軍ヲタが経済を語るスレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事板の経済総合スレです。国内外を問わず経済関連の話題を取り扱います。
軍隊と国家に付いて回るお金の問題を議論しましょう。

前スレ
軍ヲタが経済を語るスレ part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1307245440/
2名無し三等兵:2011/07/18(月) 21:18:22.13 ID:i8cwW3nW
このスレにはブルジュ・ハリファ馬鹿というリフレ派(インタゲ派)が出没し
「国債を日銀に直接引き受けさせればデフレは解消する」
というトンデモ理論を吹聴するので注意してください
3名無し三等兵:2011/07/20(水) 19:27:41.14 ID:???
このスレは嘘八百を言いまくり、実証を示さないデフレ擁護が出没しますので注意してください。
バーナンキの背理法を考えても
普通に国債日銀引き受けでマネーサプライは増え、デフレが解消することは誰が見ても真実です
4名無し三等兵:2011/07/20(水) 19:55:15.14 ID:???
今でさえも企業や銀行は金余りで借り手がいないから国債を買いまくっているのに…アホか
折角、日銀引き受けてもまた国債を買うだけ
それにメガバンクは中国等の新興国向けに貸し出しを始めるという話もある
5名無し三等兵:2011/07/20(水) 23:27:38.53 ID:???
デフレだから国債(1+1%)を買ったほうが固く儲かる
インフレにすれば景気の振幅はあるが、現在のように国債のみを買う必要もなくなる
円安にもなるので、海外への投資も減る
6名無し三等兵:2011/07/21(木) 05:02:53.05 ID:???
>デフレだから国債(1+1%)を買ったほうが固く儲かる
投資先が無いからです、従ってインフレもデフレも関係ありません
円高は通貨の信用によって変わるのでこれもインフレとは関係ありません
ドルやユーロの信用が無いからです
7名無し三等兵:2011/07/22(金) 18:19:46.89 ID:???
投資先がないのはデフレで実質金利が高上りしていることと、デフレによる所得減経由の需要減との相乗効果

ぜーんぶ、デフレのせい
為替については
http://tacmasi.blogspot.com/2011/06/1979.html
「円/ドルレート・実測値と白川[1979]の手法による推定」
白川方明日銀総裁のかつての論文に、白川[1979]があります。
この論文では、1973年から1978年までの為替レートについて、「「「「マネタリーアプローチ」」」」で充分説明できる、としています。

さて、これは現在もその通りなのでしょうか?2003年4月から2011年3月までの月次データを用いて確かめてみましょう。
マネタリーアプローチとは、為替レートの動きについて、通貨量・実質所得・名目金利で説明しようという理論です。
今回はFRBおよび日本銀行の月次データを用います。
ただ、日米の実質所得は月次データが取れないので、白川[1979]にならって鉱工業生産指数(米:FRB、日:経済産業省)を
代用変数として用います。

早速OLS推定してみます(理論は後述)。(途中略)
上記表の各係数を見ると、

日本の通貨量がアメリカの通貨量と比べて少なくなる時、円高になる
日本の通貨量がアメリカの通貨量と比べて多くなる時、円安になる
日本の生産量がアメリカの生産量と比べて多くなるとき、円高になる
日本の金利が上昇するとき、円安になる(※)

ということがわかります。
これは白川[1979]の結果と同じであり、「日本の通貨量がアメリカの通貨量と比べて少なくなる時
(つまり日銀がFRBよりも金融政策を引き締めた場合)、円高になる」というのは現況を表していると言えるでしょう。
(※「日本の金利が上昇するとき、円安になる」というのは、"何らかの理由(たとえば予想インフレ率の上昇)により
名目金利が上昇したとすると、国内通貨への需要が減少し通貨の超過供給が発生して国内通貨は上昇するが、
フロート制下ではこれは対外的には自国通貨の為替レート下落という形をとってあらわれる"(白川[1979])ためです)

信用も影響がないことはないが、それ以上に通貨市場に供給される円がドルやユーロより少ないから円高になる
これを否定するなら実証を示せ
8名無し三等兵:2011/07/22(金) 18:20:36.46 ID:???
なお以下の図は、実際の数値と上の推定値をプロットしたものです。

http://3.bp.blogspot.com/-mEcvunUK2wc/Teyh62dNO0I/AAAAAAAAAOE/i8Qp8GGKVhQ/s400/resid_2.png

結局、金利よりも通貨量の影響が大きいです
古典的で原始的な「金利平価説」とか唱えている奴よりは、こちらのほうがより高度で現実の相場にもあっています

http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110607/1307384380
白川マネタリーアプローチ論文のバランスシートへの拡張

tacmasiさんが円/ドルレート・実測値と白川(1979)の手法による推定値と白川マネタリーアプローチ論文が
現在にも当てはまるか検証し、当てはまることがわかった。
 ただし、論文ではM2を利用しているために、日銀派はマネタリーベースとマネーサプライの関係が
流動性の罠では相関がなくなると批判するだろう。
そこで、マネーサプライをバランスシートに置き換えなお当てはまるのか検証する。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/keiseisaimin/20110607/20110607031240.jpg

M2の時よりも、若干乖離幅が大きくなっているものの、長期的にみればバランスシートでもほとんど説明できる。
さすが、フリードマンの最期の教え子である白川氏の理論は正しい。

「インフレはいつでもどこでも貨幣的現象である」

日銀のバランスシートを拡大すれば、通貨量の増大により円安になるし、インフレになることが実証されている
結局、現在の購買力平価で見ても高すぎる円は日銀の不作為によるものだし、それを緩和すれば
インフレになることは必定なので・・

デフレ厨の論理は実証で否定された!
9名無し三等兵:2011/07/22(金) 18:59:01.36 ID:???
だから、リフレしても肝心の銀行が(リスクを冒したくないから)金を貸さないし企業も金を借りないから無駄なんだと何度言えば判る?


10名無し三等兵:2011/07/22(金) 19:36:44.85 ID:???
たんなる脳内根拠以外の根拠を述べよ

引き受け財政出動で復興でもすれば、確実に有効需要は増えるしそれにともなって資金需要も増えることは自明
11名無し三等兵:2011/07/22(金) 20:16:47.75 ID:GNVMpdPp
ネット社会で金融自由化の下、実需をはるかに上回るホットマネーが瞬時に世界中を駆け巡っている現在と
金融規制しまくってて実需取引主体の1979年を一緒にしている時点でもうアホかとw

デフレがなんたるかも知らず、貨幣乗数の意味すら知らないブルジュ・ハリファならではの馬鹿っぷりだな
12名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:42:50.44 ID:???
>>10
東芝7000億、旭化成4500億…M&Aへ26社が5兆円
成長分野や新興国展開
2011/7/6 2:00日本経済新聞 電子版

M&A(合併・買収)に備え投資枠を設定する有力企業が増えている。三菱ケミカルホールディングスが今後5年で5000億円、味の素が3年で3000億円の投資を計画するなど、金額を明示する企業は30社近くあり、合計は約5兆円になる。
医療・環境などの成長分野や新興国への展開を一気に進める。各社はここ数年のM&A実績を大幅に上回る金額を用意。潤沢な手元資金を元手に「攻めの姿勢」を明確に打ち出している。
13名無し三等兵:2011/07/22(金) 21:56:00.05 ID:???
14名無し三等兵:2011/07/23(土) 01:10:07.32 ID:???
それ実需に金が流れてないことを確認する以上の意味あんの
15名無し三等兵:2011/07/23(土) 05:50:18.55 ID:???
>>14
やっぱりお前、馬鹿なんだ…
>>13は銀行が金が余っているのの金を貸さないって事
>>12は企業は内部留保があるから金を借りないって事

さらにはメガバンクはインド中国等の新興国に貸し出しを始めるというニュースもある
リフレで金を印刷しても日本国内に金は流れない
16名無し三等兵:2011/07/23(土) 06:05:54.95 ID:???
いやだから実需に資金が流れてないんだろ
というか相手が馬鹿だと思うなら少しは馬鹿にもわかるように説明しろよ
それに相手が一人だけとも思わない方がいいな
17名無し三等兵:2011/07/23(土) 06:12:29.33 ID:???
>>16
流れない理由を>>15に書いてあるっつうか>>9にも、前スレでもかきこんであったけどな

銀行は金を貸さないと利益が出せない、だから利益を出す為に国債を買う
18名無し三等兵:2011/07/23(土) 12:36:07.28 ID:???
バーナンキの背理法(笑)
言った本人すら、単に「これで貨幣錯覚が起こらないはずがない」という意図以上のつもりはあるまいに

いつの間にかインタゲで景気が回復する根拠と勘違いされてんのかwww

バーナンキはインフレになると言っただけで、貨幣需要が増大するなんて言ってねーよww
19名無し三等兵:2011/07/23(土) 13:06:32.02 ID:???
そもそも、インフレになるのが自国とも限らない訳で…
QE2で商品市場に金が流入し、小麦粉やコーヒー等の価格が上がった
その結果、中国やインドはインフレが加速、中東ではインフレと政治に対する不信から政権が倒れた国もあったよな…

日本ではインフレではなくスタフレが起こった訳で…
例えばチーズが今まで10枚で150円だったのが8枚で150円と価格は上がったのに給料減
20名無し三等兵:2011/07/23(土) 14:08:31.36 ID:???
>>7
>この論文では、1973年から1978年までの為替レートについて、「「「「マネタリーアプローチ」」」」で充分説明できる、としています。
だから、今現在の為替レートについては説明できてないだろう
21名無し三等兵:2011/07/23(土) 17:21:52.65 ID:???
バーナンキの背理法(「流動性の罠」批判)
http://nando.seesaa.net/article/108232641.html

「バーナンキの背理法」を信じると,こう騙される
http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/32683870.html
22名無し三等兵:2011/07/24(日) 07:59:57.67 ID:KdJaX4aT
そもそも買い切りオペやりまくってベースマネー増やしてもマネーサプライは一向に増えないことが実証されてんのに

「日銀のバランスシートを拡大すれば、通貨量の増大により円安になるし、インフレになることが実証されている 」
なんてなんのジョークだよ
23名無し三等兵:2011/07/24(日) 08:20:17.46 ID:???
金融緩和は買い切りだけじゃないことは素人以外は知っている
引き受け財政出動なら、マネーサプライは増えることは誰でもわかる
24名無し三等兵:2011/07/24(日) 08:22:07.05 ID:???
>>20
グラフを見たか?長期的にほぼ合致するのだが。
なんか否定したいけどできないから否定的印象操作をする

>>21
岩本氏も本質的には金融緩和主義者だよ
君たちには理解出来ない様だが。
25名無し三等兵:2011/07/24(日) 08:29:41.31 ID:???
>>11
実需が立ち上がればホットマネーも連動する
具体性のない印象論のみで馬鹿すぎる

>>15,17
いや、おまえのほうが馬鹿だろう
銀行に金が余っているのはデフレと実需が立ち上がっていないから
企業が内部留保を保持するのも同様

だから引き受け財政出動で実需を増やしていけばいい
ついでに金融緩和にもなって、インフレ期待を上げ実質金利を下げる
26名無し三等兵:2011/07/24(日) 08:52:25.41 ID:???
ブルジュ・ハリファを連呼する奴の実証に乏しい主張
「ネット社会」「ホットマネー」でどうたら
この影響でどの程度どうなったかというのは説明できないしするつもりもない

要するに印象操作出来ればいいから
27名無し三等兵:2011/07/24(日) 10:15:17.46 ID:KdJaX4aT
>>23
財政出動しても一向にマネーサプライ増えてないだろw
それに財政出動は日銀のバランスシートと関係ないけどw
お前は日銀のバランスシートを拡大すればとしか言ってないだろ。往生際が悪いな

>>25
どうやって貿易や資本取引をを活発化させるんだよ
マネーサプライで全て解決できるのかよ
第一実需に連動するなら実需が円売りドル買いに走らにゃならんのだが
経常赤字に転落すべしと言ってるのか?

>>26
実証で分るのはベースマネー増やしても貨幣需要が増大しない限りマネーサプライに影響しない。つまり金融政策はほぼ無効
為替は国内と海外の経済状況で変わる。今は欧米が財政危機で円に避難している
仮に日本の景気が良くなってマネーサプライが増えたら
ますます海外から資金が流れ込むような気がするけどな
28名無し三等兵:2011/07/24(日) 11:17:22.02 ID:???
財政出動って何するの?
また無駄な道路でも作るの?
その無駄な道路は誰の需要に応えた供給なの?

公共事業で「需要を作り出す」なんてのは馬鹿の言う事だ
需要を作りたいなら空から金をバラ撒けば良い
もっとも、常識的に考えれば空から金をバラ撒くだけで本当に景気を興隆させられるはずが無い事など分かりそうな物だが

公共事業も、金を空からバラ撒くのと大差が無いと知るべきだ。むしろ、最初に過剰供給を行う分だけ無駄が致命的に大きい馬鹿政策
29名無し三等兵:2011/07/24(日) 11:28:41.88 ID:???
雇用創出を理解出来ないテレビ信者の洗脳民め
30名無し三等兵:2011/07/24(日) 11:51:37.18 ID:???
>>29
過剰供給の雇用など、世に疎まれるだけさ。公務員なんかその典型じゃないか、削減論ばかりだぞ

違うというならお前一人、ひたすら公務員削減に反対し続けたら良いさ
お前の阿呆ぶりを世間に喧伝して来い
31名無し三等兵:2011/07/24(日) 14:40:51.79 ID:???
>>28
お金が空から降ってきたら、みんな拾って使うよな
そのように需要は作れる
デフレだから引受で財政政策でばらまけば、確実に景気は良くなりデフレも止まる
32名無し三等兵:2011/07/24(日) 14:55:47.95 ID:???
それでも無いと困るんだよ
社会にでればわかるさ
33名無し三等兵:2011/07/24(日) 14:57:23.01 ID:???
>>27
こちらが主張しているのは日銀国債引き受けでの財政出動
勝手にそうでない財政出動の欠点を批判して印象操作をするな

こう言うのが印象操作厨という

>>7,8を見てもわかるように、他国より自国通貨供給を多くすれば円安になる
円安になれば貿易や資本取引は活発になる

ベースマネーだけを増やしてもいずれはインフレ期待からマネーサプライに影響する
あくまで現在まではその増加率が市場予想より小さかったからそれが起こらなかった

ましてや、日銀に国債を引き受けさせて財政政策を行い実需を刺激するのだから景気が悪くなる
ということはありえない

>為替は国内と海外の経済状況で変わる。

諸外国よりも日本のほうが景気が良くないのに円高が進んでいるのはなぜだ?
要するに為替市場の円と外貨の比率が円が少ないからだ

そうでないと言いはるのなら>>7,8以上の実証を示すのだな
出来やしないだろうが

>今は欧米が財政危機で円に避難している
これはギリシャ等の一部の国だ
また、ギリシャをEUからだして自国通貨制度に復帰させれば、影響は少ない
ドイツやフランスが財政危機で通貨退避しているわけじゃない

そこを一緒にして考える事自体、自分は国際経済はよくわかりませんと言っているようなものだ
また、通貨安は一時的には資源の購入で悪影響を与えるが、輸出増で十分にもとが取れる
34名無し三等兵:2011/07/24(日) 15:02:47.86 ID:???
米のデフォルトは無視?
35名無し三等兵:2011/07/24(日) 15:14:40.86 ID:???
アメリカはデフォルトしないだろう
やったら、日本の金融緩和とか関係なく大混乱になる

また、日本の金融緩和や国債引き受けの成否の議論とは話題も異なる

反論が難しくなったので、話題そらしに入ったとしか思われないぞ
36名無し三等兵:2011/07/24(日) 16:49:04.65 ID:KdJaX4aT
だから日銀引き受けなんてやったらキャピタルフライトだっちゅうのに何度言わせるんだよ
それに財政出動の欠点なんて言ってないけど
印象操作はお前だろw

だ・か・ら貨幣供給量が多くならないんだろ
政府・日銀に対する信認がある限りベースマネー増やしても貨幣需要分の供給量にしかならないのが実証されてんだろ
それ以上、つまり政府や日銀に対する信認に影響を及ぼす程のベースマネー供給策を採った時はハイパーインフレになる
まともなインフレは貨幣需要が増えてなるもんで供給側の信認問題でなるのは悪性インフレだけだってことぐらい
いい加減気付け
37名無し三等兵:2011/07/24(日) 16:54:10.48 ID:KdJaX4aT
>諸外国よりも日本のほうが景気が良くないのに円高が進んでいるのはなぜだ?

だから欧米の財政危機だっちゅーの
他の奴からも指摘されてるがお前は根拠を言った相手に根拠の提示を求めてるんだよ
それもお前が馬鹿だと思われてる理由の一つな

>これはギリシャ等の一部の国だ
>また、ギリシャをEUからだして自国通貨制度に復帰させれば、影響は少ない
>ドイツやフランスが財政危機で通貨退避しているわけじゃない

えー、同じユーロ圏内の話なんですが。EUがそうすればいいとかこんな時に外国のあるべき論なんてナンセンスにも程があるだろ
これもお前が馬鹿だと思われる理由の一つな

>そこを一緒にして考える事自体、自分は国際経済はよくわかりませんと言っているようなものだ
>また、通貨安は一時的には資源の購入で悪影響を与えるが、輸出増で十分にもとが取れる

このスレの中で経済を一番よくわかってないのがお前な
38名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:01:49.47 ID:???
>>25
馬鹿?デフレの所為にすれば何でも解決すると思っているから困るんだが…
日本の住宅市場は、一戸の家屋を潰して(高層化して)二戸以上を作るから供給過剰で価格が下がる
作れば作るほど(=供給すればするほど)困るのは不動産屋
デフレだからではなくデフレを作っているのは拡大政策が好きな土建屋と不動産屋って事になるw

金をバラまけばインフレになるんじゃなくて供給をコントロールすれば良いだけの話
39名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:06:00.83 ID:???
【インターナショナルってどういう歌?】
http://www.youtube.com/watch?v=VTtcsIwBoZY
※社会主義者の歌の一つ。歌としての分類は革命歌に属する。1917年から1944年の間、ソビエト連邦の国歌でもあった。

↑なるほど!!インターナショナルって『スターリン在任中のソ連の国歌』だったんだね。

【インターナショナル・様々な形↓】
http://www.youtube.com/watch?v=GvXBNnpHFDI
http://www.youtube.com/watch?v=85OLkAFOlYM
http://www.youtube.com/watch?v=3BvX3P0aVWQ
http://www.youtube.com/watch?v=4PxbtmnA5oI

【新右翼の鈴木邦男氏のブログより↓】
日の丸・君が代も、もっともっと異論、反論を出すべきだ。2〜3年かけて全国で討論会をやり、そのあと国民投票にかけたらいい。
その結果、国旗が「赤旗」になり、国歌が「インターナショナル」になってもいいと「朝日新聞」では話した。左翼の人にはこれはいたく受けたようだ。右翼からは「ふざけんな!」と猛反発をくったが。
会う友達が最近は左翼的な人や市民運動家ばっかりだからだろうか。沖縄で昔、日の丸を引きずり下ろして焼いた知花昌一さんにも「よかった」といわれた。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2207/shuchou001.html

【世界平和と人民の幸福のために戦う共産主義者達↓】
http://www.youtube.com/watch?v=F4e2lHfcmCc
http://www.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0
http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E
http://www.youtube.com/watch?v=M3H-A7rB3wo
http://www.youtube.com/watch?v=7rJn2e0phms
http://www.youtube.com/watch?v=eTgP8B-IGug
40名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:07:27.83 ID:???
供給コントロールにあたって現状は需要が不足しまくってるから
それにあわせて金出したら「バラまく」という表現にならざるを得ないだけだろw
41名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:16:55.65 ID:???
そもそも、ユーロ危機はドイツ等の銀行が低金利でスペインでリゾートホテル建設をしまくってた時に
スペインの財政危機で一気に信用収縮した事が発端
グローバル化で自国の都合だけで通貨をコントロールできないから困ってんだよ
42名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:21:55.34 ID:???
>>40
金をバラまいても何も解決しないってのに…
供給を減らせって話だ
43名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:32:27.91 ID:???
>>24
>岩本氏も本質的には金融緩和主義者だよ
>君たちには理解出来ない様だが。
その金融緩和主義者が馬鹿にしている事を高々とぶち上げている馬鹿は>>3だろうw
44名無し三等兵:2011/07/24(日) 18:56:43.47 ID:???
>>24
>グラフを見たか?長期的にほぼ合致するのだが。
>なんか否定したいけどできないから否定的印象操作をする
>>11
45名無し三等兵:2011/07/24(日) 19:19:35.96 ID:KdJaX4aT
だからそもそもマネーサプライを操作できないといってるんだが
長期で良いならファンダメンタルズや購買力平価説などいろいろあるけどw
46名無し三等兵:2011/07/24(日) 19:21:43.11 ID:???
>>25
>企業が内部留保を保持するのも同様
>>12を無視する訳だ

銀行が金を貸さないのは金利が低くリスクを冒したくないから
金利を上げれば国債の利子も増えて国の借金も増える
だから国債を大量に発行し続ける限り金利は低いまま銀行は金を貸さない
47名無し三等兵:2011/07/24(日) 20:05:16.05 ID:???
>>36
算数もできない1+1=1の人ですか?
引き受け財出経由で金融緩和したら、マネーサプライは増えることぐらいわからないかわいそうな人ですね

先進国限定でで金融緩和してフライトなんたらになった実証は?バカすぎですね
普通に円安になるだけのことだろ
1円でも引受したらフライトなんやらとか言う馬鹿だったかw
既に20兆円程06年辺りに財政法但し書きでの引受をしているのは無視ですかw

金融緩和なしの財政出動はマネーサプライ増えるわけ無いし、こちらはそういうコトは言っていない
あくまでいっているのは国債日銀引受での財政出動

日本語読めないんですか?

いい加減算数とか経済学をとか学んだほうがいいですね
乗数効果も知らない以上はどうしようもないでしょう
引受財出で貨幣需要が大きくならなかった実証も無しに、よく「ならない」と嘘がつけますねw
普通の財政出動でも、額が大きければ短期では貨幣需要は増える

馬鹿には付ける薬がない
48名無し三等兵:2011/07/24(日) 20:05:55.61 ID:???
>>44
それのどこに具体的な反論が?
ばかすぎでしょうw
49名無し三等兵:2011/07/24(日) 20:07:54.00 ID:???
>>43
あくまで岩本氏は引き受けは日銀がするもんじゃないと言っているだけ
 金融緩和自体は反対していないし、政治がリーダーシップを取って引き受け財出
も否定していない

要するに形式論

そういう事を知っててミスリードする
50名無し三等兵:2011/07/24(日) 20:09:43.58 ID:???
「デフレで需要が無い」とかいった馬鹿が居たが、多少財出すれば有効需要なんて
すぐに出来ることの実証は既に示しているし、例はいくらでもある

結局、ここの馬鹿は「デフレで需要が無い」の実証を出さなかったw
51名無し三等兵:2011/07/24(日) 20:11:37.84 ID:???
>>45
長期ならノイズもあるし、なんとでも言い訳できるからなw

実際に改善が必要なのは短期、長期は短期を改善してからでも対策できる

こういう優先順位すら理解出来ないのがここのデフレ馬鹿
52名無し三等兵:2011/07/24(日) 20:13:44.15 ID:???
>>39
バラまけといえば、赤のレッテル貼りですかw
発想が貧困ですね

経済学的に言えば、有効需要が増えればいいので公共投資でもいいし
商品券配布でもいい
引き受け財源であれば、金融緩和にもなってデフレも解消する
53名無し三等兵:2011/07/24(日) 20:15:36.53 ID:KdJaX4aT
>>47
貨幣乗数がゼロにならない限り効果はあるとか言ってたブルジュ・ハリファ馬鹿に算数ができないとか言われたくないわw

後の事はスレ1から散々言ってるから省略。エンドレスかよ

>>50
需要が無いからデフレなんだがw
財政出動は需要が無いから仕方なく政府が無理矢理需要を作って下支えするって話なんだがと何度言わせる
こんなのは経済学の基本中の基本だ
54名無し三等兵:2011/07/24(日) 20:17:56.23 ID:KdJaX4aT
>>51
長期と言い出したのはお前だろw
お前が馬鹿呼ばわりされる理由の一つが自分で自分の首を絞める事なんだよw
55名無し三等兵:2011/07/24(日) 20:25:17.27 ID:???
>>38
供給を下げるってどういう意味だ?
要するにお前は失業者に死ねと言っているのかな?日本経済も沈滞したままでいいというのか?
だぶんそうだろう

これが彼の本音だぞ、読んでいる人はチェックな

>>46
>>12
本業がデフレと円高で採算が合いにくくなっているから>>12をやるんだが。

>金利を上げれば国債の利子も増えて国の借金も増える
>だから国債を大量に発行し続ける限り金利は低いまま銀行は金を貸さない

金利は仮にインフレになってもすぐには上がらんよ、需要と供給のバランスがある
銀行が金を貸さないのも、デフレでリスクを犯さなくても確実に国債で1%とデフレ率で1%
の利益が出るから。デフレで需要自体も減ってるしね

需要が減っているから、引き受け財出で金の量を増やしながら、需要も増やす
それを2〜3年継続していると、総需要拡大とインフレ期待が生まれ、それにより銀行貸出も増える

>だから国債を大量に発行し続ける限り金利は低いまま銀行は金を貸さない
いつまでも続くもんじゃない。だから早めにデフレを脱却して普通の国に戻らなければいけない
56デフレ擁護の嘘はいつまで続くのかw:2011/07/24(日) 20:47:46.96 ID:???
>>53
実際、1000兆円金融緩和しても何も起こらないと考えるほうが、相当の馬鹿だろう

需要がないからじゃなく、市場で動いている金の量が足らないからデフレになった

だから今年の一月からの一応の金融緩和ですら下の図のようになっている
マネーサプライも増えないという馬鹿な意見も否定している

http://blog-imgs-34.fc2.com/a/b/c/abc60w/2011070609242399a.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/b/c/abc60w/20110706092422704.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/b/c/abc60w/20110706092422243.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/b/c/abc60w/20110706092559b46.jpg

<金融緩和の効果?>
 日銀が、3月11日の大震災後、事実上の金融緩和を行っています。このことについては、このブログで、下記のように扱ってきました。

3月18日<臨時国債 発行か>
http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-date-20110318.html
「復興国債」緊急発行方針 10兆円超、日銀引き受け

この政策が採用されたら、結果的に、日銀の「リフレ」政策が加速する事になります。

日経H23.3.18『日銀当座預金30兆円を突破』
・・・約5年ぶりに30兆円を突破した。…2006年3月まで続いた量的緩和政策の当時と同じ水準になっている。

読売H23.3.18『日銀15.7兆円供給』
・・・大量資金供給は4日連続となり・・・資金総額は約71兆円に達した。

 この効果(or効果ナシ)については、3ヶ月〜6ヶ月もあれば出てくるので、検証が可能です。
実験というものが出来ない経済学では、大変貴重な実証機会になります。

デフレ擁護の嘘がまたひとつ!w
57名無し三等兵:2011/07/24(日) 21:09:19.80 ID:KdJaX4aT
>>56

>>36読んでないだろ。百万回読んでから来い

マネーストック伸び率2.1なんて平均値じゃねーか。たまたま1月から3月が低かっただけだろ
物価指数の上昇要因はガソリンやエネルギーとタバコじゃねーかよ
58名無し三等兵:2011/07/24(日) 21:23:31.24 ID:???
財政出動って、何を財源に財政出動するんだ?
まさか日銀引き受け国債とやらか?
そんな信用の欠片も無い債権を誰が買うんだね
単に金利が上がるだけだ
無駄無駄
59名無し三等兵:2011/07/24(日) 21:26:23.08 ID:???
>>57

キャピタルなんとかというのも、きみが好きな「ネット社会」だから為替が瞬時に調整されて
ほぼ起こりえないのだが、言い張る根拠は何かなw?

グラフも読めない(まともに読まない)のなら議論する意思がないとみなすけどそれでいい?

>物価指数の上昇要因はガソリンやエネルギーとタバコじゃねーかよ

はい、今度は君が脳内以外のちゃんとした根拠を示すべきね
こういう推測じゃなく。
>>36の実証もよろしくw

例えば50兆円引き受け財出したら、引受額以上の経済効果がないというのが君の主張なわけね、ありえないが
 ハイパーインフレなんて、戦前のよっぽど後進国でしか起こってないのだが、デフレ継続で失業者や有休資本が
余りまくっている日本で起こると考える方がよほどの○○としか言えん

ここを見ている人、こういうどう考えても起こりえないことを主張している人がここにはいますよw
60名無し三等兵:2011/07/24(日) 21:29:39.26 ID:???
>>58
日銀引受国債は市場に出しませんが。
それすら知らない人がよくそういうことをかけますね

銀行は資金がありますので、短期では金利は上がらんでしょう
企業も内部留保が有りますしね

印象操作は止めましょう
61名無し三等兵:2011/07/24(日) 21:30:11.99 ID:KdJaX4aT
>>59
は?お前はポンド危機やアジア通貨危機、ロシア危機知らんのか?

は?根拠?
平 成 17 年 基 準消費者物価指数 全国 平成23 年5 月分

ttp://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
62名無し三等兵:2011/07/24(日) 21:48:30.45 ID:???
>>60
だからよw
その「市場に出せない国債」で出した貨幣にどんな信用があるんだって聞いてんだよww
信用の無い貨幣に決済能力なんてねーぞ
ただの紙切れだわww
63名無し三等兵:2011/07/24(日) 21:56:47.79 ID:???
いいか?
昔、江戸時代に幕府が、金が足りなくなった時に、金に錫などを混ぜた小判を発行した事があった
その錫を混ぜた小判は信用されず、インフレは起こったがそれは単に物価が上がっただけで
景気はむしろ落ち込んだのだ
似たような例は世界中にある

「日銀引き受け国債による財政出動」も基本的には同じだ
信用の全く無い貨幣を市場にバラ撒こうとしている
単に物価高を呼ぶだけで、景気には悪影響を及ぼす
そして、物価が上がるだけ、というだけで本来は利子率が上がる事は証明出来るが
付け加えるなら、貨幣の信用が失われれば、貨幣需要は低下するという事だ
それはつまり、貨幣需要の減少関数である利子率が上昇する事を意味している

理解出来たか?
64名無し三等兵:2011/07/25(月) 06:08:52.59 ID:???
金本位制の人間ってまだいるんだw金を買えば?
江戸時代の様な鎖国状態とバブル崩壊後のグローバル経済の状態を同じだと考え
一国だけで為替レートが決まると思っているのか?

貨幣需要に関係なく利子率を上げれば良いだけの話だろ?
なぜ上げる事が出来ないかを説明してね(はぁと
65名無し三等兵:2011/07/25(月) 06:19:38.18 ID:???
>>62
信用は関係ないって通貨の流通量は結局増えないって話だろ?
66名無し三等兵:2011/07/25(月) 06:22:36.38 ID:???
専門家とは誰だかわからないが、岩本氏はよく勉強したほうがいいのではないだろうか。
ちなみに岩本氏は、金利平価説を信じているようである。

為替レートが金利差で決まるとの考え方が教科書での主流になっており,貨幣量の拡大で金利が下がらないと
為替レートに影響しないことになります


これは、すでに@shinchanchiさんに指摘されているように、

白川方明さんによると 「通貨の超過供給→財への支出増加→国内物価上昇=自国通貨の為替レート下落
というメカニズム が働く」(14頁の主意)これは、現在では成り立たない?
『マネタリー・アプローチについて』 http://ow.ly/5FwjS (PDF)

白川総裁のマネタリーアプローチ論文とも違っている。
67名無し三等兵:2011/07/25(月) 06:25:02.01 ID:???
>昔、江戸時代に幕府が、金が足りなくなった時に、金に錫などを混ぜた小判を発行した事があった
>その錫を混ぜた小判は信用されず、インフレは起こったがそれは単に物価が上がっただけで
>景気はむしろ落ち込んだのだ

歴史を良く調べましょう 30点
68名無し三等兵:2011/07/25(月) 06:27:37.64 ID:???
>>61
それらは以前に書かれていたように為替が半固定されている国か
対外債務国家

記憶力無いのか?
69名無し三等兵:2011/07/25(月) 06:29:49.13 ID:???
>>67
kwsk
70名無し三等兵:2011/07/25(月) 08:12:45.48 ID:???
>>59
何でもかんでもデフレの所為で済むと思っている馬鹿がお前だよな?
それこそ印象操作だろう?

失業者を減らしたければ一人当たりの人件費を下げれば良い
オランダ病と英国病の話を理解できなかったのはお前だっけ?
71名無し三等兵:2011/07/25(月) 09:16:11.40 ID:???
>>64
俺はインフレ・デフレの話をしたのであって、為替の話なんぞしとらん
そもそも、一国内で為替なんて基本的に存在しねーだろうが
江戸時代の日本じゃ東日本と西日本で金と銀の為替があったが、そういう話じゃねーだろ

つーか、お前はインフレを目指してるんじゃないの?
何で利子率を上げれば良いとか言えるの?矛盾しまくりじゃん

知能の足りない馬鹿はもう黙ってろよ
人の話どころか自説すらまともに把握してねーじゃねえか

>>65
何を言いたいのか分からんが
とりあえず、信用の無い貨幣を金融にも商取引にも使う馬鹿はいないという事だ
だから信用が大事なのだが、これで何故貨幣数量が増えないのか分かっただろ?
分からないなら少なくとも、俺に「反論」する資格はお前には無い
「質問」なら受け付けるぞ
72名無し三等兵:2011/07/25(月) 09:47:48.84 ID:???
そうやって人件費減らし続けて消費が更に減ってまた人件費減らしの
デフレスパイラルが今までやってきたことだろ
馬鹿だろお前
73名無し三等兵:2011/07/25(月) 10:37:08.94 ID:???
>>72

派遣法緩和されて平均所得が下がった時には景気回復しましたが……それはスルーか?
74名無し三等兵:2011/07/25(月) 10:52:55.60 ID:???
>>73
タコが足喰ってウマー、という話を知らんようだな。
これがゆとりか?
75名無し三等兵:2011/07/25(月) 10:57:50.22 ID:???
>>73
スルーも何も景気全く回復してないだろ
あれはアメリカの好景気を背景に輸出で日本も多少潤っただけで
最終消費者支出も住宅投資も全く増えてないんだが?
マジで馬鹿だなお前
76名無し三等兵:2011/07/25(月) 12:39:24.06 ID:???
>>72
がんぱって給料の良い所に就職してねw

>>75
人口が減るのに住宅を増やすから景気が悪化するんだろうが…供給を減らせ
77名無し三等兵:2011/07/25(月) 12:42:53.71 ID:???
>>71
そもそも、銀行が預金が20兆も増えたのに2兆しか貸し出しが増えないのが信用だけの所為なのか?
78名無し三等兵:2011/07/25(月) 12:52:14.29 ID:???
>>74
タコが足食ってるだけという分析では、総所得が増大した事を説明出来ませんね
君、馬鹿晒して楽しい?ww

>>74
ソースは?
普通に総所得は増えてるんだけどww
好景気は全部、外部効果ですかww
その割には世界中の好景気に日本が取り残されていた期間が長過ぎた様に思うけどな
それに関しても説明してみてねw出来なきゃ君の反論には何の根拠も無いよw

まあ、反論なんて出来ないだろうけど、精々頑張りなww
79名無し三等兵:2011/07/25(月) 12:58:36.59 ID:???
>>77
正く信用の問題そのものじゃないか♪

君が銀行側だとしたら、例え預金が20兆円でも100兆円でも良いが、増えたとしてだ
ちっとも儲かりそうもない企業に投資するかね?
俺ならしないよ。預金とは銀行にとって、顧客から借り受けた「負債」なんだからね
ビタ1文、無駄には出来ない

要するに、その儲かりそうもない企業には「利益を出せる」という信用が無い
だから、銀行は預金が幾らあろうがそんな企業には貸さない
そして、これは重要な事だがね
そんな「利益を出せるという信用が無い」企業が経済全体の50%以上を占めている状態
それを「不景気」って言うんだよ?

「不景気」なんだから、信用の不足によって投資が増えないのは当たり前じゃないか♪
80名無し三等兵:2011/07/25(月) 13:04:11.43 ID:???
一人経済が分からない変なのがいるけど、人口減ってるドイツや東欧・ロシア全部消費は右肩上がり
問題の本質は日本の金融当局が経済をデフレにしてるから、金がフローからストックに移ってることなんだな
継続的な需要の減少は継続的な供給の減少ももたらし、経済がどんどん縮小する
原始的な農業だけで暮らすアフリカの奥地のような国を目指すなら間違った政策じゃないが
81名無し三等兵:2011/07/25(月) 13:09:18.39 ID:???
>>78
>タコが足食ってるだけという分析では、総所得が増大した事を説明出来ませんね

http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/20091202_28_02.gif
はい論破

世の中こいつみたいに平気で嘘つく人がいるから気を付けたほうがいいよ
82名無し三等兵:2011/07/25(月) 13:24:29.52 ID:???
83名無し三等兵:2011/07/25(月) 13:32:54.39 ID:???
>>81
そのリンク元を調べたら、如何にも君が好きそうな怪しいエコノミスト(経済学者とは、経済学者に失礼だからあえて呼ばないけど)が出て来たけど……
その統計をどう出したのかはさっぱり分からないけど、少なくとも「国内総所得」は2002年から2005年、派遣法が緩和された時機に改善してるねえ

まあ、国内総所得には投資も入るから、給与としては反映されない部分もあるかもしれないね
まあ精々、そんな程度だろうね君の「根拠」なんて
下らないね、君は
84名無し三等兵:2011/07/25(月) 13:38:39.59 ID:???
>>82
ドルベースでも減ってるってのは凄いな
85名無し三等兵:2011/07/25(月) 13:38:47.28 ID:???
ドル換算(笑)の日本のGDPを持ちだして何がしたいんだろうねこいつ

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg

デフレではGDPが伸びない
日本の防衛費はGDP比1%以下にすべしという内規があるので防衛費もしっかり削減されてきた
昨今の国防が危うくなっている状況も当然だろう
86名無し三等兵:2011/07/25(月) 13:41:34.21 ID:???
87名無し三等兵:2011/07/25(月) 13:47:14.80 ID:???
実質国内総所得・名目国内総生産・実質国内総生産の推移
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kuma_asset/20090820/20090820222402.jpg
88名無し三等兵:2011/07/25(月) 13:47:40.30 ID:???
>>85-86

偉そうに言う割には、そのソースでも国内総所得は2002年から増大している様だが
結局、反論も出来ない様だね

ああ、外部効果を言い訳にしたいなら、自分の出したソースを良く見てみる事だ
世界経済は2002年よりずっと前から好景気だよ
89名無し三等兵:2011/07/25(月) 13:52:13.27 ID:???
>>87

そのソースでも2002年の国内総所得からはリーマンショックまで回復しているね
で、そのソースで君は何を主張したいんだね?
90名無し三等兵:2011/07/25(月) 13:52:40.79 ID:???
>>88
せめてGDPとGNIの区別くらいつくようになってからボラを吹こうなw
ほぼゼロ%圏内での超短期の微増を好景気と呼び、中長期で各国が右肩上がりの中、日本だけ横ばい〜下がってる事実は無視

世の中にはこのような嘘つきがいるので気を付けよう

実質国内総所得・名目国内総生産・実質国内総生産の推移
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kuma_asset/20090820/20090820222402.jpg
91名無し三等兵:2011/07/25(月) 13:55:15.46 ID:???
せめてGDPとGNIの→せめてGDPとGDIの
92名無し三等兵:2011/07/25(月) 14:00:38.35 ID:???
>>90

国内総所得と国民総生産、ついでに国民総供給は同一の物だよ
知らなかったのかね?

5年間の増加を「超短期」とは呼ばないよ
ついでに言えば、改善したという事実が重要であり、「自転車操業的」であれば減少が見られるはずの幅で改善した事が、君の主張と矛盾する事が重要なんだよ

「中長期」で各国が好景気なのに、日本だけが派遣法を改善してからのみ景気が改善した事も、単なる外部効果でない事を意味している

君の主張は破綻したのだと理解しなさい
93名無し三等兵:2011/07/25(月) 14:02:18.20 ID:???
>>92

ああ、間違えた
国内総所得と国内総生産、ついでに国民総供給だったか
予測変換だと「国民」と出てしまうのが困るね
94名無し三等兵:2011/07/25(月) 14:10:47.16 ID:???
>>92
>国内総所得と国民総生産、ついでに国民総供給は同一の物だよ
>知らなかったのかね?

精神病院へどうぞ

>>75

この間の上昇はアメリカの強力な内需を背景とした輸出の改善によるもので
国内要因ではない
世界的に経済が拡大した期間なので日本もわずかな恩恵に与れたに過ぎない
しかもGDPの上昇はかなり低いものだったのはグラフを見ての通り
95名無し三等兵:2011/07/25(月) 14:15:45.44 ID:???
>>92
>「中長期」で各国が好景気なのに、日本だけが派遣法を改善してからのみ景気が改善した事も、単なる外部効果でない事を意味している

これも失笑ものの嘘

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg

グラフをよく見て欲しい
こいつの言う日本だけが好景気というのが嘘なのは一目瞭然だろう
日本のGDPがわずかに上昇した0年代中ごろには各国の経済成長ペースが加速しているのが分かる
96名無し三等兵:2011/07/25(月) 14:24:27.21 ID:???
>>94-95
いい加減、他人の文章を把握出来んのに反論のつもりの妄言を吐くのは止めなさい

ついでに、そもそも日本と欧米では産業の主力が異なっていたのだから、差は当然出る
「微増」というのはあくまで各国と比較した数字だが、産業形態が違う事の差が含まれている事はよくよく注意しなさい

君は俺と議論するには5年早い
国民総生産の配分が国内総所得だという事すら知らないじゃないか
話にならない
97名無し三等兵:2011/07/25(月) 14:24:30.18 ID:???
それはこの間に世界のGDPが急増したことからも分かる

世界の名目GDP
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c7/92/suzukieisaku1/folder/57001/img_57001_1202652_1?1253800208
98名無し三等兵:2011/07/25(月) 14:30:35.78 ID:???
>>96
始めから妄言を吐いてるのはお前だけだ
産業形態が違うというのは、何がどう違うのか、
それがGDPにどう影響しているかをお前は説明出来ないだろう
なぜならお前は嘘を抽象的な表現で殴り書きしているだけだから
数字の前ですべて否定されてしまう
お前は議論の土台にすら立ててないんだよ
99名無し三等兵:2011/07/25(月) 14:36:15.06 ID:???
>>98
君の出した数字が俺の論旨を否定出来た事など無いよ
派遣法が緩和されてから確かに国内総所得は増加しているし、君がそれを外部効果のせいだと強弁しているだけだ
外部効果の割には、それ以前からの世界経済の好況にも関わらず日本の国内総所得が低下している事を君は説明出来ていない

欧米の産業形態はね、その時期には金融に注力しているんだよ。主力を金融に移行している
そして、サブプライムバブルだ

この程度の要素も把握してなかったのかね?
やはり5年早いよ君は。話にならない無知ぶりだ
勉強しなさい
100名無し三等兵:2011/07/25(月) 14:46:49.66 ID:???
まあ、この後どんな頓珍漢な罵倒をするかは知らないが
「反論」する前に、2002年以前の世界経済も好況なのに、何故日本は2002年以前の世界経済の外部効果もあるのにも関わらず不況だったのか、説明してからにしてくれたまえ
出来ないだろうがね
101名無し三等兵:2011/07/25(月) 14:47:21.54 ID:???
>>99
>派遣法が緩和されてから確かに国内総所得は増加しているし

まずこれがお前の根拠皆無の妄言

>外部効果の割には、それ以前からの世界経済の好況にも関わらず日本の国内総所得が低下している事を君は説明出来ていない

日本のGDPの減少は97年からの最終消費支出の減少とデフレの加速によって完全に説明できる
そのきっかけは消費税増税だろう

各国の最終消費支出
http://www.alic.go.jp/starch/world/worldnews/200803-03.html

GDPデフレーター(日米独)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDP_D&s=1991&e=2011&c1=JP&c2=US&c3=DE&c4=&c5=&c6=&c7=&c8=

日本のGDPがわずかな上昇を見せた期間には世界的な好景気もさることながら量的緩和により
デフレがほんのわずか改善されたという面もあるだろう

お前は無知なだけではなく、思い込みの激しい嘘つきだから正直手の施しようが無い
102名無し三等兵:2011/07/25(月) 15:19:18.92 ID:???
まとめ

日本のGDPはまったく成長していない
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg

所得も右肩下がり
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/20091202_28_02.gif

原因はデフレと需要減少

各国の最終消費支出
http://www.alic.go.jp/starch/world/worldnews/200803-03.html
http://ameblo.jp/akiran1969/image-10912711828-11276273730.html

GDPデフレーター(日米独)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDP_D&s=1991&e=2011&c1=JP&c2=US&c3=DE&c4=&c5=&c6=&c7=&c8=

日本が経済成長出来なければ、GDP比1%縛りの国防費は増えない
このままデフレを続ければ東シナ海での中国優位は増して、尖閣諸島や沖縄の領有が危うい
103名無し三等兵:2011/07/25(月) 18:49:11.17 ID:???
1%なんぞ止めてしまえば良い
104名無し三等兵:2011/07/25(月) 19:08:17.78 ID:???
経済無視して軍事費だけ拡大って北朝鮮みたいな総合弱小国家になるんじゃね?
105名無し三等兵:2011/07/25(月) 19:52:40.23 ID:???
GDP比1%やめたら経済無視で北朝鮮化て、どんだけ短絡思考なんだよ
どこぞの現実太郎じゃあるまいし
106名無し三等兵:2011/07/25(月) 20:00:47.82 ID:???
どうもここの荒らしは派遣に従事していて、物価が上がるのを心配しているようだ

そういう事であれば、年収200万ぐらいの所得制限付きで期限付き商品券を配布して
リフレーションを行えば、物価上昇のリスクを防ぐことが出来るし格差是正にもなる

もしくは退職して、投資で生計を立てていてもこれも大丈夫だ
リフレーションでマネーサプライが増えれば、株価も上がりだすし配当も良くなる
失業率が下がれば復帰もできる

リフレは心配することではない、誰も君を傷つけない
107名無し三等兵:2011/07/25(月) 20:20:13.38 ID:???
>>99
君の心のなかの声を想像してみた・・

>>>98
>君の出した数字が俺の論旨を否定出来た事など無いよ

本当は自分が反論できる材料がないが、何か偉そうに言っていれば、他の人はこちらが勝っているように見えるだろう

>派遣法が緩和されてから確かに国内総所得は増加しているし、君がそれを外部効果のせいだと強弁しているだけだ
>外部効果の割には、それ以前からの世界経済の好況にも関わらず日本の国内総所得が低下している事を君は説明出来ていない

例え、国内商所得が0.1%とかそういう上昇でも上昇だからな。どうせ要因なんて自分もわからないから相手もわからないだろう
後相手が反論できそうにないことを言って、相手が反論できなければこちらの方が正しく見える

>欧米の産業形態はね、その時期には金融に注力しているんだよ。主力を金融に移行している
>そして、サブプライムバブルだ

どうせ証拠なんて調べるのが困難だから言いたい放題、嘘を言っておけばいい

>この程度の要素も把握してなかったのかね?やはり5年早いよ君は。話にならない無知ぶりだ。勉強しなさい

こういうように上から目線で根拠がなくてもハッタリをかましていれば、自分の内容や具体性や統計事実等の裏付けがない意見も
外から見れば正しく見えるからな。 どうせ嘘でも100回言えば本当に見える。
経済学なんて勉強なんて面倒くさいし、自分の利益の補強には嘘で十分だw
108名無し三等兵:2011/07/25(月) 20:20:58.62 ID:???
富国強兵
これが今も昔も基本でしょ
貧国強兵はそのうち貧国弱兵になる
アメリカとロシアの差
109名無し三等兵:2011/07/25(月) 20:24:26.79 ID:???
>>97
そんな内容がよくわからないグラフで何を主張したいの?
せめて線グラフで各国の対比ができるものじゃないと、なんの意味もない
>>102のようなものじゃないとね

きちんと事実で嘘は言ってませんよと、印象操作をしたいんだろうね
実際はウソだらけを言ってるけどね
110名無し三等兵:2011/07/25(月) 20:27:16.98 ID:???
>>108
それは同意
あくまで富国、それから強兵

軍事優先の連中は、昔の日本帝国にこの国をしたいのかと言いたいよw
十分な補給や生産力、高度な技術があってこその防衛だからね
111名無し三等兵:2011/07/25(月) 23:45:14.61 ID:hXLIsgC/
>>68
は?国内の資本は逃げないとでも思ってんの?
これも散々言ってきたから最初のスレから読みなおせ
政府や通貨当局の信認が無くなる理由が違うだけだろ
固定相場制での通貨の過大評価か国債のデフォルト懸念or紙切れ化かの違い
ちなみにアジア通貨危機の韓国は経済運営に対する信認が無くなったから
112名無し三等兵:2011/07/25(月) 23:52:58.29 ID:???
>>110
どこに軍事優先のやつがいるんだ?
元より日本は経済規模に比して国防予算が過小である状態が当然だったんだから
貧乏状態に慣れた自営業が使い道に困るほど上積みしないと軍事優先にはならんぞw
113名無し三等兵:2011/07/26(火) 04:58:46.65 ID:UzQ0VFPr
1ドル78円台が当たり前になってきた、政府はなにしtねんお
114名無し三等兵:2011/07/26(火) 07:34:48.52 ID:???
>>79
だから、同じ信用でも通貨と企業のそのものの信用は別だろうが…
通貨の信用が下がった所で信用がない企業には金を貸さない

リフレで投資が増えないのはソコ
115名無し三等兵:2011/07/26(火) 10:04:48.83 ID:???
どうも「反論」が出尽くした様だから、返して行くか

>>101
GDPが増えた事は君自身「微増に過ぎない」と言いつつ認めたじゃないか
根拠が無いとは全く心外だな。君自身が認めた事なのに
次に、増税とデフレでは説明出来ないね
何故なら、2002年も消費税率は変化していないし、デフレだからだ
余談だが、むしろ定率減税にも関わらず、1999年以降も景気は下降している
変化が無いのに何故、2002年以降から景気が回復してるんだね?
量的緩和も無関係だ。デフレはその時期も続いてるんだからね
デフレは変化無く続いているのに、GDPにだけは都合良く変化が出るかね?
君の主張こそ、正しく自分の都合の良い様に吐いている嘘に過ぎないよ

でだ、俺は>>107を見て心底呆れたよ
何故って、君がこんな予測を立てるという事は、少なくとも幾らか、その予測
の中に君の程度が表現されているからだよ
君には既に反論の材料が乏しいから、俺もそうだと思ってるんだろうし……
というか、もっと豊富にあるなら、もう少しまともな「反論」が出来るはずだ
ちなみに2002年から2007年までの名目国内総所得の成長率は約5%なのだが
0,1%というのはどこから出した数字だね?
計算の仕方も知らないのに、数字なんか見たってしょうがないだろう
1年毎に1%ほどだよ。0,1%だなんて、悪質な嘘を吐くね、君は
嘘だと君が信じるのは、君の内心の自由だから構わないけれど
本当に知らなかったのね?なんなら調べてみると良い
まあ、君は「面倒くさがって」調べるのを止めるだろうけどね
最後のは、君の本音そのものだねぇ
君が経済学を全く学んでおらず……統計資料を自己流の曲解で弄んで
嘘を吐いているだけなのは、見る人が見ればすぐに分かるんだよ?
ちゃんと勉強しなさい
116名無し三等兵:2011/07/26(火) 10:09:04.96 ID:???
>>114
何か反論をしているのか?もしそうだとしたら、そのレスでは俺には主旨が良く分からないけれど

>通貨の信用が下がった所で信用がない企業には金を貸さない
というのはその通りだよ
117名無し三等兵:2011/07/26(火) 10:17:38.56 ID:???
要するに、減税をしなさいという事なんだよ
インタゲも公共事業も給付金も景気回復には無駄だし無意味だから、減税をすれば良い
少なくともベターではある
本当はもっと抜本的な改革も入れたい所だがね
それに、そもそも国債の財源からして、別に日銀から借りる必要など無いじゃないか
外国から借りれば良い。円の信用が高まっている今ならガンガン集まるぞ
副次効果で円安効果もある
良い事ずくめじゃないか。そうしろ
118名無し三等兵:2011/07/26(火) 10:28:44.39 ID:???
もう完全にピエロだなこいつ
119名無し三等兵:2011/07/26(火) 11:49:38.57 ID:???
>>118

>もう完全にピエロだなこいつ(キリッ

反論出来ずにレッテル貼りって、朝鮮人と何ら変わる所が無いよ?
君、本当にそれで良いの?
120名無し三等兵:2011/07/26(火) 13:14:07.32 ID:???
強いデフレ下で名目GNI出してドヤ顔してりゃ、そらピエロ呼ばわりされても仕方ないわな
121名無し三等兵:2011/07/26(火) 13:21:35.70 ID:???
>>120

出したのはGDPだけど?
区別ぐらい付けろって誰かさんが言ってたな。上の方で

名目を出したのは「より不利なデータ」を出しただけに過ぎんが……なんなら実質も見てみるかい?
実質では経済成長率はもっと高いよ?
122名無し三等兵:2011/07/26(火) 13:50:20.53 ID:???
>>115
幼稚すぎて正直相手にするのが馬鹿らしいレベルなんだが・・・

お前が長文で言ってるのはこれだけ
「GDPが増加したのは派遣法が緩和されたから(根拠は何も示せないけど)」
「増税によって起きた1997年から民間消費の減少とデフレは関係ないよ(根拠は何も示せないけど)」

1997年からのGDP減少が消費税増税によって起きた民間消費支出の減少によって起きたことは>>102の通り
供給に対して需要が減ることでデフレが起きることは、本物の馬鹿以外には説明するまでもない

次に2003年〜2007年にかけてGDPが増加した理由はなんだったのか見ていこう

全世帯消費支出の推移(棒グラフ=額、線グラフ=前年比増減率)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/KojinShohi011.jpg

見ての通り民間消費は減り続けている、これはGDPを押し下げるはずだが、ではなぜGDPが増えたのか?
それは下のグラフを見ることで分かる

貿易額のGDP比推移
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/butai/internat/indstran/trd_gdp.png

GDPに占める貿易額が格段に伸びていることが分かる
この間は量的緩和やテイラー溝口介入で知られる非不胎化介入が行われ輸出の伸びに貢献した
(GDPデフレーターは相変わらずマイナスだったが、CPIはプラス、コアコアでも一瞬0%を超えた)
それも2007年に量的緩和打ち切りと同時に円高に傾き2008年にGDPは再び縮小した
>>8より参照
http://3.bp.blogspot.com/-mEcvunUK2wc/Teyh62dNO0I/AAAAAAAAAOE/i8Qp8GGKVhQ/s400/resid_2.png
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/keiseisaimin/20110607/20110607031240.jpg

これで滑稽な嘘つきが主張する「派遣法の緩和がGDPを成長させた(そもそもどうGDPに関わってくるのか説明が出来ないらしい)」
という珍説が間違いだと分かっただろう
123名無し三等兵:2011/07/26(火) 14:07:50.22 ID:???
>>122

……自分で言ってて無理があると、本気で思わなかったの?
非不胎化策等が貿易の伸張に貢献って……そりゃしなかったとは言わないけどね、微々たる物だよ
それに、結局は量的緩和策にも関わらず外需だけが伸びてデフレ退治には効果が無かったという、摩訶不思議な暴論を押し通そうとしている

派遣法緩和でGDPが伸びたのは労働市場均衡が適正に近付いたからに過ぎないし、いちいち言わなきゃ分からなかったのか?
君がサプライサイド経済学も理解してないのは良く分かったよ

で、君は「内需が伸びてない」事を「GDPが伸びてない」事と混同しているね
意図してやってるなら君こそ悪辣な嘘吐きだが、まあ君の事だから本当に勘違いしてるんだろう
更に、君はミスリードなのか本当に勘違いしてるのか分からないが、俺の論旨と異なる事を言ってるね
俺は「消費増税はデフレと無関係だ」とは言ってないよ
もう一度よく読んでごらん

呆れるほど低次元だね君は
ネットのブログやコラムで聞きかじっただけの「摘み食い経済学」で俺をやり込めようなんて、諦めなさい
摘み食いすら上手く行ってないんだから

どうしてもと言うなら、唯、非不胎化政策のみが好景気の原動力だったと証明してみなさい
124名無し三等兵:2011/07/26(火) 14:08:18.44 ID:???
125名無し三等兵:2011/07/26(火) 14:10:29.63 ID:???
>>123
哀れだな
中身のあることが何一つ言えていない
昨日も言った通りお前は嘘を抽象的表現で書き殴ってるだけだ
だから数字を出せば簡単に否定されてしまう

>>122追記

貿易額の推移
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/butai/internat/indstran/chtrd.png
126名無し三等兵:2011/07/26(火) 14:13:29.67 ID:???
しかもサプライサイド経済学ときた
電波で有名なサプライサイド経済学

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6
wikiにすらこう書かれる始末
>この学派に対しては、大部分の経済学者から理論の正当性などに関する強い疑問が呈されている。
>後に第41代アメリカ合衆国大統領となったジョージ・H・W・ブッシュは、1980年の共和党予備選において、サプライサイド経済学を「ブードゥー経済学」と揶揄した。
127名無し三等兵:2011/07/26(火) 14:22:51.25 ID:???
>>125

あのね……
非不胎化で例えば、インフレにはならずに為替だけが円安になるとか、そういう事は有り得ないのよ
何故って、国際市場に放出された円は国内にも還元されるからね
マックレートに反して円安が続いていたのは円キャリーのせいだし、非不胎化なんてポっと出の政策で動いた訳じゃない
その事実を君の資料のどれが否定してるんだね?

