軍事板書籍・書評スレ62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
兵法、戦記、戦史、回想録、安全保障、危機管理、エトセトラ。
ノンフィクション中心、ご自身が読んだ本の書評・感想をお願いします。
軍事に関係あれば基本的に可。

なお、雑誌関係は、軍事雑誌総合スレッドで
軍事雑誌総合スレ 第25号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381569827/

架空戦記は、架空戦記総合スレッドで
架空戦記総合スレ84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361792483/l50

シム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレ住人は、
ネットウォッチ@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/net/

誰かを叩きたい場合は
(非コテの場合)ネットwatch板
http://awabi.2ch.net/net/
(コテの場合)最悪板
http://anago.2ch.net/tubo/

前スレ
軍事板書籍・書評スレ61
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1379860055/
2名無し三等兵:2013/11/02(土) 01:22:18.65 ID:???
おまんこ女学院
3名無し三等兵:2013/11/02(土) 05:37:49.40 ID:???
>>1
おつ
4名無し三等兵:2013/11/02(土) 11:06:53.45 ID:???
皇室と軍部の政治利用に関する事例を知りたいと思います。
良書があれば紹介してください。
5名無し三等兵:2013/11/02(土) 12:07:47.53 ID:???
「統帥権と帝国陸海軍の時代」
入門書ならこれ
6名無し三等兵:2013/11/02(土) 12:37:07.27 ID:MxL56q4h
わけわからんエラーが出たのでもう一度
天皇家の戦い、皇族と帝國陸海軍、昭和天皇に背いた伏見宮元帥
7名無し三等兵:2013/11/02(土) 13:31:20.67 ID:???
冷戦の通史は何冊か読みましたが、軍事に絞った書籍があれば紹介してもらえないでしょうか?
東西陣営がどんな核戦争を想定していたか、通常兵器ではどういう軍事ドクトリンを練って、
どういう兵器を開発していたかetcのようなトピックで。
8名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:16:48.12 ID:???
地上戦なら
東側なら「ソ連地上軍」
西側なら歴史群像アーカイブ3 現代戦術への道
そして「イスラエル地上軍」と「世界歩兵総覧」
あと「砂漠の戦車戦」がオススメ
航空戦なら「スミソニアン 現代の航空戦」
かな
特にオススメなのが「砂漠の戦車戦」で著者は第4次中東戦争で機甲師団長を務めたアダン少将
それまで戦車に頼って周辺国を悩ませていたイスラエル軍の「オールタンクドクトリン」が
ソ連軍からサガー対戦車ミサイルなどの供給を受けたエジプト軍の対戦車戦術に悩まされ
そして現地レベルで対策法が生まれ、それが後々にワルシャワ条約機構軍が西側ヨーロッパに侵攻してきた場合のNATO軍の対策法になった事が書かれている

でそのエジプト軍の対戦車戦術の元となった戦術は最初に挙げた「ソ連地上軍」に載っていたはず
9名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:28:40.38 ID:???
ここの人達なら知ってるかもしれんが念のため

平和祈念展示資料館のサイトをたまたま見ていたんだが
兵士の回想録をPDF形式で大量に公開しているんだな 
戦場における一般兵の姿を知りたいならここを見てると良いかもしれん
10名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:43:12.01 ID:???
日記じゃないのか…
11名無し三等兵:2013/11/02(土) 21:59:41.98 ID:???
戦時中に起きたオカルト的な事件や噂話を扱った本は無いかな?
フィラデルフィア実験やグレムリンみたいなもの
WW2だけじゃなくてベトナム戦争等のほかの戦争でもおk
12名無し三等兵:2013/11/02(土) 22:15:03.53 ID:???
ちょっと違うけどこんなんとか

奇想天外な戦争の話―信じられない戦場の出来事40話 (光人社NF文庫)
広田厚司

NF文庫の同じ作者の恐るべしもそんな感じではある
13名無し三等兵:2013/11/02(土) 22:27:56.26 ID:???
それはオカルト板で聞けよ
ここで聞くより絶対はやいだろ
14名無し三等兵:2013/11/02(土) 22:36:37.72 ID:???
広田はダメだろwww
15名無し三等兵:2013/11/02(土) 22:37:57.78 ID:???
>>12
ありがとう
>>13
ごめんオカルト板の存在は頭に無かった
そっちで聞いてみようかな
16名無し三等兵:2013/11/02(土) 23:40:48.60 ID:???
秘密保護法案反対 歴史学関係者が声明
研究者の史料調査も処罰対象に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-11-01/2013110104_02_1.html

https://twitter.com/murajidash/status/396227047766228992
@murajidashお前ら仕事する気あるのか?と思ってしまいます。RT @dragoner_JP: 歴史学会が特定秘密保護法に声明出すの、どうなんやろ。史学が……

MURAJIの意味不明な迷言に注目。現状でも公文書館に資料移管しない防衛省の悪癖が問題になってるのに。
全ての省が外交資料を開示する外務省と同じ態度という訳ではない。

しかも、反対の面々を見ると戦争犯罪センターはともかく、他の人はちゃんと実績ある人。
こいつが読みたくないだけ。またインパクトファクターやら査読にケチつけるんだろうな。
査読受けたことも無いワナビ共が。
17名無し三等兵:2013/11/02(土) 23:46:02.67 ID:???
>>16
こいつは定期的に湧く荒らしか何かかい?
18名無し三等兵:2013/11/02(土) 23:46:49.14 ID:???
>>16を書き込んだ人のことね
19名無し三等兵:2013/11/03(日) 00:00:27.74 ID:???
即レス叩きまで自分でやって、一人前の荒らしです。
20名無し三等兵:2013/11/03(日) 00:06:19.74 ID:???
第4次中東戦争での航空戦に関するオススメの書籍は有りますか?
21:2013/11/03(日) 01:08:42.77 ID:???
20さんへ、ソノラマ文庫のイスラエル空軍、読んでないから内容は知らない
22名無し三等兵:2013/11/03(日) 01:44:23.29 ID:???
またオブスレか…
23名無し三等兵:2013/11/03(日) 01:45:05.37 ID:???
>>20
ファントム航空戦は?
24名無し三等兵:2013/11/03(日) 12:26:03.14 ID:???
Hman(露出狂のオカマ)
Los688(半藤一利の付き人)
Miwa.SS(解同の反日朝鮮人)
その他の

たかが無職のwiki編集人(笑)の
ぶんざいに告ぐ

牟田口の編集を便所の落書きの誹謗中傷だらけにし
汚い手段を使ってその偏向編集を維持しているが
直ちに正常かつ公正に復旧せよ


さもなくば報復として
山本五十六 及び 半藤一利を
2ちゃんで叩きまくるwww
25名無し三等兵:2013/11/03(日) 13:14:10.88 ID:???
こりゃ活きが良さげな天然モノだな
26名無し三等兵:2013/11/03(日) 14:28:16.84 ID:???
有名人だろ。
27名無し三等兵:2013/11/03(日) 16:50:46.46 ID:???
F-14が退役するに至った経緯や理由について詳しく解説してある書籍を教えて貰えませんか?
特に2006年の退役辺りに書かれたものを探しています。雑誌の一記事でも結構です。
28名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:36:43.56 ID:???
>>27
雑誌スレ行った方が早いかもな。
29名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:40:58.66 ID:???
というよりそこまでピンポイントの情報が欲しいのなら
F-14スレのほうが良いかもね
相手してもらえるかどうかはスレ住人でないから
わからんけども
30名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:26:17.06 ID:???
原書房のF-14に書いてあったが
2006年どころではない古い本だな、まだ完全退役してないころの本だし
31名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:26:49.62 ID:???
>>29
>相手してもらえるかどうかはスレ住人でないから
>わからんけども

回答も出来ない割にはイヤミは一人前か
死ねよクズ
32名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:27:19.39 ID:???
>>30
ありがとうございます
33名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:33:25.71 ID:???
34名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:33:56.04 ID:???
答えられないスキルの持ち主ならたらい回しレスなんかしなくていいよ。
可哀相だろ。
35名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:35:36.64 ID:???
回答にスキルねぇ
36名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:36:30.26 ID:???
しかし聞く方も数時間で「死ねよクズ」か〜
どういう躾されて育ったんだろw
37名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:36:33.47 ID:???
>>32
1995の本だから理由はともかく最後の経緯はないぞ
38名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:38:12.31 ID:???
え?スキル?
必要っしょ。
まともな日本語書けて且つ質問者が求めてる文献について知識がある人が回答者。

知らんなら黙っとけ。
39名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:38:26.09 ID:???
つか14がらみってイヤな感じしかしないんだよな
ここで「退役の理由」なんて荒れそうな話ふらんで欲しいわ
40名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:41:29.79 ID:???
何処の世界にも都合の悪い話やタブーはあるんだぜ。
しかも大抵は興味そそられる、肝心の部分。
41名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:43:28.81 ID:???
実際問題F-14スレに変なの湧いてるしな
42岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/03(日) 19:44:09.65 ID:???
航空情報2009年7月号のF15特集に比較記事が載っていたのを見た覚えがある。
どうして退役したのか、みたいな。
43名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:47:57.04 ID:???
スキルってのは俺に都合の良い奴のことだよ
分かれよそんくらい
44名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:48:49.02 ID:???
ヤフオクに戦闘機関連の内部資料出てるけど?
45名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:56:18.13 ID:???
>>8
砂漠の戦車戦読んでるけど、ゴネン叩きとシャロンへの嫌味しか記憶になかった…。
読み直すか
46名無し三等兵:2013/11/03(日) 20:04:23.71 ID:???
作戦要務令について調べたいのですが以下の本で迷っています。
作戦要務令の1、2部の全文と、それを簡単で良いので軍事的に解説した本がいいのですが、いい本はないでしょうか。

作戦要務令(九島信英)
作戦要務令(大橋武夫)
詳解 日本陸軍作戦要務令(熊谷直)
47名無し三等兵:2013/11/03(日) 20:44:54.17 ID:???
最悪のゴミカスがまた湧いてきやがった…
48名無し三等兵:2013/11/03(日) 20:48:02.19 ID:???
岩見は存在しない。

いいね?
4927:2013/11/03(日) 21:08:14.22 ID:???
ちょっと待って下さい。>>31>>32も自分じゃないんですが
50名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:11:47.22 ID:???
知らん
騙られたくなければIDでも出すんだな
5127:2013/11/03(日) 21:15:37.79 ID:N4RRWvbM
>>50
分かりました。ID出しときます。
取り敢えず雑誌スレでも聞いてみたいと思いますがどなたかスレタイを教えて頂けませんか?
52名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:16:37.24 ID:???
>>51
>>1ぐらい読めよw
5327:2013/11/03(日) 21:18:02.39 ID:N4RRWvbM
>>52
うっかりしてました、申し訳ないです
54名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:23:31.36 ID:???
やっぱ初質からの流れかいな
55名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:36:00.90 ID:???
戦略戦術兵器事典の日本の戦国編と日本の城郭編、戦略戦術兵器大全日本戦国編を持っていたり読んだ事ある人いたら聞きたいんだが
大全って事典の一部を合本しただけで中身同じ?
56名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:36:08.23 ID:???
>>49
お前に代わって返事しといたっんじゃ
礼くらい言えあほんだら
57名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:36:48.93 ID:???
>>55
知るかボケ
自分で調べろ
58Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/11/03(日) 21:41:18.69 ID:???
>55
戦国編と城郭編を持ってますが、
大全は完全な合本ではなく、部分的に削除されてるようです。

まあ、大全は2冊分のページ数はないので、物理的に当然ちゃ当然なのですが
59Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/11/03(日) 21:48:10.70 ID:???
>46
つ 「作戦要務令 綱領、総則、第1部、第2部 注解」教育総監部校閲

このあたりなら、
ちょいちょいオクでも出てますよ。
60名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:58:59.05 ID:???
>>58
ありがとうございます

よろしければ、もういくつか聞いてもいいですか?
大全にしか載っていない記事はありますか?
それと大全だと兵站についても載ってるみたいですが、事典のどちらかに兵站について載っていますか?
61Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/11/03(日) 22:11:57.03 ID:???
>60
ん、今、書棚からひっぱりだしてきた。

大全については購入してませんので正確には不明
ただ、ぱらぱら見たところ、新しいのはなかったぽいので買いませんでした。

兵站については「戦国編」に通信と同じ章に含まれ
下記が該当ページ数

・兵站線はどのように確保されていたのか(荷駄隊の実際) 2p
・兵士の戦時食糧と戦争を支えた食糧経済学 2p
・戦争の経済学(戦費の調達と総額) 2p
・コラム 後北条氏の米の集め方 1p
62名無し三等兵:2013/11/03(日) 22:16:07.26 ID:???
>>48
スキルアウト
63名無し三等兵:2013/11/03(日) 22:40:58.90 ID:???
>>59
ありがとうございます。
検討します。
64名無し三等兵:2013/11/03(日) 22:47:27.08 ID:???
成りすましの無礼者は放置
まともな回答は集団無視を指導

これが書評スレだ。
65名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:25:34.10 ID:???
>>45
並木のヨムキップルでも読んだら?
66名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:26:26.29 ID:???
>>46
迷わず全部嫁。
67名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:23:24.59 ID:???
>>60
『事典』の方も持ってるはずだが腐海の底に沈んでるので手元にあった『大全』だけ見て確認したけど、
『大全』奥付によると『事典』を再編しただけで新記事はなし
兵站関係は>>61のうち「コラム 後北条氏の〜」以外の3本6pが入ってる
(通信記事は1本4p「戦国時代における通信法とその役割」)
68名無し三等兵:2013/11/04(月) 02:32:32.36 ID:???
>>47-48
あの書き込みだけでは特に責められるべき要素が無い。
そういう過剰反応はかえって信用を上げる結果に繋がるから止めた方が良い
69名無し三等兵:2013/11/04(月) 03:49:00.44 ID:???
(名無しで書き込んでる宣言したコテに上がるような信用はないよね)
(周知徹底とスルーが必要。今回はそもそも登場自体が胡散臭いんだから)
70名無し三等兵:2013/11/04(月) 08:25:05.64 ID:???
>>67
ありがとうございます
それでは大全買わずに、事典の2と6を買う事にします
71名無し三等兵:2013/11/04(月) 11:14:30.72 ID:???
>>69
聞かれた質問にまともに受け答えできない奴に価値は無いがな。
72名無し三等兵:2013/11/04(月) 11:30:45.20 ID:???
電気防食事件の時の見苦しい騒ぎもあったの。
73名無し三等兵:2013/11/04(月) 11:55:38.48 ID:???
コテつきでの書き込みとだけ比較しても、アンチIの人達の方が資料出せないことが多いし。
お客様と揶揄されだしたのも書籍も書評も薄いから。
7427:2013/11/04(月) 12:27:33.50 ID:6jXx8Vzk
軍板の病巣は深いんですねぇ
75名無し三等兵:2013/11/04(月) 12:27:59.76 ID:???
大丈夫だよ、もうこのスレは死んでるから
しかし、アンチ岩見の連中が暴れる前にさんざん暴れていた岩見について言及しないのはおかしいな
何故?
76名無し三等兵:2013/11/04(月) 12:42:17.92 ID:???
死んでる割には本の話題が投下され続ける不思議。

サンケイ、ソノラマ時代からの有名どころは紹介され尽くして、
新ネタに飢えているだけではないか。
77名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:23:21.87 ID:???
>>74
上げんな&もう来るな
78名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:49:56.49 ID:???
■佐藤晃 『太平洋に消えた勝機』
「だがこの時すでに、真珠湾作戦部隊はヒトカップ湾をハワイに向けて 出航している。
政府はこのことを知らされていない。 略
国家存亡の戦争を行う国の最高指導者が知らぬまに、
そして 共同作戦をとる陸軍が知らぬ間に、このような重大作戦が決行される事など、
最高指導者の下に統合幕僚組織のある普通の国では考えられないことである。」

■西村眞吾 『眞悟の時事通信 No.693』
「つまり連合艦隊司令長官は、この時既にハワイ真珠湾攻撃を決意していたのだ。
このことは海軍軍令部総長も知らない。
もちろん、首相である近衛も十月に首相になった東条も知らない。」  略
腹案は、よくできている。そして、現実には、第一段階(南方作戦)は一挙に達成され、第二段階(西亜作戦)の途中まで達成された。
しかし、この「戦争終末促進に関する腹案」の基本方針に反することを、最初から実施し、しかも順調に進んでいた第二段階を自ら放棄して、
結局、腹案全体の戦略と戦術、我が国家の基本戦略を崩壊せしめた人物がいた。
我が国から統合幕僚本部を喪失させた山本権兵衛に続く、海軍のもう一人の山本。山本五十六連合艦隊司令長官である。

■茂木弘道『史実を世界に発信する会』
その基本戦略に反する戦いを始めたのは、海軍の山本五十六連合艦隊司令長官であった。

山本提督一派によるパフォーマンスのようにしか見えない戦い方だが、最初の真珠湾攻撃で意見の対立が生じたとき、
山本提督を更迭するだけの力(それだけの人物)と覚悟が海軍上層部になかったということなのか。
結果、日米戦争での日本の戦いは相手(米国)のリングで戦うことになり、惨憺たる負け戦になったことは史実が示す通りである。
79名無し三等兵:2013/11/04(月) 14:36:38.69 ID:???
>>78
オレの思い付きは全て正しい!ソースなんか捏造で誤魔化せる!
______  ___________
         V

      ヽヽ〃 / 半藤は認められているのにウリは認められないなんてシャベツニダ!
       ヽ〃   英文?翻訳文?区別なんか出来ねーニダよ    
      ( _) ウリは正しいニダ!ウリは正しいニダ!!!
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
 / _/           \____/

       ↑
      シコリアン土足w 今日も今日とて捏造擁護で牟田口を貶め幸福絶頂wwwww

土足はいよいよ言葉に詰まるとバカコピペしか出来ない無能だからなw
しかしその行為は当に「ウリは正しいから正しいニダ」と火病して喚く朝鮮人そのものwwww
屑の能無しシコリアン土足くんwwwwwww
今日も今日とて現実逃避のバカコピペしないと生きてゆけないんだよなwwwwwwwwwww
ダブスタ、レンコリ、バカコピペ、これ全て土足がシコリアンである何よりの証拠だなwwwwwwwww

何しろこのAAに書かれている事は全て間抜けの法螺吹き野郎が自爆した事実だからなw
汚くもなんともないw
卑怯姑息で法螺吹き能無しの屑は存在そのものが薄汚いがなw
まあ尼崎じゃ仕方ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無し三等兵:2013/11/04(月) 14:45:26.51 ID:???
★高木 俊朗「抗命―インパール 2」が隠蔽した決定的事実

インパール作戦で最も悲惨な戦い(撤退時)だったのが15師団の松村連隊だと言われている。
負傷兵は置き去りにされ、飢餓に苦しむ最悪の撤退状況となった。
逆に言えば、インパール作戦で松村連隊以外では、このような悲惨な状況は起きていない。

そして驚くべき話だが、その苦悩に直面した当事者は、そうなった責任は断じて佐藤師団にあると
繰り返し佐藤師団を批判し、牟田口を批判していない。
そしてその佐藤の美化を扇動する高木 俊朗「抗命―インパール 」(1966年)らを
局外者の推理やエゴイズムによって、創作された嘘だと批判ししている。

「隣接友軍の無通告退却のために、直接の被害者となったわが右突進隊は、腹背の敵から挟撃されて、
推定260名以上に及ぶ犠牲者を出す運命の日となった。」
「損害の主因が戦場のルールと道義を無視した隣接部隊の友軍にあったという紛れも無い事実によって、
戦後なお敵に対するよりも、さらに激しいある種の感情を捨てきれない宿命を背負っている。」
「同じ戦場で同じ目的のために、死力を尽くしあってきた同胞に対し、ここに問題を提起して
新たな対立感情を起こすことは回避したいと思うし、この記録の目的とするところではないが、
「わが連隊の記録」への投稿者の戦友のうちには、この間の感情に対し、激烈な非難をこめたものが少なく無い異常さがあった。」
「歴史が単に局外者の推理やエゴイズムによって、創作されるとしたならば、それは恐るべきことである。
しかもこの形式が、ひとたび活字となった場合には公刊、非売、限定等の形式に関わらず、また内容の
当否は別として、既成事実化し、真実は葬り去られるのが世の常である。」

『二つの河の戦い―歩兵第六十聯隊の記録 ビルマ篇』    大田嘉弘『インパール作戦』 P424〜
81名無し三等兵:2013/11/04(月) 14:50:04.57 ID:wlEileDh
新ネタ、シベリア出兵、シーメンス事件、広瀬中佐の恋人とされるアリアズナのその後
バルカン戦争,蘇波戦争、チャコ戦争、昭和4年中ソ事変、以上の情報がほしい
雑誌では数ページしかないので
82名無し三等兵:2013/11/04(月) 14:54:40.96 ID:???
ここは書評スレであってコピペスレではないから
83名無し三等兵:2013/11/04(月) 14:57:40.24 ID:???
質問スレでもねーよ
84名無し三等兵:2013/11/04(月) 14:59:37.38 ID:???
>>82
その程度も認識できないバカは困るよね
85名無し三等兵:2013/11/04(月) 15:08:54.26 ID:???

I見ルサンチマン
86名無し三等兵:2013/11/04(月) 16:58:57.89 ID:???
>>57
キチガイしね
87名無し三等兵:2013/11/04(月) 17:45:45.50 ID:???
私は皇室はもう要らないと思う。
それをしなけりゃあの戦争に至った考えを卒業できない。


残念ながら、天皇には法律的には責任が無い。
無答責といわれる存在。

だから、そのうち後継ぎが絶えたとき(側室も女系も使わないで)に
皇室の存続は終了していただきたい。
88名無し三等兵:2013/11/04(月) 17:57:11.96 ID:???
朝鮮戦争の戦記でオススメは有りますか?
89名無し三等兵:2013/11/04(月) 18:06:40.99 ID:???
>>88
戦記で言えばやはり児島襄か白善Yの自伝だよな
朝鮮戦争の分析本なら多数あるけど、読み物としてこれらは本当に読みやすい
90名無し三等兵:2013/11/04(月) 18:23:57.70 ID:???
>>89
ありがとうございました
91名無し三等兵:2013/11/04(月) 18:33:51.08 ID:???
>>88
コールデストウィンター朝鮮戦争
F86セイバー空戦記
92名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:16:26.79 ID:???
児島襄の本て、ほとんどが絶版なんだよね。
もったいないよなぁ
93名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:20:16.86 ID:???
>>88
佐々木春隆著 『朝鮮戦争 韓国篇』上・中・下
後、陸戦学会の朝鮮戦争
94Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/11/04(月) 20:32:31.24 ID:???
>88
陸戦史集「朝鮮戦争」シリーズ 陸幹校戦史教官室(原書房)
95名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:42:36.84 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=FnROkSb1rFs
池上彰の現代史講義

DVD化して売ってる様だ。上記はベトナム戦争編。

ある程度勉強した人には当たり前の話ばかりだが、
尺これだけ取っても伝えられる情報は少ないんだな。
この講義を聴いていると伝えるべきポイントってのはかなり多いのが分かる。

本も300ページ位の1冊読み終えるには数時間必要。
映像づくりの難しさはそれ以上かもしれない。
96名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:20:46.60 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=5-PHn8uMXNE

久米宏と池上彰の対談だが、冒頭9分台で久米が
「分かったつもりになればよい。根本的な説明をすれば一日かかる」とぶっちゃけてる。
32分当りからまた「本当に知りたかったら自分で本やネット使えよwww」的なことも言ってて
意外に大衆の常識を弁えてるのが興味深い。
97名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:31:36.75 ID:???
ここはようつべ貼るとこじゃないから
98眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2013/11/04(月) 21:41:03.76 ID:???
>81氏
シベリア出兵は、『シベリア出兵 〜革命と干渉 1917〜1922』(原 暉之著/筑摩書房刊)が
古典かなぁ。
高いし分厚いし、お値段それなりなのですが、意外に図書館で閉架書庫に結構入っていたり。
厨房時代、幾度か読んでは挫折していた訳ですが(苦笑。
『平和の失速 −大正時代とシベリア出兵』(児島 襄著/文春文庫刊)か、『シベリア出兵の史的
研究』(細谷 千博著/岩波現代文庫刊)は手軽に揃えられると思います。
あと、『極東共和国の興亡』(上田 秀明著/アイペックプレス刊)も合わせて見れば面白いかも。

シーメンス事件は、『日英兵器産業とジーメンス事件―武器移転の国際経済史』(奈倉文二・横井
勝彦・小野塚 知二共著/日本経済評論社刊)が比較的よく纏まっていますね。
奈倉さん、横井さんの本は武器の技術移転に関する分野を能く扱っています。

バルカン戦争は、『バルカン戦争』(レオン・トロツキー著/柘植書房新社刊)が古典ではないでしょうか。
日本ではこれと、外交史に焦点を置いた本くらいしかバルカン戦争を扱った本は無い様な。

ソ連・ポーランド戦争はそのものズバリのタイトルがあった様な気がするのですが、本の山の底の方に
あって、取り出せません。
昨日の地震で山が崩れていれば取り出せたでしょうが(苦笑。

チャコ戦争は、『世界戦車戦史 Part2』(木俣 滋郎著/図書出版社刊)で1章を割いて取り上げているのが
精精では無いか、と。
99名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:42:13.64 ID:???
>>91
>>93
>>94
ありがとうございます
これらの本も購入して読んでみようと思います
100名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:59:55.58 ID:???
>>89
チョンの書いた物を薦めるとかお里が知れるわ
101名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:21:05.65 ID:jmwfAcIl
ちょっと高い本が続いてるんで。

朝鮮戦争つったら中公文庫の神谷不二『朝鮮戦争 米中対決の原形』

なんかはリーズナブル。

第一次大戦・シベリア出兵と日本(陸)軍の関わりについては、概説になるが
黒野耐『大日本帝国の生存戦略』『日本を滅ぼした国防方針』などで1節〜1章ほど触れられている。
そこから参考になっている文献に進むのも良いかと。
102名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:31:07.67 ID:wlEileDh
98さんへ、貴重な情報有難うございます
蘇波戦史は日本将校の他閲覧禁とあるのでワクワクした記憶があります
バルカン戦争は古典エロ小説として父姉が探してくれたのが3冊あります。
児島さんの本は古本屋でも品薄ですが足で探します。。
103名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:32:14.80 ID:???
『バルカン戦争』というタイトルのエロ小説を古本屋で見たなぁと思って
国会図書館の蔵書検索してみたら再刊に次ぐ再刊の歴史に驚かされた
104名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:03:17.39 ID:???
朝日ソノラマの朝鮮戦争空戦記も超おすすめ、素晴らしき充実ぶり
無論そっちに興味があればだが
みつかるといいな

しかし朝鮮戦争もネタが多いな
やっぱいろいろと近いからか
105名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:03:43.29 ID:???
>>100
だいぶ以前、児島襄を朝鮮人とか左翼とか言ってた奴が居たな。いまもいるのか?

