ティルトローター総合 5 [V-22オスプレイ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
V-22オスプレイを始めとしたティルトローター機の総合スレです。

前スレ
ティルトローター総合 4 [V-22オスプレイ]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1273764274/
[ティルトローター総合]V-22オスプレイ 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1232854345/
[ティルトローター総合]V-22オスプレイ2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1176951907/

関連サイト
Boeing V-22 Osprey
ttp://www.boeing.com/rotorcraft/military/v22/index.htm

Bell/Agusta Aerospace Company BA609
ttp://www.bellagusta.com/air_ba_main.cfm

The Bell Eagle Eye UAS
ttp://www.bellhelicopter.com/en/aircraft/military/bellEagleEye.cfm
21:2012/02/11(土) 12:21:47.63 ID:???
そういえば、1スレ目のアドレス誰か知らない?
3名無し三等兵:2012/02/11(土) 12:34:34.80 ID:???
EV-22、SV-22、AV-22の開発をお願いします><;
4名無し三等兵:2012/02/11(土) 12:41:31.65 ID:??? BE:3853688696-2BP(11)
ディルドローターって、一見便利で良さそうに思うけど
民生はともかく、軍用としては微妙なんじゃないかと思うこの頃です
5名無し三等兵:2012/02/12(日) 02:40:57.12 ID:???
6名無し三等兵:2012/02/12(日) 15:55:47.22 ID:???
>>4
女性兵士やスパイを拷問したりするのに使うのかねえ。

確かに軍事的には微妙だ。
7名無し三等兵:2012/02/12(日) 22:41:17.59 ID:???
陸自のJA型のチヌークは、急患搬送のためにあったとは知らんかったよ。
8名無し三等兵:2012/02/12(日) 22:56:58.31 ID:???
なんだよ、アンチはまともなヘリの知識も無いのか。
ティルトもダメ、ヘリもダメじゃ何でココに居るんだ?
ああ、ゴメン、馬鹿を晒す為かwww
9名無し三等兵:2012/02/12(日) 23:03:06.51 ID:???
>米軍はHH-47として救難用に使おうとはしてたけどな
だからってJAで救難とかあり得ん
どこまで必死なんだこのバカ
10名無し三等兵:2012/02/13(月) 00:02:44.17 ID:???
>>8
>ティルトもダメ、ヘリもダメじゃ何でココに居るんだ?

飛行艇マニアなんじゃね?
11名無し三等兵:2012/02/13(月) 00:10:04.40 ID:???
>>9
>だからってJAで救難とかあり得ん

カナダ軍がAW101を救難捜索に使ってる。
CH-47と同じクラスの機体だ。
12名無し三等兵:2012/02/13(月) 01:48:37.95 ID:???
CH-47とAW101が同じクラスって・・・。
13名無し三等兵:2012/02/13(月) 01:53:10.97 ID:???
>>8
無理だろけど、JA型について詳しく説明してみてよ。
14名無し三等兵:2012/02/13(月) 02:00:36.95 ID:???
>>12
>CH-47とAW101が同じクラスって・・・。

自重も馬力も似たようなものだぜ?
15名無し三等兵:2012/02/13(月) 02:01:17.59 ID:???
>13
質問が漠然とし過ぎだろ。
16名無し三等兵:2012/02/13(月) 02:49:52.48 ID:???
>>13
農協
17名無し三等兵:2012/02/13(月) 07:10:33.15 ID:???
>>14
デカさの事を言ってるんじゃあ?
あと搭載量とか。
自重と馬力でクラス分けするなんて初耳。
18名無し三等兵:2012/02/13(月) 07:42:30.95 ID:???
>17
搭載量も大体同じくらいだよ。
19名無し三等兵:2012/02/13(月) 11:25:33.72 ID:???
>>17
じゃあ何をもってクラス分けするんだよ(w
20名無し三等兵:2012/02/13(月) 16:53:22.07 ID:???
>19
大きさで大体だな。米軍はオスプレイを中型ヘリ扱いしてるが。
21名無し三等兵:2012/02/13(月) 16:55:18.60 ID:???
>>19
>>17
>じゃあ何をもってクラス分けするんだよ(w

自重も馬力も大きさも搭載量も同程度なら誰が見ても同じくらいのクラスだろ。
22名無し三等兵:2012/02/13(月) 18:46:00.67 ID:???
要は言ったもん勝ちだろjk
23名無し三等兵:2012/02/13(月) 19:26:00.18 ID:???
能力的に似たようなものなら同じクラスで構わんよ。なにどうでもいいことに難癖付けてるの。
24名無し三等兵:2012/02/14(火) 22:47:02.33 ID:???
OSPREY ATTACK: OUR BOYS IN A DEADLY SWOOP
http://www.dailystar.co.uk/posts/view/234921/Osprey-attack-Our-Boys-in-a-deadly-swoop
アフガンでオスプレイが活用されている様子。
25名無し三等兵:2012/02/17(金) 23:58:55.60 ID:???
MV-22blockCの受領記念カキコ
日本に来るのはマダ先?
26名無し三等兵:2012/03/09(金) 21:29:22.32 ID:???
人気がないスレだな。
オスプレイいいと思うんだけどね。
近頃はニュースで”危険”なオスプレイをただでさえ危険な
基地に配備するとはけしからん!って流れに持っていきたい
みたいだけど、ヘリよりよほど静かで量産されてからは安全な
機体だって知らんのかね。
27名無し三等兵:2012/03/09(金) 21:44:02.03 ID:l50qSwUr
7月に岩国に来るらしいから現地レポートを期待しとけ。
28名無し三等兵:2012/03/10(土) 00:02:36.93 ID:???
危険性より値段の高さが問題
29名無し三等兵:2012/03/10(土) 10:57:53.22 ID:???
危険性ってなに?

オスプレイは、最も安全な航空機の一つのはずだが。
まさか、解決済みの開発中の事故のこといってるの?
30名無し三等兵:2012/03/13(火) 21:10:17.98 ID:???
>>29
事故率の算定方法と時期、手法を明示した上で比較の具体的データを求める。
防衛省は昨年9月に県・市の開発段階、CV-22も含めた回答を拒否してる。

ということはアメリカでのデータだろう。MV-22にはGAOが一昨年までダメ出ししてたんだが。
31名無し三等兵:2012/03/13(火) 21:24:54.27 ID:???
固定翼にはついてないで終わったことになってるオートローテーション問題だってそうだぞ。
固定翼切り替えまでの10数秒に1600ft以上落下するというのがリボロの証言なわけで。
政府も質問主意書に対して一般的危険性を認めている。

>>26
それ防衛省の昨年の県への回答で、ほぼ09年の西海岸配備時のデータに基づく回答だけど、
騒音が少ないと認められるのは固定翼モードに関してね。
ホバリング、エンジンテスト時は明らかに騒音は大きく、着陸時騒音もLMAXでは上回ってる
転換モードでもほぼ変わらないというのが防衛省の回答
http://www.mod.go.jp/rdb/okinawa/kakubu/02kikakuibu/kikakubu-info/240131osupurei2jikaitou.pdf
もちろんこれは辺野古アセス書以前の採取データだが
離着陸時、ホバリング時に関しては
32名無し三等兵:2012/03/13(火) 22:11:41.90 ID:???
切り替えで即落ちする高度だと固定翼機でもろくな対処もできないうちに地面にキスする羽目になると思うけどなぁ…
33名無し三等兵:2012/03/13(火) 22:23:08.32 ID:???
完全なヘリモードで転換するのに十分な時間が取れない高度・速度であれば、
ヘリでもほとんど変わらないと思うけどね。
ヘリだって高度低くて前進速度無いとほとんど落着だからね。
垂直オートロなんて言葉だけで、ただのクッションランディング。
34名無し三等兵:2012/03/13(火) 23:14:33.29 ID:???
>>31
>それ防衛省の昨年の県への回答で、ほぼ09年の西海岸配備時のデータに基づく回答だけど、
>騒音が少ないと認められるのは固定翼モードに関してね。
>ホバリング、エンジンテスト時は明らかに騒音は大きく、着陸時騒音もLMAXでは上回ってる
>転換モードでもほぼ変わらないというのが防衛省の回答

固定翼モードでは静か。
ホバリングは普天間じゃなく別のヘリパッドでやるし、
エンジンテストはサイレンサーを使って騒音低減する。
離着陸と転換モードはほぼ同等。

トータルで見たら騒音低減するじゃないか。
35名無し三等兵:2012/03/13(火) 23:20:06.40 ID:???
>>30
>事故率の算定方法と時期、手法を明示した上で比較の具体的データを求める。

ハワイの環境影響評価準備書に詳しいのがあったが、
実際にオスプレイは飛行停止明け以降の最近10年間は事故率は一番低い。

>防衛省は昨年9月に県・市の開発段階、CV-22も含めた回答を拒否してる。

開発段階まで含めたデータって、そんな事をしたらどんな機体だって事故率が跳ね上がるぞ。

>ということはアメリカでのデータだろう。MV-22にはGAOが一昨年までダメ出ししてたんだが。

もうしてないし、航続距離の算定も決着付いたろ。
36名無し三等兵:2012/03/13(火) 23:27:26.41 ID:???
>>31
>固定翼にはついてないで終わったことになってるオートローテーション問題だってそうだぞ。

ヘリモードでのオートローテーションに使うクラッチも付いてた筈だが。
シャフトも繋がってるから片発でも両方ローターは回るし、2発同時停止なんて滅多に無いしな。
テイルローターが無いのでテイルローター故障が起因のオートローテーション着陸も無いし、機会そのものが低い。

>固定翼切り替えまでの10数秒に1600ft以上落下するというのがリボロの証言なわけで。
>政府も質問主意書に対して一般的危険性を認めている。

高度500mちょいなら一般的な固定翼機でも危ないんじゃないか?

37名無し三等兵:2012/03/15(木) 06:58:40.05 ID:???
>10数秒に1600ft以上落下する
これ、単純計算すると垂直方向の速度が100km/h以上ってことになるけど、
固定翼付いてるティルトローターでそんなことあるのかね?
うそ臭い数字だな。
38名無し三等兵:2012/03/15(木) 09:11:55.59 ID:???
計算サイトによると自由落下なら500メートル落ちれば落下速度は10秒で時速300キロメートル以上になるとでたから
ローターや機体の空気抵抗を計算に入れれば十数秒で1600ft以上ってのはおかしくないと思う。
39名無し三等兵:2012/03/15(木) 14:59:29.97 ID:???
>>37の単純計算は、10数秒で1600ft移動した時の平均速度じゃないかな。
488m(≒1600ft) ÷ 15sec × 3600sec ÷ 1000m = 117.12km/h

>>38の計算は、自由落下で500m落ちるのに10秒かかって、最終速度が300km/h以上じゃないかな。
9.8m/sec^2 × 10sec = 98 m/sec
98m/sec × 3600sec ÷ 1000m = 352.6km/h  到達速度
98m/sec × 10sec ÷ 2 = 489m   落下距離

15秒で500m落ちる時の加速度を計算したら、4.44m/sec^2。重力加速度の半分弱だった。
40名無し三等兵:2012/03/15(木) 15:13:06.82 ID:???
>>39
忘れてた。
>>38の場合の平均速度は180km/hね。

モード転換を開始する前は固定翼機として飛んでたと考えると、主翼の揚力で重量を支える
十分な速度は出てるはず。落下が大きすぎる気がする。
41名無し三等兵:2012/03/15(木) 15:36:11.25 ID:???
>>40
ヘリモードで飛んでいるときにエンジンが止まったら固定機モードに移行して滑空しなきゃならないのにその移行中に1600ftも落ちるじゃないか!
って話ではないのかな。オートローテーションがないという前提ならそういうことになるよね。
逆に固定翼モードでエンジン止まったんなら速度はすでに十分なのだからヘリモードに移行するより滑空降下した方が安全なのは明らかだと思う。
1600ftの落下ってのはホバリングから固定翼モードでの滑空を可能とする速度が確保できるまでの高度・速度変換の話かな。
42名無し三等兵:2012/03/15(木) 19:02:48.45 ID:???
>>41
なるほど、ヘリモードから固定翼モードか。
しかし、どんなミッションでのエンジン停止を想定した話なんだろう。
43名無し三等兵:2012/03/16(金) 00:09:47.50 ID:???
>41
ホバリング中とヘリモードの前進中でも条件が違って来るし、厳しい条件のホバリング中の数字かな。
でもホバリング中なら一か八かでオートローテーションを試みた方がまだマシな気がする。
44名無し三等兵:2012/03/18(日) 11:49:14.52 ID:HYwTZYNp
ふと思ったんだけど、チルトローターじゃなくて、逆にチルト機体にしてみてはどうだろうか
45名無し三等兵:2012/03/18(日) 22:50:41.42 ID:???
チルド機体、と読んでしまった
46名無し三等兵:2012/03/18(日) 23:06:48.35 ID:???
>44
一人乗りの機体でそういうコンセプト案がある。
47名無し三等兵:2012/03/18(日) 23:20:24.20 ID:???
機体がぽっきり折れる奴とか
機体が垂直になる奴とかか
48名無し三等兵:2012/03/18(日) 23:25:14.22 ID:???
どれもこれもモノにならず消えていった・・・。
49名無し三等兵:2012/03/19(月) 09:27:26.50 ID:???
こういう連中ですね・・・「お笑い」の常連スターw
http://www.militaryimages.net/photopost/data/526/24.jpeg
http://www.geocities.jp/protoplanes/image/C450_1.jpg
50名無し三等兵:2012/03/19(月) 12:45:15.03 ID:???
テイルシッターはともかく
>>47
>機体がぽっきり折れる奴とか
ナットロッカーか…w
51名無し三等兵:2012/03/19(月) 15:16:03.66 ID:???
>>44
http://vstol.org/wheel.htm
まず、上記の中に同じ方式がないか、確認してから提案してくれ。

戦後すぐ、V/STOL軍用機の開発ブームがあって、ありとあらゆる方式が試された。
V-22の方式は、いろんな経験も踏まえて、実験機XV-15の試験データも見た上で、決まった。
52名無し三等兵:2012/03/19(月) 15:35:20.64 ID:???
V/STOLの実験機は変態の宝庫です(笑)
53名無し三等兵:2012/03/19(月) 21:02:59.98 ID:???
その実績があるからこそ今があるのだと言えるけどね。
何でもやってみないと否定も肯定も出来ない。

今からみれば羨ましい時代だぜ。
54名無し三等兵:2012/03/19(月) 21:59:31.68 ID:???
55名無し三等兵:2012/03/20(火) 00:46:33.98 ID:???
旧宮家復帰を支える右翼団体『日本青年社』が暴力団『住吉会』系であることは国会でも証明されている。

136-参-地方行政委員会暴力団員…-2号 平成08年06月06日 http://kokkai.ndl.go.jp/ 
○有働正治君 
【質問】警察の方にお尋ねします。日本青年社の最高顧問・西口茂男なる人物は、住吉会とはどういうかかわりがありますか。
○説明員(植松信一君)
【回答】日本青年社最高顧問・西口茂男と、住吉会会長の西口茂男については同一人物と見ております。

水野孝吉・救う会新潟=『日本青年社』総本部・時局対策局長=「NPO新潟海難救助隊・隊長」
小林楠男・小林会(『住吉会』系)会長=『日本青年社』会長
西口茂男・『住吉会』会長=『日本青年社』最高顧問

結論。巨大暴力団に食い込み、金を搾り上げて権威を与える「旧宮家」連中など日本の、いや人類の
恥であり、日本人の名に値しない。暴力団排除法にもとづいて社会から追放するべき。
56名無し三等兵:2012/03/29(木) 12:07:57.55 ID:???
海兵隊のV-22飛行隊、増えたなあ
57名無し三等兵:2012/03/31(土) 18:55:18.32 ID:???
まりたんのホムペでオスプレイ採用についての意見・質問募集してるわけだが
58名無し三等兵:2012/04/12(木) 09:22:34.32 ID:???
MV-22 Osprey Crashes during Military Exercise
http://www.africom.mil/getarticle.asp?art=7767

BBC News - Two US soldiers dead in Morocco crash
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-17685356
59名無し三等兵:2012/04/12(木) 19:27:50.17 ID:???
モロッコで堕ちたとさ
60名無し三等兵:2012/04/12(木) 19:52:22.72 ID:???
オスプレイ墜落、米兵2人死亡=普天間配備予定機と同型−モロッコ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2012041200113
61名無し三等兵:2012/04/17(火) 05:47:53.41 ID:XVWCbjVE
パンパカパーン
また氏にました
62名無し三等兵:2012/04/17(火) 08:14:09.10 ID:???
V-22 Osprey Crashed After Dropping Troops At LZ; Mechanical Failure Unlikely
http://defense.aol.com/2012/04/13/osprey-mv-22-crashed-after-dropping-troops-at-lz-mechanical-fai/

今回のモロッコでのオスプレイの事故は機体の欠陥ではないので飛行停止処分は行われない模様。
63名無し三等兵:2012/04/18(水) 20:54:43.87 ID:???
空自と海自でV-22採用しねえかな。
64名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:15:00.98 ID:???
海自はいいけど空自のどこで使う?
それより、なんで陸自はのけ者なんだ
65名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:43:16.88 ID:???
>>64
空自は救難機と戦術輸送機だよ。陸さんの装備運ぶのに決まってんべ。

>陸自はのけもの
何を言ってるんだ? 元々陸自で固定翼機の運用なんてしないだろに。
ほぼ固定翼機なんだから空自運用でいいべや。
66名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:12:00.74 ID:???
救難機にするにはちょっと図体が。
足は速いけど戦術輸送機にするにしても積載が微妙?
67名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:37:01.74 ID:???
>>65
LR-1(MU-2)・・・
連絡・偵察用として使われてる
今も後継のLR-2(ビーチ350)が導入されてるんだが
同系列の機体はRC-12として米陸軍でも運用されている
陸自にV-22の需要があるかどうかは分からんけどな
68名無し三等兵:2012/04/19(木) 17:47:35.86 ID:???
まぁコレ買うにしても、ライセンスするにしても高そうだから自衛隊は無いだろうな〜。
CH-47の方が自衛隊には使い勝手良さそうだし。
69名無し三等兵:2012/04/19(木) 19:20:37.03 ID:???
US-2未満、UH-60以上の救難に少数配備ってのはありかと
70名無し三等兵:2012/04/19(木) 20:02:18.60 ID:???
救難用途でこれはないでしょ
71名無し三等兵:2012/04/19(木) 20:05:31.92 ID:???
将校用タクシーにB/A609
72名無し三等兵:2012/04/19(木) 20:10:01.56 ID:???
>70
今カナダが救難用を検討してるし、日本も飛行艇の後継に検討したことはあるよ。
73名無し三等兵:2012/04/19(木) 20:12:55.33 ID:???
ってさ、US-2があんのに意味があんのか?
74名無し三等兵:2012/04/19(木) 20:15:55.63 ID:UcF99sIv
まあ、冷静に考えてこんな高価で実績の無い機体よりも
長年の実績と安定感のあるヘリコ使うだろな
水上艇もあるし
75名無し三等兵:2012/04/19(木) 21:02:29.41 ID:???
マヌケは航続距離も調べずに書き込むんだな
76名無し三等兵:2012/04/19(木) 21:16:10.02 ID:UcF99sIv
バカが日本語読めないんだな
77名無し三等兵:2012/04/19(木) 21:24:42.32 ID:???
あえて導入するとしたら空中給油可能で速度が倍は出るって点が一番のアドバンテージか
ヘリの空中給油って難易度高いらしいけどこれなら普通にいける
78名無し三等兵:2012/04/19(木) 22:10:57.28 ID:???
>>72
>日本も飛行艇の後継に検討したことはあるよ。
飛行艇の後継?
検討したやつは、ただのバカだな。
79名無し三等兵:2012/04/20(金) 04:04:10.69 ID:???
US-1ならまだしも、US-2改になったら、
与圧して高高度を高速で飛べるし、何より航続距離が桁違いだし、
オスプレイの出番はないだろ。

海上救難において。陸上なら通常ヘリコで十分。
80名無し三等兵:2012/04/20(金) 13:26:25.16 ID:???
US-2改
81名無し三等兵:2012/04/20(金) 18:32:48.15 ID:???
>>71
>B/A609
なんだこれ?
82名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:31:40.24 ID:???
BA609なら民間用ティルトローター機のことだけどB/A609ってなんだろな…
83名無し三等兵:2012/04/20(金) 23:29:06.03 ID:???
>>78
>飛行艇の後継?
>検討したやつは、ただのバカだな。

オスプレイが当初の計画通りの航続力が出れば後継になる予定だった。マジでな。
実用化して見たらそこまでの航続力がなくて話は立ち消えになった。

それで前半までの話だけ聞いたままで知識が止まっている馬鹿がオスプレイを飛行艇の
後継にしろと今でも唱えててな。清谷信一っつーんだが。
84名無し三等兵:2012/04/21(土) 00:32:06.33 ID:???
航続距離だけじゃなく価格も上がり過ぎ
85名無し三等兵:2012/04/21(土) 02:06:21.22 ID:???
値段的には流石に飛行艇の方が高い。機体規模が大きいから。
86名無し三等兵:2012/04/21(土) 02:30:01.38 ID:???
US-2よりオスプレイの方が高いとかw
ホントこのスレにはバカしか居ないなwww
87名無し三等兵:2012/04/21(土) 03:24:34.14 ID:???
本来なら小型軽量なMV-22の方が航続距離が大きくて然るべきなのに、
実際は鈍重飛行艇の半分以下と言う体たらくなのは笑える。
88名無し三等兵:2012/04/21(土) 06:55:21.12 ID:???
>>82
BA609すらもう無いよ。
89名無し三等兵:2012/04/21(土) 07:02:48.92 ID:???
>>86
>US-2よりオスプレイの方が高いとかw
どこにこんなレスあったの?

V-22が高額とのレスはいくつかあるけど、
US-2より高額なんて誰も書いてないな。
さすが、2ちゃんの軍オタの読解力はスゲーや。
90名無し三等兵:2012/04/21(土) 12:20:52.81 ID:???
高いの安いのマリンコ向けのユニットコストだけで
語られてもねえ
USAF向けのように全天候性などを高めれば、価格は
あっという間に5割増しだし、FMSに加え高騰した
開発費を相応分負担とかの話になれば、US-2超えも
可能性ゼロじゃない
91名無し三等兵:2012/04/21(土) 16:04:38.69 ID:???
>>87
>本来なら小型軽量なMV-22の方が航続距離が大きくて然るべきなのに、
なんなのこれ?
92名無し三等兵:2012/04/22(日) 09:17:22.38 ID:???
>>87
>本来なら小型軽量なMV-22の方が航続距離が大きくて然るべきなのに、
>実際は鈍重飛行艇の半分以下と言う体たらくなのは笑える。

大きく重い方が航続距離が長いのは当たり前だが?
お前、自作自演でワザと馬鹿やってないか?
93名無し三等兵:2012/04/22(日) 19:45:12.49 ID:???
>大きく重い方が航続距離が長いのは当たり前だが?
なんなのこれ?
9487:2012/04/22(日) 20:56:59.05 ID:d35djdCs
ふひひwサーセンww
95名無し三等兵:2012/04/23(月) 07:14:10.70 ID:???
ひゅうがとか22DDHとかに乗せてみたい
96名無し三等兵:2012/04/23(月) 08:04:03.79 ID:???
>>87
>本来なら小型軽量なMV-22の方が航続距離が大きくて然るべきなのに

いくらなんでも頭が悪い
97名無し三等兵:2012/04/23(月) 10:48:59.57 ID:???
いつまでもそんな奴に構ってる奴等も大概・・・
98名無し三等兵:2012/04/25(水) 19:17:21.79 ID:???
オスプレイ配備、7月にも=本州一時駐機は断念−米
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2012042500384
99名無し三等兵:2012/04/28(土) 21:23:32.99 ID:???
>>79
沿岸用の小型漁船の遭難ならともかく
ヘリが届かないような遠洋を航行する大型船が遭難するほど
海が荒れたらUS-2といえども着水できんから、
いくら航続距離があっても宝の持ち腐れ。
飛行艇というのは基本的に海面がある程度穏やかでないと使えないものだ。

100名無し三等兵:2012/04/28(土) 21:36:13.76 ID:???
そういやオスプレイ、積載時にヘリモードで離陸するとやたら航続距離が短くなってた気がするんだが
もしかして長距離進出してのホバリング活動ってかなり時間制限あるのかねぇ
101名無し三等兵:2012/04/28(土) 22:54:21.42 ID:???
外洋だと凪ぎでも常に波高は2m位あるからな
ちょっと風が出ただけでUS-2の限界3mを超えちゃう
出動しても天候不良で救助断念が殆どなのが実情だし
102御殿場@orz:2012/04/30(月) 01:16:06.03 ID:???
>>98
なんだ こないのか 楽しみにしてたのに
103名無し三等兵:2012/04/30(月) 10:28:28.95 ID:???
>>100
PILOTGUIDEくらい読んで来い。
104名無し三等兵:2012/05/02(水) 12:06:23.63 ID:???
空中給油知らないの?
105名無し三等兵:2012/05/02(水) 12:31:55.96 ID:???
>>100
それはペイロードの割り当てによる。
垂直離陸で減るペイロードをすべて燃料減少にあててしまえば短距離離陸時と比べて燃料は60%程度になる。
逆に荷物を減らして燃料そのままなら航続距離は全く減らない。
106名無し三等兵:2012/05/03(木) 02:20:10.94 ID:???
って言うか、ヘリだと航続距離が短いのを何とかしようとした一つの回答がティルトローターだろ。
107名無し三等兵:2012/05/03(木) 02:27:24.03 ID:???
ヘリコプターモードの性能が悪い(ローター小さい)ので頻繁にホバリングしたら航続距離ガクッと減るんじゃね?という話だが。
108名無し三等兵:2012/05/03(木) 06:18:45.57 ID:???
日本語くらいまともに使えるようになってから来いよ。

航続距離ってのは、移動した距離のことなんだから
どんなに性能が良くてもホバリング中は移動していない訳だから
ガクッと短くなるのは当然だろ。

で、パイロットガイドくらいは読んだのか?
109名無し三等兵:2012/05/03(木) 07:35:16.73 ID:???
ホバリング中の燃料消費が多ければ、航続距離も短くなるんだがねぇ。
110名無し三等兵:2012/05/03(木) 07:50:21.80 ID:???
燃料消費量は使用している出力に比例するので、
ホバリングかどうかは直接関係ない。
111名無し三等兵:2012/05/03(木) 08:21:43.16 ID:???
>>105
なるほど。ってことは自分の聞いた話は荷物を積めるだけ積んで垂直離陸したときの話だったんだ。
ありがとう。何となくわかったよ。
112名無し三等兵:2012/05/03(木) 08:43:18.36 ID:???
ホバリング中の燃料消費が多ければ、航続距離も短くなるんだがねぇ。
113名無し三等兵:2012/05/03(木) 08:44:42.96 ID:???
>>110
>燃料消費量は使用している出力に比例するので、
>ホバリングかどうかは直接関係ない。

オスプレイの航続距離の高さは固定翼機モードで稼いでいるので、ヘリコプターモードに入っただけで燃料消費量は倍増するがね。
114名無し三等兵:2012/05/03(木) 08:51:07.66 ID:???
ホバリング中の燃料消費量がどれだけ少なくても、
移動していない以上航続距離はゼロのままなんだがね。
115名無し三等兵:2012/05/03(木) 08:55:48.61 ID:???
全工程の中でほんのわずかなホバリングがどれだけ影響あるんだ?
116名無し三等兵:2012/05/03(木) 09:41:17.35 ID:???
>>113
ヘリモードに入ったときに燃料を食うのは出力を上げたからということでしょう。
それなら固定翼機モードで同じ出力にすれば同じ燃料消費になるはず。

そう考えれば直接の関係はない。
ヘリモードに移行しても出力を固定しておけば燃料消費は一緒。
遷移前の出力がホバリングに十分な出力だったら落ちることもないはず。
そういう運用が現実的かどうかは話が別だけど、元レスの意図はそういうことだろう。
117名無し三等兵:2012/05/03(木) 13:40:10.53 ID:???
>>116
>ヘリモードに入ったときに燃料を食うのは出力を上げたからということでしょう。
>それなら固定翼機モードで同じ出力にすれば同じ燃料消費になるはず。

固定翼機モードで巡航中はヘリコプターモードでのホバリング中と出力が同じわけ無いじゃんw
118名無し三等兵:2012/05/03(木) 13:42:42.09 ID:???
>>115
>全工程の中でほんのわずかなホバリングがどれだけ影響あるんだ?

例えばハリアーで考えてみろ。ハリアーが巡航中に一旦ホバーに入ってまた再発進するとすれば、それだけで燃料消費量は倍増する。
119名無し三等兵:2012/05/03(木) 13:50:10.00 ID:???
妄想入らないので、具体的な数字でどうぞ。
120名無し三等兵:2012/05/03(木) 13:55:52.77 ID:???
そもそもVTOとSTOではMTOWも違うのに何を揉めてんだかw
121名無し三等兵:2012/05/03(木) 13:59:05.18 ID:???
パイロットガイドも読めない、性能表も読めない、その意味も分からない、根拠も何も無い!!
でも、僕のいってることは正しいんだ!!