派遣法緩和で企業の生産性が向上したのが景気回復の要因なんだよ
そしてそれは、労働市場が均衡に近付いたためだ

君の資料は俺の主張に対し、何の反論にもなっていないよ
128名無し三等兵:2011/07/26(火) 14:29:15.26 ID:???
>>126

なるほど
君のソースはwikiか
じゃあ聞きかじったデタラメである訳だ
需要の経済学も知らんのでは、総需要・総供給も分からないのだろうが……

それでは話にならんな

「強い疑問」というのは大方、合理的期待形成や総供給曲線が垂直を取る事の辺りだろうが……

ちょうど良い。なら君が「サプライサイド経済学が当てにならない事」を経済学を用いて説明してみなさい
君自身が理解して否定出来ねば話にならないからね
129名無し三等兵:2011/07/26(火) 14:30:37.34 ID:???
>>127
くだらない論点ずらしだな
俺は>>122量的緩和や非不胎化介入と言った
それが円安に結びつき輸出の伸びに貢献したと
実証的に通貨の量が為替を決めるのは>>8で示されている通り
そして量的緩和中にCPIが押し上げられたのも事実
http://philnews.up.seesaa.net/image/jp_cpi.GIF

まあお前の無根拠な妄言とそれに対する数字の否定をお前が受け入れないことと、
他人がどう思うかは別の問題だからどうでもいいが
130名無し三等兵:2011/07/26(火) 14:35:41.25 ID:???
>>128
>需要の経済学も知らんのでは、総需要・総供給も分からないのだろうが……

サプライサイダーのくせに需要を持ちだしてくるのが笑えるなw
そのウィキの冒頭に書いてある通り、サプライサイド経済学は供給が全てを決めると考える
供給が需要を生むという今では完全に否定された大昔の経済観がベースになっている
お前はデタラメを並べて、いかに何も知らない人相手に“それっぽく”見せられるかということだけを重視してる情けない人間なんだよ

世の中にはこういう滑稽で嘘つきなイカサマ君がいるから、抽象的なことばかりを偉そうに語る人間には注意したほうがいい
131名無し三等兵:2011/07/26(火) 14:37:21.02 ID:???
>>129

詭弁だね

結局、答えられないだけじゃないか
ならこうも言える訳だ。「派遣法の緩和以後、景気が回復したのは事実」だと

君は数字の前に論理を勉強しなさい
そんな矛盾を無視して都合の良い資料の都合の良い部分だけを抜き取る様なやり方じゃ、誰も説得出来ないよ?
すぐボロが出る
132名無し三等兵:2011/07/26(火) 14:40:03.09 ID:???
>>130

君は一度、真剣に経済学を学んだ方が良い
サプライサイド経済学は、新古典派統合の理論の両輪たる需要と供給
その供給側を説明するだけだ

供給が全てを決定する?何の冗談だね?
133名無し三等兵:2011/07/26(火) 14:59:01.82 ID:???
こんな経済学の知識が何もないような馬鹿が上から目線で経済学を勉強しろ?
ああこりゃほんとにピエロだw
134名無し三等兵:2011/07/26(火) 15:18:43.65 ID:???
共産主義の赤丸出しがいるな
135名無し三等兵:2011/07/26(火) 15:46:37.80 ID:???
>>133

いやだって……
君、労働市場の事を何も知らないでしょう?
知ってたら派遣法緩和のGDPに対する効果なんて分かるだろうしね
日本人の給与が労働需要に見合ってないのは常識だから

君が俺以上に経済学を理解しているなら、経済学で労働市場の事で反論してみなさい
下らないレッテル貼りじゃなくね
136名無し三等兵:2011/07/26(火) 15:50:30.18 ID:???
結局、公共事業という名前で生活保護を貰っている奴が、労働者気取りで
給料(実際は生活保護)を上げれば経済が良くなるって言い張ってる訳だろ?
137名無し三等兵:2011/07/26(火) 16:07:29.59 ID:???
>>136
それならまだ良かったのだが、インタゲをすれば魔法の様に景気が良くなると言い張って奴がいてな

マイルドインフレが好況の「結果」だという事が分からないらしい

動物は暑いときに汗をかくから、無理やり汗をかかせればその動物の体温は上がるはずだと
そういう類の勘違いをしているんだよ
138名無し三等兵:2011/07/26(火) 16:09:15.02 ID:???
>>135
現実 >>122
根拠を何も示せないでレッテル貼りに終始してるのがお前

「派遣法緩和がGDPを上げた、そんなの常識(でも経路も根拠も示せないよ?)」
これがお前の唯一の主張

内需は減り、貿易依存のGDP成長だった証拠が示されても同じことを繰り返し言うだけ
お前は1997年から始まったGDPの減少を何一つ説明できず、2003年からのGDPの上昇に何が寄与したかの数字も出せない
だから俺がかわりに>>122>>102で説明してやったんだよ

はっきり言って知識が無いとか頭が悪いとか以前に、アスペなんじゃないのか
139名無し三等兵:2011/07/26(火) 16:12:29.42 ID:???
>>137
>マイルドインフレが好況の「結果」だという事が分からないらしい

お前の妄想はリーマンショック後の各国のマネタリーベースとCPIの推移によって簡単に否定されてしまうよ
その言に従うなら中央銀行は必要ないということなんだから
140名無し三等兵:2011/07/26(火) 16:16:10.98 ID:???
>>138
>1997年から始まったGDPの減少
って信用不安による金融収縮が原因の一つだろ
141名無し三等兵:2011/07/26(火) 16:25:13.10 ID:???
給料を上げれば景気が回復する
これは間違い
それはスタグフレーションになる
インフレ率と失業率の関係はフィリップス曲線で表される
http://blog-imgs-36.fc2.com/a/b/c/abc60w/20091122104737ff3.jpg

貨幣の供給によってインフレ期待を上げ、需要を増やして完全雇用が達成されたのちに給料が上がり始める
これが好景気
実質、名目ともにGDPが増大する

世界中がこの政策を行っている中で日本だけがその逆をやっているから問題なんだよ
142名無し三等兵:2011/07/26(火) 16:32:18.84 ID:???
>>141
だから、実際には銀行は金を貸さないし、企業も金を持っているから貨幣の供給をしても無駄なんですが…
143名無し三等兵:2011/07/26(火) 16:39:46.44 ID:???
>>142
それはお前の脳内の世界で?

日本のQEが機能しなかった理由 by Scott Sumner(25. March 2011) 
http://econdays.net/?p=3538

貨幣供給がインフレをもたらさないという馬鹿げたうれしい話が現実にあるなら
いくらでも国債の日銀直接引き受けで予算を作ればいい
144名無し三等兵:2011/07/26(火) 16:45:38.82 ID:???
>>138

アスペは君じゃない?それも相当に重症だ
しかも、都合の悪い文章は読めない病気にかかっているね
「労働市場が均衡に近付いたから」と言ったじゃないか
疑うなら、完全失業率の推移でも見るかい?

貿易が伸張した事と派遣法緩和でGDPが上昇した事は何ら矛盾しないし、むしろ外需は2002年以前から好況なのに日本は不況だった事から、消去法で派遣法緩和が要因となる
非不胎化に関しては、デフレが続いていた事で根拠に欠ける

で、そもそも1997年からの不況の原因に関しては、俺は特に君に反論してないんだがね
「1997年から2002年にかけて消費税率は下がっていないのだから、2002年からの好況には無関係」と言っただけで
俺は2002年からの事しか言及していないよ
よく読んでみなさい

そして、君は非不胎化が唯一好況の原因だという証明もしていない
非不胎化が原因でないのは、繰り返すが俺はインフレが連動して起きていないという根拠から言っている

論旨すらあやふやな君は、既に反論すら出来ていないよ
何度も言ったが、君の出した統計は俺の主張を何ら否定する類の物じゃないんだよ
145名無し三等兵:2011/07/26(火) 16:50:55.30 ID:???
>>139

中央銀行の役目は、君みたいな勘違い君から貨幣の信用を守るという物だよ
日銀法を読んでみなさい

で、ベースマネーを増大させたはずなのに、一向に経済が上向かない欧米というのが、現実なんだけど?
「インタゲの魔法」は世界の何処に体現してるんだね?
経済学は数値ではなく現実を扱う学問なんだよ
統計の数字など、取得の仕方でどうともなる
そこを読み解く力の無い君が統計を武器にしても、恥を晒すだけさ
今みたいにね
146名無し三等兵:2011/07/26(火) 17:08:01.58 ID:???
>>144
>むしろ外需は2002年以前から好況なのに日本は不況だった事から、消去法で派遣法緩和が要因となる

だからお前の抽象的な表現で飾っただけの嘘は数字で簡単に否定されるんだよ

貿易額のGDP比推移
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/butai/internat/indstran/trd_gdp.png
貿易額の推移
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/butai/internat/indstran/chtrd.png

外需はそれ以前は横ばいであった
そして内需は縮小していた

全世帯消費支出の推移(棒グラフ=額、線グラフ=前年比増減率)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/KojinShohi011.jpg

2003年〜の失業率の改善と賃金の上昇は外需によって需要が満たされた結果であることが分かる
そして相変わらずどういう経路で派遣法の緩和がGDPの上昇をもたらすのか一切説明できていない
147名無し三等兵:2011/07/26(火) 17:10:18.61 ID:???
>>144
>非不胎化に関しては、デフレが続いていた事で根拠に欠ける

なんという鳥頭・・・
日銀が量的緩和や非不胎化介入でマネタリーベースを増やした期間にインフレ率が上昇したのは上で示した通り
http://philnews.up.seesaa.net/image/jp_cpi.GIF

>そして、君は非不胎化が唯一好況の原因だという証明もしていない

どう見ても精神病だな
そんなことを俺は言っていないがそれはお前の妄想が作り上げたのか?
2003年〜の期間は外需によってGDPが増大したと何度も言っている
日本の需要不足が海外市場によって一時的に満たされただけだ
貨幣供給はインフレ期待を高めると言ってるに過ぎない
それは資本コストを下げて企業の投資を促すし、需要の増加にも繋がるがな

>論旨すらあやふやな君は、既に反論すら出来ていないよ

残念ながらそれはお前のことだ
論理が無い、根拠も無い、あるのはデタラメを飾る抽象的表現だけだ
148名無し三等兵:2011/07/26(火) 17:13:24.11 ID:???
>>143
だから銀行の預金残高が増えているのに貨幣が足りないの?
149名無し三等兵:2011/07/26(火) 17:15:10.32 ID:???
預金が増えてるから通貨が足りないんだよ
150名無し三等兵:2011/07/26(火) 17:16:56.59 ID:???
>>149
国が馬鹿みたいに国債を発行するのと金利が低いからだよね
151名無し三等兵:2011/07/26(火) 17:17:43.75 ID:???
>>145
>中央銀行の役目は、君みたいな勘違い君から貨幣の信用を守るという物だよ
>日銀法を読んでみなさい

お前の恥ずかしい脳内定義に興味はない

第2条 日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

日銀は経済をデフレ化して物価の安定を乱し、国民経済の健全な発展を阻害している
これは明確に日銀法に反している

>で、ベースマネーを増大させたはずなのに、一向に経済が上向かない欧米というのが、現実なんだけど?

だからお前の脳内の話はどうでもいい
どの指標を見てデフレ円高にしている日本のほうが経済が上だと言える?

結局お前は中身のあることを何一つ書けていない
滑稽が過ぎるな
152名無し三等兵:2011/07/26(火) 17:19:52.36 ID:???
まあ力抜けよ
釣りにマジレスしても疲れるだけだ
153名無し三等兵:2011/07/26(火) 17:20:57.41 ID:???
>>148
溜め息が出るな・・・
預金残高が増えている=デフレ期待が高く消費に回らない=貨幣の供給が足りない

だから貨幣を供給してインフレにならないというなら、日銀に国債を直接引き受けさせて全予算を組めばいいと言ってるだろ
財政健全化のために消費税増税なんて失笑ものの話は消滅するなw
154名無し三等兵:2011/07/26(火) 17:27:37.48 ID:???
家計の貯蓄はむしろ減っていてそれがさらに消費を締め付けているんだっけか
155名無し三等兵:2011/07/26(火) 18:01:36.79 ID:???
>>153
デフレ期待は関係ないんだけど?
金利が低すぎて銀行がリスクを冒したくないから金を貸さない
企業は人件費等が高いから国内で工場等の設備投資をしない

デフレの所為にすればなんでも解決って馬鹿だろ?
156名無し三等兵:2011/07/26(火) 18:16:14.64 ID:???
>>155
関係ないわけないだろ
デフレとインフレでは信用経済が正常に機能するための基礎的条件が全く違う
デフレ期待があり、需要が減っていく観測がある中で金は回りようが無い
金利が低すぎるから銀行が貸さない?
馬鹿すぎだろ
金利は実質で見るんだよ
実質金利=名目金利−期待インフレ率
日本はデフレで実質金利が高止まりしてるから企業が資本コストを嫌って借り入れを増やさないって面もあるんだよ
157名無し三等兵:2011/07/26(火) 18:25:02.82 ID:???
>>156
リスクとか考えた事無いだろう?
借りる方じゃなくて貸す方の都合を…
158名無し三等兵:2011/07/26(火) 18:26:07.62 ID:???
当たり前のことだが円高になることで相対的な人件費は上がる
通貨量が為替を決める大きな要因なのは>>7-8に示されてる
他国が金融緩和する中で、日本だけデフレを放置して貨幣の供給を渋っているから今の超円高がある
産業空洞化でますます内需も細るだろう
159名無し三等兵:2011/07/26(火) 18:32:00.63 ID:???
>>158
貨幣の供給量は関係ないけど?
円高なんだから人件費下げる、法人税、所得税等を減税するをやれば良い
そもそも、>>7-8は話が古すぎる
160名無し三等兵:2011/07/26(火) 18:34:35.26 ID:???
>>158
円高じゃなくてドル安、ユーロ安の所為だけど?
161名無し三等兵:2011/07/26(火) 18:37:49.75 ID:???
>>159
お前の頭の悪い妄想と違って>>7-8が現実だ
あのような難しい数式に頼らなくても通貨の供給量が為替に大きな影響を与えているのは
各国の中央銀行のバランスシートと為替の推移を比べるだけで分かる
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/2/a/600/img_2ae3b4140b53ba561092dfc8917c5b3490486.png
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/1/9/600/img_1978ba08018c6d3031d2c99657bef6c785218.png
162名無し三等兵:2011/07/26(火) 18:40:18.27 ID:???
163名無し三等兵:2011/07/26(火) 18:40:58.04 ID:???
>>161
だから、今の円高はアメリカとユーロ圏の信用不安からだ
ネットばかりやってないで少しは投資とかしてみろよ
164名無し三等兵:2011/07/26(火) 18:48:16.98 ID:???
>>162
数字だけ見てそれが何を表しているか判ってないだろう?
テメ〜の思考力がないからって他人の脳みそがテメ〜と同じだと思うなよw

少しはニュースでも見たらどうだ?
165名無し三等兵:2011/07/26(火) 18:48:53.28 ID:???
>>163
“今の”っていうのは超短期の数円の値動きのことか?
>>7-8を見ろ
>>161-162を見ろ
為替の動きは通貨量でほとんど説明出来る
お前は2国間の通貨量の変化による数十円の値動きを否定して、
超短期の材料による数円の値動きを全てと言い張るわけか
いくら馬鹿でも脳内矛盾が限界だろう

それにしてもお前みたいな論理破綻してる頭の悪い奴が投資とか笑わせるなw
ネットなら好きに言えるから意味はないが、俺は今年すでに個別株で1千万の利益を確定させている
166名無し三等兵:2011/07/26(火) 18:51:11.68 ID:???
>>164
どこまでも滑稽だな・・・
167名無し三等兵:2011/07/26(火) 18:55:04.79 ID:???
>>165
お前さ〜数字だけ見て俺は正しいか?
人間の心理を無視している馬鹿が必ず言う言葉は『数字は正しい』、『数字は嘘をつかない』
数字だけを見て、それが何故そうなるかを理解できない奴が経済を語るなよ
経済を動かしているのは人間であって数字じゃない
168名無し三等兵:2011/07/26(火) 19:08:35.39 ID:???
>経済を動かしているのは人間であって数字じゃない
わろた
169名無し三等兵:2011/07/26(火) 19:25:20.73 ID:???
長期になればなるほどファンダメンタルズに収束する
真理だろう
俺は経験上株価についてはこの話をほとんど無視して需給を重視してるが
為替については>>7-8を見て完全に納得した
よくもまあマーケットはファンダメンタルズの変化を即座に分析して調整するものだと感心するわ
170名無し三等兵:2011/07/27(水) 01:33:15.80 ID:???
>>146
君のその統計資料は、1998年以前の推移が無いね
それでは本当に君が言う様に、横ばいだったか疑わしい
ttp://ameblo.jp/masterguchi/image-10460781658-10417391078.html
さて、これでも「横ばいだった」と言えるかい?
俺にはとても横ばいには見えないけどなw
それに、俺は何度も「労働市場が均衡に近付いたから」と説明してるじゃないか
それで派遣法の効果に関しては完全に説明しているんだけど、ひょっとして
本当に意味が分からないの?
賃金が労働市場の求める適正な均衡に近付いて、生産性が向上したという意味だよ
ひょっとして、一般均衡すら理解してないの?

>>147
君は「2003年から2007年にかけての非不胎化政策」と言ったね
しかし、君の資料だとそれは前年比を出す統計だから、その資料からは
2003年から2007年にかけては横ばい、むしろ物価はマイナスになりがち
だと示しているんだよ?
それに、物価指数が一番上がったのは非不胎化を止めたはずの2007年から
2008年にかけてだ。自分の資料すらまともに読めてないね
君は「派遣法緩和は無関係で、2002年以前の外需の伸張が効果が無く、2002年
から外部効果を発揮したのは非不胎化政策のためだ」と言ったんだよ
それは要するに、原因を非不胎化のみだと言ってるんだよ

>>151
で、結局は君の主張する「インタゲの魔法」は証明出来ない訳ね
「どっちが上」とか、誰も論旨に挙げていない事を挙げようとする
「物価の安定を図る」という意味を君は理解してる?
インタゲを行うのは物価を破壊する事そのものだよ
それなら自由市場化でデフレになる方が、まだしも安定している
政策の効果も理解してないのか
171名無し三等兵:2011/07/27(水) 01:49:59.81 ID:???
>>165
為替において、1円代の値動きは非常に大きな変化なんだがな
しかもそれが急速に動いているのだから、ただ事ではないと認識するのが普通だ
そもそもマックレートはかなり前から80円台で、円キャリーで誤魔化していただけ
の長期的な傾向なのだが

後、為替が通貨量だけで説明出来ると思うなら大きな間違いだ
利子率が深く関わって来るのでな。まあ、そもそも通貨量に利子率が深く関わるのだが
欧米の、ベースマネーを増大させた国は軒並み実質金利が上がっているぞ
実質金利に連動して為替が変化しているとも読み取れるな。事実、その通りだが
172名無し三等兵:2011/07/27(水) 21:49:22.12 ID:DgLMfn1A
つかさ、プラザ合意時に日本のマネーサプライが急減させた、とか日銀のバランスシートがしぼんだとか
アメリカや欧州のマネーサプライが急に増えたんか?
そのへんの数字出してみろよ
173名無し三等兵:2011/07/27(水) 22:47:16.31 ID:???
ピエロすなぁ
174名無し三等兵:2011/07/27(水) 22:57:46.72 ID:???
>>173
どっちが?
175名無し三等兵:2011/07/28(木) 00:18:33.98 ID:???
84円台で騒いでた頃が懐かしいね
176名無し三等兵:2011/07/28(木) 19:40:32.84 ID:???
>>171

>後、為替が通貨量だけで説明出来ると思うなら大きな間違いだ
>>8,9
を反論できるだけの実証を示してから、えらそうなことは言うんだなw

お前がベースマネーを増大させた国は実質金利が〜というところも実証すら示さないし

自分が認めなかったら、間違いが本当になるわけじゃないぞ
>>170
 ttp://ameblo.jp/masterguchi/image-10460781658-10417391078.html

お前のその図では、外需GDP比は88年あたりから、1〜2%ぐらいの変動はあっても明らかに横ばいとしか見えないが

自分が認めなければうそが通ると思うのは間違いだぞ

ましてやこれが派遣法改正の影響という論拠にもなりえないことは誰が見ても明らかだ

>それに、俺は何度も「労働市場が均衡に近付いたから」と説明してるじゃないか

これについても実証がなく、自分の意見のみで説得力がない
>>170
>2003年から2007年にかけては横ばい、むしろ物価はマイナスになりがちだと示しているんだよ?

トレンドすら読めないことを露呈

自分が認めず否定して嘘を100回言えば本当になると思っている馬鹿だな
179名無し三等兵:2011/07/28(木) 19:59:09.54 ID:???
>>170
第2条
日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて
国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

手段が物価の安定、最終目的が国民経済の健全な発展

最終目的が諸外国対比でも経済成長率が一番劣り、デフレも続いているということで満たされていない
「貨幣の信用を守る」とか言っているが、そのために最終目的がなおざりにされていては何にもならない
インタゲを行っている国はたくさんあるが、物価は破壊されてもいない。これもまた嘘
君は日本語が理解できているのか?
180名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:00:09.87 ID:???
>>174
もちろん、デフレ擁護の馬鹿に決まってるじゃないか
181名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:16:14.67 ID:gLN8m1dc
プラザ合意時の各国のマネーサプライ マダー?
182名無し三等兵:2011/07/28(木) 22:44:00.79 ID:???
>>176-180
本当に頭が悪いらしいな。ちょっとは自分で調べたらどうだ

ttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f22120.html

この様に、君が出した主要国のバランスシートの増大を示す統計資料と
同時期に、実質長期金利が上昇している事が分かるね
次に、1994年に底を打ってから、2002年まで3%の上昇傾向が続いている
君が強調する好況の半分ほどの上り調子であり、到底横ばいとは言わない
88年から〜などと見苦しい強弁は良くないな
1981年から2008年までで1%しか上昇してない横ばい、という言い方も出来る
のだからね。勿論、その様な言い方は正確ではない
それと同じ様に、君の強弁も正確ではないという事だよ
さて、この様に1994年から3%の継続した上昇傾向があったにも関わらず
2002年からのみ景気が良くなったのは、やはり外部効果にのみ原因を求めるのは
無理がある事は、君以外の誰もが認める所だろう
とすると、消去法で派遣法緩和であろうという事になる
実証もクソも、派遣法緩和によって、この時期の増大した外国需要に合わせて供給が
増大し、それに応じて求人が回復し、完全失業率が低下し……かつ人件費がほぼ据え置き
という形になったのだから、当然の様に利潤が発生する
そんなのは常識的な経理知識で分かるだろう。どこの会社でも同じだ
自分の会社の経理にでも聞いてきなさい
183名無し三等兵:2011/07/28(木) 22:49:18.16 ID:???
>>178に関しては、反論になっていない
デフレが続いていた事は君自身が出した統計で証明されている。インフレになっていない
また、君が出した統計が示す様に、2008年の上昇率からして、非不胎化政策の効果と判断
するのは非常に難しい
そして、インタゲによって国民経済が果たして本当に健全に発展するかどうかの答えが
現在の欧米の不況という訳だよ。思ったようには全く回復出来ず、基軸通貨としての
ドルは死亡寸前という有様じゃないか
これの何処に、国民経済の健全な発達と言える要素がある?
別に、日銀が国民経済の健全な発展に充分寄与しているとは言わないし、到底思わないが
インタゲの様な自滅の法を行うよりは、健全なんだという事だよ

最後に、俺はデフレを擁護した事など一度も無い
インタゲでは効果が無いと言ってるんだ
その、天地ほどの差をまず理解しなさい

ちゃんと勉強しなさいね
>>183
だから、06年にインフレにならないように日銀がゼロ金利解除を行ったりしたことを知らないのか?

そういう事実を無視するなら何でもいえるだろう

少なくともインフレターゲット政策で君の言ったように「物価を破壊する」ということはない
これは明らかに印象操作そのものだろう

また君がインフレターゲット国がリーマンショック後に経済回復が早かったことも知らない
岩田教授が出演番組でテロップで示していたがね

君こそ、もうすこしインフレターゲット政策について勉強したほうがいい
>>183
少なくとも、アメリカは日本よりも経済回復が早い
ドルが安くなることは長期的にはアメリカの回復を助ける
日本が金融緩和をしないで、円高を継続することは長期的には経済を疲弊させていることは
既に経済成長率前年対比グラフでも先進諸外国よりも一番劣っていることで実証されている

君の意見はすべて事実による検証なしの意見に過ぎない
>>182
>この様に、君が出した主要国のバランスシートの増大を示す統計資料と同時期に、実質長期金利が上昇している事が分かるね
どの国について話しているのか不明だし、このグラフは増加率を示しているわけではないから、実質長期金利が安定しているとしかいえない
トレンドを見ても、長期低落傾向であるとしかいえない。

君はグラフをよく見て意見を言っているのかどうかが、よくわかる

>次に、1994年に底を打ってから、2002年まで3%の上昇傾向が続いている

この件についても実証を示せてない以上、評価そのものができないし、主語がないから何を言っているのかわからない
わざと主語を書かないで、こちらが反論したら話をごまかす意図であると思える

基本的にこういう実証を示せないで長々と書く文は大体独りよがりの印象操作であることが多い

>「実証もクソも、」
 要するに実証を示せないということですね よくわかります

 大体インフレになりかかって景気が回復する過程では、労働市場需要が高まるが供給が大きいので賃金が上がらないのは当然
景気回復の継続で企業が回復して、供給以上に需要が増えてからじゃないと賃金は上がらない

だから、インフレターゲットの長期継続とその他の景気浮揚策が必要なのだ
税収弾性値2〜4からしても、インフレ継続による財政改善から景気浮揚策の財源もまかなえる

 当たり前のことを知らないのは君だけだろう
187名無し三等兵:2011/07/29(金) 08:56:19.54 ID:???
>>184-186
4レスもダラダラと書いてる奴に長文がどうとか言われたく無いが
2006年のゼロ金利解除が、具体的に君の出した統計にどんな影響を
与えているんだね?
2006年も、前年・後年と変わらない流れでデフレが継続しているじゃないか
君が指定した2002年から2007年まで、影響が出ていない事を意味している
そもそも、君の主張ではインタゲの方が金利の変動より強いから影響は出ない
とか、そういう話だったんじゃないのかね?
だから、自分の資料すら読めていないと言うんだよ
次に、インタゲで物価が破壊された国は過去に幾つもある
君はそういうつもりで言ったのではないのだろうが、少なくとも語弊のある言葉だな
また、極短期的な貨幣錯覚による景気回復なら、それこそ何とでも言える
そもそも、政府の基本的な景気対策が日本は明らかに他国に劣っているのだから
それをもってしてインタゲの有無が他国との差を生んだとは言えない
インタゲの絶対的な評価としては、欧米の例から見て「思ったほどではない。むしろ
金融不安の引き金となっている」というのが現状である
よって、アメリカが短期的に日本より景気回復がどうこうと言ったところで、インタゲ
の有効性を示す何の根拠にもならない
また、ドル安は長期的にはアメリカの回復を助けない
基軸通貨という、絶対的なドルの信用があればこそ、世界中から投資を集められるのだから
それの信用を損なう事は、長期的には不利な事だ
別に、単なるドル安ならばともかくだ。デフォルト危機ではその様に判断するしかないな
単純な為替レートの変化ではない、信用毀損によるドル安ではね
188名無し三等兵:2011/07/29(金) 08:58:48.86 ID:???
で、どの国か分からないとか言ってるが、グラフに国名が書いてあるだろう
それを読みなさい。俺が書いてあげなきゃ読めない訳でもあるまいし
増加率というのは、前年の実数からどれだけ上がったか、という数字だ
増加率でないから分からない、というのは全く通用しない言い訳と言うしかない
そのグラフから計算出来るだろう。算数くらい出来るだろ?
グラフの変化率を見れば、到底安定などしていない事は火を見るより明らかである
長期がどうこうと誤魔化そうとしているが、この変化率を長期が〜で誤魔化すのは無理があるよ
まあ、君は誤魔化せると思ってるのかもしれないが
次に、順番に説明しているのだから、主語など察せるものだと思っていたが、まあ言い
3%がどうこうというのは、外需の話だ
2002年以前、1994年から2002年にかけて、3%は輸出の対GDP比が上がっている、という話だ
それと、君自身が実証を示せてない事にそろそろ気が付きなさい
俺の説明に対し、何らソースを出せなくて久しいじゃないか
それと、俺は経理に聞いてみなさい、と言ったぞ
疑うなら聞いてみれば良いじゃないか
売上-コスト(含む人件費)=利潤というのは常識だろう
そのコストが上がらずに、労働力が増えたのだから利潤が増えるのは当たり前、という話をしたんだ
日々の、君の暮らしが既に実証だろう。君がニートでもない限りは、だが
その他の景気浮揚策が必要というのは、まあ公共事業とか言い出さないなら反対はしないよ
だが、インタゲは無意味どころか害悪だ。それは今の欧米を見れば分かる事だな
君は、こんな当たり前のことにそろそろ気付きなさい
189名無し三等兵:2011/07/29(金) 19:28:20.83 ID:???
上2レスに告げる

内容の正否以前に、まず読む人のことを考えよう

それを考えていないということからも、そういう姿勢に書く人の徳性というか人格がにじみ出る
要するに内容に自信が無いからわざと読みにくくしていると普通の人は考える


>2006年のゼロ金利解除が、具体的に君の出した統計にどんな影響を与えているんだね?
>2006年も、前年・後年と変わらない流れでデフレが継続しているじゃないか

デフレが改善する前にゼロ金利や量的緩和を解除すれば、インフレになる訳が無い
何回も書いている、理解できない不利をするのはやめよう

>君が指定した2002年から2007年まで、影響が出ていない事を意味している

デフレを脱却しないと統計で把握できる大きな影響は出ないのは上で書いている

>そもそも、君の主張ではインタゲの方が金利の変動より強いから影響は出ない、とか、そういう話だったんじゃないのかね?

まず、論点すら理解していないことがよくわかる。為替変動に通貨量の対比と金利差のどちらが影響が大きいかという論点だが
>>8,9 の主張すらまともに読んでいないことがわかる。

>だから、自分の資料すら読めていないと言うんだよ
要するに反論できないからこちらが間違っているように印象付けたいんだろ?
具体的な統計等の事実に基づき納得できる反論はいまだかつて無い

>次に、インタゲで物価が破壊された国は過去に幾つもある
どこの国だ? こちらが把握しているぶんでは無い。 それを把握しているなら具体的に書くべきだ
また、お得意の印象操作に走ったな?

>そもそも、政府の基本的な景気対策が日本は明らかに他国に劣っているのだから
はい、今度は話題をそらしだしました。
具体的にどこが他国に劣っているかを挙げられない以上、これも駄文でしかない
統計で既にそういうことは出ている以上、君も認めざるを得ないだろう
>>188
読めば読むほど、君の悪意と嘘に満ちた文章で吐き気がする

>また、極短期的な貨幣錯覚による景気回復なら、それこそ何とでも言える

短期を積み上げていった結果
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg
の有様なんだが。どう言い訳するつもりだ?この中でデフレの国は日本だけだ

>また、ドル安は長期的にはアメリカの回復を助けない

これは明らかに嘘だ。その証拠としてドル安の現在アメリカの輸出は伸びている
投資を集めて行う金融部門だけがアメリカの景気を支えているわけじゃない
また、アメリカは世界第一位の経済大国であり民間投資資金も外国から借りるまでも無く、自国で賄える
要するに海外投資に頼らずとも経済成長はできる

>で、どの国か分からないとか言ってるが、
そういうことは言っていない。日本語読めていないな、というより読めない振りをして印象操作をしたいだけだろう?

 「どの国について話しているのか不明だし、このグラフは増加率を示しているわけではないから、実質長期金利が
安定しているとしかいえないトレンドを見ても、長期低落傾向であるとしかいえない。」とは書いた。
 この時点で間違ったことを書いていることを承知しているから、話をそらすしかないんだろう
要するに君は平然と「嘘」をついているということ

>この様に、君が出した主要国のバランスシートの増大を示す統計資料と同時期に、実質長期金利が上昇している事が分かるね

これも嘘。実質長期金利は安定して3〜2%前後で、長期的トレンドでは下がってきている。それを指摘されて困ったものだから

>グラフの変化率を見れば、到底安定などしていない事は火を見るより明らかである

と話をそらしだす。あのグラフをどう見ても上昇しているとは読めない。
192名無し三等兵:2011/07/29(金) 21:38:02.24 ID:p4hGJ7Wk
>>191
>また、アメリカは世界第一位の経済大国であり民間投資資金も外国から借りるまでも無く、自国で賄える
>要するに海外投資に頼らずとも経済成長はできる

あーあ、また致命的な無知を曝け出しましたw

経常収支赤字国で債務国のアメリカが外国から資金を借りるまでもなく自国で賄えるそうですw

ところでいつになったらプラザ合意時の各国のマネーサプライの変化を出してくれるのかなー?w
都合の悪い事は全てスルーだよなw
193名無し三等兵:2011/07/30(土) 10:21:16.91 ID:???
>>190
 いやだから、君の出した統計資料を見ても、2002年から2007年まで特に変化が無いんだよ
2006年以前からインフレ傾向で、2006年になってからデフレ傾向になっている、というなら
君の言うことは正しいであろうけど、現実はその通りではない。よって、無関係と判断するしかない
 インタゲで物価が破壊された国くらい、習っただろうに
ドイツ・ハンガリー・日本・ブラジル・アルゼンチン・ロシア・ユーゴスラビア・メキシコ・ジンバブエ
この様に、幾つもの国が物価を崩壊させている
 日本の景気対策が海外に比較して低次元なのは常識だろう
具体的には「減税」「雇用機会の提供」「大規模な財政出動」「給付金が低額」……と、主にこの様な部分だ
本来なら金融政策も入れるべきだが、そちらは元々、政策金利が低かったという点がある
この様な事は当時の新聞にも載っているから、君も認めざるを得ないだろう

>>191
 俺が「極短期」と言ったのはリーマンショック以後の話だ。僅か1年の好転など、何とでも言える
それ以前は、単純に海外が好景気だったというだけの話じゃないか。相変わらず論旨が読み込めてないね
 世界の貿易構造を理解してないみたいだね
貿易における最大の需要国はアメリカであり、世界経済はアメリカの需要によって支えられている点が大きい
よって、アメリカが輸入国から輸出国に転向すれば、それは世界経済全体の落ち込みを意味するし
そうなればアメリカの輸出も到底伸び様が無い
アメリカは経常収支の赤字を資本収支の黒字で補っているのであるからその資本収支の黒字を支える
「基軸通貨」を失う事こそがアメリカにとって最大のダメージなんだよ
アメリカの経済をちゃんと理解しようね
 いや、グラフを他人が見たら分かるから、強弁は止めなさい
08年3期の大きな落ち込みと、その後の反転があるでしょう 。その反転の時期が、各国がベースマネーを増大させた時期と重なるね
君が平然と嘘・誤魔化しを言えるのは知っているけど、言い訳はみっともないよ
194名無し三等兵:2011/07/30(土) 13:40:39.61 ID:???
まだやってるのか
俺が何日か前に論破したはずだが、まだ黒を白と言い張って相変わらずのすぐバレる嘘を並べてるんだなw
人が多いところならそういう奴は失笑されるだけだが、キチガイと1対1だったらまさに不毛なことになる
このスレのことだ

日本の量的緩和(規模が小さいのでそう言っていいものかどうか)が物価に与えた影響は
期待インフレ率を示すBEIを調べてみるといい
量的緩和中にBEIは上昇、打ち切りと同時に世界的な物価高にも関わらず急落してるのが分かるから

金融緩和とインタゲの意味すら理解していないことが露呈してるが、
とにかくワードを並べてそれっぽく振る舞うことに執心してる姿は本当に滑稽だ
この手の人間のダブルスタンダードには注意
金融緩和が物価に影響を与えないといいつつ、金融緩和はハイパーインフレを起こすという相反する話が一つの文章に混在している矛盾
195名無し三等兵:2011/07/30(土) 17:45:54.51 ID:???
米債務上限の件はギリギリまで調整しそうだが、だいぶ妥協が進んできたし大丈夫そうだな
196名無し三等兵:2011/07/30(土) 20:30:55.92 ID:HjavnlX5
>>194
ブルジュ・ハリファの成り済まし乙w

>金融緩和とインタゲの意味すら理解していないことが露呈してるが、
>とにかくワードを並べてそれっぽく振る舞うことに執心してる姿は本当に滑稽だ

これお前だろwアメリカが資金を自国で賄えるなんてどんだけ無知なんだよw
基地外ってのはお前みたいな奴を言うんだよw
197名無し三等兵:2011/07/30(土) 21:51:24.85 ID:???
>>194
ttp://www.bb.jbts.co.jp/data/index.html

 BEIってこれか?
2004年以前の事が分からないから、それ以前は難とも言えんが
2004年以降は横ばいで、大きく反応しているのは2008年のリーマンショック
の時からだね
これを日銀の金融政策のせいにするのは無理があると思うよ?
何しろ、2007年に金融緩和が終わったんでしょう?1年ズレているし
リーマンショックの方が明らかに市場心理に影響を与えているだろうしね
 量的緩和は物価に影響を与えているよ。デフレという形でね
今現在、デフレだろう?何の矛盾も無いよ
 それと、いちいち反論……あえて論破とは言わないけど…される度に
新しい資料と統計を持ち出すのかい?別に悪いとは言わないけど、君が自分に
都合の良い資料を漁っているだけで、その資料の意味をよく理解せず
資料の意味を指摘されるとまた別の…示している意味は特に変わらない資料を
持ち出すのは止めた方が良い
君の性根が透けて見えるし、より多くの資料が君の間違いを示していると理解
されるだけだよ
198名無し三等兵:2011/07/30(土) 22:23:20.79 ID:???
キチガイが何と戦ってるのかは普通の人には分からない
分かる必要もないが

まずアメリカの資本収支についての発言は俺では無いので答える義務はそもそも無いのだが、
アメリカの資本収支に大幅な黒字が定着したのは21世紀に入ってからであって
高い経済成長を実現したクリントン政権下などではそうではなかったし、80年代では資本収支が赤字の年もあるほど
アメリカには資本の過剰流入が必要とは言えない

次にBEIについてだが、ググれば10秒で分かることを無知丸出しのまままったく的外れなものを
持ってきて無意味な長文を書くあたりはさすがにキチガイと言わざるを得ない
辟易する頭の悪さ
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/bei080331.jpg
当然のことながらマネタリーベースの増大率に連動してる
http://blogs.yahoo.co.jp/suzukieisaku1/17114313.html

金を刷ればインフレが起こる
キチガイよりそのへんの子供に聞いたほうがまともな判断をする
199名無し三等兵:2011/07/30(土) 22:35:11.25 ID:HjavnlX5
>>198

>まずアメリカの資本収支についての発言は俺では無いので答える義務はそもそも無いのだが、
>アメリカの資本収支に大幅な黒字が定着したのは21世紀に入ってからであって
>高い経済成長を実現したクリントン政権下などではそうではなかったし、80年代では資本収支が赤字の年もあるほど
>アメリカには資本の過剰流入が必要とは言えない

アメリカが純債務国に転落したのは80年代で経常収支赤字はそれよりも前からなんですがw
このスレでここまでアホなのはブルジュ・ハリファぐらいだろw
200名無し三等兵:2011/07/30(土) 22:39:35.24 ID:???
だから?
経常収支と資本収支の違いも分かってないとか凄まじい池沼だなこいつはw
201名無し三等兵:2011/07/30(土) 22:45:28.57 ID:???
罵倒がそのままブーメランするとか民主党首班の素質があるな
202名無し三等兵:2011/07/30(土) 22:47:16.47 ID:HjavnlX5
>>200
ぷwさすがブルジュ・ハリファ馬鹿w国際収支も知らんのかw
経常収支赤字なら資本収支黒字だわなw
203名無し三等兵:2011/07/30(土) 22:56:22.42 ID:???
だから?
もしかして80年代に資本収支赤字の年は無いと言いたかったのか?
アメリカに資本の過剰流入が必要という根拠は示せない、
無知晒しまくりの話の本筋は逸らすはほんとキチガイとのやり取りは不毛
204名無し三等兵:2011/07/30(土) 23:06:04.69 ID:HjavnlX5
ブルジュ・ハリファ馬鹿の特徴

インタゲ支持の説をググッては次から次へと投降するが理解してない為議論に耐えられない
根拠の論文の説明ができない

デフレが供給>需要で起こる事を知らない
財政出動は需要が無いから政府が経済を下支えする為にやむなくやってる事を理解してない
貨幣乗数の意味を知らない
アメリカが経常収支赤字で債務国だという常識を知らない
国際収支を知らない

他にあれば追加お願いw

205名無し三等兵:2011/07/30(土) 23:14:01.69 ID:???
>>198

君の出した資料だが……まずBEIに関しては平成16年……2004年まで上昇し、その後
横ばいという形だね
それに対してマネタリーベースは、2000年から増大しているけども、2005年辺り
から急落しているね
BEIに関しては、2004年以前の物が無い以上、何とも言えないけども、2005年からは
全く連動していないね。一方がほぼ横ばいなのに対して、もう一方は急落している
更に言うと
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yatutade/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg4.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fba%2Fa0%2Fyatutade%2Ffolder%2F253706%2Fimg_253706_32757704_0%3F1302246522
この様に、マネーサプライで見た場合は、ほぼ全く変化が無いんだよね
まあ、市場の思惑なんてそんな物だけれども、要するに、連動はしてないんだよね
特にインフレは起こってないんだよ。BEIはあくまで「市場の予感」でしかないし

それと、80年代からアメリカはほぼ一貫して資本収支黒字だし、好景気なのもちょうど
その時期だよ。その頃は、経常収支が赤字の頃だ
たまに資本収支が赤字になった時はあるが、長期で見れば一時的な物だしね
要するに、80年代から基本的に経常収支赤字・資本収支黒字で、その頃が
おおむねアメリカの好景気時代なんだよ
なのに、資本収支が赤字になるのがアメリカの好況を招くと君は言う
過去の資料と矛盾しているね

まさか、今まで長期・長期と連呼して来たくせに、わずか1年ほど、収支に谷
があるくらいで、長期傾向を否定したりはするまいね?
206名無し三等兵:2011/07/30(土) 23:15:51.63 ID:???
だから頭の悪いキチガイと話すのは不毛なんだよ
一通り無知を晒した後はまともな受け答えが出来ないので、相手を属性付けして逃避する
207名無し三等兵:2011/07/30(土) 23:16:31.85 ID:???
>>206
鏡に向かってレスをするのは止めて置いた方が良いと思うよ?
208名無し三等兵:2011/08/02(火) 21:47:56.60 ID:???
209名無し三等兵:2011/08/03(水) 01:01:15.74 ID:???
>>208
主張したい事だけ書いといて
なるべく短くね
210名無し三等兵:2011/08/03(水) 01:22:13.24 ID:???
長えw
211名無し三等兵:2011/08/03(水) 11:36:07.60 ID:???
>>209
全部聞けば良いだろう?
中程と最後の方で前スレでも書き込んであった事を解説している
212名無し三等兵:2011/08/03(水) 18:14:27.30 ID:???
>>211
要するに、君の浅学では到底敵わないからと、権威を持ち出した訳ね

主張したい部分だけ抜き出すか、そのデータの必要な内容を述べている時分を正確に指定しなさい
12:00〜34:00みたいにね

そうしたら聞いてあげよう
50分も無駄話を聞きたくはないんでね
213名無し三等兵:2011/08/03(水) 22:13:57.81 ID:U1nscXV8
権威って言ってもなあ

