V-22オスプレイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
米海兵隊が熱望しているという割には隊員が犠牲になってるこの機体
いいのかわるいのか?
2名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:27:16 ID:???
マットジャイロ
3名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:30:15 ID:???
新DDHに採用してホスィ
4名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:32:35 ID:???
F-X最有力候補
5名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:35:00 ID:???
発音はオスプリのほうが近いはず。
6名無し三等兵:2005/12/18(日) 22:39:37 ID:???
日本に飛んでこないかな〜
7名無し三等兵:2005/12/18(日) 23:53:02 ID:???
ティルトローター総合にした方が語りやすいかも、と一瞬思った。
8名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:00:44 ID:???
X-15萌え
9名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:15:15 ID:???
あれ、エンジン片方とまったらどうなるの?
10名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:18:30 ID:???
>>9
確かシャフトで繋がってて片肺でも両方のローター回せる。
11名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:24:20 ID:???
後部に二重反転式の小型のローターつけて、3点支持にしたほうが安定するような気がする・・・
12名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:34:58 ID:???
そういうVTOLもあったな。
まあオスプレイの問題は降下速度をあげると、自分のローターの作ったダウンウォッシュに巻き込まれるとかだったような
13名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:44:10 ID:???
>>12
ボルテックスリング(VRS)だったっけか。
ティルトローターに限らず、回転翼機全てが陥る可能性のある状態と聞いたことが。

これはVRS警報装置を付け、訓練体系を見直すことで対応したらしい。
14名無し三等兵:2005/12/19(月) 08:47:58 ID:???
ジパングの「うみどり」は縦に復座だったけど、あんなのあるの?
15名無し三等兵:2005/12/19(月) 12:38:59 ID:???
>>14
あれは全くの別物だろう。
翼の折りたたみ方からして全然違う。
16名無し三等兵:2005/12/20(火) 00:58:06 ID:???
カモフKa-22、ベル・ボーイングV-22、妙な回転翼機は22なのか?
17名無し三等兵:2005/12/20(火) 01:42:13 ID:x92FyT7j
新DDHに採用されたとしてどんな使い道があるの?
18名無し三等兵:2005/12/20(火) 10:10:38 ID:???
19名無し三等兵:2005/12/20(火) 11:07:35 ID:???
>>11に関連して、V-22にしてもベル609にしても垂直上昇/下降中の能動的な
機体ピッチ制御はやってないっぽいけど、ペイロードの加減で推力線と重心が
ちょっとでもズレるとエロい事にならんの?
20名無し三等兵:2005/12/20(火) 11:20:21 ID:???
>>19
ヘリモードの時はヘリと同じようにローターピッチの変更でピッチ制御が出来るはずだけど…。
21名無し三等兵:2005/12/25(日) 12:55:24 ID:???
また落ちたの?
22名無し三等兵:2005/12/25(日) 13:43:59 ID:i3ecePUx
22げt
23名無し三等兵:2005/12/25(日) 22:57:28 ID:Ddj/caov
オスプレイは現行のヘリコプターより安全性に欠けるというが実のところどうだろう?
24名無し三等兵:2005/12/25(日) 23:04:11 ID:???
厚生省に採用されるのはいつ?
25名無し三等兵:2005/12/26(月) 00:42:44 ID:BpBDPImG
プロペラの角度を変えるだけなのに大変そうだね
26名無し三等兵:2005/12/26(月) 00:44:34 ID:???
MD版SUPER大戦略で裏技兵器として出てたが

まだ開発中かよ
27名無し三等兵:2005/12/26(月) 00:46:34 ID:???
オスのプレイよりメスのレイプ
28名無し三等兵:2005/12/26(月) 00:48:26 ID:???
LWRとミニガンでスタリオンを上回る火力になるっぽい
さすが強襲ばっかのマリンコだね
29名無し三等兵:2005/12/26(月) 10:18:18 ID:???
>>26
既に量産始まってるが。
30名無し三等兵:2005/12/26(月) 23:23:31 ID:???
>>26
試験やらでいろいろ時間取ったけど、
もう初飛行から時間がかなり経ってるよ。

それにしても、オスプレイってエロイ名前だな(;´Д`)ハァハァ
31名無し三等兵:2005/12/26(月) 23:47:21 ID:???
>>30
開発というのは、初飛行の後も続くのだが。
32名無し三等兵:2005/12/27(火) 10:17:43 ID:???
まぁ、上の方で出てたボルテックスリングの警報装置とかもそれだわな。
33名無し三等兵:2005/12/28(水) 21:35:02 ID:???
正直、有用性がわからん。
値段高いし、戦闘弱いし、危険だし、使い道少ないし、代用いくらでもあるし。
34名無し三等兵:2005/12/28(水) 21:49:08 ID:???
固定翼機と比べるから有用性が見えんのだよ。ライバルはヘリ。
オスプレイはヘリより速く、ヘリより航続距離が長い。
35名無し三等兵:2005/12/28(水) 21:50:16 ID:???
>>33
V-22の代用になる「VTOL」があったら教えてくれw
36名無し三等兵:2005/12/28(水) 22:19:37 ID:???
本格的な運用が始まったら、飛行中のトラブルもさることながら
デッキオペレーション時の悲惨な人身事故が多くなりそうだ。
37名無し三等兵:2005/12/29(木) 02:31:36 ID:???
>>36
ローターは接地などの衝撃があると粉々に砕けるそうだ。
(でも、上手くいくかな?)
38名無し三等兵:2005/12/30(金) 01:31:29 ID:???
>>34-35
大型ヘリでいい。機構的にも、空力的にも難解な機体をわざわざ使用したら、
状況が悪化するだけ。こんなものを使う必要性なんてどこにも無い。
39名無し三等兵:2005/12/30(金) 02:38:28 ID:???
時速400kmを越えるのさえ難しいヘリで?

もともとヘリコプター自体が難しいことを忘れてないか?
朝鮮戦争当時に実用化されていたヘリコプターを見てみろ。
当時のヘリコプターは38とまったく同じ評価だったよ。
他と比べて利点が一つでもあれば人類はその利点を活用する努力をしてきたから今があるのを忘れるな。
スターリングエンジンでさえ日の目を見れるようになったんだ。
ティルトローターにチャレンジするのは無駄でもなんでもない。
40名無し三等兵:2005/12/30(金) 03:32:55 ID:???
プッシャー式ヘリにするか
41名無し三等兵:2005/12/30(金) 08:38:22 ID:???
プッシャー式推進装置併用ヘリの間違いだろ(藁
42名無し三等兵:2005/12/30(金) 18:14:28 ID:???
ところでヘリコプターって、飛行中にあまり高度を取れないのはどういう理由?
ローターだけで揚力と推進力を掛け持ちしてるから?
でも、それなら面積の大きなローターとエンジン積めばいけそうだし。
43名無し三等兵:2005/12/30(金) 18:15:46 ID:???
書き込み失敗。
×でも、それなら面積の大きなローターとエンジン積めばいけそうだし。
○でも、それなら面積の大きなローターと強力なエンジン積めばいけそうだし。
44名無し三等兵:2005/12/30(金) 18:29:31 ID:???
そうすっとでっかくなっからだめ
45名無し三等兵:2005/12/30(金) 21:31:08 ID:???
普通の飛行機なら、前進する速度もまた揚力を生み出しているが
ヘリの場合ローター前傾してるから速度上げたら逆に押し下げるのか?
更に速度上がると左右で揚力差が大きく出るのは周知

ロシアのオスプレイの先祖みたいに、長い翼の端にローターつけるか
46名無し三等兵:2005/12/31(土) 00:18:23 ID:???
あと高度が上がると空気が薄くなって、
下に送る空気だけで自重を支えるのは難しくなるためでは?
低空ならターボシャフトで高バイパス比にして飛べるヘリは有利だろうけど、
ある程度以上高空だとターボファンのVTOL機のほうが効率よかったりしないかな?
47名無し三等兵:2005/12/31(土) 11:40:00 ID:???
V-22のフライトエンベロープを見てみるとやたらとデカイ事が判る。

CH-46Eが戦闘行動半径ギリギリの75nm先の着陸地点に海兵大隊一個975名を輸送しようとしたら、
12機程度が8~9往復しなきゃならん。V-22ならば半分の4往復で済む。

さらにコレに必要な時間はCH-46Eが12時間で、V-22は3時間。

CH-53Dと比較してみても、戦闘行動半径ギリギリの200nm先に輸送しようとしたら、12機が4往復で16時間かかる。
V-22だと12機が4往復で8時間で済む。


だそうだ。
コレが本当ならこんな便利な機体を手放さんわな
48名無し三等兵:2005/12/31(土) 14:29:42 ID:???
49名無し三等兵:2006/01/01(日) 00:26:15 ID:???
まぁ極端な話、空港の要らない飛行機だからな。
ロケットみたいに特殊な燃料使うわけでもないし、
暫らくして技術がこなれてきたらコストも下がってくるだろう。
50名無し三等兵:2006/01/01(日) 01:48:29 ID:???
ttp://www.kojii.net/news/news051230.html
米 Bell-Boeing Joint Program Office は米海軍から、
FY2007 ロット 11 分の MV-22×14 機と CV-22×2 機のための先行調達契約を受注した。
契約額は $1,058,600,000 となる見通し。

また、MV-22 のブロック B 仕様に対応する MV-22 Flight Training Device (FTD#2) についても、
修正契約を $12,335,962 で受注している。
51名無し三等兵:2006/01/01(日) 02:06:53 ID:???
すぐ上に同じニュースのURL貼ってあるジャン。
52名無し三等兵:2006/01/03(火) 22:53:28 ID:???
対潜艦載型のSV-22って計画あった気がしてますけど、計画どうなってます?
V-22ファミリー、MV-22以外どうなっているのやらさっぱりで。
53名無し三等兵:2006/01/03(火) 23:42:35 ID:???
SV-22なんて初めて聞いたけど、米海軍は今後今まで通りの哨戒任務はP-8をメインで
他の任務はRQ-4BにやらせるみたいだしELINTには陸軍と共同運用の機体を用いるので
機種の統合が進む中これ以上機種が増えることは考えられないのでEV-22と同じように
全くのペーパープランなんじゃないでしょうかね?
54名無し三等兵:2006/01/05(木) 09:41:14 ID:???
66,162,500$ V-22

26,100,000$ CH-53E
15,000,000$ AH-64D
10,700,000$ AH-1S
5,900,000$ UH-60L

高すぎ〜
55名無し三等兵:2006/01/05(木) 09:52:55 ID:???
40,000,000$ RQ-1
56名無し三等兵:2006/01/05(木) 23:03:24 ID:???
80億円・・・こんなお値段の代物を強襲輸送に使うのか・・・
ベトナム戦のヒューイみたく、7.62mmミニガンで制圧しつつ強行着陸、なんて
被弾がコワイ、もったいのうてようしまへん。

個人的には、サイゴン陥落時みたいに空母上でじゃまになった機体をエイヤ、と海にざぶんと
放り込むところをぜひ見たいが・・・
57名無し三等兵:2006/01/06(金) 00:18:06 ID:???
海兵型だか海軍型だかのオスプレイって折りたたむとどんくらいになるんだ?
16DDHのエレベーターで昇降可能かな。
58名無し三等兵:2006/01/06(金) 01:08:34 ID:???
>>56
そんなこと言ってたら、イージス艦なんか大和の当時の価値と同じくらいらしいぞ。
便利な現代兵器になればなるほど高くなるのは仕方ないんだろう。
発展途上国では兵士は一番安い兵器だけど、
先進国では補償から訓練まで含めて兵士の利益になるならあった方がいいし。
59名無し三等兵:2006/01/06(金) 02:49:12 ID:???
>>57
収まりきらなかったはず、詳しくは16DDHスレのテンプレにある平面図を見てみては?
60名無し三等兵:2006/01/06(金) 10:58:08 ID:???
>>59
あのスレ、何時の間にかテンプレが消えてやがる。
一応サルベージ

(ティルトロータ機のサイズ)
               V-22   BA609   
ローター展伸時全長m  17.48   13.3
        同全幅m  25.78   18.3
テールブーム&
ローター折畳時全長m  19.20   ---
        同全幅m.   5.61   ---
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/v-22-specs.htm
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/hv-609-specs.htm


防衛庁提供 http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2003/jizen/san02.pdf
「世界の艦船」掲載の予想図 http://www.globalsecurity.org/military/world/japan/images/ddh-new_091l.gif

【sageごん氏入魂の予想図】
 海上自衛隊16DDH 外観図 http://members.at.infoseek.co.jp/n_hikkii/16DDH-001std.html
         格納庫予想図 http://members.at.infoseek.co.jp/n_hikkii/16DDH-002std.html

【◆meZ20ifIyc氏に用意してもらった画像集積所】
http://two-ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/16DDH/
関連情報は>>2-10の間だと思う

防衛庁提供 http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2003/jizen/san02.pdf
「世界の艦船」掲載の予想図 http://www.globalsecurity.org/military/world/japan/images/ddh-new_091l.gif
61名無し三等兵:2006/01/06(金) 14:09:05 ID:???
この機体、見た目がモロにレトロフューチャーなので好きだ。
62名無し三等兵:2006/01/06(金) 23:00:16 ID:???
30年前の「みらいのひこうき」って感じだもんね。
63名無し三等兵:2006/01/07(土) 15:55:36 ID:???
「みらい」の「飛行機」と読んで一瞬 「すわっ!?ジパングか!?」

とビビッた俺は末期。
64名無し三等兵:2006/01/08(日) 18:34:51 ID:???
>>60
エレベーターの13×20に収まってるから、いけるんじゃないの?
65名無し三等兵:2006/01/08(日) 19:43:56 ID:???
>>64
まぁ、あくまで外部の人間の予想図ではあるがな。
運用出来るんなら欲しくはある。


価格が高ぇが。
66名無し三等兵:2006/01/08(日) 20:11:57 ID:???
>>63
「海鳥」の元ネタがこれだったんじゃなかったっけ?
そんな俺も末期
67名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:09:53 ID:???
>>66
なんで当たり前のことを今さら元ネタだなんて言ってんだ?
68名無し三等兵:2006/01/09(月) 01:34:30 ID:???
>>67
ホントだよね。それにどこが末期なんだか?
彼らはネタスレ出身者なんじゃないかな。
69名無し三等兵:2006/01/09(月) 01:52:53 ID:???
海兵隊のMV-22Bの量産が始まったみたいだが、
空軍型CV-22Bや海軍型HV-22Bのスケジュールは今どうなってるんだ?
70名無し三等兵:2006/01/14(土) 12:18:26 ID:???
保守
71名無し三等兵:2006/01/18(水) 17:42:27 ID:???
コレのAEW案ってあったような。
72名無し三等兵:2006/01/18(水) 20:06:25 ID:???
>>71
イギリスが予算出してくれりゃ本格的に作ってくれると思うよ。
73名無し三等兵:2006/01/18(水) 20:42:48 ID:???
>>72
その場合女王級に搭載するんかな。

個人的に凄く見てみたい
74名無し三等兵:2006/01/18(水) 21:57:28 ID:r2JfVaLv
WV-22だっけ?三角形のレーダー背負った想像図があったんだが見つからない。
なぜEV-22じゃないんだろう。WはWarningの略?
75名無し三等兵:2006/01/18(水) 22:17:46 ID:???
空自のエアカバーの外で、かつ、米軍のお供でもない。
なおかつそれなりの脅威もあるかも。

そんなお仕事が海自にも回ってくるようになるようなら
必要となるけど、そんなお仕事が回ってくるかねぇ?
76名無し三等兵:2006/01/18(水) 22:44:32 ID:???
>>74
コレだな。出所は知らん。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/106347.jpg

右下の方に戦闘機に給油してるヤツも居るな。
77名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:55:14 ID:???
>>75
つまり日本には必要無しって事だな。
コストパフォーマンス低すぎるし。
78名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:34:15 ID:???
厚生労働省で購入するんだろ。
機関砲搭載した特殊電子戦機として。
79ヴァンツァー厨:2006/01/22(日) 02:58:13 ID:???
NSAの実働部隊がステルス中年を運ぶのに運用していたような…
80名無し三等兵:2006/01/22(日) 14:20:18 ID:???
電子戦仕様にする意味がわからん。
ヘリでいいじゃん。
81名無し三等兵:2006/01/22(日) 15:30:35 ID:???
電子戦機ってか装軌警戒機でしょ?>>74-76って。
82名無し三等兵:2006/01/22(日) 15:46:51 ID:???
US-1の代わりに小笠原諸島(父島)−厚木間で急患輸送に使えないかな。
速度はV-22の方が出る様だが。

父島に行ったこと無いんだがこいつが降りられるヘリポートってあるの?
83名無し三等兵:2006/01/22(日) 15:51:37 ID:???
>>66
(アパッチ+オスプレイ)/2=うみどり

うみどりのキャノピーなんか、アパッチに酷似。
84名無し三等兵:2006/01/22(日) 16:37:46 ID:???
>>82
MV-22の巡航速度が240ノット
US-1A改の巡航速度が230ノット…うーむ。速度的にはあんま旨み無いのぅ。

でも仮にヘリポートで使えるとしたら結構良いのだろうか。
85名無し三等兵:2006/01/22(日) 16:59:27 ID:???
思いつく利点というと「父島に夜間着陸できる」くらいしかなさそうだな。

さすがのUS-1も真っ暗闇で海面が見えない中の着水は出来ないだろうし
86名無し三等兵:2006/01/22(日) 17:13:15 ID:???
小笠原諸島振興開発審議会(第66回)会議録より抜粋
H11.11.25
http://www.mlit.go.jp/crd/chitok/19991125.html

(前略)
次は、急患搬送用夜間離着陸施設でございます。
 急患が出ますと、これまでは硫黄島から自衛隊のヘリコプターが飛んで行きまして、そのヘリコプターに乗せて硫黄島に連れて行って、
それから飛行機で内地の広尾病院まで連れて行くということで、昼間ですと平均8時間ぐらいかかっているということでございます。
 夜間にこれが起きますと、夜間の離発着施設がこれまでなかったということで、患者は夜明けまで待つということでございます。
 このところ大体どのくらいかかっているかというと、夜間に発生した患者につきましては、平均で約17時間ぐらい待機しているということで、
中には待っている間に亡くなられた方もおられるというふうに聞いております。
 この緊急患者でございますが、平成8年から10年で平均36件毎年発生しております。
 そのうちの3割が夜ということでございますから、毎年10人ぐらいの方が夜ということで非常に長い時間待機されていたということでございます。
 そこで、来年度は父島につきまして夜でもヘリコプターが離発着できるような施設を整備したいということでございます。
 自衛隊のヘリコプターが高性能化したものが平成13年から硫黄島に配備されるということで、これまでですとなかなか難しかったのですが、
その新しい機種ですと、航空障害灯、その他の照明設備、それからヘリポートのところに持ち運び式の照明施設を持って来れば、夜間でも
着陸できるようになるということでございますので、平成12年にはまず父島につきまして、この離発着施設の整備を行いたいと考えております。
(後略)
87名無し三等兵:2006/01/22(日) 18:04:13 ID:???
US-1は、過酷な水面着陸で耐用年数が15年年か。
V-22は何年くらいだろう?

ところで、左派らしからぬ丁寧なV-22の説明に藁↓
http://www.anpo-osk.jp/kiti/okinawa/okinawa.htm
88名無し三等兵:2006/01/22(日) 19:39:36 ID:???
>>87
>※紛争地に海兵隊の戦闘部隊を投入することが任務。
>ヘリコプターのように垂直離発着も、水平離発着も
>両方可能な最新鋭機。現在のCH46型ヘリに比べ、
>巡航速度は2倍、積載能力は3倍、航続距離は5〜10倍。
なるほどw
敵を知り己を知ればryってことなんだろうけど何だか広報誌みたいだ。
89名無し三等兵:2006/01/22(日) 23:06:37 ID:???
CH46の積載能力3倍ってマジ?
あんなサイズのローターでそんな揚力作れるもんなのか。
90名無し三等兵:2006/01/22(日) 23:14:23 ID:???
V-22のローター直径は11.58mか。
CH-46のローター直径て幾つだっけ。
91名無し三等兵:2006/01/22(日) 23:19:03 ID:???
>>89
三倍ってのはVTOLとSTOVL時のどっちだろか。
92名無し三等兵:2006/01/22(日) 23:34:57 ID:???
93名無し三等兵:2006/01/22(日) 23:58:00 ID:???
設備の整った場所から離陸するならSTOLで離陸して、
着陸地点に着く頃は軽くなってるからVTOLで着陸って方法なんだろうな。
ティルト機はこういう運用方法が出来るから便利だな。
94名無し三等兵:2006/01/23(月) 15:41:25 ID:???
通常の3倍禁止
95名無し三等兵:2006/01/23(月) 16:36:14 ID:???
赤く塗装するか
96名無し三等兵:2006/01/27(金) 17:34:07 ID:???
保守
97名無し三等兵:2006/01/28(土) 09:02:42 ID:???
US-2は与圧キャビンのおかげで高度を上げて前線を飛び越えられるが
V-22はどうなんだ?
98名無し三等兵:2006/01/28(土) 09:09:43 ID:???
東京都でオスプレイ買えばいい。
99名無し三等兵:2006/01/28(土) 09:56:35 ID:???
フライトシミュレーターはないのか?
100名無し三等兵:2006/01/28(土) 09:58:50 ID:???
100オスプ
101名無し三等兵:2006/01/28(土) 10:03:19 ID:???
どうした、また堕ちたか?
102名無し三等兵:2006/01/28(土) 22:25:56 ID:???
>>101
こら!
103名無し三等兵:2006/01/31(火) 13:08:07 ID:???
V−22があれば、救難機と捜索機に分けなくて済みそうだ
104名無し三等兵:2006/02/01(水) 11:52:38 ID:???
オスプレイを艦上対潛哨戒機に出来ないの?
105名無し三等兵:2006/02/02(木) 01:07:44 ID:???
>>93
V−22のSTOLって揚力無いから無意味じゃないの?
106名無し三等兵:2006/02/02(木) 01:33:33 ID:???
107名無し三等兵:2006/02/02(木) 01:51:41 ID:???
http://video.google.com/videoplay?docid=-2826766802336101610&q=osprey
なんでこんな事になってるのか良く分からん。
108名無し三等兵:2006/02/02(木) 01:54:40 ID:???
あちゃー
109名無し三等兵:2006/02/02(木) 02:19:09 ID:???
あらら…
中の人無事だったんだろうか
110名無し三等兵:2006/02/02(木) 07:14:28 ID:???
まだまだ前途多難な悪寒
111名無し三等兵:2006/02/02(木) 07:22:37 ID:???
と思ったら1991年の話?
112名無し三等兵:2006/02/02(木) 07:42:23 ID:???
>>106
それ中途半端な資料じゃない?
113名無し三等兵:2006/02/02(木) 08:39:57 ID:???
>>112
だったらもっと信用できる資料を持ってきて否定すれば良い。

根拠無く「それは違う」と言われてもね。
114名無し三等兵:2006/02/02(木) 08:41:05 ID:???
>>105
何のための翼だ。
115名無し三等兵:2006/02/02(木) 16:05:16 ID:yF+x09wd
オスプレイは垂直離着陸できるヘリの特性を持ち、且つヘリの弱点である速度・航続力・搭載量
を補おうとの発想で開発されたけど60-70年代にもティルトウイングの輸送機なかったっけ?
116名無し三等兵:2006/02/02(木) 17:22:07 ID:VL2REPro
なんか整備が大変そうな機体
117名無し三等兵:2006/02/02(木) 17:43:29 ID:???
>>105
オスプレイは翼があるから揚力はあるぞ?
しかもSTOL時はフルフラップみたいな状態だ。
118名無し三等兵:2006/02/02(木) 18:22:37 ID:???
海自でそろそろ海鳥を開発してくれんかのう
119名無し三等兵:2006/02/02(木) 20:41:57 ID:???
>>115
騒音、振動がすごいのと故障のせいで不採用じゃなかったっけ。
120名無し三等兵:2006/02/03(金) 10:02:41 ID:???
>>115
ティルトウィング機はどれも試作で終了
XV-15というティルトローターで成功した機体があり、
それの発展系としてオスプレイがある

アメのやる航空機開発らしくゴタゴタばかりだガナー
121名無し三等兵:2006/02/04(土) 13:32:08 ID:???
そういうゴタゴタ死屍累々を乗り越えて開発をやり遂げてしまうところが米の強み。
駄目と見切ればコマンチでも途中放棄するのが米の怖さ。
122名無し三等兵:2006/02/04(土) 22:22:19 ID:???
ゴスホーク改造の件とか見ると、最初にもっと考えろと言われても仕方がないオカソ
IFVだが、ブラッドレー開発の怪しさなんぞはテレビ映画まで作られ・・・
123名無し三等兵:2006/02/05(日) 13:19:27 ID:???
イギリスなら徹底的に拘るけどな。
124名無し三等兵:2006/02/06(月) 23:08:56 ID:???
オスプ救難機に最適と思う
125名無し三等兵:2006/02/09(木) 01:29:10 ID:???
オスプレイが救難機になるのか、それともオスプレイを救難する機体なのかどっちだw
126名無し三等兵:2006/02/09(木) 04:46:44 ID:???
1機が墜ちてもう1機が救難に行って結局チヌークに死体袋詰め込んで帰りまつ。
127名無し三等兵:2006/02/09(木) 14:04:45 ID:???
【ワシントン8日共同】
米国防総省当局者は8日、米海兵隊の次期主力機で、
垂直離着陸可能なMV22オスプレーについて、2013会計年度(12年10月−13年9月)から、
沖縄に駐留する米海兵隊へ配備を開始する計画を明らかにした。

ただ、ヘリコプターと航空機の機能を兼ね備えたオスプレーをめぐっては2000年に2回の墜落死亡事故が発生、
開発・配備計画が遅れるなどトラブルが伝えられている。

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ(同県名護市)沿岸部移設には、沖縄県や名護市が反対。新たな配備計画が明らかになったことで、今後波紋を広げることも予想される。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000062-kyodo-int
128名無し三等兵:2006/02/09(木) 19:30:47 ID:u4raXbFE
キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ?
129名無し三等兵:2006/02/09(木) 21:33:19 ID:TXy2UWY2
アカが配備を嫌がる機種はよい機種。
例:AWACS
130逝け袋キター!愚痴:2006/02/09(木) 23:13:04 ID:???
あ〜、はいはいはい、そういや何かあったな、そんなの。
で、今度は何人?
131名無し三等兵:2006/02/10(金) 00:04:03 ID:???
沖縄に緊急着陸しまくって名を売るオスプレイ
132名無し三等兵:2006/02/10(金) 17:51:33 ID:???
ttp://www.kojii.net/news/news060210.html
・小ネタいろいろ (Defense-Aerospace.com, 2006/2/8)
ハワイの Hickam AFB に、太平洋航空軍 (PACAF) 初の C-17A (通算 146 号機) が到着、"Spirit of Hawaii" と命名された。
配備先は現役部隊の 15th AW と州兵の 154th WG で、配備機数は 8 機。
MCAS New River の VMMT-204 で、MV-22 機付長要員の第一陣・6 名が訓練を修了した。

・小ネタいろいろ (Defense-Aerospace.com, 2006/2/7)
米空軍は今年 12 月から、AFSOC (Air Force Special Operations Command) 所属要員の手で
CV-22 オスプレイの運用試験を開始するが、
それに備えて Edwards AFB では CV-22 の受け入れ準備を推進中。
テスト要員の訓練や教本の作成を行っている。

・FY2007 予算案 (AFISNews, 2006/2/6)
不正規戦対応のための具体的施策は以下の通り。
統合航空支援能力実現のための、V-22、AH-64、CH-47、UH-60 といったプラットフォームの調達

・先立つものが… (JDW, 2006/2/1)
イスラエル国防軍 (IDF) では、エリート特殊作戦部隊を敵地に送り込んだり、
捜索・救難を行ったりする機体として V-22 に着目している。
同機は 275kt の速力と 1,000nm のレンジを持ち、これは一般的なヘリコプターをはるかに凌駕している点がポイント。
ただし、頼みの綱の軍事援助資金・FMF は F-16I と AH-64D の導入計画に食われてしまっているので、
資金確保の目処は立っていない。
133名無し三等兵:2006/02/10(金) 23:05:53 ID:???
イスラエル】空軍、V-22「オスプレイ」チルトローター機の導入を検討[1/27]

