移動する複雑なもの)
として区別して使ってたなあ。
つまり
>>783 の説明と全く逆の意味で、使ってた。
皆はどない?
788 :
779 :04/01/08 12:26 ID:???
昔聞いた時もムービー系の人と東映系の人で違ったですよ。
付けPANはスタンダード、 フォローPANは大判、だろう?
自分は785さんと同じで 付けPAN=フォローPANでスタンダード。 目盛りPANを大判で使ってる。 でも、フォローPANを大判のとき言ってる人もいるから、 人それぞれってことやね。
ぶっちゃけた話し、 撮影可能な目盛りとシートと動仕になっていれば、 何て呼ぼうが構わないんじゃないの?
できるだけ明瞭な呼び方にしなくちゃ混乱の元。 ありふれた手法を、会社が違うたびにまちまちな呼び方をしていたら……
つかFollow panは流し撮りを指す言葉だから スタンダードか大判、どちらかでなければならない、つー事はないわな。 PANの区別はセル大判/スタンダードのト書きをいれておく、ってので 足りると思うが。
794 :
メロン名無しさん :04/01/09 11:21 ID:4CKsf9QD
なぁなぁ、漏れはアニメ業界の人じゃないけど、 ちょくちょくこのスレ見てるんだけどさ、 アニメーターの人は”業務委託”で会社と契約してて、労基法に保護されないから、結構苦しい人もいるわけだよね? 漏れの勉強したところによると、契約内容が”業務委託”であっても、 1:仕事場に拘束されていたり 2:だれかの指揮監督下に置かれていたり する場合は、業務委託では無い(つまり、その部分についての契約は無効になり、雇用状態にあるとされる)とする司法学説が最近では主流らしい。 そんな暇は無いかもしれないけど、あまりにもヒドイ場合は、弁護士さんに相談したほうが良いと思いますよ。
そもそも契約なんてしてない。口約束だけ。
>>795 その話は前にやったろ
条件すべてに適合してないとダメだからアニメーターにはあてはまらない
>>797 いえ、条件はどちらかでも、かなりの例で雇用と判断されているようですよ。
以前の議論では、
>>796 くらいのレベルで止まっていた気がするので、再提起してみたのですが・・・
799 :
メロン名無しさん :04/01/09 21:38 ID:UnABLCoV
>795 漫画家のアシスタントもそれに当てはまりそうだ。
基本的に”業務委託”という契約は 1:仕事の結果、デキにより対価(出来高)が支払われる 2:働く時間、時間帯は一切自由であり、絶対に拘束されない(逆にいえば委託主は拘束してはならない) というものなので、 例えば、 『XXという仕事がある、Y日までに必ず仕上げたいから、これから毎日10時間は仕事して』 などというのは契約違反になります
801 :
メロン名無しさん :04/01/09 22:03 ID:UnABLCoV
>800 アニメ業界には詳しくないが、 『XXという仕事がある、Y日までに必ず仕上げたいから、これから毎日10時間は仕事して』 制作進行がアニメーターを納期に間に合わせるように急かしている話を聞くとかなり微妙だな。
>>801 私もアニメ業界に就いたことはないのですけども、
*製作会社で拘束される(本来なら製作会社に全く行かなくてもよいはず。まぁ、行かないと困ることもあるんでしょうけど)
*監督やPD、制作進行などの指揮下に置かれている(命令の頻度がどれくらいなのかわからないので微妙ですが)
などを聞いていると、業務委託の範囲を逸脱しているのではないかといつも思うのですが・・・
指揮下なんて堅苦しいもんじゃないよ。 ただ場所が近いほどいいでしょ?って感じ。
>>795 以前そのことを指摘したら
ものすごい勢いで否定する人がいたんだけど何者だったんだろう
まぁ今回もいるわけだがw
もし、仮に、”業務委託”を逸脱している仕事をしている場合。 *法定最低賃金(多分、時給700円+α)、及び残業、深夜業による割増手当てを過去2年間(場合によってはもっと)まで遡って請求することが可能な上、慰謝料も請求できるでしょ 例えば、3年間に渡り、1日10時間、10:00〜24;00(内休憩1時間、実働13時間)で週5日、年に200日拘束されていた場合、法定最低賃金を700円としても (700×8(法定の1日の就労時間))+(700×1,25×3(19:00〜22:00までの残業(25%増しにせねばならない)による賃金))+(700×1.5×2(22:00〜24:00までの深夜残業(50%増しにせねばならない)賃金)) =10325円 が1日の賃金 年200なので 10325×200=2065000円 が年間の賃金 2年遡れるので 2065000×2 =4230000円 つまり、最低でも423万円を請求できるのです。 これには休日出勤や、各種社会保険加入義務も計算には入れてないので、実際には5〜600万円以上を請求できるでしょう。 弁護士費用を考えても、ヒドイ扱いされてる人は、相談くらいはしても良いと思いますよ
あー、ちょっと修正 例えば、3年間に渡り、1日14時間、10:00〜24;00(内休憩1時間、実働13時間)で週5日、年に200日拘束されていた場合、法定最低賃金を700円としても (700×8(法定の1日の就労時間))+(700×1,25×3(19:00〜22:00までの残業(25%増しにせねばならない)による賃金))+(700×1.5×2(22:00〜24:00までの深夜残業(50%増しにせねばならない)賃金)) =10325円 が1日の賃金 年200なので 10325×200=2065000円 が年間の賃金 2年遡れるので 2065000×2 =4130000円 だね。 いずれにしても、この例なら500万は請求できると思います(慰謝料含めればもっといく)
ま、業界から足洗う時しかこういうことはできないけどね
この業界って規模的にささやかな感じだね ぶら下がり健康器と同じくらいかね
動くお金はかなりの規模なんだけどな 右から左なんだよな