おれ、高師直を朝鮮人認定化させようとしてるんで手伝ってくれよ。
106名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:05:18.78 ID:???
間違えた記じゃなくて史だ
107名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:07:41.88 ID:???
そんなに近いのならアテントなぞどうかね?
108名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:09:46.28 ID:???
余り見ない朝鮮戦争ネタは、国内で米軍兵器の整備や修理に従事した
再建期の日本兵器産業を扱ったものかな。

経済関係からの切り口だと統計主体だし、
どの切り口も右や左の思想が混じる。
世傑の外国機導入物みたいに技術を趣味的に扱った物や
工場関係者の回顧録が読んでみたいもんだ。
109名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:15:54.16 ID:???
戦車で東京タワー(だっけ)を作ったことについての本は知ってるがw
110名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:18:32.71 ID:???
>>109
知り合いの爺ちゃんがシャーマンを解体してたらしいわ
111名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:23:19.29 ID:???
>>110
まさにそういう話w
112名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:25:59.39 ID:???
シャーマン一両で4万とか言ってたかな
一両解体すればサラリーマンの一か月分の給料をもらえたらしい
113名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:36:17.81 ID:???
日米での仕事の流し方の違いとかあると面白いよね。
114名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:11:15.59 ID:???
>>105
もう一人の方
115名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:30:55.28 ID:???
認定しろなんて猿を放置しコテに執心

レイシストの思考は複雑怪奇
116名無し三等兵:2013/11/05(火) 01:04:24.38 ID:???
ああいう右翼猿のおかげで正当性確保できる連中がいるのは事実だがな。
117名無し三等兵:2013/11/05(火) 01:23:09.19 ID:???
>>99
この本は読んでる?
萩原遼 朝鮮戦争―金日成とマッカーサーの陰謀 (文春文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4167260034/
118名無し三等兵:2013/11/05(火) 02:06:08.87 ID:???
バカ海軍は独断でハワイ不法攻撃を強行
アメリカ国民を激怒させ、アメリカを無理やり全面参戦させ世界中を戦乱に巻き込んだ
史上最悪の愚将、人間のクズ山本五十六

■小室直樹 『硫黄島 栗林忠道大将の教訓』
「大東亜戦争の初め、東条首相は真珠湾攻撃を知らなかった。
これは東条のみでなく、陸軍全体が知らなかった。 誰もが驚くような話である。
何故かと言えば、日本軍の共同体の構造がそのようになっていたからだ。」  
 
■佐藤晃 『太平洋に消えた勝機』
「だがこの時すでに、真珠湾作戦部隊はヒトカップ湾をハワイに向けて 出航している。
政府はこのことを知らされていない。 略
国家存亡の戦争を行う国の最高指導者が知らぬまに、
そして 共同作戦をとる陸軍が知らぬ間に、このような重大作戦が決行される事など、
最高指導者の下に統合幕僚組織のある普通の国では考えられないことである。」

■西村眞吾 『眞悟の時事通信 No.693』
「つまり連合艦隊司令長官は、この時既にハワイ真珠湾攻撃を決意していたのだ。
このことは海軍軍令部総長も知らない。
もちろん、首相である近衛も十月に首相になった東条も知らない。」  略
腹案は、よくできている。そして、現実には、第一段階(南方作戦)は一挙に達成され、第二段階(西亜作戦)の途中まで達成された。
しかし、この「戦争終末促進に関する腹案」の基本方針に反することを、最初から実施し、しかも順調に進んでいた第二段階を自ら放棄して、
結局、腹案全体の戦略と戦術、我が国家の基本戦略を崩壊せしめた人物がいた。
我が国から統合幕僚本部を喪失させた山本権兵衛に続く、海軍のもう一人の山本。山本五十六連合艦隊司令長官である。

■茂木弘道『史実を世界に発信する会』
その基本戦略に反する戦いを始めたのは、海軍の山本五十六連合艦隊司令長官であった。

山本提督一派によるパフォーマンスのようにしか見えない戦い方だが、最初の真珠湾攻撃で意見の対立が生じたとき、
山本提督を更迭するだけの力(それだけの人物)と覚悟が海軍上層部になかったということなのか。
結果、日米戦争での日本の戦いは相手(米国)のリングで戦うことになり、惨憺たる負け戦になったことは史実が示す通りである。
119名無し三等兵:2013/11/05(火) 05:35:36.43 ID:???
軍板で白将軍Disとは
120名無し三等兵:2013/11/05(火) 08:49:11.84 ID:???
軍板で一番はやく回ってるのネトウヨスレだし
121名無し三等兵:2013/11/05(火) 11:43:38.77 ID:???
全てのポエニ戦争をまとめた作品ってありますか?
122名無し三等兵:2013/11/05(火) 12:13:20.44 ID:???
NF文庫/銀翼、南へ北へ/渡辺洋二

なんだかんだでやっぱ読みやすい
と単純に言っていいのか、どうか。

実は渡辺さんの記事を読み始めた頃、結構苦労しました
なんとなく、漠然と、良いものであることはわかるのだけど
自分にとっての引っかかりが何処にあるのかがわからなかった

本書収録の一編「ワイルドキャットの真価をさぐる」は
その引っかかりを作ってくれた、個人的には思い出深いもの
ひさしぶりに読んだけど、やっぱり面白い
あとがきにいう「前者」はこれ?と思うのだけどさて。

渡辺さんらしい一編はやはり「語られざる兵器学生」
これは収録写真も興味深く、6番を担いで記念写真(?)など
ものによってはユーモラスなものもあってオススメ
こちらが「後者」かなぁと

「ワイルドキャット」と「兵器学生」には掲載誌の年次で
20年以上の開きがあるけど、どちらも間違いなく渡辺味。
今はもう、じゅうぶん堪能できるようになりました。
123名無し三等兵:2013/11/05(火) 16:47:16.14 ID:???
普通の物書きは戦争を英雄的だったり、劇的な事だったり、悲劇として書くけど
渡辺氏は淡々と「業務」「職業」として書いていると思う。営業マンの業務日報に近い。
歴史物とも違う文体なんだよな。

時々、特定の将官に非難浴びせる時もあるけど、
それは本来その人物が成すべきだった決断や判断をこなせていない時に怒りが文に滲み出る。
124名無し三等兵:2013/11/05(火) 20:18:33.36 ID:???
>>112
戦車をHsのスクラップの規格サイズにガスで細断するのって大作業だぜ
どの程度までバラしてあるのかわからんが、場合によってはバネとかが吹っ飛んできたり非常に危険でもある
かといって、特殊鋼だし正面以外の比較的薄い甲鈑でも当時のシャーリングじゃ歯が立ったか疑問だが
職人の世界だし、高給ではあったんだろうけどまあ応分ではあったんだろうね
125名無し三等兵:2013/11/05(火) 20:36:13.88 ID:???
人殺しを淡々と「業務」「職業」として書いているってわけね。
ネトウヨの言うことは一味違うなw
126名無し三等兵:2013/11/05(火) 20:53:14.83 ID:???
民主党の悪行についてよくまとまった本はありますか
127名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:01:23.29 ID:???
戦闘は任務だろボケ
128名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:09:46.11 ID:???
>>120
ですがスレでも、白将軍はリスペクト対象

>>125
あと10年は待たないと。
129名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:25:27.30 ID:???
>>126
極東板にでも行って聞いてきたら?
130名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:32:47.24 ID:???
無い知恵絞って捻りだしたネタが「民主党の悪行についてよくまとまった本はありますか」

うーん、ルーズベルトの伝記かな(すっとぼけ
131名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:36:06.21 ID:???
>>124
技術出来なさすぎてことはわからん
何日もかけて分解したらしい
儲かって仕方なかったとか言ってたが真偽は知らん
戦後に困ってた話もしてたし、仕事あることが嬉しくて良い思い出になってたのかも
132名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:37:01.31 ID:???
送信し直し
>>124
技術的なことはわからん
何日もかけて分解したらしい
儲かって仕方なかったとか言ってたが真偽は知らん
戦後に困ってた話もしてたし、仕事あることが嬉しくて良い思い出になってたのかも
133名無し三等兵:2013/11/05(火) 23:25:25.88 ID:E8QQKt/R
中立ぶってネトウヨ連呼しておけば自分が高みから世界を見れているような優越感にひたれるの?
くだらない事のために日本の”本当の正義”を見失っているな
134名無し三等兵:2013/11/06(水) 00:07:21.53 ID:???
>>133
再就職は出来たのか?
135名無し三等兵:2013/11/06(水) 00:23:20.40 ID:???
>>133まぁこれでも読んでなごめや
https://twitter.com/NTUY_uncle_bot
136名無し三等兵:2013/11/06(水) 00:49:22.70 ID:???
また敗残兵が暴れてたのか
おまいらも変なの相手にするなよ
書籍スレは粛々と本の話だけ続けてれば良いんだから
137名無し三等兵:2013/11/06(水) 08:17:13.99 ID:???
最近ミリオタ趣味の間口も広がって色んなの来るからな。
「右翼なら許される」と本気で思ってるとか。
138名無し三等兵:2013/11/06(水) 08:41:44.84 ID:???
古顔が極東板とかハン板とかに影響されておかしくなったりしてるから他所の人たちのせいでもないとおもうの
139名無し三等兵:2013/11/06(水) 10:39:39.21 ID:???
いつからここはオブスレになったんだ?
本の話しろ
140名無し三等兵:2013/11/06(水) 10:52:49.41 ID:???
アラブ500年史 オスマン帝国支配から「アラブ革命」まで(上・下)
ユージン・ローガン著/白須 英子 訳
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4560083282
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4560083290/

原著 The Arabs: A History by Eugene Rogan
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/0465025048/

白水社からこれまた長い本が出たけど、軍板的に読んどいた方がいい本なのかな?
141名無し三等兵:2013/11/06(水) 11:00:40.02 ID:???
まあその辺は図書館で
142名無し三等兵:2013/11/06(水) 12:07:02.61 ID:???
読む読まないは自分の守備範囲で決まるものであって
軍板的とか気にするタイプの人は、はやいとこ
自分の興味を捉えなおしたほうがいいぞ

冷たいこと言っちゃうと
昨今の中東あたりのゴタゴタを見て
読まなきゃならんのかなーとか思っちゃう
タイプの人はミリ趣味に向かないんじゃないかと
もっといえば「趣味」に向かないんじゃないかと
143名無し三等兵:2013/11/06(水) 12:11:58.24 ID:???
広く浅くはグーグルとWikipediaでできるから、深く狭くが重要かもな。
144名無し三等兵:2013/11/06(水) 16:13:10.06 ID:???
>>139
所沢を儲けさせるくらいならこんなスレは雑談スレでいいよ。
145名無し三等兵:2013/11/06(水) 16:51:01.98 ID:???
>>138
そんな古参をありがたがってたお前らも同罪だけどなぁ。
146名無し三等兵:2013/11/06(水) 17:16:40.81 ID:???
つかオスマントルコとか興味あるんだけど罪本見るとね
また罪を重ねるのかと
147名無し三等兵:2013/11/06(水) 17:17:32.10 ID:???
>>142
エンフィールドすらまともに識別できない英軍ヲタってなんなの
148名無し三等兵:2013/11/06(水) 17:27:11.80 ID:???
兵器に詳しくない軍オタって珍しくもないでそ
149名無し三等兵:2013/11/06(水) 17:30:13.77 ID:???
兵器オタじゃなくて、戦術オタとかもいるからな
150名無し三等兵:2013/11/06(水) 17:37:41.19 ID:???
ようわからんが○軍のオタを名乗ってるのなら基本的な兵器くらい知らんと恥ずかしいな
特にイギリスとか独自の兵器が密接に戦術なんかに絡んでくるんだから
151名無し三等兵:2013/11/06(水) 17:39:29.84 ID:???
イングランド軍の長弓とか基本だよな
152名無し三等兵:2013/11/06(水) 17:41:36.08 ID:???
俺は現代兵器専門
153名無し三等兵:2013/11/06(水) 17:46:23.46 ID:???
そもそも「○軍のオタ」とかいちいち名乗るなよと
154名無し三等兵:2013/11/06(水) 17:53:53.49 ID:???
「英」軍ヲタ名乗ってんだからその言い訳はないわ
155名無し三等兵:2013/11/06(水) 17:54:14.24 ID:???
L85について全く無知でもWW1の英軍に死ぬほど詳しいとかあるだろうし
156名無し三等兵:2013/11/06(水) 17:59:54.38 ID:???
英軍ヲタが誰か知らんけど、もしそいつが「パンジャンドラムwww」とか言ってたりするなら
そいつはヲタなんかじゃなくて単なるにわかなガキでしかないw
157名無し三等兵:2013/11/06(水) 18:00:25.51 ID:???
ろくな文献読んでないのにアフガンヲタ名乗ってた緑色のサイトの主もいたっけなぁw
158名無し三等兵:2013/11/06(水) 18:04:06.40 ID:???
>>157
アフィ厨のあいつだろ?
さっさと消えればいいのに。
159名無し三等兵:2013/11/06(水) 18:13:28.00 ID:???
誰彼かまわず八つ当たりするスキルか
160名無し三等兵:2013/11/06(水) 18:14:56.76 ID:???
>>151
いやいや、そこはブラウンベスだろ
161名無し三等兵:2013/11/06(水) 19:41:59.81 ID:???
伸びてると思ったら案の定荒れていた
162名無し三等兵:2013/11/06(水) 21:56:35.12 ID:???
兵器ヲタで戦史に疎いのは腐るほどいるけどな
163名無し三等兵:2013/11/06(水) 22:37:35.45 ID:???
民主党だの本当の正義だのアホなことばっか言ってればそりゃオブスレ風味にもなるわな。

特に後者書き込んだ133、絶対サンデルなんて目も通してないよね。
あんなもん読んだら極右は目が潰れるだろうし。
164名無し三等兵:2013/11/06(水) 22:40:07.02 ID:???
簡単に釣られちゃってまぁ…
165名無し三等兵:2013/11/06(水) 22:46:22.88 ID:???
書評スレの住民は本当は優しいんだよ。

誰が釣ったって?
166名無し三等兵:2013/11/06(水) 23:08:31.56 ID:???
日本の軍艦の艦歴なんかを書いた本は多々あるけど、米軍のは少ないよね
手持ちのだと
「戦艦ワシントン」
「空母ヨークタウン」
「空母ガンビアベイ」
「特攻 空母バンカーヒルと二人のカミカゼ」
「太平洋戦争アメリカ海軍水兵日記」
くらいか? 魚雷艇と巡洋艦インディアナポリスの本も確かあったけど、あれは該当するのかな
167名無し三等兵:2013/11/06(水) 23:13:38.61 ID:???
英語で探せばいいだけ
168名無し三等兵:2013/11/06(水) 23:18:55.01 ID:???
「死闘の駆逐艦」はイギリス海軍だが、良い本だったよ。

艦長の戦後が泣ける。軍を辞して民間企業に転職しようとした面接で

「キミがキャプテンごっこをしてた頃に我々民間人は苦しみ抜いていたんだよ」

みたいな事を言われて、彼は祖国イギリスを去り、遠い異国の地で本を書く時間ができましたとな・・・
169名無し三等兵:2013/11/06(水) 23:46:27.26 ID:???
>>133
中立ぶってウヨもサヨもみたいなこと連呼しておけば自分が高みから世界を見れているような優越感にひたれるスレがここだろw
170名無し三等兵:2013/11/06(水) 23:54:37.67 ID:???
スレ立てに賛成な人いる?
171名無し三等兵:2013/11/06(水) 23:59:15.03 ID:???
立てても大して解決にならないし、最早自然現象と思ってスルーが吉
172名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:04:26.22 ID:???
かと言ってここで相手されるのもね
173名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:05:39.00 ID:???
またあいつか。

コテにかこつけてるけど、単に本人が偏ってるだけだから気になるんだろ。
東亜の観測所なりですがなりにお引き取り下さいとしか。
174名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:07:51.27 ID:???
偏った人の妄想かな?
175名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:09:47.73 ID:???
>>172
相手にせずスルーするのが一番いい
そのうち飽きるなりなんなりして去るよ
176名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:11:01.81 ID:???
わかった
177名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:15:00.94 ID:???
地図や朝鮮戦争のようにいい流れになる時はなるしね。
178名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:19:51.66 ID:???
>>168
こういうのよく見るね
可哀想だと思う反面、「私は艦長を勤めあげ〜」みたいな感じで鼻にかけちゃったんじゃないかと
そんな気がしないでもない
戦後すぐで仕事がないから復員しても大変だったのはイギリスも同じじゃなかったっけ
戦後すぐにオーストラリアや南米への移住が始まったような
179名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:25:54.13 ID:???
>>178
よく見ろ
それイギリス人の本
180名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:26:50.76 ID:???
の話だぞ
181名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:27:01.90 ID:???
>>179
知ってるからこそ、イギリスの話を書いたんだけど
182名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:30:49.58 ID:???
>>181
なら「イギリスも同じ」と書くのはおかしい
イギリス海軍に勤務して、イギリス本国で仕事がなかったという話なんだから
183名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:32:59.21 ID:???
>>182
「日本と同じで」って前提で書いたのよ
イギリスの状況はウロ覚えなもんで
184名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:34:24.75 ID:???
戦後すぐはイギリスも日本と同じで仕事が無かったんじゃなかっっけ

これでわかるか?
185名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:44:19.87 ID:???
>>173
また同一人物妄想か
186名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:46:06.22 ID:???
>>184
ならそう書かないと
>>168には一言も日本のことは書かれていないから、>>178が日本と比較して書いたレスだとはわからないよ
レスを読む他人にわかる内容にしなきゃ
187名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:46:51.89 ID:???
そのものズバリ「空母エンタープライズ」が翻訳されてるな

あと、珍しいとこでは豊田穣が、戦時中に米軍の捕虜になってる時に、エンタープライズに乗せてもらったエピソードを書いてた筈
案内してた米兵が、日本の空母で出されるというラムネに興味津々だったとか
188名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:47:59.01 ID:???
>>186
俺は分かったけど

馬鹿にわざわざ合わせる必要は
無いと思うが
189名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:48:29.83 ID:???
>>187
どうでもいいわそんな小ネタ
190名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:48:31.41 ID:???
眠いんでな
すまんな
191名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:49:11.47 ID:???
>>188
だったら何か高尚なこと書いてけよ
192名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:49:22.87 ID:???
>>190
言い訳するくらいならレスするなアホ
193名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:50:04.62 ID:???
さすがニートタイムになると元気な奴が多くなるな
俺は限界だから寝るわ
194名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:50:09.16 ID:???
子供か…
195名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:50:35.05 ID:???
196名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:50:54.11 ID:???
>>191
馬鹿のお前には理解出来ないだろ
時間の無駄だよ
197名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:51:35.79 ID:???
>>193
つか二度と書き込むな池沼
198名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:54:07.63 ID:???
自分を賢いと思ってる俗物に合わせる必要も
無いと思うが
199名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:55:06.53 ID:???
>>198
少なくとも俺は自分が賢いと思ったことは無いね

お前は馬鹿だが
200名無し三等兵:2013/11/07(木) 01:06:10.37 ID:???
>>199は自分が賢いと思ったことがないわけだから
当然>>198より賢いと思ったこともない
>>198は馬鹿なわけだから>>199は馬鹿以下の何か
201名無し三等兵:2013/11/07(木) 01:09:19.21 ID:???
>>200
何かグダグダだよ

無い頭絞っても無駄だよ
202名無し三等兵:2013/11/07(木) 01:10:57.83 ID:???
>>200>>186だね
203名無し三等兵:2013/11/07(木) 01:13:58.78 ID:???
>>199
他人の価値を上から目線で決め付けてる俗物乙
204名無し三等兵:2013/11/07(木) 01:15:54.55 ID:???
ショボーン(´・ω・`) 猫にはかつおぶしじゃないと駄目か…
205名無し三等兵:2013/11/07(木) 01:17:35.30 ID:???
>>203
むしろ下から、かな
俺はまぁ馬鹿だが
君は言葉の端々から
馬鹿がにじみ出ているある意味本物だ

真似できるものではない
すごいよ
206名無し三等兵:2013/11/07(木) 01:20:58.40 ID:???
アホのオーラって、あるよな
207名無し三等兵:2013/11/07(木) 02:10:37.80 ID:???
オーラとかオカルトのビリーバーかよ
オカ板にでも逝ってろ
208名無し三等兵:2013/11/07(木) 02:15:40.13 ID:???
>>207
君のレスからも見えてるよ<アホのオーラ
209名無し三等兵:2013/11/07(木) 02:32:56.29 ID:???
子どもがバーカバーカと連呼してるのと変わらないな>205-206,208
ネトウヨのレベルがよく分かるわw
210名無し三等兵:2013/11/07(木) 03:21:29.94 ID:6s0NdWVc
え、なにこの動物園
211名無し三等兵:2013/11/07(木) 03:32:20.52 ID:???
そもそも本はここの連中にとって知識披露の材料であって他に何ら価値を見いだすことができないからね
中卒40代のおっさんが妙な裏知識系コンビニ本を読んで職場の馬鹿仲間にアホ知識を自慢してるのと大差ない
本当に残念だよ
212名無し三等兵:2013/11/07(木) 04:38:15.08 ID:???
そうなんだ
よかったねおめでとう
213名無し三等兵:2013/11/07(木) 09:22:20.52 ID:???
そこは「ほっとけ」じゃねーの?
職場じゃないし、こなくていいんだぜ、って。
214名無し三等兵:2013/11/07(木) 09:58:08.78 ID:???
イギリスは戦争に勝った、されど大英帝国は衰退しますた

>>187
映画鑑賞中にちゅどーんって本だったかな
215名無し三等兵:2013/11/07(木) 12:13:12.80 ID:???
ちゅどーん(w
216名無し三等兵:2013/11/07(木) 13:18:19.73 ID:???
>>212
>>213
自分はそうじゃないという自信があればそうだね、そういう人もいるねですむのに
むきになるあたり自分もそうだと認めてるようなもの
残念な人たちだなあ
217名無し三等兵:2013/11/07(木) 15:50:37.21 ID:???
よかったねおめでとう
(WBC日本優勝の報を聞いた当時中日ドラゴンズ監督落合博満氏が出したコメント)
218名無し三等兵:2013/11/07(木) 16:21:16.77 ID:???
伸びてると思ったら、案の定書籍の話じゃなかった
219名無し三等兵:2013/11/07(木) 16:26:49.38 ID:???
それ何のコピペ?
220名無し三等兵:2013/11/07(木) 17:07:56.85 ID:???
おいJSF
スミキンが沖縄の海兵隊の抑止力は眉唾物って言ってるぞw

反論しないのかww
221名無し三等兵:2013/11/07(木) 17:29:01.34 ID:???
江畑もたしか抑止力じゃないとしていたよな
222名無し三等兵:2013/11/07(木) 17:31:04.80 ID:???
オブスレでやれ
223名無し三等兵:2013/11/07(木) 20:04:29.82 ID:???
抑止力という言葉、定まった定義はあるんだろうか
224名無し三等兵:2013/11/07(木) 21:04:19.44 ID:???
トイレに辿りつく能力のことだな
225名無し三等兵:2013/11/07(木) 22:19:19.51 ID:???
やたらに噛みつく奴がいついてるな
2ちゃんで本気になる男の人って
226名無し三等兵:2013/11/07(木) 22:30:14.63 ID:???
便の蓋論
227名無し三等兵:2013/11/07(木) 23:24:38.73 ID:???
>>178
駆逐艦の艦長なら潜水艦キラーだから民間人にとって命の恩人だろうに
両大戦とも通商破壊で敗北は目の前だったのに
228名無し三等兵:2013/11/07(木) 23:37:13.37 ID:???
戦争終わったのに戦争のことを誇れば、人によっては「何いってやがんだ」になる
嫌みな奴と自慢しぃは嫌われることも多い
229名無し三等兵:2013/11/07(木) 23:45:21.30 ID:???
まあそういう人もいないと皆が口をつぐんで真相は闇の中となってしまうんだけど
230名無し三等兵:2013/11/07(木) 23:48:28.23 ID:???
自分の戦争体験を有り難く聞いて貰うためには、先ずは社会で成功することだな
もしくは本を書いて認められるか
その人は後者を選んだようだが
231名無し三等兵:2013/11/07(木) 23:49:36.54 ID:???
エバたんが言ってたのは沖縄の地政学的位置な
「この位置に基地があると非常に便利」ってことで
エバたんは沖縄基地自体は否定してない
出典は『米軍再編』な

で基地反対派は「非常に便利」の部分を崩そうとして
政治的に不便な状況を作り出そうとしてる
ケビン・メアの『決断できない日本』には
そういう政治的な不便さに対する苛立ちが
よく表れてるね

であんまり政治的に不便だから
たとえば普天間は嘉手納と統合でもよくね?とか(小川和久の『日本の戦争力』とか黒井文太郎のブログとか)
もういっそフィリピン移転でよくね?って意見も聞くことがあるよ
沖縄振興費をゼロにして
パラワンに新基地作ろうぜ!みたいなの
232名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:01:24.67 ID:???
まぁたかが辺野古移転がおじゃんになったところで他の施設は全部そのままだから
基地の金がゼロなんてのはあり得ないがな。
振興策に関わる補助金は食い散らかした後だし。
233名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:10:09.19 ID:???
>>187
エンプラ見学のエピソードなら「空母信濃の生涯」だな
234名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:10:42.10 ID:???
結局はカネよ
色々知れば知るほど世の中はカネで解決してることに気付くで
235名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:11:58.63 ID:???
>>233
瑞鶴読んで出てないからおかしいなーと思ったが信濃だったかw
236名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:14:14.53 ID:???
え?金でカタ付くなら沖縄あんなぐじゅぐじゅにならないよ。
安易に金ぶん投げて(軍事的には)大失敗した見本が普天間だからな。

やればいいってものではない。
237名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:25:15.86 ID:???
馬鹿だな
カネは麻薬なんだよ
注ぎ込めば注ぎ込むほど弾が必要になる
238名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:28:50.44 ID:???
いやスキルとかいうのが必要らしいぞ
239名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:34:45.94 ID:???
第二次大戦の通史で、お勧めは有りますでしょうか?
240名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:41:51.77 ID:???
チャーチルのやつ
241名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:42:07.88 ID:???
普天間移転が遅れまくり、補助金も何ら効果なく反感が増すだけ
こんな当たり前の常識をスルーする「スキル」
242名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:45:38.13 ID:???
民主党はあの短期間でどれだけ日本に悪影響を与えたのか計り知れない
243名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:45:51.13 ID:???
まぁ所詮沖縄の話だからな
244名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:46:07.03 ID:???
>>232
ゼロにするってのは
そのカネを使って
沖縄の基地を全部パラワンに移転しようって話のほう
まぎらわしい書き方だったらスマソ

まあ現状可能性は高くないんだけど
もし仮に政府から
「じゃあ、フィリピンに移転させよう。そのかわり、振興費ゼロになるけどいい?」
って提案された場合に
沖縄県はどちらを選択するのか
思考実験としては興味があるね
245岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/08(金) 00:46:40.74 ID:???
1冊ものなら新見提督の指導史

他に「第二次世界大戦の会談・会議」や米英で合同に作った連絡会議みたいのを
詳しく追った研究書は無いかな。福田氏の古典や赤木氏の(これも準古典だな)は知ってるが。
246名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:50:44.61 ID:???
>>244
思考実験というより床屋政談と言ったほうが適切かと
247名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:55:02.89 ID:???
あえてコレをオススメ
http://www.amazon.co.jp/dp/4404039778
理由は一冊でWW1からWW2の終わりまで読めるから
248名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:55:18.06 ID:???
260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:50:56.56 ID:FMrFNYzj
日本版NSC特別委員長にネトウヨが売国奴認定する自民・中川雅治が内定www統一協会の大会参加疑惑?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383778983/

軍クラはまた負けたのかwww
249名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:57:37.04 ID:???
初心者なら1000〜2000円で出てる「第二次世界大戦」通史を購入すればいいんじゃない。
「図解」とか「よく分かる」みたいなの。

学生で時間が余っていて、少し掘り下げたのだったら「ヒトラーの戦い」とかリデルハートの「第二次世界大戦」など。
原因に重きを置くのであればテイラーの「第二次世界大戦の起源」
250名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:00:14.65 ID:???
テイラーは通史じゃないだろ
251名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:01:59.53 ID:???
>JSF Хибики ?@obiekt_JP https://twitter.com/obiekt_JP/status/397334175260213248 http://www.peeep.us/d4bbab48
>航空機整備拠点 アジアの成長取り込もう - 琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-214661-storytopic-11.html
>「県は、那覇空港内に民間航空機の整備拠点施設を建設する方針を固めた。空港敷地が狭いため、航空自衛隊の一部用地の
>活用を見込んでおり、防衛、国土交通の両省と調整を進めている。」
>JSF Хибики ?@obiekt_JP https://twitter.com/obiekt_JP/status/397334615037186048
>航空機の重整備ならメーカーの拠点がある岐阜でいいし、なんで那覇でやらないといけないのか分かんないですね。
>JSF Хибики ?@obiekt_JP https://twitter.com/obiekt_JP/status/397335177782784000 http://www.peeep.us/bc75c099
>岐阜や愛知で間に合ってると思うけどな・・・よく分からない計画ですね。
「メーカーの拠点がある岐阜」???
えっ?JALやANAなどのエアライン機って、わざわざ岐阜に飛ばして整備してるの?そんなの聞いたことないぞ?
羽田や成田の大型格納庫でやってるでしょ?
252名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:02:10.50 ID:???
ネットが発達する前に大人になった世代としては
中学生までは紙の百科事典にお世話になった(というか百科事典は紙のしか無かった)、
高校時代は山川の世界史だか現代史の参考書などを良く読んだもんだ。
受験生相手の用語集も買ったな。
副読本の参考書は絵が多くてそれなりにワクワク感があった。
人が一杯出てくるので最初は大臣レベルでも良く頭に入らなかった。
253名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:02:43.29 ID:???
>>248
巣に帰れ
254名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:08:18.95 ID:???
>>248
>>251
板違い
戦争板のオブスレでやれ
255名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:09:58.25 ID:???
>>254
だが断る
256名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:12:01.36 ID:???
収容所に入れて死ぬまで働かせるぞ糞チョン
もう書籍スレに近づくな
お前らみたいなウジ虫並みの知能が来ていいスレじゃないってわからないの
257名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:14:02.35 ID:???
>>252
人伝に聞いた良書を求めて足を棒にした思い出
知識を蓄えるには身体を使う時代だったね
他人から聞く話とかも有り難かった
一冊の本を何度も読み返したり、図書館で何度も同じ本を読んだり
手に入る情報が少ない分だけ、知識は深くなった気がする
今は簡単に情報が手に入るけど、多すぎて咀嚼する時間がない
知識も大量消費の時代になった気がする
258名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:19:34.15 ID:???
ボケかかったジジイの懐古談を思う存分に書き込める板はないですか?
259名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:22:33.51 ID:???
今の子は可哀想だな
目の前の箱をいじれば何かしらの情報が得られて
情報に辿り着くまでのワクワク感とか、期待を裏切られた思い出がないだろ
新しい知識を得ても話すそばからググられて情報収集完了
もはやその話は過去の遺物
オタ仲間での情報の共有は簡単でもオタを極めるにはつまらない環境だろ
260名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:26:18.61 ID:???
>>251
マジレスすると、現在、そもそもM整備は日本国内ではほとんど行われていない
行われたって話を聞かないし、やってるかどうかも怪しい
やるときは中国の厦門かシンガポールにある整備会社に委託する
これはコストの問題で、日本国内でやるメリットがないと判断されたから
まぁ何故那覇にってのはわかるが、愛知や岐阜の設備を流用できるかは微妙
261名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:27:35.46 ID:???
ググればすむ程度の知識や情報しかないってのもどうなんだと
だいたい検索ってそんな簡単じゃないじゃん
物理的な手間がすごーく省けるようになったのはたしかだけどさ
262名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:27:58.49 ID:???
263岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/08(金) 01:28:40.76 ID:???
>>257
当たってる。90年代まで神保町から秋葉までは中古レコード屋も沢山あったので、二重の意味で楽しい街だった。
右手には『レコードマップ』、左手には古書店マップ片手に100円以下で古雑誌売ってる店をマークしてみたり。
篠村は数ヶ月に一度、大量入荷があったんですよね。
近代の軍事史本を探そうとして何かの拍子に問屋に紛れ込んでしまい、
「ウチはね、そういう表面的なのじゃなくて例えば政治一つとってもケルゼンの論評みたいなのを扱うんだよ」
なんて説教された。まぁ確かに篠村の上の棚は自然体でスルー、
小宮山もどういうところかよく呑み込めてなかったんで確かに分相応の本屋を探すべきだった。

レコードマップを見ながら中古レコード屋のある駅前を虱潰ししたこともあるが、そういう駅前には大抵
昔ながらの古書店もあり、意外な放出品が隠れていたりしたもんだ。
著者サイン入りの記念本や除籍本など。
ネットで最初に在庫確認できることに気付いたのはスーパー源氏を見てからだ。でも当初はあまり在庫の登録が無かった記憶がある。

雑誌の書籍紹介欄も有用な情報源だった。
海事図書館に初めて行った時のSUGEEE感は今でも覚えてる。
264名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:30:19.74 ID:???
>>261
つかそんな感じに捉える時点で話の次元が違うんだけどね
ネットで得られる知識なんて断片的すぎて使えないの多いよ
で、その断片的な知識を得た人が大暴れするのが2ちゃん
265名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:34:05.00 ID:???
とある専門的な仕事をしているけど、ネットで得た知識でシッタカする人は丁重にお断りしている
情報や経験を簡単に考える人とは一緒に仕事は出来ないんだよね
それがわかる人は仕事もしっかりしてる人
266名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:34:22.16 ID:???
>>264
そんなん紙の本でも一緒だよ
しかも
>手に入る情報が少ない
のだそうだから。
少ない量が質を持つなんて無理だろな
267名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:34:54.50 ID:???
>>266
君とは話しているレベルが違うから
268名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:35:06.22 ID:???
いつのまにか「経験」にすり替えるスキル発動中です
269名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:35:49.74 ID:???
>>267
どうレベルが違うの?
説明できない限り嘘っぱちだよなそんなもの
270名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:36:49.33 ID:???
>>269
ちゃんとした仕事しなよ
わかるようになるから
271名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:37:47.39 ID:???
君とはレベルが違う

って如何にも付け焼刃が言訳に使いそうな文句だね
272名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:38:52.61 ID:???
>>270
仕事()
ここ趣味カテゴリの板なんですが
職業系の板から追い出されてきたの?
273名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:39:23.36 ID:???
>>260
一応C整備も重整備に入る
これはJALやANAが羽田でやってる
理由は両社のハブ空港で、持ってきやすいから
もっとも、これもシンガポールのSASCOや中国の厦門のTAECOに委託することが多いけどね

確かに那覇でやるのは微妙、ノウハウや人材、コストの良さ、十分なサポート体制が必要だからね
MRO事業に乗り出すのだろうか?

