世界揚陸艦総合02

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
強襲揚陸艦・ドック型揚陸艦、艦載機、なんでもおk


前スレ
世界揚陸艦総合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1247734220/
2名無し三等兵:2011/10/29(土) 03:15:12.16 ID:kxlDoH+g
関連過去スレ

次世代強襲揚陸艦を語ろう!
http://choco.2ch.net/army/kako/1031/10318/1031813574.html

揚陸戦・島嶼戦を語るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1219484181/l50

独島級揚陸艦を語るスレ 幻の二番艦
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1184074932/l50

独島級揚陸艦を語るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1173173049/l50

[パワー]揚陸艦総合スレ[プロジェクション]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140085964/
3名無し三等兵:2011/10/29(土) 03:28:57.12 ID:kxlDoH+g
関連スレ
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ11【ましゅう】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1313948476/

【正規空母】戦後の空母を語るスレ11番艦【軽空母】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1318814252/

各国のWW2戦後水上戦闘艦艇総合スレ 3番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1313143768/
4名無し三等兵:2011/10/29(土) 03:37:21.57 ID:kxlDoH+g
5名無し三等兵:2011/10/29(土) 05:27:12.02 ID:???
ロシアはミストラル級4隻取得を目指してるんだな
6名無し三等兵:2011/10/29(土) 18:11:10.63 ID:???
ミストラル級とか的にしかならん
7名無し三等兵:2011/10/29(土) 18:53:11.78 ID:???
揚陸艦の自衛火器なんて大したことないのが普通だろ
8名無し三等兵:2011/10/29(土) 19:46:14.67 ID:???
>>7
日本に上陸しようとしてもSSMに潰されるのがオチ
9名無し三等兵:2011/10/29(土) 20:46:27.09 ID:???
>>6
>>8
そういう話ならどの国の揚陸艦もそうだが……
基本的に護衛される艦種に何を言ってるのよ?
10名無し三等兵:2011/10/30(日) 00:42:22.15 ID:???
>6-8
防空は護衛艦にやらせるに決まってるだろ。
あとミストラルより071揚陸艦の量産開始に注意しとけ。
11名無し三等兵:2011/10/30(日) 02:50:23.80 ID:???
つか世界○○02に似せてこのスレタイにしただろw
12名無し三等兵:2011/10/30(日) 03:08:53.45 ID:???
>>11
13名無し三等兵:2011/10/30(日) 08:19:13.76 ID:???
量産開始っていうかすでに3隻揃って4隻目も建造中ではないかな>Type071
14名無し三等兵:2011/10/30(日) 09:25:54.83 ID:???
1隻目と2隻目が4年くらい間があったろ。
1番艦でテストして2隻目以降は量産開始と。
15名無し三等兵:2011/10/30(日) 17:24:00.35 ID:???
>>7
米の揚陸艦はもれなくESSM…と思ったがタラワはRAMなのな。
ミストラル級もミストラル(ややこしいw)艦載型だし。
ロシアのミストラル級には何載せるんだろ?ミストラルのまんま?コールチク?w
16名無し三等兵:2011/10/31(月) 14:42:54.57 ID:???
コールチク載せそうな希ガス
17名無し三等兵:2011/10/31(月) 15:38:21.63 ID:???
asahi.com(朝日新聞社):海自、原発事故想定し上陸訓練 福井・若狭湾で - 社会
ttp://www.asahi.com/national/update/1031/OSK201110310048.html
18名無し三等兵:2011/11/01(火) 07:01:15.52 ID:???
コールチクならすげぇじゃん。
19名無し三等兵:2011/11/02(水) 17:56:53.20 ID:/GqLBmu6
揚陸艦はトルコとオーストラリアが熱いな
20名無し三等兵:2011/11/03(木) 16:43:23.53 ID:???
震災時も使える輸送艦は一隻しかなかったしな

【防衛】戦車、民間フェリーで移動…北海道から大分へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319609801/

諜報スレより

248+2 :名無し三等兵 [↑] :2011/10/28(金) 12:27:27.40 ID:???
民間フェリーは90TKなんぞよりも重い車両も運んでるからね
90TKぐらいなら無問題。

過去の北方機動大演習や震災でも明らかなように
海自の輸送能力は不十分で、
自衛隊の戦略機動は民間フェリー会社頼りだからね。

民主党政権誕生してから
高速道路無料化などで
民間フェリー会社はどこも売上3割以上減らし、
倒産や船舶売却が相次いでいる。

実は日本の防衛に直結する話です。
21名無し三等兵:2011/11/03(木) 19:27:57.79 ID:???
フェリー会社がヤバくなったのは高速1000円化からだろ
22名無し三等兵:2011/11/03(木) 20:20:06.36 ID:???
ナッチャンWorldはそんなの無関係に、もっと前から石油価格上昇が原因。
23名無し三等兵:2011/11/04(金) 08:27:34.18 ID:???
フェリー業界はそもそも利用者が・・・
全国に100近い空港があって、本四には3本も橋がかかってて、新幹線も高速道路網も順調に整備されてるが、
首都圏以外は人口絶賛減少中・高齢化進行、シャッター商店街、工場海外移転で、移動需要は右肩下がり
24名無し三等兵:2011/11/05(土) 12:38:12.38 ID:???
>>13
4隻目が建造中なのは確実おそらく来年公試
現在焦点は5隻目を建造中かどうか

あと071型が一段落したら噂されてた081型強襲揚陸艦を作るかどうかだな
新型駆逐艦(1万t級?)に国産空母と色々予定あるから作らないかもしれないが
25名無し三等兵:2011/11/05(土) 17:43:03.45 ID:???
25
26名無し三等兵:2011/11/05(土) 22:39:16.55 ID:???
現時点でまともな揚陸戦力を持っているのはアメリカと中国だけでしょ。
次点で、ロシア、イギリス、フランスが続くと。
27名無し三等兵:2011/11/06(日) 02:35:17.57 ID:???
>>26
アメリカは桁違いだから除外として

イギリス:ヘリ揚陸艦1、ドック式揚陸艦6
フランス:強襲揚陸艦3、ドック式揚陸艦2、戦車揚陸艦3
ロシア:ドック式揚陸艦1、戦車揚陸艦19、戦車3両運べるエア・クッション型揚陸艇2
中国:ドック式揚陸艦3、戦車揚陸艦27、中型揚陸艦53

まともな揚陸能力があるのってこんな感じか?
正直ロシアの揚陸能力は瀕死というかもうゾンビな気がする
だからミストラル4隻も買ったんだろうけど
28名無し三等兵:2011/11/07(月) 05:15:31.24 ID:???
>>27
イギリスからベイが1隻オーストラリアに売られてる。
あと、ミストラルが強襲ならオーシャンも強襲でいいと思う
29名無し三等兵:2011/11/07(月) 09:54:17.56 ID:???
90式戦車はナッチャンWorldに砲塔搭載のまま積載したとのこと。
30名無し三等兵:2011/11/07(月) 12:31:20.68 ID:???
>27
イギリスは軍事費削減でベイ級ドック型揚陸間を全て退役させることになる
ので、オーシャンとアルビオン級だけになってしまう

(空母クイーン・エリザベスがカタパルトもスキージャンプも無しで就役する
ことになるので、5万トン級のコマンド空母として運用されることになるのか)
31名無し三等兵:2011/11/07(月) 18:00:39.88 ID:???
よーし
英国の空母がクイーン・エリザベスなら
日本で作る空母はクイーン・エメラルダスにしようぜぃ!
32名無し三等兵:2011/11/07(月) 19:04:31.07 ID:???
>>30
ベイ級って最近配備されたピカピカの新品だよな
もったいね〜
33名無し三等兵:2011/11/07(月) 19:08:06.77 ID:???
>>32
どっかに売りに出すだろうし状態いいから即買い手つくんじゃない?
34名無し三等兵:2011/11/07(月) 22:20:47.76 ID:???
オーストラリアが買ってみたら大問題発生してたような?
35名無し三等兵:2011/11/08(火) 00:24:00.93 ID:???
高緯度仕様のせいか、低緯度で問題頻発とか書いてあったな>ベイ
36名無し三等兵:2011/11/08(火) 01:29:37.98 ID:???
陸自は自前の輸送艦や揚陸艦を持っていない貧乏陸軍だから、
民間フェリーに頼る始末・・・。
37名無し三等兵:2011/11/08(火) 01:54:37.57 ID:???
揚陸艦を保有した日本陸軍じゃないんだから
38名無し三等兵:2011/11/08(火) 02:00:40.51 ID:???
アメリカ陸軍は自前で保有している
39名無し三等兵:2011/11/08(火) 02:15:14.90 ID:???
>>30
英ウィキペディアで読んだけど、全てではなく1隻だけのようだよ?
また、オーシャンの代艦はなく、QE型空母が兼任で済ませるとのこと
イギリスの軍縮はとんでもない規模
40名無し三等兵:2011/11/08(火) 02:16:44.09 ID:???
アメリカ陸軍って世界的に見ても有数の船主なんだよね?
41名無し三等兵:2011/11/08(火) 02:21:25.51 ID:???
QE型空母2隻(うち1隻予備役ヘリ空母)
アルビオン型揚陸艦2隻(うち1隻予備役)
ベイ型揚陸艦3隻

未来はこうなるらしい
42名無し三等兵:2011/11/08(火) 02:22:29.85 ID:???
JHSVは海軍に全部移管だし、揚陸艦つっても近距離用のLSTだろ。
43名無し三等兵:2011/11/08(火) 08:52:01.30 ID:???
>>36はフォークランド紛争を知らない世代か
44名無し三等兵:2011/11/08(火) 15:32:43.27 ID:???
44
45名無し三等兵:2011/11/08(火) 19:36:14.49 ID:???
フォークランドではSAS隊員が不衛生な飲み水により下痢に苦しんで、パンツを履かずに戦ったそうだ

フォークランド 糞争
46名無し三等兵:2011/11/08(火) 20:59:11.61 ID:???
>>43
イギリスは経済も財政もやばかったんだから仕方ないだろ

世界第二位の経済大国だった日本が、この体たらくなのはおかしい
47名無し三等兵:2011/11/08(火) 21:10:46.06 ID:???
桑田も大変だったんだな
48名無し三等兵:2011/11/09(水) 07:28:41.80 ID:???
当時でもイギリスは世界第四位の経済大国だったが
49名無し三等兵:2011/11/09(水) 14:51:27.49 ID:???
つうか今の日本の方が経済・財政ヤバいだろ
50名無し三等兵:2011/11/09(水) 17:23:27.29 ID:???
>49
対ユーロで円高になってるっていう事は、日本よりヨーロッパの方がヤバイんだよ。
51名無し三等兵:2011/11/09(水) 17:29:53.87 ID:???
日本は震災発生と同時に通貨買われるような国だからなあ
52名無し三等兵:2011/11/09(水) 18:45:26.32 ID:???
一方FRBは意図的にドル安誘導してるの認めてますし
中国も明らかに元安政策ですけどね
自国通貨高が国力の象徴なんてのは完全な伝説
53名無し三等兵:2011/11/09(水) 21:26:47.75 ID:???
>>48
フランスの方が上だから5位だろ
54名無し三等兵:2011/11/10(木) 00:22:24.68 ID:???
>>51
公共投資、設備投資、住宅建設なんかの需要が期待されるから
買い判断になったんだろうな。
55名無し三等兵:2011/11/10(木) 02:40:48.32 ID:???
>>49
さすがに当時のイギリスや今のイギリスよりヤバくねーよ
56名無し三等兵:2011/11/10(木) 03:20:08.80 ID:???
そろそろ脱線してるぞ。
57名無し三等兵:2011/11/10(木) 03:38:26.49 ID:???
イギリスは、日本とは比較にならない民族問題や民族紛争を抱えていて、
内側から崩壊しそうだな。
58名無し三等兵:2011/11/16(水) 13:55:46.14 ID:gsGV5hRD
おおすみスレに書き込んだなんだけどこっちでも話題になるかな?って思ったけど
誰も書き込んでくれないから自分でマルチする

>既出ならすまんけど
>ガーチャさんと言う方のツィッターに
>世界の艦船海自版のに
>>おおすみは艦橋左舷側に仮設の格納庫を増設可能
>と書いておられる

予想もして頂いた
>イメージとしては、16DDH初期案だろうな。
http://www.nin-r.com/ashikawa2/p/16ddh.jpg
59名無し三等兵:2011/11/16(水) 17:30:43.08 ID:???
>>57
70年代ドッカンドッカンやってたけど今は静かになったじゃないか
60名無し三等兵:2011/11/16(水) 19:16:03.49 ID:???
IRAのテロ聞かなくなったな。
一時期はイラク戦争後のバグダッドみたいな感じだったのに。
61名無し三等兵:2011/11/16(水) 19:17:20.56 ID:???
尻に火がついてるから、テロってる場合じゃないだろ(w>IRA
62名無し三等兵:2011/11/17(木) 08:13:09.37 ID:???
北アイルランド和平が結ばれてからもうだいぶ立つだろ
63名無し三等兵:2011/11/22(火) 17:55:11.60 ID:???
ロシア海軍の新型揚陸艦「イワン・グレン」近況
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/43568686.html
64名無し三等兵:2011/11/23(水) 08:13:00.94 ID:???
そこ更新再開してたのか
65名無し三等兵:2011/11/25(金) 04:01:12.44 ID:???
インド、LCU×8隻の調達契約に調印
ttp://www.defense-aerospace.com/articles-view/release/3/130660/india-to-buy-four-large-amphibious-ships%2C-air-tankers.html
さらに強襲揚陸艦4隻の調達も検討中
66名無し三等兵:2011/11/25(金) 13:02:59.76 ID:FmNsXdgk
ダイダロスとかホワイトベースとかカタカナの艦名はだめですか?
67名無し三等兵:2011/11/28(月) 05:17:43.64 ID:???
フランス、双胴式の高速LCU「EDA-R」を実用化
ttp://www.defense-aerospace.com/articles-view/release/3/130685/landing-catamaran-enters-french-service.html
ミストラル級に搭載されるために開発された。
68名無し三等兵:2011/11/28(月) 06:14:02.07 ID:???
>>66
南セントレア川とか中央アルプス川とかが有ればいけるんじゃね>カタカナ
69名無し三等兵:2011/11/28(月) 18:54:50.57 ID:???
>65 関連

インド海軍、LHD4隻の調達に関する国際入札を開始
ttp://www.navyrecognition.com/index.php?option=com_content&task=view&id=202
外国企業を技術パートナーとしてその設計案をもとにインドで建造を行うことになる。

入札に参加する企業としては、フランスのDCNS、イタリアのフィンカンティェーリ、ス
ペインのナバンティア、韓国の韓進重工業などが参加する可能性が高いと見られる。
70名無し三等兵:2011/11/28(月) 21:29:22.56 ID:???
70
71名無し三等兵:2011/12/01(木) 13:45:12.55 ID:???
フランス、ロシア向けミストラル級強襲揚陸艦の建造作業を開始
ttp://en.rian.ru/world/20111130/169187139.html
72名無し三等兵:2011/12/03(土) 12:32:25.58 ID:???
ロシア連合造船とバルチースクト海造船所はミストラル級の船体2隻を建造する
契約に調印

ttp://www.lenta.ru/news/2011/12/02/mistrail/
ミストラル級の内、1、2番艦はフランスで建造され、3、4番艦の少なくとも80%の部
分はロシアで製造されるとしている。
73名無し三等兵:2011/12/04(日) 20:07:16.80 ID:???
>>71-72

フランスはロシア向け「ミストラル」型1番艦の建造を開始する
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/43602616.html

バルチースキー・ザヴォートは「ミストラル」型の船体を建造する
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/43606870.html
74名無し三等兵:2011/12/08(木) 18:49:41.79 ID:???
>>67
双胴船何気に流行ってるな・・・
オーストラリアのスウィフト輸送船とか中国の022型ミサイル艇とか三胴だけどアメリカのインディペンデンスLCSとか
ついでに中国で最近新型の双胴船&三胴船の実験艦みたいなのが撮影されたし何でだ?
75名無し三等兵:2011/12/08(木) 18:58:23.83 ID:???
>>74
そりゃ高速重視で細長くするなら
復元性で有利だからでしょう
76名無し三等兵:2011/12/09(金) 00:41:04.53 ID:???
英空母イラストリアス、LPHへの改造を終える
ttp://www.bournelocal.co.uk/news/hms_illustrious_takes_on_new_role_1_3311002
修理に入るオーシャンに替わって運用が行われる予定
77名無し三等兵:2011/12/09(金) 00:59:43.33 ID:???
>>76
じゃあ早期退役は無しになったんだな。14年を待たず来年退役もありうるとかいってたから
78名無し三等兵:2011/12/11(日) 12:10:38.09 ID:???
もう英海軍はオーシャンだけを末永く使っていればいいような気がしてきた…
79名無し三等兵:2011/12/15(木) 09:42:37.21 ID:fkG5tPQE
kojiiより

オーストラリア海軍 (RAN : Royal Australian Navy) は、HMAS Choules (ex-RFA Largs Bay) の就役式典を実施した。
同艦の就役により、利用可能な両用戦戦力は以下の通りとなる。
HMAS Choules
HMAS Tobruk
Windermere (P&O からリース、2012/1/31 までの契約だが、2012 年 2 月末まで延長するオプション契約あり)
HMNZS Canterbury (Ready Response Force 構想に基づいてニュージーランドと協定)
Landing Craft, Heavy
(Australian DoD 2011/12/13)
さらに Stephen Smith 豪国防相と Jason Clare 豪装備相は、3 隻目の揚陸艦調達について発表した。
人道支援・災害派遣任務への投入を想定したもので、新型揚陸艦配備までのギャップフィラー。
既存の商船を購入して、最低限の改修で済ませるとしている。そのため、運用も民間人によって行う。
(Australian DoD 2011/12/13)

また、Stephen Smith 豪国防相と Jason Clare 豪装備相は、新型 LHD・Canberra 級の最新情報について発表した。
船体部分はスペインの Navantia が担当していて、ネームシップの HMAS Canberra は予定通りに工程を進めているところ。
105 個のブロックからなる船体部分は完成。
医療施設や居住施設などを組み込む作業を進めている。
完成した船体部分は 2012 年 7 月にスペインを出発してオーストラリアに向かい、8 月に到着の予定。
上部構造は 2011 年 6 月から、BAE Systems の Williamstown Shipyard で製造中 (上構×4 ブロック、マスト×3 ブロック)。
船体と上部構造の接合作業は 2012 年中に完了の予定。
一方、2 番艦の HMAS Adelaide は予定を前倒しして工程を進めており、
2 月に起工、105 個のブロックのうち 60 個がすでに船台に持ち込まれた。
残りのうち 27 個は製造・艤装作業中、18 個は塗装や最終仕上げの作業中。
2012 年の第三四半期に進水の予定。
(Australian DoD 2011/12/13)
80名無し三等兵:2011/12/15(木) 16:40:22.75 ID:???
80
81名無し三等兵:2011/12/15(木) 23:44:38.21 ID:???
ラーグス・ベイってオーストラリアに引き渡される前に仮設の格納庫を設けてるんだよね
http://www.rubb.co.uk/content/marine/case_studies/ap_falmouth.htm
82名無し三等兵:2011/12/17(土) 09:39:36.40 ID:I9jvfFTR
>>81
すんげーやっつけっぽく見える
83名無し三等兵:2011/12/22(木) 18:04:28.60 ID:???
ヘリコプター空母「ミストラル」型はセヴマシュで建造される?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/43657064.html
84名無し三等兵:2011/12/22(木) 18:16:44.01 ID:???
ロシア、ズーブル級エアクッション揚陸艇の建造をしないことを決定
ttp://www.lenta.ru/news/2011/12/22/zubr/
換わりに、ミストラル級揚陸艦や各種揚陸艇、ヘリコプターの導入が行われる。

新規発注はしないことが決定されたが、バルト海艦隊で現役のズーブル級2隻
については、艦齢を全うするまで運用を継続する事とされた。
85名無し三等兵:2012/01/09(月) 01:09:32.32 ID:???
86名無し三等兵:2012/01/09(月) 13:18:44.97 ID:???
畜生、こんなので……w
87名無し三等兵:2012/01/20(金) 20:41:40.03 ID:???
ロシアは2012年に2隻の 21820 型高速揚陸艇を建造する
http://vpk.name/news/63541_vmf_rf_planiruet_proizvesti_zakladku_eshe_dvuh_katerov_tipa_dyugon_v_2012_godu.html
今年調達される2隻の内、最初の艦の進水式は今週水曜に行われており
「デニス・ダビドフ」と命名された。
88名無し三等兵:2012/01/20(金) 21:03:10.27 ID:???
88
89名無し三等兵:2012/01/25(水) 20:06:26.08 ID:???
ロシア海軍のヘリ空母「ミストラル」1番艦は、2012年2月上旬に起工される
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/43744289.html
90名無し三等兵:2012/01/25(水) 22:08:19.08 ID:???
91名無し三等兵:2012/01/26(木) 21:51:16.15 ID:???
071型揚陸艦の4隻目が進水
ttp://tuku.military.china.com/military/html/2012-01-26/192493_2035071.htm
タイトルではそうなってるが去年9月に進水した3隻目もまだ番号ついてないのでぶっちゃけ本当かどうかは不明
2番艦は2010年11月に進水してるので3番艦は10ヶ月かかったと思うと4ヶ月はちょっと速過ぎる気がする
ただ最近052C型駆逐艦が5隻並行して建造されてるのが撮影されたりと量産のペースが上がってるので案外ありえるのかもしれない

