「徹底討論「ロボットアニメなんかいらない?」 8台目
>>948 >ガン種の軍人サン見て、1stから何も進化していないのに愕然とした。
いや、レビル将軍、マチルダ中尉など、まともな軍人が出てない分、『種』の
軍人観は、むしろ退化している。つか、アイツら「軍人」どころか、「社会人」
としてもダメダメすぎ。
>>948 >>「助かったぜ!」
そういう、生身としての兵ってのを満足に描けないし描こうともしない事、それ自体に客は幻滅してるんでは。
ナニカのお約束な通りの描写だからイイ!なんてやり方は、人形然とした兵士でも庶民としての兵士でも、
ベクトルの方向が違うだけの同じ事。 殺人集団の中にも生身の心情の吐露があったり、人間臭い上官も
あっという間に殺人機械と化したり…軍隊なんて言う極限状況下での見せ場作りってやつは、いくらもあるかと。
極論、作中で生きた見せ場を描けてるんなら、作品で描こうとするモノの為の演技をしてくれてるんなら、
キャラ造形は人形でも庶民でもどっちでも良いかと。その「描こうとするモノ」が有るならの話だけど。
生き生きとした軍人なんて描いても戦争を美化してると言われて終わりな悪寒
結局、独立愚連隊とかでも軍人である以上自由度は極端に低いわけだし。
「兵器としてのロボットを運用する団体」を描きたいのならともかく、
ロボットそのものを描くための具としては最良のものではないよな。
ところで次スレってどこらへんで立てるんだっけ。
ロボットを活躍させるんならやはりウルトラシリーズ的な地球防衛軍が適してるんだろうか。
あるいは完全に個人での運用にしてしまうか。
現実の組織にロボットを当てはめるのはやっぱ無理があるんだろうなあ。
>>954 だからそういうねじけたニューライト的なことを言わないの。メッ。
例えばプライベートライアンが「戦争を美化してる」って言われたか?
>957
連合国側なら生き生き描いてもいいかもです。
「生き生き」ったって、別段べらんめぇのやさぐれ兵とかいったステロタイプな奴じゃなくて、
作中でキチッと役割を果たして、作者が描こうとするモノをちゃんと体現してるって言う程の意味。
つまり見てくれだけや埋めグサなんかじゃない、生きた駒としてのキャラ描写。
だから、キャラ自体は劇中では機械人形だったりヤクザまがいだったり、様々あり得るだろうな。
キャラってのは、作品にビシっと一本何かが通ってれば、それに従って奉仕する存在のはず。
どうもこっち系の板に住み着きそうなので、今後はサロン版某スレのコテを使わせて貰います。
>>959 多分、それはキャラの作り込みの浅さが原因だと思う。
「コミッカーズ」とかにあるけど、主役5人キャラの場合、その色分けはゴレンジャー型が王道……まではいい。
問題は、アニメの多くがそのパターン化された性格・言動を作ったところで設定が止まっている事。
アニメだけでなく、物語の多くは主人公達の長い人生の一部を切り取ったストーリーに過ぎない。
つまり、第1話以前にも主人公達にはそれなりの山あり谷ありの人生があった筈なんだけど、それが感じられない。
またガン種を引き合いに出して悪いが、主人公が被差別側の人間だったのなら、幼少の頃から大小の差別は受けているはず。
なのに2話(だっけ?)で「君はコーディーだろ」と言われて「ガーン!」となるのは、正直「そりゃねぇだろ」と思った。
キラ君、いい年なんだから「ああやっぱり、そう来たか」ぐらいの諦観は見せて欲しかったなぁ。
