1 :
名無し三等兵:
2 :
訂正:2012/05/21(月) 15:17:45.39 ID:???
3 :
訂正:2012/05/21(月) 15:18:07.59 ID:???
ミスしてしまった
申し訳ない
4 :
名無し三等兵:2012/05/21(月) 15:18:30.60 ID:???
ミスしてしまった
申し訳ない
5 :
名無し三等兵:2012/05/21(月) 21:38:53.41 ID:???
1乙だがどうした、大丈夫か?
6 :
名無し三等兵:2012/05/21(月) 21:49:42.11 ID:lnf8mn7/
グロックは神です。
グロックは神ですけどさ、瀕死だけは教えてで出撃している
CHグロックは傑作機種
グロックの休日
7 :
名無し三等兵:2012/05/21(月) 22:30:13.22 ID:???
>>5 この手のスレ建てやったことなかったから緊張して
それなりに伝統のある、、名誉あるスレ建てにミスしてしまってほんと申し訳ない
8 :
名無し三等兵:2012/05/21(月) 22:53:02.55 ID:???
1乙、ドンマイ
次スレがなく落ちるよりはずっといい
9 :
乙!:2012/05/21(月) 23:32:24.59 ID:???
乙!
10 :
名無し三等兵:2012/05/21(月) 23:36:05.50 ID:???
>で君はホルスターから抜いた瞬間、隣にいた仲間の太股とか自分を撃っちゃうんだろ。
>やめとけよコック&ロックなんて。
前スレ990の人だけど、この人、コック&ロックの意味わかってないのかな?
11 :
名無し三等兵:2012/05/21(月) 23:36:58.56 ID:???
現段階の次候補
S&W M13FBIスペシャル
十四年式拳銃
MAB PA15
Yavuz 16
GLOCK17
GSh-18
19以降は未定
12 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 00:11:13.78 ID:XxmNflk1
>>11 次はM19コンバットマグナムではどうかな?
13 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 00:16:45.15 ID:???
>>12 気違いチエオクレ能無し視覚障害児は書き込まないほうがいいよ
14 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 00:22:58.59 ID:???
>>1乙
前998
結構格好いいじゃないかコルトSOCOM
だがやっぱ駄目だわこれじゃ、コレクターズアイテムには違いないが
15 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 00:25:24.46 ID:???
>>13落ち着けよ
マグナムのM13は軍採用にあった?
16 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 00:28:35.04 ID:???
軍用拳銃で13が使われてるのがあるならそれで。
無ければとりあえずM13でいいだろ。
とりあえず
>>980が次のスレ立てるときまでに探せばいい
17 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 00:34:34.84 ID:???
正直サブタイなどどうでもいい
18 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 01:03:06.54 ID:???
FBI採用のM13がいいならM19だって警察で採用されてるよ
サブタイ候補になる
グロック19があるけどね
19 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 02:47:22.47 ID:???
>>18 地方の警察や保安官での採用はローカル過ぎてダメだろ
軍でなくても準軍事組織や国家機関での全面採用でないと
20 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 03:00:39.44 ID:???
21 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 08:48:01.00 ID:???
22 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 09:31:15.08 ID:???
>>13 銃種はともかく357マグナムはパットンが持ってたのは有名
もしかしてお前は知恵遅れの情薄じゃね?
23 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 09:53:39.95 ID:???
24 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 11:19:12.11 ID:???
>>13 底脳情弱自己陶酔キモヲタは軍板にはいない方がいいよ
25 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 11:58:45.11 ID:???
>>22 パットンはSAAを持ってんだっけ?
だとすると2丁拳銃だったのかw
26 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 12:06:26.50 ID:???
煽りはスルーで
13はちょっとなさそうだしS&W M13FBIスペシャルでいいんじゃね
http://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001374.html パットン将軍のリボルバーは2丁ありまして、1丁はACG(アメリカンコレクターズ・グループ)/マルシンの金属製モデルガンでも有名なSAAです。
こちらはエングレーブド&ゴールドプレート仕上げ(あれ? ニッケルだったか? ゲーリングP08は実際はニッケルだったけど)にアイボリーグリップ付で、グリップには若い頃、メキシコで山賊二人を射殺したキルマークが刻んであります。
バレル長は4.75inだった様に記憶してますが・・・・・・5.5inだったか?
もう一丁は、S&Wの.357マグナム(Nフレーム、M27のナンバーが付く以前の物)で、バレル長は3.5inだったと思います。WW2当時としては世界最強の部類に入るハンドガンで、そのパワフルさを好んだと言われます。
27 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 12:49:48.21 ID:???
>>22 銃が違うんだろ?
弾薬が同じだけで軍用拳銃だ!て言い張るんなら
38口径リボルバ、9ミリパラ、45ACPの銃なら何でもアリだろw
28 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 13:42:16.15 ID:???
>>18 それFBIって軍だよな?って馬鹿な子がスレ建てちゃっただけだから
29 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 13:54:30.92 ID:???
>>21 へぇ...
回転するは後退するわなのに良く動作不良を起こさないな
30 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 13:58:49.29 ID:???
軍用拳銃に13がなければの代案だろ
米国の場合は州での違いがあるからFBIのほうがより良い
ほかの国のでもいいんだけどさ
13は番号が悪くてないんだよね
31 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 14:02:20.66 ID:???
つまらないサブタイは、キモオタの自己陶酔に過ぎないから不要
32 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 14:03:12.96 ID:???
>>25 そう、両腰に下げてた
>>22 当時はモデルナンバー制とは違った気がする
33 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 14:16:57.42 ID:???
>>32 ハンドエジェクター・ヘビーデューティとかゆーてたかも
34 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 14:26:29.01 ID:???
>>22 > 銃種はともかく357マグナムはパットンが持ってたのは有名
> もしかしてお前は知恵遅れの情薄じゃね?
パットンのはNフレームで、KフレのM19とは別の銃。
35 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 17:17:26.69 ID:???
>>26,32
ありがとうございます
2丁拳銃の将軍って・・・何かカッコイイよな
36 :
名無し三等兵:2012/05/22(火) 20:55:47.76 ID:???
>で君はホルスターから抜いた瞬間、隣にいた仲間の太股とか自分を撃っちゃうんだろ。
>やめとけよコック&ロックなんて。
コック&ロックが危険、て言ってる奴って、ホルスターに入れてキャリー中に転んだり
どっかに強くぶつかったら危険じゃないか?て考え方なのかと思ったら
ドロー中に暴発って、ロック(マニュアルセフティオン)の意味が分かってないんじゃないか?w
37 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 00:57:40.53 ID:???
抜いた瞬間セフティに指を乗せてしまう、抜いた瞬間あるいはホルスターに仕舞う時に身体や装備品に当ててセフティを解除してしまう。
38 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 01:06:01.22 ID:???
競技用のエクステンデッドサムセフティでもつけてない限り、軍用や警察用拳銃の
マニュアルセイフティはそんなに簡単に、引っかかったりしないだろ
万が一セフティ解除になっても、それだけでは絶対に暴発しないし
39 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 01:14:20.14 ID:???
ロック要らねーのかよw
40 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 01:59:04.83 ID:???
>>38 そこはあれでしょ、大好きなアンビセフティに付け替えちゃってるんでしょ(爆笑)
41 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 02:05:40.79 ID:???
アンビか否かは関係ない
セフティをオフにするほど強く引っ掛けるかどうかだろう
さらに最新型の銃はAFPBがあるからマニュアルセフティオフでもトリガー引かなきゃ発射しないし(銃が壊れてるか欠陥があるなら別だが)
42 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 02:12:12.02 ID:???
強さは必要ないだろ
43 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 13:51:25.78 ID:Rm29enAQ
グロックなります。
グロックは
永久の神のクスリでした。
グロック22なります。
グロック17
44 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 14:46:25.20 ID:???
グロくなるのか R15だな
45 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 16:21:15.08 ID:???
グロックはハンドガンの歴史を変えたがその影響を受けた銃がわんさか登場して市場は激戦状態
46 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 17:13:17.70 ID:???
ポリマーフレームの銃って、似たりよったりなのが多いからなあ・・・
47 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 17:26:35.95 ID:???
ストライカー式のポリマーフレームオートが最近多い
48 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 17:32:32.41 ID:???
ストライカー式って、不発になったら一番面倒なイメージがある
49 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 17:42:24.16 ID:???
スライド引いたらいいではないか
50 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 18:03:49.69 ID:???
少ない可能性かもしれんが、遅発かもしれんしどっちにしてもすぐ解放って訳にはいかんしょ。
51 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 18:06:11.35 ID:???
52 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 21:48:53.81 ID:???
53 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 21:49:25.90 ID:???
今の時代遅発するような弾は不良品扱いだろ、安全の為にも少し待つよりすぐにスライド引いて排除した方がいい。
54 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 21:59:19.56 ID:???
今のストライカー式ポリマーフレームオートにはDAもあるから不発の場合は再撃発にトライはできる(ワルサーP99など)
もっとも不発弾のプライマーを再度撃って発射出来るかはわからないが
55 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 22:12:29.86 ID:???
ストライカーなんかでチマチマ突かずに、ハンマー式でガツンと叩いて発火するべき
56 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 22:34:26.82 ID:???
セイフアクションのルガーパラベラムなんて素敵やん!
57 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 23:22:24.58 ID:???
ところで不発起してもう一度雷管叩いてもちゃんと発火するのかね?
実は再発火したというのも遅発だったりして
58 :
名無し三等兵:2012/05/23(水) 23:38:01.65 ID:???
>>57 昔々の黒色火薬レベルなら、雷管周囲の隙間やパウダーの偏りが叩かれて修正される事もあった。
(おまじないとして弾ごめ前にコンコンと叩いてもいた)
無煙火薬の場合でも同じことが言えるが、修正されるだけの隙間がある製品の方が稀なので、一度でダメならたいていダメ。
それに銃器メーカーより弾丸メーカの方が業界的に発言力が強かった。
ストライカー方式が割と最近まで忘れられていたのも、打撃力に不信感があったからだが、
今は弾丸のほうにクレームをつけられる立場になってる。
59 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 00:29:25.09 ID:???
60 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 00:47:50.15 ID:???
>>56 > セイフアクションのルガーパラベラム
幻の.45ACPバージョンも復活しそうだな
61 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 01:34:57.44 ID:???
唐突に思いついたが、モーゼルC96みたいにマガジンをトリガー前につければマグナムオートは比較的作り易いんじゃないかな?
グリップのデザインの自由はきくし、銃が大型化するのはリコイル吸収には有利に働くのでは…
まあ、単なるネタ的妄想なんだけど
62 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 02:01:06.56 ID:???
乱射事件で使ったSMG紛いのせいで、その手のマガジンが前に付いてる銃は肩身が狭い
63 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 02:35:16.00 ID:???
そんなのパトリオットでいいじゃないか
64 :
CADET:2012/05/24(木) 02:59:03.26 ID:???
>>37 新しい考え方だなLOL
コック&ロックでのキャリーが危険と言う人は、アメリカにもいる。
これはホルスターに入れてキャリー中に何らかの力が外部から加わった場合(転ぶとか強くぶつけるとか)
ハンマーがシアから外れる心配が、唯一の理由だと思ってたよ。
M1911は一部のモデルを除きAFPBが無いからね。
マジレスすると、ドロー中(銃口がターゲットの方向を向く前)にトリガーに指掛けちゃう奴は
そりゃ君の言うように、自分の脚や周りの人間撃っちゃうことがあるだろうね。
だから、こういう頭のおかしい人にハンドガンを持たせてはいけない。
65 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 03:33:59.31 ID:???
新しい考えでも無いだろ。
マニュアルセフティーの一番の欠点はマニュアルだって事だよ。
66 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 04:08:47.45 ID:???
○セフティーは掛けたと思えば掛かってる
○どんな状況でもトリガーガードの上や下に指を添えられて、自分の意思に反してトリガーガードの内側に指が入る事はない。
○どんな状況でもトリガー引きながらセフティーを解除する、そんな馬鹿げた事はしない。
○マニュアルセフティーは簡単に一瞬で解除できる。
これらは全部只のオゴリ
練習では成功の確率を上げることは出来ても、失敗は無くなりはしない。
機械的に失敗のできる構造で有る限りはね。
67 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 11:13:47.21 ID:???
コックされたハンマーの間に可倒フラップ噛ますホルスターの種類があった筈
68 :
CADET:2012/05/24(木) 11:34:08.35 ID:???
>>65 ちょっと何言ってるかわからない
ドロー中にトリガー引いちゃう奴には、トリガー連動のセイフティはまったく無意味だってことわかる?
もちろんグリップセイフティも無意味。
69 :
CADET:2012/05/24(木) 11:41:16.87 ID:???
>>66 > ○どんな状況でもトリガーガードの上や下に指を添えられて、自分の意思に反してトリガーガードの内側に指が入る事はない。
トリガーガードの下にってのはよくわからないけど、これは銃を扱ううえのGolden rule
守れない人間は銃を扱ってはいけない
一生実銃に触れることのない、トイガンオンリー人間には関係ないと思ってるかもしれないけど
守れないやつはカッコ悪いから、守ってほしいな
> 練習では成功の確率を上げることは出来ても、失敗は無くなりはしない。
> 機械的に失敗のできる構造で有る限りはね。
きみの考える、機械的に失敗のない構造のハンドガンて、具体的に何?
70 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 12:33:01.80 ID:???
質問がバカすぎるだろ。
人間が使う限りヒューマンエラーなんて無くなんねーよ。
せめてヒューマンエラーを誘発しない構造に近付けろって話、
少なくともコック&ロックは安全に対して人間に細かい操作を要求している時点で失格だ
71 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 15:04:58.72 ID:???
トリガー引かなきゃ銃としての役目を果たせないだろ。
発射の意思があっても標的を外すリスクがある事は銃の武器としての永遠のテーマだ。
発射の意思が無い限りトリガーに指を触れないのを守れない人間は銃を扱ってはいけないってのも、
たまたま失敗してこなかった人の驕りでしかないよ。
それとコックアンドロックレディで携帯するほど切迫している状況だと言う時点で対人戦では明らかに不利。
競技射撃ならともかく何でそこまでして即応性はあるが携帯リスクのある方法をとらないといけないんだ?
72 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 15:08:27.07 ID:???
トリガーに指掛けしないってのも普段は出来てても極度の緊張状態だと無意識に触っちゃうものらしいしね
73 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 15:17:34.63 ID:???
誰か、サイコガン作ってくれよ
74 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 15:24:53.17 ID:???
オートのチェンバーインでも安全に携帯、即発射のお手本がフル装填のDAリボルバーだろうな
単純にトリガーが重いだけでもある程度のミスは防げるという見本だよ
まさに構造的に人間の失敗を自動的に抑制している
だからSA/DAオートはやれグロックだ、1911がプロには最適だと言う人がいてもなくならない
妄想オンリー人間には理解できないだろうが、ミスをしない、したこともない人間はいないんだよ
75 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 15:43:59.97 ID:???
> 単純にトリガーが重いだけでもある程度のミスは防げるという見本だよ
>>69のようなトイガンにさえ触れた事の無い、情報オンリーなやつにはわからんだろうがこれも一つの正解だよな。
76 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 15:47:54.09 ID:???
ついトリガーフィンガーに力が入って暴発するリスクに対処しようとワルサーがP99(SA/DAモデル)で採用したのがアンチストレストリガー
SA並みの軽さでDA並みのストロークを持たせて数mm引いただけでは発射せず、連射時のリセット量は少ない
勿論どんな状況でも万全を保証するものではないが
よく言われるのが訓練されたトリガーフィンガーこそがセイフティ
77 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 18:03:48.34 ID:???
撃つ直前まで薬室を空にする
というのが一番の安全装置だな
78 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 18:13:18.67 ID:???
小銃も狙撃銃も機関銃も基本はチャンバー空だしね
79 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 20:11:56.61 ID:???
グロックなります。
80 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 20:12:44.95 ID:3B9bK8g0
グロックとUSPなら、明らかです。
優位に採用して
ネックは特に最強あっあっあっグロックは特に!
81 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 21:01:22.50 ID:???
グロックとUSPのDOAなら後者の方が明らかに安全だろうな。
82 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 21:20:35.83 ID:???
イスラエルのモサドか
83 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 21:53:07.98 ID:???
>>64 AFPBの無い1911って70以前の骨董品か。
80以降でトリガーと連動して解除されるAFPBのおかげで人気が落ちたが、現在1911クローンを作っているところは
AFPB解除をグリップセィフティと連動させてトリガーフィーリングが悪くならないようにしている。
そうすればしっかりグリップしないと射てないので、発砲する意思が無かったとは言い逃れしにくい。
言い換えれば、発砲するつもりがあれば本来ちゃんとグリップするものだからAFPBがあっても何も問題は無い。
メーカーもグリップセィフティをテープで固定等の方法で無効にする事を禁じるようにマニュアルに書いている。
何が言いたいかと言うと、グリップセイフティも無意味とか言いきっているのは今の現実や実情とはかけ離れすぎている。
84 :
名無し三等兵:2012/05/24(木) 22:59:00.20 ID:???
>>83 そういえばシリーズ'70は最近また再生産されてるんだよなあ。
あと'80以降でトリガーフィーリングが悪くなったとか言われてるけど、それは競技者が主だったらしいね。
一般的にはそれよりもむしろ表面の仕上げの劣悪さとかが問題だったらしい。
85 :
名無し三等兵:2012/05/25(金) 01:50:23.65 ID:???
>>73 悪夢にうなされてズドン!な銃なんか要らん
86 :
名無し三等兵:2012/05/25(金) 01:51:21.49 ID:???
>>83 グリップセフティ連動なのは一社だけじゃ?
87 :
名無し三等兵:2012/05/25(金) 02:15:17.87 ID:???
>>85 目覚めてて味わう現実の方が、よっぽど悪夢の連続だよ。
>>83 ブローニングの設計って、エクスターナルのセイフティよりインターナルに重点を置いていたような気がする。
グリップ・〜とかマガジン・〜、不完全閉鎖じゃ撃てないディスコネクター系とか・・・
ガバやポケット・オートのグリップ・セイフティが握り心地を悪くしてるって意見もあるけど、
銃を手にしたら、それなりの覚悟しとけよな、って設計者側からの意思表示だったのかも・・・
88 :
名無し三等兵:2012/05/25(金) 10:22:58.81 ID:???
>>86 S&Wは知ってるが・・・
あと他はどこだったかな?
ちなみにシリーズ'80型のAFPBも今では採用してるところがあったんじゃないかな?
89 :
名無し三等兵:2012/05/25(金) 10:25:00.39 ID:???
>>87 > ガバやポケット・オートのグリップ・セイフティが握り心地を悪くしてるって意見もあるけど、
> 銃を手にしたら、それなりの覚悟しとけよな、って設計者側からの意思表示だったのかも・・・
>
そもそも握り心地が悪かったら、100年後の今までガバが生き残ってる訳がないと思うけど。
最近ではスプリングフィールドXDもグリップセフティ採用してるし
90 :
名無し三等兵:2012/05/25(金) 10:28:30.10 ID:???
>>89 海兵隊のMEUピストルや射撃競技でテープを使ってグリップセイフティを固定しちゃってる人もいるし、
「グリップ・セイフティが握り心地を悪くしてるって意見もある」ってのは否定出来んだろ。
むろん大多数は気にしないだろうけど。
91 :
名無し三等兵:2012/05/25(金) 11:40:48.51 ID:???
ガバ100年凄いって良く聞くけど、戦中戦後と世界で活躍してたガバも、もはや北米でしか息してないからね。
92 :
名無し三等兵:2012/05/25(金) 11:55:47.94 ID:???
>>91 100年近くまで生き残ってるのって、ワルサーPPKとブローニングハイパワーくらいしかないんだよねえ
リボルバーだとS&WミリタリーポリスとコルトSAAくらいだ
それだけ完成度が高いという証なんだろう
・・・はたしてSIGやグロック、M92はそこまでの域に達せるだろうか・・・?
93 :
名無し三等兵:2012/05/25(金) 12:03:35.52 ID:???
既にどっちも既に30年-40年選手だけど
94 :
名無し三等兵:2012/05/25(金) 13:13:07.47 ID:???
95 :
名無し三等兵:2012/05/25(金) 13:26:13.01 ID:???
途中で黒色火薬仕様から無鉛火薬仕様に代わってたりで同じものじゃないけどな
96 :
名無し三等兵:2012/05/25(金) 14:21:19.95 ID:???
パーカッションリボルバーの一部は今でもレプリカが作られてるな
勿論実戦用ではなくヒストルカルイベントやコレクション用だけど
97 :
名無し三等兵:2012/05/25(金) 14:43:37.06 ID:???
ルガーP08もWWUで使われてたから30年以上第一線で使われてたんだよな
それを思うと現在の30〜40年選手な銃達はどこまでやれるかな?
特にベレッタM92は100年以上持つか怪しい気がする
98 :
名無し三等兵:2012/05/25(金) 14:57:40.16 ID:???
何だかんだ有ったけどM9ピストルの信頼性は抜群だし、大きなブレイクスルーでもなきゃ米軍は手放さないっしょ
米軍制式年数はM1911越えるんじゃないかと俺は見てるが。
99 :
名無し三等兵:2012/05/25(金) 15:08:41.32 ID:???
砂が苦手なのはオーマチックの宿命だろ
2080年代でも火薬使って鉛玉飛ばしてるとか夢も希望もないな
電磁力で飛ばす様になったら、法律のいう銃の範疇から外れるから日本でも所持出来るかもね。
103 :
名無し三等兵:2012/05/25(金) 16:43:09.90 ID:5MksOpAg
グロックなら1000年は戦える、!
