2003年名作は生まれるか?その27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
現在放送中のアニメを、主観・客観織り交ぜて自由に語り合うスレッドです。
放送後の個人的感想や簡単な作品評などを気軽に書いて下さい。

●お約束
・内容は自分の意思や感想が多くの人に伝わるよう具体的に。
・名作認定は各個人の判断で。名作の基準を押し付けるのはNGです。
・意見への反論はOK、書き込んだ人の人格に噛み付いたり
 書き込まれた文章をコピペ改編して茶化したりするのは
 負け犬が、自分を低脳だと言っている事と同義とみなします。
・萌え、名作、雰囲気、オサレと言った曖昧な語彙の解釈は禁止。
・「これが今期1番」系の煽り禁止。

●スレ違いの話題=基本的に現行放送中のアニメと関係の無い全てです。
 (例外としてガンダムSEEDの話題も禁止します。)
・名作、駄作認定は名作認定スレ、アンチスレ、駄アニメ認定スレに
・ガンダムネタ(富野、種、福田夫妻)はSEEDスレ、シャア専板で
・運営論、信者アンチ論は近況スレ、信者、アンチがウザイスレに
・スレの流れ、感想、チクリはスレ批評スレに
・1行レス、煽りでのネタフリは単純気楽スレに
(すべて>>2-10にリンク先があります。)
2メロン名無しさん:03/05/23 02:47 ID:???
●名作、駄作認定、アンチ寄りのカキコのスレはこちら
煽り合いつつ最強の名作アニメを認定するスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051092067/
早く終って欲しい迷惑なアニメ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1046607922/
決定!2002年ワーストアニメ大賞
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1036067235/

●ガンダムSEEDの話題はこちら
【キラキラ】ガンダムSEED総合スレ PHASE3【吉良吉良】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1042995842/
いい加減アンチSEEDがウザいと思う多数はの数
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049661991/
シャア専用板(ガンダム系専門板)
http://comic.2ch.net/shar/

●信者、アンチの話題を中心にしたスレはこちら
過大評価され、キモイ信者が多いアニメ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047031405/
信者がうざいアニメ2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1042028910/
アンチがうざいアニメ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1043677635
3メロン名無しさん:03/05/23 02:48 ID:???
●各作品スレの動向などの近況報告、スレヲチはこちら
2003年 アニメ板系スレッド総合批評スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049469109/l50

●もっと気軽に一行感想を語りたい場合はこちら
単純気楽にアニメを語るスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1015666498/l50

●新作情報に関する話題はこちら
新番組を青田買い! 【Part13】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050219691/

●アニメ業界の専門的な質問はこちら
『アニメ業界あれこれ 5(質問可)』
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047564678/l50

●放送内容への細かな意見や感想は、作品ごとの個別スレにお願いします。
[アニメ@2ch掲示板]
http://comic2.2ch.net/anime/
4メロン名無しさん:03/05/23 02:48 ID:???
○過去スレ○
26:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1052045396/
25:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051399259/
24:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1050753795/ (未html化)
23:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1050406429/ (未html化)
22:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049836151/ (未html化)
21:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049306390/ (未html化)
20:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1048224096/ (未html化)
19:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1046203263/ (未html化)
18:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1044365758/ (未html化)
17:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1042897152/ (未html化)
16:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1040869862/ (未html化)
15:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1038/10384/1038473119.html
14:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1035/10353/1035374570.html
13:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1033/10339/1033996627.html
12:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1032/10329/1032961259.html
11:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1028/10288/1028806327.html
10:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1023/10239/1023906711.html
9:http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1020942303/ (未html化)
8:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1019/10190/1019053303.html
7:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1018/10183/1018364975.html
6:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1017/10173/1017342614.html
5:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1015/10156/1015685208.html
4:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1012/10129/1012981695.html
3:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1010/10103/1010359975.html
2:http://comic.2ch.net/anime/kako/1004/10045/1004569261.html
1:http://comic.2ch.net/anime/kako/1001/10017/1001755216.html

過去ログビューア
http://2ch.tora3.net/
5現在の名作認定作:03/05/23 02:51 ID:???
やはりエヴァは名作の筆頭に置かざるをえないだろうな。
続いてターンエーかな。その次にlainとリヴァイアスとビッグオーだな。
以上5作品は不朽の名作として衆目の一致する所だが、個人的に是非とも
コメットさんを加えたいな。上の5作に比べてかなり落ちるだろうがな。
そして今、ラストエグザイルが日本のアニメの到達点を示そうとしているよな。
ともあれ、ここに列挙したタイトルの作品をけなす奴はただのイジケ虫だな。
黙ってキンゲや種でも見てろってこった。

おおっと、最近過ぎて忘れていたが灰羽を加えて名作認定は6作品だな。
6テンプレ:03/05/23 03:07 ID:???
名作スレの次スレ立てのパターンを観て思うんだが、出来るだけ解釈が曖昧に
なりやすく、共感できる人とそうでない人の温度差が激しいテンプレを
作ってるよね。
(具体的、各個人の判断、押し付け、厨房、負け犬、低脳)
で、それに対して少しでも肯定したり考察したりするような文章が書き込まれると
「釣り厨はどうの〜、向こうのスレの>>1はキモい」とか仮想敵を勝手に造って、そのスレ立てに
賛同した人を、できるだけ不快にさせるような文章を自作で何度も書く。

そして、それをピタリと止めるようなキツイつっこみの文章がやってくると。
「じゃあ、お前が格調高い次スレを立てろ」
「やはりアニメ板に移るのが今期最高の名スレ立て」っていつものワンパターンな文章を書くか
コピペか、他人のレスのオウム返し。

どう考えても同一人物だろ。このルーティンワークは。
7メロン名無しさん:03/05/23 03:10 ID:???
またこの>1か・・・・・ウッザ
8メロン名無しさん:03/05/23 03:51 ID:???
ウザ
9作った人:03/05/23 05:07 ID:???
>>6
それ、いまいちの出来で恥ずかしいから貼らないでくれるか?(w
10メロン名無しさん:03/05/23 05:50 ID:???
>>9
口だけは減らない釣り野郎が嘘をつくなよ。
11メロン名無しさん:03/05/23 08:31 ID:???
少しはキングゲイナーについて語らせろよ
12メロン名無しさん:03/05/23 10:17 ID:???
やはり種は名作の筆頭に置かざるをえないだろうな。
続いてトライゼノンかな。その次にRAVEと59と電童だな。
以上5作品は不朽の名作として衆目の一致する所だが、個人的に是非とも
G-onを加えたいな。上の5作に比べてかなり落ちるだろうがな。
そして今、DEAR BOYSが日本のアニメの到達点を示そうとしているよな。
ともあれ、ここに列挙したタイトルの作品をけなす奴はただのイジケ虫だな。
黙ってスーパーみるくちゃんやぽぴーざぱふぉーまーでも見てろってこった。

おおっと、最近過ぎて忘れていたが陸まおを加えて名作認定は6作品だな。
13メロン名無しさん:03/05/23 10:19 ID:???
コピペをはるスレですか
14作った人:03/05/23 10:29 ID:???
>>10
それは褒められてると受け取って良いのかい?
15メロン名無しさん:03/05/23 19:35 ID:???
キングゲイナーおb−!
16メロン名無しさん:03/05/23 21:54 ID:cw/iIwyn
>>11
頼むから現在放映中のアニメに限定させてくれ。
たまに無害な思い出話にふけるくらいなら全然いいと思うが、もしも名作云々とかの引
き合いに出すのなら勘弁。

あくまで作品の出来は今期の作品の中での出来を主に語りたいし、過去のどれそれと
較べて今期は全部駄作、みたいな煽りスパイラルも遠慮したい。
17メロン名無しさん:03/05/23 22:01 ID:???
>>16
うるせーよバカ
18メロン名無しさん:03/05/23 23:02 ID:???
チュチュ、13話で終ってりゃあなあ
19メロン名無しさん:03/05/23 23:06 ID:???
雛の章はダメだったね・・・

卵の章の第一話見た時は、名作になるやもしれんと思ったのだが。
なにがいかんかったのかなあ。。。
20メロン名無しさん:03/05/23 23:22 ID:???
第1期がいくら好評でも佐藤順一に続編作らしちゃ駄目よってことだ
21メロン名無しさん:03/05/23 23:22 ID:a9aymJMA
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1053670430/

真症厨房DQN降臨中

まぁ、お前らヲタも似たようなもんだな(藁
22メロン名無しさん:03/05/23 23:47 ID:???
佐藤順一だけが悪いとは思わないが
つーか、この人いろいろ仕事しすぎでひとつの作品に集中できていないんじゃないの。
23メロン名無しさん:03/05/23 23:52 ID:???
佐藤順一はドジ娘成長物語しかつくれないし、キャラ配置とかも一つのパターンしか
ない。第一期で成長しちゃってるヒロインでまた同じパターンのストーリー展開やれば
誰だって飽きるし物語そのものもあっちこっち無理が出てくるんだよね
24メロン名無しさん:03/05/23 23:58 ID:???
カレイドもまったく同じじゃん。
ワンパターンな炉利ものしかつくれないところがプチ宮崎と呼ばれる所以よ。
25メロン名無しさん:03/05/24 00:19 ID:???
あれっ、チュチュ俺は良かったと思ったが。
最終回自体の構成には不満が残るが、シリーズ構成的にはなかなかだったかと。
26メロン名無しさん:03/05/24 00:19 ID:???
プリンセスチュチュ〜雛の章〜

卵の章のように虚構の世界の中だけで完結しとけばよかったものを、
変に物語の紡ぎ手の視点を加えたもんだから、ものの見事に世界観と
物語構成が破綻しちまった。
うーん残念。
27メロン名無しさん:03/05/24 00:42 ID:???
どれみの時に一人じゃ広がりが足りないからって関プロデューサーにもう一人シリーズディレクター
を要求したって話だから、自分でもワンパターンなのは気にはしてるんだろう。
ま、五十嵐・河又・佐山といろいろ組んだが「広がり」になりえたのは五十嵐だけだったね
28メロン名無しさん:03/05/24 01:16 ID:d87pMu3u
ワンパターンなりにソツなくまとめてるところが結構漏れは好きだな。
セラムンもおジャ魔女ももともとお決まりパターン(敵→戦う、事件→魔法)
ありきな作品だけどそれでいてなんか飽きないんだわ。
そこが五十嵐とは違うなぁとおもった。
29メロン名無しさん:03/05/24 02:15 ID:???
五十嵐といえば、ナージャはこれ以上我慢しても見込みがないと、
さすがに切り出したやつが多そうだな。
30メロン名無しさん:03/05/24 02:16 ID:???
つか、種より面白いアニメってこの世にあるの?
31メロン名無しさん:03/05/24 02:32 ID:???
チュチュは小中を混ぜたことが失敗の原因
32メロン名無しさん:03/05/24 03:04 ID:???
つーか、ぶっちゃけロウランがメチャクチャ邪魔。
週に10分ちょいしかやらない見辛い時間帯にやってるアニメの内容を
分断されたら、逐一チェックしている奴以外いちいち覚えてられないっちゅーねん。
いい加減、動画大陸や電波倶楽部みたいな中途半端なコンパチは
観る側も造る側もプロデュースする側も壮絶な痛みを伴うことに気が着けよ。
33メロン名無しさん:03/05/24 03:09 ID:???
ビッグオーもそうだが、原作者がキャラに自分を仮託するような素振りが見えると、
その時点で判断停止して叩きに回るバカなアニヲタって、多いよな。
ふぁきあは全然違うんだが。
34メロン名無しさん:03/05/24 03:11 ID:???
SEEDもそうだが、原作者がキャラに自分を仮託するような素振りが見えると、
その時点で判断停止して叩きに回るバカなアニヲタって、多いよな。
フレイは全然違うんだが。
35メロン名無しさん:03/05/24 03:18 ID:???
>>32
いや、作品次第だろ。
少なくとも、くるみ、花右京、リスセフ、MAICOなどのアニメコンプレックスや、
それこそ古くはドラえもんなど、15分でやっても面白いものは面白い。
15分枠でも30分に負けないくらい頑張っているものは面白いが、
キングのようにあからさまに楽をしようとしているのは見ていて不快だな。
36メロン名無しさん:03/05/24 04:04 ID:???
ちょっと気になったんだけどMAICOって15分だっけ20分だっけ?
アニコン初期は1時間で3本やってたよな
37メロン名無しさん:03/05/24 05:12 ID:???
>>34
福田が「フレイを動かすのは楽しかった」と言っていたのはキモかった。
心の中で、もっとやれ、もっとやれと言いながら作ってたそうな。
病気じゃん。
38メロン名無しさん:03/05/24 05:52 ID:???
×病気
○知障
39メロン名無しさん:03/05/24 05:53 ID:???
佐藤順一のよさがいまどきのアニオタにはわからんのか・・・
40メロン名無しさん:03/05/24 06:23 ID:???
わ  か  ら  ん  ね

原作、監督、マルCってばっかりで絵コンテなんかぜんぜん描きゃしないから寧ろ、

ジジィウザー(゚Д゚)

ってのが正直なところ。名前見るだけで萎える。
違うってんなら演出をすりゃーいいんだ

・・・と思ってたらチュチュで絵コンテたくさん描いてて個人的には見直した。
でもやっぱりカレイドのマルC サトジュンは、ウザー(゚Д゚)
41メロン名無しさん:03/05/24 06:26 ID:???
>>40 ×監督→○総監督
42メロン名無しさん:03/05/24 08:21 ID:???
カレイドはじっくり見させるだけの力があると思うが・・・

主人公の成長物語っていうテーマを一貫して、
スタッフもどこをどう見せればいいか解ってる作品だから
見ている方も腰を据えて見れる。
新作の中で数少ない良作として俺は認めてるよ。

今回サトジュンがどれだけ関わってるか知れないけど、氏のテイスト効いた演出も
チラホラ見かけるから直接指揮はとってるみたいだね。
過去のホリプロ2作品とも全然タイプが違うが、これはこれで気に入ってる。
43メロン名無しさん:03/05/24 08:55 ID:???
総監督−監督だと、名前貸してるだけってイメージがある。
監督−監督補だと、一人じゃできなかったか、途中で逃げたかっていう気がする。

雛の章は、もともとそれほど面白くない話を分断されて、
まともにつき合っていこうというテンションが維持できなかった。

最初から15分枠で作ってるはずのロウランが、何よこれってな感じで
はげしく存在意義が問われる枠であったな > 動画大陸
44メロン名無しさん:03/05/24 09:05 ID:???
>>42
じっくりというか気軽に見れるけど、でも
誕生日に手書きのファクスなんて、少し前なら美談になんかならなかった。
作者は加減が分かってる。
45メロン名無しさん:03/05/24 10:09 ID:???
>>40
アニオタ失格
4640:03/05/24 11:31 ID:???
>>42
 自分はカレイドの作品自体については何一つ悪いとは思っていません。
(ついでにいえば恐らく佐藤順一作品すべてについても)
ただ、マルCサトジュンてなによと、それ見るたびに、こいつに金払って見てるのかと、
思わされるそのたびに、ウザー(゚Д゚)と思う。
金銭にまつわることが汚いってんじゃなく、
これから娯楽を味わうぞ!という気でいるのに、
佐藤順一と見るだけで権利関係とかそういう方向の思考回路が働いて、
いちいち興醒めノイズが走ること、それがウザいんです。
(視聴者一般は、誰が作ったかなんてどうでもいいしそんな名前そもそも知らない。また、彼一人で面白く出来るわけでもない。それが出来ると思ってしまったのがもしかしたらラーゼフォンじゃないか?)
不幸にも自分の視聴経験ではそういう風な、黒幕としての佐藤順一しか知らないので。
(ほとんど矢立肇と同じという認識です。)
そしてそれこそが、私のように感じる者や>>39氏にも恐らく共通する認識、「氏のテイスト」が何なのか今どきの人は分からないという苛立ちの、原因ではないかと思います。
 尤も、こういったことは全て私一人の認識・見識不足に帰せられるかもしれない、が、そうだとしたら、
私個人が単にサトジュンに縁が無かったに過ぎないとしたら、
寧ろそれだけファンに対する彼のネームバリューがひとり歩きしているのだという証拠には、少なくともなるのではないか?

>>45 アニメでこんだけウザいカキコする俺を、人は間違いなくアニオタとみなすだろう。
(まぁアニオタからも孤立するアニオタダガナー。)
47今週はまあまあ:03/05/24 11:41 ID:???
カレイドがそんなに誉められる出来か?
主人公のわがままが、たまたま何らかの外的要因によって
いつのまにか正当化されているような話ばっかり。
「また何かわがままいってるよ」「またどうにかなっちゃったよ」

ただ、第1回目を見たときにはキターって思ったので、
きっとこれからよくなるんだろうと信じてまだ見続ける。
48メロン名無しさん:03/05/24 11:44 ID:???
ソラの声の人がとにかくいいから全部許せる。
49メロン名無しさん:03/05/24 11:58 ID:???
まあ、あれでどうやって52話続けるのかってところに興味は持てるな。

最近あまり長いオリジナルのシリーズって見てないから。
50メロン名無しさん:03/05/24 12:01 ID:???
26話目でカレイドステージがつぶれて放浪編に突入するんだよ。
51メロン名無しさん:03/05/24 12:07 ID:???
ナージャ?
52メロン名無しさん:03/05/24 14:41 ID:???
カレイドの一話はさすがに舌を巻いた。
さすがに実力は相当なものだがどうせそのうち放り出すに違いない。
53メロン名無しさん:03/05/24 15:28 ID:???
中盤はダレるだろーな、さすがに
54メロン名無しさん:03/05/24 16:17 ID:???
>>50
カレイドステージは一旦潰れてソラの力で新生する。
・・・いかにもありそうだな。
55メロン名無しさん:03/05/24 18:03 ID:???
3話でワンパターンが見切られてだれてるような気もするが>カレイド
56メロン名無しさん:03/05/24 18:37 ID:???
>>55
お前は佐藤順一について何も知らない
57メロン名無しさん:03/05/24 18:37 ID:???
ワンパターンだろうが何かにしろ毎回満足感を感じさせてくれるだけ優れている。
総集編ばかりやって低いテンションでもブランド名の為に嫌々観ているアニメと
比較できないほどカレイドは素直に楽しい。今リアルタイムでそれを実感している。
58メロン名無しさん:03/05/24 18:47 ID:???
しかしみんなカレイドみてんのね。
あんな中途半端な時間に放送しているホリプロアニメ。
ここのおっさんが見てもそれほどおもしろいとも思えんが。
59メロン名無しさん:03/05/24 19:01 ID:???
いや、ああ言う努力、友情、成功が揃った古典は幾つになっても見ていて
楽しいものだ。
強力なハードルと、それを乗り越える青臭い突っ走り方や工夫や仲間。
その蓄積が根本的な部分で楽しいと感じさせるんだと思う。
最近で近いものだと、はじめの一歩、フォルツァひでまる、ストラトス4前半、
金色のガッシュベルとかかな。
60メロン名無しさん:03/05/24 20:21 ID:???
その4作品すべて見てない俺は逝って良しですか?
61メロン名無しさん:03/05/24 20:24 ID:???
>>25
カメレスだが

確かに>>32の言うとおりロウランがうざかった。
あーゆう駄作とチュチュのような良作を一緒に放送すなって感じだった

チュチュが良かったのは同意。
最終回を30分で放送したのもスタッフの心意気を感じた。
それに、ストーリーも意外な結末(まぁ雛の章の中盤辺りから匂いはしていたが)にビックリした。
やはり「普通のアニメじゃない(良い意味で)」アニメはすごいね。
>>26
いや、少なくとも世界観や構成は(まぁ時間の都合もあったが)破綻してたとは言えないと思う。
それに紡ぎ手の視点を描かないとふぁきあやらドロッセルマイヤーの存在意義が減ってしまったやもしれん。
やはりアニメは「全員が活躍」出来なくては。

まぁ、ストーリーが複雑になりすぎたのは欠点かもな。
でも某ロウランの様に投げっぱなしじゃなくちゃんと一本筋が通っていたから理解には苦しまなかったが・・・
でも、これだけ長いこと見せられると「あぁ、終わったなぁ」っていう一つのカタルシスを感じられる。
だから、あえてこれでいいんだと思う。

長々と厨文スマソ
62メロン名無しさん:03/05/24 20:24 ID:???
興味が涌かないなら無理して見る必要もないべ
たかがアニメだ
63メロン名無しさん:03/05/24 20:25 ID:???
>>60
ガッシュだけでも見とけ
64メロン名無しさん:03/05/24 20:29 ID:???
ロウランは最終回前なのに既に投げっぱなし判定か。
65メロン名無しさん:03/05/24 20:45 ID:???
ロウランが一緒に放送されること自体、
チュチュへの侮辱でしかないな・・・
佐藤順一もかわいそうに。
66メロン名無しさん:03/05/24 20:49 ID:???
チュチュはむしろ雛の章になってから
展開を凄くワクワク期待しながら見てたけどなぁ。
15分枠はあんまりだったけれど。
まぁ絵柄的にも受け付けない人は多い作品だとは思うけれど。

>>46
なんか気にしすぎのような気もするが。。。
67メロン名無しさん:03/05/24 21:30 ID:???
まぁまぁ、君達、チュチュのような名作からは程遠い作品をなじって時間を浪費するより、
21世紀最初のガンダムについて語らないか?
68メロン名無しさん:03/05/24 21:41 ID:???
>>67
えーと、劇場版ターンAガンダムでいいかい?
69メロン名無しさん:03/05/24 21:43 ID:???
いいぞ
70メロン名無しさん:03/05/24 22:25 ID:???
>>68
感動するシーンを省きすぎだよなそれ
71メロン名無しさん:03/05/24 22:30 ID:???
ウェディングドレスが削られなくてよかった
72メロン名無しさん:03/05/24 23:04 ID:???
またアニヲタが富野貶して自己回復か・・・
みじめだなあおい。
73メロン名無しさん:03/05/24 23:13 ID:???
慈円
74メロン名無しさん:03/05/24 23:36 ID:???
プリンセスチュチュ 〜卵の章〜 最終回みたけどさ
 ミュージカルが嫌いだという人があげる理由のひとつに、物語の
途中で唐突に登場人物が歌いだすのがいやというのがある。そう
いう人は、この画期的な作品を苦手としてしまうかもしれない。が、
そうでない人にとっては、この作品はまさしく快挙である。いやあ、
よくバレエ劇をアニメでやろうと考えたものだ。本当に感心してしま
う。しかも、それが実にきちんとできている。王子が自分を取り戻
し、ポーズを決めたところで服装が一変するカットなんて、思わず
おおっと身を乗りだしちゃったよ。映像作品の妙を実にうまく利用
して画面を構成している。日本のアニメは、間違いなくここまでで
きるんだなあ。またアニメ史に残すべき作品が完結した。そう言い
きっていいだろう。音楽も十分に堪能できたしね。
75メロン名無しさん:03/05/24 23:53 ID:???
どうやったらアニメ史ってのに残せるんですか?
76メロン名無しさん:03/05/24 23:58 ID:???
>>75
君がこれまでのアニメの歴史を編纂すれば
77メロン名無しさん:03/05/25 00:05 ID:???
>>74
きみは自分の言葉で語れないなら、このスレに来る資格は無いぞ。

チュチュ?夜店で売っているカラーひよこがなにやら阿波踊り踊っていただけだろ。
78メロン名無しさん:03/05/25 00:07 ID:???
手始めに「新しいアニメ史教科書をつくる会」を発足せねば

らいむいろは歴史歪曲ニダ!
79メロン名無しさん:03/05/25 00:23 ID:???
一般的に俺たちの見るようなヲタアニメはサブカルチャーとして扱われる。
決してゴールデンの懐アニ特集には組み込まれないであろう、アニメ文化の黒歴史。
今年出たアニメが、来年どれだけレンタル屋で見かけれるだろう・・・
80メロン名無しさん:03/05/25 00:30 ID:???
81メロン名無しさん:03/05/25 01:23 ID:???
>>79
問題ない。ゴールデンの番組自体中年ファミリー層に媚びを売った
古いアニメしか流してないから。
今の世代がネロとパトラッシュの死やクララが立った事の意味。
克也の死の事情が理解できると、とても思えない。
今のバラエティー番組自体、アニメにでしゃばってもらうと困る事情があるし。
82メロン名無しさん:03/05/25 02:02 ID:???
ぶっちゃけ今はアニメより555の方が面白いけど素直に言えないヤシの数→
83メロン名無しさん:03/05/25 02:07 ID:???
ヤシの数→ (555)
84メロン名無しさん:03/05/25 02:18 ID:???
>>74
高千穂っぽい文章だな。
85メロン名無しさん:03/05/25 02:51 ID:???
>>81
ジャニーズがやってる番組のUSOでアニメの名場面特集とかやってたが、
メイン視聴者層が10代だろうのに、30年前のアニメや特撮でほとんど占めやんの。
ここ10数年のあの手の特番は、扱うアニメから何から全然進化してないのが凄い。
86メロン名無しさん:03/05/25 02:59 ID:???
>>74
ある程度同意するが、なんか妙なとこで折り返してるから
縦読みの部類かと疑ってしまった。
# 俺が気付いてないだけ??
87メロン名無しさん:03/05/25 03:14 ID:???
>>84
「ぽい」じゃなくてまんま高千穂サイトのコピペだ
88メロン名無しさん:03/05/25 04:00 ID:???
555は確かに面白いな。
どんなに話が糞のときでもライダーキックさえ炸裂すれば
それで全部許してしまえる特撮技術のレベルの高さに拍手を送りたい。
89メロン名無しさん:03/05/25 06:46 ID:???
見てないんだろ?無理すんな。
90メロン名無しさん:03/05/25 06:56 ID:???
>>88 ネタっぽい。
というよりこのスレ自体ネタっぽい。
91メロン名無しさん:03/05/25 08:13 ID:???
表層的なイメージから言葉を選ぶから、観てない奴の文章は分かりやすいな。
92メロン名無しさん:03/05/25 09:52 ID:juP89pcr
>85
その10代の視聴者層のほとんどが見るアニメは中高年と変わらない罠。