馬鹿政治家とか馬鹿元財務官僚とか馬鹿教授とか馬鹿エコノミスト、馬鹿経済評論家が溢れてるから意味ねーw
214名無し三等兵:2011/08/04(木) 09:05:48.30 ID:???
>>212
そもそも、権威じゃなくてタダのニュース解説だけど?
ロクにニュースも見ない奴に浅学って言われても困るって

>50分も無駄話を聞きたくはないんでね
お前の書き込みがもっと無駄だろう
215名無し三等兵:2011/08/04(木) 09:11:06.10 ID:???
>>214

良いから、さっさと抜き出しなさい
それか指定しなさい
216名無し三等兵:2011/08/16(火) 19:31:44.89 ID:???
>>215
ロクにニュースも見ない奴が経済を語るな
パーソナリティの視点」から?。鎌田記者「米本国投資法復活なるか?→ドル高?日本株?高?」
http://www.facebook.com/video/video.php?v=246642268681702
217名無し三等兵:2011/08/16(火) 22:25:43.66 ID:???
>>216
記者の書く利益誘導のための与太話に左右される程度の経済学の知識なら、あまり強い言葉を使わない方が良い
弱く見えるぞ、頭が

ついでに、俺がどうやって碌にニュースを見ないって証拠だよ

経済系のニュースならよく見ているよ?
218名無し三等兵:2011/08/17(水) 21:33:40.69 ID:???
そもそも、>>216のリンク先が利益誘導か?
アメリカ国内で企業に投資させる為にどうしたかの話だが…お前がニュースを見ない証拠だなw


「パーソナリティの視点」から。今野記者「なぜ円安にならないで円高になっちゃうの?」
http://www.facebook.com/video/video.php?v=262556740423588
219名無し三等兵:2011/08/17(水) 22:40:57.43 ID:qJ58Hv6g
リンク張るだけでお前が何を主張したいのかよーわからん
自分の言葉で語れよ
220名無し三等兵:2011/08/29(月) 15:32:27.28 ID:R1KIjWqt
アホしかいなかった財務省
デフレ脱却なんて簡単なお仕事なのにね
221名無し三等兵:2011/09/19(月) 19:38:16.29 ID:4NzWXPmq
日銀と財務省はデフレ継続で日本経済にダメージを与え続けているんだから始末に負えない
222名無し三等兵:2011/09/20(火) 05:33:05.44 ID:???
非核ミサイルCSM

http://www.youtube.com/watch?v=BxcMrUlE7yo

日本にはHTVというキャリアがある。
搭載能力約6トンで軌道上待機能力が1週間以上 なのだ! ( ̄ー ̄)ニヤリ

ちなみにピースキーパー(ICBM)の搭載能力は約3トン
223名無し三等兵:2011/09/20(火) 16:08:07.92 ID:KjWSm298
日本銀行のホームページに「日本銀行は、物価の安定と金融システムの安定を目的とする、日本の中央銀行です。」
と書いてあるが間違っている、日本銀行法には

第二条  日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な
発展に資することをもって、その理念とする。

であり目的は「国民経済の健全な発展」であり、物価の安定は手段と明確に書いてある。
日銀は目的から間違っている馬鹿組織なのである。
224名無し三等兵:2011/09/21(水) 00:05:17.62 ID:???
円高でありったけの資源と武器を買った翌日に、リフレすっぞ。
アメリカ大激怒、だが知らん。
225名無し三等兵:2011/09/22(木) 11:11:20.24 ID:I96y8c0e
アメリカは怒らないよ、為替介入じゃないんだから
226名無し三等兵:2011/09/22(木) 11:29:49.45 ID:???
やっぱり先祖に習って大戦争しようず。戦争したら景気よくなった万歳万歳とあかひもいってた
227名無し三等兵:2011/10/01(土) 18:17:40.83 ID:oF1McvOi
遠隔地でやる勝てる戦争ならともかく、
本土が巻き込まれて負ける戦争はダメ!
228名無し三等兵:2011/10/13(木) 13:14:23.79 ID:???
>>1
誘導

[安愚楽牧場] 軍ヲタが政治を語るスレ21 [経済格差]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314063537/
229デフレ擁護は嘘ばっかりだ!!:2011/10/18(火) 19:41:13.22 ID:???
>>197
>量的緩和は物価に影響を与えているよ。デフレという形でね

これも嘘
正確にはデフレを脱却しかかったが、日銀がゼロ金利解除と量的緩和解除で全てをダメにした
http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/02/08/fs_100215_bs2.jpg

2006年のゼロ金利緩和後はそれまでのインフレ期待の勢いにより、物価上昇が継続している
リーマン・ショックとゼロ金利解除と量的緩和解除と引き締めのせいでデフレに逆戻り
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/bei080331.jpg でもわかるように2006=H18.5を境にBEIは下がっている

ttp://blogs.yahoo.co.jp/yatutade/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg4.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fba%2Fa0%2Fyatutade%2Ffolder%2F253706%2Fimg_253706_32757704_0%3F1302246522
無意味な反論
普通に考えて短期(1〜2年)に市場の予想を超える増加率でマネーサプライが増えるからインフレ期待≒BEIが上がり、投資が増えインフレになる
長期的なマネーサプライの絶対額の増減はこの場合意味が無い

http://matsuo-tadasu.ptu.jp/bei080331.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/suzukieisaku1/17114313.html

>それと、80年代からアメリカはほぼ一貫して資本収支黒字だし、好景気なのもちょうどその時期だよ。その頃は、経常収支が赤字の頃だ
>たまに資本収支が赤字になった時はあるが、長期で見れば一時的な物だしね

>>205
アメリカ 貿易収支のマイナス額>>>>所得収支のプラス?額
http://3rdworldman.img.jugem.jp/20100919_1669590.png

>>193
> インタゲで物価が破壊された国くらい、習っただろうに、ドイツ・ハンガリー・日本・ブラジル・アルゼンチン・ロシア・ユーゴスラビア・メキシコ・ジンバブエ
この国でインフレターゲット後にそうなった国は未だ無い。全てその前の話し。
というかEUは明示的なインフレターゲット国か?ロシア・ユーゴも違う
大嘘だ
デフレ厨は、今まで数えてみると3〜4つは大嘘をついている
230デフレ擁護は嘘ばっかりだ!!:2011/10/18(火) 19:41:59.23 ID:???
http://live.nicovideo.jp/watch/lv67278377
ニコ生×Voice「激論!野田政権の『増税』は必要か!?」若田部昌澄VS土居丈朗
2011/10/18(火) 開場:20:20 開演:20:30
231名無し三等兵:2011/10/21(金) 08:26:07.33 ID:???
韓国からの民主党議員への違法政治献金疑惑、民団からの選挙支援疑惑、韓流マスゴミの援護

【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★46
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319149445/

しつこく民主党工作員が書いてることは嘘ばかり

嘘1.韓国に金(円やドル)をただでやるわけではない
  
  →行き過ぎたウォン安政策で価値の無くなった
    紙屑と交換するのだからタダでやるのと変わらない。

嘘2.通貨スワップ協定とは一定期間お金を交換することにすぎず
   期日(一年後)がくればお金は再交換されて同額が返ってくる 損はしない
  
  →帰ってくる保証は全くない、そもそも現状が既に多重債務状態
今回はIMF経由ではないので間違いなく踏み倒される

嘘3.交換する金は税金からでなく、使い道の無い外貨準備金

  →外貨準備金は少し法改正することですぐにでも復興財源にできる。
そもそも、この超円高で外貨準備金が使い道無いとか意味不明。
    今が一番必要な時。

嘘4. これは円安の効果がある
  →韓国は著しく信用の落ちたウォンを買い支えるためドル売りウォン買いをするので
   ドル円に関しては円高要因、ウォン円に関してのみ円安要因
   ウォン円に関しては、どれだけ円高でも韓国は日本から部品を買わざるをえないから
   解消する必要は全くないし、そもそも日本は韓国を市場とは見ていない


232名無し三等兵:2011/10/25(火) 03:07:48.98 ID:???
>>231
嘘1は論理的でない

嘘2は韓国経済を考えるとありえない

嘘3はただでさえ円高で外貨準備基金が評価損を出している中なら
東北復興に引受財出の金融緩和で円安にして損を回収してから行うべき

嘘4は市場にドルが増えるので円ドルレートでも円安になる

以上、嘘だらけ
233名無し三等兵:2011/11/19(土) 04:18:05.04 ID:???
【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321621955/

 「TPP問題」について、15日までに9125人(男性6527人、女性2598人)から回答がありました

 「TPP交渉参加は日本に利益をもたらすか」については「NO」が87%に達しました。
「交渉参加をしても不利になった場合は離脱できると思うか」は「思わない」が89%と大多数を占め、
「政府の説明は十分か」については「NO」が94%と圧倒的大差をつけました。

(1)TPP交渉参加は日本に利益をもたらすか 13%←YES NO→87%
(2)交渉参加をしても不利になった場合は離脱できると思うか 11%←YES NO→89%
(3)政府の説明は十分か 6%←YES NO→94%

どこにメリットが?

 香川・女性会社員(50)「TPPは現代版日米修好通商条約であり、本質は日本を永久に経済植民地化するものだ」
 東京・女性会社員(43)「米国が牽(けん)制(せい)してきたように、途中で抜けることも、
  有利なルール作りにももう加わることはできないと分かっているはず」
 石川・男性会社員(35)「自動車なども海外で現地生産されており、どこにメリットがあるのかまったくの疑問だ」
 米国在住・主婦(67)「どんなに相手を思いやっても日本に良いことをしてくれる国などありません。
  特に米国は。日本の価値観を捨てて何を得るのか」
 大阪・女子大学生(18)「TPPは日本国民にはとても大きな問題なのに、政府は国民の意見を聞きも反映もしない」
 愛知・男性会社員(54)「日本のメリットが抽象論しか出てこない訳の分からない協定とやらを、
 なぜマスメディアが血眼になってあおりたてるのか。今回の騒動の最大の謎だ」
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111117/trd11111723390026-n1.htm


234名無し三等兵:2011/11/19(土) 04:20:25.22 ID:???
転載
585 名無し三等兵 2011/11/18(金) 09:01:49.26 ID:???
>>559
民団役員から金を受け取り外国人だったとは知らなかったは通らない。
公民権停止もの。現在の首相の権限についても疑問が出る。

もし、万が一CIAがこのあたりの物的証拠を掴んでいたら
TPP交渉で野田首相は米国に強請られ、米国のイエスマンになる恐れもある。

国家機密保護だけでなく、国の安全保障上からも野田が首相であることはリスクが高すぎる状態です。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1317304352/585
235大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/11/25(金) 18:07:55.00 ID:???
てすつ
236大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/11/25(金) 18:09:43.45 ID:???
てすとん
237名無し三等兵:2011/12/11(日) 19:26:56.54 ID:???



■軍事板住民が経済政策を語るスレ■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1323592260/




238名無し三等兵:2011/12/28(水) 00:44:51.46 ID:mbqMY439
>>4

早速クルクルパーなことを言うデフレバカ。
はやすぎ。光速のバカ。
239名無し三等兵:2012/01/20(金) 21:06:21.18 ID:???




【特許訴訟】サムスンがアップルに敗訴 独の特許権訴訟 [01/20] ★2



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327058030/




240名無し三等兵:2012/01/29(日) 15:59:03.18 ID:???
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/01/27/9246/
2010(テン)年代になっても日本経済の見通しは依然として薄暗く、若い世代にはよりシビアな近未来が待っているようだ。
そんな「若者をめぐる経済問題」を見晴らしよくしてくれるのが、
飯田泰之さんの著書『脱貧困の経済学 日本はまだ変えられる』(雨宮処凛と共著)自由国民社・1500円)にある
「経済学的な考え方」である。

例えば、税や年金を通した「所得の再分配」は格差是正が目的のはずなのに、日本では再分配することで逆に20〜30代の
貧困率が増えている。
さらにイタいのは、そんな貧困層にえてして冷たい「中間層」(年収600万〜800万円)も、「国家財政への貢献度」から見れば
実は貧困層と同じカテゴリーであり、なのに「自分は金持ち」と思い込んで「今の若者はだらしない!」と叩いているってことだ。

「労働市場などの“パイ”が大きくならない状況では、人は『自分よりちょっと下』を叩くことで自尊心を満たしがち。
だから(『脱貧困の経済学』の対談相手で社会活動家の)雨宮さんも肌で感じているように、貧困層の中でも派遣が
フリーターを叩き、フリーターがニートを叩き……と『下叩き』の連鎖が起きる。

そこで雨宮さんは『本当の敵はもっと上にいる!』と、世間の目線を変えさせようとするんですが、
僕はそれも難しいと思うんです。なぜなら今の日本では既得権者のほうが若者や貧困層より人口が多く、
お金も持っているわけですから勝てっこない」

大人たちが小さな既得権にしがみつき問題を先送りにしながら「自分は金持ち」と思い込む……
なんともカッコ悪い「こじらせ」国家ではないか、今の日本って!

「でも、『こじらせ』という意味で一番の問題は、『日本は経済大国と呼ぶにはすでに微妙』ってことを皆が理解してない点です。
ひとり当たりの所得は、すでに欧州の“中の下”くらい。

今は円高なのでイタリア・スペインより上ですが、少し円安に戻れば抜かれるし、このままだと10年以内に
韓国にも抜かれるでしょう。
自分らが金持ちだと思い込んで守りに入っている場合じゃないんです」

241名無し三等兵:2012/01/29(日) 15:59:58.88 ID:???
その一方で、「もう経済はゼロ成長でOK。別の幸せを探そう」という最近の一部の風潮にも飯田さんは異議を唱える。

「企業は、おのずと経営を効率化させ続ける存在であり、パイが一定なら必ず労働力は年に数パーセントずつ余剰となる。
結果、失業率は増え続けます。やはりさまざまな問題を改善するには、需要や労働市場といった“パイ”全体が大きくなる
経済政策を本気で考えるしかありません。僕は、増税は反対、再分配と金融改革とTPPは賛成です。
インフレを起こして国内需要を増やすと同時に、円安にして海外市場にどんどん出ていくしか日本に道はありませんから。

ビジネスの世界には2種類の『努力』がある。ひとつは『増やす努力』、つまり新しいマーケットやビジネスを生み出す努力で、
もうひとつは『奪う努力』、つまり他人の席や他社の顧客を奪う努力です。全体のパイが大きくならない今は、同じ100万円儲けるのも、
席取りゲームに勝つイノベーション(奪う努力)のほうが『市場を増やす努力』より効率的(ラク)で、
ビジネス書も基本的にそういうスタンスで書かれている。僕だって皆さんに、目の前の仕事では『奪う努力』をしてください
としか言えない。
でも一方で、政治的な見解としては『増やす努力が効率的(おトク)』な社会に転換させる政策を選んでほしい。
パイが大きくなってこないと、誰も『増やす努力』をしませんからね。
90年代のアメリカで起きたIT産業のイノベーションだって、パイが大きくならない80年代のアメリカでは生まれえなかった
と思うんです」
242名無し三等兵:2012/02/04(土) 19:28:08.48 ID:???
一人当たり購買力平価での実質GDP額
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=PPPPC&s=1980&e=2011&c1=JP&c2=US&c3=GB&c4=DE&c5=KR&c6=CN&c7=TW&c8=FR

先進国の中ではほぼ最下位争いしてるし、デフレで自己利益実現の人はどう言い訳するの?
台湾には追い越され、韓国にもう少しで追いつかれるけど?

特にデフレ突入後の増加率の低迷が酷いね。
やっぱりデフレよりもインフレのほうが購買力平価での実質GDP累積額の増加率は大きいね


デフレで自己利益を得る人は日本経済破壊促進主義者
243名無し三等兵:2012/02/10(金) 19:02:14.73 ID:???
まずTPPは中野氏の論説と同じぐらいに大事な下記を読んだほうがいい。

TPPに対しての経済学者の意見(中野剛志氏の論の解釈と反論)
http://www.chikumashobo.co.jp/new_chikuma/keizaigaku/14_1.html
244名無し三等兵:2012/03/20(火) 12:50:30.41 ID:abte5Xi4
http://www.youtube.com/watch?v=dGcVGU3Mvow

米韓FTA 韓国人を泣かせた動画
245@ルコールオニオン:2012/04/14(土) 07:06:40.98 ID:eQMADAA0
左翼ごまかし論法が常に使う大嘘の、【 少数意見をくみ入れてこそ
民主主義 】論法ですが、これは真っ赤な!!大嘘です!
民主主義の大!大!原則は!
【 全員が誰に強制されることなく自分の主義主張を述べあい!
それぞれの主義が一致しない時には!多数決で決定する! 】
【 多数決の選択! 多数意見の実行!これこそが民主主義の
真の大原則! 】でしょうが!
 小数意見の取り入れ?それが民意だと?それじゃあ
キンセイニチでさえも民主主義となってしまうだろう
アホじゃなかろか
246名無し三等兵:2012/04/17(火) 22:25:58.65 ID:uSuyo/nd
藤井聡さん「デフレ対策をしないと本当に死にまっせ!!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17278194
247デフレ下の増税で税収は?:2012/04/24(火) 23:32:09.54 ID:???
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=835
より転載

西田昌司「参議院予算委員会 質問 2012.4.4」
http://www.youtube.com/watch?v=SzA9bRZ1sKg

 45分くらいから47分くらいが歴史的答弁。

西田昌司

「デフレ下で増税したら 税収は増えますか?」

 答弁者は、古谷一之財務省主税局長。

 徴税の責任者、一般の人にわかりやすいように言うと、マルサの総元締め。

古谷一之財務省主税局長答弁

「減ります」
248名無し三等兵:2012/04/25(水) 06:51:23.89 ID:???
増税後にわざとインフレ起こすつもりだな
249名無し三等兵:2012/06/07(木) 18:50:00.66 ID:???
日銀は、昨年8月以降、3度にわたって金融緩和の強化を発表したが、実際には
金融緩和を実施していない。

--------------マネタリーベース平残(日銀HPより)---------
------------(季節調整前)-(前年比)---(季節調整後)
2011年02月--101兆0039億円( +0.6%)--103兆0441億円
2011年03月--112兆7432億円(+16.9%)--113兆8859億円--金融緩和の強化(+5兆円)
2011年04月--121兆8934億円(+23.9%)--120兆5252億円--マネタリーベースのピーク
2011年05月--114兆4208億円(+16.2%)--113兆0320億円
2011年06月--113兆4780億円(+17.0%)--113兆4404億円
2011年07月--113兆7324億円(+15.0%)--113兆3737億円
2011年08月--114兆0447億円(+15.9%)--113兆9401億円--金融緩和の強化(+10兆円)
2011年09月--114兆0181億円(+16.7%)--114兆8702億円
2011年10月--115兆6428億円(+17.0%)--115兆7181億円--金融緩和の強化(+5兆円)
2011年11月--118兆4978億円(+19.5%)--120兆4269億円
2011年12月--118兆0195億円(+13.5%)--115兆9790億円
2012年01月--118兆9656億円(+15.0%)--117兆7823億円
2012年02月--112兆4409億円(+11.3%)--115兆1701億円--金融緩和の強化(+10兆円)
2012年03月--112兆4618億円( -0.2%)--113兆9831億円

上記のマネタリーベ−スの推移を見ると、日銀が金融緩和を本当に実施したの
は、大震災後の3-4月だけ。より厳密に言うと、当座預金残高がピークをつけた
2011年3月24日までである。

日銀は、昨年8月、10月、今年の2月と、3度にわたって、金融緩和の強化を実施
すると発表した。しかし、季節調整後のマネタリーベースは、昨年8月比で微増、
昨年10月比、今年2月比では減少している。これは、裏で、貸出金を大量回収し
たり、国債を大量償還させたりしているからである。

こうした日銀の口先と行動の矛盾は、断固として非難されなければならない。
250名無し三等兵:2012/06/16(土) 15:22:05.52 ID:???
IMFが勧告「景気が悪いのだから財政赤字の縮小を急いではいけない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1339822996/

国際通貨基金(IMF)はスペインについて、リセッション(景気後退)のさなかにあるため
財政赤字削減のペースを緩めるべきだと指摘。
同国政府に対して銀行監督の強化と存続不可能な銀行の特定を求めた。

IMFはスペインに関する年次報告の結びで、
同国は国内総生産(GDP)比5.3%に設定している今年の財政赤字目標を
恐らく達成できないとの見通しを示した。昨年の実績は同8.9%だった。
IMFはその上で、スペイン政府は赤字削減の遅れを修正しようと急ぎ過ぎてはいけないと勧告した。
同政府の来年の目標は3%への圧縮。

IMFは
「中期的な目標は概して適切だが、景気が極度に弱い期間はよりなだらかな道筋が適切になる」
とし、「悪循環を生むリスク」を低下させるためだと説明した。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5O3TI6K50Z401.html

251名無し三等兵:2012/06/17(日) 16:32:12.07 ID:???
BISの実質実効レートに関する資料から
http://www.bis.org/statistics/eer/index.htm
2010年の実質実効レートを100とした、80年代以降の実質実効レートは以下。

・1980年代の実質実効レート : 89.5
・1990年代の実質実効レート : 109.2
・2000年代の実質実効レート : 95.1

上記のうち90年代に円が異様に高騰した背景には、バブル経済による過大評価から、
日米貿易摩擦に伴う投機的な超円高へと繋がり、アジア通貨危機へと至る一連の特殊事情がある。
もちろん通奏低音として日銀の金融緩和不足も大きな要因であろう。
これらは異常値なので、実質実効レートの長期水準は2010年基準を100とすれば90-95程度。
現在は概ね100を数ポイント上回る水準なので、実質実効レートで見ると現状かなりの円高であることがわかる。

ちなみに投資資金の回収は名目値で行われるので、巨額の設備投資を行う製造業等は、
仮に実質実効レートが一定でも、名目実効レートが暴騰すれば大変な被害を被ってしまう。
これはデフレ下の債務膨張が経済活動を悪化させるプロセスそのものである。

次に各国で物価水準が一致し、長期的な為替の実勢水準ともされる購買力平価水準からの乖離を用いて、
先進国中で比較的製造業が強く、輸出品目が競合するドイツ韓国らと通貨価値を比較すると、
http://stats.oecd.org/Index.aspx?datasetcode=SNA_TABLE4

     対ドル購買力平価レート(2011年) 対ドル為替レート(2011年)
日本     106円                   79円
ドイツ    0.71ユーロ                0.72ユーロ
韓国     822ウォン                1108ウォン

日本円は26%の割高、ドイツはほぼ実勢水準、韓国は34%の割安となっており、
日本は円高によって米国ドイツと比べ26%、韓国と比べ60%もの価格ハンデを背負っている。
どのような画期的イノベーションも、これらのハンデを覆すのに不十分であることは明らかであろう。
252名無し三等兵:2012/06/17(日) 16:35:35.19 ID:???
円相場は幾分過大評価、日銀はさらなる緩和を=IMF

国際通貨基金(IMF)は12日、日本経済に関する報告書を公表し、現在の円相場は中期的な観点から
「いくぶん過大評価」との認識を示した。

日銀には資産買い入れの拡大を含む一段の金融緩和策を求めたほか、
消費増税を盛り込んだ社会保障・税一体改革の成立は不可欠で、消費税率は少なくとも15%への
引き上げが望ましいと提言した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85B03A20120612?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29
253名無し三等兵:2012/06/17(日) 16:39:01.59 ID:???
●円高の悪影響は好影響を大幅に超え、また日本経済にとって良くないとする企業が多数

帝国データバンク 円高に対する企業の意識調査(サンプル数2万社)
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/keiki_w1108.html

・円高が自社の売上に与える影響
           好影響  悪影響             好影響  悪影響
全体         4.9%     35.5%  金融         1.6%     29.9%
建設         2.0%     23.7%  不動産       0.7%     24.7%
製造         3.8%     46.8%  卸売り        8.0%     37.6%
小売        11.6%    20.6%  サービス      2.5%     26.8%
その他       3.0%     36.4%  農林水産業    2.6%     30.8%

・日本全体にとって自国の通貨価値が上昇することへの好ましさでは、「好ましくない」とする企業が67.6%。

●好調な商社も円高で打撃

三菱商事IR FAQ 「1円の円高で25億円の減益」
http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/ir/faq/img/img_faq_07.gif

●円高はどのような経済構造であろうとGDPを押し下げ景気を悪化させる。

内閣府平成21年度年次経済財政報告
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/img/09f12130.gif
貿易依存度の高低、経常収支の黒字赤字、所得の多寡、人口動態、自由経済か福祉国家かを問わず、自国通貨高は必ずGDPを押し下げる。

★円安が進むとデフレは緩和され、賃金も内需(消費)も物価以上に伸びる。

内閣府経済モデルp16-17より 10%の対ドル円安で生じる効果
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis260/e_dis259a.pdf
・1年目 民間消費デフレーター0.12%増加、実質GDP0.24%増加、実質消費0.07%増加、時間当たり賃金0.26%増加
・3年目 民間消費デフレーター0.39%増加、実質GDP0.58%増加、実質消費0.10%増加、時間当たり賃金0.43%増加
254名無し三等兵:2012/07/08(日) 08:30:38.76 ID:???
経済の発展 = 分業制度の発展

重商主義を批判したアダム・スミスの国富論

つまり、コメ作りが得意な人は米農家。 漁が得意な人は漁師。 衣服を作るのが得意な人はテーラー。
整髪が得意な人は床屋。料理が得意な人は料理人。家づくりが得意な人は大工。洗濯が得意な人はクリーニング屋。

それぞれの人間が最も得意とすることに専念して生産性を上げてその生産物、サービスを取引することで、経済が発展し豊かになった。
ところが消費税は、その経済行為、商取引に対してペナルティを科す。
3%程度ぐらいだったら、それほどの悪影響はなかったが、5%になって明らかに景気が減速してきた。

10%になったら、とんでもない不景気になるのは確実。
10%も消費税を払うのだったら、多少下手でも自分でやった方がマシだって人間が間違いなく増えてくる。

つまり日曜大工、家庭菜園、自炊、奥さんの床屋。自分で洗濯、のり付け、アイロンがけ。Do it Yourself.の大流行。餅は餅屋ではなく、家庭用餅つき機。

何でも自分でやる方が得だみたいなことになったら、どんどん世の中が不景気になるって誰でも簡単に判るでしょ?
一般的に素人よりも50%ぐらいは生産性が高くなければ、プロとしては生きていけないのだが、それに消費税分が加わるからハードルがより高くなる。
消費税値上げで一番困る事は、払う消費税の額以上に、世の中から仕事、就職先がなくなってしまうこと。

消費税が20%になったら、完全に終わる。ヨーロッパ見れば判るよね。
自分でやるか、消費税を払わなくても済むブラックマーケットの利用。
所得さえ把握するのが困難な状況になって、トータルの税収は確実に減る。

255名無し三等兵:2012/07/23(月) 12:28:44.86 ID:???
保守
256名無し三等兵:2012/07/25(水) 03:20:52.49 ID:???
革命
257名無し三等兵:2012/08/22(水) 22:09:16.48 ID:???
財布の中身が寂しいよ
これぞマクロ経済
258名無し三等兵:2012/09/13(木) 01:33:23.10 ID:???
語れるほどの知識が無い
だかたスレが伸びないw
259名無し三等兵:2012/09/28(金) 12:39:09.91 ID:q1xnwuRX
週刊西田「西田昌司×青木泰樹 経済対談VOL.1」
「相反する二つの経済学説を検証する」
http://www.youtube.com/watch?v=NI4z6Zxw99I

週刊西田「西田昌司×青木泰樹 経済対談VOL.2」
「構造改革論と小さな政府の問題点」
http://www.youtube.com/watch?v=E92mFFn8pmk

週刊西田「西田昌司×青木泰樹 経済対談VOL.3」
「政府の借金と国の借金を考える」
http://www.youtube.com/watch?v=ku2jZ_XsJR0

週刊西田「西田昌司×青木泰樹 経済対談VOL.4」前編
「今行うべき、正しい財政再建の手順」
http://www.youtube.com/watch?v=fEnhDnZZyPQ

週刊西田「西田昌司×青木泰樹 経済対談VOL.4」後編
「今行うべき、正しい財政再建の手順」
http://www.youtube.com/watch?v=weBxWqWpGAc

経済学者の主流派経済学批判
260名無し三等兵:2012/09/28(金) 12:45:11.95 ID:???
1.
中国の外相は27日夜、国連総会で一般討論演説し
沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権を主張した。
楊外相は尖閣諸島について「中国の古来からの固有の領土だ」とし
「(領有権問題は両国間で)そもそも議論しようがない問題だ」と強調した。
また、日本政府による尖閣諸島の国有化は、「中国の主権に対する重大な侵害」であり
戦後の世界秩序を大きく乱すものであると批判した。
外相は「日本のこうした動きは違法、無効であり、歴史の事実を変えようとするのは言語道断。
日本は(尖閣諸島を)盗んだ」とも指摘した。
その上で、「日本は直ちに中国の主権侵害に対する活動を停止せよ」と訴えた。
中国政府は野田佳彦首相が26日、国連の一般討論演説で、尖閣諸島の領有権問題を念頭に
領土や領海紛争は国際法に従って解決すべきだと主張したことに強く反発
日本の国際法重視の姿勢は「自らを欺き、人もだますやり方だ」と強く批判していた。

2.
27日午後9時ごろ、大阪府貝塚市の沖合約12キロの海上で
パナマ船籍の貨物船から「積み荷が出火したので救助してほしい」と海上保安庁に通報があった
。大阪海上保安監部が巡視艇で中国人乗組員12人全員を救助した。けが人はいないという。
火は一夜明けても鎮火しておらず、巡視艇2隻が放水活動を行っている。
同保安監部は船長らから事情を聴き、火災の原因などを調べる。貨物船は全長約80メートルでスクラップを積んでいた。
261名無し三等兵:2012/09/28(金) 14:59:13.93 ID:???
中国との“領土問題”激化の兆し、「蘇岩礁」巡り強硬論=韓国

環球時報、中国新聞社など中国メディアは27日、韓国で
「中国の排他的経済水域内にある蘇岩礁の警備強化、中国への強硬策を訴える声が出ている」と伝えた。

中国は27日までに、自国領と主張する海域に対し
衛星を利用したリモートセンシング監視を行うことなどを決定した。
これに対し韓国では、中国は蘇岩礁の監視強化を進めているとして反発が高まった
記事は、韓国側の強硬論を
「日本との独島(日本名は竹島)の帰属問題の争いが、いまだ冷めやらぬうち」と論評。
韓国メディアが報じた「中国が突然、蘇岩礁の管轄権と区分問題で圧力をかけたことを、わが国は、容認できない」
「中国は国際法の関連を打破して、(同問題を処理するにあたって)韓国の南海岸と中国の海岸の長さ
人口分布、大陸棚の形態を考慮すべきなどと、奇怪な理論を持ち出した」などの中国批判を紹介した。
262名無し三等兵:2012/09/28(金) 16:40:21.37 ID:???
◆解説◆
蘇岩礁は、東シナ海沖合に存在する暗礁。韓国側名称は離於島または波浪島。
中韓の排他的経済水域(EEZ)は確定されておらず、蘇岩礁は両国が共同管理する排他的経済水域(EEZ)内にある。
干潮時にも頂上部分が水面上に出ないため、領土(島)としては認められない。
韓国海軍と韓国登山協会は1951年、韓国語で「大韓民国の領土、離於島」と書かれた記念碑を設置した。
その後も一方的に灯台や海洋調査施設を建設したため、中国は抗議を続けている。
韓国は日本の主権回復を認めるサンフランシスコ条約の締結(1951年)をにらみ
「対馬、波浪島、竹島は韓国領土である」とする意見書を米国政府に提出した。
米国は、対馬について「日本領であることは明らか」
竹島については「韓国が支配した過去はない」と拒否。
波浪島については伝説にあるだけなので位置を尋ねたが、韓国側も実態を把握しておらず
「日本海にある小島」などと回答。韓国政府はその後、波浪島の調査を始めたが見つからず
当初の「日本海にある」としていた説明を変更し、東シナ海にある暗礁である離於島を
「波浪島だ」と主張するようになった。
その後、韓国地質学会は同岩礁について「波浪島」の名称を放棄し
「離於島」と正式命名。ただし、中国が1999年から2000年にかけて
“離於島”の北東4.5キロメートルの場所に暗礁を発見し「丁岩礁」と命名すると
韓国は「丁岩礁」を「波浪礁」と命名した。
263名無し三等兵:2012/09/28(金) 20:42:48.61 ID:???
野田佳彦首相は28日、官邸の公式ブログで
日中両国が国連総会で沖縄県・尖閣諸島をめぐり反論や再反論を繰り返したことについて
「答弁の応酬となってしまったことは大変に遺憾だ」との認識を示した。
264名無し三等兵:2012/09/29(土) 00:27:56.15 ID:???
CIAが、沖縄県の尖閣諸島をめぐり、「領土問題は存在しない」とする
日本の主張を裏付ける内容の報告書を作成していたことが27日明らかになった。
報告書は、日米両政府が沖縄返還協定を調印する直前の1971年5月に作成。
当時の中華民国が、米国の尖閣諸島を含む沖縄の施政権に注文をつけたのを受け
CIAが調査を行ったもので、米ジョージ・ワシントン大国家安全保障記録保管室に保管されていた。
報告書は、中国で文化大革命の担い手だった紅衛兵向けに66年に刊行された地図を例に挙げ
「尖閣諸島は中国の国境外に位置しており、琉球列島、すなわち日本に属していることを示している」と指摘。
67年8月に北京で刊行された一般向け地図帳でも
「尖閣諸島は琉球列島に含まれる」と表記されていると報告している。
台湾でも「尖閣海域が中国側の境界内にあると表示する地図はなかった」とした上で
旧ソ連や無作為に抽出した欧州の地図にもそうした表記はないとした。
報告書は、「尖閣海域に埋蔵資源の存在が明らかになった後、中華民国が領有権を主張し
これに中国共産党政権が続いて問題を複雑化させた」と指摘。
歴史的にも国際法上も日本固有の領土であるとする日本の主張について
「説得力があり、尖閣諸島の領有権の根拠を示す責任は中国側にある」とし、
「尖閣諸島への中国のいかなる行動も、米国を日本防衛に向かわせるだろう」と結論付けた
これとは別に台湾当局は71年、中学2年生向け地理教科書「中華民国国民中学地理教科書」で
領土境界線を“改竄”し、尖閣諸島の呼称を「釣魚台列島」に改めていたことが判明している。
70年の教科書では「琉球群島地形図」で、同諸島を「尖閣諸島」と明示し
台湾との間に領土境界線を示す破線を入れ日本領としていた。
だが、71年に呼称を「釣魚台列島」に変更、破線を曲げて沖縄県与那国島北方で止め
領有権の所在を曖昧にしていた。
265名無し三等兵:2012/09/29(土) 00:41:41.22 ID:???
中国の楊外相と李国連大使が27日、国連総会の一般討論演説の場で
沖縄県・尖閣諸島の領有権を主張する一方、乱暴な言葉を連発しながら日本を名指しで批判するなど
その異様ぶりが際立った。
安保理常任理事国の発言だけに、「安保理の品格を落としめるもの」との声も出ている。
演説に立った楊外相と、日本政府による反論に対して再反論を行った李大使は
「(日本が尖閣諸島を)盗んだ」との表現を計7回使用。
「強盗のロジックと同じ」「マネーロンダリングのようだ」とも表現した。
また日本を「植民地主義的」と7回も形容した。
国連筋は
「国連総会という各国の首脳・閣僚クラスが一堂に会する場で、これほどの言葉を聞いたことは過去にない」
と指摘する。
野田佳彦首相が26日、領土や海域をめぐる紛争について「国際法に従い解決する」と主張した際
中国を名指しで批判することはなかった。
「国連の討議では、ある国が他国の名前を挙げない時、相手国もそれに従うのが筋」だが、
中国はそれを無視した形だ。
一方、韓国政府は28日の一般討論演説で、竹島の領有権や慰安婦問題を取り上げるとみられるが
「中国の露骨なやり方を見て、逆に日本を激しく批判しにくくなった」との見方も出ている。
266名無し三等兵:2012/10/03(水) 12:00:57.78 ID:???
中国、対日制裁が招くバブル崩壊 欧米からの資金流出も

尖閣諸島の国有化に反発する中国は、対日経済制裁の動きに出ている。
中国経済は、欧州経済危機の直撃を受けて貿易・投資が減少し、成長率が鈍化しているときだけに
対日経済制裁は最悪のタイミングである。
最も恐れるのは、日本だけでなく欧米など海外から中国に流入していた投機資金が一気に流出し
バブル崩壊を引き起こすことではなかろうか。
このほど発表された今年8月の経済指標をみると、高度成長を誇っていた国かと見間違えるほどに悪い。
前年同月比で、工業生産者出荷価格は3.5%減、輸入は2.6%減、外資利用実行額は1.43%減
とマイナスの数字が並んでいる。
2005年の上海、北京などでの反日デモでは、当時の薄煕来商務相が経済への波及を食い止める発言をしたが
今度は当局がむしろ制裁を促すかのような言い方をしている。
主要な税関当局では、日系企業による輸入品の通関検査を厳しくし始めた。
日本への観光はほぼ全面的にストップ状態だ。
日本との経済関係の悪化は、結果的に中国にとって最悪のタイミングとなりかねない。
日中間の貿易、投資などの数字が落ち込めば、全体の数字をさらに悪くしてしまう。
さらに恐れるのは、これまで中国経済の高成長を見込んで流入していた欧米からの資金が流出し始めていることだ。
中国人民銀行発表による「外匯占款」
(外貨保有ポジション。銀行が外貨を買い入れると同時に、国内市場に人民元を放出する金額のこと)は
この7月、8月も2カ月続けての減少である。
このほか国際収支統計からも、「ホットマネー」の流出傾向を確認することができる。
この勢いが加速すると、バブルが一気に崩壊しかねない。
(拓殖大学国際学部教授・藤村幸義)
267名無し三等兵:2012/10/04(木) 11:04:16.90 ID:???
政府開発援助(略称:ODA)は、発展途上国に対して行う援助や出資のこと。

2005年の時点で
対中ODAは、1979年に開始され、これまでに有償資金協力(円借款)を約3兆1331億円
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/gaiyou/odaproject/asia/china/data2.pdf
無償資金協力を1457億円
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/gaiyou/odaproject/asia/china/data1.pdf
技術協力を1446億円
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/gaiyou/odaproject/asia/china/data3.pdf
総額約3兆円以上のODAを実施してきた。

2012年も42億5千万円が予算計上されている。
268名無し三等兵:2012/10/07(日) 11:34:08.82 ID:???
キャンセル理由は「釣魚島」

2日、中国では国慶節の旅行シーズンに突入した。
だが、今年は尖閣問題のために日本旅行のキャンセルが相次いでいる。
キャンセル理由に「釣魚島」とズバリ記入してくるケースもあり、日本の観光業は大打撃を受けている。
中国人観光客のキャンセルラッシュは、昨年3月の東日本大震災に次ぐ大きな打撃をもたらしている。
震災後に回復した外国人観光客は中国人が約40%を占め、まさに日本観光業の救世主となっていたが
尖閣問題をきっかけに中国からの観光客は途絶えてしまった。
このシーズンになると観光客でごった返しているはずの富士山付近も
中国人客不在の今年はひっそりとして人影もまばらだ。
ホテル5軒を所有するある経営者は、今回のキャンセルは4500件以上、損失は3800万円に上ることを明かした。
しかも、キャンセルを伝えるファックスには「釣魚島(尖閣諸島)問題のためにキャンセルします」と書かれていた。
東京も例外ではなく、今後数週間で80?%の予約がキャンセルとなっている。
新宿の街で中国人客を乗せて走り回っていた観光バスの姿も見られなくなってしまった。
影響は東日本大震災のときほどではないが、回復には少なくとも半年が必要で、損失は計り知れない。
269名無し三等兵:2012/10/25(木) 15:01:27.10 ID:???
中国、レアアース輸出最低 日本向け急減、資源戦略裏目
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121025/chn12102512260003-n1.htm

中国が戦略資源と位置付けているレアアース(希土類)の輸出量が、最大の輸出先である日本の需要が急減したため
今年は1万トン前後と過去10年で最低水準に落ち込み輸出許可枠の約3万1千トンを大きく下回る見通しとなった。
レアアースはハイテク製品の製造に欠かせない材料だが、日本向けが2011年に前年比で34%減少し
今年はさらに下がる見込みとなった。
10年9月尖閣諸島付近での中国漁船衝突事件を受け、中国当局が事実上の対日輸出規制を行ったことを教訓に
日本企業はレアアースが不要な製造技術やリサイクル技術を相次いで開発。調達先もオーストラリアなどに拡大し
対中依存度を急速に引き下げた。
中国は世界レアアース市場の90%以上を占めてきた。
中国税関統計によれば今年1〜6月のレアアース輸出量は4908トンと前年同期比42・7%の減少。
通年輸出量は02年の5万9千トンから03年に7万4千トンに増えたのをピークに減少。
日本への対抗措置が響いて、11年には前年実績の半分以下の1万8千トンにとどまった。
また、一部のレアアースは供給過多となり、販売価格が半年で3分の1程度に下落したケースもある。
一方、世界貿易機関は8月、日米欧からの提訴を受けて中国のレアアース輸出規制問題の調査を始めることを決定している。
270名無し三等兵:2012/10/25(木) 22:33:31.50 ID:f0rgn/4X
【経済】貿易赤字3兆2千億円、2半期連続で過去最大

財務省が22日発表した2012年度上半期(4〜9月)の貿易統計(速報)によると、
輸出額から輸入額を 差し引いた貿易収支は、3兆2190億円の赤字だった。

赤字額は、比較可能な1979年度以降、過去最大だった11年度下半期(10〜3月、
2兆7257億円)を上回り、 2半期連続で過去最大を記録を更新した。

11年度上半期(1兆6929億円の赤字)以来、3半期連続の貿易赤字となった。
東日本大震災後、原発停止に 伴い、需要が増えた火力発電燃料となる原油や液化天然ガス
(LNG)などの輸入額が増加し、輸出額を大きく 上回っているためだ。

12年度上半期の輸出額は前年同期比2・0%減の32兆1603億円、輸入額は2・6%増の35兆3793億円だった。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121022-OYT1T00278.htm
271名無し三等兵:2012/10/26(金) 13:23:44.99 ID:8lmwYoMD
地方交付税、11月支払い延期も 特例公債法成立めどたたず2012.10.24 22:43
 
 政府は24日、11月2日に地方自治体への支払いを予定していた地方交付税4・1兆円のうち2・2兆円分の
支払いを延期する方向で検討に入った。今年度予算の財源の約4割を占める赤字国債の発行に必要な特例公債法案の
成立のめどが立っておらず、支払額が大きい交付税の先送りで財源の枯渇を先延ばしする。

 地方交付税は年4回(4、6、9、11月)支払われ、来月2日は道府県分の2・2兆円と市町村分の1・9兆円の
支払いが予定されている。同日までに法案成立に向けた与野党合意ができなければ、道府県分の支払いが延期される方向だ。
市町村分は全額支払う方針だが、余力のある一部市町村への支払いについては延期も検討している。

 支払いが延期され資金繰りが厳しくなれば、道府県は必要な資金調達のため金融機関からの借り入れを迫られることになり、
地方の反発も予想される。

 政府は9月に戦後初の本格的な執行抑制策を決定した。国立大学法人の運営費交付金の3カ月分の支払額を予定の半分にしたほか、
交付税も月ごとに3回に分けて支払うなどして約5兆円を捻出(ねんしゅつ)。財源がほぼ枯渇する時期を10月末から11月末へと
1カ月先延ばししていた。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121024/fnc12102422450009-n1.htm
272名無し三等兵:2012/10/26(金) 13:31:33.77 ID:8lmwYoMD
9月中国貿易黒字は277億ドルに拡大、輸出が前年比9.9%増 2012年 10月 15日 10:39 JST

[北京 13日 ロイター] 中国税関当局が13日発表した9月の貿易統計によると、輸出が前年比9.9%増加、
輸入は前年比2.4%増加で、貿易収支は277億ドルの黒字だった。

輸出は市場予想(前年比5.0%増)を大幅に上回る伸びとなった。輸入もプラスに転じ、市場予想と一致した。
輸出が輸入を大幅に上回る伸びを記録した結果、貿易黒字10+ 件は前月の267億ドルから拡大し、市場予想の
206億7000万ドルを上回った。

政府の景気支援策が機能していることを示す内容となり、直ちに追加措置を講じる必要がない可能性が示唆された。

Huarong Securities(北京)のXiao Bo氏は、ロイターに対し「輸出データは予想よりもかなり強く、海外市場の
回復が示された」と指摘。

貿易の回復は、中国の景気悪化に歯止めが掛かった可能性を示しており、第4・四半期に回復が本格化し、
雇用見通し改善につながる良い兆候が見られていると述べた。

さらに「輸出の伸びが回復しており、中国当局は今後数カ月間は銀行の預金準備率や政策金利の追加引き下げを行わないと
予想する。政策当局者は指導部交代が近づいているときには政策を安定的に維持する傾向がある」と指摘した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89E00W20121015
273名無し三等兵:2012/10/27(土) 12:43:47.30 ID:i59lgIAf
シャープ赤字4000億円 従来予想の倍 4〜9月最終、在庫評価損膨らむ
2012/10/25付日本経済新聞 朝刊

 シャープの2012年4〜9月期の連結最終損益は4000億円前後の赤字となったようだ。液晶パネルなど在庫の評価損を計上するほか、
将来の税負担軽減を見込んで計上していた繰り延べ税金資産を取り崩すため、赤字額は従来予想の約2倍に膨らむ。

http://www.nikkei.com/article/DGXDASGD2408D_U2A021C1MM8000/
274名無し三等兵:2012/10/27(土) 12:49:15.37 ID:i59lgIAf
パナソニック 国内事業も売却・提携視野 欧州の携帯販売撤退を検討 2012.10.27 05:00

 パナソニック10+ 件が不振の携帯電話事業に関し、欧州市場での販売を早ければ2012年度中に打ち切る方向で検討していることが26日分かった。

 国内事業も売却や他社との提携を視野に入れている。

 スマートフォン(高機能携帯電話)は、米アップルや韓国サムスン電子などに差をつけられており、大胆な方針転換が必要と判断した。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/121027/bsg1210270501001-n1.htm
275名無し三等兵:2012/10/27(土) 12:58:14.62 ID:i59lgIAf
特例公債法未成立なら「国債入札に支障」、財務相が異例の会合出席 2012年 10月 26日 19:45 JST

[東京 26日 ロイター] 財務省は26日、赤字国債を発行するための特例公債法案10+ 件の成立が遅れている影響について話し合うため、
急きょ国債市場特別参加者会合を開催した。

政府は、今年度に新規財源債(建設国債と赤字国債)や復興債、財投債などで174.2兆円の国債を発行することを決めた。
しかし、同法案が成立しなければ赤字国債38.3兆円の発行はできない。

財務省によると、市場発行を予定している国債149.7兆円のうち、1年以内に償還を迎える割引債を除いた利付債の総額は118.8兆円。
同省では、赤字国債を発行できない状況を踏まえ、それ以外の建設国債や財投債、借換債などを先に発行し、市場に悪影響が及ばないよう配慮してきたが、
12月以降は、10兆円の利付債発行を毎月同じように発行することが不可能になる。

会合では、財務省が「12月4日の10年債入札では2.3兆円の予定額確保が難しい」と説明。「(法案成立まで)発行を休止すれば、成立後に停止分を
取り戻すのに今のペースを増額せざるを得ない」とした。

これに対し、市場参加者からは「法案成立前の発行休止や成立後の発行増などが金利上昇につながりかねない」、「金利が上昇すれば国債費が増え、財政負担が増す」
などの声が上がった。一部の参加者からは長期金利の指標銘柄である10年物国債の需給悪化を避けるため、「11月末の2年債発行を取りやめ、10年債の入札を
優先すべきでは」との意見も出されたという。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE89P06A20121026
276名無し三等兵:2012/11/01(木) 14:14:28.35 ID:eYRbMD4y
パナソニック社長 “われわれは負け組”

2年続けて7000億円を超える最終赤字の見通しとなった「パナソニック」の津賀一宏社長は東京で記者会見を開き、
「われわれは本業で負け組になっていると言わざるを得ない」と述べるとともに、ヨーロッパのスマートフォン事業から
撤退するなど、 採算が悪化した事業を見直すことを明らかにしました。

記者会見でパナソニックの津賀社長は、今回の業績悪化を受けて、株主への配当を62年ぶりに見送り、無配とする一方、
大坪文雄会長と津賀社長が、役員報酬を40%削減する方針を明らかにしました。
また事業の立て直しでは、ヨーロッパのスマートフォン事業から今年度中に撤退するほか、 マレーシアに建設しことし
12月に稼働を予定している太陽電池の工場は、生産能力を増やすための追加の投資を凍結するとしました。

津賀社長は「今回、極めて厳しい決算を発表することになり、社会の皆さまに対する責任を痛感している。 今回の大幅な
業績の下ぶれの根本的な原因は、本業の不振にある。テレビやデジタルカメラなどの家電部門で、われわれは負け組に
なっていると言わざるを得ない」と述べました。
277名無し三等兵:2012/11/02(金) 03:16:02.42 ID:???
インフラに関わってない企業は不況に弱いね…
278名無し三等兵:2012/11/08(木) 00:28:45.70 ID:???
http://jipangnet.blog.fc2.com/blog-entry-149.html

↑の動画は1987年当時の日本の様子
動画の2分10秒のところで回転寿司が出てくるが
値段は一皿120円。今の回転寿司は一皿105円(カッパ寿司)w
たかが15円の値下がりだと思うなかれ。
率にすると12.5%もの値下がりである。
これが何を意味するかって言うと、1987年当時よりも
一人当たり12.5%多く食べてくれるか、もしくは来客数が12.5%増えなければ
当時よりも売上げが落ちてしまうということである。

当然、当時よりも12.5%も多く食べてくれるわけもなくw
売上げが落ちた企業はどうするか。閉店するか人件費を削減。
つまり、このようにしてデフレは賃金が下がるって話だわね。

でも2chの馬鹿どもって、経団連が賃金下げたとほざくのよねーw
経団連と無関係な土方や風俗嬢の給料まで下がってますが何か?wwwww
279名無し三等兵:2012/11/08(木) 17:51:47.75 ID:wsxKPbQU
アホばっかだった経済学者、頭をまったく使ってなかった・・・
280名無し三等兵:2012/11/10(土) 00:38:59.39 ID:???
世界で最も悲惨な2050年迎える国は日本 英の経済誌予測
http://news.livedoor.com/article/detail/6963792/

日本、「経済小国」に転落=60年、中・印が超大国に−OECD長期予測
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012110900984



