色弱なデザイナーって居ますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスきぼん
私はデザイナー志望ですが、色弱です。
色彩感覚が重要な世界だという事は、もちろん認識しています。
やはり、色弱であるという時点で、道は絶たれてしまうのでしょうか。
デザイン業界で、同じ悩みを抱えていらっしゃる方は居ますか?
何かよいアドバイス、経験談などがありましたらお聞かせください。
こちら、真剣に悩んでます。どうか宜しくお願いします。
2ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/10 00:32
>>1
どういうデザインやりたいの?
デザインっていっても幅広いし、それによるけど、、
3ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/10 00:45
>>1
オレも色弱だが、色にかかわる仕事は避けるべきだ。
一見色に関係なさそうだが、理系、教育系の仕事もかなり大変。
オレは色弱であることを隠してサラリーマン(事務員)になった。

色弱であることによる独特の色使いで有名な画家になった人も存在する
らしいが、これはもともと大変な才能があってのことだ。

デザイナーどころか、普通の人生を送るだけでも苦労する。身体・健康スレ
にはときどき色盲色弱スレが立つので参考に見ては?

目白メディカルクリニックというところではある程度色盲色弱を治すことが
できたし、オレもそこで半分程度治療したが、今は閉鎖されてしまった。
他に治療を行っているところは数ヶ所あるらしいが、最初は多少治ったよう
に思えるが、かえって取りかえしのつかない副作用があるらしいのでやめた
ほうがいい。目白・・・では本も出していたから読むといいかも。
4:02/02/10 00:58
よかった・・・。この時間、誰も居ないのかと思ってました。(笑)
今考えているのはweb制作の仕事です。
htmlやjavascript等についての知識はまだまだ浅いので、
今はホムペ用の素材をコツコツ作ってます。
最初は、「freeの素材屋さんのHPでも作ろうかな」程度の
気軽な気持ちで始めたことなのですが、
今やってる建築関係の仕事が、不況の影響で思うようにいかず、
平行して何かを始めたいと思ったのがきっかけです。
大学は建築科でしたが、学生時代から、油絵や水彩も描いてました。
・・・なんだか支離滅裂な文章ですいません。(汗
5:02/02/10 01:06
>>3
ありがとうございます。
変な話だけど、同じ境遇の方がここに居て、ちょっぴりホッとしてます。
確かに、色に関わる仕事って、苦労します。
私は数年前まで建築設計の仕事をしてまして(今は自営で大工さん)、
施主との内装色打ち合わせは、いつもヒヤヒヤものでした。

目白メディカルクリニックですか。
ありがとうございます。あとで本を検索してみます。
6ぴく兄:02/02/10 01:09
バリアフリーの観点からいって、色弱でもデザイナーはできると思うよ。
僕は色弱でデザインプロデューサーをやっています。大学ではQ芸工大の環境設計で建築意匠を専攻し、
デザイン情報誌の編集、広告代理店でのSPディレクターを経て現職です。デザインにも色々ありますが、
アパレル、テキスタイル、カラーコディネート関係ではちょっと困難はあるとおもいます。でも、色以外の
要素も多いので、初めから諦めることは無いと思う。グラフィックの領域でも、色弱を逆手にとって、どん
な人にも判りやすい色の組合せを研究するとか、活躍できる領域を自ら作っていくことだって可能です。
具体的に興味のある領域を教えてもらえれば、もっと詳しいアドバイスが出きると思う。
7ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/10 01:19
色弱のためのデザインってできないかな?
そういう方面は詳しくはしれないけれど。

すこしちがうけど、
筋肉の病気で(筋萎縮性なんとか)自分で歩けなくなった人が
車椅子などを作る会社建てたらしい。
身をもって使いやすい製品なのかわかるから成功するんだと思う。
8ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/10 01:37
ぬり絵の原画デザイン。
色は塗り絵帳を買った人にぬってもらう。
9:02/02/10 01:57
>>3
ありました。前著「色盲色弱は治る」の改訂版だそうです。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=02472249

>>6
おっ、建築意匠出身なんですね。
・・・やはり、色に直接関わる仕事は難しいですか。
でも、「どんな人にも判りやすい色の組合せの研究」というのは、目から鱗でした。
ただ、何から手をつけていいのか分からないのと、
今の仕事と平行して行う「仕事」として成り立たせるには
どうしたら良いのかを考えると、知恵熱出そうです。(汗

>>7
なるほど。>>6さんも触れてましたが、いろんなアプローチがあるんですね。
私は大学時代、卒論関係の研究室が高齢者・身障者関連だったので、
後半のお話は他人事でなく拝読しました。
単に興味があるからというだけでweb関連の仕事を志望してましたが、
もっと模索してみるのも、無駄ではないかも知れないですね。

デザイン関係の仕事に従事、あるいは志望している方で
同じく色弱で悩んでる方がいらっしゃいましたら、
よろしければお話をお聞かせください。

・・・なんか今、すっごい鯖が重いです。
10:02/02/10 02:11
>>8
なるほど。塗り絵の原画っていう手もありますね。
・・・でも、何のコネクションもないシロウトのぺーぺーの私
には、ちと難しいかも。(汗

昨日、手をケガしまして、包帯ぐるぐる巻き状態なので、
レスが遅れてます。すいませんです。
11ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/10 06:33
webデザイナーは正直厳しいかもしれない。
すごい微妙な色の差を見極めたりしなければならない状況とかがある。
同じ色を指定してても減色によって別の色(かなり微妙に)なったりする。
これが見極められないと、WEBでは少々不便だったりしますね。
しかし、色弱の方だからこそ、色弱の方にも見やすいデザインができるかもしれないですね。
可能性はいろいろです。がんばってください。
12ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/10 08:50
>>11
すごい微妙な差なんてデザイナーのオナニーもいいところだろ。
そこまでシビアな色調整が必要なのは質感、シズル感がマジ重要な広告業界くらいだって。
WEBなんてそこまでシビアじゃねーよ。
モニタの調整だって見てる奴らによっても全然違うだろうが。
オナニーなら別のところでやれ。
色弱のデザイナーに失敬だ。
↑なんでケンカしてんの?       レットウカン?
1412じゃないですが、、:02/02/10 10:45
>>13
なんでかっていうと、>>11がどあほうな事をいってるから。

webなんてモニターでもOSでもガンマでも色違うんだから、
色あわせなんてはっきりいって意味ないんだよね。

ところで↓こんなひともいるので、デザインでも行けるような気がするが。。
ttp://www.chuokai-yamagata.or.jp/jyukan/
ちなみに俺作ったんだよこのHP
15:02/02/10 11:27
レスくださって、どうもありがとうございます。

>>11さんのおっしゃること、少し分かる気もするんですよ。
私の場合、青と青紫の区別がつきにくかったり、
茶系と赤系の区別を時々間違えたりします。全般的に、中間色が弱いのかな。
例えば、青空の絵に、青紫を使ってたら明らかに変ですよね。
そういう「間違い」に気がつかない事が怖いです。
>>11さんのおっしゃる「すごい微妙な色の差」ってこととは
少し違うかも知れないですけれど・・・。

>>14
ホムペ、拝見しました。
実は先週、同僚の大工が私の目の前で脳卒中で倒れ、現在もICUで寝たきりなのです。
リハビリでどこまで回復できるだろう?と心配していた所だったので、
(このHPの方とは境遇が違いますが)少しシンパシィを感じました。
世の中、こういう方もいらっしゃるのですね。今後も頑張っていただきたいものです。
URL紹介してくださって、どうもありがとうございました。
16ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/10 13:13
>>1
WEBの色って数値で見られるから
そんなに気にしなくたっていいんじゃないか?
ただ、一般的に見てこの色身の組み合わせは変だろう、
てなモノを知らずに知らずのうちに作らないよう
色のチェックをしてくれる人が側にいるといいかも。
15を読むと軽い赤緑みたいだから充分いけると思うが。
17ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/10 13:18
http://www.forest.impress.co.jp/library/iroiro.html
こんなのがあったよ。うぃんだけど。
「色弱の為の色眼鏡「色々の色」 マウスカーソル位置の色を識別」
だって。
1817:02/02/10 13:55
>>12,14
いや、そうとも言えないよ。
明度が0〜20、あるいは80〜100の色だと#FFFFFFか#000000に引っ張られる事がある。
同様に他の色に引っ張られる事もある。これはウィンとマクのRGB値の定義が
微妙に違う事が原因なんだけど。
例えばマクだと#CC9999に近い茶色に見えるのにウィンだと完全な#FFFFFFで表示されてしまったりする。
もしこれが白背景ページのメニューの文字だったらウィンだと見えなくなってしまう事になる。
あと実はIEとNNでも色の表示が微妙に異なる。例えばJPEG5.0(バージョンは間違ってるかも)以下の
黒は圧縮率を上げると、NNでは#000000で表示されるけどIEでは#111111で表示されてしまうんだよね。
(でもグラフィックソフトで調べると#000000と表示されるんだけど)
この差は背景の黒とJPEG画像の黒の境界を出したくない時は充分問題になってくるけど
色弱の人は気付かなかったりするから注意が必要だと思う。
webデザイナーは正直厳しいってのもちょっとあれだけど、微妙な色調整は必要無いってのも
本当にプロなのかと疑ってしまう。

ちなみにFireworksでJPEG書き出しする時に「エッジのシャープ処理」をチェックすれば
単色塗りつぶしの部分がIEで違う色に変換される事はないのでオススメ。
サイズはちょっと増えるけどね。ImageReadyは知らん。
うわー長すぎた、、。
長過ぎる割には言葉が足りないし。
21ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/10 15:20
>>18
まー言いたいことはわかるんだよね。
プロだったら微妙ないろも再生しろと。。

ある意味それは重要だけどさ、僕は忠実な色再現よりも、
むしろそれが、おいしそうとか(シズル感だろうな)そういった所を重要視したいわけで
クライアント的にはそっちのほうが嬉しいわけでして。。

ウェブだと直しが効くから、
お客さんが注意してくれるから印刷よりも楽だと思うよ。

22ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/10 15:25
俺、昔同じようなスレみた事があるんだよなあ。
同じようなタイトルだったと思う。
その時は大丈夫だっていう結論が出てたような。
誰か過去ログ漁ってみてよ、俺はやる気がないんで、スマン。
割り込んで悪いけどさ、タグで指定した背景色の上に、例えば同じ色指定で背景を塗ったボタンをおいたとするでしょ。
そのボタン画像は何らかの減色が必ずしてあるよね。それによってうまくタグによる色していの背景色とあってなかったりすることがないとも言い切れないよ。
俺もWEBに関してはあまり詳しくないからえらそうなことは言えないけど、
すくなくとも色が数値で指定できるからってそう楽観できるものでもないらしい。
でも一番痛いのはクライアントと見てる色が違うってことだね。
>>ウェブだと直しが効くから
俺も以前WEB屋に同じ事をいったらえらい怒られた。
直しが利くと思い込まれてるから大変だとさ。
24ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/10 17:23
白黒だけのデザインってありそうな気もするけど
そういうデザインの分野ってないのかな?
25ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/10 17:52
まあ確かに背景カラーやテキストカラー決めるのに、DTPみたいに色帖見て
色厳選してくような事はしないね。(少なくとも僕は)
でも色弱の人でもまったく気にしなくていいぐらい適当なもんかと言えば
それはないよね。多少のハンデならあると思うよ。
それでも背景色のずれの問題なんかは一生起こらない可能性も充分あるぐらいの
稀な出来事だと思うから、厳しいって言うほど厳しくはないと思う。
例えばGIFだったら透過すればほぼ100%防げる問題だし、透過癖付けとけば
どうしても透過出来ない時とJPGの時だけ気をつければ良くなる。
>1へ

ボクも色弱デザイナーです。悩むよねぇぇ!!ちなみに小堺かずき(漢字忘れました)は諦めたらしい。テレビで言ってた。

ちなみに当方1年前はグラフィックをやって、今はwebをしています。
たぶん「身体検査」をしない会社だと入れるんじゃないでしょうか?
だから博報堂とかはダメですね。

とりあえずグラフィックの時も「カラーチャート」や「DICカラー」があってCMYKで数値できるわけだし、
webも当然数値で色がわかるわけなので、絶対絶命でも無いと思います。

自分はさりげなくディレクターに「このくらいの色ですか?」とチャートを見せて確認していた。
ただ独特の色感が持てるのはイイが、やはり自分でも「大丈夫かなぁ」と思ったりしますが、とりあえず「出来るなら、成れるなら、ガンバロウ!!」と思い今に至っています。

27ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/10 18:13
俺の知り合いで色弱で美術やってる人がいた。
色弱のために、他人にはない色使いをしていて結構評判がよかった。
そういう分野なら可能性あるんじゃない?
デザイナーとなると、問題もいろいろとでてくるかもしれんね。
>>25
透過はできるだけ使わないようにすべきです。
28連続スマソ:02/02/10 18:14
思い切って写真家でもやってみたら?とか無責任なこと言ってみたり。
29ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/10 18:21
>>28
写真の方が、色調の微妙な判断が必要になる場面が多いと思うよ。
OK分をセレクトする時がけっこう難しいと思う。
色なんてPCでやったら全部数値で決定できるじゃん
それを完璧に覚えたらいいんじゃないの?ってのは
素人意見ですか?
>>30
その数値どおりに行かないから大変なのよね。
つか、過去の書き込みよんでマスカー?
読んだけどウィソとマクの違いでしょ?
両方覚えりゃいいじゃん
33ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/10 18:52
>>32
ダメダコリャw
35o:02/02/10 19:42
36:02/02/10 23:01
皆さんありがとうございます。

>>16
色チェックをしてくれる人が居たほうが、確かに安心できますね。昔設計事務所に勤務していた時は、上司だけには色弱であることを告白し必要なたびにチェックしてもらってました。
その上司は理解のある人だったので助かりましたが、必ずしもそうでない状況とかが、世の中にはあるかも知れません。
色弱であるというだけで、仕事を任される度合いが他の人よりすくなかったりとか・・・。

>>17
ありがとうございます。残念ながら私はマカなのですが、VirtualPCも使ってるので、チェックさせていただきました。機会があれば使ってみたいと思います。
確かMac用にも似たソフトがあったと思います。見つけたらここに書いておきます。

>>18
正直言って、素人の私には全てを理解できなかったんですが(;^_^A  シビアな状況があるんだという意味では、とっても参考になりました。
解説本なんかを読んでみても、ここまで深く掘り下げてないですもんね。誤解を招くようなことを書いてしまうと、>>18さんはプロフェッショナル
なんだなぁ、と。そう思いました。(^^ゞ

>>21
なるほど。建築設計に置き換えながら拝読してました。
(小規模事務所の場合)例えば設計の場合でも、細部の「納まり」を厳密にする人もいれば、使いやすさを最優先する人もいたりします。(←ちょっと言葉が足りないかも)
これは、それぞれの考え方の相違なのかも、と理解しました。

>>22
そうでしたか。すいません。時間を見つけて探してみたいと思います。


レスが遅れてすいません。
何回かに分けて書かせてください。(;^_^A アセアセ…
37ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/11 00:47
信じられないけれど
グラフィックデザイナーの信藤三雄は色弱だと自分で言っていた。
38ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/11 01:58
バリアフリー関連に力を入れているところの仕事は?
「色弱の人間でも見やすい画面」が作れるのは、強みにもなりますよね。

「見た目のイケてる感」・・・というか「色味」担当の人間と組んで。
目線の動きを考えた配置、文字の種類や明度などの工夫。
あとは、ページの構成力などを売りに出来れば。

ああ、でも、今の仕事と平行してできて(それも個人で?)、
すぐ足しにならないと困るのかぁ・・・。
webは自分の宣伝用として使えるからそのまま勉強しつつ、
設計、大工、・・・の腕を別の形で生かす方が
良いような気もしますが、どうでしょうか。

もちろん、webの仕事にしようと考えたには
過程も理由もあるでしょうし、ほんの外野の戯れ言なので
お気を悪くなさらず。
3938省略されてスマソ:02/02/11 02:06
(最後の文)
もちろん、webの仕事にしようと考えたには
過程も理由もあるでしょうし、ほんの外野の戯れ言なので
お気を悪くなさらず。
「バリアフリー関連に力を入れている」
例えばキヤノンとか。
「見やすい画面」「押しやすいボタン」などなど
いろいろ考えているっぽい。
41ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/11 11:24
>>27
>透過はできるだけ使わないようにすべき

これはなんで?
42ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/11 11:34
>>30
webセーフカラーだけならまだしも、
フルカラーの環境でやるなら1600万色以上あるんですが・・・。
WinとMacで表示の大きく異なる色を1色づつチェックしていって
使えない色のデータベースを作るの?
#F0CAC0は正しく表示されない、とか簡単に検索できると便利だけどね。
43:02/02/11 12:24
>>24
確かに白黒だけのデザインなら、明度だけ気にしてれば良いから楽です。・・・でもやっぱり、それだけで成り立たせるにはちとツライかも。
色のことを把握した上でなら、成立すると思うんですが。

>>25
gifの透過も、いろいろコツをつかんでないと厳しいですよね。私みたいな素人がやると、輪郭に背景の色が残っちゃったりして・・・。要所要所で使い分ける、って感じなのかな。

>>26
おお、色弱のデザイナーさんなんですね。悩みますよねぇ。(^_^; 
私は今大工をやってるんですが、希望としては、転職というよりは兼業でやっていければいいなぁと考えてます。今の時代、個人で一からやっていくのは相当ツライだろうなぁと予想してます。実績も、人脈も、何もないわけですから。
色に関しては、以前自分のHPを開いていたときは、目で見た感じよりは、全て数値に頼ってました。「独特の色感」というのに思い当たることがあって、
そこで知り合った友達から、「その色の組み合わせ、良いねえ」といわれてチェックしてみたら、私が考えていたのと全然違ってました。愕然としましたけどね、その時は。(笑)
>>26さんもいろいろ苦心されてるご様子。頑張ってください。
44:02/02/11 12:26
>>27-28
美術っていうと、画家さんてことでしょうか。私も昔から、コツコツ絵は描いてたんですが、いざ職業にするとなると、かな〜〜〜り厳しいかも。(笑) 
日展や二科展などで賞をとった実績があるとか、個展を頻繁に開くとかして名前を売らないと・・・。知り合いに買ってもらう程度だと、職業としては成り立たないし・・・。
写真については>>29さんも書かれてますように、色に関しては逆にもっと厳しいと思われます・・・。

>>37
すいません。信じられないことに、私は信藤三雄さんて方を知りません。(汗
勉強不足です。調べてみます。(滝汗

>>38
なるほどなるほど。とても現実的なお話だと思います。「色弱の人間でも見やすい画面」を作るには、やはり健常者(?)と一緒に作業しないと難しいかも知れませんね。
これから先、どうやっていくか自分でも見通しは立ってないんですが、もし実現しなくとも、平行して勉強をしていきたいと思ってます。
webの仕事を希望しているのは、2年間自分のHPを開いてきたことが大きな要因かも知れません。作るって、とても楽しいことですから。

>>40
キャノンがバリアフリーに力を入れているとは知りませんでした。知り合いにキャノンの社員が居るので、今度聞いてみようと思います。

>>41
私も是非知りたいです。(^^ゞ
451:02/02/11 12:30
>>42
セーフカラーの事を指してるのかも。(^^ゞ
1600万色は、さすがにキツイです。(笑)
 >#F0CAC0は正しく表示されない、とか簡単に検索できると便利だけどね。
確かに、色々な検索ができるソフトがあると便利ですね。
46:02/02/11 12:42
自己レスです。
「信藤三雄」で検索しました。http://www.ctpp.org/
トップページの写真、アラーキーを思い浮かべます。
一番下の方がご本人でしょうか。股間のサインが笑います。(^^ゞ
グラフィックデザイナーさんのサイトは、やっぱ、カッコイイです。
ただ、字だけは・・・。(汗
47ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/11 19:31
偉そうな言い方になるかもしれないが言わせて欲しい。

あのな!自分が「色弱」であることを公言するたびに
自分の精神も少しづつ弱くなっていくことを忘れるな!!

それは心のどこかで「誰かに慰めてもらいたい」とか、
「オレはハンデを背負って生きている」とか・・・・。
確かに気持ちは死ぬほど分かる。けどさ!それを言ったら駄目だよ!!
どんどん弱くなってしまうから!上司に言ったことがあるみたいだけど
これからは絶対に言ったら駄目だ!!

実はオレも色弱だ。建築設計事務所勤務だ。
JW−CAD、DRA−CADの黄緑の線と黄色の線が複雑に交差すると
判別しにくくなる・・・。でも必死になって両者の差異を見極めようとしていく内に
少しずつだけど分かるようになったよ。これはマジだ。
要はさ、「自分はこの色とこの色の判別が苦手」とか思っていると
本当に分からなくなってしまうよ!
「いや、自分には分かる。絶対に分かるようになる。」と自己暗示をかけながら
見分ける為の方法を探し続けることが1番大事なことだ。
だからさ、「色弱なデザイナーって居ますか?」なんて二度と言うなよ!
世界中にいるよ。そんなの気にしているのは俺達日本人だけだ。
高柳泰世の、つくられた障害「色盲」って本読んだことあるか?

PS
絶対諦めるなよ!じゃあな。
48ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/11 19:37
>>47
線色変えられないの?
49:02/02/11 23:15
>>47
少し誤解があるようなので書かせてください。
私は「慰めてもらいたい」とか、「ハンデを背負って生きている」とか思ったことは1度もないですよ。
確かに「ハンデを持ってる」とは思ってるけど、「背負ってる」と言うのとは少し違うと思う。
それともう1点、上司に話したのは、必要に迫られてのことです。
お施主さんとの打ち合わせで誤った色の選択をしたり、思いこみで仕事を進めてしまうと、トラブルの原因になるからです。
これは私1人の責任ではなく、事務所の信用に関わる問題に発展しかねません。大袈裟でなく、責任をもって仕事を進めたいからこそ、私は上司に話しました。
決して卑屈になっているわけではないことをご理解ください。

 >要はさ、「自分はこの色とこの色の判別が苦手」とか思っていると
 >本当に分からなくなってしまうよ!

