【親衛隊】WW2ドイツ軍服総合スレ-SS4【国防軍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
国内外のレプリカの軍服について語るスレです。
軍服の価格や出来具合、お勧めの店や、
わからない事はここで情報交換

■Schmidt&Sohn ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/schmidt/
■カンプバタリオン!! ttp://www.kampfbataillon.com/
■S&Graf, ttp://www.sandgraf.jp/
■サムズミリタリ屋 ttp://www.sams-militariya.com/
■WerkstattELBE ttp://werkstattelbe.fc2web.com/
■ANDES CO.,LTD ttp://www.interq.or.jp/president/arex/
■コンバットミリタリーショップttp://www.combatmilitaryshop.com/

スレタイにはありませんが国防軍等、第三帝国の各組織の制服も含みます。
※アンチはスレ違いです、幼稚な煽りはやめましょう。

前スレ:【親衛隊】WW2ドイツ軍服総合スレ-SS2【突撃隊】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1330115706/
2名無し三等兵:2014/03/06(木) 22:17:37.73 ID:HU/DxAzO
全スレ>>997
住所と名前を英語で書ければOK。
ちなみに、billing addressはクレジットカードの会社に登録してある住所で、shipping addressは現住所。
後はアマゾンなどと同じ。
でも、ATFは送料がやや高いので、まとめ買いをするか、輸入代行業者を通した方が安くなるかもしれないです。
あ、でも、ホルスターは税関通らない事もあるらしいよ。
3名無し三等兵:2014/03/06(木) 22:18:38.96 ID:???
>>2
×→全スレ
○→前スレ
4名無し三等兵:2014/03/06(木) 22:19:32.29 ID:???
1乙です。
5名無し三等兵:2014/03/06(木) 22:49:52.29 ID:???
前スレ>>999
レスどうもです。アクセス規制のとばっちりのせいでお礼言えませんでした。
今まで、食わず嫌いで海外通販を利用しませんでしたが、この機会にチャレンジします。
有難うございます。
このスレが、ドイツ軍ファンの為にいつまでも続きますよう・・・。
6名無し三等兵:2014/03/06(木) 23:27:08.61 ID:???
>>1
次スレは980くらいかな
7名無し三等兵:2014/03/07(金) 07:53:38.17 ID:???
>>1
新スレ祝いに

クルト・ダリューゲSS上級大将
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag7859.jpg
8名無し三等兵:2014/03/07(金) 19:51:04.72 ID:???
ハイパワー用ホルスターは戦後のベルギー軍の物と同じ
むかし中田にあったっけ
9名無し三等兵:2014/03/07(金) 20:33:38.63 ID:???
ヒトラーwww
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag7861.jpg
(´・ω・`)
10名無し三等兵:2014/03/07(金) 23:37:29.15 ID:???
ザクセン諸侯ってザクセン王国と何かしらの関連はあるの?
ザクセン出身の将官のメダルバーの組み合わせ考えてるんだけど何を組み込むのか…
11名無し三等兵:2014/03/09(日) 00:07:54.20 ID:???
>>8
おおっ!! しばらく見なかったうちにレスが。感謝です!
なるほど〜戦後ベルギー軍と同じものなのですね。ベルギー製の拳銃だから当然専用ホルスターがあるわけですね。
中田商店・・・下の方を探せばあるかな〜?
12名無し三等兵:2014/03/09(日) 00:14:48.54 ID:???
2年前には、シカゴレジメンタルスにも、ハイパワーのホルスターあったんだけどな〜。
無くなると欲しくなるだよな軍装品って。そして、やっとの思いで手に入れると、市場に出回る・・・・
この繰り返しです、自分は。
13名無し三等兵:2014/03/11(火) 04:22:25.53 ID:???
>>12
あるある
14名無し三等兵:2014/03/11(火) 20:54:51.30 ID:???
>>13
自分、ドイツ軍メインでナム戦もやっているのだけど(ナムはイベントで人手が足りない時などの応援程度)
米軍関係は探すと結構手に入るのに、ドイツ軍の場合しょっちゅう「目的の品が無いから、とりあえず代用品でいいか・・・」
と思って買うと、何故がその1,2か月には「再販しました!」とか「大量に発見され輸入されました!」
とかなんだよな。
でも、その逆で、掘り出し物にも巡り会えたこともあったが・・・海外の個人のマニアが製作した出来の良い重装サスとか、実物改造ガスマスクケースとか。
15名無し三等兵:2014/03/12(水) 06:25:47.53 ID:???
16名無し三等兵:2014/03/12(水) 09:57:45.88 ID:???
露出の高い女がドイツ軍に限らず様々な軍装を纏っている写真を見ると物凄い嫌悪感を感じる
チャラ女風情が着るんじゃないって
死ねよ
17名無し三等兵:2014/03/13(木) 19:46:05.52 ID:QmRD7ql4
パイパー中佐のSS型略帽を被ってる写真ある?
陸軍型がお好みのようだが
18名無し三等兵:2014/03/14(金) 06:50:25.23 ID:???
>>17
有名だろ、探せばすぐ見つかるのにw
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag7877.jpg
19名無し三等兵:2014/03/14(金) 07:56:37.25 ID:???
ふと思ったのだが、エスグラとカンプって同じ工場で作ってるのかな?
やっぱり微妙に違うのかな。
先に話題に挙がっていたらゴメンです。m(__)m
20名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:40:09.46 ID:???
>>18
陸軍型じゃないのその略帽
21名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:52:15.55 ID:???
確かにパイパーは略帽は陸軍用ばかりみたいな印象だね
SS用略帽は折り返しが空軍型と似たカットで陸軍用は折り返し前面が丸くえぐれたようなカット

パイパーと言えばこのイメージ
http://img2.tfd.com/wiki/6/61/PeiperSS.jpg

これもよく見るグレーの陸軍型略帽、鷲章も陸軍のまんまでドクロは制帽用の金属の
ttp://peiper.reibert.info/gallery/1940-1942/Ein_Fuhrer_der_Waffen-SS_Stuttgarter_Illustrierte_8jan1941.jpg
ttp://peiper.reibert.info/gallery/1942-1943/peiper_italy.jpg
黒の将校用パイピング付き陸軍型略帽
ttp://peiper.reibert.info/gallery/1943-1945/ostubaf-peiper-2.jpg
ttp://peiper.reibert.info/gallery/1943-1945/peiper-westfalia-nov-1944.jpg
ttp://peiper.reibert.info/gallery/1943-1945/peiper-awardceremony-fall-1944-3.jpg
右の人物はSS用略帽だがパイパーは陸軍用
ttp://peiper.reibert.info/gallery/1943-1945/Peiper_and_hsf_Werner_Poetschke_Kdr_I_s_Btl_Houthalen_Flanders_14may1944.jpg


クルスク戦での迷彩帽
ttp://peiper.reibert.info/gallery/1942-1943/peiper_kursk.jpg
ttp://peiper.reibert.info/gallery/1942-1943/Peiper_operation_Citadel_july1943_from_Agte_p185_ed2.jpg
山岳帽のようだが裏に毛のついた防寒帽
ttp://peiper.reibert.info/gallery/1942-1943/peiper_leidreiter.jpg
2218:2014/03/14(金) 20:01:02.72 ID:???
23名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:01:35.84 ID:???
肩章の縫込みって白洋舎とかに頼めばやってくれるかな…
24名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:18:05.32 ID:???
>>23
俺は近所の古い紳士服の仕立屋でやってもらってる。
肩の辺りの縫製処理は仕立てのプロじゃないと無理らしい。
以前にズボンのサイズ直しをやってもらってるお針子さんのとこに持ってったら、紳士服の肩は無理だって断られて、その仕立屋さんを紹介された。
ちなみに両肩で1000円。
安いか高いかはわからんのだけど。
25名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:40:57.54 ID:???
>>24
やっすぅ!安いでしょそれ!

やっぱり肩はやばいよなぁ…裁縫齧ってたから軽いパイピングとか腕章の自作なら出来るけど肩への縫込みはどうにもならん。
俺も仕立て屋探してみようかな…むしろ紹介してくれるのかな
26名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:19:31.56 ID:???
これ左角は誰だっけ?
誰か教えてエロい人
見たことがあるけど思い出せないw

右からヒムラー、ハイドリヒ、ヴォルフ、?
http://resizer.myct.jp/img/s_859851_776529_F9b.jpg
27名無し三等兵:2014/03/16(日) 14:39:09.19 ID:???
ガルしか着けないことなんてあったの?
ttp://www.collectorsweekly.com/stories/46782-ww-ii-luftwaffe-fliegerbluse?in=1206
28名無し三等兵:2014/03/16(日) 18:39:35.93 ID:???
地上要員か
国防軍やSSでもリッツェン外したり襟章が銀で光るからブランクにしたりしてたし…あんなに大きい赤だとばれやすいから十分にあり得るんじゃないか?
実際のポートレート見たことないけど
29名無し三等兵:2014/03/16(日) 19:47:06.91 ID:gw2BDs63
ミリタリ屋でP-08熱帯用?のキャンバス地のホルスター売ってるけどこんなん初めて見たわ
説明にも実際に使ったかどうかわからんと書いてあるが、第一次の植民地軍用か?
実際の使用写真求む
30名無し三等兵:2014/03/17(月) 10:01:41.55 ID:???
>>19
帽子とかは同じな気がする
制服も値段同じもので同じような質のあるし

一部迷彩服とかはカンプバタリオンしか売ってないからカンプバタリオン独自のラインがあるのかも

場所は不便だけど、店主の知識的にカンプバタリオンがオススメよ
31名無し三等兵:2014/03/17(月) 15:59:12.46 ID:???
>>30
レスありがと〜
そうそう、ウール野戦服は値段一緒だし、小物類も、再販するタイミングが一緒で値段一緒だから同じ工場なのかと思って。
エスグラも、カンプも両方の店主と会って話した事あるけど、どっちも人柄良いよね〜
迷彩は、そうかもしれないね。エスグラもオリジナルのM43出したし。
あれ買ったけど、結構出来が良くてびっくりした。
32名無し三等兵:2014/03/17(月) 16:01:07.52 ID:???
ところで、エスグラのアンクルブーツの高級版ってやっぱりでき良いのかな?
廉価版より買うなら高級版かな?鋲がうってあるし。
33名無し三等兵:2014/03/18(火) 00:02:13.47 ID:???
どこでもいいから戦車兵のヘッドホンのレプリカ作ってくれえー
34名無し三等兵:2014/03/18(火) 00:18:45.27 ID:???
>>33
サムズが出してるじゃん高くても我慢しようぜ…

そして俺は今怪しい海外通販でSSの夜会服買ってみたけど到着が楽しみだぜ
35名無し三等兵:2014/03/18(火) 23:53:58.56 ID:???
そういえばWAKUさん(だっけ?)の「ドイツ陸軍の研究」ってページ消えちゃったよな…すげーお世話になってました。長い間ありがとうございました。
36名無し三等兵:2014/03/19(水) 00:07:31.39 ID:???
凄くためになるサイトだったのに消えてしまったね
こういう事もあるかなと思って必要なとこは保存しておいて良かった
有り難うございました
37名無し三等兵:2014/03/19(水) 05:17:18.34 ID:???
保存会でも作って、wikiとして再うPキボン
38名無し三等兵:2014/03/20(木) 01:56:42.26 ID:RTDSwyXN
そういえば気になったんだが、この左腕の袖の上に着けてる白だか銀色のラインってなんなんだ?
ヒムラーに限らず他のSS高官の絵とかにも描かれてることあるけど…
カフタイトルじゃない方ねhttp://i.imgur.com/LbSPXPy.jpg
39名無し三等兵:2014/03/20(木) 05:05:19.79 ID:VKjOKcXs
書類挟んでんじゃねーの?
40名無し三等兵:2014/03/20(木) 10:04:52.98 ID:XRq2eEgB
将校が袖の折り返しに書類を挟むのはよくあること
前線じゃ地図なんかを挟むとかね
41名無し三等兵:2014/03/20(木) 10:07:16.74 ID:iYodQi7e
折角国防軍陸軍のジャケット買ったのにぶかぶかで着れない(´:ω;`)
42名無し三等兵:2014/03/20(木) 13:18:28.33 ID:EdPNKekk
>>41
どこの店で買ったの?
通販だよね
タグとか切り取ってなかったら、すぐに電話で連絡して(低姿勢で)サイズ交換をお願いしてみろ。
S&Gとかカンプ、中田なら交換してくれる可能性大。
他は知らん。
43名無し三等兵:2014/03/20(木) 15:10:04.22 ID:iYodQi7e
>>42
いや、S&GRAFのやつで最小のSサイズ買ったんだが
横幅がブカブカで、ベルトつけると皺だらけになって不格好…w
44名無し三等兵:2014/03/20(木) 15:25:38.64 ID:O6lmCKeD
太ればおkw
45名無し三等兵:2014/03/20(木) 15:41:32.03 ID:eBJfbkYs
つモルヒネ
46名無し三等兵:2014/03/20(木) 15:59:12.16 ID:XRq2eEgB
どんだけ細いのかと…自慢なのかと
洋服リフォームの店で絞ってもらえるかも
47名無し三等兵:2014/03/20(木) 16:03:55.05 ID:KnjnD66g
>>43
だったら、近所に紳士服の仕立てをやってる店がないかググってみ。
そんで、「戦争映画で使われていた衣装を買ったんだけど、サイズが合わないので直しをしていただけませんか」
と尋ねてみる。
商店街にあるような小さな店だったら、たいてい受けてくれると思う。