100本TVアニメやれば 1クールで100億以上 一年で400億以上がこの業界を通り過ぎるからな。
ま、フローはいいとしてストックは・・・ないな じゃ、いくら業界に残るのかな
>>812-813 確かに業界人っぽい書き方だけど、
R.O.Dの作監ではないと思う
2chには、業界人も大勢いるけれど、
自分が関わっている作品のスレは、読むだけで書き込まないのが普通だと思う
>814 同感
>>795 「スタジオで何時間仕事して。できるまで家に帰さない」とかいう命令でも
受けてなければ雇用関係にはならんだろ。
業務委託契約で信用や金のために自発的に長時間労働してるのなんてアニメーター
だけじゃねえぞ。と言うより大半がそうだ。
>>804 いたねえ(藁
ソースを読み違えて雇用関係に該当しないための条件を提示して、
アニメーターはこれに当てはまるから雇用関係に該当するとか騒いでた馬鹿が。
>>801 嘘だろ。「何時間仕事して」はNGワードだぞ。
妄想で適当なこと書くなや。
>>816 実態としてそういう「状況になっているとすれば問題だよ。
まぁ、社会問題への意識が低いと、そういうことには従順になるんだろうけど。
キミのような怠惰な思考がアニメーターだけじゃなくて労働者全体の足を引っ張っているなんて考えもしないんだろうね。
820 :
('A`)マンドクセ :04/01/10 15:11 ID:dlKy07gN
今朝ポストにこんなの入ってました ○○様 基礎年金番号(○○ー○○) 本日、あなたの国民年金についてご相談にお伺いしましたが、お留守のため お会いできませんでした。 あなたの国民年金についてご相談したいことがありますので、お手数ですが、 ○○(←市町村の名前)社会保険事務所(国民年金課)までご連絡いただくか、 又はお越しください。(お越しの場合は、このチラシと年金手帳をご持参ください。) ○老後や万一のために 国民年金は、保険料を納めることによって老後はもちろん、万一の事故や 行基で障害が残った時にも、年金が受けられる制度です。 ○保険料を納めるのが困難なときは 所得が一定額以下のときや、特別な事情があり、保険料の納付が困難な時は、 保険料の全額もしくは半額が免除されることがあります。 ○学生のかたは 学生の方は親の収入に関係なく、学生本人が一定額以下(市民税が課税されていない) の収入であれば、申請により保険料の納付が猶予されます。 (注)夜間部・定時制・通信制の学生も対象となります。 ☆お問合せ先 ○○社会保険事務所国民年金課(TEL番号) 住所 お問い合わせは午前9時から午後5時の間にお願いします。 担当者名○○ 激しく鬱なんですが( ´Д`)
822 :
メロン名無しさん :04/01/10 15:52 ID:0LtKbbE3
業界改革には制作者が「きちんとした待遇を与えない制作会社は違法」 という認識を持ち、テレビ局・広告代理店にはそのことを「正論」として訴 えていかないと駄目なのではないだろうか?
>>814 極たま〜にデムパな人が書き込むけどな(w
>>816 >「スタジオで何時間仕事して。できるまで家に帰さない」とかいう命令でも
>受けてなければ雇用関係にはならんだろ。
どこの企業がそんな極端な就業規則作ってるんだよ?
アニメだけ特別とでも言うつもりかい
偽装請負はアニメ業界に限ったことじゃないんだけど・・・
アニメ業界だけじゃないから許されるという話じゃないわな。
あの時は変なのがソース読み違えてわからんレスをしてうやむやになったんだよな
うやむやにしたい立場の人なの?
825 :
メロン名無しさん :04/01/10 19:24 ID:8rpMfu+g
>どこの企業がそんな極端な就業規則作ってるんだよ 会社勤めの「労働者」はみんなそんなもんですよ。
>>826 雇用と業務委託はやはり別物。
>「スタジオで何時間仕事して。できるまで家に帰さない」
と言われたら明らかに雇用だが、基準は他にも沢山ある。
時間を一切拘束されなくても雇用と判断されるときもあるしね
>会社勤めの「労働者」はみんなそんなもんですよ。 アニメーターもそんなもんですよ
現状を誰かが心配するものの、アニメーターはそれを否定し現状を肯定したがってるよう。 誰かが法律を持ち出して現状に文句つけると、アニメーターは弁護士のように法律をもって 現状の正しさを説くね。 アニメーターは被害者なのにね。このスレは面白いね。
誰がアニメーターかなんて何でわかるの? 自己申告なんてアテにならないし アニメーターのフリをしている可能性だってあるわけだし。
>条件はどちらかでも、かなりの例で雇用と判断されているようですよ。 前回貼られたこの話題に関するHPには確かに 条件を全部満たしていることが要求されていたと思うのだが… 疑うわけではないんだがこれのソースを出してくれないか?
>>831 全国求人情報協会のテキストに載っていました。
会社に置いてあるので火曜日の夜まで待っててください
つーか長くやってるアニメーターならソースどうこう言わずとも 過去に日報やタイムレコーダの記録をなかったことにした 制作会社の話を幾度も聞いたことがあるだろ。
>条件を全部満たしていることが要求されていたと思うのだが… 読み違いじゃないの? 全部とは書かれてなかったよ
ここには業界の方が多いと思いますので質問させて下さい。 アニメーターを目指している者です。 宮崎はやお氏に師事したいと思うのですが、やはりジブリに入るしか 方法はないのでしょうか? 入るとすればどのような勉強、資格(業界経験○年とか?)が必要でしょうか?
| Hit!! | | ぱくっ│ /V\ /◎;;;,;,,,,ヽ >835 釣りがしたいのか? _ ム::::(,,゚Д゚):: | ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
>>835 先ずは「トップクラフト」で検索かけてみましょう
老害ジジイ
大体 今ジブリって新人採ってるの? つうか採れるような状況?