うううう
あああ
下さい!?
>>97 よろこべ、ノルウェー軍は冷戦末期頃までルガーを制式拳銃にしてたぞ
ポリマーの寿命って、どのくらいだろう?
プラスチックって、原料ペレットに可塑剤とか溶剤混ぜて成形するんだが、
可塑剤や溶剤が経年で抜けるにつれ、固く脆くなっていく。
(古くなった塩ビ管なんかは、煎餅みたいに粉々に砕けるし)
べつに経年で脆くなったって良いじゃん
補修部品が有れば
>>106 補修部品の供給がオーストリアのグロック社1社しかないってのがネックだな・・・
最初期のグロックのフレームは現存してるのかな?
1型絶滅したなんて聞いたこと無いよ
>>105 あと、カンカン照りの中東域での強烈な紫外線環境下とかね
おいおい、実用で使ってれば痛むのは樹脂パーツだけじゃないぞ。
そんなに樹脂パーツの耐久ばかり気にしてもしようがないだろ
金属パーツ
銃身とか、遊底とか、リコイルスプリングの疲労とかは金属フレームでも同じだから話題に取り上げないだけだ
金属製フレームはくたびれないのかと
お日様に晒された程度では気にしなくて良い
炎天下野ざらしで置いときゃ樹脂が劣化する前にスチール部品がどうかなっちまうわ
例えば未使用状態で保管したら、ポリマー銃はどの位の期間劣化しないのか、登場してから100年未満だから誰にも確かなことが言えないんだよね
ピストルが100年も持つ必要あるが有るのかね
必要性を問われるとなんとも言えんけど、100年前どころか火縄銃まで保存されてるから、ついポリマー製は? と考えてみたくなる
ヨーロッパの軍用拳銃に関しての話題が少ないのは、やっぱりソースが少ないからか?
CZ52とか、ラーマM82とか、ハクスバーナ・ラチとか・・・
>>116 まともな会社だったら、加速試験位しているだろうに
例えばグロック社だな
メーカーはテストしているが実際に年月が経ったのと本当に同じ結果が得られているかは、想定した年数が実際に経過しないと判らないと、以前Gun誌で読んだことがある
実際に戦地で酷使される銃器は、GUNマニアの常識からすると非常識極まる。
硝煙で煤けた銃をガソリンや灯油の入ったタライに放り込んで洗ったり、銃身内部をクレンザーで磨いたり。
CRC等のスプレー・オイルを使ってプラ・グリップが溶けたり、割れたり。
錆落とし(アルカリ溶液)で磨いて、かえって深刻な錆を発生させてオシャカにしたり・・・
あと、金槌代わりに何かに叩き付けて、発射不可能な状態にしてくれたり。
(誤った用途、メンテで廃銃になるケースが後を絶たない)
自分は機械系エンジニア出身なのに医療班に配属された異色の人事配置だったが、ツール・ナイフや自動車修理工場程度の設備で官給品(B−HP)の修理をしなければならなかった。
(機械工作の経験者が他にいなかった)
ポリマー・フレームの欠点は、フレームという重要部品が特定のメーカーしか修理や供給ができない点。 なので、ポリマー・フレームの銃は、現時点では軍用には向かないと思う。
グロック社のあるオーストリアは中立国なので他国への長期の派兵は考えていないだろうし、その他のメーカーも民間市場や警察向けがメインで、まだ軍用は本気じゃないと思われ。
昔、COMBAT誌か著書の中でテッド・アライ氏なる人物が、戦場に持ってく銃を選ぶなら何を選ぶ?というテーマの対談で、「銃が壊れたら、部品どうするのよ?」と仰ってた。
ホントに、どうするんだろうね?
>>117 米軍だと、軍用拳銃のサービス・ライフは5000発、発射が目安だったか。
訓練等での発射弾数が平均200発/年とすると25年くらい。
現実は軍でもポリマーフレームの銃をガンガン使ってるのでした
軍で教えられる銃の扱いって撃ち方だけじゃないんだよ?
>>122意味がわかりませんね。
アルミフレームならば野営地や前戦基地で補修できたり、サドパのフレームが手に入るとでも思ってるのかしら。
>>126 プラ・フレームの射出成型機なんて金型から作らなきゃならないんで、熔接なり削り出しでパーツが作れる、直せる方が理に適ってる。
B−HPは、ベルギーのFN社がナチス・ドイツの支配下になって後も、カナダに逃れてノックダウンした経歴を買われて、戦後50か国以上で制式拳銃として採用された経緯がある。
はっきり言って、HPは命中率は悪いし、マニュアル・セイフティは扱い辛い、トリガー・プルがSAにしては恐ろしく重くて難い、マガジン・キャッチが不確実・・・等々のマイナス要因はあるが、少ない部品点数と製造(技術の移転の)し易さから、ほぼ全世界に広まった。
(日本だって、海上保安庁が採用したくらいだし)
軍という御役所は、軍事費(税金)で賄われる物は好き勝手に出来ない。
ま、個人の趣味で、どうたらと抜かしてる分には可愛いものだが・・・
「事件は会議室で起こってるんじゃない〜」なんて甘っちょろい刑事ドラマがあったが、敵を殺すより、自分が殺される確率の方が高い戦場で、駄菓子屋のオモチャみたいな銃に命懸ける程、自分は酔狂じゃない。
なので、官給品のB−HPを捨てて、自腹を切って.357Magのリボルバーを選んだ。
これでも、迷信じみたオマジナイみたいな物だが・・・
前スレでも発言した元・軍人(軍属)だが、主張の一貫性を保つ上でコテハンした方が良いかな?
アルミ溶接すんのかよ
更にフレームはインゴットから削出しちゃうのかよ
補給いらない勢いだな
129 :
名無し三等兵:2012/05/26(土) 10:11:46.16 ID:2LAybfke
>>127 なんかわかる気がするんですが・・・
もしかしてここでグロックがどうのとか、コック&ロックがこうのとか語ってる連中は、
エアガンや雑誌、海外の射撃場での体験でしか語ってないってこと?
つーか本職の経験人外たら逆にコえーわw
>>128 事実、さほど頻繁に補給はいらないんでしょ。
米軍もM92に入れ替わるまで、1911を70年以上も使い続けてたんだし。
さらにその1911の古いフレームを使った銃を海兵隊が採用したくらいだし。
熔接って、アークやアセチレンだけじゃないぞ。非鉄金属でもロウ付(半田だ)やMIGで肉盛り出来る。
(アルミ・ホイールの修理にアルゴン熔接は要らない。MIGくらいは鈑金屋でも持ってる)
機械工やってた時は、モルドなしの鍛造ブロックから精密機械部品の削り出しをやっていた。パナとかEPの製造ラインの省力化機械だ。
バリ島の田舎鍛冶並みに、鑢とボール盤、旋盤、鑿で銃一丁を半日でハンド・メイド出来る。
ま、職人技だな。だから修理を任されてた。フル・スクラッチで模型が作れるなら、アマチュアでも可能な程度だろ。
m9やSIGのフレームがだって治せないのに、樹脂フレームが治せないことをこと更に強調しても理解を得られないでしょと
>>130 とっくに退役してるが、今は中国で機械設備のエンジニアやってるんで。
月刊GUNが廃刊したってのを今さら知って、ネットで検索してたらこのスレ見つけたんで・・・
軍用拳銃を語るスレなのに軍用拳銃の歴史を語るでもなく現用の運用を語るでもない状況と、何スレか前の日本に在る米軍施設の警備員(軍属)の書き込みがOKなら、元・軍人もOKかと書き込んだのが間違いだったのかな?
そういえば、フィリピンとかでは村の工場とかで模造品のリボルバー作ってたりするからなあ・・・
あと、以前日本でも工員が工場の機械使ってモーゼルミリタリーの模造品作った話もあったし。
136 :
名無し三等兵:2012/05/26(土) 10:44:04.34 ID:ekTb5pNy
>>134 2ちゃんで‘元軍人’とか書いても全く説得力を持たないどころか、
かえってウソくさくなるのは自明でしょ。
あなたが本物かどうかはさておき、ここでの書き方は工夫しないとね。
>>136 じゃあ、嘘でもグロック万歳!とでも・・・?
>>134 仮でも良いのでコテハンもしくはトリップを推奨します。
>>131 更新しないのと補給されないの大分違うような。
多分私物であろうグロックのフレームなんて、軍の責任で何とかするようなものじゃないよね。
140 :
名無し三等兵:2012/05/26(土) 11:04:44.07 ID:ekTb5pNy
個人の嗜好は全く別にして、ガバ系がなんだかんだで100年以上一線で現役の上、多数のメーカーが参入して作ってるのはやっぱり伊達ではないのだな…
>>137 ここは「雑誌の受け売りでグロックマンセーしてるのが多いスレ」ですねわかります
>>141 ただでさえ銃としての完成度が(開発時としては)高いうえに、拡張性が高いからな・・・
好き嫌いはともかく、それは認めざるを得ない
買ってきた部品組み立てて、自社スタンプ押せば立派な自社商品だからな
低リスクの旨い商売だわ、ガバメント
凄いのは製品っていうか、凄いのは飽きもせずガバを買ってくれる市場だよね
>>131 米軍のM1911はWW2で大量に作りまくって在庫を抱えてた。
で、悪くなったヤツは在庫品に入れ替えてたわけで70年も同じフレームを使い続けてたわけじゃないぞ。
100年現役の看板は強かったのだな
>>144 もはやジッポーライターみたいなもんなんだろうね
ガバって黄色いアルマイトの鍋みたいなもんだな。
一番の商品かって言われたらそうでもなさそうだし、単能だし、かといって安くもなく、でも皆持ってる有れば安心のベストセラー
149 :
名無し三等兵:2012/05/26(土) 12:11:02.66 ID:dZB0eJ0k
グロックなら年は関係ない
グロックは有名な権利である。
グロック18こそ究極のクスリグロックなら年は戦える!
暑さのせいか変な人が湧いてくるなw
実のところ、自分はグロック(17)は好きな銃である。S&W M&Pも好みである。
ポリマー・フレームを全面的に否定している訳ではないし、敵対視している訳でもない。
本物のピストルなんて撃ったことが無い中学時代(’80前半)は、ガバ党信者であった。しかし、エンジニアとして志願した海外協力派遣隊が、実は民間軍事会社のものだった。
米国南部でレンジャー訓練と陸軍病院での医療実習を叩き込まれ、東アフリカの内戦地に武器も弾薬も医薬品も不足する状態で送り込まれた。
勇猛果敢だけが取り柄のチンピラみたいな民兵に混じって市街戦とその後始末に忙殺される中、怪我人・病人の手当と同時にエンジニアの経歴から車輛や銃火器の修理・メンテと死体の片付けの日々を過ごした。
衛生兵として赤十字の腕章を巻いてるので、敵側に撃たれる事は無かったが、味方からは2度ほど撃たれた。
捕虜になったりもしたが、戦地を離れた後、ヨーロッパに逃げて大学の医学部に進学したが、経済的に退学せざるを得なくなった。
食うにも困ったので、俗にいう戦争ゴロの知人を頼ってタイ、ミャンマー、カンボジアと巡って日本に戻った。
その後の’90年代は、このスレにいる住人なら知っているだろう日本人で某国外人部隊上がりのK氏やM氏、死んじまったがS氏らと護身術のセミナーのインストラクターをバイトの合間にやっていた。
年齢的に30歳を過ぎて体力や集中力が落ちてきて、最前線での任務がキツクなり、胃潰瘍や神経症の持病を患ったりで引退した。
過去レスで、ラーマM82等の詳細を求めたのは、自分です。
(華麗にスルーされてばかりだが、ブログのアクセス解析に検索ワードが何回か引っ掛かった)
’80年代後半のエアーガン・ブームの頃、地元のホビー・ショップで名前も知らない常連さんと侃々諤々、時間も忘れて話し込んでいた頃の記憶が、このスレで思い出されて懐かしい。
なので、このスレが長く続いてくれる程、うれしい次第。
#俺の経歴は、ブログやら何やらで何年も前から晒してるんで、すぐ見つかるはずなんだが・・・
152 :
名無し三等兵:2012/05/26(土) 17:23:39.94 ID:HMhP9wLm
グロックは無関係?
忠実に休日やから、グロックなら!
ググるグロックと二次会行くよ!
>>151 あんた寂しいんやろ
落ち着ける飲み屋でも探したほうがええかもよ
ああ 胃潰瘍じゃ酒辛いか
拳銃はおろか小銃までポリマー製なドイツ軍だがそれで補給に困っているとか致命的な問題があるわけでもないわけで
G36の方は暖まってくると途端にあたらんようになるってんで問題視されるときもある
カンカン照りの日はポリマーの劣化が激しくなるだけじゃなく、のっけから弾が明後日の方に飛ぶ
XM8に至っては長時間の連射で溶けたらしいが、まあどっちもエクストリーム過ぎるコンディションだし
致命的じゃないと言えばそうなるのかもしれない
AKだって連射するとハンドガードが燃えるし、意図的に壊すテストもあるがそれを真に受けるのも感心しない
まだ劣化するとか言ってる人が
ポリマーの利点は認めてる。
酷暑、酷寒の地においては剥き出しの金属部分は火傷や凍傷の原因になる。
20年くらい前のアフガンでもムジャヒディン達は伝統的に花柄模様のアップリケで巻いてAKライフルの金属部分をカバーしてたし。
(「クリーニングは、どうするんだ?」と訊ねたら、「はぁ?」と首を傾げられた)
トータルの生産コストでも総削り出しの金属製より、はるかに安い。
ただ、M16が登場した時、「こんなオモチャで戦えるか!」みたいな反応があったのと同じで、タイム・プルーフが、まだまだ足りない。
軍用兵器ってのは、有事の際を想定して、ある程度の予備を保管してある。リペア・パーツのストックも運用されてる物に対して数倍の数が必要。
何10年も倉庫に仕舞い込まれてて、いざ使おうとしたら新品なのに劣化してましたじゃあ軍事費(税金)の無駄でしかない。
部隊が派遣された当地で、消耗パーツの入手や修理が可能なのか、それを誰が運ぶのか?って事も重視される。
戦闘中に壊れたら完全にアウト。
(これは、すべての装備品や兵器にも言える。缶詰の糧食を配られても、「缶切りが無いぞ、ボケ〜!」とか・・・)
そんな現場の意見より、予算だ何だと軍用に求められるスペックには、政治的、経済的な戦略が反映されてる。
実用的な自動拳銃が登場して、まだ1世紀そこら。ブローニングの次に来るイノベーターを求む、って過渡期なんじゃないのかな?
>>153 40を過ぎて、周りは言葉の通じない外国人(てか、俺が外国人だ)ばかり・・・
寂しいっちゃあ、寂しいな。
金払えばキレイなオネエちゃんとも遊べるけど、それだけだし・・・
(射撃場でレンタルの銃を撃ってるようなもん)
50年前のm16のストックは未だに実用に耐えてるし
ナイロンは化学的にも劣化がし難い訳で、鉄とナイロンを同条件で放置したら鉄の方が早く朽ちるのですけど。
日本発、天下百年の計の銃器デザインを求む。
材料も工法も斬新かつ極限まで低コストで・・・
村田、有坂、南部に続いてGUN歴史に名を残すデザイナーが日本には、いないのか?
グロックみたいに他業種からイノベーティブな物が発信されて、ファッションを先導する。
そんなエポックが必要じゃないのかな。
不知火 鉄心みたいに、サイコガン作るしかないのか?
>>143 Colt M1900〜M1905の野暮ったいデザインからM1911〜A1にブラッシュ・アップされたのは驚き以外に無いが、完成度が高いデザインだってのは大いに同意。
エンプラの利点は明白だけれどもフレームからプラスチックのG36造ったH&Kがその後に造った機関銃のMG43はシャーシはスチールだしな
絶対的な強度や耐久力という点では鋼鉄は未だに他に変わるものがないところもあるんだろうな
アルミとチタンの銃身はアーマーライトが挑戦してうまくいかなかったんだったか
ガバ系が長く使われた理由の一つは人の保守性や安定嗜好もあるのではと推測
我が身の安全を託す物だから新しい物より実績がある物を選びたいという意識があるのでは
銃に限らずベストセラーの物と発売直後の物を二者択一でと言われたら、それが重要なアイテムであるほど前者を選択する人が多いのでは?
>>164 なんだかんだ言っても、”あの”米軍で70年近くも使われたという実績が大きいんではないかと。
>>161 日本人も遊戯銃・・・モデルガンやエアガンではそれなりに性能のいい銃を作ってると思う。
ただ、実銃を作るとなると話は別なんだろう
仮に日本が今から軍用銃を商売として生産して商売になるのかね?
欧米のメーカーにしても儲かってるのかなぁ?
>>168 50年代に一旦9mm仕様の銃に変えようとしてたことがあるんだよ。
その際に軍に提出されたプロトタイプから発展したのが、ガバメントの短縮形であるコマンダーとS&W M39
結局、「9mmなんて威力低すぎwww やはり信頼の45口径じゃなくちゃ」ってことで、ボツになったが。
.45との比較で9mmが弱とか、サボる口実にしても酷いな
いろいろとあるだろうが、実際にはコルト社と軍の関係が深いからだろうね
パターソンモデルから1911まで、M9に変わるまではコルト社の銃が採用されてたわけだから
USPが見えたのクスリグロックならなあなあ?
受けるべきだ。
受けるべきだ。う
グロックは有名堕落した責任の!
基地外は黙れ
サダム・フセインが米軍に拘束されたときに所持していたのがグロック18Cだったそうだ
そしてその押収されたグロック18Cはホワイトハウスに記念品として寄贈された
石油のクスリだろ
>>152,172
これって、機械翻訳のレスなのか?
>>166 日本のトイ・ガンのレベルってのは世界にも誇れるよ。
鋳造における多段成形やパッケージ・デザインにまで徹底的にコスト削減。でも品質や性能に妥協はない。
(タニオ・アクションなんて、よくも考えたものだし。エアー・ガンの命中精度なんかも・・・)
銃器以外に話を広げると収拾がつかなくなるのだが、機械や電動道具の誤動作を防ぐセイフティとかメンテナンスの簡便なメカニズム等、応用範囲は銃器以外にも発展させられる余地はあるんじゃないのかな。
>>176 実際ググってみると、海外で日本のモデルガンとかのオークションが盛んなんだよね
>>164 同意。
目の前にベレッタM92FとDaewooDP51が置かれてて、どっちを選ぶ?って訊ねられたら、ベレッタを選ぶよね。
性能とか関係なしに
>トリガーガードの下にってのはよくわからないけど、これは銃を扱ううえのGolden rule
>守れない人間は銃を扱ってはいけない
べき論だけで全て乗り切ろうとしてるキチガイが居るのはこのスレですか?
>>177 イギリスは法改正で、スペインやイタリアのレプリカさえ所持を禁止されて、歴史的にも貴重なコレクションを廃棄したり手放したり。
日本製のモデルガンは、材質やインナー・シャーシ等、実銃とは製法や材質が違うのに、実寸にこだわったり、重さや外観のフィーリングを追究してる。
そんな工芸品的な存在感が愛好者を生んでいるのだと思う。
(日本人だって同じでしょ?)
でも監禁されて、目の前にベレッタM92とグロック17があり、
手錠を何とか外したら、迷わず選ぶだろ???
当たり前だろ?
>>181 俺はベレッタを選ぶわ
こないだ久々にモデルガン持ったが、どんなに意識してても、どうしてもトリガーに指かかってしまうしな
そんな人間が、ベレッタよりはるかにトリガーの軽いグロックをもったらどうなるか・・・
当たり前だろ?
もちろん迷わず両方持っていく
両方とも弾が入っていて、仕掛け爆弾とか付いていないなら、片方を置いていく理由こそ無いな
185 :
182:2012/05/27(日) 01:52:10.29 ID:???
両方持っていくとしても、どちらをメインにするかだな・・・
俺は、さっきも書いたようにトリガーに指をかけてしまう癖があるからベレッタになるな
そういうシチュの場合は、脱出の間の相棒となる仲間を助け、拳銃二丁からスタートって想定だろ。
どっちかにしなさい…って運命の女神に言われてる感じだw
『あなたは金のデイウーですか?銀のベレッタにしますか?』
…と囁かれた気がして鉄で出来てないグロックにするんだよw
>>181 どう考えても胡散臭いのでどっちも置いていく
そして10年後・・・
そこには模範的な捕虜として余生を過ごす
>>187の姿が!
>>163 機関銃が制式小銃くらい買って貰えるなら、ポリマー化してた鴨な
190 :
名無し三等兵:2012/05/27(日) 10:44:24.03 ID:67TTH4z0
>>180 イギリスは伝統や歴史を重視とかよく言う人がいるけど、全てのものに
あてはまるわけではないんだね。
168で米軍は9mmへの変更をサボってたとか書かれてるけど、実際それは、むしろイギリス軍に当てはまるんじゃないの?
というか、「今のところ上手くいってるんだから、替える必要ないだろ」と言ってるだけだと思うが。
.303ブリティッシュを非難するのはそこまでにしていただきたい
┌──────────────────────────
│あなたが落としたのはこの金メッキエングレーブ入りのハイパワーですか?
│それともこちらの銀のステンレスのベレッタですか?