イスラエル空軍(IAF)は、にベル/ボーイングV-22オスプレイ多重ミッション・チルトローター航空機の調達を
真剣に考慮しています。
1000km以上の航続距離、大部分のヘリコプターより高速な275ノットという性能のV-22を、
捜索救難及び特殊部隊の作戦に用いることをイスラエル空軍は考えています。

「現在イスラエルは遠距離のイランからの核開発の脅威に直面しており、イスラエル空軍の能力は新たな次元に到達する必要がある」
と業界筋は伝えました。
V-22への空中給油能力は、イスラエル空軍に新たな抑止力を提供し、さらに航続距離を拡張する事が出来るかもしれません。

オスプレイは7000万ドル〜10000万ドルと高額ですが、ハーキュリーズとシースタリオンの改良計画の代わりに
それを導入するかも知れません。

http://www.janes.com/defence/air_forces/news/jdw/jdw060125_1_n.shtml


134名無し三等兵:2006/02/11(土) 01:17:56 ID:???
>>133
シースタリオンはともかく、ハーキュリーズの変わりにオスプレイ導入しちゃうの?
航続距離とか運べる量とか、だいぶ変わってくると思うんだけど・・・。
イスラエル国内で使うのが前提だから、あんまり問題ないってことなのかなぁ?
135名無し三等兵:2006/02/11(土) 01:59:41 ID:???
>>134
>イスラエル国内で使うのが前提

何言ってるんだよ。

>特殊部隊の作戦に用いることをイスラエル空軍は考えています。
>遠距離のイランからの核開発の脅威

と書いてあるんだぞ。
136名無し三等兵:2006/02/11(土) 02:12:22 ID:???
>>135
ごめんなさい、最後のとこに気をとられてましたm(__)m
137名無し三等兵:2006/02/11(土) 02:30:25 ID:???
でもハーキュリーズでも特殊部隊を運べるか・・・・。
138名無し三等兵:2006/02/11(土) 03:19:38 ID:???
全部C-130で済むのならヘリはイランがな
139名無し三等兵:2006/02/11(土) 13:42:35 ID:???
>>85
海面に係留型の浮き指示灯浮かべればいいんでないの
140名無し三等兵:2006/02/11(土) 16:22:23 ID:efCz71CU
固定翼機じゃ投入できても回収できないじゃないか
141名無し三等兵:2006/02/11(土) 17:03:11 ID:yo6sWLQA
100億円かよ・・。高すぎ!
普通のヘリなら10億円ぐらいでしょ?
142名無し三等兵:2006/02/11(土) 19:54:47 ID:???
OH-1が25億円程度だったかと
143名無し三等兵:2006/02/12(日) 02:32:12 ID:???
>>54によると79億円だから、海外価格だね。
144名無し三等兵:2006/02/12(日) 03:05:04 ID:???
>>140
そう考えると今後の強襲部隊には、必須の機体ってことになりそうだな。
145名無し三等兵:2006/02/12(日) 03:28:50 ID:???
イランの米大使館占拠事件では、C-130の使用が検討された
そしてJTOで短距離離陸はできるが、着陸用の逆噴射装置をテストしたら翼と胴体が分離したとかだったはず

ケキョークヘリを使い失敗。
失敗はヘリを使ったことよりは、寄せ集めの部隊をリハーサルもせずに投入したことにあるようだが
146名無し三等兵:2006/02/12(日) 10:05:15 ID:???
>>132 "Spirit of"ってB-2みたくね?
147ヴァンツァー厨:2006/02/12(日) 10:45:31 ID:???
「翼よ、あれがパリの灯だ」
148名無し三等兵:2006/02/12(日) 19:35:36 ID:???
>139

ヒント:うねり
149名無し三等兵:2006/02/12(日) 22:48:07 ID:???
>>145
イラン潜入後にC-130とMH-53が衝突したのが原因。
150名無し三等兵:2006/02/13(月) 01:29:31 ID:???
それは作戦失敗撤退時のオチであって、8機用意した
RH-53掃海ヘリのうち3機が故障で任務遂行不可能に
なった時点でこれ以上の作戦実行は困難、ということで
作戦中止になってる。

作戦に最低6機ヘリが必要のところを8機しか用意しな
かった(まあ母艦となる空母の格納庫スペースの問題
もあるし、どのみち作戦終了後は地上で爆破する予定
だったから多数の投入はできん)のは、イーグルクロウ
作戦失敗の失態の一つではある。
151名無し三等兵:2006/02/13(月) 14:58:23 ID:xs+4tEV3
中継地点でソ連の空爆を受けたとする珍説を開陳していた香具師も居たな。
152名無し三等兵:2006/02/16(木) 00:31:58 ID:5P2RCMuS
ハリアーでさえうまくいってるのに、
最新開発の雄遊戯がなかなか手間取るって事はさ…
尾翼にもエンジン+プロペラつけて、
4発にすればも少しいいんじゃね?
153名無し三等兵:2006/02/16(木) 01:49:40 ID:???
>>152
エンジン一つで4つ回せばいいじゃん。
154名無し三等兵:2006/02/16(木) 02:24:12 ID:j0jYDckZ
155名無し三等兵:2006/02/16(木) 12:04:08 ID:???
156名無し三等兵:2006/02/16(木) 12:51:05 ID:???
じゃあチヌークのどてっ腹に、C130の翼を付ければ早かったんじゃね?
157名無し三等兵:2006/02/16(木) 13:21:28 ID:???
>>156
それじゃただのヘリコプターじゃん。
158名無し三等兵:2006/02/16(木) 13:44:52 ID:???
>>151
ノビーのことかーー!!
159名無し三等兵:2006/02/16(木) 23:42:26 ID:???
>>152
ハリアーが単発である件
160名無し三等兵:2006/02/17(金) 12:18:13 ID:???
>156
C130の両翼端にチヌーク接着したガキの絵思い出した
161名無し三等兵:2006/02/17(金) 16:34:06 ID:???
>>160
まさにそーいうコンセプトらしいぞ。
162名無し三等兵:2006/02/18(土) 04:59:03 ID:???
>>154
>このローターは現用V-22のダイナミック系統を流用する。したがって特別新たな開発費がかからず、コストは安くなる。リスクも少なくて、開発に要する期間も短い。
これが書かれたのが99年か。なんだか皮肉に思えてくる。
163名無し三等兵:2006/02/18(土) 15:19:39 ID:???
いいこと思いついた。
V-22をモーターとのハイブリッドにすればよくね?
離陸能力がかなり上がるはず。
164名無し三等兵:2006/02/18(土) 15:24:11 ID:???
重量が増えることの方が問題じゃないか?
165名無し三等兵:2006/02/18(土) 15:39:39 ID:???
>>164
離陸時以外の時は、あんな大きなプロペラやエンジンは無駄だから、
減量できる。
166名無し三等兵:2006/02/18(土) 16:30:27 ID:???
>>154
「風の谷のナウシカ」のコルベットみたいな形だね。
>>156
「5分後の世界」ってゲームでティルトローターのC-130が出てきたのを思い出した
167名無し三等兵:2006/02/18(土) 17:57:41 ID:???
ディスカバリーチャンネルでハリアーのついでに取り上げられているのを見た。
リンクスより時速が90km/h早いだけで、機体価格や事故率を考えたらまだヘリの方がいい気がするなあ。
168名無し三等兵:2006/02/18(土) 18:31:29 ID:???
事故率に関しちゃ新しいシステムだから高いのは仕方ない。
あと搭載量も多いしなぁ。
169名無し三等兵:2006/02/18(土) 19:50:58 ID:???
>リンクスより時速が90km/h早いだけで

リンクスって補助ジェット付けてなかったか?
速度上がるほどローターの左右で揚力差が出る
問題も解決し切らないし
170名無し三等兵:2006/02/18(土) 22:06:10 ID:???
>>165
そもそもハイブリッドにすればプロペラが小さくなるのかだが
171名無し三等兵:2006/02/18(土) 22:07:07 ID:???
リンクスの最大速度での航続距離とかペイロードとか
つか、リンクスでは比較対象が間違っているような希ガス
172名無し三等兵:2006/02/19(日) 15:38:54 ID:???
>160-161
C130の胴体流用だから、こういうのも考えられてる
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/images/jhl-image37.jpg
173名無し三等兵:2006/02/19(日) 15:45:13 ID:???
そしてこいつがホバリングしながらその場で回りだすんだなw
174名無し三等兵:2006/02/19(日) 17:03:15 ID:???
C-130の胴体サイズにアレほど泣いておいて何故…
175名無し三等兵:2006/02/19(日) 17:15:12 ID:fDVfbr3P
C-130胴体+ティルトローターって漫画映画の林檎の種に出てたなぁw
176名無し三等兵:2006/02/19(日) 17:45:57 ID:???
>174
やっぱ価格だろうな、議会対策
背に腹は代えられんというやつで
177名無し三等兵:2006/02/19(日) 18:23:15 ID:4V/d2GP3
オスプリ開発中止になったんだろ?
178名無し三等兵:2006/02/19(日) 18:27:27 ID:???
>>177
タイムスリッパー乙
179名無し三等兵:2006/02/19(日) 18:28:20 ID:???
ズーレーのタチってやつでつか? <♂プレイ
180名無し三等兵:2006/02/19(日) 18:52:30 ID:???
>>172
AC型怖すぎ。
散布角一定で砲弾の雨が降ってくるなんて悪夢。
念仏唱える暇もなく逝く。

アンチミサイル技術が向上したらアメリカ本気で作るんじゃないか?
181名無し三等兵:2006/02/19(日) 22:47:32 ID:???
オスプレイ・ダウン!!
オスプレイ・ダウン!!
182名無し三等兵:2006/02/20(月) 01:23:25 ID:???
住民の皆さん、怒ってますが!!!

軽減に逆行 募る不安/「危険な機種をなぜ」
オスプレイ配備計画
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/heri20051006_1.html#bottom
「危険性が指摘されている機種を、なぜ沖縄に配備するのか」―。垂直離着
陸機MV22オスプレイの普天間飛行場への配備計画が明らかになった。
普天間飛行場の移設先が県内であれば、七年後に「オスプレイ基地」が
生まれることになる。県内移設とオスプレイ配備による機能強化を懸念し、
地元宜野湾市や移設問題で揺れる名護市からは反発や不安の声が上がった。

普天間爆音訴訟団の島田善次原告団長も「墜落事故が起きたにもかかわらず、
悪魔のような計画だ。配備に反対するよう、県に強く働き掛ける」と怒りを
あらわにした。
183名無し三等兵:2006/02/20(月) 01:24:31 ID:???
対地兵装の射程が短いからなあ
184名無し三等兵:2006/02/20(月) 01:26:12 ID:???
オスプレイが何だかよく判ってないであろう
市民団体代表(63)に語って欲しくない、とは思う。
185名無し三等兵:2006/02/20(月) 01:26:54 ID:???
>>182
まあ見えている展開だな
そして本当に落ちるオスプレイも出てくると見た
186名無し三等兵:2006/02/20(月) 01:29:12 ID:???
沖縄なんかに、配備して何の役に立つんだ?
迷惑この上ないな。
187名無し三等兵:2006/02/20(月) 01:29:51 ID:???
そもそも米軍が居ること自体が嫌なんだろ
あいつらも小学生の娘から俺たちを守ってくれたりする以外は、存在感をアピールしているだけだからな

一度北朝鮮人がコマンドーアタックをかければ・・・それは「米軍が居るからそんな事態になった」と言われるなw
いや、ある意味カワイソス。常に目にしてれば嫌になるものかもしれないし
188名無し三等兵:2006/02/20(月) 01:30:23 ID:???
>>186
釣りイクナイ
189名無し三等兵:2006/02/20(月) 01:35:11 ID:???
>>187
伊丹空港みたいに、完全撤退するってなると手のひら返すよw
米軍基地も自衛隊基地も○○年を目処に無くすって発表したら一番慌てるのは奴ら。
190名無し三等兵:2006/02/20(月) 01:35:16 ID:???
>>188
本気で、何の役に立つか言ってみろよ。
どうせ緊急脱出とかの訓練するだけじゃん。
他所でやれって感じ。
191名無し三等兵:2006/02/20(月) 01:36:27 ID:???
お前の通勤通学に役立つわけじゃないからな
192187:2006/02/20(月) 01:36:48 ID:???
>>189
あそこにも反対派と賛成派が居るんじゃないか?
あと
>>187の「あいつら」は米軍ね。念の為
193名無し三等兵:2006/02/20(月) 01:37:49 ID:???
>>190
その言い方では、ヘリもC-130も役に立たないということになるのか?
そういう視点に立つならオスプレイも役に立たないと断言できそうだな
194名無し三等兵:2006/02/20(月) 01:54:29 ID:???
沖縄防衛の役にほとんど立たない。
海兵隊の強襲兵器なんて、わざわざ沖縄に持ち込むな。
195名無し三等兵:2006/02/20(月) 01:58:14 ID:???
そうかそうか。俺もそんなものが沖縄からなくなればいいなあとは思うよ
196名無し三等兵:2006/02/20(月) 02:02:18 ID:???
沖縄の中の人を中国にあげて、領土はアメリカに貸すのが一番賢い。
197名無し三等兵:2006/02/20(月) 02:03:03 ID:???
夜釣りか
198名無し三等兵:2006/02/20(月) 02:04:49 ID:???
確かに島嶼防衛にそれほど役に立つとは思えんな。
199名無し三等兵:2006/02/20(月) 02:06:20 ID:???
島のあっちからこっちに急いで兵隊を移動できるなら使えるんじゃ
しかもヘリより早く、ヘリより遠く、ヘリより大量に
200名無し三等兵:2006/02/20(月) 02:13:59 ID:???
何だ、沖縄人は米軍が沖縄を沖縄のために守ってると思ってるのか?
あほですか?
201名無し三等兵:2006/02/20(月) 02:14:49 ID:???
沖縄も防衛しなきゃいけません円
202名無し三等兵:2006/02/20(月) 04:04:47 ID:0FbogUYA
正直沖縄返還しなくてよかったんじゃね?

あそこアメリカ領に戻そうぜ!
203名無し三等兵:2006/02/20(月) 04:09:25 ID:???
もう沖縄タイムズの編集室を
オスプレイ機内に作ろう!
204名無し三等兵:2006/02/20(月) 04:55:51 ID:???
>>202
LAのより巨大なチャイナタウンができる悪寒。
205名無し三等兵:2006/02/20(月) 16:19:42 ID:???
>>182
このオヤジがオスプレイのことをどれだけ理解しているのか、気になるな。
実験中に何度か落ちたヘリぐらいの認識だったりして・・・。

は!実は軍オタで(以下略)
206名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :2006/02/20(月) 17:06:39 ID:???
>>205
チルトローター機の離着陸時における欠点を熟知してたら、それはそれでイヤですね・・・
207名無し三等兵:2006/02/20(月) 20:23:53 ID:???
ティルトローターじゃなくて太陽熱で動くクリーンエネルギー駆動の反重力クラフトとかでも反対するだろ
208名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:44:20 ID:???
>202
なんか米国領は無理でも中国領ならすぐにでも可能っぽい

■■【民主党】3千万人の(中国人)外国人を沖縄に滞在させます!
1 :  :2005/08/23(火) 18:02:53 ID:kL8QsIKc0● ?###
ソース
民主党沖縄ビジョンには、外国人長期滞在型の
「3千万人ステイ構想」の実現に取り組む、とも書いてある。
3千万人?も来たら、もう沖縄はどこの国か分からなくなる。
これで外国人参政権を与え、人権擁護法案で、外国人に対する批判を
差別として処罰できるようにすれば、戦争をせずに沖縄は外国のものになる。
沖縄の「一国二制度」↓
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/manifesto/index/07_04.html#01
民主党沖縄ビジョン↓
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kouan/BOX_KOA0022.html
209名無し三等兵:2006/02/21(火) 02:13:12 ID:???
なんか色々と不可能に近いステップを踏まないと実現しないような人民の楽園沖縄だな

つーかここはオスプレイスレだが
210名無し三等兵:2006/02/21(火) 02:34:15 ID:???
オスプレイvsメストレー
211名無し三等兵:2006/02/25(土) 23:44:54 ID:???
4ローターで機体がデカイとハンドミサイルの
格好の標的じゃ?
212名無し三等兵:2006/02/26(日) 01:07:17 ID:???
エフトイズのヘリボーンコレクションの新作に陸自カラーのオスプレイがあるらしいな
213名無し三等兵:2006/02/26(日) 04:12:33 ID:???
伝説の海兵隊キラーになりそ。
愛称は、タラワ、ペリリュー、イオウ、オキナワにすべし。
214名無し三等兵:2006/02/26(日) 05:12:10 ID:???
>>213
まず現役の揚陸艦名ぐらい勉強してから書き込む事お勧めする。
イオウって何?

ちゃんと彼らはIwo Jimaと島をつける訳だが
215名無し三等兵:2006/02/26(日) 06:31:14 ID:???
>>214
誰でも知ってる解説乙。
ついでに誤訳を庇うその姿勢に感動した。
216名無し三等兵:2006/02/26(日) 12:53:06 ID:???
低質なジョークを冷たく突き放されてそりゃねーだろ
217名無し三等兵:2006/02/26(日) 14:10:59 ID:???
なにか誤解してるのかも。
ねぎらいと敬意の言葉なんだから、素直に喜んで欲しい。
218名無し三等兵:2006/02/26(日) 15:28:14 ID:???
まあヘリも多数の海兵隊員を殺してるガナー
219名無し三等兵:2006/02/27(月) 23:23:29 ID:???
>>189
原発もそうだけどね・・・
220名無し三等兵:2006/02/28(火) 00:59:28 ID:???
替わりとなるものを地道に作ることすら放棄してるも同然だから脳
221名無し三等兵:2006/02/28(火) 07:53:50 ID:???
http://www.airandspacemagazine.com/ASM/Mag/Supp/ON98/Osprey.html
スゲー折り畳みだなぁ。
それも当たり前だけど自動だしよ。
222名無し三等兵:2006/03/01(水) 13:41:30 ID:???

あの小さなガタイにC-130級のエンジン2発 でけーな
223名無し三等兵:2006/03/05(日) 21:14:38 ID:???
悪魔のような計画だ。

オスプレイ厚木配備計画。
224名無し三等兵:2006/03/05(日) 21:17:00 ID:???
厚木駅前に不時着して炎上
225名無し三等兵:2006/03/05(日) 23:21:36 ID:n14yIfJr
>>221
これなら海自のDDに入るんじゃないか?
226名無し三等兵:2006/03/05(日) 23:23:02 ID:???
離発着できるのか
227名無し三等兵:2006/03/05(日) 23:25:38 ID:???
>>221
すげーーーー
228名無し三等兵:2006/03/06(月) 00:58:32 ID:???
初めてオスプレイの写真を見たとき、
どうやってローターと主翼を畳んで揚陸艦の格納庫に入る形態にするのか頭を抱えた。
ローターの方はなんとなく分かるけど翼は空母艦載機みたいに、
上に向けるのかと思った(でも、それだと高さがヤバそうとも思ったけど・・)
E-2Cみたいにするとエンジンが床にあたりそうだし・・・
しばらくして収納状態のオスプレイの写真を見たときは感心した。
根元からクルっと向きを変えるなんて大胆だよなぁ〜 
エンジン部も胴体の窪みみたいなところにきちんと納まるし。
229名無し三等兵:2006/03/06(月) 01:17:05 ID:???
そのギミックに拘ったがために多数の殉職者を出したんではないかという気も・・・
230名無し三等兵:2006/03/06(月) 04:19:16 ID:???
昔多数開発されたアメのVTOLは大方駄目だったしのう
231名無し三等兵:2006/03/06(月) 04:26:09 ID:???
むしろイギリスに任せたほうが良かったのかもw
232名無し三等兵:2006/03/06(月) 06:51:20 ID:???
イギリスだったらこんな折り畳みギミックになったと思う
   _  _
    V□V
233名無し三等兵:2006/03/06(月) 07:10:34 ID:???
プヮー
プァー
ポァー
ムァー

どどーーぉん
234名無し三等兵:2006/03/06(月) 09:53:37 ID:???
>>232
変態だな。
235名無し三等兵:2006/03/07(火) 02:09:39 ID:???
VTOLだしな
236名無し三等兵:2006/03/08(水) 02:10:45 ID:???
こいつとF-35は是非とも赤と銀の2トーンに塗り分けた機体を見てみたい。
237名無し三等兵:2006/03/08(水) 02:29:13 ID:???
ワンダバダ〜♪
238名無し三等兵:2006/03/08(水) 03:36:30 ID:???
昔のXV-なんとかでは多かったな>>赤と銀の2トーン
239名無し三等兵:2006/03/08(水) 18:21:22 ID:???
オスプレイの担当パイロットは凄い根性だよな。
垂直上昇してる最中なんか、誰がどう見ても
翼がコキャッって折れそうだよあれ。
240名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:54:03 ID:???
そもそも普通のヘリみたいにローターがでかくて単ローターだったら
もっと安全なんだがな。
そうするとテイルシッター機しかないが・・・
241名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:20:58 ID:???
翼は普通の飛行機でもしなるが
一番過重がかかる部分が可動式なんだよな
242名無し三等兵:2006/03/09(木) 10:59:02 ID:???
>241
しかもマルチリンク機構で
重心位置微妙にズラしながら可動するもんだから
もう見ていてもハラハラし通し
243名無し三等兵:2006/03/09(木) 12:14:44 ID:???
>>240
推進式なら可能じゃないか?
244名無し三等兵:2006/03/09(木) 12:15:31 ID:???
>>243
自己レス。
それじゃ普通の水平飛行に移行できないか_| ̄|○
245名無し三等兵:2006/03/09(木) 18:35:19 ID:TG6xYrQP
オスプレイの片方のプロペラが壊れたらどうなりますか。
一個だけで飛べますか。
246名無し三等兵:2006/03/09(木) 18:47:39 ID:YUmNfArA
>>245
機体がくるくる周って落ちるでしょ。
BHDでテイルローター吹っ飛んだ60みたいに落ちるんじゃね
247名無し三等兵:2006/03/09(木) 18:58:34 ID:???
エンジンは両翼端に付いてるがそれぞれシャフトで繋がっているので
片方が停止しても生き残った一発で両方のローターを回すことが可能。

ってよく読んだらローターが壊れたらか。損傷が軽度なら
ヘリモードじゃバランスが取れなくても固定翼モードで飛べるんじゃない?
248名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:06:27 ID:???
>>245
「オーッ!!オーマイガッッ!アーーーーアーーーーアイムカミング!!」とかじゃね?
249名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:07:03 ID:YUmNfArA
>>247
あ、そっか。雄プレイにはそれがあったな。
いやぁ、すばらしいよねV22
250名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:22:01 ID:6YI9elQ2
>>247
でも固定モードじゃ着陸できないよ。
251名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:40:18 ID:???
>250
ローターを斜めに傾けてSTOL機とする運用なら可能では?

252名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:04:52 ID:???
>>251
鼻先から地面にめり込みそうだが。
253名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:26:23 ID:YUmNfArA
結果。ローター吹っ飛んだら、さよならバイバイ
254名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:28:49 ID:???
>>250
空母に着陸する時の事を言ってるのなら、アメリカの空母は、アレスティングフックが
ぶっ壊れた飛行機用に、でっかいバレーボールのネットみたいなのを甲板に立てて
強引に受け止める装備があるから心配ない。
255名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:32:41 ID:???
>>254
オスプレイのプロペラは固定モードのときには車輪よりも下にはみ出すよ。
そんな機体で突っ込んで平気なのか?
256名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:35:54 ID:???
プロペラはバラバラに飛び散るよな仕組みになってる、
って上の方で誰か言ってたけど・・・
平気かどうかは知らん。
257名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:03:20 ID:???
甲板作業員が吹っ飛んできた破片で死にそう。
258名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:12:55 ID:???
>>255
もともと、陸上の飛行場では、エンジン斜めにしてして滑走してから離陸できるわけだし、
着艦直前にエンジンを少し上方にチルトして、プロペラのクラッチ切っとけばいいだけじゃないのか。
259名無し三等兵:2006/03/09(木) 22:09:42 ID:???
>>256
違う。箒のようになるんだよ。
260名無し三等兵:2006/03/09(木) 23:21:27 ID:???
推力に著しい偏りが起こる上に、
プロペラが翼端渦を打ち消す方向に回っているなら(回っていると思うが)
揚力にも大きく偏りが出そうだな>>片方のペラなくなる
261名無し三等兵:2006/03/09(木) 23:48:11 ID:???
航空自衛隊の研究者は単ローターのテイルシッターのほうが構造単純で有望と見てるようだ。
1950年代の問題は電子制御で解決できるそうで。

V22は翼がコキャッって折れそうで、あまりに危険すぎるんだな
262名無し三等兵:2006/03/09(木) 23:56:51 ID:???
それはそれでSTOするのが大変そうだが

まあどうせ空自の研究者がそんなものの開発に関われるわけでもないだろうだが
263名無し三等兵:2006/03/10(金) 00:19:24 ID:???
JAXAの研究してるVTOL技術は実際微妙な気がする。
264名無し三等兵:2006/03/10(金) 00:33:23 ID:???
よくて実験機が何度か飛んで終わりとか
265名無し三等兵:2006/03/10(金) 09:58:14 ID:???
>>261
VTOLで飛ぶだけならテイルシッターでもいいだろうケド使い道ないな。
旅客機や兵員輸送には使えないし(床にハシゴつけて上向きに搭乗させるか?)
AEWにしても乗員や機材が大変そうだ。
266名無し三等兵:2006/03/10(金) 10:52:36 ID:???
>265
無人機専用の技術開発だと思うよ
日本で有人機開発は何かと制限が多くて無理だから
267名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:07:25 ID:???
http://www.kojii.net/news/news060310.html

・小ネタいろいろ (Defense-Aerospace.com, 2006/3/8)
米海兵隊は 3/3 に、初の V-22 オスプレイ装備部隊、
VMM-263 (Marine Medium Tiltrotor Squadron-263) "Thunder Chickens" を発足させた。

・今日のお買い物 (Contracts, 2006/2/1)
Bell-Boeing Joint Program Office は米海軍から、
CV-22 の開発試験と初期運用評価に関連する兵站支援業務の修正契約を $18,102,494 で受注した。

・実戦仕様 CV-22 登場 (AFMCNews, 2006/3/6)
米空軍は、戦闘用装備を備えた最初の CV-22 オスプレイ (ブロック B 仕様) を受領した。
米空軍は同機を 50 機調達して、特殊作戦部隊の長距離浸透、
あるいは敵地に潜入した特殊作戦部隊に対する再補給といった任務に使用する計画。
通常の回転翼機と比較すると、生存性が大幅に優れている。


・所変われば品変わる ? (DID, 2006/3/6)
米空軍は、次期救難機・CSAR-X 計画の担当部門を特殊作戦軍団 (AFSOC) から航空戦闘軍団 (ACC) に移管した。
すでに特殊作戦ヘリとして MH-47G が存在するため、
CSAR-X についても CH-47 ベースの HH-47 になる可能性が強そうな状況だったが、
今回の移管によってコントロールが空軍に戻り、情勢が変化する可能性も。
この計画では V-22 オスプレイが撤退を決めているため、
Boeing 社の HH-47 と Sikorsky 社の H-92 が対決する構図になっている。
268名無し三等兵:2006/03/11(土) 01:12:58 ID:???
>>266
だったらむしろ構造の簡略化のメリットの方が大きいかもなあ
269名無し三等兵:2006/03/11(土) 01:13:36 ID:???
>通常の回転翼機と比較すると、生存性が大幅に優れている。
10年後もそう言われていますように
270名無し三等兵:2006/03/11(土) 02:24:15 ID:???
速度と飛行高度がとれるからでしょ。
271名無し三等兵:2006/03/11(土) 20:21:45 ID:???
事故らなければね
272名無し三等兵:2006/03/11(土) 20:26:43 ID:???
オスプレイ×メスプレイ→雛プレイ
日本には雛プレイの性別鑑定士がいて、雛はオスとメスに早い段階で仕分けられる。

一羽のオスプレイで複数のメスプレイに受精が可能なので、優秀な種オスプレイを除き、
戦闘による損耗が予測される実際の戦場には、通常はオスプレイのみが投入される。
273名無し三等兵:2006/03/11(土) 20:31:31 ID:???
雛プレイって、一部で試験している無人のティルトローターUAVかな?