ちなみに4番艦が今年中に進水するのはほぼ確実で5番艦までは建造するかもしれないと言われてるが
その後6隻目以降も作るのか以前より計画があると言われる081型強襲揚陸艦を作るのかは不明
仮に081型を作ったとしても071型の2番艦が進水するまで4年かかったように当面は試験目的が強い1隻か2隻だけだろう
92名無し三等兵:2012/01/29(日) 07:05:22.59 ID:???
イタリアでアルジェリア海軍向けの改サン・ジョルジオ級ドック型揚陸艦の建造が開始される
http://bmpd.livejournal.com/154187.html
満載排水量は8100tから8800tに増加しており、全長・全幅もタイプシップよりも
増えている。速力は最高20kts。

兵装は、艦首部に76mm砲一門、艦橋構造物の直後にアスター15用VLSを装備。ほか
25mm機関砲二門。

船内のウェルドックにLCM三隻、さらに船体右側面にLCVP三隻や小型艇などを搭載。
艦固有の乗員は150名で、440名の揚陸部隊を搭乗可能。
93名無し三等兵:2012/01/29(日) 07:30:40.90 ID:???
>>92
相変わらず武装がチョットしたフリゲイト並みなのがイタリアだなぁ。
94名無し三等兵:2012/01/29(日) 15:32:11.17 ID:???
ジュゼッペ・ガルバルディも日本では、制海艦的にとらえられていたけれど、
イタリア的にはヘリパッドにも武装が必要だろ、だったのかもしんないw
95名無し三等兵:2012/01/31(火) 17:29:46.34 ID:???
76mmが6門と聞いて
96名無し三等兵:2012/02/01(水) 21:36:28.54 ID:???
ロシア海軍向けヘリ空母「ミストラル」型1番艦は起工される
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/43761166.html
97名無し三等兵:2012/02/08(水) 19:53:44.90 ID:???
>>96
ロシア用ミストラルがいっつも「ヘリ空母」なんだよね
まあそういえなくもないけどさ
98名無し三等兵:2012/02/08(水) 20:00:59.10 ID:???
>97
ロシアでの呼び方に準じているのだろう

>日本では「強襲揚陸艦」と呼ばれ、フランス海軍の正式分類は「指揮・戦力投射艦」
>となっている「ミストラル」型ですが、ロシアでは、вертолетоносц
>(ヘリコプター空母)と呼ばれています。
>
>ロシア語で「揚陸艦」は"десантный корабль"と言いますが、「ミ
>ストラル」型に対して使われる事は滅多にありません。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/43657064.html

艦名も決まったとの事

ロシア海軍向け「ミストラル」型の艦名は「ウラジオストク」と「セヴァストーポリ」になる
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/43763212.html
99名無し三等兵:2012/02/08(水) 20:02:24.38 ID:???
ただ、ロシア海軍自体はヘリ空母の呼び方を使ってはいないとのこと


ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/43763212.html
>ヴィソツキーは、「ミストラル」について、ヘリコプター空母、指揮艦、病院船
>であるという誤った情報が流布されていると語った。
>「軍艦ミストラル型は、指揮・戦力投射艦です」
>ヴィソツキーは語った。
100名無し三等兵:2012/02/08(水) 20:04:04.20 ID:???
原文でもвертолётоносец(ヘリ空母)だ。
なんでだろ?
101名無し三等兵:2012/02/08(水) 21:29:51.44 ID:???
正式名称はともかく一般的にはヘリコプター空母とロシア国内で呼ばれているからかな?
102名無し三等兵:2012/02/08(水) 22:21:59.40 ID:???
まぁ俺らはヘリコプター揚陸艦なり強襲揚陸艦なりで呼ぶけどな。
103名無し三等兵:2012/02/09(木) 19:19:01.21 ID:???
米東海岸で9か国大規模揚陸演習、対イラン戦を想定?
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2856421/8422230
104名無し三等兵:2012/02/09(木) 19:51:23.80 ID:???
こういう演習は日本も正式に参加したいな
105名無し三等兵:2012/02/09(木) 21:40:33.71 ID:???
来月、米韓合同揚陸訓練が23年ぶりに復活するが、日本の参加は政治的にまず過ぎる。
106 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/11(土) 09:27:12.89 ID:???
てす
107名無し三等兵:2012/02/18(土) 11:04:03.34 ID:???
転載
>中国、5隻目の071型ドック型揚陸艦の建造が確認される
>ttp://military.china.com/bbs2/11053806/20120216/17038198.html

2020年までに調達予定のロシア海軍揚陸艦
>http://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/43788550.html
><揚陸艦>
>・プロジェクト11711「イワン・グレン」型大型揚陸艦×6隻
>この他、フランスから導入する艦艇もあります。
>・「ミストラル」級ヘリコプター揚陸艦×4隻
108名無し三等兵:2012/02/18(土) 20:08:48.31 ID:???
5隻目までは予定通りだな
注目すべきはその次どうするかだ
109名無し三等兵:2012/02/21(火) 18:24:06.88 ID:???
赤道ギニアが2009年に購入した揚陸艦
http://bmpd.livejournal.com/166827.html#cutid1

艦名は「David Eyama Angue Osa」
ウクライナの設計した揚陸艦で建造地はブルガリアということ。
110名無し三等兵:2012/02/21(火) 21:25:12.94 ID:???
かわいいwww
111名無し三等兵:2012/02/21(火) 21:47:18.90 ID:???
一枚目が模型に見える
112名無し三等兵:2012/02/23(木) 01:33:01.55 ID:???
日本は政治家が池沼なので輸送艦や揚陸艦が少ない。

護衛艦や哨戒機などの正面装備にばかり予算が付いて、
肝心のところに予算が回ってこない。
113名無し三等兵:2012/02/23(木) 02:07:29.50 ID:???
>112
子供みたいな馬鹿右翼床屋政談なら、ですがスレでやってくれ。
114名無し三等兵:2012/02/23(木) 08:58:17.80 ID:???
中国は8隻の071型ドック型揚陸艦を建造するとの見通し
ttp://www.reuters.com/article/2012/02/15/us-china-navy-idUSTRE81E19L20120215
115名無し三等兵:2012/02/23(木) 11:16:38.45 ID:???
8隻? 6隻じゃないのか。
116名無し三等兵:2012/02/23(木) 15:43:37.41 ID:???
どっちにしろ凄い数だな…
中国に近い日本や台湾なんかには空母よりこっちの方が気になるだろ

ロシアのミストラル級購入が一部で騒がれてたけどこっちの話は
専門家と軍ヲタ以外はほとんど気にかけられてないような…
117名無し三等兵:2012/02/23(木) 15:55:50.32 ID:???
気付いたら両用戦力が増大していた中共ちゃん
118名無し三等兵:2012/02/23(木) 16:16:13.55 ID:???
>>115
あくまで推測数だろ
実際に確認されてるのはまだ5隻しかない

>>116
強襲揚陸艦のミストラルと違ってドック式揚陸艦は見た目もネーミングもインパクトがないから
マスコミもネタにし難いんだろ
119名無し三等兵:2012/02/23(木) 17:30:44.77 ID:???
>118
4隻目が進水して5隻目が船台にあるんだっけ? この数でも凄いんだが。
120名無し三等兵:2012/02/23(木) 18:00:26.73 ID:???
あのクラスが5隻揃うのも割りとビックリだね
121名無し三等兵:2012/02/23(木) 18:09:18.21 ID:???
このスレですべき話ではないのかもしれんが
054A型が10隻以上就役してて15番艦まで建造中だったりと中国の軍拡っぷりはかなりの凄い
122名無し三等兵:2012/02/23(木) 19:30:21.43 ID:???
空母もそのうちホイホイできるような気がする。
123名無し三等兵:2012/02/23(木) 19:57:24.69 ID:???
中国は運用試験がてらに071型を海賊退治に投入という荒技もやってくれたし、中東アフリカ方面に遠征に行くんだろうね。
124名無し三等兵:2012/02/23(木) 20:16:11.15 ID:???
>>121
今まで海軍はほとんど装備を更新されなかったからな
未だに主力艦が70年代の053Hシリーズなくらいだし40年分の更新を一気にやってるんでしょ

揚陸艦には071型、外洋艦には052C型駆逐艦と054A型フリゲート、主力艦は056型コルベットで更新
同時にすぐには量産しないだろうけど強襲揚陸艦、国産空母、1万tクラスの新型駆逐艦の開発ってところか
125名無し三等兵:2012/02/23(木) 20:20:57.40 ID:???
081型ヘリコプター揚陸艦は存在だけ噂されてて実態は不明じゃの。
126名無し三等兵:2012/02/23(木) 20:32:23.05 ID:???
081型のソースってジェーンズだっけ?
2010年時点で既に建造が開始されたとかって話

もしそうならもうそろそろ撮影されててもおかしくない気がするんだけどな〜
例の空母島みたいなところで建造されてたら無理だが・・・

しかし空母とヘリ揚陸艦?強襲揚陸艦?を同時に作るのって非効率的な気がするし
普通片方諦めないか?
127名無し三等兵:2012/02/24(金) 00:57:55.86 ID:???
ロシアはヘリコプター揚陸艦をフランスから買って空母は自作するけど。
フランスもヘリコプター揚陸艦と空母を両方持ってる。アメリカもな。
128名無し三等兵:2012/02/24(金) 16:14:15.19 ID:???
ロシア空母は2020年以降って話だし
ミストラルだってシャルル・ド・ゴールが就役してから2年後の着工じゃん

強襲揚陸艦と空母を同時に保有するのは良いが同時に建造してたら
毎年供給できる人員には限度があるんだから乗員が足りなくなるだろ
129名無し三等兵:2012/02/24(金) 17:16:36.87 ID:???
人の居ない予算の限られた露仏と一緒にしちゃいかん。
130名無し三等兵:2012/02/24(金) 17:34:05.06 ID:???
中国軍だって人員削減路線だろ
25年前と比べて200万人、10年前と比べて30万人減ってる
131名無し三等兵:2012/02/24(金) 17:58:59.10 ID:???
陸軍の減った分は全部、武装警察が吸収してるんだぜ?
132名無し三等兵:2012/02/24(金) 18:24:03.34 ID:???
重装備をリストラできるということか
133名無し三等兵:2012/02/24(金) 23:20:05.38 ID:???
空母なんかよりもこっちの方が遥かに脅威

南西諸島には戦車が一輌も配備されていないから、
こいつで戦車を揚陸されたら大変な事になる

石垣島に一個戦車中隊、沖縄本島に一個戦車大隊は配備して欲しい
134名無し三等兵:2012/02/24(金) 23:56:57.31 ID:???
とりあえず対戦車ミサイルは要るか。
135名無し三等兵:2012/02/25(土) 00:24:04.68 ID:???
74式配備したところで03式水陸両用戦車相手じゃ分が悪いよ
対戦車兵器を充実させた方がコスパが良い
136名無し三等兵:2012/02/25(土) 00:25:01.58 ID:???
05式だったわ
137名無し三等兵:2012/02/25(土) 01:09:38.49 ID:???
Российские ДВКД типа "Мистраль" в отличие от французских аналогов будут оснащены ударным и оборонительным оружием
http://armstass.su/?page=article&aid=104085&cid=24

ロシア海軍向けに建造されるミストラル級の強襲揚陸艦4隻には超音速の巡航ミサイルを含めた
攻撃及び防衛用の最新のロシアの兵器システムが装備される。軍産複合体筋がタス通信に述べた。
138名無し三等兵:2012/02/25(土) 01:29:19.18 ID:???
強襲揚陸艦に巡航ミサイルを搭載するとか勿体無いw

貧乏海軍は悲しいね
139名無し三等兵:2012/02/25(土) 01:50:29.28 ID:???
普通に考えて誤報だろこれ。対空ミサイルならともかく。
140名無し三等兵:2012/02/25(土) 07:18:33.58 ID:???
テクノスーパーライナー解体だっtw
141名無し三等兵:2012/02/25(土) 07:26:24.68 ID:???
あれは民間船
142名無し三等兵:2012/02/25(土) 20:36:50.00 ID:???
栄えあるソビエト連邦海軍的に考えて
あらゆる艦に対艦ミサイルを装備させるのは普通にありえる気がする
143名無し三等兵:2012/02/25(土) 22:24:02.33 ID:???
対艦攻撃も一応可能な対空ミサイルのことじゃないの?
144名無し三等兵:2012/02/25(土) 22:48:50.96 ID:???
巡航ミサイルとは言わん。
145名無し三等兵:2012/02/25(土) 23:01:22.28 ID:???
>>137の記事の全訳

ロシア海軍向け「ミストラル」型には巡航ミサイル、対空・対潜ミサイルなどが装備される
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/43816993.html
146名無し三等兵:2012/02/25(土) 23:41:34.77 ID:???
やっぱP-700かな
147名無し三等兵:2012/02/26(日) 00:09:14.61 ID:???
>>146

汎用ミサイル垂直発射機3R-14UKSK
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/43587281.html

>3R-14は、以下のミサイルを運用できます。
>・対艦ミサイル3M54E「クラブ」
>・対地ミサイル3M14E「クラブ」
>・対潜ミサイル91RTE2「クラブ」
>・対艦ミサイル「ブラーモス」あるいは「オーニクス」
148名無し三等兵:2012/02/26(日) 00:30:29.65 ID:???
>>144
対艦ミサイルは対艦巡航ミサイルとか対艦巡航誘導弾って言うじゃん
実際巡航ミサイルその物ミサイルだし
149名無し三等兵:2012/02/26(日) 01:13:42.93 ID:???
UKSK搭載とかあり得ねーよ。
150名無し三等兵:2012/02/26(日) 01:17:51.25 ID:???
>144
巡航ミサイルのロシア語の Крылатые ракеты は直訳すると 翼ロケット なんだ。
ロシアでは大きな主翼を持つミサイルじゃないと巡航ミサイルとは呼ばれない。
151名無し三等兵:2012/02/27(月) 21:38:07.30 ID:???
ロシアミストラル、奇妙な形の揚陸艇もライセンス建造するのかな
152名無し三等兵:2012/02/27(月) 21:45:27.90 ID:???
自動車運搬船を揚陸艦と呼ぶな!!
153名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:23:27.69 ID:OTwfSIxE
>152
ウェルドックのある自動車運搬船なんてねーよ。
154名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:29:11.98 ID:???
>>151
奇妙な形の揚陸艇なんてあった?
155名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:45:28.82 ID:???
156名無し三等兵:2012/02/27(月) 23:00:58.42 ID:???
>>155
あぁ、成る程
確かに奇妙な形だ
157名無し三等兵:2012/02/28(火) 19:01:28.62 ID:???
これどうやって車両を陸に上げるんだろ
そもそもLCACの何がダメでこの形になったのか…
158名無し三等兵:2012/02/28(火) 19:22:39.99 ID:???
フランス海軍の新型揚陸艇L-CAT
揚陸時は車両甲板(船底)が水面レベルにある通常のLCMタイプだけど、高速航行時には床がエレベーター式に持ちあがって
双胴艇<カタマラン>になるという素敵ギミック付き。

ホバークラフトに対する利点はゴムカバーの交換がないので維持費が格段に安くなる事、被弾に比較的強い事、波浪にも強い事、
などなど…やはりゴムカバーが無い事自体のメリットを重視してる。イギリスもSES型揚陸艇を作ってるし、
ホバークラフトの維持費の高さと脆弱性が嫌なんじゃないか?
159名無し三等兵:2012/02/28(火) 20:06:47.76 ID:???
なるほどサンクス
ttp://www.youtube.com/watch?v=IzS94MXBpjE
つべを検索したら出てきた。凄いな、本当にエレベータ式になってる。
160名無し三等兵:2012/02/28(火) 23:45:53.55 ID:???
コスパ悪くて実戦には向いてなさそうだが
161名無し三等兵:2012/02/29(水) 08:33:45.73 ID:???
LCACよりコスパが良いって話をしてるんだが? コストパフォーマンスの意味分かってる?
162名無し三等兵:2012/02/29(水) 17:37:07.28 ID:???
実戦じゃいくらか失われるのは避けられないし
どう考えても建造費がかかるギミックなんだから消耗戦になったら絶対コスパ悪いだろ

フランスのような大国が強襲揚陸やるような戦争で消耗戦にならない事の方が少ないだろうし
163名無し三等兵:2012/02/29(水) 17:42:03.59 ID:???
>162
やっぱりこいつコストパフォーマンスの意味が分かってないわ。
164名無し三等兵:2012/02/29(水) 17:53:17.08 ID:???
コストパフォーマンスはトータルのコストで見るのに単価だけで語るアホとか。
165名無し三等兵:2012/02/29(水) 18:23:12.63 ID:???
維持費の概念が無い大戦略っぽい考え方やね
166名無し三等兵:2012/02/29(水) 19:10:29.67 ID:???
あそこまでやってもなおLCACみたいエアクッション艇よりコストパフォーマンス上って話なんじゃないの?

>>162
フランスが強襲揚陸するなら云々は偏見でしょう?
フランスは未だに海外領や旧植民地国での治安軍事活動に熱心だし
別に強襲揚陸でしか使わない訳でもなかろうし
LCACだって民生支援なんかにもバンバン使ってるし
それに強襲揚陸したから消耗戦になるとは限らないし
それに消耗戦でも上で書いたようにそれでもなおエアクッション艇よりコスパマシなんじゃないの?