または、チャンコくって太れ。
48名無し三等兵:2014/03/20(木) 22:53:51.25 ID:RTDSwyXN
あー、書類ね…
確かに。考えもしなかったありがとう。

今度から将校服着る時は適当に紙挟もう
49名無し三等兵:2014/03/25(火) 09:33:02.71 ID:+vrnFw+j
初歩的な質問なんですが、M43カイルホーゼってベルトするのと、サスペンダーでつるのと、サイドのタグで絞めるのと、どれが一番安定するのでしょうか。
形見てると、サスペンダーは取り付けできなさそうだし、ベルトループも数が足りないし、サイドで絞めるのがやりやすそうだなとは思っているんですけど…
その点が気になって購入に踏み切れないです。
ご存知の方、よろしくお願いします。
50名無し三等兵:2014/03/25(火) 14:23:08.62 ID:Rjk4lbSW
カイルホーゼはサスかベルトを使用して着用するのが前提です
側面のベルトはサイズ調整用です

カイルホーゼのサイズが大きいようならサスがオススメです
ジャストサイズならベルトでも問題なく着用出来ます
当時の兵士によってはサスとベルトを併用している場合も見受けられ、これをやると当然ながらとても身体にフィットします
51名無し三等兵:2014/03/25(火) 19:46:23.44 ID:PrYWEVs6
>>50
レスありがとうございます。参考になります。

カイルホーゼをサスペンダーでつるとなると、ボタンの数が足りないので現地で前身頃の部分にボタンを追加する処理をしていたのでしょうか?
後ろにはサスペンダー用のボタンが付いていますが、カイルホーゼの前にはサスペンダー用のボタンは付いてませんよね。
GD師団写真集にカイルホーゼをサスペンダーでつってる兵隊の後ろ姿の写真が載っていますが、前から撮った写真をまだ見たことがありません。
恐れ入りますが、どなたかご教示くださいませ。
52名無し三等兵:2014/03/25(火) 21:30:35.09 ID:Rjk4lbSW
カイルホーゼは前部内装にサス用のボタンが付いてるのが本来の仕様だと思うよ
53名無し三等兵:2014/03/26(水) 17:22:25.78 ID:X0nboAk5
>>52
おお、内装だったのですか!
レスありがとうございます。
54名無し三等兵:2014/03/28(金) 23:05:09.68 ID:KWHiN5k1
S&Grafのフェイスマスクがチクチクする(´:ω;`)
現用のにしようかな…
55軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/03/29(土) 02:44:23.36 ID:ylYFhV7R
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
56名無し三等兵:2014/03/30(日) 18:09:47.97 ID:6eCpfFbC
皆さんは、ドイツ軍装備でゲームをする時はフルフェイスマスクですか、それとも、ゴーグルだけにしてますか?
57名無し三等兵:2014/03/31(月) 00:47:56.50 ID:ZilTUCXX
ヒストリカルでしかドイツ軍装備はやらないので
クリヤーのシューティンググラス使ってるよ
58名無し三等兵:2014/03/31(月) 20:19:41.74 ID:mEal8z04
ww2.comってとこで服買ってみたのが届いたぞ
縫製は雑でチャコペンの後とか残ってるし、高級党員章にはノリのような粘着性の物質が付着してた
鉄十字章は塗りがはみ出して囲う銀の部分が所々黒くなってる
まあ安いからこんなものかなって感じかな
ズボンの出来だけはかなりいいけど、変なノリが付着してた
何より包装が悪いのか知らんがSS夜会服なのに下襟がヨレヨレだった
さらにチェーンボタンが付いてないしボタンの配置も端に寄り過ぎてる
安心の中華クオリティっすわ
ちなみにここねttp://www.ww2sale.com
59名無し三等兵:2014/03/31(月) 20:23:59.07 ID:mEal8z04
おっとsaleが抜けてた
60名無し三等兵:2014/03/31(月) 20:24:58.98 ID:mEal8z04
個人的には前スレで誰かが言ってくれたように野戦服とか買ってサバゲーで使うには丁度いい感じかな
61名無し三等兵:2014/04/01(火) 18:32:23.08 ID:cdVyNGb1
>>57
やっぱりそうなのですね。自分もそうですが、通常のサバゲもやるので、口を覆うにはフルフェイスしかないのか・・・。
カッコよくないんだよな・・・・。

ついでに、もう一つ皆さんにお聞きしたいことが。
松栄のガスブロMP44は、イベントで使えるレベルのモノなのかどうか気になります。
当然、通常のサバゲでは使えるレベルのモノではないでしょうが・・・
62名無し三等兵:2014/04/03(木) 05:01:18.63 ID:+eTN3erJ
>>58
報告サンクス
63名無し三等兵:2014/04/04(金) 00:27:22.29 ID:dZXPT+FN
降下猟兵一式揃えたらいくらくらいかかる?
64名無し三等兵:2014/04/04(金) 04:10:19.06 ID:9m4m/C3G
65名無し三等兵:2014/04/04(金) 11:51:53.09 ID:MXSrYojr
>>63
>降下猟兵一式

ピンキリだけど最低でも10マソくらいは掛かると思う
66名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:18:10.50 ID:oMfe3w8Y
失礼致します。

ナチスドイツ 第三帝国 2マルク銀貨出品中です!
http://auction.rakuten.co.jp/item/12085582/a/10000022

古い物なので画像を見ると多少汚れが目立ちますが、実物を見るとそれ程でもありません。
よろしくお願いしますm(__)m
67名無し三等兵:2014/04/04(金) 22:37:06.39 ID:bRILqUpV
>>64
質問されてるけど、これって日本国内でおとがめなく所有できるもんなの?
68名無し三等兵:2014/04/04(金) 22:51:53.73 ID:UuSP6Zxx
>>67
サーベルはなんかいいっぽいぞ

俺は実物趣味は無いし錆びなくピカピカの刀身が欲しいからレプリカで十分だなぁ…
69名無し三等兵:2014/04/04(金) 23:07:26.08 ID:bRILqUpV
>>68
へー。昔納屋から日本刀がいっぱい出てきたときに全部刃の部分叩き折らなきゃいけなかったから
洋モノはいけるのか…。ありがと
70名無し三等兵:2014/04/05(土) 00:34:46.57 ID:g/2M0x0I
>>65
どうもです。
でもちょっと聞き方が大雑把すぎて申し訳なかったです
71名無し三等兵:2014/04/05(土) 01:20:58.34 ID:JxMYZu8s
サーベルはレプリカなら玩具ってことにできるけど日本刀は“刀剣”だからダメなのかな
うちにもいっぱいあったけど祖父が取り扱い許可証みたいなの一応ちゃんと持ってたっぽい
72名無し三等兵:2014/04/07(月) 04:37:00.63 ID:GkQlxGsB
刀は美術工芸品。
剣は武器。

の違い。
73名無し三等兵:2014/04/07(月) 11:38:59.26 ID:7A1Zt0pf
「我々は、全員志願兵であります!腕は未熟かもしれませんが、やってみせます!
我々は死ぬために来たのではありません、公国のため、祖国を守るために来たのであります!
自分と同感の者は一歩前へ!」

「今更、何言っているんだ!俺たちは最初から冷や飯を食わされてるんだ!
たとえ戦力外だろうと俺は撃つぞ!! わかったか!!」

両方の台詞の主が好きなんだが、略帽買うか規格帽買うか迷うなあ
「雰囲気だけジオン」がやってみたいw
74名無し三等兵:2014/04/07(月) 17:18:31.14 ID:4oTAaaUk
ドイツ軍軍装趣味は楽しいな。
死ぬまで辞められん。
75名無し三等兵:2014/04/07(月) 17:43:30.83 ID:oZY3DQA8
Machen Sie mit!
76名無し三等兵:2014/04/07(月) 23:37:04.81 ID:4rT3NFUz
>>73
貴様は徴用された巡査だ
ってことでM40メットでやろう

ナチ、帝政ドイツはひとしきりやってみたけどついにヴァイマールに手を出し始めてしまった…
77名無し三等兵:2014/04/08(火) 20:33:52.43 ID:xqvB3UUu
>>67-72
むしろ逆。
「美術刀剣」は日本刀のみ認められ、
サーベルはデニックスみたいな非鉄金属製の模擬刀を除き
銃刀法による規制対象。
78名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:51:42.07 ID:zxT5saYa
>>77

じゃあ>>64は結局アウトなの?
79名無し三等兵:2014/04/09(水) 00:52:44.61 ID:TGop9MyM
>>78
横レスだけど、銃刀法の刀剣類か否かの判断は、明確な基準があるわけでなく、現場の職員が何となく決めていると言っていい。
このサーベルについても輸入された時に手続きした税関職員や所轄の警官は合法と判断したんだと思うよ。
てなわけで、このような貴重なサーベルが日本国内に存在していることを寿ぎつつ、放ったらかしにしておくのが吉ではないかと…
80名無し三等兵:2014/04/09(水) 06:16:21.10 ID:6cSxEL1j
まぁぶっちゃけグレーゾーンだわな。
輸入の段階でお目こぼしでも、
例えば偶々なんかの用事で持ち運んでる(梱包した状態でも)時、
検問や職質で見とがめられた場合、裏を返せばその警官の裁量によっちゃ、
刃を折らないとアウトになるかもしれん。
81名無し三等兵:2014/04/09(水) 15:33:59.99 ID:+/PKiupE
         /           ,   ヽ  \
.        /  /   /   /   i    ヽ、
        /  /    /   /   ノ /\  ',  iz  
       ,'  |   /  _,,ォ´  // /ヽ、 ',  i i ',`¨-
       | _._ |   {  /  / /ノ/    }   } | }
      ___{{¨}}',   { i  /__ //   ___ } ノi {
     《¨ヾ(`V、 リ { i´`゛ ̄`    ゙ ゙̄`'}  /゙゙'ー      この話はやめましょう
      ヽ==〉゚{ \  { 〃''     ,  〃 /l/ヾ     っ
      └ノ廴iヽ_ニ\{     ___     |     っ      ハイ!! やめやめ
    / ̄¨ミヽ<z--ゝ_\'    ´  ノ  /
    |    ._,-,_\_,,,-} ` ‐ ,_`   />ー=ミヽ   __./.)_
   ニュzy,,,/.| / l 'y亠- ,,_   l二'_´7´    _}. / / / |
   i´⌒' /| |│.l,_/i z、  __`-y´ | ゙ii,  / ̄_-ヽ_/ i゙ │|ヽ.
   }_.. l゙ |│| .|/ ,-| \ `-,|__ノ_,,、,,iiく ̄`==ミミ|' | | | .| |
   /,∠{ | ' ` ∨ j゙| , '" ̄7'i~i-、,    ̄i_, 、= | l、 '   |
  │ /^' |    ノ  | 7′  / }~\ヽ  /、\ヽ|  `i    │
  ヽ.!  |.      | \    /__」 \ /  \'ノ ゙l,  i     |
   ヽ _,-}     _/.   \_,イ│ \ \   ∨_j    __/
  _,x-´ ヾ   _/´      { │ `,  `,    'i \   /\
82名無し三等兵:2014/04/10(木) 10:30:15.98 ID:GIomJoyh
武装SSの憲兵としてソビエト系学校にズカズカ入って行って教師と反抗者を撃ち殺した夢みた