メストレーという調理器具があるようだが
274名無し三等兵:2006/03/11(土) 20:47:22 ID:???
雄プレイはタチがやる事でメスプレイはネコのやる事だと思っていた
275名無し三等兵:2006/03/11(土) 21:19:37 ID:???
それでは雛プレイが誕生しないではないか。
276名無し三等兵:2006/03/11(土) 22:09:01 ID:???
つまり雌プレイはウケが・・・
277名無し三等兵:2006/03/11(土) 22:39:07 ID:???
>>272
>雛プレイ

なんか可愛いんだが。
278名無し三等兵:2006/03/11(土) 22:48:57 ID:???
ベル609の事か?<雛プレイ
279名無し三等兵:2006/03/12(日) 00:04:05 ID:???
ピヨピヨピヨ
280名無し三等兵:2006/03/12(日) 02:18:39 ID:???
>>267
1千万ドルからまた値上げかよ。
どんだけ不安定な機体なんだ?
281名無し三等兵:2006/03/12(日) 09:25:53 ID:???
282名無し三等兵:2006/03/12(日) 10:47:41 ID:???
雛プレイかわいいよ雛プレイ
283名無し三等兵:2006/03/12(日) 14:41:25 ID:???
284名無し三等兵:2006/03/12(日) 17:51:35 ID:???

ヒナ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
285名無し三等兵:2006/03/13(月) 15:26:30 ID:???
軍板のロリコンが集まるスレはここですか?
286名無し三等兵:2006/03/14(火) 04:32:57 ID:???
ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´


     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´



 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (     ) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)
287名無し三等兵:2006/03/14(火) 20:52:17 ID:???

 
 インフルエンザ
   ビーーーム!  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::;;;;;;::::    ;;;  ;;;
   / ̄\ ::;;;::      ;;;;;;;;;;;;;;;  ;, ボッ !
  ,.(    ゜Z        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;.    .
 (     )' ::;;;::      ,;;;;' ;;;;;   : ..
  ''ヽ'''ノ''   :::::;;;;;;;;:::  ;;;;;;;;; ;;;;;;;
           ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
288名無し三等兵:2006/03/14(火) 22:51:40 ID:???
雛プレイヒドスw
289名無し三等兵:2006/03/17(金) 18:02:34 ID:???
ttp://www.kojii.net/news/news060317.html

○行き着く先はカネの問題 (JDW, 2006/3/8)
米海軍は、厳しい国防予算事情の関係で V-22 計画の予算不足に見舞われている。
多年度調達方式の導入でいくらかの経費節減は可能になるものの、
不足している 6 億 5,000 万ドルを補うには不足。
290名無し三等兵:2006/03/18(土) 00:09:56 ID:???
なんせ1機80億円だからな・・・
291名無し三等兵:2006/03/18(土) 07:15:13 ID:???
戦闘機より高いのか・・・
292名無し三等兵:2006/03/18(土) 13:06:33 ID:???
ヘリの場合はエンジン停止しても
滑空して無事に着陸できるが
オスプレイの場合はどうなん?
293名無し三等兵:2006/03/18(土) 18:36:57 ID:???
>292
何のためにでかい主翼が付いてるのかと小一時間
294名無し三等兵:2006/03/19(日) 01:27:52 ID:???
>>292
オートローテーション自体は可能なんじゃないの?
295名無し三等兵:2006/03/23(木) 08:48:58 ID:???
保守
296名無し三等兵:2006/03/23(木) 10:08:13 ID:???
雄プレイ V-22
雌プレイ HV-609 (BA-609)
姫プレイ Eagle Eye
297名無し三等兵:2006/03/24(金) 19:03:14 ID:fNOhnNMh
若プレイわー?
298名無し三等兵:2006/03/24(金) 19:42:27 ID:???
片方のローターがボーテックスリングに入ると
いきなりひっくり返るんだよなァ
299名無し三等兵:2006/03/24(金) 20:02:26 ID:???
>>298
バートル(H-46、H-47)も片方のロータが止まったら墜落するよ、
オスプレイは左右のロータがリンクされてるから、片方のエンジンが止まっても
もう片方のエンジンで両方のロータを回せる事になってる
300名無し三等兵:2006/03/24(金) 20:33:47 ID:???
ティルトローターなブーンのAAが欲しいなあ
301名無し三等兵:2006/03/24(金) 20:40:05 ID:???
>>299
ボーテックスリングをまず理解した方がいいとおもう。
しかもチヌークでもローターはリンクしてるっつうに。
302名無し三等兵:2006/03/24(金) 21:02:41 ID:???
303名無し三等兵:2006/03/24(金) 22:34:36 ID:???
>>299
ヘリコは空気をグルングルン掻き回しながら空飛んでるわけだが
極端な急降下をするとそのグルグルの渦の中にローターが入っちまう
これをやるとローターが揚力と制御を失い一気に落ちる
この現象を「ボーテックスリングに入る」という。
普通のヘリならまっすぐ落ちるが、V-22は先に片側がこの現象起こすと
反対側の揚力が生きてるんでいきなりひっくり返る
実際に試験でこの現象を起こして転覆喪失してる。
CH-47はそもそもこんな突撃降下をしない。

じゃあ、なんでV-22でこれが問題になるかというと。
高価なV-22採用の理由のひとつがかつてのイラン大使館人質事件。ヘリの
無理な運用で無残な失敗となったこの作戦、V-22なら実施できた筈というのだな。
このためV-22はあの形態から想像されるより遥か上の運動性を要求され
限界を試験した。これが開発中死人を続出した理由の一つ。
304名無し三等兵:2006/03/25(土) 15:55:44 ID:???
>>332
ボルテックスリングで検索すべき。
305名無し三等兵:2006/03/26(日) 00:21:55 ID:???
なんだ急降下爆撃できないのか。駄目じゃん
306名無し三等兵:2006/03/26(日) 00:25:37 ID:???
>>305
急降下は出来るだろ。
急降下着陸は出来ないんだよ。
307名無し三等兵:2006/03/26(日) 00:30:02 ID:???
>>306
え!ひっくり返るのに?
308名無し三等兵:2006/03/26(日) 00:37:19 ID:???
>>307
ヒント:急降下≠垂直降下
309win-win:2006/03/26(日) 01:22:05 ID:???
>>54
たしかAH-64Dは自衛隊価格だと70億円だったような・・・・なしてこんな価格が違うの?
310名無し三等兵:2006/03/26(日) 01:30:02 ID:???
A−10を7機買ったほうが良いな。
311名無し三等兵:2006/03/26(日) 01:55:12 ID:???
>309
1.お餅が高い(陸自のは全部ロングボウ)
2.ライン新規設定経費
3.技術開示の手数料
4.メーカー救済
312名無し三等兵:2006/03/26(日) 03:02:36 ID:???
あれ全部餅付きじゃないんじゃなかったっけ?
31354:2006/03/26(日) 05:00:27 ID:???
よく見たらAH-64Aの値段だったので訂正。

66,162,500$ V-22

40,000,000$ RQ-1 (プレデター)
34,000,000$ AH-64D
26,100,000$ CH-53E (スーパースタリオン)
15,000,000$ AH-64A
10,700,000$ AH-1S (コブラ)
5,900,000$ UH-60L (ブラックホーク)
314名無し三等兵:2006/03/26(日) 13:03:51 ID:???
>309
餅無しAH-64Dの機体購入価格は一機約47億だったよ(随意契約実績で)
ただこれだけじゃ運用出来ないから、部品等の値段を上積みするとあの値段になる
315win-win:2006/03/27(月) 00:29:37 ID:???
>>314
なるほっどさんっく明日
316名無し三等兵:2006/03/27(月) 12:55:23 ID:???
ttp://www.kojii.net/news/news060324.html


○小ネタいろいろ (Defense-Aerospace.com, 2006/3/21)
Hurlburt Field AFB の 16th SOW/19th SOS で、
2,100 万ドルを投じて導入作業を進めていた CV-22 用シミュレータが完成した。
317名無し三等兵:2006/03/27(月) 12:56:00 ID:???
実戦型オスプレイ登場 (AFNews, 2006/3/20)
米空軍は、特殊作戦型オスプレイ・CV-22 の実用モデル初号機を受領した。
配備先はニューメキシコ州 Kirtland AFB の 58SOW。
まずは搭乗員の訓練用に用いることになっており、とりあえず 4 機を揃える。
最終的には、2017 年までに 50 機の CV-22 を調達する計画。
318名無し三等兵:2006/03/29(水) 04:57:25 ID:???
コンバット・オスプレイ
319名無し三等兵:2006/03/32(土) 05:56:14 ID:???
ttp://www.kojii.net/news/news060331.html
○今日のお買い物 (Contracts, 2006/3/30)
Bell-Boeing JPO (Joint Program Office) は米海軍から、
V-22 用油圧系統試験装置の設計・開発・製造・テスト・導入、さらに兵站支援業務やメンテナンス支援について、
総額 $17,722,078 で受注した。

○今日のお買い物 (Contracts, 2006/3/1)
Bell Boeing Program JPO (Joint Program Office) は米海軍から、
既発注分の MV-22 のパーツを対象とする納入指令を受領した。
案件は 3 件あり、それぞれの受注額は $42,132,742 、$28,693,500、$26,785,000。
320名無し三等兵:2006/04/02(日) 02:35:12 ID:???
きっとV-22の油圧系統ってスゴイんだろな・・・
321名無し三等兵:2006/04/07(金) 01:46:07 ID:???

どう考えてもブラックホークの十機買った方がいいね。
特に日本にとっては。
322名無し三等兵:2006/04/07(金) 01:48:52 ID:???
まだ海のものとも山のものともわからんからなぁ。
323名無し三等兵:2006/04/07(金) 02:30:21 ID:???
オスプレイってターレット式のバルカンと翼下パイロンつけて武装したら、スペクターみたく攻撃機になるの?
324名無し三等兵:2006/04/07(金) 14:47:04 ID:???
翼下にパイロン付けてロケット弾を打つとプロペラに命中する
予感がします。同調装置とか付ければいいのか?
325名無し三等兵:2006/04/07(金) 15:21:19 ID:???
>323-324
>172
326名無し三等兵:2006/04/07(金) 18:23:03 ID:???
ttp://www.kojii.net/news/news060407.html

○小ネタいろいろ (Defense-Aerospace.com, 2006/3/31)
月曜日の午後に、メンテナンス終了後のエンジン点検作業を行っていた海兵隊の V-22 が勝手に 30ft 浮き上がり、
さらにハードランディングする事故を起こした。
右主翼とエンジンを損傷、修理に要する金額は 100 万ドル。
海兵隊の調査チームが原因究明に乗り出している。


     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////    
327名無し三等兵:2006/04/07(金) 21:26:49 ID:???
えエエエエ 点検で回してたら浮き上がったって事?オソロシス
328名無し三等兵:2006/04/08(土) 08:08:35 ID:???
エンジンも回さずに浮き上がってたら、それこそ天狗の仕業じゃ。
329名無し三等兵:2006/04/08(土) 08:43:26 ID:???
30フィートっていうと9メートルか。

突然オスプレイみたいなデカブツが9メートルも上昇したら怖いだろうな…
良く怪我人が出なかったものだ
330H.A:2006/04/11(火) 23:44:30 ID:0ccEJJ3n
突然ですがすみません。
ホバリング中はどの様に操縦しているのですか?
それとなぜフラップが下がっているのですか?(あれでコントロールしている?)
331名無し三等兵:2006/04/12(水) 01:35:51 ID:???
>>330
ホバリング中はヘリと同じ

>それとなぜフラップが下がっているのですか?
そりゃ主翼にかかるダウンウオッシュの圧力を極力小さくする為
に決まってる。
332名無し三等兵:2006/04/16(日) 07:07:47 ID:???
修理に100万ドルって・・・
333名無し三等兵:2006/04/23(日) 21:49:46 ID:???
ほす
334名無し三等兵:2006/04/25(火) 18:35:02 ID:i2ghAALa
上昇
335名無し三等兵:2006/04/25(火) 18:44:25 ID:???
age荒らしウザ
336名無し三等兵:2006/04/29(土) 00:00:34 ID:???
ttp://www.kojii.net/news/news060428.html

○小ネタいろいろ (Defense-Aerospace.com, 2006/4/27)
POGO (Project On Government Oversight) は、V-22 計画への予算支出を決定した議会の方針を非難、
そんなカネがあったらイラクに派遣されている兵士のために暗視ゴーグルを調達する方に回すべきだと主張している。


全米が泣いた。
337名無し三等兵:2006/04/29(土) 05:24:48 ID:???
オゴポゴ
オカナゴン湖にいるUMA
/homepage3.nifty.com/Daiou3/VOL3b.html
338名無し三等兵:2006/04/29(土) 22:26:40 ID:???
離島向けの交通機関に使えんもんかね。
高すぎ?
339名無し三等兵:2006/04/30(日) 10:57:11 ID:???
>338
燃費悪いだろ
むしろUS-2改はどうだろう?>離島向け
340名無し三等兵:2006/05/01(月) 01:13:31 ID:???
小笠原に飛行艇便が無いのが不思議
341名無し三等兵:2006/05/01(月) 15:20:58 ID:???
>339
TSLがあるじゃないか
342名無し三等兵:2006/05/01(月) 22:20:13 ID:???
>341
燃費が悪くて中止になったんじゃあるまいか?
343名無し三等兵:2006/05/02(火) 11:00:23 ID:???
>342
通常船舶より燃費が悪いとは言っても
流石に航空機よりは燃費良い罠
344名無し三等兵:2006/05/03(水) 02:03:15 ID:???
>>341
鯨にあたって大破するんじゃ無かった?
345名無し三等兵:2006/05/03(水) 11:44:38 ID:???
>344
航空機にだってバードストライクの危険はあるよ
346名無し三等兵:2006/05/04(木) 02:25:19 ID:???
カスピ海の怪物を太平洋で運用するのはどうか
347名無し三等兵:2006/05/04(木) 06:12:35 ID:???
あれって波が高いと海面効果が弱くなって着水してしまうらしい

結局、波の静かな内湾でしか使えないともいう。
348ヴァンツァー厨:2006/05/04(木) 09:05:26 ID:???
>347
つ「ベリエフVVA-14」
349名無し三等兵:2006/05/10(水) 18:48:50 ID:???
ほす
350名無し三等兵:2006/05/14(日) 23:00:47 ID:???
ほす
351名無し三等兵:2006/05/18(木) 03:39:51 ID:???
>>345
船の方が十倍高い
352名無し三等兵:2006/05/19(金) 07:49:09 ID:???
>>351
当たる頻度も比べないと
353名無し三等兵:2006/05/21(日) 20:19:22 ID:???
オスプレイ日本に配備するようだね。
354名無し三等兵:2006/05/22(月) 00:54:01 ID:???
配備早々に墜ちそうな悪寒。
355名無し三等兵:2006/05/22(月) 22:48:12 ID:AJxi7OUa
【米軍】沖縄に配備計画の次世代輸送機「オスプレイ」を公開 既に事故の前科あり
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148029618/
356名無し三等兵:2006/05/23(火) 00:25:14 ID:???
>355
なんか他の機体は試験評価中に
全く事故起こしてないみたいなスレタイだなぁ
357名無し三等兵:2006/05/23(火) 07:55:31 ID:???
死人が多いのは事実だけどな。
358名無し三等兵:2006/05/23(火) 09:30:27 ID:???
技術的にどこが難しいの?
素人目にはヘリモードから固定翼機モードにチェンジする間が不安定そうだが。
359名無し三等兵:2006/05/23(火) 15:18:31 ID:???
人型になるとき
360名無し三等兵:2006/05/24(水) 02:11:10 ID:???
まあどのVTOLも遷移飛行は鬼門だろうかだが
361名無し三等兵:2006/05/24(水) 10:47:58 ID:???
先日訓練で墜落したロシアのヘリは気の毒だったけど
あれのホバリング中に突然海面に落下したやつって
オスプレイが墜落事故起したのと同じ原因なのかな
362名無し三等兵:2006/05/25(木) 23:27:41 ID:???
回転翼だからって何でもかんでも事故原因が同じだなんてことはあるめえよ
363名無し三等兵:2006/05/26(金) 21:49:36 ID:???
>>358
それがわからんから、今まで困ってたんだよ。
364名無し三等兵:2006/05/26(金) 22:09:35 ID:???
ローターは上⇔前を向く訳だが、
外側(左右)にも向くようにしておくと
片方のエンジンが止まっても
オランウータンが片手で枝に
ぶら下がったようなポーズでとりあえずホバリング出来るから
墜落せず、不時着ぐらいはできるんでね?
365名無し三等兵:2006/05/26(金) 22:13:27 ID:???
高空を飛んでればなんとでもなるのが回転翼。
366名無し三等兵:2006/05/26(金) 22:15:16 ID:???
>>364
エンジン停止より、自分が複雑に発生させている気流が怖いんじゃねーの?
つーかテイルローター無いから、ホバリング無理だし。
367名無し三等兵:2006/05/26(金) 22:17:48 ID:???
俺がちょっと目を離すと、藻前らすぐに書き込むなぁ。
368名無し三等兵:2006/05/26(金) 22:19:24 ID:???
>>364
片肺止まっても大丈夫なように、ローター同士がシャフトで繋がってる。
369名無し三等兵:2006/05/26(金) 22:23:43 ID:???
>>368
シャフトだって折れることはあるでしょう。
370名無し三等兵:2006/05/26(金) 22:28:39 ID:???
シャフトって大抵、異様に硬い炭素鋼でつくるよね。
V-22のシャフトって、両方のエンジンが生きてるときって、
どうなってるんだろ?捩じれたりしないのかな?
371名無し三等兵:2006/05/26(金) 23:17:47 ID:???
つか、普通のヘリと違ってでかい主翼も尾翼もあるんだから
ローター折れようがエンジン外れようが
高度と速度さえあれば滑空できるっしょ
372名無し三等兵:2006/05/26(金) 23:27:42 ID:???
そもそもヘリはエンジン停止しても、墜落しない。
373名無し三等兵:2006/05/27(土) 12:06:13 ID:???
お兄様は墜落しました
374& ◆/p9zsLJK2M :2006/05/27(土) 19:06:34 ID:???
>>369
定期点検でクラックを見つけて早めに対処するだろうし、
いきなり折れた時には、既に主翼等にも致命的なダメージが言って蒼。
375名無し三等兵:2006/05/27(土) 19:50:23 ID:???
オスプレイの左右のエンジンを繋ぐドライブシャフトって、細切れで
ジョイントだらけですよ。
そうじゃないと翼の撓みに追従出来ないでしょ。
あんなジョイントだらけのシャフト、良く作ったと思いますよ。
で、軽量化とか考えたら今どきだから炭素繊維入りの樹脂なんじゃないですか
鋼は使わないでしょ。
376375:2006/05/27(土) 19:54:35 ID:???
>>370
航空ファンの2001年4月号、66ページに動力系の図解があります。
シャフトは、左右のエンジンを繋ぐだけじゃなくて、翼中央にある
APUにも繋がってますね。で、片側で7分割されてますね。
377名無し三等兵:2006/05/27(土) 21:42:30 ID:???
雄プレイの基本原理を考えついたのは実はおれだ。
小学生の頃、垂直上昇するときはローターを水平に使い、
水平飛行するときにはローターを傾けていってプロペラにすればいい、
と考えついた。
378名無し三等兵:2006/05/27(土) 23:10:21 ID:???
>>377
ティルトローター/ウィングもテイルシッターも、そのアイディア
自体は広く知られてるものでも1930年代くらいからあるわけだけど、
70代オーバーのお年寄りですか?
379名無し三等兵:2006/05/30(火) 20:57:07 ID:qVMYY83k
>>373
カルメン故郷に帰る。
380名無し三等兵:2006/05/30(火) 21:22:42 ID:???
オスプレイとA-10融合させたら凄い攻撃機ができるんじやね?
381名無し三等兵:2006/05/30(火) 22:02:52 ID:???
ターボファンエンジンが片方止まったらどうするの?
382名無し三等兵:2006/05/30(火) 22:38:33 ID:???
反対側のエンジンが一生懸命サポートするの
383名無し三等兵:2006/05/30(火) 22:52:24 ID:???
ほぼ全ての双発機は、片肺でもとりあえずは飛べる能力を持ってる
384名無し三等兵:2006/05/30(火) 22:57:58 ID:???
>>383
双発機とチルトローター機を一緒にするなYO!
385383:2006/05/30(火) 23:01:27 ID:???
>>384
ターボファンつってるんだからティルトロータ/ウィング機とは
別の話だろ。V-22については>>364-370あたりで既出だし。
386名無し三等兵:2006/05/30(火) 23:46:55 ID:???
オスプレイの発展型を妄想
原型輸送機から

1.早期警戒機
2.空中給油機
3.ガンシップ
387名無し三等兵:2006/05/30(火) 23:56:17 ID:???
4.対潜哨戒機
388名無し三等兵:2006/05/31(水) 01:58:34 ID:???


戦闘爆撃警戒給油対潜対艦ミサイルキャリー攻撃練習機
389名無し三等兵:2006/05/31(水) 02:09:11 ID:???
5.自衛隊用攻撃型ティルトローター機、愛称海鳥
390名無し三等兵:2006/05/31(水) 11:51:36 ID:Kl1prEhK
6.捜索救難機(UH−60Jの後継機)
391名無し三等兵:2006/05/31(水) 12:41:01 ID:uZOo1wJA
ローターなんぞやめてジェット付けたらあかんのかねアレ・・・。
392名無し三等兵:2006/05/31(水) 13:10:31 ID:???
393名無し三等兵:2006/05/31(水) 21:08:26 ID:???

7.強襲輸送機
8.電子戦闘機

(制空権内における)
緊急即応部隊による橋頭堡の確保、及び敵地からの撤退用。
394名無し三等兵:2006/05/31(水) 21:18:56 ID:???
>>393
スタンドオフジャマーにするにはドンガラが小さいし、エスコートジャマーに
するには進出速度が足らん。
395名無し三等兵:2006/05/31(水) 21:18:57 ID:???
FV-22ラプタレイ
396名無し三等兵:2006/06/01(木) 10:09:40 ID:qeRjXP/E
自衛隊に汚水プレイなんて配備したら、殉職が多発する
んで、補償金の増加で防衛費が倍になり、給料大幅カット、隊員の士気は低下

まぁ、汚水プレイの戦術上の有意義は認めるが
397名無し三等兵:2006/06/01(木) 10:24:37 ID:???
そう言えばUS-1改の変わりに♂プレイ買えって厨がいたなあ
398名無し三等兵:2006/06/01(木) 11:55:13 ID:???
これ、海兵隊型と空軍型ってどういう違いがあるの?
399名無し三等兵:2006/06/01(木) 21:41:29 ID:???
空軍型は折りたたみ機能が無いんじゃない
400名無し三等兵:2006/06/01(木) 22:23:03 ID:???
その分軽くて高性能
401名無し三等兵:2006/06/02(金) 01:05:04 ID:???
でも飛行時より却って折畳み/展開動画の方が萌える
402名無し三等兵:2006/06/04(日) 12:14:09 ID:???
ピラーニャ、FSVが積めればなぁー
403名無し三等兵:2006/06/04(日) 12:22:26 ID:???
つ[双翼-4発チルト・ローター機]
404名無し三等兵:2006/06/07(水) 09:38:35 ID:???
>397
そのオスプレイの代わりにUS-2を。
405名無し三等兵:2006/06/17(土) 14:15:57 ID:???
ほす
406名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:23:56 ID:???
US-2の海外セールス希望。
407名無し三等兵:2006/06/22(木) 03:20:58 ID:???
ほす
408名無し三等兵:2006/06/24(土) 00:02:12 ID:aTu4mCA+
でも対潜哨戒機とかにしたらいいだろうなあ・・・
ヘルファイアと魚雷、MADにソナブイつんでさー
409名無し三等兵:2006/06/24(土) 03:03:37 ID:???
あんまりメリットを感じないんだけど。(;´Д`)
410名無し三等兵:2006/06/24(土) 09:06:03 ID:???
ずいぶん昔に開発中止になった機体なのに
なんでまだスレがあるの?
411名無し三等兵:2006/06/24(土) 10:32:54 ID:???
釣り?
412名無し三等兵:2006/06/24(土) 12:09:32 ID:???
>>408
対潜機としてならS-3バイキングと同格の機体になるだろうな。
当初の発展型計画のプランには存在したはず。

だが冷戦終結でS-3自体が無用の長物となりつつある現在、もはや存在意義が無い。
413名無し三等兵:2006/06/24(土) 21:58:52 ID:QUZ2VoeD
今月号のJウィングにオスプレイの特集age
あの外観から想像するより室内幅狭いな
あれで車両輸送なんてできるのか?
両サイドの出っ張り殆ど燃料タンクかよ
オスプレイの輸出許可はされてるらしいから自衛隊が持つこともありえるが
これだけ特殊な機体だと簡単に運用できる代物じゃない予感
414名無し三等兵:2006/06/24(土) 22:56:36 ID:???
海上自衛隊が配備するメリットを感じられない機体だよな
415名無し三等兵:2006/06/24(土) 23:54:51 ID:???
>>412
空母では無く、巡洋艦クラスにつめばメリットが見えてくる。
行動半径、速度、積載量の全てがSH3の倍というのは魅力かと。
416名無し三等兵:2006/06/24(土) 23:56:12 ID:yl+d6xj7
厚生省衛生2課への配備マーダー?
417Jウィング:2006/06/25(日) 01:04:05 ID:???
飛行中にローター角度を変化させて、推進力から揚力へ、逆に揚力から推進力へと
安定した転換を行うコントロール技術は人力操作ではほぼ不可能に近い。
つまりパイロットが五感を使って飛行状況を把握し、パイロットの手足を使った操作だけで
安全な飛行制御を行う事はきわめて難しいのである
過去に研究試作されたティルトローター機はそういった困難を実証し結果的に全て実用化に至らなかった

オスプレイが実用化できたのはコンピューターを多用した
フライトコントロールシステムが組み込まれているからである
そして機体を構成するコンポーネントの大部分に複合材を多用しており
軽量で頑丈そして効率のいいローターを生み出す事が出来た。

大きさの割りに機体重量は極めて軽い。
そうでなければこの大きさ(形状)のローター2機だけで機体を浮き上がらせ、かつ高速で巡航する事は不可能だ。
またエンジンもやはり小型軽量で十分な出力を有している。
機体全体の59%に複合材を使用しローターも複合材製だ。
ヘリコプターモードから固定翼機モードへの操縦系統の切り替えは
コンピューターにより全自動で行われる。

パイロットが気流の乱れなどで細かい状況を判断して操作する必要は無い。
オスプレイの操縦装置はエルロンの操作を除き基本的にヘリコプターと同じだ
サイクリックレバーとコレクティブピッチレバーによって行われる。
もちろん自動操縦装置、自動安定装置が装備されており
3重のフライバイワイヤーにより飛行制御が行われる。
機体内は与圧キャビンで実用上昇限度は高度7,000mだ。
418名無し三等兵:2006/06/25(日) 11:40:02 ID:???
いろいろと突っ込みたい・・・
419名無し三等兵:2006/06/25(日) 16:02:24 ID:???
>>418
ちょwなにバイブなんか持ってんだ?
420名無し三等兵:2006/06/30(金) 17:17:27 ID:???
ttp://www.kojii.net/news/news060630.html

from CH-46E to MV-22B (Defense-Aerospace.com, 2006/6/28)
米海兵隊は 6/16 に、CH-46E を装備する中型輸送ヘリ飛行隊、
HMM-266 の運用を終了した。今後、同隊は 3 個目となる
MV-22 Osprey 飛行隊、VMM-266 に転換して、2007 年に任務に復帰する予定。
ホームベースは MCAS New River だが、
現時点ではすべての Osprey 装備飛行隊がここに配備されており、すでに VMM-263 が編成済み、
VMM-162 が今年 9 月に 2 個目の実働飛行隊として編成を完結する。
421名無し三等兵:2006/07/05(水) 00:24:53 ID:???
>>417
>そうでなければこの大きさ(形状)のローター2機だけで

