ロシア周辺・旧ソ連圏スレ27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
旧ソ連圏のお話をどうぞ。政治・経済・歴史なども歓迎
関連スレも有効に活用しましょう

●関連スレ
ウクライナ情勢5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1394538634/
ロシア・旧ソ連戦闘車両総合スレッド Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343559103/
ロシア製軍用機総合スレッド 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1358001914/

●避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

●前スレ
ロシア周辺・旧ソ連圏スレ26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1384499240/
2名無し三等兵:2014/03/13(木) 04:28:33.61 ID:???
>>1
乙です
3名無し三等兵:2014/03/13(木) 18:56:54.67 ID:???
>>1
4名無し三等兵:2014/03/13(木) 19:14:28.69 ID:???
Financial Times
米国の力を試すウクライナ危機
万が一にも中国が「プーチン」をやったら、米国と同盟国はどうするのか?
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40153

ロシアがクリミア住民投票に備え部隊派遣、有力議員が示唆
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2B0A120140312

ロシアがベラルーシに戦闘機派遣へ、NATOの動きに対抗
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2B09M20140312

【社説】ウクライナに「ロシア起源」のマルウエア攻撃
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579436662965738486.html?mod=WSJJP_opinion_Right_Latest_News_Second

ロシアVsウクライナ サイバー戦争も激化
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140312/mcb1403122226020-n1.htm

クリミア:ロシア編入に賛成、住民の8割 地元通信社調査
ttp://mainichi.jp/select/news/20140313k0000e030170000c.html

プーチン氏の人気上昇=ロシア
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2014031300084

ロシア外相と会談=ウクライナ平和解決促す−谷内局長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031200955

クリミア併合、国連憲章違反=安倍首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031200942

ウクライナ紛争ぼっ発 安倍首相の「宿題」北方領土返還が遠のいた
ttp://dot.asahi.com/wa/2014031200046.html
5名無し三等兵:2014/03/13(木) 20:35:47.10 ID:???
米空母、地中海での配備期間延長へ ウクライナ情勢に対応
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35045204.html

プーチン大統領、ウクライナ危機で支持率急上昇
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579436760679774496.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ウクライナ危機を引き起こしたのはロシアではない=プーチン大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2C08620140313

ロシア軍、ウクライナ国境付近で8500人規模の軍事演習=ロ国防省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2C07M20140313

不安定なウクライナの状況をロシアは利用=独首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2C07W20140313
6名無し三等兵:2014/03/13(木) 21:40:21.84 ID:???
メルケル独首相、ロシアに対ウクライナ政策の変更要求
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579436852339429272.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシア、いかなる制裁にも同様の対抗措置とる=経済発展省次官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2C08I20140313
7名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:16:00.28 ID:???
ウクライナが直面する経済闘争
天然ガスや債権を巡る攻防
The Economist
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140312/260982/?ST=world

Financial Times
ウクライナ危機で中国が立場を示さない理由
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40176

ウクライナ支援、債券保証へ 米財務省、中東の経験活用
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140313/mcb1403132226028-n1.htm

露、最悪のシナリオ想定 ウクライナめぐりイランと同じ制裁に備え
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140313/mcb1403132228034-n1.htm
8名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:19:07.29 ID:???
クリミアめぐって揺れる米ロ 一方日本はバランス良い?
ttp://dot.asahi.com/aera/2014031200054.html

プーチンに北方領土返還の意志はない
日本の外交弱者ぶりを示す安倍首相の「プーチン詣で」
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40165
9名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:34:44.80 ID:???
「世界の安全保障にも悪影響」、国連安保理でウクライナ首相
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010288

ロシア政府内・財界に西側の制裁への懸念―プーチン大統領は一蹴
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579437960264736306.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシアがウクライナ隣接地域で軍事演習を指令
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579437851746654792.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロ大統領、安全保障当局者とウクライナ・欧米との関係協議=国内報道
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2C01Y20140313

対ロシア制裁、不測の事態招く可能性=駐ドイツ中国大使
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2C01O20140313

ロシア、ウクライナ問題で軌道修正なければ「甚大な損害」=独首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2C07W20140313

OECD、ロシア加盟手続きを停止
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2C01E20140313

ロシア企業、クリミアの石油・ガス生産に関与を─共和国議長=通信
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2C00520140313
10名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:36:07.11 ID:???
米欧、クリミア住民投票なら17日に「極めて重大な対応」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010281

米上院本会議、ウクライナ支援法案審議を先送り
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D01N20140314

米国、クリミアの住民投票は違法との決議案を安保理に提出
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D00T20140314

米EUが17日に重大な措置、クリミア住民投票実施なら=米国務長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2C00B20140313

米ロ外相、ウクライナ情勢の打開策について電話協議
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2C00H20140313
11名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:46:01.97 ID:???
米政府、武器供給含むウクライナの軍事支援要請を検討=当局者
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D02320140314

対ロ制裁、日本も参加を=前原氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031400131
12名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:54:37.83 ID:???
何かウクライナ内戦突入フラグな感じだな
13名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:56:19.58 ID:???
ロシアからの資金純流出、年初来で前年比60%増=ゴールドマン
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D02620140314
14名無し三等兵:2014/03/14(金) 14:49:20.67 ID:???
ロシアも自制してくれないと中国ばかりが得をする
このままだと中国が漁夫の利を得てしまう

せめてロシアは独仏の意向だけは受け入れろ
15名無し三等兵:2014/03/14(金) 14:52:14.80 ID:???
>>9
今年のロシアGDPは醜い惨事になりそうだw
失業者が国中にあふれかえって反政府暴動が起きてプーチン王朝が崩壊しそう
今から100年前に民衆クーデターでロマノフ王朝が崩壊したように
16名無し三等兵:2014/03/14(金) 17:36:27.97 ID:???
しかしロシア国内の支持率は上がってるんだな、これが
なんだかんだで冷戦はロシア的には栄光の時代だから
17名無し三等兵:2014/03/14(金) 19:37:21.03 ID:???
ウクライナ東部のデモで衝突、1人死亡
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010309

ロシア中銀サイトにハッカー攻撃、政策会合控え
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D07I20140314

ロシア株が大幅安 クリミア住民投票控え銀行株など急落
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D06M20140314

プーチン大統領、イランとの協議でウクライナ情勢に言及
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D06720140314

ウクライナ世論、東西の溝意外に小さくロシア軍撤退望む声が大勢
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D02S20140314
18名無し三等兵:2014/03/14(金) 19:44:52.84 ID:???
ロシアはガス輸出停止せず=制裁発動でも影響限定的−EU高官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_date1&k=2014031400769

谷内局長、ロ安保書記と会談へ=ウクライナ問題で自制促す
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031400535
19名無し三等兵:2014/03/14(金) 21:47:54.02 ID:???
EU、対ロシア制裁対象候補120─130人のリストを作成=当局者
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2D00220140314
20名無し三等兵:2014/03/15(土) 11:10:29.59 ID:???
露、ウクライナ支配拡大も 欧米、クリミア投票後に「重大な措置」
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140314/cpd1403142249006-n1.htm
21名無し三等兵:2014/03/15(土) 11:17:11.26 ID:???
国連安保理決議案でクリミア住民投票の無効を宣言、15日採決予定
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D09O20140314

クリミア住民投票、予定通り16日に実施=ロシア大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2D02E20140314

ウクライナの緊張高まるほどロシアの代償も膨らむ=米国務長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2D01I20140314

米国、クリミア住民投票実施なら早急に対応=ホワイトハウス報道官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2D02720140314

ロシア、ウクライナ南東部の侵攻計画ない=ラブロフ外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2D01F20140314

ロシア企業、ガス供給網建設で住友商事などからパイプ調達で合意
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2D01920140314
22名無し三等兵:2014/03/15(土) 11:18:51.35 ID:???
ロシアは対日重視=谷内局長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031500149
23名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:56:40.77 ID:???
米ロ外相会談、クリミア危機での交渉決裂
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579439971786529020.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシア軍、対ウクライナ国境近くで新たな軍事演習 圧力か
ttp://www.cnn.co.jp/world/35045273.html

「ロシアは米国にとって脅威」 米国民の過半数 世論調査
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35045268.html
24名無し三等兵:2014/03/16(日) 10:28:36.70 ID:???
北カフカス情勢って今どうなってんの?ダゲスタンとかでたまに小規模な事件があるくらい?
25名無し三等兵:2014/03/16(日) 11:16:52.27 ID:???
モスクワでクリミア介入への抗議デモ、5万人参加
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010386
26名無し三等兵:2014/03/16(日) 17:39:46.96 ID:???
ロシア、ウクライナへの圧力強める―住民投票控え
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579442171053628410.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ウクライナ危機の原点―プーチン氏は武力でソ連崩壊の歴史書き換え
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579442100040267932.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシア、クリミア隣接地域に「進軍」 ウクライナが撤収要求
ttp://www.cnn.co.jp/world/35045280.html

NATOサイトが一時ダウン、ウクライナ前政権派の攻撃か
ttp://www.cnn.co.jp/tech/35045281.html
27名無し三等兵:2014/03/16(日) 17:49:32.99 ID:???
>>25
なんかウクライナだけでなくてロシア自体も内乱突入しそうだなw
プーチンは退任してほうがいいじゃないか?
28名無し三等兵:2014/03/16(日) 17:55:28.45 ID:???
プーチンの権力欲が余りにも強すぎるのも問題だ。
一人だけ19世紀の世界を生きているのかよw
もうロシアを立て直す役目は果たしたんだからショイグかイワノフあたりに譲れや

このままだと独裁者定番の悲惨すぎる死を迎えるぞ
29名無し三等兵:2014/03/16(日) 18:10:54.22 ID:???
プーチンは皇帝になりたいのか?
30名無し三等兵:2014/03/16(日) 19:28:13.03 ID:???
クリミア住民投票始まる、ロシア編入の賛否問う
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010419
31名無し三等兵:2014/03/17(月) 11:13:57.28 ID:???
Financial Times
プーチンに対する答えはウクライナへの支援だ
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40198

The Economist
ロシア、ウクライナ、クリミア:非対称戦争
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40197

「資源の呪い」にかかったロシア経済
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/3668
32名無し三等兵:2014/03/17(月) 11:22:21.75 ID:???
クリミア住民投票、ロシア編入を圧倒的多数で承認
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010427

ロシア編入に圧倒的多数が賛成―クリミアの住民投票
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304471904579443980387652574.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロシア、ウクライナ本土から部分撤退
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304471904579443941818878818.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

クリミア住民投票、ロシア編入承認へ 欧米は「違法」と反発
ttp://www.cnn.co.jp/world/35045293.html

EUが対ロシア制裁を17日発動へ、クリミア住民投票は「違法」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G00C20140317

米大統領、クリミアめぐりロシア大統領に追加制裁を警告
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2F01T20140317

ウクライナのガス輸送・配給システム、軍の管理下に=内務省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G00120140317

クリミア住民投票で95.5%がロシア編入支持、米欧は制裁準備
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2F00W20140317

米国務長官「クリミア住民投票を拒否」、電話会談でロシア外相に
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2F01920140316

クリミア住民投票、ロシアの素早い反応を予想=クリミア議会議長
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2F01620140316

プーチン氏がウクライナ・ロシア系住民の安全懸念、米大統領に伝える
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2F01320140316
33名無し三等兵:2014/03/17(月) 11:24:55.74 ID:???
ロシアは自制を=岸田外相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031700235

クリミア関係・識者談話
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031700190
34名無し三等兵:2014/03/17(月) 11:32:19.76 ID:???
クリミア住民投票「承認せず」=菅官房長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031700246
35名無し三等兵:2014/03/17(月) 11:51:38.48 ID:???
EUでシェールガス開発への関心高まる、ウクライナ情勢緊迫化で
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G01X20140317
36名無し三等兵:2014/03/17(月) 17:50:08.89 ID:???
>>34
西側諸国が承認しないのなんて
どう考えても最初から想定内だよね
37名無し三等兵:2014/03/17(月) 18:26:31.98 ID:???
「ロシアは米国を放射能の灰にできる」、国営TVキャスターが発言
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010435

クリミア、ロシア編入でもウクライナ依存―電気・水道の大半供給
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304471904579444352956015242.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ウクライナ問題でロシア制裁となれば、ドイツ企業に痛手
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304471904579444533382717064.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

EU外相、資産凍結などの対ロシア制裁で合意する見通し=英外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G06U20140317

露資源大手トップ、EU制裁対象の可能性低い=オーストリア外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G06H20140317

ロシア経済は危機的状況=財務次官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G06D20140317

ロシア株は上昇、クリミア住民投票結果は織り込み済み
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G05N20140317

クリミア住民投票最終結果、96.77%がロシア編入支持=管理委
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G05U20140317

ロシア、クリミア向けに特別税制を策定する可能性=財務次官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G05E20140317

ロシア下院、クリミアの編入に必要な法案を迅速に可決へ=報道
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G04620140317

ウクライナ問題、すべての関係者に冷静な対応望む=中国外務次官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G03S20140317
38名無し三等兵:2014/03/17(月) 18:29:08.86 ID:???
基本的に個人向け制裁が中心だろ。ドイツがさらにそのラインを飛び越えた独自制裁をするのかもしれんけど。
39名無し三等兵:2014/03/17(月) 18:30:09.89 ID:???
この程度では独露友好は変わらない
40名無し三等兵:2014/03/17(月) 18:30:33.02 ID:???
クリミア住民投票・識者談話
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014031700530
41名無し三等兵:2014/03/17(月) 18:32:39.79 ID:???
ドイツは自国企業へのダメージやエネルギーの観点から見てさらに踏み込んだ制裁は難しいんじゃないか
42名無し三等兵:2014/03/17(月) 18:43:31.81 ID:???
ウクライナ情勢の世界・日本経済への影響を注視=古川財務副大臣
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G07C20140317
43名無し三等兵:2014/03/17(月) 18:50:13.13 ID:???
>>41
なんだかんだでフランスもイギリスさえも
ヨーロッパ諸国はいまいち乗り気じゃないからね

アメリカに義理立てするのがせいぜいじゃない?
44名無し三等兵:2014/03/17(月) 18:52:05.77 ID:???
こうして日独露三国共闘は形成されていくのさ
45名無し三等兵:2014/03/17(月) 18:55:27.74 ID:???
クリミア自治共和国議会、ロシアへの編入を正式に申請
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G07L20140317

クリミアの帰属変更認めず=住民投票に合法性なし−ウクライナ大使
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031700699
46名無し三等兵:2014/03/17(月) 19:02:19.38 ID:???
ウクライナ議会、予備役兵4万人招集を承認
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G07V20140317
47名無し三等兵:2014/03/17(月) 19:13:57.82 ID:???
>>43
独仏英は国益だけだったらなぁなぁで済ませたいのが本音だろう
ただこの併合パターンを黙認してしまうと
世界中に飛び火するかもしれないんで困ってるんじゃない?
48名無し三等兵:2014/03/17(月) 19:14:36.97 ID:???
クリミア半島内のウクライナ軍部隊を解散へ─議会議長=報道
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G08620140317
49名無し三等兵:2014/03/17(月) 19:18:33.51 ID:???
ガスプロムが契約変更を検討、制裁発動に備え欧州の顧客維持へ=報道
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G08920140317
50名無し三等兵:2014/03/17(月) 19:24:47.74 ID:???
>>47
中国あたりがやりそうな手口だね。
51名無し三等兵:2014/03/17(月) 20:02:25.80 ID:???
ロシア下院、クリミア住民投票支持する声明を18日公表=報道
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G08J20140317

ロシア大統領、クリミア問題めぐり18日に両院合同議会で演説
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G08G20140317
52名無し三等兵:2014/03/17(月) 20:06:28.19 ID:???
コソボの呪いとでも言えるかなぁ?
53名無し三等兵:2014/03/17(月) 21:49:40.72 ID:???
ロシア、ウクライナ危機調停に向け国際的「支援グループ」創設を提案
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G08Q20140317
54名無し三等兵:2014/03/17(月) 22:00:19.03 ID:???
ロシアの大国意識、最高に ロ世論調査、63%
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140317/erp14031719470015-n1.htm

ウクライナ:「再核武装論」が浮上 旧ソ連崩壊後に放棄
ttp://mainichi.jp/select/news/20140318k0000m030065000c.html
55名無し三等兵:2014/03/17(月) 22:05:50.30 ID:???
こんなに短期間で一瞬にして決着つけるというのは無理だな。
とは言えEUかロシアかの選択を期間内に結論づけることができなかったウクライナでは問題を長引かせやすいということになるのは仕方ないだろう。
56名無し三等兵:2014/03/18(火) 02:57:39.95 ID:???
ドイツのアメリカ離れとロシア接近が本格化してきたな
NSA盗聴事件が発覚した影響もあろうが

しかしロシアードイツの友好に日本も加わるのは難しいな

日本には中国北朝鮮という災厄が存在する以上アメリカを敵に回せない深刻な事情がある
57名無し三等兵:2014/03/18(火) 03:00:29.08 ID:???
独露の軍事同盟で米英中に対抗して新世界秩序を打ち立ててくれ。
日本は中韓との問題が片付いた後にアメリカを手を切り独露同盟に加わるから。
58名無し三等兵:2014/03/18(火) 03:05:26.20 ID:???
プーチン期での日露友好は諦めた方がいい
よく考えれば中国首脳の前で平気で日本軍国主義発言するプーチンが親日家なわけがない
日本は中国問題が片付く前で日米安保堅持路線でいいよ
59名無し三等兵:2014/03/18(火) 03:12:06.31 ID:???
親日家かどうかはどうでもいいよ
60名無し三等兵:2014/03/18(火) 03:30:15.45 ID:???
マケイン「ロシアはガソリンスタンドが国の真似事をしているに過ぎない」
61名無し三等兵:2014/03/18(火) 11:21:12.39 ID:???
露富豪、制裁に戦々恐々 米欧、クリミアの編入承認でさらに強化へ
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140317/mcb1403172245018-n1.htm

ルーブル安 露中銀の苦悩 対ウクライナ政策、通貨政策を翻弄
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140317/mcb1403172245019-n1.htm

Financial Times
クリミア危機で戦略思考に目覚めたEU
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40208

The Economist
中国外交とウクライナ:試される内政不干渉の原則
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40200
62名無し三等兵:2014/03/18(火) 11:36:51.18 ID:???
プーチン露大統領、クリミアを独立国家と承認
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010499

EUと米が制裁発動、クリミア住民投票受け
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010500

EUと米国、制裁発動―ロシアやクリミア高官の資産凍結
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304471904579445533980139444.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

クリミアが独立宣言、欧米は対ロシア制裁を発表
ttp://www.cnn.co.jp/world/35045330.html?tag=cbox;world
63名無し三等兵:2014/03/18(火) 11:40:39.95 ID:???
対ロシア経済制裁を決定、 ビザ緩和協議などの凍結=官房長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2H01C20140318

EUウクライナ連合協定、政治部分を21日に署名
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2G09320140317

対ロ制裁は容易な決断でなかった=メルケル独首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2G02S20140317

ウクライナの軍事支援要請を検討、現時点では経済支援=米
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2G02820140317

ウクライナ、ロシア側と対話の用意=大統領代行
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2G01Z20140317

ロシア、クリミア住民投票承認で「孤立」=独首相報道官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2G01I20140317

クリミア議会がエネルギー2社の国営化を議決、ロシア企業に売却か
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2G01920140317

米制裁、ロシア編入への支障とならず─クリミア第1副首相=通信
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2G00N20140317

ウクライナが駐ロシア大使召還、クリミア情勢協議=外務省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2G00E20140317

ウクライナのロシア系住民人権侵害、国連の評価に偏り=ロ外務省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2G00B20140317
64名無し三等兵:2014/03/18(火) 12:09:56.69 ID:???
>>61
EUが戦略思考に目覚めたというより、世界が変化したんだと思う。
EUの外交哲学の中核というのは、要するに人生とは利益を獲得するための修羅場であるということ。
この哲学の方向性についてある程度ついてこられるのは大体アフリカ、中東。これらの地域が経済発展と
脱石油で普通の国に変化していく中で、欧州の対話が通じやすくなってきてるのだと思う。アジアはどちらかと言うと
哲学自体が自分の人生を競馬場ギャンブル賭博師(自称勝ち組)としか考えてないフシがある。
もちろん欧州はそういう国が賭場に現れたら平気で対面に座るけど、それをするともちろん最後は
核ミサイルが飛び交うことになるから、最近は欧州も違う手段を模索気味。このあたり欧州は最後は
利益を模索するためのビジネスの修羅場という感じであって、競馬場ギャンブラー人生のアジアとは
やはり哲学が異なる。インドは英語に流れることでまた違う方面に向かうとは思うけど、東南アジアと
日本中国半島の行く先についてはどうなるかはまだ何とも。南米についても何とも。南米は南米で、
南米の中で外交対話をおこなう努力は続いているみたいだけれども、何かそれが目立つ成果に
つながっているというわけでもなく、もしもそれが何か目立つ成果ということにつながるとすればブラックマネー
流通関係になると思うけれどもそういう部分も含めてまだ動きは鈍く、方向性の模索は続いてる感じ。
しばらくの間は経済は交流政治は鎖国みたいな現状が続くのではなかろうか。中国が南米に関与する
展開も考えられないわけではないけど、どちらかと言うと国家主席が毛沢東や江沢民のように、
中国全土を掌握しても頭髪の掌握は後退を重ねてるタイプの人物でないと少し難しいと思う。
習近平のように頭がフサフサの間は少し難しいね。
65名無し三等兵:2014/03/18(火) 16:01:13.13 ID:???
ドイツが眠りから覚めて目覚めてきた
ドイツ第四帝国とはEUのことなり
66名無し三等兵:2014/03/18(火) 16:02:35.76 ID:???
一体プーチン親日説がどこから来たデマであるのかは気になる
67名無し三等兵:2014/03/18(火) 16:07:43.34 ID:???
>>56
本当に言ってたのかは知らないが
福沢諭吉が「日本の不幸は支那朝鮮である」と語ってたみたいだけど
現在でもこの構図は生きているなw
日本が安易にアメリカと敵対できないのも支那朝鮮が隣国であるがゆえである
68名無し三等兵:2014/03/18(火) 16:10:56.40 ID:???
>>60
言いえて妙だなw
ほんと資源がなければ何も恐れることがない国だし
69名無し三等兵:2014/03/18(火) 16:18:36.46 ID:???
逆説的に考えれば
資源と核ミサイルだけで大国の座を維持しているオカルト国家
70名無し三等兵:2014/03/18(火) 16:28:40.35 ID:???
>>60
やっぱりウリも強盛大国になれるにか?by北朝鮮
71名無し三等兵:2014/03/18(火) 16:58:04.71 ID:???
人口と資源と軍事力さえあればそれだけで影響力もてるということでもアル
72名無し三等兵:2014/03/18(火) 17:04:13.34 ID:???
>>70
資源は?そういえばウラン鉱はあったっけ
73名無し三等兵:2014/03/18(火) 17:30:07.15 ID:???
ウクライナ危機で問われる安倍の価値観外交
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/03/post-3217.php
74名無し三等兵:2014/03/18(火) 18:25:19.03 ID:???
ウクライナはNATO加盟を求めず=暫定首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2H06Y20140318

事態の推移見て対応したい=ロシアのクリミア編入の動きで官房長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2H06B20140318

アングル:ロシアが狙う「クリミアの次」、侵攻懸念なお消えず
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2H06720140318

ロシア大統領、クリミア編入に向けた条約に調印へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2H05I20140318

情報BOX:ロシア向けエクスポージャー、国別首位は仏銀
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2H05E20140318

ロシア大統領がクリミアの編入申請を政府・議会に通知、手続き進める
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2H04Z20140318

アングル:IMFのウクライナ支援、冷戦的対立が実施促すとの見方
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2H03X20140318

焦点:欧州を脅かす新たな冷戦の影、ウクライナ情勢緊迫化で
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2H02T20140318
75名無し三等兵:2014/03/18(火) 18:38:17.44 ID:???
ロシアへの貿易使節団派遣、現時点では予定通り行う=オランダ首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2H07420140318
76名無し三等兵:2014/03/18(火) 19:02:09.36 ID:???
プーチン大統領、クリミア編入認める合意案の承認を指示
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304471904579446730692111294.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシアの大規模民営化計画、下期に延期の可能性=インタファクス通信
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2H07H20140318
77名無し三等兵:2014/03/18(火) 19:03:30.43 ID:???
78名無し三等兵:2014/03/18(火) 19:08:51.54 ID:???
どうも本土に引きこもってれば安全病が世界的流行みたいだよね
79名無し三等兵:2014/03/18(火) 19:28:23.37 ID:???
欧米のロシア制裁は不十分=英下院安全保障委員長
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2H07Y20140318
80名無し三等兵:2014/03/18(火) 19:47:12.77 ID:???
クリミア副首相、「4月にルーブルを公定通貨に」=ロシア通信
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2H08120140318
81名無し三等兵:2014/03/18(火) 20:52:31.15 ID:???
>>60
なんかロシアフォビア丸出しの差別的発言だな。この爺さんの頭の中が
冷戦時代で止まってるのが丸わかりw こんな言動するかぎりロシア国民が
「アメリカン・スタンダード(笑)」だとか、「ヨーロッパの価値観(笑)」
に心を引き寄せられることは絶対無いだろうねぇ。
82名無し三等兵:2014/03/18(火) 21:47:29.25 ID:???
>>58
プーチン以降でなら日露同盟は可能性があるが
プーチン時代では日露同盟どころか日露友好も絶対に無理
83名無し三等兵:2014/03/18(火) 21:59:17.52 ID:???
ロシア制裁:LNGは、自動車は…露側の報復恐れる日本
ttp://mainichi.jp/select/news/20140319k0000m020090000c.html
84名無し三等兵:2014/03/18(火) 22:05:39.70 ID:???
クリミア住民投票を歓迎=欧米の制裁批判−ゴルバチョフ氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2014031700887
85名無し三等兵:2014/03/18(火) 22:11:30.91 ID:???
なんだ日本も制裁するのか
じゃあロシアも報復してくるわなw
86名無し三等兵:2014/03/18(火) 22:13:50.36 ID:???
日本は具体的な制裁には触れてない
軍事関係者のビザ発行停止という一番軽い処置
87名無し三等兵:2014/03/18(火) 22:21:30.75 ID:???
ロシアの報復は日本人のビザ発給停止かな?
俺はハバロフスクに観光に行こうと思っていたが今年は諦めた方がいいな
88名無し三等兵:2014/03/18(火) 22:50:37.35 ID:???
もし日本がロシアを理解すれば
中国軍が尖閣を侵攻して併合されたときに日本がロシアの肩を持つのは不都合すぎるからなw

だからロシアを嫌いとかではなくて日本はロシアを支持してはならない
クリミア半島と尖閣はつながっている
89名無し三等兵:2014/03/18(火) 22:56:33.20 ID:???
ロシア編入条約に調印、プーチン大統領とクリミア首相ら
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010542
90名無し三等兵:2014/03/19(水) 00:47:24.05 ID:???
ロシアが好き嫌いとは別次元の問題。
明らかにロシアは一線を越えてしまった。
尖閣問題を抱えてる日本がロシアを支持できるわけがない。
91名無し三等兵:2014/03/19(水) 00:49:32.51 ID:???
クリミア半島を独立させるんじゃなくてロシアに編入させるなんて・・

アメリカの肩を持つわけでないが
どこからどう見てもロシアが一線を越えてしまった
92名無し三等兵:2014/03/19(水) 00:50:45.38 ID:???
一線超えた超えたってアブハジアやオセチアの時に言うべきだったな
主権国家の領域の一部を勝手に切り取ったのはこれが初めてじゃないんだ
93名無し三等兵:2014/03/19(水) 00:59:29.35 ID:???
なんか中国が可愛く見えてしまうのが不思議
プーチンが14年以上もロシア最高指導部を支配してるのも現代世界では異常なんだよなw
中国国家主席でさえ10年で強制退任させられて二度と主席に復権できないというのに
ただのマフィア国家じゃねえか

エドガー・フーバーじゃないけど
プーチンはFSB終身長官で人生を全うしたほうが本人にもロシアにとっても幸せだったんじゃないか?
94名無し三等兵:2014/03/19(水) 01:12:21.91 ID:???
こうして米ロの対立が激化して漁夫の利を得るのは中国だけなのに
ほらアメリカまで歩み寄り始めてきたから中国がほくそ笑ってるぞ
ここまでプーチンが国際情勢音痴の馬鹿だったなんて信じられない
プーチンを評すれば防諜は一流でも外交は三流。
95名無し三等兵:2014/03/19(水) 01:17:13.57 ID:???
ず〜とスパイだったから
まともな外交感覚は身に付けてないのかもしれない
96名無し三等兵:2014/03/19(水) 03:24:01.02 ID:???
http://www.bbc.com/news/world-europe-26634403
ロシア南部カフカスでイスラム国家建設を目指してテロ活動を行っていたカスカフ首長国のリーダー、ドク・ウマロフが死亡したらしい
97名無し三等兵:2014/03/19(水) 04:19:30.01 ID:???
クリミアのウクライナ軍をロシア軍が攻撃、1人負傷=インタファクス
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2H01K20140318
98名無し三等兵:2014/03/19(水) 04:44:53.59 ID:???
プーチンは基本ロシア世論に沿った行動してるのでそんなに読みづらくはない。
一線超えた超えたと言うけど、日本も尖閣や拉致問題のときの外交は一線を越えていた。
しかし国内的には誰も変だと思ってない。それと同じ。
99名無し三等兵:2014/03/19(水) 05:25:22.92 ID:???
国営放送が偏った報道をする→世論が追従→支持率高いとはいえ政府も無視出来ない

こんなループしてる気がする
100名無し三等兵:2014/03/19(水) 05:41:03.74 ID:???
国営放送はほぼ政府の意思そのままだからコントロールできてないというわけではないと思う
101名無し三等兵:2014/03/19(水) 06:09:02.39 ID:???
Financial Times
歴史教科書によって戦争が始まるメカニズム
たった1つの公認バージョンの強要が教育を洗脳に変える
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40217
102名無し三等兵:2014/03/19(水) 06:12:03.18 ID:???
ロシアにリセッションの影 制裁強化直撃 成長予想下げ相次ぐ
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140318/mcb1403182205015-n1.htm

対露制裁、ロンドンに余波 M&Aなど影響 バンカーら痛手
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/140318/bsk1403182208002-n1.htm

エネ助成削減 改革の要 ウクライナ、金融支援獲得へ「汚職の温床」払拭
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140318/mcb1403182214027-n1.htm
103名無し三等兵:2014/03/19(水) 06:20:25.37 ID:???
ロシア、クリミアめぐる西側の制裁容認できず=ラブロフ外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2H02O20140318

クリミアのロシア編入方針受け追加制裁準備=米ホワイトハウス
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2H02L20140318

EU大統領、ロシア大統領と19日に会談=インタファクス
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2H02I20140318

ロシア大統領「他地域は占領せず」、クリミア編入条約に署名
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2H00F20140318

クリミアのウクライナ軍をロシア軍が攻撃、1人負傷=インタファクス
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2H01K20140318

ロシア株・通貨上昇、これ以上のウクライナ分断不要との大統領発言で
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2H01H20140318

ロシア中銀、資本規制導入の可能性を否定
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2H00Y20140318

ロシアの債務保証コストが低下、ウクライナ分裂懸念後退で
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2H00V20140318

ウクライナ、クリミアをロシアに編入する条約認めず=外務省報道官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2H00S20140318

クリミアは不可分の存在、西側諸国を批判=ロシア大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2H00C20140318

ロシア、西側諸国の制裁措置に報復=プーチン大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2H00620140318
104名無し三等兵:2014/03/19(水) 06:20:55.83 ID:???
G7首脳、核安全保障サミットでウクライナ問題協議=米
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2H01120140318
105名無し三等兵:2014/03/19(水) 15:01:05.32 ID:???
後世にプーチンは戦術家としては1流だけど戦略家としては3流だと評されそう。

意外に先を読まない場当たり的な対応が多いだろw

秘密警察長官で終わればよかったんだよ
政治家には向いてないかもしれないな
106名無し三等兵:2014/03/19(水) 15:10:17.56 ID:???
政治ってのは近視眼の積み重ねでしか成立せんものだよ。
長期戦略ですら近視眼フィルターを通るものしか通らない。
107名無し三等兵:2014/03/19(水) 15:26:50.58 ID:WdC8ErKm
それでもプーチンは短絡的過ぎる
マッチョマンを演じたいんだろうけど
108名無し三等兵:2014/03/19(水) 15:46:48.60 ID:kI0X9iJ2
ν速とかでプーチンが絶賛されてるのはなんで?
109名無し三等兵:2014/03/19(水) 15:47:12.09 ID:UZlUzBGh
欧米嫌いの反動
110名無し三等兵:2014/03/19(水) 15:52:51.52 ID:UvMMsWMP
あの世論状況じゃ編入以外あり得ないよ
アメリカが合意後にできた暫定政権をほぼ無条件承認して首脳会談までやってんだから
そういうフェーズに移行したんだなと考えるのが普通
111名無し三等兵:2014/03/19(水) 16:47:44.63 ID:DQTbCbOM
じゃあ、イラク戦争はどうなんだよ?っていうのがロシアのコメントw
112名無し三等兵:2014/03/19(水) 17:55:07.14 ID:YrBhLr43
佐藤優氏 ウクライナ情勢がいかに日本に影響与えるかを解説
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140319_246912.html
113名無し三等兵:2014/03/19(水) 18:05:05.86 ID:VjlG0EK5
>>92
グルジアが先に開戦したしロシア編入もしてないし
114名無し三等兵:2014/03/19(水) 18:10:06.95 ID:/2IT3TS/
主権国家の領土の一体を無視した点では変わらないよ
勿論コソボもな。欧米のただのダブスタでしかない
115名無し三等兵:2014/03/19(水) 18:14:05.59 ID:3t8htYOp
>>96
НАК、ウマロフの件はノーコメントだったけどもう認めたのかな?
116名無し三等兵:2014/03/19(水) 18:43:57.74 ID:YrBhLr43
クリミアの軍基地襲撃で2人死亡、ウクライナ危機は「軍事段階に」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010549

クリミア併合5つの理由―プーチン大統領の主張
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304471904579448224067868740.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

オーストラリア、ロシアへの制裁措置を決定
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303572004579448522496210170.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシア制裁で欧州諸国間に溝
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304471904579448254185629392.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

米副大統領、クリミア併合手続きで露大統領を非難
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304471904579447860694496396.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

クリミア半島のウクライナ海軍本部にロシア国旗
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2I07V20140319

ロシア議会、クリミア編入条約の週内批准を目指す
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2I07S20140319

ウクライナ軍はクリミアから撤退しない=国防相代行
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2I07M20140319

OSCE加盟国、ロシア軍事施設視察の権利もはやない=ロ国防省高官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2I07020140319

対ロ制裁強化、クリミアの状況を悪化させるだけ=ロスネフチCEO
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2I04920140319

焦点:EUの対ロ制裁強化は不可能か、代償恐れ及び腰
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2I04420140319
117名無し三等兵:2014/03/19(水) 18:49:07.43 ID:YrBhLr43
プーチン大統領「これ以上の企てない」
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304471904579447492357754258.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

米国がクリミアのロシア編入を批判、追加制裁を準備
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2H02L20140319

ロシア、ウクライナ向け天然ガス輸出を一時停止も=アナリスト
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2I01G20140319

ロシアのクリミア編入非難、G7各国と連携しさらなる措置検討=首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2I00R20140319

ロシアの民営化プログラムも延期へ ウクライナ危機の影響拡大
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2I00U20140319

ロシア大統領がクリミア編入条約に署名、米欧は緊急G7開催へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2H00F20140318

米国、バルト海の軍事演習強化を検討=バイデン副大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2H00920140318

米独首脳が電話会談、ウクライナ情勢めぐり対応協議
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2H09H20140318

EU大統領、ロシア大統領と19日に会談予定ない=報道官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2H09B20140318
118名無し三等兵:2014/03/19(水) 19:00:02.03 ID:YrBhLr43
日ロにウクライナの影=都内で投資フォーラム
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014031900670

安倍首相の対ロ姿勢「だらしない」=志位共産委員長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014031900761
119名無し三等兵:2014/03/19(水) 19:01:27.39 ID:YrBhLr43
ロシア事業、中断も=クリミア編入で−高松ダイドー副社長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_date1&k=2014031900684
120名無し三等兵:2014/03/19(水) 19:30:32.91 ID:4DKpczO0
プーチンは戦術家タイプ
習近平は戦略家タイプ
121名無し三等兵:2014/03/19(水) 19:45:34.64 ID:4DKpczO0
ID出んの?
まあいいや。

俺みたいに対米自主防衛派から言わしてもらうと
プーチンの功績はアメリカ支配の世界を終焉させてくれたこと
ただ中国に甘いのはいただけない
122名無し三等兵:2014/03/19(水) 20:10:58.46 ID:KP6beXhe
>>116
>?一方、クリミアの親ロシア派警察関係者は露インタファクス通信(Interfax)に対し、
> クリミア半島の「自警団」メンバーの1人が同事件で死亡したと述べた。
> ただ、この親ロシア民兵とウクライナ兵1人を殺害したのは、
> 近くの場所から発砲してきた所属不詳の武装集団だとしている。(c)AFP
インタファクスを通した情報はチョット様子見しないとな…
123名無し三等兵:2014/03/19(水) 21:39:17.01 ID:DszvCP7x
クレフェルトあたりが、主権国家間の大規模戦争はなくなって、
これからはテロの時代とか言っておったけど、こりゃどうしようもないわな
124名無し三等兵:2014/03/19(水) 21:42:31.02 ID:UZlUzBGh
実際に派手なドンパチが起こるかどうかは微妙
125名無し三等兵:2014/03/19(水) 23:02:02.31 ID:+2dkPmOr
西ウクライナに反露クーデター政権樹立の戦術的勝利を得たのがオバマ
黒海艦隊基地の実質的な永久確保という軍事戦略勝利を得たのがプーチン
バランサーとして価値が最大限に上がったという大戦略勝利を得たのが習近平(コイツはタナボタだけど)
126名無し三等兵:2014/03/20(木) 07:42:51.13 ID:Duu0kElp
>>108

【進撃のクロンボ】

♪何かを変えることができるのは 何かを棄てることができるもの
 何一つリスクなど背負わないままで 何かが叶うなど♪

暗愚(あんぐ)の想定  唯の幻影
今は無謀なクロンボも

ユダヤの尖兵  陰の攻勢
奔る(はしる)奴隷に勝利を

課せられた不条理は 進撃の嚆矢(こうし)だ
奪われたその地平に 世界を臨むPutin(プーチン)
とめどなき衝動にその身を掠めながら
宵闇(よいやみ)に死を運ぶ 冥府の弓矢

http://www.youtube.com/watch?v=dv4nVRpNgZ0
127名無し三等兵:2014/03/20(木) 09:37:42.60 ID:m8i/1Ds3
テストてす。
128名無し三等兵:2014/03/20(木) 11:14:15.28 ID:fnC34eFa
Financial Times
プーチンの手からウクライナを取り戻せ
ロシア自身のためにも、ロシアの失地回復主義を止めなければならない
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40228

次はどこだ〜クリミア問題に怯える中央アジア
The Economist
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140319/261399/?ST=world
129名無し三等兵:2014/03/20(木) 11:16:58.07 ID:fnC34eFa
「冷戦時代の深刻さない」 クリミア問題、露の脅威は縮小
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140319/mcb1403192241015-n1.htm