└───────────∨──────────────
。 |レ。 + + *
~ll''"v || , . ., , ..,. .,. , . ,, . . , ,. ,. +
" ~ヽ!l/''" '`"" :;..,"'`: :'::r'" ̄ +_- __ + = - _-_ -_ ー、_、,
'|レ'`'::',: "',i´ + ハヽヾ + ,i、
', ; ".||..... ;:;./ = (゚ー゚ノハ iル
~'..... ::" '`' : ∧_∧ :' ;:,! ^+ 斧⊂)/ (⊃斧 + :,'~
',,. ( ´∀`) i ^_ '/ ヽ __= - ^ /
.,., .,,.,.,, ( ∪ ∪ ::::ヽ、-_=_ _-_=_ = - _ _-_ ,i′
::: : ::..........::': :,::. と__)__),. ,.、. , ヽ、、 ^___,,、。,, .、。vi ルw"''ー-iル v,,≡= .,,ノ′
''"~" ""'゙ ゙
┌─────────∧─────────
│スチールブルーのガバメントがいいです…
└───────────────────
194 :
名無し三等兵:2012/05/27(日) 20:00:13.64 ID:FHBjjmQ0
なんでグロックを日本の官憲は使わないの?
史上最高の拳銃はグロック17か22でしょ?
何で何で何で何で何で何で
高価だから
SAT以外なら弾出りゃどうでもいい装備だから
一部でP230とかになっているらしいけど新しくリボルバーの拳銃にはならんのかね
>>194 じゅうななはつもたまがはいるけんじゅうをけいらじゅんさにつかわせるとくれーむがくるなぁ(主に犯罪者の御仲間から
日本の官憲は発砲する機会も少なく、就役期間が長いので、50年経っても使える鉄製で出来るだけ高品質な物を選ぶ傾向があるのです。
実際採用してるのはアルミ製だけどね
200 :
名無し三等兵:2012/05/27(日) 21:00:40.91 ID:gQVyEaGZ
大日本帝国にグロック17と18Cが5000000丁と弾薬があれば、
勝てた。
勝って、人種差別の無い環太平洋ユーラシア帝国を建国出来ゑ。
ああ
あゝ!!
201 :
名無し三等兵:2012/05/27(日) 22:27:35.46 ID:ti+0bP6i
>>194,200
ほんと頭のおかしくなった連中が湧いてるなw
グロック好きってこういうキチガイしかいないのか?
それとも、こういうキチガイがグロック好きだから米軍が使わないのか・・・
www
自演乙 以外の言葉が見つからん
203 :
201:2012/05/27(日) 22:56:52.15 ID:???
>>202 断っとくけど、俺は
>>194や
>>200とは別人だからな
それにしても・・・ああいう気違いじみたレスばかり書いてると、
かえってマイナスになりそうなもんだがわからないのかな?
別に当人が売ってるわけでもなかろう
2chでキチガイが何書こうがグロックの売上げには1%も影響ないし
まあ、日帝にグロックは無関係やけどな。
所詮はSIG228位やろ?
>>205 売上とかじゃなくてアンチが増えそうな、という意味で書いたんじゃないか?
>>206 P228も名銃でしょ
米軍にM11として採用されたわけだし
>>196 S&Wの新しいJフレームリボルバーをニュー南部やエアウェイトの更新として入れたのだが、
銃身やフレームに亀裂が多発して困った事になってる。
オートは最近9mmのH&K USPコンパクトやP2000を大量に入れたそうだ。
主にSPや強行犯係に配備中
スタームルガーのSR9やコンパクトモデルのSR9Cもコストパフォーマンスが良さげと思う俺がいる
>>208 って事は、やっぱり日本の警察が使ってる38Specialは規格品じゃない強装弾だな
ラウンドノーズのFMJなのに撃たれた悪漢が死に過ぎる
病院への搬送遅いだけじゃね
実際何分で搬送してるか知らんけど
>>210 車に発砲することが増えたからね
+Pバカスカ撃ったらアルミフレームでは持たないよな
>>210 .38スペシャルFMJで撃たれりゃ誰だって死ぬわw
215 :
名無し三等兵:2012/05/28(月) 13:07:34.70 ID:Bya2KBJk
グロックか・・・。
分かったよ。は、は、は
>>213 ホローポイントでないだけありがたいと思え
>>211 医者が銃創に慣れてないとかもあったりして
>>190 今年のロンドン・オリンピック開催にかこつけてと言うより、ミュンヘン五輪の教訓もあって、治安の強化云々という名目で規制が強化された面もあるんでしょう。
時代的にも国家間の対立より、もっとローカルな規模でのテロの脅威が増しているというべきか?
>>194 日本仕様として、マニュアル・セイフティを付けろとか言い出すに決まってる。
>>209 スターム・ルガーの場合、国内への技術移転が難しい。主要部品を精密ロスト・ワックスでとなると、少量生産ではコストが掛かり過ぎる。
自衛隊がP220を採用した時、スライドのプレス加工がネックになって、モルドを大雑把なロストで作って削り出すって方式に替えた。
これはP229の削り出し・ステンレス製スライドの製作法に反映された。勿論、日本製のMCやCNCによるエンジニアリングが前提だけど・・・
220 :
名無し三等兵:2012/05/29(火) 00:29:54.92 ID:OK/i0K+t
自衛隊こそ、グロックなのにな。
適任なのにな。グロック22ならネエ
>>220 182じゃないが、どうしてもトリガーに指をかけてしまう人が多いんだろ、自衛隊には。
それだったらセフティ付きの銃で、状況に応じて解除できるようにしたほうがいい。
もしくはDAOだな。
ではワルサーP99で。
自衛隊にワルサー!
本来トリガーに迂闊に指かける人は実銃なんてもってのほかだけど、シングルアクションリボルバーなら少しは安全に携行出来る…かも…
>>221 それは無理無く握って人差し指で引きやすい位置に引き金を置くから当然の事なんだが?
意図的に退かさない限り、人差し指は引き金に掛かる
だからマニュアルセフティ必要って言ってんだろグロキチ
弾が出りゃいいレベルの装備なのになんでマニュアルセーフティを省くんだろ
とっさに銃を出して弾が出た方がいい状況ってそんなに無いよね、少なくとも日本では
どうせ使う機会少ない物に部品追加して費用がかさむの嫌ったとか?
いざというときにセイフティを解除するのを忘れて撃たれた例があったからじゃない?
ガバ系はわかりやすい位置に比較的大型のセイフティがあるけど秀逸なデザインだよね
USPも同類だ
>>227 そのとおりだと思うよ。
M&Pはカタログモデルでマニュアルセフティを装備したモデルが出てるしな。
それも普通の、セフティ無しのモデルと大して値段が変わらないし。
あと、もし自衛隊がグロック採用したとして、「安全のためにマニュアルセフティを追加して欲しい」と言っても、
グロック社側が「この銃のコンセプトを根本から否定するのか!」とブチ切れしそうw
>>228 どうして自衛隊はUSPを選ばなかったんだろうね?
警察側がP3000採用したのなら、USPが自衛隊に選ばれてもおかしくはないと思う
>>230 HKは高いんだよ
それにライセンス権くれなさそうだし
あとUSP系はデコッキング辺りの構造が意外に複雑
なのでフィールドストリップ不可だったりもする
>>230 SFGpはUSPタクティカルを使ってるのだが知らないのか
>>229 だがな、実はイギリス軍の拳銃トライアル時に
グロックはポリマーフレームに押しボタン式手動セーフティを組み込んだグロック17を参加させている。
トライアル自体はP226に負けたが。
>>232 それは初耳です
>>233 採用されてないんじゃ話にもならないなw
P226が優れてるのもあるんだろうが
>>229 ATFが銃の安全性ポイントリストを出してて、そのポイントを上げるにはマガジンセフティだのマニュアルセフティだのを追加しないといけないと言う事情もあったりする
マニュアル厨うぜー
自衛隊が絶賛使用中のp220にマニュアルセフティなんぞ付いてねーだろ。
>>236 マニュアルセフティというよりは、暴発を防ぐための安全装置だろ
P220にはたしかについてないが、その代わりにデコックレバーとトリガーを重くしてるし。
>>236 P226厨も負けず劣らずウザい
右利き専用オートなんて今時古い
出た!!!
P7厨や
>>238 P226は左利きにも対応してるんじゃなかった?
M92と同じ方法で
組み替えなしで操作できなきゃ
>>242 だから最近のオートは最初から左右両対応にしている
H&Kはもちろん、SIGもベレッタも。
グロックも最近になって、ようやくそうなってるじゃない
デコックレバー以外は左右で操作嘉納じゃねP220
そのデコックレバーこそがP220系の操作体形の基礎中の基礎じゃ有るまいか?
でもデコックレバーって射撃中に操作するのは稀だし
大急ぎでホルスターに戻す状況でもなきゃ大して困らないような?
・マニュアル厨w(DA/SA厨)
・P226厨w(凸レバ厨)
・P7厨w(スクコキ厨)
あとは
コック&ロックまんせーのガバ厨とグロ厨(セイフアクション、SFS、DAO)
(他にワルサーやHKなんかもヤヤコシイ独自アクションの名称があったよね…)
携行安全性と即応性の操作感はオートピストルの永遠のテーマだよね
その辺両立する為に、スライド引ききった状態で固定して携行するホルスターなんてのもあったな
携帯時はスライド後退しきってるから暴発しようがなく
ホルスターから抜けばスライドが前進して初弾が装填され、即座に発射準備が整うとかいうコンセプトのヤツ
まぁ見掛けないってことはポシャったんだろうな
携行時にゴミが入りまくりな気がする。
250 :
名無し三等兵:2012/05/29(火) 16:39:47.96 ID:OK/i0K+t
ワルサーP99なら、全ての教義ですね、
ええ。全くのところ何ですね、言わばキリストの(現実ではね!)P99
またはグロックでしょう。やはり、そうですとも!
蓋し、P226もええ。カタリ派と言ったものの!
つまらない
才能無いね
>>226 昔、ニュー・ナンブM60にトリガー・ブロックなる物があって、トリガーの後ろに嵌め込んでいたね。
>>253 正式名称:安全ゴム
衛生サック(コンドームの旧名称)みたいでやだな
>>253 あの安全ゴム製品は世紀末位までは使われてたみたいですね。
Ω事件頃から使われなくなったようです。
そういやΩ事件頃警官は制服私服共に全員拳銃携帯してたな、
交通警官がブローニング1910持っていたり、
機動隊がM1917を持っていたのを見たのはあの頃が最後じゃないかな。
漢字+カタカナって共通点しかねえ
綾波レイ的な
でも日本人の手にはP220はデカイ気もする。
その点だけは南部はフィットしてるな。
8mm南部弾だから良いけど、9×19であのぽっそいグリップだったら悪夢だわ
9ミリパラ仕様の元祖ルガーP08もグリップの外観は細い感じだけどどうなんだろう
グリップはアメリカの会社はアメリカの飛びは!おめでとう
>>259 ルガーの方がひと回りぽってりしてるよ。
ヘルマン・ゲーリングが最後の頃は太り過ぎでルガーが握れなくなりS&Wハンドエジェクターに
変えたという話だったがそんなに太りすぎて握れなくなるものかな?
トリガーガードに指がはまらなくなったんですねわかります
>全ての教義ですね
シュメール神話を下地にユダヤ教からイスラム教が派生して最後にキリスト教が分裂した。
ミトラ教と共にローマ帝に擁立されたキリスト教は大雑把にカトリックとプロテスタントに分かれた。
アメリカはプロテスタントの白人が創った国。
そのアメリカで作られたのがコルトSAAとM1911…45口径神話の始まりである。
一方、欧州では9mmルガーが隆盛を極めているので、これは敬虔なカトリック信者的な論理的信仰心とも執れよう。
中東や共産圏はなんとなくイスラム教圏っぽいので、スンニー派が9mmマカロフ的でシーア派が30トカレフだな。
ユダヤ教はシオニストとハレーディーに区別すると、シオニズムがマグナム。ハレーディーがターゲットピストルである。
…んん? 仏教徒? 仏教は殺生しないんじゃないの?
日本神道は8mm南部だな。
ゾロアスターとマニが気掛かり
マニはショットガンマニ
ゾロアスター教は32ACPじゃないか?
イランやイラクには結構拝火教徒多いらしいし
イラクでは32ACP口径のベレッタM70のコピーをフセイン時代に作ってたり
イランもPPKのコピー作ってたらしいので強引にw
268 :
名無し三等兵:2012/05/30(水) 13:23:48.24 ID:3V4MN90V
やはり最高峰の拳銃はグロックなのにな。
その点については、変わるマイ。
今世紀最高峰は変わる筈がな頂けますか。
グロックでしょう。は!
ギリシャ正教のキリスト教も→ギリシャ正教の影響が強いキリスト教も…
ユダヤ教とイスラム教は偶像崇拝禁止で断食とか食性のタブー(豚食禁止とか)が共通してるけど、
キリスト教って宗教絵画とかマリア像とかOKだから、とても同じ宗教から分裂派生したとは思えない程様変わりしている。
なんかギリシャ美術とか、神学とかの影響らしい…つか、パウロってギリシャで勉強した人がローマでプロデュースしたらすぃw
拝火教徒→バーニング→バーストショット→フルオート
ゾロアスター教→32ACP
=Vz61スコーピオンSMG ですね、わかります…
・サム厨(DA/SA厨)→ラテン系→ローマ帝国→テルマエ・ロマエ
・シグ厨(凸レバ厨)→永世中立→マネーロンダリング→ハイジ
・P7厨 (スクコキ厨)→ゲルマン→アーリア→民族大移動
・ガバ厨(コック&ロック)→ロックフェラー→WASP系財閥
・グロ厨(セイフアクション、SFS、DAO)→欧州ユダヤ
結局、グロック、P226、ガバメントの三極か。
USPもM9も遠く目は素晴らしいが重い
USPは知らんがM9は日本人の手には大きすぎる
スライドって言うのか妙に長いから反動のコントロールが少し難しいとかなんとか
弾は小さくなるが、日本人の手にはワルサーPP系列やベレッタM84系列が合うと思う
トイガンしか握ったことないが、随分しっくりきた
模型ではあるのだから握り具合程度ならトイガンも参考になるかと
最近は実銃用グリップが無加工で付くと言うのは当たり前になったからな
昔はそれが売りだったりしたが、もっと昔はサイズが違うので加工しても付かなかった
278 :
名無し三等兵:2012/05/31(木) 12:52:18.39 ID:GO7guSWB
トイガンでも訓練になるんかいな?
オモチャでも、ホルスターに突っ込んで1日過ごしてみれば、邪魔物以外の何物でもないと判る
280 :
名無し三等兵:2012/06/01(金) 00:51:17.79 ID:kFn9fA27
結局、拳銃は不要なのか
枕元に置くならP226なんだが・・・
もし戦場のど真ん中ならハンドガン持ってくぐらいならライフルのマガジン余分に持つかもなぁ
それか手榴弾か
他の軍事板で戦闘機や艦船について語ってる連中が、本物の戦闘機乗りや戦艦乗りじゃなくても好き勝手に語ってるんだから、銃器だって想像や妄想で語ったって良い。
だが、良く出来た模型や海外で実銃を撃てる分、携行のし易さとか操作感等はリアルに理解し易いだろう。
アレが好き、コレが好きと自分の嗜好で論ずるのもアリじゃね?
日本人にはグロック17、USP、P226が最適だろうけど。
そもそも拳銃の出番が想定し難いな。
特に近代化戦闘での、運用。
ホームディフェンスならすごい分かるんだが。
護身に最適
>>278 拳銃じゃないが実際に自衛隊は東京丸井の89式使ってるじゃないか
訓練機材トイガン、もしも拳銃だったらどこに発注すんだろ。
シグザウエル各種に一応USPも押さえてるって事で、まさかのタナカワークスだったら社長さん腰抜かすだろうな。
海自の持ってたP228はマルイのじゃないか?
同じのでよくね?
ハウスプロテクションでも短銃身のM4の方が向いてるという話が
拳銃はもう枕の敷物としての使われ方しかないのかもな
ハウスプロテクションといっても家の立地と造りによってまちまちだし、これが最高ってのはないんじゃねーかな
ハウスプロテクション向きの銃はショットガンじゃなかったのか
下手に撃つと隣家へ弾が飛び込んでいく街中のアパート住まいと荒野の一軒家との違いを念頭に置いてるのと違うのか?
市街地向きなのが意外と5.56mm、ただし弾を選ぶ必要はあるがね
野中の一軒家だと対人以外に対野生動物にも対応しないといけないので
12ゲージ位ないと不味いかも
ではM4の7インチバレル位のでストック外したやつを。
これならハンドガンだよねw
弾はM855A1かMk262だな
突然入室してきて済みません。
ここが軍用拳銃のスレなので、「宮城事件」のスレからやって来ました。
実は、映画の「日本のいちばん長い日」をみたことのある人がいると思います。
黒沢年男さんが畑中(健二)少佐を演じているのですが、その軍用拳銃は、
当時、日本陸軍が使用するはずのない(軍用)拳銃のはずなのです。
(どうも小道具さんが用意できなかったみたいなのですが)
多分アメリカのブローニングか何かだと思うのですが、わかりません。
映画の一番ラストでその拳銃で黒沢さんが自決するのですが、
もしその拳銃の名を御存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが。
突然の厚かましいお願いで申し訳ありません。
ここなら絶対大丈夫と思って来させて頂きました。
当時はあらゆる拳銃が将校の腰飾りになる可能性があったんじゃないの
M1911だってあっただろうしw
硫黄島で殉死した将校が1911持ってたというのは本当なの?
イーストウッド監督の映画で見たんだけど
一般兵ならともかく、将校が敵国製品使ってたのかよwそりゃ士気も下がるわな。
白式拳銃(ベルギーを漢字で書くと白耳義)は日清、日露の頃から容認されていたし、映画のスタッフも知っていたんだろう。
>>293 ブローニングM1910と考えて間違いありません。
数%程度の可能性としてM1910のコピーである浜田式拳銃かもしれませんけど。
映画用小道具ならばブローニングでほぼ間違いないかと。
当時日本軍の将校用拳銃は特に決まっていなかったので、
将校が自腹で銃砲店や水交社から弾薬共に購入してました。
水交社は旧海軍の将校クラブのようなもので、軍内部で売店などもやっていた。そこで被服などと共に拳銃も販売。
同様に陸軍にも同じ組織として偕行社があった。
偕行社は今もあって陸自、空自OBが加入している。流石に現在は拳銃の販売は行なっていない。
チバテレビで「太陽にほえろ!」放送してるんだが、漸くジーパン刑事登場したわ。
まあ、過去に登場回観た事あるんだろうが、ほとんど初めて観る様なもんだったんだが、
盗まれた警察官の拳銃が『SWの45(M1917)ですねぇ』とか、刑事のリボルバーがハイパトとかね…
もうみんな大型のNフレームかよ!ってTVドラマのディテールに関する隔世の感と、世相(まだM1917が現役だった)を感じたな。
つーか、松田優作って登場回から既に善(正義)側の刑事なのに"凶暴な本性"がプンプン、目がギラギラしてるのが凄かった。
で、設定が『銃を持たないポリシーの刑事』ってんだから、なんか能力を封印された様なじれったさが良い味醸していたw
P230か?
P230にしてはでかくないか?
どこの国だろうか、判ればヒントになるかも
おそらくP226ではないかと
グリップからしてそれっぽいし
・・・ところで、イイ女だなw
グリップのネジの位置からしてワルサーP5じゃないか?
>>293より
早速参考になるレスをたくさん頂き、投稿質問した甲斐がありました。
皆さんの教えて下さったことを基に、自分でももう一度再検証いたします。
お忙しい中、ありがとうございました。
309 :
名無し三等兵:2012/06/02(土) 13:43:10.01 ID:5aPfuZ5p
実際は旧軍の将校用の拳銃は皆好き勝手なのを買って使ってたんだけどね。
弾も現物合わせで確認しないといけない銃を使ってた人もいたとか。
人気があったのがブローニングにコルト。
モーゼルミリタリーも私物であったとか。
>>309 ブローニングはM1910、コルトはM1903だな
32ACP弾薬も七・六五粍拳銃実包として軍造兵廠において生産供給。
なんだかんだ言っても日本人は舶来品が好きなんだな
>>311 もうSIGのP250に変わったという話でしたが
まだまだP5は現役のようですね。
それにしてもいい女だなw
海外のGUN事情を日本に伝えるのが、米国在住者やドイツ拠点の床井さんくらいなので、他の地域とか組織の情報は少ないね。
日本でも、日本の警察や自衛隊の情報ってのは、中の人がリークしない限り、目に付かないし。
最近、ロシアのサイト経由でヨーロッパ事情を知る事が多くなってきた。中国やロシアなどの景気が良い国ほど、情報活動も活発なようだ。
日本でも産業スパイ事件が起きたそうな。何を今さらと思う反面、台湾企業に雇われてる俺も、いつ嫌疑をかけられても可笑しくないんだな。用心しなきゃ・・・
>>293です 先だってはありがとうございました。
報告をいたします。ほとんど多くの方がおっしゃっていたように、FNブローニング M1910ではと私も思います。
FNブローニングM1910
日本(大日本帝国)においても、通称ブローニング拳銃として.32ACP弾モデルが多数輸入されていた。
民間販売の他、主に帝国陸軍の将校准士官の護身用拳銃として本銃は最も人気が高かった。
32ACP弾は日本軍制式の8mm南部弾(十四年式拳銃実包)と共に、七・六五粍拳銃実包として
軍造兵廠において生産供給されていた。また、欧米からの拳銃輸入が困難となった第二次世界大戦時には、
本銃をベースとして開発された国産の浜田式自動拳銃が量産され、同じく将校の護身用拳銃として使用された。
軍に限らず警察でも、私服警察官や特別警備隊隊員の装備として、また外地(満州など)駐留警官の間でも
使用されていた。《ウィキより》
皆さんさすがだと思います。また
>>313さんはわざわざ写真までとって検証していただき恐縮です。
たくさんあるスレの中でもここの皆さんの真実を求める執念には頭が下がりました。かくありたいものです。
それでは失礼いたします。さようなら。
(参考・追加)From293
■郡山の住宅に軍用拳銃と軍刀
県警組織犯罪対策課は25日、郡山市の無職女性方で、日本軍が使っていた軍用銃1丁と軍刀1振りが見つかった、
と発表した。同課では「旧軍人が持ち帰った拳銃が眠っている可能性があるので、見つけたらすぐに届け出て」と
呼びかけている。
発表によると、10日正午頃、郡山市の90歳代の女性方で、女性の親類が片づけをしていたところ、
押し入れから 自動式拳銃「FNブローニングM1910」(7発装てん)1丁と
軍刀1振りが見つかった。実弾はなかった。親類が郡山北署へ通報した。
陸軍将校だった女性の夫は戦死しており、女性は「戦後、旧陸軍から遺品として渡されたものを
押し入れに入れたまま忘れていた」と話しているという。
(2010年10月26日 読売新聞)
やっぱり今でもまだあるんだな
もしかするとまだ百丁単位で拳銃が存在するかもな
その内何丁かは大切に手入れされてまだ作動可能だったりしてw
当時の日本製実包もシケなければギリギリいけるという話だし
普通に駄目だろ
当時の日本製弾薬
やばいのは装薬よりも雷管
>>315 俺が撮った写真じゃないけど・・・ま、いいか。
>>317 ピストルじゃないけど、住宅解体のバイトで田舎の民家の解体工事してた時、物置部屋から散弾の実包と銃本体が出てきて、警察呼んだ事があった。
本土空襲時の不発弾なんかも、古い建物の取り壊しの際に建物の基礎を掘り返したら出てきて大騒ぎしたし・・・
#昔々、俺のヤクザ崩れの伯父貴が、弾無しのポリス・ポジティブのスナブ・ノーズを我が家に持ち込んできて、居間の畳を上げて床下に埋めた事も・・・
当時、俺は小学生だったし、親とも縁切ったんで無関係だし、時効だよな。もう住んでないし!
