中国軍総合スレ part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
中国の人民解放軍・武装警察・民兵等軍事組織全般を扱うスレです。

中国経済、愛国主義、歴史問題なども軍事に関係する話題であればOKですが、
あまりにも現在の軍事系から逸脱した話題の書き込みは自重願います。
極東情勢の安定化のために実りある話し合いをしましょう。

・嫌中厨・嫌嫌中厨などの空気の嫁ない『厨』はスレ違い。出自の板関係なくすぐに消えろ。
・釣り、煽り、感情的な叩きは自粛せよ。我慢できないのであれば速報・雑談スレで。
・荒らしはスルーで。それが出来ないのなら書き込み厳禁。当スレ住民は品位ある言動を。

前スレ:
中国軍総合スレ part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1300027539/
2名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:06:30.61 ID:52UKyCf7
【中国軍総合】
China Air and Naval Power:ttp://china-pla.blogspot.com/
China Defense.com:ttp://www.china-defense.com/
China Defense Blog:ttp://china-defense.blogspot.com/
Chinese Defence Today:ttp://www.sinodefence.com/default.asp
China Brief - The Jamestown Foundation
ttp://www.jamestown.org/programs/chinabrief/
中国軍に関する各種レポートが掲載されている。
漢和防務評論:ttp://www.kanwa.com/
中国やロシアの軍事情勢に詳しい平可夫氏が主筆を勤める軍事雑誌。
 Daily News(英語版):ttp://www.kanwa.com/dnws/
 毎日動態(中国語版):ttp://www.kanwa.com/mrdt/

中国武器大全:ttp://www.zgjunshi.com/
中国軍紹介:ttp://www.globalsecurity.org/military/world/china/index.html
自衛隊紹介:ttp://www.globalsecurity.org/military/world/japan/index.html
中国軍戦力(1998):ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Chine.htm
日本周辺の軍事兵器(中国・台湾):ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/FrontPage
軍武狂人夢:ttp://www.mdc.idv.tw/
中国現代用語辞典-軍事:ttp://www.qiuyue.com/shingo2.htm#gunji
中国語サイトで登場する中国語軍事用語について纏められております
3名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:09:08.58 ID:52UKyCf7
【政府系】
中国国防部公式サイト
中文版(簡体字)
ttp://www.mod.gov.cn/
中文版(繁体字)
ttp://www.mod.gov.cn/big5/
英語版
ttp://eng.mod.gov.cn/

2010年度中国国防白書
中文:ttp://news.xinhuanet.com/politics/2011-03/31/c_121252219.htm
平成22年度防衛白書:ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2010/w2010_00.html
米国防総省 「中国の軍事力と安全保障の進展に関する年次報告書」2010年度版
ttp://www.defense.gov/pubs/pdfs/2010_CMPR_Final.pdf
米海軍情報局(ONI)編纂「The People’s Liberation Army Navy: A Modern Navy With Chinese Characteristics」
ttp://www.fas.org/irp/agency/oni/pla-navy.pdf
米CSIS報告書「アジアの軍事バランス」
ttp://csis.org/files/publication/100914_AsiaMilitaryBalance2010.pdf

中国網日本語版:中華人民共和国国家機構
   中央軍事委員会機関
  :ttp://japanese.china.org.cn/politics/archive/jigou/txt/2003-07/21/content_2078471.htm
   国の武装力の構成
  :ttp://japanese.china.org.cn/politics/archive/jigou/txt/2003-07/21/content_2078469.htm
4名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:10:01.62 ID:52UKyCf7
【中国語軍事サイト】
解放軍報:ttp://www.chinamil.com.cn/
中華網・軍事コーナー:ttp://military.china.com/zh_cn/
新浪網・新浪軍事:ttp://news.sina.com.cn/mil/
千竜網・軍事 :ttp://mil.qianlong.com/
Tom軍事:ttp://news.tom.com/army/
新華網・軍事:ttp://www.xinhuanet.com/mil/index.htm
中華網・軍事:ttp://military.china.com/zh_cn/
人民網・軍事:ttp://www.people.com.cn/GB/junshi/
東方・軍事:ttp://mil.eastday.com/
海峡軍事頻道:ttp://mil.fjii.fj.vnet.cn/
華夏経緯・中国空軍軍力展示:ttp://www.huaxia.com/zt/js/2004-50.html
国防在線:ttp://www.defenseonline.com.cn/index.htm

張召忠的博客
ttp://blog.ifeng.com/1772112.html
国防大学軍事後勤&軍事科技装備教育研究課副主任で軍事評論家と
しても活動している張召忠海軍少将のブログ
5名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:10:28.63 ID:52UKyCf7
【航空機関連】
Chinese Military Aviation:ttp://cnair.top81.cn/
Joint-Fighter 17 Thunder - BETA Launch:ttp://www.jf-17.com/
空軍世界:ttp://www.airforceworld.com/
China's Fighters - Chengdu J-10:ttp://www.aeronautics.ru/news/news002/news095.htm
中国飛機系列型譜:ttp://mil.fjii.com/2002-08-01/lajldsm_613.htm
ロシア語だがかなり詳しくJ-XXについて紹介
ttp://paralay.com/jxx.html

【AFV関連】
坦克與装甲車両:ttp://www.airforceworld.com/tank/index.html
中国坦克族譜:ttp://military.china.com/zh_cn/critical3/27/20050401/12211312.html

【小火器】
槍炮世界:ttp://www.gun-world.net/
Modern Firearms - Machine Gun book
ttp://world.guns.ru/machine/mg_book-e.htm
中国軽武器:ttp://www.qiangsj.com/show_hdr.php?xname=I1OUJ41&xpos=15&dname=

【艦船関連】
中国海軍艦艇大全:ttp://military.china.com/zh_cn/zghj/
The Mystery of the Hapless Varyag:ttp://www.varyagworld.com/
(ワリヤーグの現状を紹介)
6名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:10:52.37 ID:52UKyCf7
7名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:11:22.30 ID:52UKyCf7
8名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:12:21.77 ID:52UKyCf7
【参考文献一覧】

平松茂雄氏の一連の著作
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%9D%BE%E8%8C%82%E9%9B%84

村井友秀等編 『中国をめぐる安全保障 (MINERVA人文・社会科学叢書 127)』(2007年、ミネルヴァ書房)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4623048594

茅原 郁生等編 『中国軍事用語事典』(蒼蒼社、2006年)
ttp://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/gunji/index.html

竹田 純一『人民解放軍―党と国家戦略を支える230万人の実力』 (ビジネス社、2008年)
ttp://www.bk1.jp/product/03032691

茅原 郁生等編 『中国空軍―21世紀航空戦略とアジアの安全保障』(芦書房)
ttp://www.bk1.jp/product/00015874

茅原郁生編『中国の軍事力― 2020 年の将来予測―』(蒼蒼社、2008年)
ttp://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/gunji/gunjiryoku_2020.html

テンプレここまで。リンク切れのサイトは削除しています
9名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:15:16.85 ID:???
>>8
最近、>>8にのるような中国軍関連の良書がなかなか出ないね。
10名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:32:06.45 ID:???
>9
確かに。


中文書籍だと、漢和の平可夫氏が書いたこの2冊が面白かった

殲20隱形戰鬥機震撼世界
ttp://www.cp1897.com.hk/product_info.php?BookId=9789889913748

中國製造航空母艦
ttp://www.cp1897.com.hk/product_info.php?BookId=9789889913717
11名無し三等兵:2011/07/23(土) 14:03:59.46 ID:???
とりあえず、乙と感謝しょうよ>>1にさw

12名無し三等兵:2011/07/23(土) 14:31:08.01 ID:???
兵器スレが潰れてからこのスレからも詳しい人がいなくなって
精々情報の遅い日本語記事しか紹介されない上に常に荒れてるからもうあまり価値がな…
13名無し三等兵:2011/07/23(土) 14:34:45.13 ID:???
もうすぐ空母毛沢東が浸水するというのに
14名無し三等兵:2011/07/23(土) 14:50:47.69 ID:???
北京・上海高速鉄道の故障率の高さは日本人の仕業?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5729660/
15名無し三等兵:2011/07/23(土) 18:33:17.83 ID:???
「標的型メール」中国が半数 警察庁、強制接続先を分析
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110723/crm11072308500005-n1.htm

中国のサイバー攻撃、国際的脅威に
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110723/crm11072308590006-n1.htm
16名無し三等兵:2011/07/23(土) 20:57:03.17 ID:???
>>12
兵器スレ自体は別の場所で続いてるんだからいいじゃん
ここは元々、ゆるーく中国と反中ホイホイな人をウオッチするスレだよ
17名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:25:25.86 ID:???
ダライ・ラマ14世、「英女王のようにはなりたくない」
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2815407/7545585
18名無し三等兵:2011/07/23(土) 23:38:21.13 ID:???
高速鉄道が脱線、川に転落=中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2011072300349
こりゃー最近の鉄道部への締め付けがさらに加速しそうだぞ
最強の官庁だった鉄道部も、そろそろ年貢の納め時かな
19名無し三等兵:2011/07/23(土) 23:58:52.75 ID:???
鉄道部大粛清の予感
20名無し三等兵:2011/07/24(日) 00:16:56.25 ID:???
>>18
これ中国高速鉄道史上最大の事故だな
今まで死者出るような事故出してなかっただけに政治家達は相当お怒りだろうね
21名無し三等兵:2011/07/24(日) 00:22:13.74 ID:???
どう見てもテロだな
22名無し三等兵:2011/07/24(日) 00:31:28.10 ID:???
今ニュースでやってたが11人死亡81人が病院に搬送されたらしい
こりゃヤバイな

折角14年間死亡事故なしだったのに一番注目されてる時期で最悪の事故起すとは
鉄道部一掃されるな
23名無し三等兵:2011/07/24(日) 06:32:50.42 ID:???
宇宙開発で言うと、ロケット墜落で最悪の事故を起こした際は体制の見直しが図られて、
海外への売り込みも止めて、打ち上げの質を求める方向になった。
(もっとも、そのおかげで打ち上げの失敗自体が無くなって、実績は上がった。)

鉄道部も同じ様に体制・計画の見直しがかかるんじゃないか。
最近は明らかに質より規模や性能を求めていた鉄道部だが、今後は海外への売り込み計画も
含めて見直されるだろう。
もっとも、日本の旧国鉄よりさらに巨大で強力な組織だから、こんな事でも無いと
メスが入らないだろうから、そういう面ではチャンスではある。
24名無し三等兵:2011/07/24(日) 07:49:49.85 ID:???
中国の列車事故 死者32人に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110724/t10014412651000.html

>中国中央テレビは、浙江省の杭州駅発、福建省の福州南駅行きの列車に、後続の、北京南駅発、福州駅行きの
>列車が追突したと伝えています。事故の原因は分かっていませんが、新華社通信は、鉄道当局の担当者の話として、
>「前を走っていた列車が落雷で停車していたところ、後続の列車が追突した」と伝えています。

追突した側の車両が高架下に転落したようだ
25名無し三等兵:2011/07/24(日) 11:11:38.49 ID:???
1989年の上海列車事故で友人の妹が半身不随になった・・・
そんですぐ、天安門事件。直後に中国に旅行に行って事件の時に現場にいた
日本人留学生に色々聞いて面白かった

あれは天安門虐殺じゃなくて、人民VS解放軍の内戦だね
凶暴なのは解放軍じゃなくて、人民だったと言ってた

中国政府が本当に隠したいのは人民が一時的にも解放軍を制圧したという事実だろ

なんだか、インフレといい、江沢民死亡の観測といい、1989年に酷似してきましたな
26名無し三等兵:2011/07/24(日) 12:58:20.75 ID:???
しかし今回の高速鉄道事故に対しては共産党はどう釈明するんだろ?

この期に及んでも「中国の鉄道技術は世界一」「あれは些細な初期トラブル」
と言い張っても国外どころか国内の人民すら誰も納得しないでしょうし、
事故の全責任を衝突した車両の設計元である日本に転嫁すると確実に
対日関係が悪化します。

いずれにしろ鉄道部門の人材の大掃除は避けられないでしょうが。
27名無し三等兵:2011/07/24(日) 14:29:11.08 ID:???
>>26
今までの事故もだが車輌ではなく関連設備の問題がほとんどなんだよね
「今回で言えば何故前方の車輌が落雷で走行停止したのに後続の車輌はそれを知らなかったのか」って点
在来線じゃないんだから車輌がミッシリ詰まってる訳じゃないのに明らかにシステム的な欠陥かオペレーターの怠慢だよな
車輌が緊急停止したら自動で全線の車輌に知らせるシステムが必要
28名無し三等兵:2011/07/24(日) 14:30:00.59 ID:???
中国人だって、田舎や都会の片隅で暮らす不平だけ言ってるような連中はともかく
10年も経たずに世界の先進国が半世紀かけて築いた高速鉄道を自力で実現したとは
思ってないよ。

対外的にはマイナスなのに建前を公人が言わないといけないという異常な国家体制なんだが、
戦前の日本の兵器だってオリジナルは欧米を使ってるとか、海外の航空機の性能が
自国のより高いなんてのもマニアの中学生なら知っていたのと同じ。
29名無し三等兵:2011/07/24(日) 14:32:04.60 ID:???
どう考えたって中国は飛行機メインの方が合ってるだろ
30名無し三等兵:2011/07/24(日) 14:33:51.73 ID:???
中国は自転車で十分
31名無し三等兵:2011/07/24(日) 14:40:08.96 ID:???
作るのより維持する方が大変なんだから
32名無し三等兵:2011/07/24(日) 14:40:21.39 ID:???
>>28
事故ったのは輸入のCRH-1か写真からしてCRH-2Eなんだけどな
鉄道車両よりも運用システムに問題ありすぎ

送電システムに問題が起きたり駅舎が欠陥建築だったり警鐘装置がなかったり
詰めが甘いというかなんというか・・・
33名無し三等兵:2011/07/24(日) 14:58:57.72 ID:???
その辺と同じように、人民解放軍も近代的な軍隊と見るには
何か重大な欠陥を抱えているように思う。
実はすごく弱いんじゃね?
34名無し三等兵:2011/07/24(日) 15:03:50.34 ID:???
全体のデータリングシステムが出来上がってないって前から指摘されてるじゃん
新型の戦車や軍艦などはC4I搭載したりデータリングできたりするが
旧型の兵器が数の上での主力でそれらとは高度な情報共有ができないという欠点がある
35名無し三等兵:2011/07/24(日) 15:17:21.41 ID:???
>>33
近代的な戦術より、単純に物量で押すんだろ。
36名無し三等兵:2011/07/24(日) 15:38:38.41 ID:???
おそらく、管轄の違いとかからんでるんじゃないかな。
俺が中国にいたときは ほかの省の列車が管内で壊れても
その省の車両や修理隊が来るまで放置とか平気でやってた

なんで、こんな非合理なことやってんだと聞いたら
「管轄外の列車をいじると問題になる」とか言ってた

急に迎合した銀行のATMシステムが不具合起こすような
統合ミスがあったんじゃないかな?

省ごとにバラバラだったシステムを無理やり急速に統合したための悲劇と予想する
37名無し三等兵:2011/07/24(日) 15:50:44.99 ID:???
そういう表面的な問題じゃなくて、
そうした問題があってもを放置して
しまうという根本的な考え方に問題
がある希ガス。
38名無し三等兵:2011/07/24(日) 15:59:08.01 ID:???
39名無し三等兵:2011/07/24(日) 16:49:19.59 ID:???
>>35
軍事板なのに、中華軍は物量押しなんて世俗の間違い雑学を
書き込むって() 新幹線事件でv速あたりから来た白痴ですかね?
40名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:14:41.90 ID:???
>>26
対日関係以上に大問題なのが自主開発という建前を自ら完全否定するしかなくなること
裏目に出たとしか言いようがない
41名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:44:58.31 ID:???
まあ、もうちょっと待って事故原因がはっきりしてこないと
わからないけどな。システムに欠陥があったのかわからん

鉄道だと脱線と追突は日本でも欧州でも一般路線では定期的に起きているんだよね。
今回の事故は専用線でないようだから(欧州だと専用線でないのに混在させて
走らせているので事故が多い。日本は専用線とすることで事故を無くした)
今後どうなるかは職業柄興味がある。
42名無し三等兵:2011/07/24(日) 18:00:43.08 ID:???
欧米や日本のシステムが入り交じっているのが懸念材料という指摘もあったけど
中国軍の軍艦なども同じ指摘があるよね。
43名無し三等兵:2011/07/24(日) 18:03:36.39 ID:???
事故再発のリスクも=運行システムに重大な欠陥―中国高速鉄道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110724-00000035-jij-int
>追突した列車は時刻表の上では、衝突された列車よりも前に温州を通過するはずだった。
>順序が入れ替わった原因は調査中だが、各地の鉄道管理当局の管轄地域が複雑に入り組んで
>いることが影響した可能性もある。

組織上の問題か?
軍隊はどうなんだろうな?
44名無し三等兵:2011/07/24(日) 19:06:46.52 ID:???
>>40
事故ったのがライセンス車輌なんだから
国産が進むことはあっても余計輸入に頼る事はないだろ
そもそも今のところ車輌に問題はなさそうだし
45名無し三等兵:2011/07/24(日) 19:18:30.07 ID:???
中国政府が孔子思想復活 「共産主義の欠陥穴埋め」
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110723/amr11072321080005-n1.htm
46名無し三等兵:2011/07/24(日) 21:29:35.70 ID:???
「先行きは全く見えず」東シナ海ガス田共同開発 首相「10月訪中」に活路?
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110724/plc11072420370009-n1.htm
47名無し三等兵:2011/07/24(日) 22:08:02.90 ID:???
>>27
今回事故ったのは在来線を高速化したものだから、ダイヤは見直してるだろうが基本は在来線と一緒だろ
48名無し三等兵:2011/07/24(日) 22:08:38.54 ID:???
>>34
旧式の装備を含めて先進的なデータリンクが整備された軍が
世界でいくつあるんだよ……自衛隊も達成できていない
米軍も州兵を入れたら怪しくなる
49名無し三等兵:2011/07/24(日) 23:21:10.34 ID:???
中国鉄道事故死者43人に…信号システム故障か(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110724-OYT1T00621.htm?from=top

>事故は、北京発福建省福州行きの高速鉄道列車D301号(16両編成)が、付近での落雷のため高架上で
>停車していた浙江省杭州発福州行きの高速鉄道列車D3115号(16両編成)に追突、301号の先頭4車両が脱線し、
>約25メートル下の地面に落下した。

>中国中央テレビによると、事故当時、3115号には約900人、301号には約500人が乗っていたという。
50名無し三等兵:2011/07/24(日) 23:34:32.51 ID:???
>>48
それはそうだが比率だよ
中国軍ではその旧式が7、8割とかだったりするから問題なんだよ
携帯火器とかはともかく戦闘機やら軍艦やら戦車やらとなると
生産数に限界があるから更新が全然間に合わないので旧式を改造しつつ使い続けるしかない

1000輌以上生産してる96式でも半分も更新できてないしC4I搭載の99式なんて300輌もない
054A型フリゲートだってもう13隻?とすごい勢いで建造されてるがそれでも053型がまだ40隻以上残ってる
第4世代戦闘機は既に400機前後保有してると思われるが1000機以上の旧型機も保有してる

少数の先進国の軍隊と第三世界に毛が生えた程度の多数の軍隊が共生してるようなものなんだよね
51名無し三等兵:2011/07/24(日) 23:58:21.07 ID:???
陸軍国家では普通じゃね?
そんなこといったらロシアの二万両の戦車の構成比をだな
52名無し三等兵:2011/07/25(月) 00:12:23.32 ID:???
もう使われてるのは6500くらいだぞ>ロシア
てゆーか日本の現状確かめとけよ。
53名無し三等兵:2011/07/25(月) 00:16:41.16 ID:???
え?自衛隊は90式と10式が8:2くらいでしょ?
74式?なにそれ知らない
54名無し三等兵:2011/07/25(月) 00:30:38.17 ID:???
ハイハイ
55名無し三等兵:2011/07/25(月) 00:43:36.03 ID:???
>>51
戦車2000輌に減らすかって提案してたよなw

>>52
今の予定だと74式どころか定数越えるから
90式すら退役して10式に置き換えられるだろ

というか中国の場合は79式と88式が合わせて1000両、96式が2000両、99式が200+両
対して59式が5000両?だからな・・・

10式が26両、90式が340両、74式が650両の日本で言えば
更に61式が2000両近く残ってるようなもの
56名無し三等兵:2011/07/25(月) 00:57:21.04 ID:???
Main battle tanks
Type 99 - 3rd Generation MBT (~800 In Service)[17]
o Type 98 - Prototype, evolved into Type 99 (Limited Type 98G service)
Type 90-IIM - 3rd generation MBT developed by China and Pakistan, (Not in Service of PLA)
Type 96 - 3rd Generation MBT, only MBT along with Type 99 in production (2,500-3,000 In Service)
o Type 96G -
o Type 90 -
Type 88 - (500 In Service)
o Type 85 - (450 In Service)
o Type 80 - Earlier variant of Type 88
Type 79 - Main battle tank (300 In Service)
Type 69 - main battle tank (300 In Service)
Type 59D & Type 59D1 - Battle Tank, upgraded version of Type 59-IIA, Type 59-II, Type 59-I & Type 59 [18]
Type 59 - One of the first Chinese Battle Tanks in PLA service
Type 58 - First Chinese tank ever built [19] [20]
Light tanks
Type 62 - Light tank

情報古いだろ
57名無し三等兵:2011/07/25(月) 02:07:07.55 ID:???
>>56
まず年間20両しか生産してない99式が800両ある時点でおかしいだろ・・・
69式は輸出用に大量に生産したが中国自身は50両とかその程度しか採用してないし
85式も輸出用戦車で中国軍は評価用に少ししか採用しなかった上に輸出用含めても450両も生産されてないぞ
58名無し三等兵:2011/07/25(月) 05:34:26.50 ID:???
>>50
近代兵器ほど量より質重視(っていうか高すぎて数が揃えられない)傾向がある
しかし一般的に、土地が広いと量も要る

だから旧式兵器と近代的な兵器が混在しているのは
そんなに妙な話でもないと思うけどなあ
自衛隊だって61式・74式・90式戦車が混在していた時期があった
全てが現代的な兵器であるべき理由もない

これからも装備の更新はされるだろうが、全ての旧世代兵器を置き換えるには
到底至らないだろう。まあ今以上に軍の規模を縮小させていくなら、また話は別かもしれないが
59名無し三等兵:2011/07/25(月) 07:17:53.31 ID:???
ソースは朝日の記事だから、逆に信用できるかな。


【中国】事故車両の運転席、当局が現場の穴に埋める 高速鉄道事故[07.25]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311543046/

>空が明るくなり始めた午前6時ごろ、7台のショベルカーがすぐ横の野菜畑に穴を掘り始めた。深さ4〜5メートル、幅も
>約20メートルと大きい。午前7時半過ぎ、ショベルカーがアームを振り下ろし、大破した先頭車両を砕き始めた。計器が
>詰まっている運転席も壊した。そして残骸を、廃棄物のように穴の中に押しやってしまった。
60名無し三等兵:2011/07/25(月) 09:10:10.01 ID:???
オイオイ事故原因検証しないのかよ・・・
61名無し三等兵:2011/07/25(月) 09:32:37.48 ID:???


>ソースは朝日の記事だから、逆に信用できるかな。
子どもっぽい言い方だからねw、それ。洒脱だか斜め目線を気取ってる子ども。

62名無し三等兵:2011/07/25(月) 09:37:14.87 ID:???
>>58
だよなあ。51氏も書いてるが陸軍国だし周辺の自治区や少数民族相手の
治安機能も担っているのでこの程度の旧式装備が残っていて当たり前。
だいたい陸戦での仮想敵国の装備を見れば、整備性の良い59式でも戦力だし
それは今もめてるASEAN諸国の海軍との比較でも同様。

かつて自衛隊が最新装備は北と関東に集中させて、南の駐屯地じゃ
発展途上国かと思うようなボロボロの営舎や古いジープを使ってた
つうのと同じ。

>>50はなにを言ってるんだ?のレベル
63名無し三等兵:2011/07/25(月) 10:58:13.17 ID:???
事故の検証もしないというこは、もう海外販売あきらめたということか
事故の上に隠蔽ではもうどこも買えないだろ

なんか 中国兵器のセールスまで影響来そうだな
64名無し三等兵:2011/07/25(月) 11:11:32.53 ID:???
日本の原発ビジネスとおなじで、のど元過ぎたら熱さ忘れる顧客は多いので
再開するだけかと。
安い早いが大事って国のほうが多い。日本のようにほんのわずかの毛屑や
バリがあるだけでそのロット全部を返却するような国は珍しいので
65名無し三等兵:2011/07/25(月) 12:19:48.52 ID:???
>>59
ニューヨーク・タイムズによると中国鉄道部曰く埋めたのは技術流失防止のためだと
http://www.nytimes.com/2011/07/25/world/asia/25train.html
66名無し三等兵:2011/07/25(月) 12:29:24.18 ID:???
いやそれなら軍隊でも何でも使って車両をどっかに運べばいいだけじゃね?
67名無し三等兵:2011/07/25(月) 12:30:50.58 ID:???
そもそも事故起こした車両は川崎のライセンス製で独自技術は使ってないはずでは
68名無し三等兵:2011/07/25(月) 15:08:21.47 ID:???
枯れてる技術自体に意味が有るのかねw
ガンダニウム合金製の鉄道だったとか?素材に秘密でも有ったのかなw
69名無し三等兵:2011/07/25(月) 16:22:36.69 ID:???
後ろの車両がいつの間にか、前にきてるんだぞ。
空間跳躍の類に決まってるだろ(w
70名無し三等兵:2011/07/25(月) 16:42:20.33 ID:???
西村京太郎はいつこの事故を元ネタにした本を書くんだろうか?

ちなみにKTXの方は北朝鮮工作員による破壊テロと絡めて
既にKTXネタの本を書いていたりします。
71名無し三等兵:2011/07/25(月) 16:54:13.19 ID:???
>>66
列車みたいな大型な物体を運ぶレッカー車みたいなのがないんじゃない?
道中ずっと引きずる訳にはいかないしな

というか事故ったの独自改良型ではなくライセンス生産車両だから
万一車両に問題あったらライセンス元の川崎重工も巻き添え確定で
日本的には有り難いだろ
ドイツの方のライセンス生産型って話もあったが
72名無し三等兵:2011/07/25(月) 16:58:50.22 ID:???
>>70
やっぱり某南海の皆さんによるどっちの過激派に押し付けるか会議から始まるのか?
73名無し三等兵:2011/07/25(月) 18:17:03.61 ID:???
国防部が中国の電磁パルス兵器に注視 2011-07-25

国防部の羅紹和スポークスマンは23日、米国の日刊紙『ワシントン・タイムズ』が軍事報告を引用して人民解放軍は将来、
台湾海峡で軍事衝突が起きた際、電磁パルス兵器を使う可能性があると報道したことを受け、
国軍は対岸の軍事面における発展を厳密に注視しており、対策も練っているため、国民は安心するよう呼びかけている。
電磁パルス兵器は、コンピューターや電話など、あらゆる電子機器を使用不能にし、
台湾の指揮、規制と情報通信システムの機能を瞬時に消失させるが、人体に危害を加えることはないという。

ttp://www.naruhodo.com.tw/news/search2.php?daydata=2011-07-25
74名無し三等兵:2011/07/25(月) 18:20:08.02 ID:???
証拠隠滅?…中国鉄道事故落下車両を土に埋める
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110725-OYT1T00537.htm

>>71
CRH2Eは中国が勝手に改造した寝台型。そもそも運行システムの問題が大きい。



ま、いい加減高速鉄道事故はスレ違いだな。
75名無し三等兵:2011/07/25(月) 18:22:02.68 ID:???
中国関連のスパイが実行か IMFへのハッカー攻撃、米調査官が断定
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110725/cpd1107250504002-n1.htm
76名無し三等兵:2011/07/25(月) 19:02:32.54 ID:???
中国軍機が台湾側に越境=馬政権発足後初めて
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011072500690
77名無し三等兵:2011/07/25(月) 21:22:42.95 ID:???
今回の事故は胡錦濤政権の指導力を測るバロメータになると思う
江沢民時代なら鉄道部は行政機関と経営会社に分割されただろう
何も改革できなければ、胡錦濤政権には官僚機構に対する指導力が無いということになる
鉄道部に指導力を発揮できないなら、軍の改革に対しても指導力は期待できないだろう
78名無し三等兵:2011/07/25(月) 21:42:39.77 ID:???
>>74
基礎から大改造したC型ならともかく寝台車にしただけのE型じゃなあ…
まぁ、運用システムのせいなのはその通りだが
79名無し三等兵:2011/07/26(火) 00:45:34.79 ID:???
江沢民時代は経済の次に軍拡だったけど
今は経済にあわせて軍拡になったんだと
軍部に押し切られたらしい
80名無し三等兵:2011/07/26(火) 02:16:41.64 ID:???
もう、退任が決まってるコキントウに改革は無理だろ
下手に手を出して中途半端に終わると コキントウ勢力がつぶされる

相手の権力に手を出すということは、こちらに手を出されても文句言えないからな
操縦席を埋めたのも「もう、責任追及はしない」という意思表示だろ

この問題は「なかった」ことにされるということだと思う
81名無し三等兵:2011/07/26(火) 04:28:27.11 ID:???
バカだなあ。これから諸外国の反応が党中央に入り出して
責任者捜しがはじまるんじゃん。本当の責任者が処罰されるか
スケープゴートになるかは知らんが。

だいたい中国の最高指導者は複数に基盤を置いているから、退任しても
一度に民間人に戻るわけでもなんでもない、こんな基礎くらい勉強してねw
82名無し三等兵:2011/07/26(火) 06:39:20.07 ID:???
何いってんの?コキントウは軍にそれほど基盤がないから残れないよ

そして鉄道局の力は大きすぎる。このまま トカゲの尻尾きりで終わるよ
83名無し三等兵:2011/07/26(火) 09:17:20.46 ID:???
81は軍に基盤を置いているとも退職後も軍に力がある
とも書いてない。だいたいカタカナ書きって気取ってるつもりなのが
すごーくバカっぽいと思う
84名無し三等兵:2011/07/26(火) 09:55:17.66 ID:???
こきんとうなんて辞書登録してないだろ
85名無し三等兵:2011/07/26(火) 11:28:49.03 ID:???
- 「中国軍は電磁波武器を開発」 囚人拷問にも利用か=米軍報告書 -
ソース : 大紀元 (11/07/25 07:34)
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/07/html/d13705.html
> この武器の影響は、EMPによる電子機器障害がほとんどのため、大量破壊兵器であると同時に非致死性でも
>ある。この特性を利用して、「強制的な台湾再統一の実行にあたり、犠牲者を最小限に食い止めることで台湾内
>の憎しみを少なくすることができる」と、中国当局の意図が想定されている。
 また中国軍は既に、ねずみやウサギ、犬、猿など動物を使った実験を行い、目や脳、骨髄、臓器に損傷をもたらす
ことを把握しているとされ、さらに軍の施設内で囚人への拷問に使われた可能性も指摘されている。
 実験の目的は、強力なEMPとHPMによる、中国軍の隊員などの人体および所有する武器への影響力を測る
ためと推測されている。

東亜スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311624850/


86名無し三等兵:2011/07/26(火) 11:30:36.02 ID:???
>85
これ台湾で使用したら九州にも影響あるの?
教えてエライ人。
87名無し三等兵:2011/07/26(火) 11:35:29.92 ID:???
>ソース:大紀元 の時点で読む気をなくす
88なし:2011/07/26(火) 12:34:18.02 ID:???
89名無し三等兵:2011/07/26(火) 15:20:33.27 ID:VD6JQinQ
日本人なら特攻兵器を思い浮かべる名前である。

【7月26日 AFP】中国国家海洋局は26日、有人潜水調査船「蛟竜(Jiaolong)」号が、同国の有人潜水船として初めて水深5000メートルに達したと発表した。
新華社(Xinhua)通信によると、乗組員3人を乗せた蛟竜号は26日午前3時38分(日本時間同日午前4時38分)太平洋の公海で潜水試験を開始し、その後水深5057メートルに到達した。
深海5000メートルに潜水できるということは、地球上の海底の7割に到達できる能力があるということだと海洋局は説明している。蛟竜号は最大で水深7000メートルまで潜水できる
よう設計されている。21日には3人が乗り組んだ潜水試験で、水深4027メートルの潜水記録を達成していた。
中国は近年、経済成長を支えるために必要な石油や鉱物といった天然資源の確保に動いている。潜水艇開発の目的も科学的調査と天然資源の平和的な開発と利用だと述べている。
しかし中国は資源確保に動くのみならず、急速に軍備を拡大するとともに、海洋における領有権を強硬に主張することが増えており、周辺国に懸念を生じさせている。(c)AFP/Dan Martin
90名無し三等兵:2011/07/26(火) 16:33:37.73 ID:???
国際空域の飛行は自由=偵察活動で中国をけん制−米軍トップ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011072600119
>米軍制服組トップのマレン統合参謀本部議長は25日、ワシントン市内で記者会見し、「国際空域での飛行の自由は
>阻害されるべきではない」と強調し、南シナ海や東シナ海上空での米軍機による偵察活動に反発する中国をけん制
>した。