英紙に続き、OECDまでもが日本経済の没落予想w
そりゃそうだよなぁ、デフレによって名目GDPが20年前に逆戻りした国だもん。
まだまだGDPは下がるよーw 結果税収も落ち込み、防衛予算もカットwwww
281名無し三等兵:2012/11/15(木) 15:54:14.38 ID:2pjtPzMC
実質GDPは年率3.5%減、3期ぶりマイナス成長 首相「危機感持ち対応」2012年 11月 12日 14:33

 [東京 12日 ロイター] 内閣府が12日に発表した7─9月期の実質国内総生産(GDP)は
前期比マイナス0.9%、年率換算マイナス3.5%と、3四半期ぶりのマイナス成長となった。
落ち込み幅は昨年1─3月期のマイナス2.1%以来の大きさ。

野田佳彦首相は「厳しい数字だ」とした上で、月内にも経済対策をまとめるなど「危機感を持って対応したい」と表明した。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK055154920121112
282名無し三等兵:2012/11/17(土) 19:16:47.48 ID:u32LiF72
「スバル」好調で活況に沸く太田 富士重群馬工場フル稼働、社員採用も

 中国での販売落ち込みやエコカー補助金の終了で自動車市場に逆風が吹く中で「スバル」ブランドを展開する
富士重工業が好調だ。新型「インプレッサ」や「BRZ」は国内や北米で納車待ちが続き、生産拠点の群馬製作所(太田市)周辺は活況に沸いている。

 群馬製作所は期間従業員を昨年春の二倍の約二千二百人に増やし、残業や休日出勤でフル稼働。
隣の大泉町にある三洋電機東京製作所の早期退職者約百五十人を受け入れるなど、正社員採用にも積極的だ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20121113/CK2012111302000161.html

かしこいね富士重工業
283名無し三等兵:2012/11/17(土) 19:29:37.09 ID:X7KUR51I
【徳島】自動小銃と手りゅう弾3発と実弾201発を所持していた39歳男らを逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353147094/
自動小銃を所持していたとして銃刀法違反の疑いで、高松市中間町、
会社役員美濃隆幸容疑者(39)、隣に住む父隆司容疑者(60)と母豊子容疑者(58)の3人を逮捕した。

 同課は美濃容疑者の自宅から、自動小銃のほか、手りゅう弾とみられる3発と実弾201発を押収。
入手経路や所持の目的を調べる。
284名無し三等兵:2012/11/21(水) 14:14:25.88 ID:qhzgMqWC
10月貿易赤字5490億円=自動車の対中輸出8割減
 
 財務省が21日発表した10月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は
 5490億円の赤字(前年同月は2830億円の赤字)だった。4カ月連続の赤字で、赤字額は10月としては過去最大となった。
 原発停止を受けた火力発電用燃料の液化天然ガス(LNG)や原油の調達拡大に加え、中国向け輸出の減少も続き、赤字基調が定着している。
 沖縄県・尖閣諸島をめぐる日中関係の悪化を背景に中国向けの自動車輸出は82.0%減と大きく落ち込んだ。
 債務危機の影響で景気が低迷する欧州連合(EU)向けも減少が継続。財務省は先行きについて「EU、中国向けの輸出減が続くか注視する必要がある」
(関税局)としている。(2012/11/21-11:57)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201211/2012112100139&rel=j&g=soc
285名無し三等兵:2012/11/21(水) 14:20:42.31 ID:qhzgMqWC
貿易赤字は10月として過去最大、対中自動車輸出が8割減 2012年 11月 21日 10:50 J]

[東京 21日 ロイター] 
財務省が21日に発表した10月貿易統計速報によると、貿易収支(原数値)は5490億円の赤字となった。赤字は4カ月連続。
海外経済の減速や沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐる日中対立の影響で対中自動車輸出が大幅に落ち込んだことが影響し、
10月としては過去最大の赤字を記録した。

<対中輸出は5カ月連続減、自動車輸出は01年10月以来の8割減>
中国向け輸出は前年比11.6%減と9月(14.1%減)に続く2桁減で、5カ月連続で減少した。
日本政府による尖閣諸島の国有化に抗議する中国国内での自動車販売不振が顕在化した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8AK00B20121121
286名無し三等兵:2012/11/26(月) 13:42:32.31 ID:???
デフレのまま行こうとしてたのか野田よ…
287名無し三等兵:2013/01/01(火) 20:35:23.40 ID:???
>>286
というか、野田は経済政策について考えてなかったんじゃないのか。
消費税増税が一段落した後に遅すぎる経済政策着手してたけどな。

そういや、軍ヲタで人気者の首藤信彦がインフレ政策に反対らしいぞw
彼が経済音痴だとは思っていたが、まさかここまで初歩的な問題でトンデモだとは思ってなかったわ。
結局、インテリぶってるただのアホってことか。

http://sutoband.net/2012/12/post-454.html
> 海江田さんにはやはり野末陳平氏とコンビを組んでいたころからの経済テーマの論陣を張ってもらって、
> 安倍氏の危険なインフレ化路線を阻止してほしい。この視点は国際的な支持もあるのだから、各国の財政
> 当局やIMFなどの応援も組み立ててしっかり民主党の新路線を作り出してほしいものだ。
288名無し三等兵:2013/01/19(土) 05:22:48.34 ID:???
[痛+]円安で企業収益改善に期待・・株価上昇で国内生保の含み損もほぼ解消、企業年金の利回りも改善
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1356625848/

株高がもたらした効果
http://www.nikkei.com/content/pic/20121228/96958A9C93819596E0E5E2E7EA8DE0E5E3E0E0E2E3E09F9FEAE2E2E2-DSXBZO5009119028122012I00001-PB1-9.jpg
289名無し三等兵:2013/01/22(火) 19:15:52.81 ID:???
日本企業は昔のパンパースと同じ間違いを犯している
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2013/01/post-2820.php
290名無し三等兵:2013/01/26(土) 14:29:25.38 ID:???
>>289
いや、パンパースが苦戦したのは他社製品より高く価格差に見合う性能差がなかったからだ。
その引用記事の大きな落とし穴は「基本的にはプレミアム価格で勝負できるのはニッチな市場」ということを失念していることだと思う。
アップルの成功は特殊な事例であって真似して必ず成功するような見本とは思えない。
291名無し三等兵:2013/01/27(日) 11:29:59.99 ID:UaqcXvy7
軽減税率に潜む問題点〜財務省の真の狙い!
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_3.html
292名無し三等兵:2013/02/02(土) 21:55:30.37 ID:olLPgsJZ
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか

2012/3/5 No.226
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

日本の問題点
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/86-88
293名無し三等兵:2013/02/02(土) 22:31:50.64 ID:sZZuuA6n
>>292
アホ
294名無し三等兵:2013/02/03(日) 16:03:56.36 ID:sIzK2Isk
外国人投資家は11週連続で日本株を買い越し
日本の個人・機関投資家の総計は10週連続で売り越し
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp

今は円安株高にハゲタカが仕込んでるだけ
295名無し三等兵:2013/02/03(日) 19:25:16.45 ID:qoUcEFEm
消費税増税は必要ない!
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei.html

なぜ経団連は消費税増税に賛成なのか?
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki2.html
経団連が消費税増税に賛成なもう一つの理由(輸出戻し税)
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki2_2.html
軽減税率に潜む問題点〜財務省の真の狙い!
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_3.html
なぜマスコミは消費税増税を推奨したがるのか?
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki3.html
296名無し三等兵:2013/02/04(月) 20:33:15.65 ID:UdTU2eK3
〜アベノミクスの正体〜
浜矩子氏の主張

 ★デフレ下のバブル経済→実態経済は冷え込んだまま

1.アベノミクスなどと名前をつけるに値するものではない。
「浦島太郎の経済学」である。50−60年前の感覚でバラマキ型公共事業をやれば経済活性化する
円安にさえすれば成長できると考えている。

2.「金融緩和すれば、景気が良くなる。」の規模を大きくしても余りガネが生産的投資に回っていくことはない。
ゼロ金利状態では、外貨預金、新興国国債など高収益なところに金が回ってしまう。低金利の日本国内では金が回らない。
グローバル経済の現状のなかで政策を決めるべきが、 国内外で投機的な投資に流れていってしまう。家計には回らない。

3.インフレ・ターゲット政策は、他国でも実施されているが、物価目標設定をする国はない。
意図的なインフレは物価を上げるだけで生活が困窮するだけ。賃金がインフレについていかないから購買力は上がらない。
商品価格は上げられるが、コストも上がる。円安で原材料輸入コストも上がる。
コスト上昇を製品価格に添加せざるを得ないから、人件費を削減するかない。

4.円安に振れれば、輸出企業が良くなって景気が上昇するとするのは...
.ビジネスがグローバル化している今、すべてを日本国内で賄っている企業等ない。
円安で部品・原料輸入コストがかさむ。一方的に輸出企業の業績につながらない。

5.一般市民にとって「いいことがない」可能性が大。うまくいく可能性は非常に低い。

6.日銀政策委員2人が「実現可能性がないものに物価上昇2%というコミットをすべきではない」と反対したが.....浜氏も実現しないと見る。
半年で50兆つぎ込んで物価上昇を狙えば「デフレ下のバブル経済化」となる。デフレは払拭されず、実物経済は冷え込んだまま。
ふくらんだ金は投機に回る。株、不動産、金など投機性商品に回るだけ。製品デフレと資産インフレの同時進行という異常事態。

7.市民にとっては.....バブルは必ず破綻するので乗った人は大損害を受ける。
乗らなかった市民も恐慌状態で企業倒産など有り苦しむことになる。
297名無し三等兵:2013/02/04(月) 20:34:47.13 ID:UdTU2eK3
「2013年経済見通し」 浜矩子 同志社大学大学院教授 2013.1.15
http://www.youtube.com/watch?v=OVKWU1FnZdU
298名無し三等兵:2013/02/05(火) 00:21:21.04 ID:???
>>296
ばら撒きであれ何であれ、公共事業をやればGDPは確実に増えるので、経済は活性化する
 円安であれば、輸出企業のみならず国内向け製造業も輸入品との間の価格競争の負担が軽減するので
雇用は回復し経済は活性化する
(円高で製造業を衰退させていくと、国内向けのサービス業のみでは経常収支が赤字になり自然と円安になる)

浜矩子はそういう基本すら理解していないのか?

金融緩和すれば、それを見た投資家が名目成長(インフレ率と実質成長率ともに上がる)予想を持つので、
資産の目減りを避けるために国内投資もしくは海外投資に資産構成を変化させる、前者では生産性を上げるし
経済効果も大きい、後者でも円安で輸出・国内需要向け製造業を助けることになるので景気は回復する
 エネルギー価格は円安で多少高くはなるが、為替要因以上に輸出価格や国内販売価格に占める人件費比率が下がる
ので雇用が増え、それで景気が回復する
 雇用や賃金は遅行指数なので、ある程度の時間はかかる

物価が上がれば、賃金も多少遅れるが確実に上がるのは統計を見ればすぐにわかること
それすらしていない以上、浜矩子は大学をやめるべきだ!

購買力がたとえ上がらなくても、雇用が改善されれば将来の好景気を予測することが容易になる
そういう予測が消費や投資を増やす要因になり景気を回復させる

短期的には為替要因によるエネルギー価格の増加分と同程度以上に(多少のタイムラグがあるから)
コストに占める人件費が減るのでコストはトータルで下がるし、実質賃金が下がった分雇用数が増えるので
失業対策費用を削減でき財政赤字削減もでき、所得水準が底上げされるので中・長期的には景気は回復する

円安になって輸出企業は業績を回復させているのは事実であり、グローバル化しててもそれは事実
部品・原材料輸入コストを差し引いて業績が回復している事実をみなければいけない

一般市民にとって「最初は多少きついが徐々に改善する」可能性が大。うまくいく可能性はすでに他国で実証されてもいる。

実現可能性がないと言っているのは、それをやらなかった無能な当事者である
日本銀行が新規国債を引き受けて行う財政政策をおこなえば確実に物価上昇は起こるし、制御もできることは他国の例でも既に実証済み
299名無し三等兵:2013/02/05(火) 00:22:59.22 ID:???
1998年の日銀法改正の結果を明示します。
各国の1997年の名目GDP、実質GDPを100として、2011年の名目GDP、実質GDPをパーセンテージで表します。

     名目GDP  実質GDP
カナダ  194.7%  142.6%
スペイン 213.0%  142.1%
アメリカ 181.1%  135.2%
イギリス 181.6%  133.7%
スイス  147.1%  129.4%
ギリシャ 201.9%  127.4%
フランス 157.8%  126.0%
ドイツ   134.4%  120.5%
イタリア 149.8%  111.2%
日本   89.5%   106.9%

日本惨敗は明らかで、世界195ヶ国で唯一名目GDPを減少させている狂気の国です。
この14年間通算の実質経済成長率では、統計のないソマリアなどを除いて世界最下位。
日銀法を改正して、名目GDPを増やすしかないでしょう。
300名無し三等兵:2013/02/05(火) 00:40:15.82 ID:???
>>296
頭悪すぎ
四則演算すら出来ない馬鹿
301名無し三等兵:2013/02/07(木) 18:43:26.17 ID:???
Financial Times
日本は企業が抱える現金の山を活用せよ
利益より人を優先すれば、道は開ける
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37105
302名無し三等兵:2013/02/10(日) 07:18:31.89 ID:???
>>296
なんかなあ、1から7まであるけど根拠があるのが2、3、4、6くらい。
しかも、それらも底が浅いというか説得力がある批判とは言えない。

> 2.「金融緩和すれば、景気が良くなる。」の規模を大きくしても余りガネが生産的投資に回っていくことはない。
> ゼロ金利状態では、外貨預金、新興国国債など高収益なところに金が回ってしまう。低金利の日本国内では金が回らない。
> グローバル経済の現状のなかで政策を決めるべきが、 国内外で投機的な投資に流れていってしまう。家計には回らない。

まさにこの国外に投機的な投資が流れることが円安になる要因である。
円安になれば景気浮揚するから家計的に収入が増える。

> 3.インフレ・ターゲット政策は、他国でも実施されているが、物価目標設定をする国はない。
> 意図的なインフレは物価を上げるだけで生活が困窮するだけ。賃金がインフレについていかないから購買力は上がらない。
> 商品価格は上げられるが、コストも上がる。円安で原材料輸入コストも上がる。
> コスト上昇を製品価格に添加せざるを得ないから、人件費を削減するかない。

いきなり大間違い、インフレターゲット採用国は必ず物価目標設定してる。
してなきゃインフレターゲットにならない。
しかも、円安では原料コストが上がっても加工コストが下がるため、日本製品がより多く売れ雇用や賃金が増えるはずだ。
人件費削減の下りにあっては円安で加工コストが下がった時点で必要がなく、これは論外というかデタラメもいいところ。

> 4.円安に振れれば、輸出企業が良くなって景気が上昇するとするのは...
> .ビジネスがグローバル化している今、すべてを日本国内で賄っている企業等ない。
> 円安で部品・原料輸入コストがかさむ。一方的に輸出企業の業績につながらない。

日本企業が海外に工場を移転したのは円高で採算が合わなくなったのが原因だ。
既に造った海外工場をたたむのは難しいかもしれないが、円安になれば日本国内生産での生産比率を増やすことになるだろう。
そもそも、日本で生産しなければ日本国内の雇用を増やすどころか維持することすらできない。
この浜オバサンは根本的に主張がおかしい。
303名無し三等兵:2013/02/15(金) 21:24:50.02 ID:DG7CvEsq
【悲報】大手企業100社「安倍総理が何と言おうと給料は上げない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360758169/

デフレから脱却するため、安倍総理大臣は12日に経済界に対して賃金の引き上げなどに積極的に取り組むよう要請しましたが、
大手企業の多くは賃金の引き上げやボーナスの増額に慎重な姿勢を崩していないことが、NHKが行ったアンケート調査で明らかになりました。

NHKは、先月下旬から今月上旬にかけて、主な大手企業100社を対象に、
ことしの春闘の労使交渉での賃上げに対する考え方などについてアンケート調査を行いました。
まず、景気の見通しを聞いたところ、年内に景気が回復すると見ている企業は合わせて79社に上り、
回復する要因としては、「景気対策や成長戦略といった政府の対策」や「円高の修正」を挙げた企業が目立っています。
しかし、春闘の労使交渉への対応を聞いたところ、基本給を一律に引き上げる
「ベースアップを含む賃上げ」や「ボーナスの増額」を検討している企業は1社もありませんでした。
その一方で、業績の低迷などを理由に、「ボーナスなどの減額を検討している」が7社、
「賃金カットを検討している」が1社ありました。
安倍総理大臣は12日にデフレから脱却するため、経済界に対して、賃金の引き上げなどに積極的に取り組むよう要請しましたが、
大手企業の多くは、賃金引き上げやボーナスの増額などに慎重な姿勢を崩していないことが明らかになりました。

東芝で人事や労務を担当している牛尾文昭執行役常務は「電力供給の問題や法人税の重い負担、
労働規制などがあるなかで、われわれはグローバルな競争をしていかないといけない。年末から円安・株高で
明るい兆しは見えつつあるが、まだ実態としてはわれわれの業績に反映されていない」と話しています。
一方、年齢や勤続年数に応じて賃金が上がる「定期昇給」について、「制度がある」と答えた
56社のうち、75%に当たる42社が「当面維持する方向」と答え、
「凍結や廃止に向けて労働組合と協議する」という企業は1社にとどまりました。制度を維持する
理由を聞いたところ、多くの企業が従業員の「士気の向上」や「モラルの維持」を挙げています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130213/t10015492481000.html
304名無し三等兵:2013/02/15(金) 21:26:18.67 ID:DG7CvEsq
【悲報】大手企業の73%「正規雇用を増やすつもりはない」新卒採用を抑制する企業も・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360919698/

国内の主な大手企業のうち70%余りが、景気の先行きが不透明なことなどから、
当面、正社員を増やさない方針であることが、NHKが行ったアンケート調査で分かりました。

NHKは、先月下旬から今月上旬にかけて、大手企業100社を対象に
雇用の現状などについてアンケート調査を行いました。
この中で、国内の正社員の雇用について聞いたところ、「増やす方向」だと答えた企業は
14社だったのに対し、「現状維持の方向」が59社、「減らす方向」が14社で、
合わせて73社が正社員を増やさない方針であることが分かりました。

さらに、非正規労働者についても58社が増やさない方向だと回答しています。
正社員や非正規労働者を増やさない理由について聞いたところ、
「景気の先行きが不透明だから」や「コスト削減のため」という答えが目立ちました。
企業の中には、このところの円安と株高を受けて今年度の業績を上方修正するところも出てきましたが、
アンケートからは依然として景気が本格的に回復するという見通しが立たず、
雇用を増やすことに慎重な企業が多いことが分かりました。
一方、企業に対し、65歳までの雇用を義務づけた「改正高年齢者雇用安定法」がことし4月に
施行されることに関連して、若い人の雇用に影響を与えるかどうか聞いたところ、
「影響がある」と答えた企業が41社ありました。

具体的にどのような影響があるのか聞いたところ、「新卒採用の抑制につながる」が26社、
「人件費の上昇につながる」が25社、「人事が硬直する」が11社などとなっていて、
対応に苦慮している企業が多いことが分かりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130214/K10055052711_1302140521_1302140534_01.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130214/k10015505271000.html
305名無し三等兵:2013/02/15(金) 23:00:22.80 ID:???
“賃上げターゲット”論を提言 共産党、企業内部留保切り崩し求め
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130214/stt13021418520001-n1.htm
306名無し三等兵:2013/02/15(金) 23:43:14.88 ID:???
アベノミクス…流行語大賞になるかな
307名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:28:27.29 ID:???
なるだろうな。
リーマンショック以来の不況を好転できればの話だが。
鍵は日銀法改正だろう。
308名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:04:43.39 ID:???
志位氏、月額1万円程度の「賃上げターゲット」を政府に要請
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130219/stt13021915290005-n1.htm
309名無し三等兵:2013/02/23(土) 08:05:52.36 ID:???
>>308
本当に共産党で現実無視でバカだよな

共産党なら、ミニマムインカム(月3万程度の)に賛同すべき

なぜなら企業は長期景気改善見通しがないと賃上げなんかしないし、
(どんなに内部留保があってもだし、内部留保が企業の存続や安定性につながっていることも無視
企業をたたけば問題解決と思っている単細胞的思考、普通に物価が安定的に上昇すれば内部留保は
自然に減る)


上記の対策だと
 雇用の大部分をになってる賃上げ等労使交渉力の弱い中小企業やパート等にも、
企業の意思や長期景気の見通し関係なく、貨幣量増加と賃上げ効果によるインフレ誘導や
短期実質賃金向上効果があるから

景気が改善されたら(GDPギャップや景況等で判断)それを縮小していけばよい

中銀新発債引き受け等を財源とし、乗数効果等で財政政策と考えず、金融政策の一環としてとらえるべき
310名無し三等兵:2013/02/24(日) 00:15:30.17 ID:???
>>309
個人が預貯金を使わないのと同じだよな。
今は良くても長期的に安定する保証がないと企業も個人も消費行動には動かない。
311名無し三等兵:2013/02/24(日) 19:04:46.97 ID:???
>>309
> 中銀新発債引き受け等を財源とし、乗数効果等で財政政策と考えず、金融政策の一環としてとらえるべき

これは前衛的すぎるなw
悪い手ではないが、そう簡単に実現できるものじゃない。
312名無し三等兵:2013/02/24(日) 20:13:31.83 ID:???
前衛どころか半世紀以上前に実行済みでは
313名無し三等兵:2013/02/24(日) 20:14:00.62 ID:???
今日銀引き受けを使わんでいつ使うよ?
200年返しの超低利とかのごまかしでも良いからやるべき
314名無し三等兵:2013/02/25(月) 07:47:23.79 ID:???
>>312
それで物凄いインフレになったから法律で中銀新発債引き受けができないようになっている。
まあ、国会で承認されればできることになっているけどな。
おそらく、与党内でも意見が分かれるだろうから実現可能性はかなり低い。
たとえ中銀新発債引き受けが一番効果的であっても、この状況じゃ実施できそうにないだろう。

従って、別の手段で景気を上昇させることを考えるべきだろう。
幸いにもアベノミクスで円安が起こったから、この路線を貫けば景気はかなり上昇すると思われる。
この路線が1年程度続けば賃上げはかなり現実味を帯びてくるだろう。
315名無し三等兵:2013/02/25(月) 08:50:28.01 ID:???
日銀引き受けで凄いインフレになった事なんてあったっけ?
316名無し三等兵:2013/02/25(月) 17:54:51.97 ID:???
>>315
軍事板にいるくせに知らないとは驚きだなw
日中戦争を開始してから深刻なインフレになったんだが、これはまさに中銀新発債引き受けを乱発したせい。
317名無し三等兵:2013/02/25(月) 18:02:31.66 ID:???
いんや
その頃のインフレは実にマイルドなものだよ
318名無し三等兵:2013/02/25(月) 18:55:15.18 ID:???
>>317
おいおい、日中戦争開戦の翌年(1938年)には配給制が始まってるんだぞ。
これはインフレ懸念が深刻な問題になってるからだ。
319名無し三等兵:2013/02/25(月) 19:04:37.75 ID:???
配給は日銀引き受けのせいじゃねーだろw
320名無し三等兵:2013/02/25(月) 20:17:22.52 ID:???
>>319
インフレ懸念は中銀新発債引き受けのせい。
政府が中銀新発債引き受けでつくりあげた需要に対し生産力が不足していたんだよ。
321名無し三等兵:2013/02/25(月) 20:38:47.43 ID:???
引受そのものよりアクセル緩めようとした人がアボンされて
歯止めが効かなくなったことが原因じゃね
322名無し三等兵:2013/02/25(月) 21:09:21.12 ID:???
高橋財政がなかったら軍費の調達が出来てたかどうか
323名無し三等兵:2013/02/25(月) 21:33:11.43 ID:???
>>321
歯止めって何に対してなのか考えてみろよ。
軍事費という需要が大きくなりすぎたから歯止めが必要だったんだろ。
そして、その財源が中銀新発債引き受けだったわけだ。

まさに、>>322が指摘したとおり高橋財政が軍事需要をまかなう方法を示し、そして見事にパンクしたわけだ。
324322:2013/02/25(月) 22:51:10.80 ID:???
まあ、デフレ不況に苦しむ国民を大勢抱えている時点で軍需云々なんて言ってられなかったんだろうな
デフレ脱却→財政削減まで一体的に考えていた高橋是清が暗殺された時点で詰んだんだ
325名無し三等兵:2013/02/26(火) 05:51:15.37 ID:???
>>314
それは、戦争準備・実施時の誘導目標がないときの無制限な無茶な運用だからだろ

だから、名目成長率ターゲットで5%〜8%程度に高めに誘導し、それ以上しないようすればよい

基本的に個人のポケットに金をぶち込むのが一番シンプルでわかりやすいのでインフレ期待を生みやすく
インフレ弱者対策にもなり、投資資金の偏りが少ない(リフレ政策の弱点、資産バブル対策になる)

賃上げってのは企業が決めることだし、労働市場の需給によって決まることだからなかなか時間がかかるし
不確実

そうなれば、インフレ弱者が景気回復の実感が得られにくく、リフレ政策に支持が集まらず元の木阿弥になる可能性大
326名無し三等兵:2013/02/26(火) 06:02:17.05 ID:???
>>316
現在は戦争もしていないので、緊急な物資不足に陥ることもないしむしろ不況で供給力や物資は余っている

戦争後は工場や流通、政府等が混乱していたのでそうなったが、アメリカの同時期を見ても軟着陸は可能

結局、状況を考えない反論のための反論としか思えない


>>318
それインフレ懸念というより物資不足だろ。現在は供給過多による物資過剰。

現在の対策を話しているのに全く状況の違う過去の話をしても、正当な反論ではない

>>320
それは戦前の話
現在の状況を考えると生産力は余裕で余っている

>>322
あくまでデフレ脱却と景気回復の一環として行っただけだし、軍費の調達が目的じゃない
>>323
高橋財務大臣が生きていれば、うまく軟着陸していたさ。テロが起こったから、ダメってのは筋違いの反論。

テロが正当な政治的行動であれば論理は通っているが。

>>324
緊縮政策をしていたライオン首相が殺されてもおなじことになるよ

テロは現在もだが、過去の政治体制でも正当な政治活動ではない
327名無し三等兵:2013/02/26(火) 07:04:52.46 ID:???
>>325
俺が問題にしているのは中銀新発債引き受けの是非じゃない。
その実現可能性だ。
現時点じゃ実現は難しいから他の方法で景気を良くすることを考えた方がいい、と考えているわけ。

>>326
これも論点が違う。
もとは>>315の質問「日銀引き受けで凄いインフレになった事なんてあったっけ? 」であり、これまではその返答だ。
凄いインフレになったことがあったかと訊ねられたら、「あった」と答えるしかないだろう。
誰も中銀新発債引き受けに反対していないから、筋違いもいいところだ。
328名無し三等兵:2013/02/26(火) 11:00:27.78 ID:???
>>327
配給はインフレのせーじゃねーだろーw
329名無し三等兵:2013/02/26(火) 21:47:17.22 ID:???
2・26犠牲者追悼
330名無し三等兵:2013/02/27(水) 09:30:51.32 ID:???
>>328
じゃあ、なぜ配給制になったとお前は考えているわけ?
まさか帝国臣民に嫌がらせするためとかおもってないだろうなw
331名無し三等兵:2013/02/27(水) 18:22:32.03 ID:???
インフレだろうがデフレだろうが物があれば有れば買えるはずだろw
332名無し三等兵:2013/02/27(水) 22:29:34.81 ID:???
>>330
物資不足と価格高騰はイコールではない
統制価格制度の下では特に。

上がらなくてもモノがなくて買えないということになる。
333名無し三等兵:2013/02/27(水) 22:36:41.17 ID:???
社会主義国家の日常生活も、価格の高騰そのものは少なかったが物がないということが多かった

だから、主婦は物が存在するときにすぐに買えるように、買い物袋を常時持ち歩いていたそうだ

配給制度は価格高騰以前に物資そのものが少なかったから、それを分配しようとした制度

>>330
配給がインフレのせいならば、南米とかの高インフレ国家で配給制度を敷いていたかを調べるとよい
もしくは、先進国でも70年代付近は高インフレだったが、配給制度を敷いていただろうか?

こう考えると、>>327,330の内容がいかに現実を見ていないのかが良くわかるだろう
334名無し三等兵:2013/02/27(水) 23:31:59.67 ID:???
>>333
じゃあ再度質問するけど、いったい何のために配給制になったのかお前は説明できるかのね?
まさか、「わからん」とか言うんじゃないだろうなw
335名無し三等兵:2013/03/01(金) 01:34:34.38 ID:???
そりゃ生産量が足らんからだろJK
まさか中央銀行の引き受けで生産量が落ちたとか言わないよなw
336名無し三等兵:2013/03/01(金) 10:38:49.00 ID:???
>>335
供給不足ってのは重大なインフレ要因じゃないか。
中央銀行の引き受けで軍事費という需要を増やしたため、供給が追いつかなくなったってことだろ。
強弁もいい加減にしろよ。
337名無し三等兵:2013/03/01(金) 13:02:57.67 ID:???
飯を食う量は変わらんだろw
338名無し三等兵:2013/03/02(土) 11:42:59.57 ID:???
>>336
「要因」ではあっても、それでただちに起こるわけではない
戦前の物資不足に伴う価格統制という前提をよく考えろ
339名無し三等兵:2013/03/02(土) 12:13:39.00 ID:???
>>338
お前はいったい何のために強弁してるんだ?
物資不足を認めたんなら、インフレ懸念があるってことを認めたのと同じだろ。
つーか、「戦前の物資不足に伴う価格統制という前提」ってのが日本語としてわかりにくいんだが。
340名無し三等兵:2013/03/02(土) 12:16:56.08 ID:???
>>339
1 インフレ懸念≠インフレ
2 価格統制という前提下では、価格高騰は起こりがたい
341名無し三等兵:2013/03/02(土) 12:20:59.00 ID:???
インフレターゲット政策という前提下では、ハイパーインフレは起こりがたいし起こった実例もない

インフレ期待とインフレ率は別
342名無し三等兵:2013/03/02(土) 13:40:46.00 ID:???
>>340
だから、そういうみっともない強弁はやめろ。
インフレ懸念があるから配給制導入に至ったのは事実だし、当時10%のインフレになったのも事実だ。
配給制がなければとんでもないインフレ率になったはずだ。
つーか、価格統制しなきゃならん時点でインフレ懸念とインフレによるデメリットを認めたことになるだろ。

しかし、中銀新発債引き受けでインフレになるってことを全面否定するお前の思考がわからん。
日中戦争の教訓といっても「中銀新発債引き受けの数量を誤らなければ問題ない」ってことだからな。
高橋財政が成功したことから、適量な中銀新発債引き受けが有効と考えていいだろう。
343名無し三等兵:2013/03/02(土) 16:20:56.02 ID:???
戦前の日銀直接引き受けにしても、戦争需要を満たすためによる無制限な拡大がなければ、ものすごいインフレは起こりがたい
戦前の体制が続き、価格統制が行われていればなおさらだ


>>342
誰もインフレになるということを全面否定はしていない

ハイパーとかそういったことに結び付けられるのがアレだからはっきり書いているだけだ

言葉の定義的にも、インフレ懸念とインフレそのものは違う

インフレ懸念もあるかもしれないが、物資そのものがなかったから配給制だろう

 ちなみに高橋洋一氏はこう書いている

(引用)
 戦前の日銀引き受けは30年代前半に実施されたので、戦後のハイパーインフレとは10年以上の間があるし、
30年代後半のインフレ率は高くない。
 戦争で生産施設が壊滅的な打撃を受け、”物不足”でハイパー化した。

ハイパーインフレと日銀の国債引き受けは関係ない。(図5)
(引用終わり)

そこにある図5(戦前戦後インフレ率と日銀国債引き受け)をみても5%から2〜3%上がったぐらいに過ぎない

さらにソビエト時代の物不足だがインフレではなかった事実も総合して考えろ。」


 配給制度は物不足で起こるわけで、インフレがひどくなって実施するなら
南米やその他の高インフレ国で行われるはずだがそういうことはない。

単純に高インフレ抑制なら、短期政策金利を上げたり、預金準備率を上げたり対策はいくらでもある 配給制度を行う必要もない!
344343:2013/03/02(土) 16:23:18.59 ID:???
ちなみに高橋洋一氏の内容はdiamond online 2012.11.29の7ページ目の記事
「安部緩和に議論百出!金融緩和に関する6つの疑問に答える。」ね
345名無し三等兵:2013/03/02(土) 18:26:10.64 ID:???
>>343
> 誰もインフレになるということを全面否定はしていない
>
> ハイパーとかそういったことに結び付けられるのがアレだからはっきり書いているだけだ

お前の書き方じゃ全面否定としか読めんよ。
じゃあ、お前の書き方が悪かったってことでいいんだな?

> 言葉の定義的にも、インフレ懸念とインフレそのものは違う

だから、それは強弁だって言ってるだろ。
つきあいきれんな。

> (引用)
> 戦前の日銀引き受けは30年代前半に実施されたので、戦後のハイパーインフレとは10年以上の間があるし、
> 30年代後半のインフレ率は高くない。

アホか、配給制やってたんじゃ参考にならんだろ。
それとも、「日銀直接引き受けと同時に配給制を導入すべき」とか抜かしたいわけか?

日銀直接引き受けとは需要と通貨量を同時に増やす行為だからインフレにならないわけがないし、度を超えればハイパーになってもおかしくないよ。
要は、どんな手段でも数量が問題だということ。
346名無し三等兵:2013/03/02(土) 21:05:01.78 ID:???
>>345

配給 ウィキより
>日本では日中戦争以降、主に商工省を中心として””1938年4月””に公布された国家総動員法の制定をきっかけに
>広く生活必需品が配給制になったことが知られている。
> 市民生活に大きな影響を与えた綿衣料品の切符配給制は1942年2月に実施されたが、同年1月20日の新聞報道の前から
>一部で情報が漏れており百貨店などでは買い占めなどの庶民の生活防衛策により流通に混乱を来たしたことが知られている。

http://diamond.jp/articles/-/28610?page=7
図5「戦前戦後インフレ率と日銀国債引き受け」
http://diamond.jp/mwimgs/b/0/570/img_b0b8e45777818016a785cce7b164951724661.jpg

どう見ても、日銀国債引き受けがインフレ率を大きくは上げていないな

>327 :名無し三等兵 [↓] :2013/02/26(火) 07:04:52.46 ID:???
>これも論点が違う。
>もとは>>315の質問「日銀引き受けで凄いインフレになった事なんてあったっけ? 」であり、これまではその返答だ。
>凄いインフレになったことがあったかと訊ねられたら、「あった」と答えるしかないだろう。

 10%弱程度を凄いインフレと言っているようだが、これは過大表現だろ。また、そのインフレが起こったのも過大な戦争需要
に対応するためで、当時も

 日銀引き受けそのものがそれを引き起こしたわけではない (少なくとも現在の環境と金融ターゲット政策の元では起こりえない)

 のは、高橋教授のグラフでわかる事実や言っているようにタイムラグがありすぎだし、高橋是清蔵相が非合法のテロで殺さなければ
それすら起こらなかった。
 配給制そのものは物資不足が主因 (引き受けと同時に〜は主張していない、言っていないことを〜するのは印象操作ととられる)
高インフレだけが問題なら公定歩合やら預金準備率やら、最悪なら預金封鎖新円切り替え等で対処可能

インフレ懸念とインフレは語義的に違うだろ (インフレ期待と実際観測されたインフレ率は違うだろ)
度を越せば〜批判は、NGDPターゲット等で対処可能 (なんでそういう前提を無視するのか)
347名無し三等兵:2013/03/02(土) 21:11:20.22 ID:???
交渉戦術的にもまず大きく出て、相手の反応を探って妥協できるところを探すものだろ

 最初から受け入れやすいことを言っていたのでは、特に今のこちらの勢いのある時では強く主張すべきで
弱含みでは相手に利用されるだけだろ
日銀副総裁に日銀出身の反リフレ中曽を入れられたようにね

だから最強のリフレ策、日銀新発債引き受けによる財政政策を主張するべきなのだ(政治サイドが最終責任を取るという意味でも)
それ以前に日銀法を改正し、NGDPターゲット5%を入れるよう主張するべきでもある
348名無し三等兵:2013/03/02(土) 21:13:39.62 ID:???
個人的にはNGDPターゲットは短期間は8%程度を目指すべきだとも思う(プライスレベル的に過去物価からの整合性も含め)
349名無し三等兵:2013/03/02(土) 22:24:18.95 ID:???
>>346
>  10%弱程度を凄いインフレと言っているようだが、これは過大表現だろ。また、そのインフレが起こったのも過大な戦争需要
> に対応するためで、当時も
>
>  日銀引き受けそのものがそれを引き起こしたわけではない (少なくとも現在の環境と金融ターゲット政策の元では起こりえない)

同じ強弁の繰り返しかよ。
いつまでもこんな馬鹿とはつきあいきれんなw
350名無し三等兵:2013/03/02(土) 22:38:01.07 ID:???
>>349

じゃ、データーを入れて反論してみな?
グラフからもそう読み取れるし、当時の状況からしても妥当な結論だろ

原理的には日銀新発債引き受けはインフレ誘導にはなるが、現実的にはそれほど強力ではない
(効果がないとは言っていない)
配給制度は物資の不足に対応するのが主要因で主目的、インフレ抑制目的でも使うがそれだけではない

具体的なデータも提示せず、強弁とか罵倒というのは頂けんなw
おまけに説得力もない
351名無し三等兵:2013/03/02(土) 22:41:59.68 ID:???
借換債で既に1○兆円程度、日銀引き受けを行っていたと思うが、高インフレになってるか?

事実は否定的だろ
352名無し三等兵:2013/03/03(日) 03:00:59.60 ID:???
戦時中のインフレより狂乱物価の頃の方が酷いんだぜ
353名無し三等兵:2013/03/03(日) 13:37:15.84 ID:6QkHMZLs
【拡散希望】知らないとヤケドするTPP
http://www.youtube.com/watch?v=Uia-koQv2cQ
354名無し三等兵:2013/03/03(日) 20:14:09.80 ID:???
1400兆のうち、10兆程度増えたってノイズだろ。
2%で28兆、1割なら140兆必要。
355名無し三等兵:2013/03/03(日) 21:56:09.44 ID:???
ぐるぐる回って正のフィードバックが働くからもうちょっと上がるけどな
いずれにせよ量の問題で
日銀引き受け即大幅なインフレというわけでは無い
356名無し三等兵:2013/03/06(水) 04:50:12.20 ID:???
とりあえず、↓のスレの全レス読んでみ。
読み終わったら、デフレ脳も改心してると思うよ



http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1357955291/l50
357名無し三等兵:2013/03/11(月) 01:02:19.12 ID:???
【経済】「消費税還元セール」禁止を検討…税の公平負担の趣旨に反するからetc
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362818505/

政府は、来年4月に予定されている消費税率の引き上げのあと、大手スーパーなどが
増税分を価格に反映しない「消費税還元セール」などを行えば、税の公平負担の趣旨に
反するなどとして、こうしたセールを法律で禁じる異例の対応を検討していることが
明らかになりました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130309/k10013078081000.html
358名無し三等兵:2013/03/29(金) 00:14:12.18 ID:???
なんつーか、このスレってひたすら金融政策について論じているのかな
金融政策議論は、もうおなかいっぱいですよ。。
359名無し三等兵:2013/04/05(金) 10:58:16.79 ID:???
>>358
世界で唯一デフレに陥ってる日本では
金融政策が一番効果的なのだから、金融政策メインなのは当然でしょう。

昨日、黒田日銀が、とんでもない金融政策を発表したが、それから株価がどうなってるか
見ればアホでも分かる話でしょうに。

日本企業の株価が大噴火してるってことは、あとはもう分かるな。
360名無し三等兵:2013/04/05(金) 13:33:55.37 ID:???
本当に必要なのは、労働市場改革やゾンビ企業退治じゃないの?
カネなんてゼロ金利で余りまくっていて、企業はもう借りる必要もないぐらい

行き詰まった国のやることはどこも同じで、戦前のドイツにも中央銀行があって、紙幣を刷りまくれば
経済がどうなるかなんて、100年前に当時の彼らでも分かってた

それでも彼らが紙幣を刷りまくったのは何故なのか? その理由を記す歴史資料はないんだ

 この程度なら大丈夫なんじゃねーのと思った?
 俺らの国だけは例外で問題は起こらない、そう考えた?
 破綻するのは知っていたが、首相から恫喝された?

どうなんだろうね
361名無し三等兵:2013/04/05(金) 15:28:43.01 ID:8G0rUGm1
デフレでマイナス成長なら、当然マイナス金利で銀行は民間に融資しなければならないが、
実際にそんなことが出来るはずもなければ、やるはずもない。

デフレは経済の異常事態であり、インフレ時の政策手段が通用しない。

まずデフレから脱却しなければ、一般的な金融理論そのものが成立しない。
もちろん、金融政策も意味を成さない。

金を無限に刷るのは異常事態だが、デフレという異常事態では、これを脱却するには、
この異常な手法を行うしか方法がない。
362名無し三等兵:2013/04/05(金) 22:05:14.30 ID:???
>>360
金あまりでもリスクマネーは常に不足しているよ、
返済能力が少しでも疑われる所には金貸してくれないしね。

ゾンビ企業が雇用下支えしている面もあるし、
だめ企業が何かのきっかけで優良企業になるような事例もあるので、
なんともいえない。
たとえば任天堂とかラブホ経営とかタクシー経営で失敗してただめ企業だし。

歴史資料がないというか、検証が出回ってない。
いい加減な話が流布している。
調べてない的な話じゃないそれは?
賠償金現物払いとルール地方占領による物不足、
恒常的政府支出および戦費のリファイナンスを目的とした
中央銀行の国債および短期政府保証債引き受けによる
紙幣の増大が原因だっけ? 詳しく知らんが、
大学や論文をあさるといいと思う。

何年か前に歴史資料ないという話を見たので、調べたら、
ライヒスバンクの財務諸表がネットに落ちてたので、
なんだ歴史資料あるじゃん的な感想を持った覚えがある。
話はいい加減なほど面白いってんで、
時たまいい加減な陰謀論を吹聴する人が多いので、
それで資料が埋没することが多いよね。
363名無し三等兵:2013/04/05(金) 22:25:42.41 ID:???
日銀が市場の債券類を買いあさっていけば銀行の投資先が不足して新たな融資をせざるをえなくなるよ
364名無し三等兵:2013/04/06(土) 02:33:30.94 ID:???
>>363
流動性があるからと言って銀行が国内融資市場に金を流すかというと別問題。
前回も外国に流れて住宅ローンや、為替市場、先物、株式といった市場に流れている。

仕組債、流動化、証券化、想定元本取引とか、
金融商品はバラエティにあふれているから、
単純な金融政策が意味をなさなくなっている。
今回は世界各国が流動性を供給しているので、単純流出はさけられるが、
リスク融資は貸倒率が高く1%超えるし、5%超えてる案件もある、
一部公的融資だと30%なんてのもある。
つまり儲からんので銀行は意地でもリスク先には貸したくない。
バブルの経験で融資の刑事責任とらされるのも解っているしね。
サブプライムの教訓でクソと味噌を混ぜてもリスクは薄まらないと理解もしている。
政府保証がないと絶対融資せんよ。
365名無し三等兵:2013/04/06(土) 08:24:47.84 ID:???
外国に投資するなら円安になるんで、
それはそれで悪くない。
366名無し三等兵:2013/04/06(土) 13:06:58.68 ID:???
>>362
貸すも親切、貸さぬも親切で
クレサラ多重債務者だってリスクマネーを借りたがっているが、こういうのに貸しちゃだめ
債務超過な企業は破産処理されて市場から退出し、産業の新陳代謝が行われるのが資本主義のルールじゃない

東京電力は、JALのように破産処理すべきだった
367名無し三等兵:2013/04/06(土) 16:41:44.02 ID:???
クレサラ多重債務者とインフラ企業を同列に語るのか
JALは国有にすべきだったな
368名無し三等兵:2013/04/06(土) 20:05:11.91 ID:???
ゾンビ企業は、クレサラ多重債務者と同じです。こういうのに追い貸ししてはだめ

債務超過になっている企業を、破産処理しないで公的資金投入するのは
すでに紙切れになった株を国が有償で買い取っているのと同じ。

そりゃ株主は喜ぶだろうけど、税金の使い道としては犯罪
369名無し三等兵:2013/04/06(土) 20:11:17.26 ID:???
美味しい物件買い叩きたいから早く処理しろ的なこと言ってるようにしか見えぬw
370名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:41:22.82 ID:???
そういう企業もあっていいけど、でも株式上場して公開企業の顔すんなって話になってくるんだよ
J-POWERをめぐる八百長は記憶に新しい所
371名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:56:09.53 ID:???
>>369
貴様、株板住人だな!(89式を構えつつ)

まあ視点が違うと別のものが見えるわな。
公的資金注入したほうが安上がりで、儲かるという考え方と、
原則論にこだわり潰せという意見も出るのも確か。
さらにそこから派生して、腐肉漁りをもくろむ人間もいる。

破綻処理の例だと、拓殖銀と長期信用銀行があって、損害が多い上に得るものがなく、
連鎖倒産とか悪影響が大きすぎるので、
公的資金注入のほうが安くて儲かるってのがトレンドだね。

しかし、レスの流れが軍事と経済の話からは程遠いな。
まあダラダラと言葉尻を捕らえて横道にそれていくのは2ch的ではあるが……
372名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:08:30.89 ID:???
>>364
そういうのは法的な枠を決めたら良い
海外の債権は何パーセントまでとか
373名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:35:34.83 ID:???
>>372
それは窓口規制ってやつでね。
今はやっちゃ駄目ってことになってるね。
市場に任せないと官僚制のように硬直した金の流れしかうまれないし。
バブル経済の失敗みたいな状態になる。

たとえば秋葉原でおっぱいマウスパットとか全裸美少女の抱き枕カバー
売ってるでしょ?
あれ最初馬鹿にされたけど、商売になるとわかったために大企業も参入してきた。
そういう自由(すぎる)発想による資本配分が自由主義経済には必要なのだよ。
374名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:59:30.72 ID:???
金融のコントロールは何時の時代も必要だよ
暴走すると手がつけられなくなる
やっちゃいけないって事は無く、ずーっとやり続けてきている
375名無し三等兵:2013/04/07(日) 01:10:18.70 ID:???
株価が100円コーナー入りしてる上場企業なんていっぱいあるし、
ゼロ金利で金は余っているから、妥当な経営プランがあれば銀行はジャブジャブ資金を貸してくれる

今必要なのは、資金を借りて、そういうワゴンセール企業を買収し、企業価値を高めて
再生できるような経営再建請負人なんだよなぁ

孫社長とか、落ち目のVodafone Japanを買って見事に再生させたから、
次はSprintを買いたいって話したら、銀行がこぞって金を貸し出してくれてる

お金はジャブジャブ余っているんです、でも、お金の有効な使い方ができる人がいないんです
376名無し三等兵:2013/04/07(日) 01:24:26.81 ID:???
>>371
りそなは経営悪化だったので公的資金注入でしたけど、
足利銀行は債務超過だったんで、破綻処理で株式は紙切れになりました

債務超過企業に公的資金投入は禁じ手です。紙切れの買い上げですから
377名無し三等兵:2013/04/07(日) 02:43:37.73 ID:???
>>376
銀行への公的資金注入は、銀行を救済しているのではなく、
預金者と債務者保護が第一だからね。
破綻させたら預金の何割かは戻ってこないし、
リスク度の高い中小企業融資などの債務とその借り換えが容易ではなくなり、
雇用を喪失してしまう。

あしぎんの場合は公的資金注入しない場合債務超過は4000億円なので、
カット率8%以上。
融資は4兆円で、そのうち何割かはカットされ、雇用も削減される。

北海道の時は拓銀ショックで98年に道内で1.1%も失業率が増加、
日本全国でも長信ショックもあって0.6%の増加。
06年に回復。
自殺者も年8000人増加。以降高止まり15年たっても回復せず。

失業者と死者出した挙句、預金も目減り、生きてる人間も苦労を背負い込む
では誰も浮かばれないわけで、公的資金注入は必ずしも禁じ手ではないんです。
378名無し三等兵:2013/04/07(日) 13:43:48.60 ID:???
>>377
破綻させた上で公的資金を投入するのならいい、JALみたいに
株主責任なしの、公的資金投入は禁じ手
379名無し三等兵:2013/04/08(月) 19:39:02.71 ID:???
JALそもそも民主党の生贄にされただけ
380名無し三等兵:2013/04/08(月) 20:33:14.95 ID:???
自民党は多重債務JALに追い貸ししていただけですが…
第二の国鉄、沈まぬ太陽、と散々言われていた
381名無し三等兵:2013/04/09(火) 06:12:45.91 ID:???
多重債務の意味が解ってるんだろうか
382名無し三等兵:2013/04/09(火) 13:13:57.00 ID:???
銀行員は、誰もが「返ってくる見込みがない金は貸すな」と教わってきたはずなのに
モラルを忘れてしまったのかねぇ
383名無し三等兵:2013/04/09(火) 20:22:23.55 ID:???
銀行屋と言われてる泥棒は担保がないと貸さないだろう。
384名無し三等兵:2013/04/09(火) 23:22:40.71 ID:???
バブルで土地担保の値段が桁下がりしていたのに、前世紀の頃はまだDCFで査定してなかったのさ
だから帳簿上は「正常債権」だった
そんなことやっていたから、バブルはまだ終結しなかった訳で
385名無し三等兵:2013/04/10(水) 03:55:32.84 ID:???
たぶん384みたいな「後知恵で語るだけ」なアホが多数派だったんだよ
386名無し三等兵:2013/04/10(水) 13:43:03.94 ID:???
未だに金融再生プログラムはだめだ、竹中は悪だ、みたいなことを言われてるな
これじゃ経済学者は浮かばれないな、海外のように政府の仕事に手を貸す気をなくすわ
387名無し三等兵:2013/04/10(水) 21:34:11.40 ID:???
実は組織論としては、企業より軍隊のほうがまともだったりする
3割損害が出たら撤退する等、機械的にルールが決まっているし

一方経営の世界では、社長が負け戦でも徹底抗戦した果てに、最後は一家心中とかザラ
そうなる前に銀行員が撤退を助言してやれよと…

そもそもマネジメントというもの自体が軍隊発祥であって、
民間がそれを経営に生かそうと四苦八苦している(オペレーションズリサーチ)