確かにあんなギミックだと維持費掛かりそうだが
エアクッション艇も凄いしわざわざアレにする辺り
そんだけエアクッション艇は金掛かるって事なんじゃない?
167名無し三等兵:2012/02/29(水) 19:32:26.31 ID:???
ホバークラフトのゴムカバーって劣化がすげー早いのよ。寿命はなんとたったの一週間。
コストパフォーマンス云々を言うならフランスの可変双胴艇の方が圧倒的安い。
単価だけでコストパフォーマンスを語るなんて小学生以下のオツムだわ…
168名無し三等兵:2012/02/29(水) 19:57:03.05 ID:???
Landing catamaran は1220kwが4発、LCACは16000馬力だから・・・2.5倍か
ガスタービンとディーゼルの差も合わせると燃料代だけでもかなり変わりそうだ
169名無し三等兵:2012/03/01(木) 00:19:31.58 ID:???
ゴムスカート代に比べたら燃料代なんて大した事ないぞ。
170名無し三等兵:2012/03/04(日) 09:22:34.79 ID:???
トルコが建造中の揚陸艦
http://www.militaryparitet.com/perevodnie/data/ic_perevodnie/2351/
排水量7125t、全長138.75m、乗員130名、兵員350名もしくは貨物1180tを輸送可能
5隻が建造される
171名無し三等兵:2012/03/04(日) 19:02:07.66 ID:???
コスパ云々より>>158が書いてくれてるとおり
被弾に比較的強い事や波浪にも強い事の方が主な理由で
ゴムカバーの交換がないので維持費が格段に安くなる事は副次的なんでは?
172名無し三等兵:2012/03/04(日) 21:26:19.14 ID:???
>171
ゴムカバーの問題の方が大きい。イギリスもSES型揚陸艇PACSCATを開発してる。
173名無し三等兵:2012/03/07(水) 20:02:45.94 ID:???
日本は揚陸艦も兵員数も少ない
174名無し三等兵:2012/03/07(水) 20:34:29.17 ID:???
ガキのおねだりはどうでもいい
175名無し三等兵:2012/03/10(土) 01:22:36.43 ID:???
旧宮家復帰を支える右翼団体『日本青年社』が暴力団『住吉会』系であることは国会でも証明されている。

136-参-地方行政委員会暴力団員…-2号 平成08年06月06日 http://kokkai.ndl.go.jp/ 
○有働正治君 
【質問】警察の方にお尋ねします。日本青年社の最高顧問・西口茂男なる人物は、住吉会とはどういうかかわりがありますか。
○説明員(植松信一君)
【回答】日本青年社最高顧問・西口茂男と、住吉会会長の西口茂男については同一人物と見ております。

水野孝吉・救う会新潟=『日本青年社』総本部・時局対策局長=「NPO新潟海難救助隊・隊長」
小林楠男・小林会(『住吉会』系)会長=『日本青年社』会長
西口茂男・『住吉会』会長=『日本青年社』最高顧問

結論。巨大暴力団に食い込み、金を搾り上げて権威を与える「旧宮家」連中など日本の、いや人類の
恥であり、日本人の名に値しない。暴力団排除法にもとづいて社会から追放するべき。
176名無し三等兵:2012/03/17(土) 19:42:17.48 ID:???
中国が2万tクラスのヘリ空母輸出か・・・
081型強襲揚陸艦も本当に作ってそうだな

38 :名無し三等兵:2012/03/17(土) 18:29:17 ID:g3mwbPwI0
Thailand's Premier Defence Expoかな?
バンコクで開かれた軍事展覧会で出品された多目的輸送船とS-20潜水艦の模型
ttp://www.fyjs.cn/bbs/htm_data/25/1203/682656.html

これによれば
ttp://www.chinapress.com.my/node/301006
多目的輸送船は排水量2万t、ヘリ空母と呼んでも構わない
S-20潜水艦は通常動力、魚雷発射管6、乗員38、潜航深度300m、全長66m

中国の兵器輸出には確かに輸出調整があり生産国とは仕様が少し違うが
S-20通常動力潜水艦は事実上中国の元級潜水艦の輸出型であり当社の初めて展示した輸出用の通常動力潜水艦である
S-20は性能において欧州諸国が生産しているものを越える能力があり現在タイへ輸出交渉中
177名無し三等兵:2012/03/17(土) 22:24:11.19 ID:???
>>176

>多目的輸送船は排水量2万t、ヘリ空母と呼んでも構わない

中国版ミストラルですか。
178名無し三等兵:2012/03/18(日) 20:41:07.85 ID:???
競争相手はスペインやフランスかな
やはり安さで勝負なのか…

中国海軍はヘリ空母を導入する気はないのか
179名無し三等兵:2012/03/18(日) 20:52:53.38 ID:???
導入するんなら強襲揚陸艦だろ
ヘリ空母なんて中途半端なもんを導入しなきゃいけない事情がない
180名無し三等兵:2012/03/18(日) 21:10:29.19 ID:???
>>179
アメリカ級がウェルドック無し(復活するけど)事実上ヘリ空母で計画・建造されたわけで
181名無し三等兵:2012/03/18(日) 21:13:40.14 ID:???
ありゃ強襲揚陸艦って名前の軽空母だし・・・
182名無し三等兵:2012/03/18(日) 21:27:31.03 ID:???
ウェルドックは無理には要らない、イタリアもそうだし。
183名無し三等兵:2012/03/18(日) 21:32:16.37 ID:???
アメリカ級って
排水量4万5千t、艦載機37(F-35B、10機オスプレイ11機含む)だもんな
排水量4万t、艦載機40のシャルル・ド・ゴールと大差ないっていうw
184名無し三等兵:2012/03/18(日) 22:43:02.14 ID:???
45000tもあるなら原子炉積めばいいのに
185名無し三等兵:2012/03/18(日) 23:08:02.08 ID:???
40000トンじゃ原子炉積む意味無いってとっくに結論出てる。
186名無し三等兵:2012/03/18(日) 23:11:20.17 ID:???
フランスの兵器は何故どれもこれも中途半端な物ばかりなのか?

海空は日本やアメリカ、陸はドイツを見習った方が良い。
187名無し三等兵:2012/03/19(月) 02:00:53.63 ID:???
>186
中二病乙。そーか春休みか。
188名無し三等兵:2012/03/19(月) 02:10:24.94 ID:???
>>186
そんな事をしたらフランスは経済破綻する。
フランスの軍備は主に中小国相手に無双する為の物で、
軍事大国に宣戦布告されたらそっこうで降伏するから日米独が保有するような強力な兵器は必要ないのだよ。
189名無し三等兵:2012/03/19(月) 02:13:28.84 ID:???
>186
>188
お子様過ぎ…
190名無し三等兵:2012/03/19(月) 02:21:08.06 ID:???
>>189
人様の揚げ足取りするだけじゃなくて自分の意見も述べろよ
191名無し三等兵:2012/03/19(月) 02:49:19.59 ID:???
フランスは世界2位の軍事大国だと宿敵イギリスのジェーンズですら評価してるというのに
192名無し三等兵:2012/03/19(月) 03:08:08.39 ID:???
第二次世界大戦までは弱小国家だったのに、いつの間にかイギリスやドイツよりも強くなったフランスちゃん

フランスを大国にしたド・ゴール大統領は偉大だね
日本にはド・ゴールが居なかったから未だにうんこ
193名無し三等兵:2012/03/19(月) 07:31:43.44 ID:???
フランス流は英国流とは根本から違うから
発想や装備が英米べったりの日本には理解できないと思う
194名無し三等兵:2012/03/19(月) 08:01:00.20 ID:???
フランスの新型可変床式双胴揚陸艇、斬新なアイデアで面白いぜ?
195名無し三等兵:2012/03/19(月) 08:20:37.91 ID:???
>>192
こいつも歴史認識が間違ってる。情けない…
196名無し三等兵:2012/03/19(月) 18:40:42.67 ID:???
ドイツやイタリアが統一国家になったのは日本と同じ時期だから。
197名無し三等兵:2012/03/19(月) 23:21:49.09 ID:???
>>195さま、どうぞ正しい歴史認識のご披露をお願いします
198名無し三等兵:2012/03/20(火) 00:17:40.66 ID:???
フランスが第二次大戦まで弱小国という認識の時点で話にならん。
199名無し三等兵:2012/03/20(火) 01:24:58.25 ID:???
>>198
そりゃあ、ナポレオンの時代は欧州最強だったし、
第二次世界大戦までも並みの国よりは遥かに強いって事はみんな知ってるよ。

ただ、アメリカ、イギリス、ドイツよりも弱かった事は紛れもない事実。
200名無し三等兵:2012/03/20(火) 09:05:10.34 ID:???
>>192
>第二次世界大戦までは弱小国家だったのに、いつの間にかイギリスやドイツよりも強くなったフランスちゃん

戦後にイギリスより強くなったと誤解してるのも痛い。ドイツも核兵器抜きにしたらなぁ。
201名無し三等兵:2012/03/20(火) 16:23:03.81 ID:???
>>199
> 並みの国よりは遥かに強い
のに弱小国?
アメリカ、イギリスには勝てないだろうけど、ドイツの方が強いとは言い切れないと思うよ。
フランス戦だって、日本が緒戦では英米両国に連戦連勝だったのと同様。
奇襲が上手く当たったけど、博打に勝っただけともいえる。
202名無し三等兵:2012/03/20(火) 17:38:09.03 ID:???
つかフランスを弱小国ってw
歴史マニアが聞いたら鼻で笑うレベル。
203名無し三等兵:2012/03/21(水) 00:43:08.60 ID:???
フランスは歴史上のラテン人国家の中では史上最強なんだろうけど、
ゲルマン民族やアングロ・サクソンには勝てない。
204名無し三等兵:2012/03/21(水) 01:09:59.80 ID:???
>203
頭悪いなら書き込まなくていいよ。
205名無し三等兵:2012/03/21(水) 01:49:31.61 ID:???
>>204
知的障害者自己紹介乙
206名無し三等兵:2012/03/21(水) 16:56:16.57 ID:???
プロイセン王国はイギリスやロシアと組んでフランス叩こうとしたら
ナポレオンにボッコボコにされて領土と人口の半分以上を差し出して命乞いしたくせに
207名無し三等兵:2012/03/21(水) 17:55:01.58 ID:???
ドイツは地政学的に不利だから戦争では必ず負ける
208名無し三等兵:2012/03/21(水) 19:45:31.25 ID:???
幼稚園児以下の話しか出来ないなら黙ってろって。
209名無し三等兵:2012/03/21(水) 20:04:59.47 ID:???
パラドゲースレかと思った
210名無し三等兵:2012/03/21(水) 22:56:17.51 ID:???
今月号の世界の艦船で>>155の揚陸艇が紹介されてたんだけど、
揚陸シーンの写真だと喫水線より下が船底部分あたりまで見えるくらい
浅い所まで乗り上げてる。
記事では喫水1.2mとなってるけど、ランプに立ってる兵士と比較すると
2mくらいありそうなんだけど実際どうなんだろ。
満載状態だと揚陸がちょっと大変じゃないのかな。
211名無し三等兵:2012/04/22(日) 22:05:17.59 ID:???
保守
212名無し三等兵:2012/04/23(月) 07:44:49.62 ID:???
自由
213名無し三等兵:2012/04/23(月) 20:41:13.45 ID:???
共和
214名無し三等兵:2012/04/23(月) 21:27:17.35 ID:???
佐世保基地:強襲揚陸艦の交代式
ttp://mainichi.jp/select/news/20120424k0000m040038000c.html
215名無し三等兵:2012/04/27(金) 10:59:23.66 ID:???
タイ海軍の新型揚陸艦「Ang Thong」が就役
ttp://defense-studies.blogspot.jp/2012/04/navy-officially-welcomes-htms-ang-thong.html
ttp://www.bangkokpost.com/news/local/289551/navy-officially-welcomes-htms-ang-thong-to-fleet
同艦は、シンガポールで建造されたもので、同海軍のエンデュアランス級の準同型艦
216名無し三等兵:2012/05/19(土) 03:23:49.64 ID:???
ロシアで建造中の揚陸艦イワン・グレンが金曜に進水すると報じられた
ttp://www.militaryparitet.com/ttp/data/ic_ttp/1360/
217名無し三等兵:2012/05/20(日) 18:35:23.58 ID:???
新型揚陸艦イワン・グレンの建造に50億ルーブルが費やされた
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-250.html

新型揚陸艦イワン・グレンは進水する
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-253.html

新型揚陸艦イワン・グレンは大洋海域で使用できる
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-255.html
218名無し三等兵:2012/05/24(木) 05:04:58.59 ID:???
11711型揚陸艦イワン・グレンの二番艦発注は決定済み
ttp://www.militaryparitet.com/ttp/data/ic_ttp/1423/
(記事要約)
イズベスチア紙の報道によると、二番艦の建造後に、継続して建造を続けるか打ち切るか
の決定がなされるとしている。しかし連合造船所では、この様な決定は受け取っていない
とのこと。

11711型は直接海岸にビーチングして上陸させるが、これは敵の攻撃に対して脆弱。

ミストラル級のようなドック型揚陸艦では、ヘリや揚陸艇を使用することで水平線外から
揚陸部隊を送り込むことが可能。逆に11711型のような揚陸艦は、艦単独での揚陸作戦
が可能。ロシア海軍は現在約20隻の揚陸艦を保有している。

イワン・グレンは建造開始以来、3回の設計変更と改修が行われている。1998年の設計
では防空システムなど強力な兵装を装備することとされており、2004年にその設計に基
づいて建造が開始された。しかし2006年には兵器搭載量を減らすことが決定され、イワン
・グレンはビーチング能力を持つ輸送船という性格になった。建造中の同艦の船体を切断
して防空システム区画を撤去する改修が行われている。
219名無し三等兵:2012/05/24(木) 05:06:43.70 ID:???
続き
二番艦の建造契約が2012年10月までに調印されなければ、2013年度中の着工は不可能
となり、2014年から建造が開始されることになる。

1998年に搭載が予定された兵器と制御システムの多くが既に生産されておらず、二番艦
建造の際には新しいシステムを搭載する必要がある。艦のエンジンやポンプ、タービン、
火砲システムが既に使用できず、電子装備は旧式であり、二番艦を建造する際には完
全に置き換えられる必要がある。

地政学問題研究所のコンスタンチン・シヴコフ氏は、11711型の必要性については認めな
がらも、海軍が11711型に対して一貫した方針を有していないため、11711型はそのまま放
って置かれるかもしてないと述べた。

イワン・グレンのスペックは以下の通り
全長120m、幅16.5m、喫水3.6m、乗員100名、速力18kts、兵装:76.2mm単装砲×2、AK-630
CIWS×2、多連装ロケット発射機×2。Ka-29ヘリコプターの搭載が可能
220名無し三等兵:2012/05/24(木) 09:25:00.53 ID:???
砲やロケットは積まない事になったんじゃ。
221名無し三等兵:2012/05/26(土) 00:53:25.62 ID:???
進水後のイワン・グレンの写真
http://bmpd.livejournal.com/239115.html
222名無し三等兵:2012/05/26(土) 16:35:08.43 ID:???
しっかし1番艦が進水したばかりなのにもう装備が旧式化してるってどうなんだ・・・
223名無し三等兵:2012/05/26(土) 20:28:22.17 ID:???
>222
経済状況や優先度の問題などで、建造開始から進水まで長時間を要してしまった
ので、これは止むを得ないかと
224名無し三等兵:2012/05/26(土) 20:56:13.47 ID:???
セヴェロドヴィンスク級攻撃型原潜も、2番艦「カザン」は建造期間の間が空き過ぎて改型になるそうだし。
225名無し三等兵:2012/05/31(木) 22:06:23.30 ID:???
中国、ヘリ空母建造か=垂直離着陸機も開発−香港誌
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012053100942
226名無し三等兵:2012/06/04(月) 09:53:07.77 ID:???
ワリャーグ使いもんにならなかったか
227名無し三等兵:2012/06/04(月) 15:40:15.89 ID:???
ワリヤーグとは無関係に計画されてる081型ヘリコプター揚陸艦だっつーの。
228名無し三等兵:2012/06/04(月) 21:48:21.30 ID:???
>>227
検索したらミストラルのそっくりが出てきてワロタ
ここまでマネするのかよ
229名無し三等兵:2012/06/04(月) 22:09:49.29 ID:???
全通甲板のヘリ搭載揚陸艦としては無難な設計というしかないような。

ミストラルとはかなり印象が異なる気がする



Google検索してこれが出てきたのなら失礼

写真はミストラルの模型なのに、間違えて081型とキャプションをつけてしまった事例
ttp://defense-studies.blogspot.jp/2010/05/china-builds-up-amphibious-forces.html
ミストラルそのものだから、これが本当ならまさに「ここまでマネするのかよ」だが。

081型の設計は明らかにされていないが、中国が輸出向けとして宣伝している揚陸艦
の設計がもとになっているのではとしている
ttp://www.hobbyshanghai.net/thread-77230-1-1.html
230名無し三等兵:2012/06/06(水) 01:52:13.67 ID:???
22DDHはカヴールのパクリ
231名無し三等兵:2012/06/06(水) 03:07:31.80 ID:???
>230
スレ違い
232名無し三等兵:2012/06/08(金) 02:19:29.34 ID:???
強襲揚陸艦アメリカが進水
http://bmpd.livejournal.com/253561.html
233名無し三等兵:2012/06/09(土) 01:26:11.42 ID:???
>>232

「アメリカ」なんて思い切った名前だなぁ・・・
日本で言うたら「ヤマト」みたいなもんじゃん。

それだけ揚陸戦に力を入れているってことだよな。
当然ちゃぁ当然だが。
234名無し三等兵:2012/06/09(土) 12:00:57.39 ID:???
>>233
そこまで優遇されてる名前とは思えんなぁ。
先代はキティホーク級4番艦だが建造費ケチったせいで最初に退役するはめになったし。

どちらかと言えば日本の大和に当たるのはユナイテッドステーツかエンタープライズじゃないだろうか?
235名無し三等兵:2012/06/09(土) 16:20:17.81 ID:???
扶桑。
236名無し三等兵:2012/06/09(土) 22:31:06.30 ID:???
>>234
アメリカはキティホーク級の3番艦だ。
で、ケチったのは建造費じゃなくて改修費用。
スプルーアンス級やロサンゼルス級だって、艦齢の若い艦が改修済みの老齢艦より先に退役してる。
237名無し三等兵:2012/06/10(日) 15:09:44.36 ID:???
>>232
ようつべの早回し進水式を見たけど、艦尾ウェルドックじゃないの?付いたの?
238名無し三等兵:2012/06/11(月) 01:14:14.16 ID:???
アメリカ級の1、2番艦はウェルドックなしで建造

海兵隊の反対を受けて、3番艦以降はウェルドックが復活することになった
239名無し三等兵:2012/06/14(木) 01:52:46.17 ID:???
おおすみは強襲揚陸としての機能をもつの?

日本の小さな諸島域であれば、大きな島は少なく通常の輸送艦でも輸送できるので

小さな諸島ならおおすみのCH47×2 LCAC程度の輸送でも十分強襲になると思った。
240名無し三等兵:2012/06/14(木) 04:17:16.72 ID:???
海自のドクトリンに強襲揚陸は無い。
241名無し三等兵:2012/06/16(土) 20:03:00.38 ID:???
>>239
他でも見た気がするが、LCAC持ってる以上強襲揚陸の機能は、ある
でもそれは所詮ドック型揚陸艦のレベル
242名無し三等兵:2012/06/19(火) 21:38:11.68 ID:???
243名無し三等兵:2012/06/24(日) 18:47:03.92 ID:???
特殊作戦遂行の「海上基地」船がペルシャ湾へ出動 米海軍
ttp://www.cnn.co.jp/usa/30007098.html
244名無し三等兵:2012/06/24(日) 22:14:46.70 ID:???
LPDなんだから、もともと海上基地じゃないか?
245名無し三等兵:2012/06/24(日) 23:14:50.76 ID:???
AFSBでググれ。
246名無し三等兵:2012/07/06(金) 17:50:06.84 ID:???
スペインがオーストラリア向けに建造中のヘリ搭載揚陸艦二番艦アデレードが浸水
http://bmpd.livejournal.com/279642.html
247名無し三等兵:2012/07/18(水) 15:41:55.12 ID:???
沈んだらイカンでしょ
248名無し三等兵:2012/07/18(水) 21:55:32.24 ID:???
ロシア海軍向けミストラルのCGが公開
http://bmpd.livejournal.com/292022.html
249名無し三等兵:2012/07/23(月) 15:19:33.27 ID:???
落ちてきます
250名無し三等兵:2012/08/02(木) 17:25:14.00 ID:???
アボンデール造船所で建造されたサン・アントニオ級LPD「アンカレジ」がボルト
の不適切な取り付けにより引渡しが遅れる
http://www.defensenews.com/article/20120801/DEFREG02/308010007/New-Problems-Found-Avondale-Ships?odyssey=tab|topnews|text|FRONTPAGE
251名無し三等兵:2012/08/10(金) 14:02:58.75 ID:???
保守
252名無し三等兵:2012/08/11(土) 02:43:06.47 ID:???
スペインで建造されていたオーストラリア海軍の新型揚陸艦キャンベラの船体部
分がオーストラリアへ輸送開始
http://bmpd.livejournal.com/310185.html
253名無し三等兵:2012/08/25(土) 23:59:01.60 ID:???
254名無し三等兵:2012/08/30(木) 10:46:27.98 ID:???
韓国軍:潜水艦司令部を2015年に新設へ
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/08/30/2012083000567_2.html
>中長期的には2015年の済州海軍基地完成後、イージス艦や独島艦など機動船団
>が配備されれば、海兵隊済州部隊は独島艦を利用し、海外の紛争地域への派遣
>や国連平和維持活動など、国際的な役割も担うことができそうだ。韓国軍は独
>島艦型と同じ強襲揚陸艦を2020年ごろまでに配備する計画もとりまとめている。
255名無し三等兵:2012/08/31(金) 12:38:20.41 ID:???
トルコ海軍、8隻目のC-158型戦車揚陸艦を受領
ttp://worldmaritimenews.com/archives/64344
ttp://www.militaryparitet.com/perevodnie/data/ic_perevodnie/3413/
トルコは、国内のアナドル造船所に8隻のC-158型LCTと2隻のLSTを発注しており、全艦受領
したことになる。
256名無し三等兵:2012/09/04(火) 03:30:08.94 ID:???
インドネシア独自開発のLSTの模型が展示される
http://alutsista.blogspot.jp/2012/08/wamenhan-resmikan-pembangunan-tiga.html
257名無し三等兵:2012/09/04(火) 12:36:58.72 ID:???
ロシア海軍向けのミストラルドック型揚陸艦の搭載揚陸艇が決まらず
http://izvestia.ru/news/534211
フランスが提案した仏製L-CAT揚陸艇についてはロシアが採用を拒否。

しかし、当初予定していたロシアの12061型エアクッション型揚陸艇「ムレナ」
は、サイズが大きすぎてミストラル級には搭載できないことが判明して、搭載
艇の決定が宙に浮いた状況にある。