床下というのは土の中かな?
もしそうなら金属製の銃は丸ごと錆びついて動かないのでは?
ひょっとしたら原型留めてないかも
>>321 朽ち果ててる事を願うが、非合法でも当時の日本に持ち込まれ、存在していた銃器の歴史的な観点からみると貴重な史料なのかも知れない。
何十年後かに掘り出され、出所を検証しようにも正当な証言が得られないのだからゴミに等しい。
ちなみに、歴史の生き証人である骨董銃まで排除しようとする銃規制派は、もちっと冷静になって欲しいものだと思う。
ゴミ箱に捨てられた割り箸が、何千年も後には、過去の消費生活を知る手掛かりになるやも知れず。
有史以来、戦争の歴史を繰り返してきて、いまだに戦争を無くせないのも、人間の本質追究より、「武器よ、さらば」的な責任転嫁の故ではなかろうか?
さて、ピストルを語る本題に戻ろうか。
結局、丸井のトイガンでトレーニングしてるんやな?
形、重さが同じなら自衛隊がトレーニングで使うのは道理。
>>322 錆だらけ通り越しギリギリで旧軍の拳銃とわかる錆の塊が出てきた時、周囲がどう解釈するかだね。
博物館にでも飾ってやれ、というか他に使いようがないだろって気がする。
日野だったか稲垣だったか試作や少数量産された軍用拳銃が行方不明ってのも、安直に処分されてる可能性あるんだよな。
あと26年式とアイバージョンソンのあいのこみたいな奴で、軽便拳銃とかって資料もたまに見るけど、こっちはどうなったんだろう。
軽便拳銃ってえと、これかな。
http://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/images/kennjyuu/kuwa01.jpg 桑原製軽便拳銃(くわばらせいけいべんけんじゅう)は、東京の桑原銃砲店が日清戦争時の将校用拳銃として発売した回転式拳銃である。
二十六年式拳銃をベースに中折式リボルバーとして開発された本銃は32口径6連発の銃である。
二十六年式拳銃がダブルアクションのみだったのに対し、本銃はシングルアクションにも対応しており、使い勝手が良かったとされる。
口径も32口径に落とされたため名前の通り、取り回しやすかったと思われる。
二十六年式拳銃と同様に側板がヒンジによって支持されて開閉するようになっており整備もしやすい。
銃本体にはニッケルメッキが施され、機関部にはサビ止めのメッキがなされていたとされる。
当時の価格で15円(現代の貨幣価値で30,000円程度)という二十六年式拳銃よりも割安な値段で多数が販売された。
これ持って満州に渡った日本人も多かったろうから、中共軍の武器庫を探せば出てくるかも。
何年か前、北支19年式1型、2型が新品同様のコンディションで見つかったってニュースがあったし。
パクリが出来るという事はオリジナルは素晴らしかったということ
トカレフTT33が好きな俺は異端か?
トカレフ弾は好き
トカレフは軍用拳銃の到達点の極致だと思う
あくまでも2次大戦までのだが
そうか Cz75も結構好き
332 :
名無し三等兵:2012/06/03(日) 22:12:53.15 ID:UuE3hnGH
P210は???
何かのマンガかアニメで見てかっこ良かった
333 :
名無し三等兵:2012/06/03(日) 22:40:03.46 ID:LRFgpw1O
>>316 特攻隊の振武寮の参謀を思い出す話だね。
だいぶ昔に元将校のジイさんが刀で「この若造が!」って
自分よりは年下のジイさんを殺した事件があったらしいけど。
>>332 個人的意見だが、使って傷がつくのが惜しいような軍用拳銃は失格だ
拳銃は道具だからね。
なら、グロックのメリットが明確だ。
使い捨てられる、ガンガン使える。
336 :
名無し三等兵:2012/06/03(日) 23:22:06.65 ID:RbU5wWsZ
>>335 それって、グロックは百円ライターと同じと言ってるようなもんだぞw
別にグロックでなくても、1911もM92もP226もガンガン使うように設計されてるし
本当の意味での道具となると、FP45(リバレーター)とかトカレフとかになるんじゃね?
傷が付いて惜しいと思うのはガンマニアであって使ってる軍人じゃないわな。
支給品をきれいに使ったからとって金が入るわけでもなし、退役時にもらえるわけでもなし。
壊れたら申請して交換してもらえばいいだけの話。
故意に壊したり、紛失すると退役時に弁償させられる。
任務中のやむを得ない事情でも事故報告書を提出して、調査審問で色々聴かれる。
339 :
名無し三等兵:2012/06/04(月) 00:10:27.34 ID:4C2k/ODb
グロックなら廉価品だし、単純な機構で工具みたいじゃん。
P226やP99、USPなどは高額な上に足がつきやすい。
ただ、日本国内なら分からんな・・・。
カチコミの時のチャカはトカレフかChinaコピーのM1911か、改造モデルガンなんやろうがな。
>>339 改造モデルガンはさすがにないだろうな
フィリピン当たりでS&Wのコピー銃とかが作られてるし、そちらの方が主だろう
そういえば、時事通信社のHPだったかな?
警察が押収した銃の写真とかが載ってたな
アストラ、タウルスなんかのコピー物系が流行りだしたらしいが…
高級っぽい欧米のデザインで、安くて、しかも新品が手に入りやすいから、だそうだ
CRSリボルバーか…
そういや日本のヤクザがダッラから銃工迎えてフィリピン密造銃村に技術指導していた話ってどうなったんだろう?
NCマシンの導入とか…やっぱ既製品の密輸の方が安上がりって事だったのかな。
レジスタンスがステンを密造する方がまだハードル低い
>>343たしかにそうだろうけど、拳銃は隠匿しやすいから密造してでも欲しい人はいるんじゃないかな?
福岡県警って武装が拳銃じゃ物足りないな。
マジでM4カービンとか必要なレベルw
>>344 340だけど、例のHPを見たら、町工場で拳銃を自作した奴がいたのには驚いたな
それも既製の銃のコピーを。
【「アメリカ人が作れるなら自分にも作れる」 独学で拳銃から実弾まで手作りして販売、男逮捕…福岡】
独学で拳銃製作技術習得 "手作り銃"販売の男を逮捕
拳銃と実弾を密造してマニアなどに販売していた男が逮捕されました。
男は、ステンレスの板を加工するなどして、
ほとんどゼロの状態から精巧な拳銃を作っていました。
逮捕された福岡市西区の無職・青木博幸容疑者(54)は、ネットオークションで、
栃木県の男性に密造拳銃1丁を12万5000円で譲り渡した疑いなどが持たれています。
調べに対し、青木容疑者は「若いころから拳銃に興味があった。
アメリカ人が作れるなら自分も作れると思い、20年以上前から拳銃の密造を始めた」
と話しています。拳銃には殺傷能力があるということです。
青木容疑者は、自宅に金属加工用の機械を設置し、
ステンレスの板からすべて手作りで拳銃を作っていたほか実弾まで密造していました。「これまでに少なくとも4、5人に売った」
と話していることから、神奈川県警は余罪を追及しています。
(ソース先/home-tv)
http://poo-mono.img.jugem.jp/20070511_255439.jpg 【作り続けて25年…手製の密造銃所持で男を逮捕】
神奈川県警薬物銃器対策課は9日、手製の密造拳銃を所持したとして、
銃刀法違反(加重所持)の疑いで、福岡市西区の無職男(54)を再逮捕した。
男は別の密造拳銃1丁をネットオークションで栃木県の無職の男(46)
=同法違反罪で公判中=に12万5000円で販売したとして、
先月、同法違反(譲渡)容疑で逮捕されていた。
自宅などからは溶接機などの工具のほか、火薬や手製の実包などが押収されており、
調べに対し「約25年前から分解したモデルガンを参考に銃を作り始めた」と供述。
栃木県の男に売った銃は鑑定の結果、殺傷力が確認されたという。
調べでは、男は昨年6月、自宅で密造拳銃1丁と実包を所持した疑い。
男は手製の回転式の弾倉を「鉛筆立て」と称してネットオークションに出品し、
購入者に「拳銃(本体)もあるよ」などと持ち掛けていたという。
(ソース元/ZAKZAK)
軍用拳銃はガバに始まり、ガバに終わる。
では米軍はもうサイドアーム要らないな
グロックは?
USPは?
ガバメントの時代は50年前に終わっていた。
オワコン
米軍が採用したのはグロックでもUSPでもなくベレッタ
最後まで競ったのはSIG
>>349 SIGにそっくりだなw
やっぱSIGがモデルなんだろうか?
それに値段も良心的なトコがなんともw
フツーの銃の値段だよな
もっとぼったくってるかと思ってた
もうハッキリ言っちゃうとガバ以上の究極オートはない訳よ。
そして消耗品の使い捨て、実用ならグロック。
後はガバとグロックの間に出来た並みのピストルで、
グロック以降のポリマーオートも亜流、クローンに過ぎない。
この餌、テグス付いてるんですけど。
ポリマーの元祖といえばVP70だろ
節子、それテグスやない、ワイヤーロープや
360 :
名無し三等兵:2012/06/04(月) 19:55:24.15 ID:e1On/IOL
いまや軍用拳銃の意義が・・・。
何のために拳銃を配備するんだ。
警官やホームディフェンスなら兎も角。
>>360 W.WU当時でも軍刀とか騎馬兵は必要だ!みたいな伝統と格式を重んじるからじゃねえ?
もともと拳銃が小銃を凌駕したような事は少数の例外除いてはほとんどないから。
警察用途はグロックで十分
軍用用途はSIGでいいんじゃないの?
結局用途によって使い分けりゃいいだけ
軍も警察も予算には限りがある。怪我と弁当は自分持ちって訳にはいかない。
事故って裁判になったり、怪我の補償しろ、となった場合を考えると色々と・・・
大体、用途に合わせて自由に選択できる余裕があるなら、ユーザーも、どのメーカーも鎬を削る必要はない訳だし。
純正品で無いと応急処置もままならない物はシティユースだ限界だ。
>>365 アメリカだけに限って言うと軍でも警察でも私物持ち込んでるやつ多くね?
ベト戦のニュース映像でもショットガンやらシルバーのリボルバーやら持ってるやつチラチラ映るよね
>>368 私物持ち込んで条約違反となったら、軍はフォローしてくれない。国際法廷で、ただの犯罪者として裁かれる。
警察も、そう。届け出のない銃で犯人を撃てば、内調が査問委員会の予備審開いて是非を問う。ここで黒となったら、法廷で・・・
前者は、俺も経験済み。・・・なので、組織のルール厳守や法規遵守には人一倍、敏感になった。
(深夜の交差点、他者交通なし、でも歩行者信号が赤なら、足がすくんで動けない・・・トラウマってヤツよ)
補足:
3〜5km上空から爆弾撒いてく爆撃機や、地平線のはるか向こう20〜30km離れた所から対地ロケットが飛んでくる戦場で、ピストルなんか何の役に立つ?
地域の治安維持と犯罪の拡大防止が前提の警察と、他国からの侵略、国益維持の為に(お国の為に死んで来いと)送り出される軍隊を同列に語って欲しくはない。
戦争だ何だにせよ、敵といえど人間。そして、人殺しは犯罪だ。自分が殺されたって、誰にも文句を言えない。
せめて、戦場で銃が壊れて犬死するなんて事態は避けたいもの・・・
373 :
372:2012/06/04(月) 23:43:21.05 ID:???
〜人殺しは犯罪だ。自分が殺されたって、〜の部分、
人殺しは犯罪だ。なのに自分が殺されたって、と訂正よろ
そうかそうか
警官やホームならグロックかリボ。
欧州マニアならUSPかP226を。
ガバメントはオワコン
>>375 > ガバメントはオワコン
オワコンという割には、今でも根強い人気があるよな・・・
欧州でも22口径に縮小したものが作られたりしてるし
内通者とかの処刑にピストルいるよ
ライフルじゃ飛び散るじゃん
>>377 じゃあ人気あるじゃんw
このスレは軍用拳銃を語るスレだから趣旨とは違うけど、
広く一般には受けいられてるってことでしょ
シングルアクションオンリーのセミオートというカテゴリーなら、ガバ系は最後傑作であるのに疑いの余地は無いよね
マニュアルセフティ、グリップセフティ、さらにはAFPBまで加わった安全対策に100年以上一線で現役、ライバルメーカーからもクローンが登場と、後押しの材料に事欠かない
ガバ系を凌ぐとされる銃はどれも機構や素材が違うものばかりなのもそれを裏付けている
B-HPと.357Magリボルバーがあれば十分と思ってても、ガバの実績は否定できない。
近代の軍用自動拳銃の代表って意味でも、デファクト・スタンダードだし。
上レスでも引用したサイトのお題は「What if Glock made 1911」(グロックがガバを作ったらなら)ってんだが、
老舗ベレッタでもなく、品質と信頼のSIGでもなく、
そもそも銃器メーカーでもなかったグロックをイノベーターとしてる事自体、銃器の進歩が止まってる。
日本のエアーソフトガンみたく、BB弾とガスを入れるだけで撃てて、ほぼメンテナンス・フリー。
そんな画期的発明が必要だな。
(ブタン・ガスを使う釘打ち銃を応用出来ないものか・・・)
9mmルガーがクリップとか無しでそのまま使えるリボルバーがもっとあればな・・・
いいじゃん。ハーフムーンクリップとかあればスピードローダーとか不要だし。
でも今は軍のセキュリティとかも全部オートの時代だからなあ。
384 :
名無し三等兵:2012/06/05(火) 10:08:09.11 ID:QOd5tlxp
リボルバーのメリットは皆無?
精度はリボルバーの方が上だけど、多弾数撃つにはオートの方が有利だからなあ。
コスト的にはどうなんだろう。あんまり変わらなかったりして。
386 :
名無し三等兵:2012/06/05(火) 12:06:01.33 ID:r7IKBRNm
グロック=廉価品ヤダ
USP=ナチ
P226=高額だが、威力不足
p99=魅力多し、否、売ってないし高い
ガバメント=鬼畜米
ベレッタ=ヘタリア
トカレフTT=粗悪品
答えは「リボルバー」のコルトパイソン6インチ。
226の威力不足ってのが甚だ謎
コルト=鬼畜米(笑)
関西で拳銃にまつわる事件が2件
これにより判ったこと
・警察は車に対して躊躇なく発砲する
・まだ安全ゴムを使っている
>>387 同銃身長の他銃に比べて初速が遅って事か。
ライフリングのツイスト・レイトが緩やかな(抜弾抗力が下がる)分、発射前振動が減って命中精度が上がるとか、ナントカ・・・
タイマン勝負ならまだリヴォに一日の長があるな。
『装弾数の優位性を発揮する前に勝負が着いてしまう』場合。
コルトパイソンは接近戦の即応性では理屈の上ではS&Wリヴォより上だし。
苦手なDA遠射もSAならバレル精度の命中性が光る実用品だから。
・・・DAの優位とかほぼ誤差範囲だと思うんだがな
>>384 警察なら
・弾倉落として怒られる心配ない
・薬莢が飛び散らないので、事件後、薬莢探さなくてもいい
・ パニックになって撃ちまくった時のオーバーキルと周囲への被害が少ないので人権団体やマスコミに叩かれにくい
という事務的な利点がある
・銃口押し付けて撃っても大丈夫なので、犯人と至近距離の時でも比較的発砲しやすい
・咄嗟に構えていい加減なグリップで撃ってもジャムらない
っていう実用的な利点もないこともない
現在のDAリボルバーの利点は操作がシンプルな点
シリンダーに弾入れれば後はトリガーを引くだけで撃てる
オートのように薬室に弾を送る必要もなく、マニュアルセフティを操作せずともよい
その他、大型弾薬を使用する銃ならグリップ内の弾倉を使うオートは手のサイズにより握り心地が悪化する可能性が高いが、リボルバーはグリップ交換で手に合わせ易い
>>391 > コルトパイソンは接近戦の即応性では理屈の上ではS&Wリヴォより上だし。
kwsk
>>394 上の三つはわかるけど、最後のに関しては、最近のポリマーフレームの銃では、バックストラップを変えることで
いろいろなサイズの手に対応してるのでは?
>>396 握りやすさに関しては、内部に嵩物のマガジンが入ってない方が有利ですよ
あんまり斜めにすると、送弾が滑らかさを欠くようになるし
結局、結論は。
コルトパイソン<<<グロック、ベレッタ、ガバメント、P226、USP
こういう事なの???
やはりリボルバーが完成為れて居るの?
不等号
不等号
何にでも順位を付けられると思ってるのが間違い
護身用途だのホームディフェンスだのにはリボルバーの方が取り扱い簡易でいいだろ
逆に軍用拳銃にはあまり向いてない
警察向けには時と場合による
要するにアニメやゲームみたいな「最強の武器」なんて存在しないんだよ
ある用途にどれだけ適しているかということのみ
パイソンのダブルアクションのフィーリングはS&Wリボルバーに比べると悪いらしけど、そのへんはどうなのよ。
シングルで撃てばいいじゃんというのは西部劇じゃないんだからナシね
S&WリボルバーのDAは特殊な二段仕掛けでスムーズ、コルトやスタームルガーリボルバーのDAとは明らかに重さが違う。
ただし、他のメーカーでもS&W方式のパーツがガンショップで売っていて、付け替えもできる。
パイソンのトリガーがスムーズと言うのは、無理やり軽いスプリングにしても発砲できると言うだけ。
404 :
名無し三等兵:2012/06/05(火) 22:35:28.26 ID:XA/22ZYW
>>393 「てつこ(鉄庫?)」に出退勤の時に銃を出し入れするって元警官が
言ってた。
普通に考えると弾も抜くんだろうけど、自動式だと弾倉から弾丸も抜かないといけない
とかあるかな?
点検の「弾」と「弾こめ」の号令のときは自動式の方が楽そうだけど。
>>395 パイソンのバレル精度は一般論では良い方とされる前提で語ると…。
先ずパイソンの欠点はDA遠射が苦手なんだ…要するに連射して当たらない。
>403の言う様にS&WのDAは二段仕掛けでトリガー引ききる最終段階でSAの様に繊細な最終的な照準調整が利く。
これがパイソンのトリガーメカが最も出来ない。
逆に>パイソンのトリガーがスムーズ というのは照準がある程度曖昧になってもOKな至近距離でなら真価を発揮するって事。
SAで撃てば命中精度は良い訳だから、25m位の微妙な距離での連射(DA)だと射撃競技ではパイソンはスコアを伸ばせないってだけだ。
実用では…まあ、遠射で連射しない事が圧倒的不利に働く事はないだろうし、流石にDAOオートやグロックより下って事はないだろう。
>>404 ハイキャパオートのマグに弾込めする作業はある意味苦痛でしかないがw
DAリボルバーならS&Wがトリガーや、スイングアウトスイッチの配置などでも抜きん出ている
スタームルガーは頑丈で信頼性があり、トーラスはS&Wのコピー品だけあって使いやすく廉価
コルトのセールスポイントは知名度と過去の栄光。要するに願望やイメージであって、いわば夢
理屈の上の即応性でもコルトDAリボルバーがS&Wリボルバーを上回っている点は実はどこにも無い
スタームルガーがスマイソンをコピーすれば最高のスイングアウトリボルバーが…
トーラスのリボルバーもしくはS&W M586,686のバレル上部に四角い穴を開ければOKw
パイソンは、その昔なんかのレビューで
「シリンダー内の切削後が研磨されてなくて
射撃後のケースが張り付いてスムーズにエジェクトできない」
とか読んだなぁ。
高品質・高精度だと思い込んでいたから軽くショックを受けた。
製造時期によって仕上げに大きな差があるらしいね。
>>410 おそらく'80年代頃じゃないかな
その頃から、コルトの製品は仕上げが雑になっていったらしい
Gun誌で叩かれたパイソンハンターもその頃の製品
パイソンなんて見てくれだけのクソ銃だよ
>理屈の上の即応性でもコルトDAリボルバーがS&Wリボルバーを上回っている点は実はどこにも無い
スイングアウトスイッチ(笑)…
まあ、トリガープルのテンションの変化の経過がS&Wメカと真逆の狙いだから、
そのへんからコルトDフレとパイソンフレームがどういう理念で設計されたか推して察するしかないね。
簡単に言うと、引き始めが軽いのがパイソンで、引き始めが重いのがS&W…。
一気に引くならパイソン。じっくり身長に引くならS&W。実戦でこの違いがどう作用するか…だよ。
>製造時期によって仕上げに大きな差があるらしいね。
70年代からアメリカの製造業は衰退していくのさ…
経済が成長が鈍化する半面、人々の所得が上がって安い輸入製品に依存する様になると、
自国産製品はコストを下げなきゃ売れなくなるだろ?