93メロン名無しさん:03/05/25 13:13 ID:???
>>86
アニメばっかり見てるから君みたいに頭悪い奴がたくさん出てくるんだな・・
アニメを見るのは富野のとかだけにしておいて、本を読みなさい。
94メロン名無しさん:03/05/25 13:18 ID:???
ネズミが居るな
95メロン名無しさん:03/05/25 15:15 ID:???
もうダメだろこのスレは。キンゲ・種・灰羽の悪の枢軸のおかげで(w
96メロン名無しさん:03/05/25 15:52 ID:???
キンゲ・種・灰羽の話題が禁止されていない他の総合批評・雑談スレは全然荒れないのに、
その手の話題が禁止されているこのスレは、なんで荒れるんだろう。
97メロン名無しさん:03/05/25 15:54 ID:???
反応するやつが多いからだろ
98メロン名無しさん:03/05/25 15:59 ID:???
きれいに釣られる奴がいるから

それより、週末恒例の成恵はどうしだんだろう
99メロン名無しさん:03/05/25 16:02 ID:???
ステルヴィアもないなどうなってんだ?
100メロン名無しさん:03/05/25 16:03 ID:???
ストーリーはどうでもいいが、香奈花たんが可愛すぎるので許す。
101メロン名無しさん:03/05/25 16:10 ID:???
>>100ゲッター氏
要するに萌えアニメとして順調、ということかな?
102メロン名無しさん:03/05/25 16:43 ID:???
>>215
全く同意。
携帯電話は通話できれば充分だし、話しやすい形状のほうがいい。
携帯電話にゲーム用の大きな液晶なんて邪魔。
103メロン名無しさん:03/05/25 17:10 ID:???
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛    最近のアニメ
  /          `ヽ、 `/
104メロン名無しさん:03/05/25 17:10 ID:???
>>102
だが、あんまり小さいとかえって話しにくいぞ
105メロン名無しさん:03/05/25 17:29 ID:???
SONYの液晶ぐりんと回る奴、あれはどうかと思うけどなあ。
間違えてへし折りそうだ。液晶むき出しも怖いし。
106メロン名無しさん:03/05/25 17:35 ID:???
見事に釣られてるな
107メロン名無しさん:03/05/25 17:45 ID:???
誤爆にマジレス格好いい!!
108メロン名無しさん:03/05/25 19:22 ID:???
いやあ、でも実際に通話できる555フォンは欲しい。
109メロン名無しさん:03/05/25 19:59 ID:???
お前らアニメ見てないで
555見れ
110メロン名無しさん:03/05/25 20:10 ID:???
特撮に興味はないね
アニメに比べてダサい
所詮子供だまし
111メロン名無しさん:03/05/25 20:36 ID:???
特撮って腐れJ-POPや芸能界との癒着が激しいからな。反吐が出る
ゴールデンのアニメもそうだが。

やっぱりアニメは深夜モノに限るよ。
作画がヘタレとか脚本が糞とか、なんだかんだ言っても
俺らアニヲタ向けに作られている分だけマシ。
女子高生やOLや主婦に媚び媚びの作品を見て何が楽しいんだか。
112メロン名無しさん:03/05/25 20:39 ID:???
>>111
>腐れJ-POPや芸能界との癒着
アニメも人の事言えないけどな。
それにそういうのが露骨なのはライダーだけ。

番台との癒着は酷いものがあるが、アニメも種とかあるし・・・
113メロン名無しさん:03/05/25 20:39 ID:???
あ、すまん
>ゴールデンのアニメもそうだが。
書いてあったね
114メロン名無しさん:03/05/25 20:50 ID:???
>>111
金出してもらって作るのだから、そんなの当たり前だろ。
そういうものも飲み込んで、スポンサー、クリエーター、視聴者すべてが満足するようにつ作ってあるのが、
真の名作。つまり、種は名作。
115メロン名無しさん:03/05/25 20:51 ID:???
>>114
つが1つ多いな…
116メロン名無しさん:03/05/25 20:52 ID:???
オレ最近、水曜のテレ東 6時台が、
毎週の録画の消化してていちばん楽しいよ。

深夜枠は正直、眠くて苦痛になってきた。
早起きして翌朝見てるんだがな。。。

あっ、エアマスターは面白いな。
117メロン名無しさん:03/05/25 20:59 ID:???
まあそんな事言ってる間にもファイアーストームが神の領域に近づきつつある訳だが。
118メロン名無しさん:03/05/25 21:05 ID:???
>>117
また、誰も見ていないことをいいことに適当なマンセーを書こうとしているだろ
119メロン名無しさん:03/05/25 21:12 ID:???
誰も追随できない領域であることは否定しない(w
120メロン名無しさん:03/05/25 21:12 ID:???
今日はガッシュの方がよかったかな。原作の力のようだが。
121メロン名無しさん:03/05/25 21:18 ID:???
この前のコナンは殺人未遂の理由がまぬけだったな
122メロン名無しさん:03/05/25 21:37 ID:???
>>116
水曜に限らず、テレ東夕方6時台のガキ向け(ベイブレード・MRR・ジェッターズ・プラスターワールド)
はいずれも健闘している。問題もあるので手放しで絶賛はしかねるが、すくなくとも
質を維持しようという志が感じられる。(コロッケは年齢層がさらに一段下なのでどうも理解できん)
123メロン名無しさん:03/05/25 22:16 ID:???
成恵
ちょっと転んだだけでバーチャル空間のコントローラーが使用不能になり暴走…って…あかほりならまだしも21世紀にもなってやる展開か?
空間転移時の描写やそこここの演出も妙に古くさい。昭和時代アニメの再放送を観ている感じがしたよ。
124メロン名無しさん:03/05/25 22:41 ID:???
>>123
つか、やってることは、まんまアニメ版の「うる星やつら」そのまんまだよ。
わかっててやってるんだろうけど。
125メロン名無しさん:03/05/25 22:46 ID:???
景品で当たったゲーム機らしいから
あれくらいで壊れてもいいんじゃないの?
126メロン名無しさん:03/05/25 22:55 ID:???
>>123
トップ二人の御大ぶりに免じて見逃してやってください。
127メロン名無しさん:03/05/25 23:11 ID:???
ファイアーストーム
本日の核攻撃+OS浮上不能話は、お笑いに圧倒的なキレがあった。
今後もがんがれスタッフ!
128メロン名無しさん:03/05/26 01:05 ID:???
ああ、香奈花が最萌トーナメント2回戦で負けてしまった…。
まほろ2期のみなわ相手は厳しかったらしい。48 VS 46 の2票差で負けた。
ラストの23:00での4票がなければ勝ってたんだが。
129メロン名無しさん:03/05/26 01:09 ID:???
>>124
成恵とうる星?まるで別物なんだが?
成恵はヌルいしうる星みたいな不条理アニメは大嫌いだがな俺は。
キャラの立ち位置が重なる程度で同類扱いはどうかと思う。
130メロン名無しさん:03/05/26 01:13 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
13188:03/05/26 03:19 ID:???
ちょっと待て、俺は555観てるぞ。
どうも批判されてるとか被害妄想持ってる香具師がいるみたいだが。
どこも批判してないだろ。でもときどき、あいたタな話があるから
そこをツッこんだだけだ。
132メロン名無しさん:03/05/26 09:21 ID:???
>131
ライダーキック炸裂しない回も多いのにあんなこと書くからじゃない?
133メロン名無しさん:03/05/26 15:13 ID:???
>>131
平成ライダー信者はタチが悪いんだよ
まあねあんたの文章も隙だらけだしな
ご愁傷さま
134メロン名無しさん:03/05/26 16:25 ID:???
実際他の大多数のアニメよりライダーの方が面白いんだからしょうがない。
アニメばっかり見てるなよ・・・
135メロン名無しさん:03/05/26 18:36 ID:???
信者じゃないが、最近の555は面白いと思う。
子供向けだったライダーを、上手く大人も楽しめるようにアレンジしてる感じ。
136メロン名無しさん:03/05/26 18:58 ID:???
アニメとか特撮なんか見てないで本を嫁よ。
ばかになるぞ
137メロン名無しさん:03/05/26 19:09 ID:???
なるほど、ライダー信者は性質が悪そうだな
新しい釣りの材料にされんようにな
138メロン名無しさん:03/05/26 19:17 ID:???
あえて煽るとわざわざ早起きして見てる香具師の気が知れない。それは深夜のアニメにも
言えるけど。
139メロン名無しさん:03/05/26 19:29 ID:???
>>138
録画して見ればいいだろ。
140メロン名無しさん:03/05/26 19:53 ID:???
漏れは30代漢だが555マジおもしろいよ。
最初は「イケメンヒーローがお母さんに大人気」みたいなニュースみて
801展開なのかと偏見もってたが見つづけたら今放送中のどのアニメよりいい。
141メロン名無しさん:03/05/26 20:16 ID:???
( ´_ゝ`)フーンま別に何楽しもうがいいけど
142メロン名無しさん:03/05/26 20:26 ID:???
でも今週の555はダメダメだったな、>140
143メロン名無しさん:03/05/26 20:42 ID:???
ごめん、555ってなに?
144メロン名無しさん:03/05/26 20:43 ID:???
仮面ライダー555。
日曜の朝。
ナージャの前にやってる奴。
145メロン名無しさん:03/05/26 20:51 ID:???
ども
146メロン名無しさん:03/05/26 21:05 ID:???
キンゲの次は555ですか?
つか、前のやつの方が面白かったような…
555とナージャとガッシュベルになってから起きる時間が1時間半遅くなったな。
147メロン名無しさん:03/05/26 21:38 ID:???
糞スレ
148メロン名無しさん:03/05/26 21:46 ID:???
今更
149メロン名無しさん:03/05/26 22:53 ID:???
ついにアニメを語るスレですらなくなったか…
150メロン名無しさん:03/05/26 22:56 ID:???
もう鉄腕アトムってことでいいんじゃないの
151メロン名無しさん:03/05/26 23:13 ID:???
俺さ、いつもこういうの静観してる方なんなんだけど
今日みたいに頭鈍そうなレスが続くと流石に一言いいたくなった。
このスレダメとか言って煽ってる輩、そんなレスすんなら感想の一つでも書けって
何度も何度も言われてるだろが。
それが嫌なら出てけっての。なんでこんな簡単な事解らないかね。
きょうび、小学生でももう少し物分りが良いと思うんだが。
そこまでこのスレにべったりへばりつきたい程、普段暇なのか?
そんな時間あるならうちの会社手伝ってくれって言いたくなるよ、バイトでもなんでも。
152メロン名無しさん:03/05/26 23:14 ID:???
でもなあ、今、555より面白いアニメは?
と聞かれると答えに窮するんだよな、本当に。
あっちはそれなりの金があってじっくり作ってるからともいえるが、
やっぱ、今はアニメ作りすぎだよ。
153メロン名無しさん:03/05/26 23:14 ID:???
煽りの類にマジレスすんなよ。ほっときゃその内沈静化するっての
154メロン名無しさん:03/05/26 23:17 ID:???
>>152
ラスエグ、エアマス、ナルトこの辺は555より十分面白いと思うが。というか個人の感性で
特撮なんて受け付けんやつもいるのにわざわざアニスレで出すなよ。マンセーしたいなら
向こうで好きなだけしろっての
155メロン名無しさん:03/05/26 23:34 ID:???
>>152
> でもなあ、今、555より面白いアニメは?
> と聞かれると答えに窮するんだよな、本当に。
種とか。種とか。種とか。
156メロン名無しさん:03/05/26 23:37 ID:???
>>151
そういうテメエが感想かけよ。おまえだってその頭鈍そうなレスの1つだろうが。
157メロン名無しさん:03/05/26 23:42 ID:???
ま、世評がどうであれ面白いと感じたらその人の感性が正しいのだ。
>種とか。種とか。種とか。
158メロン名無しさん:03/05/26 23:43 ID:???
>>156
おっけー、じゃあこのままオマエモナーと言い合いながら1000取りでもやりますか?
159メロン名無しさん:03/05/26 23:44 ID:???
>>156
まあこういうレスがきっと返ってくるんだろうなあ、と思ってたがやっぱりか。
上記の「こういうの静観してる方」と言い回してる部分は、
「いつもは感想を上げている」と言う意味を指すわけで。
普段、このような中身の無いレスの応酬には静観を決め込んでいる、というのが答えだ。

というかさ、お前さんが問題起こしてるのに逆ギレするなよ。
160メロン名無しさん:03/05/26 23:50 ID:???
>>159
わたったから。感想書け。
会社で使えない香具師だとかよく言われない?
161メロン名無しさん:03/05/26 23:54 ID:???
・・・・・・(;´Д`)
俺はこいつになんて言ってやればいいんだろうか・・・
162メロン名無しさん:03/05/26 23:55 ID:???
まあ自分だけは特別だと。
163メロン名無しさん:03/05/26 23:56 ID:???
>>160
おまえ働いてないだろ
164メロン名無しさん:03/05/26 23:57 ID:???
>>161
だから感想を所望しているんだが…
165メロン名無しさん:03/05/26 23:58 ID:???
>>163
働いていないが何か?
166メロン名無しさん:03/05/26 23:59 ID:???
>>165
働いてもいない奴が会社でどうのと知ったふうな口を聞くな。
税金収めてから物を言え。
167メロン名無しさん:03/05/27 00:01 ID:???
>>166
??
別に俺が働こうが税金払おうがおまえが使えないことに変わりは無いだろう?
なんか問題あるのか?
168メロン名無しさん:03/05/27 00:01 ID:???
>>164
なんで俺がお前のために>>159で馬鹿懇切丁寧に、
阿呆でも理解できるように説明してると思ってるんだよ。
してるんだが…じゃねえよ、もうちょっと読み取ってくれよ。
なんかお前の姿想像すると頭クラクラするよ・・・
169メロン名無しさん:03/05/27 00:02 ID:???
555は凄え特撮だ(藁
170メロン名無しさん:03/05/27 00:03 ID:???
>>167
ゴミは黙ってろ。
171メロン名無しさん:03/05/27 00:04 ID:???
って>>163-167の流れで余計頭痛くなってきた・・・
もう俺が悪かったからこれで流そう。
スレ荒らして悪かった。
172メロン名無しさん:03/05/27 00:04 ID:???
もう555が名作でいいよ
173メロン名無しさん:03/05/27 00:08 ID:???
会社で使えなくてどやされて、帰ってきてから2chで憂さ晴らしか…
全くどうしようもないな。
174メロン名無しさん:03/05/27 00:09 ID:???
>>173
おまえはどこでどやされてきたんだ?
175メロン名無しさん:03/05/27 00:10 ID:???
おまいらエグザイル始まるまで寝てろ。
176メロン名無しさん:03/05/27 00:12 ID:???
>>173は親孝行しろよな
177メロン名無しさん:03/05/27 00:17 ID:???
>>176
いや、弟にそういうのは任せるつもりだから、面倒くさいじゃん?
178メロン名無しさん:03/05/27 00:19 ID:???
>>177
だったら自立しろよ?
すげぇ甘えてんなおまえ
179メロン名無しさん:03/05/27 00:21 ID:???
板違いのヤシがいるな。
すでに所定の板で住人してるかもしれんが。
180メロン名無しさん:03/05/27 00:23 ID:???
555って最初の頃すっげー評判悪かったと思ったけど
今は評判いいの?龍騎並?
181メロン名無しさん:03/05/27 00:24 ID:???
>>178
朝起きんのがつらいのよね。低血圧だから…
>>151のところで午後から出社でよければバイトするのも吝かではないが、
ただ、リアルタイムでエスやDNAngelは見たい気もするし…
182メロン名無しさん:03/05/27 00:26 ID:???
>>181こうなるともはや釣りとしか。
183メロン名無しさん:03/05/27 00:34 ID:???
IT革命しろよ、藻前ら。
184メロン名無しさん:03/05/27 00:39 ID:???
バカばっか
185メロン名無しさん:03/05/27 00:40 ID:???
糞スレ

186メロン名無しさん:03/05/27 00:41 ID:???
↓自称感想書きの苦言
187メロン名無しさん:03/05/27 00:44 ID:???
だめだこりゃ
188メロン名無しさん:03/05/27 00:48 ID:???
朝鮮人共が日本に住み着くようになった原因を作ったことは、返す返すも残念です。痛恨の極みです。
いくら反省しても反省し足りません。いくら悔やんでも悔やみきれません。後悔と反省の日々です。断腸の思いです。

何故!朝鮮人なんか日本へ連れてきたんだ。何故、次から次へと、押し掛けてくるような、口実を与えたのだ。
何故!朝鮮人達に押しかけて来て、日本に住み着く口実など与えたのだ!
何故!何故!何故!何故!何故!悔やんでも取り返しがつきませんが 日本史史上 最悪の愚行です。

その報いと禍いと呪いを日本人・日本社会が日々受けています。今後も我々の子や、子孫が禍いと呪いを受け続けていくのです。
犯罪の温床、犯罪の凶悪化、拉致の手引き等の社会不安の火種を日本中にばら撒き 犯罪列島になってしまいました。
朝鮮総連のような工作部隊・犯罪組織を公然と日本で増殖させ、日本人の生命・財産・安全が脅かされることになったのです。

朝鮮人を日本に連れてきたことを、今、日本人は骨身にしみて心底より後悔・懺悔しています。
二度と過ちは繰り返しません。今後、朝鮮人を日本から減らすことはあっても、決して増やしてはいけません。
脱北者の受入など、狂気の沙汰です。自殺行為です。移民政策を見直すとしても、朝鮮人だけはその中に入れてはいけません。

日本人は歴史に学ばなくても、せめて経験には学ばなければなりません。これ以上一人たりとも決して増やしてはなりません。
今こそ、日本人は声をあげなければ…………・増やしてしまっては、取り返しがつかないのです。
一旦増やしてしまったら、ブラックバスのように、駆除することも出来ないのです。取り返しがつかないのです。
SARSのように、水際で阻止することが大切なのです。日本に上陸させてからでは手遅れになるのです。
189メロン名無しさん:03/05/27 00:50 ID:???
>>188
そうだね。
























190引きこもり煽り厨:03/05/27 00:57 ID:???
10月まで555で荒らしつづけます
191メロン名無しさん:03/05/27 01:07 ID:???
ラスエグ厨が頑張りだすまでの辛抱だ
192メロン名無しさん:03/05/27 01:14 ID:???
>>190
別に俺は引き篭もりでも荒らしでもねーけどな。
193メロン名無しさん:03/05/27 01:57 ID:???
↓満を持して>>151さまご登場!
194メロン名無しさん:03/05/27 02:07 ID:???
おまえらのしょうありがしんぱいだ
195メロン名無しさん:03/05/27 02:09 ID:???
↑意味不明
196メロン名無しさん:03/05/27 02:21 ID:???
ラスエグを見てると、ハリウッド映画で充分満足できることが分かる。
へんに哲学って「悩んでるぞぉ〜」と言ってるだけの糞アニに
疲れ切った内臓を潤す一番水だね。
197メロン名無しさん:03/05/27 02:26 ID:???
SEEDを見てると、ヌーベルヴァーグが必要であることが分かる。
へんに媚びてて「面白いぞぉ〜」と言ってるだけの金儲けアニに
疲れ切った内臓を潤す一番種だね。

198メロン名無しさん:03/05/27 02:51 ID:???
狼雨で「こわおもて」と。
声優が誤読ってちょっとな。
カレカノで「ぎゃくに」を連発していたのを思い出した。
最近はNHKの解説なんかでも出てくるし。
199メロン名無しさん:03/05/27 03:06 ID:???

「こわおもて」って「強面」のことでしょ?
何が誤読だったんだ?
200メロン名無しさん:03/05/27 03:09 ID:???
201メロン名無しさん:03/05/27 03:13 ID:???
ちなみに「ぎゃくに」は「遂に(ついに)」ね
確かにカレカノの総集編で妹2人が執拗に読みちがえていたな
202メロン名無しさん:03/05/27 03:27 ID:???
今度は漢字の読み方講座でつか?
203メロン名無しさん:03/05/27 05:55 ID:???
ヌーベルヴァーグ
204メロン名無しさん:03/05/27 06:49 ID:???
アイゼンボーグ
205メロン名無しさん:03/05/27 08:08 ID:???
ラスエグ厨はマンセーしに来なかったのか?
206メロン名無しさん:03/05/27 08:28 ID:???
とっくの昔に、このスレが相手にされなくなったことに、いい加減気付けよ。
207メロン名無しさん:03/05/27 09:07 ID:???
>>180
2週前と3週前の超展開で「すでに龍騎を超えた」と言われますた。
その後はちとペースダウン気味ですが。
208メロン名無しさん:03/05/27 09:08 ID:???
>>206
お前か。とっくの昔に相手にされなくなった可哀想な奴は。>>206
209メロン名無しさん:03/05/27 09:27 ID:???
>>208
アンタが相手してやってるから、可哀想でもなんでもないな(w
210メロン名無しさん:03/05/27 10:22 ID:???
>>201
気づかなかった・・・・DVD見直してみよう
211メロン名無しさん:03/05/27 12:54 ID:???
2クールアニメなのに3週連続総集編の偉業を達成、
さらに最低でもあと2回は総集編が続くと思われる狼雨は
新世紀の総集編アニメのスタンダードですか。
212メロン名無しさん:03/05/27 13:16 ID:???
>>211
狼雨の総集編は後1回だよ。
それと、この総集編が実質的な話数にカウントされるかについては
懐疑的な見方が多い。
ここらの話題は、狼スレの過去ログ読むよろし。
213メロン名無しさん:03/05/27 18:26 ID:???
すてプリ

 実に良い幼女祭りでございました。お風呂さいこー。
214メロン名無しさん:03/05/27 18:26 ID:???
ここは名作スレ。糞オタは立ち入り禁止です
215メロン名無しさん:03/05/27 18:56 ID:???
糞オタこと214は不法侵入したらしい。
216メロン名無しさん:03/05/27 19:14 ID:???
相変わらず仕事早いな。 >捨てプリスタッフ
http://www.sutepri.com/story-07.html
217メロン名無しさん:03/05/27 19:14 ID:???
今週のすてプリは、兄が迷子の幼女に懐かれてしまう話。

無口な幼女が次第に心を開いていく描写は萌えるし。
つるぺた幼女の入浴シーン(乳首は髪で隠れて見えず)があり、
ロリっ気の薄かったすてプリを強力バックアップ。

で、マターリ番外編話と思わせて、ラスト10秒、
実は記憶喪失の幼女が悪役サイドに与する存在であるらしい事実が示される引きでオワリ。
なかなか心憎い内容で、次回に期待。
218メロン名無しさん:03/05/27 20:00 ID:???
ょぅι゛ょ出して風呂にでも入れてれば、高評価を得やすい
簡単なもんだ
219メロン名無しさん:03/05/27 20:19 ID:???
WOWOWアニメ枠って、大抵絵が綺麗でも飛ばず鳴かずの辛評ばかりだけど
今期の2作は順調だね。

すてプリは幼女祭りに盛り上がりはしたけど
話の根幹がどうにも弱くて俺には物足りない。

キノは今期でもかなりの当たり作。
当初は原作読者の厳しい指摘もあって不安だったけど
手堅い作りに中村陵太郎氏のアクの強さが見事マッチしている。

ガンパレから続いて電撃系列のアニメは、俺ン中で株価急上昇中です。

220メロン名無しさん:03/05/27 20:32 ID:???
今回のステぷりはスタッフ編成がちょっと違ったせいか(大和屋+ムトゥユージ)
いつもより無駄な台詞があったり少々わざとらしい芝居付けが多かった気がしたな。
今回限りの話の特殊性によるものなのか判断つきかねるところだ。

キノはだいたいいつも通りなんだが、ある程度の読解力があれば容易に読み解ける部分と
結論を語らずに受け手の想像に任せる部分が混在しているので、両者を峻別する作業が
客によってはしんどいと感じるかもしれん。

ま、両者とも程良いテンション維持しているので楽しく観られるよ。
ところで裏番組はどんな感じなんだろうか。すっかり忘れてしまっていたが。
221メロン名無しさん:03/05/27 20:34 ID:???
>>220
お前のレスで裏番組の存在自体を久しく思い出した。
222メロン名無しさん:03/05/27 21:15 ID:???
>>217
感想文にすらなってない、単なる粗筋じゃん。
しかも最後のキモの部分まで喋ってるだけ。
小学生でも書けるわ。
223メロン名無しさん:03/05/27 21:17 ID:???
素人考えだけど、16:9のワイド画面って横長なんだよね?
4:3と同じ比率で移したければ、画面の両端を表示しないで12:9で表示すれば4:3用の画像も普通に映るよね?
224メロン名無しさん:03/05/27 21:19 ID:???
>>222
小学生以下の煽りはいらんから、上等な感想なりレビューなりというものを書いてみせろよ。
まだしもレビューしてる>>217のがマシだぜ。
225メロン名無しさん:03/05/27 21:24 ID:???
放置すればいいのに
まああれるだけ
226メロン名無しさん:03/05/27 21:27 ID:???
すぐキレるし(w
だから小学生感想スレに成り下がったと言われるんじゃねーの?
227メロン名無しさん:03/05/27 23:07 ID:???
自分の言葉を持たないヘタレ評論ばかりですね。
228メロン名無しさん:03/05/27 23:46 ID:???
>>223
そうですよ。
229メロン名無しさん:03/05/28 01:08 ID:???
潔癖厨が住み着いてから、このスレはおかしくなりますた。
あきらめましょう。
230メロン名無しさん:03/05/28 01:16 ID:???
っていうか行数が少ないぞ
このスレは、長文を垂れ流して本スレでウザがられた奴らの絶好の隔離スレとして
機能してきたのではないか
無意味に思考して長々と書く、そんな雰囲気がいいんじゃないかよ
潔癖が住み着いたこと自体が悪いというけど、何がいけないんだかわからんよ、俺には
だって、種ごとき語らなくても支障はないしさ
このスレがおかしいのだとしたら、雑談に近いレベルの1〜2行の書き込みのせいじゃ
ないだろうかと思う、そして、それに反応しているやつ、つまり俺も含まれるわけだが
231メロン名無しさん:03/05/28 01:36 ID:???
エアマスはOPの新パートがかっこよすぎ。のに本編はあいも変わらずアクションシーンが
イマイチ。テンポもなんか悪いし。まあ面白いといえば面白いけど。
232メロン名無しさん:03/05/28 01:45 ID:???
>>230
おまえのひとつ上のやつが自作自演のあらしだから、確かにおまえはつられている
233メロン名無しさん:03/05/28 08:29 ID:???
今回のエアマスはイマイチだった。
ネタ不足というには原作にはまだまだいいネタがゴロゴロ残ってるわけで、他の回に
力を入れるための捨て回だったのだろうか。
234山崎渉:03/05/28 10:04 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
235メロン名無しさん:03/05/28 19:55 ID:???
今期は新海のみんなのうたのアニメが一番だな。
236メロン名無しさん:03/05/28 20:03 ID:???
2002年度で唯一名作たりえたのも、ほしのこえだけだしな。
237メロン名無しさん:03/05/28 20:09 ID:???
ハイハイ
238メロン名無しさん:03/05/28 20:23 ID:???
新海のアニメみると、何故だか苦笑してしまうんだが。何故だ。
239メロン名無しさん:03/05/28 20:58 ID:???
あーあ、ヲタが変に気張っちゃって…(プ