いや、すでに分からないんですよ。(^_^; それで困ってます。
私が「色弱なデザイナーって居ますか?」と聞いたのは、キズの舐め合いをしたいのではなくて、経験談や克服の仕方を知りたかったんです。
誤解を招くような書き方をしていたら謝ります。ホントごめんなさい。

 >高柳泰世の、つくられた障害「色盲」って本読んだことあるか?

勉強不足でまだ読んだことがないです。今度本屋で探してみますね。
お互い、不便なことが多いと思いますが、めげずに頑張りましょう。

>>48
マカーの私はvectorworksなので詳しくないですが、
たぶんJW-CADもDRA-CADも色設定は変えられるんじゃないかな?
ただ、設計事務所によっては、事務所の仕様というか、決めごとがあるので、
個人で勝手に変えられない場合があるかも知れないです・・・。
50ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/12 03:39
キヤノンについて。過去に、
ユーザビリティ(アクセシビリティだったかな?)に付いて、
月刊の冊子が作られていたと思います。

現在もその冊子が発行されているかどうか、また、
キヤノン製品にそれが生かされているかどうかについては、不明です。
知り合いの社員さんに、ぜひ聞いてみて下さいね。
51ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/12 10:29
>>47
ハンデはハンデでしょ。そういう自覚をもって仕事をしないと、
トンでもない間違いおこしそうじゃないのか?
俺は色弱ではないが、>1を見てると
そういうジメジメした感じを受けないけど?
5251:02/02/12 10:31
ハンデとは思っているが、
色が分かりにくいだけで、その他(クリエイティブな思考など)ができるんだったら、
別にかまわないと思うんだけどな。
53ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/12 10:33
>52
色弱のこと何も分かっていない。
見えるのに色弱と烙印を押されている人たちが
数え切れないほどいるんです、この日本では。
54ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/12 10:49
てゆーか「透過はできるだけ使わないようにすべき」ってのを
マジで理由知りたいので、書いた人でも他の人でもレスおくれ。
自分は後々背景色を変更した時などに画像まで直さなくて済む場合が
けっこうあるので、その時点では不要な透過でも、後の効率の事考えて
ついしてしまう。
55ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/12 14:57
>>54
書いた人じゃないけど、
テーブルでレイアウトが、がちがちに固められてる昨今、わざわざ透過GIFを使ってるサイトなんてあんまないでしょ。
きれいに仕上げるのに手間がかかるのは透過のほうだし。
どんなにきれいに仕上げても、縁がまだきたなかったりするし。
それにJPEGのほうが画質もサイズも小さいときのほうが多いし。
5652:02/02/12 17:52
>>53
>烙印を押されている人たち
烙印を押されるとどうなっちゃうの?
見えるのに色弱っていうのはどう言う意味だろう??

あんたたちの心の痛みを知りたいよ。

>>54
俺も書いた人じゃないけど、
透過ジフで唯一の欠点は、印刷したときに、周りが白くなること。
それを除けばつかってもいいとおもうんだけどな。
57ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/12 17:53
>>55
いや、背景と同一色のGIF画像を減色した時に微妙に色が変わって
背景との境が出来てしまう事がある、で、それを防ぐために
透過させるって話だからそういう事ではないと思うけど、、、。
58ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/12 18:20
僕も色弱ですが(1さんと恐らく同じ赤緑系の)
10年以上グラフィックデザイナーやってます。(現在フリーです)
何度か軽い問題もありましたが、基本的にはちゃんとやれてます。
でも、その“軽い問題”や“軽い誤解”もあったりするのは事実なんで、
信頼できる数人に“色弱”の事を言ってた方がいいと思います。
59ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/12 18:21
http://anoni.vr9.com/gif.html
1は減色したために背景色が変わってしまった例。
2は1を透過させたもの。
3は全然違う背景色の物を透過させたけど駄目だった例。

55の縁が綺麗にならないってのは3みたいな場合かな?
上の例はグレーだけど、例えば色弱の人が微妙な色の違いに
気付かずに1のような事になってしまった場合でも、
2のように透過しておけば問題を回避出来ると。
60ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/12 23:45
透過GIFはマットをかけてしまえば、問題ない
(とゆーか、かけないと縁が汚くて使えない)
と思うんだけど・・。
極端な例でいえば、グラデのバックにボタンをつける時なんかは、
グラデと似たような色をマットに使ってやれば
境界はほぼわからなくなるよね。
61ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/13 13:42
Webと色弱の話が交互に出てきておもしろいですな。
ラルクアンシェルのボーカル、hydeも色弱でグラフィックの道を諦めたとか。

通常、色弱ってY,c1,c2のうちc1(赤→緑)の分離がうまくいかないんだよね。
このスレ読んでてc2(青→黄)が苦手な人がいて驚いた。
色弱というコンプを持って職業にするのは辛いのでは? やるなら47のような
気概がないとね。発注するクラの立場になって考えるなら、色弱というデメリットを
補って余りある魅力を持たないといけないのですから、相当な努力と才能が必要
なのではないでしょうか。
62ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/13 14:33
>>60
そだね。
そのあたりのさじ加減は経験積んでいかないとわからないね。
63ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/13 14:35
>>61
クライアントは色弱かどうか知らなくていいのでは??
64ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/17 20:34
それはどうかな
65通りすがりです:02/02/18 17:31
以前勤めていた会社に、ものすごく仕事うまい色弱の先輩がいた。
その会社では雑誌の白黒ページや2色ものチラシの広告の仕事が多かったんで、
彼が色弱であることは全く問題がなく、もちろんクライアントには
そんなことは知られる必要もなく、高い評価を受けていた。
あんまりビシバシ仕事できる人なんで、(3Dもビシバシ)
一緒に仕事をしていて、色弱であることは全く忘れるほどだったけど、
ある日「ねえ、これ何色?」と尋ねられて、ハッとしたということがあった。
今その人は1人で独立してその会社の外注になっている。
66ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/19 21:26
CRT明るくして見続けていると、色弱になるっていうから、
暗めにしてます。
67通りすがり:02/02/21 11:05
>1=36
今日初めてこのスレに来たのですが、
私も色弱で建築設計してました(汗
ヤパーリ私も色だけは先輩or所長にしっかり確認とってました。
赤緑色弱なのでその辺が特に難しかったです。
グラフィックの方も興味あったのですが、諦めて
家具職人の方を目指してます。
頑張って下さいね〜♪>1
68ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/21 12:59
>>66
壁紙を黒地にすると、疲れ目がだいぶ減るよ。
前は地紋使ってたけど、めんどいから黒ベタにしちゃった。
画面表示が広くなった気分にもなれるし。
殺風景もやだから好きな写真をあちこちに小さめに表示してる
全体的に暗くすると目悪くしそうじゃん?
69:02/02/21 19:55
ご無沙汰しちゃってます。(汗
手のケガが回復し、月曜から仕事に復帰しました。
10日も休んでたものだから、めちゃめちゃ忙しくなっちゃいまして。(^_^;
いろいろアドバイスや経験談など、書いていただき感謝しております。
今週は土曜まで仕事がありますもんで、週末にレス書かせていただきます。
すいませんです。<(_"_)>ペコリ
70ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/22 03:19
>色弱なデザイナーって居ますか?

無理。
71通りすがりです:02/02/22 16:36
こういうの書いて優越感に浸って自分を慰めるんだろうな、70
いい仕事してるヤツには書けないセリフだ。
72ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/22 18:33
町ゆく人々に聞いてみればいいんじゃない。

積極的に薦める人は少ないと思うよ。

73ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/22 20:47
>>1
ニュース速報板のスレですが、ご参考までに。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014316659/l50
74ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/22 20:51
じゃ がんばれば
751:02/02/23 23:49
>>50
情報ありがとうございます。
試しにネットで検索してみたところ、canonのサイトでこんなページがありました。
http://www.canon.co.jp/Heartware/heart/access/abel.htm
すでに発行は終了しているようですが、バックナンバーの請求ができるとの事です。

>>51
 >ハンデはハンデでしょ。そういう自覚をもって仕事をしないと、
 トンでもない間違いおこしそうじゃないのか?
責任を持って仕事をするために、ハンデはハンデとして
自覚してなきゃならないですよね。ホントそう思います。

>>53
 >見えるのに色弱と烙印を押されている人たちが
 数え切れないほどいるんです、この日本では。
う〜ん。私は、数え切れないほどの「烙印を押されてる人」とは違うかも。(^_^;
だって、何の疑いもなく空に青紫を使って、他の人に指摘されたことがあるし・・・。
明らかに見え方が違うんです。その色が、見えてないんですよ。

>>54-62
透過gifの話、web制作関連の書籍にも取りあげられたりしてると思いますが、
現場に携わってる(であろう)皆さんのお話はとても興味深かったです。
>>59さんの実例は、素人の私にも分かりやすかったです。(^^ゞ
761:02/02/23 23:50
>>58
なるほどなるほど。
お仕事をする上で、「軽い問題や誤解」がなるべく生じないようにするために、
事前にクライアントへ申し出ることはあるんでしょうか。
そのあたりの事も聞きたかったです。
もし私だったら・・・と考えると、なかなか判断に迷うところではあります。
お仕事、頑張ってください。(^^)

>>61
身の引き締まる思いです。
デザイナーになりたいとは言っても、クライアントあってのデザイナーですもんね。
相当な努力と才能、そして気概・・・。まさにその通りかも知れません。
もっともっと、勉強せねば。頑張らねば。(汗

>>65
なんだか自分でも分からないうちに、少しじ〜んとしてしまいました。
今更言うのも変ですが、私にとって、「色弱」はコンプレックス以外の
何者でもありません。コンプレックスって、なかなか他人には見せたくないものです。
私自身、周囲の人に「色」を訊くことは、必要不必要を別にして、かなりのストレスがかかります。
仕事の出来るその方は、どんな気持ちで「色」を訊いただろう?と、いろいろ考えてしまいました。

>>66>>68
CRT・・・、たった今、暗めの設定に変えました。(^^ゞ 毎日使うものだから、こういう点にも気をつけねば。視力にも影響するし。(汗 (てか、視力はすでに、0.05・・・。うぐぐ。
771:02/02/23 23:51
>>67
同じ境遇に、ちょっぴりシンパシィ感じたりして。(^^ゞ 家具職人、頑張ってくださいね。家具ってことは、椅子なんかも作ったりするのかな? 関係ないけれど、私の好きな建築家、宮脇檀(故人)さんは、大の椅子好きな人でした。(ホント関係ないですね。すいません(汗)
建築家で家具の設計をする人も多いし、建築と家具って、かなーり深い関係なんですよね。

>>72
町ゆく人々に、ですか。う〜ん・・・。

>>73
ありがとうございます! そんなスレがあったとは!
じっくり読ませていただきまっす。<(_"_)>カンシャ
78ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/24 00:17
>>6 ぴく兄さん
ひょっとして、Mさんですか?
その経歴は、まちがえない
おひさしぶりです。
お元気ですか?

さて、横道にそれたけど

俺は、どうやらちょっと人より見えている色が違うらしく、
なにを選んでも、いわゆる普通の人の基準より暗くなるらしい。
だけど、デザインの現場で10年働けてきたよ。
色なんて、数値で指示できるんだし、クライアントとの折衝も
チャート見ながら詰めていけば良いんだし。
Webならなおさら、パソコンのディスプレイなんて100万台あれば
100万通りの色味があるんだから、厳密な色は求められない。
(少なくとも、俺は求めない)
そんなことより、Java だFlashだとなにかと凝りたがるページではなく、
自分が見やすいページ、わかりやすいページを作れば、それがすなわち
だれにでも見やすいページ。
それを作れるというあなたの武器になるはずです。

79lp:02/02/24 07:04
>>3
おれは今治療中。昔は目白系でやってた。
最近女性が化粧で頬を赤くしてるのが見え出し、うれしかったりする。
だから副作用ってすごい気になる。教えてくださいよ。どんなの?
80ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/25 02:00
>1
色弱ですけど、中学校の美術の教員を10年やって、
去年Web屋(SOHOですが)に転職しました。自分のクセを
把握しておけば、Webならたぶん大丈夫だと思うよ。あと
数年は厳密な色を問われない状況だろうし。

透過GIFの話は、たぶん色弱に対する誤解があると思われます。
明度差は判断できますよ。軽度の色弱であれば、「目の錯覚」が
普通の人よりちょっと強いかな?という表現がわかりやすいのでは
ないかと。普通の人でも、色の組み合わせ方や面積によっては
色を間違えることがありますから。

色弱で損したこと…子供の頃、緑の葉っぱがしげってる木になっていた
赤い実を見つけられなくて、悔しい思いをしたことはあったけどね。
81:02/02/25 22:54
>>78
明度が低く見えるのも、色弱の一種なのでしょうか? そういえば私も、左右の目で見比べると、ほんの少しだけ明るさが違う気がします。(色合いが違うのかも?)
建築の現場でもそうだったんですが、確かに色指定は数値で指示できるものの、webなどで、どの程度それに頼れるかというのが気がかりだったりします。
javaやflashに頼りすぎるサイトは、私も苦手です。いろんな接続環境の人が見るわけですし、もし作るなら>>78さんのおっしゃる、「見やすいページ」「分かりやすいページ」を目指したいと思います。(^^)

>>79
副作用・・・、気になりますね。クスリか何かによる症状なのか、もしくは、色弱が悪化するような事になるのか・・・。
女性の頬が赤く見え出してくるなんて、なんか情緒的で良いなぁ。(照

>>80
ひょっとしたら私、>>80さんと同じくらいの歳かも知れないです。
転職でSOHOのweb屋ですか。正直、憧れます。でも、何か「つて」がないと、仕事の受注が大変そうですね。もし宜しければ、その辺りのことをお聞かせ願えればと。(^^ゞ
子供の頃のお話、いわゆる「赤緑色弱」というものなのでしょうか。(すいません。自分の事ながら、色弱についてはかなり勉強不足です。(^_^;)
私の色弱な思い出・・・。やっぱり、絵を描いたとき、空を紫で塗ったことでしょうか。(^_^;;;
8280:02/02/26 00:36
仕事のつては無かったので作りました。
一つめの仕事が見つかれば、あとは実力次第だと思います。

私も絵の具の「セルリアンブルー」(赤系の混ざってない青)が
すごい汚い色に見えてたので、青を使いたいときには「コバルト
ブルー」(やや紫がかっています)ばっかり使ってましたよ。
83ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/26 00:41
野球ヲタワラタ

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
84ぴく兄:02/03/01 10:01
おひさしぶり!って>>78誰だ?
僕も元気です。
さて、先日車を運転していて、道路工事の車線規制での誘導信号が「発光ダイオード式」でした。
ダイオードを何十個も並べて、赤と緑の信号表示をしていたのですが、これが全く判別がつかない!
正直あせりました。幸い妻が同乗していたので、事なきを得たのですが、
信号と言えば、誰もが確実に判別できることが必要なもの。
人口の5%位存在する色盲(色弱)を無視したものづくりは大きな問題だと思いました。
だからこそ、デザインの現場にもっと色盲(色弱)の人が進出して、ユニバーサルなデザインを行うべきだと
痛感しました。
色盲(色弱)デザイナーの皆さん、だれでもが快適に過ごせる社会を目指して、共にがんばりましょう。
色盲(色弱)である事は、社会的弱者の立場を自ら経験できるメリットです。
ユニバーサルな視点を考える上でも、自分の価値観を作り上げるうえでも重要な利点だと思います。
85:02/03/01 21:52
>>82
 なるほど。良い仕事はお客を呼ぶ、ということですね。
待っててもお客は来ないし、営業活動するにしても、なかなか難しい面があると思います。
いつか私が始めるときにも、1つ1つの仕事を大切にしたいと思います。
まぁ、web制作に限らず、仕事をしていく上で、共通した心構えなわけですが。(^^ゞ
 私は趣味で水彩・油彩をやってます。特に誰に教わるでもなく、絵画の入門書を読んで勉強したわけでもなかったせいか、今まであまり意識せずに使ってた気がします。
趣味とはいえ、いい絵を描きたいと思うし・・・。少し、基本的なことから勉強してみようかな。特に、色については。

>>84
私もあの誘導信号が苦手です。青字で「Go」とか表示されるタイプの信号なら、全く問題ないんですが。
発光ダイオードといえば、一般の信号も、やがては発光ダイオードに変わっていくらしいですよ。現在のの信号機に比べればイニシャルコストはかかりますが、
電球交換などのメンテが不要なので長期的には経済的、というのが理由のようです。以前テレビでそう伝えていたと記憶してます。
ユニバーサルデザインについて。確かにおっしゃるとおりだと思います。欲を言えば、全ての身体障害者、高齢者にとって効果的なアプローチを望みたいところですが、なかなか難しい面もあるかと思います。
でも、社会的弱者にとって住みやすい社会は、きっと健常者にとっても快適である、という意識を持って、デザイナーの皆さんには頑張っていただければと思います。

今夜は少々、アルコールが回っているせいか、文章変かも。(*^o^)/□ ブハー
86くりこ:02/03/02 03:56
色弱に付いてあまり知識がないのですが。。
色が違うふうに見えてるだけで、微妙な色の差はわかりますか?
例えば黒と濃いグレーとか、CMYKで言うとシアン50%と、シアン70%とか。
それがわかれば、前に出ていたGIF画像の減色処理もほぼ問題ないと思う。
場合によっては背景色での透過ができない場合があるので。。。

あとは、自分の見え方の癖をだんだん覚えていけば、大きな間違いはしないと思う。
青紫が空色に見える、とか。
一度ちゃんとした人に協力してもらって、自分が作った色がどんな風に見えるのか、
具体的に分析してもらったらどうかな。
そうすれば、通常の色からこのくらいの赤味が引かれる傾向だ、とか、緑系はこう見える傾向だ、とか
もしかしたら解るかも知れない。

それと、この色が自分にはこう見える、じゃなくて、
この色が、他人にはこう見える、という考え方にするといいんじゃないかな。
空色はどれなのか人に聞いて、ああ、青紫が他のやつには空色に見えるんだな、って。
そう考えれば、なんとなく気分が変わりません?

先に出てきた「できる先輩」は、ハンデはハンデと思っているんだろうけど、
ダレにでもハンデはあって当たり前、くらいに思っているんじゃないかな。
わからないところは人に聞く。それはどんな人でも日頃やってることだし。
それには、他の技術を磨くことも大切だと思う。人から聞かれるくらいに。
そうすれば、おまえはJavaScriptを聞く、私は色を聞く、っていう関係ができると思う。
それはダレでも一緒だよね。初心者の時期を過ぎて全部人に聞いてばかりのやつはダメだし。
87:02/03/02 23:51
>>86
 私の場合は、無彩色なら区別はつきます。ただ、たまに(光線の加減かもしれないけど)明るいグレーが、有彩色に見えることがあります。(ex.ライトグリーン等)
シアン50と70も見比べてみましたが、どちらも区別できました。基本的に、同色の濃度の違いは判別できるようです。ただ、もっと微妙な差になると、少々自信に欠けますが。

 確かに、自分の「クセ」を見極めるためには、専門の医師等に相談したほうが良いかも知れませんね。でも、なかなか実行できないんですよ、これがまた。(^_^;
危機感が無いわけではないんですが、なかなか・・・。
 >この色が、他人にはこう見える、という考え方にするといいんじゃないかな。
なるほど。ちょっと考え方を変えると、雰囲気変わりますね。「みんなが見てる色は、自分にはこう見える」という考えでは、ちょっぴり卑屈になるのかも知れません。(^_^;

 >先に出てきた「できる先輩」
>>65さんの書き込みですね。
私なんかと比べると、その「できる先輩」は、ハンデを冷静に受けとめてる時点で、すでに半分ハンデを克服できてるのかも知れない。根本的な解決とは別の面で。
互いに不足してる(欠けている)面を補える関係の相手が居るって、とても素敵なことだと思います。 (^_^) 理想的な関係ですよね。

今夜も引き続き、アルコールが回っているせいか、文章変かも。(*^o^)/□ ブハハー
88くりこ:02/03/07 02:54
>基本的に、同色の濃度の違いは判別できるようです。
それなら、GIFの透過は結構いけるんじゃないかなー。
透過の問題は、「これは何色か」ではなく「こことここの色には違いがあるかないか」だから。
自信がないときは聞けばいいし、会社では作ってるサイトを自分しか見ないって事はないから
もし違っていたら誰かが指摘してくれると思う。
マシンや設定によって、色が違っても気付かないことが通常でもあるから、
内緒にしてる場合はそういう言い訳を(笑)

まあ、いろいろ考えるに完全に内緒にしておくのは結構つらいと思うけどね。
誰か信頼できる人を見つけるとか、事情を知っている友達が勤めてるところに入るとか、
とにかくだれかしら協力者がいたほうがいいと思うよ。
89ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/07 18:32
お邪魔します。私は緑色を赤や青より若干強く感じる色覚を持っている者です。
かつては鉄道の乗務員を目指していましたが,採用基準の「色覚正常であること」をクリアできずに進路を変更しました。
大学では公共交通機関のデザインを研究し,現在は自動車関係の会社で工業デザイナーをしています。

私の場合は設計担当が二人しかいない小さな会社で主に形状を担当しており,色彩設計や材質の選択はもう一人(上司)が主に行なっています。
現在のところは特別大きな不都合は生じておりません。
また細かな色の識別が必要な際には,あるメガネ屋さんで作ってもらった「緑色の光線のみをある程度遮断(反射?)するレンズ」が入ったメガネを着用しています。
地下鉄路線図等色分けが重要な意味を持つ図を見るときには便利なのですが,見た目がサングラスのようなので常時使うことはないです。

工業デザイナーですのでグラフィック関係の方とは環境が違うかと思いますが,やってやれない事はないと思っています。
乱文失礼しました。
90ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/07 20:57
>89さん
あるメガネ屋さんが気になる・・・(w
もしかしてダルトンですか?
9189:02/03/07 21:57
>90さん
使っていながら名前を知りませんでしたので調べてみました。
こちらのことですよね?
ttp://www.jin.ne.jp/dalton/index.html