だから効率化、合理化と謳って手抜きしていく他なくなった…米国製が雑な作りになったのはこの頃から。
>パイソンなんて見てくれだけのクソ銃だよ
その通りだよ。
見てくれだけで売れる事が分かって来たから情弱に吹っ掛けた値段で手抜き製品売ってたんだ。
まあ、それだけの理由じゃないけど、諸々の理由で結局、老舗コルトは潰れたけどね。
414 :
名無し三等兵:2012/06/06(水) 10:32:20.47 ID:qA5qiDmD
グロックが愛銃=テロリスト
ベレッタが愛銃=ハゲ
M1911が愛銃=アメリカ万歳
P99が愛銃=007
トカレフが愛銃=福岡の893
USP45が愛銃=ネオナチ
PPK/Sが愛銃=ヒトラー猊下
P226が愛銃=自衛官か公安
テザートイーグルが愛銃:アニオタ
シュワちゃんだろ
>>414 > PPK/Sが愛銃=ヒトラー猊下
ヒトラーが持ってたのはPPKのフレームにPPのスライドを持ったカスタムモデルだし、
聖職者じゃないから猊下じゃない。
デザートイーグル(黒):エージェントスミス
(黒スライド銀フレーム):ニキータ
未だにグロック=テロリストなのかよ。
X線に映らないハイジャック犯用の拳銃! って、無料広告の賜物だな
金属部品が有って、映らない訳は無いのに樹脂に造影剤を混ぜる事になったが...
最近のヤクザの愛用はマカロフ PM
USPコンパクト=バウアー
どうせおまいら、拳銃一丁持つならベレッタM9にするんだろ?
戦争行くなら小銃あるから拳銃はいらん
護身用に持つならもっとコンパクトなのでよい
でも戦争用に兵士に
アメリカ軍はベレッタやガバメント、
自衛隊にはP230、ドイツ軍もUSP配備してるやん。
瞬時に抜いてとにかくトリガー引け、って時に「アレの方がコレよりいい」とか絶対的な指標なんぞあるんかいな
適当に握り易くて適当にトリガー軽くて何より使い慣れてるのが一番じゃねえの
ショットガンだって制式採用はするけど全員が持っていくか?
軍隊における拳銃の一番大きな需要はやっぱり将校さんの腰飾りなんだよね
市街戦やらCQB需要やらも最近は大きいけど、それはそれで一般向けとは別の機種選定すりゃいいし
所詮拳銃は小銃には(非常に限られた状況を除いて)勝ち目なんてないのよ
その中でベストを探るのが正しいありかた
なんてったって軍用拳銃スレなんだから、一個人の自由な装備選定なんてほぼ無意味
古い話になるけど、旧日本軍は、8mm南部と32ACPを国内で生産して、拳銃を自己調達する
士官層に、どちらかの口径の拳銃を使用するよう指導してたそうだけど、32ACPって軍用として
あまりにも非力な気がするんだけど、どうなのかね。
ピストルってのは処刑グッズだろ
ゼロ距離から32口径弾く人間なんて居るのかよ。
あ?
>>431 そこまで割り切っちゃ、このスレの存在意義がw
サタデーナイトスペシャルみたいな奴から発射した.22LRでもよく狙って頭と腹に至近距離から2,3発ぶち込めば死ぬ
ただやっぱり持たせられる側は嫌がるだろうし、飾りとしても不十分
どこまで割り切るかだよね
帝国陸軍の、口径をある程度指定した拳銃自弁ってのはあの時代にはそんな間違ってないと思う
欲を出すなら貧乏士官向けのもっと安い簡易拳銃があれば良かったかもね
>>435 >貧乏士官向けのもっと安い簡易拳銃
純正のブローニングやコルト持ってる士官からニヤニヤされるのが嫌で、
無駄な見栄張ってしまいそうだw
前に、日本陸軍は22口径の簡易リボルバーを作って味方の“処置”/自決用に配備したら良かったのではって意見があったけど、あれ俺は結構アリだと思う
突撃時の指揮は軍刀で行えるし、どうせ拳銃の出番は景気づけか、処刑か、味方を楽にしてやるぐらいだろ
なら軽いものの方が良いし、衛生兵に持たせりゃ医療器具兼名目上の武装として扱える
簡易化の程度にもよるが、増産して国民に持たせて本土決戦に役立ててもいい
国民拳銃というならVP70があったな
極限まで割り切ったらリベレーターみたくなるんじゃないか
九四式なんかは外国から見たらお粗末な簡易拳銃にしか見えなかったろうな。
まあ確かに性能はお粗末だけどメカニズム的には凝ってるんだよなあ
よく言えば凝ったつくりの綺麗な拳銃、悪く言えば実用性皆無のマヌケ銃
やっぱり思い切りというか、割り切りが足りなかったと思う
握りやすく撃ちやすかったって話もあるけどやはり危険な事に変わりないしな
かつて西ドイツ空軍はパイロット用に32口径のPPKを支給してたりする
何も武器が無い空自よりはマシだな
自衛隊パイロットは自国領に落ちる事しか想定してないから
鮫vs拳銃
わざわざ32口径を調達すんの面倒だから9mm拳銃で良いんじゃね
冷戦の頃のアメリカのパイロットは38口径のスナブノーズが多かったんだよな。
リボルバーだったらショットシェルとかも撃てるしな。
野生の王国に降下する可能性を考慮するならマグナムリボルバーしか選択肢がないな
降りたとこがサファリランドだった、なんてことは過去にあったんだろうか
グンマーなら終わりだな
9ミリでクマは無理だろ
せめてPPK/Sぐらいは
8ミリ南部ではワニに弾き返されたというパイロットの話もあったな
冷戦時代のB52のパイロットはガバメント持参か?
B2ならベレッタか、P226か・・・
>>452 PPK/Sなんて9mmよりローパワーじゃないかw
熊に喰われる前に自決するなら十分だがな
フランス空軍はグロック26をパイロットに装備させてるそうだし、
ベルギー空軍はファイブセブンを装備させてるらしいという話
B2パイロットにはサイレンサー付きのベレッタM9が支給されてるそうだ
ベルギー空軍パイロットにファイブセブンはマジ
矢張りベレッタか、
サイレントとは何で?
ベレッタ買っちゃいな!
爆撃機パイロットそれ自体が最高機密の塊で
CSARが来るまで何がなんでも生き延びてもらわないと困るから。
そしてもし発砲するにしても
追跡してくる敵に銃声で居場所を悟らせない為。
B2に自爆機能は無いのか?
あとベレッタってのが不思議だな。
特殊部隊の愛用P226辺りか、USPコンパクトなどのがありそうだが・・・。
クルーは二名で、ブラックホークダウンみたく襲いくる群衆・・・。
アハトアハトが欲しいな。
映画の話だけど、「エネミー・ライン」では不時着した海軍戦闘機のパイロットはベレッタを持ってたね
マコ様カコ様を暴漢からお守りする仕事につきたいんだけど、支給される拳銃は何なんですか?
今のうちに練習しておこうと思うので
むしろお前みたいな妄想野郎から守るために拳銃が必要だな
数年前に見たナショジオの空母のドキュメンタリーで
スパホのパイロットが搭乗前にP228の点検してるのは見たことある。
最初あれ?ベレッタじゃないの?と思ったが、
後々よく考えたらP228はM11として制式化されてたことに気づいた。
やっぱりヒトから野生種まで相手をするのに一番都合がいいのは357マグナムか
パットン将軍も持ってたし
今の銃で選択するならS&Wかチアッパか、はたまたスタームルガーのどれかかな
S&Wで.357マグナムというと、M19が一番好きなんだけど、カタログから消えちゃったんだよね・・・
ま、S&Wは最近、クラシックラインで往年の名銃復活させてるんで、M19もじきに出てくると思うけど。
>>465 そこにマニューリンが仲間に入れて欲しそうに見ていますw
そんなマニューリンを押しのけようとトーラスが・・・
M19とかのKフレーム.357マグナムは削られて円形じゃないバレルが不安を煽る
Kフレームで357マグナムバカスカ撃ったら、フレームのピンが浮いてきたってのを、
むか〜しのGun誌で読んだ記憶がある。
グロック30をグロック20みたいに後からサイズ変更させる為に、
エクステンショングリップを付けて、更に
グロック20のスライドも付けられますか?
マニューリン=スタームルガーのコピー、トーラス=S&Wのコピー
自国生産に拘らなければオリジナルが大量受注で安く買えるな
.357で熊とか虎を殺せるの?
357で虎は死を恐れたが、44では死を覚悟した…357は猟銃弾ではない。
熊や虎のサイズによるんじゃなかろうか
目玉撃ち抜いて、脳ミソぱぁーん!なら、大抵は殺せるけどね。
それだけの腕と度胸があるなら、タマの威力は関係ないか・・・
>>476 野生動物相手にあんまり弱い弾丸だと皮膚でとまるし、目玉に当たっても圧力不足で目はつぶせても脳までダメージが行かない
銃で撃たれた動物の100年以内の死亡率は100%です
>>480 まてまて、そこのゾウガメさんがまだ生きてる
亀の甲羅って拳銃の弾防げるのかな
つか、ゾウガメは100年以上生きる
亀の甲羅で命拾いってぇと、「ガンxソード」だな。
ま、無理だろうけど。
旧日本軍には、銃鎧(じゅうがい)という亀の甲羅みたいな防具があったが、浅い角度ならともかく、直撃食らったらアウトかな。
>>483 先を越されたか・・・
486 :
名無し三等兵:2012/06/08(金) 21:39:31.50 ID:71sTcxYr
夢はありますか?
あなたもオリジナルセブンに入りませんか?
素晴らしい!
>>486 ヨロイ(=鎧)にかけたんだけどな。鉤爪の男に行っちまったか・・・
仮に熊や虎が突進してくるのを仕留めても、至近距離だと死体が慣性で突っ込んできて激突し、重傷〜死亡の危険がある
どんだけ滑るんだよw
実際イノシシ猟でもスラッグ打ち込んで求められず怪我する人はいるからな
拳銃弾ならなおのことだろう
重さで内蔵やらなにやら潰されるんじゃね?
>>490 それは慣性で止まらないんじゃなくて、絶命できなかったって意味では
>>492 どこで絶命したのかはわからないけど突っ込んだのは一回見たよ
その人は散弾銃投げ捨てて逃げたけど突っ込まれて重症だった
イノシシはもちろん死んだが引きつけすぎってやつだろうな
ハンティングの初心者は、獲物の急所を射抜くより、当てる事を無意識に優先する。
狙い易い、当て易い部位というのは例えば腹部だが、肋骨や分厚い筋肉で守られた心臓や肺といった循環器でなく、胃や腸といった消化系は致命傷になりにくい。
ヘッドショットでも、獲物の目を見ると怖気づく。なので、顎や吻部といった急所足りえない部分に狙いが行ってしまう。
映画「リーサル・ウェポン」の第1作目で、リッグスがターゲットに顔を描いてみせたが、目玉と鼻の逆三角を撃っていたのはヘッドショットの基本。
メル・ギブソンのお目々パチクリの射撃に非難囂々だったが、暗い場所での射撃は、マズル・フラッシュで目が眩むを避ける為に、撃発の寸前に視線をオフセットするのが正しい。
俺も標的だけが照明されてる屋内射場で撃つ時は、隣りのターゲットに視線を向けて撃っている。着弾点は左右に広くなるが、10mで縦1インチ横1.5〜2インチくらいなので実用上は問題ない。
それ以上の距離(25m先のピンポン玉)の場合は、銃を構えた手首に視線を移す。
#日頃から、相手の目を直視して話をするので気味悪がられる。
日本の猟場でツキノワ熊と出会っても睨めっこで大抵、勝つ。もう、みんな恥かしがり屋さんばっかりだな・・・
>>71 > 競技射撃ならともかく何でそこまでして即応性はあるが携帯リスクのある方法をとらないといけないんだ?
それは、M1911の構造知らない人間は必ずそういう。
シアをガッチリブロックしてる構造を理解してれば、コック&ロックでホルスターに入れてキャリーしてることに、なんの危険もないことがわかるはず
銃の知識がある人間でも、勘違いしてることが多いのが
ガバはハーフコックが一番安全というのだな。
たしかイチローも昔そう言っていたから、日本でもそう思ってる人が多いが
よく構造見たら、ハーフコックは安全ポジションじゃないことが理解できる。
>シアをガッチリブロックしてる構造
>ハーフコックは安全ポジションじゃない
kwsk
ガバの場合ハーフコックの方が危険とはよく聞く
マニュアルセーフティが効かないのでトリガーもシアもロック出来ないから?
モデルガン・・・それもMGCのいわゆるGM2っていうのでの話だけど、
ガバのハンマーをハーフコックにしてトリガー引いたら、ハンマーが落ちたのは驚いたな・・・。
弾も火薬も入ってなかったけど。
ホールド・オープンしたガバのスライドをスライド・ストップをはずして閉鎖する時、慣性でトリガーがハーフ・トリップしてシアがはずれる場合がある。
スライド閉鎖→フレームも前方に移動→トリガーが取り残される→ハンマーが落ちる=暴発!
A1でトリガーが短くされ、プレス製になったのは、冬季の手袋使用時だけでなく、トリガー自体の軽量化の意味もある。
(レース(マッチ)・ガンのロング・トリガーがプラや肉抜きにされているのも、スライドの軽量化もその為)
セイフティ・コックはハーフ・トリップでバウンドしたハンマーの動きを制限するための物で、ホールド・オープン解除時はトリガーを引き切った状態でやれ、と言われた事もある。
AFPBが無かった時代や、M1903〜M1908までの設計ではハンマー・ダウンがマニュアル・セイフティとされていた頃の名残りとも言える。
>ホールド・オープン解除時はトリガーを引き切った状態でやれ
ハンマー落ちちゃうんじゃない?→暴発
> ガバはハーフコックが一番安全
そこが分からんな、チェンバ−インならハンマーダウン+セイフティが安全といっているのになぜ話がハーフコックになるんだ?
構造上そうは出来ないと言うのなら、ガバはチェンバ−インで常に安全に持ち運び、即使用できる仕組みではないと言うだけの事。
だからデコックレバーなりスイッチが無いのは、即応性はあるが携帯リスクもある危険な構造だと言っている。
SAオートの場合、ガバ(マニュアルセイフティ)とラドム(デコッカー)ではラドムのほうが安全だと?
理屈はなんとなく解るが、なぜラドムは1代限りだったのかねぇ
今のガバ系は改良されてAFPBもあるから安全じゃないの?
落としたりぶつけたりで暴発する事を悩んでいる訳ではない。
人間の勘違いや生理的反応に対してのプルーフがガバメントには足りないから悩んでいる。
> 人間の勘違いや生理的反応に対して
そこは訓練を積んで、出来るだけ緊張感を維持できるようにせよってことなんだろうな・・・
もともとガバメント・・・M1911は”軍用拳銃”として開発されたわけだし。
それができないのなら、最前線には出てくるなということなんだろうね
小銃だってオートファイアリングブロックやデコッカーがついてる訳ではないし、安全性ではガバと同じレベルだよね。
要は薬室管理と射撃時以外のセフティオンの徹底だろう。
要は戦闘前に「前には敵しかいない」って状態で準備できるか、だろうな
拳銃の場合はほんとに乱戦になる直前にスライド引くので充分、とされていただろうし
その辺、常時臨戦体勢を求められることもあり、かつ誤射や暴発が許されない警察の方が厳しいとも言える
> 常時臨戦体勢を求められることもあり、かつ誤射や暴発が許されない警察の方が厳しい
ある意味、警察がグロックやDAオートに変えるのもわかるな・・・
グロックは「犯人見つけるまで、絶対にトリガーには指をかけるな」だからね
ハンマーデコッキングできるガバメントを
どっかのメーカーで作れば売れると思うんだが
出さないってことは難しいんでしょうかね
SIGあたりが開発しないかなw
>>513 それこそSIG P22xでいいじゃないか
>>513 ファーストアクションみたいなパーツはあったろ?
デコックができて緊急時用のDAまでついると考えるとある意味正統進化形なんだよな
517 :
名無し三等兵:2012/06/09(土) 21:57:58.07 ID:3QpEJdG7
オートマチック拳銃には多弾数、確実なアクション、ある程度の命中精度
は必須条件になってきたけどここ最近小型軽量なポリマーフレームをつかった
拳銃が続々とでるよねデザインも丸みを帯びたのが多いし、時代の流れ?
>>514 米国のガバ好きを対象に開発したら売れるかなぁと
ご意見には完全同意
>>513 > ハンマーデコッキングできるガバメントを
コルトダブルイーグルのことか・・・
マジな話、もう一度再生産すればいいんじゃね?
デルタエリートだって再生産始めたし
四の五のと既製品に難癖つける暇があったら、自分の考える理想のコンバット・オートってやつのデザイン起こすなり、モデルガンをカスタマイズしたらいい。
これは、っていうアイディアが浮かんだらメーカーに売り込みに行くとか。
>>504 > そこが分からんな、チェンバ−インならハンマーダウン+セイフティが安全といっているのになぜ話がハーフコックになるんだ?
お前の言ってるこの方がわからねえよ
>>504みたいなやつって、実銃と構造の違うガスガンかトイガンしか触ったこと無いのに必死で語ってるんだろうな
M1911はハンマーレストポジションではマニュアルセイフティはオンにできない。
なぜならできても意味がないから。
ハーフコックの話って
>>495が突然亀レスして出てきたんだよな
コック&ロックかデコッカー等でハンマーダウンのどちらが安全かの話に
いきなりハーフコックは安全じゃないって…そんな話はしておりません
>ディスコネクターって知ってる?
要するに最終弾を撃って、スライドがホールドオープンになっても、
最終弾撃った引き金を戻さないまま引きっぱなしでスライドストッパーをリリースするって事?
>>504 米軍で今でも実戦部隊であえて使われることもあり
長くアメリカやその他の警察や公的機関で使われてきたのに
お前基準ではガバは安全にキャリーできない銃になっちまうんだな
>>508 > 落としたりぶつけたりで暴発する事を悩んでいる訳ではない。
> 人間の勘違いや生理的反応に対してのプルーフがガバメントには足りないから悩んでいる。
いいよ、お前は一生実銃キャリーすることなんかないから、死ぬまで悩んでな
527 :
504:2012/06/09(土) 23:42:36.06 ID:???
>>521 あー、誤解を与えたかもしれないが、始めからガバ限定の話じゃないんだよ。
>>71前後見てもらわないといけないが、例えばM9等のタイプのセイフティならチェンバ−インでも
ある程度安心して携行できるのに、どうしてそこまでしてコック&ロックに拘るんだ?って話だったんだよ。
>>525 安全にキャリーするにはチェンバー空が鉄則、腰抜けだろ〜ぅ
俺は熟練タフガイ気取るよりも安心して使いたいんだよ
>>527 え?お前のツッコミがハーフコックがどうのとか言ってるんだから、ガバの話だろ
ハンマーダウンでセイフティオンできなかったの知らなかったからっって、言い訳恥ずかし過ぎ
>>528 君がそういう考えならそれでいいと思うよ。
ただ軍用拳銃はいざというときに、片手で射撃できるのが基本だと思うけどね。
Condition 3も、Condition 2もハンマー完全に戻してるからな
>>529 おいおい、俺は始めからガバに対して、リボルバーやSA/DAオートの方がチェンバーインでの携帯には安全って言ってたんだぞ?
ここsageたらID出ないから、誰かの話と混ざっているんじゃない?
え〜っと、つまりガバの安全な使用法を議論している人と、そもそもガバは安全じゃないといっている人がいて、
>>532は後者だということか?
スライド閉鎖時の慣性でトリガーが引かれた状態になるのがいかんのだから、最初からトリガーとシアの連結を切っておけという事。
モデルガンのGM2は、ハンマーがディスコネクター蹴る構造だから、ホールド・オープン状態で一旦戻したトリガー引いててもディスコネクトされないよ。
最近のGUNマニアは、実銃のメカニズムを知らないのか・・・ orz
>>532 え???おまえ
>>504なんだよな?それとも新たな別キャラつくったの?
>>504は、ガバメントのハーフコックポジションの話している相手にたいして突っ込んできてるんだが?
537 :
500:2012/06/10(日) 00:24:55.20 ID:???