中国軍幹部が防衛相表敬
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20110725205202-1159386
91名無し三等兵:2011/07/26(火) 16:49:14.72 ID:???
>>83
八一って八路軍のことか
92名無し三等兵:2011/07/26(火) 16:51:31.82 ID:???
>>90
米東海岸近くで偵察機飛ばして「国際空域での飛行の自由は阻害されるべきではない」と言い張ってみるとか
キューバかベネズエラあたりが給油させてくれるんじゃない?
93名無し三等兵:2011/07/26(火) 18:25:27.17 ID:???
アジアのリーダーとなる中国と
冷静かつ前向きに対話せよ
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/15809
94名無し三等兵:2011/07/26(火) 18:29:39.55 ID:???
95名無し三等兵:2011/07/26(火) 19:46:51.97 ID:???
中国空母配備は政治的象徴 米議会報告書
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110726/amr11072609580001-n1.htm

北沢氏の8月訪中断念 防衛交流再開は難航
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110726/plc11072601310002-n1.htm

「短期的な利益獲得に走る国がある」、米国務長官が暗に中国批判
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2816053/7558866

中国の有人潜水艇、初めて水深5000メートルに達する
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2816054/7561949
96名無し三等兵:2011/07/26(火) 20:38:55.42 ID:???
>91
>81 とは関係ないでしょうが、解放軍の「八一」は解放軍の建軍記念日である
1928年8月1日に由来するものです
97名無し三等兵:2011/07/27(水) 10:43:27.50 ID:???
スキャンダルで辞職=初の中国系下院議員−米
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011072700094

脇が甘いなぁ
98名無し三等兵:2011/07/27(水) 12:47:14.99 ID:???
7期って随分ベテランじゃないか
マスコミ対策くらいわかってそうだけどな
99名無し三等兵:2011/07/27(水) 12:53:39.88 ID:???
マジメに何か仕掛けられたんじゃないかと勘ぐってしまうな
100名無し三等兵:2011/07/27(水) 17:06:21.23 ID:???
韓国沖岩礁の領有権主張=外交摩擦に発展か−中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011072700290
>27日付の韓国紙・東亜日報は、同国南部・済州島南方の東シナ海にあり、韓国が領有権を主張している海中の岩
>礁、離於島近海で沈没船の引き揚げ作業をしていた韓国船に対し、中国政府当局の船舶が「領海を侵犯した」とし
>て作業の中断を求めていたと報じた。

米中空軍機ニアミス 台湾上空で6月 米「重要な任務」
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110726/chn11072622540021-n1.htm
>フランス通信(AFP)が台湾メディアの報道として伝えたところによると、事件は6月29日に起きた。それによると、中
>国本土を中国領空外の国際空域から偵察中の米空軍高高度偵察機U2に、中国軍のスホイ27が追撃。「台湾領空」
>を大きく侵犯したため、台湾空軍のF16戦闘機2機が迎撃し、スホイ27は撤退した。

中国海軍、初の空母「近く試験航行」 国防省が発表
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0E5E2E6E68DE0E5E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
>中国国防省は27日、ウクライナから購入して改修していた中国海軍初の空母「ワリャーク」を近く試験航行すると発
>表した。早ければ8月1日の中国人民解放軍建軍記念日に合わせて実施するとみられる。
101名無し三等兵:2011/07/27(水) 17:10:32.75 ID:???
「○○記念日に合わせて〜」ってtろくなことにならない気がする
102名無し三等兵:2011/07/27(水) 18:26:59.44 ID:???
汚職摘発は政争とセットになっている
頼昌星の中国送還、ターゲットは習近平氏か
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110725/221662/?ST=world
103名無し三等兵:2011/07/27(水) 20:24:52.52 ID:???
104名無し三等兵:2011/07/27(水) 20:53:45.89 ID:???
>>103
駅でヘルメット&プロテクタのレンタルサービスが流行るなw
105名無し三等兵:2011/07/27(水) 22:30:56.43 ID:???
>>101
いや、事故とかは起こさないだろ さすがに
106名無し三等兵:2011/07/28(木) 09:48:56.63 ID:???
「衝突事故調査に日本の協力は必要か」 中国ネット民の80% 「日本にお願いしたい」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311782426/

中国のマイクロブログユーザに対して行われているアンケートで
「今回の列車事故で、日本が調査に協力すると言っている。
あなたは、日本が調査に協力することに対して賛成?反対?」
という問に

「お願いしたい」 24,808票 77% 

「お断りします」 5,179票 16%

「なんとも言えない」 2,115票 7%

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1836985.jpg

http://vote.weibo.com/vid=704349
107名無し三等兵:2011/07/28(木) 10:59:44.39 ID:???
>>100
記念日に合わせて…とか脂肪フラグだなw
108名無し三等兵:2011/07/28(木) 13:35:43.45 ID:???
109名無し三等兵:2011/07/28(木) 16:10:08.06 ID:???
あっちのミリオタも頑張るな。


中国初の空母、中身は全て中国製
ttp://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201107280400.html

>「瓦良格」号が大連に到着後、熱狂的なミリタリーファンらが壁を登るなどして「瓦良格」号の写真を撮影した。中には
>何とかして停泊現場にまで侵入し、撮影した人もいた。
110名無し三等兵:2011/07/28(木) 16:45:05.16 ID:???
111名無し三等兵:2011/07/28(木) 18:20:23.19 ID:???
自分で強いシナを作ってるけど、全く強くないよね。

シナ脅威論者って、シナ脅威は複数あるけど、
なんか、自分でシナ作ってる。


元々チョン原のシナ脅威が自作自演だったんじゃないの?
アレが走りじゃね?けど、妄想
112名無し三等兵:2011/07/28(木) 18:48:14.41 ID:???
99式

実用性がない。クソデカイだけ

普通の戦車の1メートルも全長が長くて、超信地旋回能力すらもってないため

主峰込み旋回半径は並のMBTの1.5倍以上になるだろう。15メートルくらい
そこまででかいと、ほとんど機動ない。

実用性ないトンでも兵器ばかり。
最近あたりの兵器あります?
フリゲート 054くらいですよね。
アレはあたり。ほかはハズレ
113名無し三等兵:2011/07/28(木) 19:07:04.80 ID:???
99式              旋回半径でかすぎる。超信地旋回能力ない。旋回半径13〜15メートル 実用性ない
「沙狼」装輪装甲車       クソデカイがLAV並みのスペック  他国の2倍重量で達成w 全周7.62ミリ耐性 平均時速60q
新型4輪装甲車          小さくしたが、防護力は装甲ハンビー LAV以下
97式歩兵戦闘車          PT76の劣化コピー
05式155mm自走榴弾砲       チョン9並の性能しかない、劣化旧世代自走砲w
WS-2 400mm6連装自走ロケット砲  イスカンダルに近いが、でかすぎるので再装填など微妙
LD-2000             あたりかもしれない
HQ-12中距離地対空ミサイル    今さらホーククラスwのミサイル
WZ-10性能緒元          劣化ヘリ 日本じゃ死ぬな。あんなコピーしてUH-1みたいなヘリしょうがない
03式5.8mmアサルトライフル    独自弾薬使ってる時点でアウト
新型携行式ロケットランチャー   古すぎる
97式93mmサーモバリック弾ランチャー 固定目標のみ
SH-1 155mm装輪自走榴弾砲     あたりか?

あたり兵器2 ハズレ10以上

全兵器体系が二級で将来戦なんかじゃない。
装甲も低性能、高重量で現実性がない
114名無し三等兵:2011/07/28(木) 19:11:27.57 ID:???
韓国サイトに中国から攻撃、個人情報3500万人分に不正アクセス
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22417520110728
115名無し三等兵:2011/07/28(木) 19:15:21.07 ID:???
小文字は帰れ

トンでも発言しかしないお前の存在自体ががハズレ
116名無し三等兵:2011/07/28(木) 19:16:45.26 ID:???
中国は軍事の透明化を=枝野長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072800347
117名無し三等兵:2011/07/28(木) 19:54:56.69 ID:???
駆逐艦→     大半がたかなみクラスのゴミ アップグレード性も全性能もない。
         はつゆきより少し上くらい
フリゲート→   054 あたりだと思う。あれはDD
CV→       2020以降じゃないと正規空母は浸水できないだろ。軽空母だとたかがしれてる
哨戒ヘリコプター→リンクス並 チョン
早期警戒→    レベルが低い。E-2以下とかないわ。
対艦機     →脅威
潜水      →ソナー、各種防護システムに疑問符があり、アクティブな攻撃が微妙。簡単にロックできる


ASW能力が悪すぎるんで簡単に撃破できる。
火力だけ。火力だけある。
118名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:17:47.79 ID:???
たかなみクラスがゴミ…

海自のワークホースにむかって何たる暴言

たかなむ、むらさめなど海自の汎用護衛艦の大半がゴミ扱いか、いい加減にしろ
119名無し三等兵:2011/07/29(金) 04:27:19.92 ID:???
>>109
あっちの軍ヲタは命がけだからなぁ・・・
今回はお目こぼしもあったんだろうけど
120名無し三等兵:2011/07/29(金) 10:49:27.18 ID:???
中国高速鉄道事故の真相を中国ネットユーザーが解明
「ウルトラマンだった」「今は信じるしかないだろ!」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0728&f=national_0728_213.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0728/national_0728_213.jpg
121名無し三等兵:2011/07/29(金) 13:43:30.89 ID:???
あー
ウルトラマンと怪獣の戦いなら仕方ないな
日本も随分やられた
122名無し三等兵:2011/07/29(金) 16:14:34.15 ID:???
東宝コングなら丸の内線をシェイクしてたな
123名無し三等兵:2011/07/29(金) 17:39:16.31 ID:???
軍事交流、米で論争 「中国軍を利するだけ」「誤解や疑惑解消に有効」
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110729/amr11072911220004-n1.htm
124名無し三等兵:2011/07/29(金) 18:39:41.71 ID:???
中国に透明性求める=北沢防衛相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2011072900285
125名無し三等兵:2011/07/29(金) 18:45:45.55 ID:???
「空母は中国人の夢」国威発揚促す 鉄道事故批判かわす? 中国各紙
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110728/chn11072822050016-n1.htm
126名無し三等兵:2011/07/29(金) 19:06:38.05 ID:???
中国、偵察飛行の中止を米に要請
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2816799/7571339
127名無し三等兵:2011/07/29(金) 19:53:19.37 ID:???
>>125
こっちとしては歓迎できないけど
対外関係の緊張を作り出そうとするのはまーありがちな展開だ罠
128名無し三等兵:2011/07/29(金) 21:35:14.32 ID:???
アフリカで農地を買収する中国を批判、独首相個人代表
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2816914/7575264
129名無し三等兵:2011/07/30(土) 14:14:13.22 ID:???
最近のワリャーグって船体が妙に白っぽいが何であんな塗装なんだろ。訓練用なので
洋上で目立たせるため?

ブリッジが赤茶色なのは錆び止め塗料でこれから色塗るんだろうな。
130名無し三等兵:2011/07/30(土) 15:12:21.15 ID:???
何年前の写真みてんだろこの子
131名無し三等兵:2011/07/30(土) 15:19:40.11 ID:???
>>129
最近のワリヤーグ
http://img.fyjs.cn/Mon_1107/25_725_298c2d7923b0d6e.jpg

白いか?
中国海軍の標準的な塗装だと思うけど?
海自基準で言ってない?
132名無し三等兵:2011/07/30(土) 16:51:08.65 ID:UtRoGwVL
緊急中国情報 - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記
ttp://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20110730/1312001587
> 今入った情報によると、29日大連港で中国海軍の原子力潜水艦で事故が発生し、
> 放射能が漏れているという。周辺は軍によって厳重に閉鎖されていて、極めて危険な状況らしいという。
> どうせ北京政府は公表しない?だろうから、周辺国は自己防衛すべきであり、
> この近海で漁をしている日本漁船などは注意が必要だろう。

これがデマやガセじゃなかったら高速鉄道事故とは比べ物にならないぐらい
共産党の威信は揺らぐんだが
133名無し三等兵:2011/07/30(土) 16:55:41.62 ID:???
>大連港で中国海軍の原子力潜水艦で事故が発生

> この近海で漁をしている日本漁船などは注意が必要だろう。


知性が疑われる
134名無し三等兵:2011/07/30(土) 18:41:59.40 ID:???
中国空母計画公表を評価=さらなる透明性求める−米国防総省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011073000133
135名無し三等兵:2011/07/30(土) 18:43:33.08 ID:???
尖閣沖にまた中国監視船=接続水域内に今月2回目−沖縄
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011073000232
136名無し三等兵:2011/07/30(土) 23:08:16.55 ID:???
なんでJ−10のレードームは金属なの?
http://bbs.voc.com.cn/topic-3495170-1-1.html
137名無し三等兵:2011/07/31(日) 00:13:11.80 ID:???
中国海軍練習艦隊がロシアのウラジオストクを友好訪問
【サーチナ・政治ニュース】2011/07/30(土) 16:47

 遠洋練習艦「鄭和」とミサイルフリゲート艦「洛陽」からなる中国海軍練習艦隊が29日、ロシアのウラジオストクに到着し、
4日間の友好訪問を開始した。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

 ウラジオストク滞在中、ロシア海軍は創立315周年を迎える。
 中国海軍練習艦隊の将兵は、ロシア海軍の記念イベントに参加し、ロシア海軍の艦艇、海軍記念館を見学する。
 両国海軍将兵は、軍楽交流、スポーツ交流、甲板レセプションなども開催する。

 中国海軍練習艦隊は25日、大連の某軍港を出航したもので、ウラジオストクは今回の外国訪問の最初の訪問地。
 ウラジオストクはロシア極東連邦管区第2の都市で、重要な軍事基地でもある。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0730&f=politics_0730_007.shtml
138名無し三等兵:2011/07/31(日) 18:49:31.66 ID:???
尖閣沖EEZに中国船=ワイヤ引き、海洋資源調査か−海保
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011073100135
139イリノイ:2011/07/31(日) 21:10:31.94 ID:???
糞チャンコロって、ルンペンばかりなのか?
糞チャンコロ土人!
おいこら!恥さらし!(笑)
アジアの恥さらし!(大爆笑)
埋めて(笑)
掘り返して(笑)
埋めて(笑)
掘り返して(笑)
埋めて(笑)
掘り返して(笑)

おいこら!糞チャンコロ土人!
おまえら糞チャンコロ土人は原始人!(超爆笑)
アジアの恥さらしが!(核爆笑)
140イリノイ:2011/07/31(日) 21:12:51.48 ID:???
糞チャンコロって、ルンペンばかりなのか?
糞チャンコロ土人!
おいこら!恥さらし!(笑)
アジアの恥さらし!(大爆笑)
埋めて(笑)
掘り返して(笑)
埋めて(笑)
掘り返して(笑)
埋めて(笑)
掘り返して(笑)

おいこら!糞チャンコロ土人!
おまえら糞チャンコロ土人は原始人か!(超爆笑)
このアジアの恥さらしが!(核爆笑)
141イリノイ:2011/07/31(日) 21:15:03.57 ID:???
糞チャンコロって、ルンペンばかりなのか?
糞チャンコロ土人!
おいこら!恥さらし!(笑)
アジアの恥さらし!(大爆笑)
埋めて(笑)
掘り返して(笑)
埋めて(笑)
掘り返して(笑)
埋めて(笑)
掘り返して(笑)

おいこら!糞チャンコロ土人!
おまえら糞チャンコロ土人は原始人か!(超爆笑)
このアジアの恥さらしが!(核爆笑)
142イリノイ:2011/07/31(日) 21:17:25.68 ID:???




チャンコロ4000年史(笑)













4000年も進化してねえだけだろバカがwwwwwwwwwwwwww
143イリノイ:2011/07/31(日) 21:29:58.63 ID:???

ロシアも早く馬鹿チャンコロとは手を切って

日米印による馬鹿チャンコロ包囲網に参加しろよ

馬鹿チャンコロと組んでても百害あって一利ないぞロシアさんよぉ
144イリノイ:2011/07/31(日) 21:39:51.43 ID:???

まぁロシア人もパクリすらもまともにできねえ無能チャンコロと同類にされたくねえだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:44:06.69 ID:???
【中国】人民解放軍副総参謀長「日本は危険な方向に向かっている」と批判 日中防衛次官級協議
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312088544/
今月26日に行われた日中防衛次官級協議で、中国人民解放軍の馬暁天(まぎょうてん)
副総参謀長が、南西諸島への陸上自衛隊配備計画や、海上自衛隊による東シナ海での
警戒・監視活動の強化方針を問題視し、「日本は危険な方向に向かっている」と批判して
いたことが分かった。

これに対し、中江公人防衛次官は、「陸自の配備は日本防衛の空白地域をなくす意味がある。
特定の国を想定していない」と説明した。また、「専守防衛という日本の防衛政策の基本方針に
変わりはない」と反論した。複数の政府関係者が30日、明らかにした。
-----------------------------------------------------------
お前が言(ry
146イリノイ:2011/07/31(日) 21:57:32.91 ID:???
これじゃあチャンコロ空母なんぞ自沈すんじゃねえのか?w
147名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:01:55.64 ID:???
とりあえず艦内では爆竹は禁止の方向で
148イリノイ:2011/07/31(日) 22:10:52.02 ID:???

それこそチャンコロには新幹線という最先端技術の結晶は4000年早すぎたかな?

チャンコロは蒸気機関車で遊んでろw
149名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:21:46.82 ID:???
世界の艦船立ち読みしてきたけど
中国海軍特集ということでかなりページ数割かれていて面白かった。
150名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:31:43.15 ID:???
>>149
1990年代のものと読み比べると著しく近代化しているね。
151名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:31:53.86 ID:???
>>148
機関車トーマスですね。ええ分かりますw
152名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:35:48.48 ID:???
>>146
俺は就航一月以内にアボーンすると見てる。
153名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:37:10.79 ID:???
戦闘機が海にドボン確実
154名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:40:40.54 ID:???

無能チャンコロに新幹線なんざ1万年早いんだよw
155名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:42:46.65 ID:???
まぁ待て
いくら放置されてたとしてもワリャーグだ
黄海内うろちょろするだけなら流石に沈まんだろ

>>153
当面、何使うんかね?
J-15ってまだだよね
156名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:43:12.98 ID:???

無能チャンコロに国産戦闘機なんざ10万年早いだろw
157名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:45:59.76 ID:???

無能チャンコロに国産空母なんざ100万年早いだろw
158名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:55:05.01 ID:???
もしかしてシナ軍って北朝鮮軍より弱い?
つうか弱そうw
159名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:05:49.29 ID:???
集団が嫌いだから基本弱い
だから集団競技のサッカーはからっきしダメで個人競技の卓球は超強い
160名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:07:27.66 ID:l2R11Q6y
>>158
北朝鮮よりは強いぞwww北朝鮮は韓国でも倒せるレベルだから。

そういえば、チャンコロが空母を手に入れた経緯を調べたんだが、もともと空母はソ連時代にウクライナで建造されてたんだけど、
建造中にソ連が崩壊してしまってその後ウクライナ軍が運用してたみたいなんだが、1990年代に中国が空母建設をしようって事になって中国政府のフロント企業が、
カジノでウクライナ軍からもらったんだけど、その企業がもらうはずだったけどすぐに違う港に寄港して改修が始まったと。
でも今中国軍が持ってる空母はたった1隻でしかも中型。空母をうまく使うにはもうちょっと技術がいるかな。いずれにせよ、まだ日本に脅威があるわけではない。
161名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:09:51.20 ID:???
>>155
もともと練習空母だからL-15が最有力>>283

162名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:14:08.38 ID:???
>>132
7月31日付けの「博訊新聞網」が出所らしいね。
163名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:20:28.05 ID:???
【中国鉄道事故】事故車両埋めた事実ない 中国次官「証拠隠滅」否定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312118293/

陸次官は、追突で飛び散った先頭車両の破片などを集め、救出作業で土を掘り出したためにできた
穴に一時的に入れたことはあるが、車体を埋めたことはないと釈明した。


【民主党】首相「脱原発」にイタリア人の影 ちらつく極左テロ組織
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312116601/

閣内での調整もないまま思いつきで打ち出した 「脱原発」宣言にも、あるイタリア人の影がちらつく。
6月29日夜、首相はすし店、焼き肉店をはしごし、3軒目にイタリア料理店へと向かった。
そこで首相や伸子夫人とテーブルを囲んだのは、長年「反原発」を唱えてきた弁護士で、ジャーナ
リストの肩書も持つイタリア人、ピオ・デミリア氏だ。

デミリア氏とは、どんな人物か。かつて日本に住む外国人に義務付けられていた指紋の押捺を
外国人記者として初めて拒否し、何度も日本への再入国の許可を取り消されたのは有名だ。

さらに、イタリアの極左テロ組織「赤い旅団」との関係も指摘されている。
164イリノイ:2011/07/31(日) 23:52:12.20 ID:???
糞チャンコロって、ルンペンばかりなのか?
糞チャンコロ土人!
おいこら!恥さらし!(笑)
世界の恥さらし!(大爆笑)

埋めて(笑)
掘り返して(笑)
埋めて(笑)
掘り返して(笑)
埋めて(笑)
掘り返して(笑)
埋めて(笑)
掘り返して(笑)
埋めて(笑)
掘り返して(笑)
埋めて(笑)
掘り返して(笑)

おいこら糞チャンコロ土人!
おまえら糞チャンコロは今も北京原人か!(超爆笑)
この世界の恥さらしが!(核爆笑)
165名無し三等兵:2011/08/01(月) 00:02:40.68 ID:???
>>163
そいつ暗殺用にヘンリエッタを採用せねばなるまい
166名無し三等兵:2011/08/01(月) 00:14:39.73 ID:???
本物など一つもない全てが偽者のチャンコロ涙目wwwwww
167名無し三等兵:2011/08/01(月) 00:28:09.45 ID:???
J-20も空飛ぶ棺桶になるんですねw
168名無し三等兵:2011/08/01(月) 00:37:06.15 ID:???
パクリ新幹線はそのうち日本のせいにされそうだ
169名無し三等兵:2011/08/01(月) 00:59:37.09 ID:???

いつもチャンコロは世界中に有り得ないギャクを提供してくれる(大爆笑)
170名無し三等兵:2011/08/01(月) 00:59:57.62 ID:???
171名無し三等兵:2011/08/01(月) 01:12:45.70 ID:???


『砂上の楼閣』


この言葉がチャンコロの全てを表してるであろう
172名無し三等兵:2011/08/01(月) 03:50:30.15 ID:mRnQfPV4
空母怖いな
あれで南西諸島突破されて太平洋で演習なんてされたら
政治的効果抜群
173名無し三等兵:2011/08/01(月) 05:51:02.17 ID:???
J11 SU30
は事実上アクティブ誘導ミサイルの誘導能力を有しておらず

中射程IRSTか最後まで誘導のR27
しか配備してないってマジか?

空対空能力は、事実上4〜4.5世代くらいで、4.5世代のVBR機にまともに対処する能力持ってない?
174名無し三等兵:2011/08/01(月) 06:08:12.83 ID:???
>>163
ソースをみたらやっぱり産経だったw
175名無し三等兵:2011/08/01(月) 06:40:31.52 ID:???
「赤い旅団」ってまだいるのか
176名無し三等兵:2011/08/01(月) 09:14:10.42 ID:???
中国ウイグル自治区で襲撃など相次ぐ、2日で約10人死亡
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22458320110731

>新華社によると、新疆ウイグル自治区カシュガルで31日、襲撃事件があり、警察官を含む少なくとも3人が死亡した。
>警察は容疑者4人を射殺し、4人を拘束したほか、逃走者の行方も追っている。また、これに先立ち、30日にも爆発と
>襲撃事件があり、8人が死亡した。
177名無し三等兵:2011/08/01(月) 12:07:43.56 ID:???
>173
小文字は帰れ
178名無し三等兵:2011/08/01(月) 16:40:28.28 ID:???
>>172
チャンコロの脳内世界ではな・・w
179名無し三等兵:2011/08/01(月) 16:42:38.19 ID:???

自己分析が足りないんだよなチャンコロはw

とにかく周辺国に恐れられたいから見栄を張る虚勢を張るチャンコロは知恵遅れのゴミ猿同然だろw
180名無し三等兵:2011/08/01(月) 16:48:51.70 ID:???
チャンコロの頭は幸せでいいよなぁ
181名無し三等兵:2011/08/01(月) 16:50:55.43 ID:???
糞チャンコロ土人は、いつまでたっても脳内お花畑だから
4000年も進化ゼロなんだろ
182名無し三等兵:2011/08/01(月) 16:55:25.52 ID:???
>>167
J-10もバッタバッタ操縦不能で墜落してるぞ
183名無し三等兵:2011/08/01(月) 17:00:12.31 ID:???
そりゃあ劣化コピーだらけのシナチク戦闘機もどきですから・・・・・
184名無し三等兵:2011/08/01(月) 17:09:54.83 ID:???
99式戦車のエンジンも五月蝿すぎるだろ?
なんでチャンコロはあんな鉄屑しか作れなねえんだろうか?
185名無し三等兵:2011/08/01(月) 17:16:49.52 ID:???
シナ大陸で生まれてくる奴は遺伝的に欠陥があるとしか思えない

シナチクは汚染物質にまみれ過ぎてDNAが破壊されてんの?
186名無し三等兵:2011/08/01(月) 17:20:05.47 ID:???
戦闘機 4世代400機だが、コンピュータ劣化 誘導劣化でF4EJ〜F15C≠ュらいの能力しかない。F16CDくらいにほえるのがわかる。
 同時誘導実質1目標でVBR能力がない、半径30NMくらいまでの作戦能力しかない劣化戦闘機
しかも、開発機も未だに80年代戦闘機のシステムしかない。 SU33だけが強い
AWACSもE2C並みか以下で、ネットワーク能力、VBR能力がなく、80年代クラスのパワー
劣化盤

艦船は
DDの類がオンボロだが、各種試験中らしい、本配備部隊ではない。ASWがゴミなのはいうに及ばない。
SSはSOU?型以外は小型潜水艦で外洋能力ない。てか、日本来る前にふこうしてバレる
ミサイル艇、ステルスフリゲート、LCACのみ強い。後は爆撃機

陸は、全部の装備が2世代古くて、ほとんどかならず外国兵器の倍の重さになる。

戦闘機は1〜2世代遅れ
陸は2世代以上遅れ
海は1.5世代遅れ。


ぶっちゃけ脅威は
ステルスフリゲート、ミサイル艇、6爆撃機、あとはSu33?(虎の子なんで微妙)
だけでほかはゴミ
全部2世代遅れ。
187名無し三等兵:2011/08/01(月) 17:24:10.33 ID:???
アビオ、ベトロはほぼ2世代遅れで凡用品すら作れない。ほぼ70年代レベルに近いFCS
レーダーなんかもほぼ70年代の体系
陸は70年代すぎてでかくなる。
コピーしてあの程度とは

多少コピったミサイル艇のみ強い。
SU27じゃなくて、J11って劣化で弱すぎるだろう。
FCS誘導実質1目標、IRSTでも少数
ミサイルはあんまつめない。デカイから
データリンクは全くみてない、大規模改修じゃないと無理(2兆弱かかるw)
VBRなし
射程70q以上狙えない。

ゴミ
あんなんSUじゃないじゃん。マジでSU最弱ばんじゃん。
F16CD後期に多分勝てないだろ。マジで弱い。

台湾が中途半端な戦闘機持ってるけど、アレで勝てるレベル
188名無し三等兵:2011/08/01(月) 17:25:25.89 ID:???
Su-33(J-15)は、量産までこぎ着けていない上
ロシアからストップ掛かるかもだがな
せめて買えよ、とw
189名無し三等兵:2011/08/01(月) 17:29:51.29 ID:???
ほぼ2世代で2世代遅れ 各種研究、配備が80年代こえない。70年代技術に近い 目だった兵器はコピーのみ
陸、海、空は戦闘機試験場で、全部失敗
ロケットとかもひどいよ。試験で作ったけどダメ さすがは鉄道作って資金の2割プールされる国だ。

各種レーダーとかも
探知半径300q台 ただし戦闘機で100qくらい AWACSで しかもデータリンクなしと
最新のAESAレーダー以下の性能しかない。なんだアレ

ぶっちゃけ普通に三軍レベルがフランスより弱いと思う。

陸はLAVくらいのが10トン近くなる。明SSはおそらく早期退役だと思う。古すぎる。

ぶっちゃけ、
爆撃機の攻撃(P-3以上?の爆撃力)
P-3+88SSMクラスでは狙えない(狙いにくい)ミサイル艇
のほうが脅威
190名無し三等兵:2011/08/01(月) 18:11:11.20 ID:???
空母着艦訓練で間違って特攻。轟沈!!
ってありえるかな?
新幹線があれだから期待しちゃう。
191名無し三等兵:2011/08/01(月) 18:22:58.43 ID:???
実りのない米中軍事交流が
オバマのダライ・ラマ会見につながるまで
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/16367
192名無し三等兵:2011/08/01(月) 18:52:45.83 ID:???
現実的 現状的

補給、物資がクソすぎる。大軍動かす以前で普通の国の軍動かすのも厳しいくらい。


ダメリカ、フランス、インド、ロシアのほうが強いし
この点においてはブラジル、日本のほうがうえ。
193名無し三等兵:2011/08/01(月) 19:00:06.48 ID:???
「空母3隻は必要」、中国軍少将
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2817452/7590097

新疆ウイグルの連続襲撃は「テロ」、パキスタンで訓練と当局断定
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2817531/7587026
194名無し三等兵:2011/08/01(月) 19:27:43.30 ID:???
中国の空母、修復完了 大連港、近く試験航行へ
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110801/chn11080115370010-n1.htm
195名無し三等兵:2011/08/01(月) 19:47:14.42 ID:???
南シナ海での中国の行動は国際規範を無視 米議会経済安保委
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110731/amr11073117260007-n1.htm
196名無し三等兵:2011/08/01(月) 19:51:36.67 ID:???
中国初の空母、試験航行へ=軍創設記念日は動きなし
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011080100791
197名無し三等兵:2011/08/01(月) 20:12:30.51 ID:???
>>193
>新疆ウイグルの連続襲撃は、パキスタンで訓練と当局断定
そりゃ、イラク・アフガンから米軍撤退。
犠牲は多くとも見方によればイスラム大勝利!
なので次は、ロシアか中国です。
198名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:38:30.87 ID:???
534 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2011/08/01(月) 21:27:24.67 ID: 8un1itYX
http://img24.imageshack.us/img24/9924/131203381332896.jpg

中国空母炎上・・・なんちゃって
199名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:48:33.75 ID:???
ほんとに機関に火を入れてるの?
それともフォトショ??
200名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:12:36.77 ID:???
201名無し三等兵:2011/08/02(火) 15:05:46.00 ID:???
【中国】韓国は多様で中華は炒め物と揚げ物ばかり…
韓流ドラマが中国侮辱? で炎上、中華料理に関するセリフが怒り買う。[08/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312262816/-100
202名無し三等兵:2011/08/02(火) 15:43:49.38 ID:???
反日国家同士なのに、ほんと仲悪いよなw
203名無し三等兵:2011/08/02(火) 17:46:52.35 ID:???
中国軍の日本近海での海洋活動「常態化」−防衛白書が警戒感示す
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=awKRa3xaJaG0

中国発の空母、海軍司令部の直轄 艦長は李暁岩氏で確定か
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0802&f=politics_0802_011.shtml
>公開資料によると、1961年7月、李暁岩氏は吉林省長春市生まれ。1979年7月に空軍第二航空予備学校に入学、
>1987年8月に広州艦艇学院の「飛行士艦長班」に入学する前に、飛行中隊長を務めていた。卒業後、南海艦隊駆
>逐艦第二支隊に配属、「南寧」駆逐艦実習副艦長、「南昌」駆逐艦副艦長の任に就いた。その間、「江門」護衛艦艦
>長、「深セン」駆逐艦艦長も務めた。
>2000年、「深セン」駆逐艦の実習艦長を務めていた李氏と戦友は中国海軍艦隊初の三大洋(太平洋、インド洋、大
>西洋)航海を実現、初めてインド洋を横断、アフリカ大陸にも初めて訪問、初めて喜望峰を通過した。

中国・カシュガル、厳戒続く 襲撃容疑者2人を「処刑」
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E0E2E2918DE2E0E2EAE0E2E3E39790E0E2E2E2;at=ALL
>逃走していたウイグル族の容疑者2人を警察当局が1日午後に同市郊外で拘束しようとして、「その場で処刑した」
>と発表した。
204名無し三等兵:2011/08/02(火) 18:02:34.05 ID:???
日本 早期警戒機とデータリンク(整備中)あるよ。
台湾 古い警戒機とデータリンクあるよ。


チョン 警戒機 データリンクなし
シナ  クソ古い警戒機と リンクなし 事実上リンクないよ。




ぶっちゃけ
最新>>日本>台湾>>チョン>シナ

くらいの差がある。

つか、リンクないSU系なら劣化じゃん。AWACSないがリンク強いがつよみだったのに。
205名無し三等兵:2011/08/02(火) 18:08:19.88 ID:???
韓国は、長らく調達に取りかかっていた737 AE&Wを配備したよ。
(先月)
206名無し三等兵:2011/08/02(火) 18:15:23.04 ID:???
韓国は何でAWACSもどきなんて欲しがったんだろう?と思ったが
考えてみりゃ、黄海うろちょろするだけのワリャーグ(およびその後の国産空母+艦載機)に、一番神経尖らせてるのは韓国だったな
207名無し三等兵:2011/08/02(火) 18:19:53.99 ID:???
空母関連産業で投資2.3兆円 5年で最大5隻、民需拡大にも期待
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/110802/mcb1108020501011-n1.htm

中国がインド洋海底で資源探査へ 懸念強めるインド
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/110801/mcb1108012250032-n1.htm
208名無し三等兵:2011/08/02(火) 18:58:54.78 ID:???
赤ちゃんの遺体をミイラ化させ粉砕(ry・・・テレ朝の報道部もよく放送するわw

「赤ちゃんカプセル」実態…中国産精力剤の深い闇
http://www.youtube.com/watch?v=nurPZsJD23M
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210801032.html

精力剤などとして、赤ちゃんの遺体から作られた中国産のカプセルが密かに流通していた事件。
取材班はカプセルの実物を目撃、信じられないような証言を得ることができました。
209名無し三等兵:2011/08/02(火) 19:09:08.76 ID:???
さすがに赤ちゃんのスープは報道しないのか?
210名無し三等兵:2011/08/02(火) 19:38:10.87 ID:???
J11<<F16台湾データリンク=F16CD(アムラーム運用)<<VBR機<VBRデータリンク機<データ連携機


くらいだな。


事実上J11って
FCSアップもなし(70年代FCS)、データリンクなし、中ミサイルのみ

で完全ゴミじゃん。むしろ今セールある機体だと間違いなく最弱機だぞ。
FA50にしか勝てない。

雄鷹と同じくらい。

マジで弱い。とても4世代最弱クラススペックで4.5世代改修無理
弱すぎる
211名無し三等兵:2011/08/02(火) 19:46:58.92 ID:???
J11という劣化モデル。


F4EJ改を双発にしてスパロー打つだけの劣化モデルだろう。


機体がゴミすぎて、改修も出来ない。

改SUとレベルが全く違う
212名無し三等兵:2011/08/02(火) 20:31:56.80 ID:???
ユニセフ仕事しろ
213名無し三等兵:2011/08/02(火) 22:37:15.55 ID:???
>>211
あのー……F4EJ改は普通に双発でスパロー撃てますけど……
214名無し三等兵:2011/08/02(火) 22:46:18.10 ID:???
小文字どっかいけ
215名無し三等兵:2011/08/02(火) 23:36:25.65 ID:???
中国鉄道省、負債25兆円規模に 高速鉄道の投資膨らむ

中国鉄道省が抱える負債が6月末時点で2兆907億元(約25兆円)に上り、
総資産に占める比率は58.6%に達した。負債は3カ月前と比べて1071億
元増え、初めて2兆元を突破。来年には対総資産比が7割を超えるとの試算も

利払いが必要な銀行からの借り入れや債券の発行による資金の調達が増え
ており、将来的に経営圧迫につながりかねない
http://www.asahi.com/international/update/0802/TKY201108020485.html


で、乗車率が30〜40%という・・・
216名無し三等兵:2011/08/02(火) 23:52:22.48 ID:???
昔、お彼岸の頃に中国国内を電車で移動したんだが、カオスだった
2170000:2011/08/03(水) 00:00:36.27 ID:JBHbWm4P
るるる
218名無し三等兵:2011/08/03(水) 00:04:09.22 ID:???
済まん、お彼岸じゃねぇ
メーデーだ
219名無し三等兵:2011/08/03(水) 02:24:00.43 ID:???
>>215
鳩ぽっぽ橋のが利用率の低さで勝ってるな。
220名無し三等兵:2011/08/03(水) 02:32:55.39 ID:???
飛行機は高すぎて乗れない、高速鉄道も高すぎ、庶民は在来線かバスという
日本の昭和40年前後の状態なんだから、いずれ10億の民が高速鉄道に流れてくるだろ。
50兆円の財政出動を即座にできるマネーリッチな国だし、25兆円たって
ほとんどは純赤じゃないバランスシートの上での赤字だし。

問題は旧式の鉄道施設の維持管理のほうじゃねえの?
221名無し三等兵:2011/08/03(水) 12:23:51.31 ID:???
まだ4兆元財政支出とか信じてるやつがいたのか…
222名無し三等兵:2011/08/03(水) 12:32:12.05 ID:???
中国が金満と言う幻想ってどこから来てるのかね。日本と比べたって経済規模に比べて財政は豊かじゃない
投資開発関連の税収に大きく依存するわ、地方政府は起債禁止で隠れ負債が事実上中央政府の負担になるわ、
先進国並みの徴税機構を作れないままインフラ問題を抱えて高齢化社会に突入していく。

日米もそうだが高齢化が進展する時は公的債務残高は一気に膨らみ、削減は至難の業になる
その時に重大問題になるのが徴税機構が整っているかどうかだよ
223名無し三等兵:2011/08/03(水) 16:33:36.98 ID:???
>>222
なるほど、納得。
224名無し三等兵:2011/08/03(水) 17:17:11.88 ID:???
中国の高齢化問題は深刻です!
2050になるとなんと!