841 :
メロン名無しさん :04/01/12 13:06 ID:gamDLv8E
>840 労働契約と言っても事務所に所属している芸能人、チームに所属しているプロスポーツ選手の 例を見る限り線引きが難しいような気がする。彼らは税金・年金の扱いにおいては「自営業者」 扱いだし。
えーと・・・全然話がわかっていませんね?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040111-00000968-reu-ent 漏れはDVD購入組みだが
日本では何でも投げないで、もうちょっと優遇して国内の人材を育てて欲しいと思うよ。
今の現状にハゲシク不安を感じる。
今の人材の育成にはアニメ業界はまったく絡んでなくて
コミケとかのバックボーンの大きさが、人材の枯渇を防いでいる状況だと思われ。
漏れの2年目の年収は450万(各種税込み)、残業手当もつく。
真っ当な企業なら労基法も守られるし、このぐらいは貰える。
ちなみに産休、育休取れて、現場復帰も全然OK。
ここら辺は医療系だから、可能なのかもしれないが
>今の人材の育成にはアニメ業界はまったく絡んでなくて >コミケとかのバックボーンの大きさが、人材の枯渇を防いでいる状況だと思われ。 おいおい・・・バックボーンの大きさは関係あるけどコミケは関係あるまい
>>844 アニメーターは直接的な関係無いけど
キャラデの発掘は、個人の好き嫌いは横に置いて考えれば大いに貢献していると思われ。
コミケだけとはいわんが、他のマーケットが支えている状況には変わりない。
キャラデ?(;´Д`)そうですか貢献ですか
>843 なんのこっちゃ。
コミケは人材の枯渇を招いているというより、 ただの泥棒だろう。
フーン
850 :
835 :04/01/12 19:50 ID:???
あ、ネタじゃないです。 宮崎さんみたいに漫画映画をつくりたいなあと思っているもので・・・ やっぱり子供に見てもらいたいんですよ。 マニア向けだったり、止め絵多めの紙芝居アニメは作りたくないです。
>850 まあ、みんな思うことですよ。 社会現象になるくらいの作品を発表できたら、 次からそういう金のかかる作品に挑戦させてもらえるんじゃないですか。
>>850 とりあえず、シンエイか東映あたりに入るのが良いのでは?
シンエイも東映も止め絵の紙芝居だな
>>856 「ハレのちグゥ 」はシンエイ動画 だぞ。
シンエイなめんなyo!
ちょっと待て
ハレグゥは
>>850 が言うような子供向け漫画アニメなのか!?
もちろん!
860 :
832 :04/01/13 20:21 ID:???
ただいま帰りました。 ソーステキストの文面を以下に書きます __________________ 業務委託といいながら、毎日その会社に出社し、管理者の指揮命令で仕事をするとなると、社員と何ら変わらないと言えます。 このように契約上は業務委託のようでも、実際は雇用と判断されるケースがあります。 また、実態は雇用でありながら、労働法の適用を免れる為に業務委託と称しているケースもあるので注意が必要です。 雇用と業務委託とを区別する(労働者か否かを区別する)基準については次のような学説・判例があります。 比較的初期の判例では、契約の「目的」に注目し、労務提供を目的とする場合は雇用であり、仕事の完成を目的とする場合は業務委託であるという考え方がありました。 現在の判例や学説では、「使用従属関係」に注目するものが主流になっています。 これは、契約の相手方の指揮命令で仕事をする場合は雇用であるとする考え方です。 たとえ、仕事の完成を目的としていても、指揮命令下にあれば雇用ということになり、労働法の適用を受けることになります。 なお、指揮命令下にあるかどうかの判断についても、種々の考え方があるようですが、判断材料としては次のようなものがあります。 1:仕事の依頼、業務従事の指定等に対する諾否の自由の有無 2:業務遂行上の指揮監督の有無 3:拘束性の有無 4:代替性の有無 等 ただし、現在多数説であるこの使用従属関係に注目する区別基準でも判断の難しいケースがあります。 たとえば、在宅勤務を考えてみると、指揮命令を受ける程度は低いでしょうが、社員といえないかといえばそうでもありません。 そこで、少数説ですが、雇用的側面と請負的側面を相対的に見て、また個別法規・立法趣旨にしたがって労働法を適用する等柔軟な対応をすべきだとする説があります。 _____________________ スキャン画像うpする必要がありましたら、アップローダー教えてください
お疲れさまです。なかなか興味深いです。 4:代替性の有無 とあるのは、代替性が高ければ雇用に、低ければ業務委託に 判断が傾くんでしょうね。 「余人をもって替え難」ければ業務委託と見られやすいのかな。
862 :
835 :04/01/14 01:00 ID:???
ご意見どうもです。 今年で28になります。 今までは映像関係(ムービー制作)の仕事をしてきました。 AE、写真屋、MAYA、LW等は一通り使えます。 実は自分は3D畑の人間ですw いつのまにやら手書きで動かした方が好きになって しまい、2d自主アニメなどやっておりますです、はい。 (なかなか進みませぬがw) やっぱり手で描いた絵が動くのが一番うれしいです。 (今更気付くのが遅いと笑われそうですが・・・) 聞いた話では最初についた上司の影響をものすごく受ける と聞きまして(鬼の系譜?)、それならば一番憧れている宮崎氏 に師事したいと思い、ここで質問した次第であります。 いつか子供たちがよろこんでくれるようなアニメが作れればいいなあと思ってます。 皆様もお体をお気をつけて頑張ってください。 いつかご一緒に仕事ができましたらその時は宜しくおながいします。 長文失礼しました。
>>861 違う違う。高ければ業務委託になるの。
自分の受けた仕事を他の人に手伝ってもらったり、他人に仕事を代わって
もらったりといったことが勝手に出来れば業務委託ってこと。
専門教育や時間をかけた習熟を必要とする仕事は専門性が高い、と云える訳で。 それは代替性が低い、ということで。 まったく誰にも代えられない、という意味では無いよ。一応。
1、2月は稼ぎが少ないのに家賃は一緒なんだもんなあ……
そのかわり源泉の還付があるよ
久しぶりに上井草に電車でいったんだけど、車だと気が付かなかったけど 商店街に古くさいロボットの絵と「アニメタウン」「かみいぐさ」って書いた旗が翻ってた。 地元の人はさぞ恥ずかしかろう。
上井草在住業界人の漏れもカナーリ恥ずかしいよ。(つД`;) アニメタウンだからどうしたイイコトなんて特に無いぞ。
>>869 そういえば俺は一社からしか仕事とってないから1月に還付申告終わるんだった
早く申告すれば一週間くらいで戻ってくるよ
杉並区は、地場産業としてアニメ産業の振興をしているんじゃなかったっけ?