>>534 ありがとうございます
なにしろそのGM2以来、モデルガン買ったことないし・・・
最近の人たちって、エアガンしか触ってない人が多いんではないかと
あれってずいぶんと機構ちがうみたいだし。
かといって、モデルガンも値段高いわ、火薬使ったらうるさいわ、メンテが大変だわで敬遠する人多いんではないかと
538 :
504:2012/06/10(日) 00:31:12.94 ID:???
>>536 それも俺本人だよ、そもそも
>>495が引用した
>>71が俺のレスなんだよ。
元々コック&ロック安全説自体に懐疑的だし、ガバも好きではない。
だから、ハーフコックは安全とかそんなの始めから言ってねーぞ!と言うわけ。
日本製のモデルガンは優秀すぎるよ。
ガス銃もかなり良いんだけど、実銃の勉強にはやはりモデルガン。
> おいおい、俺は始めからガバに対して、リボルバーやSA/DAオートの方がチェンバーインでの携帯には安全って言ってたんだぞ?
> ここsageたらID出ないから、誰かの話と混ざっているんじゃない?
はい、実銃の知識ないの丸出し
ガバメントのチャンバーにアモ有でハンマーダウン状態でのキャリーは
はリボルバーやSADAオートと同じく安全だよ。
たとえキャリー中に落っことしてハンマーが地面にぶつかっても、暴発しない。
ハンマーダウン状態ではそれ以上ハンマーは前進しないから。
ふうむ。
モデルガン如きで敬遠するようじゃあ、本物のピストルなんて絶対に撃てないな。
汚れるし、臭いし、うるさいし、部屋とか庭先で気軽に撃てないし、飛んで行った弾で物壊すし・・・
>>538 ガバメントのどのへんが嫌いなの?コック&ロック以外では。
>>539 海外のオークションサイトとかで日本のモデルガン取り扱ってるところがあるくらいだしね
543 :
500:2012/06/10(日) 00:37:06.96 ID:???
>>541 その昔、GM2やらM39(MGCのほう)やリボルバーの44マグナムをいい気になってぶっぱなしまくってたら、
両親から「うるさい!」と、頭頂部にゲンコツ食らったのもいい思い出です・・・w
もしガバをコック&ロックで携帯するのが危険なら100年も一線で使われたろうか?
ガバ以外にもオート、リボルバーを問わず幾つもの銃があったのだから、早々にそれに取って替わられたんじゃないかな
古いリボルバーはダウン状態のハンマーが当たる部分には装填しないというマナーがあったらしいし、アメリカ人は安全性にはうるさそうだ
545 :
504:2012/06/10(日) 00:51:43.58 ID:???
ふむ、ちょっとがんばるかな
>>540そもそものチェンバーインからハンマーダウンさせる方法が危険だと思っています、正直やりたくありません。
>>542デコック機能が無いことです。FN-HP等も同じ理由で携行用に好んで選ぼうと言う気になれません。
もし他に選択肢が無ければ携行時はチェンバー空にしておきたいです。
オートをチェンバーインキャリーをするならばデコックがあるべき、もしくはリボルバーと言うわけです。
これは単なる好き嫌い、好みの問題です。個人的に使う気になれないだけで、コック&ロックのヤツを張り倒すwの人とは別人ですよ。
>>544 だからこそ、ガバメントにはグリップセフティがつけられたんじゃないかな?
異母兄弟みたいな関係のブローニングハイパワーには付けられなかったでしょ?
代わりにマガジンセフティが付けられたがw
547 :
542:2012/06/10(日) 00:55:17.76 ID:???
>>545 ありがとうございます
528の人と同じ理由なわけね
まあ安全に携帯したいというのは理解できるよ。
>>508 > 落としたりぶつけたりで暴発する事を悩んでいる訳ではない。
> 人間の勘違いや生理的反応に対してのプルーフがガバメントには足りないから悩んでいる。
人間の勘違いや生理的反応に対してのプルーフが一番なのが、オートの中ではM1911だぞ。
DA/SAオートでセフティとデコッキング兼ねてるのは機能や操作方が異なるものがあるし、
銃の扱いに慣れて人間でも勘違いしやすい。
なんか意外とまともな意見だったな
始めはもっとアレなアンチかと思ったが
モデルガンくらいしか触ったことないけど、ガバというかSAオートのデコックって結構面倒だしね
嫌う気持ちはわかる
いや、アンカたどっていくと504って、デコッキングされててもマニュアルセイフティがオンでキープできないとやだって
人でしょ。
その割にリボルバならいいとか言ってるし、知識がハンパ。
552 :
504:2012/06/10(日) 01:14:19.65 ID:???
>>547 返信どうも、せっかく現代にはいろんな選択肢があるのにガバを神格化するのは抵抗があるんですよね。
ただ、競技用射撃のベースに向いている、コック&ロックからの発射は速いというところは否定していませんよ。
数年前、セミナーでオートのコースを選んだんですが、リボルバーにしときゃ良かったと後で後悔しました。
オートって名前のクセに操作や安全点検しないといけない部分がリボルバーより多いじゃねーか!とねw
私はその程度の理解と経験しかありませんので、潜在的にはガバを自在に操れる人がうらやましいだけかもしれませんww
>>548その人は私とは別人ですよ
>>551 そこにはそれほど拘ってはいなかったですね。SIGのデコッキングオンリーでもそれほど恐怖は感じませんし。
今見たら、自分のレスながら+セイフティの部分は詰め込みすぎた感じはあります。
> チェンバ−インならハンマーダウンのほうが安全 とすべきでしたね。
訂正できない事は承知していますので、存分に笑いものにしてください。
>>552 >
>>547 > せっかく現代にはいろんな選択肢があるのにガバを神格化するのは抵抗があるんですよね。
ガバメントは現代オートの基本中の基本でもあるわけだしね・・・。
それでいて拡張性に富んでいるとなれば、今でも現役なのもうなずける。
P38やBHP、M39も完成度高かったと思うけど、カスタマイズが難しかったが故に時代遅れになったわけだし。
ガバメントはオワコン。
これからはUSP
官給品のB-HP切り捨てて、私物のリボルバーにチェンジした俺が通りますよ。
SAオートのコック・アンド・ロックというのは、シチュエーションにおける一時的措置であって、常時その状態で携行する訳ではない。
安全性から言えば、今すぐ撃たないんだったら薬室空にしろってのが、非戦闘時のマナー。
でも、緊急時にスライド引いて装填するとか、ハンマー起こしてなんて、まだるっこしい事なんてしてられない。
だったら、DA/SAオートでデコッキングした方が手間にならない。
撃つのが分かってる状況ではSAのコック・アンド・ロックが有利だろうが、撃つべきか否かがハッキリしない状態ならハンマー・ダウンのDA状態の方が安全だろう?
という主張は、もっともだ。だから20世紀後半から、DA/SAオートの開発と移行が活発化した。
なのに、未だにガバのコック・アンド・ロックが最強!って、ほざく輩が鼻につくって事か?
そもそも想定してるシチュエーションが違うんだから、話が食い違うのも当然だな。
俺の経験から言えば、戦場でのピストルは護身用以外の何物でもなかったので、余計な操作なしでホルスターに突っ込んでおけるリボルバーで十分。
(戦争するなら、SMGか小銃だろう)
軍の思惑からすれば、口径に関してはSMGとの弾薬供給の都合もあって9ミリ・パラで共通化(1本化)したい。
米軍だとM3グリス・ガンだったので.45ACPだっただけの事。別段、ガバに固執してた訳じゃない。
要するに、
米軍がM9に換装したのだって、ミサイル基地をイタリアに作りたいという戦略的背景と、’85年当時、軍への納入価格(約150ドル)が魅力的だっただけ。
(ベレッタ社が南米やアフリカ、中東各国にノックダウンやライセンス提供してたから、イタリア本国以外からでも部品調達が可能ってのもプライオリティに繋がる)
そんな政治的な背景を軍用拳銃は背負っている。射手(使用者)の好みや信条で決まる事じゃない。
警察の場合は別の要因が絡んでくるのだろうが、俺は警察官をやった事がないので、詳しくはないから保留。
人間の勘違いや生理的反応を考えたら危ないのはガバではなくグロックだろう
不慣れな射手の暴発事例があるし、マニュアルセフティ無しでトリガーの移動量が比較的少ないのはより高い射手のスキルを求めることになる
扱いがシンプルなのは発射しやすいわけだから
558 :
548:2012/06/10(日) 01:34:29.64 ID:???
>>552 だれがお前だと言った?
俺はちゃんと
>>508あてにアンカ付けてるぞ
ここはお前が主人公のスレか?
>>557 グロックが警察関連で多く使われてるのは、おそらく訓練が簡単だからではないの?
>>512ではないけど、警察は即応性と、誤射や暴発を許さない安全性の両方を厳しく求められるし。
そのためには、ある程度ルールを簡単にして「犯人見つけるまでは、絶対にトリガーに指をかけるな」と
いうことにしたほうがいいんだろう。
>>504 あ〜いや、なんかゴメンもっとおかしいやつかと思ってたわ
>>553 そこまで素直になられるとイヤな気分になるな。
逆切れされたほうがよっぽどマシだった。
562 :
548:2012/06/10(日) 02:04:03.98 ID:???
>>504 1911をバカにするやつはスレから出て行け
実銃扱ったことないけどはマニュアルセフティが無い銃のチェンバーに弾を入れて携行するのも、コック&ロックで携行するのもすぐに発射態勢に持っていける点では変わらない気がする
何かに書いてあったけど射手の指こそが最良の安全装置(無論充分トレーニングされてるのが前提)だというのは素人が読んでももっともな意見に思う
落下時の安全性についてはカリフォルニア州の規制が凄く厳しいらしいから、そこで売られてる銃なら大丈夫じゃないか?
現代ではほかに選択肢がいくらでもあるにもかかわらず、懐古趣味ではなくM1911をキャリーする人間が多くいるのは
一つは45ACPであることだが、もう一つは理由はコック&ロックできるから
アメリカでM39がぱっとしなかったにもかかわらず
CZ75が最高のコンバットオートと言われたのも、コック&ロックできるから。
もっともM39も空軍では使われてらしいが。
セイフティ論争が喧しいな。
携行時の安全性と射撃時の安全性は別って事なんだが、その辺の切り分けが出来ていないんだろう。
地震(津波)で壊れた福島の原発と、定期点検で止まってる他の原発を同列で語ってるようなものか?
どんなにリスク・ヘッジをしたって、自他の100%の安全性なんて保証できない。
自然災害に抗する安全強度(対策)と、テロや国家間戦争での空爆や破壊工作による危険性を一緒くたにしてるようなもの。
発電する機械設備の安全性は電力会社が責任を負うが、武力攻撃に対抗するのは国防の責任だろう。
(民間の電力会社が、地対地・地対空防衛システムや対テロ部隊を用意しなきゃならんのか?)
トリガー引けば(確実に)発射できる機能を備えている時点で、その前段階での安全性確保はセイフティの多重化でしか対処できない。
だが、トリガーを引くという人間側の行為まではコントロールできない。
未来の銃器に求められるのは、撃って良い状況か否かを判断する人工知能を銃に持たせる事だろう。
だが、撃って良い状況とは、どういう状況なのかを定義しなければならない。
敵味方の識別から、周囲への影響まで瞬時に判断するとなると、係るパラメータは複雑過ぎる。
料理人が厨房で包丁を振るえば美味い料理が出来るだろうが、同じ包丁をキチガイが往来で振るえば凶器になる。
その境目は、結局、扱う人間次第。
結論:人間は出来損ないのキチガイ猿である。武器なんて持たせるな!って事。
銃器を愛好する者として、そんなイカレタ人間性を否定するより、銃が持つ破壊力や危険性を知った上で正しい扱い方を啓蒙する方が重要なんじゃないのか?
そこでイスラエル式、抜くまでチェンバー空で抜いたら即装填発射。
要は訓練、訓練また訓練の繰り返しで体に覚えればいいんだよ
>>557 少なくともグロックはセフティやハンマーの操作に意識をとられる事はない。
トリガーセフティの機能がある限り、トリガー引く意識がなければトリガー引けんし 、たまに引く意思があっても引けんがw
常時チェンバー空にしといたら、ガバだろうがグロックだろうがトカレフだろうが安全
特殊なシチュエーション以外ではこれでいいんじゃないの
警察と違って、軍隊ではほぼ確実に味方の援護が得られるだろうし、そうでなければ拳銃なんかで敵に勝つのは諦めたほうがいいだろう
セフティ操作にと違って、スライド操作で暴発させる奴なんぞ居らんからな。
>>568 ある意味、DAリボルバーと同じ感覚で扱うことができるってことだよね
だからこそ、グロックが警察に使われるようになったんだろう
グロックもガバもトリガー引かなきゃ発射ひない
要するにどっちも安全性に問題はない
第一、問題のある銃が長年多方面で使われるわけがない
逆だろ
グロックもそうだが、P220以降は「装填済みで持ち歩けて、安全装置を操作せず第一弾を発射」がコンセプトの筈
>>572 ガバなんてもはや何処も採用してねーだろ
グロック以前の銃も薬室に弾を入れて持ち歩けるように安全装置をつけている
マニュアルセフティとグリップセフティを備えた銃は特にそう
マニュアルセフティを省いた銃は、とっさの場合にセフティ解除を忘れて撃てないという事態を無くすことを考えて作られた
米海兵隊の制式は9mmじゃないの
>>574 どこも使わない銃を本家のコルト以外のメーカーがせっせと作ってるんだ
フ〜ン・・・
民間市場
>>577 間違えた
米海軍特殊部隊だったな
>>576 そういえば、某I.N氏は「いかなる時でも、即座にセフティを解除できるようにならなければ、一人前のシューターとはいえない」と、
語ってたな。
お前がべた褒めしてる、SIG P226にセフティは付いてるのかとw
銃を使い慣れない人の護身用にリボルバーが推奨される理由の一つはマニュアルセフティの操作をしなくて済むこと
もう一つの理由がオートと違い、薬室に弾を送るのを忘れて遅れをとる心配がないこと
>>580 軍人はみんな“一流のシューター”レベルの拳銃射撃スキルがあると思ってるの?
補助兵器だよ?
結局装弾数と弾の普及率以外の要素で一番良い軍用拳銃はウェブリー&スコットやエンフィールドか? と敢えてボケてみる
>>577 大半はベレッタ、極一部が1911(最近M45と制式名がついた)
海軍SEALはMk24、陸軍デルタは1911からグロック21に変わった
>最初からトリガーとシアの連結を切っておけという事
スマン…それが、
>最終弾撃った引き金を戻さないまま引きっぱなしでスライドストッパーをリリースする
…って事でいいんだよね?
スライドが下がった時点でシアはディスコネクトされてる
じゃ、『最初からトリガーとシアの連結を切っておく』という積極性は何処に?
要するにスライドを勢い良く前進させてもハンマーが勝手に落ちる危惧は要らないんだろ?
>>587 上の方にグダグダ書いてあるから読めば?
要は暴発防止
スライドを前進させる衝撃で銃全体が前進し、トリガーが(相対的に)後退し引き金を引いたのと同じ事になる
拳銃って兵士全員に支給されるものなの?
国と時代による
ハイ次の方
トリガーハッピーなんですけど、どうすればいいでしょう?
>>585 出典は、ここ。
軽過ぎるトリガー・プルの問題点といった内容である。
http://www.sightm1911.com/lib/tech/hold_trigger.htm 手元に無いので確認できないが、2001年頃の「Gun」誌のJackの記事にもチロっと出てる。
上の引用にもあるように、ナショナル・マッチのシアとディスコネクターとの間にはディプレッサー・スプリングが仕込んである。
これの役目は、ディスコネクターの下端を常に前方(銃口側)に押しやる為である。
ガバのディスコネクターは、他の単純な上下動でトリガー・バーをシアから切り離すのではなく、シア・ピンが通る四角形の穴形状に沿ってクランク様に回転する、ちょっと変則的なもの。
スライド閉鎖時のショックでバウンド(後退)したトリガーがディスコネクターを蹴って、シアをトリップさせてしまうのを防ぐ働きを持っている。
トリガー・プルを極端に軽くしたチューンは、この様なトラブルに繋がりやすいので注意せよ。・・・っていう話。
トリガーを引き切った状態でスライドを閉鎖するというのは、ディスコネクターを下降位置で保持して、ついでに慣性によるトリガーのバウンドを防ぐという意味。
勿論、発射寸前までトリガーには触れるな、というセイフティ・ルールに反してるので、やったらダメよと・・・
#日本語で検索しても、この手の情報は入ってこないので、知らないのは無理もない。(東京マルイやWAの記事ばっかだもん)
結局、M1911はガス
つまり下手にチューンしなければガバに問題は無いということか
別に問題が有る訳でも無いけど今更調達するような銃では無いな
なんで今でもほかのオートより優れてるって主張するのが居るんだ
名銃なのは確かなんだからいいだろうに
>>596 > なんで今でもほかのオートより優れてるって主張するのが居るんだ
それこそ、”実際に持ってみる、実際に撃ったことがあるならわかる”ってやつなんだろうね・・・
いや、良い視点だ
新規調達なら廉価なグロック17や、P226やUSPも競合する訳で。
だからこそ米軍も新規調達なら新型オートを採用している。
ガバメントは骨董品。
アメリカの田舎や古いハリウッド映画が良く似合う。
海兵が新M45のコンペやってるけどあいつらいつまで1911系を使い続けるんだろうな
1911採用しとけば100%アメリカに金が落ちるしそれでいいんじゃね。
真面目にピストルトライアルしたら又はヨーロピアンオートになっちまうし、どうせ使わんし。
ガバは習熟が難しいから一般兵は近代化オートでいいんだよ。
ただ熟練者が使うとガバは"今でもほかのオートより優れてる"って事だろ。
クイックドローして初弾からSAで(シーソー式のハイパワーと違って)トリガーのキレもいいから当たり前の事だけど…。
ピストルコンバット玄人のSASはハイパワーからSIGだけどね。
ちょっとガバメントと話は異なりますが、サイドアームで
近代軍隊は知りうる限り必ずオートを採用しますが、何故リボルバーをトライアルすらしないのですか?
サイドアームならリボルバーほど適している形態は無いのでは?
高い
軍人なら分解清掃もするし
それなら装弾数でも携行性にもすぐれるオートを使うでしょ
あとリム付きになっちゃうし
寝言は9mm弾がそのまま使えるリボルバーを出してから言え
9mmにこだわる必要も無いと思うが、
P90やMP7がお前を見ているぞ
軍用拳銃がオートになったのはオートの信頼性が上がったからだろうリボルバーより信頼性で格段に劣ってたらオートは採用されてない
古今東西ピストル弾にSMGを合わせるのであって、SMG弾に合わせてピストルが選定されるなんて例は無し。
ここまでCzは無いようだな
今の軍用ピストルのトレンドがオートマチックだからでしょ。
ピストルがオートからリボルバーになったところで歩兵戦力は下がりゃしないが、上がりもしない。
>>597 実際に撃ったらガバはそんなに良くは無かったと言う意見と、競技用カスタムや最新クローンは確かに良いと言うのは聞く。
でも、街中とかで持ってウロウロするタイプの銃じゃないとも言っていたし俺もそう思う。
Gun誌の撃たずに語るなを書いてる人が渡米して最初に手に入れた銃はガバだったそうな
ショルダーホルスターに入れてアパートまで帰ったとか
ガバメントの時代は終わり、新世紀グロックの時代が来たのだ
グロック22こそ未来の拳銃
グロックがリボルバーを作ればよい
先進的リボルバーはチアッパ・ライノがあるので充分
お前らミリタリー&ポリスをわざとスルーしてるだろw
もちろんリボルバーの方だが。
コルトとS&Wの45ACPハーフムーンクリップ仕様M1917もあるお
ガバを扱ってアドヴァンテージが発生するエキスパートは…
>街中とかで持ってウロウロする
なんてチンピラみたいな事はしないでしょう。
>近代軍隊は知りうる限り必ずオートを採用しますが、何故リボルバーをトライアルすらしないのですか?
装弾数とSMGとの弾薬互換…
小規模短期の特殊任務ならいいけど、大所帯の軍隊で異なる弾薬の種類を増やすのは良くない。
それはもう歩兵個人レベルの装備量でも非効率。
映画とかでヒーローが色んな口径弾薬の火器を装備して使い分けるとすると、
それぞれ別個に予備弾を持つ事になるし、どれか弾切れになったらデッドウェイトにしかならない。
で、仮にマグナムに1発だけ残っていて、イザという時に役に立つからといって持ち続けるかって事…
弾が共用ならその分火器の種類も少なく、その分弾薬も持って行ける。
あと拳銃は自衛用火器って事で、不特定多数の敵と不期遭遇する戦場では、
土壇場を凌いでいる状況下での弾切れは命取り。
交戦中、メインアームの小銃のリロードタイミングが取れなくて、無防備状態を作らない為に、
拳銃を抜いて、10発消費して凌ぎ、小銃のリロードタイムを稼ぐとするだろ?
戦闘が継続していて、一時凌ぎで役に立った拳銃が、装弾数16発中、残り6発となったら、万が一を考えれば、
可能ならば次の急場に備えて、その場でフル装填の予備マガジンに交換しておくものだし。
>>617 定番すぎてツッコミどころがないんじゃないか?
ガバが安全といっているヤツは、コック&ロックで街中をパトロールしてもセルフディフェンスにも安全といっとるぞ?
だれが?
前スレで知り合いの警官もコック&ロックでパトロールしてると言い切ったコック&ロックまんせーのガバ厨
>>625 トン。コイツ今 m65ヒートテック2000m級冬山 って名乗ってるやつか?