そんなアホがたくさん居るんですよ。
122名無し三等兵:2012/05/03(木) 14:25:11.22 ID:???
> VTOとSTOではMTOWも違う
つまり、燃料をMTOW一杯まで積んだ場合は確実にヘリモードの航続距離が減るって事だろ。
123名無し三等兵:2012/05/03(木) 18:13:51.18 ID:???
固定翼機モードの巡航飛行で航続距離を稼いでる機体がヘリコプターモードに入っただけでも燃料消費量は倍増するし、
ホバリングしたらエンジンパワーも食うから更に減って行くわな。
124名無し三等兵:2012/05/04(金) 01:44:57.46 ID:???
>>116
ヘリモードと固定翼モードの違いがわかんないならちゃんとそう言いなよ。
125名無し三等兵:2012/05/04(金) 06:02:55.09 ID:???
>>100は理解したみたいだし
>>113が何を言いたいのかが解らん
126名無し三等兵:2012/05/04(金) 18:42:55.04 ID:???
因果関係が整理・理解できていないんだろう。
127名無し三等兵:2012/05/04(金) 19:29:11.15 ID:???
アホですね!
128名無し三等兵:2012/05/05(土) 01:10:44.56 ID:???
>>116
>ヘリモードに入ったときに燃料を食うのは出力を上げたからということでしょう。
>それなら固定翼機モードで同じ出力にすれば同じ燃料消費になるはず。

固定翼機モードの巡航中とヘリコプターモードのホバリング中でエンジン出力が同じなわけないじゃない。
後者の方はガンガンに回ってるよw
129名無し三等兵:2012/05/05(土) 01:39:01.59 ID:???
その時間にもよるがホバリングで使用する燃料は
一般的に満タンクの15パーセントと言われている。
130名無し三等兵:2012/05/05(土) 02:25:25.68 ID:???
頭悪すぎ。
ドコで騙されたんだ?
131名無し三等兵:2012/05/05(土) 07:57:07.34 ID:???
オスプレイはローター直径が小さいのでホバリング中は全開状態。燃料消費量は半端ない。
132名無し三等兵:2012/05/05(土) 10:02:37.19 ID:???
ここまでソース一切なしス
133名無し三等兵:2012/05/05(土) 12:14:04.13 ID:???
ハリアーじゃあるまいしソース無くてもホバリングで全開はあり得ないことくらいすぐわかるだろ
本当に全開なら垂直離陸もリカバリも出来ないことになる
134名無し三等兵:2012/05/05(土) 12:40:53.68 ID:???
固定翼機モードの巡航とヘリコプターモードのホバリングが同じ出力を出してると信じてる馬鹿w
135名無し三等兵:2012/05/05(土) 13:00:02.12 ID:???
>固定翼機モードの巡航とヘリコプターモードのホバリングが同じ出力を出してると信じてる
そこは肯定されてないと思うが。

どうしてこんなに読解力のない奴が多いんだ…
136名無し三等兵:2012/05/05(土) 13:04:03.34 ID:???
>>135
2ちゃんだから仕方ない。
わかってる奴は普通にわかってるから放置しとけばOk。
137名無し三等兵:2012/05/06(日) 00:52:37.96 ID:???
って言うか、飛行機とヘリの飛び方の違いが分からないんじゃない?
138名無し三等兵:2012/05/06(日) 01:00:37.05 ID:???
ゲームのシミュレーターでヘリを飛ばしたら垂直に上がって降りてきただけなのに同じ場所に降りられなかった
139名無し三等兵:2012/05/06(日) 10:07:14.42 ID:???
>>137
では、具体的にどうぞ。
140名無し三等兵:2012/05/07(月) 13:20:08.31 ID:???
>>138

ニュートラルだとメインローターは前に倒れてるから前進しちゃうんだよ。
同じところに上下したいなら、操縦桿でピッチを調整しないとダメです
141名無し三等兵:2012/05/07(月) 19:31:56.28 ID:???
>ニュートラル
142名無し三等兵:2012/05/07(月) 20:54:50.54 ID:???
操縦桿を持ただけの状態じゃないの?
143名無し三等兵:2012/05/08(火) 01:13:34.98 ID:htXcK3q+
>>139
わざわざ言わないとわかんないの?
144名無し三等兵:2012/05/08(火) 08:04:03.98 ID:???
ホバリングの燃費は、同等重量の通常ヘリに比べて、格段に悪いよ。
ホバー出力ってのは、円盤面積に反比例するから、ローター径の小さいオスプレイは不利。ハリアー程じゃないけど。

もちろん、緊急出力として余力を残しているけど、あの機体規模に対して、固定翼機はもちろんヘリよりデカイ出力のエンジンを選定してるのは、
ホバリング時の出力要求に合わせてるため。
145名無し三等兵:2012/05/08(火) 20:36:34.56 ID:???
>円盤面積に反比例するから
??
ディスクローディングのことを言いたいのか?
146名無し三等兵:2012/05/09(水) 00:38:42.98 ID:???
>>143
>>137で「違いが分からないんじゃない?」と言っているにもかかわらず、
「わざわざ言わないとわかんないの?」とは、これ如何に??
147名無し三等兵:2012/05/09(水) 06:16:14.90 ID:???
>>144
ホバリングの燃費? 進んでないだろうホバリングじゃ

テイルトローターが通常の固定翼機やヘリより燃費悪いのは当たり前だろう
軍用機では燃費より航続距離のほうが重要だし
148名無し三等兵:2012/05/09(水) 09:15:25.15 ID:???
>>147
ホバリング出力について議論してたんじゃないのか?
149名無し三等兵:2012/05/11(金) 15:16:00.41 ID:???
いいこと考えたんだが、オスプレイの安全性を沖縄県民含め国民に納得させるために
VIP輸送ヘリとしてオスプレイを採用したらいいんじゃね?
今はユーロコプターEC225でお値段は10億円ぐらいから50億円ぐらいに跳ね上がるけど
ちょっとでかすぎる気もしないでもないが、VIP用に改装しれば内部スペース小さくなるし
どうせ随行もたくさんつくだろ
日常的に首相と天皇運んでれば危険厨も撲滅されると思うわ
150名無し三等兵:2012/05/11(金) 15:41:32.83 ID:???
既にアメリカの大統領輸送部隊にオスプレイ居るだろ。大統領本人は運ばないけど。
151名無し三等兵:2012/05/11(金) 20:01:39.85 ID:???
沖縄の急患運べばいい
152名無し三等兵:2012/05/11(金) 20:12:16.22 ID:???
それができないから…
153名無し三等兵:2012/05/11(金) 20:23:00.35 ID:???
やっぱり自衛隊でも採用して飛ばしまくるのがイイね!
陸上基地から離れてヘリポートもない尖閣での運用に最適だね!
154名無し三等兵:2012/05/12(土) 03:43:33.87 ID:???
手段と目的がなんとか
155名無し三等兵:2012/05/12(土) 15:59:03.40 ID:Pg1cEuLv
ディルド? ローター??
156名無し三等兵:2012/05/13(日) 11:56:57.16 ID:???
>>144
V-22に近い大きさの飛行機だとDCH-Q400あたりがメジャーだけど、
エンジン出力としては、約6000eshp:2くらいあるんだけど。

V-22と比較しても、エンジンが極端に小さいわけじゃない。
速く飛ぶためには大きなエンジンがいるんだよ。
157名無し三等兵:2012/05/14(月) 15:58:20.02 ID:???
>>156
軸出力で見ると 1.2 倍くらいの差があるわけだが、
PW150A は排気のエネルギーが大きいタイプなのか?

速度にしても巡航なら V-22 と DCH-Q400 だと 100 kt 以上の差があるんだが
158名無し三等兵:2012/05/15(火) 06:22:56.16 ID:???
eshpって書いてあるだろうに・・・。
159名無し三等兵:2012/05/15(火) 09:07:34.56 ID:???
>>157
輸送機としてランディングギア用にハウジングを設けたり、ランプをつけた尾部になってるV-22が
同程度の旅客機と同じ速度が出るはずがないだろ。
160名無し三等兵:2012/05/15(火) 09:11:25.20 ID:???
AW609欲しい
お値段は10億円らしい。1機買って自宅にヘリパッドと格納庫つくって
個人運営の捜索救難任務に頑張りたい
161名無し三等兵:2012/05/15(火) 12:07:04.26 ID:???
>>158
排気のエネルギーの大きいタイプかって書いてあるだろ
そうでなきゃ極端に小さいわけじゃ無いって言えないだろ
162名無し三等兵:2012/05/15(火) 14:12:01.22 ID:???
>>160
> お値段は10億円らしい。
大分前に契約、支払済みの方でしょうか?
初号機引渡しの25ヶ月前に正式発表なのでまだ未定ですが
現状では2016年渡しで1機3,000万ドルの見込みだそうです。
163名無し三等兵:2012/05/15(火) 19:40:00.05 ID:???
>>157,161
アホの子?
eshpって意味分からないの?
高速飛行を目指したQ400とV-22の速度だけ比べてどうすんの?
164名無し三等兵:2012/05/15(火) 20:49:03.53 ID:???
>>163
それは>>156に言うべき
165名無し三等兵:2012/05/15(火) 21:08:52.00 ID:???
>>164
ん?
>>157
>軸出力で見ると 1.2 倍くらいの差があるわけだが、
>PW150A は排気のエネルギーが大きいタイプなのか?
って言ってるんだが、>>156では既にQ400のエンジンは、約6000eshpと書いてあり、
V-22のエンジン(約6000shp)とエンジン出力は大差ないんだが?

まあ、eshpの意味が分からないなら理解できないか・・・。
166名無し三等兵:2012/05/15(火) 22:58:42.25 ID:???
>>165
それなら V-22 のエンジンの eshp を出すべきだろう>>165
>V-22のエンジン(約6000shp)とエンジン出力は大差ないんだが?
これは軸出力
167名無し三等兵:2012/05/15(火) 23:49:00.90 ID:???
IRサプレッサー付きでも推力は期待できるのか?
168名無し三等兵:2012/05/16(水) 01:38:02.84 ID:???
あれは冷たい空気を混ぜて吹き出しているんだから、むしろ推力が上がっても
169名無し三等兵:2012/05/16(水) 02:04:22.40 ID:???
IR suppressor あんまり効いてないなw
ttp://www.lkdesk.com/photo/wallpaper/200602/v22.jpg
170名無し三等兵:2012/05/16(水) 20:40:29.96 ID:???
>>166
ターボプロップとターボシャフトの違いが分からないんだ・・・。
それなら仕方が無いな。
171名無し三等兵:2012/05/18(金) 08:58:01.32 ID:???
>>168
??
172名無し三等兵:2012/05/20(日) 17:38:02.36 ID:???
>>170
違いなんか無いだろ
173名無し三等兵:2012/05/21(月) 13:06:52.59 ID:???
軸の出力でローター/ペラ回してるという点ではな…
174名無し三等兵:2012/05/21(月) 13:15:09.89 ID:???
タービンによるエネルギーの回収率が違うってことかね?
まぁ、ヘリコプターが排気の推力で前進するとかって聞かないし、
赤外線対策で排気方向を変えたりしても問題なさそうだからターボシャフトエンジンの排気推力はほぼゼロってことか。
175名無し三等兵:2012/05/21(月) 13:58:12.42 ID:???
〜シャフトの方はトランスミッション介してるしクラッチもついてる
そういう機構的差異しかない。
176名無し三等兵:2012/05/21(月) 22:36:47.75 ID:???
ターボプロップは、タービンで全てのエネルギーを吸収せず、排気ジェットでも推進力を得ている。
ターボシャフトは、タービンで全てのエネルギーを吸収し、排気ジェットによる推進力は得ていない。
(回転翼機の性質上、不要である。)
ターボシャフトは、単純に軸出力だけではエンジン全体の出力は分からない。
ターボシャフは、軸出力=エンジン出力。

この違いが理解できていないと、eshpの意味するところが理解できない。>>157,161,164,166,172
177名無し三等兵:2012/05/21(月) 22:37:51.83 ID:???
×ターボシャフトは、単純に軸出力だけではエンジン全体の出力は分からない。
×ターボシャフは、軸出力=エンジン出力。

○ターボプロップは、単純に軸出力だけではエンジン全体の出力は分からない。
○ターボシャフトは、軸出力=エンジン出力。
178名無し三等兵:2012/05/27(日) 14:04:46.89 ID:???
なんかよくわからないけど雄プレイでディルドローターって?
179名無し三等兵:2012/05/27(日) 22:36:23.78 ID:???
>>176
タービンで全てのエネルギーを回収する事はできない
ティルトローターは固定翼機モードではターボプロップと同じ
180名無し三等兵:2012/05/28(月) 06:07:46.09 ID:???
>>179
>ティルトローターは固定翼機モードではターボプロップと同じ
メーカースペックではそのようなことは書いてないので、具体的な数字とソースをどうぞ。
また、機構的な説明もよろしく。
181名無し三等兵:2012/05/28(月) 09:02:01.22 ID:???
>タービンで全てのエネルギーを回収する事はできない
こういう主張なのに
>ティルトローターは固定翼機モードではターボプロップと同じ
なんでこうつながるかさっぱりわからない。

排気に推力があるなら排気推力がペラ推力と同軸なんだからどのモードでもターボプロップじゃねーの?
エンジンメーカーはターボシャフトエンジンだと明言してるから排気に有効な推力は無いけどさ。
182名無し三等兵:2012/05/28(月) 10:43:46.22 ID:???
軸出力が直接ペラに行ってるからプロップだよ
どのモードもってか、角度変えるだけなんだから
モードも糞もねぇし…
183名無し三等兵:2012/05/28(月) 12:04:53.85 ID:???
直接行ってないからプロップじゃ無いよね、その理屈だと。
ペラの前に左右のペラを片方のエンジンで駆動するためのリンク用のギアボックスがついてるはず。
エンジンに減速機内蔵でペラを直接駆動できるようになってるターボプロップだとエンジン改造しないとリンク用のミッションをつける場所が無くなる。
184名無し三等兵:2012/05/28(月) 22:11:00.50 ID:???
ターボプロップとターボシャフトの定義すら区別付かないアホが沸いてるのか・・・。
タービンで何を回すかはまったく関係ないんだけど・・・。

頓珍漢な脳内定義披露する前に、とりあえずメーカーの言ってることを覆すソース出してね。
185名無し三等兵:2012/05/29(火) 07:27:14.88 ID:???
>AE 1107C- Liberty turboshaft
>Power for the V-22 Osprey
メーカーはこう言ってます。
出力もshpで表記しています。

とある600shp程度のターボシャフトエンジンで
エンジン排気による推力が4-5kgf程度あるとの記述を見たことはあるが、
これをもってターボプロップとは言わない。
全体から見れば無視して問題ないレベル。
186名無し三等兵:2012/05/29(火) 08:34:23.31 ID:???
これのエンジンが何かなんてのに疑義は無いが

>>184
閑古鳥ないてるしちょうど良いから明確な分類の説明を詳しいあなたからお願い
>タービンで何を回すかはまったく関係ないんだけど・・・。
自分には違いなんてポン付けでプロペラ回すかそれ以外かって位しか理解できん
187名無し三等兵:2012/05/29(火) 20:22:29.08 ID:???
>>186
JALのHPで見てくれば?
ttp://www.jal.com/ja/jiten/
188名無し三等兵:2012/05/29(火) 21:26:58.74 ID:???
>>187
そこのエンジンの種類をみたけどターボプロップが何故未だに排気ジェットで推進するのかという点に説明が無いので
ターボシャフトエンジンに減速機つけてプロペラ回しても同じだろって考えた瞬間に大混乱に落ちた。
そこへタービンで何を回すかには関係が無いって言う話があるともっと訳がわからなくなる。
189名無し三等兵:2012/05/29(火) 21:44:21.74 ID:???
それで結局のところ構造的におまけがついてるかどうかくらいしか大差ないんだから
ターボプロップとターボシャフトは実はプロペラ回すための物とシャフトを回すための物という
単なる用途の違いなんだろうとしか思えなくなった。

この点について明確な説明を探し回ってみたけどド素人の私にはさっぱりたどり着けませんでしたとな。
190名無し三等兵:2012/05/30(水) 09:16:04.69 ID:???
>>187のJALのとこを見るとほぼ排気推力が無くなるまでタービンでエネルギーが回収できるみたいだから、
ターボプロップは意図的にエネルギーを全部回収してないんだろ。
ある程度高速になるとプロペラを回すより排気の方が推進効率が高くなるとかそんなとこじゃね?
191名無し三等兵:2012/05/30(水) 10:37:22.52 ID:???
>>190
他にも全部回収しようとすると
タービンでかくなり過ぎで重さとか場所とかも困るんじゃね?
どっか適当なところで諦めたほうが総合的な効率で良いんじゃないかと
192名無し三等兵:2012/05/30(水) 10:47:46.17 ID:???
>>191
私もその辺が理由だと思いましたね。
プロペラの気流の中に排気するのに速度があった方が良いのかなとか思ったりもしましたがそれだったらローター直下だって大差ないですよね。
どっかに排気出力が効率化で昔に比べて10パー以下になっているって記述があったので排気出力自体は別に無くても良いんだと思います。
小型単発機用のターボプロップなんかは10パーどころか5パー切ってるのもありましたし、ようはプロペラを回すエンジンとしてのバランスをとっているだけなのかなと。
193名無し三等兵:2012/05/30(水) 20:25:18.38 ID:???
>>190-192
この辺でほぼ答えが出てるね。
194名無し三等兵:2012/06/09(土) 05:29:43.89 ID:???
オスプレイってしょっちゅう墜落してるけど原因は何なの?
垂直離着陸時から飛行時に切り替える時に揚力不足で機体が失速するから?
そうだとしたら機体に何の問題が無くても今後も事故は減らないんじゃね?
ハリアーとは違って馬鹿重い機体を馬鹿でかいローターで無理矢理宙に浮かせてる訳だし
そこから飛行形態にする時ちょっとでも失速したら重力加速度がローターの揚力に勝っちゃってもうリカバリー無理だよな?

195名無し三等兵:2012/06/09(土) 06:18:43.44 ID:???
質問の振りして既に結論に達してる方はお帰りください
196名無し三等兵:2012/06/09(土) 10:50:05.17 ID:???
>>194
>オスプレイってしょっちゅう墜落してるけど原因は何なの?

先ずこれが認識間違い。実戦配備後の事故率は最近のモロッコのを入れても普通。
197名無し三等兵:2012/06/09(土) 10:51:42.95 ID:???
>>194
>垂直離着陸時から飛行時に切り替える時に揚力不足で機体が失速するから?
>そうだとしたら機体に何の問題が無くても今後も事故は減らないんじゃね?

無知乙。そんな状況で墜落した例は無い。
198名無し三等兵:2012/06/09(土) 10:52:29.50 ID:???
一部の戦闘機とヘリ以外で推力重量比が1を越える航空機があれば
教えて欲しいもんだな。
199名無し三等兵:2012/06/09(土) 10:53:51.26 ID:???
>>194
>ハリアーとは違って馬鹿重い機体を馬鹿でかいローターで無理矢理宙に浮かせてる訳だし

事故率ではハリアーの方がオスプレイより圧倒的に悪い。資料嫁。

>そこから飛行形態にする時ちょっとでも失速したら重力加速度がローターの揚力に勝っちゃってもうリカバリー無理だよな?

ああこいつ航空工学の知識ゼロだわ。
200名無し三等兵:2012/06/09(土) 11:00:27.26 ID:???
>>198
ダクテッドファンとか使って垂直離陸する奴はヘリに入る?
201名無し三等兵:2012/06/09(土) 11:12:12.55 ID:???
>>199
航空工学の知識ゼロどころかV-22がどうやって遷移するかも知らないのでは?
停止状態からいきなりローター傾けるような認識してるぞw
202名無し三等兵:2012/06/09(土) 11:25:40.55 ID:???
>>200
実験機・試験機レベルで、実用化されて無いやつは話にならない。
203名無し三等兵:2012/06/09(土) 12:22:38.86 ID:???
>>202
まあそれもそうか。山ほど出てくるもんな。変態機が。
204名無し三等兵:2012/06/09(土) 12:33:23.57 ID:???
>変態機が。
それ、褒め言葉!
イロイロ出来て、いい時代だったんだろうな・・・。
205名無し三等兵:2012/06/10(日) 10:59:54.64 ID:???
>>196
マスコミ特に糞朝日とかの取り上げ方が違うからね。まさにプロパガンダw
勘違いを起こす人が後を立たないのも無理はない。
206名無し三等兵:2012/06/10(日) 20:03:55.07 ID:???
ハリアーはよくてオスプレイがなぜだめなんですか?
207名無し三等兵:2012/06/10(日) 20:55:50.78 ID:???
岩国は受け入れる方向だろ。
208名無し三等兵:2012/06/10(日) 21:09:32.19 ID:???
安全性が全く違う
あまり知られていないがハリヤーは事故率こそ高いが人命を失ったり
他者を捲き込む様な事故は皆無だ
209名無し三等兵:2012/06/10(日) 21:14:15.62 ID:???
改良の余地は無いんでしょうか?まだまだ未完成ということか
210名無し三等兵:2012/06/10(日) 21:16:51.60 ID:???
未完成と言うより未知の部分が残ってるんだろうな。
シミュレーションではわからなかった機体挙動とかの危険領域が。
どんな物だってそんな時期はあるさ。
211名無し三等兵:2012/06/10(日) 21:17:42.86 ID:???
>>208
そりゃ最高で2人しか死なない上に撃墜される事を前提に射出座席完備の機体と
輸送機とを人命数だけで比べりゃそうなる罠JK w
212名無し三等兵:2012/06/10(日) 21:46:39.52 ID:qoRBVP5u
ディルド
ローター
雄プレイ
213名無し三等兵:2012/06/10(日) 21:54:01.55 ID:???
>>203
V-22は、CH-46やCH-53に比較して事故率が低いとのデータが出ています。
「安全性に問題」は、理由にならないのでは?
214名無し三等兵:2012/06/11(月) 04:39:47.71 ID:???
>>208
>安全性が全く違う
>あまり知られていないがハリヤーは事故率こそ高いが人命を失ったり
>他者を捲き込む様な事故は皆無だ

単に射出座席があるだけだろ。市街地に落ちる確率ではハリアーの方がオスプレイの数倍は危ない。
215名無し三等兵:2012/06/11(月) 04:41:12.30 ID:???
>>209
>改良の余地は無いんでしょうか?まだまだ未完成ということか

改良されて事故率は大幅に減ってるっしょ?
事故件数じゃなく事故率で計算するとオスプレイは改善済みと分かる。
216名無し三等兵:2012/06/11(月) 10:12:33.34 ID:???
老朽化でかえってCH-53系を飛ばし続ける方が危ないと思うが
217名無し三等兵:2012/06/11(月) 10:18:12.75 ID:???
>>216
CH-53Eの後継はCH-53KなのでまだまだCH-53系は飛び続けますよ?
218名無し三等兵:2012/06/11(月) 12:39:07.32 ID:???
普天間に居るのは・・・
219名無し三等兵:2012/06/11(月) 12:50:54.12 ID:???
ディルドローターオスプレイ

汚い名前だなあ
220名無し三等兵:2012/06/11(月) 12:55:09.83 ID:???
ハリアーの事故はほぼ全て着陸時、それもVLの時だから
基地や艦船以外の場所で事故が起こる事はまずないよ。
あと、射出座席は確かに付いてるけど、事故の場合は
大抵、脱出操作する間もなく機体と一緒に墜落してる。
今の新しい射出座席が付いててウィドウメーカーとか
呼ばれるのはハリアー位だと思う。
221名無し三等兵:2012/06/11(月) 18:22:23.46 ID:???
>216
>217

CH-46だろ? オスプレイとの代替は。
222名無し三等兵:2012/06/12(火) 13:47:41.25 ID:???
ディルド・ローターって言い間違いとか
訊き違いが怖くてめったに口にできないよね?
223名無し三等兵:2012/06/13(水) 16:07:27.74 ID:???
>>213>>215
「事故率」の算定方法は?
224名無し三等兵:2012/06/13(水) 18:11:55.37 ID:???
>223
クラスA相当の事故件数と総飛行時間で10万飛行時間あたりの事故件数を出すだけだろ。
小学生でも計算出来るだろ?
225名無し三等兵:2012/06/13(水) 18:15:51.92 ID:???
運用期間が長いのと短いのを比べてもしょうがない気がするんだが
226名無し三等兵:2012/06/13(水) 18:58:25.88 ID:???
え?
227名無し三等兵:2012/06/13(水) 21:34:58.95 ID:???
>>224
すると、いわゆる検挙率のマジックが発生するわけだな。ダメじゃん
228名無し三等兵:2012/06/13(水) 21:52:50.27 ID:???
>>227
どゆこと?
稼働全機の総飛行時間で時間当たりの事故回数を出すってことなら
事故回数とか同時運用数とか運用期間の大小には左右されないと思ったんだけど
229名無し三等兵:2012/06/13(水) 21:58:13.66 ID:???
>227
死亡事故は誤魔化しようがねーし、なに言ってんの?
230名無し三等兵:2012/06/14(木) 05:00:23.14 ID:???
事故の殆どは離着陸時に起こるわけだから、飛行時間あたりじゃなくて
ソーティーあたりで比較すべしって話?
231名無し三等兵:2012/06/14(木) 08:36:23.86 ID:???
C-130とか固定翼輸送機の事故率がヘリコプターより圧倒的に良いのはそういうことだからなー。
232名無し三等兵:2012/06/14(木) 13:54:02.30 ID:???
Air Force Osprey crashes at Florida base, injures five – CNN Security Clearance - CNN.com Blogs
ttp://security.blogs.cnn.com/2012/06/14/air-force-osprey-crashes-at-florida-base-injures-five/
233名無し三等兵:2012/06/14(木) 14:06:54.63 ID:Iygw2nNk
【速報】オスプレイがまた墜落
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339650118/l50
234名無し三等兵:2012/06/14(木) 15:38:33.46 ID:???
神様は見ているなあ

>>210
初飛行から23年経ってるんだぞ…複葉機がジェットになるくらい時間かけてる
235名無し三等兵:2012/06/14(木) 18:59:27.67 ID:???
神様とか言ってるのキモいわぁ…
236名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:10:29.09 ID:???
神罰を騙るときはほぼ間違いなく営業目的
237名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:11:09.47 ID:???
オレ神様だけど別に見てねーし
238名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:23:32.59 ID:???
>>194
普通のヘリもしょっちゅう落ちてる。
なんか、オスプレイの事故ばかり注目が集まるような気がするなあ。
239名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:36:20.72 ID:V/l4fu5Y
事故率高すぎ、実践配備されてから間もない新型機なのに
やっぱ垂直離着陸から飛行状態にする際の失速が懸念されてたが
ビンゴだなこれ
2ローターに問題があるんだな
240名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:40:28.34 ID:k+fBT224
オスプレイより高い事故率がアウトなら、世界中の回転翼機が全部飛行禁止になるぞ
241名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:41:58.07 ID:???
H-60廃止運動なんて起こった試しがないな
242名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:44:05.19 ID:???
スレタイはこれでいいから立てとけって

【大型】オスプレイ【ディルドローター】
243名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:44:25.53 ID:???
誤爆です
すいません
244名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:45:12.59 ID:???
>>238
異形だから馬鹿でも叩けて、かつその事故だけに関心を持つ薄っぺらい人間とそこにつけ込んで自分に都合の良い様に印象操作したい輩が居て、
それに目をつけたマスゴミがやんややんやとはしゃいで回る結果・・・なんて、ンな事今更言うまでもない事だろうに
245名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:49:01.52 ID:???
>>244同意


日本人は「変わった奴が嫌い」だからな
246名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:49:17.99 ID:V/l4fu5Y
>>240
実践配備されて間もない最新型機なのにこんだけ墜落してる事が問題なのに
他のヘリも事故がーとかアフォかと
最新型機がこうも墜落してる事が異常な訳で
247名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:51:27.56 ID:???
4ローター、最低でも3ローターとかにできない訳?
確かに2ローターでは足りないのは素人でもわかる
補助ローターが必要
248名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:51:59.51 ID:???
>>246
バスタブ曲線
でggrks
249名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:54:19.04 ID:???
>>246
UH-60は1979年の配備から7年間で15回の死亡・全損事故を起こしてるけど
250名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:55:32.49 ID:V/l4fu5Y
>>248
故障率なんか比べても仕方がない
オスプレイが懸念されてるのは故障率ではなく
操縦性の難しさと機体のコンセプトが問題なんだから
お前はMD11でググれ、オスプレイもこれと同じ境遇になる
251名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:57:11.26 ID:V/l4fu5Y
>>249
技術レベルがまったく違うその1979年と2000年代を比べて何の意味があるの?
252名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:57:44.32 ID:???
今日の釣り堀はここですか
253名無し三等兵:2012/06/14(木) 19:59:17.14 ID:???
>>251
技術差が事故率に影響を与えるなら今頃民間機の墜落事故は皆無になってないとおかしいだろ
254名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:01:02.43 ID:V/l4fu5Y
昔の機体が今より事故率が高いのは当然の話
それをどや顔で言うとか馬鹿の極み、まったく時代が違う機体を比べても意味がない
ボーイング707とボーイング787の事故率を比べてるようなもん

比較するならオスプレイと同時期に配備された軍用機の事故率を出すべき
255名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:01:53.41 ID:V/l4fu5Y
256名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:03:35.27 ID:V/l4fu5Y
それで初めてオスプレイの事故率が高いのか低いのかが証明される
257名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:07:48.68 ID:???
ここ最近、H-60の重大事故を起こしちゃってる海自叩きが始まったか
258名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:13:54.42 ID:???
ローターを垂直離着陸状態から飛行状態にする時が問題らしいね
揚力が変わるから機体が僅かながら下降するらしく下手したら失速。
稼動ローターのせいで一度失速したらヘリや飛行機みたいに機体を立て直すのはほとんど不可能だと

259名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:16:27.12 ID:???
S-92とかちょくちょくやらかしてなかったっけか?
事故率は見つからないが
260名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:18:00.83 ID:???
パイロットが非常に難しい操縦を強いられる事も問題
261名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:23:35.93 ID:???
>>246
>最新型機がこうも墜落してる事が異常な訳で

UH-60も配備初期によく落ちてたけど?
知ったかぶりすんなよw
262名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:23:49.16 ID:???
そもそも、オスプレイの操縦が難しいって何処の情報なんだろう
それは一般的なヘリの範疇を超えた物なんだろうか?
263名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:25:51.44 ID:???
離陸決心したなら、ひたすらエンジンぶん回せば良いわけで何も難しいことはないなw
264名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:26:39.33 ID:???
>>239
>事故率高すぎ、実践配備されてから間もない新型機なのに

普通は新型機の方が事故率は高い。運用に慣れて来ると事故率は低下する。
んで、今回の事故を入れてもCH-53Dより事故率はまだ良いという現実。

>やっぱ垂直離着陸から飛行状態にする際の失速が懸念されてたが
>ビンゴだなこれ

今回の事故状態はまだ報道されれないのにビンゴとか意味不明です。

>2ローターに問題があるんだな

チヌークも2ローターですけど?
265名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:28:44.59 ID:V/l4fu5Y
266名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:29:08.63 ID:???
>>254
>比較するならオスプレイと同時期に配備された軍用機の事故率を出すべき

じゃあAW101やAW139だな。普通に事故ってるよ。
267名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:32:02.31 ID:???
>265
同世代の機体? AW-139なんて警視庁や海保の採用してるけど、この10年でドカドカ落ちてるけど。
http://en.wikipedia.org/wiki/AgustaWestland_AW139#Notable_accidents_and_incidents

テールブームが突然折れたりこれこそ欠陥機だわ。
268名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:32:26.71 ID:V/l4fu5Y
>>264
お前も>>254読んでからまたおいで

チヌークも2ローターですが?ってw
チヌークのローターは90度動きますか?w
俺が言いたいのは補助ローターが必要って事
269名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:35:47.03 ID:???
「最新型機が」と付けたのはだーれだ?UH-60も当時なら配備当時なら最新鋭機。
270名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:36:20.72 ID:V/l4fu5Y
271名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:36:28.55 ID:???
>>249
>>246
>UH-60は1979年の配備から7年間で15回の死亡・全損事故を起こしてるけど


2月と4月に立て続けに事故った海自のSH-60をDisってるの?
3月に台湾のS-70も落ちてるのでホーク系は確かに今年もよく落ちてるが。
272名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:37:40.64 ID:???
>>268
>お前も>>254読んでからまたおいで

同世代の機体? AW-139なんてこの10年でドカドカ落ちてるけど。
http://en.wikipedia.org/wiki/AgustaWestland_AW139#Notable_accidents_and_incidents
273名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:37:42.72 ID:???
>>270
>>246
>最新型機がこうも墜落してる事が異常な訳で
274名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:38:21.75 ID:kC6lzsya
275名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:38:30.72 ID:???
>>268
>チヌークも2ローターですが?ってw
>チヌークのローターは90度動きますか?w
>俺が言いたいのは補助ローターが必要って事

おいこいつ中学生レベルだぞ。補助ローターってw
276名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:39:32.97 ID:???
>>274
>>246
>最新型機がこうも墜落してる事が異常な訳で
277名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:41:41.60 ID:???
>>274
だからAW139やAW101やS-92はオスプレイと同世代機だろ? オスプレイ並みに落ちてるけど。

お前、ヘリコプターの事故率がどういうのに知らないんじゃね?
元々、ヘリコプターというものはよく落ちる。今年だけでH-60/S-70は5機も墜落してる。
278名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:42:28.81 ID:yjtwdQGL
>>275
上でも誰か言ってるけど4ローターにすべきじゃないかな?
2ローターで揚力を保ちつつ2ローターを飛行状態にする、これなら安定して飛行状態に移行できる
2ローターでしかもそれが同時に稼動するのはやっぱ問題というか無理があるよ
機体がでかく重い文ハリアーとは訳が違う
てか揚げ足取りや重箱の隅をつつくのに必死だね
279名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:42:35.46 ID:???
>>276
>>最新型機がこうも墜落してる事が異常な訳で

AW139もAW101もS-92もオスプレイと同世代機だっつーの。
280名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:43:04.28 ID:???
>>275
オスプレイのローターはピッチ変更と前後への傾斜しか付けられないっぽいし
あのローターのでかさで繊細な機体挙動とか無茶ぶりも良いとこだからエアスラスターみたいな物があっても良いとは思う
281名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:43:04.85 ID:???
>>278
>上でも誰か言ってるけど4ローターにすべきじゃないかな?