徴兵制のある国家では、そこで学んだノウハウを横滑りに民間企業経営に生かせるから、
徴兵制というのも教育システムではないと思うのだけど
若者がFランク大学に進んで合コンとバイトに精を出すよりよっぽどいい
388名無し三等兵:2013/04/18(木) 17:58:17.42 ID:???
もし朝鮮戦争が起こったら日本経済はどうなるのか?
ttp://wpb.shueisha.co.jp/2013/04/18/18528/
389名無し三等兵:2013/04/22(月) 19:37:42.49 ID:EvZn+SMJ
【世論調査】アベノミクスで「所得増えない」69% 景気好転「実感できない」81・9% 共同通信調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366546331/

共同通信が20、21両日に実施した全国電話世論調査によると、金融緩和など安倍政権の経済政策「アベノミクス」で
所得が増えると思うとの回答は24・1%にとどまった。増えないと思うとの答えが69・2%に上り、期待が広がって
いないことが分かった。景気好転を「実感できない」との声が81・9%に達し、「実感できる」は13・7%だった。

 一方、安倍内閣の支持率は72・1%と、前月の71・1%からほぼ横ばい。2013年度予算案の順調な衆院通過な
どへの評価を反映したとみられる。内閣不支持は16・0%で0・7ポイント減った。

 衆参両院でともに3分の2以上の賛成が必要な憲法改正の発議要件を過半数へと緩和することには42・7%が賛成
し、46・3%が反対した。前回と賛否が逆転した。

 環太平洋連携協定(TPP)交渉参加について「賛成」「どちらかといえば賛成」が62・1%で、「どちらかとい
えば反対」「反対」の29・7%を大幅に上回った。

 衆院選挙制度をめぐり、違憲判決が相次ぐ小選挙区の「1票の格差」是正と定数削減を合わせて実施するよう求め
る回答が54・0%あった。小選挙区の「0増5減」を先行させるべきだとしたのは29・8%だった。

 望ましい衆院選挙制度では、現在の小選挙区比例代表並立制を維持すべきだとの回答は9・4%。小選挙区制に重
点を置いた制度が39・2%に上り、以前のような中選挙区制度が25・7%、比例代表に重点を置いた制度が12・1%
だった。

 夏の参院選の比例投票先は、自民党が前回比1・6ポイント減の42・5%。日本維新の会が微増し8・5%、民主
党は微減して5・8%だった。

ソース
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201304210095.html
390名無し三等兵:2013/04/27(土) 19:11:48.99 ID:???
デフレでは経済の血流は止まり、ゾンビは温存される
インフレでは血流が早まり、ゾンビは強く新しい企業に食い散らかされ再生する
391名無し三等兵:2013/04/27(土) 21:07:17.72 ID:???
>>389
三ヶ月で24%の人が実感したなら、凄いじゃん




      ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥  これが俺様の力だ!
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    |hrゝ、

┏━━━┓  ┏━━┓    ┏┳┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏┳┓                    ┏━━┓  ┏┳┓
┗┓┏┓┃  ┃┏┓┃    ┃┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃┃┃┃┃  ┏┓              ┗━┓┃  ┃┃┃
  ┃┣┛┃┏┛┃┃┃    ┗┻┛      ┃┃┏━┓┃┃┗┻┛┏┛┗━┓┏━━━┓  ┏┛┗┓┗┻┛
  ┃┣━┛┗━┛┃┗┓            ┏┛┃┗━┛┃┃      ┗┓┏┓┃┗━━━┛  ┃┏┓┃     
  ┃┃          ┗┓┗┓      ┏━┛┏┛┏━━┛┃        ┃┃┗┛          ┏┛┃┃┃     
  ┗┛            ┗━┛      ┗━━┛  ┗━━━┛        ┗┛              ┗━┛┗┛     
392名無し三等兵:2013/05/09(木) 01:56:03.91 ID:Md4T8pK8
1〜3月期GDP民間予測、平均2・8%増 2四半期連続でプラス
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130502/biz13050220570020-n1.htm
>4〜6月期の成長率は、さらに伸びる見通しだ
>4〜6月期の成長率は、さらに伸びる見通しだ
>4〜6月期の成長率は、さらに伸びる見通しだ
>4〜6月期の成長率は、さらに伸びる見通しだ
>4〜6月期の成長率は、さらに伸びる見通しだ




早くも結果出ちゃってるんだがwwwwwww
393名無し三等兵:2013/05/14(火) 12:11:39.05 ID:???
1月の1世帯あたりの消費支出、前年同月比2.4%増 2カ月ぶり増加
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00241424.html

2月消費支出は前年比0.8%増、基調判断「持ち直し」に上方修正
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE92R07220130329

3月消費支出、5・2%増…実収入は1・8%増
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130430-OYT1T00445.htm
>9年1か月ぶりの高い伸び


http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/201303.pdf
雇用者数の推移
12月:−38万人
1月:+10万人
2月:+27万人
3月:+36万人

失業率:4.1%に低下


やばいねぇ、個人消費は激増するわ、雇用者数は増加し続けるわ
結果出すのはえーなw
さすがリフレ政策w効果覿面だわw今日も株価は騰がってるしなw
リフレ政策最強すぎるwww
394名無し三等兵:2013/05/14(火) 12:12:17.25 ID:???
おっと、アゲとかないとなw
目出度い指標連発したんだしw
395名無し三等兵:2013/05/14(火) 12:16:47.05 ID:???
>>9
お前が寝言をほざいてから、早くも2年が経過した。
そしてリフレ政策はいよいよ実施された。
さて、結果をお見せしよう、うんこ君w


3月の銀行貸出残高、前年比1.9%増 都銀は1.2%増
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IBE019Z00C13A4000000/


銀行貸出残高1・7%増の高い伸び…4月
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130510-OYT1T00914.htm
396名無し三等兵:2013/05/14(火) 20:10:33.45 ID:???
軍板なのに金融の話ばっかり、、「政府が悪い」も結構だけど、民間の話をしようよ
労働政策とか今ホットなんだけどね
397名無し三等兵:2013/05/14(火) 20:11:50.67 ID:???
それは「軍ヲタが法律を語るスレ」でも作らないことには…
398名無し三等兵:2013/05/14(火) 20:14:34.20 ID:???
まぁ、旧日本軍スタイルで、「国民は誰も悪くない、悪いのはお上だ」という
一億層無責任論も軍板らしいけど…
399名無し三等兵:2013/05/15(水) 04:34:04.57 ID:???
>>396
だって一番効果があるのが金融政策なんだもんなぁw
財政政策なんて二の次だよ二の次。
なぜならば、日本経済の最大のがん細胞がデフレなんだから
そのデフレ脱却に最も有効な金融政策が主になるのは当然でしょう。
そんで黒田日銀が大規模な緩和策を実施し・・・・



株価大暴騰+1〜3月期のGDP激増(4−6月期はさらに加速との予想)
個人消費は激増、銀行の貸出しも増加(資金需要の回復w)。
さらにこうした動きを受けて、今年度の税収だって増加が確定したようなもんだ。
換言すれば、来年以降も軍オタ大喜びの、防衛予算増もありえるw


こりゃどう見たって金融緩和の大勝利ですよw
万々歳だろ、この流れはw
400名無し三等兵:2013/05/15(水) 04:49:40.35 ID:???
http://www.katsumaweb.com/document/iwata.pdf



岩田規久男の試算にもあるように、日本が他の先進国同様に
名目成長率4%を維持したならば、今頃は名目GDPは1000兆円ですよ
嘘だと思うでしょ?できないと思うでしょ?でも世界中どこでも実現してんのw

http://0dt.org/img/gdp.jpg


ここで重要なことはドル建てではなく、自国通貨建てってこと。これが一番重要。
俺らドルで給料もらってるわけじゃないし、ドルで防衛予算組んでるわけじゃないし、
ドルで家賃払ってるわけじゃないからねw

もし名目GDP1000兆円を実現できていたら、今頃は防衛予算は10兆円近いわぁw
ほんとにデフレは日本経済の最大のがん細胞だわw
401名無し三等兵:2013/05/15(水) 05:07:43.18 ID:???
因みに税収=名目成長率×税率×税収弾性値なのであり
しかも名目成長率=実質成長率+物価上昇率なので
物価上昇率が高まれば名目成長率は必然的に上昇する
そんだから世界中でインフレ政策を実施して、名目GDPが過去20年で倍増してんのw

当然、先に述べたように、インフレ率の上昇に伴って税収も激増してる。
嘘だと思うなら、↓のサイトで調べてごらんw 先進国で税収が落ちてるのは日本だけだからw


http://ecodb.net/country/US/imf_ggrx.html#ggr


これアメリカの例だけど、1990年の歳入は1兆9070億ドル
それに対して今年の予想値では5兆3460億ドルw

http://ecodb.net/country/GB/imf_ggrx.html


イギリスの場合だと、1990年の歳入は2160億ポンドに対して
今年度の予想値は6080億ポンドw 三倍にまで激増w

まさに日本一人負けの構図w
だが、それももう終りだw
402名無し三等兵:2013/05/15(水) 10:16:04.77 ID:???
>>399
以下2つのデータを見比べてほしいのだけど、

OECD加盟国の労働生産性
http://www.spc-net.gr.jp/v-hikaku.html
OECD加盟国の長時間労働者
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3130.html

日本は、生産性ではOECD平均以下でPIGGS諸国のスペインにさえ負け、
あちらのほうが労働時間は少なく昼寝までしてる、という
「日本人の労働、昼寝の如し」ですかと
それを為替円安マジックで誤魔化していたツケが回ってきたのでは

戦争も経済も、いくら国民が勤勉で気合に満ちていても生産性がなければ
無駄な骨折りっす。精神論根性論ではダメ。だから戦争にも負ける…
403名無し三等兵:2013/05/15(水) 10:27:56.55 ID:???
Economist誌のビックマック指数では、円相場は76円前後が相場という分析。
多くの経済学者も、各国の政府も、これに同意している。

でも日本は、円安に誘導すればするほど、日本の労働者は本来の世界水準よりも
怠けることができる。労働生産性が低いのを円安マジックで粉飾してるんだな。

だから各国政府は、日本の為替介入に非難轟々。
通貨戦争の引き金を最初に引いたのは日本なんだもの。
スイスも通貨戦争の真っ最中ですわな

労働生産性で負けているのを通貨戦争で取り戻す、ってのは不健全なんだけど
国民の誰も、国家が通貨戦争をおっぱじめているとは感じていない様子だし…。
「円高だから景気が悪い、通貨戦争だ」というのは、ちょっとなあ
404名無し三等兵:2013/05/15(水) 13:39:19.70 ID:???
>>402
それにしても、君は随分と不勉強だね。
生産性がなぜ上らないか、考えたことはあるかね?
生産性とは何よって上るんだ?たとえば設備投資?
うん、これは間違いなく生産性を向上させるね。
では設備投資が増加するには、どういう経済状況が必要とされるかね?
円高不況?デフレ?うーん、これらは企業収益を悪化させる要因だね。
てことは、デフレ・円高では設備投資は増加しない=生産性の向上は生じ難い。
事実、大手自動車メーカーも言うように、安定的に円安になってくれないと、国内設備投資はできないと言ってるね。

え?なになに?サービス産業の生産性の伸びが低いのが問題だって?
うん、たしかに伸びは低いね。でもね、冒頭で君のことを不勉強だと言ったよね?
その意味はね、解説するとこういうことだ。

サ ー ビ ス と い う も の は 、 国 に よ っ て 評 価 が 全 く 変 わ っ て く る ん だ 

え?どういうことか分からないって?じゃぁもうちょっと詳しく解説しよう
たとえば日本では「おもてなし」の心がサービスとして高く評価される要因になっている
しかし、アメリカでは「おもてなし」なんてのは存在しない。たとえばスーパーで店員は「NEXT!」って客に声をかける。
こんなの日本の店員じゃありえない態度なんだ。でもアメリカじゃそれが普通。

第5回 アメリカにみる顧客サービス
http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/report/chosa/ny/002424.html

このように、国によってサービスの評価てのは全く変わってくる。
評価が全く違うのに、国レベルでサービス産業の比較をしたって無駄なんだよ。
分かったかい?ぼくちゃん。
まぁ為替円安マジックとかほざいてるぐらいだから、理解してもらえるとは思えんけどね^^;
405名無し三等兵:2013/05/15(水) 13:42:30.73 ID:???
ビッグマック指数だの通貨戦争だのほざいてるから
こりゃ、相当にあかんヤツを相手にしたっぽいな^^;


まずい、退散するわw
406名無し三等兵:2013/05/15(水) 17:26:16.96 ID:???
>>404
そりゃ日本では、各種取引や契約において、責任範囲を明確にしていないからだ
責任範囲が明確でないというのは、裏返すと、無限責任を負わされるということ

なので日本では、客として訪れるのは天国で、働くのは地獄、と言われるのはそういう原因
世界の人々は「日本ではチップも渡されない社会なのに、契約以上のサービスを期待するのがデフォなの?」
そう思ってる
407名無し三等兵:2013/05/15(水) 17:42:04.00 ID:???
>>405
bicmac indexはここ。世界のEconomist誌だからジョークサイトではないぞ
http://www.economist.com/content/big-mac-index

2009年〜2011年のドル換算購買力平価は、ほぼ0(適正)
2013年当初になってくると、19.5%「安すぎる」
円の実力は、本来80円後半なんだよ
408名無し三等兵:2013/05/16(木) 03:52:40.69 ID:???
世の中には財が溢れかえっているってのに
ビックマックしか存在しないと思い込んでる馬鹿が湧いてんね
購買力は物価全体から総合的に判断する必要があるんだが
やっぱり、とことん馬鹿なんだろうなぁ
単純な理屈しか理解できないのだろう
409名無し三等兵:2013/05/16(木) 09:01:26.93 ID:i/RH+dhu
2012(平成25)年1〜3月期四半期別GDP速報(1次速報値)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2013/qe131/pdf/gaiyou1311.pdf


実質経済成長率0.9%(年率3.5%)、名目0.4%(年率1.5%)

個人消費がしっかり伸びてんねwwwwwwwwwwwwwwww


4−6月期はこれ以上の成長率になるって予想だとよwwwwwww


アベノミクスが庶民に影響ない?GDPが高成長してんのに、ふざけてんの?wwww


日米欧の1−3月期の経済成長比較

米国:年率2.5%成長
欧州:年率−0.2%
日本:年率3.5%


どう見ても日本がトップですwwwwwwwwww


ユーロ圏GDP0.2%減 6期連続のマイナス成長
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM15077_V10C13A5FF2000/


いー加減気づけよボケwwww
410名無し三等兵:2013/05/16(木) 10:16:52.50 ID:???
>>408
そこは「全体」「総合」で煙に巻くのではなくて、データを出さないと
411名無し三等兵:2013/05/16(木) 10:29:00.96 ID:???
設備投資はマイナス。かさ上げあってもマイナス。設備投資がなければ、国内資金が回らないから、雇用も賃金も増えない。
 重要なポイントは、官公庁が発表するデータをマスコミが報道する際に、マスコミは指標の意味をわからずに伝えてしまっているという問題。

★官庁系の季節調整の歪み「春は高く、夏は低く出る」が深刻。実態経済は思った以上に悪い
■偽の押し上げ効果
 今ではむしろ鉱工業生産の改善など、日本のマクロ経済統計が株高とアベノミクス神話を支えていると考えられる。
 だが、ここに大きな問題がある。官庁系の季節調整には、リーマン・ショックの際の異常値を除外しなかったことによる顕著な歪みがあって、春の統計を現実以上に良く見せてしまう。
 この偽の押し上げ効果は、12月から翌年4月まで続き、5月はほぼ中立になるが、6月から10月まで逆に実態以上に弱く出て、11月に再び中立になるというパターンを描く。
 悪いことに、これが今の楽観視に見事にはまってしまっている。
 反対に、6月の統計が発表される7月下旬以降は向かい風が強くなる。
 2011年以降、株価が「春高夏低」になった最大の要因はこれだ。
■実態経済は思った以上に悪い
 実際の所、この偽の押し上げ効果を除くと、2012年12月〜13年1月の鉱工業生産は、落胆を誘うに十分な体たらくだ。
 既に円安は進み、電機をはじめとする大手企業の円ベースの業績も改善し始めていた時期である。『にもかかわらず、「生産数量とその予測値」は、底入れすらままならない』。
 『ドル収入を円収入に換算したことによる「表記上」の改善が見られるだけで、「実態」の改善はないのだ』。
 2013年3月も、「輸出金額」は1.1%微増したものの、「輸出数量」ベースでは前年同月比9.8%のマイナス。自動車業界に至っては大幅なマイナス。
 ところが、同じグラフを経産省季節調整で見ると、「春高夏低」のパターンが、今年も繰り返されようとしている。
 『季節調整とは、こうしたパターンを除去するのが目的なのに、パターンが残ってしまっているわけだから、明らかに失敗しているのだ』。

大本営発表を信じる軍オタww
412名無し三等兵:2013/05/16(木) 10:40:04.56 ID:???
>>408
実効為替レート http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5072.html

テイラー・溝口介入で第一次通貨安戦争をやって、今度はアベノミクスで
第二次通貨安戦争をまた始めるという。。
413名無し三等兵:2013/05/16(木) 12:20:11.25 ID:???
金利がこのまま上昇していけば日本が再び世界一の経済大国になるのも夢じゃないな
頑張れ安倍ちゃん
414名無し三等兵:2013/05/16(木) 16:27:26.15 ID:???
円安誘導は、庶民から輸入品購入代金の上前をはね、それを輸出補助金とする政策じゃない。
だから、それによって家計から企業への所得移転が起こったし、貯蓄ゼロ世帯も出てきた。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h19pdf/20074001.pdf

家計から企業へ所得移転しておいて「国内家庭が新車を買わない、何故だ?」と
いうのは、そりゃそうだとしか。。国内新車は今後も落ち込むのは確定しているのに

政府が円安誘導して、日本の家計をビンボーにしてまで、新興国に
国内生産した車を買わせる意味はあるのかと
415名無し三等兵:2013/05/17(金) 16:19:27.55 ID:WvbEmHD9
消費者態度指数 4月
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2013/201304shouhi.html


暮らし向き:前月差+1.4

収入の増え方:前月差+1.3

雇用環境:前月差+0.2

耐久消費財の買い時判断:前月差+2.5

資産の増え方:前月差+2.8




1−3月期のGDPは絶好調。

4月の消費者態度指数も順調順調www

大方の予想どおり、4−6月期のGDPは、さらに加速するなw


デフレ派がなにを言おうと、空しく木霊するだけだなwwwアハハハハハwwww
416名無し三等兵:2013/05/17(金) 16:44:08.27 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=O90Cm-yn2BQ
台湾人が怒っている理由。どうやら世論は台湾側が一方的に悪いとなって来ているようです。
できれば、拡散お願いします。 2箇所でマルチすみません。
417名無し三等兵:2013/05/17(金) 17:00:28.52 ID:???
>>416
なんでこのスレに貼るの?空気の読めなさは所詮中国人か
418名無し三等兵:2013/05/17(金) 17:16:25.21 ID:???
日本人でこんな動画作ってんのなら病気だね
どこまで台湾にいれこんでんだよw
419名無し三等兵:2013/05/17(金) 17:56:52.16 ID:???
>>415
日経という経団連御用紙の報道を、右から左に流しているだけで、何も語ってないじゃん
大日本産業報国会のまねごとは軍板らしいけど
420名無し三等兵:2013/05/17(金) 18:28:53.17 ID:???
>>419
統計データで何かしら語る必要があんの?
因みにお前の目には、あの統計は悪化してんの?改善してんの?どっち?w
421名無し三等兵:2013/05/17(金) 18:48:11.86 ID:???
オタクを自称するんであれば、そこは熱く語らないと
御用プロパガンダは、政治板でもうお腹いっぱいなんだから
「政府すげえ」だけじゃ、そこから先の話が何もないじゃん

金融緩和をすれば、だぶついた資金が株式に流れ込んで株価が上がり、
企業の持ち株の含み益も上昇して企業業績が上がるかもしれないけど、、

これ、まだ企業自体は何も努力していないから、単なる他力本願じゃない。
それと平行して構造改革を進めないと、また
「潮が引いて初めて誰が裸で泳いでいたかがわかる」という展開になるんじゃね?
422名無し三等兵:2013/05/17(金) 18:57:50.53 ID:???
>>415はどうみてもオタクじゃなくて溜飲下げたいネトウヨだろ
語れることなんかあるわけないだろ 察しろよ
423名無し三等兵:2013/05/17(金) 19:14:17.09 ID:???
例えば、この金融緩和はいつまで続けるつもりなの?と

「金融緩和を終了したら、たちまち経済も元に戻ってしまいました」では、
結果として、ただ皆が裸で泳いでいただけで、国債を積み増して財政を悪化させただけに終わってしまう
424名無し三等兵:2013/05/17(金) 21:46:15.04 ID:???
>>421
いやデフレ円高下で血を吐いて頑張った結果だよ
最高難易度のハンデでゲームやってた奴が、ノーマル難易度で無双してる状態に近い
425名無し三等兵:2013/05/17(金) 22:23:37.40 ID:???
>>424
で、話は http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5072.html に戻って、

為替レート的には、プラザ合意〜2005年までがノーマル為替モードであって
2005〜2008年は日銀砲というチートモードだったんじゃない? という話に。
426名無し三等兵:2013/05/18(土) 05:05:16.66 ID:???
こりゃ駄目だ。馬鹿が湧きすぎてる。
経済板より質が落ちてるな。
427名無し三等兵:2013/05/18(土) 11:21:48.95 ID:???
>>426
その話、単に日経の要約してるだけで、あなた自身は何も語ってないもの。授業レポートみたい

学生の夏休みレポートだったら、学校の先生や経団連会長にマルをもらえるだろうけど、
そんなの掲示板に書き込む必要があるの?
428名無し三等兵:2013/05/18(土) 19:06:57.70 ID:???
語れば語るほど馬鹿を晒すとは。w
429名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:20:26.86 ID:???
「アベノミクス」で日本の観光地では変化が起きています。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00245046.html
>2013年のゴールデンウイークは、2012年末から進んだ円安の影響で、国内旅行をする人の数が増えて、過去最高
>2013年のゴールデンウイークは、2012年末から進んだ円安の影響で、国内旅行をする人の数が増えて、過去最高
>2013年のゴールデンウイークは、2012年末から進んだ円安の影響で、国内旅行をする人の数が増えて、過去最高
>2013年のゴールデンウイークは、2012年末から進んだ円安の影響で、国内旅行をする人の数が増えて、過去最高
>2013年のゴールデンウイークは、2012年末から進んだ円安の影響で、国内旅行をする人の数が増えて、過去最高


4月の花見商戦も絶好調だったし、これは4−6月期のGDPも期待できそうだねw
アナリストの予想でも1−3月期より経済成長率は高まるようだしw
430名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:23:48.71 ID:???
ところで、実効為替レートをペタペタ貼ってる馬鹿は何が言いたいのかな?^^

クルーグマンに言わせれば、不況期には金融緩和をやる
金融緩和をやれば通貨は切り下げられる。換言すれば、通貨の切り下げを拒否するのであれば、
それは機動的な金融政策の否定と同義である。と発言してんだけど^^


ま、馬鹿には理解できんわなw
ところで、こうした強い指標や報道をどうやって否定すんだろうねw
妄想垂れ流すだけでは説得力はないねw
431名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:26:17.61 ID:???
ま、円高厨がいくら泣き喚こうが、黒田日銀は後戻りはしない
そしてそれによって、指標はどんどん改善されていく
少なくとも、教科書的に考えて悪化することはありえない

当然、安倍の支持率だって落ちようがないw
無駄な足掻きだなw^^
432名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:11:19.22 ID:???
そりゃ相場をいじれば、望む望まないに関わらず、海外旅行をあきらめて
国内旅行で済ますようになるわな…

金融緩和するのはいいけど、これ、いつまでやるつもりなの?
肝心の構造改革が、まだ手付かずなんだもの
今年2倍でやったら、来年以降も3倍4倍とやるの?通貨危機まっしぐらですね

通貨をいくら刷ろうが日本は破綻しないんだよ、という主張であれば、まぁ、それ以上は言うことないっす
433名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:23:56.59 ID:???
>>432
>金融緩和するのはいいけど、これ、いつまでやるつもりなの?


こんな小学生レベルの質問してるようじゃ・・・w
434名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:24:02.94 ID:???
欧州危機や財政の崖が1段落した時期だから、
アベノミクスだけじゃ無いんだよな
時期を逃さず円安に導いたのは評価するけど
国際残高だけが増えることが無いように願うよ
435名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:25:10.03 ID:???
>今年2倍でやったら、来年以降も3倍4倍とやるの?通貨危機まっしぐらですね


しかも後に続く言葉がこれかよwww


こりゃどうしようもねーよwマジでw
436名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:26:34.92 ID:???
>>434
めんどくせーから、↓読めよw

http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20120722


ドーマー条件も知らない低脳だろw

ほんとどうしようもねーよw これはw
437名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:30:50.58 ID:???
クルーグマンって要するに、通貨切り下げ競争万歳というか、
「金融政策で、もうやれることは切り下げ競争しか残ってないんだよ!」という話だよなあ。
まぁ言葉を変えようが、やってることは通貨戦争なんですから、世界はヤメロヤメロと行ってくるでしょうけど

通貨戦争もいいけど、最近な労働政策のほうがホットなんじゃないの
「先進国で車作って途上国に売る」なんてモデルがいつまでも回るはずないよ

まだ途上国だった時代ならまだしも、世界第3の先進国になった日本が、
いつまでも輸出志向型工業化にしがみついて、通貨戦争まで引き起こすのはなぁ
438名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:33:57.88 ID:???
とりあえず、実効為替レート貼るだけの馬鹿は
金融緩和否定論者だよな。どうも円高マンセーしたいっぽいしw

で、>>434みたいなのは財政政策無効論者だよな。
ということは、二人合わせると、財政政策と金融政策の両方が否定されることになる。
つまり、マクロ経済政策は何もとれないってわけだW

夜警国家でも目指すか?wアホがw

>>437
>クルーグマンって要するに、通貨切り下げ競争万歳というか


アホかよw こちとらネトゲやりながらなんで、お前を集中的にかまってやれるほど暇じゃねーw
とりあえず、>>432のキチガイレスをよく読み返せw
439名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:40:26.53 ID:???
>>436
上げ潮の高橋洋一っすかw 
それってGDPギャップがそれなりにあることが条件だけど、日本に潜在成長率なんて
もうそう残っていないんじゃね? 身近にある成長の果実は取りつくしてしまってるんじゃ。。
440名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:42:55.37 ID:???
アンチケインズなだけ。あー結局バラマキしか残ってないんだな、という
441名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:47:18.17 ID:???
>>439
潜在成長率って計測の仕方によって
ガラリと変わっちゃうんだけど、そこんとこ理解してる?w
因みにデフレギャップではなく、インフレギャップこそ望ましいんだけど、そこも意図的にスルーしてる?w
442名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:47:58.05 ID:???
因みにだ、欧米の経済危機に際して
クルーグマンだけでなく、スティグリッツもサミュエルソンも、ルービニも
金融緩和をもっとやれと主張してたし、それらの御大がこぞって通貨安厨のわけねーだろがw

そもそも実効為替レートをペタペタ貼るだけの無能は
円安で生活レベルが下がるだのほざいてるが、そりゃーあんた
マンキューの教科書読めってレベルだわなぁw

>>427とか上から目線だが、中身スカスカだものw
443名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:06:39.73 ID:???
だってアンチケインズだから。成長の果実が残っていることが前提のマクロ経済政策は
あー結局それやるのね、って話だもの。財政政策よりも構造改革じゃないの
444名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:49:00.07 ID:???
そうだね、イノベーション()だの構造改革()だのと
ほざいてる連中を締め出す構造改革が必要だね
445名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:13:30.83 ID:???
>>444
全くだ()

>>443みたいな馬鹿は気がついてないようだがw
そういえば飯田泰之がTVで面白いこと言ってたな
新しい産業を興すにしたって、マクロ経済が好転することで
失敗が許される状況じゃないと、なかなかリスク背負ってまで新規ビジネスやろうなんて思わないとね

これ正論すぎるわな
でも馬鹿にしてみれば、まずコーゾーカイカクなんだよねw
別にそれ自体は否定せんけど、ちょっとアホっぽいよねぇ
446名無し三等兵:2013/05/19(日) 13:29:20.91 ID:???
リフレーションに関する海外記事および論文集
http://www29.atwiki.jp/nightintunisia/
447名無し三等兵:2013/05/19(日) 13:47:57.01 ID:???
↓リフレ派総帥の記事&論文

COLUMN-〔インサイト〕円高イコール交易条件改善は事実でない、輸出産業の受けた被害=エコノミスト 岡田氏
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK024560220090210


第四章 長期不況克服はマクロ経済政策によって可能か?
http://www2.jiia.or.jp/pdf/america_centre/h13_economy/4_okada.pdf


円高が好きな人たちの「正体」とは?
安達誠司×飯田泰之
http://synodos.jp/newbook/2312
448名無し三等兵:2013/05/19(日) 14:04:51.02 ID:???
ま、岡田先生も書いているように、日本の輸出産業の衰退は日本人の生活レベルの衰退と同義である。

マンキューの教科書にもその国の生産性の成長率が平均所得の成長率を決定すると書いてあるわけでw
しかも製造業の生産性は全産業平均をぶちぬく高さなわけでしてw

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/himaginary/20100201/20100201005214.jpg


製造業とか古臭いビジネスモデルだのなんだの言ってる馬鹿も湧くからなぁ
名無し如きがほざいたところで、データは変えられないんだよねーw
449名無し三等兵:2013/05/19(日) 15:13:49.33 ID:???
国家公務員給与を名目GDPみたいな指標と連動させるのは良い案かもな
450名無し三等兵:2013/05/19(日) 18:09:43.01 ID:???
変な奴が自作自演で頑張ってるスレなのかここ
451名無し三等兵:2013/05/19(日) 18:35:28.07 ID:???
昔なつかしい山形浩生の生産性論争みたいだな
日本はかろうじて製造業だけ生産性が高かっただけで、それ以外は昔も今も、大して国際的に生産性が高くない。
http://www.jpc-net.jp/intl_comparison/intl_comparison_2011.pdf p23

その頼みの綱の製造業が、2000年以降から国際的に負け始めたから、国全体が不況に至ってしまった。
そりゃ製造業だったら、途上国に同じ工場をぶっ建てられるもの。
どの国で作ろうが、歯ブラシは歯ブラシだ
452名無し三等兵:2013/05/19(日) 18:59:46.36 ID:???
>>451
へぇ。まさか軍板で山形さんの話を拝めるとはねw
因みに俺は山形の意見と同じ。因みにお前の出したソースは読むまでもないので、一瞬見て閉じた。
どうせそこでは相変わらずサービス産業の生産性比較が〜なんて論調なんだろ?
サービス産業の生産性を国際比較すること自体が無意味だとの指摘もあるのにねぇw アホやねw

因みに山形さんのはこれだね

http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070213/p1

http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070211/p1

http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/2007021...


因みに、製造業はTFPのけん引役にもなってる。
ところが円高厨はなぜか、なぜか、なぜか、アンチ製造業とワンセットになってるw
そこんところが興味深いよなぁw なんかそいつらの背後関係を想像すると面白そうだがw

因みにあんた、国際的に負け始めたとか言ってるが
そりゃあんた、比較優位を学びなさいって話だわ。
少なくとも比較優位の原理は、国際競争で勝っただの負けただのという概念は出てこない。
さっきも出したのに読まないとか、アホちゃうかなぁw

ま、某教授も指摘しているように、比較優位を学生に理解させるのは困難らしいかんね。
頑張って理解しとけよ。お兄さんw
453名無し三等兵:2013/05/19(日) 19:21:56.68 ID:???
>>452
いやTPPには賛成。でも、そもそも比較優位を旗印に、金融とモノの移動の自由化をしたならば
もう労働市場と参入規制緩和という自由化は避けられないのだから、それを先にやらないと

人と職の移動が自由化されていない状況では、比較優位は回らない
それどころか、自由化されていないセグメントが一方的に不利益をこうむるでしょ
454名無し三等兵:2013/05/19(日) 19:34:01.83 ID:???
そんなことはない
455名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:57:45.39 ID:???
>>453
俺が言ってんのはTPPじゃないよTFP(Total Factor Productivity)ね
456名無し三等兵:2013/05/20(月) 09:37:15.13 ID:???
まぁ円高厨なんて話にならないレベルだから、しょうがないけどねぇ
煽りだけはいっちょまえなんだよな。
>>414
>>423
>>427辺りとかねw


馬鹿のクセして・・・ほんとにどうしようもねーよw
457名無し三等兵:2013/05/20(月) 18:30:15.48 ID:???
まずTFPの重要性については↓を参照。
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa199801/hpaa199801_2_011.html


TFP(全要素生産性)とは何ですか。
ネットで検索してみましたが難しすぎてわかりません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149821114


理解できない子は↑のヤフー知恵袋()を参照しよう♪w
この回答者の回答で合ってる。

このように技術革新・進歩というものは、とても大切なものだ、
ということがお分かりいただけただろう。
さて、ここで問題だ。技術進歩ねぇ。サービス産業、それも風俗業を例に出そう。
風俗嬢のフェラチオ技術が毎年数%ずつ改善されることがありえるだろうか?
もちろん、人間には学習効果があるんで、当初は伸びるだろう。当初はね。けど長くは続かない。
風俗嬢のフェラチオ技術が、人間国宝ばりになるまで、磨きぬかれ続けるならば別だがw んなアホな想定してられん。


では、技術革新は何によってもたらされるのか?主にどういった産業がもたらすのか?
ここだね。重要なことは。つまり、ここのところが日本経済のキモになるわけだ。
だからして、日本経済を衰退させたい連中は、どうにかして技術革新が進展しないように目論む()

もちろん、ある日突然に風俗嬢が開眼してだな、とてつもないフェラチオ技術を編み出して
どんな遅漏の客でも、ものの数分で発射させまくれば、風俗産業における生産性が大きく伸びる可能性もあるwww
しかし、もし本当にそんなこと考えてるとしたら、本物のアホやでw

>>414辺りは、どうあっても理解しようとしないだろうから、言うだけ無駄だがw
458名無し三等兵:2013/05/20(月) 19:58:15.20 ID:ee4llxRq
現状労働力の自由化で解雇規制緩和しても解雇者が増大するだけで求人は大して増えないだろうな。
459名無し三等兵:2013/05/21(火) 01:05:52.09 ID:???
2013年4月末時点 大型オフィスビル空室率 東京主要7区集計
http://www.consul-m.com/news/2013/05/post-44.html
>2013年4月末時点の東京主要7区の平均空室率は8.47%(前月比+0.12%)、
>同じく主要5区においては7.83%(+0.24%)となり、3ヶ月連続での上昇



さすが劇薬アベノミクスだな
恐るべしw
460名無し三等兵:2013/05/22(水) 20:39:45.69 ID:???
戦犯の孫にしてみれば、いかにして戦後日本経済を破壊しようかと思案を重ねているところだろう
461名無し三等兵:2013/05/22(水) 20:52:06.64 ID:???
現状の株価、経済指標、政権支持率を見たら、左派は妄想に逃げるしかないのかもね
462名無し三等兵:2013/05/22(水) 20:56:38.44 ID:???
現実から目を背けて、モニターの数字を眺めながらニヤついているのがウヨですかw
463名無し三等兵:2013/05/22(水) 21:01:55.00 ID:???
お前のその自己紹介、心底キモいな
464名無し三等兵:2013/05/22(水) 21:23:51.09 ID:???
プ、祖父は大日本帝国を崩壊させ、その孫は投機家に戦後日本を売り渡すわけかw

これぞ真の売国奴の血統と呼べるがな
465名無し三等兵:2013/05/22(水) 21:47:25.75 ID:???
キチガイの巣窟^^;
466名無し三等兵:2013/05/23(木) 00:38:32.57 ID:???
こりゃ、選挙前までに2007年当時の株価、
18000円を抜きそうだなぁ
467名無し三等兵:2013/05/23(木) 19:52:14.84 ID:y/MXmMNP
本日の暴落は 晋三麻痺 と名付けよう。
468名無し三等兵:2013/05/23(木) 20:33:59.04 ID:???
プププ、愉快痛快大暴落w
469名無し三等兵:2013/05/23(木) 20:57:40.98 ID:???
笑ってる場合ではない。
日本の没落の象徴
470名無し三等兵:2013/05/23(木) 22:16:23.27 ID:???
調整に過ぎないけどね^^;
事実、こっから一本調子に下がるとは思えんよ
471名無し三等兵:2013/05/24(金) 05:14:02.94 ID:???
実体経済から乖離したマネーゲーム
ひたすらマネーを刷り続け、ぶくぶくと水ぶくれしたマネーにしがみついた結果がこれだ

株価も通貨安も実体経済の「結果」でしかなかったのに、
トンデモ経済理論のアホノミクスでいじられて「主体」にされて、もはや制御不能w

日本経済崩壊の序曲
472名無し三等兵:2013/05/24(金) 09:06:35.65 ID:???
そして寄り付きで400円の上げ

ピーキーすぎる
473名無し三等兵:2013/05/24(金) 09:18:04.63 ID:???
前の与党があまりにも無関心の放置上等すぎた反動だよなぁ
長い目では引き続き上がるだろうけど、素人はあまり短い期間では触りたくないわ
474名無し三等兵:2013/05/24(金) 13:34:03.68 ID:???
長い目で見てあがるのはインフレ率と金利だろ
475名無し三等兵:2013/05/24(金) 13:47:02.83 ID:???
http://www.nikkei.com/markets/kabu/
一日で画面目一杯使う勢いですわ
476名無し三等兵:2013/05/24(金) 19:53:11.98 ID:???
「安倍首相と米倉氏、頭悪い」=民主・桜井氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013052400757
首相の経済政策「アベノミクス」については、「うまくいかないと確信している。マネーゲームにあおられ、国債暴落の可能性も出てきた。
日本は危ない状況にある」と批判した。
477名無し三等兵:2013/05/26(日) 23:36:41.38 ID:XJktVpev
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか

2012/3/5 No.226
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

〜解説〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/86-88
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/8-9
478名無し三等兵:2013/05/28(火) 23:51:13.74 ID:???
俺は基本的には経済板で啓蒙活動()をしている
そんで、たまに趣味の軍事関連のネタに触れたくて、ここへ来るわけだ。

さて、昨夜、とある軍オタのツイッターを読み、次のようなことを感じた。
そのツイッター主は『陸戦研究が激しく読みたい』ようなことを呟いていた。
しかし、あれは一般的には手に入らない代物だ。
だからこそ、軍オタは『陸戦研究』を読みたいと願うのだろう。

絶版本は俺も何冊か持っているが、(友人の誰かに1冊パクられたけど・・・。)そうした絶版本ほどいい内容だったりするんだよな。
そうした絶版本を読みたいと願う人の気持ちは痛いほどよくわかる。
『陸戦研究』も或る意味、絶版本みたいなもんだ。
そこで俺は感じたのだ。分野こそ違えど、学びたい意欲、それは誰しも平等に抱いているのだな、と。

マジでciniで過去30年分公開しやがれ。頼むよマジで。
479名無し三等兵:2013/06/02(日) 23:56:37.50 ID:???
【経済】スティグリッツ教授「消費税は消費を冷やす“悪い税金”」[13/05/31]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370143510/

ノーベル賞を受賞したアメリカの経済学者、ジョセフ・スティグリッツ氏が
講演で、来年4月からの消費増税に慎重姿勢を示しました。

米・コロンビア大学、ジョセフ・スティグリッツ教授:「消費税のみ単独で
増税するには時期尚早です。増税するのであれば、ほかの政策も同時に
実施しなければなりません。消費税よりも効果があるのが環境税です。
環境対策にもなり、次世代を守ることにもつながります」

スティグリッツ氏は、東京都内での国際会議で、消費税は消費を冷やす
「悪い税金だ」と指摘しました。また、テレビ朝日などの取材に対し、政府が
目指している来年4月の消費増税は時期尚早だと述べたうえで、消費税
よりも、二酸化炭素の排出量に応じて課税する「環境税」のほうが税収に
つながるという見方を示しました。環境税は企業に新たな設備投資を
促すため、経済活性化にもつながるとしています。

一方、株価の乱高下が続き、アベノミクスの副作用が懸念されていることに
ついて「実施しないほうが将来的なリスクになる」と述べ、安倍政権が
進めている経済政策の成果を評価しました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000006360.html
480名無し三等兵:2013/06/03(月) 20:40:52.79 ID:???
4月のGDP、前月比0.9%増
― 家計消費、輸出がプラスに寄与 ―

http://www.jcer.or.jp/research/gdp/

4月の税収、4カ月連続増 法人・所得税が増える
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0303G_T00C13A6EE8000/


個人消費が伸びればGDPが増える
GDPが増えれば税収も伸びる

データは正直だね
481名無し三等兵:2013/06/03(月) 21:10:41.17 ID:???
ただ、相変わらず円高なんだよなぁ
100円いつ割れてもおかしくない状態
全く、本気でやる気あんのかね
1ドル140円ぐらいになるまで金刷れば
これまで出てきた指標以上に改善するんだが
482名無し三等兵:2013/06/04(火) 00:13:13.85 ID:???
円安のためにやってるわけじゃないしなぁ…
しかし米がイマイチだと財政打つまで間が持たんね
483名無し三等兵:2013/06/04(火) 13:42:16.36 ID:???
アベノミクスは独ソ戦のクルスク戦車戦のようなもので、いかにソ連軍(左翼勢力)
が非難しようが、暴動を起こそうが断固としてアベノミクスを継続すれば自民党は勝つ。
484名無し三等兵:2013/06/04(火) 13:42:37.08 ID:???
目的は円安ではなくとも、円安は日本経済にとって追い風になる
これはスティグリッツも認めてるところでして。
485名無し三等兵:2013/06/04(火) 13:46:05.74 ID:???
軍事板的視点でアベノミクスを論じれば、安倍総理にとって邪魔な公務員や在日朝鮮人を排除するために
自衛隊の戦車部隊を役所や大手パチンコチェーンに突っ込ませるのもいいだろう。

軍事独裁体制でアベノミクスを継続する開発独裁体制を軍事クーデターで形成するわけだ
486名無し三等兵:2013/06/04(火) 13:49:11.44 ID:???
軍事板の父と呼ばれる柘植久慶先生なら「財政赤字の問題だが、私なら公務員と在日朝鮮人を
ナイフで刺殺して有り金をすべて奪い取る、そうしたアカのカスを殺すことに躊躇はしない、これで財政再建ができる」
と言いそうだな
487名無し三等兵:2013/06/04(火) 13:50:43.11 ID:???
公務員は20人に1人の割合で公務員を銃殺にすれば、恐怖によって公務員の不正は減り、
社会主義並みと言われる公務員の能率も上がる
488名無し三等兵:2013/06/04(火) 13:55:19.69 ID:???
女に選挙権があったらまともな国家運営ができないので女の選挙権を廃止する
というのも軍事板的意見だ
489名無し三等兵:2013/06/04(火) 18:12:56.68 ID:???
ずいぶんと株価が下がったことだわw
人為的に為替相場を操作して儲けようとした報いだねw
490名無し三等兵:2013/06/04(火) 20:29:32.21 ID:???
株価は半年でずいぶん上がってるようだけれど
491名無し三等兵:2013/06/04(火) 20:58:58.06 ID:???
民主党政権下では日経平均、1万円以下が当たり前だったからねw
492名無し三等兵:2013/06/04(火) 21:09:59.20 ID:???
責任放棄による消極的ながら人為的な為替操作だったよな
493名無し三等兵:2013/06/05(水) 06:55:09.48 ID:???
>>482
いや、政府や黒田日銀の本音は円安誘導だろ。
一部の馬鹿は認めようとしないが、円安で需要が増えるのは確実な話だ。
俺は、1ドル=100円以上円安さえ維持できれば今の株安はどうでもいいと思っている。
むしろ、株投機熱が高まりすぎた感があったから今の株安はむしろ好都合じゃないのか?
494名無し三等兵:2013/06/05(水) 16:15:30.54 ID:???
円高是正と円安誘導は同じものか違うものかという話にはなるかもしれない

しかし成長戦略()とか遊んでないで消費税増税について明言したほうがよほど効くよなぁ
495名無し三等兵:2013/06/05(水) 16:46:11.38 ID:???
消費税減税なら良いが消費税増税なら冷や水
496名無し三等兵:2013/06/05(水) 23:43:16.73 ID:bnyO4ADS!
円安で輸出が増えるとな?
で、どうなる?