EU エネ政策に断層 露に依存のドイツ、ポーランドが批判
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140319/mcb1403192243022-n1.htm
130名無し三等兵:2014/03/20(木) 11:26:30.71 ID:fnC34eFa
ウクライナ、CIS脱退の方針 クリミア駐屯兵撤退へ
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010637

親ロシア派がウクライナ海軍司令部を占拠、長官を連行
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010614

ウクライナ、クリミアからの軍撤収を準備
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303572004579450052724174612.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

親ロシア勢力、クリミアのウクライナ海軍本部に突入
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303572004579449750021860862.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

クリミア政府、半島内の港湾を掌握=関係者
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303572004579449751508667582.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ウクライナ、独立国家共同体への参加見直す可能性
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2I01F20140319
131名無し三等兵:2014/03/20(木) 11:28:24.51 ID:fnC34eFa
ロシア、孤立への「暗い道」を進んでいる=バイデン米副大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2I00C20140319

対ロシア制裁の影響は限定的、地政学的リスクには留意必要=財務相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2J00L20140320

英独首脳、対ロシア制裁強化の方針で一致
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2J00G20140320

ロシアが対米制裁を検討、イラン核協議と絡める可能性も
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2J00D20140320

クリミア半島の非武装地帯化、ウクライナが国連に提案
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2I0AQ20140319

米国、ウクライナで軍事行動に関与せず=オバマ大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2I09P20140319

ロシア、クリミア財政赤字550億ルーブル負担へ=財務相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2I02Y20140319

ロシア、G8からの永久追放も検討すべき=英首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2I01520140319
132名無し三等兵:2014/03/20(木) 11:31:09.09 ID:fnC34eFa
来月訪ロ、取りやめも=岸田外相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014032000252
133名無し三等兵:2014/03/20(木) 11:40:02.56 ID:fnC34eFa
「だらしない」共産・社民、首相の対露姿勢を批判
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140320/stt14032008520001-n1.htm
134名無し三等兵:2014/03/20(木) 11:43:49.24 ID:hRXY7fOa
共産・社民は米ロ相手には強気だよね。 中国相手になると社民はダンマリ。
共産は批判のトーンを若干弱めるけどw
135名無し三等兵:2014/03/20(木) 11:47:07.04 ID:fnC34eFa
米、対露戦略で中国への関与強化、日米分断の危険性も
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140319/amr14031908170001-n1.htm

中国は仲介積極的、インドは中立 プーチン氏がくさび狙う2カ国
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140319/chn14031922280004-n1.htm

モルドバでも編入動き 周辺諸国、「併合ドミノ」警戒
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140319/erp14031923020023-n1.htm
136名無し三等兵:2014/03/20(木) 11:56:38.84 ID:oT0wGGEv
ウクライナの極右政党がテレビ局を襲ったニュースは貼らないのか
137名無し三等兵:2014/03/20(木) 12:04:58.52 ID:i3hPaplJ
>>129
まあ言ってみれば、2008年の南オセチアの時から世界がさらに変化した、
だけれどもロシアがその変化に気づいていなかったという面もあるかもしれない。
まあ日本は2008年からの変化どころか、たまに1940年から世界は変化してる
ことにすら気がついてないんじゃないかとも思えるが。
138名無し三等兵:2014/03/20(木) 15:33:17.69 ID:wx0Uh1l0
>>135
中国が漁夫の利を得るという日本には最悪の展開になってきた..
やっぱりプーチンは長期的戦略が読めない戦術家
そういう意味では後の先の攻撃で行く戦略家の習近平のほうが恐ろしい
139名無し三等兵:2014/03/20(木) 15:39:52.03 ID:i3hPaplJ
>>135
ロシアに編入されるかどうかはともかくとして、地域的に現在の国から独立したいのならば、
それは基本的には現地の住民投票だろ。
140名無し三等兵:2014/03/20(木) 15:53:47.06 ID:eqEf/kkX
915 :本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/03/20(木) 00:10:39.16 ID:TEKUNUuW0

その通りで、キリストが活動した紀元前後で、
既にサタニスト教団はあって、おぞましい儀式をするシナゴーグがあり
ユダヤ教は彼らに乗っ取られていた

キリストは教団を復活させようとして活動したが
再び、彼らに教団を乗っ取られてしまう

そして、3回目に、彼らの悪事を抑えようとする動きが
イスラム教だった

彼らとは何者か?
エジプトから逃れようとしたユダヤ人を追撃した人たちであり
ユダヤ教にバアル教徒を混ぜ込み、悪の教団に入れ替えた者たちであり
フェニキア人であり、ヒッタイト人であり、アシュケナージユダヤ人であって、ギリシャ人でもある
彼らは、それらの民族の間に入り込み、溶け込み、骨抜きにして
財産を奪い取り、茶番劇で戦争を引き起こす

つまり、多神教で、太陽崇拝と牡牛、柱、聖火、十字、?、フクロウ、ダビデの星などなど
多すぎるシンボルを多用する人たちであって
ゾロアスター教やミトラ教を信奉する
フリーメイソンやイルミナティと呼ばれる人たちだ
141名無し三等兵:2014/03/20(木) 17:42:12.87 ID:VQNoQUts
モルドバが第2のクリミア半島に?
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/03/post-3221.php
142名無し三等兵:2014/03/20(木) 17:59:53.99 ID:i3hPaplJ
143名無し三等兵:2014/03/20(木) 19:19:53.69 ID:VQNoQUts
対ロ制裁を小幅強化か―EU首脳会議で
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303572004579450253946679952.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

クリミア併合めぐる米露交渉の内幕―プーチン氏はいかにオバマ氏の提案をかわしたか
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303572004579450444251739898.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

EU首脳会議、ロシアへの経済制裁の用意示す見込み=独首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2J08Z20140320

ロシア、安定した電力供給に向けクリミア指導部と協力
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2J08R20140320

「エストニアでもロシア系住民が孤立」、人権理でロシアが懸念示唆
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2J08G20140320

ロシア、クリミア編入の法関連手続きが週内完了へ=ラブロフ外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2J07720140320

EU首脳、対ロシア金融制裁の強化は見送る公算=フィンランド欧州相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2J06P20140320

ウクライナ情勢めぐる米ロ対立、米企業や投資家の間で懸念強まる
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2J02R20140320
144名無し三等兵:2014/03/20(木) 20:36:26.25 ID:VQNoQUts
ロシア、東・南部への軍事介入準備の可能性=ウクライナ大使
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2J0A420140320
145名無し三等兵:2014/03/20(木) 20:59:47.23 ID:i3hPaplJ
>>144
地図を見た感じ、クリミア半島で海洋の出口を塞がれているエリアの地域住民だろう。海運関係の権利か漁業関係の権利の問題の気がする。
146名無し三等兵:2014/03/20(木) 21:03:16.91 ID:0Ya41vXB
もしロシア軍が直接介入に乗り出せば
それこそ本当に一線を越えてしまったことになる
つまりアメリカだけでなくEUまでも本格的な対露制裁に乗り出すであろう
そして日本もさ
147名無し三等兵:2014/03/20(木) 21:34:00.07 ID:YZnY268G
>>136
kwsk
と言うか、キエフの今の政府が事実上ネオナチ政権なのが何で報道されないんだろうね?
オリガルヒと西側ネオコンが好き放題するためにネオナチと手を組んだ事の不幸って、ロシアの侵攻と較べても決して小さくないよ。
148名無し三等兵:2014/03/20(木) 21:38:02.65 ID:YtT345KZ
>>147
>キエフの今の政府が事実上ネオナチ政権

kwsk
149名無し三等兵:2014/03/20(木) 21:39:48.66 ID:i3hPaplJ
そう言えばクリミア半島の出口を老朽船を沈めて塞いで船の出入りができないようにしたとか言ってた。
わざわざ自沈させた船ということは、もともと大した価値がある船ではなかっただろうし、関係国が合意の上で
撤去作業をおこなえるのであれば技術的には沈めた船を撤去すること自体は可能だと思うけど。
150名無し三等兵:2014/03/20(木) 21:40:49.79 ID:i3hPaplJ
軍板って強制IDになったんか。別に強制IDだからどうということではないが何か恥ずかしいな。w
151名無し三等兵:2014/03/20(木) 21:43:54.65 ID:u5PzF45Z
ウクライナ国営テレビ局「NTU」のCEOは暫定政府の発言報道自由委員会の代表から暴力を受け、
顔等を殴られ「座ろうっ、このクズ野郎!辞任届を書いてくれよっ」等と言われている動画だ。
これは元々自由政党がウェッブに記載したものだ。自我自賛?
http://rt.com/news/ukraine-forced-resignation-nationalism-674/

https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/446503274460377088
152名無し三等兵:2014/03/20(木) 21:44:26.43 ID:YZnY268G
>>148
すぐにアドレスを出せないけど、政権の中枢にいる右派政党のスボボダは、ガチのネオナチ政党。
三本指の旗やネオナチが好む丸に十字の旗を使ってるし、ティモシェンコ釈放要求デモではティモシェンコの肖像の周りが皆三本指の旗w
スボボダ支持者がキエフのデモを暴動に発展させて、結果旧政権が追い出された。
カネを出してるのはアメリカの財界人とウクライナ西側のオリガルヒと囁かれていますよ。
153名無し三等兵:2014/03/20(木) 22:03:41.07 ID:YtT345KZ
>>152
カネを出してるのがアメリカだとか、ドイツ与党の財団だとか、西ウクライナのオリガルヒって噂は俺も耳にした事があるけど、
それにしてはデモの時の映像を見ると装備が貧弱だったな
154名無し三等兵:2014/03/20(木) 23:23:39.35 ID:0Ya41vXB
>>134
戦後日本人の右も左もロシアにだけはやたら厳しい姿勢はどうにかならないか?
戦後日本には親米派と親中派が多数を占めて親露派は少ないからロシアだけは容赦なくフルボッコにされてしまう

日本でも戦前は陸軍を中心に対ソ派不可侵派は多かったんだけどねえ
陸軍がソ連に停戦の仲介を求めていたぐらい
155名無し三等兵:2014/03/20(木) 23:29:44.33 ID:u5PzF45Z
日本は百年前から冷戦終結までずっとロシアに怯えてたからな
日共はソ連と袂を分かってから仲が悪い
156名無し三等兵:2014/03/20(木) 23:34:39.69 ID:v2eQX5uI
>>138
いやプーチンも戦略家ではあるんだけど情報戦略、軍事戦力の
階層までなんだよ。これはある意味プーチンというかロシア人の
限界かも知れない。
対して中国および中国の政治家は更にうえの大局的な100年の計で
戦略を練る。
確かに相手を叩き潰すリアルな軍事戦略はロシアのほうが上かもしれないが
中国はむしろ戦わずして勝つ方法をとる
これは冷戦時代の頃からすでに如実に出ていてソ連は強面の軍事国家
として日本を威圧したが中国は笑顔で近づいてきて次々と日本の政治家を
取り込んでいった。結果として日本政界に影響力を持つようになったのは
ソ連ロシアではなく中国。
157名無し三等兵:2014/03/20(木) 23:40:00.00 ID:v2eQX5uI
プーチンも属していたソ連KGBは日本の政治家や官僚を
最終的には脅迫するかたちでスパイにしていたが
中国情報機関の凄さは本人に気づかせないうちに日本の政治家や
官僚を中国のスパイにしたてあげるところ。
情報機関ではなく政治家もそういう大局的な戦略の素養を
もっている。
結果、プロパガンダや諜報技術は優れていたソ連共産党は
体制を守れなかったが、そういうものを超越する
戦略を持っていた中国共産党は今も健在だ。
158名無し三等兵:2014/03/20(木) 23:50:41.34 ID:v2eQX5uI
今回ロシアはウクライナからクリミアを取るためアメリカと
正面衝突してしまったが、
中国が尖閣を取りにくるときはアメリカが厳しい対中制裁を
を取れない国際環境を作ってから動くだろう。
これはマジで我が国にとって忌々しき事態なのだが・・
159名無し三等兵:2014/03/21(金) 00:05:10.37 ID:ASe6/RQS
去年まで日米vs中国でロシアが漁夫の利を狙うのかと思っていたが
これでは日米欧vsロシアで中国が漁夫の利を得てしまうのではないか

それでも変な話だが日本の当面の主敵が中国からロシアに一時的に移行するだけなら
ロシア軍と自衛隊が軍事衝突して日本が憲法改正と核武装の流れになってくれるのもありかと思うようになってきたw
160名無し三等兵:2014/03/21(金) 01:40:10.45 ID:je/iwe+S
>>58
>>82
素人が偉そうに書き込みしてんじゃねーぞ
お前らの書き込みの反対が正解な
ちっとも世界情勢知らない馬鹿なんだな
161名無し三等兵:2014/03/21(金) 11:21:24.83 ID:HpudZtfj
露、クリミア併合で経済圧迫 週内に手続き完了、負担総額50億ドル予想
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140320/mcb1403202227021-n1.htm
162名無し三等兵:2014/03/21(金) 11:35:41.70 ID:HpudZtfj
クリミアで武装集団が軍艦占拠 ウクライナ国防省発表
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010686

米、クリミア併合めぐり新たな制裁 露も報復
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010687

米政権、ロシア制裁第2弾を発動―高官らと金融機関が標的
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303572004579451950548783682.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロシア下院、クリミア編入条約を批准 米ロ双方が制裁
ttp://www.cnn.co.jp/world/35045513.html

ロシア国債の格付け見通し、「ネガティブ」に引き下げ=S&P
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2J02420140321

米ロ国防相が電話会談、ロシア「ウクライナ東部への侵攻の意図ない」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2J0B920140320

ロシア、米議員・高官9人の渡航禁止発表
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2J03320140320

米大統領がロシアに追加制裁、中核セクターへの拡大も
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2J02D20140320

IMFがウクライナ支援交渉を25日まで延長、「大きな進展」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2J02720140320

ロシア大統領、企業トップに海外資産を国内に戻すよう勧告
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2J02120140320

制裁合戦に発展する恐れも、金融機関は早急な対応必要との見方
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2J01V20140320
163名無し三等兵:2014/03/21(金) 11:36:44.87 ID:HpudZtfj
ウクライナのドル建て国債上昇、IMFが声明準備中との観測受け
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2J01S20140320

ウクライナ経由の欧州向けガス輸出状況は安定=ロシアのガスプロム
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2J00I20140320

ロシア下院、クリミア編入条約を承認
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2J00220140320

ロシア軍のクリミア駐留規模拡大へ、脅威防衛─国防次官=タス通信
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2J00E20140320
164名無し三等兵:2014/03/21(金) 11:40:58.83 ID:HpudZtfj
【クリミア併合】
契約破棄なら賠償要求 ロシア、仏揚陸艦発注で
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140320/erp14032022490014-n1.htm
165名無し三等兵:2014/03/21(金) 11:47:26.89 ID:3tn29XBF
電子機器不要論。
まあステルス全盛の時代にクルビットとかしてるロシアならピッタリかもしれないが。
166名無し三等兵:2014/03/21(金) 11:49:33.14 ID:3tn29XBF
しかし8キロ以上先のことには関知しない(海上砲戦除く)ドイツも大概だった
167名無し三等兵:2014/03/21(金) 15:37:57.76 ID:pcHn71n5
>>160
まだプーチン親日説を信じてる痛い野郎かw
プーチンと反対側にいるロシア人こそ親日派ロシア人な
それはロシア人から見れば左翼だろうけどなw

フルシチョフやエリティンの政権期にこそ日ロ関係が進展した理由を考えてみろ
168名無し三等兵:2014/03/21(金) 15:45:07.03 ID:pq4SugoL
>>167
親日とか反日とか言ってる時点でお前は外交を語る資格なし
フルシチョフの時はキューバ明けの雪解けの時代だったし、エリツィンの時はソ連崩壊直後でカネも軍事力も衰えたので、日本以外の他の国ともなぁなぁの外交姿勢だった

プーチンは間違いなく北方領土問題を解決する意志がある
東郷和彦の本でも読んで「引き分け」の意味を考えるんだな
169名無し三等兵:2014/03/21(金) 15:52:30.65 ID:pcHn71n5
プーチン得意のフェイントに騙されてやがる
こういう脳内お花畑の日本人ほどプーチンには絶好の鴨だろうw
金を取られるだけ取られたサハリンプロジェクトから何も学んでない

俺なんかリアリストだからロシアでは左派ほど中国と距離を置き日本との友好を求めている現実がわかる
170名無し三等兵:2014/03/21(金) 15:58:36.03 ID:pq4SugoL
>>169
お前は2chの見過ぎでサハリンUが失敗しただのなんだのと喧伝しているが、
日本の総LNG輸入量の一割を、サハリンT/Uで産出されたものが担っているという事を忘れずにな。両方とも既に黒字化している
171名無し三等兵:2014/03/21(金) 16:02:58.23 ID:pcHn71n5
駄目だこりゃ
たぶんプーチンが柔道してるのを見て感化されちゃった勘違い野郎だ
まぁ海外の最高指導者では珍しかったからなw

ただプーチンの全発言内容を読んでないな
どれだけ中国マンセーしてんだよ

言っとくけど俺はロシアを対中包囲網に引きずり込め派だぞ
だがプーチン時代では無理だとリアリズムを主張してるだけだ
172名無し三等兵:2014/03/21(金) 16:05:36.57 ID:pcHn71n5
プーチンよりジャック・シラクのほうが親日的よ
プーチンは格闘技としての柔道を習っていただけに過ぎないが
シラクは日本文化をとことんまで掘り下げて探求してる
173名無し三等兵:2014/03/21(金) 16:17:35.86 ID:pq4SugoL
>>171-172
折角軍板にIDが導入されたので俺の発言をみてくれると嬉しいが、俺はプーチンが親日だなんて一言も言ってないぞ
そもそもどうしてロシア周辺スレにシラクの名前が出てくるのか解らん

確かにプーチンの過去の発言を紐解くと、習近平や胡錦濤の事を「大事な友人」と呼んでいるが、一方で中国へ警戒感もある事も解る筈だよ
一番わかりやすいのが、3/22、習近平をクレムリンに招待して行われた中露首脳会談だな
2010年に行われたメドベ-胡錦濤による「第二次世界大戦終結65周年に関する共同声明」の時の事もそうだったが、
中国が求める「反ファシズム」がどうとか歴史認識がどうとかって対日牽制の為の文言がロシア外務省によって削られてるんだよ
174名無し三等兵:2014/03/21(金) 16:21:58.53 ID:pcHn71n5
もういい
とりあえず「プーチン 日本軍国主義」で検索してみろ
プーチンという人間の本性がわかる

プーチン期での日露友好は無理でも次の大統領に期待すればいいじゃないか
俺の主張が正しいと後で分かるよ必ず分かる
175名無し三等兵:2014/03/21(金) 16:25:47.16 ID:pcHn71n5
俺なんか一方的従属同盟である日米関係と違い
対等な真実の日露友好を目指しているから

だからこそ親中反日のプーチンには一刻も早く退任していただいてもらいたいんだけなぁ

タカ派でも経済通のミハイル・フラトコフとかが大統領になってくれたほうがよいよ
176名無し三等兵:2014/03/21(金) 16:34:50.46 ID:Yp9q3Trv
NPT体制脱退を ウクライナ議員が法案
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140321/erp14032112230011-n1.htm
一応核保有国だったが技術は持ってたのかどうか
177名無し三等兵:2014/03/21(金) 16:40:58.56 ID:pq4SugoL
>>174-175
うん?
検索してみたが、「日本の軍国主義がアジアの人々を傷付けた」って言っただけだろ?
しかもその発言は中国外務省の発表。さらに言えば、首脳会談が行われた後は必ず発表される筈の共同声明が、3/6のその日に限って無かった
俺はロシア外務省とロシア大統領府のHPを探したが、ロシア側からの発表は何もなし
つまり外交プロトコル的に考えれば、そんな会談は無かった事と同じだ

しかも、例えプーチンが本当にそんな発言をしていたとしても、日本政府が踏襲する歴史認識(河野談話)と違わない内容だし、何の問題ない
これは佐藤優も指摘している
178名無し三等兵:2014/03/21(金) 16:42:00.51 ID:pq4SugoL
あぁ、3/6じゃなくて2/6ね。タイプミス
179名無し三等兵:2014/03/21(金) 17:38:22.96 ID:ss8ZKdVC
180名無し三等兵:2014/03/21(金) 18:35:41.82 ID:P0Sn9ync
なんか迫力ないなぁ
EUはともかくアメリカはこれでいいのかね?
181名無し三等兵:2014/03/21(金) 19:14:48.43 ID:ss8ZKdVC
ロシアがチョコレート工場を「接収」、ウクライナが非難
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010725
182名無し三等兵:2014/03/21(金) 21:22:51.58 ID:ASe6/RQS
最近のロシアの超強硬路線は国防軍の影響力が以前にも増して強くなってるのが原因かと
183名無し三等兵:2014/03/21(金) 21:28:56.37 ID:z1yWGxIh
gdgdになってヨーロッパが資源難になった方が、アメリカにとっては嬉しいはず。
「アメリカがなんとかしてくれるだろう」という雰囲気を形成しつつ、
放っておけばいいんだからこんなに楽な商売は無いなww
184名無し三等兵:2014/03/21(金) 21:49:01.58 ID:BsBwFoqW
>>182
欧米の誰が仕掛けて、ロシアの誰が乗っているのか知らんが、
何か展望があってやっているとは思えんのだけどね
185名無し三等兵:2014/03/21(金) 22:04:41.26 ID:ASe6/RQS
ロシア政界において軍部の発言力が強くなっている
FSBやMVDでも抑えられなくなってきてるのかなあ
186名無し三等兵:2014/03/21(金) 22:24:21.76 ID:z1yWGxIh
よくよく考えてみたら
太平洋戦争開戦前夜の日本のようにエネルギー資源資源を某大国に握られたウクライナ
太平洋戦争開戦前夜の日本のように領土の縮小を某大国に迫られるウクライナ
太平洋戦争開戦前夜の日本のように某大国と戦う事を強いられてるウクライナ

なんだか可愛そうになってきたwww
187名無し三等兵:2014/03/21(金) 22:28:59.30 ID:ASe6/RQS
世界史板のスターリンスレで俺と同じ主張してる奴がいたw
プーチンはロシア軍の圧力に屈したと
これをいいことにFSBやMVDに押さえつけられてたロシア軍の大逆襲が始まった
188名無し三等兵:2014/03/21(金) 22:35:02.01 ID:NiwDjLcj
シェールガス革命とかでアメリカからLNGの3分の1とか
5分の1の価格で売ってもらえるとかマスゴミは連呼してたが
絶対にそんなことにはならないと思う

中国で需要が増してるとか何かと理由を付けて
スポット価格で買わせてついでに日本のキンタマを握る気だ
日本はウクライナを笑えない
189名無し三等兵:2014/03/21(金) 23:00:33.78 ID:ss8ZKdVC
ウクライナに1000億円支援=安倍首相、G7で表明へ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014032100486
190名無し三等兵:2014/03/21(金) 23:02:37.06 ID:ss8ZKdVC
ロシア、クリミア半島を自国編入へ 上院が条約批准
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010765
191名無し三等兵:2014/03/21(金) 23:04:32.52 ID:aHS7wZId
チョコレート工場の接収ってどうにも微笑ましく感じてしまうんだが
192名無し三等兵:2014/03/21(金) 23:37:22.53 ID:kzTjMtje
ソ連崩壊後資金難で装備は老朽化していたが、
エネルギーの輸出により近代化を果たした
経済不況の欧米とは力関係は逆転したであろう
193名無し三等兵:2014/03/21(金) 23:42:54.91 ID:ASe6/RQS
最初プーチンはクリミア併合しないと発言していたのに
急遽クリミア併合を容認してしまった
これは国防軍の圧力に屈したから
194名無し三等兵:2014/03/21(金) 23:45:36.45 ID:z1yWGxIh
「え、クリミアをタダで貰えるの?! …じゃぁw」
195名無し三等兵:2014/03/21(金) 23:51:35.47 ID:HkwyPixm
>>194
給料上げます!、年金上げます!だからタダじゃねーぞ。
196名無し三等兵:2014/03/22(土) 00:43:33.87 ID:sfR68HMR
ロシア軍は盗賊集団になった
197名無し三等兵:2014/03/22(土) 00:49:41.38 ID:sfR68HMR
プーチンが悪いと言うより
ソ連時代から悪名高い時代錯誤のロシア軍が基地害と見たほうがよろしいでしょうか
198名無し三等兵:2014/03/22(土) 00:54:57.73 ID:JCZAty3e
「ロシア軍が悪い!ロシア政界で軍部の発言力が大きくなってる!」
っていう論調は聞き飽きた

せめてロシア政界で発言権の大きな人物とか、具体的に名前を挙げてくれよ
例えば「太平洋戦争で日本が負けたのは栗田のせい」とか、そんな感じで
199名無し三等兵:2014/03/22(土) 01:11:39.91 ID:sfR68HMR
いや2004年オレンジ革命でのプーチンはウクライナの親米化を渋々容認してたのに
今回は前回と違い異常ともいえる侵略的干渉を始めた
どうも対外強硬主義の軍部を抑えられなくなったのかと思いましてね
最近の軍部は国防費の増大などで厚遇されて勢いが政治的発言力が増してるような

これは危険なことだぞ
ソ連軍のアフガニスタン侵攻もブレジネフが軍部を抑えれなく始めた
ブレジネフ時代は先軍政治派のウスチノフとゴルシコフの影響力が強かった
200名無し三等兵:2014/03/22(土) 01:19:29.47 ID:JCZAty3e
>>199
>対外強硬主義の軍部

それは誰? フルネームを是非
201名無し三等兵:2014/03/22(土) 01:24:48.36 ID:sfR68HMR
セルゲイ・ショイグ国防省とワレリー・ゲラシモフ参謀総長の超強硬派コンビ
この2人やべえよ

ゲラシモフはウクライナ騒乱前に「大規模戦争の準備ができている」とまで演説していた
202名無し三等兵:2014/03/22(土) 01:29:57.13 ID:JCZAty3e
ショイグって日本にも何回か来てたよな
写真を見るにちょっと人相の悪い人、程度に思ってたけど、
どのくらいヤバいのかkwsk
203名無し三等兵:2014/03/22(土) 03:06:41.55 ID:2D2epvXx
> 「大規模戦争の準備ができている」
ソ連時代から大口叩くのは多かったよ。SDIフィーバーの時だって
「99%撃墜されるなら100発(ICBMを)撃てばいい」とか言ってた
軍部の高官が居たと思ったw
政治家で言えば日本では過激発言で有名だったのがエリツィンだし。
(しかし大統領になってからは対外的には借りてきた猫のよう)
204名無し三等兵:2014/03/22(土) 11:10:28.41 ID:03/C6fGP
米、露石油の大物も制裁 「プーチン大統領が直接の権益」
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140321/mcb1403212200009-n1.htm
205名無し三等兵:2014/03/22(土) 11:13:34.14 ID:03/C6fGP
ウクライナ危機拡大、最悪事態回避へ神経戦
日欧ロの深い相互依存、紛争拡大の抑止力になるか
ttp://toyokeizai.net/articles/-/33165
206名無し三等兵:2014/03/22(土) 11:16:08.84 ID:03/C6fGP
>>191
結構有名な会社らしいね。
207名無し三等兵:2014/03/22(土) 11:21:12.37 ID:03/C6fGP
EUとウクライナ、連合協定の一部に調印
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303572004579453483050100374.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロシア、米制裁には「相応の」報復で対抗=報道官
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303572004579454083576730114.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

欧州安保協力機構、ウクライナに国際監視団派遣へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2K02H20140321

EUがロシア人12人を制裁対象に追加、副首相や大統領側近ら
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2K02E20140321

フランス、ロシアとの軍事協力を停止へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2K02H20140321

EU首脳、石油ガスの対ロ依存削減方針で一致
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2K02E20140321

EUとウクライナ、連合協定の政治部分に署名
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2K01U20140321

ドイツ、対ロシア防衛関連製品輸出の承認を停止=経済省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2K01920140321

危機の制御不能化防げ、ウクライナ・ロシアに対話要請=国連事務総長
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2K00820140321

米追加制裁への報復、当面控えるべき─ロ大統領=インタファクス
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2K00520140321

ロシア大統領がクリミア編入条約に署名、国内法的手続き完了
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2K00220140321
208名無し三等兵:2014/03/22(土) 11:21:43.25 ID:03/C6fGP
米・ポーランドの軍事演習、他のNATO加盟国に参加要請も=米軍
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2K02N20140321
209名無し三等兵:2014/03/22(土) 15:20:05.22 ID:2D2epvXx
相対的にプーチンの財力が上がって求心力が強くなる制裁。
210名無し三等兵:2014/03/22(土) 17:09:08.99 ID:+Vr6kumN
ひょっとしてウクライナ新政権も本心では
クリミア?あれはウクライナじゃねーよ と思ってたりしてw
軍に戦死者が出ない侵攻とかなんなの?
211名無し三等兵:2014/03/22(土) 17:56:57.47 ID:rWsOpiKD
【佐藤優の地球を斬る】
北方領土返還後に併合恐れ 日本人定住戦略でクリミアの轍回避を
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140322/erp14032214040010-n1.htm

米、「弱腰外交」批判に抗議=イスラエル国防相発言
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date3&k=2014032000134
212名無し三等兵:2014/03/22(土) 20:24:48.48 ID:1vElXQ1+
クリミアの例を考え見れば、日本政府はロシア政府が支給していた額の
1.5倍の年金を支給します!と宣言すれば、地元民は容易に寝返るのでなかろうか?
213名無し三等兵:2014/03/22(土) 20:41:39.18 ID:wwLSG0nq
日系人が大量に住んでるならそうなるかも
214名無し三等兵:2014/03/22(土) 21:37:35.80 ID:VcBwP0yk
ウクライナ革命とかいうブログみつけた。内容は反ロシア・暫定政権寄り。
blogs.yahoo.co.jp/grigoryev_0128‎

日本語がわかるウクライナ人が書いてるらしい(真偽不明)
215名無し三等兵:2014/03/22(土) 22:24:23.86 ID:sfR68HMR
>>207
フランスとドイツがジワリジワリとアメリカ側に傾き始めてきた
日本も同調せざるを得ないから
ロシアに苦しい展開になってきたな
216名無し三等兵:2014/03/22(土) 23:39:19.03 ID:sfR68HMR
あと2chでも大手メディアでも最近はアメリカや中国と比べてロシアを美化するような風潮が多かったけど
いまリアルタイムで見れる強欲性こそがロシアの正体
217名無し三等兵:2014/03/22(土) 23:48:31.02 ID:JCZAty3e
ちょっと状況は違うが、例えばパナマで政変が起きて反米政権が誕生したとしよう
その政変とやらの仕掛け人が中国なりロシアなりだとしたら、アメリカは「ここは俺の国の裏庭だ!」って猛反撃するだろう
クリミア半島がロシアにとってのパナマ運河だと考えたら解りやすくない?
218名無し三等兵:2014/03/22(土) 23:51:02.91 ID:Yv9i+n1z
アメリカは既にグレナダで同じようなことやってるから
219名無し三等兵:2014/03/23(日) 00:14:59.84 ID:FQXKIc0c
隣国に敵国の傀儡政権が誕生する恐怖感ね。
この恐怖感が戦前から四方八方を敵国に囲まれて慣れきっている鈍感な日本人には理解しにくいんだろうなw

ただしロシアも何でもかんでも軍事力で決着が付くと思うと最後には四面楚歌で崩壊というソビエトの二の舞にあうぞ
220名無し三等兵:2014/03/23(日) 00:26:57.08 ID:+pO3JAJ/
結局、「内政不干渉は駄目」「武力で無理矢理介入するなんてダメ(´;ω;`)」って言ったところで、
ロシアどころかアメリカもフランスも中国もやってるんだよな
大戦後の日本だって武力こそは使わないものの札束で東南アジア諸国に内政干渉しまくってきた

結局、みんなキレイゴトを掲げるだけで、どこの国のも後ろめたい事はあるんだよな
221名無し三等兵:2014/03/23(日) 00:37:40.70 ID:FQXKIc0c
それでも他国を自国領土に編入させたのはロシアぐらい
時代は傀儡政府でしょ?
どんだけ時代遅れんだよw
222名無し三等兵:2014/03/23(日) 08:46:51.84 ID:jRrT7Kbn
対抗して、今こそキューバへ侵攻だな、うん。
223名無し三等兵:2014/03/23(日) 09:55:32.73 ID:KGDReS4+
>>220
後ろめたいとは思ってもないだろう。
自国の存続こそが第一であって他国のことなぞ二の次なのが
当たり前だわ。
それに国際条約だの国連憲章だのという足かせは、結局のところ
その足かせを強制させるべき常任理事国の連中が、自国都合で
やるからそりゃ小国や弱小国は泣き見るだけだね。
ロシアなんか典型的な我が道をいくぞ大国だから露骨さが見えるだけ
で、アメリカにしても中国にしてもイギリスでも変わらないだろう。
224名無し三等兵:2014/03/23(日) 10:28:01.70 ID:JHryrMPU
動画サイトでプーチンがオバマと朝食会してる動画あったけど
おもてなししようという気持ちが少しも感じられないな
225名無し三等兵:2014/03/23(日) 10:29:51.40 ID:Gkf+0PoL
プーチン無能すぎ。笑える。
いくら資源で恫喝しようが請求書をウクライナにつきつけようが、
支払う側のEUが貧しい買ってもらう側のロシアより立場強いのにな。
ロシアの得られるパイを自分で小さくして。
最終的にプーチン失脚とロシア分裂崩壊の末路しか残っていない。

ウクライナはくれてやり金は導入してもらって立て直してもらい、
ロシア系住民使ってロシアとEUの間のコウモリとして、
コントロールするしかなかったのに。
それが一番経済的で。それしかありえなかった

ウクライナが全面的にEUに取り込まれることも考え難かったのに。

自分で自分の死刑判決に署名したハゲプーチン。
226名無し三等兵:2014/03/23(日) 10:48:53.11 ID:NSS15QJs
何かのフラグだろうか
東側もプーチンに持っていかれそうだな
227名無し三等兵:2014/03/23(日) 14:38:18.51 ID:ZUH6qLen
ウクライナ前スレが宣言なしに落ちたので誘導。

ウクライナ情勢8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395552281/
228名無し三等兵:2014/03/23(日) 15:15:09.41 ID:xbJAdPSx
sage忘れスマソ

プーチン、というよりもロシアはウクライナの「革命」が成功した時点で、敗北の情勢からスタートしていると思う
なので、クリミアやウクライナ東部を獲得することは、単に敗北から失地の一部を取り戻す話に過ぎないのでは?
また、ウクライナのゲームからクリミアのゲームに切り替えることで、ロシアはウクライナとの関係を大いに失ったが、
危機を現出させることで欧米諸国を引きずり出し、その外交力に疑念を感じさせることに成功したと思う

もしそうしなければ、単にロシアが欧米諸国にしてやられただけの結果になっただろう
229名無し三等兵:2014/03/23(日) 17:50:21.99 ID:aKlMUc38
クリミアのウクライナ空軍基地をロシア軍が制圧、2人負傷
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010818

親ロシア部隊、クリミアのウクライナ空軍基地を襲撃
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303572004579456170183275590.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシアがクリミア支配確立の動き ウクライナに国際監視団
ttp://www.cnn.co.jp/world/35045542.html
230名無し三等兵:2014/03/23(日) 18:36:14.94 ID:aKlMUc38
ロシアがウクライナ唯一の潜水艦接収、海軍弱体化続く
ttp://www.cnn.co.jp/world/35045551.html
231名無し三等兵:2014/03/23(日) 18:48:08.70 ID:SEaLslrf
とりあえずイラン核放棄のシナリオは完全に消えたな
232名無し三等兵:2014/03/23(日) 19:25:30.45 ID:h6HTrj0z
>>230
クリミアにいた艦艇をさっさとオデッサに脱出させておけばよかったものを。
乗組員もスペイン内戦みたいに分裂状態だったのかね?
233名無し三等兵:2014/03/23(日) 22:47:52.14 ID:JTG0Iz0t
歴史は繰り返すというが
再び日米中vsソビエトの再現になるのか?
中国の動きだよな
234名無し三等兵:2014/03/23(日) 22:48:56.08 ID:JTG0Iz0t
それともこのまま日米欧vs露中で突き進むのか?
235名無し三等兵:2014/03/23(日) 22:53:43.49 ID:oM+mCx00
我が国にとってベターなのは、増大しつつある中国のパワーを除去できる可能性が残されている後者だが、
上手く立ち回らないと、当然ながら前者になって、
ロシア亡き後は、中国によって「各個撃破」されるだろうね
236名無し三等兵:2014/03/23(日) 22:55:03.83 ID:SHWP/WFM
>>230
CNNだとまだ含みがあるけど、国内ソースだとウクライナ海軍はもう駄目っぽい。

ウクライナ主要艦、ほぼロシア側に=新たに潜水艦など接収−空軍基地も制圧
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014032300158

> ロシア部隊はセバストポリ港で新たに、ウクライナ海軍の潜水艦「ザポリジャ」
> と指揮艦「スラブチチ」を接収した。ロシア黒海艦隊に編入されるという。
> 主要艦艇では、セバストポリに大型揚陸艦が1隻残っているが、ロシアが
> 退役艦を自沈させて外洋への出口をふさいでおり、接収は時間の問題。
> ウクライナ海軍は南部オデッサ港で旗艦「ヘチマン・サハイダチヌイ」
> を運用するのみとなり、海軍兵力は実質的に消滅した。

海軍旗艦にもロシア国旗 ウクライナ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140323/erp14032320470008-n1.htm

> タスは、セバストポリでは全てのウクライナ軍艦船がロシア軍支配下になったとしている。
> ロシア軍はセバストポリにウクライナ軍人用の登録所を設置。
> 2千ウクライナ・フリブナ(約1万9千円)の補償金を渡した後、
> ウクライナ軍を離れてロシア軍につくか、退役するかを選ばせているという。
237名無し三等兵:2014/03/23(日) 23:06:42.00 ID:JTG0Iz0t
>>159
我が国の左翼勢力は支那朝鮮には甘くてもロシアにだけは滅法強く出るのを許すみたいよw

それを逆に利用してやるわけではないが
自衛隊の相手をロシア軍だと前提にさせて憲法9条改正と国防軍保有に賛成させようではないか
日本の主敵をロシアにすれば防衛費増大に文句を言ってこないだろう
ロシアにだけは強く出れる左翼の裏をかいてやるわけだ
238名無し三等兵:2014/03/23(日) 23:08:50.58 ID:+pO3JAJ/
>>237
二日前の自分自身にレスして楽しい?
239名無し三等兵:2014/03/23(日) 23:14:25.37 ID:JTG0Iz0t
民主共産社民などの左翼政党は今の日本の主敵が中国朝鮮だから憲法改正を反対しているんだろ?
それなら日本の主敵がロシアなら文句を言わないどころか憲法改正にも賛成するんじゃないか?
共産党の対ロシア政策を見てるとね

実際に1980年代は自衛隊の対ソ防衛計画を批判する左翼もいなかったんだよな
むしろ敵がロシアだと左翼は一時的に愛国者に転身してしまうから不思議
240名無し三等兵:2014/03/24(月) 00:11:35.63 ID:XVprYeBN
ロシア相手だと案外に簡単すぎるほど憲法改正できるかもね
そして核武装も...
241名無し三等兵:2014/03/24(月) 09:56:21.24 ID:RbdlbHR2
シリアでもリビアでもそうだけど2ch民は基本的に
弱い者の味方だからなぁ・・・2ch民がロシアに共感してるということは
つまりロシアが劣勢と感じてるってこった
242名無し三等兵:2014/03/24(月) 10:18:02.51 ID:+kyPX1b3
いやぁ2chじゃ反権力とか国家体制にたてつく奴は敵みたいな認識の奴らも多いし
ロシアすきなのは最近歴史問題で日本に厳しいアメリカのオバマが嫌いなことへの反動じゃないかね
243名無し三等兵:2014/03/24(月) 12:28:51.84 ID:BrhY8RmV
ウクライナ国境に「大規模なロシア部隊」 NATO
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010848

