色覚異常 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:30:59 ID:zMWVyF3+
>>885
で、お前の定義は?
アンカーもまともにつけられないみたいだし、批判しか出来ないようだから聞くだけ無駄か。
888883:2007/01/29(月) 07:10:21 ID:lYyP8Q+E
>>885
何様…。

>>879 続き。
そもそも日本みたいな入試制度はないし(SATはあるけど)
紙一枚で何度でも専攻変えられるから色覚異常で制限されることはないよ。
その後院に行くにしても就職するにしても同じだと思う。
外国人っていうステータス(ビザ、英語etc)の方が色覚より大きな問題になってくる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 08:48:08 ID:+RcvPx4C
なんだよ外国ってw
いろんなものから逃げ回った結果か?
負け犬乙。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:27:50 ID:8mv2r1G4
要するにアメリカが大好きなんだろうな
差別差別と意味も知らない言葉を気軽に使うところも高柳と同じか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:49:22 ID:nCWz6ESn
アメリカとか言われても気休めにもならんでしょう。
いとこに色覚異常がいるんだけど、消防士の夢を諦めずに某県に引っ越しました。
当然採用されてます。
その事情(色覚異常)を知らなかった。
この前正月に聞いてからどんな状態の事か調べた。
小さい頃から一緒に勉強したり遊んだりしていた仲なのに気付かなかったよ。
892883:2007/01/29(月) 15:43:08 ID:lYyP8Q+E
疲れたんでこれで883としてレスするのは最後にする。

>>889-891
負け犬であることも日本の色んなシステムから逃げ出したのも事実だからそれは否定しないw

私の差別の定義が稚拙なのもわかってるけど
アメリカで色々な差別を実際に見たり体験してきたことと、
色覚異常を持つ身近な友人知人を見てきたことから出来るだけ簡潔に書いただけ。

決してアメリカが好きなわけではない。
どうやったらそういう結論に至るのかわからない。
色んなものにコンプレックス持ってるんだね。

ただ選択肢の一つとして提案しただけだよ。
891の従兄弟が他県に引っ越すことを選んだのと同じこと。
この時代に海外渡航という選択肢が気休めにもならないなんて理解できない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:48:14 ID:TzPw26x9
本人が幸せなのが1番だな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:07:48 ID:I/AeqDkf
ハゲでひきこもり。
デブでイジメられる。
チビだからモテない。
色覚異常だから…ってのも俺から見たら上の奴らと同じ。
ふざけるなよ、甘えんな。下を見たらキリがなかろうが…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:39:48 ID:l/txqCcN
うぜー
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:20:25 ID:GnCl5ro6
ハゲはかつらでごまかせる。
デブは努力で痩せられる。
チビはチビが好きな女を捜せ。

色盲だけはどうしようもない、色盲だけは治せない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:15:42 ID:uug7/c2w
>>896
なんだか…
過去レスで同じモノを見たような気がする。ちょっと真似をしてみる。
禿がカツラをかぶってもバレる。
デブが無理して痩せてもリバウンドする。
チビが物好きな相手と一緒になっても惨めなだけだ。
…と卑屈になってもキリがないんじゃないか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:17:27 ID:/nz4PwxH
うぜぇって
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:22:55 ID:kfoMer3n
故橋本元首相弟はカミングしてたがな
それ聞いた時、俺は「フゥーン」くらいの感じだった
世間にとっては、その位の出来事WW
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 04:20:29 ID:OYzozyNT
色盲の人はみんなトラウマを持ってるから色盲とか色弱とかの単語を見ただけで
拒否反応を起こします。その話題にならないように常に気を使っているし、
その話題になるそうになるとさりげなく話題をそらそうとする。
どうしても逃げられないと逆切れするかむきになって自己弁護する。
そのくせ、こんなスレは気になるらしくちょくちょく覗いては
【反論】したり、【無意味】だと言ってみたり、【アホらし】と言ってみたり、
【終了】とか言ってみたり、【うぜぇ】とか言ってみたりする。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:29:46 ID:EBve7Z7v
ここを見てるのは当人じゃなく親族。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:44:11 ID:BsniZSAD
久しぶりにぷよぷよっぽいパズルゲームやってみた
案の定微妙な色の違いがわからずにすぐゲームオーバー



ゲームなんて嫌いだ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:15:16 ID:ubGuXEWx
>>902
…………。
……………。
なんだ…
釣りか…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:31:53 ID:BsniZSAD
>>903
釣りじゃないけどなんで?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:00:04 ID:OMm7bQCv
>>902
だよな・・・
オレは昔 従兄弟と色の神経衰弱みたいなカードゲームやって にがい思いをした
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:49:09 ID:sGwfs5qo
このスレいらない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:43:22 ID:JvkUi/47
釣りじゃなかったのか?
嫌な思い学校の色覚検査だけでゲームではないな…
ちなみに第二強度だけど…
甘いものをちょっと塗っとくとか工夫すればいいのでは…?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:39:58 ID:TFY7IwGm
嫌な思いは小学校4年の時に初めて検査して、皆が居るその場で担任の教師が『異常あり』と変なもん見っけたみたく言われた事かな
それまでは優しくていい先生だと思ってましたよ、梅沢先生