とか、いらぬ心配してんじゃねーの。無意識のうちに。
240メロン名無しさん:03/05/28 21:33 ID:???
ほしのこえにはさすがの富野も嫉妬してたしな。。
241メロン名無しさん:03/05/28 21:47 ID:???
>240

売上げに?(w
242メロン名無しさん:03/05/28 22:00 ID:???
>>241
なんだか、ニュータイプで嫉妬の塊のようなコメントをしていたような記憶が。
もちろん、売上じゃぁ無いよ。
243メロン名無しさん:03/05/29 00:19 ID:???
でも僕は新海さんの作家性というものは認める気はないんです。『ほしのこえ』に限ってみれば、ナイーブさ、弱さが魅力になっている部分が強すぎます。それは若者だったら誰でも持っているし、これから似たようなものを作る人間が必ず出てくると思うからです。
244メロン名無しさん:03/05/29 00:22 ID:???
新海のあのへたくそなアニメ絵に嫉妬したんだろ
245メロン名無しさん:03/05/29 00:23 ID:???
>>243
つーかエヴァのパクリなんだけどな。
246メロン名無しさん:03/05/29 00:45 ID:???
ほしのこえは糞だが、あの対談でのトミノは嫉妬丸出し。
もうね、その必死さは思わず涙を誘ったよ。
247メロン名無しさん:03/05/29 00:49 ID:???
>>57
いってよし子。
248メロン名無しさん:03/05/29 00:50 ID:???
夏から始まるエロゲ原作アニメラッシュのなかで
君望のスタッフは要チェックかも。

監督: 渡邉 哲哉
キャラクターデザイン: 菊地洋子
シリーズ構成: 金巻 兼一
制作: スタジオ・ファンタジア
249242:03/05/29 00:52 ID:???
>ニュータイプ
メージュでしたね。。。
250メロン名無しさん:03/05/29 01:39 ID:???
宇宙のステルヴィア、いよいよシリアス展開に移行。

地球圏を覆う未曾有の災害に備える人々の黙々とした仕事ぶり。
ジワジワと盛り上がる緊張感。
次回最終回?ってなくらいの盛り上がりの中に、
後半の展開に向けた不穏な伏線(戦争の気配?)が織り込まれていて、
次回の内容が激しく気になる。
251メロン名無しさん:03/05/29 01:44 ID:???
ステルヴィアは駄作で間違いない…
252メロン名無しさん:03/05/29 01:46 ID:???
ステルヴィアは最大の見せ場っぽかったのに、
ここでの放送後のレスふたつだけか(w
 
終わってるな。
253メロン名無しさん:03/05/29 01:46 ID:???
盛り上がってるのか?
ずーっと緊張感の薄い学園ドラマやってたじゃん
明らかに構成ミスだろ
254メロン名無しさん:03/05/29 01:49 ID:???
グレーとミッション終わったら、今まで何の伏線もなく唐突に戦争に突入。
もし本当にそうなったら、お前らもうアニメ作んな。
255メロン名無しさん:03/05/29 01:53 ID:???
ホントに今週からグレートミッション始まったのか
今までグレートミッションを具体的に意識させる展開、ほとんど皆無だったのに…
ワンパターンな学園コメディ&しーぽんの浮き沈みを何度も何度も見せるぐらいなら
前半の山場のグレートミッションの驚異をもっと見せておいてくれればいいのに
256メロン名無しさん:03/05/29 01:57 ID:???
>>252
このスレが終わっている
みんなよそに逸トルよ
257メロン名無しさん:03/05/29 02:01 ID:???
本スレをアンチに乗っ取られ、
ここでウンコみたいなマンセーをしては叩かれ、
次はどこに行くの?ステルヴィア信者さん(w
258メロン名無しさん:03/05/29 02:05 ID:???
前フリ皆無だったな
259メロン名無しさん:03/05/29 02:08 ID:???
>>255
うーん、、、グレートミッションを意識させる前フリは、
水面下ではあるけど、十分に展開されていたと思う。例えば、

1) スパーハカーのエピソードで実習に出てきた&しーぽんが壊して直したプログラムは、
  地球圏を守るためのバリアのものだったし、
2) 学園祭も、グレートミッションに関連する技術を磨くためのものとしてこじつけられていた。
3) 宇宙基地の一つ「ウルティマ」がトラブルを抱えている描写が過去に何度かあった。

といった具合。
ただ、漏れにとってはジワジワ効いていたけど、
それはたぶん漏れが作品世界に入れ込んでいたせいであって、
そうでなけりゃ、フーンで聞き流してしまうくらいパンチが弱い、という主張は頷ける。
260メロン名無しさん:03/05/29 02:09 ID:???
ステルヴィアは、なんか普通に緊張感を煽ってたなぁ。
この作品の(あるいは監督の)性質からいって、こういういかにもなビッグイベントは
簡単に済ますのかな、と思ってたんだけど・・・・
(それこそ、Aパートでグレートミッション終了くらいの勢いで)
まあ、他のアニメに比べれば、全然緊張感のない方だとは思うけど。
261メロン名無しさん:03/05/29 02:13 ID:???
>>259
伏線がおおざっぱだからじゃないの?

「そう言えば、何か咳してた描写があったなぁ〜」
「実は、あれは余命幾ばくもない不治の病の症状で、あと1週間しか生きられないのです」
こんな感じか。

それよりも、観てて面白くないのが最大の問題だと。
262メロン名無しさん:03/05/29 02:17 ID:???
シナリオ構成作った奴は首釣(r
263メロン名無しさん:03/05/29 02:22 ID:???
最初から作品世界に入り込んでいて、伏線も丹念に拾っていたような人は、
待ちに待った展開に大いに盛り上がったかも知れないが、
つまらないと言いつつ「シリアス展開になったら突然面白くなるかも」と思って見ていたような人は、
シリアスになってもやっぱりつまらん、と、そんな感じのビッグイベントでした。
264メロン名無しさん:03/05/29 02:22 ID:???
>>259
いや、そういうグレートミッションの内容に関する前フリじゃなくて
グレートミッションそれ自体が始まる前フリって言うのかな
正直前回の予告が無かったら、今週からいきなりグレートミッションが始まる展開になるとは思いもしなかった
てっきり、今週はグレートミッション絡みの訓練とか、失敗した時の被害予想とか
その手の事を諸々と見せてくれるお話になると思ってたんだけどね

人類が200年近くかけて準備をしてきた作戦が始まるまでの前フリや緊張感を
欠片も感じなかったってことですわ
265メロン名無しさん:03/05/29 02:28 ID:???
>最初から作品世界に入り込んでいて、伏線も丹念に拾っていたような人は、
俺の理解を超えた存在だよ…
いきなりおかんに泣かれて、大阪にピーターパンの話されて「友達や〜」だぞ?入り込めるか?
266259:03/05/29 02:30 ID:???
>>264
なるほど。

漏れは先々週頃、うっかりネタバレサイトを踏んでしまって、
「グレートミッションは5/28日の放送から」
ってのを知ってたからなー。
267メロン名無しさん:03/05/29 02:41 ID:???
ステルヴィアの展開の急激っぷりは思いっ切り打ち切りを感じさせるな
さすがにそれはないだろうけど
268メロン名無しさん:03/05/29 03:14 ID:???
ガドもう無茶苦茶……_| ̄|○
269メロン名無しさん:03/05/29 03:14 ID:???
ガドガードの製作陣は首吊って氏ね。
270メロン名無しさん:03/05/29 03:22 ID:???
放送当日なのに作画の作業が終わってない、って噂だったからな。
そんなにひどかったの?
271メロン名無しさん:03/05/29 03:23 ID:???
>>270
都合により先週分を再放送しやがりました
272メロン名無しさん:03/05/29 03:23 ID:???
なるほど。中台ラインのSARSストップのせいなんだな。
273メロン名無しさん:03/05/29 03:25 ID:???
>>271
先週分を再放送と言えば、
「鎧伝サムライトルーパー」の放送事故なんてのもあったなあ。
274メロン名無しさん:03/05/29 03:34 ID:???
テクノライズもワケワカメのリミックスバージョンとかやったし、
ウルフズレインも怒涛の4週連続総集編だし、
そして、ガドガードか…。
もうアニメ業界にオリジナルを作る余裕なんて無いんじゃないのか?
275メロン名無しさん:03/05/29 03:36 ID:???
テクノは局の都合だっつーの
中華、ガドが一話テクノに譲っとけば良かったのに・・・
276メロン名無しさん:03/05/29 03:37 ID:???
>>261
こういう唐突な展開は電脳組とかで経験済みだし、そもそもTV作品に
目が醒める構成なんて期待してないんだけど・・・しかし出来は酷いね。

案外、先週からの伏線も覚えきれない子供達には丁度いいのかもしれんけど。

2話以降スルーしてたが、これからは楽しんで観てみようかな。
277メロン名無しさん:03/05/29 03:44 ID:???
>>275
確かに事前に落ちるのがわかっていれば、テクノの一本分をガドに枠を譲る…
って、スポンサーとかの関係で無理だろ、そりゃ。
278メロン名無しさん:03/05/29 04:29 ID:???
>>274
テクノは、3、4話完成済みで、その上でのREMIXだからな
279メロン名無しさん:03/05/29 05:06 ID:???
テクノは余裕持って作ってるけどガドはいっぱいいっぱいだった、と。
まぁGONZOは今放送中のが終わったら当分はTVアニメは作れないかもな。
少なくともフジは二度とGONZO使わないだろうし。
280メロン名無しさん:03/05/29 05:12 ID:ghHbWmht
EVAの頃から本格的にアニメ見始まって、早八年いまだ社会現象は、愚か、どんどんやばくなるアニメ業界とその視聴者達、オレもうアニメ見んのやめようかなと思うのに、あの祭りが鮮烈に蘇り、駄作を見て絶望けどひょっとしたらの永久ループ誰かなんとかしてくれ。
281メロン名無しさん:03/05/29 05:38 ID:???
エヴァ厨は逝って良いよ。
282メロン名無しさん:03/05/29 06:39 ID:???
エヴァでアニメ見始めたやつにはろくなやつがいねーな
283メロン名無しさん:03/05/29 07:11 ID:???
>>274
アニメ業界にいかなる余裕もあるとおもってんのか
284メロン名無しさん:03/05/29 08:09 ID:???
明日の街でスレ違い。

火花を散らして煽り合うヤツラに出逢った――――――。
285メロン名無しさん:03/05/29 09:21 ID:???
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}   < わははははははっはははははははh!!!!
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
286 ◆.fYXlq23t6 :03/05/29 11:45 ID:???
ガドは白鯨伝説かよ
287280:03/05/29 16:12 ID:???
EVAは、好きじゃねぇむしろ嫌い。しかし2003年の駄作ばかりにゃ腹も立たねぇのか、おまえら?まぁ立たねぇんだろな種とかで盛り上がってんだもんな。
288メロン名無しさん:03/05/29 16:23 ID:???
七月の新番組みたいと思うのが一つもありません・・・
289メロン名無しさん:03/05/29 17:35 ID:???
エヴァ厨で叩き厨か。学校逝け。
290メロン名無しさん:03/05/29 19:31 ID:???
今日のDNAは作画・脚本ともにかなりレベルが高かった。
姉に惹かれつつある大助にペットの恋愛を使って「丹羽くんも梨沙じゃなきゃ駄目でしょ?」と
女性の視点から一本釘を刺しとくのは上手いなぁと思った。
291メロン名無しさん:03/05/29 20:45 ID:???
ある意味、迷作が産まれたわけだが・・・w
292メロン名無しさん:03/05/29 22:01 ID:???
293メロン名無しさん:03/05/30 02:40 ID:???
ところで、ステルヴィアってグレートミッションに参加する連中がそろいも
そろってガキばかりなのには、なんか理由付けがあったっけ。
斜め見してたから、密かに張られていた伏線を見落としたかもしれない(w
294メロン名無しさん:03/05/30 02:54 ID:???
>>293
学校だからだろ。
学校に学生と教師しかいないのはあたりまえ。

先週のロリキャラの台詞に、
ファウンデーション「ウルティマ」は大人ばかりで同世代の子供がいなかった、
というような台詞があったはず。
295294:03/05/30 03:03 ID:???
補足。

つまり、大人も大勢ミッションに参加していて、
主人公たちみたいなガキはむしろ例外的存在なんだろうけど、
宇宙学園という特異な環境ゆえにそう見えないだけで、
大人たちは教師以外は画面に出てこないだけなんじゃないか? と思われ。

予科生徒から参加するの女の子は、
全世界で主人公ただ一人ってことでニュースになった、なんて描写があったけど、
出撃のシーンはウァーッと大群で出撃していたし、
本科生を含めた数名の学生を除けば全員大人なのだろう。
296メロン名無しさん:03/05/30 03:05 ID:???
>294
うーむ、言われてみればそうだけどでもなんで学生なんぞに人類の命運を
賭けなきゃならんのだろう。
にゅうたいぷとか、ちるどれんとか御都合設定ぐらい作って欲しいな。
297メロン名無しさん:03/05/30 03:08 ID:???
>295
あ、すまね。
補足を読む前にレスしちゃった。
しかし、半径5m以内しか描写してないからその辺りがさっぱり
感じられないな。
298294:03/05/30 03:19 ID:???
>>296
まあ今週、先生が、人類の命運を背負った気になってビビってる主人公に向かって、

「お前は学生なんだから、そんなに気負わないで宜しい、
プロたちの仕事ぶりを後ろから見学して、経験を積むだけで十分なんだ」

みたいなことを言って諭すシーンがあったので、新人研修みたいな感じなんだろう。
「理論上は全ての隕石はバリアで防げることになっている」とか言っていたし、
主人公たちが割り振られた役割は、あくまで補助的な、危険の少ない仕事という認識なんだろ。

次回予告を見る限り、そんな呑気な状況にはならないようだが。

>>297
確かにもう少し、大人たちの世界も描いて欲しいかもな。
299メロン名無しさん:03/05/30 07:42 ID:???
DN、依然迷走中。
初のヒロインメイン回に、完全オリジナルエピソードをぶつけてきやがった。
少女漫画原作である以上、恋愛が重要、つーかすべてといってもいいくらいの重みがあるわけで
主人公とヒロインが初めて惹かれあう部分に、オリジナルというのは、どうかと思う。
シナリオの部分も、「ちいさな恋」が主人公の心情とシンクロしてこそエピソードとして生きるのであって
主人公には他人事で終わっているので、「一本釘を刺」すのが空振りに終わっている。
全体的に粗だらけ、雨の中の捜索のシーンも、雨を降らす必然性がないし、時間経過を考えても破綻している。
(朝の5時まで探したのか?)
作画はかなり水準が高いので、ぼんやり見てる分にはそう悪くないのかもしれないが・・・
次回も、ツインヒロインのもう一方のメイン回なわけだが、完全オリジナル、DNは一体どこへ行く。
300ゲームセンタ−名無し:03/05/30 08:18 ID:???
ほぼ誰も興味ないっぽいですけど 動画大陸のもう片っぽの方も完結

とりあえず ストーリー物のニコイチはやめれ大月 と
いろいろ事情や思惑はあるにせよ 誰も喜ばないし作品の為にも良くないでしょう

ロウラン本編の方は 1話から最後まで印象はまるで変わらず
視聴中15年はタイムスリップしてる気分が味わえる ある意味貴重な存在ですた
301メロン名無しさん:03/05/30 10:07 ID:???
DNAは原作が好きになれないので、オリ展開は全然かまわないんだよな。
しかし、五九が普通に面白くなってきた。初期は底辺を争っていたのに……。
302メロン名無しさん:03/05/30 10:50 ID:???
杉崎ゆきる原作のアニメってオリジナル展開満載だなぁ。
よっぽど理解があるのか、単に立場が弱いのか
303メロン名無しさん:03/05/30 12:33 ID:???
アニメじゃないが、「いいひと。」のドラマ内容にぶち切れた原作者が放映を
中止させたのはきわめて妥当だったと思う。

ふつうならDQN行為だろうが、原作知ってるだけにその怒りも理解できる。
304メロン名無しさん:03/05/30 12:52 ID:86aywrvd
TVアニメーション「藍より青し」が帰ってきます。
2003年秋TV放送予定。お楽しみに!

もしかして未出?
305メロン名無しさん:03/05/30 13:04 ID:???
>304
青田買いスレでは出てたよ
原作見てないけどどうやって続けるんだ?
なんの障害もないただのハーレムになりそう(w
306メロン名無しさん:03/05/30 13:13 ID:???
そんなこと言ったらシュガーはどうなる。
307メロン名無しさん:03/05/30 13:22 ID:???
そんなこと言ったらまほr(ry
308メロン名無しさん:03/05/30 14:15 ID:???
>>299
迷走してるのは1話からずっとそうだし、それがこの作品の魅力だと思ってるんだけど?

雨の場面は確かに突っ込みどころだけど(なぜか急に止むところとか)、
ピアノ落下やらなんやら、もっと必然性のないことをこの作品はやり続けてるわけで。

大助が鈍くてペットの心情を理解できないからこそ、こういう話が成立するんだし、
最後にペットの気持ちがわかりました、と安易にオチをつけちゃっても逆に薄っぺらい
気がするんだが。

ところで「一本釘を刺す」ってなんの話?
309メロン名無しさん:03/05/30 16:19 ID:???
>>299
夕立って言ってたから、午後5時じゃないの?
310メロン名無しさん:03/05/30 16:20 ID:???
>>304
前スレの序盤の時点で既出。何故かアニマルより早かった。

ところで98年頃のアニメバブル期にあった、止め絵多用で作画が荒く
場合によっては視聴に耐えられない絵が存在したりするが、とりあえず話の
根幹の部分は進行していることが感じられるアニメと
昨今の作画クオリティは高いが、その代わり総集編、回想、使いまわしが多く
一向に話が進展しない状態と、どっちが良いよ?

総集編で一本とかTVならともかくDVD商品としては作品全体の質に関わる
問題が生じてくるね。
311メロン名無しさん:03/05/30 16:28 ID:???
このスレで神認定されてるハングリとハブられてる種を比べれば答えは自明
312メロン名無しさん:03/05/30 16:35 ID:???
つまり種は糞ってことか。
10年後、20年後に「無かった事」として抹消されるアニメの代表格。
313メロン名無しさん:03/05/30 16:36 ID:???
>>310
そのうち止め絵多用で作画が荒く場合によっては視聴に耐えられない絵が存在したりするのに
一向に話が進展しないアニメがたくさんでたりして・・・((((( ゚д゚)))))
314メロン名無しさん:03/05/30 17:50 ID:???
>>313
ゴラゴンボールZってそんな感じだったけど
315信者曰く:03/05/30 17:54 ID:???
391 名前: 風の谷の名無しさん [sage] 投稿日: 03/05/30 07:05 ID:cxljTf3H
9話では、グレートミッション直前の静かな緊張を描く傍ら、巨大ロボットは
単なる宇宙船ではなく戦闘用であることが明かされた。
1話の叙情性、初々しさ、清清しい緊張感を再び前面に押し出した演出で、
序盤から中盤への橋渡しにこうした回を配置するのはよく練られた構成と言える。
ED直前、ステルヴィアからオーバビスマシンが一斉に飛び立つシーンを見せる
ことにより、1話への回帰はより強く印象付けられた。

後から振り返れば歴史的大事件であっても、その時を生きた当事者にとっては
日常の一場面に過ぎない。7世代にも渡って計画・実行されてきた計画ならなおのこと。
この作品は、そんな個人の視点・視線・視野からの描写に徹している。
大きな起伏のない筋運びも、説明の少ない断片的シークエンスの積み重ねも、
作品世界に生きる者のリアルな生活感を想像させる。

今回、主人公には返答に困って曖昧な笑いで誤魔化すシーンが一度もなく、
このことは重要なミッションに選抜された彼女の自覚と成長を示している。
大局的に見てミッションにおける予科生の役割が(想定上)小さいことは、
レイラやアリサの台詞からも見て取れるが、訓練でも競技でもなく人の命を
預かるという任務の重要性を彼女なりに真摯に誠実に受け止めている。
「こわい」という感情に囚われたのも、強い責任感と豊かな想像力の現われだろう。
プレッシャーの中で無意識に次々と金平糖を頬張るシーンにはリアリティがあり、
弟から手渡された金平糖の瓶に母親の愛情が込められていたのはよいエピソードだった。
家への電話で、互いに一言も交わすことなく、母と娘の思い合う心情を描いたのも印象的。
316メロン名無しさん:03/05/30 18:05 ID:???
>>315
信者的には概ね頷ける内容だが、
そういう風にに受け取れた人はそんなに多くないだろうな。
そこまで汲み取れるほど話に集中できる人は少数派と思われ。

少なくとも、スタッフ的にはそういう演出意図であることは理解できるが、
成功しているかどうかは別問題。

惹きつけるモノに乏しく、
時々出てくる粗のせいで話に集中できないのが、ステビアの欠点だな。
317メロン名無しさん:03/05/30 18:26 ID:???
>>310
俺は圧倒的に作画クオリティが高い絵を支持する。
小説読む人な俺は作画の空白は脳内で保管できるから、絵の下手さよりは動きが少なくても
インパクトのある綺麗な絵が好きだ。

そういう意味では、原作は共に作画の綺麗さがウリだった「KYO」と「GetBackers」だと、
KYOの路線を支持する。

KYOは迸りまくったが、ビジュアル的に一見の価値があった。絵だけで魅せた。
一方で奪還屋は、原作のKYO以上な美麗絵も色気もほとんど再現されず表層をなぞった
中身のない絵がよく動くスタイルになっている。見せ場の描き込みも全然足りない。

同じ作画だけ漫画のアニメ化でもこれだけ出来に差がでる。よって俺は作画マンセー。
シスプリRePureBパートの神作画ももちろんマンセー。
318メロン名無しさん:03/05/30 18:30 ID:???
>>311
このスレで神認定されるのはあまりにも見ている人がいないので
その数少ない人間の意見が言いっぱなしになっているだけというのが定説ですが・・・。
319メロン名無しさん:03/05/30 18:48 ID:???
>>317
崩れぎみの絵をくるくる動かしてる作品といえば今のカレイドがそうかな。
320メロン名無しさん:03/05/30 19:23 ID:???
>>318
一度実況スレ見て来い
321メロン名無しさん:03/05/30 20:15 ID:???
>>317
動いてる方がよっぽど良い
322メロン名無しさん:03/05/30 20:36 ID:???
>>317
×小説読む人な俺は
○藍青スキーな萌えオタな俺は
323メロン名無しさん:03/05/30 20:49 ID:???
まぁ萌えアニメは作画命だよね・・・
324メロン名無しさん:03/05/30 20:53 ID:???
ウネウネ動く格闘アクションもの。
静止画が綺麗な萌えアニメがよい。
325メロン名無しさん:03/05/30 20:55 ID:???
綺麗な絵と直接関係ない面白さもあるよな。
綺麗な絵じゃないとだめというなら、昔のアニメは全部NGだし。
326メロン名無しさん:03/05/30 20:56 ID:???
っつーか>>317>>310に対する答えとしては微妙にポイントがずれてるね
美麗止め絵VSそうじゃない動画、ではなくそれなりに中身があるVS中身スカスカの話だろう
327メロン名無しさん:03/05/30 20:59 ID:???
>>322
神経質だなw
328メロン名無しさん:03/05/30 21:03 ID:x7SXZLxl
今のアニメ業界は、ドン詰まりに来ています。 by駿 宮崎
329メロン名無しさん:03/05/30 21:09 ID:zRjdoJmf
330メロン名無しさん:03/05/30 21:36 ID:bfhOLhJK
>>310
>>317
私は「止め絵多用で作画が荒く場合によっては視聴に耐えられない絵が存在したりするが、
とりあえず話の根幹の部分は進行していることが感じられるアニメ」の方がいい。

作画は後で直せるけど、話は直せないからな。
331メロン名無しさん:03/05/30 21:40 ID:???
止め絵なんてむかしから多かったぞ
332メロン名無しさん:03/05/30 22:07 ID:???
というかグリグリ動いているTVアニメって昔からあまりないような・・・
333メロン名無しさん:03/05/30 22:22 ID:???
>>317
KYOだのシスプリだので作画を語られてもなぁ・・・
よく分からんが、おまいはアニメを見ないでマンガを読んでいたほうがいいんじゃないか?
334メロン名無しさん:03/05/30 22:42 ID:???
>>317は小説読んでる割には読解力に欠けていますね。
335メロン名無しさん:03/05/30 22:54 ID:???
>>334はどうして小説の部分にこだわるんだろう
336メロン名無しさん:03/05/30 22:58 ID:???
脳内で作画が補完できる人間がンパクトのある綺麗な絵に頼るのか?
せっかくアニメではマンガや小説では表せない間や時間、タイミングなどの
類を表せるのだから、そういうところに注目してみるののいいんじゃないかなと思うけれど・・・