アニメーターの友達が、アニメーターをやめたいと言っています。
肩押してやれ
背中押してやれ
背中押してやれ
胸もんでやれ
アニメーターって税金払えるほど収入あるの? 100マソまでは非課税でしょ?
>>877 源泉徴収されるから非課税じゃないだろ
確定申告したら100マソまでなら全額還付されるのかな
32 :スペースNo.な-74 :04/01/17 02:16 アニメーターってヘタレのくせに偉そうなの多いよね 上手い原画を元に動画手掛けてるだけで それが自分の実力と勘違いしてる痛いヤシが多いんだろうなぁ
どれがモンダイの絵なのかいっぱいあってわからん。
つーか何か問題でもあるのか?
まあ、違う職種だ 職?
なんだか激しくどうでもいい話題だな・・・
その画像のリストの中に現職ア二メーターが混じってるっていうわけでもないようだし。 マジどうでもいいな。
所詮、世間の認識は「アニメの絵って、原作者の漫画家さんが描いているんでしょ? アニメーターって、その漫画家さんの絵を清書する人の事でしょ?」 くらいのもんだったりするんだ、きっと・・・
制作進行って何? とか言ってるしな・・・
そんな下らない知識なくても別に日々の生活に困らないし
日々の生活だけなら2ch見なくてもいいしなw
893 :
メロン名無しさん :04/01/17 23:30 ID:ZjkAhkx/
先任APはドコいったw
894 :
メロン名無しさん :04/01/17 23:55 ID:8SpBJfOR
鈴木 もしミスタードリラーがアニメシリーズ化されるとしたら、大地監督ならどんな内容にしますか? ...大地 それに頭を使うのはお仕事なので、ギャラが発生したら考えさせていただきます。 鈴木 ははは〜、それはごもっともですね〜。監督自身はテレビゲームはお好きですか? ...大地 嫌いです!(きっぱり!)。 鈴木 なるほどね〜。頭の中のひきだしを増やすってことですね。そんな大地監督のお仕事に対するポリシーっていったら何ですか? ...大地 苦しみながら楽しく、よりよいギャラで!ですね。 鈴木 うっ!!このインタビュー、実はギャラ出ないんですけど…。 ...大地 えっ!?出ないの? 鈴木 すみません。出ません
ワラタ
>>893 ロボットアニメのスレ行って素人相手に企画のネタかましてるよ。
相談する相手間違ってるんだよなぁ。
一般の意見をダイレクトに聞きたいのだろう
動画については知識あんまりないけど 未経験者歓迎ってアニメーター募集してたから 申し込んだのだが、ほんとに未経験者なんか雇うのかね?
そりゃあ、あなた次第。
ある程度門戸を広く開いていないと 新人が育ちにくいしからね
まあとりあえずダメ元で面接いきますよε−(´ー`;
経験者と画力は別問題。
■ アニメーターの収入 anime↑ 漫画家とアニメーターの収入を比較した記事をネットで見ました。 それに関連して日頃考えている事など。 アニメーター(原画)の仕事を漫画の作業工程で考えるならば、それは漫画家(原作者)ではなく、アシスタントの それに相当します。漫画家に相当するのは、オリジナル作品を手がける監督(演出家)や、キャラクターデザイナ ー(アニメーター、もしくはイラストレーター)でしょう。アニメーター(原画)の仕事というのは音楽の世界で言えば スタジオミュージシャンのようなものです。 漫画家の収入というのはピンキリで、アニメーターが技術さえあれば何年でも安定して仕事を続けられるのに対して、 漫画家は売れなくなったら仕事はまったく無くなってしまう。連載を持っていても単行本が出てヒットしなければ、その 収入も低く不安定です。ですから、「漫画家は儲かるけど、アニメーターは貧乏」とは一概には言い切れません。 アニメーターの収入が低いというのはその就労時間の長さもあってよく話題になりますし、また、事実決して高待遇な 仕事ではないのですが、「月収が○万円です。あれだけ働いて、これだけではとてもやっていけません。」という話が あったとしても、その作業者の経験や技量、作品の程度、制作会社の状況等が語られないことが多く、単純に「それ は安過ぎる」とは言えないのです。(まあ、高過ぎるという事はまずありませんが…) 近年はオリジナル作品の場合は監督やデザイナーに版権が付くようになっていますし、貢献度に応じて作業者に一 時金を払う制作会社も増えています。また、原画マンの能力や、作業内容に応じて単価を調整するという対応もして くれますので、昔に比べればずっと仕事がしやすくなっています。このような制作会社のアニメーターの待遇を改善 しようという努力はもっと評価されてもいいのではないかと思います。そして、そういう対応が制作会社にとってメリット となるように、アニメーター側が仕事内容で答える事も大切です。
安い予算で作品を受注してしまう製作会社があり、その仕事を受ける限りにおいては、どうしても単価は安くなってしまいます。 やはり発注する側としっかり交渉する事と、発注側の意識を改善してもらう事が大事でしょう。(TV局側もそうですが、原作モノ を扱う際の出版社(編集)サイドの予算とクオリティ要求の格差にはあきれることが多いですね…)また、アニメーター側も、稼 ごうという意識をもっと持つ必要があります。 アニメーターの待遇が今のままでいいとは私も思っていませんし、実際改善すべき問題は多いのですが、一面的な情報を元 に、いたずらに面白おかしいネタとして語られる事が多く、将来性のある志望者まで気持ちが引いてしまうのはどうかと常々思 っていたのでこのような文章を書いてみました。(何年か前にも同じような事を書きましたが)こんな事は改めて言う事でもない のですが、アニメーターを職業として家庭を持ち、その家族を養ってゆく事はそれだけの技量さえあれば充分可能ですし、実際 に多くの人がそうしています。また、それなりにツブシの効く職業でもあります。 余談。 仕事の内実に比して収入が低いという事で言えば、アニメーターよりむしろ漫画家や小説家などの、一から作品を作 ってその責任を背負ってる所謂「作家」の方がよっぽど不遇な扱いを受けていると思います。 さらに余談。 同じ絵を描く仕事と言っても、漫画、アニメーション(原画)、イラストレーション、設定デザイン、ゲーム原画、それ ぞれ必要とされる絵のセンス、作業時の考え方やスキルはかなり異なります。特に、漫画はストーリーを考えなくてはいけない 上に、コマ割(*1)という、決定的な要素が存在します。個人的にはストーリーよりも、コマ割の方が重要な要素だと思っています。 *1)ネームと言い換えてもいいのですが、ネームはストーリー的なものも多く含むので、ここでは(構図やレイアウトより上のレベ ルでの)コマ割りという言葉を使っています。漫画の文法ですね。
漫画家とアニメーターの収入を比較した記事ってどこ?