結構ネックの気がする、ここ。
前から見てV字の翼にすれば、もっと大きなローターにできるとか?
∀でも良さそう。
422名無し三等兵:2006/07/06(木) 00:10:44 ID:???
つーか「ローターはこの大きさで十分」とか言ってるんじゃねーの?
423名無し三等兵:2006/07/08(土) 03:18:25 ID:???
めちゃくちゃカコイイなこれ
是非とも軍事的にも商業的にも成功して欲しいマシンだ
V-22で世界の飛行機をリードしてくれ
424+:2006/07/08(土) 09:06:54 ID:hECgycoY
オレが生きている内に日本の空でV-22が見れますように…
425名無し三等兵:2006/07/08(土) 10:33:42 ID:???
>>422
水平モードの非常時に地面にあたらない様、小さくなっている。
426名無し三等兵:2006/07/08(土) 10:40:18 ID:???
>>425
モロに当りますけど……。
427名無し三等兵:2006/07/08(土) 12:01:08 ID:???
なるべくあたらないよう
428名無し三等兵:2006/07/08(土) 13:30:08 ID:???
ビンブルック溝掘りコンテスト
429名無し三等兵:2006/07/09(日) 12:50:15 ID:???
>>426
大丈夫。
普段は直線のローターだけど、「>」みたいに折り曲げて回転直径を小さくすることができる。
430名無し三等兵:2006/07/09(日) 15:34:58 ID:???
>>429
あの分厚い複合素材の一体成形ロータのどこが折れ曲がるって?
なにかしらの事故で主翼が水平のまま着陸せざる得ないときは、
ロータは地面と接触したときには主翼に過大な負荷がかからない様に
吹き飛びやすいような設計になってる。
431名無し三等兵:2006/07/09(日) 23:57:01 ID:???
ネタにマジレス・・・・・
432名無し三等兵:2006/07/10(月) 14:22:36 ID:???
V-22には飛行機の歴史がかかってる
心から成功を願うよ
成功か失敗かで人類のテクノロジーの歴史が変わる
433名無し三等兵:2006/07/10(月) 20:23:22 ID:???
V-2みたいなもんだ
434名無し三等兵:2006/07/17(月) 01:23:09 ID:???
>ヘリコプターのように垂直離発着も、水平離発着も
>両方可能な最新鋭機。現在のCH46型ヘリに比べ、
>巡航速度は2倍、積載能力は3倍、航続距離は5〜10倍。

こんだけ能力が高ければ、自衛隊でいろいろ使えそうな気がするんだけどなー。
435名無し三等兵:2006/07/17(月) 03:06:51 ID:???
>>434
ageるなボケ
また墜落したんかと思っちゃったじゃねぇか
436名無し三等兵:2006/07/17(月) 10:35:19 ID:???
>>435
オマイさんなんか可愛いな
437名無し三等兵:2006/07/17(月) 11:32:21 ID:???
>>435
ageなきゃスレ落ちするだろw
>>434
保守乙
438名無し三等兵:2006/07/17(月) 18:52:38 ID:???
>>437
落ちない落ちない。
スレ落ちの基準はスレの深度じゃなくて書き込みの頻度の方だから。
ageて書く必要はない。
439名無し三等兵:2006/07/17(月) 19:17:31 ID:???
板によっては、ageないと落ちるところがある
また板によっては、上げずに書き込むだけでも
落ちなかったりする

軍板は後者。

ニュース系の板だと、スレが立って5日経つと落ちる
設定の所もある
440名無し三等兵:2006/07/18(火) 16:34:14 ID:???
agesageくらいで騒ぐなよ
441名無し三等兵:2006/07/18(火) 22:44:16 ID:StKSD1JJ
そうだ、そうだ!、オスプレイの場合は、アゲから水平、水平からサゲ
が肝なんだから、そこで騒ぐべきだ
442Jウィングネタ:2006/07/19(水) 01:16:18 ID:???
「オスプレイ」(ミサゴの意)の愛称が付けられたV-22は、アメリカ軍の新戦力となる世界初の実用ティルトローター機だ。
ヘリコプターのように垂直に上昇降下し、固定翼期のように速い速度で巡航できる。
これまでには存在しなかった新しい概念の航空機といってよい。
分類的にはVTOL機に属する。
オスプレイは海兵隊が「MV-22B」の名称で強襲揚陸作戦の輸送機として導入。
空軍は「CV-22B」の名称で特殊戦用に導入を開始したばかりだ。
また海軍も「MV-22B」を輸送及び特殊戦などの用途で導入予定だ。
海兵隊向けのMV-22Bは、CH-46Eシーナイト及びCH-53D(シースタリオン)の後継機種として導入する兵員輸送(強襲)型だ。
(CH-53Eスーパースタリオンの後継機ではない)
2003年からニューリバー海兵航空基地のVMX-22で運用評価試験が行われたほか、
パタクセントリバー海軍航空基地の海軍航空テストセンターでも試験運用された。
MV-22B最初の訓練部隊はVMMT-204で現在10機以上を運用している。
この部隊ではパイロットの機種転用訓練に加え、空中給油、パラシュート降下、機外物量スリング、カーゴ投下
ホバーリング・ファストロープ降下、編隊飛行、空母発着艦、ナイトビジョン・ゴーグル運用テストなども実施中だ。
空母適合試験は、揚陸艦ではあるがLHD-1ワスプ、LHA-2サイパン、LSD-46トルツガ、LHD-7イオージマ、LHD-5バターン
等で実施済み。
VMMT--204はもともとCH-46を配備するHMT-204だったが1999年6月、MV-22Bの受け入れ準備のため部隊名を変更した。
そしてオスプレイ初の実践飛行部隊はVMM263(ニューリバーのMAG-29隷下部隊)でこの部隊もCH-46EからMV-22Bに機種変更を行い、
HMM-263の名称を変更した。
MVVはMarine Medium Tiltrotor Squadronの意味である。
現在パイロットの機種転換訓練と機体配備を着々と進めているところで、
MVV-263の3飛行隊合計ですでに30機以上のオスプレイを配備されている。
普天間基地(沖縄)MAG-36のCH46E部隊がMV-22Bに機種変更するのは2012会計年度からの予定で
今後海兵隊部隊への配備が順調に進めば約5年後には在日米軍にもオスプレイ部隊が誕生する事になる。
443名無し三等兵:2006/07/19(水) 21:59:54 ID:???
>>413
確かに狭すぎ。
もしかして燃費がすごく悪いのだろうか?
444名無し三等兵:2006/07/20(木) 12:28:30 ID:???
>>430
「ほうき」みたいになるのだよ
445名無し三等兵:2006/07/23(日) 22:49:25 ID:1wW4WqpG
最近記事にならない・・・
446名無し三等兵:2006/07/23(日) 23:29:32 ID:Mlc9Jvml
兵装などはどうなるのだろうか?
447名無し三等兵:2006/07/25(火) 02:21:29 ID:???
>>446
高価かつ運動性が悪いから期待されて無いよね。
448名無し三等兵:2006/07/25(火) 12:25:55 ID:???
>>445 便りが無いのはry
449名無し三等兵:2006/07/25(火) 19:25:42 ID:???
便りが無いのは頼りない知らせ。
450名無し三等兵:2006/07/29(土) 15:53:27 ID:sjmyNyq1
メンテage
451名無し三等兵:2006/07/31(月) 22:59:14 ID:???
○Farnborough: Osprey lifts off - Bell Boeing MV-22B special report 
ttp://www.flightglobal.com/Articles/2006/07/27/Navigation/190/208060/Farnborough+Osprey+lifts+off+-+Bell+Boeing+MV-22B+special.html


オスプレイのおなかが見える
452名無し三等兵:2006/08/05(土) 18:23:42 ID:???
コスプレイに見えたり、
ニプレスに見えたりする
453名無し三等兵:2006/08/06(日) 22:59:02 ID:???
ローターが腹より下を通ってるのは新鮮だね。
実物を目で見るまでは未来のメカって感じ。

フェアフォードエアショーにやってきたV-22
http://www.flightglobal.com/Articles/2006/07/14/Navigation/239/207811/RIAT+Bell++Boeing+MV-22+Osprey+tiltrotors+shine+at.html

ロンドン塔とテムズ川の上を飛ぶV-22
http://www.flightglobal.com/Articles/2006/07/19/Navigation/239/207952/Pictures+Bell+Boeing+V-22+Osprey+tiltrotors+fly+over+downtown.html
454名無し三等兵:2006/08/08(火) 15:42:31 ID:5k90rRPY
ようつべ無いすか?
455名無し三等兵:2006/08/08(火) 15:46:29 ID:???
456454:2006/08/08(火) 16:00:11 ID:???
>>455

禿しくdクスです。
457名無し三等兵:2006/08/08(火) 16:02:54 ID:???
洋上救難機としてはダウンウオッシュが強すぎて向かないって
日本の関係者には評価されてるけど、ホントにダメなんか?

CH-53Hと大差ないらしい。
458名無し三等兵:2006/08/08(火) 16:14:39 ID:???
救難機はUS-2があるからな。
1番目のようつべカコイー
バターンのセットまるごとで海自か海保に導入必要じゃね?
ワニ含め。
特に日本海有事かんがえて。
459呉の床屋:2006/08/08(火) 16:22:43 ID:KmDYaniz
雄プレイはいいよな
ヘリとターボプロップ機の両特性を持ってるんだな
海兵隊も空軍も部隊配備が始まってるよね
自衛隊も買うんだろ?
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/images/v-22-envelope.gif
460呉の床屋:2006/08/08(火) 16:29:42 ID:KmDYaniz
やはり右が機長なのだろうか?
461呉の床屋:2006/08/08(火) 16:34:02 ID:KmDYaniz
着水とヘリ様のホバリングでの救助とでは運用の柔軟性が桁違いだろ
救難飛行艇は
いらなくなるな
困ったねw
462呉の床屋:2006/08/08(火) 16:41:00 ID:KmDYaniz
空軍のCV-22が特殊作戦用で装備いいんだろ?
AAQ-24(V)も付いてるよな
何人くらい乗れるんだ?22〜4人くらいか?
463呉の床屋:2006/08/08(火) 16:52:43 ID:KmDYaniz
キャビン内の広さは
CH-46とおんなじくらいな感じだよね
床が水平なだけましだなw
与圧はないよね?
464名無し三等兵:2006/08/08(火) 17:06:36 ID:Q4IIRnR8
(´・ω・`) やあ

君たちには、ある日突然ちんこが喋る呪いをかけた。
だが安心してもらいたい。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154341828/
 ↑
このスレに
おっぱいとおしりのどちらが好きかを書き込めば呪いは解ける。


ただし「両方好き」と書き込んだ者は呪いが解けないので気を付けてくれ
465名無し三等兵:2006/08/08(火) 17:22:44 ID:???
vipperキタ
466名無し三等兵:2006/08/08(火) 17:29:41 ID:???
>>461
だから、V-22でヘリの様な洋上救難(救難者の頭上でホバリングしてホイスト)は
不可って結論を日本の救難関係者は持っているのだが。
そうすると広大な海域をカバー出来る足の速さや航続性能で救難飛行艇の存在価値は
まだまだあるよ。
467名無し三等兵:2006/08/08(火) 18:01:45 ID:???
ダウンウオッシュが強いと、海上では波間に浮かぶ要救助者が風で押し流されてしまったあかんらしい。
468名無し三等兵:2006/08/08(火) 18:40:31 ID:???
海上保安庁に同じティルトローターのBA609の売込みがあったけど
相手にされなかった
469名無し三等兵:2006/08/08(火) 19:36:52 ID:???
あれじゃ機体規模が小さ杉。
能力的にヘリと変わらない。
470名無し三等兵:2006/08/08(火) 19:38:49 ID:???
性能的にヘリなのに格納庫で場所を取りすぎとか、いろいろ言われてたらしい
471名無し三等兵:2006/08/08(火) 20:01:27 ID:???
>>457
掃海ヘリのMH53Eを洋上救難にも使用出来ないか試したらしいね。
ただ4380馬力×3基シングルローターのダウンウオッシュは物凄く
とても使いものにならなかったそうな。
472名無し三等兵:2006/08/08(火) 20:21:17 ID:???
遭難者をドザエモンにする救難機.....
要らんぞ、そんな物。
473名無し三等兵:2006/08/08(火) 20:24:06 ID:???
EH-101とかはどうなん?
カナダ沿岸警備隊が救難ヘリとして運用しているけど



あー、なんかどんどん雄プレイから話題が(ry
474名無し三等兵:2006/08/08(火) 23:21:53 ID:???
>>473
あのクラスが限界なんじゃない。
475名無し三等兵:2006/08/08(火) 23:37:06 ID:???
大きさとかダウンウォッシュ以前に、調達費用が限界だったようだがな・・・

統一機の予定があまりに高いんで海軍ヘリはS-92に変更された
476呉の床屋:2006/08/09(水) 03:42:48 ID:ia++0n/8
米軍はレスキューにも使うようであり
ダウン・ウオッシュの問題も聞かない様だが?

日本人は体が小さいから飛んじゃうんだろな
長距離レスキュー・ミッションは
飛行艇以外は使わないと日本では決まってんだろな
477呉の床屋:2006/08/09(水) 05:18:57 ID:ia++0n/8
ちなみに胴体のドアからのリペリングは不可だそうだな
翼があるしエンジン絞っても胴体サイドは空気が巻くんだろな
リペリングもホイスティングも後部ランプからだね

しかし日本の関係者はもう実機調査してたんか随分早いなw
478呉の床屋:2006/08/09(水) 05:31:43 ID:ia++0n/8
着水と言うのは
波高だけが条件でないと言うな
大自然の海が相手だし”うねり”とかもあって簡単な話じゃないそうだが?
帰投後も必ず水で洗って塩害対策せんといかんしな

飛行艇というのは浪漫があるのだから
観光に使ってはどうか?
都心から小笠原へホテルとトローリング、ヨット・クルーズとかとパックにして
”セレブな休日”で売ってさ
479名無し三等兵:2006/08/09(水) 11:45:12 ID:???
米空軍は救難機の候補から外してなかったか?
理由は知らんが。
480呉の床屋:2006/08/09(水) 13:47:29 ID:ia++0n/8
リペリングもホイスティングも別段問題なくやってるようだが?
ttp://forums.military.com/eve/forums/a/tpc/f/9701924461/m/9940068070001

日本はとくしゅな事情があるので”問題”になるのだろうな
481休憩中:2006/08/09(水) 14:08:19 ID:???
>>480
常々、あなたの言動は心底理解力に欠けると思っていましたが、まさに今回もそうですね。

波間(なみま)に浮(う)かぶ要救助者(ようきゅうじょしゃ)をホバリングして釣(つ)り上(あ)げるのに
ダウンウオッシュが強(つよ)いと要救助者(ようきゅうじょしゃ)が風圧(ふうあつ)で流(なが)されてしまう。
洋上救難(ようじょうきゅうなん)の話(はなし)をしているのです。

・・・・で、この写真の場所はどこですか?、海の上から人を釣り上げている様にあなたには
見えるなら精神科へ行きなさい。
482名無し三等兵:2006/08/09(水) 14:22:24 ID:???
>>480
>日本はとくしゅな事情があるので”問題”になるのだろうな
国産飛行艇の優位性を崩したくないから・・とでもいいたそうですね。
483呉の床屋:2006/08/09(水) 14:32:10 ID:ia++0n/8
しゃしんみるだけでなくきじもよんでくださあい。

・・・で、ほいすてぃんぐういんちはび〜えふぐっどりっちというかいしゃが
じゅちゅうしきょうきゅうもはじめています。
まつたくつかいものにならないそうびをあめりかさんがこうにゅうするとはぼくにはおもえません(まる)
484名無し三等兵:2006/08/09(水) 14:33:54 ID:???
>>483
漢字もまともに書けませんか?坊やは。
485呉の床屋:2006/08/09(水) 14:37:22 ID:ia++0n/8
「雄プレイはダウン・ウオッシュがつおくて救難には使えない」
という
ソースを示せばいいのに??
486名無し三等兵:2006/08/09(水) 14:52:24 ID:???
>>485
救難−>洋上救難
でしょ?(あんたはいつも言葉が足らないから無用な衝突を招く)

陸地でのコンバット・レスキューなんかは別に問題ないわけだよ。
487名無し三等兵:2006/08/09(水) 14:56:12 ID:???
>>483
頭の中で「洋上救難(海の上で遭難している人を釣り上げる救難活動の事)」を100回繰り返しなさい。
ホイスティング装置なんて陸上でも使えますってか使います。
これをもってV-22が洋上救難でホバリングしてホイスト救助出来る証明にはならない。
そっちもまともなソース探しなさい。
488名無し三等兵:2006/08/09(水) 14:57:08 ID:???
>>485
確かに maritime search and rescue って書いてあるけど、記事の中で評価され
てるのはオスプレイの航続距離の長さと高速性によって要救助者を発見するま
での時間が短縮されるだろうって点までだよ。
高速ホイストを導入するって言うのも、裏を返せばハッチからかなり離れた位置
までロープを放出してダウンウォッシュを回避する必要があるって事の証明だよ。

つーことで、ソース提示の責任はそっちに有ると思うよ。
489名無し三等兵:2006/08/09(水) 15:10:08 ID:???
V-22が仮にダウンウオッシュが通常の救難ヘリよりも強くてもホバリング高度を上げるなりして
工夫すれば洋上でもホイストは出来るのかもしれない。
ただ救助対象が撃墜されたパイロットや特殊部隊員ならともかく、海で溺れかけている何の訓練も
受けていない民間人となると「可能」とは言え、それが民間の救助活動も視野に入れた洋上救難に
適した機材かどうか当事者の機体への見方も変わってくると思うよ。

・・て事を>>485は理解も出来ないか?(V-22が洋上救難に不向きって話のソースは探しておくよ。
たぶん「防衛技術ジャーナル」だったと思うのだけど)
490呉の床屋:2006/08/09(水) 16:20:43 ID:ia++0n/8
>VMX-22 and NAVAIR testers conducted the first over-water hoist operations from an Osprey, using a Block B MV-22 to demonstrate the viability of this platform for maritime search and rescue.

じっさいやっているのだから
”洋上救難が出来ない”という話は無い様だな
設計計画どおりで(各種)救難にも十分使える機体だろ

遭難者が弱ってたりしたばやいはPJを降ろすだろしさ
ってかPJ降ろしての遭難者救助が普通だろ?
491名無し三等兵:2006/08/09(水) 16:27:40 ID:???
>>490
>>489を100回読みなおせ
492呉の床屋:2006/08/09(水) 16:29:14 ID:ia++0n/8
その
「防衛技術ジャーナル」か何かに
「V-22が洋上救難に不向き」って記事掻いた人が
オスについて実際どの程度真剣に調べて掻いたのか?
がカマセ記事か否かの判断のポイントだろな

オスのパイロットに話聞くどころか
機体を見た事も触ったこともなかったりしてw
493名無し三等兵:2006/08/09(水) 16:30:05 ID:???
>>492
机上計算だけだったと思う。
494名無し三等兵:2006/08/09(水) 16:31:01 ID:???
>>492
あなたは、パイロットと話したり機体に触ったりしたことあるんですね

うらやましいなぁ・・・
495呉の床屋:2006/08/09(水) 16:35:16 ID:ia++0n/8
PJってのは空軍か
海自なら「泳者」って言うのかな?
艦じゃないからw「救難員?」か?
496名無し三等兵:2006/08/09(水) 16:36:17 ID:???
>>490
知らなかった。
もうVM-22って試験段階終わって実用配備されてるんだ。
で、もう洋上救難を何ソーティぐらいこなしたのかな?教えて。
497名無し三等兵:2006/08/09(水) 16:37:39 ID:???
>>495
海自でも空自でもメディックだろうが
そんなことも知らんとはヒドスw
498呉の床屋:2006/08/09(水) 16:47:33 ID:ia++0n/8
うん

こないだ初めて見て触ったよ

機種転換課程は80時間ってCV-22のパイロット言ってたよ
他にシュミレーターでみっちしシゴカレマス言ってたけど
見た目は
面妖な機体だし当初は事故多かったから
操縦は難しいクセのある機体かとおもってたけど
そうでもないようだね

コックピットはデイスプレイでアナログは水平儀くらいしかないんだね
CV-22なかなかいいよ
きみも粋な世あめりかのえあしょー
499呉の床屋:2006/08/09(水) 16:51:31 ID:ia++0n/8
実用配備は未だだろ
いまは
部隊での運用試験中だろ?
来年だっけ?海兵隊のが最初にORになるんだろ?
500呉の床屋:2006/08/09(水) 16:55:33 ID:ia++0n/8
海自でも「メディック」って言うのか
あそこは日本語使ってるかとおもた
メディック降ろす号令は

「テーッ!」

だったりしてw
501呉の床屋:2006/08/09(水) 17:01:08 ID:ia++0n/8
さて
こんなところであるか

買い物行ってくるわ
502名無し三等兵:2006/08/09(水) 18:30:14 ID:???
二度と帰ってくるな。
503名無し三等兵:2006/08/09(水) 18:57:21 ID:???
なんかレス番が飛びまくってるんだけど
504名無し三等兵:2006/08/09(水) 19:40:16 ID:???
あなたのNGワード対象が暴れてるんです。
505名無し三等兵:2006/08/09(水) 20:47:17 ID:???
>>503-504
オモシロスw
506名無し三等兵:2006/08/09(水) 20:53:01 ID:???
つーかなんだこのage厨は・・・ただの荒らしじゃないか!きもいな
507名無し三等兵:2006/08/09(水) 22:11:19 ID:???
508名無し三等兵:2006/08/09(水) 22:12:11 ID:???
509名無し三等兵:2006/08/09(水) 22:16:20 ID:???
>>490
ダウンウオッシュの影響減らすのに高度をとって長いロープ垂らすのは良いが
現場の風が強いとロープが振られて揚収困難になると思うがね。
要はそんなのがオスプレで洋上救難する時に運用制限に繋がるんじゃないの?(想像力足りないお方へ)
510名無し三等兵:2006/08/09(水) 22:41:16 ID:???
V-22の空虚重量は15t
http://ja.wikipedia.org/wiki/V-22

CH-47の空虚重量は10t
http://ja.wikipedia.org/wiki/CH-47_%E3%83%81%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%82%AF

ダウンウォッシュの強さはその機体の重さに比例するで合ってるっけ?
511名無し三等兵:2006/08/09(水) 23:35:17 ID:???
>>510
ローター形式にもよる。
512呉の床屋:2006/08/10(木) 07:53:29 ID:GYPIBVrs
どうだ

雄プレイは今日も飛んでおるか?
513呉の床屋:2006/08/10(木) 08:05:06 ID:GYPIBVrs
>とくに洋上救難では、単ローター式ヘリコプターでは被救助者や救助活動範囲が
主ローターのダウンオッシュ内に入ってしまうが、ティルトローター機の場合は
胴体下にはダウンオッシュがないため、被救助者が高い波をかぶることがなく、
また救助作業も極めて容易であることが確認されている。

おまいら、
こう喰うファンのV-22特集(01/4)にこんなことが書かれていたぞ
小林健という執筆者だがどんな人だろ?
514呉の床屋:2006/08/10(木) 08:15:25 ID:GYPIBVrs
まあ
SARではどうしてもV-22優位になってしまうだろうが
US-2は開発完了で調達もはじまっており、V-22は日本が購入するとしても
数年は先になるだろうから、US-2の後継機というところかな?

US-2も5機くらいは量産されるだろ?

新型のカメラ開発したら市場にデジカメが登場したような感じかな?
515呉の床屋:2006/08/10(木) 08:24:00 ID:GYPIBVrs
雄プレイの問題は
値段だな

FY2006
MV-22 $127M
CV-22 $181M

新製品、出始めは高くても色々な機種が出てくれば安くなるのかだがw
516呉の床屋:2006/08/10(木) 08:43:47 ID:GYPIBVrs
しかし
4〜500Km/hの移動速度というのはヘリの比ではないな
しかも空中受油可能であるから
例えば
南西の島嶼に某国特殊部隊が工作活動に上陸したとして
オスがあれば、日本全国どこからでも
一夜機動で部隊を南西諸島に進出させることが可能になるな

陸自は興味あるだろな?
517名無し三等兵:2006/08/10(木) 08:59:08 ID:???
陸自もお金ないですからねえ。
でもこの手の機種は喉から手が出るほど欲しいんじゃないかい。
統合運用進んでいても、一々何かあるたびに空自に頼まなくてもいいってのはデカそう。

しかし常にVTOLでは無い以上、多少は滑走路が必要では?
と知ったかでカキコしてみる。
LR-2なんかも運用してるけど。
518名無し三等兵:2006/08/10(木) 09:55:14 ID:???
…同体下にダウンウォッシュが無いから波かぶらないってアホか
519名無し三等兵:2006/08/10(木) 10:35:03 ID:???
520呉の床屋:2006/08/10(木) 10:47:11 ID:GYPIBVrs
特殊なんとか群というのも出来るようだから
予算みて少数装備するのは可能かもね

空挺降下のばやいはある程度の面積の平坦地がいるんだろ?
島嶼では制限があるだろし
オスみたいのは制限がないからな特殊作戦部隊にはサイコーの装備かもね
これからは
ヘリ減らしてもオスかも知れんね
521名無し三等兵:2006/08/10(木) 10:50:11 ID:???
>ヘリ減らしてもオスかも知れんね
んじゃなければ、こんだけトラブル引き起こしておきながら部隊配備までしませんよ。
それだけこいつの能力への期待は大きいってことです。
522名無し三等兵:2006/08/10(木) 11:01:17 ID:???
>>510
雄はプロペラ機。
523名無し三等兵:2006/08/10(木) 11:18:43 ID:???
>>520
国内だと確実にプロ市民が反対しますけどいつもの事ですかな
524呉の床屋:2006/08/10(木) 11:30:24 ID:GYPIBVrs
南西諸島に一夜機動で進出できる性能ということは
某朝鮮半島全域も行動半径にすっぽりと収まるわけだしな
そりゃ
関係者はさわぐだろw
525呉の床屋:2006/08/10(木) 11:44:46 ID:GYPIBVrs
値段が2倍でも3倍でも
機動力がそれ以上であれば
却って割安になるのだしな

機動力が増すというのは兵力が増えるのと同じ事になるのだし
これから兵力増加は望めない陸自なら、オスのような装備で
機動力を強化して事態対処能力を向上していく外ないのではないか?
526名無し三等兵:2006/08/10(木) 15:10:15 ID:???
>>524
しかし現実的にオスプレイを半島へ飛ばしてなにする?
特殊部隊員を隠密作戦目的で降下されるぐらいしか用途として思いつかないけど。
それがそんな脅威なんでしょうかね。
しかもオスプレイ使い以外でも(潜水艦とか)既に潜入方法はあるし。
527名無し三等兵:2006/08/10(木) 15:14:07 ID:???
>>526
それを知るにはオスプレイ開発の切っ掛けとも言える大使館占拠事件の教訓
に遡る必要が有るよ。
528名無し三等兵:2006/08/10(木) 15:46:32 ID:???
>>527
いや、だからそんな用途が脅威なのかって事です。
529名無し三等兵:2006/08/10(木) 15:55:52 ID:???
>>528
騒ぐ口実が欲しいだけの連中がそこまで考えるか?
530名無し三等兵:2006/08/10(木) 15:57:28 ID:???
>>529
つまり>>524は大袈裟に騒ぎたいだけの人なんですね。
531呉の床屋:2006/08/10(木) 16:20:01 ID:GYPIBVrs
オスも開発当初は随分事故が続いたのだが
まったく新しいコンセプトの飛行機だったこともあるのだろうな
「誰も経験したことも無い、なにも資料も無い」領域もあったのだろうしな
一つ一つ白紙を埋めていって完成したのだろうが

こうゆう試作機に乗る
テスト・パイロットというのは凄いな
532名無し三等兵:2006/08/10(木) 17:30:19 ID:???
>>531
ころころ話題を変えるなよ。
533名無し三等兵:2006/08/10(木) 18:51:55 ID:???
>>528
潜水艦なんかで特殊部隊を潜入させるって言う手は敵国内に協力者の強固な
ネットワークが張り巡らしてある事が前提だし、ヘリを使うにしても航続距
離の短さがネックになって作戦遂行が可能な地域がどうしても限られる。
オスプレイの意義は、単独で速やかに敵の奥地まで進入し、現場で乗員を直
接乗降させる事が出来るという点にこそ有るんだよ。
オスプレイの登場によって、これからは奥地に隠れた独裁者でもある日突然
暗殺されるという事態も有り得るよ。

アメリカ大使館占拠事件の時にも特殊部隊をヘリで運ぶという案が出たけど、
「じゃあヘリはどこから飛び立つんだ?足短いし遅いじゃないか!」
って話になって難儀した。
ちなみにその時は
「C-130にロケットブースター付けたら超短距離で離着陸できるんじゃね?
ヘリに乗り換える手間も要らないから一石二鳥www」
ってなトンデモ案まで出て実験で多くの死傷者を出したりもしてる。
534名無し三等兵:2006/08/10(木) 19:44:37 ID:???
>>533
君の脳内の相手は防空レーダー網とかAEWの様なものは存在しないんだろうな。
あんなでっかいローターをぶん回して飛んでてステルス性もなにもあったもんじゃないのに。
535名無し三等兵:2006/08/10(木) 19:48:23 ID:???
>>533
オスプレイは隠密潜入用の機体じゃありません。
完全に味方の制空権内での行動しか考慮されておりません。
イランの大使館人質救出作戦も
あなたは完全に誤解しています。
536名無し三等兵:2006/08/10(木) 20:02:52 ID:???
どっちかというと離島防衛と中央即応集団の迅速な展開のために
陸自は欲しがるんじゃないかい。
第12空中機動旅団は……金が無くてヒイヒイ言っているという話が。

特殊部隊により隠密潜入ってのは海空の強力なバックアップがあってこそ、
日本を舞台にするとちょい話が飛躍してる。

>>535
デルタ炎上カワイソス。
「君のとこのC-1、あれ売ってくれん?」と言われたことがあるそうだけどw
まあリップサービスにしてもSTOLVTOLの輸送機は悲願だもんね……夢は広がる。
537名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:31:53 ID:???
OV-10 ブロンコがよかったな
538名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:32:28 ID:???
陸自はUH-60JAが高すぎるからUH-1Jを主力にせざるを得ない
オスプレイもブラックホークより酷い事になりそうだが
539名無し三等兵:2006/08/10(木) 22:20:36 ID:???
メインローター1基のティルト機を作ればいいんじゃよ
540名無し三等兵:2006/08/10(木) 22:53:25 ID:???
>>539
坊や賢いな。
そこのお絵かき帳に書いてみろよ。
おじさんが見てやるから。
541呉の床屋:2006/08/11(金) 07:44:48 ID:Vhx4mOvI
どうであるか?