軍事評論家は、ムレナのサイズをコンパクト化した改良型を開発、もしくは
11770型高速上陸用舟艇を搭載するという代替案を提案している。以前にも
ロシア製ヘリコプターがミストラルの格納庫に搭載できないことが判明して
設計変更が行われた経緯があるが、それを繰り返さないようにしないといけ
ないとしている。
258名無し三等兵:2012/09/04(火) 16:56:17.12 ID:???
こういうのって導入前に分かりそうなものだが
視察とかしなかったのか?
259名無し三等兵:2012/09/05(水) 21:09:41.73 ID:???
ロシア海軍向けミストラルの搭載艇は決まっていない
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-410.html
260名無し三等兵:2012/09/06(木) 20:51:24.54 ID:???
ロシア海軍向けミストラルの揚陸艇は検討されている
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-413.html
261名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:51:14.45 ID:???
他国の兵器を買うと、こういうことになるんだよな。

結局、運用面で問題が発生してパッケージごと買う羽目になるか
余分な開発費用が発生して却って高くつくか。
これで何とか配備を実現させても、これでミストラルが日本海では
使い物にならないと判明したらロシア国内は怒りの渦だろうなw
262名無し三等兵:2012/09/09(日) 00:30:09.53 ID:???
ロシア人はそもそもミストラルを指揮ヘリコプター艦として使う気で、一時はドック無しって噂もあったほどだ。どうでもいいんだとう。
263名無し三等兵:2012/09/10(月) 22:07:45.02 ID:???
イワン・ロゴフ型揚陸艦ミトロファン・モスカレンコはロシア海軍へ復帰しない
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-416.html
264名無し三等兵:2012/09/11(火) 02:35:40.95 ID:???
緊急浮上
265名無し三等兵:2012/09/11(火) 19:06:40.09 ID:???
>>263続報

防衛産業筋の情報によると、ロシア国防省はミトロファン・モスカレンコをスクラップとして
売却することを決定したとのこと
http://www.lenta.ru/news/2012/09/11/ship/
266名無し三等兵:2012/09/14(金) 01:34:51.34 ID:???
中国は民間の船舶を徴用して上陸する演習をやってるけど
揚陸艦そろえるより民間船舶に補助金でも出した方が数そろうか
267名無し三等兵:2012/09/14(金) 04:18:20.94 ID:???
>>266
そのやり方は、欧米諸国の民間船舶動員方法にならったもの。

イギリスでは、実際にフォークランド紛争で民間船舶を動員している

ただし、それで揚陸艦の任務すべてを代替できるものではなく、民間船舶は主に橋頭堡
や港を確保したあとの第二陣部隊を揚陸するのに使用される。
268名無し三等兵:2012/09/14(金) 17:35:02.85 ID:???
>>267
フォークランドの徴用船舶アトランティック・コンベアーは空母艦隊と一緒に居て厳重に護衛されてたはずなのに
対ミサイルにチャフまいたおかげでそんな装備ないせいで沈んじゃった戦訓からして今後はますます消極的な使用法になると思う
269名無し三等兵:2012/09/14(金) 19:34:26.03 ID:???
>>268
>対ミサイルにチャフまいたおかげでそんな装備ないせいで沈んじゃった戦訓からして今後はますます消極的な使用法になると思う

ちょっと日本語が読み取れない。
270名無し三等兵:2012/09/15(土) 01:21:43.65 ID:???
戦艦と揚陸艦と空母とイージス艦を合わせたら最強じゃね?w
271名無し三等兵:2012/09/15(土) 06:20:03.07 ID:???
ついでに潜れるようにしちゃうか
272名無し三等兵:2012/09/15(土) 07:47:19.32 ID:???
とっとと宇宙行けよ
273名無し三等兵:2012/09/15(土) 09:34:40.94 ID:xgTpCHZE
>>239
おおすみ級は、ひゅうが級とコンビを組めば、強襲揚陸戦も可能と考えられる。
ひゅうが級にCH-47を何機か積んで行って、おおすみ級で運んだ物資や車両をピストン輸送すれば良い。

>>257 >>262
ミストラル級は、外見でも判るように艦内容積が大きく、揚陸能力、輸送能力は相当に高いと考えられる。
しかし商船構造の上、これも外見で判るように、おそらく船体はブリキで、装甲防御など皆無と見て良い。
当然の結果として、被弾した場合は商船なみにもろいはず。
つまり実戦向きかどうかは、かなり疑わしい艦だと思うが。
274名無し三等兵:2012/09/15(土) 12:21:57.64 ID:???
>しかし商船構造の上、これも外見で判るように、おそらく船体はブリキで、装甲防御など皆無と見て良い。
>当然の結果として、被弾した場合は商船なみにもろいはず。

そんな艦に対空ならまだしも対艦だか対潜だか場違いなミサイル装備しようとしてなかったっけ、露海軍は?
275名無し三等兵:2012/09/15(土) 12:48:24.26 ID:???
商船構造なのは兎も角、今の軍艦では装甲のある艦の方が例外的では?
276名無し三等兵:2012/09/15(土) 14:46:31.06 ID:xgTpCHZE
>>275
それは事実。しかしミストラル級の場合、あの異様に背の高い船体を考えると、艦の上半分は相当軽く造らねばならなかったはず。
つまり装甲防御どころか、弾片防御すら有るかどうか怪しい。商船構造だから、ダメージコントロールにも劣るだろうし。

揚陸艦は空母などと同じく、実戦時には、敵の攻撃の主目標になる艦である。
アメリカのワスプ級やタラワ級が、大きさの割に重いのも、そのことを考慮して、頑丈に造ってあるからではないか。
それを考えると、被弾したらもろい揚陸艦というのは、どうかと思われる。
277名無し三等兵:2012/09/15(土) 23:34:54.41 ID:???
> つまり装甲防御どころか、弾片防御すら有るかどうか怪しい
水上戦闘艦でも弾片防御は弾薬庫とかCICとかの一部じゃないの。
だいたい、揚陸艦が被弾するような状態は、すでに作戦失敗してるのでは?
278名無し三等兵:2012/09/15(土) 23:40:29.73 ID:???
揚陸艦はヘリや上陸用舟艇を発進させる時に陸へ近付くから
水上戦闘艦よりも被弾への備えが欲しい艦種だとは思う
ただUSマリンコを運ぶ艦がなんであんなに排水量あるのか理由知らんから何とも
279名無し三等兵:2012/09/17(月) 11:12:55.14 ID:???
このスレで記述された情報についていかなる公式性・普遍性をも保証するものではありません
スレに嫌悪感を持たれる方は閲覧しないことをおすすめします
単純にスルーするのが得策であり、反応すればそれは無自覚であっても荒らし行為である

以下、議論の際の参考にしていただきたい。

罵倒・煽りは自身の意見の説得力・正当性を大きく損なう。
自分の意見を聞いてもらいたいならば、そういった表現を用いない方が懸命であろう。
常識人を自称しつつ罵倒を繰り返すような人間が常識人と認識されないのと同じである。
あまりにひどい場合は荒らしと思ってスルーするのもひとつの手段である。

裏付けが必要な意見については必ず自分以外の論客が参照元にたどり着きやすいよう配慮する。
URLの添付や安価指定がこれに当たる。
過去ログと一口に言ってもどこを参照すべきかを伝えなくては自身の意見を伝える気がないのと同じであるし
裏付けのない一方的な主張に信憑性など皆無である。
280名無し三等兵:2012/09/20(木) 01:29:53.91 ID:???
ロシア海軍は、ミストラル級2隻用に30機のヘリを調達
http://en.ria.ru/mlitary_news/20120919/176054142.html
ミストラル級は、16機のヘリコプター、4隻の揚陸艇、70両のAFV、450人
の兵員を輸送する能力を有している。

ロシア海軍は、Ka-52KおよびKa-29を合計30機調達する方針とのこと。実際
の運用では、任務に応じて搭載機数が変動するとされる。
281名無し三等兵:2012/09/21(金) 01:08:24.44 ID:???
洋上で撃破されて壊滅でござる
282名無し三等兵:2012/09/21(金) 04:09:45.68 ID:???
>281
アホか
283名無し三等兵:2012/09/22(土) 01:20:58.18 ID:???
>>258
現場の技術屋が詳細を見せてもらえるのは偉いさんが話をほとんど決めてからだったりするので・・・
ロシアに限ったことでも、軍事に限ったことでもないけど・・・
284名無し三等兵:2012/09/24(月) 12:33:40.91 ID:???

戦車なんてヘリコプターには負けるんだよ                                   .|
                                            ,;;;;;;;::''´            |
                                        ,,;;:::'''""          .     |
                            (ニニニ)   ..,,,;;:::''''´´____,,,,,;;;;;--‐‐‐''''''''´´´´´´   ;;,,,_|____ ,,;:::
            __________________________________,,,,,,,;λ γ‐ニ二===-‐''''''´               ":/ヽ,: ''";:::::
 /;;;;;;;;;::::::::===ニニニ‐‐‐‐‐‐‐‐‐三三≡ニ==---τ.][_ζ                          :;;l;;:'´`、|::;;;;;;;::
                          i--'---.]〔コロ‐-;,,,,,,,,__________                ::/   /  ''':::;;
            ニヤニヤ  _,,:-‐''´´´ ̄.| ̄| ̄ ̄┌‐l"´ ̄ ̄ ̄ ̄`i.              /   ./
                  ,-'(・∀・ `、__,,./ |  |    └‐!________________,;|、___________________________/   ,/ ______、
              ____,.-'"ヤ__,,.. -‐´    __,,.. .-と=‐-ャ        ``丶‐‐‐------::;;;;;;;;;;,,,,,,=ニニ‐'''''''´
            i'´ |    ヽ__,,.. .= '''""~    .|と´ /                 _______________,,,,,,;::|ゝ
           (⌒) ,;==‐''''"´戦車不要    [二二二]__________    __,,,;:-‐i‐''''´´`        `O
            `´``‐‐‐‐‐‐フヽ二ニ=======--'´⊂ニニ二]  ヽ_|`````´
                 ー‐‐==[ココヽ‐、ヽγ⌒、
                       λ  ノ ゝ__ノ
                        ` ´
285名無し三等兵:2012/09/25(火) 23:00:03.48 ID:???
071型揚陸艦の3番艦が就役
ttp://slide.mil.news.sina.com.cn/slide_8_203_17700.html
さすがに3隻も並ぶと結構壮観だな
286名無し三等兵:2012/09/26(水) 02:13:49.23 ID:???
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1337219018/
【アニメ】『ガールズ&パンツァー』の新キャストが発表 川澄綾子、伊瀬茉莉也、平野綾、金元寿子、上坂すみれ、田中理恵、生天目仁美
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1348487660/

秋の嫌儲公認アニメがはやくも「ガールズ&パンツァー」に決定した件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348566720
287名無し三等兵:2012/09/27(木) 00:03:49.66 ID:???
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
288名無し三等兵:2012/09/28(金) 02:44:41.26 ID:???
               ,、、、、、、,,,,
              /.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
             /:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
            ///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
           iiii!      ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
           iii!          `ヾjjjjj!
           jj!   、、、,,,  ,,,、、、、  jiii! Ich hatte gut daran getan,
           ハ  ´,rテ弐  rテェシ  Vハ vor Jahren alle höheren Offiziere liquidieren zu lassen,
            い     ´  i:.`  ´  i i wie Stalin!
            ぃ    ,.  .l:::;、    ノ ノ おっぱいぷるんぷるん!
            `1    jiiiiiiiii!   イ 「
              ',   -ゞ''''''‐-   j ト、
              ト、   ´¨¨`  ノノ/.:.::.、
             ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
          ,. ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ、
       ,. ィ´;;;;;;;.:.:.:// `ヽ    /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .: .:ヽ、
     / /.:.:.:l;;;;;;;;.:.:.::l/  ハ  /.:.:.:.:.:.:.:.:./ .:. :. :. : .: .: .
    /.:.:./.:.:.:.:l;;;;;;;.:.:.:.:l   ハ `y′..:.:.:.:.:.:./.: .: .: .: .: .: .: .: .: .


289名無し三等兵:2012/09/28(金) 11:09:03.05 ID:???
Hail Hitler!



おっぱいぷるんぷるん!
290名無し三等兵:2012/09/29(土) 04:38:42.00 ID:???
中国の華麗なる艦艇整備に対してロシアはいまいちだな
ミストラル早く出せよオラァン
291名無し三等兵:2012/09/29(土) 22:05:46.36 ID:???
インドネシアの旧東ドイツ製揚陸艦テルク・ベラウが退役
http://defense-studies.blogspot.jp/2012/09/kri-teluk-berau-354-akhiri-masa-tugas.html
1977年就役の東独製フロッシュ1型揚陸艦で、1995年にインドネシアに12隻がまとめて
売却された艦の1つ。

旧式化が進んでいたこと、そしてイリアンジャヤ(ニューギニア西部)での内戦で使用
されていたが、内戦の沈静化に伴い退役することになった。
292名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:34:39.52 ID:???
不覚ながら初めて聞いた船だ
ミニロプーチャみたいな感じか
293名無し三等兵:2012/10/01(月) 15:56:42.32 ID:???
>>209
そんな感じらしい排水量:1950トン。

ちなみにインドネシアには日本から輸出されたLST−1のコピーもある。

最近のは韓国(コリア・タコマ)の設計で最初は韓国建造、以後は自国建造らしい。
294名無し三等兵:2012/10/03(水) 00:19:43.34 ID:???
バルト工場はヘリ空母ウラジオストクの船体を起工した
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-449.html
295名無し三等兵:2012/10/05(金) 00:25:44.32 ID:???
塗装を施した揚陸艦イワン・グレンの写真
ttp://flotprom.ru/media/photo/index.php?PAGE_NAME=section&SECTION_ID=3798
296名無し三等兵:2012/10/08(月) 21:57:50.86 ID:???
ロシア海軍はヘリ空母ウラジオストク型の為のスぺツナズ大隊を設立する
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-451.html
297名無し三等兵:2012/10/14(日) 09:15:28.21 ID:???
日本には、空母はいらんからアメリカ級並みの揚(ゲフンゲフン、輸送艦を10隻、
サンアントニオ級並みの輸送艦を16隻くらい配備できればいいよね。
ああ、あとましゅう型並みのを後12隻ほど。
そしたら(様々な意味での)補給に使えて大喜びだよね? 周りのうるさい国々も
輸送艦なんだから文句つけないでしょ。

あ、おまけでオスプレイも搭載しとけばいいよ。
298名無し三等兵:2012/10/14(日) 09:17:03.77 ID:???
腹の中はスカスカで人員不足の輸送艦と補給艦だけの海自になる
299名無し三等兵:2012/10/17(水) 15:08:23.67 ID:???
スペインで建造されたLHDキャンベラがオーストラリアに到着
http://www.minister.defence.gov.au/2012/10/17/minister-for-defence-and-minister-for-defence-materiel-arrival-of-landing-helicopter-dock-hull/
オーストラリアでは上部構造物や重要機材の搭載工事が行われる
300名無し三等兵:2012/10/19(金) 11:48:15.87 ID:???
アメリカ海軍、強襲揚陸艦アメリカの命名式を行う
http://www.navy.mil/submit/display.asp?story_id=70213
301名無し三等兵:2012/10/19(金) 20:58:54.95 ID:???
中国大陸、海空軍の輸送力増強 台湾へさらなる脅威
ttp://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201210190003
302名無し三等兵:2012/10/23(火) 17:30:04.53 ID:ibChOKCO
10月25日発売!「世界の艦船」12月号

島嶼防衛 どうする日本
世界の次世代揚陸艦

●特集・島嶼防衛 どうする日本
 わが国の島嶼防衛を考える……齋藤 
 中国・台湾・韓国の揚陸作戦能力……大塚 好古
 海自・海保の連携はどうあるべきか……勝山 拓
 陸上自衛隊のマリーン化は可能か?……志方 俊之
 有事海上輸送のあり方……佐々木俊也
●特集・世界の次世代揚陸艦
 これからの揚陸艦に求められるもの……岡部いさく
 世界の次世代揚陸艦
  @アメリカ級LHA(アメリカ) 150……多田 智彦
  Aキャンベラ級LHD(オーストラリア) 154……編集部
  B081型LHD(中国) 158……陸 易
  C20,000トン級LHD(イタリア) ……編集部
  D新型LPD(ポルトガル)……編集部
  Eミストラル級LHD(ロシア) ……小泉 悠
  F改アリゲーター型LST(ロシア)……小泉 悠
 海上自衛隊の将来輸送艦を考える……香田 洋二

ttp://www.ships-net.co.jp/detl/2012121/indexj.html
303名無し三等兵:2012/10/23(火) 17:57:48.41 ID:???
ロシア海軍向けミストラル級ヘリ空母の一番艦「ウラジオストク」は来年9月に進水の予定
http://vpk.name/news/77403_pervyii_mistral_dlya_rossii_spustyat_na_vodu_v_sentyabre_2013_goda.html
304名無し三等兵:2012/10/29(月) 11:52:39.17 ID:???
艤装中の揚陸艦イワン・グレン近影
ttp://bmpd.livejournal.com/367982.html
305名無し三等兵:2012/11/01(木) 00:22:17.47 ID:???
海自に揚陸艦を配備する際、必要な性能ってなんだろうね?
306名無し三等兵:2012/11/01(木) 00:26:52.46 ID:???
目的を達成する性能
307名無し三等兵:2012/11/04(日) 15:39:13.38 ID:???
>257 >259 >260続報

ロシア、ミストラル級の搭載揚陸艇にフランスのL-CATを選定
ttp://bmpd.livejournal.com/374188.html
308名無し三等兵:2012/11/04(日) 15:43:00.96 ID:+Vobvv/b
ウラジオストクとミストラルって結構相違点がある揚陸艦になるのかなあ?
309名無し三等兵:2012/11/04(日) 18:33:05.09 ID:???
>>308
固定兵装に(既存の)ロシア製を採用することになってる時点で
310名無し三等兵:2012/11/04(日) 19:26:01.20 ID:???
>>308
世界の艦船新刊の記事だと、下記のような変更が施されるとの事

・寒冷対策… 喫水線付近が耐氷構造に、飛行甲板の融氷システム用に発電機の能力強化
・搭載ヘリの変更に伴い、格納庫やエレベーター、飛行甲板を拡大
・一部の電子装備をロシア製に
・兵装をロシア製に
(30mmCIWS、近接防御SAM、超音速対艦ミサイル、対潜システムなど。詳細は未定)
311名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:36:37.36 ID:???
日本も大型ドック型揚陸艦を頼む
312名無し三等兵:2012/11/15(木) 11:55:36.48 ID:???
米海軍の新型MLP(機動揚搭支援艦)の最初の艦
http://bmpd.livejournal.com/383962.html
313名無し三等兵:2012/11/15(木) 13:15:21.59 ID:???
いやMLPはアメリカの船なんだからアメリカの記事を貼ろうぜ…これね。
http://www.maritime-executive.com/article/military-sealift-command-s-first-mobile-landing-platform-ship-floated-from-dry-dock
314名無し三等兵:2012/11/15(木) 23:16:43.43 ID:???
ロシア海軍のミストラル3、4番艦の建造は、1番艦ウラジオストクの運用実績を見て決定される
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-492.html
315名無し三等兵:2012/11/18(日) 17:15:44.06 ID:???
ロシア海軍のヘリ空母ミストラル航空隊はソマリア海賊と戦う
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-498.html
316名無し三等兵:2012/11/23(金) 19:32:28.23 ID:???
ロシアはフランスから揚陸艇L-CATを購入する
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-508.html
317名無し三等兵:2012/12/06(木) 05:08:16.26 ID:???
イタリア海軍、空母ガリバルディを強襲ヘリ空母に分類変更
ttp://www.meretmarine.com/fr/content/le-garibaldi-reclasse-en-porte-helicopteres-dassaut
AV-8B(将来的にはF-35B)による空母任務はカブールが遂行することになる

ガリバルディは今後数年以内に現役を退くサン・ジョルジオ級揚陸艦の代替とし
て、2020年まで現役に留まり、後継となる2万トン級の新型全通甲板式揚陸艦に
より更新されることになる
318名無し三等兵:2012/12/13(木) 11:58:27.16 ID:???
仏CNIM、L-CATの拡大型「L-CAT44」を提案
ttp://www.meretmarine.com/fr/content/l-cat-44-le-nouvel-engin-de-debarquement-de-cnim
ロシア、フランスへの採用が決まっているL-CATの拡大改良型。

サイズは原型の全長30m、全幅12mから全長44m、全幅17.3mに大型化され、搭載能力
は最大200t。10日間の自力航行能力を有する。

揚陸タイプ以外にも、哨戒など多用途任務に投入可能なタイプも提案
されている。
319名無し三等兵:2012/12/15(土) 13:29:13.00 ID:???
320名無し三等兵:2012/12/15(土) 18:39:07.43 ID:???
>>319
QEとPOWの両方にF-35Bを載せて空母として使うことになったらしく
ヘリ専用に回ってこないようだからか?
321名無し三等兵:2012/12/15(土) 18:53:26.03 ID:???
>>320
今回はオーシャンを2020年まで運用継続するための改装で、QE級の動向とは別の話