906 :
メロン名無しさん :04/01/18 19:56 ID:jvp16XeU
907 :
メロン名無しさん :04/01/18 19:58 ID:954feV0Y
>903-904 収入云々よりも、まともな雇用体制になっていないことの方が問題視されているのだと思うが。
>>905 どこかの転載だろ
つか、この人は原作付きの漫画を知らんようだし
漫画はハイリスクな分当たったときのリターンが大きいことにも触れてない
単純に比較できない問題なんだけどね・・・
この人、アニメーターの西村さんでしょ。というか名前欄に書いてあるし。 westvilleってサイトのmemoに書いてあるから検索してみ。
そこには該当記事についてはそれ以上のことは書いてないよ。
漫画家は個人の才能がそのまま売り上げに繋がるから 売れる作家にはバンバン金が入ってくるけど アニメーターはいくら上手くても視聴率やDVDの売り上げとは 関係ないからな。
鈴木みその『銭』(エンターブレイン刊)の二話がアニメ業界編 だったんですが、泣きました。 情報的にはこのスレでは既出なものばかりだろうけど 結構詳しく書かれていた。
異例だが劇場版の名探偵コナンのカット相場。 A 4000 顔のアップ B 8000 バストショット2人 C 12000 フルショット D 16000 フルショットで芝居多め E 20000 手間のかかるD F 30000 難度の高いD G 40000 この先は難度によって増えていきます 「瞳の中の暗殺者」の冒頭カットのジェットコースターで 10万でたらしい・・・。
今までに劇場作品の具体的な単価はそれしか挙がったことないんだけどね。
916 :
メロン名無しさん :04/01/18 23:18 ID:bt+0cBMG
巧い作画でもDVDの売上げが無ければ給料はもらえないのですか?⇒はい、そうです。アニメは商売ですから。 作画した人間にも売上げへの責任があるのですか?⇒だって制作者でしょ。 では、作品が売れた時にはボーナスもらえるんですよね?エヘ⇒・・・・。ちょっとトイレへ。
意味不明。
>>913 すまん。単行本だから多分本誌の時点でガイシツだろうとは思ったけど。
>>897 キミがAPなんでしょ?(w
物語の根幹をまず構築して、方針を決定してから具体的に聞かんと無駄だと思うぞ。
それと彼らから知識提示されてるようだと駄目だ。
>>918 別に912の書き込みをなんらかの理由で責めたわけじゃなく、
同じ話題がここにもあるよ。という知らせたかったのです。
>914 その別け方だと、いくら枚数をかけても、1人顔UPのカットだと、 「損」になるので、D,E,Fランクを取る。 1期コナンのA.C(大人数でガチャガチャ動く)をこなしてたなら、テレビと同じ内容の仕事でギャラ数倍。 正直美味しい。Gランク以降は・・・実力があればなぁ・・・
>>921 カットをバラバラにとるわけじゃなくて、担当パートがA〜Gにランクわけしてあるってことだろ
>922 説明不足でした。 もちろんパートで取るけれど、 D,E,Fランクの多いところを取るわけ。 シーンによってはA,Bランクが多いところもあるでしょ? そういうところは避ける。 ・・・キャラのUPが描きたいわけじゃないので。
>>903-904 作家性の強い要素と、単純作業の要素が混在してるのがアニメーターなんだよな
だから一概にスタジオミュージシャンやアシスタントとは言えないし漫画家や小説家と同じとも言えない。
どちらかの要素だけを採り上げると全体像を見失うんだと思う
>>903-904 マクロの問題=業界の将来を考えた現状の解決すべき課題点に対して、現状の一側面的レッテル
貼りと、それへの考証による理解を求めて、現状肯定をしているようにしか読めないが。
現状のアニメーターの在り方を、適正な賃金を得られる、或いは得られるまで努力することを納得
して行えるようにきちんと定義し直さないと、将来は全体に寂しい結果が予想される、ということを認
識して欲しいね、その記事。
要は今はこうなってるのはこういうことなのよ、だから当然なのよ、だからあんたたちが 今の中で努力しなさいよ、と言ってる。 それに対しては、努力する前に力尽きたり、努力の割に報われない状況は変わらない よ、幾ら当然って力説しても不遇な結果は変わらないから、入ってこない状況は変わら ないよ、と。 今までの議論と何も変わらんな。 出来ない理由を幾ら挙げても、今の中の人は何とか我慢出来ても、新しい人は納得しな いのでやってこない。だから変えるしかない。
それでどうやって改善するのさ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
でも貰い過ぎな人はいるよ。 手抜きまたは劣悪な技術で数だけはこなす人とか。 一晩で30カットとかL/O上がってきてこんなだと腹立つよね。
それは貰いすぎというか仕事しないでお金貰ってる人だな
背景や原画は、本人の能力に頼るところが大きい仕事だが 動画や仕上げはあるレベルの技術を習得すれば、作業に近い仕事内容。 同じ作画に携わる部署でも仕事の質に大きな違いがある。 勿論動画や仕上げは決して楽な仕事ではないが 大部分が海外に任されている事を鑑みても 代替が利く仕事と考えられているのが良く解る。 サンライズやタツノコ、TMSなどは自社でスタッフを育てることはせず、 全てフリーの作画マン、下請けに発注している。 これでは国内のスタッフが育つ土壌も生まれない。 大手、老舗ですらこの体たらく。 業界トップの会社に改革意識は生まれにくいのか。 役員などは自分の生活さえ安泰ならば、 会社の現状さえ維持できれば、 アニメ界の将来などどうでもいいのか。
931 :
絵愛師 :04/01/19 19:24 ID:???
