【実物】ミリタリーファッション63【レプリカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
初心者〜マニアさん全て歓迎。
実物・レプリカ・ミリタリーモチーフ物等
ミリタリーに関する物なら可
実物アウターにレプリカジーンズ、レッドウィング
ショーウィンドウに映るキモオタに驚愕!これが俺か・・・

ショップの直リン、宣伝お断り


前スレ
【実物】ミリタリーファッション62【レプリカ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1355309797/
テンプレまとめ
http://militaryfashion.wiki.fc2.com/
2ノーブランドさん:2013/01/05(土) 22:03:28.40 0
1000
3ノーブランドさん:2013/01/05(土) 23:16:18.88 0
1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
4ノーブランドさん:2013/01/06(日) 00:39:11.37 0
このアキバ系はかなりの玄人だ
多分あのダンクは02年くらいの別注もんだ
あのL2Aも今では伝説のマッコイとバズのWネームのリアルリクソンズだ
それらの激レアアイテムから推測するとジーンズも相当なヤツだと容易に想像がつく
下手すっと50s以前の本物ヴィンテージのデッドもんかもしれん

ttp://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2006-10-30-104.jpg
5ノーブランドさん:2013/01/06(日) 01:33:37.85 0
時計はなんだろうな
緑盤なんて珍しそうだが
6ノーブランドさん:2013/01/06(日) 01:40:18.68 0
ファッションでやるならミリタリーは一点に留めたほうがいいなあ
7ノーブランドさん:2013/01/06(日) 02:06:51.40 0
安いのG-SHOCKが光ってるんだろう
8ノーブランドさん:2013/01/06(日) 02:16:12.02 0
リュックはブリーフィングっぽい。
全体的に金かかってるわりに、あか抜けないシルエットになっているのが残念。
9ノーブランドさん:2013/01/06(日) 02:37:59.04 0
>>5
ROLEXのオーダーじゃね?

それよりチンコのポジションが気になる
10ノーブランドさん:2013/01/06(日) 02:40:28.21 0
セイコー5だろ
11ノーブランドさん:2013/01/06(日) 07:03:22.30 0
セイコー5は合わせやすいよね。ロレのパクリだけd
12ノーブランドさん:2013/01/06(日) 12:12:49.70 0
毎回コピペを話題にしてよく飽きないな
13ノーブランドさん:2013/01/06(日) 16:25:56.19 0
このスレ初めて覗きにきたけど、次スレ立ってないのに終盤に書き込むバカしかいないの?
14ノーブランドさん:2013/01/06(日) 16:34:36.55 0
君はそれを書き込みにきたの?
15ノーブランドさん:2013/01/06(日) 17:10:44.56 0
争いはよくない・・・そうだなジャンケンがいい
ジャンケンで勝者を決めよう。最初はグー!ジャンケン・・・
      ___      
    /___ \     
    | |⌒  ⌒| |    
    ヽ  ̄ ̄ ̄ /  
        ̄□ ̄    
   / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ 




     ___      n:
  / __ \    .||
  | |(゚)  (゚)| |    ||
   ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
      ̄□ ̄     | !  : ::}
 / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
16ノーブランドさん:2013/01/06(日) 18:31:22.89 0
BEDWINのM43買ったお^^

超カッコいいお^^
17ノーブランドさん:2013/01/06(日) 18:54:00.97 0
220 :ノーブランドさん:2013/01/05(土) 10:19:20.01 0
軍服はオタが買うものなので興味ない。
中田商店とか、前を通っただけで臭い。


221 :ノーブランドさん:2013/01/05(土) 10:22:24.11 0
それ以前に、ヴィンテージなんてショップがほざいてるだけの米軍兵士の古着よく着られるな・・・
実際、実物はシルエットもカパカパでカコワルイのに


222 :ノーブランドさん:2013/01/05(土) 10:28:29.41 0
>>220
ミリタリーショップてどこも独特な匂いだよね

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1356894983/
18ノーブランドさん:2013/01/06(日) 20:16:10.76 O
>>17
そりゃナウなヤングが利用する古着屋はお香や何やらで臭い誤魔化すからね
中田で買おうがヤングの街原宿で買おうが古着は臭い
19ノーブランドさん:2013/01/06(日) 22:24:33.17 0
そーかな?中田の中の匂いは一種独特だと思うけど
20ノーブランドさん:2013/01/06(日) 22:37:17.97 0
負傷や死亡した米軍兵士の血の匂いかな
21ノーブランドさん:2013/01/06(日) 22:53:36.45 0
働いてる店員の話では実物ミリタリー扱ってる古着屋は
真夜中、誰もいない店内でボソボソ人の話す声が聞こえるそうだね
扱ってない店では何も無いのに
22ノーブランドさん:2013/01/06(日) 23:11:53.65 0
オ コエ!
23ノーブランドさん:2013/01/06(日) 23:21:30.69 0
俺の部屋も一人しかいないのに深夜に話し声がクローゼットの中から聞こえてくるぜ
24ノーブランドさん:2013/01/07(月) 00:14:50.40 0
御徒店の話ならわからなくもないけど
上野店を指していってんならネガキャンか無知乙だわな
25ノーブランドさん:2013/01/07(月) 00:16:18.69 0
>>24
上野店じゃねぇわ
アメ横でんがな
26ノーブランドさん:2013/01/07(月) 00:17:21.24 0
聞いた話
その男は昔、ミリタリー系古着屋でヴィンテージのN-3Bを買ったそうだ。
デッドストックではないが状態も非常によく男は気に入って毎日着ていたそうだ。
そんなある晩、深夜2時ごろ男は突然目が冷めてしまった。
眠い目をこすりながらも何の気もなくN-3Bがかかっているハンガーの方を見たそうだ。
すると、知らない男がくだんのN-3Bを着て、うつむきながら血まみれで後向きに
ハンガーにかかっていたそうだ。
男は次の日すぐ、気に入っていた筈のN-3Bをたたき売った。
27ノーブランドさん:2013/01/07(月) 00:37:22.70 0
>>26
ねーよ
28ノーブランドさん:2013/01/07(月) 00:41:56.12 0
>>27
マジで怖がってらw この程度の恐怖クダラソ
29ノーブランドさん:2013/01/07(月) 00:47:24.58 0
>>26
BDU系なら幾らでも有りそうな話だけど、N-3Bにされると白ける。
悪いこと言わないから、支給されているエリアと、任務について調べてみたらどうだ?
ついでにN-3Bの補修方法があるなら教えてくれ
30ノーブランドさん:2013/01/07(月) 00:51:00.79 0
>>26だけどオカ板からの転載
31ノーブランドさん:2013/01/07(月) 01:14:47.29 0
>BDU系なら幾らでも有りそうな話だけど

kwsk
32ノーブランドさん:2013/01/07(月) 01:25:31.91 0
>>31
BDUは最前線の兵士が着てるしBDU着て戦死した奴はかなりいると思われ
33ノーブランドさん:2013/01/07(月) 01:26:03.31 0
いくらなんでも、そんなの一般市場に流通しないってw
34ノーブランドさん:2013/01/07(月) 01:34:43.96 0
N-3B着る人って基地のペンキ塗り作業とかだぞw
35ノーブランドさん:2013/01/07(月) 01:56:26.79 0
>>33
本当かどうか知らんが払い下げのブーツを検品してると片方だけ重い物があって
中を見ると千切れた足が入ってた事があるらしい
ちなみにブーツにドッグタグ付けるのは体バラバラになってもわかる用
36ノーブランドさん:2013/01/07(月) 02:12:51.10 0
>>34
ビンテージだから実際に空軍パイロットが航空任務で使っていた時分のN3Bだろ
状態イイのが現存してれば、近年の地上勤務用より遥かに高いよ
37ノーブランドさん:2013/01/07(月) 02:21:54.33 0
N-3Bなんて着て戦闘機に乗ったら後ろが見えんw
N-2Bはその為にフードが割れる仕組みになってる。
N-3Bは基本的に短い丈のジャケットの上に羽織って地上作業時に寒さを凌ぐ用だろ?

m-65フィールドジャケットとM-65パーカーみたいな関係

N-3Bのズボンはこれらしい
http://www.captaintoms.co.jp/042016/index.html
38ノーブランドさん:2013/01/07(月) 02:29:21.05 0
>>37
M-65はジャケットの上にパーカーを羽織るんだから、
むしろMA-1(CWU-45P)に重ね着するN-3Bとの関係に近いんじゃないか?
それに対してN-2Bはフライトスーツの上に単体で羽織るんだから、
N-3Bをよりパイロット向けに特化したバリエーションと考えた方がよくね?
39ノーブランドさん:2013/01/07(月) 02:32:37.33 0
>>37
N-3B海苔はカーゴカーゴ
40ノーブランドさん:2013/01/07(月) 03:19:50.19 O
N3Bってヘビーゾーン用のB3の後継みたいな位置じゃないのか。
ライトゾーン用A2の後継がN2Bじゃなかったか。
何にしろ、革からナイロンへの変革は、クッソ寒い多人数乗り爆撃機が絶滅して、
寒くない暖房付き戦闘機へ変わっていったときでもある。
41ノーブランドさん:2013/01/07(月) 03:26:29.19 0
本屋で立ち読みした知識で申し訳ないと同時に
その本を買ってないので本屋で見て欲しいがN-2Bの後継がN-3BでA-2の後継はMA-1を経てcwu-45pなんかだと思う
42ノーブランドさん:2013/01/07(月) 03:28:39.07 0
43ノーブランドさん:2013/01/07(月) 05:53:34.61 0
>>37
パンツ参考になった
44ノーブランドさん:2013/01/07(月) 11:20:40.96 0
ALPHAと江戸ALPHAのN-3Bの細かい所をチェックしてて気がついたんだけど、
フードの後ろについてるベルト調整用バックルの形状がちがうんだな。
ALPHAは薄い鉄板を曲げて作った100均みたいな金具で、
江戸ALPHAはプラスチック成形だけど丈夫な作りになってた。
やっぱり値段差があるけど、江戸ALPHAのほうが色々とクォリティが高いな。
45ノーブランドさん:2013/01/07(月) 11:29:29.80 0
>>44
穢土兎淫に買収されてからの有腐亜の製品を褒めるやつに初めて会った。
46ノーブランドさん:2013/01/07(月) 11:31:59.79 0
>>45
ALPHAがEDWINに買収されたって!?w
どこでそんなガセを仕入れてきたんだよww
47ノーブランドさん:2013/01/07(月) 11:34:03.26 0
>>35
一般買い付けに流れて来るまでに足パーツが腐敗していて臭いから分かりそうなものだが。
48ノーブランドさん:2013/01/07(月) 11:36:05.80 0
49ノーブランドさん:2013/01/07(月) 11:41:11.10 0
>>48
それ大きな勘違いw
日本で売られているALPHAはEDWINがライセンス生産しているだけで、
アメリカのALPHAとは会社的には無関係
50ノーブランドさん:2013/01/07(月) 11:43:21.91 0
>>49
(´・∀・`)ヘー
51ノーブランドさん:2013/01/07(月) 11:48:48.58 0
>>50
ここの左下をよく見てごらん
しっかりと〈 ライセンスブランド 〉と書いてあるでしょw
http://www.edwin.co.jp/company/aboutus.html

それにALPHAの企業情報に一つもEDWINなんて言葉は含まれてないよ
http://www.alphaindustries.com/history.asp

とりあえずヤフー知恵袋はいい加減に答える人が多いから、
鵜呑みにしたらダメだよ。
52ノーブランドさん:2013/01/07(月) 11:55:01.17 0
ゴールドウィンのノースフェイスみたいな物だね
53ノーブランドさん:2013/01/07(月) 11:59:46.67 0
ちなみに江戸ALPHAのほうがALPHAより縫製がしっかりしてるのは有名な話だぞ
54ノーブランドさん:2013/01/07(月) 12:16:50.15 O
adidasを作ってたデサントは品質がよかったみたい
55ノーブランドさん:2013/01/07(月) 12:21:34.58 0
メイドインジャパンのオーバークオリティに勝てるわけ無いんだよな。
56ノーブランドさん:2013/01/07(月) 12:55:24.51 0
>>47
デッド化した物品は使用/未使用に関わらず管理いい加減だからねー
57ノーブランドさん:2013/01/07(月) 13:06:42.68 0
>>55
実際は人件費の安い韓国、中国、ベトナム、インドネシアに○投げだがな
58ノーブランドさん:2013/01/07(月) 13:16:42.88 0
>>57
クォリティ管理がそのまま受け継がれていれば、
品質劣化は少ないよ
59ノーブランドさん:2013/01/07(月) 14:08:30.83 0
>そのまま受け継がれていれば
ないだろ
60ノーブランドさん:2013/01/07(月) 14:35:55.90 0
ナム戦のERDLものがあった頃はネーム、各種パッチ、現場改造ありの実戦経験モノをよく見かけたけど
最近の米軍中古はあんまそんな感じの無いな
あってもちょっと破けたからバザーに出したレベル
大抵B級リジェクトかPX、中華パチな感じ
61ノーブランドさん:2013/01/07(月) 15:36:53.08 0
(゚听)イラネ >ちょっと破けたからバザーに出した
62ノーブランドさん:2013/01/07(月) 15:38:00.83 0
今のメイドインジャパンの縫製がどれだけボロボロか知らないんだな
同じ質なら値段で全く勝てない
63ノーブランドさん:2013/01/07(月) 15:51:24.51 0
軍モノじゃないけど、現在の中華リーバイスのボタン縫製は酷杉。
一回ボタンを穴に通しただけでポロポロ取れてくる。
64ノーブランドさん:2013/01/07(月) 16:20:37.76 0
今時日本のオバチャン達がミシンで縫ってるメイドインジャパンの縫製なんて無いだろ
高い人件費で定価が跳ね上がるぞ
>メイドインジャパンの縫製
65ノーブランドさん:2013/01/07(月) 16:29:16.98 0
チェックをするのが日本人か中国人かでも相当違うけどな
66ノーブランドさん:2013/01/07(月) 16:35:59.72 0
>>65
アパレルなんて第三世界に丸投げだからチェックする日本人なんていないよ
67ノーブランドさん:2013/01/07(月) 16:45:33.86 0
江戸アルファって何?
そこらに売ってるN3Bと違うの?
68ノーブランドさん:2013/01/07(月) 16:50:46.79 0
そこらに売ってるよ
69ノーブランドさん:2013/01/07(月) 18:25:52.42 0
>>67
江戸ALPHA =デパートや専門店で売られてるヤツ
本国ALPHA = 楽天とかドンキで格安で売られているヤツ

N-3Bでの違いはこんな感じ
江戸ALPHA
ジッパーがYKKの金属製、フードのベルト金具がプラ製、縫製が綺麗
販売価格が25000円ぐらい

本国ALPHA
ジッパーが中国メーカーのプラ製、フードのベルト金具がプレス製、縫製が雑
現地価格が150ドルぐらい

それとグレーの色合いがかなり違う
本国ALPHA ガンメタルと呼ばれるライトグレー
江戸ALPHA レプリカグレーと呼ばれるダークグレー
70ノーブランドさん:2013/01/07(月) 18:32:17.46 0
日に当てるとダークオリーブだわな
71ノーブランドさん:2013/01/07(月) 18:40:58.20 0
>>70
レプリカグレーは緑がかったダークグレーだな
こういうのってジャーマングレーとかいうんだっけ?
72ノーブランドさん:2013/01/07(月) 19:06:10.71 0
エドウィンAlphaはタイトすぎるんだよね
LのブリザテックECWCS GEN3L6レプリカ買ったけど
アウターなのにユニクロトレーナーMくらいのサイズ感に笑った
あと貫通ポケットをポケットにするのは良いけど
ベンチ考えてメッシュにして欲しかった
他の商品もそうだけど、作りは良いけど惜しいイメージ
73ノーブランドさん:2013/01/07(月) 19:10:04.06 0
デブは土俵が戦場だからな
74ノーブランドさん:2013/01/07(月) 19:19:44.41 0
>>73
175cm65kgでデブ言われるとちと泣いちゃうわ
あとエドウィンalphaはアウターなのにフリース一枚挟んだだけでき首回りが閉まらない、裾が足りずミッドレイヤーがはみ出すとかなのも考えもんだよ
どんだけ骨皮筋衛門向けなんだよw
75ノーブランドさん:2013/01/07(月) 19:22:35.03 0
>>72
前にに計ったことがあるんだけど、
内径が10cmも違うと2サイズダウンのロングアレンジと言った方が良いよね。
76ノーブランドさん:2013/01/07(月) 19:50:45.01 0
>>69
詳しくどうもありがとうございました。
77ノーブランドさん:2013/01/07(月) 20:19:39.71 0
78ノーブランドさん:2013/01/07(月) 21:28:19.04 0
>>74
ファ板的には175cmなら50〜55kgが標準だから
79ノーブランドさん:2013/01/07(月) 21:45:08.32 O
>>78
じゃあ僕は大丈夫ですよね
http://dainichibou.or.jp/soku/img/pic01.jpg
80ノーブランドさん:2013/01/07(月) 22:25:50.10 0
冬物アウター買おうと迷ってるところなんですが、
バズリクソンズとかマッコイズとかのようなブランドは
セールになることはありますか?
81ノーブランドさん:2013/01/07(月) 22:32:36.25 0
そんなもん店の都合だろ、よく聞こうなんて思ったな。
82ノーブランドさん:2013/01/07(月) 22:35:01.55 0
>>77
そこだけじゃ判らんので推測で言わせてくれ。
金属ジッパーでつまみがワイヤータイプということは、
ダブルジッパーになる前のアメリカALPHAで、
なおかつ縫製が綺麗なので中国工場に移る前?
83ノーブランドさん:2013/01/07(月) 22:37:59.91 0
セコすぎのあなたにはロスコがおすすめ。
84ノーブランドさん:2013/01/07(月) 22:41:44.70 0
>>80
てか、金無いのに高級ラインでなきゃ嫌なら中古で我慢しろよw
ヤフオクにいくらでも転がってる

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f118365060
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f118356230
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b143053579
85ノーブランドさん:2013/01/07(月) 23:00:59.90 0
>>80
5万のものを3万で買えば3万の価値しかない
5万のものを5万で買うから5万の価値がある
って考えて、我慢して定価で買え
86ノーブランドさん:2013/01/07(月) 23:13:34.28 0
>>80
マッコイズやバズリクソンズを幾らで買いたいわけ?
定価10万弱がセール6〜7万円だったら
さっき見たがヤフオクに出してるショップで即決価格であったぞ?
クーリングオフが利くかは知らんが

マッコイズ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m108914173

バズ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d85439400
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k151261596
8780:2013/01/07(月) 23:33:09.63 0
皆さん回答ありがとうございました。
でも厳しいですねww 服をセールで買うのは
当たり前のことだと思ってましたが、この辺は違うということか…

オクは見てなかったので、それも含め検討します。
88ノーブランドさん:2013/01/08(火) 00:24:57.67 O
楽天でポイント10倍になってる店ならけっこうあるよ
89ノーブランドさん:2013/01/08(火) 10:00:23.18 0
>>83
ロスコいいよロスコ









一冬しかもたないが
90ノーブランドさん:2013/01/08(火) 10:04:20.55 0
ロスコ買うぐらいなら倍払って並行ALPHA買うわw
91ノーブランドさん:2013/01/08(火) 10:13:29.59 0
倍払ってアルファじゃ意味ないな
92ノーブランドさん:2013/01/08(火) 10:19:42.01 0
ロスコはレプリカと言うにはアレンジが強すぎるし、
かといって納入実績も無いから民生品とも呼べないので、
このスレではスレチ扱いでいいんじゃね?
93ノーブランドさん:2013/01/08(火) 10:24:59.51 0
>納入実績も無いから

実物厨はこれだから・・・
94ノーブランドさん:2013/01/08(火) 10:37:26.90 0
>>92
米軍に納入していたダブス-アルファの頃と今のアルファとでは全く別だけど
95ノーブランドさん:2013/01/08(火) 10:37:28.19 0
つーかワンシーズン保たないような服すすめらんねーだろ
96ノーブランドさん:2013/01/08(火) 10:38:30.78 0
安いのがイイと言うならしょうがない
97ノーブランドさん:2013/01/08(火) 10:47:59.40 0
カナダグース
98ノーブランドさん:2013/01/08(火) 10:53:55.14 0
>>94
その後も納品は続けてるからかまいはしねーけど、
一般販売向けを中国製にしてから終わった
99ノーブランドさん:2013/01/08(火) 11:17:54.81 0
ベイツとかも中華製なんだな。
100ノーブランドさん:2013/01/08(火) 11:35:49.36 0
カイジが着てたG-1フライトジャケットが欲しくてAmazon見たけど高杉www
101ノーブランドさん:2013/01/08(火) 13:10:52.19 0
>レプリカと言うにはアレンジが強すぎるし

ドメ服のなんちゃってミリタリーに比べれば無いに等しい >ロスコ
102ノーブランドさん:2013/01/08(火) 13:57:24.14 0
実物厨は(ry
103ノーブランドさん:2013/01/08(火) 16:19:48.85 0
104ノーブランドさん:2013/01/08(火) 17:32:59.29 0
そういやそれスピワックなんだよな
105ノーブランドさん:2013/01/08(火) 18:40:58.70 0
>>103
ロスコとオーダー品を一緒にすんなよw
106ノーブランドさん:2013/01/08(火) 18:51:18.88 0
モスクワは寒いんだよ。
ああいう凄く寒い都市で活躍するんだよな。
107ノーブランドさん:2013/01/08(火) 19:30:16.43 0
最初スピワック見たとき、勝手にロシア製だと思い込んでたwww
108ノーブランドさん:2013/01/08(火) 22:10:42.72 0
冬のロシアなら本物のN-3B大活躍だな
スピのじゃあ凍える
109ノーブランドさん:2013/01/08(火) 22:17:22.37 0
>>108
え?
両方持ってるけど、SPIEWAKの方が暖かくないか?
110ノーブランドさん:2013/01/08(火) 22:43:22.81 0
>>100
俺もG-1探してて昨日買った。
比較的新しい年代だからアクリルボアだけど
形がいい感じで気に入ってる。
値段も古いやつより全然安かったので
古着屋で探して見るのもいいと思う。
111ノーブランドさん:2013/01/08(火) 23:18:19.21 0
去年の12/9にebayで落としたN-3Bがやっと飛行機に乗りましたよっと、後数日で手元に楽しみ。
112ノーブランドさん:2013/01/09(水) 01:03:26.76 0
そんなにwktkするような代物じゃないよ、実物のって
ただの作業着
113ノーブランドさん:2013/01/09(水) 02:08:01.88 0
>>112
年代によりけり
114ノーブランドさん:2013/01/09(水) 06:37:15.88 0
115ノーブランドさん:2013/01/09(水) 07:59:49.84 0
本田かっこいい
116ノーブランドさん:2013/01/09(水) 08:44:37.41 0
>>114
入学したての小学生が、成長を見越して着せられた晴れ着みたいだなw
袖崎から手がみえてねーよw
117ノーブランドさん:2013/01/09(水) 10:43:06.59 0
>>113
黒タグのなんとも説明しがたい絶妙なグレー色はお洒落だよな
状態イイの全然出てこないけど(極々々稀に出ても価格が跳ね上がるし)
118ノーブランドさん:2013/01/09(水) 10:44:52.33 0
>>117
値段みるとレプリカで良いって思っちゃう
119ノーブランドさん:2013/01/09(水) 10:58:05.10 0
>>112
そーかー?
Jタイプ以降のクサそうな奴以外は全部イケると思うけど?
実物MA-1をコワ持てで硬派な本物戦闘服に見えちゃう奴なら、
ナイロンN-3B最後期のFタイプでも十分いけちゃうな。
120ノーブランドさん:2013/01/09(水) 11:01:39.21 0
イケる、イケないは人それぞれの感性じゃない?
知らん人からしたらどれも同じようなタイプの物だと感じると思うよ
121ノーブランドさん:2013/01/09(水) 11:05:28.72 0
>>119
N-3Bって今でも作業要員向けに支給されてるんじゃないの?
122ノーブランドさん:2013/01/09(水) 11:38:03.52 0
>>120
興味無い人から見たらレプリカも同じ作業着に見えるよ。
123ノーブランドさん:2013/01/09(水) 14:31:25.05 0
興味無い人から見たらドメブラも同じ作業着に・・・見えないか・・・
124ノーブランドさん:2013/01/09(水) 14:32:59.18 0
>>123
ドメブラはアレンジがあるからね
125ノーブランドさん:2013/01/09(水) 14:41:23.51 0
>実物MA-1をコワ持てで硬派な本物戦闘服