ウクライナ外相「対ロ戦の可能性高まる」
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303495304579457980928002004.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロシアの攻撃に備える―クリミア残存ウクライナ兵
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303495304579458092905150818.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ウクライナ向け融資計画、数日内にまとまる=IMF専務理事
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303495304579458013831841896.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

G7首脳がウクライナ危機協議へ、対ロ制裁で具体的な決定ない見通し
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2N01R20140324

ロシア軍がウクライナ国境に大規模部隊、領土拡大視野か=NATO
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2N00020140324

クリミア問題、失うものが最も大きいのはロシア=オランダ首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2M01520140323
244名無し三等兵:2014/03/24(月) 17:42:37.52 ID:Xjp25Znf
クリミアでウクライナ系住民への逆襲が始まる
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/03/post-3222.php
245名無し三等兵:2014/03/24(月) 18:15:08.67 ID:Xjp25Znf
ロシア部隊がクリミアのウクライナ海軍基地を掌握
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010889

ロシア軍、クリミア半島のウクライナ海軍基地を掌握=ウクライナ側関係者
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2N03I20140324
246名無し三等兵:2014/03/24(月) 18:17:04.08 ID:DIlBpEM1
>>236
>ロシアが退役艦を自沈させて外洋への出口をふさいでおり

閉塞ってこうやるんだw
自沈する余裕も無かったんだろうなぁ
247名無し三等兵:2014/03/24(月) 18:24:37.25 ID:Xjp25Znf
【クリミア併合】
猫もらった秋田知事、プーチン大統領擁護? 「NATO進出で危機感」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140324/lcl14032416220003-n1.htm
248名無し三等兵:2014/03/24(月) 18:27:23.80 ID:Vc1MwbSO
>>241
何言ってんの?
議論が活発になるようにマイノリティーの意見を投下しているだけであって、
本気でマイノリティーを応援してるやつなんていないよw
249名無し三等兵:2014/03/24(月) 18:39:25.26 ID:/t4ZgZ0U
何が正義か、どっちが正しいかって、よく解らないよな
今の暫定ウクライナ政府も、プーチン政権も両方とも後ろめたい事やってるしな

絶対的に「悪」であると断言できるのって、シリア、イラン、北朝鮮、アルカイダくらいなものだろうか?
250名無し三等兵:2014/03/24(月) 19:18:43.45 ID:Vc1MwbSO
さすがにお前は西側脳過ぎるw
251名無し三等兵:2014/03/24(月) 19:37:19.18 ID:Xjp25Znf
クリミア情勢、シリア問題でロシアの協力に影響しないよう期待=米高官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2N07W20140324
252名無し三等兵:2014/03/24(月) 19:48:14.58 ID:xNWcHIA1
>>251
強力な制裁する気ないに見えるのは気のせい?
253名無し三等兵:2014/03/24(月) 20:15:06.92 ID:Xjp25Znf
ロシアの「支配」進むクリミア、異議はささやき声のみに
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010883

ウクライナがクリミアからの軍撤退を命令、ロシア側の勢力拡大で
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2N08N20140324
254名無し三等兵:2014/03/24(月) 20:19:44.39 ID:bWcqNaL4
>>259
絶対的な「悪」など存在しないぞ。
自国にとって有益か有害かで判断すべき。

アメリカの視点だと、
確かにシリア、イラン、北朝鮮、アルカイダ辺りは有害だろうが、
日本的視点だと北ぐらいだ。
255名無し三等兵:2014/03/24(月) 20:40:02.19 ID:Vc1MwbSO
イランのどこが悪なんだw
大統領候補になれる人物に制限があることと、
のらりくらりしながら核武装しようとしてる事ぐらいだろ。
その他諸々の工作を含めてもアメリカより善良だ。
256名無し三等兵:2014/03/24(月) 20:46:59.28 ID:7T53QWcY
イランも大統領予備選挙とか用意した方が良いんじゃないかと思いつつ、核武装は完全にダメだろ。
257名無し三等兵:2014/03/24(月) 20:49:24.73 ID:Xjp25Znf
クリミアへのエネルギー供給で国際交渉が必要=ロシア首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2N08W20140324
258名無し三等兵:2014/03/24(月) 20:51:21.85 ID:7T53QWcY
つまり未納のガス代のうちのクリミアに供給されたぶんの費用は併合したロシアが負担すべき、と。
259名無し三等兵:2014/03/24(月) 21:15:56.97 ID:Vc1MwbSO
アメリカの核武装を許してイランの核武装を許さないなんて信じられん!
核武装を国の善悪の基準にするなら米露英仏中も悪の仲間に入れてあげないとw
260名無し三等兵:2014/03/24(月) 21:34:11.03 ID:7T53QWcY
それは奴隷制廃止とか人種差別廃止の歴史と同じく、一朝一夕に解決するものではなくて
時間をかけて環境を整えていきながら徐々に核廃絶に向けて努力していくべきもんだよ。
少なくともTMDが実用に配備されるレベルになってからでないと難しいと個人的には思ってる。
261名無し三等兵:2014/03/24(月) 21:57:13.78 ID:Vc1MwbSO
そうそう。国に善とか悪とかレッテルつけて満足すること自体間違っている。
これは正常性バイアスが原因で「俺の国は善だ」と安心したいがために、
「あの国は悪だ」と決め付けて「俺の国は(相対的)善だ」としてるだけ。
(「俺の国は悪だが、国とは一定程度距離を置いている」な人も居るが…)

そもそも国の意思とはその国民の(無関心をも含めた)総意であって
善とか悪とかで評価すべき対象では無い。せいぜい目の前に現れた
国家公務員の職種内容が善か悪かだけ気にすればOK
262名無し三等兵:2014/03/24(月) 22:05:22.26 ID:7T53QWcY
善か悪かと言うか、どういう社会を理想と考えて自分がそれに向けてどう動くかということじゃないかい。
何か世の中には北斗の拳のような世界が理想とか考えてる人間もいるらしいが、それはまず孤島で
1週間ほどキャンプでもして考えるべきことかと。
263名無し三等兵:2014/03/24(月) 22:55:24.04 ID:BRFzHjxd
このスレで難解な思想哲学的な話はどうでもいいから。

もうアメリカとロシアの友好は無理だ。
当面は日米欧vsロシア中国の流れでいくんだろう。
まさか中国が最大のキーパーソンになるとはねぇ
40年前もそうだったけど
264名無し三等兵:2014/03/24(月) 23:54:14.11 ID:BRFzHjxd
>>241-242
ネトウヨが支那朝鮮を叩くのはわかるけど
何故かロシア叩きが少ないのか理解した

最近はアメリカ依存からの脱却や中国への対抗の為に日露共闘を目指そうと主張する声が保守派から多かったが
クリミア危機の米露対立で完全に夢幻と化した
安倍のプーチンとの4回会談も水の泡

安倍は先を見誤って物凄いババを引き抜いてしまった感じ
265名無し三等兵:2014/03/25(火) 00:06:47.20 ID:BRFzHjxd
北朝鮮は中国よりロシアの影響力が強そう
266名無し三等兵:2014/03/25(火) 00:20:05.80 ID:A6qo++zM
コレを読むとネトウヨにロシア人と付き合える資質があるとは思えないが…
ttp://www.jftc.or.jp/shoshaeye/angle/angle200611.pdf

> ロシア人は自分の取り組んでいる仕事を「誰かのための仕事」として意識してしまった場合、
> 責任とモチベーションが格段に下がる可能性がある。
自警団は「自分のための仕事」をしていて
ウクライナ兵は「誰かのための仕事」として意識してるんだろうなw
267名無し三等兵:2014/03/25(火) 00:22:17.62 ID:KIigj92z
>>177
佐藤優は嫌いじゃないけど基本ロシアのスピーカーだと思ったほうがいいよ
なにかと願望交じりの論評ばっかりだろ

それよりもプーチン親日説の幻想だけは無くしたほうがいいって
後々おまえ自身が苦しい思いをするぞ

そのうち日本に対してのプーチンの本性が明らかさにされる時がくる
俺は前からプーチンには隠された嫌な部分が存在すると思っている
268名無し三等兵:2014/03/25(火) 00:43:02.99 ID:9rvLcZvn
どうでもいいけど、国際政治の舞台で(絶対的な)善悪や親日/反日
みたいな考えで判断するなよ。
全ての連中がそうだとは思わないけど、善悪を相手を攻撃するための武器
として用いるのは珍しくないし、親日にしろ反日にしろ、それがメリットが
あるからやってる奴だって大勢いるだろう。
個人でもそうだし、特に国単位となればなおさら。意図を差し引かないと駄目だよ。

それに、仮に本気で親日だったとしても、同時に愛国で親中で親米で親露かもしれない。
各国の利益が対立したとき、その中で親日を最優先してくれるとは限らないよ。
269名無し三等兵:2014/03/25(火) 01:04:53.73 ID:B+WPoIcI
>>267
>>177を書いたID:pq4SugoLは俺だけど、>>168でも言った通り
「○×は親日か、反日か」なんて一言も述べてないだろ
ちゃんとID:pq4SugoLの書き込みを読んでくれ
270名無し三等兵:2014/03/25(火) 01:35:41.61 ID:A6qo++zM
つか普通は外交で「親日派」なんて普通言わないだろ。
せいぜい「今度の大使は知日派」くらい。
しかもそれは「不思議の国ニッポン」とか言われてた時代の話。
今時相手国の事を知っていて当たり前だし、私情を挟まず外交する。
そうじゃ無きゃプロとは言えない。

でもメドベージェフはアマチュアなんで
対日強硬派をアピールして票稼ぎするしか
日本との付き合い方知らなかったけどwww
271名無し三等兵:2014/03/25(火) 01:49:55.84 ID:B+WPoIcI
まぁ…ロシア自由民主党なら「反日」と言って差し支えないけどね
あそこの党首、俺は割と好きよ
272名無し三等兵:2014/03/25(火) 05:26:39.13 ID:zHrZPE2L
と言うか、ネオナチのズボズダをけしかけて強引にヤヌコビッチ追い出した上に、
後釜の首相が極右の富豪で、要職にズボズダ幹部が軒並み入っている時点でヤバいのでは?
アメリカ政府が後押ししてると言うより、アメリカ財界のネオコンが仕掛けたんだろうけど。
ロシアが慌てて東側を取り込むのも当然に見えるけどね。
新政権がアメリカの傀儡どころか、ネオナチでしかも核武装ちらつかせてるから、実はロシアだけの問題ではない。
273名無し三等兵:2014/03/25(火) 07:28:45.26 ID:RqIYRsAV
Financial Times
EUの対ロシア制裁は長期戦で臨め
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40267

The Economist
クリミア後の外交と安全保障:新たな世界秩序
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40261
274名無し三等兵:2014/03/25(火) 07:30:58.20 ID:RqIYRsAV
資産家の逮捕、制裁に効果 米、プーチン氏側近の脅威に
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140324/cpd1403242312010-n1.htm

併合の代償は景気後退 G7の制裁強化でロシア経済さらに打撃
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140324/mcb1403242312015-n1.htm

ロシア軍集結で高まる警戒 ウクライナ外相「戦争の可能性」
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140324/cpd1403242307008-n1.htm
275名無し三等兵:2014/03/25(火) 07:46:42.89 ID:RqIYRsAV
G7首脳がソチG8への不参加決定、「対ロシア制裁強化の用意」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2N09120140324

ロシア・ウクライナ外相、ハーグで会談へ=ロシア通信
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2N09720140324

クリミア、「自警団」を国防軍に改編へ=高官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2N01420140324
276名無し三等兵:2014/03/25(火) 07:47:45.72 ID:RqIYRsAV
中国国家主席、ウクライナ問題の政治的解決望むと表明=米
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2N01V20140324
277名無し三等兵:2014/03/25(火) 07:57:06.55 ID:RqIYRsAV
オバマ米大統領、欧州歴訪を開始―ロシア孤立化狙う
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303495304579459132759046214.html?mod=WSJJP_World_LeadStory
278名無し三等兵:2014/03/25(火) 14:30:19.34 ID:TUnxEMyh
こういう長期戦になるとロシアは弱いんだよな
ロシア以外からエネルギー補給も探せばいくらでもあるし
北米南米東南アジア中東アフリカなど
279名無し三等兵:2014/03/25(火) 14:38:08.54 ID:TUnxEMyh
>>138
プーチンみたいな戦術家タイプは最初の勢いだけは凄いものがあるよ世論の支持率も異常に高いだろ。
だけど何時までも強硬手段が通用するわけがないから離反者が相次いで最後は派手に散ってしまう。
これはレーニンやヒトラーに似てる。

対照的な習近平は気づいてたら誰も手が付けられなくなっていたフランコやスターリンに似てる。
三国志で言えば司馬イか孫権かな。
280名無し三等兵:2014/03/25(火) 18:17:22.48 ID:hN8wpwrr
書店に行ったら中公新書の「物語 ウクライナの歴史」が山積みにされていたよ。
281名無し三等兵:2014/03/25(火) 18:32:38.91 ID:UmV1vdzN
あぁ・・・次はベネズエラだ・・・
282名無し三等兵:2014/03/25(火) 18:36:48.48 ID:hN8wpwrr
首相、ウクライナへの1500億円支援を表明
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010939

プーチン大統領、スターリン時代の体育教育復活
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303495304579460162615301046.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシアによる報復制裁、不必要な措置=カナダ外相
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303495304579460161671253376.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

米国、ロシア情報収集の強化急ぐ
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303495304579460611196085556.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロシア、G8諸国と接触を続けることに関心─大統領報道官=報道
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2O06020140325

米上院がウクライナ支援法案の審議入りを決定、支持派は週内通過目指す
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2O03220140325

力による現状変更許されないとG7で主張=菅官房長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2O02J20140325

ウクライナ、クリミア住民投票の無効求める国連総会決議草案を配布
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2O01A20140325

ロシアは問題解決しG8復帰へ、制裁「G7の対応注視」=経済再生相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2O00Q20140325

麻生財務相がウクライナ追加支援に言及、「円借款などで対応」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2O00N20140325

G7首脳、欧州のロシア産エネルギー依存の削減検討へ=英外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2N0AG20140324
283名無し三等兵:2014/03/25(火) 18:37:50.23 ID:hN8wpwrr
ウクライナ緊迫化で米の天然ガス輸出承認加速も=トタル英国部門社長
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2O03H20140325

仏BNPパリバ、ウクライナで1600人を削減へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2O03920140325

フラッシュモブの集団に暴行、「同性愛者と勘違い」 ロシア
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010921
284名無し三等兵:2014/03/25(火) 18:57:01.53 ID:hN8wpwrr
ロシアがウクライナ側に初の譲歩 キーワードは「水」
ttp://dot.asahi.com/aera/2014032400063.html
285名無し三等兵:2014/03/25(火) 19:16:12.76 ID:hN8wpwrr
「キエフ、日本で言うと高天原」 麻生副総理が発言
ttp://www.asahi.com/articles/ASG3T3DBNG3TULFA009.html
286名無し三等兵:2014/03/25(火) 19:19:16.06 ID:hN8wpwrr
「日本独自の外交求める」、対ロシアで54%
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS23016_T20C14A3PE8000/
287名無し三等兵:2014/03/25(火) 21:01:02.53 ID:hN8wpwrr
ウクライナ議会、テニュフ国防相代行を解任
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2O08420140325
288名無し三等兵:2014/03/25(火) 22:06:33.07 ID:ld6k6X2Q
ロシアが自滅的な暴走してくれて中国とイランが助かってしまった感じ?
特にイラン。
289名無し三等兵:2014/03/25(火) 23:08:39.97 ID:icF/rafJ
経済生産性の問題の前にはそういう自称駆け引きというのはあんまりテーマにはならないよ。
結局自国の経済力の構築にどの程度本気かという問題が反映する。
290名無し三等兵:2014/03/26(水) 01:06:07.73 ID:zNTkPmPH
ロシアの舎弟である北朝鮮の対日挑発はエスカレートしていきます
これからも北朝鮮が日本海に短中距離ミサイルを乱発してついに一部が日本領土に着弾いたします

そして必ずロシア軍が北海道に侵攻してきます。
だから道民の皆様がた今すぐ逃げてください!
ロシアと北朝鮮による対日攻撃が切羽近づいています。

私が告白できる警告はここまでです。
291名無し三等兵:2014/03/26(水) 02:28:49.45 ID:ckgvjIP+
80年代からタイムスリップされた方のようですが
あなたがこられた時代から世界は変わりました
安心してお帰りください
292名無し三等兵:2014/03/26(水) 11:13:50.72 ID:r1R0OH0y
The Economist
英国のロシアマネーが制裁の足かせに
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40271
293名無し三等兵:2014/03/26(水) 11:15:32.64 ID:r1R0OH0y
「対露強硬」 冷戦時代を再現 オバマ米大統領、欧州との団結強調
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140325/mcb1403252312026-n1.htm

独企業 露制裁に及び腰 輸出・投資で緊密、経済失速を懸念
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140325/mcb1403252313032-n1.htm

NBAチーム 所有権母国に ロシア人オーナー、制裁影響に備え
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140325/mcb1403252306011-n1.htm
294名無し三等兵:2014/03/26(水) 11:30:43.64 ID:r1R0OH0y
オバマ大統領「NATO周辺加盟国を防衛」 ロシアけん制
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303495304579462060780983476.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロシアが責任ある行動取らねば「代償」 オバマ米大統領
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35045671.html

ロシア軍がモルドバ分離地域で演習、新たな編入の動きと懸念も
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2P01V20140326

ウクライナ、最大200億ドルの融資獲得へIMFと交渉=財務相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2O01J20140325
295290:2014/03/26(水) 14:55:47.12 ID:Kx0e6S4H
そうですか私の重大警告を無視ですか?
別に構いませんが私の警告どおりに北朝鮮が日本海にミサイルを再び発射したみたいじゃないですか。

余り詳しく語るのは2060年代に制定された時空法違反で禁じられてますから多くを語れませんがロシアと北朝鮮の動向に要注意してください。

必ずロシアは南下してきます。
296名無し三等兵:2014/03/26(水) 15:05:29.02 ID:Kx0e6S4H
この世界でも陸自の戦車を削減してしまったんですね。
そして自衛隊の南西方面重視と。

私の来た世界の時間軸と完全に同じ流れです。
297名無し三等兵:2014/03/26(水) 15:50:26.68 ID:NM+00rst
ID:Kx0e6S4Hさんは少なくとも2060年以降の世界からいらっしゃったみたいだが、
話を聞いて欲しいのなら、未来っぽいものをうpしてくれよ

500ペタバイトのスマホとか何か持ってないのか?
298名無し三等兵:2014/03/26(水) 17:18:22.38 ID:ckgvjIP+
50年後にはスマホはないんじゃないか
なんかこうもっと便利な物ができてるだろ
299名無し三等兵:2014/03/26(水) 18:04:02.94 ID:swSZQ06z
50年後には非侵襲式のBMIを搭載したウェアラブルデバイスで生活してるかもしれんしな
戦闘機も遠隔地から思考制御で動かすかもしれん
300名無し三等兵:2014/03/26(水) 18:19:37.29 ID:Cx2qp9Xk
北極海下の冷戦―米潜水艦、ロシア潜水艦を模擬標的
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303495304579462270087615270.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ボストン爆破の容疑者、ロシアが事件前に米当局に警告=報告書
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2P03S20140326

EU、ロシア産ガスへの依存低減に向け米国に支援を要請へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2P04820140326
301名無し三等兵:2014/03/26(水) 18:34:01.84 ID:zkZHWKZF
>>267
日本人ばなれした顔がきらいだわw
302名無し三等兵:2014/03/26(水) 19:13:42.43 ID:Cx2qp9Xk
ウクライナがロシアの民間機乗員の降機許可せず、ロ外務省が抗議
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2P06R20140326
303290:2014/03/26(水) 22:50:47.65 ID:RB/l8muc
>>297-298
先ほど語ったとおりに大雑把にしか未来を語るのは許されていません。
まして未来の物をUPなんて論外です。
ただ戦闘機が有人でないという指摘は鋭いですね。

私はロシアに対しての警告をしたいだけなんですよ。
304290:2014/03/26(水) 23:15:38.53 ID:RB/l8muc
・日本と中国の戦争はない(決して軍事危機と戦争は違う)
・北朝鮮とロシアに要注意(まずは北朝鮮の暴走に気をつけなさい)
・日本の国防は南西方面防衛の海上戦力重視から一転して北方方面防衛の陸上戦力重視に変更(戦車も歩兵も大増強します)

おまけ。
・外国人労働者は逆に減り続ける(ある出来事が原因となって日本から外国人は離れる)
・意外に中立を維持していたイランが漁夫の利を得た(インドとベトナムは最後までロシア側に付いてしまったのが後の悲劇)
・中国の領土が信じられないぐらいに拡大した(ロシアが地図上から消えて無くなってるから当然の流れ)
・中国はロシア、インド、ベトナムとの戦争より相次いだ大災害こそが国家危機だった(某巨大ダムや某大都市の高層ビル群が大地震でね)
305名無し三等兵:2014/03/26(水) 23:24:02.95 ID:wZGq3vzZ
F-35 Lightning IIに拘っているようだが?
306290:2014/03/26(水) 23:41:38.48 ID:RB/l8muc
プーチンて大統領は仮面を被るのがうまい
未来で聞いたとおりの白キツネだ
307未来人:2014/03/26(水) 23:48:13.26 ID:RB/l8muc
そりゃ2030年代までは有人戦闘機が主力。
308名無し三等兵:2014/03/27(木) 00:17:45.31 ID:7oxLbIxs
俺も未来から来たんだけど、どんな設定にしたらいいと思う?
とりあえず、ロシアは西側で手いっぱいで当分極東には返ってこないから、
そういう前提の設定にしておこうか?
309290(未来人):2014/03/27(木) 00:33:25.46 ID:6CATsR3M
くどい様だけだけど北朝鮮の動向から目を離すな
その後にロシア軍が来るから
310名無し三等兵:2014/03/27(木) 01:03:54.51 ID:GhG2PhXv
話に混ざれないからって創作する暇があったら、
このスレに貼ってあるリンク先で勉強してきたら?
311未来人:2014/03/27(木) 01:27:21.65 ID:6CATsR3M
創作だと?
まあ信じろとは強制しないけどな。
もしお前らが19世紀の日本に行って未来で日本がアメリカに敗戦して占領下に置かれたと言っても誰も信じないと同じことで、
これから起きる事が理解できないのは仕方ないことかも知れない。

それが日本がロシアと戦争になる未来もね。
312名無し三等兵:2014/03/27(木) 01:39:52.16 ID:PX9/GHrl
こんな掃き溜めに書き込んで、預言者を気取ってるつもりなら、とんだお笑い種だな
飯にありつけないような三流のペテン師でも、もう少しばかり神秘的な装いを試みたり、暗喩と両義的な言及で己が言説を飾り立てるものだろうに
313290(未来人):2014/03/27(木) 01:48:08.00 ID:6CATsR3M
いや現実の未来の出来事を語れる範囲で語ってるだけだから
神秘的な飾りなんか必要ないだろ
俺は興味本位でなく警告のために書き込んでるからオカルト板の未来人スレでなくて軍事板のロシアスレに来たけどね
ただ遊びで書き込むならオカルト板でやってるわ

とりあえず北朝鮮のミサイル発射とロシア軍に気をつけろよ

ロシア軍がウクライナ騒乱で精一杯だから極東で大人しくしてると思ったらとんだ見当違いだぞ
314290(未来人):2014/03/27(木) 01:49:10.03 ID:6CATsR3M
ロシア軍と自衛隊の衝突日時を俺は知っていますがそれは言えません。
315名無し三等兵:2014/03/27(木) 02:43:47.98 ID:a7qtJ/jw
>>314
二つだけ訊くが、
・日本の領土は2060年時点でどうなっているか?
・2020年時点の日本の政権は自民党か?わからなければ、知っている限りで2020年に近い年代の物を何年かと一緒に。
316名無し三等兵:2014/03/27(木) 02:46:17.59 ID:a7qtJ/jw
>>311
ロシアと自衛隊がぶつかる理由が何か、追加で訊きたいな。
北朝鮮の崩壊と関係してる?
317名無し三等兵:2014/03/27(木) 03:04:29.74 ID:5sI6rgVZ
それを書いちゃった時点で未来は既に変わってると思うんだけど、そう言うことして良いの?
318名無し三等兵:2014/03/27(木) 09:33:18.29 ID:vRoMcgUO
シュタゲのやり過ぎ
319名無し三等兵:2014/03/27(木) 11:39:35.64 ID:7oxLbIxs
50年後の未来人なら、「シンギュラリティ」という単語とそれがどうなったか
当然知ってるよね? サイボーグや人工知能はいつごろ実現した?
ポストヒューマンと呼ばれるような存在は登場してるの?してないなら何がネックになったの?
320名無し三等兵:2014/03/27(木) 11:41:10.55 ID:TmvjR0HW
ウクライナ危機は投資好機 ヘッジファンド、地政学リスクに注目
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140326/mcb1403262301026-n1.htm
321名無し三等兵:2014/03/27(木) 12:49:00.72 ID:TmvjR0HW
ロシアのウクライナ介入は座視できない=オバマ大統領
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304233804579464002159910982.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロシアが現状路線維持なら一層の孤立と制裁拡大招く=米大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2P08E20140326

オバマ米大統領、東欧でのNATOプレゼンス強化を主張
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2P02D20140326

米・EU、一段と厳しい対ロシア制裁での協力で一致
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2P01X20140326

米・EU、エネルギー安全保障協力で一致=共同声明
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2P02620140326

ロシア閣僚の端末、アップルからサムスンに切り替え スパイ警戒
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011055

クリミア編入、軍事的に多大な恩恵=ロシア
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304233804579464141973599208.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ウクライナ、ガス料金50%値上げへ
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304233804579463853096812452.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

【社説】NATO軍再配備やW杯開催撤回も選択肢―対ロシア戦略
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304233804579462931179163124.html?mod=WSJJP_opinion_LeadStory
322名無し三等兵:2014/03/27(木) 12:56:46.97 ID:TmvjR0HW
日米韓にも自制呼び掛け=北朝鮮ミサイル−ロシア
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014032700077
323名無し三等兵:2014/03/27(木) 13:01:46.54 ID:TmvjR0HW
ウクライナの「軍用イルカ」「軍用オットセイ」、ロシア軍が接収
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140326/erp14032623010011-n1.htm

【クリミア併合】
プーチン氏、支持率80%に 「G8排除」も容認か
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140327/erp14032709130005-n1.htm

「異質のロシア」研究を再興せよ 北海道大学名誉教授・木村汎
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140327/erp14032703210002-n1.htm
324290(未来人):2014/03/27(木) 16:01:58.88 ID:nwtNDDlN
>>315
少し拡大しています。

>>317
おお鋭いね。
だから具体的な日露衝突の理由とか言えないんだよ。
未来で起きる事件事故災害の年月日時時刻を言うことも無理。
325未来人:2014/03/27(木) 16:09:48.73 ID:nwtNDDlN
>>316
北朝鮮の金正恩政権は第三次世界大戦まで崩壊しないよ。
ロシアの強力な保護国になってるからね。
ロシア軍も駐留してる。
ウクライナ危機の次は朝鮮半島有事。

これぐらいなら言っても構わないと思った。
326未来人:2014/03/27(木) 16:14:40.13 ID:nwtNDDlN
現代では有名人?なのかは知らないけど。
在特会の桜井誠さんに注目しておいて。
327未来人:2014/03/27(木) 16:24:47.82 ID:nwtNDDlN
ロシアの軍国主義化は止まりません。
レーニン、スターリンの時代ではなくて1980年代のソ連の姿に戻ります。
インド、ベトナム、北朝鮮、ベラルーシ、中央アジアはロシアの傀儡です。
328名無し三等兵:2014/03/27(木) 17:15:38.73 ID:s3ThCxUr
以前見かけた荒らし?
329名無し三等兵:2014/03/27(木) 17:19:28.75 ID:7oxLbIxs
軍事板的な話題にはレスしても未来技術板的な話題にはレスできないんだね。
まあ知らない分野だと辻褄あわせられないもんね。
330名無し三等兵:2014/03/27(木) 17:37:11.30 ID:7oxLbIxs
未来学者が2050年までに実用化されてるだろうと予測してる技術。
・人間の脳を超えるコンピュータ(人工知能も含む)
・サイボーグや遺伝子組み換えによる人体改造(不老不死も?)

この辺については、特に遮るものがないから高確率で実用化されてしまう。
技術的特異点(これまでの人類史から予測できない新しい時代。たぶん人類の時代ではなくなる)
が2050年までに来るかどうかは不明だが、2050年代をイメージするなら、
そういう新技術による社会情勢の変化まで考慮しないとリアリティが出ないよ。
331名無し三等兵:2014/03/27(木) 18:18:12.14 ID:s3ThCxUr
クリミア問題で対立の米露、宇宙空間で保つ協力関係とその理由
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011062

話題のクリミア「美人検事総長」、ロシアが任命認める
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011036

米、ロシアのウクライナ東部侵攻に重大懸念 兵力分析で
ttp://www.cnn.co.jp/world/35045789.html

地政学リスクの高まりには注視必要=ウクライナ情勢で愛知財務副大臣
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2Q05U20140327

今年の資本流出は1000億ドルの可能性、成長率鈍化=ロシア経済相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2Q05P20140327
332名無し三等兵:2014/03/27(木) 18:30:14.53 ID:CyxmryW5
>>321
>ロシア閣僚の端末、アップルからサムスンに切り替え スパイ警戒

それだったらサムスンにしても韓国→米国だと思うんだけど
333名無し三等兵:2014/03/27(木) 18:37:09.92 ID:s3ThCxUr
ロシアの報復、公算小さい=「対話のチャンネル確保」−新独駐日大使
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014032700723
334名無し三等兵:2014/03/27(木) 19:26:12.03 ID:s3ThCxUr
米国民、対ロシア制裁支持56% 効果は疑問視
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35045794.html
335名無し三等兵:2014/03/27(木) 22:23:09.09 ID:s3ThCxUr
【クリミア併合】
プーチン氏支持率82% 最高を記録
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140327/erp14032720530012-n1.htm
336名無し三等兵:2014/03/27(木) 22:30:08.11 ID:GhG2PhXv
>  知事は「確かに、昔は(東欧諸国という)緩衝地帯があったのに、NATOがどんどん出ていっている」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140324/lcl14032416220003-n1.htm
秋田は聡明な知事でうらやましいなw
緩衝帯にされた国がゴネてるわけだが、大局を見れば仕方の無い事。
337290(未来人):2014/03/27(木) 22:49:02.06 ID:6CATsR3M
>>329-330

>>303
未来のリアル世界を語るのは時空法で厳禁でございますから。
細かすぎる事を教える奴は逆に偽者。

世界的に電気自動車が全盛になってるぐらいは答えれるが。
338290(未来人):2014/03/27(木) 23:09:39.37 ID:6CATsR3M
北朝鮮はロシア軍の国内駐留を認める見返りにロシアからエネルギーと食料を無償提供してもらったのが金王朝の延命につながった。
信じられないだろうがロシアの大規模援助で北朝鮮は今より繁栄してしまう。
まぁ最後の輝きだった。
金正恩の末路はソ連の傀儡だった東ドイツのホーネッカーに似てた。

ちなみにWW3での日本は北海道が最激戦区になった。
アメリカはデフォルトで経済崩壊しても巨大な軍事力が対ロシア戦で大いに役立ったが大都市部がロシアに核攻撃されたこともあって未来では3流国家。
339名無し三等兵:2014/03/27(木) 23:13:01.22 ID:K7q16OMP
ところで未来人さん
時空法の制限があって、そのせいであんまり詳しい事を語ったり画像をうpしたり出来ないという事は解った

我々は、そんな未来人に何の用も無いんだよ
自分の会話相手がアメリカ人ならアメリカの話をして欲しいものだし、中国人なら中国の話をして欲しいものだが、
未来の事を語れない未来人に価値は無いからな

どうしても警告とやらを書き込みたいんなら、新しくスレでも立ててそっちでやってくれないか?
340(290)未来人:2014/03/27(木) 23:19:38.56 ID:6CATsR3M
時空法に接触しない程度に。

クリミア危機の次は朝鮮半島有事。
桜井誠が一大旋風を巻き起こす。
会員数が膨れ上がった在特会は名称を変更して政党化。
初期は完全に日本版ナチス。
だけど政権取ると現実路線に変更。
341290(未来人):2014/03/27(木) 23:21:48.24 ID:6CATsR3M
>>339
ああ分かりました。
とりあえずロシアは南下してきますから一般人は北海道から離れてください。
もう警告は済みましたので消えさせてもらいます。
342名無し三等兵:2014/03/27(木) 23:27:27.70 ID:GhG2PhXv
相手するなよ>カス
343名無し三等兵:2014/03/27(木) 23:36:08.34 ID:6CATsR3M
詳しいことは言えませんが北陸に要注意してください北陸です
とくに福井県周辺
344290(未来人):2014/03/27(木) 23:49:46.47 ID:6CATsR3M
初戦のロシア軍は強かったですよ。
歴史で勉強したナチスドイツの電撃戦に近いものがありました。
ずいぶん前から入念に準備してたとしか思えない電光石火の侵攻でした。
プーチンが日本に顔を良くしていたのは全てカモフラージュだったんじゃないでしょうか?


それではさようなら。
345軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/03/28(金) 01:06:50.21 ID:OJYCF/lz
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方もも反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
346名無し三等兵:2014/03/28(金) 02:16:50.38 ID:KzrM6btn
しかし軍ヲタ的には日本の地上戦力が再び増強されるなんて感無量じゃないか?
確かに北海道防衛の対露戦でしか日本の戦車保有数が増えるなんて有り得ない
どうしても尖閣防衛の対中戦なら海上戦力偏重になる
347名無し三等兵:2014/03/28(金) 03:08:40.68 ID:l28tVBNw
>>346
問題なのは、ロシアがどう機甲部隊を北海道に持ち込むかだよ。
ミストラル級が仮に八隻になって全て極東ロシアに廻されても、たかがしれている。
手持ちの揚陸部隊で釧路か網走を制圧して、空陸から一気に運んでくるだろうが、対する日本も三沢や千歳の空自が壊滅してるにしても、潜水艦は生き残る。
かなりの部分が沈められてるんじゃないかな?
348名無し三等兵:2014/03/28(金) 05:50:29.33 ID:tJcRwNu4
空港一個でも確保すれば一応空路で運べる
349名無し三等兵:2014/03/28(金) 11:36:26.61 ID:bA4RJdgF
クリミア市民、併合に備え 法律、政治、通貨切り替え…課題山積
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140327/mcb1403272253006-n1.htm

クリミアにカジノ計画 露支援着々、財政の中央依存脱却狙う
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140327/mcb1403272256014-n1.htm

ウクライナ救済で暫定合意 IMF、デフォルト回避へ前進
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140327/mcb1403272254009-n1.htm
350名無し三等兵:2014/03/28(金) 12:30:39.27 ID:bA4RJdgF
米議会がウクライナ支援法案を可決、対ロシア制裁も盛り込む
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2Q07U20140327

米議会、ロシア追加制裁とウクライナへの融資保証を承認
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304233804579465960979994826.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

国連総会、クリミア住民投票無効を決議
ttp://www.cnn.co.jp/world/35045805.html

ティモシェンコ氏が出馬表明―ウクライナ大統領選
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304233804579465552353600412.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

プーチン大統領、ロシア独自のカードシステム開発に意欲
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011118

ウクライナ大統領選、ティモシェンコ元首相が出馬表明
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2Q08120140327

国連総会、クリミア住民投票を無効とする決議案を採択
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2Q01L20140327

ウクライナ債務再編、現時点で必要ない=IMF
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2Q01D20140327

西側企業はロシア市場失うだけ、決済サービス停止で=プーチン大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2Q00R20140327
351名無し三等兵:2014/03/28(金) 13:02:30.05 ID:bA4RJdgF
ウクライナ国会前に極右数百人、幹部「射殺」で内相辞任を要求
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011135

ロシアによるクリミア編入を認めず、国連総会で決議採択
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011132

訪欧中の習主席、ウクライナ問題で中立保つ
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304233804579466332835017994.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

【ネットろんだん】
“美しすぎる”検事総長 緊迫のクリミアに日本から“萌え”攻撃
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140328/erp14032808110002-n1.htm
352名無し三等兵:2014/03/28(金) 18:10:53.07 ID:2wV+en4B
ロシア、「クリミア編入無効」の国連総会決議を非難
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2R06H20140328

【寄稿】西側に挑戦するプーチン大統領=ゲーツ元国防長官
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304233804579466441435852948.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ウクライナ人女性がロシアに対する「セックススト」呼び掛け
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011102
353スタスレからコピぺ:2014/03/28(金) 19:15:54.24 ID:d6YEwoLm
608 名前:名無し三等兵:2014/03/27(木) 21:51:51.25 ID:sZmvG9/0
ウクライナクーデター派にヌーランド国務次官補(米)が50億ドル支援していた
http://www.paulcraigroberts.org/2014/02/25/crisis-ukraine-paul-craig-roberts/
オバマ終了か 米企業がウクライナのクーデターを準備してたのがバレる(迂回支援)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393857643/
支援の証拠文書発見される
http://japanese.ruvr.ru/2014_03_03/129357658/
ケリー国務長官(米)「露はウクライナを侵略した」
ロシア政府「ケリー氏は偽善を新たな水準に高めた(呆」
http://www.paulcraigroberts.org/2014/03/03/washingtons-arrogance-hubris-evil-set-stage-war/

ウクライナクーデター派はネオナチ(尚、マケイン上院議員(米)と昵懇の模様)
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-9d10.html
ウクライナクーデター派は武装している
http://www.youtube.com/watch?v=qBQg_aULFoU&app=desktop
ウクライナクーデター派による首都キエフでの暴虐続く。強姦、略奪、焼き討ち相次ぐ
http://english.pravda.ru/world/ussr/03-03-2014/126991-ukraine_shock_chaos-0/
ウクライナクーデター派、ロシアを脅迫。パイプライン破壊テロを示唆。
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_16/269579545/
ウクライナクーデター派、国営TV局会長を殴打し辞任させる
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/tv-9db9.html

ウクライナクーデター派ティモシェンコ元首相、クリミアのロシア系住人800万人を核で虐殺するよう促す
http://www.wsws.org/en/articles/2014/03/25/tymo-m25.html
 >盗聴された電話で、ティモシェンコはロシア人とロシアの指導者であるプーチンの暗殺を督促。
 >「銃を取ってこれらのロスケ野郎共をリーダーと一緒に殺す時だ」と彼女は述べた。
 >更にウクライナに留まっている800万人のロシア人を核で殲滅することを督促した。
 >ウクライナの大統領選に出馬する計画をしているティモシェンコは、「これらのクxxxレどもを殺す方法」を
 >見つけるだろうと主張した。
354名無し三等兵:2014/03/28(金) 20:49:48.35 ID:2wV+en4B
ロシアの天然ガスの代替は見当たらず=ドイツ経済相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2R07I20140328
355名無し三等兵:2014/03/28(金) 21:51:34.09 ID:KzrM6btn
ロシア観に関しては佐藤優の夢想よりも
一貫してロシアへの警告を怠らなかった中川八洋が正しかったな