何にせよスレ違い
然るべき板の該当スレでやろう
274名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:43:47.51 ID:???
そろそろ伸びてるからどーとかこーとかいうレスがつくタイミング
275岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/08(金) 01:46:30.25 ID:???
>>264
本で一度読み通さないと、体系化されないってのはあるんですよね。
それは、最初は山川クラスで良い。
ネットで知識豊富な人も、自分の頭の中でそれ作ってその場で必要な物取り出して投げてるのでしょう。
今でも一番顕著なのは資格とかかな。ちぎって投げた知識だけで試験受からない。
参考書出てる奴だったらそれ使ってネットは補助教材。通しで読むのはやっぱり本。

初期のネット掲示板のやり取りってのは皆ネットに慣れが無いので、今見るとちょっとちぐはぐですね。
276名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:49:11.52 ID:???
神保町は出版社も集まってるんだよね。何気に竹橋の毎日新聞も近い。
277名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:56:27.90 ID:???
やっぱり糞コテが出没する前後は荒れる
278名無し三等兵:2013/11/08(金) 03:22:07.65 ID:???
まして「名無しで書き込んでる」宣言した奴だしね
279名無し三等兵:2013/11/08(金) 05:33:23.58 ID:???
資格ガー
280名無し三等兵:2013/11/08(金) 08:09:33.66 ID:???
荒らしてるのはどっちかは一目でわかる。
一行レスを後で喚いてもな。
今時紙のマップなんて使わないし、内容から初期の書評スレから居たという補強にもなっている。
却って差が明白になるだけなのに。

>>278
素で意味が分からんが。
281名無し三等兵:2013/11/08(金) 08:11:21.95 ID:???
でも>>245の説明は初心者には不親切だけどね。
282名無し三等兵:2013/11/08(金) 08:34:31.30 ID:???
また自演豚が荒らしてたのか
283名無し三等兵:2013/11/08(金) 10:39:02.85 ID:IZeYFYx5
赤本の珊瑚海海戦がレキシントンの話
284名無し三等兵:2013/11/08(金) 17:22:15.70 ID:???
>>280
軍クラなんてアキバに行ったことはあっても神保町には行ったことなんてないんじゃないかな?
JSFからして立ち読みで済ますようなやつだし。

>>282
荒らすなよ同一妄想豚。
285名無し三等兵:2013/11/08(金) 17:33:11.58 ID:???
WW1の主要な戦いの概要を一通り扱った本って有りますか?
286名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:18:23.49 ID:???
みんす党ですが道徳の本になります
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1383796846/

異常に嫌韓ネタが多いんだが、こいつら軍クラと同じ連中じゃね?
287名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:22:51.83 ID:???
また余所のスレを持ち出す岩見のネタ逸らしですねわかります
288名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:28:40.46 ID:???
>>286
軍事クラスタにやたらと多い「ですが」「名無し」の三文字が入るハンドルの連中やそれと親しくしてる連中は概ねですがスレ出身者だもの。
コテハンを変に持ち上げるですがスレの風潮のおかげで偽幹部自衛官の書き込みにいいように騙された震災以降、
ですがスレとは距離とってるように装ってるのも多いけど。
289名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:30:18.32 ID:???
>>285
歴史群像アーカイブの第一次世界大戦
第一次世界大戦 目で見る戦史
290名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:43:11.14 ID:???
>>284
>>286
>>288
戦争板に帰れ
291名無し三等兵:2013/11/08(金) 19:09:17.92 ID:???
>>275
全くその通りだと思う
292名無し三等兵:2013/11/08(金) 21:14:35.64 ID:???
元々人文系書籍>理学書>工学書の順で揃ってると感じるが、
明治日大専修に囲まれてるから法学本の話を振ってきたのは納得出来る。
293名無し三等兵:2013/11/08(金) 21:29:05.36 ID:???
>>289
ありがとうございました
294名無し三等兵:2013/11/08(金) 22:56:11.90 ID:???
>>259
知識を得ることより、それを自慢することにウェイトがある人にはつまらんかもな
>現状
295名無し三等兵:2013/11/08(金) 23:00:11.88 ID:???
>>286
ツィッターの「軍クラ」って、事実上ですが植民地というか、移住先だろ?
ツィッターに行ったコテはほとんどスレには(コテつきでは)書き込まず、
スレで活動しているコテはその名前ではツィートしてないが、なんとなく空気は共有されてる。
296名無し三等兵:2013/11/08(金) 23:19:41.85 ID:???
>>295
【艦隊司令部】週刊オブイェクト31【レベル101】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1382908100/
こっちでやれ
ここはその話をするところではない
297名無し三等兵:2013/11/08(金) 23:59:56.34 ID:???
軍クラのほうは好き勝手にあっちこっちで攻撃的なレスしてるのにな。
ダブスタひどすぎだろw
298名無し三等兵:2013/11/09(土) 00:08:52.65 ID:???
>>296
あいつもやってるから俺もやっていいだろ理論ですか?
今のところ、軍クラとやらは少なくともこのスレにはいないし、このスレにおいて迷惑をかけているのはお前らだ
軍クラとやらならこのスレでスレ違い議論していいとは一言も言っていないからダブルスタンダードとやらは当てはまらない
さっさと巣に帰れ
【艦隊司令部】週刊オブイェクト31【レベル101】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1382908100/
299名無し三等兵:2013/11/09(土) 00:09:46.28 ID:???
ずれたな
>>297
300名無し三等兵:2013/11/09(土) 00:13:45.48 ID:???
>>298
よせ
何を言っても無駄だからスルーしろ
301名無し三等兵:2013/11/09(土) 01:06:29.90 ID:???
>何を言っても無駄だからスルーしろ

軍クラの攻撃性のことだねw
302名無し三等兵:2013/11/09(土) 01:14:16.09 ID:???
どっちも糞
303名無し三等兵:2013/11/09(土) 01:17:58.17 ID:???
軍クラなんかと一緒にすんな。
こっちは正義だ。
304名無し三等兵:2013/11/09(土) 01:34:36.69 ID:???
要するに2ちゃんとツイッターの区別も付かないマヌケが
泣きべそかきながら八つ当たりしてるって事なのかよ
なんかこう、あさはかとかってレベルじゃねーだろそれ
305名無し三等兵:2013/11/09(土) 07:36:07.43 ID:???
>>303
こっちって、誰?何?
306名無し三等兵:2013/11/09(土) 07:41:28.58 ID:???
スルーと言いつつ、首を突っ込む304のような奴は臭いな
書評もなければ神保町トークも出来ないんだろうな。
307名無し三等兵:2013/11/09(土) 07:56:04.27 ID:???
>今のところ、軍クラとやらは少なくともこのスレにはいない

暴れてる奴への反論を装ってそういう変なことを書かない方がいいです。
狭い軍事板/戦争板だ。住民被ってるからそれは無い。
自分が有利な時に書き込みしてるだけ。

軍クラとやらがいなくなると断言できるのは連中を最近流行りのセメント詰めにするとかかな。
そこまでしなくても、適当なの2・3人みつくろって指を詰めさせ、その一部始終を公開、
ついでに住所・職業と顔写真もばら撒く位にならないと、居なくなる、という状態にはならない。
勿論、そんなことを実行する者はいないが。

基本は匿名で無責任な主張するゴキブリだから。
308名無し三等兵:2013/11/09(土) 07:57:00.92 ID:???
羨ましいな、神保町トーク。
以前は週一で行っていたのに引っ越してからは年一だよ。
しかも引っ越し先では新刊書店も古書店も次々店じまいして行くし・・・
309名無し三等兵:2013/11/09(土) 08:15:43.13 ID:???
神保町も最近は店じまいしてるよ。三省堂の周辺も飲食店が増えた。
数日前のトークは一昔前の神保町だよね。お茶の水にディスクマップがあり
ユニオンももっと支店が多かった頃。駅降りたら本屋漁りして、
BAMBIで飯食って、ついでに上の階のマーブルディスク行ってカザルスの前通って御茶ノ水から帰宅若しくは秋葉巡りやってましたわ。

日当たりの関係で靖国通り沿いでも北側は余り本屋が少なかったけど、最近はほぼ絶滅って感じだもん。
勿論裏通りは結構残ってるけど、学生さんの古参考書需要も尼などに食われてそうなので、大変だろうな。
310名無し三等兵:2013/11/09(土) 08:31:40.52 ID:???
>>306
とうとう怖くってアンカーもうてんようになったのか
みじめだね
311名無し三等兵:2013/11/09(土) 08:33:37.57 ID:???

結局どいつが軍クラなんだよ
312名無し三等兵:2013/11/09(土) 08:42:08.48 ID:???
313名無し三等兵:2013/11/09(土) 11:51:02.92 ID:???
神保町なんて行ったこと無いな
東京自体5回位しかいったこと無いが

>>311
俺が軍クラだ!
314名無し三等兵:2013/11/09(土) 12:34:50.90 ID:???
https://twitter.com/alexbk09/status/398227719600619520
@alexbk09
安倍晋三が国民の不幸を意図していることの典型例が「国会図書館の閲覧禁止」に現れている。
古書店でも手に入るような資料さえも省庁の要請だけで閲覧を禁止、特定秘密保護法案の先例となっている。
pic.twitter.com/vfPax7s1oq


当時の図書館雑誌だかでも槍玉になっていた話。軍事史研究が不当にやりにくくなる。
喜ぶのは失政隠しがしたい馬鹿官僚だけ。
肝心のスパイの方は偵察衛星、公開情報調査から買収、ハ二トラまで一通りやりたい放題。
ばれずに済ます方法なんて幾らでもある。
315名無し三等兵:2013/11/09(土) 12:46:14.29 ID:???
>>314
特定秘密保護法案関係ないじゃん
316名無し三等兵:2013/11/09(土) 12:59:48.36 ID:???
法律無しでもバカげた閲覧禁止「要請」を出すのが公官庁
そんな連中に法律的根拠を与えたら、裁量行政が許認可権付きに近づくだけ。

単純に法案関係ないと弁護するのはアホがやる事。
317名無し三等兵:2013/11/09(土) 13:09:43.74 ID:???
>>316
ああ、法務省にはそんな権限ないのに閲覧禁止要請を出して、図書館側も
それを受け入れてしまった、という話か
318名無し三等兵:2013/11/09(土) 13:11:21.42 ID:???
閲覧禁止命令が出されたのは2008年だから自公政権だね。分かりやすいな。
319名無し三等兵:2013/11/09(土) 13:15:12.74 ID:???
>>318
戦後のほとんどの期間が自民党政権なんですが
320名無し三等兵:2013/11/09(土) 13:19:49.47 ID:???
>>314のコメントを見ていくと
>ではどんなことが特定の秘密なのかと問われた総理大臣。ここでは一見、秘密にしたいあれこれについて答えたように見える。
>しかし「その他」が付いていては答えにならない。

とある。この場合法の運用側に信用の蓄積があれば「その他」の範囲が厳格となることが期待出来る。
しかし、「合衆国軍隊に対する刑事裁判権実務資料」すら平成の世に機密指定するとなると、
信用はゼロだな。

一般的なイメージだと作戦計画書や最新兵器の仕様書(印刷したらキングファイルオーダーの)
などと思ってしまうかも知れないが、たかだか基地外で引き起こしたであろう刑事裁判の史料もダメ、ではね。
321名無し三等兵:2013/11/09(土) 13:26:13.37 ID:???
>>319
尚更政治に対する監視能力の保持に気を使わなければならない。

民主党が尖閣ビデオ隠した時、自民党の支持者何て喚いてたっけな。
322名無し三等兵:2013/11/09(土) 13:31:51.76 ID:???
>>321
そうか、民主党政権であったのとおなじようなことが自民政権でもあった、と言いたかったのか。
つまり政権与党がどこであるかに関わりなく、官僚は同じような行動をとる、ということだね。
323名無し三等兵:2013/11/09(土) 13:33:36.19 ID:tzPRxLDA
兵器で思い出したが、アイオワ級戦艦は在籍期間が長期に渡ったので
関連資料は結構機密扱いが長く、除籍された今になってようやく明らかになってきたそうだ。

その理屈で言えば、ブローニングの12.7o当たりは半永久に別件逮捕のネタになるだろう。

年限を区切って焼却も認めないのは、やはり必要じゃないかな。
324名無し三等兵:2013/11/09(土) 13:37:16.79 ID:???
>>323
世間のネット右翼が言う程かどうかは別にしても、勿論民主党もこういう法律は悪用する可能性がある。
維新も同じ。政権担当の可能性は低いが共産もそうだろう。

ただ、公文書管理法の推進に熱心だった点で、この件では官僚不信の強い民主党の方が一馬身レベルが高い。
325名無し三等兵:2013/11/09(土) 13:38:02.73 ID:???
>>323
「公開」に関する規定を先に準備するべきとは思う
326名無し三等兵:2013/11/09(土) 13:48:51.15 ID:???
古書店で流通してたことを理由に古書店にもガサ入れるのかね。
軍楽や文華なんてのほほんとしてたら真っ先にそうなりそうだが。
327名無し三等兵:2013/11/09(土) 13:54:00.03 ID:???
日経記者の高木氏のサイトだったかな、
カネボウの社長が自社の不祥事告発本を発売前日に問屋から買い占めて国会図書館納品まで阻止した話。

ホントにやばければ買っちゃうんだろう。ネタが本物なら、白竜まがいのブラックジャーナリズムも出来る。
それで成功したのが軍事研究。
328名無し三等兵:2013/11/09(土) 15:21:54.94 ID:???
>単純に法案関係ないと弁護するのはアホがやる事。

団塊左翼が学生運動で貴重な資料を薪変わりに燃やしたと言う奴は
大東亜戦争敗戦時における無定見な史料廃棄についてダンマリ、
BC戦犯などの無かったかもしれないのに
329名無し三等兵:2013/11/09(土) 15:31:20.38 ID:???
そんな屁理屈を持ち出してるのがいるのか。
東大本郷図書館は戦前の重要資料一杯残ってるけど。

軍のやった分量で比較にもならん。旧防衛庁も同様。
中味の重要度については言うまでも無し。
大学で保管してる資料は専門的とは言え、殆どが公開文献だからな。
330名無し三等兵:2013/11/09(土) 15:41:05.91 ID:???
>>319
まあそのほとんどの期間だった自民党の間違いよりほんの短期間の民主党の売国制作のほうが激しいものだったけどな
331名無し三等兵:2013/11/09(土) 15:46:05.25 ID:???
原発事故は自民党の責任
長期政権化するとモラルハザードとなる好例。

密約も山のようにダンマリ。
332名無し三等兵:2013/11/09(土) 15:51:48.12 ID:???
最近困ったら民主党と叫ぶ阿呆が増えて困るね。

ヤフコメじゃないんだから。
333名無し三等兵:2013/11/09(土) 15:55:54.58 ID:???
糞どもスレ違いだから失せろ
334名無し三等兵:2013/11/09(土) 15:58:14.66 ID:???
>>333
古書店でも手に入るような資料さえも省庁の要請だけで閲覧を禁止する
日本の公官庁についてコメントどうぞ。

古書店への官憲ガサ入れは必要ですか。
335名無し三等兵:2013/11/09(土) 16:00:06.00 ID:???
売国が日本中に入り込んだ今スレ違いというものは存在しない
愛国者はあらゆる場所で戦わなければいけない
それが愛国的国民の義務
336名無し三等兵:2013/11/09(土) 16:05:57.73 ID:???
>>335
君には永田洋子氏のようなすばらしい愛国者の資質がありそうだ。
337名無し三等兵:2013/11/09(土) 16:08:45.10 ID:???
すれ違いNG、という簡単なルールも分からない奴が法律を云々する
滑稽さ
338名無し三等兵:2013/11/09(土) 16:13:45.80 ID:???
NDLの閲覧禁止関連はスレの範疇だよ。

概要紹介・書評したら逮捕じゃシャレにならん。
灰色文献に手が付けられなくなる。

訳が分からないのは民主党だのの方。
339名無し三等兵:2013/11/09(土) 16:41:16.14 ID:???
つまり>>318が政党の話を始めたのが悪いと

>>328
>>329
秘密保護法案との関係がよく分からんが、その二つを同列に
扱うのは、流石にアホの謗りを免れんぞ…
340名無し三等兵:2013/11/09(土) 16:45:24.20 ID:???
法案を制定しようと積極的なのは自公政権なので
書評スレであっても利害に関係しますね。
341名無し三等兵:2013/11/09(土) 16:50:37.57 ID:???
急に民主党の話を持ち出して売国とか騒ぐ輩は意味が分からん。
書籍と完全に関係ないし。

要は自公は歴史と文献に喧嘩売って来て、独占したいってこった。

機密法について考えたことも無いのだろう。
あの法案を推進してる件が、御用評論家や体制べったり趣味人に取りとても都合悪いのは分かるが。
342名無し三等兵:2013/11/09(土) 16:58:37.63 ID:???
この件は以前にもスレで出てるが、有名コテハンが沈黙してるのを見れば、
誰が肉屋で誰が肉なのかはすぐに分かる事。
343名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:02:44.84 ID:???
所沢なんてずっと沈黙し続けたままだしなぁw
344名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:12:02.64 ID:???
消印所沢の得意分野は「情報」だぞ。
345名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:15:33.07 ID:???
消印所沢の得意分野は「情報」だぞ(キリッ

ウケルーwwww
346名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:18:54.91 ID:???
なに誤魔化してるんだよ
さっさと軍クラとやらが誰なのか特定せえや
347名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:21:04.96 ID:???
レス流しで逃げる腰抜け
>>307
>>307
>>307
>>307
>>307
348名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:29:56.08 ID:???
スミキンから逃げる腰抜け

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:36:26.02 ID:ooS74Gxl
おい、JSF一派!
スミキンがまたF-2批判してっぞw

スミキンを相変わらず無視して、他の軍事サイトで国産マンセーするしかやらないのかい?w
349名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:42:46.10 ID:???
所沢の政治姿勢はともかくとして奴の得意な分野は「情報」「中東周辺」「オスプレイ」「原発」なのだが。

このスレでは当然の前提だと思っていた。
350名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:44:14.96 ID:???
その全部で恥さらしてんじゃんwwwwwwwww
351名無し三等兵:2013/11/09(土) 19:04:46.17 ID:???
突然軍クラの話を持ち出して特定しろと喚く行為について
352名無し三等兵:2013/11/09(土) 19:09:04.38 ID:???
国家による知る権利の制限について、スレの範疇で問題になってるからネタが振られる訳だ。

「ネットde真実」が信条の軍クラには関係の無いことだろ。
「民主党」とか言ってんのと同じのが言ってるのか。
353名無し三等兵:2013/11/09(土) 19:33:02.99 ID:???
だから俺が軍クラだと言ってるだろ
354名無し三等兵:2013/11/09(土) 19:48:20.00 ID:???
俺が、俺達が軍クラだ!
355名無し三等兵:2013/11/09(土) 19:58:42.42 ID:???
折角有益な話をしてるのに自分等で意味不明なこと喚いてスレを破壊してら。
これだから。
356名無し三等兵:2013/11/09(土) 20:01:45.30 ID:???
オマエモナー
357名無し三等兵:2013/11/09(土) 20:05:57.75 ID:???
>>356
やめろよ
本人は自らの行いがスレを破壊しているとは微塵も思ってないんだから
358名無し三等兵:2013/11/09(土) 20:08:57.29 ID:???
客観的に見れば何一つスレに沿った話を提供出来ず、都合悪くなると意味不明なことを喚いてスレを破壊した側に問題がある。

再掲
古書店でも手に入るような資料さえも省庁の要請だけで閲覧を禁止する
日本の公官庁についてコメントどうぞ。

古書店への官憲ガサ入れは必要ですか。
359名無し三等兵:2013/11/09(土) 20:09:57.46 ID:???
うん、自演豚は死ぬべきだな
360名無し三等兵:2013/11/09(土) 20:16:08.56 ID:???
再掲
古書店でも手に入るような資料さえも省庁の要請だけで閲覧を禁止する
日本の公官庁についてコメントどうぞ。

古書店への官憲ガサ入れは必要ですか。
361名無し三等兵:2013/11/09(土) 20:22:06.88 ID:???
再掲
古書店でも手に入るような資料さえも省庁の要請だけで閲覧を禁止する
日本の公官庁についてコメントどうぞ。

古書店への官憲ガサ入れは必要ですか。
362名無し三等兵:2013/11/09(土) 20:23:23.36 ID:???
>うん、自演豚は死ぬべきだな

うん、所沢のことだな

何度でも再掲
古書店でも手に入るような資料さえも省庁の要請だけで閲覧を禁止する
日本の公官庁についてコメントどうぞ。

古書店への官憲ガサ入れは必要ですか。
363名無し三等兵:2013/11/09(土) 20:30:39.61 ID:???
再掲
古書店でも手に入るような資料さえも省庁の要請だけで閲覧を禁止する
日本の公官庁についてコメントどうぞ。

古書店への官憲ガサ入れは必要ですか。
364名無し三等兵:2013/11/09(土) 20:56:54.31 ID:???
>>363
古書店で入手できるなら実害ないじゃん。
365名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:18:11.19 ID:???
>>364
話の流れが読めてないバカは黙ってろw

再掲
古書店でも手に入るような資料さえも省庁の要請だけで閲覧を禁止する
日本の公官庁についてコメントどうぞ。

古書店への官憲ガサ入れは必要ですか。
366名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:20:19.66 ID:???
古書店で入手できるなら実害ない

こ〜んな間の抜けた回答は想像もしなかった

古書店を機密指定に合わせて豚箱ちらつかせる、普通それ考えるよな


さて、
古書店でも手に入るような資料さえも省庁の要請だけで閲覧を禁止する
日本の公官庁についてコメントどうぞ。

古書店への官憲ガサ入れは必要ですか。
367名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:25:04.85 ID:???
自演豚岩見がいなくなると断言できるのは奴を最近流行りのセメント詰めにするとかかな。
そこまでしなくても、指を詰めさせ、その一部始終を公開、
ついでに住所・職業と顔写真もばら撒く位にならないと、居なくなる、という状態にはならない。
勿論、そんなことを実行する者はいないが。

基本は匿名で無責任な主張するゴキブリだから。
368名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:31:51.77 ID:???
ようチョン
369名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:40:14.05 ID:???
>>366
すまんが、「官公庁についてのコメント」では漠然としすぎていて何を聞きたいのか
よく分からんね。

「機密保護法案が通ったあと、官公庁がどういう挙に出ると思いますか?」という趣旨?
370名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:44:09.37 ID:???
>>314
https://twitter.com/alexbk09/status/398227719600619520
@alexbk09
安倍晋三が国民の不幸を意図していることの典型例が「国会図書館の閲覧禁止」に現れている。
古書店でも手に入るような資料さえも省庁の要請だけで閲覧を禁止、特定秘密保護法案の先例となっている。
pic.twitter.com/vfPax7s1oq
371名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:45:14.41 ID:???
なんだこれ
372名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:54:22.63 ID:???
>>367
どっかで見たなと思ったら敵のコピペか。
コピペで反論は追い詰められてる証拠だとかいつも書き込んでなかったっけ。
373名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:56:48.68 ID:???
遅い夏厨なのか?早い冬厨なのか?
374名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:58:23.56 ID:???
夏厨か?冬厨か?いや、ただのキチガイだ!
375名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:01:38.72 ID:???
所で諸君、軍事趣味者として、「速読」の技術は身に着けておいた方がいいだろうか?
時間が無くてなかなか書籍類を読み進められないのだが
376名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:04:24.63 ID:???
>375
ttp://www.zynas.co.jp/genius/sokudoku/sokutei.html
まず自分がどのレベルにあるのか測ってみよう
377名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:09:20.35 ID:???
pic.twitter.com/vfPax7s1oq

古書店でも手に入るような資料さえも省庁の要請だけで閲覧を禁止する
日本の公官庁についてコメントどうぞ。

古書店への官憲ガサ入れは必要ですか。
378名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:12:45.22 ID:???
オブスレや戦車系のスレみてりゃ分かるけど新大綱発表で戦車400→300両に減車
にも拘らず海自は粛々と主力艦船ゲット、陸自も人員は増という「事件」があってな。

戦車大好きオブイェクト系のバカが打撃受けて発狂してるの。
Lansも逝ったな。
379名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:16:54.78 ID:???
>>376
776文字/分だった
日本人の平均は400〜600文字で、それよりちょっとだけ早いらしい

倍欲しいな…。
380名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:20:21.28 ID:???
ちなみに民主党は現大綱前提なので300両までは戦車を削らなかったぞ。
それ以前もそうだったが戦車削ってきたのみーんな自民党の所業。
選挙の度に自民党に入れるように運動してきたのはオブイェクト
このことはしっかり覚えておこう。
381名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:24:00.52 ID:???
自分で荒らしておいて
オブエクトとやらを犯人扱いする
その根拠は「Twitterで見た」

何の病気だよ、これ
382名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:25:13.76 ID:???
読み終わったらクリックボタンつい探してしまった。
調子悪いとダメだな。809文字。
システムに慣れたら1200-1500文字位。確かに受験モードって感じ。でも普段の読書のペースだと600字位だね。
383名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:26:03.17 ID:???
>>381
頭大丈夫でしょうか。
384名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:26:04.38 ID:???
そもそも現大綱を制定し、戦車定数を600両から400両に削減したのは民主党なんですがそれは……
何にせよオブスレでやれ
385名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:27:20.08 ID:???
>>378
つまり特定秘密保護法案反対で喚いてるのは、JSFらのなりすましということか

>>380
中韓との対決路線を確定したのも民主党だしな
ネトウヨはみんな民主党に投票すべき
386名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:28:16.01 ID:???
自民党は戦車に関し民主党以下の扱いと言う事実は消えないが。
戦車教団の政治的な読みの無さには呆れる他ない。
387名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:29:56.58 ID:???
今回の削減は、防衛省側から言い出したそうだが
「海兵隊化」とやらの一環なのかね
388名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:30:14.07 ID:W60v0IWg
>>380
違う
これは民主党の時の大綱
389名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:31:28.81 ID:???
機動戦闘車が定数外になる目処でもたったのかね?
390名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:32:00.18 ID:???
民主党時代は400両といっても機動戦闘車算入前提になりかかってたから
それに比べればよほど改善されたともいえる
391名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:32:17.02 ID:???
なんにせよここでやるな
【艦隊司令部】週刊オブイェクト31【レベル101】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1382908100/
こちらへどうぞ
392名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:32:30.27 ID:???
>389
あれは正式に戦車枠から外れたよ
393名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:33:42.56 ID:???
2012年、撃論No.6で東電労組の委員長は福島第一も稼働させろと懇願

安倍「5,6号機も廃炉。」
菅官房長官「県内は特別扱い。第二も」

この政権は色々な意味で口だけだし、まぁ大体右寄りの元気なお歴々には政治的センスが欠片も無い
394名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:35:51.43 ID:???
>>392
もしそれが本当なら、退役する74式のぶんを機動戦闘車で補えば大丈夫と考えてるのかもね

ここでやる話じゃないね
>>391のスレか10式のスレでするべき話なんじゃないか?
395名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:37:16.29 ID:???
>>393
政治板、もしくは政治思想板でやれ
396名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:43:21.11 ID:???
戦車って単語はマタタビと同様、男の子を興奮させる効果があるようだ。

さて本題
pic.twitter.com/vfPax7s1oq

古書店でも手に入るような資料さえも省庁の要請だけで閲覧を禁止する
日本の公官庁についてコメントどうぞ。

古書店への官憲ガサ入れは必要ですか。
397名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:45:19.34 ID:???
>>395
民主党disった書き込み全てにその書き込みしてから出直せ。

戦車の数が減るとは勝共戦車学会員は信心が足らんのでは?
398名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:49:54.58 ID:???
民主党批判ばかりに目が行く人がいるが…自民党批判もかなりされているのにおかしいな
やはり売国が活動しているということだろうな
399名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:52:45.01 ID:???
自民党批判でも表層的な物から
触られたくない物まで色々あるからな。

後者に関しては左翼だ岩見類だレッテル貼ってきた訳だし、
閲覧禁止云々もブーメランの一つ。
400名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:56:58.59 ID:???
>>397
じゃ、「民主党」「自民党」を含むすべての書き込みについて、その話題は政治思想版でやること。

と言えばいいのかな?
401名無し三等兵:2013/11/09(土) 23:07:00.48 ID:???
そうだね。

あ、秘密保護法案と情報公開法案に関しては別問題だね。
例え自民が一方的にサンドバックになるだけの案件としてもね。
402名無し三等兵:2013/11/09(土) 23:09:45.50 ID:???
>>399
だよなぁ。
ブーメランがいやならちゃんと岩見さんに謝罪しないといけないよなぁ。
403名無し三等兵:2013/11/09(土) 23:11:19.97 ID:???
いくら書籍に関係する可能性が懸念される話と言っても
政治の話はこのスレの皆が実感できる程度になるまで避けられるべきではないのかなあ
政治スレなんて掃いて捨てる程あんだし
404名無し三等兵:2013/11/09(土) 23:11:49.13 ID:???
>>401
残念だが、その言い分は認めがたいな。
我々の利害に直結するからここで語るにふさわしい、という理屈であれば、あらゆる政治問題を語ってOKということ
になってしまうよね?
405名無し三等兵:2013/11/09(土) 23:16:45.94 ID:???
レス流しで逃げる腰抜け
>>307
>>307
>>307
>>307
>>307

はよ軍クラとやらを特定せいや
406名無し三等兵:2013/11/09(土) 23:20:47.43 ID:???
情報公開法によって研究の質が保証され、別の見方、新事実、新証言が得られる。
秘密保護法や閲覧禁止の濫用はこれに真っ向から反することだ。
オーラルヒストリーの場合聞き取りから30年公開の条件で受けてるそうだが今後は応じてくれないかもしれないと懸念されている。

キンドルがどうしたなどというツールの話こそどうでもよい
ネットの発達で情報アクセスが激変した系の話は、技術の革命に過ぎない。

この件は、書籍の質を根本的に左右する重要な問題。
ああ、政府広報のコピーだけで満足なB層には関係なかったね。広報誌は2000円払わなくても手に入ること多いし
407名無し三等兵:2013/11/09(土) 23:21:50.78 ID:???
情報公開とか民主党とかが軍クラなの?
408名無し三等兵:2013/11/09(土) 23:22:11.30 ID:???
>>382
筋運びがメインな小説や随筆と、情報量が多いミリ系書籍の文体では、また読み方は
違うだろうしな
409名無し三等兵:2013/11/09(土) 23:24:23.25 ID:???
ベトナム戦争で北ベトナムのSAM&Migとアメリカ空軍の戦いを描いた本あれば教えてください
410名無し三等兵:2013/11/09(土) 23:27:08.80 ID:???
>>406
軍板で技術の革新に「すぎない」といっちゃう神経はどうかと思うな

>>409
ノルディーンの「スミソニアン 現代の航空戦」は?
411名無し三等兵:2013/11/09(土) 23:29:45.49 ID:???
>>410
せっかくの情報技術を公開に使えるのが民主国家
これは分かるね。

では、中国がそれをどう扱った?
特定のワードで次々遮断を山と積み重ねてる。

これでは良質な本は一部しか期待出来ないね。
412名無し三等兵:2013/11/10(日) 00:36:54.38 ID:???
日本が好きで何が悪い。
413名無し三等兵:2013/11/10(日) 00:48:33.26 ID:???
https://twitter.com/NTUY_uncle_bot/status/398226353134116864
結局あんたが愛してるのは、日本じゃなくて自分なんだよね。

https://twitter.com/NTUY_uncle_bot/status/397894076118220800
あんたらさあ、ひょっとして「日本の愛国者」をマヌケに見せるための工作員だろ?

https://twitter.com/NTUY_uncle_bot/status/397712913860812800
この国で、もっとも心の醜い人間たちからラブコールされる日本に、同情するよ、私は。

https://twitter.com/NTUY_uncle_bot/status/396549847357980672
毎日16時間ツイートしてるぐらいなら、自衛隊入ったら? 随分お手軽なインスタント「愛国者」だよね?

https://twitter.com/NTUY_uncle_bot/status/395885894101512192
この不景気だし、貧乏だしモテないし、危うく「秋葉原の通り魔」になりかけたところで見つけた大義名分が「愛国」だったわけだ。

https://twitter.com/NTUY_uncle_bot/status/395855661143048192
確かに不景気になると、あんたらみたいな似非愛国者、単なる排外主義者が増える傾向はあるけどね。
414名無し三等兵:2013/11/10(日) 01:30:00.13 ID:???
結局>>304じゃん
415名無し三等兵:2013/11/10(日) 01:50:05.66 ID:???
神保町には最高の天ぷら屋さんがあります
しかも安い
煮詰まった街神保町に風穴をあけて
いずれ日本のフードビジネスの台風の目に
なる男!
ソフトバンクアカデミアでも一番!
416名無し三等兵:2013/11/10(日) 03:49:04.14 ID:???
こういう論舌ばかりを書く人間とその眷属を抉って欲しいものだな

右派の親米勢力や国家主義者の処理とかできないかな
強制収容所と工場でも立てて、人間を箱に詰めて生きたままディスポーザーに押し込んで、ミンチにしてから
肥料か飼料にリサイクルする様なの
417名無し三等兵:2013/11/10(日) 03:52:43.11 ID:???
論舌という言葉があるのか
418名無し三等兵:2013/11/10(日) 04:01:10.32 ID:???
左翼は発送が残酷だなあ
419名無し三等兵:2013/11/10(日) 04:21:26.45 ID:???
あれが残酷なんだ。その言葉、嘘は無いよね。
420名無し三等兵:2013/11/10(日) 06:12:34.51 ID:???
>>419
何絡んでる
誤字だらけのアホの分際で
421名無し三等兵:2013/11/10(日) 07:13:02.53 ID:???
無慈悲なAmazon
422名無し三等兵:2013/11/10(日) 07:57:48.15 ID:???
>>414
愛国て、自己愛の延長にある概念じゃないの?
本来から。
ところで書籍書評との関係は?
>>416
なんでですがコテのモネマネ?
書籍書評との関係は?
423名無し三等兵:2013/11/10(日) 11:03:50.68 ID:???
延延と質問だけしていればいいと思ってるお子様君が居着いたのかー
クッサイクッサイ
424名無し三等兵:2013/11/10(日) 11:49:15.75 ID:???
>>416はまじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRIの書き込みを左右反対にしただけだな
425名無し三等兵:2013/11/10(日) 11:57:44.36 ID:???
おめーら全員Twitterでやれよ
426名無し三等兵:2013/11/10(日) 12:05:12.23 ID:???
>>423
ガサ入れが必要ですか?
って延々書き込みしてる奴のことだね
427名無し三等兵:2013/11/10(日) 12:08:33.69 ID:???
>>423
レベルの低い中味の無い回答ですね。

pic.twitter.com/vfPax7s1oq

古書店でも手に入るような資料さえも省庁の要請だけで閲覧を禁止する
日本の公官庁についてコメントどうぞ。

古書店への官憲ガサ入れは必要ですか。
428名無し三等兵:2013/11/10(日) 12:50:20.49 ID:???
貴氏からお知らせいただいた時点では,当方は岩見なる人物を,書評スレッドの中の平凡な一人としか認識しておりませんでした
429名無し三等兵:2013/11/10(日) 13:02:02.52 ID:???
>>428
うぜーよ所沢。
マジ消えろ。
お前がネットから完全に消えるまでお前が収録しようとしてるスレの妨害はやめないからな。
430名無し三等兵:2013/11/10(日) 13:10:56.63 ID:???
「書評スレッドの中の平凡な一人としか認識しておりません」との言に誰も疑問を挟んでいない。
これは実に興味深いことである。

要するに、あの問題が絡まないでHNもないと識別不可能だと。
431名無し三等兵:2013/11/10(日) 13:11:46.23 ID:???
【M-1943】フィールドジャケット【M-65】16着目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1377053935/

670 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 20:54:48.23 ID:???
ゴキブリがウロウロしてるなぁ
ゴキブリホイホイ置いとくから低脳から先にはいれや(ワハハっ)

ゴキブリはこいつら→ >>671-680

672 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 21:49:28.60 ID:???
>>671だけど、アフォだからオクで騙されて泣いた事を同情してもらおうとしただけなのに、アフォは俺だけだったみたい


荒らしの超絶バカが自分で指定したレス番範囲内はゴキブリだと言っていたにも関わらず我慢できず成りすましレスして自爆した瞬間w
432名無し三等兵:2013/11/10(日) 13:22:23.72 ID:???
書評スレッドの中の平凡な一人としか認識しておりません

言うまでもなく,上述のように,「当方が少しでも岩見君の情報に何らかの価値を見出した」ことは,一度としてない.

