1 :
名無し三等兵:
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
質問・回答をする前に必ずテンプレ(
>>2-4あたり)を読んでください
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 771
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1356765114/ ★★スレ立てルール
このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい
立てられない時はその旨宣言願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
2 :
名無し三等兵:2013/01/13(日) 05:39:48.54 ID:???
3 :
名無し三等兵:2013/01/13(日) 05:54:31.65 ID:???
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
4 :
名無し三等兵:2013/01/13(日) 05:55:19.99 ID:???
○回答者の皆さんへ
・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。
●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。
5 :
名無し三等兵:2013/01/13(日) 05:55:33.82 ID:???
6 :
名無し三等兵:2013/01/13(日) 05:56:20.81 ID:???
●sage進行について
________________________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|★「sage」とは?
| 「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に
| 半角文字で「sage」と書き込めば
| スレが板の先頭に上がらなくなります。
| 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 。| わざわざsageるのは荒らし対策だお
/⌒ヽ / |
( ^ω^)⊃ ∠___________________
/U /___________________Ellヨ__
7 :
名無し三等兵:2013/01/17(木) 00:14:59.75 ID:???
M1A2と10式戦車が広大な演習場で1対1でガチで戦ったらどっちが勝つ?
8 :
名無し三等兵:2013/01/18(金) 00:00:30.11 ID:???
新しい俺スレまだ?
9 :
名無し三等兵:2013/01/18(金) 08:15:58.88 ID:mc9pwEwU
ハンガリー製のAMD65はAK-47と同じ7.62×39mm弾を使用し、
大型のマズルサプレッサーも装着しているのに、
AK-47よりも明らかにマズルフラッシュがはっきり見えるのは何故でしょうか?
10 :
名無し三等兵:2013/01/22(火) 17:37:10.62 ID:???
アメリカの軍需産業にはユダヤ系が多いと聞いたのですが本当ですか?
11 :
名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:47:41.11 ID:UPQmvCxL
972 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 21:12:02.47 ID:???
いや、あのな・・・
キングタイガーの寸法計算に入ってるか?
全長10.3メートル×幅3.8メートル
ぎゅうぎゅう詰めに密集しても、100台で100メートル×40メートルの面積を占有するんだが
一応の砲撃しようと思ったら最低でも倍以上の面積に展開する必要あり
ということで、100台につき100メートル×100メートルの正方形を占有する、と簡単に仮定しようか
10000台だと1000メートル×1000メートル・・・
ちなみに大和が主砲全9門を斉射すると、250メートル×350メートルくらいの範囲に着弾するから
その範囲内+周辺の戦車は全部アウト
ざっと400メートル四方くらいの範囲内があっさりと吹き飛ぶ
わずか3〜4斉射で、10000両が全部オシャカってことだwww
そんな威力あるわけねえだろ
爆風を一方向に集める成形炸薬弾でも120mmの弾で貫通力700mm程度だ
爆風が全方向に拡散する上戦車の残骸に遮られるから着弾した周りの数両撃破できるだけだろ
12 :
名無し三等兵:2013/01/23(水) 23:27:40.06 ID:???
13 :
名無し三等兵:2013/01/23(水) 23:33:55.63 ID:???
>>9 545 名無し三等兵 2013/01/18(金) 19:37:42.51 ID:mc9pwEwU
ハンガリー製のAMD65はAK-47と同じ7.62×39mm弾を使用し、
大型のマズルサプレッサーも装着しているのに、
マズルサプレッサーすらないAK-47よりも明らかにマズルフラッシュがはっきり見えるのは何故でしょうか?
547 名無し三等兵 sage 2013/01/18(金) 19:59:18.62 ID:???
>>545 そう見えるなら、マズルサプレッサーの効果が短縮された銃身長による発射光の増加を抑えきれないためだ
あれはなるべく性能を落とさずにマズルフラッシュを兵員が耐えられるまでに抑えるのが目的であって、
必要以上に劇的な効果があるようには作られてない
ショートカービン型のAKS-74UやAKクローンのクリンコフでも似たような問題は起こってる
14 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 05:00:09.64 ID:???
アメリカ軍とかで使われてるなんともシャレオツなデザインのワッペンって何時ごろから使われ始めたの?
15 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 08:43:38.06 ID:???
16 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 11:10:54.29 ID:WyPN+2fZ
自走砲が発明されてるのにFHみたいな野砲が現役で使用されてるのには理由があるんですか?
17 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 11:14:04.93 ID:???
>16
一言で言えば「安い」から
自走砲=重厚長大
牽引砲=軽薄短小
18 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 11:16:24.21 ID:???
19 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 11:21:31.63 ID:???
まあ、機械を介さない、人力だけで運用できる装備ってのは
どんなに自動化が進んでも、ゼロになることはないよ
20 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 11:54:48.84 ID:???
アドルフガーランド曰く「旧式の兵器であるということはそれ自体武器として
成り立つと言う事で有る」
自動に頼る物は不測の事態には弱い物。
21 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 12:08:53.51 ID:???
でもFHは巨大砲身と観測機器だけで自走砲以上に人手と機械力を必要とすると思うんだが…
22 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 12:14:04.20 ID:dbYPWXOd
>>19,20は大雑把な一般論なので
個々の兵器について当て嵌めても…
23 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 12:19:18.06 ID:???
自走砲がメンテナンスフリーってわけじゃないから
即応するには便利だけど数を揃えるとふだんの維持整備の手間がとんでもなくかかる
24 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 12:25:10.56 ID:MD/tWkr/
兵員数が少ないと言われる陸上自衛隊の強化策として、
隊員総特殊部隊化ではいかと思うのだ。
全員をSASのようにしてしまえばどうだろうか?
25 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 12:30:35.93 ID:???
現役から言わせてもらうと
ふ ざ け る な
習志野や特殊作戦群の化け物と同じことができるかYO
26 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 12:46:16.72 ID:???
27 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 12:51:33.60 ID:???
>>24 兵員が少ないのは予算の都合もある
兵員を教育し精強にするには
もちろん多額の予算がかかる
28 :
system ◆systemUniQ :2013/01/24(木) 13:06:20.66 ID:Ht2sjupC
>>16 >>18の通り、アフガニスタンなど自走砲が到達できないところが多い場所で
空からの一時的な支援ではなく、いつでも直ちに火力を発揮したい場合、
へり空輸可能な砲が必要になります。
ベトナム戦争時代、高地にヘリ空輸で作った砲陣地が
威力を発揮して以来、米軍のお気に入りのようです。
29 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 13:11:56.13 ID:???
>>24 軍事に疎い人によくある誤解なんだけど、特殊部隊ってのはその投入される作戦が
特殊ではあるけど、実のところ重火器を持たない単なる軽歩兵でしかないのよ。
んだから、仮に多勢の正規軍と正面からぶつかったら重火器で殲滅されるのが関の山。
有名な作戦では、デルタやレンジャーが民兵にフルボッコにされたモガディシュの戦闘、
それについ最近マリで人質奪還を図った仏特殊部隊が返り討ちにあったり。
例外的なケースとして北朝鮮軍は特殊部隊を師団単位で保有するとされるけど、
これは峻厳な朝鮮の山岳地域などではゲリラ戦術などの特殊任務が有効で、
軽歩兵たる特殊部隊が大部隊で成り立つ要素があるから。
というのは建前で、ぶっちゃけ正面火力や航空戦力で劣勢な北朝鮮軍が軽歩兵の
浸透戦術に頼っているだけではある。
30 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 13:30:21.54 ID:???
火縄銃やフリントロック式の話題はどのスレッドで扱っているでしょうか
古代中世総合スレは銃以前のもののようですし、ご存知の方がいれば教えてください
31 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 13:37:34.93 ID:???
別にここでもいいよ
望んでる回答がでるかどうかはよそでやっても同じ
32 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 13:46:51.21 ID:???
33 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 13:48:25.33 ID:???
30です
>>31 マッチロックやフリントロック特有の作業は省略しますが、火薬の装填から発射までの過程で、wikiなどでは
@ 銃口から火薬と弾丸装填し、さく杖で押し込む
A 火皿に火薬装填
B トリガーを引いて撃つ
と記載がありますが、実際のマスケットを撃つ動画などを見ると
@ 火皿に火薬装填
A 銃口から火薬と弾丸装填し、さく杖で押し込む
B トリガーを引いて撃つ
となっており、wikiなどの説明と@とAが逆転しているものがあります。
これはなぜでしょうか
個人的には早撃ちのために紙早合を使ったり、火皿を閉じる機構があると逆になるのかと思っています
34 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 13:50:21.61 ID:???
>>32 33の他にも色々な話を見てみたかったので、教えていただいたスレを確認してみます
ありがとうございます
35 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 14:05:39.98 ID:???
前スレで同じこと聞いてた人か
少しそそっかしい上に細かいことが気になる性質なのかね
たぶん各流派に聞いても「うちはずっとこうやってるんだ」で終わる話な気がする
36 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 14:21:26.60 ID:???
>>35 前スレ確認してきました
その方とは別人ですが、丸数字などの書き方からして私かと思いましたw
前スレの方は安全性の面からなぜ添加火薬を先にするのかを疑問に思っておられたようで
私もそう考えてはいたんですが、考えてみたら紙早合(ペーパーマガジン)を使うと先に火皿に装填せざるを得ないですよね
火薬の全部が紙の中に入ってるし、紙は弾丸と一緒に固める必要があるし
逆に点火用火薬を別の筒なんかに持っている場合は火皿に装填するのは後で構わない
別のフリントロックピストルの動画ではそうしていました
なんかあまり議論の余地がなさそうなお話のようなので、この辺にしておきます
答えていただけた方々、ありがとうございました
37 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 15:54:17.91 ID:???
核兵器の使用ボタンは誰がどのように管理してるのでしょうか?
詳しくお願いします。
38 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 16:15:57.57 ID:???
俺だよ。
だから俺には逆らうな
39 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 16:20:44.42 ID:???
>>25 何でできないんだよ
自衛隊のやることって単純作業だろ
40 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 16:23:50.04 ID:???
無茶言うなよww
41 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 16:43:13.60 ID:???
知らない・出来ない・やらない人間ほど、何でも簡単に言うよな
42 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 17:31:11.87 ID:???
>>37 もし、核ボタン係がおかしくなったらどうなるの。
基地外になった核ボタン係が適当な国に照準合わせてスイッチ入れたと想定したら、その行為を止めるセキュリティとかあるの?
だとしたら、逆に非常時に間に合わないかもしれない。どうなってるのか教えてください。
43 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 17:43:20.32 ID:???
>>42 2人で同時に操作しないと駄目なようになってる
44 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 17:47:28.44 ID:???
>>43 どうもありがと。なんだそういう仕組みか。
なら二人ともすごい嫌韓で、結託したらどうなるの?
韓国は世界中から一番に嫌われているから、韓国が憎いって奴がたくさんいそう。
45 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 17:51:02.15 ID:???
ほら、テンプレ守れない
キチガイが居ついちゃうだろ(w
46 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 17:53:34.03 ID:???
>>42 昔見たドキュメンタリーだと、サイロには発射係2名が配属されていて、各々のボタンが同時に押されると発射だったよ。
各自にピストルが支給されていて、相棒が異常な行動をした場合は射殺する様にと。
ひたすら待機で神経が磨り減る持ち場だと言っていた。
47 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 17:58:30.74 ID:rbjenXIH
>>46 どうも。うわー怖い。そればかりへばりついてたら泣くわ。今まで不祥事が起きなかったボタン係さんに敬礼!
48 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 18:55:21.74 ID:???
そもそも発射指令が来ないと
現場でスイッチ入れられない
49 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 18:55:36.68 ID:???
突撃銃のバレルって○○インチと△△インチで変換したりするけどその程度の差で威力に差が出るものなの?
50 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 18:58:27.89 ID:???
同型の銃で銃身長の違うモデルの威力の差の話?
反動や射程、命中精度、分隊支援火器型ヘビーバレルだと連射能力にも差が出るな
51 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 18:59:45.24 ID:YDsD6XbW
中国が戦争で日本に勝つにはどうしたらいいですか?教えてください
52 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:01:37.80 ID:???
53 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:02:14.01 ID:???
>>49 バレルつうか、発射弾丸と火薬のサイズが威力に関わるわけだけどな
5m先から思いっきりぶん投げる鉛筆の芯と単三電池ぐらいには違う
54 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:03:44.64 ID:YDsD6XbW
もう少し詳しくお願いします。
あと日本国債は最小でどのくらい買えばいいのですか?
55 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:04:49.32 ID:???
56 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:05:41.96 ID:VvY4BZ9P
現用艦艇の質問です
同程度の技術で建造された駆逐艦(あるいは巡洋艦)クラスとより小型のフリゲート、コルベットでは継戦能力、航洋性を除いた性能でどの程度の差があるのでしょうか?
57 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:10:25.42 ID:???
いつも思うけど、なんでフリ、コルベと来て駆逐艦なんだよ・・・ですとろいやーって言ってよ!
58 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:11:18.11 ID:???
>>57 スループのことも時々でいいから思い出してあげて下さい…
59 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:14:15.39 ID:???
日本海軍が適当な日本語訳を付けなかったせいじゃね
60 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:18:08.13 ID:???
>>56 どの程度と言われても、そこまでおおざっぱだと大きさの差としか言いようがない
どんなフネも用途に応じて装備は少しずつ異なるけど、小さいと汎用性がより少なくなるってだけ
61 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:22:16.31 ID:???
62 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:28:19.74 ID:???
>>60 >>61 となるとやはり小型艦艇は得意分野においてはより大型の艦にひけを取らないと考えていいんですかね
63 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:31:39.01 ID:???
>>50 そうそうそういうことです
>>50>>53 結構変わるなぁ。重要な部分なんですね
詳しくは東京マルイのSCAR Hのバレルを見てて思ったわけですけど、実銃もあんな簡単にバレルを変換できるものなの?
64 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:33:01.85 ID:???
スループ、ブリッグ、コルベット、フリゲート・・・うんうんなるほど。
デストロイヤー!・・・ファ!??
65 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:33:08.01 ID:???
66 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:42:13.26 ID:???
戦場だとウンコってどうやって処分するの?
軍用バキュームカーでも持ってるの
67 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:54:13.08 ID:???
68 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:55:13.11 ID:???
野戦だと野グソして穴掘って埋める
移動後にクソの数で兵力を悟られないようにってのもある
69 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 20:36:15.23 ID:???
>>67 わざわざありがとう
そこまで分解しなきゃいけないし道具使うしで電動ガンのようにはいかないのね
70 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 21:13:20.36 ID:???
海外から日本に実銃の分解した部品を一つ一つ別々に輸入すれば違法じゃない
日本で組み立てたら違法
これってあり得ませんよね?
71 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 21:19:48.61 ID:???
部品の輸入は違法
72 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 21:23:47.97 ID:TVEEByJ2
>>68 敵に負けそうだったら、ウンコで防衛線築けば敵も攻めてこれないんじゃねーの?
トーチカウンコだらけとか
73 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 21:28:16.54 ID:???
>>72 あっという間に伝染病がはやって守備兵がいなくなるね
74 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 21:33:28.32 ID:???
>>70 例えば銃身パーツの個人輸入は、昔は合法だったがオウム真理教のせいで非合法になった
75 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 21:38:04.06 ID:???
東南アジアの海に沈んでる日本軍機の銃弾なんかを
日本に送って捕まったマニアもいたな。
ってか部品ごとの寸法が分かればAK-47くらい
町工場レベルで作れるはずだと思うんだけど・・。
76 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 21:47:45.08 ID:???
需要がないものは造るだけ無駄
77 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 21:56:06.30 ID:???
>>76 技術もったマニアなら自作でもしてるんじゃないかと思ってさ。
78 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 22:03:27.85 ID:???
>>77 それを実際にやったのがオウムで、出来た品物があのザマなんだが…
79 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 22:03:57.77 ID:???
>>75 銃身の製造は結構難しいぞ
オウム真理教がAKの密造やろうとしたけど試作品が使い物にならなくて結局断念してる
銃身製造とかに転用可能な工作機械は個人で購入できるもんでもないしな
80 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 22:12:01.78 ID:fcunuAlz
81 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 22:18:17.13 ID:???
>>75 町工場って言っても、中には人工衛星の部品作ってるところもあるわけで、
町工場で作れる=どこでも作れる じゃないよ。
そら、大田区あたりの町工場の総力を挙げれば何だって作れるわな。
82 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 22:25:53.75 ID:fl0l9Pko
アルジェリア軍の攻撃ヘリって何?
83 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 22:36:49.57 ID:???
基本ロシア系だからMi-24だろ。
84 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 22:45:10.05 ID:SyraNoZd
現代の戦争でも通訳って価値有るの?
例えば中東での米軍の「アラビア語出来ればこんなことなんなかった」とか
あるいはこれから有事の際に朝鮮語や普通話が役に立つとか
そういうことが知りたいです
85 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 22:53:21.66 ID:???
>>84 現地民と話が通じなければいろいろ不都合ばかりだけど
86 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 22:54:42.22 ID:???
マリアナ沖海戦で日本戦艦部隊はレイテのように全滅覚悟でアメリカ機動部隊に突進しなかったんですか?
87 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 22:55:22.05 ID:???
>>84 通訳いなけりゃ捕虜の尋問すら出来なくなるわけですが
88 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 22:56:57.07 ID:???
>>84 敵の言葉が分からなきゃ敵の通信を傍受しても
作戦が読めないだろうが。
89 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 23:07:58.58 ID:???
>>86 マリアナはまだ五分五分の決戦をしようとしてた
レイテはもうこれはだめだってことで空母を餌につり出して
戦艦部隊で敵の輸送船団を叩くのが目標になってた(結局意思疎通欠いて実行されなかったけど)
だいたい航空戦じゃ前にでりゃいいってもんでもない
90 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 23:11:24.90 ID:???
>>84 自衛隊でもロシア語・中国語・朝鮮語・英語等の通訳が出来る人はそれなりの階級だったりする
91 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 23:14:39.08 ID:???
嫌韓ブームで韓国語教育が衰退して
いざというときに敵の言語が理解できないという笑える状況はまだかねw
92 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 23:30:48.21 ID:???
>>66 ジョージ・オーウェルがスペイン内乱に参加した時のルポルタージュ「カタロニア讃歌」
によると、塹壕戦が膠着すると陣地のまわりは人糞だらけで甚だ不衛生、ちょっと
偵察に出るにも人糞を踏み分けて出る状態だったそうな。
ちなみに塹壕戦で一番つらいのは眠いこと、平均睡眠時間が2時間とか書いてあったような…
93 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 23:38:02.27 ID:???
>>91 韓国と実戦を交えることはまずないと思うがね。自民党を含めこの国の
エスタブリッシュメントには親韓派知韓派は多いし
逆に、中韓双方と同時に戦端を開くようなら、この国はおしまいだよ。
中韓に滅ぼされなくとも、指導者の劣化と言う意味でね。
94 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 23:57:40.48 ID:???
そんなに韓国が嫌いなら
対韓戦にそなえて韓国の言語や文化を学ぶべきではないのかという
ちょっとしたユーモアだよ
95 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 00:09:51.57 ID:NDlzOrHU
>>90 自衛隊ってアラビア語はやって無いの?
又質問ですみません。
一般的に前線勤務の通訳(特殊作戦から一般まで)
に必要なレベルって結構高いんですよね?
96 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 00:13:48.45 ID:???
>>95 「自衛隊ってアラビア語はやって無いの?」
やってるよ。必要性が向上してきたのが最近だから
他の言語に比べて数はまだまだ少ないけどな。
97 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 00:15:10.41 ID:???
38式騎兵銃は司馬遼太郎が絶賛していましたが、そんなに人気が高い銃だったんですか?
98 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 00:18:33.76 ID:???
IDだせや
99 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 00:30:01.81 ID:2k37cc4i
日本陸軍予備士官の数って、具体的にはどれぐらいいたんですか?
100 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 06:08:57.53 ID:Hyfz1cF0
中国がSU35の導入を決め、すでにJ-11を多数配備しているようです。
日本はF35を40機調達予定だそうですがこれで日本の制空権を守れるのでしょうか?
あとは優秀な戦闘機とは言え世代遅れになりつつあるF15の改修型が主力です。
しかしこれもJ-20が調達され始めれれば劣勢に立たされ始めると聞きました。
これまでは数では劣るものの圧倒的な質の差で維持できていた優位が
中国が新鋭機を導入することで崩れつつあるように感じて不安です。
どうなのでしょうか?
演説したいだけならよそへいけ
102 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 08:10:17.07 ID:oKMxANlT
>>100 一応Su-35はステルス機じゃないから、戦術次第でF-35がなんとかしてくれるはず。
J-11はF-2でも充分なんじゃねぇかなぁ。AWACSもロクに持ってないあいつらだし。
J-20なんてただの模造品。こちらもF-35で対応可能だし、そもそも本番には
F-22が居るから大丈夫ってのが結論
104 :
system ◆systemUniQ :2013/01/25(金) 08:16:27.44 ID:SLHhhzdP
>>84 「現代の戦争」は非対称戦争、治安活動がメインになりつつありますから、
民間人との意思疎通は大変重要です。
協力や情報を得る、注意を与えるから始まって、単に敵に回さないためだけにでも
意思疎通は必須です。米軍が携帯自動翻訳機の開発、配備に費用をかけていることからも
必要性は明らかです。
さらにUAVなどで得た敵の通信情報も、リアルタイムで役立てようと思えば
通訳が必要です。
105 :
system ◆systemUniQ :2013/01/25(金) 08:20:28.51 ID:SLHhhzdP
>>102 アメリカでは1986年以降、民間向けにフルオートの銃を販売するのを禁止してるので
いま一般向けに製造している軍用自動小銃はすべてセミオートに改造したものです
ただし州によってはそれ以前に作られたフルオート銃の所持は許可していますし、
銃取引のライセンスを持つ人は軍用の銃を合法的に手に入れることはできます
109 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 13:21:23.30 ID:kIpcZzzV
今回のアルジェリアの事件でリビア崩壊後重火器が周辺諸国に拡散してる
ってニュースがありましたが重火器と軽火器の線引きはどのようなものでしょうか。
マジレスすると重いのが重火器で軽いのが軽火器
>>110 重いと軽いの線引きを答えなきゃ
マジレスにならない
実際の重量でどうこうではないけど
ここで言われてるのは、重迫撃砲、榴弾砲、AFV、ミサイル(携行式も含む)などだろう。
>>105 厳密に言うと、いまアメリカで売られてるAR-15はM-16の民間向け仕様だけどね
フルオート機構を完全に排除してる以外は軍用とまったく同じものも売られてる
つまりは別の銃みたいに言うのは言いすぎで、単なる商品名の違い
単純にAR-15と言った場合はM-16の原型になった銃のことにもなるからちょっと面倒くさい
>>111 >>109は線引きを聞いてて、そんな線引きはないという
>>110の答えは
ある意味正しいとは思うけどね
ある集団にとっての重武装は正規軍にとってはただの軽武装にすぎないこともある
つまり、重いのと軽いのの線引きは持つものによって変わるのさ
基本、人間が一人で携行可能な火器が軽火器
なぜかこの業界ではあまり軽火器という言い方はせず小火器と呼ぶことが多いね
逆に大火器とは呼ばず重火器と呼ぶ
117 :
system ◆systemUniQ :2013/01/25(金) 15:08:17.12 ID:g0Dk/RYI
>>114 MANPADSは軽火器には含まれないのが普通だと思います。
対戦車ミサイルにもひとりで運搬、運用可能な物がありますが、
これも軽火器には含まれないでしょう。
逆に、重機関銃は1人では運搬不可能ですが、重火器には
含まれないことが少なくないでしょう。
私も同じ分け方を最初考えたのですが、事はそんなに簡単ではないようです。
118 :
system ◆systemUniQ :2013/01/25(金) 15:16:28.49 ID:g0Dk/RYI
逆に「小火器でない火器」を重火器と考えた場合、火器弾薬技術ハンドブックにある
小火器の定義が参考になります。
定義(主旨をsystemが抽出):口径20mm未満の弾丸を発射する火器に
個人携行擲弾発射器などを含めたもの
例としては、重機関銃、車載、同軸機関銃などが挙げられており、
これらは個人可搬性とは関係なく小火器に含まれます。
あとは口径は大きいが小火器として、散弾銃、擲弾発射器(グレネードランチャー)が挙げられています。
迫撃砲はいくら小さくても重火器ということになるな。
重火器の(反)定義としてこれが正しいとは言いません。ご参考まで。
>>117 急ぎ撤退の際に「重火器は捨てていけ」と命令が出ると、重機関銃や迫撃砲、対戦車火器なんかが放棄されるが
120 :
system ◆systemUniQ :2013/01/25(金) 15:32:29.24 ID:g0Dk/RYI
ま、状況次第、前後の文脈しだいということで。
121 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 16:05:43.08 ID:XGpBoH5Z
戦車の車高は低くなる傾向にあるようだが、その場合見晴らしが悪くなる。
そこで潜望鏡を考えたのだがどうだろうか?
>>121 そんなもんとっくの昔に実用化されとるがな
今はUAVでペリスコープを代替するのが流行なんじゃないの?
視界はずっと広いしいろんなセンサーを積めるし
つーか戦車の外界確認手段は基本潜望鏡なのだが
125 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 16:26:36.98 ID:XGpBoH5Z
そうなんでしたか・・・頭を出してるのしか見たことなかったす。
>>125 ホントに?
戦車の写真とか見たことないの?
もっとも、潜水艦みたいに棒が延びるわけじゃないけどね
(初期の戦車にはそう言うのもあった)
ペリスコープ=潜望鏡
第二次大戦前半くらいまでは防弾ガラスのはまった覘視孔(スリット)やバイザー等直接視認式のが多いが、
小さいとはいえ開口部があるのは防御状の弱点になるし、対戦車ライフルに狙撃されて撃ち抜かれたりしたので
上面から小さく付き出したペリスコープ式の視察装置が一般的になっていった
128 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 16:46:14.09 ID:3PftNRQz
自衛隊の体験乗車で74式に乗ったときに見せてもらったことあるけど
空しかみえなかったけどそれで役に立つの?
キューポラの防弾ガラスはまった視察口のこと?それならペリスコープじゃないが
130 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 17:23:21.74 ID:XGpBoH5Z
今後10年でF-22を超える戦闘機が登場する予定ってありそうですか?