件のお店もこの製品の取扱店になってるようですので,間違い無いのではないかと思います。
使い始めてから5年ほどですが,始めて名前を知りました。ありがとうございます。

これは割と知られている製品なのでしょうか?
大学時代は珍しがられましたし,留学していた時も現地の学生に何度か説明を求められました。
9289:02/03/07 22:08
あ,失礼。

×始めて
○初めて
93ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/07 22:21
一緒に働いている人が色弱のデザイナーです。
本人に言われるまで、全く知りませんでした。
それどころか、「どっちの色がいいかな?」なんていつもアドバイスをもらってました。
彼はいつも適格なアドバイスをくれていました。
ある日色弱の事を教えてもらったのですが、信頼できる人には伝えておいた方が良いと思います。
不安な時にチェックしてもらえるし、失敗も少なくてすむと思います。
94ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/08 11:03
上(93)に書き込みし忘れてた。
どっかのサイトで見たけど、実はベネトンの雑誌colorsのデザイナーとして世界的有名な、グラフィックデザイナーのティーボー カルマンさんも色覚異常だそうです。
>1さん、色弱ではないデザイナーの私には色弱の皆さんの苦労等を全て理解をする事は出来ないと思いますが、
色弱のデザイナーと一緒に働いていて、みんなが同じデザインをかっこいい!と思わないのと一緒で、それは彼の個性だと思っています。頑張って下さい! 
9590:02/03/08 11:31
ダルトン欲しいな・・・と、チョト心が揺れてます。
96ガンバレ:02/03/08 16:57
>>1
デザイン業といっても、細かく微妙な色まで指定されるような
お仕事ばかりじゃないから、そう過剰に心配しすぎなくても
大丈夫ですよ。
その仕事が好きならば、自分に向いてるジャンルはきっとあるはず
って思って頑張ってネ。

以前、どこかの板で、「デザイナー募集」の記事を観た時なんですが
(何のジャンルかは忘れました。ごめんなさい)
『色盲はだめですが色弱程度ならOK』と書いてある会社もありました。

1さんの目に写った、1さん色で作った作品を喜んでくれる
クライアントもあるはずです。あきらめないでがんばれ。


不安だったら、信頼できる人みつけて組むってのはどう?
カラーリングを相手に任せて、>1はそれ以外の腕を磨く
98くりこ:02/03/09 03:53
もの作りが好きなら、コーディングやプログラミングから入るって言う手もある。
Webサイトのデザインって、コーディングとも密接に関わってくるし、
複雑なデザイン案を渡されて、それを正確に組めたときは充実感がある(笑)

プログラマからいろいろ話を聞いていると、なんとなくデザインと共通する部分があるんだよな。
いやすごい感覚的なところの話なんだけど(笑)

あとは、アドバイザーとしてもの作りに関わる、とか。
色弱や色盲の人でも見やすいデザインが求められるサイトは多いから、
そういうユーザビリティ検証を専門会社とか作って企業に売り込む。
いろいろなハンデを持つ人を誘ってもいいしね。音声ブラウザでちゃんと聞こえるか、とか、
色が全然和からない人でも濃淡や明度で読めるか、とか、トータル的に検証し、アドバイスする、みたいな。
大企業みたいに莫大なお金があるところならいざ知らず、個人病院のサイトとか、ケアハウスのサイトとか、
なんか結構需要がありそうな気もするんだけどな。
99ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/12 11:58
あげ
10090:02/03/12 13:37
100ゲト、ズサー。

先週健康診断の為病院に行き、十数年振りに色弱検査表?
で検査しました。ヤパーリ全然分からんかった・・・(汗

っつかそこの看護婦、検査表に”色覚異常”って書きやがった。
”赤緑色弱”って自己申告してるにも関わらず・・・。
異常なんて書くな!ビクーリするやんか!ボケー!(w
101:02/03/12 23:31
>>100
そそ。「色覚異常」って書かれるんですよね。(^_^;
確か、小中学校の検査の時から、問診票にハンコ押されてました。

レス遅れてます。(スマソ
ちと体調悪くしてました。
カキコしていただいてる皆様、ありがとうございます。
全部目を通しております。<(_"_)>ペコリ

まとまった時間ができたら、web用のフリー素材サイトを作ろうかなぁ?と
考え始めている今日この頃です。
練習用に作った素材も、ちょっぴり溜めてます。(まだまだ数が少ないんですけどね)
でも、こういうアプローチって、仕事に結びつくのかなぁ。(;^_^A アセアセ…
102 :02/03/16 23:19
ageてみるテスト
ENETR
104ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/17 02:59
私も色弱です。
仕事は店舗関係の設計をやっております。
色の決定等はなるべく上司同僚と話し合いながら、
そして、その色を具体的に番号等で話すようにしている。
薄紫なんていわれたらどれ?
困ることが多いので、すぐに見本帳、塗装見本等の活用
今のところ大きなトラブルはありません。
色弱はうまく付き合えば、ハンデにあらず。
お互いににがんばろー
105ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/23 09:31
サルベージ揚げ
106ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/01 13:13
>>1は元気か?
1071:02/04/16 17:03
すっかりご無沙汰してしまいました。
>>106さん、ありがとうです。なんとか元気にやっとります。
とはいえ、仕事の方は、とうとう開店休業状態になってしまい、
暇に任せて手入れをした大工道具が、むなしく光り輝く毎日です。(何言ってんだか、オレ(^^;
最近モニターを見ていることが多いせいか、またもや視力が落ちてきたのでは?と、少し気になってます。
元からの色弱に加え、近視+乱視のトリプルミックス状態だもんで、もちっと目の健康に気を遣わねば、と思ってる今日この頃です。(以前アドバイス戴いたように、モニタの明るさは、下げて使ってます、一応。(^^ゞ

今日、本屋へ出掛けたついでに、3Dソフト「Shade」の本を買ってきました。
web関係はもちろん、もともと3Dにも興味がありまして、ちと、勉強しなおしてみようかな、と。
shadeは、実は以前から使ってます。(2年もブランクがあるもので、ほとんど忘れてしまいましたが(笑)
昔開いてた自分のHPに、つたない作品を載せてたことがありまして、あの、cubeさんやhaseさんにも
見に来て戴いたことがあります。(σ(^_^)の3Dが、あまりにもヘボかったため、3D以外のコンテンツ
の感想しか聞けませんでした(笑) そちらは好評でしたけど。(^^ゞ

本題と無関係な話ばかりですいません。また書きにきますんで、どうぞ宜しくです。(゚゚)(。。)ペコッ
108ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/17 23:38
タイトルに惹かれたんでちょっと書き込みます、
オレはかれこれ13年ほどやってるデザイナーですが、色弱で視力検査の
マーブルの数字が読めません。
この道に入ったときはD2の下請けデザイン事務所で基本は新聞広告、
あとはパンフやポスターなどの製作で、オレがカラー物を手掛けだしたのが
入社3年程してから、デザインのコツがやっと掴めたかなっていう年の頃、
今みたいにマックで製作してなかったんで色指定で印刷に廻すから
色校上がるまでヒヤヒヤもんだった。今はWEBを中心にやってる。
色はバランス感覚を大事にすれば大丈夫だと思うよ、
あと自信と記憶力、この色は数値で言えるとかこの色とこの色がバランスいいとか
もちろん冒険も忘れないこと、パソコンあるから色々シミュレーションできるっしょ?
でも大事なのは色だけじゃないから、アイデアも大事。
フォントの製作なんかも楽しいしVCFなんかもあるし、
オペレーターじゃないから、デザイナーって何でもやれるよ。
ま頑張って若いうちは苦労して好きなことやって下さい、
色弱だから仕事を選ぶんでなく、この仕事だから何やるかだと思うよ。
長文書き込みスンマソーン。
109ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/18 00:06
>ま頑張って若いうちは苦労して好きなことやって下さい、
(T▽T)
110ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/04/23 18:14
ageときますか?
111ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/01 02:26
ageときましょう
112ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/03 05:39
>>1へ。
デザインするだけでwebやれると思ってるんなら甘いよ。
html javascript css CGI flash(actionscript)くらいは最低こなせないと無理。
それか金取れるくらいのイラスト描けるか。
java(script)やflashに頼りすぎるのはイヤとか書いてるが、そんなのは単なる逃げ。
依頼されて「頼るのはいやです(出来ません)」じゃ仕事なんてできない。
で、shade?w
なにがしたいんじゃ。
いろいろ手出して、ひとつも極められない人が一番使い物にならないよ。
そうならんようにな。
113:02/05/03 05:42
      うわ、さむーい!!
114ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/03 05:43
厨房。大人なのに厨房口調。それが>>112
115:02/05/03 05:59
>いろいろ手出して、ひとつも極められない人が一番使い物にならないよ。

webはしらんがこの部分には禿同

この板ってプログラム出来る人に嫌悪感(劣等感?)ない?(w
色弱が集まって傷舐めあってるスレにマジレス書くほうがアホ。
117ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/03 08:57
shadeだってwebには充分役に立つ。3Dがやりたいなら是非やった方がいい。
>java(script)やflashに頼りすぎるのはイヤとか書いてるが、そんなのは単なる逃げ
無意味にアニメーションを多用しているサイトが氾濫しているのは事実。
クライアントが望んだ事でも、それが不要なら不要だと提案する事は重要だし
そのために81のような考え方を持っておくのは間違いではない。
>>117
あえて使わないことと、使えないから使わないことは大きな差。
使えないだけなのに「使わないことにしてる」奴はイタイ。
119ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/04 02:31
>>117フラッシュの相場しってんのかよ?知ってて断んのか?無知は黙ってろよ。
120ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/04 04:22
>html javascript css CGI flash(actionscript)くらいは最低こなせないと無理。
って全部じゃんw
121ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/04 05:40
>>119
全体の相場なんか知らないけど、HTMLと同じ作業量で7〜10倍くらい取ってる。
そう言われると全部そのまま請け負ってたら月300万行くだろな。
でも不要だと思ったらそう言ってるぞ。逆に使うべきだと思ったら勧める。
結局それで月収50万行くか行かないか程度になるけど、30万超えれば俺は十分だし。
それよりTVスポットの方が儲かるよ。金が欲しいなら映像だけやるよ。
122ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/04 05:49
>>121
映像がメインなの?
123:02/05/18 12:54
ご無沙汰してます。
>>112さんの「いろいろ手出して、ひとつも極められない人が一番使い物にならない」という意見は、正直ドキッとさせられました。思い当たる節がないわけではありません。反省すべき点は多々あります。
flashやjavascriptについてですが、見る人が居てこそのwebですから、やはり無意味に多用する事には抵抗があります。たとえクライアントからの要請でも、そこまで必要ないと思うときには提案するのが役目ではないでしょうか。
これについてはwebデザインに限ったことではありません。建築設計でも、施主のためにならないようなデザイン・設備投資については、きちんと説明し、代替案を提案しています。
shadeに関しては、最初は趣味で始めたものですが、>>117さんのおっしゃるように、役立つ面は十分あると思っています。まだまだマイナーな分野ですがWeb3Dだってあることですし。
124カック代表:02/05/18 23:25
>>112
>それか金取れるくらいのイラスト描けるか。
バカ。
だったらイラストで食って行ける。
それに、揚げ足を取るようで悪いが、、
>いろいろ手出して、ひとつも極められない人が一番使い物にならないよ。
これ、112の要求していることと相反していないか?
デザインやってjavaスクリプトやってcgiやってては、極めるとはおもえないけれどねぇ。。
125ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/19 04:47
色弱の人はっていうわけじゃないけど、文字の設計(フォントデザイン?)を
極めてみるっつうのはどうかな?やはり奥が深いと思うよ。最近のデジタル
フォントって良質なもの少ないからね。文字のことわかる人少なくなってきてる
からいいんじゃない?
なんか1さんが良い人げなので。
色弱って実はいっぱいいるみたいですね(特に男性)。
そんな人たちのためにも頑張ったほうがよいのかと。ユニバーサルwebデザインつーか。
webデザインだからって別に色が全てなわけじゃないし。
構成とか、文字バランスとか、まだまだ考えられる部分はいっぱいあるんじゃないすか?

127ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/19 09:35
単純な話、例えば全体に赤みが強く見えるなら
全体に赤みを落として作品作るとか
そうやって調整するとかって出来ないのかな?
色弱って病気自体よくわからないで言ってるのだけど。

あとデザインじゃないけど、目の悪い画家ってけっこういたような気が。
128ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/19 09:49
合田佐和子とかもね。知ったときは、なるほど、普通じゃ出せない
色彩だと思った。
129ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/19 09:54
普通に考えたら、他人より劣ってると思える点を
個性と思えるような思考が大事。
むしろそう思えないことの方が色弱なんかよりよほど問題かと
130128:02/05/19 10:41
今、気が付いたが、合田佐和子本人にとって、自分が描いた絵は
ごく普通の色彩に見えてるのかも。Photoshopの色調補正で
合田佐和子の絵を普通の色彩にして、その補正値で一般の写真を
補正してみれば、合田佐和子に見えている世界が見れるのかもしれん。
131ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/19 15:11
>>128
それすごくおもしろそうなのでキボン。
>>128,131
色覚障害は単純にRGBの処理では治せないような。
知識あやふやので細かい事かける人よろしく。
133カック代表:02/05/19 20:19
そういえば、生きデータをこちらで使わない限り、色の重要さなんかほとんどないんじゃないかな。アタリで十分だとおもうし。。
オペじゃなくて、デザインするんだったら、レイアウトなどを覚えた方が良さげ。
134ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/01 08:23
ageた方が良さげ。
ここのスレのやつら知識なさすすぎ。
>>1みたいな色弱にwebは無理。

>>flashやjavascriptについてですが、見る人が居てこそのwebですから、やはり無意味に多用する事には抵抗があります。たとえクライアントからの要請でも、そこまで必要ないと思うときには提案するのが役目ではないでしょうか。
甘いよ。
そういうことはflashやjavascriptが出来てから言えよ。

web3Dにshadeがどれだけ使えるのか知ってるのか?
そもそもweb3Dってどういう技術なのか知ってるか?
ここまで自信満々なバカ初めてみた。

ま、色弱があつまって傷舐めあってるスレにこんなこと書いても、
低脳な反論の的になるだけだろうがな。
136ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/01 23:51
>>135に禿しくワロタヨ
偉そうなこと言っておきながら、意味のあることなんか何も書いてないやんけ。
色弱にwebが無理だっていう根拠を示せや。
flashやjavascriptについては、何がどう甘いのか説明してみろや。
web3Dがどんな技術なのか説明してみろや。
そんな書き込みをする前に、自分の無能ぶりに早く気づいてくれ

あんたの無能ぶりを晒しあげとくわ(w
135は、低脳を下回ってるっていうわけだね?(笑)
138疑問クン:02/06/02 00:15
このスレに居る人たちはみな色弱ですか?
139ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/02 00:47
要望通りWEB制作板から来てやったぞ(W
一通り斜め読みしたが、まず自分が出来ないこと、勉強する気もないことを
「必要ないと思うときには提案するのが役目ではないでしょうか」ってのはいかがなものか。
必要だったらどうすんの?ここの>>1なら「必要ないと思われます」で逃げそうだな。
スクリプト系、プログラム系が苦手なんだったらWEB制作なんて絶対やめといたほうがいいよ。
相当のデザイン力、画力があるなら別だけど、、、、色弱なんでしょ?
( ´,_ゝ`) 色弱は黙って肉体労働でもしてろよ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1022918814/
『色弱にwebが無理』って言ってる人は
今実務で頑張ってる色弱の人達を否定するんだね?
へえーすごいねえ。いったい何様のつもり?
142ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/02 01:36
健常者のくせに色で色弱者に負けたのでしょう。
>>141
まぁそう無理すんなよ、色弱よ。
144ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/02 22:23
ゴッホもレンブラントも普通の人とは
色の見え方が違ったそうだよ。
色弱というか、色を押えて見れるというのも
一つの個性でしょう。
145ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/02 22:34
=============開始==============
みなさん、
タカラ(およびコナミ)との『聖戦』が始まりました! これをコピペすれ!

コナミがタカラを買収! 黒幕はコナミか?
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/past/200004/20000427_03.html

株式会社タカラが、「ギコ猫」を商標出願中。 (,,?Д?) 我らのギコ猫を救え!
http://www2.ipdl.jpo.go.jp/BE0/index.html の商標検索から「ギコ猫」入力
=============開始==============
・広報コピペ部隊 できる限り各地にのニュースを伝える 例)タカラの株式スレなど
・テンプレ部隊 関連スレ・抗議文などのテンプレを作る
・法律部隊 法的に議論、打開策を考える
・誘導部隊 各地で出てくるであろう新参にいろいろ教えてあげる
・不買運動部隊 不買運動を広めよ
・株主・IR対策部隊 株価・株主・企業活動としてのPRやIRに対する対策

F5や単なる中傷は控えめに。正々堂々と戦うのだ。
146ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/03 02:14
俺色弱でアルバイトだけど写真屋の
ウェブ作成からCDROMの作成、全部やってた。
結局色弱なんか関係ないよ。モニターによっても
違うしね。ようはクライアントが納得するデザインを
組めばいいだけだから。あんまり深く考えんな。
余談だけど俺LSDやると青と黄色がやたら気持ち良いーー
あぶねー余談だなあオイ(w
148:02/06/03 03:29
普通にLSDとかいうなよ(笑

というか色が気持ちよいとはどういうことなんだ?
149ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/03 06:15
色弱ってなんだよ!!まず、それがわかんねーよ!!
150150ゲット:02/06/03 07:37
>>148おまえ本当に>>1なのか?たまに出てきてそれだけ?
>>149それくらい調べろよ(藁
>>149
「色弱」とは・・・

黒く変色した大陰唇を観た時に
転換をおこしてしまう人を指します。
(ロリコン・モーヲタに多い症状)

このぐらい知っとけー!!チンカス!!
>>150
>>1さんはそんな書き方はしないようー(;´Д`)ハァハァ
153ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/03 10:11
>>1は偽善者童貞短小色弱エロ
154:02/06/03 12:34
うっさいハゲ
155ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/03 14:57
>>150
ウザイ
156150:02/06/03 15:33
うっさい包茎
157155:02/06/03 17:09
女。
1581:02/06/03 17:45
ご無沙汰です。なんだか荒れちゃってますね(^^;
このスレに頂いたレスを読んだり自分なりに色々と調べてみて、やはりWEBは厳しそうなので別の方向を探ってみようかとおもってます。
FLASHやJavascriptにちょっとだけ触れてみましたが、ちんぷんかんぷんです(^^ゞ
はっきり言って、HTMLすらまともに書けません。
自分にはちょっと向いてないみたいです。
今まで偉そうなこと言って申し訳ありませんでした。
shadeの勉強の方は進めてますので、とりあえずこちらに専念して行きたいと思います。
でもWEB3Dにもプログラムみたいなモノが必要みたいですね・・・・(^^;
とりあえずWEB系は忘れてバーチャル美少女でも作っていってみます。
159ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/03 18:09
>>158
デザと同様、ちょっと触れただけじゃJavaもHTMLも出来ませんぜ。
あ、HTMLの方は禿げしく簡単だけど・・・。
必要とあらばなんでも取り入れる、これ最強。
160ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/03 19:11
>>158
> やはりWEBは厳しそうなので

1さん簡単に諦めますね。なら、やめた方がいいですよ。この一言で奮起できるなら、頑張って下さい。

私も色弱のWebクリエイターです。もともとデザインセンスと配色センスが、さっぱりですので
任せてもらえることは少ないですが、デザインするときもありますよ。
画像処理もよくしますし。
確かに微妙な色合いとか間違えちゃって注意されることもありますが、基本的には大丈夫。
クライアント提出前に他の人にも見てもらえばいいし。
逆に色が見えてるデザイナーさんの配色に駄目出しすることだってありますよ。

それよりもWebデザインはユーザビリティなんかも含めたトータルバランスが必要だから、色が解っても、
操作性やらがさっぱりな人は駄目。
それに僕ら色弱者が判らないような、色の変化のロールオーバのボタンを作ってるようなのも駄目だと思いますね。
そういうことを理解したデザイナーにならないと駄目です。

Webデザインには色々なWeb全般の知識も求められます。
だからこそ、他のデザイン業務と違った楽しさもあると思います。
HTMLがちんぷんかんぷんとのことですが、じっくり取り組めばそんな難しいことはありません。
FLASHもアクションスクリプトなどを書かないのでしたら、簡単なモノです。
Javascriptとかは、凝ったことするなら、確かにプログラムセンスが要りますが、HTMLなら大丈夫ですよ。
あとはWebでどんなことが出来るかを理解しておけば、その辺を作るときは専門分野の人に任せちゃえ!でいいと思います。

とりあえず、興味を持って、趣味から初めてみて下さい。頑張って下さいね。
つーか無理だろ>>1には。
ダメなやつは何をやってもダメの典型だな。
162ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/03 20:16
>>160
ユニバーサルデザイン任せると強そうですな
163:02/06/03 21:35
1です。ご無沙汰してます。久しぶりに来て、かなーりビックリしとります。
荒れてる雰囲気もそうなんですが、実は>>158さんのカキコは、私が書いたんじゃないんですよ。どういう理由なのか、私の文体に似せて書かれてますね。(^_^;
一瞬、自分で書いてて忘れてるんじゃないかと疑ってみた程です。(^^ゞ お茶目な>>158さん、書き込みありがとうです。(゚゚)(。。)ペコッ

>>158の1さんが書かれてる内容を少し訂正しますね。Javascriptは正直チンプンカンプンですが、Flashは、バージョン3からのユーザーです。アクションスクリプトは使う機会がなくて、まだ始めてないんですけど。。。(言い訳です(^^ゞ)
HTMLは、以前自分でHPを開いてたこともあって、つたないながらも、全然分からないわけではないです。あと、バーチャル美少女(?)は、以前作ってましたよ。(自爆)

>>160さん
いざ始めようと思っても、なかなか困難があるのは否めません。自分の希望としては、デザイン事務所で働くところから始められればという気持ちもあったのですが、色々な事情があってなかなか希望通りには行かない状態です。(^_^;
書き込みを拝見して、とても勉強になりました。やはり1人で色々考えあぐねてみるよりも、現場での生の声が一番参考になります。
>とりあえず、興味を持って、趣味から初めてみて下さい。頑張って下さいね。
ありがとうございます。肩の力が抜けたような、とっても勇気づけられたような、そんな気がしました。<(_"_)>
>>163=1
トリップつけたら?
1651 ◆WTJgufvc :02/06/03 23:20
>>164
そうですね、偽物さんも現れたことですし(^_^;
>>158
2点。顔文字違うじゃん。文体も乱雑。
>>1なら、諦めるにしてもこんな手の平返した書き方はしないはず。
煽る意味での騙りなのか?
>>160の反応が顕著だけど、こんな稚拙な騙りにマジ反応しちゃうくらい、
ここに書き込んでる人達は、真剣に色弱と向き合って生きて来て、
その経験から>>1に共感して、応援したり、勇気づけたりしてるのに、
こんな形で煽るのは人間性疑うね。色弱の比じゃないくらいの障害者だね。
>>136>>135を叩いてるけど、σ(^_^)にはそうは見えない。
十分、真剣さが伝わるもん。この人なりの経験からきた励まし方なんだと感じた。
だからって>>136が間違った叩きだって言いたいんじゃない。
擁護的な捉え方なら当然こうなるし、乗り越えて成功したって誇りに拘る人なら
>>135の意見になるのも納得できる。
本当に叩かれるべきは、なんの背景も見えてこない騙りをする>>158
おまえ、寂しいな。

あと、コテハン1!おまえもウザいんじゃヴォケ!!
屁理屈こねこね指摘されるの待ってんな!!
167ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/03 23:27
>>1 さん
前、色弱の人が服飾のデザインやっていましたよ。
ハイコンの色で表現とかしていたよ。逆にそれが味になる
ようにがんばるとか。だめ?
>>166 2chに多くを望みすぎてないか?