お前は「絵本の中身を嬉しそうにママに話す3歳児」未満だ.マジで.
433名無し三等兵:2013/11/10(日) 13:23:47.59 ID:???
他の人が書いた書評と君の書評,全く違うことにも気付かないでしょ?
434名無し三等兵:2013/11/10(日) 13:42:20.61 ID:???
399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 12:26:51.21 ID:an00qdLN
スミキン絶好調
今日だけでエントリー2つでどっちもJSFへの皮肉
435名無し三等兵:2013/11/10(日) 14:00:44.94 ID:???
 他人が他人であるということが,根本的に理解できないんでしょ.
 相手に対し,どこまでも屈服し,自己(岩見)を全肯定することを望んでいるんじゃない?

▼ なお,後に岩見君自身が,この言葉が単なるレッテルであることを認めています.
436名無し三等兵:2013/11/10(日) 14:57:04.41 ID:???
名前付きでの書き込みはどんなものであっても因縁を付けられる
あの神保町トークにしても、名無しだったらどうなっていたか分からず

名無しで書評してるからという書き込みに対してマンセーが切れてたのも、
識別不能だからなのだろう
437名無し三等兵:2013/11/10(日) 15:43:45.79 ID:???
マンセー禿擁護とかなりふり構わなさ杉だろww
438名無し三等兵:2013/11/10(日) 17:54:47.54 ID:???
コテ付き特定の主張といった特徴を除去したら誰だか分からない、って話でしょ。
大抵のコテハンには当てはまりそうだが。
439名無し三等兵:2013/11/11(月) 17:38:10.97 ID:???
所沢はこーいう苦言を無視するからダメなんだよ。

414 :岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/10(日) 19:18:27.04 ID:8GcsXQXz
所沢のページを見返すと何かのギャグでやってるのかと思う。

>◆◆◆◆◆週刊「オブイェクト」叩き

○まずこのネーミングがおかしい。週刊オブイェクト自体が軍事・政治系最大の叩きブログ。
 しっかしまぁ、数えたこと無いが下手な紛争の特設ページより2chの一コテへの攻撃の方が斜め上に充実してるって凄い執念だね。
 それもリモホがどうしたで1ページ。仕事で携帯使う使わないで1ページ等、実に下らない内容が多い。
 難癖そのもの。

http://www.geocities.jp/p_tokorozawa/faq12e03i04n.html

>(東方の食卓の,福島県産米のゴハンを眺めながら)

>「証拠」として,第三者が検証不能なことを持ち出す態度は,
>いかに岩見君が自分の言動を客観視できていないかの,一つの傍証と言えよう.

○この理屈で言うなら福島県産米のゴハンは「第三者が検証不能なこと」じゃないのかな。
 この青字は1年は前のことだろうから勿論言われてから準備しても無駄だし。
 同じページで何でこういうことが書けるのか不思議。

> 俺みたいな「血も涙もない原発ゴミ」と違って(苦笑

○「(苦笑」が青字。つまり加筆改修部分なのだが、
 なんで2chの「他人の意見表明」にこんなデコレーション加えるんだろ。
 却って感情的・扇情的と自白してるようなもんだが。

初見の奴が例えオスプレイのページ見てSUGEEEって思っても、
こんなページ見たらドン引きするだけだろう。
しないとしたら、既に感覚が麻痺してるというか。
440名無し三等兵:2013/11/11(月) 18:09:13.23 ID:???
所沢なんて、前々からそういう奴だよ。
てか、あいつらは自分とこの米欄がネットの総意だと
思い込んでる。いや、思い上がってる。
441名無し三等兵:2013/11/11(月) 18:25:03.78 ID:???
あいつらは体系的に学ぶことを軽視してんだよ、感情の赴くままに、自分に都合のいい情報だけかじって、理論武装してる
ネットで真実、まさに、パンピーが軍オタに対してイメージする無職高卒ネット右翼そのもの
442名無し三等兵:2013/11/11(月) 18:42:56.48 ID:???
426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:06:33.64 ID:6S4Jw8Ah
井上孝司日記更新
正に大艦巨砲主義だなw


427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:37:17.96 ID:OKr1Mwvw
>>426
最近、よく思い浮かべる言葉
http://kojii.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-a863.html

あえて、誰のことだとか何のことだとかいうことまでは書きませんけれど、なんだか最近、

現状墨守・唯我独尊

という言葉が似つかわしそうな話を目にすることがあるなあ、と思うことがあるわけです。もちろん、あまりいい意味で使ってません。
443名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:05:45.78 ID:???
歴群シリースの書評はここでいいのかしら
444名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:05:58.67 ID:???
【質問】 「岩見類」の識別ポイントは?
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=78391&id=1881086925

何故かmixi。前に軍板でオスプレイ騒動に批判的なコメントしたら類認定されたんだが、凄く気になる。
445名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:34:14.86 ID:???
>公共の掲示板,twitter,個人blogなどに,広範囲に被害を及ぼしている

何このブーメラン
446名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:56:40.83 ID:???
>>443
御一行様が話題を変えようと必死なようですwww
447名無し三等兵:2013/11/11(月) 20:57:54.02 ID:???
>>443
勿論おk
448名無し三等兵:2013/11/11(月) 21:07:16.99 ID:???
自分が参加できない流れにしたくないからって草まで生やして必死ですね
449名無し三等兵:2013/11/11(月) 21:13:59.90 ID:???
んでは、歴史群像シリーズ「日の丸の翼」を購入したので。
歴群本編の連載記事の再構成らしいが、元を読んでないので内容は初見。

構成としては日本陸海軍の主要作戦機29機を佐竹政夫氏のイラストと共に4ページに纏めて紹介したもの。
ページの短さもあってかその機体がどういう意図で開発されたか、また必要な時期に必要な場所にあったか否かを
中心とした解説になっており、近年のまず日本機のどこがダメだったかをあら捜しする日本機叩きとは違って
気が付きにくかった良いところを探してうまく纏めてあると思う。
機体の性能を投射弾力と航続力、速度の三つの兼ね合いで比較してあるのもわかりやすい。

ただ、零戦が21、22,52型と取り上げられているのに対し四式戦が取り上げられていなかったり、
紫電が取り上げられていないので紫電改がいきなり傑作機として登場したかのように見えてしまうなど
手落ちや言葉足らずと思える部分が散見されたのも事実で、これは連載の再構成という構成からやむを得ないのか。
1500円とさほど高くもないので知識の固め直しには悪くないかも。
450名無し三等兵:2013/11/11(月) 21:36:13.68 ID:???
>>449
基礎知識の定期的なリフレッシュは大事だと思うよ
いつの間にか時代遅れになってたりするし
451名無し三等兵:2013/11/11(月) 21:54:04.40 ID:O/teDrs3
芋屋の天麩羅はごま油
452名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:20:33.27 ID:???
前スレか前々スレで予告してずっと放置してたんだが、ようやく読み終わったんで、
「李舜臣のコリア史: 秀吉の朝鮮出兵の全貌」 片野 次雄 著(彩流社)の書評を。

このタイトルと装丁から、初学者向けのノンフィクションと思って購入したのだが、
実際は司馬ライクな文体の歴史小説。著者紹介には「韓国政府から感謝状が授与された」とあり、
読む前から嫌な予感がしていたが、幸いそれは杞憂で、普通に面白い読み物となっていた。

主人公・李瞬臣は中盤までほとんど登場せず、前半は朝鮮出兵のいきさつと、陸地における日本軍の
快進撃が描かれる。李氏朝鮮の目を覆わんばかりのグダグダぶりと、日本側の不協和音ぶり(とうか加藤と
小西の諍い)が目を引くが、対馬宗家が国書を改竄して凌ごうとするエピソードが衝撃的だった。同じ手口が講和
の時にも出てくるし、戦国時代にはよくあることだったのだろうか?

後半はようやく、李瞬臣と亀甲船の活躍がメインに描かれる。当然ながらその戦果が強調されているが、よく読むと、李の貢献は
「日本の釜山からの西進を阻止したこと」とはっきり限定されており、いたずらに過大評価するようなことはなく好感が持てた。

ちなみに、個人的に最も注意を引いたのは、「銃では日本側の性能が数段上だが、砲弾の威力は朝鮮側が遥かに強力」という記述。
どういう理由で強力だったのかは一切記述されていないが、砲身の材質の違いか?
453岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/11(月) 23:35:15.55 ID:???
>>452
直感で明から供与されたのかなと朝鮮戦争などの歴史パターンより類推したら、
どうやらそのようですね。下記は私設の研究サイトですが。

http://paomaru.dousetsu.com/file/08_tyousen_002.html

今月の歴史群像本誌を見たら戦国や薔薇戦争の記事もあり中々良い感じ。
英BBCが出してるHistoryと似てるが、ワクワク感がかき立てられ解説の豊富な
歴史総合誌で群像の右に出る雑誌は無い。
昔は別冊のシリーズ物ばかり買ってたが、今は手広く扱う本誌の方に魅力を感じる。
対して歴史通などは「やっぱりWAC」って感じで食指は伸びないわ。
454名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:49:11.45 ID:???
>>453
紹介乙。
もうちょっと詳しく調べてみる
455名無し三等兵:2013/11/12(火) 00:45:24.19 ID:???
チョオオオオオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョチョチョチョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョチョンチョンチョンチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンンンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョオオオオオオオオオンwwwwwwチョオオオオオオオンwwwwwwwwwwwww
チョオオオオオオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョンチョンチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョンwwwwwチョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンンンンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョチョチョチョチョチョチョwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwチョンチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンンンンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チwwwwwwwwwwwwwww
ョwwwwwwwwwwwwwww
ンwwwwwwwwwwwwwww
チwwwwwwwwwwwwwww
ョwwwwwwwwwwwwwww
ンwwwwwwwwwwwwwww
チョオオオオンンンンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOKwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
456名無し三等兵:2013/11/12(火) 00:56:00.79 ID:???
ぺぺう末期の経験から壊れたかと思ったが、底辺でこういうのはやってるらしい。
457名無し三等兵:2013/11/12(火) 01:20:53.32 ID:???
>>455
よくわからんが、次は「発狂」(「烈」師団の話)をレビューすればいいのか?
458名無し三等兵:2013/11/12(火) 02:00:02.34 ID:???
>>452
看板が違ってるくらいのことは現実あるだろうから
別に疑うわけじゃないんだが
出版社のほうでは「ノンフィクション」とうたっている本を
小説であると判断した根拠が知りたい
459名無し三等兵:2013/11/12(火) 04:38:51.80 ID:???
【マジキチ】韓国ソウルの新庁舎デザイン「日帝次代の旧宿舎を襲う巨大津波を表現」

http://www.m9l-o-l.com/archives/33785233.html

【マジキチ】韓国ソウルの新庁舎デザイン「日帝次代の旧宿舎を襲う巨大津波を表現」

http://www.m9l-o-l.com/archives/33785233.html

【マジキチ】韓国ソウルの新庁舎デザイン「日帝次代の旧宿舎を襲う巨大津波を表現」

http://www.m9l-o-l.com/archives/33785233.html

【マジキチ】韓国ソウルの新庁舎デザイン「日帝次代の旧宿舎を襲う巨大津波を表現」

http://www.m9l-o-l.com/archives/33785233.html

【マジキチ】韓国ソウルの新庁舎デザイン「日帝次代の旧宿舎を襲う巨大津波を表現」

http://www.m9l-o-l.com/archives/33785233.html
460名無し三等兵:2013/11/12(火) 07:47:24.77 ID:???
>>458
光人社NF文庫から「小説」が出ているのを考えるとそれ程の違和感はないだろう。
早川はレーベル分をしていたが。

ちなみに、自分がNF文庫から本を出しているのに

ttps://twitter.com/ROCKY_Eto/status/337187121083326464
「このマンガはノンフィクションです」と書かれているマンガは、その宣言が最大のフィクションだと思っていました。

と皮肉った発言をした。活字ノンフィクションがフィクションのケースを含むのは常識だから
マンガに限ったことでもない。自分のV2本が創作だったという天唾でも浴びたいのかね。
大して考えもせずどぎついことさえ言えれば良いと思ってるらしいバカライターの考えることは良く分からない。

それ以前にフィクションに因縁をつける奴は論外だが、そういうDQNを長い物と見做して
ヘコヘコ巻かれているのが野木恵一。
461名無し三等兵:2013/11/12(火) 13:35:51.10 ID:???
なんか変なの湧いた
462名無し三等兵:2013/11/12(火) 13:47:06.30 ID:???
私怨、嫉妬の強さだけは伝わってきたw
463名無し三等兵:2013/11/12(火) 15:39:38.18 ID:???
452=460だったら笑えるんだが
464名無し三等兵:2013/11/12(火) 17:11:13.84 ID:???
所沢のページ改めて見たけど、所沢の低能っぷりに頭クラクラした。
自信満々なところを見るに、編さんした時点では自分の正当性を微塵も疑ってなかったんだろう。そこも含めて頭を抱えたくなる
465名無し三等兵:2013/11/12(火) 18:51:40.65 ID:???
所沢観察日記じゃないんだがな、このスレは。
466名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:17:43.37 ID:???
>>465
所沢乙。
お前がこのスレを金儲けに利用しようとするのをやめない間はずっとこのスレは邪魔され続けるからな。
わかったらこのスレを金儲けに利用するのはやめて今まで無断転載してたのも全部消せ。
467名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:39:23.55 ID:???
今日のJSFは昼間っから艦これで他人を説教してるな。
艦これの仕組みはよく知らないが、どうやら「このイベントは難しすぎた。運の要素も多すぎ」と言うプレーヤーに
JSFが「お前らの精進が足らないだけ。俺様はかくかくしかじかでちゃんとクリアしたぞ」と上から目線で説教。

アホらしくてまとめる気にもならないが、一番笑えるのはコレ。

>JSF Хибики ?@obiekt_JP https://twitter.com/obiekt_JP/status/400175259078242304
>@Vail_Visconti そもそもレベル70の重巡って私の所だと2軍ですね・・・

「毎日毎晩やり込んでる私はもっとレベルが高い。貴様は2軍クラスだから黙ってろ」ってか?w
たかがゲームでも、他人を上から目線で説教し、勝ち誇らないと気が済まない、この幼児性。まあ永遠に直らんな。
468名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:51:32.00 ID:???
>>466
荒らし宣言かよ
469名無し三等兵:2013/11/12(火) 20:11:45.34 ID:???
それにここはJSF叩きスレでもないんだから。
折角戦争板に専用スレがあるんだからそっちでやれ。
そういえばtogetterでまで私怨纏め作ってたな。
わざわざ関係ないのに「艦これ」「ガルパン」なんてタグ付けてたから、纏め荒しとして逆に恨み買ってるんじゃない?
470名無し三等兵:2013/11/12(火) 21:04:30.17 ID:???
WW2の空母について、各空母のメカニズムの紹介ではなく
空母や機動部隊の運用方法・ドクトリンについて詳しい書籍ないでしょうか?
471名無し三等兵:2013/11/12(火) 21:18:28.34 ID:???
同一縮尺 世界の空母パーフェクトガイドが日米比べてていいと思う
472名無し三等兵:2013/11/12(火) 23:25:00.72 ID:???
>>457
自己レスするが、この本のタイトルは「抗命 インパール作戦 烈師団長発狂す」だった…。


>>463
残念ながら別人だ。
473名無し三等兵:2013/11/12(火) 23:35:32.82 ID:???
途中で送信しちまった

>>458
中身というより、スタイルの面でな>小説
登場人物の内面描写(「このとき、○○の胸中に去来した想いは××であった」みたいな)が
普通に出てくるし、作者後書きでも「史料が足りないから想像で補った」と書いている。

ストーリーは基本的に史実ベースじゃないかな?演出の都合上、話を前後させたりは
してるが。
474名無し三等兵:2013/11/13(水) 00:01:05.41 ID:???
>>469
一部の奴等のせいで目を付けられて迷惑だ。
所沢たち自身がその一因をつくったことを否定はしないが。
反応すると付けあがるだけなのでスルーが一番だな。

ノイズ消すと割と昔からの淡々とした書評の流れもある。
475470:2013/11/13(水) 00:11:23.62 ID:???
>>471
ありがとうございます。
地元の図書館にあるみたいなので、借りてみます。
476名無し三等兵:2013/11/13(水) 00:20:50.74 ID:???
>>472
高木は無駄口にきわめて批判的なスタンスであのシリーズ書いてるのに
なんでこの本だけこんなタイトルなんだろうな
477名無し三等兵:2013/11/13(水) 00:21:11.75 ID:???
>>473
ありがと
そういう意味で「司馬ライク」なんか
資料で確認できる範囲だけで
一冊にしてくれてもかまわんのにねー
478名無し三等兵:2013/11/13(水) 00:58:02.13 ID:???
>>476
怒り狂う的な意味じゃないか?
中身では、「佐藤は別に発狂してない、むしろ牟田口の方が…」って書いてたし

佐藤の残した手記を読む限りでは、素でかなりエキセントリックな人だったようだが
479名無し三等兵:2013/11/13(水) 01:19:42.94 ID:???
ていうか「佐藤マジキチwwww更迭www」みたいな流れ作ろうとして
戦後ばれたのが牟田口一党の方。

あれはそういう話じゃなかったか。
480名無し三等兵:2013/11/13(水) 17:45:54.21 ID:???
>>466
>荒らし宣言かよ

違うよ。
所沢のアフィ乞食を阻止してるだけ。

>>469
>そういえばtogetterでまで私怨纏め作ってたな。

お前らの同一人物妄想はいつになったら治るんだよwww

>>474
>所沢たち自身がその一因をつくったことを否定はしないが。

ハァ?
所沢一派こそが諸悪の根源だろうが。
何どっちもどっちみたいな言い方してんだ。
そういえば岩見さんのスレでも、JSFの隠れ信者に限って、俺は中立だけどみたいに装ってたよなぁwwwwwwwww
481名無し三等兵:2013/11/13(水) 18:05:27.32 ID:???
軍クラの逆ギレ自己矛盾厚顔無恥ダンマリな態度を見てると、やはり死ぬまで治らないのだろうな。
特高張りに拷問にかければ「転向」するかも知れないが。
482名無し三等兵:2013/11/13(水) 18:16:54.32 ID:???
>佐藤の残した手記を読む限りでは、素でかなりエキセントリックな人だったようだが

ムッチー以上のイケイケ・ドンドンが周りに空気を読まずに撤退するくらいの状況だったと言う話
どっちに転んでも救い様が無いわ
483名無し三等兵:2013/11/13(水) 18:36:54.99 ID:???
538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:54:07.50 ID:0EaPw+Hh
「何が何両必要ですか?」って聞いてる相手に「必要な物は必要だ」としか言えない連中
これもそのパターン

143 :┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2013/11/12(火) 09:01:56.40 ID:msF1kYHv0
>着上陸の蓋然性は低いのは
重装備を揃えた陸軍を構えてるってファクターわ無視か・・・

バカばっか。。。
484名無し三等兵:2013/11/13(水) 19:09:28.95 ID:???
togetterで私怨纏め=軍オタの日常

そういう風景の頻度が高いので真っ先に思い浮かぶ。大島町長叩きなど。
ま、これ以上はオブスレで。
485名無し三等兵:2013/11/13(水) 19:15:35.29 ID:???
https://twitter.com/claw2003/status/400540175211565056
【国際】専守防衛を捨てたドイツ軍の行く先は
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384326293/


誰かの大好きな徴兵制論議に一石
貼ったのが九郎だからというのはレッテルのレベルだろう。

志願兵制のデメリットとして、好戦主義者が偏在し易いというのはあるかも知れない。
それで全部覆るかは別として、利点ばかりではないかも知れないことは知っておく必要がある。

ぶっちゃけ、末端の自衛官や元自は右派や無能な軍オタとの親和性が高い。
486名無し三等兵:2013/11/13(水) 19:17:45.66 ID:???
>>304
やっぱこれかー
これかー
487岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/13(水) 19:21:24.50 ID:???
>>483
昭和の初めは対米7割、昭和の終わりはシーレーン1000海里と
机上であっても数値目標を示してた旧海軍艦隊派や海自。
国として保有すべき戦車数とその内訳を提示出来ない者達はそれよりレベルが低い。
前から指摘したことだ。
あれだけだらだらと書き込みを重ねて在野の戦車オタクから所要数が出てこないのは驚くべき無能振りだ。

幾つ必要か書かないのだから「そうだね戦車は全廃してはいけないね。
というわけで100減で許したったわ」となってしまう。

俺は反所沢=スレ潰しとまでは思わないので
スレの内容に修正していくけど、軍縮条約失効後の軍戦備において
日本海軍は全体の戦力バランスをどのように考え、兵力見積したのだろう。
有名なのは叢書に書かれた各計画だが、その背景を掘り下げた研究があったら紹介して欲しいですね。

ちなみに、黒野耐氏の一般書籍は買っています。
488岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/13(水) 19:30:07.69 ID:???
>>486
先回りして言っときますけど、震災後一時期確かに私も度が過ぎたので反省しました。
つまり、私が貼ってるのではないのであしからず。
489名無し三等兵:2013/11/13(水) 19:45:06.24 ID:???
>>488
何度も別人だと言ってんのにここのゴミどもは耳を貸さないんだよなぁ。
490名無し三等兵:2013/11/13(水) 19:53:09.66 ID:???
コテに嫉妬してるんだろ
自分もチヤホヤされたいがコテになるほどの何かを持ってないからなw
491名無し三等兵:2013/11/13(水) 19:57:14.57 ID:???
あっ、ふ〜ん(察し)
492名無し三等兵:2013/11/13(水) 19:57:25.93 ID:???
まぁ考え方は人それぞれですからね。
493名無し三等兵:2013/11/13(水) 20:00:57.85 ID:???
スレの使い方も人それぞれだね
494名無し三等兵:2013/11/13(水) 20:44:14.79 ID:???
>>489
そういや岩見さんのスレでは結局別人だとわかっても謝りもしなかったよなぁ。
495名無し三等兵:2013/11/13(水) 21:05:07.15 ID:???
岡部駄作もすっかりオスプレイ馬鹿になったな
救援活動は別にオスプレイでなくてもできるだろうに。

岡部いさく ?@Mossie633 11月12日

あれだけオスプレイの沖縄配備にあーだこーだ言ってた日本のメディアは、沖縄のオスプレイがどんな役に立つか、今回のフィリピン派遣を報道するのかしら?ねえ?
496名無し三等兵:2013/11/13(水) 21:09:19.81 ID:???
ココはいつからTwitter監視スレに変わったのかね?

最近の艦これブームで以前買ってた「駆逐艦「五月雨」出撃す」を思い出したんだが、何処にしまい込んだんだろうか…orz
497名無し三等兵:2013/11/13(水) 22:40:46.66 ID:???
最近の艦これブームとやらとは無関係に
山崎さんの「中東戦争全史」が積みの山から流れ出てきた
これってイケてる本?
498名無し三等兵:2013/11/14(木) 00:06:40.88 ID:???
>>497
定番本
499Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/11/14(木) 00:52:41.90 ID:???
>487
>国として保有すべき戦車数とその内訳を提示出来ない

貴官ホンモノですか?
流出騒ぎでトリ流出してますよね?

ホンモノであれば、貴官が指定するスレまで行ってまで
提示したのに、もう忘れられたのですね?

>497
それよりも「図説 中東戦争全史」ヘルツォーグ(原書房)嫁


>ALL
プログラマーがレイテに旅行に行って被災した
無事ではあるが、帰ってこれない

しばらく忙しいのでレスできなくなりそうです。
が、がお・・・
500名無し三等兵:2013/11/14(木) 01:43:23.03 ID:???
>>498,497
トンクス
まあとりま手元にあるものから読んでいくわ
501┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2013/11/14(木) 02:31:35.53 ID:4MCO0oO3
某研さん以上に他人のレスを読まづ、
言われた事を覚えていられない
池沼にレス付ける
おばかが居るときいて
惨状!

5行
502名無し三等兵:2013/11/14(木) 04:32:36.26 ID:???
戦後ドイツの国産戦車開発史を扱ったので良いのありますか?
503岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/14(木) 08:04:00.90 ID:???
例外もいるかもしれんが数を言った奴は極一部。
別にL氏と指定じゃないし
※書いてたのは知ってる。南西方面の分だけだった気がするが。それに追従しただけの太郎もいたな。

さっさと「400」とか「500」「合計XXX両。内201X年までに10式xxx両」とか一行書けば済むだけの話を何故あんなに引き延ばすのだろう。
マンセーの発言などノーチェックだな。最初に口にすることが「必要だ!」で「xxx両必要だ!」じゃない当たり、只の東部戦線オタクだろう。

>>502
ステマ疑惑
504名無し三等兵:2013/11/14(木) 08:09:41.04 ID:???
えっ
505名無し三等兵:2013/11/14(木) 08:15:05.90 ID:???
とりあえずLansちんがゴールしてなくて安心した
506名無し三等兵:2013/11/14(木) 08:18:19.76 ID:???
>>504
西のだけど、イカロスが出したからじゃね?
507名無し三等兵:2013/11/14(木) 08:23:11.49 ID:???
>>497
原書房の「中東戦争全史」(著者が田上の方)はどうだろうか?
508名無し三等兵:2013/11/14(木) 08:28:25.20 ID:???
>>506
ああこういうのか。面白そうだけど写真無いのか・・・
509名無し三等兵:2013/11/14(木) 09:34:13.46 ID:???
西ドイツ軍の写真集みたいな本ってないの?
510名無し三等兵:2013/11/14(木) 09:52:50.08 ID:???
戦マガが出してたけど入手無理だろう
511名無し三等兵:2013/11/14(木) 13:01:30.51 ID:???
>>506
変態戦車がいっぱい当てワロス
512名無し三等兵:2013/11/14(木) 16:21:34.32 ID:???
某自作自演コテハンが出てきたらいきなり荒れ出したな。
今までそれなりに平和だったのに…
513名無し三等兵:2013/11/14(木) 16:31:46.79 ID:???
堂々と荒らし宣言してるキチガイがいるからなぁ
514名無し三等兵:2013/11/14(木) 17:29:05.06 ID:???
コテ同士で潰し合え
515名無し三等兵:2013/11/14(木) 18:02:28.48 ID:???
>>513
金儲けの道具にされないよう所沢の邪魔をするのは正義の執行だ。
それが荒らしに見えるのは信者だけだろ。
516名無し三等兵:2013/11/14(木) 18:14:24.46 ID:???
>>512
荒れだしたのは所沢が無断転載を始めたせいだろ。
517名無し三等兵:2013/11/14(木) 19:28:41.26 ID:???
もう何言っても燃料にしかならんから黙ってなさい
518名無し三等兵:2013/11/14(木) 21:44:00.11 ID:???
   ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
519名無し三等兵:2013/11/14(木) 22:51:50.18 ID:Oe90iHWh
THE PANZER SOLDIERをお持ちの方おられます?買いですか?
520名無し三等兵:2013/11/15(金) 09:51:56.03 ID:???
>>503に関係して
(俺は岩見さんじゃないからな。勘違いすんなよゴミども)

622 :岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/15(金) 07:54:03.83 ID:FW7HGfNi
>>589
2010年に300両と書いていたのか。これはもっと知られても良い話。
清谷氏を攻撃してきた連中が現行案に何の批判もしないとしたら矛盾ですね。
彼等の主張する不要論はその程度のレッテル貼りだったと。

メルトダウンと違って今回は教団が最も得意にしている筈の「現代」「日本の」「戦車」だったし、
モスボール事件の頃より良くも悪くもネット上での知名度も上がっている。
しかもスペック話ではなく大綱。軍事ネタとは言え世間の目も少しは引くだろうね。
物笑いの種になって、清谷氏は法敵から悪魔にランクアップかな。
勿論今後陸自の巻き返し?で50両減などに緩和で決定となるかも知れないが、完全に当てた衝撃は大きいな。

戦車に殊更拘っていたのは軍クラでもJやドラなど数名だが、周囲も未だにマンセーしてるってのが解せないわ。
PCエンジニアとか戦車マンセーの書き込みも地味にRTしてるのがいるからね。
521名無し三等兵:2013/11/15(金) 09:55:09.50 ID:???
589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:34:19.33 ID:AFJ6ARYY
清谷氏のウェッブロンザの記事 「新防衛大綱と戦車(4)優先順位と費用対効果を考えよ」
新防衛大綱と戦車(4)優先順位と費用対効果を考えよ
>新型の戦車を調達せずとも、既存の戦車の近代化で抑止力は維持できる。新大綱では戦車の
 定数を400輛としたが、筆者はせいぜい300輌もあれば十分であると考えている。74
 式を退役させて、90式だけにすれば教育、訓練、整備、兵站のコストを大きく減らすこと
 ができる。10式戦車開発で得た成果を90式の近代化に使用すれば、10式開発の費用も
 無駄にならない。
予言的中w
 >たとえばの話、我々が交通事故に遭ったり、成人病に罹る可能性は多々ある。にもかかわらず、
  これらの「脅威」に備えて保険に入るよりも、ヤクザの抗争に巻き込まれて流れ弾に当たる
  ことをより深刻な「脅威」ととらえて、銃撃に備えて防弾チョッキやヘルメットの常時着用を
  することが現実的だろうか。
 >戦車の整備に必要以上に力を入れれば、島嶼防衛やミサイル防衛などに必要な予算を確保でき
  ず、結果として必要な抑止力を確保できなくなって、領土を占領されたり国民に大きな被害を
  もたらしたりする可能性すらある。
 >優先順位と費用対効果を考えない防衛装備調達の議論ほど、不毛なものはない。
ttp://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2010122900012.html
522名無し三等兵:2013/11/15(金) 10:03:23.38 ID:???
アームスコーの広報は言うことが違うな
523名無し三等兵:2013/11/15(金) 10:12:05.72 ID:???
しょぼい負け惜しみだな
524名無し三等兵:2013/11/15(金) 10:13:45.83 ID:???
そうだね戦車定数は言ったとおりになって良かったね
525名無し三等兵:2013/11/15(金) 10:27:05.50 ID:???
それだけか?
他にも何かいうことはないのか?
特にマンセー禿とか。
526名無し三等兵:2013/11/15(金) 11:27:22.54 ID:???
日経のトルコとの戦車エンジン共同開発のスクープも清谷氏の方が先に報じて
いた。

>武器技術、トルコと開発 戦車エンジンで政府検討
三菱重が合弁 「三原則」巡り議論も
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1103X_R11C13A1MM8000/

>ぼくは既に8月に、既にこの情報をブログに書いています。

有事を考えるならば、「国産兵器」はやめた方がいい。
http://kiyotani.at.webry.info/201308/article_14.html

ネットのゴミ箱漁りをしている連中と、内部にソースを持っている人間との
違いを戦車教団に見せつけているようだw
そういえば機動戦闘車の公開も記者発表以前にブログで発表していたね。
527名無し三等兵:2013/11/15(金) 11:28:20.68 ID:???
ジョン・トーランドの「大日本帝国の興亡」って今読むとなると
古くさかったり、事実誤認があったりする?
528名無し三等兵:2013/11/15(金) 12:16:03.44 ID:???
デシベルが対数スケールであることを知らなかった件と
写真に分度器当てた時点でお察しでした
529名無し三等兵:2013/11/15(金) 13:02:41.10 ID:???
>>528
誰の話?清谷?