それとももうフランスもロシアも諦めモードでしょうか。
131 :
system ◆systemUniQ :2013/01/25(金) 17:25:28.47 ID:g0Dk/RYI
>>130 ありません。終了。
2035年あたりを目処に、アメリカは考えてるらしいけど
F-22とF-35の改良型しか出ない、に10RCS。
132 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 17:28:00.57 ID:mdTRv5tO
>>131 性能的にT-50はどうなんだろう?
質問なのでage。
>>132 たかだか練習機に何を期待してるんだ?
あと性能くらいは機体名でググればいくらでも出てくるので質問する前に下調べしなよ
134 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 17:50:34.66 ID:mdTRv5tO
>>133 いや、そっちじゃなくてロシアのPAK FAのことよ。
wikipediaの情報以上のことは知らないので、F-22と比較出来る存在なのか聞きたいなと。
PAK-FAの初期量産型はさすがにF-22には及ばないだろうが、
ロシアのことだから改造ペースはかなり早いだろうね
ただ、10年以内に追いつけるかどうかというのはちょっと厳しいと思う
そもそもアメは生産ラインを閉じちゃったF-22をこれ以上改良する気があるかどうかもわからん
現用の機体を電子的に進歩させるのは当然やるだろうが、主流はF-35ベースになっていくんだろう
そうなるとサイズ的に余裕が大きいT-50が覇権をとる日が来る可能性は十分にある
もう、アメリカの兵器とかさ
その兵器単体の性能だけ見ても
意味ないわけでしょ
F-22は開発当初から多段階改良計画が立てられていて
今後20年ぐらいそれを消化していくわけだが…
>>133 海上自衛隊の誇るT-5練習機と
世界最強(になるかもしれない)T-50を間違えるとは
なかなか新しい釣りだな
ボケなんだろうがあんまり面白くないな
あんたの国が埃るジェット練習機だろうが
某航空関係雑誌でキム鷲の方のT-50を「F-5Eの後継商品として大化けするかも」とは書いてたけどな
言われてみると、確かにF-5Eと似たようなクラスの現行ジェット戦闘機って他に無いし、実質米国製だから
物自体の不安材料は案外少ないかも。いっそ完全米国製になればもっと安心なんだがw
142 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 20:42:03.23 ID:seA8ZmhI
シティハンターで「銃には1000丁に1つの割合で
どんな名工にも作れない精度を持ったものが存在する」と言われていましたがこれはマジですか?
>>142 狙撃用のライフルなんかだと
2次大戦のころは量産品のなかから実射して選別したのにスコープをとりつけたりして仕立てていた
ので数字はともかくそーゆのはすこしはあった
たかが1000丁に1丁の割合で名工にも作れないレベルができるなんて
名工の立場がないだろw
まあアメリカが採用すればな>T-50
146 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 21:31:12.40 ID:osnW4Ry2
古代の攻城兵器について知っておられる方がいましたら、教えてください。
オナガーやカタパルトなどの投石兵器に使われた石の重量とその射程です。
時代と種類により色々でした。
FランのFはフェニックスのFや!
例えこんなところで落ちぶれても不死鳥のごとく上流階級に返り咲くんや!!
149 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 22:09:29.21 ID:SLHhhzdP
>>142 実際、マークスマン用のライフルなんて、そうやって取られたりするし
150 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 22:09:32.57 ID:+B5kR44j
太平洋戦争中疎開していた子供がかくかくしかじかの事情で亡くなってしまった
という話を昔聞いたことを思い出したのですが検索しても出てきません
戦争にまつわる昔あった話(出来事)を覚えている内容を挙げて
それを元にこれはどこそこの話だと教えてもらえるスレってありませんか?
151 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 22:14:11.39 ID:SLHhhzdP
大量破壊兵器を遠く離れた目標に撃つ際には弾道ミサイルが使われますが、どうして射程が限られる弾道軌道で撃つんですか?
弾頭を人工衛星と同じ周回軌道で運んで地球の裏側を攻撃することはできないんでしょうか。
153 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 23:36:45.66 ID:osnW4Ry2
>>151 感謝
映画や漫画で見たものより、実際は使う石が3〜4キロと小さかったのが驚き
154 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 23:43:20.87 ID:3PftNRQz
155 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 23:44:36.92 ID:hnEVqzJM
制限戦争と限定戦争の違いを教えてください。
どっちも英語で「Limited war」
前者が総力戦ではなく、限定的な目標達成を目指した戦争
後者がロバート・オスグッド教授の研究に対しての日本語訳らしい
157 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 00:15:13.59 ID:LtbjfG7h
ロシア陸軍兵卒用のウシャンカを購入したのですが
洗濯するときはどういった方法が良いでしょうか
158 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 00:27:04.67 ID:5TRM9LJ8
>>156 ググってみたのですが逆ではないでしょうか?
現用の兵卒用は「よくてラムかウサギ,悪ければ化繊のフェイクファー」だそうで、それによって洗い方が違う
材質を要確認
F-22はステルス性を活かして
大航海時代の私掠船のように国籍を秘匿して紛争に介入する
という論議は無いですか?
確かビンラディン暗殺もパキに領空の侵犯を秘匿して行われたのですよね?
尖閣もそんな感じで秘密裏に参戦とかしてくれないかなぁ
と思いました
利害関係にある当事者が日本と中国限定なのに、国籍隠してどうするんだ、モロバレじゃねえか
163 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 00:54:18.61 ID:M0TWp/f6
150です
自己解決しました
スレお邪魔してすいませんでした
164 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 01:22:27.25 ID:WFGZBCs+
歩兵の方は60kgほどの荷物をもって行進の訓練をしているそうですが、今から実際に戦闘ですって
なった場合は、荷物をおろし、最低限度の荷物で活動しますよね?
現代の歩兵の方が戦闘する際に実際に装備している最低限度の武装の重量ってどれくらいになるのですか?
歩兵なら最低限ライフル+弾倉6個+水筒、あとナイフかな
166 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 06:50:46.25 ID:uUzLtzXQ
終戦によって階級をかさに部下をいびっていた上官をボコったり
復員船で海から突き落したりしたといった話を聞いたことがあります。
どこまで本当の話で実際に俺はやった的な証言があるような事例なんでしょうか?
(内容的に表だって話せることではないですが)
168 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 10:33:39.12 ID:5XoNIEsT
ww2当時での戦艦の事なんですが、
大和の46cm砲、またこれに対する装甲は、対戦艦戦においても無意味なスペックという話を聞きました。
実際の戦場では殆ど当たらない46cm砲の最大射程のリーチに優位はなく、
米軍のミズーリクラスの戦艦が、小口径砲とレーダー射撃による着弾率と速射性のメリットを大いに生かして、艦のスピードを持ってして大和を圧倒できるというのです。
この論ははたして信憑性があるでしょうか。
ミズーリが大和に接近戦を挑んだ時点で、大和の火力の餌食にならないのでしょうか…副砲もあるし…
>>166 具体的にその「話」をどこで誰が話したかを記せば、だいたいの判定はつく人が出てくるだろう
しかし一般的な見分け方など存在しない
>>168 そんなもの気象条件やら時刻やら太陽をどっちが背にしてるかとか
弾着観測機を飛ばせる航空優勢はどちらにあるかとかいろんな
条件で変わるから一概には言えんわい。
>>166 似た証言が複数でもあれば、まあ多少は信憑性高くなるかなという程度
どの道相互検証もしない証言は無価値と思うべし、これ歴史に関わる上では鉄則
>>168 >>実際の戦場では殆ど当たらない46cm砲の最大射程のリーチに優位はなく、
数字を出して論じないのは意味がないと思うんよ
大和やアリゾナ級のの具体的な性能は詳しい人に譲るけど(というか命中率も軍機なんででてこないかも知れん)
大正期〜WWU期の戦艦主砲命中率は以下
日本海海戦連合艦隊:3%
ユトランド沖海戦独海軍:5%
同英海軍:3%
軍縮条約破棄後日本連合艦隊:10%
3キロ先の曳航標的艦に全力疾走の金剛が16%、霧島で13%、
長門、陸奥はそれらよりさらに上(艦政本部員談)
優秀な砲術家も末期は戦艦より軽巡などに配されるようになった点は注意しないといかんし、
小口径砲は射程短く一方的に撃たれるってのは念頭に置くべき
>>166 階級をかさにというと、士官が一方的に兵隊をいびってたようにも見えるが、
実際はそのような接点自体が軍隊ではほとんどないのが普通
むしろそういう揉め事は近い階級同士で狭い場所で起こるものなので表沙汰になりにくく、
武勇伝として語られることはあっても検証されることはまずない
なぜならその原因となるイジメ自体があまりに当たり前に存在したからだ
終戦後仕返しを恐れて収容所でも小さくなっていた、あるいは逃げた人の話はけっこう聞く
174 :
system ◆systemUniQ :2013/01/26(土) 11:34:36.88 ID:jD+1BnqB
>>175 知恵袋を信じるな
あそこと戦鳥はガセネタだらけだ
軍板だってソースなしの与太話は多いけど知恵袋よりかはさすがにマシ
179 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 12:39:16.13 ID:VklMkOTP
ダメージコントロールを重要視する人もいるが本当に重要だろうか?
例えば大型の艦船でも、どこか一箇所大きな穴を開けられたら、
基地に戻ることを最優先すると思う。戦闘続行などは考えられないし、
もしもそんな状況の場合、日本は敗戦が濃厚な状況となっているだろう。
隊列を崩して単艦で離脱かけた時点でフルボッコだよ
アホー知恵遅れは見る価値なし
182 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 13:02:25.90 ID:jD+1BnqB
>>179 応急処置、にでも置き換えたらわかると思う。
応急処置を重要視する人もいるが本当に重要だろうか?
例えばどこか一ヶ所穴を開けられたら基地に戻ることを最優先すると思う。
戦闘続行などは考えられないし(以下略)
放置すれば死ぬほどなら、大急ぎで基地に帰るだろうが、
そもそもその状態で1人で帰れるか疑問の上、戦友が撃たれてるのを
放置して帰ることになる。ならば応急処置でひとまずしのいで
戦線を支えるのが、友軍のためにも自分のためにもベストだろう。
183 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 13:04:49.87 ID:jD+1BnqB
上記はもちろん状況次第だ。
しかし応急処置できないばかりに、ちょっとした傷でも
とにかく帰還しないとダメ、という状況は好ましいとは思えない
人体同様、現代の軍艦もよく造られているから、
本当の致命傷を負わない限り、適切な処置をしてやれば
行動続行可能なことが多い。逆に、適切な処置を怠れば
本来なら致命傷にならない傷で死ぬこともある。
ダメコンがないとかすり傷一つで死ぬこともあると考えるべき。
184 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 13:23:49.35 ID:UTmmuKYK
ベレッタPx4って「ピーエックスフォー」って読んでいいんでしょうか?
元の意味的には「ピーフォー」っぽいんですが
>>184 GUNNER Vol.12でPx4が出た時はベレッタ本社の社員が
「ピーエックスフォー」と発音してたからピーエックスフォーで良いんじゃないか
アメリカ人はピーバイフォーとか言う人も居るが
まぁ、厳密に定まってないだろうし意味さえ通じれば構わんと思うよ
187 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 13:35:40.04 ID:VNpRCyHO BE:1567317863-2BP(0)
質問なんだが、ハンドガンとサブマシンガンだったら、どっちが安く作れるの?
品質は精度は良くないが一応使えるレベルを前提として。
>>187 そんなもんケースバイケースとしか言い様がないわ
そもそも使えるレベルの定義が曖昧すぎて話しにならん
製法や素材、、生産国、人件費その他諸々の条件で同じ銃でも値段は変わるし
なにより値段を決める最大の要素は生産数だから、アホほど作れば自然と単価は安くなるし
生産数が少なければどんなに単純な構造だろうとそれなりの値段になる
189 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 13:48:46.69 ID:jD+1BnqB
>>187 >>188も一理あるが、一応・・・
単発銃< リボルバー< フルオートオンリーのサブマシンガン< オートマチックピストル
>>187 サブマシンガンはマシンピストルと呼ばれることもあり、ハンドガンと厳密な区分けがあるわけじゃない
どちらも片手撃ちが可能なものがほとんど
よってその質問自体が曖昧さに踏み込んでいて明確な回答は存在しない
191 :
187:2013/01/26(土) 14:10:24.67 ID:VNpRCyHO BE:2438049874-2BP(0)
質問を明確にするなら、
サブマシンガン=ステンガンやMP3008みたいな安くて最低限使える奴
ハンドガン=トカレフやマカロフみたいな、シンプルなオートマチックピストル
こんな感じで想定しています。
192 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 14:26:24.62 ID:LtbjfG7h
>>167 ありがとうございました
今度試してみたいと思います
>>191 トカレフやマカロフはそれなりの精度で設計され、長年制式採用されてきた軍用拳銃だ
戦時急造品と比較するならサタデーナイトスペシャルあたりの密造じゃないと意味がない
軍はハンドガンを装備品として重視してないからそこまで無理したのは作ってない
194 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 14:32:35.51 ID:lP8hqBtS
195 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 14:57:33.85 ID:jD+1BnqB
>>191 例えばステンの製造単価は10ドル(当時)、M3で20ドルと言われている
M1911は第二次大戦前で15ドル程度だったから、二次大戦中であれば
ステンより高く、おそらくM3と同等になっていただろう
196 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 14:58:55.15 ID:jD+1BnqB
単発も可能なサブマシンガンとなると、単にその分機構が複雑になるだけでなく
単発でも有効な精度が要求されるから、フルオートオンリーのプレス製造サブマシンガンとは
はっきり格の違う製品、価格になる
>>194 当時軍では主に懐中電灯とラジオに電池を使っていて、ラジオの方は松下電器製が採用されてる
三枚目の写真が消火器の詰め替え式消化剤の袋だから、それと同じ場所で見つかったってことは、
これは防災セットの一部で、まず間違いなく懐中電灯用だろうと思う
って二枚目の写真に用途が書いてあるがなw
アルジェリアでカラシニコフ銃が6万くらいと報道されてたが
アフガンあたりと比べて高いなと思ってしまった。
正規品とコピー、あるいは密造の違いかな?
>>194 補足
ちなみに戦時中は電池がまだ規格化されてなかったので、機材によって違う専用電池を使っていた
ということで一枚目の写真は電話用の内蔵電池のようだだな
交換を呼びだすときだけハンドルをまわして高圧電流を送り、通話は内蔵電池を使用する方式
軍用電話には電源が確保しづらい事情があるので、いまでもこの方式のものがある
単に出る数が少ないからだろ
日本で買ったらもっと高いぞ
201 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 16:08:44.02 ID:lP8hqBtS
202 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 18:09:28.26 ID:OzhV1HXO
コルトM4は野ビチ地味ストックで
89式は折りたたみストックですが
個人的には伸び縮みの方が微調整出来てよさそうなのですが
折りたたみのメリットを教えてください
接合部がしっかりしていれば頑丈、敵兵をぶん殴っても壊れない
折り畳むと床尾分まるまる全長を短く出来る
>>202 折り畳んだ方が伸縮させるより全長を短く出来る
206 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 18:46:10.90 ID:vOnHdbJq
戦艦、海防戦艦、重巡の建造コスト、運用コストを教えてください
またスヴァリエ級とゴトラントの建造コストもお願いします
207 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 19:12:18.89 ID:OzhV1HXO
209 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 20:19:19.31 ID:09zygWlc
週刊ポストに、自民党による憲法改正によって自衛隊が国防軍となれば
軍隊として維持のために徴兵制がしかれるかもしれないってったのですが
大丈夫なのでしょうか?
週刊ポストが勉強不足なだけです
そもそも徴兵制布いたらむしろ取りすぎになってしまうし現代の軍隊は徴兵制したらむしろ弱くなります
布かなきゃいけないところは常時戦時だったり人口が少なくて仕方なく、な国が大半です
いまどき徴兵制を敷く様な時代錯誤の爺の意見が通るような政権ならどのみち日本は終わりだ
韓国でさえ廃止論があるくらいだからね〜。
体罰と一緒でOBは賛成派になる不思議。
そもそも精神論を謳うジジイどもが終戦時には未成年っていう
実戦経験がないからこそのだろうね。
軍隊経験ある著名人の自伝なんか読むとそんなこと言うやつなんていないし。
口に布くわえさせて大声出すよう言って
大声が出せない→殴る
大声出すと布が地面に落ちる→殴る
この話を聞いたときの気持ちは何とも言えないw
215 :
スネーク:2013/01/26(土) 20:33:22.97 ID:/JZXfFqB
軍事関係ないけど
みんな高校はもう卒業してる?
>>209 たとえ徴兵制を引いても、財務省が現行の自衛隊の隊員数の増員を認めるわけないだろ。
志願倍率が20倍を超える現状で、徴兵制といっても健康検査だけやってお呼びがかからない
なんて無駄な制度になるだけ。
>>215 アンケートはスレ違い。
雑談スレへ行け。
1万数千ぐらい増員したいんだけど、財務省によると300人までとか
でも、防衛力強化のためではなくて「徴兵制のための徴兵制」ならあり得なくも
なさそうなのが不気味。護憲派・左派でも高齢者だと「いまの若い奴らは根性が足りん」
でなぜかごりごりの宗教右派と意見が一致するらしいしなw
>>219 制度があっても志願者で埋まってる状況で、無意味な制度だよ。
その徴兵事務にかかる事務費用とか誰が出すと思ってるんだよ。
議論したいなら、専用スレ立ててそっちでやってくれ。
徴兵制度があるけど志願で埋まってて一度も執行されてない国がお隣にあるよ
>>220 ゲリモロスを支持するようなアホな選挙民が出すんだろうな。
ま、スレ違いだね。失礼。
>>220 ゲリモロスを支持するようなアホな選挙民が出すんだろうな。
ま、スレ違いだね。失礼。
ロシアでは政府による禁酒命令が出ただけでデモやサボタージュが頻発するそうですが、
だとしたら2013年現在の軍用食にもウオッカとか含まれてたりするんでしょうか?
補給品目の中に兵士達への酒類も含まれてるんでしょうか。
大戦中は軍用機の冷却用アルコールを拝借して飲んでたり、とかはよく聞くのですが。
休暇中の酒は許されているから補給用品には兵士に提供する酒類は当然含まれる
というかソ連/ロシアでは、共産軍の伝統で各師団はある種の独立採算制になっていて
兵士への給与は師団が経営する酒場で回収して次の給与に回すシステムだ
227 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:14:51.46 ID:14jmerzQ
自衛隊の73式中型トラックについて
荷台が幌仕様の場合、荷台から運転席に行き来は可能なのでしょうか?
運転席後部窓は開閉がきくのか、開けたままにできるのかも伺いたいです
>>225 それ、大戦中だけの話じゃないから。つい最近までそうだったから。
MIG-25のあだ名は、「アルコール運搬機」
純度の高いアルコールを冷却用に300Lくらい使ってたんだけど、これがとりわけ美味だった、とか。
229 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:22:20.90 ID:VQ2+IppX
朝鮮戦争は1952年1月には事実上停戦状態になったとウィキに書いてあります。
しかし自分は1951年4月にマッカーサーが解任されたのを機に停戦状態になったと思っていましたが、
1951年4月から翌年1952年1月の間も国連軍と中朝軍との激しい戦闘はたびたび発生していたのですか?
>>229 1951年の5月には共産軍による5月攻勢が開始されていますし
同時期には国連軍も反撃としてカンザス・ラインまでの攻勢を始めています
その後も5月23日にはワイオミング・ラインまでの確保を目的とした攻勢が実施され
それを迎え撃つ共産軍との激戦が繰り広げられています
一例を挙げると楊口付近の938高地を巡る戦闘だけで国連軍は3万人の死傷者を出していたり
報道でよく見かける国連の白くて前方に窓が二つついてる装輪車はどの程度の性能なんですか?
重機関銃くらいには耐えられるんでしょうか またあれはどこ製造ですか?
ID
233 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:52:43.42 ID:VQ2+IppX
>>230 ウィキには載ってませんでしたが、
やはり1951年もずっと激戦続きだったんですね。
丁寧かつお早いご回答をありがとうございます。
235 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 23:14:21.16 ID:yYX3IZyo
質問
帝国海軍と違い、今の海自は艦内禁酒で特別な時以外は出さないそうですが、
その特別な時とはなんでしょう?パーティとか正月とか?
236 :
231:2013/01/26(土) 23:19:53.77 ID:u5l8L8w9
ID忘れてました
解答お願いします
>>235 詳細は自衛隊板で聞け。
まあ外国の艦のホストシップになった時のレセプション程度。
あと特務艦はしだてでのお偉いさんの宴会。
>>231 国連自体は装甲車を保有してない。
あれは、PKOなりに派遣された国が持ち込んでるものだから、写真くらい貼らないと
判断つかん。
ちなみに日本がサマワに派遣した軽装甲機動車だと全周7.62mmといわれてる。
製造は小松製作所。
240 :
system ◆systemUniQ :2013/01/26(土) 23:54:22.45 ID:6eKxsb16
>>231 白いのはPKOに参加してる国が持ち込んだ車両を塗っただけだし
窓2つなんてたいていの車両はそんな感じだしなあ
装甲車らしいが車輪がいくらあるとか砲塔はこうとかなんか特徴をいってくれないとな
ちなみに東欧や東南アジアの各国はPKOに熱心なのでロシアソ連製の車両を持ち込むことが多い
んで、BRDM-2とかBTR系列の車両が特に多いよ、うん
捕捉しとくと、
あの白色塗装は派遣にあわせてなされるもので、
保有国で元からああいう色してるわけじゃないので
243 :
231:2013/01/27(日) 00:21:48.80 ID:WR3ZBfQ+
何故日本軍はセミオートライフルを配備しなかったんですか
コストは低いしボルトアクションよりかなり強いと思うけど
ID出せ
247 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 01:56:23.63 ID:ZDH2yK5V
次世代戦車はプラスチック製になりそうなん?
248 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 02:04:53.02 ID:4RPlNjS9
銃の有効射程(人を殺せる距離)を調べていたのですが、メーカーの想定する有効射程(伏せている人間と同じ大きさの物に当たる距離)と違っていて困りました。
しかし、軍人に必要なのはメーカーの有効射程ではなく、人を殺せるであろう距離だと思います。
そこで、どこかに人の殺せる距離を銃の種類事にまとめた所は無いでしょうか?
>>247 次世代戦車とはどうあるべきか?というコンセプトを模索している段階なので
装甲材の選定なんて俎上に出てすらいない
世界的に次世代戦車開発は絶賛停滞中
>>248 強弩之末力不能入魯縞の時代じゃないんだからさぁ・・・
>>227 画像検索すればすぐに分かる事だが、新旧どちらのタイプも荷台と運転席は分離しているので、
荷台と運転席は行き来出来ない
運転席後方窓とは幌に付いてるビニール窓の事かな?
確かあれは縫い付けてあるから外したりは出来ないと思ったが…
そもそもあれを開けるならドアガラスを下げればいいし、
広い視界を確保したいなら幌ごと外す
ちなみにあのビニール窓は経年劣化でくすみ、硬化して割れるまでになると
需品科か武器科(どちらかは失念した)で縫い直しをする
>>248 近代の銃の当たれば人が殺せる距離って基本的に
「そりゃ当たれば殺せるんだろうけどそんな距離じゃまず当たらねえよ」な距離なので
メーカーの有効射程のほうが参考になると思うぞ
253 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 08:37:19.18 ID:l4eVTADJ
初心者です
軍事関連のWEBサイトで信頼できるところ、これ知ってなければモグリだよ、
っていうくらい有名どころのサイトを教えてください
できれば日本語のサイトがいいです
ちなみに最近は「軍事板常見問題」ってところを良く見ています
>>248 軍用の銃は「人間を殺す」のが目的ではなくて、傷付けるのが目的
殺せば敵の戦力損失は一人に留まるが、重傷を負わせれば負傷兵を後方に下げるのに
最低3人が裂かれる、つまり敵の戦力を減らすためには、殺すのは効率的ではない
>>253 ここ↓の「軍事関連ニュース」のコーナー
http://www.kojii.net/ 基本的にはジェーンディフェンスウイークリ−の翻訳で
最初はとっつきにくいかもわからんが、興味のある分野だけでも
拾い読みしていけば1ヶ月ほどである種の「権威」になれるぐらいの
情報量がある
ただ、ジェーン自体がときどき大ボケをやらかす、というか、おそらく
英国系の情報機関の情報操作に協力する記事を掲載するので、その辺りに
注意は必要だ
ちなみにニューヨークタイムズやワシントンポストの記者や経営幹部の回想録を読むと
アメリカの大手メディアも政府の情報操作に積極的に関わっている
基本的に特定政治家個人の影響を受ける日本のメディアとはそこが違うので、その辺を
頭の片隅に置いて軍事関係ニュースを見るとおもしろい
257 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 08:54:51.94 ID:D2CPeVLN BE:1741464454-2BP(0)
M1911(中級品)とMP3008だったら、どっちが安く作れますか?
そもそも海軍長官ノックスが・・・
>>254 イスラムゲリラとかはそういう風に動かないし
死んだフリして自爆に巻き込んだりしたりするので厄介だね
261 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 10:27:02.31 ID:l8N6n2wY
ペリリュー・硫黄島・沖縄の防御陣地について詳しく載っているサイトor本ってありますか?
太平洋戦争の日本軍防御陣地―1941‐1945 (オスプレイ・ミリタリー・シリーズ―世界の築城と要塞イラストレイテッド)
263 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 10:28:22.07 ID:pDj42gx+
小口径高速弾を使うタイプのガトリングガンってありますか?
M134がそれに相当
間違っている
小口径高速弾を使っていたのはXM214
そうか間違ってたようだなごめん
267 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 10:57:04.83 ID:l8N6n2wY
>>262 アレは1945って書いてあるんですが、
1945年に野戦築城マニュアルが変わったらしく
ぺリリュー以降は参考にならないらしいんですよ・・・
268 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 11:09:20.54 ID:yOz4AfBs
271 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/27(日) 11:22:57.43 ID:BQHjT5/m
>245 :名無し三等兵:2013/01/27(日) 00:38:52.19 ID:???