なんだかんだいっても宮崎アニメとか見ると楽しいじゃん?
337メロン名無しさん:03/05/30 22:59 ID:???
ロウランは、とうとう只の労働力の無駄使いに終わったな。
338メロン名無しさん:03/05/30 22:59 ID:???
>>336
>ンパクト
インパクト
339メロン名無しさん:03/05/30 23:17 ID:???
>>335
頭が悪いですねの方が良かったかな?
340ココリコ田中 ケーコン!?:03/05/30 23:56 ID:ATHHgQAx
341メロン名無しさん:03/05/30 23:59 ID:???
なんで喧嘩してるの?
342メロン名無しさん:03/05/31 00:06 ID:???
いや、そもそも>>317自体がネタだし・・・
343メロン名無しさん:03/05/31 00:06 ID:tIRb8/yI
>>341馬鹿なアニオタが名作の定義も出来てないのに、議論を進めるからだろ。さっさと定義を決めろよ、そして、アニメなんかにゃ名作などないって認めちまえ。
344メロン名無しさん:03/05/31 00:29 ID:???
種は名作。いやそれすらも超えてアニメのバイブル、教典として永遠に語り継がれるだろう・・・。
345メロン名無しさん:03/05/31 00:30 ID:???
ハウスの世界名作劇場は名前からして名作揃いだが
346メロン名無しさん:03/05/31 00:34 ID:???
90年代はロミオ以外評判悪い。
347メロン名無しさん:03/05/31 03:33 ID:???
週間ストーリーランドが名作
348メロン名無しさん:03/05/31 05:58 ID:???
種?2、3年後には誰も口にしたくなくなるような余韻も何も残らない
ただのブーム中の商品として消費されるだけのアニメ。
3年前のモー娘の歌とか5年前のヒップホップとか、そういうものが流行の
後押しなしに聴くに耐えられるクオリティか?そういう類いだ。
349メロン名無しさん:03/05/31 05:59 ID:???
350メロン名無しさん:03/05/31 06:26 ID:???
かの有名な駄作ゲーのファイナルファンタジー[はシリーズの中で1番売れて
面白いという感想と、酷い出来だって感想を最も貰ったゲーム。
ちなみに面白いと思った人たちの、ほとんどは女性でクリアはしなかったらしい。
要するに、それはゲームをゲームではなくファッションとして楽しんでいるんだと思う。

ガンダムSEEDも様々なトレンド雑誌で取り上げられコンビニでの商品販促もやって
CMに上戸綾が出て西川が声優やったり、本質的な面白さとは別に話題性は抜群だ。

ファッションとして流行を消費している人にとっては、あくまで自分自身を装飾する
手段に過ぎないから、内容なんてどうでもいいのかもしれない。
昨今のJーPOP歌詞の内容を読み解くような馬鹿げた真似をする奴は少ないが
カラオケで歌う為に、何度も歌ったり振り付けを覚えたりする奴は多い。

つまり自分を修飾するためにアニメを見ている(実際はほどんど、まともに
観ていないで表層的な雰囲気で作品を判断している)人には楽しめて、逐一内容を
理解しようとしているヲタには種は、つまらないものに映るんだろう。
能動的か受動的か、自分と作品のどちらを中心に置いているか。その差は大きい。
351メロン名無しさん:03/05/31 06:28 ID:TSxBCFHw
>>330
俺は「話が面白いならその他には目をつぶるが、話がイマイチなら止め絵だろうと神作画を望む」派だな。

ロウランのようなアニメで話が動いてもちっとも面白くない。
絵が綺麗で中身が駄目なのはまだしも見る価値があるけど、絵も駄目で中身も駄目な作品が
動いてたって見る価値ないよ。
352メロン名無しさん:03/05/31 06:31 ID:isDhA0E1
>>348
アンチがそう思いたいのはわかるけど、現実には結構面白いよ、SEEDは。
使いまわしは酷いけれど、動くシーンは悪くない。

だから現実に視聴率もいいし、DVDも売れてる。
353メロン名無しさん:03/05/31 06:38 ID:???
>>350
アニメもファッションも歌も俺様の趣味こそが本物で
他の人間は何も判っちゃいない馬鹿ですか・・・。
現実ではさぞかし高名な芸術家か何かをされているのですかね?
では、それほどまでに自信に満ち溢れたあなた様の推すアニメをお聞かせ願いますか?
354メロン名無しさん:03/05/31 06:49 ID:???
>>353
作品としての面白さよりも、いかに分かり易い話題性を振るかの方が
商業的には大切だよなあって思っただけ。

ラーメン屋だって、この道40年の店主が素材を全て選び抜いたものより
明るいスポットで芸能人が「美味い」と一言いった店の方が価値がつくし
コナミのゲームは人気漫画の同じキャラで、ほぼ同じ内容のゲームを
「続編」とし出しても確実に他の会社よりも売れてる。
最近だったら天誅参のCMなんかもゲーム内容より話題勝ちの部分が大きい?
今は娯楽が増え過ぎていて、その中で自分の商品を選んでもらうためには
表層的な情報は本質より遥かに重要だ。
355メロン名無しさん:03/05/31 07:13 ID:???
>>354
そんな語り尽くされた型にはまったものの見方をせずに、
1話1話をもっと先入観ナシに見てみることをおすすめする。
最大限に楽しむ姿勢ナシにただ斜に構えて流してしまうのはあまりにももったいないし、
時間の無駄だと思うぞ・・・。
何かを誰かにレッテルを貼ってもらって片付けてしまうのは楽かもしれないが、
もっとニュートラルなところに感覚を置かないと、見逃すものが多いと忠告しておく。
356メロン名無しさん:03/05/31 08:30 ID:???
なんか逆のフィルターがかかってるよね
こーゆーのを見るたびに商業作品に手を出さずに同人でも見とけって気になる
単に売れてるのが嫌いなだけに見える
357メロン名無しさん:03/05/31 08:38 ID:???
マーケティング論(?)はいいけどさ、スレ違いじゃないかな
354を読む限り、単純な商業主義批判ではないつもりなんだろうが、356のようにとらえられてしまう
ことも事実だし
種を作品単体として語る、というのは意味があるかどうかはしらないが、ほどほどにして欲しいね
358メロン名無しさん:03/05/31 08:59 ID:???
スレ違いというより読解力欠如の>>355
359メロン名無しさん:03/05/31 09:10 ID:???
>>358
いや、読解力の欠如はむしろ>>358だろ。単なるアンチ種なのかもしれないが。
残飯すら味わい尽くしておいしいところを探してみせるという貪欲な姿勢はアニオタとして
悪くは無いと思う。
360メロン名無しさん:03/05/31 09:19 ID:???
>>308
>迷走してるのは1話からずっとそうだし、それがこの作品の魅力

あなたの言うとおりで、俺も別に楽しんでいない、というわけではないんだが
単発エピソードを見る限り、それなり以上に楽しく作ってあるし、その中に無茶な展開があっても、
そんなに気にはならないんだがね

今回の場合は、繰り返すとおり、ヒロインと主人公との関係が築かれるはじめになるわけで、
そこにオリジナルを持ってくると、作品の根幹を破壊しかねないと思うんだがな
今後原田姉エピソードを入れるときには、このエピソードがあったことを念頭に置かなければ
ならない、というのは、今後の展開を制約するリスクを背負ってしまっていると思う
今回のエピソードを見る限り、その危険を冒すほどのものとは思えなかったんだが

オリジナルを入れたいのなら、脇役を効果的に使う方法がいくらでもありそうだと思うし、
このスタッフなら、それを見てみたい気がするね

成恵みたいに、アニメみてから原作読むと首かしげてしまう、というのは、ちょっとね
それでも成恵は、つくり手の意図がわかるから、まあいいと思うんだけど

>>359
361メロン名無しさん:03/05/31 09:20 ID:???
>>359
同意、と書きたかったんだ・・・
362メロン名無しさん:03/05/31 09:21 ID:???
>>360
>成恵みたいに、アニメみてから原作読むと首かしげてしまう

そうなの?
363メロン名無しさん:03/05/31 09:29 ID:???
>>352
視聴率悪いよ
364メロン名無しさん:03/05/31 09:55 ID:???
>>359みたいな奴がガドスレでフジを叩かないでと懇願して回っているわけだな
365メロン名無しさん:03/05/31 10:31 ID:???
みっともないなあ。アニオタって。
366メロン名無しさん:03/05/31 11:05 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ               
367メロン名無しさん:03/05/31 12:23 ID:v/y1TTpx
馬鹿だなぁ2ちゃんねらーって、さっさと名作の定義を決めろよ、売れてる物か?内容が素晴らしい物か?お前等には、アニメしか無い癖にアニメの良さ全然わかってないじゃん。まぁどうでもいいけどアニメなんて。
368メロン名無しさん:03/05/31 12:27 ID:???
じゃ、構うなよ知障
369メロン名無しさん:03/05/31 12:27 ID:???
>>367
キンゲが名作じゃないのは確定してますよ。
370メロン名無しさん:03/05/31 12:36 ID:???
>>369
種が名作じゃないのは確定してるが(プ
371メロン名無しさん:03/05/31 12:36 ID:???
>>368お前みたいな低能がいる限り、このスレは平行線だしアニメ業界もお先真っ暗だな。アニメが無くなって、アニメしか無いお前は、自殺すんなよゲラゲラ。
372メロン名無しさん:03/05/31 12:42 ID:???
東京kittyさんですか?
373メロン名無しさん:03/05/31 12:51 ID:???
>>371
あ、傷つけちゃった?ごめんね。
374369:03/05/31 12:51 ID:???
釣れたのは一人か。
>>367がキンゲ厨房だったと見るか、関係なくキンゲ信者が反応したか。
決め付けるにはちと微妙な時間だな。
375メロン名無しさん:03/05/31 12:52 ID:???
煽りを踏み台になんとなくマジレスしちゃうと、
とりあえず俺が思う名作の定義は、
・時間の経過に耐えうること
・その上で認知度が高いこと(好意的な意味で)
の2つかな。

が、個人の好みとしては「名作」と呼ばれる(あるいはそうなりそうな)作品は
結構どうでも良かったり。
むしろ、今この瞬間のノリで生まれたような、何年か後には忘れられてるだろう
商業主義に乗っかっちゃってるような作品が好き。
376メロン名無しさん:03/05/31 12:54 ID:???
>>372
懐かしい名前だな
377369:03/05/31 12:54 ID:???
>>374
は偽者。
種信者がキンゲ信者に成りすまして評判を下げようとしている。
本当のキンゲ信者はこんなことはしない。
378メロン名無しさん:03/05/31 12:55 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
379メロン名無しさん:03/05/31 12:58 ID:???
種もキンゲも糞ということで、お前ら仲良くしる!
380369:03/05/31 12:58 ID:???
>>377
いや、俺は間違いなく369なんだけど。
つーか俺を名乗るメリットって何かあるのか?
381メロン名無しさん:03/05/31 13:01 ID:???
相変わらずキンゲの名前が出るとよく荒れるな。

ちなみに俺はシャア板の種アンチスレで、「いや、SEEDはわりと評判いいんでないの?
名作スレでも何気に評価されてるよ?」と発言してURLを晒してしまったことがある。

・・・・・その後一気に名作スレが荒れ始め、スレそのものの意義を否定する荒らしが
増えた気がするのだが、きっと気のせいだろう。
382367:03/05/31 13:12 ID:???
このスレの住人ってホントキモいんだけど、アニオタって皆こーなの?俺はアニメなんか見ないからマジでわかんないんだけど。なんか全然周りが見えてないようなこんな気持ち悪い板には、二度と来ないから勝手にやってろ。
383メロン名無しさん:03/05/31 13:13 ID:???
休日の昼にすることもなく2chで煽りあっている奴に種厨とキンゲ厨が多いってことだろ(w
384メロン名無しさん:03/05/31 13:15 ID:???
>>381
>相変わらずキンゲの名前が出るとよく荒れるな。

荒らすためにキンゲの名前を出すんだよ。
385メロン名無しさん:03/05/31 13:16 ID:???
>>382
アニメ見ないのにアニメサロンに出入りするなよw
386メロン名無しさん:03/05/31 13:24 ID:???
だって雨凄いんだもん今日
387メロン名無しさん:03/05/31 13:27 ID:???
だから干渉すんなっつーの。
388メロン名無しさん:03/05/31 13:32 ID:???
>>384
確かに。キンゲ厨は随分昔にエクソダスとかほざいてこのスレから逃亡したので、今はいないはずだ。
389メロン名無しさん:03/05/31 13:35 ID:???
ちなみに、こちらでもキンゲをネタにした遊びが流行っております

過大評価され、キモイ信者が多いアニメ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047031405/821-860
390367:03/05/31 13:44 ID:???
ほかの板行ってきたら、アニオタでも良い奴が少しいた。わかった、ここのスレの住人だけだったんだ腐ってるのは。
391_:03/05/31 13:50 ID:???
392メロン名無しさん:03/05/31 13:59 ID:???
>>390
過去ログ嫁
393メロン名無しさん:03/05/31 15:10 ID:???
ジャイアントロボとトップをねらえが好きなんですが
こういった熱くなれるアニメってありますかね?
394メロン名無しさん:03/05/31 15:33 ID:???
>>393
新世紀エヴァンゲリオン (ただし24話が最終回と思ってそれ以上絶対見るなかれ。これは忠告だ)
劇場版ナデシコ      (我慢してTVシリーズを見ておくと、より楽しめる)
無責任艦長タイラー長編「ひとりぼっちの戦争」
395メロン名無しさん:03/05/31 15:45 ID:???
>>985
そのFF8は海外でFF7ほど売れなかったわけですが・・・。
ていうか俺が指してるのは戦闘シーンでの8頭身FF7キャラなんだけどな。
396メロン名無しさん:03/05/31 16:09 ID:???
ナデシコは、数年前の深夜の再放送で見ただけだが、
どこがおもしろいのかさっぱり分からんアニメだったなあ。
397メロン名無しさん:03/05/31 16:13 ID:???
>>394が上げてるアニメと>>393が上げてるアニメって相容れない気がするんだが
398メロン名無しさん:03/05/31 17:22 ID:???
個人的にはTV版ナデシコは映画みるためだけに見た。
399メロン名無しさん:03/05/31 17:22 ID:???
TVナデシコ  ギャグ
映画ナデシコ 「いや、これ、絶対に別の作品だろ」ってなシリアス
400メロン名無しさん:03/05/31 17:28 ID:???
スーパーマリオは世界2000万本です。お間違えなく。
401メロン名無しさん:03/05/31 17:42 ID:???
ナデシコは萌えヲタ専用だよ。俺はかなりしこった
リョーコタン(;´Д`)ハァハァ
402メロン名無しさん:03/05/31 18:03 ID:???
>>394
あえてエロゲを挙げてみる。
 ・バルドフォース
 ・デモンベイン

前者がシリアス系の近未来擬似ロボットものの傑作。入り組んだストーリー。
     ただし、ロボ(シュミクラム)は電子的な構造体なので現実世界のロボじゃない。
後者がギャグ有なスパロボなノリの熱血ロボットもの。ジャイアントロボ系。
     ただし、シリアスシーンでのギャグ発言が許せない人にはキツイかも。

生半可な熱血ものよりよほど熱くロボットものをやってる罠。
403メロン名無しさん:03/05/31 18:26 ID:???
どうでもいいけどエロゲヲタは臭いから即刻でていってくれよ
404メロン名無しさん:03/05/31 18:32 ID:???
>>402
とりあえず俺はエロゲやったこと無いけどさ
お前本当にジャイアントロボ見たのかと・・・
「ギャグ有なスパロボなノリの熱血ロボットもの」じゃねーぞ
405メロン名無しさん:03/05/31 18:34 ID:???
>>397
漏れも393のは好きだが394のはキライなんで相いれない部分はあると思われ
>>393がどのへんで熱くなってるのか知らんがGガンダムとストラトス4とオネアミスの翼あたりを勧めてみる

2003年中にまたなんか熱いのは見られるだろうか、夏のは全滅っぽいが
406393:03/05/31 18:39 ID:???
>>405
thx。というか394は俺じゃないですよ
Gガンは今川作品なのですでにDVD購入済です。リアルタイムで見てましたが
ストラトスはイマイチ入り込めませんでした
人間同士の熱いドラマが好きなんです。香港映画とかも結構見てます
人間同士といいつつも、ロボット物は特に好きなんでトップの後半とかGロボはツボにはまりました
オネアミスはCATVで今月のオススメにチョイスされてたんで見てみます
407メロン名無しさん:03/05/31 18:40 ID:???
Gロボは面白かったな。早くバベルの篭城編作ってください。今川さん
408メロン名無しさん:03/05/31 18:49 ID:???
つくれないよ
409メロン名無しさん:03/05/31 19:02 ID:???
>>404
トップを狙えが入ってるからでは?
410メロン名無しさん:03/05/31 19:07 ID:???
>>ギャグ有なスパロボなノリの熱血ロボットもの。ジャイアントロボ系。
411メロン名無しさん:03/05/31 19:09 ID:???
今川ついでに、真ゲッター地球最後の日ってどうなんでしょうか?
一巻で降板されたと聞いたんですが・・・
412メロン名無しさん:03/05/31 19:12 ID:???
>>410
スレ違いネタにレスするのもアレだが、本当にジャイアントロボ系だぞ。デモンベインは。
プレイしたことないだろ。
413メロン名無しさん:03/05/31 19:28 ID:???
>>412
ジャイアントロボ系ってどんなのだ?初めて聞いた
エロゲなんて買わないけど
414メロン名無しさん:03/05/31 19:29 ID:???
エロゲ厨って必死すぎ。巣に帰って欲しいわ
415メロン名無しさん:03/05/31 19:36 ID:???
相手するアホがいる限りは変わらない。馬鹿ばっか。
416メロン名無しさん:03/05/31 19:38 ID:???
ジャイアントロボってロボや大作よりフォーグラーのイメージが強い
あとロボって要所要所出てくる&ラスト活躍するけど
大怪球をめぐる人同士のアニメと言う感じがするな。
それにしても二世のしもべが出た時はかなり燃えた
横山作品のお祭りってだけで買ってしまったよ
417メロン名無しさん:03/05/31 19:40 ID:???
アルベルトはマーズ見て無いからサリーパパだと勘違いしてた
418メロン名無しさん:03/05/31 19:43 ID:???
俺はロボットものならライジンオーが一番燃えたな
最近あんな燃えるロボット物やって無いのかね
dream shiftは今でも口ずさめる。
419メロン名無しさん:03/05/31 19:47 ID:???
最近アニマックスでマクロス見たけど結構面白かったよ
映画レンタルしてくるかな・・・
420メロン名無しさん:03/05/31 20:03 ID:???
今やってるアニメはNHKが一番面白い
421メロン名無しさん:03/05/31 21:14 ID:???
>>420
十二国期とムリョウは確かにいいね。
それらに負けないくらいのクオリティーで放送されていたガドガードが
あんなことになってしまって、残念で仕方が無い。
422メロン名無しさん:03/05/31 21:15 ID:???
”それらに負けないくらいのクオリティーで放送されていた”

423メロン名無しさん:03/05/31 21:16 ID:???
NHKはヤダモンを再放送して欲しいのだが
忍玉もうお腹いっぱい
424メロン名無しさん:03/05/31 21:45 ID:???
>>420
(・∀・)ニヤニヤ
425メロン名無しさん:03/05/31 23:13 ID:???
パトレイバーとガンダムだけ抑えてりゃだいたいいいだろ。
後のロボットモノって全部摸倣だし。
エヴァは・・・特撮に近いしなア。
ガオガイガーとか?
426メロン名無しさん:03/06/01 00:00 ID:???
>>425
もういい、書くな。視野が狭過ぎる。
427メロン名無しさん:03/06/01 00:49 ID:???
>>426
広い視野を持ってるんなら是非お進めを教えてくれ。
428メロン名無しさん:03/06/01 01:37 ID:???
薦めた所でお前は全て模倣というんだろ?出て行けと言われてるんだ痴呆
429メロン名無しさん:03/06/01 01:40 ID:???
ビッチとテニプリとファヤーストーム
430メロン名無しさん:03/06/01 01:41 ID:???
ああっ、人間交差点見逃した
431メロン名無しさん:03/06/01 02:05 ID:???
>>398-399
なるほど。ラゼポンみたいなタイプか。今度映画を見てみよう。
ひえー、今日の阪神すげかったんだな。
432メロン名無しさん:03/06/01 08:24 ID:???
今期の阪神は種割れしてます
433メロン名無しさん:03/06/01 10:59 ID:???
スーパークマさん見た人、どうだった?
今夜21:00〜:40に再放送あるから、録画するけど。>アニマックス
434433:03/06/01 11:03 ID:???
>>433
実況を見たら、最初の10分は前振りみたいだね。録画けちろうかな。
435メロン名無しさん:03/06/01 11:16 ID:???
スーパークマさん→BLOOD→ほしのうた→王立宇宙軍と録画中
436メロン名無しさん:03/06/01 12:03 ID:???
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1054428967827.jpg

これ ↑ が語られていると思って見にきたんだがな
このスレやっぱり週末はだめなのかな
437メロン名無しさん:03/06/01 12:04 ID:???
アニマックス今月オススメありますかね?
438メロン名無しさん:03/06/01 12:22 ID:???
>>436
でじこ見ている
439メロン名無しさん:03/06/01 12:35 ID:???
出崎氏の名声は、週末組ではこんなものか・・・
440メロン名無しさん:03/06/01 12:43 ID:???
アトム見て無いからなぁ俺は。
441メロン名無しさん:03/06/01 13:14 ID:???
>>436
ダレ?有名な人?
442メロン名無しさん:03/06/01 13:33 ID:???
>>439
駄目だったから話題に挙がらんのだろうが。良いなあ反応はもっとあるよ。このスレの
せいにするな。
443メロン名無しさん:03/06/01 13:38 ID:???
>>439
懐古主義のジジイは懐アニ板でも逝けよ
そして2度と出てくるな
444メロン名無しさん:03/06/01 13:40 ID:???
すまん
でも駄目なら駄目なりに、語られるだけの値打ちのある人と思ってたもので
それに、441みたいな反応もないこともないし
445メロン名無しさん:03/06/01 14:55 ID:???
このスレの復活の可能性を検討したい。

一昔前の、誰もが感想を書き綴っていたころのここの雰囲気が好きなわけだが、
あんな感じで書き綴っていってもOK?
あの頃の状況を望んでいる人って俺以外にもいる?
446メロン名無しさん:03/06/01 15:00 ID:???
>>445
ノイズをスルーする神経があればよいのでは。
見てる作品の、まともなカキコがあればレスつけるよ。
447メロン名無しさん:03/06/01 15:12 ID:???
>>445
潔癖厨がいるかぎり無理だと思うよ
448メロン名無しさん:03/06/01 16:00 ID:???
特殊な単語を文中に一言混ぜるだけで軽く煽れるからな、このスレ(w
449メロン名無しさん:03/06/01 16:17 ID:???
白河に魚住まず。
潔癖厨>1の作ったテンプレの修正きぼーん。ってか元のでいいや。

450メロン名無しさん:03/06/01 16:19 ID:???
>>449
具体的に何の話がしたいのさ。>>1で禁止されてる話題の中で。
451メロン名無しさん:03/06/01 16:20 ID:???
>>448
キで始まってゲで終わる単語だな(w
452メロン名無しさん:03/06/01 16:23 ID:???
よしなに。
453メロン名無しさん:03/06/01 16:23 ID:???
今週も555は面白かった。
あのダルそう戦闘スタイルが最高にカッコイイな。
454メロン名無しさん:03/06/01 16:30 ID:???
↑新手の荒らし
455メロン名無しさん:03/06/01 16:33 ID:???
↑新手の煽られ厨
456メロン名無しさん:03/06/01 16:38 ID:???
>>450
テンプレが>1になってから急速にレベルが下がったのは事実なので
その事実を踏まえて提案しただけです。
「白河の何がいけないの?」と言われても別にいけないことがあるわけじゃありませんから。
457メロン名無しさん:03/06/01 16:41 ID:???
まぁ敢えて理由をつけると制約が多いと活力や魅力が失われるってとこでしょうか?
ちょうど今のアトムがそんな感じかも。
458メロン名無しさん:03/06/01 17:14 ID:???
>>456
原因と結果と取り違えている可能性はないか?
このくそ細かいテンプレになったのは、スレが大荒れになった直後。
レベルが下がったのは、その前の荒れのせいで住人が去ったからという可能性もあると思う。