中川八洋の先見性は恐ろしい
356名無し三等兵:2014/03/28(金) 22:00:41.19 ID:xGLmMOUp
中川八洋は一貫しているが、あくまでも冷戦期アメリカの見方で物事を見ているに過ぎないから、
現代日本が取るべき施策が直ちに導き出されるわけではない

大陸学派のデタラメを中川八洋は賢明にも指摘しているが、英米学派の地政学とやらも、アメリカの世界観の表明に過ぎない。
アレもただの擬似学問だ。結論の大部分が正しくなることはあるが、それは、アメリカの行動がリアリズムに則っている限りの話だな
357名無し三等兵:2014/03/28(金) 22:17:30.68 ID:KzrM6btn
ソ連崩壊後にアメリカさえ予想できなかったロシアの帝国主義化を中川は20年前から当てたんだが
358名無し三等兵:2014/03/28(金) 22:26:52.70 ID:mBmfm51v
ロシア人は自分のためでなければ真面目に物事に取り組まない
一方外敵に対するため強いリーダーシップには憧れを持つ。

つまりクリミア編入のチャンスは逃すどころか延期しただけで国の安定に差し障る。
プーチンには選択肢は1つしか無かったんだよw
359名無し三等兵:2014/03/28(金) 22:30:13.56 ID:xGLmMOUp
まず第一に、予言や予知を目的とした言説は、学問ではない。
次に、アメリカは予測していなかったというが、それは政策当局者の話であって、
リアリストはロシアが国力の回復と共に拡張を図ることを当然ながら理解していた

地政学者の悪い癖は、理論を構築することよりも、ある特定の国家の行動に関する必然性を(とりわけ地理上の配置という単純化し過ぎた要因から)求めようとしていることだ
とりわけ、中川八洋のように、理論上の裏付けに乏しいのに、何かを「予言」したことを誇るような輩は、その傾向が強く見られる
360名無し三等兵:2014/03/28(金) 22:44:09.45 ID:xGLmMOUp
予言を的中させて、結果が正しかったとしても、「何故その結果になったのか」、
要因と論理の筋道がなければ、正しい教訓を引き出すことは出来ない

中川の議論には大まかに言って二つの問題点があって、まず、彼は十分な根拠なく、
マッキンダーが予測しただとか、誤解されているスパイクマンの正しい言説によれば後の事態がかように説明できるだとかなどを並べ立てているのが一つ、
もう一つは、地政学は世界を統治するための大国の尺度の一つでしかなく、英米学派の見方もまた、英米の世界認識に過ぎないのに、
ナイーブに我が国がこれを受け入れるべきだということを唱えていることにある。

そもそも、我が国は真に海洋国家であろうか?
あるいは、中国の門戸開放への道標としてのアメリカの海洋戦略は、
我が国の国益と一致する、あるいは受容しうるものであるのだろうか?
これらの問題に対して、中川はただ英米の見方を受け入れろ、と繰り返すに過ぎない
361名無し三等兵:2014/03/28(金) 22:45:22.81 ID:KzrM6btn
話はそれるが。
ロシアで女教師が見た目は普通の男子生徒にフルボッコにされて周りの生徒も止めないで傍観してるだけの動画があるが
あれがロシア人の本質かだと思うよw
ロシア人の外見は美男美女に観えても中身はケダモノそのものw
362名無し三等兵:2014/03/28(金) 23:04:55.07 ID:xGLmMOUp
よく言われるよね、ロシア人の暴力に対する敷居が低いって話。振るうのも振るわれるのも慣れっこというか。

それはともかく、ロシア政府が、国境は固定的なものではなく、膨らんだり縮んだりするものだと考えているのは、たぶんそうなんじゃないかと思う
363名無し三等兵:2014/03/28(金) 23:10:56.37 ID:KzrM6btn
なのに近年の日本では日露安保論なんてトンデモ説が噴出してしまう愚かさ
確信犯的に主張してるなら相手にする必要ないが
中には本気でロシア親日説を信じ込んでる脳内お花畑も多いから困った
364名無し三等兵:2014/03/28(金) 23:31:51.02 ID:xGLmMOUp
>>363
そこは同意するよ。とはいえ、ロシア抜きで中国に対抗できる、と見做す意見には全く賛成できないが。

日米同盟という文脈が支配している以上、日米関係は日露関係と引き換えるべくもない話だが、
日米同盟にもかかわらず、日本は周辺諸国から中国の脅威をバックパッシングされやすい立場だから、
独自の軍事力増強と共に、ロシアの中立化を果たせれば、少しは足しになる
中ロや中印が戦略的パートナーシップを結んでいる以上、日露・日印のパートナーシップは、中国の脅威を逸らす上での最低条件だ

まぁ、そのために必要なのは、日露関係の改善というより、米露関係の改善なのは言うまでもないが。
ウクライナでの様々な事態は、全く以て不快な話だよ
365名無し三等兵:2014/03/28(金) 23:57:57.94 ID:woDJ8g7H
日米露NATO四国同盟でいいんじゃない。日独伊ソ四国同盟みたいなノリで。
366名無し三等兵:2014/03/29(土) 00:05:15.02 ID:YZBvznEI
日本に選択の余地があれば、だけどな。
そうするように、米露関係の仲介に努力するのは構わないが。
前、そのアイディアを友人に話したら、「アメリカやロシアを抑制する方策が日本にあるのか」と言われたよ

かと言って、次善の策というべき、ロシアを含めた大陸封じ込めは、
肝心の中国がアメリカと交渉して、ロシアの敵に回って、封じ込めを回避するだろうから、難しいだろう
367名無し三等兵:2014/03/29(土) 00:11:18.47 ID:OQynDtoW
日ロ安保論…そこまで大仰な事ではないと思うよ

日本が現在、定期的な2+2を持ってる国は、アメリカ、豪州、ロシアの三ヶ国だけだ
(将来的にはインドも目指すって記事もあったけど)
昨年末にはロシア太平洋艦隊の日本訪問もあったし、合同SAR訓練も定例化する事も決まった
10日前、ウクライナ問題の最中なのに陸自の北部方面総監のハバロフスク訪問だってあった

これらが意味するところは、日ロの制服同士の対話の機会を増やして、お互いに理解を深めましょうって事だよ
交流の機会を増やせば、万が一の事態だって防げるし、お互いに手の内を明かしておけば無駄な軍事リソースを割かなくて済むからな
368名無し三等兵:2014/03/29(土) 00:16:27.47 ID:YZBvznEI
安全保障対話や安全保障協力と、安全保障条約(攻守または防守の軍事同盟)には大きな距離があるからな

前者についてはNATOとロシアの間でも行われてきた
369名無し三等兵:2014/03/29(土) 00:35:24.96 ID:KKpfHq3l
いつまでロシアに夢見てるんだ?
ことの情勢次第では中国と対ロ共闘しなくてはいけないのかもしれないんだぞ
そこまでのリアリズム感覚を身に着けて外交を語ってんのか?

さっそく現実主義のアメリカは中国への懐柔工作に乗りはじめだした

ちなみに佐藤優ってプーチン親日説を捨てられないんだなw
370名無し三等兵:2014/03/29(土) 00:37:49.79 ID:YZBvznEI
中国と対露共闘するということは、我が国を取り巻く問題を片付けるどころか、深刻なまでに悪化させることしか意味しない

もっとも、アメリカがロシアを叩く限りにおいて、我が国は追従しなければならんがな

あんたこそ、ロシアを叩ければ我が国への圧力が弱まるという、ナイーブな考え方にとらわれているんじゃないか?
371名無し三等兵:2014/03/29(土) 00:41:21.97 ID:YZBvznEI
ちなみに、米国にとっても最大の脅威である中国を懐柔することは、全くもってリアリズムとは相容れない話だ

単なるロシア向けの一時的な多数派工作か、さもなくば深刻なまでに国際情勢を誤解した宥和政策かのどちらか、ということになる
372名無し三等兵:2014/03/29(土) 00:44:15.95 ID:KKpfHq3l
だからねロシアの暴走が中国以上に醜くなれば
中国をロシアから離反させて日米欧側に付ける必要が生じてしまう

米ロ対立が一層に深くなる作今まではこの二者択一しか現実視がない。
・日米欧vsロシア中国
・日米欧+中国vsロシア

より世界的に負の影響が少ないのは後者ではないか?

これが私情抜きでリアリズム外交である
373名無し三等兵:2014/03/29(土) 00:47:04.53 ID:YZBvznEI
>>372
それを行えば、パワーを拡大させている中国に対して、時間と、背後(大陸深部)にパワーの真空を与えるだけだ。

将来の戦争の禍根となるか、単にリムランド諸国が中国の手の内に落ちるか、どちらかにしかならない
リムランド諸国が英仏のように核武装をしていれば、一定の抑制が効くが、
アメリカが日本や韓国、東南アジア諸国の核武装を是認することは決してないだろう
374名無し三等兵:2014/03/29(土) 00:48:03.91 ID:nPj9m7pp
中国に対抗するためにロシアに頼ろうだなんてw
EUに頼ろうとするウクライナに等しい
375名無し三等兵:2014/03/29(土) 00:52:01.04 ID:OQynDtoW
このスレはもう駄目だな
376名無し三等兵:2014/03/29(土) 00:52:10.02 ID:YZBvznEI
ちなみに、ロシアを巡る同盟ないし協商の選択肢なるものそれ自体が、単なる幻想に過ぎないというのが俺の意見だ

はっきり言えば、米露関係はなるようにしかならないし、
米中関係が中国への宥和に傾くか、それとも対抗に傾くかは、アメリカだけが選択権を有している
日本は、どのような場合であれ(米露が対決しようが協調の目があろうが)、中国の脅威にバランスするように行動しなければならない
377名無し三等兵:2014/03/29(土) 00:52:36.04 ID:KKpfHq3l
>>374
それは去年まで現実身があったんだけどねえ。

ウクライナ騒乱におけるロシア軍の侵攻で
アメリカが逆に中国への懐柔交工作に乗り出すというブーメランになってしまったw

なんかEUの対中武器輸出も緩和されそうじゃん
378名無し三等兵:2014/03/29(土) 01:00:39.11 ID:KKpfHq3l
なんかロシアと対中国包囲網を結成しようと議論を重ねてた時期が懐かしい。

人間は夢を見ていたい生物

夢のまた夢
379名無し三等兵:2014/03/29(土) 01:06:31.04 ID:YZBvznEI
自己憐憫に浸るのは構わないが、「諦め」とリアリズムの論理を取り違えることだけはやめてもらいたいな
伸長する中国のパワーから関心を背けて、道徳性の程度に応じて協商が組まれるべきだという意見は、決してリアリズムの論理ではない

それは価値観外交と呼ばれるものだ。

もちろん、アメリカがロシアと決定的に対決するなら、日本は追従すべきだろう。選択の余地があるはずもない
380名無し三等兵:2014/03/29(土) 01:19:45.93 ID:KKpfHq3l
日米欧vsロシア中国で日本が対ロシア中国の最前線にされるよりも
日米欧中vsロシアで中国が対ロシアの最前線になってくれる

どちらが日本の負担が減るか?
戦略の真髄を理解し打てるチャーチルなら後者を選ぶだろ?

米ソ冷戦時代に極東に於ける日本の負担が減ったのは中国が対ソ連の最防波堤になりえたから。
381名無し三等兵:2014/03/29(土) 01:28:10.58 ID:YZBvznEI
>>380
ロシアが核兵力だけでなく、通常戦力でも日本本土を脅かしている(しかも日本を主敵としている)のであればイエス、それ以外ならノーだ。

日本本土を脅かしているのは中国であって、あんたの意見は、戦間期に例えるならば、イギリスは、
自国と近接した「反共の砦」ドイツと組み、(自由主義・資本主義のイデオロギー上の敵である)ソ連を叩こうと言っているに等しい
チャーチルはドイツとイギリスの衝突を予感していたので、反共主義者でありながら、一貫してドイツに武力で対抗すべきだと言ってきた

従って、あんたの意見はどちらかといえばチェンバレンの側に近いと言うわけだ
実際、日本がロシアの武力制裁に参加した場合でも、核さえ撃たれなければ、日本それ自体は参戦する必要はないだろう
382名無し三等兵:2014/03/29(土) 01:29:31.02 ID:OQynDtoW
残念だが、当の日ロはお互いに対立できるだけの国力も無いし、やる気も無いよ
ドイツと同じだな。原子力発電の削減を目指している日本はロシアからLNGを買うほかなく、
シベリア開発だけでなく、産業の近代化を目指すロシアは、日本の投資を受けるほかない

「シベリア開発? どうせ中国がやるに決まってるだろ」って言う人もいるかも知らんが、
ロシア政府は中国一辺倒になる事を何よりも危惧していて、日本・韓国・シンガポールなどに分散させる事を目指している
383名無し三等兵:2014/03/29(土) 01:38:42.36 ID:KKpfHq3l
どうやらまだロシアとの対中共闘派の人間が多いみたいだな。

チェンバレンのイギリスも対ソ連(対中国)しか念頭になく対ヒトラー(対プーチン)を無視していたが後の祭りだった
384名無し三等兵:2014/03/29(土) 01:45:09.41 ID:KKpfHq3l
チャーチルがナチスを倒すのに地獄の悪魔とも手を組むといったように
日本はロシアを倒すために中国と手を組まなければならなくなる
385名無し三等兵:2014/03/29(土) 01:46:50.46 ID:YZBvznEI
イデオロギーや価値観の議論を意図的に取り混ぜて、軍事的脅威の度合いを曲解させようとする議論は懲り懲りだ

中国の軍事力伸長が桁外れに早く、絶対額ではアメリカを2025年以降のどこかで追い抜き、しかも敵意を日本に向けているという事実から目を背けて、

何故か、通常戦力ではアメリカ一国でも勝利できる程度のロシアの軍事的脅威と日本への敵意を過大に評価する。

その認識をリアリズムだと言って憚らない

あなたは中国人ですか?それとも、親中派や中国のロビイストですか?日本の左派ですか?
386名無し三等兵:2014/03/29(土) 01:49:40.56 ID:YZBvznEI
断っておくが、日本にとってアメリカは最大の同盟国であり、最高の影響力を保持しているから、
アメリカが中国と共にロシアを叩くことを決定するなら、日本は逆らうことなど出来ない

しかし、それが日米両国の置かれている戦略的環境を改善することは決して無い。それどころか、悪化しか招かない
アメリカの秩序に挑戦し、次なる超大国の座へと登ろうとしているのは、哀れなほどに貧しいロシアではない。中国だ。
387名無し三等兵:2014/03/29(土) 01:50:34.08 ID:OQynDtoW
俺は ID:YZBvznEI の意見にほぼ賛成だな
なんというか、先刻からageてる人は論理のすり替えばかりで読んでて頭が痛くなるのよ

何より「ロシアは親日」「プーチンは親日」なんてこのスレの住人も佐藤優も言ってないのに、誰と戦ってるんだコイツは
388名無し三等兵:2014/03/29(土) 01:52:30.66 ID:KKpfHq3l
貧しいから善とか
軍拡してるから悪とか
そういう善悪二次元論は他でやってくれるかな
389名無し三等兵:2014/03/29(土) 01:56:33.65 ID:OQynDtoW
>>388
急激な軍拡も急激な軍縮も悪やねんで
力のバランスって、地政学ではとても重要な事やねん
390名無し三等兵:2014/03/29(土) 06:18:13.39 ID:WMePb/66
継続的支援確保へ課題山積 ウクライナ、東部で危機再燃恐れも
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140328/mcb1403282215003-n1.htm
391名無し三等兵:2014/03/29(土) 06:19:32.67 ID:WMePb/66
春遠しキエフのトレーダー 危機で干上がる金融市場
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140328/mcb1403282216004-n1.htm
392名無し三等兵:2014/03/29(土) 06:26:18.90 ID:WMePb/66
ロシアも報復措置発動、欧米の追加制裁に対抗=国営通信社
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2R01H20140328

ウクライナ、IMF融資枠の初回支払いは30億ドルを想定=財務相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2R01820140328

ロシアの銀行格付けに多少の圧力、景気減速見通しで=S&P
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2R00Z20140328
393名無し三等兵:2014/03/29(土) 07:05:54.03 ID:WMePb/66
【クリミア併合】
ヤヌコビッチ氏声明 ウクライナ全土で住民投票の実施を
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140328/erp14032822400007-n1.htm
394名無し三等兵:2014/03/29(土) 16:45:02.95 ID:Y0JQUcsh
反露だが反EUでもあり
数上では馬鹿に出来ないウクライナ極右政党の扱いは欧米も困った。
395名無し三等兵:2014/03/29(土) 16:47:59.05 ID:dz9sOrV6
でも先の政権は中国と核の傘を結ぶくらい頓珍漢ですぜ
396名無し三等兵:2014/03/29(土) 18:30:38.48 ID:A55j6RaR
米露大統領が電話会談、ウクライナ情勢めぐり
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011179

米ロ首脳が電話協議―ウクライナめぐり外相会談へ
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304233804579468191797613348.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

米ロ首脳が電話会談 外交手段によるウクライナ問題解決を模索
ttp://www.cnn.co.jp/world/35045846.html

米ロ首脳がウクライナ問題めぐり電話会談、外相会議開催へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2S00320140329

習主席がウクライナ問題で中立な立場強調、中独首脳会談
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2R08320140328
397名無し三等兵:2014/03/29(土) 18:49:29.20 ID:A55j6RaR
中国に射程4百キロ防空ミサイル、露が輸出承認
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140329-OYT1T00014.htm
398名無し三等兵:2014/03/29(土) 20:28:12.46 ID:mQwdQuJU
>>356
でも、統一協会支持者でもかなり有力な学者だったよね。
80年代のその筋の機関誌をよく見てきたマニアな私が通りますが(^^)
399名無し三等兵:2014/03/29(土) 20:31:28.83 ID:mQwdQuJU
>>361
それは、スターリン時代の負の遺産だよ。
下手に正義見せると、良くてシベリアのラーゲリで労働教育、運が悪いと即時銃殺刑。
ブレジネフ時代もエリツィン時代も、そこは余り変わらず維持され続け、プーチンとなれば彼はツァーリだから、そこを却って積極的に活用してる。
400名無し三等兵:2014/03/29(土) 21:15:34.08 ID:A55j6RaR
ウクライナ情勢「本土侵攻の意図なし、連邦化を」 露外相
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011222
401名無し三等兵:2014/03/29(土) 22:45:35.37 ID:KKpfHq3l
ウクライナの極右はアメリカから見ても邪魔なのか
402名無し三等兵:2014/03/29(土) 22:49:20.84 ID:JjyzKKDp
まあ極左よりは極右に染まりやすいだろうけど。旧ソ連の記憶もあるだろうし。
403名無し三等兵:2014/03/29(土) 22:52:05.74 ID:JjyzKKDp
ロシアが武力の論理ではなくてマネーの論理で動くようになればウクライナも態度を変えるかもしれないけど。
404名無し三等兵:2014/03/29(土) 23:08:05.23 ID:KKpfHq3l
ロシア人ほどDQNは世界見渡してもいねえよ。
405名無し三等兵:2014/03/29(土) 23:44:10.63 ID:KKpfHq3l
トルコの反露魂が燃えてきました
406名無し三等兵:2014/03/29(土) 23:57:33.02 ID:nPj9m7pp
国家元首が力の論理で動かないと国民がついてこない。これが世界標準。
(日本みたいに微妙な国家元首が続いても特に問題ない国の方が珍しい)

だから可能な限り危険な橋を渡らないといけない。
むしろプーチンは穏健派と言ってもいいくらいだ。
407名無し三等兵:2014/03/29(土) 23:58:31.21 ID:OQynDtoW
タイやルクセンブルクなんかはどうなるんだろう
408名無し三等兵:2014/03/29(土) 23:59:53.98 ID:KKpfHq3l
中国の領土拡張にお墨付きを与えてどうすrんだ?
409名無し三等兵:2014/03/30(日) 00:24:33.92 ID:B3lxqUV/
日本が中国と対ロシア共闘ねえ
ありえるよ
410名無し三等兵:2014/03/30(日) 00:56:14.76 ID:kE7RVIRN
  
◆プーチンに対して「ウラジオストクを返せ」と言い始めた習近平

 
【中国】 習近平の拡大する中国の領土覇権主義 尖閣の次はウラジオストクを返せと言い始めた
  http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_top

習近平の拡大する中国覇権主義は日本に対して沖縄も中国領土だから返せと言い始めたが、
同様に、ロシアに対してウラジオストクを返せと言い始めた。習近平になって中国の覇権主義
は拡大している。南シナ海をめぐっては、ベトナム、ブルネイ、フィリピン、インドネシア、マレーシ
アと露骨に領土を拡大主張し過激化している。

          習近平が返還を要求するウラジオストク

習近平の拡大覇権主は南シナの国際法を無視して強引に領土奪還戦略だ。中国の歴史学者
が嘘の歴史を公表して、中国政府がそのまま相手国に要求するパターンで味をしめてきた。

ロシアは極東ウラジオストクに空母を配備する計画を出した。これは、中国空母が日本海に入り
ロシア海軍に対抗すると見たからだ。拡大する中国覇権主義に中国空母とロシア空母の睨みあ
いが日本海で起こる可能性があると予想している。 <記事 2013/02/25>

ウラジオストクはもともと中国領だったが、中国清朝時代の1860年に北京条約によりロシア帝
国領に移管した。当時のロシア帝国はこの天然の良港に、「極東を制圧せよ」の意味で「ウラ
ジオストク」という名前を付けた。しかし、新しい中国の歴史教科書に、「極東の中国領150万平
方キロが、不平等条約によって帝政ロシアに奪われた」と歴史教科書に書かれた。
411名無し三等兵:2014/03/30(日) 01:00:14.16 ID:kE7RVIRN
  
習近平 VS プーチンの中国包囲網政策・・・・

【中国】 中国が主張を始めたウラジオストクは「中国固有の領土」か――始まった極東奪還闘争
  http://www.fsight.jp/11951
2012年、アジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会合で、中国はロシア極東のウラジオス
トクは中国固有の領土と主張した。2010年に、ウラジオストク市の創設150周年を盛大に祝った。
ウラジオストクはもともと中国領で、1860年の北京条約によりロシア領に移管した領土だ。帝政
ロシアはこの天然の良港に、「極東を制圧せよ」を意味するウラジオストクという名前を付けた。
だが、中国の新しい歴史教科書には、「極東の中国領150万平方キロが、不平等条約によって
ロシアに奪われた」との記述が登場し反ロシア教育が始まった。中国は、ウラジオストクを「中国
固有の領土」として返還を露骨に要求してくるのは尖閣諸島を見れば明らかだ。中露間で歴史的
なパワーシフトが進む中、ロシアにとって、尖閣問題は他人事ではない。

  
【ロシア】 ロシア、海軍向け潜水艦6隻などベトナムに軍事援助開始 中国包囲網を強化
  http://asia-news.doorblog.jp/archives/26902669.html
ロシアは2016年までに最新のディーゼル電力潜水艦6361「改キロ級」6隻をベトナム海軍に引き
渡す。ベトナム社会主義共和国のヌグエン・タン・ズン首相がカリーニングラードで明らかにした。
ズン首相によれば、ロシア製潜水艦のベトナムへの供与は商業的な意味のみならず、両国の友
好と信頼の証でもあるという。ベトナムは広大な海上国境線を有しており、中国の覇権主義による
領海の主権を守るための自衛措置だという。またズン首相は、ロシアとの軍事技術協力は潜水艦
6隻に限るものではなく、他の兵器にも及ぶとしている。 <記事 2013/05/13>
412名無し三等兵:2014/03/30(日) 01:08:18.24 ID:kE7RVIRN
   

【軍事】ベトナムが「改キロ級」潜水艦を配備へ…中国「我が軍の同型旧キロ級より先進的だ。注意すべき。」「中国への圧力ではないか」
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383178727/
ベトナム海軍がロシアから購入したキロ級潜水艦について、11月7日にベトナム側に引き渡される事
が明らかになりました。ベトナムは合計6隻の改キロ級潜水艦をロシアより購入する計画があります。
今回、引き渡される潜水艦は第一号となります。ロシア造船局によれば2隻目は現在備作業中であり
まもなくベトナムに届けられるだろう」との事です。残り4隻は2016年に引き渡される予定。

キロ級は中国など7カ国に輸出され、配備されています。ベトナムに引き渡された改キロ級潜水艦は
電子探知システムや無反響外殻が採用され、更に3M-54 Klub対艦ミサイルが装備されているなど、
中国で配備されているものより先進的であり注意を要します。ベトナムは南シナ海での中国との対立
に備え、海軍力を強化しています。この改キロ級潜水艦の配備は中国のシーレーンへの圧力となりえ
るでしょう。  <china times 2013/10/30>
 
413名無し三等兵:2014/03/30(日) 01:09:19.10 ID:B3lxqUV/
もしプーチン大統領が最初に戦争する国が日本になったら笑える
南オセチア紛争はメドベージェフ大統領だし
414名無し三等兵:2014/03/30(日) 01:11:36.47 ID:kE7RVIRN
  
習近平 VS プーチンの中国包囲網政策・・・・


【ロシア】 ロシアとベトナムが「防衛協定」 ロシアによるベトナム軍能力向上の訓練や最新兵器の提供で協力
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1384268876/95-
11月12日、ロシアのプーチン大統領がベトナムを訪問。ロシアのプーチン大統領とベトナムのサン国家
主席が、両国の防衛協力を強化するための新たな防衛協定を締結した。ベトナムとしては、南シナ海の
島々の領有権を巡って対立する中国をけん制する狙いがある。プーチン大統領とベトナムのサン主席が
12日、ベトナムの首都ハノイで会談し、ロシア軍がベトナム軍の能力向上のために訓練を施すことや、
ロシア製の軍事装備品のベトナムへの売却を進めることなどを盛り込んだ防衛協力に関する新たな協定
を締結した。

ベトナムは、南シナ海の島々の領有権を巡って対立する中国が、海洋進出を活発化させていることを念
頭に、ロシアから最新の潜水艦を購入するなど軍の近代化を急いでおり、ロシアと新たな協定を結んだ
背景には、中国を牽制(けんせい)する狙いがある。さらに両首脳は、ロシアが受注したベトナム初の原子
力発電所の建設を急ぐことや、FTA=自由貿易協定の交渉を早期に進展させることなど、幅広い分野で
協力を進めていくことを確認した。会談のあと記者会見でサン国家主席は、「ロシアは最も大切なパート
ナーだ。あらゆる分野で関係を最大限発展させていきたい」と述べ、今後もロシアとの関係を深めていく
姿勢を強調した。 (ベトナム 2013/11/12)
415名無し三等兵:2014/03/30(日) 01:19:05.11 ID:kE7RVIRN
  
習近平 VS プーチンの中国包囲網政策・・・・

■「日本とロシア」の合同軍事演習は1998年からほぼ毎年、日本海やロシア極東沖で軍事訓練をしている。
  http://surveillance.seesaa.net/article/227968472.html
2011年09月27日、「日本とロシア」合同軍事訓練に参加するロシア海軍のミサイル巡洋艦や給
油艦なとが舞鶴東港に入港した。海軍合同訓練に先立ち、ロシア軍の爆撃機2機による、日本
列島の周辺空域の1周を実施した。これは自衛隊のスクランブル訓練の合同訓練の一環として
日本を一周してもらった。しかし、これをマスコミはロシアが日本を脅しに来た。日本の軍備拡張
がロシア極東地域を刺激していると騒ぎ立てロシアへの恐怖心を煽った。日本の軍国化が近隣
諸国からアジア全体から批判を浴びている等のデマ飛ばしに必死だ。それどころか、マスコミは
「日ロの合同軍事演習」だった真実すら伝えない、訂正もしない。よほど、中国と韓国にとって、
日本国民に合同軍事演習の真実を伝えることが都合が悪いようだ。

2013年、日本とロシア安全保障協議「2+2」がスタートした。11月1日〜2日に、ラヴロフ・ロシア
外務大臣、ショイグ国防大臣が来日し、日本とロシア「2+2」国防防衛会議が開かれた。今後は
ロシアは中国にハッキリ、中国包囲網の共同合同演習を示すことが出来るようになる。

ロシアの「2+2」軍事同盟は、フランス、米国、イタリア、英国と結んでいる。ロシアはアジアの相
手として初めて日本を「2+2」同盟として選んだ。ロシアは敵対国と見なす相手とは「2+2」同盟
は結ばない。例えば2004年に関係断絶した「中国」や険悪が続く「ドイツ」とは、ロシアは「2+2」
の相手として結んでいない。
416名無し三等兵:2014/03/30(日) 01:23:32.42 ID:kE7RVIRN
  
 
■ロシアの「2+2」軍事同盟国 欧州は「英国、フランス、イタリア」 北米は「米国」 アジアは「日本」

ロシアの「2+2」軍事同盟は、フランス、米国、イタリア、英国と結んでいる。ロシアはアジアの同
盟相手として日本を「2+2」同盟として選んだ。ロシアは敵対国と見なす相手とは「2+2」軍事同
盟は結ばない。 例えば2004年に関係断絶した「中国」、今でも険悪が続く「ドイツ」とは、ロシアは
「2+2」軍事同盟の相手として決して選ばない。

ロシアにとって、ドイツは欧州EU会議でも常にドイツは親中として知られる存在だ。EU会議で中国
ダンピング課税に唯一反対したのがドイツ。中国課税を阻止したのがドイツのメルケル首相だ。ドイ
ツだけが中国と深い関係を築き中国で利益を上げる。他欧州各国は中国のダンピング輸出により自
国産業がボロボロにされている。EU各国で中国の人権問題、チベット問題を批判するなか、常に中
国の擁護にまわるのがドイツのメルケルだ。また、ドイツは一度も中国の人権問題、チベット問題を
批判したことがなく、逆に容認している。

ドイツのメルケルは、シリアの化学兵器廃棄に中国と共に唯一反対したのがドイツのメルケルだ。更
にシリアに化学兵器の原料と設備を売っていたのが、ドイツと明らかにされる始末。更に北朝鮮にも
化学兵器の原料と設備を売っていたことも明かされた。

ドイツだけが西側の反対を押し切り、自国の軍事技術を裏で中国に流すことが米国に知られ睨まれ
ている。西側か輸出禁止にしている、軍艦艇用ガスタービンエンジンを中国に売っているドイツだ。
 
417名無し三等兵:2014/03/30(日) 01:29:23.73 ID:B3lxqUV/
まあね現状の極東情勢を見れば日露で対中共闘ができることに越したことはないが
それができない場合もしくはロシアが明らかに反日攻勢に転じた場合についでの予防装置も必要

というか極東情勢の流れが後者になるかもしれない可能性が高いからだ
とにかく日米安保だけは絶対に必需
418名無し三等兵:2014/03/30(日) 01:42:07.59 ID:B3lxqUV/
ところでそこまでして日露が組む必要性なんかあるんですか?
419名無し三等兵:2014/03/30(日) 01:47:13.70 ID:LwWfe6KR
  
プーチンの中国包囲網政策・・・・ 中国と韓国を威嚇


【軍事】 ロシアの核爆撃機2機が一ヶ月も経たない内にまた方防空識別圏を侵犯 (侵犯ルート図あり)
  http://2ch-dc.net/v4/src/1396111392567.jpg
2月28日、ロシアの核爆撃機であるTU-95の2機がまた、韓国と中国を威嚇目的で方防空識別
を圏侵犯した。核ミサイルを16発も搭載できる核爆撃機TU-95は、先月28日に続いて、今回も
韓国の釜山海軍作戦基地と独島上空と中国の上海と寧波海軍基地・青島海軍基地を威嚇した。
(韓国TVニュース 2014/02/29)
  
420名無し三等兵:2014/03/30(日) 05:24:34.03 ID:M2A+/3mX
>>402
邪魔と言うより、バックがアメリカの茶会運動やネオナチと同じ感じが。
だから、下手に甘やかすと、すぐにアメリカ国内に飛び火する。
421名無し三等兵:2014/03/30(日) 05:29:21.17 ID:M2A+/3mX
>>417
もう、日米安保に縋れる時期は終わってきてるんだけどね。
今の状況は、米中露が、日本の首を真綿で締めるかのようにジワジワと包囲してる。
今の日本の政権を歓迎してるのは、対日利権で稼いでる連中と茶会運動関係位。
だから、それぞれと地道に関係修復してかないとダメなんだが、どうやら今の日本の政権は真逆を突っ走ってるように見えるよ。
422名無し三等兵:2014/03/30(日) 11:51:21.36 ID:P9KOaczP
ウクライナ大統領選、「ダーズベイダー」が出馬表明
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011229
423名無し三等兵:2014/03/30(日) 12:20:56.58 ID:fAUCE4KQ
また言葉遊びに終始する中共の工作員が書き込んでるのか
お仕事ご苦労さまです
424名無し三等兵:2014/03/30(日) 17:14:37.12 ID:Dd/ClPjm
ウクライナ情勢 米ロ外相が会談へ、大統領選は一騎打ちか
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35045863.html
425名無し三等兵:2014/03/30(日) 19:06:03.11 ID:Dd/ClPjm
クリミア半島がモスクワ時間に移行、駅で記念式典
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011233
426名無し三等兵:2014/03/30(日) 19:59:51.83 ID:T4kvsEVz
>>421
>もう、日米安保に縋れる時期は終わってきてるんだけどね。

なんで?
427名無し三等兵:2014/03/30(日) 22:46:54.55 ID:1px+MD/Q
去年まで日露安保なんてふざけた言動がまかりとおってた
428名無し三等兵:2014/03/30(日) 22:49:09.87 ID:1px+MD/Q
尖閣、竹島が盛り上がってるときも一貫して
日本の筆頭敵国はロシアであると警告を続けた中川八洋さんは度胸あるな。
429名無し三等兵:2014/03/31(月) 00:47:28.39 ID:Nc97fQ5r
北海道防衛には戦車どれくらい必要?
430名無し三等兵:2014/03/31(月) 00:53:20.59 ID:K3eJBM3u
海岸線の長い北海道で、戦車による機甲戦をするという想定自体が机上の空論だと俺は考える
どこに揚陸されてもすぐに駆けつけられるくらいの数の90式戦車と駐屯地を用意するってのは予算的には無理だから、
機動力に優れる戦闘機動車と、SSMや航空支援を誘導管制する誘導員の増強をすべきだと俺は妄想している
431名無し三等兵:2014/03/31(月) 01:00:33.12 ID:Nc97fQ5r
歩兵に勝る戦力は無いってとよ
432名無し三等兵:2014/03/31(月) 01:12:17.05 ID:Nc97fQ5r
戦車不要論に陥ってたカナダがアフガニスタン派兵で急遽ドイツから戦車購入したけど
日本も対ロ有事勃発なら急遽ドイツからレオパルト2A7購入するかも
それかアメリカのM1A2
433名無し三等兵:2014/03/31(月) 02:22:34.94 ID:d1Ihw13D
ロシアが暴走すれば中国は苦境に立たされるから
もっとロシアは過激になって欲しいものだ
434名無し三等兵:2014/03/31(月) 02:24:40.63 ID:Nc97fQ5r
ロシアが世界を敵に回すだけで中国やイランが得をするだけですがw
435名無し三等兵:2014/03/31(月) 02:30:03.34 ID:d1Ihw13D
いやロシアに玉虫色の対応しかできない中国は欧米の不信感を得る
欧米の援助無しに中国は生き残れないのよ
436名無し三等兵:2014/03/31(月) 02:32:39.06 ID:Nc97fQ5r
悪いけど次にロシアが矛先を向けそうな国といえば日本ぐらいしか無いぞ
東欧もカフカスも一応は終わったから場所を東アジアに移す
そして東アジアで潜在的なロシアの敵対国は日本
437名無し三等兵:2014/03/31(月) 02:43:33.30 ID:d1Ihw13D
ロシアはウクライナ関連で釘付けされ日本には何も出来ない
欧米を本当に敵にまわす事なんてロシアには無理
日本に出来ることは中国の失策をついて欧米との関係を深めるぐらいなもんだろう
438名無し三等兵:2014/03/31(月) 03:06:12.72 ID:PyvhuUx1
ここで北朝鮮で国民投票すればロシア編入間違いなし。
439名無し三等兵:2014/03/31(月) 08:59:47.62 ID:K3eJBM3u
クリミアでの投票は、イギリスがフォークランドで投票するくらい意味のない選挙だよな
440名無し三等兵:2014/03/31(月) 11:37:41.62 ID:dKI7stIO
ウクライナ大統領選へ―30日に米ロ外相会談
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304233804579470353912606092.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

米ロ外相会談、ウクライナ問題で進展なし
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303702904579472232016912504.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

米ロ外相、4時間の話し合いも溝は埋まらず ウクライナ情勢
ttp://www.cnn.co.jp/world/35045878.html

米ロ外相、緊張打開へウクライナ政府の関与必要との認識で一致
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2T01D20140331
441名無し三等兵:2014/03/31(月) 11:44:17.77 ID:dKI7stIO
【環球異見】
G8からのロシア排除 「西側は身勝手で度量が狭い」(中国紙)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140331/erp14033109000003-n1.htm
442名無し三等兵:2014/03/31(月) 17:56:11.11 ID:VPxz3fLU
米政府、モルドバの治安対策に1000万ドル追加支援へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2U06O20140331

ロシア首相がクリミア入り、編入後の要人訪問としては最高位
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2U06L20140331

ウクライナの「チョコレート王」が大統領選出馬へ、最有力候補
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2U03K20140331

NATO東欧加盟国への軍事支援、ドイツが検討=独誌
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2U03320140331
443名無し三等兵:2014/04/01(火) 01:19:00.60 ID:TvQhMDPq
>>340
朝鮮半島有事きそうです!
>>338
北朝鮮がクリミアみたいにロシアに併合でもされるんですかw
444名無し三等兵:2014/04/01(火) 09:28:29.45 ID:GWgoi+BH
注目集める日露の「外交ダンス」
安倍首相は北方領土問題で前のめりになるべきではない
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/3710
445名無し三等兵:2014/04/01(火) 09:31:22.99 ID:GWgoi+BH
イケア進出も阻む悪弊 ウクライナ、汚職蔓延が経済自立の壁
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140331/mcb1403312228007-n1.htm

スイス 露元石油王居住許可 「財政上の利益考慮し」1年間
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140331/mcb1403312232015-n1.htm
446名無し三等兵:2014/04/01(火) 09:42:07.30 ID:GWgoi+BH
ロシア軍、ウクライナ国境から「徐々に撤退」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011309

ロシア、ウクライナ国境沿いから軍撤退の兆し
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303702904579474111461660286.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ウクライナ国境沿い配備のロシア軍兵士の数が減少=ウクライナ高官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2U00L20140331

ウクライナ向け第1段支援、4月中に実施の見通し=IMF欧州局長
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2U08720140331

独仏ポーランドがウクライナ会合の開催提案、ロシアの参加促す
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2U07M20140331

クリミアを経済特区に指定へ=メドベージェフ・ロシア首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2U00O20140331

ロシアルーブルが6週間ぶり高値・株価上昇、緊張緩和の兆し
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2U02420140331

ロ独首脳がウクライナ安定化協議、ロシアは国境沿いから一部部隊撤収
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2U01Y20140331

ロシア、朝鮮半島の緊張の高まりに懸念表明
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2U01S20140331

ロシア、ウクライナ国境沿いから一部部隊を撤退=国防省報道官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2U01P20140331