たとえが悪い。 今どきそんな奴いないってw
126ノーブランドさん:2013/01/09(水) 14:44:55.39 0
>>125
MA-1を戦闘服ってw
戦闘機のりの服だから戦闘服には違い無いだろうけど、
地上で戦う奴らならM-65だろ
127ノーブランドさん:2013/01/09(水) 14:48:13.28 0
M-65、ナイロンでもナイコンでもないも〜ん
128ノーブランドさん:2013/01/09(水) 15:00:27.09 0
実物M-65


泥クサ
129ノーブランドさん:2013/01/09(水) 15:08:39.14 0
放出品のふっるいやつ着てる日本人ってあれだな
アメリカ人が忍び装束とか着てるようなもんだな
130ノーブランドさん:2013/01/09(水) 15:13:48.81 0
まえに町で見かけたM-65に英語で
「XXX曹長安らかに眠れ XX年XX月XX日」
って書かれたんだが、着てるヤツは気持ち悪くないんだろうかと
どん引きしたことがある。
131ノーブランドさん:2013/01/09(水) 15:19:40.94 0
eBayで色々と買ったけど無臭なやつって今まで一回も
当たっていないね 古着なんだから当たり前と言ったら
当たり前なんだけど、洗濯機に放り込んで数回洗ってやっても
独特の匂いが消えなくて買ったけど着ていないのもある

と書くと「腐臭だ」と書く奴がいるかもしれんがw
132ノーブランドさん:2013/01/09(水) 15:20:08.00 0
133ノーブランドさん:2013/01/09(水) 15:22:20.46 0
>>131
最近のナノ系洗剤とかはかなり強烈な臭いも脱臭してくれるぞ
134ノーブランドさん:2013/01/09(水) 15:30:24.09 0
>>130
「死臭」
135ノーブランドさん:2013/01/09(水) 15:47:32.11 0
>洗濯機に放り込んで数回洗ってやっても

半世紀も前のコットン衣料なのによく壊れないなあ >M-65
136ノーブランドさん:2013/01/09(水) 15:52:02.80 0
いや、洗ったのはMA-1、N-2B
137ノーブランドさん:2013/01/09(水) 15:52:34.42 0
それとCOOPERのA-2も
138ノーブランドさん:2013/01/09(水) 16:15:55.11 0
>>131
重曹かお酢つけ洗いどちらかでそれぞれアルカリ、酸性の臭いが消せる
139ノーブランドさん:2013/01/09(水) 16:21:45.89 0
実物N-3Bのナイコン1980年代製て洗濯機に入れて洗ってもファー抜けない?
140ノーブランドさん:2013/01/09(水) 16:33:49.90 0
>>139
不安なら風呂場で手洗い
まんどくさいならちゃんと畳んでネットに入れてオサレ洗い
布団洗い用の押さえパーツがあれば押さえると吉
141ノーブランドさん:2013/01/09(水) 16:39:49.31 0
手洗いの場合水の量とすすぎは2回な。
節約でアンチ洗濯機派が居ないのは、手洗いでケチれる電気<<手洗いで脱水が不十分な分余計に必要な水の量、だから。
風呂に浸るくらいのお湯張って、できればすすぎのたび脱水にかけろ。
142ノーブランドさん:2013/01/09(水) 16:43:58.87 0
水や洗剤使うのは良いんだけどボロボロにならないかと思ってね
なんせ30〜60年も前の衣料だったら糸切れが頻発しそうで怖い
143ノーブランドさん:2013/01/09(水) 16:44:32.84 0
今日、セミブルーワーカーの俺が初めて定番ドカタ作業着を買ってきたわけだが、
ぱっと見しょうもない中国製に見えて中綿素材が地味に良いから着てみるとマジで暖かい。
アウターはN-1やB-10みたいなコットンボアアウターが多くて、どうしてか中綿ナイロンアウターは少なかった。
洗濯の問題だろうか
144ノーブランドさん:2013/01/09(水) 16:47:50.82 0
>>142
年数は関係ない、着ている間にきちんと洗濯していたかが一番の問題。
ミリタリーは洗濯少なそうだから不安ではあるが、N-3Bって実物は縫製はポリエステルじゃないのかな。
145ノーブランドさん:2013/01/09(水) 16:48:38.75 0
もこもこしたら動きにくくて仕事に支障が出るからだろ? 鳶工とかだとバランス崩したら落ちて死ぬじゃん?
146ノーブランドさん:2013/01/09(水) 17:18:50.96 0
>>114
DVD480円なのか?買ってみようかなw
147ノーブランドさん:2013/01/09(水) 17:46:43.91 0
60年代のM65を3着持ってるけどネット入れてぬるま湯に洗剤入れて洗ってるよ
しっかりすすいで少しだけ脱水して陰干し
148ノーブランドさん:2013/01/09(水) 17:50:16.95 0
>>143
業種によっては化繊が危険な場合もあるとか?
149ノーブランドさん:2013/01/09(水) 20:11:15.99 O
ショットのヘビーツイルN3B買ったら動きにくくて
とても着てらんないので返品するしかないなハァ
温かいけどアームホールがキツすぎ
もう今のナイロンでいいや
150ノーブランドさん:2013/01/10(木) 01:37:16.62 0
>>149
袖を通して返品するって何様?
151ノーブランドさん:2013/01/10(木) 03:12:59.84 0
不満ならお前んとこのショップ規約にそう書けよ
着倒したわけじゃあるまいしお前が何様だぼけ
152ノーブランドさん:2013/01/10(木) 03:17:45.45 0
>>151
ショップ店員でも何でも無いけど、
動きにくいと言ってると言うことは、既に袖を通して外にでたってことだろ?
そんな中古品になった商品を気に入らないってだけで返品しても受け付けてもらえる分けねーだろw
一般常識の中でも第三者への気遣いが欠落しているってのは致命的だと思うけど、
自分じゃそれが当たり前だと思ってんだろ?

そりゃクレーマーとかモンペと同じ思考なので、断られたあげくに騒ぎ立てて恥をかく前に、
冷静になった方が良いと思うよ
153ノーブランドさん:2013/01/10(木) 03:54:58.54 0
サイズ合わない物を送料購入者負担で送り返すのが気に入らないとかアホか。
154ノーブランドさん:2013/01/10(木) 04:32:21.63 0
きつくて着られなくても、泣き寝入りしろよ!ってことか。

まっふつーはワンサイズ大きいのが有れば、交換してもらうと思うけどね。
155ノーブランドさん:2013/01/10(木) 06:11:43.10 0
タグ切ってなくて羽織っただけならいいだろう。

WIP()笑ならサイズ交換一回無料だぞw
156ノーブランドさん:2013/01/10(木) 08:02:09.27 O
店頭でサイズが合うか袖を通してる面識のない人に
「おまえなにさま?(ドヤァ」とか言ってキチガイ扱いされてそう
157ノーブランドさん:2013/01/10(木) 09:54:57.31 0
>>150
神様ですがなにか
158ノーブランドさん:2013/01/10(木) 11:41:57.35 0
店頭で試着が出来ないような人なんだろう
159ノーブランドさん:2013/01/10(木) 11:44:47.70 0
>>156
お前、店で試着したヤツを持ち帰って、今更合わないとかいいだしたわけ?
そりゃクレーマーだぁw
160ノーブランドさん:2013/01/10(木) 12:20:33.81 0
クレーマーでかまわないから金返せ
161ノーブランドさん:2013/01/10(木) 12:24:41.47 0
てかデブやマッチョがタイト系のN-3Bを着るなよw
基本的に死亡も筋肉もないガリ系似合わせてあるんだから、
腕がめっちゃ細いぞ。
162ノーブランドさん:2013/01/10(木) 14:13:06.69 0
軍隊に入って銃持って上官殺しちゃダメなの?
罪の無い敵兵を殺すくらいだったら非人間の罪の有る軍人殺したほうがよっぽどいいんだけど。
あと皇居に突っ込もうと思うやつがいなかったのは何故?殺されてもいいと思うが。
163ノーブランドさん:2013/01/10(木) 15:19:58.07 0
お前の考えていることがわからんわ

敵兵って軍人じゃんwww
164ノーブランドさん:2013/01/10(木) 15:40:06.96 0
>>162
基本的な主語が抜けているから何がなにやらわからんw
皇居に突っ込もうとした奴なんて戦後に幾らでも居るぜ
165ノーブランドさん:2013/01/10(木) 18:02:59.21 0
軍服脱いだらガリガリ貧弱とか彼女に笑われる
166ノーブランドさん:2013/01/10(木) 18:08:41.56 0
逆にガチムチでミリ物着てたら怖くないか?
167ノーブランドさん:2013/01/10(木) 18:57:02.51 0
ガリガリやムキムキよりちょいポチャが女受けいい
168ノーブランドさん:2013/01/10(木) 19:17:59.13 0
>>166
ミリ服ってそういうもんでしょ
169ノーブランドさん:2013/01/10(木) 19:22:54.97 0
軍の中ではな!
170ノーブランドさん:2013/01/10(木) 20:22:12.41 0
家具や食器もミリ物で揃えてる?
171ノーブランドさん:2013/01/10(木) 21:08:48.53 0
>>170
食器はともかく家具にミリ風なんてあるのか?
172ノーブランドさん:2013/01/10(木) 21:16:27.51 0
ベッドとかテーブルとか椅子とかあるじゃん
173ノーブランドさん:2013/01/10(木) 22:54:21.08 0
鏡はけっこう店で見るな
米兵の住宅のやつ
174ノーブランドさん:2013/01/11(金) 00:44:04.83 0
>>170
あんなセンスがなくて高価な中古品で揃えるヤツはミリオタぐらいしかいねーよw
175ノーブランドさん:2013/01/11(金) 11:57:06.19 0
アルファのN3Bアラスカを買ったんだけどボタンループの一つがバラけてきた
ミリタリー()だとこんなもん?
ループの素材はフードやウエストの絞り紐と同じで、余ってるウエストの切りつめて使い回しできるから
入手には困らないんだけど、バラした後縫いなおすのが面倒そうな作りになってんのね

ミリタリーだし!で紐ぶっこんでギザギザに縫っちゃうかな?プロに任せた方がいいかな?
176ノーブランドさん:2013/01/11(金) 12:11:32.23 0
>>175
アメリカALPHAの製品を買ったら必ずやること
・猫のヒゲのように飛び出た糸を切りまくる
・ボタンは全部取り外して、しっかり付け直すこと
・ボタンループが取れやすいので補強する
・フード裏の調整ベルト金具が錆びやすくて折れやすいので付け直す。
※セージグリーンと同色の糸が国産品にないので似た色で我慢する。
177ノーブランドさん:2013/01/11(金) 12:15:43.76 0
>>175
ループの取り付けぐらいなら500円しないのでプロに頼むのも悪くないけど、
問題なのは上でも書いたけど同色の糸が日本で売られていないこと。

セージグリーンの糸をまず探して持ち込むところから考えないとならんので、
一箇所だけ色違いにされて切ないことになるかもな。
178ノーブランドさん:2013/01/11(金) 12:27:20.00 0
俺は合えて紺色で縫ってるぜ。黒より目立たず中途半端な同系異色より開き直ってる感じになる。
179ノーブランドさん:2013/01/11(金) 12:42:49.70 0
マッシュで糸やボタンを販売してるから、無くなる前に買っておくのが正解だと思う
ちなみに都内大手手芸店には同じ物はないのは確認済み

N-3Bのリペア用糸
前期型用 http://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=95-11-4510&pg=1
後期型用 http://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=95-11-5510&pg=1

N-3Bのリペア用ボタン
平ボタン(表側) http://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=95-09-2530&pg=2
力ボタン(裏側) http://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=95-09-1130
180ノーブランドさん:2013/01/11(金) 12:43:44.92 0
>>178
俺は近い色で塗ってもらってるけど、
逆にナイロン生地と近い色になるのでオリジナルより目立たなくなったよ。
181ノーブランドさん:2013/01/11(金) 14:02:40.98 0
エドウィンだしボタン取り付けの縫い方も根っこグルグルちゃんとやってたから油断してたなぁ
まさかループの方が実質10日でボロくなるとはw
縫い代が浅くて処理していない末端がほどけ出てきたかんじです

500円〜 で済むなら探してみようかな
糸は>>179の後期のでいいんでしょうか。最悪自分で…今後ボタンとかもやるかもしれませんし
182ノーブランドさん:2013/01/11(金) 14:11:11.42 0
>>181
EDWINで作っているAlpha製品は本国製と微妙に色合いが違うから、
メーカーもしくはオフィシャルショップに確認を入れた方が良いと思うよ。

もしかしたら国産糸で同じモノが見つかるかも知れないからね。
183ノーブランドさん:2013/01/11(金) 14:14:49.56 0
>>179
別人だけどサンクス

もうちょっとで新しいの一着買い直すところだった。
184ノーブランドさん:2013/01/11(金) 14:16:56.35 0
>>183
ボタンの説明書にも書かれているけど、ALPHAやSPIEWAKともまた微妙に違うから、
全ボタン交換したほうが違和感なくていいよ。
むしろ2セット買っておいて、今後は全交換しないで済むようにするのが正解だと思う。
185ノーブランドさん:2013/01/11(金) 14:20:50.22 0
レプリカなんか100円均一の手縫い糸で良いじゃん
186ノーブランドさん:2013/01/11(金) 14:59:10.31 0
手芸屋で88円で売っているというのに・・・・
187ノーブランドさん:2013/01/11(金) 15:13:31.63 0
色なんかなんだっていいわ
188ノーブランドさん:2013/01/11(金) 19:49:01.95 0
>>186
手芸屋で確認したけど、セージと同じ色の糸は国産品に存在しないってよ。
ちなみにオカダヤとユザワヤでチェックしたけど同色は見つからなかった。
つまりフライトジャケットの見える箇所のステッチを直すには
同色の糸を自分で探すか、レプリカメーカーが使っている糸を使うしかない。
189ノーブランドさん:2013/01/11(金) 20:54:57.27 0
>>188
MASH復刻の高いやつ買うしかないのか くそ
190ノーブランドさん:2013/01/11(金) 23:48:18.87 0
贅沢いうな
出してくれるだけでもアリガタイんだからな
191ノーブランドさん:2013/01/11(金) 23:54:36.79 0
アメリカから実物N-3B届いた・・・重すぎて分厚すぎて外へ着て歩けんw
192ノーブランドさん:2013/01/12(土) 00:01:51.21 0
雪の降る未明〜早朝にかけてぐらいしか用を成さんよ >実物N-3B
193ノーブランドさん:2013/01/12(土) 00:38:42.00 0
実物N-3Bで街歩いててらおかしいかな? 
カッコイイから休日に実用するつもりで買ったのに

通勤用には knox armory N-3B 毎日着てる
194ノーブランドさん:2013/01/12(土) 01:01:09.04 0
江戸アルファでも電車で汗だくだもんなあ
195ノーブランドさん:2013/01/12(土) 01:06:43.98 0
>>193
ノックスのN-3Bて本物に比べて
生地とか仕上げがやっぱり格段に落ちるの?
196ノーブランドさん:2013/01/12(土) 01:38:29.39 0
>>195
イヤイヤイヤイヤ・・・またご冗談を・・・

ノックスはペラペラナイロンで軽くてやわらかい。
暖かいというよりはぬるい感じ、自分はECWCSのポーラテッククラシック300フリースを下に着てる。
風は全く通さなく、その点においては買値5980円なので値段以上の価値がある。

今年着るアウターが無かったので何でもいいからと
昔から気になってたミリタリー物をなんとなく見て、
ちょうどショップからバーゲンの案内が来たのでお試し気分で買ったのがこれ。

処分バーゲンで3980円まで見たことある安物。
上にも書いてる人が居るが作りが酷い。
サイズが大きかったので洗濯で縮まないかと3回洗った
1回目:前の大きなボタンが1個取れた
2回目:ファーをゴムで留める側のボタンがあり得ない糸のほどけ方で取れた+袖口の糸が解けた
3回目:腕のポケットのファスナーの合成皮革の取っ手が裂けた
基本性能は値段の割りに良い、アルファほど綿が入ってなくペラペラだけど割と暖かい

実物は凄いとしか表現できん。とにかく重いくて分厚い。綿入り柔道着といえば想像しやすいかも。
今日来て飛び出た糸を処理して白いペンキが付いてたので爪で削って
洗濯機にエマール水貯めて浸けてるところ、朝に洗濯機回す予定。
そのままでは臭くて着れん。
197ノーブランドさん:2013/01/12(土) 01:47:01.06 0
>>196
前から酷い都噂では聞いていたので、どこまで酷いのか興味がっあったんだw
ある人曰く縫い目はまっすぐなのでロスコよりはマシとは言うけども、
どこまで酷いのか興味があったんだよw

ちなみにボタンの取れやすさはALPHAも同じようなもんで、
買ったらすぐにボタンを全部付け直すのはデフォだよ。
とにかくALPHAの製品は中国製になってから劣化の一途なので、
今では買ったら仕上げし直す覚悟が無いとちょっとやばいレベル。

ちなみに実物の臭みはエマールよりもNANOXのほうがいいぞ。
エマールだと臭みに香料が混ざってさらに悲しい結果になる可能性があるが、
NANOXなら臭み成分の分解で頑張ってるので良い感じだ。
198ノーブランドさん:2013/01/12(土) 01:55:58.18 0
>>189
あそこ、ちょくちょくレア物が格安で売られている事あるけど
あっという間にSOLD OUTになる。
どうなってるの?
199ノーブランドさん:2013/01/12(土) 02:23:05.79 0
>>197
縫製はとにかく甘い、あと縫い終わった最後の糸の処理が長い(2センチくらい残してる)
これは買ってすぐ切るんだけど何かの拍子にほつれて飛び出た糸を引っ張ったら
ピロピロって外れていく

これはほつれたのを裏に回して玉作って留めて、上から縫い足した。オレは。
ボタンの縫製が不思議でボタンが外れても服側に糸が丸まって残ってるんだよな・・・
手品や知恵の輪みたいでどう外れたのか意味が解からない

洗剤はレベッカ宮本(芸名:ベッキー)のヤツのが良いのか・・・ありがとう


>>198
アメリカ村時代の1990年代から凄い人気店だったからな
同級生の兄がバイトしてた
200ノーブランドさん:2013/01/12(土) 02:25:13.03 0
あと、ノックスのN-3Bは腕の長さが無茶苦茶長いので試着か返品出来ないなら通販で買わないほうがいい
201ノーブランドさん:2013/01/12(土) 02:30:43.96 0
>>200
ノックスや米アルファはアングロサクソンだらけのアメリカ人向けだから、
袖が長いのはデフォだと思ってるので気にしてない。
とりあえず買ったらすぐに袖を詰めてるよ。

ちなみに円高時代は直ししても価格的にメリットがあったので、
海外からアメリカALPHAを個人輸入してたけど、
これからドルが上がってレートが大して変わらなくなるなら、
江戸アルファを買った方がサイズ調整や仕上げ直しをしないですむので、
絶対にそっちの方が良いと思う。
202ノーブランドさん:2013/01/12(土) 09:02:43.10 0
ボタンの縫い付けはホール毎別々に縫うのが軍モノの鉄則な。
203ノーブランドさん:2013/01/12(土) 12:56:04.02 0
>>198
http://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=00-03-1390
これ安杉! 売り切れだけど・・・
204ノーブランドさん:2013/01/12(土) 13:26:07.92 0
ファーの状態はそこそこだけど4.8kというのは安いな
M-65のコヨーテファー初期型フードはなかなか出物が無いから、オクだとそれぐらいでも10k行くからな
205ノーブランドさん:2013/01/12(土) 17:33:23.21 0
206ノーブランドさん:2013/01/12(土) 17:47:26.18 0
207ノーブランドさん:2013/01/12(土) 18:44:21.47 0
208ノーブランドさん:2013/01/12(土) 19:20:51.60 0
>>207
?
209ノーブランドさん:2013/01/12(土) 19:27:41.29 0
>>206
M-65でもそんなもんならM-51フードは4、5$でイケるのかな?
210ノーブランドさん:2013/01/12(土) 21:44:51.33 0
モノによりけり
211ノーブランドさん:2013/01/13(日) 03:03:45.36 0
M-65は化繊ファーの方が俺は好き
チリチリに縮んでてもそれもまた良し
212ノーブランドさん:2013/01/13(日) 16:42:03.54 0
ALPHAのN-3Bを自宅の洗濯機と乾燥機で洗濯してみたいだけど、
ファーさえ外しておけば問題ないよな?
213ノーブランドさん:2013/01/13(日) 16:46:56.40 P
形が崩れるからやめたほうがいいと思うけど
214ノーブランドさん:2013/01/13(日) 19:44:27.97 0
>>211
貧乏くさいアクリル白ファーが好きとは珍しい
215ノーブランドさん:2013/01/13(日) 23:17:03.59 0
真新しい白だったら化繊ファーでもいいなあ
茶黒く変色して塊になってるのはご免だが
216ノーブランドさん:2013/01/14(月) 01:27:16.89 0
>>215
フェイクファーは洗って整えれば綺麗に戻る。
しかし、それでも直らなかったら張り替えれば良いだけ。
皮と違って安いし加工も楽なのでそんなに気にすることはない。
217ノーブランドさん:2013/01/14(月) 14:53:54.84 0
>それでも直らなかったら

