<社会>学校の色覚検査、03年度から廃止=差別撤廃のため?

このエントリーをはてなブックマークに追加
477知能テストだとか偏差値だとか どうでもいいよ:02/02/25 00:23 ID:PmhcflxE
小学校の頃の知能テストでは「神童」といわれたぜ。
中学校までは成績極上、高校生の時にグレて家出を繰り返す。
一時はまじめになって有名私大に入学するも2年で中退。
今じゃマンション経営で、ほとんど無職のヒッキー生活。
仕事なんかやる気ねえよ。 なんか文句あっか。
偏差値だとか学歴だとか、言ってる事が馬鹿らしくて、くだらねえんだよなあ。
478署名者リスト:02/02/25 00:26 ID:pmESeMLH
氏名(住所)
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/3849/part4.htm
色覚検査廃止に署名した人→氏名全リスト
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:32 ID:g+kTAanK
>>475
おれが聞いた話と違うな。偏差値はかなり関係あるらしいぞ。
知能がまともかどうかはべつ。
480   :02/02/25 00:32 ID:6tCTw+hv
>>476
>俺は色覚だけども意識したことねーし、何か言われた事もねえよ。

「俺は色覚だけども」
頭自体がやられておいでですね
481475:02/02/25 00:34 ID:8c8tstes
>>479
あ、いやそうではなく年齢での平均の得点と言うのがある。
で、そこからどれだけ離れているかを偏差値で示す。ということ
80とか466氏が書いていたから80点ではなく、偏差値80かと、
でそれはあまりありえないなと。
模試の偏差値のこととは違う。
482名無しさん:02/02/25 00:35 ID:Eyf8/WJt
そのうち男女差別を助長するとか言って男女記入欄も完全廃止かも
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:38 ID:omwVns1z
日本写真印刷という会社は未だに
色覚正常者しか試験を受けさせてもらえません。
484レプタリアン教授:02/02/25 00:42 ID:6tCTw+hv
ウチの母校の小学校は、男女差別だという事で、出席番号を男〜女から女〜男にしていた。
あと、背が低い順に並ぶのは差別、という事で、背が高い順に並ばされた。
リレーで順位がつくのは差別だ、と言うことで、全員が手を繋いでゴールした。
幼稚園の時から「石川一雄さんは無実の罪なんですよ」と教え込まれた。
「松本治一郎のような立派な人になりなさい」と教え込まれた。
「石川さんが本当に犯人の可能性もありますか?」と尋ねたら、同和の教師に顔がグチャグチャになるくらい殴られた。
鏡見て「誰これ?」と思ったくらい。
485479:02/02/25 00:43 ID:0+xQufmU
>>481
なにか誤解があるな。模試の偏差値のはなしなんてだれもしてない。
年齢での平均の偏差値が関係あるからうまくいくんだろ?


486名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 00:45 ID:K6l3rDPD
印刷関係の人はちょとキツイような・・・
徒弟制度みたいなのもあるしね。
これだけ技術が発達してるから大手はそれほどじゃないとおもうけど
487レプタリアン教授:02/02/25 00:47 ID:6tCTw+hv
赤信号のスクランブル交差点に突っ込んで「僕は色覚異常者です。差別しないで下さい」というのもアリですか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:49 ID:KFogJIL3
>>484
そんなおかしな学校あるわけないだろ。
489名無しさん:02/02/25 00:50 ID:Eyf8/WJt
もし乙武がパイロットになりたいって航空会社を受けた場合、
どう対応したら良いでしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:51 ID:/QhrQ0we
小学校の頃の転校生で、変な奴が居た。
そいつはその言動からしてすこし変な奴だったのだが、
一番目立ったのが図工の時間、それも絵を描くときだった。
小学生の中では人間の皮膚は肌色の色鉛筆で描くものと
決まっているのだが、彼だけは不思議なことに
緑色の色鉛筆で皮膚を着色していた。
それが一番大きなきっかけで、彼はいじめられだした。
 
そんなある日、僕の誕生会を開く事になった。
誕生会というのは、誕生日を迎える人が招待客に手紙を渡して、
それを受け取った招待客は近くのスーパーで適当なプレゼントを買って、
そして誕生日を迎える子に渡す、というイベントだった。
僕は、クラスのみんなと共謀して、彼に嘘をつくことにした。
「誕生日会はやらないよ」
 
誕生日会が終わってそんなことを忘れかけていたある日、
どこから漏れ聞いたのか、彼から「誕生日会やったんだよね?」
と聞かれた。仕方なく頷くと、学校の帰りで良いから
彼の家に寄るように誘われた。
彼の家に行くと、そこには綺麗に包装されたプレゼントがあった。
「誕生日おめでとう!」
それの様子を見ていた彼の母親に、
「**君、**を誕生日会に呼んでくれなかったんだって?」
となんでもない声と表情で聞かれ、答えに窮したのをよく覚えている。
 