ロシアのクリミア編入、ヒトラーのズデーテン併合を想起=独財務相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2U01E20140331
447名無し三等兵:2014/04/01(火) 09:59:52.99 ID:GWgoi+BH
ロシア機また日本海飛 北ミサイル発射後で4度目
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140331/plc14033122360015-n1.htm
448名無し三等兵:2014/04/01(火) 17:43:25.49 ID:ANxS6ROe
ロシアの次の標的はフィンランドか
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/04/post-3232.php
449名無し三等兵:2014/04/01(火) 18:25:37.62 ID:ANxS6ROe
米国、ロシアとの税務情報共有協議を事実上打ち切り=ロシア紙
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3006Z20140401

露ガスプロム、ウクライナ向けガス価格を大幅に引き上げ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3007F20140401

焦点:ウクライナ危機、世界を変える「10のシナリオ」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3005X20140401
450名無し三等兵:2014/04/01(火) 19:13:03.95 ID:ANxS6ROe
政治的に強い国に=改革努力を強調−ウクライナ大使
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014040101084
451名無し三等兵:2014/04/01(火) 20:54:20.67 ID:ANxS6ROe
ウクライナ国境沿いからロ部隊撤収の事実ない=NATO事務総長
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3000420140401
452名無し三等兵:2014/04/01(火) 21:40:31.29 ID:mDfedPS7
今年はエイプリルフール・ネタないね
まーこの状況じゃしかたない
453名無し三等兵:2014/04/01(火) 22:30:12.08 ID:TvQhMDPq
日本には北米のシェールガスがあるから
ロシアと貿易停止になっても助かるな
454名無し三等兵:2014/04/01(火) 22:41:00.40 ID:xKzf4+MX
日本のロシアからのLNG輸入は全体の10%を支える訳だが、
シェールガスはどれだけ代替出来るんだろうな
455名無し三等兵:2014/04/01(火) 23:47:16.81 ID:TvQhMDPq
日露貿易ほど無駄に金をかけたものはないような
このままじゃ日本だけ損するサハリンプロジェクトと同じ流れになるなw
456名無し三等兵:2014/04/01(火) 23:55:47.40 ID:xKzf4+MX
そうか?
俺はむしろ進めるべきだと思うな

ガスプロム社とロスネフチ社が協力関係になれば、日本へ直接パイプラインを引く事だって出来るぜ
457名無し三等兵:2014/04/02(水) 00:26:19.94 ID:eeTtMZDc
あんまり進めすぎるとウクライナみたいな困るぜ
458名無し三等兵:2014/04/02(水) 00:32:11.67 ID:eeTtMZDc
>>448
もうロシアの領土拡張は止まらないのかw
俺は反ロだがここまで来ると逆に世界秩序を完全に破壊してまえとプーチンを応援したくなるなw
459名無し三等兵:2014/04/02(水) 08:26:03.11 ID:kEj8QBbJ
The Economist
ロシアのプロパガンダ:2014年の『1984年』
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40340
460名無し三等兵:2014/04/02(水) 09:36:45.38 ID:kEj8QBbJ
米下院、上院通過のウクライナ支援法案を可決
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3100020140402

米軍が黒海への軍艦派遣検討、ロシアのクリミア編入に対応=関係筋
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3009W20140401

米JPモルガン、大使館の送金を「違法に」阻止=ロシア外務省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3009820140401

NATOがロシアとの実務協力の停止決定、大使級協力は継続
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3008H20140401

米、ルーマニア配備の兵士・軍用機増強の意向=バセスク大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3001Z20140401

中国国家主席「他国への干渉反対」、ウクライナ問題深入り避ける
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3001Q20140401

ロシア、ウクライナのNATOとの統合に警告=ロシア外務省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3001320140401

対ロ制裁強化の可能性低い=欧州委副委員長
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3001F20140401
461名無し三等兵:2014/04/02(水) 10:10:03.95 ID:Hr3clU+c
すれ違いかもしれませんが、教えてください。
今日の朝日新聞の国際面にある写真が「ロシア軍の戦車」となってますが、
これはクリミアからウクライナに返還されるウクライナ軍の戦車だとおもいますが、
わかる方いらっしゃいますか?
462名無し三等兵:2014/04/02(水) 10:43:28.36 ID:Hr3clU+c
463名無し三等兵:2014/04/02(水) 12:55:09.87 ID:72RBZ+Ok
>459
米英はビョーキだなw おまいうw
464名無し三等兵:2014/04/02(水) 13:29:10.13 ID:pbDtwC5J
ロシアの拡張主義ってこっち来るかなあ?
中国、日本共にウクライナやフィンランドがゴミに思えるくらいの大国だし反対側にはメリケンもいる

拡張したいだろうけど余裕ないんじゃないかなあって思う、海軍必須だけどロシア海軍はぼろぼろで再建できてないし
465名無し三等兵:2014/04/02(水) 15:37:12.48 ID:gK/ECQKh
こっちに来ても、得るものは少なく、コストばかりかさむだろうな
アジアの大陸部に陣取る三大国、中国、ロシア、インドは、互いを攻撃するよりもむしろそれぞれ外側に向けて拡張するだろうし
衝突しそうなのは、東南アジア〜インド洋〜中東にかけての、お決まりのラインなんじゃね?
466名無し三等兵:2014/04/02(水) 17:06:00.74 ID:nU1NycZB
ロシアはこっち来ないと思うなぁ。
単純な話、出れる先が北朝鮮ぐらいしかなくて、最近そこも中国の勢力圏みたいな感じになってるし。

日本を友好国に取り込む…のは意味があるかもしれないけど、それ以上となると
現代では非現実的。対中国だとむしろシベリアや沿海州が取られないか
警戒する側だし、極東方面は現状維持かむしろ国際協調重視で守勢に回るんじゃないか?
(実際クリミアの前までは、日露は対中でちょっと関係改善の兆しがあったわけだし。)
467名無し三等兵:2014/04/02(水) 17:40:19.26 ID:l1xgH0tW
外交舞台に躍り出るモンゴルの内幕
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/04/post-3233.php
468名無し三等兵:2014/04/02(水) 18:24:07.08 ID:l1xgH0tW
「美人検事総長」関連の問い合わせ殺到、ロシア検察が苦言
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011542

焦点:対ロ制裁の効果に疑問符、見透かされる西側の「意志」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3106Z20140402
469名無し三等兵:2014/04/02(水) 18:42:58.45 ID:ofQm7fpN
強い指導者の演出のためなら日本どころか火星だって征服しちゃうよ?
そうやっていかないと国を維持できない国民性なんだから。
470名無し三等兵:2014/04/02(水) 19:25:08.38 ID:q6yQTSPq
中国ってやっぱシベリアや沿海州あたりを虎視眈々と狙ってるの?
目的は資源?
471名無し三等兵:2014/04/02(水) 19:29:38.16 ID:iH1DAx0p
中国ってネトゲのRMTを解禁したら国内で何かものすごいことになりそうな気がする。
日本とか英語とかだと制約厳しくて無理だけど、中国語版のネトゲなら可能性は広がりそう。
472名無し三等兵:2014/04/02(水) 19:32:39.78 ID:wdhXIkZC
>>470
ネルチンスク条約他で失った旧領土の回復らしいよ


清が現地先住民を間接支配してただけで現中国とは関係ないような気がするけどw
473名無し三等兵:2014/04/02(水) 19:57:50.85 ID:l1xgH0tW
ロシア軍、3─5日でウクライナの侵略可能=NATO軍司令官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3107W20140402

ブルガリア、黒海上空でのロシア軍機の飛行活発化を警戒
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3107H20140402
474名無し三等兵:2014/04/02(水) 20:59:23.97 ID:l1xgH0tW
ロシア機:日本海を飛行…自衛隊機が緊急発進
ttp://mainichi.jp/select/news/20140403k0000m040076000c.html
475名無し三等兵:2014/04/02(水) 23:58:17.26 ID:bW34HWnt
>>474
やっぱりロシアは日本の敵だわ
476名無し三等兵:2014/04/02(水) 23:59:19.89 ID:bW34HWnt
>>469
ロシアのことだよな?
実は中国よりロシアのが征服欲が強いだろ?
477名無し三等兵:2014/04/03(木) 00:09:38.84 ID:BNU3oYZU
ロシア軍は恐ろしすぎる
478名無し三等兵:2014/04/03(木) 00:55:01.43 ID:BNU3oYZU
>>340
桜井誠が政界進出でもするのか?
479名無し三等兵:2014/04/03(木) 01:33:53.98 ID:BNU3oYZU
射殺されたウクライナ右派セクターのリーダか
ナチスのエルンストレームにそっくりの桜井さん
480名無し三等兵:2014/04/03(木) 06:20:33.22 ID:z1c5J9dB
>>426
日米安保=アメリカの軍事力と経済力の強さを前提にした外交防衛政策だからね。
特に80年代以降の自民党政権は、アメリカ追随と日米安保はイコールだったから。
今の中韓敵視政策も、結局はアメリカの強さを宛てにしてやっている部分が大きいよ。特に外交では。
その前提が完全に崩れているから、もはや日米安保に縋るのは無理だし、不協和音も出始めてるだけでなく、アメリカからネオナチに近い扱いすら日本の政権が受け始めているよ。
481名無し三等兵:2014/04/03(木) 06:24:26.68 ID:z1c5J9dB
>>436
いや、日本の前に極東ロシアの権益確保の為に中国を押し返さないといけなくなっている。
ウラジオストクなんか、華僑が進出して、半分中国になっていて、それを既成事実にして中国に組み入れようという野心が中南海に台頭し始めてる。
後、可能性は低いかも知れないけど、トルキスタンやウイグルの民族問題で中露が対立するかもね。
482名無し三等兵:2014/04/03(木) 07:22:31.30 ID:oRJS2QIL
>>480
最後の一文以外は完全に同意なんだけどなぁ…

>アメリカからネオナチに近い扱いすら日本の政権が受け始めているよ

特にこの部分。君のイメージだけで語ってもらっては困る
根拠を提示できるのかい? ワシントンポストの第一面に「日本はネオナチ」とでも書かれたのかよ?
483名無し三等兵:2014/04/03(木) 07:53:40.25 ID:qM3jBhyJ
>>481
ウラジオが半分華僑なのは日露戦争前からw
中露の前線は沿海州全域とアムール川。
日本より先に満州切り取ったロシア。
ロシア極東全域で商売してる中国人。
中露がガチでやると極東はホットゾーンになっちゃうね。
484名無し三等兵:2014/04/03(木) 12:34:01.81 ID:sQEi2wAh
米NASA、ISS除きロシアと断交 ウクライナ問題受け
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011626

プーチン大統領の離婚が成立、露政府が公表
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011624

プーチン大統領、離婚成立―30年の結婚生活に終止符
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303348104579478352723053432.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロシア軍、ウクライナの大部分の奪取可能=NATO軍司令官
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303348104579478273859280400.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

米大統領、ウクライナ情勢めぐり与野党の議会指導者と3日に協議
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3200R20140403

国連、クリミアはウクライナの一部との認識を継続=欧米外交筋
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3108J20140402

ロシア、NATOは冷戦時代の発想に逆戻りと批判
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3101420140402
485名無し三等兵:2014/04/03(木) 13:10:35.54 ID:8Maw0Fde
>>482
そいつは米中が手を組むことが日本の利益になると考えている馬鹿か、
あるいは米中接近を促そうとしている中国の工作員だから、何を言っても無駄だよ
486名無し三等兵:2014/04/03(木) 17:39:15.06 ID:sQEi2wAh
クリミア併合に猛進した「激情家」プーチン
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/04/post-3235.php
487名無し三等兵:2014/04/03(木) 18:15:30.29 ID:sQEi2wAh
イランとロシアが原油のバーター取引協議、最大200億ドル規模
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3205620140403
488名無し三等兵:2014/04/03(木) 18:16:05.33 ID:PfD1qvvj
ウラジオってそんなに華僑多いのか
ハバロフはどうなん?
489名無し三等兵:2014/04/03(木) 18:40:26.08 ID:sQEi2wAh
岸田外相、訪露見送りへ…孤立化目指す米に同調
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140402-OYT1T50038.html
490名無し三等兵:2014/04/03(木) 19:48:06.47 ID:OHnYyztI
>>487
これって結構大きなニュースな気がするな。
国際問題に米露協調して友好関係が築かれるのではなく
国際問題を巡って米露の溝が深まっていく。
これからの世界情勢は米露対立がデフォルトだなww
491名無し三等兵:2014/04/03(木) 20:31:00.37 ID:JpUYh6vj
ここで良いのかわからないけど、知ってる人いたら教えて下さい
1990年アエロフロートでモスクワトランジットでドイツに行きました
当時のモスクワ空港の名前わかる人いますか?
492名無し三等兵:2014/04/03(木) 23:31:24.03 ID:g/Rqwn90
米中が手を組むのが日本の利益になるのは
それだけの暴走をロシアがしてくれないと無理だなw
493名無し三等兵:2014/04/03(木) 23:49:18.28 ID:Civo5Pbw
>>490
今回の件もそうだが米ロ対立というより何も出来ない
アメリカの威信低下が時間が経つにつれてあらわになっていくだけだろう。
そもそもプーチンはアメリカを没落させるには
各国間での取引からドル外しを広げていけば良いことをわかっていた。
今まではアメリカがここまで馬鹿な反ロの動きしなかったから
プーチンもドル外しは匂わす程度にとどめていたが、
アメリカが対ロ経済制裁とか言い出すなら
もう容赦しないよって事だろうな。
494名無し三等兵:2014/04/03(木) 23:54:46.44 ID:g/Rqwn90
ロシアがここまで馬鹿な暴走をしなかった間違いではないか?
495名無し三等兵:2014/04/03(木) 23:58:27.91 ID:Civo5Pbw
ただし今回のウクライナの件での真の勝者はやっぱり中国だけどな。
中国・・・大戦略レベルでの勝者。
何もせずにノーダメージで国際的地位向上

ロシア・・軍事戦略レベルでの勝者。
軍事拠点の実質永久確保。但し国としてのイメージはダウン。

EU・・戦術レベルでの勝者。
キエフに親EU政権確保。但しエネルギー供給国のロシアと無用な対立関係になってしまったのはマイナス。

米国・・敗者。まったく得るもが無く覇権の衰えを世界に知らしめただけ。

ウクライナ・・完全敗者。領土を失い経済も破綻寸前。更なる国家分裂の危険性すらある。
496名無し三等兵:2014/04/04(金) 00:00:17.78 ID:YgpN1I32
>>494
その馬鹿な暴走の引き金を引いたのは
もっと大馬鹿な米とEUだよ。
497名無し三等兵:2014/04/04(金) 00:18:30.75 ID:K31DoMJP
ロシアは「将来的にアメリカと仲良くして儲けられれば良いといいな」と思っていたんだろ。
現実には法令順守圏と賄賂圏では商売成立しないので、全ては無駄な努力だったwww

もうロシアはアメリカと仲良くする必要はなくなったから、
アメリカと小競り合いして支持率稼いだほうがメリットがでかい。
アメリカが制裁を小出しにして様子見している間に仕事を済ませてしまえば
軍事衝突は回避できるしな!
498名無し三等兵:2014/04/04(金) 00:24:57.01 ID:38+dQ8rf
ロシアは力の理論で成り立つ国
ある意味では中国よりも法の概念がないの
だから欧州が新しいエネルギーの供給先を見つければ危ないよ
499名無し三等兵:2014/04/04(金) 00:53:18.74 ID:LXd/cjJ5
力の理論で成り立つのはNATOもアメリカも一緒
むしろソ連時代からロシアという国は、現代の外交や戦争、諜報に於ける「ゲームのルール」を構築した主要プレイヤーだからな
クリミア併合という事実自体は前代未聞であり国際法に違反するものなれど、それ以上に米独はルール違反をしたという事だ
500名無し三等兵:2014/04/04(金) 01:19:48.45 ID:hJ4NVVeJ
【奇跡のような実話】1969年3月2日、極東ウスリー河の中州ダマンスキー島で、中国とソ連の間で武力衝突が発生。
ダマンスキー島の中国名は「珍宝島」。戦死したソ連国境警備隊員の名前はヴァギナ中尉とデカマラスキー上等兵だった
501名無し三等兵:2014/04/04(金) 02:06:02.39 ID:K31DoMJP
そもそも「国際法違反」なんて言っちゃうのって噴飯モノなんですがwwwww

国際法は主として条約と国際慣習法であって、条約違反なら条約違反と言えばいい。
条約違反で無いなら国際慣習法違反という事になるが、
これはつまり慣習に沿ってないというだけの話。なんの抑止効果も無いしペナルティもない。

国際法違反なんてほざいる暇があったら、さっさと兵力投入して示威行為をすべきだったな…
502名無し三等兵:2014/04/04(金) 02:23:33.28 ID:38+dQ8rf
国際法なんて意味ないよ
少なくともロシアみたいな基地害国家の前では
503名無し三等兵:2014/04/04(金) 05:22:28.03 ID:5sPxLLz8
ロシアはNATOには普通に対応するのに東欧には厳しいよな

まあ今回はウクライナがやらかし過ぎだけど
504名無し三等兵:2014/04/04(金) 06:42:44.80 ID:LXd/cjJ5
>>501
そんな中学校の教科書に書いてあるような事をドヤ顔で書き込まれてもな…

さっさと兵力投入して示威行為をすべきっていうのには賛成だけど
505名無し三等兵:2014/04/04(金) 06:51:43.73 ID:K31DoMJP
おまえ中学校行ってないのか。
506名無し三等兵:2014/04/04(金) 06:57:51.82 ID:LXd/cjJ5
ごめん、俺の時代は中学校じゃなくて国民学校高等科って呼ばれてたんだ
507名無し三等兵:2014/04/04(金) 11:12:44.20 ID:ZrVn0kf8
>>503
元・おらの国だし安保に直接関わってくるからしゃーない
ポーランドとかがMD導入決めたときもブチキレてたし
508名無し三等兵:2014/04/04(金) 11:14:50.22 ID:ce3UI1Ff
秋のプーチン大統領訪日 北方領土問題の行方を佐藤優氏解説
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140404_246123.html
509名無し三等兵:2014/04/04(金) 11:26:02.16 ID:ce3UI1Ff
「デモでの発砲に前大統領と露工作員が関与」 ウクライナ新政権
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011723

ウクライナ新政権、ヤヌコビッチ氏を告発「デモ隊への発砲命令」
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303348104579480231895759784.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロシア、NATO派遣の軍事代表者召還=国営通信社
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3301620140404

露ガスプロムがウクライナ向けガスを再値上げ、4月に入り8割増し
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3201P20140403

今年のロシア経済成長率、1%を大きく下回る可能性=経済発展省次官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3202120140403
510名無し三等兵:2014/04/04(金) 11:27:34.13 ID:ce3UI1Ff
ウクライナ外相と初会談=クリミア編入認めず、支援確認−坂田大使
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014040400053
511名無し三等兵:2014/04/04(金) 11:37:26.93 ID:ce3UI1Ff
対ロ制裁、アジアの領有権対立で中国への警告に=米国務次官補
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3302520140404
512名無し三等兵:2014/04/04(金) 17:29:53.22 ID:hPCe7p5o
ロシアとの睨み合いはバイデンに任せろ
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/04/post-3236.php
513名無し三等兵:2014/04/04(金) 17:37:14.36 ID:hPCe7p5o
実は誰でもアクセスできる! ロシア大統領府から日本へのメッセージ 佐藤優が解説
ttp://www.gruri.jp/topics/14/04041130/
514名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:03:22.41 ID:hPCe7p5o
「ダース・ベイダー大統領」の夢破れる、次は露大統領選へ?ウクライナ
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011738

米マクドナルドがクリミアで営業停止、従業員の異動も支援
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3306S20140404

ロシア高官「ヒステリーは助けにならず」、クリミア編入で米国けん制
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3303G20140404

EUがロシアをWTOに提訴へ、豚肉輸入停止めぐり
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3302O20140404
515名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:22:02.47 ID:hPCe7p5o
米、中国観艦式に艦船派遣せず 「日本に連帯示す」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011766

米国、中国観艦式に海軍艦船派遣せず=当局者
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3304Y20140404
516名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:23:13.13 ID:hPCe7p5o
露、核戦力維持に支障か…ウクライナ協力停止で
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/20140403-OYT1T50121.html
517名無し三等兵:2014/04/04(金) 19:09:24.82 ID:K31DoMJP
>>514
身元を偽っちゃいかんよな…
518名無し三等兵:2014/04/04(金) 19:51:22.10 ID:g3kseppT
どうやら韓国が対米同盟から対露同盟に切り替えましたくらいのインパクトだったらしい。
519名無し三等兵:2014/04/04(金) 21:38:14.58 ID:hPCe7p5o
ウクライナ、欧州からのガス輸入で緊急協議開始
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3300F20140404
520名無し三等兵:2014/04/04(金) 22:16:07.45 ID:bIglgiLK
>>519
いやいやいや、ロシアに経済制裁とか言ってんのにそんな余裕ないだろ。
これ認めるなら制裁は不可能だよ。
521名無し三等兵:2014/04/04(金) 23:57:30.62 ID:b57FvPgL
>>518
北朝鮮は対中から対ロ重視に切り替えたみたい
522名無し三等兵:2014/04/05(土) 09:25:58.76 ID:7L6k9if/
なんか北朝鮮と中国の間にややこしい同盟条約があっただろ。
双方が合意しないと解消できないというどちらが先に滅ぶか勝負だみたいな奴。
523名無し三等兵:2014/04/05(土) 09:50:26.93 ID:2F37qWuI
中朝友好協力相互援助条約だな
北朝鮮スレからのコピペだが、「この条約は,両締約国が改正又は終了について合意しない限り,引き続き効力を有する」ってやつ
で、それがどうした?
524名無し三等兵:2014/04/05(土) 11:01:41.89 ID:1p7F0jif
ムーディーズ、ウクライナを「Caa3」に格下げ
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303348104579482153272776492.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシア北部の液化天然ガス事業会長、日本への販売目指す
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3301J20140404
525名無し三等兵:2014/04/05(土) 11:06:50.28 ID:1p7F0jif
【クリミア併合】
露「次なる照準」はウクライナ南東 在英軍事専門家が見解 補給など半島安定の要所
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140404/erp14040420560006-n1.htm
526名無し三等兵:2014/04/05(土) 18:01:37.46 ID:HXw4ST/X
米世論、プーチン氏とヒトラー同一視は24%のみ ウクライナ情勢
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35046161.html
527名無し三等兵:2014/04/05(土) 19:55:03.49 ID:CxUKrDMn
528名無し三等兵:2014/04/05(土) 23:08:09.74 ID:pYu/JCSF
北朝鮮て建国から中国よりソビエト(ロシア)との関係が深いからな
529名無し三等兵:2014/04/06(日) 00:03:15.00 ID:pYu/JCSF
どうでもいいけど
NASAはRD-180の代替エンジンを確保できるのだろうか?
530名無し三等兵:2014/04/06(日) 01:17:45.02 ID:TCf0lZQt
誰がロシアの暴走を止められるのか
531名無し三等兵:2014/04/06(日) 01:20:50.80 ID:Jz/Z7KiB
俺に任せろ
532名無し三等兵:2014/04/06(日) 10:16:49.63 ID:3uoRIvV9
>529
売り先無くなったから日本に売るしかなくなるね。進みすぎているロケットエンジンRD-180。
533名無し三等兵:2014/04/06(日) 10:46:19.54 ID:pnLkS7Vn
ロシア軍機また日本海飛行 空自7度目スクランブル
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140405/plc14040523500014-n1.htm
534名無し三等兵:2014/04/06(日) 12:31:44.52 ID:pnLkS7Vn
ウクライナ当局、武装グループを解体 政権転覆を計画か
http://www.cnn.co.jp/world/35046164.html
535名無し三等兵:2014/04/06(日) 12:32:17.47 ID:pnLkS7Vn
ウクライナ首相、露の天然ガス値上げ通告で提訴の構え
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303348104579484412250217756.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News
536名無し三等兵:2014/04/06(日) 15:32:12.64 ID:cvV91AL6
>>535
> 国際仲裁裁判所に申し立てを行う
これの事かなぁ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%A8%AD%E4%BB%B2%E8%A3%81%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80
> 仮に国家主権原則により当裁判所が強制的管轄を有さなくとも、言い渡された仲裁判断は強制力を有する。
強制管轄権が無いって事はロシアがスルーして終わりって事だよな…
537名無し三等兵:2014/04/06(日) 16:27:00.70 ID:tN7rGsjU
ロシアの航空エンジンだけは驚異的
ただし他は糞
なぜ航空エンジンだけ発達してしまったのかは不明

湾岸戦争でフルボッコにされたT-72やチェチェン紛争でゲリラに撃破されまくったT-80を見てもわかるがロシアの地上兵器は弱すぎるのに
航空エンジンだけは世界最先端を走っている不思議の国ロシア
538名無し三等兵:2014/04/06(日) 17:23:53.20 ID:e7arebPt
>>535ロシア大歓迎だな

ウクライナ新政権の頭のおかしさを自分達でアピールしてくれる
539名無し三等兵:2014/04/06(日) 23:06:50.19 ID:WV0TKpPH
ロシアのロケットは世界一!
ロシアの戦車は世界最低!
540名無し三等兵:2014/04/07(月) 00:06:56.12 ID:oN4sglRR
Financial Times
貿易関係を見直し、アジアを向くロシア
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40380
541名無し三等兵:2014/04/07(月) 01:01:44.39 ID:Bd8JC8vw
ここで日本が欧米を捨ててまでロシアと組む必要があるのか?
否、デメリットだらけで何もない
542名無し三等兵:2014/04/07(月) 01:04:43.05 ID:RE2njwdE
どうして二者択一なんだよ
欧米とはこれまで通り仲良くして、ロシアとも仲良くする、これで良いじゃないか
見ろよ、ドイツもイギリスも、みんなロシアへの制裁にやる気ないだろ
543名無し三等兵:2014/04/07(月) 01:21:22.58 ID:2XZp95Ty
EU加盟の前段階である連合協定結ぼうとしたら、ロシアがへそ曲げた。
ロシアがEUに加盟すればいいのにw(100%ムリダケド…
544名無し三等兵:2014/04/07(月) 02:47:25.47 ID:V4yZCmhM
>>542
日本が置かれてるのはアメリカを取るかロシアを取るかの二者択一だぞ
欧州もロシアとはエネルギー輸入の代替地を確保するまでの付き合い様な気もするw
ドイツだけならロシアとの同盟の可能性はあったが
ラテン系のフランス、スペイン、イタリアやアングロサクソンのイギリスも含んだEUで見ればロシアとの同盟なんか性質的に無理だろw
545名無し三等兵:2014/04/07(月) 02:49:41.99 ID:V4yZCmhM
しかし今年からロシアが一気に弾けて壊れてしまった感じがする
これで利を得たのは中国もだが
それ以上に漁夫の利を得たのがイランだよ
546名無し三等兵:2014/04/07(月) 02:54:02.54 ID:RE2njwdE
イラン…そうだねぇ
547名無し三等兵:2014/04/07(月) 02:57:32.25 ID:V4yZCmhM
EU外相会議で対ロ経済制裁本格化決議だとよ
だから言ったじゃん
そもそも米軍が実権握ってるNATO軍の本部があるEUがアメリカと決定的に対立できないの
ここで尖閣での対中防衛を抱えてる日本が欧米を捨ててまでロシアを選ぶなんて史上最悪の極みにしか過ぎない

個人的にはロシアを好きだけど政治に私情を持ち込んではならない
548名無し三等兵:2014/04/07(月) 03:03:22.76 ID:V4yZCmhM
あとプーチンはロシアの軍部を押さえることが不可能になり引くに引けなくなってるよ
果てしなく自爆モードに突入している
549名無し三等兵:2014/04/07(月) 10:58:16.25 ID:2PM/ZMoe
親ロシア派が2都市の行政庁舎を占拠、ウクライナ東部
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011877

親ロシア派、ウクライナ東部の複数都市で行政庁舎占拠
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304364704579486233881974664.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ウクライナ東部で親ロシア派が州庁舎占拠 ロシア編入の住民投票要求
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3502820140406
550名無し三等兵:2014/04/07(月) 11:21:01.42 ID:KaPAx3Df
>>549
これさ、ウクライナ政府が奪還するために軍or警察隊を派遣すると、
ロシア軍にロシア系住民が弾圧されてるって口実与えるよね?
551名無し三等兵:2014/04/07(月) 17:59:39.62 ID:K4wwn63E
ウクライナ東部の州庁舎占拠、ロシア軍介入狙った行為=首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3605E20140407
552名無し三等兵:2014/04/07(月) 19:19:48.01 ID:K4wwn63E
ウクライナ東部ルガンスクで親ロ派が武器奪取=警察
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3606B20140407
553名無し三等兵:2014/04/07(月) 20:55:57.13 ID:K4wwn63E
ウクライナ、東部ハリコフの庁舎から親ロシア活動家を排除 内相
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011951
554名無し三等兵:2014/04/07(月) 21:03:34.74 ID:YJAzule9
ウクライナ軍の無抵抗具合を見てるとイラク戦争のイラク軍はボロボロなりに根強い抵抗してたんだなと実感
555名無し三等兵:2014/04/07(月) 21:04:53.15 ID:yIi6z5mB
下手にドンパチをはじめてしまったら
それこそ介入の口実にされかねないからな
556名無し三等兵:2014/04/07(月) 21:20:12.99 ID:KaPAx3Df
だって、曲がりなりにもイラク政府は当時のイラクの正当な政府で軍も忠誠を誓っていたけど、
現ウクライナ政府は革命で誕生したばかりの簒奪者状態で軍は忠誠を誓ってないからなぁ。

そのうえ、日本で例えると…共産党が怒涛の労働者デモの末に国会に突入して政権取ったようなもの?
そこで米軍が沖縄を占領した感じか。
日本にとっての中国軍ではない、ってのがポイント。それだったら軍はたぶん戦う。
占領軍は友軍みたいなものだし、そもそも信用できない現政権よりそっちに
ついた方が正しいんじゃ?みたいな葛藤があるんじゃない?
557名無し三等兵:2014/04/07(月) 21:21:29.31 ID:2XZp95Ty
イスラム教徒は自殺行為は禁止されてるから米軍には徹底抗戦はできない。
イラク兵はイスラム教の範囲内で最大限の抵抗してたと思うよ!
558名無し三等兵:2014/04/07(月) 21:45:41.25 ID:8Ludk2jr
ひょっとして、ギャグで…
559名無し三等兵:2014/04/07(月) 21:48:09.04 ID:K4wwn63E
親ロシア派、東部ドネツクで「共和国」樹立を宣言 ウクライナ
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011953

ロシア軍の兵士、クリミアでウクライナ海軍将校を射殺=ウクライナ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3600520140407
560名無し三等兵:2014/04/08(火) 00:21:23.91 ID:ErdnXbVB
>>559
わざと挑発してるだろ?
561名無し三等兵:2014/04/08(火) 01:22:58.82 ID:ErdnXbVB
そんなにロシア軍は戦争をしたいの
国防費を吊り上げるためにか?
562名無し三等兵:2014/04/08(火) 05:52:28.57 ID:/5IBK7hf
クリミア編入で失った天然資源は100億ドル以上=ウクライナ資源相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3601720140407

ロシアのプーチン大統領が警戒態勢指示、国内引き締め図る
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3600F20140407
563名無し三等兵:2014/04/08(火) 08:18:25.58 ID:/5IBK7hf
親ロシア派、ウクライナ東部でドネツク人民共和国の創設を宣言
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3600820140407

米ロ外相が電話協議、ケリー氏「ウクライナ悪化ならロシア代償膨らむ」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3606V20140407
564名無し三等兵:2014/04/08(火) 09:06:19.18 ID:/5IBK7hf
ウクライナ危機は最悪期を過ぎた
ttp://toyokeizai.net/articles/-/34802
565名無し三等兵:2014/04/08(火) 09:22:03.68 ID:/5IBK7hf
566名無し三等兵:2014/04/08(火) 10:43:33.56 ID:/5IBK7hf
ウクライナ、東部3都市で親ロシア派デモ隊と攻防
ttp://www.cnn.co.jp/world/35046228.html

ウクライナ東部情勢を注視=岸田外相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014040800224
567名無し三等兵:2014/04/08(火) 18:11:39.81 ID:lqptON0H
>>564
今回のウクライナ東部問題の直前だったんだろうけど
こうなるとタイミング悪いな
568名無し三等兵:2014/04/08(火) 18:39:24.52 ID:AildeDnP
EU、ウクライナ向けガス供給で緊急会合招集へ
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304364704579488211658268686.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

焦点:欧米が読めないロシアの行動、クリミア編入で直面する「現実」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3706520140408

ウクライナ、3月供給分のガス代金を滞納=露ガスプロム
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3705X20140408

G20でウクライナ危機協議へ、共同声明には盛り込まず
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3705420140408

ロシア外務省、ウクライナに軍の準備的行動の即時停止要請
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3704020140408

ウクライナが東部でテロリスト掃討作戦、約70人逮捕=内務相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3703X20140408
569名無し三等兵:2014/04/08(火) 18:43:17.77 ID:TAorcjtv
ウクライナに限らず東欧全般、武力による報復ではなくマネーの流れによる報復ということも
少しは考える方が良いのかもしれないと思ってみたりする。まずは非上場株式から。
570名無し三等兵:2014/04/08(火) 18:44:43.74 ID:AildeDnP
ウクライナ分離の動き批判=菅官房長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014040800731
571名無し三等兵:2014/04/08(火) 19:08:41.72 ID:AildeDnP
ウクライナ情勢、ロシア系住民への考慮なければ安定せず=ロシア外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3707120140408
572名無し三等兵:2014/04/08(火) 19:40:11.62 ID:AildeDnP
ロシア、ウクライナ介入進めれば「重大な代償」=NATO事務総長
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3707520140408

ウクライナが武力行使すれば内戦のリスク=ロシアが警告
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304364704579489011469359116.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News
573名無し三等兵:2014/04/08(火) 20:07:53.53 ID:AildeDnP
ウクライナ大統領代行、庁舎占拠の分離派は「テロリスト」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012013
574名無し三等兵:2014/04/08(火) 22:24:24.98 ID:XxKDxN5A
どこからどうみても
他国の領土を武力で分捕ったロシアが悪い
575名無し三等兵:2014/04/08(火) 22:51:25.51 ID:XxKDxN5A
>>290
2010年のロシア周辺・旧ソ連圏スレ16にも現れてた未来人が
同じくロシア軍が北海道に侵攻してくると断言してるぞ

多くを語りすぎてから未来が変更されてしまったのか外れた予告もあるが

ウクライナ独立問題がEUとロシアの関係を極端に悪化させるとの予言がドンピシャで当たってる

面白いから過去ログを見てみなさい
576名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:31:15.05 ID:EcuvTGpe
>>575
適用にいっぱい言って当たったやつは自分の予言通り、
外れたら自分の予言で未来が変わった、
というのはインチキ占い師がよく使う常套手段だよ。
577名無し三等兵:2014/04/09(水) 00:37:02.03 ID:4xb8Ciri
冷戦後でもチェチェン、グルジア、ウクライナで実戦慣れしてるロシア陸軍と陸上自衛隊が勝負したら自衛隊が秒殺されそう。

クラゼヴィッツ
「地上における肉弾戦において持ち得る兵器の質の差がよほど開いてない限り物をいうのは兵士の闘争力である」
578名無し三等兵:2014/04/09(水) 01:50:44.05 ID:KkYBMde0
>>577
>兵器の質の差がよほど開いてない限り
ここがポイントですね
579名無し三等兵:2014/04/09(水) 01:56:12.37 ID:4xb8Ciri
おもしれえから貼っとく

ロシア周辺・旧ソ連スレ16
http://read2ch.net/army/1269006476/

>>620:未来男児
>やっぱりウクライナは分裂する宿命か。
>当分はロシアの影響下にあるんだけどな・・・・・・

>西部ウクライナ独立運動事件でEUとロシアの関係が極端に悪化するまでは。
580名無し三等兵:2014/04/09(水) 03:46:17.53 ID:5+kGSWjQ
未来男児って新手の韓流アイドルか?
581名無し三等兵:2014/04/09(水) 06:36:14.01 ID:A51JYigP
IMF、ロシアの14年成長率予想を1.3%に引き下げ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3701S20140408

IMF会合でウクライナ問題協議すべき=独政府高官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3701P20140408
582名無し三等兵:2014/04/09(水) 07:25:12.03 ID:A51JYigP
米、ウクライナ東部の混乱に「ロシア工作員関与」と非難
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012022

EU・米ロ・ウクライナ、危機解決に向け来週協議
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3708520140408
583名無し三等兵:2014/04/09(水) 09:36:12.21 ID:A51JYigP
米国務長官、ウクライナ東部問題でロシアを非難
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304364704579490140590920928.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ウクライナ政府、親ロシア派に占拠されたハリコフの庁舎奪還
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304364704579490081266224504.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロシア、ウクライナ情勢の不安定を招いている=独政府
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304364704579490052316420232.html?mod=WSJJP_World_LeadStory
584名無し三等兵:2014/04/09(水) 14:11:46.91 ID:EvHjiFH1
チェチェン・イチケリア共和国大統領
1、ジョハル・ドゥダエフ(1991年10月 - 1996年4月) - ロシア空軍により爆殺。
2、ゼリムハン・ヤンダルビエフ(1996年4月 - 1997年2月) - 2003年2月、ロシア情報機関員により暗殺。
3、アスラン・マスハドフ(1997年2月 - 2005年3月) - ロシア連邦保安庁(FSB)特殊部隊により殺害。
4、アブドル・ハリム・サイドゥラエフ(2005年3月 - 2006年6月) - FSB特殊部隊により殺害。
5、ドク・ウマロフ(2006年6月 - 2007年10月) - 2007年10月にカフカース首長国の建国を宣言し初代アミールに就任。2014年にFSBにより殺害。
585名無し三等兵:2014/04/09(水) 18:16:47.17 ID:Ys3BP28U
ウクライナ議会で議員らが乱闘、分離派の規制めぐる審議で
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012029

ガスプロムと中国の天然ガス合意は近い―ロシア副首相=報道
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3806220140409

ウクライナ情勢の緊張緩和でロシアの貢献が見られず残念=独首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3805V20140409

ウクライナ東部の状況は48時間以内に解決へ=内相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3805O20140409

ウクライナとの国境付近での軍の活動は通常通り=ロシア外務省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3805K20140409

ウクライナ東部で庁舎占拠の解除めぐり交渉、50人以上が退去
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3805B20140409
586名無し三等兵:2014/04/09(水) 23:39:14.99 ID:25cE5458
>>579
なかなか凄まじい未来だな
587名無し三等兵:2014/04/10(木) 00:28:55.35 ID:WIFdnlX3
>>581
今年のロシア経済は滅茶苦茶になるぞ
588名無し三等兵:2014/04/10(木) 02:49:09.49 ID:WIFdnlX3
>>545
まさか欧米の次なる軍事標的にされてたイランが
対ロシアで欧米から協力を求められるなんて誠に国際情勢は複雑怪奇成り

ロシアの自滅的暴走に救われたなイラン
589名無し三等兵:2014/04/10(木) 06:28:49.83 ID:hKAZpnG+
>>587
イランと原油でバーター取引やることになったし、ロシア自体が自己完結性が未だ高くて外貨依存度が高くない国だから、多少落ち込むことがあっても滅茶苦茶には殆どならない気がする。
どちらかというと、共産党崩壊後のオリガルヒの台頭からの貧富格差の拡大を是正出来ずに軍と警察の強権発動に依存して貧乏人や少数派を弾圧し続けてることでの社会の不安定化の方が問題として吹き出すのではないかと思うが。
590名無し三等兵:2014/04/10(木) 11:13:57.28 ID:6afkNOFH
ウクライナ、東部の治安強化 特殊部隊派遣 露、内戦の危険性警告
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140410/mcb1404100500012-n1.htm