…今の日本と同程度の高齢化社会になります(笑)
225名無し三等兵:2011/08/03(水) 17:24:36.59 ID:???
(笑)じゃなくてかなり深刻ですよ(´・ω・`)
まぁ、日本と違って中国の事だし、なんとでもなりますがね
226名無し三等兵:2011/08/03(水) 17:39:42.62 ID:???
定年過ぎると炭鉱送りになる制度とか?
227名無し三等兵:2011/08/03(水) 17:47:32.46 ID:???
>>224
日本の90年なみの12%に達するまであと10年。
日本の福祉元年が1973年、まだ8%に達してない時だから、中国はもう待ったなし。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1157.html
228名無し三等兵:2011/08/03(水) 17:53:45.75 ID:???
229名無し三等兵:2011/08/03(水) 18:01:12.53 ID:???
日本防衛白書、中共の軍拡に強い警戒感
ttp://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201108030002
>防衛白書によると、解放軍陸軍は圧倒的な軍力を保持しているが、台湾本島に上陸、侵攻する能力にはまだ限りがあるとしている。
事実、解放軍はまだ大規模な水陸両用作戦を行う力が足りない。

解放軍の海、空軍は台湾に対して絶対優位を保ちながら、近代化でその質的改善を進めていくだろうと防衛白書は予測している。

そのうえ、台湾は解放軍のミサイル攻撃に対応する手段が十分でないという。
230名無し三等兵:2011/08/03(水) 18:03:42.73 ID:???
高速鉄道事故はなぜ起こったか
事故車両をつぶし、穴に埋めた思考回路と政治的背景
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110729/221757/?ST=world
231名無し三等兵:2011/08/03(水) 18:05:32.28 ID:???
空母・原潜を着々配備、海洋覇権を狙う中国
米中静戦(Cool War)時代の到来(前編)
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/16815
232名無し三等兵:2011/08/03(水) 18:13:23.48 ID:???
収容所国家中国の深い闇
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/08/post-2219.php

フェースブックと中国ファンドの相思相愛
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/08/post-2218.php
233名無し三等兵:2011/08/03(水) 18:31:39.43 ID:???
台湾上陸の中国人民解放軍を粉砕、台湾軍初の勝利…ただし図上演習
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0802&f=politics_0802_015.shtml

中国参謀本部 ロシア訪問 軍事協力を議論
ttp://japanese.ruvr.ru/2011/08/03/54122368.html

客が日本兵に扮して笑顔で女性略奪…当局「革命観光です」=中国
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0803&f=national_0803_176.shtml

72の国・組織にサイバー攻撃 米マカフィーが報告、専門家は「背後に中国の可能性」
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK896670320110803
234名無し三等兵:2011/08/03(水) 18:48:01.94 ID:???
防衛白書を批判=中国共産党紙
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2011080300722
235名無し三等兵:2011/08/03(水) 19:07:02.43 ID:???
フィリピンなどの石油探査活動さらに活発に―南シナ海で再び緊張
ttp://jp.wsj.com/World/node_283824
236名無し三等兵:2011/08/03(水) 19:21:04.79 ID:???
>>233
3番目は一種のプレイ?
237名無し三等兵:2011/08/03(水) 21:04:01.01 ID:???
>>230
香織が今回は珍しく殊勝なまとめをしているw
いま、かなりメディアの政府批判が過熱してるな。
238名無し三等兵:2011/08/03(水) 21:17:10.28 ID:???
カシュガルの連続殺傷事件、さらに容疑者2人を射殺 中国
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2818111/7595780
239名無し三等兵:2011/08/03(水) 23:19:44.80 ID:???
>221
フィナンシャル系のメディアでさんざんとりあげられていたが
否定する根拠をよろしく(笑)
240名無し三等兵:2011/08/04(木) 02:18:59.57 ID:???
叩きたいだけのおバカさんにそういう「具体例を出せ」攻撃は反則っすよ
昼間っからレスしてるってことで察しようw
241名無し三等兵:2011/08/04(木) 06:33:36.44 ID:???
黄山市を旅行した日本人観光客が日(本)軍の格好をして「花姑娘」というイベントを行なったそうですwww
http://news.xinhuanet.com/photo/2011-08/03/c_121763321.htm

242名無し三等兵:2011/08/04(木) 08:55:15.35 ID:???
>>239
真水
243名無し三等兵:2011/08/04(木) 08:56:34.69 ID:???
真水問題もフィナンシャル系のメディアがさんざん取り上げてたが…
日経の一面にも来てたしね
244名無し三等兵:2011/08/04(木) 09:25:41.41 ID:???
この数年間で日本の新幹線の4倍の路線長の高速鉄道つくったのだから金を使ったのは確か
人が住まない団地もたくさんできた
245名無し三等兵:2011/08/04(木) 09:38:10.90 ID:???
金使ってるのは間違いないんだろうが、どっかずれてるんだよな中国様は
街並みとか建物見てるとほんとそう思う場所がいっぱい
246名無し三等兵:2011/08/04(木) 09:49:18.25 ID:???
中国訓練用空母で完成式典 共産党高官も視察
ttp://www.asahi.com/international/update/0803/TKY201108030640.html

>中国軍が遼寧省の大連港で改修していた旧ソ連軍の空母ワリャーク(約6万7千トン)の甲板上で3日、数百人の兵
>士らが参加した式典があった。中国筋によると、共産党中央軍事委員会高官も視察し、完成を確認した。

>党軍事委高官による現地視察が確認されたのは初めて。近く予定されている試験航行に向けた準備が進んでいるこ
>とがうかがえる。
247名無し三等兵:2011/08/04(木) 09:51:00.15 ID:???
>>244
ただ、調達元が銀行だったわけで…
248名無し三等兵:2011/08/04(木) 10:20:10.52 ID:???
中国若者の最大の流行語は「マフラー編んだ?」
東亜日報 8/4

 最近、中国の若者の流行語の一つに「今日もマフラー編んだ?」という言葉がある。
 意味は、「今日も『微博(ウェイボ)』したか」という意味だ。「マフラー(??・ウェイボ)」の発音と中国版ツイッターの「微博」
(ミニブログ)の発音が似ているためだ。

 ウェイボが中国を変えつつある。高速鉄道列車事故を初めて世間に伝えたのも、その後の国民の怒りを結集させ、
メディアや知識人ら市民社会の変革の要求を伝えたのも、微博だ。

 微博は中国版ツイッターだ。ツイッターのように140字以内の短いメッセージをつぶやく。
 中国では、当局が封鎖しているためツイッターは使えない。

 微博は09年8月、インターネットポータル「新浪網」が初めてサービスを開始した。
 08年の米国の大統領選挙を機に、ツイッターが世界の注目を浴びた時だった。当時、中国のインターネットユーザーは
すでに3億4000万人に達し、需要は十分だった。
(後略)
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2011080476508

249名無し三等兵:2011/08/04(木) 13:22:53.21 ID:???
中国機の九州・沖縄エリア電子情報収集、定期化か?
ttp://www.data-max.co.jp/2011/08/post_15817.html
250名無し三等兵:2011/08/04(木) 14:32:09.59 ID:i6FDHwAg
>>202
「反日国家同士なのに、ほんと仲悪いよなw」
→「反日・反中国家同士なのに、ほんと仲の良い振り装っているよな。
たいした役者どうしだぜ。」
251名無し三等兵:2011/08/04(木) 17:22:26.08 ID:???
現実問題として

陸は70年代のドイツに殴り殺される(ただしハンディとしてドイツにはDM63をくれてやってくれ)

空は80年代のロシアがしゅん殺

海は海上自衛隊が90年代に殲滅


くらいのパワーであれば、
名目的に数量で世界5〜10位のランキングは入れても

陸は10〜20位
空は8位くらい
海は6〜8位くらい

とても外洋うんたら〜パワーがなくて
多分スプラトリー進出でも手一杯
むしろ相当時間かかって国力使うから、むしろやれってレベルだろ。

あそこの海域にマレーシア、タイあたりがAIPの1隻でも仕込んでしまうと
ヘタに空母使うと負けるリスクがある。

ぶっちゃけ、艦艇、艦隊はあの海域で作戦するレベルにないんだよね。

短距離 台湾のみだよ
252名無し三等兵:2011/08/04(木) 17:32:20.42 ID:???
あぁ臭い
253名無し三等兵:2011/08/04(木) 18:50:26.70 ID:???
>>231
ASEAN、米国との対立深める中国
米中静戦(Cool War)時代の到来(後編)
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/16816

これって米中の「絆」?
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/17552
254名無し三等兵:2011/08/04(木) 19:34:32.91 ID:???
中国が日本の防衛白書に反発、「故意な誇張は別の魂胆」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22534020110804
255名無し三等兵:2011/08/04(木) 19:50:36.31 ID:???
まぁ、誇張して自分たちに有利に話を進めたい思惑はあるだろうが
自身で誇張って言っちゃうとなると、「これは張り子の虎です」って言ってるようなものだ
ぶっちゃけこれも、体裁こそ日本への抗議だが、内実としては鬼子と戦う中国政府を内々へ示したいだけだべ
256名無し三等兵:2011/08/04(木) 20:31:06.78 ID:???
中国、新疆の襲撃事件でパキスタンを非難
ttp://jp.wsj.com/World/China/node_283146
257名無し三等兵:2011/08/04(木) 21:22:53.46 ID:???
>>256
変な記事だな。ETIMがパキスタンでテロ訓練を受けていることを非難していても
別にパキスタンを非難はして無いだろ。パキスタンは対テロ対策の盟友だろ。
WSJは軍事や安全保障の記事はなんだかズレてることが多い気がするぞ。
258名無し三等兵:2011/08/04(木) 21:24:20.10 ID:???
パキスタンがイスラム原理主義勢力の掃討に力を入れていないから何とかしろってことじゃないのか?
259名無し三等兵:2011/08/04(木) 21:37:38.32 ID:aWwtqGhk
領土でかい国はとっとと手放して楽になれよ
260名無し三等兵:2011/08/04(木) 21:46:40.77 ID:???
>>258
裏でそういう要求はあっても、表立ってパキスタンに対してそんな発言をする必要もメリットもない。
実際、そういう発言をした訳ではないだろう。
261名無し三等兵:2011/08/05(金) 00:19:39.94 ID:???
琉球王国時代から続く、中国との絶妙な関係
沖縄人の先祖は中国人?〜中国株式会社の研究(122)
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/17756
262名無し三等兵:2011/08/05(金) 07:14:48.47 ID:???
それを言い出したら日本人の半分だって大陸系
263名無し三等兵:2011/08/05(金) 07:18:24.38 ID:???
朝鮮人みたいだな
264名無し三等兵:2011/08/05(金) 11:07:38.60 ID:???
南シナ海情勢に新たなの空母が参戦するかもしれん
265名無し三等兵:2011/08/05(金) 19:16:11.51 ID:???
中国の人民日報、サイバー攻撃への「国家的」関与否定
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22555620110805
266名無し三等兵:2011/08/05(金) 19:19:07.42 ID:???
6日にも試験航行か=大連港の中国空母−香港紙
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2011080500514
267名無し三等兵:2011/08/05(金) 21:43:36.39 ID:???
豪雨で水力発電停止、東北電力100万kw失う
(2011年8月5日21時21分 読売新聞)

 新潟、福島両県の記録的豪雨の影響などで、両県にある東北電力の水力発電所計29か所が運転を停止し、
計100万kwの供給力が失われていることが5日、わかった。

 管内の需要増に伴い、東北電力は東京電力から、東日本大震災後初めて30万kw分の電力融通を受け始めた。

 東北電力によると、豪雨で発電設備が冠水した発電所が出たほか、増水し河川にごみが浮いていることから、
福島県で16か所、新潟県で12か所の水力発電所で運転を止めた。
別の1か所は点検に伴い運転を停止中。 

東北電によると、5日の電力使用量は最大1183万kwで、供給力に対する使用量を表した「使用率」は97.6%に達した。
東北電が安定して運転できる目安としている95%を超えた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110805-OYT1T00947.htm?from=top

「埋蔵電力はたくさんある」「火力を常にフル稼働させれば原発なんか要らないもんね♪」と能天気に喚いている奴らは
こんな状況なぞ全く想定できないんだろうな。

268名無し三等兵:2011/08/05(金) 22:00:00.84 ID:???
そもそも、火力で賄いきれなくなったからこその原子力だろうに


製造業相手の仕事なんで、支払いの滞りがマジで危機レベル
事情が事情だから、ある程度は融通利かせてるが、そろそろこっちが倒れかねん
269名無し三等兵:2011/08/05(金) 22:29:54.87 ID:???
そこで核融合発電ですよ。
メルトダウンが無いクリーンエネルギー!!(低レベル放射性物質は産出)
270名無し三等兵:2011/08/05(金) 22:34:15.85 ID:???
>>267-269
ここ中国軍スレな。
271名無し三等兵:2011/08/05(金) 22:51:04.17 ID:???
インド海軍空母が南シナ海に出てくるとは・・・
中国め、先を越されたか?
272名無し三等兵:2011/08/05(金) 22:55:13.93 ID:???
>>270
ち、中国も仕入元という事で・・・
273名無し三等兵:2011/08/06(土) 01:18:34.00 ID:EFiYo6Q0
1500℃以上級コンバインドサイクル発電があれば、原発も非効率な太陽光も風力も要らない。
敷地面積は原発の60分の1、コストは10分の1、出力は同等、CO2排出は従来火力の半分。
ガス会社に利益を奪われるから東電が渋ってた最高の発電方式。すでに商用運転中。

http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E
274名無し三等兵:2011/08/06(土) 06:52:09.92 ID:???
スレチ
275名無し三等兵:2011/08/06(土) 07:02:29.93 ID:???
もうメタンハイドレート燃やせよ
276名無し三等兵:2011/08/06(土) 09:30:33.63 ID:???
それなりの知識を持っていそうな軍板の人に教えてほしいのだが、
このあたり(↓)の情報は概ね正しいと思っていい? それとも違う?

455 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/06(土) 07:51:42.79 ID:ErmgzHb40
>>446
中国海軍はフランスの全面監修で近代化してる。旧式のTAVITAC2000相当ながらデータリンクも装備してる。
フリゲートにまで艦隊防空能力を持たせてるので、単純に防空艦の数で言えば日本より上。
最初のミサイルの撃ち合いで決定打を与えられなければミサイルの尽きたイージスなどただの箱だから(´・ω・`)

478 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/06(土) 09:14:47.54 ID:ErmgzHb40
>>477
護衛艦隊は整備済み。広州級、蘭州級、瀋陽級の防空中枢艦に舟山(054A)級防空フリゲートを組み合わせた布陣。
武装や電子装備はフランス監修。広州級と舟山級は恐らく艦自体の設計もフランスが関与してる。舟山級はステルス構造でもある。
蘭州級はアーレイバーク級のデータを盗用した中華イージス(ただし完成度が低く、瀋陽級でフランス系に戻った)

少なくとも今の中国艦隊にF-2でASMはかなり難しい注文。発射に成功しても数が足りないのでASM自体が撃墜されてしまう。
277名無し三等兵:2011/08/06(土) 11:52:37.35 ID:???
陸自・新型戦車「10式戦車」に対する中国人の反応
http://watch-japan.sblo.jp/article/47180115.html

>10式と戦う予定はない。当面の敵はベトナムとインドだ。

>小日本がどんな戦車を作ろうとも我々には関係ない。問題は海軍だ。海軍の増強を急ぐべきだ。

そりゃ中国は二つの陸軍大国と長大な国境線を接しているんだから、島国の戦車なんか
仮想敵としての優先度は嫌でも低くなりますが
278名無し三等兵:2011/08/06(土) 12:14:21.02 ID:???
海軍倒してそれで終わりのつもりなの中国は?
279名無し三等兵:2011/08/06(土) 12:44:01.77 ID:???
中央電視台の軍事専用チャンネル

http://www.youtube.com/user/guofangjunshi#p/u
280名無し三等兵:2011/08/06(土) 12:51:01.31 ID:???
>データリンク装備…○
>フリゲートにまで艦隊防空能力
…最新の054A型のみ(現在14隻が就役・建造中)。搭載するHQ-16SAMの射程は日本
 の汎用護衛艦で使用しているESSMと同じ程度

>最初のミサイルの撃ち合いで決定打を与えられなければミサイルの尽きたイージスなどただの箱だから(´・ω・`)
…ただの煽り

>広州級、の防空中枢艦に舟山(054A)級防空フリゲートを組み合わせた布陣。
…遠距離エリアディフェンス艦は052C型(蘭州級)、051C型(瀋陽級)、中距離エリアディフェンス艦
 が052B型(広州級)、054A型(舟山級)、ソブレメンヌイ級

>武装や電子装備はフランス監修。広州級と舟山級は恐らく艦自体の設計もフランスが関与してる。舟山級はステルス構造でもある。
…フランスの影響があるのは確かだが、近年はロシアの影響も強い。設計にまで関与している
 という証拠はない

>蘭州級はアーレイバーク級のデータを盗用した中華イージス(ただし完成度が低く、瀋陽級でフランス系に戻った)
051C型のSAMシステムはフランス系ではなくロシア製。052C型(蘭州級)は最近4隻以上の
一部改正型の建造が行われている。盗用についてはスパイによる情報収集が行われたの
は確かだが、レーダーシステムなど異なる点も多く完全なコピーとはいえない

>少なくとも今の中国艦隊にF-2でASMはかなり難しい注文。発射に成功しても数が足りないのでASM自体が撃墜されてしまう。
遠距離からのSAM攻撃に対しては、空母艦載機や早期警戒機などがそろわないと大きな
脅威だというのは中国海軍が一番認識している点。
281名無し三等兵:2011/08/06(土) 12:51:54.87 ID:???
訂正
>SAM攻撃→SSMによる攻撃
282名無し三等兵:2011/08/06(土) 12:52:40.24 ID:???
再度訂正 SSM→ASM/ASM
283名無し三等兵:2011/08/06(土) 13:05:30.40 ID:???
中国人民解放軍が夜戦能力を強化、夜戦の覇権を取り戻すか
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0805&f=politics_0805_008.shtml

中国の総参謀長、ロシア国防相らと会談
ttp://japanese.cri.cn/881/2011/08/05/201s178739.htm
284名無し三等兵:2011/08/06(土) 13:11:51.09 ID:???
>少なくとも今の中国艦隊にF-2でASMはかなり難しい注文。発射に成功しても数が足りないのでASM自体が撃墜されてしまう。

地球は丸い。発射母機やASMが高空を飛んで飛んでくれればな。

F-2はE767の支援下で探知されないよう探知可能高度に合わせて低空進入するだろう。
それにASM-2の射程は中国艦船搭載SAMを射程で上回る。

SAM射程内でも低空なら発射時の探知は無理。ASMが探知される頃には母機はSAM射程圏外。
285名無し三等兵:2011/08/06(土) 13:20:24.97 ID:???
そもそもF-2って20〜60機くらいで飽和攻撃仕掛けるんじゃないの?
P-3CやP-1でASMを6発から8発搭載して飽和攻撃させようとしてる

ある意味海自と空自はキ○ガイ一歩手前(褒め言葉)
286名無し三等兵:2011/08/06(土) 13:21:51.37 ID:???
鬼女大勝利!東海テレビの不謹慎テロップ誤表示でJAが全てのフジ系列でCM提供中止
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312598704/
287名無し三等兵:2011/08/06(土) 13:34:09.07 ID:???
外注業者の作業ミスらしいが
288名無し三等兵:2011/08/06(土) 16:57:23.56 ID:???
>>276
一応EU武器禁輸継続中なわけで公式にはフランス軍需産業もさすがに協力しようがない
(水面下は知らないが大規模にはできない)
289名無し三等兵:2011/08/06(土) 17:06:11.48 ID:???
渤海で何かやっていたらしい。


【中国】渤海を一時航行禁止に 原子力潜水艦の放射能漏れ事故対応か?[08.06]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312612864/

>中国当局が今月4日、渤海の面積の半分の当たる広い海域を、軍事上の理由で8時間にわたり航行禁止としていた
>ことが分かった。香港紙「大公報」が5日、報じた。
>同紙によると、遼寧省海事局が渤海の北東側の9地点について、4日午前8時から午後4時まで8時間にわたり船舶
>通行禁止令を出したという。理由について同紙は「近隣の海域で軍事訓練があると伝えられている」と報じた。
290名無し三等兵:2011/08/06(土) 17:06:57.96 ID:???
だって自衛隊の仮想敵の戦力って未だに往年の極東ソ連軍でしょ?
291名無し三等兵:2011/08/06(土) 17:07:56.57 ID:???
爆発しない物などないキリッ
292名無し三等兵:2011/08/06(土) 18:04:30.75 ID:???
韓国メディアは近いだけに敏感になってるな

中国、渤海を一時航行禁止に 原子力潜水艦の放射能漏れ事故対応か
http://www.chosunonline.com/news/20110806000004
無責任な回答に終始する中国、潜水艦放射能漏れと原油流出問題
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011080590398
293名無し三等兵:2011/08/06(土) 18:14:51.29 ID:???
中国の原子力潜水艦が放射能漏れ事故との噂、国防部が否定
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5765745/
294名無し三等兵:2011/08/06(土) 18:36:03.44 ID:???
「実はやってしまったアルよ」とは言えまい
295名無し三等兵:2011/08/06(土) 19:45:27.89 ID:???
空母の訓練艦が出港=中国大連
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2011080600336
296名無し三等兵:2011/08/06(土) 19:53:23.54 ID:???
中国海軍艦隊が北朝鮮に寄港 軍交流アピールで日米韓を牽制
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110805/chn11080523380008-n1.htm
297名無し三等兵:2011/08/06(土) 21:12:16.05 ID:???
>>289
普通に考えるとワリヤーグがらみの準備だろ
298名無し三等兵:2011/08/06(土) 22:24:22.90 ID:???
299名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:02:23.20 ID:???

もうパクリ空母もお笑いだらけだな

お笑いパクリ新幹線に負けとらん
300名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:04:38.34 ID:???
流石にワリャーグのパクリ扱いは勘弁してやれ
301名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:04:39.78 ID:???
>>192
一番の問題はチャンコロの頭が弱すぎるところ
302名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:07:02.15 ID:???
現チャンコロ軍は冷戦末期ソ連軍より弱いだろう
1960年代後半ソ連軍とタメぐらいだな
303名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:11:41.46 ID:???
いや1970年代前半ソ連軍と互角ぐらいが本当か
304名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:32:36.15 ID:???
しかし西側より技術は劣れもソ連軍兵器はオール国産体制だったのに
未だに支那の戦闘機の国産製エンジンはJ-8Aまでw

万が一ロシアがJ-10とSu-27のエンジンを輸出停止にしたら3年で中国空軍が干え上がるのは間違いない
305名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:53:14.90 ID:???
70年代ロシアと互角なんか無理

装備、ロジテクス、補給で使えるのが30〜50万前後
で、その装備規模が70年代ドイツ39万に劣る。

ぶっちゃけ劣化アラブ軍だから
アラブに負ける
306名無し三等兵:2011/08/07(日) 00:01:59.48 ID:???
戦力規模

シナ
2世代 対戦車ミサイルシステム 100システム以下
1〜2世代対戦車ミサイル 数百程度(これって64くらいの60年世代)
他1〜2世代RPG 数千門
2世代MBT 2000
1世代装甲車 3000
1〜2世代自走砲(主力のみ)1000〜2000


このことからも分かるだろう。未だにメインの装備体系はほぼ1〜2世代
マジ最悪

70年代ドイツのほうが場合によっては質いい
307名無し三等兵:2011/08/07(日) 00:02:35.79 ID:???
1980年代の中国軍は装備も連度も当時フセイン政権のイラク軍より弱かったんだぜw
308名無し三等兵:2011/08/07(日) 00:15:03.01 ID:???
>>307
未だに弱そうだろうが
湾岸前
T-72劣化 2000
1世代 4000
2世代ミサイル 数百門←この時点でうわまってる。
2世代自走砲 数百門←この時点でうわまってる。
1世代装甲車2000以上
AHいくつか

戦術的にはずっとレベル上でマジレスで強かったと思う。
しかもこの程度でアラブ四天王の一環という。総合すればその戦力規模、経験は
ロシア、アメクラス(アメ以上という過大説もある)

そりゃ、シナよりアラブおそれるわ。
マジでアラブパワーヤバイ。

しかも四天王以外もヤバイ
ロシアしりぞけたアフガン
質なら最強 解析されたらヤバイ?両アラブ (合算で軍費世界5位以内)
シリア、リビア、エジプトの旧3

まじでアラブやばい。アメもおそれるアラブ
いちお陣営的に割れてるが、いつつくかわからないんだよな。
マジで前のアラブ連合成立してたらやばかった。

アメ、ロシアに並ぶペルシャの雄
といわれたろう
309名無し三等兵:2011/08/07(日) 00:19:26.34 ID:???
そんなわけで
今のランキングなんか (陸)
アメ
ロシア
インド
フランス?
ブラジル(潜在ヤバイ、兵器計画とか一気に近代化)   1〜5位

その下に
イタリア 
ドイツ
日本
インドネシア(アップ計画潜在?)  5〜10位
が並んで
その下のまた無数ある国のスペインとかのチョイ下ランクにシナだろう。
てかそのランクにシリアとかが(今は老朽?)並ぶ パキスタンもそこらに入る。てかパキスタンはガチでシナ並み 10〜20〜30位くらい?
で、その下に
タイ、マレーシアなど中進国で強いのと、強い小数国が並ぶ 30〜50位?
でその下に
適当な古いけど数あるのが並んで、その下にチョンだろう。

それより弱そうなのはフィリピンクラスか?
310名無し三等兵:2011/08/07(日) 00:23:34.77 ID:???
最強クラス   1〜5位   ロシア アメ ブラジル(潜在) フランス インド 核パワー
チョイ強クラス 6〜10位  ドイツ 日本 イタリア インドネシア(潜在) クラス
地域大国クラス 10〜30位  エジプト シリア ペルシャの雄 スペイン 寒いとこ シナ?
中進国強いとこ 30〜50位  マレーシア タイとか あとはベルギー、オランダサイズ
弱いといわれるランク 50位〜 チョン

これが〜100位になると
軍隊じゃなくね?になる。
陸だけだけどな。サクソン?中進国の強いほうだろう。よかったな。落ちぶれても強いとこ扱い 
311名無し三等兵:2011/08/07(日) 00:27:46.99 ID:???
The WAFF Military Strength Rankings - 2011 pt. 3.
http://www.network54.com/Forum/211833/thread/1312640400/last-1312643516/The%20WAFF%20Military%20Strength%20Rankings%20-%202011%20pt.%203.

世界の軍オタによるランキング
312名無し三等兵:2011/08/07(日) 00:45:40.71 ID:???
チャンコロ弱すぎるぜ
313名無し三等兵:2011/08/07(日) 01:50:57.95 ID:???
>>310
なんで枢軸国がチョイ強クラスに並んじゃうわけ?w
314名無し三等兵:2011/08/07(日) 02:05:23.95 ID:???
>>311
なんでパキスタン入ってないん?核運搬の力ないから?
315名無し三等兵:2011/08/07(日) 02:05:52.53 ID:???
ごめ、32位に入ってた。でもひくいなー
316名無し三等兵:2011/08/07(日) 02:10:25.20 ID:???
なんでここは20年ぐらい前の認識でシナ軍を不当に過小評価するレスがおおいの?

このスレは中国脅威論を抑えたいシナの工作員に占拠されてるのか?
317名無し三等兵:2011/08/07(日) 02:14:02.40 ID:???
妙に読みづらい文章を連投してる奴はアホ一人だけだから安心していいよ
318名無し三等兵:2011/08/07(日) 08:02:00.83 ID:???
ワリヤーグはの機関は結局交換したんだろうか
蒸気タービンなのは間違いなさそうだが
319名無し三等兵:2011/08/07(日) 08:42:23.34 ID:???
むしろ台風で流れるかだろう。

データとったあとだろうが、かってに流れるのはマズイ。
320名無し三等兵:2011/08/07(日) 09:51:04.46 ID:???
何の話だ
321名無し三等兵:2011/08/07(日) 13:23:41.72 ID:/pYbkQEN
>>316
工作員の皆さま 毎日ご苦労様です そろそろ 次のバイト探しですかぁ〜? 頑張っ..


戦わずして白旗を揚げてシナ日本に屈した弱虫シナ
322名無し三等兵:2011/08/07(日) 15:01:52.31 ID:???