>>526
稚拙な「分析」を入れないで、情報源から聞いた話を垂れ流してくれた方が有用、って言われてたな
>>清谷
530名無し三等兵:2013/11/15(金) 13:33:38.15 ID:???
戦車もいいけど戦車運搬車もっと導入しろ、とはあまり言わないんだよね
>戦車教団の方々

陸自はそれこそ戦車の保有数最低限度にするんだから、その分運搬車の両数増やして
「戦略機動性」とやらを向上させるべきだろうに。
531名無し三等兵:2013/11/15(金) 13:34:44.78 ID:wnS0CcGl
苫小牧から水上輸送じゃないの?
532名無し三等兵:2013/11/15(金) 14:28:47.14 ID:???
>>俺は岩見さんじゃないからな。

自演豚が尻尾出してるぞw
533名無し三等兵:2013/11/15(金) 18:10:23.31 ID:???
>>529
デシベルの件はよく知らないが、分度器のほうは「JSFオスプレイ分度器事件」ですな。

「オスプレイがヘリモードで飛んでいるかどうか」の話で、JSFは写真にわざわざiphoneの分度器アプリをあてて
「ホラ見ろ、これでヘリモードではないと証明された!」とオスプレイ反対派に勝ち誇っていた。

で、関係ない他人に「あのー、正確に真横から撮った写真でなければ、分度器なんか当ててもなんの意味もないですよ?(大意)」
と言われて顔真っ赤。
JSFは「誰が見ても明らかだから、参考につけただけだ!」と反論するも、
「誰が見ても明らかなら、分度器なんか当てなきゃいいじゃん。むしろ話がおかしくなる」と言われてぐうの音も出ず。

という、「理系大学院卒」を自称する人間とは思えないお粗末なお話。

なんなら、ログを引っ張ってきてやってもいいぞ?
534名無し三等兵:2013/11/15(金) 18:15:25.71 ID:???
>>533
人をdisる
ひまがあったら
スレタイ読め
(字余り)
535名無し三等兵:2013/11/15(金) 18:15:54.13 ID:???
というかココは何のスレだ? 書籍どころかスレタイも読めない馬鹿しか居ないのか?
キヨだのJSFだの所沢だの岩見だのネットwatch板やTwitter観察板、最悪板とかでやれよ。
536名無し三等兵:2013/11/15(金) 18:32:07.46 ID:???
このスレを利用して金儲けしてる所沢のアフィ乞食と愉快な仲間たちがこのスレと何の関係もないとは笑うわwww
537名無し三等兵:2013/11/15(金) 18:48:32.19 ID:???
よくわからんのだが、所沢とかいう人がキチガイに絡まれてるのか
538名無し三等兵:2013/11/15(金) 19:52:17.77 ID:???
俺の発言をアフィブログにまとめないのはムカツクまで読んだ
539名無し三等兵:2013/11/15(金) 20:02:48.33 ID:???
>>537
所沢乙!
キチガイはおまえ自体だ乞食のくせにwww

>>538
ppp
540名無し三等兵:2013/11/15(金) 20:05:40.67 ID:???
ま、
ttp://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-d930.html
こう言うの見たらこの人間がどんな思考してるのかは一目瞭然。
541名無し三等兵:2013/11/15(金) 20:15:44.38 ID:???
>>532
どちらにしろ岩見類なのにね
542岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/15(金) 21:21:40.35 ID:???
それ、書評じゃねーし

ま、このスレの住民は全体的にはまともな方じゃないかな。
今日久しぶりにキヨスレ見たけど別に自分等がスクープ抜いたわけでもないのにあんなこと言って
可哀想になって来るほど酷かった。あれに比べれば…

さて、週末はルーズベルト秘録の続きを。
上巻を読んでいてわかったが、良くも悪くも産経取材班の本。
赤狩り・ベノナ史観てのかな。でも海外文献を猟歩してルーズベルトと側近の人間臭い部分を良く掘り起こしてきてると思う。
自分はモリソンの米国史とか清水書店の伝記、他の人物の回顧録と併せてこれを持ってるけど、
本来はフリードマンの伝記から入るのが人物探訪としては王道なのかもしれない。
この本を読み終わったらフリードマンの伝記も見てみたい。

>>530
ここに転記されたレスには無いけど、あの後海空重視も当然かなということも書いてます。
私は別に自衛隊は軍縮して災害救助隊になれとかそういう方面の人ではないので。
ただまぁ、中共海軍の拡大振りを横目に無理して陸軍国の後追いをすることはないかな、と。
543岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/15(金) 21:35:06.21 ID:???
大体あのブログ記事は只の嫌味じゃん。書評なら他に書いてるのに。
要はへぼ担当とかいう柏崎原発関係者が大は原発から生活の小事まで鼻に突く自慢を繰り返し、津波が来ても過酷事故になっても問題ないと吹き上がった挙句、
事故の後も被災者のことをろくすっぽ頭に入れず、彼等の艱難辛苦を尻目に子育てだ何だとネットに書き散らす。
どう見ても人間のクズとしか思えんな。クズ。
544名無し三等兵:2013/11/15(金) 21:38:46.51 ID:???
自己紹介はチラシの裏でどうぞ。
545名無し三等兵:2013/11/15(金) 21:41:43.32 ID:???
入れ代わり立ち代わり
糞コテのエサ場なのかここは
546岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/15(金) 21:42:01.11 ID:???
ま、書籍に書評だ書評。

先々週、長年買おう買おうと思って買っていなかった『外務省革新派』を購入した。
また、長年積み読になってた『防衛用ITの全て』が棚の奥から出てきた。
こういうのもいずれ、書評してみようと思っている。
547名無し三等兵:2013/11/15(金) 21:51:35.42 ID:Gy5OPl29
>>545
あたりまえだろ
548名無し三等兵:2013/11/15(金) 22:06:29.13 ID:???
糞コテ以外も本の話題に誘導してる気配がまるでないと思うの。
549名無し三等兵:2013/11/15(金) 22:08:38.42 ID:???
人になすりつけたけど本当はコテが妬ましいのは自分なの、まで読んだ
550名無し三等兵:2013/11/15(金) 22:50:48.92 ID:???
新訳の「始まりと終わり」よみおわった
実は旧版のほうは読んだことなかったんだが、
長く復刊がまたれながら放置されてただけのことはあるな

ついつい読む側が期待しちゃうであろう撃墜王としてのガランドや
JV44の話題は書いて無くは無い、という程度
さらにアルゼンチン時代なんかは事実上記述無に等しい

なんていうか、自身が所属した軍隊(と国家)が
なぜ崩壊してしまったのかについての
答え合わせがしたかったんじゃないのかという気がするね
そのためか、戦後になって知ったであろう連合軍側の意図や判断などと
当時のドイツ空軍のありようやガランドの決断などとを
つきあわせるような内容が、特に後半は多くなってくる

そのせいか、さすがにゲーリングやヒトラーにたいしては辛いんだけど
けなすために書いたというわけではない感じ
その点では読後感に後味の悪さはない方だと思う

兵器オタの視点だと、ガランドが初めて乗ったMe262は
まだ尾輪式のやつだったことがハッキリ書いてあったりとか
なぜかF型論争についてはほとんど触れていない点が
面白いといえば面白いかも

いずれにせよWW2ルフトヴァッフェを語る上でのキーパーソンの自伝なんで
興味ある人は読まにゃーしゃーないね
551名無し三等兵:2013/11/16(土) 00:17:46.23 ID:???
やっぱ隔離スレが要るんじゃね?
552名無し三等兵:2013/11/16(土) 00:27:19.24 ID:???
書評じゃなきゃ
何書いてもいいってことにはならん罠
たとえ自分のブログでも
553名無し三等兵:2013/11/16(土) 00:31:57.03 ID:???
自分のブログのエントリーであっても>>540とか見てればキモイとしか言い様がないからな
554名無し三等兵:2013/11/16(土) 02:05:29.84 ID:???
昔は平和でいいスレだったのに何でキチガイが湧くようになったんだか
555名無し三等兵:2013/11/16(土) 02:11:22.19 ID:VuQrIiqQ
老害と化したコテハンが嫌われても気にせず居座るからだろ
556名無し三等兵:2013/11/16(土) 03:31:23.68 ID:???
540は書評以外の行為を行って自爆した訳だが。
557名無し三等兵:2013/11/16(土) 08:59:28.84 ID:???
>>516
岩見乙


>>520
> (俺は岩見さんじゃないからな。勘違いすんなよゴミども)

お、おう。


しかしさ、名無しで書き込んでると公言している自作自演コテハンが何言ってもねぇ。
558名無し三等兵:2013/11/16(土) 12:40:05.45 ID:???
読書家にも戦車シンパはいるから、今回政府から見捨てられたのは衝撃だったようだね。
この暴れっぷりを見ると。
559名無し三等兵:2013/11/16(土) 12:42:53.49 ID:???
>>550
と、意味不明の供述を繰り返し(ry
560名無し三等兵:2013/11/16(土) 12:45:09.72 ID:???
艦隊派の俺は今回の方向性に満足だけどね。
マニアの願望でしかなかった沿岸海域戦闘艦も俎上に上ったし。
世艦や海自関係者は原稿が豊作だろうな。今後数年はネタに困ることが無い。
561名無し三等兵:2013/11/16(土) 12:49:53.12 ID:???
>>559
ああ、間違えたわ。
× >>550
○ >>558
550スマンかった。

>>560
ブームになってる内に良い本が出て来ればいいな。
竹書房の一件は編集チームが無能すぎてお粗末に過ぎたが。
562名無し三等兵:2013/11/16(土) 12:52:43.61 ID:???
>>552
いいんじゃね?野木恵一もやってるし。

参考文献:このバカ2人組の的外れな会話


@dragoner_JP
JFKファンの人、これ買って「JFKの脳漿(^ω^)ペロペロ」とかすんの?
RT googlenews_wor JFKの車に3100万円 暗殺50年で競売 - 東京新聞

@ROCKY_Eto
「ここにジャッキーが座って……ハァハァ」 RT @dragoner_JP JFKファンの人、これ買って「JFKの脳漿(^ω^)ペロペロ」と
563名無し三等兵:2013/11/16(土) 12:56:33.06 ID:???
>>561
1年もすればすたれるネットゲームと大綱は同レベルにはならんけど頭大丈夫?

軍拡するなら予算の使いどころは考えなければならない訳で、
別に海自が漫然と何でも揃えていいことにはならない。
仮想敵の動向もおおざっぱな分析より詳細なものが求められたりするし。
564名無し三等兵:2013/11/16(土) 12:57:22.41 ID:???
ただの冗談の一環だろ
これだからツイッター監視はキモいんだよ
565名無し三等兵:2013/11/16(土) 13:05:45.91 ID:???
>>563
へ? 大綱の話してたんだ?}
>世艦や海自関係者は原稿が豊作だろうな。今後数年はネタに困ることが無い。
で大綱の話をやってるなんて思わなかったんだが、おれど読解力がないからか?
世艦は雑誌だよな? そして海自関係者はそれら軍事雑誌などへの寄稿かと思ったんだが。
566名無し三等兵:2013/11/16(土) 13:09:29.83 ID:???
>>562
ガキかお前。
「アイツらがやってるから俺もやるんだ」って今時小学生でもそんな言い訳せんぞ。

>>564
同感。
まぁ冗談としたらちょっと悪趣味と言えばそれまでかも知れんが。
567名無し三等兵:2013/11/16(土) 13:16:13.74 ID:???
なんでそんな泣きべそかきながらスレ違いに必死になるのか
568名無し三等兵:2013/11/16(土) 13:17:34.80 ID:???
>>567
と意味不明の供述を(ry
しかし「泣きべそ」ねぇ…www
569名無し三等兵:2013/11/16(土) 13:21:16.30 ID:???
草生やしちゃったのか
あーあ
570名無し三等兵:2013/11/16(土) 13:22:47.84 ID:???
違うものは違うもの、同じものは同じもの
幼稚園くらいで習うものなんだが
アラシちゃんは何歳ですか?
571名無し三等兵:2013/11/16(土) 13:23:10.41 ID:???
で、アンタは空気悪くしに来たの?
572名無し三等兵:2013/11/16(土) 13:24:45.68 ID:???
ツイッターのことならツイッターでカチコミかけて
勝ってこない限り、いくら吠えても
まさに負け犬の遠吠えなんで

泣きべそどころかもっと恥ずかしいなにかだろうなぁ
573名無し三等兵:2013/11/16(土) 13:26:38.56 ID:???
つか今時「意味不明の〜」なんて書き込みする
時代錯誤っぷり丸出しのカキコなんかしちゃう
センスをどうにかしないとどうにもならんだろ
574名無し三等兵:2013/11/16(土) 13:30:10.32 ID:???
結局グンクラガーとかトコロザワガーとか言ってるのは当人のジエンなんだろ
そうでなきゃ注目を集めたいお仲間か
よくそんなんのチ●ポしゃぶるもんだわ
575名無し三等兵:2013/11/16(土) 13:45:06.13 ID:???
>>565
竹書房のは艦これブーム本で旧海軍本でしょ。

現在進行形の大綱のようなネタの場合、スペック並べる正確さより
ブラックボックスに対して如何に的確な想像力を働かせるかの方が重視されると思う。
自衛隊の戦力に関するビジョンなんてレベルになると「○○を新規に取得してはどうか」って話になるから
前例踏襲主義では絶対に説明できないからな。

「新大綱では護衛艦を増勢せよ」
http://hiroaki1959.at.webry.info/201305/article_5.html

これは5月のブログだが、その背景も含めて今回の大綱通り。
勿論5月当時も必要論は軍板でも書き込まれてたが
今見てみるとこの人の分析力が高かったと分かる。
576名無し三等兵:2013/11/16(土) 13:46:29.12 ID:???
>>564
ブログ監視もキモいですね。
ただの冗談の一環だろw
577名無し三等兵:2013/11/16(土) 13:50:33.91 ID:???
土曜の昼下がり、沢山のお客様がいらしてるようで何よりです。
578名無し三等兵:2013/11/16(土) 13:55:45.94 ID:???
>>573
2ch用語で最先端気取ってもねぇ。

内容が優れてれば「逝って良し」だろうがドリフやコント55号からのネタだろうが一向に構わんのだが。

前「微レ存も知らないのか!」つって必死になってるの見たが、
粒子やランダムウォークやら勉強してればネタでも恥ずかしくて使いたくないと思ったわ。
579名無し三等兵:2013/11/16(土) 14:05:01.87 ID:???
>>574
お前がそう言ってる本人でなければ、そうとう疲れてるぞ
とりあえず二、三日程ネットから離れる事を勧める
580名無し三等兵:2013/11/16(土) 14:08:05.43 ID:???
しかしお前等本当に本の話以外が好きなんだな。
581名無し三等兵:2013/11/16(土) 14:12:20.27 ID:???
スルーしてりゃ良いだけか。
俺もマイペースに買った本、読み終わった本の紹介してるし。
582名無し三等兵:2013/11/16(土) 14:15:12.12 ID:???
574が自演じゃね?
前にもこの半角クン見たし、同じ奴がず〜っとコテに粘着してるんじゃないの。
583名無し三等兵:2013/11/16(土) 14:25:48.60 ID:???
>>573
カキコももう流れの速い板では恥ずかしい用語の一つだぞ
584名無し三等兵:2013/11/16(土) 14:33:08.98 ID:???
585名無し三等兵:2013/11/16(土) 14:37:42.06 ID:???
半角全角不揃いの奴なんぞナンボでも居るね
で、コテが妬ましいとか粘着してやるとか
なんでそんな板違いに必死なの?
586名無し三等兵:2013/11/16(土) 14:40:10.62 ID:???
「時代錯誤」が図星だったのか
この単語のほうがよっぽど使われなくなった言葉だと思うんだが
587名無し三等兵:2013/11/16(土) 14:42:35.35 ID:???
もうスレチのコテ叩きはやめちゃったの?
何をしても長続きしないんだねぇ
588名無し三等兵:2013/11/16(土) 14:51:00.59 ID:???
書評投下されたのにそっちにからまず
無関係な話題に終始してるんだから
どっちもどっちのアラシでしかない
589名無し三等兵:2013/11/16(土) 15:07:36.09 ID:???
勝ち負けに必死で何を叩いてるのかさっぱり分からない。
590名無し三等兵:2013/11/16(土) 15:07:43.00 ID:???
書評もつまらんものばっかじゃん
591名無し三等兵:2013/11/16(土) 15:10:27.11 ID:???
つまらなくても書評は書評。そんなこと書くな。
592名無し三等兵:2013/11/16(土) 15:13:24.43 ID:???
そもそも表層的な話だけ騒ぎ立てる連中(敢えてこれ以上は言わないが)が
ぱっとしない回顧録の書評やミリタリー棚にはないであろう研究書の書評にケチつけて
「つまらない」つってるだけなんじゃないのと。

本心だろうな。つまらない。確かに中味が理解出来なかったり、都合悪い話だったらつまらないんだろうなぁ。
593名無し三等兵:2013/11/16(土) 15:17:29.51 ID:???
などと言い訳を並べ立てており……
594名無し三等兵:2013/11/16(土) 15:31:46.46 ID:???
>>593
つまる書評をどうぞ
595名無し三等兵:2013/11/16(土) 15:43:28.41 ID:???
>>592
そんな大層なご本を読んどる割には書評からは2chの1レスじゃ行が足りん!
って書き手の心を感じる書評がなかなか無いんですけどw
表層的な物しか読みとれてないのに書評を書いてるのはそっちだろ
596名無し三等兵:2013/11/16(土) 15:46:44.91 ID:???
あの程度の本を「大層」ねぇ。

ラノベとマンガとミリタリームックが全てかこいつ。
597名無し三等兵:2013/11/16(土) 15:47:36.09 ID:???
2chの1レスじゃ行が足りん!って書き手の心を感じてしかもつまる書評をどうぞ
598名無し三等兵:2013/11/16(土) 15:53:50.91 ID:???
長い書評書いたらその時はだらだらすんな、ブログでやれとか言うんですね。
599名無し三等兵:2013/11/16(土) 16:02:42.99 ID:???
つまり
・コテ
・書評できる奴
・アフィでも何でも稼いでる奴

が大嫌いってことか
自分じゃ何にもしないで
「1行レス」とやらに勤しむわけだ
600名無し三等兵:2013/11/16(土) 16:07:25.25 ID:???
何かもうそれ、自分以外の全てが敵なんじゃね。
601名無し三等兵:2013/11/16(土) 16:10:37.75 ID:???
★山本五十六はチンピラゴロツキの親玉

山本五十六の子分であるチンピラヤクザの笹川、児玉は
上海で海軍の保護下、中国から金品を略奪し放題で
その略奪物資は、海軍の航空隊が運んでいたとのこと。

https://www.youtube.com/watch?v=vAMl1XkagSk


児玉機関が上海で海軍保護下でそういった不正をやっていたこと知られているが
実際にそれを指揮していたのは、やはり笹川だという。
これは全く知られていない事実。
そうなるとやはり、その背後も黒幕は山本五十六しかいない。
602名無し三等兵:2013/11/16(土) 16:11:20.67 ID:???
俺がいいたいのはつまらん書評を無視されたからといってぐだぐだスレに責任転嫁するなというだけのこと
603名無し三等兵:2013/11/16(土) 16:13:11.15 ID:???
>>600
だいたい合ってると思うw
604名無し三等兵:2013/11/16(土) 16:14:02.27 ID:???
>>540
東電事故調への疑問 シリーズ
605名無し三等兵:2013/11/16(土) 16:35:04.12 ID:???
「書籍」だけ目に入って
ここが軍事板だってことが
さっぱり理解できない奴もいるな
やっぱ狭義の軍事書籍に限ったほうが
いいんじゃねーの?
606名無し三等兵:2013/11/16(土) 16:40:59.45 ID:???
キチガイが絡んでる対象が、キチガイの言うとおりのキチガイだとしても
絡んでる方もキチガイであることに変わりはないんだよね。自覚無いみたいだけど。
607名無し三等兵:2013/11/16(土) 16:43:24.32 ID:???
場違いな負け惜しみをぶちまけたらスレ住民にボコられたのでこいつらもキチガイ扱いしてやったぜ、まで読んだ
608名無し三等兵:2013/11/16(土) 16:50:20.63 ID:???
やっぱりキチガイ同士だって自覚がないw
609名無し三等兵:2013/11/16(土) 17:08:11.49 ID:???
八月の砲声のドイツ軍憎し描写に反論した本はありますか?
かなり反ドイツ感情の入っている本がいつまでもWW1本のバイブル的な位置に収まってるのは異常だと思います。
610名無し三等兵:2013/11/16(土) 17:08:22.32 ID:???
そういえば論拠を示さずにオレ様結論だけを言いつのる奴もいたなぁ
611名無し三等兵:2013/11/16(土) 17:48:21.68 ID:???
>>609
「八月の砲声」に直接反論しているわけじゃないけど、
「不必要だった二つの大戦」
612名無し三等兵:2013/11/16(土) 17:49:29.90 ID:???
>キチガイが絡んでる対象が、キチガイの言うとおりのキチガイだとしても

軍事書籍の紹介も書評もキチガイの方がまともだったなぁ。
613名無し三等兵:2013/11/16(土) 18:11:31.18 ID:???
>>550
書評おつ
614名無し三等兵:2013/11/16(土) 18:23:46.68 ID:???
>>609
占領政策というものに不慣れなドイツ軍は
WW1でも色々やらかしているので
憎しというか批判的になるのは
方向性としては自然ではある
615名無し三等兵:2013/11/16(土) 18:24:39.14 ID:???
冷戦期のフランス陸軍の編成をまとめた本ってあります?
616名無し三等兵:2013/11/16(土) 19:11:24.49 ID:???
>>615
Amies of NATO's Central Front
Jane's Publishing Company, 1985
617名無し三等兵:2013/11/16(土) 19:50:43.08 ID:???
618名無し三等兵:2013/11/16(土) 20:26:20.80 ID:???
>>617
その人、他人を罵らないと死んじゃう病気なの?
ブログの内容の多くに書評と関係ないレッテル張りや他人を罵る内容があるんだけど…
619名無し三等兵:2013/11/16(土) 20:35:29.92 ID:???
最悪板にでもスレ立ててやれよ
620名無し三等兵:2013/11/16(土) 21:01:41.12 ID:???
立てても益々狂った人達を集めて大失敗だったんだよ。

とりあえずスルーしておけ。
621名無し三等兵:2013/11/16(土) 21:11:03.52 ID:???
ま、明らかに最近世間で隆盛を極めてる右翼的な物の考え方で突っ走った連中が、
今頃必死になってるんだろうな。極東板や2ch外部の特定サイトなども巡回してる人たち。
現実が残酷にも真逆の方向に動くと、軍板の幾つかのスレで岩見類、岩見類と騒ぎになることがある。
622名無し三等兵:2013/11/16(土) 21:17:01.24 ID:???
何のかんの言って所詮軍板なんて極東板の派出所だからな。

12: 憲兵・国際法・民間防衛(警察・警備会社・消防・災害)008 (449)
14: 韓国のイージス艦って (86)
17: 在日韓国人朝鮮人の帰化人が自衛官や警察官に (161)
22: 日韓戦争時の在日韓国人朝鮮人の危険性 (133)
39: 中韓の軍隊が壊滅するよう祈りをささげるスレ (34)
40: ★日本政府は対中ODAを停止せよ!★ (210)
41: 在日中国人がロシア厨に成りすましている!その2 (466)
44: 核兵器無しで中国に軍事的に勝つ方法 (421)
46: 日中戦争時での在日中国人の危険度 (850)

国産兵器マンセースレをオミットして、ほんのちょっと挙げただけもこれ。
そういう気質の住人。自覚を持たないままナチのようになってしまう者が多数出ても仕方ない。
当然、普段読んでいるものも・・・
623名無し三等兵:2013/11/16(土) 21:38:07.60 ID:???
こりゃ死ぬまでどうにもならんね
624名無し三等兵:2013/11/16(土) 21:44:02.70 ID:???
何せ書評を要求しておいていざ投下されると「つまらない」だからな。

だったらテレビで芸能バラエティでも見てろよ。
625名無し三等兵:2013/11/16(土) 21:44:21.16 ID:???
日本が好きなだけでなにが悪い!
626名無し三等兵:2013/11/16(土) 21:48:53.30 ID:???
×日本が好きなだけ

だからなw
627名無し三等兵:2013/11/16(土) 22:36:51.02 ID:???
仕事が一段落したんで一ヶ月ぶりに来てみたが荒れとるのう
岩見イジメられっ子糞野郎も復活しとるし
628名無し三等兵:2013/11/16(土) 22:46:46.33 ID:???
>=616
ありがとうございます。
629名無し三等兵:2013/11/16(土) 23:08:34.72 ID:???
>>627
流石にそういう物言いは低レベル。
630名無し三等兵:2013/11/16(土) 23:10:34.27 ID:???
>>629
なんでコテ外して書き込んでるの?
631名無し三等兵:2013/11/16(土) 23:12:28.31 ID:???
>>630
ZII乙!
なんでコテ外して書き込んでるの?
632名無し三等兵:2013/11/16(土) 23:14:17.55 ID:???
軍板も強制IDにすりゃいいんだよ
これだけ岩見タイプの基地外やネトウヨが暴れてるなら強制IDにすべきだろ
633名無し三等兵:2013/11/16(土) 23:16:22.63 ID:???
そんなんじゃ甘いね。強制IPでいい。
634名無し三等兵:2013/11/16(土) 23:17:21.81 ID:???
暴れてるのはネトウヨじゃなくて売国と在日だろ。。。
635名無し三等兵:2013/11/16(土) 23:20:32.97 ID:???
本質はコテじゃなくてブサヨの話だったの?
636名無し三等兵:2013/11/16(土) 23:26:41.31 ID:???
★山本五十六はチンピラゴロツキの親玉

山本五十六の子分であるチンピラヤクザの笹川、児玉は
上海で海軍の保護下、中国から金品を略奪し放題で
その略奪物資は、海軍の航空隊が運んでいたとのこと。

https://www.youtube.com/watch?v=vAMl1XkagSk


児玉機関が上海で海軍保護下でそういった不正をやっていたこと知られているが
実際にそれを指揮していたのは、やはり笹川だという。
これは全く知られていない事実。
そうなるとやはり、その背後も黒幕は山本五十六しかいない。
637名無し三等兵:2013/11/16(土) 23:37:14.43 ID:???
相変わらず中味も無いのに無駄に伸びるスレッドだ。

それでも質問すればちゃんと答えも来るし、良い書評も投下されるのが何とも。
真面目な人は、真面目なんだねぇ。
638名無し三等兵:2013/11/17(日) 00:06:16.90 ID:???
岩見はリアルでなんか凄いコンプレックス抱えてんだろ
ここで書くのも憚るようなコンプレックスな
他のネトウヨも似たようなもんだろう
639名無し三等兵:2013/11/17(日) 00:20:16.62 ID:???
真面目というか他に逃げ場がないだけだな
640名無し三等兵:2013/11/17(日) 00:21:16.17 ID:???
      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/
山本五十六を絶賛して毎晩射精w 半藤一利wwww
641名無し三等兵:2013/11/17(日) 00:30:41.37 ID:???
>>639
スレの進行にプラスであれば良い。
642名無し三等兵:2013/11/17(日) 00:37:18.96 ID:???
      ヽヽ〃 /
       ヽ〃  >>641私もお手伝いいたします    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/
山本五十六を絶賛して毎晩射精w 半藤一利wwww
643名無し三等兵:2013/11/17(日) 00:51:01.95 ID:???
やっぱり別スレつくってそっちでやってくれ
644名無し三等兵:2013/11/17(日) 01:08:02.88 ID:???
だからなんで土足が居るんだよw
645名無し三等兵:2013/11/17(日) 01:10:59.27 ID:???
>>621
真逆の方向、というと?