アメリカの某シナリオ・スクールでは、課題のシナリオでは全てのキャラクターについて3代遡った家系図と物語に至るまでのキャラの履歴書を作らせるそうだ。
そこまでやらないと、本当の意味の生きた人間は出せないと思う。
まぁアメリカの場合、人種でキャラクターが記号化しやすいし、それを逆手に取る事も容易だからね。
↑黒人/ユダヤ/イタ公/アイリッシュ、これらをネタにしたブラックなセリフ回しが結構好き。
人種ネタが御法度の日本じゃ使いたくても使えないネタだけど。
以前、日本人の刑事と在日の探偵が「だまれチョ○公」「うるせぇ、チョッ○リ」と罵り合いながら新宿を舞台に活躍するバディ・ドラマ(実写系)の企画書書いたけど、見事に轟沈したなぁ。
人種ネタは、日本では「無かった事」扱いが多いから…。在日・部落・アイヌ・沖縄・身障者…。
閑話休題
「記号化した人物」に、「記号化したプロットの羅列」を演じさせときゃOKっていう程度の
劣化したオタアニゲー市場がそこにある。
萌えオタにその辺を振ると、「個人の自由」「需給の必然」「価値観の多様性」(Wとか言い出して、
真っ赤になって自己正当化して来るから凄い。
もっとも、その程度の道具で作れちまう程の内容しか、作り手が描いて/売ってないって方が問題か…。
ロボット描写一つとっても、他社の焼き直しコンセプト(錦の御旗たる“売れる事”すら怪しい)を
平気で使い、新機軸を出さないんだか出せないんだか。上にもあったが、薄っぺらいのは劇中人物
じゃ無く、作り手達自身?…。
>>960 >以前、日本人の刑事と在日の探偵が「だまれチョ○公」「うるせぇ、チョッ○リ」
>と罵り合いながら新宿を舞台に活躍するバディ・ドラマ(実写系)の企画書書い
>たけど、見事に轟沈したなぁ。
う〜ん、イマイチどうもリアルさに欠けるんだよねぇ・・・。
ぶっちゃけ箱根以東(以北)の出身じゃない?
ひどいと鈴鹿以東。少なくとも関西出身ではないような。
963 :
962:03/12/03 00:16 ID:???
少なくとも在日の友人とかと口喧嘩したりした経験は無いよね?
(もちろん、んなもん無くたって全然構わんワケなんだけど。)
何かどうにもネット経由臭い、というかぶっちゃけ2chの臭いが。(^^;
>>963 追求するだけ無駄だからやめとけ。
ここに居るのは所詮「口先だけ」の連中ばかりさ。
やる気のある奴はとっくにPLEX入ってマシンロボとか打ち込んでる。
>>960 今時スーパー戦隊だって「ゴレンジャー型」準拠じゃないし、等と
どうでも良い事を言ってみる。
関係ないけどホントに貴方、企画通らなかった話に事欠きませんな(w
>>964 あのー、先任AP氏って以前から何らかの業界関係者だと
自称しているの知りませんか?
まぁ所詮2chのコテなんで、真偽の程など知りませんけどね。
>>963 在日サンとは無いが、以前、イスラエル人とは取っ組み合いの口論をした事がある。
「いまパレスチナでアンタらがやってる事と、WW2のワルシャワでナチがやった事に何の違いがあるんだ?」と聞いたらまぁスゴイの何のって。
人間、ホントに怒ると言葉がノドで詰まって出なくなるってぇのを知ったよ。
リアル差別は在日じゃなくて部落で体験した事がある。
まぁスレ違いなんで詳しくは書かないけど……日本にも「ミシシッピー・バーニング」みたいな南部があると思い知った。
968 :
蝙蝠男:03/12/03 00:58 ID:???