通称「小文字」とかいうチラ裏書き散らす荒らしが軍板で横行してるらしいからスルーで
323名無し三等兵:2011/08/07(日) 19:16:43.97 ID:???
中国空母、試験航行せず 台風で延期か
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110806/chn11080622140005-n1.htm
324名無し三等兵:2011/08/07(日) 19:27:16.28 ID:???
いや、偉いさん達が雨でびしょびしょになるじゃん
325名無し三等兵:2011/08/07(日) 19:53:21.58 ID:???
北朝鮮、中国に合同軍事演習打診 「米韓を刺激」と拒否
ttp://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080701000379.html
326名無し三等兵:2011/08/07(日) 19:59:30.35 ID:???
中国空母の試験航行、台風で延期=香港紙
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011080700149
327名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:26:47.77 ID:???
>>316
クソ頭わるい。そもそもココ20年でやっと20+年前の状況になったのがシナの状況だろ。
むしろ過大評価こそ

シナ大国 ブロパガンダだろう。

マジあたまおかしい。

いわゆる技術の中に90年以上の技術が一個もなくておもいっきりおくれてザコなのがシナだろう。
むしろ
強いとみてしまうのが、無根拠なのだが
妄想なのだが、ブロパガンダなのだが

高度な近接信管→なし
AESAレーダー→なし
有名な90年以降あらわれた技術がほとんどないじゃん。全装備体系が古い。
しかもWIKIとか2世代兵器を3世代とかぬかすばっかだよね
328名無し三等兵:2011/08/07(日) 21:25:26.47 ID:???
>>327
お前の文章はおかしい=お前の方が頭わるい。
329名無し三等兵:2011/08/08(月) 09:40:12.88 ID:???
相手するなよ
330名無し三等兵:2011/08/08(月) 10:44:23.93 ID:???
中国、「事故はない」と放射能漏れ説を否定 疑惑は消えず (東亜日報)
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2011080824728
331名無し三等兵:2011/08/08(月) 16:02:26.34 ID:???
米豪、在日米軍基地攻撃を想定し演習
ttp://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-08-08_21782/

中国共産党機関紙、マカフィーの調査報告書を一蹴
「14カ国の72の企業、団体へのハッキング攻撃は中国の仕業では」とする専門家の見解も否定
ttp://www.computerworld.jp/topics/563/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%8
3%BB%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/200507/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%85%
B1%E7%94%A3%E5%85%9A%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%B4%99%E3%80%81%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A3
%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%E3%82%92%E4%B8%80%E8%B9%B4

中国で新原発稼働 福島事故後初
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110808/chn11080801150000-n1.htm

民衆暴動阻止を指示=中国新疆トップ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011080800403

北朝鮮、合同軍事演習打診 中国は「米韓刺激」と拒否
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201108070154.html

ハノイでまた反中デモ 南シナ海領有権問題
ttp://www.asahi.com/international/update/0807/TKY201108070299.html
332名無し三等兵:2011/08/08(月) 17:42:22.24 ID:RjK1wd4k
中国軍って国軍じゃ無いんだよね・・・
党の軍・・・
333名無し三等兵:2011/08/08(月) 18:05:59.50 ID:???
中国の海洋戦略にどう対処すべきか
太田文雄・吉田 真著
芙蓉書房出版

中国の海洋覇権の脅威はアジア全域に迫っている!
急激に変化しているアジアの安全保障環境の中で
日本のとるべき方策を提言する

ttp://www.fuyoshobo.co.jp/4-8295-0536-6.html
334名無し三等兵:2011/08/08(月) 18:07:40.47 ID:???
>>332
ちょっと前に国軍化したんじゃなかったっけ
335名無し三等兵:2011/08/08(月) 18:58:18.64 ID:???
60年前に建国した際に国軍化したってこと、知らんレベルの奴が
書き込んでるってだけで、このスレのお里が知れるのうww

「人民解放軍は党の私兵です」ってのを比喩的に使うならともかく。
336名無し三等兵:2011/08/08(月) 19:10:25.17 ID:???
>>335
国家・党中央軍事委員会の構成員は同一なんだけどね
337名無し三等兵:2011/08/08(月) 20:00:44.30 ID:???
336はまじめなレスだと思うけど、そんなん軍政の一体は
珍しくない!とかで絡まれそう(笑)
338名無し三等兵:2011/08/08(月) 20:32:59.45 ID:???
共産党=国家ですから
339名無し三等兵:2011/08/08(月) 20:53:40.52 ID:???
艾未未氏、ツイッターで「つぶやき」 保釈後初めて 中国
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2818928/7615255

ダライ・ラマの政治的後継者、サンゲ新首相が就任式
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2818931/7615366
340名無し三等兵:2011/08/08(月) 20:58:39.10 ID:???
中国の旧満州日本開拓団員の慰霊碑、当局が撤去
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22598220110808
341名無し三等兵:2011/08/09(火) 00:39:10.26 ID:???

China Officially Offers Pakistan J-10 Variant
http://defensenews.com/story.php?i=7286372
342名無し三等兵:2011/08/09(火) 05:52:11.70 ID:???
【専欄コラム】拓殖大学名誉教授・茅原郁生 日米同盟危機くい止めた奇貨
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/110809/mcb1108090502014-n1.htm
343名無し三等兵:2011/08/09(火) 09:08:39.57 ID:???
一党独裁国家で党の軍だと何か問題があるのか?
344名無し三等兵:2011/08/09(火) 09:32:32.22 ID:???
発端は332のあほレスか。
上げて書くやつって、ほぼウヨか荒らしだからなあ。
345名無し三等兵:2011/08/09(火) 19:13:59.48 ID:???
市内に対空ミサイル配備=深セン・ユニバで中国軍
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2011080900492
346名無し三等兵:2011/08/09(火) 20:05:22.61 ID:???
お前は誰と闘ってんだ?
347名無し三等兵:2011/08/09(火) 21:23:41.50 ID:???
間抜けなタイミングでレスをいれる無能なお前じゃね?
348名無し三等兵:2011/08/09(火) 21:54:14.36 ID:???
まじレスするとテロリンが航空機をハイジャックして党や軍の建物に
突入する可能性があるのでその前に市街地で撃ち落とす
349名無し三等兵:2011/08/09(火) 22:06:48.00 ID:???
<中国高速鉄道>最新型車両、一部で出荷停止…故障相次ぎ
毎日新聞 8月9日(火)21時19分配信

 【上海・隅俊之】6月末に開業した北京−上海間の高速鉄道(中国版新幹線)で使われている最新型車両のうち、
独シーメンス社の技術を基に開発された車両に故障が相次ぎ、出荷停止となっていることが分かった。
 製造元の中国北車が明らかにした。

 北京−上海間では中国北車の「CRH380BL」型と、中国南車が日本の川崎重工業などの技術を基に開発した
「CRH380AL」型が主力車両として投入されている。
 中国紙、21世紀経済報道によると、これまでに発生した故障38件のうち37件が北車の車両に集中。
 列車の速度や車体の温度、煙などを感知するセンサーが過度に反応し、列車を自動的に減速・停止させる
「自動列車保護装置」(ATP)が作動して緊急停車が頻発している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110809-00000083-mai-cn

( `ハ´) 「我が国に欠陥車を売り付けたシーメンスに謝罪と賠償を求めるアルヨ」
350名無し三等兵:2011/08/10(水) 08:26:15.10 ID:???
なんか上で変な流れになってないか?

中国軍は共産党の私設軍隊だぞ。
中国人を守るんじゃなくて、共産党が指揮する軍隊。
天安門事件の時に自国民にあんな悲惨なことはできない。
351名無し三等兵:2011/08/10(水) 08:37:00.20 ID:???
いや、だからなんなんだ?

党の軍隊だから弱いとかそういうことじゃなさそうだし、国際法的には問題ないし、
党の幹部のいうことすら聞かない集団だったら色々問題だけど
352名無し三等兵:2011/08/10(水) 09:20:20.91 ID:???
中国初の空母「ワリャーグ」、試験航行を開始
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110810-OYT1T00199.htm?from=main1
353名無し三等兵:2011/08/10(水) 13:11:58.78 ID:???
>>352
このまま1939年頃にタイムスリップしねーかな。>支那空母
354名無し三等兵:2011/08/10(水) 13:51:45.28 ID:???
日本が鹵獲か?
戦力になるかな…
355名無し三等兵:2011/08/10(水) 15:54:32.58 ID:???
中国ではそういう仮想戦記ってないのかな
356名無し三等兵:2011/08/10(水) 16:58:36.17 ID:???
軍事板の専門スレで、まだ>>351みたいなことを得意げに書くやついるんだな(笑)

批判的文脈で"解放軍は党の私兵だ的"なレトリックでつかわれるのと、混同して
るんだろうねえ。頭悪いというか、教育が足りてないというか

こういう「日本は成功した社会主義国家だ」ってな皮肉表現や強調による批判レトリックを
真に受ける奴が増えてくると、あほ相手の商業ウヨ雑誌も表現を中学生向けに
やさしくしたほうが良いだろね
357名無し三等兵:2011/08/10(水) 17:00:43.57 ID:???
スマン。引用機能使ったのになぜかアンカーがずれてる。
上の356は>>351>>350ね。
358名無し三等兵:2011/08/10(水) 19:50:17.83 ID:???
>>351
>>356
いい加減別スレでやれ。
359名無し三等兵:2011/08/10(水) 19:52:55.09 ID:???
俺も間違えたw

>>350
>>356
いい加減別スレでやれ。
360名無し三等兵:2011/08/10(水) 20:37:17.01 ID:???
>>354
むしろ、情報の方が貴重だろう(w
361名無し三等兵:2011/08/10(水) 22:36:26.78 ID:???
あの頃の技術じゃ訳がわからんだろ。
電子回路見てそれを作れるようになるまでに終戦迎えてるさ。
362名無し三等兵:2011/08/10(水) 22:39:06.94 ID:???
いやいやはすたー。
太平洋戦争の成り行きが解れば、三国同盟からパスできるかも。
満州油田は遅すぎるか。
363名無し三等兵:2011/08/11(木) 01:06:02.71 ID:???
中国軍が共産党の私設軍隊でもまだ統制とれてるならいい。
怖いのは軍拡で調子づいた中国軍が共産党内で力を持つこと。
日本台湾はまだ大丈夫だけど、東シナ海でゴタゴタやられると日本経済に大マイナスになる。
364名無し三等兵:2011/08/11(木) 07:11:13.96 ID:???
中国初の空母、試験航行=海洋権益にらみ威嚇効果
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110810-00000023-jij-int
365名無し三等兵:2011/08/11(木) 08:40:50.36 ID:???
共産党一党国家で国家=共産党って建前の元の人民解放軍だろう。
その部分は瑣末すぎ。
366名無し三等兵:2011/08/11(木) 10:46:39.42 ID:???
>>363
だからさあw、共産党内で軍は「顕然とした政治力」があるのくらい
その辺の新書で良いから斜め読みするなどで囓ってからカキコみしなよ。

国軍としての軍事組織と、党中央の政治組織としての両方があって
どっちも人民解放軍と呼ばれていて区別されていない(つうか、おまえや
お仲間が区別できていない)ってことだろww

日本の政治構造について、党の幹事長他党幹部と政権与党幹部の区別が付かないバカも
最近は多いけど、その類の知識不足なんだって
367名無し三等兵:2011/08/11(木) 11:14:48.10 ID:???
>>366
スルー汁
368名無し三等兵:2011/08/11(木) 12:18:02.08 ID:???
http://mil.news.sohu.com/
搜狐?事微博:中国航母首航 黄海北部海域封?
369名無し三等兵:2011/08/11(木) 12:46:28.19 ID:???
シーウルフかなんかで沈めてもらえないものか。
370名無し三等兵:2011/08/11(木) 18:33:02.95 ID:???
「9・11」後の10年:第4部 米軍撤収のアフガン/5 中国、埋蔵資源を皮算用
ttp://mainichi.jp/select/world/911/archive/news/2011/07/20110725ddm007030067000c.html
371名無し三等兵:2011/08/11(木) 19:45:50.38 ID:???
中国初の空母、試験航行は近隣国に対する心理戦か 専門家分析
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2819419/7622160
372名無し三等兵:2011/08/11(木) 20:06:56.34 ID:???
南シナ海に来年配備か=試験航行の中国空母−香港紙
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2011081100561

米「中国は空母の公式説明を」 軍事透明性が必要
ttp://www.47news.jp/CN/201108/CN2011081101000150.html

日中、互いのイメージ最悪 世論調査、尖閣など影響
ttp://www.47news.jp/CN/201108/CN2011081101000796.html
373名無し三等兵:2011/08/11(木) 20:11:32.51 ID:???
ロシア、オランダ製にそっくり…技術寄せ集めの中国空母 独自開発進めば脅威にも
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110811/chn11081112030002-n1.htm
374名無し三等兵:2011/08/11(木) 21:19:37.02 ID:WYXdHdSV
>>190
Su-33はロシアから購入できるのに何で買わなかったんだ?
金が無いわけではないだろうに。

要するにSu-33よりもっと良い戦闘機を将来的に開発するつもりなんだろ。
375名無し三等兵:2011/08/11(木) 21:23:50.77 ID:???
>>374
ロスケがパクられるのを嫌がって売らなかった。
376名無し三等兵:2011/08/11(木) 21:28:48.02 ID:???
>>374
ロシアはSu-33の売込みをかけたが、
調達がとまっており、ラインを再開しなければならなかったため、最低24機からでないと受注しない
(イニシャルが回収できない)とした

一方中国は、分解して解析する分だけあればよかったので、2・3機程度しか欲していなく
そこで折り合いがつかなかった。

>>375
ニュー速じゃないんだからテキトーなこといわないように
377名無し三等兵:2011/08/11(木) 21:34:20.87 ID:???
ところでいつまでワリャーグなんだろ
中古品回収とはいえ初空母だし、どんな艦名にするのかな
特に武勲艦はないしなぁ
378名無し三等兵:2011/08/11(木) 21:36:00.88 ID:???
>>376
>2・3機程度しか欲していなく
これが、リバースエンジニアリングします。
と言う意思表示では? 普通にロシアは断る。
一飛行隊 + 練習機で24機が、商談開始の条件でしょう。
379名無し三等兵:2011/08/11(木) 21:47:19.39 ID:???
>>378
>一方中国は、分解して解析する分だけあればよかったので、


明言してるだろ(w
380名無し三等兵:2011/08/11(木) 21:53:52.63 ID:???
汚客さんを相手にしたのが間違い
381名無し三等兵:2011/08/11(木) 22:08:49.95 ID:???
中国は必ずしもロシア製兵器の性能に満足していなくて、調達先が他に無いから買っている状態。
なので、自国で組み立てたり改良できる程度のものは買いたく無いし、そうでないと交渉力がつかない。
その見極めに必要な2・3機が欲しかった訳だが、J-15の開発の順調さを見るに、Su-33を購入しなかった
のは正解だったと思われる。
382名無し三等兵:2011/08/11(木) 22:14:24.60 ID:???
空母で離着艦訓練するアル
 ↓
アイヤー!事故続出アル!ジェット機の搭乗員がどんどん減っていくアル!
 ↓
ひらめいたアル!
 ↓
史上初、スキージャンプ甲板を持つヘリ空母完成w
383名無し三等兵:2011/08/11(木) 22:27:42.83 ID:???
しかし“空中秋山澪”にはワロタなぁ
384名無し三等兵:2011/08/11(木) 22:28:29.68 ID:???
>>383
なんか微妙な気分だったぞ。
385名無し三等兵:2011/08/11(木) 22:32:19.84 ID:???
つーか、最新鋭機の愛称が「文化侵略」食らってるのがワロスよw
386名無し三等兵:2011/08/11(木) 22:39:12.73 ID:???
米国人は贅沢に慣れてるから潜水艦勤務なんかできない!
日本人は遺伝的に三半規管に欠陥があるから飛行機の操縦ができない!
中国人だからうまくいくはずがないとか言っちゃう奴って同じ腐臭がする
387名無し三等兵:2011/08/11(木) 22:41:04.13 ID:???
萌えアニメじゃ文化交流できねーしなぁ。
AVも超大人気らしいが

ステルス戦闘機「蒼井そら」のほうがらしいんじゃねーの?
388名無し三等兵:2011/08/12(金) 00:21:43.24 ID:???
あの程度の空母なんぞ、潜水艦の魚雷数発であぼーんじゃねえの
389名無し三等兵:2011/08/12(金) 00:50:25.57 ID:???
どの程度の空母なら潜水艦の魚雷数発であぼーんしないんだろ
390名無し三等兵:2011/08/12(金) 00:54:14.08 ID:???
驚異は驚異だよな。
3隻体制にするのは決定されているし。
艦載機も開発済み。

なんで脅威論が出ないのか不思議だ。
391名無し三等兵:2011/08/12(金) 01:02:42.87 ID:???
相手の自尊心を利用して脅威論を抑える高等戦術
392名無し三等兵:2011/08/12(金) 01:11:24.49 ID:???
>>389
つ 信濃
393名無し三等兵:2011/08/12(金) 02:16:19.01 ID:???
かつての小日本低酷のようだな
394名無し三等兵:2011/08/12(金) 02:32:27.92 ID:???
10年後はステルスと空母が相手か……
しかも日本は政治経済ガタガタ、自衛隊縮小状態。
395名無し三等兵:2011/08/12(金) 03:38:34.74 ID:???
中国海軍は、駆逐艦と巡防艦と二種類に分けているけど、
どっちも大きさ、性能、機能、仕様、能力、武装にほとんど差異は見られず、
どちらもデストロイヤークラスで一緒だよね?

それとも単に中国海軍では、
艦隊旗艦機能を持つ艦→駆逐艦
艦隊のワークホース、サブシステム艦→巡防艦
としているだけなのかな?

満載排水量1000t以上の水上戦闘艦の数だけでは、
最盛期の海上自衛隊や80年代のソ連太平洋艦隊を超えているからかなりの脅威。
396名無し三等兵:2011/08/12(金) 04:16:55.40 ID:???
南沙あたりで座礁とか笑わせてくれんかな
397名無し三等兵:2011/08/12(金) 04:44:26.99 ID:???
あの空母は練習艦だし、守備範囲は南シナ海だから沖縄には来ない。
外海には出ない?まぁ当分は出ないだろうから詳細写真は出回らないなぁ・・・。
アセアン相手に何をやらかすかw
398名無し三等兵:2011/08/12(金) 05:23:47.10 ID:???
巡防艦といわれると台湾を思い出す
399名無し三等兵:2011/08/12(金) 11:30:49.39 ID:???
397 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 04:44:26.99 ID:???
あの空母は練習艦だし、守備範囲は南シナ海だから沖縄には来ない。
外海には出ない?まぁ当分は出ないだろうから詳細写真は出回らないなぁ・・・。
アセアン相手に何をやらかすかw
>>>>>>>>

いやー一回は尖閣海峡通りにくるでしょ

そのあと南に配置。尖閣海峡通るのは問題ない

ただ、おそらくその下に潜水艦がくっついてくると思うけど
400名無し三等兵:2011/08/12(金) 12:39:14.17 ID:???
練習艦と言うには重装備だけどな。
401名無し三等兵:2011/08/12(金) 18:06:11.37 ID:???
試験艦あすかみたいに有事の際は実戦艦に転用する気なんだろ
402名無し三等兵:2011/08/12(金) 18:18:26.44 ID:???
>>377
鎮遠か定遠じゃねw
403名無し三等兵:2011/08/12(金) 18:41:47.20 ID:???
中国が海軍力誇示、空母を試験航行
ttp://jp.wsj.com/World/China/node_288683

中国の貴州省で数千人が抗議行動、警察車両を破壊=報道
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22684020110812
404名無し三等兵:2011/08/12(金) 18:53:42.03 ID:???
中国空母に警戒感=防衛相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011081200333
405名無し三等兵:2011/08/12(金) 18:59:58.30 ID:???
アフリカ経由の遠回り 中国が試験航行、旧ソ連製空母 各国の抵抗受けた1万5200カイリ
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110811/chn11081122490007-n1.htm

海軍力強化し中国空母に対抗−インドと東南アジア諸国
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110811/asi11081122520006-n1.htm

米国警戒感「均衡破る要因」中国空母試験航行 空海軍一体戦略で対抗
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110811/amr11081123070010-n1.htm

「軍事強国の仲間入りだ」「なんだか古そう」中国空母 ネットで賛否
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110811/chn11081123260008-n1.htm

複数の空母戦闘群配備へ 歯止めなき中国の党・軍産複合体 国内は国威発揚に沸く 
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110811/chn11081123280009-n1.htm
406名無し三等兵:2011/08/12(金) 19:02:47.95 ID:???
「真の脅威」は国産 中国の空母試験航行 抑止へ日米連携カギ 防衛省・自衛隊
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110812/plc11081200510004-n1.htm
407名無し三等兵:2011/08/12(金) 21:04:07.01 ID:???
ワリャーグは空母と言うより航空戦艦っぽいが。

カタパルト無いくせに対艦ミサイルが強力ってやる気があるのか無いのか分からんww
ソ連海軍の潜水艦隊の偉い人がカタパルトを廃止させたんだっけか。予算確保のために。
408名無し三等兵:2011/08/12(金) 21:25:07.33 ID:???
空母建造進む上海・長興島ルポ
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/522657/
409名無し三等兵:2011/08/12(金) 21:59:34.74 ID:???
空母の名前が潜水艦みたいに遠征○○号、長征○○号とかの固定だったらガッカリだ。
まさかそんな事は無いと思うが。しかし、なんで潜水艦は動力でしか名前を区別しないんだろうな?
410名無し三等兵:2011/08/12(金) 22:02:44.97 ID:???
渤海に航行禁止エリア=空母艦載機訓練と絡めた見方も−中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011081200864

中国空母、13日に離着艦試験か 試験航行中の渤海で
ttp://www.47news.jp/CN/201108/CN2011081201000927.html
411名無し三等兵:2011/08/12(金) 22:06:31.98 ID:???
>>407
機密性が高いから。
水上艦は隠してもしゃーないから大丈夫
412名無し三等兵:2011/08/12(金) 22:28:47.12 ID:???
<進化する中国のバーチャル政治―― 政治改革を求める中国のネチズン>(1)
2011年8月10日 フォーリン・アフェアーズ・リポート
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20110808-01-1601.html

<進化する中国のバーチャル政治―― 政治改革を求める中国のネチズン>(2)
2011年8月10日 フォーリン・アフェアーズ・リポート
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20110808-02-1601.html
413名無し三等兵:2011/08/12(金) 22:34:34.86 ID:???
造船・航空機エンジン…中国で空母関連株高騰
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110812-OYT1T00818.htm
414名無し三等兵:2011/08/13(土) 08:54:44.96 ID:l/bNabGL
空母のフェイズドアレイレーダーだけど
クズネツォフに付いてるロシア製と中国製のどっちが高性能なんだろうね。
中国製のもオリジナルはウクライナのメーカーだとか聞いたことがあるが。
415名無し三等兵:2011/08/13(土) 11:19:23.37 ID:???
>外海には出ない?

売却時にキール折っただろ
外海なんか自殺行為だ
416名無し三等兵:2011/08/13(土) 13:08:18.48 ID:???
キールって(笑)
417 【東北電 86.9 %】 :2011/08/13(土) 13:28:17.61 ID:???
中共は艦上給油機持ってるのかなあ。
418名無し三等兵:2011/08/13(土) 15:23:39.93 ID:???
>>415
大航海時代の方ですか?
419名無し三等兵:2011/08/13(土) 16:02:02.38 ID:???
MFR90ならたかが知れるだろう。
あれはロシアのレーダーの劣化コピー

OPS28くらいの性能じゃないかな?とても4世代レーダーじゃない。
420名無し三等兵:2011/08/13(土) 17:53:41.84 ID:???
あのレーダー、なんでわざわざカバーをもっこりさせてるのか気になる
421名無し三等兵:2011/08/14(日) 00:03:37.03 ID:???
対水上レーダーで補助的にシースキマーも探せる程度のOPS-28と
対空三次元レーダーのマルス・パッサート(もどき?)が一緒とか意味不明
422名無し三等兵:2011/08/14(日) 00:06:47.13 ID:???
ヒント:夏休み
423名無し三等兵:2011/08/14(日) 00:57:08.25 ID:???
>>407
空母に対艦ミサイルを装備させるのは素人さんの発想や

70年前の日本人やアメリカ人の域にすら達していない
424名無し三等兵:2011/08/14(日) 01:18:24.29 ID:???
70年前に対艦ミサイルがあったと聞いて
425名無し三等兵:2011/08/14(日) 03:42:26.14 ID:???
おそらく 航空戦艦の思想だろう

飛行機も飛ばせて、大砲も撃てる スゴクネ?

結果は対空砲の塊で戦艦としても空母としても役に立ちませんでした

そうそう、南から油運ぶときは 格納庫役に立ったよね
426名無し三等兵:2011/08/14(日) 03:43:41.31 ID:???
ワリャークは本当に、とりあえず買ったと言う感じが否めないな。
427名無し三等兵:2011/08/14(日) 03:49:13.03 ID:???
アドミラル・クズネツオフは艦隊防空が主任務の空母でしょ
アメちゃんのように戦力の投射のための空母とは違う
中国がどういう使い方するかは別だけど
428名無し三等兵:2011/08/14(日) 03:53:39.64 ID:???
各国の置かれた状況とそれに見合ったドクトリンというものを理解しようともせず
アメ流以外はゴミと喚くしか能が無い夏厨は無視で\\。
429名無し三等兵:2011/08/14(日) 03:58:27.04 ID:???
東シナ海に来るっていうけど、自殺行為でしかないと思うけどね
海自と米軍に詳細にデータとられたあげく日本の世論を刺激して終わりににしかならないだろ
430名無し三等兵:2011/08/14(日) 04:01:09.38 ID:???
東シナ海に来るなんて一度も聞いたこと無い
ニュー速に帰りたまえ
431名無し三等兵:2011/08/14(日) 04:07:57.45 ID:???
いやN+でそう喚いてるやつがたくさんいたので>>429みたいに突っ込んだら工作員呼ばわりされて袋叩きになった
432名無し三等兵:2011/08/14(日) 04:09:07.98 ID:???
まずインド洋と南シナ海だろjk
433名無し三等兵:2011/08/14(日) 04:47:54.28 ID:???
東シナ海を航行するだけで自殺行為とかアホじゃね。情報収集はどこの国でも普通にやってるし
何がしかの要目が知れた程度で無効化できるんなら苦労しないわ
434名無し三等兵:2011/08/14(日) 04:53:21.04 ID:???
実際に中国艦艇が沖縄素通りして太平洋出てるのに何を今更って感じあるな
435名無し三等兵:2011/08/14(日) 04:55:39.89 ID:???
F-2Aは四個飛行隊配備するべきだった

沖縄にF-2A一個飛行隊が配備されていれば、
中国に対してかなりのプレッシャーになっていた
436名無し三等兵:2011/08/14(日) 06:36:48.99 ID:???
空母一隻で1兆8000億円の経済効果!っていってるのが向こうのネットにいるそうだが
軍事ってそんなに経済効果波及するものなんか?
437名無し三等兵:2011/08/14(日) 07:08:10.99 ID:???
いくら機関や電装系を全部やりなおしたからって
ドンガラのできてる空母もらって試験にこぎつけるまで
10年近くもかかるものなの?
じいさんの趣味の盆栽いじりのようにしか見えないw
438名無し三等兵:2011/08/14(日) 07:13:20.63 ID:???
3k新聞が西側やロシアのパクリって喚いてたけど
何をいまさらって感じだな。
俺の見た記事だと三次元レーダーがロシア製に酷似とか書いてあった。
あれ、正式に技術導入してるんでしょ?
439名無し三等兵:2011/08/14(日) 07:19:48.47 ID:???
>>438
輸出はしても、正式に技術移転するわけないだろ。
440名無し三等兵:2011/08/14(日) 08:48:31.85 ID:???
>>439
そう?
あれだけ複数の国産艦船のマストに付いてるのに。
ロシアは平気なんだろうか?
441名無し三等兵:2011/08/14(日) 08:50:07.41 ID:???
ハードのリバースエンジニアリングなら可能だろ
中身は同等になるかは怪しいし、運用のソフトウェアとかは0から作るひつようあるけど
442名無し三等兵:2011/08/14(日) 11:13:23.68 ID:???
>>437
ノウハウ皆無の状態なら10年かかるんじゃないかな?
戦時ならもっと短期間でやったろうけど、平時ですし。
443名無し三等兵:2011/08/14(日) 16:26:03.99 ID:b0a6+CJO
当初アナウンスされてたようにカジノとかガキの遊園地に使うのと
空母として使うのとどちらが投資効果あるのかな?
444名無し三等兵:2011/08/14(日) 16:29:21.77 ID:???
新たな雇用たって限定的だし、単にワリャーグ1艦に話を限れば、娯楽施設のが有効活用できるっしょ
空母建造計画の一環としてみた場合、流石に空母として使ったほうが上かと
445名無し三等兵:2011/08/14(日) 17:01:59.10 ID:???
>>444
>新たな雇用たって限定的だし
コウエーのゲーム的に書くと、空母を持つと大名の名声が上がって、
家臣と領民の忠誠心や税収が上がる・・・隣の大名が友好的になる・・
戦闘になれば、弱小隣国は瞬殺できる威力。
でも信長・家康クラスには通用しない。
446名無し三等兵:2011/08/14(日) 18:26:24.35 ID:???
中国空母、大連に帰港=初の試験航行終了
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011081400133

中国は史上最大の保護主義国=米著名エコノミスト
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22695120110813

新華社、米国債格下げで厳しく米を批判
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2818617/7608024
447名無し三等兵:2011/08/14(日) 19:55:49.13 ID:???
公共の道路標識に似せた違法標識の撤去
http://i528.photobucket.com/albums/dd324/bdpopeye/popeyes%20pix/7-151.jpg
448名無し三等兵:2011/08/14(日) 23:12:57.76 ID:???
【オピニオン】中国初の空母がアジア太平洋地域にもたらす難題
太田文雄
ttp://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_289302
449名無し三等兵:2011/08/15(月) 11:11:27.56 ID:???
中国大連で1万人抗議デモ、化学工場撤去へ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china/?1313365173

大連は軍港もあるし満州族も多いし
450名無し三等兵:2011/08/15(月) 13:10:24.99 ID:???
ビンラディン殺害作戦で墜落の米ヘリ、パキスタンが中国に情報譲渡か
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22704020110815

米がベトナム代表を招待して超大型空母を誇示―中国けん制か
ttp://jp.wsj.com/World/node_289548
451名無し三等兵:2011/08/15(月) 23:53:19.55 ID:???
日本やベトナムと戦争をする決断をした米帝の政治家は馬鹿だな

物事を単純に思考する事しかできないから、間違った戦争をする事になる。
452名無し三等兵:2011/08/16(火) 05:19:44.43 ID:???
今度は住民の立ち退きで問題に 中国高速鉄道
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210815021.html




【国際】米国債格下げした中国の格付け会社、高速鉄道事故の中国鉄道省に最高の「トリプルA」を付ける 中国メディアなどから批判噴出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313415361/l50
453名無し三等兵:2011/08/16(火) 10:46:37.52 ID:???
ボディアーマーはゴミ 一人10万 二十万で200億(クラス2)かかるが、配備はなし
迫撃砲 低威力、低精度、低火力でゴミ
ミサイル みさいるなんてない。2世代前の迫撃砲でゴミ

だけど、歩兵小銃は最強だとおもう。
95式自動槍 世界最強の小銃だと思う。

いまんとこ5.8ミリ正式はシナだけか?
454名無し三等兵:2011/08/16(火) 13:18:15.51 ID:???
正面戦争で兵士の脅威になるのは第一に空爆/砲撃だから、破片防護程度のボディ・アーマー/ヘルメットを装備する・しないで残存率が違ってくる。
455名無し三等兵:2011/08/16(火) 17:21:04.61 ID:???
>>454
シナ、チョン

世界ずいいちじゃね?ボディアーマー装備しなさ。

ないし、使ってる装備がクラス2にたえられないWW装備 マジです。


今不足してる装備が
ボディアーマー、個人着 これ10〜20万 正面分だけにしても100〜200億 外資は売らないし、特別技術だから作れない。売ってっても特別技術なんで即応で大量に作れない。すぐないw
ミサイル→これを2世代にしても 1システム1000万 1000〜2000システムでも 200億以上
自走砲→ほぼ1〜2世代で 500〜1000門を3世代に更新しても5000〜1兆 

最低必要な装備でも1兆以上は普通に足りない。

無論
SAM、迫撃砲
なんかもゴミこれ買って2兆とかかかる。

1兆以上は普通に買わないと、最低限にもならない。
456名無し三等兵:2011/08/16(火) 17:21:53.29 ID:???
さらに、補給、整備体系とか基本ないから、整備に基地込み5兆とかへいきでかかる。


マジで速攻弾薬なくなる。 RPG以外w
457名無し三等兵:2011/08/16(火) 17:23:57.67 ID:???
たった1兆程度で済むなら中国政府大喜びだが
残念ながら小文字相手にするほど暇じゃないそうだ
458名無し三等兵:2011/08/16(火) 17:27:05.99 ID:???
忘れてますた。

ほかに、観測、誘導システムとかゴミですね。

元から観測ヘリがクソないのに、
観測UAV、てか砲兵レーダーとか整備なし。
1大隊支援 1中隊で 100億いるとして 4000〜6000億とかかかるでしょう。
ほか防空もとなるんで1兆ですな。


いわゆる個人技
砲兵関係
これがマジクソ。
指揮体系いぜんなのです。


で、クッソおもしろいのが
軍の三主要目標の一つがUAVを打つ。であるw ワロタ。UAV打てる装備無いだろw
あとステルス潰すw 対ステルス装備がないだろ。
ほかなんだったかな。ネットワークだったかなw 足並みそろってないからw
459名無し三等兵:2011/08/16(火) 17:34:38.80 ID:???
台湾装備

クッソ古い。全体的に2世代。やはり古い

シナ
古すぎる。 更新無理ゲ

一切の冗談なしで
技術障害、量産障害で5〜10年以上かかる。
年間購入費の2割つかって5〜10年w


でずれまくってるのが、軍の広報、研究で
なんとかが弱点でなんとかが必要とかかいておきながら
それ以前の状況が送れてんだよね。ボディアーマーないとか
で、その差を設備が民製の差にしないで、技術差と→根性あつかいでノリきる流れw
460名無し三等兵:2011/08/16(火) 17:35:57.37 ID:???
いわゆる
プラスチックなどの冷戦くらいに結構熱心にすすめられた、樹脂体系素材が弱い→民間
鉄鋼も弱い→民間

でほぼ民間なのに。

空母あっても護衛艦ない軍隊ですから。

で、10年しないで餓死、砂漠、洪水。

1 山峡ダムで死ねる。
2 山峡ダム以前にこうさでしねる。
3 海面1〜2メートル上昇だけでしねる。
4 それ以前にそろそろ、スラム、工場で死ぬ。
5 アメ崩壊で通貨死できる。