実際はそっちの方が多いんだよなあ
218ノーブランドさん:2013/01/14(月) 16:06:02.84 0
斜めがけできそうなウエストバッグのようなバッグってあれば教えてください
219ノーブランドさん:2013/01/14(月) 16:14:36.14 0
>>218
オロビアンコのボディバッグのカーキでも買っとけ
220ノーブランドさん:2013/01/14(月) 17:25:14.22 0
>>218
実物ならMOLLEのウエストバッグくらいしか思いつかん
〜風なら探せばいくらでもある
221ノーブランドさん:2013/01/14(月) 17:46:03.68 0
>>218
タクティカル系のバンダリア
222ノーブランドさん:2013/01/14(月) 17:47:27.06 0
>>221
そのままミリじゃダサいので、
それっぽいウェストバックを探してるって話じゃないの?
223ノーブランドさん:2013/01/14(月) 17:55:56.44 0
>>222
それだとここで訊く意味がないじゃんかよー
224ノーブランドさん:2013/01/14(月) 17:59:24.72 0
>>223
そこがミリタリーファッションとミリタリーコスの違いだな。
ミリタリーファッションはあくまでもミリタリーテイストを加えたカジュアルで、
全身ミリタリーだったら軍板で十分じゃないか。
225ノーブランドさん:2013/01/14(月) 18:25:19.00 0
>>218
vanson
226ノーブランドさん:2013/01/14(月) 18:30:39.03 0
テイスト物で良かったらロスコでも買っておけw
227ノーブランドさん:2013/01/14(月) 18:31:59.27 0
>>226
ロスコは外見だけはガチミリなのに、
クォリティが百均レベルだからむしろタチが悪い
228ノーブランドさん:2013/01/14(月) 19:02:49.28 0
>>224
つかこのスレ自体カジュアルより実物、実物レプリカメインで話している気がする
んだからなんちゃってミリに詳しい人が居ない感じなので
やんわり系お求めなら別のバッグスレとかの方できいた方が良いと思う
229ノーブランドさん:2013/01/14(月) 19:10:33.04 0
みなさん、ありがとうございました
230ノーブランドさん:2013/01/14(月) 19:11:35.79 0
>>228
そういうやつは軍板にいけばいい
231ノーブランドさん:2013/01/14(月) 19:31:19.85 O
ロスコのカーゴいいけどなぁ‥俺は気に入ってる。コスパ高いと思う
232ノーブランドさん:2013/01/14(月) 20:16:07.70 0
ミリタリーなカーゴパンツに革ライダースジャケットってどうなの?
233ノーブランドさん:2013/01/14(月) 21:01:46.00 0
今日みたいな日はスピワックN3-B最強でした
あったかいし丈長いし濡れてもいいし
234ノーブランドさん:2013/01/14(月) 22:23:08.55 0
>今日みたいな日

日本列島縦に長いから分かんねーつーの
235ノーブランドさん:2013/01/14(月) 22:28:30.14 0
>>233
スピN-3Bそれほど暖かくないよねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
236ノーブランドさん:2013/01/14(月) 23:23:51.26 0
M-65パーカーの実物とHOUSTONの違いって
色、フードにワイヤー入ってない以外になんかあんの?
237ノーブランドさん:2013/01/15(火) 00:12:29.31 0
製造年月日が根本的に違う実物は1965年前後製造
238ノーブランドさん:2013/01/15(火) 00:16:24.71 0
>>237
フードの形とかも違ったりする?
239ノーブランドさん:2013/01/15(火) 00:24:41.57 0
知らん
240ノーブランドさん:2013/01/15(火) 01:08:34.30 0
>>235
レプ系では最強
空気が漏れて寒いならサイズがあってないだけ
241ノーブランドさん:2013/01/15(火) 01:23:26.19 0
実物買ったけどアレは綿の量が半端無くて暖かいだけだ凄い重いw
かぜを通さなくて薄くて暖かいのがいいのではないかと思う
あんまり分厚いのは見てて滑稽だから時代に合わない
242ノーブランドさん:2013/01/15(火) 01:43:21.11 0
>>241
ALPHAでもオリジナルと変わらない綿料のタイプをアメリカ北部向けに販売してるんだけど、
国内だと売られてるのをみたこと無いんだよな。
243ノーブランドさん:2013/01/15(火) 01:59:39.19 0
>>235
軽く重ね着できるぐらいのサイジングで余裕があるくらいなら寒くないはず
スリムタイプでインナーがシャツ一枚だと寒く感じる場合もある
244ノーブランドさん:2013/01/15(火) 02:08:30.68 0
ここで言う綿はメン100%ではなくワタの意味な、
N-3B実物だとナイロンタイプはウールワタだしコットン混紡タイプはポリエステルワタだ
245ノーブランドさん:2013/01/15(火) 02:12:54.90 O
持っててよかったタイタンクロス
246ノーブランドさん:2013/01/15(火) 02:14:01.54 0
>>244
けど、コットンタイプのポリ綿って普通のポリ綿なのか疑問なところ。
もしかしたらプリマロフトだったなんて可能性はないの?
247ノーブランドさん:2013/01/15(火) 02:20:35.15 0
>>246
爆熱だけど時代背景的にシンサレートやプリマロフトと言うことは無いと思うが・・・
さすがに1980年代以前にプリマロフトはないかと思う

凄い暖かいのは量が半端無いからじゃ無いだろうか?
服と言うより歩く布団みたいな物だから
248ノーブランドさん:2013/01/15(火) 02:25:02.65 0
>>247
歩く布団都は言い得て妙だなw
ちなみに布団は分厚くしても、綿が熱をため込めずに逃がさないだけになるので、
綿はほどほどにして遠赤外線を反射する素材を入れた方が効果的らしいね。
249ノーブランドさん:2013/01/15(火) 17:39:40.99 0
スリムフィット
プリマロフト
250ノーブランドさん:2013/01/15(火) 17:51:40.49 0
プリマロフトの布団が欲しいんだけど、ダイエーで売ってる?
251ノーブランドさん:2013/01/15(火) 17:53:27.54 0
252ノーブランドさん:2013/01/15(火) 17:59:27.88 0
>>251
ダイエーがいいんだけど(怒)
253ノーブランドさん:2013/01/15(火) 18:44:15.80 0
>>252
じゃあ、手っ取り早くダイエーに訊きなよw
254ノーブランドさん:2013/01/15(火) 19:00:23.76 0
ダイエーは中国四国地方にありません(豆)
255ノーブランドさん:2013/01/16(水) 05:17:00.17 0
えー!!!!マジで?
256ノーブランドさん:2013/01/16(水) 05:32:42.55 0
>>255
東京でもダイエーは殆ど見かけないよ。
4,5軒あればいいほうじゃない?
257ノーブランドさん:2013/01/16(水) 05:41:21.48 0
碑文谷ダイエーだけで5店鋪分の戦闘力
258ノーブランドさん:2013/01/16(水) 18:13:51.53 0
ミリタリー風味だけど、ジョンブルの風味服がチョイチョイ気になる。
けどあんなの大学生までだろうな。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jeans-akaishi/16313.html
これ欲しいけど高すぎ。
259ノーブランドさん:2013/01/16(水) 18:53:53.41 0
だっせwドンキとかで売ってるレベルだな
260ノーブランドさん:2013/01/16(水) 19:17:34.22 0
うぃpでユーティリティーシャツ OG-507 \1250(送料込み)を買ってるオレにはマターク関係無いぜ>ジョンブル
ジョンブルのブルはブルジョアのブル〜
261ノーブランドさん:2013/01/16(水) 20:36:34.44 O
262ノーブランドさん:2013/01/16(水) 20:37:09.46 O
ブルーカラーのブルだろ
263ノーブランドさん:2013/01/16(水) 20:38:16.87 O
ジョンブラー乙。
264ノーブランドさん:2013/01/16(水) 20:44:54.21 0
ボムブラストスーツみたいだな、ハートロッカーか何か見てそれを意識したのかは知らんが
265ノーブランドさん:2013/01/16(水) 23:31:49.53 0
グレートコート、かっこええな。
World War II military coat

http://www.crombie.co.uk/media/catalog/category/02MilitaryGreatcoat.jpg
http://www.crombie.co.uk/media/catalog/product/cache/1/image/434x/17f82f742ffe127f42dca9de82fb58b1/a/0/a0072ctbl_4.jpg


身体が大きな人は、何着ても似合うだろう。
266ノーブランドさん:2013/01/17(木) 00:31:31.49 0
>>258
アウトドアアウターを謳っている割には肘とかの補強が無いとかミッドでも無いのに裾が短いとかどゆこと?
しかもゴアやらeVentパーカー並みのお値段、スゲェな
267ノーブランドさん:2013/01/17(木) 00:47:14.58 0
中々に味わいがある。

Waterproof Full Length Cape
http://www.purdey.com/clothing-accessories/waterproof-full-length-cape-cape3.aspx
268ノーブランドさん:2013/01/17(木) 01:50:10.98 O
269ノーブランドさん:2013/01/17(木) 02:05:48.59 0
ミリタリーっぽいバッグならブリーフィングでいいんじゃない
ミルスペックに近いのが売りだし
270ノーブランドさん:2013/01/17(木) 03:49:20.08 0
>>232
パンクスがそういう格好してるし無問題
271ノーブランドさん:2013/01/17(木) 08:54:41.57 0
ミリタリーに合う、っていうのはミリで固めるのか、それとも小奇麗なアイテムで中和するのかって話だな。
272ノーブランドさん:2013/01/17(木) 11:42:18.73 0
>>265
小男でも肩幅や身幅を間違えなければ似合う。
丈の長いのは防寒と風雨に耐える為。
今流行の丈の短いやつは氷点下ではまったく使い物にならない。
気にしないできればいい
273ノーブランドさん:2013/01/17(木) 13:22:01.15 0
チビ向けのロングピーコだったらフェローズが一時期出してたな。
メルトンコートってどうもカジュアルに合わせたくないんだよね。
274ノーブランドさん:2013/01/17(木) 18:15:49.31 0
ヘルメットバッグって重い物入れたら
ビローンってならないの?
275ノーブランドさん:2013/01/17(木) 18:18:27.49 0
なるよ
276ノーブランドさん:2013/01/17(木) 18:42:07.24 0
>>206
それって、白ファーフードの化繊ファー取り去って市販のコヨーテファーくっ付けて改造したものだよ。
コントラクトタグ見せられないやw
277ノーブランドさん:2013/01/17(木) 18:46:50.73 P
ポーターのヘルメットバッグは丈夫だよ
278ノーブランドさん:2013/01/17(木) 21:19:40.68 0
M-51のドローコードだけ売ってるところって無い?
279ノーブランドさん:2013/01/17(木) 21:21:44.14 0
>>278
見たことがない。
大手の手芸店にいって似た色の紐をさがしてくるしかないけど、
軍だってわざわざ同じ色の紐を探してくる手間はかけてなかったので、
気にする必要ないよ。
280ノーブランドさん:2013/01/17(木) 22:09:00.46 0
ドローコード抜けちゃったのってお直し屋さんで入れ直してもらえる?
281ノーブランドさん:2013/01/17(木) 22:13:48.84 0
>>280
手芸店にいけば「ひも通し」と呼ばれる道具が500円以下で売ってる
それ使えば1分もかからず直せる。
282ノーブランドさん:2013/01/17(木) 22:19:15.50 0
>>258
俺これもっている
4,5年前に買ったんだが素材はゴアテックスなんだが…素材が変わってら
283ノーブランドさん:2013/01/17(木) 22:20:15.58 0
お直しに出す前に100均のヒモ通し使ってみれば?格安だぞ
わかんなかったら店員に聞けばわかる
284ノーブランドさん:2013/01/17(木) 22:24:42.49 0
>>283
ドローコードはロングタイプのひも遠しじゃないと難しくないかい?
たしか100均のは長めの棒だったはずだぞ。

ロングタイプのヒモ通し
http://www.kilat.jp/prod_img/HE0105_1.jpg
285ノーブランドさん:2013/01/17(木) 22:27:28.78 O
>>258
何かと思ったらちょうど今日電車で見かけた奴だ
なんという偶然
286ノーブランドさん:2013/01/17(木) 22:37:42.54 0
>>278
マッシュに少し前売ってたけど売り切れたみたい。
オリーブグリーンのパラシュートコードで代用しな。
287ノーブランドさん:2013/01/17(木) 22:39:03.64 0
>>276
デッド触れ込みはそういうのヴァッカだけど
これらはボロいから本物みたいw
288ノーブランドさん:2013/01/17(木) 22:39:25.91 0
289ノーブランドさん:2013/01/17(木) 22:46:51.28 0
>>284
ずいぶん前に買った100均のがこんなんだったのよ
100均のは今は棒しかないのか
じゃあ>>284の方を買った方が良さげね
290ノーブランドさん:2013/01/17(木) 22:53:37.48 0
>>289
日本中に百均を全部知ってるわけじゃないし、
にたようなのがあるなら、買っても良いと思うんだが、
100均で見たのはワイヤーが短かった気がするんだ。
291ノーブランドさん:2013/01/18(金) 00:08:46.84 0
>>278 >>286

オレもM-65のドローコードにパラコード使ってる
292ノーブランドさん:2013/01/18(金) 00:17:51.92 0
>>276
ボロイ商売だなw
293ノーブランドさん:2013/01/18(金) 00:18:03.48 0
>>280
そんなもん自分でやれよw
竹串の尖った方を潰して服に傷が付かないようにして反対側にヒモをセロハンテープで貼って通したら良いだろ?
考える頭無いのかよ
294ノーブランドさん:2013/01/18(金) 00:21:26.52 0
>>293
つ 2ちゃん脳
295ノーブランドさん:2013/01/18(金) 00:28:32.71 0
>>281
ありがてえありがてえ
296ノーブランドさん:2013/01/18(金) 00:34:01.89 0
>>284他にもサンクス
297ノーブランドさん:2013/01/18(金) 01:10:30.99 0
俺はコードの先端に大きめの安全ピンを指してやって、ピンを閉じてやって
穴に入れて通してやった
これでも十分にいけるよ
298ノーブランドさん:2013/01/18(金) 05:32:00.59 0
N3Bのファーをリアルファーに変えたいんだけど。なにか自分で出来るやり方ないですかね?
299ノーブランドさん:2013/01/18(金) 07:30:04.51 0
素直にリアルファーの買えば?
300ノーブランドさん:2013/01/18(金) 08:56:26.98 0
>>298
安物のリアルファーより、高級フェイクの方が肌触り良いし安いよ
301ノーブランドさん:2013/01/18(金) 09:45:39.05 0
フェイクは痒くなるんだよね
302ノーブランドさん:2013/01/18(金) 09:56:57.24 O
不潔にしてるからだろ
303ノーブランドさん:2013/01/18(金) 12:30:48.95 0
>>302自身がフェイクだろ
304ノーブランドさん:2013/01/18(金) 13:31:49.13 O
フェイクのほうがクリーニングに安価でだせていいよね
リアルだとあれっぽっちの毛の量で「毛皮」扱いになって
クリーニング料金が高くつくからね
305ノーブランドさん:2013/01/18(金) 13:41:33.88 0
近所のおばちゃんのとこで頼んだら
「こわれちゃったらこわれちゃっただね」っていって
普通のドライで頼んだことあるけど別に平気だったぞ
306ノーブランドさん:2013/01/18(金) 17:03:22.22 0
ファー取り外し可能なのにすれば料金安くなるでしょ
307ノーブランドさん:2013/01/18(金) 17:03:49.01 0
フェイクだったら洗濯機で十分よ

ロケットの兄ちゃんが着てるのどこのやつ?
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/01/42213232.jpg?w=590
http://rocketnews24.com/2013/01/16/285831/
308ノーブランドさん:2013/01/18(金) 19:37:37.08 O
スピワックとか通常タイプはリアルファー取れないけど
タイトならジッパー付で取れるし、内ポケットも付いてる。

フードがでかすぎてスーツカバーとか入らないので
底に穴開けたゴミ袋かぶせてみたらカバーより良いような気が。
309ノーブランドさん:2013/01/18(金) 19:49:31.47 0
スーツの上から着るなら何がいいのさ?
310ノーブランドさん:2013/01/18(金) 20:01:35.98 0
M65パーカーとかじゃね?
311ノーブランドさん:2013/01/18(金) 20:16:30.79 0
M51パーカの方がいいんじゃね?
312ノーブランドさん:2013/01/18(金) 21:03:32.99 0
米軍ステンカラーコートかトレンチコートなら違和感ないんじゃないか?
なんの面白味もないけど・・・。
313ノーブランドさん:2013/01/18(金) 22:12:46.07 0
アーミーグリーンのトレンチ本物ってビジネス用にはきついぞ
色的にはなんちゃってのがいい
314ノーブランドさん:2013/01/18(金) 22:50:42.53 0
つーか、ミリタリーチックな物をビジネス用にという発想がそもそも痛い。
相手にも失礼だ。
315ノーブランドさん:2013/01/18(金) 22:59:59.41 0
>>314

え?
リーマンだけど、毎朝M65ジャケットかM51パーカで通勤してる(^_^;)
316ノーブランドさん:2013/01/18(金) 23:01:26.10 0
ピーコくらいならいんじゃね?
317ノーブランドさん:2013/01/18(金) 23:15:38.34 O
外回りでもなきゃ別に
318ノーブランドさん:2013/01/18(金) 23:34:57.32 0
リーマンだけどフランス軍仕様のベレー帽に迷彩アウター着てるが
319ノーブランドさん:2013/01/18(金) 23:56:52.34 0
そりゃあかん。
320ノーブランドさん:2013/01/19(土) 00:51:00.50 0
社内の人間との打ち合わせ程度ならそれでおK
321ノーブランドさん:2013/01/19(土) 01:03:00.97 O
ウケ狙いでもつまんない
322ノーブランドさん:2013/01/19(土) 01:08:40.31 0
モーガンのM65ジャケットあったけえな

感動したお
323ノーブランドさん:2013/01/19(土) 01:53:21.81 O
リーマンだけどナチス親衛隊の制服で通勤してる
324ノーブランドさん:2013/01/19(土) 01:54:48.29 0
>>323
それはさすがに俺でも嘘だとわかる
325ノーブランドさん:2013/01/19(土) 02:36:57.09 0
>>321
本来こう着るものだろ
なんなんだよ綺麗目ミリタリーってw

そうは思わない?
326ノーブランドさん:2013/01/19(土) 02:41:49.68 0
>>325
きっと職場で変なあだ名つけられてるし、
リストラの時には真っ先だね。
327ノーブランドさん:2013/01/19(土) 03:04:37.64 0
青島
とか呼ばれてたりとか?
または
青島かぶれ
とか?

興味ない人にはあのへんのはみんな青島コートだ!と
328ノーブランドさん:2013/01/19(土) 03:06:38.45 0
>>327
さすがに軍服にベレー帽とかで通勤してきたら、
大佐とかソルジャーとか呼ばれそうだけどなw
329ノーブランドさん:2013/01/19(土) 03:15:24.04 0
>>326
そんなの関係ねえ!
着たいものをルールの中で着てるだけだ
筋肉つけすぎてスーツが似合わなくなってきた…
330ノーブランドさん:2013/01/19(土) 03:18:00.08 0
>>329
ドレスコード何?
331ノーブランドさん:2013/01/19(土) 03:29:07.08 O
>>328
会社でカーネルって呼ばれてる
332ノーブランドさん:2013/01/19(土) 03:40:57.68 0
>>330
特殊な仕事だから特にねーな、まーカジュアルか?ペンキだらけのつなぎのやつもいるし
釣りの格好で会社きてるやつもいる、あいつの車は超魚くせぇし竿のせいで2人乗り仕様だったわ
だから俺もスーツ指定ってわけでもないがな
333ノーブランドさん:2013/01/19(土) 04:30:01.87 O
>>331

デブメガネだからサンダースの方なw
334ノーブランドさん:2013/01/19(土) 08:20:20.63 O
将来リストラされて浮浪者になった時の事を考えたら
スーツよりミリ服いっぱい持っていた方が使い回しが利くかも
335ノーブランドさん:2013/01/19(土) 08:49:58.63 0
魚釣りの時に着る服が欲しいんだけど、暖かさで言えばどれがお勧めかな?
ECWcsとか暖かい?
友人はダウンジャケットばっかだから差別化したい
336ノーブランドさん:2013/01/19(土) 09:19:55.23 0
>>335
L7は十分暖かいのだけど、所詮はマウンテンパーカーの亜種だし、
それだったら渋めの色のマウンテンパーカーでいいんじゃないの?
337ノーブランドさん:2013/01/19(土) 09:46:39.97 0
ecwcsはレベル3のフリースジャケットが全て。アウターシェルはただの雨がっぱ

風と雨を通さないで中が保温できていたら何着ても暖かい
338ノーブランドさん:2013/01/19(土) 10:20:01.55 0
>>337
L7忘れてるぞ
あとL4、L5は雨がっぱじゃ無くてソフトシェル
L7もだけど「防水」性は無い
339ノーブランドさん:2013/01/19(土) 10:37:22.00 0
>>335
冬にECWCSで釣りならGEN3レベル7の上にゴアのレベル6
防水いらないならレベル7
340ノーブランドさん:2013/01/19(土) 11:36:30.27 0
>>268
絶対背中に文字が入ってるもんなの?
341ノーブランドさん:2013/01/19(土) 12:20:27.05 O
本来とかどうでもいいが、タンクトップとブリーフで街を歩こうが勝手だけど、
それが奇異の目で見られるのは当然
342ノーブランドさん:2013/01/19(土) 17:28:54.51 0
ECWCSで
GEN3レベル7・・・14000〜27000円前後
ゴアのレベル6・・・18000〜25000円前後

足したら30000〜50000円もするんだけど・・・
普通の2万円前後のダウンジャケでよくないか?
スーパーの衣料品売り場だと7000〜15000円でリアルファー付きの良いの買えるぞ?
343ノーブランドさん:2013/01/19(土) 18:00:00.81 0
>>313
こんなトレンチなら本物でもいんじゃね?
http://www.ebay.com/itm/271140958488
344ノーブランドさん:2013/01/19(土) 18:16:00.63 0
その正論って凶器、とても物騒なのでしまってくれますか
345ノーブランドさん:2013/01/19(土) 18:41:28.41 0
>>343
戦争マニアじゃないんで外しているかも知れないが
海軍にトレンチコートという物は無いんじゃないの?
346ノーブランドさん:2013/01/19(土) 18:48:30.04 0
ECWCSで黒のゴアは無いって書き込みを見たんだが
今日、古い雑誌を見返してたら特殊部隊用のが4万8千円とある。
実際、売られたのかな?