>940
それでも面白ければ(その競技が価値観の上位にある世界観ができていれば)OK。
レース物的な群像劇なんかが広く受けやすいと思う。
>943
「正義感=挫折」も加えてくれ。
>948
初代ガンダムは軍隊=大人社会の暗喩だった。
種は後退こそすれ、表層以外は初代と全く異なっている。
でまあ、求められている軍人像が書かれているのは宮崎駿くらいかなあ。
>964
僕は、まあ基本的に見る立場。
いや、全くやってなくはないけど。
>>965 そうですな(苦笑)。
月一本のペースで企画書や企画原案を書いてます。
まだまだ修行期間だと思って、好き放題書いてます。
通らないのは、覚悟の上で書いてるオリジナルが多い。
原作付きのは社内はクリアしても、その後の権利関係の調整やら何やら、自分の関知しないところでポシャってる(泣)。
>>951 イタタタタ・・・・
最近は仕事の半分が半プロの絵師状態なので、時間がなくて・・・・
さ、寝ようっと(汗
>>960 >>またガン種を引き合いに出して悪いが、主人公が被差別側の人間だったのなら、幼少の頃から大小の差別は受けているはず。
>>なのに2話(だっけ?)で「君はコーディーだろ」と言われて「ガーン!」となるのは、正直「そりゃねぇだろ」と思った。
キラは開戦前までまでコーディネーターだらけのところで生活していた。
その後引っ越した中立地帯でもどの程度の人間が彼が
コーディネーターであることを知っていたのか不明。
親しい友人は知っていたようだが遠慮があるので差別されるような事はなかった。
コーディネーターだろ?というのは別に差別じゃないしそれよりも
敵がコーディネーターなのに自分がコーディネーターであるとばれた方が問題。
>>974 >キラは開戦前までまでコーディネーターだらけのところで生活していた。
この辺の描写は例のキラとアスランの別れるシーンから推測するしかない
って程度しかなかったような気が。
なんせあの作品って視聴者に脳内補完を過剰に要求してくるからなぁ。
976 :
メロン名無しさん:03/12/03 17:21 ID:ms6BDX6C
>>974 種のコーディ差別って、長浜ロマンアニメの応用な気が・・・。
ただ、ボルテスVでの差別は「角の有無」という絵で見せられる記号があった。
コーディは一見ナチュと姿かたちが全く変わらないので、ピンとこない。
それにしても、「優秀」なコーディネータが束になって、どうして11ヶ月も戦争のケリつけられなかったんだろう・・・。
発想や思考法自体、まるでナチュと変わらん。
アスランの親父自身、「ブルーコスモス」という、本当に倒すべき敵の存在がわからずナチュの一斉殲滅を言い出すし・・・。
仮にも優秀なコーディを束ねるべきトップだろうに、そういう思索すらできんとは・・・。
で、「種われ」なる「突然変異体=ミューティレータ」がナチュ・コーディの別無く発現するというオチを持ってくる、と。
突然変異っていうのは「設計された遺伝子」とは別にある「バクチ的要素」が強いしな。
差別といっても、自分は東国系・・・・あ、実は親父が「会津人」だった。
「ウルトラセブン」製作のドラマNHKでやったとき、沖縄出身の上原が影で日本人を「ヤマトンチュ」呼ばわりしているのを見て
「会津も薩摩もヤマトンチュかよ!!!」と怒鳴りたくなった。
というか、種のコーディ迫害もナチュ殲滅もなんというか…薄っぺら過ぎる。
まるで、演劇(実際そうなんだが)の中の出来事のようにしか感じられない。
どうせなら、あの白シャアをコーディのトップに持ってきたほうがまだいい。
トチ狂った独裁者が、自分の妄執の為に戦争を起こす。
挙句に自分の妄執の為に、信念もなく相手を殺しつくそうとする。
けど、その下につく兵士達はそれが彼の妄執だと気がついていない。
自分達の正当な権利を主張するための戦いだと思っている。
まだ、こっちの方がラストバトルにも色がついたと思うんだがなあ。
正直な所、人種差別や思想、宗教というものは現代日本人にはピンとこないよな。
だから、それを表現するためにはよほどインパクトのある設定にしないと。
コーディネイターは手垢付きまくりの設定だけど、そういう面では分かりやすかったと思う。
主役が強い理由としても、コーディーをさらに超えた超人だからというのはシンプルで説得力がある。
ただ、そこまでに至る演出が…
979 :
メロン名無しさん:03/12/03 17:41 ID:ms6BDX6C
沖縄を虐げていた「薩摩=日本」
一方「勝者の薩長VS敗者の会津&奥州」
姿三四郎では「会津ルサンチマン」背負った三四郎と「沖縄ルサンチマン」背負った空手使い桧垣源之助の戦いがあったけれど・・・。
ハン板行くと、ネタがいっぱい。
自分への非難は「民族差別」「人権無視」とわめくが、相手の失敗は「ザマミロ」とののしる輩がいっぱいで。
こいつらロボアニの「敵」にできないかな?