韓国中国との関係は改善の兆しも見えないが
646名無し三等兵:2013/11/17(日) 01:14:44.82 ID:???
何かもう誰が誰と戦ってるのかも分からないのは俺だけ
だろうか?
647名無し三等兵:2013/11/17(日) 01:17:11.42 ID:???
さあな…少なくとも1つだけ確かなのは荒らしてるのは俺1人じゃ無いってことだ
俺はただ便乗して煽ったりしてるだけだから
648名無し三等兵:2013/11/17(日) 01:21:32.74 ID:???
つか岩見の手口ってネトウヨにそっくりなんだが
関係ないスレで延々と取ってつけたような自己主張するとことか
お頭の中身とか
649名無し三等兵:2013/11/17(日) 01:25:59.38 ID:???
ネトウヨ連呼の性質は2種類だ
反日の在日か売国の民主信者か
650名無し三等兵:2013/11/17(日) 01:27:01.39 ID:???
つうか土足ってまだ生きてたのかよ
651名無し三等兵:2013/11/17(日) 01:30:28.26 ID:???
アンサイクロペディアにまで「あの無駄口を擁護しようとしたバカがいる」と書かれた土足
652名無し三等兵:2013/11/17(日) 01:39:25.02 ID:???
なんでそんなにネトウヨが大好きなのかがわからん
そんなに好きなら自分がなればいいんじゃね?
653名無し三等兵:2013/11/17(日) 01:44:11.13 ID:???
フィリピンを助けてはいけない
永久に米帝の奴隷だった所を神国大日本の大東亜共栄圏理想で助けられそうだったのに
それを裏切り米帝に付いて全アジアの敵になったフィリピン
まあそれでも神国大日本が必死で戦い有色人種の強さをシロンボに教えたお陰でやっと独立できてそのくせにその末路がこれか
あの時に神国大日本とともに白人と戦っていればこんな無様な有りさまにわなってなかったのは明らか
このまま滅びろ
神国大日万歳!大和魂世界一!
654名無し三等兵:2013/11/17(日) 01:51:52.38 ID:???
誰が知能障害を起こせといったのだ
655名無し三等兵:2013/11/17(日) 04:24:14.60 ID:???
656名無し三等兵:2013/11/17(日) 12:20:45.42 ID:???
>>646
ていうか、関係ないことまで騒ぎまくって自滅したのが書評スレだろ。
アホとしか言いようが無い。

淡々とスルーしてればいいのに。
657名無し三等兵:2013/11/17(日) 12:22:38.05 ID:???
658名無し三等兵:2013/11/17(日) 12:28:06.08 ID:???
やっぱりネトウヨじゃん
659名無し三等兵:2013/11/17(日) 12:50:49.64 ID:???
>>656
それ出来てるとこは少数の住人でスレを廻してるとこだけだと思うわ
660名無し三等兵:2013/11/17(日) 13:04:58.93 ID:???
そもそも専門板の住人は耐性無いのが多いからな
ネット慣れしてなさすぎ
661名無し三等兵:2013/11/17(日) 13:46:33.54 ID:???
だからツイと2の区別も付かないんだね(ニッコリ
662名無し三等兵:2013/11/17(日) 14:40:29.92 ID:???
自分が忌み嫌ってるコテのブログから、
わざわざ書評カテゴリじゃない記事を貼って悪態つくとか
キチガイのすることですわ。
663名無し三等兵:2013/11/17(日) 14:45:56.33 ID:???
ID出れば少しはNGが楽になるのに
664名無し三等兵:2013/11/17(日) 14:50:20.17 ID:???
>>662
書評スレでキチガイのブログなんて貼ってる奴は、そのキチガイとまでは言わんが十分頭おかしいと思う
665名無し三等兵:2013/11/17(日) 14:51:28.49 ID:???
困る
自演できなくなるじゃん
666名無し三等兵:2013/11/17(日) 15:09:28.80 ID:???
>>665
強制IDでも自演するやつは自演する
技術を編み出せ
その程度の知識もないなら自演すんな
667名無し三等兵:2013/11/17(日) 15:22:35.97 ID:???
糞コテ以外に自演してる奴がいるのか
668名無し三等兵:2013/11/17(日) 15:27:42.99 ID:???
>>665
ばれる様な自演をして豪快に散るのが軍板の華
669名無し三等兵:2013/11/17(日) 15:28:42.18 ID:???
>>668
わろたw
まぁ自演バレても堂々と居座るのもいるけどな
普通は消えるわな
670名無し三等兵:2013/11/17(日) 15:32:34.79 ID:???
自演艦隊旗艦
671名無し三等兵:2013/11/17(日) 16:03:14.71 ID:???
そういや勤務先からヘイト書き込みして返り討ちで散ったラフレシア級のプロバイダ社員がいたな
672名無し三等兵:2013/11/17(日) 16:45:57.10 ID:???
>>633
452 名前:名無し三等兵 投稿日:2013/06/08(土) 11:08:45.63 ID:???
>>450
いい加減、その嘘っぱちコピペはやめたほうがいいぞ。
インド独立以前の終戦3日後に死んだチャンドラ・ボースがそんなたわごと言ってないから。

453 名前:名無し三等兵 投稿日:2013/06/08(土) 11:14:40.81 ID:???
>>450
元ネタが妄想ブログだというw
     ↓
http://blogjournalismjp.wordpress.com/2010/04/27/%e6%9d%b1%e6%b4%8b%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%82%a8%e3%82%b5%e3%83%ab-%e3%80%8c%e7%89%9f%e7%94%b0%e5%8f%a3%e5%bb%89%e4%b9%9f%e3%80%8d%ef%bd%9c%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%ae%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e6%ad%b4/

ソックパペット使いの法螺吹き能無しシコリアン土足くんwwwwwwwwwww

まぁ一億歩譲って「果断の人」だったなら作戦失敗を感じた時点で作戦中止を河辺に上申出来る
んだがなw
673名無し三等兵:2013/11/17(日) 16:49:16.70 ID:???
      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/
山本五十六を絶賛して毎晩射精w 半藤一利wwww
674名無し三等兵:2013/11/17(日) 16:50:14.60 ID:???
某スレが荒らされたので
その報復でこのスレを荒らすwww
675名無し三等兵:2013/11/17(日) 16:53:22.44 ID:???
T-2改 @t2kai2
おいおい。関賢太郎氏の「すべてがわかる零戦入門」に零戦最後の空戦として昭和20年8月18日にB-32を撃墜したって書いてあるけど、撃墜はされてないだろ。乗組員に戦死者と負傷者は出たけど、機体は損傷しながらも帰還してるぞ。
https://twitter.com/t2kai2/status/401945189209477120
676名無し三等兵:2013/11/17(日) 17:04:52.50 ID:???
      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/
山本五十六を絶賛して毎晩射精w 
ゼロ戦を賛美する ハゲメガネwwwwwwwwww
半藤一利wwww
677名無し三等兵:2013/11/17(日) 17:21:48.96 ID:???
結局Twitterでライター監視してんじゃん。
678名無し三等兵:2013/11/17(日) 17:31:55.97 ID:???
>>666
気合いの入った自演をしたいときはもちろんふたばの軍板のIP表示だろうとやるけど気軽にしたいし
IDなしならスマホで職場の休憩時間に自演できるじゃん
679名無し三等兵:2013/11/17(日) 18:29:34.00 ID:???
2ちゃんへの書き込み=自演なのか、おまいは
680名無し三等兵:2013/11/17(日) 19:41:15.49 ID:???
>>550 面白そうだから図書館から借りてきた
681名無し三等兵:2013/11/17(日) 19:42:56.27 ID:???
IP晒しなんかしたら職場からの書き込み見つけて誰が何してくるか分からん。
俺も散々煽ったし
682名無し三等兵:2013/11/18(月) 07:01:21.45 ID:???
一冊読み終わったので書評が書けそうだ。
683名無し三等兵:2013/11/18(月) 17:58:30.12 ID:???
この前「戦略原論」という本を読んだのですが、もっと軍事科学的な本はありませんか?

拠点Aを攻撃するには部隊Bが最適である。そのためには資源Cが必要で、もし攻撃が成功すると戦略的にはこんな影響がある。みたいな本です
684名無し三等兵:2013/11/18(月) 18:08:21.38 ID:???
>>683
あなたが過去に読んだ本で、その要望にいちばん近かった本はなんだい?
685名無し三等兵:2013/11/18(月) 18:12:43.99 ID:???
>>684
「戦略原論」
686名無し三等兵:2013/11/18(月) 18:30:35.02 ID:???
>>683
質問ばかりですまんが「軍事科学」って言葉も、その本に載ってるのけ?
687名無し三等兵:2013/11/18(月) 20:08:35.69 ID:???
ゲームの攻略本が一番近いような気がするなそれ
688名無し三等兵:2013/11/18(月) 21:01:37.14 ID:???
ロジスティクス関係の本でいいんじゃない?
ミリタリーロジスティクス入門とか
689名無し三等兵:2013/11/18(月) 21:05:34.94 ID:???
うむ
井上孝司は信用出来るな
690名無し三等兵:2013/11/18(月) 21:11:38.56 ID:???
江畑謙介もロジスティクス関連で一冊出してたよね
500pくらいある分厚い奴
691名無し三等兵:2013/11/18(月) 23:31:11.85 ID:???
軍事とロジスティクスだろ
最新情報を集めた本だから今だと逆に古い気がする

それはそれとして軍事科学とは遠いと思うぞ
692名無し三等兵:2013/11/19(火) 00:02:38.40 ID:???
ま、もう数年したら対中有事については科学だの戦略だのではどうにもならなくなって
第2次大戦期と同じくひたすら同等以上の質と圧倒的な数で迫られるだけだがな。

先端開いた時点でEND確定という。日本単独シナリオなんてその典型。
第7艦隊と合せても対中7割維持できるかも分からん。
台湾有事も日米は指くわえて眺めてるだけに終わるかも。
693Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/11/19(火) 00:02:56.04 ID:???
>683
>拠点Aを攻撃するには部隊Bが最適である。そのためには資源Cが必要で、もし攻撃が成功すると戦略的にはこんな影響がある。みたいな本

それは「軍事科学」というより「戦術学」ではないかと?

戦術学なら

「戦術学教程(旧軍)」
「戦例集(旧軍)」
「小戦例集(旧軍)」
「戦理入門」
「戦術との出逢い」
「米FM TACTCS」
「戦術と指揮」
「歴史群像アーカイブ 戦術入門」

あたりが良いかと


小戦例集ノモンハン編
なかなか見ごたえあるですよ、無茶しまくっててww

なお、もう一段階上の作戦術にいきたいなら、ソ連教範をがんばって探そう
694名無し三等兵:2013/11/19(火) 00:07:09.77 ID:???
戦略的影響とか言ってるしそこら辺はどうかと
どっちかというと地政学が近いような気がしないでもない


というかお前当分顔出せないんじゃなかったのかよw
695Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/11/19(火) 00:11:31.47 ID:???
>694
レイテで立ち往生してたプログラマの
帰還目処がようやくたったのだよwww

なので今日は早めに帰宅した

まあ、また明日から残業だがな
696名無し三等兵:2013/11/19(火) 00:19:26.50 ID:???
部隊からいきなり資源にまでぶっ飛んじゃう段階で察してやれよ
697Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/11/19(火) 00:34:06.33 ID:???
>694
>戦略的影響とか言ってるしそこら辺はどうかと

となると、作戦術になると思うのですが…
戦術と戦略の両方を理解しててないと、作戦術は理解しにくいと思うのです。

戦略原論は読んでるらしいので、
そうなると次は戦術を覚えてもらわんと…
698名無し三等兵:2013/11/19(火) 00:47:21.98 ID:???
>「戦理入門」
>「戦術との出逢い」

購入ルートが無い
699Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/11/19(火) 00:50:29.69 ID:???
>698
地道にヤフオク監視だ

戦術との出逢いは、古い陸戦研究にも連載があるので
それを探す手もある。

私も未入手分のほうが多いが、がんばるっ
700名無し三等兵:2013/11/19(火) 00:54:09.25 ID:???
なんだ結局搦め手か。

じゃ、金に糸目つけなきゃすぐ手に入りそうだな。
701名無し三等兵:2013/11/19(火) 01:01:13.85 ID:???
さりげなく恐ろしいこと書いてる
702Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/11/19(火) 01:11:49.46 ID:???
「戦術との出逢い」が連載されてたのは昭和56年あたりの陸戦研究のようです
(昭和57年7月のに8月下巻発売予定の広告が載ってた)
(また56年5月に攻撃概説その2が掲載されてる事から上記期間が推測されます)

ただ、単行本化にあたり増補されてるっぽいのっでやはり単行本が欲しいですが・・・
まあ概説さえ入手できれば、戦例は他の手段でも集められますし。
703岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/19(火) 01:25:36.17 ID:???
横から失礼。そして、サンクスです。

以前の話じゃないが、最近俺も聞きかじりでなく基礎から戦術勉強してみようと思ったんで。

ま、手に入れやすい学研からスタートですわ。
大日本絵画あたりの上田信本とかどうなんでしょね。
704Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/11/19(火) 01:50:03.03 ID:???
>703
1は分隊規模の戦技が中心で戦術は少なめ、2は小隊〜中隊の戦術が入ってきますが、
戦術を勉強するなら歴群アーカイブの戦術入門の方が良いと思います

(なお、3と4は特殊部隊や要人警護が中心なので戦術の勉強には不適格)

あとは「Combat Skils 1〜3」
ただしこれは基本を押さえてからでないと理解困難
(理由;翻訳があまりよくないので)
705名無し三等兵:2013/11/19(火) 02:21:47.05 ID:???
>>698
国会図書館にも置いていない…
706名無し三等兵:2013/11/19(火) 04:44:37.94 ID:???
707名無し三等兵:2013/11/19(火) 06:04:59.99 ID:???
>>692
何で中国が出てくるのかわからんし、数が多い相手に理論が不要というのはもっと意味不明だが、とりあえず10式に
疑問を呈するスレ辺りで主張されてはどうか
今後数十年に渡って空自海自の圧倒的有優位が揺るがないと確信してる人が頑張ってるぞ
708名無し三等兵:2013/11/19(火) 07:56:53.62 ID:???
何で10式?と思って読んでみたらヘリボーと叫ぶ只の煽りあいじゃん。

あのペースが10年、20年続いた後対中有事が発生したら
大規模上陸があり得る(から戦車も必要)とは思うけどさ。
その頃には中華製スチームローラーの前に海空自がすり潰された後ですな。
護衛艦48隻の定数を60位に増やそう、とかで済むレベルじゃないし。

日米同盟がちゃんと機能している場合は別だが、そうでなければ小手先の
「漸減作戦」「アウトレンジ」に類する屁理屈でどうにかなる代物じゃない。
「理論」を言う輩にはそういう怪しさを感じる。
709名無し三等兵:2013/11/19(火) 08:13:54.95 ID:???
>>693
全然違うじゃん。相手が求めているのは、もっとマクロに繋がる・跨る話だろ?全然回答になってない。

あんたが紹介したのは「どうやってテッポーを構えて、どう動いて、どう連携してぶっ放すか」とか
「身だしなみはこうせよ」「どうタコツボを掘るか」みたいなミクロの戦術本ばかり。
質問者の要望とは全く違う。

>>694でそう指摘されても、まだ「いや、戦術を覚えてもらわないと」ってバカか?
>>704だってもう何回同じ話を聞いたか。しつこいんだよ。宗教の勧誘じゃあるまいし。

こういう、「勝手に誤読・牽強付会して、相手が聞いてもおらず望んでもいない話をベラベラと延々と語り出す。しかも何度も」
ってのは、まあ普通にビョーキでしょうな。
710名無し三等兵:2013/11/19(火) 08:27:44.54 ID:???
>>708
ああ、「理論」の語でイメージするものが違うようだ。
>>683は、兵站所要量の見積りとか、あるいはランカスター則やEM空戦理論みたいな、数式ベースの戦術
原則のことを言ってるんじゃないかと思うんだが
711名無し三等兵:2013/11/19(火) 09:56:59.73 ID:???
709
相手の質問があやふやなものでもあるし、完全な答えになっていなくても仕方ないのでは?
他人の話のうちから自分に興味ある部分を抜き出して語り出すのはオタの常道
話者が完全でないからと言って人格攻撃に至るのはいただけない
つか完全な人格ならオタやってないと思うw
712名無し三等兵:2013/11/19(火) 10:15:17.55 ID:???
>>709>>711って自演コテだろ。

特に「自分に興味ある部分を抜き出して」とか自賛にしか見えんが。
713名無し三等兵:2013/11/19(火) 12:01:48.06 ID:???
嘘ンゴ
本当は709=711=712=713ンゴ
自演楽しいンゴ
714名無し三等兵:2013/11/19(火) 12:16:46.58 ID:???
ここ数年返しに詰まることを「お前〇〇だろ」っての増えた気がする。
715名無し三等兵:2013/11/19(火) 13:52:29.43 ID:???
チョンのせいだろ…
チョンが日本人のふりしてレスするから
716名無し三等兵:2013/11/19(火) 17:23:24.66 ID:???
「戦略原論」読んだなら、そこにテーマごとに親切な読書ガイドついているからその中が探せばいいんでね
717名無し三等兵:2013/11/19(火) 19:28:32.54 ID:???
>>715
ジャップランドの原住民など昔からチョロイ
『ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日本人』によるミスリードと嘘
http://togetter.com/li/451988
718名無し三等兵:2013/11/19(火) 19:30:51.49 ID:???
ネトウヨってホントに朝鮮が好きだなwww
719名無し三等兵:2013/11/19(火) 19:59:11.86 ID:???
堂々と自演したいだチョンだ書き込んでるだけ。
Lansが来てもカルト扱いする奇天烈さ。全く説得力が無い。
720名無し三等兵:2013/11/19(火) 20:09:57.02 ID:???
コテではまともぶって名無しでdisる。
ネトウヨってホントにバカだなwww
721名無し三等兵:2013/11/19(火) 20:19:39.54 ID:???
ここに書き込まれるネトウヨっぽい発言はネトウヨでもなんでもない、単なる荒らし行為だと推測する
取って付けたようなネトウヨっぽさ。ネトウヨ特有の劣化コピペの連投とかも無いしな
722名無し三等兵:2013/11/19(火) 20:36:49.32 ID:???
ネトウヨっぽい人とネトウヨ言ってる人はセットでは
723名無し三等兵:2013/11/19(火) 20:37:47.66 ID:???
ネトウヨだチョンだとどっちもいい加減にしろ
まあ糞コテよりはマシだがこのまま暴れ続けるなら黙ってないぞ
724名無し三等兵:2013/11/19(火) 21:37:29.78 ID:???
我田引水のコテが嫌われるのは2ちゃんではあたりまえ
質問者もいなくなったみたいだし、いつまでも引きずるなよ
725名無し三等兵:2013/11/19(火) 21:41:56.56 ID:???
たしかに、LANSの話の「またかよ」感は異常。
726名無し三等兵:2013/11/19(火) 21:47:09.85 ID:???
俺は卵図嫌いじゃないけどな
たまに調子に乗るとウザいけどw
727名無し三等兵:2013/11/19(火) 22:12:39.30 ID:???
この話の流れでコテ擁護とか正体がわかりやすいは
728名無し三等兵:2013/11/19(火) 22:22:33.47 ID:???
また俺を誰かと勘違いしてんのかよ
おまいら疑心暗鬼になりすぎだわ
729名無し三等兵:2013/11/19(火) 22:27:23.84 ID:???
やたら同一人物認定しているの、キチガイ約1名じゃね?
俺も認定されたしw
730名無し三等兵:2013/11/19(火) 22:56:51.83 ID:???
飽きるまでやり続けることで門前の小僧化することが出来る。
731名無し三等兵:2013/11/19(火) 23:06:08.10 ID:???
コテを引き合いにして荒らしを正当化か。
ダメだこのスレ。
732名無し三等兵:2013/11/19(火) 23:49:34.78 ID:???
律儀に句読点を付けてる臭い人は毎回特定が楽で困る
733名無し三等兵:2013/11/20(水) 00:13:57.66 ID:???
あえていうが句読点を必ずつける癖のある人は軍板には多いんだよね
依然糞コテやってた人は他にも特徴あったから楽に特定出来ただけで
その癖をここでバラす気はないけどね
つか彼のことは忘れてやろうぜ
奴に似た癖の奴がいてもそいつは似ているだけの赤の他人だ
734名無し三等兵:2013/11/20(水) 00:33:09.47 ID:???
以前糞コテをやってたって、733によれば2日前も以前になるらしい
735名無し三等兵:2013/11/20(水) 00:50:14.06 ID:???
「ま、」が口癖だよね
736Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/11/20(水) 01:49:13.84 ID:???
>709
>あんたが紹介したのは「どうやってテッポーを構えて、どう動いて、どう連携してぶっ放すか」とか
>「身だしなみはこうせよ」「どうタコツボを掘るか」みたいなミクロの戦術本ばかり。

それは戦技にちかいので、例えばコンバット・バイブル1に相当する内容
戦術は結構幅が広く、米FM TACTICSでは十数個師団による会戦レベルも含まれます。
戦理入門でも、ノルマンディーやラインの守りも参考例に出てきます。

歴群アーカイブ戦術入門でさえ、師団レベルに言及してますよ。



実際の戦術の扱う範囲は、SLGの戦術級と実は結構違うのです。
737名無し三等兵:2013/11/20(水) 01:53:55.29 ID:???
先生!「資源C」とやらは戦術に含まれますか?
738Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/11/20(水) 02:12:52.69 ID:???
>737

戦い方がわからなければ、その戦いに必要な戦力を算出できず
必要な戦力を産出できなければ、それを整備するのに必要な資源も算出来ない

だから、戦略だけでなく、戦術も学ぶ必要がある。
それだけの簡単な話です。

戦術のバックボーンなしに算出された数字(戦力)は根拠が薄い訳で
その薄い根拠から算出された資源量に、意味はあるのでしょうか?

なぎなぎAA略
739名無し三等兵:2013/11/20(水) 02:25:09.39 ID:???
>>738
困ったことに元質問は「量」について問うていないんだな
拠点Aを攻めるのに適切な部隊B整備のために有用な資源C という連鎖がメイン
攻撃(攻略?)成功後の影響は戦術/作戦上の成果が上がってからの話なんだし

これってやっぱゲームの話なんじゃねーの?
とりまこの感覚ならゲームの攻略本から入ったほうがよさげだよ
740名無し三等兵:2013/11/20(水) 02:29:47.91 ID:???
だーなあ
元の質問からしてゲーム的だよな

だが「とりま」じゃなくて「とまれ」じゃね?
741名無し三等兵:2013/11/20(水) 03:09:03.10 ID:???
とまれ(原型はともあれ)
とりま(原型はとりあえず、まあ)
元はギャル語らしい。今はネットジャーゴンゴゴゴ
なんで正しいつかマトモなのは仰るとおり
「とまれ」のほうだわな
742名無し三等兵:2013/11/20(水) 04:29:55.79 ID:???
743名無し三等兵:2013/11/20(水) 07:00:46.40 ID:???
>>683には「失われた勝利」と「独ソ戦全史」でも読ませときゃいいんじゃないの?
「戦略原論」理解したっつーんなら書いてある内容から理論を抽出するくらいできるだろうし
744名無し三等兵:2013/11/20(水) 20:04:16.90 ID:???
自演ばっかりのスレの特徴:速いときと遅いときの落差が激しい
745名無し三等兵:2013/11/20(水) 20:52:20.17 ID:???
有職者は無職と違ってPCの前にへばりつけないのだが?
746名無し三等兵:2013/11/20(水) 22:07:30.91 ID:???
>>738
要領を得た良いことを書くね
747名無し三等兵:2013/11/20(水) 22:32:07.15 ID:???
>そのためには資源Cが必要で、
「資源C」ってヒロポンかな。

そのためには○○(数値)の被害が必要と予想されます。くらいが軍事だろうな。
748名無し三等兵:2013/11/20(水) 22:57:28.18 ID:???
他の戦域からそれまでにどれだけの戦力を引き抜けるか
敵の抵抗はどれぐらいのものか
空軍の支援は得られるか

こうなるとまた違うものになる
749名無し三等兵:2013/11/20(水) 23:09:02.97 ID:???
まあ、しかし、お前らも暇だよな
どう考えてもギレンの野望の攻略法質問してるレベルの奴の相手して
真面目に延々議論するとか
750岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/20(水) 23:37:37.46 ID:???
それが古き良き軍オタ
おかしな装飾表現も無く、思想ネタ抜きで見ていて楽しかった。
751名無し三等兵:2013/11/21(木) 00:50:10.12 ID:???
BNNの大戦略攻略本は、大戦略自体がが軍人将棋/スペックゲーのクセに攻略本としてくせが強かったからな
752Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/11/21(木) 01:25:22.32 ID:???
今日も終電…

>748
そうなってくると、戦役(キャンペーン)を
プロジェクトとしてデザインする連続作戦理論から作戦術に行く訳ですな。

そして大規模な戦役として発達した作戦術は、
逆にミクロな作戦にも適応されるようになり…

これまた個々の戦術が大きな影響を及ぼすように…


さて、ここで戦術の基礎を覚えたら…
次は間接的アプローチ(byりでる☆はーと)あたりですかね。

(ちゃんと戦術を理解してからでないと、間接的アプローチを間違って理解する恐れがあると思うのです)
753Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/11/21(木) 01:30:12.92 ID:???
あ、陸戦史集 朝鮮戦争6冊まとめて2kで落札できてた。らっきー
新人と派遣に肉おごってきたので、今月厳しいなぁと思いましたが
これで収支は+ですw

書籍の神よ、ありがとう
(でも2巻 釜山橋頭堡の確保がだぶった)
754名無し三等兵:2013/11/21(木) 01:46:12.72 ID:???
>>752
哀歌我らずの萌でなにより

りでる☆はーとのHartはheart(ココロや心臓)じゃぁねぇから、おそらく雄鹿の変化だから
萌訳アプローチするにして、モチーフや属性上の考えから、はーととするのは間違えじゃね?
まぁ、じゃぁどうするのセンスの問題なの?言いだしっぺのお前かけるの?ということで

普通に書けw
755名無し三等兵:2013/11/21(木) 06:40:31.37 ID:???
「(はぁと」はよく使われるから伸ばして差異化するのは構わんかと。
756岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/21(木) 08:05:24.57 ID:???
現代兵器の生産性、生産システムに関する本で良い物は無いだろうか。

【本を探す背景】
この間の戦車300両もひとつのショックであったが、ひょっとしたら、
防衛省の人達はより短期間で量産できる装備を後回しにしようとしてるのでは、という思い付き。

平時においても生産のリードタイムは艦船>航空機>車両
特に車両は、自動車産業の発達した日本では本当に数が欲しい時には
短期集中OEM生産も考えなければならないと思うのね。

冷戦と言っても、全面正規戦の他代理戦争や小規模紛争の多発と言ったパターンや
全面正規戦への危機が1〜2年程度の余裕を持って推移するパターン、
開戦後数ヶ月では終わらないパターンなども考えられる。

その場合、兵器としての能力より、製造のし易さを考慮に入れておかないと、

10式戦車などは今は技術維持で人手に頼ることを前提に制作していたとしても、
重機やトラックのラインを開けてそこに載せる事態も考慮して、B型、C型と製造簡易化を事前に進めておくのも手かな、と。
設計製造した成果物(図面やジグ)は資産だからね。
757岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/21(木) 08:08:33.56 ID:???
勿論、展開の速い現代戦は原則手持ち装備でやるのが常識、という風潮は知ってますよ。
758名無し三等兵:2013/11/21(木) 10:51:03.27 ID:???
簡易型の戦車砲(砲座付き)や装甲??
759岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/21(木) 12:47:34.48 ID:???
違います。
発注から納車まで今のタイプなら1年かかる車両があったとします。
それを半年で納車出来るように平時から準備しておく工夫、みたいな話。
例えば「あの部材切削で作ってるけど押し出し成形一発で出来るようにした」とか、
「この部分パーツ3つに分かれて3週間かかってたけど1つにしたら1週間になる」とか
そういうものです。

性能は原則落としません。
特殊仕様等でどこにでも発注出来ない部材の場合はそれだけを大量に生産、
固定資産税でメーカーに迷惑かけないように駐屯地に倉庫立てて保管し、
情勢がヤバくなった段階で発注と同時に支給、なども考えられるかなと。
一部の部材費に限定されるので平時の予算は余り圧迫しないですね。

その量産車に乗る兵隊の術力低下はどうしようもないですが、お上があの調子なら役所も工夫する余地はあるかと。

でもって、そういうアイデアの参考になる、モノ作りや生産システム的に眺めて問題提起するような本を探してます。
桜林さんみたいのは一見似てるけど、べた褒めだけだのでダメですね。
「ついてきなぁ」でも読んでろって回答ならそれはしょうがないですが。
760名無し三等兵:2013/11/21(木) 14:20:38.20 ID:???
馬鹿の質問って大抵もっともらしげに「俺に都合のいい本を持ってこい」なんだよな
自分で調べて自分で読んで自分で紹介して見せろよと
761名無し三等兵:2013/11/21(木) 14:45:18.94 ID:???
そんな本を書ける人間は世間にネタばらしするより自分でその技術を会社の為に今現在使ってるだろうよ
自分で研究するべき分野とただ本を読めば知識が付く分野をはき違えてる
これが研究の為に自分に必要な本を集めている創造的な層と知識披露の為に本をコレクションしている非創造的な層の違い
吐き気がする
762名無し三等兵:2013/11/21(木) 15:32:25.89 ID:???
>>761
趣味でやってることを吐き気がすると言われましても
763名無し三等兵:2013/11/21(木) 15:35:36.66 ID:???
つ チラ裏
764名無し三等兵:2013/11/21(木) 15:35:56.82 ID:???
なぜそんなに極端から極端へ飛ぶのか
それじゃそりゃ吐き気くらいするだろ
765名無し三等兵:2013/11/21(木) 15:39:34.60 ID:???
>>762
流石に趣味でやってる事とはいえ限度もあるわな。
他人への罵倒を書評と称してみたり、「原発ゴミ批判」と称して他人のTwitterの書込を自分のブログでコソコソ罵倒するのなんて
流石に趣味とはいえ反吐が出るわ。
766名無し三等兵:2013/11/21(木) 15:44:22.44 ID:???
>>765
>知識披露の為に本をコレクションしている非創造的な層
全般を否定してるわけじゃないんならいいけどね。
767名無し三等兵:2013/11/21(木) 16:20:50.38 ID:???
戦闘技術の歴史 東洋編マダー
768名無し三等兵:2013/11/21(木) 18:36:49.59 ID:???
>>761>>765みたいな粘着アンチってキモいな。

>>760
まるで「バカは黙ってろ」みたいな発言だな。
そんなセリフを吐いたヤツは化けの皮がはがれてそいつこそバカだとわかったっけなぁw
769名無し三等兵:2013/11/21(木) 18:54:44.27 ID:???
【軍事】防衛省 護衛艦10隻程度増強を検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384989943/l50

相変わらず、戦車教団や愛国野郎のレスばかりだわ
大艦巨砲主義が間違いなく、ネトウヨに受けるレスだけ抽出して、まとめるな
770名無し三等兵:2013/11/21(木) 18:59:03.85 ID:???
>>761は特定の個人ではなくマニアの傾向を批判しているように見えるのだが
771名無し三等兵:2013/11/21(木) 19:30:19.55 ID:???
なら余計に悪質だね。
個人だけじゃなく不特定多数をdisってんだから。
個人のブログなら何書いてもいいって訳じゃないとか言ってた連中がどの口でマニアの傾向全般のことにすればdisってもいいって言えるんだか。
772名無し三等兵:2013/11/21(木) 19:31:56.10 ID:???
学研の「独ソ戦全史」
WW2マニアなら絶対読むべき必読書と言っていい。
何が良いって、全部ソ連軍視点で書かれている点。
それが絶対的に正しいと言うわけではない。
近現代史は政治プロパガンダによる偏向を受けざる負えない。
従来の独ソ物はすべてドイツ視点で書かれていた。
それと比較することで プロパガンダによる偏向がどんなものか理解するのに絶好の資料。
773名無し三等兵:2013/11/21(木) 20:09:38.11 ID:???
>>769
JSF Хибики ?@obiekt_JP
あと「本州の戦車ゼロ」といっても教育用のは定数外なので結構な数は残るですよ。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/403367543282216960