自作自演お疲れ。
282名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:43:55.03 ID:???
>280
このスレ中学生レベルの発想を開陳する場所じゃないんですけど?
283名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:46:07.58 ID:???
急にAW101、AW139、S-92の名前が出てきてワロタ
しかもどれも旧世代マイナーチェンジモデルw
284名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:46:29.97 ID:V/l4fu5Y
>>281
思考停止お疲れ
285名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:49:42.35 ID:???
>>282
姿勢制御用スラスター付けたVTOL機が涙目でこっちを見てます

いやあっちは必須なんだってのはわかってますよ?
286名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:50:21.32 ID:???
生産機数や配備数、機関はどうなのかね
287名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:54:08.04 ID:???
オスプレイ好きだけど墜落のタイミング悪過ぎだよ・・・。
何もこんな時期に墜落しなくても、やっぱ稼動ローターがネックなんかなー
288名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:55:57.63 ID:???
>>267
テールブームが折れた原因は、機体設計の欠陥ではない。
ユーザー側の問題だ。
289名無し三等兵:2012/06/14(木) 21:03:30.54 ID:???
>>288
全開回してるときならともかくタクシー中に何をやればテールブームが折れるのか教えて欲しい、結構マジで。
写真見たけどショックどころじゃ無かったわ。
290名無し三等兵:2012/06/14(木) 21:39:34.89 ID:TNPrGUJK
事故の件から話ずれるけど、オスプレイにヘルファイア載せたり、ガンシップ化できないかね?

単にどうなるのか見てみたいだけだが
291名無し三等兵:2012/06/14(木) 21:44:47.05 ID:???
ガンシップって安価に運用できる点が評価されたのです
戦闘救難はチヌーク近代型になりました
292名無し三等兵:2012/06/14(木) 22:07:51.51 ID:???
ま,どっちにしても続報待ちやね
状況が分からないと判断もつけようがない
293名無し三等兵:2012/06/14(木) 22:08:44.61 ID:???
>>280
>オスプレイのローターはピッチ変更と前後への傾斜しか付けられないっぽいし

この時点で間違い。横移動も出来る。
294名無し三等兵:2012/06/14(木) 22:13:23.98 ID:???
普天間で運用するんならSTOLで離着陸するんでないの?
295名無し三等兵:2012/06/14(木) 22:16:35.59 ID:???
>>293
機体が前後にしか動けないなんてどこかに書いたっけ?
横移動するときは左右のローターのピッチをずらすんだとさ。
296名無し三等兵:2012/06/14(木) 22:18:55.49 ID:???
オスプレイって、
20年以上前から大戦略に出てましたよね。
297名無し三等兵:2012/06/14(木) 22:25:08.86 ID:???
>>295
ロンジ・ラテのサイクリック・コントロール付いてるけど?
298名無し三等兵:2012/06/14(木) 22:44:14.33 ID:???
そんな操縦システムがヘリと違う事を自慢されてもw
聞いた事もない新興メーカーの出来損ないのシステムが事故多発の原因ですって宣伝してる様なもんじゃんwww
299名無し三等兵:2012/06/14(木) 22:45:34.32 ID:???
>>297
飛行制御じゃ無くてローターにサイクリックついてるの?
…あ、ほんとだ、ついてるわ。

ごめん、謝る。
ヘリモードだと普通のヘリと同じで一周期でピッチ変更できるね。
うーむ、これで何であんたにフラフラしているんだろう。
300名無し三等兵:2012/06/14(木) 22:51:09.35 ID:???
>>298
ハリアーを作ったホーカー・シドレーとマクドネル・ダグラスとボーイングが涙目で君を見ている
301名無し三等兵:2012/06/14(木) 23:11:18.84 ID:???
>>298
V-22は、ヘリモードの時の操縦系統やその構造は、
基本的にヘリと同じだけど?

>>299
フラフラしている(?)原因が、機体なのか、操縦者の技量なのか、
外的要因なのか、映像だけでは分からないけど?
ヘリだってフラフラしている映像はいくらでもあるからね。
302名無し三等兵:2012/06/14(木) 23:34:11.79 ID:???
確かにロンジ&ラテ エアロシステムとかホントに在りそうだがw
303名無し三等兵:2012/06/14(木) 23:40:59.00 ID:???
旧式より安全ならマリーン1に採用されないのはなぜ?
移動が高速化できるなら便利だよね
304名無し三等兵:2012/06/14(木) 23:44:19.36 ID:???
>>303
価格高騰で通常型のヘリでさえ開発キャンセル仕切り直しですが…
305名無し三等兵:2012/06/14(木) 23:56:31.16 ID:???
速度差が生きるような長距離運用はしないから
306名無し三等兵:2012/06/14(木) 23:59:39.64 ID:???
マリーン・ワン運用時は大統領搭乗機が特定されないように複数機で飛ぶのが
デフォだし
307名無し三等兵:2012/06/15(金) 00:04:33.61 ID:???
でかいと緊急時に降りるトコも限られるしな
308名無し三等兵:2012/06/15(金) 00:22:06.93 ID:???
Marine Oneを運用するHMX-1はVH-53Eの後継としてVIP内装の
取り付けが可能なVV-22B/C?を入れる予定。
309名無し三等兵:2012/06/15(金) 00:34:27.52 ID:???
310名無し三等兵:2012/06/15(金) 00:46:02.99 ID:???
また墜落したのか
モロッコの事故からそんな経ってないのに
お前らはどうすれば良いと思う?
運用云々じゃなくて機体の改善点について
311名無し三等兵:2012/06/15(金) 00:46:07.34 ID:???
小さすぎて使い物にならん。
312名無し三等兵:2012/06/15(金) 00:55:36.57 ID:???
とりあえず特殊部隊の連中は無茶し過ぎなので暫く取り上げようか
(仙台空港の件では感謝してるが)
313名無し三等兵:2012/06/15(金) 01:23:22.14 ID:???
314名無し三等兵:2012/06/15(金) 01:29:08.57 ID:???
よくヘリを持ち出して事故率を出す人がいるけど
(開発段階だからいいというわけでもないが)運用実績少ない中で
短期間に連続。
これは誰だって事故率云々示されても納得せんでしょう。
315名無し三等兵:2012/06/15(金) 01:34:01.70 ID:???
それではもうこれ以上の議論はここでは無駄なのでお引き取りください。
アホの子の面倒までここで見る義理はありませんから
316名無し三等兵:2012/06/15(金) 01:34:14.51 ID:???
>>313
それ、飛ばないから。
317名無し三等兵:2012/06/15(金) 01:35:36.53 ID:???
>>314
まぁ事故率自体が無駄なんだけどねw
318名無し三等兵:2012/06/15(金) 01:36:28.09 ID:???
>>315
自分は賢いとでも?
319名無し三等兵:2012/06/15(金) 01:41:38.88 ID:???
ここの連中は何が何でもオスプレイを必死に擁護する
オスプレイが好きで好きでたまらない連中の集まりだから
アニメでもよく登場するし垂直離着陸ってロマンがあるじゃん?
320名無し三等兵:2012/06/15(金) 01:47:31.63 ID:???
ここの連中は何が何でもオスプレイを必死に非難する
オスプレイが嫌いで嫌いでたまらない連中の集まりだから
沖縄に配置されると何か都合が悪いんじゃん?
321名無し三等兵:2012/06/15(金) 01:47:43.68 ID:???
何が何でも必死で批判する人間に言われる筋合いはないし、垂直離着陸を特別な物とも思っちゃ居ないけどな
自分のその低俗な知識レベルを曝け出さなくても結構ですよ
322名無し三等兵:2012/06/15(金) 01:59:49.05 ID:???
まぁモロッコからそんなに経ってない中墜落してたら
批判されても仕方がない、オスプレイの立場が危うくなっちゃったのは事実だね
確かに好きだけど盲目的に擁護はしないよw
323名無し三等兵:2012/06/15(金) 02:22:30.17 ID:???
こっちの慌てっぷりの方が困る
Japan Seeks From US Detailed Report On Osprey Crash
ttp://www.rttnews.com/1906188/japan-seeks-from-us-detailed-report-on-osprey-crash.aspx
324名無し三等兵:2012/06/15(金) 03:21:18.81 ID:???
空軍が調達済みの20機のうちすでに3機が損失
これはヤバイ
325名無し三等兵:2012/06/15(金) 03:50:25.87 ID:???
何が何でもローターの数を増やしたい奴が居るようだなw
ローターを増やしたらなんで安定するのか愚かな俺に教えてくれよ
326名無し三等兵:2012/06/15(金) 04:02:36.07 ID:CsE3eTrJ
ロールス・ロイス AE 1107C-リバティー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%B9_AE_1107C-%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC

このエンジンっていわゆるPHEVか?V-22の現行エンジンだよな?
V-22形状に期待されたのは発電と航空機用モーターの分離だよな?
その点において疑問が沸くままなわけだ。
327名無し三等兵:2012/06/15(金) 04:11:04.60 ID:CsE3eTrJ
採用を行う理由があるとすれば、設計のマゾさだろう。
採用先に改造方法の検討を行わせる、よくある手法である。

C-130Hの問題と同様、搭乗者全員分の緊急避難装備が必須であるというコンセプト機にもなっているはずだ。

オスプレイにもロケットエンジンを搭載してみるべきである。
http://www.youtube.com/watch?v=xsC8jLISbRM
328名無し三等兵:2012/06/15(金) 04:16:03.20 ID:???
4発ティルトならXC-142ってのがあったが多発厨好みの串型翼ではなく
単主翼に4発並べる形式だったな。
但しピッチ制御用に尾部に上向き固定の補助ペラを付けてた。
ttp://celticowboy.com/XC-142ADrwg.GIF
ttp://1.bp.blogspot.com/_2KZx17UBJoE/S8LXv6Upa0I/AAAAAAAAKpE/ulUUdEoVPCE/s1600/01_hr.jpg
329名無し三等兵:2012/06/15(金) 04:22:07.39 ID:???
なんか精一杯の知識を動員して貶すのに必死のがいるなw
330名無し三等兵:2012/06/15(金) 04:51:47.04 ID:???
知識が敵わなくて反論できずくやしい

まで読んだ
331名無し三等兵:2012/06/15(金) 05:21:56.14 ID:???
> PHEV
332名無し三等兵:2012/06/15(金) 05:40:17.01 ID:BQgfDmLB
安全性を考えると通常のヘリコを運用するので十分だろうな
雄プレイは要らない子
333名無し三等兵:2012/06/15(金) 05:57:10.40 ID:???
>>326
そうだね、よく気が付いたね
Vー22には常に大電流と大電圧という双子の相反する問題を抱え込んでいるんだ
これは大企業のトヨタやホンダでも問題になった特性でオスプレイの欠点でもある
いずれにしよこの様な大欠陥攻撃機を実用に使うのは剰りに危険と言えようか

>>331
PHEV知らぬとは飛んだ知恵遅れw
334名無し三等兵:2012/06/15(金) 06:00:15.08 ID:???
>>332
ペイロード、レンジ、それに速度
335名無し三等兵:2012/06/15(金) 06:35:11.15 ID:???
>>334
ペイロードーは機体を大型ヘリコプターにすればよいし
後続距離は途中で給油が出来るヘリコプターなら関係ないし
海なら船か空中給油をすればいい
速度はダブルローターでプロペラやジェットで進む型がとっくに完成してる

ハイこれで完全論破完了w
336名無し三等兵:2012/06/15(金) 06:38:50.11 ID:???
速度はコンパウンドヘリではティルトローターには及ばないな。
337名無し三等兵:2012/06/15(金) 07:22:28.05 ID:???
>>334
ティルト機の売りに「ペイロード」は無いよ。
「速度」とそれによって得られる「レンジ」が売り。

>>335
完全論破カッコイイ!(棒)
338名無し三等兵:2012/06/15(金) 09:41:25.98 ID:???
レンジの大きな固定翼機は普通、ペイロードは小さいよな
逆にレンジの小さなヘリコプターは山岳での活躍でも分かる様にペイロードが大きい
有名なブレゲーの公式からも分かるがスピードが出る航空機の方がレンジが大きくなる
339名無し三等兵:2012/06/15(金) 09:45:27.91 ID:???
>RT @jimwxgator: USAF CV-22 Chopper crash last night near Eglin AFB.
> It appears storms WERE in the area at time of the crash http://t.co/VelB23tq

地元の気象学者が「事故発生当時に現場はピンポイントで嵐だったからこれが原因だろ」と言ってるけど。
340名無し三等兵:2012/06/15(金) 09:46:44.94 ID:???
空軍はオスプレイを飛行停止にしないとリリースしたな。
341名無し三等兵:2012/06/15(金) 09:50:05.53 ID:???
>>299
>>297
>飛行制御じゃ無くてローターにサイクリックついてるの?
>…あ、ほんとだ、ついてるわ。

>ごめん、謝る。
>ヘリモードだと普通のヘリと同じで一周期でピッチ変更できるね。
>うーむ、これで何であんたにフラフラしているんだろう。

うーんと、有名な事故の一部始終を撮影した動画のこと?
あれは操縦系統の配線接続ミスで逆に繋げて事故になったんだが…整備ミスだよ。
空自のF-2が墜落した事故と同じ。
342名無し三等兵:2012/06/15(金) 10:07:44.60 ID:???
343名無し三等兵:2012/06/15(金) 10:41:08.08 ID:???
>>341
1991年の事故は知ってる。
それじゃ無くてええとこれは俺が見たのじゃ無いけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=dwKI9gy9AQM
こう、何というかスムーズに見えないんだよね。よたよたって感じ。
344名無し三等兵:2012/06/15(金) 10:48:53.20 ID:???
別に普通だな。
そこに出てくる60も同様だしな。

機体の形状上、動きが見えやすい(特にロール系)ので
そう感じるだけだな。
345名無し三等兵:2012/06/15(金) 10:53:01.83 ID:???
横幅が大きいから揺れが大きく見えるだけという気もするけど…
346名無し三等兵:2012/06/15(金) 11:24:22.40 ID:???
実際に不安定に見える人間がいるのに理屈でそれを覆そうするのは軍ヲタの悪い癖だな
例えそれがひとりでも誰かが不安に感じる様な要素が在るものは製品化しないのが真のもの創りだから
347名無し三等兵:2012/06/15(金) 11:32:45.70 ID:???
飛行機そのものが不安だって高齢者は結構いるけどな。
じゃ飛行機やめるのか?
348名無し三等兵:2012/06/15(金) 11:33:57.30 ID:???
>346
お前が非論理的なド素人なのはよく分かった。
349名無し三等兵:2012/06/15(金) 11:35:41.13 ID:???
Officials do not know the condition of the aircraft yet. Although it was on fire, Slife said it did not burn to the ground.
http://t.co/23Vv1B6H

墜落機は燃え尽きてはいないらしい。まぁ燃え尽きてたら負傷だけでは済まないか。
あと飛行停止処分にせずに金曜日に飛行再開。
350名無し三等兵:2012/06/15(金) 11:37:08.99 ID:???
>>346
>例えそれがひとりでも誰かが不安に感じる様な要素が在るものは製品化しないのが真のもの創りだから

鉄の塊が飛ぶだなんて信じられない!
旅客機は製品化しないのが真のもの創りです!

・・・アホかw
351名無し三等兵:2012/06/15(金) 11:41:15.58 ID:???
>>343
>>341
>1991年の事故は知ってる。
>それじゃ無くてええとこれは俺が見たのじゃ無いけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=dwKI9gy9AQM
>こう、何というかスムーズに見えないんだよね。よたよたって感じ。

H-60もよく揺れてるような…
352名無し三等兵:2012/06/15(金) 11:41:47.82 ID:???
>>346
無知の主観がなんだって?w
353名無し三等兵:2012/06/15(金) 11:50:35.06 ID:???
354名無し三等兵:2012/06/15(金) 11:52:40.55 ID:???
オスプレイ配備見合わせ「米に要請しない」 官房長官
http://t.asahi.com/6wep
355名無し三等兵:2012/06/15(金) 11:57:51.36 ID:???
うーん、その後に出てくる60も小刻みに当て舵してる気はしたんだけど揺れ幅が違うように見えたんだよね
やっぱり機体が横に長いからそう見えるだけか。
356名無し三等兵:2012/06/15(金) 12:20:40.05 ID:???
>>355
オレは、60のほうが大きく動いているように見える。
機体が小さいから動きは少なく見えるが、角度で見ると60のほうが大きい。

ちなみに、この程度の動きは不安定なんていうようなレベルではない。
ゆれは問題ないレベルで、操縦への追従もきちんと行われて、
振幅が増大するような傾向も全然見られない。
航空機の運航にまったく影響の無いレベル。

この程度でビビッていては、航空機は飛ばせない。
357名無し三等兵:2012/06/15(金) 13:10:16.95 ID:???
てか対地速度が0じゃないんだから振れるのは当たり前だろ。
358名無し三等兵:2012/06/15(金) 13:20:01.47 ID:???
グランドエフェクトもあるから低空ならこんなもんでしょ。ましてや洋上の甲板じゃ風も強い。
359名無し三等兵:2012/06/15(金) 13:36:58.65 ID:EN71mNna
オスプレイって根本的にやっぱ2ローターの構成自体が問題なんじゃないかと思って見るテスト
ヘリモード中のロール軸制御が凄くシビアで一旦バランス崩すと回復が困難とか
前後の2ローターならピッチング方向になるから少しでも前進してればバランスしやすい
360名無し三等兵:2012/06/15(金) 13:42:08.60 ID:CsE3eTrJ
諦めの境地の意見は前向きじゃないな。
自動当て舵の速度と精度の問題ばかりだよ。
フライバイワイヤ以降、どのような制御速度向上策があるのかという点にも興味が湧く。
例えば着陸が安定していた傾向のあるスペースシャトルには何機のGPSアンテナを用いて水平との誤差を検知し、何機のジャイロをどのように配置していたのか?などもあるんだろう。
一般に垂直プロペラ機ではエンジンのみでジャイロ制御をしたがってしまう傾向があるが、昨今の流行では水平確保用の多数配置ではないだろうか?
姿勢制御用の推力発生のないスラスタだけでは姿勢制御速度に問題が出るのは既知の話だな。

本来は、空中での水平確保状態を基準として考え、どの程度の外乱を与えると、どの程度の時間で水平に戻せるのか?の方が重要だ。
361名無し三等兵:2012/06/15(金) 13:50:12.53 ID:???
オレってスゲーバカだろ!まで読んだ。
362名無し三等兵:2012/06/15(金) 13:55:45.27 ID:???
お前、そういう所良くないよ。
363名無し三等兵:2012/06/15(金) 14:41:57.78 ID:???
>>359
構造上の問題か、或いは安定性を失った時の修正方法がヘリとは全く異なる
のかもしれませんね。
オスプリのパイロットはヘリのパイロットからの横滑りでしょうから、操作
に慣れるまでは、こういった事故は発生するのでしょう。
364名無し三等兵:2012/06/15(金) 14:44:59.39 ID:EN71mNna
あと重いエンジンマスが左右に離れてるとことかも影響してそう
365名無し三等兵:2012/06/15(金) 14:47:15.49 ID:???
>>363
オスプレイの事故でロール安定性の不良から発生したものなんて一つもないぞ
366名無し三等兵:2012/06/15(金) 15:04:28.06 ID:???
>>359
>オスプレイって根本的にやっぱ2ローターの構成自体が問題なんじゃないかと思って見るテスト

チヌークも2ローターだろが中学生よ
367名無し三等兵:2012/06/15(金) 15:04:50.17 ID:EN71mNna
あ、そうなの?
じゃあイメージだったのかなw
素人考えスマソ
368名無し三等兵:2012/06/15(金) 15:05:45.18 ID:???
>359
>363

あのさ、自作自演お疲れね。でも止めてくれる?
369名無し三等兵:2012/06/15(金) 15:06:48.77 ID:???
なんでこう勝手に事故原因を決めつけるんだろうな。
飛行遷移に揚力が足りないとかロール安定性不足だとか…。
370名無し三等兵:2012/06/15(金) 15:28:59.78 ID:EN71mNna
いや素人の直感はえてして秘めた核心を突いてたりするよ
371名無し三等兵:2012/06/15(金) 15:29:16.47 ID:???
ぷゲラ
372名無し三等兵:2012/06/15(金) 15:30:16.07 ID:???
そもそも射撃訓練中でずっとヘリコプターモードだったと発表があったんだが。
373名無し三等兵:2012/06/15(金) 16:00:03.37 ID:???
事故現場を見てもいない、どう墜落したのか状況も知らない素人が核心突けるなら事故調査とか必要ないわw
374名無し三等兵:2012/06/15(金) 16:09:13.63 ID:???
素人エスパー登場!!
375名無し三等兵:2012/06/15(金) 18:22:55.06 ID:???
普天間飛行場の着陸ルートの下に住んでるんだけどオスプレイ落ちてくるの?怖いんですけど
376名無し三等兵:2012/06/15(金) 18:29:52.79 ID:???
落ちてきたら賠償金ががっぽりもらえてむしろラッキーだろう

中国軍のヘリなら泣き寝入りで終わりだろうが
377名無し三等兵:2012/06/15(金) 18:38:47.36 ID:???
>375
訓練飛行と基地周辺の飛行では別だから大丈夫でしょ。嘉手納と那覇のF-15もこの10年で2回落ちてるし。
378名無し三等兵:2012/06/15(金) 18:53:06.75 ID:???
オスプレイ 全国で低空飛行
沖縄から東北まで6ルート想定
米軍報告書 岩国・富士も拠点に
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-14/2012061401_01_1.jpg
379名無し三等兵:2012/06/15(金) 18:55:19.91 ID:???
>378
それ既出。普段ホーネットやハリアーが飛んでるルート。
380名無し三等兵:2012/06/15(金) 19:02:21.43 ID:???
>>379
たまにけたたましい音とともに通り過ぎていく機があると思ったら米軍のホーネットだったのか
381名無し三等兵:2012/06/15(金) 19:17:02.41 ID:???
>>375
ttp://blog-imgs-32.fc2.com/s/a/v/savethemyworld/12644767460017.jpg
なぜ基地が出来た後に、わざわざそんな怖いとこに住み着いたの?
382名無し三等兵:2012/06/15(金) 19:22:43.90 ID:???
安全性に問題があるなら、滑走路周辺の新築・建て替えは規制し
住居移転を進めるべきだよな
383名無し三等兵:2012/06/15(金) 19:22:57.03 ID:???
また妙な自演か何かか
384名無し三等兵:2012/06/15(金) 20:06:16.81 ID:???
でもさ、この手の固定翼機モードでの低空侵入飛行訓練って空軍特殊作戦軍団のCV22の仕事だと思ってた。
海兵隊のMV22でもやるんだな。
385名無し三等兵:2012/06/15(金) 20:34:21.43 ID:???
うわああああああ
オスプレイがあああ
落ちてきたあああああ
オタが絶賛擁護していたのにいいいいいいいいwwww
386名無し三等兵:2012/06/15(金) 20:49:27.14 ID:???
>>383
悪いことは言わん。
病院行って医者に診てもらって来い。
387名無し三等兵:2012/06/15(金) 21:28:59.47 ID:???
ちらっとwikipedia見てたら気になる記述があったんで質問

オスプレイのページには
>ヘリコプターモードでの緊急時の着陸ではオートローテーションも行える[2]
ってあって,文献で航空ファン2010年12月号が上げられてるけれど,
一方で同一ページの文献[1] “V-22 Osprey Tilt-Rotor Aircraft: Background and Issues for Congress (PDF)”では明確に
In conjunction with resuming flight testing, (中略), the V-22 is no longer required to land in helicopter mode without power (also known as “autorotation”), (略)
って書いてある.

まぁ多分後者が正しいし,それが書かれた時期が2011年なんで航空ファンが書かれた時にはそういう情報がなかったんだろうけど,
なんとなく気持ち悪いんで持ってる人がいたら航空ファン側にはどんなふうに書いてあったか教えてもらえないだろうか.
388名無し三等兵:2012/06/15(金) 21:53:09.22 ID:vbSGWLWw
昨日の報ステで三浦論説委員がオスプレイの危険性について解説していたが、
航空マニアの俺からしても、まずまず、まあまあの合格点だった。

オートローテーションという言葉を使わずに、
オートローテーションが殆どできないことを伝えていた。
「ストンと落ちる感じ」と表現していた。
389名無し三等兵:2012/06/15(金) 22:02:42.31 ID:???
>浦論説委員
>航空マニアの俺
どっちも聞くに値しないといいたいのか?
390名無し三等兵:2012/06/15(金) 23:03:05.25 ID:???
ディルドローターwww
雄プレイwww
391名無し三等兵:2012/06/15(金) 23:32:00.47 ID:3ROTwB4E
オスプレーの離着陸の動画みたけど
チヌークよりさらに重量/揚力比が厳しい感じで鈍重
あれで横から突風くらった立て直すの激ムズだとおもお
392名無し三等兵:2012/06/15(金) 23:35:02.92 ID:???
>>389
日本語でok
393名無し三等兵:2012/06/15(金) 23:44:57.13 ID:???
思うんだけどローターの配置的にタンデムよりも横風への耐性が高かったりしないの?
394名無し三等兵:2012/06/16(土) 00:02:11.01 ID:???
>>393
FBWで制御してるからそういう面はソフトの出来次第じゃyないかな
オスプレイで問題になっているのはローターがでかすぎて、ホバリング時に地面効果の影響受けやすい点でしょ
地面に近い時に傾いたら自分のローターからの吹き戻し吸い込んで揚力が急激に変化しちゃうので、推力やピッチで修正しても反応が鈍くて間にあわない
ブレード小さくして枚数増やせば直りそうだけど、やってない所を考えると無駄なのか無理なんだろうなぁ
395名無し三等兵:2012/06/16(土) 00:15:03.04 ID:???
ローターがでかすぎて?
396名無し三等兵:2012/06/16(土) 00:18:46.69 ID:???
>>369
その辺が素人でも思いつく不安要因なんだろうな。
で、否定する要素も無い。

397名無し三等兵:2012/06/16(土) 00:23:49.16 ID:???
>>359
Mi-12に謝れ
398名無し三等兵:2012/06/16(土) 00:58:21.55 ID:???
>396
ただ369が挙げた原因で事故になった事例はこれまで無いので、やっぱり妄想だな。
399名無し三等兵:2012/06/16(土) 00:59:26.67 ID:???
>>385
>うわああああああ
>オスプレイがあああ
>落ちてきたあああああ
>オタが絶賛擁護していたのにいいいいいいいいwwww


悪いことは言わん。
病院行って医者に診てもらって来い。
400名無し三等兵:2012/06/16(土) 01:00:51.22 ID:???
その「要素」だけで原因をああだこうだと書く理由も無い
401名無し三等兵:2012/06/16(土) 01:05:08.00 ID:???
まあ片方だけVRSに入るような事になってもロール安定を保てるようなあり得ない程の超安定性があればだ…
402名無し三等兵:2012/06/16(土) 01:08:40.68 ID:???
オスプレイ 官房長官、配備スケジュール変更要求を否定 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120615/plc12061521260021-n1.htm

昨日の延期要請という報道はデマだったそうな。
403名無し三等兵:2012/06/16(土) 01:09:20.00 ID:???
>401
チヌークだって片方が入れば落ちる。
404名無し三等兵:2012/06/16(土) 01:11:02.41 ID:???
オスプレイは4月と6月に落ちたが、海自のSH-60も2月と4月に落ちたんだがな。
ぶっちゃけヘリコプターは元々よく落ちる。
405名無し三等兵:2012/06/16(土) 01:25:20.33 ID:???
普天間配備に変更なし 米国防総省高官 - 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012061501002350.html

まぁどっちみちCH-46は引退だしな。
406名無し三等兵:2012/06/16(土) 01:32:45.45 ID:???
問題は事故率が高いかどうかだな

しかしXV-15は安全だったというイメージがあるがどう違うんだろ
407名無し三等兵:2012/06/16(土) 04:13:20.30 ID:???
情弱サヨクにいいように釣られてんな、おまいら。
スレ民のレベル下がりまくってないかい?w
だいたい、
>最新型機がこうも墜落してる事が異常な訳で
って、配備間もない新型機の事故率が高いのは今に始まったこっちゃねーだろ?
反対したい為の反対、プロパガンダなんてのはサヨの得意技。ムキにならず全スルー汁!