米国製の採用されてるブーツやリュックも気になってきた、、、ガチじゃないやつw
347ノーブランドさん:2013/01/19(土) 18:55:35.88 0
>>346
特殊部隊が夜間強襲するために作られた装備もあるかもしれないけど、
そんな彼らの活躍が表沙汰になるとは思えないし、
なおかつそんな装備は放出されずに処分されると思う。
348ノーブランドさん:2013/01/19(土) 19:19:29.52 O
夜間ビン・ラディンを暗殺しにいくシールズ チーム6はデザート マーパットを着てたぞ。
最近やってる再現映画の話だがw
349ノーブランドさん:2013/01/19(土) 19:21:53.17 0
>>348
じゃあ肯定的に考えるとすれば黒のECWCSはSWATとか?
けれども本当は民生品に価値観を付けるためにショップがつけた
売り文句にすぎないだろうね
350ノーブランドさん:2013/01/19(土) 19:26:44.27 O
>>346
官給品のG3L6(UCP、MultiCam)も納品しているPROPPERから
G3L6と同型の黒いGORE-TEXパーカーなら売ってるぞ。
351ノーブランドさん:2013/01/19(土) 19:30:17.97 0
>>342
スーパーのとは性能差が有りすぎるので
アウトドア品と比べるべき
あとこのスレの存在意義が…w
最近のでおすすめは表地ゴアで薄めの中綿入っているやつ
クソ高いけど冬釣りには最適
352351:2013/01/19(土) 19:31:53.06 0
正確には表地じゃないな
ゴア+中綿一体ジャケットだな
353ノーブランドさん:2013/01/19(土) 20:23:38.18 0
冬の夜釣りは性能を試すのにいいね。
体壊しそうになるが・・・w
結局、手がかじかんで動かなくなるから、どんなに防寒しても2時間が限界。
甲の手袋にカイロを当ててまでとかは知らないけど。
354ノーブランドさん:2013/01/19(土) 20:27:22.41 0
>>349
東京ファントムの広告で「米軍のゴアテックスパーカーと同型のSWAT使用
タイプ」とあるな。ただ、NEW ITEM ※サンプルの為、実際の商品と〜ともあるな。
ポケットは斜めになってる。98年。
355ノーブランドさん:2013/01/19(土) 20:29:56.17 0
>>354
インドア&静音が信条のSWATがECWCSを使うかどうかも疑問だけど、
実際の所本当に使った実績なんてあるのかね?
356ノーブランドさん:2013/01/19(土) 20:43:06.61 0
>>355
州や州警SWAT、保安官SWATによって変わるのでゴアを使っているところはあるだろうね
そもそも上記のように装備とか州やらによってバラバラなんでアメリカで統一の物は使っていない
ぁゃιぃSWATゴアをそういう側面から見てみると、まぁそういう「ぁゃιぃ」もんだわな
357ノーブランドさん:2013/01/19(土) 20:44:25.51 0
>>356
ゴアで静音ってかのうなのか!?w
358ノーブランドさん:2013/01/19(土) 20:48:05.91 0
>>356
静音うんぬんじゃなくて
ステルスエントリーとダイナミックエントリー使い分けている都市部のSWATや
沼地や砂漠、国境で凶悪犯追っかける様な州のSWATとかは違うって事
アメリカのSWATって管轄によってホントに千差万別なのよ
359ノーブランドさん:2013/01/19(土) 20:49:44.74 0
>>358
アメリカの警察が地方自治なのはしってるけども、
砂漠や国境でドンパチやるSWATは思いも寄らなかった。
なんか国境警備隊やテキサスレンジャーみたいな連中だね。
360ノーブランドさん:2013/01/19(土) 20:54:03.68 0
>>355
別のページをパラパラ見返してるとSWATでも色々なのがいるから
テキサスではミルフォースのタクティカルスーツを採用された噂があると書いてあるな
軍もコスト削減が必要だから、必ずしも最高性能の高価な素材ではないと。
あと、その会社には正式に通告されないみたい。他にイーグル社とかもある。
361ノーブランドさん:2013/01/19(土) 20:57:36.06 0
>>359
SRTとかFBI SWATとかがそうやね
保安官SWATとかもあって細かくてややこしいけど
全員警官、保安官やFBIと考えれば分かり易い
362ノーブランドさん:2013/01/19(土) 22:11:38.03 0
州によって警察組織の力関係がバラバラなのがアメリカらしい
マイアミとか保安官の方が警察よりえらそうで驚く
363ノーブランドさん:2013/01/19(土) 23:18:05.53 0
大阪とかチョンのがえらそうで驚くぞ
364ノーブランドさん:2013/01/20(日) 00:22:48.54 0
365ノーブランドさん:2013/01/20(日) 01:10:22.62 0
>>364
素人目にはわからんから許してやれよw
このスレでも何度か出ている?有名なAOR1,2とMARPAT2種比較画像
http://www.strikehold.net/2010/01/16/the-riddle-of-aor-camo-solved/
366ノーブランドさん:2013/01/20(日) 05:55:36.93 0
アメリカは一応市警察のランクが一番下で
保安官(Sheriff)と呼ばれる郡警察が一番ランクが上、
中間が州警察(Trooper)
367ノーブランドさん:2013/01/20(日) 05:56:25.25 0
理由は警察組織の中で一番古い時からあるかららしいよ
昔にどっかで見た
368ノーブランドさん:2013/01/20(日) 06:07:10.04 0
>>366
各州が独立国みたいなもんだから、シェリフの立場は州によってそれぞれだけどな。
警察署長の呼び名がシェリフの州もあれば、
独立した組織としてシェリフが何千人もいる州もあったり、
逆に廃止されている州もあったりで、一言で言えるような役職じゃないよな。
しかも警察権をもった職種が一つの州に何種類もあって、
そのうえ州ごとに呼び方が違ったりするから一言で言い表すのは無理だろ
369ノーブランドさん:2013/01/20(日) 06:11:07.92 0
シェリルがどうかしたか
370ノーブランドさん:2013/01/20(日) 07:59:51.06 0
州警察 State Patrol、 State Trooper (騎兵隊の名残らしいよ)
市警 Police
郡警察 County Police、 Sheriff
の3つが一般な警察組織
田舎のとんでもないところだと市警察がなかったり郡警察がなかったりとかして
そのかわりその2つの組織が一緒になったのがあって、それがその街の
Sheriffになるのでは?
371ノーブランドさん:2013/01/20(日) 09:59:00.96 0
警察とミリ関係だと、フランスの田舎辺りだと
一般の警察が無い代わりに憲兵、GIGNが肩代わりするとか見たことあるな
372ノーブランドさん:2013/01/20(日) 10:03:18.91 0
最近カーゴパンツ履いてる奴多いけどさぁ、街中であんなポケットの
多いズボン履いてどうすんの?何入れんの?
373ノーブランドさん:2013/01/20(日) 10:06:27.45 0
>>372
夏だと上がTシャツだけだったりしたときに便利。
冬だとジャケットがあるのであんま意味ない
374ノーブランドさん:2013/01/20(日) 10:23:22.24 0
CHPとかみたいな州警察は
高速道路の取締り主にやるね
そして州内で広い地域での犯罪が起きた時に
対処したりとか でも大体州警察の役割は
高速道路での取締がメイン
375ノーブランドさん:2013/01/20(日) 10:24:41.41 0
>>336
米軍実物のプリマロフトパーカは地味でジジむさくて
街中で着れないのヴァッカ。
まあ当たり前か。目立ったら戦場でいい弾の的だもんなw
376ノーブランドさん:2013/01/20(日) 10:33:38.19 0
>>372
デカイスマホとかハンドタオルとか入って便利、冬はネックウォーマーとか手袋入れてんな
カーゴは別に気にならんけど、M65パンツの止血帯プラプラさせてるのはイラッとくる
377ノーブランドさん:2013/01/20(日) 10:50:23.21 0
ポケットあるからって、すべて使わなければいけないわけではないからね
378ノーブランドさん:2013/01/20(日) 10:53:24.98 0
>>377
鉛板を詰めたら結構なトレーニングにならね?
379ノーブランドさん:2013/01/20(日) 10:56:41.78 0
戦闘の時に口上と共に1枚1枚オミットしていくんですね
380ノーブランドさん:2013/01/20(日) 15:57:41.69 O
海外のカーゴとかウエスト太すぎでベルトでもズルズル落ちてくじゃん
デブは知らんけど
381ノーブランドさん:2013/01/20(日) 16:06:01.97 0
>>380
もしかして通販でしか買ったことないの?
382ノーブランドさん:2013/01/20(日) 16:38:13.86 O
>>372
財布入れたり煙草入れたりハムスター入れたり結構使う
383ノーブランドさん:2013/01/20(日) 16:57:50.29 0
ハムスターwwww
子猫を入れてスーパーに買い物に行ったときは子供たちに大人気だったw
384ノーブランドさん:2013/01/20(日) 17:22:35.56 O
>>381
何を言ってんだか知らんが通販にもサイズは明記されてるうえ、
フラッと入ったリアル店舗で試着しようが物自体は同じだろうが
385ノーブランドさん:2013/01/20(日) 17:31:11.53 0
>>384
数字を当てにせず自分のサイズに合ったのを買えば済む話だろ
386ノーブランドさん:2013/01/20(日) 17:36:50.74 O
ベルトを締めてもズルズル落ちて来るのは痩せているからじゃなく腹が出ているから
387ノーブランドさん:2013/01/20(日) 17:39:59.58 0
>>386
腹が出てたらコシで固定すりゃよくね?w
388ノーブランドさん:2013/01/20(日) 20:28:15.70 0
>>380
なら無理してカーゴパンツ履くなよw
389ノーブランドさん:2013/01/20(日) 20:45:17.62 0
腹が出てると自動的に腰穿きになる
390ノーブランドさん:2013/01/20(日) 21:04:55.81 0
イーグルのベッカーパトロールパックってなんであんなに高いのん?
391ノーブランドさん:2013/01/20(日) 21:06:55.26 0
アニメ中のミリタリー風衣装に惚れるけど、あれはタイトフィットかつ作中だから許される
392ノーブランドさん:2013/01/20(日) 21:10:58.49 0
筋トレしてガッチリじゃないとね。アニメだけ見て運動不足の人間にはゴソゴソ。
393ノーブランドさん:2013/01/20(日) 21:17:55.54 0
でも街歩いてて実物ミリタリーなんて大きなデブしか着たの見た事無いよ
M-65ジャケットやモッズパーカーが多いけど幅か1メートル超えてるような人ばっかりだ
逆にN-3Bはレプリカしか着てるの見た事無い
394ノーブランドさん:2013/01/20(日) 21:21:26.27 0
>>393
おまえ何人だよw
395ノーブランドさん:2013/01/20(日) 21:38:40.54 0
>>394
純日本人だよ
下に着こんでバサっとなってて1m超えてるような着方の人をよく見る
その上でリュック背負ってたりするかな

実物は170前後の小さい細い人が着てるのは見ないな
396ノーブランドさん:2013/01/20(日) 21:41:31.94 0
>>395
スマンが地域差があるのかも知れないので教えてくれ
何県を基準に話してる?
まさかと思うけど秋葉原とか言うなよ?w
397ノーブランドさん:2013/01/20(日) 21:44:29.18 0
>>375
米海兵隊仕様プリマロフトジャケットはコヨーテだからいいんじゃね?
398ノーブランドさん:2013/01/20(日) 22:56:11.06 0
>>346
黒のゴアパーカなら欲しいな 売られてないだろうけど
399ノーブランドさん:2013/01/20(日) 23:11:09.69 O
>>268
俺によこせ
400ノーブランドさん:2013/01/21(月) 01:51:04.50 0
アルファのN-3Bがクソな件

ボタンが取れて糸が解れたのは前に書いたが買って2ヶ月なのに
ファーを停めてる内側のボタンに通すファー側のゴムが伸びてビローンてなってる
こんなの商品レベルじゃないだろ・・・

スピワックスのようなファスナー式か内側もこんな感じのスナップボタンにしろよ
http://image.alibaba.co.jp/img/product/51/28/87/45/512887459.jpg?tt=1308489607000
401ノーブランドさん:2013/01/21(月) 01:58:16.47 0
>>400
どうせアメリカ本国のAlphaでしょ?
コストダウンしか頭にない会社だから仕方ないよ。
ついでに良いこと教えてやろう!

次に壊れるのはフードの金具だ!
簡単に折れるし、すぐにさびるぞw
402ノーブランドさん:2013/01/21(月) 02:16:12.83 0
401
本国って表現なんだけどさ、
おまいの本国って日本じゃないの?
アメリカ本国なら日本は属国ってこと?
403ノーブランドさん:2013/01/21(月) 02:22:27.36 0
>>402
オマエがスレを半年ROMった方が良いと思うな…
404ノーブランドさん:2013/01/21(月) 02:23:11.69 0
>>402
馬鹿か?
メーカーの本社とOEMだろが
くだらねぇ言い回しで愛国気取ってんじゃねぇよネトウヨもどき
405ノーブランドさん:2013/01/21(月) 03:38:26.30 0
ネトウヨの評判を下げようとして、
わざとウザい馬鹿を演じているんだろうよw
つまり>>402は反日勢力だな

もしも本気なら、死んだ方が御国の為レベルの馬鹿だもんな
406ノーブランドさん:2013/01/21(月) 06:48:06.29 0
>>380
サスペンダー使えば済む話
M65とかecwcsのズボンはサスペンダーで止める仕様になってる
407ノーブランドさん:2013/01/21(月) 09:42:21.09 0
バイク兵って冬場は何着てるの?専用の防寒ジャケットあんの?教えて
408ノーブランドさん:2013/01/21(月) 11:26:58.57 0
寒いから車に乗ってんじゃね?
409ノーブランドさん:2013/01/21(月) 12:32:46.23 0
>>407
気合で索敵するんだろうな きっと
410ノーブランドさん:2013/01/21(月) 15:16:48.26 0
ALPHAのN-3B(江戸)のタバコとか入れる腕ポケット内側すぎ
試しにポストイット詰めてみたら腕曲げるの干渉した
MA-1だと外側に配置されてて干渉無かったのに
N-3Bは概ねこんなかんじですか?
411ノーブランドさん:2013/01/21(月) 15:22:08.57 0
>>410
そこはアメALPHAも同じだね。
スピワックだと固めにつくってあるので開けやすいけど、
しわしわやわらか素材だから開けにくいこと開けにくいことw
412ノーブランドさん:2013/01/21(月) 15:30:09.32 0
>>410
MA-1などのジャケットと重ね着前提で作られてるからね。
重ね着したときにMA-1のポケットと重ならない位置になっている。
413ノーブランドさん:2013/01/21(月) 15:52:45.61 0
>>410
一応干渉しない設計の筈なんだけど、腕の長さが合わないとぶつかっちゃうかもね。
ちなみにタバコケースを入れておくと使いやすくなるよ
414ノーブランドさん:2013/01/21(月) 15:54:30.85 0
>>411-412
そうそう、やわやわ
女の子みたいに袖つまんで延ばさないとダメだったw

MA-1と重ならないように!そう言われればそうですね。納得です
415ノーブランドさん:2013/01/21(月) 16:01:37.53 0
>>414
程よいサイズに切り取った下敷きを型紙にして、
ピンと張るように詰めておくと開閉が楽になる
416ノーブランドさん:2013/01/21(月) 16:15:22.85 0
ACUが無くなってマルチカムになるっていつからですか?
417ノーブランドさん:2013/01/21(月) 16:45:47.47 O
ACUじゃなくてUCPな

2010年からです
418ノーブランドさん:2013/01/21(月) 17:11:55.41 0
>>412
超デタラメ乙
さすが2ちゃんだな
419ノーブランドさん:2013/01/21(月) 18:23:51.63 0
http://www.pianetariders.it/wp-content/uploads/2010/12/Brough_superior_lawrence_arabia_2.jpg
そういやミリタリーバイクって何のためにあるの?中間管理職的な立場の人が形ばかりの指導をしにいくため?
420ノーブランドさん:2013/01/21(月) 19:14:09.79 0
>>397
コヨーテはいーよな 軍モノらしくなくて
421ノーブランドさん:2013/01/21(月) 19:40:36.33 0
>>419
軍用バイクスレできけよ
422ノーブランドさん:2013/01/21(月) 22:28:45.18 O
米軍のチャッカーブーツ履いているけど
ワークマンの安全靴の方が安いし軽いし格好良いと昨日気付いた
軍パンもワークマンのベトナムズボンのが安いし格好良いし
423ノーブランドさん:2013/01/21(月) 23:24:13.17 0
それで自分が気持ちよければよかったじゃん
日本人の体型を考慮してるだろうしいうことなしだな
424ノーブランドさん:2013/01/21(月) 23:44:49.74 0
>>422
いつか間違いに気付くさ
425ノーブランドさん:2013/01/21(月) 23:46:05.58 0
>>422
ミリタリー“ファッション”になっちまってるから、自然とお高くなる
その点ワークマンなどの作業着はお安く買える
ミリものだって大雑把な意味での作業着だし
最近は作業着もカラフルになってるから、これからはワーキングファッションですよ
426ノーブランドさん:2013/01/21(月) 23:55:20.98 0
>>425
いつか間違いに気付くさ
427ノーブランドさん:2013/01/22(火) 00:03:37.69 0
MASHでOG107ジョンレノン購入
タクシードライバーM65とかが
すぐに欲しくなる
親父のコスプレになりそうだ。
428ノーブランドさん:2013/01/22(火) 00:03:49.20 0
ワークマンの作業ズボンっていうとかっこ悪く感じるけど
Dickiesのカーゴパンツなら違和感を感じないのは何故?w
429ノーブランドさん:2013/01/22(火) 00:08:18.62 0
ワークマンの作業シャツっていうとかっこ悪く感じるけど
カーハートのワークシャツなら違和感を感じないのは何故?w
430ノーブランドさん:2013/01/22(火) 00:41:47.69 0
企業努力でイメージを刷新したから
431ノーブランドさん:2013/01/22(火) 00:55:39.33 0
ワークマンもステューシやエイプとコラボやれと言うかw
432ノーブランドさん:2013/01/22(火) 01:05:00.00 0
>>427
マッシュてネットでも買えるの? 商品すぐ売り切れるんだけど
433ノーブランドさん:2013/01/22(火) 08:36:44.60 0
デッキジャケットに合わせる靴がわからない
434ノーブランドさん:2013/01/22(火) 08:38:52.49 0
>>433
今の季節ならトレッキングシューズじゃないの?
435ノーブランドさん:2013/01/22(火) 08:43:01.14 0
トレッキング?甲板で?甲板歩くわけじゃないけどそれっぽい靴ほしい
436ノーブランドさん:2013/01/22(火) 08:52:43.22 0
>>435
似たようなデザインだから言ったんだけど
ttp://item.rakuten.co.jp/waiper/10005606/
437ノーブランドさん:2013/01/22(火) 10:41:30.00 0
>>425
そもそも、「ワーク」しない連中がなんで「ワーキングファッション」
してるのか意味不明。ミリタリーも。
438ノーブランドさん:2013/01/22(火) 12:24:29.83 0
デッキ用の靴ならデッキシューズでいんじゃね?
冬にはどうか知らんが
439ノーブランドさん:2013/01/22(火) 12:26:42.78 0
>>438
デッキシューズは海軍学校の練習用シューズだから逆におかしい
440ノーブランドさん:2013/01/22(火) 12:27:43.68 0
>>437
だけど現代で定番ウェアの殆どが中世から現代にかけての軍服がルーツという事実
441ノーブランドさん:2013/01/22(火) 12:28:47.62 0
>>437
下降志向かな
442ノーブランドさん:2013/01/22(火) 13:00:32.12 0
デッキジャケット着てるような甲板作業員ってどんな靴履いてたんだ
443ノーブランドさん:2013/01/22(火) 13:05:11.18 0
>>442
だから「navy mickey mouse boots」でググれよ
444ノーブランドさん:2013/01/22(火) 13:13:27.11 0
>>437
ジーパン( )
445ノーブランドさん:2013/01/22(火) 13:15:03.48 0
>>443
レースアップのゴム長靴しか出てこないぞ
446ノーブランドさん:2013/01/22(火) 13:32:02.56 0
>>445
甲板作業員なんだから濡れて当然の靴を履くに決まってんだろ
447ノーブランドさん:2013/01/22(火) 13:33:54.85 0
これミッキーマウスと何の関係あんの?
448ノーブランドさん:2013/01/22(火) 13:42:39.39 0
>>447
履くと足がミッキーみたいになるから
449ノーブランドさん:2013/01/22(火) 14:22:04.29 0
>>447
耳がでかい
450ノーブランドさん:2013/01/22(火) 14:58:26.31 0
パンクスとかクラストじゃあるまいし
ミッキーブーツは私服じゃ合わせにくいだろ
451ノーブランドさん:2013/01/22(火) 14:59:41.54 0
名前が嫌だディズニー嫌い
452ノーブランドさん:2013/01/22(火) 15:15:27.94 0
>>450
デッキジャケットに合わせた靴がわからないとか質問しておいて、
普通のカジュアルじゃやだ、海軍で使ってたヤツみたいなのがいいとか
我が儘抜かすヤツに何を勧めろってんだよ?
453ノーブランドさん:2013/01/22(火) 15:16:58.28 0
>「ワーク」しない連中がなんで「ワーキングファッション

それがファッション。 仕事する人が仕事着着るのはファッションではなく道具。
454ノーブランドさん:2013/01/22(火) 15:17:08.00 0
それを探して勧めるのが粋ってもの
455ノーブランドさん:2013/01/22(火) 15:19:44.51 0
>>454
だからトレッキングブーツ系でいいだろ
456ノーブランドさん:2013/01/22(火) 15:30:15.12 0
海服なのに山靴ってのがちょっと
457ノーブランドさん:2013/01/22(火) 15:35:49.13 0
デッキジャケットって下級兵士の作業着だよ?
458ノーブランドさん:2013/01/22(火) 15:58:11.83 P
>>410
サバイバルN-3BのポケットにiPod touch入れてみたけど、さほど干渉しなかったよ
体型によるのかな?
ポケットの生地もコーデュラナイロンでしっかりしてるので開け閉めに苦労するというのもなかった
459ノーブランドさん:2013/01/22(火) 16:25:02.83 0
今本屋で目にする、幸せの黄色いハンカチのDVDの表紙の健さんが着てる
フライトっぽいのは何ですか?
460ノーブランドさん:2013/01/22(火) 17:00:10.42 0
>>452
質問した奴が悪い(断定)
461ノーブランドさん:2013/01/22(火) 17:12:34.72 0
>>460
何故そうなるwww
462ノーブランドさん:2013/01/22(火) 18:05:59.66 0
>>432
オンラインショップって書いてあるから
ネットでも買えると思う
状態が細かくわからないのが難点だけど。
463ノーブランドさん:2013/01/22(火) 19:01:02.91 0
>>455
トレッキングブーツはソールが硬すぎて、街中ではツルツル
タイヤと同じで柔らかい方がグリップする
この時季は、ソレルのシャイアンとかビブラムの白ソールのワークブーツ
464ノーブランドさん:2013/01/22(火) 19:39:28.12 0
>>463
ソレルシャイアンって初めて知ったけど良さそうだな値段も良心的なようだし
465ノーブランドさん:2013/01/22(火) 20:30:12.42 0
SORELはスノーブーツもいい物作ってるよ
466ノーブランドさん:2013/01/22(火) 22:19:16.44 0
カーゴパンツ、フライトジャケット、モッズコートなど、ありとあらゆる物がブームになったり定番商品だったりと売られて来た中で、制帽だけはなかなか来ないな。
467ノーブランドさん:2013/01/23(水) 01:00:11.61 0
俺はN-1には何も考えずにRWの黒ペコスブーツ履いてる
468ノーブランドさん:2013/01/23(水) 04:40:03.75 0
ミリタリー"ミックス"にもルーツはいくつか、(便利だからドレスに、反戦気取りのお花畑、貧乏パンクスやホームレスが古着屋で)
一番最後を気取って安全靴に合わせてます。
実際、ミリ靴って大量生産の必要性から顔料塗装革が多いから似たようなもんなんだひょね
469ノーブランドさん:2013/01/23(水) 06:12:04.84 0
ごめん
470ノーブランドさん:2013/01/23(水) 06:14:22.32 0
俺はBDUの3CDシャツにウッドのベスト着てる
471ノーブランドさん:2013/01/23(水) 06:50:43.90 O
寒い時に上なら色んな物を重ね着出来るけど、ぱんつはどうしてる?
俺は普通の太いカーゴにして更に下に何かしら履く感じだけど。
472ノーブランドさん:2013/01/23(水) 07:24:18.55 O
>>471
オムツ
473ノーブランドさん:2013/01/23(水) 08:58:08.31 0
ヒートテックはいてる
474ノーブランドさん:2013/01/23(水) 12:00:12.19 O
NBCジャケットの下履いてる
475ノーブランドさん:2013/01/23(水) 13:54:14.93 0
ヒートテック、秋に履き始めたときはヒヤっとしてブチ切れたけど、真冬に履くと意外と暖かいんだな。
カーゴ履くんだったら下にユニクロのスウェットパンツでも履けるけど、冬はアウターがボリュームあるからな
下はスリムかXXばっか
476ノーブランドさん:2013/01/23(水) 15:57:10.40 0
M-51の裾についてるドローコード
自転車に乗るとき邪魔だから抜いて着てるけど
邪道かね?これ
477ノーブランドさん:2013/01/23(水) 15:58:59.30 0
いや、結べばよくね
478ノーブランドさん:2013/01/23(水) 16:01:47.73 0
スクーターに乗り替えたら?
479ノーブランドさん:2013/01/23(水) 16:02:33.96 0
>>476
手芸店で留め具でも買ってきて、たれないようにしとけば?
480ノーブランドさん:2013/01/23(水) 16:04:12.89 0
パーカーの紐もとってきてるから大丈夫だよ
481ノーブランドさん:2013/01/23(水) 16:07:07.37 0
それでその取り外した紐はいったいどうするつもりなの?
482ノーブランドさん:2013/01/23(水) 16:11:30.67 0
俺が使ってるストッパーはこれ
http://www.okadaya-shop.jp/1/products/detail.php?product_id=10992
483ノーブランドさん:2013/01/23(水) 16:12:59.37 0
>>481
捨てるよ
484ノーブランドさん:2013/01/23(水) 16:14:05.46 0
取っておいた方がいいよ
485ノーブランドさん:2013/01/23(水) 16:16:08.59 0
なぜ?
486ノーブランドさん:2013/01/23(水) 16:19:04.99 0
いつか自転車降りる日が来るだろ?その時に紐が無かったら困るよ
同じのが簡単に見つかるとは思えないし
487ノーブランドさん:2013/01/23(水) 16:20:42.63 0
>>485
あのヒモはフロントを止めないときにありがたみがわかる。
それにすごく寒いときに空気を逃がさない役目もあるので、
本当に必要なときが来たときに困る。
488ノーブランドさん:2013/01/23(水) 16:26:17.27 0
>>487
どういうこと?
489ノーブランドさん:2013/01/23(水) 16:30:44.38 0
>>488
あれはコートの隙間から熱が逃げないためにある。
寒いときにはアレでベルトのように締めると暖かくなるんだよ。