それからもう15年以上経った最近のこと。
大学の研究で、赤緑色盲/色弱の文献を調査する機会があった。
赤緑色盲/色弱というのは赤と緑の区別がつかない(つきにくい)人のこと。
調べていくうちに、赤緑色盲/色弱のイラストレータの話で、
「肌色を着色するために、他の写真やイラストから肌色をピックアップして
着色するようにしている、そうでないと肌を緑色に着色して
納品することになってしまう」という話に行き当たった。
彼は、そうだったんだね。
これをきっかけに、忘却の彼方にあった彼のエピソードを
糸を巻くように次々と思い出した。少し泣いた。
491475:02/02/25 00:56 ID:8c8tstes
>>485
関係のない知能のことをあまりここで議論するのは気がひけるのだが
(ならやめろという突っ込みは勘弁)
俺の認識では知能テストをする→年齢によって平均(とか標準)とかの
点数がある→だから年齢によって例えば120とかいう結果が出ても
10才と20才では当然テストそのものの得点は異なる
→普通は100がまあ正常なくらい、だけどそれを偏差値で表現
することもある(少なくとも昔はそうだったらしい)
そりゃ年齢によって区別をつけずに絶対的な得点をとり、偏差値の平均値を
求めればある程度年齢との相関がでてくるのは当然。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:03 ID:UUqEbZ8i
教師には、規準から幾らかずれる視覚をもつのは30人に
1人・・・クラスに一人いるかいないかくらいだと教わった。
珍しいとは思わないなあ。日常なら歯の矯正してる人間のが目立つくらいだ。
493479:02/02/25 01:14 ID:+ZFzte1a
>>491
つまりあんたのいいたいことは、偏差値を表現することは
なみたいていの認識で、10歳から20歳は馬なみのあれだから
抜きん出たマムコはチンコってこと?
494475:02/02/25 01:17 ID:8c8tstes
>>493
てめーからからんできて、勝手にきれんじゃねえ、カス。
氏ね。
495479:02/02/25 01:20 ID:+ZFzte1a
なんだかよくわからないが笑った。よかったよ。>>494
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:23 ID:duJE+os7
>>490
切ない話だ
497おでん  ◆ItYULrA6 :02/02/25 01:25 ID:PhiHZudS
そりゃ辛い経験はみんな何かしらあるべさ。
人よりなにかしら劣っているなり違っているなりで。

デザイナーとか、指定する方はべつにいいんだろうけど、
それを指定された通りに出さなきゃいけない印刷とか系の人は
色弱だときついんだろうね。
学校の色彩学でちょと習ったよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:39 ID:XwYByweX
IQ80なんだったら、自分は他の人より頭が切れないのかもしれない
くらい思ってもらったほうがいいと思うが。。。
自分のペースで生活を楽しむのは自由だが、人と同じくらいの瞬間的判断能力があるとは
思わないほうがいいんでないのか?? まあ酔っ払いよりわるいとは言いにくいが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:47 ID:7tmI2o5B
意地の張り合い、カッコワルイな。
500:02/02/25 02:01 ID:CtleDrX1
俺は色弱なんだけど今の一般生活には支障はないな
でも小学生の時の再検査はチョッと辛かったな・・
検査終わってから呼び出されて、周りのエッって顔がね。

あと嫌だったのは美術の時間かな
1回写生とか行って書いた絵を先生がいきなり
前に持って行ったわけよ、てっきり誉めてくれるのかなと
思ったら○○君のこの色は変ですよね〜ってみんなの前で言われてよ
めちゃ悲しかったな・・・・
あれっきり絵の具で塗った事ないな。

でも検査自体はした方がいいと思うけどね、学校や就職で
絶対無理な場合もあるし、俺も航空大学行きたかったけど
ダメっての分かってたしね、行くために努力して
試験は通っても身体検査で落ちたりしたら悲しいぞ。。

ただ色弱とか色盲の子に対する先生の接し方
をチョッと考えないと俺みたいにトラウマっぽくなる子
いるだろうから考えて欲しいな。


501おでん  ◆ItYULrA6 :02/02/25 02:13 ID:PhiHZudS
>500
検査で分かってたなら先生にいっておけば済むことでは?
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 02:25 ID:Y8ePwHr4
>501
その先生が色覚異常に理解があるとは限らないってことでそ。
503レプタリアン教授:02/02/25 11:32 ID:6tCTw+hv
>>488
首都圏の連中には分からんだろうね。地方教育の凄まじさが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:34 ID:BTC0E+Ol
>>502
それが最大の問題
505赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/25 12:02 ID:7bjjHSLu
俺の時は小学校二年生の時に、先生が親をこっそり呼んで確認したらしい。
で、おや曰く「やっぱりそうですか」と。
可能性は十分理解していたみたいだから。
しかし、あの本の奴はごまかせても(暗記できても)カラーパレットみたいな奴並べ替えるのは
逃げ切れないもんな。
>>500
それはつらい思いを…。
その糞教師を一生呪いましょう。
506田中洸人:02/02/25 16:52 ID:rM2BK6+3
2ch of the sponsor,by the sponsor,for the sponsor.
by ひろゆき
http://nara.cool.ne.jp/mituto         
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:09 ID:ipMhbPO7
あげてみる
508 :02/02/26 19:19 ID:jqvalYFi
俺も色弱だけど、(白と黄色の区別が軽く付かない)
差別なんかされたことないよ。
こういっちゃ悪い気がするが、迷惑なぐらいデリケートな人多くないか?
「何だお前コレ見えないのか?」で傷つく人もほんのわずかだろ。