>>313
こらこらw
4発QTRはすでに構想あるわ。ここに出入りするなら西川翁のトコぐらい見れ
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/aviation/rikugun03.html
408名無し三等兵:2012/06/16(土) 05:04:37.52 ID:???
>>407
> 配備間もない新型機の事故率が高いのは今に始まったこっちゃねーだろ?
なるほど、民間機では聞いた事はありませんが軍用機は新型が危険なのですね。
古くなれば当然事故も増えるので軍用機には安全な機体は存在しない事になります。
それでは益々軍用機には塀の中だけで飛んで頂きたい、と思うのが我々一般市民なのですが
こちらの方々は残念ながらやはり違う様ですね。
409名無し三等兵:2012/06/16(土) 06:13:50.99 ID:???
お前らわかってるだろうな
410名無し三等兵:2012/06/16(土) 06:37:12.95 ID:???
>>408
軍民共に落ちてますよ。
411名無し三等兵:2012/06/16(土) 06:39:29.03 ID:???
>>394
一から勉強しなおして来いよ。
412名無し三等兵:2012/06/16(土) 06:45:26.70 ID:???
>>366
いや、チヌークとは構造が違うんだから一緒にしたらいかんだろw
アフォかw
413名無し三等兵:2012/06/16(土) 08:08:46.26 ID:???
>>394
>>411と同感
でかすぎるんじゃなくて小さすぎるんだ
回転翼荷重が高すぎるし、吹き降ろし速度がとても高くなる
だからVRSに陥りやすい
414名無し三等兵:2012/06/16(土) 08:15:21.25 ID:???
>>408
>>407
>> 配備間もない新型機の事故率が高いのは今に始まったこっちゃねーだろ?

>なるほど、民間機では聞いた事はありませんが軍用機は新型が危険なのですね。

最近ロシアの新型旅客機スホーイスーパージェット100がインドネシアでデモ飛行中に落ちたばっかりだろ、
「聞いた事が無い」ってお前が無知なだけ。
415名無し三等兵:2012/06/16(土) 08:17:22.21 ID:???
>413
ボルテックスリングステートは本来、軽量でローター直径の大きな機体の方が陥りやすい。
西川翁の所の記事を見て来な。
416名無し三等兵:2012/06/16(土) 08:18:33.87 ID:???
>>412
アホはお前。2ローターと言い出したのはお前なのだからw
417名無し三等兵:2012/06/16(土) 08:22:47.82 ID:???
>>最新型機がこうも墜落してる事が異常な訳で

>って、配備間もない新型機の事故率が高いのは今に始まったこっちゃねーだろ?

軍用機民間機ともに同じ傾向だよな。導入初期が事故率高くて、段々少なくなって、機体寿命限界が近付くと
また増え出して…というサイクル。
418名無し三等兵:2012/06/16(土) 08:41:07.92 ID:???
>>413,415
>>394はホバリング時の話をしているので、VRSなんてまったく関係ない。
まして、地面効果が発生するような状況でVRSに入るなんて珍説、まったく話にならない。
419名無し三等兵:2012/06/16(土) 08:51:09.04 ID:???
事故原因がすぐ判明しているなら改良できるから良いよ。
原因不明で何年も放置されて何度目かの事故でようやく原因が判明したかと思えば
同型機がいつ同様の事故を起こしても不思議じゃ無かったほどの欠陥だったって話もあるんだから。
420名無し三等兵:2012/06/16(土) 09:11:41.13 ID:???
ホバリング時にVRS(ボルテックスリングステート)になるとか珍説唱えてる子はローター4枚厨の子?
421名無し三等兵:2012/06/16(土) 09:22:37.12 ID:???
>>420
埼玉の事故を思い出す。>ホバリング時のVRS
422名無し三等兵:2012/06/16(土) 09:26:16.06 ID:???
>>414
事故についてお詳しい様なのでご教授くだされば幸いです。
SSJの事故はつい最近でまだ調査中ではないのですか?
事故がパイロットの操縦ミスの可能性は0なのですか?
機体の信頼性や設計ミスによる事故と判明したのですか?
その機体は既に開発が完了し量産されたものですか?
423名無し三等兵:2012/06/16(土) 09:37:50.06 ID:???
教授して欲しいなら専門家にでも頼めば良いんじゃない?

SSJ100について全く知らなかった自分でもちょっと調べただけで
すでに量産・納入開始されて民間航路で定期運行が開始されている機体だって位は調べがついた。
定期便として運行開始されたばかりでさらなる売り込みのためのデモ機が墜落っては頭の痛い話だよな。
どうなるんだろ…
424名無し三等兵:2012/06/16(土) 09:43:47.99 ID:???
A320が売れなかったのならその心配もありだが、
現実はそんなことほとんど気にしていない。

メーカーの販売力と政治力、需要へのマッチング、
機体の性能と値段しだいだろ。
425名無し三等兵:2012/06/16(土) 10:02:39.46 ID:???
時事ドットコム:普天間配備時期、変更なし=オスプレイ「性能確信」−米国防総省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201206/2012061600062&g=soc
426名無し三等兵:2012/06/16(土) 10:05:00.99 ID:???
>>422
自分でググれよ、それくらい報道されてる。英語とロシア語でな。
427名無し三等兵:2012/06/16(土) 10:06:10.53 ID:???
SSJの納入は5月で8機
428名無し三等兵:2012/06/16(土) 10:12:52.22 ID:???
失礼
最新のエアロフロートの1機を忘れていた
429名無し三等兵:2012/06/16(土) 10:15:02.88 ID:???
>>423,426
>>414に聞いています
430名無し三等兵:2012/06/16(土) 10:56:10.71 ID:???
>>404
そんなの運用度・事故が起こったときの状況がわからないのに比較しようがない
単純に事故率だけで量れるものじゃない
431名無し三等兵:2012/06/16(土) 11:00:42.66 ID:???
ここんところMQ-8が続けて墜ちてるから欠陥機だと思う
432名無し三等兵:2012/06/16(土) 11:04:24.52 ID:???
F/A-18系とF-15系とF-16係とアパッチも米軍だけで
今年になって2機も落ちてるのは異常です。
433名無し三等兵:2012/06/16(土) 11:05:48.08 ID:HFfsKAUM
オスプレイ、沖縄配備計画変更しない〜米国
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120616-00000018-nnn-int

>一方、アメリカ空軍の司令官が現地で会見し、
>オスプレイが射撃訓練中に逆さまになって墜落したことを明らかにしたが、

ふううむ・・
434名無し三等兵:2012/06/16(土) 11:11:25.26 ID:???
> オスプレイが射撃訓練中に逆さまになって墜落したことを明らかにしたが、
逆さまの状態で墜落しているのを発見
でなかったか?
435名無し三等兵:2012/06/16(土) 11:23:14.27 ID:???
>>434
知らねえよ
自分で調べろ白痴
436名無し三等兵:2012/06/16(土) 11:34:19.16 ID:???
今回事故ったパイロット、ルース少佐が2010年のアフガニスタンで事故った時のコ・パイロットだってさ。

http://t.co/QDktiaA1 Luce was the co-pilot in the deadly CV-22 Osprey crash in Afghanistan in April 2010

もし今回と2010年と両方とも操縦してたのがルース少佐だった場合、空軍はこの人に全責任を押し付けて来るだろうな・・・
437名無し三等兵:2012/06/16(土) 11:35:29.61 ID:???
>435
お前そんな口の聞き方をするなら出て行ってくれ。
438名無し三等兵:2012/06/16(土) 11:39:19.51 ID:???
>>430
>そんなの運用度・事故が起こったときの状況がわからないのに比較しようがない
>単純に事故率だけで量れるものじゃない

今年だけでH-60/S-70のホーク系は、海自がSH-60を2機、台湾空軍がS-70を1機、米陸軍がUH-60を2機と、合計5機も落ちてる。
単純に連続で落ちたというだけでは欠陥機扱いは出来ないよね。重要なのは事故の内容だもの。
439名無し三等兵:2012/06/16(土) 11:39:59.31 ID:???
アフガンのは結局ヒューマンエラーになったんだっけ?
当初調査を担当してた人がエンジン故障だと結論したのにファイナルリポート変えられて怒ってるな
440名無し三等兵:2012/06/16(土) 11:41:45.94 ID:???
アフガニスタンの件は夜間着陸失敗でランディングギアが溝にハマって横転という結論だった。
441名無し三等兵:2012/06/16(土) 11:43:04.58 ID:???
>439
エンジン故障ったって出力が若干低くなってた程度だったしな。
442名無し三等兵:2012/06/16(土) 11:53:24.62 ID:???
>>432
>F/A-18系とF-15系とF-16係とアパッチも米軍だけで
>今年になって2機も落ちてるのは異常です。

オスプレイが欠陥機ならそれらも欠陥機です。
今年だけで5機も落ちてるブラックホークも欠陥機です。
1機だけ落ちてるBAMSとCH-53DはOKです。
443名無し三等兵:2012/06/16(土) 11:58:38.67 ID:???
数が違うだろ。現状で200機強しかないくせに何機落ちてんだ
444名無し三等兵:2012/06/16(土) 12:11:28.24 ID:???
>443
計算したがMV-22とCV-22合わせてこれまで実戦配備後に7年で約12〜14万時間を飛んでクラスA事故5つ(うち墜落3)だから、
10万飛行時間あたり事故率4弱。 CH-53Dはここ数年の事故率が4超(今年の1機落ちた)なのでまだマシだな。
この計算、総飛行時間が推測も多いのでアレだが… 今年度分の飛行時間は推測するしかないので済まん。
445名無し三等兵:2012/06/16(土) 12:16:11.89 ID:???
>>443
>数が違うだろ。現状で200機強しかないくせに何機落ちてんだ

はぁ。海自のSH-60は2月と4月に落ちてますが配備機数は60機くらいですが。
これまで通算で9機事故で喪失ですよ。ヘリコプターってよく落ちるものなの。
446名無し三等兵:2012/06/16(土) 12:29:08.44 ID:???
Two airmen injured in Osprey crash released from hospital
http://nwfdailynews.com/articles/around-50404-new-force.html
Maj. Brian Luce and Tech. Sgt. Christopher Dawson have been released Eglin Hospital, where they were taken after the crash on Eglin Air Force Base’s reservation.

負傷五名のうち二人は退院で、ブライアン・ルース少佐の方が機長だな。で・・・

Luce, one of the pilots, also was a co-pilot in the deadly CV-22 Osprey crash in Afghanistan in April 2010, said Master Sgt. Kristina Newton, a spokeswoman for Hurlburt.

ルース少佐は2010年のアフガニスタンでの墜落機の副操縦士だったとある。
447名無し三等兵:2012/06/16(土) 12:45:37.31 ID:mSUPj4+k
>>408 こういう理屈も何ですが、軍用機の場合には

  損耗数=事故墜落数+被撃墜数

なので、最高速度も航続距離も普通のヘリコの倍はあるオスプレイの方がトータルで人死にが減少する可能性はあります。
448名無し三等兵:2012/06/16(土) 12:57:51.37 ID:mSUPj4+k
>>433 ひっくり返って墜ちても機体の安全性は全く問題無しとか
ガトリング砲を発射した後フレアを撒きながら90度方向に旋回し
そこからバレルロールで270度方向に機首を向けて
原針路方向に離脱とかやってたんジャマイカ
449名無し三等兵:2012/06/16(土) 12:59:04.60 ID:???
>447
沖縄の配備の問題にとって被撃墜は関係無い
450名無し三等兵:2012/06/16(土) 13:00:49.50 ID:???
>448
単純に落ちた後にひっくり返ったの間違いだろ、マスコミの表現が稚拙だっただけで。
451名無し三等兵:2012/06/16(土) 13:28:23.09 ID:???
>>438
そうだよ
運用度・事故の状況・事故の内容(ヒューマンエラーか技術的な内容なのか)を総合的に判断しないと
欠陥機かどうかわからない
452名無し三等兵:2012/06/16(土) 13:33:23.90 ID:???
>>450
>The aircraft was found upside down and on fire just off Eglin Air Force Base’s A-78
> gunnery range about seven miles northwest of Hurlburt Field.
これだね。
453名無し三等兵:2012/06/16(土) 13:38:50.81 ID:???
沖縄タイムス | オスプレイ事故発生率:CH46上回る
ttp://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-06-14_35038/

沖縄タイムスがソースとして挙げている米軍環境審査はこれ
Environmental Review for Basing MV-22 Aircraft at MCAS Futenma and Operating in Japan
ttp://ime.nu/www.mod.go.jp/rdb/okinawa/07oshirase/kikaku/kankyourebyu/1environmental.pdf

121Pから126Pに書いてあるけど
「H-46の全機種全期間を通じたクラスAの事故率は5.74」「MV-22の全期間におけるクラスAの事故率は3.32」
「ただし、MV-22の運用を始めたのは2004年からなので、その時期から両者を比較するとH-46は1.14でMV-22は1.12になる」
それが今回モロッコの事故を勘定に入れると1.93になったと言う訳だ。

「MV-22の飛行時間の合計は10万時間に届くか届かないかというレベルなので、
 一つ事故が起これば計算上事故率は跳ね上がる」という言い訳は出来るけど、
「クラスAの事故が起きた2000年,2001年から10年以上経ったのを逆手にとって
 『過去10年間で最も安全な海兵隊用ヘリ』とアピールしてたのかよ」って突っ込みも同時に出来るわな
454名無し三等兵:2012/06/16(土) 13:40:05.31 ID:???
あくまで発見した時に地上で逆さまになってたのであって、逆さまになりながら横転したわけではない。
そもそも僚機は落ちた瞬間を目撃していない。
455名無し三等兵:2012/06/16(土) 13:42:29.51 ID:???
>453
実戦配備前はそりゃカウントしないでしょ。
2000年の事故の後は暫く飛行停止にして改良してたんだから。
飛行停止明けの10年で事故率1.93なら優秀な方だった。
456名無し三等兵:2012/06/16(土) 13:52:21.59 ID:mSUPj4+k
>>450 えーでもF35なんかも限界試験やっといて
ヒビ入ったまだできてない価格はABC統一価格で
とかなってるし何してるか分かったものじゃ無いw
457名無し三等兵:2012/06/16(土) 13:54:18.45 ID:???
多少事故率が上がっても、普天間から台湾まで海兵隊員を空中輸送できる能力には換えがたいでしょ?

他のヘリは比較対象として条件が違うと思う。
458名無し三等兵:2012/06/16(土) 13:56:47.67 ID:mSUPj4+k
>>449 その点については確かに仰る通りです。しかしこういう理屈(ry
459名無し三等兵:2012/06/16(土) 13:58:25.27 ID:???
>456
F-35は1機も落ちてないのに何言ってるの?
460名無し三等兵:2012/06/16(土) 14:55:27.68 ID:mSUPj4+k
今し方ようつべ観てみたんだけどハーネスで車両吊ってる時の方が重心が下がって安定してるねw
461名無し三等兵:2012/06/16(土) 15:10:43.27 ID:???
それは他のヘリコプターでも一緒。
462名無し三等兵:2012/06/16(土) 15:31:49.40 ID:mSUPj4+k
マリンコ仕様はローターが上向いてる時にローターシャフトが大きめにトウアウトしてるからホバリングが安定してるね
463名無し三等兵:2012/06/16(土) 15:33:43.87 ID:???
CVとMVってエイヴィオニクスしか変わらないんじゃないの?
464名無し三等兵:2012/06/16(土) 16:08:01.67 ID:???
翼内燃料タンクが増設されてる。
465名無し三等兵:2012/06/16(土) 16:09:36.02 ID:???
>Two airmen injured in Osprey crash released from hospital
http://nwfdailynews.com/articles/around-50404-new-force.html
>Luce, one of the pilots, also was a co-pilot in the deadly CV-22 Osprey crash in Afghanistan in April 2010, said Master Sgt.
>Kristina Newton, a spokeswoman for Hurlburt.

ルース少佐のヒューマンエラーじゃね?
2度の事故に二度ともって。
466名無し三等兵:2012/06/16(土) 16:18:38.69 ID:???
ティルトローターという発想はユニークだし
技術の発展から考えてもこれからも導入して運用し続けるだろうなあ
故障の問題とかは技術を発達させ続ければなんとかなる
467名無し三等兵:2012/06/16(土) 17:18:41.95 ID:???
>>463,464
USSOCOMの方が機器満載で高いと思ったら
USMCの方が消費税分位高いんだな
それとも機体だけUSAF持ちで後の特殊装備は
USSOCOM持ちの別予算枠とかか?
468名無し三等兵:2012/06/16(土) 17:46:55.01 ID:???
>>377
陸地にだけは落ちないで欲しいな

>>381
基地がある土地はもともと畑や住宅があったりしたところ。
もとの住人がもどってきたけど強制的に借り上げられていたんで周りに住み着いたから

落ちたりうるさかったりしなけりゃ助かるなと思う
469名無し三等兵:2012/06/16(土) 17:47:57.39 ID:mSUPj4+k
>>463 ようつべ観るとマリンコの方がより外を向いてるよ
プログラム設定だけで動作がそこまで変わるものなのかも知れないけど

空軍機はテレビで流してる映像は
実は偏向報道により初期型のものなのかも知れないけど
上を向いている時のローターシャフトが並行に戻っているものがある
やけに綺麗な塗装だったから1号デモ機か
無人制御と有人制御とでデータの取り比べをするための特殊仕様実験機かも知れないけどね
470名無し三等兵:2012/06/16(土) 17:52:09.14 ID:???
しつけえ
471名無し三等兵:2012/06/16(土) 18:02:14.18 ID:???
>>467
>それとも機体だけUSAF持ちで後の特殊装備は
>USSOCOM持ちの別予算枠とかか?

じゃねーの?
472名無し三等兵:2012/06/16(土) 18:11:34.33 ID:???
>>462,469
手遅れかもしれんが、目医者行って来い。
473名無し三等兵:2012/06/16(土) 18:16:01.67 ID:???
>>431
ああ、人が乗ってないのに飛ぶなんてひどい欠陥機だ
474名無し三等兵:2012/06/16(土) 19:49:37.20 ID:???
>>387
“V-22 Osprey Tilt-Rotor Aircraft: Background and Issues for Congress (PDF)”
http://www.fas.org/sgp/crs/weapons/RL31384.pdf

この資料いいじゃん。これ読み込んどけばここのスレで知ったかできる
475名無し三等兵:2012/06/16(土) 19:56:52.21 ID:???
>474
もうちょっと新しい資料の方がいんじゃね?
CV-22の2010年の時の墜落事故報告とかあるけど。
476名無し三等兵:2012/06/16(土) 21:46:00.71 ID:???
沖縄を知らない人の言うこと
米軍や自衛隊に反対してる人は沖縄にはいない。全部本土から来た左翼が反対してるだけ

先日選挙があって、沖縄県民から選ばれた沖縄県議・・・全員で、オスプレ「イ配備反対&米軍基地は県外
沖縄県民から選ばれた県知事……オスプレ「イ配備反対&米軍基地は県外

これが沖縄の民意です
477名無し三等兵:2012/06/16(土) 21:53:40.33 ID:???
日本語を知らない人に言われても・・・
478名無し三等兵:2012/06/16(土) 21:57:36.00 ID:???
そのお前らの民意が、今のグダグダな状況を生んだんだろ。>普天間基地
479名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:04:09.20 ID:???
あのまま移転してれば大抵の事故が海上になったのにな
結構な数の施設も返還されて万々歳になるはずだったのに、馬鹿なことしたもんだよ
480名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:06:51.49 ID:???
まあ、沖縄県民の本音は基地出ていけだからね

基地迷惑の交付金で潤うのは本土の企業だけで、沖縄県民は全然潤ってないのだから
481名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:09:09.23 ID:???
そりゃ基地云々の前に県民に交付金が回るような制度改正を目指すのが先ではないだろうか
482名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:10:18.78 ID:???
働かない沖縄人が潤うわけがない。
483名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:11:37.59 ID:???
>>481
それを許さなかったのが日本政府ですから

今回の交付金が、初めて沖縄県で使い道を決められる交付金なのを知ってますか?
484名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:13:19.61 ID:???
沖縄民だけど別に基地無くてもいいよ
台湾有事に備えるとかなら台湾に基地を置くのが筋
485名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:13:51.64 ID:???
>それを許さなかったのが日本政府ですから

訂正
それを許さなかったのが日本政府と、日本政府を支配しているアメリカですから
486名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:14:10.49 ID:???
交付金が使用目的限定なんて当たりまえだろ。
487名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:14:40.40 ID:???
>>482
マジレスすると、それでも生きているのが沖縄
だから、基地はいらないのよ
488名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:16:45.29 ID:???
国の補助金で生きてる自覚もないのか
489名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:17:18.93 ID:???
>>486
それって、ネット右翼が吠えてる、沖縄は基地のおかげで潤っている……と矛盾してませんかw
490名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:18:02.83 ID:???
>>484
軍板でその発言はどーよ
491名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:18:42.10 ID:???
>>489
ドコが矛盾しているのか説明してみてよ。
492名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:18:45.50 ID:???
>>489
そんなの吠えてる本人に聞けよ
493名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:19:41.28 ID:???
>>488
そりゃ、ないだろw
原発と違って、米軍基地も自衛隊の基地も、沖縄県民が呼んだわけじゃない

住んでいた土地を、爆撃で更地にされ、強制収容所に入れられ、
そこから出たら、住んでいた土地は米軍基地にされていたのだから
494名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:22:54.12 ID:???
>>493
米海兵隊のキャンプ・ハンセンとキャンプ・シュワブは住民が誘致した基地ですよ。
495名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:23:16.05 ID:???
オスプレイってRPGどころか普通の歩兵携行銃の銃撃を受けても墜落しそうだな(笑)
496名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:24:42.01 ID:???
>>494
馬鹿の特徴
一部を出して、全部と誤魔化すw

これが現実なのよ

先日選挙があって、沖縄県民から選ばれた沖縄県議・・・全員で、オスプレ「イ配備反対&米軍基地は県外
沖縄県民から選ばれた県知事……オスプレ「イ配備反対&米軍基地は県外
497名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:24:52.57 ID:???
一歩一歩着実に隅から返還させていけば今頃は片隅に基地が残るのみって状態だったかもしれないのに
馬鹿の一つ覚えみたいに飲むはずの無い要求ばっかり口にするもんだから相手にされないんだよな
いっそ沖縄返還なんて無かった方が良かったかもな…今からでも遅くないからアメリカに丸投げしてみようか
498名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:25:25.99 ID:???
>>494
住民が誘致した訳じゃないよ
499名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:26:54.93 ID:???
>>497
必要性がなくなるわけじゃないからどうだろ
まぁ規模は今よりも確実に小さかったろうけど
500名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:28:04.09 ID:???
>>497
誤魔化してる、右翼がここにいるよw

沖縄県民が、妥協に妥協を重ねた結果
本土の国民が選挙で選んだ政府はなんと言ったw
もう一度言うぞ
本土の国民が選挙で選んだ政府はなんと言ったw


いまさら、また、妥協に妥協を重ねろとでもw
501名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:28:09.10 ID:???
そうなんだよな
普天間は確実に帰ってきてたんだ
それどころか普天間は未だにある
あんな街中にあるよりは人口過疎地帯の辺野古に移設したほうがマシなのに
502名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:29:21.69 ID:???
お前ら日本語で話せ
503名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:31:47.37 ID:???
>>498
米海兵隊のキャンプ・ハンセンとキャンプ・シュワブは住民が誘致した基地
1956年久志村村長(当時)の比嘉敬浩が『村興しのために米軍基地を誘致したい』と発言したが当時、軍用地の借地料
で揉めていた米国政府は、基地誘致の陳情に即答を避けた。それにも関わらず再三にわたる陳情と、そのたびに久志
村議会議員の署名を携えてきた。「THE BIRTH OF A MERINE BASE」より
兵舎を含む恒久施設の誘致は、地元住民が積極的に行なっている。「沖縄新聞」昭和32年10月9日付
504名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:31:56.02 ID:???
本土の国民が選んだ政府の発言……基地は最低でも圏外

本音では基地はいらないの沖縄県民……本土の国民が選んだ政府の言葉を信じよう!


振り上げた拳を降ろすのって大変ですよ
拳を上げさせた、本土の国民も、もう少し考えてほしいもんですな
505名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:32:44.06 ID:???
>>497
お花畑な理想論ばかりで、現実を知ってる者から見れば気違いにしか見えない。
どっかのバカ政権政党と一緒で、その立場に立たないと現実が理解できないんだろうね。

>>500
他人事みたいに行ってるが、沖縄県民も選んだ政府だぞ。
まあ、交付金のことも知らないお前は、日本人じゃないから関係ないか・・・。
それから、コピペの間違いくらい直しておけよ。
506名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:33:49.77 ID:???
左翼は普天間に移設してほしくないんだよ
普天間だけ街中に囲まれてるから
そういうところで事故が起こって住民が死んでほしいんだよ
だからオスプレイ配備の前に普天間を移設される訳にはいかなかったんだ
左翼はオスプレイが配備されて普天間で墜落してほしいんだよ
507名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:36:00.99 ID:???
>>503
>久志村議会議員の署名を携えてきた。「THE BIRTH OF A MERINE BASE」より


だから、それって、一議員の署名なんですわw
議会で誘致したわけじゃないんですわw
本土の連中は、一部を取り上げて、全部と言い訳するね


オスプレイ?
下みたいに、全沖縄で反対されてますw

先日選挙があって、沖縄県民から選ばれた沖縄県議・・・全員で、オスプレイ配備反対&米軍基地は県外
沖縄県民から選ばれた県知事……オスプレイ配備反対&米軍基地は県外


508名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:36:48.17 ID:???
>>503
そりゃどうせ反対しようがしまいが基地は建設されるから
基地の建設に賛成して基地の恩恵にあずかったほうがいいって人がいたんだよ
もちろん反対する人もいて当時の村は反対派と賛成派で二分してたんだよ
509名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:37:49.85 ID:???
>>506
学校が移転できなかったのは、政府と米軍のせいなのにな……

移転の金は出さない。交換条件として、土地を米軍に提供をしろではな
510名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:38:25.04 ID:???
学校の移転に反対したくらいだものな
511名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:41:04.51 ID:???
>>510
それを言ってる市長が嘘言ってるだけだよ

米軍基地に隣接する小学校の移転に反対した、基地反対の市民団体
http://isuzuya.seesaa.net/article/137902130.html

>>事実誤認があるようなのでそこを指摘
>>「建設費用を確保」と有りますが学校移転費用を国に補助受けられないかの問い合わせに
>>当時の文部省は「ダムや道路建設、過密校の解消に学校移転するなら国の補助は受けられ
>>るが『基地被害』での移設には補助出せない」つまり
>>「移設するなら全額自治体負担で」と国会で答弁されています
>>防衛施設局が言ってたのは(基地内に造るなら)(児童の移動手段としての)スクールバス
>>の運用費用出せるといったところです
>>ちなみに沖縄の軍用地の大半は民間人の土地を防衛施設局が借り上げて米軍に提供する形を
>>取って居るので
>>買い上げではなくずっと賃貸契約なのですが
>>基地返還後もその賃貸契約が続くのか法的整備がなされていないので
>>学校建設に当たり自治体が購入するのか賃貸するかがはっきりしてない事です
>>その辺のやり取りは下記のブログで国会答弁の記録掲載されているので参考に
>>http://foo-champloo.iza.ne.jp/blog/folder/266031/
>>1から3まで有って全部読むのは大変かもしれませんが
>>産経新聞が「反対派のせいで小学校移設頓挫」と言うのが恣意的に記事書いた事がわかります
512名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:41:25.76 ID:???
>>507
>村議会議員の署名を携えてきた。
読めよw
513名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:41:30.84 ID:???
>>445
オスプレイは墜落した時の乗員の死傷率が他のヘリに比べて高いんだよね
末亡人製造機と言われる由縁
514名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:43:01.34 ID:???
>495
バカ乙。 ブラックホークの事故率も知らない情弱。
515名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:43:14.32 ID:???
>>510
ヒント
移転に反対した集団が、なぜか名前すら言わない

国会答弁では、国は移転の金出さないと明言
移転の費用は30億と、市の年間予算に匹敵……これでどう移転しろと
516名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:44:32.89 ID:???
>>512
で、現実は……

先日選挙があって、沖縄県民から選ばれた沖縄県議・・・全員で、オスプレイ配備反対&米軍基地は県外
沖縄県民から選ばれた県知事……オスプレイ配備反対&米軍基地は県外
517名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:44:55.11 ID:???
>>513
>オスプレイは墜落した時の乗員の死傷率が他のヘリに比べて高いんだよね
>末亡人製造機と言われる由縁

デタラメほざかないでね。データ出したら?
そもそも今回のフロリダの事故は死者ゼロですけど。
518名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:45:45.38 ID:???
お前ら基地問題は他所でやれ。
オスプレイ問題なら構わんが。
519名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:46:10.82 ID:???
自治体負担で移転させれば良かっただけの話
え?国がやるべき事?子供の安全よりそんなつまらんことにこだわるの?
子供の安全をお題目にしてるのにそんなこと言っちゃ駄目
520名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:46:55.23 ID:???
>>516
沖縄が二枚舌のゆすりたかりの名人だと言うことは有名である。
521名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:47:24.59 ID:???
>>519
>自治体負担で移転させれば良かっただけの話

今回の交付金が、初めて沖縄県で使い道を決められる交付金なのを知ってますか?
522名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:47:33.93 ID:???
>>513
>オスプレイは墜落した時の乗員の死傷率が他のヘリに比べて高いんだよね

そんなデータは無い。有るなら出して見せてくれ。

>末亡人製造機と言われる由縁

そんな理由で未亡人製造機とは呼ばれてないし、そもそもアメリカではもう未亡人製造機とは呼ばれていない。
523名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:47:50.62 ID:???
既に、事故出しまくりの機体って汚名は消せないだろ。
配備反対の口実にするにはもってこいだ。
いまさら「もう安全だから!事故ないから!」って言ってもな
524名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:48:30.29 ID:???
1992年7月に試作4号機が気候試験でエグリン空軍基地からクアンティコ米海兵隊基地へ飛行中の着陸直前に右エンジンナセルから出火した。
制御を失った機体はポトマック川に頭から落ちて、乗っていた海兵隊員3名と民間人技術者4名の計7名全員が死亡

試作。気候試験で、7名死亡。

2000年4月8日に14号機が夜間侵攻での兵員輸送を想定した作戦試験時に墜落事故を起こし、乗員4名と米海兵隊員15名の計19名全員が死亡



作戦試験時に、19名死亡。

2000年12月11日に海兵隊訓練部隊VMMT-204部隊所属の18号機 (MV-22B) が、夜間飛行訓練中に森林地帯に墜落し、搭乗していた海兵隊員4名全員が死亡

訓練飛行中に、4名死亡

ちょっとググったら出てきた
525名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:48:31.17 ID:???
お前ら政治や基地問題はスレ違いだぞ。相手するな。無視無視。
526名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:48:55.61 ID:???
>>519
え?????