何だったんだろう
83名無し三等兵:2014/04/10(木) 20:05:24.27 ID:WitmtOoH
何かやらかす前に然るべき医者に行っとけ。
84名無し三等兵:2014/04/10(木) 20:51:10.20 ID:wKxhNEu3
そういった思想の持ち主は流石にNGだわ…
85名無し三等兵:2014/04/10(木) 21:14:27.24 ID:DKyRsRlv
>>64
こんなゴミ屑に56万てw
ハーケンクロイツですら無い変な卍と
コートを開いた変態男のような鷲
信じるバカがいるもんだな
86名無し三等兵:2014/04/10(木) 21:37:35.45 ID:GIomJoyh
いや、昨日の夜ヘルシング読んだからだと思う
特にそういった思想はありまへんw
87名無し三等兵:2014/04/11(金) 04:49:40.40 ID:M3JN9yVL
殺るならボルシャビキより在日韓国人にしとけ。
88名無し三等兵:2014/04/11(金) 06:11:01.70 ID:HUGWKMX4
ただでさえ服のせいで肩身が狭いんだからネトウヨとか本当やめてくれよこう言う場で発言されると迷惑でしか無い
せめて思想は隠しててくれ
89名無し三等兵:2014/04/11(金) 09:22:52.11 ID:HEXODYiq
一千人の吸血鬼の戦闘団〈カンプグルッぺ〉で世界を燃やし尽くしてやる (゚∀゚ )


kar98k airまで、残り一万円ッ…楽しみすぎて仕方が無い
我が半年間の貯金はこのためにあるのだ
90名無し三等兵:2014/04/11(金) 11:15:22.58 ID:D/5Hgk+N
>>89
>kar98k airまで、残り一万円ッ…

頑張れ
アレは決定版だ、いいぞ
91名無し三等兵:2014/04/11(金) 22:35:07.31 ID:CEIzM5TA
>>90
kar98k airって、タナカのですか。
まだ売ってるとこあるの?それとも、再販決定?
92名無し三等兵:2014/04/11(金) 22:51:08.99 ID:1EJfiNBe
>>91
タナカのやつは普通にアマでも売ってるよ
自分は別のサイトで買ったけど。
93名無し三等兵:2014/04/12(土) 00:09:03.60 ID:iCVOWo4E
>>92
え、マジで!?
今からもういっぺんAmazon見てくる!
94名無し三等兵:2014/04/12(土) 00:15:25.99 ID:iCVOWo4E
>>92
Amazonだとタナカのはガスコッキングのしか残ってなかったお( ´・ω・` )
95名無し三等兵:2014/04/12(土) 00:17:05.58 ID:cCJHP4Si
96名無し三等兵:2014/04/12(土) 00:18:06.59 ID:cCJHP4Si
>>94
>>95じゃないの?
97名無し三等兵:2014/04/12(土) 01:13:25.09 ID:iCVOWo4E
>>95
あー、ホントだ。まだあるんだ。
…でも、このミドルエイジって車用品のお店なんだけど、なんでエアガン扱ってんですかね。
モーゼルkar98k以外のエアガンの取り扱いがないという点で、なんか不安になるのですが。
あと、チトセ浜松はお店のホームページにkar98kはないので、Amazonの方は情報が更新されてないのだと思います。
98名無し三等兵:2014/04/12(土) 15:53:55.44 ID:cCJHP4Si
そうか
あとは楽天くらいしか分からないな
99名無し三等兵:2014/04/12(土) 20:55:00.92 ID:5cNgaXed
>>98
うーん、やっぱりそうなりますよね。
結局、市場に残ってるのはあと2〜3丁ってとこですかね。
100名無し三等兵:2014/04/13(日) 22:12:43.39 ID:oEAg4L9O
自分はタナカエアー98kはファーストロット買ったけど、それ以降のって変更点はあるのかな〜。

>>94ガスコッキングもこれはこれで操作が軽くていいな。寒くなると全然使えないけど。
101名無し三等兵:2014/04/14(月) 03:54:10.71 ID:WZc8tkNc
ポチッまったよ。クソが!
102名無し三等兵:2014/04/14(月) 09:40:01.49 ID:udYCWdRq
>>101
たぶん、それが最後の一丁だよ。…そう思っとけ。
良かったな、入手できて。
俺は再販待ちかな。
103名無し三等兵:2014/04/16(水) 04:23:32.11 ID:J1vaGkbE
届いた。
スプリング弱いな。
250%売ってないかな。
104名無し三等兵:2014/04/16(水) 06:35:19.45 ID:55DAl9W2
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
105名無し三等兵:2014/04/16(水) 09:50:39.08 ID:Bdpcl83f
弱いスプリングで十分な初速を出してるのを
賞賛すべきとこだよw
106名無し三等兵:2014/04/16(水) 11:42:46.47 ID:uOX1EdEf
107名無し三等兵:2014/04/17(木) 03:31:09.36 ID:nOFlNTrW
0距離でアルミ空缶も抜けねぇ
108名無し三等兵:2014/04/17(木) 08:58:22.16 ID:iwFPcdVO
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
109名無し三等兵:2014/04/17(木) 09:55:29.14 ID:3fzGMJEj
タナカ新AIRの話じゃないのか
あれは初速90台だから
110名無し三等兵:2014/04/17(木) 10:13:45.00 ID:DzgojRKC
kar98k airを買った夢みた
kar装備してサバゲーやって、味方を狙ってる敵をキルしたり「取り回し悪そう」と味方に言われたりその他色んな活躍
本当にできたらいいのに

でも夢じゃ何故かストックがクソ長くて肩に当てたら銃把に手が届かなかったw
だから脇の下に銃床を置いて射撃…

それからどうも振り回し易いと思ったら、夢の中では3.5kgとかいう重さじゃなくてKTWのブラウン・ベスカービン(フリントロック・カービン)と同じ重さになってたんだ
なんと1.9kgという軽さ




とかただの夢日記になっちまった
111名無し三等兵:2014/04/17(木) 20:29:02.77 ID:7mKOCXhC
            ..
  /__,. ィ 彡     `ヽ
 /  ー ヽン         \   
./      }_. -====- 、  ヽ   
i    ,..:´卍}::::: -―‐- ヽ.  }
|   /::;.- ニ二 三二二___ン  
ヽ .i / ,. ・''´ ̄   ,.. '1ミ|
 ヽレ /   _,,..-‐'´   |川__ 
  ヾト-‐''"´   ⌒     `{/' ! 
    ゞ|  (・)  (・)    .::|  / 
    ヽl  ⊂⌒◯-----::::|_,/ 
      ヾ;::. ||||||||_    ::::::|l  <カツオ、イタズラすると、
      ヽ: ヘ_/ \j::::::ハ         ガス室送りじゃ。
      ,.. ‐.._ ..__,..'/::::::::::/ ``
     /_,.ヘ\ヽ/ニ、::::::/
    //    !} /rュ ヤ ヽ/
    / |   レ∧ rュ ャ/
  /  |    /  ヽ._/
 /   |   ′ O
112名無し三等兵:2014/04/17(木) 21:54:34.83 ID:jshqFbLH
エスグラで買ったアンクルブーツの靴底が2日目で剥がれやがったwww
修理するか。
あれって接着剤でくっついてんのな。
113名無し三等兵:2014/04/17(木) 22:23:05.93 ID:iwFPcdVO
警察が肩から掛けてる白銀の奴なんなのな?
114名無し三等兵:2014/04/18(金) 02:44:07.86 ID:9Jub07KW
>>112
普通は釘だけどな。
115名無し三等兵:2014/04/18(金) 02:54:36.96 ID:b9Gq5uY1
>>113
モールのことか?
基本礼装用の飾りでしょ
116名無し三等兵:2014/04/18(金) 08:21:13.18 ID:wzAzkblV
>>115
そうそう、礼装用の飾りなんだけどさ
装用する階級の条件とか授与(?)基準とか名称とか教えて欲しい

これね
http://i.imgur.com/APXYEgY.jpg
http://i.imgur.com/Enl1jyV.jpg
117名無し三等兵:2014/04/18(金) 12:08:36.93 ID:r173NPxp
普通の副官飾緒とは違うの?
118名無し三等兵:2014/04/18(金) 13:08:42.02 ID:wzAzkblV
いや、左肩から下がってる白銀の帯の事ね
そりゃ飾緒くらいは分かるぜ
119名無し三等兵:2014/04/18(金) 13:31:54.89 ID:UrdMYd2O
礼装用のベルトでは?
着用時はウエストベルトも礼装用を使うみたいだし。

原型は18〜19世紀の騎兵用の弾薬盒ベルトでは?
乗馬していた兵科や組織が、馬を使用しなくなっても礼装用として伝統的に着用するケースが有るので、これもその一例かと。
弾薬盒無しでベルトのみ(ドイツ警察とか)だったり、弾薬盒付き(イタリアのカラビニエリとか)だったりは国によるみたい。
120名無し三等兵:2014/04/18(金) 13:43:04.50 ID:wzAzkblV
>>119
ありがとう!そうか礼装用の斜革(革じゃないけど)的なポジションか!

詳しい補足説明もありがとう

あとはこれのレプリカ…はなさそうだから実物とシャコーを見つければ俺の警察礼装が完成する…!
121名無し三等兵:2014/04/18(金) 21:34:33.17 ID:VSL00bAk
このショルダーホルスターは官給品?私物?

ttps://www.flickr.com/photos/bcv/4231228484/
122軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/04/19(土) 01:00:58.91 ID:oDJ31SLQ
4/19〜4/25までは、軍事板強制ID表示の制式採用の可否を問う選挙期間です。

投票所はコチラ。
軍事板強制ID制式採用投票スレッド
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1397822163/l50

議論スレはコチラ。
自治スレッド54(ID強制表示本採用投票4/19-25)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1396337551/

議論まとめや参考データはコチラ。
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

皆様からの投票、お待ちしています。
123名無し三等兵:2014/04/22(火) 13:06:38.29 ID:ovKiJE/w
増税でkar98の値段が上がってるの忘れてた
おまけにこのスレの何某に一番安いとこ買われてしまったし(恨み言)
124名無し三等兵:2014/04/22(火) 23:53:47.80 ID:bjJVuASa
降下猟兵がマウザー使ってる写真どっかに無い?
125名無し三等兵:2014/04/23(水) 05:48:45.26 ID:FDdVHsjI
>>123
どうせ至近距離でアルミの空き缶撃っても凹みもしない威力だぞ。
126名無し三等兵:2014/04/23(水) 07:30:38.40 ID:8pmjz9Qi
初速の平均は90m/秒

エアガンでもかなり高い水準なんだが
127名無し三等兵:2014/04/23(水) 10:41:27.81 ID:MGPfXDlo
そう、新AIRは初速、精度ともに申し分ない
ていうかこれ以上パワーあったら、標高高いフィールドでは違反の可能性が出て来るよ
128名無し三等兵:2014/04/23(水) 17:23:13.54 ID:J3QGbb7y
以前、サムズで映画衣装のM40買ったのだが、「海外の映画会社より」しか書いて無くて、
何処製だかもわからない。
やっぱ中国製なのかな。エスグラのウールより品質は良かったけど(値段は一緒)
129名無し三等兵:2014/04/23(水) 23:13:40.51 ID:/2iqPtk1
1930年代前半の突撃隊のケピ帽とか襟章、肩章に取り入れられてた色分けって何基準?大管区?それともSS管区みたいにSA管区とかあったの?
制服の考証が全然出来ない
130名無し三等兵:2014/04/24(木) 00:22:49.40 ID:sPI4/tbz
>>129
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Uniforms_and_insignia_of_the_Sturmabteilung
ここによると部門によって分けてたらしいけど
階級の表の下とその下のとこに書いてあるの読む限りは
131名無し三等兵:2014/04/24(木) 00:31:52.80 ID:oESTVvQG
>>130
協力ありがとう