過去スレより
>390 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/12/16(木) 04:12:40 ID:???
>英国防省、イラストリアスとオーシャンの比較検討の結果、イラストリアスの2014年退役を決定。
>オーシャンはQE級就役まで維持。
>http://www.portsmouth.co.uk/newshome/HMS-Illustrious-to-be-scrapped.6661912.jp

オーシャンが2020年以降どうなるかはまだ未定だが、イギリスの財政問題に何らかの目処が付かないと
代艦建造は難しいだろうな
322名無し三等兵:2012/12/16(日) 19:57:25.01 ID:???
そんなに艦齢いってる訳でもないしねぇ
オーシャンは英海軍部内では、なんだかんだで重宝されている印象
323名無し三等兵:2012/12/19(水) 02:06:07.49 ID:???
海上自衛隊は、排水量数百トンの揚陸艇を何隻運用しているの?
324名無し三等兵:2012/12/19(水) 03:21:38.01 ID:???
ゆら型輸送艦(基準排水量590t)×1
輸送艇1号型(同420t)×2

あと、100t以下になるがLCACを6隻
325名無し三等兵:2012/12/19(水) 09:04:46.90 ID:???
ゆら型は全て退役。
326名無し三等兵:2012/12/21(金) 17:16:15.76 ID:???
オーストラリアで艤装中の揚陸艦キャンベラが艦橋取り付け工事を行う
http://www.meretmarine.com/fr/content/le-hmas-canberra-recoit-son-ilot
327名無し三等兵:2012/12/22(土) 11:44:43.57 ID:???
ロシア国内でのヘリ空母ミストラルの建造開始は2016年に延期される
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-549.html
ttp://www.lenta.ru/news/2012/12/21/mistral1/
328名無し三等兵:2012/12/22(土) 11:53:31.11 ID:???
ペルー、韓国から揚陸艦2隻を調達
ttp://vpk.name/news/81266_peru_beret_kurs_na_modernizaciyu_vms.html
インドネシアが調達&ライセンス生産したマカッサル級ドック型揚陸艦をベース
にした艦との事
329名無し三等兵:2012/12/22(土) 11:56:40.20 ID:???
米テクストロン社、LCAC後継となるエアクッション艇の開発を2330万ドルで受注
http://www.nola.com/business/index.ssf/2012/12/textron_wins_233_million_more.html
330名無し三等兵:2012/12/23(日) 09:32:34.31 ID:???
ペルーが揚陸艦を何に使うんだ

と思ったけど大戦時のオランダ巡洋艦もあったな


そして調べたら戦車揚陸艦3隻もっていた
331名無し三等兵:2012/12/25(火) 11:02:07.59 ID:???
揚陸艦イワン・グレンの国家試験は来年実施の予定
ttp://www.militaryparitet.com/ttp/data/ic_ttp/4620/
防衛産業情報筋の話。試験の結果により、同艦は来年もしくは再来年に就役する
とのこと。イワン・グレンは建造中に22箇所の設計変更を行っている。コスト削減の
ため3つの砲兵装を撤去しているが、変わりにコンテナ搭載区画を再設計している。

本来の契約は今年11月に終了しているが、資金不足により今年中の完成は不可能だ
った。12月にサイド契約期間の延長が行われ、軍は造船所の借金を返済すること、造
船所は来年秋までに艦を完成させることが合意された。

造船所はイワン・グレンの完成度は70%としているが、海軍司令部の情報筋では完成度
50%と見ており、2014年中の就役についても疑問視している。
332名無し三等兵:2012/12/26(水) 04:41:37.36 ID:???
日本に必要なのは、強襲揚陸艦(ウェルドック無し)4隻、ドック型輸送揚陸艦8隻、ドック型揚陸艦4隻、戦車揚陸艦4隻、大型揚陸艇4隻、
ドック型揚陸艦配備用エアクッション揚陸艇32隻か。
333名無し三等兵:2013/01/09(水) 01:01:21.13 ID:???
334名無し三等兵:2013/01/14(月) 22:42:29.17 ID:???
転載

このスレでもお馴染みのロシアサイトが建造中の081型強襲揚陸艦とされる写真を掲載
ttp://www.chinadaily.com.cn/micro-reading/mil/2013-01-14/content_8020580.html
ttp://www.militaryparitet.com/html/data/ic_news/1119/
6隻の071型揚陸艦と081型揚陸艦を建造するだろうとしている
335名無し三等兵:2013/01/15(火) 08:28:24.04 ID:???
完成予想図?の甲板が長方形じゃなくて後ろが末広がりの台形になってるような・・・
336名無し三等兵:2013/01/15(火) 19:20:57.60 ID:???
>>335
所詮想像図だしな
去年タイの兵器ショーに展示された模型では普通に長方形に見える
ttp://x.limgs.cn/f1/c1/up201203/439c570e88244ded7aa7098d2ca50b44.jpg

ただこれは輸出用の多目的輸送艦という名称なので
本国版の081型強襲揚陸艦とされる艦は設計が違う可能性もあるっちゃある
337名無し三等兵:2013/01/26(土) 22:31:50.87 ID:???
ロシアのセルジュコフ国防相の失脚に伴い、彼の在職時代の決定が覆される
ケースが相次いでいるが、ミストラル級の導入についても例外ではない模様


ロシア軍事産業委員会はフランスからのミストラル級購入という「馬鹿げた決定」を再検討する
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-620.html
ミストラル級は低温地帯では使用できない
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-621.html
338名無し三等兵:2013/01/27(日) 09:40:11.44 ID:???
多分に政治的な意図が働いているな
セルジュコフは価格をつり上げたり納入遅延したり品質を満たさない物を収める
国内軍需産業に対する牽制と設備の近代化を意図して外国装備の導入やライセンス生産を進めていたが
折角の改革も守旧派の巻き返しで足踏みしそうだ
339名無し三等兵:2013/01/29(火) 16:11:24.93 ID:???
>>339
まーねー今のロシア軍需産業には確かにそういう面もあるんだけど
厳冬の時代のロシア軍を超薄給でずっと支えてきたわけだし
しばらく大目に見てあげてと思う
340名無し三等兵:2013/01/31(木) 19:11:39.24 ID:???
ttps://twitter.com/rybachii/status/296914667874418688
イズベスチヤより【国防省はミストラルの為の装甲車を発注する】
ttp://izvestia.ru/news/543939
同紙恒例の「ロシア海軍総司令部の情報提供者」によると、ヘリ空母ミストラル級の為に新たな歩兵戦闘車が開発されるとの事です。

ttps://twitter.com/rybachii/status/296916081698816000
地政学問題高等学院副校長コンスタンチン・シフコフ氏(元ロシア海軍大佐、軍事学博士)は、イズベスチヤの取材に対し、この計画(新型歩兵戦闘車開発)を
「全くもってナンセンスですね。ヘリ空母だけの為の歩兵戦闘車など、せいぜい2ダース程度の需要しか無いでしょうに」と批判しています。

ttps://twitter.com/rybachii/status/296917926693457920
@PaveSpike この記事に登場する「海軍総司令部の情報提供者」によると、ミストラル級の為の歩兵戦闘車は重量30トン程度でなければならないとの事であり、BMP-3Fでは要求に満たないようです。

ttps://twitter.com/rybachii/status/296920549597253632
@PaveSpike この記事によると、国防省は、ミストラル級の為の将来浮揚装甲車としてのクルガンツェフ-25及びBMP-3Fの不採用を決定したとの事です。
341名無し三等兵:2013/01/31(木) 19:33:45.70 ID:???
クルガンツェフやブーメランは単一の車両ではなくファミリーのベースとなるプラットフォームの呼称だから
クルガンツェフ25(のシャーシを使った車両)が採用されないとはまだ言い切れないんじゃないかなぁ
342名無し三等兵:2013/01/31(木) 20:26:27.12 ID:???
ttps://twitter.com/rybachii/status/296934179843743744
「海軍総司令部の情報提供者」によると、この新型歩兵戦闘車は 「少なくとも15名の標準武装戦闘員が収容可能であり、更には、迫撃砲、自動擲弾砲、携帯高射ミサイル複合体、重機関銃を備えた」ものでなければならないとの事です。

ttps://twitter.com/rybachii/status/296937390772199425
海軍総司令部の情報提供者「この車輌は、現用のBMP-2、BMP-3、BTR-80よりも全体的に、より大型のものでなければなりません。従いまして、その重量は約30トンになります」

ttps://twitter.com/rybachii/status/296938460567175168
加えて、いわゆる「爆発反応装甲」は必須であり、更に、アクティブ防護複合体アリーナの装備が望ましいとの事です。
343名無し三等兵:2013/02/01(金) 12:41:05.02 ID:???
>>342
つまり、ただの水陸両用じゃなくて、AAV-7みたいな外海から浮航できるのがほしいってことか
昔の上陸中のBMP?だかの宣伝写真だと水線ギリギリでちょっと波があると危なそうな感じだったな
344名無し三等兵:2013/02/01(金) 20:58:34.59 ID:???
高町紫亜さん(rybachii)の、ロシアの新しい重水陸両用装甲車のお話
ttp://togetter.com/li/448086

ロシアはヘリ空母ミストラル級の為の新たな歩兵戦闘車を開発する
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-632.html
345名無し三等兵:2013/02/05(火) 21:16:43.38 ID:???
ロシアではヘリ空母ミストラル級の為の燃料が生産されていない
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-641.html
346名無し三等兵:2013/02/07(木) 01:52:10.88 ID:???
アメリカの機動揚陸プラットフォーム「モントフォード・ポイント」の満載排水量81,435トンって、
フォレスタル級やキティ・ホーク級空母くらいあるんだけど、何でこんなにでかいんだろ?
それら空母は全長320〜330mあるけど、「モントフォード・ポイント」は255.1mしかないのに…
347名無し三等兵:2013/02/07(木) 04:06:00.61 ID:???
>346
ああそれは半潜没式のFlo-Flo船だから。
要するに本来は注水して船体を沈めて重量物を載せる船。
だから注水状態の満載排水量は当然、格段に増える。
348名無し三等兵:2013/02/07(木) 06:52:38.88 ID:???
ロシアのヘリ空母ミストラル級導入に関する諸問題は解決される
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-642.html
349名無し三等兵:2013/02/15(金) 21:36:23.22 ID:???
350名無し三等兵:2013/02/24(日) 10:11:52.75 ID:???
ロシア製燃料はヘリ空母ミストラルに使用できる
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-673.html
351名無し三等兵:2013/02/26(火) 18:27:23.64 ID:???
大和が263x38で7万トンあるんだから
255mで幅50mなら8万トンもおかしくない
速度遅いから水中部分も肥えてるだろ
352名無し三等兵:2013/02/27(水) 09:02:13.04 ID:???
LHA整備は護衛艦より優先するよな。
LHA20000トン
ヘリ8機装甲車16両ウェルドック搭載
みたいのが8隻あればスゴイ便利だよな

輸送艦>>SS>>イージス>>DDの優先順位だろ
DDH2大型揚陸艦3LHA5
DDG12
SS29
DD16
もあれば楽に任務できる19DDH5個買え
353名無し三等兵:2013/02/27(水) 09:09:32.85 ID:???
>352
予算無いので無理だな、22DDHがあるからいいだろ。
354名無し三等兵:2013/02/27(水) 16:38:36.19 ID:???
komozi
355名無し三等兵:2013/02/27(水) 16:44:48.41 ID:???
komozilla
356名無し三等兵:2013/02/27(水) 17:11:30.30 ID:???
焦点:中国軍が広域展開能力にシフト、補給艦や輸送機も強化
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE91P03W20130226
357名無し三等兵:2013/03/06(水) 22:38:25.38 ID:???
以前公開された中国の輸出用多目的輸送艦が今度はLPDという名称で展示された
ttp://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/year-2013-news/march-2013-navy-world-naval-forces-maritime-industry-technology-news/910-chinese-shipbuilder-csoc-unveiled-new-frigate-lhd-and-submarine-designs-at-idex-2013.html
全長198m、全幅21.8m、排水量2.2万t、最高速度22ノット
4つのヘリポートを持ち更に格納庫内に8機以上搭載可能、700名の兵士と50以上の装甲車を輸送可能
模型の武装は艦砲×2、18連装のFL-3000N×2、730型または1130型CIWS×2

ミストラル級と比べると排水量は同等以上だがかなり細身の船体で
搭載量は劣るがその代り速度が速く
防空装備に近SAM×2とCIWS×2でミストラルより充実してると

うーんLPDっていうより強襲揚陸艦だよね
358名無し三等兵:2013/03/06(水) 23:23:59.28 ID:???
あまりそれを言うと、タワラ級やワスプ級だって米海軍の艦番号ではLHAやLHD
だぞと突っ込まれそう(重航空巡洋艦という名の空母や、護衛艦という名のヘリ
空母が有ったりするわけだから)


なお、公式に強襲揚陸艦と名乗っている艦の例としてはイタリアのサン・ジョルジョ級がある
Classe San Giorgio - Assalto Anfibio
ttp://digilander.libero.it/en_mezzi_militari/html/sangiorgio.html
359名無し三等兵:2013/03/09(土) 16:00:57.24 ID:???
残念、ロシア人共が正気を取り戻してしまった
冬の日本海でもみくちゃにされる自動車運搬船もどき揚陸艦を見てえのにw
360名無し三等兵:2013/03/09(土) 20:08:36.41 ID:???
ミストラル白紙になったのかい?
361名無し三等兵:2013/03/09(土) 20:58:54.70 ID:???
>>359-360

ここをよく読め。
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-category-19.html

ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-category-31.html

今の所はっきりしているのは、3、4番艦の建造予定が未定という事だけ。
362名無し三等兵:2013/04/08(月) 11:20:50.59 ID:???
フランス海軍、シャンプレーン級戦車揚陸艦の現役艦2隻の退役を2015年まで延期
ttp://www.meretmarine.com/fr/content/les-deux-derniers-batral-francais-prolonges-jusquen-2015
シャンプレーン級は1970年代から80年代にかけて5隻が建造され、既に2隻が退役、1隻が
今年7月に退役の予定。

後継艦となる排水量1000tクラスの多目的艦(B2M)の調達までの海外植民地での揚陸艦
戦力の空白を補うため、シャンプレーン級の最後の2隻(デュモン・デュルヴィル、ラ・
グランディエール)の退役を遅らせることになった

両艦が早期に退役した場合、西インド諸島とレユニオン諸島での部隊展開力が極端に低下
することが懸念されている

米海軍、サン・アントニオ級LPD 8番艦アーリントンが就役
ttp://www.meretmarine.com/fr/content/lus-navy-met-en-service-son-8eme-lpd-du-type-san-antonio
363名無し三等兵:2013/04/18(木) 16:56:31.84 ID:???
建造中の事故により引き渡しが1年延期されていた最初のズーブル型揚陸艇が4月12日に正式に中国に引き渡されたらしい
ttp://mil.huanqiu.com/observation/2013-04/3843748.html

中国はウクライナからズーブル型を4隻を購入しており内2隻はライセンス生産する予定
364名無し三等兵:2013/04/18(木) 19:04:25.30 ID:???
4隻そろえば中国本土から尖閣まで僅か3時間程で戦車6両、歩兵戦闘車16両、歩兵1280名を上陸させられる
夜間にやられたら気づく暇もないな

狭い島じゃ戦車なんて要らないからレーダー車両4、対空車両8と対艦車両8に歩兵戦闘車12の方が現実的か
正に現代の一夜城だなw

でも本来は台湾用に買ったんだろうし尖閣往復するには100kmほど巡航距離が足りないんだが
ズーブル型って海上給油とかできるの?
出来なかったら帰りに中国沿岸まで100kmくらいのところでガス欠になっちゃう?
まぁ、そこまで戻ってきたらタグボートで引っ張って帰るって事もできそうだが
365名無し三等兵:2013/04/18(木) 19:07:41.78 ID:???
テキサスの肥料工場爆発の死者は5〜15人らしい。怪我人150人以上だとか。
ボストンの件もあるし、事件だったら怖いな。
366名無し三等兵:2013/04/19(金) 22:35:19.79 ID:???
オーシャンって同型艦無し1隻で
英海軍内で奮闘してる印象だが
実際に海軍内や英国内部の軍事ジャーナリズム、趣味者からの
評価、評判ってどんなもんなの?
367名無し三等兵:2013/04/19(金) 23:38:40.69 ID:???
オーシャンとイラストリアスを比較して、オーシャンを残すことを選択しているので
ヘリ搭載揚陸艦としての使い勝手、機関を低出力のものにしているので運用コストの
面で有利など、(より艦齢が高い)イラストリアスよりは評価が高いのだろう

今の所、英海軍で唯一の「ヘリ空母」としてリビア紛争にも各種ヘリを搭載して投入
されているので、他に代替手段のない現状では四の五の言ってられない所
(「これしかないから、これが一番良い」的な?)

ただし、コスト削減のために商船構造を採用したデメリットとして艦の老朽化が予想
以上に早くなってしまったので、後継艦の調達が早めなければならないとの話もあっ
た(その後の英軍の軍事費大削減でうやむやになっているが)

前スレで紹介されていたが、BAEシステムズがオーシャンを基にした新型LHDを提案
しているとの事
ttp://www.militaryparitet.com/perevodnie/data/ic_perevodnie/1651/
368名無し三等兵:2013/04/20(土) 00:48:05.56 ID:???
>>367
なるほど
唯一無二だし、通常の運用コストは低めだし
後継艦の目処も立たないから
活かすしかないって話ですか

言われてみれば当然なんだけど
あそこまで振り回しが効くんだし
冗長性はあるんだろうなぁ
369名無し三等兵:2013/04/20(土) 18:49:44.45 ID:???
東南アジアやオセアニア地域の揚陸艦事情
http://defense-studies.blogspot.jp/2013/04/ship-to-shore-amphibious-support-ships.html
370名無し三等兵:2013/04/21(日) 02:56:23.17 ID:???
浮上
371名無し三等兵:2013/04/22(月) 20:49:39.49 ID:???
欧州の揚陸艦はどうなるんだ?
経済危機で色々予定も吹っ飛んでそうだが
372名無し三等兵:2013/04/22(月) 22:25:31.70 ID:???
欧州に差し迫った脅威はないしゆっくりして良いんじゃね。
テロはあるけどさ。
373名無し三等兵:2013/04/23(火) 19:25:54.70 ID:???
ガヴールやフアン・カルロスとか50年ぐらい使われそうだ
374名無し三等兵:2013/04/23(火) 23:42:38.44 ID:???
>>372
非対称戦の脅威はむしろリビア崩壊、大量武器流出、アラブの春の大失敗で高まってるんだが
375名無し三等兵:2013/04/24(水) 08:04:43.84 ID:dIcYKH1o
フランスの揚陸艦戦力はパッと見だと中々だね
376名無し三等兵:2013/04/24(水) 08:12:55.27 ID:???
>375
現在でもギアナだのニューカレドニアだの世界中に海外領土が点在してるから
ステルスフリゲートのラファイエットも海外警備任務が考慮されてるし
377名無し三等兵:2013/04/27(土) 13:06:02.45 ID:???
離島防衛でサンアントニオの1隻でも買えばいいのに、馬鹿じゃないの
378名無し三等兵:2013/04/27(土) 13:35:12.02 ID:???
あんな欠陥頻発艦を買わせる方が利敵行為だ
379名無し三等兵:2013/04/27(土) 17:42:06.71 ID:???
>>376
そう考えるとフォークランドとジブラルタルだけのところに勝利したなw
380名無し三等兵:2013/04/27(土) 17:49:16.78 ID:???
キプロスの英軍基地地域が何かを言いたそうに此方を見ている
381名無し三等兵:2013/04/27(土) 18:30:41.57 ID:???
ディエゴガルシアがry
382名無し三等兵:2013/04/27(土) 19:22:18.56 ID:???
ただの初期不具合を欠陥がーと言われても萎える。
383名無し三等兵:2013/05/02(木) 10:12:58.17 ID:???
カムチャツカ半島にミストラル級の為の基地が建設される
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-777.html

ロシア海軍のミストラル級の為に4隻のフランス製揚陸艇が建造される
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-812.html
384名無し三等兵:2013/05/03(金) 18:46:05.98 ID:???
なんでカムチャッカ半島なの?
全艦ウラジオに集結すれば良いのに
385名無し三等兵:2013/05/03(金) 18:54:16.17 ID:???
太平洋
386名無し三等兵:2013/05/03(金) 19:27:43.80 ID:???
ペトロパブロフスク陸上交通路ないのよ
故障潜水艦が手に負えなくなるとウラジオまで引っぱってくるしかなかった
これも稼働率が悪化しそう
387名無し三等兵:2013/05/05(日) 12:13:37.54 ID:???
>>384-386

>(駐留に関しては)複数の選択肢が考えられておりますが、既存の輸送インフラストラクチュアを使用できるという事からウラジオストクへの駐留が選ばれました。
>将来的には、物資の補充、部隊の積載と上陸、乗組員の休養の為、ペトロパヴロフスク-カムチャツキーに一時的な駐留の為の条件を作成しなければなりません。