状態。戦争のチャンスがアメが弱ってる今〜数年しかないくせに。
5年以上は戦争無理な状態w
しかも10年たたずに、なんらかの大規模地形障害予定w

で 
1 補給がクソである
2 歩兵がクソである。
3 砲兵がゴミである。
4 観測がゴミである。
5 通信がゴミである。
 
正面兵器以前。封鎖で餓死確定状態

いわゆるシナ病→チョン病
かってに自爆する。戦う前の状態。
461名無し三等兵:2011/08/16(火) 17:43:04.70 ID:???
いわゆる

1 戦争始める状態じゃない 政治アウト
2 物資などの準備もない
3 自分を知らない。
4 敵を知らない。
5 武器などの物理的な武器もおぼつかない以前
6 地形条件無視
7 組織クソ
8 嘘をついたふりして、自分が嘘にはまる(妄言)
9 しょうさん以前で戦争
10 軍がクソ遅い 
11 戦闘にかかる。補給、コスト知らない
12 多用途戦、戦術がない。

これなんたらの兵法にてらして見ました。
462名無し三等兵:2011/08/16(火) 18:41:27.90 ID:???
【NewsBrief】西側のオンライン管理強化を待ち望む中国
ttp://jp.wsj.com/World/node_290456
463名無し三等兵:2011/08/16(火) 18:50:54.51 ID:???
正直に言おう
オライオン管制強化に見えた
464名無し三等兵:2011/08/16(火) 19:19:38.71 ID:???
【サーチナ】中国BBS:中国が空母を作った理由、日本人にどう説明?「沖縄と尖閣諸島を取り戻すため」[08/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1313481817/
465名無し三等兵:2011/08/16(火) 23:18:50.04 ID:???
>オンライン管理強化
まず中国など管理の障害となる国をネットワークから切り離します
466名無し三等兵:2011/08/17(水) 05:43:44.07 ID:???
最近のこのスレは独り言が酷いな。
467名無し三等兵:2011/08/17(水) 05:48:06.79 ID:???
↑独り言
468名無し三等兵:2011/08/17(水) 15:08:42.29 ID:???
わが高速鉄道に知的財産権はない 詐称を認める=共産党機関紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110817-00000026-scn-cn

追突事故の発生以来、自主開発と主張する中国高速鉄道の知的財産権問題に対して常に疑問の声が上がっている。
中国共産党の機関紙である人民日報のウェブサイト・人民網は15日、「わが国の高速鉄道には知的財産権を
主張できる技術は存在しない」と認め、今後はより安全性を重視すると主張した。国際財経日報は同日、
「政府メディアがはじめて詐称を認めた」と報じた。
469名無し三等兵:2011/08/17(水) 17:05:51.98 ID:???
事実上
LAMP手、分隊ミサイル班に相当するものがいなくてどうするつもりなんだろうね。
対物狙撃班しかいないよ。

3〜4 ライフル 5.8ミリライフル ボディアーマーあんま配備なし(最近開始だが、相当時間かかるだろう。そして未だにメットプラスボディアーマーだけで服、靴の防御が未熟)
SAW 2〜4人 2門 強力すぎる。ばけもの
LAMP相当 対物狙撃のみ

で対装甲射撃が全く無いよ。しかも対物兵器があたりどころ悪いとうまくきどうしない、威力弱いで装甲車壊れないタイプ

SAW 狙撃だけやたら強い。ロングレンジでの狙撃能力は以上に高いが。バランス悪く。
射撃以外はゴミ。もしかしたら、米軍に一番近いかも

ただ、意味わかんねーわ。編成が多分、徹底した銃陣狙撃で他はないんだよね。
しかも多分ほぼ狙撃のみで対戦車、対装甲はほぼ 戦車〜自走砲、IFV隊にたのむっぽい。

分かりやすいが、正面依存度が高すぎて、正面がこわれるとなくなる。
470名無し三等兵:2011/08/17(水) 17:15:02.67 ID:???
GPMG
SMGの類がエライ強く。米軍みたいにMINIGUNを採用して
未だに強すぎて使えない14.5ミリを使う。

小隊レベルでは化け物じみた機銃能力と、多少の装甲車までなら壊せるSMG能力をもつが。
ボディアーマーも弱く

迫撃砲、ゲリラコマンドゥ向けの装甲車
などの攻撃に非常に弱いと思う。
471名無し三等兵:2011/08/17(水) 19:42:04.02 ID:???
中国総参謀長が初訪問=関係強化を模索−イスラエル
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2011081600049
472名無し三等兵:2011/08/17(水) 19:53:59.23 ID:???
>>471
J-10はラビ開発陣が協力したことで有名なのに今以上に関係強化するんかいw
473名無し三等兵:2011/08/17(水) 20:03:18.41 ID:???
海洋通信衛星を打ち上げ=中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2011081600204
474名無し三等兵:2011/08/17(水) 20:27:38.01 ID:???
ワリャーグはカタパルト無くて空母としては壮絶に中途半端なんだがあんなの欲しがるなんて……

本命の中華空母は電磁カタパルトか?作れるの?作っても使えるの?
475名無し三等兵:2011/08/17(水) 20:29:16.27 ID:???
>>474
既出だけど、カタパルトのジャンクは手に入れてるらしいから作れるんじゃないか。
それに中国は一〇〇年先を見る国だから。
476名無し三等兵:2011/08/17(水) 20:50:15.03 ID:???
その原動力は100年前の屈辱を晴らすだからな。
477名無し三等兵:2011/08/17(水) 21:22:19.18 ID:???
百年先の船舶の動力は果たして何使ってるんでしょうね。

ところでワリャーグの使ってるようなボイラーとガスタービンはどちらが燃費いいの?
478名無し三等兵:2011/08/17(水) 22:03:09.62 ID:???
バイデン米副大統領が訪中、習副主席の政治姿勢探る目的
ttp://jp.wsj.com/World/China/node_291041
479名無し三等兵:2011/08/17(水) 22:14:33.70 ID:???
>>477
今時5万トンを超える大型高速艦で蒸気タービン機関の船なんて
ほぼ絶滅状態ですからな。

原子力空母の類を別にすると現代の大型高速水上艦艇はほぼ
ガスタービン一択ですが。
480名無し三等兵:2011/08/17(水) 22:18:59.59 ID:???
>>477
核融合タービンとかじゃないの?
481名無し三等兵:2011/08/17(水) 23:58:58.58 ID:???
>>447
中国でも目医者は眼科なのかw
482名無し三等兵:2011/08/18(木) 00:04:08.04 ID:???
むしろ中国は「目」という漢字は日常的に使われないので当然かと

日 中

目 眼
足 脚
口 嘴
腹 肚
483名無し三等兵:2011/08/18(木) 01:29:43.30 ID:???
中国のフリゲートは、海自の汎用護衛艦並みの排水量と武装があるから、
大型の水上戦闘艦の数では既に、中国海軍>海上自衛隊
だ。
484名無し三等兵:2011/08/18(木) 17:32:53.16 ID:???
>>474
電磁カタパルトなら後殻つける可能性はあるんでない?
あと、蒸気タービンである必要は猛ないからガスタービンに入れ替えられてる可能性はたしかにあるな
485名無し三等兵:2011/08/18(木) 17:45:27.03 ID:???
飛行甲板掘り返さないとカタパルト付けられないぜ
486名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:36:00.32 ID:???
>>484
おまえあの煙見てガスタービンだと思うのか?
487名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:37:32.30 ID:???
アングルドデッキにカタパルト付ければいい
488名無し三等兵:2011/08/18(木) 18:38:19.24 ID:???
>>483
海自の一線級艦相当の物は、最新鋭の十数隻ぐらいなもので、
はつゆき型未満の艦もまだまだ現役だぞ。
489名無し三等兵:2011/08/18(木) 19:21:01.97 ID:???
でも2000年代に入ってから急速に増勢してるよな
054A型なんか2006年の一番艦就役から現在までに11隻目が進水とかなりのペースだ
490名無し三等兵:2011/08/18(木) 19:33:42.85 ID:???
米副大統領が中国副主席と会談、世界経済安定に「米中協力が重要」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22757520110818
491名無し三等兵:2011/08/18(木) 21:52:09.29 ID:???
これまで年2隻ペースでバージョンアップと贅沢なことしてたけど、
ルヤン2は割と同型艦増やしてるな
492名無し三等兵:2011/08/18(木) 22:23:51.89 ID:???
沖縄ホワイトビーチに米最新鋭沿岸戦闘艦ですか胸焼けですな
493名無し三等兵:2011/08/19(金) 08:13:24.90 ID:???
長征2号丙型ロケットに搭載の「実践11号04星」、軌道に乗らず
http://www.chinanews.com/gn/2011/08-18/3268451.shtml
494名無し三等兵:2011/08/19(金) 08:37:11.49 ID:???
>>483
ハア?間逆ですけど

C4I レーダー ASW ミサイル
能力がゴミで半分以下の値じゃん。


事実上ASW能力ないコルベットみたいなもんしかないぞ。
排水あってもシステム古い。
495名無し三等兵:2011/08/19(金) 08:39:03.23 ID:???
いわゆる

せいぜいフリゲートクラス
の作戦能力が大半で

まともなレーダー ネットワーク ミサイル ASW さらにヘリコプター
がなくてゴミ

また、ヘリコプターの作戦能力が2世代以上差がある。
水上、潜水打撃にも差があって、一方的で弱すぎる。

そして、航空少ないからはなしにならん。
496名無し三等兵:2011/08/19(金) 08:42:31.18 ID:???
AEW能力全般
ASW能力全般

がないとゴミ
497名無し三等兵:2011/08/19(金) 09:29:19.72 ID:???
平和利用される空母「キエフ」
http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2011/08/0818china/

ワリヤーグと違ってこちらの現役復帰はもう無さそう
498名無し三等兵:2011/08/19(金) 09:44:14.47 ID:???
中国が衛星打ち上げに失敗…「実践11号04」軌道に投入できず
【サーチナ・社会ニュース】 2011/08/19(金) 09:21

 中国は18日午後5時28分、科学技術試験衛星「実践11号04」を打ち上げたが予定の軌道に投入することができず、失敗に終わった。
中国新聞社が報じた。

 酒泉衛星発射センター(甘粛省酒泉市に隣接しているが所在地は内モンゴル自治区内)で長征2号丙(長征2C)を用いて打ち上げたが、
ロケットに異常が生じた。失敗の分析は分析中という。

**********

◆解説◆
 中国は1957年12月から1960年6月まで、ソ連からロケット技術の供与を受けた。約2年半で終了したのは、中ソ対立が発生したため。
 中国はそれ以降、独自で宇宙技術の開発を進めた。

 1995年1月には打ち上げ直後の爆発で少なくとも20人が、1996年2月には打ち上げ直後の打ち上げ関係者の家族用の住宅地への
落下で500人以上が死亡するなど大事故を起こしたが、その後、長征シリーズは75回連続して打ち上げに成功するなど、安定した
実績を残している。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0819&f=national_0819_035.shtml
499名無し三等兵:2011/08/19(金) 12:33:03.02 ID:???
>>497
「三笠」みたいにコンクリ漬けになってるの?
500名無し三等兵:2011/08/19(金) 18:58:53.33 ID:???
中国軍事専門家・平松茂雄 中国空母時代の到来を見据えよ
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110819/chn11081903000000-n1.htm
501名無し三等兵:2011/08/19(金) 20:36:40.29 ID:???
電磁カタパルトとかww
中国の軍謎含めでもお爺ちゃん一人しか信じてる人いないんじゃないかな
502名無し三等兵:2011/08/19(金) 21:36:38.57 ID:???
カンフーカタパルトに決まってるアル
503名無し三等兵:2011/08/19(金) 22:19:05.36 ID:???
ワイヤーアクション & 効果音増し増しで
504名無し三等兵:2011/08/19(金) 22:20:48.56 ID:???
存在感増す中国版ツイッター「新浪微博」、ユーザー2億人に
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2821062/7654080
505名無し三等兵:2011/08/19(金) 23:01:42.43 ID:???
>>497
空母のホテルなんて泊まりたいもんかね?
どうせならナジェージダって名前の賭博場にして、夜な夜な海上に繰り出し秘密のゲームでもやったら良いのに。
506名無し三等兵:2011/08/19(金) 23:05:46.45 ID:???
>>501
中国が色々理屈つけて上海にリニア作ったのはリニアモーター技術の中国移転を狙って
それはレールガンや電磁カタパルト開発を見据えたものでもある
507名無し三等兵:2011/08/19(金) 23:31:18.72 ID:???
【高速鉄道の輸出戦略を変更へ、国際入札で勝てる見込みは「ほぼゼロ」―中国紙】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110819-00000002-rcdc-cn

<略>中国の高速鉄道は温州での事故後、安全性に対する疑問が噴出しており、
今後、国際入札を単独で勝ち取る可能性はほぼゼロに近い、と記事は指摘している。
508名無し三等兵:2011/08/20(土) 01:12:36.61 ID:???
>>505
ちょwww
509名無し三等兵:2011/08/20(土) 02:32:19.29 ID:???
>>494-495は小文字
510名無し三等兵:2011/08/20(土) 02:54:10.68 ID:???
そう言えば米中のバスケ親善試合で大乱闘が起きたようだね
韓日戦では乱闘なんか起きてないのに 美国は民度低いですね
511名無し三等兵:2011/08/20(土) 05:48:49.97 ID:???
美国っつーか選手でない中国人が米選手に蹴り入れたりペットボトル投げたりして、
アメリカ選手は安全のため逃げたとかなんとか。
512名無し三等兵:2011/08/20(土) 10:41:50.95 ID:???
乱闘ってこれか・・・いつものチャイナ・クオリティ
http://www.youtube.com/watch?v=wk9dNsfDhYs
http://www.youtube.com/watch?v=3DXZxixdg5k

ていうか米側は大学生なのに中国側選手は人民解放軍の軍人だろ。

良いのかこれでw
513名無し三等兵:2011/08/20(土) 11:00:52.78 ID:???
>>512
酷いな。米相手でこれか。
もし日本が相手だったら死人が出てそうだな。
514名無し三等兵:2011/08/20(土) 11:36:22.86 ID:???
100年遅れの軍国主義と帝国主義的な民族主義が盛んな中国本土人や朝鮮人(韓国人)は、どうもリアルの戦争に向かっているとしか思えん。
515名無し三等兵:2011/08/20(土) 12:03:53.02 ID:???
真の共産革命が必要
516sage:2011/08/20(土) 12:50:05.86 ID:OTAvUtom
黄海、東シナ海、南シナ海が主戦場のなる中国軍に空母が必要と思えない。
陸上発着の戦闘機、攻撃機と空中給油機に金使ったほうがいいような気がする。
母港はどこにするのかな、黄海の奥深くだと、韓国と日本の潜水艦群の待ち伏せされ無力化されるから、ベトナムに近いけど海南島かな。

ちゃんとした空母が出来るころには、東シナ海、南シナ海を抑えて、
フィリピン海や西太平洋が主戦場のなると見通しなのかな。
それともパキスタンあたりで補給して、アフリカの紛争地域に
介入するのかな。
517名無し三等兵:2011/08/20(土) 12:56:13.53 ID:???
北朝鮮を抑えつつ中国に対抗できるだけの外洋海軍化を推し進めるのに必要な、国力の「のびしろ」がない韓国の潜水艦隊は無視できる。
518名無し三等兵:2011/08/20(土) 13:06:14.90 ID:???
のびしろの無さで言ったら日本だよなw
519名無し三等兵:2011/08/20(土) 13:08:19.86 ID:???
テクノロジー優位があるからおkだよ。
520名無し三等兵:2011/08/20(土) 13:29:29.29 ID:???
日米共にもう伸びしろはない
でも中国の伸びしろもそろそろ限界でしょ
521名無し三等兵:2011/08/20(土) 13:44:56.69 ID:???
俺の股間にものびしろがあるぜ!
522名無し三等兵:2011/08/20(土) 14:18:39.33 ID:???
皮が余ってるからですね。わかります。
523名無し三等兵:2011/08/21(日) 00:21:23.38 ID:???
>>516
ASMの的になる哨戒艦やミサイル艇を大量に作られたり、
バックファイアみたいな長距離攻撃機を量産された方がやばかった。

空母にリソースを集中してくれるとありがたい。
524名無し三等兵:2011/08/21(日) 06:15:56.70 ID:???
>>523
わかりやすくて良いよなw

後は原潜だが。
525名無し三等兵:2011/08/21(日) 16:58:02.32 ID:???
ある程度以上の迎撃体制や海軍力を持っている国相手には、
米帝空母打撃群並みの戦力じゃないと通用しない。

中華空母では、中小国相手の脅威にはなっても、
日本の脅威にはならない。
526名無し三等兵:2011/08/21(日) 17:00:14.50 ID:???
極東アジア諸国は東南アジア以西との回廊を押えられると息の根が止まる。
527名無し三等兵:2011/08/21(日) 17:04:17.12 ID:???
それってアメリカとの全面衝突を意味するんだが
なんていうか「南シナ海の内海化」とか本当に陸式の発想なんだよね
528名無し三等兵:2011/08/21(日) 17:08:26.86 ID:???
マラッカ海峡を封鎖されて困るのは日本だけじゃない。
アメリカが黙っていない。
529名無し三等兵:2011/08/21(日) 17:15:41.77 ID:???
いずれにせよ、中国共産党と人民解放軍の帝国主義路線は行き着くところまで行くんじゃないか。

米国との対決も恐れてはいないようだし、世界人口のリセットの手段の一つとして核戦力を整備するって公言するほど徹底しているわけだから。
530名無し三等兵:2011/08/21(日) 17:17:34.24 ID:???
恐れてないって言っとかないと、内側が暴発しちゃいます
マジヤバいッス
531名無し三等兵:2011/08/21(日) 17:28:20.67 ID:???
中国は立場が鮮明だけど、アメリカは太平洋/インド洋でどうするか戦略がない、右傾のシンクタンクでさえいまだにああでもない、こうでもないと議論中。

日本の安倍政権や麻生政権が自由民主主義を主軸にした協調体制の必要性を叫んだときも、非常に冷ややかで、何をいっているのかわからないと、知的障害扱いまでしてけんもほろろだった。
532名無し三等兵:2011/08/21(日) 17:33:15.72 ID:???
アメリカの本音は、
「日本はウダウダ言ってないで、さっさと経済力に見合った軍事力を整備して、
アジア太平洋地域の平和と安定に貢献しろ!」
じゃね?
533名無し三等兵:2011/08/21(日) 17:42:24.70 ID:???
中国はANZACの安全保障上の脅威にはならない、が本音だろ。
534名無し三等兵:2011/08/21(日) 17:42:50.69 ID:???
隣国を比較対象にした場合、2倍でも余裕あるからなw
535名無し三等兵:2011/08/21(日) 18:36:06.42 ID:???
空母「来年就役」を否定 中国海軍少将
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110820/chn11082022190003-n1.htm
536名無し三等兵:2011/08/21(日) 18:46:55.68 ID:???
ところで中国空母の艦名はなんていうの
537名無し三等兵:2011/08/21(日) 18:55:51.45 ID:???
中国第一空母「瓦良格」
538名無し三等兵:2011/08/21(日) 18:56:30.00 ID:???
瓦良格(ワーリァングゥ)らしい
539名無し三等兵:2011/08/21(日) 18:57:50.42 ID:???
「独力での自国の商船保護」っていう海洋戦略も裏返せばアメリカ主導の自由航行権の否定だしね
540名無し三等兵:2011/08/21(日) 19:03:12.14 ID:???
イメージ的に中国が凄い海軍を持っていて、米中二強とか言われているけど、
中国海軍はアメリカ海軍どころか、まだ日本海自やロシア海軍にすら負けているんじゃね?

流石に、ベトナム海軍、韓国海軍、中華民国海軍辺りには勝てそうだけどw
541名無し三等兵:2011/08/21(日) 19:03:16.35 ID:???
南シナ海では既に国際ルールを蹂躙しまくりだからな〜。
542名無し三等兵:2011/08/22(月) 14:56:30.69 ID:???
【チャイナネット】日本、台湾付近の島に軍事基地建設へ 「百害あって一利なし」、鋤を剣に変えようとする日本政府[08/22]

日本防衛省が沖縄県与那国町南西部の町有地を取得し駐屯地を建設する方針を固めたことが20日、
同省幹部への取材で分かった。来年度予算の概算要求に土地購入費や建設費の一部を盛り込む
見通しだと共同通信社が報じた。

日本の防衛省の配備は百害あって一利なしだ、現在、台湾海峡両岸(大陸と台湾)の関係が平和
的発展を維持している中で、日本の関係当局はこうした局面と相反し、依然として「中国脅威論」の
旗印を掲げ、沖縄を中国に対抗する「前線基地」にしようとしている。これは中日両国の「互いを
協力パートナーとし、脅威を与えない。相手の平和的発展を支持する」という戦略的互恵関係の
精神に反する。

こうした配備は日本国内、特におく縄の発展にもマイナスだ。沖縄は昔から世界各国の友好の
架け橋、平和・繁栄の島になるという夢を持っている。中国との交流・協力を強化、沖縄の観光
業の発展を促進しようと、日本側は最近中国人観光客の新ビザ政策を打ち出した。しかし沖縄
はやはり自らの運命を決めることができない。すでに70%の駐日米軍基地がここに集中している
にもかかわらず、さらに軍事駐屯地に土地を割かれようとしている。これは日本政府が地元住民
の平和への願い、生活改善への願いなどちっとも考えていないことを表している。


チャイナネット 2011/08/22

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1313985618/
543名無し三等兵:2011/08/22(月) 19:10:57.57 ID:???
中国の次期トップ2人が、国際的な注目浴びる
ttp://jp.wsj.com/World/China/node_292726
544名無し三等兵:2011/08/22(月) 19:31:00.49 ID:???
>>542
>地元住民の平和への願い

シナ「無血開城しろやオラオラオラオラ!!」
って意味ですねわかります。
545名無し三等兵:2011/08/22(月) 19:33:01.03 ID:???
中国はリビア国民の意思を尊重、安定が戻ることを望む=外務省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22809120110822

反中デモ参加者を拘束、ベトナム警察
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2821340/7652098
546名無し三等兵:2011/08/22(月) 19:42:31.00 ID:???
ワリャ−グ号空母の来年就役は不可能
ttp://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201108220012
547名無し三等兵:2011/08/22(月) 21:23:35.35 ID:???
中国軍機が尖閣上空に飛来、空自が緊急発進 6月下旬
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110822/plc11082219320016-n1.htm

国防部:中共軍機が東台湾沖侵入の報道は出鱈目
ttp://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201108220013
548名無し三等兵:2011/08/23(火) 06:47:56.16 ID:???
「演陣斬姫」・・・兵法家の経世論
その4.湖北省荊州市
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110802/221837/?ST=world
549名無し三等兵:2011/08/23(火) 06:50:08.35 ID:???
イタチごっこの検閲という中国の危険なゲーム
2011.08.23(火)
Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/19678
550名無し三等兵:2011/08/23(火) 06:55:08.20 ID:???
【専欄コラム】拓殖大学名誉教授・茅原郁生 日米を横目に米中戦略対話
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/110823/mcb1108230500001-n1.htm
551名無し三等兵:2011/08/23(火) 18:10:59.45 ID:???
>>547
自衛隊もチャンコロ機を打ち落とせよ!
何やってんだ!
552名無し三等兵:2011/08/23(火) 23:10:21.03 ID:???
リビアは中国の投資の保護を=中国商務省高官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22821920110823

リビア:反体制派「中露の原油利権排除」 積極的な支援なく
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110823dde007030004000c.html
553名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:04:19.17 ID:???
中国の現金攻勢がはじまるな
554名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:54:29.86 ID:???
大国強し
555名無し三等兵:2011/08/24(水) 00:57:01.73 ID:???
>>540
うーん何で小バカにすんの?
因みにロシア海軍を引き合いに出す理由は何?

お前ら日本だけで考えろよ
そうだな、俺はまだ日本の方が勝ってると思うよ
でも時期に抜かれるね。
その時にロシア云々、アメリカ云々の事例を出して中国を馬鹿にするのはダサくて情けないからよそうな。
556名無し三等兵:2011/08/24(水) 01:02:42.84 ID:???
そうそう、比較するのは別に悪い事ではないよ。
ただ他の国を引っ張り出して特定の国を蔑むのは漢がやる事じゃない事だけは覚えておいて。

>まだ日本海自やロシア海軍にすら負けているんじゃね?
>流石に、ベトナム海軍、韓国海軍、中華民国海軍辺りには勝てそうだけどw

このレスは最後の足掻きと見た。
で、抜かれたとしたら今度は何処に矛先を向けるのかが気になるんだよな。
何処で自尊心を保とうとするのかが気になる。
例えば経済抜かれて、軍隊抜かれて、スポーツ抜かれて・・・・・
その後がどうなるのか?が非常に気になる
557名無し三等兵:2011/08/24(水) 01:06:01.68 ID:???
やっぱ朝鮮人みたいになるんじゃねーのかな?って思う。
叩かなければやってられない状態になるんだと思うんだわ
その方向に進まない場合は無気力人間が大量に発生するんだろうな
558名無し三等兵:2011/08/24(水) 01:18:12.87 ID:???
そう言えば最近ごり押しが多くない?
韓国人の仕業ニダ!とか言ってるけど問題は俺たちなんじゃね?

昔は一極集中ではなかったろ?平均を保とうと努力してたろ
最近じゃアニメごり押し韓国ごり押しして何か一極に集中してないか?ポイント、ポイントというか

そうなると考える思考も似たようなものになってくると思う。
韓国はポイント、ポイントだよな。これと決めたものに集中的に投資をする。

あーだからか
最近の集中的にやる、やり方が反発を受けたのかもしれない。
韓国云々というのも多分に含んでいる?が、これが足掻きなのかも知れない。
平等で、誰かに押し付けられる事もなく此処何十年間過ごしてきた。それを崩されるかもしれないという深層心理の中で芽生えた感情がこれかもしれない。
勝手な憶測だが俺はそう思うわ
でも日本の将来の事を考えるに、中国の台頭で平等云々は通用しなくなるね
一極集中型じゃなきゃ生き残れなくなる。そうなると自然に思考も出来上がる
559名無し三等兵:2011/08/24(水) 01:21:39.78 ID:???
>>555->>558

スレタイ読もうな
560名無し三等兵:2011/08/24(水) 02:53:26.48 ID:???
>>557
「売国政治家や無能な政治家さえ居なければ、
今頃日本はアジア最強の軍事大国になっていたはずだ!」
とか言いそう。
561名無し三等兵:2011/08/24(水) 02:55:02.00 ID:???
「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」

「優れた陸軍大国と海軍大国を同時に兼ねようとした国は滅びる」

「大陸国が優れた海軍大国になる事は難しい」


中国は、中国海軍が海自を超える前に経済破綻するんじゃね?
562名無し三等兵:2011/08/24(水) 06:33:41.59 ID:???
>>561
そういう主張に限って理論的根拠を見たことがない
マハンは、シーパワーには地理的な要因が影響するなどとしているだけだし、
スパイクマンに至っては今の中国の辺りを、
ランドパワーにもシーパワーにも属さない「両生類国家」と表現している
563名無し三等兵:2011/08/24(水) 09:56:13.23 ID:???
サイバー攻撃を仕掛けているシーンを、誤って放送した疑いがあるってよ。

中国発サイバー攻撃の証拠 [中国要人・軍事]
ttp://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-08-23
564名無し三等兵:2011/08/24(水) 10:17:25.16 ID:???
>>562
そんな口先変えるだけで何にでも適用できそうな論理言ったらかつてバルチック艦隊率いてたロシアだって海軍強国などと言えちゃうし
565名無し三等兵:2011/08/24(水) 11:37:52.11 ID:???
尖閣沖の領海内に中国漁業監視船 海保、領海入り初確認
朝日新聞2011年8月24日(水)11:13

 24日午前、沖縄・尖閣諸島付近の領海に中国政府の漁業監視船2隻が出入りしてい
るのを海上保安庁が確認した。第11管区海上保安本部(那覇市)によると、中国の漁
業監視船が領海内で確認されたのは初めて。

 2隻は「漁政201」と「漁政31001」。午前6時16分ごろ、尖閣諸島久場(くば)島の
北北東約30キロの接続水域を、領海線に沿って縦に並んで航行しているのを11管の
巡視船が確認した。2隻は午前6時半から7時すぎにかけて領海に入り、「漁政201」
は午前7時41分から数分間、領海へもう一度入ったという。

ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2011082400044.html
566名無し三等兵:2011/08/24(水) 12:00:13.26 ID:???
漁政31001の諸元分る人いる?
567名無し三等兵:2011/08/24(水) 16:33:20.18 ID:???
>>564
その自慢の海軍も小国の日本に殲滅されちゃったし、
王宮の贅沢と莫大な軍事費で民衆の怒りを買い国が滅びちゃったじゃん。
568名無し三等兵:2011/08/24(水) 17:05:38.18 ID:???
中国は「海運に依存する大陸国」っていう弱点を抱えてるから
長大な国境線を守る必要性と経済を海運に依存するという二つの重荷を抱えてる
569名無し三等兵:2011/08/24(水) 17:32:45.58 ID:???
>>568
というわけでアメリカから海上覇権を完全に奪取するのは実は中国自身の国益に反していて
周辺国を適当に脅したりなだめたりしてる現状が居心地よかったりする
570名無し三等兵:2011/08/24(水) 19:09:13.60 ID:???
>>560
そのとうりだが?
何も間違えでない!
571名無し三等兵:2011/08/24(水) 19:22:42.11 ID:???
中国外務省、リビアの安定的な権力移行求める
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22843820110824

中国、リビア復興で積極的な役割果たすことを希望=商務省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22843020110824

フジテレビ、韓流偏重抗議デモに思う
日中韓のパブリック・ディプロマシーの実力
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110822/222185/?ST=world
572名無し三等兵:2011/08/24(水) 19:35:49.97 ID:???
中国監視船、日本領海に侵入=2隻が初めて、尖閣周辺−海保
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2011082400254

領海線航行後、接続水域出る=中国漁業監視船2隻−沖縄・尖閣沖
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2011082400781
573名無し三等兵:2011/08/24(水) 19:43:16.00 ID:???
>>570
米帝の支配で、財界、教育、政治、マスメディア、法、国防組織をずたずたにされたから、
志のある議員が余程たくさん当選しないと難しいだろ。

愛国議員が一人二人居たところで、売国議員や珍米議員に潰される。
574名無し三等兵:2011/08/24(水) 19:46:58.82 ID:???
中国の戦闘機と日米の戦闘機どっちが強いのか専門家が分析
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110824_27916.html
575名無し三等兵:2011/08/24(水) 22:55:03.71 ID:???
なにこれ、こんなこと小学生でもいえるわ。

きわめて理のかなった説明である(キリッ)
576名無し三等兵:2011/08/24(水) 23:27:20.75 ID:???
>>570
成る訳が無い。
なっていたら今ほど発展せずに少子高齢化を迎えていただろうよ。
軍事費に傾ける分を国内に割り振ったからこその繁栄だよ。どんだけ夢見てんだよ。
577名無し三等兵:2011/08/24(水) 23:46:17.37 ID:???
>>576
50年代60年代はともかく、経済大国になった80年代90年代も同じやり方を続けるのがアホだと言いたい。
その結果が今の不況だがね。

政治家が外国勢力に金玉を握られているのでまともな経済政策すらできず、
不況は終わらない。
578名無し三等兵:2011/08/24(水) 23:50:11.56 ID:???
平和宇宙戦艦で1000億兆円の経済効果って奴か
579名無し三等兵:2011/08/25(木) 07:47:53.81 ID:???
>>576
貧乏なほうが子沢山だから(例:戦前やいまの発展途上国)
少子高齢化は軍事大国だったほうが解決していたかもしらんw
580名無し三等兵:2011/08/25(木) 16:53:02.17 ID:???
中国青年代表団「かつての世界第2位の経済体がどれほど発展しているのか、どれほどの民度があるのかを知りたい」

1 :ケツすべりφ ★ :2011/08/25(木) 12:13:10.29 0
在中国日本大使館によると、中国青年代表団の日本訪問は2007年に安倍晋三元総理が
発表した21世紀東アジア青少年大交流計画(JUENESYS Programme)によるもの。
日中間では2008年から4年にわたり年間4000人規模の青少年相互訪問が実施される。
最終年にあたる2011年は代表団も最大規模となり、今回の代表団は400人を超えた。
東日本大震災発生以後、2回目の訪問となる。

中国青年代表団は公務員、メディア関係者、芸術家、大学生、科学技術者など。
青年労働者代表の沈紅玲(シェン・ホンリン)さんは、「私たちと日本との間には
わだかまりがありますが、かつての世界第2位の経済体がどれほど発展しているのか、
どれほどの民度があるのかを知りたいと思います」と話している。(翻訳・編集/KT)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=53805

もし先月の中国高速鉄道事故が起きる前にこいつらが訪日していたら、
「日本の新幹線遅杉(笑」「我が国は日本が30年がかりで達成した事を僅か5年で追い抜きました」
「速度でも技術でも既に中国の高速鉄道が世界一だと言う事を実感しました」
なんて調子に乗りまくったコメントを残していただろうな。
581名無し三等兵:2011/08/25(木) 17:01:53.23 ID:???