それとフロントを止めずに羽織ったときに、前が乱れないように縛るんだよ。
490ノーブランドさん:2013/01/23(水) 16:35:28.95 0
いや寒いならダウン着るからいいよ
羽織ってるのに前縛るとかダサくね
491ノーブランドさん:2013/01/23(水) 17:08:35.47 0
492ノーブランドさん:2013/01/23(水) 17:12:29.90 O
M65ジャケットだけどトップチューブに紐が当たってチンチン鳴るから気になるよな
493ノーブランドさん:2013/01/23(水) 17:13:00.86 0
>>491
いいねそれ どうやってんのかわかんないけど
494ノーブランドさん:2013/01/23(水) 17:20:10.74 0
495ノーブランドさん:2013/01/23(水) 17:21:49.19 0
>>451
ハハッ!ヤツを細切れにしてやる!
ディズニー短編《ミッキーの巨人退治》より抜粋
496ノーブランドさん:2013/01/23(水) 17:22:13.26 0
497ノーブランドさん:2013/01/23(水) 17:35:58.28 0
ダッサ
498ノーブランドさん:2013/01/23(水) 17:39:36.09 0
499ノーブランドさん:2013/01/23(水) 17:50:18.79 0
>>498
いいよ、それで飯食えるなら
500ノーブランドさん:2013/01/23(水) 18:26:06.03 0
>>471
せっかくカーゴ履くんなら
ライナー付ければいいんじゃないかな
501ノーブランドさん:2013/01/23(水) 19:52:53.29 0
その結び方はもしや首吊り結び…
502ノーブランドさん:2013/01/23(水) 21:00:11.96 O
>>433
安全靴の爪先部分の革をくりぬいてスチールを露出させるのがイカスよ
503ノーブランドさん:2013/01/23(水) 22:10:12.53 0
>>476
踊る大捜査線が見向きもされなくなった昨今、M-51モッズコートなんて誰も着てないのにねw
504ノーブランドさん:2013/01/23(水) 22:11:41.57 0
505ノーブランドさん:2013/01/24(木) 18:08:26.55 O
ピッチピチなミリタリーでキメたつもりになってるヲタより
寅壱着こなす男子のが素敵ですよね
506ノーブランドさん:2013/01/24(木) 18:34:25.99 0
>>505
寅壱着こなす男子は底辺くさいから嫌だなぁ
休日はパチンコ三昧みたいな姿が目に浮かぶよw
507ノーブランドさん:2013/01/24(木) 19:04:12.43 0
>>506
それは寅壱と同一地平面上にいるからであって
別の次元にいればGANRYUとかジャングルファティーグとかと同じくくりで着こなせるだろ
508ノーブランドさん:2013/01/24(木) 19:06:05.12 0
>>507
Dickiesと似たようなものってこと?w
509ノーブランドさん:2013/01/24(木) 20:47:25.08 0
ミリタリー服とワーク服って相性よさそうに思えて実際合わせてみると合わないよな
510ノーブランドさん:2013/01/24(木) 20:49:03.23 0
ワッチキャップって寝癖をごまかせるから買い物にいいよね
511ノーブランドさん:2013/01/24(木) 20:56:19.15 0
寝癖ごまかすだけなら帽子なんでもいいんじゃ?
512ノーブランドさん:2013/01/24(木) 21:03:20.23 0
今の季節はワッチが一番暖かいし、耳まで覆えるから好都合
513ノーブランドさん:2013/01/24(木) 21:26:14.28 O
耳だけじゃなく鼻や口も覆えるアフガンストールのがナウいよ
514ノーブランドさん:2013/01/24(木) 21:30:47.52 0
ストールはほどけてくる
515ノーブランドさん:2013/01/24(木) 21:31:18.60 0
アフガンストールを頭から被ってるヤツなんて見たことねぇよw
516ノーブランドさん:2013/01/24(木) 21:48:16.66 P
>>513がほしがってるのはこういうやつか
不審者すぎるわ
http://item.rakuten.co.jp/risk/10003327/
517ノーブランドさん:2013/01/24(木) 22:17:16.12 O
>>516
別に欲しがってねーよ
二枚だけ持ってるし
518ノーブランドさん:2013/01/24(木) 22:18:10.78 0
お前らワッチ嫌いなの?
俺好きすぎてショップで見かけるたびに買ってるわ
519ノーブランドさん:2013/01/24(木) 22:25:53.32 0
あれって鍔付きのがあればいいんだけどなって思うわ
あれ被ると顔面丸見えなるし
520ノーブランドさん:2013/01/24(木) 22:29:46.01 0
>>519
ワッチに限定しなけりゃニットキャップで色々でてるでしょ
ttp://img02.eshizuoka.jp/usr/blt/DSC_0848.JPG
521ノーブランドさん:2013/01/24(木) 22:32:22.33 0
>>520
そうなんだけどミリタリーじゃないのは編み方が甘いじゃない?
まんまミリタリーワッチで鍔付きがほしいのよ
522ノーブランドさん:2013/01/24(木) 23:27:27.13 0
わ、鍔
523ノーブランドさん:2013/01/24(木) 23:34:52.48 0
鰐と鍔はちげーぞw
524ノーブランドさん:2013/01/24(木) 23:50:19.40 0
明日はテレ東13:30〜でプラトーンだ!
525ノーブランドさん:2013/01/25(金) 02:07:23.62 0
あ、顎
526ノーブランドさん:2013/01/25(金) 02:48:42.55 0
なんでカーゴパンツ流行ってんの?
527ノーブランドさん:2013/01/25(金) 11:45:46.13 0
流行ってないけど?
528ノーブランドさん:2013/01/25(金) 12:05:05.01 0
定番
529ノーブランドさん:2013/01/25(金) 15:04:01.50 O
ゴアテックスって雨具と考えればいいのか
530ノーブランドさん:2013/01/25(金) 15:17:53.40 0
>>529
ECWCSに限って言うならフリースジャケットの防風&防水だね
531ノーブランドさん:2013/01/25(金) 17:00:53.10 O
答えになってねーよw
532ノーブランドさん:2013/01/25(金) 17:25:48.41 0
しかし船って戦闘能力あんのかね?上空から爆弾落とされたらかわせないだろ
533ノーブランドさん:2013/01/25(金) 17:56:59.80 0
>>532
戦闘機なんてどんなに頑張っても小型ミサイル10発ぐらいがいいところだけど、
船なら大型のミサイルを何十発も積み込んで、ガンガン打ち込めるし、
浮かんでいれば洋上でも補給できるので、居座って威圧や防衛もできるのが強みなんだよ。
それに飛行機より大きなレーダーを積んでるから、近づく前に発見して撃墜することだって可能なので、
弱いわけでもないよ。
534ノーブランドさん:2013/01/25(金) 17:57:47.43 0
>>529
何層になっているかによる
雨具としては、最低二層は必要
535ノーブランドさん:2013/01/25(金) 18:18:27.32 0
>>532
バトルシップを見ると船の偉大さがわかるぞ
536ノーブランドさん:2013/01/25(金) 19:30:19.41 0
陸軍空軍系に対して海軍系の服の人気がいまいちなのは船は弱いってイメージもあると思う
537ノーブランドさん:2013/01/25(金) 19:33:37.02 P
セーラー服はちょっと勘弁だ
538ノーブランドさん:2013/01/25(金) 19:35:28.75 0
>>536
全部学生服になってるからだろw
海軍の制服→学ラン(帝国海軍)、ブレザー(海軍士官)、セーラー服(一般水兵)、ピーコート(通学用コート)
539ノーブランドさん:2013/01/25(金) 19:37:23.71 0
シャンブレーシャツとボーダーポートネックも女にしか人気無いしな
男と海軍は相性悪いのかもな
540ノーブランドさん:2013/01/25(金) 19:38:25.92 0
>>539
空軍だって人気があるのはFJだけだろ
541ノーブランドさん:2013/01/25(金) 20:09:32.74 0
海軍モノはモチーフモノも少ないし野暮ったいよね
542ノーブランドさん:2013/01/25(金) 20:13:49.60 0
>>541
大間違いだろw
海軍物はフォーマル系取り入れて、陸軍系はカジュアルが取り入れるので対照的だが、
空軍はFJ以外はほぼスルー。
543ノーブランドさん:2013/01/25(金) 20:16:02.81 0
フォーマル海軍ってどんなの?
544ノーブランドさん:2013/01/25(金) 20:26:45.35 O
545ノーブランドさん:2013/01/25(金) 22:13:25.83 0
>>543
通常勤務用や正装と戦闘服を同列に並べてんじゃない?
かなりイタそうだからスルーが吉
546ノーブランドさん:2013/01/25(金) 22:23:46.32 0
pコートとかショールカラーのカバーオールは人気あるんじゃないか?
n-1やg-1もバイク乗りに人気だし
547ノーブランドさん:2013/01/25(金) 22:44:09.47 0
ジーワンは襟ボアがヘルメットの邪魔になりそう
548ノーブランドさん:2013/01/25(金) 23:31:26.87 0
衝動的にサスカッチをポチってしまった
549ノーブランドさん:2013/01/25(金) 23:49:32.81 0
しかしG-1なんて寒くて春と秋口にしかバイク用としては
役に立たんだろ
バイクならB-6,B-3あたりのほうが、、、排ガスでムートンが
汚れまくって悲しくなるけどね
550ノーブランドさん:2013/01/26(土) 00:13:48.65 O
>>548
値段のわりにアレだけど、着てると愛着湧いてくるぞw
ローテーションで着てるけどサスカッチはもう6年になるな。
551ノーブランドさん:2013/01/26(土) 00:30:38.58 0
サスカッチって調べると色々なモデルが出てくるけど、
具体的にどのモデルのことを指してるの?
552ノーブランドさん:2013/01/26(土) 00:47:18.77 0
幻のサスカッチXXS
553ノーブランドさん:2013/01/26(土) 01:56:03.80 0
>>551
俺がさっきポチったのはsnugpak社の現行品
送料込みで174ドルちょいで安かったんでついw
554ノーブランドさん:2013/01/26(土) 05:29:54.44 0
>>553
SasquatchはN-3Bより軽くて突起物が少ないのがいいよな。
悪い買い物じゃないと思うよ。
555ノーブランドさん:2013/01/26(土) 07:08:09.91 0
ネイビーといえば、小奇麗な格好にあわせるメルトンコートでも欲しいなぁ
Pコはアレだし、ドンキーコートでも
556ノーブランドさん:2013/01/26(土) 09:22:35.27 0
ドンキーコングって海軍関係ないんじゃないの?
557ノーブランドさん:2013/01/26(土) 12:14:37.21 0
オレなんてB−15、レッド2268でママチャリ乗ってるよw
558ノーブランドさん:2013/01/26(土) 12:18:25.51 0
>>557
ママチャリ乗るときはママチャリなりの服装があるだろw
559ノーブランドさん:2013/01/26(土) 12:21:03.95 0
ママチャリもある意味戦闘機だもんな
560ノーブランドさん:2013/01/26(土) 12:45:49.43 0
何故か女ってあんまりピーコート着てないよね
561ノーブランドさん:2013/01/26(土) 12:48:34.44 0
>>560
ブレザー系のJKなら普通に着てんだろ
562ノーブランドさん:2013/01/26(土) 12:51:31.15 0
女はダッフル率の方が高い気がする
563ノーブランドさん:2013/01/26(土) 15:16:22.72 0
女はトレンチもあんま着ないよね
564ノーブランドさん:2013/01/26(土) 17:05:45.51 O
そんなもん、あぶない刑事でしか見たことないわ
565ノーブランドさん:2013/01/26(土) 17:40:14.91 0
>>563
永田町辺り行ってみ

俺は行ったことないけど
566ノーブランドさん:2013/01/26(土) 17:41:40.28 0
俺も行ったことない
お前は?
567ノーブランドさん:2013/01/26(土) 17:44:46.69 0
>>565
永田町でもみねぇよw
568ノーブランドさん:2013/01/26(土) 17:55:20.42 0
>>567
俺の妄想イメージが崩壊した orz
569ノーブランドさん:2013/01/26(土) 17:56:21.64 O
何故か女子ってポーランド軍のトレンチコート着ないよね
570ノーブランドさん:2013/01/26(土) 17:58:20.81 O
>>555
それってイギリスの労働者諸君の作業着だっけ?
571ノーブランドさん:2013/01/26(土) 18:28:23.28 0
ジョッパーパンツってどこも出さないよね
572ノーブランドさん:2013/01/26(土) 19:19:48.37 0
沖縄旅行すんだけど米軍の服着てくのってアウト?
573ノーブランドさん:2013/01/26(土) 19:25:01.17 0
>>572
街BBS沖縄板で聞いてみたら?

★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ278話★
http://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1356499130/
574ノーブランドさん:2013/01/26(土) 19:27:26.32 0
沖縄の人からも米軍の人からも笑われたら嫌だし教えてね
575ノーブランドさん:2013/01/26(土) 20:05:30.27 O
サリンやカーブ事故で有名になった日比谷線乗ってるけど
トレンチ女なんていないよ
576ノーブランドさん:2013/01/26(土) 21:24:39.44 0
シティーカモのパーカーを手に入れたんだけど
下ってどんなのが合うのかな?
577ノーブランドさん:2013/01/26(土) 21:29:30.20 0
タイツにハーフパンツとか
578ノーブランドさん:2013/01/26(土) 21:38:16.12 O
スパッツにしろよ
579ノーブランドさん:2013/01/26(土) 21:38:54.74 0
シティーカモって自転車系ファッションに合うよね
580ノーブランドさん:2013/01/26(土) 23:04:48.35 0
永田町なら結婚式帰りの女がトレンチ着てたりするぞ
581ノーブランドさん:2013/01/26(土) 23:12:05.05 O
築地出入りしてる行商ルックより有り得ない
582ノーブランドさん:2013/01/26(土) 23:59:25.34 0
>>576
個人的にはナイスな扇子
583ノーブランドさん:2013/01/27(日) 02:23:03.06 0
580
ほとんど白に近いベージュって色だよな
なんでみんな同じなんだろ?
584ノーブランドさん:2013/01/27(日) 02:51:31.56 0
式服の上から羽織るのが丁度良いのかね
似た色なのはバーバリーとか鉄板有名ブランド着てるからじゃね
銀座とか歩いていると外人含めてトレンチの女性チラホラ居るけどな
585ノーブランドさん:2013/01/27(日) 03:37:33.89 0
>>580
永田町を勘違いしてんじゃね?
586ノーブランドさん:2013/01/27(日) 06:48:35.71 0
トレンチ女はエロいな
587ノーブランドさん:2013/01/27(日) 16:15:34.59 0
A.P.CのF2ジャケットは異素材で多種類出てるけど皆様的にはどうですかね?
588ノーブランドさん:2013/01/27(日) 16:41:09.17 O
デッキのアルパカライナーとアクリルライナーって、どちらが暖かいんだ?
アルパカはやっぱり虫食いになったり毛がむしれてきたりすんのか?
アルパカアクリル両方持ってるやつがいるかどうか分からんけど。
589ノーブランドさん:2013/01/27(日) 17:04:21.34 0
裏全面ボアよりも中綿ジャケのほうが暖かい気がする
590ノーブランドさん:2013/01/27(日) 17:12:33.64 O
そんなこと聞いてないだろ。
アルパカとアクリルのことを聞いてるんですけど。
持ってなくて答えられないなら黙ってろ。
591ノーブランドさん:2013/01/27(日) 17:15:19.97 0
>>590
Googleで獣毛とアクリルの熱伝導率を検索してこい低学歴
592ノーブランドさん:2013/01/27(日) 17:38:13.69 0
>>590
スマホにして自分で検索しろよ貧乏人www
593ノーブランドさん:2013/01/27(日) 17:56:57.72 0
>>590
もしもし〜www
594ノーブランドさん:2013/01/27(日) 18:40:35.04 0
前にも現れたよな、こいつw
595ノーブランドさん:2013/01/27(日) 18:42:15.62 0
でもアクリルよりアルパカの方が可愛いからそっちのほうが幸せかもな
596ノーブランドさん:2013/01/27(日) 19:12:20.59 O
で、でた〜ww持ってないくせにレスす奴wwwww
597ノーブランドさん:2013/01/27(日) 19:15:55.95 0
>>596
今更無視されてるお前が出てきても意味ないんだってばよw
598ノーブランドさん:2013/01/27(日) 20:43:22.36 0
店に行って試着すれば良いじゃん?
感じ方は人それぞれで下に着る服でも保温効果は変わるんだし。
裸にデッキジャケット着るとか言うのなら体型がデブってる人とガリ子さんでは雲泥の差だろうし。
でも裸にデッキジャケット着て生活する姿なんか想像出来ないし。

何で個人の固体固有な事をネットで聞くのか不思議でならない。
そんで出てきた情報を鵜呑みにして通販で買って思い通りに事が運ばなきゃ文句垂れるんだろ?
良い歳した大人のやる事かよw
599ノーブランドさん:2013/01/27(日) 21:03:57.22 0
最近、そいうのをリアルでもよく見るよ
逐一自己弁護しながらネチネチとキモイ質問するなあと思ってたら一転、発狂して粘着してくる
クズの見本だわ
600ノーブランドさん:2013/01/27(日) 21:17:24.15 0
裏地がアクリルのアウターは他にいくらでもあるからN-1買うならアパルカがいいと思う
601ノーブランドさん:2013/01/27(日) 21:27:44.36 0
ウール程度なら洗濯も出来るが基本、天然素材はメンテナンスが大変で金も掛かると思ったほうが良い。

アルパカライナーとか普通に毛皮だし。
602ノーブランドさん:2013/01/27(日) 21:54:05.06 0
毛皮っつかじゅうたんじゃね?
603ノーブランドさん:2013/01/27(日) 21:59:10.02 0
>>601
アルパカライナーって織物だぜ
604ノーブランドさん:2013/01/27(日) 22:01:49.33 0
船の甲板で吹きっ晒しになってたような服だし洗濯しても問題ないだろ
605ノーブランドさん:2013/01/27(日) 22:04:46.38 0
>>604
別に洗濯しても良いんだけど、乾燥機にかけると酷いときは1サイズぐらい小さくなるんだよね。
606ノーブランドさん:2013/01/27(日) 22:05:19.80 0
海水で洗ってたんじゃない?
607ノーブランドさん:2013/01/27(日) 22:13:53.50 0
動物性繊維はアルカリ系で縮むよ
んだから少量の中性洗剤とぬるま湯でスケールと呼ばれる物が壊れないように丁寧にすばやく洗う
608ノーブランドさん:2013/01/27(日) 22:17:36.88 0
アクリルてアディダスとかのベンチウォーマーの裏地と同じだろ
609ノーブランドさん:2013/01/27(日) 22:23:28.21 0
>>603
そうなんだw 勉強になった。 ずっとアルパカの1枚皮だと思ってた
610ノーブランドさん:2013/01/27(日) 22:25:12.73 0
>>608
ドカジャンの襟のボアもアクリルやね
611ノーブランドさん:2013/01/27(日) 22:26:52.99 0
    、ーッ--- -、‐‐
    〉′     ゛〈
   ,/   ...-..   ゙、
   i;  :・:゛:__:゛'・:' ;!
   i;  :. エ, : , :i
    ゙!  ::;;;;;;;:::: ´ '; あのなぁ・・・・
     ';. : : : : : : :   :';
      ';. : : : : : : : .  ';
.     ';. : : : : : : : .  .';_,,,,,..... ---―‐'''''''"" ̄¨'' ‐ .._
     ゙;. : : : : : : :                       \
      ゙;.. : : : : : : :                         ゙:、
      ゙;.. : : : : : : :                         ゙、
       ゙;.. : : : : : : :                        }
       ゙;.::::;::;::;::::: : :                     .,′
        ゙;.::::;::;::;::::: : :              .,: : .     /
        ゙;.:::;::;::;::;::: : : , . . , . , . ,  .,:' : : :    /
         ゙;.:::::;;;;::;:::::::: : : : : : : : ; : : : : : : : ,:'..: : : : : : :/
         ヾミ:::;;;;::::::::: : : : : : : :j_;;;;;;:::::イ'': : : :  ‐l
           l   ::ミ : : : : : : l   l  ::| : : : : :  :l
           .l   :::゙; : : : : :  l   .l  ::l : : : : :  :l
           !  ::::'; : : : : : .l    l  ::ミ : : : :  ::l
           l   ::'; : : : : : :l    !  ::゙、 : : : : . l
            '、.._::::シ;;__ : : :.!     ゙、  ::゙! : : : :./
            | :::::;シ   ::::!     .l  ::|  :::::|
             | :::::l l   ::::!      l  ::::l  :::::!
              l :::::| .l  ::::l      .l  ::::|  ::::l:::::;;::.
           ..::::;::l、::::j: :';、.;、::,!:::::::::::::::::::::j;;;;; /|;;;;;::ッ′:::;::::::
           :::;::::::!:::」::::::::゙!_;_;l::::::;::::::::;  '―'::::'--'
612ノーブランドさん:2013/01/27(日) 22:36:58.91 0
近所の動物園にいるアルパカはアクリルだったよ
613ノーブランドさん:2013/01/27(日) 22:40:24.58 0
寒そうだった?
614ノーブランドさん:2013/01/27(日) 22:43:35.93 0
いや、名前がヒューストン
615ノーブランドさん:2013/01/27(日) 23:07:25.71 0
>>607
ぬるま湯よりも低目が良い(30度以下)。
ただし濯ぎまで同じ温度を保つ事が大事。
616ノーブランドさん:2013/01/27(日) 23:16:22.91 0
>>588
両方もってるよ
デッキジャケットでも年代で両方あるからね。
個人的にはアルパカの方が幸せだ。
どうせなら良質な物を選べ
そんなに高い物でも無い。
マッコイで試着してみたら?
617ノーブランドさん:2013/01/28(月) 00:52:20.06 0
金持ってショップに行って試着しなきゃどうにもならんな
618ノーブランドさん:2013/01/28(月) 03:27:12.17 0
>>587
昔レディースのSを何着か持ってた
2000年頃とかもしくはゼロ年代前半あたりまでのAPCってやたらでかかったので
それで実物の80Lとか88Mくらいの感じだったかな?
ナイロンも好きだったけどやっぱりコットンヘリンボーンかなあ