何怒ってるの?
170169:02/06/03 23:35
>>169の↑は>>166を指してます
171ドラフト大工 ◆iQsHh2kQ :02/06/03 23:58
163の1です。(なんか、ややこしくなってきちゃいましたね(^_^;)
>>164さんのおっしゃる通り、トリップ付けてればよかったです。お茶目な>>158さんが165でトリップ付けてるようですけど、このスレ乗っ取る気でしょうか?荒らしの準備のためのトリップですか? そんなことをする理由が分かりません。
信用していただけるか自信ないですけど、ハンドル名も「ドラフト大工」に変えておきます。>>165さん、このHNの意味が答えられますか?
我ながら、過剰反応しすぎだとは思うのですが、先にトリップ付けられて、ちとカチンときました。(^_^;;;;;

>>166さん
>あと、コテハン1!おまえもウザいんじゃヴォケ!!
>屁理屈こねこね指摘されるの待ってんな!!
ごめんなさいです。優柔不断な性格が、webの世界でも出てしまってます。<(_"_)>(深々と

>>167さん
服飾デザイン、かっこいいですね。(^^) でも私の場合、小学校の家庭科授業以来、縫い物系の作業には縁がないないかもと感じております。(;^_^A アセアセ… 助言いただきありがとうです。(^o^)ノ
172ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/03 23:59
色弱でデザイナーは無理。
車掌、パイロット、白バイ警官も無理。
173ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/04 00:00
自分も色弱です。そのせいもあって色弱について調べた事があります。
記憶が間違ってなければ色弱と言うものは、ある特定の色に対して
明暗や濃淡にとても敏感な反応を示すので他の色が判別しにくい・・・
と書いてあったような気がします。
色に弱いのではなく敏感なせいで逆にわかりずらいらしいということなので
前向きに考えてみてはどうでしょうか・・・
174166:02/06/04 00:09
いやね、みんなの真剣さをバカにしたような騙り方が癇に触ったの。

普段ならこんなレス書かないんだけど、
騙りにお礼が言える>>1に対して、>>158の騙り方ってすごく不愉快に感じた。

ま、ネタにマジレスしてみるテストってことで。
175166:02/06/04 00:25
>>1(ドラフト大工)
コテハン1=>>148,>>154です。
あなたのことじゃないです。すいません。(^^ゞ
>158
>FLASHやJavascriptにちょっとだけ触れてみましたが、ちんぷんかんぷんです(^^ゞ

>171
>小学校の家庭科授業以来、縫い物系の作業には縁がないないかもと感じております。(;^_^A アセアセ…

この二つは明らかに同一人物だね
177ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/04 00:40
知ってるよ色弱のデザイナー 普通に仕事してるし作品もいいから誰も
知らなかった。
二人で飲んでて話の弾みで「自分色のセンスないんですよ」とか言ってたら
「大丈夫だよ俺色弱だけど仕事できてるみたいだから」って言って笑ってた。
ふだんから色の勉強よくしてるからエライなと思ってたけどそういう訳だった。
1よ 大丈夫だ!
178160:02/06/04 00:45
>>166
>>160の反応が顕著だけど、こんな稚拙な騙りにマジ反応しちゃうくらい、
ここに書き込んでる人達は、真剣に色弱と向き合って生きて来て、

『稚拙な騙り』にマジレスつけてしまった160です。鬱だ(w
まぁ、絵を描くのが好きだったので、色弱のレッテル貼られたときは
かなりショックでしたね。ガキの頃は周囲も五月蝿かったし。
それでも好きなことは諦められないので、出来る範囲で真剣にやってきましたわ。
その結果が今のお仕事ですから、頑張ってよかったと思ってます。
1さんにも、きっとチャンスはあると思いますので、諦めないで頑張ってほしいですね。
ま、のんびり行きましょうや。(エラソーでスマソ
179ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/04 01:02
>>174
お前は偽物>>1を見破ったつもりでいるらしいが、それは本物>>1が現れたあとだろ!!
つまりクイズの答えを聞いてから「それ知ってた」って言うようなもんだ!
偉そうに識者ぶるな!
俺も偽物にだまされた!ヽ(`Д´)ノ
180ごめん:02/06/04 01:04
181ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/04 04:55
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1021874525/
一応貼っとくよ。必読↑
1821 ◆iQsHh2kQ :02/06/04 13:16
やっぱりカッコ悪いので、名前戻します。(;^_^A アセアセ…

>>181さん、ありがとうございました。(゚゚)(。。)ペコッ
荒れ具合の原因がようやく分かりました。(^_^; 普段はもっとマターリしてるのに、急にレスが伸びたので、変だなぁとは思ってました。(^^ゞ
>>166さん>>173さん>>177さん>>178さん、レスありがとうです。(^o^)

>>176さん、明らかに別人です(^_^;;;(混乱を招くので訂正しておきます。<(_"_)>
183ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/04 23:39
>>182
普通に戻って良かった。
マターリいきましょう。
184見えない物が見える:02/06/05 00:20
プロダクトデザインをしています。
今まで困ったことないなぁ。
小学校の頃、色弱でいじめられたなぁ。あのブツブツ、今見てもイヤ。
今は、彼女も色弱。子供が出来たらその子も色弱。
ちなみに彼女もデサイン関係。
>>184
良いのか悪いのか・・。
186色弱webデザイナ:02/06/05 01:06
WEBデザイナーをやっておりますが、とくに問題ないです。
上司からは色使いが独特(マニアック)だね、とよく言われますが・・。

自分の色彩感覚は日本というよりも、西欧・北欧のそれに
近い気がします。海外のwebサイト見てると、そう思う。
日本の企業サイトの色使いは、どぎつくて目が痛くなる。。
187ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/05 01:41
>>186
>日本の企業サイトの色使いは、どぎつくて目が痛くなる。。
それは色弱だから目が痛くなるのですか?

煽りじゃなくてマジレス
188ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/05 01:59
132 :名無しさん@3周年 :02/06/05 01:29 ID:UxPPscFI
砂場で5才と8才の娘にワイセツ?
何やったんだぁ?


133 :名無しさん@3周年 :02/06/05 01:31 ID:dCWwMvZS
>>15-16
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/oomori.html
これみて幼女の無毛すじの美しさに目覚めて転んでください(わ

189ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/05 04:42
>>186
自分は色彩感覚が西欧風ですと?笑わせんなや(w
やっぱ色弱のやつってこういう痛いやつが多いんだな。
正しく色がみえてねーのに色彩感覚もへったくれもねーだろアホ。
勘違いナルシスト障害者は早く氏んでね。
190色弱の人:02/06/05 10:09
>>187 一応あるんじゃないかなぁ

色弱って要は、R:180 G:120 B:80 と R:200 G:120 B:80
が同じくR:180 G:120 B:80 辺りでみえるって現象で出てくる。
例えば上の例で言うと、仮に前者が「ドギツイ」色で後者が「落ち着いた」色
だとすれば、その色弱の人にとってはこの二つの色を使った画面は
ドギツイ色だらけなわけです。
さすがにこの例に挙げた二つがそう見えると、強度の色弱なわけで
そこまでの人は少ないでしょうけどね。ま、人によって苦手な色味があるようです。

>>189は、書き方酷いし単なる煽りっぽいけど
言ってることは間違って無いですな。
ただ、知らず知らずに「無茶な色」を平気でのせるってことはある。
>>186はまぐれで仕事してるってことですね。
192ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/05 13:03
ジミー大西が色弱って噂があったけど、あれ本当なのかな?
193taj mahal:02/06/05 15:57
はじめまして
私の近くにも、夫婦揃って同列の色弱のデザイナーがいますが、うちの事務所より精力的に仕事してますよ。
クレームの数も多いでしょうが仕事があって結構だと思います。
デザインは色と形を一義的に捉える世界でもありますが、
相手あっての世界でもあるわけでその他の要素も重要になりなす。
見えないものを見る能力と努力があれば、いける世界だと思います。この世は。はい!
194ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/05 19:02
バックグラウンドがグレーだと色が消えちゃうっていう色弱の知り合いがいる。
その人は建築業なんだけど、コンクリの上に黒以外の色で文字を書かれると
読めないって、嘆いていたっけ。
195ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/05 22:05
>>194
シロも読めないの?
196ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/05 22:29
色弱さんはなんでそこまで無理してデザイナしますか?
197ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/05 23:21
あんまり焦るな。
今をじっくり生きよう。
楽しみながら才能を発揮しよう。
みんなしんどいんだ。
198ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/06 00:35
健常者はなんでそこまで色弱デザイナーを否定しますか?
199ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/06 01:42
>>198

>>186みたいな色弱者のせいだと思います!(`Д´)ノ
200ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/06 09:39
>>195
白は訊いたことないから分からないけど、黄色や赤は消えちゃうって言ってたよ。
>>186
とくに問題ない と思いこんでるところが問題だよ。
202色弱の人:02/06/06 10:10
逆に聞きたいんだけど、そのグレーに近い明度の
赤、黄色、青なんかで文字書かれてたら
普通の人はどの程度読めるんですか?余裕?
ちなみに自分は全く自信が無いです。
203色弱webデザイナ:02/06/08 18:07
186です。
↓自分がまだ学生だった頃の作品ですので、かなり荒削りです。
http://www.geocities.com/colorblind186/2ch.jpg

色弱だとしても、デザイナーになれると信じております。




204ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/08 22:39
>>203
デザイナーというか芸術かになれる
>>203
見れない。

>>204
自画自賛サムイ( ´,_ゝ`)
206:02/06/10 03:09
 
207ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/10 05:42
>>202
余裕です。

>>203
ページが見つかりませんが?>>204はやはり自作自演ですか?痛いヤツ
208ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/10 12:17
>>202
色の組み合わせによって多少のまぶしさは感じるかもしれないけど、
文字が書いてあるなら、普通に読めるし、絵が描いてあるなら、
何が描いてあるのか判ります。
209ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/10 19:36
>色弱の人
実際に見て辛かったサイト出してよ。
もしくは、自分でつらい配色のサンプル上げてアドレス晒してよ。
色弱者同士でも見え方違うだろうし。
もちろんマターリヲチでね。
210ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/10 22:27
207〜自作自演にこだわるばか
211ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/11 08:24
210 自作自演するばか
212ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/11 17:21
211 ばかをばかと呼ぶばか
213ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/12 01:53
212 流れを止めろ。ばか
214ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/12 01:55
おれはかば
215ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/12 08:50
(゚д゚)ウマー
216 ̄ゝ ̄;〕Иομηα∫н!∫αη:02/06/12 11:02
>>213
ごめんなさい。言ってるオイラがばかでした。
217ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/12 12:40
>184
おい色弱の彼女と結婚を止めろ。
子供は色盲だよ。マジで
218ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/12 17:52
>>217
母方から遺伝するって話、よく聞くよね。
1世代飛んで出るって話も聞いたことあるけど、詳しい人は居ますか?
219ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/13 10:20
.
220ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/14 10:58
..
221ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/17 18:02
あげ
222ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/21 21:56
レスしていただけるかわからない独り言になってしまいますが。
私は斜視と呼ばれる目の異常で、目が非常に疲れやすく、
また立体視や距離感の認識に問題があります。
経歴を長々と書くことはやめますが、
最終学歴が造形の実技なしでも入れる某科で、中退しています。
デザインの仕事に就くことは、長時間に渡って目を酷使することに
なるので、あきらめています。
ただ自分の経歴を否定して、まったく違う道を探るようなことは辛くてできないでいます。
なんとかデザインやコンピュータの経験をいかしていける道を探っています。
ただ20歳もとっくに超え、周りは就職や結婚が決まっていくなかで、
私はまだ大学時代と同じ手探り状態にあり、親に寄生している状態です。
楽観的に考えたいですが、どうやらこの手探りには時間が掛かりそうな見通しで、
非常に不安です。正直に書くと、自殺を考えた事もあります。
そんな私ですが、考えを整理するつもりでまた書かせてください。
223ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/21 23:36
>実技なしでも入れる某科で、
>中退しています。
>あきらめています。

矛盾してませんか?
 ↓
>自分の経歴を否定して、まったく違う道を探るようなことは辛くてできないでいます。

そう言えばテリー伊藤も斜視なのかな
224ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/22 00:43
>>223
レスありがとうございます。
あなたの指摘の通りかもしれません。
ただ、私はデザイナーという立場でなくとも、自分をいかせるのではと考えています。
私の目指すポジションはデザインとか芸術とか呼ばれているものの、
すぐ隣あたりにある気がするのですが、なかなかそれがみだせずにいます。
もう少し不安定なまま、探索をつづけてみるつもりですが、どこかで妥協点を
見つけないと、社会的な立場を失ってしまうのでしょうね。
みなさんに質問ですが、私は現在フリーターをして親に頼っている身ですが、
そんな立場で芸術家きどりの独自の立場をみだそうなんて、やっぱりおかしいですか。
時間がなくなってしまうのが嫌で、就職には踏み切れないでいます。



225ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/22 03:01
デザイン業界とか広告業界って色に関する打ち合わせも多いし、
膨大な色数の中で仕事してるから厳しいかもしれないですね。
それに、デザイナーって聞こえはいいけど、多忙だし、ダメ出し多いし、寝る時間ないし、
そん中で自分の腕も磨かなきゃなんないしはっきり言って損な役割だと想います。
自分の時間が持ちたいなら就職しないで続けた方がいいかも。
デザイナーと芸術家って言うのも違う人種だと想うし。
226ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/22 23:54
>>218
おおまかですが・・・
遺伝で、男性にしか出ません。女性に色弱の遺伝が出た場合、遺伝子異常として生きて生まれません。
ただし、キャリアという可能性はあります。

          色弱・・・更に遺伝する
子供が男の子の場合<
          正常・・・色弱の遺伝子を持ってない


                更に遺伝する可能性有り
子供が女の子の場合ー本人は正常<            >子供が生まれないとわからない
                色弱の遺伝子を持ってない


私のだんなも色弱だけどイラスト描くよ。赤緑色弱だけどね。(赤と緑の区別がつかない)
たまに緑星人になってるけど、HPにアップする前に私に見せるしね。
本人の意気込みでしょ。要は。
227226:02/06/22 23:56
センスないのでずれた・・・
228ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/23 01:32
無理
229ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/23 02:19
無理無理

230ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/23 02:28
既出かもしれないけど、色弱じゃなく色盲のグラフィック・デザイナーのドキュメントを見ましたよ。
ほとんど白黒に近い見え方らしいけど、その濃度で判別すると言ってました。
231ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/23 02:47
a
232や ◆Hkh6Aq1U :02/07/04 12:08
マジレスで色弱です。 赤緑2種強度かな?
例のつぶつぶのやつ、半分以上わかりません 

って言うと必ず 緑の物と赤の物持ってきて「色分かる?」って聞く人
が居るけど、実は区別つきます。
その辺が「弱」の「弱」たる所以で……(w
オイラの場合は単品で、それなりの面積があれば区別付くです。

最終的に、色がどう見えているかって話は、すンげー哲学的な問題に
なっちゃうと思うんで、アレですが……
健色者はこういうコト悩む必要無いんですな。
それはそれで幸せでいいなぁ(w

WEBデザインはほっとんどやらないけどCGなら描くよ。
特に肌色に自信がないから、色は他人の絵からカラーピックで貰うか
肌色だろうと思われる色の数値バランスをスライドバーで確認しながら
描くけど……
233000000:02/09/20 23:20
マジレス、もの好き健常者。専門は一応色関係。
軽い色弱の知人あり。(でも気になったことは特にない)

色弱の知人、偶然の選んだ自分の専門分野と出会ったのは同時期。
知人と仲良くなり、自分の勉強が進むに連れ、色覚異常のことが気になった。
自分の考えた結果、色のユニバーサルデザインに辿り着いた。
(バリアフリーごときじゃ甘い)
または色覚異常デザイナーのカラーコンサルティングとか。
いや、色覚異常の有無を問わずにあったらいいと思うけどな。
そういうことやろうって人はいないのか?やってみたい奴ならここにいるが。

色関係の資格とかもよく聞くけど、その先をもっと考えろって感じだな。
だから無駄で使えない資格とか言われんだろうな。
実際、ロクなスクールも無いし。

でもな、ここで色覚異常者にブーイングしてるみなさんは
正しい知識を理解した上で文句を垂れるように。
ぶーたれてるつったって、暇持て余して煽ってるだけじゃん?
俺は赤緑色弱だけど、(UNOやってて赤と緑をよく間違える)自分のデザインした製品の
カラーコーディネイトは自分でやってたよ。
そのかわり、周りの人に意見聞きまくってたけど。
235ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/11 08:14
>>233
お仲間ハケーン!かな?(w
私とかなり近いもの持ってると思う…。
236ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/11 12:33
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理


237ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/11 12:44
エンターテーメント、ゲーム業界とかは無理そうだね。
238 :02/12/11 13:39
ゲーム業界は色弱じゃなくても色の配色わかってないのがいっぱいいます。
239ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/11 14:10
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
240ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/11 15:21
241ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/11 15:23
色弱で現在はグラフィックデザイナーやってます。

絵描きからの転身で、絵描きの頃は味になっていた色弱が、
正確な色を求められるデザイナーになってからは
足を引っ張り気味でしたが、自分専用のカラーチャートを作ったり、
猛勉強し、経験を積んでいくことで、色の見え方のクセが
つかめるようになりました。

ちなみに、絵描き→webデザ→グラデザと転身してます。

デザイナーの仕事はアイデア勝負の部分も大きいと思うので、
色弱だからってデザイナーになれないって事はないんじゃないかと。

それなりに努力が必要になると思いますが。
242ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/11 15:47
治らないの?
243ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/11 16:21
ばれてます。
244ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/11 19:20
致命症だな。
245ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/11 21:11
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
無理無理無理無理
246ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/11 21:40
むりむりむりむりむりむりむりむりむりむり
むりむりむりむりむりむり
むりむりむり
むり
247ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/11 21:45
ばれてますよ
248ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/11 22:21
みんな知ってるよ。
249ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/12 00:01
俺は色弱だよ。
でも、全ての色に対して、ちゃんと認識しなくても良いと思うけど。
俺は、赤緑色弱
赤いやつと、緑のやつの薄い色が全部白に見えてしまうみたい。

でも、それ以外は全然問題ないし、薄い色で勝負しなければ良いわけだし。
デザイナーの世界って揚げ足取りをするのが、通例だから、それをあかしたら、その先輩から、同業者から揚げ足を取られるよ。
でも、実際、薄い赤と緑が認識できないことによっての弊害ってあんまりないと思わない?
でも同業者からは揚げ足を取られるんだったら、黙ってれば良いじゃん。絶対にばれないよ。

デザイナー気取ってるやつって、結構馬鹿だから、絶対にバレないよ。
結局テメーの世界に使ってるやつだけだから。
250ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/12 08:16
>>249
冷静さと客観性を装いつつも
どうしようもないコンプレックスとある種の悪意と
自分自身への語りかけと鼓舞がにじみ出た複雑な文章になってるよ。

ここにあんまり書かない方がいいと思うよ。
251ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/12 09:04
りむりむりむりむりむりむりむりむ
252ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/12 10:01
このスレ見てて、すごく迷った。暗にほのめかしてるように見えるレスもある。挙句、こういう言い方をする。

知り合いに、アメリカ出身で日本に帰化している、かなり有名なCGクリエイターがいる。
彼はHubのダイオードが何色か聞いて来るような事がしばしば有った。
元はハリウッド映画のSFXで名を馳せていたが、在るハイエンドCGソフトのシェーダーを作ったことで有名。

*因みにシェーダー=Shaderとは、3DCGでオブジェクトに色味や質感を与える部分。レンダリングの中核的存在。
秀逸なシェーダーを持つレンダラーとしては、[Monsters,INC].等を手がけた、PixarのRenderman等が有名。
http://www.pixar.com/
Webでも大体見れるが、参考ならレンタルビデオ屋に「ToyStoryが出来るまで」とか言うのが結構置いてある。

彼が作ったシェーダーは多用され、その特許により彼に莫大な資財も、もたらしているらしい。
誰かが億の単位で話していたが、彼を見ていて知ろうと思わされることは無かった。