「消防車のパラドックス(?)」で、火事があるところにはかならず消防車がいるから、
火事の原因を消防車と思うことと同じ、という可能性はあると思う。

なんにしても、このスレでは運営論を議論することが有意義だったためしはないと思う、知る限りでは。
459メロン名無しさん:03/06/01 17:22 ID:???
>>458
その荒れは一人が騒いでただけって感じがしますがねw
まぁ自由な方が活力が出ると思いますよ。ソ連とアメリカを例に出すと大げさでしょうけど。
あと、ルール作っても守らない奴はどうせ守らないわけで(このスレ見れば分かりますが)。
比較的良識ある人にだけ負担を強いた上、ノイズが減らせてないんじゃアホらしくもなるでしょう。
更にお行儀良くやりたいなら2chに来る意味がない。大人しいお行儀のいい意見交換なら
他のサイトで足りるわけで。本当にノイズが嫌ならちゃんとノイズが消される普通のサイト行くでしょうね。。
460メロン名無しさん:03/06/01 17:58 ID:???
>>451
DVDでまったり楽しんでいる漏れとしては、何でキンゲがここまで釣り、煽りに利用されてるのか謎なんだが…
このスレ的に何かあったのか?
461メロン名無しさん:03/06/01 18:31 ID:???
キンゲはSEEDに絶望してエクソダスしてる香具師が多かったから
どうしても通常より過小評価されてる気がする
面白いけど抜けて面白いわけでもない。
462メロン名無しさん:03/06/01 18:32 ID:???
>>436
あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙!!!!??????
寝てた
463メロン名無しさん:03/06/01 18:43 ID:???
アトムは消防の頃図書館で全巻見たけどアニメ見たこと無いや。いつやってんの?
464メロン名無しさん:03/06/01 18:52 ID:???
>>460
見れる人と見れない人が居て、見れる人が散々面白い箇所を挙げるから。
これが地上波全国ネットとかだったらガラっとスレでの認識も変わっていたと思う。
これは去年の十二国記とかも、そうかな。
共通の話題に成りえないから感想を読んでも共感や比較のしようがない。
そうなれば人によってはノイズに見えたり、ひょっとしたら嫉妬のようなものも
生じるのかもしれない。
465メロン名無しさん:03/06/01 18:52 ID:???
すごいのは出崎より村井さだゆきのほうだろ




466メロン名無しさん:03/06/01 18:54 ID:???
アニメの脚本家では
村井さだゆき>>>小中
は確定だろ

アニメには村井以外にろくな脚本家がいないからな
467メロン名無しさん:03/06/01 18:55 ID:???
そして
ブギーポップ>>>>lain


468メロン名無しさん:03/06/01 19:05 ID:???
アニメの武技ーポップはおもんなかった
469メロン名無しさん:03/06/01 19:07 ID:???
>>468
アニオタにはレベル高すぎたからだよ。
アニオタには複雑な物語構造を理解でする文学的センスがなかったということだな。
村井は原作者すら越えているから。
470メロン名無しさん:03/06/01 19:16 ID:???
>>467
激しく同意!!!!!!!!
lainはブギーポップのパクリだよね!!!!!!!!!!
471メロン名無しさん:03/06/01 19:16 ID:???
わざと難解にしてるだけだろ
それが面白さに繋がるのか?
472メロン名無しさん:03/06/01 19:17 ID:???
>>471
エヴァの直後は、そういうのが流行りだったな。
473メロン名無しさん:03/06/01 19:20 ID:???
レベル高すぎ
複雑な物語構造
文学的センス

なんとなくありがたい言葉だが、厳密に何を言ってるか考えると、よくわからない
名作って言葉みたいだ
474メロン名無しさん:03/06/01 19:22 ID:???
wowowを見れない人の僻みがキンゲへの妬みにつながり、
SEEDへの評価へとつながっていったのか・・・
かわいそうに。
475メロン名無しさん:03/06/01 19:41 ID:???
結論は村井さだゆきアニメ以外は子供だましということだ。
476メロン名無しさん:03/06/01 19:45 ID:???
winny厨が偉そうに、名作を語るスレはここですか ?
477メロン名無しさん:03/06/01 19:49 ID:???
村井さだゆきはwinny厨も超越している。
478メロン名無しさん:03/06/01 20:01 ID:???
>>474
別に種の評価が低調なのはWOWOWもキンゲも関係無いと思うが。
479メロン名無しさん:03/06/01 20:04 ID:???
>>478
と、今時BSも見れない貧乏人が強がりを言っております。
480メロン名無しさん:03/06/01 20:06 ID:???
>>479
いや、BSは見れるよ。デジタルは見られないんで貧乏なのは確かだが。
481メロン名無しさん:03/06/01 20:08 ID:???
>>480
来月からぽぽたん叩きですか?
482メロン名無しさん:03/06/01 20:10 ID:???
>>460
キンゲは放送時から一行荒らしコピペがあったけど、これは十二国記と同じなので
無視されてた。
それから徐々にマンセー意見が増え始め、ただのマンセーじゃなくてキンゲをべた
褒め+他のアニメはキンゲと比べて糞同然という論調の増え始め、ウザがられ始
めていた。
同じく種への執拗な叩きもあり、誰かが「そこまで悪くないと思うけど」「普通に面白
いのでは」と主張しただけで非常識だ狂ってると叩く叩きが横行していた。

そんななか、海外サイトAnimenfoのレビュー結果が紹介され、キングゲイナーの評
価が極端に低く、逆にSEEDが高評価であることが知られる。
483メロン名無しさん:03/06/01 20:10 ID:???
で、何故か爆発的にスレがあらされはじめ、Animenfoのレビュー内容の一部コピペ
がやたらと張られまくったり、名作スレを叩く荒らしが横行した。
その後も何かにつけて名作の定義を話題にして荒らしたり、評判のいい作品を無差
別に叩いたり、様々な荒らし・嫌がらせが横行した。

実のところキングゲイナー信者と関係あったのか便乗犯なのかは不明だが、とにかく
話題を出すと荒れる傾向にあるので現在は種とキンゲは封印というのが一般的な
扱いになっている。
今でもなぜかキンゲの名前が出ると荒れる。
484メロン名無しさん:03/06/01 20:11 ID:???
>逆にSEEDが高評価であることが知られる。
ここら辺で釣り確定
485メロン名無しさん:03/06/01 20:13 ID:???
>>481
興味が湧けばレンタルビデオかDVDで見るし…
少なくとも自分が見られる環境じゃないからという理由で叩くつもりはないよ。
正直、HV放送が見られる人が羨ましいとは思うけど。
486メロン名無しさん:03/06/01 20:17 ID:???
>>482>>483
要するに、2chではホントに自分が好きな作品は、本スレ以外で褒めるなという事ですな
ちょっと評判がいいと、すぐに目を付けられるから
まあ、普通にキンゲが好きな人には、ご愁傷様と言う他ないが
487メロン名無しさん:03/06/01 20:18 ID:???
>>460
キンゲを出すと荒れるから、最近では釣り師が好んで使うようになった。

キンゲ放送当時からログを追ってみるとわかると思うけど、キンゲを挙げて他のアニメ
全てを糞呼ばわりするカキコが増えてきてて、嫌われていた。
ただマンセーするだけじゃなくて、他の全てをクズ扱いしていたから。

ついでにSEED叩きも横行してて、とにかくSEEDのことは1から10までボロカスに貶す、
「そこまで悪くないと思うけど」「いや普通に面白いと思うけど」という類の意見は一切認め
ず大問題としてたたきまくる、というやり方だったから、かなりウザがられてもいた。

そんな折、海外アニメ批評サイトAnimenfoのレビュー結果がわかて、SEEDが好評価、
逆にキングゲイナーが最低に近い評価だった。で、日ごろの鬱憤もあってやっぱキンゲって
大したことないよなあ、という話が盛り上がった。

で、その後一気に名作スレが荒らされまくった。
488メロン名無しさん:03/06/01 20:18 ID:???
>>471
あれはエヴァの後の流行り病気みたいなものだから。

エログロの嗜好の問題はともかく、分かり辛くて人を選ぶものが面白いわけがない。
エヴァがヒットしたのって、背景にある設定が難解で思わせぶりな事で話題性の
ツールとして役立ったこともあるんだが、それ以前にキャラや戦闘の造詣が
魅力的だし、1話ごとにやろうとしている狙いやポイントの見せ方が上手かった。

97〜8年頃は思わせぶれば面白いとみんな勘違いしちゃったんだね。
今時それを素でやるのはマガジンとガンガン系の漫画くらいなものだ。
489メロン名無しさん:03/06/01 20:19 ID:???
AnimenfoのキンゲやSEED関係のレビュー内容のコピペが読む人の邪魔になるくらいの
頻度でやたらと張られまくったり、キンゲを叩く意見をバカにしたり、名作スレを叩く荒らしが
横行した。
その後も何かにつけて名作の定義を話題にして荒らしたり、評判のいい作品を無差
別に叩いたり、様々な荒らし・嫌がらせが横行した。

実のところキングゲイナー信者と関係あったのか便乗犯なのかは不明だが、とにかく
話題を出すと荒れる傾向にあるので現在は種とキンゲは封印というのが一般的な
扱いになっている。

今でもなぜかキンゲの名前が出ると荒れる。
490メロン名無しさん:03/06/01 20:21 ID:???
で、何故か爆発的にスレがあらされはじめ、Animenfoのレビュー内容の一部コピペ
がやたらと張られまくったり、名作スレを叩く荒らしが横行した。
その後も何かにつけて名作の定義を話題にして荒らしたり、評判のいい作品を無差
別に叩いたり、様々な荒らし・嫌がらせが横行した。

実のところキングゲイナー信者と関係あったのか便乗犯なのかは不明だが、とにかく
話題を出すと荒れる傾向にあるので現在は種とキンゲは封印というのが一般的な
扱いになっている。
今でもなぜかキンゲの名前が出ると荒れる。
491メロン名無しさん:03/06/01 20:22 ID:???
単にキンゲをダシにしてこのスレ荒らしてた香具師がいたと。
ちょうど種と同ジャンルで同じ曜日にやってたから煽りに使うのに最適だったのね。
492メロン名無しさん:03/06/01 20:26 ID:???
SEEDって劣化コピーだから
ガンダム作品を見てきた人ほど楽しめない。
見て無い人にも低評価みたいだけど
493メロン名無しさん:03/06/01 20:28 ID:???
現実に楽しんでる人も多いけれどな。
DVDの売上げも好調だし。
494メロン名無しさん:03/06/01 20:32 ID:???
SEEDがこのスレで貶されてから種厨房がこのスレに住み着いた。
当時キンゲ厨が種を貶していたので、未だに恨みをもっている種厨
がキンゲを貶しているというのが真相。
495メロン名無しさん:03/06/01 20:33 ID:???
実際、主に荒らしているのは一人だけ。ほかたまに便乗して荒らしている奴も
いるが基本的に同じ奴がしつこく荒らしてるんだよね。
496メロン名無しさん:03/06/01 20:37 ID:???
>>495
そうそう。改造コピペを執拗に繰り返してるのが1人居るな。
497メロン名無しさん:03/06/01 20:46 ID:???
最近アニメが引き付けられなくなった
原作物でもマスターキートンとかマンガ見るきっかけになったけどな・・
498メロン名無しさん:03/06/01 20:48 ID:???
SEED面白い人ってある意味うらやましい
499メロン名無しさん:03/06/01 20:55 ID:???
>>497
キートン、第二期やってくんないかなぁ…
一歩でもいいが
500メロン名無しさん:03/06/01 21:01 ID:???
マスターキートンは良かったね。
ベルセルクは原作見てる人には不評だったらしいけど俺は楽しめた
TRIGUNとかあの頃の深夜は原作物で面白いのが多かった
501メロン名無しさん:03/06/01 21:02 ID:???
なんでAnimenfoなんかの評価で荒れるんだろうな。
外人に富野節が理解できるわけないんだから放って置けばいいのに。
502メロン名無しさん:03/06/01 21:02 ID:???
最近もっぱら地上波の新作見ずに
BSデジタルやアニマックスなどの再放送ばっかり見てるな俺。
503メロン名無しさん:03/06/01 21:03 ID:???
>>501
まぁアメリカ人でもファンいるんだけどね。富野の
確か去年富野アメリカ行かなかったけか
504メロン名無しさん:03/06/01 21:03 ID:???
個人的にはwowowスクランブルの中では、
キンゲなんて左近よりもつまらなかったのだが・・・
本当にwowowはいってんのかね?winnyで落としてみた厨が
騒いでいるだけなんじゃねーの?
505メロン名無しさん:03/06/01 21:03 ID:???
∀の次がSEEDってのもなぁ・・・
506メロン名無しさん:03/06/01 21:05 ID:???
じゅうべえ何とかって今やってるのもおもんない
507メロン名無しさん:03/06/01 21:06 ID:???
つか、∀なんてメカ作画があまりにも酷すぎて見て居れなかったのだが・・・
スゲー歪んでいる回なんてしょっちゅうだったし。
508メロン名無しさん:03/06/01 21:07 ID:???
サンライズは基本的に作画はイマイチだからなぁ…
509メロン名無しさん:03/06/01 21:09 ID:???
作画見るに絶えないレベルでなければ気にしないよ
TVの初代ガンダムなんか酷いもんだよ。でもなれた
510メロン名無しさん:03/06/01 21:09 ID:???
ここでキンゲキンゲ騒いでいて暴れている香具師って、ダウソ厨だったのか。
通りでたちが悪いわけだ・・・。
511メロン名無しさん:03/06/01 21:11 ID:???
>>508
SEEDのメカ作画は悪くない。ただ、同監督の電動ほど良いとも思えないが。
512メロン名無しさん:03/06/01 21:11 ID:???
winny厨はファンに非ず
513メロン名無しさん:03/06/01 21:13 ID:???
>>507
∀は戦闘だけは凄かった。メカデザインはダサいの一言に尽きるんだけど、動きが神。
514メロン名無しさん:03/06/01 21:23 ID:???
>>513
ダサいのはキャラデザの方。∀はデザインそのものはそれなりに奇抜でカッコイイが
アニメーターがそのレベルで描けていない感じだった。
515メロン名無しさん:03/06/01 21:30 ID:???
だからサンライズは(ry
516メロン名無しさん:03/06/01 21:30 ID:???
∀はメカの動き好きだったけどなぁ。
足だけ動く走り方とか。戦闘もカッコイイし
初めデザイン見たときは微妙だったけど動くと俄然好きになった
517メロン名無しさん:03/06/01 21:32 ID:???
トップをねらえ最高
お姉さま萌え
15年前の作品だけどさ
518メロン名無しさん:03/06/01 21:36 ID:???
>>516
まあ殺陣は良かったよな。
それまでフレーム外で撃ち合いってのばっかだったから。
アニメ内での演出も間抜けなデザインってのを前提として上手く動かしてたし。

つーか今日のアトム出崎だったのか、ここに来るまで気付かんかったよ。
519メロン名無しさん:03/06/01 21:39 ID:???
>>517
確かにいいけど宇宙怪獣が爆発するシーンがガム風船が膨らんでるみたいで
なんか萎えた。
それ以外は良いんだけどね。適度な長さだし
520メロン名無しさん:03/06/01 22:03 ID:???
たんえーなどはキャラとMSがぴったりシンクロしていて、その点でも見やすかった。
種は敵味方両者ガンダムどうしという売らんかな商法。
521メロン名無しさん:03/06/01 22:09 ID:???
∀はキャラが好きだったな。みんな憎めない
522メロン名無しさん:03/06/01 22:19 ID:???
心の貧しい人しかSEEDを楽しめないという点は
このスレが最も良くそれを表わしているな。
523メロン名無しさん:03/06/01 22:22 ID:???
全ては今までのガンダムと切り離して楽しめる人は楽しめる気がする
こだわりすぎてる人には従来ほどロボット物とはいえ無い∀に拒否反応起こすかと
524メロン名無しさん:03/06/01 22:23 ID:???
まぁ結局は楽しんだもん勝ちですな

で、アニメが楽しめなかった奴は代わりにここで釣りをして楽しむと
525メロン名無しさん:03/06/01 22:53 ID:???
なんだか一人で∀擁護している必死なキンゲ厨がいるな
526メロン名無しさん:03/06/01 23:02 ID:???
「アニメなんて初回は良くても最終回見てがっかりするに決まってるんだよ!」

「なんか難しいこと言い出したり、アニヲタをけなしたりするに決まってるよ!」

「アニメなんかに裏切られるのはボクちゃんヤだから絶対認めてあげないもんね!」

「みんなどうせ裏切られるのに感想書くのやめろぉ〜邪魔してやるぅ〜えいっえいっ!」

「くそぉ〜ボクだけ分かんない会話をみんなで楽しそうにやるなぁ〜えいっえいっ!」

「くそぉ〜ボクんちで見れなかったキンゲの話はやめろぉ〜!えいっえいっ」

「日曜日の夜はアニメがなくてつまんないな!」
527メロン名無しさん:03/06/01 23:03 ID:???
何で∀の話になってるんだよw
528メロン名無しさん:03/06/01 23:07 ID:???
自分の稼ぎでWOWOW加入しているいい年こいた大人が、
こんなところまできてわざわざ煽っているわけ無い。
winnyで落としたぐらいで粋がっているド厨房がキンゲ煽りの正体。
529メロン名無しさん:03/06/01 23:11 ID:???
>自分の稼ぎでWOWOW加入しているいい年こいた大人が、
>こんなところまできてわざわざ煽っているわけ無い。

30過ぎてもビックリするほど精神年齢が低い人多いよ。
530メロン名無しさん:03/06/01 23:13 ID:???
>>505
ん?Xの次なら良かったってことか?
531メロン名無しさん:03/06/01 23:20 ID:???
30過ぎでキンゲサイコー、他は糞だのと2ch書き込んでいるようなオッサソは本当に救い様が無いな。
精神年齢がガンダムをはじめて見た小学生ぐらいの頃から変わっていないんだろうね…。
532メロン名無しさん:03/06/01 23:22 ID:???
>>531
そんな事をわざわざ書き込むのは、明らかに煽りが目的の香具師だろ。
533メロン名無しさん:03/06/01 23:27 ID:???
このスレ、種割れでもしたんでつか?
534メロン名無しさん:03/06/01 23:32 ID:???
単に>>532みたいな煽り耐性の無いのがキンゲ信者に多いから荒らしに目をつけられたんだよ。
535メロン名無しさん:03/06/01 23:35 ID:???
>>531
超ワラタ。
そっち系の人がやたら最近の美少女アニメを目の仇にしてるのも笑える。
536メロン名無しさん:03/06/01 23:53 ID:???
>>535
萌えヲタの被害妄想もかなりありそうだがな…
537メロン名無しさん:03/06/01 23:56 ID:???
>>460
誰も灰羽vsキンゲの暗闘に触れてないから、遅レスだけど書いてみるわ。

キンゲが叩かれるようになったのは今年に入ってから。当初は叩いているのは灰羽信者と言われていた。

というのは、まず、キンゲ信者と同じように名作スレで宣伝していた灰羽信者が一方的に叩かれて出入り
禁止にされたことに始まり、さらに、昨年末のアニメベスト10(http://an.2cht.net/2002/)で両信者が激しい
多重合戦で争っていた時に灰羽本スレがトーナメントヲチスレを拠点としていたキンゲ信者に激しく荒らさ
れたということがある。

特に後者ではキンゲ信者側が「灰羽厨」と広く宣伝したため、元々悪かった灰羽信者の評判はガタ落ち。
名作スレでのキンゲ叩きが始まったのが時期的にも重なるため、その報復と言われていた。
538メロン名無しさん:03/06/02 00:03 ID:???
キンゲとは何の関係もなしに、灰羽厨はラム肉だの痛い発言を連発して勝手に追い出されただけ。
539メロン名無しさん:03/06/02 00:07 ID:???
ついでに、AnimeNfoのデータが持ち込まれた件も、確か灰羽がトップでキンゲが最低という
言い方で持ち込まれていたと思う(うろ覚え)。
で、これにキンゲ信者が過剰反応。>>483の言うとおり大荒れになり、以降キンゲもNGワード
にしようと言い出すのが現れて事態は余計に悪化した。

ちなみに、種信者がキンゲ叩きの犯人と言われるようになったのは比較的最近。シャア板と
思われる種信者が大々的にこのスレを荒らしたことがあって、その後「種厨」という言葉と共
に、全てがその種厨の仕業だとされるようになったことの一環。
540メロン名無しさん:03/06/02 00:32 ID:???
キンゲ叩きはWOWOWも見れない貧乏人ってのは、ラム肉に負けないくらい痛い発言だと思うが…>>528
さらに、キンゲを見たのに叩く奴はWinMXやWinnyで手に入れた泥棒、って決め付けも痛かったがな(藁
541メロン名無しさん:03/06/02 00:35 ID:???
>>540
>キンゲ叩きはWOWOWも見れない貧乏人

これなんか、あからさまな煽りだろ(w
あと、叩く奴と煽る奴では、意味合いも大分違うと思うがな。
542メロン名無しさん:03/06/02 00:46 ID:???
>>528
これは正解。交換・共有にどっぷり漬かった人間は、
対価を払わずに物を得ることで、密かな優越感を抱くのだ。
犯罪を犯している認識なぞ、これっぽっちもありゃしない。
543メロン名無しさん:03/06/02 00:48 ID:???
無駄に所有欲だけぶくぶくと膨らむと、そういう不恰好な生き物になるんだな
544メロン名無しさん:03/06/02 01:03 ID:???
>>541-543
お前ら釣られすぎです
545メロン名無しさん:03/06/02 01:14 ID:???
灰羽厨の多重投票は笑えたな
546メロン名無しさん:03/06/02 01:16 ID:???
荒れる原因を人に押し付ける気持ちが、次の荒らしを呼ぶ。
547メロン名無しさん:03/06/02 01:18 ID:???
>>545
その多重灰羽厨をも凌駕したキンゲ厨は笑ってもよろしいのでしょうか?
548メロン名無しさん:03/06/02 01:20 ID:???
>>547
どの辺が凌駕してるんだ?具体的に教えてくれ
549メロン名無しさん:03/06/02 01:22 ID:???
投票数(w
550メロン名無しさん:03/06/02 01:25 ID:???
あぁなるほど、キンゲも灰羽もその他もそれぞれ一人信者がついてやってたのかw
551メロン名無しさん:03/06/02 01:26 ID:???
必死にごまかしている姿に萌え(w
552メロン名無しさん:03/06/02 01:31 ID:???
灰羽は、アニヲタに救済をもたらしたことで恨みを買った。
アニヲタにとって、アニメに救われること以上の屈辱はないからね。
一方のキンゲは、「見れない」という絶望的な壁がそびえ立った。
どちらも、ひがみ根性のはけ口としては格好のネタというわけ。
無理矢理名前を持ち出して釣ってるつもりになるとかね。
553メロン名無しさん:03/06/02 01:33 ID:???
>>551
他にどう解釈するんだ?w
投票数=信者の痛さなんだろ?ww
554メロン名無しさん:03/06/02 01:48 ID:???
投票数って何のことだ?
555メロン名無しさん:03/06/02 01:48 ID:???
2chの投票なんて、ただのお遊びじゃん・・・
別に煽り合いするほどの事か?
556メロン名無しさん:03/06/02 01:51 ID:???
お遊びにマジになるイタイのがいるんだろ
557メロン名無しさん:03/06/02 01:56 ID:???
>>538
ごめん、ラム肉発言したの、俺。
別に灰羽アンチでも信者でもないし、キンゲ信者でもアンチでもないよ。
むしろどっちにも興味持ってない人。

ラム肉発言はただ単純にそんな感じなのかなー、と思って書いただけなんだけど、
なんか誰かを刺激したらしく延々と改変コピペがされまくる始末。
誓って言うけど俺自身は最初の一回しか書いていない。
558メロン名無しさん:03/06/02 02:04 ID:???
>>557
告白するの遅すぎw
559メロン名無しさん:03/06/02 02:06 ID:???
灰羽がラム肉?
? ?? ???
560メロン名無しさん:03/06/02 02:09 ID:???
ラムってロバの肉だっけ?
561メロン名無しさん:03/06/02 02:16 ID:???
ラム肉 = 1年未満の羊肉
マトン = 成育した羊の肉
562メロン名無しさん:03/06/02 02:17 ID:???
563メロン名無しさん:03/06/02 02:18 ID:???
小腹が空いてくる時間になんてものを…
564メロン名無しさん:03/06/02 02:19 ID:???
美味しんぼでもマトンとラム肉の話があったな。そういや。
565メロン名無しさん:03/06/02 05:38 ID:???
ラム肉の話は↓こっちで。

今日見たアニメを料理に例えて批評するスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1039633589/l50
566メロン名無しさん:03/06/02 07:23 ID:???
>キングゲイナー
>
>料理が出てくる前の匂いですでに、病み付きになるような一品。
>たまらず口ずさんでしまうほど、くせのある匂い。
>料理の味は奥が深くてまだ評価出来ず。多くの人は期待はしている。

今日見たアニメを料理に例えて批評するスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1039633589/n262

567メロン名無しさん:03/06/02 17:48 ID:???
灰羽おもんなかったけど・・・
568メロン名無しさん:03/06/02 17:56 ID:???
>>567
だからラム肉だといってるだろ?
569メロン名無しさん:03/06/02 17:58 ID:???
羊の肉って食べた事ないなぁ…一度は食べてみたい。
で、山岡さんばりの薀蓄をたれたい。
570メロン名無しさん:03/06/02 18:04 ID:???
羊の肉ってカレーにないっけ
571メロン名無しさん:03/06/02 18:23 ID:???
北海道で喰ったジンギスカンは喰えたものじゃなかったな。かたくて。
一回子羊も喰ってみたい。