>何故日本軍はセミオートライフルを配備しなかったんですか
>コストは低いしボルトアクションよりかなり強いと思うけど
霞ヶ浦の住人の回答
「コストは低」くありません。
説明
「自動小銃を作る際、どうしてもネックとなるのが「コスト」と「技術」、「弾薬の供給」であった」
「19世紀末から第二次世界大戦終戦まで、枢軸国軍、米国を除く連合国軍を問わず、
歩兵用主力小銃は、九九式短小銃やモーゼルKar98kにみられるような装弾数5発〜10発のボルトアクションライフルであった。
このボルトアクションライフルは、装弾から排莢までを手動で行うため速射性に乏しく各国軍部では、
火力を増大することのできる歩兵用の自動小銃の開発を進めていた。
しかし、歩兵用の
自動小銃を作る際、どうしてもネックとなるのが「コスト」と「技術」、「弾薬の供給」であった。
比較的高威力の小銃弾を使用する自動装てん式小銃の製造には高い製造技術が要求され、1挺当たりの製造コストはボルトアクションライフルに比べ増大する。
当時、ソ連を除くほとんどの国では、試作品や少数の量産品が配備された例以外では、主力小銃を自動化した例はなかった。
下記、ウィキペディアのM1ガーランドを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M1%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
272 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/27(日) 11:29:30.60 ID:BQHjT5/m
>261 :名無し三等兵:2013/01/27(日) 10:27:02.31 ID:l8N6n2wY
>ペリリュー・硫黄島・沖縄の防御陣地について詳しく載っているサイトor本っ>てありますか?
「大本営参謀の情報戦記 情報なき国家の悲劇(文春文庫)」
説明
著者の指導を受けた、ペリリュー島守備隊は、「防御陣地」を深く掘りました。
1.「大本営参謀の情報戦記 | 日本を良くする方法を考えるブログ
www.narimatsu.net/blog2/archives/790 - キャッシュ
2012/06/26 – 大本営参謀の情報戦記 ...
昭和18年に大本営陸軍参謀となった著者が、自らの体験を語る本。 ...
今でも堀の印象に残るのは、
ペリリュー島を守備した第14師団の中川連隊長が、大連での堀たちの事前説明を熱心にメモし
て、時には質問 ...
>>272 その本に防御陣地の詳細は書かれてないけど。
274 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 11:44:11.11 ID:yRFKNYcz
スマートフォンって軍隊ではどんな扱いなの?
275 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/27(日) 11:46:51.93 ID:BQHjT5/m
>86 :名無し三等兵:2013/01/24(木) 22:54:42.22 ID:???
>マリアナ沖海戦で日本戦艦部隊はレイテのように全滅覚悟でアメリカ機動部>隊に突進しなかったんですか?
霞ヶ浦の住人の回答
「連合艦隊長官豊田副武大将」が負けたと判断したからです。
276 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/27(日) 11:48:12.20 ID:BQHjT5/m
>>272 ま〜たカスが読んでもいない本を紹介してるのか
タイトルとあらすじだけで内容を補完する悪癖は改めたら?
ほんとに社会人なのかアンタは
>>275 聞いてるのはその負けたと判断した根拠のことだと思うが。
>>274 アメリカ軍が試験的に軍用のスマホを導入してるけどまだ標準装備ではないように
兵士個人の私物です
280 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 11:59:46.14 ID:ZDH2yK5V
横から見ると「蜂の巣」のようなタイヤを動画で見たのですが、
パンクしないみたいです。
自衛隊でも採用されるでしょうか。
>>280 2ch軍事板に自衛隊の装備決定権はありません。
技術立国ニッポンとしてはロボットの正式歩兵化の方が先かも知れんな
284 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 12:12:48.21 ID:D2CPeVLN BE:1741464454-2BP(0)
>>283 なんかの条約?で規制が掛かっていて、日本は軍用ロボットが開発&採用出来ないんじゃなかったっけ?
単純に予算の問題だった気もするが。
285 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 12:31:31.04 ID:6woC4LGL
アフガニスタンみたいに海が無い国って
海軍がいない分その他にお金回せるから他の国と比べて陸軍や空軍が強かったりするの?
それとも海がない分経済的に不利だから他の国より弱かったりするの?
>>284 そんな条約は聞いた事が無いよ
無人機もロボットに含むなら既に作っているし
>>285 大陸国なら当然陸軍に回す金が増える
辛いのは半島国家で、陸軍も海軍も大事なのでどっちを優先すべきかで困る
あと、装備調達費だと陸は安く上がってるように見えるけど、
人員は一番多くそいつらにかかる経費(給料、食費、訓練費etc)が嵩むので、
トータルだと陸が一番金を食う
戦車のトーションバーって今は中空にして二重になってると聞きましたが
いつこの方式が発明されて使われるようになったんですか?
289 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 15:25:52.38 ID:c42MJRRB
面接官「フランスパンで戦車に勝つ 方法をおしえてください」
その手の質問はユニークな回答が出来るかどうかを見る質問なので
実現性はどうでもいいんです、考えるだけ時間の無駄です
出題者の意図を見抜きましょう
291 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 16:13:30.60 ID:Efin/i5j
読んでなかったNF文庫、木元寛明著 道北戦争1979を読了。
戦車屋さんらしく、道北でソ連軍と陸自が殴りあう仮想戦記なんだけど、いくつか疑問が。
ソ連はレーダーサイトを潰しただけで、制空権を握ってるわけではないみたい。
MIG-23による地上支援はあるけど、政治的問題から出動できなかった空自が
いよいよ出てくると結果的に蹴散らされてる。
(あんまり突っ込んでかかれてないけど)
ソ連のことだから、圧倒的制空権を確保した後ヘリボーン、ってイメージだったんだけど、
言われてみればこの地区でソ連空軍が活動するための拠点って、どこになるんだろう?
ユジノサハリンスク?
ここから戦域を常時カバーするのはソ連にとっても負担が大きそうだけど、
実際はソ連側はどう考えていたんだろうか?
ソ連にとって北海道侵攻なんてファンタジーです
北海道侵攻なんてのは日本がそこに来てほしいなという願望でしかありませんでした
まぁどう考えても東京とか重要な土地に空挺突っ込んで
新潟あたりから無停止進撃だよね
>>291 >道北でソ連軍と陸自が殴りあう仮想戦記
君自身が理解してるじゃない。その小説の主題はまさにその部分であって、それ以外の設定や世界観なんてのは刺身のツマみたいなもん。
突っ込むだけ野暮よ
で、WW2末期ならいざ知らず冷戦中に北海道侵攻なんてのはソ連軍も本気で考えてない
実際どうだったのかで言えばそんなもんにリソース注ぎ込めるかよ、で終わり。
295 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 16:45:41.07 ID:LCRXIw8/
旧ジャップ空軍の戦闘機はヨーロッパやアメリカ
に実機が残っていますが、
二式単座の鍾軌インターセプターターボだけ
ネットとかでも一度も見たことがありません。
現存してないのでしょうか?もしくは
何らかの理由で格納されているんでしょうか?
きみの脳内にしかない、つまり実在してない戦闘機はどこ探しても見つからないと思うぞ
297 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 17:14:15.42 ID:2Ud0EKMf
日本に戦闘装甲車は少なすぎて無いに等しいですが新しく導入する予定とか無いんですか?
最初は値段を低く見積もり後から高くなったので少量で配備中止ってのが自衛隊に多すぎるように見えますが何故ですか
298 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 17:16:46.08 ID:ADY4uW9I
なぜアメリカは陸軍と海兵隊でHEMTTにLVSRと
別々のトラックを使ってるのでしょうか?
>>297 軍用品の調達システムの性質上、どこの国でも起きていることだ
アメリカなんかは調達開始直前か直後ぐらいのタイミングで中止した
兵器が数え切れないほどある
300 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 17:27:26.01 ID:Bw6HeUvO
配備されただけマシだな
F22でも有効に使うには数がまったく足りないと言われてる
何度も繰り返すが、米空軍は1000機ほどのF-15を買ったが、実戦で使われるのはそのうち197機の「実戦型」のみ
F-22はその代替なの140機弱でも必要十分だ
E-767の場合、ボーイングは日本側が米への納入価格を参考にして決めた予算より200億円ほど高い金額を提示してきたが
揉めているうちに円高がどんどん進んで予算内に収まってしまったwww
303 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 17:54:17.62 ID:2Ud0EKMf
回答ありがとうございます
結局戦闘装甲車はこれから新しく導入するんでしょうか?
304 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 17:55:50.01 ID:Bw6HeUvO
>>301 対中国全面戦争が発生した場合
現有F22の機数では数で圧倒されることがわかっている
これがアメリカでF22の増産が要求される理由
それがダメなら本来の制空戦闘機としての用途ではなく
AWACSのように他の戦闘機と組んでその能力を増倍するための
言わば援護機としての役割にならざるを得なくなっている
そもそも戦闘装甲車ってなんだ?
歩兵戦闘車のことをいいたいのかな?
>>307 質問者の意図がわからんから答えにくいな
AFVという意味で戦闘装甲車と呼んでいるのなら調達中の10式戦車も含まれるし
IFVという意味ならば調達計画自体がないと言わざるをえんし
従来の装備体系に存在しなかった機動戦闘車なんかもカウントしてもいいものか…(そもそも質問者は機動戦闘車の存在を知ってるのか?)
装甲のあるトラックなのか、砲はない軽戦車なのかの違い
310 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 18:11:53.82 ID:ZDH2yK5V
日本の防衛力をマクロ的に考えた場合、現在の日本国はあまりに不完全ではないか。
自衛隊の攻撃力とか憲法とかの話ではない。
もっとも根幹的な問題だ。 それは日本国民が生きていく場所の確保にあるのだ。
そこで自分が考えたのは「地下都市、地下要塞」である。
敵のミサイルや戦闘機の迎撃に失敗しても、国民が日常を送れる場所である。
どうでしょうか?
>>310 ・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。
実銃射撃旅行でグアムに行って空薬莢を貰ったとして、空薬莢数十発は国内へ持ち帰れますか?
税関などはどうなるのか気になります
313 :
312:2013/01/27(日) 18:23:25.30 ID:BFR+IUvH
sage外し忘れました
>>312 銃刀法違反で逮捕される可能性がすごく高い
>>312 空薬きょうは輸入に許可がいるので無理です
税関で見つかると没収されます
>>312 薬莢だけなら法的には問題なし
ただ税関とかでは事前申告しておかないと無用なトラブルの元になるでお忘れなく
あと荷物を隅から隅までチェックされると思うのでそんくらいは覚悟しておいてね
317 :
316:2013/01/27(日) 18:35:59.85 ID:???
と思ったら関税法に引っかかるなこれ
薬莢所持だけなら銃刀法的には大丈夫だけど
国外からの持込となると税関で没収廃棄になる可能盛大だわ。まして数十発となると難しいね
>>310 新宿とか梅田には既にあるじゃん
あとニュー新橋ビルとか、一歩も出ずに1ヶ月くらいは生き残れそうだぞ
319 :
system ◆systemUniQ :2013/01/27(日) 18:59:44.46 ID:Bw6HeUvO
320 :
312:2013/01/27(日) 19:03:03.14 ID:BFR+IUvH
皆さん有難うございました
から薬莢自体は日本でもアクセサリーとしてあるよ
沖縄の土産屋さんに売ってたりするね
お土産として売ってる奴はどうなるんだ?
10年程前に友人がハワイ土産にと、射撃場で売ってた空薬莢や弾頭の詰め合わせセットみたいなのを貰ったんだが…
話聞く分だと関税で申告したら普通にパスしたそうだ
大量に持ち込むと面倒なことになるけどおみやげとして少数もちこむなら法的には何の問題もないが
関税で手放すよう言われることもある
325 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 20:58:55.50 ID:2Ud0EKMf
機動戦闘車っていつ配備される予定なんですか?
何両くらい配備されるんですか?
教育訓練用の潜水艦2隻ってもちろん実戦で使えるんですよね?
アメリカに修学旅行に行った高校生が
現地でペンダントにした実弾をお土産にもらって
税関でも気づかれずに持ち帰ったってニュースがあったな。
>>312 俺もグァムから持って帰ったよ。税関でも問題なし。むしろツアコンが注意するのは海で拾ったサンゴ。持ち出し禁止
>>325 「教育訓練用の潜水艦2隻ってもちろん実戦で使えるんですよね?」
魚雷発射管を訓練用施設に改造する艦もあるらしいからすぐ使えるとは限らない。
329 :
名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:28:25.66 ID:PTQ0g/6C
>>312 沖縄の修学旅行で友人がブローニングm2の空薬莢キーホルダーと小物のベルト(10発分くらい?)買って、キーホルダーは問題なかったがベルトは空港で没収されてたな
それと質問、榛名は米軍の記録で何回沈められたことになっていますか?
太平洋戦争序盤だけで数回撃沈報告がされたそうなのですが
330 :
名無し三等兵:2013/01/28(月) 01:15:35.79 ID:KDc0RFYR
降伏を偽装して敵を攻撃したら、自国によって処罰を受けますか
>>330 別に受けないだろうけど、敵から今後一切の降伏は認められなくなるぞ。
>>330 まあ一応言っておくと、降伏ってのは自分から申し入れたら簡単にできるようなものじゃないんだ
それ以上やるのも面倒だからいいかげん降伏しろ、と相手の方から申し出てくれないと普通は無理なんだ
まともな反撃できるような状態で降伏を認めてもらうのはかなり難しい、という大前提がある
つまりは騙されたほうが馬鹿
そもそも降伏ってのは完全に武装解除されてまったく抵抗できない状態になってからはじまるもので、
条約ではそれ以降の扱いが定められてるだけで、それ以前に関する処罰規定はとくにない
むろん騙した側もまともな軍でのまともな出世はあきらめなきゃいけないレベルの恥さらしだけどさ
軍関連掲示板で「関特演から対ソ戦」の話のとき時々出てくる
満州東部国境ソ連側にあったという「オーストラヤ山」のことをご存知の方はいますでしょうか
どこにあるのでしょうか
檜山良昭の「ソ連本土決戦」にも出てきますが
ネットでどんなにググっても「オーストラリア」や「カナダのオーストラリア山」
その他無関係な記事しか出てきません
334 :
333:2013/01/28(月) 02:51:30.98 ID:ek7iZR9K
sageてしまった
>>333 これですかね
http://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9E%D1%81%D1%82%D1%80%D0%B0%D1%8F_(%D0%B3%D0%BE%D1%80%D0%B0,_%D0%9F%D1%80%D0%B8%D0%BC%D0%BE%D1%80%D1%81%D0%BA%D0%B8%D0%B9_%D0%BA%D1%80%D0%B0%D0%B9)
そもそもオーストラヤ山(ロシア語だとГора Острая)って単に
尖った山と言う意味のありふれた地名なので、検索するとロシア語圏のあちこちで
ヒットします。極東に限っても、ハバロフスク州やサハリン州にもあります。
しかし、「満洲東部国境」という条件に合致するのはこれだけのようです。
ただ、上記のオーストラヤ山は沿海州とはいっても非常に人跡稀な僻地にあり、
東寧―ポクロフカ(ボクロフカに非ず)―マンゾフカ(現シビルツェヴォ)
―ヴォロシーロフ(現ウスリースク)を結ぶラインからはかけ離れた位置で、
ちょっと不自然な気もしますが。
336 :
名無し三等兵:2013/01/28(月) 08:13:30.84 ID:M+IBVzDt
F22とF35ってどっちがつおいの?
337 :
system ◆systemUniQ :2013/01/28(月) 08:15:17.59 ID:yEPwvjf8
>>321-329 所持自体は銃砲刀剣等取締法の受け持ちになり、空薬莢は対象外、つまりOK。
輸入は関税法の受け持ちになり、禁止。ただ、いちいち面倒なのと実がいなかろうということで
税関がスルーすることはあり得る。また、空薬莢を何かで充填して薬莢として再使用できないように
加工してある場合、熱に弱い金属で作ったレプリカの場合などは、それぞれ空薬莢に分類されなくなり、
まったく問題ない。
合法かどうかと、それが実際に捕まるかどうかとは一致しないことがあるから注意。
だから大丈夫らしいと思いこんで捕まったりする(まあ没収止まりだろうが)ので注意。
338 :
system ◆systemUniQ :2013/01/28(月) 08:15:53.34 ID:yEPwvjf8
>>336 テンプレ読んで出直せ
どっちもつおいしどっちもよわい
そうだじょ、74式戦車のほうが10式戦車より 7.4倍(当社比)つおいじょ
F-117最強伝説が始まる
F2000はM4の500倍強い
M1ガーランドに至っては2000倍wwww
零戦の最弱伝説が
それで戦った日本人すごすぎだろ
というか恐ろしく性能が落ちとる…
>>344 しかしF6Fと比較して
「大戦末期にはF6Fは零戦(零戦を1とした場合)の6倍くらいつおい!」
とか言い出してもあんまり違和感ないような…
346 :
名無し三等兵:2013/01/28(月) 12:22:36.99 ID:FRkgEoau
一昨年の東日本大震災の記事の新聞が出てきたので何となく思い出したんですけど、
橋が落ちて孤立した地域の救援の為に自衛隊が橋を掛けている記事を観て、
「戦車橋じゃだめなん?」
って疑問に思ったんですが、どうなんですか?
教えて下さいお願いします
>>346 橋が落ちて孤立するような地域は戦車橋じゃ無理
せめて浮橋とかが必要
348 :
名無し三等兵:2013/01/28(月) 12:33:23.29 ID:CdXCNNgg
地下要塞って日本や欧米にはないのですか?
北朝鮮や中国やイランにはあるんですよね。
松代大本営とかナチスドイツの地下(洞窟)工場とか有名ですが?
要塞ではないな
ちなみに俺のひい爺さんは、近くの公園に勝手に防空壕掘って
焼夷弾で焼け出された、って爺さんが言ってた
351 :
system ◆systemUniQ :2013/01/28(月) 13:14:23.02 ID:24bSEVwm
>>348 アメリカのシャイアンマウンテンをご存じないとは
352 :
system ◆systemUniQ :2013/01/28(月) 13:18:15.45 ID:24bSEVwm
ペアになるのはロシアのマウント・ヤマンタウかな。
353 :
名無し三等兵:2013/01/28(月) 13:47:19.29 ID:XCUmdSTX
要塞っても
そこにあることによって
敵の行動を阻害するやつとか
とにかく敵の攻撃
から逃れるためにあるやつとか
354 :
名無し三等兵:2013/01/28(月) 14:09:41.10 ID:QmS6Nhjh
護衛艦乗りの人達は、長い航海勤務で、どうやって性欲処理してるのですか? 南極観測隊は、ダッチワイフ持参したとなんかの雑誌でみました。
まさか、男どうしでチメチョメ?
べつに無寄港世界一周に出るわけじゃない
自衛隊病院にエイズ患者専門の隔離病棟があるのは医学界では公然の秘密
ほぉ。リアルドールはこれまで入金から到着まで3か月から半年かかったのに
8週間に短縮されたんだ
>>354 アメリカ海軍じゃ空母にラブボートって別名があって
女性兵士が高確率で妊娠しちゃって問題になってるよ。
ってか避妊しろよと・・。
359 :
system ◆systemUniQ :2013/01/28(月) 15:08:36.37 ID:24bSEVwm
実はほとんどは空母乗り込み前にすでに妊娠していた、というあれですな。
あと寄港地で旦那と再会してそこで妊娠、とか。
ないことはないんだろうけどね。
360 :
system ◆systemUniQ :2013/01/28(月) 15:14:03.87 ID:24bSEVwm
361 :
名無し三等兵:2013/01/28(月) 16:06:00.55 ID:iokMkxx4
ミサイルのステルス研究とかはされてますかね?
理論上不可能なんでしょうか。
んじゃそのうちイージスシステムが無力化されるな。
その分探知する側も進歩してるよ。
365 :
名無し三等兵:2013/01/28(月) 18:18:20.18 ID:gJae5ZJt
誰か298わかりませんか?
フリーフローティングバレルって命中精度をあげるために狙撃銃などに採用される機構ですよね?
ではなぜそのフリーフローティングバレルを採用してるSCARは命中精度がM4等より劣るとされているのですか?
367 :
名無し三等兵:2013/01/28(月) 18:59:46.78 ID:24bSEVwm
>>365 LVSは前後の組み合わせを用途によって変えられることと
前後車体を屈曲させることで機動性を上げることができる
いろいろな意味で柔軟性がある
ただし耐久性、整備の容易性ではHEMTTの方が有利と考えられる
単価もHEMTTが安かったんじゃないかな
>>366 テンプレ読んでID出せ
議論の前提が誤ってるから話はここで終わりだ
369 :
名無し三等兵:2013/01/28(月) 19:06:08.41 ID:p6kl7Ikn
T-72の複合装甲のゴムはどのような効果を狙ったものでしょうか
370 :
名無し三等兵:2013/01/28(月) 19:41:37.90 ID:/m7DuSch
372 :
名無し三等兵:2013/01/28(月) 20:25:17.48 ID:CUt7nUYA
冷戦期間中、もっとも第三次世界大戦に近づいた事件ってキューバ危機が最大のものですか?
だと思う。
374 :
名無し三等兵:2013/01/28(月) 20:53:13.78 ID:CeNrYta4
米軍や、M16系を採用している国の軍向けの 「 M16A2 」 小銃の生産は現在も続いているのでしょうか?
それともM16A3やM16A4の生産に移行し、M16A2自体の生産はもう終了したのでしょうか?
生産が終了したとしたらいつ頃終了したのでしょうか?
生産が継続しているとしたら、既にA3やA4がある中で、それらに移行せず、A2を生産・導入し続ける理由は
何でしょうか?
376 :
名無し三等兵:2013/01/28(月) 21:33:09.97 ID:CUt7nUYA
>>375 おおお・・・。
まるで軍事サスペンス映画のような緊張感に満ちた事件ですね。こんなの本当にあったんだ・・・
ありがとうございます!
377 :
名無し三等兵:2013/01/28(月) 21:46:48.86 ID:ek7iZR9K
378 :
system ◆systemUniQ :2013/01/28(月) 23:15:56.36 ID:yEPwvjf8
>>376 そのwiki、はしゃぎすぎです
同様のパターンはアメリカでもありました
むろん「緊張感」は産まれましたが、映画とは違います
最終的な核のボタンまでにはいくつもの階層があり
そう簡単に押されるものではありません
だから冷戦は最終的に冷戦のまま終わったのです
人類の知恵が試された時期と言えるでしょう
常識とシステムの勝利でもあります
一個人の英雄譚やサスペンス映画と一緒にして欲しくないレベルの話です
>>378 そうか?
>常識とシステムの勝利でもあります
えらく楽観的な見方だと思うよ。
大体、「勝利」って何だよ。
systemの妄言がまた始まったとスルーしろよ
ソース付きの事実以外のこいつの考察とやらは毎回間違いだ
まあ末端で判断して報告をきちんと上げなかったのは軍人として失格なのは事実だろうな
それ以上はなんとも言えん
フィンランド軍パイロットで、普通は運動性がガタ落ちなので嫌われるBf109Gの翼下ガンポッドを、珍しく好む
(射撃時の安定性がいい)人がいて、戦後のインタビューで、IL-2は20mmでも跳ね返すことがあると聞きますが?
との質問に、ガンポッド入れて三門のMG151/20を浴びせればバラバラになる、と答えていた
誤爆しました
384 :
名無し三等兵:2013/01/29(火) 08:06:11.42 ID:g7oU5Qmb
閃光音響手榴弾って、どの位離れた人間にまで影響あるの?
10mくらい離れてたら、耳がキーンとなるくらいで済む?
10年間を今のまま公務員でしのいでも収入は手取り6000万円(600万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が6000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。
公務員で一生を送る277の場合
手取り600万円×30年(30歳〜60歳)=一億8000万円
ただし安定して手取り600万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
その結果生涯賃金は2〜3000万円にしかならないケースも。
当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
独身か離婚で子供もいないのが普通。
10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
手取り6000万円×20年(40歳〜60歳)=12億円
10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
健康であれば70〜80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
結果的に最低額が数十億円で上限は勤務医で数百億円、開業医でその倍。
持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。
異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^
386 :
system ◆systemUniQ :2013/01/29(火) 08:38:03.52 ID:HA9Ex1Wn
>>379-380 ソース
Glasstone S, Dolan PJ: 2011 Master guide to nuclear weapons.
Progressive management publications
Flank L: Hell's Fire. Red and Black Publishers, Florida, USA, 2008
>>384 もっとも効果的(170-180dB)なのは1.5mまでですから、10m程度なら計算上の音圧は1/40。
150dB程度であり、ロックコンサート(140dB)の10倍。一瞬の音ですからそんな感じでしょう。
http://www.umass.edu/armyrotc/Training/grenades.pdf
ホントにそのpdf読んでる?
388 :
system ◆systemUniQ :2013/01/29(火) 12:05:37.14 ID:O26xxoDi
>>387 can cause disorientation, confusion, ear injuries, and temporary loss of hearing within 9 meters.
のことですね。
確かに、
>>386で計算した150 dBでも鼓膜を破る可能性があるようです。
ご指摘ありがとうございます。
389 :
名無し三等兵:2013/01/29(火) 12:42:11.77 ID:g7oU5Qmb
390 :
名無し三等兵:2013/01/29(火) 14:38:51.14 ID:H8gsJQbj
爆装したボムキャットと爆装したスーパーホーネットのそれぞれの戦闘行動半径は、
大体、どのくらいからどのくらいまでの間なのでしょうか?
391 :
名無し三等兵:2013/01/29(火) 15:35:39.16 ID:qpLhXizd
Youtubeで見つけた、シリアの現地メディアが上げた動画らしいんですが、このパラシュートで
投下されたっぽい真っ黒な巨大な球体の正体は何なんですかね?
爆弾って感じではないし…
昔の偵察衛星のフィルム投下用カプセルみたいな趣きですが
????? :: ????? - ?????? ????? ???? ?? ????? 9-12-2012?? - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=itf5KYVEUdM
あ、アラビア文字なのでタイトルが文字化けしまくってしまった…
小猫にワロタww
394 :
system ◆systemUniQ :2013/01/29(火) 16:31:16.51 ID:O26xxoDi
>>390 爆装時(地上攻撃時)の戦闘半径は
F/A-18:530km
F-14B:700km
猫爆弾か、恐ろしい、、、
>>391 気象(各高度の大気状況)観測用のプローブ?
397 :
名無し三等兵:2013/01/29(火) 17:32:46.60 ID:LASCcxD8
実物のAN/PEQ-15の重量って何gぐらいありますか?