(*因みに、FlashやらjavaやらTVやらCMやら、何にせよ、自分の仕事をするプロに相場は無い。
個人的に映像方面だが、勉強中∴時給換算では数十円から10万円程度の変動は普通。
某GSのロゴは、Illustratorのデフォルトを重ねただけにしか見えないが、数百万は動いているはず)

彼はかなり若く、在日歴もさほど長くは無いが、日本人視点では、完璧な日本語を話す。
彼は謙虚で素直だが、目標に向かう脚力が、見えないところで彼の像を立たせている。抽象的でスマソ。
==========================
ついでだから、知り合いというほどではないが、もう1人紹介。耳が殆ど聞こえなかったらしいが、19世紀を代表する音楽家。
ベートヴェンという人ですが、何か?
253ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/12 10:38
デザインの本質を知っている人ほど、「色弱? それは強みだ」と言う筈です。
頑張ってください。
254ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/12 13:33
不可能
255ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/12 23:00
>>250
確かにコンプレックスはあるかもしれない。
でも悪意はないよ。デザイナーって結構気取ってる分、そして自分が選ばれるためには
・より多くの人に気に入られるデザインの追求
・より多くのデザイナーの失脚
を願っている人種だと思うよ。
自分への語りかけも確かにある。
でも、デザイナーって、多分馬鹿だよ。
だって、良いデザインなんて有りもしないのに、それがあると信じてて、そして、それが何処かしら自分の好みと混ざっているのに、
その判別がつかないんだもん。

デザイナーが会ったこともない人の好きなデザインなんてわかるわけないのに、これこそがあなたの好きなデザインでしょ。
って自分好みのデザインを勧めて、そしてお客さんが”それより、これがいい”って自分好み以外のデザインを提示したら、

”それは、悪いデザインですよ”

って言う人種だから。良いデザイン(あるの?それはどれ?)と、自分の好みの判別がつかないんだから。
256ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/12 23:06
色盲必死だな。
デザイナー全員十把一絡げに語りたい方は、オペレーターという言葉を使ってくださると分かりやすいです。
宜しく。
258ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/12/13 00:26
色盲
259山崎渉:03/01/08 10:44
(^^)
260山崎渉:03/01/18 09:24
(^^)
261ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/02 04:48
建築家になりたいけど、色弱なんだよぉ。
やっぱ建築家だったら色も考えて設計するんだろーな。
色だけ他の人に任せるってのは偉くなってからじゃないとできないだろーし。
色彩の勉強すればあたまで色考えてなんとかなるかな。
ん〜〜学歴も無い上に色弱じゃ辛いな。
262( ´・ω・)ノ(´Д⊂)  :03/02/02 04:59
「色弱」ゆえに他とは違うテイストのイイ建築物できそう。
なんとか
建築家になって
渡辺篤史のたてもの探訪に発表してください。
そして
漏れがデザインした将来の自宅を担当してください。
 
263xxx:03/02/02 05:15
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
264ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/02 15:02
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp
この色弱チェックが既出でないのが意外だ。
265山崎渉:03/03/13 12:55
(^^)
266山崎渉:03/04/17 10:12
(^^)
267山崎渉:03/04/17 10:17
(^^)
うちの父親も色弱
そのせいで検査で引っかかって教師になれなかったらしい
デザインとは全く関係ないけどね
男の子を産んだらなっちゃう可能性があるのか・・・

>>264
制限時間すぎると!!!!(((゚Д゚;)))すごいびっくりしたああ
これだから外国のページはユーモア溢れてて嫌なんだよw
269山崎渉:03/04/20 04:35
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
270山崎渉:03/05/28 15:28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
271山崎 渉:03/07/15 12:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
273ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/18 21:51
色弱者用のめがねってあるよ。
これのおかげで俺の友達はデザイナーやってる。
完全に色の識別が出来るようになったって泣いてた
274????s??s:03/07/18 23:10
週末までおつかれさま!ご褒美Hサイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
275ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/18 23:32
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
276ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/29 23:30
私も色弱です。
緑と赤の微妙な濃淡が「?」です。
美大→代理店→DTPデザ→Gデザという遍歴。

まぁ、CMYKの数値で大体判断できるから特に困らない。
忙しいと良く間違える。スポイトツールに助けられてるなぁ、俺
困るのはクライアントから来る色校指示の電話くらい(w

クラ「赤色にしてくれっていったのに、ココ緑色になってますよ」
おれ「わざとだよ」
色弱で、検査に引っかからないことってあるんだ
ろうか?検査できるサイト知ってる方いたら教えて
下さい。。
278ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/11/13 18:28
俺も色弱のうえ難聴だが
同期の人間よりかはかなり人間的で楽しい生活を歩ませてもらってるよ
おまいらいい奴らですね







嫌味じゃなくて、本当に。なんか泣けてきた。
280 ◆PJ125713uk :04/06/24 21:36

281ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/07/05 21:34
私も色弱GDしてます
隠している訳では無いですが周りには言っていません
自分で作る分では色味がいいですねと総合的評判は良いです
今では基本のやつは%が載って嬉しいのですが
難しいのは伝統色のチップでこれってのがつらい
それをスキャンして%見てどうなのかなと苦戦していますが
実際マックになってかなりやりやすくなりました
でも色弱者用のめがねっていくら位ですかちょっと気になります。
282ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/07/08 10:30
10万円位するよ。それに色の見分けはつくけど、ヴァルールはかなりトーンダウンする。
あくまでも色の識別チエックのときに使うってくらいがちょうどいい。それで全ての作業こなそうとすると
ちょっとヘンンアコトになるかも。

八王子にそれ売ってる眼鏡屋さん、あるよ。ググッテみ。
283Gデザイナーになりたい!:04/07/25 17:03
今日、某印刷会社の2次試験に行ってまいりました。
デザイナーではなくデザイナーとクライアントの掛け橋をしたり企画を打ち立てたりする
企画営業という職務でした。そこで色覚検査がありました。
それで最後の色覚検査があったのですが、ダメでした・・・
面接もやってないのにそこで落とされてしまいました。
自分の本命というわけではありませんがやってみたいと思った仕事でした。
試験の結果で落とされるのなら納得はいくのですが
自分の実力とは関係の無いところで落とされるのはやっぱり悲しいもんです。
それでもきですここの掲示板に来て、同じ色弱でデザイナーを志す、
また成功している人がいるってことを知って力が湧いてきました。
俺はデザインが好きだし、今更、美術系以外には進むことなんて無理だと思う。
ただ、色弱なら色弱なりに他の健常者よりも頑張らないといけないと思いました。
俺は他の人より頑張っていたとはいえないし、むしろ不真面目な方でしたが
頑張りたいと思います。
今は色に左右されないタイポグラフィとか勉強しはじめています。
それで俺は将来エディトリアルデザイナーになりたいと思っているのですが
パッケージにしろ企業ロゴなんにしろ色は付きまとってくるものだと思います。
それで、同じ道を志している、もしくは大成した方がいらっしゃれば
アドヴァイスを頂きたいです。
284ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/08/01 06:57
私は色弱で広告カメラマンを目指しています。
Gデザイナー等とは違いますがやっぱり色弱は不利です。

だまっていればいいです。
回りに言う必要は全くないです。

努力は必要ですが、気にしないでマイペースにいくことが大切だと思います。
努力しましょう。
http://gameweb.nexon.co.jp/maplestory/
程度にもよるけど、こういうサイトが見れるなら大丈夫。
まぁ、テンプレにテキスト流し込むような仕事だってあるし。
286ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/08/26 05:46
色弱のひとって
私たちが見る色の種類より色の数がすくないんですよね。
私らの見てる黄色、緑、赤が存在しなかったり、
濃いピンクは青だったり
薄いピンクが薄い灰色に見えてたり。

灰色とピンクは似てると思うけど、(白黒にすると薄いピンクは薄い灰色になる)
見てる色がちがうってのは、美術オタには重大な問題だと思う。


モノクロとかさ3色位の雑誌とかいいよね。
その手でカコイイーのいっぱいあるし。
でもさ、色の事でいいかげん悩むのあきたでしょ?
とりあえずデザがんばんなよ。センス磨いてさ。
いつも薄目でしかデザイン出来ない人とかグラサン通さないと
デザインできない人とか色々見て来たけど理屈だけじゃなくない?
色にこだわる前にデザインを単独でもがんばった方がいい。
288ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/12/18 16:43:21
色弱はデザイナーとしてはむしろ強みなのではないか
289ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/04 20:33:09
俺、色盲なんだけど、こんなスレがあると知らなかったので記念にageてみる。
290ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/05 01:13:29
予備校のとき色弱の奴が居て、彼の描くデッサンは”色”がとても綺麗
だった。
291ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/05 08:31:12
>>290
着彩デッサンつーと日本画専攻か?
292ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/05 13:25:05
当たり!日本画っす。
でも、着彩じゃ無くてデッサンの「色」が綺麗だった。
グレイが綺麗なの。
293ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/06 12:57:26
知り合いの漫画家が色弱だけどカラー原稿でも問題ない。
M100とM70が区別つかないほどの色弱でもなぜか普通に描けてるんだよね、よくわからん。
294ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/06 14:46:06
>>293
ある程度の配色なら知識で補えるよ。
俺はかなり考えてやってるが、そこそこ問題ない。
だが、模写はつらい。
295ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :05/01/06 18:10:52
明度と色相を死ぬ気で考えて作品を作る。
15回以上繰り返せばマスターできるんぢゃないか??
296ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/07 00:27:21
いやしかし彩度が低いとどんな色相でも辛いんだよ.........
297ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/08 15:31:45
はじめまして。
実家が3代続いてのTEXデザイナーではあったのですが
中学で色弱が発覚/弱度ではあったので、明るいところでは
色覚試験してもそれを発見できなかったわけです。/
おまけに絵を書くのがキライになったので(笑)普通の大学行って
普通に就職することにしたつもり...だったのですが。

結局その血が濃かったのか、就職活動してみた結果TEXメーカーへ。
しかも企画室。
一般大卒であるにもかかわらず、染工場で色窓見本を使って
アパレルむけ別注を中心に配色までもやってました。
結局22歳から30歳までその仕事をして今(もうすぐ38)は独立してます。
今のところだけにもバレていません(笑)。

私の経験からいえることは、とりあえず
「就職活動のときは向こうから聞かれたとき以外は黙っていること」
*提出書類の項目にに「健康診断証明書」がなければ幸いです。
「自分の見え方の癖をつかむこと」←苦手系はうまくごまかせるようになればよし。
「明るいところで仕事をする」←これは業種によりますけどね。
「目を疲れさせない」←疲れると色覚神経が鈍りますから。
「仕事の良いパートナーを見つけること」←どうしても色判断とか自分だけでは
厳しいときがでてくるので、さらっと色目について相談できる相手が近くにいればよし。

それと、この年になって言えることですが、だんだん度が進んでる気がします(苦笑)。
若い頃より色覚が鈍ってきているような。ただ色覚異常のないデザイナー(40半ば)もだんだん
見えなくなってきてる言って「あとは若い者にまかせます」と言ってました。
298ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/08 15:36:07
↑長文すまぬ しかも誤字
>今のところだけにも
正>今のところだれにも
299ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/08 15:41:25
そのお仕事は>>297さんが賢いからできるのであって、
適応力の低い人だったら正常色覚者でも無理です。
300ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/17 01:01:54
>>297
>>「仕事の良いパートナーを見つけること」←どうしても色判断とか自分だけでは厳し
>>いときがでてくるので、さらっと色目について相談できる相手が近くにいればよし。

それ、すごく大事。
301ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/17 11:56:44
すいません。スレチガイがもしれないですが鉛筆画や色鉛筆画の描き方が載ってる 
HPありませんか?今年ファッションデザイン専門行くのに入学前に画の課題があるので・・ 
どなたか教えてください。
302ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/17 20:57:58
301は色覚異常なの?
激しくスレ違いだが、もし困っているなら教えてあげてもよい。
303ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/18 03:05:04
>>302いや、うまく描けるテクニックが知りたいのでそんなの載ってる 
サイト教えてほしいのです。
304ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/18 04:46:23
301は色弱の意味を知らないのでは?
単に、色を塗るのが苦手なデザイナーのスレだと思っているとか・・・?
305ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/18 10:26:31
どうやら304の見解が正しいと見た。

>>301
スレ違いなのでご遠慮願います〜〜〜
306ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/18 12:27:53
301は
頭弱なデザイナーを目指しているのか?
307指導者:05/01/18 12:45:20
308ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 21:17:37
やっと今日、職場に後輩ができた。
今後、難しい色の判断はあいつにやらそーと。
309ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/04 00:57:42
age
310ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 21:41:52
ageage
311ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/07(木) 11:50:20
こんにちは。
私は色覚異常をもっていませんが(と思う)
ユニバーサルデザインの提案として、
いわゆる色弱を対象としたものを卒業研究として行おうと考えています。
とても興味深いものだったのであげさせていただきます。
312\\:2005/04/07(木) 15:02:35
キボンって何?
313ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/20(水) 09:48:44
色弱・色盲は男性に多いんですか?
314ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/20(水) 22:05:04
そうです。
日本人の場合、男性の4.5〜5.5%、女性の0.2%程度と言われています。
315313:2005/04/21(木) 09:27:37
>>314
ありがとうございます。

>日本人の場合、男性の4.5〜5.5%

約20人に1人とは結構多いんですね。
316ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/21(木) 12:58:37
多いです。
俺もそうです。
317ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/26(火) 09:28:21

人いないねぇ・・・。
318ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/28(木) 14:18:43
んじゃ、ageてみるか。
319ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/06(金) 12:34:52

>>318
ageても人いないぽ
320ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/07(土) 21:46:26
健康・身体板のほうはそれなりに盛況なのにね。
321ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/07(土) 22:11:03
色検1級てどんなもんですか?
322ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/08(日) 10:17:41
どうよっていわれてもな。
色覚異常者でも資格が取れるかってこと?
頑張れば取れるよ。

まず知識問題を全問正解する感じで。
あとは配色訓練すればなんとかなる。
それほど難しい問題じゃないし。
323ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/12(木) 09:19:56
デザインとは関係ないけど質問です。

赤緑色覚異常の人は新鮮なレタスと傷んだレタスの
区別はつきにくいんですか?

ふと気になったもので・・・。
324ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/13(金) 00:22:03
場合によるが区別がつきにくいこともあろうな。
325ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/17(火) 21:07:42
>>323
赤緑色覚異常も個人差が多少あるみたいです。

いたんだレタスと新鮮なレタスぐらいならわかるでしょう。
色彩の差より感触とかで判断がつきます。
もちろん、普通に緑に見えています。
むしろ難しいのは、人の顔色です。
絵を描く時に肌色の赤みが強くなりやすいので
注意しています。

今はデザインもパソコンで色を数値で確認できますので
仕事にはほとんど差し支えありません。

いままで数十年デザイナーで食べていますが、
私が色弱であることに気がついた人は一人もいません。
「さすがデザイナー、色のセンスが良いね」
と言われたりもします。(本当です)
326ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/28(土) 14:58:47
>>325
作品晒せ。
327ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/18(土) 10:04:49
やはり>>325 は偽者だったか..................
328ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/28(火) 01:43:31
警察官うけたけど、色覚でかなり減点されて不採用。色弱でも警察官なれるらしいけど。
皇宮警察だと色覚異常なだけで不採用決定らしい。受けようと思ってたのに・・・・

一度、小1の時に色覚検査をやらされたことがあって、
クラスの全員がふつーにクリアしたのに、なぜか私だけできなくて、
検査室に残って長いこと検査され続けた。
『なんでこれが読めないの!!?』とか先生に怒られながらずっと検査させられて、
自分でも、何で私だけ見えないんだろ・・・私は普通の人間と違って
どこか異常なのかな・・・知能がおくれてんのかな・・?と恥ずかしくて泣きそうになった。
(いま思えば、その先生ひどいよね・・・だってほんとに見えねんだもん)
そんなことがずっと心の奥でひっかかったまま、十数年の月日がながれ、
1ヶ月ほど前、警察官の試をうけた。色覚検査があるときいていたけど、
まさか、あの小1の時に受けた検査の事だとは思わなかった。
検査室にいき、いざ検査の順番がまわって来た時、『え!??これって・・・』
と、いやな記憶がよみがえった。 あの時した検査じゃん!!!
『でも、あれから十年以上たってるし、あの時は私も幼かったから
文字を見極める能力がなかったんだよ・・きっと、今なら大人になったし
私もフツーの人間になれてるはず!』
と思ったが甘かった。再検査させられ、しかもその再検査のときにすら、
最後まで検査させてもらえず、はい、じゃあここまでで結構ですので!と、
途中で検査終了させられた・・・・周りをみても、途中で終了させられてたひとはいなかった・・・w 
もーそこで絶望感が私をおそい、残りの試験にも集中できなかったさ・・・orz
予備校まで通って勉強したのにw
329つづき:2005/06/28(火) 01:44:07

その後、帰ってネットで調べてみたら、自分が色弱だって事に気づいた。
実家に電話して聞いてみると、なんと両親とも色弱とのこと〔汗
はよ言えYAAAAAAAAAAAAAA!!!!!
ここまで来たらしかたない。色弱でも警察官はいるから、私は受けつづけるつもりだ。


いや〜でも色弱って自分では気づかないよねぇ〜。あの石原式??なんとかって
検査させられるまではさぁ〜。いままで日常生活で困ることとか、人に指摘されること
なかったもんなぁ。自分ってどの程度の色弱なんだろ・・・。今週にでも眼科いって調べてこようかと思う。
今後のためにも。でも軽い色弱ではなさそうでつ(´д`;)警察試験のあつかいからすると・・
眼科でどのていどの色弱かっておしえてもらえるよね??

長文スマソ
330ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/28(火) 06:07:03
>はよ言えYAAAAAAAAAAAAAA!!!!!
ちょっと笑った。
331ポリスマン:2005/07/20(水) 02:55:46
眼科に行けば自分がどの程度の色弱なのか教えてもらえますよ。色弱の友達が言って
たんで。そして最後にキツイ言葉ですが、警察官は色覚にちょっとでも異常があると
99.9%無理です。大○府警は、軽度なら大丈夫みたいですが・・・。ほかの県警本部
は100%無理。その前に、ちゃんとどこの県警も採用情報の場所に身体基準、色覚
「正常」って書いてあるやん!
332ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/27(水) 16:56:40
>>328
事務系なら大丈夫なような気もするけど、331の言うように
採用基準に「色覚正常」とあるから無理か?
とりあえずがんばれ。
333ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/09(火) 22:01:18
age
334ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/06(火) 20:51:57
色弱ですがカメラマン目指してます。やっぱ無理かな?
335ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/06(火) 21:42:56
デザイン事務所に就職した女

働き疲れたデザイン事務所の帰り
これで青春も終わりかなとつぶやいて
一緒に帰る仲間をながめながら
やせたなと思ったら泣けてきた
デザイン事務所に就職した女やさかい デザイン事務所をよう捨てん
デザイン事務所に就職した女やさかい 他の仕事はようできん
働き疲れたデザイン事務所の帰り
青山通りにしみついた夜

たどりついたら一人の部屋
家のマックをつけたけど又消して
アートディレクターの顔を思い出しながら
終わりかなと思ったら泣けてきた
デザイン事務所に就職した女やけど デザイン事務所を出よう
デザイン事務所に就職した女やけど あなたについて行こうと決めた
たどりついたら一人の部屋
青春に心をふるわせた部屋

デザイン事務所に就職した女が今日
デザイン事務所をあとにするけど
デザイン事務所は今日も活気にあふれ
又どこからか人が来る
ふり返るとそこは灰色の事務所
青春のかけらをおき忘れたデザイン事務所
青春のかけらをおき忘れたデザイン事務所

336ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/07(水) 11:15:05
>>334
私は色盲だけどデザイナーやっています。
たまに仕事で写真も撮ります。

撮影するだけなら問題ないんですが
カラープリントの色調指定とか印刷時の色校とかがかなり辛いです。
でも同僚の色覚正常者に相談しながら仕事すればOKだと思います。

商業カメラマンじゃなくて自分の作品づくりをしていくだけなら
まあやってできなくはないはず。
とにかくガンガレ!
337かむかむ:2005/09/08(木) 20:51:45
色弱でわかりにくい色ってそれぞれだけど

うんやっぱ経験つむことで色を認識できるようになるみたいだ
おれも色弱だけどそっちの業界へいきたいとおもっている。
338336:2005/09/09(金) 10:30:08
経験積んでも分からない色は分からないから
339かむかむ:2005/09/09(金) 16:19:25
そうかな?
経験つむことで 「大体あの色がそうだ」とかわかってくる
それにわからない色じゃなくて わかりづらい ではないの?
光とかにあてると 少しその色が何かわかったり。
340ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/09(金) 20:03:05
俺が>>339をテストしてやる。
仮に色覚正常者から「大体あの色」とか言われたとしても信用できるかってんだ。
341かむかむ:2005/09/10(土) 17:16:30
うほっ
色弱正常者」? 正常なんだから信用できるのでは?
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:50:11
お前は色覚よりもまず日本語能力の問題が
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:58:43
>>336
レスありがとう。そ〜れ〜が、、、、おもいっきり商業カメラなのれす(´・ω・`)
学校写真でもなく、ブライダルでもなく、就職先は広告写真であります。
色が見えてないのが原因と思われる失敗を何度かして、師匠が頭抱えてました。。。。。。
まだまだ、なんとか方法を編み出してがんばるつもり、諦めないけどね。
344336:2005/09/11(日) 12:36:48
>>343
私はフィルム撮影だとモノクロネガ中心で、カラー撮影の時はデジカメ。
モニタに表示させた段階で同僚に色調のアドヴァイスをもらってます。

私の経験だと、ポジ撮る時のフィルター選びが一番難しいです。
失敗が許されないから。
345ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/13(火) 22:48:40
このあいだ新聞に広告が載っていました。
色弱補正レンズ。
まだちょっと高いみたいだけど、こういうのも使い方によっては重宝なモノなんじゃない?
そこは自分のレベル?に合わせてくれて、しばらくの間お試しができるらしかったけど。
346ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/14(水) 13:25:29
宣伝345ヌッコロス
347ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/23(水) 21:59:01
商業デザインじゃなきゃやっていけるが会社勤めになるとやめといた方がいい。
どうせやるなら自分のデザイン、作品を売れるくらいまでやればいい。

自分は劣勢で色弱の要素持ってる健常者の女(つまり男の子産んだら2分の1で色弱)

やっぱり劣勢でも普通の人よりは色の見え幅は狭くて、
色覚検査にたまに再検査になったり(一応健常者の許容範囲だった)
仕事じゃなくて油断してるとき色の見間違え灰色と茶色とか茶色と深緑等とかやるけど
一応勘違いでごまかしてる(実際見えてないんだけど)

仕事はデザイン関係。人の何倍も見直したりチェックしたり大変だけど
商業デザインやるレベルだったら自分くらいがぎりぎりだと思う。

印刷所とかでバイトしてたときは色弱でデザイナーになれなかった子がオペレーターとか
やってるの良く見かけた。でも正直見てて可哀想。やっぱり頭で理解してても区別がつかないと
使い物にならないし人の倍努力してもこればっかりは見えるようにならない。

348ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/11/25(金) 23:58:26
「劣勢」の意味を知らずに使った馬鹿がいるので一応ageときますね。
349ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/12/30(金) 02:32:26
hoshuhoshu
350ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/05(木) 10:47:31
白黒だけ作ってればいいじゃん。
351ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/20(金) 18:42:55
色弱な人の視界って白黒映画みたいなの?
352ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/20(金) 19:18:26
色弱は色盲とは違うの?
353ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/18(土) 18:13:46
hoshuhoshu
354ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/03/20(月) 00:23:54
保守
355ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/03(水) 17:05:47
hoshuhoshu
356ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/19(金) 01:01:59
保守
357ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/19(金) 12:03:26
色弱で芸大の大学院まで出て、予備校で俺の先生やってる人が
「全く気にしなくていい。」ってんだから、全く気にしなくていい。
祐真も色弱だし。てか俺も色弱だけど、灰色と茶色間違えるのは
さすがにねぇな。
358ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/19(金) 14:00:16
祐真って誰よ?
359ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 02:54:26
hoshu
360ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 05:07:54
>>357
学生と予備校講師の社会経験しか無い人間に
「全く気にしなくていい」と言われても説得力なし。

デザインの仕事の現場で無問題で済むとは思えない。
361ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 08:01:29
祐真は、色弱であるにも拘らず、何人もアシスタントを従えて、
堂々と「見えないもんは見えない」と言いながら、BRUTUSの紙面
何ページも任されてますが?個人がどれだけ苦労しようが、
周りが観るのは出来た作品だけ。
362ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 09:45:13
>>361
少ない成功例を引き合いに出して
「まったく気にしなくていい」と断言する講師の無責任さと
それを鵜呑みにするアンタのお目出度さに乾杯だな。

このスレを見たって苦労してる人達が何人もいるじゃねーかよ。
祐真氏だって今の立場に行き着くまでに色弱による苦労が色々あったはず。
色弱だって個人によって症状が全然違うんだろ?