オス達は
今日もプレイしておるか?
542呉の床屋:2006/08/11(金) 08:20:51 ID:Vhx4mOvI
>オスプレイは隠密潜入用の機体じゃありません。
完全に味方の制空権内での行動しか考慮されておりません

民間型オスプレイの話をしているのか?

CV-22の基本運用は”敵勢力圏内へ隠密潜入”してのSF(特殊部隊)の展開と
その撤収だよ
夜間や悪天候を利用してNOE(匍匐飛行)で敵のレーダ探知を避け
高い機動性を利用して潜入するのはステルス性が極めて高いでしょ
そのために
GPS&INS精密航法スイーツ、NVG HUD、TF/TA(地形追随・回避)レーダ
FLIR、デジタル・マップ・システムなどを装備し
まんいちの場合用に充実したSAM対策装備をしてんでしょ

マリーンのMVでも状況によっては同じ事をするし
常に味方の制空下でしか行動しないのなら
だれも苦労してあんな装備や訓練はせんわなw
543名無し三等兵:2006/08/11(金) 08:31:18 ID:???
スレがageって伸びているのでまた墜ちたのかと驚ry

まあ、ある意味ニッチな新型機でもあるし、外部の者がその有用性について語るには
もう数年様子を見守る必要があると思うです。
544呉の床屋:2006/08/11(金) 09:57:01 ID:Vhx4mOvI
機首のアゴにFLIR、右側には伸縮式の受油ブームがあるので
機首左に出てる玉はレーダ・ドームだよな?
星マーク下の胴体下面に出てるのがAAQナントカ言うレーザー?かなんか
ビビーッと出してSAM退治するヤツだよな?

ttp://www.af.mil/shared/media/photodb/photos/060708-F-9999S-001.jpg
545名無し三等兵:2006/08/11(金) 10:15:50 ID:???
>>544
>星マーク下の胴体下面に出てるのがAAQナントカ言うレーザー?かなんか
>ビビーッと出してSAM退治するヤツだよな?

ヘリに搭載できる光波ECMは米軍では実用化されてたのか。さすがだな。
実績とかどうなんだろ。
546呉の床屋:2006/08/11(金) 10:37:05 ID:Vhx4mOvI
実績は未だないだろw

おれもひとつ買って車にでも付けてみっかな
自転車なのだが

ttp://www.dsd.es.northropgrumman.com/DSD-Brochures/dircm/AAQ24.pdf
547TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/08/11(金) 10:42:42 ID:???
548名無し三等兵:2006/08/11(金) 11:57:29 ID:???
>>542
悪天候下をこれで飛ぶのか……
549呉の床屋:2006/08/11(金) 12:15:14 ID:Vhx4mOvI
飛ぶ。
地形や気象を味方にする
ってのはスペシャル・オペレーションのABCだっておまいも習ったろ?
悪天候たって台風の中突っ込むわけじゃないからな
霧とか雨とか闇夜とかのほうが潜入し易いだろ
おまい
視界のいい晴天の昼間はのぞきに行かないだろ?
550呉の床屋:2006/08/12(土) 09:23:54 ID:oliBkwWs
オスの写真でも眺めて
抜こうじゃないか

ttp://www.navair.navy.mil/v22/?fuseaction=gallery.main
551名無し三等兵:2006/08/12(土) 20:34:18 ID:TXjY0ufD
操縦がかなり難しいらしいね。
ということは、離着陸は自動操縦?
552名無し三等兵:2006/08/13(日) 09:01:08 ID:???
運動性は意外と高いと聞いたがガセかな

なんかダメダメな印象もたれるのは予算取りの根拠にイラン大使館人質事件
挙げるもんでムチャな機動試験するのもおおきいとも聞くが(急降下で
ボルテックスリング入ってひっくり返ったり)
553名無し三等兵:2006/08/14(月) 13:02:53 ID:???
>552
アメリカ人はハリウッド映画の観過ぎで
危険の感覚が麻痺しているせいで平気で無茶するからなぁ
554名無し三等兵:2006/08/15(火) 01:44:28 ID:???
>>553
それこそ映画とか漫画の見すぎなアメリカ人観だね
555名無し三等兵:2006/08/15(火) 02:45:45 ID:SvKHiu2N
555
556名無し三等兵:2006/08/19(土) 17:32:59 ID:???
>>539-540
>メインローター1基のティルト機

それってティルトボディUAVじゃね?
ttp://www.vtol.org/uavpaper/Image12.jpg
557名無し三等兵:2006/08/21(月) 16:23:15 ID:???
>>550
ツチノコみたいだ・・
558航空 フ ァ ン1:2006/08/21(月) 16:36:40 ID:???
実用試験中の墜落事故によって大きく開発スケジュールが遅れてしまったが
既に引き渡し機数は合計75機、総飛行時間も18,700時間に達している。
やっと量産が軌道に乗ってきたオスプレイにとって今後の目標は2010の量産ロット14までに
機体単価を79億円から64億円に引き下げる事
そのためには輸出促進による量産効果が近道で海外カストマーから発注があれば
30ヶ月のリードタイムで引渡しが可能であるされている。
なお、海兵隊向けのMV-22Bは2007年始めに初期運用能力資格を取得する予定で
すでにイラク戦線への投入が計画されている。
559航空 フ ァ ン2:2006/08/21(月) 16:42:08 ID:???
左右のドライブシャフトで連結されている為ブレードは常に同じ角度で回転する。
通常ドライブシャフトには、最大511hpしか伝達されていないが片発停止時にはこれが2,603hpまで増大し
左右のバランスを保つ。
なおエアプレーンモードの場合はプロップローターは毎分397回転の定常回転となり
スロットルのインプットによって自動的にピッチが変化する。
560航空 フ ァ ン3:2006/08/21(月) 16:48:47 ID:???
技術的に問題は解決したものの主翼両端にプロップローターを装備するというコンフィギュレーションのため、
2000年4月の事故の原因となったVRS(渦輪状態)に陥りやすいという根本的な弱点は解決されていない。
現在では速度40kt以下では最大降下率毎分800ftという規制が、
ナセルの角度が80°以上の場合には速度に関係なく毎分800ftに強化されているものの
状況によっては降下率0でもVRSに陥る例も報告されている。
561航空 フ ァ ン4:2006/08/21(月) 17:03:11 ID:???
一見複雑そうに思えるV-22の転換運転だが実際には非常に単純で
開発時においてもヘリコプターモード、エアプレーンモード間の転換では一度も問題を起こしていない。
ベル担当者も「この部分でフライ・バイ・ワイヤ」などのギミックに頼らなければならないようなら
ティルトローターのコンセプト自体成り立たない」と言明しているとおり、システムも操縦法も非常に単純である。
実際の運用時にはほとんどあり得ないだろうが
ヘリコプターモードで垂直に離陸した場合には操縦システムもまったくヘリコプターと同じ。
その後、前進速度が40〜80ktに到達したところで主翼が揚力を発生し始め、エルロン、エレベーター、ラダーなどが利き始める
100〜120ktになると主翼と各柁面が完全に機能しサイクリック・ピッチコントロールがロックされ
完全に固定翼機として運用される事になる。
なお、エアプレンモードからヘリコプターモードへの転換はこのまったく逆で、以前に試作されていたLTV XC142などとは違って
主翼は常に水平位置に保たれている為にマージンは100kt以上もあり
完全自動での転換飛行も可能である。
562名無し三等兵:2006/08/22(火) 12:54:16 ID:gTULKKiS
>>561
>実際の運用時にはほとんどあり得ないだろうがヘリコプターモードで垂直に離陸した場合には
基本的にはエアプレーンモードでの離陸って事なのか
563名無し三等兵:2006/08/22(火) 13:15:55 ID:y2kk3V/V
オスプレイのホバーリングには無理があると本に書いてあった。ホバーリングはヘリでも余りやらないのが基本で、テレビで見るのは仕方無いからやるらしい。パワーシャトリングが起こるらしい。なんでも自分が吹き上げた気流が再度ローターの上へ入り、揚力を失うらしい。
564名無し三等兵:2006/08/22(火) 17:38:42 ID:???
>>563
>パワーシャトリング
パワーセットリングでは?
あれは空気かき乱して宙に浮いてる回転翼機の宿命みたいなもんで、別にオスプレイにだけ無理があるわけじゃない。
565名無し三等兵:2006/08/22(火) 19:25:03 ID:???
>>563
ホバリングはやる必然があってやっているのであって
別に仕方なしってわけじゃない。
てかヘリ自身の存在価値がそこにある。
566名無し三等兵:2006/08/22(火) 22:21:03 ID:???
>ホバーリングはヘリでも余りやらないのが基本で
世の商業ヘリの殆どはこれで飯食ってるんだが・・
567名無し三等兵:2006/08/22(火) 23:05:46 ID:???
自動車は事故るので、あまり自走しないのが基本とかいうのと同じだ
568名無し三等兵:2006/08/23(水) 03:44:51 ID:???
仮にだが、オスプレイ試乗会があったとしたらオマイラどうする?
569名無し三等兵:2006/08/23(水) 03:47:32 ID:???
ヘリの免許は持ってないからなあ
…オスプレイってヘリの免許?
570名無し三等兵:2006/08/23(水) 08:22:17 ID:???
>>569
着陸するときはね。

真面目な話オスプレイは輸送ヘリの後継である以上、パイロットはヘリから集めるんだよね。
571名無し三等兵:2006/08/23(水) 08:59:57 ID:???
ヘリと航空機の免許必要なのか?
572名無し三等兵:2006/08/23(水) 18:06:38 ID:w+gg9lN4
尾翼下に小型ローター1つ付けて三点回転翼にすれば、離着陸の安定性が
飛躍的に向上すると思うが。
    (×) 
    ||
    ||   H 
  ⊂田二二二二二>(×)
    ||   H
    ||
    (×) 
573名無し三等兵:2006/08/23(水) 20:17:04 ID:???
>>572
で、尾部ローターはどっち方向に回転するんですか ?
574名無し三等兵:2006/08/23(水) 20:22:23 ID:???
二重反転ローターとか?
575名無し三等兵:2006/08/23(水) 20:58:04 ID:???
>>570
固定翼はアカデミー出の将校さん
回転翼は高卒のDQN
事故が増えそうだな。
576名無し三等兵:2006/08/23(水) 22:08:04 ID:???
>>572
過去ログぐらい嫁
>>154-155
577名無し三等兵:2006/08/24(木) 05:07:30 ID:gyzHncsz
     ∧
 (])
    | \     
  __|_|__ ||
  ([]___ __>|*|
    | |   ||
    | /
    (])

海自はオスプレイ導入するのか? 16DDHに搭載する予定は?
578名無し三等兵:2006/08/24(木) 06:16:44 ID:???
>>577
V-22って16DDHのエレベータ通れるのか?
っつーか、現状のV-22導入して何やんのよ?
579名無し三等兵:2006/08/24(木) 07:34:32 ID:???
滑走路に塹壕を二本同時に掘ります
580名無し三等兵:2006/08/24(木) 11:26:12 ID:1rJUreOd
>>578
SV-22にすれば哨戒範囲が広がるじゃん。
今のままだと16DDHが出来ても整備能力が上がって
稼働率が上がるだけだよ。
581名無し三等兵:2006/08/24(木) 14:24:13 ID:???
582名無し三等兵:2006/08/28(月) 16:34:25 ID:???
>>581
ジェニファー最高!!(10年前か?)
禿敷くdクス
583名無し三等兵:2006/08/29(火) 11:34:20 ID:???
この爆乳がどうすりゃあそこまで萎むのか、ある意味で胸囲だな。
584名無し三等兵:2006/08/30(水) 00:33:51 ID:???
食玩で出たので、早速チヌークと比較してみた。
V-22はチヌークより速いけど、嵩の張るものは積めないんだな。

架空の陸自塗装だったけど、チヌークとの選択はかなり微妙な
のではと思った。
(西方普連や特戦群あたりは可能性なくもないか)
585名無し三等兵:2006/08/30(水) 10:48:42 ID:???
食玩なんぞで比較する低脳はこの板には来るな。
出てけ
586名無し三等兵:2006/08/30(水) 19:48:49 ID:???
まぁ確かに最近の食玩は出来が良いそうだが。

それを持ってスペック比較ってのはどんなものか。
587名無し三等兵:2006/08/30(水) 19:51:42 ID:???
食玩かよ!………

ところで、「オスプレイ」じゃない「オスプリイ」だというやかましい人も
いる今日この頃、いかがお過ごしですか。残暑厳しきおり、御自愛下さい。
588名無し三等兵:2006/08/30(水) 20:04:10 ID:???
「チルトローター」じゃない、「ティルトローター」だ!

俺も食頑買ったけど、出来は良かったよ。オスプレイ好きなら買って損は無いと思うよ?
(別にそれでスペック比較するつもりは無い)
589名無し三等兵:2006/08/30(水) 20:15:28 ID:HIv5rvpT
息子(中1)が、セブンイレブンでおもちゃ付きのお菓子を買ってきて
組み立てたら、見たことのない飛行機だって言うんだよ。

よく見たら、オスプレイだった。
確かにマイナーかも。
590名無し三等兵:2006/08/30(水) 20:17:44 ID:NdQUddjD
♂プレイで良いと思う
591名無し三等兵:2006/08/30(水) 20:29:43 ID:???
俺も買ってこよ
592名無し三等兵:2006/08/30(水) 20:35:13 ID:???
>>573
巡航時は後ろに向けてプレッシャー型にすればいいんじゃないだろうか
593名無し三等兵:2006/08/30(水) 20:45:59 ID:NdQUddjD
>>592
飛行チュウにうしろ向けるの 無理な機が
594名無し三等兵:2006/08/30(水) 21:55:25 ID:YayUMFH2
雄プレイ








アッー!
595名無し三等兵:2006/08/31(木) 12:35:28 ID:???
>>592
あのローターを逆ピッチに出来ないと後へ進む事になるが?
596名無し三等兵:2006/08/31(木) 16:27:34 ID:???
ジェット化すればいいのに・・
597名無し三等兵:2006/08/31(木) 17:09:00 ID:???
それじゃあ熱で熔けちまうだろ
598名無し三等兵:2006/08/31(木) 22:56:38 ID:???
ジェットとヘリじゃVTOLの仕方がぜんぜん違うダロ
ヘリコプターが浮いてるのは下に風をものすごい吹き降ろしてるからじゃないんだよ?
ジェット化したって何の意味もない
599名無し三等兵:2006/08/31(木) 23:30:18 ID:???
そういや、サンダーバードにヘリジェットなんてのが出てたな・・・
600ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2006/08/31(木) 23:49:27 ID:???
ブルーサンダーとかエアウルフとか…
601名無し三等兵:2006/09/01(金) 10:56:21 ID:???
反重力推進機関を積めばいいのに。
602名無し三等兵:2006/09/01(金) 11:30:52 ID:???
それもサンダーバードに出てた。
603名無し三等兵:2006/09/01(金) 16:03:35 ID:???
>>598
ヘリのローターはまさに「下に風をものすごい吹き降ろし」してるんだが・・・
604名無し三等兵:2006/09/01(金) 16:07:23 ID:???
と言うか、物凄い勢いで吹き降ろすからこそ浮いているわけで。
605名無し三等兵:2006/09/01(金) 22:24:02 ID:???
しかし、あの形のままジェットエンジンに変えたら、片肺止まったとたんに引っ繰り返るんじゃないか?
606名無し三等兵:2006/09/01(金) 23:30:01 ID:???
ヘリが浮くのは、揚力を発生させたローターで機体を持ち上げてるからだよ?
ロ−ターに揚力を発生させようとして回転させると、ものすごい吹き降ろしが発生するだけで
吹き降ろす風で浮き上がってるわけじゃない。

・・・、常識ですよね?
607名無し三等兵:2006/09/01(金) 23:38:11 ID:???
うむ、俺も>>604を見て世界がぐらついた
608名無し三等兵:2006/09/02(土) 00:03:09 ID:???
またベルヌーイvsニュートンか?
609名無し三等兵:2006/09/02(土) 00:54:23 ID:???
>>606
揚力と呼ばれてる現象の正体がそも何であるか。
作用と反作用で考えようね。
610名無し三等兵:2006/09/02(土) 03:02:33 ID:???
>>604、609の航空力学講座にワクワク
611名無し三等兵:2006/09/02(土) 05:08:13 ID:???
陽力と陰力
612名無し三等兵:2006/09/02(土) 11:41:25 ID:???
揚力を発生させる作用・反作用を推力のそれと混同してるのか?
ワロス

>>609の航空力学によると、普通に翼で飛んでいる飛行機が低空飛行をすると
ちょうどその下にいた人々はみな圧力で死亡することになるな
だって翼の発生する揚力は下方向への噴流の反作用で浮かんでるってんだから
大変だよな、香港の空港とか
613名無し三等兵:2006/09/02(土) 12:09:44 ID:???
浮力って奴は水圧の差からきているが、船の下に潜って潰れたという話は聞かないな
614名無し三等兵:2006/09/02(土) 12:14:05 ID:???
>>612
ベルヌーイの定理を考えると、下が高圧になるのではなく上が低圧になるのでは?
あと地面効果のことを考えると低空飛行時には、実際に地面近辺の気圧は上がってそうだが
615名無し三等兵:2006/09/02(土) 12:48:23 ID:???
>>614
その通り。
機体の下は気圧が上がる。
人間がそれを感じにくいのはそれが短時間であることと、地上までの間に存在
する大気が圧力を分散させるから。
616名無し三等兵:2006/09/02(土) 13:29:47 ID:???
>613
アルキメデス・・・
617名無し三等兵:2006/09/02(土) 13:46:21 ID:???
翼の下にぶら下げてるエンジンや武装も圧力で下に吹き飛ぶな。
618名無し三等兵:2006/09/02(土) 13:57:35 ID:PL+ycYOH
「浮力はベクトル解析のガウスの法則で一般的に証明される」

直感的に思った。
多様体の表面に掛かる力=圧力の面積分が、
体積積分に変換されるからw

実際に丁寧に書いていった例とか、更に多様体を回転させて
どの方向に回転させても最終的に体積積分に変換されて
浮力一定が成り立つとか、綺麗にクソ真面目に計算した
例とかサイトとか無いのかね?
619名無し三等兵:2006/09/02(土) 13:57:37 ID:???
>>617
1気圧環境では人間に普通に何トンもの力が掛かってるのに潰れる人がいないのってないのって不思議だよね
620名無し三等兵:2006/09/02(土) 14:08:09 ID:???
ベルヌーイなど無視して、もし下面に空気がぶつかる
作用反作用だけで飛ぼうとした場合、どんな飛行形態になるか。

モーターボートでゴムボート引っ張って離陸させている動画があったが
迎え角が30度くらいになってたなw
失速もクソも無いw
やっぱり上面が綺麗に流れていないとダメだ。
621名無し三等兵:2006/09/02(土) 14:16:50 ID:???
>>618
単純に、数学上の点のような縦横が極小の直方体に分割して考えればどんな形をしていようが一緒だろ
後は、横方向は深度が同じで圧力が釣り合うから、縦方向の圧力差が問題になると考えれば
下方向の力が上面面積×上面の深度×比重で上方向が底面積×(高さ+上面の深度)×比重だから
差し引きして底面積×高さ×比重、すなわち、流体中の体積×比重となる
622名無し三等兵:2006/09/02(土) 14:18:46 ID:???
FLOW AROUND AN AIRFOIL
http://www.idra.unige.it/~irro/profilo_e.html

it って、イタリアのドメインか?
こんなプログラム書ける人って、すっげーよなあ・・・・・・
623名無し三等兵:2006/09/02(土) 14:45:31 ID:???
ベクトル{A}={Ax(x,y,z){i} + Ay(x,y,z){y} + Az(x,y,z){z}}
(ベクトルは中カッコで括って表現する)
を考え、
この発散は
∇・{A}=∂Ax/∂x + ∂Ay/∂y + ∂Az/∂z

第3項の体積積分は
Integrate[∂Az/∂z](v内部)
=Integrate[Integrate[Integrate[∂Az/∂z](zに関して)](yに関して)](xに関して)
=Integrate[Integrate[Integrate[∂Az/∂z](f1(x,y),f2(x,y)](yに関して)](xに関して)
=Integrate[Integrate[Az(x,y,f2)-Az(x,y,f1)](yに関して)](xに関して)・・・[式1]
ここでf1、f2は、多様体の上面と下面

(yに関して)](xに関して)
の部分は、dxdyという重積分なのだがdydx=ds
上面s2に関して、dydx={k}・{n2}ds2 下面s1に関して、dydx=-{k}・{n1}ds1(下向きだから)

従って
Integrate[Integrate[Az(x,y,f2)](yに関して)](xに関して)
=Integrate[Az({k}・{n2})]ds2
Integrate[Integrate[Az(x,y,f1)](yに関して)](xに関して)
=-Integrate[Az({k}・{n1})]ds1

ゆえに[式1]=Integrate[Az({k}・{n2})]ds2+Integrate[Az({k}・{n1})]ds1
(-と-で打ち消しあう)
=Integrate[Az({k}・{n})]

本来は、これを第1項と第2項に関しても計算してガウスの定理を証明するのだが、
この第3項目の計算で、[式1]はこの立体の体積になっている事に注目
これがz軸方向の圧力の面積分に等しいわけだ。
624名無し三等兵:2006/09/03(日) 01:51:24 ID:???
AEW化の計画はどうなったんだ・・・
625名無し三等兵:2006/09/03(日) 13:31:10 ID:???
なんかよーわからんが、
ローター;和姦
ロケット;強姦
で良いのか?
626名無し三等兵:2006/09/03(日) 18:20:39 ID:???
手元のエクセルVBA・数値計算流体シミュの本を読む
2次元の場合、計算手順は、

1.まず圧縮による圧力が関わる項を無視して、メッシュごとの
 x,y方向の速度を、遂次式で求める。
 求まった速度を、仮の速度とする。

2.圧力と速度の式(微分方程式型の連続の式、あるいは
 質量保存則の式などという)から、メッシュごとの速度から
 メッシュごと圧力を求められるので、これに
 1.で求めたメッシュごとの速度を入れる。
 ただ、圧力の初期値は分からないので、
 仮に境界条件1、内部ゼロとしても、それで出て来た
 メッシュごとの圧力からまた繰り返し計算をして、各繰り返し計算の
 結果出力される圧力が、前回の計算時との差が一定量以下に
 小さくなるまで何度も繰り返す。

3. 1.で求めた仮の速度に、圧力項が加わった式を入れて、
 次の段階での真のメッシュごとの速度が求まる

4. 1.に戻る。今度は3.で圧力は前回のを使ったりしたら良いかな

3.の繰り返し計算のため、仮に値書き込んでは消しの動的配列を
2種類用意する必要がある。
この手の配列使った遂次計算の場合、別の仮の動的配列に計算結果を書き込んで
それを元の配列に再代入してから、仮の配列内のメモリを消して
また作って計算結果を書き込んで、を繰り返すのだが、
これとは別に、前回の出力結果を保持して、それが今回の出力結果と比べて
差がナンボかなどを見てやる必要がある
627名無し三等兵:2006/09/03(日) 18:30:48 ID:???
で、ベルヌーイかニュートンかで何やら揉めているが、
数値シミュする時の手順としたら
1.で仮の速度も求める時、一応粘性係数が式に入っているし
2.で圧力を求めて、3.で圧力を考慮して1.の仮の速度から引き算する などだが、

ベルヌーイだけだと粘性係数が入ってない。圧力は「上より下が速い。だからベルヌーイの定理より」
これだけ!
ベルヌーイの定理は速度の2乗と圧力のエネルギーという
エネルギー保存則になっているが、
2.で圧力を求める時に、これではなく連続の式、あるいは質量保存則の式から求めている訳だ、

一方、これがニュートンだと、「下側の運動量変化だけでいいじゃん!」
上も圧力下がってて、それで引き上げられている部分も大きい訳ですが。
上の圧力低下を考慮しなかったら、迎え角付けすぎで失速とか起こらない訳ですが。
全ての飛行機をコブラで飛ばすお心算ですかアンタは?!

となっちまう。

コンピュータの性能が上がって、多くの個人や団体や国家が流体計算技術を得る事を
危惧した、アメリカの陰謀を感じるw
628名無し三等兵:2006/09/03(日) 19:49:19 ID:???


・・・ここ、学問・理系じゃないよね?