んで結局灰羽がラム肉ってどうゆうことなの?
若いうちじゃないと楽しめないって事か?
572メロン名無しさん:03/06/02 18:27 ID:???
キンゲおもんなかったけど・・・
573メロン名無しさん:03/06/02 18:31 ID:???
>>571
クセが強いとか、そんな感じじゃなかったっけ?
或いは、見た目とは裏腹に(話が)固かったとか?
まあ、俺が言い出した訳じゃないんでハッキリとはわからんが
574メロン名無しさん:03/06/02 18:38 ID:???
WOWOWを視聴できないので毎月レンタルでキングゲイナーを見ているのですが、
ゲインのマシンの腕が元々は変なオーバーマンのものだった所位まで見て
あまり面白い作品だとは感じませんでした。その場その場の雰囲気で適当に
話を作っているような印象とに妙な日本語だな(しかも全てのキャラクターが
同じような言葉使いなのは変)と感じました。
このスレではキングゲイナーが高評価のようですが、それはラストでキチンとした
オチをつけてメッセージ性のある作品として完成しているからなのですか?
それともこのままズルズルとその場の勢いで話を作っているのでしょうか?
もし後者ならばこれ以上のレンタルを中止しようかと考えているのですが、、、
575メロン名無しさん:03/06/02 18:57 ID:???
>>574
そういうのはスレ違い…というか本スレで色々質問するのがいいと思うがな。
まあ、釣りだろうが…
576メロン名無しさん:03/06/02 19:04 ID:???
アンチSEED=ガノタ=富野信者=キンゲ信者
この方程式が定着しちゃったのが荒れる原因。
アンチSEEDの書き込みすべてキンゲ信者だって感じの荒らしが多かった。
作品単体の良し悪しなんて週に二回あれば多いほうだったし。
放送が無かった新年の初めのキンゲ荒らしが後のテンプレートになってループ。
まともな感想書いていた住民にも愛想つかされちまったし。
>>574
このタイミングでそんなこと言うかね。
次の巻見て駄目だったら中止しろ。
まあ、その感想じゃ確実に受け付けないだろうからもうレンタルしなくていいと思うけどね。
てか、メッセージ性って…見るアニメ選べ。
577メロン名無しさん:03/06/02 19:06 ID:???
スーパークマさん
どうもスーパーマーケットのスーパーの意味に見えてならないタイトル。
「クマの気持ち」は制作段階でくっついたもの?声も節回しもセンス皆無。
子供達の空間にあまりに場違いなチンピラ供。原作者は暴力に序列をつけれない人
なのかも。オーメン2の走る人形を思わせる狂気が随所に。俺この作品嫌い。

ほしのこえ
今ごろ初見。やけに長い予告編?潤い豊かなのに汗臭さは全くないこういう触感
好きだなあ。でも、携帯電話が奇抜なアイデアとしか見えていないのが致命的。
制作中の「雲のむこう〜」は分割統治下のアナザー日本が舞台とか。
この原作者も9.17で目覚めちゃった人なのかな。
578メロン名無しさん:03/06/02 19:17 ID:???
>>576
この上なく分かり易い釣りに、律儀に釣られんでも・・・
579メロン名無しさん:03/06/02 19:19 ID:???
富野に対する贔屓目ナシに見たら無難な感想ではなかろうかと…
580メロン名無しさん:03/06/02 19:26 ID:???
メッセージ性云々言ってる時点で相当アレだと思うが(w
581メロン名無しさん:03/06/02 19:33 ID:???
相変わらず富野セリフだった。
582メロン名無しさん:03/06/02 19:39 ID:???
富野節は富野でしか味わえないから俺は好きだ。
583メロン名無しさん:03/06/02 19:40 ID:???
>>582=儲
584メロン名無しさん:03/06/02 19:48 ID:???
真面目な話、キンゲって富野節は少なめだったと思うけど。
まあ、富野節、富野セリフと言っとけば、一応それっぽく聞こえるからなぁ…
585メロン名無しさん:03/06/02 19:50 ID:???
>>531
大人のやることかよ?
586メロン名無しさん:03/06/02 19:53 ID:???
>>567
大阪弁キモイ
587メロン名無しさん:03/06/02 19:55 ID:???
おもんないって、大阪弁だったのか
588メロン名無しさん:03/06/02 20:06 ID:???
東の人間は神戸だろうが広島だろうが全部大阪弁だと勘違いする罠
589メロン名無しさん:03/06/02 20:13 ID:???
まあ、確かにネットで関西弁使う奴は気持ち悪いね
590メロン名無しさん:03/06/02 20:26 ID:???
>>585
大人だからやるんだろ?
591メロン名無しさん:03/06/02 20:28 ID:???
よくこの作品のメッセージ性はうんぬんと批評サイトでみるけど、どういう意味なんだろね。
フランダースの犬みて、泣いてしまった。これは作品のメッセージ性が高尚であるからだ、なんてね。
592メロン名無しさん:03/06/02 20:29 ID:???
>>589
俺は関東の人間だが、関西在住の香具師がネットで関西弁使うのもNGなのか?
それはちょっと気の毒な気が…
593メロン名無しさん:03/06/02 20:33 ID:???
メッセージ性云々はともかく最終話できちんと落とせなかったところで、
キンゲの評価はだいぶ下がったというは事実。
594メロン名無しさん:03/06/02 20:37 ID:???
トップをねらえで泣いてしまった
オカエリナサλ
595メロン名無しさん:03/06/02 20:39 ID:???
てかさ、みんな種を叩いてるけどさ、結構面白いと思うんだよね
確かに他のガンダムより度が過ぎてる部分は多いけどさ
なんつーか、キャラに入り込める要素が皆無ってわけじゃないと思うんだ
無心になって見てると、これはこれで楽しんでもいいんじゃないかって、そう思うんだ…
596メロン名無しさん:03/06/02 20:42 ID:???
>>591
世界名作劇場は、基本的に泣かせるお涙頂戴系の作品が多かったからな。
俺も好きだったんで、あの枠がなくなったはホントに残念。

>>593
ヤーパンにつかなかった=オチがつかなかったという訳でもないんだけどね。
個人的にはヤーパンについた所まで見たかったが。
597メロン名無しさん:03/06/02 20:43 ID:???
>>595
楽しめるならいいんでないの。俺は無理だけど
598メロン名無しさん:03/06/02 20:47 ID:???
>>596
>世界名作劇場は、基本的に泣かせるお涙頂戴系の作品が多かったからな。
それだけじゃないよな。日常描写とかおもしろいし。
アニメ特番のせいでそれだけと思ってしまうやつも多そうだが。
599メロン名無しさん:03/06/02 20:50 ID:???
トップもなぁ。タメがクドいわりにはって思った。
オタ人気はダントツと言っていいくらいの作品なんだが。

思ったんだけど、老艦長の立ち位置がトップとナデシコは似ている。
これはごく一例。ああいった部分に何かのオマージュを鋭く見て取る人は
高い評価を入れるんかな。
俺が見ても「なんでこんなに影が薄いんだ」としか見えない。
600メロン名無しさん:03/06/02 20:54 ID:???
>>599
トップ自体がパロディから企画が始まったオマージュばかりの作品だからな
601メロン名無しさん:03/06/02 20:55 ID:???
トップは見たこと無い人も多いと思うがな
15年も前のOVAだし。スパロボで知ってるとかHPで知ったとか言う人は多そうだが
602メロン名無しさん:03/06/02 20:56 ID:???
>>595
造ってる人のその場その場の都合で勝手にキャラの性格が変わったり
設定がおかしくなったりして矛盾が多過ぎる。
ライダーみたいにキャラの性格付けが、しっかりしていれば楽しめるんだが。
>>596
日曜のBSフジの名劇再放送観る限りだと、生活とか家族とかそう言う部分の
描写の積み重ねを重視していて、一気に盛りあがるような感動的なシーンは
とても少ない。
足長おじさんやトラップ一家を観た後だと、名劇っぽいとよく言われる
ナージャは華やか過ぎるし、あまり生活観が無い。それで良いんだが。
603メロン名無しさん:03/06/02 20:58 ID:???
種はキャラが立ってなさすぎ
604メロン名無しさん:03/06/02 20:59 ID:???
>>595
いい感性してるね。
俺の感想とほぼ同意見だ。
種は独特のストーリー展開で演出してるために、
生半可で視聴するとそのように素直に見れなくなるんだよな。
んで多分、叩いてるのは便乗厨だろう。
連中はDQNだから富野ガンダムと種を重ね比べて
「こんなのガンダムじゃない。」 と言うのが常套手段。
種を見るときは必ず素直になって視聴すること。
でないと見終わった後、2chにきてスレッド開いたときに泣きを見る。
605メロン名無しさん:03/06/02 21:01 ID:???
平成ガンダムしか見て無いけど・・・
606メロン名無しさん:03/06/02 21:03 ID:???
素直になって…というより、>>595の言うとおり無心になる事だな。
深く考えない。突っ込みは入れない。見るのではなく画面を眺める。
いっそ音声は消してセリフや効果音は脳内補完。
これだけでも大分違う。
607メロン名無しさん:03/06/02 21:05 ID:???
>>606
極端過ぎてワロタ
608メロン名無しさん:03/06/02 21:05 ID:???
>>606
そこまでしてみたいとも思わないんだけど・・・
アニマックス見た方がいいや
そういやヤマト今月からだっけか
609メロン名無しさん:03/06/02 21:28 ID:???
やっぱり、キで始まる話題になると途端と香ばしくなるね、このスレ
いっそのこと、「キンゲ信者による種を叩くスレ」とかに名前変えたら?
610メロン名無しさん:03/06/02 21:29 ID:???
種はねえ・・・富野がどうとか抜きにしても
戦争アニメとしてずっこ抜けてると思うよ。
命令違反やりたい放題で、規律の超いい加減な設定とか
ある程度の年食った奴なら無視しろと言う方が無理。
俺があれ楽しめって言われたら、他の作品何も見てない小学生の状態にまで
戻すしかないよなあ・・・それでもハァ!?になる可能性充分アリだが。
611メロン名無しさん:03/06/02 21:37 ID:???
>>609
未だに粘着してる香具師がいるからねぇ…
そんなに貶めたいならアンチスレ行けばいいのに。
612メロン名無しさん:03/06/02 21:37 ID:???
>>604
ガンダムとか先入観抜きで普通の作品としておかしい部分が多いと思うんだが。
俺はGガンダムから入ってW→X→V→ギレン→初代→ヒゲの順に観たから
富野イズムが擦り込まれていないと思うが、種は特殊な存在のはずのガンダムも
ガンダムパイロットもロクな活躍していない。そう感じるガンダムは始めてだ。
613メロン名無しさん:03/06/02 21:39 ID:???
またループさせるのか。そこら辺にしとけよ。
614メロン名無しさん:03/06/02 21:41 ID:???
俺はX W G 0080 0083 08小隊 ∀の順で見てる
みんなが糞と言うXから見たけど俺は楽しめました
SEEDは主人公からしてなじめません
ゲイナーはWOWOWだからそもそも見れないし
615メロン名無しさん:03/06/02 21:41 ID:???
まあ、今更どうこう言っても手遅れだ。
セイバーガンダムに期待しようぜ。色んな意味で。
616メロン名無しさん:03/06/02 21:42 ID:???
そもそも種を叩いたらキンゲ信者扱いにされるのおかしーよ
有料放送見てた香具師そんなに多いとは思えんのだが
617メロン名無しさん:03/06/02 21:44 ID:???
>>616
同意。どう考えてもキンゲを見た上で種叩いてる奴の方が少数派だろ。
618メロン名無しさん:03/06/02 21:47 ID:???
キンゲ厨=ダウソ厨だから性質が悪いらしい…
619メロン名無しさん:03/06/02 21:50 ID:???
キンゲ厨を装った便乗厨が大半じゃないの
俺はキンゲ興味あってWOWOW入ったらもう終わってた罠
620メロン名無しさん:03/06/02 21:50 ID:???
俺はターンエー→(キンゲ)→種→逆シャア→F91→初代2と3で他は未見。

たんえーでのめり込んだ後の今日まで、はっきりいって幻滅しまくりです。
621メロン名無しさん:03/06/02 21:53 ID:???
>>620
ファーストの前に逆襲のシャアを見るのは、ガノタじゃない俺からしてもどうかと思うw
622メロン名無しさん:03/06/02 21:56 ID:???
>>621
確かに逆シャアが一番(゚Д゚)ハァ?だった。
623メロン名無しさん:03/06/02 22:00 ID:???
>>622
まあ、通常の3倍板で聞くのがいいだろうが、逆シャアは初代(劇場版)
とZ見てからの方がいいかと。
完結編だから。
624メロン名無しさん:03/06/02 22:12 ID:???
>>623
多分もう過去作品は見ない。初代すら退屈過ぎてチャットしながら見てたほどだし。

世界に冠たるガンダムは、俺の中ではターンエーが残っただけ・・・・・・
でも正しい手順を教えてくれて、ありが
625メロン名無しさん:03/06/02 22:15 ID:???
初代は面白かったけどな。俺は
626メロン名無しさん:03/06/02 22:16 ID:???
まあ、∀の世界観が好きなら他のは殺伐としすぎてると感じるだろうしな。
627メロン名無しさん:03/06/02 22:17 ID:???
ガノタから見れば∀が特異なんだけどね。一番面白かったけど
628メロン名無しさん:03/06/02 22:24 ID:???
まぁ、世間一般には∀は失敗作。
だから富野はガンダムから降ろされたんだろ?
629メロン名無しさん:03/06/02 22:32 ID:???
降ろすも降ろさないも、本人にガンダムの新作やる気はもうないでしょ。
つーか、∀でガンダムはキレイに終わったと思ったんだけどね…世の中うまくいなかいな。
630メロン名無しさん:03/06/02 22:35 ID:???
>>628
20周年かなんかだから富野にやらせただけでしょ
Vですでにおろされてる。
富野は∀でガンダムの結末を作っちゃったわけだから未練も無いと思うが
作ってくださいと頭下げて言われない限り
631メロン名無しさん:03/06/02 22:36 ID:???
>>629
いや、富野降ろして種作ったら、DVD、プラモ、CDなど軒並み馬鹿売れで
世の中かなりうまくいっているぞ・・・。
632メロン名無しさん:03/06/02 22:38 ID:???
>>630
Gの監督を富野にしなかったのは、ファンの反発を恐れての事だと植田氏が言ってたぞ。
賢明な判断だと思った。
当初はもっとガキっぽい、戦隊モノガンダムという感じの企画だったらしいので。
633メロン名無しさん:03/06/02 22:41 ID:???
富野はDVDは耐久消費財以上の価値を持つ作品の記録なのに
客を「消費者」としか思わずにただDVDを売ることだけに躍起になってる
今のアニメ業界を批判してたな。
634メロン名無しさん:03/06/02 22:41 ID:???
キンゲより種の方が成功を収めたのは事実だな
635メロン名無しさん:03/06/02 22:42 ID:???
>>633
東大の公演に行って来た方でつか?
636メロン名無しさん:03/06/02 22:42 ID:???
>>633
それがどうかしたの?
637メロン名無しさん:03/06/02 22:43 ID:???
やっぱり富野の話題になると無駄に延びるな
富野信者が住み着いているのは間違いなさそう
638メロン名無しさん:03/06/02 22:44 ID:???
ディアボーイズの原作が結構売れてたりするからな・・・
何が売れるかわからんもんだ
639メロン名無しさん:03/06/02 22:46 ID:???
>>637
>>620みたいに、特定の作品が好きなだけでも信者扱いなのか?
640メロン名無しさん:03/06/02 22:46 ID:???
つまり富野信者は種の売り上げに僻んでいると
なるほどね
641メロン名無しさん:03/06/02 22:48 ID:???
このスレって種そのもののせいで荒れるというより、種を何が何でも拒絶してこき下ろしたい
香具師が原因で荒れることが多いよね。
642622じゃないけど:03/06/02 22:48 ID:???
>>623
正直、逆シャアのストーリーは電波だよ。
あれはアムロとシャアがついに決戦の日を迎える!、という状況のカタルシスがいいのであって
話自体はかなりいい加減だったりする。
643メロン名無しさん:03/06/02 22:49 ID:???
>>637
煽りたがる香具師も増えるしな。>>640みたいに(w
644メロン名無しさん:03/06/02 22:51 ID:???
>>642
内容は濃いけど敷居も高いな
645メロン名無しさん:03/06/02 22:58 ID:???
で、何が一体名作なんだ?
646メロン名無しさん:03/06/02 23:00 ID:???
>>645
>5
647メロン名無しさん:03/06/02 23:03 ID:???
>>632
富野が今川にぶち壊せと頼んだと聞いたけど
648メロン名無しさん:03/06/02 23:05 ID:???
CCAで一番納得できなかった点

今までアクシズのコロニー落しも阻止する側だったシャア(クワトロ)が
何故か突然隕石落とす側になってるし、納得のいく動機も描かれない。
それでも理由があるんだろうと無理に納得しようとしてたら、終盤では
いきなり心変わりして隕石止めようとしてるし。

…もうね、アフォかと。馬鹿かと。
649メロン名無しさん:03/06/02 23:08 ID:???
>>648
シャアは隕石を止めようと毛頭思って無いし行動して無いわけだが
ただアクシズに押し込まれただけ
650メロン名無しさん:03/06/02 23:13 ID:???
>>649
Zのときは一応アクシズと対立してたんじゃなかったっけ? 
エゥーゴのメンバーとして行動してるし。
地球に落とす云々の頃にはいないけれど。
651メロン名無しさん:03/06/02 23:14 ID:???
「逆襲」で隕石落とそうとしたのはシャアで、止めようとしたアムロに何故か協力して
意味不明なのもシャア様、だよね。

なんか隕石落とす云々は本人はどーでもよさげではあったけれども。
652メロン名無しさん:03/06/02 23:16 ID:???
いよいよ発言が止まらなくなってきますた
653メロン名無しさん:03/06/02 23:19 ID:VFmjn6Ce
ガンオタ臭いです   
654メロン名無しさん:03/06/02 23:22 ID:???
>>653
アニオタもガノタも(ry
655メロン名無しさん:03/06/02 23:25 ID:???
>>648
Zで連邦側について、腐敗ぶりを目の当たりにしたからでしょ。
劇中でアムロも言ってるが。

てか、いい加減スレ違いだから通常の3倍板で話そうぜ。
656メロン名無しさん:03/06/02 23:28 ID:???
これだけ富野儲が多けりゃ、そりゃキンゲの名前出すだけで荒れるのも納得だわ(w
657メロン名無しさん:03/06/02 23:28 ID:???
>>651
>>649も言ってるが、隕石落下阻止の為にアムロに協力した描写なんてない訳だが。

俺もそろそろ雑談やめます。スレ違いすまんかった。
658メロン名無しさん:03/06/02 23:31 ID:VFmjn6Ce
ひとり必死な煽り厨も無視してガンダム話続ける馬鹿
659メロン名無しさん:03/06/02 23:32 ID:???
まあ、煽り合いよりはマシだが(w
660メロン名無しさん:03/06/02 23:39 ID:???
〜〜〜煽り合い宇宙〜〜〜
661メロン名無しさん:03/06/03 01:36 ID:???
>>657
シャアの脱出ポットに使われているサイコフレームを、
アムロが隕石戻しに利用した描写があったはずだが、
それが648、651的には「二人が協力するシーン」に脳内変換されてしまったのかも。

まあつまり、648、651は、
なんでもないシーンを妄想で愛情に昇華することができる連中、つまり同人女と。
662メロン名無しさん:03/06/03 01:37 ID:???
どはは〜糞作画キター
663メロン名無しさん:03/06/03 01:39 ID:???
誰だよ?種の話題始めた奴は
664メロン名無しさん:03/06/03 01:53 ID:???
GONZO、もうだめぽ・・・
665メロン名無しさん:03/06/03 01:54 ID:???
エグザイル最高だな
666メロン名無しさん:03/06/03 01:56 ID:???
いやぁ、GONZOならやってくれると思ってたよ(w
667メロン名無しさん:03/06/03 02:06 ID:???
668メロン名無しさん:03/06/03 02:11 ID:???
まぁ作画はさておき、どうもタチアナが重症を負って、アリスティアが
ナビに入る線が濃厚。
669メロン名無しさん:03/06/03 02:12 ID:???
>>668
作画がいいとか悪い以前に、放送しちゃいけないレベルだよな
670メロン名無しさん:03/06/03 02:12 ID:???
上のは>>667の間違い
671メロン名無しさん:03/06/03 02:54 ID:???
ラスエグから画を取ったら何が残るんだろうか・・・
672メロン名無しさん:03/06/03 03:02 ID:???
作画崩壊→作画崩壊→総集編の三連コンボか。ステキな夜でした。
ラスエグと狼雨は、ある意味アニメ史に名を刻んだね。

しかし、GONZOといいボンズといい…
もういいや、寝る。
673メロン名無しさん:03/06/03 03:08 ID:???
ガドガド 納品が間に合わず再放送
ラスエグ 背景が絵コンテ
犬雨 4週連続総集編

次はなんだろうね
674メロン名無しさん:03/06/03 05:42 ID:???
納品関係でチェック厳しくなったから、仕方なく納期を早めて作画崩壊、ってあたりか。
675メロン名無しさん:03/06/03 08:20 ID:???
カレイドだけは最後までちゃんとやってくれりゃいいよ。
悪名高い3日天下のGONZO作品なんだから、こうなるのは目に見えてたじゃん。
初っ端のクオリティの時点でスケジュール管理とか何とかそういうレベルじゃ
無い事は分かっていたんだし。
フィギュア17みたいな放送形態を、定着させられないものかねえ。
676メロン名無しさん:03/06/03 08:34 ID:???
竜頭蛇尾
竜頭蛇尾
竜頭蛇尾
竜頭蛇尾
竜頭蛇尾
竜頭蛇尾
677メロン名無しさん:03/06/03 11:53 ID:???
>>676
今や竜頭ミミズ尾な感じ・・・
678メロン名無しさん:03/06/03 11:55 ID:???
別に良い作画だとは到底いえないが、そんな鬼の首とったかのように騒ぐレベルでもない。
このスレの人って凄い表層的な所しか見えていないのね。。。
679メロン名無しさん:03/06/03 12:02 ID:???
ラスエグ厨キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
680メロン名無しさん:03/06/03 14:25 ID:???
>>667
みれねー
681メロン名無しさん:03/06/03 15:33 ID:???
あのヤシガニも色塗らなきゃそれなりのレベルをキープできたかもね(プ
682メロン名無しさん:03/06/03 15:56 ID:???
冨樫氏ね
683メロン名無しさん:03/06/03 17:57 ID:???
GONZOはともかく、ボンズがここまでいい加減だとは思わなかった。
684メロン名無しさん:03/06/03 18:22 ID:???
BONESは捨てプリでも前に色パカが何箇所かあったとかでちょっと話題になってたね。
685メロン名無しさん:03/06/03 18:53 ID:???
今週のすてプリ。
互いを敵と知らずに心を通わせた同士が、残酷な運命によって引き裂かれる……という、
王道の話を切なく描ききっていて好印象。
ロリキャラ、スィンたんが二週続けて可愛く健気に描けていたのも、
最後の悲痛な別れを盛り上げていて、切なくて泣けた。

幼女の姿であるスィンと、本来の人格に覚醒して大人の姿に成長したシーズ、
二役を同じ声優が演じているというのも、心憎い配慮。
686メロン名無しさん:03/06/03 20:24 ID:???
誰?
687メロン名無しさん:03/06/03 22:20 ID:W8DESonf
もうアニメなんてみてねーよ
くだらねえ
アニメを必死に見て、サラに煽っている奴もくだらねえ
688メロン名無しさん:03/06/03 22:24 ID:???
>>687
あなたが今書き込んでる場所、
どこだかわかりますか・・・?
689メロン名無しさん:03/06/03 22:29 ID:???
ウルトラマニアック

3話にしていきなり作画がヤバめ。ヤシガニ祭りも近いと見た。
690メロン名無しさん:03/06/03 23:22 ID:???
>>685
また読書感想文かよw
691メロン名無しさん:03/06/03 23:25 ID:???
>>690
うるせえよハゲ。
692メロン名無しさん:03/06/03 23:35 ID:???
>>690みたいなツッコミが返ってくるくらいの内容が一番無難。
それ以上突っ込むと荒れるし、それ以下は内容がなさすぎる。

名作スレの1スレ目から感想を書いていて、
他人の反応を見つつ、色々スタイルを変えていった末の結論。
693メロン名無しさん:03/06/03 23:40 ID:???
>>685みたいな盲目信者丸出しな文章は荒れるからやめて欲しい。
名作スレの2スレ目からいた漏れの感想。
694メロン名無しさん:03/06/03 23:48 ID:???
まあそういう場合は自らは批判的なレスを付けてバランスとるとか。

捨てプリ、前回重くなりそうに引っぱった割には、大した葛藤もないまま
大人化した上、そのままあっさり退場したんで肩透かし食らった気分。
695メロン名無しさん:03/06/03 23:49 ID:???
ぶっちゃけ、ここで特定のアニメを出して誉めるのは
釣りか叩いて欲しいかどっちかだとしか思えない
696メロン名無しさん:03/06/03 23:50 ID:???
そういうスレだから仕方ないだろ
697メロン名無しさん:03/06/03 23:55 ID:???
>>693
信者やアンチに偏ってはよくないと思い、私見を挟まず淡々と
「スレでは○○な意見が主流だった」
という書き方に徹したこともあるのだが、そうすると、
「自分の言葉で語れよゴラァ」
という煽りがつく。
なかなか難しいものだよ。
698メロン名無しさん:03/06/03 23:55 ID:???
やっぱり種より面白いアニメってなかなか無いな。
フリーダムもバッチリかっこいいし、完全独走態勢に入った。
他のアニメを見ているとわざわざ放送するだけ無駄なのだから、
種スタッフを助けてあげればいいのに、とさえ思ってしまう…。
699メロン名無しさん:03/06/03 23:56 ID:???
>>697
なんつーか、あほらしいことに気を遣ってきた人なんね。
好きなように書けばいいじゃん。
700メロン名無しさん:03/06/04 00:01 ID:???
>>697
そりゃ「スレでは○○な意見が主流だった」みたいなこと書いたら叩かれるに決まってる。
別に私見・私情でもいいんだよ。
ただ>>685みたいに「切なくて泣けた」とか言ってたらたいていは引くか信者うぜーと思う。
ようするに空気読め、と。
701メロン名無しさん:03/06/04 00:07 ID:???
>>700
その程度で引くだのうぜぇだの、わざわざ泥を塗りに来る方が神経がおかしい。
702メロン名無しさん:03/06/04 00:09 ID:???
種煽りが完全にスルーされとるな…
703メロン名無しさん:03/06/04 00:12 ID:???
>>701
神経がおかしい人が多いスレなんだから仕方ない
704メロン名無しさん:03/06/04 00:18 ID:???
スレやサイトヲチは別スレでやれ
705メロン名無しさん:03/06/04 00:35 ID:???
>>694
あまり斜に構えると、感情的になった信者から、
「それならお前は○○みたいなアニメがいいんだな。○○信者カエレ!」
と煽られる。
以前すてプリを「低レベルで手堅くまとまった良作」と評したら、
何故かステルヴィア信者扱いされて叩かれちまったし。