国は国民である子供の安全も守らないのか?
本土の選んだ政府は屑だな
527名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:50:01.19 ID:???
>>523
>既に、事故出しまくりの機体って汚名は消せないだろ。

アメリカでは消えてたな。

>配備反対の口実にするにはもってこいだ。
>いまさら「もう安全だから!事故ないから!」って言ってもな

無視して配備する。どうせ戦略輸送機に乗せて直接降ろせば阻止は出来ん。
528名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:51:00.99 ID:???
>>524
ふーん、で?
他機種と比較したデータ出さないと意味ねーよバカw
529名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:51:53.74 ID:???
>>528
こっちはオスプレイの事故を出してきたんだから他機種はお前が出せw
530名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:52:23.21 ID:???
>>524
よし、その調子で他のヘリのデータもググってここに書き込め
531名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:52:41.72 ID:???
基地に隣接する学校

それの移転に金を出さない国
それの移転に地方自治体が悪いと抜かす右翼


異常事態だな
532名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:55:37.76 ID:???
>>526
そして国に右にならえして移転をしなかった沖縄県民は隣人の子供すら見捨てる人たちってわけだ
533名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:56:20.20 ID:???
>>532
じゃけぇ基地に反対しましょうね
534名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:57:56.74 ID:???
>>529
>>528
>こっちはオスプレイの事故を出してきたんだから他機種はお前が出せw

アホだろお前。

>>513
>オスプレイは墜落した時の乗員の死傷率が他のヘリに比べて高いんだよね

お前はこう言ったのだから、他機種のデータもお前が出す責任があるんだよ。
535名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:58:16.80 ID:???
>>531
学校があって、あとから基地ができたんならそうも思えるけどさあ・・・

基地があるところに後からわざわざ学校を作ったんだからなあ。
クレーム目的で建てたんじゃねえの?
536名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:59:01.46 ID:???
>531
このスレは政治問題や基地問題はスレ違いだ。
オスプレイの話なら構わんが。
537名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:00:16.15 ID:???
>>535
おまえ、米軍のヘリ部隊が来た日を知っていて言ってるのかw
学校の後に、ヘリ部隊が来たんだよ

そもそも基地自体が沖縄県民の土地を強制的に取り上げた土地なんだぞ
538名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:00:56.29 ID:???
>>535
それは今更言っても始まらん
すでに学校はあって子供が通ってる
本当に良心があるなら手段問わずに移転させるべきだった
基地問題で子供の命を盾にしたときに連中は人でなしになったんだ
539名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:02:28.06 ID:ve4N9Xnw
>>537
>基地があるところに後からわざわざ学校を作ったんだからなあ。

あの〜基地って、沖縄に昔からあったの?

基地のあるところは、利便性の高いところにありますけど、そこって沖縄の人が住んでいるところなんじゃないですか?
540名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:04:09.11 ID:???
>>539
基地が出来た当時は、周りに大きな町は無く田園風景が広がっていた。
基地が出来た後に、周りに人が住み着いた。
541名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:04:27.65 ID:???
>>537
基地建設直後の写真見たことある?

焼け野原と原野だけで、基地以外なんも建ってないよ
542名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:05:08.04 ID:???
>>538
>基地問題で子供の命を盾にしたときに連中は人でなしになったんだ


まあ、なんだな
国家答弁で証拠にあるが、
国が移転の金を出せば問題なかったんだよね

市は金がなかったのだから、物理的に無理

国は沖縄の子供を見捨てたのだ
右翼はそこのところ知っておくように
543名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:06:33.02 ID:WEmqikE/
>焼け野原と原野だけで、基地以外なんも建ってないよ

どうして、焼け野原になったのだろうw
どうして、基地以外なんも建ってないよ〜になったのだろうw
544名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:07:46.30 ID:???
いやいや、移転先はもうだいたい決まってたじゃん
魚が取れなくなるとかごねてはいたけどさ

そこへ民主党が政権を取ってやってきて、最低でも県外とか蟲のいいこといいだして
結局無理だったわけだろ
545名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:07:48.76 ID:???
そりゃ基地ができた当時は戦争で焼け野原状態でおまけに県民の移動制限がされてたんだから居なくて当然だろ
戻ってきた人々が住み着いたんだよ
546名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:08:10.09 ID:???
>>541
基地ができる前、と言うか戦前は?
いくら何でもあれだけの広さに人っ子一人無しで持ち主無しってわけじゃなかったろ
少なくとも追われた土地に帰ってきた人たちはそこに住んだことを非難されるいわれは無かったはず
547名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:08:25.23 ID:???
>>543
日本国民がえらんだ当時の政府がアメリカと戦争をしたからだよ
548名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:09:27.70 ID:???
>>546
右翼はもう少し勉強してほしい
549名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:10:30.31 ID:???
バカ左翼の知識の無さが凄い。
550名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:11:06.77 ID:???
お前らオスプレイの話をしろよ! 鬱陶しい。
551名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:12:35.07 ID:???
オスプレイの話はもういいよ
他のティルトローター式の話をしよう
552名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:12:56.42 ID:???
オスプレイの飛行高度がヘリより高く設定されているって米軍の誰かが言ったらしいが理由は何なんだろうな
553名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:13:30.97 ID:???
本土の右翼が吠えとるが、

いまの沖縄で、オスプレイは安全と言えないのが現実
これは知事も市長も県議会もそう

来週には、知事と宜野湾市長が東京に向かう
23日の慰霊祭には首相が来る予定だけど、来れるのか?

最悪の状態だぞ
554名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:13:34.88 ID:???
ま、沖縄が中国に占領された後で、人民解放軍の基地建設に反対なんかしたら戦車でひき殺されるだろうけどなw
555名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:14:22.22 ID:???
>>548
左翼はもう少し歴史を知ってほしい
556名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:15:02.27 ID:???
>>555
本土の右翼が吠えとるが、

いまの沖縄で、オスプレイは安全と言えないのが現実
これは知事も市長も県議会もそう

来週には、知事と宜野湾市長が東京に向かう
23日の慰霊祭には首相が来る予定だけど、来れるのか?

最悪の状態だぞ
557名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:15:36.68 ID:???
>>>552
ヘリより飛べるからじゃね
558名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:16:05.30 ID:???
>>556
だからどうしたw

中国軍の上陸部隊が沖縄に侵攻してくるよりはよっぽどマシだろw
559名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:17:43.34 ID:???
>>558
わw
本土の右翼は頭悪いねw
560名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:17:48.41 ID:???
>>556
完全に思考停止状態ってことね。
大変だな、お花畑な左翼連中は・・・。
561名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:18:06.13 ID:???
中国ガーも基地ガーも黙れ
ティルトローターの話をしろ
562名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:18:28.16 ID:???
六四天安門事件の沖縄版が見られる日がくるのか
563名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:19:47.79 ID:???
>>552
>オスプレイの飛行高度がヘリより高く設定されているって米軍の誰かが言ったらしいが理由は何なんだろうな

固定翼機モードで上昇するから。
564名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:20:14.90 ID:???
565名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:20:54.34 ID:???
>>556
>いまの沖縄で、オスプレイは安全と言えないのが現実

無視して米本土から直接空輸して普天間に降ろす。
566名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:20:56.83 ID:???
ウヨウヨ言ってんのは、離間工作してる敵国の工作員だろ。
567名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:22:06.65 ID:???
>>557,563
なーる。オートローテーションとか滑空着陸とかするのに必要とかっておもってたよ。
568名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:22:25.74 ID:???
>オスプレイの飛行高度がヘリより高く設定されているって米軍の誰かが言ったらしいが理由は何なんだろうな
ヘリより早く飛ぶからでは?
早く飛べば落ちるのも早い。
569名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:23:07.09 ID:???
本土の右翼or世間知らずの馬鹿の特徴

・現実を知らない
・沖縄で米軍・自衛隊に反対してるのは一部or本土の左翼
・二言目には、中国の侵略から沖縄を守ってやっている

こんなことだから、沖縄から支持されない
570名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:23:24.26 ID:???
>>564
ttp://mar.2chan.net/cgi/f/src/1339800331843.jpg
>CH-46は優秀だなぁ

実はそうでもない。

http://twitpic.com/9w5rpi/full

ドカスカ落ちてるよん。
571名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:24:10.17 ID:???
>>564
事故率だけじゃなくて配備数・運用度・死傷率もよろ
572名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:24:32.27 ID:???
>569
無視して空輸するだけ。
573名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:25:06.20 ID:???
>>570
>>564の数字は誰が出したのか、分かっていて見てれば問題ないよね。
574名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:25:17.06 ID:???
>>570
老朽化した機体を無理して飛ばしたらそうなるわなー
575名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:25:52.19 ID:???
>>564
ソースが沖縄のマスコミとか止めとけ。
数値の恣意的操作が酷いから。
576名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:26:38.93 ID:???
>573
沖縄タイムスだろw
577名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:27:55.76 ID:???
読み取り方の問題で数値自体は正しいんでないの
但し書きをきちんと付けれれば数字は嘘つかない
578名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:28:17.55 ID:???
>574
CH-46はむしろ初期に不具合が山ほど…
あと意外とCH-53Dの事故率がヤバい。
579名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:28:33.30 ID:???
>>575
数値の懇意的操作が酷かったらもっと酷くするだろwAV-8Bより酷くするだろw
AV−8bは沖縄に配備されてるんだっけ?
580名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:29:25.06 ID:???
沖縄独立党のじいさんが朝生に出たときに
国連の本部を沖縄に移転すれば世界は平和についてもっと深く考え戦争は無くなるとか、夢見たいな事いってたなw
581名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:30:07.73 ID:???
>>579
ハリアーより酷い数字ってどんなアクロバティックな数値操作だよ…w
582名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:30:53.04 ID:???
>>574
ん?
墜落が多いのは、老朽化が直接の原因じゃないのが>>570のリンク先から明らかだが?
V-22の配備と共にH-46の飛行時間が極端に減っていっているのがよく分かる。
583名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:31:48.63 ID:???
CH53とかもう昔っから運用されてるやつだろ
そんなのと最近運用開始された機を比べてどうするのよ
584名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:32:11.33 ID:???
このスレで沖縄のマスコミをソースに挑んでもあっさり返り討ちになるだけだ、止めとけ止めとけw
英文の一次資料を持って来てようやく対等、だな。
585名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:32:23.43 ID:???
>国連の本部を沖縄に移転すれば世界は平和についてもっと深く考え戦争は無くなるとか、夢見たいな事いってたなw


あながち間違いではないな
崖や山を除いた人の住める土地のほとんどが軍事地基地と言うのが沖縄
世界の要人が、常にそこを目のあたりにすればね
586名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:33:27.93 ID:???
>583
CH-46を持ち出した奴が言うなよ。
CH-46はCH-53より古いのだから。
587名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:33:37.94 ID:???
懇意(こんい)
恣意(しい)
588名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:34:34.55 ID:???
あんまり真面目にやる気はなくて適当にリンク貼っただけなのに
どうしてこうなった
589名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:34:41.77 ID:???
>585
国連本部を国連軍10万で守っているなら達成できるかもな、お花畑理論。
590名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:34:47.62 ID:???
>>586
それは俺じゃないw
591名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:37:03.85 ID:???
沖縄民だけど国連本部を沖縄に誘致するとかありえないからww
米軍よりDQNそうなやつがいそうな国連軍とか勘弁
ていうか誰だよその爺さんw
592名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:38:32.36 ID:???
593名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:38:33.20 ID:???
ちなみにオスプレイを叩きたくて貼ったわけじゃないしむしろ1.93でも導入時期考えたら低いほうなんじゃないかって思うけれど
ていうか数字が操作されてるっていうけどミスリードなだけで数字自体はあってるんじゃないの
あるとしたら異なるFYで区切ってるとかか?
594名無し三等兵:2012/06/16(土) 23:39:40.70 ID:???
>>585
で、そのあと田原総一朗がそのじいさんの隣にいた沖縄の平和活動家に、どう思うかって聞いたら
「遠い、夢物語をきいているような気がします」
って一蹴されてましたがw
595名無し三等兵:2012/06/17(日) 00:55:55.30 ID:???
>>594
皮肉だろw
596名無し三等兵:2012/06/17(日) 02:00:26.10 ID:???
オスプレイよりブラックホークとかCH−47のほうが空飛ぶ棺おけだろ
597名無し三等兵:2012/06/17(日) 12:38:03.36 ID:???
2時から沖縄県宜野湾市でオスプレイ反対集会
沖縄県知事、議会総員で反対、山口県も反対

この状況でもアメリカは予定通りオスプレイ配備……
アメリカは危機では?
アメリカべったりの日本政府も
これでオスプレイが落ちたら、どうしようもない事態になる
598名無し三等兵:2012/06/17(日) 12:53:39.45 ID:???
アメリカは気にしてない。ぶっちゃけ事故率は最新の事故を入れてもCH-53Dより数字はいいからな。
599名無し三等兵:2012/06/17(日) 13:00:50.66 ID:???
事故率関係なく新機種の配備は何でも反対なんだろ
P-3C→P-1の更新も反対するくらいなんだから
600名無し三等兵:2012/06/17(日) 13:19:59.82 ID:???
だがUH-1NがUH-1Yに入れ替わった事には気付いてもいないようだが。
601名無し三等兵:2012/06/17(日) 13:55:25.30 ID:???
何でも反対じゃ無いって事か
602名無し三等兵:2012/06/17(日) 14:50:01.06 ID:???
防衛省が沖縄県に、

「オスプレイは安全です」という報告書を提出した翌日に、

オスプレイが事故で墜落……

呪われているというか運がないというか、あるいは本当に欠陥なのかも
603名無し三等兵:2012/06/17(日) 15:07:53.98 ID:ZvE4sO7y
ロール方向に2発のローターで、しかも重心位置と少ししか高低差が無いというのは
根本的に不利な欠陥配置じゃないのかな。
機体が傾いた時、自然に姿勢を回復する機能が構造的には殆ど無いように見える。
しかも機体が前進している場合、左右のローター揚力のアンバランスは
極めて容易に発生しそうだし。
604名無し三等兵:2012/06/17(日) 15:22:06.19 ID:???
>>603
意味不明!!

揚力の中心と重心位置の高低差は、通常のヘリと大きく違わない。
前進飛行時に左右ローターの揚力アンバランスが発生するメカニズムも不明。
605名無し三等兵:2012/06/17(日) 15:23:52.91 ID:???
> 殆ど無いように見える。
> 極めて容易に発生しそうだし。
思い込みが強すぎて幻視、妄想が始まってる。
早く専門の医者に行った方がいい。
606名無し三等兵:2012/06/17(日) 15:25:13.19 ID:???
雄♂プレイにバックで疲れたい(*´Д`)
607名無し三等兵:2012/06/17(日) 15:27:14.31 ID:???
安全ですと報告した次の日に墜落

いや、県民を舐めてると思われてもしょうがないなよな
608名無し三等兵:2012/06/17(日) 15:33:10.55 ID:???
前後にローターを配置するタンデムローター機は、
機体前後方向の重量重心範囲を非常に広くできる。
と言うことは、左右にローターを配置するティルトローター機は、
機体左右方向の重量重心範囲を広く取ることが出来ることとなる。
これは、ロール方向への機体コントロール能力が高いことを意味する。

定期的に現れる頓珍漢はいったいナンなんだ?
609名無し三等兵:2012/06/17(日) 15:34:43.52 ID:???
舐めてるっつうか普通に考えて気にも止めてないっしょ
610名無し三等兵:2012/06/17(日) 15:35:07.65 ID:???
そういえば、ローター数を数えるのに、「発」使ってるアホって前にも居たよね。
「発」の意味分かってないヤツ。
611名無し三等兵:2012/06/17(日) 15:52:11.63 ID:???
まぁ「発動機」って一般人には普通にもう死語だからなぁ
612名無し三等兵:2012/06/17(日) 16:00:31.45 ID:???
ヤマハ発動機「発動機とか確かにださい。今時はエンジンって普通言いますよねw」
613名無し三等兵:2012/06/17(日) 16:00:32.29 ID:ZvE4sO7y
>>604
へりだったらローターに上反角を付けて、その上揚力で末端が自然に反り上がる
ように作ってあるだろ。
固定翼機でも、特に低速の機体は主翼上反角を付けてる。
風速の変化や突風の多い地表付近の運用を想定される機体は
いわゆる静安定性を極めて高くする必要があるからね。
前進時のロールアンバランスというのは、本来はヘリについて回ってた特有の欠陥だろ。
それをブレードの上反角や捩れ、ハブのカム構造で回避してるけど
それでも一定速度以上は上げられない。
無論オスプレイは最新の機体だからいろんな対策は取られているんだろうけど
ローターを単体で見ると、ヘリのローター程の構造的な安定性は取られてないように
見える。
突風等に対する安定性のマージンは、形態上は、少なく見える。
614名無し三等兵:2012/06/17(日) 16:00:45.51 ID:???
えっ、ヤマ発って社名変えたの?
615名無し三等兵:2012/06/17(日) 16:05:35.03 ID:???
>>613
お前、ドコでその中途半端な知識仕入れたの?
間違いすぎで添削不可能だ。
見ててこっちが恥ずかしいよ。

>ローターに上反角を付けて、その上揚力で末端が自然に反り上がる
>固定翼機でも、特に低速の機体は主翼上反角を付けてる。
>いわゆる静安定性を極めて高くする必要があるからね。
>それをブレードの上反角や捩れ、ハブのカム構造で回避してるけど
>ローターを単体で見ると、ヘリのローター程の構造的な安定性は取られてないように
お前、言葉の意味分かってないだろ。
616名無し三等兵:2012/06/17(日) 16:06:41.92 ID:???
しかし、何なんだろうね。
定期的に湧く頓珍漢は・・・orz。
617名無し三等兵:2012/06/17(日) 16:24:45.81 ID:???
カマンの交差反転ローターとか知らないんだろうなぁ
618名無し三等兵:2012/06/17(日) 16:43:23.58 ID:???
互いに互いの回転面をぶった切るあれか…
あれが何で安定するのか今でもわからない
619名無し三等兵:2012/06/17(日) 16:44:36.12 ID:???
620名無し三等兵:2012/06/17(日) 17:05:39.14 ID:???
そもそもヘリモードでそんな速度だして前進しないだろ・・・
621名無し三等兵:2012/06/17(日) 17:07:07.73 ID:???
そう言う難しいこと言うなよ。
稚拙な知識と見た目だけで勝手に妄想しているだけで、
論理的な根拠なんて無いんだから。
622名無し三等兵:2012/06/17(日) 17:09:26.40 ID:???
まあヘリのローターは上半角って言うより軟らかく作られているな
オスプレイはそうでない
角度によっては微妙に反っているようにも見えるのだが
623名無し三等兵:2012/06/17(日) 17:17:15.48 ID:???
ヘリのローター系統は、基本的に静安定・正だが?
それに、コーニングアングルは関係ない。
V-22は、ヘリと同じローターコントロール系統を持っており、
ヘリモードのときはヘリと同じ操縦系統になっている。

静安定とか上反角とか、無理して理解できていない言葉使うなよ。
624名無し三等兵:2012/06/17(日) 17:18:35.41 ID:???
>>622
枚数少ないし1枚が分厚いからピッチで無理やり揚力稼いでるだろうからローターブレード固そうだよね
625名無し三等兵:2012/06/17(日) 17:20:25.05 ID:???
オスプレイの場合は固くないとどうにもならんな
その分ブレードスラップ音は小さいようだが
626名無し三等兵:2012/06/17(日) 17:22:53.35 ID:???
ブレードのスパンと回転軸との角度がどうだろうと揚力(推力)の方向は
軸方向だが
627名無し三等兵:2012/06/17(日) 17:26:06.03 ID:???
いやそれも乱暴でしょ
628名無し三等兵:2012/06/17(日) 18:39:02.06 ID:saljVNxV
>>603 上向時のローターの高さは適当
固定翼部の上反角も試作段階より大きくなって居るので正立の為の安定性向は強まっている
しかし回転翼機式に飛行している際に左右のローターが同一平面上を回る場合があるのは頂けない
横滑り失速を起こし易くこれがチルトローター機の桎梏と思われる
629名無し三等兵:2012/06/17(日) 18:56:13.40 ID:???
ちょっと何言ってるか分からない。
630名無し三等兵:2012/06/17(日) 20:28:27.43 ID:???
ちょっとよくわかんないです

誰かオスプレイがロールしてる動画を貼ってくれ
631名無し三等兵:2012/06/17(日) 20:46:39.44 ID:???
>しかし回転翼機式に飛行している際に左右のローターが同一平面上を回る場合があるのは頂けない
>横滑り失速を起こし易くこれがチルトローター機の桎梏と思われる
ティルト機は、左右ローターのティルトは個別に行われないので、回転面は常に同一平面上にあるんだが・・・。
それから、横滑り失速って・・・。
ティルト機のヘリモードで失速って・・・。
珍説の説明よろしく。
632名無し三等兵:2012/06/18(月) 01:49:00.23 ID:???
> ローターが同一平面だと横滑り失速を起こし易い
チヌの形態に勝手に理由付けして無理くりオスプレイに当てはめた感じかね?
機体を水平に保ったまま横方向に猛然と進むなんて機動が実際、必要なの?
633名無し三等兵:2012/06/18(月) 03:09:12.28 ID:???
強い横風ならありえるかもしれんが、その場合はどんなヘリも落ちるだろう
634名無し三等兵:2012/06/18(月) 08:46:02.53 ID:???
オスプレイ反対集会は、中央部分の写真をざっと数えただけでも2000人はいる
5200人は嘘ではないと思う

沖縄県知事も反対、県議全員反対、市町村の長も全員反対で、沖縄県民の民意
ついでに山口県知事も岩国使用不許可

この状況で配備強行してオスプレイが落ちたらどうなるのか?
635名無し三等兵:2012/06/18(月) 08:54:30.92 ID:???
マルチウゼー。
636名無し三等兵:2012/06/18(月) 09:05:08.36 ID:???
実際のところ二つのローターが同一平面上で回ると失速起こしやすいなんてあるの?
637名無し三等兵:2012/06/18(月) 09:11:01.43 ID:???
またVortex Ring Stateじゃないの?
638名無し三等兵:2012/06/18(月) 09:24:19.92 ID:???
そもそもどっちのモードで飛行してたかも不明じゃね
639名無し三等兵:2012/06/18(月) 10:40:30.76 ID:???
>>634
全ての人に良い顔は出来ない
少数の反対意見を切り捨てる決断が出来てこその政治

それが出来ない鳩山くんは、結局全員に嫌な思いをさせることしか出来なかった
640名無し三等兵:2012/06/18(月) 12:35:31.45 ID:???
>>639
沖縄の大多数が反対ですけどw
641名無し三等兵:2012/06/18(月) 12:36:23.95 ID:???
山口県も反対だしね
アンケートすれば、オスプレイ賛成派こそ、少数派だったりして
642名無し三等兵:2012/06/18(月) 12:39:29.10 ID:???
一番の多数派は「どちらでもいい」だとおもわれ
643名無し三等兵:2012/06/18(月) 12:44:16.79 ID:???
「チヌーク」って前後の重心移動を気にすればいいだけだが、
「オスプレイ」って前後だけでなく、重いエンジンを翼の先端に載せたから、
左右の重心移動にも気を使わなければならないって事だよね。
644名無し三等兵:2012/06/18(月) 12:46:52.22 ID:???
物を積める場所が真ん中にしかないんだから気の使いようが無い。
645名無し三等兵:2012/06/18(月) 12:51:40.74 ID:???
言い方が悪かった。「重心移動」でなく「機体の傾き」
646名無し三等兵:2012/06/18(月) 12:54:43.08 ID:???
>>643
左右対称の物の重心が左右に動くとかないです
647名無し三等兵:2012/06/18(月) 12:54:47.78 ID:???
攻撃ヘリでもあるまいにそんなに角度とれんのか?
そもそもそれは機体のロール安定性で決まるものであって翼端に重量物があるかどうかじゃないだろ。
648名無し三等兵:2012/06/18(月) 12:55:58.41 ID:???
>>643,645
>>608に反論してみてよ。
649名無し三等兵:2012/06/18(月) 12:56:27.41 ID:???
やじろべえって知らないの?
650名無し三等兵:2012/06/18(月) 12:58:02.79 ID:???
>>645
そもそも傾きに気を使うというのが何を言ってるのか不明。
FBWなんだから制限以上のロール率でロールしないし、機体が傾いたままにもならないだろ。
651名無し三等兵:2012/06/18(月) 13:10:13.07 ID:???
>>640
大多数は無関心だよ
652名無し三等兵:2012/06/18(月) 13:14:27.68 ID:???
>>649「やじろべえ」は知ってるが、「両手にプロペラが付いていて、変形するやじろべえ」は知らない。


>>648
>>608は見てなかった。見てたら発言しなかった。
653名無し三等兵:2012/06/18(月) 13:34:24.52 ID:???
>「やじろべえ」は知ってるが、「両手にプロペラが付いていて、変形するやじろべえ」は知らない。
エンジンの重さ云々はどこへ?
654名無し三等兵:2012/06/18(月) 13:40:20.91 ID:???
>>643
そもそも最初から言ってる事がおかしいしな。
チヌークがタンデムローターで前後の傾きを気にしなきゃいけないが左右は気にしなくていいというなら、
オスプレイは左右の傾きを気にしなきゃいけないが前後は気にしなくていいという事になる。
655名無し三等兵:2012/06/18(月) 13:51:25.09 ID:???
>>651
無関心だし、アメリカ軍が何を配備するか、という事に対して日本政府が関与
出来る問題ではありませんよね。
アメリカ軍内部で、パイロットが「危険だから搭乗拒否」ということならば
配備が見直される可能性はあるでしょうが、アメリカ国内ですら問題視されて
いないものを、ごく一部の民間人が反対しても、その意見が通ることはないと
思われます。
656名無し三等兵:2012/06/18(月) 13:55:57.55 ID:???
>>653
単純に重さだけなら「やじろべえ」の例えは有効だが、オスプレイはプロペラで揚力発生させてるから、「やじろべえ」と言えないのでは?
オスプレイって、常に左右の揚力(推力)って同じなんだっけ。エンジン2機だが、シャフトで連動してるんだよね。
657名無し三等兵:2012/06/18(月) 14:00:41.19 ID:???
>>656
ヘリのローターは基本一定回転でピッチで揚力変える
回転数の上下で揚力制御なんて危険だからしようとはしない
658名無し三等兵:2012/06/18(月) 14:04:45.75 ID:???
>>657
なるほど、ピッチか。
659名無し三等兵:2012/06/18(月) 14:30:47.13 ID:???
これでも読んどけ

【】ヘリコプターの空力でも勉強するべ【】
ttp://unkar.org/r/space/1040030671
660名無し三等兵:2012/06/18(月) 14:36:52.05 ID:???
>>656
基本的に同じだが、ロールコントロールの時には、ディファレンシャルピッチになる。
661名無し三等兵:2012/06/18(月) 15:46:35.42 ID:???
変形変形やたら言ってる奴は何なんだろうね。
角度が変わると変形なのか?
662名無し三等兵:2012/06/18(月) 16:45:07.91 ID:???
>>661
>>変形変形やたら言ってる奴は何なんだろうね。
「変形」の発言は>>652の一回だけ。>>653はただの引用。


>>角度が変わると変形なのか?
それなら、「F-14」の可変翼は変形じゃないな。『角度が変っただけでは変形と呼んではいけない』なら、別の呼び方考えなくっちゃ。
663名無し三等兵:2012/06/18(月) 17:14:00.17 ID:???
スペースシップワン/ツーとナットクラッカーがアップをはじめたようです
664名無し三等兵:2012/06/18(月) 17:33:27.34 ID:???
沖縄でのアメリカ軍の墜落事故

1972〜2002までで、217件

年7.2件発生

うーむ。多いのか少ないのか

665名無し三等兵:2012/06/18(月) 17:37:42.37 ID:96uBRrH1
こんな事言っちゃまずいんだろうけど、ティルトローターは平時でしか使えない機体だよ
有事でも無理すりゃ使えない事も無いけど、オスプレイが飛んできたらカモ撃ち状態で落とし放題だよ
着陸地点一帯の完全制圧してないと、まともに使えませんよ

その理由としちゃ着陸と飛行の一連の動作映像を普通のヘリのとオスプレイのを見比べたら判るよ
ベトナム戦争当時のUH-60みたいなヘリボーン作戦をオスプレイですると、着陸する前に十中八九落とされます
着陸態勢に一端移行しちゃうと、急激な動き(回避行動とか)すると落ちちゃう致命的な問題抱えてるしね
普通のヘリみたいに上空から急降下・強行着陸・急速離脱がオスプレイではできませんw
着陸態勢に入った時の異常なノロサは戦場じゃ命取りだし、地上から狙い付けやすいよ
666名無し三等兵:2012/06/18(月) 17:42:03.04 ID:???
また、ワケの分からんのが湧いてきたな。
667名無し三等兵:2012/06/18(月) 17:47:21.14 ID:???
なんでID表示されないの?この板。
668名無し三等兵:2012/06/18(月) 18:03:46.11 ID:???
>ベトナム戦争当時のUH-60みたいなヘリボーン作戦を
お前の脳内の平行世界の話をされても困るな。

ベトナム戦争:1960年12月 - 1975年4月30日
UH-60:試作決定1972年、開発決定1976年、初号機納入1979年
669名無し三等兵:2012/06/18(月) 18:36:03.39 ID:p4Aa+/QI
>>631 回転翼機は竹とんぼから大型ヘリまで横滑りしながら飛んでるんですが、用いたい程度以上に横滑りが生じることがあります。

横滑り中にはいつでも横滑り進行方向とは逆側(分かりにくい表現ですがすっぽ抜けた方)の推力(揚力)は低減し、進行方向側の推力は増します。
この際、すっぽ抜けている側のローター翼は固定翼機の翼でいうところの横滑り失速状態にあります。
この推力の増減の総計がマイナス過多になり推力の収支がプラスに回復しない場合に機体は墜落します。
670名無し三等兵:2012/06/18(月) 18:45:40.05 ID:p4Aa+/QI
>>631 >>669続き 多発回転翼機を設計する際にローター回転面を同一平面状に置いてしまうと、
ローター翼の反りなど部品の歪みを考慮しない場合、
何発回していても単発と同様の横滑り特性を示してしまいます。
671名無し三等兵:2012/06/18(月) 18:47:55.54 ID:???
みんな無益なののしりあいを
もうCH-47の後継機なのは明らかだし
みんなが何言おうが変更は無いよ
10年後には日本の空も普通に飛んでるさ
672名無し三等兵:2012/06/18(月) 18:51:25.67 ID:???
>>670
よくわからんのだがその説明だと単一ローター機より横滑りしやすいという証明にはなってない気がするんだけど
そもそも横滑りを起こしにくくするために複数のローターを使っているわけじゃ無いんでしょう?
673名無し三等兵:2012/06/18(月) 18:52:48.03 ID:p4Aa+/QI
>>631 >>670続き よって多発機のローターは、
互いに傾きをつけて(大抵は更に違う高さに)設置し、
互いのローターの回転している各平面同士が必ず交わるように設計され横滑り失速の防止が図られるのが定石です。
オスプレイの場合には上向している際の左右ローターシャフトの軸先を外側方にトウアウトして対処していますね。

空軍は揚上積載重量の追求かアビオのデータ取りか何かしらの理由でこの外方角を狭めて運用することが多いらしく、その為に墜ち易いみたいです。
674名無し三等兵:2012/06/18(月) 18:53:29.81 ID:???
46と47の区別がつかない>>671って
675名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:00:40.09 ID:???
>>674
単なるケアレスミスなんですから、脳内変換したら?
言っていることは671の内容で間違いがないと自分も思います。
676名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:01:00.07 ID:???
PARROT AR Drone
http://store.apple.com/jp/product/H1991J/A/Parrot_AR_Drone

はっきり言って軍事転用利きますw
677名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:01:38.28 ID:p4Aa+/QI
678名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:01:43.00 ID:???
その横滑りが原因の事故って全体のどれくらいなの
>空軍は揚上積載重量の追求かアビオのデータ取りか何かしらの理由でこの外方角を狭めて運用することが多いらしく、その為に墜ち易いみたいです。
ここまで言うんだから何かソースがあるだろうし見せてほしい(出来れば他機種での比率も)
679名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:03:59.28 ID:p4Aa+/QI
>>678 基礎理論から言ってるだけで統計データは無いです。
持ってるところは人為ミスの一点張りですしw
680名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:07:20.28 ID:???
>>679
そりゃ無いだろうよ。
お前さんの理論が根本的に間違っているからね。
ヘリのローターコントロールの基本が理解できていない。
681名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:07:53.18 ID:???
>持ってるところは人為ミスの一点張りですしw

人為ミスが発生する理由が、操縦が難しいとかなんかだったら、それ機体の問題なんじゃ〜と思ったり
682名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:10:37.03 ID:p4Aa+/QI
>>678 テレビのニュースショーの映像で、
トウアウト無しで並行にローターを用いるオスプレイが
獣が身震いする様に細かくロール振動しながらホバリングしている映像がありましたよね?