「まだだ、まだ本土決戦で勝てばいい!」的に主張がどんどん転進、いや退却してますな。絶対国防圏も今いずこ。
774名無し三等兵:2013/11/21(木) 20:35:33.82 ID:???
無敵jsf今いずこ〜
775名無し三等兵:2013/11/21(木) 20:53:49.37 ID:???
ゆきかぜまる @yukikazemaru
捨てるんじゃないよ、一時的に占領させて奪回するんだよ! そして、終戦から一年後、大阪以西では異様な数の中絶と
出生数が記録される。


ゆきかぜまる @yukikazemaru 6時間
こういう不安感をあおるだけの手法で反対勢力は勝利を勝ち取れると思ってんの? 一般国民を莫迦にしてんの? http://togetter.com/li/592657#c1296423
776名無し三等兵:2013/11/21(木) 20:56:22.17 ID:???
>>771
>>761が他に何か言ってたの?
見たとこ普通の名無しだし、文体でも見いだしたの?
777名無し三等兵:2013/11/21(木) 21:27:30.51 ID:???
とりあえず「たかが書評ごとき」なんて言いながら
その書評スレで質問しはじめるようなタイプは
そりゃなんぼなんでも白眼視しかされんよ
778名無し三等兵:2013/11/21(木) 21:52:56.61 ID:???
書評もしないヤツよかマシだろ。
779名無し三等兵:2013/11/21(木) 22:04:26.15 ID:???
しかも
 ・風紀委員のように他人のスレ書込を批判するくせに自分はスレで日記を書き始めるなど言動の不一致
 ・書評の皮を被った個人攻撃を複数回行った。
 ・複数のスレで自作自演を行って複数回バレた
 ・詰問されて「今後もコテと名無しを使い分ける」と開き直った。
 ・自分は粘着される被害者だと被害者面しつづけてる。
 ・口で反省の言葉を言いながら、ブログやスレでの発言を見る限り何ら言動は変わってない。
 ・Twitterコピペ荒らしの名無しが何故か揃いも揃って岩見とソックリな口調でほぼ同一な思考ルーチンでソックリな言動を繰り返す。
これだけ状況証拠が並んでて疑うなという方が無理。
いわば李下に冠を正すどころか李下で出所不明の李を食べながら「俺は被害者だ。文句言う奴はキチガイだ」っていってるようなもん。

岩見さぁ、アンタいい加減被害者面するの止めないか?
このスレからすれば十分な加害者なんだけど。
その厚顔無恥さが粘着される要因の一つでもあるんだよ。
たとえ他人が岩見のフリして荒らしてても死ぬまで岩見のせいと言われるだろうけど、ソレは自業自得。
前にも言われてたけど信用をなくすというのはそういう事。
言動を改めない限り信用は回復しないよ。
780名無し三等兵:2013/11/21(木) 22:21:30.46 ID:???
なんだよまた同一人物妄想かよwwwww
俺は岩見さんじゃないって何べん言ったら分かるんだよwwww
781名無し三等兵:2013/11/21(木) 22:27:04.27 ID:???
>>781
中国古典を恣意的に持ち出してコテ叩きするって他に所沢しかいないよなぁw
正体即バレでワロスwww
782名無し三等兵:2013/11/21(木) 22:32:53.30 ID:???
さんづけしたくなるほど愛している人と同一視されて嬉しい、まで読んだ
783名無し三等兵:2013/11/21(木) 22:34:25.43 ID:???
なに所沢来てんの?
784名無し三等兵:2013/11/21(木) 22:34:38.45 ID:???
>>773
軍板で戦車を維持すべき、増やすべき、ってやつはいっぱいいたが、
「増えるだろう」って奴は余り居なかったと記憶
785名無し三等兵:2013/11/21(木) 22:37:12.14 ID:???
>>784
>「増えるだろう」って奴は余り居なかったと記憶

皆無だよ。増えるとかいうやつはこ汚いジエンだ。
786名無し三等兵:2013/11/21(木) 22:49:15.41 ID:???
批判されると「同一人物妄想だ」「お前らこそ自演だ」
こんなの言い続けてりゃ白眼視されて当然だわな。
いつまで経っても岩見を嫌う人間が減らないわけだ。
787名無し三等兵:2013/11/21(木) 22:51:32.67 ID:???
岩見粘着も岩見と同等以下だよw
788名無し三等兵:2013/11/21(木) 22:58:35.78 ID:???
岩見粘着=所沢
789名無し三等兵:2013/11/21(木) 23:03:33.89 ID:???
岩見なんてここに貼ってるコピペ元のオブィエクトスレじゃ現れても居ないも同然のあしらいで無視されてるのに
このスレは一々律義に反応しすぎなんだよ。中身のある事は何一つ言わない奴を相手にする必要は無い
790名無し三等兵:2013/11/21(木) 23:44:25.18 ID:???
擁護荒らしが現れる場合もあるが、
出現すると岩見を批判する荒らしが目立つようになった。

週末に自演で煽りを暴露した名無し、
わざわざブログの話を持ち出す岩見批判者、
加えて岩見が本の話題を出しても、本関係の話題に一言も触れない特徴
それに以前からちらほら頻出する認定被害者

煽り目的のアンチじゃないかな。

そいつとは別人かも知れないけど、>>761みたいな支離滅裂な書き込みには笑かしてもらったw
791名無し三等兵:2013/11/21(木) 23:58:15.96 ID:???
>>790
中立ぶっておきながら実体は761を煽りたいだけのレスなのが透けて見え過ぎる
もうちょっとうまくできないものかね
792名無し三等兵:2013/11/22(金) 00:01:39.13 ID:???
軍板趣味カテゴリだしな
793名無し三等兵:2013/11/22(金) 00:07:05.92 ID:???
え?761は単なる痛い勘違いクンでいつもの岩見粘着とは違うでしょ
794名無し三等兵:2013/11/22(金) 00:17:52.06 ID:???
文書がまとめて出てきてないんだよね。

各社が大綱の一部をリークして貰ってる感じか断片的だね。
省内の取りまとめと防衛族議員の好みによる修正と財務省があるので
ぶっちゃけ最終的な姿ではないな。
795名無し三等兵:2013/11/22(金) 00:18:23.75 ID:???
誤爆
796名無し三等兵:2013/11/22(金) 00:30:56.52 ID:???
761のレス効きすぎだろw
ほんとすぐ顔真っ赤になるなお前ら…単数かもしれないけど
797名無し三等兵:2013/11/22(金) 00:47:16.68 ID:???
効きすぎ、ねぇ…正気?
798名無し三等兵:2013/11/22(金) 01:33:59.33 ID:???
そんなことより風邪に気を付けろよお前ら寒くなってきたしな
799名無し三等兵:2013/11/22(金) 02:10:56.99 ID:???
オレからすれば

岩見=所沢
800名無し三等兵:2013/11/22(金) 04:29:50.74 ID:???
オレからすれば
コテ=いじられてナンボやな
801名無し三等兵:2013/11/22(金) 08:45:49.61 ID:???
何でブログ批判なんてしてるんだろ、と思ってたが言われてもしょうがないことも書いてたからだな。
エジプト人殺せはないわ

http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/78rttatukoma198.html
↑これは公式発表を逆手に取ったブーメランなので、部分的に評価しているし、
↓これは本当の左翼に比べたら随分お優しい批判だよね。
http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-83bd.html
802名無し三等兵:2013/11/22(金) 09:10:52.74 ID:???
だから、スレ違いでも書いて許されると思ってるキチガイだからなぁ。
けど、同類のキチガイだって自覚が生まれることはないんだろうな。
キチガイだからw
803名無し三等兵:2013/11/22(金) 12:26:18.24 ID:???
別の本の話に持ってくでもなく、正面から答えられるわけでもなく、
ブログ⇔ツイッターでの批判なんて誰でもやってることで大騒ぎ
今回は粘着も筋が悪いわ
804名無し三等兵:2013/11/22(金) 13:14:52.88 ID:???
そんな「誰でもやってる」程度のことしかできないとかdisってやるなよ可哀想だろ
805名無し三等兵:2013/11/22(金) 20:06:13.02 ID:???
「誰でもやってる」=程度の低いこと
とは書いていないのだが。
806名無し三等兵:2013/11/22(金) 21:25:59.67 ID:???
ボケが高度すぎて笑えないレベル
807名無し三等兵:2013/11/22(金) 21:34:26.18 ID:???
難癖つけるにも才能が必要
808名無し三等兵:2013/11/22(金) 21:43:57.60 ID:???
>>761
たまにいるんだけど
AVに壮大な物語を要求したり、少年誌を指さして子供だましの漫画とか、ラノベ見て厨二とか言って何が目的なんだ?
809名無し三等兵:2013/11/22(金) 22:58:22.47 ID:???
たしかにAVに必要なのは壮大さよりもシマリのほうだな(ゲス顔
810名無し三等兵:2013/11/23(土) 12:58:41.45 ID:???
やってる奴しか判らない事より見てる者にも判るアピールが大事、自省しよう。
811名無し三等兵:2013/11/23(土) 13:51:40.33 ID:???
聞かれたことを知らないなら黙ってるか「知らない」と書けばいいのだが、
こまっしゃくれた理屈をこね回してどんどん書籍から離れてくからキチガイ粘着なんだよ
812名無し三等兵:2013/11/23(土) 19:01:50.50 ID:???
お前ら「おいでよ!コンビニ」って知ってるか?
無料ブラウザーゲーなんだけど、面白すぎてワロタ
俺も知り合いに勧められて始めた口だけど、もう連日大ハマり
とりあえず、飴GETの為に飴マシン課金したわw
813名無し三等兵:2013/11/23(土) 19:07:17.18 ID:???
>>812
軍クラが艦これで調子に乗って他のゲームの宣伝までやり始めたか。
マジあいつらクズだな。
814名無し三等兵:2013/11/23(土) 19:25:19.37 ID:???
>>799
あんなアフィ乞食と岩見さんを一緒にするな。
同一人物認定厨も最低だがお前こそ所沢と同レベルのゴミだ。
書籍に沸いたシミやダニと一緒だ。
お前は書籍ダニだ。
815名無し三等兵:2013/11/23(土) 19:41:54.01 ID:Lr+LxNa+
一々安価付けるなカス
816名無し三等兵:2013/11/23(土) 20:12:26.03 ID:???
ダニの分際で咆えるな。>>815
817名無し三等兵:2013/11/23(土) 20:51:02.99 ID:Lr+LxNa+
低能のお前じゃなくて宣伝に反応する低能の813に言ったんだよ
察しろカス
818名無し三等兵:2013/11/23(土) 20:53:45.76 ID:???
岩見=所沢
819名無し三等兵:2013/11/23(土) 20:56:30.18 ID:???
820名無し三等兵:2013/11/23(土) 21:07:49.80 ID:???
日本の戦闘機と中国の戦闘機が尖閣諸島周辺で衝突したとき、どっちが勝てんの?
無知な俺に教えてください。
821┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2013/11/23(土) 21:14:41.61 ID:+NaCq9gV
ミサイル戦なF-15.
格闘戦ならSu-27に軍配(エンジンが純正並みなら)ノシノシ
822名無し三等兵:2013/11/23(土) 22:43:35.56 ID:???
まあ、沖縄の基地が打撃を受けるようなことにならない限り
首相が反撃命令を出さないと思うよ
823名無し三等兵:2013/11/23(土) 23:00:06.09 ID:???
民主党時代じゃないんだぞ
強い日本が復活しつつあるのがわからないの?
824名無し三等兵:2013/11/23(土) 23:02:56.07 ID:???
>>821
ジャミング無しとして、シナにおけるSu-27のレーダー活用ってどんなモンなの
825名無し三等兵:2013/11/23(土) 23:12:07.58 ID:???
てゆうか、中国の防空レーダーって尖閣とかまで届くの?
826名無し三等兵:2013/11/24(日) 00:58:10.31 ID:???
鄭和以来の大艦隊建設中の中国に強い日本ごときが数で対抗できると思ってる人って…
827名無し三等兵:2013/11/24(日) 01:05:30.62 ID:???
衝突したらどっちもグシャリと潰れちゃうわな
828名無し三等兵:2013/11/24(日) 01:50:02.95 ID:???
今現在の配備状況だけを見て「中共は電子装備のレベルが東側レベルだから云々」
と強調するバカもすっかり見かけなくなったな。数年前はオタでもいたが。
829名無し三等兵:2013/11/24(日) 02:38:03.74 ID:???
シナは内部に敵が多すぎるから戦争なんか出来るはずもない
特に日本相手の戦争は日中戦争時の完敗を思い出して恐怖するだろうから日本が最大の恐怖の対象でアメリカやロシアよりも恐れてるはず
日本とシナで戦争が始まったら一瞬で日本の勝利が決まるのは明らか
830名無し三等兵:2013/11/24(日) 03:01:21.15 ID:???
シナは内部に敵が多すぎるから戦争なんか出来るはずもない→まだわかる
特に日本相手の戦争は日中戦争時の完敗を思い出して恐怖するだろうから日本が最大の恐怖の対象でアメリカやロシアよりも恐れてるはず→わからんでもない
日本とシナで戦争が始まったら一瞬で日本の勝利が決まるのは明らか→?????????
831名無し三等兵:2013/11/24(日) 07:02:31.99 ID:???
尖閣「施政権」空洞化の危機 またか…領海侵入に慣れた日本
マイク・モチヅキ・ジョージワシントン大学准教授の見解
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/131001/plt13100123060025-n1.html
832名無し三等兵:2013/11/24(日) 14:44:27.33 ID:???
>>1->>100
オレの思い付きは全て正しい!ソースなんか捏造で誤魔化せる!
______  ___________
         V

      ヽヽ〃 / 半藤は認められているのにウリは認められないなんてシャベツニダ!
       ヽ〃   英文?翻訳文?区別なんか出来ねーニダよ    
      ( _) ウリは正しいニダ!ウリは正しいニダ!!!
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
 / _/           \____/

       ↑
      シコリアン土足w 今日も今日とて捏造擁護で牟田口を貶め幸福絶頂wwwww

土足はいよいよ言葉に詰まるとバカコピペしか出来ない無能だからなw
しかしその行為は当に「ウリは正しいから正しいニダ」と火病して喚く朝鮮人そのものwwww
屑の能無しシコリアン土足くんwwwwwww
今日も今日とて現実逃避のバカコピペしないと生きてゆけないんだよなwwwwwwwwwww
ダブスタ、レンコリ、バカコピペ、これ全て土足が朝鮮シコリアンである何よりの証拠だなwwwwwwwww

何しろこのAAに書かれている事は全て間抜けの法螺吹き野郎が自爆した事実だからなw
汚くもなんともないw
朝鮮人のシコリアン土足が学問を語るなぞ片腹痛いw
騙り法螺吹きシコリアン土足は歩く法螺吹き生きた捏造改竄野郎だからなw
捏造改竄は学問とは対極にあるものだからなw
お前はさしずめドクターイエローってところだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
833名無しの愉しみ:2013/11/24(日) 15:43:06.01 ID:???
変スレになったな。
834名無し三等兵:2013/11/24(日) 20:14:38.12 ID:???
演説だけは立派な>>779君に書評でもして貰おうじゃないか(笑)
835名無し三等兵:2013/11/24(日) 20:16:49.69 ID:???
したらばの方に避難所があるんでそっち使っても良いけどね。
836名無し三等兵:2013/11/24(日) 21:49:42.35 ID:???
>ブログやスレでの発言を見る限り

さらっとブログを含めているね。だから下心が見え見え。
態度とかは口実で中味が自分の主義主張に合わないからムカつくと。

あのブログの書評をは戦争や原発で安易に付和雷同する右派をたしなめるものだからね。
837名無し三等兵:2013/11/24(日) 22:01:10.21 ID:???
糞ブログや糞コテや糞ツイッタなんてこのスレに持ってくるな
838名無し三等兵:2013/11/24(日) 22:19:33.88 ID:???
そう主張したかったであろう奴がコテに粘着過ぎて自ら糞ブログ振って来るとか、どんだけ依存してるんだよっていう
839名無し三等兵:2013/11/24(日) 22:31:07.48 ID:???
もうそいつも岩見類でいいよな
840名無し三等兵:2013/11/24(日) 22:47:17.42 ID:???
所見類か岩沢類
841名無し三等兵:2013/11/24(日) 22:48:40.48 ID:???
なんという太川陽介
842名無し三等兵:2013/11/24(日) 22:58:49.27 ID:???
所沢=岩見 って偶に見るけど何なの?
843名無し三等兵:2013/11/24(日) 23:11:12.70 ID:???
>>842
気にしない方が良いよ。書評スレには何ら関係ない私怨の成れの果てだから。
気になるならそれこそ「岩見 所沢」で検索してみれば良いと思う。SAN値が下がっても保証出来んけど。
844名無し三等兵:2013/11/24(日) 23:55:06.87 ID:???
専用スレ立ててきたから向こうでやってくれ
ほんとマジ頼んます

岩見浩造 ◆Pazz3kzZyMスレ8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1385303913/l50
845名無し三等兵:2013/11/25(月) 07:11:20.87 ID:???
どう見ても今回は粘着アンチの私怨スレだな。
846名無し三等兵:2013/11/25(月) 07:24:03.03 ID:???
スレを荒らしまくったのは粘着アンチ
書評できなかったのも粘着アンチ、
自らブログに手を出したのも粘着アンチ、
よく、覚えておきましょう
847名無し三等兵:2013/11/25(月) 20:19:22.80 ID:???
そんなにひどいブログなのか見てみたが、
平和な日本で人殺しを煽ってるANAPG67ってキチガイ軍オタが批判されてた。

イラク戦争にせよ原発ネタにせよオスプレイにせよ、一線を超えちゃって反論が不可能だから粘着はブログを持ち出したんだ。
>>779を読み直すと中々味わい深いw

後思ったが、粘着も岩見「類」と書いてる時点で複数が書き込んでると薄々思ってるんじゃないかな?
もしそうだとしたら決め付ければ決め付けるほど岩見を利用してる名無し達を図に乗せるだけだろう
848名無し三等兵:2013/11/25(月) 21:55:31.31 ID:???
>>845-857
スレ違いということを理解できていない点でお前らも同類
さっさと隔離スレ逝けや
849名無し三等兵:2013/11/25(月) 22:09:25.51 ID:???
ま、何も変わらんだろ。
850名無し三等兵:2013/11/26(火) 01:07:30.40 ID:???
また酷い荒れようだな
完全に荒らしの遊び場になってるな
専用スレたてるのは良いが解決にはならんだろうな
851名無し三等兵:2013/11/26(火) 08:12:30.60 ID:???
荒らしてる奴が一人二役でスレまで立ててるのかもな
852名無し三等兵:2013/11/26(火) 15:18:05.72 ID:???
岩見と岩見の派生荒らし、アンチ岩見の荒らし、主義主張関係なく荒らしたいだけの荒らし
こんだけ荒らしが入り乱れればここまでの惨状も理解できる
853名無し三等兵:2013/11/26(火) 16:07:41.88 ID:???
12月の光人社NF文庫
・指揮官の顔 木元寛明 900
・中島知久平伝 豊田穣 930
・伝承 零戦空戦記(3) 秋本実 900
・満州辺境紀行 岡田和裕 800
854岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2013/11/26(火) 23:40:10.12 ID:???
NFと言えば今月?出た潜水艦の人の仮想戦記
『第二次日露戦争 失われた国土を取り戻す戦い』は時代錯誤感ぬぐえなかったな。

そりゃロシアは仮想敵として適当だっただろうよ。
でも相手として楽なのは当然だよな。だって資源商売で復活したつったって
経済力たかが知れてるし、半世紀前から準備してる相手だから、まぁ、小説のように勝つと思わせる場面もある。
むしろつまらない落とし穴による小失敗でもっと損害を受ける場面を描いた方が、読み手に啓蒙出来たのではないか。

で、結末が4島回収ではなく何故か条約交渉で押し切って「千島列島領有」とかどんだけ戦前思考だよっと。
仮にも本職の幹部だった人がそんな侵略主義的傾向丸出しの本を書くなよなぁ。
如何にも最近の軽薄なネトウヨに媚売ってるな、そもそもNFなのにフィクション増えてるけど大丈夫かなと思ったのでした。

>>779
ブログの件は対応しません。訳の分からない因縁つけてるとまともな住人に見捨てられますよ?
あと知らないなら一言そう言ってくれればいいから。調べるあては別に探しますんで。
それにここ趣味板だし。
855名無し三等兵:2013/11/27(水) 01:53:05.15 ID:???
自分がまともな住民サイドだと思ってるの?
856名無し三等兵:2013/11/27(水) 02:21:36.46 ID:???
書評
857名無し三等兵:2013/11/27(水) 11:26:45.30 ID:???
542 :岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/08/07(日) 22:27:28.19 ID:???
>>541
軍人絡みでも同じです.確執があるならそれを指摘した文献を探せばいい.
職業の問題ではない.

後あの百科事典で気に食わない説を削除して自分のお気に入りにおきかえたり
説教モードに突入する人も迷惑ですね.

一例を挙げましょうか.
へぼ担当の編集した記事ですよ.

私がこの人物に対して何故腹を立てているかと言えば,Wikiの自己紹介ページにも
書いてますが,勝手な市民運動叩きの追記をやっといて↓こういう横柄なことを書くからです.

togetter.com/li/68835
>ソースが出せない物も勿論ありますが,学問的なものは邪魔な物だけ最低限修正.デマは放置できないが手間も惜しいのでして.

私も勤め人ですから自分の業界や勤め先が悪く言われていればいい気分はしませんが,こんな編集はしたことがない.
と言うより,自分の仕事の話は編集しませんね.
呆れてしまいます.だから農水省から書き込んだ馬鹿官僚と同じだと言ったんです.一応言っときますがこれ震災前から文句言ってます.

軍板や常見問題や書評サイトやオブイェクトとは存在目的が違うんです.
勿論Wikipediaも題目通りに編集されてるとは到底言えない状況がありますが,
これでは「赤信号みんなで渡れば怖くない」と一緒でしょう.
[後略]
858名無し三等兵:2013/11/27(水) 11:27:34.21 ID:???
111 : 岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM : 2011/12/29(木) 00:07:40.07 ID:t3GBHWOD0 [1/3回発言]
>んー,ちょっと誤って伝わってしまいましたか.高学歴エリートが無意識に見せる片鱗を,前々からへぼ担当氏には感じていて…….それで学歴について色々言われるとどうも……

twitter.com/#!/hebotanto/status/151636080721018881

はは,やっぱりつるんでる奴にも思われてたのか.

そもそも,このへぼ担当,すぐ他人をランク付けするのな.
「○○レベル」とか.学歴絡みの話が好きだし.
上から何かを比較しないと気が済まない病なのかな.

多分自覚が無いんだろうね.周囲の人間は気づいてるけど黙ってると言ったところか.

しかし,原発ゴミみたいな口がさない罵声を気持ちよく吐く性癖の持ち主にマスターが
やたら多いのは何でだろうね.高校の同級生で院を出た人にもこういうタイプが居たが.
なったことがないから分からないなぁ.
そもそも大学ってそんなに楽しいおもちゃが揃ってるのかねぇ.
859名無し三等兵:2013/11/27(水) 11:29:34.41 ID:???
891 :岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/11/13(日) 02:06:49.19 ID:???

後,一部の読み手が何故自分と同カテゴリー上がりの
「ジャーナリスト」「研究家」を大して根拠も出さずに差別し,
学問の肩書きを有難がるか,これも謎ですね.

限られたインタビュー時間の中で欲しい情報を取る,
この辺も結構難しい筈で戦記に手を染めてるジャーナリストは
他の分野に比べればその辺は上手な方だとは思うんですがね.

ま,質問を糾弾の場か何かと勘違いして二度と取材を受けない,
或いは受けても何も有益な情報が返ってこなくなる,
そういうような態度に硬化させる.
栗田や小沢の取材で半藤がやらかしたことですが,
ああいう取材方法はいただけませんね.

彼が関わる対談というのは常に陰口かリンチのような雰囲気がある.
860名無し三等兵:2013/11/27(水) 15:55:14.74 ID:???
また書評と関係ないこと貼り付けるアラシか。
キチガイ同士のいざこざを持ち込まんでくれよ
861名無し三等兵:2013/11/27(水) 17:18:07.13 ID:???
「ミリタリーユニフォーム・バイブル (軍装の世界) 」なる本を書店で手に取る。

表紙見て苦笑したのだが、これ装丁から表紙の美少女達のポーズから帯の色に至るまで
日本出版社の「コンバットバイブル ―アメリカ陸軍教本完全図解マニュアル― 」(上田信)の徹底したパロディで、
その徹底ぶりに惹かれて中をめくってみた。
中身は一時期流行った萌え○○本宜しく美少女イラストを使用した軍装解説本だけど、
(今さっき調べたところでは)著者の金子賢一が軍装系ミリタリーライターとして名の通った人らしく、
古典的な軍服から最新のボディーアーマーまで内容は詳細を極める。
大藤玲一郎のイラストもフルカラーで小奇麗な美少女というポイントは押えながらも細心にして精密であり、
総じてそこら辺の萌え○○本よりかなり出来がいいと感じた。

最新知識の吸収にはいいかなと思いつつレジに持っていこうと持ち上げると、するりと外れた帯の下から
「イ カ ロ ス 出 版」という文字が見えたのでそのまま平積みの「丸」の下に埋めて帰った。
862名無し三等兵:2013/11/27(水) 17:20:15.33 ID:???
>>861
>そのまま平積みの「丸」の下に埋めて帰った。
書店の中の人の仕事を増やすのはヤメレ。
863名無し三等兵:2013/11/27(水) 18:24:25.23 ID:???
>平積みの「丸」

都会はいいね
864名無し三等兵:2013/11/27(水) 18:31:24.80 ID:???
>863
田舎でも郊外書店みたいな大規模なとこは平積みするよ
最近は冊数でも陳列期間でも世艦に負けてるが
というか、世艦と航空情報はなんとか現状維持、イカロス系が台頭
他は没落という感じ
その中で丸はまだマシな方
陸なんかひでーもんだわ
865名無し三等兵:2013/11/27(水) 18:35:34.71 ID:???
>>863
ああ、分かる分かる。
田舎だと軍事関連の雑誌なんて各1,2冊置いてあれば御の字、NF文庫ですら置いてる店が少ないって所多いからねぇ…

ま、本を勝手に他の本の山の中に埋めるなんて行為は褒められた物じゃないのは確かだ。
866名無し三等兵:2013/11/27(水) 18:45:19.73 ID:???
>>865
俺がよく通うスーパーの中の書店は最近軍事関連の雑誌は自衛隊コレクションとか軍艦コレクションとかの
模型つき大型書籍に平積みのスペースがすっかり食われてるなぁ
NF文庫は入り口横の書棚のいいスペースにあるんで重宝してるが
867名無し三等兵:2013/11/27(水) 18:51:39.60 ID:???
>>866
>自衛隊コレクションとか軍艦コレクションとかの模型つき大型書籍
今日本屋行った時に山積みされててビックリしたわ。
結構需要があるんだろうな。

あと、下手な本屋よりメロンブックスの様なオタ系書店の方が軍事関連書籍置いてて乾いた笑いが出たことが
868名無し三等兵:2013/11/27(水) 18:52:48.34 ID:???
>867
最下段
激しく同意
単行本なんか下手な書店よりよっぽど充実してる(汗
869名無し三等兵:2013/11/27(水) 18:53:14.48 ID:???
>>861
常見からのペーストだし貼ってる内容もピント外れ

どうせコテと名無し使い分けるなら名無しのままでいてくれ。
敢えて黙ってたが名無しで書いた書評にはまともな返しがある。
870名無し三等兵:2013/11/27(水) 19:17:18.10 ID:???
861は荒らしそのものを楽しんでる風だな。
871名無し三等兵:2013/11/27(水) 22:01:26.89 ID:???
イカロスってそんなに嫌われてるのか
美少女とかやってるから嫌う人いると思ってたけど違うっぽいし
872名無し三等兵:2013/11/27(水) 22:04:28.34 ID:???
つ フィンランド軍入門
つ イタリア軍入門
873名無し三等兵:2013/11/27(水) 22:05:33.58 ID:MQWm6bIT
自称マニアのお前らがなぜ入門書を嫌うのか
874名無し三等兵:2013/11/27(水) 23:45:50.94 ID:???
>>550
「始まりと終わり」読み終えた。ドイツ人だけどユーモアに溢れた人だね。

「わが航空団にスピットファイアを装備していただければ」には大笑いした。
地位が上がるにつれ俯瞰的な観点が多くなるのも面白い。
雷電作戦は、なかなかの緊迫感。
終盤のJV44とMe262は、まるきしドラマみたいに劇的。
なんでヒトラーが爆撃機に拘ったのかも、なんとなく解る気がした。
875名無し三等兵:2013/11/28(木) 07:56:37.16 ID:???
>>860関係
最悪板見たら同じ奴が最近の書き込みコピペして悪態ついてた。
主張が気に入らない上このスレに同調者がいるとみなして荒らしてるんですな。
876名無し三等兵:2013/11/28(木) 07:59:25.38 ID:g4/ucEVf
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1385303913/13
知ってるならその書名教えれば終わりなのに
岩見とアンチしか見えてないんだろうな。
877名無し三等兵:2013/11/28(木) 08:02:03.79 ID:???
875-875
そう言うのも要らんよ。荒れる元になるから。
わざわざ隔離してあるスレの中身持ち込む奴もまた荒らしだろ。
878名無し三等兵:2013/11/28(木) 08:02:44.60 ID:???
>>877
×875-875
○875-876
879名無し三等兵:2013/11/28(木) 08:03:49.67 ID:???
そういや、中立を装った誘導荒らしもいたなぁ
880名無し三等兵:2013/11/28(木) 08:07:28.78 ID:???
>>879
そんなのも要らんよ。空気悪くするだけ。
881名無し三等兵:2013/11/28(木) 08:34:16.48 ID:???
軍板の面子はスルースキル無いのがデフォだもんな
流れが遅すぎるからでもあるんだろうけど
882名無し三等兵:2013/11/28(木) 09:10:50.15 ID:???
>>801
アンサイクロペディアの『軍事板』の頁でも、スルースキルの無さが指摘されてたな
883名無し三等兵:2013/11/28(木) 11:03:30.39 ID:???
アンサイクロペディアは半分ネタだから
読む分には面白いけど、オーバーに書いてある
884名無し三等兵:2013/11/28(木) 15:31:58.53 ID:???
>>883
軍板と一緒だね
885名無し三等兵:2013/11/28(木) 23:12:36.71 ID:???
あっさり自白

16 :最低人類0号:2013/11/28(木) 12:26:44.69 ID:dDew+TtM0
  しかし書評スレもワンパターンだな。観測所戦場にされるよりはマシか・・・
  散々煽って立てざるを得ない所まで持ってきたのに今更何をほざいても遠吠えだバーカw

読んでも無い

17 :最低人類0号:2013/11/28(木) 12:40:15.65 ID:fcqUoNbj0
  今度の週末、やっと本を読めそうな気がするわ
  もう1年近く仕事以外の本を読んでない
886名無し三等兵:2013/11/28(木) 23:45:55.40 ID:???
>>885
向こうにスレ立てたの軍クラ一派くさくね?
887名無し三等兵:2013/11/28(木) 23:58:56.42 ID:???
岩見類は所沢のサイトをあんなに嫌ってるのに批判するでもなく変な部分を貼り付けてる辺りからして、な。

ぶっちゃけ、このスレでもおかしな自演宣言してる名無しがいたし
888名無し三等兵:2013/11/29(金) 00:07:04.80 ID:???
やっぱりあいつらは軍板の癌だな。
889名無し三等兵:2013/11/29(金) 00:40:13.23 ID:???
癌は早期治療が大事。
病巣は一刻も早く取り除かねば、ね。
890名無し三等兵:2013/11/29(金) 00:48:58.41 ID:???
出来もしないことを偉そうに言うな大物気取りの雑魚が
大昔から常に荒らしに飽きられるまで一方的にボコボコにされてきたくせに
891名無し三等兵:2013/11/29(金) 01:07:13.98 ID:???
>出来もしないことを偉そうに言うな

できてるじゃん。
所沢は岩見さんの活躍でこのスレから転載すらできなくなったけどなぁ。
ご一行様は忘れた振り?www
892名無し三等兵:2013/11/29(金) 01:12:36.22 ID:???
>ご一行様は忘れた振り?