ゴメン、誰かこの2日間に何があったか教えて
629名無し三等兵:2006/09/03(日) 22:39:51 ID:???
ニュートンだと上側の物理過程を無視することになるっていうゼロイチ論に
胡散臭さを感じるんですが・・・
つか、ベルヌーイ vs ニュートンて誰が考えた対立図?
630名無し三等兵:2006/09/03(日) 22:40:55 ID:???
>>628
要約すると、ヘリは物凄い勢いで吹き降ろすからこそ浮いている。
631名無し三等兵:2006/09/03(日) 23:19:10 ID:???
>コンピュータの性能が上がって、多くの個人や団体や国家が流体計算技術を得る事を
危惧した、アメリカの陰謀を感じるw

一方ロシアは鉛筆で手計算した
632名無し三等兵:2006/09/03(日) 23:21:43 ID:???
ジービーレーサーはなぜ飛ぶか?
なんて書いてあったな。
プロペラの後ろが殆どエンジン冷却口になってるのにとか

前が圧力低くなってるわけだ。
633名無し三等兵:2006/09/03(日) 23:25:08 ID:???
>>628
>圧力は「上より下が速い。だからベルヌーイの定理より」



圧力は「下より上が速い。だからベルヌーイの定理より〜〜」

パソコンの計算能力は、個人が非線形計算や大規模な2、3次元配列間での値受け渡しが
出来るくらいに上がっていると言うのに
634名無し三等兵:2006/09/03(日) 23:53:52 ID:???
>>630
だからその言い方が語弊を生むんだろ?
「ヘリは、ローターに引っ張り上げられて浮いている。」でいいじゃん

言ってる事は間違ってないけど、「吹き降ろすからこそ」とか言うと
吹き降ろした風の力で浮かんでると勘違いする人が出るでしょ。
635名無し三等兵:2006/09/04(月) 00:06:51 ID:???
ローター上低圧
ローター下が高圧
だから浮く
________________________________________________________

で、ローター下が高圧で、その
圧力は周りの空気にどう伝わる?

円盤状の高圧場(ほぼ一様)があった場合、
円盤の中央近くでは流線は上から下へと流れる
「平面が作る電界」みたいな奴だ

円盤からそこそこ離れて見たら、円盤の周部分からは横に流線が出ているかな
でも円盤の大半で、下向きの流線がある
________________________________________________________________

その流線そのものが、ヘリを浮かしている力だと思われたら困るとw
ジービーレーサーって後ろが塞がっていても、ちゃんと前進していた
636名無し三等兵:2006/09/04(月) 03:21:41 ID:???
飛行機の翼側から見てみた系を、最初は幼稚に、徐々にマメに作ってみよう

a[7][12]という7行12列の配列を準備する。(a[0][0]から始まるとする)
そしてa[1][6]〜a[5][10]にかけて、斜めの板wが入っている。
そしてその前後になんか知らんが成分が入ってるw

板がa[1][5]〜a[5][9]へと、1つ前進したとする。すると
a[1]4]〜a[5][8]は、その前にa[1][5]〜a[5][9]とかに入ってた
成分が逃げ込んできて圧力が高まる

逆にa[1][6]〜a[5][10]は、急に板が無くなったので成分が無くなる、
若しくは薄くなる

この圧力差で、板が浮くw

で、a[0][4]という移動後の板の先端より斜め前(澱み点のつもりw)は
これもまあ圧力が高くなる
逆にa[6][10]はちょっと薄い

そんな訳で、圧力が高いより低い方に空気が流れるだろうから
a[0][4]の成分は、a[1][6]〜a[5][10]に速く流れるようになるけどそれは流体屋さんに任せたw
_____________________________________________

しかし、もしa[1][6]〜a[5][10]の空気が粘性のため周りから張り付いてきていた場合、薄くならず
圧力差があまり生じない。これが失速。

*****************************************************************

段々ジリ貧というか、苦しい説明になっちまう。風洞とかにも応用が効かねえじゃん
637名無し三等兵:2006/09/04(月) 05:23:40 ID:???
>簡潔に表現すると、
>翼によって流れが曲げられたとき、曲がった流れに発生する遠心力(流線に垂直な方向の慣性力)が揚力です。
>翼には、流れを曲げる作用があり、流れを曲げた反作用として翼が受ける力が揚力になります。

ttp://www.aa.isas.ne.jp/v-tails/lift/index.html


なんだってさ。本当かどうかは知らん
638名無し三等兵:2006/09/04(月) 05:52:51 ID:???
>>636
俺の代わりにがんがってくれ


数値流体力学入門
ttp://irws.eng.niigata-u.ac.jp/~chem/itou/fl/fl12.html

パソコンで見る流れの科学―数値流体力学入門 (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062573377
639名無し三等兵:2006/09/04(月) 05:54:38 ID:???
矢張り渦度が問題なのであらうか
渦度はただのローテーションだから簡単だね!(を
640名無し三等兵:2006/09/06(水) 09:47:25 ID:???
そういえばオスプレイって日本が導入するとしたら陸自?空自?
641名無し三等兵:2006/09/07(木) 02:17:39 ID:???
海自
642名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:46:29 ID:???
機首から出っ張ってるピトー管はなんとかならんのか?

>>640
米軍の運用実績次第ではUH-60みたく陸海空全部で導入するんじゃない?
643名無し三等兵:2006/09/07(木) 19:02:39 ID:???
お嫌いですか?ピトー管。
644名無し三等兵:2006/09/07(木) 23:10:31 ID:???
>>642
あれはピトー管じゃなくて空中受油プローブ
645名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:57:10 ID:???
>>640
MAT
646名無し三等兵:2006/09/11(月) 01:18:26 ID:???
>>640
海保
647名無し三等兵:2006/09/11(月) 22:35:55 ID:???
>640
国土交通省
648名無し三等兵:2006/09/12(火) 01:13:22 ID:???
>>640
JAXA
649名無し三等兵:2006/09/12(火) 01:31:13 ID:???
>>640
公安9課
650名無し三等兵:2006/09/12(火) 23:13:40 ID:???
>>640
特機隊
651名無し三等兵:2006/09/12(火) 23:34:40 ID:???
>640
厚生労働省衛生二課
652名無し三等兵:2006/09/13(水) 00:54:07 ID:???
>>640
陸軍中野予備校
653名無し三等兵:2006/09/14(木) 19:58:38 ID:???
>>640
関東財務局宇都宮支庁
654名無し三等兵:2006/09/18(月) 14:28:16 ID:G8zJ/iKD
SAT揚げ
655名無し三等兵:2006/09/21(木) 18:25:51 ID:???
開発中止になった機体いつまで未練がましく語ってんだ?
全く、過去にこだわって女々しいやつらだぜ。
656名無し三等兵:2006/09/21(木) 19:42:42 ID:???
別世界の住人が紛れ込んでいるようですな。
657名無し三等兵:2006/09/21(木) 21:55:50 ID:???
>>655
そっちのコマンチは元気ですか?
658名無し三等兵:2006/09/21(木) 22:29:20 ID:???
シャイアンがまだ現役です
659名無し三等兵:2006/09/21(木) 23:10:52 ID:???
RS-71が中国で撃墜されました。
660名無し三等兵:2006/09/21(木) 23:23:48 ID:???
陸自が21世紀最強の攻撃ヘリを採用しました
661名無し三等兵:2006/09/22(金) 10:49:36 ID:???
ろびんそんだな!
662名無し三等兵:2006/09/22(金) 21:57:34 ID:???
スーパーシャイアンは自衛隊を海外に送り込むときの必需品です。
663名無し三等兵:2006/09/26(火) 07:47:38 ID:???
>>655
やはり飛行石とか・・・・・
664名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:03:00 ID:???
軍研にあったが、もしサン・アントニオ級ベースの揚陸指揮艦が建造されたら、
AEW型のV-22が導入されるかもしれないってな。
665名無し三等兵:2006/09/30(土) 09:51:36 ID:???
ゲームの話で恐縮だが、大戦略でオスプレイ使うと、
歩兵が乗せれて高速長距離移動ができ、
山岳地帯も飛び越えられるので、
チヌークなんかの輸送ヘリに比べて相当アドバンテージがあるんだけど、
本当にこんなに高性能なの?
666名無し三等兵:2006/09/30(土) 11:01:13 ID:???
大戦略(笑)
667名無し三等兵:2006/10/02(月) 00:21:30 ID:???
>>663

目がァ!! 目がぁ!!
668名無し三等兵:2006/10/05(木) 00:12:21 ID:???
                     , -‐- 、
                   / ,ィノ`、!
                   ',ri'iニソセi'     私に何か用かね?
                 ゙j、 ー /               _
              , -‐''´ 、 ̄`ー、_             | |
             /     ` 、   `ヽ          i三}
              ノ   ,      l   ,  ` ‐、   _, -‐'゙| |ノ
            /   /    ''    lー、   `"´   ,.. -'| |
            |  / ヽ     i  ノ  ` ー-、,.-‐'"´   | |
           /  〈  ヽ     | |             | |
           |  ノ  ,jr─--.,、 .!             | |
              l  l  // ̄ ̄/ ` ‐、               | |
            l ヽ //   | ヲ〒F|           | |
             l  ,`i|il    | ヽ⊥ノ|            | |
               l{l{l{ヽ!l    `ヽ、~. │             | |
            `` `!      /'~\_j              | |
                 /     /    l               | |
                 ノ    /     l               | |
            ,r'´   /'´l     l                 | |
           /, ' //.  |    l                 | |
    __     /    '/    /   /               | |
_ノ´    \./   /     /   /      ,  -‐''''ヽ  | |
           /   /     ,!    l     /       `ヽ,| |
          ノ  / \     !  ,, '-──-/            ̄ ̄
        /  _,.!-─┴───''´     /
    , -'´ ̄                 |
  /                    |
669名無し三等兵:2006/10/06(金) 11:37:45 ID:???
16DDHで運用できるんでつか?
670名無し三等兵:2006/10/08(日) 00:02:28 ID:???
リフトにはぎりぎり載るから16DDHの積むことは出来る
ただ運用できるかは別の話
671名無し三等兵:2006/10/09(月) 09:31:14 ID:???
↑ぎりぎりて事は逆にオスプレイに合わせてね?
672名無し三等兵:2006/10/09(月) 10:34:17 ID:???
逆でしょ、米揚陸艦のエレベータは、運用最大ヘリコプターの
サイズに合わせて有って、海自の揚陸艦も運用最大ヘリコプター
のサイズに合わせて有って、日米の運用最大ヘリコプターは同機種で、

オスプレイを作る時には、当然、揚陸艦のエレベータサイズを
考慮して大きさを決めてるでしょ。

だから海自の揚陸艦のエレベータにオスプレイが乗ってもなんの
不思議もないよね。
673名無し三等兵:2006/10/10(火) 22:54:26 ID:???
問題は何に使うかだ。

あと値段。
674名無し三等兵:2006/10/11(水) 03:02:41 ID:???
16DDHで使用できる海自念願の早期警戒機。
675名無し三等兵:2006/10/11(水) 08:42:05 ID:???
音速未満のVTOLは楽なんだなあ
676名無し三等兵:2006/10/11(水) 22:31:18 ID:???
>>674
あれは米の次期揚陸指揮艦が具現化せんと出てこなさそう
677名無し三等兵:2006/10/14(土) 00:01:22 ID:???
>>674
ロータがレドームと干渉・・・。
678名無し三等兵:2006/10/14(土) 00:07:51 ID:???
>>677
E-737みたいなVESA使えばええやん
679名無し三等兵:2006/10/14(土) 07:37:16 ID:???
ホークアイとオスプレイどっちが滞空時間
長いの?
680名無し三等兵:2006/10/14(土) 09:23:45 ID:???
>>679
ぶっちぎりでホークアイ。
681名無し三等兵:2006/10/14(土) 20:52:39 ID:???
ヒント 空中給油
682名無し三等兵:2006/10/15(日) 11:17:29 ID:???
てことはEV-22いらなくね?
683名無し三等兵:2006/10/15(日) 11:18:18 ID:???
>>682
ヒント:E-2Cを運用可能とする艦の条件
684名無し三等兵:2006/10/15(日) 21:50:12 ID:???
685名無し三等兵:2006/10/15(日) 21:59:24 ID:???
うはwww
無理やり感あふれるwwwww
686名無し三等兵:2006/10/15(日) 22:00:10 ID:???
フェイズドアレー三組か。
幻のF-32が描かれているところからすると、相当古い絵だな。
687名無し三等兵:2006/10/15(日) 22:18:19 ID:???
なんかオスプレイって墜落が多い希ガス
688名無し三等兵:2006/10/15(日) 23:36:55 ID:???
おにぎり?
689名無し三等兵:2006/10/16(月) 01:29:59 ID:???
>>684はサイズ的にどうなんだろう
と思ってググったが


     E-2C   V-22(輸送型)
全幅  24.6m   25.54m(ローター含まず)
全長  17.6m   17.47m
全高   5.6m   6.63m(VTOL時) 
乗員   5人


うーん?
690名無し三等兵:2006/10/16(月) 01:53:52 ID:???
>>689
V-22の全幅はローターを含んだ値だと思うんだが。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/v-22.htm
691名無し三等兵:2006/10/16(月) 01:57:29 ID:???
>>690
あーV-22の方は軽くググって一番上に来たwikiから持ってきたヤツだからそうかも知れん。
まぁ問題はキャビンの大きさなんだろうが。

692名無し三等兵:2006/10/16(月) 08:13:37 ID:???
>>684
イギリス向け??
そんな話あった?
693名無し三等兵:2006/10/16(月) 09:11:27 ID:???
>>692
海軍か海兵隊向けじゃねーの?

JSFのBC型は米でも導入するし
694名無し三等兵:2006/10/16(月) 10:46:29 ID:???
>>692
米海軍じゃE-2Cあるから要らないし、海兵隊は基本的に空軍か海軍のエアカバーの下で動くからあんまり必要ない。
てなわけでSTOVL空母でE-2Cが運用できないイギリスがメインターゲットということかと。
695名無し三等兵:2006/10/16(月) 12:12:28 ID:???
>>693
「ろいやるねーびー」って書いてあるだろ。
696名無し三等兵:2006/10/16(月) 20:36:05 ID:???
軍研には米海軍がブルーリッジ後継に搭載するかもとは書いてあった>V-22AEW
697名無し三等兵:2006/10/16(月) 21:14:02 ID:???
レーザー搭載型もそのうち出てくるんだろうか。
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200610161201

以前そんな構想があると出てから続報を全く聞かないが。
698名無し三等兵:2006/10/23(月) 15:17:55 ID:???
もう新明和でラ国しかねーな、PS−2やめて
ん?あの会社にそんなチカラねーか?
699名無し三等兵:2006/10/24(火) 17:56:47 ID:???
新明和がプレステ製造してるスレはここですか?
700TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/10/24(火) 18:10:20 ID:???
          ;".:^;          ;".:^;
          ;";'.::.:';        ;' .::.:';
         ;' ;.::;.:;.:'; ;       ; .::;.:;.: ':
       ;" ;'.:;.::;:::;';"" """ '' .:;.::;:::;'; ':
      ;"                   ':,
     ;'                     ':,
     ;                      ';
    ミ       ●       ●      ミ
     ミ                        ミ' ~;";^:、 700 げっとだ ぃょぅ!
    ミ  """   ;"   ミ    ';   """ ミ oOOo ミ
      ';   """   丶,.,,,:" 丶,,,,:"    """ ;"':,_ .○,'´
      ':,                     ;"ミ   ミ
      ,,;                  _ _;";   ;'´
      ; "                :'    ;'´
      ;    ':,                 ;'
     ; ':,     ':,           ,、:'   ´
     ミ ':,   ;.,,;.,.         ;.,..,;.,.  ',
  ....,.,.,,,ミ   ミ' ~;";^:ミ   X    ミ' ~;";^:  ミ
 ミ  `"ミ  ミoOOo ミ       ミoOOoミ ミ
 ミ  ,.,.,...':,_ ミ ○ ;ミ   ';   ;ミ ○ ;ミ_:''´
       ヾ ミ,.,;.,.;,., 丶,.,,,:"丶,,,,:" ミ,.,;.;,.丶
701名無し三等兵:2006/11/01(水) 18:18:12 ID:Y50cAarD
保守
702age:2006/11/07(火) 23:57:00 ID:B7TBBXqu
age
703名無し三等兵:2006/11/08(水) 21:17:13 ID:nsRUY5Sj
>>698
水面着陸する必要が無いからUS-1A改より寿命は長そうだな
運ばれる身としてもUS-1Aよりオスプレイの方が乗り心地良さそう
着水、離水・・・(((( ;゚Д゚)))
704名無し三等兵:2006/11/08(水) 22:29:24 ID:???
>>703
ウォッシュダウンが強烈で救助が大変そうな希ガス。
波高も高いだろうし風も強いだろうからホバリングは大変だろうな。
乗り心地は確かにV-22の方が良さそうではある。US-1Aの場合、
与圧が無いから天気の悪い中を飛ばなきゃいけないし。US-2にある程度
置き換わるのも当分先のことだろうし。
705名無し三等兵:2006/11/08(水) 22:49:44 ID:???
>>704
オスプレイはホバリングできないと聞いたが。
垂直に降りることができるのとホバリングできるのはちょと違う

ヘリの欠点を打ち消した新しいヘリというよりは
ヘリと固定翼の間の新しい機種と考えた方がよさげ。
706名無し三等兵:2006/11/08(水) 22:58:55 ID:???
>>705
>オスプレイはホバリングできないと聞いたが。

誰だ ?
そんな事言ってるのは ?
707名無し三等兵:2006/11/08(水) 23:07:43 ID:???
オスプレイとF-35Bがごっちゃになってるんだろ?こいつ
708名無し三等兵:2006/11/08(水) 23:59:36 ID:???
>>704
与圧云々より離水や着水は生きた心地せんだろな
って今月のJウイング見てオモタ
709704:2006/11/09(木) 00:53:17 ID:???
>>705-707
それは知らなかった。スレ汚し大変失礼しました。m(__)m
あ、私は703ではないから。念のため。
710名無し三等兵:2006/11/09(木) 00:59:35 ID:???
>>706
通常の回転翼機より、ボルテックスリングに嵌りやすいと聞いたことはある。
711名無し三等兵:2006/11/09(木) 01:06:19 ID:???
>>709
youtubeとかでV-22で検索すれば、動画でてくると思うよ。
712名無し三等兵:2006/11/09(木) 01:15:25 ID:???
>>710
降下速度0(ホバリング中)でも、嵌る時は嵌るらしい<V-22
713704:2006/11/09(木) 02:46:40 ID:???
>>711
ホバリング・・・してますね・・・早とちり・・orz
714名無し三等兵:2006/11/09(木) 12:23:26 ID:???
ホヴァリング出来るペイロード、出来ないペイロードなどがあるのかな?
715名無し三等兵:2006/11/10(金) 22:26:04 ID:???
ホバリングも着水も出来るのを造ればいいんじゃよ!
716名無し三等兵:2006/11/11(土) 03:37:31 ID:???
>>710
(1)予算獲得の口実にイラン大使館人質事件を使っているので強襲降下にやたらこだわる
(2)ボルテックスリングに片方ローターが入ると、反対側は揚力保っているのでいきなりひっくり返る

という噂は聞いたが本当かどうかしらん
717名無し三等兵:2006/11/16(木) 00:54:07 ID:nypp+NI2
V-22の価格「2010年には5800万ドルに」
 ボーイング、V-22プロマネ・ダンフォード氏来日
 優れたマルチロール性能
 追加キッド設置、幅が広がるミッション
 売り込みタイミングは2010年頃
 ライセンス生産も「特に問題なし」
718名無し三等兵:2006/11/16(木) 01:07:30 ID:???
この飛行機はヘリモードで飛んでるときは普通のプロペラ機のような
音じゃなくてヘリコプターのようなパラパラって音がするんかな?
719名無し三等兵:2006/11/16(木) 02:32:36 ID:???
>(2)ボルテックスリングに片方ローターが入ると、反対側は揚力保っているのでいきなりひっくり返る
これはタンデムロータのヘリコプターでも起きるのでは?

720名無し三等兵:2006/11/16(木) 13:46:53 ID:???
>>717
 >ライセンス生産も「特に問題なし」
 マジで? 川重がんがれ

>>718
 つ ttp://www.youtube.com/watch?v=EGMrwvHYWzE&mode=related&search=
721名無し三等兵:2006/11/16(木) 23:36:26 ID:???
>>720
着陸時の動きはC−130みたいだな
もう少し素早く着陸できないのかな?
722名無し募集中。。。:2006/11/16(木) 23:57:22 ID:???
>>720 川崎重工を
かわしげ と読んでしまった
723名無し三等兵:2006/11/17(金) 03:08:45 ID:???
>>719
起きるけど、CH-47が輸送ヘリとしての性格が強いのに対し、
V-22は強襲用の色が強いので急降下を重視する。
724名無し三等兵:2006/11/17(金) 12:49:08 ID:???
>>720
STOLモードの離陸滑走距離がスゲー短いな
725720:2006/11/17(金) 13:08:25 ID:???
>>722 黒烏龍吹いたwwwwwwwww
   まてよ? ボーイングだから三菱ってことも?

>>724 CH-47がペイロード積んでSTOするぐらいの感じか
726名無し三等兵:2006/11/18(土) 21:03:12 ID:???
ビデオで撮るとローターの回転がゆっくりに見えるな。
攻殻アニメのティルトローター機のローター、がやる気ないんか? と思うほどノロノロ回っていたのは
そのせいか
727名無し三等兵:2006/11/21(火) 17:03:48 ID:???
○ボーイング社、米空軍第8特殊部隊にティルトローター型垂直離着陸機「CV-22 オプスレイ」を納品
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611201404
【テクノバーン】(2006/11/20 14:04)
米ボーイング社は18日、フロリダ州ハールバート・フィールドの米空軍第8特殊部隊に
ティルトローター型垂直離着陸機「CV-22 オプスレイ」を最初の9機を納品した。

実験目的ではなく、実戦を想定している部隊に対してオプスレイが配備されるのが今回が最初となる。
ヘリコプターは垂直に離陸することができるが、浮力と推力を同じローターに依存しているために、
推力を得るためにローターを傾けることには限界があり、構造上、出せるスピードには限界があった。
オプスレイはこのヘリコプターの構造上の限界を克服するために開発された機体で、
ヘリコプターと翼を持つ通常の航空機の両方の利点を兼ね備えることができるように設計されたものとなる。

オプスレイの両翼の先端にはヘリコプターのような巨大なローターが据えつけられており、
離陸時はローターを水平にしてヘリコプターのように離陸。
離陸後はローターを垂直に立ててれレシプロ機のように飛行することが可能で、ヘリコプターのように垂直離陸。
その後は一般の航空機のように翼による浮力とローターによる推力で高速に飛行することができる。
728名無し三等兵:2006/11/21(火) 17:04:27 ID:???
オプスレイの開発は1980年代中期から開発がスタートしたが、
ローター傾けるための機構部分の構造が複雑で、1991年には最初の墜落事故が発生(死傷者はなし)、
1992年には2度目の墜落事故(7名が死傷)、更に2000年には海兵隊員19名が死傷するという大事故を起こしていた。

事故が続出したことや、開発期間が必要以上に長引いてしまったことから1機あたりのコストも増大。
1986年のプロジェクトスタート時の試算では1機あたりのコストは2400万ドル(約28億円)だったものが、
最終的には8000万ドル(約94億円)以上に高騰してしまった。
1機あたりのコストがF16戦闘機並みに高額なものとなってしまったことはその後も導入計画にも大きく影響。
一旦はお蔵入りになるかのように見えたが、2001年に起こった同時多発テロ以降、
米軍内で対テロリスト用の装備を拡充する必要性が拡大。
対テロリスト用の特殊任務用に改めて注目されたのがこのオプスレイとなる。

今後、米空軍ではティルトローター機の利点を活かして特殊作戦での急襲用にこの機体を利用する意向だ。

米空軍ではカートランド空軍基地の第71特殊作戦部隊にも近くオプスレイを導入する見通し。

米空軍特殊部隊の特殊作戦にはこれまでUH-60Lブラックホークなどが利用されてきた。

(Photo Credit: U.S. Navy Photo)
729名無し三等兵:2006/11/22(水) 12:09:35 ID:???
UH60LじゃなくてHH60だろ
730名無し三等兵:2006/11/23(木) 00:02:35 ID:???
UH-60Lだと普通の輸送タイプだから
特殊部隊だとAH-60Lの方がしっくりくる。
ただAH-60と聞いてピンとこない人が多いかも。
731名無し三等兵:2006/11/23(木) 13:30:29 ID:???
X  輸送
○ 汎用
732名無し三等兵:2006/11/24(金) 13:52:50 ID:???
AH-60LDAPって攻撃ヘリだろww
733名無し三等兵:2006/11/25(土) 13:38:46 ID:???
おもろいページ発見

ttp://navy-matters.beedall.com/masc.htm


V-22AEW型の折り畳み形態の画像が。
小さいけど。

ここにあるやつの大きいサイズの画像ねーかな。
734名無し三等兵:2006/11/26(日) 13:28:01 ID:???
オニギリ載せてるのは何故?
735名無し三等兵:2006/11/26(日) 17:55:04 ID:???
>>734
V-22AEW型って書いてあるじゃないの
736名無し三等兵:2006/11/26(日) 20:11:42 ID:???
>>734
フェイズドアレイレーダー
737名無し三等兵:2006/11/27(月) 22:29:07 ID:???
ノーマルで100億だとAEWだといくらになるかな
日本のDDHに載せたくても買えるかどうか
738名無し三等兵:2006/12/04(月) 20:04:55 ID:???
hosu
739名無し三等兵:2006/12/09(土) 21:14:21 ID:7VYRI7el
変形に心惹かれる カッコイス
740名無し三等兵:2006/12/10(日) 12:31:58 ID:++IxGAQn
>>733

ttp://navy-matters.beedall.com/images/v22-1.jpg

このおにぎり22、主翼が日の丸になってるぞ。w
741名無し三等兵:2006/12/10(日) 12:55:34 ID:???
赤丸の周りに青い帯が入ってるように見えるんだが。
イギリスだろ。
742名無し三等兵:2006/12/10(日) 13:02:08 ID:???
わざわざ主翼を立てたり寝かせたりせんでもなあ。

ヘリの後部に推進用ローターを付けて、ホバリング用ローターとの間で駆動力を調整すれば、
もっと簡単に「速くて、垂直離着陸ができる航空機」が出来そうなもんだが。
743名無し三等兵:2006/12/10(日) 13:02:47 ID:???
E-2Cの次期に売り込む気満々なんじゃね?
744名無し三等兵:2006/12/10(日) 13:49:40 ID:???
オードジャイロを再発明してるアホがいるんだが。
745名無し三等兵:2006/12/10(日) 14:08:38 ID:???
>>742

プッシャー
プッシー
潮吹きブシャァアァ
746名無し三等兵:2006/12/10(日) 14:13:03 ID:???
現代の最新技術で、本格的に複合機を開発したら、
それなりに良いモンが出来そうだが…
747名無し三等兵:2006/12/10(日) 15:39:06 ID:???
>>742
つAH-56シャイアン
748名無し三等兵:2006/12/10(日) 15:52:49 ID:???
>>742
ホバリング用ローターの左右で発生する速度差はどうすんだよ。
749名無し三等兵:2006/12/10(日) 15:53:41 ID:???
>>744
オートジャイロとはチョット違うだろ。
こういうのも出てきてる。
http://helicopt.hp.infoseek.co.jp/fukugouki.html
750名無し三等兵:2006/12/10(日) 17:27:40 ID:???
二年前の記事だが、実機は出てきてないのかな?
751名無し三等兵:2006/12/10(日) 18:17:10 ID:???
>>750
一応同発想の飛行機が飛んではいる。1967年だけど。
http://www.internetage.com/cartercopters/pics9.htm
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Ah56a-lc1_b.jpg
752名無し三等兵:2006/12/10(日) 18:18:52 ID:???
おーれーは
753名無し三等兵:2006/12/11(月) 03:48:19 ID:???
ジャイロダインとロートダイン
ttp://www.dmb-ps.co.jp/dmbpilot/record00.html