「友好」を結べる異星人勢力を出す一方、どうしても「関わりになりたくない」「殲滅するしかない」異星人勢力ということで。
>>977を見て妄想
吉良「アンタは…アンタは何だってこんな戦争を起こしたんだ!!」
クルーゼ「決まっている! それは私が超えた存在だからだ!
私には権利があるのだよ! 全ての者を管理できる権利が!」
キラ「―――そんなの、アンタの妄執だろう!
アンタの妄執で一体どれだけの人が死んだと思ってるんだ?!」
クルーゼ「妄執? 妄執というかッ貴様ァッ!!」
キラ「コーディも、ナチュラルも差なんて無い!
ましてや、そんな権利はこの世の誰も持ってない!
平等なんだよ! よくも悪くも、僕達はッ!!」
クルーゼ「世迷言ォォォォォォォッッ!!」
キラ「あなたは…間違ってる! 僕は、そんな間違いを認めなんてしないィィィィィィッ!」
富野っぽいだけだ
>>981 ガンダムなんだから富野っぽい方がいいな。
よし、今日はここを埋めるとしよう
1stは富野臭が薄いから当たったというに
>985
種は1stではない、続編として求められた物だ。
>>985 うん、富野臭は押さえ込まれた中からも漏れてくるくらいの方が良い。
あと他人が表面だけなぞってもうまくいく物でもないな。
だから福田みたいに「ガンダムらしい」だの「ガンダムらしくない」
みたいな事を言っているのは最悪の部類だと思う。
ハゲ=トミーノの掌の中で踊る香具師の何て恥ずかしいこと
>>985 あの頃は富野もまだそれほど富野臭を発してなかったしな。
「なぜかコクピット越しに会話が成立」とかは、NT発動時以外は
「なぜか独り言同士が噛み合って会話に聞こえる」レベルに抑えられてたし。
エルガイムあたりから無分別に会話しだした。
埋めてしまえ〜
〜えましてめ埋
自衛隊モノロボットアニメで、竹島に敵とか災害が現れた! 出動しようとするが
お隣の国が「ウリナラに侵略行為をする気ニダ!」と援助を突っぱね……
って感じの話はどうか……パトレイバーになるだけか(w
>エルガイムあたりから無分別に会話しだした。
富野自身が自分の演出の表面だけなぞってデンパ監督に
なっていったあたりは自業自得とは言え涙を禁じえない
ガンダムで安彦の降板がなければ、NT論はおさえられ、
富野のアニメ監督としての歴史は変わっていたやも知れぬ
まあスレ潰しにはこの程度の御託で
>>995 ノーマルな楽しさよりデムパな楽しさのほうが面白くっていいよ。
997 :
蝙蝠男:03/12/04 01:31 ID:???
韓国ネタはあまり好かないなあ・・・
そのネタを話す人間は、過去の日本が受けていた事を無自覚に
やっていたりするから。
それが分かっている上でやるなら良いのだけども。
>>974 そのコーディネーターだらけの国で開発しているのに、
コーディネーター即敵だとか、そこらの世界観のダメさを
突っ込んでいるのではないだろうか。
ぶっちゃけ、漫画のアストレイのほうがコーディとナチュラルがいる世界で、
互いの確執、同時に互いの理念をきちんとかけてる気がするのだが、どうか?
数値的「脳力」や身体能力の高さ=種の比較として優れた生物とする、という勘違った
概念に基づく「個」を重視する連中と、社会的生き物を絵に描いたような一般人の
戦いという構図は、それを初代やゼータの物語や演出のまま、設定だけをあれ等に
あてはめた方が、SEEDよりもしっくりくると思いますが、如何なもんでしょうか?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。