今年度のBBCサミュエル・ジョンソン賞を獲るなど
英国で話題になった『毛沢東の大飢饉』を読んだ住民居る?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794218400/founder-22/
582名無し三等兵:2011/08/25(木) 18:09:12.05 ID:???
紅鷹飛行表演隊
http://www.chinanews.com/tp/hd2011/2011/08-25/62141.shtml
天之翼飛行表演隊
http://www.chinanews.com/tp/hd2011/2011/08-25/62148.shtml

という2つの曲技飛行隊が新設されたらしい。俺は軍事には詳しくないので、
あとはぽまえらに任せる。
583名無し三等兵:2011/08/25(木) 18:54:55.81 ID:???
歴史の転換点に見る中国とロシアの差異
ソ連崩壊を促した1991年8月のクーデター騒ぎから20年
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/19701
584名無し三等兵:2011/08/25(木) 19:20:43.79 ID:???
米国防総省が中国軍事力に関する報告書、地域の不安定化を懸念
ttp://www.cnn.co.jp/world/30003787.html

中国は海軍力を領海を越えて投射=米国防総省
ttp://jp.wsj.com/World/China/node_294541

【オピニオン】中国の空軍を侮るべからず
ttp://jp.wsj.com/World/China/node_294709

中国国営テレビ、対米ウェブサイト攻撃とみられる映像を放映
ttp://jp.wsj.com/World/China/node_294557

中国政府、ネットからガガなどの曲を削除
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2822175/7670287
585名無し三等兵:2011/08/25(木) 19:25:50.20 ID:???
中国軍ステルス無人機が墜落か=香港紙
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2011082500686
586名無し三等兵:2011/08/25(木) 19:53:12.94 ID:???
>>585
画像検索で出る写真を見る限り、あまりステルスっぽくないな。
587名無し三等兵:2011/08/25(木) 21:32:55.34 ID:???
中国の海軍力増強に警戒、米国防総省報告書
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2822238/7671196
588名無し三等兵:2011/08/25(木) 21:36:57.21 ID:???
>587関連

米国防総省報告書「Military and Security Developments Involving the People’s Republic of China2011」
本文
http://www.defense.gov/pubs/pdfs/2011_CMPR_Final.pdf
589名無し三等兵:2011/08/25(木) 23:00:46.53 ID:???
日本も米帝の覇権を脅かす大海軍を持とうぜ
590名無し三等兵:2011/08/25(木) 23:16:26.87 ID:???
つ「お金」
591名無し三等兵:2011/08/26(金) 17:32:38.30 ID:???
先端技術をイスラエルから取るしたたか中国
気になる両国の軍事関係〜中国株式会社の研究(125)
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/20184
592名無し三等兵:2011/08/26(金) 17:35:59.93 ID:???
593名無し三等兵:2011/08/26(金) 18:12:41.99 ID:???
リビア利権争い 出遅れ中国、挽回模索 信用回復へ経済協力
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/110826/mcb1108261207022-n1.htm
594名無し三等兵:2011/08/26(金) 18:22:23.00 ID:???
中国が米国防総省の報告書に強く反発 「軍の近代化は当然」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22885420110826
595名無し三等兵:2011/08/26(金) 18:25:34.33 ID:???
金総書記が訪ロ帰途に中国入り、訪問中に異例の報道
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22873720110825
596名無し三等兵:2011/08/26(金) 18:49:21.31 ID:???
「小日本のサイトを攻撃して殺します」 7月、尖閣めぐり中国掲示板で呼びかけ
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110826/crm11082611330008-n1.htm
597名無し三等兵:2011/08/26(金) 19:06:14.36 ID:???
軍部がやっちゃってる証拠出たから、そういう呼びかけも偽装に見えちゃうね。
国は関係してない、あくまでやってるのは人民だ、とかの。
598名無し三等兵:2011/08/26(金) 23:04:31.36 ID:???
俺の股間もワリャーグだぜ!
599名無し三等兵:2011/08/27(土) 15:44:12.78 ID:???
爆発するのか
600名無し三等兵:2011/08/27(土) 18:28:28.66 ID:???
【矢板明夫の中国ネットウオッチ】
カダフィ大佐を支持すべきか 二分される世論
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110827/chn11082718010004-n1.htm
601名無し三等兵:2011/08/27(土) 18:34:20.20 ID:???
北京・山本勲 中国を待ち受ける「中所得国の罠」
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110827/chn11082707400002-n1.htm
602名無し三等兵:2011/08/27(土) 18:40:47.17 ID:???
罠に完全に引っかかって、もがき苦しんでるようにしか見えない
603名無し三等兵:2011/08/27(土) 18:51:12.48 ID:???
>>600
中国分の石油利権をおおっぴらに英仏に移す口実与えるようなもんだしね
604名無し三等兵:2011/08/27(土) 21:05:46.90 ID:???
中国の刑訴法改正案、「居住監視」の乱用に懸念
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2822690/7680237
605名無し三等兵:2011/08/28(日) 06:59:18.52 ID:???
ステルス無人機の画像ないの?
606名無し三等兵:2011/08/28(日) 10:29:05.29 ID:???
>605
>585の事故の写真であればこちらにあり
ttp://www.airforceworld.com/pla/bzk500-uav-china-pla.htm
607名無し三等兵:2011/08/28(日) 12:11:41.40 ID:???
【中国】「中国通」として有名な海江田氏、次期首相に中国は期待感?[08/28]
菅直人首相は26日、退陣を表明し、民主党は29日に新しい党首及び首相を選出する。小沢一郎氏
が支持を表明した経済産業大臣の海江田万里氏について、中国新聞社は27日、「中国文化に精通
する海江田氏は党内でも『中国通』として知られており、中国に対する態度も友好」と報じた。

記事は、「海江田氏の父親は有名な新聞記者で、北京に特派員として駐在していた。万里の長城を
こよなく愛していたため、息子に『万里』と名づけた。父の影響を受け、海江田氏も中学時代から中国
語と中国の古典書籍に触れ始めた。大学では中国語を選択し、とても流ちょうに話すことができる。
民主党内でも『中国通』として知られている」と紹介した。

さらに、「海江田氏は漢詩の造詣に深く、漢詩集を出版したこともある」と記事は続く。「海江田氏は
中国古典文学の中では唐詩、楚辞(そじ)、元曲を好み、唐時代の詩人李白を『中国文化の頂点の
一つ』と述べている」。

記事によると、民主党が2010年9月に政権を執った後、海江田氏は中国に対する党の4つの政策を
述べた。それは「戦没者を追悼する非宗教的な施設を建設する」、「海洋権益に関わる紛争と軍事
摩擦を非武力で解決するために日中が共同の原則を打ち立てる」、「人権問題に関しては内政に
干渉しない」、「日中の青少年交流を長い目で促進させる」ことだ。

さらに、海江田氏は「日本と中国は体制も社会の発展段階も思考方法も異なっており、両国の間には
摩擦が生じている。それゆえに、1972年日中関係正常化時に提唱された『小異を残して大同に就く』
の原則を今一度強調し、互いの利益のために力を注ぐべきだ」と主張している。

記事は香港中文大学の林大偉助教授の言葉も引用。林助教授は海江田氏が中国に精通している
ことに関して「中国に対する態度に少しは影響するかもしれない」としながらも、「個人の性格が外交
政策に与える影響には限界がある」、さらに「海江田氏は民主党の中でも小さい派閥に属している」
と強調した。(編集担当:及川源十郎)
サーチナ 2011/08/28
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0828&f=politics_0828_005.shtml
608名無し三等兵:2011/08/28(日) 17:13:55.82 ID:???
>>590
米海軍並みは無理でも、ソ連海軍並みなら行けるんじゃね?
609名無し三等兵:2011/08/28(日) 17:34:14.59 ID:???
原子力潜水艦を数十隻とか持つのか、胸が厚くなるな
610名無し三等兵:2011/08/28(日) 17:43:35.08 ID:???
やっぱいつかは沖縄とかに侵攻してくるの?
611名無し三等兵:2011/08/28(日) 18:25:38.27 ID:???
米帝次第
612名無し三等兵:2011/08/28(日) 18:31:10.33 ID:???
ソ連みたいに国土の東西両端に分散配置する必要もないから、ソ連海軍以上に厄介かも
613名無し三等兵:2011/08/28(日) 18:36:00.24 ID:???
>>612
それぐらい知っている。

ソ連は対日戦に多くても全海軍力の四割を振り向けるのが精一杯だが、
中国は全海軍力の八割を対日戦に割く事ができ、
対日戦に向けられる海軍力でソ連を上回る。
614名無し三等兵:2011/08/28(日) 18:40:09.66 ID:???
問題は、海自(と米第7艦隊)相手にがっぷり四つ組む為には、ハンパない投資が必要になる点
しかも、増やせば警戒されるし、日米の前に台湾韓国をどうにかせにゃならん
615名無し三等兵:2011/08/28(日) 18:42:58.36 ID:???
東南アジアを早く経済発展させないとな
616名無し三等兵:2011/08/28(日) 18:46:57.83 ID:???
>>615
そんな事をしたら日本の脅威になる
617名無し三等兵:2011/08/28(日) 18:47:36.34 ID:???
>>614
日米を離間させて、各個撃破できるならそれほど怖い相手でもないけどね。
618名無し三等兵:2011/08/28(日) 19:10:45.97 ID:???
離間させる方が大変そうに思えるのだが・・・
619名無し三等兵:2011/08/28(日) 19:12:19.17 ID:???
日米は、人種、文明、文化、宗教、経済体制、政治体制、国家体制、イデオロギー、国家観、世界観の全部が違うから、
日米同盟を破棄させて互いに争わせるのは簡単さ。
620名無し三等兵:2011/08/28(日) 19:17:29.81 ID:???
>>619
>日米同盟を破棄させて互いに争わせるのは簡単さ。
しかし、「敵の敵は味方」というのが有って、中国が脅威な間は、
日米同盟は強化され続けるのが合理的な結論。
621名無し三等兵:2011/08/28(日) 19:21:22.25 ID:???
すげー常識的に考えて、日米安保が更新されないとしたら
それは、かなり突っ込んだ日中(つーか東アジア?)同盟締結時くらいじゃないか?
当然、中国は侵攻できないわけだ
622名無し三等兵:2011/08/28(日) 19:31:08.88 ID:???
現状じゃ海自相手にまともに戦闘する事すら困難な中国海軍が
(海自だけなら)怖い相手じゃないとか、どんな冗談だ?
623名無し三等兵:2011/08/28(日) 19:41:19.72 ID:???
対日政策について米中に本質的対立があるようには見えないけどね
624名無し三等兵:2011/08/28(日) 19:41:23.06 ID:???
>>618
民主党が順調に離間させてるじゃないか
625名無し三等兵:2011/08/28(日) 19:46:10.96 ID:???
>>623
日本を米中の狗、ATMにしてしまうってか?
626名無し三等兵:2011/08/28(日) 19:57:58.54 ID:???
海江田首相が日米同盟を切って日中同盟を作るから大丈夫
627名無し三等兵:2011/08/29(月) 04:27:26.85 ID:???
>>626
原発の運転問題で泣き出す程度の男にそこまで大胆な事なんか出切るものか。
628名無し三等兵:2011/08/29(月) 06:45:24.41 ID:???
海江田がやるんじゃなくて小沢がやるんだよ
629名無し三等兵:2011/08/29(月) 10:44:32.35 ID:???
>>623
それ言ったら対中政策について日米で差がないとか言えるし、そもそも「政策」って広すぎるだろw
630名無し三等兵:2011/08/29(月) 14:53:58.12 ID:???
>>628
野田になったわけだが…
631名無し三等兵:2011/08/29(月) 16:16:35.23 ID:???
>>630
鳩、管よりましか?

沖ノ鳥島が領土であることを批判した唐家?中国国務委員(副首相級)に対し、「南沙諸島を実効支配している貴国にとやかく言われる筋合いはない」と述べたことがある。
更に、尖閣諸島に中国人活動家が上陸した折、日本の領土であることを確認する国会決議を提案したことがある
「安全保障基本法」「緊急事態法」の制定を主張している。
自身の外国人参政権に対する姿勢については「明確に反対だ。
経済政策では、与謝野馨らと並んで財政再建派・増税派の代表格

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E4%BD%B3%E5%BD%A6
632名無し三等兵:2011/08/29(月) 16:16:43.25 ID:???
中国のシーレーンは迂回路がないからきわめて脆弱なんだよね
633名無し三等兵:2011/08/29(月) 20:25:28.34 ID:???
924 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/08/28(日) 23:54:54.65 ???
http://www.uproda.net/down/uproda352247.jpg

儀装中の中国海軍054A型フリゲート。
船体に「撮影厳禁」の横断幕が掛かっているw


・・という写真が流出している。
634名無し三等兵:2011/08/29(月) 20:26:05.64 ID:???
日本は、アメリカと対立しなければ、後はバシー海峡、マラッカ海峡、南支那海を制圧するだけで航路が確保できるから有利。
635名無し三等兵:2011/08/29(月) 20:28:09.85 ID:???
>>633
フランスとイタリア共同開発のホライズン計画フリゲート艦にそっくりだな。
あきづき型やバーク級に似ているフリゲートが作られたら危なかった。
636名無し三等兵:2011/08/29(月) 20:29:30.51 ID:???
なんだこのゴールキーパーのパチモンはw
637名無し三等兵:2011/08/29(月) 20:35:13.50 ID:???
形で判断かよ
638名無し三等兵:2011/08/29(月) 21:01:42.94 ID:???
>>631
増税路線とあのルックスさえなんとかしてくれれば大歓迎なんだが。

中韓は警戒が始まってるね。
639名無し三等兵:2011/08/29(月) 22:07:57.94 ID:???
野田よりもルックスが悪い化物を知っているから驚かない

そもそもあまりにルックスが酷い奴は選挙で当選できない
640名無し三等兵:2011/08/29(月) 22:31:52.12 ID:???
>>635
バーク級はともかくあきづき?w
641名無し三等兵:2011/08/29(月) 22:41:26.04 ID:???
>>639
小選挙区だから地元に仕事を持ってくると公約すればブ男でも当選できるよ
総理はムリだけどなw
642名無し三等兵:2011/08/29(月) 22:55:18.61 ID:???
>>641
本物のグロ顔を知らないからそんな悠長な事が言えるのだ
643名無し三等兵:2011/08/29(月) 22:56:16.00 ID:???
10籍が就役してもう14隻目作ってる054Aフリゲートに驚く人が居るとは思わんかったw
644名無し三等兵:2011/08/29(月) 22:58:49.05 ID:???
中国のフリゲートは、あぶくま型以上、たかなみ型以下ってところか?
何にしろ数が多いから脅威になる。
645名無し三等兵:2011/08/29(月) 23:03:54.87 ID:???
646名無し三等兵:2011/08/29(月) 23:53:30.15 ID:???
>>645
こう見るとやっぱ海自艦は保守的な艦体だな
647名無し三等兵:2011/08/29(月) 23:56:02.85 ID:???
でもかっこ良さは上だろ
648名無し三等兵:2011/08/30(火) 00:09:15.22 ID:???
こう見ると、たかなみ型もマストと艦橋両舷の処理と搭載艇の処理さえ何とかすれば、結構イケてるんじゃないかと思った。
勿論贔屓目で、要するに中途半端なんだけどさw
649名無し三等兵:2011/08/30(火) 00:11:23.93 ID:???
自衛隊の船の設計ってなんかハンパなのよね。
こんごうの時になんでもっとステルス性とか追求できなかったんだろ。
650名無し三等兵:2011/08/30(火) 00:12:02.31 ID:???
海自の護衛艦の設計は、常時0.5世代遅れだ。
651名無し三等兵:2011/08/30(火) 00:20:11.21 ID:???
最初の19DDイメージじゃもっと未来的なスタイルだったけど
結局金がないんでむらさめフライトIIAになったしなー
652名無し三等兵:2011/08/30(火) 00:24:44.62 ID:???
むらさめ船体にFCS-3とOYQ-10とVLS乗っけてるだけだからな、
次期DDではエリアディフェンスを獲得したむらさめフライトIIIになるだろうw

統合マストの研究が終わってから新設計船体やな
653名無し三等兵:2011/08/30(火) 00:36:17.17 ID:???
>>651
先進案はAGSとか言ってたからな……w
654名無し三等兵:2011/08/30(火) 01:22:32.90 ID:???
【国際】 「ワリヤーグ、中国初の原子力空母に改装、米軍しのぐ電磁式カタパルトも搭載される見通し。『旅順号』と命名されるという」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314634581/

1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ :2011/08/30(火) 01:16:21.68 ID:???0 ?

現在、中国・大連港に停泊中の空母ワリヤーグが、中国初の原子力空母に改装される見通しであることが分かった。
ワリヤーグは「旅順号」と命名されるという。また、通常動力型の国産空母2隻が、早ければ2014年と2015年に進水、
それぞれ1年後に任務に就くことも計画されている。香港の月刊誌・鏡報などが伝えた。

鏡報9月号のカバーストーリで取り上げられた、中国の軍事関連著述が多い梁天仞氏の署名入り文章によると、
中国「海軍艦艇命名条例」では、空母の命名は中央軍事委員会主席が行うと規定されており、
ワリヤーグは「遼寧―旅順号(略称:旅順号)」と命名される可能性が高いという。
中国には「旅順艦」という名の護衛艦があったが、昨年「洛陽艦」に改名された。

梁氏の文章によると、中国政府は、ワリヤーグ改造を決定するより前に、4隻の空母建造計画を承認していた。
このうち通常動力型空母2隻は、早ければ2014年と2015年に進水、それぞれ1年後に任務に就く計画。
7万トン級ワリヤーグは、原子力空母に改装され、最新鋭の電磁気式カタパルト(空母から航空機を射出するための機械)が搭載される模様だ。
原子力から生み出される大量の電力を電磁式カタパルトに利用する中国空母の技術は、
米国のコア技術レベルを上回るものであることから、中国の専門家と軍はこぞって、この計画を強く支持している。 (編集担当:松本夏穂)

サーチナ 【政治ニュース】 2011/08/30(火) 00:15
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0830&f=politics_0830_001.shtml
655名無し三等兵:2011/08/30(火) 01:32:21.51 ID:???
>654
昨年、「四平」から「旅順」と解明した053H1Q型フリゲートなら存在するが・・・

「洛陽」はすでに053H3型フリゲートの1隻に存在する
656名無し三等兵:2011/08/30(火) 02:57:11.29 ID:???
近年の海自艦艇は金属模型でRCS計測やってる(少なくともこんごう型以降)
マストは特殊塗料で配慮はしてる。

航海科などのマスト・甲板作業の弊害になるから安易なステルス化は難しい。
657名無し三等兵:2011/08/30(火) 03:00:42.00 ID:???
中国は軍事費の増大に耐え切れなくなり自壊する。

日米は、互いに同盟を結んで周辺諸国を牽制するだけで良い。
658名無し三等兵:2011/08/30(火) 03:43:45.69 ID:???
>>654
通常動力を原子力空母に改造する位なら最初から原子力空母作る道を選ぶんじゃないかな
659名無し三等兵:2011/08/30(火) 04:09:20.60 ID:???
>>654
そこまでするくらいなら、素直にウリヤノフスク作るだろ
660名無し三等兵:2011/08/30(火) 07:24:42.83 ID:???
>>654
スキージャンプのままなんだけど…
661名無し三等兵:2011/08/30(火) 07:27:24.74 ID:???
>>654
胡散臭い情報だw
662名無し三等兵:2011/08/30(火) 08:03:12.92 ID:???
スレ違いすまん
>>656
こんごうはむかーし他のスレに何度か書いたけど構造物のエッジに何も気を使ってない。
ブリッジの前側だけ角ばってりゃいいってもんじゃないだろ。
663名無し三等兵:2011/08/30(火) 09:11:23.94 ID:???
あきづきカッコ悪い
おでこ剥げあがったオジサンみたい
664名無し三等兵:2011/08/30(火) 09:12:34.94 ID:???
仙台は中華街建設問題があったからな。
しかも計画地は自衛隊の側で要所として大切な地域だった。
一方金沢は地元あげて中華街建設に動いてたが。
地域活性といっても日本人に金は流れない構造になってるだろ。
こういう買収の前段階として、中国人の音楽家などを演奏会に招いたり、
チャリティーコンサートを開いたりして、中国人への警戒心を解く。
コンサートの後は地元有力者や自治体の人間と懇親会。
ここで決定的に懐柔され骨抜きにされてしまう。

「民間レベルの文化交流」なるものの呼びかけが一番危険だと、
行政に携わる人間は胆に銘じるべし。
665名無し三等兵:2011/08/30(火) 11:17:55.82 ID:???
菅氏は日本政治の犠牲者、首相退陣は能力の問題ではない―SP華字紙
Record China 8月30日(火)5時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000001-rcdc-cn

そりゃ中国にとっては日本史上最悪無能左翼総理が一日でも長く政権の座に
しがみ付いて日本を再起不能なまでに破壊し尽くす事は国益そのものだろうし
666名無し三等兵:2011/08/30(火) 11:29:00.70 ID:???
>>654
兄貴分のロシア空母であるA・クヅネツォフも来年から5年がかりでドック入りし
ほぼ新造に等しい大改装を行うっぽい。

空母アドミラル・クズネツォフ魔改造計画(図で解説するよ)
http://obiekt.seesaa.net/article/146013697.html

特に蒸気タービン機関はボロボロなので、ガスタービンか原子力に換装する様ですが
667名無し三等兵:2011/08/30(火) 13:28:40.18 ID:???
>>666
時化で船体が真っ二つになりそうだな…
668名無し三等兵:2011/08/30(火) 14:23:57.77 ID:???
>>656
>>662
大型艦艇では外見だけの形状ステルスはあまり意味ないとか19DDHスレで読んだな
20〜30センチ弱のポールに命中させるくらい対艦ミサイルのシーカーが高度な時代だし
669名無し三等兵:2011/08/30(火) 14:28:36.61 ID:???
キーロフ級なんか見た目と裏腹にステルス性能高いらしいな
http://www.military-today.com/navy/kirov_class_l4.jpg
670名無し三等兵:2011/08/30(火) 14:32:41.11 ID:???
>>668
なんかRCS低減の努力放棄する言い訳にしか聞こえねーよ
671名無し三等兵:2011/08/30(火) 15:54:05.52 ID:???
>>670
>なんかRCS低減の努力放棄する言い訳にしか聞こえねーよ
20-30 cmのポールが、RCS 0.05 ~ 0.1 m2 とすると
F-35 (metalのゴルフボール 0.0015m2 ) より大きいが
ユーロファイター程度(0.05~0.1 m2) だぞ。
シークラッターを背景にして、そんなによく見えるのなら抵抗不可能。
672名無し三等兵:2011/08/30(火) 16:24:51.49 ID:???
その数値が根拠あるのかっていう
RCSは単純な投影面積とは違うんだが
673名無し三等兵:2011/08/30(火) 16:39:45.22 ID:???
>>671
>F-35 (metalのゴルフボール 0.0015m2 ) より大きいが
>ユーロファイター程度(0.05~0.1 m2) だぞ。
この数字はwikiの値なので、根拠が無いと主張するなら、
そう主張して、「この数字は根拠は無い」とwikiを編集・・・

ポールのRCSは不明ですね。最も易しいケースで議論しました。
人間にはよく見えても、プラスチック製のRCS ミツバチ級の試験を
思い付く人は想像しにくいなぁ。

対艦ミサイルの目標は、小さくても数10mのミサイル艇、
主な目標は100m以上、ミツバチ級の目標で試験をやる意味は無さそう
674名無し三等兵:2011/08/30(火) 16:45:22.24 ID:???
あまり意味が無いという割には他所の後追いでラティスマストやめたり
構造物の側面を傾斜させたりしてるね
675名無し三等兵:2011/08/30(火) 17:03:32.97 ID:???
ポールに当てたのってSSM-1かASM-2だっけ?

Youtubeかニコニコに試験映像あったな。もう20年以上前の映像だったはず。
676名無し三等兵:2011/08/30(火) 17:10:09.11 ID:???
×SSM-1かASM-2
○SSM-1かASM-1
677名無し三等兵:2011/08/30(火) 17:17:10.22 ID:???
本当に外形に意味が無いんなら、いまだに護衛艦の煙突の角は丸いだろう。
678名無し三等兵:2011/08/30(火) 17:33:18.44 ID:???

試験映像あった。ポールというか柱の直径は1m弱かな。
http://www.nicozon.net/watch/sm1143719
679名無し三等兵:2011/08/30(火) 17:55:05.09 ID:???
680名無し三等兵:2011/08/30(火) 18:01:33.44 ID:???
>>674,677
他国軍がやってメリット・デメリットがはっきりしてからいいものは採用
艦船のステルスはそれで十分
(航空機だったらそうも言ってられないかも知れないけど)
681名無し三等兵:2011/08/30(火) 18:09:16.32 ID:???
印象論に落ち着くならスレ違いだしやめようぜ。
682名無し三等兵:2011/08/30(火) 18:09:54.13 ID:???
江畑謙介氏も中国がステルス性を重視した艦艇を建造していることや
日本の艦艇のステルス性について言及していたね。
683名無し三等兵:2011/08/30(火) 18:49:20.35 ID:???
>>668
まあ形状ステルスは小型艦艇になれば成る程かなり有効なんだろうけど大型艦艇には限界があるからな

形状ステルスだけでなく材質面、熱ステルス、自艦が発するレーダーなど各種放出電波に対しても
複合的にステルス性は考慮しなければならない
684名無し三等兵:2011/08/30(火) 18:56:25.88 ID:???
あーはいはい。
685名無し三等兵:2011/08/30(火) 18:58:13.91 ID:???
水上艦艇は「そこにいる」ことを誇示するのが仕事だしな
それをしつつ相手の対艦ミサイルなんかから身を護るという相反する存在でもある
陸の歩兵と同じだな
686名無し三等兵:2011/08/30(火) 18:59:45.66 ID:???
海自が保守的なのは昔からそうだろ
RAMだって22DDHでようやく採用だし
まあ予算の制約で先進的なモノに手を出しにくいという事情もあるだろうが
687名無し三等兵:2011/08/30(火) 19:17:18.00 ID:???
海自は冒険や失敗が許されないからズムウォルト級就役まで様子見だべ
688名無し三等兵:2011/08/30(火) 19:30:23.39 ID:???

梁光烈国防部長、南シナ海問題の交渉による解決を主張
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0830&f=politics_0830_003.shtml

こういう発言をベトナムには出来ても日本の尖閣問題に対して出来ないのが終わってる

689名無し三等兵:2011/08/30(火) 19:35:45.28 ID:???
>>688
つ支那人の交渉
690名無し三等兵:2011/08/30(火) 19:57:21.60 ID:???
まあ時間稼ぎの口実だよね
691名無し三等兵:2011/08/30(火) 22:32:58.17 ID:???
空母を領土紛争に使うって言ってたシナ
692名無し三等兵:2011/08/30(火) 22:42:39.16 ID:???
>>688
ん?してるじゃん
そもそも尖閣は日本が実効支配してるんだから
交渉の余地が無いと突っぱねるのは日本の方だろ

尖閣の領有権について交渉しろってw
お前は中国側にたってるの?
693名無し三等兵:2011/08/30(火) 23:58:00.86 ID:???
そんな妄想で話されても
694名無し三等兵:2011/08/31(水) 00:15:48.18 ID:???
記事読んだがベトナムの方がやり手じゃね?
695名無し三等兵:2011/08/31(水) 03:45:43.85 ID:???
中国海軍は、海自では即退役させるような古い潜水艦を運用しているのに、
何で海没事故が起きないの?

就役期間中ほとんど港の置物になっていたり、海自と比べてハードな運用をしていないからか?
696名無し三等兵:2011/08/31(水) 03:54:33.32 ID:???
>>695
報道されないだけでしょ
697名無し三等兵:2011/08/31(水) 05:47:54.28 ID:???
>695
>就役期間中ほとんど港の置物になっていたり、海自と比べてハードな運用をしていないからか?

実はこれは当たらずとも遠からず

ttp://www.fas.org/blog/ssp/2009/02/patrols.php#more-731
>While the increase is submarine patrols is important, it has to be seen in comparison
> with the size of the Chinese submarine fleet.With approximately 54 submarines, the
> patrol rate means that each submarine on average goes on patrol once every four
>and a half years. In reality, the patrols might have been carried out by only a small
>portion of the fleet, perhaps the most modern and capable types.
698名無し三等兵:2011/08/31(水) 05:51:17.49 ID:???
699名無し三等兵:2011/08/31(水) 08:58:54.42 ID:???
むしろ何で使ってないボロ潜水艦を退役させないのかが分からない
700名無し三等兵:2011/08/31(水) 12:01:36.96 ID:???
80年代初めまでに建造されたロメオ型はほとんど退役済み。091型原潜も初期
型は既に退役している。

明型は2000年ごろまで建造されており、旧式艦だが艦齢自体はまだそれほど
古いわけではない。

701名無し三等兵:2011/08/31(水) 15:49:01.23 ID:???
>>695
海没はしてないが乗員全滅して漂流はしてる
702名無し三等兵:2011/08/31(水) 18:15:58.21 ID:???
中国初の空母「ワリヤーグ」が
訓練用にしか使えない理由
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/20324

中国に民主は訪れるのか
「今の活動はリーダー不在、これをどう見るかが難しい」
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110829/222309/?ST=world
703名無し三等兵:2011/08/31(水) 18:18:07.69 ID:???
「チベット僧に殺人罪」という中国の荒技
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/08/post-2245.php
704名無し三等兵:2011/08/31(水) 19:09:47.95 ID:???
中国軍高官によるスパイ事件の解説がネット流出 日本絡みの件も
ttp://www.cnn.co.jp/world/30003836.html

保釈中の艾未未氏が米誌に寄稿、「北京は悪夢」
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2823146/7694292
705名無し三等兵:2011/08/31(水) 23:17:47.65 ID:???
中国空母、試験航行成功…国防省報道官が認識
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110831-OYT1T00956.htm
706名無し三等兵:2011/09/01(木) 07:19:05.18 ID:???
ソースはCNN


【中国】中国軍高官によるスパイ事件の解説がネット流出 日本絡みの件も[08/31]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1314825618/

(CNN) 中国の軍高官や外交官が日本や米国などに機密情報を提供していたとされるスパイ事件に
ついて、中国軍の高官が講演で紹介している様子を映した動画がインターネットの動画サイト「ユーチュ
ーブ」などに投稿された。これまでは公にされていなかった事件についても言及しており、国際社会から
の注目を集めている。

問題の動画は、中国国防大学で講師をしている金一南少将が今年3月17日に同国の大手保険会社、
中国人寿保険の社員向けに行った講演の様子を映したものとみられる。


日本絡みでは、在日中国大使館で軍の渉外担当をしていた人物が日本のスパイだったとして2007年
に国家機密漏洩の罪で執行猶予付きの死刑を言い渡された事件について解説した。金氏によれば、
この人物は大使や大使館員の執務室に盗聴器を仕掛け、定期的に大使館の窓を開けて日本が監視
装置を使って大使館内部をのぞけるようにしていたという。この事件は中国ではほとんど報道されなかった。
707名無し三等兵:2011/09/01(木) 11:40:41.58 ID:???
中国政府の外交壊す解放軍 統制利かず、対米強硬姿勢を誇示?
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/110901/mcb1109010940031-n1.htm
708名無し三等兵:2011/09/01(木) 16:03:30.42 ID:???
>ワリヤーグ
タグボートで引き出しただけじゃなかったのか?
709名無し三等兵:2011/09/01(木) 17:43:24.32 ID:???
中国・新疆で反テロ演習 軍や警察、公安当局など合同
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110901/chn11090101160000-n1.htm

中国国防部、日本の西南諸島の軍事力増強に説明を要求
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0901&f=politics_0901_005.shtml

ロシア、日米と連続演習 中国の軍拡けん制
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE1E3E2E6938DE1E3E2EAE0E2E3E39F9FEAE2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

経済強化で領土問題懐柔=中比首脳、実務協力を優先−北京
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011083100424

中国初の火星探査機、11月に打ち上げ ロシアのロケットで
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110901/chn11090114330002-n1.htm
710名無し三等兵:2011/09/01(木) 17:48:32.60 ID:???
なんで自前のロケットで打ち上げないんだろ
711名無し三等兵:2011/09/01(木) 17:56:04.35 ID:???
ロシアの火星探査機と相乗りする前提で初めて
衛星が自前のエンジン持たず火星周回軌道投入能力とかできないから
712名無し三等兵:2011/09/01(木) 18:21:04.04 ID:???
月探査衛星は自前で打ち上げたや
713名無し三等兵:2011/09/01(木) 18:32:07.15 ID:???
>>710-711
でも肝心のロシアの宇宙開発の中の人はこんな状態らしい

http://viploader.net/jiko/src/vljiko057465.jpg
  ロシア、予算不足や汚職深刻化
8月24日、ISSに物資を供給するべく打ち上げられた貨物船プログレスは、
発射から5分30秒後にソユーズUロケットの3段目が爆発、破片は南シベリアの
森林地帯に散らばった。

8月18日には別のロケットによる通信衛星打ち上げにも失敗。
昨年12月には、GPSシステム用人工衛星「グロナス」打ち上げに失敗。
今年2月には、軍事用測位衛星「ゲオIK2」打ち上げにも失敗している。
過去9ヶ月間の4件の失敗で、総額160億ルーブル(約424億円)の損失。

  人材難を嘆く
「宇宙開発技術者の給料は街のアイスクリーム売りの半分程度。見通しは暗い。」
ロシア紙コメルサントは、宇宙開発予算の決定的な不足を指摘、優秀な人材が
集まらないとの嘆きを紹介している。

 ロケットの製造段階で、価格が安い粗悪な部品を使って差額を横領する手口が
横行しているとの指摘もある。 業界には汚職が蔓延しており、これも失敗続き
の遠因だと言われる。 (モスクワ共同 佐藤親賢)


<ロシア>宇宙事業、危機的状況…失敗相次ぎ組織改革へ
http://mainichi.jp/select/world/news/20110831k0000m030081000c.html

714名無し三等兵:2011/09/01(木) 19:04:13.95 ID:???
「でも」?
しかも、でしょw
引き抜き放題ってことだ
715名無し三等兵:2011/09/01(木) 22:14:27.15 ID:???
>>713
ちょっマジか!?ISSどーすんだ??!!
JAXAはとっととHUB用有人ユニットをさっさと作れ!!
716名無し三等兵:2011/09/01(木) 22:34:02.26 ID:???
中国漁船百隻超が違法操業 ロシア当局が一部拿捕
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110901/chn11090122220004-n1.htm

そりゃ露助も切れるだろ
717名無し三等兵:2011/09/01(木) 22:35:46.90 ID:???
東南アジアで進む対中国の「政経分離」策 取り込まれる危険も
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110901/asi11090121430002-n1.htm
718名無し三等兵:2011/09/02(金) 03:40:52.36 ID:???
>>715
無茶を言う…
719名無し三等兵:2011/09/02(金) 07:06:07.10 ID:???
>>713
逆に、ロシアの宇宙開発技術者を尊敬しちゃう飽きれちゃう環境だなw
露語以外に英語・仏語はある程度出来るだろうし、宇宙開発関係さえ諦めれば海外の民間でそれなりの職にありつけるだろうに?
名誉や好奇心がモチベーションなんだろうか?