ググれカス
>>366 簡単に書くと、フリーフローティングになることによって得られるメリットよりも
はるかにおっきなハンデを銃身の上に背負ってるからというのが理由
これ以上はID
400 :
名無し三等兵:2013/01/29(火) 17:52:46.61 ID:feYxDl1X
>>394 ちなみにF-2、F-15、F4、F22、F-35、Su-30だと行動半径どのぐらい?
401 :
system ◆systemUniQ :2013/01/29(火) 18:11:55.64 ID:O26xxoDi
>>400 資料開くの面倒になったから機種名と"combat radius"でぐぐって。
402 :
名無し三等兵:2013/01/29(火) 19:56:03.44 ID:QGoIAE+s
403 :
名無し三等兵:2013/01/29(火) 20:07:35.10 ID:prCuCA0d
現代では軍隊に自活能力があって現地調達は不要ですが、それでも現地の人の支持があると有利になるのですか?
>>403 当然さ
現地人の人望を得ていない軍隊はゲリラやパルチザンに悩まされる
古今東西変わらぬ事実だ。
405 :
system ◆systemUniQ :2013/01/29(火) 20:45:20.10 ID:HA9Ex1Wn
>>403 前にも書きましたが、現代の戦闘は治安維持や非対称戦争がメインとなりつつあり、
そのため地元住民を味方に付けることが重要です。
当スレ、
>>104もご参照下さい。
広義では同じだが、地域により呼び方が違う
>>406 第二次大戦終了までの不正規軍がパルチザン。それ以降はゲリラと呼ぶ。
本質的には同じものを指している。
>>408 ナポレオン戦争の本だと、スペインはゲリラ、ロシアはパルチザン表記だった気が。
410 :
名無し三等兵:2013/01/29(火) 22:13:36.69 ID:HA9Ex1Wn
80年代辺りだとソ連の影響受けた共産系がパルチザン、それ以外がゲリラと呼ばれてた。
今はゲリラかテロリストとしか呼ばれないな
412 :
名無し三等兵:2013/01/29(火) 22:23:18.02 ID:4JwdhBXY
BattleField3の制圧効果って現実にあるんですか?
お前らまじでよく考えろよ
今、ブラック企業に駆け込んだところで、その先に何があるんだ?
猿みたいな奴でもとりあえず採って、多くが1年以内にやめていく職場
ノルマ、残業、嫌な上司、罵声、ボーナス無し、昇給無し、美人無し、スキルも身につかない。
今まで怠けてきたお前らなら、すぐに退職に追い込まれるのは明白だろうが?
一度やめたら、もう二度と正社員にはなれない
冷え込んだ就職市場で、「ずっと無職」で「ブラック経歴」でおまけに「すぐに辞めた」奴を再び雇う企業はない
そうなってくると、いよいよ介護、建設、飲食、警備しか残らないんだぞ?
悪いことはいわんから、年齢セーフのうちに公務員か医学部を目指せ。これは最後の忠告だ
もう一度いう
今、ブラック企業に駆け込んだところで、その先に何があるんだ?
戦闘機のミサイルなどに安全装置が掛っている事を示す赤い短冊は
何という名称でしょうか? 教えてください
>>414 Remove before flight (tag)
416 :
名無し三等兵:2013/01/29(火) 23:22:40.98 ID:4JwdhBXY
sec9のサーバーで迫撃砲で4キルしたら蹴られてワロタ
417 :
416:2013/01/29(火) 23:25:54.82 ID:4JwdhBXY
誤爆
419 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 01:06:09.59 ID:nKGjSjZ6
軍艦の艦橋で働く人って椅子に座ったりしないのでしょうか?
映画とかアニメだと立ったまま指揮を取ったりしてますけど
ランボー4で終盤ミャンマー兵を粉々にしていた機関銃はアパッチに搭載されている機関銃と同じ物ですか? 夜間イスラム兵を攻撃している動画で粉々になっていたので
>>420 別
ランボー:12.7mmM2重機
AH-64:25mmチェーンガン
ちなみにA-36Aアパッチなら同じだな
>421
ありがとうございます
あ
AH-64は30mmだったけ
425 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 04:53:07.94 ID:dotKbEN9
ポリマー製の弾頭は実在しますか?
後、ペイント弾は専用の銃で撃つんですか?
426 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 04:55:10.01 ID:dotKbEN9
ポリマー製の弾頭は実在しますか?
後ペイント弾は専用の銃でしかできないんですか?
427 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 04:57:09.88 ID:dotKbEN9
ポリマー弾頭は実際に有りますか?
後ペイント弾は専用銃でしか使えないのでしょうか?
全部ポリマーなんて物は無いが、粉末化したタングステン合金をポリマーで固めたもの、弾芯部分がポリマー製のものはある
かつて爆撃機機銃手の養成に使われたベークライト弾が有るな。
>>419 基本的に座るための椅子が用意されているのは
司令官クラスと艦長だけ。
基本的にと言ったのは大きな艦隊だと参謀長に用意されることもあるらしいから。
431 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 07:53:45.98 ID:Tqtd1zSp
韓国陸軍の戦車などの戦闘車両の多さを知って少し驚きました。
戦車や人員では日本の倍以上あるし装備の性能も自衛隊に遜色無い様に私には見えます。
そこで韓国にK1とk2戦車について知りたいのですが、これらの戦車は何世代目の戦車でほかの戦車とどれくらい性能差があるのでしょうか?
値段などもついでに教えてください。
後、韓国の軍事費は確か日本の半分くらいだと思いますが限られた予算でどうやってあれだけの量の装備を揃えられるのでしょうか?
432 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 08:10:05.13 ID:wK0FtJbp
F-35A・F-35B・F-35Cそれぞれが
機内搭載で爆装した場合と吊り下げ搭載で爆装した場合の
戦闘行動半径の違いは大体どのくらいなのでしょうか?
>後、韓国の軍事費は確か日本の半分くらいだと思いますが限られた予算でどうやってあれだけの量の装備を揃えられるのでしょうか?
人件費や空軍や海軍の予算とかが違う
434 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 12:30:11.88 ID:EX1L4cuB
>>432 機内搭載のみ(AMRAAM2発 + JDAM2発:2000ポンドJDAM。F-35Bは1000ポンドJDAM)
F-35A:1,100 km
F-35B:830 km
F-35C:1,300 km
機外搭載こみ(増槽2個含む)
F-35A:1,400 km
F-35B:1,200 km
F-35C:1,700km
435 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 12:55:35.01 ID:WEbT+Vix
F-35はよく足短いって言われてるけど
戦闘行動半径で比べると印象が違ってくるね
>>431 人員が多いのは徴兵制をひいているから
戦闘車両が多いのは北朝鮮と戦争状態である兼ね合いで
日本以上に戦車の必要性が高いのと二級戦車両が予備役扱いで健在だから
戦車の性能や世代くらいは自分で調べろと言いたいが、とりあえずK1は2.5世代
朝鮮半島での有事を想定しているため、装甲を犠牲にして機動力を重視している
だからカタログスペックじゃ他国の戦車に見劣りするが、実用的な面で見ればそれなりに優秀な戦車だと思う
K2に関しちゃ不具合連発で配備はおろか量産すらされてないからなんとも言えん
軍事費に関しちゃ
>>433の言う通り、兵器の単価が比較的安い陸軍主体の韓国に比べて
日本は兵器の単価が高い海空主体の防衛戦略をたててるから
>>437 あと人件費に関しては徴兵で安く済んでるからね
歩兵人員をなるべく多く集めたい場合は徴兵が有利というだけで、
徴兵が有利になる軍隊の最低規模ってのはあるけどな
440 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 14:20:36.34 ID:EeUiSc8x
漫画とかにある、飛んでくるミサイルをハッキングして軌道を逸らすって
現実的にはありえないのですか?
>>440 技術的には可能だが、だからといって今どこかの国がそういう能力を保持しているかは疑問
442 :
system ◆systemUniQ :2013/01/30(水) 15:05:59.41 ID:EX1L4cuB
>>440 赤外誘導ミサイルに対して赤外ランタンや赤外レーザーを照射して
誤誘導させるのも、ある意味ハッキングと言えるでしょう。
まあ、センサー入力に対するハッキングであって、アルゴリズム自体に対する
ハッキングとは違うけど、アルゴリズムを利用して間違った方向に指向させるので
ハッキングと呼んでバチは当たらないと思う。
ウイルスやコマンドによるハッキングは、飛行中のミサイルが受け容れる入力がごく限られている上、
そのミサイルが何かをまず正確に知らないとハッキングのしようがないし、
入力を受け容れるにしても当然暗号化されているでしょうから、大変困難でしょう。
>>440 中距離以上の誘導ミサイルだと中間誘導は発射母体かその他から行うケースがあるので
それに対して電子妨害をかける手段は当然存在するし、ある程度の有効性はある
それはハッキングとはちょっと意味が違うけどね
完全に乗っ取って別の方向に向かわせる、というのであれば単に理論的には可能というレベル
444 :
440:2013/01/30(水) 16:00:55.23 ID:EeUiSc8x
どうもありがとうございました。
>>442 それ以前に高度な自律性でもなければハッキング以前の問題だよね
例えばスティンガーとかハッキングしようがないし
>>443 ECMでミサイルのシークや誘導を妨害するのはむしろオーソドックスだよね
>ハッキングとは違うけど、アルゴリズムを利用して間違った方向に指向させるので
>ハッキングと呼んでバチは当たらないと思う。
それを言ったら 大概のcounter measureはハッキングだ
448 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/30(水) 17:11:16.20 ID:xrLBQ/4e
>419 :名無し三等兵:2013/01/30(水) 01:06:09.59 ID:nKGjSjZ6
>軍艦の艦橋で働く人って椅子に座ったりしないのでしょうか?
>映画とかアニメだと立ったまま指揮を取ったりしてますけど
霞ヶ浦の住人の回答
椅子あります。
説明
イギリスの巡洋艦、ベルファーストの博物館で、艦長用と提督用の椅子に座りました。
護衛艦のCICってオペレーター座ってるよね?
450 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/30(水) 17:22:35.40 ID:xrLBQ/4e
>330 :名無し三等兵:2013/01/28(月) 01:15:35.79 ID:KDc0RFYR
>降伏を偽装して敵を攻撃したら、自国によって処罰を受けますか
>331 :名無し三等兵:2013/01/28(月) 01:19:32.57 ID:???
>330
>別に受けないだろうけど、敵から今後一切の降伏は認められなくなるぞ。
霞ヶ浦の住人の回答
「一切の降伏は認められなくなる」ことはありませんでした。
451 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/30(水) 17:23:41.42 ID:xrLBQ/4e
説明
アメリカ軍も情報源として捕虜が必要でした。
注意しながら、捕虜を受け入れていました。
「米軍が恐れた「卑怯な日本軍」
著者 一ノ瀬 俊也 、 出版 文芸春秋
アメリカ軍は、日本軍は卑劣な戦法を使うから気をつけろと内部で教えていました。
おとりの兵士が夜間に忍び寄って軽機関銃を乱射する。
物陰から狙撃する。地雷や仕掛け爆弾を死体にまで仕掛ける。さまざまな奸計をつかってアメリカ軍をあざむこうとする。
日本軍といえども、敵の機関銃には、機関銃で対抗することにしていた。実は、小銃は白兵格闘戦のとき以外には、ほとんど重要視されていなかった。
実際には、満州事変の時点からすでに、夜襲の難しさは認識されていた。1932年の満州事変の時点で、
日本陸軍にも、「装備劣等」な中国軍の陣地に対する夜襲すら難しいのに、装備優秀な外国軍相手のそれが果たして成功するのか、
そういう疑問を抱く者がいた。
1937年の上界戦線では、戦場で技量優秀だったのは中国軍狙撃兵のほうだった。
その狙撃兵は優秀で、とくに我が指揮官・監視者の発見・狙撃はいずれも迅速。我が死傷者の多くはこれによるものだった。
この狙撃兵は遮蔽が良好で、位置の発見がすこぶる困難であった。
日本軍には、ドイツ軍などのような狙撃兵を特別に養成する学校はなかった。ある日本軍兵士の回想によると、
実弾射撃で5発に3発は標的に当たると、狙撃兵になることを上官から勧められた。
中国の戦場で、中国軍兵士が死んだふりや偽りの降伏、
便衣による民間人へのなりすましという行為が横行した。
これを日本軍がとりいれて、後にアメリカ軍から卑怯だと非難されるようになったのは歴史の皮肉である。」
452 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/30(水) 17:32:00.00 ID:xrLBQ/4e
>86 :名無し三等兵:2013/01/24(木) 22:54:42.22 ID:???
>マリアナ沖海戦で日本戦艦部隊はレイテのように全滅覚悟でアメリカ機動部隊に突進し>なかったんですか?
霞ヶ浦の住人の回答。2回目。
「日本戦艦部隊はレイテのように全滅覚悟でアメリカ機動部隊に突進し」ていません。
説明
「レイテ沖海戦。栗田艦隊の謎の反転はなぜ起きたのでしょうか?
lucky02262001さん
レイテ沖海戦。栗田艦隊の謎の反転はなぜ起きたのでしょうか? 」
453 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/30(水) 17:37:51.67 ID:xrLBQ/4e
『ミリメシ☆ハンドブック』
海軍の水兵を漫画風に描いた、第二次世界大戦中のポスターに下記のように、書いてありました。
「TAKE ALL YOU CAN EAT」
「EAT ALL YOU TAKE」
日本語訳
「好きなだけ取って良い。取ったものは残さず食べること」
第二次世界大戦中の写真に、陸軍兵士が自分で料理をよそっている様子と、掲げてある標語が写っていました。
「YOU EAT IT ALL」
「第二次世界大戦中イギリスに駐屯していた部隊はセルフサービスだったが、なにひとつ残さないよう命じられていた」
「ミリメシ★ハンドブック―独立戦争からイラク戦争まで レシピ」
なんか誰も質問してないこと答えてる勘違いがいる!
どうもありがとざんした
456 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/30(水) 17:44:46.52 ID:xrLBQ/4e
霞ヶ浦の住人の回答
以前、硫黄島に日本軍の狙撃兵がいなかったとの書き込みがありました。
『歴史群像』で下記の書き込みを見つけました。
硫黄島戦で「大隊指揮所が残置狙撃兵による直接銃撃にさらされる事態が生じたためである」
『歴史群像アーカイブ18 太平洋島嶼戦 [ムック] 』132ページ
457 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 17:50:12.68 ID:EX1L4cuB
Iwo jima "japanese sniper" でぐぐるといくらでも出てくるよ
腰のピストルに当たって命拾いした話とかも
458 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/30(水) 17:52:57.11 ID:xrLBQ/4e
霞ヶ浦の住人の回答
アメリカ陸軍の女性士官の割合は、15パーセントくらいであろうと、想像します。
459 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/30(水) 17:54:11.89 ID:xrLBQ/4e
説明
以前、士官の割合の質問がありました。
ウエストポイント、アメリカ陸軍士官学校の女性の割合が、15パーセントくらいだそうです。
『歴史群像』の記事にありました。
アメリカ陸軍でも、同程度だろうと、想像します。
ちなみに、最近、CIA長官が不倫問題で辞任しました。
その相手の女性ジャーナリストも、ウエストポイント、アメリカ陸軍士官学校の卒業生だそうです。
同窓生同士で仲良くなったのでしょう。
460 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/30(水) 17:56:51.01 ID:xrLBQ/4e
「CIA長官ペトレイアス辞任の報道があった十一月九日金曜日の午後から十日にかけて、グーグルのサーチ・エンジンには百万のヒットがあり、
そのトップサーチの原因はポーラ・ブロードウエル、CIA長官の不倫の相手であった。才色兼備、
ウエストポイント陸軍士官学校卒業
後の階級は中佐、ハーヴァード大学で学び伝記作家としてペトレイアスの伝記を出版し、二人の子供を持つ四十歳の人妻である。
この二日間アメリカのテレビとウエブサイトは史上に名を残す名将軍と讃えられていたペトレイアスと才媛の美女ポーラの演じるメロドラマ、
関連するオバマ政権のカヴァーアップ疑惑で視聴者を釘付けにした。この事件が発覚したのは、
ポーラがペトレイアスに近い女性に嫉妬し、脅迫のメールを送り,送られた女性がFBIに保護を求め、
FBIがメールの行方を追っているうちにポーラからペトレイアスに至った、
というギリシャの円形劇場で上演されたようなドラマに発展していった。
オバマはこの事実を選挙後まで知らなかったと言明するが「FBIがCIA長官を数か月調査していた」という深刻な、
国家の治安に関わりかねない事実を大統領に知らせなかったとは考えられない。
不倫が絡んだ辞任劇だけでも大スキャンダルである上に、
そのタイミングが今になって齎した疑惑が再選したオバマの祝賀気分を吹き飛ばしたに違いなかった。」
下記を参照ください。
ttp://thenagatachou.blog.so-net.ne.jp/2012-11-13
461 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/30(水) 18:07:54.08 ID:xrLBQ/4e
霞ヶ浦の住人の回答
「欧州戦線における英空軍4発爆撃機の喪失4600機に対する、B-17、B-24合計8300機」
説明
以前、アメリカのB-17より、イギリス空軍爆撃機の喪失率が高いとの書き込みがありました。
喪失の実数では、アメリカの方が多いです。
被害の大きくなる、昼間爆撃を損害覚悟で敢行した結果です。
参考資料
『航空情報』1983年9月号。「21世紀の軍用航空機を予測する」内藤一郎著。
462 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 18:11:54.46 ID:baakSjO7
何で自動で敵を狙う銃はほとんど使われてないんですか
撃ちあいでは圧倒的に有利だと思うんですが
463 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/30(水) 18:12:41.20 ID:xrLBQ/4e
テスト
464 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 18:15:54.95 ID:EX1L4cuB
>>462 使われてる
自動修復機能が付いて、適当な物をエネルギー源にして電力も要らず
目標が少々カモフラージュしてても敵味方を判別して、相手の武装の有無や
行動意図を判断して、交戦規則に照らし合わせて、不明な点があれば
上層のネットワークに照会して、武器の故障時には自己修理も行って
おまけに酒飲んだり子供作ったりして開発費用もろくに要らない安い自動装置が
今日の世界中で銃を撃ってるよ
466 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 18:32:23.71 ID:EX1L4cuB
100円くれるか
467 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/30(水) 18:33:04.53 ID:xrLBQ/4e
霞ヶ浦の住人の回答
ミッドウェー海戦にからんで、ミッドウェー島で水不足との偽電を打ったのは、アメリカ海軍の公式見解です。
説明
以前の書き込みで、ミッドウェー島で水不足との偽電を打ったのは無かったというのが、現在の通説になっているとありました。
提督ニミッツ (1979年) [古書] [-] E.B.ポッター (著), 南郷 洋一郎 (翻訳)
は、アメリカ海軍の公式の伝記です。
そこに記されています。
太平洋戦争 暗号作戦―アメリカ太平洋艦隊情報参謀の証言〈下〉 [単行本]
エドウィン・トーマス レートン (著), ジョン コステロ (著), ロジャー ピノー (著), 毎日新聞外信グループ (翻訳)
「アメリカの緊急報告は対米諜報班を驚かせ、通信隊に加わったばかりの予備士官の中牟田大尉は不審に思った。
彼は後に『ミッドウェー攻撃が差し迫っていることについて何も知らなかったので、なぜ水不足がそれほど重要なのか分からなかった』と回顧している。
また、彼の上官たちがその計略にだまされ、その情報を関係部隊に無線で伝えたことが分かったとき、彼は大いにくやしがった」
「自動で敵を狙う"銃"」じゃないのでネタにもなってない
こいつは何に回答しているの?
>>456 いないとは言ってないが。
そもそもの質問が、狙撃兵による米軍の損害が多かったかどうかで、霞ヶ浦の住人は損害の数字を一切出さずに
狙撃の資格者の数しか出してないから反論されてるだけ。
狙撃が散発的でも将校が優先的に狙われるという狙撃の実情から考えると損害が少なくても警戒するのは当たり前の話。
いい加減、硫黄島で狙撃で戦死したという数字を根拠とともに出して欲しいのですが。
>>467 だから、それは諜報活動をカモフラージュするために流されたガセネタというのが定説と書かれてるんだが。
アメリカは太平洋戦争における諜報活動について未だに機密解除してないものが多のにさっさと公開されたものだし、
それを裏付ける日本側の電文がいまだに未発見だから否定されてるんだが。
472 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/30(水) 18:40:59.28 ID:xrLBQ/4e
霞ヶ浦の住人の回答
P-38が打たれ強かったのは事実です。
説明
以前の書き込みで、零戦に撃墜されたP-38は、ほとんど無いとありました。
事実は、たくさん撃墜されています。
ただ、P-38が打たれ強かったのは事実です。
「双発のおかげで打たれ強く、片肺状態も含めてかなりの損傷を被っても生還できた」。
『歴史群像』2009年2月号より
>>472 それで、ゼロ戦に落とされたと推測されてるP−38の数は?
具体的な数字を出さないと説得力がありませんよ。
474 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/30(水) 18:44:17.49 ID:xrLBQ/4e
>471 :名無し三等兵:2013/01/30(水) 18:39:11.93 ID:???
>467
>だから、それは諜報活動をカモフラージュするために流されたガセネタというの>が定説と書かれてるんだが。
>アメリカは太平洋戦争における諜報活動について未だに機密解除してないもの>が多のにさっさと公開されたものだし、
>それを裏付ける日本側の電文がいまだに未発見だから否定されてるんだが。
霞ヶ浦の住人の回答
日本側に、偽電を受信して、それを転送した記録があるのです。
説明
「アメリカの緊急報告は対米諜報班を驚かせ、通信隊に加わったばかりの予備士官の中牟田大尉は不審に思った。
彼は後に『ミッドウェー攻撃が差し迫っていることについて何も知らなかったので、なぜ水不足がそれほど重要なのか分からなかった』と回顧している。
また、彼の上官たちがその計略にだまされ、その情報を関係部隊に無線で伝えたことが分かったとき、彼は大いにくやしがった」
>>472 君の抜粋した部分をどう受け取ってもたくさん撃墜されたとは解釈できないんだが
>「双発のおかげで打たれ強く、片肺状態も含めてかなりの損傷を被っても生還できた」。
この文章のどこに「零戦に撃墜されたP-38は、ほとんど無いとありました。事実は、たくさん撃墜されています」
と断言できる要素があるの?
説明してごらん
476 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/30(水) 18:47:45.77 ID:xrLBQ/4e
>470 :名無し三等兵:2013/01/30(水) 18:35:13.38 ID:???
>456
>いないとは言ってないが。
>そもそもの質問が、狙撃兵による米軍の損害が多かったかどうかで、霞ヶ浦の住>人は損害の数字を一切出さずに
>狙撃の資格者の数しか出してないから反論されてるだけ。
>狙撃が散発的でも将校が優先的に狙われるという狙撃の実情から考えると損害>が少なくても警戒するのは当たり前の話。
>いい加減、硫黄島で狙撃で戦死したという数字を根拠とともに出して欲しいので>すが。
霞ヶ浦の住人の回答
硫黄島にも、ペリリューや沖縄と同じように、狙撃兵が存在したのです。
477 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/30(水) 18:50:31.98 ID:xrLBQ/4e
475 :名無し三等兵:2013/01/30(水) 18:44:58.78 ID:???
>>472 君の抜粋した部分をどう受け取ってもたくさん撃墜されたとは解釈できないんだが
>「双発のおかげで打たれ強く、片肺状態も含めてかなりの損傷を被っても生還できた」。
この文章のどこに「零戦に撃墜されたP-38は、ほとんど無いとありました。事実は、たくさん撃墜されています」
と断言できる要素があるの?
説明してごらん
霞ヶ浦の住人の回答
アメリカ軍は日本軍と違って賢いのです。
もし、本当に「零戦に撃墜されたP-38は、ほとんど無い」のであれは、P-38を大量に配備します。
>>474 それで、その中牟田大尉について、日本側の裏付け資料がまるでないから今は否定されてると言ってるんだが。
わざわざ70年台のフェイクがいっぱいと判断されてる書籍を出しても意味がありませんよ。
>>476 >硫黄島にも、ペリリューや沖縄と同じように、狙撃兵が存在したのです。
それで狙撃による戦果が多かったことを証明する資料は?
元質問は狙撃による戦果が多かったか否かで狙撃がマッタク行われなかったかどかじゃありませんよ。
ECWCSってなんて読むんでしょうか?
教えて下さい
よろしくお願いします
>>477 太平洋戦線に大量に配備されてるが>P−38
今日に限ってカスミン弄り多くない?
>>482 だったら、かすみん援護して資料出してやれよ。
484 :
482:2013/01/30(水) 19:03:27.17 ID:???
>>483 叩くのだって無意味すぎてやだからいつも傍観してるんだが、何で援護なんかしないと駄目なんだよ
つーか、NGネームに入れてるからいつもは気にならないのに、今日は妙にアンカーつけてるのが多くて
気になっただけなんで・・・・・・
まあただでさえ質問少ないのに連投でアンカーすらつけずに古い質問蒸し返すようなことしてるからなあ
これはさすがに嫌われるだろうと思うよ
いじっても気にしない相手なので気になるなら無視するのがいちばんなんだけどね
>>484 質問への回答という体さえ捨てて、自己擁護と論破された事柄への言い訳に終始してるからじゃね?
今日のカスの書き込みってもはや回答ですらないもの。自尊心だけで書き込んでる感じ
487 :
482:2013/01/30(水) 19:10:12.17 ID:???
なるほど。今日のカスミンはいつもよりさらに酷いのか。NGネームぶち込んでるんでここ最近の
「いつものカスミン」はあまり知らないんだわ・・・・・・
コテでなければ特別叩くまでもない内容なんだが自己顕示欲が人一倍強いからね
489 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 20:02:55.38 ID:G+ly2wb+
無防備都市宣言について、戦時下の占領における質問なのですが
もしも、現代戦でA国の軍隊がB国内に進軍し、既に軍隊が撤収したあとの町(村)を降伏を受領した後で占領したとします。
この場合、進駐軍(軍といっても200人ぐらい)はどの程度まで融通をきかせられるのでしょうか
結構疲れてる場合でも、民間のホテルに居座ったり、市庁舎などにテントを張ったりするのをを拒否されることがあるえるのでしょうか?
レストランで食事をしようと思っても「A国の連中に出す飯はない」などと言われたらどうすればよいのでしょうか?