露「東部」めぐり長期戦 ウクライナ大統領選へ向け経済的締め付け
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140410/mcb1404100500018-n1.htm
591名無し三等兵:2014/04/10(木) 11:20:11.34 ID:6afkNOFH
【アジアの目】ウクライナ危機に見る中国の思惑(上)
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140402/cpd1404022330009-n1.htm

【アジアの目】ウクライナ危機に見る中国の思惑(下)
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140410/mcb1404100500009-n1.htm
592名無し三等兵:2014/04/10(木) 11:46:31.18 ID:6afkNOFH
ウクライナで「ロシアの女スパイ」拘束、破壊工作を組織か
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012227

ロシア、ウクライナにガス料金の前払い要求も
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303373904579492003061022672.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ウクライナ、東部で実力行使も示唆―ロシアはガス代要求で圧力
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303373904579492143857836538.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ウクライナ東部で治安施設占拠の親ロ派、ロシア大統領に支援求める
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3901O20140410

ウクライナ4者会談、国内勢力の対話促進に主眼置くべき=ロシア外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3806O20140409

ウクライナ、東部3都市で親ロシア派デモ隊と攻防
ttp://www.cnn.co.jp/world/35046228.html
593名無し三等兵:2014/04/10(木) 11:48:48.24 ID:6afkNOFH
「北方領土交渉凍結を」=日本のクリミア承認まで−ロ野党議員
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014040900969
594名無し三等兵:2014/04/10(木) 18:18:07.13 ID:DoQfeOxm
貸し出されたクリミアの美術品、返却はウクライナそれともロシア?
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012300

ロシア、G20首脳会議に参加へ=豪財務相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3902U20140410

国境付近にロシア軍4万人が集結か、米大使が写真を公開
ttp://www.cnn.co.jp/world/35046379.html
595名無し三等兵:2014/04/10(木) 18:51:15.82 ID:DoQfeOxm
ロシア、ウクライナ危機をNATOは結束固めに利用と批判
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3908S20140410
596名無し三等兵:2014/04/10(木) 18:57:06.26 ID:nSxCpfIO
むしろロシアの軍事同盟って言うのがあまりしっくり来ないと言う感じ。不可侵条約の類は結構多いけど、
それ以外の多国間軍事条約と言うのが。ワルシャワ条約機構は対等な同盟と言うよりソ連の衛星国
扱いみたいな感じだったし。それ以前だと第一次世界大戦前の露仏同盟くらいしか思いつかないけど、
軍事的な意思疎通がきちんとフランスとの間でできていたかとなると少し疑問だし。基本的に同盟イコール
衛星国みたいな雰囲気は感じる。
597名無し三等兵:2014/04/10(木) 19:46:00.94 ID:DoQfeOxm
ウクライナ国境付近に約4万人のロシア兵士が集結=NATO事務総長
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3909C20140410

ロシア、西側以外にも石油・ガスの供給先候補ある=副首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3909620140410
598名無し三等兵:2014/04/10(木) 19:49:14.68 ID:nSxCpfIO
もしも世界がロシアと欧州だけだったらという悪魔の構図を見てみたい気もするが、
現実にはそういうわけにもいかんので我慢しとく。
599名無し三等兵:2014/04/10(木) 21:39:08.69 ID:q+xrGJdj
600名無し三等兵:2014/04/10(木) 22:06:47.17 ID:DoQfeOxm
ロシア機がまた日本海に 北朝鮮にらんだ動きか 2週間で10日確認
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140410/plc14041019570014-n1.htm
601名無し三等兵:2014/04/11(金) 01:17:34.02 ID:sI0YsvUF
>>589
ロシアの強みはエネルギーと食糧が100%自給可能な点だけど
EUがイランから天然ガス購入してイランがロシア離れを始める可能性がある
602名無し三等兵:2014/04/11(金) 01:43:24.92 ID:sI0YsvUF
歴史的にロシアとイランの友好は冷戦崩壊後のたった20年足らずで
それ以前は一貫して対立状態にあった
当面の両国は友好を続けるのだろうが先はどうなるか分らない
603名無し三等兵:2014/04/11(金) 03:16:33.76 ID:OPb6Ds20
>>601
イランと仲良くするということはアメリカと手を切るということだが?
604名無し三等兵:2014/04/11(金) 03:53:27.84 ID:GU+yCpvf
>モスクワ支局員 Kazuhiro SEKINE &#8207;@usausa_sekine 4月8日
>新聞社の経営環境は年々厳しくなっています。これは朝日新聞だけでなく、
>日本の新聞社、世界の新聞社が直面している問題です。「リストラ」や
>取材網再編の影響で地方の記者が減らされている傾向があり、
>北海道報道センターも例外ではありません。
>かつてより記者はかなり減ったようで、現在は約40人。

主にネットの台頭が影響しているのだろうが
年月を経るにつれ犯罪の発生率が下がり
報じるニュースがなくなってきた面も少なからずあるだろう
不幸なニュースがないのは良いことだろう

ジャーナリストなら悲しむべきではなく
むしろ喜ぶべきことなのである
605名無し三等兵:2014/04/11(金) 04:03:22.16 ID:GU+yCpvf
>>589
>軍と警察の強権発動に依存して貧乏人や少数派を弾圧し続けてる

少数派は弾圧しても貧乏人は弾圧していない
その証拠に貧乏人ほどプーチンを支持する傾向がある
クリミアのBBAも年金が上がるとのことで大喜びであった
ミスリードもほどほどに
606名無し三等兵:2014/04/11(金) 04:15:16.24 ID:GU+yCpvf
>不幸なニュースがないのは良いことだろう

そう一般市民である自分は思うのだが
ジャーナリストにしてみれば
ニュースがないのは=死活問題という

ニュースがなく尚且つ当たり障りなく
報じていると収入源になり・・・
だからこそ過激に報じるのだろうな
やはり人々を駆り立てるマスコミは悪だと思う
607名無し三等兵:2014/04/11(金) 04:36:33.58 ID:GU+yCpvf
>>592
>ロシアはガス代要求で圧力

この記述は笑いを通り越して呆れる
圧力も何も今まで払わなかった方が悪い
何だろう?例えば自分が消費者金融や
闇金からお金を借りたとして
そしてその金を返さなかったとして
取り立てる者が自分の家に取立てに
来て合法な圧力をかけたとして
何か問題になるのだろうか?

それとも何か?メディア大手WSJは
そんな自分を擁護してくれるとでもいうのか?
それなら消費者金融から借りれるだけ借りてみよっかな(笑)
608名無し三等兵:2014/04/11(金) 04:41:32.10 ID:GU+yCpvf
>>574
領土を奪うも何もロシア系住民の要請だからな
庇護者ロシアが断れないのは当然である
609名無し三等兵:2014/04/11(金) 04:47:07.71 ID:GU+yCpvf
>>548
自爆なら戦闘を実際にしたオセチア紛争の方が
よっぽど自爆的な行為ではあったけど
場所が場所だけに今回より問題視されなかったな

>>545
しかし大量破壊兵器を口実にイラクに侵攻して
何十万の命が失われようとも各国から
全く経済制裁されないアメリカという国は凄いなと思う
610名無し三等兵:2014/04/11(金) 04:53:50.36 ID:GU+yCpvf
>個人的にはロシアを好きだけど ID:V4yZCmhM

ロシア好きならロシアのやることに文句はしてはいけない
文句をすことによってロシア人からすれば君はもう欧米の手下なわけよ
「相手の要求を呑んでロシアに押し付けてくる犬」ということ
611名無し三等兵:2014/04/11(金) 05:00:07.09 ID:GU+yCpvf
そもそも欧米がロシアに物申す権利はない
コソボ然りチベット然り台湾然りね
タブルスタンダードも程ほどにしとけと

>これで利を得たのは中国もだが
>それ以上に漁夫の利を得たのがイランだよ

ロシアより中国の方が遥かに可能性を
見出せるから中国が利を得たのは良かったな
こうやってロシアが出る度に
中国は引っ込んで密かに物事を進めていけばいい
612名無し三等兵:2014/04/11(金) 05:14:01.53 ID:GU+yCpvf
>>561
ロシアの論によれば仕掛けたのは向こう
カラー革命なんて全て向こうの仕業だろう
見てはないのだけど昨年日本で流行った
言葉があるよな?「倍返し」という(笑)
今までの恨みを晴らしているわけさ

因みに諸々により「ロシアが悪い」と思い込み
自分の中にある恨み=不満を吐き出せば
自分は満足するかもしれないが
現状は全く変わらない
それどころか逆に悪化するからね

まあ個人的にはロシアや欧米が
どうなろうと知ったことではない
生きるも死するのも欧米(お前)自身だよ

典型的な責任転嫁であろうがどうでもいいこと
自分には力があり手前の生命の有無を
決定できる力があり後は・・・・・
他者がどのようにロシア(自分)を誘導するかだね

相手は常に教師的な立場だから手腕が問われるね
613名無し三等兵:2014/04/11(金) 05:16:09.64 ID:GU+yCpvf
まあ自分は未だに何もしてないのだけど
基本的にはこのような考えで生きている
614名無し三等兵:2014/04/11(金) 05:26:35.84 ID:GU+yCpvf
MD問題でもロシアは再三に渡り法的根拠を求めていたのに対して
アメリカは「ロシアを狙ったものではない」と
口約束で済ませようとして馬鹿にしていたからな
そういう怒りがあり何より戦略上も喫緊であり
今回問題が降って湧いて組み込んだと

短期的にはマイナスだろうが100年先
200年先のことを考えたらプラスだと思うね
615名無し三等兵:2014/04/11(金) 05:38:08.47 ID:GU+yCpvf
>相手は常に教師的な立場だから手腕が問われる

教師というのは鏡であり手本だからな
その教師が手本になれないなら
見ている人間も同じような人間になるまで
相手がずるしているのに自分だけ
全うに生きるのは損だろう?

日本も最近気づいたようだけど
いい子でいれば居るほど
飲み込まれるから気いつけや
616名無し三等兵:2014/04/11(金) 05:49:20.89 ID:GU+yCpvf
ロシアはソ連崩壊後は拡張主義ではなかったからね(余裕がない)
それに対して欧米は拡張主義的であった
あの厚かましさったらない欲望の化身であった
ロシアはその針を剥き出しにして
迫りくる蜂を追い出しただけだろう

また相手も相手でロシアという牙を向けて吼える
狼を無力化したかっただけだろう

散々向こうが悪いと言ったけども
ある意味でどちらとも悪くない
正当性なんてあるかよ
どちらも白を黒に黒を白に
ひっくり返したいだけ
それだけである

まあ行くとこまで行くさ
お前ら自分と他者が関係ないと
思っているかも知れないが
運命共同体だからな 忘れるなよ
617名無し三等兵:2014/04/11(金) 07:03:51.87 ID:SExbStUH
> 文句はしてはいけない
日本語が怪しいので読み飛ばした
618名無し三等兵:2014/04/11(金) 11:05:28.16 ID:LvIFCGj1
クリミア避難民、財政圧迫 露支配逃れウクライナ本土に流入
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140411/mcb1404110500001-n1.htm
619名無し三等兵:2014/04/11(金) 11:17:53.06 ID:LvIFCGj1
ロシア、ウクライナへの天然ガス供給停止を警告 代金未払いで
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012326

ウクライナ、「ロシアがウクライナ国内に地雷埋設」と主張
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012338

プーチン露大統領、ウクライナ向けガス供給で欧州に警告
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303373904579494121296939440.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシア軍、ウクライナ国境で即応体制=NATO軍
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303373904579494293481307138.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

IMF、5月上旬までにウクライナ支援を正式承認へ
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303373904579494032121776784.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

米大統領、ロシアの行動エスカレートなら追加制裁検討すべきと主張
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3A01720140411

ロシア大統領がウクライナへのガス供給削減を警告、米国が批判
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3A00L20140411

ロシアがウクライナ国境付近に4万人配備、NATOが衛星写真公開
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA390A220140410

ウクライナ経由の欧州向けガス供給減少の恐れ、ロシア大統領が警告
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3901R20140410
620名無し三等兵:2014/04/11(金) 18:15:36.05 ID:uHYugrq/
「ソ連解体は反逆罪」、ゴルバチョフ氏の捜査を要請 露議員
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012387

ロシア、ウクライナ・米欧と4者協議の用意=ラブロフ外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3A07E20140411

ロシア、ウクライナ支援に向けIMF・EUと協力する用意ある=財務相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3A06F20140411

リトアニアをA―に2段階格上げ=S&P
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3A06A20140411

ウクライナ行政庁舎占拠、「退去すれば訴追しない」
ttp://www.cnn.co.jp/world/35046445.html

ロシア、ウクライナへのガス供給停止も 欧州に通告
ttp://www.cnn.co.jp/world/35046446.html
621名無し三等兵:2014/04/11(金) 18:26:02.45 ID:uHYugrq/
ヤヌコビッチ氏、ウクライナへは送還せず=ロシア検察トップ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3A07I20140411
622名無し三等兵:2014/04/11(金) 18:49:47.22 ID:uHYugrq/
ウクライナ、欧州から「緊急に」ガス購入する必要=エネルギー相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3A07V20140411

対ロ制裁、緊張拡大なければ強化見送るべき=欧州副委員長
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3A07M20140411
623名無し三等兵:2014/04/11(金) 19:02:59.72 ID:uHYugrq/
モンゴルと軍事協力拡大=米国防長官、共同声明に署名
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2014041000874
624名無し三等兵:2014/04/11(金) 21:15:27.51 ID:u5ogP1wQ
PAK DA、次世代戦略爆撃機の設計図できたらしい。
625名無し三等兵:2014/04/12(土) 00:59:34.15 ID:F7kbR936
>>584
大統領って言っても師団長とか連隊長レベルだから殉職だよね
626名無し三等兵:2014/04/12(土) 05:40:22.88 ID:WK538GeP
>>624
結局、スホーイではなくツポレフが受注したんだっけ?
627名無し三等兵:2014/04/12(土) 11:16:10.02 ID:Rb0KkbPv
米が追加制裁、クリミア本拠のガス企業や分離派7人対象
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3B00620140412

G7、ウクライナ危機緊迫化なら対ロ制裁強化で一致=米財務長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3A08820140411

欧州への天然ガス供給契約を順守=ロシアのプーチン大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3A01V20140411

IMF、対ウクライナ融資実施可能=欧州局長
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3A01J20140411

ロシア、ウクライナ領土のさらなる編入望まず=外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3A01920140411

G7財務相、ウクライナ危機打開へ連携合意=独財務相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3A01320140411

EU、ウクライナのガス代金支払い支援の用意=欧州委員
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3A00U20140411
628名無し三等兵:2014/04/12(土) 17:54:03.16 ID:hdBhN7f2
G20財務相、ウクライナ危機による経済リスクを懸念=共同声明
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303373904579496211460041176.html?mod=WSJJP_World_LeadStory
629名無し三等兵:2014/04/12(土) 18:02:48.99 ID:hdBhN7f2
クリミア:「世論調査でロシア編入決めた」プーチン大統領
ttp://mainichi.jp/select/news/20140412k0000m030087000c.html
630名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:45:30.81 ID:G3h4TJCM
日本がロシアと対中包囲網〜なんて遠い夢の話しだったなw
631名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:16:48.69 ID:10/oE41D
日本のメディアが親ロ派住民をやたらと
少数派だと連呼していて思ったことがある
日本のメディアはマイノリティの苦悩を
ドキュメンタリーとして流しているが
ロシア報道はその逆で多数の決定に従うべきだと言っている
日本では弱者を庇う振りをしながら他国では弱者を甚振る
つまり日本のメディアはダブルスタンダードをしているわけだ

少数派にも人権はあるわけだがメディアにとってはお構いなし
自己の利益の為には平気で人権を破るわけだ

それにロシア報道ではやたらとプーチン支持者を
貧乏人と呼び反プーチン層を教育を受けた知識層と呼ぶ
実際にそういう側面があるのは否めないがあからさますぎやしないか?
結局メディアというのは「権力側」なのだよな
欧米とはまるで違う これが中世ジャップランドと呼ばれる所以か
632名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:22:56.59 ID:7vunBjf+
>>631
単純にマスコミから冷戦思考が全く抜けてないのと、後はマスコミに金払ってるスポンサーの多くがアメリカの茶会運動支えてるような右派の経済人と伝統的に仲がいいからだろうね。
ロシアが悪で、オレンジ革命が善だという所で思考停止したままだね。
だから、ウクライナ新政権の中枢がネオナチだとか、グレーストーン社の軍事サービスを利用してロシアに対抗してるとかのヤバい要素は目に入ってない。
633名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:26:52.61 ID:10/oE41D
奴らは高学歴者なのだから低学歴のことを
憂う気持ちなんてまるでないに違いない

奴らにとってのドキュメンタリーとは
勝者で余裕ある高学歴者が敗者で余裕のない
低学歴者に哀れみから「施し」を与えているだけなのだろう

こういう件からメディアが味方でないと
理解できたのは収穫だったかな
そういう意味ではロシアに感謝している ありがとう
634名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:26:55.87 ID:qLaIslrN
グレーストーン社の軍事サービスって、今時どこの国でも利用してそうなもんじゃね?
635名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:32:46.40 ID:10/oE41D
>群衆とは、一定の場所、時間のもとに集まった、不特定多数をさします。
>見知らぬ人同士の集まりの中で人は、
>一人一人のときとは違う行動に出やすくなるといわれています。

>・判断力が低下し、責任感が薄れる
>多くの人が共通の対象に対して共通の反応をするのを見ると、
>自分だけではないという安心感を覚え、その行為の正当性を信じやすくなります。

>・多数にならいたくなる
>人間は知らず知らずのうちに多数にならう傾向があるといわれています。

>上記のように、普遍感、数の圧力により、
>群衆の中で憎悪や敵意、不信感などが高じると、個人の場合よりも
>極端な反応、行動に走りやすくなるといわれています。

>「みんながやっているから」

>言い訳のようなこの言葉には、人の習性に根ざしている、というわけですが、
>「みんなと一緒」は、時に考えられないような状況を生み出す危険性があります。

http://blogs.yahoo.co.jp/a_yukari332/29701207.html

その言葉を傲慢なメディアに耳にタコができるほど言ってやりたいな
嗚呼・・・・他力本願で悪いが誰かメディアに
天誅を下してはくれないだろうか?と思ってしまった
636名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:46:32.86 ID:10/oE41D
マイダンの時に日本のメディアは右派セクターについて
極論ではあるが全く伝えなかったな
先に言っておくが自分はメディアが
右派セクターのことを報じた上で
ロシアの味方をするような報道をしろ
と言っているのではない

全ての材料をまな板に広げた上で
ではあなたはどう思いますか?と提示するべきなのだ
それにもかかわらず意図的なのか無意識的なのか全く伝えない
欧米では大手でも伝えていたところがあったのに・・・・

日本のメディアは本当に何なのか?
こいつ等に存在価値はあるのだろうか?
ネトウヨを嫌っている人がいる(自分もあまり好きではない)
ただ既存メディアに一定の穴を空けたのは間違いなく
その穴に焦りを感じて身を正してくれれば良いのだがな・・・
637名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:52:04.57 ID:10/oE41D
産経は特に酷く親ロ派のデモ全てを工作員と断定していたな
時事通信は親ロ派を悪魔→反露派を天使として伝えた

反ロシア派が「人間の鎖」=小競り合いも−ウクライナ東部
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014041200337

ウクライナ民族主義者に雇われたマフィアが
TV局に乗り込んできて役員が暴行されたのは無視か
638名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:53:07.59 ID:qLaIslrN
もうウクライナ情勢はニュースを追うのがダルいんで、小泉悠のツイートしか読んでないわ
639名無し三等兵:2014/04/13(日) 01:05:21.65 ID:7vunBjf+
>>634
なぜ、よりにもよって、アフガンやイラクで悪行三昧してたブラックウォーター社の残党のグレーストーン社なのか?というのが引っかかるんだよね。
ネオナチとかアメリカの右派の影がちらつく政権だというのと合わせるとだけど。
640名無し三等兵:2014/04/13(日) 01:22:18.54 ID:10/oE41D
時事通信の報道は映画の5デイズと似ている現象だな↓

オセチア紛争時に両陣営の前線を渡り歩いた
Human Rights WatchのAnna Neistatは
200ページに及ぶレポートの中で映画5デイズについて触れた
この映画は地政学的な気候を与えられて「とても危険である 」
映画はオセット人とロシア人の犯罪を意図的に誇張して
グルジア人の犯罪行為を意図的に無視している
そしてこの映画はオセット人とロシア人を血に飢えた野蛮人として描き
対するグルジア人は平和を願う天使のように描いたと付け加えた

映画のレビュー等を読むと未だにグルジア側の人間がいて驚いたが
アメリカにシンパシーを感じている人なのだろう
この際ハッキリ言わなくても世間には知られているだろうが?
先に攻撃したのはグルジアである
そしてそれに応急したロシアの行動はまた別の話
グルジアはソ連製カチューシャでオセチアに照準を合わせて放った

目糞鼻糞のように言っていた人が居たが
確かに目糞鼻糞だな
先に軍事行動をしたのはグルジアだけどな
641名無し三等兵:2014/04/13(日) 01:54:28.81 ID:10/oE41D
TV局員を暴行した人間側を報じずに陣営が変わればすぐに報じる
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014041200337

報道しない自由ですかね?先ほど意図的か無意識的かと
ふざけた事を言ったが完全に意図的だよな(>>640と同じ現象)

こういう行為を平然としている人間が
正義のように振る舞い正義のような顔をして
高慢に偉そうに街中を歩いているのかと思うと
虫唾が走り絶望に暮れるのだがどうすればいいのだろう?
物をめちゃくちゃに壊したい
他者を自分を傷つけてしまいたいという衝動がある

やはりこんな薄汚い世界に生まれてきたのは間違いであった
不器用な自分にはこの世界は生き辛い
642名無し三等兵:2014/04/13(日) 02:04:23.08 ID:10/oE41D
>>631
>日本のメディアはマイノリティの苦悩を
>ドキュメンタリーとして流している

擁護してあげられる点があるとするならば
取り扱う部署が違うことが挙げられる

だけどもそれならそれで
よくあんな連中と同じ組織にいれるよな、と
目的のためには自分を殺すということかな?
自分は自分を殺すことは死を
意味するので自分には耐えられない
嗚呼・・・汚い人間にはなりたくない
外に出て汚い人間になりたくない
たぶん奴らは垢塗れで排気ガス塗れで汚いのだ
643名無し三等兵:2014/04/13(日) 11:28:33.62 ID:M0km9ZHr
佐藤優氏「日本はロシアとウクライナの諍いに深入りするな」
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140413_251016.html
644名無し三等兵:2014/04/13(日) 11:33:17.16 ID:M0km9ZHr
親ロシア派が新たに庁舎を占拠、銃撃も ウクライナ東部
ttp://www.cnn.co.jp/world/35046488.html
645名無し三等兵:2014/04/13(日) 11:36:07.27 ID:IasAOLF7
これでウクライナ東部がクリミアと合併したら面白い展開になるんだけどな
646名無し三等兵:2014/04/13(日) 11:37:02.98 ID:M0km9ZHr
ウクライナ隣国:モルドバ大統領、EU加盟目標を維持
ttp://mainichi.jp/select/news/20140413k0000m030118000c.html
647名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:36:48.21 ID:7dUTWniF
ウクライナ東部の警察署などを武装勢力が襲撃、政府は「ロシアの攻撃」と主張
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012463

ウクライナ東部で親ロシア派の抗議運動が拡大
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303373904579498410053056226.html?mod=WSJJP_World_LeadStory
648名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:40:31.28 ID:7dUTWniF
ウクライナのガス業界トップが逮捕 なぜか米シカゴ検察が告発 その思惑とは?
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140411/erp14041101360001-n1.htm
649名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:49:58.46 ID:L5NERLkm
>>641
そのナイーブさでよく軍板にいられるな
この趣味向いてないんじゃないか
650名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:51:00.98 ID:jDJyvNRA
訓練は必要でしょ
651名無し三等兵:2014/04/14(月) 06:04:27.56 ID:PQ7CEEDp
Financial Times
クリミア危機の教訓:アジアの緊張への対処法
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40443
652名無し三等兵:2014/04/14(月) 06:08:40.41 ID:PQ7CEEDp
ロシア機また日本海に 空自緊急発進、北ミサイルや演習にらむ?
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140413/plc14041319130012-n1.htm
653名無し三等兵:2014/04/14(月) 14:12:14.86 ID:EzJZf/Q5
ひろゆき2chとJim2chの騒動もどうなることやら

2ch避難所「おーぷん2ch」
1日7万投稿 存在感増す「おーぷん2ちゃんねる」 「2chにあれば面白そうな機能、どんどん追加する実験場」
ttp:// www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/14/news068.html    2014年04月14日 12時39分 更新
654名無し三等兵:2014/04/14(月) 17:32:14.40 ID:lH87T9OG
ウクライナが招くドイツのエネルギー危機
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/04/post-3245.php
655名無し三等兵:2014/04/14(月) 18:07:43.58 ID:lH87T9OG
ウクライナ、東部の対テロ作戦で死者 「ロシアが戦争仕掛けた」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012487

ウクライナ暫定政権、親ロ派に対テロ作戦開始
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303433504579500281250574964.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ウクライナ、親ロシア派に最後通告 国連安保理が緊急会合
ttp://www.cnn.co.jp/world/35046509.html

ウクライナ東部の庁舎占拠、投降期限後も親ロ派に退去の気配なし
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3D05L20140414

ウクライナ情勢めぐり欧米がロシアを非難、国連安保理が緊急会合
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3D03G20140414

EU外相理事会を開催へ、対ロシア制裁強化など協議
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3D03020140414

バイデン米副大統領、22日にウクライナ訪問へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3D02X20140414

数万人規模のロシア軍部隊、ウクライナ国境付近に集結=英国連大使
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3D01C20140414

「対テロ作戦」で軍投入へ、ウクライナが親ロシア派に最後通告
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3C02220140413

米国務省、ウクライナに関する「ロシアの虚偽主張」続編を公表
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3D01F20140414
656名無し三等兵:2014/04/14(月) 18:09:50.46 ID:lH87T9OG
ロシア支配におびえるクリミアの同性愛者たち
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012291

パラジウムが約3年ぶり高値、ロシアめぐる供給懸念で=商品市場
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3D05120140414

ウクライナ東部への一段の侵攻、マクロ経済に深刻な影響=中銀総裁
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3D02D20140414
657名無し三等兵:2014/04/14(月) 18:18:13.31 ID:lH87T9OG
ウクライナ:ドネツク大教授「幹部の一部は露のスパイ」
ttp://mainichi.jp/select/news/20140414k0000e030125000c.html
658名無し三等兵:2014/04/14(月) 18:27:35.15 ID:lH87T9OG
ウクライナ情勢、クリミアと同様の事態は回避すべき=独外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3D06320140414
659名無し三等兵:2014/04/14(月) 18:44:05.04 ID:lH87T9OG
住民投票の実施に反対ではない=ウクライナ大統領代行 6
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3D06620140414
660名無し三等兵:2014/04/14(月) 18:46:01.60 ID:lH87T9OG
「クリミアとは違う」=ロシア大統領に反論−コソボ首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014041400641
661名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:19:19.52 ID:lH87T9OG
国連安保理で米露激突、ウクライナの軍投入宣言めぐり
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012571
662名無し三等兵:2014/04/14(月) 21:16:21.20 ID:lH87T9OG
ウクライナ憲法の起草、東部地域も参加すべき=ロシア外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3D06L20140414

約100人の親ロ派、ウクライナ東部ホルリフカの警察本部を攻撃
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3D06C20140414
663名無し三等兵:2014/04/15(火) 11:07:13.62 ID:1+2NAhrr
The Economist
ウクライナとロシア:疲弊したウクライナの戦い
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40444
664名無し三等兵:2014/04/15(火) 11:07:52.48 ID:1+2NAhrr
ウクライナ 弱体製造業「存亡の機」 最大輸出先の露が貿易制限画策
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140415/mcb1404150500019-n1.htm
665名無し三等兵:2014/04/15(火) 11:15:43.34 ID:BZBWCmuO
ロシアって戸塚ヨットスクールみたいな集団農場を作ると大人気になりそうな雰囲気だよな
666名無し三等兵:2014/04/15(火) 11:21:20.42 ID:1+2NAhrr
米ホワイトハウス、CIA長官のウクライナ訪問を確認
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3D06X20140414

ロシア戦闘機、黒海の米駆逐艦に異常接近
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303433504579502342756848148.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

米ロ首脳が電話会談―ウクライナ情勢巡り
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303433504579502280287146024.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ウクライナ問題で米ロ首脳が電話会談、米大統領がロシアの対応を批判
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3E01620140415

ウクライナ東部の親ロシア派、勢力を拡大 露に軍派遣を要請
http://www.afpbb.com/articles/-/3012590

ウクライナの存在危ぶまれている=ポーランド首相
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303433504579502102249306482.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ウクライナ東部ドネツク占拠の親ロ勢力、地域一帯を掌握する意向表明
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3D07320140414

EU外相会合、対ロシア制裁の対象拡大で合意=英外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3D02V20140414

ウクライナ問題、欧州新興国に脅威=オーストリア中銀総裁
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3D02A20140414

EU、対ロ追加制裁めぐり緊急首脳会議を来週開催も=仏外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3D02720140414

ウクライナ大統領代行、親ロ勢力の武装解除なければ軍投入へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3D01P20140414
667名無し三等兵:2014/04/15(火) 11:22:45.17 ID:1+2NAhrr
EUが対ロ追加制裁も辞さず、ウクライナ東部情勢受け
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3D01M20140414

欧州公益企業がガス貯蔵量を急速に増加、ロシアの供給停止に備え
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3D01G20140414

ウクライナ東部の緊迫化、ロシア関与の可能性=独政府
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3D06I20140414

ウクライナ危機、政治的解決が唯一の方策=中国外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3D00I20140414

中ロ、天然ガス交渉の妥結目指す=インタファクス
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3D00E20140414

ロシアの戦車、国境を越える用意=独副首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3D00B20140414
668名無し三等兵:2014/04/15(火) 11:24:17.64 ID:1+2NAhrr
憂慮を持って注視、様々な情報を収集・分析=ウクライナ情勢で官房長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3E01920140415
669名無し三等兵:2014/04/15(火) 11:35:53.91 ID:1+2NAhrr
670名無し三等兵:2014/04/15(火) 11:38:04.35 ID:7tAsGC3u
>>663
> 警官たちは、ほんの数週間前まで戦っていた相手に仕えるという事態に士気が低下し、屈辱を感じている。

そりゃそうだよな。ロシアに寝返ったって話が出るのも致し方なかろう。
671名無し三等兵:2014/04/15(火) 11:43:02.31 ID:1+2NAhrr
ウクライナ:「とても危険な時」親露派批判の労組委員長
ttp://mainichi.jp/select/news/20140415k0000m030072000c.html
672名無し三等兵:2014/04/15(火) 11:52:22.17 ID:1+2NAhrr
親ロ派、庁舎から退去せず 政府は対応苦慮 ウクライナ
ttp://www.cnn.co.jp/world/35046566.html?tag=cbox;world
673名無し三等兵:2014/04/15(火) 18:30:26.06 ID:98ObF31C
ウクライナ、東部地域で軍事行動開始
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303433504579503000849999112.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ウクライナ政府の対話姿勢、「正しい方向への一歩」=ロシア外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3E05T20140415
674名無し三等兵:2014/04/15(火) 18:32:04.73 ID:98ObF31C
「住民投票」に冷ややか=クリミアの熱狂なく−ウクライナ系市民
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014041500501
675名無し三等兵:2014/04/15(火) 18:37:43.50 ID:98ObF31C
【ウクライナ情勢】
排除命令に「不服従を」 大統領職追われたヤヌコビッチ氏
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140414/erp14041412030005-n1.htm
676名無し三等兵:2014/04/15(火) 22:13:36.02 ID:98ObF31C
親ロ派、 クラマトルスクの警察本部を自主的に明け渡す=ウクライナ警察
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3E06K20140415

ウクライナ、東部で親ロ派の強制排除を開始=大統領代行
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3E06H20140415
677名無し三等兵:2014/04/15(火) 22:34:40.07 ID:x0kx4M4A
軍隊と警察が自称暫定政権の大統領代行の命令に従う法的根拠はあるのか
ウクライナ最高裁に判断を仰いでみたらいいのでは?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678名無し三等兵:2014/04/15(火) 23:06:35.44 ID:tzFDUcSF
つうか他国の領土を分捕ったロシアが悪すぎるだろw
ウクライナ騒動の流れを見てもロシアの一方的侵略としか思えない

日本はロシアとの関係しだいではウクライナ暫定政権を全面支援しなければならない
679名無し三等兵:2014/04/15(火) 23:11:08.36 ID:tzFDUcSF
このロシアの行動を支持してしまえば。
本省人を保護するとの理由で中国軍の台湾侵略も容認しなければいけなくなる。
さらにいえば反日反米主義者が多いとの理由で沖縄併合の理由にもされる。
680名無し三等兵:2014/04/15(火) 23:12:20.30 ID:jZFcTg//
別に支持しなくても中立でおればいい
へんに肩入れするのは火傷の元だ
681名無し三等兵:2014/04/16(水) 00:04:34.59 ID:tzFDUcSF
ロシアは世界を敵に回した!
682名無し三等兵:2014/04/16(水) 00:12:43.57 ID:5AlX3njE
WW2はポーランド分轄で始まったが
WW3はウクライナ分轄で始まるのね
683名無し三等兵:2014/04/16(水) 00:34:38.14 ID:v37VB8ms
アメリカにやる気がないからなー
今年のアフガンからの撤退が順調に行けば
来年あたりWWVやる余裕が出てくるかもねw
684名無し三等兵:2014/04/16(水) 05:07:42.61 ID:EYu/u1dD
>>683
ロシアと正面からやりあうだけの規模の兵力を投入出来るだけの体力はもうアメリカにもNATO諸国にもない気がするのだが。
ウクライナ政府の要望は、東ウクライナの武力制圧とクリミア奪還が前提だから、ロシアの機甲部隊と正面衝突するのが避けられなくなるし、
キエフ政府による東側の武力制圧となれば東ウクライナのロシア系住民がパルチザン化するだろうから、尚更リスキーだし、全力で回避するしかなくなるはずだよ。
685名無し三等兵:2014/04/16(水) 05:15:21.99 ID:EYu/u1dD
ダイアモンドオンラインに在モスクワ政治アナリストの北野幸伯氏が寄稿してるけど、
東ウクライナのロシア併合はクリミアで終わりで、ドネツクやハリコフについては併合不可能だとロシア外務相が声明出した。
なので、ドネツクやハリコフのロシア系住民は、ロシア併合からウクライナの連邦化・要は東側と西側で別々の自治政府を樹立して対等にやる方向に転換した。
これが、キエフ政府の極右を刺激して東側への弾圧を強め、結果、ウクライナが内戦化する危険が高まっていると分析していたね。
686名無し三等兵:2014/04/16(水) 09:27:51.94 ID:kL3EF+qr
ガス戦争は水に移動
Газовая война перешла в водную

http://www.rosbalt.ru/exussr/2014/04/15/1257081.html

(意訳)ウクライナ当局は先週末から
ドニエプルからクリミア半島への水の流れをブロックしている。
Gosvodagentstveは4月7日に「クリミア半島は1.7万ドルの負債を支払ったが
水を選択するために継続していない」ことを説明。
また「彼らは水利用のための契約を延長していない」と述べた。
しかし、クリミアの第一副首相Temirgalievは
"我々は彼らに契約書の改訂版を送った" - これは政治的な脅迫である。と述べた。
687名無し三等兵:2014/04/16(水) 09:52:00.81 ID:kL3EF+qr
ちなみに水紛争について伝えているのは
ロシアと英語圏のマイナーなWEBサイトだけ。
一方の日本のマスコミや米大手マスコミは
ロシアのウクライナに対するガス圧力に関しては
伝えているもののウクライナのクリミア対する
水の圧力(水紛争)についての報道は皆無。

義を見てせざるは勇無きなり。
688名無し三等兵:2014/04/16(水) 10:12:10.68 ID:kL3EF+qr
Украина возобновит водоснабжение Крыму после разминирования канала
http://ru.tsn.ua/politika/ukraina-vozobnovit-vodosnabzhenie-krymu-posle-razminirovaniya-kanala-360932.html

大統領行政代行副部長Андрей Сенченкоは、
「クリミア半島のポンプは毎年修復する必要がある。
 そして技術的な作業を開始するには
 周りの土地をクリアしなければならない。」

としてクリミアへの水供給遮断の理由を説明した。
689名無し三等兵:2014/04/16(水) 10:45:44.39 ID:WLhxaQq8
技術的な手順であるならば技術的な積み重ねをどうぞ
690名無し三等兵:2014/04/16(水) 11:45:56.54 ID:YzKbneGy
反米感情招く対露制裁 カード・ATM使用制限 市民生活に暗い影
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140416/mcb1404160500021-n1.htm

米大統領、プーチン氏に警告 ウクライナ東部、武力衝突で死者
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140416/mcb1404160500017-n1.htm

EU、対露強硬策には消極的 制裁対象拡大も米との違い浮き彫り
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140416/mcb1404160500018-n1.htm
691名無し三等兵:2014/04/16(水) 11:57:48.23 ID:YzKbneGy
ウクライナ、対テロ作戦開始で東部に部隊集結
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012703

ウクライナ軍、東部の飛行場で親ロシア派と武力衝突
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303433504579504222868500490.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

米、ウクライナ軍の親ロシア派排除を支持
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303433504579504210270349436.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ウクライナ、親ロ派排除に軍投入 銃撃戦の情報も
ttp://www.cnn.co.jp/world/35046621.html

ウクライナ、親ロシア派勢力の強制排除に着手
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3E06H20140416

対ロ追加制裁、外相級4者会談前の発表ない公算=米国務省報道官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3E07120140415

ロシア大統領がウクライナ非難訴え、国連事務総長と電話会談
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3E02Q20140415

ウクライナの親ロ派勢力強制排除は必要=米ホワイトハウス
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3E02G20140415

ロシア株とルーブル急落、ウクライナの親ロ派強制排除受け
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3E02A20140415

親ロ派強制排除で死傷者報道に遺憾=ロシア外務省人権担当
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3E02320140415

ウクライナ、東部クラマトルスクの飛行場奪回=大統領代行
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3E01X20140415
692名無し三等兵:2014/04/16(水) 11:58:19.77 ID:YzKbneGy
独RWE、ウクライナへの天然ガス供給を開始
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3E00L20140415
693名無し三等兵:2014/04/16(水) 12:05:51.36 ID:WLhxaQq8
天然ガスのパイプラインのメンテナンスをしないから天然ガス流通に大混乱という感じだろうか。
制裁と言うより市場経済主義で何とか処理したいというところだろうけど。天然ガスの漏出に
よるコスト増が船舶によるLNG輸送のコストを上回るようになればおしまい。ロシアから天然ガスの
船舶輸送というオチになれば目も当てられない。その場合にはロシアの別資本による輸出も
成立するかもしれんが。
694名無し三等兵:2014/04/16(水) 12:13:51.49 ID:HfGjS4QZ
この御時世国際情勢を日本語のサイトで見るメガネども
695名無し三等兵:2014/04/16(水) 12:24:09.70 ID:YzKbneGy
ウクライナは慎重対応を=菅官房長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014041600377
696名無し三等兵:2014/04/16(水) 12:25:51.76 ID:YzKbneGy
ロシア爆撃機が日本周辺飛行=異例の6機、空自緊急発進−防衛省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014041600001
697名無し三等兵:2014/04/16(水) 13:08:05.46 ID:5qJ3X5Ku
>>694
すみませんすみません
698名無し三等兵:2014/04/16(水) 15:44:01.05 ID:kL3EF+qr
焦点:ロシア、ウクライナ東部の編入は狙わない可能性(ロイター通信)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3F04Z20140416