日本が儲かって円高になるんだがな
497名無し三等兵:2013/06/06(木) 06:35:09.37 ID:???
円安株安で買った日本株を円高時に売り抜ける海外ファンドの一人勝ちか
498名無し三等兵:2013/06/07(金) 13:03:58.86 ID:???
流石に急激な変動くらいコミットしても良いだろという気がしなくもない
499名無し三等兵:2013/06/07(金) 14:53:38.46 ID:???
正直、マスゴミは株価が一万2000円になったから、安部バブルは崩壊
アベノミクスは失敗とはやしたてているけど。
正直あのまま2万円になっていきなり下がるよりは、
いまの水準で一進一退を繰り返すほうがいいと思うのだが
この分だと安部政権はかなり続くな
500名無し三等兵:2013/06/07(金) 16:47:05.64 ID:???
不況脱出より財政再建優先したがる連中が出しゃばりつつあるのが最近の懸念だな
501名無し三等兵:2013/06/07(金) 19:14:13.36 ID:???
>>499
今では外人の売り買いも多いし、高い時に買って手放してくれるならカネが落ちる日本にとってプラスの筈なんだがな

>>500
前世紀末の1997にはすでに土建予算が縮小されてなかったっけ
大工は初職の司、と江戸時代の先祖さえインフラを大事にしてたのに
502名無し三等兵:2013/06/07(金) 20:11:24.60 ID:???
>>501
その外人が損した現金は、発行した会社の金庫の中に入るなら、そう言う考えも
出来るかもしれないが、実際は株屋の手数料と投資家の金庫の中に入るだけだろう?
ところがその投資家と言うのは、他の会社の株も大抵は購入しているのだから
平均して株が下がる時は、手元に現金は多少入るかもしれないが
保有しているほかの株の評価額が下がっているから、結果として損した
気分になっている。
503名無し三等兵:2013/06/11(火) 18:11:36.82 ID:???
>>496
いや、それは投機規模が小さかった頃の話だ。
今は貿易よりも投機による資本の国際移動の方が大きいから、輸出がどんなに増えても為替はさほど変動しない。
つまり、リーマンショック以降の円高不況は日銀の不手際と言える。
504名無し三等兵:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:2TgzLGFv
なんか、ブラジルとかトルコに投資しそうな方々が多いスレだな、あとミャンマー
505名無し三等兵:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ここ初めて見たら笑ったわw
乗数効果なんてペテンを信じている莫迦が未だにいるんだな
506名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>505
ほぉ、クルーグマンはお前からすれば馬鹿なのか。
よっぽど頭いいんだろうね、君。
507名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
これまでバカにされてきたIS-LM分析やけど、流動性の罠とクルーグマンのお陰で復活や!
508名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>506
お前みたいな莫迦なんじゃなくてペテン師の方に入るんだろうぜ
クルーグマン等の財政支出が好きな経済学者は公共事業が失業保険の延長でしかないと言われると怒るからな〜
509名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>508
新ケインズ主義の全否定ワロタwww
あなたの対案が聞きたいですー
510名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
まあ確かに、経済学者なんて半分詐欺師みたいなもんだが…w
511名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
何千年もの間機能した乗数効果を否定する方がよほどペテン師ですよ
512名無し三等兵:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>508
あっれぇ?w

あっれええええwww

レッテル貼って遁走っすか?www
513名無し三等兵:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
そういや、クルーグマンと同じく、ノーベル経済学賞を受賞した
サミュエルソンも生前(アメリカのバブル崩壊直後)、
財出どんどんやれつってたっけなぁ。もちろん金融緩和も併せてだが。

ポール・サミュエルソン「大規模な財政出動が急務 GDP30%減少のリスクも
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090329/p1


http://ameblo.jp/moltokerumia1p/entry-11497252446.html

後、同じくノーベル経済学賞受賞者のスティグリッツもねーw


あと、ルービニ教授も、財出どんどんやれつってたっけなぁ。
もちろん、みんな、金融政策も同時につってるけどねw


さて、世界的な権威が複数も主張してる内容が馬鹿げてるのか
それとも、なんら根拠もなくほざいてるだけの名無しが馬鹿なのか、
言うまでもないと思うがwww

なんかインターネッツで知ったかぶっちゃってるガキが多いよなぁw
経済論争なんて特にそうw
経済学の教育すら受けてない身分で、よくできるわw ほんと恥ずかしくないんかねw
514名無し三等兵:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
本当に経済が解るやつは専門板に行くのであって、ここはVIPから流れてきた奴と軍ヲタが付け焼刃の知識で煽り合ってるだけだからしゃーない

まぁ俺も経済のけの字も知らんねんけどな
何か初心者向けの本とかお勧めしてくれんやろか
教科書的な事だけでなく、今の潮流も解る奴だと嬉しい
515名無し三等兵:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>514
かつて「赤字国債上等、経済まわせ」と主張してた頃のゴーマニズム
最近だと三橋貴明氏の著作から適当なの
516名無し三等兵:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>515
三橋貴明なら知ってるで!
韓国叩きで有名なオッサンやろ。何冊か本読んだけど面白かったわ
他にお勧めあれへんか?
517名無し三等兵:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
「アベノミクスの行方」、「さっさと不況を終わらせろ」という本はどうだろうか。どちらも違う著者だけど
518名無し三等兵:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>517
後者はアベノミクスの提唱者クルーグマン先生の本やな!
『クルーグマン教授の経済入門』 (ちくま学芸文庫)なら読んだんやけど、20年くらい前の指標ばかりやし、アメリカ経済の仕組みがさっぱりやしで難しかったわ
でも生産性、所得分配、失業の3つがいかに大事かという事だけは理解できたで
『さっさと不況を終わらせろ』は比較的新しい本やから、日本の事も詳しく書いててくれたら嬉しいわ

前者は今アマゾンでポチってきたで!
519名無し三等兵:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:kgA1S2it
>>514
ゴリゴリのリフレ派の俺がお勧めしてやんよ。マジレス。

岩田きくお『デフレの経済学』←分かるやつに言わせれば1900円?は激安とのこと。1万の価値はある。

クルーグマン 『いい経済学・悪い経済学』

あとは、そっから参考文献から面白そうなの読んでみるといい。
520名無し三等兵:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:kgA1S2it
んで、それらの本を読んでって、ある程度知識が養われたら
マンキューやサミュエルソンの書いた『経済学』でも読めばよかろう
この2冊はガチだから。たしかアメリカの大学では一般教養としてサミュエルソンの
『経済学』をテキストとして扱って授業やってる。まさに教科書ってやつだ。
つっても、岩田きくおのは読むのに知識が必要と思うけど、君なら読めそう
521名無し三等兵:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
浜田参与の新しいほうの本とか
522名無し三等兵:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
つうか、本を漠然と読むより
大学の一般教養で経営学とか会計学取るほうが手っ取り早いでしょうに
523名無し三等兵:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>509
乗数理論を否定するのに対案って何w

>>511
>何千年もの間機能した乗数効果を否定する方がよほどペテン師ですよ
へ〜そんなに歴史があるんだw
ケインズって何世紀の人w
524名無し三等兵:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
金を投入する地域が鎖国状態で、全ての人間が無職状態でもなけりゃ意味が無いのにそんなのを信じている何って

アホだろう
525名無し三等兵:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
カネが使えば無くなる性質のものなら乗数効果は生まれないんだけど、使えば移動するだけなんだよね実際は
理解できない連中には「みんなで貧しくなろう」って誘惑は強烈なんだろう、特に性根が貧乏だと
マネーは寂しんぼだから貧乏くさいヤツから優先的に避けてゆき、そして更に貧しくなる
526名無し三等兵:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:sA+oPL7E
>>523
お前まだ居座ってんの?www
よっぽど悔しいんだなwww


↓お前への宿題w 夏休み中に読み終えておけよw

http://www.economy.com/mark-zandi/documents/Small%20Business_7_24_08.pdf
527名無し三等兵:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>519-520
ゴリゴリのリフレ派さん、サンキュやで
日銀の岩田規久男は有名やな。本屋でもよくお勧めされるけど、そんなに凄い本やったんか
528名無し三等兵:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
経済をマクロで語るにゃ学部で現代経営学・経済学史・(国債)会計学んで基礎情報を入れるのが最短に道
で、先物や為替やETFやOPやら個別株でも触って己の才能を確かめる

完璧なファンダメンタルも完璧なテクニカルも存在しない
対立軸があって初めて市場は隆盛を迎える

※ただし金融工学の本質を理解するには経済学分野じゃムリなんだよな~
529名無し三等兵:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>523
何千年も前にケインズは居なかったが
公共事業は何千年も前からある
530名無し三等兵:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ケインズって単なる中興の祖なのでは
いや、実績はたいしたモンだけど
531名無し三等兵:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
まだ読んでないが今月号の軍研に「国家の最大の使命は国の安全確保だ」とあるが
その安全確保は、高い経済成長によってもたらされる
結局、全ての鍵を握るのは経済なんだよなー
532名無し三等兵:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
軍隊ほど儲からないものはない。しかし、軍隊がなければもっと儲からない
どこかの諺
533名無し三等兵:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
そして、日本の経済政策は↓のグラフのように、20年失敗続きだったことが明らかとなっている。

http://philnews.up.seesaa.net/image/GDP20G7.jpg


>同副議長はまた、「デフレ脱却を目指し積極策を講じるのはもちろん理解できる」と述べた。
>その上で「日本の名目所得、名目国内総生産(GDP)は20年前より若干低い」とし、
>「これはまさに注目すべき点で、日本のあらゆる問題の根源となっている」と指摘

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MKR5IY6K510901.html



まさに問題はここ。つまりはデフレこそ、日本の安全保障さえ揺るがす最大の敵ってことだ。
534名無し三等兵:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
今じゃどこの板でも、どの新聞読んでも、リフレ論争やってるんだもん、
もうケインズvsハイエクはお腹いっぱいだよ…

そういうのは専門板に任せて、厚生経済学とか社会経済学はどうよ?
535名無し三等兵:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
てか、民主党ですがスレとか、なんで軍板って政治経済板になってしまうんだろうね。。
536名無し三等兵:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>534に期待
537名無し三等兵:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
軍板だから、てっきり産業報国会とかについて語っているのかとばっかり思ったわ
経団連のルーツについて語ろうぜ
538名無し三等兵:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>535
軍事とは政治の延長ですがゆえに
539名無し三等兵:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>535
経済ネタ好きな奴が常駐するからだろ。
まあ、そいつら馬鹿ばかりだけどw
540名無し三等兵:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>530
ケインズは有効需要の概念を提唱した点で革命的だろ。
マルクス経済学を除いた、その後の経済学の全てがケインズの影響内と言っていい。
公共事業がどうのというレベルで考えちゃいけない。
541名無し三等兵:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
せめて軍板らしく、銃後について語ってもらえると。。
542名無し三等兵:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
そうだな
軍産複合体がどうとか、軍事ケインズ論がどうとかな
ロジスティックスなんかも扱うべきだな。なんせ軍事板だし
543名無し三等兵:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:viCtpqnQ
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2013/toukei_2013.html

今朝発表されたGDP速報によれば、名目で年率2.9%成長とのこと
防衛予算は名目GDPに依存しているので名目が増えれば予算も増える
月次GDPを見れば、昨年末の時点では471兆円である
http://www.jcer.or.jp/research/gdp/

この471兆円が、年率3%で成長し続ければ、今年の名目GDPは14兆円増えることになる
(1−6月期は+6兆円増加と、順調に推移)
したがって、防衛予算を名目GDPの1%で据え置いたとしても、来年度の防衛予算は
1400億円の増加が見込まれる。

願わくは、このまま脱デフレ政策を推し進め、名目GDPをどんどん増やしていって欲しい
544名無し三等兵:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Ne8eV60i
はらへったー
アツアツの吉野家
たれきわまる松屋
金をかせぐすき家 どれがいい?
腹減ったーはらへった
545名無し三等兵:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>463
その数字はきちんと為替差損を省いたものだろうか?
546名無し三等兵:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
民主党ですが系のスレは二つもいらない
軍事板だぜ
547名無し三等兵:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
1〜3月期GDP改定値を大幅上方修正 実質年率成長率4・1%に
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130610/fnc13061009210002-n1.htm



強気の7〜9月期GDP予想、住宅投資も上向き 民間エコノミスト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130812-00000003-fsi-bus_all
>民間エコノミストによる7〜9月期の国内総生産(GDP)予想は前期比3〜4%(年率換算)増と強気



密かに1−3月期は大幅上方修正されてたんだね
548名無し三等兵:2013/09/01(日) 16:37:25.48 ID:???
【論説】 消費増税に向け虚報を流し続ける日本経済新聞、財務省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377410827/

安倍晋三首相が消費税率の引き上げについて問うべき相手は、外部ではなく政府内部にいる。
虚報を流し続ける官僚たちである。デマとは、「消費税率10%でも財政再建できない」
「増税で税収が増え、デフレにならない」「増税しないと国債が暴落する」という3点に尽きる。

最新例は8日に内閣府がまとめた「中長期の経済財政に関する試算」である。
単なる「試みの計算」書ではない。1年前に国会で成立した消費税増税法案通りの税率引き上げはもとより、一層の増税を誘導するたくらみがある。

2013年度以降、23年度までの税収を試算したが、今後の経済成長率平均が名目3%、実質2%であっても、
国・地方の基礎的財政収支(税収・税外収入と国債費を除く歳出の収支)は20年度でも国内総生産(GDP)比で
2%の赤字で黒字化を達成できない、という。が、詐術である。

鍵は基点となる13年度の一般会計税収にある。「試算」では43・1兆円と、何と12年度の実績である43・9兆円より減る。
現実には景気の好転で、税収は法人税収を中心に大きく伸び続けている。ところが、首相の膝元の内閣府がアベノミクス効果を完全無視し、
財務官僚が決めた税収見込みに従った。試算の「ウソ」は筆者が8日の時点で安倍首相周辺の専門家たちに指摘したところ、
「気付かなかった。まさか、そこまでやるとは」とあきれていた。

税収は名目経済成長率の2・5ないし3倍くらいの速度で増える、というのが民間シンクタンクの間では常識である。
増税しなくてもこのまま名目成長率3%を維持すれば、消費税増税込みの内閣府試算とほぼ同水準の税収が増税なしで実現する。

ところが、日経新聞などは「試算」を鵜呑(うの)みにして消費税率を10%以上に引き上げなければならないと、報じる。

グラフは1997年度の消費税増税後の政府一般会計の消費税収と消費税を除く税収が97年度に比べてどうなったか、その増減の推移を追っている。
97年度以降、毎年度4兆円の消費税収が増えてきたが、所得税収や法人税収などは逆に大きく減る。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130825/fnc13082510400000-n1.htm
549名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:10:02.83 ID:???
そういうのは、民主党ですがスレで頼む
550名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:46:23.35 ID:???
消費税率 「来春の8%」は見送るべきだ(8月31日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130830-OYT1T01397.htm

風向き変わってきたな、まあそりゃそうだわな増税支持伸びてないし
551名無し三等兵:2013/09/05(木) 01:48:44.95 ID:???
全然変わってないよ?双子の赤字は嫌われるだけだし・・・・つうか、9/3の夜間の書き込みの時点で馬鹿丸出しだよね〜
552名無し三等兵:2013/09/05(木) 02:18:13.97 ID:???
そんなわかりやすい反応しなくて良いからさ
その財務省テンプレ以外で増税推し話持ってきてくれんかな
553名無し三等兵:2013/09/05(木) 14:57:32.38 ID:???
>>552
何を言われてるのかわからないらしいけど、指標の速報値くらいチェックしてから書き込んだら?


凄く馬鹿なんだけど
554名無し三等兵:2013/09/05(木) 15:30:44.92 ID:???
この半年足らずの間、大したことやってもないのに速報値にこだわる意味あんの
確認以上の意味なくね?
555名無し三等兵:2013/09/05(木) 17:28:04.53 ID:???
IT〜中国バブルやリーマン以降、11年には出来高1兆すら割ってた東証で大証との統合
短期でも中長期でも、最新の指標すら確認して無い時点で馬鹿丸出しなんだけどね〜
不得手だからこそ読売の社説やら都合の良いファンダメンタルですらない分析だけを信じ込みたがるんだろうがさ〜


馬鹿につける薬は無いよ
556名無し三等兵:2013/09/05(木) 17:35:45.18 ID:???
馬鹿と言うだけの馬鹿なお仕事、簡単そうで良いですね
どこにいけば紹介してもらえます?
557名無し三等兵:2013/09/05(木) 17:48:46.78 ID:???
>>556
あのね、夜に読売新聞の社説でレスするくらいならナイトセッションをチェックしたほうがいいと思うよ

おまえさん馬鹿にされたのが悔しいだけで、経済的な話は何もしてないんだよ
558名無し三等兵:2013/09/05(木) 17:49:46.88 ID:???
いや馬鹿だから馬鹿にわかるように説明してくれと言ってるわけだが
559名無し三等兵:2013/09/05(木) 17:51:25.59 ID:???
あ、こないだの有識者会合はぼちぼち見てるから、そこからは引っ張らなくていいです
色々な意見が見たいから探してるだけなんで
560名無し三等兵:2013/09/05(木) 17:51:50.48 ID:???
足し算が出来ない奴に微積を説明する意味は無い
解らないところすら解らないって時点でね
561名無し三等兵:2013/09/05(木) 17:53:17.57 ID:???
ヒントになる単語は与えたけど、検索すら出来ないんだものね
562名無し三等兵:2013/09/05(木) 17:58:09.58 ID:???
黙らせればそれでいいって感じやなぁ…
それより散々馬鹿だ何だと垂れ流してたけれど
個人情報流出があったばかりにしては迂闊過ぎませんかね
563名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:00:33.98 ID:???
しかし増税ネタでこんなに粘る人いてくれるとは思わなかったわ
564名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:01:45.33 ID:???
>>562
本当に馬鹿なんだよね〜
長期金利、ドル円、N225の10年でのトレンドライン引いてみてみたら?
おまえさんは凄まじく馬鹿だよ、下位5%前後、経済心理学や行動経済学以前のテクニカルのお話だし
565名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:02:37.96 ID:???
つうか、経済スレなのに経済無知で威張ってるね〜
566名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:04:16.51 ID:???
いや経済板じゃないんだからさ…
567名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:04:38.14 ID:???
だいたい市場参加者の対外比率くらい誰でも知っているだろうにね
568名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:09:04.29 ID:???
誰でもは知らんよw
569名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:09:50.70 ID:???
馬鹿にされたのが悔しいだけで、経済的な知識は皆無でした
570名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:10:42.54 ID:???
増税界隈すごいね
571名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:12:28.85 ID:???
>>568
おまえさん自分を基準にしてないか?おまえさん凄い馬鹿なんだけど、おまえさんが知らないだけで
成人男性なら半数以上は把握してますよ、自覚が無い馬鹿ってなにがしたいの?
572名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:13:52.44 ID:???
いつアンケートとったの、どこかにソースある?w
573名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:18:03.73 ID:???
>>572
あのさ〜ヒント与えてあげてるのに検索すら出来ない凄い馬鹿がソースとかさ
検証もできないでしょ
馬鹿はナチュラルに普通=自分って基準にするんだよね〜
574名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:18:34.92 ID:???
増税派の個人攻撃すごいね
575名無し三等兵:2013/09/06(金) 07:52:35.76 ID:???
沈んでるスレで個人攻撃とか、無知蒙昧で反論出来ないから認定したいんだろうね〜
576名無し三等兵:2013/09/06(金) 09:35:51.82 ID:???
と、認定したい
577名無し三等兵(贋)改め(禿):2013/09/06(金) 12:46:28.31 ID:v8YiKu/w
>>573
検索しても解らないばか、とあなたは言うが、その結果を理解するための専門知識は必要になる。
>>572
は、おちゃらけて居るし、2chテイストな書き込みだが、教えを乞う姿勢をみせていた。
経済、それもマクロ経済の事になると、専門用語が飛び交い、門外漢にはなんの事だか解らない文章を読むはめになる。
解らないことを解らないというのが悪いことなのか?

ならば、経済通のあなたに聞こう。
ブラックーショールズ方程式の有効性が疑問視、人によっては否定さえされている現代で、どんな数理モデルをもって将来予測を行っているのか。
また、デジタル現象である経済活動をフーリエ変換して、偏微分方程式の解析にする、という手法を良しとするのか。
私もそれほど経済に明るくないので(実際BーS方程式しか出てこなかった)偉そうなことは言えないが、多くの経済数理モデルが発散方程式である以上、中長期経済予測は困難もしくは志位的にならざるを得ないと思うが、それをどう考えるのか。

以上三つの質問に答えていただきたい。
あー大丈夫です、経済は門外漢ですが、偏微分方程式なら学生の頃さんざん悩まされましたから。
578名無し三等兵:2013/09/06(金) 15:38:05.05 ID:???
4〜6月期のGDP改定値、上方修正予想 民間シンクタンク
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130904/mca1309040505009-n1.htm


4-6月期も大幅上方修正か
やったね安倍ちゃん
579名無し三等兵:2013/09/06(金) 15:41:11.19 ID:???
このスレ、変な意味でリトマス紙になってて素人には逆に助かる
580名無し三等兵:2013/09/06(金) 18:17:02.90 ID:???
>>551 >>553 >>555 と ID:v8YiKu/wは同一人物?
横からだが、まず何が言いたいの?
株式市場の動向から経済情勢を語ってるわけ?
581名無し三等兵(贋)改め(禿):2013/09/06(金) 19:34:11.24 ID:FIhHHJ9h
>>580
残念ながら別人です。
あんまりな物言いに、ぶちギレてあの用な書き込みを横からしてしまい、いまごろ恥ずかしく成ってきました。

前の書き込みにもある通り、私は経済に関しては素人です。
ただ、数字を扱う経済学の話題で、根拠になる理論を問いただしたかったのです。

逆に質問ですが世界経済全体を扱うような数理モデルって、ありますか?
ちょっと調べたけど、せいぜい株式市場レベル止まりなんですよねー。
582名無し三等兵:2013/09/07(土) 05:37:07.07 ID:???
自演乙
583名無し三等兵:2013/09/07(土) 13:20:44.31 ID:???
>>581
ふーん、別人か

習慣・人種・宗教・消費性向まで
てんでバラバラの世界全体を扱えるモデルなんて
あるわけないじゃない

ところで、>>551様()

今の株式市場は安定しているように見受けられるが
その株式市場がどうなってるから、経済がどうなんだ・・・といいたいの?

それと、9月3日にどんな経済指標があったっていうの?
少なくとも日本は1つしかない。マネタリーベースの発表だ
それともアメリカのISM製造業景況指数のことかい?
マネタリーベースにしてもISM製造業景況指数にしても
消費税と関係ない話なんだが?()

だいたい君は、まともに議論できるような人物ではない
まず第一に、最後まで経済指標は何なのか明らかにせず、煙に巻いたこと
第二に、ナイトセッションをチェックしろというが、別にたいした動きもなく()
第三に、9月3日の経済指標と消費税は関連性が全くない件()


頭おかしいとしか思えんわ()
584名無し三等兵:2013/09/07(土) 13:30:32.55 ID:???
551 :名無し三等兵:2013/09/05(木) 01:48:44.95 ID:???
全然変わってないよ?双子の赤字は嫌われるだけだし・・・・
つうか、9/3の夜間の書き込みの時点で馬鹿丸出しだよね〜

553 :名無し三等兵:2013/09/05(木) 14:57:32.38 ID:??
?>>552
何を言われてるのかわからないらしいけど、指標の速報値くらいチェックしてから書き込んだら?


凄く馬鹿なんだけど
-----------------------------------


まさか、この馬鹿が勘違いしてる指標てのは・・・
どこぞのニュースサイトの速報記事なんじゃ・・・w

555 :名無し三等兵:2013/09/05(木) 17:28:04.53 ID:???
IT〜中国バブルやリーマン以降、11年には出来高1兆すら割ってた東証で大証との統合
短期でも中長期でも、最新の指標すら確認して無い時点で馬鹿丸出しなんだけどね〜
不得手だからこそ読売の社説やら都合の良いファンダメンタルですらない分析だけを信じ込みたがるんだろうがさ〜
---------------------------------------

あと、これも意味不明なんだよなぁ
東証と大証の統合話と、消費税の関連性が全く見えてこない
お前、本物の低学歴みたいね(失笑w
585名無し三等兵:2013/09/07(土) 13:35:06.24 ID:???
必死な馬鹿って滑稽だね。
586名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:01:32.11 ID:???
アベノミクス前夜も馬鹿馬鹿と罵ってる奴いたな、そういえば
587名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:08:56.20 ID:???
そのアベノミクスも成功を収めつつあるからなー
反リフレ派は風前の灯ですな
588名無し三等兵:2013/09/07(土) 14:50:34.76 ID:???
独り言をブツブツいってる人がいるね
589名無し三等兵:2013/09/07(土) 15:36:54.71 ID:???
>>588 つ 鏡
590名無し三等兵:2013/09/07(土) 15:40:31.87 ID:???
週明けはGDP改定値の発表か
wktk
591名無し三等兵:2013/09/07(土) 16:05:42.24 ID:???
まだリフレ派のバカが頑張っているのか

すでに戦犯の孫のやらかしたアベノミクスの破綻が明らかになってきているというのにねw
592名無し三等兵:2013/09/07(土) 17:07:35.35 ID:???
やっぱり必死こいて馬鹿馬鹿連発してたのは
アンチリフレの低学歴だったかw
簡単に釣れるなw

さて、アベノミクスの破綻とは、どういうことか
説明していただきたいものだがw
先日も経済板で書いたが現状ではスタグフやリセッションとは正反対の経済状態なのだがw


スタグフレーションとは・・・
景気の低迷+物価上昇のことである
しかし現在はGDPはグングン回復中であり
景気の低迷は見られない
したがってスタグフレーションには合致しない


リセッション(景気後退)とは・・・
2四半期連続でのGDPの低下である
安倍政権下でのGDPは2四半期連続で上昇中であり
現状はリセッションですらない

1−3月期のGDPは4.1%上昇となっており
4−6月期も大幅上方修正が見込まれている



というわけで、どこがどう破綻したのか、詳しく説明してもらうじゃないか
うん?()
593名無し三等兵:2013/09/07(土) 17:12:06.50 ID:???
戦犯の孫とか
なんだかお里が知れるレスだよなーW
やっぱアンチリフレは在日の可能性が高いなW
594名無し三等兵:2013/09/07(土) 17:19:15.37 ID:???
>>592を軽く修正しとくか
馬鹿が多いようだからw

リセッションの定義はGDPの低下でも、まぁ合ってるっちゃ合ってるが
より正確には実質経済成長率のマイナス成長に修正

で、現状じゃリセッションでもなければスタグフでもないw
この状態で破綻とか熱中症でキチガイにでもなっちゃったか?w


それとしばらく前に飯田泰之氏も指摘していたが
GDPの三面等価の原則に照らし合わせれば
GDPが伸びてるってことは(政府も含めてだが)国民所得が伸びてるってことなんだよ
で、政府の所得が伸びたって・・・みたいな馬鹿げた反論もしてくるだろうけど
軍板的にはおめでたい話だろう。防衛予算が増えるんだからな。
それ以外にも国の予算が増えることはいいことだよ

というわけで、俺の予想では>>551 >>553 >>555 と ID:v8YiKu/w >>585 >>588 >>591あたりは
全部同一人物と思うねw

そう、キチガイ系アンチリフレ派www
595名無し三等兵:2013/09/07(土) 17:21:16.77 ID:???
7月の税収5%増加、企業業績の好調などで 財務省
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0202J_S3A900C1EE8000/


ニュース記事も貼っておくが
実際、税収伸びてんのよねーw


アベノミクスの破綻()

破綻してんのは現実も見れない馬鹿だけ()
596名無し三等兵:2013/09/07(土) 17:23:47.70 ID:???
だいたいが、>>551の言う指標()が何を指してるのかさっぱり理解できん

マネタリーベースしか発表はなかったんだが

キチガイの脳内では捏造された指標の発表でもあったんだろうかねw
597名無し三等兵:2013/09/07(土) 17:34:56.79 ID:???
因みに7−9月期の予想も強気強気()

エコノミストは3〜4%台の強気予想 GDP7〜9月期
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130812/fnc13081221210011-n1.htm


あとは消費税先送り+追加金融緩和で日本経済は本格的に回復するが
前者はともかく、後者については黒田がやりたがたらないからなぁ
困ったもんだ
598名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:06:11.41 ID:???
見えない敵と戦い始めたね。
599名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:07:52.98 ID:???
>>598
で、アベノミクスはどういう状況に陥って破綻したの?w
またも遁走するん?w
600名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:11:00.39 ID:???
>>551 >>553 >>555 >>585 >>588 >>591 >>598

レッテル貼るだけで論争に勝てると思ってる?w
俺はそんな甘い人間じゃないよ?w
601名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:11:35.29 ID:???
業績好調なのは従業員300人以上の大企業だけ
それ以下の中小企業は軒並みマイナス10%の悪化

さて数でいったら大企業と中小企業のどちらが多いでしょうか
602名無し三等兵(贋)改め(禿):2013/09/07(土) 18:12:06.54 ID:lBmAsD+X
>>594
だから別人だっての。
このスレの状況で信用しろ、ってほうが無力だけど、俺はidも晒してるしハンドルも変えてない。
って言うか、俺の書き込みと、ほかのじゃ発言の整合性がとれんだろ?
、、、この状況じゃ仕方ないか。

>>853
あーやっぱり。
せめて経済活動だけでも数理化できれば、と思ったんだけど。
政治やら宗教が絡むと、一気にカオスになるからなー。
603名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:13:43.66 ID:???
>>601
波及が遅れるのは当たり前
そもそも金融政策自体が9ヶ月は遅れる
by フリードマン

せめて本ぐらい読んだら?w
604名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:15:18.23 ID:???
>>602
そうかい、わかったよ
じゃあんたはスルーで
俺が相手すんのはアンチリフレのキチガイだけにしたいんでねw


>>601で、アベノミクスはいったい何時、何を基準として破綻したの?w
605名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:24:23.80 ID:???
プw
戦犯の孫がやっていることは、ひたすら円を紙切れにしているだけ

いったい休日出勤までして稼いだ給金が、稼ぐそばから紙切れになるとわかっていて
誰が働きたいと思うのやら

巷には生産意欲減退の気分が満ちているよ
もうコンビニやチェーンフード店のアルバイト連中はやってらんないだろうな

いくら頑張っても手にするのは紙切れではね、お茶らけてクビにされても同じこと失うものは無いしw

まあ戦犯の孫におべっか使って生活を保証されている大企業の御大尽は別だけどねw
606名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:30:06.34 ID:???
おっとっと

株価がまたまた暴落ですかw笑いが止まらんねw

もはや外国人投資家だけを儲けさせるための釣り堀だねw

アベノミクス効果って、もうねw
607名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:36:01.12 ID:???
>>606
株価に一喜一憂って馬鹿じゃねーのかw
注目すべきは企業業績や雇用状況であって株価じゃない。
もっとも、俺は今のレベルの円安が1年続けば企業業績や雇用はかなり改善されると思っているがな。
ただ、俺はできれば1ドル=120円以上の円安がほしいと考えており、甘利発言を支持しない。
608名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:48:49.27 ID:???
今の株価の変動の激しさは、アホノミクスによるインチキのせいで、
日本市場からまともな投資家が逃げ出したせいだ、おかげで鉄火場になってしまった
それは言い換えれば日本の株式市場が未熟だ、ってことでもあるけどねw

それと企業業績や雇用が改善されたら円高になってしまうんだよ、円の歴史は円高の歴史なの
それを意図的に操作しようとするから、つまりインチキするから
しわ寄せが特権階級以外の弱者に降り注ぐことになる

戦前回帰を目指す戦犯の孫とエセクリスチャンの麻生がやろうとしていることは、
日本経済を破壊して統制経済を導入すること及び憲法改悪(明治憲法復活)だ
609名無し三等兵:2013/09/07(土) 19:22:34.32 ID:???
じゃあ財政破綻で円安にしよう
610名無し三等兵(贋)改め(禿):2013/09/07(土) 23:30:02.63 ID:XiQ/1Qfe
>>604
そうしてくれ。
しかし、日本語通じない奴にを相手にするのつかれない?
いやほんと呆れるって言うか、、、
ネトウヨかと思えば、戦後教育の最悪の部分だけを煮詰めたような発言してるし
おっと、レスはいらねえぜ。
611名無し三等兵:2013/09/08(日) 08:44:44.88 ID:???
東京五輪での経済効果はこれ以上だろうね

http://www.dbj.jp/reportshift/area/tokai_s/pdf_all/Banpaku.pdf
612名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:57:34.64 ID:???
そもそも、経済効果なんてペテンだろうにw
613名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:02:14.96 ID:???
一次波及効果!

二次波及効果!

三次…
614名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:42:23.71 ID:???
軍ヲタ的に経済効果を説明するならば
戦果を水増しする為に、損害(=コスト)を無視して
損害の一種である人件費の一部を戦果に一次的、二次的…効果として加えまくって出す数字
だもんな
615名無し三等兵:2013/09/08(日) 13:34:55.81 ID:???
>>612
WW2米国における女性の社会進出や、それに伴う就労人口の増大も経済効果ですよ
616名無し三等兵:2013/09/08(日) 13:56:06.65 ID:???
軍オタなら、一般教養以前で、インフラ、道路整備鉄道整備や、大量生産大量消費の意義くらい理解してそうだけどね
冷戦構造が経済に与えた恩恵を日独は享受してきたのだし
617名無し三等兵:2013/09/08(日) 14:48:53.94 ID:???
いまは非対称戦の時代やから(ふるえ声
618名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:12:23.59 ID:YffdVbu6
それこそ、先進国への大規模テロですら実際の物理的被害より心理的被害や影響力狙い
戦術的な心理的効果によって、戦略へ影響を与えることが狙いだし
経済に関する統計学やオペレーションリサーチは数学的手法で理解すべき分野なんだけどね
619名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:37:50.26 ID:???
だったら戦犯の孫は公的資金でマネーゲームなんかしてないで、
その金を東北復旧に投下すればいいものを

今の東北は更地みたいなもんなんだから、ケチケチしないでてめえの個人資産ごと吐き出せよ
東北にビルやテナントが立ち並べば、その経済波及効果は東京五輪なんて目じゃないだろ
620名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:42:07.15 ID:???
以上、恐怖指数すらしらなさそうな感情論でした
621名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:55:16.27 ID:???
戦犯の孫なんて人治国家にありそうな差別的物言い
特亜への敵意を煽ってると見えなくもないから止めてくれないかしら
622名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:57:15.19 ID:???
「戦犯の孫」であぼーんすると割とスレが読みやすくなった
623名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:04:12.08 ID:???
戦犯の孫なのは事実だろ麻生がエセクリスチャンなのも

縄付きの子孫は永遠に縄付きだ、A級だけあってなw
624名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:55:32.57 ID:???
今月に入ってから加齢臭増してる感
625名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:57:43.24 ID:???
>>619
> だったら戦犯の孫は公的資金でマネーゲームなんかしてないで、
> その金を東北復旧に投下すればいいものを

ばーか、金融緩和って日銀が通貨発行して国債を買ってるんだぞ。
東北復興は日本政府が予算を組んでやるもので全く別の資金だ。
日本政府が東北復興するために発行した国債を日銀が買うという流れならわかるが、それでもお前の主張とは違う。
要するに、お前の言ってることは滅茶苦茶だ。
626名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:46:23.22 ID:???
>>616
そもそも、発展途上国以外、インフラ、道路整備鉄道整備で経済発展なんてほとんどないし
大量生産大量消費w
お前は年幾つだ?団塊以上の棺桶に片足突っ込んだ世代かよw

未だにケインズ信じているくらいだから、50代の団塊以上に役立たずの世代の方が正しいか
627名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:54:43.23 ID:???
>>626
ロサンゼルスオリンピックを知らないのか?
400億円の黒字を出してる訳だが

ロサンゼルスはインフラもない途上国並みの地域なのか?
628名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:02:42.24 ID:???
>>626
公共事業をやる口実としてはオリンピックは上出来だと思うがなw
アベノミクスで多少景気が上向いたとはいえ、まだ需要は不足しているから公共事業は効果あるだろう。
ちなみに、ケインズの業績は絶大でマルクス経済学以外で影響を受けていない経済学者はいない。
さらに言えば、ケインズ政策の柱は公共事業と金融政策の二本立てで今でも経済政策としては有効だ。
629名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:27:18.22 ID:???
>>627
黒字だろうが、赤字だろうが経済効果とは関係ないけど?
そもそも、経済効果を出す数式のドコにコストが入っている?

>>628
公共事業なんて所詮生活保護と一緒だもんな
ドカタに生活保護をバラまく為の金はドコから出る?
結局プラマイ0
それを誤摩化す為の数字が経済効果

ドカタの額に豚の入れ墨、経済効果の数字を出す詐欺師どもに腐の入れ墨入れて差別される様にすれば良い
630名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:57:17.52 ID:???
>>629
> 公共事業なんて所詮生活保護と一緒だもんな
> ドカタに生活保護をバラまく為の金はドコから出る?

赤字国債で構わんだろ。
日中戦争当時のように生産力が不足する場合はインフレ不況につながる危険性があるが、今の日本では生産力はむしろ過剰なくらいだ。
まして今のように需要が不足気味の状態では公共事業をやる意義は大きい。

ついでに言えば、財政赤字を気にして政府支出を絞る意見があるがそれば逆効果だ。
簡単に言えば「生産力=財政赤字の上限」ような関係であるため、政府支出を絞って製造業が衰退すれば財政赤字の上限も低くなるからだ。
その点では、小泉構造改革以降の経済政策と財政問題は迷走していると言える。
631名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:58:57.85 ID:???
>>630
おい、>>629に触れるな
『黒字だろうが、赤字だろうが経済効果とは関係ないけど? 』とか言ってる時点で、小学生以下の脳みそしか持ってない事が解る
しまいには人格攻撃されたりして、不愉快な思いをするだけだぞ
632名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:05:56.99 ID:???
財源ないらしいから所得税の累進性厳しくしようぜ
633名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:11:19.78 ID:???
>>631
悪かった。
たしかに、そりゃ酷いな。
634名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:15:43.85 ID:???
>>632
それはいいアイディアだな。
財源としてはともかく、ブラック企業対策としては累進課税強化は有効打となりうる。
社員をこき使って莫大な役員報酬を設定しても税率が高くなるんじゃ無意味になるからな。
ブラック企業を批判している共産党や社民党がなぜ累進課税強化を主張しないのか不思議なくらいだ。
635名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:52:41.87 ID:???
つうか、都の積み立て金(キャッシュ)でインフラ整備するんですが、なんか頓珍漢なことをいってる人が・・・
予算会計で予算を計上するわけでもないんだけど、そもそもお役所は単式簿記なのにね
636604:2013/09/09(月) 10:58:29.00 ID:???
さぁてと、まとめて雑魚蹴散らしてやっかなw

>>605
フリードマンの実証研究からいっても、現段階では効果が出る時期じゃない
にもかかわらず、既に大手などでは効果が出ちゃってるw
それに、生産意欲が減退してるわりにGDP(国内総生産)が急増してんねwww
今朝発表のあったGDP改定値では、設備投資がプラスに転じていたが?WWWW

>>606
>株価がまたまた暴落ですかw笑いが止まらんねw
>もはや外国人投資家だけを儲けさせるための釣り堀だねw


アベノミクス崩壊説もそうだが、これまたTVの受け売りだなw
株式市場において、ガイジンの【売買代金】の割合が高いから、
日本株を持ってるのはほとんどが外人だと思ってるんだろ?w
TVなんかは、まさにそうした報道だもんなwwww
これが馬鹿の証拠w なぜ売買代金と括弧書きにしたか、よく考えておけw
ヒント:システムトレードで売り買いが激しくなれば売買代金は跳ね上がるw
(実は日本株のほとんど、すなわち70%超は企業を含めた日本人が所有してるという事実w
そのカラクリは後日、暇になったら教えてやんよw)

でも馬鹿なお前には、市場参加者は、ガイジンがほとんどなんだよなwww
ほんとTVのまんますぎてwwww少しは学べ、そして考えろw
637604:2013/09/09(月) 11:01:27.66 ID:???
4〜6月期の実質GDP改定値、年率3.8%増 速報は2.6%
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL060RP_W3A900C1000000/?dg=1


いい流れだw
638名無し三等兵:2013/09/09(月) 15:03:36.32 ID:???
あのう…
消費増税したら、アベノミクスにどんな影響があるんですか?
また、安倍内閣は本当に消費増税をすると思いますか?

5歳児に教えるように、解りやすく説明してくれると助かります…
639名無し三等兵:2013/09/09(月) 15:24:17.71 ID:???
>>636
フリードマンなんてこけおどしなんかしても無駄だから、
お前さんが基本的な経済学の教科書も読んだことが無いのは○わかりだよw
640名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:04:10.77 ID:???
デフレータちゃんの機嫌が悪いから増税ナシだねこれわ
641名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:12:14.05 ID:???
国内総生産が増えて設備投資も増したのは当然だ
それは為替を意図的に円安に操作したせいで、日本車その他の日本製品が売れているからだ

ただしこれはダンピングと方向性は同じ、日本製品の「特売」であり「出血大サービス」でしかない
誰の出血なのか、というともちろん戦犯の孫の安倍でもその取り巻き連中の大企業でもなく、
末端の労働者が損をしているわけだ

あの戦犯の孫が円を紙切れにしているせいで、労働者にしてみれば実質「給料削減」ということだ
「円を紙切れにしている」ということは、日本側が「儲けを放棄している」ということだからだ
だからアメリカ側にしてみれば捨て値で良品質の日本製品が入手できて、ホクホク顔だ

これは80年代と比べれば、その違いがわかる
この頃は日本製品は品質改良を重ねてコストを削減した上に円安の後押しがあったせいで、
当然そうしたものは世界中で売れるわけだが、その反動で貿易摩擦の大非難を浴びせられた

今回は別に品質改良の努力をしたわけでも特別目新しい新製品が発明されたわけでもない、
戦犯の孫が為替をいじってインチキして売上を増やしただけにすぎない
そしてアメリカ側は日本の輸出を容認している、そりゃ自分たちが特売で得してるんだから、当然だ

しかし末端の労働者としたらたまらんだろう、働けば働くほど実質給料が目減りしているんだから、
「何のために働かなければならないんだ?」と思えば生産意欲も減退する

おかげで中小企業の業績はマイナス10%だとさ
高笑いを上げているのは大企業の連中と戦犯の孫、エセクリスチャンの麻生ぐらいなもんだw
さあさっさとアポーンしろよw
642名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:19:43.33 ID:???
「怒りの葡萄」を読んだことがあんのか?この戦犯の孫が

さあアポーン上等だぜ!w
643名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:23:03.07 ID:???
>>641-642
お前は誰と喋ってるんだ?
独り言なら壁に向かってつぶやくか、もしくは首相官邸にメールすれば良いだろ

スレを汚すな。単芝を生やすな
644名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:45:03.18 ID:???
>>639
あぁそうかい。
ならばお前の大好きな教科書的な話をしてやろう
世界中の経済学部で教科書として採用されている
マンキューの経済学Uになんて書いてあるか知ってるか?
335ページに「インフレで所得が上がる」と書いてあるぞw
でもお前の脳内ではアベノミクス(インフレ政策)は崩壊したんだよな?w


で、いったい何時アベノミクスが崩壊したんだい?www
もう何日も逃げてるよなぁw
645名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:46:41.75 ID:???
それと、一応さっきの売買代金の件だが、説明してやんよ
売買代金とは、その字が言い表しているように、売りと買いの両方のどちらかが
成立した時に成り立つ金額のことだ
たとえば俺が1単元あたり1万円の株を1株売ったとしよう
そうすると売買代金は1万円増える
そしてここからが重要なポイント
欧米人は地震やらテロ速報やら何でもいいからネタが飛び込んでくれば
自動的に売買するようになっている
その結果、実は実体経済になんら影響がなかったにもかかわらず
アホみたいに売り浴びせてくる。先日のホワイトハウスのテロの噂の時がいい例。
http://www.gizmodo.jp/2013/04/ap.html

一方で日本の株主、特に個人の株主は彼らみたいなシステムトレードなんてしていない
その結果、売るも買うも非常に遅い。たとえば田舎の婆さんが大量に株を買い込み
10年放置してるなんて例はいくらでもあるわけだ。
日本人株主は売買を積極的にしない傾向がある。もちろん、デイトレで食ってる連中は別だがね。
リーマン投資家なんて平日昼間に機敏に動けるわけないだろ?
その結果、日本人投資家の「売買代金」に占める割合が外人に比べて低下する。
しかし、それは株の保有者の比率を意味してるわけではない。
だが、お前は馬鹿で考える力も無いから、TVの言うことを、そのまんま受け止めちゃうw
事実、日本の株を保有する日本人の割合は7割を超えてるのよん^^*
勉強になったかい?w


ところで、いったい何時アベノミクスが崩壊したんだい?w
646名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:49:36.49 ID:???
そして結論を出してやろう

>>551 >>553 >>555 >>585 >>588 >>591 >>598

>>639 >>641 >>642

お前は経済学の教科書も読んでないw
さらに、株の話題を出したわりに、株式市場のことを
これっぽっちも理解していない

残念だが、先日も言ったように
俺はキチガイを見逃してやるほど甘ちゃんじゃない
キチガイは徹底排除してやっからなw


で、いったい何時アベノミクスが崩壊したんだい?w
647名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:52:33.87 ID:???
プw
最貧国のほとんどはインフレだろーがw

そういえばジンパブエも所得が上がったよね、掃除婦の時給が1兆ジンパブエドルだっけか?
それとも10兆ジンバブエドルか?

たしかにインフレだと所得が上がるわな、たいしたもんだw
648名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:54:24.14 ID:???
すると今度はどうせ、賃金は増えてないとか言い出すんだろうが
そうすると先のフリードマンの実証研究の話に戻るわけだw
9ヶ月遅れるならば、金融緩和を本格化させたのは4月からであり
そっから9ヶ月ともなると、賃金が上昇してくるのは年末から年始にかけてか。
そして、それらが統計となって出てくるには、さらに1ヶ月はかかる。
つまり、お前みたいな無能でも理解できるようになるのは来年の春頃ってこった。

それまで経済学の勉強しとけよ^^*
649名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:55:37.44 ID:???
>>647
また逃げちゃうのか・・・w
お前はほんとだめな子だねw
因みにジンバブエってその後はデフレになったの知ってた?w

で、いったい何時アベノミクスが崩壊したんだい?w
650名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:58:43.21 ID:???
>>647
>最貧国のほとんどはインフレだろーがw

http://ecodb.net/ranking/imf_pcpiepch.html


世界中でインフレなんですけどw
マイナスなのは僅か6カ国だけw

で、いったい何時アベノミクスが崩壊したの?w
651名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:00:28.03 ID:???
さて、俺はまたゲームしてくるかw

またキチガイの>>647が湧いてきたら排除してやんよw
ぶっちゃけ、お前みたいなゴミはゲームの合間の息抜きでしかないw
652名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:02:37.84 ID:???
ひと握りの大企業が業績を上げて、大多数の中小企業が業績を下げた、てことは
中小企業から大企業へと所得の移転が行われたってことにすぎない

別に日本が儲かっているわけではない、なにしろ戦犯の孫が必死で円を紙切れにしてるんだからなw
653名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:04:05.31 ID:???
>>650
うわっ、上位がほとんど聞いたことも無いアフリカ諸国だよ

リフレ派の馬鹿が目指す日本の将来ってのは、こんな場末の酒場みたいな国なのか
なるほどねww
654名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:28:13.26 ID:???
そういやG20で消費増税抜きの中期財政計画出してたけれど
特に文句つけられなかったらしいな、国際公約とは何だったのか
655名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:56:23.33 ID:???
 
 
 戦犯の孫というのは

 ゆとりのしったか かw
656名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:23:12.48 ID:???
自演するなら、改行は控えたら?
657名無し三等兵:2013/09/10(火) 07:28:57.51 ID:???
>>652
実質GDPの数字が増加している以上、所得移転が起こっているだけじゃない
経済全体が大きくなっている

円が多少安くなっているからと言って紙きれなんかにはなってないな。
購買力平価では妥当な相場だ。

>>653
先進諸国もインフレの国がほとんどだが、そこは場末の酒場見たいな国か?

ちがうよな

>>654
所詮、財務省あたりの宣伝だろうな
658名無し三等兵:2013/09/10(火) 15:09:13.72 ID:???
プw
GDPなんて官僚の作文にしかすぎない、そんなもんいくらでも操作できるねw
「経済全体が大きくなっている」なんて妄想にしかすぎない
現実を見ろよ現実をw

世界の実質GDPランキングなんてもの見てみると、
例によって上位は聞いたことも無いアフリカ諸国やアジアの土人国がほとんどなんですけどw

アフリカって、よっぽど経済全体が大きくなっているんですねープププww
659名無し三等兵:2013/09/10(火) 19:55:53.06 ID:???
内閣府からの正式発表さえ捏造だと言い張るこいつは
まともに相手しちゃだめだね
日本をどこぞの独裁国家と同列に見てるいる
精神病いってみたらどうだ?
660名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:13:57.80 ID:???
>>658
>アフリカって、よっぽど経済全体が大きくなっているんですねープププww


アフリカ舐めすぎ
かつては飢餓状態の国民だらけだったが
今じゃ携帯も持つようになってきてる
もちろん、格差はあるが、全国民総飢餓状態は脱している
実際、ここ10年以上にもわたり、5%以上の高い経済成長を続けている

なぜ今、アフリカに注目 高い経済成長力に魅力
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2013052802000167.html


それとお前、何時まで逃げんだ?
以下の2つの問いに答えよ

・アベノミクスは何時、何を判断基準として崩壊したというのか?
・日本の株式の保有者はほとんど日本人であり、外人が儲かる釣り堀とはどういうことか?

でもまた違う話に摩り替えて逃げんでしょ?wキチガイちゃんw
661名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:16:59.49 ID:???
>>659でも書いたけど、お前は内閣府の公式発表すら捏造だと言い張るんだが
捏造とするならば、そのソース見せてくれないかな?w

あるわけないか・・・キチガイの妄想がソースだもんなw

因みに、お前は論戦の負けを認めなくとも
ROMってる人にはお前の主張が破綻してることは丸分かりだと思うよw
現に俺の突っ込みに対して、何時までも逃げてばっかりだしねw

逃げるだけで論戦に勝てると思ってるのか?キチガイ君w
662名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:15:13.19 ID:???
おい、>>660
名無し三等兵のままでは何が何だかサッパリなので、このスレに限って名前欄に何か書いてよ

横レスすまんね。俺は観戦を続ける
663名無し三等兵:2013/09/11(水) 08:06:47.95 ID:???
流れ切って申し訳ないが
オリンピックが東京に決まって
何で円安になるのか教えて下さい。
664名無し三等兵:2013/09/11(水) 11:28:13.26 ID:???
>>663
えっ、むしろ円高要因だろ。
どうせオリンピック用にインフラ整備することになるはずだが、追加金融緩和せずに公共事業を増やせば円高要因になるぞ。
665名無し三等兵:2013/09/11(水) 11:46:56.49 ID:???
シリアでバタバタしそうだから有事のドル買いなんだろ。
666名無し三等兵:2013/09/11(水) 13:42:26.56 ID:???
つーか、アメリカ政府のシリア攻撃発言って原油先物価格高騰が目的じゃないのか。
オバマ政権への献金者の大部分が投資信託大口顧客層であるから、彼らの利益誘導のために原油先物価格高騰を目論んでも不思議じゃない。
実際にシリアを攻撃しなくてもシリア攻撃問題を長引かせれば原油価格が上昇するため、そこそこ問題が長引けばシリア攻撃が立ち消えになるんじゃないのか?
おそらく、イラン問題が時々話題になって萎むのもこういう背景があるんだと思う。
667名無し三等兵:2013/09/11(水) 13:44:27.51 ID:???
シリアみたいな小国に介入できないとなると、米国の覇権国としての看板に傷がつくだろw
668名無し三等兵:2013/09/11(水) 13:44:28.75 ID:???
>>666
それ立派なインサイダーじゃね
否定材料はないけど、ありえないと思いたい
669名無し三等兵:2013/09/11(水) 13:59:54.51 ID:???
アメリカの中東問題へのアプローチの基本はイスラエルにとってどうか。
原油は値上がりしたら油屋は喜んでも消費者が怒って支持率に響くので大統領なら後者を選ぶ。
まして2期目なら金より支持。国民の支持は政策実現力の源泉だから。
670名無し三等兵:2013/09/11(水) 14:02:53.35 ID:???
>>667
超大国であることが確定しているのに、今さら覇権国の威信を示す必要はないだろ。
そもそも威信が傷つくことが嫌なら、最初からシリア攻撃を言及しなければいいだけだ。

>>668
逆に、国家規模でやってしまえばインサイダーで捕まる心配はないと言える。
俺は>>666のとおりイラン問題を解釈してたから、イラン攻撃は絶対にないと思っていたし実際にそのとおりになった。
671名無し三等兵:2013/09/11(水) 14:08:35.04 ID:???
>>669
はたして原油価格高騰をアメリカ大統領のせいだとアメリカ国民が認識するのか疑問だ。
たとえ誰かがそう主張したとしても政府が否定して終わりになるんじゃないのか。
それに、アメリカ大統領は三期目はないため二期目では国民の支持率を気にする必要がなく、露骨にスポンサーへの利益誘導ができるという見方もできる。
672名無し三等兵:2013/09/11(水) 14:30:11.74 ID:???
逆。アメリカ政府に何等瑕疵がなかったとしても、米国民はガソリンがリッター1ドル超えたら政府に文句を垂れる。

それに2期目の大統領は3期目がないので実績作りにこだわるので議会への影響力にこだわる。それは=支持率。
引退後の金なんて講演一つで無限に沸くので気にする必要が無い。
673名無し三等兵:2013/09/11(水) 14:47:54.82 ID:???
>>672
> それに2期目の大統領は3期目がないので実績作りにこだわるので議会への影響力にこだわる。

そうなかな。
俺は逆だと思うがな。
後世の評価のために実績をつくる発想はあるかもしれないが、失敗リスクがある議会対策が必要なら俺はやらないぞ。
何より時間が限られているわけだし、点数を稼ぐにしても議会承認がいらない方法はいくらでもあるからな。
まして議会がねじれ状態ならなおさらだ。
674名無し三等兵:2013/09/11(水) 17:00:42.12 ID:???
>>662 簡潔にまとめてやるよ

>>551「指標ぐらい見ろ」 
横から参入した俺(>>583)「は?あの日に発表された指標なんてマネタリーベースしかねーぞ。しかも、それは増税と無関係な指標」
>>551「・・・」←遁走w

>>591「アベノミクスの破綻が明らかになってきた キリッ」
俺(>>592)「破綻のハの字も出てねーわwwww」
>>591こと>>601「業績がいいのは大企業だけ キリッ」←話題をそらすが、↓で追撃w
俺(>>603)「金融緩和の効果が遅れるのは常識。頭沸騰してんの?キチガイw」
>>605 戦犯の孫発言して遁走www


みたいな流れだ。どう見ても俺の突っ込みに防戦一方w
675名無し三等兵:2013/09/11(水) 17:03:24.55 ID:???
それと株価も回復してきたな
長期金利も低下傾向にあるし
いい流れだ。ま、予想の範囲内だがね。
676名無し三等兵:2013/09/11(水) 17:22:40.39 ID:???
プw
株価も回復って、ちょいと上げてその後爆下げっていつものパターンじゃんw
そのたんびに日本人の資産が外国人投資家の懐に転げ込むってわけだw

株価が初期の1万5千円を割り込んだまま、
このときは戦犯の孫の御用エコノミストが「株価は2万円までいくぅー!」なんてぶち上げたが
一向にその気配は無い、
いったい何時になったら「回復」するのやらw
677名無し三等兵:2013/09/11(水) 17:42:34.68 ID:???
>>675
いや、長期金利が下がることはそんなにいいことじゃないだろ。
好景気になれば国債が暴落するわけだから、いつまでも長期金利が低いことは好ましくないと思うんだが。

>>676
まあ、株価動向は消費税増税がどうなるか決まるまで今の付近で増減を繰り返すだろうな。
おそらく消費税増税という事になれば株価は大きく下がるだろうし、一番肝心な景気も悪化するだろう。
したがって、政府の増税発表と同時期に日銀が追加金融緩和を発表するはずだ。
俺としては消費税増税はやるべきじゃないと思うがね。
678名無し三等兵:2013/09/11(水) 19:10:05.88 ID:???
>>677
>いや、長期金利が下がることはそんなにいいことじゃないだろ。

一応言っておこうと思ったが、まぁ説明するまでもないと思ったが
やっぱ言うべきだったか
なんでこぉ頭弱いかなぁ。読み取れよ。

では本題。
そりゃ確かに長期金利が低下するってこたぁ行き場所のないマネーが
鉄板の債権にしか回ってないってことだし、景気が弱い証拠でもある
しかしだ、アメリカでもそうだが、<景気回復が本格化する前に>長期金利が上昇するのはよくない。
それぐらい分かるだろ?あ?現状の日本経済はまだ本格化する前の段階なのだから
今現在では長期金利の低下は喜ばしい。だが、そのうち上がっていくだろうけどな。
679名無し三等兵:2013/09/11(水) 19:11:22.62 ID:???
一応訂正しとくか
かつて市況板で債権と書いたら
それだけで馬鹿が大量に突っかかってきたからな。

債券な。

こんな変換ミスごときさえ修正せねばならない
あー、ほんと馬鹿ばっかだと、だるいわ
680名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:16:52.76 ID:???
>>678
> しかしだ、アメリカでもそうだが、<景気回復が本格化する前に>長期金利が上昇するのはよくない。

たしかに、これはそのとおりだな。
ただ、俺としては「いつまでも長期金利が低いことは好ましくない」ことを他の住民にも認識してもらいたいわけさ。
681名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:24:20.05 ID:???
>>678
プw
頭の強いリフレ馬鹿なんて存在するのか?w
682名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:35:43.08 ID:???
>>660
プw
その記事って「アフリカ」の部分に「中国」て入れても、そのまま通用するんですけどw
ってか記事の内容は中国への投資熱が燃え広がっていたときのを、そのまま使い回しか?