英版Wikipediaは読んだんだけど如何せん情報量と正確さが心配
SA本部がカーマインレッド系使ってて、ベルリンが黒ってのはわかるんだけどシュミット&ゾーンさんにはヴェストファーレン管区のワインレッドとかの商品が掲載されててさ…
ヴェストファーレンは多分大管区なんだろうけど…
謎は深まる
132名無し三等兵:2014/04/24(木) 00:42:19.65 ID:sPI4/tbz
>>131
やっぱり出典無いと不安だよなぁ
ttp://soldiersmuseum.com/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=507
これとか手に入ったらだいぶ捗りそうなものだけど
133名無し三等兵:2014/04/24(木) 00:55:13.83 ID:sPI4/tbz
連レスで大変見苦しいけれど
ttp://www.amazon.com/Collectors-Guide-Sturmabteilung-SA-Insignia/dp/0931065046/
米アマゾンで取り扱いがあるみたいです
使える書物かはわかりませんけどよければどうぞ
134名無し三等兵:2014/04/27(日) 04:10:08.17 ID:nSQRW3hN
ホワイトタイガー ナチス極秘戦車 宿命の砲火
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00908/v12689/
135名無し三等兵:2014/04/28(月) 23:25:11.80 ID:h2qj/5Zw
>>133
おうすまん祖父が亡くなっちまって見てなかった

良さそうだねこの本
送料によっては購入も視野かなぁ
136名無し三等兵:2014/05/01(木) 04:02:20.56 ID:kRILnEh7
ホワイトタイガー 誰も見なかったのか…モッタイナイ
137名無し三等兵:2014/05/01(木) 10:08:21.42 ID:dWc1wnSd
観たよ
138名無し三等兵:2014/05/03(土) 03:38:18.14 ID:KwYsO+dY
反応うっす
139名無し三等兵:2014/05/03(土) 19:40:36.76 ID:3I3Ut/tD
140名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:33:26.98 ID:RoAtWAEE
ん?なんだこれ
席軍将校の自害直前としか思えないんだが
141名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:39:34.92 ID:3NIOzb/5
ROAか何かだろ
142名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:41:49.11 ID:fDR4zKZb
リエナクターの記念撮影じゃないの
143名無し三等兵:2014/05/06(火) 22:12:12.25 ID:jtLjuapb
突然ですが、皆さんはアンクルブーツはどうされてますか?
エス倉さんのアンクルブーツが壊れやすく、中田の米軍用で代用されてる方をイベントで結構見かけますが、
こだわりのある方はどうされてますか。
自分は、エス倉さんの鋲付を靴屋さんで釘で固定して貰って使用しています。お金のある方は米国SMW製の高級レプを使われている方もいます。
予備にもう一足持っておこうと思うのですが、米軍用を代用する方が多いでしょうか?
144名無し三等兵:2014/05/06(火) 22:13:12.08 ID:jtLjuapb
それから、エス倉さんが新しいアンクルブーツを出されましたね。
買った方はおられるでしょうか?気になります。
145名無し三等兵:2014/05/07(水) 21:12:20.86 ID:vFlkDr45
kar98k airの代金がとうとう貯まった
早速ポチった(´ω`)
146名無し三等兵:2014/05/07(水) 21:21:27.06 ID:O9zDJ5rA
じゃけん、そう言うのはエアガンスレで言ってくれ
147名無し三等兵:2014/05/08(木) 16:06:35.00 ID:l+Kai842
>>145
スレチだろうが、最新ロットは仕上げ良いぞ!
この前、イベントで、ファーストロットの俺のが、黒の焼き付け塗装だったが、最近のロットは綺麗なガンブルーだった。
148名無し三等兵:2014/05/08(木) 19:03:11.17 ID:e/DrtQcN
ざ、在庫が無かった…再生産も未定
ガンショップ近場に無いしなあ 困った困った

そういえば国防軍のロングコートって後ろに切れ込み入ってるっけ?
149名無し三等兵:2014/05/08(木) 20:24:22.53 ID:l+Kai842
>>148
絶対最新ロット方ができ良いから待ってた方が良いと思うよ。
150名無し三等兵:2014/05/08(木) 23:29:37.04 ID:zcg6fWbP
スレチかって言われたら微妙なラインだけど文章が厨房臭くて受け付けないってのはある

>>148
国防軍のコートは基本切れ込み無いよ
151名無し三等兵:2014/05/09(金) 00:44:16.35 ID:xWmwkDnY
切れ込み=スリットがウエストの高さまでバッチリ入ってるよ
ボタンで閉じられるだけ
スリットないと馬やバイクに乗れんじゃないの
152名無し三等兵:2014/05/09(金) 13:03:14.94 ID:p+DtnHE4
>>150
?
153名無し三等兵:2014/05/10(土) 10:36:36.96 ID:oTpKZQl3
質問なのですが…
皆さんは海外製レプリカブーツを、普段のサイズの何cm増しで履いていますか?
154名無し三等兵:2014/05/10(土) 13:21:23.48 ID:a2bhWIeA
う〜んサイズ表示自体が8Wだの40だのだからな〜
サイズの対比表がサムズさんのサイトとかにあるから
それ見て適合するサイズを見て決めてるとしか言いようがないな

でも小さいよりは大きめの方が調整のしようがあるので、小さめよりは大きめを選ぶようにはしてる
サイズ調整は中敷やソックスの厚さや重ね履きでしてる
155名無し三等兵:2014/05/10(土) 14:13:03.56 ID:Uiw2eBpG
>>154
俺もちょい大き目のを中敷で調整してる。
156名無し三等兵:2014/05/10(土) 23:08:23.76 ID:oTpKZQl3
回答ありがとうございます
私は28cmなのですが、29.5cmを購入予定です(多分人より幅があるので…)
157名無し三等兵:2014/05/10(土) 23:23:07.33 ID:6MxxG6BS
>>156
ちょっと待て、それは大きすぎるんではないか?
日本人は足幅が広いと言われているが、俺なんかはワイズはDがピッタリだよ。
…昔、リーガルではEEがジャストサイズと言われたのだが、グリーン買う時にちゃんと測ってもらったらDだとわかった(2サイズ下がった)。
あまり長い靴だと、足の親指の付け根の関節部分の位置が、本来の靴が曲がるべき場所とずれてしまうので靴のいたむのが早くなっちゃうよ。
一度、ちゃんとした靴屋で測ってもらったら?
それに革靴って履いてると、足の形に延びて馴染んでくるもんだし。
158名無し三等兵:2014/05/11(日) 01:25:01.77 ID:tC1Jndgc
軍靴でハードに歩いてた
約1週間で200km程度
山あり平地あり土道あり舗装路あり
普段履いてる革靴や運動靴は26.0cm
26.0cmはUSサイズでは8相当だが
ゴア内蔵実物デザートブーツ
9や9.5だとマメもできず快適だった
159名無し三等兵:2014/05/11(日) 14:01:50.17 ID:8HlMNwob
>>157
EEであっても日本人足型では全く普通の範疇、EEEの人もざらにいる。
EEEEとかも意外と普通に売ってる。

んで、
買うときはサイズは当たり前として、足型(木型)の違いだから、実際に靴を買う店で測らないと意味無いです。
海外製+通販ではズバリサイズは困難かと。

交換が容易ならよいが、きつくて入らないよりは、大き目を選ぶのが人情。
160名無し三等兵:2014/05/11(日) 18:52:05.22 ID:bsMWKt7l
ジャストフィットで選んで
むくんだ時に指やふくらはぎが当たるのも苦痛だけど、
逆に緩すぎるブーツも足が疲れるから難しいね
161名無し三等兵:2014/05/11(日) 22:05:11.16 ID:50zRnEDu
皆さんありがとうございます
実は靴関連の仕事をしているのですが、Eサイズというのは会社が独自で決めているものです
例えば、3Eと2Eの靴で2が3より大きいことが結構あります
ですのでEサイズで靴は選ばないほうが良いと思いますよ(靴選びの参考にどうぞ…)

少し幅広…と書きましたが、私は土踏まずが外に出っ張るぐらい幅広です(というより土踏まずが無いのです)
スニーカーは足のサイズより1cm上を履いています(29です)
今回は履けないと困るので29.5選ぼうかと思います

先人の知恵を教えていただきありがとうございました!
明日注文する予定です
162名無し三等兵:2014/05/14(水) 23:18:50.14 ID:nXNxw6vC
皆は飾緒を留める肩ボタンは何mmの使ってる、
163名無し三等兵:2014/05/14(水) 23:19:40.86 ID:nXNxw6vC

のミス
164名無し三等兵:2014/05/16(金) 10:22:18.69 ID:2tRPbMtr
165名無し三等兵:2014/05/16(金) 14:59:43.74 ID:RN/ZMava
イケてないw
166名無し三等兵:2014/05/16(金) 15:58:07.95 ID:EdI1xO6t
中国軍みた(ry
167名無し三等兵:2014/05/16(金) 16:11:08.93 ID:Jc7DwHfa
なんのイベントだろ
子供もいる

東洋顔でも彫りが深ければ似合うから!たぶん!
168名無し三等兵:2014/05/17(土) 04:11:12.65 ID:e4TlU0ZM
1枚目の写真の背景に飛行機の垂直尾翼と警備らしい空自隊員が居るとこから見るに
たぶんどっか国内の航空祭だろう。

ミリヲタ率高めとは言え半ばオープンな空間な訳で
おまけにLWならまだしもWSSと余り縁のあるイベント内容でもあるまい。
正直良い歳だろうにこういう服を着てく感性を疑う。
169名無し三等兵:2014/05/17(土) 08:06:55.76 ID:Bf0/o65B
そこね

関係ないだろ、と
170名無し三等兵:2014/05/17(土) 14:50:21.32 ID:w6RiydLC
首から下だけ見ても日本人が着てるとわかるな
服に着られとる
171名無し三等兵:2014/05/17(土) 15:36:15.93 ID:prw15b4X
古いエリカのコットンM36かな
普通の兵隊の格好に使えばそれほど悪くはなかったろうけど
柏葉剣付き騎士鉄佩用のSS少佐にこのチープな服はないな
おまけに金色戦車撃破章と金色白兵戦章とか、どんだけ付けたがりなのかと
172名無し三等兵:2014/05/17(土) 19:02:48.50 ID:EQ3h+afL
しかも組み合わせが悪いんだよな
こいつの歩突章って装甲擲弾兵用だろ?論外でしょ
あとはカフタイトルはLAHっぽいが肩にモノグラムが無いなそこはどうでもいいけど
それに白兵戦章も金、剣付き柏葉騎士鉄十字を貰ってるって物凄い英雄設定
襟章がデカイんか襟が小さいのかわからんがはみ出てるし中華丸出しの襟章と肩章
おまけに前線の雄士のはずが第二ボタンは何故か戦功章…
173名無し三等兵:2014/05/18(日) 23:34:39.42 ID:AFlYcDPK
戦功章の代わりに何ならあり得るだろ
174名無し三等兵:2014/05/19(月) 01:11:56.32 ID:Xg60+nFx
この場合もしリボン付けるなら二鉄(と東部戦線従軍章もありかな)だろね
略綬には入ってるからリボン自体付けなくていいんだけど
175名無し三等兵:2014/05/19(月) 06:38:32.01 ID:i6DbBCjl
腕の師団章カフタイトルがえらく下過ぎね?
袖口の開いてるところの真ん中あたりにつけてるがこれどうよ
自分でつけたのかついてたの入手したのかわかんないけど
176名無し三等兵:2014/05/19(月) 11:03:04.05 ID:Xg60+nFx
確かにカフタイトル下過ぎ
本来は袖口から13.5センチだったかな
177名無し三等兵:2014/05/20(火) 19:04:12.80 ID:0N7jdl10
AGM S&T の電動MG42ってどうなの?
178名無し三等兵:2014/05/22(木) 09:29:07.77 ID:l75yhPhE
179名無し三等兵:2014/05/25(日) 14:52:18.05 ID:nAsADCvE
>>178
フリードリヒ・ランゲ。1943〜44年に空挺強襲部隊であるKG200の第7(元第3)飛行中隊に所属した
180名無し三等兵:2014/05/25(日) 17:07:24.62 ID:1PClJrXn
>>179
ありがとうございます。
本お持ちなんでしょうか?
下段の銀色戦傷章の右側の記章がよくわからないのですが・・・
181名無し三等兵:2014/05/26(月) 07:13:51.89 ID:wbrRpGwI
>>180
本は持ってないけれど、結構前からネットで紹介されてる。
戦傷章の隣はHJのクライスジーガー(日本でなんと訳されてるのかな)
1938年に受章している
182名無し三等兵:2014/05/26(月) 07:40:20.68 ID:xAPdf5YJ
あれ
スレ壊れて山ほど戦車撃破章つけてた人の写真がなくなってる
あれは何だったんだろ
183名無し三等兵:2014/05/27(火) 07:36:56.04 ID:JyeM7ZHZ
>>182
ウイルス
184名無し三等兵:2014/05/27(火) 20:08:32.93 ID:u9GmwVmz
あの鎧みたいな戦車撃破章もう一回見たいな
少なくとも3枚は金章だったんじゃないかな?
そりゃ騎士鉄十字章も貰えるわけだね
185名無し三等兵:2014/05/27(火) 22:02:17.48 ID:C9DVVeyP
http://i.imgur.com/4HGKhJa.jpg
これやな