あれがまだ定番としてやってるならいいと思うよ、
ただし現在においてAPCが恥ずかしい存在でなければ
619ノーブランドさん:2013/01/29(火) 08:28:05.60 0
ボーダーポートネックのって海軍服?ただの船乗りの服?
620ノーブランドさん:2013/01/29(火) 08:43:17.92 0
船乗り
621ノーブランドさん:2013/01/29(火) 08:48:05.98 0
そうなのかorzじゃボーダーポートにシャンブレーシャツとかアンバランスなことしてたんだなorz
622ノーブランドさん:2013/01/29(火) 09:18:01.84 O
2ちゃんではポートネックって言うのが流行り?
623ノーブランドさん:2013/01/29(火) 09:26:05.60 0
気付かれたw
624ノーブランドさん:2013/01/29(火) 11:42:02.32 0
>>621
別にいいじゃん海つながりで
625ノーブランドさん:2013/01/29(火) 14:01:21.09 0
あいつ何もわかってねえって思われそうじゃん
626ノーブランドさん:2013/01/29(火) 17:26:27.50 0
俺には話自体チンプンカンプンだから大丈夫だろ
627ノーブランドさん:2013/01/29(火) 18:54:26.64 0
チンチンカプカプ一生に一度はされたいお
628ノーブランドさん:2013/01/29(火) 20:13:51.68 0
シャンブレーというかダンガリー、デニムは戦前まで人前で憚られる服装
米軍の戦前の服装規定だとデニムで出歩く事は禁止されていた
第二次大戦中、急激な軍拡で軍服不足の米軍が作業服のダンガリー&デニムを戦闘服として認めた影響が大きい
629ノーブランドさん:2013/01/29(火) 20:27:31.07 0
フーン
なんていう規則で禁止されてたの?
ウケウリってやつかw
630ノーブランドさん:2013/01/29(火) 20:32:53.43 0
>>629
だけどデニムがカジュアルと認められたのってつい最近だろ?
631ノーブランドさん:2013/01/29(火) 20:34:50.12 0
ダンガリーとシャンブレーとデニムって同じじゃないの?薄さが違うぐらいで
632ノーブランドさん:2013/01/29(火) 20:55:46.13 0
>>629
元々労働者階級の作業着、それも黒人奴隷が着るような服だったから
633ノーブランドさん:2013/01/29(火) 21:05:04.71 0
金鉱探しする連中のズボンだよ
クロいのはそういうことをさせてもらえないから
634ノーブランドさん:2013/01/29(火) 22:17:20.00 0
ジーンズだとドレスコードに引っかかる店あるよね
ミリタリー関係ないけど
635ノーブランドさん:2013/01/29(火) 22:20:03.79 0
>>634
野戦服だって断られるわW
636ノーブランドさん:2013/01/29(火) 22:32:51.85 0
大礼服で行けば問題ない
637ノーブランドさん:2013/01/29(火) 22:35:48.09 0
>>636
笑われるけどな
638ノーブランドさん:2013/01/30(水) 06:02:22.26 0
>>631
縦横違うじゃんか
639ノーブランドさん:2013/01/30(水) 06:20:59.26 0
燕尾服着ようぜ
640ノーブランドさん:2013/01/30(水) 10:17:33.78 0
東洋のスカジャンって昔のデザインを繰り返し出してるだけ?新規の柄なんて毎年出てたりすんの?
641ノーブランドさん:2013/01/30(水) 10:19:43.08 0
すまんスレ間違えた
642ノーブランドさん:2013/01/30(水) 13:56:21.68 O
黄耐え抜かれた素肌にスカジャン羽織ってカーゴパンツってのは
ファッション板的にどうかな
643ノーブランドさん:2013/01/30(水) 14:02:08.19 0
>>642
それでリーゼントすりゃ60年代
644ノーブランドさん:2013/01/30(水) 14:31:33.46 0
>>631
織り方が違う
645ノーブランドさん:2013/01/30(水) 15:25:26.14 0
>>619
ロシアの海軍歩兵が着てるよ
646ノーブランドさん:2013/01/30(水) 16:42:57.49 0
ミリタリーのアウターに興味持って2年だけど、着こなしは難しいし
気を使うな。鞄とか持ってないと散歩してる定年のおじさん風に見られる。
647ノーブランドさん:2013/01/30(水) 18:42:15.84 0
実物しか着ないのとレプしか着ないのとモチーフしか着ないのが一堂に会したら戦争勃発?
648ノーブランドさん:2013/01/30(水) 18:53:04.41 0
>>647
実物の定義を放出品に限定してるミリオタが絡んで来たら、ウゼェとスルーされるんじゃね?w
どこかのクラブでミリオタから「君の来ているXXはPX品だから本物ではないね!」とか
言われたらイラッとくるでしょ?w
649ノーブランドさん:2013/01/30(水) 18:55:30.41 0
クラブって将校クラブ?
650ノーブランドさん:2013/01/30(水) 18:57:36.86 0
>>649
その発想はミリ板
651ノーブランドさん:2013/01/30(水) 19:30:52.97 0
米軍とか各国軍の服着るのって日本国内だけだよね?海外旅行にまで着て行かないよね?
652ノーブランドさん:2013/01/30(水) 19:35:19.71 0
>>651
種類によりけりだろうな
パーカやフライトジャケットぐらいならファッションとしてありだけど、
階級章付きのガチな制服だったら国によっては逮捕だしな。
653ノーブランドさん:2013/01/30(水) 19:42:23.89 0
迷彩はアウトじゃないの?
654ノーブランドさん:2013/01/30(水) 19:43:24.26 0
エアフォースマークなんかが入ってるのもアウトっぽいけどなファッション的に
655ノーブランドさん:2013/01/30(水) 20:13:52.69 O
>>652
去年中国に遊びに行った時は怖かったので服から鞄まで全て迷彩は持って行かなかった
パンツが自衛隊の事務官服だっただけで軍服も止めました
でもあっちは若造とか爺とか結構迷彩柄の人がいて
露店でも迷彩服売ってました
656ノーブランドさん:2013/01/30(水) 20:16:33.98 0
>>655
迷彩服は制服じゃなくて戦闘服でしょ。
制服 - 公共の場所で礼服として通用する軍服
戦闘服 - 一般的には作業着として見なされる軍服
657ノーブランドさん:2013/01/30(水) 20:44:20.46 0
>>651
中東、アフリカのヒャッホウな人達
658ノーブランドさん:2013/01/30(水) 20:46:34.66 0
実物やレプリカを日常のファッションとして着てる国ってあんのか?
海外行かないから別にいいんだけど
659ノーブランドさん:2013/01/30(水) 20:49:42.09 0
>>658
モッズコートを着だしたのははイギリスがルーツだし、
フライトジャケットを着だしたのはアメリカが始まりだろ。
それどころ今ある服の多くが軍服ルーツなんだから、
今更感もあるだろ
660ノーブランドさん:2013/01/30(水) 20:56:30.15 0
ルーツモチーフは普通に各国で着てるだろうけど
実物やレプリカを雑誌で取り上げてファッションの一ジャンルとして
現役でお洒落着として着てるのって日本以外にもあんのかなと思ってな
661ノーブランドさん:2013/01/30(水) 21:02:22.44 0
662ノーブランドさん:2013/01/30(水) 21:24:27.61 O
週末にTRU-SPECのECWCS、GEN1を購入予定です
着てる人いたら感想聞きたいです
663ノーブランドさん:2013/01/30(水) 21:33:20.53 O
>>662
その商品は粗悪レプリカなので、少しお金を足して実物を買おう!
664ノーブランドさん:2013/01/30(水) 22:04:08.16 O
>>663そうなんですか?
どのあたりが粗悪?
カタログでしか見てないのでよくわからないのですが
665ノーブランドさん:2013/01/30(水) 22:16:04.12 O
>>664
生地、縫製、防水処理すべてが粗悪です
666ノーブランドさん:2013/01/30(水) 22:18:33.39 0
やべー粗悪品なのかw持ってるぞ俺
667ノーブランドさん:2013/01/30(水) 22:29:35.38 0
>>662
オリジナルにくらべて雨水が4倍ぐらい染みこみやすくて、
厚みが倍ぐらいあるのでごわごわしてる。
同じレプリカを買うならALPHAのほうがいいよ。
668ノーブランドさん:2013/01/30(水) 23:10:29.78 0
>>662
>>667の言うようにアルファのブリザテック製レプリカの方が良いよ
TRU-SPECのは洗濯一発でシームが剥がれてくる
表地とファブリックがちゃんとラミネートされていないので空気が入ってボコボコになっているなどなど色々雑に作られている
669ノーブランドさん:2013/01/30(水) 23:12:42.92 0
洗濯したけどシームは剥がれなかったよ
ごわごわしてるのはその通りだねー
67068:2013/01/30(水) 23:26:32.39 0
TRU-SPEC H2Oジャケ一応証拠写真、タグも要望が有ればうpする
全面に上みたいな気泡が入っている
下は洗濯一発で剥がれてきたシームテープ
http://s1.12x24.net/i/12x24.net0059939.jpg
UCPも持ってるけど同じような感じ
671668:2013/01/30(水) 23:29:35.28 0
>>670>>668ねすみません
当時は制式前で手の届くマルチカムのレインウェアが無かったから買い足したけど
今ならTRU-SPEC H2Oシリーズは買わないな
BDU系とかはまともなのにね
672ノーブランドさん:2013/01/30(水) 23:30:21.69 0
>>670
どっちにしろ仕上げが悪いにはかわらないけど、
気泡というよりは伸縮による皺っぽいな。

ツルスペもレインコートと為て使わないなら悪くはないけど、
雨が降ったら傘を差さなきゃいけないECWCSはちょっと寂しいよな。
673668:2013/01/30(水) 23:39:14.60 0
>>627
シワっぽく見えてすみません、もう1枚わかりやすいの
http://s1.12x24.net/i/12x24.net0059940.jpg
下のDINTEX層がかなりの分厚さなので、キッチリ接着出来ていればこんなにはならないはずw
一応低温アイロンも掛けたけど無理でした…
674ノーブランドさん:2013/01/30(水) 23:43:34.48 0
>>673
一瞬怖気が走った。
やけどで出来た水疱みたい
675ノーブランドさん:2013/01/30(水) 23:59:20.52 0
連投ですみませんが
今改めてTRU-SPEC H2Oジャケット触っていて気付いたんですが
そもそもラミネートされていない箇所が有る…あるぇ、ここ表地と裏地だけでDINTEX入って無いぞ…
Gen2タイプの腰辺りです、もう1着発掘してきて確認するか
676675:2013/01/31(木) 00:09:08.25 0
すみません、ちゃんと確認したら完全に表地とDINTEX層が経年で完全に剥離している箇所が有りました
買って確か2、3年だった気がしますが>>662の参考になれば幸いです(泣
677ノーブランドさん:2013/01/31(木) 01:09:47.32 0
>>673
うちの実物Gen1も少し気泡入ってる部分あるけどここまで酷くはないな
678ノーブランドさん:2013/01/31(木) 03:32:53.32 0
俺はトゥルスペより安物のレプ持ってるけど、それでも満足。
あんなんでも一着一万円弱だからお小遣い少ない自分には厳しいー。
679ノーブランドさん:2013/01/31(木) 05:46:05.68 O
本人が気にする程に周りの人は見ていない
乳首の部分に穴開けて露出させていようが服の下が裸であろうが
そうそう気付かれるもんじゃない
680ノーブランドさん:2013/01/31(木) 07:55:13.41 0
>>679
>乳首の部分に穴開けて露出させていようが
渋谷や原宿でも二度見される
681ノーブランドさん:2013/01/31(木) 09:16:04.30 0
ミリタリーってダウン着ないの?
682ノーブランドさん:2013/01/31(木) 09:22:51.66 0
>>681
当然の話だけど戦闘で傷ついた穴から羽毛がポロポロこぼれたら、
敵から追跡されて居場所がバレるので敢えて使ってない。
けれども羽毛の暖かさは捨てがたいので、繊維で羽毛と同じ暖かさを持つ
人工羽毛と呼ばれる特殊素材を使って同じぐらい軽くて暖かい服が開発されてるよ。

それがアメリカ軍のECWCS Level7やNATOのSasquatchと呼ばれる装備で、
特にSasquatchの外見はダウンジャケットとほぼかわらないよ。
683ノーブランドさん:2013/01/31(木) 09:24:32.67 0
そうなのかありがと
684ノーブランドさん:2013/01/31(木) 09:27:44.52 0
Sasquatchで検索したけどゴリラみたいな謎の生物しか出てこないんだけど
685ノーブランドさん:2013/01/31(木) 09:29:08.47 0
>>683
蛇足だけど、これがSasquatchと呼ばれるアウターで、
見ての通り段々のついたダウンとみたいな外見になってる。
http://www.snugpak.com/outdoor/clothing/jackets/sasquatch-xs-black.html?color=Black
686ノーブランドさん:2013/01/31(木) 09:33:38.16 0
ダウンは濡れると乾かないし保温性が無くなるので、ただのデッドウェイトってのもある
化繊中綿はドライ時の保温性はダウンに敵わないけど
ウェット時の保温性と速乾性が売り、濡れていても暖かく体温で乾いていく
ついでにある程度の撥水性も有している
687ノーブランドさん:2013/01/31(木) 12:34:39.87 0
>>682
人工羽毛だってポロポロこぼれるのに使ってもいいのか?
688ノーブランドさん:2013/01/31(木) 12:40:52.96 0
>>687
クラボウの人工羽毛が全てだと思ってるんだねw
689ノーブランドさん:2013/01/31(木) 18:00:15.91 P
移動中や戦闘してるときはL6までしか着ないからな。
690ノーブランドさん:2013/01/31(木) 19:01:58.07 O
今日ECWCSのウッドランドにパンツまでウッドランドで
さらにサングラスまでかけてる人とすれ違った
あれは職質受けてもしょうがないな
ていうか全身迷彩って威圧感半端ないな不審者感がヤバい
691ノーブランドさん:2013/01/31(木) 19:03:45.73 0
>>690
靖国の催事に行けばよく見かけるのになぁー
692ノーブランドさん:2013/01/31(木) 19:27:10.51 O
>>691
まぁそういうよく見かける場所ならともかく
俺が見たのは迷彩なんて滅多に見ない静かなとある駅前だったからな
迷彩なのに誰よりも目立っちゃってたしちょっとあれは本格的すぎだ
まぁなにかのイベント帰りなのかもしれんが
693ノーブランドさん:2013/01/31(木) 19:33:40.12 0
>>692
それでガリヒョロならオタクイベントの帰りかなーって雰囲気なんだけど、
ガチムキでスキンヘッドに眉剃り、背中には軍歌の刺繍がはいってりゃ、
もうみんな道をどくでしょw
694ノーブランドさん:2013/01/31(木) 19:51:32.13 O
まぁ正直背はあんまり高くなくて体格はガリではないがマッチョでもなかった
結構な年にも見えたがそれでもサングラスで人相が見えないから
近寄りがたさは相当なもんだった
人を寄せ付けない効果はあるな 少なくとも道を尋ねられたりはしないと思うw
695ノーブランドさん:2013/01/31(木) 20:02:57.52 0
ミリタリー着てる人って身体も鍛えてる?からまれる機会増えそうだしそういうのある程度撃退出来るようにしてる?
696ノーブランドさん:2013/01/31(木) 20:31:12.59 0
>>695ファッションで着てない人は、日々トレーニングしていつ出兵してもいいようにしてるよ。
697ノーブランドさん:2013/01/31(木) 20:51:06.43 0
M-65とかFJってかなり大き目の作りだと思うんだけど外人ってあれをピッチリ着てんのかね?
相当身体でかくないとピッチリにならないと思うんだけど
698ノーブランドさん:2013/01/31(木) 20:55:19.63 0
チェストサイズで表記されてるけど、大抵ぶかぶかになるのはインナーの重ね着が前提になってるからだよ
699ノーブランドさん:2013/01/31(木) 20:57:40.89 0
ピッチリなんかで着ているのは日本の現在のファッションだから
そういうふうに着用しているのは日本人だけだよ
アメリカ人は昔からずーとダボっと着ている
一般人も同じようにピッチリサイズのジャケットを着ている人は
ほぼいない、、、、ゲイ以外
700子馬:2013/01/31(木) 21:11:16.37 O
軍=ゲイだけど
701ノーブランドさん:2013/01/31(木) 21:13:28.76 0
軍人はピッチリなんかで着ると戦闘中動き辛いと思う
702子馬:2013/01/31(木) 21:25:34.89 O
それは大した問題じゃないな
軍人が戦闘中考えるのは、前の奴の尻のことだけ
703ノーブランドさん:2013/01/31(木) 22:03:42.87 0
spiewakのn3-b買おうと思ってたのですが、中田商店の通販で在庫なしだと、店頭に行っても無いですかね?
都内で、中田商店以外だと在庫豊富なお店ってどこにありますか?
704ノーブランドさん:2013/01/31(木) 22:06:53.27 0
>>703
アメリカ屋
705ノーブランドさん:2013/01/31(木) 22:08:33.49 0
春は何着てる?
706ノーブランドさん:2013/01/31(木) 22:08:54.19 0
>>695
むしろ逆だ
格闘技とかやってると背中がぶ厚くなって首や腕が太くなってくるので、
そういう体格に合った服としてミリ服が選択肢に上がってくる。
とは言いつつも戦闘的すぎるて威圧的になるのも嫌なので、
迷彩とかは避けて着ている。
707ノーブランドさん:2013/01/31(木) 22:14:43.24 0
>>705
そういえば春はミリを着ないなぁー
ロンTにパーカやウィンドブレーカー、それにもはやミリじゃないけどブレザーかな。
708ノーブランドさん:2013/01/31(木) 22:24:32.25 0
>>704
ありがとうございます。
上野行って、中田商店、アメリカ屋見てきます。
709ノーブランドさん:2013/01/31(木) 22:28:28.20 0
>>707
やっぱそうなるか〜
春にも着たいな・・
710ノーブランドさん:2013/01/31(木) 22:30:05.39 0
>>709
BDUをジャケット代わりにすれば?
711ノーブランドさん:2013/01/31(木) 23:56:24.47 0
Level7って薄い緑みたいな色のしか無いの?他の色がほしいんだけど
712ノーブランドさん:2013/02/01(金) 00:00:05.84 0
713ノーブランドさん:2013/02/01(金) 00:01:56.95 0
>>711
洗濯機できれいに色染めができるダイロン
http://www.dylon.co.jp/catalog/dylonmulti.html
714ノーブランドさん:2013/02/01(金) 00:07:39.41 0
N-1て普通に選択しても良いのかね?
715ノーブランドさん:2013/02/01(金) 00:16:48.64 0
レプリカならな
でも陰干しが基本だぞ
716ノーブランドさん:2013/02/01(金) 00:48:35.61 0
717ノーブランドさん:2013/02/01(金) 00:51:58.60 0
>>711
写真だと緑っぽいけどアルファグレー
>>713
EPICは綺麗に染まらないと思う
繊維自体にポリマー加工してある
718ノーブランドさん:2013/02/01(金) 00:52:22.55 0
ミリタリーファッションと言うな!!ミリタリーバトルスーツって言え!!
719ノーブランドさん:2013/02/01(金) 00:53:31.95 0
>>718
軍オタスレにこもってろミリタリーニート
720ノーブランドさん:2013/02/01(金) 00:55:33.58 0
>>719侮辱することは許さんぞ!!わたくしに謝罪しなさい!
721ノーブランドさん:2013/02/01(金) 02:26:42.79 O
スピワックのN3B、ペン挿しが体側でときどき微妙に擦れるんだけど
722ノーブランドさん:2013/02/01(金) 04:57:13.22 0
王道のn-1か、それのフード付き(着脱可能)を買うか迷う
723ノーブランドさん:2013/02/01(金) 06:41:51.93 O
迷ってるうちに春になるよ
724ノーブランドさん:2013/02/01(金) 07:11:29.84 O
なんか週間天気じゃ土曜日だけ18度前後になるんだが
725ノーブランドさん:2013/02/01(金) 07:12:53.44 O
春は来ない
726ノーブランドさん:2013/02/01(金) 07:33:32.23 0
だめだ迷う。意見ください。
727ノーブランドさん:2013/02/01(金) 08:19:16.33 0
王道いっとけ今すぐ買え考えてると買わないまま春になってしまうぞ
728ノーブランドさん:2013/02/01(金) 08:30:41.55 O
まあ二ヶ月は着られるよ
729ノーブランドさん:2013/02/01(金) 09:46:48.93 0
ネットで買うつもりなら今すぐポチれ 実店舗なら今日行って買ってこい
730ノーブランドさん:2013/02/01(金) 10:02:44.43 0
いずれ買おうと思うものは結局買うわけなのでさっさとポチったほうが人生とくをする。
買って飽きたなら経験をしたうえでの満足になるが、買わずに諦めたのはただ経験を失っただけだお
731ノーブランドさん:2013/02/01(金) 10:15:26.16 0
>>722
自分の手持ちの服とのコーデ、
自分のライフスタイルを
リアルに想像してみたら
どっちがハマるかは分かるはず。