レス内容見ると
>>495っぽくもあるが、
ハンマータイプのグロックができたならば、もうグロック以外の別名を与える必要があるほど違和感あるな
>>627 こんなのグロックじゃないなw
多田野ポリマーフレームのガバメントwww
まぁ、フェイクなんだけどねw
もう20年近く前、埼玉でお巡りさんのホルスターからガバのグリップが覗いてた時は驚いたが、
さすがにもう現役じゃ残ってないかな>警察のガバ
埼玉県警+ガバメント
銭形警部だなきっと
新潟県のど田舎だけど、昔警官募集のちらしを持ってきた警官が外からハンマーとか見えるタイプの革ホルスターに装備してるのを見たことあるな。
記憶が定かならハンマーをコッキングしたまま固定してあったように思う。
コックしてあるようでレストポジションのガバメント(MGC製)じゃね。
>>635 ながーいトリガートリップを引き切るとハンマーが落ちて発射され、
トリガーを戻すとハンマーも戻るアレかw
え?
長ーいトリガーを引くとスライドが下がっていって、引き切るとマガジンの弾を押し抜きながら前進して撃発でしょ?
た、タニオ・アクション…
あの当時MGCでスライドアクションと呼んでたタニオアクションか・・・
第2次モデルガン規制施行後だから金属モデルガンなら金色だしMGCプラ製モデルなら持っていたからわかる筈なんだがなー
警官の顔も何を話したかも全然覚えてないがそこだけ鮮明に覚えてる
ふと思ったが、
なんちゃってコンディション1を気取ったコンディション3携行なのでわw
ハンマーを起こす分の負担を軽減するやり方か、wつけるほどの奇行では無いぞ。
警官てSAオートでも装填しておくの?
>>642 そこまではわからないけど、装填しておかないと緊急時に対応できないだろうしねえ・・・
薬室に装填でハンマーダウンじゃないかな、多分
昔(マガジン5発まで装填)の頃は薬室は空で携帯
そうするとハンマーを起こしっぱなしで携帯していたのはスライドを軽く素早く引く為?
ハンマースプリングが弱らないのかなあ。
アメリカと違って修理や交換部品の入手も簡単にいかんだろうし
チャンバー空でも、あえてセフティ掛ける為にハンマー起こしてるのかもしれん。
ハンマー倒してたらすぐに撃てないってバレちゃう
このスレの皆さん的には「XDピストル(S&WM&P)」ってどんな評価?
個人的には、あの昔ながらのシングルアクションストライカー式は
「ただの先祖返りじゃねーか! 」というどうも承服しかねる部分と
撃発可動部に個別のロックを付ければ、オートの美味しい所
(軽く短いトリガー操作のみで初弾から連射可能)を
そこそこの安全性を確保したまま原点に立ち返った形で生かせてる?
と感心する部分が半々で…
(最近は「コックド&ロック状態でキャリーするのはどうも気持ち悪い」という
マインドセットさえ克服できれば悪いものではないな、という心境に)
まずXDとM&Pは別物だという事を理解してから来るんだ馬鹿者
M&Pはシングルアクションストライカーとはまた違ったシステムなんです?
651 :
名無し三等兵:2012/06/13(水) 15:12:49.24 ID:HW4TsxeB
とりあえず、モデルガンのガバメントで練習してみたら
ガスガンのP226のが持ちやすくてビックリ。
やはりP226はグリップが素晴らしい
M&Pはいわゆるセーフアクション。
トリガーによるストライカーの後退距離は2mm程度らしいけど。
>M&Pはいわゆるセーフアクション
これは失礼、勉強不足でした
しかし、2oの移動はキャリー時の安全性に寄与するのだろうか・・・新たな疑問が
トリガータッチの変化を演出するような感覚で実装してるのかな?
654 :
652:2012/06/13(水) 15:27:22.74 ID:???
>>653 一応、最後にストライカーを押し下げるぶんがないと撃発しきらない、とゆー理屈かと
もちろんちょこっとトリガートリップを長くしておくとか、その引きしろでAFPB解除とかもあるんだろうが
>>655 >一応、最後にストライカーを押し下げるぶんがないと撃発しきらない
なるほど、そこをクリアしてるならセーフアクションですよね確かに
ただ最終トリップ量から見て、グロックにあるようなディスコネクターを
利用した「連射時シングルモード」みたいなのは無さそうなので、狭義では
DAOと言うのもこれまた間違いじゃない、と言う感じでしょうか
(「ロングストロークシングルアクション」とかの方が近い?)
いや理屈だけであって実際どーなのか(シアをスリップさせてみたとか)知らないんで
単純にストローク長いSAと考えてもいいのかもしれんし
LSA(ロングストロークSA)だろ。
グロックのパテント回避の策だよ。
LSA&グリップセフティーの組み合わせで使用感はセイフアクションと変わらんし。
ゴメン、XDの話してた…w
M&Pはセーフアクション、セーフアクションマニュアルセイフティ付き、DAOの三タイプが存在している
いよいよドイツ製並に混乱してきたな
USPとかP99とか、同じ銃で引金の扱いが変わる....
S&Wは金属オートのときからバリエーション豊富にして、かえって顧客を混乱させてるしな
いろいろな要求に対応しようというサービス精神の表れなんだろうけど
4桁になってCSになってポリマーと区別してM&Pが…ワルサーやM16や1911やら…
もう何が何やら…S&Wオートのアイデンティティは何処に…w
S&Wのポリシーはバイ・アメリカン以外ないだろ
ドイツからSW99のフレーム輸入してただろ
ワルサー刻印のSWリボルバーも結構な数流れてるがな
トリガーアクションについては用兵者側が混乱してるからやむをえない面も。
つーかみんな考え過ぎなんですよ。
自衛隊がM&Pを次期制式拳銃にするという噂は本当なんだろうか
もう9パラ撃てるようにしたM1917的なのでいいよ
どうせ使わないんだから作動が確実な方がええ
>>669 本当なら、S&Wにとっては初の”軍への制式採用”ということになるのか
コルトに一矢報いたということなのかね
このスレの皆さん的には「.22LRのオート」ってどんな評価?
どうせアーマー着てるなら、顔とか撃つから有効すぎるほど有効だよな・・・
もっと.22LRのオートが正式採用されても良さそうなのに
不発が多い、装弾不良が多い。
相手に防弾装備が無くても顔の中心に当てなければ効果が期待出来ない。
9パラ当たりから変更するにはデメリットがあまりにも大きすぎる。
アメリカン180は低致死性兵器としてアメリカやイスラエルの刑務所で暴動鎮圧に使ってたそうだ
『 非 致 死 性 』ではなく、 『 低 致 死 性 』 というところがみそ
手軽に撃って遊ぶのに人気らしいけど俺がアメリカ人だったら選ばんなぁ
護身用でも微妙、対熊用では用足らず、軍用ならもっての外
イスラエルは暴動鎮圧にCAR15用ゴム弾発射機が使われるまで消音器付きルガー10/22使ってたし
サイェレット・マトカルは22LRピストルを今でも多用してる。
ハイジャック対策作戦で先頭切って突入するポイントマンは22LRピストルをメインアームにして突入するそうだ。
22LRピストルを使う理由は最悪人質に当たってもちょっとやそっとじゃ死なないから
>>ハイジャック対策作戦で先頭切って突入するポイントマンは22LRピストルをメインアーム
こんなん聞いたことないけどどこの話?
>>675 イスラエルだったらRugerのサイレンサー付きでしょ?
あれ、撃ったら死んじゃったよ なオチだったけど
容赦ないな、さすがはイスラエル
死なないかもしれないから有り難く思え!てのはフツーの軍用として「戦場では威力不足」と言うと思うんだがな
軍用つーと「カコイイとくしゅぶたい」が真っ先に思い浮かぶものなのか?
音が小さくて発射位置を秘匿出来ると言うのは、ある一定の需要があるのだと思う
戦場と敵対者の定義が変化しているから一口に戦場とまとめる方が不自然なんだよ。
グレネードランチャーはあらゆる戦場で有効か?って言われればそれは違うだろう。
敵は兵士からテロリストへってヤツか
でも人質取られてるような状況以外じゃ
ロケットランチャーでもぶち込めwと思う
お望みはOCSWですね
22LRはリムファイアだというのは軍用としてネックになる
また22LRの銃はドライファイアをするとファイアリングピンがブリーチの縁に当たりやすくダメージを受けやすいとか
対人に22LRの銃を使うのは強盗が比較的多いらしい
理由は安いからだとか
22LRが問題なのは湿気るからだとおもってたよ
雨が降ると不発多発
不発の弾も二三日天日干しで復活
22LRが有効な場面ってものすごく特殊な潜入作戦とかスパイくらいしか思い付かんのだが
ロシアの水中アサルトライフルくらいのレア度じゃあるまいか
レーガン元大統領暗殺に使われたのも22LRだっけ?
あと、もっと遡れば、いわゆる「連続射殺魔」事件で使われたのも22LRだったような
RG14な
殺人魔だから22口径を使う訳じゃない
古い統計じゃ25ACPが殺人事件の主役だったりする
永山則夫事件だったら22口径のリボルバーということになっているな
犯罪に使う場合は、無防備な相手に近距離から一方的に撃ち込めるから威力なんて弾数で補えるし
強盗目的ならビビらせるだけでいいので尚更威力なんてどうでもいい
むしろ死なない方が殺人罪に問われないので都合がいいかもしれない
>>692 レーガン撃った犯人も永山則夫も、いわゆる貧乏人だったような・・・
もっとも永山は米軍基地に忍び込んで奪ったんだっけ?
ホムラチャン!
>>696 (・〜・)「君の発言は訳が分からないよw」
そういえばバージニア工科大学の時も22口径のワルサー使ってたな
>>695 ヒンクリーは.22だが、水銀を仕込んだ「デバステーター」じゃなかったっけ?
水銀じゃない
水銀弾って現実に存在するの?
実際には不可能と聞いたがな
鉛と水銀が交じり合ったら腐食したりするんじゃなかったっけ?
アマルガム
>>699 炸薬仕込むにしてももっと大口径の弾でないと効果は望めないし、
炸薬入りでも普通のホローポイントと大差ないのであっという間に廃れた
.22口径は銃も弾も安くて出回ってるから手軽に買いやすいってことだろう
「強盗するならこういうシチュで、だったらSAが一瞬の差で有利、最低でも45口径が必要…」
とか考え込んだ挙げ句に銃砲店で千ドルもするようなガンを買うヤツは、最初からその金で暮らす
.22口径って銃の値段込みで何ドル?
まぁ銃の種類にもよると思うが…
フツーの自動拳銃で何ドルなんだろ?
300ドルくらい?
犯罪者にとりゃルガーなんか高級品だろ
アイバージョンソンとかRGとかだな
>>707のリンク先のショップでフェニックス・アームズのが百数十ドル
リムファイヤ弾は構造・工程上において、不発や作動不良の
パーセンテージをある一定量以上には下げれない、と聞いた事が
(マッチ用の高精度弾とかもあるみたいだけど)
>>712 製造工程よりも保管管理のほうが問題
ブレットと薬莢のシールが不完全でしかも鉛の柔らかいブレットは変形しやすいから湿気が侵入しやすい
んで雷汞(発火剤)はペナペナの薬莢のリムの内側に塗りつけられているだけ
まあキャリーガンに使えるようなシロモノじゃない
競技用だとワンロットまとめ買いなんてことをする場合あるが、そういう事する奴は慎重管理
チャーターアームズはそれらより高級なのかな?
昔、朝日新聞に掲載された”スミスアンドウェスタン”という銃器メーカはどうかねw(誤植と知ってのネタレスですよ)
>>709 ハイポイントという拳銃が、市場価格180ドルらしいな
しかも45口径w
フランスだかスペインだかの特殊部隊がリボルバー使ってるらしいけどメーカどこなの?
魔乳輪
ジョン・ヒンクリーがレーガン銃撃事件に使ったローム RG-14 リボルバーはフレームがモデルガン並の亜鉛ダイキャスト、エジェエクターは単なる棒で値段も70ドル台
ハイポイントって45口径でブローバックなのか!?
ディレードブローバックではなく普通のブローバック!
度胸あるメーカーだな
>>721 馬鹿野郎、スターム・ルガーは高級品だ!
アイバージョンソンやオートオーディナンスだって2流の上だぜ
3流はジェンキンスとかレイブンの事
お前らは甘い
ケニアのマウマウ団が使ったような手製拳銃の世界を知れw
負け犬Pみたいに段ボール切ってマジックで「M4の実銃」とかいて満足してる子もいるわけだしな
マウマウ団って?
ジョン・デリンジャーは看守に木っ端を押し付けて脱獄したし
>>727 たしかダンボール箱に「がんだむ」と書いてコスプレしてた人、いたよね・・・www
軍用拳銃の話題からそれすぎでは?
じゃあなるべく中をとった話題を振ってみよう、ずっと前のアームズだかガンの記事。
Cz52だったと思うんだけど、放出品の拳銃が納入時の小さい段ボール箱に入った状態で売り出されてる写真があった。
軍用拳銃って国によってはガンケースらしい箱じゃなくて、今でもまだあんなんで納入されてんのかな。
米軍のM9も段ボール箱に収まって納入されてるよ
防湿性のミルスペック規格段ボールだから並みの段ボールとは訳が違うが
>>733 脱酸素剤を入れたブリスターパックであるべきであると?
>>735 同スペックで市販されたよな
またスタンプ商法か!!
どんな銃かと、米軍のM9、でググったら変なロボットの画像ばっか出てくる
ベレッタでいいんだよな?
それで合ってる
ちなみにP228がM11
>>725 倒産したり買収されたりパテント売ったりで、
聞いた事ないメーカー名でどっかで見た銃が紹介されてたりするしな
ローシンとかまだ高級な方だっけ?
自衛隊も日本の警察も茶色い段ボールに入れてるよ
警察のエアウェイトはS&Wの青い純正樹脂ケースに入って納入されたそうだ。
>>744 不良品なんだからケースくらいは良いやつにしないとw
>>744 S&Wエアウェイトなんか使うヤツは馬鹿w
一方、旧ソ連軍のトカレフは油紙に包まれて支給された。
嘘ですw
黄色の油脂と聞くとなぜか南部14年式とトカレフを思い浮かべ得てしまう
>>739 節子それ米軍ちゃう、陣代高校写真部のHPやん。
750 :
名無し三等兵:2012/06/21(木) 17:36:09.22 ID:fgcqJZ6d
日本人に一番マッチしているのはグロック。
次がP99。
ガバメントはアメリカならね・・・
45オートの方が撃ち安さで日本人向きだよな。
P5でいいよ
値が張るけど日本人なら慣れてるしw
USP45がBestだと?
>>750 P22xシリーズだろJK
P220なら自衛隊も使ってるし
1911魔改造してメリケンをヒビらせようぜ
魔改造?って言いたかっただけ?
レースガンみたいなのはドコでも作ってるし。
ヒビらせる?亀裂が入るってことでおk?
1911の.22LRってある?
グロック22こそ至高の未来拳銃
NighthawkやKIMBERから出てる
コルトエース
てか、また.22LR君かよw
>>757 おまけにブローニングとかタウルス(トーラス)なんかも作ってる
ホームディフェンス用に気になってるんだよな
日本人に向いてる拳銃=自殺に使い易い拳銃
22LRならスタームルガーでも買ったらいいんじゃないっすか
日本人にはニューナンブだよ
ロシアがあのダブルバレルガバの会社が作ったグロックもどきを採用したらしい
ここは南部14年式と94式を.22口径で復活させるべきだなw
14年式の安全装置ならハリタオシ君も納得だろ
南部14年式を22LRなんかで作ったらMk1のパクリだと思われるじゃないですか
>>769 じゃあ26年式を.357マグナムで復活しよう(提案)
スッカスカのマグナムとか誰得
S&WにDA/SAのトップブレイク357マグナムリボルバーを作ってもらうのが良い
6連発と8連発の2タイプ
で?
>>772 スコフィールドのマグナム仕様か
胸熱w
つーか最低、.45Long Colt仕様も出してもいいだろw
USP45か、ガバメントのモデルガンを買い、
使ってみなさい。
明らかに!グロックこそ至高だから!
あ、でもガバメントは好きだよ
中身はグラーチ(MP443)と同じか?
779 :
名無し三等兵:2012/06/22(金) 01:10:54.67 ID:5L/oaABv
>>777 画像見たが、グロックじゃないだろ・・・
どちらかというとFN FNSのコピーに見える。
781 :
名無し三等兵:2012/06/22(金) 01:43:54.66 ID:5L/oaABv
う〜む、画像見比べてみたが、どうしてもFNSに見えてしまう…
違いと言えば、各種レバーがアンビではないことだろうな
歌謡祭?
ストライク・ワン/すとりず…しゅ?
.22LRならよかったのに
死ねよ馬鹿
>>782 FN FNSのことだよ
ブローニングハイパワーやFALやSCARを作ってる企業が作った、最新のポリマーフレームの銃
ちなみに
>>780の説明を見ると、シングルアクションと書かれてるね
ガバメントを.22LRに微調整するのに良い店知らない?
弾代がかなり楽になるんだけど
788 :
名無し三等兵:2012/06/22(金) 12:21:16.05 ID:YIN9qcrb
ガバメントと言えばWA
6mmは.22口径じゃない
そこはCZの在庫を売りつけようとするからダメだ
ブラックジャックで殴ったらスライド動かなくなるほど、フレーム歪む不良品売りつけるとこだっけ
現実にはシカゴ市内に民間向け銃砲店は無い罠
795 :
名無し三等兵:2012/06/22(金) 16:59:46.63 ID:A1uT0Ri0
>>793 アングラではサタデーナイトスペシャルが売られてるがな
>>795 サタディーナイトフィーバーじゃないの?w
昔は痩せてたトラボルタ
最早ズラも脱ぎ捨てた今のトラボルタが大好きです
軍用拳銃で17連発ってのはデフォになったのかしら
それにくらべると、自衛隊の220の9発ってのは少なすぎるよな
>>799 つ「採用時期」
それに自衛隊のトライアルに参加したB-HPは
寒冷地における作動に難有り&システムが古いという理由で失格してる
ダブルカラムマグのDAオートがメジャーデビューするのは米軍トライアル以降
シングルカラムでも自衛隊が採用したのは天下のSIG
間違いった選択ではないはず
ダブルカラムマグが本当に必要な部署ではとっくに使ってるしね
SFGpとかSBUとかはUSPやP226を使ってる。
グリップより下にはみ出ていいから、マガジンだけ改修してせめて15発とかできないのかな
マグキャッチをボタン式に変更できないもんかね
フレームに穴あけて、マガジンにも溝切ってさ
>>804 マガジン紛失するやつ続出するだろうな
だから改造しないほうがいい。
どうせ急いでマグチェンジなんてしないんだし
1911だった頃はよく失くしてたん?
自衛官の友であるビニールテープが食い止めたのさ
808 :
名無し三等兵:2012/06/22(金) 22:46:52.12 ID:uycSkfnR
とにかく、日本人には一刻も速くグロックを普及させるべき
一人一丁は。
>>808 その結果、暴発事故が多発して、銃規制が一層強化されると・・・
一人一丁ならリボルバーの方が良い
シングルアクションオンリーなら安全性は更に高い
推薦するのはスコーフィールド
利き手を選ばないからグリップだけ手に合わせ変えればよい
軍用拳銃と言ってもなー
銃を一番使う歩兵はまず使わないジャンルというのがすべてを物語っているよーな
操縦兵が護身に身に着けるぐらいだろ
ぶっちゃけトカレフでも十分じゃん
自衛隊がP220採用したのって、元はP6(P225)が良いって言ってたのに、ブリーチ、バレル、マガジン、(リコイル・スプリング)交換すれば、.45ACPから7.63ミリまで撃てるマルチ・キャリバ−だよ!と騙された結果じゃないのか?
ガバの.45ACP弾もM3グリス・ガン使ってる限り供給しなきゃならんし、対ソ連・中共相手となれば鹵獲した7.62ミリトカレフ弾も使えるし・・・
日本人って、スイス・アーミー・ナイフとかの多徳ツール好きじゃない。1粒で2度おいしい、とか・・・
ま、貧乏人の発想だな。
まぁ、軍隊で拳銃使うような場面は
もうほんとうに最後の手段の時だしなぁ…
だからこそ確実に動いて欲しいってのもあるがw
>>803 ああ、君の大好きなサブマシンガンもどきのフルオート拳銃のベースにするんだなw
815 :
名無し三等兵:2012/06/22(金) 23:51:31.22 ID:CfVyrqut
國民拳銃ヲ制定セヨ
グロックナリ!
>>815 グロックのパテント切れたら、メイド・イン・チャイナが世界を席巻するだろうね。
それまでの辛抱さ。
グロックのパテントって大体切れてるんじゃなかったっけ
とっくのとんまだな
>>817 その内、中国製のグロックコピーが世界中で出回りそうだな
で、作動不良でリコール続出と
中華って箱だしで使える?気になる。気になるよう。
ってユトリちゃんが発狂しそうだなw
>>819 かの国の体質を知らんのだな
リコールしようにも会社消えてて泣き寝入り以外に選択肢ないぞ
822 :
名無し三等兵:2012/06/23(土) 00:44:55.25 ID:28KV04BT
89式小銃といふ宇宙最高峰の銃を日本人は創れる。
12式軍用ピストルを作成し、コンビニで販売するべきである。
>>812 よく考えてみりゃ、アメリカのM9よりも先に採用しただけでもすごい話だよ。
自衛隊の装備でマニュアルセフティ無しとかチャレンジャー過ぎるだろw
>>824 自衛隊の操典は、基本チェンバー空で携行、使用直前に装填だから、マニュアル・セイフティなんて、どうでも良い。
SIG-P220をテストしてた当時、日本で作れる(ライセンス生産できる)なら、在日米軍も採用してみようかな〜?ってノリだった。
朝鮮、ベトナム戦争と、日本は米軍の補給拠点だったんだし。
米軍の派兵地域が、中南米、中東や北アフリカ方面を視野に入れた時、イタリアの旧植民地やノック・ダウン工場(要はベレッタ製品の工場)が近隣にあるって事情から、M9に決めたって事情を知ってるかな?