あれがアビオにより開拓された新たな技術的地平であり、
素性の悪い物理設計とコンピューターを利用した超人的制御設計との相克の好例です。

済みませんがその動画持ってません悪しからずw
683名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:13:14.23 ID:???
なんか、ビミョーな日本語なんだがアルかニダか?
684名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:15:18.09 ID:???
>>679
>>682
要するに何もしない場合の安定性はタンデム(orオスプレイみたいな配置の)ローターと単一ローターで変わんなくて
回転軸の慣性モーメントが大きい分、外方角がローターの反りと同程度だと制御が難しいと
それをアビオで解決したのがオスプレイだとそういうこと?

ローターの段差で安定性が上がるってのはいまいちわからなかったけれどw
685名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:17:59.31 ID:p4Aa+/QI
>>681 量産が始まった後でアビオソフトの「改良」があり、下手に最期まで粘るよりも、ある程度まで高度が下がったら正立でドスンと不時着する計算機制御になったみたいですね。
あれで統計上は死者を減らつつ強気の並行ローターホバリング運用を再開したんで最近また好く墜ちて居るみたいですよ。

旧い知識でWikiリークスの先をも行くのはなかなか良い気分ですw
686名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:21:15.72 ID:???
とりあえずあぼーんした
687名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:21:38.86 ID:p4Aa+/QI
>>684 段差を着けるのは、機体の全長の短縮またはローター径の延伸が主目的ですが、
結果的に機体胴体から高く(遠く)なった方のローターはアングルの自由度は大きくなりますね。
688名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:27:28.29 ID:???
しかしまぁ無理に安定性殺して結果的に事故が増えてるってんじゃ乗ってる方はたまらんな
その設定のまま来て事故られたらさすがに沖縄県民には同情せざるを得ない
689名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:28:55.22 ID:p4Aa+/QI
>>684 多発は実に協調的に効力を発揮するので
完全剛体の機体を考えた場合
単発と全く同じ運動性能を
ローター群全体を大径に持つ単能推進機として
より強力に発揮してしまうと言うことですw

通常用いられない設計ですが多発ローターを全部同じ方向に回す場合を考えてください。
そしてそれ等を逆周り打ち消し設計にしても全体が横滑りし始めると結局上記の様態になるのです。
690名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:31:41.24 ID:p4Aa+/QI
>>680 理解できましたか
691名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:36:06.79 ID:???
外方角減らして得られる余剰積載量なんて大したことないだろうになんだって空軍はそんなことを
692名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:45:51.95 ID:p4Aa+/QI
>>688 米国の役人は墜ちた機体は海兵隊仕様とは違うとのたまって居ますねw
多分海兵隊仕様はローターのトウアウト角を多めに取るアビオ設定で最大積載重量が犠牲になっているのでしょう。

空軍は無人機のための比較用の有人運用データ取りをしているのかも知れませんね。
無人運用の機体が砂漠で墜ちても発表していないとかw
693名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:46:35.32 ID:???
珍説から陰謀論まで・・・。
困ったもんだ。
694名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:52:27.13 ID:p4Aa+/QI
>>691 ひょっとすると航続距離の方かも知れませんね、積載量の話と同様ですが。
695名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:57:32.77 ID:???
>>693
恐らく海外の技術系フォーラムの、オスプレイ、イラク派遣の頃の
反対派の珍説を信じてるんだろうが、たぶん本人は理解出来てないw
696名無し三等兵:2012/06/18(月) 19:59:18.31 ID:???
折角だからヘリの航空力学とかさっぱりな俺にどこらへんが珍説なのか解説してもらえるとありがたい
別にリンクはるだけでもいいけど
697名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:01:13.10 ID:???
回転面の前後のピッチに差を作って前進してるんだから進行方向と反対側のローター面の推力が減ったら前進できなくなるよね
698名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:02:50.65 ID:p4Aa+/QI
>>688 あ後平行ローターホバリングに再挑戦している理由がもう一つありました。
実は海兵隊でもそうですが艦載機は横に流れて姿勢を保つ機体は母艦の艤装を傷つけるとの理由で忌避されて居ます。
陸軍や空軍でも基地スペースが不足している場合には墜ちるなら周りに迷惑を掛けずにその場で墜ちてくれと考える事もあるでしょう。
その辺りの事情もあるやも知れません。
699名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:06:07.92 ID:???
>>696
珍説氏に知恵を付けるだけなので残念だが自分で探してくれ
それに付け焼き刃で理解出来るものでもないし
700名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:11:11.90 ID:p4Aa+/QI
>>697 今はそんな細かい翼ピッチ制御までしてるんですか、しかしそれはローター回転面全体の傾斜制御の補助制御ですよね?
701名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:13:51.28 ID:???
>>699
じゃぁ空軍型云々とか無人機云々あたりの話はおいといて
外方角を用いて横滑りに対する安定性を得ることができる、あたりまではあってるの
それとも間違ってるの
702名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:16:49.53 ID:???
オスプレイがシコルスキーX2並の速度で横滑りするって
ここのスレでよかったですか?w
703名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:17:20.15 ID:???
>>698
よくわかんないけど外方角つけた方が横滑りに強くなるんだから積極的な理由にはならないんじゃないのそれ
積載量or航続距離を得た上で防止したいから研究する価値があるというのはわかるけれども
704名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:17:24.46 ID:???
>>700
全ブレードのピッチを必要に応じて個別に可変させて機体ごと軸を傾けてます。
軸そのものは固定で回転面全体の傾斜はブレード自体の剛性による物を除けば一定。
705名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:19:07.03 ID:p4Aa+/QI
>>697 ああ、実際にはローター回転面は機体重量の影響で中心(翼の軸に付いている箇所)の沈んだ漏斗状ですから、
回転面全体を傾ければ横滑りして墜ちながら水平に近付いた側(進行方向側)のローターの推力の揚力方向への割り振りの増分で高度を保ちますね。
更に実際を言えばそのまま何もしないと諸損失により高度は漸く落ちて行きますねw
706名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:25:55.92 ID:???
あとローターの垂直成分は前進速度を得ると増大するので前進のためにローター推力を割り振っても高度は失わない
前進速度を得るとローターの左右で揚力差が生じるが左右のピッチを変更することで均衡を保つ
707名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:26:34.73 ID:p4Aa+/QI
>>703 トウアウトにすると横滑り現象自体は発生し易くなりますが、
球体の底面を這うような振り子運動に陥り難くなりますし、
トウインより失速に強いです。

固定翼機のガルウィングと全く同じ設計で、伝統的に多用される解決法です。
708名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:37:44.25 ID:p4Aa+/QI
>>701 風洞実験ならロールセンターがばっちり決まれば後はコンピューター様がロールをガクブル→極小に持って行ってくれますが、
宙に浮いてバランスのとれたやじろべえは原理的には推力の総量のゼロサム制御を要求しますから、
グランドエフェクトに煽られて機体全体が上下するなどすると難度が急激に高くなるのです。

屋外の空中では基準となる高度や水平面をコンピューター様がロストすると一巻の終わりです。
709名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:43:40.45 ID:???
ガルウィングが伝統的に多用?
ttp://www.simviation.com/pageimages/KY-pzl_p11c1.jpg
710名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:45:17.79 ID:p4Aa+/QI
>>708続き そこで実際にはバランスを崩した際に推力の総量を増加傾向に持って行ける制御方法が実用的なのですが、
トウインだと振り子ロール運動が大きくなりがちで
また傾いた機会毎の揚力方向への推力の増減幅も大きくなってしまいますので、
ガルウィング的孕みによる推力(揚力)維持設計がコンベンショナルには一番好まれて居ますね。
711名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:49:09.44 ID:???
>>695
なるほど、海外にも珍説唱えるアンチ君がいるのか・・・。
日本語がミョーなのは機械翻訳か何かか?

しかし、どこの国も一定数のキティちゃんがいるのは一緒なんだな・・・。
712名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:50:08.41 ID:???
タンデムローターで回転面を重ねると横滑り失速防止になる理由がさっぱり分からんのだが?
713名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:54:16.52 ID:???
ヘリは横滑り失速なんてしないから気にスンナ。
714名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:58:18.94 ID:???
>>711
アメリカじゃ事故の続報もでないほど欠陥論争は沈静化してるのにな
715名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:59:01.13 ID:p4Aa+/QI
そもそもガル(かもめ)ウィングって言うくらいですから、鳥のミサゴ(オスプレイ)の翼もホバリングしている最中はガルウィング状です。
翼端を真っ直ぐ斜め上から上方に伸ばすのは脚も下に伸ばして魚を掴みに行く姿勢ですので、失速したヘリコが墜落しても実は何の不思議も無いですねw
しかし科学技術の進歩って本当に凄いですね。

晩飯喰ってないんで落ちます。
716名無し三等兵:2012/06/18(月) 21:01:00.16 ID:???
結局ローターが同一平面ではダメだと言うことを一切説明してなくない?
ローター回転面を重ねると横滑り失速防止になると言いつつ理由が
「機体胴体から高く(遠く)なった方のローターはアングルの自由度は大きくなります」?

それだけだったら重ねる必要ないじゃん。
717名無し三等兵:2012/06/18(月) 21:05:42.92 ID:p4Aa+/QI
>>712 おまけ

各ローター回転面の存在する各平面が
同一平面または互いに平行な平面では無く
互いの平面が必ず交わる形状になっていると
全てのローターが揃って同方向に滑り出す事態は絶対に発生しない
という現象が理由です

飯〜w
718名無し三等兵:2012/06/18(月) 21:06:33.34 ID:???
>>712
ただ単にローター直径稼ぐために、逆回転させてるしギアでつながってるから重ねちゃえと言う理由の方が大きいと思う
チヌークなんかでローターの高さが違うのは、前進するために傾けなきゃならんが輸送機としては常に傾けておくのは不味いからでしょ
最初から後部ローター高くしておけば機体水平にしつつ前進する推力を出す事が出来る
719名無し三等兵:2012/06/18(月) 21:12:56.30 ID:???
>>717
その現象が発生する理由を説明しなきゃ意味無いんだが。
720名無し三等兵:2012/06/18(月) 21:32:48.07 ID:???
>失速したヘリコが
さあて、どうやって失速すればいいんだろうか・・・。
721名無し三等兵:2012/06/18(月) 22:19:18.35 ID:???
横滑り防止じゃないとして
じゃぁ外方角は何のためにあるのだろう
722名無し三等兵:2012/06/18(月) 22:23:31.75 ID:???
そんなものは無いから永遠に不明だろうね。
723名無し三等兵:2012/06/18(月) 22:28:55.46 ID:???
>>p4Aa+/QIの言うとおりの現象が起きたとしても単ローターもしくは二重反転ローターでも挙動は同じで欠点でもなんでもない。
724名無し三等兵:2012/06/18(月) 22:50:38.30 ID:???
>>722
うーん外方角が横滑り防止かどうかは置いといても俺にはついてるように見えるけどなぁ
3枚翼だから上手く見難いけど
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0665334-1340027362.png
少なくともチヌークにはかなり明確についてるよね
ttp://www.combatindex.com/hardware/images/air/datapageimages/ch-47_wide.jpg
725名無し三等兵:2012/06/18(月) 23:06:09.73 ID:???
>>723
単ローターの場合はブレードの撓みで勝手に安定性が得られるけど
並列型の場合そうはならない(なりにくい?)から外方角か内方角を取って安定性を得るのが一般的っていうのが
>>p4Aa+/QIの主張じゃないの
それが正しかどうかは知らん

間違ってるというのなら要らん知識を与えるとか付け焼刃だとかケチ臭いこと言わずに教えてもらえるとありがたいが
まぁぐだぐだ言う前に勉強しろというのは至極最もな話だけれど
726名無し三等兵:2012/06/18(月) 23:36:13.74 ID:???
そもそもヘリコの横滑りの静安定とか負だろう
727名無し三等兵:2012/06/19(火) 00:15:01.65 ID:???
>>724
ついてないだろ。
ブレード位置と操縦操作よってそうなっているように見えるだけだね。
サイクリックコントロールによって、左右の角度に差がつく状態は普通にあるので、
この場合、幾何学的なシャフトの取り付け角度がどうなっているかが重要になるだろ。
仮にキティさんの主張のとおり左右の角度を変えておく必要があるなら、
シャフト取付角を変えておく必要がある。

チヌークは、マストの傾きが前後で違うかどうか資料が見当たらないが、
(図面を見る限り1度くらい違うように見える。)
前後ローターのピッチ方向の傾き角度を別々に変更できる。
このため、飛行状態や操縦状態によって前後の回転面の傾きはいくらでも違ってくるので、
写真1枚では判断できない。
つうか、キティさんの主張の横滑りにタンデム配置は無意味だろ。

>>726
>>623
728名無し三等兵:2012/06/19(火) 00:29:53.84 ID:???
>外方角
グーグル先生はこんな単語知りませんって言うんだけど・・・?
729名無し三等兵:2012/06/19(火) 03:47:49.06 ID:???
>>665
普通の攻撃ヘリでも小銃でも落とされるしね
ティルトローターな複雑な機構を用いたヘリなんかだと余計に小銃で落とされるだろう
低空だと歩兵にやられる
高空だと戦闘機にやられる
そもそもヘリの有用性がわからんね
730名無し三等兵:2012/06/19(火) 09:44:46.57 ID:???
てか>>659にみんな書いてあるよね。
ヘリのローターは横滑りに対して静安定性は正。
横滑りで発生する横風がローターにどういう揚力変化を起こすか図で描けばすぐわかる。

で、前進状態になるとローターの推力は増える。ローターの回転に前は無いので横に移動しても一緒。
だから横滑りで推力が減ることは基本的に無い。

p4Aa+/QIの書いてる事は1から10までデタラメ。
731名無し三等兵:2012/06/19(火) 10:19:36.42 ID:???
解説を結論から読んで感覚的に理解するからこうなる
付け焼き刃とはまさに奴の事だな
732名無し三等兵:2012/06/19(火) 11:00:11.20 ID:???
攻撃ヘリのうち「小銃」であっさり撃ち落とされた実例ってあるの?
装甲化されてない単なる兵員輸送ヘリに機銃付けただけの武装ヘリは落とせそうだけど
たしか重機関銃に耐える防弾をされてる攻撃ヘリって普通にあった気がするのだが
733名無し三等兵:2012/06/19(火) 11:26:00.24 ID:???
実例はともかく攻撃ヘリの装甲は重要区画にあるだけなので小銃弾でも数を食らえばテイルローター破損とかで落ちるよ。
734名無し三等兵:2012/06/19(火) 12:11:15.82 ID:???
オスプレイ反対の集会参加人数
琉球新報の一枚写真をざっと数えてみた

横150列 以上、縦20列ほど
一枚絵だけで、3000人はいます

写真に出てない両サイドや周辺にいる人をいれれば
5000人はいますね

※これが全員県外の人なら、那覇空港は凄い大混雑ですよねw
735名無し三等兵:2012/06/19(火) 12:49:10.17 ID:???
初飛行から23年で8機が事故か
736名無し三等兵:2012/06/19(火) 12:50:41.49 ID:???
そういや、石原は沖縄のアメリカ軍基地問題について、どうかたっているのだろう?
737名無し三等兵:2012/06/19(火) 14:28:20.75 ID:klAhnop7
>>734
那覇空港はそんなにキャパ小さくないだろ
738名無し三等兵:2012/06/19(火) 16:35:43.93 ID:cUr7yJSp
ディルド
ローター
コスプレイ
739名無し三等兵:2012/06/19(火) 16:42:42.60 ID:???
>>733
最近の攻撃ヘリなら、ローター23mm他は重機関銃あたりまで頑張れるだろ
そもそも小銃弾で数食らうなんてことが有り得んが
740名無し三等兵:2012/06/19(火) 16:50:37.36 ID:???
まあ少なくともチタニウムや劣化ウランのバスタブは常識と思われ
A-10以降は完全に地上攻撃機のスタンダードと化したから
741名無し三等兵:2012/06/19(火) 16:52:04.92 ID:???
九州なんだが事前に夜間低空飛行訓練に使ってる双発機って何?
742名無し三等兵:2012/06/19(火) 17:01:54.69 ID:???
>>733
近年の軍用ヘリならテイルローターに小銃弾程度ではそう簡単に壊れないぐらいの防弾考えて作ってある
ローター自身も50BMG程度なら防げる
映画の様にアサルトライフルでテイルローター破壊して墜落なんてまず起きない
743名無し三等兵:2012/06/19(火) 19:07:39.30 ID:???
まあ、対空砲やミサイルがある所にヘリを送るなんて間違ってる。RPGの射程範囲に送るなんて言わずもがな。
だからヘリの装甲はこれで十分じゃない?
744名無し三等兵:2012/06/19(火) 19:09:31.31 ID:???
ヘリが落とされるとこに行かされる時点で運用に問題ありですね
745名無し三等兵:2012/06/19(火) 19:40:58.56 ID:???
オスプレイが地上攻撃機?

頭にウジでも湧いてるのか?
746名無し三等兵:2012/06/19(火) 20:24:56.12 ID:???
Sea KnightみたいにMk 19載せて簡易ガンシップとか?
747名無し三等兵:2012/06/19(火) 20:32:35.71 ID:???
>>727
んんん、とりあえず認識に大いにずれが有りそうだから修正したいんだけど
p4Aa+/QIのいうところの外反角の制御は最初から軸をずらすんじゃなくて飛んでる最中にサイクリックで傾きを付けるもんだと思ってたんだが
だからシャフトの取り付け角度とかマストの傾きとかはおいておいて

>サイクリックコントロールによって、左右の角度に差がつく状態は普通にあるので、
>このため、飛行状態や操縦状態によって前後の回転面の傾きはいくらでも違ってくるので、
このへんの状態が定常的に行われてるかどうかという話になると思う
でもって、>>724でキャプチャしてる動画元(ttp://www.youtube.com/watch?v=l6oZsxJ6wtc&feature=related)とかを見るに
俺にはそうであるように見えたという話
特に最初に接近してくる部分は開きっぱなし(に見える)だし、着艦直前のロールの微調整では(ジャイロ効果以上に)かなりグネグネ動いてるように見える
まぁ見えるだけなんだけど、、
まぁそういうわけで横滑りの防止は置いといてもロールの調整には
コレクティブによるローター毎の推力変化だけでなく
サイクリックによる推力軸方向の制御も積極的に行われてるんじゃないかと思ったわけ
なにを今更当たり前のことをということならすまんかった

>つうか、キティさんの主張の横滑りにタンデム配置は無意味だろ。
タンデム配置の場合は縦方向(ローター並列方向)に対する安定性じゃないんでしょうか
あくまで彼の主張の推測だけど

>>728
他に用語を知らないんでp4Aa+/QIの使ったのをそのまま踏襲してみた
なにか良さ気な言葉があったら是非
748名無し三等兵:2012/06/19(火) 20:49:04.50 ID:???
>>747
>>673でタンデムローターが回転面重ねるのは横滑り失速防止だとはっきり書いてる。
749名無し三等兵:2012/06/19(火) 20:49:06.66 ID:???
>>730
前進状態で揚力が増すのは転移揚力というらしいですね
この効果が有意に発生するには最低でも10〜15kt程度は必要らしいですが
ヘリの前進速度から見れば低くても横滑りで10〜15ktって相当速くないですか?
それともこんなもんでしょうか
750名無し三等兵:2012/06/19(火) 21:02:08.13 ID:???
>>749
転移揚力が発生しない速度なら停止状態と差は無いですよ。
横滑りでローターの揚力が低下するという主張に対する反論なので。
751名無し三等兵:2012/06/19(火) 21:02:26.63 ID:???
>>749
転移揚力と静安定が正は別のモンですよ。
752名無し三等兵:2012/06/19(火) 21:17:22.36 ID:???
>>747
V-22のロールコントロールは、サイクリックのラテラルと左右のディファレンシャルピッチで
やってると書いてあるから、まあロール方向にも積極的に動いてるのは間違いない。

ただ、意味不明なロール方向の安定のために積極的にハの字にする理由は
今のところ見当たらないし、外からの動画だけ見てもよう分からん。
三面図とか見るとビミョーに外に傾いているようにも見えるしね・・・。

タンデム機のロンジのコントロールのような回転面の傾きを別々に動かすための機能が
V-22のラテのコントロールにあるという話も無いしね。
753名無し三等兵:2012/06/19(火) 21:20:51.33 ID:???
>>749
後退側ブレードが失速して機体を支えられないほど揚力が減る速度に比べればナメクジみたいな速度だよ。
754名無し三等兵:2012/06/19(火) 21:32:09.62 ID:???
>>734
沖縄って、那覇空港を利用した空路以外入る方法無いんだ。
ちなみに、那覇空港の年間利用者数は1500万人以上で国内第5位だよ。
755名無し三等兵:2012/06/19(火) 21:35:45.13 ID:???
つかローターは回転体だから前後も左右も無いだろ。
横移動で後退側ブレードが失速して機体が支えられないというなら、
同じ速度で前後移動しても同様に機体が支えられない。

逆に言えば前進出来る速度の範囲で横移動して揚力が足りなくなるのはありえん。
756名無し三等兵:2012/06/19(火) 21:35:45.92 ID:???
ID:p4Aa+/QIが主張する横滑りに対する安定性のために回転面を外に傾けているってのは、
飛行機で言うところの下反角に相当するものであって、逆効果じゃねーの?
757名無し三等兵:2012/06/19(火) 21:39:19.11 ID:???
>>737
羽田便だけで1日1万席弱だと思う
758名無し三等兵:2012/06/19(火) 22:05:40.93 ID:???
>>748
じゃぁまぁそこは誤りか好意的に見て書き間違いということで

で、>>747ではあのように書いたけれど、チヌークについてはやはり軸自体も傾いているように見えるんですが・・・
離陸前の状態でコーン角がほとんどなく(というか動画ttp://www.youtube.com/watch?v=7yWFGYAWerwを見るとわかるけれど重力が勝って若干下がっている状態
余計な制御も見られない状態で、前後のブレードを比較するとこんなかんじ
ttp://uploda.cc/img/img3793.jpg
若干見上げる感じになってるんでブレードが真横に来たところを重ねて比べてます

>>752
結局外方角(?)つけるのはなんなのだろうね
>V-22のラテのコントロールにあるという話も無いしね。
たしかに動画見ると左右のローターはほぼ同期して軸をうごかしてるようにもみえる・・・
759名無し三等兵:2012/06/19(火) 22:09:24.58 ID:???
>>750
>>753
なるほど、そりゃそうですね
760名無し三等兵:2012/06/19(火) 22:16:14.51 ID:???
>>758
ハの字にしてるのはローター吹っ飛んだ時に隣のローター軸に直撃させない様に角度付けて避けてる
平行なんかにしたらローター中心は狭くなってるんだからクリアランスの面でも余裕が無くなるでしょ
飛行特性云々の前に構造としてそんな作りはしない
761名無し三等兵:2012/06/19(火) 22:28:46.45 ID:???
>>760
飛行中もハの字なのはわざわざ変えるのがめんどくさいからでしょうか
クリアランスに関しては、おんなじ方向に上げたら結局あまり変わらないような気もしますが・・・
まぁそういうものだと思っておくことにします
762名無し三等兵:2012/06/19(火) 22:40:38.46 ID:???
>>760
あと、正面からオスプレイを見てみると
ttp://www.guncopter.com/images/mv-22-osprey.jpg
やっぱりナセル自体が外側向いてますね
しかしながらブレードの直撃を避けれるほどの傾斜にはみえないし
左右対称にブレードを回す形式なのでクリアランスはほぼ関係ないので
結局なんなんでしょうと気になるわけで
763名無し三等兵:2012/06/19(火) 23:04:49.77 ID:???
>>762
それはロール軸上げるためだろ、高翼配置の下反角と同じ効果狙ってるんでしょ
軸である程度傾けておかないと故障してオートローテーションで着陸する時に機体制御が困難になる
764名無し三等兵:2012/06/19(火) 23:19:40.23 ID:???
>>763
前半がちょっと良くわかりませんが、高翼の下反角と同じということはロール軸の安定性をわざわざ下げているということ?