それでも迷うなら買わない方が良い
732ノーブランドさん:2013/02/01(金) 11:00:31.65 0
>>730-731
何か、良いことうまいこというな。
733ノーブランドさん:2013/02/01(金) 11:21:21.21 0
ありがとうございます。
外でジッとしてることが多いからフード付き買ってしまいました。
あと数ヶ月じっくり着込みます!
734ノーブランドさん:2013/02/01(金) 11:27:00.41 0
購入おめでと
735ノーブランドさん:2013/02/01(金) 11:44:16.16 O
数ヶ月は4〜6ヶ月のことだぞ
736ノーブランドさん:2013/02/01(金) 12:28:17.45 0
早速今日から着て楽しんじゃってよ購入おめ
737ノーブランドさん:2013/02/01(金) 12:55:00.22 O
(外でじっと田代行為か…
738ノーブランドさん:2013/02/01(金) 14:06:46.09 0
俺もこの流れでN-1ぽちろうかなあ
739ノーブランドさん:2013/02/01(金) 15:54:04.24 0
じゃ、オレも。
740ノーブランドさん:2013/02/01(金) 18:09:36.76 0
じゃあ俺も
741ノーブランドさん:2013/02/01(金) 18:12:43.17 0
この円安の流れだと、来年は三割増しになってるだろうから、
輸入系は今のうちに買っておかないと痛い目をみるだろうね。
742ノーブランドさん:2013/02/01(金) 18:59:01.20 O
冬物処分で安くなっているうちに買いだめしておこう
後は次の冬までたった30キロ程ダイエットするだけだ
743ノーブランドさん:2013/02/01(金) 19:24:35.62 0
30キロぐらいなら一年あれば余裕だね
744ノーブランドさん:2013/02/01(金) 20:35:23.50 O
筋肉付けたらむしろ重くなる
745ノーブランドさん:2013/02/01(金) 21:03:44.21 0
それはデブのいいわけ
デブはそれ言って結局脂肪落とそうとしないし筋肉付けようとしない
746ノーブランドさん:2013/02/01(金) 22:26:06.40 0
水に沈むくらい筋肉つけてから言えよデブwww
747ノーブランドさん:2013/02/01(金) 22:30:11.91 0
>>744
重くはなるけどサイズは体型は洋梨形から逆三角形になる。
748ノーブランドさん:2013/02/01(金) 23:09:27.19 O
重くなると書いただけで超反応
どんだけデブコンプ持ちなんだ
水に沈むとか頭悪そうだし、金槌ですか?
749ノーブランドさん:2013/02/01(金) 23:16:33.50 0
米軍のFJってM65とM51以外にもあんのかな?
750ノーブランドさん:2013/02/01(金) 23:59:24.88 0
>>749
帰れ!
751ノーブランドさん:2013/02/02(土) 00:00:15.75 0
>>750
質問ぐらいこたえてやれよ
752ノーブランドさん:2013/02/02(土) 00:10:50.34 0
>>751
M65もM51もFJじゃねぇよ!
753ノーブランドさん:2013/02/02(土) 00:13:53.27 0
>>752
M-65はField Jacketって呼ばれてるのに?
タグにはCoatと書かれてますとか屁理屈こねんなよ
754ノーブランドさん:2013/02/02(土) 00:15:48.48 0
ちなみにM-43,M-51,M-65と続いてECWCSか
755ノーブランドさん:2013/02/02(土) 00:18:28.85 0
spiewakのn-3b、40は通販だとどこも売ってないですね…
明日、上野行って40売ってるといいな…
40無かったら42買っちゃいそうだよ
756ノーブランドさん:2013/02/02(土) 00:19:26.47 0
>>755
買うなら今年中にしとけよ。
来年になったら3割増しだから4万円だ
757ノーブランドさん:2013/02/02(土) 00:24:02.75 0
>>756
ありがとう!
42着て、いけそうだったら明日買うよ!
42無理だったら、ちまちま通販チェックして40買うよ!
冬前に40入荷してくれると嬉しいんだけど
758ノーブランドさん:2013/02/02(土) 00:29:52.54 0
>>757
円安だから今から入荷しても無理でしょ
759ノーブランドさん:2013/02/02(土) 00:39:53.54 0
>>758
上野うろついてなんとか探します。
四万超えるなら、大きくても42買う事にします
760ノーブランドさん:2013/02/02(土) 00:42:44.60 0
>>759
絶対じゃないからそこまであわてないでいいよ。
安倍さんの政策がコケればまた円は上がるとおもうので、
まぁ政局を見守りましょう。
761ノーブランドさん:2013/02/02(土) 00:44:00.15 0
>>753
FJの略語を調べてから出直して来い
762ノーブランドさん:2013/02/02(土) 00:45:14.23 0
>>760
見守りつつ、探しますね。
色々ありがとう
763ノーブランドさん:2013/02/02(土) 00:46:18.52 0
>>761
Flight Jacket / Field Jacket
どっちもFJだよ低偏差値w
764ノーブランドさん:2013/02/02(土) 00:54:40.26 0
>>763
すげー
765ノーブランドさん:2013/02/02(土) 02:20:27.83 O
水球やってたけど沈みやすくはないな
766ノーブランドさん:2013/02/02(土) 07:18:53.62 0
第一次世界大戦の頃に既にFJってあったの?
767ノーブランドさん:2013/02/02(土) 07:25:02.56 0
>>765
プールのとき座禅組んで、肺の息を思いっきり吐き出したら沈んで楽しかったよ♪
768ノーブランドさん:2013/02/02(土) 10:37:58.91 0
>>749

M41、M43、M50、M51、M65

USAFのフィールドジャケットも1950年代に存在。
空軍フィールドジャケットとか襟の形状からヘチマジャケットとかいわれてる。

空軍FJとM51の改良型がM65

個人的には空軍FJとM51が好きでよく着てます♪
769ノーブランドさん:2013/02/02(土) 11:12:27.94 0
FJが出来る以前は何着てたんだろうね
770ノーブランドさん:2013/02/02(土) 13:03:27.53 0
写真見てみれば?
http://www.atthefront.com/
771ノーブランドさん:2013/02/02(土) 13:04:44.10 0
>>770
うおおありがとう
772ノーブランドさん:2013/02/02(土) 20:21:49.53 0
刺繍入りの特攻服
773ノーブランドさん:2013/02/02(土) 20:48:16.28 0
MASHとBUZZって重量感とか結構違いますか?
特にN-1とかデッキジャケットのフックのヤツとか
774ノーブランドさん:2013/02/02(土) 22:41:41.44 O
古着屋で、筒袖のユーティリティシャツを買った。なんぞこれ。
775ノーブランドさん:2013/02/02(土) 22:47:39.28 0
60年代初期は筒袖でボックス型だよ
776ノーブランドさん:2013/02/03(日) 09:50:23.48 0
>>773
MASHのN-1はずっしり重かった
全体に大きめで着丈がバズより長め
777ノーブランドさん:2013/02/03(日) 14:09:12.78 0
MASHもブランド化していろんなショップで取り扱ってくれイーストマンも
778ノーブランドさん:2013/02/03(日) 15:11:32.29 P
通販で買えばいいじゃん。
会員ばかり送料無料だよ。
779ノーブランドさん:2013/02/03(日) 15:15:46.24 0
服を試着せず買うとか無理
780ノーブランドさん:2013/02/03(日) 16:12:06.07 0
店頭で試着してメーカーごとにマイサイズ確定

以降、楽天最安値のショップで購入

ポイントついてウマー

アベノミクス逆行デフレ助長

首相「ぐぬぬ」
781ノーブランドさん:2013/02/03(日) 16:19:12.40 0
店頭で試着だけして帰るってたまに聞くけどそういうの恥ずかしくて無理だわ
782ノーブランドさん:2013/02/03(日) 16:22:24.29 0
お前みたいな奴が居てショップを支えてくれるから、俺が試着のみで通販を利用できる。感謝だなwww
783ノーブランドさん:2013/02/03(日) 16:22:27.84 0
そんなこと言ってたら大阪都民になれない。
784ノーブランドさん:2013/02/03(日) 16:22:34.04 0
>>781
店員だけどあまり裕福でなさそうなお客さんがよく来ては試着してくんだけど、
その人が嬉しそうにお金を持って買いに来たときはこっちも嬉しくなるよ
785ノーブランドさん:2013/02/03(日) 16:28:05.77 0
入店してお目当ての商品を試着してその後どうやって買わずに帰るの?
786ノーブランドさん:2013/02/03(日) 16:33:34.80 0
>>785
ちょっとタコ焼き食べながら、もういっぺん考えてくるわ。
787ノーブランドさん:2013/02/03(日) 16:36:45.45 0
試着だけってバレバレじゃん そういうのを繰り返すわけだろ?
788ノーブランドさん:2013/02/03(日) 16:40:14.54 0
>>787
タコ焼きにツッコミ入れてくれよw
流石にねーわww
789ノーブランドさん:2013/02/03(日) 16:42:25.26 0
>>786みたいな図太い神経の持ち主じゃないと試着だけして帰るを繰り返すなんて出来ないわ
790ノーブランドさん:2013/02/03(日) 16:43:59.95 0
そんなか細い神経の持ち主が街中でなぜかカモ柄着る不思議
791ノーブランドさん:2013/02/03(日) 16:47:05.90 0
細い神経と言うか大人として試着だけしに来ましたーなんて無理だわ
792ノーブランドさん:2013/02/03(日) 17:01:24.27 0
試着だけに来たんじゃないよ。着てみて買おうと思っても、ちょっと冷静に検討してみますって一旦帰るんだよ。
そんで熟考の結果、もっと安い通販にってだけのこと。

店頭が最安値なら店頭で買うさ。

プロパーで買ってたら、セールの優先招待が来るってんならまた別の話だぜ?
793ノーブランドさん:2013/02/03(日) 17:05:53.82 0
お前が何か物を買うとしよう。

店頭販売価格 1,000万円
通販 900万円(10%OFF)

物は完全に同一品。どっちを買う?

平均的日本人の一生涯の消費活動を通貨換算すれば1,000万円どころじゃなくなる。時間軸上で分散して行うことが判断を謝らせているのかも知れないが。

古典的な流通形式に拘る心理は理解しているつもりだ。人としての品性の議論を持ち出す人もいるだろう。例えば自動車のように購入以降もメンテナンス等で付き合いが発生する商品については、確かにこういう感覚は浸透しにくい。

が、衣服のような比較的短期で買い換える消耗材については、懐古主義的な流通経路を踏襲する理由が現状でも全く見当たらないというのがオレの実感。
794ノーブランドさん:2013/02/03(日) 17:08:40.63 0
店で買ったらエエがな
795ノーブランドさん:2013/02/03(日) 17:11:42.39 0
安いとか高いとか関係無しに試着だけしに店にいくのが考えられん
金がないとこんな風になるのか
796ノーブランドさん:2013/02/03(日) 17:23:25.69 0
差額で変わる話題をここまで引っ張る理由がわかりません
797ノーブランドさん:2013/02/03(日) 17:27:50.99 0
俺は今日も渋谷と上野で試着してきたよ
ネットで買おうと思うけど、サイズが心配で・・・って正直に話したよ
もちろん試着した店のWeb店舗でポチるんだけどね
革ジャンとかだと個体差が結構あるから、品物指定してその場でポチったこともあるよ
798ノーブランドさん:2013/02/03(日) 18:18:43.73 0
さすがに試着したまま店出るとか無いだろ
799ノーブランドさん:2013/02/03(日) 18:28:22.51 0
>>798
それは万引き
800ノーブランドさん:2013/02/03(日) 19:23:09.86 0
さすがに試着したままスマホでポチるとか、オレでもたまにしかしないわ。
801ノーブランドさん:2013/02/03(日) 19:53:55.82 0
試着してその店の通販で買うってアホは初めてだ。
802ノーブランドさん:2013/02/03(日) 20:11:07.17 O
>>800
試着した自分の姿を携帯で撮ってプリントして定期入れにいれて持ち歩くのは有りですよね
803ノーブランドさん:2013/02/03(日) 20:13:59.77 O
別に試着だけでも良いんじゃね
何も買わずに試食品だけ漁って生活するのと変わらない
賢い主婦の節約術
804ノーブランドさん:2013/02/03(日) 20:37:04.00 0
試食はその食品が自分のものになるけど試着はその場限りじゃん
805ノーブランドさん:2013/02/03(日) 21:01:51.40 0
>>801
上野の某ジーンズショップは店頭で買うと配送料とか裾上げ料金掛かるけど、通販ならポイントまでついてくるよ。出張のとき店頭でわざわざ購入して逆に損したわwww
806ノーブランドさん:2013/02/03(日) 21:08:07.76 0
楽天とかの場合ポイントが全楽天ショップで使えるしね
807ノーブランドさん:2013/02/03(日) 21:32:31.43 0
つるせこ
808ノーブランドさん:2013/02/03(日) 21:34:04.11 P
別に普通にサイズあわない、デザインが気に入らない、他の店寄ってまたくるわ、でいいんじゃね?
809ノーブランドさん:2013/02/03(日) 21:41:02.76 O
俺も4〜5年前にダナーのミリタリーブーツを、上野の直営店で試し履きして
楽天の同直営でポイント10倍、送料0円で買ったわw
4万5千円ぐらいしたから値引きなしの路面店で買うのと大違いだよな。
810ノーブランドさん:2013/02/03(日) 21:44:21.42 0
実店舗はその辺り考えて商売しないとますますやばそうだね
811ノーブランドさん:2013/02/03(日) 22:12:37.12 0
実店舗にメリットなんてないだろ?
試着しまくりの展示品しか売ってないし
試着して奥から新品出すかといえば、そんな事めったにないし
812ノーブランドさん:2013/02/03(日) 22:16:09.53 O
通販でサイズが合わなければ何度だって交換して貰ったら良いしね
そう言えば昔から賢い主婦はクーリングオフを利用して
通販で買ったドレスをパーティー等で一度だけ着て返品すると言う荒業を使ったもんよ
813ノーブランドさん:2013/02/03(日) 22:45:14.28 0
通販店は実物を手に取って見れなかったり送料が必要という欠点を負い、他の通販店との価格今日に晒されながらも、いくら以上購入で送料無料とかポイント還元とか努力してる。

圧倒的な接客や通販店には出来ないアフターフォロー等の切り口で付加価値を客に提供できない実店舗が淘汰されていくのは必然の流れ。

そんなことはネットが誕生した時からわかってた話。
814ノーブランドさん:2013/02/03(日) 22:59:21.71 0
実店舗とネットショップの両方構えてるところも多いけど
815ノーブランドさん:2013/02/03(日) 23:14:52.43 0
アレンジ物はダメだが米軍の官品は一度自分の適応サイズを掴めば
次からは通販でも殆ど失敗が無い
田舎で実店舗なんてそうそう行ける機会がない俺は
この流れでそもそもその点が気に入って米軍物を着始めたんだったと思い出した
816ノーブランドさん:2013/02/03(日) 23:44:28.91 0
坂の上の雲のあべちゃんのジャケットにあこがれて
似てる感じだったヴィクトリノックスのジャケットを買った
817ノーブランドさん:2013/02/04(月) 00:09:45.43 0
それは通販か?実店舗か?
818ノーブランドさん:2013/02/04(月) 06:17:30.67 O
>>808
コミュ力が足りない俺は試着自体が高いハードル

まあ通販使えりゃ困らないけど
819ノーブランドさん:2013/02/04(月) 09:25:31.62 0
このスレ住人的に雨の月曜はECWCSパーカーで出勤とかデフォですよね?
820ノーブランドさん:2013/02/04(月) 09:36:15.98 0
ミリタリーな傘ってないのかね?兵隊は傘ささないの?
821ノーブランドさん:2013/02/04(月) 10:25:55.37 0
HOUSTONのM-65買ったんだけど
中のキルティングライナーから中綿が
摩擦か何かでめっちゃ出てきてしまう。
みなさんどうしてます?
822ノーブランドさん:2013/02/04(月) 10:29:48.44 0
M-65のライナーってそんなにいいかな? なんかシルエット膨張するし、代わりに薄手の高機能インナー着る方が暖かくて良いと思うんだけど。
823ノーブランドさん:2013/02/04(月) 14:28:49.34 0
無駄に買った予備が要らんのだけど、古着屋に売ってもそれぞれ500円だよな
824ノーブランドさん:2013/02/04(月) 14:32:06.16 0
>>823
つ やふおく
825ノーブランドさん:2013/02/04(月) 15:34:21.27 0
古着屋で500円ならいいほうだぞ 何着ぐらいあるのか知らんが10着以上で500円でも僥倖だ
826ノーブランドさん:2013/02/04(月) 17:10:29.38 0
試着してネットで買う
腕時計やハイブラはよくやるわ、日本店ぼったくり過ぎる
827ノーブランドさん:2013/02/04(月) 17:16:11.97 0
グアムにミリタリーショップ無いかな?
828ノーブランドさん:2013/02/04(月) 18:10:17.49 0
古いフランスM64ジャケット買ったけどフラットポケットのボタンはどうやって止めたら良いんだ?
変な位置にボタンが有るんだが・・・
829ノーブランドさん:2013/02/04(月) 18:39:20.77 0
雨やゴミが入らないように、ポケットの上部ごと折り返してボタン止めるんだよ。
830ノーブランドさん:2013/02/04(月) 19:32:25.08 0
ほう、詳しいな!
831ノーブランドさん:2013/02/04(月) 20:00:48.48 0
>>827
アメリカのネットショップは自分のサイトを閉じてeBayに写ったところが多いよ
832ノーブランドさん:2013/02/04(月) 21:26:28.07 0
今日古着でm51トラウザー買ったんだが、アウトシームがダブル巻き縫いになってなかった。
こういうものってあるの?
他にもカーゴポケットのマチに穴がなかったりする。
材質は質感的にコットン100だと思う。
サイドアジャスターはボタンタイプ。
L.W.FOSTER SPORTSWEAR製。
詳しい人教えてくれ。
833ノーブランドさん:2013/02/04(月) 21:31:33.01 0
>>829
そうなんだ。M64でもパーカは普通のフラップポケットなのよね。
834ノーブランドさん:2013/02/04(月) 21:53:18.27 O
町でBDUの上だけ着るってあり?
835ノーブランドさん:2013/02/04(月) 21:56:01.47 0
個人的経験だが、上下BDUでスキップ移動すると職質される確率が急上昇する。
836ノーブランドさん:2013/02/04(月) 21:59:01.16 0
ミリタリーっぽいリュックってどんなんある?
迷彩かOD色希望
837ノーブランドさん:2013/02/04(月) 22:04:27.07 0
>>836
九五式背嚢
838ノーブランドさん:2013/02/04(月) 22:26:56.04 0
839ノーブランドさん:2013/02/04(月) 22:38:20.42 0
もっと安くて実用的なの頼みます
840ノーブランドさん:2013/02/04(月) 22:45:55.38 0
安いのもあるじゃん
それ以上安いの欲しけりゃホームセンターでもドンキでも好きな所へGO!
841ノーブランドさん:2013/02/04(月) 23:31:51.64 0
世の中には楽天市場ってもんがあってだな…
842ノーブランドさん:2013/02/04(月) 23:42:13.76 P
>>836
普通に米軍のALICEパックじゃ駄目なの?
って最近見ないかww
843ノーブランドさん:2013/02/05(火) 00:46:30.37 0
サープラス、ドメ、インポート、色んなミリタリージャケット試してみたが結局ぜーんぶ手放して、手元に残ったのはこの4着だけになった。

バズリクソンズ M-65 2nd OD
米軍サープラス M-65 3rd OD
仏軍サープラス F-2 後染めBlack
米軍サープラス ECWCS Gen2 黒(雨の日用)

後は、仕事で客先にスーツ着て行く時用にバーバリーのトレンチ。コレももちろんミリタリー。

オマエラのクローゼットにはどんなのが並んでるの?
844ノーブランドさん:2013/02/05(火) 00:55:30.92 O
ECWCSに黒の実物なんてないぞ

しかもそれGORE-TEXですらないだろ?
845ノーブランドさん:2013/02/05(火) 01:06:01.18 0
何を思ったか米海軍のロングコート何か買ってしまったが使い道がないどうしよう
846ノーブランドさん:2013/02/05(火) 01:07:02.15 0
入隊
847ノーブランドさん:2013/02/05(火) 02:54:50.45 0
>>839
安いのがいいならロスコにしとけ、縫製が雑だが実用にはなんの問題も無いぞ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ixis/a5d0a5c3a56.html
848ノーブランドさん:2013/02/05(火) 02:58:02.63 0
>>847
まぁ、カバン程度なら心配いらないかな…。
849ノーブランドさん:2013/02/05(火) 03:00:48.61 P
>>844
まあまあw
ここは軍板じゃないから(ω)
850ノーブランドさん:2013/02/05(火) 03:10:27.43 0
今年の冬はベルギーM88コートが大活躍だぜ!
851ノーブランドさん:2013/02/05(火) 03:27:27.18 0
>>849
軍版の該当スレで一悶着あったようなので、
そこの常連がこっちでも感情的になって声をだしてしまっただけでしょ。
彼らだってコレクターとファッションの違いぐらい理解できてると思うよ。
852ノーブランドさん:2013/02/05(火) 03:42:29.48 O
WIPか中田の宣伝文句に騙されて買ったんだろうけど、本人が「サープラス」って書いてるよ
853ノーブランドさん:2013/02/05(火) 04:16:42.21 0
出せる金額と用途によるよね。。
854ノーブランドさん:2013/02/05(火) 05:11:18.57 0
ただのナイロンアウターとゴアって防風性違うもん?
855ノーブランドさん:2013/02/05(火) 05:12:31.83 0
>>854
防風はかわらんが蒸れない濡れない
856ノーブランドさん:2013/02/05(火) 06:58:46.05 O
生地をggrks
857ノーブランドさん:2013/02/05(火) 09:25:35.68 O
>>844
本物指向のキモオタは巣に帰れ
858843:2013/02/05(火) 09:40:04.56 0
>>844
あ、そーだった。ゴメンゴメン。

なんかコントラクタ工場製造の真っ黒SWAT仕様とかなんとかいう謳い文句に見事に乗せられたんだよ。お前らも一回くらいそーゆーのあるだろ、言わせんな恥ずかしいw

確かにゴア刻印はないな。なんだろ、この生地? まぁ、着始めたらそんなのすっかり忘れて便利だから主力装備の一つとして大活躍してくれてるんだが。
859ノーブランドさん:2013/02/05(火) 12:09:44.61 0
>>848
どういう意味なんだ?
860ノーブランドさん:2013/02/05(火) 13:04:09.02 0
>>843
俺はよく着てるのは
仏m-42
米m-41
米ユーティリティシャツ
米海軍ヘチマ襟カバーオール
米海軍g-1
米海軍ピーコート
って感じかな。
米軍ゴアパーカー買おうか検討してたけど
迷ってるうちに冬が終わりそうだ。
861ノーブランドさん:2013/02/05(火) 13:04:57.71 0
>>843
俺はよく着てるのは
仏m-42
米m-41
米ユーティリティシャツ
米海軍ヘチマ襟カバーオール
米海軍g-1
米海軍ピーコート
って感じかな。
米軍ゴアパーカー買おうか検討してたけど
迷ってるうちに冬が終わりそうだ。
862ノーブランドさん:2013/02/05(火) 13:35:44.29 0
ごめん二重投稿してしまった....
863ノーブランドさん:2013/02/05(火) 22:50:57.86 0
今冬はECWCS Gen1とM-65 3rdだな
20度まで上がった日はユーティリティー着た
864ノーブランドさん:2013/02/05(火) 22:52:42.04 0
今年の冬はN-3Bだけで通したけど、暖かくなってくるとやっぱり暑いな…。
秋春物だしてこようかな。
865ノーブランドさん:2013/02/05(火) 23:10:51.59 0
>>861
おぉ。M-41とかイイね。
せっかく減らしたのに、またポチッてしまいそうになったわw

ってか、ECWCS系の便利さは異常。
Gen2あるのにGen1も色違いで欲しくなってきた…
866ノーブランドさん:2013/02/06(水) 00:42:38.15 0
フランス軍 M64パーカ
パタゴニア MARS エクスペディションパーカ
パタゴニア MARS R2