名前のサインあるし特定は容易そうだな
186名無し三等兵:2014/05/28(水) 08:13:16.62 ID:NY6iziWQ
ナチスドイツ第三帝国2マルク銀貨
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f135537796
187名無し三等兵:2014/05/28(水) 17:26:44.97 ID:EjrHeMcv
>>185
ありがとう
188名無し三等兵:2014/05/29(木) 15:34:38.94 ID:U0R94tmz
>>183
>ウイルス

マジで?
画像保存しちゃったよ
とりあえず消去しとくけど、大丈夫かな・・・
189名無し三等兵:2014/05/29(木) 15:37:49.67 ID:hXFnuI5m
いやいや……荒らしでしょ
190名無し三等兵:2014/05/29(木) 15:40:33.48 ID:U0R94tmz
おお、そうか。安心した。ダンケ
191名無し三等兵:2014/05/30(金) 15:27:14.20 ID:dGVpb4Jf
テスト
192名無し三等兵:2014/06/03(火) 19:47:54.85 ID:IgsEMofx
このポートレートよく見るけど、向かって左端の下士官ってもしかしてポケットのフラップに東部戦線従軍章の一連リボンバー装用してる?
http://i.imgur.com/GRwcax4.jpg
こんな装用方法もあったなら下っ端装備のリエナクトが捗りそうだな
193名無し三等兵:2014/06/04(水) 11:05:28.81 ID:rjyw5kmm
ハンジャールのドイツ人下士官か歴戦の勇士だね
本来なら白兵戦章をもう少し上に上げて、略授をその下に付けるべきなんだろうけど、面倒くさかったのかな
194名無し三等兵:2014/06/04(水) 13:06:03.19 ID:GCQL6KjD
M40か41辺りの着丈を短くして、腰ポケットのマチも無くしているみたい。
古参兵殿の着こなし?
195名無し三等兵:2014/06/05(木) 02:52:41.38 ID:O1LbHwC2
196名無し三等兵:2014/06/05(木) 09:48:34.70 ID:i0sMH7WD
これ、SS外国人部隊ではなく陸軍なのな
197名無し三等兵:2014/06/06(金) 04:32:03.17 ID:xes1znxb
だって、日本軍と親衛隊は交流ないじゃん。
198名無し三等兵:2014/06/06(金) 15:21:51.48 ID:xcxNc7kg
陸軍の医療部隊には日本人もいたとか聞いた事はある
真偽はよくわからぬ

クラスみんなで"Das Engellandlied"歌った…夢をみた
おお、みんな知ってるんだ!と感動したんだがなあ 残念
199名無し三等兵:2014/06/06(金) 20:31:49.67 ID:rUOZNhgP
200名無し三等兵:2014/06/07(土) 14:57:22.38 ID:5CvcA9vC
>>195
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e149040541
このおバカアイテムって誰の創作なの?
201名無し三等兵:2014/06/07(土) 17:43:00.86 ID:CARe/P6S
>>200
う〜ん、なんと言うか、酷いの一言に尽きるな…
センスも皆無だし
202名無し三等兵:2014/06/07(土) 19:39:54.39 ID:xucy//cv
普通に「東亜総統特務隊」ので作れば良いのに
203名無し三等兵:2014/06/07(土) 23:26:06.11 ID:Arbo2Vbh
>>200
支那人

イーベイアメリカで10数ドルくらいで売ってた
204名無し三等兵:2014/06/07(土) 23:32:27.15 ID:fii4wdJE
>>193
この歴戦のドイツ人下士官殿の階級は一見上級曹長のように見えるが、
よく見ると星が二つではないな、上側は何だろ?
205名無し三等兵:2014/06/07(土) 23:58:24.15 ID:CARe/P6S
>>204
ドイツ人では無くクロアチア人では無いのか?
左腕に義勇章が確認できるが…
206名無し三等兵:2014/06/08(日) 01:31:08.23 ID:he90WEvt
>>204
>上側は何だろ?

拡大すると「D」に見える
ドイッチュラント連隊のモノグラム?
207名無し三等兵:2014/06/08(日) 09:19:42.33 ID:CbBSrlIq
>>205
一般突撃章の右下がSS記章では?
208名無し三等兵:2014/06/08(日) 10:29:25.66 ID:1pAyvEuV
209名無し三等兵:2014/06/09(月) 01:16:03.18 ID:6gv4TfON
>>206
ttp://members.shaw.ca/grossdeutschland/overview.htm
グロスドイッチュラント師団は連隊時代からGDが絡んだモノグラムっぽいね
この写真だとどことなく違う気もするけどどうだろうか
210名無し三等兵:2014/06/09(月) 06:16:17.86 ID:3z4EXpEx
夏に向けてコットン製M42が欲しいのだが、良い海外サイトはないだろうか?
211名無し三等兵:2014/06/09(月) 07:03:39.88 ID:7YoluGSi
>>209
>グロスドイッチュラント師団

GDじゃなくてD単体のモノグラムのSSドイッチュラント連隊
2SSダスライヒ師団の連隊だよ
212名無し三等兵:2014/06/11(水) 01:27:50.77 ID:kZ8hL2rr
>>211
これはお恥ずかしい
肩だけ観てたけどしっかりドクロかぶってましたね
申し訳ない
213名無し三等兵:2014/06/11(水) 17:57:00.75 ID:vMcEtmuW
いえいえ
人には得意分野があるものですし
自分も数年前だったらドイッチュラント連隊と言われてもピンと来なかったでしょう
214名無し三等兵:2014/06/11(水) 18:33:46.26 ID:UFHxVPXC
ゲーリングの襟章って右鷲左バトンから両方バトンにデザインが変わったけど、何年ごろとかわかる人いる?
http://i.imgur.com/kA8X8tQ.jpg
http://i.imgur.com/IRUY0D8.jpg
215名無し三等兵:2014/06/12(木) 19:21:20.36 ID:yPiZNjOU
エスグラかカンプバダリオンでブーツ(鋲無し)買ったとして、鋲ってどこで売ってますかね?
街の靴直し屋だとかかと用の鉄板しか扱ってないみたいで…
216名無し三等兵:2014/06/12(木) 21:47:13.77 ID:jCIJI8Ez
サムズで売ってるけど実物なんで高いよ
10個で1080円
あとはアメリカのショップにもっと安く売ってる所があったけど
今は在庫がないみたい
217名無し三等兵:2014/06/13(金) 01:37:23.63 ID:ZmcPn/NG
>>216
サンクス
218名無し三等兵:2014/06/13(金) 22:02:34.89 ID:NFHG43qN
ドイツ語で!
219名無し三等兵:2014/06/13(金) 22:36:18.95 ID:ferfY+F6
だんけしぇーん
220名無し三等兵:2014/06/15(日) 23:43:29.39 ID:5NDbc2Bn
なんだか盛り上がってないから話題を
http://i.imgur.com/uNhtZnk.jpg
Mark C Yergerってのは多分カメラマンかな?
どうしてこの被写体は武装SS風軍服に陸軍の襟章をつけているんだろうか
221名無し三等兵:2014/06/16(月) 00:06:15.54 ID:PFRq2ojY
小さくてよくわからんが
SS警察師団関係とかてきとうに言ってみる
222名無し三等兵:2014/06/16(月) 00:21:37.81 ID:4cBX43gk
一級鉄十字章の右下がSS記章なので、やっぱり警察師団か?
そもそもこのSS記章はどういった性格のものかはよく分からんが・・・
ドイツ系民族師団や外国人師団に配属されるドイツ人が付ける記章?
223名無し三等兵:2014/06/17(火) 03:53:03.86 ID:2k2Qcg00
http://nankaitec.web.fc2.com/img/Kar98k/IMG_0059.JPG
タナカのZf41スコープは、なぜここまでコレジャナイスコープになったのか?
224名無し三等兵:2014/06/19(木) 22:05:10.40 ID:FL9zHEa2
225名無し三等兵:2014/06/20(金) 01:38:06.68 ID:NOYQghpU
ファンタジーじゃないの
226名無し三等兵:2014/06/20(金) 20:56:12.52 ID:F+T1vPGG
kar98k airの再販って今日だと思ってた
まあ前買い逃したが、今回は買えたので満足
227名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:27:08.91 ID:4sCKDWSp
カンプとかで商品自体はみるけど実際に着装してるの見ると怖いな
http://i.imgur.com/qOQnXuz.jpg
228名無し三等兵:2014/07/03(木) 04:19:01.36 ID:HBl8OvI4
DOT迷彩(M44ピーパターン)のパンツはカンプとかでも売ってるんですが、
オークリーフのパンツは売ってないんですかね?
実在しないの?
229名無し三等兵:2014/07/03(木) 04:21:34.09 ID:HBl8OvI4
陸軍迷彩のは売ってるんだけどなー
230名無し三等兵:2014/07/03(木) 08:23:54.86 ID:D+9fjS4c
ドットは大量に作られた官給品だけど
オークリーフなんかは実在したとしてもポンチョをつぶして作った非正規品だと思う
レプリカは海外のショップにあったはず
231名無し三等兵:2014/07/05(土) 04:04:16.97 ID:JqQ4kHwy
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h189054637
最近出回ってる中国製のスコップはなんで木柄と金属部のトコ、
輪っかがハマってんだろう?中国軍のスコップ?
232名無し三等兵:2014/07/06(日) 18:38:21.01 ID:qRTMczgd
あ〜それスイス軍のスコップを見て作っちゃったんだなw
スイス軍のは輪っか付き
233名無し三等兵:2014/07/07(月) 02:41:43.67 ID:6FS897O+
なるほど。
中国人は仕事が雑だなぁ。
234名無し三等兵:2014/07/07(月) 02:43:34.49 ID:6FS897O+
VIVAのZF41スコープはいい仕事してたみたいだけど、今は手にはいらん。
235名無し三等兵:2014/07/07(月) 20:24:16.99 ID:czA/eL5K
236名無し三等兵:2014/07/09(水) 11:08:18.77 ID:pmBJ/7y2
ツタヤで「ジェネレーションウォー」って独TVドラマ借りた。
東部戦線の独軍軍装を、徽章にいたるまできちんと再現しているドラマを初めてみた。
237名無し三等兵:2014/07/09(水) 16:06:19.91 ID:Ptsn8k7D
ボックスで6000円弱か
いきなり買うにはちと高いか
238名無し三等兵:2014/07/09(水) 17:44:48.00 ID:r0YRm9Wu
>>236
そんな題名で日本でDVDが出てたのか