実力に訴えることをほのめかしても良いのでしょうか? ホテルの支配人を人質にして拘束下に置いたり。
つまり、B国の都市が代表を通して無防備降伏(B国の継戦には今後一切協力しません宣言)をして占領下に置かれた際は
B都市の市長さんに銃を突きつけて、代金払うからそのコンビニのおにぎりあるだけ寄越せ、とか言っても問題ないのですか?
戦争に無知で申し訳ありません、
ここまで酷いのであれば俺スレみたいに分離したほうがいい
>>489 マッタクの無問題。
単語帳に1万円と書いて今後、日本円の代わりにこの軍票が流通する。と宣言してもいい。
>>489 後段を見ると、そもそも「無防備都市宣言」を誤解している。無防備都市宣言とは、その都市の市長が政府と縁を切って
都市単位で降伏する行為ではなく、その都市を領有する国の政府が、都市を守りきれないと判断した際に無理な交戦で
被害が出るのを食い止めるために、「全守備隊を撤退させてその都市を明け渡す」と宣言する行為のこと。知ってか知らずか
日本国内のレベルでも左寄り(国際的には極左〜売国奴レベル)の連中が地方行政握ったところで勝手に「無防備都市宣言」とか
やってるけど、アレ何の意味も無いから
>>489 無防備都市であろうが徹底抗戦しようが占領は敵国の施政権をそっくり奪い取る行為ですので
占領軍の軍法と軍紀が許す範囲でのことは何でも可能です
つまり別に武器で脅さなくても軍政下の警察権、司法権を行使できるわけです
ただ、両軍にとって戦略上価値のある都市が単独で無防備宣言はしてもあまり意味はないので、
国ごと降伏しないかぎりは無血開城でそのまま大量の軍が居座るという事態はあまり考えづらいですね
質問の前段部分は無条件降伏した日本の状況が参考になるな
占領軍は休みたければホテルを丸ごと、ただで接収できるし、理由なく食事の提供を拒否した
レストランの責任者は軍事法廷に送られ、おそらくレジスタンスの罪で処刑される
コンビニのおにぎりが欲しかったら、金を払う義務はない(通常はスムーズな民心
掌握、すなわち占領行政の平穏な遂行のために代金はきちんと支払う)
一応、ハーグ陸戦条約で敵国の領土における軍の権力も定められている。細かいことはいろいろあるけど
「占領地の法律は出来る範囲で尊重してやれ。住民に自分らへの忠誠とか強要するな」
「略奪厳禁。国有財産はともかく私財は押収するな。必要物資の徴発はちゃんと代金払ってやれ」
「占領地はまだお前らのものと決まったわけじゃないからそこら辺は考慮して大事に管理しろ」
的な感じ。まぁ、代金払うと言ってるのに一方的に徴用拒否された
>>489のケースでは、流石に
ある程度強引な手段を取られてもしょうがないかと
日本空母の甲板の迷彩は巡洋艦に錯覚させるようにしていますが、
米軍パイロットからの迷彩効果の証言等はありますか?
>>493 極左〜売国奴レベルとか言ってる時点で台無しだな
戦史をみれば自治体単位での無防備都市宣言の例はいくつかある
それに日本で行われてる無防備都市宣言はあくまで国内政治としての駐留拒否問題
そこは軍事とは切り離そう
499 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 21:51:38.26 ID:rez0oS+7
ハイローミックスの傑作と失敗作をいくつかお願いします
500 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 21:59:27.86 ID:MRiNEBwZ
まずハイローミックスの意味を調べろ
502 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 22:08:05.46 ID:6GvqxMpp
プログラマーを軽視し、人材も少なく、優秀な人材もそれ程揃っていない日本が、
アメリカのイージスシステムの様な高度な艦隊防空システムや武器システムを開発できるんでしょうか?
イージスシステムクラスのシステムのプログラミングの大変さは、FCS-3改の10倍以上らしいですが。
>>502 知ってる人は書けないし、知らない人は回答できない回答不能な質問だと思うけど、ソレ
日本では戦艦大和のプラモが人気のように、アメリカではアイオワやサウスダゴダのプラモが人気なんでしょうか?
BB-57 South Dakotaだろ
507 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 23:07:35.14 ID:6GvqxMpp
508 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 00:18:33.41 ID:f5sqbXMM
海軍兵は、自軍の艦艇の名前、所属部隊は全て暗記しているのですか?
例えば、海上自衛官なら、通りがかった護衛艦を見てすぐにどこの港の何という
艦なのか言い当てられる、とか。・・・私も今頑張って暗記している最中でして。
ミッドウエーでは飛龍一隻でもアメリカ側にあれだけの損害を
与えれたのですから、四隻が健在であればアメリカ艦隊には
壊滅に近い損害を与えれたのでしょうか?
質問者はID出せ
511 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 01:59:47.37 ID:bq9NtJon
太平洋戦争中の地名についてお尋ねします。
同僚から、陸軍にいた祖父がニューブリテン島の中崎地区という場所で戦死したのだがどこなのか? と聞かれました。
ググってみると、中崎砲台と言う単語は出てくるのですが、具体的な場所が分かりません。
中崎地区の場所について教えて戴ければ思います。
よろしくお願い致します。
中崎砲台はラバウル攻略作戦で出てくる固有名詞なのでラバウル東飛行場のそばなのは間違いない
攻略自体はほとんど損害を出さずに成功してるし、連合軍の反攻時にラバウルは放置されたので、
そこで地上戦により戦死した可能性はないわけではないけどかなり低いと思われる
ただしそのあたりならば空襲で戦死した可能性はもちろんある
死亡の年月日がわかればもうちょっと突っこんだ判断も可能なんだけど
ちなみにそのあたりは20年ほど前の噴火で泥に埋もれてるからたぶん戦史跡みたいなのは何もないと思うよ
513 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 03:08:01.43 ID:ooWUJQLM
>>513 産経の無知無能記者によるトバシ
色々論外なので全く気にしなくていい
2chの+とかでスレタイで釣る記者あたりと同レベル
3Kの記者は給料が安いので、こうやってバイトをしてしのいでいます。
516 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 08:35:14.52 ID:3o5Mi1Wl
>>513 米でも初期ロットは訓練用だし、それは当然必要
スパイラルアップグレードで要求仕様は満たしていく
マスコミに多くは期待しないが、軍事記事書くのに
最低限の知識は持っていて欲しいな
もっとも新聞自体がすでに衰退して
「読者の要求性能満たさず」になってるから
アメリカの新聞業界みたいに、次々に「実戦配備不可能」になって
倒れていくのは時間の問題だろう
517 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 09:21:29.07 ID:ooWUJQLM
f35ってステルスがあるので性能はf15以上だが劣化版F22って考えは正しいですか?
4、5くらい前から開発が難航しいつまでも完成しませんが何故ですか?
いろんな国が開発に参加してるしF22以下の性能にもかかわらずに
>>517 >f35ってステルスがあるので性能はf15以上だが劣化版F22って考えは正しいですか?
F-35はF-15ともF-22とも要求性能が全く異なる。
F-35はF-22をスケールダウンしたりいくつかの性能をオミットしたような性質の物ではない。
そして、「いろんな国が開発に参加してるし」が
「4、5くらい前から開発が難航しいつまでも完成しませんが何故ですか?」の最大の理由。
自分で言ってるじゃないか。
F-35開発難航のことなら4、5年くらい前がピークで、
今は順風満帆とまではいかんが、開発初期お馴染みの難航くらいでしかないぞ
520 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 09:57:53.66 ID:Tx10ewAQ
>>508 >海軍兵は、自軍の艦艇の名前、所属部隊は全て暗記しているのですか?
していないよ
まあ、そういう人がいる可能性は否定しないが
>>517 日本以外の国は攻撃機としてのF-35を求めているので、2015年ぐらいにはなんとかなる
制空戦闘機としてのF-35は、まもなくギブアップ宣言が出るんじゃないかな
またバカが一人…
実際F-22とF18F/Aあればいいんよ、米軍ですらも
>マスコミに多くは期待しないが、軍事記事書くのに
>最低限の知識は持っていて欲しいな
知識が無いからこういう記事かいてるわけじゃないだろ(w
525 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 11:34:26.00 ID:/ldG/jcY
>>518 難航の主因は多国籍だからじゃないよ
単純に開発量とその統合が半端じゃないからってのが原因
これからの兵器はどんどんそうなっていくよ
ちなみにF-35は多目的とは言っても基本は攻撃機
F-22も多目的に使うと言っても基本は制空戦闘機
どちらが上という話ではない
対地攻撃にはF-35が上だろうし、対空戦闘にはF-22だが
それぞれ長所短所があるから逆転する場合もある
カタログスペックはともかく、実戦でどうかだわなあ
いくら性能よくても部品補充に難があったり高価すぎて機体数が補充できないんじゃ洒落にならん
>>526 F-35に関しては現代機では珍しく大量導入が決まってる機体だから
価格に関してはスケールメリットで次第に下がるでしょ。少なくともF-22のようにはならんかと
それが米も日本に似た点滴生産システムを取り入れるそうだから
過去の例のような量産効果が期待できるかどうかは疑問だ
F-35は大量生産ってもF-16のような量は見込めないし、機密性の高いステルス技術が使われているため
F-16のように途上国にばらまくわけにもいかない
メーカーの生存を確保するためには点滴生産にするしかないという弱点がある
性能がいいから大量導入するんじゃなくて
企業の景気のためだとかの政治的思惑が優先してそうなのがもう
ちなみに過去にはステルス性を除去するか、大きく制限した輸出型F-35Dが計画、というか構想されたこともあるが
いつの間にか消えた
ついでながら複数の構想にF-35Dという名称が仮に付けられていて、中途半端な知識しかない連中はどれを取り上げても
「それは違う、おれが知ってるのがF-35Dだ」と噛み付いてくる
532 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 12:45:30.73 ID:/ldG/jcY
>>526 > 高価すぎて機体数が補充できないんじゃ洒落にならん
それがまさにF-22の突き当たってる問題
中華ステルス機が量産されそうな気配があるのに
それを落とすはずのF-22を量産するには
ライン再開という巨額の投資が必要
問題になってくるのは10年以上先の話だろうが
財政問題で全盛期の軍備を維持できなくなる・・。
歴史上さまざまな大国がたどってきた道だな。
まぁ単に米国防衛のためなら、現在の米軍は明らかに過剰だ
軍隊も官僚組織の一つには違いないんだよ
行政組織は常に肥大化する宿命を持つ、これをリストラするのは政治家の仕事
いくら世界覇権に必要だろうと今の米軍の軍備は財政の無理を超えた過剰
軍備ってかアフガン、イラクと戦争ばっかしてるのがいかんわね。
537 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 13:23:55.11 ID:/ldG/jcY
で目の前に迫った文句なし一律軍事予算削減、となるわけだが
さて本当に実行できるかどうか
スレ違いになってきた気配なのでこの辺で
>>511 中崎砲台はラバウルの東飛行場と同時に攻略されています。
この東空港は現在は閉鎖されているラバウル空港で、砲台は、おそらく
マルマルアン展望台ではないかと思われます。
>まぁ単に米国防衛のためなら、現在の米軍は明らかに過剰だ
別に本土に敵兵を入れないだけが防衛じゃない
自分の価値観を敷衍して、自分に有利な世界を作って
それで利益が得られるという体制を守るために
必要な軍事力がどれくらいか
どれくらいコストをかけるのが許されるか
アメリカンウエイオブライフを敷衍したいならハリウッドとDCコミックだけで十分だよw
マーヴェルすら不要だ
541 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 18:09:47.35 ID:l6sH5RmX
4倍のライフルスコープは主に何百メートル先の目標を狙うのに適しているんですか?
また、4倍スコープで500〜800m先の目標を狙撃することは可能ですか?
もちろん使用するのは狙撃に適した銃で
542 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 18:34:57.26 ID:bq9NtJon
>>512 >>538 丁寧な回答を戴き、ありがとうございました。
同僚も場所が分かって喜んでいました。
同僚に詳細を聞いたところ、祖父は陸軍ではなく海軍所属で、
昭和19年5月に空襲で戦死されたとの事。
所属や戦死時の状況は遺族が厚生省へ照会し、その回答で知ったとの事です。
ただ、地名が日本名だった事で具体的に分からず、その場所がどこかを知りたかったと言っておりました。
>>542 もしどうしても足跡を追うのであれば、戦友会などでツテを探るのもいいかもしれない
現地に慰霊に行く場合もあるので
ラバウル戦友会がいくつあるかは知らんけど、少なくともその一つは会員の高齢化と自然減少で昨年で解散した
やるんなら早くしないと
ベトナム戦争の記録読んでると将校を倒したみたいな表現が出てくることが
あるんですが、北ベトナムとアメリカの将官クラスの戦死数とか
わかる本とか資料ってないんでしょうか?
昔のソ連のノモンハンみたいに北ベトナムはまだその辺の
細かい統計とか公開してなかったりします?
質問者はID出すこと
ベトナム戦争については米ソ(ロシア)ベトナムで3国共同研究が継続中で
中間報告がDODのサイトでいくつか公開されている
群馬の西端なんですけど、この頃朝9時と夜の7時くらいに何か飛行機がたくさん飛んでるんですよ。
自衛隊の飛行機ですか?
後、何の用事で飛んでいるのかをできたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。
>>548 尾瀬ヶ原に人民解放軍空挺部隊が着地展開している。
551 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 21:06:05.76 ID:8mFRUXLW
>>533 軍事組織というのは、やはり本質的には非生産なもの、という事なのでしょうか・・・?
有事においては必要不可欠だけれど、平時においては無駄飯喰らい、というのは関係者にとって悲しすぎると思います。
平時における軍事組織のメリットみたいなのって何かないんでしょうか。
>>551 孫子にも100年無駄飯を食わせるのはただ一日のためとあるように平時においてはない
たとえていえば保険のようなものだ
>>551 軍隊は存在するだけで敵国の侵略の意思を挫けるのだから平時においても大事な存在ですよ、
むしろ兵を養うは平時にこそ
現役の人たちもそれをちゃんと認識してるからこそ日々国防のために頑張れるのです
本当に意味がないと思ってたら早晩上から下まで人民解放軍並に腐敗した組織になるでしょうよ
以下に関連する言葉を紹介
百年兵を養うは、ただ平和を護るためである。 山本五十六
君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。
きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。
御苦労だと思う。
しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、
外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい
(引用元 吉田茂 昭和32年2月、防衛大学第1回卒業式にて)
555 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 21:23:06.52 ID:f5sqbXMM
先程、F-Xに関する議論をしていたのですが、現代の空中戦でドッグファイトは
起こるのでしょうか?「ドッグファイトになればF-35のステルス性なんざ
関係ねぇ!タイフーンにすべきだった!」という意見を耳にしたので。
確か先程も、「産経のトバシ記事」とやらに、I型は短距離対空ミサイルが
積めないとか書いてありましたし・・・
>しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、
>外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。
>言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。
まさにこれを全国民が実感したのが一昨年だったよな、ホント・・・・・・
>>555 F-35搭載の機関砲はF-22搭載のバルカンより格段に強力なイコライザー
>>555 現代戦は先に相手を見つけた方が勝ち、なのでステルス性能の有無と哨戒機による連携の影響が段違いになります
ハッキリ言って人民解放軍の機体性能がいくら上がっても日米に敵わないのは特に後者の点
ステルス性以外の機体性能はミサイルキャリアーと化した現代ではそんな重要じゃないです
559 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 21:30:05.16 ID:MdEtnVzS
牽引車両について質問です。
WW2中の牽引砲はすべてハーフトラックで引っ張ったんですか?
アメリカ軍とかどんな車両を使っていたか良く判らなくて
良い資料が有ったら教えて下さい。
>>555 戦闘機のミサイルや銃砲は通称「キルコーン」と呼ばれる範囲に敵機を入れないと
命中は期待できない
つまり機動遷移は現代の航空戦でも不可欠で、当然ドッグファイトは行われる
ただ、過去は有視界状態でのみ、亜音速からせいぜい遷音速領域行でのみわれたのに
対し、現代では視程外、超音速領域も舞台にするところが異なる
だからこそF-22に体現されるような超機動性が求められるのだ
562 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 22:22:22.49 ID:ooWUJQLM
1なぜ日本は予備兵があんなに少ないのですか?
財務省金を出さないからだと思いますが人口800万のオーストリアでさえ72000もの予備兵がいます。
2日本は即応予備自衛官と予備自衛官の二つがあるそうですが即応の能力はどれくらいですか?
彼らは銃の撃ち方などの基本的な事や戦車の操縦など熟練した事もすぐに招集されればできるんですか?
>>562 即応予備も予備自も、現職時の職種が機甲科であれば操作出来るかもしれん
予備となった配属先が普通科であっても、現職時の職種である程度振り分けられる
例えば、元施設科なら本管施設作業小隊へ
元衛生科なら本管衛生小隊へ
元普通科ならナンバー中隊や重迫中隊へ
とまぁこんな感じ
小銃の操作その他は全員が新隊員教育で習ってるから、一応出来て当たり前
まず自衛隊自身が予備自衛官をそれほど(現代戦では)有用と思っていない、
ゆえに予算上も優先度が低く数もそろわない。
また受け入れる側の社会・企業も、公休の多い従業員としてしか捉えていない。
(「丸」なんかに載った手記によると、どちらにおいても肩身が狭いとの事)
ぶっちゃけ予備自衛官は訓練さえ自腹でやることの多い消防団員よりずっと待遇がいいぞ
あれじゃ応募者はいくらでも来るだろうが簡単には増やせん
そら消防団は自分達の地域・財産を守る為 手弁でやるもんだからな。
都会じゃそんな意識も無いから、地縁でも無い限り誰もやらん。
567 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 23:45:39.88 ID:tF68DFnr
とても初歩的な質問で恐縮ですが
航空自衛隊の飛行機に入る機番の法則性というか、規則を教えてください。
52-8088とか42-8838とか、どういう決まりで番号が入るのでしょうか?
568 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 23:46:36.23 ID:S3Ll8ANK
自衛隊の戦闘機を落とす方法を教えてください
570 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 23:55:03.10 ID:tF68DFnr
>>569 ありがとうございます。
どうやって調べたらいいのかぐぐろうにも検索用語句が思いつきませんでした。
装備一覧とは...
>>566 手弁当でやれ?ふざけるな
地域の生命財産を守れないやつに国を守れるわけないだろ
572 :
名無し三等兵:2013/01/31(木) 23:55:38.87 ID:ooWUJQLM
回答ありがとうございます。
フィリピンの安全保障政策について教えてください
日本と同じ島国なのにまともな艦船と戦闘機が無いんですが大丈夫なんですか?
人口だけならカンボジアやラオスと違って大国なのにまともな軍隊を保有しようという気はないんですか?
財政的に厳しいってのと、過去の政権歴的にそれどころでもなかったってのと、
差し迫った対外脅威がないってのとでいろいろ
日本みたいにイージス艦やF-15を何隻何機も保有してる金持ちばっかじゃないんです
日本基準で考えちゃダメ
>>573 フィリピンはそれでも戦争になってないということは
日本の軍事力はフィリピンと同レベルで十分ということですよね?
575 :
名無し三等兵:2013/02/01(金) 00:09:56.07 ID:yHDUq43J
age
576 :
574:2013/02/01(金) 00:10:34.09 ID:yHDUq43J
age
579 :
名無し三等兵:2013/02/01(金) 00:36:29.88 ID:6rszhAmx
陸海空の各自衛隊の音楽隊は、最初に基礎的な戦闘訓練は受けているようですが、
本格的に音楽の仕事をするようになってからは、どういう戦闘訓練を受けるのですか?
また、音楽以外の仕事を担当することはありますか?
580 :
名無し三等兵:2013/02/01(金) 02:58:02.66 ID:VgH6Oqd1
少年兵は国際法で禁止されていますが、
実際に少年兵を運用した国にはペナルテイーがかせられているのですか?
(経済制裁とか国連から喧嘩売られるとか)
>>578 よく見るとうっすらとレンズの輪郭が見える。オートバイ兵御用達の防塵ゴーグルだと思う
WWUの日本の戦車
たとえばチハの車内でやかましい騒音の中
ちょっと離れている戦車長と操縦手はどうコミュニケーションをとっていたのでしょうか
有線会話かなんかでしょうか
でもマイクとか見たことないような
あと戦闘中の戦車同士は無線でやりとりしてたんですよね?
飛行機はそうだし
>>582 操縦士の肩を蹴ってやってたと当時の回想にある
>>580 少年兵を使うような勢力がいる国というのは最貧国で経済がまともに動いてないし
そんな国にいちいち軍を派遣する国もないので放置されてます
>>582 無線というか鉢巻きアンテナとかフェンダーに立てる空中線とかは主に司令部とかとの通信用
なので部隊間用の無線が足りてない時は手旗や信号弾で合図
日本の場合、さらに「以心伝心」でなんとか連携する
587 :
名無し三等兵:2013/02/01(金) 07:27:39.44 ID:6DlJZDyF
F4EJ改は元のF4より色々いじくりまわしてある様ですが性能はF15の世代と同等ですか?
Su-27やsu-30などの戦闘機に対抗できますか?
>>587 単機の性能ではSu-27などに対抗するのはかなり難しい。
米軍のF-15/16とのDACTでも相当苦戦する。
だが戦闘は単機の性能だけで決まる物ではないから。
589 :
名無し三等兵:2013/02/01(金) 08:13:21.31 ID:MFAI9RdW
戦車の中には水中に潜れる戦車があるらしいんですけど
あれは潜ってる間は吸排気を煙突からやっているとしてもともとあった吸排気口を塞がないと水が入ってきそうなんですが
潜る前にシーリングしてるの?
591 :
名無し三等兵:2013/02/01(金) 08:24:07.54 ID:JoUBnE3q
592 :
名無し三等兵:2013/02/01(金) 09:21:12.03 ID:bNLdKDc5
なんでアメリカの特殊部隊って白人が多いのですか
BHDで見ただけだけど
代々軍人の家系とか
軍を支えるエリートはいまだにほとんど白人だからじゃね。
逆に一般兵はみんな嫌がるから奨学金なんかで釣ってくる。
>>592 なぜ下級兵士に黒人が多く、パイロットや士官はなぜ白人が多いのかという理由と同じ
ただ、特殊部隊の場合は人口比率よりはまだ黒人が多い程度なんじゃないかな
アメリカの黒人は人口全体の13%程度で一度も2割を越えたことがなく実はかなりのマイノリティ
一個分隊10人に一人いるか二人いるかってとこでしょ、映画なんかでも
全米の新生児における白人の割合は50%切ってるから
これからどんどん白人も減ってくでしょ。
ヒスパック系を白人に分類するかどうかは人種とはまた別の基準だからなあ
>>598 ヒスパニック系は少なくとも白人(White)ではない
600 :
system ◆systemUniQ :2013/02/01(金) 11:15:00.34 ID:bTiDEJJn
>>599 中南米出身でも、肌が白く、青い目もいて、しかもアングロ・サクソン風の
名前に改名しているヤツは見分けがつかないけどね。
>>599 ヒスパックは単に中南米の出自を示すものであって純粋な人種をさすものではないよ
そこには白人も黒人も混血もふくまれていて、おもに本人の自己申告で分類が決まるだけ
たとえば南欧州からの移民なら人種的にはヒスパックより白人でないのがいくらでもいるけど
統計上は大部分が白人に分類されてる
また、ラテンアメリカ出身の混血でもスペイン系、イタリア系と自己申告すれば白人に分類される
その程度の問題
ヒスパックなんて表記する奴始めて見た
ヒステリー+パッケージツアー
605 :
592:2013/02/01(金) 13:04:30.06 ID:???
>>595 意外にすくなかった。30%くらいいるかと思ってました
>>600 論文によると、やっぱり親が代々軍人とかコネみたいのも効いてくるんですかね。
答えてくれた人ありがとうございました。
戸籍のないアメリカだと、皮膚の色が記載されるのは
かっては有権者登録(公民権、ってやつな)があったけど、
あれは自己申告な上に、分類が白人・非白人っていうひでえもんだったんで、
今はなくなってるよ。
自己申告制であるのはエスニックぐらいだけど、公的な書類にはねえんじゃね?
FPSみたく小銃と軽機関銃を同時に持ち歩くって
現実には不可能ですよね?
609 :
名無し三等兵:2013/02/01(金) 16:03:04.47 ID:bTiDEJJn
>>608 テンプレ読んでID出せ
やってる特殊部隊員の写真もある
長いことは無理だろな
610 :
名無し三等兵:2013/02/01(金) 16:50:06.81 ID:kiFHhy+G
VLSの欠点に
セルの数を減らしてもあまり値段が下がらず、小型艦にとっては費用面での負担が大きい。
って書いてあるんですけどどういうことでしょうか?VLSってそんな高いの?
>>610 1.Mk41は高さと重量があり、排水量3000トン・クラスの艦艇には装着が困難
2.ミサイルのロケット・モータをVLS内で点火するため、下向きに排出された燃焼ガスを反転させ、
上方向に排出するための耐熱性を有する排気経路が必要となる
なおMk41を搭載できない艦艇には、軽量・小型のMk-48が使用される
上記の2.なんかがあまり安くならない理由
>>572 フィリピンは貧しく(戦前の米統治時代は豊かな方だったがそれはおいておく)
資源もなく(最近はやや異なるがそれは後段に書く)ベトナム戦争時代は米にとって
戦略的地政学的な重要性はあったが戦後はその重要性も消滅し、政府は腐敗しきって
いるのに、怠惰で無気力な国民は支配勢力に操られて反政府運動を起こしても結局は
別の腐敗政権に身血ともに搾取されるだけで、つまり世界のどこもフィリピンを欲して
いなかったから防衛の必要などなかった
だが最近は領海内の海底資源を狙って中国が露骨に侵略を始めており、日本から退役海保艦を
譲りうける計画を立てたり、韓国から劣化版F-16とも「いうべき韓国製多用途戦術機を格安で
買う動きを見せたりしている
経済面ではこれまでは「人間の輸出」が最大の産業だったが、中国人の懐が豊かになって
フィリピン産バナナなど農産物を大量に購入するようになったため、超がつく高度成長中
だったらしい。だが昨年から中国との領海摩擦で急ブレーキがかかっているとか
で、フィリピンの最大の謎は、あれだけ音楽面では優秀な才能を輩出しているのに
なぜか優れたジャズプレーヤーがほとんど生まれてこないという点だ
どこが最大の謎なんだよw
戦闘機が全長18メートルもあることに驚いたんですが、これは大きい方なんでしょうか?