>>700
私見、私情、個人的感想であることを強調すると、今度は、
「『このアニメの良さが分かる俺はカコイイ』、みたいな選民思想は激しくウザイです」
みたいな煽りがつくので、あまり客観ぶるのも良くない。
多少イタい信者くらいを演じるのが丁度いいと思うんだが。
706メロン名無しさん:03/06/04 00:37 ID:???
あまり長くならない程度に感想述べりゃ文句言われないよ
707メロン名無しさん:03/06/04 00:41 ID:???
人の神経を逆撫でするのに長けた人が一人居るみたいでつね(w
708メロン名無しさん:03/06/04 00:42 ID:???
随分規定が厳しいスレだなあ、オイw
709メロン名無しさん:03/06/04 00:55 ID:???
ここ数年誰もが好戦的になったな・・・
710メロン名無しさん:03/06/04 01:04 ID:???
まあ2ちゃんねるだからな
711メロン名無しさん:03/06/04 01:07 ID:lcMQDmxQ
BSの再放送なんで2003年の名作とは言えんとは思うけど
十二国記は名作だと思う
次週の放送が待ちきれないと感じるのは3,4年ぶりな気がする
712メロン名無しさん:03/06/04 01:28 ID:???
>>711
こりゃまたキンゲ並に古い餌だな。しかもageだし(w
713メロン名無しさん:03/06/04 01:30 ID:???
エアマスマンセー
714メロン名無しさん:03/06/04 01:31 ID:NNoDt3wB
>>711
原作がしっかりあるからストーリーが楽しめる。
曾川の脚色も原作厨房には不評だったがわるくはない。
俺が半年前に十二国記以外のアニメは糞といった意味がやっと凡人にもわかったか。

715メロン名無しさん:03/06/04 01:35 ID:???
絵は結構綺麗だと思ったが、そんなに面白いか?十二国記
716メロン名無しさん:03/06/04 01:36 ID:???
エアマス最高!動きも神!ってほどではなかったがルチャマスターが良すぎる
717メロン名無しさん:03/06/04 01:37 ID:???
めんどくさい時間帯だし衣装で食わず嫌いしてる。
まぁ、もったいないことしてるのかもしれんけど。俺。
718メロン名無しさん:03/06/04 01:46 ID:???
最近1クール物が増えてきたせいか、
4クールのアニメを見続ける体力がなくなってきた。
カレイドスターも十二国記も途中でバテてしまった。
種h(ry
719メロン名無しさん:03/06/04 01:50 ID:NNoDt3wB
たんに歳のせい
720メロン名無しさん:03/06/04 01:51 ID:???
クールって器だと思う。
器が小さいと、いくら出来が良くても印象薄いし。
器だから大きけりゃいいってもんでもない。
 
やっぱ名作ってー呼ばれるくらいのアニメは、4クール
少なくとも2クールは要るよなぁと思う
1クールのアニメを諦めて見てるって意味じゃないけど。
721メロン名無しさん:03/06/04 01:55 ID:NNoDt3wB
coolcoolcoolcool
許斐最強テニプリ最強だな
722メロン名無しさん:03/06/04 02:02 ID:???
>>721
許斐は色んな意味で最強だがここはアニメ系の板なんでな。
723メロン名無しさん:03/06/04 06:39 ID:???
俺にとっては>>685は空気のようなレスだな
共感できない人には意味のない言葉「好印象」「泣ける」「心憎い」がキーになっている
なんで本スレで共感できる人を探さないで、わざわざこっちに書くんだろうと
思ってしまうんだけど、別にいいんじゃないでしょうか

たとえば他作品(王道だそうだから、類似がありそうだ)との比較なら、こっちに書くべき
話題になりそうですが
本スレではスレ違い気味つーか、「うぜー」って絶対言われるし
724メロン名無しさん:03/06/04 06:51 ID:???
>>723
別にレスへの批判はどうでも良いよ。
観ていない俺が、ふーんて感じられるだけで煽りとかより十分意味がある。

今週のエアマス。
単行本1冊分のネタを30分で全部消化しやがった。
2度とアニメ化しないつもりの出し惜しみの無さと、そのネタを活かし切る動きの
キレの良さが面白い。
これの前2話が冗長で間延びしたような印象があったけど、こう言う面白い回の為の
戦力温存と考えるなら、いまいちな回があっても逆に期待してしまう。
一歩の頃にあった試合前のへタレ回のような奇妙な信頼が感じられそうだ。
725メロン名無しさん:03/06/04 11:37 ID:???
>>723
てか、>>685=>>724だろ。
文体が一緒っつーか、そこから醸し出す臭さが同じ。
726685:03/06/04 13:28 ID:???
>>725
残念ながらエアマスは見ていないので、俺≠>>724

>>724
今週のは(福)タンも読売の記事で絶賛してたらしいな。
絵柄が好みではないので切ってしまったのだが、
惜しいアニメを切ってしまったような気はしている。
727メロン名無しさん:03/06/04 13:55 ID:???
>>726
心配しなくて大丈夫。1話2話を見て「合わない」と思って切ったのならね。
別に路線変更したわけでも化けたわけでもなく、ただ、今見てる人たちの
ニーズにちゃんと応えてるだけ。基本的に1話からなんにも変わっちゃいない。
728メロン名無しさん:03/06/04 21:57 ID:???
福ウザすぎ。
729メロン名無しさん:03/06/04 22:06 ID:???
やべえ
糞間違いなしと思ってたテクノと獣兵衛に引き込まれつつある
730メロン名無しさん:03/06/04 22:08 ID:???
超マニアックだな
731メロン名無しさん:03/06/05 00:58 ID:???
せっかくだから今日のステルヴィアの感想を書くことにするよ。
レビュー形式の復活を求める第一歩として。
732メロン名無しさん:03/06/05 01:16 ID:xMAC/XKF
レビュー形式の復活?はて、そんなたいそうな時期があったかな?
まあジコマンのレスでもここ最近の煽り厨房よりはマシか。

しかし、たまたま見た昨日のジェッターズだが、ガキ向けかと油断していると、
とんでもなく大人向けの内容のものを放送しているのな。
子供番組で大人のスタッフのオナニーともとられるかもしれんが、子
供アニメで日常を描写したのはなかなか面白かった。このスタッフは
油断できないなという感じであった。

733メロン名無しさん:03/06/05 01:20 ID:???
>>732
ふざけんな。おまい、またおいらを騙そうとしているな。
一度ならずとも二度も同じアニメで騙されるかよ!
ジェッターズはしかるべき謝罪があるまで、このスレでは禁止になっただろ?
734メロン名無しさん:03/06/05 01:32 ID:???
謝罪といえば、ガドはちゃんと謝罪のテロップ入るんだろうな。
謝って済むレベルの問題でもないが。
735メロン名無しさん:03/06/05 01:34 ID:???
追体験アニメ
736メロン名無しさん:03/06/05 01:35 ID:???
>>733
ガキアニメ相手に凄くワガママな子供が紛れ込んでいると思わないか
737メロン名無しさん:03/06/05 01:39 ID:???
ステルヴィアはネタアニメ認定。
しーぽん最高。マンセー
738メロン名無しさん:03/06/05 01:40 ID:???
スパロボが好きで
イデオンやトップをねらえやマクロスや逆襲のシャア辺りを
ビデオで見て感激して
「俺もあんな話考えるぞ〜」って思い上がった厨房が考えた様な第1部ラストでした。
739メロン名無しさん:03/06/05 01:42 ID:???
ステルヴィア

地球の危機、静かな緊張、淡々とした対応、アクシデント、etcと独自のテンポで淡々と
描くシリアス系作品、って印象の回だった。
なんか最初の頃より面白くなってきてませんか? (3話くらいで視聴やめてた俺)

わかりやすい盛り上がりのない、起伏のない淡々とした描写で描く危機と緊張感のない
各人の対応、これをヘタレ・手抜き・演出の失敗と解釈するか、独特のリアリティ・平凡さ
ゆえのギャップ・独特のテンポがいい、と解釈するかで評価が大きく割れそう。

個人的には地味な印象ながら好感触の回だった。
ある意味ムリョウのような、緊張感のない特に起伏もない作画や声のヘタレっぷりが、
逆に変なリアリティを出してて、かえって確信犯の演出じゃないかと疑ってしまう。

一方で、そういう部分を楽しもうとしないなら、起伏のない盛り上がらないツマらない
作品という印象しか残らないと思う。
長所がヘタレな短所に見合うだけの内容だと判断するかどうかで印象が変わる作品。
740メロン名無しさん:03/06/05 01:47 ID:???
>>739
> なんか最初の頃より面白くなってきてませんか? (3話くらいで視聴やめてた俺)

いや、先々週までは2〜3話のノリだったから、安心しる。
741メロン名無しさん:03/06/05 01:58 ID:???
>>738
リアルタイムで見たというより、ゲームで初体験
ビデオで後追いの、いかにもスパ厨的というのは、自分も思ったりなんかして。
今回のはどっかで見た展開のオンパレードで既視感ありまくり。
742メロン名無しさん:03/06/05 02:01 ID:???
問題は、作ってる当人たちでさえもステルヴィアという素材を
どう料理していいかわかってないんじゃないのか?とまで思えてしまうくらいに
かなり微妙な淡々さ加減であること。
743メロン名無しさん:03/06/05 02:13 ID:???
>>732
たまにこういう変な回があって、それがまたジェッターズの楽しいところなんだけど。
(その最たるものが14話「栄光のヒゲヒゲ団」ね)
今回も、ところどころに妙なリアルさがあって笑えた。

ステルヴィアは相変わらずパッとしない印象。
派手に見せたいのに空回りしてるのか、地味に見せたいのに作りが雑なのか。
「本格SFラブストーリー」とか謳ってたはずだが、そんな様子も見られないし。
744メロン名無しさん:03/06/05 02:27 ID:???
今週のハングリは神作画だな。
まるで実写並にリアルだよ。「引き」のシーンが多すぎるのが難点だが。
あと、主人公の顔が小野に似ててワロタ。
745メロン名無しさん:03/06/05 02:33 ID:???
>>744
突っ込んで欲しいのか?

今日のハングリはリアルサッカーの中継のため休止。
746メロン名無しさん:03/06/05 02:40 ID:???
一番喜んでるのはGONZOの社員だろうなぁ…(w
747メロン名無しさん:03/06/05 03:13 ID:???
ステルヴィア酷いな。誰もやる気が無くて投げ出したとしか思えないような、全体から
無気力感がにじみ出たような内容。
これがもし新海タンが一人で作ったというのであれば一定の評価を下せるが、
まがりなりにもプロと呼ばれている人が複数で造ったのかと思うとむなしさを通り越して、
失望感さえ感じる。
748メロン名無しさん:03/06/05 03:22 ID:???
>>745
>>744はつまんねーネタふりではあったが、
だったらツッコミはそれなりのウケ取れるようなの書けよ…
749メロン名無しさん:03/06/05 04:03 ID:???
まあ、色々危機感煽っていたのは全部ブラフで、
結局は主人公が棚ボタ的に世界を救ってメデタシメデタシ、ってのは、
何だかんだいってこの作品らしいと思った。
ある意味清々しい。

最後までマターリ路線を堅持しますから、序盤のノリが好きな人だけついてきて下さい、
という意思表示だろ。
750メロン名無しさん:03/06/05 04:47 ID:???
>>745
>>748
恥ずかしい奴らだな。
751メロン名無しさん:03/06/05 08:36 ID:???
セカンドウェーヴで盛り上がる回になるはずが
まるで盛り上がらないのは捨てルヴィアがダメな証拠
752メロン名無しさん:03/06/05 11:35 ID:???
テクノ。たった一人の高性能な煽り屋の自作自演によって、かろうじて均衡を
保っていた、2派に分かれた街の集団と、外野にいたチンピラ達が全面抗争に入る。
「街の声」を聴くことのできるボス大西以外は何者かの自演臭に気が着くこともなく
暴力による祭開始。
一応主役だった男は電波に磨きが掛かり、今まで使うのを躊躇っていた義手の拳の
封印を解き誰彼かまわず見境無しにボコる。

台詞が少ないけど、どのキャラも意図らしい意図と目的を持っているのが見えて
分かり辛さが無い。
小中らしい描写が多いけど、無駄な分かり辛さが無いのが小中らしくない。
753メロン名無しさん:03/06/05 11:59 ID:???
>小中らしい描写が多いけど、無駄な分かり辛さが無いのが小中らしくない。
ビッグオーでもそうして欲しかった・・・
754メロン名無しさん:03/06/05 14:04 ID:???
テクノの面白い回は必ず非小中な罠
755メロン名無しさん:03/06/05 14:11 ID:???
小中のことだから、またきっとやってくれるさ。
756メロン名無しさん:03/06/05 14:43 ID:???
小中だから見てないけどナー
757メロン名無しさん:03/06/05 16:30 ID:???
こうやって小中をバカにしていると、Lainと魔法Taiとファンファンファーマシーの信者が怒るよ。
758メロン名無しさん:03/06/05 16:57 ID:???
>>750
(・∀・)ニヤニヤ
759メロン名無しさん:03/06/05 18:08 ID:???
プラスターワールドまで総集編かよ
760メロン名無しさん:03/06/05 19:14 ID:???
紳士服のコナカ
761メロン名無しさん:03/06/05 19:24 ID:???
DNは姉が出てナンボだな。
762メロン名無しさん:03/06/05 23:02 ID:lOvSlbos
ガンダムSEED ウホッいいガンダム・・・
763メロン名無しさん:03/06/05 23:06 ID:???
>>758
(・∀・)ニヤニヤ
764メロン名無しさん:03/06/05 23:17 ID:???
つまんね
765メロン名無しさん:03/06/06 08:15 ID:???
宇宙のステルヴィアは贅沢な造りである。189年に及ぶ人類の未来を懸けたグレートミ
ッションを、意外性ゼロ、緊張度ゼロ、昂奮度ゼロで、あっさりと終
わらせてしまった。ちょっとびっくりである。そうなったのは、もちろ
ん、ミッションの最後に巨大ロボットを持ちだすことを、これまでの
エピソードで予告してきたからだ。ゆえに、この第10話を見ていた
人、100人のうちの100人が「あ、例の巨大ロボットを使うんだな」
と途中でわかっていた。

 言うまでもなく、これがわかること自体は、まったく問題ない。逆
に高く評価したい。これまでのエピソードの中で、きちんと伏線を
張ってきたのでこういう反応を得ることができた。そういうことだ。こ
ういう構成をとった場合、映像作家は、おおむね力をこめて腕を
ふるう。仮に巨大ロボットを使うことが視聴者にとって意外なこと
であったのなら、作品はロボットを登場させるだけで大きく盛りあ
がる。とくにあざとい仕掛けを入れる必要はない。ところが、ステ
ルヴィアは違った。堂々と伏線を張り、セカンドウェーブのクライマ
ックスでロボットを使うことをずうっと視聴者に対し、匂わせてき
た。となれば、ロボットがでてきても、視聴者は「ああ、やっぱり」と
しか思わない。そして、つぎに「でたぞ。さあ、どうする?」と思う。
ふつうの監督なら、それに応えるため、レッドアラームに継ぐレッド
アラームで危機を持続させ、状況をどんどん盛りあげていき、「次
週につづく」とするだろう。

766メロン名無しさん:03/06/06 08:15 ID:???
 ステルヴィアの監督は視聴者の予測を鮮やかに裏切った。これ
は全26話の中間エピソードであると割りきり、さらりと流してしまっ
た。この構成を贅沢と言わずして、なんと言おう。あと16話、何を芯
にして物語を支えていくのか、見る者は興味津々となる。ある意
味、みごとだね。この展開により、監督の腕の見せどころは、これ
からとなった。楽しみに拝見させていただこう。悪い方向に裏切っ
ちゃ、だめだよ。
767メロン名無しさん:03/06/06 08:34 ID:???
露骨に先生臭が漂う文章だね。皮肉も入っているけど、興味の方が強いって感じだな。
種や某多重変装曲と違って「このレベルのものだ」と諦めてはいないんだろう。
768メロン名無しさん:03/06/06 10:25 ID:???
こんなに盛り上がらないアニメも珍しいな
769メロン名無しさん:03/06/06 11:17 ID:???
765-766
高千穂のコピペ
770メロン名無しさん:03/06/06 12:52 ID:???
10話終了
 サトタツだからこれから凄いことをやってくれるのだ
18話終了
 きっと盛り上がるのはこれからだよ
24話終了
 ラストで急展開があるんだよ
26話終了
 劇場版ですべての謎が解明するんだよ
劇場版公開
 劇場版は3部作の構想で、今回は序章にしか過ぎないんだよ
771メロン名無しさん:03/06/06 13:28 ID:???
「にしか過ぎない」と間違う奴は多いな。
「うる覚え」並みに蔓延している。
772メロン名無しさん:03/06/06 14:50 ID:???
激情版終了後
 ステルヴィアとムリョウはナデシコのプレストーリーだったことが判明しるにだ。
773メロン名無しさん:03/06/06 19:40 ID:???
カレイドって、渡辺多恵子の『ファミリー』と同じ匂いがするなぁ。
と思って他のにもくっつけてみた。
今期のアニメは往年の少女マンガへのオマージュ。

ラスエグ 内田善美
エアマス 水野英子
ガド 竹宮恵子
ロキ 萩尾望都
成恵 わかつきめぐみ
ワンダバ 清原なつの
ナージャ いがらしゆみこ
鉄腕アトム 手塚治虫

チュチュ 三原順
774メロン名無しさん:03/06/06 20:15 ID:???
>>773
ステルビアの方が竹宮恵子に…
って苦しいな。
じゃあ佐々木潤子で。

いわれてみれば、70年代80年代の少女漫画の香りがする作風なのが多いな。
80年代のマクロスが強烈に少女漫画してたのあたりから
時代が巡ってループしたのか?
775メロン名無しさん:03/06/06 23:08 ID:???
ワンダバは岡田あーみんに汁。w
776メロン名無しさん:03/06/06 23:34 ID:???
>>773-5
その例えはムズかしいよ・・・
777メロン名無しさん:03/06/07 00:32 ID:???
ワンダバ最近ダレてきてつまらん。
バカやってくれるの期待して見てるのに
ここにきて下手に4人売り込もうとするから
主旨と意図が視聴者と反発する感じ。
778メロン名無しさん:03/06/07 01:24 ID:???
成恵って、結局監督のオナニーを見せられてるだけのような気がする。
779メロン名無しさん:03/06/07 01:51 ID:???
それは評価が厳しすぎる
まほろといっしょにするような出来ではない
支離滅裂気味の原作に統一感を出そうと、苦闘した結果ではないか、と思うのだが
780メロン名無しさん:03/06/07 01:55 ID:???
成恵は、前回と共通点のある話(地球人との恋物語)を無意味に重複させたシリーズ構成に意味はあるのかな?
781メロン名無しさん:03/06/07 01:56 ID:???
監督のオナニーは見たくないが、成恵ちゃんのオナニーなら激しく見たいぞ
782メロン名無しさん:03/06/07 03:20 ID:???
まほろ最終回か…
783メロン名無しさん:03/06/07 04:26 ID:???
>>782
ん? ああ、元ファンとして言わせて貰えばあれなオナニーじゃ
なくてな、投げただけなんだよ。
 
・・・クソ、どうやってフォローしろって言うんだ。
ルーカスだって10年以上ブランクがありゃヘタレにもなるさぁ
784メロン名無しさん:03/06/07 11:34 ID:???
>>780
いわれればそうかな?と思ったけど、俺は気にしてなかった
宇宙人と地球人の恋愛は1回目からだし
つーか、12回という数に必要なエピソードを盛り込まなければならないと考えれば、
仕方ない面もあるのでは
785メロン名無しさん:03/06/07 14:03 ID:???
まほろは次回作で山賀下ろされてるし(監修という名目で監督から降板)、
原作者が脚本の乗り出してるから、原作サイドとしては非常に不満たっぷりな
出来だったのだろう。 >山賀エンド
786メロン名無しさん:03/06/07 18:39 ID:???
種、先週と今週ばかりは、さすがに面白かったよ。これだけは認める。
先週の拠点基地なのに通信兵も居ない状態ってツッコミ所のは、ちゃんと
意味があったのね。

これから不殺を貫くガンダムになるからには、新敵三人はそりゃもう味方すらも
ゴミ程度にしか考えていないような残忍凶悪な奴じゃないと役不足だな。
その前にまたシナリオの進行や視聴者の気持ちなんざゴミ程度にしか考えていない
残忍凶悪な総集編で先週と今週の映像を何度も繰り返し観る事になるだろうが・・・。
787メロン名無しさん:03/06/07 19:22 ID:???
>>786
種厨はZを見たことすらないのか
過去のガンダム製作者に謝りつつこのスレから出て行け
788メロン名無しさん:03/06/07 19:23 ID:???
>>787
トミノ厨キター
789メロン名無しさん:03/06/07 19:33 ID:???
786=788
790786:03/06/07 19:33 ID:???
>>787
俺は、どちらかと言うと種は嫌いだけど渋々観ているって感じだ。
先々週までは総集編の連打で本当にこのアニメは駄目だと思いながら観てた。

回想飛ばしつつ新しい展開だけに目を向けるのがベターな見方なのかもしれない。
791メロン名無しさん:03/06/07 19:38 ID:???
まあつまり、>>790は、>>787的には
身内から出た裏切り者であり、
トミノ厨の鉄壁の結束を崩す粛清の対象ということだな。
792メロン名無しさん:03/06/07 19:39 ID:???
今週の種はキラがアークエンジェルを救った所までは素直に楽しめたよ。
ただ、その後のキラ(ry

・・・これはたぶん、心が汚れてしまった俺が悪いんだろうな。
793メロン名無しさん:03/06/07 19:47 ID:???
キラが出てくると途端につまらなくなるよな
794メロン名無しさん:03/06/07 20:17 ID:???
しまった…種の存在を忘れていた・・・
795メロン名無しさん:03/06/07 20:23 ID:???
今日のクレしん三本目がサイコー。。。

ていうかサイコか?(w
796メロン名無しさん:03/06/07 20:34 ID:???
797メロン名無しさん:03/06/07 23:36 ID:???
クレしんで種批判が見れるとはな(w
さすがにただのお子様アニメじゃないなぁ…
798メロン名無しさん:03/06/07 23:41 ID:???
種は今回なんつーか胸糞悪いと言うか・・・
「不殺」!?戦争物で?有り得ないっ!
西部劇でこれやって大不評で打ち切られた
ジャンプの「ガンブレイズウエスト」思い出したよ・・・。
頼むから来週からこれはファンタジーですとでも断りを入れてくれ、
何か馬鹿にされてる気がする。
799メロン名無しさん:03/06/07 23:47 ID:???
「不殺」も、レイズナーのエイジみたいに一貫してやってくれれば感情移入もできるが・・・
800メロン名無しさん:03/06/07 23:51 ID:???
なんで先週と今週の種が好評だったか。
それはパクリと一言でいってしまえばアレだが、
いかにも…といった感じの過去のガンダムと同じことをやっているから。
ガンオタなんて、ロボットがリアルっぽい雰囲気でドンパチやってりゃ
それだけで満足してしまうアニオタの中でも萌えヲタと並らぶもっとも
低脳な人種。
0083なんかでも実証済みだが、戦争ごっこだけで満足して物語なんて
どうでもいいというか鑑賞する目もないアホ。

801メロン名無しさん:03/06/07 23:52 ID:???
>>796
Not Found. ファイルが無いよ。
802メロン名無しさん:03/06/08 00:00 ID:???
>>800
つか、今までのストーリーと比較して、って話でしょ。
803メロン名無しさん:03/06/08 00:05 ID:???
>>797

なんで種批判だと思うんだろう・・・
804メロン名無しさん:03/06/08 00:18 ID:???
>>803
多分種厨の君には分からないだろうけど、
ああいうのが本当の大人のアニメって言うんだよ。
805メロン名無しさん:03/06/08 00:19 ID:???
>>800
ガノタ全部が全部そうゆうわけじゃないんだけどな・・・
806メロン名無しさん:03/06/08 00:22 ID:???
>>805
ガンヲタの一派に、さらに低脳なキンゲ厨という亜種がいますからね。
807メロン名無しさん:03/06/08 00:34 ID:???
コンシューマー版ガンダムでも何でもいいが、
恒例の仮面男が空前絶後のあたまのわるさなのはいかんともしがたい。
808メロン名無しさん:03/06/08 00:36 ID:???
もはや名作スレ、週末恒例の種くんとキンゲくんの討論会。今週もやるのか?
809メロン名無しさん:03/06/08 01:45 ID:???
>>800
種の総合的な出来は世辞にも良いとは言えないが、そういう幼稚な
決めつけはやめなよ。不快だし客観性に欠ける。
810メロン名無しさん:03/06/08 01:55 ID:???
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /  (●)   ヽ
   /   (●)    |
   | (●) (●)   | ある日、なぜか乳首が痒くなる
   /(●)   (●) | かさぶたのような膨らみがあるのではがしてみると
  /   (●)(●)  | 中から黒い種のような粒が
 {(●)   (●)   | 気持ち悪いので爪でほじくり出すと、コロッと転がり出た
  ヽ、  (●)  ノ  | 次の日、さらに痒くなったので確かめてみると
   ``ー――‐''"   | 粒が二つに増えている
    /   (●) (●)| 同じようにほじくり出すと次々に粒が増えていき
   | (●)  (●) | | 乳首の周囲を覆いつくす
   .|   (●)  |  | | いつしか黒い種は反対の乳首、へそ、肘の内側と部分的に増殖し続け
   .|(●)(●)  し,,ノ | 痒みもひどくなってゆく
   !、(●)   (●) / しかもコロッと簡単に取れていたものが柔らかいまま破け
    ヽ、 (●)(●)  / 、  爪でかくたびに血と膿が溢れてくるようになる
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、 とうとう顔にまで侵食し、鏡を見るたびに発狂しそうな思いに囚われ
       |  |   |   ヽ.ヽ、外出もできないまま日がな一日を全身をかき毟って過ごすようになる
      (__(__|     ヽ、ニ三
ttp://www15.big.or.jp/~kaini/image/img-box/img20030601232032.jpg
ttp://www15.big.or.jp/~kaini/image/img-box/img20030603163420.jpg
811メロン名無しさん:03/06/08 02:04 ID:???
というか>>800の言ってる事はむしろ真理で
それを求める事が何故低脳と言う位置にあたるのかがよくわからん。