Youtubeで見て原題しか知らなかったから気付かなかったよ
ありがとう
https://www.youtube.com/watch?v=kE5AERj_7Zs
239名無し三等兵:2014/07/11(金) 00:33:14.35 ID:TaIfkDbo
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r116747803
こういう風に通気孔?があいてるヘルメットって初めてみたんだけど
これって本物?
240名無し三等兵:2014/07/11(金) 00:58:04.27 ID:qhGUlRW2
消防(か警察)のヘルメットのはず
戦中か戦後かはわからん
241名無し三等兵:2014/07/11(金) 02:21:26.65 ID:gheIiaVV
>>239
>>240が言うとおり秩序警察に吸収された消防警察のヘルメットみたい
「Feuerschutzpolizei」でググればおんなじようなの沢山出てくる
242名無し三等兵:2014/07/11(金) 04:45:45.61 ID:HkWuUcNN
掲載されてる左側のデカールが消防警察。
243名無し三等兵:2014/07/11(金) 19:59:08.97 ID:TaIfkDbo
おお!そうなのか。
244名無し三等兵:2014/07/21(月) 11:00:08.85 ID:uSvwEe2l
245名無し三等兵:2014/07/21(月) 12:00:35.50 ID:pHm896Lj
一瞬アイスランド旗かと思った
246名無し三等兵:2014/07/23(水) 05:03:43.78 ID:f6pXIGAg
保守。
247名無し三等兵:2014/07/24(木) 18:12:47.45 ID:zpdynbrk
全然関係ないが、このプーチンが一瞬ラインハルト・ハイドリヒに見えた
http://i.imgur.com/WcrE2xz.jpg
248名無し三等兵:2014/07/30(水) 00:15:16.22 ID:AeVqhc/k
伸び悩んでますなこのスレは、ドイツ軍人気も下火になったか?
249名無し三等兵:2014/07/30(水) 06:54:51.05 ID:nFVAonYx
>>248
もともと過疎スレ。
つまらんレスで上げるなよ。
250名無し三等兵:2014/07/30(水) 12:04:57.97 ID:9wM+BOL2
むしろガルパンなどの影響で人気再燃の傾向じゃないの?
馴染みの本屋はドイツ軍コーナーが倍になってたw
251名無し三等兵:2014/07/30(水) 13:23:38.40 ID:tpCwwq/E
艦これイベントではドイツ海軍のカッコの奴いるというね

再燃も下降もなく今まで通り人気の高いドイツ軍って感じじゃない?
252名無し三等兵:2014/07/30(水) 21:39:06.66 ID:N5JUixkR
クリポの制服ってどこかで見れますか
253名無し三等兵:2014/07/31(木) 16:45:20.03 ID:22MWTyad
親衛隊の制服って非常にスタイリッシュですよね
あの制服のデザイナー氏の名前わかる方いますか?
254名無し三等兵:2014/07/31(木) 20:23:41.70 ID:IubSh/lO
>>253
ヒューゴー・ボスじゃなかったかな。
すまん、うろ覚えだ…
255名無し三等兵:2014/08/01(金) 00:27:41.35 ID:/2mViFrh
256名無し三等兵:2014/08/01(金) 00:42:13.27 ID:NEiRvgtw
作りも雑だね
257名無し三等兵:2014/08/01(金) 02:00:30.16 ID:ShrNE6jT
>>254
ありがとうございます
ぐぐったら有名な人だったんですね
この人のデザインはナチ系の軍服しか知らんけど確かにダントツのセンスですよね
258名無し三等兵:2014/08/02(土) 14:55:35.40 ID:JrCNxQ2e
>>257
おいおい騙されんなよwww
普段も服には興味無いのかな?
259名無し三等兵:2014/08/03(日) 12:18:44.87 ID:5Q8Pju7r
シエレンベルクとココシヤネルが愛人関係にあった事くらいは知ってますけど
260名無し三等兵:2014/08/04(月) 13:45:53.28 ID:JpqT3/1C
ヘルメットの表面の鋳造ぶつぶつをヤスリで消してピカピカに塗ったら格好いいのかなとか考えたりする
261名無し三等兵:2014/08/04(月) 15:10:40.65 ID:oIhsnT99
>>260
>鋳造ぶつぶつ

ドイツ軍のヘルメットはプレスだよ
262名無し三等兵:2014/08/04(月) 21:00:13.47 ID:JpqT3/1C
えっまじか じゃあこのぶつぶつはなんなのだ
まあ俺のはあくまでシュタールヘルム風(独軍のMシリーズをモデルにしたとは言ってない)だからそうなのかね
強度も質感も充分だけど、図鑑で調べても全く該当するものがないもの
http://i.imgur.com/WLiMnfj.jpg
263名無し三等兵:2014/08/04(月) 21:40:44.31 ID:pIbo+cIu
楽しそうだけどやっぱりこれ本人かね
http://i.imgur.com/jCDiXfQ.jpg
264名無し三等兵:2014/08/04(月) 21:41:26.65 ID:oIhsnT99
それは戦後品(BGSや州警察)だけどやっぱ製法はプレスのはず
ぶつぶつは塗装時に付けたもの(砂かな?)でしょ
265名無し三等兵:2014/08/04(月) 22:44:06.81 ID:JpqT3/1C
>>264
おお、正体が長い事わからなかったんだ
後ろの内側に64って書いてあるんだが製造年かな

砂かあ
鋳造だと思ってたよ
266名無し三等兵:2014/08/05(火) 01:20:56.43 ID:w4BORAFl
>>265
>64

それはシェルサイズだよ
267名無し三等兵:2014/08/07(木) 10:39:46.14 ID:pzTvRGhm
>>263
本人ぽいけど
イギリス人の義勇SS?
268名無し三等兵:2014/08/07(木) 11:42:56.90 ID:tvqtpm6x
頭身のバランスが違い過ぎると思う
269名無し三等兵:2014/08/07(木) 13:30:21.26 ID:0e0TDc3g
>>263
別人かと
向かって左は1944年4月か6月撮影の SS-Sturmmann Alfred Minchin
向かって右はリナクターの Bill Medland
270名無し三等兵:2014/08/07(木) 23:14:58.93 ID:6ThNQwQR
>>269
凄いな

なんか自分で顔写真と名前のデータベースでも作ったのか?
271名無し三等兵:2014/08/08(金) 12:46:21.04 ID:Pkdm5Pv7
>>270
いや、それはムリw
>>263の画像の元サイトに載っているので。
規制なのかアドレスが貼れないので Bills-Bunker で検索してもらえらば・・・
British Free Corps に付いて色々と載ってます。
272名無し三等兵:2014/08/18(月) 21:30:08.26 ID:q5W4niiz
俺なんか某テレビ番組でフランス人の前でハイルヒトラーしちゃったぜ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5260255.jpg
273名無し三等兵:2014/08/19(火) 04:46:02.17 ID:YNDlvczg
意味がわからん・・・
274名無し三等兵:2014/08/19(火) 21:24:03.05 ID:IlJgyLT5
ホルスター大きめだね
ブローニングHP用?
275名無し三等兵:2014/08/19(火) 21:50:37.95 ID:VER02BO3
形はラドム用かな
276名無し三等兵:2014/08/19(火) 22:17:13.68 ID:FKScQSLu
ノルトの士官か…ベルトが兵用なのが少し歯がゆいな
277名無し三等兵:2014/08/19(火) 22:37:51.14 ID:OoAO6pws
>>272
なんであんなことしたんだ?
ロンパリの人に演出としてやってくれっていわれたんか?
278名無し三等兵:2014/08/19(火) 22:38:32.04 ID:WPvdXlN/
ここがヘンだよ日本人か
279名無し三等兵:2014/09/03(水) 00:07:09.91 ID:NW4hGonZ
http://i.imgur.com/sM9Yf9u.jpg

ゼップリエナクターはいつも楽しそうだな

俺も外人とは行かなくともせめて外人顔に産まれたかった…
280名無し三等兵:2014/09/05(金) 22:57:15.45 ID:XR1bxlpM
トルキスタン義勇兵になればよかろう
281名無し三等兵:2014/09/14(日) 21:08:56.45 ID:hVuah98S
Miasto44が今月公開らしい
あの特別連隊も出てくるみたい・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=otrW2CRn1sg
282名無し三等兵:2014/09/15(月) 09:24:17.09 ID:0bhW8Lgq
ゼップリエナクターってゼップ・ディートリッヒのコスプレイヤーかいな。
左胸の金色空軍バッジってパイロット兼偵察員の有資格者ってこと?
283名無し三等兵:2014/09/18(木) 23:25:15.44 ID:pnvINk96
>>282
そうだよ。金ダイヤモンド付きの勲章はゲーリングが自国の高官とか枢軸同盟国のトップとかに配ってた

そしてこの将校の襟章、すごく気になる。武装SSっぽいけど何なのだろう。キャプションでは1941年11月30日ってなってるが…
284名無し三等兵:2014/09/18(木) 23:26:12.80 ID:pnvINk96
写真貼り忘れた
http://i.imgur.com/Z5DIOBA.jpg
285名無し三等兵:2014/09/19(金) 09:49:49.33 ID:oKWKsvS/
この騎士十字章って、実写なのかな?
あとから修正して加えたような気もするけど。
だけど1941年11月の時点で騎士十字章、金色ドイツ十字章もらってるって
何気に凄いけど、本物かね??
286名無し三等兵:2014/09/19(金) 12:09:39.33 ID:T5x7ouff
騎士鉄は完全に書き加えてるね
十字章は自然に見える
ボタンホールのリボンが東部戦線従軍章に見えるけど、対象は41〜42年冬期からなのでちょっと謎
287名無し三等兵:2014/09/19(金) 12:50:13.71 ID:oKWKsvS/
顔はSS連隊ドイッチュラント→第10SS装甲師団長のハインツ・ハルメルに似てるんだが
ほんとうに1941年11月30日の撮影なのか大いに疑問だ。

ベルトのバックルが何これ?だし、襟章はSS大佐のつもりか?
服を失って大急ぎでありあわせのものを着たって感じ。
288名無し三等兵:2014/09/19(金) 13:10:24.74 ID:T5x7ouff
>>287
>ハインツ・ハルメル

お〜!ビンゴ
https://www.flickr.com/photos/41818881@N06/9664277526/

ベルトはSS式じゃないけど、それほど珍しくないと思う
289名無し三等兵:2014/09/19(金) 13:22:27.42 ID:oKWKsvS/
お前ひどい奴だな。

俺を試したな。
290名無し三等兵:2014/09/19(金) 19:52:52.57 ID:8NwI+rMG
>>289
さすがidが国防軍最高指令部だけのことはあるな
291名無し三等兵:2014/09/19(金) 21:18:57.70 ID:VYSYUZpI
>>284
ヘルシングで粛清されてたSS大佐の襟章を思い出した
ちなみにOVA版では金モールだった
当時はなんて滅茶苦茶なと思ったがまさか実在するとは・・・
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gryphon/20100903/20100903042229.jpg
292名無し三等兵:2014/09/20(土) 01:27:28.28 ID:KPV89DUb
ハルメルって遠すぎた橋でハーディ・クリューガーがめちゃくちゃかっこ良く演じてた人だよな?
293名無し三等兵:2014/09/20(土) 03:39:01.52 ID:DKNwCVoo
そだよ
294名無し三等兵:2014/09/20(土) 20:54:23.60 ID:5jKQcuSa
ハルメルが騎士十字章受けたのは1943年3月31日のSS中佐のときだからな。
この写真は東部戦線従軍章は本物らしいが、騎士十字章をつけていないときの写真ということ(なら)
1942年から1943年初頭までの間に撮られてそのときの階級はSS少佐かSS中佐。
だから左襟の階級章と肩章も修正してSS大佐に書き換えられてるんじゃないか。
だから右襟がSSルーンのSS大佐が実在したかはこの写真だけでは疑問だ。
295名無し三等兵:2014/09/20(土) 22:52:23.35 ID:xifZB7f+
制帽のSS鷲章も書いてないか?
296名無し三等兵:2014/09/21(日) 16:55:34.00 ID:xOK6/CYG
ここの商品は、コスパ的にどんなもんでしょう?
「Dot44」関連の商品が気になっています。