909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:44:06 ID:Okz8hpKy
俺なんか、みんなの前で体育教師に「異常と言われた人、手を挙げて」と言われたぞ、
しかも、クラスのもう一人の奴とみんなの前でもう一度検査させられたぞ。
そいつが検査表の右側の字だけわかって、俺が左側だけわかったのを見て、
「こいつらは、二人で一人前だな」って言われたぞ。
あの時は本当に体育教師を殺したくなった。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:56:48 ID:kE/PQqHv
あぁここは同じ人が何回も同じ事書き込む場所なのね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:03:13 ID:WVy7G/je
みんなの前で公言するのが本来の理想的な教育ですよ。
近年は間違った教育が多いから困ったもんだよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:37:06 ID:mnotrKy3
うぜー
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:20:06 ID:weGPv5i7
>>909
殺したい気持ちを抑えたのか?偉いな…
俺は刺してしまったよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:00:34 ID:atlfHu/x
男性の20人に一人が色覚異常なのに、このスレは全く盛り上がらない
悩みを打ち明けたり相談するのに匿名掲示板は一番いいはずなのに・・


=====結  論======

色覚異常者は特に悩んでもいないし、生活レベルでの不便も感じていない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:02:41 ID:G5Bhhlu8
そのとおり
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:44:55 ID:rir0nrcE
地下鉄だけどうにかしてくれ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:55:32 ID:xXJkZyBP
トラロープってあるやん。黄色と黒のロープ。
距離感がつかめないんだ。飛び越す時必要以上に跳躍します。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:03:32 ID:moun994h
これを読んで思ったけど自分が思ってる青とか赤って他人には違う色彩に移ってるかもしれない。成人してから判明することは無いと思っていいのか・・皆さんは結婚して、お子さんはいるんですか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:12:03 ID:Y6At377j
>>918
近い内に娘が産まれます

920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:33:39 ID:rLXEVGi4
>>918
自分が色覚異常って知ったのは15歳、高校に入ってからだよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:56:13 ID:yMYXfayH
>910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:56:48 ID:kE/PQqHv
>あぁここは同じ人が何回も同じ事書き込む場所なのね。

お前も物好きだな、ずーと張り付いて他人のレス読んでるの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:01:53 ID:kspkBaB6
=====結  論======

>>914>>915は低能。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:04:04 ID:hFZGWIgD
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:14:54 ID:Os8tEvhk
小学校の頃に石原表で色盲って判定されたんだけど、
駅のLEDも普通に見分けがつくし、
http://www.watsonkun.com/shujunsha/images/img_b17.gifや
http://www.watsonkun.com/shujunsha/images/img_b16.gifも
ちゃんとそれなりに違って見えるし、日常生活で不便を感じたことが皆無なんだけど、本当に儂は色盲なのかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 07:57:26 ID:H2dRaZTI
>>924
その画像の説明文しっかり読みましたか?
それは極々一般的な目をお持ちの方々に我々少数派が見ている世界を(ry
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:00:58 ID:FBV/OgVZ
眼精疲労はありますか?

通常の裸眼数値はどのくらいですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:30:38 ID:0RT/AcvK
このスレはテンネンばっかしだな…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:06:50 ID:iB10rScD
>>926
見えない物は見えないんだから眼精疲労もなにもないでしょ
視力が悪いのとは別物
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:53:32 ID:d8jXSXnG
おれは赤緑色弱なんだが、LEDの赤・黄の区別が全くつかない・・
旧式の信号も、20代の時ならはっきり見分けがついたのに、30半ばの今は区別がつきにくい。
年齢によって識別が衰えたりする事にかなりショックだ
今まではぷよぷよ以外に不便を感じなかったが、今の識別力では何の運転免許も取れない('A`)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:07:32 ID:S4dOP2/a
>>929別の病気。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:47:37 ID:/DXIC2Kr
テンネン病。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:01:00 ID:QV5BNnWp
全色盲来ました
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:16:04 ID:m26zyk2E
男が全色盲でも女が正常なら生まれてくる男の子は正常だろ。
産み分けして、女を産まないようにしろよ。
女が全色盲なら一生独身で過ごしてくれ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:36:31 ID:7LPW9e0r
皆さん手相の感情線ってわかります?その小指側の
始まりの線のあたりに枝のように上下に細かい支線出てますか?
どうやらこの支線がないと、異常遺伝を持っているということらしいのですが・・・?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:53:52 ID:AVTYV+Ws
>>934
ガセビアだろ…
いくらなんでも…^^
>>933
勝ち残るスキルを伝承出来ればケコーンokと思うが…?
936名無しさん@お腹いっぱい。
第一色弱なんだけど
ボールペンの赤と黒の見分けがつかなくてたまに困るな
最も困るのは麻雀の赤5が見分けられないことだな
麻雀好きにとっては致命傷だ