ミストラル級がペトロパヴロフスク-カムチャツキーに寄港した時に接舷できる埠頭が無いと不便だからこっちにも作ります、という話だよ。
388名無し三等兵:2013/05/09(木) 11:00:04.46 ID:???
トルコ、次期LSTの模型を公開
ttp://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/year-2013-news/may-2013-navy-world-naval-forces-maritime-industry-technology-news/1031-turkish-shipyard-adik-showcasing-its-landing-ship-tank-lst-project-at-idef-2013-.html
真ん中の艦がそれ。

排水量7125トン、全長138.75メートル、艦幅19.6メートル、機関ディーゼル4基、2軸(可変ピッチプロペラ)+サイドスラスター
速力18+ノット。350名の海兵隊兵士の搭乗が可能。搭載量は戦車24輌、もしくは貨物1180トン

艦形は既存の揚陸艦「オスマン・ガーズィー」に似ているが、同級は排水量3000トンなのに対して
こちらは7000トンと倍以上になっている

以前は5000トン台とされていたので、さらに大型化したことになる
ttp://www.defenceturk.com/index.php?topic=1866.0
389名無し三等兵:2013/05/17(金) 22:16:47.82 ID:???
390名無し三等兵:2013/05/22(水) 20:46:12.78 ID:???
391名無し三等兵:2013/05/23(木) 00:35:06.12 ID:???
>>390
これって普通の重量物運搬船じゃダメだったのかなと思えるんですが。
392名無し三等兵:2013/05/25(土) 13:31:29.78 ID:???
393名無し三等兵:2013/06/05(水) 11:08:37.98 ID:???
>>388
ヘリ甲板怖い
こんなん狭くてヘリ運用できんのか?
394名無し三等兵:2013/06/11(火) 21:13:45.05 ID:???
11th MEU welcomes Japanese Forces to Camp Pendleton for multi-national amphibious exercise > 11th Marine Expeditionary Unit > News Article Display
ttp://www.11thmeu.marines.mil/News/NewsArticleDisplay/tabid/2683/Article/143837/11th-meu-welcomes-japanese-forces-to-camp-pendleton-for-multi-national-amphibio.aspx
395名無し三等兵:2013/06/12(水) 16:57:15.58 ID:???
>>391
構造的には民間の重量物運搬船とほぼ同じだと思うけど、中古は売ってくれる所が無かったとか?
で、どうせ新造するなら自国で建造しましょうって事なんじゃなかろうか。
民間の重量物運搬船だともっとデカい(全長275m、幅70m)のも有るけど、こういった特殊用途の貨物船って同型で数が揃ってるのも余り無いだろうし・・・
396名無し三等兵:2013/06/12(水) 23:59:47.75 ID:???
>>395
ある程度の隻数調達するから新造は良いとしても、既存の民間船の設計そのままなら
時間も費用も節約できたんじゃないかなぁと。
397名無し三等兵:2013/06/16(日) 06:24:52.08 ID:???
398名無し三等兵:2013/06/19(水) 14:43:27.77 ID:???
フランス、ロシア海軍向けミストラル級揚陸艦の二番艦セバストポリの建造を開始
ttp://lenta.ru/news/2013/06/18/mistral/

一番艦ウラジオストクの艦尾ブロックの建造をロシアからフランスに変更
ttp://lenta.ru/news/2013/06/18/mistral1/
当初の計画では、ブロック工法の技術導入とワークシェアをかねてサンクトペテル
スブルクのセヴェルナヤVERF造船所が艦尾ブロック部分の建造を担当する予定であ
ったが、予定された建造期間に間に合わない公算が高まったため、全ての工程を
フランスで行うことにしたとの事
399名無し三等兵:2013/06/20(木) 14:09:30.02 ID:???
>>389
フランスで建造中のロシア海軍向けミストラル級一番艦ウラジオストクの建造状況
http://www.meretmarine.com/fr/content/bpc-russes-le-premier-moitie-acheve-et-le-second-mis-sur-cale
艦の前半部分はほぼ完成し、ロシアで建造中の船尾部分と結合する工事が今後
行われるとの事。>>388ではロシアでの建造が中止?との報もあったが、これは
誤報か?
400名無し三等兵:2013/06/20(木) 14:12:13.94 ID:???
>>398の報道を否定する記事が出ていた
ttp://lenta.ru/news/2013/06/19/mistral/
401名無し三等兵:2013/06/21(金) 09:52:32.12 ID:???
ロシア国防省内部で相変わらず綱引きしてんのかね
402名無し三等兵:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ロシアのプロジェクト11711型揚陸艦イワン・グレンは2014年末に完成の見通し
ttp://vpk.name/news/92914_vmf_rossii_poluchit_bdk_ivan_gren.html
建造の遅延については、冷戦終了後揚陸艦の建造が途絶えたため建造に必要な
各種ノウハウや人材が失われたため、一から再構築する必要があったためと
している

プロジェクト11711型は合計5隻が建造される予定であったが、2012年に2番艦以
降の建造は放棄されている
403名無し三等兵:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
フランスに曳航中のミストラル級揚陸艦ウラジオストクの船体後部ブロック
ttp://bmpd.livejournal.com/567217.html
404名無し三等兵:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ロシア海軍向けミストラル級揚陸艦一番艦ウラジオストクの船体前後ブロックが
フランスのサン・ナゼール港のドックに入れられた
ttp://bmpd.livejournal.com/573419.html
405名無し三等兵:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>403-404続報

揚陸艦ウラジオストクの前後ブロックの結合工事が開始された
ttp://bmpd.livejournal.com/576276.html

ロシア海軍のプロジェクト21820型揚陸艇デニス・ダビドヴァが進水
ttp://bmpd.livejournal.com/576636.html
406名無し三等兵:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
407名無し三等兵:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ロシアのビーチに巨大揚陸艦が上陸、海水浴客らぼう然
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE97M03W20130823
408名無し三等兵:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
409名無し三等兵:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
中国が初の強襲揚陸艦 尖閣視野、15年にも就役か
ttp://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082601001279.html
410名無し三等兵:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
中国の強襲揚陸艦建造、菅長官「発言は控えたい」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130826/plc13082612520017-n1.htm
411名無し三等兵:2013/09/09(月) 10:46:03.10 ID:???
フランスで建造中のロシア向けミストラル級揚陸艦ウラジオストクの近影
http://bmpd.livejournal.com/611030.html
船体ブロックの結合作業が完了しているのが見て取れる
412名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:48:19.84 ID:???
韓国海軍の大型輸送艦「独島」で爆発、火災発生 軍曹ら病院へ搬送

[ニュースピム=大衆文化部]韓国海軍独島艦の発電機から火災が発生した。ビジネスワイヤは10日、海軍関係者の言葉を引用し
本日午前10時45分頃、海上を航行中だった独島艦の発電機から火災が発生したと報道した。
ニューシスによると、発生した火災は現在鎮火され、整備倉要員を緊急投入して発電機を修理している。
独島艦の火災に巻き込まれ2度の火傷を負った軍曹は、病院で治療中だ。

この日、火災が発生した発電機は独島艦に電力を供給する施設であり、2台の発電機のうちの1台で発生した。
しかし、鎮火するため放水したため2台とも動作を停止した。

韓国海軍の独島艦は、現在海上で停止しており、修理不可能となった可能性がある。その場合、第2艦隊が
航行不能になった独島艦を曳航する見通しだ。

参考画像
http://img.newspim.com/content/image/2013/09/10/20130910000583_0.jpg

韓国紙 ニュースピム(ソース韓国語) 2013/9/10 16:45
http://www.newspim.com/view.jsp?newsId=20130910000898
413名無し三等兵:2013/10/05(土) 21:09:32.69 ID:???
ヘリ空母ウラジオストクは2014年11月1日にロシア海軍へ納入される
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1108.html
414名無し三等兵:2013/10/15(火) 00:44:16.88 ID:???
415名無し三等兵:2013/10/15(火) 09:08:51.26 ID:???
ちっちゃ
416名無し三等兵:2013/10/18(金) 20:57:55.45 ID:+fM0oXWM
山崎

井上

田中

松井

本山
417名無し三等兵:2013/10/19(土) 01:52:47.33 ID:???
【台風26号】 自衛隊輸送艦「おおすみ」大島沖に到着 揚陸艇を使って島への重機陸揚げ開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382088771/
418名無し三等兵:2013/10/23(水) 12:31:26.76 ID:???
進水後、曳航される揚陸艦ウラジオストクの写真
http://bmpd.livejournal.com/642167.html
419名無し三等兵:2013/10/23(水) 13:04:00.83 ID:???
>>418関連

ttp://vpk.name/news/98761_uspehi_i_problemyi_stroitelei_mistralya.html
ロシア海軍では、フランスで建造されるドック型揚陸艦ウラジオストクとセヴァスト
ポリに搭乗する乗員の召集と訓練に着手

両艦はロシアで兵装の搭載工事を行うが、造船所関係者によるとロシア海軍はまだ
ミストラル級をどのように運用するのかがまだ明確な方針を持っておらず、具体的
にいかなる兵装を搭載するかを確定していないため、兵器搭載工事が遅れる懸念を
示している
420名無し三等兵:2013/10/23(水) 19:21:59.64 ID:???
>>419
>ミストラル級をどのように運用するのかがまだ明確な方針を持っておらず

まだ決めてないのかよ
421名無し三等兵:2013/10/23(水) 20:30:52.16 ID:???
普通に考えればイワンロゴフの後継として海軍歩兵運んだりするのに使うのでは
422名無し三等兵:2013/10/23(水) 20:58:14.43 ID:???
今までイワンがあった所のどこから配備にするか
高級将官達が引っ張り合ってるんじゃないの
423名無し三等兵:2013/10/23(水) 23:12:54.12 ID:???
ロシア海軍では、ミストラル級にカブリル巡航ミサイルやポリメント-リドゥートエリア
ディフェンスSAMを搭載するという話も以前あった
http://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/43816993.html

その後、自衛火器程度に変更されたとの話も出たが、海軍が同艦をどのように運用するの
明確ではないと、積む兵器を何にするか決められないだろうな
424名無し三等兵:2013/10/24(木) 22:15:05.71 ID:???
>>422
ウラジオストクもセヴァストポリも太平洋艦隊へ配備される事が確定しているけど。
425名無し三等兵:2013/10/25(金) 09:52:15.75 ID:???
軍港の名前を軍艦につけると紛らわしいなw
426名無し三等兵:2013/10/25(金) 09:53:20.41 ID:???
大体セヴァストポリはレンタルしてるとはいえもうロシア領じゃないのに・・・
427名無し三等兵:2013/10/25(金) 11:25:50.38 ID:???
激戦地の名前つけたんだろ
イオージマみたいなもんだ
428名無し三等兵:2013/10/25(金) 14:42:40.66 ID:???
>>427
なんで硫黄島が選ばれたの

上に書いてある通り?
429名無し三等兵:2013/10/25(金) 15:22:06.80 ID:???
>>425
輸送艦「させぼ」母港横須賀

確かにちょっとややこしいなw
430名無し三等兵:2013/10/26(土) 09:39:45.03 ID:???
現イオージマは前のイオージマ級強襲揚陸艦イオージマの襲名で、
イオージマ級はオキナワ、インチョン(朝鮮戦争)、ニューオーリンズ(米英戦争)など戦地由来の名前がつけられていた
431名無し三等兵:2013/10/26(土) 19:38:10.50 ID:???
日本も真珠湾という名の護衛艦を。
432名無し三等兵:2013/10/26(土) 20:16:02.48 ID:???
同型艦は「にほんかい」と「まれえおき」だね!
433名無し三等兵:2013/11/03(日) 00:23:59.24 ID:???
そういやミストラル級って意外に航行時の安定性高いんだってね
434名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:00:10.93 ID:???
航行時の安定性が低かったら、フランス海軍の2番艦以降もロシア海軍のウラジオストク級も建造されていないでしょ。

造船の専門家が設計しているんだから、その辺りを考慮していないわけが無かろう。
435名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:43:23.80 ID:???
>>434
シャルル・ドゴール(空母)はなんでああなった?

まー大西洋に出るとちょくちょく海水かぶってエレベータが使えなくなるだけで
船自体は悪くないかも
436名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:45:03.89 ID:???
案外ドゴールで懲りたからかなり真面目に設計したとかだったりしてw
437名無し三等兵:2013/11/23(土) 19:03:29.13 ID:???
中国、比支援に揚陸艦も派遣 「けち」批判に反発?
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/131122/chn13112222350010-n1.htm
438名無し三等兵:2013/11/26(火) 17:50:03.42 ID:???
インド、ヘリ搭載揚陸艦の建造計画への入札事業を開始
ttp://articles.economictimes.indiatimes.com/2013-11-21/news/44326803_1_defence-ministry-defence-industry-tender
調達コストは2500億ルピー(約4000億円)となっている
具体的な購入隻数などは不明

ロシアが購入するミストラル級に関する記事
ttp://vpk.name/news/100928_korabl_bez_rodinyi_kto_stroit_rossiiskii_mistral.html
ミストラル導入のメリットが多い事を記載している

・安価な建造コスト…2隻で12億ユーロと、米サン・アントニオ級1隻の建造費と同じ
・脅威度の高い海域の任務ではなく、遠隔地への戦力投射、低脅威度戦争での任務などに従事
・「フェリーにイージス艦並みの戦闘情報システムを搭載」していると表現
・建造はフランスで行われたが、コンポーネント調達は全世界から。建造期間は2012年起工、2014
年引渡しと3年に過ぎず、ロシア国内では不可能なスピード
・3、4番艦の発注がオプションになっているが、これの調達確定は2016年に延期
・ロシア海軍での運用に当たり、ロシア製ヘリの運用への対応、衛星システムのロシア化が実施
439名無し三等兵:2013/12/13(金) 15:50:42.50 ID:???
インド、2万トン級LPD4隻を建造する事に
http://www.defensenews.com/article/20131212/DEFREG03/312120012/India-Construct-4-LPDs
建造を行うLarsen & Toubro社は、LPD建造に関してスペインのナバンティア社と提携している
440名無し三等兵:2013/12/17(火) 12:16:48.11 ID:???
アルジェリア、イタリアから9000t級揚陸艦を購入
http://www.meretmarine.com/fr/content/le-batiment-de-debarquement-algerien-va-etre-mis-leau
サン・ジョルジオ級揚陸艦の拡大改良型で、排水量9000t、全長143m、艦幅21,5m
441名無し三等兵:2013/12/20(金) 22:04:08.56 ID:???
12月25日発売!「世界の艦船」2月号

●特集・世界の揚陸艦
 多任務化進む世界の揚陸艦……岡部いさく
 世界の揚陸艦勢力……小泉 悠
 揚陸艦発達の歩み……多田 智彦
 注目の新型揚陸艦……大塚 好古
 揚陸艦の特殊艤装……編集部
 現代揚陸艦の搭載航空機と車両……柿谷 哲也
 有事の日米海上輸送を考える……小原 凡司

ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201402/indexj.html
442名無し三等兵:2014/01/02(木) 03:55:14.84 ID:???
トルコ、次期国産揚陸艦の設計案としてスペインのファン・カルロス級を選定
ttp://alert5.com/2014/01/01/turkey-selects-juan-carlos-class-design-for-lpd/
443名無し三等兵:2014/01/09(木) 11:10:51.82 ID:???
イタリアがアルジェリア海軍向けに建造した改サン・ジョルジオ級揚陸艦「Kalaat Beni-Abbes」
ttp://bmpd.livejournal.com/709319.html
排水量が原型から900t増やされた9000tになっており、原型には無かったアスター15SAMの運
用能力が付与されている
444名無し三等兵:2014/01/10(金) 00:36:11.02 ID:???
アルジェリアって揚陸艦なんか持って何に使うの?
445名無し三等兵:2014/01/11(土) 17:37:53.32 ID:???
ここは地の果てアルジェリア〜
446名無し三等兵:2014/01/12(日) 12:23:38.35 ID:???
インドネシア、フィリピンにドック型揚陸艦2隻を輸出する事に
ttp://bmpd.livejournal.com/712275.html
輸出されるのはインドネシアが韓国から輸入+技術導入して国産化したマカッサル級ドック型
揚陸艦の設計を基にした艦となる。フィリピン海軍の要望に応じて、排水量は原型よりも少ない
7000tになる
447名無し三等兵:2014/01/13(月) 21:36:39.45 ID:???
>>444
実質的にはヘリ空母、兼艦隊指揮艦、兼病院船、兼・・・
で、それこそあらゆる任務に投入される象徴艦だわ
揚陸艦はそういう多目的艦のベースとしてはうってつけなのよね
448名無し三等兵:2014/01/14(火) 21:21:00.65 ID:???
いや多目的艦でもいいんだけどさ、アルジェリアに必要なのはテロリストが跋扈する砂漠を走る多目的艦だと思う
離島があるわけでもなく、フランスとかスペインと戦争するわけでもあるまい
449名無し三等兵:2014/01/19(日) 02:39:22.33 ID:VAAVa1gA
本田さんのダメ押し弾で処刑し終えた
前回の雑魚

     元チェルシー

チェルシー      エバートン

   マンU    トットナム 

       ゼニト
トットナム        アトレティコ
   アーセナル バイエルン
       リバプール
450名無し三等兵:2014/01/19(日) 03:15:31.29 ID:???
別に阿澄佳奈のファンじゃないけどイラついてる
何故ならこいつは井口とのラジオで男の人苦手…みたいな事言ってたの前たまたま聞いたから
井口が私が男だったら〜みたいな話振ったら
歯切れ悪くウブっぽく…絶対仲良くならない…無理だと思う…
みたいな反応してたんだよ、本当汚い平気でファンを騙す性根が本当にイラつく
マジでさっさと離婚して声優引退して消えて欲しいな
あのラジオでのカマトトキャラ演技聞かなかったら30だし素直に祝福できてたのにな
つーか何年前から付き合ってたか言えよ
何年前からファン騙して裏切っていたのかよ
何がこれからも応援してくださいだよ平気で嘘ついて騙してた癖に
451名無し三等兵:2014/01/21(火) 04:09:08.59 ID:+HgdZEqc
■テレ朝と後藤謙次がまたまた偏向報道

自衛艦おおすみと釣り船が衝突した事件で、
今日14/01/19の『報道ステーションSunday』は朝日新聞でさえ報じた高台の第三者の証言「釣り船がおおすみに突っ込んだように見えた」を報じず、自衛艦に不利な偏向報道をした。

後藤謙次コメンテーターは
「この事故の第一報を聞いた時に私は直感で思い出したのは、
88年東京湾で なだしおと釣り船の事故があってですね、ここから竹下政権が非常に急降下して落ちていくんですよ。消費税法案と共に。

その意味でこの海上自衛艦の船と釣り船の事故は、いわば政権の命運にも直結しかねない、そういう問題なんでこれだけ航行の激しい所細心の注意を払っても払い過ぎる事はないという覚悟でやってもらいたいと思いますね。」
と安倍政権にダメージを与えるようなミスリード解説を行った。

ジャーナリストの後藤謙次氏はいわゆる左翼で憲法改正に反対の立場で、中国韓国にも甘い姿勢だと言われている。
だから中韓に毅然たる姿勢の安倍首相とは主義主張が反対であり、安倍政権のイメージダウンを狙ったのではないだろうかと容易に想像できる。

聞いていて非常に違和感と不快感を覚える報道っぷりであった。

番組提供【三菱重工・UNIQLO・日本通運・Kanaflex】
452韓国ゴリ押し・靖国批判の背景:2014/01/21(火) 04:10:20.42 ID:+HgdZEqc
■動画
元大使 「実は日本のテレビ界に『外国人』が入り込んでいるんですね!」
http://www.youtube.com/watch?v=OEoZi81fZxU
――――――――――
馬渕:ある「ザイニチ」の方が私に「息子が犬HKに入りました」と喜んでおられた。
まだその頃は犬HKも目立たなかった。今その影響が出て来ている。

渡部:反日の「ザイニチ」系のひと。またその手の回っているひとが、非常に高い地位にいっぱいいるような気がするんですよ。

馬渕:アメリカでは、私が聞いている範囲では、テレビ局には外国人は入れない。
いかに民間の放送とはいえ、公共の電波ですからね。外国人がそれを牛耳るのはオカシイ。
日本も本当はそうすべき。
すぐにそうすることが無理なら、「日本名」ではなく、本名で仕事をしてもらう。

「創氏改名」が嘘であること・強制ではないことを、彼ら自身が証明している。
彼らが日本名で仕事をしている。日本名で日本で生活しているでしょ。
これは「創氏改名」が嘘だった、強制じゃなかったということを証明しているんですよ。