そのとおりだよ
仕上げはほとんど作業だろ。作業に近いんじゃなくてさ。
誕生日に友達からカップラーメン100個もらいました…… う、うれしい……
一個68円の奴なら100個で6800円だな。一ヶ月生き延びられるぞ。
偏食イクナイ 長い目で見たら高く付くよ
>>930 実際問題、今のスケジュールをこなしていかなければならない中で、
社内動仕を育て上げるだけの余裕がある?
どうしたって、大陸・半島に動仕で出さざるを得ないでしょう
そら育てようって強い意志が無いからでしょ。スタジオが。
実際に育てられるものではなく、自分で腕を磨くべきものなんだが。
本質的にはな。
とはいえ自分ひとりで育ったつもりの奴は困るんだよな 使えない腕の奴を使ったり、フォローしてもらったのを気づいてないというのは ちょっと観察力や洞察力が足りな過ぎるという気がする。
プライドの高そーな人ほど
>>938 みたいにカッコつけた事を言って
「俺は誰の手も借りずに独りで巧くなったぜ!」とか思ってそうだね。
本質的にはそうだろうけど、誰の支えも無くやってきた奴なんて皆無だろうけどさ。
アニメーターの老後 手描きアニメに未来は無い 中野新橋あたりの、誰も待っていない、うす暗いボロアパートに戻り、 「やれやれ……どっこししょ」とかタメ息をつきながら、 薄くなった頭からバーガーキングの帽子を外し、縦縞のド派手な ユニフォームを脱ぎ捨ててゆく姿……。あまりにも哀しすぎる。 年相応なサルマタ姿に戻ると、40年間も買い続けている『フロムエー』 をコンビニ(昔、バイト勤めしたことのある店)の袋から出して眺める。 「60ぅのジジィのオレに、工事現場の交通整理はつらぃやねぇ……」 ヤカンがピィピィ鳴りだした。『緑のたぬき』かなノかをズズッと すすりながら、魚肉ソーセージを肴に『ワンカップ白鶴』を1杯やる。 22時41分、テレビで古館伊知郎が「もぉ、横綱も冗談ばかり。クククッ……」 とかウケている声を聞きながら、ふと見上げると、 ハンガーから吊り下がった、齢(トシ)不相応に派手なユニフォーム。 「げふっ。はぁ〜、もぉ寝っがな……」 誰も聞いてくれる人がいないセリフをまたこぼしながら、 傍らにふたつ折りにしていた、せんべい布団を拡げ、寝っころがる。 酒の力を借りて寂しい現実を忘れようと、老爺は眠りの世界へ落ちる。 ……夢のクニでは、俺は“夢”を成功させたアニメーターさ。 夢を追いかけていた35年前、制作会社が俺を拾ってくれたんだ。 ……ん? えっ? あれっ? やっぱり夢かぁ。監督の 顔をよく見れば、バイト先の店長(28歳年下)じゃねぇか。 やっぱり俺の現実なんてあのボーヤに使われるだけなんだよな。へへっ…… せめて、夢のなかでぐらい“みじめさ”ってもんを忘れさせてくれよ
>>936 >>937 現実問題はそうだろうけど、それを理由に怠っていいものではないよ。
会社の利益を考えるならばそういう所から経費削減てのは自然な流れなんだろうが
ちゃんとした査定のシステムが無い所で安易に人を切るのは(或いは育てないのは)
優秀な人材の芽(チャンス)まで摘み取ってるんじゃないだろうか?
それに今の制作スケジュールが改善されるだけで、どれだけの経費削減になるか。
製作への会社側からのアプローチも必要だと思う。
そのためには制作会社同士の結束も必要になると思うんだが
本来ならば力のある会社が陣頭に立って行うべきでは?