Varusteleka.com
http://www.varusteleka.fi/en/search/W-SS?q=W-SS
297名無し三等兵:2014/09/21(日) 21:30:36.55 ID:Zo+qoubN
フィンランドの会社か
カギ十字の部分が笑えるな
298名無し三等兵:2014/09/28(日) 21:35:06.95 ID:9VEdpSRx
東上野にある株式会社Stukaという店見つけたんだけど
品物の評判が全くわからないのと運営責任者がマトモなのかも
わからん。利用した方教えて。
299名無し三等兵:2014/09/28(日) 22:24:57.73 ID:tWwJQ+Fz
>>298
ヤフオクではけっこう良い評価のようだけど。
実店舗があるみたいだから行ってみれば?
300名無し三等兵:2014/10/02(木) 00:21:16.20 ID:ZDr/aZJD
イタリアン・パターンの迷彩と言えばWSSのイメージだが、
WSS以外の使用例ってある?
例えば降下スモックとか無かったのかな?
301名無し三等兵:2014/10/02(木) 23:09:58.24 ID:LmG3FxS7
これの左…は違うか?
http://i.imgur.com/ASXo9cz.jpg

それにしても凄い位置に二鉄のリボンつけとるな
戦傷章もWW1仕様だし
302名無し三等兵:2014/10/02(木) 23:11:32.21 ID:PRxLrhmy
と思ったらこれスペイン内戦の戦傷章なのか
恥ずかしい
303名無し三等兵:2014/10/03(金) 00:19:22.96 ID:X1U4M/nY
>>298
通販は評価通りだと思う

実店舗は狭いオフィスビル一フロアが倉庫兼陳列棚兼事務所って感じ

肝心の品物のほうは…
格安の品はやっぱり質が悪かったかも。形も何か違うような気がするし。
でも全体的に安めだし、ほかの店に無いようなものもあるし上手く使えばいんじゃないかな?
一部商品、動きがないからなのか凄く埃かぶってたのが残念。
あとこの店元帥杖めちゃくちゃあったぞw
304名無し三等兵:2014/10/03(金) 06:47:36.02 ID:r9occiQV
305名無し三等兵:2014/10/03(金) 08:01:45.13 ID:5wSCOzi9
いわゆるウォーターパターンのようにも見える
306名無し三等兵:2014/10/03(金) 23:34:14.83 ID:Zqyp9DWt
>>301
イタリアン・パターンのようですな
こんなジッパーの上着があったとは知らなんだ
非正規品とは思うが現地仕立てか?
307名無し三等兵:2014/10/04(土) 00:16:58.16 ID:iiRSN3A+
>>305
>いわゆるウォーターパターンのようにも見える
あ、すまん304の右の人のパンツの事ね

301はイタリア迷彩
個人仕立ての迷彩服は色々ありますね
308名無し三等兵:2014/10/04(土) 11:01:37.32 ID:EqdwP94y
某所で変な人湧いてるね
309名無し三等兵:2014/10/04(土) 23:05:18.32 ID:tJX12qiJ
M38ヘルメットのことで質問があります。
http://uproda.2ch-library.com/83063898N/lib830638.jpg
http://uproda.2ch-library.com/830640QUv/lib830640.jpg
ヘルメットの金具が通気孔ではなく、マイナスのネジ頭のようになっているものが
あるのをちょくちょく見かけますが、これはレプリカということになるのでしょうか?
310名無し三等兵:2014/10/05(日) 01:11:21.47 ID:H92QOdmc
降下ヘルメットは空気穴はなくて、側面もネジだったはず
ネジには特殊なタイプ(こんなの→・●・)とマイナスタイプの少なくとも2種あるので、マイナスネジだからレプリカと言う事ではないはず
写真のは形状からレプリカっぽいけど確証はない
311298:2014/10/05(日) 01:56:54.88 ID:nJsTRoEN
>>303
いろいろと情報ありがとう
安そうだからロングレザーコート買おうかと考えていたんだ
サイズも+5000円で融通が利くみたいだったから
ドイツ軍のレザーコートってミルテックみたいな生地の重い革が
主流なのかな。サムズやS&Grafの軽量のぺなぺなした生地は
いまいち防寒的にもなじまなかったもので
312名無し三等兵:2014/10/05(日) 20:27:29.09 ID:Y0Jrnr7j
>>300
降下は見つけられなかったが空軍Ver.
http://i.imgur.com/WXtfv1b.jpg
313名無し三等兵:2014/10/06(月) 00:02:56.07 ID:+kU+PItQ
>>312
サンクス!
やっぱり非正規では色々とあるようで
314名無し三等兵:2014/10/13(月) 00:32:43.60 ID:/35LO06U
面白いけど話題の発展性がないポートレート
http://i.imgur.com/ustqxZy.jpg
ワイマール国軍時代と思われるが中央のエップ義勇軍の徽章をつけた人物がケピ帽を被ってる
315名無し三等兵:2014/10/13(月) 23:55:29.91 ID:GLOeC9P+
この将官はイタリアン・パターン?
ttp://www.panzerbook.com/lftfahtverlag-start/lust-1.html
316名無し三等兵:2014/10/14(火) 00:58:07.75 ID:E/67UZF/
う〜んスプリンターパターンにも見える
317名無し三等兵:2014/10/17(金) 04:27:34.48 ID:rk0ux4zM
質問。
陸軍やSSの砲兵って、砲兵専門の戦功章は無いんですの?
十字章だけ?Falkの戦功章は有るのに野砲や対戦車砲はないんですの?
318名無し三等兵:2014/10/17(金) 23:28:03.45 ID:1qtiYFPw
無い
大人しく鉄十字で我慢しなさい

突撃砲兵なら一般突撃章も着けれるぞ
319名無し三等兵:2014/10/18(土) 10:42:50.67 ID:QPvJuY3J
バナナマンヒムラー
http://i.imgur.com/u0GnMXs.jpg
320名無し三等兵:2014/10/18(土) 20:27:15.89 ID:24DNjhgN
ラスカン4巻発売のようだね
321名無し三等兵:2014/10/18(土) 22:06:42.54 ID:aorY2rmJ
砲兵専門の戦功章って何に対して与えられるんかい。
1000発発射したとか?
322名無し三等兵:2014/10/19(日) 01:31:07.40 ID:xaxmJ8cN
>>318
回答ありがとう。
やっぱり無いのか−砲兵って不遇だな
323名無し三等兵:2014/10/19(日) 01:33:50.35 ID:xaxmJ8cN
>>321
あるとしたら、野砲なら作戦に参加した回数とかじゃね。
324名無し三等兵:2014/10/25(土) 09:09:54.37 ID:rx1PVyUf
325名無し三等兵:2014/10/25(土) 14:14:54.95 ID:d1rIhamg
>>324
これ、東と西とどっち側?
それとも、イタリアでドンパチやってた部隊?
326名無し三等兵:2014/10/25(土) 19:43:46.76 ID:AoTh+xY8
327名無し三等兵:2014/10/26(日) 01:50:16.78 ID:2HmHsKNM
徽章類の縫い付け規定位置みたいな資料無いかな?
例えば方から何cmとか
328名無し三等兵:2014/10/28(火) 23:53:32.08 ID:cl5h1vXZ
ttp://souvenezvous44.blogspot.jp/2013/02/camouflage-petits-pois-contre.html
この左の人物(警察師団?)は何のマガジンパウチを付けているんだろ?
329名無し三等兵:2014/10/29(水) 20:06:26.77 ID:QGbGhM//
昔手に入れた本物を一着売りたいんだけどネット以外で売る方法無いかな?
330名無し三等兵:2014/10/29(水) 20:12:17.73 ID:uPA4X1pc
アメ横に持ってけば良いんじゃね?(適当)
331名無し三等兵:2014/10/29(水) 21:12:26.22 ID:qL/reDgR
>>329
>ネット以外で売る方法

専門ショップに委託する
332名無し三等兵:2014/10/30(木) 02:08:57.93 ID:URvHhM5t
>>329
ねっとで、本物を取り扱ってる業者に買い取ってもらえばいい。
333名無し三等兵:2014/11/11(火) 04:32:00.14 ID:vOh6prvq
円安が止まらんな・・・海外通販が出来ねーぜ。
334名無し三等兵:2014/11/12(水) 21:06:41.17 ID:omkDnAkb
東部戦線のイギリス自由軍?
ttp://reibert.info/attachments/legion-sv-georga-jpg.944710/
335名無し三等兵:2014/11/19(水) 06:27:58.47 ID:uV6hBzy1
陸軍の山岳猟兵の兵科色の色ってどっちが正しいの?
http://www.worldwar2-militaria.com/German_Rank.php

http://steiner.web.fc2.com/text/yo/text-02.html
336名無し三等兵:2014/11/20(木) 02:44:17.34 ID:2bSGrwIb
親衛隊のアノラックに徽章つけてる例ってありますか?
337名無し三等兵:2014/11/20(木) 11:09:28.96 ID:aAakw7Kt
リバーシブルの?
なら、迷彩被服用の階級章(緑の横棒とかの)はあったと思う
338名無し三等兵:2014/11/21(金) 04:13:23.72 ID:g18tmKOq
リバーシブルじゃなくて後期型の前ボタン止めるフィールドグラウ色のアノラックです。
あと階級章じゃなくて、略綬とか、鉄十字章とかの徽章です。
339名無し三等兵:2014/11/21(金) 10:59:36.73 ID:Vn40+UuS
>>338
>略綬とか、鉄十字章とかの徽章

ああ、親衛隊のパルカね
受勲時に仮に付けることはあっても、徽章類を防寒着に常時付けることはないね(絶対とは言えないけど)
340名無し三等兵:2014/11/21(金) 21:06:01.45 ID:ZEIugpR2
出すのは面倒だが、第二ボタンにつけたリボンから二級鉄十字を吊るしてるスキー猟兵二人組のポートレートはあるよな
341名無し三等兵:2014/11/21(金) 21:33:11.25 ID:Vn40+UuS
受勲時の記念撮影ね
それは結構見るよ
342名無し三等兵:2014/11/24(月) 14:42:40.61 ID:mydxlecT
ヘルメットのシェルサイズって色々あるみたいだけど
64と68って見た目って全然違う?
64サイズの物持ってるんだけど、自分が被ると少し見た目が小さいように感じる
343名無し三等兵:2014/11/24(月) 17:41:15.23 ID:NvPWVF2O
シェルサイズって確か60〜70まで2センチ刻みだよね
普段かぶってるのが64なら68を持ってみたら大きく感じると思う
手放しちゃったけど、サイズ62は明らかに小さく感じたな
344名無し三等兵:2014/12/17(水) 20:58:32.25 ID:u3kYa4xF
Sturmのレプリカヘルメットってシェルサイズいくつ相当?
345名無し三等兵:2014/12/21(日) 12:12:16.52 ID:TawP3L+S
1914年のクリスマスにはベルギーで対峙してた英独両軍兵士が一時停戦し
食料を交換したりサッカーの試合をやったりして交流したんだと
で、当時の兵士の格好をしてサッカーの試合をやるイベントをやったとニュースで見た

WW2ではそんなエピソードがあるのか無いのかわからないけど再現となると色々難しいんだろうな
346名無し三等兵:2015/01/06(火) 19:41:02.93 ID:go9P0dR4
江崎玲於奈教育改革国民会議座長 「教育改革に優生学導入」
http://www.elneos.co.jp/012sf1.html

 華麗な学者・教育者歴の一方で江崎座長の教育観は、しかし、ほとんど知られていない。
多くのメディアが直接本人に取材しているにもかかわらず、どういうわけか、肝心な部分が報じられることはなかった。

 何よりもまず、私が“個性重視の教育”の具体的イメージを尋ねた際の、彼の回答を紹介しよう。

「人間の遺伝情報が解析され、持って生まれた能力がわかる時代になってきました。
 これからの教育では、そのことを認めるかどうかが大切になってくる。僕はアクセプト(受容)せざるを得ないと思う。
 ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。いずれは就学時に遺伝子検査を行い、
 それぞれの遺伝情報に見合った教育をしていく形になっていきますよ」  江崎座長は、そして「優生学」を口にした。