あとオスプレイの要求仕様からはオートローテーションが除かれているそうです
全く出来ないというわけではないんでしょうが最初入っていてわざわざ除かれたあたりあんまり期待できなさそうですね
765名無し三等兵:2012/06/19(火) 23:19:44.20 ID:???
>>754
フェリーもありますよ 空路に比べれば利用者少ないが
766名無し三等兵:2012/06/19(火) 23:37:19.61 ID:???
>>754
知ってるよ。伊達に沖縄に住んでない
767名無し三等兵:2012/06/19(火) 23:49:05.79 ID:???
翼の上反角効果は横滑りして翼に斜めに風が当たる場合の
翼の挙動の安定性への影響の話
翼に向きが存在しない回転翼には関係ない
768名無し三等兵:2012/06/20(水) 00:11:54.38 ID:???
>>764
安定性は水平と比較すれば確かに落ちるけど、安全面で落ちる程度かはまた別
それに安定性を落としてるんじゃなくて”ロール軸を上げてる”のであって不安定になるかどうかは結果でしか無い
769名無し三等兵:2012/06/20(水) 00:12:49.66 ID:cvO4R5CW
御久し振りですID:p4Aa+/QIですw

>>748 >>673は回転面を重ねると横滑り防止に役立つと言うのは
平行な平面でも実際には各部の撓みや歪みにより全体の横滑りが始まる傾きが同一平面よりは限定されると言う意味で、
理論的には平行平面同士でも全体の横滑りの始まる角度が存在します。

主説はローター群全体が同一方向に横滑りを始めない様にするには
各ローター回転面の存在する互いの平面同士が交わるように設計されていなければならない、です。
770名無し三等兵:2012/06/20(水) 00:15:42.34 ID:cvO4R5CW
航空工学の研究室の人とかが動画出してくれれば有り難いんですが
逆回転のローターを混ぜたところで
同一平面で回転するように組まれたローター群が揺らぎ始めると
その挙動は放り投げられた一枚の板のそれと同じですよw
771名無し三等兵:2012/06/20(水) 00:29:41.27 ID:cvO4R5CW
オスプレイは上反角を持った固定翼を持っていますので横滑り時にはそれが曲がりなりにも揚力を生じ得て振り子運動を始めるようになっています。

下反角を持ったローター部はその振り子運動を抑制して機体全体を横に滑らせてはしまいますがw
左右ローター同士は推力を機体直下に吹き合わせる形状によりロール時の揚力方向への推力の増減幅を縮減しつつ
互いのローターは違う方向に滑ろうとするので互いに補助方向舵の役割を果たして方向舵無しに陥る事態を防止するのです。

固定翼のガルウィングと同じ性能です。
772名無し三等兵:2012/06/20(水) 00:34:02.64 ID:cvO4R5CW
理解できましたか
773名無し三等兵:2012/06/20(水) 00:40:19.04 ID:???
>>771
ローターの下反角が効いてる時は低速だから固定翼の上半角や揚力関係無いだろ
774名無し三等兵:2012/06/20(水) 01:04:33.13 ID:???
>>772
理解できてないのはキミ独りだが
775名無し三等兵:2012/06/20(水) 05:05:46.55 ID:???
>>734
すくな・・・

5000人の自己満足のために1億の民を危険にさらすわけにはいかないなあ
776名無し三等兵:2012/06/20(水) 07:27:49.60 ID:???
アメリカの国民も守るんだぞ
一億どころじゃねぇ
777名無し三等兵:2012/06/20(水) 07:35:23.58 ID:???
航空機モードとヘリモードで左右プロペラ翼端間の距離が違う
(航空機:83ft 11in、ヘリモード:84ft 7in)
ttp://www.boeing.com/rotorcraft/military/v22/images/M-133608-076.jpg

このサイトだと左右プロペラ中心間距離が上の図の値と違う
その差が丁度、左右プロペラ翼端間距離の航空機モードとヘリモードの
差とほぼ同じだ(航空機:45ft 10in、下のサイト:46ft 7in)
ttp://vnfawing.com/forum/viewtopic.php?t=546&sid=c242667d0febb80de4ec752776bb1c2f
778777:2012/06/20(水) 07:44:32.99 ID:???
うわあ、サイトの方の左右プロペラ翼端間距離の数値が変だったわ
Width: rotors turning  25.40 m (83 ft 4 in) ←少なすぎ
779名無し三等兵:2012/06/20(水) 08:47:07.16 ID:cvO4R5CW
>>777 航空機モードの際には、機首進行方向に進む際に
機体自身のの自発的に生む推力以外に、
大きな他発性の外力即ち重力による加速が生じ得ますが、
その際にプロップシャフトがトウアウトしていると直進性が落ち空中分解の原因にもなりますので、
固定翼の生む揚力による高度維持を用いた飛行形式に入る以前に
左右のシャフトを平行乃至トウインにしておく必要があるからですね。
780名無し三等兵:2012/06/20(水) 08:56:26.18 ID:cvO4R5CW
人為ミスか否かの辺りに限定して米国防総省の談話を解析すると、

  設計サイド「飛行形式の遷移期の失速挙動にビビって滑空しようと機体を前に倒すのが速すぎるんだ下手糞野郎共!!」

  操縦士サイド「同一平面状に並んだローターが全部揃ってスリップしていきなり真下(実際には前方斜め下ですがアビオ制御によりピッチ変化0の為)に落ちるとかケツから入って来るインフォメーションが悪過ぎるんだこのピコピコ片具頭!!」

といった罵り合いが現場では行われている状況なんでしょう。
781名無し三等兵:2012/06/20(水) 09:01:01.75 ID:???
>>ID:p4Aa+/QI
なんで低速の横滑りで機体を支えられなくなるほど後退側ブレードが失速するわけ?
高速だと平気なのに低速で失速するのは理解しがたいわけだが。
782名無し三等兵:2012/06/20(水) 09:02:23.17 ID:cvO4R5CW
>>773 その辺にある紙切れを放っただけでも滑空しますよねw
783名無し三等兵:2012/06/20(水) 09:04:27.88 ID:cvO4R5CW
>>774 皆さんには精精情報操作されて居てください、では。
784名無し三等兵:2012/06/20(水) 09:14:08.60 ID:cvO4R5CW
>>781 揚力を発生している最中の回転翼機のブレードの内、
揚力を発生している有効部位よりも外側は翼端失速状態ですが、
件の事態の際には件の位置のブレードの有効部位の翼付根からの乖離距離(有効部位半径とでもすれば良いのでしょうか)が小さくなるので
そのブレードのより翼端側の失速状態の部位は増え重量があるので下に落ちようとする、ですね。

多発ローターの場合にはローター数を増やしていくと各軸のブレードの撓み等は有意でなくなりますから剛体による平面になるとすると、
傾きがある程度大きくなると横滑り速度が過大になった際に正立を回復できない場合が出てきます。
785名無し三等兵:2012/06/20(水) 09:16:07.20 ID:???
コンヴェアB-36の推力軸はトゥアウトだったハズだが
786名無し三等兵:2012/06/20(水) 09:18:54.53 ID:???
飛行機は滑走してスピードが上がってくれば、機体自体に慣性力がついて
少々の横風にも耐えられるが、垂直上昇したばかりでは、慣性力がついておらず
横風に極めて弱い。
787名無し三等兵:2012/06/20(水) 09:21:33.25 ID:???
慣性力がついていない状態で、
少々の傾きでも素早く修整できないと、傾きが大きくなっていってしまう。
788↓(惠髞V介) 在沖米海兵隊「MV22オスプレイ」配備反対問題:2012/06/20(水) 09:27:10.86 ID:f7i+eVyW
797 :(惠髞V介) 在沖米海兵隊「MV22オスプレイ」配備反対問題:2012/06/19(火) 23:19:27.13 ID:MZnl/97PP

(URL略)

本土からは見えにくい沖縄の実状について知らしめておられるジャーナリストの惠髞V介氏をお迎えし、

米軍普天間飛行場への新型輸送機「MV22オスプレイ」配備をめぐり、道理に合わない反発や反対の声を放置したままの日本政府側の無為無策ぶりや、
利権の構造を容認してしまっている沖縄の"反体制"体質などについて、お話を伺います。

    (重要です)




789名無し三等兵:2012/06/20(水) 09:31:38.03 ID:???
>>786
ヘリも、オスプレイも、通常輸送任務のときは、
滑走路上を低空飛行して速度付けてから上昇する。飛行機とおんなじ。
着陸も滑走路上を低空飛行しながら速度を落とす。飛行機とおんなじ。

ただ、特殊任務とかで、ほんとに垂直上昇しなきゃならないときは、ペイロードも減るし、厳しいだろうね。
790名無し三等兵:2012/06/20(水) 09:34:58.56 ID:???
>>784
V-22はローター直径11.61m、ヘリモードの回転数412rpmで計算するとローター端の速度は250m/sです。
ローター端が失速状態というのはありえないと思いますが?
791名無し三等兵:2012/06/20(水) 09:38:56.29 ID:???
失速するかどうかは合成迎え角によるでしょ。
792名無し三等兵:2012/06/20(水) 09:41:05.91 ID:???
>>784
追記するとその理論で行けば速度が増えれば増えるほど翼端の失速領域が増えて揚力が減ることになるので
>>781にたいする回答になってません。
793名無し三等兵:2012/06/20(水) 09:43:51.67 ID:???
今日の新聞
沖縄県の全首長もオスプレイ反対
県知事、県議会、前日首長と、
沖縄県の民意は、オスプレイ反対で一致しました

どうする売国右翼、アメリカ、日本政府?
794名無し三等兵:2012/06/20(水) 09:43:53.17 ID:???
>>648
左右のエンジン馬力が拮抗しているだけでは
横風や乱気流に対応できないんだ。
795名無し三等兵:2012/06/20(水) 09:48:24.33 ID:???
>>648
乱気流に素早く対応するためには
柔らかい回転翼がパタパタとはためいて気流を吸収するような素早い反応が出来ないといけないんだ。
あんな固いプロペラで素早く対応ができるか。
796名無し三等兵:2012/06/20(水) 09:50:51.32 ID:1jGqmO70
素人考えだが、あのプロペラとエンジン部分をダクテッドファンにしたらどうだろう?
797名無し三等兵:2012/06/20(水) 09:58:13.18 ID:???
プロップローターの捻りは47.5°もあるのに
低速領域でもう失速するんだ
798名無し三等兵:2012/06/20(水) 10:01:44.47 ID:???
>>797
低速領域っていうか>>784の書き方はホバリング状態ですでに失速してるように読める。
799名無し三等兵:2012/06/20(水) 10:10:45.35 ID:???
>>781
翼端失速の問題ではなく
機体が傾くと機体自体にさらに傾いていこうとする慣性力が生まれてしまう。
そして、持ち上がった側のプロペラがさらに機体の片側を大きく持ち上げて傾きを大きくしてしまう。
これを直すためには、下がった側のプロペラのピッチを大きくして、揚力を増して支えてやる必要がある。
そうすると振り子のように機体が左右にぐらぐら揺れて直せなくなる。
いずれも垂直に浮き上がったばかりでは、機体に直進しようとする慣性力が生まれていないからだ。
起き上がりこぼしのようなフラフラした状態になっている。
800名無し三等兵:2012/06/20(水) 10:17:41.48 ID:???
>>799
ローターの横安定性は正なので傾いて横滑りが発生すると逆方向へ機体を向けるように揚力面が傾きます。
801名無し三等兵:2012/06/20(水) 10:21:20.81 ID:???
>>800
ただ、その正安定の特性をパイロットが認識してないと、
余計な操作をしてロール振動を発散させることがあるでしょうね。

正安定のある機体は、何かあったら手を離せ、ですけど、
ヘリパイあがりだと、常に制御をかけるのがでふぉなので。
802名無し三等兵:2012/06/20(水) 10:23:42.82 ID:???
>>801
結局それは機体の問題ではなく人為ミスという事。
803名無し三等兵:2012/06/20(水) 10:29:38.50 ID:???
>>802
オスプレイが新しいジャンルの機体なので、そういった勘違いによるミスは続くでしょう。

たしか、中華航空のエアバスが、名古屋で墜落した際も、
ボーイング機から転向したパイロットが
エアバスの特性(操縦かんによるオーバーライドをしてもオートパイロットが解除されない)
を理解しないで、オーパイとケンカして発散させた。
804名無し三等兵:2012/06/20(水) 10:32:12.24 ID:???
ずっと珍論を展開してる奴は、ぜえろしこぺっきふれちぇっちょんを
理解してないだろw
805名無し三等兵:2012/06/20(水) 10:42:38.32 ID:???
普天間は奄美に移設すればいいんじゃね
オスプレイなら奄美からでも台湾に間に合うでしょ
806名無し三等兵:2012/06/20(水) 10:43:04.77 ID:???
>>801
Pilot-induced oscillation (PIO)の事故の例は、F-22、V-22、グリペン、の試作機時に起きてる。

今回のが、それかは知らん。
807名無し三等兵:2012/06/20(水) 10:45:23.07 ID:???
>>804
そんな日本語だかなんだか分からない、でえろでえろ語で語ってる奴の
いうことなんかわからない。
チョンか?
808名無し三等兵:2012/06/20(水) 10:58:43.95 ID:???
>>807
ヘリスレ、チルトロータースレの奴なら直ぐに何だか分かるだろ
第一、そんなに長い技術用語はそうはないし
809名無し三等兵:2012/06/20(水) 11:03:53.27 ID:???
>>808
それ、今回の事故に関係あるの?あるなら説明してちょ。
810名無し三等兵:2012/06/20(水) 11:10:46.95 ID:???
何か見っけ

 Owing to mounting geometry on the forward-swept wing, the nacelles
are canted or 'toed' outboard about 1.8° when upright. Under power
the proprotors generate an upward bending moment on the wing that
reduces the toe-out, but otherwise the angle slightly lowers the
hovering vertical thrust. An attempt to recover the lost lift was
Opposed Lateral Cyclic (OLC) that generated inboard tilt of both rotor
disks at airspeeds below 40 kts. OLC also reduced lift loss through
recirculation and lessened the strength of the ground wash beneath
the aircraft during hover or while on the ground, easing movement of
ground personnel and alleviating some of the avionics heat load.
An evaluation yielded 0-4° selectable tilt for further flight testing.
811名無し三等兵:2012/06/20(水) 11:16:04.03 ID:???
自分はヘリ関連のスレッドはどこも行ってるし、
RCヘリのそれなりのもやってるけど、>>804
言う専門用語が全く見当付かないんだがw

もしかして釣られたかな?
812名無し三等兵:2012/06/20(水) 11:27:26.79 ID:???
>>811
それっぽいのは心当たりがあるが今回の事故とは違う
と言うか現在広く使われているローター形式でそれが発生するのは非常にまれ

万が一起きていたとすればまず防ぎようがないが・・・
813名無し三等兵:2012/06/20(水) 11:46:42.18 ID:???
もっと胴体を太くすれば重心が下がって安定するし、
人も沢山乗れていいんだよ。
814名無し三等兵:2012/06/20(水) 12:11:49.32 ID:ZWJ0S1qf
>>792 減った方の反対側の揚力は増えて正立しようとするw
で行きたいほうに何度も傾けに行ってどんぶらこどんぶらこって進むのが回転翼の飛行原理w
話題の説は傾きが付き過ぎた場合に全部一遍にスリップダウンしてしまわない様にメインローター同士を補助ローター的に用いるためには同一平面で回ってない方が都合が良いって話
815名無し三等兵:2012/06/20(水) 12:17:39.85 ID:???
>>814
そんなグラグラ前後に揺れながら飛行するヘリコプターなんかねぇよw
816名無し三等兵:2012/06/20(水) 12:17:54.66 ID:ZWJ0S1qf
>>785 オスプレイの推進機の翼への取り付け位置は推進機の重心より後ろだからそんなだと水平飛行モードで降下中にもげる可能性もあるw
817名無し三等兵:2012/06/20(水) 12:19:10.07 ID:ZWJ0S1qf
>>815 みんなファジィに生きてるんだよw
818名無し三等兵:2012/06/20(水) 16:34:29.86 ID:???
コンパウンドヘリコプターのほうがいいね。
819名無し三等兵:2012/06/20(水) 16:49:23.88 ID:???
シコルスキーX2方式なら速度も固定翼以上だし
V-22と同規模の機体を作れば航続距離は2倍
もう暫く開発には時間が掛かるだろうがコストも
技術も回転翼機+αだから10年後には全てこれに
置き換わってても全くおかしくない
820名無し三等兵:2012/06/20(水) 17:49:32.47 ID:cvO4R5CW
>>802 他にも低くなった側のブレードをダウンバーストが叩いてしまうなどといった事態も考えられますね
821名無し三等兵:2012/06/20(水) 17:52:49.38 ID:cvO4R5CW
>>797 オスプレイは水平飛行への移行の為に
ブレードの付け根辺りが常に有効に推力を生じていなければならない点も
普通の回転翼機に比べると難しいんでしょうね
822名無し三等兵:2012/06/20(水) 18:00:32.86 ID:cvO4R5CW
>>810 ローター間に気圧の低いところができて不正にトウインまで吸い寄せ合うので
その現象が推力40ノットより低速で発生すると機体の下にエアポケットが製造されて墜ちる
ってとこですか。
823名無し三等兵:2012/06/20(水) 18:03:23.89 ID:cvO4R5CW
×推力40ノット → ○対流速度40ノット ですねw
824名無し三等兵:2012/06/20(水) 18:07:10.55 ID:???
>>822
訳が全くかすってもいないがまさか情報操作のつもりじゃないよな
825名無し三等兵:2012/06/20(水) 18:08:05.48 ID:???
>>819
>速度も固定翼以上だし

ここ笑うところですか?
826名無し三等兵:2012/06/20(水) 18:09:20.30 ID:???
>>819
そんな新方式の大型ヘリを10年で開発できるのか?
評価認証だけで10年以上かかるでしょ。
827名無し三等兵:2012/06/20(水) 18:13:32.62 ID:???
> 対流速度40ノット
対気速度、要は機体の速度
828名無し三等兵:2012/06/20(水) 18:19:20.13 ID:cvO4R5CW
>>824 文字面には速度上昇に伴い外方遣角を減らしていくとしか書いてませんが、行間を読めば、解かります。
ローター同士が吸い寄せ合うか、または機体下部へ導引された推流が何らかの理由により左右に分離されてしまう現象が起きるんです。
829名無し三等兵:2012/06/20(水) 18:19:22.38 ID:???
別に、V-22の構造的欠陥があるわけじゃないだろ。

X-2方式も良いと思うが、V-22を駆逐するほどのメリットがあるのか?
830名無し三等兵:2012/06/20(水) 18:21:38.58 ID:cvO4R5CW
>>824 理解できましたか
831名無し三等兵:2012/06/20(水) 18:32:19.18 ID:???
>>828
> 行間を読めば、解かります。
情報操作じゃねえかw
832名無し三等兵:2012/06/20(水) 18:39:41.63 ID:cvO4R5CW
>>831 失礼しました。 ちゃんと書いてありますねw

Opposed Lateral Cyclic (OLC) that generated inboard tilt of both rotor disks at airspeeds below 40 kts.
被障碍定性循環(流を付けても良いのではないでしょうか)(OLC)て奴は双方のローター盤の内向傾きを生じる、40ノットより低い対流速度に於いて。

ですね。
833名無し三等兵:2012/06/20(水) 18:44:51.19 ID:cvO4R5CW
>>822を生きにして>>828は忘れて下さいw
834名無し三等兵:2012/06/20(水) 18:47:22.57 ID:cvO4R5CW
ついでに ×内向傾きを生じる → ○内向傾きを生じた も皆さんの記憶に於いて訂正して置いて下さい。
835名無し三等兵:2012/06/20(水) 18:51:06.00 ID:cvO4R5CW
理解できましたか
836名無し三等兵:2012/06/20(水) 18:51:18.86 ID:???
>>828
VSTOLモードでのローター回転軸の角度(ナセル取付角)は外側に1.8度だが
対気速度40nm以下に限り、その角度から内側にかつ左右対称に、0〜4度の
範囲で角度を変更する事が出来るOLCをV-22は装備している。

後はその目的と効果について
837名無し三等兵:2012/06/20(水) 18:53:12.51 ID:???
>>830
>>835
だから理科してないのはオマエ一人だと何度(ry
838名無し三等兵:2012/06/20(水) 18:59:41.37 ID:???
X-22とか、X-19とかも、ホバリング時のナセル取り付け角は、内股だったなあ。
839名無し三等兵:2012/06/20(水) 19:04:54.09 ID:cvO4R5CW
>>836 (推流の整流の為に)上向時外方遣角を1.8度採ってあるが、
(この設定は水平飛行には邪魔なので)水平飛行への移行の為に対流速度上昇に伴い0度にして行く。
ところが40ノット以下の速度で発生するOLCなる不正気流(または他を読むとローターの不正回転?)が制御意図以上にローター先端をトウインに寄せてしまうので
(推流が左右に分離し機体直下にエアポケットができて)ケースバイケースに拠ってはアビオがヒートして墜落することがある。
今後の試験作業に於いては0〜4度での外方遣角評価(試験)が存在する。

じゃないですかね。
840名無し三等兵:2012/06/20(水) 19:11:00.20 ID:cvO4R5CW
理解できましたか
841名無し三等兵:2012/06/20(水) 19:15:05.43 ID:cvO4R5CW
>>838 上下前後の機動だけならトウインも優秀ですが
推流が左右に割れてしまうと積極的にロールに行けない(傾きが変化した際の重力方向への推流の増減幅が大きくなるので)ですから
それでは空港でしか運用できないと判断されたのでしょう。
842名無し三等兵:2012/06/20(水) 19:17:04.67 ID:???
>>841
機動性を追及するなら、ロール安定はニュートラルにしときたいでしょうね。
843名無し三等兵:2012/06/20(水) 19:27:43.89 ID:cvO4R5CW
>>842 ローターシャフトが平行だとロール動作が完璧になり過ぎた(ロールセンターが一点静止で等円軌道でロール)場合には
推力の総量に於いてゼロサム制御が必要になるので屋外では実用的ではありません。
よって何らかの操舵を行う際には推力増加傾向下で操作する実用設計にならざるを得ないのでしょう。
844名無し三等兵:2012/06/20(水) 19:31:52.25 ID:cvO4R5CW
晩飯調理のため落ちます
845名無し三等兵:2012/06/20(水) 19:39:47.12 ID:???
つうか>810の英文がとてもアメリカ人が書いたものとは思えない稚拙さなんだがw
もしかして創作しちゃった?
846名無し三等兵:2012/06/20(水) 20:12:06.78 ID:???
>>767
絵に描いてよく考えよう!
847名無し三等兵:2012/06/20(水) 20:13:57.20 ID:???
>>768
安定性=安全性が必ずしも成り立たないというのはわかるが
離着陸時はほぼ成り立つんじゃないかと思うんだけど
その時もハの字のままな理由はなんだろ
それとも離着陸時でもロールの不安定性を確保しといたほうがいい理由があるの?
848名無し三等兵:2012/06/20(水) 20:16:20.98 ID:???
>>784
ヘリは、翼端失速させないから。
Vneを制限する要因として最初に出てくる限界がそれだから。
849名無し三等兵:2012/06/20(水) 20:34:34.32 ID:???
都合の悪い質問は全てスルーするつもりみたいだし何を書いても無駄でしょ。
さっさと消えてくれないもんかね。
850名無し三等兵:2012/06/20(水) 20:49:02.32 ID:???
県内全ての市町村の議会がオスプレイ反対か……アメリカと日本の政府は終ったな
851名無し三等兵:2012/06/20(水) 20:49:06.61 ID:???
852名無し三等兵:2012/06/20(水) 21:00:47.42 ID:???
この論争が次の何につながるのか・・・
853851:2012/06/20(水) 21:06:15.40 ID:???
>>851の補足
最初の図はロールによる横滑り
次図は横滑りと対気の合成風から見た機体
pdfのP.28の解説は上図と左右が逆の場合
854名無し三等兵:2012/06/20(水) 21:50:48.15 ID:???
>>851
ハの字に開いたローター回転面を持つティルトローター機が
横滑りした場合に、左右のローターが発生する揚力が
どうなるか考えてみた?

上反角を持つ固定翼であるグライダーと同じ挙動になると思う?
855名無し三等兵:2012/06/20(水) 22:12:26.67 ID:???
>>850
国防は国政の専任分野です。地方自治体の業務範囲ではありません。

>>854
胴体側面による横滑りにより発生する空気抵抗は、
ロール安定性を増す方向ではありそうだけど。一応高翼機だし。

>>843
ロールし易過ぎても、制御の中立点での収まりが悪く、振動が残りやすいかもね。
856名無し三等兵:2012/06/20(水) 22:20:52.19 ID:???
空力的な話とは別に、V-22は両翼端にエンジンがついていて、
ロールの慣性が大きく、あまり速いロール運動が起きると制御しづらいのでは?と思います。

エンジンをセンターにしてシャフトで両端のペラを駆動すれば、ロール慣性が減り、
制御性があがるのでは?コレクティブピッチ速度は十分速いだろうし。
857名無し三等兵:2012/06/20(水) 22:20:52.13 ID:???
>>849
それより何故いつまでも触るバカが絶えないのかの方が疑問
858名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:01:16.88 ID:Kcx5xlRp
>>855

国防が国の専任事項なんだったらさっさと特措法作って機動隊ぶちこんで、
辺野古移転でもオスプレイ配備でも好きにやれば?
なんでやらないの?政府はバカなの?死ぬの?
859名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:04:06.89 ID:???

プロペラが小さ過ぎるのが問題なのでは?
860名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:08:12.91 ID:???
NHKでいまやってるが、沖縄経済4兆円に対して、基地経済は2千億円……

売国右翼が言ってるほど、基地経済って大したことないんだね
861名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:19:00.30 ID:???

爆音訴訟で負けたら米国も払う取り決めになってるけど

米国は1円も払っていない
862名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:25:35.13 ID:???
>>855
胴体の話はしていないよ。
安定性は、本来一部だけ取り上げて論じるのものではないのは当然ですけどね。

上反角効果と回転翼の安定性について、>>767が分かっているか聞いてみただけです。
ダサい絵が出てきた時点で・・・orz。
863名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:25:41.51 ID:???
>>860
5%ってでかい数字だろ・・・
864名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:30:51.07 ID:???
>>863
基地全体でその数字ははした金だね

サトウキビでも植えた方がいいよ
865名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:36:28.07 ID:???
ttp://www.futenma.info/economics.html
まあ、人それぞれ主義主張・解釈があるだろうからなんとも言えん。

>>864
サトウキビこそ補助金付けの作物だろ。
税金にたかるの止めたら?

>サトウキビは1トンあたり5,000円くらいにしかならない。
>でも国からの補助金が17,000円もらえる。
866名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:37:06.60 ID:???
直接的な支払われる金額と名目GDPを比較するのってどうなの
経済学はさっぱりだけど
867名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:39:52.80 ID:???
>>866
>>865のリンク先にちょっと書いてあるよ。
868名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:41:18.17 ID:???
>>864
沖縄県のサトウキビの作付面積は21000ha、出荷額169億円
沖縄の基地面積は、ほぼサトウキビ作付面積と同じぐらい
つまりサトウキビ作っても150〜200億円にしかならん面積が、基地として貸し出すと2000億円になる
869名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:44:13.16 ID:???
>>865
サトウキビはたとえ話で死の商人みたいな金よりはまし
870名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:58:56.01 ID:???
沖縄は地政学的に大陸国家と海洋国家の衝突する場所だから
中々平和なままってわけにはいかん
沖縄が平和にサトウキビ畑やるには
中国の東シナ海および黄海沿岸を米国が占領するか
中国が日本に加えて台灣やフィリピンを完全制圧するか等で
沖縄が安全な後方に来る環境を形成する必要があるんだよね
871名無し三等兵:2012/06/21(木) 00:03:49.85 ID:???
>>870
今は隣国を攻めても占領はできない事になっているのよ
872名無し三等兵:2012/06/21(木) 00:12:55.88 ID:???
>>868
軍用地料は700億円にしかならんよ
873名無し三等兵:2012/06/21(木) 00:20:11.32 ID:???

今海兵隊の方が米本国に帰りたいと言ってる

超円高で飲屋でビール一杯でチビリチビリ粘って惨めなんじゃないか
874名無し三等兵:2012/06/21(木) 00:28:40.31 ID:???
>>871
古くは東欧、今だとイラクのように
自陣営の衛星国となってくれれば構わないわけで
傀儡政権さえ構築出来れば実際に誰がどう占領してるかなんて些細な事
875名無し三等兵:2012/06/21(木) 00:29:12.63 ID:???
>>872
サトウキビの4倍の金か、素晴らしいな
876名無し三等兵:2012/06/21(木) 02:18:18.18 ID:???
>>874
アメリカがイラクから撤退したのは金が掛かり過ぎるから

海兵隊なんて時代遅れだよ
877名無し三等兵:2012/06/21(木) 02:24:59.60 ID:???
しかもTPPとやらで農業補助金全滅が迫っている。
878名無し三等兵:2012/06/21(木) 03:21:27.43 ID:???
>>854
>>613に言え、>613で同列に語ってるから>>767で違うと指摘してる
879名無し三等兵:2012/06/21(木) 07:07:13.50 ID:???
>>858
ねー。なんでやらんかね。
政府は沖縄に気を使ってるんだと思うよ。

それと、基地反対のシンボルにオスプレイの安全性を担ぎ上げるのは分が悪い。
事故率とか客観的な数字が出てくるし、それを無視したら数字も読めない奴の話を聞く必要なしとなる。

まだ、ジュゴンがどうのこうの言ってたほうがマシだろうに。
880名無し三等兵:2012/06/21(木) 07:10:32.93 ID:???
>859
プロペラが小さいと円盤過重が増えて、エンジン出力がたくさん必要で燃費には不利だけど、
後流速度が上がってボルテックスリングとかには入りにくく、機動性は良いと思う。

ヘリも、昔はぎりぎりまで円盤過重を減らしてフワフワ飛んでいたが、
最近のはある程度円盤過重を増やして(ローター面積減らして)機動性を確保している。
881名無し三等兵:2012/06/21(木) 07:44:02.68 ID:???
>>865
>実は、観光収入は「売上額」なのに対して、基地関連収入は「利益額」にあたります。

吹いた。
882名無し三等兵:2012/06/21(木) 08:04:10.01 ID:???
日本の端の沖縄から地域再生を考える
http://www.trinityinc.jp/updated/?p=3302
883名無し三等兵:2012/06/21(木) 10:45:42.56 ID:O4ODyAE4
さっき低くて大きい音の飛行機が3台で三角形の形を保ちながら飛んでたよ。怖いよ @埼玉
884名無し三等兵:2012/06/21(木) 14:41:53.80 ID:???
>>883
航空機事故の死亡者数より自動車事故(歩行者含む)の方がはるかに多い。
特に、交差点での事故。

上見るより、前見た方がいいよ。
885名無し三等兵:2012/06/21(木) 23:01:46.80 ID:???
>>796
とりあえず書く前にググろうな。
つ X-22

>>819
ティルトローターとコンパウンドヘリの基本的な得失ぐらいググろうなw
コンパウンドヘリでV-22と同規模の機体を作っても、V-22の航続距離には遠く及ばないよ。

>>829
当たり前だが、ホバリングでの安定性などヘリが有利になる条件ならコンパウンドヘリの方が断然有利。
航続距離など固定翼機の方が有利な条件ならティルトローターの方が有利。
ティルトウィングなら、もっと固定翼よりになるんだが…


結果論で言うのはアレだが
個人的にはS/VTOL輸送機はXC-142を進めつつ、コンパウンドヘリで強襲作戦用ヘリを模索する方がよかったんではないかと思うが
米軍もティルトローターなら折衷できると思ったんだろうな。
VRSのせいで長距離強襲作戦に使いづらくなっちゃったが。
886名無し三等兵:2012/06/22(金) 01:28:56.95 ID:???
>>883
それは本当に飛行機だったのか?
887名無し三等兵:2012/06/22(金) 02:22:15.63 ID:???
通勤用にオスプレイほしい
888名無し三等兵:2012/06/22(金) 11:08:39.35 ID:???
>>885
ティルトウイングは理論上は大変よろしいんだが、
翼を立てるもんで、外乱、横風の影響が大きい。

揚陸艦の上でも使うんで、採用しづらいね。
889名無し三等兵:2012/06/22(金) 16:49:17.92 ID:???
米軍が未亡人製造機にこだわり続ける理由に疑問を持ったのでこのスレを流し読みしたけど、
マスコミがオスプレイだけにこだわり続けているだけで、実際は運用後の事故発生率は他の機体とそう変わりなく、
今後、オスプレイの未知数な部分が解明してマニュアルが完成し、パイロットを教育する指導員が充実すれば、
運行時間あたりの墜落率が民間航空機並みに減るって認識でよろしいですか?
890名無し三等兵:2012/06/22(金) 17:07:06.11 ID:???
・航空機事故の多くは離着陸時に発生する
・V-22の離着陸時の操作及び挙動は基本的にはヘリと同様
・ペイロードレンジは一般に固定翼機>ティルト機>ヘリ

以上を鑑みれば

ソーティあたりの事故率:ヘリ≒V-22>固定翼機
飛行時間あたりの事故率:ヘリ>V-22>固定翼機

に落ち着くだろうな
891名無し三等兵:2012/06/22(金) 17:09:49.91 ID:???
>>889
現時点でも時間当たり事故率は他の大型ヘリに比べても高くないし、
オスプレイ特有の性質の理解が進めば一層事故率が減る、という認識はその通りだと思うが、

民間の固定翼航空機並みには下がらないでしょう。

ヘリよりは安全になっても、固定翼機よりは事故率が高い あたりになると思います。
892名無し三等兵:2012/06/22(金) 18:08:18.55 ID:???
構造上オートローテーションが出来ないってのはプロペラVTOLとしては
致命的ではないのか?
893名無し三等兵:2012/06/22(金) 18:09:17.30 ID:???
なるほど。
では、日本で配備されているヘリと事故率が同等または下回り、
性質を把握した上での配備ならば全く問題ないという事ですね。
894名無し三等兵:2012/06/22(金) 19:48:04.24 ID:???
>>893
全く問題ないわけではない。相応の地元負担はある。
今までより相対的にマシになるというだけ。
画期的に地元負担を減らすなら、やはり基地移転しか方法はないと思う。へのことか。

>>892
双発で動力連結してるから、全動力喪失オートローテーションってのは発生確率は低いけどね。
それと、程度の差はあるけど、オートローテーションが全くできないわけではなく、効果が薄い。
895名無し三等兵:2012/06/22(金) 20:36:33.48 ID:???
いや待て待て。モロッコの事故でCH-46を上回ったのは確実なんだから。
だいたいGAOやTIMEに何度も指摘されてたじゃないか。
MV-22は飛行時間じたいが多くないから1件の事故で跳ね上がる。今までより相対的にマシになるなんてどこで言えるんだ。
>>893
事故率が上回る上に性質を把握したら、まったく問題ないなんて反応は出てこないはずだが。
896名無し三等兵:2012/06/22(金) 20:38:42.35 ID:???
>>889
下院の審議ではこれから出来ることより出来ないことのほうが多いとまで言われてた機種だよ。
ティルトローター一般はともかく、オスプレイに関しては…
897名無し三等兵:2012/06/22(金) 20:46:14.84 ID:???
ヘリコプター形態で離着陸時に集中して事故が起こると言う前提が正しいのなら基地内で変形することにしてもらえば問題ない
飛行機形態なら滑空して着陸できるって言ってるのだろう?
898名無し三等兵:2012/06/22(金) 20:55:08.56 ID:???
常識的に見てあんな翼で滑空できると思えるのはおかしい
899名無し三等兵:2012/06/22(金) 21:20:27.19 ID:???
滑空できないなら揚力が無いって事だから飛べないだろ
なーに、スペースシャトルよりはマシなはず
900名無し三等兵:2012/06/22(金) 21:25:54.37 ID:???
ヘリコピターの存在を否定するのかw
901名無し三等兵:2012/06/22(金) 21:39:06.65 ID:???
>>895
日本語わかりますか?
この仮定の話のどこに「事故率が上回る」って書いてあるんですか?
902名無し三等兵:2012/06/22(金) 22:31:15.78 ID:ox9rvbjj
ただ今 TBS系FMラジオでオスプレイ沖縄配備の特集放送中
903名無し三等兵:2012/06/22(金) 23:51:23.16 ID:m2VrGyqc
10年もすれば名機になるなオスプレイ
904名無し三等兵:2012/06/23(土) 00:22:06.71 ID:???
>>889
まず軍用機が民間機レベルになるかも?という考え方は止めような。
多少のズレはあれど、みんなが言ってる程度にはなると思われ。あくまで危険な機体ではない。

個人的には事故率は、ティルトローター≒ヘリ>固定翼機だとは思うが
ヘリより発生確率は低いといっても0になるわけじゃないから
オートローテーションの効果が薄いのは欠点ではあるし
≒とは言ってもヘリを下回る事はないんじゃないかな?