大した記事ではないが日本のしょぼい記事に見慣れていると
凄く良質な記事に見えてくるから困る(笑)
699名無し三等兵:2014/04/16(水) 15:48:36.57 ID:kL3EF+qr
これって奴ら(日本のマスコミ)が普段どれだけ
思考停止なのかを表しているよな

独自の考えがなく見極める術もなく
右に倣えとばかりに記事を書く
「戦争についてメディアは反省するべきだ」
と言いつつ努力も何もしていないではないか(笑)
自浄作用もなさそうで同じ失敗を繰り返すのだろう
西側の試行錯誤で国として人間として
成長していく先進国とはえらい違いだな
700名無し三等兵:2014/04/16(水) 17:12:16.59 ID:3myYMup9
そういわれてみると、新聞読んでても後追い記事ばかりでロクな分析なり解説なりを見た記憶が無いねぇ
701名無し三等兵:2014/04/16(水) 17:36:54.49 ID:C9xcb3nT
ウクライナ内戦への足音
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/04/nato-2.php

ウクライナ危機で問われるNATOの意味
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/04/nato-1.php
702名無し三等兵:2014/04/16(水) 18:23:16.45 ID:C9xcb3nT
ロシアは「ウクライナにテロリズムを輸出」=ウクライナ首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3F06V20140416

親ロシア派、ウクライナ東部ドネツクの市議会を占拠=議会当局者
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3F06P20140416

装甲車6台がウクライナ東部の町に入る、先頭車両にロシア国旗
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3F06M20140416
703名無し三等兵:2014/04/16(水) 18:26:41.03 ID:C9xcb3nT
安倍首相、モンゴル大統領と会談=拉致解決へ協力要請
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014041600437
704名無し三等兵:2014/04/16(水) 18:27:45.35 ID:C9xcb3nT
クリミア併合で北方領土交渉は? 専門家「大国主義に譲歩なし」「日本固有に説得力」
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140416/erp14041613280007-n1.htm
705名無し三等兵:2014/04/16(水) 18:34:38.91 ID:C9xcb3nT
ロシアがICBM発射実験 新START順守し米には事前通報
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140416/erp14041611450006-n1.htm
706名無し三等兵:2014/04/16(水) 18:41:20.43 ID:aIosY/6F
今回の動乱に突っ込んだ分析がなかなか出ないのは、日本が平和主義というより
経済最優先でここまでの繁栄を手にしてきたが故にこうした経済や通商を萎縮させる動乱を
あえて引き起こして何かの目的を達成しようとする行為が理解の範囲外になっていったからだろうな
707名無し三等兵:2014/04/16(水) 21:24:18.07 ID:EYu/u1dD
>>706
もっと単純で、西側、それもアメリカ経由の報道が余りに多くて、
(ネオナチの関与や西側右派の支援などの)重要な部分をスルーしたソースによる報道が多いと言う問題と、
ロシアの報道が日頃プロパガンダが余りに多いから、なかなか事実とプロパガンダを見分けるのに骨が折れると言う問題が
同時に発生してるのが大きいのではないかと思います。
708名無し三等兵:2014/04/16(水) 23:52:28.97 ID:Yu+bF6JU
ソ連で生み出され未だに使われてるものって結構多い。
ソユーズ、テトリス、AK-47、RPG、MIG-21

さすがは超大国といえよう。
709名無し三等兵:2014/04/16(水) 23:54:02.62 ID:Q8QijmVM
西側メディアの報道をみるとウクライナでシリアみたいな内戦を起こしたいみたい。

願望と現実の違いを認識できなくなってきてる。 アメリカは発狂直前。
710名無し三等兵:2014/04/17(木) 08:20:20.55 ID:S93TdehY
オバマは無為無策で発狂からは随分遠い所にいると思うが
発狂するくらいならもっと行動してるだろう
現状はロシアに振り回されてるだけで、後手後手で大して有効でもない制裁だのをしてるだけだし
711名無し三等兵:2014/04/17(木) 11:22:47.08 ID:FsSeru+s
Financial Times
ウクライナ:分離主義者に肩入れしていると非難されるオリガルヒ
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40467
712名無し三等兵:2014/04/17(木) 11:25:48.00 ID:FsSeru+s
露、米国債保有4カ月連続減 通貨防衛へ準備資産売却か
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140417/mcb1404170500013-n1.htm
713名無し三等兵:2014/04/17(木) 11:33:42.81 ID:a0bPo/9E
ルーブル防衛のためには米国債を売るのが一番手っ取り早いだろうけど。
米財政赤字問題がまたよりいっそう複雑にはなるだろうけど、オバマが何とかするんじゃないの。
英語でニュースを軽く調べた感じではこのニュースは出てこなかった感じだけど、今のうちに英語でもリリースしておく方が
後々の戦略対応の選択肢は広がりやすくなると思う。
714名無し三等兵:2014/04/17(木) 11:34:11.78 ID:FsSeru+s
【図解】ウクライナ東部で独立運動が激化
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012833

ウクライナ軍の制圧作戦、混乱―マリウポリで基地襲撃
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304126604579506323076107640.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

米政府、ロシアに対する追加制裁を準備
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304126604579506180861105144.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

米国の対ロ追加制裁、外相級4者協議の結果次第で18日に発表も
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3G01W20140417

ロシアがウクライナ不安定化させれば「結果伴う」─米大統領=CBS
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3F0AA20140417

ウクライナ東部マリウポリ、政府部隊基地を親ロシア派が襲撃
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3F0A620140416

ウクライナ問題、スイスの4者協議で抜本解決は見込めず=米当局者
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3F09D20140416
715名無し三等兵:2014/04/17(木) 11:40:11.44 ID:FsSeru+s
ロシア機、3日連続で日本列島周辺に 空自が緊急発進
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140416/plc14041622370019-n1.htm
716名無し三等兵:2014/04/17(木) 16:17:57.11 ID:AI54+0oz
>>710
下手にキツい制裁をすれば、アメリカ国内の福音派と茶会運動に勢い与えることになったり、
後は東欧各国でのネオナチと極右民族派の台頭に拍車かける事になって米軍の展開を拡大するしかなくなりかねないから、
オバマとしてはなかなか動けないんだと思うよ
717名無し三等兵:2014/04/17(木) 16:19:20.32 ID:AI54+0oz
>>708
後、T-54とかT-72ね。
718名無し三等兵:2014/04/17(木) 16:24:27.66 ID:CxMgRozT
プーチンは一流の戦術家だけど
戦略家としては二流だな
長期的に見たらロシアが不利すぎる
719名無し三等兵:2014/04/17(木) 18:16:39.08 ID:PDG+tzlW
ウクライナ南東部、親露派300人が内務省軍を襲撃 3人死亡
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012892

モルドバの沿ドニエストル、ロシアとEUに独立承認を要求
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012836

対ロ制裁、EU各国間の利害対立―17日にロシア含め会合
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304126604579506713013646266.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシア財務相、財政出動要請を受け入れず
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304126604579506832769372544.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ウクライナによる東部への軍投入は「深刻な犯罪」=プーチン大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3G06D20140417

ウクライナ情勢でG7と連携、外相訪ロそろそろ判断=官房長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3G02D20140417
720名無し三等兵:2014/04/17(木) 18:18:21.55 ID:PDG+tzlW
岸田外相、訪ロ延期=ウクライナ情勢緊迫で
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014041700681
721名無し三等兵:2014/04/17(木) 19:33:47.36 ID:PDG+tzlW
クリミアでルーブルへの移行加速させる=ロシア大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3G06U20140417
722名無し三等兵:2014/04/17(木) 19:34:56.79 ID:PDG+tzlW
対北朝鮮で協力要請=日モンゴル防衛相会談
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014041700821
723名無し三等兵:2014/04/17(木) 19:38:42.49 ID:PDG+tzlW
プーチン露大統領、クリミアへの派兵を初めて認める
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012902
724名無し三等兵:2014/04/17(木) 20:04:37.58 ID:zWv0pjh0
クリミアの装甲車部隊はロシア軍だと当時から認めてたと思うんですが
725名無し三等兵:2014/04/17(木) 22:03:23.33 ID:TyN0Mzy+
>>718
ロシアにはエネルギーしかない
726名無し三等兵:2014/04/17(木) 22:36:34.90 ID:c5Ef/zeV
エネルギーと食糧が自国の手にあればまぁ貧しくても何とかなるもんよ
727名無し三等兵:2014/04/18(金) 03:18:45.06 ID:6k67yjYy
ロシアって食糧自給率も100パーセントなん?
728名無し三等兵:2014/04/18(金) 03:22:52.23 ID:Iks94YhM
穀物輸出国だったりする
729名無し三等兵:2014/04/18(金) 06:40:32.16 ID:gJ7TByQ2
100%は経済制裁受けてる国くらいじゃね

ロシアは2020年の目標が穀物95%以上、砂糖 80%以上、肉及び肉加工品85%以上、
乳及び乳製品90%以上、ばれいしょ95%以上等(重量ベース)らしい

今はこれより少し少ないくらいと考えるとかなり自給出来てるな
730名無し三等兵:2014/04/18(金) 11:05:02.41 ID:DMDYYPZR
Financial Times
ウクライナ危機、冷戦への言及に苛立つ米国
過去の教訓を否定するオバマ大統領に行き過ぎの懸念も
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40477
731名無し三等兵:2014/04/18(金) 11:20:49.65 ID:DMDYYPZR
アラスカは併合するには「寒すぎる」、プーチン大統領が冗談
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012928

露テレビ特番、スノーデン元職員の質問にプーチン大統領が答える
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012921

ウクライナ4者協議で予想以上の合意、違法集団の武装解除など
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012914

欧米ロ、ウクライナ危機収束に向けた枠組みに合意―4者協議
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304126604579508073052631190.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロシア大統領、ウクライナ侵攻の可能性否定せず
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304126604579508320462053900.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

スノーデン氏がロシア大統領に監視活動について質問、TV対話に出演
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3G08J20140417

ウクライナめぐる4者会談、暴力の即時停止求める声明採択
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3G00I20140417

ウクライナがロシア人男性の入国を制限、ロシアは対抗措置も検討
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3G01620140417

ウクライナ東部問題、武力行使の必要ないことを望む=ロシア大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3G00720140417
732名無し三等兵:2014/04/18(金) 11:22:10.35 ID:DMDYYPZR
NATO、対露防衛で原点に 東欧での軍事演習増加、哨戒強化も
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140418/cpd1404180500003-n1.htm

NATO、バルト諸国などの防衛体制強化へ軍用艦など増派
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3H00J20140418

ウクライナ危機は奇貨 米ロビー団体活発化、政策転換促す
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140418/mcb1404180500020-n1.htm

米大統領は4者外相合意の履行注視、改善なければロシアに追加制裁も
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3G08020140417

米国、ウクライナ問題進展なければロシアに追加制裁も=国務長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3G07O20140417

米国、ウクライナに対し追加非軍事支援を提供へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3G01920140417
733名無し三等兵:2014/04/18(金) 18:23:24.06 ID:IDq0r3PL
対露制裁、強めれば中国へ傾く…欧州経済界に慎重論も
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140418/erp14041812030009-n1.htm
734名無し三等兵:2014/04/18(金) 19:48:54.37 ID:IDq0r3PL
欧州向けガスパイプライン、計画通り進める=露エネルギー相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3H06T20140418

「対テロ作戦」は続行=ウクライナ保安庁
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3H06Q20140418

親ロシア派、ウクライナ東部で行政施設の占拠続ける
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3H06N20140418
735名無し三等兵:2014/04/18(金) 21:15:18.44 ID:IDq0r3PL
ウクライナ「ドネツク共和国」指導者、4者合意に縛られずと表明
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3H06W20140418
736名無し三等兵:2014/04/18(金) 21:42:32.57 ID:IDq0r3PL
ロシア:強硬路線のプーチン大統領…支持率上昇80%
ttp://mainichi.jp/select/news/20140419k0000m030070000c.html
737軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/04/19(土) 01:32:16.96 ID:oDJ31SLQ
4/19〜4/25までは、軍事板強制ID表示の制式採用の可否を問う選挙期間です。

投票所はコチラ。
軍事板強制ID制式採用投票スレッド
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1397822163/l50

議論スレはコチラ。
自治スレッド54(ID強制表示本採用投票4/19-25)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1396337551/

議論まとめや参考データはコチラ。
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

皆様からの投票、お待ちしています。
738名無し三等兵:2014/04/19(土) 06:10:13.74 ID:NeryX3nl
米欧、露に追加制裁を警告 ウクライナ危機「数日内に結果を」
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140419/mcb1404190500003-n1.htm
739名無し三等兵:2014/04/19(土) 06:16:27.81 ID:NeryX3nl
北方領土に軍施設150=ロシアが増強
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014041900014
740名無し三等兵:2014/04/19(土) 06:19:26.01 ID:NeryX3nl
ロシア国防軍、2016年まで択捉・国後に軍事施設増強
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140418/erp14041823450012-n1.htm
741名無し三等兵:2014/04/19(土) 18:26:18.37 ID:BHmYiU2Q
バルト3国、ロシア語テレビ局創設に向けて協議
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013058

ウクライナ東部で反ユダヤ文書、何者かによる挑発か
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013036
742名無し三等兵:2014/04/19(土) 22:10:21.08 ID:E/UkiSFO
>>740
ついにきたか
743名無し三等兵:2014/04/19(土) 22:41:34.00 ID:BHmYiU2Q
ウクライナ:ロシア系住民抱える周辺国 不安じわり
ttp://mainichi.jp/select/news/20140420k0000m030072000c.html
744名無し三等兵:2014/04/20(日) 01:54:11.62 ID:o//btcTi
>>740
欧米に味方した仕返しか
745名無し三等兵:2014/04/20(日) 10:45:49.30 ID:T63TWg/q
北方四島(南クリール)の軍備増強するってのは、
前々からのたまっていたような

しかしながら、それこそメドのあれだって殆ど実行されていないようだし
746名無し三等兵:2014/04/20(日) 13:48:47.01 ID:BaB/qk/a
なんというか、発表はするが、実際に実行するかは別問題。

ロシア海軍だって、艦を改造やらオーバーホールするやら発表して、
実際にやったのはあまり無いじゃんw
747名無し三等兵:2014/04/20(日) 14:28:05.24 ID:6imlr4oT
優先順位低いんかね
クリミアにも金使わなきゃいけないからもっとシブくなるな
748名無し三等兵:2014/04/20(日) 15:19:31.53 ID:OQ/f9s/F
ロシア海軍の最優先事項は太平洋ではなくてバレンツ海とか白海の
SSBNサンクチュアリの維持だから。

ミストラル購入あたりで変わるのかなと思ったけど、クリミアの騒ぎで
黒海の優先順位が上がったから更に冷や飯食わされそうだな>太平洋艦隊
749名無し三等兵:2014/04/20(日) 17:33:00.51 ID:xAA18FaJ
ウクライナ東部で銃撃戦、「4人死亡」と地元指導者
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013082

ロシアとの軍事対決、支持は7%のみ 米世論調査
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35046831.html

焦点:米国が悪化させた対ロ関係、プーチン氏の「過剰反応」要因に
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3J00Q20140420
750名無し三等兵:2014/04/20(日) 17:42:11.10 ID:xAA18FaJ
ロシア機「異常な飛行」 7日連続飛行で防衛相
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140420/plc14042013000009-n1.htm
751名無し三等兵:2014/04/20(日) 18:16:06.76 ID:n/CGswXR
>>749
RUSSIAN TANKSとか煽ったのにねぇ
それ装甲車じゃねぇかとかツッコミ入れてたのか?
752名無し三等兵:2014/04/20(日) 18:57:10.27 ID:xAA18FaJ
ロシア下院、北朝鮮の100億ドル債務免除承認
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/20140419-OYT1T50128.html
753名無し三等兵:2014/04/20(日) 21:46:45.49 ID:xAA18FaJ
ウクライナ東部住民の過半数、ロシア編入を望まず 世論調査
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013098
754名無し三等兵:2014/04/20(日) 22:35:11.29 ID:TR5aKYFb
>>750
おお極東でも来てるね
755名無し三等兵:2014/04/21(月) 11:10:48.68 ID:4qCvO3mB
The Economist
ロシアとウクライナ:とどまるところを知らないロシアの野望
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40498
756名無し三等兵:2014/04/21(月) 11:20:52.12 ID:4qCvO3mB
ロシアに「平和維持軍」派遣を要請、ウクライナ東部の親露派
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013104

ローマ法王、復活祭でウクライナの暴力阻止呼び掛け
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013117

米副大統領、22日にウクライナ大統領代行らと会談へ=ホワイトハウス
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3K00W20140421
757名無し三等兵:2014/04/21(月) 14:38:14.80 ID:5OaIGgU4
なんか第二次世界大戦でのナチスの役割をロシアがしそう
しいていえばソビエト共産党は中国共産党か
758名無し三等兵:2014/04/21(月) 17:40:37.19 ID:Ulq9SWqB
人民解放軍に21世紀のトハチェフスキーがいるのやら?
759名無し三等兵:2014/04/21(月) 18:02:59.74 ID:DDys6D8L
プーチン万歳!
760名無し三等兵:2014/04/21(月) 18:19:53.64 ID:C/rpe66L
バイデン米副大統領、ウクライナを訪問
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303595604579514821866010760.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロシア大統領、クリミア編入で旧ソ連住民の国籍取得を簡素化
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3K06120140421

ロシアが北朝鮮債務の大半を免除、ガスパイプライン建設視野に
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3K02U20140421
761名無し三等兵:2014/04/21(月) 19:50:01.94 ID:C/rpe66L
ロシア外相、「4者合意に違反」とウクライナを批判
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3K06R20140421
762名無し三等兵:2014/04/21(月) 21:03:22.27 ID:C/rpe66L
763名無し三等兵:2014/04/21(月) 21:59:33.04 ID:nI4mNLrz
http://nabat.in/news/73287.html

こいつクズだなぁ
死ねばいいのに
764名無し三等兵:2014/04/21(月) 22:12:00.13 ID:nI4mNLrz
てか名前検索してみたら理由は知らんが死んでた(笑)
http://img1.1tv.ru/imgsize640x360/PR20140402121223.JPG

そんで検索して知ったが
こいつチェチェンと繋がってたのかよ やべえ
http://s6.pikabu.ru/images/big_size_comm/2014-03_3/13947815387238.jpg
765名無し三等兵:2014/04/22(火) 09:35:19.02 ID:2/fOimBG
ロシアの潜水艦の事故を思い出したが
あの時はさんざん時間かかったくせに結局は最初の段階で乗組員がみんな死んでた事が分かっただけだったな
766名無し三等兵:2014/04/22(火) 11:28:41.80 ID:OeAIw89M
露大統領、変わらぬ外交姿勢
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140422/cpd1404220500004-n1.htm

米、対露追加制裁求める声 ウクライナ東部情勢改善見えず
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140422/mcb1404220500003-n1.htm

露企業、資金確保心配なし 格付け会社「年内は借り換え不能乗り切る」
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140422/mcb1404220500002-n1.htm
767名無し三等兵:2014/04/22(火) 11:43:18.38 ID:OeAIw89M
ウクライナ分離派を支援する「緑の小人たち」の正体は?
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013149

ロシア語話者の国籍取得を簡素化、ロシア
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013211

ロシア開発対外経済銀行、アジア債券市場に注目
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3L00V20140422

米国がロシアに4者合意履行への具体策要求、追加制裁発動も
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3K07620140422

訂正:ロシアの複数の高官に制裁科す可能性=米国務省報道官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3K07R20140421

米国務長官、ロシアにジュネーブ合意履行に向けた具体策実施を要請
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3K07620140421

OSCE監視団、ウクライナ東部で親ロ派と話し合い
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3K01E20140421

米副大統領がウクライナ支援策公表へ、エネルギー・経済中心
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3K01220140421

ウクライナ東部の親ロ派に庁舎明け渡す気配なし、4者合意揺らぐ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3K00Z20140421

ロシア大統領、少数民族の名誉回復に向け大統領令に署名
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3K00920140421

ロシアの四半期成長率、年内はゼロ%近辺の見通し=財務省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3K00R20140421
768名無し三等兵:2014/04/22(火) 14:24:35.85 ID:NEwtU9Vp
>>754
もし日本とロシアが軍事衝突になれば
日本はウクライナ新政権を全面支援することになるぞ
769名無し三等兵:2014/04/22(火) 16:11:47.12 ID:jYtadJzH
>>768
もちろん、日本にそんな度胸が無いのは分かってるからやってるんですよ。
平和憲法で、自分から仕掛けられない国ですから。
770名無し三等兵:2014/04/22(火) 18:09:10.92 ID:nLuFkslY
ウクライナでのロシア軍部隊の存在示す「証拠写真」、米が公開
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013235

「ロシア軍関与の証拠」 ウクライナが写真を提出
ttp://www.cnn.co.jp/world/35046903.html

焦点:ウクライナで長期戦仕掛けるプーチン氏、「再統合」へ布石
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3L02O20140422
771名無し三等兵:2014/04/22(火) 18:27:17.29 ID:nLuFkslY
米副大統領がウクライナ支援の意向表明、汚職に警鐘も
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3L06420140422

ウクライナめぐる制裁の影響、最小限にできる=ロシア首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3L06720140422
772名無し三等兵:2014/04/22(火) 18:55:22.14 ID:PuNMDIfg
>>768
ロシアとやりあうより、ウクライナに関与するほうが日本のダメージになります。


このスレで言うのもなんだけど、もうウクライナはホットな話題じゃなくなったな。
今はボストンマラソン&韓国旅客船沈没。前者は無事終了。後者は現在進行形。
アメリカとしても関与して損はありえないので無人潜水艇出してるみたい。

オバマとしても国民の関心の薄いウクライナよりも、
お涙頂戴の沈没船捜索に協力したほうが支持率に繋がる。
プーチンとしても「もう因縁つけるのはやめてくれ」というのが本音だろう。
773名無し三等兵:2014/04/22(火) 19:37:48.61 ID:gsnfdGyt
ロシアはパワーポリティクスに忠実な国だから、
日本が経済・軍事を軸に多分野で圧迫し続ければ、
最終的には北方領土問題でも折れてくるんじゃないの

ロシアのウクライナ侵略は絶好の大義名分だし見逃す手はない
774名無し三等兵:2014/04/22(火) 19:44:21.88 ID:nLuFkslY
ロシア、天然ガス輸出先の多様化検討=メドベージェフ首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3L06U20140422
775名無し三等兵:2014/04/23(水) 10:35:57.61 ID:xCtvEtz7
>>773
ソ連崩壊後のボロボロ状態でも北方領土は帰ってこなかったね
日露戦争みたいに戦争以外に領土を取り返す方法などないよ
ウクライナ政府軍とロシア軍を本当の戦争状態にさせてロシアを弱めるのも一つの手である
チェチェンやグルジアも同様
776名無し三等兵:2014/04/23(水) 11:19:34.32 ID:Rh8L5oHI
>>775
ソ連崩壊のときは、日本政府が強く出てれば
(〜千億円援助するから寄越せ、渡さないと一円たりとも援助しないぞ?)
たぶん返って来てたよ。ずるずるやってるうちにロシアが復活しただけで。
777名無し三等兵:2014/04/23(水) 11:24:08.48 ID:8PfcqiJl
露軍の「武器庫」ウクライナ東部、「協力停止」の影響深刻
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140423/mcb1404230907022-n1.htm

米露、責任めぐり非難合戦 ウクライナ危機、4者合意は破綻直面
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140423/cpd1404230500011-n1.htm
778名無し三等兵:2014/04/23(水) 11:29:51.17 ID:Os8tUnzt
>>776
もしそれやって、ロシアが分裂して内戦状態になったり、キチガイ独裁者が出現して
でかい北朝鮮状態になったらどうすんの?

外交は厨房の考えるようなゼロサムゲームじゃないんだよ。
779名無し三等兵:2014/04/23(水) 11:33:00.29 ID:8PfcqiJl
サッカーから見たウクライナ。革命で揺れる国の今
ttp://www.footballchannel.jp/2014/04/23/post37351/
780名無し三等兵:2014/04/23(水) 11:40:34.98 ID:L+0r8ojU
ロシア人っていうのはだね、
「おら、カネが欲しいんだろ? 俺の靴舐めたらくれてやるよ」
っていうのは通じない連中なんだよ
俺たちはアメリカと対等に渡り合い、世界の半分を制したんだっていう誇りがあるからね
「我々日本人はロシアの為に○×する。だから君達ロシア人は日本の為に○×してくれないか?」
こういうレトリックを使わなきゃならんのだ
781名無し三等兵:2014/04/23(水) 11:48:40.12 ID:8PfcqiJl
ウクライナ訪問の米副大統領、「露が挑発を続けるなら制裁強化」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013313

米、ロシア近くの同盟国に派兵―親ロシア派が2人を拷問殺害か
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303595604579518330640493114.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

米国、ウクライナ情勢の改善なければ追加制裁とロシアに警告
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3M00720140423

米国がポーランドなどに兵士600人派遣へ、ロシアをけん制
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3L07N20140422

ロシア外相、米国務長官にウクライナは4者合意の履行必要と強調
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3L07E20140422
782名無し三等兵:2014/04/23(水) 12:02:33.71 ID:xCtvEtz7
>>780
それが日米安保破棄で日露軍事同盟の要求だから手に負えない
90年代にロシアは北方領土返還条件に安保条約を日本に持ちかけた
橋本龍太郎も日露安保に乗りかけてたからアメリカに潰されてしまった
783名無し三等兵:2014/04/23(水) 12:24:36.78 ID:8PfcqiJl
露は大きな危機を演じ妥協誘う 北海道大学名誉教授・木村汎
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140423/erp14042303250001-n1.htm
784名無し三等兵:2014/04/23(水) 12:53:19.91 ID:8PfcqiJl
拉致担当参与らがモンゴル訪問
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014042300375
785名無し三等兵:2014/04/23(水) 13:09:12.43 ID:8PfcqiJl
「ロシア版フェイスブック」創設者が国外脱出、当局が圧力?
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013328
786名無し三等兵:2014/04/23(水) 14:49:48.33 ID:L+0r8ojU
>>782
>それが日米安保破棄で日露軍事同盟の要求だから手に負えない

そんな話は聞いた事もないぞ
どこ情報だよそれ…
787名無し三等兵:2014/04/23(水) 17:52:50.03 ID:5eLjtbLQ
真面目な話、日露安保ってどれくらい信用できるの?
788名無し三等兵:2014/04/23(水) 18:14:06.01 ID:Spv/60EF
ロシアにメリットない気がする
789名無し三等兵:2014/04/23(水) 18:28:20.92 ID:ozRMbEjH
東部の親ロシア派一掃に向け近く行動=ウクライナ第1副首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3M05J20140423

ロシア海軍、カスピ海で演習開始=インタファクス通信
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3M03P20140423

ウクライナ東部で虐殺遺体、「一線越えた」とロシアを非難
ttp://www.cnn.co.jp/world/35046978.html
790名無し三等兵:2014/04/23(水) 18:42:45.14 ID:wD/h2M34
我がロシア軍の増強費用を調達するため極東の小島を売却する
とかなんとか言い出しそうな気もするw

それでアメリカがどう言うかは知らないけど
791名無し三等兵:2014/04/23(水) 19:31:52.50 ID:/Lq8IzN1
ロシアが中国との国境紛争を終わらせるためにアムール川で譲歩したように
北方領土でも譲歩する可能性はあった。日本の外交が糞だから何も帰ってこなかったがw
792名無し三等兵:2014/04/23(水) 20:53:29.26 ID:MHIs7bK1
>>791
中国は味を占めて沿海州奪還まで言い出したけどね。
793名無し三等兵:2014/04/23(水) 20:57:09.95 ID:YzFB1mXM
>791
当時はアメリカの恫喝がすごかったの。
今はあんな客寄せパンダ大使しかないけど。
794名無し三等兵:2014/04/23(水) 21:22:40.25 ID:/Lq8IzN1
北方領土は精一杯頑張って返還と同時に100年租借に切り替えるのが精一杯じゃないかな…
795名無し三等兵:2014/04/23(水) 21:35:05.52 ID:2m5q1br6
>>791
外交がくそというより4島返還の予算措置がついて利権化している。
解決は絶対にしないw
796名無し三等兵:2014/04/23(水) 21:51:08.96 ID:L+0r8ojU
日本国内に"北方領土利権"が存在するのは確かだと思う
俺も実際に見てきたしな
袴田茂樹許すまじ
797名無し三等兵:2014/04/23(水) 22:02:02.47 ID:ozRMbEjH
ロシア外相、「市民の権利脅かされれば報復」=現地テレビ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3M06S20140423
798名無し三等兵:2014/04/23(水) 22:03:22.59 ID:ozRMbEjH
ウクライナへ追加支援表明=岸田外相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014042300847
799名無し三等兵:2014/04/23(水) 22:19:13.27 ID:Os8tUnzt
>>792
あほか

それを中国政府が言ったのか、無責任な外野が言ったのかの区別すらつかんのか?

言っとくけど教科書の事なら「帝国主義時代に武力で奪われた」というごく当たり前の
事実を書いただけだからな。
800名無し三等兵:2014/04/23(水) 22:52:42.64 ID:MHIs7bK1
>>799
党機関紙だった記憶があるんだが?
801名無し三等兵:2014/04/23(水) 23:21:31.02 ID:Os8tUnzt
>>800
ソースは? 

あと、仮に人民日報の記事だったとしても、それが第三者の発言の紹介か、誰かのコメントの
掲載か、社説か、で政治的インパクトに大差があるんだけど。
802名無し三等兵:2014/04/24(木) 01:10:22.91 ID:5C/v9sdh
オバマ君の「イェーイ!プーチンに楯突く俺様カッコイィ〜イ。サァカシビリ君見てる〜?」がくどいんで
ロシア側は外相対応ばかりだなw

アメリカとしてはウクライナによる経済的リスクを回避できれば後は野となれ山となれ。
せっかくなんでプーチンに齧りついて支持率稼ぎってところか。
ウクライナなんて小国を救ってもアメリカ人は評価しないからな。
むしろ自己責任を重んじる国民性だから助けるべきじゃないとか思ってそう。
803名無し三等兵:2014/04/24(木) 11:06:55.12 ID:cowrUqZ8
ウクライナで軍事技術流出の危機
中国が早くも触手伸ばす
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40523
804名無し三等兵:2014/04/24(木) 11:10:46.28 ID:cowrUqZ8
ロシア、未払いガス代で圧力 首相、ウクライナに前払い要求
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140424/mcb1404240500015-n1.htm

ウクライナ危機、隣国飛び火 沿ドニエストル、露回帰の動き
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140424/mcb1404240500013-n1.htm
805名無し三等兵:2014/04/24(木) 11:53:12.72 ID:cowrUqZ8
トルコ首相、アルメニア人虐殺に初の哀悼表明
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013437

露ガスプロム、中国向けガス供給契約を来月締結=関係筋
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA00T20140424

ロシアの4者合意履行、あと「数日」しか待てない=米高官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0D91AR20140423

ロシア、ガス供給めぐりウクライナ・EUと来週協議へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0D91A320140423

ロシアがウクライナ国境近くで軍事演習、パレードの練習目的
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3M01P20140423

ウクライナと米国、4者合意ゆがめている=ロシア
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3M02A20140423

ウクライナ・欧州委とガスめぐり3者協議、ロシアが28日開催提案
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3M01M20140423

ロシア系市民への攻撃は国家への攻撃=外相
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304334104579520451375433092.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロシア、ウクライナの「権益」侵害をけん制 軍事介入を示唆
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013427
806名無し三等兵:2014/04/24(木) 12:37:15.01 ID:cowrUqZ8
【ウクライナ情勢】
国外脱出のヤヌコビッチ前大統領 「祖国を捨てた」と故郷でも権威失墜
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140423/erp14042322490008-n1.htm
807名無し三等兵:2014/04/24(木) 18:30:33.48 ID:uwNRAZI3
ロシア爆撃機がオランダ領空を侵犯
ttp://www.cnn.co.jp/world/35047063.html

制裁に伴い撤退した外国企業は当面再入国許可しない=ロシア外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA0DU20140424

ウクライナめぐるジュネーブ合意、間もなく履行=ロシア外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA0AP20140424
808名無し三等兵:2014/04/24(木) 21:50:18.88 ID:uwNRAZI3
809名無し三等兵:2014/04/24(木) 22:18:14.66 ID:CXKv9J7L
アメリカの世界支配を壊してくれるならプーチンを応援するぜ
810名無し三等兵:2014/04/24(木) 23:53:27.07 ID:e+rR3+DX
ロシアは落ち目だろ
プーチンのカリスマもメディア総動員して何とか保ってるに過ぎない
811名無し三等兵:2014/04/25(金) 11:03:51.76 ID:OW/t193P
欧州の極右がプーチン大統領を賛美する理由
The Economist
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140423/263385/?ST=world
812名無し三等兵:2014/04/25(金) 11:05:52.68 ID:OW/t193P
Financial Times
ガスプロムは本当にウクライナを脅しているのか?
キエフ側のお粗末な支払い実績とガス出荷停止を避けたいロシア
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40535
813名無し三等兵:2014/04/25(金) 11:07:50.33 ID:OW/t193P
露「権益侵害されたら報復」 ウクライナ4者合意、破綻の危機
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140425/mcb1404250500014-n1.htm
814名無し三等兵:2014/04/25(金) 11:10:01.58 ID:AS+o4xuo
>>813
当地の利益は当地に還元されるというのが最初に来るだろ。世界のどの場所でも原則は同じ。
815名無し三等兵:2014/04/25(金) 11:24:42.98 ID:OW/t193P
インターネットは「CIAのプロジェクト」、露大統領が警告
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013530

ウクライナ東部で拉致の米記者、解放される
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013542

ウクライナ、欧米に対ロシア制裁の強化要請
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304334104579522413221686766.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシアの銀行、制裁強化懸念で資金を本国に移動
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA1FP20140424

米国務長官、ウクライナ情勢でロシア非難
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA1F320140424

米国防総省、ロシアの軍事演習を非難
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA1EV20140424

ウクライナ、ロシアに国境地帯の軍事演習の説明求める
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA1DB20140424

親ロシア派排除、大統領選の正当性に疑問投じる=ロ報道官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA1BP20140424

ロシア大統領、東部でのウクライナの軍事力行使は結果伴うと警告
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA0UX20140424

ロシアのガスプロム、ウクライナにガス代金を追加請求
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA19820140424

ロシア経済、欧米の制裁で大きな打撃受けず=プーチン大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA13D20140424
816名無し三等兵:2014/04/25(金) 11:28:22.53 ID:OW/t193P
ウクライナ軍、スラビャンスクで作戦再開 親露派側に死者
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013519

ロシア、国境地帯で軍事演習 ウクライナによる親露派排除受け
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013524

ロシア、ウクライナ国境周辺で演習開始
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304334104579522310521536386.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ウクライナ軍が東部で親ロシア派と衝突、検問所制圧
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA0UA20140424

ロシア、ウクライナ国境地帯で軍事演習開始
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DA1BD20140424

親ロシア派に死者、軍事的緊張高まる ウクライナ
ttp://www.cnn.co.jp/world/35047089.html?tag=cbox;world
817名無し三等兵:2014/04/25(金) 11:31:31.97 ID:OW/t193P
ウクライナ支援に80万ユーロ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014042500272
818名無し三等兵:2014/04/25(金) 11:37:30.39 ID:OW/t193P
独で露のスパイ活発化…「外交官の3分の1」
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/20140424-OYT1T50181.html?from=ycont_top_txt
819名無し三等兵:2014/04/25(金) 11:39:45.96 ID:OW/t193P
ロシア、揚陸艦建造計画は予定通り 仏から購入契約
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2404D_U4A420C1FF1000/
820名無し三等兵:2014/04/25(金) 15:52:33.42 ID:Exb3P7/p
>>819
死の商人フランスも悪のう〜
821名無し三等兵:2014/04/25(金) 16:46:49.58 ID:W5T0WztP
いやいや中国様にはかないませんよw
822名無し三等兵:2014/04/25(金) 18:17:26.30 ID:NeHuO4ha
【図解】欧州のロシア産ガス 大半がウクライナを経由
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013578

演習中のロシア軍が国境に接近=ウクライナ国防相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB0HG20140425

ロシアはウクライナめぐるジュネーブ合意を順守=ラブロフ外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB0DF20140425

ロシアの外貨建てソブリン格付けを引き下げ=S&P
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB09220140425

米大統領、対ロシア追加制裁で25日に欧州首脳と電話会談=関係者
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB05B20140425
823名無し三等兵:2014/04/25(金) 18:30:54.06 ID:xjgfFXBN
824名無し三等兵:2014/04/25(金) 18:37:37.84 ID:NeHuO4ha
ロシアは「第3次大戦」起こそうとしている=ウクライナ首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB0ID20140425
825名無し三等兵:2014/04/25(金) 18:47:40.89 ID:AS+o4xuo
英語の勉強がてら英語の掲示板も巡回しているからあれこれチェックはできるけどさあ。日本語よりかは英語の方が東欧への影響もでかいし。
そうは言っても本当にあの手この手のプランを思いつくもんだよな実際。
826名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:32:30.85 ID:SzUAEQvp
>>824
実際の戦争は別として冷戦ならロシア人の過半数は賛成なんだろう
827名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:34:55.44 ID:AS+o4xuo
もーあれこれ面倒くせえことは考えたくねえっす頭痛いです
828名無し三等兵:2014/04/25(金) 20:52:10.47 ID:NeHuO4ha
ロシア軍の越境は侵攻とみなす=ウクライナ大統領補佐官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB0MY20140425

独サッカーチームのシャルケ、ロシア訪問取りやめ
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304334104579523220095156660.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News
829名無し三等兵:2014/04/26(土) 06:23:55.72 ID:ksC/H1aI
「露はジュネーブ合意守れ」 米長官非難 時間切れ間近と警告
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140426/mcb1404260500002-n1.htm

ロシア、株取引は危機知らず 証券会社50社平均で200%増
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/140426/bsk1404260500001-n1.htm

プーチン大統領 「ビザとマスター 市場シェア失う」
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140426/mcb1404260500003-n1.htm

露を「BBB−」に引き下げ S&P ウクライナ危機で悪影響
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140426/mcb1404260500001-n1.htm
830名無し三等兵:2014/04/26(土) 06:54:29.06 ID:ksC/H1aI
ウクライナ東部の親ロ派勢力、OSCE監視団の身柄拘束
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB15120140425

米欧5カ国が電話会談、対ロシア制裁強化の協調で一致
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB13Z20140425

国際刑事裁がウクライナで予備調査、政権と反体制派の衝突めぐり
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB13620140425
831名無し三等兵:2014/04/26(土) 08:45:29.46 ID:ksC/H1aI
ロシア軍機がウクライナに領空侵犯、米国防総省
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013630
832名無し三等兵:2014/04/26(土) 09:11:09.13 ID:ksC/H1aI
米国とEU、28日に対ロシア追加制裁措置を発表=関係筋
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DB16B20140426
833名無し三等兵:2014/04/26(土) 17:40:32.33 ID:OsugzDKS
>>821
ロシアの代わりに武器の技術移転で美味しいところは、全部持っていくだろうな。
10年ぐらいして、多弾頭ICBMが頭の上から降ってきても、ロシアの脅威ばかり言い立て、
ウクライナがスクラップ空母を売った国だった事を忘れた連中の責任だから。
834名無し三等兵:2014/04/26(土) 18:21:02.64 ID:VWmMdnfi
G7、対露追加制裁で合意 ウクライナ情勢
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013641