戦闘機の全長は何メートルから何メートルぐらいあるんでしょうか?
やっぱりレシプロだとジェットエンジンより小さいんですかね
零戦がたしか10mぐらい
でも当時としては異例に大きくて、登場したときには海軍のパイロットたちから
「こんな鈍重そうなので空戦ができるか!」と嫌われたw
今は「30m戦闘機」の構想もある時代だ
まぁ自律型無人戦闘機が実現しそうだから、こっちは日の目を見そうにはない
>>615 PAK FAは22メートルあるから心配するな
ちなみに戦闘機に限らず、航空機の「全長」や「全幅」には世界共通の定義はない
F-104みたくピトー管が長く突き出した機種だと、国やメーカーによってピトー管を
含んでいたりいなかったりする
だからスペック表の「全長」の数字を鵜呑みにするのは危険だ
>>615 世界最大の戦闘機ってなら、多分Tu-128
全長30m、全幅17.5m
大型と言われてたF-4ファントムで19.2m、
コンパクトと言われるMig-21で14.1m
こうしてみると、18mってのは普通ってところかな
>>615 一般的にはレシプロ戦闘機よりジェット戦闘機の方が大きいけどそうなったのは結果論というかある意味必然というか
技術の進化でエンジンが高出力化&レーダーやミサイル、火器管制コンピューターといった新装備が登場して、いろいろ
積める様になった&装備する必要が出たんで結果的に機体も大型化した、その進歩前がレシプロ、進歩後がジェットと
言う事になる。当然、時代が被る末期のレシプロ戦闘機と初期のジェット戦闘機は大きさに目立った差が無い
F2HとF8Fが大差ないと??
ジェット戦闘機が大型化しなきゃいかんかったのは大食いだからだ
レーダーとかミサイルとかいろいろ積むようになったのは大型化してスペースができたからだ
順番を勝手に変えておれ理屈を展開しちゃいかんよな
622 :
system ◆systemUniQ :2013/02/01(金) 20:15:05.30 ID:JoUBnE3q
A-1スカイレイダーとF-86セイバーは
ともに全長11m超で似てますね(A-1がわずかに長い)
全幅も空虚重量もまあ似た感じ
レシプロ戦闘機なら靖国神社の隣の博物館みたいなとこにゼロ戦おいてあるから見てくればいいよ
スパッドが戦闘機かよボケww
似た数字だけに飛びついて本質を見失う、知ったかぶりの知性の限界だな
>>615 何mぐらいあるのが普通なのかは直ぐ調べられるだろ。
ここで馬鹿な回答見てるぐらいなら自分で調べる方が早いし正確だろ。
F2Hは当時としては大型機、逆にF8Fは小型だったってだけじゃね? F9FやF-86だと全長11mちょいでレシプロ機より長いけど
全幅は12m以下でF4Uより小さくP-51と大差ないんだが・・・・・・
当時としては大型のF2Hを出してくるあたりがニワカオタらしいなw
まあF-86のような後退翼のジェット機の全幅を単純にレシプロ機の直線翼の
全幅比べて大きい小さいって意っても意味あるか?
直線翼ならP-80(全幅11.81m)でもいいけど。といいつつ、全長全幅よりもむしろ重量で比較して「一部の例外を除いて
ジェット戦闘機はレシプロ戦闘機より大きいと考えて問題ない」とすべきだったかなぁ、と今更後悔気味だったり
現代のミサイルだと性能がよすぎて大型の鳥なら撃墜しちゃうかもしれんね
Bf110のサイズってどんなだっけ?
レシプロ双発でも戦闘機は戦闘機だろ
P-38とか
Bf110が13メートルちょっと
P-38が11.5メートルほど
レシプロ機はジェット機に比べれば小型だよ
国は違うが烈風は11mあるな
634 :
631:2013/02/01(金) 21:18:36.86 ID:???
自分でも調べてみたが
双発戦闘機だと全長はさほど伸びず全幅が大きくなる傾向があるんかな
全長 全幅
Bf110 13.05m 16.25m
P-38 11.53m 15.85m
月光 12.13m 17.00m
屠龍 11.00m 15.07m
零戦 9.121m 11.0m (52型)
F-2 15.52m 11.13m(ランチャー含)
Do335という例外があるよ
>>635 あれは双発といっても、前から後ろから、だからな。
>>637 下の奴は溝にライトやら補助グリップを付けられるようになってる。
639 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 08:10:21.43 ID:dc/VL78p
>>637 テンプレ読んでID出せ
ピカティニレール対応ってやつだ
641 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 09:54:14.05 ID:gQrD1LnX
642 :
641:2013/02/02(土) 09:57:52.92 ID:gQrD1LnX
>>641 あと、この写真は不思議で、おっさんの持ってるボトルは下半分が消されてるし、
兵隊の手にも、まるで落語みたいに何か持ってそうなのにエアーになってて何も写ってない。
Capaの写真だと思うんだけど、修正してるってこと?
迷彩服も後付け?
何の意図なんだろう?
/⌒'\
( ,i::::::::::::i ./⌒\
〉ノ:::::::::::| | ○゜ i ) )
/;/:::::::::::」/.〉 /
___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .', /
./ ヾ .|;;i:::::::::::/.. ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ / ...;;/
_ノ\i_) i:::::::/ ...;;/ //
 ̄ .|; i:::::/ / ..;;/
__.|;_i::/ ...;;/
___/ .....;;/
.|;; i ...;;イ
ノ;; ,.‐ ;;-.;i
/;;; /' '' ;;;X
|;; ;i;;.. 〜 ;;|
X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
ヽ;;__\_;;/
644 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 10:09:43.08 ID:YzLh3dgs
眼科開業医です。
私も再受験組です。
30代でやっと駅弁医に合格しました。
現在月収数百万円を毎月稼いでおります。
それまでの人生がどのようなものであっても、医学部に合格しさえすれば
完全にリセットが可能です。
昔の私と同じく、現在ダメダメな状態でも、可能性はありますので頑張ってください。
非力な長砲身3号戦車ですが、東部戦線でお払い箱になった後は
西部戦線に移動されて消耗するまで酷使されたんでしょうか???
砲塔の方は、パンターみたいにそのままトーチカとかに転用されたんですか?
>>646 クルスク線でもIII号メインの師団があったり数字忘れたけど1944年の東部戦線でも
数的にはかなり稼働してるよ
650 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/02/02(土) 10:50:39.25 ID:LKXzT9TI
>470 :名無し三等兵:2013/01/30(水) 18:35:13.38 ID:???
>456
>いないとは言ってないが。
>そもそもの質問が、狙撃兵による米軍の損害が多かったかどうかで、霞ヶ浦の住
>人は損害の数字を一切出さずに
>狙撃の資格者の数しか出してないから反論されてるだけ。
>狙撃が散発的でも将校が優先的に狙われるという狙撃の実情から考えると損害が少なく
>ても警戒するのは当たり前の話。
>いい加減、硫黄島で狙撃で戦死したという数字を根拠とともに出して欲しいのですが。
>霞ヶ浦の住人の回答
>硫黄島にも、ペリリューや沖縄と同じように、狙撃兵が存在したのです。
霞ヶ浦の住人の質問。
「いい加減、硫黄島で狙撃で戦死し」なかっ「たという数字を根拠とともに出して欲しいのですが」
651 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/02/02(土) 10:51:57.07 ID:LKXzT9TI
説明
「狙撃で戦死したという数字」など存在するはずがありません。
日本軍は普通の兵隊で、射撃の上手な者に、普通の歩兵銃を持たせていました。
数字の取りようが無いのです。
>「米軍が恐れた「卑怯な日本軍」
>著者 一ノ瀬 俊也 、 出版 文芸春秋
>日本軍には、ドイツ軍などのような狙撃兵を特別に養成する学校はなかった。ある日本軍>兵士の回想によると、
>実弾射撃で5発に3発は標的に当たると、狙撃兵になることを上官から勧められた。
第二次世界大戦中のアメリカ軍の狙撃兵は、一般の歩兵部隊の一員でした。
映画『プライベートライアン』で描かれているようにです。
ドイツ軍が、アメリカ軍からの「狙撃で戦死したという数字を根拠とともに出して欲しい」と書かれたとしても、数字が存在するはずがありません。
652 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/02/02(土) 10:54:17.58 ID:LKXzT9TI
>475 :名無し三等兵:2013/01/30(水) 18:44:58.78 ID:???
>472
>君の抜粋した部分をどう受け取ってもたくさん撃墜されたとは解釈できないんだが
>「双発のおかげで打たれ強く、片肺状態も含めてかなりの損傷を被っても生還できた」。
>この文章のどこに「零戦に撃墜されたP-38は、ほとんど無いとありました。事実は、た
>くさん撃墜されています」
>と断言できる要素があるの?
>説明してごらん
>霞ヶ浦の住人の回答
>アメリカ軍は日本軍と違って賢いのです。
>もし、本当に「零戦に撃墜されたP-38は、ほとんど無い」のであれは、P-38を大量に配
>備します。
霞ヶ浦の住人の回答。2回目。
ガタルカナル島のヘンダーソン飛行場には、F-4F F4U P-38が配備されて、零戦と戦っていました。
「零戦に撃墜されたP-38は、ほとんど無い」のであれは、P-38を大量配備します。
F-4F F4U をよそへ回します。
653 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/02/02(土) 10:55:41.16 ID:LKXzT9TI
説明
賢いアメリカ軍は、4発爆撃機を、その特性によって使い分けていました。
航続距離が長く華奢なB-24を対日戦用に使いました。
海洋が戦場で長い航続距離が必要です。
日本軍の戦闘機の火力や対空砲火の火力が弱かったのです。
対独戦には、B-17と B-24を併用しました。
ヨーロッパは大陸が戦場で、さほど航続力を必要としない。
ドイツ軍の戦闘機の火力や対空砲火の火力が強かったのです。
しかし、ルーマニアの油田爆撃などには、B-24の長い航続力が必要でした。
B-24は、地中海戦域で使われることが多かったです。
イギリスにも駐留していました。
イギリス駐留の搭乗員の中には、B-17からB-24へ、再度B-24からB-17へ機種変更した人もいました。
B-17と B-24の使い分けは、ドーリトル将軍が推進したそうです。
日本軍は、P-38を「ペロ8」(ペロと喰える)と馬鹿にしたあだ名を付けていました。
ドイツ軍は、P-38を「双尾の悪魔」と恐れたあだ名を付けていました。
参考書『歴史群像』の2009年2月号「P-38」
この記事には、「零戦に撃墜されたP-38は、ほとんど無い」に類する記述はありませんでした。
654 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/02/02(土) 10:57:01.16 ID:LKXzT9TI
>471 :名無し三等兵:2013/01/30(水) 18:39:11.93 ID:???
>467
>だから、それは諜報活動をカモフラージュするために流されたガセネタというの>が定説と書かれてるんだが。
>アメリカは太平洋戦争における諜報活動について未だに機密解除してないものが多のに
>さっさと公開されたものだし、
>それを裏付ける日本側の電文がいまだに未発見だから否定されてるんだが。
霞ヶ浦の住人の質問
1 「諜報活動をカモフラージュするために流されたガセネタというのが
定説
」を詳しく教えてください。
2 下記の中牟田大尉の回顧は偽りなのですか? 詳しく教えてください。
>「アメリカの緊急報告は対米諜報班を驚かせ、通信隊に加わったばかりの予備士官の中牟>田大尉は不審に思った。
>彼は後に『ミッドウェー攻撃が差し迫っていることについて何も知らなかったので、なぜ>水不足がそれほど重要なのか分からなかった』と回顧している。
>また、彼の上官たちがその計略にだまされ、その情報を関係部隊に無線で伝えたことが分>かったとき、彼は大いにくやしがった」
655 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/02/02(土) 10:58:06.51 ID:LKXzT9TI
霞ヶ浦の住人は、日本の軍事おたくの主張する「定説」より、「アメリカ海軍の公式の伝記」を信じます。
>提督ニミッツ (1979年) [古書] [-] E.B.ポッター (著), 南郷 洋一郎 (翻訳)
>は、アメリカ海軍の公式の伝記です。
>そこに記されています。
656 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/02/02(土) 10:59:08.11 ID:LKXzT9TI
霞ヶ浦の住人の旅行記
ウエストポイント、アメリカ陸軍士官学校を訪れた経緯を書きました。
この板に直接には関係ありません。
しかし、ウエストポイントへの行き方が、この板を見る方々のお役に立つかと思い、書き込みました。
読んでいただけましたら幸いです。
657 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/02/02(土) 11:02:07.96 ID:LKXzT9TI
霞ヶ浦の住人の旅行記
ウエストポイント、アメリカ陸軍士官学校を訪れた経緯を書きました。
この板に直接には関係ありません。
しかし、ウエストポイントへの行き方が、この板を見る方々のお役に立つかと思い、書き込みました。
読んでいただけましたら幸いです。
幸運な計算間違い
「今日の予約が入っていません!」。ニューヨーク市のホテルのフロントで言われました。 アメリカを旅しました。首都ワシントンへ四泊、ニューヨーク市へ二泊の予定でした。ところが、首都ワシントンのホテルに三泊して、出てしまったのです。
ホテルで言われて、初めて計算間違いに気づきました。一泊分、一二○○○円を余計に払いました。
お陰で、予定外の観光が一日増えました。
どう使おうか思案しました。陸軍士官学校が、ニューヨーク市近郊のウエストポイントにあることを思い出しました。
そこへ行くことにしました。
658 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/02/02(土) 11:03:10.27 ID:LKXzT9TI
しかし、行き方が分かりません。
英語にも自信がありません。
そこで、紙に書いて、それを見せて尋ねることにしました。
鉄道駅の切符売り場で尋ねました。駅員は困惑したような表情をしました。
上司を呼んで来ました。紙に書いて教えてくれました。
バスターミナルの所在地を書きました。鉄道ではなく、バスで行くそうなのです。
バスターミナルでも、案内所で同じ紙を見せました。
出発ゲートを教えてくれました。
バスに乗って約二時間、陸軍士官学校へ着きました。終点が訪問者の受付所でした。
大型の観光バスに乗って、見学しました。敷地が広大なのです。
ガイドは陸軍士官の奥さんでした。ご主人と息子さんが、陸軍士官学校の卒業生だそうです。
教会やグラウンドや記念碑などを見て回りました。校舎に入り、生徒たちを間近に見ることはできませんでした。
見学が終わって、訪問者の受付所へ戻りました。その隣が博物館でした。日本人には、とても重要なものが展示されていました。
第二次世界大戦の降伏調印文書の原本です。降伏調印文書の調印式は、マッカーサー元帥が主催しました。
元帥は、その降伏文書を、母校へ寄贈したのです。感慨深いものがありました。
幸運な計算間違いで、有意義な旅行となりました。
なんか誰も質問してないこと答えてる勘違いがいる!
なんか昼から犯された気分だわ・・・
荒らしはスルーに限るよ。
相手するな相手するな
>>656-659 スレタイが読めないの?
海外旅行を自慢して嬉しいの?楽しいの?馬鹿なの?
そういうことは自分の日記帳に書け、ここは老害のメモ帳じゃねえ
団塊の世代は屑が多いって本当だな
663 :
659:2013/02/02(土) 11:12:47.18 ID:???
スマネ間違えたわ
巻き添え誤射被害は勇敢な兵のみが受けられる勲章と言いますからな・・・
ああ、ゴミカスミンがいるのか。透明あぼーん推奨。
水曜といい今日といい、ずっと前のカキコにケチをつける(引用もアンカもなし)とか、誰も聞いてないことを回答するとか
他の誰にも聞こえない質問が聞こえたり、他の誰にも見えない質問が見えるとか、とうとう頭に回ったんだろうか
「○○が、この板を見る方々のお役に立つかと思い、書き込みました。」が通るなら、ここはカスミンの知恵袋で埋め尽くされてしまうわ
>>650 >霞ヶ浦の住人の質問。
>「いい加減、硫黄島で狙撃で戦死し」なかっ「たという数字を根拠とともに出して欲しいのですが」
なんあかわざと話をごまかしてますね。狙撃での米軍の損害が多かったとは霞ヶ浦の住人が言い出したことで、
ほかのひとは、だったらその損害の根拠となるあ数字と資料を出せと要求してるのですが。
狙撃での損害が大きかったと主張してる霞ヶ浦の住人が出すべき資料です。
あなたは以前もWW2パリ占領時代のドイツのすべての会議はパリで行われたと主張していましたがその根拠となる資料を
要求されてもだんまりで逃げてますね。いい加減口からでまかせをこのスレに書くのはやめてください。
669 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 12:20:12.45 ID:YzLh3dgs
>>654 そもそもあんたの出した中牟田大尉の発言というのが本人の回顧録でなくな米軍側の資料からしか出てこない。
またその受信した電文や発信元の記録などが、歴史家の半藤氏などが調査しても裏付けられるものが出てない。
しかも中身は大概間違ってるし
ソースを権威付けに出してるけど絶対読んでないし
こいつに限らず軍オタってこんなんばっか
>>662 きっと前回から今日までの間、回答できる質問がなかったので、
無理やり書き込んでるんだよ。
673 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 12:38:01.70 ID:DHi7FKEJ
例えばルフトヴァッフェのある戦闘航空団のある飛行大隊の保有機数が40機で可動機数が20機の場合
その大隊に出撃命令が下ったら20人は出撃できるとしても残りの20人は何やってたんでしょうか
また、そういう場合は腕のいいパイロットが優先的に出撃したりしてたんでしょうか
>>673 迎撃というなら早い者勝ちだが、そうでない場合は、指揮官クラスの人間が、
疲労が均等になるようにローテをくんで搭乗割を作成してソレに従う。
と言っても小隊長以上はほぼ固定になる。
675 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 12:51:44.11 ID:u1EOcNzh
ジェット戦闘機って退役するまでに何キロ位飛ぶんですか?
>>655 軍の公式の伝記、なんてあるか、馬鹿。
個人の伝記の記述の正確性を軍が保証するなんて、ありえないだろうが。
霞ヶ浦には、かすみがうら市公式の市長の伝記なんてものがあるのかもしれんが、
普通、組織は、組織自身で正確性を担保できない個人の資料を公式と認めることはない。
例え組織の長が序文を書いていたりしても、それはあくまでも儀礼の問題。
あ、あらかじめ言っておくけど、ジョブズの伝記に関しては別だよ。
>>675 タクシーじゃないからね、機種によって大幅にちがう。
>>675 飛行機の耐久限界は距離ではなく飛行時間で決まる。
時代・機種・用途に拠って勿論異なるが8,000時間程度に設定される場合が多い。
平均速度800kmあたりとして計算してみたら?
679 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 13:04:01.17 ID:u1EOcNzh
640万キロですね
ありがとうございました
680 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 13:06:49.30 ID:gQrD1LnX
>>644 そうか、友情か。久しく聞かなかった、いい言葉ですな
なんか、ますます混迷が深まったんですが、
・海兵隊同様、米陸軍も同じように迷彩服を使用していた
・海兵隊も少数はヨーロッパに出てるが、ロンドンデリー、北アイルランドの海軍通信所の護衛任務
ということで、この写真は普通に米陸軍ということでいい、ということですな
681 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 13:24:15.02 ID:Q4p2IK2j
自国で開発した兵器が
自国の軍より他国の軍の方が多く配備される事ってある?
新兵器を開発したけど予算の関係で自国にはあまり配備されず
代わりに中東みたいな金持ち国家が大量に購入してくれたとか
>>681 西側ではF−5シリーズがそれに当たるかな。
もともと海外援助用の機体として開発されたが、アメリカ軍での実績がないと嫌がられるから、
形だけ制式採用して少数機だけ運用しほとんどは輸出に回してる。
ちゃんとソースを出して反論している霞さんを、ソースなしで反論している奴がいるのは笑えるw
自演乙
685 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 13:33:20.65 ID:u1EOcNzh
海自の潜水艦が洋上で補給を受けることは有るのですか?
686 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 13:43:43.08 ID:DHi7FKEJ
>>673 なるほど大変ありがとうございます
あともう一つ疑問なんですが
パイロット固有のマーキングを施された機体ってあると思うんですが
その機体が可動状態にない場合そのパイロットはどうするんですかね
他の適当な機体に乗って出撃するんですか?
>>686 そういうパイロットは複数機、持ってる人もいるし。他の適当な機体で出撃する場合もある。
あと、未回答だたけど出撃しないパイロットは待機所で待機してる。
出撃前に急に体調を崩した搭乗員の交代要員とか、出撃した機体が帰ってきたら、補給、再整備して
出撃する際に搭乗員を交代させて再出撃とか。
>>686 レッドバロンや日本の小林大尉のような特殊な例を除き、固有マーキングがあっても、搭乗するのは
そのパイロットとは限らない
とくに現代の米軍では司令官機を一応用意するが(多くの場合、フルカラーのマーキングが施される)
司令官など将官は前線への出撃は禁じられているので、ほぼ乗らないといっていい
ちなみに機体に書いてある名前は、ほとんどの時代の多くの国では機付き整備員の名前で、パイロットではない
エリッヒ・ハルトマンは自分の名前とチューリップのマーキングが
敵に恐れられていると知ると中隊の仲間みんなに自分のマーキングを
させたんだとか。
690 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 14:11:54.61 ID:TonuZqu/
ミサイルみたいな推進装置が無いのに、レーザー誘導爆弾てどうやって誘導してんの?
>>641 陸軍第2機甲師団第41機甲連隊の兵士
珍しく迷彩服を着用していた部隊だが、味方に武装SSと誤認され攻撃されたりして、この後迷彩服を止めた
ドイツの4連装20mm機関砲とかは、集中射撃したらT-34やKVを擱坐できるんでしょうか?
>690
グライダーは真っ直ぐにしか飛べないのか?
>692
主力戦車を追い払った記述は見たこと有るが、撃破した例は見た記憶が無い。
>>692 3.7cm FlaKだと側面狙いで意外とやれてる(特に鋳造製砲塔が脆かったり)
統計によると20mmでも撃破例があるけど、難しいだろう
>>688 それはジェット時代以降の整備ローテーション重視の現代の話。
WW2機当時は専用機はほぼ専用で使われているケースが多い。
その当時は機体の固有の癖は搭乗者を固定させた方が良いって考えが
一般的だからだ。
日本海軍のような固有の概念が薄いのは珍しいよ。
それでも本土能空戦では301のように指揮官クラス等のベテランは固有機を
設定してる場合も多い
>>690 グライダーのような大きな主翼を持ち滑空能力の高い物と
誘導弾と一緒にするって馬鹿?
>>686 WW2のドイツ空軍限定で言うと、天候条件等で毎日出撃できるわけでもないのに、
実質1年強から2年弱の実戦参加で1000回前後の出撃をしてるエースがごろごろいる
つまり飛べる日は必ず飛べるように複数の専用機を準備させてたりしたのだ
まあそれでもだめな場合は他人のを奪ってでも飛ぶようなのがいただろうけど
ただ、他の人も指摘してるが、緊急迎撃だけは早い者勝ちの傾向はどの国もあるにせよ、
普通の作戦出撃は前日までに割り当てを決めてきちんと計画してやるもの
整備で機体を休ませるのもそれに合わせて計画的にやってたのが実情だと思うよ
>>698 アメリカが研究してるような誘導弾の特に射程の長いものが何km
届くか知ってる?w
703 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 15:20:30.58 ID:5ZtZGEJK
Su-27の航続距離は4000kmらしいですが
これほど長く飛べる機種の場合、スクランブルなどが想定されない部隊では
普段から全機が常に燃料満タン状態で運用するものなのでしょうか?
ミッドウエーで名将・山口多聞を救うために、山本長官か連合艦隊司令部から退艦命令を出させることは、できなかったんでしょうか?
>>704 前にも答えたと思うが、戦に敗れた将官の責任の取り方は
本人だけが決めることであって、上からどうこう命令できるものではない。
>>703 ちょっと資料の手持ちがないが、何千kmという長距離の航続距離は
基本的に武装を積まず燃料のみのフェリー距離だろう
あと4000kmとなると外部タンクも1か2つけてそれも燃料満タンにしてる
可能性があると思う
F-15の場合は機内タンクのみのフェリーで3450km、外部タンクありで4630kmか
戦闘が目的でミサイルなり爆弾なり積んで飛べば燃費は悪化するし
スロットルをあけて戦闘機動したり抵抗の大きな低空を侵攻したりすれば
燃料も大量に消費する
そういう戦闘行動半径はフェリーの1/5ぐらいになると思う
内部タンクはだいたい満タンで出撃すると思うが外部タンクつけるかどうかは
目的地までの距離や空中給油を受けるかどうかでも変わるし場合によりけりじゃね
素のSu-27は増槽なしで長距離飛べるのが売りだよ
>.704
軍隊で上からの命令は絶対服従ではないんですか?
ID太郎、ひさしぶりだな
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■
NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。
1月31日深夜のNHK24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、視聴者が確認している。
にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。
番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。
当然視聴者からのツイートは放送できるものを選別しているのだろう。
選別なら別にいいのだが、問題は
視聴者からのリアルタイムのツイートと称して
実際には、NHKが事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。
駆逐艦神風は最後の戦いで爆雷で浮上した潜水艦に機関砲の銃撃をあびせましたが、
潜水艦は潜行して生還しています。なんで大砲で撃たなかったんでしょうか?
>>706 Su27は輸出向けの一部を除いて増槽は付けられないんだが
>>697 あんた、間違ってるよ
部隊史とか個人回想録を調べてみな
715 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 16:37:24.28 ID:H/ISZqFJ
ハインドというヘリコプターは、コックピットの上に2つ丸っこいものが
ありますが、あれはジェットエンジンなのですか?
エアインテークだよ
>>715 あれはハインドに限らず、ジェットというかガスタービン
>>715 エンジンの構造は似たようなものなんだが、燃焼ガスの後方噴流をそのまま推進力に利用するのがジェット
それを主に回転力に変換して利用する方式がガスタービン
当然のごとくガスタービンのほうが汎用性が高いのでわれわれの日常のあちこちに溢れてる
レイテ沖海戦では第一遊撃隊は栗田よりも西村の方がよかったのではないでしょうか?
より厳密にはターボシャフトエンジンのヘリコプター
質問です。
旧ソ連に赤軍という軍事組織がありましたが、
これは建前上は国軍だったのでしょうか?