いくら日本の一般大衆の安全神話信仰が盲目的とはいえ
米軍も安全性を強調しすぎるのはかえって逆効果のような希ガス…
905名無し三等兵:2012/06/23(土) 00:23:28.71 ID:???
知識をみにつけようとする努力さえしない素人が印象だけで偉そうに語るのは止めましょう
906名無し三等兵:2012/06/23(土) 00:42:51.78 ID:???
>>890
ヘリの任務を代替するなら平均的なソーティーあたりの飛行距離はヘリと変わらず
飛行速度が向上する分ソーティーあたりの飛行時間はむしろ減少するから飛行時間
あたりの事故はヘリより却って増えるんじゃね?
907名無し三等兵:2012/06/23(土) 02:45:21.37 ID:pQQdWTIy
>>898
翼は普通の固定翼機だろ?ちょっと面積が小さいだけで
908名無し三等兵:2012/06/23(土) 02:57:36.42 ID:???
>>885
当たり前では無いかも知れない
ティルトローターは今のところヘリと固定翼機の中間の性能しか実現できていない
ヘリと固定翼機の良いとこ取りではなく中間的な合いの子

ABCが本当にシコルスキーの言うとおりの効果を発揮するなら
速度や航続距離でも今のティルトローターくらいの性能はでるかもしれん
Raider が飛ぶころには何か判るかもしれない
909名無し三等兵:2012/06/23(土) 03:52:59.78 ID:???
>>905
なるほど、趣味で軍事が好きで好きでたまらなく、
部品や機材のスペックから寸法に至るまでの知識を意欲的に身に付けようとしている人間と、
ちょっと気になってみた人間とで認識の差が出るのは当然ですね。

そこで原点に立ち返り、ここで得られた不確定もしくは未確定要素の知識をオミットし、
新聞やニュースなどの大衆記事で報じられている情報のみを個人的に整理してみました。
6月13日の事故によってCH-47の事故発生率を上回ったという確定情報を得、
さらにオートローテーション機能の欠如によって、航行法から逸脱している
オスプレイがいかに危険であるかが大衆記事には事細やかに書かれていました。
さらに、事故が発生し、プロペラが地面に接触するような不時着をした場合、
乗員を守るために外側にプロペラがはじき出される仕様により、
民間人に被害が及ぶ可能性がCH-46と比べて跳ね上がるという恐ろしい事実があり、
「事故が当事者で収束せず、民間人に被害が出るかどうか」で言えば、
オスプレイはプロペラ機の中では最悪の機体であり、乗員は別として民間人の安全を考えるならば、
今後一切、絶対に配備してはならない危険な機体ということが分かりました。

安全であるかをどうかの知識を得たいだけで、
寸法やスペックに至るまでの情報は欲しいとは思わなかったので、細かい知識を得る努力はしなかったし、
新聞やニュースで得られた情報の中に具体的で納得のできるソースはなかったので正鵠を得ていないように映りますが、
情報を趣味ではなく仕事にしているプロがそう言っているのですから間違いはないはずです。
そんな機体に米軍がなぜこだわり続けているのかは理解できませんが。
910名無し三等兵:2012/06/23(土) 04:00:56.85 ID:???
訂正
CH-47→CH-46

違いの分かる人には「この二つは全然違う。間違うこと自体がおかしい」と思うでしょうけど、、
素人の私には外見をはじめとしてこの二つは非常に似ているように映ります。
911名無し三等兵:2012/06/23(土) 05:18:10.34 ID:???
軍事などの専門的なことに対して素人だから、
テキトウなことを書いても許してね。まで読んだ。
912名無し三等兵:2012/06/23(土) 07:48:14.19 ID:???
民間向けは安全だよと言われてそのまま頷く割に軍用になると安全だと言われても首を横に振るというのがよくわからん心理だ
913名無し三等兵:2012/06/23(土) 08:00:07.72 ID:???
沖縄は慰霊の日で首相が来る
67年前では県民20万人が死亡
当時の県民の4人に1人が死亡
こんな激しい戦争被害を受けた県があっただろうか
オスプレイは今日どうなるのか
914名無し三等兵:2012/06/23(土) 08:22:56.56 ID:???
>>913
死傷者数だけなら、東京の方が多いんじゃね? 出征+爆撃で。

>>909
沖縄の海兵隊の現有機は、CH-53系でしょ。そっちと比べたら?
あと、新型機は最初は事故率が高く、その後減少していくので、
まして新方式のV-22が現時点で多少事故率が高くても妥当で非難されることでもないでしょ。

もちろん軍用機なんで、安全の観点からだけでなく、性能との比較によって配備が決まる。
現状、沖縄から海兵隊員を連れて高速で台湾往復ができ、垂直着陸ができるのはオスプレイだけ。
同じ性能があり、より安全な機体があれば、そっちにすればいいけど。
915名無し三等兵:2012/06/23(土) 08:29:02.80 ID:???
沖縄県民の「死者数」を20万人なんて言い切ってしまうような人の言うことは南京事例並みに信用できない。
916名無し三等兵:2012/06/23(土) 09:30:53.18 ID:???
軍用機と民間機の安全性が違うとか言ってるけど、両者とも同じ航空法で厳密な基準がある
空を飛ぶために定められてる安全性の基準に民間機と軍用機の差は無い
ただし、民間機は旅客機なんで旅客機の安全基準があるだけ

後はティルトローターと言う区分はないんで法的に穴はあるやもしれん
917名無し三等兵:2012/06/23(土) 10:02:46.86 ID:???
>>916
軍用機が民間の航空法の基準で運用するなんて始めて聞いたわ。www
平時は混乱を避けるため航空法に従うけど義務じゃない。自衛隊車両と道路交通法などの関係と同じ。
必要とあらば、リスクを負ってでも運用するのが軍事。当たり前ジャン。

F-22はFAAの耐空証明受けたの?
918名無し三等兵:2012/06/23(土) 10:12:58.70 ID:???
とろあえず早く日本政府が導入しないかな
919名無し三等兵:2012/06/23(土) 10:28:53.69 ID:???
>>918
海兵隊もないのに、何に使うの?離島強襲部隊かな。
22DDHに乗せて、艦隊哨戒?
920名無し三等兵:2012/06/23(土) 10:40:49.91 ID:???
>>917
運用じゃなくて安全基準の話では?
921名無し三等兵:2012/06/23(土) 10:48:06.14 ID:???
米「オスプレイは安全な飛行記録を持つ高性能な飛行機だ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340406821/


ここなんとかしてくれ
922名無し三等兵:2012/06/23(土) 11:03:05.21 ID:???
>>920
安全基準も、どうなんだろ。
P-1やらF-2やらアパッチやらの軍用機が、
国道交通省航空局による耐空証明を得たという話は聞いたことがない。

あくまで、幕の戦術要求(安全性に関しても)により開発されて、
民間の基準は関係ないと思う。

>>921
高性能は正しいと思うよ。
安全性に関しては、実用されたVTOL機が数種類しかないから比較しづらいけど、
ハリアーよりは安全かつ性能余裕もあり騒音被害も少ないでしょうね。
ハリアーって、燃料満載だと垂直着陸できないからねえ。
923名無し三等兵:2012/06/23(土) 11:13:24.92 ID:???
>>920
自衛隊法くらい読めば?
924名無し三等兵:2012/06/23(土) 11:17:38.20 ID:???
オスプレイが安全と言うなら自分の住んでる所で観覧飛行してもらったら?1年くらい
2.3週間も嫌って言ってる大分県民、沖縄ならいいと思ってる、この無責任さよ
925名無し三等兵:2012/06/23(土) 11:33:40.16 ID:???
LTV XC-142A
ttp://en.wikipedia.org/wiki/LTV_XC-142
もう35年前の図鑑(学研の「原色学習ワイド図鑑」)には載っている(軍事じゃなく一般大衆向け図鑑)。
それが未だに実験段階から脱していない時点で失敗。
少なくとも、各務原基地には持って来るな。
926名無し三等兵:2012/06/23(土) 11:43:52.19 ID:???
>>925
ヘリコプターはホバリングにこぎ着けてから実用化するまで30年以上かかってると聞いたぞ
飛行中に変形なんて変態機構がヘリコプターの実用化よりたやすいとは思えない
927名無し三等兵:2012/06/23(土) 11:57:27.88 ID:???
もう、ちょい前は飛鳥(引退)・時々来るF15の究極爆音でウルセー(F4はマシ)
これを沖縄県民は常時聞かされている訳で・・・
たまらんわな。
で、次は実験機というかモルモットが自分の家の上飛ぶわけで...

自衛隊は落ちそうになっても、パイロット死にもの狂いで海まで飛ぶけれど、アメ公は平気でEjectするからなぁ
928名無し三等兵:2012/06/23(土) 12:16:04.32 ID:???
200機以上調達されてるのに実験機とか何言ってんだこいつ
929名無し三等兵:2012/06/23(土) 13:16:07.39 ID:???
>>924
皆 自分に悪影響が出るなら嫌がるだろ
大分だが人口少ないからと22時位に高度200程度で夜間低空飛行されるから迷惑
930名無し三等兵:2012/06/23(土) 14:39:05.73 ID:???
オスプレイが配備されようがどうでもいいよ
海兵隊だけ本土にでも移設すりゃいいよ
931名無し三等兵:2012/06/23(土) 14:44:37.84 ID:???
何を導入しようが無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を極秘裏に実戦配備し終
わってる。殲シリーズの最新・最終機体で番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開
発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。航続距離5000m。
日本終わったな。
932名無し三等兵:2012/06/23(土) 14:59:24.22 ID:???
戦闘機で低空飛行できるヘリを撃墜するのは難しいだろ
933名無し三等兵:2012/06/23(土) 15:00:40.56 ID:???
オスプレイの利点ってヘリ以上に迅速行動ができて
ヘリのように低空飛行できるって事かね?
934名無し三等兵:2012/06/23(土) 15:02:04.55 ID:???
オスプレイが高空飛行してる時に敵戦闘機のミサイルにロックされたら
低空飛行する事で回避することは可能?
935名無し三等兵:2012/06/23(土) 15:05:59.66 ID:???
>>933
航続距離と速度がヘリ以上でVTOLが可能な点
ちなみに沖縄に配備されると尖閣に1時間以内に海兵隊が乗り込める
現在の装備だとまず揚陸艦出港させてヘリが届く距離に行かないとダメなので数時間かかる
尖閣で問題が起きる場合まず中国が偽装難破で上陸するので、救助目的の中国軍より早く到着できる装備が必要
これで中国が偽装難破しても無駄だと言う抑止効果があるので、自衛隊に装備して欲しいくらいだ
936名無し三等兵:2012/06/23(土) 15:26:04.84 ID:???
>>935
自衛隊が装備したとしても内閣がああだこうだ言ってるうちに中国が作戦終了させてるから何を持たせても無駄
自衛隊に権限持たせるほうが有効
937名無し三等兵:2012/06/23(土) 15:34:31.62 ID:???
初動は海保だろ
938名無し三等兵:2012/06/23(土) 15:41:54.47 ID:???
>>935
米軍は尖閣で問題が起きても実際に行動はしないでしょ
939名無し三等兵:2012/06/23(土) 15:45:46.02 ID:???
米軍は尖閣で問題が起きた場合実際に行動に移すの?
実際に戦闘行動にうつるかはともかく海兵隊が威嚇として上陸する可能性もあるが
中国軍が尖閣に上陸した場合に米軍が行動に移る為には日本政府に許可を得なければならない
そして日本政府は最短でも一日くらい待たせるだろう
そうなった場合オスプレイだろうが通常ヘリだろうが大して変わらないと思うのだが
940名無し三等兵:2012/06/23(土) 16:02:09.97 ID:???
沖縄にオスプレイを配備しようが無意味
何故なら日本政府は中国に尖閣を占領されてもまず奪回なんてしないからだ
日本より数段劣る韓国にすら竹島を占領されても何ら行動起こさない日本は
中国に尖閣を占領されても行動なんて起こさないだろう
中国軍や中国人の間でも韓国にすら行動を起こさないんだから
我が国が尖閣を占領しても日本は行動を起こさないから先覚をいますぐ占領すべきだって言う風潮が高まってきているらしい

中国はやろうと思えば沖縄オスプレイ配備に関係無く実際に占領するだろう
ただ中国は日本との経済関係を考慮して行動に移さないだけで
941名無し三等兵:2012/06/23(土) 16:02:28.49 ID:???
>>939
>米軍は尖閣で問題が起きた場合実際に行動に移すの?
日本政府が武力阻止する場合は、共同作戦するかも、
とだけ言っている。
「日本政府が、ちょっと待て、と言ったら、米軍は何もしない」よ、
と真剣に発言が国務省からあったぞ。
942名無し三等兵:2012/06/23(土) 16:09:41.46 ID:???
F-111も当初注目されてたせいで事故る度にセンセーショナルに報道されて
危険な航空機のイメージを持たれていたが、実際の事故率はセンチュリーシリーズ中
一番低いものであり、さらにはF-4よりも低いものであったという
943名無し三等兵:2012/06/23(土) 17:26:15.32 ID:???
オスプレイ機墜落事故で飛行大隊司令官を解任、米空軍
ttp://www.cnn.co.jp/usa/30007089.html
944名無し三等兵:2012/06/23(土) 18:05:15.49 ID:???
そらセンチュリーシリーズとかF-4とかが相手では
945名無し三等兵:2012/06/23(土) 18:31:16.12 ID:???
>>914
硫黄島も東京だしな・・・
946名無し三等兵:2012/06/23(土) 18:32:43.21 ID:???
オスプレイの発想自体は実に日本向きだ
島があちこちにあるので迅速な輸送や展開ができる
空港がいつも使えるとは限らないのでね
947名無し三等兵:2012/06/23(土) 18:34:21.79 ID:???
そもそもオスプレイが必要な台湾有事で一分一秒争うほどに緊急性のある事態ってどんな事態なんだ?
台湾軍はどうしたんだ
948名無し:2012/06/23(土) 18:48:00.43 ID:X9teDfL8
台「魚鐘台は俺らのm(ry」
中「台湾は中国の一部 だから魚釣島は中国領」
尖閣諸島被占領。
日「ウワァーン 助けてよぉ〜」
米「当事者の問題だ(キリッ」

こうなるのが見え見え
949名無し三等兵:2012/06/23(土) 18:58:14.95 ID:???
じゃあ自衛隊の増強が早急に必要だな
沖縄に新しい自衛隊の基地を建設しよう
950名無し三等兵:2012/06/23(土) 18:59:41.72 ID:kIQlR6bG
J翼にあった
スタブウィングにミサイルやタンク積んでる画像の大きいのが欲しいんだけども
画像検索してもあたらない

stubwing osprey V-22でやっても出ない

何方か画像あるとこ知りませんか?
951名無し三等兵:2012/06/23(土) 19:23:50.47 ID:???
そもそもV-22にスタブウィングなど無い
952名無し三等兵:2012/06/23(土) 19:24:20.16 ID:???
>>949
尖閣諸島に建設すればいいんじゃね
953名無し三等兵:2012/06/23(土) 19:32:35.94 ID:???
>>925
それ、ティルトウイング機だろ? ぜんぜん違うじゃん。

結局、どの機体選んでも事故率はゼロにはならないよ。基地移転しないと。

基地移転問題のごたごたをオスプレイにかぶせるのは、そもそもおかしい。
954名無し三等兵:2012/06/23(土) 19:35:52.78 ID:kIQlR6bG
>>951
だから想像CGなんだろ
955名無し三等兵:2012/06/23(土) 19:36:31.87 ID:???
戦前は尖閣諸島にカツオブシ工場作って数百人くらい生活してたっていうし
一個中隊が駐留できる基地作れんじゃね?
普天間の移設先決まったな
956名無し三等兵:2012/06/23(土) 19:46:45.04 ID:???
>>955
それは、さすがにスレチでしょ。
957名無し三等兵:2012/06/23(土) 19:50:37.81 ID:???
>>947
>そもそもオスプレイが必要な台湾有事で一分一秒争うほどに緊急性のある事態ってどんな事態なんだ?

揚陸艦隊準備するのに、3ヶ月かかるだろう。
一番危ないのが、台湾で内戦状態発生の場合。
第3国共合作とかを思い付いた、某馬政権に、
軍部のクーデターなんかが危ない事態だな。
1日ぐらいで、台北を米海兵隊で安定化する必要がある。
中国も1日あると空挺部隊で急襲するだろう。
958名無し三等兵:2012/06/23(土) 19:58:27.68 ID:???
>>957
米が台湾有事にどれくらいの部隊を派遣するのかは知らんけど
実際そうなったらオスプレイで輸送できる人員でそういう事態に対処可能なのか?
米が最終的に沖縄に何機オスプレイを配備するつもりなのかも知らんけど
959名無し三等兵:2012/06/23(土) 20:16:50.33 ID:???
>>958
中国が大規模で攻めてきたら、オスプレイで運ぶ数百人では意味がないが、
斬首作戦といって、少数の特殊部隊を空挺で送り込んでくるのなら、
アメリカが送り込む数百人の精鋭が勝敗を分けるかも知れない。
960名無し三等兵:2012/06/23(土) 20:27:38.84 ID:???
>>959
少数の特殊部隊なら台湾軍がなんとかするんじゃね?
961名無し三等兵:2012/06/23(土) 20:32:55.23 ID:???
>>959
部隊運ぶよりも駐台米国人一刻も早く出国させるのにオスプレイなら有益だと思うよ
962名無し三等兵:2012/06/23(土) 21:05:25.27 ID:???
オスプレイでも台湾までなら片道飛行ですんで
963名無し三等兵:2012/06/23(土) 21:21:01.41 ID:???
英語版wikipediaの記述には
>Combat radius: 390 nmi (426 mi, 722 km)
とあるから台北なら往復できるよ
964名無し三等兵:2012/06/23(土) 21:22:20.65 ID:???
普通の輸送機使うと思う
最後の一握りはどうか知らんが
965名無し三等兵:2012/06/23(土) 21:24:53.11 ID:???
オペレーション イーグルクロー
966名無し三等兵:2012/06/23(土) 21:40:15.65 ID:???
>>909
http://news.livedoor.com/article/detail/6686472/

これがソースのようだな。

日刊ゲンダイの記事wで、神浦がなんか言ってる。
967名無し三等兵:2012/06/23(土) 21:42:02.83 ID:???
>>908
かたや現状の話をしてもう片方は未来仮定の話をするのはずるくないか?
別にコンパウンドヘリがダメだとは一言も言ってないが
ヘリ>固定翼機なところは、そのままコンパウンドヘリ>ティルトローターにも当てはまる。
だからコンパウンドヘリはヘリの得意なところで勝負すればいいだけと言ってるのさ。

>>925
ベトナム戦争のごたごたのあおりの資金難で開発中止になっただけなのに
XC-142が未だに実験段階から脱していないって…どこの毒デムパに犯されたんだ?w
968名無し三等兵:2012/06/23(土) 21:44:23.09 ID:???
>>966
それを言うなら
日刊ゲンダイの記事wで、神浦wwwがなんか言ってる。
ぐらいでないとw
969名無し三等兵:2012/06/23(土) 22:10:43.27 ID:???
>>962
STOVLすれば余裕で帰ってこれないか?
970名無し三等兵:2012/06/23(土) 22:16:27.18 ID:???
シコルスキーのコンパウンドヘリに期待を掛けてる人がいるみたいだけど
S-97の予定最大速度ってX-2よりも遅い220ktなんだよね。

速度にかんしてコンパウンドヘリがティルトローターを超えるのはちょっと無理でしょ。
971名無し三等兵:2012/06/23(土) 22:31:14.97 ID:???
>>970
そりゃあそうだろ
コンパウンドヘリが無難に出せる速度の上限がどの程度なのか知らんが
ティルトローターはプロペラ飛行機でもあるから
亜音速近くまで理屈的には不可能ではないかもしれん、どっちが速いかじゃ勝負にならん

とはいえコンパンドのほうが作りやすいとか安いとかだったら
性能価格比では勝負になるんじゃないかな
972名無し三等兵:2012/06/23(土) 22:55:19.36 ID:???
>>967
そうは言ってもどちらも長い開発を経ての事だからな
次のティルトロータがあるのなら話は別だが

ヘリ>固定翼機の部分がコンパウンドヘリ>ティルトロータにそのまま当てはまるかどうかは判らない
長いティルトロータの開発期間を経て判ったことは、
ローターとプロペラはやっぱり違うもので、
実用性を求めると左右を繋ぐシャフトのような付加物が必要になる。
ヘリはやはり完全な固定翼機には変形できないということ

ティルトローターもコンパウンドヘリもヘリから固定翼機へ歩み寄ろうとするもので、
その方式がちょっと違っているだけとも言える
973名無し三等兵:2012/06/23(土) 23:08:42.55 ID:???
>>971
ティルトローターはやはり固定翼機とは違う
ローターとプロペラを兼用しているから、
普通のプロペラと同じように高速域で空気を掻けるかどうかは判らない

F-35の様にリフトファンと推進力を兼用しておらず、
かつリフトファンを機体内にもっているなら、確実に高速だと言えるのだが
ティルトローターはそうでは無い
974名無し三等兵:2012/06/23(土) 23:11:43.73 ID:???
次のつかAW609はすでに333ktを記録してる。
コンパウンドヘリこそX-2を超える次世代型が出てこないと速度性能で追いつけないぞ。
975名無し三等兵:2012/06/23(土) 23:20:33.96 ID:???
固定翼のプロペラ機の場合どちらかというと翼の形状より
プロペラ効率の方が効くはず
プロペラ効率ではコンパウンドヘリの方が有利
976名無し三等兵:2012/06/23(土) 23:30:36.35 ID:???
コンパウンドヘリがティルトローターと速度で張り合えるなんて主張は300ktを超えてからにした方がいいと思われ。
専用の実験機を使って250ktでは話にならん。
977名無し三等兵:2012/06/23(土) 23:48:53.96 ID:???
巡航速度では張り合えそうだから無問題
978名無し三等兵:2012/06/23(土) 23:51:59.95 ID:???
速度が増すとローター回転を下げるとは言え進行方向とほぼ直交する
回転軸でローター回す以上、ローター先端速度と機体速度の差を(固定翼
モードにおける)ティルト機のそれなみにする事は物理的に不可能なわけで
979名無し三等兵:2012/06/23(土) 23:58:51.32 ID:???
>>978
しかし、巡航で 300 knot かもうちょっと上までなら十分可能性がある
まだそこまで行ってないわけで

大きなプロペラをぶん回し、重いものを翼端に積む不利と
高速飛行中でもローターを回す不利がせめぎ合っている状態で
最初から諦めてしまうようなもんでは無い
980名無し三等兵:2012/06/24(日) 00:03:13.92 ID:???
だから…
なんでティルトローターとコンパウンドヘリが張り合う必要があるのさ。
垂直離着陸できる固定翼機と速度領域を拡大したヘリは、似てはいるが完全にイコールじゃない。
それぞれが得意なな分野を受け持てばいいだけ。

単純な比較をすること自体が厨じみてると自覚すべし
981名無し三等兵:2012/06/24(日) 00:11:12.98 ID:???
ティルトローターは固定翼機じゃ無いからさ
コンパウンドヘリと用途が重なってしまう
982名無し三等兵:2012/06/24(日) 00:24:49.68 ID:???
>>981
用途に重なる部分はあるが完全にイコールじゃない。
それにティルトローターは固定翼機の派生・亜種。
眠たいなら早く寝た方がいいぞ、いやマジで。
983名無し三等兵:2012/06/24(日) 00:25:08.81 ID:???
AH-56
984名無し三等兵:2012/06/24(日) 00:43:55.60 ID:???
次スレ
ティルトローター総合 6 [V-22オスプレイ]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1340466197/
985名無し三等兵:2012/06/24(日) 01:14:33.84 ID:???
コンパウンドヘリでも元々高めのヘリの墜落率考えたらオスプレイと大して変わらん。
986名無し三等兵:2012/06/24(日) 01:47:59.95 ID:???
>>948
> 日「ウワァーン 助けてよぉ〜」
> 米「当事者の問題だ(キリッ」
>
> こうなるのが見え見え

それをやれば、アメリカが協力体勢を構築している
フィルター、ベト、台湾、インドなどなどの信頼を全て失うことになる
アメリカは世界中で総すかんだな
987名無し三等兵:2012/06/24(日) 01:52:41.80 ID:???
>>986
中「船が難破して尖閣に避難したアル、今から救助で軍艦向かわせるアルヨ」
米「それは大変ですねぇ、オスプレイで先行して状況を確認しましょう」
中「アイヤー」
988名無し三等兵:2012/06/24(日) 02:24:58.87 ID:???
>>982
9割重なってしまえば片方が片方を駆逐する
コストの問題があるからね
8割重なるくらいでも駆逐が起こるかもしれん
989名無し三等兵:2012/06/24(日) 06:46:06.70 ID:???
高度はティルト機の方が結構高く飛べるはずだけど、と思ったけど軍用ならそんな高く飛ばないよなぁ
990名無し三等兵:2012/06/24(日) 07:14:15.01 ID:???
>>988
>>980で書いたとおり
ティルトローターはあくまで垂直離着陸できる固定翼機であり、上に上がれば完全に固定翼機だ。
コンパウンドヘリは速度領域を拡大したものの、良くも悪くもヘリなんだよ。
その2つの用途が9割8割重なると思うか?
ティルトローターがコンパウンドヘリの用途のほとんどをこなせるなら
それはティルトローターがヘリコプターすべての用途のほとんどをこなせると言ってる事に等しい。
そんな事はないないw
991名無し三等兵:2012/06/24(日) 07:47:25.74 ID:???
>ティルトローターはあくまで垂直離着陸できる固定翼機であり、
既にこれが間違いだろ。
名前と開発の経緯を知ってれば、こんな結論にはならない。
992名無し三等兵:2012/06/24(日) 07:54:00.79 ID:???
>>991
はぁ?おまいこそなに言ってんだ?
ティルトローターは、あくまでヘリモードへ変移できる"だけ"だ。
基本的に固定翼機の亜種。
993名無し三等兵:2012/06/24(日) 08:04:25.60 ID:???
初の実用ヘリは垂直水平尾翼付きの左右ローター配置だった。
そこに誰かが前進するときはローター前に向ければ良いじゃんと言い出したのがティルトローターの始まり。
逆に固定翼機がプロペラ上に向ければ垂直着陸できるじゃんと言い出したのがティルトウイング。

と、妄想してみた。事実は知らんw
994名無し三等兵:2012/06/24(日) 08:21:15.22 ID:???
>>992
機構的に固定翼機だろうがヘリだろうが
んなこたあ使う側からしたらどうでもいいんだよ

どっちもヘリと固定翼の隙間のニッチを分担し
上手くすれば勢力圏を拡げられるかもしれないってだけ

そして固定翼輸送機という強力なライバルが上にある以上
ティルトの性能優位なんてのは最初から微妙で
コンパウンドで大抵は間に合っちゃうんじゃねえかというのが今後の流れじゃないかな
995名無し三等兵:2012/06/24(日) 08:37:19.33 ID:???
>>992
お前が主張しているのは、ティルトウィング機のほうだな。
ティルトローター機は、機体の構造や開発経緯から言ってもヘリからの派生だ。
996名無し三等兵:2012/06/24(日) 09:14:59.72 ID:???
>>989
輸送機としての使用なら高度を上げた方が空気抵抗が減って航続距離が伸びる。
V-22ならさほど必要ないだろうけどQTRのような機体なら高高度性能も欲しいだろうね。
997名無し三等兵:2012/06/24(日) 09:34:48.37 ID:???
>>995
元々の>>980主張からすれば開発経緯は関係ないのでは?
実際、固定翼機モードで飛行するティルトローターは固定翼に近いものだし、
コンパウンドヘリはどこまで行ってもヘリコプターであることからは逃れられない。

というかAW609とかQTRとかティルトローターの指向は「高速で飛べるヘリコプター」というより
VTOL出来るターボプロップを目指してる気がする。
998名無し三等兵:2012/06/24(日) 09:41:06.32 ID:???
>>987
オスプレイ配備はなんとしても阻止しないとな
999名無し三等兵:2012/06/24(日) 09:56:51.52 ID:???
>>997
VTOLできる飛行機ならもっと高速性能を目指せるティルトウィング機と言う選択肢がある。

高速飛行ができるヘリコプターを目指したから、ティルトローター機になったんだよ。
高速飛行を実現するために、ローターを傾けるかプロペラを追加するか選択肢が違っただけ。

まあ、上っ面しか見れない上に自分の主張が正しいと思い込んでるようだから
どうでもいい話だな。
1000名無し三等兵:2012/06/24(日) 09:57:35.83 ID:???
1000getで終了!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。