(合衆国本土に製造工場を持ってるか?って事も重要視された。’85年当時は、シグ・ザウエルは米国に製造拠点を持っていなかった)
>>825 いやそれがP220に変えたときにマニュアル改定がなされて、
チェンバー装填でハンマーダウン状態で携行になってる
>>826 そうなのか。
30数年前、伯父さんや従姉の姉ちゃんはガバ使ってたって言うし、幕僚補佐候補だった従兄の兄ちゃんは「予算が無え!」とボヤいてたたから・・・
身内からの又聞きのネタなんで、確証が無い。
’81年以降、自衛隊に奉公した御苦労人の情報求む。
で、未確認情報だけど、自衛隊は今度はS&WのM&Pを採用するらしいんでしょ?
米軍に先駆けてポリマーオートの採用に踏み切るなんて・・・、随分とチャレンジャーだなと思うよ。
グロック採用してる国いくらでもあるんだからw
>>829 米軍が採用しないことにはいかんともしがたいw
逆に言えば、米軍は”信頼の一流ブランド”ってこと
でも信頼の一流拳銃のスライドが割れた…
>>831 それは米軍を甘く見てたベレッタが悪いw
Mk23があるじゃん
>>833 それは米軍の希望を真に受けたH&Kが悪いw
835 :
名無し三等兵:2012/06/23(土) 13:13:16.96 ID:0BnqbX5U
米帝は悪くない。
悪いのは、
>>827 ちょうど拳銃の切り替え時期だった自衛官の話だと、ガバの時は拳銃射撃2級だったのが、9ミリになったら1級になった人が増えたとか。
>>835 米軍を甘く見てた、欧州が悪い。
アメリカの歴史は、すなわち闘いの日々でもある・・・多分。
現役で戦争してるイスラエルとかはどうなんだろ?
まぁ、数の論理で米軍のおお墨付きのほうが強いだろうけどw
中東じゃイスラエル強いのかな?
最近もアゼルバイジャンがタボール採用したしさ…
イスラエルの戦争の相手って、ここしばらく丸腰の女子供が圧倒的多数…
後は民兵
840 :
名無し三等兵:2012/06/23(土) 15:55:37.39 ID:amQ+vdDe
モサドはグロックやUSP、P226、P99
>>838 イスラエル軍はHP、226/228、グロックが入り交じってる
ジェリコは警察が使ってる
やっぱり安心のSIGなんだなw
その割になんでアサルトライフルはタボール使ってんだろ?
アメリカの支援受けてるんだからHK416とかありそうだけどな…
アメリカからただ同然に貰った大量の16系がある内は無理じゃね
ガリルやタボールは輸出・外貨稼ぎ専用にして、自国防衛ははアメリカからもらったM16。
ユダヤ人らしい合理的な考えだな
845 :
名無し三等兵:2012/06/23(土) 22:26:55.94 ID:28KV04BT
アイアムヒーロー読んでたら、DQNがスポーツカーでロレックスしながら
グロックのエアガン振り回してたよ。
主人公に「日本にグロックは普及するはず無い!エアガンだ!」と
猟銃を向けてて、ヨカッたね。
つまり日本ではグロックはDQNの脳みそ。
日本であのシチュエーションで威圧するなら、M1911か?ベレッタか?
水平2連の猟銃切り詰めたヤツ
弓矢かな?
佐世保で民間人虐殺の実績のあるベレッタ AL391
マンションで寝てるとき、賊が侵入してきた時に備えて、お勧めのハンドガンってある?
.22LRで
850 :
名無し三等兵:2012/06/24(日) 00:05:43.97 ID:Q+j9titX
例えば、日本でマンションなどのディフェンスでガスガン使うなら、
やはりベレッタかなあ。ありそうなのはあとはガバメント系統。
一応、強盗もガバメント見たらビビるだろ。さすがに。
すかさず日本刀で首を刎ねる
過剰防衛で警察のご厄介になるね!
過剰防衛にならない様に.22LRなんだろw
ネタで言っているんだろうが、家庭内にハンドガンと実包がある時点で、たとえ警察官でも自衛官でもOUTだよw
日本国内で自宅保管できる.22LRの拳銃って時点で法律違反
拳銃じゃなくライフルでもガンロッカーにしまっていない時点で法律法違反
ガンロッカーから取り出して対人用途で使っても法律違反
前科者になる覚悟がなきゃできないね
海外に出たことがないカッペwwwwwwwwwwwwwwwww
海外在住者様じゃ!
海外在住者様がこのクソ貯めにいらっしゃったぞー!
ガスガンで威嚇なら合法だろ?
グロックなら笑い者だが、リボルバーやガバメントなら・・・???
日本刀で向けた方が絶対威圧感あるw
BDUベルトとリガーベルトの二本掛けして
片手にVz61(マルゼン)、片手にCA870
もちろん愛用のブーニーハットに懐中電灯のいでたちで
「俺は本物の元特殊部隊員だけど」と叫びながら走り回れば
村中の人が逃げ出すんじゃね?w
次の日から村八分ですね、分かります
それどこの負け犬Pだよw
八墓村なら刀は外せない
家の強盗対策なら、まずトラップではないのと思う俺
でもまずは侵入を断念させるために電気を流した有棘鉄線巡らせねばならない
うちはその道10年のベテラン自宅警備員と、元企業戦士が常駐してるから安心
868 :
名無し三等兵:2012/06/24(日) 01:47:27.80 ID:Q+j9titX
でもガバメントとグロックなら、
ガバメントのが違法にありそうだよね。
ホムラチャンとか、
>>868 ノリンコとか中国でも作られてるくらいだからな
最近は某アニメの影響でコンテンダーが若干知名度上がった感があるけど
アレを無理やり対人戦で使うとしたらどういう用途なんだろ?
取り回しの良さを生かして市街地とかの狭い場所での遠距離からの狙撃とか?
>>870 『ドリフト』っていう香港映画ではそういう使い方をしてたな
なぜかビデオカメラを取り付けて、スコープの代用にしてたw
「.22LR」からライフルカートリッジまで対応可能というところが、
あれもこれも「兼ねる」のが大好きなオタクチャンにとって「気になる」存在なんじゃねw
>>870 スレタイくらい読めるようになろうや、チエオクレ少年
> あれもこれも「兼ねる」のが大好きなオタクチャンにとって「気になる」存在
グロック18とかまさにそうだよなw
あとは・・・ベレッタM93RとかモーゼルミリタリーM712とかルガーP08とかブローニングハイパワーミリタリータイプとかw
それ、兼ねるんじゃなくて、メジャーな銃のバリエーションじゃねえの
>>872 ぶっちゃけ、兼ねるつっても銃身とか一々変えなきゃいけないんだけどなw
878 :
名無し三等兵:2012/06/24(日) 17:24:43.26 ID:Q+j9titX
ベテラン警備兵の武装はエアガンだろ。
実銃は無理だし・・・。
せめて形はグロックとかより、まだ日帝が使用している
P228や鬼畜米のガバメントにすればいい
いざという時に殴れる木製ストック長物がいい
素直にバットにしとけ、まだしも言い訳がたつ
ふと気づいたら手にしていたスコップで殴り、切り刻んでいました故意じゃありません
どこのドイツ兵だよwww
日本なら竹ヤリだろ。
南部のガスガンで威嚇して、突撃、自決
自宅警備なら金剛棒だろ
出刃包丁のほうが有利だろ
料理中に襲撃されたから、偶然手にもってたと反論すれば良しw
必殺技「土下座」
>>885 どげせんですかw
最近はもうひとり増えたらしいな、「謝男」とかいうらしいがw
調理中なら盗賊に油をかけて火をつけるという相撃ち前提の最後の手段もある
生き残った時の為に保険は忘れずにかけておくこと
888
でも
890 :
名無し三等兵:2012/06/25(月) 01:06:41.06 ID:eAKgw9WF
一応、拳銃オタスレな訳だから、拳銃で撃退考えたいね。
もちろん合法的に・・・。
ガスガンM1911見て怯んで逃げてくれたら御の字だけどなぁ。
やはり文鎮モデルガンでブン殴りか???
コンビニにおいてあるようなカラーボール射出器にもガンタイプあるし、
あれに催涙弾つめたら良いんじゃね。室内なら仲良く咽るだろうけど
M1911の下部にアンダーバレル式のランチャーを付けて
それからカラーボールや催涙弾を発射すりゃいいんじゃね
レールに取り付けるなら定番だがフラッシュライト
目眩ましをして即攻撃
押し入り強盗が出来てしまうようなショボい家を建て直す
895 :
名無し三等兵:2012/06/25(月) 09:07:46.95 ID:DcXA7jA5
軍用拳銃に限れば、日本ではトイガンしか絶対に
手に入らないからなぁ。難しい趣味だよ。
ガスガンのグロックやUSPは日本ではまず実銃があり得無いし
ガバやM9の文鎮かなぁ
鈍器ですか
ハッタリならモデルガンだな。コルト32オートやトカレフなら本物と間違えて強盗も逃げる可能性が少しあるかもしれない。
バットマンを倒すのにおすすめの拳銃ってある?できれば.22LRで
899 :
名無し三等兵:2012/06/25(月) 22:08:46.76 ID:eAKgw9WF
>>897 そう、日本の警邏や自衛隊は威嚇しか出来無い。
故に神の拳銃、ガバメント70年モデルで威嚇。
片手にサバイバルナイフで、M26手榴弾ダミーでカンペキ。
強盗もエライ所に踏み込んだと、逃げるだろう。
ガバメントこそキング・オブ・拳銃!
確かにガバこそキング・オブ・モデルガン素材だろうな
ガバメントの日本での知名度はワルサーP38以下
ルパンには勝てないわけだw
グアムいきてぇが、カネがないわーw
>>898 口のとこをヒットできる腕があるなら、ウッズマン
無理せずコルト1860辺りにしとけよ、ガンバスでは二挺撃ちで爆撃機墜としてたぞ。
906 :
名無し三等兵:2012/06/26(火) 12:27:14.29 ID:pVs6HkaC
グロックはおもちゃ。
漢ならガバメントとジッポー。
ガバメントは最強デアル。
ガバガバうるさいな
アバズレだからな
実際、ガバメントがあれば何も問題は無い。
7発なのがダメダメだが。
ただ、分からんのは戦後、ナチの残党=USP、グロック、P22×、P99など傑作を作り続けて来てて、
英国やソ連は何なのか。
米帝に至ってはガバメント=神から、ムッソリーニ・M9にしてるし。
M9なんてアドバンスドP38みたいなもんで当時からしたらいい選択だろ
でも自衛隊がなぜ米軍より先にNATO標準の9mmにするわ手堅くP220を採用するわができたのだろう。GPMGはアレなのに
911 :
名無し三等兵:2012/06/26(火) 20:02:07.38 ID:sCwqDS3W
M9を廃止し、ガバメント復興を!
ダブルカラムでUSPキラーやで!
パラオーディナンス「よしきたまかs…H&K「HK45お買上有難う御座います」ってなるのが見える
ガバ系ならストレイヤーヴォイトがいいなぁ…
220採用当時、226はなかったん?
P226はグリップがでかくて日本人の体格にうんちゃら
当時ガバメント採用は・・・あり得んか(笑)
9mmパラ使用が前提だったんだろう
でもM57は見ようによってはガバメントクローンだったのが、M57Aはデコッカーに変更されてる所を見ると
チェンバー装填でハンマーダウン状態で携行を始めから望んでいたのかも、そうするとFN−HPがあるのが不自然になるか?
細かい事言うけど、M57AとM57A1な。
大違いだもんな。ややこしいよね
M57A1のスタイルは好きだったんだけどなぁ…
どうせ拳銃なんだから某A庁も国内産業保護とか言って採用すればよかったのに…
ミネベアは9mm機関けん銃を採用してやったじゃん
>>919 本気で勘違いしてた、教えてくれて感謝。
923 :
名無し三等兵:2012/06/27(水) 12:33:04.51 ID:7JVVtfYJ
実際、おまえらグロックとガバメントがあれば
無言でガバメント採用するだろ
米軍採用年数75年 信頼と実績のブランド
コルトM1911
グロック…も色々と捨てがたいけど結局ガバだなぁ。
トーキチみたいに二挺拳銃の漫画設定前提なら両方持ってくけど。
>>923 経費で入れるなら安くしてくれる方を…
だと結局グロック19になったりして
9パラのガバは今でも魅力的だ
俺もガバとグロックの二者択一ならガバだな
より長く使われて今も一線級の方を選ぶのは自然だ
929 :
名無し三等兵:2012/06/27(水) 22:09:59.91 ID:IVGveP5Z
重いからヤダ
用途にもよるだろw
いま話題の合成麻薬キメてるゾンビならガバ
ホームディフェンスならグロック
合成麻薬も合成大麻(脱法ハーブ含む)もどちらかと言うと幻覚剤だからガバはいらんと思う
チャイナ・ホワイトみたいな合成麻薬なら話は別だが日本ではあまり流行っていない
いやー自分は麻薬キメてるヤツは9mmじゃちと不安だわ…
ダウン系ならアレだけど
禁断症状ではじめて震えてるような奴は怖いぞ〜w
9mmならせめてMP9とかのサブマシンガン
で5発以上ブチこまないと不安…
そもそも選べるのが素のミリガバだけなのか
M45やMARSOCみたいなカスタムモデルもアリなのかで変わるかな
最近の民間向けガバ系ならいいが素のミリガバやM45、MARSOCみたいにAFPBが無いのは怖くないか?
だが装弾数が7発か精々ウィルソンコンバットの8連マガジンかというより倍以上装填できて初活力なら45ACPより上の9×19のP30にでもしたほうが柔軟だと思うんだが
仲間がガバをコック&ロックでピストル携行してたら、俺はそいつを張り倒すかもしれん。
仲間の銃弾で死ぬ事ほど無駄なことはないかなら。
>>932 米国でホームレスの顔食ってたという事件を起こしたK-2とかいう合成麻薬は日本にもだいぶ前から入ってきているそうだ
>>933 今回のおクスリはちょっとしゃれにならない
宗教上の理由で45使うならそれも良いけど、ぶっちゃけ.45でも2〜3発ブチこまんと止まらんと思う
9mmでも同じだから落ち着いて致命部位に連続で当てられるほうを選ぶっきゃない
そして
>>937は単独で任務にあたるのであった・・・
>>933 一度覚醒剤中毒は取り押さえたことはあるけど7人がかりでやっとだった
錯乱状態でベランダから飛び降りてあちこち骨が折れても気絶はしなかったな
>>938 そりゃ、怖い話だな
>>938 あれって┌(┌^o^)┐ホモォのゲイカップルがクスリキマっちゃって食ったんだっけ?
>>937 これ書いたの俺だけと、気に入ってくれた様でども。
勿論敵性の弾になら当たりたいって意味ではないですよ。
麻薬が無くても、.45ACPを腹に5発撃ち込まれても反撃して相手倒したとか
胸にJHPの.45ACP二発撃ち込まれても徒歩で逃げたとか
胸に4発食らって数時間も生存して病院まで車運転してきた例もあるんで
個人的には.45ACPでも10発以上の装弾数欲しい
でもダブルカラムはグリップ太いし、ロングマガンジンは邪魔なので、素直に9mmを選ぶ
動いてる相手の脳幹を一撃で撃ち抜ける腕前なんて簡単には身に付かないしね
貴様わグロックをチョイスすると???
でもガバメントって7発だし、ならコルトパイソンのが
魅力的何かなあ。なぜシールズはガバに固執する?
1911に固執してるの海兵隊だろ
>>943 お前みたいのは、仲間に撃たれるより、仲間を撃ってしまう可能性のほうが高い。
950 :
943:2012/06/27(水) 23:46:14.95 ID:???
>>949 勿論自分が仲間を撃ってしまう、その可能性は常にある。
>>950 「お前が一番怖がっているもの・・・それはお前自身だ・・・」
たいして訓練もしてない上に、実地の経験も無いくせに「俺こそプロw」と思い込んでガバをコック&ロックで携帯する過去のおまえ自身だ。
953 :
943:2012/06/28(木) 00:09:36.07 ID:???
>>951 敵を殺害する力、仲間の命も自分の命も奪える力を怖くないと言えるのかと。
グロックと言っても口径は多岐に及ぶがな、9mmが大前提になってるのか?
40SWでもいいじゃないか
パワフル過ぎて扱いづらいんじやないの
956 :
952:2012/06/28(木) 00:22:36.33 ID:???
>>953 俺はスルーかいwどうせあんたにも厨な時期があったから、余計に現役妄想厨を嫌ってるだけなんじゃねーの
装弾数で選ぶならFN Five-Sevenだろう
なんせ20発だ
一発の威力なら44マグナム以上のリボルバーかデザートイーグル
重いけど
でもガバ系はやっぱり好きだな(他の銃もアリだけど)
ストレイヤーヴォイト推し
958 :
943:2012/06/28(木) 00:35:46.19 ID:???
ゾンビ退治銃の議論してる間に
そろそろ次スレの季節
誰か頼む
>>950 つまりお前が張り倒されてろってことだよw
961 :
950:2012/06/28(木) 00:58:12.89 ID:???
スレ立てエラーでした。
パラオーディエンスP13
962 :
950:2012/06/28(木) 01:01:35.78 ID:???
>>960 ええ、俺がコック&ロックで携行してたらいくらでも張り倒してくれ。
それが訓練ってもんだ。
見方を誤射してしまう可能性が存在することと
コック&ロックは直接関係ないと思うんだが・・・
>>954 でもFBIじゃ40S&W使ってるんだろ?
>>963 無意識のうちにセフティを切ってしまうってことじゃないかな?
不意にトリガーに指をかけてしまうことも考えられる
>>962 張り倒す代わりにこう声をかけてやるよ
「お前は味方と敵の区別もつかんのか!」ってw
>
>>963 > 無意識のうちにセフティを切ってしまうってことじゃないかな?
> 不意にトリガーに指をかけてしまうことも考えられる
そういう頭の弱い人は銃を持ってはいけない。癲癇が車運転するのと一緒
不意にトリガーに指をかけるなら、グリップセフティもマニュアルセフティも無いグロックの方が危ない
またこの流れか
ガバメントは危険だ!マニュアルセフティ解除して、トリガー引いたら発射しちゃうだろ!
何にせよ、逃げ足だけは鍛えておけ。
ピストル如きで戦争なんて出来る訳ない。
操作は単純化する程失敗が少ないっていうのは、ガバカには一生理解できない位の高度な話なんだという事が理解できた。
無意識のうちにセフティ外して、トリガー引いちゃう。
ぼっちでトイガンで遊んでる人はそんな感じだよ。
>>971 その点ではどんなオートもSAオンリーのリボルバーにはかなわんだろーが
ついでに言っとくとチェンバーに弾が入った時点でどんな銃だろうと危ない
グロックフリークにはそんなこともわからんのか
スレの前半でもやった安全論争またやるのか、飽きないね
グロックもガバメントもオワコン!
これからは復活したP210の時代!
日本製拳銃
・メーカー=パナソニャープ
・生体認証安全装置付き
・9mm17連発機能
・ナノイー機能付き
・カラーは5色展開
・素材は新潟県産の鏡面ステンレス
・価格は一丁50万円から
おサイフ機能はついてないの?
写メがとれなきゃいや
ワンセグもないと
>>977 「コンビニでお財布機能使おうと思って取り出したら、店員さんが何も言わずに現金を手渡してくれたんだ。
最近のお財布機能はすごいなあ。あれ今日はパトカーの音がやけにうるさいぞ。」
みたいな事を想像してしまったw
981 :
980:2012/06/28(木) 08:29:22.50 ID:???
あ、スレたてれない。悪いけど誰か頼む
パラオードP13は軍でも警察でも採用されてないので駄目
面倒くさいからPART13でいいよ
トライアル用のP7M13で良いよ
>>976 > 日本製拳銃
> ・メーカー=パナソニャープ
メーカー名がカワイイw
>>976 今時の新製品なら防水・防塵・耐衝撃に耐熱・耐寒性も加えないと
988 :
名無し三等兵:2012/06/28(木) 12:28:30.60 ID:22IO3pXU
吐き出された薬莢で足を滑らせないと言う配慮は有ってもおかしく無いな
訓練中にスッテンコロリンな映像も見た事は有る
三菱銀行北畠支店の篭城事件では警察の特殊部隊がM1917を使ったそうだ
45口径リボルバーとだけ。ソースは麻生幾の本
突入はSATの前身である第2機動隊・零中隊だったな。
精鋭部隊にそんな古い銃使わせるかなあ?
995 :
名無し三等兵:2012/06/28(木) 15:25:22.01 ID:/x+7Q2Jk
SATはUSPコンパクトか。
グロックよりマシか。
997 :
名無し三等兵:2012/06/28(木) 15:55:12.66 ID:j1jXzHvz
リボルバーねえ
6発以内でカタがつくならジャムがおきないリボルバーは信頼性で勝るからね
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。