それともドイツの武装親衛隊がナチスという一政党の
私設軍隊だったように、ソ連共産党という一政党が
保有する私設軍隊だったのでしょうか?
722 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 18:20:49.39 ID:H/ISZqFJ
>>716>>717>>718 どうもありがとうございました。
しかしあの場所にガスタービンがあるってのは、
操縦性の人にとっては、とても五月蝿くないのでしょうか。
>>693 調べたら1万m近い高度から落とすのか
ありがとう
手間のかかるタイガー戦車よりも4号戦車を沢山、生産した方が良かったんでしょうか?
IV号戦車も性能の割りに部品数が多くて生産性が高いとはいえない
パンターは費用対効果が高いがまだ足回りが複雑すぎるので、パンターIIくらいなのが良かったのではないかと
ちなみに駆逐戦車でヘッツァーは、小さ過ぎ機動性低すぎで論外、III突ベースでIV号駆逐戦車みたいに部品数を減らしたのがあればベストだったと思われ
まあ現実にはラインを変更する余裕が無く、IV号戦車とIII号突撃砲が生産続行されたわけで
IV号突撃砲がベストか?
>>724 タイガー戦車は主に突破された戦線の穴をふさぐために用いられた
4号で食い止められない時のためにあるので4号では代替できない
>>721 赤軍は「労農階級の軍隊」と定義されている
730 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 19:23:40.96 ID:lv06x7qO
ヘリ空母の発着甲板の駐機ポイントに漢字の「木」みたいなラインが引かれてますが、
なんであんな形なんでしょうか?
置き場所を示すなら円形か十字形でいいように思うのですが。
731 :
721:2013/02/02(土) 19:34:55.92 ID:???
>>729 ご回答ありがとうございました。
国軍でも党軍でもないということですね。
>>721 赤軍は連邦国家のれっきとした国軍です
武装親衛隊を定義するなら私兵というより民兵と国軍の中間的存在でしょうね
>>729 労農階級の国家が所有する軍です
それ言い出したら英国軍も女王陛下の私軍だ
労農赤軍とはレーニンが名付けただけで、実際にはソビエト連邦軍。
労農紅軍の場合には毛沢東の率いる中国共産党の私兵だったが、
国民党に勝利してからは国軍となり、人民解放軍と改称した。
>>652 >ガタルカナル島のヘンダーソン飛行場には、F-4F F4U P-38が配備されて、零戦と戦っていました。
>「零戦に撃墜されたP-38は、ほとんど無い」のであれは、P-38を大量配備します。
>F-4F F4U をよそへ回します。
F4Fは海軍、F4Uは海兵隊と所属が違うからそんな馬鹿なことはよっぽどのことがない限り出来ません。
P−38については世傑にてエンジン2機で航続距離が長いと太平洋での航空部隊に好評で、終戦間際まで、
補充の要請を行ってたくらい評価が高かったという記述がありますけど。
我が心のゴキスレは何処へ行った?
>>732 お前の理屈で言えば中国人民解放軍でさえ
中国の国軍ということになってしまうんだが?
>>736 人民解放軍は中国、ていうか中華人民共和国の国軍なのだが?
>>737 ふーん、軍板的にはそれで違和感ないのかもしれんが
国際政治の板でそれ言ったら嗤われるから気を付けてな
>>733 ブハーリン等一部の党幹部は軍事組織ではない革命義勇軍を作るよう強硬に主張したが
トロツキーはそんなの無視して旧軍の将校を説得(と脅迫)して国軍としての赤軍をほぼ独力で作った
だから彼が権力を失ったときなぜクーデター起こさなかったかはいまだに謎
有力な説ではスターリンがあまりに馬鹿だったので相手にする気をなくしてた模様
ただ、トロツキー派がまだ軍部にうようよいる状態では、さすがのスターリン閣下でも
彼を国内で粛清するのは無理だったというオチはある
740 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 20:27:54.51 ID:HEfNbJAt
太平洋戦争についての質問です。
日本は資源確保のために南方に進行した、とのことですが
なぜフィリピン占領しなければならなかったのですか?
フィリピンは放置し、南方の資源地帯だけ確保してアメリカとの戦争は避けるということはできなかったのでしょうか
>>738 国際政治の板
ああ・・・踏み入れる勇気というか暇があるやつはこのへんには少ないんじゃね?
>>740 フィリピンの米軍放置しといて
どうやって南方の資源を日本まで運べばいいんだよ?
>>738 じゃあさ、チャンコロ、もとい、中華人民共和国の国軍はなにかな?
真珠湾をやらずフィリピンにも手を出さず対米開戦を避けつつ南方資源を確保って頭なのかな
745 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 20:50:35.55 ID:HEfNbJAt
資源だけあっても運べなきゃ無意味
真珠湾はともかく当時のフィリピンはアメリカ潜水艦隊の極東における最大拠点だ
>>745 南方の資源地帯って言ってもそのほとんどはアメリカの同盟国である
イギリスやオランダの植民地だったわけだし、遅かれ早かれ米国の宣戦布告は免れない。
そうなると戦争終盤まで役に立たなかった戦艦6隻が全く健在な状態でフィリピンに
前進して南シナ海を圧迫しまくるわけだ。
結局どうなるかというと、史実では1945年まで頑張れた日本が1942年か43年で
敗戦することになった可能性すらあるってことだ。
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■
NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。
1月31日深夜のNHK24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、視聴者が確認している。
にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。
番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。
当然視聴者からのツイートは放送できるものを選別しているのだろう。
選別なら別にいいのだが、問題は
視聴者からのリアルタイムのツイートと称して
実際には、NHKが事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。
751 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 21:41:04.32 ID:HEfNbJAt
>>747なるほど、ドイツに対してなかなか宣戦布告しないのとモンロー主義とやらで
こっちから攻撃しなければアメリカは参戦してこないと勝手に思い込んでました
ということは、日本が攻撃しなくてもアメリカは後々ドイツに宣戦布告するつもりだったんですね.
>>746>>748 潜水艦隊の最大拠点だったのですか!
緒戦に攻略しておかないと、史実以上に悲惨なことになっていたかもしれませんね・・・
皆様ありがとうございました
>>747 >遅かれ早かれ米国の宣戦布告は免れない。
これは客観的な政治判断でなく海軍の独断。
「もし」アメリカに先制攻撃されたら君のいう様に1年足らずで敗戦する可能性が高いから
海軍としては自身の存在意義を守るためにそう判断せざるを得なかった。
>>737-738 中国人民解放軍については、中国の国内法でも長く中国共産党の軍隊と規定されていたが
2000年ごろの憲法改正で中国国家の軍隊であると規定され直した
ソ連赤軍については、ソ連の最初の憲法で「労農階級の軍」と規定され、ずっとそのまま
だった
754 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 21:52:07.43 ID:H/ISZqFJ
ハインドの操縦士はうるさくないんねっ!?
>>754 ガンナーは、おしゃべりにするなんて規定はないので、別にうるさくないけど。
>>751 アメリカは民主主義国家であり、当時の米国民の8割以上が欧州での戦争へ関与することを嫌っていた(世論調査結果)
したがって米政府がいくら欧州に関わりたくても、日本の攻撃がなければ対独戦には踏み切れなかった
真珠湾の後、アメリカが最初にどんな行動をとったかといえば、対独宣戦布告であり、欧州への手際よすぎる出兵であり
そんなところから「日本の対米開戦は、欧州へ関与したかった米の陰謀」説が生まれ、数々の証拠とともに、いまだに
一定の説得力を持って語られ続けている
>>754 UH-1(民間型含む)に何回か乗ったが、ものすごくうるさかったよ
>>753 嘘をついてはいかんなぁ
1999年の第3次改正のときも2003年の第4次改正の時も
そんな部分はないぞ。
具体的にどの部分の改正のことを言ってるんだ?
>>752 アメリカとイギリスの合同参謀会議で、マレー半島への日本軍の攻撃があった場合にはアメリカが参戦する
という取り決めが、1941年の頭には結ばれてるが。
などと自分の無知をさらけ出す供述を続けており
>>760 だいぶ以前の議論でもあったけど、それは制服組の「大統領への進言」ってレベル。
ルーズベルトや米議会が正式に対日戦を決定してたわけじゃない。
解放軍が国軍かどうかは自衛隊が国軍かどうかと同じで
「実質」国軍だし、国際的には国軍とみなされている、でいいじゃん
ちなみに中国で「国軍」と言うと普通は
「中華民国の国軍」、つまり国民党軍を指す。
>>763 まあ厳密には戦時下共産党も中国政府も中華民国を正式承認してないので
国民党軍の意味しかないけどな
単純に国軍という用語の使い方の違い
765 :
名無し三等兵:2013/02/02(土) 23:34:58.20 ID:u1EOcNzh
そうりゅうがリチウム電池を積むとどんなふうに高性能になるのですか?
中共軍は今でも党の私設軍隊だよ
国軍として認知されてたら捕虜の扱いとかもまるで違う
>>765 リチウムイオン蓄電池の搭載が実現すれば、艦の巡航速度が改善し高速航行可能な時間が増大する予定となっている。
どうしてチハの砲塔に三式戦車の砲塔を搭載しなかったんでしょうか?
>>768 いつものIDを出さない馬鹿の質問でした。
>>768 砲塔は車台に搭載するもんだと思ってたが違うのか
どうやったら砲塔に砲塔を搭載できるのか教えてくれw
軍艦にあったことはあったろw
>>768 チハに3式戦車の砲を搭載か
それ弱装甲で低出力の三式が出来るだけじゃね?
773 :
765:2013/02/03(日) 00:26:38.01 ID:???
>767
thx
水中を20ノットで何時間も航行出来ると言う事ですね。
>>769 ID、IDうるさいです
>>779 簡単な間違いを脳内変換さえできないほど、おつむが弱いんですねー
面白いねキミ
おむつが弱いと下痢が漏れちゃう><
>>768 チハの「車体」に三式中戦車の「砲」を搭載したものならあった
即ち三式砲戦車
質問です
米軍のライフルマンには資格として特級射手、一級射手、二級射手が存在する様ですが、
これらに分類されない人は無資格という事で、計4つの分類という事で良いのでしょうか?
また呼称が
・特級射手 (エキスパート)、一級射手 (sharpshooter) 、二級射手 (marksman)
・特級射手 (グランドマスター)、一級射手 (sharpshooter) 、二級射手 (marksman)
と特級射手だけエキスパートとグランドマスターの2種類がある様なんですが、現在の呼称はどちらが正しいんでしょうか?
780 :
名無し三等兵:2013/02/03(日) 06:28:59.16 ID:vbSoiKm/
>>779のID表示してませんでしたすみません
テンプレ流し読みじゃ駄目ね
781 :
名無し三等兵:2013/02/03(日) 12:07:45.23 ID:g8sQbWSL
外国の主要国には大規模な諜報機関があったりしますよね。
その職務上、お金の使い道とか公表し難いと思うですが、
不正とかは多いのではないでしょうか?
>>781 金の不正は敵のスパイに付け込まれやすいから
情報機関の内部で徹底的に取り締まる。
その厳しさは一般省庁や企業の比ではない。
日本だと公安調査庁のトップが朝鮮総連に取り込まれてたな
しかし、ありゃなんだんだろう
日本の場合はたいがい女が原因だ
/ ―、 ! /,. ----- ' \
/ `ー ヽ
| } ,. '.
| ノ〃' / }
レ' / 、 } /
. / 、 / ヽ. / /
/,......、 / V´ /
. i {:rッ::; { ,.:::::ヾ i i
. | 八 :::rッ::} | |
. 八 / 八 |
/ \ _,. / ヽ. ,.イ |
/ ハ  ̄ ̄ / ヽ. _ ,. イ/ | |
戦艦大和は副砲塔を廃止して摩耶みたいに対空火器を増設した方が良かったですよね?
戦史に詳しくないのですが、スカッととする戦争て近現代でありましたか?
挑発してきたり先に攻撃してきた相手を滅多糞に焦土にしてやったり包囲殲滅したような戦いです。
最近独ソ戦や太平洋戦争のことを勉強する際に、卑怯な奇襲を仕掛けてきた日独を返り討ちにした
ソ連やアメリカの民間人に自分がなったつもりになるとスカッとすることに気づきました。
WW1後のフランス人や朝鮮の王様を土下座させた建国当初の清の話も好きです。よろしくお願いします。
>>788 現在進行形でフランス軍がマリ北部でスカッとする戦争してるだろ
地上部隊派遣してから半月もしないうちに掃討戦に移行してるじゃねえか
IDも出さん上に捻くれものなんか無視しろ
湾岸戦争でイラクがスカッド発射してスカッとしたのが最後かな
792 :
名無し三等兵:2013/02/03(日) 17:33:34.77 ID:zRzOl+cS
ID忘れてました
>>790 ID太郎さん乙です!
毎日が本当に日曜日なんでしょうが、少しはハロワに行くもの大切ですよw
イラク戦争もある意味スカッとする戦いじゃないかな。
イラクが今の北朝鮮みたいに散々挑発してて
結局アメリカに攻め込まれたら瞬殺されたと・・。
でアメリカが散々大規模破壊兵器探してスカッとスカした戦争だったな
戦車や戦闘機って水に浮きますか?
スカッドが活躍する戦争?
>>796 水にいれた直後は、大半はアルキメデスの法則にしたがって浮く
しばらく放置すると浸水して涼む
799 :
名無し三等兵:2013/02/03(日) 18:58:41.08 ID:vbSoiKm/
>>787 おお有難う御座います。やはり英語が読めないと米系軍事知識は収集困難ですね
800 :
名無し三等兵:2013/02/03(日) 18:59:48.46 ID:pFbE10BU
B-17とB-29ではどちらが落としづらいですか?
801 :
名無し三等兵:2013/02/03(日) 19:02:30.87 ID:ulLyZZqg
>>796 テンプレ読んでID出せ
浮くように作られたやつは浮く
>>800 基本的にはB-29有利だが状況しだいとしか
朝鮮戦争におけるB-29の損失率は、WW2の欧州戦でのB-17の損失率を上回った
804 :
名無し三等兵:2013/02/03(日) 19:13:57.75 ID:ulLyZZqg
だから状況しだいだって
朝鮮戦争におけるB-17の損失率を持ち出さないと比較にはならん
(わずかな数が偵察、救助用に使われはしたが)
805 :
名無し三等兵:2013/02/03(日) 19:19:32.55 ID:UR0jd6hh
特殊作戦というか、
室内に侵入、クリアリングなどをするさいは
サイトを覗き込んだ状態で行動するんですか?
敵を見つけてからサイトを覗くだとワンテンポ遅れますよね?
自衛隊にもこういう訓練ありますよね?
朝鮮戦争でB-17の戦闘喪失記録はない
>>806 よーし聞いちゃうぞ。マルチになっても知りません!
>>802 B-29の朝鮮戦争における、のべ出撃機数は約21300機(対日戦の64.5%)、戦闘損失24機(損失率0.11%)、事故などを含めると107機
ベトナム戦争でもそうなんだが、ソ連式の迎撃戦術は敵機にいったん接近しても
爆弾を落として逃げはじめたら、それ以上の深追いは避けろと教えるものだった
まあ迎撃の目的が敵の攻撃意図をくじくことだとするならそれは完全に正しい
だから単純に損耗率だけ較べてもさほど意味はないんだよね
年平均(円/ドル)(円/ユーロ)
2003 116.49 ↑ 130.92
2004 108.28小泉134.40
2005 109.64 ↓ 137.67
2006 116.25 146.01
安倍
2007 117.93 161.24
福田
2008 104.23 152.41
麻生
2009 93.52 130.19
鳩山
2010 88.09 116.44
管
2011 79.97 111.06
野田
2012 78.71 102.65
今92円だが126円だが、何か文句ある?これのどこが円安?
円安っていくらいくらとか絶対値があるわけじゃないぞ?
傾向の話だから、前日と比べてとかの話。
なんか文句あるっていわれても、円が対ドルで下がってるのは事実なので、円安だよ
813 :
名無し三等兵:2013/02/03(日) 20:55:31.49 ID:ulLyZZqg
>>810 比べるも何も朝鮮戦争にはB-17出てないから損耗率も何もないよ
救難、偵察のSB-17、RB-17は出てるが少数だし、まったく運用が違うから比較にならん
バルクマンコーナーってPanzer Frontでやってみましたが、
米軍もやられたM4を盾にして撃ってきてアポーンされました。
どうして実際には、あんなにM4を仕留めれたんですか?
実際に撃破したM4は9輌。2輌撃破して引っ込み、また奇襲かけて引っ込み、という感じ。
816 :
名無し三等兵:2013/02/03(日) 22:25:11.13 ID:uKkMHPgT
>>816 1:水筒を背中に置くと歩きながら飲みにくいから
2:これはよく分からない
3:輸血や点滴を施す時に袖をまくりあげて半袖状態を維持するために使うモノかと。
三番目の腕の袖まくり用ボタンは、輸血とかと関係なく民間の作業服や夏の制服にも付いてるものがあるが
つか俺の私服にも付いてる
>>819 君、友達から作業員ってあだ名つけられてるよ?
最近気付いたんだけど作業服と野戦服って似てるよね。
プラント建設現場のおっちゃん達が着てる服のブルーカラーをフィールドアースや迷彩色に変えると
まんま一般歩兵のII種被服ですよあれ。
機能性とか耐久性、可搬性能とか、タフな現場で必要とされる要素を突き詰めてくと
収斂進化的に似たような形に行き着くって事だろうか。
>>820 長袖のYシャツにすらついてるものもあるけど。
お前普段どんな服着てるんだ?
823 :
名無し三等兵:2013/02/03(日) 23:15:51.94 ID:p63HmOLz
質問です。旧日本軍には短縮弾を採用する計画は無かったのですか?
>>814 結局のところ至近距離の遭遇戦ではイニシアチブをとり続けたほうが有利
敵が好きに撃ちまくれる状態だと数に潰されるだけだ
パンフロはそのへんの再現バランスはよくできたゲームだ
パターンを覚えちゃうとあんまり意味なくなるけど
>>823 というか6.5mmが小口径高速弾みたいなもんだったし
だね。三八式実包使ったフェデロフM1916とか
まあフルオート射撃するにはやや威力強するフルライフル弾なんだけど、
7.62mmNATOよりは全然使えるものになっただろうな
いずれにせよ戦前の日本軍の肥大しすぎた規模と国力から考えると
ああいう全自動銃の量産は絶対に無理なわけだが
ソ連は数だけでなくけっこういろんな分野で技術的にも最先端をいってたりする
たとえば大口径機関砲をプロペラ同調式で機首に多数装備とかどう考えても無茶なんだけど、
それが使えたならメッサーシュミットが泣いて悔しがるほど使える技術だ
なぜ自衛隊はXASM-3でラムジェットを採用したのですか
シースキミング性能と速度はトレードオフだと思うので、被迎撃確率が上がると思うのですが
従来よりステルス性能を高めた形状でマッハ5以上ですっ飛んで来る物体にシースキミング性能っていらなくね?
831 :
829:2013/02/04(月) 04:01:18.40 ID:???
ステルス形状なの見落としてました
ありがとうございます
加えてsage失礼しました
832 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 05:14:08.96 ID:tT4Xe8wg
SF小説とか漫画とか創作物をいっぱい読んでいる軍オタって
作品内の架空設定・トンデモ知識とかが刷り込まれちゃって
現実の軍事話とかで間違って使っちゃって恥かいた、とかあったりするの?
834 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 08:16:26.81 ID:KGDEn3Iy
>>830-831 仮に終末段階ではシースキミングさせるとしても
その時間は短いので燃料、空力加熱とも問題ない
というか問題ないように設計、飛行パターンを決めることになる
しかしマッハ5は無理だろ。マッハ3程度と考えるべき
835 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 08:18:38.60 ID:KGDEn3Iy
仮にマッハ5を出すとしたら、高々度をキープして
終末をダイブする場合の最終速度だろうな
誘導システムが速度に対応できるかどうか
その場合赤外は多分使えないし
XM8はPMCに売り込んでるけど
買ってくれるとこあったの?
838 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 14:37:38.62 ID:ZNnIU4Qh
>>837 テンプレ読んでID出せ
ない
PMCはいろいろ問題起こすんでH&Kも慎重になってる
839 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 15:14:55.38 ID:Idsjy3vg
冬戦争・継続戦争で勝利を収めたフィンランドですが
フィンランド軍の砲撃支援体制は極めて優れてたと聞きます
具体的にどのように優れていたのか教えていただけませんか
よろしければ日本やアメリカ、ソ連ドイツ、イギリスなどの主要国との比較も交えていただきたいのですが
フィンランド軍の砲撃支援体制は極めて優れてたと言った人に聞くべきだと思うぞ
少なくとも日本語で手に入るフィンランド戦の本にはそんなことは書いてないな
それともうひとつ、質問には決定的な間違いがある
フィンランドは冬戦争でも継続戦争でもソ連に負けた
842 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 17:26:33.40 ID:ZNnIU4Qh
どう見ても荒らし
スナイパーについて質問があります
現代でも立てこもり犯を狙撃する時は人間がライフルを構えて撃っていますが、あれはどうして機械にやらせられないのでしょうか?
風速の計算などは機械の方が得意そうですが
844 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 17:29:40.47 ID:uepN8jqy
すいませんID出し忘れてました
スナイパーについて質問があります
現代でも立てこもり犯を狙撃する時は人間がライフルを構えて撃っていますが、あれはどうして機械にやらせられないのでしょうか?
風速の計算などは機械の方が得意そうですが
機械は犯人と人質を区別してくれないから…
機械の射撃管制能力なんてレーダーが使える環境でなければ人間には及ばない。
精密狙撃の分野で未だ機械は人間に勝てない。
847 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 17:54:17.72 ID:kcoFxGZv
敵の画像認識して撃てばいいだけだろ
848 :
system ◆systemUniQ :2013/02/04(月) 17:55:22.13 ID:ZNnIU4Qh
>>844 もし機械が誤認識、誤作動した場合、とんでもない結果になります。
そこまで信頼できる機械はいまだにないということです。
また、射点は限られており、相手に見つかるわけに行きません。となると
いくら優秀でも嵩張る機械、人一人〜二人で運べない、設置できない機械は
使い物になりません。
さらに状況認識。相手の動きの予測や、外れた場合の被害予想、次の一手の判断などは
機械では無理です。
最後に、いくら訓練に費用がかかっても、上を満たすようなスーパーロボットを開発して
維持、運用する費用に比べれば、スナイパーの方がずっと安くつくでしょう。機械に殺させたとなると
世論の反応も微妙でしょうし。
>>847 人質に犯人グループと同じ服着せて盾代わりに使ったような事例があるわけで…
>>844 技術的にはたぶん可能だが、必要な精度を持ちつつ運用と運搬が可能なサイズに作って、
迅速に展開できるよう各地に配備しておくくらいなら、人間使った方が間違いなく安上がり
人間のスナイパーは狙撃任務についてるとき以外でも他の仕事ができるわけで
851 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 18:04:35.99 ID:kcoFxGZv
>>848 > もし機械が誤認識、誤作動した場合、とんでもない結果になります。
> そこまで信頼できる機械はいまだにないということです。
軍では普通に使われてるけど?
> さらに状況認識。相手の動きの予測や、外れた場合の被害予想、次の一手の判断などは
> 機械では無理です。
動きの予測はできるし最終的に人が判断して撃てばいいだけ
> 最後に、いくら訓練に費用がかかっても、上を満たすようなスーパーロボットを開発して
> 維持、運用する費用に比べれば、スナイパーの方がずっと安くつくでしょう
安いという理由で無人兵器が使われてるんだが?
>>851 対人識別能力に優れた機械なんて、いつ軍で使われるようになったんだ?具体的な形式名を教えてくれ
>>851 警察のスナイパーがそれなりに死亡率高い職業なら使ってもいいかもねw
最終的に人が判断して撃つんなら、それは高精度の銃を持ったスナイパーということだ
機械に任せたことにはならない
ムダに議論したいだけの荒らしちゃんだろ
質問からして厨二だし
無視無視
856 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 18:25:43.91 ID:jSunQJnz
B-2爆撃機の機体後部がギザギザな形をしてるのはステルス上の理由なんでしょうか?空力上の理由なんでしょうか?
主にステルスが理由
操舵にも使うのでそっちの意味もある
859 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 18:35:45.23 ID:ZNnIU4Qh
>>856 直線状だとレーダー波が一方向にしか反射せず、後方からのレーダー波は
横だけに飛んでしまって後から照射しているレーダーに帰ってこない
それをねらった設計
>>856 ステルス寄りの両方
シェブロンデザインによってレーダー反射面積が減って、インテーク効果の向上に伴う熱探知率も下がるし
機体本体が尾翼効果を同時に産み出してるのであの形がステルスとしては理想とされている
861 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 18:45:22.03 ID:jSunQJnz
859はステルスを何か誤解してるな…
863 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 19:26:25.10 ID:OY/S0xy6
AMRAAMやスパローなどのレーダーを使用するミサイルは
EA-18Gのような電子戦機のECMで使用を封じることが出来ますか?
>>863 できない
EA-18Gのような電子戦機のECMは、空対空に使うには高級すぎる
865 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 19:30:01.60 ID:OY/S0xy6
>>893 可能、ALQ-99のジャミングでFCSがトラッキング不可となればミサイルを打つ事は出来ない。
867 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 21:31:43.13 ID:KGDEn3Iy
>>862 おれも
>>859みたいな説明を読んだけど違うのか?
>>864 ソース。EA-18Gは自己防御用のECMも搭載しており、
これは当然AAM全体を対象としている。
868 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 21:42:39.98 ID:0uuAbPEH
作戦に失敗した部隊の指揮官って、やっぱ降格とか懲罰処分を受けるものなんでしょうか?
>>851 ちょっと面白いな。
重機関銃は精密射撃が可能。MG-34用の3脚みたいに、スコープがつくものもある。
で、スナイパーライフルをそういう3脚に据えて、スコープをカメラに、姿勢制御をアクチュエーターでやれば
かなりの精密射撃ができそうな気がする。
ただ、この場合でも、対人狙撃だと、標的の動きを予測しながらじゃないと撃てない。
(扉から出てくるのを予想するとか)
人間がディスプレイを見ながら撃つことになるだろうけど、これじゃ駄目かな?