Fairey Rotodyne
ttp://www.helis.com/50s/h_rotdyn.php
754名無し三等兵:2006/12/12(火) 18:00:34 ID:???
VTOL機能を諦めてSTOL機に徹すれば、もっとエンジンやプロペラを
小さく出来るのではないだろうか?
あるいは空虚重量時のみVTOL可能にするとか。
755名無し三等兵:2006/12/12(火) 20:36:28 ID:???
>>754
ヘリコプターの後継としてホバリング機能をオミットするのはありえない。
756名無し三等兵:2006/12/12(火) 21:40:11 ID:???
>>754
滑走路が要らないという最大のメリットを捨ててどうすんじゃい。
757名無し三等兵:2006/12/15(金) 14:32:25 ID:???
どうせ

同じ構造でパワーを増やして無駄な重量を減らせばペイロード増やせる

いっそVTOL可能にしる

となりそうな
758名無し三等兵:2006/12/18(月) 21:22:29 ID:???
ほす
759名無し三等兵:2006/12/19(火) 05:41:45 ID:???
ハリアーは実戦状態でのVTOL発進は諦めてるし。
760名無し三等兵:2006/12/22(金) 14:23:09 ID:???
アッー!
761名無し三等兵:2006/12/22(金) 18:24:36 ID:o3ZT1zig
保守
762名無し三等兵:2006/12/23(土) 15:08:13 ID:???
ttp://www.kojii.net/news/news061222.html
○今日のお買い物 (Contracts 2006/12/21) 
Bell-Boeing Joint Program Office は米海軍から、
V-22 を対象とするブロック C アップグレードの Increment 1 を対象とする開発・インテグレーション作業を、
$35,320,791 で受注した。(N00019-04-G-0007) 

Bell-Boeing Joint Program Office は米海軍から、
MV-22 Follow-on Flight Test and Evaluation Program を対象とする試験飛行の管理、
飛行試験や設計に関連するエンジニアリング業務などを $30,509,201 で受注した。(N00019-04-G-0007) 

○今日のお買い物 (Contracts 2006/12/15)
Bell-Boeing Joint Program Office は米海軍から、
CV-22 の DT (Developmental Test) と IOT&E (Initial Operational Test and Evaluation) を対象とする
暫定兵站支援業務のオプション契約分を $56,979,031 で受注した。
スペアパーツや補用品の納入、メンテナンス支援を実施する。(N00019-03-C-0067) 
763名無し三等兵:2006/12/23(土) 19:23:18 ID:???
最近は墜落事故の話聞かないな
764名無し三等兵:2006/12/25(月) 12:01:13 ID:???
オスプレイ火噴く 着陸直後、左エンジン 米国内基地
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061225-00000006-ryu-oki
765名無し三等兵:2006/12/25(月) 20:04:05 ID:???
>>764
名護市辺野古への米軍普天間飛行場代替施設への配備が計画されている
米海兵隊次期主力航空機の垂直離着陸機MV22オスプレイが12月7日夜、米本国内の海兵隊基地内で、
着陸直後に左のエンジンカバーから火を噴くトラブルを起こしていたことが分かった。
昨春も同様の事故が発生していたという。

今回の原因は不明だが、海兵隊は同型機の飛行を停止していない。
相次ぐ事故に改善が見えないまま配備に向けた動きだけが着々と進む状況に、
今後「欠陥機だ」との批判がますます強まりそうで、配備予定先の辺野古移設案にも反発が強まるのは必至だ。
米地元紙「スター・テレグラム」などが報じた。

海兵隊は当初、損害が100万ドルを超える深刻な「Aクラス」の事故に当たるとみていたが、
その後2番目に深刻な「Bクラス」と認定した。
766名無し三等兵:2006/12/25(月) 20:04:36 ID:???
同紙によると、担当者は事故から2週間が経過した現在も「根本的な原因は分かっていない」と話している。
同型機は2005年3月にも同様にエンジン部分から火を噴く事故を起こしていた。

担当者はその後内部機構の設計を変更したため、今回の事故が同じ原因によるものではないと強調した。

今回の事故は、オスプレイの実戦配備に向けて調整している米ノースカロライナ州ニューリバー海兵隊航空基地で、
通常の飛行訓練を終えて着陸直後に発生。
すぐに消火され、けが人はなかった。
担当者はエンジンそのものからの出火ではないと説明した。
767名無し三等兵:2006/12/25(月) 20:05:15 ID:???
オスプレイの沖縄配備をめぐっては今年6月、ウエーバー在沖米4軍調整官が14―16年に配備することを明言。
名護市の代替施設も配備を想定して滑走路の長さを1800メートルと要求した。

一方、日本政府は具体的な配備予定は聞いていないとの姿勢だが、
額賀福志郎前防衛庁長官も4月の衆院安全保障委員会で
 「将来輸送ヘリを代替していく予定であることは聞いている」と述べている。

オスプレイは実験段階から事故が相次ぎ、実用段階の2000年にも2件の事故で計23人が死亡。
国防総省は2000年末から一時、飛行中断の措置もとった。
今年3月にはニューリバー基地で点検中、不意に浮き上がり、落下する事故を起こしていた。
768名無し三等兵:2006/12/25(月) 20:43:20 ID:???
エンジントラブルで欠陥機扱いってのも困ったもんだ
769名無し三等兵:2006/12/26(火) 18:34:56 ID:???
エンジントラブルでもオスプレイなら基地に帰還できるがヘリなら不時着か墜落だな
770名無し三等兵:2006/12/26(火) 21:31:13 ID:???
>>769
なんで?
771名無し三等兵:2006/12/26(火) 21:36:57 ID:???
ヘリコプターと違ってエンジンが隣接してないから延焼しにくいと言いたいのかもね
772名無し三等兵:2006/12/26(火) 21:39:47 ID:???
>>770
片肺死んでも一応飛行が可能だから、かねえ?
773名無し三等兵:2006/12/26(火) 21:54:20 ID:???
でもヘリコプターだって、トランスミッションには片発停止時の残存エンジンの緊急出力の吸収能力を求められているよね
774名無し三等兵:2006/12/26(火) 23:53:57 ID:???
オスプレイの最も厳しい評価をされるのはVTOL運用しか
考えていないときにチルトロータが故障したり、エンジンが故障して
結局事故るしかないというケースが多い。
着陸時に最も負荷がかかるエンジンがあぼーんしてまうのはいかがなものか。
775名無し三等兵:2006/12/27(水) 00:45:29 ID:???
>>764
担当役員牛乳噴く 通報直後、左鼻穴 シカゴ本社
http://users72.psychedance.com/test/read.cgi/2chdown/1039250618/
776名無し三等兵:2006/12/27(水) 02:06:38 ID:???
777名無し三等兵:2006/12/27(水) 07:40:12 ID:???
【テクノバーン】(2006/12/26 20:14)
写真は米海兵隊の多目的強襲揚陸艇「ワスプ」の飛行甲板上で
「タッチ・アンド・ゴー」の訓練を行っている垂直離着陸機「オプスレイ」の模様。
飛行機は海兵隊ティルトローター第162小隊と第263小隊所属のもの。
今月6日に、米バージニア州ノーフォークを寄港する際に撮影された。

オプスレイ(通称、ティルトローター)の両翼の先端にはヘリコプターのような巨大なローターが据えつけられており、
離陸時はローターを水平にしてヘリコプターのように離陸。
離陸後はローターを垂直に立ててれレシプロ機のように飛行することが可能で、ヘリコプターのように垂直離陸。
その後は一般の航空機のように翼による浮力とローターによる推力で高速に飛行することができる航空機となる。
先月から部隊への配備が行われてきたもの。
778名無し三等兵:2006/12/27(水) 21:49:14 ID:???
    ヾ\     ,、  
      \\ ,//   _ 
      ;; ィ"\'    //     / ̄| ,―i 
     //\ヾ\  //     /  |\ | 
     `  __ヽン――----‐"ヽ_|\ソ | 
      /コ ..........回 ,,,.....::::: //  --' 
    _(_______/∠ 
                ̄ ̄ 
                          
                       ミ   
                         ミ  _____ 
                          {::;;;;;;};::∧_∧ 
                         ⊂´_ ⌒》つ・∀・)つ ウヒョー 
                               
779名無し三等兵:2006/12/27(水) 23:08:57 ID:???
>>778
カッコイイけどティルトローターの意味が無いような・・・
780名無し三等兵:2006/12/27(水) 23:57:58 ID:???
元絵はこれかな
http://www.orthstar.com/osprey.htm
781名無し三等兵:2007/01/03(水) 22:34:14 ID:???
>720を見て今更ながら疑問なんだが、ホバリング時の超信地旋回みたいなのはどうやってるんだ?
ヘリみたくテイルローターがあるわけでもなし、左右ローターはシャフト結合のせいで回転数を個別には出来ないらしいし
782名無し三等兵:2007/01/03(水) 23:07:03 ID:???
>>781
機体を傾けてやるのかも。
制御が超超難しそうだな。
783名無し三等兵:2007/01/03(水) 23:33:03 ID:???
V-107とかCH-47みたいなタンデムローター機と同じような方法でやるんじゃないかな?
784名無し三等兵:2007/01/05(金) 09:32:12 ID:???
>>781
>>783の言うようにタンデムヘリのようにローターの揚力面を傾けるか、
エンジンポッド自体を傾ける(時計回りなら右エンジンを後方、左エンジンを前方へ傾ける)。

たしか後者だった気がする。
785名無し三等兵:2007/01/06(土) 09:16:10 ID:???
786名無し三等兵:2007/01/07(日) 16:22:07 ID:AxxMcdRN
これ片方のエンジンに被弾したらバランスはどうなるんでしょう?
787名無し三等兵:2007/01/07(日) 17:04:16 ID:???
前後左右のエンジンが繋がっているので無問題
788名無し三等兵:2007/01/07(日) 19:20:52 ID:???
日本にも欲しいよな。
789名無し三等兵:2007/01/07(日) 20:24:33 ID:???
どうせエンジンが繋がってるなら
胴体上にエンジン+トランスミッションを配置して、各ローターを駆動する
ってレイアウトじゃダメなのかな?
エンジンごとティルトする今の方式だと
ヘリモードと固定翼機モードでの重心位置の違いに因る問題
ってのが付き纏う(V-22はティルト軸の位置で強引に解決してるけど)
今後、エンジン換装やローターブレード換装なんかのアップデートに対応出来るのかな?
790名無し三等兵:2007/01/07(日) 21:16:51 ID:???
>>781
ガイシュツのように、タンデムロータのヘリのようにやるようだ

ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/v-22-flt-cntrl.htm
791名無し三等兵:2007/01/07(日) 23:43:01 ID:lqNAaZT1
>>789
 元々Bellがティルトローター開発で試作したXV-3はそういう形式。
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/xv-3-pics.htm
それを止めてXV-15、V-22の形式にしたってのは、やはり長いトルクシャフトにまつわる振動等の問題避ける為だろう。
もちろんV-22も片発停止対策に繋がってるが、非常用で常時大トルクが掛かっている訳ではないからねえ。
792名無し三等兵:2007/01/08(月) 22:31:38 ID:???
>>791
解説感謝
793名無し三等兵:2007/01/12(金) 23:21:24 ID:???
保守
794名無し三等兵:2007/01/18(木) 16:36:57 ID:???
どうせなら4発にして見た目ガイキチもとい天才的な設計やってほしかったな。
795名無し三等兵:2007/01/20(土) 08:37:17 ID:???
なに、四発の上ダクテッドファンというスカイカーが開発中じゃないか
796名無し三等兵:2007/01/22(月) 18:07:25 ID:8G0I8P5I
ガイシュツかも知れませんが、ごく素朴な疑問について教えて下さい。
ヘリモードから固定翼モードに遷るとき、それまでローターで吊り下がっているのに、エンジンを前に傾けようとすると、
鉄棒の逆上がりのように胴体の方が上に向いてしまう様な気がしますが、なぜそうならないのですか?
反対に固定翼モードからヘリモードに遷るときも胴体が下向きになるような気がするのですが、昇降舵だけで姿勢の
制御ができるのでしょうか?
797名無し三等兵:2007/01/22(月) 18:51:12 ID:???
>>794
予定ではあるらしいが
798名無し三等兵:2007/01/22(月) 18:59:38 ID:???
>>796 どうせ無くなるボロ船の事なんかホットケヨ
799名無し三等兵:2007/01/22(月) 20:03:56 ID:???
ヘリモードから固定翼その逆の変更は、固定翼の揚力で機体を支えて居る
時じゃ無いと出来ないんじゃない。
800名無し三等兵:2007/01/23(火) 09:11:17 ID:???
>>796
ある程度の速度で飛んでいないとヘリ・飛行モードの遷移は行えません。
当たり前だが速度ゼロでヘリモードから飛行機モードへ移そうとローターを前に向ければ揚力がゼロになって墜落する。
>>799の言うように主翼が揚力を発生している時に行うので機体のバランスは保たれます。
801名無し三等兵:2007/01/23(火) 17:27:35 ID:???
もしかして
何機か堕ちてるのってその辺か?
802名無し三等兵:2007/01/23(火) 17:30:20 ID:???
出来ないようになってるだろ普通
803名無し三等兵:2007/01/23(火) 20:05:47 ID:???
>>801
出来ないようになっていなくても速度ゼロでヘリモードから飛行機モードに遷移させようとするやつがいたらただのバカだな。
そんなことすればハリアーだろうとF-35だろうと落ちる。
804名無し三等兵:2007/01/23(火) 20:29:47 ID:???
>>802
出来ないようにと言うかその辺を自動制御出来るようになったから
量産機として成立してるんでしょ。
チルトウイングとかチルトローターって大昔から開発されていて
実用化されたのはオスプレイが最初でしょ。

だから70年代に実用化したハリヤーって凄いよね。
805名無し三等兵:2007/01/24(水) 00:19:48 ID:???
>>801
航フ2006年10月号の記事によれば、
ヘリモード→エアプレーンモードへの移行に関しては一度も問題は起きてないそうだ。

墜落の原因はむしろヘリモードにおけるボルテックスリングが一番大きい。
806796:2007/01/24(水) 10:56:05 ID:fPWeMTiZ
>>799,800
ありがとう。
昔々、翼も一緒に動く国産チルトローター機構想(石田○○?、トヨタ系?)があり、知人が関係していたが、
上記の愚問に明確な答が得られなかったので、胡散臭く感じて印象に残っていました。
ヘリのローターの様に一周毎にピッチが変わるわけではないのですね。
それにしてもV-22って、前進速力で揚力を得てからチルトする割には何だか主翼が狭くて翼面加重が大きいような感じですね。
807名無し三等兵:2007/01/24(水) 14:26:50 ID:???
Q. 離発着時いわゆるheri-mode で、横風受けたら危険ですか。
808名無し三等兵:2007/01/24(水) 14:44:07 ID:???
>>806
低速時はローターで揚力を得ることが出来るから過大な翼面積は要らないという考え方もできる。
低速時は主翼で機体を支える必要が無い。
809名無し三等兵:2007/01/25(木) 22:27:45 ID:???
>>806
石田のTW-68はティルトローターではなくティルトウィング。羽根ごと動く。
似ているように見えて全然違う。
ティルトウィングは垂直上昇モードで翼の舵面が使えるのでローター
まわりはヘリより簡易で済むが、当然もちあげ機構は重くてたいへん
一長一短。
810名無し三等兵:2007/01/25(木) 22:37:28 ID:???
あとローターの大きさも小さくてすむんだっけ
811796:2007/01/26(金) 12:21:36 ID:R/Ejsy+u
>>809
ありがとう。
それで、そのTW-68の話はその後どのようになったのですか?
国産開発の芽が今もあるのならとても素晴らしいと思いますが・・・。
812名無し三等兵:2007/01/26(金) 12:35:21 ID:???
ざんねんだが
813名無し三等兵:2007/01/26(金) 16:00:50 ID:???
バブル崩壊でボツ。
814名無し三等兵:2007/01/26(金) 21:29:19 ID:???
○V-22「オプスレイ」、砂漠での離着陸テストで問題箇所が判明
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200701261311&ts=99c036f8a49a1d259e67173b56cae8f331901024
【テクノバーン】(2007/1/26 13:11)
年内にもイラクへの配備が予定されている米軍のティルトローター型垂直離着陸機、
V-22「オプスレイ」に任務遂行能力に関わる問題が見つかった模様だ。
イラクへの配備を控えて、米空軍はニューメキシコ州の砂漠に同機を持ち込んで、砂漠での離着陸テストを実施。
この際に問題が見つかった。

米国防総省の実験担当者は「任務遂行能力(mission effectiveness)」に関わる問題が見つかったと述べている。
任務遂行能力に関わる問題とは何を指すのか詳細は明らかとされていない。

ヘリコプターは垂直に離陸することができるが、浮力と推力を同じローターに依存しているために、
推力を得るためにローターを傾けることには限界があり、構造上、出せるスピードには限界があった。
オプスレイはこのヘリコプターの構造上の限界を克服するために開発された機体で、
ヘリコプターと翼を持つ通常のレシプロ機の両方の利点を兼ね備えることができるように設計されたものとなる。

オプスレイの両翼の先端にはヘリコプターのような巨大なローターが据えつけられており、
離陸時はローターを水平にしてヘリコプターのように離陸。
離陸後はローターを垂直に立ててれレシプロ機のように飛行することが可能で、ヘリコプターのように垂直離陸。
その後は一般の航空機のように翼による浮力とローターによる推力で高速に飛行することができる。

オプスレイの開発は1980年代中期から開発がスタートしたが、その後、開発は難航。
1991年には最初の墜落事故が発生(死傷者はなし)、1992年には2度目の墜落事故(7名が死傷)、
更に2000年には海兵隊員19 名が死傷するという大事故を起こし
「未亡人製造装置(Widow Maker)」といった不名誉な名でも呼ばれていた。
 
815名無し三等兵:2007/01/26(金) 21:30:35 ID:???
○V-22「オプスレイ」専用のフライトシミュレーターが登場
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200701261829&ts=99c036f8a49a1d259e67173b56cae8f331901024
【テクノバーン】(2007/1/26 18:29)
写真はニューメキシコ州のカートランド米空軍基地に設置されたCV-22「オプスレイ」専用の
フルモーション・フライトシミュレーター装置。
CV-22のパイロットはこの装置を使って独自の操縦法の訓練を行う
816名無し三等兵:2007/01/29(月) 08:53:37 ID:Lmro6GT8
VTDPタイプの開発ってどうなってるのかな?
あれの方が素直でトラブルが少なそうだけど
航続距離もへりの2倍で巡行速度も3割アップだし
日本でも開発してみればいいのに
817名無し三等兵:2007/01/29(月) 09:34:14 ID:???
818名無し三等兵:2007/01/29(月) 11:57:31 ID:h2vI5VaT
結構有名な話だが、今は海上自衛隊でもアメリカ軍あたりでも
所謂「ゲタ履きゼロ戦」のようなフロートつきの水上機とか
一機も運用していない
民間機だと、フロート付きの水上機を海外で運用してるらしいが
結構カッコ良くて、使い易そうな水上機だが
飛び上がるのにも燃料喰い、飛行中でも空気抵抗多いから、燃料喰う
着水もかなり場所を選ぶし、案外水上機は、洋上では、エンジン全開しても
波の上だと、前進しないそうだ
戦時中の写真で、ゲタ履きゼロ戦が編隊組んでる写真もあるが
洋上から飛び上がるにも燃料消費 飛行しても空気抵抗大きいから
実際の航続距離など大したことなく 30分もしたら燃料消費
たしかに戦果は挙げた機もあるらしいが、ほとんど役立たずだったとか
819名無し三等兵:2007/01/29(月) 15:14:35 ID:???
>>806
>ヘリのローターの様に一周毎にピッチが変わるわけではないのですね。

ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/v-22-flt-cntrl.htm
ここの図にcyclic pitchなどと書いているので、オスプレイは「ヘリコプター」モードでは
ローターが一回転する間にピッチが変えたりするようだが
820名無し三等兵:2007/02/05(月) 00:26:56 ID:???
保守
821名無し三等兵:2007/02/05(月) 12:34:36 ID:???
<V-22オスプレイ>
驚異の兵器か未亡人製造機か
世界安全保障研究所報告書
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/osprey06.html
822名無し三等兵:2007/02/05(月) 23:14:24 ID:???
>>821
面白いな。
まぁ欠陥があるなら頑張って解消してもらいたいもんだ。
823名無し三等兵:2007/02/06(火) 07:01:19 ID:???
頑張ってにも限度があるだろうw
824名無し三等兵:2007/02/06(火) 15:15:53 ID:vrEMrQyE
>>823
航空機の発達史って人柱の上に成り立ってる。
固定翼機が発達し、ヘリが発達すれば、次のそれぞれの長所を生かす融合が起きるのは歴史的必然だよ。
近い将来、「あんなことも出来るようになるまでは大変だった」という時代が必ず来る。
何故なら、ニーズがあるからだ。
「必要は発明の母」はここでもきっと生きている。
825名無し三等兵:2007/02/06(火) 15:46:17 ID:???
対策は簡単ですよ。
パイロットと搭乗する兵士を女性と独身者にすれば、未亡人製造機にはなりませんね。

飛行に関するノウハウとデータが溜まってきてソフトが改良されれば、やばい機動は
しないようになるでしょうね。
826名無し三等兵:2007/02/06(火) 16:06:59 ID:???
>>824
馬鹿が知った様なことほざくなよ
827名無し三等兵:2007/02/06(火) 20:58:58 ID:???
>>821
5年以上前のVRS想定外の機体の事故を今さら論ってもな
それに高機動多目的車両の輸送もできないっても物資輸送ははなっから期待されて無いだろ
828名無し三等兵:2007/02/06(火) 21:06:31 ID:???
5年経っても(ry (wwww
829名無し三等兵:2007/02/06(火) 21:17:38 ID:???
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200702061816
V-22「オスプレイ」、開発が難航した最大の原因「ボルテックス・リング」とは
830名無し三等兵:2007/02/06(火) 21:43:31 ID:???
垂直降下率を上げればVRSに陥り、VRSに陥らないために降下率を下げれば敵からの攻撃による被弾か・・・
831名無し三等兵:2007/02/06(火) 22:00:17 ID:???
>>829
紹介の記事の中では、
”ヘリコプターの場合、ローターを回転させ下方向に風を吹き下ろすことによって浮力を得ている。”

って書いてるね。知らなかったよ。
832名無し三等兵:2007/02/06(火) 22:18:57 ID:???
降下率上げてもVRSに入らないようにするにはどうすりゃいいんだろう
833名無し三等兵:2007/02/06(火) 23:00:23 ID:???
>>832
固定翼機モードで降下する。
834名無し三等兵:2007/02/06(火) 23:53:17 ID:???
http://helicopt.hp.infoseek.co.jp/fukugouki.html
コンパウンド・ヘリコプター

こういう奴の方が良かったってことかね。3年近く前の記事だけど
どうなってるんだろう。
835名無し三等兵:2007/02/07(水) 05:33:47 ID:???
普通にチヌークで十分だろ
836名無し三等兵:2007/02/07(水) 06:06:25 ID:???
>>832
ちょっとエンジンごと傾ける
837名無し三等兵:2007/02/08(木) 02:26:10 ID:???
シコルスキがしつこく研究してなかったか?
838名無し三等兵:2007/02/08(木) 07:08:17 ID:???
てかテクノバーンの解説は当てにならないしのう
839名無し三等兵:2007/02/13(火) 16:30:21 ID:???
そのテクノバーンがきた

○米海兵隊、MV-22「オスプレイ」の運用を停止・搭載電子機器に不具合
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200702131455
【テクノバーン】(2007/2/13 14:55)
米海兵隊がティルトローター型垂直離着陸機MV-22「オスプレイ」の運用を一時的に停止していたことが9日、
海兵隊の発表よって明らかとなった。

ベル・ボーイング社の実験施設内でのテスト飛行で
航行制御用の電子機器に異常が発見されたことを受けてものとなる。

オスプレイのフライト・コンピューターは同じものが3系統、搭載されており、
最大2つのフライト・コンピューターが機能停止に陥っても運用が維持されるように設計されている。
今回見つかった不具合は、1つのフライト・コンピューターが停止状態に陥った際に
処理を残りのフライト・コンピューターに引き継ぐためのスイッチング用のチップが
極端に低い温度下では動作不能に陥るというもの。
常温下ではこの不具合は発生しないため、これまでのテストでは見逃されてきた。

米海軍ではこの不具合はマイナス65度以下の温度で発生すると述べている。

海兵隊ではこの不具合がオスプレイの年後半に予定されている
実戦配備の予定に影響を与えることはないとも述べている。
840名無し三等兵:2007/02/13(火) 16:37:45 ID:???
日本周辺なら問題ないな。つかどこで−65℃以下になるんだ。

成層圏?
841処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/02/14(水) 01:30:43 ID:???
民生用なら問題ないわけだよな。
842名無し三等兵:2007/02/14(水) 01:48:17 ID:???
火星での運用に障害があるな>-65℃以下
843処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/02/14(水) 01:56:38 ID:???
いやぁ、オスプレイ大丈夫だから、これ一本で決めたら良いと思うよ?
844名無し三等兵:2007/02/14(水) 02:01:08 ID:t2SvDn/Y
とっととイラクに投入して実戦で問題点を検証してほしいね
これ以上テストでうだうだいじっても無駄だろ
845処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/02/14(水) 03:19:09 ID:???
>>844
貴様、右翼だろ。
846名無し三等兵:2007/02/14(水) 06:01:37 ID:???
>>845
貴様、左翼だろ。
847名無し三等兵:2007/02/14(水) 07:44:05 ID:???
いえ、私は尾翼です。
848処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/02/14(水) 09:28:22 ID:???
誰が見てもヘリボーン向きではないオスプレイについてのスレッドです。
849キルロイ ◆dtIofpVHHg :2007/02/14(水) 10:37:27 ID:UJ24xZyS
テールゲート付けて、パラシュート降下にすれw
ヘリモードへ→降下→ホバリング→ファーストロープよりもずっと速いw
850名無し三等兵:2007/02/14(水) 22:11:41 ID:???
>>840
南極上空なら夏でもやばいのではなかろうか。
851キルロイ ◆dtIofpVHHg :2007/02/14(水) 23:36:09 ID:+dVZgB/x
>>844-847 いえ、回転翼・・・固定翼?どっちだっけ。

ペガサスエンジン(ハリアーの)を増設すればおk
852名無し三等兵:2007/02/15(木) 00:04:33 ID:???
>>850
高層気象図をみると-65℃なんての上空30000フィートよりも上層。
紫外線吸収の関係で高度で云うと赤道より極のほうが上層大気の
温度が高い。
853名無し三等兵:2007/02/15(木) 03:20:53 ID:???
高度を上げたときの気温低下、および上昇は、中間圏にマイナス80℃の部分があり、
人間がどうにか感じることの出来る寒さはここで極値になる

もっと上になると、熱伝導自体が空気が希薄すぎて
人間が感じられるレベルじゃねーぞと
(宇宙空間自体はもちろん冷たいが、高度100km付近に熱圏という
数百度の部分もある)
854名無し三等兵:2007/02/15(木) 09:18:49 ID:???
まあだから
>海兵隊ではこの不具合がオスプレイの年後半に予定されている
実戦配備の予定に影響を与えることはないとも述べている。

なんだろうけど
855名無し三等兵:2007/02/21(水) 00:20:35 ID:???
MILスペックだと何度までだったっけと調べずに書いてみる
856名無し三等兵:2007/02/22(木) 20:44:57 ID:IZic7tmw
エンジン横に傾けて
カマンのK-MAXみたくしたら安定性増しそう・・・
ttp://oh1ninja.la.coocan.jp/details/KMAX/041113_kmax_008.jpg
857名無し三等兵:2007/02/22(木) 21:50:23 ID:???
>>856
これどんなふうになってるの? プロペラ絡まないの?
もしかして、歯車がかみ合って回るみたいに
上手い具合にぶつからないで回るとか?
858名無し三等兵:2007/02/22(木) 22:41:00 ID:???
左様です
噛み合い式と言う立派なカテゴリーが有るんです
859名無し三等兵:2007/02/23(金) 01:30:25 ID:???
>858
交差反転と言っとくれ
860名無し三等兵:2007/02/23(金) 01:46:06 ID:???
見慣れない形だ
861名無し三等兵:2007/02/23(金) 02:05:39 ID:???
K-MAXがそんなにマイナーだったとは、結構ショックだ・・・・
862名無し三等兵:2007/02/23(金) 02:25:15 ID:???
ああ〜山小屋の荷揚げとかに使うのか
863名無し三等兵:2007/02/23(金) 10:14:04 ID:???
押井守が大好きな形式と言うととたんに胡散臭くなるw
864名無し三等兵:2007/02/23(金) 11:15:48 ID:???
>>858
ありがとうございます。

そーか、プロペラ2つもつけてるから
荷物輸送がらくらくなんだな。

ググってみたけど折りたたみ式外付け座席が
付けられるってw 恐いね
865名無し三等兵:2007/02/23(金) 11:20:14 ID:???
動画見つけた。すげーかっちょええ!音も独特だね。
ttp://www.kamanaero.com/images/KMAX-ATW.mpg
866名無し三等兵:2007/02/23(金) 11:28:43 ID:???
この方式のヘリがベトナム戦で救助ヘリとして試験されてホバリングの安定性が最高だとパイロットに大評判だったそうな
867名無し三等兵:2007/02/23(金) 12:24:28 ID:???
この形だとボルテックスリングに入りづらいのかな
868名無し三等兵:2007/02/23(金) 14:10:20 ID:???
>>865
小さいのにHMMWV持ち上げるのは凄いなw
869名無し三等兵:2007/02/23(金) 23:38:28 ID:???
細すぎワロタ
870名無し三等兵:2007/02/24(土) 10:31:28 ID:???
カマンは前からこういうローターのヘリ作ってたよな
K-MAXも結構前からあるとは思うが
871名無し三等兵:2007/02/24(土) 10:33:03 ID:???
吊り下げるのに特化してるから胴体は小さくてもおk
むしろできるだけ小さくしたいんだろう
872名無し三等兵:2007/02/25(日) 10:21:58 ID:???
ふと思ったんだが、無理にローターを動かさなくとも、レシプロ固定翼機に、
そのまま垂直のメインローターとテイルローターをつければもっと安全に
垂直離陸&高速巡航が可能なんじゃないの?