そういう企業努力を怠って安易に人件費削減は賢明ではないと思う。
>>938 勿論、育つか育たないかは本人次第。
この場合、環境を整えるのが大事ってこと。
よく、伸びる奴は勝手に伸びるという雑草論や根性論を展開する人がいるけど
それでは天才は出てくるが努力型の人間はなかなか伸びない。
よしんば伸びたとしても、しなくてもいい遠回りをしてしまう。
環境はとても大事。
そういった環境を、会社が整えないと駄目じゃないかと。
会社の将来を担う人材育成は会社の義務でしょう。
ひいてはそれが、業界全体の向上へと繋がると思うんだが。
もともと会社と労働者の関係じゃないし、自社の将来を担う人材ならともかく 余所の仕事もホイホイ受けるような人間を育てる気にはならんだろうな。
どんなに才能があっても ホントの意味で飯が食えなきゃ 育つ気にはならんだろうな。 結局ほかの業界への才能の流出になる。 まあええけど。
>>944 余所の仕事をホイホイ請けるってことがどういうことか・・・
少なくともあなたのところはちゃんと仕事回してないってことをバラしてるようなもんだね。
将来的に考えても一つのスタジオ以外で仕事しないなんて香具師はいないだろう。
まぁ
>>944 のように了見の狭い人間いるようなところは遅かれ早かれ駄目だな・・・
最近は漫画家も売れ出すと簡単に出版社を移ったりするから 新人をじっくりと育てるようなことは少なくなったな。
>>950 環境の悪さを人材の資質に転嫁してるだけだな
先日アニメスタジオに面接行ってきましたが撃沈・・・ 日本でも10指に入る低レベルの作画で誰でも採るって話だったのに。 35歳でアニメーター経験なし。社長さんには〔可哀想なヒト〕に見えたようです。
さて、そろそろ次のスレを立てる準備が必要かと思われる訳だが。
>>951 資質の悪い人材ほど環境のせいにするんだよ。
まあどっちもどっちだけどな。
まあ若いうちから動かなかった可哀想なヒトだよなぁ。 最低でも中堅原画マンクラスの能力持ってないと採る気にはなれないだろうな。
現実的には、大概のスタジオには社内に若い動仕がいて、 海外だけでなく社内にも動仕の仕事は回していて、 そこから、将来の動検、原画、作監、演出、セル検、色指定、色彩設計が育つはずなんだけど・・・
957 :
:04/01/21 05:30 ID:???
知ってるか? 35才ってのはアニメーターにとって・・・・・・ すまん、やっぱ折れには言えない
958 :
_ :04/01/21 10:04 ID:???
知ってるか? 35才ってのは社会的には・・・・・・ すまん、やっぱ折れには言えない
アニメーター経験はないですが20からずっと漫画家してます。 念願だった話の連載が終わったんで そろそろ潮時かと。 取り敢えず専門学校でも入るかな。 カミさん、子供いるのもしきりに気にしてたようです。 まともな給料頂けるとも思ってないんですがね・・・
専門学校で講師ですか・・・
アニメーター養成学校へ。学生としてですよ。
>>961 ネタなら敢えて釣られてみますが、
漫画家とアニメーターの必要スキルって似てるようで大分違います。
アニメーターはとにかくレイアウト能力とデッサン能力、動きやタイミングの
センス、そして模倣のセンスが要求される、職人的な側面が強い仕事。
そして、とにかく(絵柄において)没個性を要求されます。
まあ、本来アニメにおいて個性というのは動きのタイミングやセンスだったりするんですけども。
全てにおいてパーフェクトとは言わないけど
今現在、スターアニメーターと呼ばれる人達はこれらの殆どを備えているし
例えどれかが欠けててもそれを補って余りある他の追随を許さないスキルを持ち合わせています。
あなたが絵描きとして、どの程度のスキルを持ち合わせているかは解らないので一概には言えませんが、
もし連載が持てるほどの人ならば
アニメ企画を会社に持ち込む等の企画屋になったほうがまだ安全かと。
本気でアニメで食べて行こうとお考えならば。
(もし、純粋に絵を動かしたいという欲求があって、
どうしてもアニメーターをやりたいんだ、
というのであればチャレンジするのも良いかとは思いますが)
と、いうのもアニメーターはやはり基本的に使われる側の人間で著作権うを持つ事は叶わないのです。
ご存知かとは思いますけど。
その辺りのリスクを考えてみてください。
更にアニメーターはスポーツ選手みたいなものだとお考えください。
アニメの絵を描くのは体力・気力の勝負なので年齢を重ねれば重ねるほど、前線からリタイアしていきます。
待遇から考えてもアニメーターはハッキリ言って消耗品です。
だからスタジオは体力のある若い人を欲しがるんです。
35歳でアニメーターの経験が無い、と言われれば渋い顔をされるのも無理はないです。
おそらくそれはどの職種も一緒だと思います。
専門学校に行くならピンキリなので、よく選んだ方がいいです。
学校法人ではない専校は意外に多いんで、もし東京在住ならば東デ辺りが無難かと思われます。
即戦力たりえる専門的な技術を身に付けるのならば(動画等の)、
代アニでも充分なのですが、個人的にはあそこに2年も就学する必要はないと思います。
まあ、考えてみてください(偉そう)。
てか35歳って年齢は何を始めるにも白い目されるだろ
>アニメーターはとにかくレイアウト能力とデッサン能力、動きやタイミングの >センス、そして模倣のセンスが要求される、職人的な側面が強い仕事。 デッサン能力と模倣のセンスって同じ意味じゃないかな
>>954 おいおい・・・どっちもどっちじゃないだろ・・
資質の意味わかってるか?
ここで言われている資質とは「売れ出すと簡単に出版社を移ったりする」ことだぞ
その理由は環境の悪さ以外にあるまい。
>>965 充分な環境を与えてやってもちょっとでも良い条件を提示されると
それまでの恩を忘れて簡単に移ってしまったりするんだよ。
そして決まって「今のままの環境では良い作品はできない」と言いやがる。
>>964 いや…全然違うと思うよ…?(´△`;)
>>959 チーフアシをする画力はないのか?
そっちの方がずっと金になると思うのだが……
絵柄を真似るという意味ではメータと同じだろうに。
>>966 恩を売るような奴に感じる恩なんてないよw
972 :
:04/01/21 23:41 ID:???
>>961 駆け出しのアニメーター年収が100万以下ってコトを知ってるのか?
最初は動画からだからプライベートも全て捨て去って
ひたすら枚数量産する覚悟がないと50万切るんだよ?
中堅の原画マンになれて初めて200万そこそこしかないんだよ?
そこまで行くのに普通3年くらいかかるんだよ?
3年間全く無収入でもいいくらいの蓄えはあるの?
10年後にキミは何をしているツモリなの?
仮に作画監督になれたって
今の制作体制じゃ自分のやりたいことなんて何もできないよ?