ましてや祐真氏が「まったく気にしなくていい」というならともかく
社会経験ゼロの予備校講師がそう断言するのはどうかと。
個人の作品や資質が評価される学生と仕事は別もの
その講師の人は仕事としてのデザインをやった経験は殆ど無いわけで
祐真氏とは立ち位置が違いすぎる。
無責任にも程があるぜ。

「まったく気にしなくていい」ではなくて
「やり方次第でどうにでもなる(事もある)」の方が正しいだろ。
363ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 15:35:39
あなたが何処の地方の予備校出身か知らないけど、俺の予備校の先生は
作家活動もちゃんとしてるし、40越えてんのに今だユニクロとか
あっちこっちのデザインコンペに作品出して入選している。
もう一回言うけど、個人が苦労すんのは当たり前。色弱の人にとっての
最大の障害はあんたのような無理解と偏見に満ちた輩が決め付けで
かかってくること。色弱の人はこういう連中に一番注意しないといけない。
あとちなみに言っとくけど第2色覚異常の人は、そうじゃない人より
黄色を感知する幅が広いという個性もある。
俺が見えてる黄色があんたに見えんのか、と。
364ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 16:20:36
>>363
その辺のデザインコンペ通っても
その予備校の先生は仕事での経験は無いんだろ?
作品が評価される事と仕事が評価される事はまた別の話だし
作家として優れている事とデザイナーとして優れている事もまた別の話だ。

君は激しく勘違いしているみたいだが
俺は色弱がだめだとか言ってるんじゃないぞ
『実践経験のない人間が無責任に「まったく気にしなくていい」と
言ってるのが問題』だと言ってるんだ。
それを君は『色弱の人間でもきちんと出来るんだ』
『偏見は良くない』って話に持っていってる。


あんたと俺の話が、
『夜中に無灯火で自転車二人乗りしてた為に警官に呼び止められた在日が
呼び止められた事に切れて人権侵害の主張を始める』ぐらいに
かみ合ってない事をきちんと理解しろ。
変な自意識や被害者意識は持たないように注意しないと
まともなコミュニケーションとれなくなるぞ。
365ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 16:33:33
>>363
> あとちなみに言っとくけど第2色覚異常の人は、そうじゃない人より
> 黄色を感知する幅が広いという個性もある。
> 俺が見えてる黄色があんたに見えんのか、と。

例えばそういう個性は作家として活動する場合には有利に働くだろうけど
デザイナーとして活動する場合には不利に働くだろ。

変な被害者意識や被差別意識を持つより、自分に出来る事と出来ない事を把握し
出来る事をのばす為にどうするか、出来ない事を埋める為にどうするか
そういう客観的な判断・対応が出来るようになるべきだと思うが。
366ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 16:37:02
それこそ祐真氏がやってるように
堂々と「見えないもんは見えない」と主張していくことさ。

君は色弱のハンデから目をそらしているだけ
367ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 17:16:54
反応早いね。
3連チャンですか?
年下に言い包められるのがよっぽどくやしいんだろうな。
てかこいつデザイナーじゃねーな、多分。あんたも俺が
批判してる箇所とそうでない事を分けれてないし、主張
してない箇所にまで無理矢理言及してんの自分で分かんない?
もう一回言うけど、個人がどれだけ苦労しようとお前に関係ねーんだよ。
お前はお前の仕事やってろよ。色弱の人間の苦労はお前にワカランし、
分かる必要ないってこと。すべて自分に降り掛かることなだけ。
各個人の工夫や試行錯誤を、いちいちお前に説明しながら仕事できんのか?

てか仕事探せよ、クソニートが
368ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 17:32:08
デザイナーだとしても、ひとのパクリで食ってんだろーなー。
てか「見えない」ことを主張してるから、予備校の先生や
周りからの反応があるわけなんだけど。そんな簡単な図式も
パっと見えずによくもまぁ長々とお説教できますねー、大したもんだ。
被害者意識があったら普通隠すもんなんだけど、俺の周りの人間は
みんな知ってるし、それは自分に出来ることと、そしてあるとするなら
自分に出来ないことを知ろうとする姿勢があるからなんだけど。
あ、それも読めませんでしたか?お前みたいにこれくらいのことが
読めない奴が「デザイナーやってます」って恥ずかしくねーのかね。

てかただのニートか。
いっちょ前に噛み付いてんじゃねーよ。
369ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 17:57:25
ハンデから目をそらしてると書いたら逆切れか。

色弱だから見える色がある、それが個性だあんたに見えるのか
なんて事を書いた時点で君が色弱である事を
きちんと受け入れてないってのは丸判りなんだが。
先生が「まったく気にしなくていい」と言ってるのも
君が気にかけてるのがよく判るからかもな。


まだ学生にもなってないみたいだから「作家とデザイナーの違い」
「作品と仕事の違い」があまりよく判ってないみたいだけど
俺の言いたい事は>>360,362が全てさ。
君が社会人になってデザイナーになれば多分判るよ。
君の先生は立派な人みたいだけど、君がデザイナーになりたいなら
彼の言う事を鵜呑みにするのはどうかと思うよ。
それこそ祐真氏の生き方の方がよっぽど参考になるかと。

つか、造形の予備校の先生なんて現場に出てみれば本当に小さなものだよ。
いまはまだ絶対的な存在なんだろうけどさ。


主張してない箇所に言及してるのは確かにおせっかいだが
君のコンプレックスがもの凄く見えたんでね。
被差別意識を持ちすぎるのは良くないと言わせてもらった。
悪かったね。
370ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 18:07:41
てかコンペによっては入選したら、その時点で即商品化に向けて
仕事が始まるものもあると思うんですが。
予備校の講師=それだけやる人って考えが典型的なニート思考。
弁護士やりながら大学で法律教えてる人もいるわけだし。
俺の担任の先生を引き合いに出せば毎日来るわけでもないし、
来る時間だってバラバラ。だがパッと観ただけで2〜30人いる生徒一人一人にそれぞれ
適したアドバイスを短時間でして回れる。(学生講師でも
出来るんだから当たり前かもしれんが。)
プロのデザイナーは、芸大合格作品ですらヘタクソに思う人達らしいから、言い方は
悪いかもしれんが、予備校生ごとき片手間で十分てのも有り得るし。

違った観方や考えを即座に吸収できず反発するだけだったら、
デザイナーなんてやめたほうがいいじゃね?てかニートか
371ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 18:16:32
>>370
> てかコンペによっては入選したら、その時点で即商品化に向けて
> 仕事が始まるものもあると思うんですが。
思うんですかじゃなくてさ
実例を挙げないと説得力ゼロだよ。

> 予備校の講師=それだけやる人って考えが典型的なニート思考。
俺のときは芸大の学生だったし、他もだいたいそんな感じだからな。
予備校の講師は芸大の学生か学生崩れという印象がある。

> だがパッと観ただけで2〜30人いる生徒一人一人にそれぞれ
> 適したアドバイスを短時間でして回れる。
高校生や浪人の作品相手なんだから出来てあたりまえ。

> プロのデザイナーは、芸大合格作品ですらヘタクソに思う人達らしいから、
上手下手以前に根本的に目的が違う。

> てかニートか
いつまでこういう形の罵倒に頼るつもりだい?
372ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 18:38:16
粘着野朗が。
例えばさっきも言ったけど、今年のユニクロのデザインコンペの
入選作品の中から既に多数の作品が実際に商品化されている。
お前、自分の意見に公共性あると思ってんのか?
実際ほんとにデザイナーだったら分かることばかりだと思うんだけど、
せめて分かってることだけでも教えてちゃんになんのやめろや。
プロのデザイナーなんだろ?
373ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 18:47:33
「印象がある。」って何だよ?だからお前みたいに地方の予備校と一緒にすんなって。
学生崩れって何だ?実例挙げろや、クソニート。
学生講師にしか教えてもらえなかった自分の暗い青春時代の
被差別意識持ち出してくんなよなー?大学入った後でも役立つこと
教えてもらえなかったもんだから、大学入ってから苦労したんだろ?

てかニートなんだろ?
374ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 20:11:50
>>372
> 粘着野朗が。
人の事言えないだろ。

> 例えばさっきも言ったけど、今年のユニクロのデザインコンペの
> 入選作品の中から既に多数の作品が実際に商品化されている。
実例出せって言ったらユニクロか
あの荒木や草間やタナカが参加してるTシャツのやつだな。
まあ入選したならそれなりのものだとは思うけど
「ユニクロのコンペに入選しました。だから仕事してるデザイナーです」って
言うのはちょっと違うぞ。
ユニクロ以外ではその先生の作品は何か商品化されたものあるのかい?


でさ、いくら君が先生の優秀さを強調しても
君の先生は結局『デザイナー』ではなくて『作家』な訳でしょ。
そうなると話は>>369の二段目に戻るんだよ。
375ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 20:13:46
>>373
>お前みたいに地方の予備校と一緒にすんなって。
都内だよ有名どころさ。
正直講師なんて芸大の学生か、学生崩れでいい年して中途半端に作家活動してる人がやってるものだと。
実例も何も実際どこもそういう人ばかりだったし、俺が学生だった頃もそれは変わってなかった。
(浪人生だった頃は何も知らなかったからそれなりに尊敬していたけどね。)
だから君の先生が40代だと聞いて正直驚いたし、芸大の学生とかいないみたいだったから
君の方が地方在住なのだとばかり思ってた。

> 学生講師にしか教えてもらえなかった自分の暗い青春時代の
> 被差別意識持ち出してくんなよなー?
つまり君は学生講師を馬鹿にしてるんだね?
あと被差別意識の使い方間違ってるよ。てゆーか、そんなにこの単語気になる?

>大学入った後でも役立つこと 教えてもらえなかったもんだから、
>大学入ってから苦労したんだろ?
意味不明。大学に入る前から大学生活の内容が判るとは
浪人生の想像力はたくましいな。


> てかニートなんだろ?
残念ながらフリーのGデザイナーだ
一応粗利で8桁稼いでる。
376ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 20:34:16
ど素人がバンタンのキャリアスクール一年行っただけでなれる職業自慢してんじゃねーよ。
てか例えばいち司法書士でも一件の仕事終わった後に一時的に
何百万か何千万て金受け取っても、ほとんど税金なんだよ。
で、お前は手取りでいくら稼いでんだ?あと大手のデザイン馬鹿にすんだから、
よっぽどアングラで前衛的なデザインやってんだろーなー?
どうせ媚売ってなんぼの仕事しかしてねーんだろ?てかニートだろ、お前?
377ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 20:55:19
>>376
>ど素人がバンタンのキャリアスクール一年行っただけでなれる職業自慢してんじゃねーよ。
仮にも自分が目指してる職業をそこまで卑下する事はないだろう。
一応、日本で上から3番目ぐらいまでの美大に入っておいた方が後々楽だぞ
専門はあまり勧められない。

>てか例えばいち司法書士でも一件の仕事終わった後に一時的に
>何百万か何千万て金受け取っても、ほとんど税金なんだよ。
>で、お前は手取りでいくら稼いでんだ?
無理するなよ、税金の知識無いのが丸判りだぞ。
フリーで手取りも何もないもんだ。

>あと大手のデザイン馬鹿にすんだから、
別に馬鹿にした覚えは無いが、君は何をもって『大手のデザイン』と言ってるんだ?
ユニクロのコンペが『大手のデザイン』なのかな?

>よっぽどアングラで前衛的なデザインやってんだろーなー?
>どうせ媚売ってなんぼの仕事しかしてねーんだろ?てかニートだろ、お前?
演劇のチラシやインディーズのジャケットで趣味に走ったアングラなデザインもやってるよ
はっきり言って金にならない世界だけどね。


大学でいやという程教わるし、社会に出たら痛感するけど
基本的にデザイナーは作家じゃないよ。
まあでも今の君にそれは重要な事じゃない。
378ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 21:11:22
ニート、ニートと連呼する
379ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 21:24:01
はい、終〜了〜。
売れないデザイナーが何か言ってます。
無理とかじゃねーよ。税金の知識なんか端から持ってねーって。
てか知識ないのはお前。入ってきた金全部使うのは脱税っていうんだよ。
デザイナーやる前に一般常識身に付けろや、ハゲ。
それともメンドクセーことは全部他人任せですましてんのか?
その内捕まんじゃねーのか、お前?
あとお前が芸大じゃなくて、上から3番目の美大出身なのは分かりました。
どうもありがとうございました。
てかさぁー、一問一答じゃねーんだから、論拠を示してアドバイスして
くんねーかな?
勧められないなら、なぜ勧められないのか、フリーって厳しい立場に
いるんだから、より多くの説明を求められる立場にいるんだろ?
なら習慣付けられてて当然じゃねーのかな?、自称プロのヘボデザイナー。
380ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 21:49:15
やれやれ、勝利宣言か。
まあいいよ。

その先生の言葉を心の支えにするのもいいけど
君自身が色弱である事ときちんと受け入れないと後々つらい事になるよ。
っても、俺には色弱を背負う事の苦しみは判らんけど
君が色々誤摩化してるのは判る。
まあ言いたい事は>>369にまとめてある。

俺の周りでも色弱の人はいるけど基本的に周りには隠してるね。
まあその人は映像系なんだが、時々刷り物のディレクターもやってる。
やっぱ、ちょっと判らなくなって困る事があるってさ。

専門を勧められない理由?
美大に入ってから社会に出れば判るよ。
経済的に無理ならしょうがないが、親に余裕があるなら美大にしとけ。
上から3番目までというのは言うまでも無いが
芸大・ムサ多摩のどれかって事だ。デザイナーになりたいなら
ムサ多摩の方がいいかもしれん。

誰が脱税してるって?
粗利で8桁って言っただろ。本当に何も知らないんだな。
381ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 22:21:46
やれやれ、

うちは芸大至上主義なんだよ。

まぁお前の言いたい事は一番初めの俺への勘違いレスが全て。
そして未だに俺の主張を曲解し続けている。俺に対する回答に
成りえていないのにまだ気付いてない時点で終わってる。
自分の推測に対する自分への回答以外の何者でもない。

で、俺が色々誤魔化しているその中身はなんだ?
お前の知り合いが隠しているように、俺が俺のレスの中で同じように
隠していると言ったか?隠していることとして話を進めるのは歪曲とは
言わないか?俺が隠しているなら、なぜ周りの人間は俺が色弱だと分かるんだ?
それはおれは周りに打ち明けているからに他ならないのが分からんか?
てかお前日本語読めるのか?今までのレス全部読み返してみろ?誤魔化そうとしている
人間が何故自ら進んで周りに打ち明ける必要があるんだ?いいか、今までのレス全部読み返してみろ。
そしてお前が俺のレスの中から自分の直感に従って読み取れたと思った事と実際に書いてあることとを
分けてみろ。そしてこれから、俺に対するレスには、「これは推測だが」と
ちゃんと前置きしろ。じゃないと途中しか見てない奴が勘違いするだろ?
俺は苦労しないとは言ってないよな?で、誤魔化せるもんだとも思っていない。
周りのサポートが必要な時ももちろんあるだろう。で、お前の想像上のストーリーに
わざわざこちらから沿って聞いてみるが、色弱の人間が誤魔化せるものとして、一体
何があるのかな?あくまでここに書いてあるのは文体だ。個人の解釈で分かれないところまで
個人の解釈の範疇に入れてもらっても困るよ?美大では何も言われなかったろうけど、
早慶の文学部にでも入ろうものなら、厳しく指摘されると思うよ?
お前の歳が幾つか知んないけど、デザインやってるからって、文体から何かを
何かを読み取れる人ではないんだよって、自覚してるのかな?
382ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 23:01:11
しかも誰がグラフィックデザイナー目指してるなんつったよ?
一回勘違いしだすと止まんねーんだな?
デジタルデザイン、インダストリアルデザイン、空間デザイン、ファッションデザイン、
美術デザイン、キャラクターデザイン、おもちゃデザイン、ガーデンデザイン、
フラワーデザイン、etc
こんだけ色々ある中で、誰が「グラフィックデザイン目指してます」って俺のレスの
何処に書いてんのよ?色弱の人間より見えてねーって、お前、何弱なんだよ?