これなら今の技術でも出来るし精度の面でもアドバンテージは出るだろう。
でも、やっぱり据付には時間がかかるし、電源は居るしで、結構大変そうだな。
870 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 21:49:17.92 ID:1sK0yfHf
設置場所がすぐ特定できそうな気がするけど。
>>868 ケースバイケース。作戦時の状況を分析するために査問や調査委員会等に出頭して
報告はするだろうけど、作戦関与の度合いやその他状況ではんだんされるからお咎め無しの場合もある。
872 :
system ◆systemUniQ :2013/02/04(月) 22:16:59.50 ID:KGDEn3Iy
>>869 それなら手ぶれ補正カメラみたいに、安定化させた
コンピュータアシストスナイパーライフルという考えはありますが
射手の直感と反した作動をしてしまう可能性もあれば、時間遅れもあります。
そこまでしなくても今のスナイパーで銃の精度は十分引き出せている、ということでしょう。
873 :
system ◆systemUniQ :2013/02/04(月) 22:18:22.48 ID:KGDEn3Iy
ふと気になったんですけど、現代の徹鋼弾では被弾径始は過去の思想になったそうですけど、跳弾はともかく見かけ上の装甲厚も意味がなくなったんですか?
つまるところ、いわゆる「昼飯の角度」は現代でも有効ですか?
昼飯の角度と被弾径始は縦か横の違いであって同じ意味だから
876 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 00:05:21.45 ID:EGBThNIt
877 :
ただの三等兵:2013/02/05(火) 02:01:10.26 ID:mlqh8ito
横滑りってのがイマイチ分かんないんっすけど
>現代の徹鋼弾では被弾径始は過去の思想になったそうですけど、
「徹甲弾」な
過去の思想ではない
より大きな傾斜が必要になったということ
どのくらいの角度で効果があるかは
車体前部上面の角度の変遷を見ると想像つく
879 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 11:51:36.39 ID:qbiBzmhP
15度ぐらいのごく浅い角度までは、現代のAPFSDSに対しても
被弾径始の有効性はあったと思う
880 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 12:16:11.09 ID:DxmV12oe
「失敗の本質」をビジネス書として読んでいます。マニアックなレベルには程遠いですが、
戦史にも興味があります。事実関係を補強する上で参照すべき文献などがあれば教えてください。
>>880 その手の書物は主張したい事実に合う事例を都合よく戦史から引っ張ってくる、
いわゆるセレクションバイアスがかかってるものが多数なので
眉につばつけながら読むのが良いです、
評論家よりも実地の経営者の方がマネージメントについてはよほど把握してます、
評論家の大家が経営者として名を馳せた例なんかほとんどありません
883 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 13:37:34.02 ID:DxmV12oe
>>881 そうします。外なんで帰宅したら投稿する
>>882 そう思ってクロスチェックをと思い質問しました
89式装甲戦闘車のペリスコープって結構大きいですよね
ライフルで狙わなくとも砲弾破片等ですぐに使えなくなってしまいそうですが、
実戦では大丈夫なのですか?
885 :
884:2013/02/05(火) 14:35:56.77 ID:X9wFPCm/
IDを出さないといけないのですね。すみません。
一応、12.7mmと155mm砲弾破片程度には防弾ガラスで防御されてる
とはいえ、12.7mmでもSLAPとか、砲弾破片でもでかいのが直撃したら
破損するかもな
ま、広視野と耐弾性のどっちを重視するかって話だろ
装甲戦闘車の存在意義は戦車戦より民兵ゲリラの制圧とか
トラックより安全な歩兵運搬車って程度なんで
888 :
884:2013/02/05(火) 14:53:21.92 ID:X9wFPCm/
>>886-887 お答えありがとうございました
12.7mm防御なら対物ライフルや重機関銃で徹甲弾を使わない限り
大丈夫なのですね。防弾ガラスって結構丈夫なことに驚きました
889 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 14:55:17.70 ID:qbiBzmhP
そのかわり、すっげえ分厚くて重いよ
軍隊ってところは費用対効果と量を重視するところなんです
100%安全なんて考えてたら戦争できません
891 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 14:58:59.60 ID:qbiBzmhP
892 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 15:12:28.76 ID:yZDFmpmj
893 :
system ◆systemUniQ :2013/02/05(火) 15:18:11.18 ID:qbiBzmhP
M240はM60より信頼性に優れているのですが、構造が複雑なため、
不調時の修理や日常のメンテはM60より面倒なのです。
また、M60の方が少し軽量であり、サイズもやや小さいので、そのあたりが特殊部隊に
好まれているのでしょう。
894 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 15:20:10.31 ID:tf6FTARs
最近、第二次戦中のフランス大統領ペタン元帥のことを知ったのですが
仮に彼がドイツへの降伏をせずに、逃亡しようとしたり降伏しようとした将軍に対して処分を通達する好戦派で
ひょっとしたら敗北主義者への銃殺刑や徴兵したフランス人の若者が大量に捕虜になったりする事態が起きても
史実通りに連合軍がフランスを解放をして、自身が(1940年中に捕まっていて)ナチスの収容所から解放されるような人生であれば逆に評価されましたかね?
自分が当時の兵隊だと考えたら、本土に侵攻された時点で降参しない政府は嫌だと思いました。
なぜにペタン元帥の戦後の評価が低いのか不思議です。
国家なら負けるとわかっていても戦わねばならぬ時があるのですか? たかが民主主義のために?
政治論争をしたいなら他所でやってください
896 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 15:27:20.21 ID:yZDFmpmj
>>892 ぶっちゃけM240のほうが2割ほど重いってのが最大の問題
10キロの2割はけっこうな差だ
その分信頼性は増してるはずだが、練度のいい部隊ならさして気にならない差しかない
だったら選べるなら軽いほうを選ぶ人もいるってことだよ
特殊部隊では使う武器は現場の判断でかなり選べる
898 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 15:33:42.11 ID:qbiBzmhP
「そこの装備を持てるだけ持て」
「サー、イエッサー!」
「これで精一杯です!」
「よし。それじゃあ、その上にこのバックパックとAT4かついで付いてこい」
が特殊部隊クオリティだからなあ
>>882 >>880 >評論家の大家が経営者として名を馳せた例なんかほとんどありません
横レスながら、そういう評価の基準はどうかと思うね。
理論家と実践家の仕事は違う。その言い方は、「億万長者になった
経済学者はいない」「文豪として名をなした文芸批評家はいない」
と言ってるに等しい。
戦史と経営学なら、アリソン「決定の本質」も面白いよ。
900 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 17:49:43.25 ID:HOAhiYoU
質問です。
今さっきNHKの速報で、数日前に中国艦?が管制射撃?レーダーを自衛隊の護衛艦に照射
と表示されました。レーダーというのは他物体を探知するのが目的のはずですが
こういう一般的なレーダーと管制射撃?レーダーとは、どんなところが違うので
しょうか。回答、よろしくお願いします。
901 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 17:52:06.30 ID:qbiBzmhP
捜索レーダーは広範囲を長めの波長で周期的に走査して
周囲に何があるかを把握するためのもの
だからくるくる廻ってたりする
火器管制(照準)レーダーは、どこにあるかわかった目標に対して
短めの波長で継続的に照射して、目標の位置、距離を正確に
測定し続けて火砲やミサイルを指向させるためのもの
だからくるくる廻ったりしない
電子走査レーダーなどでは両者を兼用できる場合もある
902 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 18:07:32.90 ID:rFaSLgtb
とある小説にて、7.62mmを戦場で分解 ホットロードを作る描写がありました
薬きょうには火薬が目いっぱい詰まってるものだと思ってたのですが、実際にはどうなのでしょうか?
903 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 18:22:09.91 ID:qbiBzmhP
弾によるとしか言えませんが、ふつーは詰めれば詰まる程度の隙間があるもんです
904 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 18:51:37.31 ID:cMMfZwtL
かつてトハチェフスキーが唱えた全縦深同時打撃理論と
現在の米軍のエアランドバトルとの違いとは何でしょうか
私にはエアランドバトルが航空兵力重視の全縦深同時打撃理論に思えるんですが
>>901 そのレーダー照射をすることは、どのくらいのやばさなの?
よくあること?
>>905 軍事的には「敵対的行為」と見なされる。
>>905 砲を実際に向けるのも同然
いつでも発射できる状態にするわけだから単なる挑発ではない、一触即発という非常に危険な段階
もっとぶっちゃけて言うと、拳銃をホルスターにぶら下げた状態でまったく手にかけてないのと
すでに狙いを定めて構えてて、後は引き金ひくだけ、てくらい緊迫度が違う
これで海自もFCSをロックオンしたら、中華海軍はファビヨってミサイル
発射するだろうな。
>>906ー907
ありがとう
なかなかヤバそうな状況だね
今後日本はどういう対応とるかな
それ以上の雑談は荒れるから禁止
911 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 19:51:14.95 ID:ljcqet/c
>もっとぶっちゃけて言うと、拳銃をホルスターにぶら下げた状態でまったく手にかけてないのと
>すでに狙いを定めて構えてて、後は引き金ひくだけ、てくらい緊迫度が違う
そこまでは行かない
柴田光雄のソ連艦空撮で、砲身がまっすぐこっちを向いてうなんてのも
あったけど
フォークランド紛争では、イギリス側は軽空母を喪失していたら
制空権を失うわけですから、一時的にでも撤退するしかないかったんでしょうか?
航空機事故に関する続報
このニュースはテレビでは流れない重要なことなので
【航空】ボーイング787バッテリー問題、米NTSBが内部告発者の情報に関心[13/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359075767/ 電池本体=日本
充電器=英系アメリカ工場
過充電防止装置=フランス
内部告発者の1人、マイケル・レオン氏は英メギット傘下セキュラプレーン・テクノロジーズ社が充電装置の出荷を急いでいたと主張。
この充電装置について、仕様と一致せず、正常に作動しなくなる可能性を指摘していた。
>>913 いったん橋頭堡を築いてしまえば一番クリティカルな局面は乗り切ったわけだから、
アトランティック・コンベアーみたいなのを追加したり、橋頭堡のエアパッドから
ハリアー運用したりでなんとか乗り切ったと思う。上陸前なら撤退したかも。
ただ、洋上を高速で移動する機動部隊の位置を把握するのはかなり難しいし、
空母を撃破するチャンスはそんなになかったと思う。
「思う」ばっかりですまんが。
>>915 そのアトランティック・コンベヤーはシュペルエタンダールのエクゾセで
あぼーんだったのだが。
>>916 うん、でもあれなら時間を置かずに第二第三を追加できる。
CIWSだって、必要ならあれはポン付けできるし。
なにより、アルゼンチンのエグゾセの数が限られている。
まあ、しょせん「思う」なので、説得力があると思う方を取ってくれ
>>913
918 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 20:47:43.31 ID:xrbWup41
質問なんですが、(日本に限らず)一般的に
レーダー照射された時点で攻撃の意思ありとして反撃しちゃダメなんですか?
919 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 20:49:05.55 ID:nSV/zR6Z
質問です
海上自衛隊の護衛艦は、敵の艦船から撃たれたミサイルをイージスの助けなしで迎撃できるんでしょうか
>>918 もし、FCSロックオンに対して実際にミサイルなり砲を発射すると、
まあ完全に戦闘状態になるわな。戦争状態までは行かなくても。
反撃していいかどうか、なんてのは誰にもわからない
あえて解答するなら、その後どうなるかの想像力で判断するしかない
923 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 20:54:33.01 ID:nSV/zR6Z
>>921 CIWSって最後の手段じゃないんですか?
それ以外に対抗手段はなし?
>>918 それは、国際法なんかで決まっている話ではなく、
撃たれた国の政府が決めることなので一概には言えません。
>>923 当該艦は「ゆうだち」だそうだから、Mk41、Mk48 VLSを装備していて、
シースパロー対空ミサイルで迎撃可能。
先にチャフばら撒きと最大戦速、主砲迎撃が先だよ
CIWSなんて相当懐にもぐりこまれてから最後の最後の手段
>>925 そうなんですか
ありがとうございました
>>894 そのたかが民主主義の総本山を自認してるからねえ、彼の国は。
で、フランスで本土に侵入された時点で降伏なんてしてたら、国がいくつあっても足りない。
フランスは有史以来、どれくら本土で戦争してると思ってるんだ?
ま、政治的にも軍事的にも先に実弾を発射させた方が勝ち。
今回は現場の我が軍が非常に理性的な対応をしたようだが、
こっちもレーダー照射しても良かったくらいだ。
それで敵さんがまかり間違って発砲でもしようもんなら、(普通の感覚なら)おそらく1年後には
中国大陸の分割統治かリアル北斗の拳状態でイラクよりひどい状況になると思う。
>>929 おまえのオナニーのおかずは公表しなくていいから
これ以上の政治論争はID出してやるようにと提案する
それができないなら、みっともないからやめろ
932 :
900:2013/02/05(火) 22:09:01.17 ID:HOAhiYoU
>>901 回答、ありがとう。動く相手を捉え続けるために継続的に照射するわけですね。
記憶が不確かですが、映画トップガンで、レーダーロックオンだの。ダメだ、
逃げられない」、みたいなシーンがあったようですが。航空機同士だと、相対的な
状況、機器の性能によっては照射を回避(ロックがはずされる)することもありえる
のでしょうね。
中国の肩を持つわけじゃないが流石に3kmは近づき過ぎじゃないかな
934 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 22:17:53.79 ID:TzBjfPqC
>>932 その通り。なので現代でも戦闘機の機動性は無視できません。
935 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 22:41:10.14 ID:DbPUDwYt
最近色々ある国際情勢ですが、仮に中国と戦争になったとして、かの国を占領維持するのに必要な兵力は何百万人くらいに成るでしょうか。
936 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 22:42:22.57 ID:xrbWup41
回答ありがとうございました
>>935 テンプレの3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
938 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 22:54:46.29 ID:DbPUDwYt
>>937 確かに曖昧かつ非現実的過ぎますね。大変申し訳ありませんでした。、
939 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 23:19:03.82 ID:HOAhiYoU
長文 すいません。
中国船による射撃管制レーダー波照射の件でもうひとつ、質問です。
照射側は被照射側の、広い意味での「反応」を確認するのも目的のひとつ
という見方があるようです。これが正しい場合、例えば船が航路を急激に変化
させれば気づいたことは明らかだろうと想像できます。しかし、航路に変化
が認められなかった場合、被照射側は
1.照射されたこと自体に気づいていない。
2.照射されたことは認識したが、見かけ上スルーした。
両方、ありうると照射側は考えるかと。
後者の場合、通常使用される無線信号は暗号化されていて傍受できても、
内容までは把握できないでしょう。たぶん。
こういう非常時に使用する無線電波(周波数とか・・・)が予め決められて
いるのでしょうか。エロい方、回答いただけると幸いです。
それと、被照射側は照射を受けたと同時に防御姿勢に入らないと実戦想定では
マズいと素人は思います。もし、そのような状態であったと仮定した場合ですが
自動で迎撃用装備が動作し、例えばミサイル発射台がぐぅぅんと回転して
照射側を指向するとかの見かけ上の変化は現われるのでしょうか。
仮定の話でアレですが、可能な範囲内でご意見をお聞かせください。
940 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 23:28:19.79 ID:GLHYnP9Y
スレの移動をオヌヌメされたのでこちらで質問させて頂きます
祖父が所属していた山口の陸軍航空隊基地(確か防府基地)のジオラマを作るため資料を探しているのですが
戦後GHQに取り壊されたため写真が残っておりません
大戦末期に作られた基地だったので余り立派な建物(木造が殆ど)では無かったと聞いているので
別基地の兵舎写真をモデルに創作で製作して行こうと思っていますが、その写真も数少なく…
目星をつけたサイトのURLを張ります
ttp://www.geocities.jp/rhpqq324/sub2-2.htm もし当時の写真資料をお持ちの方、大戦末期の基地写真を掲載しているHPをご存知の方が居られましたら
大戦末期の兵舎というのが上記のURLに貼られている写真と似た感じかどうか教えて頂きたいのです
どうぞ宜しくお願い致します。ちなみにジオラマは兵舎の一部と祖父が搭乗していた航空機を前に置くという構図です
>>939 前者は知らんが、後者に関してはそもそも、今回レーダー照射を受けたのは
むらさめ型護衛艦のゆうだちだけど、こいつに可動式のミサイル発射台
なんてもんはない。あるとしたらCIWSか主砲の62口径76mm砲くらい。
で、実際敵にレーダー照射を受けたとしても、自動でそこに向きが変わるなんてことはない。
943 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 23:33:46.15 ID:rFaSLgtb
まず史料を得るには地元の図書館の郷土史、あるいは戦友会のツテを頼るのが一番だと言っておきます
該当基地以外の史料でもよければ鹿屋や靖国神社隣の遊就館なんかにもあるんじゃないでしょうか
歴史群像のバックナンバーを漁るのも手ですが、自分の記憶ではそういうのはなかったです
>>939 レーダーの波長が違うから必ず気づくんだよ
それ専用の警報装置はもっと小型の戦闘機にもついてる
気づかないと思うほうがおかしい
946 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 23:35:00.34 ID:qbEUw4g+
質問です。最近中国が「空母キラーの東風21が〜」とか、「射程1000kmの
ステルス性の高い迎撃困難な巡航ミサイルが〜」などと言っているようですが、
これらの脅威に対しての対抗手段はありますか?先程聞いた話によれば、
巡航ミサイルは10mくらいの高さで飛翔し、なおかつRCSが低いので見付かりにくい、
速度が速くて迎撃は困難だそうですが、イージス艦で対応可能なのでしょうか
>>904 ある意味では非常に類似しているのは間違いない
例えばエアランドバトルについて、こんな解説がある
>いってみれば、アメリカ陸軍は、ソ連軍の得意とする「梯隊攻撃」を、
>同じくソ連軍の得意とする「全縦深同時打撃」と同様の戦術によって阻止することを考えたのだ
田村尚也「エアランド・バトル」『歴史群像アーカイブVol3』
もっとも同じではない。冷戦時のソ連軍のドクトリンを強引にまとめてしまうと
梯隊攻撃+作戦機動群という感じだが、前提として圧倒的な兵力の優越がある
逆にエアランドバトルは寡兵という事になるから、
航空攻撃を含む長距離火力で梯隊攻撃を妨害しつつ、
機動戦で時間的・空間的な優勢を生み出さなければならない
だから当方で考えられる回答としては、そもそも前提条件が違うんじゃないの?ってこと
>>946 そんな夢みたいなミサイルはこの世にないといっておく
低空では空気抵抗が大きいので速度がでないし射程距離も短くなる
高速で長射程の場合は空気抵抗が少ない高空を飛ぶので発見は容易だ
特に身体に不都合のない成年男性は何kg背負って何km徒歩で移動できれば一人前でしょうか。
>>946 >「空母キラーの東風21が〜」
中国国内でさえ議論があって、外野からするとさっぱり分からん代物
もしそんなものが実用化されているとして、対抗手段としては
通常のMDと同様に迎撃を試みることになるだろう
>「射程1000kmのステルス性の高い迎撃困難な巡航ミサイルが〜」
たぶん何かを勘違いしてると思われる
比較的長射程で、超音速の巡航ミサイルというとヤホントとかが知られているが
射程は300kmとかだと言われている
952 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 00:28:57.83 ID:3xasaYJ3
東風ってそもそも弾道ミサイルの名称ですよね?どこでどうそうなったのか
対艦弾道弾だとすると最終誘導はどうするのか?とか(当然空母は移動する)
そもそも直撃狙うと迎撃されやすくねーか?とかいろいろ疑問が湧く訳でなぁ。
ん?ASBM(対艦弾道ミサイル)の話だろ?
>>955 米議会に提出される『中国の軍事力』でも、中国国内ソースを引用して
「〜みたいなのがあるらしい」というぐらいの表現だったと思う
数年前には米Proceedings誌での特集が世界の艦船で紹介されたことがあったが
やっぱり色々な情報があって謎としか
957 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 01:33:23.29 ID:3xasaYJ3
質問です。
今話題の「火器管制レーダー」とは、「FCSの機能の一部」という解釈で
合ってますか?武器を狙い、撃ち、管理するシステムの一つである「照準」が
「火器管制レーダー」の部分だと見てよろしいですか
958 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 06:08:46.00 ID:7QIWFEkn
空母は時代遅れなんですかねぇ?
960 :
939:2013/02/06(水) 07:24:53.58 ID:???
>>941,942,945
ありがとうございます。
961 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 08:06:47.54 ID:g8xnrqJq
>>939 被照射側の反応は交戦規則とその時の判断しだいなのでなんとも。
もちろん電波情報は収集します。ジャミングかける際の助けになるので。
被照射側の迎撃装置の作動についても同上。
逆に照射側も情報を収集されて電波妨害かけられるのはかなわんので
訓練用の(ふだんから情報収集されてしまっている)周波数、変調方法を
用いる可能性があります。実戦時と訓練時で異なる波長、変調を使用するのは
ごく普通ですので。
>>946 低空飛んでも空からレーダー浴びると見つかりやすくなるので早期警戒機、
ヘリなどを使用して発見することになります。高性能の艦載レーダーも有用です。
ステルス性が高ければ近づくまで見つけにくいですが、探知・反応時間を早めれば迎撃可能な理屈です。
963 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 09:26:05.33 ID:8cB85bhp
今流行の体罰ですが、自衛隊でも
「歯を食いしばれ〜」みたいなことはあるんでしょうか?
レーダー照射された場合、艦内はどのような体制になるのでしょうか?
カーンカーンカーンカーンってなって、
戦闘態勢になって非常配置?とかにつくのでしょうか?
自衛隊でも一応体罰は禁止されてます、
もし暴行事件があれば警察が乗り込んできます
(日本は軍法が整備されなさすぎなんで何とかした方がいいですが)
もっとも自衛隊の自殺者数を見る限り、体罰・いじめ等は表面に
出て来ないだけで相当にあるんじゃないかと言われてます
帝国海軍の時代も後首相にもなった鈴木貫太郎が兵学校で体罰禁止にしたのですが、
指導に当たる一号生徒はすぐにそれに代わる苦行・挙銃演習(銃を持ったまま下ろせない)を編み出し
別の弊害を生じたせいで鉄拳制裁もじきに復活することになりました
966 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 09:58:48.06 ID:8cB85bhp
>>965 ありがとう。
>一応体罰は禁止
学校と同じ状況なんですね、、、
967 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 10:21:22.25 ID:6Mm+rl0o
>>964 テンプレ読んでID出せ
そういう警報は発令所が出す
外にいれば全然わからない
発令所が銭湯に入ると判断すれば
当然タオルや小銭を用意することになる
>>967 IDなしですまんが、小銭は必要なのか?
969 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 10:25:36.43 ID:6Mm+rl0o
銭湯で万札出すとか、あり得ないだろ
「釣りは要らん」なら話は別だが
軍艦の銭湯は金取るのか
それは知らんかった、すまん。
971 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 10:32:43.73 ID:6Mm+rl0o
軍艦の風呂は銭湯とは呼ばん
これ、マメな
こうやってみんな賢くなっていくんだな
発令所関係ねえじゃん
金(銭)取るから銭湯だろ
寮の風呂だって銭湯とはイワン
974 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 10:40:39.29 ID:UnU2sQlM
イージス駆逐艦とイージス巡洋艦の決定的な違いは何
>>974 駆逐艦の艦長が中佐
巡洋艦の艦長は大佐
978 :
961 = 967:2013/02/06(水) 10:57:46.15 ID:6Mm+rl0o
どっちのIDも新スレ立てられないみたいなんで、どなたかお願いします
まあ、駆逐艦で計画進んでたイージス艦(DDG-47)が
巡洋艦(CG-47)になったのは
旧式巡洋艦の減勢で大佐ポストが減るから
と言う理由もあったらしい
981 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 11:09:53.60 ID:sXmEOVYu
自衛隊を18000人増強というニュースがありましたが今自衛隊で最も人手が足りないのは陸海空どこですか?
982 :
980:2013/02/06(水) 11:11:47.02 ID:???
>>981 海
特に地方隊は悲惨、舞鶴とか業務に支障出るレベルに人がいない
984 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 11:18:55.53 ID:6Mm+rl0o
増強って言っても
定数増やすのか充足率上げるのか
よくわからんな。
今の定数で充足率100%にすると
それで1万8千ぐらいの増加になる
986 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 12:47:30.19 ID:UnU2sQlM
国防最前線のイージス艦すら定員割れで見張り要員が無理なシフトで疲労しまくりらしいしねえ
衝突事故もそこら辺に原因の一端が
988 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 13:46:44.20 ID:6Mm+rl0o
各国とも定員割れが状態だったりするわけだが
今の日本で海保、海自が満足に働けないのはまずいな
989 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 13:47:10.11 ID:6Mm+rl0o
× 定員割れが状態
○ 定員割れが常態
990 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 20:32:12.89 ID:g8xnrqJq
>>990 中華の大佐が言ってるのをそのまま鵜呑みにするわけねw
FCSレーダー照射はあきらかに威嚇のためだよ。
少なくとも中国側が政府としてそんな意図はなかったと明言してるんだから、
それは前提にしないと逆に戦争に持ち込むための挑発行為と受けてられてもしょうがないぞ
つまり抗議して意図を問うのはかまわないが、その回答は回答として受けとめるべき
ってことでこの話題はこのスレで打ち切ろうな
>>992 中国政府の言うことを信じるのか?
政府系のネットでは「日本の自作自演」とまで言ってるぞ。
ソ連がKAL007を撃墜したとき、ソ連政府は認めなかったが、
アメリカが証拠をドーンと出して、しぶしぶ認めた。
北朝鮮はアウンサン廟での爆破事件を、韓国の自作自演と
言った。
共産党独裁であるかぎり、嘘をつくのは、彼らにしてみれば
「革命のための嘘は嘘ではない」のだから、信用できるわけがない。
>>992 中国外務省はただ「知らなかった。関係官庁に聞いてくれ。」だよ。
政府としてそういう意図はなかった、とは言っていない。知らぬ存ぜぬ、の
いつもの対応。
>>993 そもそも、明確な回答がないあいまいな質問は回答対象外なんだが。
いい加減議論するなら他のスレでやってくれ。
>>995 新スレが立っているし、このスレを使い切るために、まあ雑談を
してるわけだ。
まあ、中華人民共和国の連中の言うことを信じたい人はどうぞご勝手に。
ついでに、中華に帰化したらどうかね?w
中華人民共和国には普遍的な「道徳」はない。「革命的道徳」ならあるが。
こんな嘘つき連中の言うことを信じるのがアホ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。