720名無し三等兵:2011/09/02(金) 07:49:26.45 ID:???
宇宙開発技術者とか引き手あまただろう。
が、人材、技術流出は国家の危機だからな。
愛国心あるいは逆に怖くて出れないのかも。
721名無し三等兵:2011/09/02(金) 09:00:57.92 ID:???
>>716
飽和攻撃または人海戦術か
722名無し三等兵:2011/09/02(金) 12:32:46.60 ID:???
印艦船、中国軍から警告か 英紙報道受け事実公表
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110902/asi11090207360002-n1.htm?utm_source=MSN%E7%94%A3%E7%B5%8C&utm_medium=MSN%E7%94%A3%E7%B5%8C&utm_term=MSN%E7%94%A3%E7%B5%8C

>インド外務省は1日、ベトナムを訪問していたインド海軍揚陸艦アイラバトが7月22日、南シナ海の公海上で中国海
>軍と称する船舶から無線を通じて、「貴艦は中国の領海に侵入しようとしている」との警告を受けていたことを明らか
>にした。アイラバトは無線の発信源とみられる船や航空機を確認できなかったことから、予定通り航行を続けたという。

>英紙フィナンシャル・タイムズが8月31日付で、中国船とアイラバトが“南シナ海で対峙(たいじ)した”と報道。インド
>外務省は事態発生から1カ月以上沈黙していたが、英紙の報道を受けて事実関係を公表した。
723名無し三等兵:2011/09/02(金) 12:44:57.24 ID:???
2つの空軍アクロバットチームがデビュー、中国の航空ショー
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2823732/7703168
724名無し三等兵:2011/09/02(金) 12:56:59.58 ID:???
>>722
>南シナ海の公海上で
中国海軍・海洋警察以外の、事実上全ての海軍・コーストガードは、
創設期に英仏(最近は米)の士官・幹部教育を受け、それを継承
しているが、
中国は領海とかの概念を体で教育される機会が必要となるなぁ。
725名無し三等兵:2011/09/02(金) 13:41:59.19 ID:???
アジア各国の沿岸警備隊幹部は日本の海上保安大学校などに留学・研修することが多い
中国も海事局や公安局、人民武警の幹部を寄越している

しかし最近話題の漁政や海監の人間が来たことはない
726名無し三等兵:2011/09/02(金) 16:17:31.81 ID:???
中国初の宇宙ステーション、打ち上げを延期…ロケット信頼性に疑問
【サーチナ・社会ニュース】 2011/09/02(金) 13:57

 中国載人航天工程(有人宇宙プロジェクト)の報道担当者は1日、中国初の宇宙ステーションとなる「天宮1号」の飛行計画を
調整すると発表した。
 打ち上げに用いる長征2号Fロケットの信頼性を確認する必要が生じたためという。
 「天宮1号」は当初、8月中に打ち上げる予定だった。中国新聞社が報じた。

 中国は8月12日、科学技術試験衛星「実践11号04」の打ち上げに失敗した。
 現在は同衛星の打ち上げに使った長征2号Cについて、故障原因の調査を進めている。
 「天宮1号」に使う長征2号Fについても、「長征2号Cと同系列のロケット。
 共通する問題があるかどうか、まだ不明」であるため、「天宮1号」の打ち上げを見合わせている。

 「天宮1号」は中国初の宇宙ステーションで、主な目的は技術確立の為の試験の実施。
 特に重要とされるのが、無人の神舟8号、有人の同9号とのドッキングだ。
 神舟8号は当初、8月26日の打ち上げが予定されていた。
 すでに酒泉衛星発射センター(内モンゴル自治区)に持ち込まれたが、現在は待機中だ。

 「天宮1号」の打ち上げは、衛星打ち上げに失敗した長征2号Cにかんする調査の状況により決める。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0902&f=national_0902_108.shtml
727名無し三等兵:2011/09/02(金) 18:25:37.12 ID:???
2つの空軍アクロバットチームがデビュー、中国の航空ショー
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2823732/7703168
728名無し三等兵:2011/09/02(金) 18:27:30.49 ID:???
>>702
「ワリヤーグ」 19ノットしか出ないのかw
729名無し三等兵:2011/09/02(金) 18:30:12.42 ID:???
>>727
いいのう中国は 毒々しいカラースモーク焚き放題でw
730名無し三等兵:2011/09/02(金) 18:32:13.64 ID:???
中国、米経済制裁下のイランでのエネルギー投資を抑制
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22999520110902
731名無し三等兵:2011/09/02(金) 18:47:53.77 ID:???
軍とは関係ないと思うけれど。


国土の0・3%購入計画 アイスランドで中国企業
ttp://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090201000479.html

>中国の富豪が経営する不動産企業が、アイスランドの国土の0・3%に当たる300平方キロの土地購入計画を進め
>ている。企業は一大リゾートを建設する予定だが、「軍事的な狙いがあるのでは」と警戒する声も出ている。
732名無し三等兵:2011/09/02(金) 19:06:43.94 ID:???
西沙諸島に大型監視船常駐=米越などと摩擦も−中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011090200701
733名無し三等兵:2011/09/02(金) 20:37:32.60 ID:???
>728
情報ソースのグローバルセキュリティーの当該ページ
http://www.globalsecurity.org/military/world/china/shi-lang.htm
エンジンに関するくだりはずいぶん前に書かれた推測記事で、現状を反映した
ものではない(実際のところが判明するのはもうしばらく先のことだろう)
734名無し三等兵:2011/09/02(金) 21:34:59.73 ID:???
仏研究員:中共の空母は第一列島線を突破せず
ttp://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201109020005
735名無し三等兵:2011/09/02(金) 22:17:37.64 ID:???
>>734
>新空母は海南島を基地にして潜水艦作戦の援護が主要任務であり

わざわざ空母作って、そんな運用するか?
736名無し三等兵:2011/09/02(金) 22:20:19.04 ID:???
潜水艦の聖域作ったときにそこのエアカバーを担当するんじゃ無いの
737名無し三等兵:2011/09/02(金) 22:26:04.71 ID:???
なら海南島の航空機基地でいいんでないかい。
738名無し三等兵:2011/09/02(金) 23:42:04.44 ID:???
呉勝利「だって欲しかったんだもン」
739名無し三等兵:2011/09/03(土) 00:59:28.38 ID:???
肝心の艦載機は?
740名無し三等兵:2011/09/03(土) 02:57:32.05 ID:???
南支那海に戦略原潜の聖域を作り、日本とアメリカにSLBMを撃ち込む計画
741名無し三等兵:2011/09/03(土) 08:06:12.78 ID:???
普通に渤海湾を聖域にしろよ
742名無し三等兵:2011/09/03(土) 08:40:28.11 ID:???
東シナ海に出てくるには力不足だろう
743名無し三等兵:2011/09/03(土) 08:44:17.10 ID:???
艦載機も早期警戒機もソ連もののコピー以上のものはまだ無いしな
J-10の艦載型とかE-2Cのコピーっつーてもどうなやら
744名無し三等兵:2011/09/03(土) 17:51:23.53 ID:???
>>741
渤海、黄海、東支那海は水深が浅いので原潜の聖域にならない。
745名無し三等兵:2011/09/03(土) 18:00:02.49 ID:???
「愛党」で体制維持=屈辱と栄光の中国近現代史学べ−幹部に指示・次期指導者の習氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2011090200524
746名無し三等兵:2011/09/03(土) 18:25:43.57 ID:???
「被害者意識の再生産」が通用するほど甘くないだろ
747名無し三等兵:2011/09/03(土) 19:36:12.22 ID:???
>>666
ここまで改造するなら新しく造ったほうがいいようなw
748名無し三等兵:2011/09/03(土) 19:54:16.07 ID:???
資本主義圏の文化をすべて輸入禁止して
ネットとかも全部切断すればあるいは・・
749名無し三等兵:2011/09/05(月) 18:07:35.91 ID:???
米兵器情報、中国に流出か パキスタン地対空ミサイル
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5836492/
750名無し三等兵:2011/09/05(月) 19:40:24.47 ID:???
中国企業が武器売却を提案 カダフィ政権に、加紙報道
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5837501/
751名無し三等兵:2011/09/05(月) 20:00:43.87 ID:???
サイバー犯罪撲滅をアピールへ=中国の元ハッカー2人
ttp://jp.wsj.com/IT/node_301122
752名無し三等兵:2011/09/06(火) 18:35:04.04 ID:???
カダフィ派新型兵器の出所は中国?
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/09/post-2253.php
753名無し三等兵:2011/09/06(火) 20:35:34.98 ID:???
日本人の7割強が「中国嫌い」 在日米軍基地「必要」が増えて6割に迫る
ttp://www.j-cast.com/2011/09/06106468.html?p=all
754名無し三等兵:2011/09/06(火) 22:07:55.53 ID:???
中国の動向に懸念=日本震災、独に影響−英戦略研
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011090600832
755名無し三等兵:2011/09/06(火) 23:13:02.64 ID:???
中国の脅威、変わらず 領海警備に課題山積
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110906/plc11090623000029-n1.htm
756名無し三等兵:2011/09/07(水) 01:24:22.72 ID:???
韓国嫌いとロシア嫌いも増えろ

中国よりも韓国とロシアの方がムカつく
757名無し三等兵:2011/09/07(水) 02:09:55.75 ID:???
だな。中国が反日国家ってことは日本人は理解できてるけど、
韓国が反日国家ってことを知らない奴が多すぎる。

民間で韓流やるのはいいけど、
プラス面ばかりじゃなくて、マイナス面もちゃんと表に出して欲しいな。
758名無し三等兵:2011/09/07(水) 02:56:13.36 ID:???
日本の家電製品や車の市場が世界で脅かされているのも、
韓国を援助した売国政治家、官僚、財界人の所為だよ。
759名無し三等兵:2011/09/07(水) 03:33:34.89 ID:???
EU加盟国で艦艇を出し合い、統合外洋艦隊みたいな物を作るらしいけど、
人口、経済力、地政学的情勢、技術力、軍事力を考えれば、

EU海軍の中核戦力を供出できる
・フランス
・イギリス

EU海軍の準戦力を供出できる
・イタリア
・ドイツ

EU海軍の補助戦力を供出できる
・スペイン
・オランダ

と、外洋海軍に必要な艦を拠出できるのは上記の六ヶ国に限られる。
他の国は沿岸海軍の整備で手一杯で、とても外洋海軍の援助をする余裕は無い。

仮にやったとして、これらの統合艦隊は、アメリカ海軍、ソ連海軍(消滅)、
日本海軍(解散)、中国海軍に対抗できるのだろうか?

何れにせよ、相互運用性を高める為に、各国が足並みを揃えなければ難しい。
760名無し三等兵:2011/09/07(水) 03:35:55.22 ID:???
え?中国人って中国が好かれたいとか思ってるの?
761名無し三等兵:2011/09/07(水) 09:00:36.40 ID:???
>>759
仮想敵はイランや海賊だろ
762名無し三等兵:2011/09/07(水) 10:47:32.62 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/world/photos/110907/chn11090707040002-p1.htm

中国軍機、中間線越え 海自の情報収集妨害か
763名無し三等兵:2011/09/07(水) 11:15:08.05 ID:???
>>762
ってか、今までなかった?逆に不思議なんだが。

ロシア機とか領海ギリギリまで頻繁に来てるのに。
764名無し三等兵:2011/09/07(水) 11:39:13.61 ID:???
>>763
戦闘機は無かったと思うよ、支那は制空権も取りに来てるんじゃないかな
765名無し三等兵:2011/09/07(水) 11:58:08.40 ID:???
制空権てw
766名無し三等兵:2011/09/07(水) 15:48:17.87 ID:???
http://www.asagumo-news.com/news/201102/110203/photo/11020309.jpg
ロシア機と比べたら可愛いもんです
767名無し三等兵:2011/09/07(水) 16:24:01.71 ID:???
いつも思うがすごい航続距離だな。
768名無し三等兵:2011/09/07(水) 16:35:10.13 ID:???
>>767
主に戦略爆撃機(ということになってる)ベア派生型だもん
769名無し三等兵:2011/09/07(水) 17:31:34.03 ID:???
シナってさ
2015年までに第二列島線確保、外洋艦隊の太平洋活動実施を共産党議会で公にしてるけど
本当にできるもんなのかね?

もし太平洋に出るにも、沖縄、台湾、フィリピン、ベトナムがそれを許さない
まさかこれらの国にいっぺんに戦争吹っかけるのか?

さすがに無いと思いたい
770名無し三等兵:2011/09/07(水) 17:45:42.10 ID:???
>>769
弱そうな所から順次いくんだろ。
771名無し三等兵:2011/09/07(水) 19:51:45.00 ID:???
>>761
お前、外交力や抑止力と言った発想は無いの?

イランや海賊だけ相手にしててもしょうがない。
772名無し三等兵:2011/09/07(水) 19:54:11.55 ID:???
中国が消極的なのは、日本軍国主義の復活を恐れて慎重になっているからだよ。
あまり目立つ行動を取ると日本の世論を刺激するからね。
773名無し三等兵:2011/09/07(水) 20:01:14.42 ID:???
中国が消極的なのは短期の目標があるからだろう。
日本は中長期の目標だから。
774名無し三等兵:2011/09/07(水) 20:38:13.68 ID:???
>>769
今本当にヤバイのは台湾とベトナム
その次にフィリピンと日本
本当に2015年までに第2列島線確保する気なら
来年あたりに台湾とベトナムの2国は戦火に巻き込まれる可能性が極めて高い
なんせこの2国が戦火に陥ってもアメリカ軍は介入しないから

ただし台湾海峡問題に関しては第七艦隊と海上自衛隊は出動はすると思う
だけど手出しはできないと思われる
日本とフィリピンに手を出したらさすがにアメリカは介入してくるハズ
775名無し三等兵:2011/09/07(水) 21:23:13.82 ID:???
早くベトナム、台湾、インドと関係密にして、中国包囲網ツクレヨー。
手遅れになるだろう。
776名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:05:13.05 ID:???
中国軍が新艦隊編成、空母戦闘群を核に
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110907-OYT1T00959.htm
777名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:10:25.55 ID:???
なるほど第4艦隊か
その発想はなかった、反省
778名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:11:46.62 ID:S41LECW/
中国こぇぇ
779名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:38:35.06 ID:???
>>769
支那帝国としては沖縄を何とかして自国領にしたいだろうね

第二列島線に進出するには沖縄経由が最短コースだが
日本領+在日米軍がいる状況では的になりに行くようなものだからな
780名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:41:38.99 ID:???
>>763
問題なのは

おじゃましに来るロシアに対し

中国機は日本の哨戒機の妨害をしたってこと
空自の戦闘機がスクランブルかけたら逃げていったそうだが
Su-27系列だったらしい
781名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:44:48.70 ID:???
いつぞやの米軍機みたいに衝突や強制着陸させられる事件がそのうち起きるかな
782名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:45:12.09 ID:S41LECW/
中国は一〇〇年先を見る国だから
一〇〇年以内に日本征服するつもりだろ。
次の一〇〇年で米国打倒か
783名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:47:31.31 ID:???
一〇〇年以内に内戦に50元
784名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:53:34.48 ID:???
相変わらず空母関連の記事は先走った話が多いな
空母艦隊ができるのはまだまだ先だってのに
785名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:54:35.36 ID:???
国中がイケイケドンドンだから景気のいい記事は売れるんだよ
786名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:58:59.95 ID:???
>>784
中国の象徴として国を一つにまとめるのに役立つんじゃないかい。
空母って言葉だけで強大な軍事力を演出できるし。
中国国民はその力によって一致団結できる。
787名無し三等兵:2011/09/07(水) 23:02:52.64 ID:???
ロシアの中古の魔改造だけど
788名無し三等兵:2011/09/07(水) 23:05:47.50 ID:???
だけど?
789名無し三等兵:2011/09/07(水) 23:17:32.91 ID:???
>>774
フィリピンがマジ読めない
正直なところ軍事力も台湾やベトナムに比べりゃ脆弱だし、
ここを押さえられれば(歴史的正当性は別として)別に台湾を占領する理由も無い

問題があるとすれば、フィリピンを中国軍が占領したとして、アメリカが動くかどうか。
正直なところ台湾のために動くのは予測できるが、フィリピンが台湾と比べて重要なのかと言われると
悩むところは有る
790名無し三等兵:2011/09/07(水) 23:18:50.10 ID:???
マレーシアシンガポールインドネシアに囲まれながら、フィリピンのほほんとしすぎだろマジで
791名無し三等兵:2011/09/07(水) 23:25:59.43 ID:???
比はこの前やっと戦闘機2機を購入とかいっているのんびりさだからな
792名無し三等兵:2011/09/07(水) 23:56:51.95 ID:???
>>791
アメリカが介入しないと仮定するなら、同考えてもフィリピン一択。
台湾も沖縄もどうかんがえても、アメリカの介入は必至。
ベトナムはベトナムでインドとロシアの挟撃必至+アメリカ介入濃厚。

翻ってフィリピンはアメリカにとって余り価値がないんだよな…
793名無し三等兵:2011/09/08(木) 00:09:48.19 ID:???
米軍基地無くしちゃったからね。フィリピン
794名無し三等兵:2011/09/08(木) 00:34:33.47 ID:???
>>793
今頃になって追い出したのを後悔しているそうだよ
795名無し三等兵:2011/09/08(木) 00:38:27.86 ID:???
現在でも米軍が軍事訓練を提供していたりと
多少のつながりはある
796名無し三等兵:2011/09/08(木) 00:43:55.60 ID:???
http://kinbricksnow.com/archives/51740036.html
中国政府のいつものやり方ならば、「そんな事実はない」と強弁して逃げそうなものだが、
きっちりと証拠をつかまれているためか、カダフィ政権側と中国兵器企業の接触自体はすんなり認めた。
ただし政府は知らなかった、接触はあったが売っていないと釈明している(中国外交部ウェブサイト)。
(省略)
もし本当は売っていた、あるいは売ろうとしていたとしたら、「中国は国連制裁決議を破った」
ということで失点。もし本当に政府が知らなかったとしたら、「自国の軍需企業もきっちり管理できていない」
ということで失点。どちらに転んでも中国にはダメージが大きそうだ。
797名無し三等兵:2011/09/08(木) 09:19:01.01 ID:???
アキノ・アロヨ・エストラダ・・・・マルコスでよかったかもねって大卒出稼ぎフィリピーナが言ってたw
798名無し三等兵:2011/09/08(木) 12:54:14.94 ID:???
沖縄から米軍全部撤退させちゃったらマズイよな
もし海兵隊もF-15も戦闘ヘリも無いほぼ丸腰の沖縄になったらと思うと……

唯一の自衛隊も那覇空港が民間のトラフィック優先で航空機の出動しにくい状態
保安庁も某市民団体のせいで近海警備行動しかできない

うん、完全に中国に喰われるな

799名無し三等兵:2011/09/08(木) 14:52:27.06 ID:???
>>798
以前F-2かF-4板に沖縄にF-2配備して2飛行隊体制にしろっていう話に
那覇のトラフィックは手一杯のうえ民間優先で自衛隊はジャマとか
2本滑走路化と基地機能拡大の話してたら環境破壊だの県民やら団体が許さないだの
ぬかしてたヤツを思い出したわw

あのバカは今でも常駐してんのかな?w
800名無し三等兵:2011/09/08(木) 15:22:00.81 ID:???
801名無し三等兵:2011/09/08(木) 15:31:32.84 ID:???
ワリヤーグは訓練用空母だから建造中の国産空母で新艦隊編成するんじゃないの
802名無し三等兵:2011/09/08(木) 16:21:03.75 ID:???
>>777
俺もなかった。
当然考えられたのにな。

>>801
訓練運用って戦闘群の運用も含めてってことだろ
803名無し三等兵:2011/09/08(木) 16:23:09.60 ID:???
流石にワリャーグ引っ張ってきて「空母打撃群です」とか言ったら笑えるが
幾ら何でもそれはねーべ
804名無し三等兵:2011/09/08(木) 16:25:18.66 ID:???
わが国は韓流でアジア文化を牽引、アジア人は韓流に感謝=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0908&f=national_0908_012.shtml

いやこれを読んだシナーさんらの感想をぜひ聞きたいな
805名無し三等兵:2011/09/08(木) 17:42:55.36 ID:???
>>798
>沖縄から米軍全部撤退させちゃったらマズイよな
嘉手納に空自と海自航空隊が移転する。
海自も一個群?
陸自は2個旅団ぐらい?
806名無し三等兵:2011/09/08(木) 18:55:30.71 ID:???
>>803
今までのワリャーグは常に予想の斜め上を行ってるじゃない?
807名無し三等兵:2011/09/08(木) 19:05:18.60 ID:???
中越、南シナ海の領有権問題めぐり交渉迅速化で合意=新華社
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-23090620110908
808名無し三等兵:2011/09/08(木) 19:10:06.48 ID:???
もし沖縄に米軍が撤退した場合か〜
とりあえず空自はF-15とF-2配備
ついでに三沢からE-2を3機ばかり出張配備
陸自は沖縄本島防衛および離島奪還部隊があるので1旅団でも間に合うと思う
(注:一応隊員の増員は必須で)
海自はP-3にSH-60、潜水艦と護衛艦群で台湾海峡周辺でピケットバリアを常に展開しとく

これで中国は易々と外洋には出れないし万一ケンカしてもそう簡単には負けないぞ
809名無し三等兵:2011/09/08(木) 20:07:05.24 ID:???
「中国はゲーム・チェンジャー」=国際規範順守へ日米連携を−前原氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2011090800116
810名無し三等兵:2011/09/08(木) 20:10:06.29 ID:???
中国が2020年までに台湾を奪取できる武力を築く計画
ttp://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201109080006
811名無し三等兵:2011/09/08(木) 20:25:41.60 ID:???
国防部:中共が膨大な軍事費を隠している
ttp://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201109080011
812名無し三等兵:2011/09/08(木) 20:34:40.58 ID:???
>>811
軍事費の実質がいろいろなからくりで公表値の倍以上なのを
今さら隠してるとか言われても痛くも痒くもないぜという心境だろうな
813名無し三等兵:2011/09/08(木) 21:13:36.89 ID:???
>>806
ああそれで飛行甲板も…
814名無し三等兵:2011/09/08(木) 21:38:26.37 ID:???
815名無し三等兵:2011/09/08(木) 21:49:38.32 ID:???
いまさらw
816名無し三等兵:2011/09/08(木) 21:58:28.53 ID:???
OGが1-0で勝ったので中国女子はロンドン行きを逃しましたテヘッ
817名無し三等兵:2011/09/08(木) 22:04:37.98 ID:???
http://bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/201109/20110908155550.jpg

開発中の130mm艦砲だってさ
水冷だ
818名無し三等兵:2011/09/08(木) 22:28:29.14 ID:???
>>816
>OGが1-0で勝ったので中国女子はロンドン行きを逃しましたテヘッ
まだ豪が次戦勝って、北がタイに負ければ・・・
無理か
819名無し三等兵:2011/09/08(木) 23:15:52.20 ID:???
>>817
サブレメンヌイのの130mm連装を単装にしたのかな?
水冷パイプの走り方が、サブレメンヌイのそれに良く似てる
820名無し三等兵:2011/09/08(木) 23:39:48.03 ID:???
>>798
普天間は閉鎖だが、嘉手納は航空自衛隊の基地になるから、
那覇空港問題は解消される。
821名無し三等兵:2011/09/08(木) 23:43:15.07 ID:???
小さな離島に海軍基地を作るとか馬鹿だろw

陸路が使えないから補給や物資の搬入が大変だし、
ハワイの様に奇襲攻撃の格好の的になる。
822名無し三等兵:2011/09/08(木) 23:44:37.17 ID:???
>>800
イージス巡洋艦w

アメリカが中国にイージスシステムを売るわけないだろwww
823名無し三等兵:2011/09/08(木) 23:46:15.70 ID:???
【サッカー/女子】ロンドン五輪アジア予選 なでしこ、五輪出場決定!北朝鮮にドローも豪州が中国に勝ち日本の2位以上が確定★9

・警告
北朝鮮:チェ・ミギョン(前半29分)、キム・ミョングム(後半15分)、
     キム・ナムヒ(後半35分)

・日本代表
GK:1 海堀あゆみ
DF:2 近賀ゆかり
   3 岩清水梓
   4 熊谷紗希
   15 鮫島彩
MF:6 阪口夢穂
   8 宮間あや
   9 川澄奈穂美
   10 澤穂希(cap)
FW:11 大野忍 → 7 安藤梢(後半8分)
   17 永里優季

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315492755/
824名無し三等兵:2011/09/09(金) 00:04:06.80 ID:???
>>822
メクラですか
825名無し三等兵:2011/09/09(金) 00:09:10.80 ID:???
>>822
中国がイージス巡洋艦を使用するとは書いてないぞwww
826名無し三等兵:2011/09/09(金) 07:04:09.20 ID:???
自称イージスは持ってるじゃない
827名無し三等兵:2011/09/09(金) 07:44:45.84 ID:???
”イージス”より強力なのは”オハン”だ!!
828名無し三等兵:2011/09/09(金) 11:47:44.94 ID:???
>>817
トレーラーの小汚さがチャイナクオリティだなぁ
829名無し三等兵:2011/09/09(金) 12:22:25.23 ID:???
>>828
まあそうだねw あっちでは「運べりゃいいじゃん」って感じだよねw
830名無し三等兵:2011/09/09(金) 12:33:18.35 ID:???
中国女子サッカー、五輪出場逸す…国内辛らつ「男子に瓜二つ」
【社会ニュース】 2011/09/09(金) 11:29

 サッカー女子のロンドン五輪アジア最終予選では8日、日本―北朝鮮戦、中国―オーストラリア戦などが行われ、
日本は1−1で引き分けたが、中国がオーストラリアに0−1で敗れたことから、最終戦を待たずに五輪出場が確定した。

 中国では、李霄鵬監督が、日本との最終戦を待たずに辞意を表明したほか、国内メディアが、中国女子チームの
五輪出場への夢が絶たれたことに落胆し、
「男子サッカーの悪いところに染まってしまったか」などと厳しく批判するなど、荒れに荒れている。新民網などが報じた。

 新民網では、最終予選における中国女子チームの健闘をたたえる一方、同チームが「五輪出場」のレベルには達して
いないことを認めている。
 特に、背水の陣で挑んだはずの対オーストラリア戦では、選手らの動きについて、再三のチャンスをモノにできない
自国チームの「決定力不足」を嘆いており、
「そんなことだから、ワールドカップの出場権も獲得できず、五輪行きのチケットも獲れなかったんだ」などと手厳しい。

 加えて、「無力なフォワード、乱れたチームワーク、体力・技術の不足、は男子サッカーチームとまったく同じ」などとして、
女子チームが五輪出場を逸したのは、ある意味、道理に合っている、と厳しく批判。
 今後の中国女子サッカー界に対して、中国チームがかつて“隆盛”を極めた1980―90年代頃からの「旧態依然」の
体制の改革や、女子サッカー人口の拡大、人材の育成、育成環境の整備などの必要性を説いた。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0909&f=national_0909_072.shtml

そんな事を言っても中国女子サッカーの人材の薄さや底辺の狭さは数年でどうこうなるレベルじゃないしな。
831名無し三等兵:2011/09/09(金) 13:15:07.24 ID:???
>>830
予選前は監督が日本より強いみたいな事言ってなかったっけ?
832名無し三等兵:2011/09/09(金) 18:04:06.66 ID:???
カダフィ政権崩壊で窮地に立つ中国
国連無視の機密文書漏洩〜中国株式会社の研究(127)
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/21720
833名無し三等兵:2011/09/09(金) 19:11:21.93 ID:???
米中 東南アジアへの装備売却でもせめぎ合い
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110908/asi11090820540000-n1.htm
834名無し三等兵:2011/09/09(金) 22:24:09.22 ID:???
水上戦闘艦のVLSは、ホットローンチとコールドローンチとではどっちが良いの?
835名無し三等兵:2011/09/09(金) 22:29:16.91 ID:???
中国で都市擬人化の企画が盛り上がっている模様
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51820973.html?1315574755#comment-form

過去にヘタリアの人気が中国で大爆発して中国オタク史上最大の女性向けジャンルとなったり、最近ではIT会社やら
アンチウィルスソフトやらの擬人化、地下鉄の擬人化なんてのも出ているなど、擬人化ネタは中国オタクの間でも
既に一ジャンルとして定着しているようです。

そんな擬人化ですが、先日中国のオタク系の雑誌「天漫」で
「中国の都市擬人化」
という企画が始まったそうです。
この企画は中国の都市を学園モノ的なキャラに擬人化してしまおうというものなのだとか。

http://zixun.kumi.cn/a/guonei/919.html
http://zixun.kumi.cn/uploads/allimg/110908/2_110908143812_1.jpg
http://zixun.kumi.cn/uploads/allimg/110908/2_110908143822_1.jpg
http://zixun.kumi.cn/uploads/allimg/110908/2_110908143211_1.jpg
http://images.uncyc.org/ja/8/88/Jj.jpg
836名無し三等兵:2011/09/10(土) 00:20:42.21 ID:???
>>835
どっかで見たようなキャラがチラホラ

あと最後のは違うだろw
837名無し三等兵:2011/09/10(土) 00:53:14.71 ID:Q8GpXIX9
>>821 普天間が閉鎖?
戦闘機の予備基地として活用されますよ。
今後もね。
あの知事が、移転計画でごねてる限り
普天間不滅です。
838名無し三等兵:2011/09/10(土) 06:46:42.25 ID:???
>>835
制服が60点くらいかな
839名無し三等兵:2011/09/10(土) 08:32:08.04 ID:???
おいおい、ロシアが艦艇20隻も連ねて日本海に侵入?
なんかの軍事演習か?なんのメッセージだ?
爆撃機で日本一周したり、何をするつもりだ。

840名無し三等兵:2011/09/10(土) 08:51:51.98 ID:???
>>839
演習して、そのあと海自と合同演習
それがすんだら米軍と合同演習
841名無し三等兵:2011/09/10(土) 10:06:53.44 ID:???
>>840のソース

ロシア、日米と連続演習 中国の軍拡けん制 (日経 9/1)

 ロシア太平洋艦隊が9月上旬から日本、米国と連続して合同演習する。ミサイル巡洋艦ワリャークを投入し、海上自衛隊と日本海で海難救助演習を実施。
 京都府舞鶴に寄港した後、米軍との演習の舞台であるグアムに向かう。ロシアは台頭する中国をにらみ、安全保障面で日米との関係強化を狙う。

 ロシアが日米と連続して演習するのは異例。米海軍との軍事演習にあわせ、ロシア側が日本に人道的な訓練の実施を働きかけた。
 日米との一連の演習について、ロシア政府高官は「日米ロ3カ国による安全保障の枠組みを構築する足がかりとしたい」と言明した。

 ロシア艦は9月上旬に極東ウラジオストクを出港、日本との演習を経て、米海軍との洋上演習「パシフィック・イーグル2011」を実施する。
 カナダのバンクーバーにも寄港する予定で、津軽海峡を通過して12月にウラジオに帰還する計画という。
 ロシアには太平洋国家としての存在感をアピールする狙いもある。

 ロシアは8月、北朝鮮と9年ぶりの首脳会談を実施するなど、アジアへの関与を強めている。
 背景には軍事面で台頭する中国への警戒感があり、アジア太平洋地域では日米との関係強化に動いている。
 日ロ関係はロシア政権幹部の北方領土訪問などで悪化したが、東日本大震災後にロシアはエネルギー協力などを打ち出し、日本への接近を図っている。

 米ロが太平洋上で軍事演習を実施するのは06年のマーシャル諸島沖以来。
 08年のグルジア紛争などで緊張した米ロ関係はオバマ米政権発足後は改善し、軍事交流も活発になっている。ロシアは海上自衛隊と08年に舞鶴で同様の訓練を実施している。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE1E3E2E6938DE1E3E2EAE0E2E3E39F9FEAE2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
842名無し三等兵:2011/09/10(土) 10:54:19.34 ID:???
>>835
上海は性格悪いだろw
843名無し三等兵:2011/09/10(土) 10:57:27.48 ID:???
>>838
しかし実際の中国の中学高校はごく一握りのエリート校や金持ち専門校を別にすれば
実質イモジャージが制服な罠。
844名無し三等兵:2011/09/10(土) 11:00:17.80 ID:???
>>841
『防衛省によりますと、
これだけの数の艦艇が日本付近を航行するのは極めて異例だということです。』