で、中国様へ進出していった企業がどんな末路をたどったことか、
しょせん資本主義ではない独裁政権が、国民を犠牲にして数字だけでインフレ率だのGDPだの上げても
それは本物の市場経済ではない、搾取の片棒かついだ奴にはね返りが戻ってくるだけw

まさしく戦犯の孫のアベノミクスも、戦前のような大企業の搾取によるカッコ付きの「成長」による
財閥・コングロマリットの復活を目指しているものにすぎない、ってこったw
683名無し三等兵(禿):2013/09/12(木) 01:05:05.72 ID:C0q1iZ6/
うわー、久し振りに覗いたけど、相変わらずアホがいる。

なん冊か経済学の本をつまみ食いしてきたよ。
んで俺なりにたどり着いた結論は、

1.不況の時は政府が金を出したり、金融政策を緩めたりしてお金の循環をよくする。
2.好景気の時には適度な締め付けをして、バブル経済に陥らないようにする。
1.の政策を間違えるとバブル経済化したり、悪性インフレの危険性が高まる。
2.の政策が行き過ぎると、不景気からデフレに突き進む事になる。

ってところだけど、まちがってる?
684名無し三等兵:2013/09/12(木) 01:55:06.99 ID:???
【読売新聞】 来春の消費増税は見送るべきである、労働者の基本給は14か月連続で減少している
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378857891/

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130910-OYT1T01558.htm
685名無し三等兵:2013/09/12(木) 04:09:06.32 ID:???
>>683
合ってる
特に1を理解していれば、もう十分
>>681-682みたいなキチガイとは違うね。さすがです。

因みにクルーグマンは自著の中で次のようなことを述べていた
不況の際には機動的な金融政策が求められる
そしてその過程では必ず通貨は切り下げられる
ゆえに、通貨の切り下げを拒否するならば
それは機動的な金融政策の否定に他ならない とね。

そしてその機動的な金融政策を否定するということは
不況を維持したいということに他ならない
つまりは、>>681-682みたいなのは売国奴だってことだw
こいつは戦犯の孫とかほざいてることから、在日臭いんだがw
686名無し三等兵:2013/09/12(木) 04:10:56.63 ID:???
つうかもう4時かw
ゲームやってるとあっという間に時間が過ぎるなw
ゲームの片手間に、キチガイ在日(>>681-682)をコテンパンにやっつける日々w
687名無し三等兵:2013/09/12(木) 04:18:09.66 ID:???
因みにだね、以下の部分だけども
>1.不況の時は政府が金を出したり

ここについては、より踏み込んでみてみれば、経済学者の間でも結論は出ていない
たとえば、マンキューは減税やれというが、クルーグマンは
いや減税なんざ効果ねーから公共投資やれ、といって両者一歩も引かないしね。
俺も減税はあまり効果なさそうに思うけどなー。
だって減税によって臨時収入が増えたところで、限界消費性向は1を超えることは無いんだから。
688名無し三等兵:2013/09/12(木) 04:47:43.31 ID:???
>>687

公共工事はある意味、建設業過剰の産業政策になりかねないし、供給能力も制限がある

それよりも効果は少ないだろうけども直接給付のほうが、利権も発生せずベター

最低でも所得再分配後に格差が広がるような日本しかない状況はまずい
689名無し三等兵:2013/09/12(木) 04:56:51.83 ID:???
>>687
単純にインフレにするためには貨幣増と消費増が必要だ

貨幣増は金融緩和で行うとして、消費増は直接給付がいい
財源はシニョリッジで賄うとすれば財政再建にも役に立つ


低所得者は限界消費性向は大きいと思われるしね

先進国は一般的に低インフレの国が多く、それを高めるのに苦慮している現状で
生産性を上げる公共投資よりも、生産性を上げない直接給付のほうがインフレ期待をより高めやすい

生産性投資は民間がやればモラルハザードは起きにくい

もちろんある程度のインフレ率になれば(年4%程度)直接給付制度を漸減し、凍結すべきなのは言うまでもない
690名無し三等兵:2013/09/12(木) 05:56:57.23 ID:???
>>686
やれやれ、頭の弱いリフレ馬鹿が必死だことw
親の脛カジってゲームばかりしてるから現実が見えなくなってリフレ馬鹿になってしまうんだよんw
現実を見ろ現実をw

「コテンパン」だってさwこっちは高尚な理論を振りかざす必要なんか無い
ただひたすらお前さんのようなリフレ馬鹿に現実を突きつけるだけで済むんだからなw
691名無し三等兵:2013/09/12(木) 06:16:00.95 ID:???
>>683
プw
「たどり着いた結論」って、全然答えになってないじゃんかw
そんな簡単に済むなら世の中からとっくの昔に最貧国なんて消えている、
クルーグマンなんて必要無いじゃんw

1、政府が金を出してもお金の循環はよくならない、これが現実
まあ昔話みたいに通貨を野積みにして「どうぞご自由にお持ち帰りください」とやるか
鼠小僧みたいのが一件一件配って歩くとか(実際に学者の中には「ヘリコプターでばら撒け」つう人もいる
いずれにしろ「現実的ではない」
現実では政府がお金を出す先は銀行だが、銀行は自分たちの利益のためにそのお金を
国債買いに使ってしまうので、末端の労働者には回らず、実質給料削減でしかない、それが現実

2、「バブル経済に陥らないようにする」と簡単に言うが、いったい何時の時点でバブル経済になるのか、
それを判断する理論的根拠が確立されていない
これは将来の株価を判断するのといっしょで、それができれば金融政策なんて苦労しない
実際は締めつけをするかしないか散々もめて、結果手遅れになってさらに問題をこじらせるのが現実

こんなことは経済学の基本的な教科書を読めばわかることで、
背伸びしてクルーグマンなんて遅れてきた統制社会主義経済学者の本を読んでも
リフレ馬鹿に感染するだけなのが現実w
692名無し三等兵:2013/09/12(木) 06:20:14.76 ID:???
>>687
どっちもバラマキに変わりないから好みの問題じゃないのか?
読んだことないけど、加藤涼の論文じゃどっちも効果は同じくらいらしい。
693名無し三等兵:2013/09/12(木) 06:26:34.69 ID:???
>>689
直接給付と減税って似たようなもんだと思うんだがな。
たとえば消費税減税で0%にした場合、1人当り年間200万円消費するとすれば10万円給付と同じことになるぞ。
694名無し三等兵:2013/09/12(木) 07:48:50.45 ID:???
>>691
>鼠小僧みたいのが一件一件配って歩くとか(実際に学者の中には「ヘリコプターでばら撒け」つう人もいる
>いずれにしろ「現実的ではない」

乗数効果や波及効果の大小は別として、定額給付金や地域振興券等の政策が実際に行われている以上

現実的に可能である

>現実では政府がお金を出す先は銀行だが、銀行は自分たちの利益のためにそのお金を
>国債買いに使ってしまうので、末端の労働者には回らず、実質給料削減でしかない、それが現実

だからこそ、直接給付が効果を持つ
実質給与増になるし、効果は低くともシニョリッジでやれば財源も大きな問題はない

所得に応じ、給付額を変えれば限界消費性向的にも効率を改善できる

>2、「バブル経済に陥らないようにする」と簡単に言うが、いったい何時の時点でバブル経済になるのか、
>それを判断する理論的根拠が確立されていない

インフレ率ターゲットもしくは、名目GDPターゲットで上限を制御すれば問題ない
バブルのような定義すらはっきりしない言葉を語っている時点で空虚な発言と言える
まず数字で定義を明らかにしたうえで論議すべきだ

それはあくまで市場は完全であるという古典主義者の非現実的で政治的な発言でしかない

>>693
現金を目の前に差し出す現実からの人の意識に働きかける効果が違う
さらにシニョリッジによるものが前提だから、金融緩和も兼ねてる(国債購入等の金融緩和との割合は考慮しなければいけないが)

それと消費税減税なら所得に応じて減税率を可変化できる効果もある
695名無し三等兵:2013/09/12(木) 08:00:46.81 ID:???
>>694
> さらにシニョリッジによるものが前提だから、金融緩和も兼ねてる(国債購入等の金融緩和との割合は考慮しなければいけないが)

ほほう、その理屈だと赤字国債発行して土建事業やるのも金融緩和を兼ねてるわけか?
しかし、通貨を増やした分だけ政府支出するなら金融緩和として意味がないと思うがな。
金融緩和とは金利を下げることが目的だったりするわけだが、「通貨を増やした分だけ政府支出する」んじゃ金利は下がるどころか上がる要因になりかねない。
悪いこと言わないから「金融緩和も兼ねている」という表現は今後やめたほうがいい。
恥をかくぞ。
696名無し三等兵:2013/09/12(木) 08:07:22.20 ID:???
金融緩和に対し、政治的な支持を集めることは長期的に行うためにもより必要

だから、実質所得増になり効果を確認しやすい直接給付が必要になる

>>695

コンソル債で行ない日本銀行に引き受けさせ、借り換えを続けさせれば問題ない

インフレ率が上がれば実質的な金利は下がるし、程度問題でおある


名目金利と実質金利を区別できないほうが恥をかくと思う
697名無し三等兵:2013/09/12(木) 08:12:40.54 ID:???
今、ニュース見たら消費税増税が決定したみたいだな。
あっさり参院選で自民党を勝たせたせいだと言えるが、こりゃ景気が萎むぞ。
近いうちに追加金融緩和が発表されると思うが、規模が足りないと景気失速が始まるだろう。
ここで黒田日銀の真価がわかるということだ。
698名無し三等兵:2013/09/12(木) 08:19:29.42 ID:???
>>696
> インフレ率が上がれば実質的な金利は下がるし、程度問題でおある

おいおい、正気かよ。
公共事業で需要が増えるんだから資金需要も増えるだろ。
つまり、公共事業で使った金額以上の資金需要が起こるわけだから金利は上昇する要因となるはずだ。
ここでインフレ率が上がったとしても資金供給が不足している以上、金利にインフレ率が上乗せされる結果になりそうじゃないか。
お前の言い分は論理的におかしいぞ。
699名無し三等兵:2013/09/12(木) 08:47:52.82 ID:???
>>685
クルーグマンなんて信じている方がアホだろ
乗数理論なんて所詮算数ごっこ
700名無し三等兵:2013/09/12(木) 11:14:16.26 ID:k/mT2z23
なんで火病してるんだ?だいたい自分に自信が有るなら御託を並べる前にPFくらいさらせばいいのにね。
701名無し三等兵:2013/09/12(木) 12:48:56.73 ID:???
>>697
やるべき事は金融緩和じゃなくて、成長戦略だろう
物資(資金供給)があっても補給部隊(金融機関)が働かなかったのがデフレの原因だぜ
702名無し三等兵:2013/09/12(木) 13:10:58.25 ID:???
白川日銀はそう言ってたな
黒田日銀はデフレの原因は資金供給不足であると正視して資金供給して予想インフレ上げてるけど
703名無し三等兵:2013/09/12(木) 13:15:12.56 ID:???
>>701
> やるべき事は金融緩和じゃなくて、成長戦略だろう

成長戦略なんて名前つけてるけど雑多な政策の寄せ集めじゃないか。
本当に景気良くなるかどうかは、それらを個々に検討しなきゃわからんよ。
ただ一つ確実に言えるのは、労働規制緩和などの劇薬(たぶん逆効果)が含まれてるってことだ。
言っちゃ悪いが、成長戦略なんかに期待する奴はかなり粗忽者だと思うね。

> 物資(資金供給)があっても補給部隊(金融機関)が働かなかったのがデフレの原因だぜ

その例えは適切じゃないな。
俺が思うにデフレの原因は円高による需要減少だ。
お前は金融緩和の目的を資金供給だと思っているようだが、金融緩和には実質金利低下や円安といった効果が他にもある。
俺が追加金融緩和に期待しているのは、主に円安効果による需要増加だ。
こっちの方は理論も実績もあるから、成長戦略なんかと違って確実に作用する。
704名無し三等兵:2013/09/12(木) 13:18:34.57 ID:???
>>702
白黒というけど、名前のとおりやることが逆な日銀総裁って凄いもんだなw
705名無し三等兵:2013/09/12(木) 13:42:04.48 ID:???
>>703
それは教科書通りで白川の時に失敗してるんだけど?
日本はアメリカと違って、間接金融が強いから金が回らない
国内投資が増えなかったのは、大企業に金を貸そうにも金は持っているから借りる必要が無い
中小零細には、利率が低過ぎて貸さないからだろう

>主に円安効果による需要増加だ
日本って輸出産業だけが経済を支えてる訳じゃないんだが?
706名無し三等兵:2013/09/12(木) 14:39:21.78 ID:???
>>705
> それは教科書通りで白川の時に失敗してるんだけど?

逆だ、白川が日銀総裁のときは金融緩和が足りなかったんだよ。
お前が想定しているのがいつの教科書か知らないが、リーマンショック後では他国と比較して金融緩和が足りなかったために円高になった。
これはまさしくマンデル・フレミングモデルのとおりの結果であり、これを念頭に置かずに「教科書どおり」と言っているのならお前の主張は片手落ちだ。

> 日本って輸出産業だけが経済を支えてる訳じゃないんだが?

円安では国内市場でも需要が増えるんだが、お前は知らなかったのか?
707名無し三等兵:2013/09/12(木) 14:42:56.39 ID:???
経済ってより経済学史だけを語るスレだな
708名無し三等兵:2013/09/12(木) 14:46:57.68 ID:???
>>707
なるほど、鋭いとこ突くねw
709名無し三等兵:2013/09/12(木) 15:28:46.02 ID:???
残念ながら、デフレ下においては円安になっても国内市場の需要は増えない、むしろ縮小するんだがな
710名無し三等兵:2013/09/12(木) 15:59:23.30 ID:???
経済板で山ほどやられている論争の二回戦じゃないですか
ここまでぜんぜん軍事に関係してないと

軍事に関係しない部分は、経済板に戻っていただきたく。。
711名無し三等兵:2013/09/12(木) 16:39:31.53 ID:???
>>705
言いたいことはGDPの6割が内需で云々というTVのまんまの主張だろ?w
失笑モンだわw
底が浅すぎるw

http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK024560220090210

岡田さんの書いた記事でも読んでおけ
ま、頭の中にTFPの文字すら存在しない馬鹿には難しいかもしれんがw
輸出産業が盛り返せば、確実にTFPは跳ね上がる。
712名無し三等兵:2013/09/12(木) 16:43:47.16 ID:???
>>710
経済を語るスレなんだから軍事から遠のいて当然だろうに。
そしてここでの論争によってリフレの正しさが広く認識され
実際に景気が回復することで防衛予算が増加する
という流れなわけだが?

お前は軍事ケインズでも主張する気か?あ?w
軍事しか知識のない無能は、とっとと他スレで戯れてこいw
713名無し三等兵:2013/09/12(木) 16:47:45.02 ID:???
マンキューの指摘を持ち出すまでもなく
生産性の重要性は今更語るものでもあるまい

そして日本全体の生産性の牽引役たる輸出産業は
国内で最も重要な産業であることは間違いないんだよ

ところが馬鹿にかかると↓こうなるw
>日本って輸出産業だけが経済を支えてる訳じゃないんだが?


もうちょっと勉強しようねwww
ゲームの片手間にお前らと遊んでる俺のが知識あるぞw
ゲーマーに負けちゃうお馬鹿さんwww
714名無し三等兵:2013/09/12(木) 17:46:17.69 ID:???
>>711
おやおや、あのドラエモンこと岡田靖先生の論文がここで見られるとはなw
岡田氏にはネット上だけど大分世話になったから感慨深い。
715名無し三等兵:2013/09/12(木) 17:59:02.74 ID:???
>>709
んなわけねーだろ。
苦し紛れにテキトーなこといってんじゃねーよ。
円安になれば国内市場でも国産品と競合する外国製品が割高になるから、国産品のシェアが増える。
(つまり、需要は拡大する。)
これはデフレであろうが関係なく起こることだ。

お前にもわかるよう具体的に示すと、
 (条件)為替レートが1ドル=100円の時、仕入れ価格が同じ100円の国産品Aと輸入品Bがある。
     なお、国産品Aの製造原価に占める原材料費は10%とする。
 (仮定)為替レートが1ドル=100円から、1ドル=120円の円安になった。

 この為替変動後のそれぞれの仕入れ価格は次のとおりとなる。
  国産品Aの場合:90円+10円×120/100 = 102円
  輸入品Bの場合:100円×120/100 =120円

このとおり、円安になれば外国製品がかなり値上がりするのに対し、国産品の価格上昇はわずかであることがわかる。
したがって、円安になれば国内市場においても国産品の需要が増えることがわかる。
716名無し三等兵:2013/09/12(木) 18:14:01.00 ID:???
>>714
2chのいたる所でそのリンクを貼り続けてきた
そのわけは、非常に読みやすく、経済学の知識がない人でも理解できるからだ
岡田さんは本当に凄い人だったよな
なにが凄いって、難しいはずの理論を簡潔明瞭に述べちゃうところ
物事の本質を理解してる証拠だよ

さて、いちご民が居ることを確認できたので
安心してゲームの世界に戻れるなw
717名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:01:13.79 ID:???
>>716
たしかに、岡田氏は能力的にも凄い人だった。
そして何より、俺達のような筋悪の素人相手でもちゃんと丁寧にレスつけてくれた。
まあ、俺は苺住民じゃなくて本当に素人なんだけど。
718名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:44:59.04 ID:???
>>715
プwまたお前かこのリフレ馬鹿がw

国産品って、ガソリンの国産品があると思っているのか?
小麦は?納豆の原料の大豆は?
国産小麦を使ったパンなんて、もともと高級品だぞ

そもそも日本は原材料の大部分を輸入に頼っているのだから、競合する製品なんてほとんど無い
つまり輸入品が値上げすれば最終加工品だって値上げするしかない

農産物には競合品があるにはあるが、それらにはもともと高い関税がかけられていて(それでも安い)
円安で多少値段が上がっても輸入品を買ったほうが割安である
つうか国産だからといって、毎日タマネギやコンニャクばかり食べているわけにはいかないだろーがw

いったいお前さんの考えている国産の競合品って何だよ?具体的に品名で言ってみろよw
まさか自動車だのパソコンだのって言わないよな?プw

現実を見ろよ現実をw
719名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:46:34.50 ID:???
>>715
プw仮にお前さんの言うように競合品があるとしてもだ、デフレ下では内需は増えないんだよ

まあ仕方が無いことだが、リフレ馬鹿にもわかるように具体的に示すってのは無理なんだよな
もともとこんな簡単な理屈がわかるようだったら、リフレ馬鹿になんかならないわけだしw

>お前にもわかるよう具体的に示すと

お前さんが言っていることは間違ってはいないが、それが成り立つのは正常時の場合なんよ
残念だがデフレ下では成り立たない、デフレというのは民間に消費する余裕が無い、ということだからだ

デフレで消費側の総量が足りないのに、日本は自由市場であるから「選択肢はたくさんある」
そして戦犯の孫のアベノミクスによって、中小企業は業績悪化、末端の労働者は実質給料削減だ
だからと言ってこれ以上は人件費を削れない、そうでないとデフレがますます加速する

この前提から導き出されることは

(仮定)為替レートが1ドル=100円から、1ドル=120円の円安になった。
この為替変動後のそれぞれの仕入れ価格は次のとおりとなる。

国産品Aの場合:90円+10円×120/100 = 102円

輸入品Bの場合・・・国産品より高くなってしまうので、もっと安い輸入品Cにしました95円でしたw

プププw
残念ながら、お前さん「輸入品にも競合品がある」という事実をすっかり忘れてしまっている
輸入品は競合して安くできる、しかし国産品はこれ以上(国内では)安くすることができないのだ

したがって、ただでさえ少ない消費量は輸入品に向かう、内需はそれほど増えないのだよ

はい証明終わり、だから現実を見ろって言ってんのにw
720名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:47:08.10 ID:???
↑この馬鹿頑張ってるね^^;
721名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:21:14.59 ID:???
世の中国産100%の産品と輸入品100%の産品だけなわけはなく
国産と輸入品が競合してるモンはいくらでもあるだろうしそれらは円安の恩恵受けるっしょ
722名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:21:46.36 ID:???
まあ、手数で挽回できると思っている辺りが「無能な働き者」らしいけどなw
723名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:23:57.79 ID:???
>>721
それぐらい、>>718-719もわかってるだろう。
ありゃ手数で挽回しようと思ってるだけさ。
724名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:51:07.23 ID:???
>>712
そうじゃなかったら、この板にある意味が無いのではと
ネタが無いから経済板の二回戦をここでするというのも、なんだかなぁ。。
725名無し三等兵:2013/09/12(木) 23:54:44.10 ID:???
しかし軽減税率であっさり丸め込まれたのか増税一色のマスコミはマジできもいな
開戦前夜みたいな言い方されるのもソリャ仕方ないわ、さしずめ財務省統帥権の干犯問題か
726名無し三等兵:2013/09/13(金) 07:34:29.67 ID:???
>>697 >>725

真実は↓こちら

菅官房長官「安倍総理の消費税増税決定報道は、マスゴミのデマ」
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-10435.html
727名無し三等兵:2013/09/13(金) 08:01:34.65 ID:???
>>726
そうか、すっかり騙されたなw
これが新聞社単独なのかわからんけど、やることがエグすぎるな。
728名無し三等兵:2013/09/13(金) 18:43:09.21 ID:???
 
 
 しったか   と    ゆとり の
 
 議論ごっこ?www
  
 甲乙つけ難いなw  
 
729名無し三等兵:2013/09/14(土) 21:56:59.30 ID:???
ではしったかゆとりの728の一人負けってことで
730名無し三等兵:2013/09/16(月) 23:08:18.52 ID:???
アングル:安倍総裁の過度なリフレ政策は「経済再生に逆行」
http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE8AI02320121119
>デフレ脱却や真の経済再生につながらないとの声も浮上


落ち着いて読んでね。この記事は10ヶ月ほど前に書かれた記事だから。
それが今じゃ(つまりデフレ脱却の道筋が見えてきた今は)、悪い物価上昇だの、
よくまぁ恥ずかしくもなく言えるもんだね。
ところで、当時は、リフレ政策は効果がないと主張してきたが
さて、現実はどうでしょうねwww

GDP見るとすげーことになってきてんだけどなぁwwww
731名無し三等兵:2013/09/17(火) 11:20:59.10 ID:???
莫迦だな…そもそも、株価が上がっているのはなぜ?
景気が良いからじゃなくて、日銀が株を買っているからだ

デフレ=景気回復だと思っている莫迦は経済を騙るな
732名無し三等兵:2013/09/17(火) 12:07:53.96 ID:???
原油高が物価上昇率に入ってるから実際はそれほどインフレしてないね
景気回復は株式為替市場だけの感覚かな
733名無し三等兵:2013/09/17(火) 16:39:09.37 ID:???
>>730
プw
またお前か
記事の通りだろ、アベノミクスの破綻がはっきりしてきた今、国民の間には怨嗟のつぶやきが囁かれている
いまこそ「戦犯法」を制定して、戦犯の親族の公職追放ならびに私有財産没収を実現するべきだ

それにしても馬鹿の一つ憶えのようにGDPGDPって、お前は新種の目覚ましドリかなんかか?
どのサイト見てもGDPは「経済成長を示す目安とみなされる」とか「景気動向の判断の材料の
ひとつと考えられる」とか書かれているが、
「GDPが上がるイコール景気が良くなったよ」なんてとこはひとつも無い

当たり前だ、GDPの定義にはそんなことは書かれていない
だから統計の専門家はうんざりした口調で「GDPは単に生産の量を数値化しただけのこと、
それ以外に意味はない」とおっさってます

そもそもGDPなんてのは戦前だか戦後だかのかなり昔に、いまよりもっと経済活動が正常だったときの昔に
経済成長を表す「試算」として出されたもので、現在のように激変する経済を描くものとしては力不足だ
これはどの経済学者も指摘していることだ

これは実質GDP上昇率ランキングの上位にアフリカ最貧国が並んでいるのを見たってわかる
独裁者が庶民を食い物にしたってGDPは上昇するのである(中国だってそうだよね)

日本の場合は戦犯の孫のアベが戦前の財閥を復活させるために大企業を優遇して業績アップさせ、
中小企業の業績を悪化させれば、大企業の付加価値が増すからGDPがアップするのである

まったく、こんどの自殺白書の数字はすごいことになりそうだ
734名無し三等兵:2013/09/18(水) 03:36:51.78 ID:???
>>731
>株価が上がっているのはなぜ?
>景気が良いからじゃなくて、日銀が株を買っているからだ


こんな馬鹿な話で説得されるほど、俺様は愚か者じゃねーぞ(失笑

http://www3.boj.or.jp/market/jp/etfreit.pdf
8月5日:208億
8月6日:208億
8月7日:208億
8月15日:208億
8月16日:208億
8月21日:208億
8月28日:208億
8月30日:208億

とまぁこんな程度でしかないわけでw
一方、昨日の売買代金は約1兆8800億円
桁が違うとは、まさにこのこと。
こんなしょっぱい買い入れで相場が動くとでも?
頭おかしいのん?wwwww


まともじゃないよ?君wwww

で、またもキチガイ(>>733)が湧いてきたのねw
相変わらず妄想まみれのレスばかりw
俺みたいにデータ、あるいは世界的に著名な学者の言説でも出そうよ?w

お前のレスには何もないwww
735名無し三等兵:2013/09/18(水) 03:38:52.50 ID:???
馬鹿の脳内では株価上昇は
日銀が買ってるから・・・だそうだw

ところが日銀の買い入れは、相場に影響しない範囲でしかないwww

馬鹿はデータさえ見れないのねwwww

いー加減、素直になれってのw 馬鹿なんだからw
736名無し三等兵:2013/09/18(水) 03:40:07.34 ID:???
で、ついでだからもう一度繰り返すが

いったい何時アベノミクスが崩壊したの?wwww


俺はこのスレが終わっても、次のスレでも問い詰めたるからなwww
737名無し三等兵:2013/09/18(水) 13:44:58.13 ID:???
中東原油価格とか、もっと軍事に関係しそうなことあるんじゃない
軍事板なのに、なぜか日本経済論やらケインズハイエク論争やってんだもの、なんだかなぁ
738名無し三等兵:2013/09/18(水) 13:55:47.28 ID:???
その手のケインズハイエク宗教論争なら、経済板にそれが好きな人が一ダース以上いるんで
好きなだけ殴り合ってきてもらえれば…

永遠の宗教論争だから、己の寿命がくるまで思う存分楽しめると思うよ
739名無し三等兵:2013/09/18(水) 18:14:33.08 ID:???
防衛予算と国内経済はすごく関係あるよね
別に軍拡とかではなく名目GDP比で1%きっかり欲しいだけだったのに
それすら中長期で守られなくなったから、こういうスレが立ってしまったという
740名無し三等兵:2013/09/19(木) 08:34:32.84 ID:???
GDP比で1%固定がそもそもおかしい
本来、軍事費というのは周辺国との軍事的緊張によって1%〜8%の範囲で変動し続けるのもだろ
741名無し三等兵:2013/09/19(木) 08:38:37.69 ID:???
>>736
崩壊以前に成功すらしてないだろう
馬鹿だろうお前

>>738
経済を騙るスレなのにケインズとハイエクを騙るなとはw
742名無し三等兵:2013/09/19(木) 17:49:32.84 ID:???
>>734
プw
またお前かこのリフレ馬鹿がw

お前さんは715で「円安になれば外国製品がかなり値上がりするから、国産品が売れる」などと妄言して、
俺が「輸入品に競合していて売れてる国産品を出してみろ」と問いただしても、沈黙するばかりだったなw

仕方がないから、俺様がひとつ適例を出しておいてやるよ、それは「ビール」だ

ここ数年のアルコール消費量は横ばい、そして酒類には国産品と輸入品があるからモデルとして最適だろ

さて戦犯の孫による火遊びの、円を紙切れにしまくって為替介入で人為的作為的に円安にした結果、
要するにデフレ下でむりやり円安誘導した結果は、

ほとんど値段の下がらない国産ビールよりも、安い輸入ビールが売れて売れて止まりませんw
たしかに円安のせいで輸入ビールの単価は上がったが、それでも国産ビールよりも安い、
国産の「ビール風味のチューハイ」よりも安いんだから、売れるのが当たり前w

俺が719で言ったとおりになってきているなw
まあこんなことは基本的な経済学の教科書を読めばわかることなんだがなw
743名無し三等兵:2013/09/19(木) 19:22:35.00 ID:???
経済板でよくみられる、いつもの論争じゃないですか
経済板に行って好きなだけ殴り合ってきてください
744名無し三等兵:2013/09/20(金) 08:49:51.63 ID:???
>>743
騙りたいのが経済じゃなくて(つうか騙れないから)ネットウヨホルホルをしたいって正直に言えよ
745名無し三等兵:2013/09/20(金) 15:57:29.78 ID:???
>>742

円安でも、ビールのような付加価値の低い比較劣位財は売れるわけはないよ

国産ビールが売れない理由にはさらに酒税問題もある

円安の利点は製品価格にしめる外貨建て人件費が下がる点にある

よってこの内容では間違った理解に持ち込もうとしていると考えられる

>さて戦犯の孫による火遊びの、円を紙切れにしまくって為替介入で人為的作為的に円安にした結果、
>要するにデフレ下でむりやり円安誘導した結果は、

円は紙切れのように価値は下がっていません。たかだか2割程度しか安くなっただけです。

為替介入も行っていません。デフレ解消のために金融緩和を行った結果として円安になっただけです。

さらに言えば長期的為替水準の目安になる購買力平価でも今の為替水準あたりが適当です

基本的な経済学の教科書を読んでいれば、比較する財の選択や購買力平価説等々を知ってて当然なのですが?
746名無し三等兵:2013/09/20(金) 17:26:54.86 ID:???
↑これって、釣りだよね?
747名無し三等兵:2013/09/20(金) 17:52:22.86 ID:???
>>746
つられてやれよ。

具体的に指摘してやる方が親切ってものだぞ
指摘する内容を思いつかないなら別だがw
748名無し三等兵:2013/09/21(土) 03:16:36.07 ID:???
じゃぁ俺が変わりにキチガイの餌に釣られてやろうか


>さて戦犯の孫による火遊びの、円を紙切れにしまくって為替介入で人為的作為的に円安にした結果、
>要するにデフレ下でむりやり円安誘導した結果は、


まず、今回は為替介入はしてない
さらに、購買力平価レートでは未だに適正値(1ドル103円)ではない
つまり、まだまだ円高である
え?適正値のソース?OECDのWEBサイトに書いてあるから読んでおいて
おっと、海外サイトは苦手ですってか?w


というわけで満足したかい?キチガイちゃん(>>747


ところで、いったい何時アベノミクスは崩壊したの?w
今日も戦犯の孫とかほざいて逃げるだけか?w
749名無し三等兵:2013/09/21(土) 05:17:04.95 ID:dWjugKTg
ユダヤ..

石油パイプライン利権の為にシリア人を虐殺したいだけ。
シリアはユダヤIMF機関に借金が無いから虐殺したいだけ。
大イスラエル建設したいからシリア人を虐殺したいだけ。
シリアの中央銀行は100%国営でロスチャイルドの私物じゃないから虐殺したいだけ
アサドはGOMに反対してユダヤ食料人類奴隷管理支配に反対しているから虐殺したいだけ。
シリアは世俗主義でユダヤの似非イスラム教に洗脳されていないから虐殺したいだけ。
シリアは国民の利益を優先する国家主義でユダヤの利益優先のユダヤ傀儡支配じゃないから虐殺したいだけ。
シリアはアンチニューワールドオーダーでユダヤ人類奴隷虐殺支配に協力しないから虐殺したいだけ。
シリアはアンチシオニストだから虐殺したいだけ。
シリア国民はユダヤの謀略を知っていてユダヤの都合の悪い事を世間にバラすから虐殺したいだけ。
750名無し三等兵:2013/09/21(土) 06:26:52.06 ID:???
>>742は以前から嘘ばっか吐きやがる挑戦人


為替介入なんてしてないしなぁ
株が騰がってるのは日銀が買ってるとか
(買ってるのは事実だが、影響はほぼない)
全部嘘ばっかりw

そのくせ、自意識が高いらしく
特徴ある文体で無駄な長文ばかり書いてくるw
751名無し三等兵:2013/09/21(土) 08:03:01.99 ID:???
アベノミクスってそもそも成功してるの?
相変わらず企業は金を持っているから銀行から金借りね〜、金貸さね〜からリフレの意味ないんだけど?

非製造業の設備投資は増えているが、製造業の設備投資は増えてない
現実見ろよネットウヨ
752名無し三等兵:2013/09/21(土) 17:38:59.87 ID:???
プw
またまた株価が下がりましたよ、っとw

ホントに戦犯の孫の舌先三寸と札束を刷り始めただけで、急に円安になるもんだ、と思ってんのかね?w

さすが親の脛かじりのヒキニートは違うな、相場師をナメすぎだってw

実際はこっそりと為替介入してますからwまあそのうちボロが出てリークされるんだろーけどw
753名無し三等兵:2013/09/21(土) 20:03:23.18 ID:???
政権交代以後株価も為替も概ね目論見通り動いてきたのは単なる事実だけど、認めたら死んじゃうんだろうなコイツ
754名無し三等兵:2013/09/21(土) 20:43:14.99 ID:???
株価は毎年8〜9月が底で選挙前から上昇トレンド
為替も同じだし、今の変動を見れば分かる通りアメリカ次第

アベノミクスはほぼ関係ない
755名無し三等兵:2013/09/21(土) 20:53:13.49 ID:???
更に付け加えるならば日本株を買っているのは外国人
つまりリフレ政策で潤っているのは日本人以外
756名無し三等兵:2013/09/21(土) 21:25:57.66 ID:???
757名無し三等兵:2013/09/21(土) 21:47:49.08 ID:???
758名無し三等兵:2013/09/22(日) 06:10:03.39 ID:???
お前株式相場の格言とか全く知らないだろ
5月に売ってハロウィンで買え
759名無し三等兵:2013/09/22(日) 06:32:52.83 ID:???
>>756>>757
チャートで見てみろよ
760名無し三等兵:2013/09/22(日) 07:20:55.23 ID:???
民主党イビリはそこまでにしてやれよ
761名無し三等兵:2013/09/22(日) 07:58:31.58 ID:???
そうだなw
民主は経済を全く理解してないアホだったな

実際に安部が政権取って動きだしたのは4月
で、5月にバーナンキ発言で大暴落

ほとんど仕事出来てないじゃん、安部
762名無し三等兵:2013/09/22(日) 08:10:50.20 ID:???
763名無し三等兵:2013/09/22(日) 08:39:38.94 ID:???
14日午後三時からの党首討論で解散が決まってからの株価は今後もネタになるな
764名無し三等兵:2013/09/22(日) 08:40:15.53 ID:???
ああ、2012年11月14日ね
765名無し三等兵:2013/09/22(日) 08:46:10.42 ID:???
自民党の政策に関係ない証拠だろw
外人が期待で買って、アメリカの都合で売る
766名無し三等兵:2013/09/22(日) 09:00:22.12 ID:???
馬鹿言うなよ、期待だけで株価が一時とは言え倍近く行くわけないだろjk
767名無し三等兵:2013/09/22(日) 09:05:54.87 ID:???
期待だけで上がるよ
安部内閣が発足したのはいつ?
黒田が日銀総裁になったのはいつ?
768名無し三等兵:2013/09/22(日) 09:06:21.99 ID:???
買ったのが外国人だったところで、株高の日本人株主も資産効果を受けるので
外国人だけが恩恵を受けているという発想自体が経済の仕組みを理解していない明白な証拠
769名無し三等兵:2013/09/22(日) 09:14:00.48 ID:???
資産効果w
塩漬け株とか含み損とか知ってる?
770名無し三等兵:2013/09/22(日) 09:30:38.89 ID:???
>>768
その資産効果が上がったのも安部や黒田が就任する前からじゃん
771名無し三等兵:2013/09/22(日) 09:30:55.58 ID:???
どうやっても民主党どんだけーという印象になるから安倍総理は楽で良いな
772名無し三等兵:2013/09/22(日) 09:50:37.38 ID:???
その資産効果が上がったのも安倍(や黒田)が就任することが決まってからじゃん
773名無し三等兵:2013/09/22(日) 09:57:41.97 ID:???
>>769
知ってる株式用語がそれってのも底辺らしくて可哀想だな

つーか資産効果じゃなくて逆資産効果の話を出してくる辺り、書き込めば書き込むほど馬鹿がバレて可哀想
774名無し三等兵:2013/09/22(日) 10:04:59.89 ID:???
>>772
つまりは安部政権の政策じゃなくて期待だけで株価が上がるって事だろw
何にもしてないのに動いているんだから
775名無し三等兵:2013/09/22(日) 10:07:16.05 ID:???
つまり、安倍政権は期待されてるわけだ。
民主党政権と違ってなwww
776名無し三等兵:2013/09/22(日) 10:13:18.57 ID:???
期待が期待だけで終わらないように消費増税は先送りに汁
777名無し三等兵:2013/09/22(日) 10:16:34.47 ID:???
>>773
株とか資産運用した事ないお勉強だけが出来る馬鹿な子かw
昔から資産運用してた奴らが儲けているとでも?
損切りやってせいぜいトントン

理論上は有ってもそれがあるからといって良くなっているわけじゃない
百貨店の売上が上がっても実際に買っているのは日本人じゃなくて外国人
自動車業界の利益が過去最高でも販売台数は減っているのが現実

アベノミクスとやらは成功しているのか?
これで?
778名無し三等兵:2013/09/22(日) 10:20:47.67 ID:???
安倍政権になって1年経ってないんだけど早漏にも程がある

>昔から資産運用してた奴らが儲けているとでも?
>損切りやってせいぜいトントン
アベノミクス関係ねぇぇぇぇぇぇ、難癖付けたいだけのアホ
779名無し三等兵:2013/09/22(日) 11:23:46.84 ID:???
どうせアメリカ頼みです
780名無し三等兵:2013/09/22(日) 12:21:22.41 ID:???
スレ伸びてんなぁ
まぁ俺のレスの直後しか読んでねーけど
というわけで、さっそく馬鹿を相手に、ひと揉みしてやっかなw


>相変わらず企業は金を持っているから銀行から金借りね〜、金貸さね〜からリフレの意味ないんだけど?


http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_bank-japankashidashizandaka


お前、このグラフ見える?
何のためにインターネット繋いでんの?
エロ画像だけのためか?馬鹿だねw
検索ぐらいしろよ、キチガイ。
781名無し三等兵:2013/09/22(日) 12:22:55.36 ID:???
で、>>591

何時アベノミクスが破綻したの?w


また違う話題で逃げんの?

どんな話題にすり替えても、>>591以降

全て論破っぱされてるんだが?w
782名無し三等兵:2013/09/22(日) 12:35:47.28 ID:???
>>755
既に俺が論破済み

ログ読み返してこい、キチガイ。

70%以上が企業を含めた日本人が買ってる


どんだけ馬鹿なんだろう・・・w

これも逃げずに答えろよな。

でもまた違う話題に摩り替えるんだろ?キチガイちゃんw
783名無し三等兵:2013/09/22(日) 16:01:57.71 ID:???
プw
またまたリフレ馬鹿が必死でw
2ちゃんごときでしか頑張れないのかコイツw

週明けが楽しみですね、株価w
ちょい上げて暴落の繰り返しでどんだけ日本人の資産がむしり取られることやら、どんだけーw

まともなエコノミストは日本人に「今は株なんか買うな」とアドバイスしていますが、
戦犯の孫の口三味線で世界経済が動いた、なんてファンタジーに浸るリフレ馬鹿に
いったいどれだけ現実というものの重みが伝わることやらw
784名無し三等兵:2013/09/22(日) 16:15:23.40 ID:???
プw

で、輸入品に競合する国産品って、どんなの?

さっさと出してみろよリフレ馬鹿w
785名無し三等兵:2013/09/22(日) 17:26:11.23 ID:???
>>783-784
予想通り、俺の問いから逃げるだけwwww

お前、知的障害でも抱えてんだろ?w
786名無し三等兵:2013/09/22(日) 17:28:03.79 ID:???
因みに俺(>>604など)は輸入品云々の人ではない
787名無し三等兵:2013/09/22(日) 18:21:04.85 ID:???
※情報源は日刊ゲンダイ
788名無し三等兵:2013/09/22(日) 20:23:41.15 ID:???
ソースは2ちゃんより酷い
789名無し三等兵:2013/09/23(月) 04:53:07.88 ID:???
安倍の支持率も回復してきたな
読売・毎日・産経、全てで支持率上がった
790名無し三等兵:2013/09/23(月) 07:35:59.08 ID:???
>>783
>週明けが楽しみですね、株価w
>ちょい上げて暴落の繰り返しでどんだけ日本人の資産がむしり取られることやら、どんだけーw

株価だけが景気の指標ではない。その時点でお前間違ってるぞ。
株価は人気投票的なところがある。とはいうものの市場の景気予想のおおまかな先行指数としては役に立つがそれだけだ。

よく、実体経済が〜っていうだろ?株価はそれじゃない。

>>784

そちらが話を振ったんだから、具体的な対象品をそちらが出すのがふつう。

>>715は最終製品の話で、原材料の話ではない。よってお前の>>718はごみ意見。

 お前の>>718
>プw仮にお前さんの言うように競合品があるとしてもだ、デフレ下では内需は増えないんだよ

では、インフレ誘導して円安になれば「内需は増える」だろう

さらに、計算式も仮定にない輸入品Cをもちだすのが、間違っているだろう。

 国産品Aと一番安い輸入品Bの価格比較なのに、勝手に想定外の輸入品Cを故意に安く価格付けしてだせば、
結論をどうにでも捻じ曲げられる。
791名無し三等兵:2013/09/23(月) 07:59:22.08 ID:???
 円安でアメリカからの装備品購入代金やらライセンス購入代金が上がっているが
(装備品等購入費411億の2割で82億円程度)、
最終的に税収が上がれば(4(名目成長率)×3(税収弾性値)=12%×43兆円(税収)=4〜5兆円)
比例して防衛費も増えるので問題はなくなる。

だから軍オタも名目GDPターゲット目標での金融緩和等の経済成長策に賛成すべき
予算を考えない脳内オタは本当の軍オタではない。
792名無し三等兵:2013/09/23(月) 08:04:53.96 ID:???
防衛産業は裾野が広いからある程度は雇用対策にもなるだろうしな
793名無し三等兵:2013/09/23(月) 18:03:32.08 ID:???
>>790
プwこいつは新手のリフレ馬鹿なのか?w

>株価だけが景気の指標ではない。

それは誰かのレスと勘違いしとらんか?俺はそんなこと言った憶えはないぞw
今の日本の株式市場が「賭博場」と化したことを皮肉ったつもりなんだが

>よく、実体経済が〜っていうだろ?株価はそれじゃない。

いや指標もなにも、そもそも景気なんか良くなっていませんから、ザンネン!ww

>そちらが話を振ったんだから、具体的な対象品をそちらが出すのがふつう。

おーい、ちゃんと読んだのか?発端は715だぞ
「円安になれば国内市場においても国産品の需要が増える」つうてるから、俺が「その国産品は何だ」と
聞き返したんじゃねーか、答えるのはそっちだろーがw

>具体的な対象品をそちらが出すのがふつう。

だから>>742で具体的な対象品を出してるじゃねーか「ビール」だよ
今のデフレ下においては売れているのは輸入ビールのほうだってな
ビールはお前さんのお望みのとおりに「最終製品」だよな?文句ねーだろw
794名無し三等兵:2013/09/23(月) 18:04:39.99 ID:???
>>790
>では、インフレ誘導して円安になれば「内需は増える」だろう

もう聞き飽きたよ「インフレ誘導すれば」って仮定の話は、もう金融緩和して何年目だよw
現実にいま現在はデフレなんだから、円安でも内需が増えるわけなんかないだろがw

>結論をどうにでも捻じ曲げられる。

結論を捻じ曲げたわけではない、現実というものを示したのだ
想定外ではない、現実に輸入品のほうが安いのだ、大企業の人件費アップのせいでなw
795名無し三等兵:2013/09/23(月) 18:06:35.21 ID:???
>>790
プw

それから一言いっておくが
戦犯の孫のアベノミクスでは「インフレ誘導」なんて無理だからなw

それは日本の金融緩和では民間にお金が回らないからだ

みなさんご存知のように日本の銀行はリスクの高い「金貸し」なんてやらないで、
ノーリスクで自動的に利益を上げられる国債買いばかりやっている

そして国債買いに使われた金は地方自治体に回って中小企業優先で融資されている
たいていはそうした中小企業は、銀行からも見捨てられたような不良債権ですw

なんで自治体がそんなことするかというと、もちろん中央政府の指導のおかげだ
誰とは言わないが「町工場を潰すな!」と吼える声が聞こえますねw

その結果は何が起こるかというと、市中に売れそうにもない製品が山積みになることになる

そして戦犯の孫が円を紙切れにするせいで、労働者の賃金は実質削減、消費量縮小だ

つまり「生産量が過剰になり、売れないことでさらに消費量が縮小する」という
まるで教科書に書かれているような典型的なデフレスパイラルをたどることになるからなw

ザンネンでした、プププw
796名無し三等兵:2013/09/23(月) 18:31:43.04 ID:???
国債が大好きなら国債増発して財政政策山盛りにするか
さらに量的緩和盛るしかないね
797名無し三等兵:2013/09/24(火) 01:50:05.96 ID:???
>>793-795
それだけ短時間で1レスにまとめられる内容を5分ぐらいの間に3レスにするということは、
お前は論理的思考能力がないんだろうな

内容もウソや虚構ばかりだ 相変わらず手数で人をだまそうとしている手口

>今の日本の株式市場が「賭博場」と化したことを皮肉ったつもりなんだが
株式市場は常に賭博場の一面を持つのはそれができた時から当たり前
健全な市場なんていまだかつてない。
投資と投機の間は区別があまりない
 日本企業のファンダメンタルズと株価を対比させて、他の国の株式市場の株価と比較したら
安いくらい

>>いや指標もなにも、そもそも景気なんか良くなっていませんから、ザンネン!ww

景気の定義があいまいだが、GDPでも失業率でも改善している以上良くなっていると言える

>だから>>742で具体的な対象品を出してるじゃねーか「ビール」だよ

円安円安でも、ビールのような付加価値の低い比較劣位財は売れるわけはないよ
国産ビールが売れない理由にはさらに酒税問題もある
比較劣位財は多少為替が変動しても価格差がありすぎてもともと売れないもの
ましてや国産ビールが売れなくても他の財の利益がそれを上回っていれば問題ない

わざわざ比較劣位財を持ち出す時点で、お前のデマ吐きがばれているんだよ

>もう聞き飽きたよ「インフレ誘導すれば」って仮定の話は、もう金融緩和して何年目だよw
 インフレ期待を動かすような数値目標を持っている宣言をもったのは最近だな。
1年も経ってない
 白川時代は期待を打ち欠ような言動をしまくっていたので、それは年数には数えない。
さらに購入していたものも短期国債ばかりで意味がない
798名無し三等兵:2013/09/24(火) 02:08:12.63 ID:???
>>793-795
>結論を捻じ曲げたわけではない、現実というものを示したのだ
>想定外ではない、現実に輸入品のほうが安いのだ、大企業の人件費アップのせいでなw

>輸入品Bの場合・・・国産品より高くなってしまうので、もっと安い輸入品Cにしました95円でしたw(>>719)

まず>>715の想定になかった輸入品Cを輸入品Bが自説を補強するようどう安くなるかを書かず、>>719のように「無根拠」で
わざと国産品Aより低い価格でだして、自説の論拠にする時点で結論を捻じ曲げているのは明らか

トランプで言うといかさまとしか言えん
そういうやり方ではどういう結論でも導き出せるだろう。
1+1=1+1+1と言っているようなもの

>それから一言いっておくが戦犯の孫のアベノミクスでは「インフレ誘導」なんて無理だからなw
2001〜2006の量的緩和でデフレ脱却寸前までいった歴史を知っていれば、それは嘘であると言える

>みなさんご存知のように日本の銀行はリスクの高い「金貸し」なんてやらないで、
>ノーリスクで自動的に利益を上げられる国債買いばかりやっている
これもデフレが実質金利を上げているのが主因
インフレ率が上がればそれは減る

>たいていはそうした中小企業は、銀行からも見捨てられたような不良債権ですw
アベノミクス等の金融緩和で倒産件数が減っている現実があるのはご存知か?
知ってても間違ったことを言い続けるのがお仕事なんだろうな

おまえ、自分の発言を読み返したことがあるか?
おまえ、いつかは死ぬんだがそういうことばかりやってて後悔しないか?
799名無し三等兵:2013/09/24(火) 18:25:03.20 ID:???
>>797
プw
どうやらお前さんは相当に論理的思考能力に自信があるらしいな、プw
まあ言質を取るつもりはないが、要望どおりに簡単に済ませるぞw

株式市場と賭博場は違うものだ、それは定義からして違う
ただしアベノミクスのせいで日本の株式市場は限りなく賭博場に近づいたがなw
当然のことながら、株式市場が賭博場になってしまってはダメなのだよw

GDPに「景気が良くなった」という定義はない、前にも書いたがそれは「生産の量」を数値化しただけだ
GDPの上昇を「改善」と呼べるのは、インフレが当たり前だった数十年前のこと
現在はただやみくもに生産を増やしてもデフレが加速するだけだ

酒税なんぞ関係ない、誰もビールを買う人は酒税なんて計算していないからだ
国産ビールが売れないのは、単純に「高いビールを買える余裕が無くなったから」まさにデフレだ
そもそも輸入ビールなんてずっと前からあるもんだぞ
しかしデフレ以前は輸入ビールなんて「安っぽくて」誰も買わなかったのだ

>わざわざ比較劣位財を持ち出す時点で、お前のデマ吐きがばれているんだよ

だったら他の国産品を出してみろ、つうの
もうこれ言うのは何回目だよw

インフレ誘導してるのはここ一年のことだってか?
いやかなり前からしてるよ、ただし失敗しているがなw
800名無し三等兵:2013/09/24(火) 18:28:54.74 ID:???
>>798
プw

お前さんがどう言いくるめようとしても、現実はかわりませんからw
現実にはデフレ下での作為的な為替操作による円安は、さらに安い輸入品の増加を促すだけ
これは経済学の経験則「輸出を増やすと輸入も増える」という定理にものっとっていますなw

>2001〜2006の量的緩和でデフレ脱却寸前までいった歴史を知っていれば、

それを日常的な言葉では「インフレ誘導に失敗した」と言うのだよプププw

>インフレ率が上がればそれは減る

親の脛かじりのヒキニートはこれだから困る、一回でもいいから就職して得意先回りでもやってみなさい
銀行は数字で動いているわけではない、ってわかるからw

銀行が金貸しをやろうとしないのは、もはや銀行に金貸しの「ノウハウ」が無いからなんだよw
その「金貸しのノウハウ」なんて一朝一夕に取得できるもんではない
だからその隙間をサラ金が埋めることになったんだが、そのサラ金は過払い金返還訴訟で青色吐息だ

>インフレ率が上がればそれは減る

また仮定の話ですかw
それこそ「そういうやり方ではどういう結論でも導き出せるだろう」ですよねプw
801名無し三等兵:2013/09/24(火) 18:31:18.11 ID:???
>>798
プw
おっと、またレスがはみ出っちゃたよトホホw

>アベノミクス等の金融緩和で倒産件数が減っている現実があるのはご存知か?