俺の場合はむしろ自分の欠点がわかって助かったとさえ思ったよ
視力検査だって、みえなきゃ落ち込むし、身長だって低いと落ち込むし、体重も重かったら落ち込む

検査はするべきだと思うがなぁ
家でやる機会ないし
509 :02/02/26 19:20 ID:jqvalYFi
デブが不特定多数の前で体重計乗るのは精神的苦痛だし
その後の差別に繋がる

でもだから身体検査は必要ないか?と言われれば違うと思う
510(=゚ω゚)ノ:02/02/26 19:24 ID:/eh94sYK
こういう障害って周りから言われないと解らないだろうから
学校とかでやっといたほうがぃぃと思う
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:26 ID:GSFSxxab
>>508
俺も検査自体は反対しないが、昔は誤った知識で
差別に近いことがあったんだよ。教室で立たされて
「●●君は車の免許もとれません。大学も理科系は行けません」
て言われたよ、俺は。その後は、赤い紙もった連中が「これ見える?」
だよ。まあ別にそれだけだけど。ところが、翌年、クラス替わるとまた
検査だ。色弱は治らないのに、毎年同じ事の繰り返し。
検査の重要性は否定しないけど、本人への通告のしかた、検査の回数
なんかは学校が工夫してほしいと今でも思うよ。
>>509
体重は毎年変わるだろ?頑張れば痩せるしw
色弱は治らない
512 :02/02/26 19:30 ID:jqvalYFi
>>511
でも今はほとんどないよ。
面接でも大概が「あっそう」で済む

確実に改善されてるんだから
ここでくだ巻くのはむしろ迷惑
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:34 ID:GSFSxxab
>>512
改善されてるという様子はレス読んでてわかる
了解♪
514 :02/02/26 19:35 ID:jqvalYFi
それよりも俺は胃下垂の差別について
これからここで訴えていこうと思う
515色盲か・・・:02/02/26 19:44 ID:dZqt2pul
 そういえば俺もそうだ。
小学校1年の時だったが、色覚検査で異常。
母がとくにあわててすぐさま色盲が治るという、
『和同会』というクリニックへ通院することに。(有名なんですか?この病院って)
なんか電気を通して治すものだったんだが、小学1年の俺には物凄く痛かった・・・
泣きまくったよ。意味も分かる訳無いから。

んでもってだんだん治療していくうちに、電気を当てる場所が変わっていって、
鼻の穴にスポンジをつっこむの。4cmくらいのを。
もうとてつもなく痛かった。
だがその色盲なんとやらのために必死に耐えて、
結局10年くらい通った。のにあまり良くならなかった。
その間に使った金は兄弟合わせて500万以上。

もう行ってないが、今こういうのが出ると、
「何でもっと早くそうしなかったんだYO!!」
と叫びたくなる。
516一ヶ月ぐらいやった:02/02/26 19:51 ID:ms3GD4Y2
515>10年もやったんですかすごいですね
あの鼻に突っ込むのは痛かった
こめかみにやるのはわりと平気だったけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:52 ID:Nhi9gRfj
>>511
それはきついな
俺も色弱(赤緑色盲)で不便なことといえば美術の時間が多少鬱だったことと
色の多いパズルゲームがやりずらいことと、
電車の路線図がわかりにくいことぐらいかな?
それにしても色盲(しきもう)ってIMEで変換できないんだな
差別用語扱いか?くだらねー
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:20 ID:BCHwKf9H
ドキュソ教師が多いな...。今も昔も。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:49 ID:gIzArz57
>>517

ATOKでは変換できるよ。

そういえば、俺も色弱だった。忘れてた。
俺にとっての色弱なんて忘れちゃう程度のもの。

だってなーーーんにも困らないもんね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 03:02 ID:SkNgZJJM
>>508 ID:jqvalYFi
>俺も色弱だけど、(白と黄色の区別が軽く付かない)
それって色弱なのか? 色弱自体をよく知らんのだが、
最近のインクジェットプリンタはその区別がつきにくい事を
前提に作っているだろ。
521名無しさん@お腹いっぱい:02/02/27 03:06 ID:nEgjuGl9
聴力検査も、聞こえにくいことがわかってショックだった。
522 :02/02/27 03:10 ID:GHodSJ3x
俺の絵の先生は色弱だと言っていた
良いとこの会員してるプロだよ
色彩派で 形や線で見せるタイプでないの
あまり好きじゃ無かったな 俗っぽい感じで
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 03:58 ID:ml6at1Zn
色弱はパイロットになりたかった率高いね。
524 :02/02/27 12:06 ID:+H/ucUZ2
別に無くさなくても言いと思うけどな
525赤緑色弱 ◆upfJc93. :02/02/27 12:57 ID:Yl/q5XpI
>>523
ま、一番わかりやすい例だからな。(w
526名無しさん@お腹いっぱい。
>>523
その前に、頭の方がついていかなかった奴の方が、多いとは思うけどな。