  「遺伝的な資質と、生まれた後の環境や教育とでは、人間にとってどちらが重要か。
  優生学者はネイチャー(天性)だと言い、社会学者はノーチャー(育成)を重視したがる。
  共産主義者も後者で、だから戦後の学校は平等というコンセプトを追い求めてきたわけだけれど、
   僕は遺伝だと思っています」
347名無し三等兵:2015/01/31(土) 22:23:05.37 ID:Qsy0ntet
インド人義勇兵に関する洋書ってあったっけ?
348名無し三等兵:2015/01/31(土) 23:06:59.54 ID:+STdILc+
The East Came West
Muslim, Hindu, and Buddhist Volunteers
in the German Armed Forces 1941-1945 とか?
洋書じゃないけどアーマーモデリング2013年6月号〜8月号にインド人義勇兵の連載が乗ってるよ
349名無し三等兵:2015/02/01(日) 01:32:43.19 ID:x8pK0RqW
http://www.thirdreichbadges.com/Home.htm
通貨単位がわからなくて怖い…
350名無し三等兵:2015/02/01(日) 02:25:30.99 ID:tJsn/BjH
>>349
ポンド?
351名無し三等兵:2015/02/01(日) 10:51:31.37 ID:x8pK0RqW
あれ、本当だ
俺のブラウザだと文字化けしてたのかな
http://i.imgur.com/PbtuvGB.jpg


これじゃ俺がポンドがわからない馬鹿みたいだ
352名無し三等兵:2015/02/01(日) 11:27:40.42 ID:dJtro4B6
>>347
Wehrmacht & SS
Caucasian
Muslim
Asian Troops
J.F. Borsarello & W. Palinckx 著
Heimdal 出版

160頁中、9頁がインド義勇兵
フランス語と英語の並記なので、テキスト量は実質4〜5頁
珍しい軍装写真はターバン風の略帽(ターバンキャップ)くらいかな?
353名無し三等兵:2015/02/02(月) 00:44:05.56 ID:WDUgQmss
>>348
>>352
ありがとう
354名無し三等兵:2015/02/08(日) 22:12:14.85 ID:+rm9YRXz
355名無し三等兵:2015/02/09(月) 07:03:55.35 ID:5Qo2UEIp
>>354
ハンガリー軍の儀杖隊では?
オーストリア・ハンガリー帝国軍式の帽子、WW2のハンガリー軍に似た徽章類なので
今時の一般兵用礼装とも思えないしね
356名無し三等兵:2015/02/09(月) 14:58:19.85 ID:8O8SGgbJ
>>354
何か日本陸軍っぽい
357名無し三等兵:2015/02/09(月) 16:39:12.63 ID:5Qo2UEIp
>>354
やはりハンガリーの儀杖隊でした
Hungarian Honor Guard
で画像検索したら色々と出て来ましたよ
urlは規制なのか貼れなくて・・・
358名無し三等兵:2015/02/09(月) 20:30:05.37 ID:brDDJbKh
諸先輩方にご教示願います

http://m.youtube.com/watch?v=0oijLAa2Cbo

ここに出てきますトーテンコープフの襟章をつけた下士官の野戦服ですが‥

HBTなどで製造された夏服でしょうか
また、トレッセはシルバーの初期型のように見えますが合ってますでしょうか

先達諸兄のご意見をお願いいたします!
359名無し三等兵:2015/02/13(金) 14:31:09.36 ID:GDEuB+xO
S&Grafマキシミリアンパペン製のM36型将校服
を国防軍ではなくてSS仕様にしたらおかしいですかね?

いろいろ調べてはみたんですが、いかんせん参考になる
サイトが見つからなくて...
360名無し三等兵:2015/02/13(金) 15:57:23.06 ID:DKzvHHMg
>>358
>トーテンコープフの襟章をつけた下士官

出だしのかな
トレッセはシルバーだね戦争中期以降でも別に珍しくはない
服の布地は下襟に結構厚みがあるから、普通のラシャだと思う
361名無し三等兵:2015/02/13(金) 16:00:20.70 ID:DKzvHHMg
>>359
>国防軍ではなくてSS仕様

将校服はオーダーメイドが基本だから別におかしくないよ
WSS士官も陸軍のスタイルが好きだったみたいだし
362名無し三等兵:2015/02/14(土) 07:56:07.01 ID:CY6qahU9
>>360
358です。ご回答ありがとうございました。

ラシャ地の戦闘服ですか。
SSでHBTリードグリーン戦闘服の使用例は無いのでしょうかね‥
363名無し三等兵:2015/02/14(土) 11:32:44.39 ID:VduFZ9dX
>>362
>SSでHBTリードグリーン戦闘服の使用例

普通にあると思ってたけど
HBTとはっきりわかるアップの当時写真とかはあまり記憶にないね

SSは戦前の開襟型夏服、イタリアンカットの熱帯服、ドット迷彩のHBTがあるから、必要性がそれほどなかったのかも
364名無し三等兵:2015/02/17(火) 04:04:25.52 ID:1Ekdm5XD
>>362
それ、M37でしょ?
365名無し三等兵:2015/02/17(火) 04:05:42.24 ID:1Ekdm5XD
366名無し三等兵:2015/02/17(火) 11:28:41.93 ID:Nx1tvwSn
「SSの軍装」によれば、陸海空軍の熱帯服の流用は個人的に行われていたが、オフィシャルに支給された熱帯服はやはりサファリアーナジャケットなんだな
また、戦前の開襟型夏服も後期に至るまで活用されたとある

陸軍と同じHBT訓練作業服は支給されたが、4ポケの陸軍型HBT野戦服は個人的流用はあっても、組織的な支給はなかったと考えるべきかも
367名無し三等兵:2015/02/18(水) 12:09:41.36 ID:5bkej6UN
M37は作業服じゃないぜ。
368名無し三等兵:2015/02/18(水) 12:44:30.04 ID:oTD4iPOf
え?そんなの誰でもわかっってるが
369名無し三等兵:2015/02/18(水) 13:04:19.73 ID:eiSl/kdv
以前、プリンツオイゲンやSS山岳猟兵の写真集を見ていたら、夏服としてHBT訓練作業服を着ている写真が結構有った
徽章や勲章まで確りと着用して
どのみち迷彩スモックを上に着るから、これでも充分だったのかな?
370名無し三等兵:2015/02/19(木) 04:16:21.52 ID:r8Cjdj4R
SSでHBTリードグリーン戦闘服(M37)の使用例の話じゃないのか?
371名無し三等兵:2015/02/19(木) 04:18:56.73 ID:r8Cjdj4R
まぁそんなことよりこれを見てくれよ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e156895897
◆ナチスドイツ軍◆空軍◆ガスマスク金属缶◆
★空軍仕様
★金属製
★全体の重さ:約650g
★若干の塗装はげが御座いますので、予めご了承下さい。


中華がまたやってくれたぜ。
372名無し三等兵:2015/02/19(木) 10:49:16.00 ID:pUszwziP
>>370
>HBTリードグリーン戦闘服(M37)の使用例

それは戦前の開襟型夏服とほぼ同義で使ってるのは明白なんで
陸軍型のHBT夏季野戦服の話をしてました

まぁそれと、SS開襟夏服の色がリードグリーンと言っていいのかどうか
(手持ちの資料ではフィールドグレーと書かれてます)
M37という名称が妥当かどうかと言う疑念もありますね
373名無し三等兵:2015/02/20(金) 04:11:20.18 ID:E9R+H/Eo
まぁ質問者は画像上げろよ。
それで型の付く話だ。
374名無し三等兵:2015/02/23(月) 04:11:39.82 ID:Z2wa5L/6
375名無し三等兵:2015/02/23(月) 13:21:54.33 ID:FAk7AUG+
実にきれいな空軍のブルーだな(笑)
376名無し三等兵:2015/02/23(月) 16:03:26.89 ID:76nb91kA
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
  http://s-at-e.net/scurl/Godzilla.html
 
  http://s-at-e.net/scurl/Transformers.html
  http://s-at-e.net/scurl/Batman.html
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
  
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
377名無し三等兵:2015/02/24(火) 01:53:31.63 ID:XgPyVYoG
なんばのMASHってHPだと万年売切れ品を載せ続けてる印象しかないけど
実店舗の品揃えはどう?
378名無し三等兵:2015/02/24(火) 03:47:53.95 ID:oxJh5py+
>>377
昔、火事で焼けるまではすごくよかった。
379名無し三等兵:2015/02/25(水) 00:13:05.72 ID:yP9POhql
HPは過去扱ったことがあるアイテムがいつまでも載ってるってことじゃないの
無いもんは無いけど有るもんは有るってことでその辺は他も似たようなもんでは?
380名無し三等兵:2015/02/25(水) 00:42:28.05 ID:gOtZIdLc
突撃隊の制服も興味あるけどあんま売ってないよね…
381名無し三等兵:2015/02/25(水) 18:37:26.64 ID:gLkANyf2
確かにあんま売ってないな
こことエスグラが有名かな
ttp://www.interq.or.jp/president/arex/ww2_top.html
382名無し三等兵:2015/02/25(水) 23:37:39.38 ID:FvDCavAR
>>381
こんなとこ知らなんだ、有名なん?
383名無し三等兵:2015/02/26(木) 07:42:28.98 ID:j3H8ZIRV
10年くらい前からホームページはあるけど、ちゃんと機能してないんじゃないのかな
店自体が今は存在しないかも
384名無し三等兵:2015/02/27(金) 03:28:02.63 ID:6/4703da
ボンジュールスズキって誰?
385名無し三等兵:2015/02/27(金) 22:53:35.67 ID:c5wN2VbO
カンプのショッピングは「売り切れ」がやたらと多いな
売る気あんのかよ?
386名無し三等兵:2015/02/27(金) 23:56:58.88 ID:i/XJDEfj
店行くとあったりするぞ
387名無し三等兵:2015/02/28(土) 00:06:46.36 ID:luuTcDk7
実物とかなら一品物とかザラだろうし売り切れるのは構わんけど
漁ってて邪魔だから売り切れたら非表示にしろよとは思う
388名無し三等兵:2015/02/28(土) 01:45:19.96 ID:R2HkF7Nl
わかる。わざわざメールとかで確認するのもダルイ
389名無し三等兵:2015/02/28(土) 11:15:15.60 ID:7DA8WFxu
この手のショップは品揃えを多く見せるためや、再入荷した時の更新の手間を省くためにそのまんまにしてるのですよ。
ていうかお前らがあさると俺のぶんがなくなるから漁るのをやめろよw
390名無し三等兵:2015/03/06(金) 22:51:22.98 ID:5mXbPkWl
何か変だと思いつつも最後まで真剣に鑑賞
邦題調べたらお馬鹿映画だと知って泣いた

https://www.youtube.com/watch?v=tuqWdd_tQ6g

でもLW分多めで結構楽しめた
391名無し三等兵:2015/03/06(金) 23:02:13.11 ID:BQ98f663
DVD持ってるよ
結構良くできてるし、軍装は一部実物だと思う
392名無し三等兵:2015/03/07(土) 08:43:27.93 ID:mMQfYM4m
SSクラブジークフリートの複製品ってどうよ?
393名無し三等兵:2015/03/07(土) 12:02:38.36 ID:2HdWhUmZ
あの店オリジナルで作ってるもんはないんじゃないの
基本海外ショップの輸入品
ゆえにクオリティーはさまざま
394名無し三等兵:2015/03/08(日) 10:47:49.04 ID:GJPnPnjB
なるへそ
395名無し三等兵:2015/03/08(日) 11:50:19.05 ID:thCprvLs
そういや結局これはなんの勲章なの?
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t417848371
396名無し三等兵:2015/03/09(月) 18:46:08.30 ID:HVr9olgt
>>395
デンマークのダンネブロ勲章
ヤフオクの事だから実物かどうかは知らない
397名無し三等兵:2015/03/10(火) 21:15:36.30 ID:IUQ0CsHN
>>164
24年小牧のレポ見てたらこの人出て来て吹いた
398名無し三等兵
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e158960959
>本書は他に市場に出た事は無く、現物も世界に数冊しかないため、入手の機会はもうありません

5年ぐらい前にこれより状態の良い物が£90程度で売りに出てた。
日本のちっぽけな「市場」に限った話なら嘘にはならないかもしれないけど……