米大統領、欧州4カ国と対ロシア追加制裁を協議―発動の意向
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304334104579524472221822390.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

「ロシアが軍事、政治的占領を目論む」 ウクライナ首相
ttp://www.cnn.co.jp/world/35047155.html
835名無し三等兵:2014/04/26(土) 18:59:45.59 ID:XmAkTBnh
>>834
実際問題として、ロシア軍が国境線を越えた時点でウクライナ政府は全面降伏するしかないだろう。
あとはロシア軍の意向次第という感じになるだろうが、そうなるとどういう占領範囲とどういう統治を取るかという問題になる。
軍事侵攻かける場合には最終的にそこまで計画を立てておかないことには無用な混乱が拡大するだけだろう。
836名無し三等兵:2014/04/26(土) 21:27:15.20 ID:z1yqb8wi
>>835
とりあえずロシア軍はイラク駐留米軍が占領地でやらかした行動の失敗を研究してそれを活かせる体制になって然るるべきだな流石に
837名無し三等兵:2014/04/26(土) 21:33:02.39 ID:t++NlqcE
イラクが何がマズイかってサダム政権下の行政組織が雲隠れして
統治機能が全滅した事だな。

ロシアがウクライナを丸々編入しても、
既存の行政組織が問題なく機能しそうだから怖いw
838名無し三等兵:2014/04/27(日) 11:38:02.49 ID:JGkEyo9v
【ウクライナ情勢】
「制裁は緩く」…対露重視の日本 G7共闘“演出”に腐心
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140427/plc14042710140006-n1.htm
839名無し三等兵:2014/04/27(日) 17:21:22.78 ID:ymmYJkgH
クリミアをめぐる「善人」と「野蛮人」
ウクライナ問題で反ロシアに凝り固まるEU
ttp://www.diplo.jp/articles14/1404antirusse.html
840名無し三等兵:2014/04/27(日) 17:46:04.98 ID:ymmYJkgH
ウクライナが東部に兵力1万5千人集結か ロシア国防省
ttp://www.cnn.co.jp/world/35047179.html
841名無し三等兵:2014/04/27(日) 17:59:48.96 ID:tO9Bp51c
ロシア語話者失業者対策集団農場でも作ってみるかのう
842名無し三等兵:2014/04/27(日) 18:07:04.95 ID:KUmeRo2L
>>840
キエフ政権はマジやるつもりなのか?
現地部隊の士気はものすごく低そうw
843名無し三等兵:2014/04/27(日) 18:37:56.09 ID:/gOuSOHi
>>842
関ヶ原みたいに片っ端から裏切って・・・だったりして。
844名無し三等兵:2014/04/27(日) 19:23:51.38 ID:y3Ns6fOZ
>>842
ウクライナって士気低いからクリミアの時も戦わずして施設明け渡したり
戦艦、潜水艦明け渡したり寝返ったりしてたからな。ロシアがクリミア掌握早かったのもこのな理由からだろう。

士気低かったり寝返るってことは政権に求心力が無いから
何故、求心力が無いかになるとクーデターのテロ政権だからなんだろう。

これを認めてるのは欧米でウクライナの現場はそう思ってないんだろうな
845名無し三等兵:2014/04/27(日) 19:32:02.12 ID:y3Ns6fOZ
話は逸れるけど昔テレビゲームで歴史ゲームやってたことあるけど
国主に対して家臣が下克上を起こしたら他の家臣団の忠誠心が下落するんだよね。

他国でプレーした俺は忠誠心の低くなった家臣を何人か引き抜いたりしてたな。
846名無し三等兵:2014/04/27(日) 19:47:28.58 ID:bOY1bEVx
ウクライナ軍人は勤務するようになっているので、下手すると顔見知りと対峙する事になる。
キエフの命令聞いて地元民同士で殺し合いするくらいなら、命令拒否や投降アタリマエ。
847名無し三等兵:2014/04/27(日) 19:48:16.34 ID:bOY1bEVx
誤: ウクライナ軍人は勤務
正: ウクライナ軍人は地元で勤務
848名無し三等兵:2014/04/27(日) 20:07:03.37 ID:ymmYJkgH
米大統領、ロシアに国際監視団への参加など要求 ウクライナ情勢
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013701
849名無し三等兵:2014/04/27(日) 20:32:39.24 ID:bOY1bEVx
オバマはオバカ。
850名無し三等兵:2014/04/28(月) 11:28:58.83 ID:mB2fSt4N
ウクライナで拘束の監視団が会見、親露派「戦争捕虜」と発表
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013708

拘束されたOSCE要員、親ロ派の会見に同席―1人解放
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303709304579528572628984120.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

拘束のOSCE監視団、「捕虜」として会見 ウクライナ東部
ttp://www.cnn.co.jp/world/35047186.html
851名無し三等兵:2014/04/28(月) 11:34:20.10 ID:mB2fSt4N
ドイツ国民、露のクリミア併合に半数以上が「理解」の衝撃 背景に歴史的親近感?
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140428/erp14042808370002-n1.htm
852名無し三等兵:2014/04/28(月) 11:35:58.27 ID:mB2fSt4N
ウクライナ:クリミアに水供給削減 露と資源で攻防
ttp://mainichi.jp/select/news/20140428k0000e030148000c.html
853名無し三等兵:2014/04/28(月) 18:30:30.13 ID:MB2CdpKG
親ロ派、ウクライナ東部で警察署を占拠=内務省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DE0NG20140428

対ロシア追加制裁を28日発表、個人や企業対象=米大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DE0O420140428

米とEU、対ロシア追加制裁へ ウクライナ情勢巡り
ttp://www.cnn.co.jp/world/35047219.html
854名無し三等兵:2014/04/28(月) 18:33:55.95 ID:MB2CdpKG
ロシア艦が津軽など国内海峡通過 防衛省発表 国際法上は問題なし
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140428/plc14042815500012-n1.htm
855名無し三等兵:2014/04/28(月) 18:57:54.49 ID:MB2CdpKG
中国、対ロシア制裁に反対の立場を再表明
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DE0V220140428
856名無し三等兵:2014/04/28(月) 19:21:24.74 ID:MB2CdpKG
ウクライナ東部、親露派が新たな都市を掌握
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013781

ウクライナ東部ハリコフの市長が銃撃される=インタファクス通信
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DE0X120140428
857名無し三等兵:2014/04/28(月) 20:28:41.50 ID:MB2CdpKG
ウクライナ取材の報道陣、標的となる危険性高まる
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013775
858名無し三等兵:2014/04/28(月) 21:06:05.95 ID:MB2CdpKG
ドイツとロシア、OSCE監視団の拘束めぐり電話会談
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DE14B20140428
859名無し三等兵:2014/04/28(月) 23:13:50.00 ID:MB2CdpKG
米が対ロ追加制裁、プーチン氏とつながりのある当局者や企業に
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DE1DW20140428
860名無し三等兵:2014/04/29(火) 10:58:02.35 ID:hFc8yIYC
露ハッカー、米銀に報復も 米当局者ら追加制裁発動で警告
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140429/mcb1404290500004-n1.htm

ロシア関連資産の売り再燃 ジャンク級引き下げ見通し背景
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140429/mcb1404290500006-n1.htm
861名無し三等兵:2014/04/29(火) 11:10:37.37 ID:hFc8yIYC
米とEU、ロシアに追加制裁を発動 ウクライナ情勢悪化で
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013804

米国とEU、対ロシア制裁を強化―ロスネフチCEOら対象
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303709304579530420096447570.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

EUが対ロシア制裁拡大で合意、対象に15人追加
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DE1UJ20140428

米追加制裁、経済への深刻な影響ほぼない=ロシア大統領補佐官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DE21D20140428

ウクライナとスロバキア、EUからのガス供給契約に調印
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DE1SL20140428

ロシア国防相、米国防長官に緊張緩和で協力要請
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DE21F20140428

親ロ派、ウクライナのコンスタンチノフカで警察署と市庁舎占拠
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DE1QT20140428
862名無し三等兵:2014/04/29(火) 11:27:02.31 ID:hFc8yIYC
前大統領の豪邸飾るキッチュな品々、ウクライナ国立美術館で展示
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013807
863名無し三等兵:2014/04/29(火) 14:11:02.30 ID:X09Vr40+
ここまできたなら
もっとロシアには暴走してもらいアメリカ一極支配を徹底的に破壊してもらいたい

もしかしたらそれが日本国の自主防衛路線に繋がるかも知れない
864名無し三等兵:2014/04/29(火) 18:13:41.66 ID:IyEAIejr
過激な親ロ派「実は少数」=国家団結目指し活動−ウクライナ・ドネツクの団体
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014042900268
865名無し三等兵:2014/04/29(火) 18:14:42.93 ID:IyEAIejr
ロシアに追加制裁=計23人にビザ発給停止−岸田外相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014042900193
866名無し三等兵:2014/04/29(火) 18:39:29.24 ID:TfhxM2KP
>>840
ウクライナが東部に兵力1万5千人集結か ロシア国防省

なんか東部完全制圧なんてニュースまだ全然出てこないな
兵力からして圧倒してそうなのに。キエフ政府もテロ排除やる気満々なのに・・
軍が命令に従ってないのかな〜
867名無し三等兵:2014/04/29(火) 18:44:10.37 ID:Tg6fPDYi
軍で包囲して兵糧攻めしてるから時間がかかるのよ
焦らなくてもアメリカがロシアを牽制してくれる
868名無し三等兵:2014/04/29(火) 20:40:55.91 ID:TpRKIvLH
>>867
ウクライナ軍の兵士に地元民(親ウクライナ派かロシア派かもわからない)が食料を差し入れる心温まる映像を何回か見たが、
クリミア半島のように「義勇兵」に包囲されているんじゃあるまいし、東部国境地帯でそれじゃあねえ?
現地調達かよ。最悪の事態を想定して軍隊のコンボイがタンクローリーまで一緒に行軍する動画を見すぎたかな。
869名無し三等兵:2014/04/29(火) 20:53:51.85 ID:IyEAIejr
日本の対ロ制裁に失望=ロシア
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014042900494
870名無し三等兵:2014/04/29(火) 21:33:37.73 ID:TpRKIvLH
>>869
日本政府もサハリンのガスパイプラインは諦めたんでしょう。欧州に直接打撃になるガスプロムやロスネフチが
企業として直接制裁の対象にならず、サハリン絡みの企業グループが狙い撃ちされているもの。
イランに対する制裁と同じで後は、ナンチャラ公司が美味しく頂きますコースだな。
871名無し三等兵:2014/04/29(火) 21:42:27.73 ID:IyEAIejr
「EUは米国の言いなり」とロシアが批判、追加制裁決定で
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DF11520140429

EU追加制裁は予想より緩いとの見方、ロシア株と通貨上昇
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DF12I20140429
872名無し三等兵:2014/04/30(水) 11:19:40.31 ID:qtPcc50p
露、西側の制裁は「鉄のカーテン」 米宇宙飛行士への影響警告
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013827

親ロシア派が新たにルガンスクの政府庁舎占拠
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303709304579532451191829062.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ガスプロム、欧州に警告−ウクライナ向け遮断なら悪影響も
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303709304579532353661114652.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ウクライナ東部で親ロ派が政府庁舎占拠、警察は動かず
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DF1XP20140429

NATO加盟国の領土は不可侵、防衛に努める=米国務長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DF1X920140429

制裁はロシア経済に影響、政策変更なければ追加措置=米財務長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DF1WH20140429

日本の追加制裁にロシアが失望を表明、対抗措置の構え鮮明に
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DF1BO20140429

米ビザ、制裁対象のロシア2金融機関へのサービス停止へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DF1D920140429

ロシア成長率見通し、IMFが再度下方修正へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DF1HI20140429
873名無し三等兵:2014/04/30(水) 11:49:29.84 ID:qtPcc50p
米国務長官「ウクライナ危機はプーチン氏に由来」―WSJインタビュー
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303709304579532601306161292.html?mod=WSJJP_World_LeadStory
874名無し三等兵:2014/04/30(水) 18:22:39.95 ID:bKkIDP9O
ロシア議会、ネット規制強化する法案可決―ブログも取り締まり
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303493804579532942410455858.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News
875名無し三等兵:2014/04/30(水) 18:30:09.87 ID:ymMVq0SG
>>869
世界一緩い制裁でロシアも評価していたじゃないか。
口先だけの怒りがうまいな
876名無し三等兵:2014/04/30(水) 18:41:22.72 ID:wkJzpnF7
>>874
馬鹿なことしちまったなロシア
これで反プーチン運動が加速する
877名無し三等兵:2014/04/30(水) 20:32:20.73 ID:+cy8j2CU
戦争が始まってロシア側が敗北してくれれば悲願のシベリア独立がかないますかね?
878名無し三等兵:2014/04/30(水) 20:35:21.83 ID:FW/LevZn
独立して、どうやって生きていくんだw
879名無し三等兵:2014/04/30(水) 21:24:11.37 ID:bKkIDP9O
ロシアから1000億ドルの資本流出へ、成長予測大幅引き下げ=IMF
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DG0Z220140430

ウクライナの第1四半期GDP、前年比1.1%減
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DG0S520140430

「力による現状変更許さず」=ウクライナ問題で日独首脳
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014043000947

ウクライナ問題で連携=日・EU
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014043000918
880名無し三等兵:2014/04/30(水) 21:26:06.10 ID:bKkIDP9O
ウクライナ:隣国「沿ドニエストル」も露編入を熱望?
ttp://mainichi.jp/select/news/20140501k0000m030087000c.html
881名無し三等兵:2014/04/30(水) 21:31:02.10 ID:bKkIDP9O
中ロ、尖閣付近で合同演習か 5月下旬、日米けん制
ttp://www.47news.jp/CN/201404/CN2014043001001744.html
882名無し三等兵:2014/04/30(水) 22:18:10.96 ID:+cy8j2CU
>>878
資源があるじゃないですか
独立したら外国企業を多数参入させて開発を進めるとかどうでしょうか
シベリアの民は資源の恩恵は全部モスクワに吸い取られてると感じてるそうですし

でも下に中国がいる限り独立してもすぐ侵攻されそうですよね

三次大戦で中露がコテンパンに敗北して中国はいくつもの小国家に
分離してくれるのがベストパターンなんですが
883名無し三等兵:2014/04/30(水) 22:20:15.22 ID:oGn+9ZSA
遠くのモスクワより近くの日本!
そう考えて北方領土にディーゼル発電機をプレゼントした結果が…
884名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:15:27.21 ID:bUBuhwD9
発電機じゃなくて年金なら、現島民も大喜びで日本人になったのにな。
885名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:43:21.03 ID:ApFUhTdc
エネルギーと食料の自給率100%のロシアだが
いつまでルーブル下落に耐えられるか?
886名無し三等兵:2014/05/01(木) 00:49:18.08 ID:T09q0Xag
しかしロシアみたいな国は意外に粘り強い
1950年代から40年間も欧米の経済制裁に耐え抜いてきたし
株式市場の影響を直に受けるアメリカのほうが脆いな

衣食住さえ足りれば不満が少ないスラブ人の気質もあるが
887名無し三等兵:2014/05/01(木) 08:44:44.78 ID:MStHv782
90年代の混乱期でもダーチャで自活してたし
888名無し三等兵:2014/05/01(木) 11:20:21.44 ID:JdcnV+rs
ウクライナ暫定政権、東部での「無力」認める
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013927

ウクライナ東部、親ロシア派が勢力拡大
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DG22P20140430

スノーデン容疑者、ロシア滞在を延長の見通し
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH23T20140501

ウクライナ問題めぐり軍事介入せず、外交的解決望む=独首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DG21720140430

日独首脳が対ロ追加制裁でG7の結束確認、対話の重要性でも一致
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DG1G420140430
889名無し三等兵:2014/05/01(木) 18:15:48.96 ID:Ko9bypua
ウクライナ、ロシア大使館付武官をスパイ容疑で拘束 
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH2C620140501

米共和党の上院議員団、対ロ制裁強化法案を提出
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH28J20140501

ノルウェー政府系ファンド、ロシア新規投資を当面中止
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH26L20140501
890名無し三等兵:2014/05/01(木) 18:17:42.92 ID:Ko9bypua
ロシア外相、ウクライナ暫定政権と親ロシア派の対話呼びかけ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH2IT20140501

ウクライナは「最初の一歩」=ロシア帝国主義に警鐘−ドネツク大教授
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014050100431
891名無し三等兵:2014/05/01(木) 21:43:35.40 ID:6g+8Du6S
食糧もエネルギーも自給率100パーセントとか羨ましい

やろうと思えば完全鎖国も可能なの?
892名無し三等兵:2014/05/01(木) 21:51:37.91 ID:EBczrZPM
レアメタルとか必要だろ
893名無し三等兵:2014/05/02(金) 10:57:24.23 ID:cKsOKgtM
Financial Times
ウクライナ東部で消え去るキエフの権威
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40597
894名無し三等兵:2014/05/02(金) 11:03:08.12 ID:cKsOKgtM
エクソン、北極開発暗雲 対露制裁強化、9000億ドル事業頓挫の恐れ
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/140502/bsk1405020500002-n1.htm

【ビジネスアイコラム】ウクライナ危機見つめる中東諸国
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140502/mcb1405020500017-n1.htm

イランは経済力のない
ロシアには頼らない
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/3805
895名無し三等兵:2014/05/02(金) 11:20:07.06 ID:cKsOKgtM
IMF、1.7兆円の対ウクライナ融資を承認
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3013935

メーデー、ウクライナでも行進 トルコでは衝突も
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3014017

ロシア大統領、ウクライナ軍に南東部から撤退要求―独首相との会談で
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303493804579536420708929040.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

制裁にもひるまぬプーチン氏に欧州の無策
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303493804579536521753105420.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシア・赤の広場で大規模メーデー行進、「愛国的な高揚感」包む
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH3HG20140501

ウクライナ東部ドネツクで親ロシア派が検察庁を占拠
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH37Z20140501

ウクライナ、東部の支配権失えば追加支援必要となる公算=IMF
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH33720140501

プーチン大統領「ウクライナ軍は南東部から撤退を」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH2OY20140501

ロシア、EUのエネルギー市場自由化めぐりWTOに協議要請
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DH2OU20140501
896名無し三等兵:2014/05/02(金) 11:28:07.66 ID:cKsOKgtM
軍需産業:露とウクライナ、相互依存に影
ttp://mainichi.jp/select/news/20140502k0000m030086000c.html

リトアニア外相:露の侵攻、今後も想定を…本紙と会見
ttp://mainichi.jp/select/news/20140502k0000m030083000c.html
897名無し三等兵:2014/05/02(金) 11:52:20.50 ID:cKsOKgtM
ウクライナ:徴兵制復活 露の情報戦へ対抗策検討
ttp://mainichi.jp/select/news/20140502k0000e030210000c.html
898名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:29:49.30 ID:mfNGMMNR
ウクライナ軍、東部で都市奪還作戦を開始=親ロシア派
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI06020140502

ウクライナ軍が東部で奪還作戦、ヘリ2機撃墜される
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3014074

【図解】ウクライナ東部の分離派勢力
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3014080
899名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:41:38.82 ID:mfNGMMNR
ロシア、ウクライナが「報復的行動」開始と非難
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI0KA20140502
900名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:54:19.52 ID:mfNGMMNR
親ロシア派、ウクライナ東部の鉄道管制センター占拠
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI0KS20140502
901名無し三等兵:2014/05/02(金) 20:13:47.43 ID:mfNGMMNR
独企業、対ロ制裁への反対明確に―首相の広範な制裁支持に歯止め
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303493804579537351333277642.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ウクライナ軍、大規模な軍事作戦着手―東部奪還目指す
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303493804579537340592347748.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ウクライナ東部情勢を憂慮、親ロシア派は人質解放を=欧州委
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI0NA20140502

ウクライナに選挙監視要員=外務省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014050200814
902名無し三等兵:2014/05/02(金) 20:37:25.68 ID:gxOwPaq9
>>901
>ウクライナ軍、大規模な軍事作戦着手―東部奪還目指す

主力は西部の部隊かな?
903名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:46:04.84 ID:1bK5b7QR
余分な裏切り者がロシア側に寝返ったせいで
かえってウクライナ軍の団結力は高まった
904名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:49:09.00 ID:1bK5b7QR
離反者が出る前にロシア軍と交戦したらウクライナ軍は空中分解しそうだが
今もウライナ軍に残る兵士はロシア軍と全面対決する意思がある人間だけ
905名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:00:12.09 ID:tj/gMJyZ
ウクライナのプロパガンダも激しいから、ロシアも実際に侵攻する前に何かプロパガンダ反撃を開始するんじゃないかな。
いずれにしても侵攻してからプロパガンダを開始しても効果が薄いけど侵攻前のプロパガンダ戦は情報戦の面でも有利なことが多いし。
906名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:04:14.28 ID:mfNGMMNR
ロシア産ガス価格、EU内で均一であるべき=欧州委
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI0SP20140502

ロシア株価・通貨が下落・債務保証コスト上昇、ウクライナ情勢で
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI0TN20140502
907名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:58:14.12 ID:1bK5b7QR
ルーブル下落でロシア経済は崩壊だといわれてるが。

全ロシア企業が国営化されて労働力が無事に確保されて。
全国民への食糧配給と住宅供給も復活して貧困層の生活苦が解消されて。
超大国ソビエトが復活するかも。
908名無し三等兵:2014/05/03(土) 00:10:40.19 ID:MMWMVGmm
そりゃ大変だ!
国営化したら弱体化だぞw
民営企業を適優遇or粛清する今のスタイルの方が計画経済の理想形と言える。
909名無し三等兵:2014/05/03(土) 00:47:41.73 ID:MGcc6vh6
裏切り者がロシア軍に逃亡したおかげで
逆にウクライナ軍が強化されてしまってるかも
910名無し三等兵:2014/05/03(土) 00:57:45.90 ID:SZwJLghE
会社の上層部で汚職だの何だのである役員がクーデター決行、
問題はあったものの社員から認められていた社長を追い出した。
そんな会社に嫌気がさし、以前は同じグループだったライバル会社に
逃げ出す社員が続出。重要な店舗まで失ってしまった。

さてそんな状況で、裏切者が抜けたのだから、残った社員は一段と結束を高め
強化されたはず、と言えるでしょうか?
911名無し三等兵:2014/05/03(土) 01:03:03.18 ID:uJpX7EpJ
>>905
既に、ロシアの声で、
ウクライナのキエフの現政権が、ウクライナ東部各所に不法移民に対する強制収容所を作っているが、
規模があまりに大きすぎるから、実際にはロシア系住民をぶち込むのではないか?とキエフを強く非難して、人権団体に非難するよう呼びかけた外務省声明を報道しているよ。多分、4/30の報道。
912名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:48:01.19 ID:yXiyQsse
>>910
あんまり意味のない比喩になってるよ。
イトマン事件で汚職した社長は十年食ってる訳だし。
アメリカ基準なら終身刑相当だろうね。
913名無し三等兵:2014/05/03(土) 09:51:02.51 ID:6LOjNjz2
ロシアってさ。戦争する前もプーチン!プーチン!だし、戦争した後もプーチン!プーチン!だろ。
何か変化あんの。
914名無し三等兵:2014/05/03(土) 11:17:13.58 ID:UyPmrdKf
ウクライナ南部オデッサでの火災で31人が死亡
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3014104

オバマ大統領、ロシア追加制裁で米独の連帯強調
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303493804579538591565853348.html?mod=WSJJP_World_LeadStor

米独首脳、ウクライナ統領選が対ロ追加制裁発動期限との認識で一致
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI1A720140502

ウクライナ南部オデッサで衝突、40人死亡
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI1ER20140502

親ロ派がウクライナ軍ヘリ撃墜、4者合意履行危機に
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI19J20140502

ロシア工作員のウクライナ国境越え、事実でない=イタルタス
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI19B20140502

ロシア主要産業に制裁の用意=メルケル独首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI19320140502

ロシア、ウクライナへのガス供給減らす可能性
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DI0SP20140502
915名無し三等兵:2014/05/03(土) 12:15:08.76 ID:SZwJLghE
>>912
社長はどうでもよくて、問題はその状況で残った社員がやる気でるかって話。
危機を前にかえって強化されたのでは?なんてあまりにも非現実的。
916名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:13:46.84 ID:XZiKveqS
>>913
戦争前はプーチンの積極的支持層は確かに減ってたよ
外国報道では現在では実は3割切ってるんじゃないか?なんて書かれてたぐらい
それがこれで大逆転しちゃったw
917名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:22:35.33 ID:QtS/PzG3
今の反プーチン派は当分おとなしくしてるのかね
経済がガタガタになって支持率が揺らいだときに一気に不満が噴出する
918名無し三等兵:2014/05/03(土) 18:10:07.57 ID:Kbw2MgXl
>>915
もともとかいしゃと軍隊を同列に並べるのは難しいでしょう。
侵略を受けた国の国軍がやる気になるのは普通のことじゃないのかな。
919名無し三等兵:2014/05/03(土) 18:20:09.17 ID:EVDl8+Ix
「OSCE監視員は解放された」、露大統領特使
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3014117
920名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:21:24.37 ID:EVDl8+Ix
ウクライナ軍、東部での軍事作戦を拡大 テレビ塔を奪還
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3014118
921名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:23:11.29 ID:MGcc6vh6
この状況下でもウクライナ軍に残る兵士は
ロシアへの闘争心を爆発させてる猛者ばかり

ロシア軍が追い返されるんじゃないか?
第一次チェチェン戦並みの惨状になりそう
922名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:31:29.17 ID:MGcc6vh6
ロシアの行為はウクライナ人を団結させてしまってる
923名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:46:08.36 ID:XZiKveqS
まともな装備を更新できる予算があったわけもなく
924名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:49:29.17 ID:0tcAbv5f
ウクライナ人が団結したところでロシア陸軍一個師団にも敵わないんだよなぁ…
925名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:51:38.63 ID:mvV99J4j
ウクライナ軍の士気が高くても、ロシア軍には勝てないだろう。だがロシアも手を出せばえらい爆弾を背負い込む事になるなあ。
テロと経済制裁でゴタゴタになれば、反プーチン派も勢いづくし。ウクライナもロシアと内戦中ではアメやNATOの表立った支援は難しいだろうし。
プーチンは禿げるにしても髪の毛が残ってないし。
926名無し三等兵:2014/05/04(日) 00:37:41.34 ID:mvU40XFV
NATOが介入しない限り次のフェーズには入らないよ
927名無し三等兵:2014/05/04(日) 03:36:51.09 ID:1BFa2xwu
ウクライナ軍の装備はグルジア軍より格上
何気にウクライナは軍事大国でもあるんだよね

ロシア軍は偉い損害だしそう
間違いなくグルジア紛争の10倍は出る
928名無し三等兵:2014/05/04(日) 03:50:57.74 ID:1BFa2xwu
MIG-29を160機保有してるウクライナ軍はロシア軍には最悪の敵だろw
T-72、T-80もあるだろうし

ヒョードル、ボブチャンチンもウクライナ出身だから兵士のキルレシオもウクライナ兵が上かもしれない

ロシアがウクライナを失いたくなかった理由は地理的よりも軍事的にウクライナ人の戦闘力の高さをロシアが理解してたからでないか?

日本だと北海道を敵に回してしまうよなもん
929名無し三等兵:2014/05/04(日) 10:18:43.62 ID:5Psgyara
ウクライナ:住民投票へ衝突激化 政権・親露派、思惑交錯
ttp://mainichi.jp/select/news/20140504k0000m030082000c.html
930名無し三等兵:2014/05/04(日) 12:53:36.45 ID:zjyE46fO
>>928
>MIG-29を160機保有してるウクライナ軍はロシア軍には最悪の敵だろw
実際にはどのくらいが可動状態なのかね?
931名無し三等兵:2014/05/04(日) 12:57:46.49 ID:7SAkbUfF
小泉悠によるとこうらしい

>近年の経済状態の改善や軍改革によって装備・訓練が格段に改善したロシア軍に対し、ウクライナ軍は財政危機下で装備の更新がままならず、訓練時間や稼働率にも大きな悪影響がでているという
>(一例を挙げるならば、ロシア空軍の戦闘機パイロットが年間百数十時間の訓練飛行時間を確保しているのに対し、ウクライナ空軍のそれは平均して40時間に過ぎない)
932名無し三等兵:2014/05/04(日) 13:47:42.22 ID:W6H7eL+2
ウクライナの保有するMiG-29のうち稼動状態にあるのは20機程度
933名無し三等兵:2014/05/04(日) 15:10:16.02 ID:dG+Iky6o
ロシア製より優れているウクライナ改良のT-72、T-80
934名無し三等兵:2014/05/04(日) 16:33:29.37 ID:zhFXnr1s
その改良型は輸出用のデモンストレータみたいなもんで部隊配備はほとんど進んでない。
ウクライナ陸軍の総兵力は現在のところ4万人ほど。対してロシアは28万の兵力を展開させてる。
徴兵制を復活させたり、暫定政権側の民兵を取り込んで増強するようだが数あわせにもならんだろう。
それに兵器の性能とか以前に指揮統制システムは旧態然としたままで、ここ十数年近代化を進めてきたロシア軍とは大きな開きが出てるんじゃないかな。
今のウクライナ軍は90年代のロシア軍だよ。
935名無し三等兵:2014/05/04(日) 16:35:19.26 ID:zhFXnr1s
PMCを雇って整備や訓練を請け負わせてるのがウクライナ軍の現状だな。さきのスラヴャンスク鎮圧作戦でも、地域の掃蕩が済まない内にヘリを突入させて損害を出してるし。
936名無し三等兵:2014/05/04(日) 17:11:24.91 ID:zjyE46fO
>>935
>PMCを雇って整備や訓練を請け負わせてるのがウクライナ軍の現状だな。

付け焼き刃も最たる状態なのか…

20機程度の稼働率だと、どの程度に分散配置されてるのか分からんけど
一度に出撃できるのは4機程度?
とても戦争できる状態ではないような
937名無し三等兵:2014/05/04(日) 17:34:57.45 ID:5Psgyara
ウクライナ東部で拘束されたOSCE監視員、全員解放
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3014117

国際監視団メンバーを解放 ウクライナ東部
ttp://www.cnn.co.jp/world/35047440.html

ウクライナ軍の制圧作戦2日目 全面内戦の懸念強まる
ttp://www.cnn.co.jp/world/35047442.html

ロシア、ウクライナにガス代金前払い要求 供給停止も警告
ttp://www.cnn.co.jp/world/35047452.html
938名無し三等兵:2014/05/04(日) 17:40:50.13 ID:5Psgyara
米国民47%、国際紛争への積極関与拒む 内向き志向濃く
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35047450.html
939名無し三等兵:2014/05/04(日) 18:24:58.81 ID:eTPkR41h
民間軍事会社って実戦だとどのくらい使えるの?
小規模な紛争レベルでしか役に立たない?
940名無し三等兵:2014/05/04(日) 19:07:28.72 ID:5qMCxHIm
戦闘機や武装ヘリ持っていた時代ならともかく、今じゃ武装警備員。
941名無し三等兵:2014/05/04(日) 19:51:05.01 ID:zhFXnr1s
まぁ武器だけならウクライナは腐るほどもってるからな。それを扱える人間のほうが足りない。
942名無し三等兵:2014/05/04(日) 20:55:47.40 ID:3ARkDcSl
>>934
大祖国戦争の心構えで、
ロシア側が覚悟を決めて、反撃して来たら、
ウクライナはリヴィウと、フランキー何ちゃらを残して、

文字通り、「粉砕」されてしまうだろう。

70年前のナチスのように。
943名無し三等兵:2014/05/04(日) 21:43:16.89 ID:k7VoQAEN
ロシアは流石に攻めてこないだろう。

少し前はこんな常識的な観測が出来たが、「クリミア併合」なんて事をさらりとやった後だと、ちょっと断言出来ない。
944名無し三等兵:2014/05/04(日) 21:45:28.64 ID:2FRJy5MZ
ロシア国内が高揚して侵攻論が盛り上がればウクライナ侵略もありえる
945名無し三等兵:2014/05/04(日) 21:52:43.73 ID:zjyE46fO
ttp://bmpd.livejournal.com/836796.html

ミストラル級のウラジオストックは順調に引き渡されるみたいね
制裁措置はもうなし崩し?
946名無し三等兵:2014/05/04(日) 21:54:32.87 ID:tDnwedOW
ソ連の復活(もしくはを解散の無効)を宣言して再進駐を図るとか・・・
947名無し三等兵:2014/05/04(日) 22:49:12.36 ID:Vd0MtI+S
チェチェン紛争でロシア軍は大失態
グルジア紛争でロシア軍は少し立ち直った
ウクライナ紛争でロシア軍は完全復活!
948名無し三等兵:2014/05/04(日) 22:53:49.13 ID:Vd0MtI+S
グルジア軍ごときに主力機が4機も撃墜されたけど
次のウクライナ軍相手でロシア軍はどれくらい進化してるかな?

まぁロシア軍はフルボッコに返り討ちにされちゃうか
逆に電光石火の電撃侵攻を世界に見せ付けるかなどっちかだろ
949名無し三等兵:2014/05/04(日) 22:57:17.81 ID:LDRw5zX8
ウクライナの勝ち目は戦場を固定化できるかだろう。
ロシアの勝ち目は機動力を発揮してウクライナ軍を各個撃破できるかにかかっている。
950名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:37:04.07 ID:Vd0MtI+S
普通に考えたらチェチェン、グルジアでの苦戦を乗りこえてきたから
ロシア軍は相当に進化してるに違いはない

俺の予想ではナチスのポーランド侵攻並みに圧勝してしまうんではないかと思う
下手すればウクライナ全土をロシア軍が占領してしまうかもw
951名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:44:59.33 ID:zhFXnr1s
米帝のワンサイドゲームに馴れてるからグルジア程度の損害でも多いと感じてしまうが、戦争なんてそんなもんかもしれない。
952名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:48:20.48 ID:Vd0MtI+S
逆にアメリカ軍は弱くなってる気がする。
ロシア軍は本当に信じられないぐらいに強くなってそう。
953名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:55:01.46 ID:F+j6TLMW
ウクライナ全土の線量は可能だろう。しかし維持は一年間でも不可能。
アメリカが地対空ミサイルばら撒けば、それで大体詰む。

>>952
夢を見るなよ。この十年、ロシアがテクノロジーの進化に何か貢献できたか?
アメリカとの差は開くばかりだよ。
954名無し三等兵:2014/05/05(月) 00:39:40.30 ID:ZUnK5npP
元はソ連なんだけど
955名無し三等兵:2014/05/05(月) 00:49:23.79 ID:jkXk7foA
スラブの母国がスラブ同胞を嫌ってる不思議な現実w
956名無し三等兵:2014/05/05(月) 01:30:39.74 ID:+U22q3fp
米軍の技術的優位は揺るがないだろうが、ここ10年続いたイラクやアフガンに対応した非正戦向けの装備開発が推進されたがそれが場当たり的なもので、いまそうした装備はリストラの憂き目にあってるのも事実。
MRAPとかLCSとかね。装備体系はけっこうgdgdになってるところはある。戦費も嵩んだところに折からの財政難でいくつもの開発計画が中止に追い込まれてるから、後続がキャッチアップしやすい情勢にはあるんじゃないかな。
957名無し三等兵:2014/05/05(月) 05:53:28.70 ID:uYiWVSVy
>>935
ウクライナにPMC雇うような金あんのかよ

デモ対応に失敗した後急遽グレイストーンなんて雇ってたけどじゃあ今まで何処と契約してたんだ
国内軍は契約してなかったとか?

ロシア系のPMCがウクライナ国内に結構居るみたいだけどアレはロシア系の経営者が雇ってるやつで政府の契約じゃないよな
958名無し三等兵:2014/05/05(月) 05:56:41.05 ID:uYiWVSVy
そもそも整備を民間にさせるのは米軍でも自衛隊でも普通じゃね

軍人がやるような軽い整備を格安でやってくれる企業が有るって事か?
儲からなそうだなあ
959名無し三等兵:2014/05/05(月) 06:05:15.55 ID:JeNtdG4h
西側に対するプーチンの挑戦
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/3820
960名無し三等兵:2014/05/05(月) 17:40:00.38 ID:kh3TRBfE
親露派が警察署襲撃、南部オデッサで騒乱続く ウクライナ
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3014171

ウクライナ東部で騒乱広がる−政府の掌握さらに揺らぐ
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304555804579542684185947034.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ウクライナ南部オデッサで親ロ派が警察襲撃、活動家を解放
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DL07Q20140505

親ロシア派が警察襲撃、拘束された67人釈放 ウクライナ
ttp://www.cnn.co.jp/world/35047458.html
961名無し三等兵:2014/05/05(月) 20:47:49.15 ID:jkXk7foA
>>952
結局アメリカは同盟国の莫大な支援があってやっとイラク戦を終わらせることができた。
アメリカ一国だけならイラク戦で今の10倍の戦死者は出てるよ。

ロシアも多大な損害を出したが一国だけでチェチェン、グルジアでの紛争を終了させた。

この違いがこれから大きく響いてくるぞw
つまりロシアの方が大国の軍隊として成熟した。

復活したロシア軍が本気を出せば米軍も止められないかも。
962名無し三等兵:2014/05/05(月) 21:16:41.32 ID:+U22q3fp
戦争やるぞといったときにそれだけの国が金を出して支援してくれるアメリカと、何処の国も味方してくれないロシア
963名無し三等兵:2014/05/05(月) 21:33:20.10 ID:aK2H+CWD
パパブッシュの尻拭いの正当性のためだけに
多国籍軍を引っ張り出したアメリカは充分強かったろwww

ただしロシアの裏庭での軍事行動は避ける。
これは米露の不文律だから本格的に反故にすると泥沼になる。
964名無し三等兵:2014/05/05(月) 22:10:43.03 ID:gy2Zq/zb
>つまりロシアの方が大国の軍隊として成熟した。

ちょっとホンキで意味不明。だれか通訳プリーズ。
965名無し三等兵:2014/05/05(月) 23:14:47.89 ID:jkXk7foA
お前ら何も分かっちゃいないな

莫大な損害を出してもたった一国だけで乗り越えることができたロシア
世界中から支援を掻き集めても泥沼化させられてイラクから撤退する羽目になったアメリカ

この差がこれから大きく現れる。
たぶんアメリカは新生ロシアには勝てない。
966名無し三等兵:2014/05/05(月) 23:18:50.78 ID:jkXk7foA
>>962
逆に言えばどの国が味方をしなくても核戦力とエネルギーで自給自足できるのがロシアの強み。

今のロシアが世界を支配することは無理でも世界のアメリカ一極支配を終わらせる多極化を作りだすことはできる。
もう既に成功してる。
967名無し三等兵:2014/05/05(月) 23:50:44.31 ID:8tGfB32u
ってか冷戦時代からアメリカ一極支配ではありませんしおすし
968名無し三等兵:2014/05/05(月) 23:51:05.20 ID:JqOKEXaT
作り出すことは出来るじゃなくてもともとあった影響力ががた落ちになってるだけだろ・・・
969名無し三等兵
>>965
寝言は寝てから言えばw グルジアとチェチェンなんて人口数百万の中型都市程度でしかない。
それに毎年テロで多数のロシア人が犠牲になっている現状を見ると、チェチェンは未だ乗り越えられず、というところかな。
イラクは三千万人を超える人口があり、湾岸戦争前は大陸軍国だった事を、故意に忘れるのはアンフェアすぎる。
それに女性が先進国の性的サービス業に従事しているロシアの現状では、頼みの経済も所詮東南アジア程度ということなのかな。