黒歴史なんだよ
そっとしといてやりなよ。w
893名無し三等兵:2013/11/29(金) 01:19:11.50 ID:???
>>886-887
特定秘密保全法案に見るネット民の反応ビフォー⇒アフター
http://togetter.com/li/587969

2ページ目からが白眉だが日の丸アイコンが大漁w
軍事系まとめでもちょっと見かけたのがちらほら
コメント欄で軍クラ釣れてないな。
logを探られると不都合なことでもあるんだろうな。あいつとかこいつとか。

>いつも通り、このまとめのコメント欄は伸びない。放射脳の矛盾を重箱の隅までつついて持ち出してきてカッカしている人達は、
>こういうのはどうでもいいのだろうか?
>alpe_terashima 17 days ago

本当、その通りだよ。
894名無し三等兵:2013/11/29(金) 01:39:39.28 ID:???
>>885
そのスレの17は俺なんだけど
ここに久々に来たのが三日前くらいかな。たぶん10ヶ月ぶりくらいだろうね
その頃にも岩見ってのが暴れててね
まだ暴れてるのかとウンザリしてたとこですよ、岩見さん
俺が書籍スレにこれない間の保守作業、ご苦労様
巣へ帰ってくれてかまわないよ
895名無し三等兵:2013/11/29(金) 07:50:35.94 ID:???
書評できないほど忙しいが最悪板に書き込みする暇はあると
お仕事ご苦労様
巣へ帰ってくれてかまわないよ
896名無し三等兵:2013/11/29(金) 07:53:23.11 ID:???
それにしても890のジャイアンの手下みたいな逆切れっぷりは何だろうね
また書籍、書評一つ満足にできませんて自白?
897名無し三等兵:2013/11/29(金) 08:43:59.16 ID:???
三日前くらいに帰還してきて、あまりの荒れっぷりに辟易してたら岩見スレ復活してたんで行っただけですが
何処がおかしいんでしょうか
この1年で30冊くらい仕事の本を読んだよ。土日も何もあったもんじゃなかった
おかげで仕事のレベルは上がったろうがオタのレベルは駄々下がりだろうな

ところで最近ていうか、ここ一年くらいで何か良い本あったかい?
898名無し三等兵:2013/11/29(金) 10:10:21.62 ID:???
>>897
あまりに酷いんで、ろ俺はもう開き直って、読書ノート代わりに使わせて貰おうと
思う
899名無し三等兵:2013/11/29(金) 13:03:27.31 ID:???
>>897
少し早いけれど今年を振り返ると、楽しみにしていた書籍の訳がグダグダで萎えたのが一番大きい出来事だったなぁ
気が付けば今年出版の軍事関係書籍は一冊も買ってないw
前記の書籍はショックの余り図書館で済ませたし・・・
900名無し三等兵:2013/11/29(金) 13:47:14.06 ID:???
今年は良書あったかな・・・。
901名無し三等兵:2013/11/29(金) 17:54:34.89 ID:???
ろ俺
ろ俺
ろ俺
902名無し三等兵:2013/11/29(金) 19:38:30.94 ID:???
岩見も以前仕事の本を買ったとか言ってたことがある。工学だ何だとか

その手合い全般に通じるが、どことな〜く傲慢なんだよね。
何時、このスレはそいつのジョブに組み込まれたのか

「仕事で離れてた」設定なら、別だがな。何せ荒らし目的を暴露してるからなw
903名無し三等兵:2013/11/29(金) 20:13:42.13 ID:???
なんで仕事の本読んでたら荒らし目的なのかがわからん
忙しさアピールがうざいならわかるが
904名無し三等兵:2013/11/30(土) 02:13:04.83 ID:???
どっちにしろ
ここでやるべき話じゃない
せっかく隔離スレ立てたんだろ?
そっちでやれよ
905名無し三等兵:2013/11/30(土) 03:56:45.26 ID:???
今年は鉄道と戦争の世界史に1票
906Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/11/30(土) 11:30:38.77 ID:???
今年は、新戦史叢書の基礎研究の過程で書かれた論文を纏めた

「検証 太平洋戦争とその戦略 1〜3」中央公論社

に1票
907名無し三等兵:2013/11/30(土) 13:01:10.72 ID:???
海外の戦史関連を検索していたら
アンゴラとかマイナーな戦争を題材にしたボードゲームがあった
掲載サイトだと当時の編成とか装備がのっているんだが
ああいうのは軍事考証もしっかりされてるのかな?
908名無し三等兵:2013/11/30(土) 13:03:07.59 ID:???
されてるよ
909名無し三等兵:2013/11/30(土) 13:18:54.59 ID:???
ボードゲームもネタにしてる本があったな
910名無し三等兵:2013/11/30(土) 13:30:38.22 ID:???
>>899
kwsk
911名無し三等兵:2013/11/30(土) 14:26:38.82 ID:???
>>906
今読んでるのが片付いたら買うかな
912名無し三等兵:2013/11/30(土) 14:32:18.82 ID:???
ボードゲームの雑誌の特集記事でも
軍事関連で史料として価値のあるものも存在する
913名無し三等兵:2013/11/30(土) 14:47:24.10 ID:???
どえらい孫引きだなw
914名無し三等兵:2013/11/30(土) 15:08:08.20 ID:???
孫引き?
915名無し三等兵:2013/11/30(土) 15:34:34.78 ID:???
孫引きとは
A の著作(原典)を
B が引用したものを
さらに C が引用することをいう


ラノベで言う所の三次小説か
916名無し三等兵:2013/11/30(土) 15:51:22.53 ID:???
>>893
今日も戦うJSF大先生w
長いのでツリー参照。

JSF Хибики @obiekt_JP
@nis_ktnm 防空識別圏の通過にフライトプランを出す必要があるかどうかの話なのに理解してないんですか、問題点をちゃんと把握した方がいいですよ。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/406633190460112896

JSF Хибики @obiekt_JP
@nis_ktnm 防空識別圏の設定それ自体が政治的な話なのに何言ってるんですかね、本当に会話になってない。
相手の主張を一部でも認めれば相手の主張を強める事になるのは当たり前だし、各国の対応と日本が足並みそろわず日本だけ立場が孤立したら中国が強気になるのも当然の話。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/406661581120880640

で、小泉のツイート。

ユーリィ・イズムィコ3日目東U-23b @CCCP1917
そもそも人はよほど詳しい分野以外、思い込みやイメージで語ってるし、それを排除しようとすると専門外のことは何も言えなくなるよぬ。
他人の間違い指摘してる人も、専門分野以外(たとえば原子力や、税金や、特撮映画)について間違うことがある筈だし、そのときヒステリックに突っ込まれたら嫌でしょ
https://twitter.com/CCCP1917/status/406616662457073665

ユーリィ・イズムィコ3日目東U-23b @CCCP1917
間違いを指摘することは別にいいんだけど「こいつは間違ってる」「こんなことも知らない!」「バカめ!」みたいなことを延々5ツイートも6ツイートもしてる人を見ると、そのエネルギーをなんかほかの有益なことに使えないすかね、とは思う
https://twitter.com/CCCP1917/status/406617136182738944

この小泉のツイートをリツイートしての菊雅のツイートがこれ。

菊池雅之 @kimatype75
↓多分、俺の方が詳しい、と世間に認めて欲しい人なんだろうな。
https://twitter.com/kimatype75/status/406649311611854849
917名無し三等兵:2013/11/30(土) 16:41:30.02 ID:???
773 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/11/30(土) 16:40:04.10 ID:???
>>761
岩見の名は聞くだけでうんざりする
今や書評スレでまともに感想書くのは奴の自作自演という爆撃の中で
夜間に懐中電灯の明かりでアツタの整備する芙蓉部隊と変わらん
918名無し三等兵:2013/11/30(土) 16:48:58.73 ID:???
したらばに出来た避難所(?)のURLを一応貼っておく。荒れてどうしようもない時にでもどうぞ。
ですがスレ派生って事で拒絶する人はいるかも知れんけど、それはご自由に。

ですがスレ避難所 書籍・書評スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36360/1384509850/
919名無し三等兵:2013/11/30(土) 18:20:49.64 ID:???
ですがスレ避難所ってのもなんかな
他に良い板あったんで避難所作ろうと思ってたけどどうしよう
あんまり分散するのもなんだし
920名無し三等兵:2013/11/30(土) 18:39:59.66 ID:???
したらばなんて利用しない
宣伝乙
921名無し三等兵:2013/11/30(土) 18:47:17.74 ID:???
やっぱりこうなるか…
ですがに警戒感示されるか誘導や宣伝と言われるかは危惧されてたとおりだったか。

ま、建てるなら建てても良いんじゃない? あっちは滅多にDAT落ちしないし、ここで使われなくてもですがスレ住人が使うだろうから。
あと、シベリアに避難所建てた事が2回ほどあったけど、どっちもほぼ活用されずにDAT落ちしたんだよな。
922名無し三等兵:2013/11/30(土) 18:50:43.71 ID:???
要するに基本過疎スレなんだよw
923名無し三等兵:2013/11/30(土) 18:52:40.08 ID:???
>>922
だね。
延びるのは荒らしが来たときだけってのも哀しいもんだ。
924名無し三等兵:2013/11/30(土) 18:58:46.05 ID:???
>>922-923
専門板ってのは基本過疎っぽく見えるものなんだよ
三ヶ月くらいカキコミがなくても誰かが書き込むと途端に活性化したり
こういうのって軍板でも同じだと思うんだけど
925名無し三等兵:2013/11/30(土) 18:59:33.09 ID:???
強制IDにするだけでかなりの問題は解決できるんだけどね
926名無し三等兵:2013/11/30(土) 19:02:23.53 ID:???
>>925
なのにシベリアは殆ど活用されないし、920みたいなのに至ってはしたらばは嫌って一体どうしたいのかが分からん。
927名無し三等兵:2013/11/30(土) 19:07:32.44 ID:???
シベリアは強制IPだから、強制IDほどの気軽さが無い
したらばはわからん。2ちゃんじゃないから?
俺もしたらばに誘導されても滅多に書き込まないし
928名無し三等兵:2013/11/30(土) 19:11:27.14 ID:???
まあそこそこ見る機会があると思えば専ブラに入れて使うけど
あんま需要ないならそのまま忘れるな
929名無し三等兵:2013/11/30(土) 19:17:29.52 ID:???
したらばってなんか悪いことしたの?
930名無し三等兵:2013/11/30(土) 19:18:12.67 ID:???
結局、そこに常駐してる面子によるんだよね
良い書き込みがあればほっといても人は居つく
ここも荒れる前は良かったもん
なんとなく惰性で捨てられないでいるけど
931名無し三等兵:2013/11/30(土) 22:18:52.16 ID:???
シベリアってなに?
932名無し三等兵:2013/11/30(土) 22:20:08.00 ID:???
2ch以外の外部サイトに誘導するな
933名無し三等兵:2013/11/30(土) 22:24:46.64 ID:???
つかどんだけの人がこのスレ見てるのよ
ROMも含めて今いる人だけでも返事頂戴よ
934名無し三等兵:2013/11/30(土) 22:33:55.51 ID:???
(o・ω・o)ノ
935名無し三等兵:2013/11/30(土) 22:33:56.34 ID:???
936名無し三等兵:2013/11/30(土) 22:35:27.71 ID:???
他の板は文芸書籍とニュースしか見ないな
みんな興味のあるものだけだろ
937名無し三等兵:2013/11/30(土) 22:39:30.00 ID:???
前にアフガン侵攻とか鉄道と戦争の世界史とか長文で書評書いたりしたけど、見てるよ。
忙しいし面倒くさいんで最近は書評して無いけど。
『F-16 エース・パイロット戦いの実録』とか積んであるんで、その内書評しようかとは思ってるけど。
938Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/11/30(土) 23:59:17.95 ID:???
>907
ピンきり

>912
ここにS&T誌73号がありますが、メインの記事をデビット・C・イズビーが書いてます。
あの「ソ連地上軍」のイズビーです。

>913
このように良い記事は良いし、駄目なのは駄目だし
その落差の激しさは普通の軍事・歴史雑誌より激しいですね。

上はものすごく高いですが、下もものすごく低いです。

>933

ノシ
939名無し三等兵:2013/12/01(日) 00:37:44.04 ID:???
              ̄ ̄ ̄
        /           ヽ   \
                   /   }   \
      /             ′          :,
    ′         │   |    i  ′
.   ,      ::|  | |   |   │    | .i i
   ′ l  : ::::|  | |____j___!__ |    | :| |
      ::|  r‐ |   ∨l人人人l`人_j_j匕⌒人}
   i .:::|  | {|  ::::: !〃了笊     笊゙〉::i |
   | ::::|  :\l  ::::::代__乂ツ    弋ソi:::i ;
   | ::::|  :::i::|  :::::j|        〉 .:::::: ′
   | ::::|  :::i::|  :::::j|             /:::; ;   < >>933定期的に かくにんしてる
   :::::::l  ::ノ::|  :::::jト       − イ:::::' ′
. / :::::::: -=ニ|  :::::j|   >  __/ニ|:::/ /       ∧
 ′::::/ 〃  i|  :::::j|     --- 、二レ-- 、    / ∧
/ ::::::/ ′   |  :::::j|__,/     :,'’    ヽ   // ∧_____,,
. :::::/  |____|  :::::j|二/       :,    ____,/:,,、   /
: : :′ 「ニニニニ|  :::::j|=/ │       :,  \三//  (\==-
:::    | 〕ニニニ|  :::::jl/   l     ィニ/ ̄    (_____ (\ ヽ:::::::ヽ
:::i  │ニ二二l   :::/     l-=ニニニニニ{     二二) 、   |::::::::::.
:::|  │ニ二二|--==ニニニニニニニニ二二{     二二)ヽ   |:::::::::::}
940名無し三等兵:2013/12/01(日) 00:40:09.53 ID:???
パリ陥落1940ってボードゲームに載ってる西方電撃戦時のオランダ軍の解説は和訳されてるものの中で一番詳しいと思う
941Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2013/12/01(日) 00:52:24.31 ID:3y392lqr
>933
うけけけけけ♪
942名無し三等兵:2013/12/01(日) 00:59:12.87 ID:???
たしかにボードゲームのマップがしょぼすぎて
値段のわりにがっかりしたことがある
洋物な
943名無し三等兵:2013/12/01(日) 01:46:55.45 ID:???
海戦ゲームのマップは
その点安心だな
944名無し三等兵:2013/12/01(日) 02:16:51.14 ID:???
PCゲームの攻略本でもシミュレーション関連は
コラムも考証がしっかりしている
光栄の提督の決断、信長の野望、三国志は秀作
945名無し三等兵:2013/12/01(日) 02:49:40.62 ID:???
そういえばヨーロッパ戦線と言うゲームがあったな
面白くなかった

WW2の陸戦なら
まだワールドアドバンス大戦略の方が軍事考証もしっかりしていた
946名無し三等兵:2013/12/01(日) 03:08:40.10 ID:???
やたら兵器の解説が詳しいんだよなw
AD大戦略PC版だったけど
947Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/12/01(日) 03:22:30.70 ID:???
PCやコンシューマーのSLGは。AIでは部隊間の有機的な連携が出来ないので作戦や戦術の再現には限界があります。
でも、スペックの反映や複雑な計算は得意なので、どうしてもそういった表面的な計算だけ詳細になってしまうのです。

AI相手には陽動や牽制は意味があっても、助攻とか拘束とか制圧なんてあまり効果がないのです。
(というか、ルール上そういった概念が入っていない)
948Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/12/01(日) 03:27:50.68 ID:???
これは、パラメータが100個あるコンピュータSLGと
パラメータが多くても5〜6個しかないボードSLGの
どちらが「作戦」や「戦術」を再現できているのか?という話です。

単純な物理計算であれば、コンピュータSLGにボードSLGっはまったく適いません。
でも、物理計算だけでは、意図は再現できないのです。
949Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/12/01(日) 03:29:22.54 ID:???
・・・と自分の業界を裏切って書いてみるテスト
950名無し三等兵:2013/12/01(日) 03:44:41.71 ID:???
ゲームは面白ければいいんだよ
あまりリアル追いすぎて難解すぎると売れない
ファンタジーのベルウィックサーガなんて武器が使用限度あって壊れやがった
PANZER FRONT Ausf.Bなんて商業的にこけたし

ボードゲームの雑誌は戦史の特集とかあって面白いよな
951名無し三等兵:2013/12/01(日) 04:13:32.03 ID:???
パンフロのあれはリアルさどうこうじゃなくてアフリカ戦線を舞台にしてしまったからでは……
952名無し三等兵:2013/12/01(日) 07:01:01.23 ID:???
「京」をSLGに使おうぜ
953名無し三等兵:2013/12/01(日) 08:39:50.34 ID:???
こんな人間のゴミが他の人のことを失笑する資格はないよなぁ(失笑

ttp://archive.2ch-ranking.net/army/1353667378.html

591: Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE [] 2012/11/25(日) 02:08:07.29 ID:6y+WFkpk
>突然ですが、何も考えずにFacebookで食べ物の投稿を毎日してる方々に言いたい。アメリカは今も飢餓で苦しんでいます
で?

ってな話だよな♪www
592: 緑装薬4 ◆8R14yKD1/k [] 2012/11/25(日) 02:13:00.04 ID:L8AiCKLB
>591
言ってやれ。

「飢餓に苦しんでるアフリカの原住民なんてフェースブックなんて見てねえから安心しろ」

ってなあ(笑)

アフリカでは携帯がすごい勢いで普及してるから結構フェイスブック見てる人も多いの知らないんだろうなぁ。
あと、飢餓に苦しんでる人への思いやりの欠けらもないって凄いよなぁ。
954名無し三等兵:2013/12/01(日) 08:46:56.63 ID:???
>>916
JSF Хибики@obiekt_JP
@nis_ktnm 足並みが乱れて梯子を外された話になってますね。 
時事ドットコム:米政府、中国への飛行計画通知促す=防空圏通過の民間機−日本と足並み乱れ
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201311/2013113000130&amp;g=int
https://twitter.com/obiekt_JP/status/406644220850479105

   ↓↓↓

米航空局「計画提出指導していない」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131130/k10013472171000.html

梯子を外されてんのはお前だろ・・・

いちおう20:20時点でのJSF発言の魚拓。今後消すかもしれんからなhttp://www.peeep.us/96850cfb
955名無し三等兵:2013/12/01(日) 09:48:52.04 ID:???
>>953
お前、岩見さんとその仲間を貶める為に、なりきりしてるネトウヨだな
岩見さんたちは、そんな頭の悪い中学二年生女子みたいなこと言わない!
956名無し三等兵:2013/12/01(日) 10:46:36.65 ID:???
釣り針でかすぎ
鯨でも釣る気か?
957名無し三等兵:2013/12/01(日) 11:16:11.69 ID:???
クジラを食べた事がない
スーパーで売ってるのを見かけるが美味しいのかな
958名無し三等兵:2013/12/01(日) 12:35:05.06 ID:???
給食で食っておいしかった覚えがある
鶏と豚のあいのこみたいな味だった
959名無し三等兵:2013/12/01(日) 12:38:40.65 ID:???
赤身で獣肉
かなり引き締まってる
960Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2013/12/01(日) 14:09:42.20 ID:3y392lqr
昼休み中噛んでててもなくならない・・・
961名無し三等兵:2013/12/01(日) 14:21:28.94 ID:???
おじいちゃんはもう歯がないでしょ
962名無し三等兵:2013/12/01(日) 14:25:52.35 ID:???
脂(白)身のお刺身、新橋のガード下が最後
963名無し三等兵:2013/12/01(日) 14:31:24.83 ID:???
噛んだ感じは柔らかめのビーフジャーキーみたい
964Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/12/01(日) 15:10:00.13 ID:???
にゃんぱすー
965Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/12/01(日) 15:11:01.91 ID:???
よしいける

>674
87年の機甲騎兵「大隊」改変時にM3の3輌班が編制されてるようです。
(戦車も3輌班)

で、湾岸戦争時の機甲騎兵「連隊」の機甲騎兵中隊は、M3の6輌小隊x2、M1の4輌小隊x2となっていたようです。
ここでの班編成は私の資料では不明

ですが、また別の資料では M3の6輌小隊の楔形フォーメーションの警戒監視範囲基準の図があったりします。
この図をの隊形だと、3輌班では難しそうに思えます。
(2輌班だと、中央の1輌が小隊長車、後方が僚車、その左右に2輌班が展開すると、目視指揮にも丁度良い)

さらに73イースティングへ進撃する第2騎兵連隊第2大隊E騎兵中隊の展開図からも
2輌班らしき配置が見られます。

あ、本文に2輌班の記述発見(湾岸戦争大戦車戦(下))
966Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/12/01(日) 15:11:44.01 ID:???
ああ、スレ間違えたスマン
967名無し三等兵:2013/12/01(日) 18:13:34.73 ID:???
>でも、物理計算だけでは、意図は再現できないのです。

意図をどうにかするのがゲーム屋の仕事だろうに
968名無し三等兵:2013/12/01(日) 19:00:54.00 ID:???
>>967
物理計算以外でな
969名無し三等兵:2013/12/01(日) 19:04:24.89 ID:???
860 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 19:02:15.77 ID:???
>>801
まぁ文句言うだけで全く動こうとしないスレ住人にも問題有ると思うけどね。
今のままでも荒らしは跋扈するだけ、何も変わらんよ。
したらばにあるですが派生書評スレ紹介した人もいたけど、逆に文句言ったりするのに何一つしようとしないんだもん。
ちなみにコレを書評スレにコピペする奴は荒らし認定するわ。
970名無し三等兵:2013/12/01(日) 19:13:15.62 ID:???
870 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 19:09:37.52 ID:???
>>860
やっぱコピペされたなw
ここは荒らしが常駐してるから迂闊なことは書けないね

872 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/12/01(日) 19:11:25.93 ID:???
>>868
まぁわざわざ面倒なことしたくない事は分かるけどね。

で、荒らしは早速860をコピペしたわけだ。
ここもコソコソ監視してるんだね、書評スレの荒らしは。
岩見といいこの荒らしといい、やることなすこと全てがせこいんだよね。
971名無し三等兵:2013/12/01(日) 21:12:02.80 ID:???
立ててみました

軍事系書籍書評・雑談スレ inラウンジクラシック
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1385899826/
972名無し三等兵:2013/12/02(月) 11:18:16.60 ID:???
ん?
973名無し三等兵:2013/12/02(月) 11:20:07.65 ID:???
長文の自演臭いw
974名無し三等兵:2013/12/02(月) 11:21:24.76 ID:???
次スレ
軍事板書籍・書評スレ 63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1385950853/
975名無し三等兵:2013/12/02(月) 11:24:27.09 ID:???
>>974
976名無し三等兵:2013/12/02(月) 11:45:58.82 ID:???
とあるTRPGで乗物作成ルールで
「装甲の傾斜」で
・30度の傾斜と
・60度の傾斜のオプションがあるんだけど
60度の傾斜の方が効果が高いんですね(装甲防護点2倍、受動防御+2。30度は1.5倍、受動防御+1)
分度器みてみたら60度の方が垂直(90度)に近いのに…
素人考えなんだけど傾斜って低いほど効果あるんじゃないの?
それとも適量的角度ってあるの?
977名無し三等兵:2013/12/02(月) 13:16:42.35 ID:???
「垂直から」30/60度傾斜
978名無し三等兵:2013/12/02(月) 15:31:44.01 ID:???
F-4ファントムIIを自力で3Dモデリングしてみたいと思います

写真や図面で、脚部・さまざまな開閉部・給油プローブなどが大きく出てる本ってありますか?
F-14/15/16/18に関してダニー・コレマンズが出したような本が最適なのですが
似たようなのがF-4にあるかしら

イカロスムックと世界の傑作機はこれから買おうと思ってます
それに追加してでよいものがあれば
979名無し三等兵:2013/12/02(月) 16:03:13.31 ID:???
F22をモデリングして電磁シミュレーションで解析したら
怖い人たちがやって来るかな
980名無し三等兵:2013/12/02(月) 17:22:39.34 ID:???
展示機でいいならPrime Portalでも見とけ
981Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2013/12/02(月) 17:29:55.73 ID:k5eH9PY2
どのレベルまで再現するつもりか判らんが、
稼動部のスキマやボルトヘッド一つ一つまで
実機通りに再現したいってんなら実機取材に勝るものなし。

>給油プローブ
F-4のでこれが展開時に根元からハッキリ判る写真というのわ即座に思い浮かばない。
それ以外のデテール(足収納庫内壁)以外なら、
大日本絵画が昔出してたエアロディティール4海軍編
航空ファン別冊イラストレイテッドシリーズから数冊
モデルアート(増刊も含む)
から探すしかないんじゃね

>世界の傑作機
1/72サイズの三面図程度やおおざっぱなイラストしか掲載されてない号だと
外見資料としてわ買う意味無いなあ



ある意味開き直ってしまって、1/48か1/32のキットとディティールアップパーツを
一機分買い揃えたほうが金が掛からんかも知らんwww
982名無し三等兵:2013/12/02(月) 20:23:26.74 ID:???
そういう情報は
模型板のほうが詳しいんじゃないか?
ためしにそっちで聞いてみれば?
983名無し三等兵:2013/12/02(月) 20:49:38.60 ID:???
航空祭でコクピット解放してたりエプロンで展示してたり。
あとファントムのビデオなど。自衛隊では現役期間長いから
解像度の高い素材も色々あると思う。
984978:2013/12/02(月) 21:29:30.18 ID:???
>>981
再現度はそこまでは高くはないが
普通に開閉する場所は開けた状態をちらっとのぞけるようにしたいかなぐらいでしょうか
どう説明したらいいのか困ってしまいますが
肉眼で言えば、機体から3m離れて眺めた時に目に入るものぐらいまで?

他機種のダニー・コレマンズ本で言えば、作りこみたいものを余裕で超える情報量だなあと
思いました

って、米Amazonで探したら、ダニー・コレマンズの解体本でF-4あるじゃないですか
なんで探せなかったんだろこないだ
すみません、こんど買います
Amazonなら海外輸送してくれると思うので

機体としての史実情報なども知ってるようで知らないことに気づいたので
改めて世界の傑作機も読んでおこうという感じです
985名無し三等兵:2013/12/02(月) 22:21:25.60 ID:???
TOならそれなりの図面載ってると思うんだが。
今だと立〇の某店の件みたいにMIAということも無いだろう。
986Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2013/12/02(月) 23:11:30.46 ID:k5eH9PY2
>肉眼で言えば、機体から3m離れて眺めた時に目に入るものぐらいまで?
模型で言うと、展示会なんかで標準的な0.5〜2m距離で眺めるようなもんで、
場合によっちゃ1/32どころか1/24以上のデテールを盛りこまにゃならんwww

などとバカネタよりも
バーリンデンプロダクツのロックオンやスコードロン社のウォークアラウンドみたいなのが
ディティール写真集として充実してると伝えておこうw
選択機種によってはダニー・コレマンズ本より有用性が高いんでねノシノシ
まあコノ二冊を押さえて置けば標準的なフライトシムで描かれてる
10m以上離れて見たという設定よりも細かな描写わ出来るだろう。
多分。。。。。
987名無し三等兵:2013/12/02(月) 23:23:07.84 ID:???
3mのディティールが欲しいなら航空祭で撮って来いが一番確実だな〜
模型作るの来年夏以降になるけどw
988Lans ◆cFcS.yrpJw :2013/12/03(火) 00:11:27.04 ID:???
よし「ソ連海軍事典」きてたーww
989名無し三等兵:2013/12/03(火) 01:07:27.70 ID:???
ここはお前らのツイッターじゃないと言ってるだろボケ
990名無し三等兵:2013/12/03(火) 02:10:48.07 ID:???
ソ連軍の面白いゲームはないのかな
991名無し三等兵:2013/12/03(火) 02:22:02.93 ID:???
良品戦争ゲーム(PC・コンシューマ・ボードetc)を語る10本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1363562021/
992名無し三等兵:2013/12/03(火) 02:43:31.09 ID:???
>>988
ノーマン・ポルマーなんて信頼できるかボケ!って
前に罵られたことあるんだが…
993名無し三等兵:2013/12/03(火) 11:49:35.40 ID:???
醜悪な肉の塊と化したノーマン・ポルマー
ひぃぃぃっ!
994名無し三等兵:2013/12/03(火) 12:45:06.07 ID:???
うめ
995名無し三等兵:2013/12/03(火) 12:51:41.25 ID:???
どうしてこうなった……。
本来なら、今頃モテモテハーレムライフを実現しているはずだったのに……。
転生したことにワクワクしていたあの頃が懐かしい。
結局、駄目な奴は死んで生まれ変わっても駄目らしい。
996名無し三等兵:2013/12/03(火) 12:54:29.04 ID:???
華やかな在日中国人の生活。
一見生活保護で優美に見えるそれにも、どす黒い舞台裏が存在していることは知っている。
自分たちの商売を暴こうとする日本人の追跡者と過酷な生存競争が繰り広げられていることも。
997名無し三等兵:2013/12/03(火) 14:33:02.80 ID:???
マンマンマンジャミン
998名無し三等兵:2013/12/03(火) 15:24:26.89 ID:???
ペンはシャーペンより高い
999名無し三等兵:2013/12/03(火) 15:55:13.52 ID:???
アホがしたらばの宣伝を新スレでもやってる
1000名無し三等兵:2013/12/03(火) 15:56:24.26 ID:???
対本格進行への対応 :敵1.5コ師団を方面隊による持久←他方面ならびに米軍からの増援により攻勢転移
対限定作戦への対応 :敵1コ増強旅団を方面隊による橋頭堡包囲封鎖←他方面からの増援により攻勢転移
対支作戦への対応   :敵1コ増強大隊を方面隊部隊による撃破
対コマンド対応      :敵1コ増強中隊を各旅団管区部隊による独力撃破

対島嶼侵攻(大規模) :敵1コ増強旅団規模の占拠に対する奪還作戦
対島嶼侵攻(小規模) :敵1コ増強中隊規模の占拠に対する奪還作戦

なお、よく考えると判りますが

対コマンド対応      :敵1コ増強中隊を各旅団管区部隊による独力撃破

が出来る体制を組むと、若干の方面直轄部隊と、全体予備の確保で

対本格進行への対応 :敵1.5コ師団を方面隊による持久←他方面ならびに米軍からの増援により攻勢転移

の体制が出来上がります。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。