システムも簡素だし。
873名無し三等兵:2007/02/25(日) 11:02:59 ID:???
>そのまま垂直のメインローターと

まず、これが巡航時に余計な重量になる

次に、ヘリコプターはなぜテレビドラマのエアーウルフ以外wは
超音速が出せないか?という話だが、
ヘリコプターのローターは回転しているので、上から見て時計回りに回っているなら
進行方向を考えると、前方に飛行している時に左側が右側より速くなる。
それで左側の揚力が大きくなってしまう

あまりにも速度が大きくなると、揚力差のためひっくり返ってしまうのである。
ヘリコプターの右側を通る時に迎え角が大きくなり、左側を通る時に迎え角が小さくなる
超高速可変ピッチローターがあればいいんだけどねw

そんな訳で、500km/hで巡航しながら2000kmを飛ぶ、ローター上昇タイプの機体を作りたいなら
500km/h飛行時には、ローターの回転は止めた方が良さそうだなw
874名無し三等兵:2007/02/25(日) 11:18:22 ID:???
ではチヌークみたいに前後にローターが付いた機体にして
高速飛行に備えて左右でローターの回転を逆にしたり、
旧ソ連の巨大ヘリMi-12のように、http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/mi-12-sai-axx.htm
翼の両端にローターを付けてそれぞれ逆回転するように作るか

しかしチヌークタイプだと、機体前部の左側と機体後部の右側だけ揚力高くなる。
捻れる力が働き、機体が痛むのが早そうだなあ

で、Mil-12のように翼両端に逆回転したローターつける方式で、
機体後部に更にプッシャープロペラをつけるのか?
エンジンいっぱいつけると煩わしいし、プッシャープロペラだけ
別エンジンにすると整備面倒になるなあw
Mi-12は結局中止になった。
これとは別にMi-32という、3角パイプ結合胴体にローターつけたものまで計画されたw

で、高速飛行中にローターの回転を止めるX-Wing方式というのが出来た
もちろん推力のため別のターボファンエンジンを付けたりする。

しかしティルトローター方式の方が、現時点では経済性が高いとされている。
こんだけ苦労していても、まだマシ、ということらしい

ヘリタイプの垂直離着陸で中型輸送機サイズの機体に
500km/h巡航、航続距離2000kmを実現させるるのが
現在の技術でもいかに大変かがわかるw
まあエンジンの出力が安定していないのが要因なのだが
875名無し三等兵:2007/02/25(日) 11:52:13 ID:???
V-22のローターは現状だとプロペラみたいに硬質だが、
これをヘリのローターみたいにしならせたらどうか?
876名無し三等兵:2007/02/25(日) 18:28:19 ID:???
ジャイロダインとロートダイン
ttp://www.dmb-ps.co.jp/dmbpilot/record00.html
877名無し三等兵:2007/03/01(木) 17:52:42 ID:Am3SJgUL
変態プレイの一種かと思いますた。
878名無し三等兵:2007/03/01(木) 18:26:56 ID:???
>>872
そんなフォージャーみたいなのは……
879名無し三等兵:2007/03/02(金) 12:43:48 ID:???
V-22オスプレイってカッコ悪い 嫌いよ
880名無し三等兵:2007/03/02(金) 14:18:50 ID:???
>>879はメスプレイがお好みだ
881名無し三等兵:2007/03/06(火) 01:38:32 ID:???
882名無し三等兵:2007/03/08(木) 16:45:38 ID:vgk7/eQI
>>872
カモフで昔そんな試作機あったよ
Ka-22ヴィントクルィル 偶然22なのだ
883名無し三等兵:2007/03/08(木) 19:08:02 ID:???
>ヘリコプターの右側を通る時に迎え角が大きくなり、左側を通る時に迎え角が小さくなる
>超高速可変ピッチローターがあればいいんだけどねw

ヘリのローターヘッドの基本動作ですが・・・
884名無し三等兵:2007/03/09(金) 12:41:30 ID:???
オスプレイには付いていないのか…
885名無し三等兵:2007/03/09(金) 14:16:17 ID:???
886名無し三等兵:2007/03/09(金) 23:01:45 ID:???
>>883
ローターの速度が音速に近づいた時点でそれも使えなくなるけどな
とりあえずレシプロ機で音速超えないと
急降下は禁止で
887名無し三等兵:2007/03/09(金) 23:14:12 ID:???
サイクリック制御は音速うんぬんじゃなしにヘリの基本機能なんだけど。
使う使わないじゃなくて付いてて当たり前。
888名無し三等兵:2007/03/10(土) 15:22:28 ID:???
MATジャイロはどのように対応してるのかしてないのか。
889名無し三等兵:2007/03/10(土) 21:48:48 ID:???
888ゲットされたぁぁぁぁ!
もう生きていけね
890名無し三等兵:2007/03/19(月) 01:47:34 ID:???
はやく沖縄にこないかのう
891名無し三等兵:2007/03/22(木) 23:57:11 ID:jjemcvK6
干す揚げ
892名無し三等兵:2007/03/25(日) 17:57:19 ID:0G4ePUt+
>>890
はやく内地でも見たい。
それは純粋ヘリの時代の終わりの始まり。
かつての「音の壁」と同じで、技術的にひとたびクリアされたら標準技術になるだろう。
身近に目に触れるようになったら、きっと海上自衛隊も導入に色気を出すだろうと思う。
893名無し三等兵:2007/03/25(日) 19:00:57 ID:???
海自は、ボーイングが民間用に開発するなんて言ってた一回り小型の
V−609(だっけうろおぼえ)のサイズが良かったんじゃないかな。
894名無し三等兵:2007/03/26(月) 10:00:13 ID:???
>>893
BA609だろ。
ボーイングじゃなくてベルとアグスタの共同事業。
895名無し三等兵:2007/03/26(月) 23:44:33 ID:x6bmd9YB
>>893
新DDHのエレベーターはオスプレイ(艦載用)サイズを織り込み済み、と聞いたことがある。
896名無し三等兵:2007/03/27(火) 04:45:53 ID:???
>>892 こんなのが上手くいくのなら、舟形でいいんじゃないの?

出来そうもないプロジェクトって言われてたらしいから、円盤作った方が費用対効果
がありそうでね?
後々の為ならだけど・・・・・
897名無し三等兵:2007/03/27(火) 20:41:36 ID:???
垂直上昇、下降の効率ならローターがでかいヘリのほうが効率いいもんな
その反面、水平飛行なら固定翼のほうがいい
垂直にあがったら出来るだけ速やかに水平飛行に移行するのがうまく出来たら
両方のいいとこ取りになれる。
もたついたら両方の悪いとこ取りになる。
いまのV-22はどのあたりだろう。
898名無し三等兵:2007/03/28(水) 00:48:02 ID:???
むしろ開発システムに欠陥があるとかかも

いっそイギリスが作っていたら安く早くできたりしただろうか、とか思わないでもない
899名無し三等兵:2007/03/30(金) 20:05:13 ID:???
回転翼が固定翼になる飛行機あったよね
NASAの実験機で
あれはダメなの?
900名無し三等兵:2007/03/30(金) 20:09:38 ID:???
CRWか?
X-50でのテストの結果、ヘリ/飛行機遷移時に墜落事故を起こして
「技術的に解決のメドがつかない」としてキャンセルされました。
901名無し三等兵:2007/03/31(土) 07:11:29 ID:???
こっちの方がやはりかっこいいと思う
ttp://www.news24.jp/80672.html
902名無し三等兵:2007/03/31(土) 08:13:24 ID:JnpCdZXX
オスプレイがあれば、離島の急病患者を運ぶのにも活躍できるだろうに
903名無し三等兵:2007/03/31(土) 10:44:30 ID:???
CRWはティルトローターと違ってローターが揚力も前進推力も負担しない瞬間(というほど短くもないか)があるから難しいだろうね。
904名無し三等兵:2007/03/31(土) 18:38:46 ID:???
>>895
このスレの前の方で検証した結果、
無理だったはずだよ。
905名無し三等兵:2007/03/31(土) 18:42:54 ID:???
牡プレイと書くと、何かイイな。
906名無し三等兵:2007/03/31(土) 18:49:47 ID:???
>>902 舗装した広い場所がないと離着陸できないから、現行ではヘリの圧勝だよ
907名無し三等兵:2007/03/31(土) 19:17:32 ID:???
雌トレー は陸軍の食器か
908名無し三等兵:2007/04/01(日) 02:56:16 ID:???
オスプレイがメジャーになったらそのうち擬人化されるんだろうか・・・
909名無し三等兵:2007/04/01(日) 12:18:26 ID:???
オスプレイは海保とかに普及するのかな。離島の緊急搬送用とかにつかえそうだ。
910名無し三等兵:2007/04/01(日) 12:41:49 ID:???
それならデカイV-22じゃなくて民間用のBA609で良いんじゃないかな。
911名無し三等兵:2007/04/01(日) 14:23:03 ID:???
>>895>>904
もしもCH-53(海自はMH-53)が搭載できるなら、サイズ的には可能てことでしょ。
912名無し三等兵:2007/04/01(日) 16:41:11 ID:???
>>910
まあそれでもいいけど、っていうかたぶんそっちになるんだろうな
913名無し三等兵:2007/04/04(水) 20:29:22 ID:???
>>904
外野のファンのワイガヤ議論で聞いたようなオタ話じゃないよ。
ソースは玄人筋としか言えないが・・・。
914名無し三等兵:2007/04/04(水) 20:36:44 ID:???
>>913の続き
海上自衛隊がホンネでどれだけV-22を欲しがっているか、忖度してみなよ。
かつて日米貿易摩擦があったとき、V-22の開発に加わるよう米側から話があった。
政府レベルでこの話は流れたが、海自が残念がったことか。
915名無し三等兵:2007/04/05(木) 15:49:55 ID:???
ttp://www.boeing.com/rotorcraft/military/v22/v22spec.htm

前部、後部エレベータともに昇降可能
916名無し三等兵:2007/04/05(木) 22:30:03 ID:???
テロ朝がなんだかデムパ放出中
沖縄配備が10年間も日本政府によって秘匿されてたそうな
もうね・・・絶句・・・
917名無し三等兵:2007/04/06(金) 00:00:36 ID:???
ミグとどっちが強いの?
918名無し三等兵:2007/04/06(金) 02:14:53 ID:???
>>916
自衛隊がオスプレイ導入を決めれば、むしろ沖縄地元の危険・配備反対の熱気を冷やせよう。
政府はそれぐらいのことは考えるんじゃないかな。
919名無し三等兵:2007/04/06(金) 10:53:13 ID:???
>>916
見た見た見た。
怒って番組変えた。秘匿って。
米軍の那覇基地への配備機種を日本政府が一々公表してきたんかて。
V-22の沖縄配備は前からいろんなメディアで公表されてるじゃんって話だな。

随分の前の空自クラスター爆弾極秘配備報道と同様だな。
920名無し三等兵:2007/04/06(金) 12:34:12 ID:???
>>919
那覇基地じゃなく普天間(もしくは代替)基地な
メディアで報道してても919の頭に入ってなかったのかもしれんが
921名無し三等兵:2007/04/06(金) 22:01:03 ID:???
>>916

俺も見た。古館伊知郎が両手の平を顔の左右でくるくる回してホバリングを
表現してたのが妙におかしかった。




オスプレイとしか呼ばなかったね。MV−22と呼ばなかったのはなんで?。
922名無し三等兵:2007/04/08(日) 11:21:42 ID:???
これだけ事故起こしても実戦配備にこぎつけるアメは凄いな
って言うか軍需産業優先で兵士の命の価値安過ぎ〜〜w
923名無し三等兵:2007/04/08(日) 14:02:54 ID:???
兵士の命が安いんじゃなくて
オスプレイ装備の海兵隊の価値が高すぎるんだよ

事故多すぎについては突っ込みいれるべきところではあるけど
実用化当初のヘリなんてこんなもんじゃなかった
924名無し三等兵:2007/04/08(日) 17:07:39 ID:???
>>923
ハゲ銅
CH-53ヘリなんてイラン人質奪回作戦失敗が典型例。
海兵隊のV-22のような能力の機体の必要度(希求度というべきかな)は切実なものがある。
925名無し三等兵:2007/04/10(火) 04:01:19 ID:???
輸送ヘリ部隊のいる普天間(代替)基地に配備する予定との事だが
海兵隊にとって兵士を前線に送るヘリ部隊ってそんなに重要なの?
926名無し三等兵:2007/04/10(火) 09:28:42 ID:???
>>925
CH-46がすでにボロボロで話にならん。
というか、「普天間(代替)基地に配備→ヘリ部隊が重要」という展開がよくワカランのだが?
927名無し三等兵:2007/04/10(火) 16:16:09 ID:???
オスプレイの価値ってのは、今までだったら大型ヘリでヨタヨタ運んでいた部隊を、
より速くより遠くに柔軟に運べることなんよ。

CH-46:最高速度265km/h、戦闘行動半径296km
MV-22:最高速度509km/h、戦闘行動半径690km
(英語版wikipediaより)

ただオスプレイはさすがにまだ安全とは言い難い航空機なのも事実で、
とてもじゃないが市街地のど真ん中にあるような基地には配備できない。
だから普天間の移転とオスプレイの配備は実は1セットになっているわけね。

移転飛行場にV-22が展開できれば、海兵隊をグアムに下げたとしても
台湾有事の際に1アクションで対応できる。

しかしそれは中国内の一部勢力&台湾内の一部勢力(&それに呼応する国内勢力)
にとっては非常に困るわけで。
928名無し三等兵:2007/04/10(火) 20:41:10 ID:???
CH-53が有るからCH-46は中型輸送ヘリという区分だけどね>普天間
【輸送ヘリ】
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~vandy-1/ch.htm
CH-46 シーナイト  (チヌークは弟分のCH-47)
ペイロード:兵員輸送 最大25名/機内貨物搭載1814Kg /機外貨物吊り下げ最大2871Kg

CH-53 シースタリオン
ペイロード:兵員輸送 最大55名

CH-53E スーパースタリオン
ペイロード:兵員 最大55名 / 貨物・機内に最大13,607kg 機外吊り下げ16,330kg
929名無し三等兵:2007/04/10(火) 23:30:40 ID:???
>>927
他の機種で代替が利かない機体だからチヌークみたいにロングセラーになるかもな
930名無し三等兵:2007/04/11(水) 16:19:49 ID:???
931名無し三等兵:2007/04/11(水) 19:40:45 ID:???
○麻生外相、オスプレーの沖縄配備の可能性を示唆
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070411/ssk070411001.htm
麻生太郎外相は11日の衆院外務委員会で、
米海兵隊の垂直離着陸機MV22オスプレーの沖縄配備について「ある程度完成品になった段階で、
(既存のヘリコプターと)置き換える可能性を十分に考えておく必要がある」と明言した。

オスプレーの沖縄配備計画は、1996年の日米特別行動委員会(SACO)最終報告の草案で、
日米両政府が米軍普天間飛行場の代替施設へのオスプレー配備を明記していたことが米公文書などで判明している。

麻生氏はオスプレーの沖縄配備について
 「米国から通告を受けたことはない」と指摘した上で
 「今後も永久に配備がないかどうかは分からない。良い完成品ができれば、
    米側がそれに置き換えていく努力をするのは当然だ」とも述べた。
共産党の赤嶺政賢氏に対する答弁。

(2007/04/11 13:18)
932名無し三等兵:2007/04/12(木) 19:23:06 ID:???
○危険性除去を放置 移設の行方も依然見えず 
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-22904-storytopic-3.html

【米軍普天間飛行場】全面返還合意から11年、危険性は放置されたまま 代替施設には「欠陥機」MV22オスプレイの配備が確実視
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176344463/l50

米軍普天間飛行場の全面返還について、
当時の橋本龍太郎首相とモンデール駐日米大使が 1996年に合意してから12日で11年を迎えた。
政府は現在、名護市辺野古沿岸部に、V字形の2本の滑走路を持つ代替施設の建設に向け、
移設先の環境現況調査(事前調査)の作業を進めている。 

だが名護市はV字滑走路案を沖合にずらすよう修正を求め、
仲井真弘多知事も市を支援する立場で行方は不透明なまま。返還合意から10年以上が経過しても、 
普天間飛行場の危険性は手つかずの状況が続いている。 
933名無し三等兵:2007/04/12(木) 19:24:13 ID:???
現在の普天間飛行場の危険性については、2004年8月の米軍ヘリ墜落事故以来、 
日米両政府間で飛行経路の見直しが協議されてきた。
だがその見直し内容はいまだ明らかになっておらず、実質見直す余地はないとの見方が大勢で、危険性は放置されたままだ。 

昨年12月に就任した仲井真知事は政府に対し、早期の危険性除去として普天間飛行場の「3年以内の閉鎖状態」を求めた。
具体的対応としてヘリ部隊の分散移転や一部訓練移転、暫定ヘリポートなどを挙げたが、政府から具体的な回答はない。 

一方の代替施設には、「欠陥機」と指摘される
海兵隊次期主力機の垂直離着陸機MV22オスプレイの配備が確実視されており、
北部訓練場内のヘリコプター着陸帯 (ヘリパッド)新設で周辺住民にも不安が広がっている。 

SACO(日米特別行動委員会)合意から2005年10月末の米軍再編で移設案を見直した。 
さらに06年5月の最終とりまとめでV字移設案を日米で合意した。 
934名無し三等兵:2007/04/12(木) 20:45:31 ID:???
どうせオスプレイがきたら「絶対落っこちるからくんな!」って騒ぐんだろうな
935名無し三等兵:2007/04/12(木) 21:45:14 ID:???
沖縄本島北部東海岸は風が複雑だから
配備して数年はびくびくもんだな>周辺住民
936名無し三等兵:2007/04/12(木) 22:57:57 ID:???
日本国のためならそのくらい我慢してもらわないと。
937名無し三等兵:2007/04/13(金) 00:22:10 ID:???
日本で採用されたら
オスプレイに乗ってみたい。
938名無し三等兵:2007/04/13(金) 00:40:24 ID:???
離島で病気になればきっと飛んでくる
939名無し三等兵:2007/04/13(金) 10:17:54 ID:???
速いし航続距離あるしな。
小笠原諸島の空路はBA609にすればいいのに。
940名無し三等兵:2007/04/13(金) 10:21:37 ID:???
その可能性はある。
941元空士長:2007/04/14(土) 02:49:12 ID:???
レイプしようとして捕まったのが自分です。しかも女児…

ca16919*.hicat.ne.jp
こいつはイナカッペです(笑)
942呉の床屋:2007/04/14(土) 07:38:28 ID:aSCpk3LU
まりんこが
いよいよ
イラクに持ってくそうだが?
943名無し三等兵:2007/04/14(土) 11:33:51 ID:f4xdQxOz
こいつやっぱり無理があんのかね〜コンパウンドヘリの
方がリスクが少ないから、EH-101かSH-60Kベースで
国産を開発したほうがええかもよん
944名無し三等兵:2007/04/14(土) 12:03:18 ID:???
VV
945名無し三等兵:2007/04/14(土) 16:20:49 ID:???
米新型輸送機オスプレー、イラクで初の実戦配備へ 
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/middleeast/070414/mda070414001.htm
米海兵隊のコンウェー司令官(大将)は13日、垂直離着陸が可能な次世代兵員輸送機MV22オスプレー10機を、
9月にイラクへ派遣すると発表した。
事故が相次ぎ開発が遅れていた同機の初の実戦配備となる。

国防総省で記者会見したキャストロー中将は「(オスプレーを今後)どこに配置することになるかは、現在検討中」
と明言を避けたが、海兵隊はオスプレーを2014年から16年の間に、沖縄に配備する意向を示している。

海兵隊が現在使用するヘリコプターのうち、CH46とCH53Dは18年までにすべて退役し、オスプレーが後継機になる。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)には平時、CH46が20数機展開している。

イラクに派遣されるのは、米南部ノースカロライナ州の基地を拠点にオスプレーの訓練を実施している第263飛行隊で、派遣期間は7カ月。
同飛行隊のロック司令官は「イラクまで飛行するのか、船で輸送するかは未定」と述べ、
派遣途中に沖縄などに立ち寄るかについて言及しなかった。(共同)

946名無し三等兵:2007/04/14(土) 16:25:42 ID:???
ふぁっきんおすぷれいダウソ!
947名無し三等兵:2007/04/14(土) 16:35:48 ID:???
オスプレイって護衛はどうするの?
アパッチやコブラじゃついていけないでしょ。A-10や爆撃機使うの?

攻撃タイプのオスプレイとか作るの?
948名無し三等兵:2007/04/14(土) 16:59:43 ID:???
ガンシップ型は提案されている筈

まぁ、脚の早さで逃げ切る構想な訳だが着陸時の事は考えてないに一票
949名無し三等兵:2007/04/14(土) 17:00:06 ID:???
VMM-263 Thunderchickens
950名無し三等兵:2007/04/14(土) 17:12:17 ID:???
今ニュースでみたけど…なにこの近未来?
951名無し三等兵:2007/04/14(土) 18:15:42 ID:???
>>948
実戦で初めて気付いて、危険な地域には行けません、
どうしてもというときはアパッチがついていける速度で飛びます、
とかになったら笑う。
952名無し三等兵:2007/04/14(土) 18:29:47 ID:???
別にAV-8やF/A-18がすれば良い話でしょ。
護衛たって四六時中張り付いていなきゃいけないわけでもなし。
953名無し三等兵:2007/04/14(土) 18:33:20 ID:???
海軍関係者乙
954名無し三等兵:2007/04/14(土) 18:50:31 ID:???
陸軍は導入しないのでアパッチが付いていけないなどという心配は必要ない。
955名無し三等兵:2007/04/14(土) 18:55:12 ID:???
巡航速度は650km/hか。

ホーネットでも合わせられない速度じゃないか
956名無し三等兵:2007/04/14(土) 19:22:33 ID:???
そもそも圧倒的な航空優勢があることが前提だから護衛はいらんだろう。
事前に防空制圧を行った上で降下地点では戦闘機や攻撃機が近接航空支援を行えばいい。
957名無し三等兵:2007/04/14(土) 19:28:34 ID:???
ヘリの天敵はRPG等の携帯ロケットだが、
ジェット機で携帯ロケットを持った人間を狙い撃ちできる?
958名無し三等兵:2007/04/14(土) 19:32:17 ID:???
そんな遮蔽物の多い所に降下するかね?
待ち伏せに遭う可能性が高い場所ならナパームやFAEで一帯を焼き払ってから・・・
959名無し三等兵:2007/04/14(土) 19:33:06 ID:???
>>957
無誘導のRPGじゃ余程接近しなきゃ無理だろ
960名無し三等兵:2007/04/14(土) 20:18:47 ID:???
オスプレイの使い方として、
「公海上の空母からSEAL載せて敵対国へ侵入、捕まった米人を救出、空母へ帰還。」
なんて映画みたいな事も想定しているだろ。
爆撃機やミサイルで焼け野原にしたら国際問題、
しかしかなりの反撃が予想される。

こんな時にオスプレイと同じ足の長さ、速さの攻撃ヘリがあれば便利。
961名無し三等兵:2007/04/14(土) 20:21:34 ID:???
RPGは無反動砲で高初速だから熟練兵が使うと結構ヘリにも当たるんだよね
携帯SAMより遥かに安いし高価値目標なら大量に撃ちまくっても惜しくないし
962名無し三等兵:2007/04/14(土) 20:25:01 ID:???
>>960
つかそれがV-22導入派の最大の根拠じゃなかったか。

以前似たような任務で失敗して。
963名無し三等兵:2007/04/14(土) 20:37:31 ID:???
空中給油がジェットタンカーでも可能ってのは地味にでかいな
964名無し三等兵:2007/04/14(土) 21:54:17 ID:0fVVBIRq
アッー!
965名無し三等兵:2007/04/14(土) 22:24:29 ID:???
意外と人が乗れなさそう。
ヘリポート(?)にかなり広い場所が必要な感じ。
水平飛行←→離着陸に結構時間がかかる。

 ってのがニュース映像を観た印象なんだけど。
966名無し三等兵:2007/04/14(土) 22:28:28 ID:HmNLYqE+
オスプレー?まだ実戦は無理だって、今まで何人殺してる…
967名無し三等兵:2007/04/14(土) 22:52:08 ID:???
んー、20人くらい?
968名無し三等兵:2007/04/15(日) 02:32:04 ID:???
可動部分にAKの弾2・3発当たっただけで壊れそう。
969名無し三等兵:2007/04/15(日) 04:19:34 ID:???
可動部分って‥プラモかよ‥
970名無し三等兵:2007/04/15(日) 04:40:55 ID:???
可動部分にポリキャップ採用で、多彩なポーズをつけることができます!!
971名無し三等兵:2007/04/15(日) 09:38:41 ID:???
DDH搭載用にAEW型キボン
972名無し三等兵:2007/04/15(日) 10:55:54 ID:???
973名無し三等兵:2007/04/15(日) 23:44:55 ID:???
【軍事】垂直離着陸可能・米次世代兵員輸送機MV22オスプレー イラクで初の実戦配備へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176519263/
974名無し三等兵:2007/04/17(火) 11:27:15 ID:ryUlOLoy
マットジャイロ
975名無し三等兵:2007/04/17(火) 12:51:42 ID:???
976名無し三等兵:2007/04/17(火) 15:54:42 ID:ryUlOLoy
新DDHに採用してホスィ
977名無し三等兵:2007/04/18(水) 01:31:11 ID:???
V-22の巡航速度と行動半径が必要になるような事態があるかどうか
978名無し三等兵:2007/04/18(水) 12:52:34 ID:???
離島の救急医療ぐらいしか思い浮かばん
979名無し三等兵:2007/04/18(水) 16:56:04 ID:???
とにかくオスプレイが成功しないと、ティルトローター版アパッチや
うみどりが登場できない。
980名無し三等兵:2007/04/18(水) 19:24:28 ID:???
次スレまだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
981名無し三等兵
V-22コスプレイ