これだけか、結構処分したからな
M65のXS-Sでも探すか
867ノーブランドさん:2013/02/06(水) 00:44:40.22 0
しかもMARSは実物じゃないのに入れちゃってごめんね
868ノーブランドさん:2013/02/06(水) 01:28:17.25 0
>>865
M-41実物は袖ぼろぼろのヴァッカ
869ノーブランドさん:2013/02/06(水) 01:30:09.36 0
>>868
何年前に製造されたとおもってんだよ
しかも天然繊維じゃ劣化の一途だろ
870ノーブランドさん:2013/02/06(水) 01:46:37.75 0
ODグリーンのM-50の方がいい ないけど
871ノーブランドさん:2013/02/06(水) 02:04:39.40 0
レプでも決定版がないM-41
872ノーブランドさん:2013/02/06(水) 02:12:19.88 0
M-41は古着屋でも結構高いな
そもそもあんまり売ってないし
873ノーブランドさん:2013/02/06(水) 02:55:44.68 0
俺のこの冬お気に入りBEST5をお前らに教えてやる

1.独軍ネイビーパーカー
2.白軍M88フィールドコート
3.蘭軍フィールドパーカー
4.仏軍F2パーカー
874ノーブランドさん:2013/02/06(水) 05:20:17.16 O
>>864
下を薄着にすればいいじゃない
875ノーブランドさん:2013/02/06(水) 06:22:00.18 O
>>864
下はこんな感じにしたら良いと思ふ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200512/08/65/a0021565_12354051.jpg
876ノーブランドさん:2013/02/06(水) 08:48:59.77 0
FJってライナーつけないで着る人っているの?
877ノーブランドさん:2013/02/06(水) 12:22:58.33 0
>>865
古いから袖ボロボロだけど、フィールドジャケットにしてはコンパクトなシルエットが気に入ってる。
防寒性低いから今の時期は着れないけどね。
878ノーブランドさん:2013/02/06(水) 13:32:09.00 0
>>876
はい
879ノーブランドさん:2013/02/06(水) 13:49:45.11 0
>>876
ライナーっていってるからフィールドジャケットなのはわかるけど、
FJって略語は紛らわしいからやめてくれ
この前みたいにFJはフライトだとか騒ぐ奴がでてきたら面倒くさくてしょうがない
880ノーブランドさん:2013/02/06(水) 14:09:59.64 0
>>876
はい

部屋着だから不要
881ノーブランドさん:2013/02/06(水) 14:11:26.93 P
882ノーブランドさん:2013/02/06(水) 14:18:36.59 P
むむむむむむむむむむむむむむむむ
883ノーブランドさん:2013/02/06(水) 14:33:16.15 P
コヨーテファーってスイーツっぽくてみっともないね
884ノーブランドさん:2013/02/06(水) 14:38:24.03 0
>>883
「スイーツ」って言葉もvipとか嫌儲っぽくてみっともないよね
885ノーブランドさん:2013/02/06(水) 15:57:35.91 O
不潔でなければ知った事じゃないな
886ノーブランドさん:2013/02/06(水) 16:19:22.25 0
>>883
マジで寒いとこ行けば分かるけど、コヨーテファーは凍結しないんだよ。
887ノーブランドさん:2013/02/06(水) 16:22:57.73 0
>>886
コヨーテファーは硬くて痛い
888ノーブランドさん:2013/02/06(水) 16:38:07.71 P
安くないところで買わないのがそれほど悪なのかよクズ
889ノーブランドさん:2013/02/06(水) 16:40:51.62 O
この流れで何言ってんだか意味が分からない
890ノーブランドさん:2013/02/06(水) 16:45:40.52 0
白いシンセティックファーは暖かいなアレ
891ノーブランドさん:2013/02/06(水) 16:49:48.52 P
暖かいし実物の証だから好感度高い
無意味に叩くクズバカが定期的に沸くがな
実物なんだからオシャレ度外視してんだから当たり前だろがと
892ノーブランドさん:2013/02/06(水) 16:50:47.89 0
>>890
色はともかく素材はすごいのがあるからな。
フェイクファーをたくさん扱ってるショップとかにいくと、
びっくりするように温かいやつがあるもんなぁ。

でも、そういうやつって素材でも高いんだよね。
893ノーブランドさん:2013/02/06(水) 17:20:43.06 O
「ないところでない」とか混乱するからニポンゴ分かりやすく書いてよ。
894ノーブランドさん:2013/02/06(水) 18:25:21.03 0
女子には不人気かもしれないメンズファッションのNGパターン
http://matome.naver.jp/odai/2132496280119547001
895ノーブランドさん:2013/02/06(水) 18:27:19.83 0
>>894
女性にだっていろんな趣味があるんだから、
ジャンル別に分けなきゃ意味ないよね。
896ノーブランドさん:2013/02/06(水) 19:50:01.41 O
「かもしれない」
897ノーブランドさん:2013/02/06(水) 20:33:22.03 0
まぁ、でも実際の話、コーディネートに一点以上取り入れてもバランス取れる人は尊敬するわ。

ジャケットみたいなメインアイテムとブーツとかミリタリー物にすると、もう途端に軍物好きオタクっぽくなってしまう。ガタイがデカいのも影響してるのかも知れんが。
898ノーブランドさん:2013/02/06(水) 20:34:23.54 O
>>894
俺には全て格好良く見える
たぶん笑っていいともの観客みたいな頭の悪そうな女にばかり聞いたんだろう
899ノーブランドさん:2013/02/06(水) 20:39:33.80 0
>>897
つ 帽子
ミリものとまったく方向性の違う方向性のものを被る
ただしグリーンや黒のニットはワッチっぽく感じさせてミリを連想さえるので避けること

つ 原色系のインナー
ミリものの地味さをフォローするために明るい色のインナーでミリっぽさを打ち消す。
ただしオレンジはMA-1とかぶるのでダメw

つ 黒以外の革製シューズ
ミリ臭さを消すためにトラッド系なレザーシューズなどを履く

いかがでしょ?
900ノーブランドさん:2013/02/06(水) 21:34:06.02 P
別にバカ女の趣味や嗜好に迎合することなんかないだろうが
901ノーブランドさん:2013/02/06(水) 21:39:35.31 0
女に媚びたファッションが一番ださい
902ノーブランドさん:2013/02/06(水) 21:54:40.97 O
男が女に媚びるものではない
女が男に媚びるもの
そんなこの世の道理がわからぬ愚かな輩は
わしが成敗してくれるわ
夢の中でな
903子馬 ◆LLLYiJlldI :2013/02/06(水) 22:11:31.16 O
>>899
貞子に見えてゾクッとした
904 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2013/02/06(水) 22:12:59.94 0
     _____       
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン    
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン   
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン  
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜   
  |::( 6∪   \  / )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪<  ∵∵   3 ∵> _
  \        ⌒ ノ ,i」=、
    \_____/  | □|     
___/         \ |__|
|:::::::/    \___ ,.r‐/  /ュ_
|:::::::| '\        |´  ̄ニ}{ニ 〉
|:::::/   \____|、
905ノーブランドさん:2013/02/06(水) 22:14:10.91 0
もしもし厨の必死さが一番バカっぽい
906ノーブランドさん:2013/02/06(水) 22:40:11.08 0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

これが入ってないけど、許容されたという事か
907ノーブランドさん:2013/02/06(水) 22:50:41.01 0
お前らは何したってだせーから安心しろや
908ノーブランドさん:2013/02/06(水) 22:55:31.13 O
>>900
おっさんがなりきりで記事書いてブログネタにされてるじゃん
その類いだよ
909ノーブランドさん:2013/02/06(水) 23:22:03.34 P
大体よ、女ウケ狙ってたら実物なんか着ねーよw
むしろクソ女が嫌がるならばんばん着たいわ
910ノーブランドさん:2013/02/06(水) 23:29:01.40 0
必死に言い訳してる様が笑える
911ノーブランドさん:2013/02/06(水) 23:31:30.04 P
何に対して言い訳なんだ
こいつ見えない敵と戦いすぎだろ気持ちわりぃな
912ノーブランドさん:2013/02/07(木) 01:11:04.11 0
誰かデニプロ買った人いる?
三ヶ月穿いているんだが色落ちがひどい
手がすぐに真っ青に移染するので家中がひどいことになってる
リジッドから穿けば色落ちがあることは当然だが不良品レベル
たまらず3回目の洗濯したが改善されん

反から個体差とは考えにくいんだが、履き込みブログはマンセーばかり
913ノーブランドさん:2013/02/07(木) 01:14:53.02 0
全国かどうか知らんが大阪住之江公園のドンキホーテで
アルファ本国製のN-3Bが全然売れず19800円で出してたのが7980円でバーゲン掛かってるw
去年は11000円で完売してたが今年は無理なようだ
10着くらいあるから興味があるヤツは見て来いw
フェイクファーのヤツで色は黒、ネイビー、ブラウンが数サイズづつある
914ノーブランドさん:2013/02/07(木) 01:55:35.00 0
915ノーブランドさん:2013/02/07(木) 03:27:47.00 0
迷彩カーゴ買おうと思うんだけど、比較的合わせやすいのはどの迷彩だろ?
雑誌には砂漠系迷彩がいいて書いてたけど…
ウッドランドは普通すぎるから、嫌なんだ
迷彩パンツ持ってる人の意見が聞きたい
916ノーブランドさん:2013/02/07(木) 04:49:45.32 P
>>915
マルチなんかどうやん?
917ノーブランドさん:2013/02/07(木) 05:11:38.96 0
迷彩カーゴは俺とかぶるからヤメロ
918ノーブランドさん:2013/02/07(木) 05:39:13.98 O
>>915
レインカモ
919ノーブランドさん:2013/02/07(木) 08:07:16.01 0
>>915
DPCUとかどうよ
920ノーブランドさん:2013/02/07(木) 10:08:09.67 P
寒い今の時期にいいのは生地の厚いマーパットとABUのパンツ
921ノーブランドさん:2013/02/07(木) 11:13:01.08 O
となると夏は脛毛丸出しですね
922ノーブランドさん:2013/02/07(木) 12:14:40.42 0
オレはNBCのパンツ
923ノーブランドさん:2013/02/07(木) 12:35:56.55 0
>>917
ちなみになに迷彩よ?
924ノーブランドさん:2013/02/07(木) 14:15:24.47 O
>>923
タイガーカモに決まっているダロ
925ノーブランドさん:2013/02/07(木) 14:19:15.15 0
もしもしw
926ノーブランドさん:2013/02/07(木) 17:41:01.85 0
実際カモフラってカモフラージュ効果あんの?街で着てる人おもいっきり目立ってるし疑問だわ
927ノーブランドさん:2013/02/07(木) 17:49:04.37 0
>>926
そのカモフラは日本の市街地に合わせたカモフラだったのか?
928ノーブランドさん:2013/02/07(木) 17:50:43.35 0
知らん よくある緑っぽいのだけどあれカモフラージュ効果皆無だろ
一目であカモフラだってわけるじゃんww
929ノーブランドさん:2013/02/07(木) 17:53:17.60 0
それはジャングルカモフラだろ
森林地帯だと溶けこむよ
もしくはデザートカモフラかもね

要所要所で使い分けるのがカモフラ
930ノーブランドさん:2013/02/07(木) 17:54:41.65 O
と言われてメタルギアソリッド3から採用とかふと思った
931ノーブランドさん:2013/02/07(木) 18:00:10.12 0
>>928
緑なら緑の多い場所のカモフラにきまってんだろ
932ノーブランドさん:2013/02/07(木) 18:10:55.22 P
釣りだろ
933ノーブランドさん:2013/02/07(木) 18:20:30.15 0
934ノーブランドさん:2013/02/07(木) 18:35:45.86 0
白くは無いけどシモ・ヘイヘか
935ノーブランドさん:2013/02/07(木) 18:36:26.18 0
「ナンちゃんを探せ」みたいになってるじゃねぇか!
936ノーブランドさん:2013/02/07(木) 18:36:44.60 0
>>933
いままでカモフラを馬鹿にしてましたスミマセン
937ノーブランドさん:2013/02/07(木) 19:01:01.87 0
938ノーブランドさん:2013/02/07(木) 21:54:07.49 0
J-TECHってダサイ?
939ノーブランドさん:2013/02/07(木) 22:48:28.67 0
よし!ブラックタイガーにしよう!
940ノーブランドさん:2013/02/07(木) 23:42:24.73 0
>>938
ダサさ以前に造りはそこそこだけど
機能がレプリカ的なやっつけ仕事感に溢れている
島物だけあって大陸産よりはマシ
941ノーブランドさん:2013/02/07(木) 23:43:42.30 0
>>939
天ぷらにするの?
942ノーブランドさん:2013/02/07(木) 23:52:08.94 0
>>940
そうなのか、さんくす
943ノーブランドさん:2013/02/08(金) 04:27:15.52 0
バッグなら使ってるぜ!
944ノーブランドさん:2013/02/08(金) 08:23:32.11 0
軍人はピッチリより少しゆとりある感じで着るのが一般的なのかな
945ノーブランドさん:2013/02/08(金) 08:38:48.15 0
ファッションじゃなく動きやすさ最優先だから、そりゃそーじゃね。
946ノーブランドさん:2013/02/08(金) 08:58:21.71 0
軍人の人って退役後こういの貰えるの?買い取るのかな
947ノーブランドさん:2013/02/08(金) 09:03:39.49 0
>>946
退役した時に制服は軍に返納するので、もらえないし買い取れない。
ただしPX品とか呼ばれる個人で購入した装備は自腹なのでそのまま持ち帰れるけど、
軍の正規品ではないのでマニアは「本物じゃない」と否定的な見方をしてるようだね。
948ノーブランドさん:2013/02/08(金) 09:05:01.86 0
そうすると名前入りワッペンついた放出品みたいなのはどっから出て来てんだ?
949ノーブランドさん:2013/02/08(金) 09:08:42.29 0
ワークウエアと同じ発想なんだろう。
若干余裕があったほうが重ね着がしやすいし空気の層ができて暖かい
950ノーブランドさん:2013/02/08(金) 09:09:01.63 0
>>948
文字通り「放出品」だから
不要になった装備は軍と契約した業者を通じて売却されるんだよ。
951ノーブランドさん:2013/02/08(金) 09:11:31.31 0
中には戦死して必要なくなったから売られてるなんてのもあるのかね
そういうのは家族に届けられたり保管されたりするのかも知れないけど
952ノーブランドさん:2013/02/08(金) 09:13:41.31 0
>>951
埋葬するときは礼装に着替えさせるのでBDUとかはありえんだろうな
953ノーブランドさん:2013/02/08(金) 09:20:17.63 0
小物もミリタリーなの使ってる?鞄とか靴とか帽子とかさ
954ノーブランドさん:2013/02/08(金) 09:25:34.48 0
ミリ系ジャケットを着てる時は避けるね
やっぱりミリはワンポイントが一番具合がいいと思うんだ
955ノーブランドさん:2013/02/08(金) 09:41:17.85 0
ミリ系ジャケ着たらなおブーツとかもミリ系で合わせたくなるね。
956ノーブランドさん:2013/02/08(金) 09:42:41.18 0
上がミリタリーの時は鞄も下がミリタリーの時は靴もって感じで合わせてんだけど
ワンポイントの方がいいかね
957ノーブランドさん:2013/02/08(金) 09:46:48.21 0
>>956
ファッションなんて自分の個性の表現なんだから、
オレはワンポイントが自分らしいと思ってるからそうしてるけど、
全身ミリで決めたいならそれはそれであり何じゃない?

ただミリ成分を増やすとその分見た目の攻撃性も増すので、
自分の外見と相談したほうがいいと思う。
958ノーブランドさん:2013/02/08(金) 09:48:30.15 0
そしてコスプレへ…
959ノーブランドさん:2013/02/08(金) 09:49:38.23 0
コスプレまではいきたくないけどミリ服着たら小物も一つ使ってツーポイントは使いたい
見た目はジャックナイフ系wなんで大丈夫だと思う
960ノーブランドさん:2013/02/08(金) 09:53:45.09 0
だったらいいんじゃないの?
全身BDUで背中に軍歌の刺繍とか入れちゃったら元も子もないけど
961ノーブランドさん:2013/02/08(金) 11:02:39.33 0
人質立てこもり事件のニューステレビで見たけど、FBIの特殊部隊ってマルチカムなの?
かっこよかったわ。
962ノーブランドさん:2013/02/08(金) 11:32:18.32 0
個人的には15年くらい昔の黒いBDUの頃がかっこ良かったな
マルチカムよりウッドランド迷彩のほうが米軍らしいし
963ノーブランドさん:2013/02/08(金) 12:56:52.82 P
PMCな俺
964ノーブランドさん:2013/02/08(金) 12:57:02.89 O
>>961
軍のセレクションでUCPに負けてから警察関係で採用するようなった。
しかし米軍でUCPが不評でMultiCamが採用になったから、軍のMultiCamは色みが少し変更されている。
965ノーブランドさん:2013/02/08(金) 12:59:40.32 0
どんな服装にしてるか見たいな
誰かうpよろ
966ノーブランドさん:2013/02/08(金) 15:53:50.01 0
>>941
遅レスだが海老じゃねぇw
迷彩パンツの柄だよ
967ノーブランドさん:2013/02/08(金) 15:57:00.67 O
>>775
>>774です。ありがとう。思ったより着やすくて、気に入ったw
968ノーブランドさん:2013/02/08(金) 16:45:42.31 O
カニ
969ノーブランドさん:2013/02/08(金) 17:15:45.55 P
ゴールドタイガーの方が俺は目立って好きだなww
970ノーブランドさん:2013/02/08(金) 19:50:01.81 0
迷彩ってミリタリーってバレバレだけどオリーブ色のなんかでもミリタリーってバレバレ?
971ノーブランドさん:2013/02/08(金) 19:50:54.03 0
>>970
緑や茶のコートは全部ミリタリーか?
972ノーブランドさん:2013/02/08(金) 19:53:42.04 0
あ、そういうんじゃなくカーゴパンツとかあるじゃない?M65とかそういうのもバレバレ?
973ノーブランドさん:2013/02/08(金) 19:54:57.97 0
はっきり言ってミリタリー好き、興味がある、オタの人は興味あって見るけど、
女の人やそういう服装をしない人はなんとも思わない。

俺なんかはスーツ着ている人に興味ないからどんなブランド着ていようがわからないのと一緒じゃない?
974ノーブランドさん:2013/02/08(金) 19:56:47.24 0
>>973
ミリ服なんて灰色や空色にそめあげりゃ工場の作業服なんだし、
他人の目なんて色次第だろうね
975ノーブランドさん:2013/02/08(金) 20:00:12.95 0
つ 他人のことなんてそんなに見てない気にしない記憶に残らない
976ノーブランドさん:2013/02/08(金) 20:04:55.40 0
迷彩柄のハンカチほしいバレンタインに待ってるぜ
977ノーブランドさん:2013/02/08(金) 20:39:21.49 O
>>976
それを汽車の窓から振れば牧場の乙女が花束投げるぜ
978ノーブランドさん:2013/02/08(金) 20:42:14.78 0
牧場の乙女にはすまんけど貰えるからいいよ
979ノーブランドさん:2013/02/08(金) 22:27:50.67 0
OD色のリュックを探してます

・15k以内で買える
・ポケットが何個かある
・横にペットボトルを入れられる
・丈夫で耐久性がある
・できれば防水加工されてる
・旅行にも街でも使いたいので容量は20-30Lくらい

上の条件に合うリュックってありますか?
探してみたら5、6kで中国製のノーブランドを見つけたんですが、耐久性がなさそうでした
なので、できればブランドというかメーカーものがいいと思ってます

よろしくお願いします
980ノーブランドさん:2013/02/08(金) 22:34:46.39 P
>>979
その¥5〜6Kの中国製のが一番じゃね?
人民解放軍で使ってたはずだし。
20年前なら¥1.5K位だと思ったが
981ノーブランドさん:2013/02/08(金) 22:57:58.89 0
>>979
素直にこの辺り買っておけば?
瀬尾居心地が良く摩擦にも強くて、4、5年は軽く保つよ
http://www.dakine.co.jp/TERMINAL.html
982ノーブランドさん:2013/02/08(金) 23:14:40.53 0
5、6kで中国製のノーブランドってだけで人民解放軍で使ってたって何故わかるんだろう・・・

ミリタリーファッションスレでダカイン出して「素直に」ってなんだろう・・・

変な人
983ノーブランドさん:2013/02/09(土) 00:21:08.31 O
>>979
英国のメーカーで「カリマーsf バックパック」をググるなり楽天で見てよ
カリマーのミリタリーラインで軍、警察などに納品されているので、丈夫で物はいいよ。
ちょっと高いかもしれんがサイズ、タイプも豊富でOD色もちゃんとあるよ。
984ノーブランドさん:2013/02/09(土) 00:24:53.16 0
>>979
http://item.rakuten.co.jp/auc-waiper/c/0000000221/
ここで選べば?
で、買うときは他の安い店で買うと。
985ノーブランドさん:2013/02/09(土) 03:36:04.15 0
俺もカリマーで同意。Sabre 30かねぇ
986ノーブランドさん:2013/02/09(土) 08:08:21.45 0
中田で売ってる肩に取っ手ついたセーターのサイズで聞きたいんですけど
40でアメリカサイズの38ぐらい?
987ノーブランドさん:2013/02/09(土) 08:25:59.66 0
肩の取っ手… 負傷した仲間を引きずるためのものか?w
988ノーブランドさん:2013/02/09(土) 08:58:01.31 P
ウーリープーリーかな?
肩のエポレットは階級章とか差すのに使うはず。

サイズはそんなもんだよ。
結構締め付ける
989ノーブランドさん:2013/02/09(土) 11:53:00.92 O
ウエスト95センチのガッシリ体型の俺には
その締め付けるセーター似合うかな
990ノーブランドさん:2013/02/09(土) 11:59:16.72 0
>>979です

皆さんアドバイスありがとう
いいのあって悩むは
991ノーブランドさん:2013/02/09(土) 12:39:35.23 P
デブしねや
992ノーブランドさん:2013/02/09(土) 15:15:50.50 0
チビはしゃーない
ガリもしゃーない
デブは甘え
993ノーブランドさん:2013/02/09(土) 15:23:15.98 0
>>992
チビはかわいそう
ガリは鍛えてないから逃避
デブは食い過ぎだから堕落
ガチが鍛えてるから偉い
994ノーブランドさん:2013/02/09(土) 15:24:03.64 0
ぽっちゃりの甘えん坊女子はかわいい
995ノーブランドさん:2013/02/09(土) 15:43:20.18 0
>>992
おまえがチビでガリなのは仕方がないと言い訳してるのは分かった

おまえみたいなチビガリが逮捕される瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=lQAg_gq29Sk
996ノーブランドさん:2013/02/09(土) 15:45:54.63 0
ガリ女よりデブ女よりガチ女より
ぽっちゃり女がかわいい
997ノーブランドさん:2013/02/09(土) 15:50:56.83 0
そういう女を戦場で守る為にミリタリー服を着よう
998ノーブランドさん:2013/02/09(土) 16:18:22.59 O
でぶの話になると必ず過剰反応する奴がいるよな
999ノーブランドさん:2013/02/09(土) 16:19:26.32 0
中国と始まったら徴兵されるのかなあ
1000ノーブランドさん:2013/02/09(土) 16:41:35.21 0
GSX-R1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。