お前グラフィックデザインの仕事してるからって、家電デザイン目指してる奴にまで
アドバイスするぐらいの勢いだよな?
マジで色弱の人間以上に、自分に出来る事と出来ない事を分けて考えるクセ付けろよ。
383ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 23:03:02
>うちは芸大至上主義なんだよ。
ウチもそうだったよ。
あれは洗脳に近いんだが、まあ頑張れ。


別に歪曲なんかしていない、一通り読んでるから
君が色弱を周囲に隠してないのは知ってるよ。
ただ残念だけど『周りに打ち明けてる=誤摩化してない』ではないんだよ。

君が向き合う為の努力をしているのは判るし認める。

けど>>362-369あたりのやり取り・君のリアクションから
君が色弱である事を完全に受け入れてる訳ではないんだなと感じたんだ。
これを具体的に説明するのは難しいし
まあぶっちゃけ君の言う通り、俺の推測に過ぎないがね。



>早慶の文学部にでも入ろうものなら、厳しく指摘されると思うよ?
それは文学部よりも理数系の学科の方が厳しく指摘されるだろうな。
384ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 23:09:01
>>382

あーこりゃ失礼。
>>361でブルータスの祐真氏の事言ってたから
てっきりグラフィック志望かと。

> デジタルデザイン、インダストリアルデザイン、空間デザイン、ファッションデザイン、
> 美術デザイン、キャラクターデザイン、おもちゃデザイン、ガーデンデザイン、
> フラワーデザイン、etc

なんか学生っぽい怪しいジャンル分けだがまあいい。
で、君はどこを目指してる訳?
385ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/31(水) 23:20:01
はい、

というわけで、色弱の人はまぁとりあえずは気にしなくていいと
いう結論がでちゃいましたね

それではみなさんさようなら
386ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/01(木) 06:43:53
なんだかなぁ…
387ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/01(木) 09:19:56
やっぱ、色弱の人は創造の仕事じゃよ限界があるだべ?
世の中モノクロ世界だけじゃねえべ?
でもよ、モノクロ極めればそれがすばらしいもんにだって
なるべえ〜よ
388ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/01(木) 15:30:44
てか色弱の人間は基本的に原色だけじゃなくて、ポスターカラーの24色程度なら簡単に見分けがつく。
色盲と色弱を勘違いしてる奴も問題。
389ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/16(金) 17:26:59
>>387
お前の場合は ”頭弱” だな
390ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/16(金) 18:20:45
色弱で困る実際なんて、
白地か色地がべたーっとあるとこにポツンと●があって、
さあこの●はスミ30%なのかM50%なのか裸眼で判別しにくいとか、
実際に発生するのなんてそれくらいだよなあ。

あとはあれだな。色覚検査図の「正常」が、
正常の色覚の人にはどう見えてるのかわからないのが
癪に障るとか、サンプルなしで色覚検査図の色指定ができないとか。

正常の色神の人だって、「これ、この色でいいの?」
なんてことはザラにあるし。
つか、色弱レベルの色単体の認識だけで何か重要な事情が
みたいなことって、実社会ではほとんどないし。

文字も配色もマークもサインもシグナルも、
図案・形状・レイアウト色の中で
色/形状/配置がそれぞれを補完しあってるわけだからして。
391ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/16(金) 18:31:25
私は、小学3年です。
私には、彼氏がいます。
彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき、
部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、
学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、
つかむように触られたり、しゃぶったりされます。
最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。
しかも、わたしは、学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。
それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。
いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
    信じる信じないは勝ってです
392ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/16(金) 21:24:03
>>390
はいはい妄想乙。
393390:2006/06/17(土) 00:58:51
>>392
実際、赤緑色弱の現職なんだけど
そういうことにしておいてあげよう。

遊び場にあがりこんじゃってごめんね♪
394ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/17(土) 07:57:06
お前その程度の認識だといつか仕事で大失敗するぞ。
もっと謙虚にやっとけ。
395ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/17(土) 08:57:07
ここにくる色弱の連中は
痛いやつらばっかりだな。
396ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/17(土) 10:09:29
連中っつって390ひとりだったりしてな。
397ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/17(土) 10:45:32
すこし前にいた浪人生もそう。
すげえ気にしてるくせに
本人は「気にしてない」「気にする必要ない」とか言ってて
虚勢はりまくりなのが痛い事この上なし。

398ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/17(土) 12:15:07
「なるべくなら気にしたくないんだけど...」っていう気持ちが
「特に問題ない」とか「生活には支障がない」とかの虚勢に繋がっていくんだろう。
まーその気持ちはわからないでもない。

しかし本当に問題がないのかっつーあたりは実際のところ本人にはわからん。
俺の経験上、人から指摘されてはじめて気がつくことがとても多い。

人生経験が短い奴とか、人とのコミュニケーションが成立しにくい奴とか、
そういった奴らは人から指摘されたことがない(指摘されても気がつかない)から
きっと「虚勢はってきゃなんとかなる」って勘違いしてるんだろう。

まーそのうち恥ずかしい失敗でもやってさ、嫌でも気付かされるだろうよ。
399ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/17(土) 16:38:52
一人で失敗するのは勝手だが周りに迷惑はかけないで欲しいよね
400ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 01:44:45
デザイナーって、何事に対しても抽象的である事に主眼を置くのがクセになってるから、
デザインとは全く関係のない事柄に対しても、あくまで自分の勝手なイメージでしか
物事を捉えられなくなるんだなぁ

お前等の薄っぺらのカキコ見てると、現職のデザイナーがいかに
デザインしか出来ない人たちなのかがよく分かる
確かにデザイナーはドキュンの仕事の部類に入るな
社会的にもデザイナーの地位や権限をあまりこれ以上上げるべきではないね
デザイナーは所詮デザイナーであって、総合的な見地に立って物事を観れる人たちではない
使われてナンボで消費されていくだけ
401ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 09:59:51
>>400
やれやれ、反論できなくなったら
今度はデザイナー叩きか。

気はすんだかい?
402ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 10:01:55
>>400
君みたいないびつな人間が
色弱の人たちの評判を落とすんだが。

403ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 12:53:03
>>400
自分の勝手なイメージも何も
上にいた浪人生や赤緑色弱の現職のレスを読んでりゃ
誰だって構えるだろ。
特に若いせいもあって浪人生のコンプレックスは強烈で
色弱に正面から向かい合ってなかったし
現職さんもその浪人生の将来って感じだった。

君のカキコもそう。
正直、人間的にどうかと思う。
404ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 13:01:23
個性を理解しないデザイナーは、当然のことながらデザインをするべきではない
さっさと自分の無能さを露呈して、俺のような若くて才能ある人間に道を開けるべきだろう
405ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 13:11:45
あとお前等って、デザイナーやる上でのバックグラウンドというか衝動に乏しい、
激しく才能のない人たちのようだから一応言っておくが、コンプレックスは飛躍するための手段足りうるということ

お前等どうせ他人の才能を妬むか潰すかして食ってる連中だろ?
芸術やデザインに対して仕える心や愛がないんだよ、お前等は
406ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 14:57:58
>>404
個性と仕事上のリスクは別物。
健常者だろうと色弱者だろうと
それが判らない人間は責任のある仕事をするべきではない。

>俺のような若くて才能ある人間に道を開けるべきだろう
自称「才能のある」奴ほど才能がない事の方が多いんだがね。
自分で恥ずかしくならないかい?

本当に才能があるなら周りが放っておかない。
口や他人の実績や言葉よりも自分自身の実力と実績で見せなよ。
君が本当に実力があって周りから評価されてるなら
こんなところで吠える必要はないのだから。



>コンプレックスは飛躍するための手段足りうるということ
それ自体は否定しないし、コンプレックスがあった方が
アーティストとしては良い結果を生む事が多い。
ただデザイナーとして良いかというとちょっと微妙。

それどころか、色弱である事を正当化する事に
それを使う君の姿勢には大いに疑問がある。

本当に実力があるなら
そんな正当化に頼る必要は無いはずなんだがね。
407ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 17:27:19
お前そうとうヒマだよなぁ
終わったことをネチネチネチネチ
大した粘着だよ、お前は
よっぽど打ちのめされたのが悔しかったんだな
あとお前のカキコって何時になれば具体性が出てくるんだ?

あー、いい、いい。皆まで言うな
お前の気持ちはよく分かった
408ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 19:16:02
俺はキャラクターデザインやってるけど出来るもんだよ
最初の頃肌色を作るのが大変だったけど
それも一回決まればそれを基礎にパターン出来てくるし
409ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 19:56:20
そうそう
苦労してビシっと決まった色は自分の技になるし、確実にストックされるもんね
色弱の人間はただ少し回り道が必要なだけだろ
410ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 19:59:12
>>407
終わった事?
打ちのめした?

いつ誰が?

まあ勝利宣言したいなら
それでもいいけどさ。
普段の生活でも基本がそのスタンスな訳だろ?
君、人間性にかなり問題あるよ。

そのままだといつか大やけどするよ。
411410:2006/06/20(火) 20:02:58
>>408
まあ、それだからこそブルータスの祐真氏が仕事できてる訳で。


412410:2006/06/20(火) 20:11:17
>>409
君は他人の言葉や他人の実績に頼るんじゃなくてさ
きちんと君の現実を受け入れた方がいいよ。

言葉の端々に君の虚勢が見え隠れする。
413ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 20:14:59
それじゃぁ益々お前の批判したい箇所が不明瞭になってくるなぁ
お前は世の中の色弱持ちの人間に対して一体何を伝えたいんだ?
414410:2006/06/20(火) 20:48:11
>>413
俺は一貫して君個人に対してコメントしてるんだけどな。
それを『世の中の色弱持ちの人間に対して』などとする
すり替えは止めてもらいたいね。

俺が批判してるのは
色弱にきちんと向き合わない君の姿勢だよ。

色弱はまったく問題ない、健常者の偏見が問題だ
という君の精神的引きこもりにはうんざりだ。
415ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 21:31:26
何だその小六レベルのまとめ方は

向き合うも何も、色弱という要素は生来的に自己の内部に内包しているものであって、
本質的には改めて向き直す必要などないわけだ
あくまでナチュラルであることに対して、お前のような夢見がちな基地外が、
全く違った見地から勝手なイメージや在りもしない意味性で括りたがっているだけに過ぎず、
そしてそれは色弱の人間にとってみれば、非常にウザイ
416410:2006/06/20(火) 22:14:28
>>415
> 向き合うも何も、色弱という要素は生来的に自己の内部に内包しているものであって、
> 本質的には改めて向き直す必要などないわけだ
> あくまでナチュラルであることに対して、

あのね、それを言ったら聴覚障害や視覚障害者や身体障害だって
自己の内部に内包するナチュラルなものになるの。
そんな事も判らない?

別に作家になる分にはそれこそまったくと言って
良いくらい色弱が問題になる事はないと思うよ。
その世界では君の言う通り、それを個性としてとらえる事も可能だ。

けど商業デザインとなると話は別。
事実、実生活・仕事においては厳然とした健常者とのギャップがあるわけで
それにはいやでも向き合わなければならない。

417410:2006/06/20(火) 22:15:15
君のインナーの世界ではナチュラルな事でも
世界と関わるときにはそこにギャップが存在する。
君は一人で生きている訳じゃないし、君一人が君一人の為に仕事をする訳じゃない。

色弱でありながらデザインに携わる者は自分なりの努力や手法で
そのギャップを埋めて行く訳だろう。その事実に目を向けずに、
「ちょっと回り道するだけだ」とか「とりあえず気にしなくていい」とかいうふうに
君の自分を慰める様が痛い事この上ない。

あくまでも自分は健常だと言い張るのは周りの人間が迷惑するだけだ。
君のインナーで君自身がナチュラルだと言うのは君の勝手だしその通りだ。
けど、仕事(しかもデザインの仕事)で社会と関わるときに
それを全面に押し出してくるのは問題がある。

状況の切り分けや客観的判断の出来ない人間は
健常者、非健常者問わず社会の迷惑だ。


君は先人の言葉を自分に都合良く解釈しすぎだよ。
そこまでして自分を守っても、何にもならないよ。
418ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 22:26:19
必死だねーW
今一番慰めが欲しいのは寧ろお前なんじゃねーの?W

しかしまぁまともに反論できないからって、他人の主張を曲げる、曲げるW
寧ろお前のレスは俺の主張を補完してさえいるよ

もう一度オレの書き込みを復習すればさすがに読めるんじゃねーの?
419ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 22:27:56
お前の場合、国語の問題だからなぁ
420410:2006/06/20(火) 23:04:33
>>418
>しかしまぁまともに反論できないからって、他人の主張を曲げる、曲げるW
歪めてるのでなく
視点・解釈・立ち位置の問題なんだがな。

俺はこの件に関して君の視点と、色弱の人がデザイン業務に関わった場合の
コミュニティ内におけるコミュニケーションの問題点としてとらえる視点の両方を併記した。
君は君の視点でしか話を展開していない。
そして君は自分の視点での話以外は全て歪曲・俺の国語力の問題で片付けてる。

だが君が「勝ち誇り」俺を「否定し」「煽り」「罵倒する」ほどに
傍目には君が自己の殻を守ってる様に映る。


まあ君は若いからしょうがない
今は判らないかもしれないが
いずれ判る時が来る。

とゆーか、社会人になっても判らなかったら
結構ヤバいだろう。
421ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/06/20(火) 23:41:19
じゃぁお前は自分でお前自身のレスに何の意味もないことを認めたわけか

そういう潔さ…嫌いじゃないね
422ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/07/14(金) 14:02:17
ノシ
423ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/07/23(日) 16:02:05
RISOの印刷機のCMで、「ここのピンクのところ〜」っていうやつ見てびびった。
俺はカラー印刷でもワカンネーYO!
424ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/08/16(水) 12:49:25
つ 俺。
425名無しさん:2006/08/25(金) 05:02:22
ハーブ・ルバリンは色盲ですが、
すばらしいデザイナーです。
426ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/08/25(金) 19:12:53
文盲でもデザイナーになれますか?
427名無しさん :2006/09/13(水) 23:39:05
ハーブ・ルバリンは色盲ですが、
すばらしいデザイナーです。
428ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/10/01(日) 19:01:33
はて。
429ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/10/29(日) 20:52:29
430ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/12/01(金) 03:13:13
hoshu
431ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/01/21(日) 07:16:36
hoshu
432ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :2007/01/21(日) 14:27:33
分野が違うかもしれませんが私の友人は色盲で立派にプロダクトデザイナーやってます。
433ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/02/21(水) 20:59:41
434ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/03/23(金) 02:15:57
435ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/03/24(土) 01:03:19
436ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/03/25(日) 00:48:07
437ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/03/25(日) 16:51:43
438ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/02(水) 22:51:33
分野は伏せますが、色んな賞を受賞されている方の中にも色に関するハンディを
持っている方がいらっしゃるようです。(程度やそれが先先天性なのか、
後天的なものなのかは解りませんが)そういう事感じさせない程しっかりした
デザインの仕事されているようです。
439ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/03(木) 06:54:49
●●賞を受賞するのが偉いかどうかは知らないが要するにチームで仕事をすればよいだけのこと
440ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/21(月) 23:04:50
良スレ ハケーン age
441ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/26(土) 02:13:26
【色盲・色弱】色の見え方が他人と違う【色覚異常】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1177746777/
色弱が集うスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1060447295/
色覚異常 その3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172381221/
【色盲色弱】視覚障害者のファッション【弱視全盲】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1174906453/
442ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/26(土) 15:36:00
あっちこっち貼ってんじゃねえよボケが
443ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/27(日) 16:20:08
赤緑色弱だがインテリア/ディスプレイのデザインやってるよ
まわりにも公言してるんで色の配置などは他の人にチェック入れてもらってる
ちゃんと色を見れる人からするとギャグとしか思えない事をしてる時があるらしい…
あとは配色のマニュアル本に結構頼ってる
444ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/28(月) 08:12:08
(_ _).oO色覚シミュレーションソフトを…………

(_ _).oO大勢の正常者に見せるのだ。何故色を間違えるのか理解してもらうのだ。

^^;問題は一つ…。色覚に興味ない奴程そういうサイトを見ない。

(v`∀´)vならば2ch中にサイトを貼ってしまおう!色弱=荒らしと言われても構わん!

"俺に賛同する者、立ち上がれ"
445ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/28(月) 08:17:10
>>442
あちこち見てんじゃねぇよボケ

この劣性遺伝子めが
446ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/28(月) 14:29:23
>>443
個性的でいいじゃん笑
447ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/28(月) 15:02:01
俺は色弱でwebデザやってるけど全然不自由感じたことはないな。
まあ軽度だからだと思うけど。
あと昔から絵はうまかった。
448ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/28(月) 20:25:24
へぇ-----------------!!!!!!!
449ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/30(水) 00:48:10
デザイナーになる時に色覚検査ってされるの?
450ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/30(水) 06:02:20
マジレスすると、企業の社員になってデザインを担当する部署に配属される際に
色覚などの検査をする可能性はある。
仮にそれでハネられたとしても労働基準法上は問題ない。

フリーのデザイナーなら自己責任でどうぞご勝手にって話。
451ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/05/31(木) 16:38:12
色弱のオレの経験としては
色弱がネックになってくるのは年に2〜3回くらいだなぁ
特に大きな問題になったことは無い
建築だからか?
452ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/01(金) 00:43:18
>>451
どんな時にネックになるんでつか?
453ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/01(金) 03:19:46
451がロクな設計をしていないということがよくわかった。
454ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/01(金) 14:25:12
シキモーバンザイ\(^o^)/
455ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/01(金) 16:13:51
紙もののデザイナーだが、マンション買ったとき壁紙の色を選んで下さいと言われて
微妙な色見本から必死で選んだぞ
選びながら建築の人は大変だなって思ってた
建築で色わからなくてOKってひたすらCADで図面引いてる係とかか?
456ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/01(金) 17:34:34
正常でも微妙な色はわからない。働いていくうち覚えればおk
457ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/01(金) 21:44:24
色盲だと色がわからない。氏ねばおk
458ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/01(金) 22:06:07
>>457
お前が氏ねばおk
459ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/02(土) 13:52:31
問題ないって言ってる奴の意匠がどの程度のものなのかぜひ拝見したい。
話はそれからだ。
460ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/03(日) 00:26:39
偉そうな事言ってんじゃねぇよ氏ね
461ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/03(日) 10:41:43
ちしょー\(^o^)/バンザイ
462ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/03(日) 18:47:11
カターワ
463ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/04(月) 00:58:24
色盲って可哀想ですね。いや色が判らないということだけじゃないですよ。荒らす事が生きがいなんでしょう?
464ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/04(月) 21:58:47
クソシネボケナス
465ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/05(火) 16:56:45
美大時代の同級生は軽い色弱だった。
受験の際の実技デッサン試験でにたまたま隣に座った俺に
影はどっちにできている?とかこれ何色?って聞いてきた。
40才になったその後は
俺はプロダクトデザイナー
そいつは陶芸家でお互いに飯が食える様になっている!
要は運と努力と才能だな!
466ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/05(火) 23:12:20
陶芸する時は色弱の方が有利らしいよ
467ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/05(火) 23:20:29
そこまでひどい色弱にデザインは難しいな。
468ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/06(水) 01:24:39
まあ色弱向けデザインが出来ていいのでは?
469ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/06(水) 08:05:35
確かに
470ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/06(水) 17:24:58
>>465
色の区別がつかないと影の方向までわからなくなるものなの?
471ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/06(水) 17:43:18
多分石こうなんかだと問題ないけど二色以上ついたモチーフになると
明度が近い部分を色の違いで見分けられないから分からないんだろうな。
472ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/06(水) 22:10:22
お前見下してるのか?
473ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/07(木) 00:56:40
>>1
いますよ大勢
474ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/07(木) 16:14:18
馬鹿一匹
475ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/07(木) 17:07:46
>>466
形を色や明度で左右されないからかねぇ。
バランス取りや左右対象などをきっちり見分けられるのだろうか。
それはそれで羨ましいなぁ。
476ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/08(金) 08:17:29
羨ましいとか言ってる奴むかつくんだよな
477ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/08(金) 09:07:10
>>470
詳しくはわからないけど、そいつは物の陰影とかも難しいって言っていた。
入学してからの実習では特に困っている様子はなかったと思う。
多分、努力して自分の中で補正していたんだと思うけど・・・
478ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/08(金) 12:11:05
>>476
障害をバネにせず自ら蹴落とすのか。
もうデザイナーやめろよ。
479ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/08(金) 20:15:51
>>478
あんた正常か?
480ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/09(土) 17:54:40
普通は色弱で生まれたら正常になりたいものです
481ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/09(土) 19:01:30
>>478
障害者は聖人じゃないからな。
他の障害でも、うらやましいと言われて自分らしく生きる前向きな奴と
逆切れして苦労をわかってほしいと語り始める奴がいる。
482ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/10(日) 01:08:52
いいから氏ねよカス
483ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/10(日) 16:35:50
>>482
なんだとこの色盲めが
484ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/11(月) 02:22:45
色弱でデザイナーとかマジあり得ねぇ
生まれ変わったらなれば佳かろう
485ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/14(木) 08:17:28
色弱を生かし色弱でもわかるデザインを汁
486ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/14(木) 10:23:06
色盲って・・
デザイナー云々の前に日常生活をちゃんと送れているかどうかが
(・∀・;)
487ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/15(金) 08:17:41
>>486
ちゃんと生活出来ますよ。周囲にも気付かれないでね
488ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/15(金) 10:03:58
まぁ、見た目は普通だからなぁ。
ただ見えてる景色が違うだけで。
489ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/15(金) 14:25:59
>>488
そんなに変わらないと思うけど
490ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/15(金) 14:47:09
色弱でデザイナーしてるけど今迄困ったことと言えば
小学生の時の色覚検査で答えられなかった時だけだな。
491ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/16(土) 18:41:30
>>482-490
(´,ゝ`)
492ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/17(日) 10:57:52
何この流れ
493ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/18(月) 20:44:45
上げ
494ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/20(水) 22:41:25
[sage]
495ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/23(土) 01:15:39
数少ない相談スレがあれてしまった
496ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/28(木) 13:14:43
色弱以上に寝てるとき夢をモノクロで見る奴も
デザイナ向いてね
497ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/30(土) 14:52:43
俺、第二色弱だけどデザイナーしてるよ
大事なのは考えすぎないこと
498ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/03(火) 00:02:20
つユニバーサルデザイン
499 ◆Qr0N6Ji5Dg :2007/07/04(水) 22:22:46
質問どうぞ↓↓↓↓↓
500ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/05(木) 16:14:35
>>498
そだね。UDが発達すれば色弱なデザイナー必要かも試練ね。
被験と制作が両立できるんだから、こういう場合は有利かもしれん。
501ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/09(月) 05:09:27
ユニバーサルって……身体障害者じゃあるまいし
世間はそう見るのね
502ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/09(月) 15:09:42
印刷やっとります。
特色だと紫と紺、薄めのグレーと薄めの緑がやばいですね。
ちゃんとチップつけて下さい。刷ったもんの見本のみはお断り。
まぁ、世間が言うほど困ってないですけど。
大体色なんてみんな同じに見えてるわけじゃないってか、わかりようがないし。
食い物の味みたいなもんでしょ?
「緑色」なんて言葉も最近出来たものだし。
だから年よりは「緑」のこと「青」って言うんでしょ。
最近UDみたいな便利な言葉が出来たおかげで色々レクチャーなんかも
しちゃったりして。
デザイナーになるって、何にも問題ないんじゃないんですかね。
日本人の5割強は、いわゆる色覚異常。
503ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/09(月) 15:11:50
↑間違えた。5パーセントね。
5割もいたら色覚異常なんて言葉ないわね。
504ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/10(火) 17:58:31
>>501
万人の為のデザインってことで、
身体に障害がある人だけでは無いと思ったけど違うか?
色弱が身体障害かどうかなどは知るかよん。
505ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/11(水) 00:39:30
>>501
しかし実際配慮してもらわないと困る時もあるわけで…
>>502
紫と紺、緑と灰色。俺もよく違いが分からない!緑と灰色で迷った時は緑と考えておく事にしてる。
でもこの世界で紫と青系を区別されても困るね。紫も青の一部でいいのに
506ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/11(水) 02:27:37
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
507ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/11(水) 11:12:50
自分のレスにレスがついたので嬉しくてさらに書き込み。
紫と紺困るよねぇ。紅が強いか強くないかだけっちゃぁ、
だけの違いだからねぇ。
それの境目だって万人が違うだろうに。
先日UDのあれこれの本読んで、緑色のバックにオレンジの文字が
印刷されてる見本見て、ほとんど見えなかったのはちと愕然としたが。
あと、どうにかしてもらいたいのは、たとえば充電中は緑で点灯、
充電されるとオレンジに点灯みたいなランプ?
全くわからんわ。まぁ最近見なくなってはきたが。
スレ違いのレス失礼しました。
重ねてだけど、どういうデザインやりたいのかわからんけど、
問題ないと思うんだけどなぁ。
色弱持ってる人間の割合から考えて、色弱のデザさんなんて
ごろごろいると思うんだけど。
508ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/12(木) 13:20:07
>>490最近は色覚検査やらないんですよ。人権がどうとか
自分が色弱かどうか知っといたほうがいいと俺は思うんだけどな。