なんでそれを防衛省が知らないんだw
845名無し三等兵:2011/09/10(土) 11:16:03.99 ID:???
衝撃的発言! 手塚治虫氏の元マネージャー「アトムの親は中国です」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5850435/
846名無し三等兵:2011/09/10(土) 12:36:06.75 ID:???
まぁデモンストレーションだろうな
「ワシらと組んだ方が得じゃけん、枠組み決めぇや」
847名無し三等兵:2011/09/10(土) 12:53:20.78 ID:???
軍事と外交は一体だな
848名無し三等兵:2011/09/10(土) 12:55:17.77 ID:???
軍事は政治の一部なのになに当たり前の事を(´・ω・`)
849名無し三等兵:2011/09/10(土) 13:26:35.39 ID:???
でも日本は武力による威嚇又は武力の行使は国際紛争を解決する手段としては永久にこれを放棄してるよ
850名無し三等兵:2011/09/10(土) 13:52:52.23 ID:???
国際紛争を解決する手段としては放棄してるから、首相の個人的な事情で
戦争するのはOKなんだな(w
851名無し三等兵:2011/09/10(土) 13:59:07.42 ID:???
>>850
私兵なら
852名無し三等兵:2011/09/10(土) 14:03:37.53 ID:???
ロシアは中国に対してどういうこれから先態度で臨むのかねえ
武器を売ってもコピーされるだけでまったく旨みがないし
853名無し三等兵:2011/09/10(土) 17:07:20.21 ID:???
>>852
しかも日中の新幹線についてのやり取りを見てたら
最終的にうちのも独自技術と言い張って輸出市場で思いっきり競合相手になるつもりかも?との疑いも
854名無し三等兵:2011/09/10(土) 17:52:29.99 ID:???
戦闘機はもうストップさせたんじゃなかったか
855名無し三等兵:2011/09/10(土) 18:13:35.58 ID:???
ライセンス生産は続いてるし後はエンジンさえコピーできれば
856名無し三等兵:2011/09/10(土) 18:26:52.19 ID:lKpELwjT
アジア版NATO「環太平洋条約機構」の創設が必要
BLOGOS 山田衆三氏
http://news.livedoor.com/article/detail/5851272/
857名無し三等兵:2011/09/10(土) 18:45:47.06 ID:???
>>854
エンジンが輸出禁止になったんじゃ無かったっけ?
858名無し三等兵:2011/09/10(土) 18:51:32.54 ID:???
日本を含む、東南アジア諸国で作ってしまえば良いんだよね
859名無し三等兵:2011/09/10(土) 20:01:10.40 ID:???
前原氏は以前「日本が韓国や米国と共同で戦闘機を開発すれば、
韓米日関係はさらに緊密になるだろう」と発言している。
http://www.chosunonline.com/news/20110910000004

さすが次世代の日本リーダー
860名無し三等兵:2011/09/10(土) 21:47:56.08 ID:???
>857
なっていません

最近もJ-10用にAL-31FNを100基以上発注しています
861名無し三等兵:2011/09/10(土) 22:43:33.41 ID:???
>>859
タイフーンやF-35の惨状見てよくそんな事言えるな
862名無し三等兵:2011/09/10(土) 23:01:17.49 ID:???
>>861
しかし独力での開発が可能な国は限られてる、定数と予算の削減が進む日本も
iFIGHTERを共同開発に差し出さなきゃならなくなるかもなあ・・・
863名無し三等兵:2011/09/10(土) 23:05:55.63 ID:???
ネトウヨの頭の中では中国朝鮮は世界から孤立してるらしい
864名無し三等兵:2011/09/10(土) 23:51:47.09 ID:???
中国は兎も角、朝鮮は孤立してるだろ
865名無し三等兵:2011/09/10(土) 23:59:23.35 ID:???
EUの主要国と普通に国交あったりするからなぁ
866名無し三等兵:2011/09/11(日) 00:31:36.35 ID:???
韓国は用法・容量を正しく使わないといけないというだけ
867名無し三等兵:2011/09/11(日) 00:53:05.25 ID:???
>>863,864
残念なことに、世界は朝鮮から孤立してる。

868名無し三等兵:2011/09/11(日) 02:20:27.20 ID:???
>>862
だったら台湾と共同開発が一番の理想だな
同じ島国だし運用目的もほぼ同じ条件だしな

以前、台湾がF-16より日本のF-2が欲しいって言ってた理由がよくわかるわ
869名無し三等兵:2011/09/11(日) 02:38:17.16 ID:???
>>868
マジレスすると共同開発する意味が薄すぎるし政治的にハードルが高い、
出資額は期待できないし、フランスやアメリカすら戦闘機売れない台湾と
共同開発とかマジでキチガイじみてる

一番の理想じゃなくて、好き嫌いでしょそれ
870名無し三等兵:2011/09/11(日) 03:08:50.46 ID:???
>>861
前原は焼肉屋のおばちゃんが幸せになることしか考えていない。
871名無し三等兵:2011/09/11(日) 05:11:07.89 ID:???
F-35がこけた場合(その可能性はかなり高くなってる)西側陣営の被害は甚大で、
ポストギャップファイターの急遽取り揃えは困難を極めることになる。

アメリカはF-22を廉価版化してごまかすんだろうが
アジアの西側陣営は危急存亡になる

まあ韓国も台湾もそれを見越して、日本に秋波をおくりだしてるんだろう
872名無し三等兵:2011/09/11(日) 05:14:59.31 ID:???
秋波を送ってる事実はないだろ、今回の記事はただの前原の提案
5世代戦闘機開発で日本に秋波を送ってるのはイギリスを始めとした
タイフーン陣営じゃないの
873名無し三等兵:2011/09/11(日) 05:15:07.82 ID:???
>>871
台湾はともかく北朝鮮、韓国は支那領土でいいだろう。
認める条件は在日の引き取り、住民の砂漠地域への強制移住。
874名無し三等兵:2011/09/11(日) 05:41:49.89 ID:???
九州が釘付けになってしまうと台湾のみならず沖縄もまずいことにならんか?
875名無し三等兵:2011/09/11(日) 05:49:13.71 ID:???
沖縄は米軍に任せる。
九州に10式を配備する理由ができる。
876名無し三等兵:2011/09/11(日) 05:50:17.06 ID:???
それからロシアにも同じ条件で約束する。
これで面白いことになる。
877名無し三等兵:2011/09/11(日) 06:30:19.36 ID:???
ありえんな
878名無し三等兵:2011/09/11(日) 08:45:10.66 ID:???
いつからここは下らない妄想スレになったんだ
879名無し三等兵:2011/09/11(日) 08:52:59.35 ID:???
半島はアメリカの保護領でいいよ

え、アメリカさんもお断り?
880名無し三等兵:2011/09/11(日) 10:26:51.40 ID:???
>>879
>え、アメリカさんもお断り?
阿智村。台湾侵攻成功よりも地政学的被害は少ないのでは?
881名無し三等兵:2011/09/11(日) 14:14:25.59 ID:???
>>793
火山噴火で使い物にならなくなったからね
882名無し三等兵:2011/09/11(日) 16:00:45.24 ID:???
ロッキード・マーチンとしては
日本にはF-35よりもF-22を売りたいし売った方が旨みが多い
安定して高いライセンス料が徴収できるし
日本が製造時の改善改良点見つけてくれるし
空自による飛行、運用のフィードバックも多い

だけど米国議会は是が日でもF-35を売り込もうとしてる
これで中露の第5世代機と渡り合うにはかなり力不足な気が
というか本当にF-35を欲しがってる国って今いくつあるんだい??
883名無し三等兵:2011/09/11(日) 17:33:29.23 ID:???
>>882
無い無い。F-22はもう生産終了する機体だから仮に日本が製造上の改良点を見つけても生かしようがないし、
大体そもそも、F-15やF-16の生産ラインにF-15JやF-2の生産での経験がフィードバックされたなんて話は聞かん。
アメリカは日本にものを教えられるほど落ちぶれてはおらん。経験値が段違いだ。
安定した収入なら、端っから輸出用に設計されてるF-35のほうがあてはまる。
後、米国は切り札のステルス戦闘機のF-22を普通の戦闘機と同じように運用するつもりでいた空自にあきれて
輸出が絶望的になったんだ。何が間違っても、空自には絶対にF-22に触ってほしくないと思ってるだろうよ。
884名無し三等兵:2011/09/11(日) 17:38:31.40 ID:???
日本がF-22を導入して特をするのはロッキード・マーチンじゃなくて
米空軍だろ、治具生産止まって維持費がまた上がり始めてる
885名無し三等兵:2011/09/11(日) 18:20:48.25 ID:???
「9.11を口実に弾圧」、亡命ウイグル人組織が中国を批判
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2826092/7749539
886名無し三等兵:2011/09/11(日) 19:22:21.12 ID:???
F-22のパイロットが酔うというのはどうなったんだろう
887名無し三等兵:2011/09/11(日) 20:26:16.45 ID:???
>>製造時の改善改良点見つけてくれる
その話は戦闘機じゃなく護衛艦の5インチ砲だか127mm速射砲の話じゃね?。
米本国で駆逐艦や巡洋艦の5インチ砲がジャムる原因を日本が突き止めたんだよ!。
確か高角射撃したら廃莢が高確率で途中で引っかかるのを海自とライセンス生産元が原因場所を特定して改善。
それをアメリカの製造元にフィードバックしたのは。
それ以後、日米の艦船で廃莢詰まりがほぼ無くなったんだよ。
888名無し三等兵:2011/09/11(日) 22:39:22.76 ID:???
>>859
前原は知的障害者だな

韓国と共同開発するメリットはZERO
889名無し三等兵:2011/09/11(日) 22:40:30.69 ID:???
>>868
今の台湾は中華民国の占領下にあるから、中華民国と中華人民共和国に情報が漏洩する。
890名無し三等兵:2011/09/11(日) 23:01:50.12 ID:???
日韓共同開発の面白いところは、どっちもメリットが消し飛ぶデメリットがあるってとこだよなw
891名無し三等兵:2011/09/11(日) 23:16:44.63 ID:???
米国が韓国と仲良くしろって圧力かけてんだろう
前原はへたれだから直ぐにおべっかする
892名無し三等兵:2011/09/11(日) 23:35:53.05 ID:???
前原はもともとチョンには優しい政治。献金が関係あるかは知らんが。

中国、ロシアには物言うけど、なぜか半島相手だと歯切れが悪くなる。

金じゃなくて、なんか弱みでも握られてるんじゃないか。
893名無し三等兵:2011/09/11(日) 23:36:45.16 ID:???
>>891
>前原はへたれだから直ぐにおべっかする
前原は、親日派だから・・だったり。
894名無し三等兵:2011/09/12(月) 01:14:27.89 ID:???
前原は親韓反中なだけだろ。
895名無し三等兵:2011/09/12(月) 01:41:32.87 ID:???
>>894
自民党保守派議員と同じですね
896名無し三等兵:2011/09/12(月) 02:02:30.51 ID:???
>>891
アメリカにとっての東アジアは
昔の大英帝国にとってのヨーロッパ大陸と同じで
プレイヤーを減らすつもりもどこかに一人勝ちさせるつもりもない
その内理解させられることでしょう
897名無し三等兵:2011/09/12(月) 02:07:16.42 ID:???
>>895
売国似非保守議員は癌。

蒋介石寄りで、台湾島の中華民国の領有を認めたばかりか、
蒋介石軍閥が強奪した日本資産の賠償を放棄し、
独立派を潰したクズ議員まで居る始末。
898名無し三等兵:2011/09/12(月) 08:53:14.11 ID:???
全てはアメリカ様のお望みですよ
899名無し三等兵:2011/09/12(月) 09:11:55.23 ID:???
中国:温首相の批判、軍が激怒 四川大地震の救援活動めぐり−−ウィキリークスが公開
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110906ddm007030207000c.html

>08年の中国・四川大地震の救援活動をめぐり、温家宝首相が人民解放軍の空挺(くうてい)部隊の被災地入りが遅
>れたと批判したため軍上層部の怒りを招いた、と軍に近い関係者が語っていたことが分かった。内部告発サイト「ウィ
>キリークス」が5日までに公開した米外交公電で明らかになった。
>地震直後の軍出動をめぐっては、軍の共産党組織に役職がない温氏が指導したため初動が鈍かったとの見方が当
>初から出ており、温氏と軍との確執を裏付けるエピソードといえそうだ。


中国軍高官に「太子党」が大量に昇格、陸軍の地位低下鮮明に
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0906&f=politics_0906_012.shtml

>カナダの中国語サイト、明鏡網はこのほど、新たに選出される中国共産党中央軍事委員会では、中国共産党高級幹
>部の子弟、いわゆる「太子党」のメンバーが増え、太子党の代表格で次期最高指導者と目される習近平・国家副主席
>にとって有利と分析する記事を掲載した。


中国が早期警戒管制機を開発、将来建造する大型空母に搭載か
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0911&f=politics_0911_010.shtml

>米国の軍事情報サイト「StrategyPage」は1日、中国のY−8輸送機に改造を加えた早期警戒管制機「空警200」が、
>空軍同様、中国海軍にも配備された可能性があるとする記事を掲載した。また、21トン級の双発ターボプロップ輸送
>機Y−7にレーダーを搭載した後、将来自力で建造する大型空母に配備する可能性があると予測している。
900名無し三等兵:2011/09/12(月) 13:10:49.80 ID:???
>>897
敗戦国にそんなことをいう権利はない。
日本を占領したアメリカの決定である以上それに従うのが当然。
国際法的にも今までの敗戦国の歴史からしても、いくら吠えても負け犬の遠吠え。
901名無し三等兵:2011/09/12(月) 13:22:13.05 ID:???
そうそう、勝てば官軍。
902名無し三等兵:2011/09/12(月) 13:23:25.33 ID:???
>>900
ニダーゲッツ!
903名無し三等兵:2011/09/12(月) 16:42:26.17 ID:???
中国人、日本でJKの絶対領域を凝視するの巻
ttp://shiichina.com/archives/5832907.html

下半身親日乙
904名無し三等兵:2011/09/12(月) 18:16:18.00 ID:???
>>900
当時台湾領有を拒否する能力も法的権利もなかったことは間違いない
資産も相殺ということでまあいい
問題は一番最後の行
905名無し三等兵:2011/09/12(月) 18:27:09.21 ID:???
蒼井そらってなんであんなに中国で人気あるんだろ
906名無し三等兵:2011/09/12(月) 19:18:20.58 ID:???
>>905
顔とおっぱい
907名無し三等兵:2011/09/12(月) 19:22:57.14 ID:???
>>903
自国JKの質的向上を図れば済む話だろうに。とりあえずジャージ登校をやめてそれっぽい
制服を支給しろ。

日本JKっぽい制服を採用したらエロすぎるとクレームがついたのはタイ王国だっけ?
908名無し三等兵:2011/09/12(月) 20:08:11.64 ID:???
中南米で存在感強める中国、資源中心の貿易は「諸刃のつるぎ」か
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2826558/7756831
909名無し三等兵:2011/09/12(月) 22:45:23.74 ID:???
>>907
タイは向こうのデフォがエロ過ぎると問題になった
こんなの
http://news.2chblog.jp/archives/51427260.html
910名無し三等兵:2011/09/12(月) 23:07:36.11 ID:???
>>905
支那人好みの顔してるね。
911名無し三等兵:2011/09/12(月) 23:19:32.90 ID:???
その昔中国勤務してた頃、中国で最も人気のあった日本人が柏原崇だった
連中の好みはよー解らん
912名無し三等兵:2011/09/13(火) 14:54:27.50 ID:???
913名無し三等兵:2011/09/13(火) 19:10:48.36 ID:???
中国にポンプ無許可輸出=外為法違反容疑、社長ら書類送検へ−埼玉県警
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2011091300356
914名無し三等兵:2011/09/13(火) 19:52:15.83 ID:???
>>909
イメクラのOLコースにしか見えねえw
915名無し三等兵:2011/09/14(水) 18:27:01.17 ID:???
中国紙「米との対決は不可避」
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/09/post-2262.php
916名無し三等兵:2011/09/14(水) 21:00:43.57 ID:???
よろしい、ならば戦争だ!!
917名無し三等兵:2011/09/14(水) 21:33:31.22 ID:???
アニヲタきめー
918名無し三等兵:2011/09/14(水) 21:51:47.78 ID:???
失礼な! まったく違う!! 漫画ヲタだ!!
919名無し三等兵:2011/09/15(木) 10:47:47.83 ID:???
>>915
「米中もし戦わば」
920名無し三等兵:2011/09/15(木) 15:09:02.34 ID:???
中国人民解放軍がUFOと戦闘? 北京と内モンゴルでUFO騒動勃発 / 北京市UFO研究会は「聞いてない」
ttp://rocketnews24.com/2011/09/14/130740/

>9月13日、中国の北京市と内モンゴル自治区フフホト市の空港で国内線が相次いで大規模な遅延もしくはフライト
>キャンセルしていたことが判明した。
>北京首都空港では「悪天候のため」、フフホト空港では「軍による規制のため」と説明していたが、その場に居合わ
>せた市民によると空港のスタッフから「未確認飛行物体がいる」という話が出たそうだ。しかもその証拠とされる写真
>がネット上に流出、物議をかもしている。


7月の中国ウイグル自治区襲撃事件、男4人に死刑判決
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-23206020110915
921名無し三等兵:2011/09/15(木) 15:18:43.65 ID:???
人民解放軍は楽しそうで羨ましいな
922名無し三等兵:2011/09/15(木) 15:28:43.08 ID:???
>>920
支那のUFO騒ぎの原因の殆ど個人所有の小型機。
個人所有の小型機に関する法律が皆無なので、飛行計画とか提出しないで勝手に飛んでいる。
だからレーダー軍が見つけると大騒ぎになるだけ。
923名無し三等兵:2011/09/15(木) 19:03:15.42 ID:???
欧州よりアジア重視の米国人が増加、世論調査
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2827629/7773735
924名無し三等兵:2011/09/15(木) 19:05:08.36 ID:???
中国の軍事力増強に懸念=野田首相
ttp://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_306733
925名無し三等兵:2011/09/15(木) 19:10:22.92 ID:???
7月の中国ウイグル自治区襲撃事件、男4人に死刑判決
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-23206020110915
926名無し三等兵:2011/09/15(木) 19:33:50.35 ID:???
そもそもエリア51のUFO騒動だってただの観測用気球ってオチだったじゃん
927名無し三等兵:2011/09/15(木) 21:21:03.87 ID:???
防衛省が2隻目のヘリ搭載艦計画 中国報道「空母」
ttp://www.asahi.com/politics/update/0915/TKY201109150581.html
928名無し三等兵:2011/09/15(木) 21:30:39.91 ID:???
3隻目じゃね?
929名無し三等兵:2011/09/15(木) 21:51:46.91 ID:???
ヘリ搭載艦とかいるか?2隻もあれば十分だと思うが。
いつでも空母運用できるってもしもの準備のためか。
海軍は原潜確保に全力を注げ。

今はそんな金あるなら空軍の戦闘機に全力投球しろよ。
制空権確保が先だろう。F35か?どうすんだよ。
930名無し三等兵:2011/09/16(金) 00:07:13.30 ID:???
中国を読み違えた米国、親中・反中の攻守逆転
経済の実態は変わったか〜中国株式会社の研究(128)
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/22653
931名無し三等兵:2011/09/16(金) 02:34:30.11 ID:???
大日本帝國が健在なら、中国海軍は太平洋にもインド洋にも出られなかったね。
南支那海や東支那海に於ける制海権や活動範囲も史実よりもずっと下だ。
932名無し三等兵:2011/09/16(金) 06:09:45.66 ID:???
SMAPが国賓並みの待遇らしいが、中居の歌の威力を彼らは知らないと見えるなw

>>931
帝国海軍の負担がハンパ無いし、東京や大阪で暴動やテロ、大規模なデモが頻発しそうな気がw
933名無し三等兵:2011/09/16(金) 06:20:10.46 ID:???
工作かヴァカか、まぁあの手のは相手せずスルーしろよ。

中国ってスマップ人気あったのか。年配だからか。ジャニ押しか。
ニュース、アラシ、カトゥンとかのほうが騒いでたような気が。
934名無し三等兵:2011/09/16(金) 07:25:24.13 ID:???
>>932
仲居の歌に匹敵する兵器はマーシャル音波砲しかない。
935名無し三等兵:2011/09/16(金) 08:05:42.43 ID:???
中国は与えて洗脳するから。
中国の古典的な尖兵の作成方法。
936名無し三等兵:2011/09/16(金) 09:10:32.63 ID:???
中国軍拳銃QSZ-92の民生輸出仕様ノリンコCF-98はパキスタンで結構流通してるんだな。
パキスタンのサイトによると一丁29000〜36000パキスタンルピー(2万5400円〜3万1500円)程度の価格。
近年登場した9mmパラべラム15発装填クラスの拳銃としてはかなり安い。
http://img13.imageshack.us/img13/5386/p7260086.jpg
http://img253.imageshack.us/img253/8589/p7260092.jpg

Youtubeにもパキスタン人のCF-98射撃動画が沢山ある。
http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=CF98++pistol&search_sort=video_view_count&suggested_categories=24%2C17%2C1%2C2%2C22%2C28&uni=3
937名無し三等兵:2011/09/16(金) 14:05:56.37 ID:???
最近中国空母の話見なくなったけど〜
これが寄港したって聞かないし、やっぱ沈んじゃったのかな??
938名無し三等兵:2011/09/16(金) 14:16:26.47 ID:???
最近日本の護衛艦の話見なくなったけど〜
やっぱ沈んじゃったのかな??
939名無し三等兵:2011/09/16(金) 15:34:09.77 ID:???
>>938
つてるづき


支那空母は無事に帰港できたのか?
やっぱり、機関は腐ってて全交換なのか?
940名無し三等兵:2011/09/16(金) 16:22:53.67 ID:???
タグボートで曳いただけじゃなかったっけ
一応機関に火は入れたみたいだけど
941名無し三等兵:2011/09/16(金) 18:34:40.88 ID:???
>937
中国語の軍事掲示板では連日動向がupされている
942名無し三等兵:2011/09/16(金) 23:53:07.16 ID:???
1個装甲旅団
直近
装甲110両程度 BMP1相当
100ミリ砲 16門 81ミリ 16門 グレネード16門
戦車80両程度
155ミリ 36門 
対空短SAM 10門程度
対戦車システム 10〜20門
ロケット1個小隊

参考
スゴイ微妙な火力、編成、そして後方がそんなスゴクない。これ微妙だよ。スゴイ。
発展途上国の〜をでないな。

装甲が事実上1〜個連隊 2個大隊相当あり
戦車が事実1個大隊相当 迫撃じたいは事実上1個中隊強程度でかなり少ない。火力もない。
またミサイル体系もなくて、火力に決定力プラス数がない。
また脆弱なSAMと中途半端な155ミリが特徴。多分火力ないし、体系してないね。

だいたい
歩兵9個中隊 迫撃砲1個中隊強
戦車5個中隊 1個大隊 対戦車システム1個中隊くらい
自走砲1個大隊相当 小さいSAM 1個中隊
火力とかが少なすぎて、バランス悪くて、事実上
軽装警備歩兵 1個大隊
歩兵1個連隊
戦車1個大隊
自走砲1個大隊
のクソアンバランスな実質旅団ってか半個旅団 〜連隊くらいの保守しかない部隊だってわかった。
火力、防護がちぐはぐすぎて簡単に燃える。
943名無し三等兵:2011/09/16(金) 23:54:05.70 ID:???
歩兵旅団もかなりひどい
例によって
小火力

だけでものっそいだめだ。あれだと実質小さい。
事実上装備率、数は世界でもひくいから、それほどない。
944名無し三等兵:2011/09/17(土) 00:02:32.88 ID:???
>>942
どこの旅団?
945名無し三等兵:2011/09/17(土) 00:05:23.82 ID:???
小文字に触るな
946名無し三等兵:2011/09/17(土) 00:13:28.45 ID:???
小文字は知的障害者だから、文章で主語や肝心の部分が欠如している。
947名無し三等兵:2011/09/17(土) 06:55:25.96 ID:???
>>936
アメリカ本土のグロック販売価格よりも100〜200ドルは安いなぁ
948名無し三等兵:2011/09/17(土) 07:50:15.43 ID:CBjUwO+J
今、中国で大量殺人邪教キリスト教信者が増えている。早いとこ民主化して古代宗教復活させないとヤバい
949名無し三等兵:2011/09/17(土) 09:16:12.30 ID:???
人口が多いし、殆どが無宗教だから布教しやすいよね
義和団の再乱があるのかな
950名無し三等兵:2011/09/17(土) 12:21:35.38 ID:???
胃江酢・奇裏酢徒(イエス・キリスト)とか書くのか?
951名無し三等兵:2011/09/17(土) 12:34:41.05 ID:???
なんで日本式の読み方なのかw

イエス・キリストを中文表記にすると「耶蘇・基督」となる。
952名無し三等兵:2011/09/17(土) 12:57:16.23 ID:???
カルフールが中国では「家楽福」という不思議
この当て字、絶対日本人だろw
953名無し三等兵:2011/09/17(土) 13:02:37.22 ID:???
北京語なら「チャールーフォー」だけど
上海語なら家は「カラフォー」だよ
954名無し三等兵:2011/09/17(土) 13:10:44.33 ID:???
>>953
おお、上海語だったのか
955名無し三等兵:2011/09/17(土) 13:29:57.42 ID:???
コーラの口楽ほどではないがな(w
956名無し三等兵:2011/09/17(土) 13:31:00.95 ID:???
可楽
957名無し三等兵:2011/09/17(土) 14:10:03.28 ID:???
可口可楽と百事可楽だな
音としては、まぁ近いっちゃ近い
958名無し三等兵:2011/09/17(土) 14:11:37.54 ID:???
因みに家楽福はジャーラーフーで通じた
959名無し三等兵:2011/09/17(土) 14:36:20.11 ID:???
三得亭可楽を発売するべき
960名無し三等兵:2011/09/17(土) 16:46:51.47 ID:???
ライブドアは活力門(ホウリイモン)と表記したらしい。

……秀逸……
961名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:15:40.98 ID:???
パレスチナ国連加盟申請、米拒否権行使なら「緊張高まる」 中国紙
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2828470/7785110
962名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:40:24.33 ID:???
>>961
大穴のイギリスが拒否権行使だったりして。
963名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:54:39.98 ID:???
印越、南シナ海資源開発で合意=「関係損なう」と中国猛反発
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2011091700138
964名無し三等兵:2011/09/18(日) 08:08:11.10 ID:???
中国、対地攻撃を担当する殲−16戦闘機を大量生産か
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5870520/
965名無し三等兵:2011/09/18(日) 14:47:54.34 ID:???
今、南京のやや南側に仕事で来ているんだが、毎日su-30?らしき機体がバンバン市街地上空を飛んでいる。
今日なんか日曜なのに単発、双発入り乱れて飛びまくっててしかもやたら低い。日本の航空祭滑走路上空並には低い。
なんだこれは。搭乗員の練度でもそのうち完全に追いつかれるんじゃないか?
966名無し三等兵:2011/09/18(日) 15:13:20.61 ID:???
>>965
また辺鄙な所に…
967名無し三等兵:2011/09/18(日) 15:25:01.58 ID:KV2tReCJ
最近中国でUFOの目撃が相次いでるらしいけど、ステルス機のテストじゃないのかな?
968名無し三等兵:2011/09/18(日) 18:40:00.71 ID:???
北朝鮮、中国人業者使い核・ミサイル機器密輸計画
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110918/kor11091809590001-n1.htm

【土・日曜日に書く】中国総局・川越一 リビアで囲碁打つ中国
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110918/chn11091802460001-n1.htm
969名無し三等兵:2011/09/18(日) 18:55:28.03 ID:???
>>965
中国空軍は第4世代機パイロットの年間飛行時間が約180時間
その他の旧型機のパイロットの年間飛行時間が約130時間

アメリカを除く先進国(空自含めて)の平均的な年間飛行時間は150〜200時間
韓国空軍が年間130時間と中国の旧型機並みだと嘆いており
ロシア空軍は未だにソ連崩壊の影響から立ち直れず60〜70時間(これでも数年前よりは大分マシになった)
化け物アメリカは年間200〜250時間

なので少なくとも第4世代機パイロットの腕は先進国水準だと思われる
970名無し三等兵:2011/09/18(日) 21:56:19.64 ID:???
中国海軍の医療船、ラテンアメリカ4カ国で医療協力活動
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0918&f=politics_0918_009.shtml

まぁあちらでは医者にかかれない貧乏人はいくらでもいるしな
971名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:09:18.49 ID:???
偽善だな、他国より自国からだろ
972名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:11:54.51 ID:???
流石にこういうのまで非難するのはどうかと思う…
973名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:20:48.74 ID:???
974名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:23:39.23 ID:???
実は上海に何度も行ってながら、リニアには一度も乗ったことないんだよなw
975名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:25:06.25 ID:???
何だこのいちゃもん記事
最新って、もう10年たってるし
上海の大半の地下鉄の方が新しいわw
それと鳥を見たことが無いのかな

976名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:27:22.18 ID:???
地下鉄は2号線が浦東空港まで通って便利になった
977名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:31:22.84 ID:???
そうそう、仕事だと大体世紀大道か人民広場に用があるから便利だわ
広蘭路トラップはアレだがw
978名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:33:48.60 ID:???
>>973
新幹線もたまに鳥がぶつかったのがホームに入ってくるよ。
上海のリニアは掃除しないんだろうな。
979名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:39:12.17 ID:???
>>977
あれは意味解らんかったw
開通記念に乗ったんだが、待ち合わせ時刻に遅れそうになったw
980名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:45:15.12 ID:???
ニュースや記事なんてもんじゃなく、絵日記みたいなもんだな
これでお金もらえるのか?
981名無し三等兵:2011/09/18(日) 23:04:38.42 ID:???
プレデターそっくりさんの無人偵察機が原因不明の墜落炎上...
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5872384/
982名無し三等兵:2011/09/18(日) 23:10:32.30 ID:???
三流記事を貼り付けるスレになったの?
983名無し三等兵:2011/09/18(日) 23:12:24.07 ID:???
取り人間コンテストで経験をもっと積むべきだった
984名無し三等兵:2011/09/18(日) 23:21:57.32 ID:???
>>982
これ、「記事」か?
985名無し三等兵:2011/09/18(日) 23:29:46.61 ID:???
>>973と言い>>981と言いこれでは報道と言えないな

どこの国でも開発中の軍用機事故ならすぐに一帯を立入り禁止にするに決まってるジャン
986名無し三等兵:2011/09/19(月) 02:38:07.42 ID:???
987名無し三等兵:2011/09/19(月) 06:25:30.36 ID:???
>>972
国際戦略でアフリカとかに病院や学校どんどん建てるけど、国内じゃ低所得者用の学校病院が次々閉鎖とかで
国内では不満が溜まってる
988名無し三等兵:2011/09/19(月) 06:27:14.20 ID:???
でも中国の軍ヲタでも写真をうpする系のサイトはなかなかすごい
どう考えても規制区域に侵入したとしか思えないようなのとか良くあるし
989名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:30:16.15 ID:???
>>988
確かに
あれ、実は結構な数の逮捕者出てんじゃね?とか思うw
990名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:31:20.63 ID:???
>>986
水面に映っている像を見る限りあまり大きくないな
991名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:48:17.82 ID:???
>>989
逮捕者もそうだけど、中国じゃ社会的制裁をあまり受けないのかね。
日本で自衛隊やアメリカ軍の機密写真うpしたら、ニュースになって社会的非難を受けると思う。
992名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:52:02.19 ID:???
機密ってのはタクラマカン砂漠や長興島に有るんで有って
成都の街中を飛び回ってるのは機密とは言わないな
993名無し三等兵:2011/09/19(月) 12:32:27.77 ID:???
だな。見える範囲や出回ってる写真なんか別に極秘でもないだろw

自衛隊の機密写真アップなんかあったっけ?
機密情報漏洩は結局内部処理されたみたいだけど、どこまでの機密情報だったんだろ。
994名無し三等兵:2011/09/19(月) 12:39:48.70 ID:???
自衛隊は見える範囲を撮影しようとしても止めてくる隊員いるからなあ。
995名無し三等兵:2011/09/19(月) 18:14:07.20 ID:???
中国当局のマイクロブログ検閲は実を結ぶのか
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2828890/7797729
996名無し三等兵:2011/09/19(月) 18:17:08.51 ID:???
政府HPにサイバー攻撃=満州事変80年で呼び掛けか−中国サイトに書き込み
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011091900263
997名無し三等兵:2011/09/20(火) 00:51:38.89 ID:???
【中国】「ノーベル賞対抗」の第2回孔子平和賞 プーチン首相らが候補に [09/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316434996/-100

>中国の民間団体が昨年、ノーベル平和賞に対抗して設立した「孔子平和賞」の
>今年の受賞候補に、ロシアのプーチン首相、ドイツのメルケル首相ら8人が選ばれた。同賞実行委員会の
>関係者が明らかにした。

>同関係者によると、プーチン首相は「世界の平和に対する貢献」、メルケル首相は「欧州金融危機の
>際の落ち着いた対応」などが選考理由。このほかの候補には南アフリカのズマ大統領、中国寄りの
>チベット仏教の指導者、パンチェン・ラマ11世、米マイクロソフト社創業者のビル・ゲイツ氏、
>台湾の政治家、宋楚瑜氏、中国の農学者、袁隆平氏、前国連事務総長のアナン氏が選ばれた。
998名無し三等兵:2011/09/20(火) 06:41:30.03 ID:???
選ばれた当人には迷惑きわまりない賞だw
999名無し三等兵:2011/09/20(火) 07:51:01.37 ID:???
支那は孔子を超える人物いないのかよ…
1000名無し三等兵:2011/09/20(火) 08:57:06.44 ID:???
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。