>>962 あんたいいヤツだな(w
中堅の原画マンには普通3年しか掛からないって、才能あるんだねー。
−−クリエイティブな作品を作るには、 クリエーターをどのように管理すればいいのでしょうか。 【岡田】アニメ制作には、漫画家の手塚治虫が設立した「虫プロ」と映 画制作会社の「東映」という二つの対極的な「働き方」のタイプがあり ます。虫プロは、作品を完成させるためにスタッフが何日も徹夜をする んですよ。徹夜をして、納品日のギリギリまで作業をやる。他方、東映 は9時5時の決められた就業時間内に働いてアニメーションをつくる。 対照的なんです が、双方が主張しているのは、「おれたちのほうがクオ リティーが高い」ということです。実は、その価値観に共鳴して、自分 のやり方に自信があればどちらでもいける。だから、クリエイティブな 作品を作るためには、異なった価値観に共鳴するグループを複数持って いると強いと思います。 そして、グループの中心にいる人物が、その管理方法もしくは運営方法 を腹の底から信じていることが大事ですね。虫プロのような非管理型で あれ東映のような管理型であれ、自分の中に動機や信念がある人物を中 心に据える方式です。「キャラクター型の運営」と僕は言ってるんです が、どんな仕事をするかではなくて、誰をグループの中心に置いて、そ の人が一番動きやすいようなやり方で働いてもらう、ということです。
975 :
:04/01/22 00:52 ID:???
>>973 くだらんアゲアシ取ってるヒマがあるならさっさとレイアウト上げろよ(w
>>970 だろ?
スタジオや出版社に義理も恩義も感じないのと一緒で
相手にとっても使い捨ての道具程度にしか思われてないのさ。
それが会社と労働者の関係との一番の違いだよ。
>>962 >>962 丁寧なレス有り難う。
仰る通り絵を動かしたい。原動画やってみたい。そんな動機です。
画力は自分なりに自信も有ります。人物なら自キャラに限らず自在に描けるつもり。
しかしタップ割等は経験も有りませんし、現状で手の早さもアニメーターとしては疑問符が付くでしょうね。
学校は2年間ですか・・・今日、資料取り寄せて見ます。
体力的にもアニメーターに転職するには最後の機会だろうと考えてます。
様々な事情で続けた漫画書きも一区切りして、後はやりたかったアニメーターへと考えてます。
>>969 良くご存知で。(苦笑)
画力なくても漫画家課業は出来ます。
でも高給取りの作画アシにはなれません。
僕自信アシ経験がないので世間的には分りませんが
ウチでは週刊連載時を除いて仕上げ以外は自分でやってましたよ。
チーフみたいな事は自分が兼ねてました。
>>972 実感は涌きませんが知人(僕と逆に元アニメーター→漫画家)から聞いてます。
その辺りは一切承知の上です。
面接へ伺った所もその知人のツテです。
>>975 上げたから、とっとと回収に来てくれよ(w
一向に来ないと思っていたら 翌日事故ってたことが判明したりな。
>>976 そういう環境が悪いという話なんだからさ、そのとおりだよ。
改めていう事か?
よく寝たほうがひらめく!…独の大学がゲームで確認 十分な睡眠は「ひらめき」を促すことが、独リューベック大学の研究でわか った。入試シーズンを迎え夜遅くまで勉強している受験生も多いが、実力を本 番で発揮するには、勉強した後に十分な睡眠が必要なようだ。22日付の英科 学誌ネイチャーに発表される。 研究グループは、18―31歳の66人が、8つ並んだ数字の列を7つの数 字の列に変換し、7番目に来る数字を答えていくゲームをするうちに、7つの 数字の並び方の規則性を発見できるかを確かめた。 ゲームでは「1、4、9」の数字からなる8つの数字の列を使う。並んだ数 字が「同じだったらその数字を選ぶ」と「違ったならもう一つの数字を選ぶ」 だけがルール。変換した7つの数字の列には7番目が2番目と同じになるとい う規則性がある。このゲームを3回した後、〈1〉8時間寝た〈2〉8時間起 きていた(夜間)〈3〉同(昼間)――の3グループに分かれ、再び同様のゲ ームを10回行った。この結果、再挑戦でひらめいて規則性を見抜いた人は、 〈2〉と〈3〉のグループではともに22人中5人(22・7%)だったのに 、〈1〉では2倍以上の13人(59・1%)に上った。事前の学習なしに、 ただ寝た後にゲームを行っただけでは、ひらめきに差はなかった。 研究グループは、一時的に蓄えられた記憶が、睡眠中に再活性化され、記憶 として整理される過程で、それまでの知識や記憶と相互作用し、ひらめきを促 したと推論している。 国立精神・神経センターの内山真・精神生理部長の話「創造的能力が睡眠で 促進されるのが明らかになったのは初めてで興味深い」 ---- 寝たほうが良い原画描けるぜ
983 :
にん :04/01/22 09:20 ID:???
>>982 寝たら回収の時間ぶっちぎりで寝てしまった。留守電には何件ものメッセージが・・・
というのはいかが?
その日はもう諦めて二度寝。 頭切り替えて明日からがんばる、と自分に言い聞かせて おやすみなさ〜〜〜い(現実逃避)
>>985 わかる・・・わかるよ・・・しかし罪悪感が残ってしまう駄目な私・・・( ´Д⊂ヽ
俺はもうなれたよ
梅田
>>982 寝る直前に覚えたものは定着するという事は結構前から
知られているね。発想も似たようなものなのか。
寝てる間に記憶は大脳皮質(メモリ)から海馬(ハードディスク)に
転写されるらしい。
志村、それ逆
>>966 そのちょっとの条件すら出せない会社がへたれなのでは?
実力があるならより良い条件で働きたいのは当然だと思うが。
簡単に移られるって事は社員として雇用してもいないんでしょ?
992 :
メロン名無しさん :04/01/23 17:30 ID:cIl75qp8
あと少しで千。 千ゲットしたい方は御自由に。 でも結構面白いよこの板。 業界人が愚痴をこぼしまくる。
大きさを考えてごらんよ>>993