色が見えるだとか見えないだとか、人それぞれ違うわけだし
全ての人の目が同じようにできてるわけじゃないよ
見てるものが同じでも皆違う色に見えてるよ
509ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/13(金) 21:47:00
どなたか教えて下さい。
仕事でロイヤルグリーンのDIC番号を調べてこいと指示されました。
しかし色盲なのでロイヤルグリーンがどんな色かさえ分からず困っています。
ロイヤルグリーンのDIC番号をどなたか教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします!
510ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/14(土) 00:07:20
511ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/14(土) 04:31:50
>>510
ちょっとコントラストが低いかなぁ。


>>509
手持ちの色見本帳には載ってなかったので、信憑性はともかく、
「ロイヤルグリーン 色見本 OR 色名」等でググってみた。
サイトによってかなりバラツキがあるけど、ロイヤルグリーンというのは
たぶん高級感がある深緑みたいな色のことらしい。

ちなみにこのサイトの例では(R:0,G:84,B:0)
ttp://www.jawsdesign.com/color.html

DICをRGBやCMYから逆引きできる事典やソフトが売ってるらしいけど
買うのが勿体ないので、イラレのスウォッチライブラリを糞モニタで表示して
目視で近似色をテキトーに探してみた。
で、自分ならDIC378sあたりで妥協しちゃう。
(※注:マジでいい加減なやり方なんで真に受けないでください)
512ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/14(土) 11:07:59
>>509
色彩検定スレにもマルチしてたな?
513ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/16(月) 23:13:23
>>512
氏ねよデブ
514ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/18(水) 18:06:36
ほしゆ
515ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/19(木) 01:08:28
>>510
俺第2色弱(緑が苦手)だけど普通にありだと思う。デザイン的に綺麗な色使いだと思うし。


って、
デザイン専攻してるだけの工房がレスしても仕方ないか。す、少しデザインに興味あるだけなんだからねっ!将来デザイナーになるつもりはないし。
516ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/20(金) 20:50:40
>511
d

上司への報告は無事にできました

「色々調査した結構…この色ですね」

みたいに自信満々に報告しました。
517509:2007/07/20(金) 20:52:29
忘れてました

509
518509:2007/07/20(金) 20:54:14

ミスった

516=509

です!
519ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/21(土) 04:47:12
>>516
何であなたみたいな人がそんな口叩けるんですか!?
520ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/22(日) 01:57:48
>>1

天命と思って諦めなさい
521511:2007/07/22(日) 02:19:22
>>516
えっ、まさかアレを鵜呑みに? 大丈夫だとは思うけど心配になってきた・・・
でも何はともあれ無事済んだそうで何よりです。
522ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/23(月) 00:35:58
変な奴らが湧いているな
523ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/24(火) 03:34:08
ヒント 2ちゃんねる
524ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/28(土) 17:45:26
保守
525ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/28(土) 18:33:28
私の同僚は色弱だけど、
ゲームのキャラクターデザインしてるよ
たまに、肌の色がどす黒い時があるけど、
言われれば直してるし。
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:50:59
色のセンスを磨くには何が効果的?教えてください。
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:07:09
ま、デザインは色だけじゃないからな。

とはいえ、ホンマモンの2色視の色盲にはキツイんじゃない?
色弱は程度の問題だと思うけどね。
528ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/30(月) 01:21:31
健常色覚だけど色のセンスが悪いと言われる俺が通り過ぎますよ。
529ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/31(火) 00:15:40
就職採用の時少し不利かもしれないが、情熱があれば、デザイナーになれるでしょ。
他人の中傷気にしないでハンディをバネにするぐらいの気持ちがあれば、大丈夫。
やりたい仕事なんか皆できるものじゃないが、試さなくてあきらめて別の仕事やってる
魂抜けたようなヤツ今多いじゃん。

後で後悔しないようにやれるとこまでとことんやってみたら。

デザインは色彩だけじゃないし<<。
耳が聞こえなくなったピアニストもいるよ。
530ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/08/01(水) 19:49:24
ラルクのhydeが漫画家になりたくて、美術系の学校行こうとおもってたけど、
色弱だったから挫折したみたいだね。
531ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/08/02(木) 14:27:28
>>530
でも結果おkだったな
532ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/08/03(金) 15:55:01
2げと
533ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/08/05(日) 17:49:07
534ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/08/07(火) 03:33:12
ほしゆ
535ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/08/07(火) 07:36:47
皆さん新しい朝ですよ!

ライオンさんこと百獣の王が貴方の悩みを解決してくれます!

速やかに此方へ移動願います!

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1185716517/
536ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/08/08(水) 06:22:33
新スレ案内↓

色覚異常 その4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1186229308/
537hyde ◆VrzAY0QheY :2007/08/09(木) 23:29:25
くだらねー奴らだな
538ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/08/15(水) 16:56:10
>>1
5しか見えない
539ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/08/21(火) 13:11:35
そう?
540ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/09/01(土) 13:46:52
このスレは1の私的スレです。用途が無くなった今から、このスレを千まで埋めよう
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
541ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/09/03(月) 15:59:24
542ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/09/04(火) 15:19:45
私の父は色覚異常ですが、出版や、デザインに関わる仕事を長年やっていて、趣味で絵も描きます。
私は色覚異常は無く美術系の職業に就いていますが、長年仕事して来た父には正直負けると思っています。
父は色覚異常を私の結婚の時まで隠していました。
私が女なので、私の息子に色覚異常の子が出るかもしれないと初めて明かしたのです。
正直、ショックでした。
色覚異常の因子を保有する人間は、そうでない人間より、異常因子と同じ色覚が弱いらしいと言う事を最近聞きました。
私は検査では正常なので、色覚異常の検査表も当たり前に読め、日常生活で困る事は全くありません。
でも、ゲームの「ぷよぷよ」をすると、時々赤と紫の判断が遅れたり間違ったりする事に気が付きました。
私のアメジストの指輪を「サファイア、・・・エメラルド?」と言った父と同じ血だなあと感じます。
そんな私ですが、色覚が良いと仕事では褒められます。
父もアメジストの指輪を見間違えても、「色盲は訓練で治る」と言いはっていて、仕事上は有能だし、問題無く見えます。
あいかわらず、色覚異常の検査表は読めないみたいですが。
デザイナーとしての能力は色覚だけでは無いですし、正常者にも色々あって、皆が同じに見えているのでは無く私のような者も居ます。
デザイナーとして、努力を惜しまなければ、結果もついてくるものと思います。
人生、後悔のないように、自分が本当にやりたい事の為に勇気を持って頑張って欲しいと思います。
きっと道は拓けると思います。
543ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/09/06(木) 05:05:55
>>542
全俺が泣いた
544ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/09/14(金) 01:19:20
>>542
5しか見えない
545ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/09/22(土) 15:52:23
PC使ってるから早くも老眼??近くの小さい文字が見えづらくなってきた
546ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/09/25(火) 01:40:00
>>545
だから何?
547ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/10/12(金) 05:04:52
保守
548ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/10/21(日) 20:49:56
http://m.pic.to/fiiiu

↑この花、緑に見えるけど本当は赤なのか?
549ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/10/22(月) 18:55:18
製品デザイナーでメーカーに行く場合、色弱の検査があるんでしょうか?
相当暗くなければ基本的に赤緑は見分けれるけど、どうしても石原式が読めなくて・・・
550ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/10/22(月) 23:00:36
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
働いたら負けかなと思ってる [資格全般]
小学生のレイプDVDがどうしても欲しいんです。 [ちくり裏事情]
小学生の女の子を妊娠させてみたい [独身男性]
小学生援助交際ビデオ流出! [独身貴族]
小 学 生 と S E X が し た い  2 9 [無職・だめ]
551ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/10/23(火) 10:33:44
>>549
そんなの企業に直接聞くしかないだろ?
お前みたいな馬鹿は色盲じゃなくたって採用されないから安心しな。
552ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/10/23(火) 12:55:26
なんでそこまでボロカスにいうかな・・・
553ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/11/23(金) 01:33:08
かす上げ
554ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/03(月) 19:00:18
いらいらするなあ!!
何でもいいから、曽祖父、祖父、父、男兄弟が色盲の女は結婚するな、
お前らが結婚すると不幸な人間がどんどん増える。
お前らは、時限爆弾と同じだ、見た目にはわからないが踏んだら最後
ドッカーンと色盲人が増える。顔など関係ない、美人の色盲遺伝子を持った
女より健常なブス女のほうが余程価値がある。
555ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/13(木) 22:11:41
>>554
あなたは、色弱を語る以前に自分のオツムの障害に気づくべきです。
悲しい生き方をしてきた人の形をした生命体です。
556ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/14(金) 12:01:39
美大卒業のデザイナー(専門職)採用の女性が色弱と分かって、一般職に職種変更になった例があります。
色弱はデザイナーに不利だと思います。
557ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/16(日) 15:28:10
不利だってことぐらい誰にでもわかるだろw
問題なのは不利でもそこそこやれるかどうかっていう.......
558阿部修一:2008/02/16(土) 06:49:07
はじめまして、阿部修一と申します。
私が小学生の頃、学校の色覚検査で石原式の検査表が判読できず
母に連れられて目白の和同メディカルクリニックという
色弱治療のクリニックに通っておりました。
母は私の将来と、自分から遺伝してしまったのだという
自責の念から、高額の治療費を払って私を通わせてくれていた
のだと思います。
しかしある日、通い始めて十数回目にもなろうという時、
目白まで行ってみると、ひとことの連絡もなく閉院してしまって
いたのです。
当時小学生だった私は、何が起こったのかも判らず、また、
色弱が治癒することもなく、高額の治療費が還ってくること
もなく、うやむやとなってしまいました。
最近になってあれは一体何だったのだろうと思うようになり、
あちこちのサイトや掲示板を見て回ってみると、
和同メディカルクリニックは、親の悲しみにつけこんだ
悪徳商法だという書き込みや、現時点での医療技術では、
色覚異常の治療の効果は期待できないということを知り、
正直困惑すると共に、憤りを感じております。
そして、このままうやむやとしてしまって良いのだろうかと
思っております。
検査表を暗記させ、それで治癒したとし、高額の治療費を
とって雲隠れするやり方は常識的に考えても
許しがたい行為であると思います。
ここなら、何かご存知の方もいらっしゃるかと思い、
書き込ませていただきました。異議や反論でも構いません。
あくまでも真面目なレスをお待ちしております。
559ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/17(日) 00:19:31
ハンディキャップ板に書き込んだら十分だろ?
こっちでやんなよw
560阿部修一:2008/02/17(日) 01:59:16
>>559すみません。パソコンに不慣れなので、書き込んでからハンディキャップ版の
方もある事に気付いたのです。558の書き込みはどうか無視してください。
そして、ハンディキャップ版の方に書き込みをお願いします。
ご迷惑をおかけしました。
ご教示ありがとうございました。
561ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/02/23(土) 18:35:40
>>560
ネタ乙
562ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/17(月) 14:51:31
保守
563ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/23(日) 23:50:15
>>1
恥ずかしいですが何か?
564ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/05/05(月) 02:05:29
エロコラCG作ったら、自分ではそれなりに似せたつうか区別つかないとおもうんだが
顔と体の色が違いすぎるって言われた。
うpしていい?
565ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/05/05(月) 08:03:57
どーぞ
566ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/05/06(火) 00:58:45
>>564
wktk
567ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/06/21(土) 10:14:57
>>564
早くうpしろ〜
568ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/07/02(水) 04:57:49
今は色弱の人でも分かるデザインの分野もありますよ。
色弱の眼科医やデザイナーが活躍しています。
569ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/07/03(木) 12:12:33
自称デザイナーならいくらでもいる。
問題は、プロと呼べるクオリティがあるかどうかだ。

で、色覚異常のデザイナーて誰よ?
570ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/08/18(月) 19:05:02
探してみたらこんな人がいました。
「血液型違いと同様」って言い切ってしまっているので、
おそらく色覚の知識は持っていないんだと思いますが。

(引用元)ttps://www.g-mark.org/d-monitor/nominate/Detail?adjudge_no=D1810040

武者廣平
デザイナーには一般色覚が多いため、誰でも同じ見え方をしていることを前提にデ
ザインして事が多く、過去の自分自身もまたそうであったことへの反省も感じてい
ます。「色盲・色弱」はそれ自体差別的な語感を持っていますが、元来遺伝子タイ
プに起因する特性の違いであって、例えば血液型違いと同様です。視覚情報側を適
正化することで色覚に関わらず多くの人が同時に同じ情報を得られる環境作りはUD
社会には必須と考えます。
571ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/08/18(月) 19:06:44
572ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/08/19(火) 00:03:04
>>570
武者は色盲じゃないようだ。
伊藤と岡部が色盲らしい。
しかしクドーのやってることは全く信用できんな(w
573ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/08/19(火) 12:56:37
クドー最高!
みんな応援メッセージ頼むぜ!!!
https://www.g-mark.org/d-monitor/nominate/Detail?adjudge_no=D1810040
574ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/08/22(金) 21:49:17
CUDOの営業活動はすごいね
上の応援メッセージの欄に「実用的なデザインなのかどうか疑わしい」って書いたら10分で削除された
ずっとチェックしててすぐ報告するんだと思う
575ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/09/01(月) 17:07:58
グッドデザイン賞も地に落ちたもんだな
576ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/09/12(金) 22:52:04
クドーをなめんなよ
577ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/09/14(日) 03:56:18
CUDO?
笑えるんだけどwww
578ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/09/14(日) 10:50:14
実際のところどうなんだろ?
色盲向けにデザインするのってなんか意味あんの?
普通に考えて弱視対応が最優先だと思うんだが
579ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/09/17(水) 07:19:47
そうです、正解。
単純に考えて、視力障害の人の利便性を優先するべき。

色盲向けのデザインをしないとどうのこうのなどと言って金とってる奴はあまり信用できんのう。
580ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/09/18(木) 22:41:09
怖がらせて金を巻き上げるつーのはヤ●ザと同じ手口だな
581ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/10/23(木) 12:06:13
そしたらCUDOはヤ●ザっちゅーことでつかwww
582ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/12/03(水) 10:12:02
CUDO最高
583ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/12/12(金) 12:17:45
584ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/12/13(土) 02:54:44
3万とんのか!
詐欺じゃんw
585ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/12/14(日) 22:32:13
まああれだ、ほっといてもいつか消えるだろ、詐欺集団は。
586ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/12/15(月) 19:40:58
587ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/12/17(水) 20:52:41
栗田、自演やめとけ。
お前のトンチキ本なんか絶対売れねーから。

岡部、医師免許返上しろや。
立ち読みしてみたが、内容間違いだらけだわ、実際。

このクダ本のおかげでCUDOは終わったな。
WEBサイトの間違いはごまかせるが、印刷媒体の間違いは致命的。
北新は在庫抱えちまって可哀想にね。

そうそう、北海道以外の眼科医に送りつけるのはヤメとけよな。
お前らの恥が全国に広がるだけだぞwww
588ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/12/18(木) 00:25:10
>>583
あるよ。
以上。
はい、次。
589ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/01/20(火) 10:51:03
CUDO恥ずかしすwww
590ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/02/02(月) 00:28:06
グラフィックデザイナー信藤さんも
スタイリストの祐真さんも
色覚の前にその事が好きだったからという事でプロになった。
どちらもエッジな業界で、片方は音楽のグラフィック、片方はエッジなスタイリング。
コミュニケーションとしては特殊で広告とはまた少し違うからうまくいったのかもしれないけど、
2人とも色覚異常の事を考えてないと言えば嘘だけど、そこで戦えると思ったらやったら良いと思うよ。
僕も迷ったけど、業界入ると結構いてびっくりしたから。同じグラフィックでも商品広告は色合わせが必要だから
注意をしなければいけないけど、フォトグラファーの写真の色味に合わせるという指示で大部分大丈夫です。
フォトグラファーに商品サンプル渡してそれに合わせて出力してもらっているので。
ファッションフォトを扱う場合はフォトグラファーを選んだ時点でそのフォトグラファーの独自の色味でプリントするため
アートディレクターの指示は印刷所に写真に合わせてもらうという事です。この写真に印刷物の色を合わせるのはプリンティングディレクター(印刷所)の仕事です。
たまにクライアントから写真が暗すぎて服を見せてほしいという依頼がありますが、そんなのはプリンティングディレクターと相談して解決できます。
もしフォトショップでのプレゼン制作の商品の色合わせや画像合成で困っているならmac os 標準についてるDigital Color Meterつかったらいいよ。
これで画面上のRGB成分数値化して、レベル補正でそのRGBに合わせれば良いから。色がジャンプするなら先に画像の彩度を0にして商品を白黒画像にしてからレベル補正で色を付ければ
指定された商品カラーにぴったりなります。右の画像と左の画像の色を合わせてつなげる時にも同じ方法で出来るよ。
話がすこし脱線しましたが、本当に好きなら飛び込んでみな、もし無理だと思うなら止めれば良いし。
デザイン業界はそれより大変な事がいっぱいあるから。w
591ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/09(月) 04:31:48
>>586
買ったよー
592ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/11(水) 02:10:25
>>587
2chにありがちな中傷かと思ったんだけど実際に読んでみると確かに酷い内容だった
こんな本が出るってことでますます誤解が広まるのが悲しい
593ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/11(水) 09:25:56
鉄道路線図や地図の色彩デザイナーに色弱の人が居ます。
理由は色弱の人でも分かる優しい地図を作る為だそうです。
594ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/03/11(水) 16:22:29
いいものができたなら無償で公開してほしい
それから「色弱の人に優しい」とかくだらないこと言わないでほしい

営業ならヨソに行ってくれ
595ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/05/10(日) 00:05:52
あげあげ
596ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/05/10(日) 02:16:04
>>594
色弱の人は5%近くいます。
優しい路線図の特集はテレビでも放送されています。
自己中心にならず、人を思いやる気持ちを持って下さい。
597ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/05/10(日) 02:37:34
>>596
残念
いきなり大間違い
基礎から勉強し直してこいw
598ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/06/01(月) 01:51:57
国により比率は随分違うし、場合によるんでないか。
599ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/06/07(日) 22:05:53
知らねーならすっこんでろw
600ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/07/29(水) 22:40:34
♂♂
601ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/09/10(木) 21:44:02
色弱って色弱、色盲の人が思ってるより重大な事だよ。
おめーら青や黄色が見てるんだろ?その色が全部グレーや黒になったらどう思う?
赤やピンクっていう色は青や黄色なんかよりもきれいで彩やかな色でそれが黒やグレーに見えているのだから
そして赤やピンクが持つ意味を知らないって言うことが非常にでかい。
602ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/09/11(金) 01:47:59
完全にグレーって訳じゃないんだけどね?
曖昧な色だと区別がつきづらいっていうオレみたいなレベルもいるよ
603ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/09/11(金) 17:02:01
淡いピンクやほんのり赤これが見えてないようじゃ話にならないよ。
どんな色か見たこと無いんだろ? 知らないわけでどういう意味があり
見た人がどこにその色が使われている、色であったらということを知らないわけだ。
さらに鮮やか赤を見てもくすんだ違った色に見えているということ
絶望的だね
604ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/09/11(金) 20:57:21
まずちゃんと日本語書ける様になってからおいでなさい
605ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/10/08(木) 12:26:20
RGB値を入力したら、何色か文字で表示されるサイトとかないでしょうか?

そういうプログラムソフトはあったんですが、webサイトでそういった
ものはありませんでしょうか?



606ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/10/14(水) 19:26:21
http://news.biglobe.ne.jp/international/083/geo_090917_0834239288.html

キタコレ!

ジェイ・ナイツをひたすら応援することをここに表明す!!
賛同者は挙手を!
607ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2009/12/02(水) 00:24:22
さげ
608ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/01/17(日) 14:05:35
デザインって色だけか?
そもそも考え方でしょ
色弱の部分は他で補えば十分。
たとえば、関係ない話だけど
デザイナー(というかアートディレクター)に
なるために学ぶ学校として
芸大視覚デザインとかは、色弱OK
609ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/01/27(水) 03:32:39
「芸大」ってどこの芸大?
610ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/12(金) 13:49:06
ゲ(ry
611ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/17(水) 11:53:02
CUDOの武者ってどこの美大?
しかし糞みたいな奴だな武者は。
612ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/19(金) 15:15:39
武者は色弱じゃない
金の匂いがするからやってるだけ
613ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/20(土) 02:45:58 BE:2247737459-2BP(1)
なぁ、デザインを学校で学ぶってなにやってんの?
芸術家のパクリやってんの?
614ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/20(土) 03:34:06
高等美術教育に一般論はない。
教える側と教わる側によって教育内容は異なる。

高等美術教育を受けたことがないのだな。
可哀想に。
615ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/20(土) 12:18:34
つかこのスレいらね
616ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/20(土) 13:01:49
おまえがいらない
617ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/20(土) 14:20:54
CUDO死ね
618ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/05/11(火) 12:37:08
↑↑↑
619ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/05/13(木) 00:18:33
上げんな馬鹿やろう
620ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/05/16(日) 09:08:56
CUDOがヤクザだということを公にしたい奴がageるのではないかね
ならそれはそれでよかろう
621ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/06/11(金) 14:59:46
僕も色弱

学校の授業の美術とかで色使いが モネみたいだね・・とか言われます


うれしいけど複雑です 色弱ってばれないように一生懸命色を選んでいるのに
やっぱり色弱特有のものは出てしまうんでしょうか??

モネもやっぱり色弱だったのって関係あるんでしょうか?
622ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/07/20(火) 03:13:24
 
623伊賀公一:2010/07/27(火) 12:56:11
CUDOには色弱者でデザイナー・パイロット・カラーコーディネータ・医者・科学者・写真家などたくさん集っています。
RT @ckme5: http://www.cudo.jp/cud_nani/index.html 8:25 AM Jul 6th webから
624伊賀公一:2010/07/28(水) 10:03:46
CUDOが無かったら、国内企業の製品が海外でどのくらい問題になったかと思う。ほんとに間に合ってよかったと思う。
625伊賀公一
カラーユニバーサルデザインは、P型D型だけでなく、全ての色覚に対応するデザインを求めているので、デザインする時に間違えないでくださいね。