渡部:そうです。

馬淵:日本の「公共テレビ」は職員は日本人とすべき。日本名を語って出自を隠すことは止めるべき
453名無し三等兵:2014/01/21(火) 17:42:35.27 ID:???
板違い。
454名無し三等兵:2014/01/21(火) 19:14:01.50 ID:???
あらゆるコピペは嫌われるって、なんでネットが広まって10年以上経っても気づかない人がいるんだろう
アスペのコミュ障なのか
455名無し三等兵:2014/01/22(水) 10:33:45.87 ID:???
>アスペのコミュ障なのか

これ言いたいだけだろ(w
456名無し三等兵:2014/01/22(水) 12:33:58.98 ID:???
英海軍のヘリ搭載揚陸艦オーシャンが2年間の改修をまもなく終える見込み
ttp://www.royalnavy.mod.uk/News-and-Events/Latest-News/2014/January/14/140114-Ocean-nears-end-refit
2012年から改修を行っている英海軍の揚陸艦オーシャン(通称マイティ0)が15ヶ月間
に渡った修理をまもなく終えることになる。年初から現役復帰に向けた乗員の本格的
な訓練が開始される

2014年末のイラストリアスの退役後は、オーシャンが英海軍唯一のヘリ空母となる

今回の改修では60箇所以上のアップグレードが施され、全面的なオーバーホールと
能力向上が図られた
457名無し三等兵:2014/01/30(木) 14:25:50.90 ID:???
XK-2スレにあった

日本の侵略から独島防衛の為独島級2番艦建造。
http://news.tv.chosun.com/site/data/html_dir/2012/08/18/2012081800904.html
458名無し三等兵:2014/02/03(月) 00:30:12.51 ID:???
日本に住んでると、自衛隊が竹島を武力奪還なんて全くあり得そうも無いから、
対日で考えるなら独島級の2番艦建造なんて全くの金の無駄なんだけどね。
まあ軍部はわかりやすく対日で広報してるけど、
実際は北朝鮮や中国も視野に入れてるんだろうな。
459名無し三等兵:2014/02/03(月) 02:17:06.37 ID:???
>>458
平和ぼけ。
460名無し三等兵:2014/02/03(月) 18:58:38.20 ID:???
ミストラル級へのロシア製兵装のインテグレートには約1年を要する
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1300.html
461名無し三等兵:2014/02/05(水) 00:06:31.18 ID:???
ロシアは新たな大型揚陸艦を造る
http://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1304.html
462名無し三等兵:2014/02/05(水) 16:55:05.13 ID:???
トルコのヘリ搭載揚陸艦の導入は東地中海におけるエネルギーと安全保障に変化を及ぼす
http://www.jpost.com/Opinion/Op-Ed-Contributors/Turkeys-new-carrier-alters-eastern-Mediterranean-energy-and-security-calculus-340352
トルコはスペインのナバンティア造船所から、ファン・カルロス一世級ヘリ搭載揚陸艦(スペイ
ンの呼称では戦略投射艦)を導入する。同艦の導入によりトルコの東地中海における航空・
部隊投射能力は大いに向上することが目される
463名無し三等兵:2014/02/05(水) 19:40:18.87 ID:???
トルコも実質軽空母保有国の仲間入りか?
464名無し三等兵:2014/02/06(木) 21:28:45.08 ID:???
米海軍 最新型艦船など3隻 日本配備へ 2月6日 16時49分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140206/k10015069611000.html
▽ドック型揚陸艦「デンバー」に代えて最新型の「グリーン・ベイ」を来年2月に配備すると発表しました。
465名無し三等兵:2014/02/11(火) 19:08:27.21 ID:???
ミストラル級揚陸艦デュスミードがオスプレイとの統合訓練を行う
ttp://www.meretmarine.com/fr/content/un-mv-22-osprey-sur-le-bpc-dixmude
これは米軍との統合運用訓練の一環

スペインで建造されていたオーストラリア海軍の揚陸艦アデレードが重量輸送船に搭載されて本国に到着
ttp://www.meretmarine.com/fr/content/la-coque-du-hmas-adelaide-arrive-en-australie

強襲揚陸艦アメリカ、受領試験を成功裏に終了
ttp://www.meretmarine.com/fr/content/luss-america-reussit-avec-succes-ses-essais-dacceptation
466名無し三等兵:2014/02/16(日) 21:13:19.85 ID:???
>>451
後藤って共同通信の中でも自民党寄りで知られた人物なんだが
467名無し三等兵:2014/02/21(金) 02:51:40.43 ID:???
ロシア海軍のミストラル級の搭載艇が最終決定された
http://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1338.html
468名無し三等兵:2014/02/21(金) 23:29:10.16 ID:dwWSumsL
【軍事】 韓国 独島強襲揚陸艦、2番艦「馬羅島(マラド)艦」の設計予算通過、2020年に戦力化決定  

「馬羅島艦」にF-35Bを搭載し、独島艦よりも30%大きくなる3万トン以上の強襲揚陸艦
の建造を決定した。 デッキの長さも独島の200mから260mとしF-35Bを搭載する。
軍当局によると、11日開かれた国会国防委員会の2014年度予算委員会で、大型揚陸
艦2番艦の設計予算10億ウォン(9600万円)が可決された。 政府は2020年までに総額
6528億ウォン(626億円)を投入し、大型強襲揚陸艦2番艦、「馬羅島」を配備する。馬羅
島に、F-35Bやヘリコプター、戦車、上陸突撃装甲車、兵力で強襲揚陸できる。
韓国には"対馬"揚陸用艦艇として現在「独島」強襲艦1万4000トンがあるが、2番艦とし
て「馬羅島」3万トン以上が建造されることにより"対馬"の住民3万人皆殺し制圧が強化
出来ることになる。

関連(韓国紙 2013/12/12)
http://news.donga.com/3/all/20131212/59494841/1
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_66/2013/11/19/136936324438.jpg
469名無し三等兵:2014/02/22(土) 01:45:14.19 ID:???
>>468
元記事を見ると、「VTOL機も搭載できる2万トン以上の艦にしなければならない
という主張も出ている」としか書いてないんだけど

一番下の物騒な記述も見当たらないし…

誰が訳したんだ?この記事は
470名無し三等兵:2014/02/22(土) 10:30:28.87 ID:???
こうやってデタラメ煽り仕様記事をでっち上げてN速とかに貼っつけりゃ
モリモリレスが付くから、それをアフィがまとめて一丁上がり!…
ってやつじゃないの多分
471名無し三等兵:2014/02/23(日) 11:29:28.63 ID:???
それ、いずもスレとかで暴れてる空母厨が貼りまくってるヤツだよw
472名無し三等兵:2014/02/24(月) 01:07:20.72 ID:???
>>471
妄想アスぺ厨は巣へ帰れ
473名無し三等兵:2014/02/25(火) 04:46:38.27 ID:???
アスペと呼ばれて興奮するなよ

アスペよ
474名無し三等兵:2014/03/03(月) 17:49:36.15 ID:???
フランスで建造中のミストラルが引き渡されるかどうか不安視するロシアの軍事サイト
ttp://bmpd.livejournal.com/762450.html
オスマン帝国がイギリスに発注していたが、WW1勃発でイギリスに接収された戦艦
スルタン・オスマン1世とレシャディエを例に挙げている
475名無し三等兵:2014/03/03(月) 18:16:52.97 ID:???
ロシアへの強襲揚陸艦売却、中止検討せず=仏外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2207R20140303
476名無し三等兵:2014/03/03(月) 23:45:55.32 ID:???
ロシアはミストラルでいいのか?
あの艦は中身変態すぎるぞ
477名無し三等兵:2014/03/04(火) 00:04:08.80 ID:???
>>473
アスペの人間ほど、すぐアスペアスペと連呼するんだがなw
478名無し三等兵:2014/03/04(火) 11:53:29.89 ID:???
EU、ロシアに武器禁輸措置発動の可能性=声明草案
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304085204579417600605210122.html?mod=WSJJP_World_LeadStory
479名無し三等兵:2014/03/04(火) 18:42:41.92 ID:???
ロシア海軍、15年に揚陸艦3隻を追加配備─国防相=インタファクス
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2307720140304
480名無し三等兵:2014/03/05(水) 10:05:45.37 ID:???
481名無し三等兵:2014/03/06(木) 11:26:07.77 ID:???
揚陸艦ウラジオストクが洋上公試を開始
http://bmpd.livejournal.com/765880.html
482名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:01:21.28 ID:???
さすがにロシアへのミストラル引渡しは難しくなるか?
483名無し三等兵:2014/03/16(日) 07:55:12.89 ID:???
渡した方が経済負担になると思うけどね
484名無し三等兵:2014/03/18(火) 19:25:49.47 ID:???
フランスはロシアへのミストラル級輸出のキャンセルを考慮するかもしれないが、それを実行に移す事は多大なペナルティを伴う
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1384.html
485名無し三等兵:2014/03/18(火) 19:29:01.41 ID:???
完成したけど売却先の体制が変わって行き場を無くし、アメリカ軍に引き取られ、結局台湾に売られたキッド級みたいにはならないか
486名無し三等兵:2014/03/18(火) 19:47:08.99 ID:???
イラン革命のような売却先の体制が変わる可能性は限りなくゼロに近いだろうし、今年末までにロシアのクロンシュタットへ回航し、兵装類を取り付けてから「完成」するので。
487名無し三等兵:2014/03/19(水) 17:29:37.10 ID:VjlG0EK5
分離独立だけならまだしも編入までするなら
さすがに武器禁輸は入れるだろう
488名無し三等兵:2014/03/19(水) 18:45:02.62 ID:ToccjvNa
以前にフランスはロシアへのミストラル級売却に関し「武装無しで売るから武器の輸出にはならない、ただフネを売るだけだ」などと言っていたものだが。
489名無し三等兵:2014/03/19(水) 23:34:34.96 ID:SzHMgiiS
ミストラル級ってドックとエレベーター除けば自動車運搬船と大して変わらないと言えなくもないけど
戦闘指揮システム載せてたら、もう武器だよねぇ。
490名無し三等兵:2014/03/21(金) 11:40:25.71 ID:HpudZtfj
【クリミア併合】
契約破棄なら賠償要求 ロシア、仏揚陸艦発注で
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140320/erp14032022490014-n1.htm
491名無し三等兵:2014/03/22(土) 12:20:19.42 ID:03/C6fGP
フランス、ロシアとの軍事協力を停止へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2K02H20140321
492名無し三等兵:2014/03/22(土) 13:09:03.02 ID:iUkQKJtT
但し、ミストラル級の件は除く
493名無し三等兵:2014/03/22(土) 17:05:51.56 ID:xMTjClbP
仏「ミストラルは非武装で引き渡すので何の問題もない」
露「なんかこの艦重心が高くて怖いから大平洋で使うのやめて黒海にもっていくわ」
494名無し三等兵:2014/03/25(火) 21:07:16.73 ID:dFEQMtDV
1番艦ウラジオストクも2番艦セヴァストーポリも乗員は太平洋艦隊から集めているし、ウラジオストク市南部ではミストラル級の為の埠頭の建設が始まっている。
2隻とも太平洋艦隊配備確定なんだが。
495軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/03/31(月) 17:34:08.03 ID:6UlnFs+9
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
496名無し三等兵:2014/04/05(土) 19:51:52.93 ID:CxUKrDMn
ロシア向けに建造されたミストラル級揚陸艦をNATOで購入すると言う話が出ている模様
http://www.defensenews.com/article/20140330/DEFREG01/303300015/Commentary-NATO-Should-Buy-Mistrals
497名無し三等兵:2014/04/16(水) 12:49:50.50 ID:i0/HYZ/Q
強襲揚陸艦アメリカが米海軍に引き渡される
http://www.janes.com/article/36706/hii-delivers-new-class-amphibious-assault-ship-to-us-navy
498名無し三等兵:2014/04/25(金) 11:39:09.11 ID:OW/t193P
ロシア、揚陸艦建造計画は予定通り 仏から購入契約
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2404D_U4A420C1FF1000/
499名無し三等兵:2014/04/30(水) 22:28:18.43 ID:Dt7wxRGx
ロシアで建造されたミストラル級ヘリコプター揚陸ドック艦セヴァストーポリの船体後部は進水した
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1471.html

ロシア海軍向けミストラル級2番艦セヴァストーポリにはフランス製戦闘管理システムSENIT-9は搭載されない
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1472.html
500名無し三等兵:2014/05/01(木) 00:45:51.52 ID:Vdv7+1+G
>>499さすがにまずいからSENIT-9はけずられたか
>>488,489
501名無し三等兵:2014/05/01(木) 19:15:14.88 ID:dk7xEMzB
フランスはロシア海軍向けミストラル級ヘリ空母への戦闘管理システムSENIT-9供給を拒否していない
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1474.html

ttps://twitter.com/rybachii/status/461799049473970176
つまり、ロシア海軍向けミストラル級ヘリ空母の1番艦ウラジオストクにはフランス製の戦闘情報管理システムSENIT-9が搭載され、2番艦セヴァストーポリにはロシア製の戦闘情報管理システム「シグマ-E」が搭載されるという事かな・・・?
502名無し三等兵:2014/05/02(金) 02:27:18.39 ID:+Nn2kF7S
異なる戦闘システム載せて比較テストでもやるのかな
503名無し三等兵:2014/05/04(日) 20:43:24.87 ID:DC8cTJZz
インドネシア揚陸艦、佐世保港に初の入港 市民と親善交流へ [長崎県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/85573

インドネシア海軍の揚陸艦「バンジャルマシン」(満載排水量約1万1500トン)が30日、佐世保市の佐世保港に入港…
…インドネシア艦船は練習帆船がこれまで日本に6回寄港しているが、揚陸艦の来日と佐世保への同国艦船の入港は
いずれも初めて…

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/photo/show/54261

http://en.wikipedia.org/wiki/KRI_Makassar_class
504名無し三等兵:2014/05/05(月) 20:17:25.27 ID:T/tRwbww
キャンベラ世艦にも記事きてたな
巡洋戦艦、空母以来の象徴的大型艦という感がある…
しかも豪州自治領海軍歴代で一番でかい艦だ
505名無し三等兵:2014/05/09(金) 17:34:58.56 ID:3qCW+ER3
フランスの対ロシア軍艦輸出に米国が懸念、クリミア配備の見込み
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3014516
506名無し三等兵:2014/05/09(金) 19:25:42.35 ID:9REVo2BC
ロシア海軍向けミストラル級にはフランス製衛星通信システムは搭載されない
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1481.html

ロシア海軍士官団はフランスでミストラル級の操作訓練を受ける
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1482.html

ロシア海軍向けミストラル級はサンクトペテルブルクのセーヴェルナヤ・ヴェルフィで兵装取付工事が行なわれる
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1487.html
507名無し三等兵:2014/05/11(日) 00:33:35.34 ID:ISu7DTB+
ロシアのミストラル級って中身がかなり変わってるんか
508名無し三等兵:2014/05/11(日) 00:37:43.66 ID:PxftKNFp
武装はロシア製
C4Iシステムは一番艦がフランスのSENITで二番艦がロシアのシグマらしい
509名無し三等兵:2014/05/11(日) 18:31:25.27 ID:X+RUsbqn
>>508
一番艦のSENITも外して引き渡すことに追い込まれるような気がする
510名無し三等兵:2014/05/12(月) 01:40:05.49 ID:lsRAHGXV
ロシアのヤンターリ造船所の写真
ttp://bmpd.livejournal.com/845960.html
一番上の写真は、艤装中の揚陸艦イワン・グレンのもの
511名無し三等兵:2014/05/16(金) 18:01:05.89 ID:qLNmMVu3
ロシア海軍向けミストラル級ヘリ空母を太平洋艦隊へ配備する計画に変更は無い
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1495.html

ロシア海軍向けミストラル級ヘリ空母ウラジオストクは4回目の航海試験を実施する
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1502.html
512名無し三等兵:2014/06/05(木) 18:30:07.19 ID:NNZAyobu
513名無し三等兵:2014/06/05(木) 19:02:57.29 ID:5ZSo34jF
フランスはロシアとのミストラル級売買契約を遵守する
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1540.html

ロシア海軍向けミストラル級ヘリコプター揚陸ドック艦の乗組員は6月22日にフランスのサンナゼールへ到着する
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1542.html

フランスはロシア海軍向けミストラル級の為の新型揚陸艇4隻を2014年10月までに引き渡す
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1543.html
514名無し三等兵:2014/06/06(金) 22:39:08.75 ID:50vVSgMv
オーストラリアのアボット首相、F-35Bの導入とキャンベラ級LHDでの運用を検討させる
ttp://www.smh.com.au/federal-politics/political-news/jump-jets-on-navys-agenda-as-tony-abbott-orders-air-strike-rethink-20140603-39gl0.html
記事を見ると、軍よりも首相周辺が熱心に検討を指示している案件の模様

空軍司令官は、「空軍はF-35Bは必要としておらず積極的に後押しするものでもないが、
アイデアについては他のオプションと比較検討するに値する」と述べるに留まる。そして
キャンベラ級でF-35Bを運用するには、レーダーや着艦システムなどの大幅な変更が
必要になると指摘。海軍司令官、甲板の耐熱対策、燃料タンクと燃料パイプラインの設
計変更、兵器搭載区画の変更など大幅な改装が不可欠になると述べた。国防相は、オ
ーストラリアがF-35Bを運用する事の是非をまず検討すべきであると主張


上の記事で話題になっているキャンベラが洋上公試中にトラブルが発生したとの事
ttp://www.news.com.au/technology/a-brand-new-27000-tonne-australian-navy-ship-was-damaged-during-maiden-sea-trials/story-e6frfrnr-1226943454150
Iつめは航行中に大きな振動が発生した問題。これは、BAEシステムズが、8ノット以上では
推進ポッドをタンデムで動作させる必要があるのに気づかなかったことによるもの。これは
船体全体を振動させ、高速と低速何れの場合でも発生した

2つ目のトラブルは、電気系統のトラブルで急遽湾内で碇を下ろして4時間停泊する事を余
儀なくされた事。これについては機器自体の問題ではなく、乗員の電気系統の操作ミスに
よるもの
--------------------------------------------------------------
洋上公試はそういう問題を炙り出すのも役割なので、就役前に判明して何よりと言うべきか
515名無し三等兵:2014/06/16(月) 21:51:27.33 ID:dCiOsD0K
ペルシャ湾に米揚陸輸送艦、550人乗船=国防当局者
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0ER1EH20140616
516名無し三等兵:2014/06/28(土) 00:32:58.69 ID:qwKI7bkq
いっそ10万トン級のマンモス揚陸艦とか出現しないかな
クルーズ客船なんて余裕で10万トン超えてるのに
517名無し三等兵:2014/06/29(日) 02:28:13.97 ID:/PV0t6WV
>>516
客船のトン数は容積を表す総トンで、軍艦は重量を表す排水トン。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E6%95%B0
どっちの10万トン?
518名無し三等兵:2014/06/29(日) 10:02:27.50 ID:IuX/L6eG
船が大きくとも港や喫水に左右されて使用範囲も用途も狭くなるわ
519名無し三等兵:2014/06/29(日) 12:41:12.89 ID:jcB12p9r
排水10万トンの揚陸艦…
MLPなら悪くないんじゃね? 海自に必要とはもまったく思わんがw
520名無し三等兵:2014/07/01(火) 17:00:29.81 ID:rWuUT0iA
シンガポール、ヘリ搭載多用途揚陸艦の建造を検討
http://www.todayonline.com/singapore/saf-considers-buying-larger-ship-humanitarian-ops?singlepage=true
現在保有しているエンデュアランス級揚陸艦よりも大型で、より多くのヘリを搭載可能
な艦を検討しているとの事
521名無し三等兵:2014/07/02(水) 18:47:26.51 ID:4URlorBV
BNPパリバへの巨額罰金は仏への「脅迫」=プーチン大統領
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304174304580004284149937268?mod=WSJJP_World_LeadStory
522名無し三等兵:2014/07/19(土) 10:51:38.15 ID:p6NU3HW5
フィリピン、インドネシアから揚陸艦2隻を購入する契約に調印
http://defense-studies.blogspot.jp/2014/07/indonesias-pt-pal-signs-contract-to.html
523名無し三等兵:2014/07/22(火) 11:51:41.90 ID:rphqwdgv
英首相が対ロ制裁強化を主張、防衛装備の禁輸を呼びかけ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0FQ2A020140721
524名無し三等兵:2014/07/22(火) 17:33:36.49 ID:yBkZfjr+
ロシア海軍のミストラル級ヘリコプター揚陸ドック艦セヴァストーポリの船体接合が始まった
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1631.html
525名無し三等兵:2014/07/22(火) 21:03:58.71 ID:yBkZfjr+
フランスはロシア海軍向けミストラル級1番艦ウラジオストクを契約期日(2014年10月)通りに引き渡す
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1634.html
526名無し三等兵:2014/07/23(水) 21:18:44.58 ID:byHJ62oX
ミャンマー、インドネシアからマカッサル級ドック型揚陸艦を輸入するための交渉を行う
http://www.janes.com/article/41094/myanmar-navy-and-indonesia-s-pt-pal-in-lpd-talks
527名無し三等兵:2014/07/24(木) 18:33:50.69 ID:Uksn8GAR
仏の軍艦輸出注視=菅官房長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014072400397
528名無し三等兵:2014/07/24(木) 22:42:33.75 ID:+xfeb7wD
>>526
フィリピンと同じく飛行甲板部分をゴッソリ削った
廉価版になるかな。
529名無し三等兵:2014/07/25(金) 21:39:09.91 ID:OMW/YD26
ロシア海軍向けミストラル級の売買契約を履行しなかった場合、フランスはロシアへ約30億ユーロを支払わなければならない
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1636.html