作品は大抵ジャンル別に分けられるでしょ、戦争ものしかり恋愛ものしかり。
種は勿論戦争モノなんだから、そのジャンルとして最低限の事はすべき!
って主張にいちいち難癖つけてもはじまらんでしょ。
812メロン名無しさん:03/06/08 02:11 ID:???
>>800的には、
戦争モノとはリアルじゃない、ファンタジーな雰囲気の中でドンパチをやるべきだと思っているんだろ。
大方、戦争描写は教育に有害だと決め付けているPTAの手先。
813メロン名無しさん:03/06/08 02:24 ID:???
>>811
ガンダムが戦争モノとして最低限のレベルを保っているとでも?
814メロン名無しさん:03/06/08 02:26 ID:???
>>813
ガンダムが戦争モノとして最低限のレベルを保っているかどうかは別として、
800は戦争モノというジャンルの根本を否定している。
815メロン名無しさん:03/06/08 02:32 ID:???
800が否定しているのは、ロボットを出す戦争ごっこモノじゃないのか?
816メロン名無しさん:03/06/08 02:40 ID:???
そもそもロボットが戦う事が大前提なのに、それを否定したら本末転倒もいいとこ。
817メロン名無しさん:03/06/08 02:47 ID:???
な、何の話をしているのだかさっぱり分からない・・・・・・・
しかも金曜土曜は朝に備えて早寝するのが今期のアニヲタの基本原則なのだが
我感ぜずとばかりにこの人達は・・・・・・
818メロン名無しさん:03/06/08 02:52 ID:???
>>814はガンダム≒戦争モノと思い込んでいる末期的なガノタ
819メロン名無しさん:03/06/08 03:01 ID:???
>>818
800必死だな(藁
820メロン名無しさん:03/06/08 08:38 ID:???
>>811
ストーリーはおいといて、最近絵コンテの雰囲気が変わった気がする。
実際スタッフが慣れてきたのはあるかも。
821メロン名無しさん:03/06/08 09:16 ID:???
seedの演出陣はリヴァイアス、スクライド、電童のスタッフが中心なんだが、
途中降板しているらしいのもいるんだよ。吉本、黒木、南あたりが。
最近の放送だと谷田部勝義と高田耕一以外の絵コンテはほとんど途中参加。
もともと作画監督はいい人材だから時間さえあれば相応の仕事は出来る。

キラが明確な目的を持ったことで今までの積み重ねを無視すれば
それなりに栄える展開のなると思う。
アスランとの熱すぎる友情描写は目に付くだろうが、
戦争をやめさせるという動機はそこそこ知性化できそう。
こうなるとシリーズ構成の脚本もそれほど苦にならんだろう。

そして、後世の評価は「福田監督はサイバーとおなじく後半が肝だ」になるかもしれん。
822メロン名無しさん:03/06/08 11:06 ID:???
>>821
つーか、長文書くのはいいんだが、せめてちゃんとした日本語でやってくれよ。
823メロン名無しさん:03/06/08 11:20 ID:???
今朝のでじこのBパートは、いい感じで壊れてた。
824メロン名無しさん:03/06/08 13:39 ID:???
富野的ガンダムとは戦争モノではなくて「群像劇」であり、
「戦争」という概念はドラマを引き立てるためのスパイスみたいなもの。
それを誤解して戦争モノに置き換えてしまった歴史が
OVAガンダムやら平成ガンダム。だから富野信者と平成ガノタは仲が悪い。
825メロン名無しさん:03/06/08 13:42 ID:???
ガンヲタはもういい加減に帰れよ
826メロン名無しさん:03/06/08 14:26 ID:???
>>798
るろうに剣心の方は不殺を掲げて成功してましたが。
827メロン名無しさん:03/06/08 15:25 ID:???
               ,,. -‐''''''''''''''''''''''‐- 、
             , ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 遊び疲れた デートの帰り
           / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ヽ
         /    ::::::::::::ri:::::::::::::::::::::::::::..,,,,,,,,,,,,', これで在日だとバレるかなと つぶやいて
          /:::::::::::;::::::/::::/! i::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;i
        i::::|::::::;i:::::/l:::/ | ';:::::ト;:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;i 登録証の 本名を見ながら
        |:::|:::::/|::/ |:/.  | ヽ;::l ヽ:::i丶::::';:;;;;;;;;;;;;;;i
        |:::|::/ !/ _レ=@   v、::i ヽ:', \::i丶;;;;;;;;;;| 在日だと 思ったら 泣けてきた
        |::::i:;', '''''"       ヽ ̄ ヾ''''\:::::;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::;;', -─‐-     -──-- i:::::;;;;;;;;;;;;;;|    在日で生まれた 女やさかい
        |:::::::;;;i |   l       l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::::::;;;l.|  |         l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;|     韓国へは よう帰国できん
        |::::::::;;;;i|  |        l  |  !:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::::;;;;;:ヽ ,|  r───、|  |-'|::::;::;;;;;;;;;;;;;;;;| 大阪は今日も 活気ににあふれ
           |:::::::::;;;;;;;;;;;;;`''- ニ,─--,' ‐='"''"|::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;|
         |::::;;:::;;;ri;;;;;;||::/ `i ̄i.:.:.|:.:.:.:i:.:|::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 在日であることを 忘れさせる街
            |:::;;;;::;;;l.';;;;;y'    '':.:.:.:.:.:.:''' |::::;;;;;;;;;;i`ヽ;;;|
         |:::;;;;;;;;;| '/、              |:::;;;;;;i;;;/_,. へ;| 在日であることを 忘れさせる街
            ';:|';;;;;;;l i、 ``''ー---------‐,l::;;;;;/リ  _,,..ヘ
828メロン名無しさん:03/06/08 15:33 ID:???
トライガンは不殺だけど売れてますね。
ガンブレは何が悪かったんでしょうね
829メロン名無しさん:03/06/08 15:40 ID:???
種見てないからわからんが「殺さず」なんて掲げたのか?あの厨房キャラは。
やり遂げることが出来たらスタッフは左翼シンパであることが決定だな。
出来なかったら右翼確定。どっちにしろたちが悪い。
830メロン名無しさん:03/06/08 15:44 ID:???
黒猫すらも不殺で成功している。>>798は猛省せよ
831メロン名無しさん:03/06/08 15:46 ID:???
不殺どうかは関係ない。
ガンブレは銃で殴るからコケた
832メロン名無しさん:03/06/08 15:48 ID:???
>>825
自分が話を理解できないからって
思考停止するなアニオタよ
833メロン名無しさん:03/06/08 16:02 ID:???
ガノタはアニオタとは違うんですか?
834メロン名無しさん:03/06/08 16:12 ID:???
>>832
ガンヲタの勘違いぶりは見ていて痛々しいな…
835メロン名無しさん:03/06/08 16:27 ID:???
ガンオタは
初代・Zからはいった、やたらリアルだとか戦争とかを語りがたる偏屈オヤジ
スパロボからはいったパラメーター好きゲームリアル厨房
W・種からはいったやおい中心の腐女子
の3タイプに分かれる。

どうダメかということそれぞれ違うがどいつも糞

836メロン名無しさん:03/06/08 16:42 ID:???
不殺ってようは時代劇のチャンバラでいう峰打ちだよね。

華麗な殺陣を見たい層には好評だけど
リアリティ云々する層には噴飯モノなわけだ。
837メロン名無しさん:03/06/08 17:10 ID:???
>初代・Zからはいった、やたらリアルだとか戦争とかを語りがたる偏屈オヤジ

偏屈オヤジなんて生易しい表現を使うと、ヤツラは開き直るから要注意。
「俺たちは違いの分かる大人なんだ」とかトチ狂った勘違いをする馬鹿も出てくる。
838メロン名無しさん:03/06/08 17:12 ID:???
>>828
そんなん単純だ。キャラクターとストーリー構成。
ガンブレの根幹はワンピと丸々被るし、主人公の造詣や思想に魅力が無さ過ぎる。
最近のジャンプも亜流ワンピの能力バトルが右から左に連載されては
打ちきられまくっているだろ。子供達は今更能力バトルは望んじゃいない。
839メロン名無しさん:03/06/08 17:26 ID:???
>>837
それは>>832のような方のことですね?

しかし、ガンダムで戦争のリアリティを語るような連中は、ドイツの戦争映画とかを
見て勉強し直した方がいいな。あ、ハリウッドの戦争映画はダメだからね。
840メロン名無しさん:03/06/08 17:33 ID:???
>839

お薦めの作品とかありますか。
841メロン名無しさん:03/06/08 17:58 ID:???
>>840
スターリングラード(独ソ合作の方)
ただし、プライベート・ライアンの数倍はつまらないと断言できる。
また、プラトーンのようなアメリカが作る戦争の悲劇とは一味違う歯切れの悪さも特徴。
シン・レッド・ラインよりはましだが。
842メロン名無しさん:03/06/08 18:01 ID:???
そう、リアリティだけではただの糞
843メロン名無しさん:03/06/08 18:08 ID:???
今の厨房や腐女子にリアルっぽい戦争・生っぽい人間関係なんてのを見せたところで
そういう感覚を理解できるわけないんだから、種はあれでいいんだよ
21世紀型アニメの最先端なんだ
844メロン名無しさん:03/06/08 18:24 ID:???
うわ〜…戦争映画語りだす奴まで出てくる始末か(w
こりゃ救いようがねえな。
845メロン名無しさん:03/06/08 18:27 ID:???
>>843
確かに昔の人間やちゃんとした(まともな)ガンオタならそういうのを理解できただろうが
いまのゆとり教育を受けた馬鹿や厨房やアニオタには種も
彼らなりの入門用としていいのかもしれませんね
846メロン名無しさん:03/06/08 18:42 ID:???
ところで、キラはどうやってザフト本国からアラスカまで飛んできたんだ。
そもそも、あの瞬間に間に合うというのが激しく嘘臭いんだけど。
補給もなしだろうし。
847メロン名無しさん:03/06/08 18:51 ID:???
「どうやって」とか考え出したら負けです
ザフト本国からアラスカへ行ったという事実だけ了解すれば
それでいいのです
848メロン名無しさん:03/06/08 18:54 ID:???
>>845
いや、入門書以前にありゃ歴史歪曲に近いものがあるぞ…
共産主義万歳のプロパガンダじゃないか。
洗脳社会に疑問をもたない人を増やしてもしょうがないと思われ。
849メロン名無しさん:03/06/08 18:55 ID:???
>>846
もう散々語り尽くされたツッコミ所。今更掘り起こす価値も無い。
素直に指令部潰し直前に間に合った覚醒キラをカッコイイと感じれば良し。

昨日の種は珍しく楽しかったが、それを起点に出てくるガンヲタもアンチも
なんだかなぁ・・・やっぱ種禁止は正しいわ。
850メロン名無しさん:03/06/08 19:15 ID:???
じゃあまんこの話でもするか
851メロン名無しさん:03/06/08 19:26 ID:???
まんこも種もダメ
852メロン名無しさん:03/06/08 19:44 ID:???
まんこなんて見飽きてるよ。
853メロン名無しさん:03/06/08 19:47 ID:???
童貞のたわごとでした
854メロン名無しさん:03/06/08 19:48 ID:???
>>853
同人女ですが何か
855メロン名無しさん:03/06/08 19:49 ID:???
↑849 種スレ
↓850 ネタスレ
856メロン名無しさん:03/06/08 19:49 ID:???
土日アニメたくさんやってるのに感想少ないな
857メロン名無しさん:03/06/08 19:57 ID:???
たくさんやってても全部見てる香具師なんて少数派だろうし…
俺もアトムだけは見てたが、最近は見なくなってしまった…
858メロン名無しさん:03/06/08 20:09 ID:???
さて、555の話でもするか
859メロン名無しさん:03/06/08 20:15 ID:???
正直、特撮の方が面白いよな。
860メロン名無しさん:03/06/08 20:16 ID:???
↑くたばれ
861メロン名無しさん:03/06/08 20:19 ID:???
やっぱ男ならまんこだろ
862メロン名無しさん:03/06/08 20:20 ID:???
まあ尻の穴でも全然OKだけどな
863メロン名無しさん:03/06/08 20:20 ID:???
このスレつまんね
864メロン名無しさん:03/06/08 20:25 ID:???
このスレ的にはグダグダ言われながらも好評だった満月、東ミュウ、GAの
穴が大きいと思う。
土曜はミルモ含めて、かなり落ち込みが感じられ、作画の綺麗なロキ一本で
十分な気がする。
日曜のニトロ、アバレ、555、ナージャは楽しめるけど、この時間帯はそもそも
前期もレベルが高かったから、新しい印象を与えているのはガッシュだけかと。
アトムは優等生だけどリミッター制限があるから、先々の予想が簡単過ぎ。
つまらなくは無いけど、555やガッシュみたいな面白さは期待できない。
865メロン名無しさん:03/06/08 20:45 ID:???
866メロン名無しさん:03/06/08 20:54 ID:???
カービィは相変わらずの毒っぷりなので観る価値有り。作画も何故か質が高い。
びっちは完全にダメアニメ好き向けの特化完了。
ミルモはもう切った。デジキャラット桜井回と比較すると真面目すぎるのが如実に。
デビ散るは今週など作画演出がなかなか高レベルだったが平均値は低い。ストーリーはグダグダ。
ロキもストーリーに語るべきもの無し、作画の質も高くはないのだが 何故か萌えどころだけは抑えてある。
土曜の朝はこんなかんじか。
867メロン名無しさん:03/06/08 20:58 ID:???
>>865
良くわかんないけど、ブラクラか。
明らかに中身がjpgじゃないし。
868メロン名無しさん:03/06/08 21:00 ID:???
土曜は去年と比較すると子供騙しに近い向けばかりで食い足りないんだが
これくらいの方が調度いいや。
去年は実況だのなんだので土曜朝は毎回物凄く体力使って疲れていたし。
869メロン名無しさん:03/06/08 21:04 ID:???
子供向けって、テーマやシナリオの練り込みから真面目に造ってあるものと
スタッフの至らなさからか子供騙しに見えるものと最近は両極端だね。
870メロン名無しさん:03/06/08 22:47 ID:???
ミュウミュウのようなジェットコースター並のスリルは皆無だが、(w
ピッチはそんなに悪くない。
つーか本来の視聴者層を考えれば、話自体はミュウミュウより相当マシだと思うが。

作画も低め安定ではあるが、向こうの人も頑張ってんなって感じだし。

ミルモはねぇ…最近は見てもいないが、相変わらずハム太郎状態なのか?
871メロン名無しさん:03/06/08 22:58 ID:???
デジコはどうなったのよ、4話くらいで切ったんだけど。
なんか先週は良かったような話を聞いたが。
872メロン名無しさん:03/06/09 00:01 ID:???
ガンダムSEED
これ、囮とは呼ばないだろ。そして人を殺さないガンダム登場?
見てるリア厨をバカにしてるとしか思えん。

人間交差点
40前の人妻としたことあるけど天国でした。
吹替えがネイティブなのが偉い。

ナージャ
めっきり説教臭い方のどれみになっちゃったなぁ。
最近かったるいや。でも成田は上手くなった。

アトム
この設定に震えるほどのロマンを感じてしまった。
海底深くにロボットの国なんてさぁ。
873メロン名無しさん:03/06/09 00:48 ID:???
ガンダム
           S E E D
874メロン名無しさん:03/06/09 00:53 ID:???
875メロン名無しさん:03/06/09 03:37 ID:???
14 名前:名無し三等兵 sage :03/05/22 (木) 05:54 ID:???
種ってわけわからんセリフをわけわからんタイミングで放つというあたりに冨野のアニメ作りを継承しているよな
とりあえずひたすら戦争のせいで他人のせいで俺のせいでと嘆き喚きつつもヲタ萌えメカで戦い続けるとかも
876メロン名無しさん:03/06/09 04:21 ID:???



204 名前:通常の名無しさんの3倍 :03/06/09 03:16 ID:???
ガノタは他のアニメオタと違って横綱審査委員会チックな特性があるから


877メロン名無しさん:03/06/09 07:33 ID:???
>>870
ミルモは去年やっていたのと同じスタッフが造っていると思えないくらいキャラが
薄っぺらくなった。
子供向けとしては正しい造りなのかもしれないけど、キャラが全員ステレオタイプに
なって、過去存在したミルモの男気、楓の妄想力、日高さんの僅かな良心と
いったキャラに厚みを付けていた部分がすっぽり抜けた。
何がしたいのか分からない新キャラにパターン化された展開とバトル。
なんでこうなったんだろう。
>>871
毎週欠かさず観ているが見なくて正解。
本当に、これを観て子供は面白いと思うのかが想像つかない。

ミルモだから、デジコだからと贔屓目で見て10週越えた今まで付き合っているが
いい加減、俺も観切った方がいいように思えてきた。
878メロン名無しさん:03/06/09 08:08 ID:???
ミルモは今まで一度たりとも崩れなかった作画が、新キャラ登場とともに
グズグズに崩れて崩壊したのを見て、制作に何かが起きたのは一目瞭然のような。
879メロン名無しさん:03/06/09 09:37 ID:???
何がおきたの?
880メロン名無しさん:03/06/09 09:43 ID:???
久々に名作スレをざっと読んでみたが見事に本来書き込んでいた連中に
見捨てられて腐れ厨しか残らなくなったな。

881メロン名無しさん:03/06/09 12:18 ID:???
>>880
いつの釣りコピペだよ
882メロン名無しさん:03/06/09 20:57 ID:???
でじにょは先週までは見事に子供向けだったが、
今週になってちょっと悪いものが見え出した。
ヲタな俺的には嫌いじゃないが、子供向けを狙うなら
かつての方向性は捨てないとダメだろうに。
883メロン名無しさん:03/06/09 21:30 ID:???
あれ、ヲタ向けと考えて面白いか?
昔のデジコはシニカルにヲタをなじる自虐性が面白かったけど
昨日のデジコはヲタがレアな玩具を肴にくっちゃべってただけで
肝心のデジコも活躍しない。
不条理はいいんだがギャグにキレや連携が感じられない。
884メロン名無しさん:03/06/09 21:43 ID:???
>>882
ウゴウゴルーガが子供向けとしてアリだったなら、こないだのでじこもアリな気がする。
俺はむしろこっちの路線で押したほうが、子供向け(あるいは一般向け)としては
正解だと思ったり。
885メロン名無しさん:03/06/10 00:38 ID:???
>>880
単に、見るアニメの数がグッと減っただけだったりしない?
今期ってまれに見る糞アニメ乱立期で本数が多いだけで面白くない。
大抵の人は絞り込んでしまっているだろうし、今期はアニメ全体に
魅力を感じないしね…
886メロン名無しさん:03/06/10 00:40 ID:???
>>885
確かに
今期は深夜組もダメダメだしな
887メロン名無しさん:03/06/10 01:23 ID:???
みんな手厳しいな。禿同だが。
名作を語ることも出来ないくらいよい原作が
枯渇しつつあるのだろうな。
888メロン名無しさん:03/06/10 01:31 ID:???
>>885-886
このへんのヤシらは、魅力があった、ダメダメじゃなかった過去作品の
タイトルを併記してほしい。
主観で良いから。

俺は、これから始まる月曜深夜枠だけは、伝説になりうると思っているが。
889メロン名無しさん:03/06/10 01:49 ID:???
>>888
いや、前期で今期よりも面白いのを書けといわれると、ほぼ全部の枠について
タイトルを書かなければならないから、面倒くさい。
それよりも、今期で前期よりも面白いものを書いたほうが早い。
890メロン名無しさん:03/06/10 01:55 ID:???
>>889
あるのかね。そういうの
891メロン名無しさん:03/06/10 01:58 ID:???
>>889
比較対象は前期だけといつ決まったんだ・・・・・
892メロン名無しさん:03/06/10 02:00 ID:???
>>891
過去のアニメのほとんどを挙列させる気か?
893メロン名無しさん:03/06/10 02:08 ID:???
>>892
お前の主観によれば、「過去のアニメのほとんど」が、
「魅力があった、ダメダメじゃなかった過去作品」なのか?
894メロン名無しさん:03/06/10 02:11 ID:???
>>893
YES。
こう答えると懐アニメ板逝けといわれるのだろうな。。。
895メロン名無しさん:03/06/10 02:14 ID:???
>>888
ラスエグは背景絵コンテ、狼雨は四週連続総集編で既に伝説を作りましたが、何か?
896メロン名無しさん:03/06/10 02:15 ID:???
>>894
そんなことは言わないが、
「今期は前クールよりもつまらんな」「前クールは良かったな」
これを毎期ごとの口癖にしていた結果、そんなことになっちまってんじゃないのか?
897メロン名無しさん:03/06/10 02:55 ID:???
>>896
だが本当にそうだからな。困ったもんだよ。
増えすぎで全部チェック仕切れないということは
あるんだろうが、今期は本当に大ハズレだから。
898メロン名無しさん:03/06/10 03:04 ID:???
>>896
実際に、ここ1年ぐらい企画として明らかに練りこみ不足だったり、
一見作画が良くともすぐ次の週で転ぶような物が増えた。
やっつけ仕事感がバリバリするようなものを増やして、
一体誰がうれしいのだろう…。
2・3年後にはもう埋もれているようなものを
必死で見るのもなんだかバカらしく感じてしまう…。
899メロン名無しさん:03/06/10 03:04 ID:???
まあ、制作スケジュールさえロクに守れない作品が多いのは事実だな。
900メロン名無しさん:03/06/10 04:15 ID:???
  _、_     結局、俺に残ったのはテクノだけだった…
( ,_ノ` )     
     
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、      人に勧められるもんじゃないがね‥‥ 
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E
.    ̄

  _、_  サラサラサラ
(  ◎E  サラサラサラサラ


  _、 _  シャクシャクシャク
(  *` )シャクシャクシャク     
       
    [ ̄]'E
901メロン名無しさん:03/06/10 04:38 ID:???
>>901
実は同意だったりして……。

ここ二週間ほど、燃えちゃったりしたもんだから。

そんな俺は変態でつ。
902メロン名無しさん:03/06/10 07:59 ID:???
↑誤爆だな

それはともかく、厨度の高い作品つーか、年齢低目を狙った作品は
割といいのが今期は多いかと

成恵、DN、すてぷり、でじこ、ナージャ
こんなとこかな
903メロン名無しさん:03/06/10 08:23 ID:???
むしろどれも叩かれてる作品なような……
個人的に出来が良いと主張するのは構わないと思うけど、
そういう書き方は煽りに見えますよ。
904メロン名無しさん:03/06/10 13:35 ID:???
成恵は、キャラ設定とかはいいんだけど、お話がちょっと厳しい。
演出のせいでもあるんだろうけど、あの津波って・・・・・

DNは、つまらないと言われてる回も、出来が悪いというより、
趣味に合わないから叩かれてる感じ。

すてぷりは、陳腐な話を、地味な演出で。まあ、悪くないと思う。

でじこは、先週の地雷とか今週のクサ弁とかで、ちょっと評価が
変わりつつある気がする。

ナージャは、全体的につまんないんだけど。一番面白かったのが
番外編の宝探しってのは、あまりにも悲しい。

というか、>>902、「年齢低めを狙った」ってくくりは強引じゃないか?
ナージャから成恵・すてぷりまでを一くくりにしちゃうと、ほとんどのアニメが
このカテゴリーに入りそうなんだけど。
905メロン名無しさん:03/06/10 14:09 ID:???
成恵は序盤はメリハリの見えない展開の為に全然面白いと感じなかったけど
各キャラの個性が掴めてきたら徐々にどのキャラも好きになってきた。
原作の尖っている部分を削ったらしいけど、決してキャラメイクは間違って
いないと思う。
「こういう世界でこういうキャラなんです」ってのが一貫して、ツッコミ所は
あったりするが理不尽に感じる部分はない。

あと最初は何も思わなかったOPも今は今期OPで1番気に入ってる。
明るい音楽と、それに合わせて目まぐるしく変わる背景が気持ちいい。
タイトル1つ見せるにも面白い動きを出したり、徐々に良さが見えてくる。
906メロン名無しさん:03/06/10 14:54 ID:???
907メロン名無しさん:03/06/10 16:32 ID:???
俺は現放送の中じゃMMRが結構好きだったりするが、
きっとここじゃ話が合わないだろーな。


後はミスター味っ子(再)

908メロン名無しさん:03/06/10 16:36 ID:???
>>905
原作の成恵はそもそも人格破綻気味。各話ごとに性格が違っている。
だが、元々成恵の原作は連続性が希薄で、それぞれの話でノリを楽しもうというタイプの漫画で、
これに突っ込んでも仕方がない。
アニメ版は、この成恵の性格に一貫性を持たせようとしたんだろう。その結果丸い性格になって、
原作信者から毒がなくてツマランとか言われている有様になったと。
そんなところだと思う。
909メロン名無しさん:03/06/10 16:49 ID:???
tp://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1055131153/l50
全員このスレを読んで基礎素養を養え
910メロン名無しさん
昨日のベイブレ良かったよ。
ベイが岩を砕き爆発しプレーヤーが何故か死に掛ける、ホビーアニメ独特の
熱い描写が怒涛のように展開して、子供向けアニメはかく在るべしって感じで。
タイトル前に速攻で消化されるへたれキャラの試合や巨乳化したょぅι゙ょなど
のネタ的な要素がスパイスになってるのも好感触。