ロシア海軍向けミストラル級2番艦の引き渡し再検討に関するフランス大統領の発言は「偽善者に対するポーズ」に過ぎない
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1638.html
530名無し三等兵:2014/07/29(火) 18:47:00.27 ID:9BnudPSU
軍艦対ロ輸出の中止要請=日仏ACSAへ検討着手−小野寺防衛相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014072900040
531名無し三等兵:2014/07/29(火) 22:13:31.74 ID:9BnudPSU
対ロ輸出は計画通り=揚陸艦、EU禁止なければ−仏国防相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014072900899
532名無し三等兵:2014/08/01(金) 18:43:10.63 ID:zc6ui9aQ
【オピニオン】日本はロシアの代わりに仏揚陸艦を購入せよ
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304180804580064852762860746?mod=WSJJP_opinion_LeadStory
533名無し三等兵:2014/08/01(金) 18:59:39.50 ID:rgu9c5gi
>>532
その場合、ロシアへ支払わなければならなくなる30億ルーブルも日本が負担するのかい?
534名無し三等兵:2014/08/01(金) 19:00:29.95 ID:rgu9c5gi
>>533
訂正
30億ルーブルでは無く、30億ユーロでした。
535名無し三等兵:2014/08/07(木) 10:30:11.72 ID:8b0iRoOg
ロシア、ミストラル級揚陸艦用のKa-52K攻撃ヘリ32機を発注
ttp://www.janes.com/article/41532/russia-orders-ka-52k-helicopters-for-mistral-class-lhds
ロシア海軍が発注したミストラル級(ウラジオストク級)はKa-52K攻撃ヘリとKa-29TB
強襲ヘリをそれぞれ8機、救難用のKa-27PSを1〜2機搭載

ウラジオストク級はロシア海軍での運用に当たって、海面の凍結など高緯度海域で
の運用を前提とした船体設計変更、Ka-52K/Ka-27PSなどを搭載するため格納庫の
高さを確保、武装の強化(外洋での運用、護衛艦艇を少なくする等の目的)等の設計
変更がくわえられている

記事では、Ka-52Kの図面も掲載されている。艦載化にあたってローターやパイロンに
折畳機構を組み込んでいるのが見て取れる
536名無し三等兵:2014/08/07(木) 18:59:23.40 ID:VkhK5ifD
2014年末までにロシア海軍へ3機の艦上攻撃ヘリコプターKa-52Kが引き渡される
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1659.html

ミストラル級ヘリコプター揚陸ドック艦ウラジオストクは2014年9月にロシア海軍乗員の手で航海を実施する
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1660.html

ロシア海軍のミストラル級ヘリコプター空母は伝統的なロシア航空巡洋艦の紋章を受け取る
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1661.html

ttps://twitter.com/rybachii/status/496995193204117504
つまり、ロシア海軍のミストラル級(ウラジオストク、セヴァストーポリ)は、旧ソ連の「航空巡洋艦」の正統な後継者という事になります。
(艦首に見える紋章がミストラル級にも取り付けられる)


>>535

ttps://twitter.com/rybachii/status/496978820369354753
その記事の元ネタは、この辺りでしょうね。
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1482.html
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1429.html
537名無し三等兵:2014/08/18(月) 16:44:48.84 ID:4pH4Y8Aa
ヤー大阪ホー天職国会理科読売工業フジラボ教授しゅくだいマナー英紙マクロスジェット名古屋ペットSIM法律連合艦ウクライナハウス米ライチ被害家族アップルまっくすタミナ俳じメヤんキー皇勤ドラホーガンダム富士車投稿本社ペット犬ラーメン

ヤー大阪ホー天職国会理科読売工業フジラボ教授しゅくだいマナー英紙マクロスジェット名古屋ペットSIM法律連合艦サンブルノハウス米ライチ被害家族アップルまっくすタミナ俳じメヤんキー皇勤ドラホーガンダム富士車投稿本社ペット犬ラーメン

ヤー大阪ホー天職国会理科読売工業フジラボ教授しゅくだいマナー英紙マクロスジェット名古屋ペットSIM法律連艦合ベースハウス米ライチ被害家族アップルまっくすタミナ俳じメヤんキー皇勤ドラホーガンダム富士車投稿本社ラーメン

MBAお台場雇用主アルファーゲーム沖縄トークショー小売不動産教授モパイル駐車近代塩水ラーメン

港区aj505参拝保険王なにあげてんだよ?「わー!しぇあ?ふう?」★↓★↓↓パズルビーム点数稼ぎノートンヤフオクバイク休日不動産息子幹事長
538名無し三等兵:2014/08/22(金) 17:52:38.50 ID:9byjPRsH
「揚陸艦」を対ロ輸出:「フランス的例外」という精神構造
ttp://www.fsight.jp/28649
539名無し三等兵:2014/09/04(木) 11:39:21.52 ID:tza0RWFq
ロシアへの軍艦引き渡し、現時点では条件整わず=仏大統領
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970203736504580132492144333222?mod=WSJJP_World_LeadStory
540名無し三等兵:2014/09/04(木) 11:42:14.33 ID:tza0RWFq
仏大統領、ロシアへの軍艦引渡しは当面困難と言明
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0GY2JG20140903

仏、ロシアへの軍艦納入を見合わせ ウクライナ情勢めぐり
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3024966
541名無し三等兵:2014/09/04(木) 18:50:02.36 ID:n4o3Gwni
中東で米海兵隊ヘリが着艦失敗、負傷者 敵対行為絡まず
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35053341.html
542名無し三等兵:2014/09/07(日) 17:49:45.88 ID:kMKQ5ZNp
対ロ軍艦輸出、予断許さず=雇用減や巨額違約金の懸念も−仏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014090700078
543名無し三等兵:2014/09/07(日) 20:28:40.99 ID:ddMKzFAI
ミストラル級ヘリ空母ウラジオストクのロシアへの引き渡しは2014年11月まで保留される
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1710.html

フランスはミストラル級ヘリ空母に関するロシアとの契約を破棄していない
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1711.html

ロシア海軍のミストラル級ヘリ空母乗員はサンナゼールに居る
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1712.html

ミストラル級ヘリ空母ウラジオストクのロシアへの引き渡しに関する決定は2014年10月末に下される
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1715.html
544名無し三等兵:2014/09/13(土) 21:07:22.80 ID:PLb0M6yY
ミストラル級ヘリ空母ウラジオストクはロシア海軍乗員の手でサンナゼールを出航した
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1725.html
545名無し三等兵:2014/09/20(土) 23:16:32.22 ID:d8lBlItw
ロシアへのミストラル級ヘリ空母の引き渡しはウクライナ情勢の改善により実行される
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1739.html
546名無し三等兵:2014/09/22(月) 22:09:51.08 ID:t2LrHnLo
ロシア海軍向けミストラル級ヘリコプター空母ウラジオストクはサンナゼールへ帰港した
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1743.html
547名無し三等兵:2014/10/13(月) 02:58:29.68 ID:16p3Lwq8
オーストラリア海軍、揚陸艦キャンベラの引渡しを受ける
http://www.janes.com/article/44335/australia-receives-first-canberra-class-lhd
548名無し三等兵:2014/10/13(月) 15:14:08.60 ID:16p3Lwq8
ロシア海軍向けミストラル級ヘリ空母は振動の増加に悩まされる
http://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1769.html
549名無し三等兵:2014/10/13(月) 21:00:01.24 ID:qkKgK2Eo
>>548
> 振動の増加
ロシア側はともかくとして、設計変更したときにフランス側はこの辺の計算しなかったんだろうか?
550名無し三等兵:2014/10/18(土) 22:39:27.64 ID:ghJbu+KZ
ロシア海軍の大型揚陸艦イワン・グレン型の2番艦が建造される
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1773.html
551名無し三等兵:2014/10/19(日) 09:30:32.57 ID:iQqRqr16
552名無し三等兵:2014/10/21(火) 22:15:31.59 ID:r9QlNGC6
ロシア海軍向けミストラル級ヘリ空母ウラジオストクはロシア人乗員の手により三度出航した
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1786.html
553名無し三等兵:2014/10/31(金) 19:03:59.80 ID:N15CI92Y
仏財政相、露への揚陸艦納入「条件整わず」
ttp://www.sankei.com/world/news/141031/wor1410310019-n1.html
554名無し三等兵:2014/11/06(木) 20:21:33.49 ID:iDI0DFN4
契約によりフランスはロシアへのミストラル級ヘリ空母ウラジオストクの引き渡しを最長で3ヶ月間遅らせる事が出来る
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1820.html
555名無し三等兵:2014/11/07(金) 08:00:11.70 ID:Hu1m+aXc
South Korea plans to buy Russian air cushion landing craft
http://en.itar-tass.com/russia/758259
556名無し三等兵:2014/11/08(土) 21:31:32.50 ID:fikYhO5q
ミストラル級ヘリ空母ウラジオストクのロシアへの引き渡しの為の条件は未だ成立していないとフランス首相は言った
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1825.html

ttps://twitter.com/xia_takamachi/status/530716315619581952
なお、2011年6月に締結されたロシアへのミストラル級売却契約では、最長で3ヶ月間の引き渡し延期が認められております。
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1820.html
ですから、あと3ヶ月くらいは「現時点で引き渡しの為の条件が整っていない」と言い続けても違約金は発生しません(笑)
557名無し三等兵:2014/11/18(火) 12:59:30.23 ID:DowikEui
軍艦の対ロ売却取りやめを=ウクライナ外相、仏に要求
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2014111800047
558名無し三等兵:2014/11/19(水) 00:03:36.61 ID:+IlMcjux
フランス、ヘリ空母ウラジオストクへのロシア軍水兵の乗船を禁止する
ttp://www.ouest-france.fr/mistral-la-russie-les-marins-russes-interdits-dacces-bord-2982964
559名無し三等兵:2014/11/19(水) 22:06:50.26 ID:fbJdn7JH
キーンソード2015合同軍事演習にヘリ空母「いせ」とおおすみ級揚陸艦が参加
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/41339253.html
560名無し三等兵:2014/11/23(日) 12:17:23.92 ID:hn/hMjNx
フランス政府はミストラル級ヘリ空母ウラジオストクへのロシア海軍将兵の乗艦を禁止していない
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1856.html

ロシア海軍向けミストラル級ヘリ空母2番艦セヴァストーポリはフランスのサンナゼールで進水した
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1863.html
561名無し三等兵:2014/11/25(火) 21:47:55.19 ID:bGCf8I87
強襲揚陸艦の対ロ輸出延期=仏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014112500865
562名無し三等兵:2014/11/26(水) 14:48:24.52 ID:1BBRKRYh
今日の朝日新聞の記事では、ミストラル級「ヘリコプター空母」と書かれてたぞ
563名無し三等兵:2014/11/26(水) 16:19:51.53 ID:6Zh8JTe6
>>562
http://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-291.html
>日本では「強襲揚陸艦」と呼ばれ、フランス海軍の正式分類は「指揮・戦力投射艦」となっている「ミストラル」型ですが、ロシアでは、「ヘリコプター空母」Вертолётоносецと呼ばれる事が多いです。
>この他に「汎用揚陸艦」Универсальный Десантный Корабльや「ヘリコプター揚陸ドック艦」Десантный Вертолётный Корабль-Докと書かれる事も有ります。
>
>ロシア側の報道、更にはロシア軍当局者の発言を見ても、「ヘリ空母」としての運用がメインとなっているようです。
564名無し三等兵:2014/11/27(木) 09:14:56.23 ID:nAM+5nVM
産経ではミストラル級強襲揚陸艦だった。
まあ、記事の方向や思惑はともかく、一般論として、正確さや精度は朝日の方が上だよな。
565名無し三等兵:2014/11/27(木) 09:20:27.89 ID:zPRktWGK
要は、元祖のフランスでは強襲揚陸艦だが
輸出先のロシアはヘリ空母として使う気満々なので
そういう混乱が生じるだけのこと
566名無し三等兵:2014/11/30(日) 12:44:26.97 ID:gOxGThgb
LHD「キャンベラ」、オーストラリア海軍に正式に就役する
http://news.navy.gov.au/en/Nov2014/Fleet/1643#.VHn1bTGsXTp
二番艦「アデレード」は現在、艤装中で海軍への引渡しは2016年を予定している
567名無し三等兵:2014/11/30(日) 20:49:35.34 ID:gOxGThgb
中国、4隻目の071型ドック型揚陸艦の建造が進む
http://slide.mil.news.sina.com.cn/h/slide_8_203_32986.html#p=1
568名無し三等兵:2014/11/30(日) 21:12:20.12 ID:gOxGThgb
アルジェリアがイタリアに発注した改サン・ジョルジオ級揚陸艦「Kalaat Beni-Abbes 」
は2015年4月に引渡しの予定
ttp://www.defenceweb.co.za/index.php?option=com_content&view=article&id=37089:new-algerian-landing-platform-dock-preparing-to-sail-home-in-april-2015&catid=51:Sea&Itemid=106
排水量は8800t、基本的な設計はタイプシップを踏襲しているが、76mm砲にくわえて
FREMM型フリゲートと同じアスター15 SAMシステムを搭載して原型より対空能力を
向上させている
569名無し三等兵:2014/12/05(金) 19:27:46.59 ID:NcHhbI7y
ロシア:副首相「フランスへの発注自体が間違い」
ttp://mainichi.jp/select/news/20141205k0000e030149000c.html
570名無し三等兵:2014/12/06(土) 08:51:24.65 ID:usLKi36l
ロシア、ミストラル級に搭載するKa-52Kの最初の機体が製造
http://vpk.name/news/122486_pervyie_ka52k_dlya_vladivostoka_postroenyi.html

イワン・グレン級揚陸艦(11711型)の二番艦の建造に着手
http://vpk.name/news/122486_pervyie_ka52k_dlya_vladivostoka_postroenyi.html
571名無し三等兵:2014/12/07(日) 11:35:42.69 ID:Cnp7P9yz
仏に軍艦引き渡し要求=輸出しないなら返金を−ロ大統領
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014120700024
572名無し三等兵:2014/12/16(火) 11:12:25.54 ID:1FJBKeYw
ロシアがフランスから買う最新鋭軍艦の威力
ミストラル型強襲揚陸艦の極東配備に日本はどう対応すべきか
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42406
573名無し三等兵:2014/12/24(水) 08:57:28.73 ID:BSc47y5Z
>>570
URL間違えてるで
574名無し三等兵:2014/12/24(水) 20:42:56.08 ID:W5DB2+GO
ロシア、仏にミストラル級揚陸艦の引き渡し要求=インタファクス
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0K20LB20141224
575名無し三等兵:2014/12/28(日) 09:10:54.64 ID:QBMKCRZe
スペインのナバンティア社、インド海軍の次期多用途揚陸艦計画にファン・カルロス級
の縮小版を提示
ttp://idrw.org/?p=53368#more-53368
タイプシップは全長230.82mだが、インド海軍の要求は215mまでなので小型化を行う。推
進系統はポッド式から通常形式に変更。RFPでは、上陸用舟艇4、大型ヘリ10機、艦固有
の乗員は士官60名と水兵470名。900名の兵士、6両のMBT、20両のIFVの搭載が可能。
飛行甲板にはトラック40台の搭載も可能とする事が要求されている。スキージャンプ甲板
については、インド海軍のシーハリアーの退役が遠くない事、F-35Bの導入予定が無い事
から、設置されない可能性がある

フランスはミストラル級を提示するが、インド海軍の要求よりも少し小型なので艦形を大型
化する必要がある。なお、ロシア向けに建造されたが引渡しが停止状態のミストラル級に
ついては、ロシア向け装備やロシアのヘリコプターを運用するための改修が施されている
、インド海軍の要求よりも艦形が小さい等の理由から、インドがこの2隻を購入する事は無
いだろう

インド海軍の次期多用途揚陸艦計画にはスペインとフランスのほか、イタリアと韓国の企業
も参加すると見られている
576名無し三等兵:2015/01/25(日) 16:49:49.31 ID:0OMSaG9o
初上陸会見 神風レイト北京都病院教徒ラーメン(ゴルフ会員権インターネットプロバイダー選び退会再考)




https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4
577名無し三等兵:2015/01/25(日) 18:10:21.35 ID:FwjTfwQY
ミストラルは現代のエジンコートになれるのか?!
578名無し三等兵:2015/01/26(月) 10:06:21.14 ID:99MUyo3p
アメリカのワスプ級の兵装をネットで調べてたのですが

自衛の対空ミサイル・機関砲類は
2x RAMランチャー ・ 2x シースパローランチャー ・ 3x ファランクスCIWS(LHD5-8は2x)
って米海軍公式含む各所に書かれてて

写真や図面を検索すると、艦橋前方の低い位置の屋根上にRAMランチャーがあるのは見えるのですが
もう1つがどこにあるのかどうも見当たらない
どこにあるんでしょう?
579名無し三等兵:2015/01/26(月) 10:32:27.91 ID:KlyFsbm5
580名無し三等兵:2015/01/27(火) 04:56:37.03 ID:Vy5Ot/DI
>>579
おお
ありがとうございました
581578:2015/01/29(木) 04:09:36.11 ID:kFdnniaU
追加っていうか質問じゃあないんですが

RAMってワスプ級でも後日追加装備でしたっけ
図面もですが、googleで出てくる写真ではものによっては(撮影日時不明)艦尾のそこに
RAMランチャーがついてないものも見つかったり

あとファランクスが減ってるLHD5-8は艦尾右舷側のファランクスを積まないことにして
そこにRAM積んでるみたいですけど
1-4でも艦尾左舷側のファランクスを外してる?ような写真も見つかり
修理かなんかで一時的なものじゃなかったら、やっぱりRAMランチャーと接近して設置
してることで射界が制限されすぎるとかRAM発射時の排煙の影響もありうるかうにゃうにゃ
とかでファランクス置きたくなくなったのかなぁとか素人考えするわけですが
582名無し三等兵:2015/01/31(土) 17:28:59.52 ID:mRgXFtyM
中国が5万トン級強襲揚陸艦を上海で建造中
4隻建造し、殲の垂直離着陸型を搭載予定
2020代やばそう
橋本からの15年間の成長放棄が痛かった
583名無し三等兵:2015/01/31(土) 17:30:55.17 ID:IRjFwqZ3
>>582
金持ち倒産?
584名無し三等兵:2015/01/31(土) 21:34:12.04 ID:a1KGa/w7
>>582 
それ、満載35000tと報道されているが
どこでインフレしたの?
自衛隊も来年度予算で建造確定っぽいが
中共は、自衛隊の増強、強化に援護射撃をしているんじゃないかと
疑いたくなるな。
法規始め、各種新型装備から、弾道弾開発まで
10前には考えられない事態だ。
585名無し三等兵:2015/02/01(日) 21:00:03.91 ID:SV87u7X/
おそロシアへのミストラルの引渡しって、結局どうなってるんだろう
586名無し三等兵:2015/02/19(木) 20:35:35.52 ID:9iSs8+j7
最新鋭揚陸艦「グリーン・ベイ」が初入港 米海軍佐世保基地
ttp://www.sankei.com/politics/news/150219/plt1502190025-n1.html
587名無し三等兵:2015/02/20(金) 04:09:24.46 ID:8CTJ2+ea
>>586
お、もうそんな時期か
早いな
588名無し三等兵:2015/02/20(金) 20:39:06.78 ID:lMAEuPXg
自衛隊のLHDは過去最大級の大きさにはなるだろう
いずもが2万5千トン(満載)だから、3万トンが一つの目安になるだろうな
589名無し三等兵:2015/03/03(火) 01:26:39.38 ID:EpOmMi1P
スレチ
590名無し三等兵:2015/03/03(火) 20:02:18.36 ID:KnNhV9l5
ロシアはミストラルの件で「海外発注は政治的リスクが高いから次は性能がチョットアレでも自国建造にしよう」って考えてるんかな
591名無し三等兵
>>590
もともと自国建造するための技術を学ぶためにミストラル発注したわけで。