おいおい、それがいけないんだっちゅうのw
「だからデフレが加速するのだ」ってのが俺のレスの趣旨だったのに
潰すときに潰しておかないから、いつまでたってもインフレにならないじゃんかw

まあ金融緩和のせいで劣等企業が生き残って生産を続けて生産過剰になるのは、世界的な話なんだがな
そうやって生産を続けていればGDPは上がるが、実際は売れ残りが増えるだけ
だから他国に輸出しなければならなくなる

それでも欧米がデフレにならないのは、かろうじてお金が民間に回っているから
けれどもまさしく綱渡りではあるがなw


さて、以上のことが戦犯の孫を崇拝する知能指数タリーンの低脳くんに伝わったでしょうかw
802名無し三等兵:2013/09/24(火) 22:24:09.37 ID:???
軍板に散在する軍事とは全然関係ないスレの、ひとつですから。。
803名無し三等兵:2013/09/25(水) 00:55:25.16 ID:???
アカと区別困難なほどアナーキーな日本のネオリベは
ネトウヨよりよほど使い物にならんな
804名無し三等兵:2013/09/25(水) 00:59:14.56 ID:???
防衛予算枠増と税収増を基本的に意味する名目GDPの高成長率が続いてる限りは
現政権を表立って非難する理由もないな
805リフレ派副総裁の談話:2013/09/25(水) 07:01:35.24 ID:???
実体経済に波及し始めた 日銀副総裁・岩田規久男氏(寄稿)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130924/fnc13092409310004-n1.htm

 日本銀行は、この4月、2%の「物価安定の目標」をできるだけ早期に実現するために、
民間に供給するお金(このお金は現金と金融機関が日銀に預けている当座預金の合計で、マネタリーベースと呼ばれる)の量を
大幅に増やし続けるという、これまでとは次元の異なる「量的・質的金融緩和」を導入した。
この政策は、次のような波及経路で、日本経済を15年近く続くデフレから脱却させることを狙っており、
これまでのところ一定の成果があがっている。

 量的・質的金融緩和は、国債や株式、外国為替を取引する投資家たちが予想する将来のインフレ率(予想インフレ率)を
引き上げるように作用する。
インフレになると、現金や預金、利息が一定の国債などの債券の購買力は減少する。
そのため、インフレを予想した投資家たちは、手持ちの現金や預金で、あるいは国債などの債券を売って得た資金で、
インフレに強い株(株式投資信託を含む)や土地・住宅(Jリートなどの不動産投資信託を含む)、日本の金利よりも高いドルなどの
外貨建て資産を購入しようとする。

 その結果、株価が上昇し、円安・外貨高になる。株高と外貨高により、株や外貨建て資産を持っている家計の資産価値は増加する。
資産価値が増加した家計は消費を増やす。
株価の上昇は家計の気分(マインド)を明るくする。このマインドの改善も家計の消費を増やす要因である。
実際に、家計の消費は最近3四半期連続して増加し続けている。

 企業は消費の増加に応じて生産を増やし、生産を増やすために雇用を増やす。
平成25年度入り後、雇用者数は毎月前年比1%前後で増え続け、求人倍率が上昇する一方で、失業率は低下している。
こうした労働需給の改善により、最近、所定外給与とボーナスがともに増加し、雇用者全体の所得は増加した。
これも消費を増やす要因である。
806リフレ派副総裁の談話:2013/09/25(水) 07:05:05.40 ID:???
 消費が増えると、企業は生産増強のための設備投資に積極的になる。
25年4〜6月期には、5四半期連続して減少し続けていた民間企業設備投資が、消費の増加を見込んだ非製造業を中心に、
ようやく前期比プラスに転じた。

 株高と外貨高は、他社株や外貨を持っている企業の純資産価値を増大させるとともに、
主として輸出企業の経常利益を増大させる。これらも企業設備投資を増やす要因である。

 実際に、企業の売上高経常利益率は昨年末から上昇し続けている。25年4〜6月期には、
大企業製造業で7・4%とリーマン・ショック前の水準に達しており、企業のマインドも大きく改善している。

今後も大企業製造業の海外投資は続くと思われるが、大幅な円高修正、経常利益の大幅増加、企業マインドの改善、
これまで控えられてきた更新投資などの要因を考慮すると、今後は大企業製造業の国内設備投資も増加に転ずると予想される。

 一方、円安・外貨高は輸出や海外から日本への旅行を増やす要因である。最近、海外からの旅行者は増えている。
24年4〜6月期から3期連続して減り続けた輸出も、今年に入ってからは2四半期連続で増加している。
米国だけでなく、ユーロ圏諸国の景気も下げ止まっているので、大幅な円高修正による輸出増加効果は次第に大きくなるであろう。

 以上に加えて、公共投資も増加したため、25年1〜3月期と4〜6月期の実質国内総生産(GDP)は年率で
それぞれ4・1%と3・8%という高い伸びを示した。

 円安による輸入製品やエネルギー価格の上昇だけでなく、堅調な消費に支えられて、食料工業製品や耐久消費財などの
価格下落幅も縮小し始めた。
その結果、7月の消費者物価(除く生鮮食品)指数の前年比は0・7%の上昇となり、食料とエネルギーを除いた上昇率も
マイナス0・1%で、今年の3月以降下落率の縮小が続いている。

このように、実際に消費者物価が上昇し始めると、家計や企業もインフレを予想するようになる。
この予想インフレ率の上昇も消費や設備投資を増やす要因である。
807リフレ派副総裁の談話:2013/09/25(水) 07:05:56.07 ID:???
 このように、量的・質的金融緩和は一定の成果をあげているが、金融緩和政策の効果が実体経済に浸透するまでには時間がかかる。現在は、量的・質的金融緩和の効果が実体経済に及び始めた段階であり、
今後、その景気拡大効果は先程述べたような波及経路を通じて強まるとみている。

海外からの景気下押しリスクはあるが、欧州経済は下げ止まり、中国経済もひと頃に比べ、一層の下振れ懸念は後退している。

 今後は、労働需給が一層タイト化するにつれて、年末のボーナス増が期待されるだけでなく、
来年度の賃金改定では、多くの企業で所定内給与が増加に転ずると予想される。
こうした動きも相まって、2%の物価安定の目標実現への道筋をたどっていくと考えている。
808名無し三等兵:2013/09/25(水) 13:29:19.80 ID:???
そりゃ、軍隊は究極のリアリスト集団ですよ。
ナショナリストな軍人は早死しますわ
809名無し三等兵:2013/09/25(水) 19:33:40.67 ID:???
プw

リフレ政策は日本だけの専売特許だと、信じ込んでますかねリフレ馬鹿は?w

アメリカの金融政策決定者はリフレ派だ、すでにアメリカがリフレ政策をやっている
そしてその連中はクルーグマンの建言に従ってやりましたよ「金持ち優遇策」をなw

その結果はというと無残な失敗だ、波及効果なんて認められていませんからw

現在のアメリカ国内はとんでもないことになっている
ひと握りのハイパー金持ちと貧困層に完全に二分化されてしまって、
金持ちは貧乏人のためにお金なんか使わない、買うものは外国のブランド品ばかりだ

金持ち優遇の減税政策をやってきたために、国庫にも貧困層を救済する金が無くなってしまった
貧困層は時給も上がらないのに物価だけは上がるから、日増しに生活が苦しくなっていく
このままだとへたすりゃ内戦も起こりかねないとさw

学会でもクルーグマンへの追い込みが始まりつつあるという
クルーグマンも必死である「それでいけいけアベちゃん大好きだよ」だとさw

べつにクルーグマンがとりたてて親日だというわけではない
「アメリカで失敗しても、次は日本がある、きっと来るくるクルーグマンの正しさが証明される日が」
というつもりなんだろうよw

まあ日本でも失敗するだろーな波及効果なんて起こりえないよ
しょせんどうあがいてもリフレ政策は形を変えた社会主義政策でしかない

社会主義政策なんてのはどんなに個人が頑張っても報われない社会のことですから
儲けがあるからこそ労働の喜びも生じるというのに、
戦犯の孫のアベノミクスは作為的な為替操作によって、その儲けを放棄させているわけだからなwプププw
810名無し三等兵:2013/09/25(水) 19:59:58.60 ID:???
プw

おっと、またまた株価が暴落かいw

ちょい上げたら暴落、ていつものパターンなんだが、
この流れずっとつなげてみたら何かのグラフに似ているんだよねw

何のグラフに似ているかなと考えていたら、思い出しましたよプププw
これって「パチンコの出玉曲線」と瓜二つ、クリソツですねしかも回収台ww笑えるwww

景気が良かったのは最初の新装開店のときだけ、
アベ店長の「でます出します取らせます!」のアナウンスがうるさすぎるくらいでしたw

そしてアベ店長はオーナーではありません、いまはどこのパチ屋も店長は雇われにしかすぎません
オーナーは外国のヘッジファンドといった外国人投資家です

アベ店長はオーナーから給料を貰うために頑張っています、
ヘッジファンドが日本人の資産をかっさらうたびに、いくばくかのマージンが還ってきます
「この次も頼むよアベ店長」「まかしとき!」

そうやってお金を稼がないと、憲法改悪明治憲法復活のための30億円が貯まらないのですから

どう言い繕っても、戦犯の孫のやっていることは売国行為でしかなかったのでしたチャンチャンw
811名無し三等兵:2013/09/27(金) 06:12:19.80 ID:???
ほんと、きちがいって説得不能だよね
812名無し三等兵:2013/09/27(金) 18:44:49.55 ID:???
>>811
全くだ。こいつは本気でいかれてるからな・・・。
さすがのキチガイ駆除隊の俺でも投げ出すレベルw


>>804
ところで、俺もサムナーと同様に、名目GDPターゲットは良いと思うんだがね。
マッカラムルールを採用しても良いと思うな。

サムナーの主張はこちら
http://econdays.net/?p=4799
813名無し三等兵:2013/09/27(金) 22:22:12.95 ID:???
サムナーの主張はいいけど、消費税増税賛成なのはな〜

まだ早いと思うのだが・・・・

景気が完璧によくなってからやったほうが増収も大きいし、弊害も減ると思う


自分の国じゃないし、数字だけ見るとそうなるのかもしれん。
814名無し三等兵:2013/09/28(土) 00:07:37.85 ID:???
ま、増税になるかどうかは10月1日に判明するよ


引き上げ決定?の消費税 首相は財務官僚に従うだけでいいのか
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130926/ecn1309260735002-n1.htm


↑の解説にもあるように、たしかにどうも怪しいんだよねぇ
案外凍結もありえると思ってるんだがね
815名無し三等兵:2013/09/28(土) 11:14:52.71 ID:???
○○ターゲットというのは、どれかに限定しないと死ぬの?
二正面作戦になると困るから優先順位は必要だろうけどさ
816名無し三等兵:2013/09/28(土) 17:32:21.65 ID:???
>>815
???
誰がどういう理由で死ぬの?
そして死ぬとはどういうこと?
817名無し三等兵:2013/09/28(土) 19:11:48.33 ID:???
つまんねー事聞くなよ!
818名無し三等兵:2013/09/28(土) 19:23:13.27 ID:???
民衆はビンボーになってくると、昔は戦争、今は公共事業を求めると。。
819名無し三等兵:2013/09/28(土) 20:26:55.96 ID:???
>>818
そこで、パルテノン神殿の土木とペロポネソス戦争、
両方やった古代アテナイのペリクレスを思い出さなきゃいかんわな

ホモ・サピエンス・サピエンスの習性は昔っから変わらんという事で
820名無し三等兵:2013/09/29(日) 19:06:59.61 ID:???
可処分所得の低減は仕方ないんじゃない、高度成長期じゃないんだし
よっぽどの馬鹿じゃなけりゃ、パーセンテージで所得を考えられてるだろうし
お金は人生で最重要じゃないけど、大事なことだし、無ければ不自由するのは小学生でも理解できる事柄だし
821名無し三等兵:2013/09/29(日) 21:37:40.02 ID:???
               ,、、、、、、,,,,
              /.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
             /:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
            ///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
           iiii!      ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!   わたしもアウトバーン建設と
           iii!          `ヾjjjjj!    戦争をやりました
           jj!   、、、,,,  ,,,、、、、  jiii! 
           ハ  ´,rテ弐  rテェシ  Vハ 
            い     ´  i:.`  ´  i i 
            ぃ    ,.  .l:::;、    ノ ノ 
            `1    jiiiiiiiii!   イ 「
              ',   -ゞ''''''‐-   j ト、
              ト、   ´¨¨`  ノノ/.:.::.、
             ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
          ,. ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ、
       ,. ィ´;;;;;;;.:.:.:// `ヽ    /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .: .:ヽ、
822名無し三等兵:2013/09/30(月) 08:59:11.00 ID:???
遠因だがイスラエル建国もな
823名無し三等兵:2013/09/30(月) 09:16:45.47 ID:???
賠償金ボリすぎた結果
824名無し三等兵:2013/10/01(火) 04:58:20.70 ID:vict5h5Y
米国が今も消費税を導入しない「もっともな理由」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130916-00010632-president-bus_all

財政難の米国がいまだに消費税(付加価値税)を採用していないことは、意外と知られていない。
米国が採用しているのは通称州税といわれる小売売上税で、消費税とはまったく違うタイプの税制だ。

実は、米国議会では過去何十年にもわたって、付加価値税の導入について議論が持たれてきた。
法人税や所得税に代表される直接税に比べて、消費税・付加価値税など間接税が優れているとは見なせない
という理由で採用は見送りとなっている。ちなみに、米国の国税における直間比率は9対1だ。
付加価値税の場合は特に、輸出に還付金が渡され、輸入には課税される点、法人税引き下げと
セットにされやすい点などが議論の焦点となってきたことが米公文書に多く残る。

消費税は売り上げにかかるために赤字の企業でも支払いの義務が生じるが、
「赤字企業が法人税を支払わなくて済むことは、その企業にとっても経済全体にとっても有効である。
たとえどんなに効率的で革新的な新規ビジネスであっても、収益構造が確立するまではある程度の時間がかかる」とし、
さらに仮に、赤字の繰り越し機能付きの法人税をなくし付加価値税を導入するほうが、
付加価値税なしで高い法人税を設定するよりも企業を助けるという前提について
「これでは急激な景気後退局面では、たとえ効率的な企業であったとしても、単に一般需要が落ち込んだ
という理由だけで多くの企業が赤字企業となってしまう」と記す。
こうした記述を見るにつけ、米国はやはりフロンティア精神の国家なのだと認識を新たにする。
新しい挑戦の芽を潰すことはしない、それが消費税・付加価値税採用を見送り、
法人税に依存する理由とするのはいかにも米国らしいではないか。

アベノミクスが成長戦略にベンチャー企業の育成を掲げるなら、法人税こそ引き上げ、
消費税は凍結、あるいは引き下げが筋というものではなかろうか。
825名無し三等兵:2013/10/01(火) 20:18:42.31 ID:???
喜べ
また防衛費が減ることが確定したぞ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131001/k10014952611000.html
826名無し三等兵:2013/10/01(火) 23:45:11.62 ID:???
まあまだ日銀次第で多少はどうにかなるから…
827名無し三等兵:2013/10/02(水) 03:18:51.54 ID:???
>>826

やるんなら、なるはやで追加緩和しないとな・・・

とにかく悪影響が出てからとかやばすぎる
828名無し三等兵:2013/10/02(水) 18:23:17.88 ID:???
プw
またまた株価が大撃沈w
これこそまさにアベ効果でつねw
829名無し三等兵:2013/10/02(水) 21:46:40.54 ID:???
財務省効果だよ


消費税率を上げれば短期的には確実に景気が悪化して経済成長率が落ちて、
税収が下がる可能性が高く、防衛費も減るか増えることはないだろう。

だから、↑のばかは、日本の防衛を阻害しようとしているし、軍オタに対して喧嘩を売っていると言える。

このように不景気を喜ぶ国賊または近隣国のスパイもどきは、今ここにある危機でもある。
830名無し三等兵:2013/10/04(金) 07:35:19.30 ID:???
>>829
プw
日本を不景気にしようとしてる国賊は、戦犯の孫のアベとそれを支えるリフレ馬鹿でしょうがw

戦犯の孫は意図的作為的な為替相場変動をさせるために為替介入をおこなって
莫大な血税でドル国債を買ってソロス以下の投機家どもを大儲けさせやがった
そして大多数の庶民は収入も減り、物価高に喘いで明日をも知れぬ風前の灯だ

このアベ野郎がTVに出るたびに「売国奴」という言葉が思い浮かぶよw
戦犯を出すような家系はきっとどこか血筋に欠陥があるせいなんだろ
やはり恒久的な戦犯法を成立させて、戦犯の一族の公職追放ならびに私有財産没収をするべきであろう
831名無し三等兵:2013/10/05(土) 16:47:14.02 ID:???
為替安競争にならないようにG7とかではけん制しあっている。

このように為替安というのはある意味輸出促進による景気刺激策になる。

為替平衡操作という為替介入は行っていない(財務省HP)

デフレの継続(今もだが)が家計所得を減少させてきた。

このように間違いを平気で言う人間は多い
832名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:04:32.57 ID:???
>>831
プw
戦犯の孫が貴重な血税でもってドル国債を買うという売国行為で為替操作したことは明白なんだが、
あの嘘吐きの売国奴が吹くように「何もしなかった」のなら、何も起きないってw

参院選の前にそんな売国やらかしたとバレてしまったら、自民の大敗北は必至だから、
言うに事欠いて「何もやってません」とデマカセぬかしたわけだなw

まともなエコノミスト・経済学者なんかで戦犯の孫が何もしなかった、なんてタワゴト
鵜呑みにする人はいませんけどw

ほんとに一円の金も使わないで円安誘導できたんなら、日本経済史上画期的なことなんだが、
そんなことありえーねよw

まあお前さんがあくまで為替介入やってないというヨタ信じ込んでいるのなら、
この画期的な偉業を論文にして国際的な学会にでも発表してくれやw

まともな学者たちから鼻で笑われてゴミ箱に捨てられるのがオチだろうけどよプププw
833名無し三等兵:2013/10/05(土) 18:17:50.37 ID:???
>>832
>貴重な血税でもってドル国債を買う

そもそも、日本に死蔵されているドルを、日本国内で使う事が出来るのか?
額がでかすぎるから、「円に換金して使えば良いじゃん」なんて事は出来ないぞ

で、持て余しているドルで何を買いましょうか?って時に一番信用できる金融商品が、たまたまアメリカ国債だったって訳だよ

どこが売国なの? 何か問題でも?
834名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:07:13.05 ID:???
          _,.、.,.、___,...,.、,...,,_
      ,-‐'~´´,_..   _,      ~\
        iw ィtfv心 ,、   =、__,    i
       `¨从从从从爻仆孑=彡ゞ、j
         {i「`¨`v' ̄ ̄¨¨¨`ゞ::::::::::::ヽ
        l|           乂:::::::::::|  貨幣を廃止しよう(提案)
.        |             .从:::::::|
         {=;;,、,i レ-==;;、     ゞ_:::」 
         rァ-, |   rァ‐-     ./'^'!i  
        {.⌒ ,ノ  ''"       ゞ^ ノ 
.         i  ,(_ ,,,.ゝ、        レ' \_
     ,-‐┤  ';  \.       |!    \\_
  _/{.  ヽ `こ二ヲ、「    ,.  |       \
     L_  `、`''''''"  ,  /  /      __/
      ,/  `ーニニニニ'´  _,/   く ̄
835名無し三等兵:2013/10/05(土) 19:24:21.86 ID:???
それは自分自身を廃止したほうが良いね
836名無し三等兵:2013/10/10(木) 13:59:26.66 ID:???
8月機械受注5.4%増=8193億円、リーマン後の最高
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013101000139

やっぱり金融緩和策は効果あったんだねw
数値は正直だなーw
837名無し三等兵:2013/10/22(火) 17:14:52.66 ID:???
株価が下がってると泣き叫んでた馬鹿はどこへ行ったんだろうかw
一本調子で下がることもなければ、一本調子で騰がることもない
こんなの株をやってなくても常識だと思うんだが・・・。

>>832は規制されたかな?wwwwぷぷぷwwww
今頃は反論できなくて悔し涙を流してる頃だろうかw
838名無し三等兵:2013/10/22(火) 17:50:56.35 ID:???
>>837
釣り乙w
839名無し三等兵:2013/10/23(水) 15:19:02.64 ID:???
じゃあ日本を抜いて世界一の米ドル資産を持つ中国は一番の売国奴か?

>ほんとに一円の金も使わないで円安誘導できた
いや、市場がそういう風になってるならそうなるよ
840名無し三等兵:2013/10/23(水) 17:34:22.21 ID:???
>>839
なんで米ドル資産を持つことが売国奴になるの?バカ?

>いや、市場がそういう風になってるならそうなるよ

なりませんよバカ
「そういう風」ってどうゆう風?
そのことを論文にして提出すれば、ノーベル経済学賞が貰えるかもよw
だってどの学者もそんな論文出していない今がチャンスじゃんかwさっさとバカを晒してこいよw
もちろんまともなエコノミスト経済学者は、戦犯の孫の大本営発表を見抜いているけどねw
841名無し三等兵:2013/10/23(水) 17:56:34.91 ID:???
>>837
ドッカーン!w株価が大暴落ですw
「今度こそ1万5千円超えるだろう」と一般投資家を安心させておいて、
買い手がその気になった頃合を見計らって、ヘッジファンドが売り浴びせたようですね

さすがとしか言い様がありません
向こうはプロを雇って24時間モニターをにらめっこして売買してるんだから、
生業をこなしていなければならない日本の一般投資家なんて太刀打ちできない、
ネギしょったカモでしかありませんねw

こうやって「ちょい上げては暴落」の繰り返しで、少しづつ少しづつではありますが、
日本の国富がむしり取られ、戦犯の孫にマージンが帰ってくる仕組みになっておりますw
842名無し三等兵:2013/10/24(木) 06:59:12.35 ID:???
この馬鹿は株が下がった時だけ姿を現すっぽいな

因みに株は国富に含まれないからね?w

すげー基本的なことだけどw

日本の場合、国富のほとんどが不動産によって占められている

そしてその不動産は、デフレで痛めつけられまくりw

まさにデフレによって国富を失ったと言えるw

どこだったかな、内閣府だかどっかの試算が出てたが

バブル崩壊後、止まらぬデフレ(この場合は資産デフレ)によって

2000年代初頭までに1500兆円分の国富が吹っ飛んだ、てな推計結果が出てたっけなぁ

でもこの馬鹿(>>841)はデフレが大好きなようだw

そのくせ国富を案じるとはねwwww どんだけ馬鹿なんだろうwwwwこwwwいwwwwつwwww
843名無し三等兵:2013/10/24(木) 07:03:36.78 ID:???
因みにだね、国富の大部分を占める不動産価格が下落すっと

フィナンシャルアクセラレーターが作用してだな

不況が加速する、てな説もあるw

もちろん反論もあるけれどねw

でも馬鹿には理解できまいwww

まず学べ。話はそれからだ。
844名無し三等兵:2013/10/24(木) 07:07:17.47 ID:???
http://yamazakijirou.cocolog-nifty.com/blog/images/2009/08/30/image01_2.jpg


あぁあったこれだ。感謝しろよ。

ゲームは疲れたから、息抜きに教えてやってんだからw


なかなか良い推計結果だろ?w ん?w 衝撃的だったか?w

お前らデフレ馬鹿がもたらした惨状ですよっとw ちったぁ反省しろよキチガイ。
845名無し三等兵:2013/10/24(木) 16:05:07.22 ID:???
>>844
プw
お前なあ、なんできちんと基礎的な経済学の教科書を読もうとしないのかなあw
そのくせ「クルーグマンが」なんて背伸びばかりしてさwwこれがリフレ馬鹿かw

>因みに株は国富に含まれないからね

あのさ、お前さんの示したグラフにはしっかりと「土地と株式の合計」って書いてあるんだが?
まさか「株式と株は違う」なんて小学生みたいな言い方しなさんなよw

もちろんキャピタルゲインてのは株のことも言うんだから、株だって立派な国富だよw

まさかまさか、自分で出したグラフの読み方も知らなかった、ってか?おバカさんww
846名無し三等兵:2013/10/24(木) 16:18:28.64 ID:???
>>845
馬鹿だなぁ。あのグラフのどこに国富と書いてある?w
キャピタルロスと国富の違いすら理解できんのか?www

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AF%8C
>国富には、住宅・工場・耐久消費財などの実質資産、土地・森林などの有形資産、そして対外純資産も含まれる。
>現金や株式などの金融資産は含まれない
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


はい完全論破っぱwwww論破www論破wwwww論破っぱwwww
847名無し三等兵:2013/10/24(木) 16:38:15.48 ID:???
>>846
プw
あーあ、やっぱりウイキを持ち出したかw

そして、やっぱりグラフの読み方も知らんかったか、自分で持ってきておいてww

そのグラフは確かに「失われた国富」について、なんですよw

ただし基準点がバブルの頂点なんだから、「失われた」つうても「もともと持っていなかった」と
いう意味でしかないのだが

それからウイキのは古い定義なんだよ
そもそもまともな百科事典では「国富には厳密な定義が無い」とある
だから政府が「株も国富」と決めて統計を作れば、株だって立派な「国富」ですから、ザンネン!

ちなみに日本の国富の総計は「生産資産」「有形非生産資産」「純資産」の三つを合計したもの
このうち株式は「純資産」の部門で計算されてますから

だから基礎的な経済学の教科書を嫁、つうてんのにね、人の親切を無駄にしてw
さあみんな、ろんぱろんぱのロンパールームの時間だよww
848名無し三等兵:2013/10/24(木) 20:57:43.20 ID:???
なぁ、ゲームの休憩中に論破してくれる人さん
あんた良い人だから、コテハン使ってくれんか?
もしくは、名前欄に「842」とだけ書いといてくれ
あんたと「戦犯の孫」連呼厨の書き方が同じなもので(改行とか単芝とか)、パッと見判別しにくくて困るんだ
849名無し三等兵:2013/10/25(金) 14:36:42.23 ID:???
なんか、悲しい承認欲求
論破するまえに、それなりの資産を築けばいいのに
850名無し三等兵:2013/10/27(日) 10:02:31.21 ID:???
>>849
時期とトレンドだけでも予測が整合したら、大金持ちになれるのにな
851名無し三等兵:2013/11/02(土) 18:23:18.16 ID:???
11/5は円高株安だろうね、おまえらもたっぷり仕込んでるよな?
852851:2013/11/05(火) 19:09:28.51 ID:???
大引けまでで下げてたけど前場以降は予想より下がらんかったな、今週はいったん上げて8日待ち
来週週明けも仕込み時だぞ
853名無し三等兵:2013/11/14(木) 14:46:18.98 ID:???
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html

さぁてと、名目GDPもジワジワ回復してきてんね@483兆円
10−12月期は加速するとの予想ばかりだし
来年1−3月期には500兆円復活は確定したようなもんだ
換言すれば、防衛予算5兆円の大台に乗るのも目前ってこった

ただ、その後は消費税があるからな
そこがネックだ

>>848
コテなんてつけたらろくなことになんねーからやらねーよ
854名無し三等兵:2013/11/15(金) 00:28:28.82 ID:???
ここらででっかく財政出動して需要喚起しないと消費税上げた後酷いことになるんだが
残念ながら何をやろうにも地力が残ってない
土木工事をしようにもドカタが集まらないくらい
855名無し三等兵:2013/11/15(金) 00:32:01.87 ID:???
そもそも集められるほどドカタがいないという話もあるな
東北復旧にしても公共性の高い場所は施設科頼ったほうが良いんじゃねか
856名無し三等兵:2013/11/15(金) 00:45:11.40 ID:???
残念ながら来年度に入ったとたん大きく景気は落ち込むだろう
消費税が上がる限り、回避方法は多分無い
857名無し三等兵:2013/11/15(金) 12:15:07.18 ID:???
馬鹿でもチョンでも言えるから具体的な数値予測くらいしてみりゃいいのに
858名無し三等兵:2013/11/15(金) 16:40:53.60 ID:???
>>853-856
凄いな、こんな小学生でも言える事を書き込んでしまうのだから。
859名無し三等兵:2013/11/15(金) 20:10:24.45 ID:???
2ちゃんへようこそ?
860名無し三等兵:2013/11/16(土) 03:15:46.87 ID:qd9O9mEl
昨日の日経新聞によれば




アナリストの予想で、10−12月期のGDPは+3.8%?




来年1−3月期は4.1%?ぐらいの驚異的な経済成長予想出てたね
861名無し三等兵:2013/11/16(土) 03:46:47.95 ID:qd9O9mEl
しかもその経済成長率てのは前期比だかんね
つまり、7−9月期より、さらに3.8%成長して
そのうえで、次の1−3月期は4%+の成長というねw
すでに4四半期連続で、経済成長しとるから
これで6四半期連続の経済成長となるわけだ


いやぁ金融緩和の効果は凄いねw絶大だわw
862名無し三等兵:2013/11/16(土) 11:17:16.21 ID:???
まだまだだGDPデフレーターはまだマイナスのままだ
まだデフレを解消したとはいえない
ようやく少し緩和したというくらい

これでは消費税上がったら酷いことになるぞ
863名無し三等兵:2013/11/16(土) 15:50:07.53 ID:???
GDP、伸び鈍化も3〜5%拡大予測
GDP、伸び鈍化も3〜5%拡大予測
GDP、伸び鈍化も3〜5%拡大予測

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/131115/mca1311150501005-n1.htm

>実質で3〜5%程度の拡大が予測
>実質で3〜5%程度の拡大が予測
>実質で3〜5%程度の拡大が予測
>実質で3〜5%程度の拡大が予測
>実質で3〜5%程度の拡大が予測


年末年始が凄い景気良さそうだなw
めでたい雰囲気と相まって、今年の正月は凄い明るくなりそう
864名無し三等兵:2013/11/16(土) 16:04:22.30 ID:???
実質がいくら大きくても駄目
重要なのは名目GDPの伸び
実質GDPを強調する記事が出ているうちはデフレを脱却していない
865名無し三等兵:2013/11/16(土) 16:24:09.54 ID:???
>>864
実はそれは俺も同意
サムナーの主張するような名目GDPターゲット採用して欲しいほどに
名目GDPを重視してる

http://econdays.net/?p=4799
866名無し三等兵:2013/11/16(土) 16:27:23.49 ID:???
名目より実質の伸びの方が目立つって事はデフレになってるって事だからな
867名無し三等兵:2013/11/16(土) 18:26:59.35 ID:???
プw
こんなの消費税導入を確定するための粉飾決算に決まっとるがなw
どーせ消費税を上げれば景気が落ち込むことは分かりきっているから、
今のうちにいくらでもホラ吹くことができるしなw

現実は大部分の中小企業の業績は落ち込んで末端のリーマンの給料も実質削減なんだから、
消費量なんて拡大する余裕なんてない、だからこんなに名目が上がるなんて有り得ないわけだしなw

それにしてもヘッジファンドの連中はいい仕事してますよねw
アメリカ市場の好調とまったく無縁だった日本の株価がいきなり上がってきて、いかにもって感じw
しかも休み前に期待感だけ膨らませて、この二日間で追い買いの資金をかき集める猶予を持たせてさw
まあ週が明けたら頃合見計らって売り浴びせて暴落ってとこかw
868名無し三等兵:2013/11/16(土) 18:30:34.38 ID:???
粉飾じゃなくて駆け込み需要
869名無し三等兵:2013/11/17(日) 02:20:20.42 ID:???
>>868
駆け込み需要の分なんて、たかが知れてるよ
特に今年の1−3月期なんて、非常に高い成長率だったが
増税の1年前から誰が駆け込むんだ?って話だからね

1年も前から駆け込む馬鹿は居ない
よって、今年の1−3月期の高い経済成長について、お前の主張では説得力がない
4−6月期もそうだろうね。駆け込むには、あまりにも早すぎる
870名無し三等兵:2013/11/17(日) 02:24:40.81 ID:???
今更興味ないんで下半期の話にしてくれ
871名無し三等兵:2013/11/17(日) 04:41:55.95 ID:???
>>870
駆け込み需要が生じるのは
来年1−3月期だよ

お前は半年先の増税に備えて、もう駆け込む馬鹿なの?
家やマンションぐらいのもんだろ。他は今から駆け込む必要なんてない。
872名無し三等兵:2013/11/17(日) 06:57:01.13 ID:???
いやどっちやねん
まあここでどう言おうとピークは年内で終わりだろう
873名無し三等兵:2013/11/17(日) 08:58:51.38 ID:???
>>872
日本語が通じないようだね
なにがどっちなの?

それと個人消費って6割がサービス分野だかんね?
たとえばキャバクラとかね
4月まで値上がりすることのない、そうしたサービスに、今から駆け込む意味がわからない
駆け込み需要なんてほとんど限定的でしかない
874名無し三等兵:2013/11/17(日) 15:41:28.07 ID:???
日本経済全体ではなく、業種別の観点から見たらどうなるの?
875名無し三等兵:2013/11/19(火) 10:19:04.46 ID:???
>>874
ミクロなんてどうでもいい
80年代のバブル期にさえホームレスは居たのだからな
それを指差して、ほらみたことか、今の(80年代の)日本は豊かになったとは言い切れない
と言い出すのと同じこと



ミクロなんてどうでもいい
876名無し三等兵:2013/11/21(木) 15:24:15.80 ID:???
バブル期における不況業種の回顧録

http://www.sit.ac.jp/user/konishi/JPN/Column/Column25.html


どうやらバブル真っ盛りの中、造船業は厳しかったようだ
このように、いかなる好景気でも、不況業種は存在する
全ての産業が良いなんてことはありえない。
同様に、世界恐慌当時だって全ての産業がだめになる、なんてこともありえない
事実、戦前の世界恐慌当時、失業率は25%だったのだからね。

ミクロなんて本当にどうでもいい
マクロ経済指標が好転しているか否か、これこそが全て

それを理解できないと、判断を誤る
877名無し三等兵:2013/11/21(木) 16:12:04.28 ID:???
不動産買うなら消費税増税後の方がいいよ
878名無し三等兵:2013/11/21(木) 16:19:26.03 ID:???
>>877
インタゲが採用された今
地価は趨勢的に上昇し続ける
もちろん株価もね
一時的な不況によって下がることはあっても
NYダウの100年チャートみたいに、未来永劫騰がり続ける

http://www.h6.dion.ne.jp/~yadon/bonds/110407_d_01.gif


先日もダウは史上最高値を更新した
ケースシラー住宅価格紙数も同様に
グングン騰がってきてる
879名無し三等兵:2013/11/21(木) 20:33:03.71 ID:???
プw
「史上最高値」つうても、20年前の金融緩和してない時のとは比べものにならないけどねw

今の土地株価の上昇は、アメリカや戦犯の孫による無謀な金融緩和によってマネーを刷りまくったせいで、
もはやその大量のマネーを生産市場の企業体ですら受け止めきれないために、
溢れかえったマネーが土地や株式といった取引市場になだれ込んでしまった結果ですからw

もちろんこのマネーは無から湧いてくるものではなく、未来の子供たちから収奪して先取りしたものを
戦犯の孫やアホウ太郎といった悪党どもが食い散らかしているだけのこと

まあ簡単な言葉でいえばこれを実体経済から離れた「バブル」と呼びますが、
永遠に金融緩和できないのだから、バブルは必ずはじけますから、ザンネン!ww
880名無し三等兵:2013/11/21(木) 21:46:03.99 ID:???
何が「比べものにならない」のか分からんなぁ
具体的に何と比べてるのか?
大方、ドルの価値が下がったからその分で相殺されてると言いたいのだろうけど

人類の経済史ぐらい学べよな
ケインズの『貨幣改革論』には、次のように書いてある
紀元前6世紀に貨幣が発明されてから今日まで
(インフレーションによって)延々と通貨価値は切り下げられてきたのだ・・・とね

もしかりに通貨価値の下落は貧困を意味するのだとしたら
我々人類は、紀元前からひたすら貧困化してるってことになるwww

現実はどうだい。紀元前の人々より貧しくなっている?
アホだなぁ

もちっと勉強しようね
881名無し三等兵:2013/11/21(木) 21:52:55.08 ID:???
まぁ「プw」とか言うやつに比べて
ROMにとって俺のレスのが圧倒的に勉強になってるんじゃないかな
少なくとも俺のレスには、偉大な経済学者の名前も出てくるが
お前のは一切出てこない
それだけ見ても、お前がどんだけ不勉強かよく分かるってもんだ
882名無し三等兵:2013/11/21(木) 22:14:35.94 ID:???
ゲームもつまらんくなったし
このスレもキチガイが1匹張り付いてるしなぁ

でもこのスレ、ずいぶんと質は高くなったよね
1スレ目に来た時は、酷いもんだ・・・と思ったもんだけど
今はかなり違う

キチガイが1匹居るだけだからなぁ
883名無し三等兵:2013/11/21(木) 22:23:35.83 ID:???
プw
本当に、何が比べものにならないかわかっていないんだな?呆れたねw
金融緩和してるかしてないか、で比べられるじゃんかw

現在の株価の上昇は、実体経済から遊離した大量のマネーによって持ち上げられているだけ
こんなのはバブルであって、そのうちポシャるからプラスマイナスゼロでしかない
まあ副作用のほうが非道いだろうから、自殺白書に書き加えられるほどの大量自殺者が出るだろーけどw

>紀元前6世紀に貨幣が発明されてから今日まで

ケインズもへた打ったなw
紀元前6世紀の貨幣が今だに使われているわけないじゃんかw
それこそ「比べものにならない」だろーがw
つうかその時代の「まともな」貨幣って金貨だったんじゃねーの?
それだったら今でも価値が大有りのオオアリクイだっつうのw

>現実はどうだい。紀元前の人々より貧しくなっている?

ねえねえ、具体的に何と比べてるのか?分からんなぁw
「人類」という個人がいれば別だろうが、個々人の豊かさ貧困の度合いなんて、千差万別だぞ?
世界に目を向ければ明らかに紀元前の人よりも貧困な奴だっているし、
少なくともアメリカの金融緩和によって貧困層は拡大している
日本でも戦犯の孫の金融緩和によって格差が拡大(すなわち貧困層が増大)したと政府が発表している
逆に聞くが、生活保護も受けられずに餓死した日本人は、紀元前の人々よりも豊かなのか?

まあこんな程度のもんを、本当に「圧倒的に勉強になってる」かどうかなんて、
読んでる人に聞いてみたいな、勉強になったなんて奴に名乗り出てほしいもんだよプププww
884名無し三等兵:2013/11/21(木) 23:36:58.40 ID:htAwlxIt
>>883
俺は経済の事は何も解らない
日経新聞に出てくる専門的な記事を何とか理解できる程度のレベルの人間だ
平均的な日本人だと思う

その俺からすると、ゲームしながらの人とお前の言い合いは、ゲームの人の方が説得力があるように見える

取り敢えず、単芝と戦犯の孫やめろ
885名無し三等兵:2013/11/22(金) 02:06:14.68 ID:???
>>883
金融政策は、単に大量のマネーに持ち上げられるわけじゃないんだよ。

金融政策っていうのはタンス預金を無効化し、マネー規模の上昇より
運用して価値を高めないと、貨幣が強制的に価値を減価することを
強いる政策なんだよ。

だから、日銀に背中けとばされて、タンス預金者や小金持ちが
資産を運用し出すわけ。

そうすると失業者が減るわけ。つまり老人の金をデフレではなにもしなくても
増加させるのに対して、インフレは減価させるので、
それだけ、現役には有利。
しかも、株価が上昇するので老人にも有利なんだよ。

白川デフレ・ミンスは株価を暴落させたので、老人もミンスを見限ったわけだ。
886名無し三等兵:2013/11/22(金) 15:30:15.91 ID:???
>>885
>だから、日銀に背中けとばされて、タンス預金者や小金持ちが
>資産を運用し出すわけ。


それはポートフォリオ・リバランス効果の話だが
その効果をもたらすものは、マネーの供給に他ならない
一般的には、ポートフォリオリバランス効果は、金融機関の資産再構成を指すが
一般ピーポーでも同じことになる
デフレ下では現金保持こそ最強への近道なのだよ、君。
ところがマネーの増大に応じて期待インフレ率が高まれば、個人レベルでも
資産の再構成に迫られる。
というのも、期待インフレ率が高まる中、国債を後生大事に抱えてる爺や婆は脱糞もんだからだ。
そして、くどいようだが、それをもたらすのは、マネーの増大に他ならない

>そうすると失業者が減るわけ。

あと、ここの部分も君は意味わかってなさそうだね。
この点(失業率の低下という観点)では複数の見方ができる。たとえばフィリップスカーブ、
あるいはオークン(オーカンとも)の法則に照らし合わせるなどね
フィリップスカーブについては、短期では相関が無いものの、長期では相関があるとされている(岩田)
また、オークンの法則から失業率を見れば、実質経済成長率が高まれば、自然とそれに応じて失業率は低下する
お前のいう「そうすると」というのが、さっぱり理解できん。
単純に、預貯金から株式市場へマネーが流れ込めば、失業率が低下すると?

上から目線も結構なことだが、その前に教科書読めって話だが
887名無し三等兵:2013/12/01(日) 12:47:10.78 ID:???
ポートフォリオリバランス効果は預金から株式市場だけじゃないよね?

資産市場にも波及するわけで、そうなるとそれを担保にしている金融機関が資金を貸し出しやすくなるわけだ

固定資産という実物市場の物価が上がるわけで、株式市況の高騰と含めインフレ期待=予想はより高まる

すると貸出金利から物価上昇率を差し引いた実質金利は下がるので、資産価格上昇の担保価値上昇とともに投資を促す

雇用は人材に対する投資なのだから、担保価値の上昇による信用増大と金利低下があれば、投資増大=雇用増をうむ

ということは失業率は低下する方向となる。(短期的には求職を諦めていた層が休職しだすから増えるが、長期的には減る)



上から目線で専門用語を使ってもっともらしく間違ったことを言わないほうがいいよ
888名無し三等兵:2013/12/09(月) 12:01:44.25 ID:???
ポジショントークすら出来ない経済スレに意味は無いよ
889名無し三等兵:2013/12/25(水) 06:20:49.30 ID:???
【社会】 韓国・KBS「韓国経済は崩壊の危機…このままでは、かつての日本が経験した経済崩壊に見舞われる可能性がある」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387761947/
890名無し三等兵:2013/12/30(月) 11:12:53.31 ID:???
【アベノミクス】 投資信託の分配金が過去最高に・・・2013年5兆円 [12/30]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388368055/
891名無し三等兵:2013/12/30(月) 11:21:43.32 ID:???
5年4カ月ぶり100円=1000ウォン割れ・・韓国「急激な円安を懸念」、支那「これは中国と韓国を直撃する政策だ」[12/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1388369120/

民主党にずいぶん助けられてたねあんたら
892名無し三等兵:2013/12/30(月) 11:25:06.17 ID:???
韓国はIMF査察結果が年末か新年早々に発表される予定だから
そこで韓国経済は大変なことになるでしょうね

これを見越しての剥ぎ取りの動きの一つでしょう
893名無し三等兵:2013/12/30(月) 11:33:39.99 ID:???
>>892
本当に自信が有るのなら、持論通りのポジションを取りましょう
894名無し三等兵:2013/12/30(月) 11:39:18.39 ID:???
>>893
スレ違い

ここは
>>1
というスレです。

市況板へどうぞ
895名無し三等兵:2013/12/30(月) 11:45:00.23 ID:???
【韓国】ウォンに対する急速な円安を懸念=企画財政省次官補[12/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1388370718/
896名無し三等兵:2013/12/30(月) 12:05:24.79 ID:???
競馬予想と変わらない確度、専門知識や数学的知識が無くても予想するだけなら自由だからね。
897名無し三等兵:2013/12/30(月) 12:07:13.50 ID:???
>896
独り言はチラ裏でしてろ
898名無し三等兵:2013/12/30(月) 12:08:54.61 ID:???
コラム:世界の投資新秩序を担う日本株の上値余地=武者陵司氏
2013年 12月 30日 11:18 JST
ttp://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE9BT01D20131230

>結論から言えば、14年中にドル円レートは110―115円に達し、日経平均株価は2万2000円程度に届くとみている。
899名無し三等兵:2013/12/30(月) 12:13:12.98 ID:???
>>898
去年の今頃はドウ円は120予想だったね、2月の伊総選挙〜異次元緩和までのもたつき
その後のユーロの利下げ、FOMCでの出口戦略の明確化でドル高トレンドになると誰もが思ってるよ
900名無し三等兵:2013/12/30(月) 22:52:45.55 ID:???
【中国】中国の地方政府の債務は304兆円、2010年末から67%の増加…債務残高が国内総生産(GDP)に占める割合も、27%→34%に増加[12/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1388411375/
901名無し三等兵:2013/12/30(月) 22:54:42.93 ID:???
【中国】中国の地方政府の債務は304兆円、2010年末から67%の増加…債務残高が国内総生産(GDP)に占める割合も、27%→34%に増加[12/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1388411375/
902名無し三等兵:2013/12/31(火) 10:08:14.84 ID:???
【韓国】今年の観光収支赤字額 3年ぶり高水準に 2011年(31億4720万ドル)の年間赤字額を上回るのは確定[12/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1388451965/
903名無し三等兵:2013/12/31(火) 11:03:38.81 ID:???
【経済】 中国と韓国で日本企業の買収審査が長期化・・・意図的に遅らせているとの見方[12/31]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388453830/

日本企業の事業統合や買収手続きが、新興国の競争法当局の審査が長引き、当初の予定よりも遅れる事例が相次いでいる。
三菱重工業と日立製作所が火力発電事業を統合する新会社「三菱日立パワーシステムズ」は1月1日の発足予定だったが、
韓国の公正取引委員会から承認されず、延期になった。世界市場で競争が激しくなるなか、遅れの影響は小さくない。

世界で事業を行う企業が合併や買収をする場合、国ごとに独占禁止法など競争法当局の審査を受け、承認を得る必要がある。
両社は韓国での承認遅れについて、「意外な国で審査が滞った」(関係者)とする。

関係者によると、現地で競合する韓国・斗山重工業から慎重な審査を要請された公取委が、
韓国の電力会社に綿密な調査を行っているという。

三菱重工と日立は韓国当局の1月中の認可を見込むが、予断は許さない。
新会社の発足までは社員は一緒に働けず、事業計画の策定すらできない。

最近では中国の独禁当局の審査遅れで、計画延期に追い込まれるケースが多い。
JFEホールディングスとIHIは造船子会社を2013年1月に合併したが、計画よりも3か月も遅れた。

12年9月の尖閣諸島の国有化以降、中国当局が日本企業の審査を意図的に遅らせているとの見方が強い。
904 ◆9Ce54OonTI :2013/12/31(火) 20:46:13.17 ID:WtrOmzRw
1234
905名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:33:45.52 ID:???
【経済】 850兆円余りの個人資金、投資に向かうか・・・「少額投資非課税制度(NISA)」 6日からスタート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388824398/
906名無し三等兵:2014/01/06(月) 17:31:15.96 ID:???
2chのスレを張ってる時点で壮絶に頭が悪いんだけど
907名無し三等兵:2014/01/07(火) 07:15:24.00 ID:???
おまえ2ch初心者だなw

時事通信の元URLはすぐに消えるから
貼るならスレ立て時にソースチェックがある記者制のN+板のURLの方だよ
908名無し三等兵:2014/01/07(火) 11:24:08.73 ID:???
>>907
初心者ですまんな
時事通信の他に、どのメディアがすぐに元記事が消えてしまうんだ?
909名無し三等兵:2014/01/08(水) 05:42:21.76 ID:???
>>907
おまえネット初心者だなw
910名無し三等兵:2014/01/08(水) 07:33:05.03 ID:???
2chでは外部直リンよりスレURLだよ
911名無し三等兵:2014/01/08(水) 12:31:53.25 ID:???
dat落ちを理解できてないらしいね
912名無し三等兵:2014/01/08(水) 12:35:28.59 ID:???
dat落ちしても、スレタイでググればレス読めるし、アフィがまとめてるだろうよ
913名無し三等兵:2014/01/08(水) 13:12:51.37 ID:???
2chがソース
914名無し三等兵:2014/01/09(木) 07:32:38.97 ID:???
dat落ちしても1部分のソース記事はすぐに読めるの理解してないとは
915名無し三等兵:2014/01/10(金) 06:27:56.38 ID:???
ν即がソース
916名無し三等兵:2014/01/12(日) 14:03:09.67 ID:???
>>915
2ch初心者はこれだからw
+板と違い、記者制でないν即板はソースにならない

あとで過去ログからニュース記事を読み返すときは+板のスレURLの方がキャッシュで残るのが便利なのと
2chでは外部サイトへの直リンはマナーとしてしない。今じゃネチケットとか死語だけど
917名無し三等兵:2014/01/13(月) 10:00:53.52 ID:???
なんか壮絶に頭の悪い人がいるね。
918名無し三等兵:2014/01/13(月) 10:32:18.21 ID:???
元記事よりキャップ制、4日間ルールの有る板がソース
自分のPCにはキャッシュが残ってるから
URLでhを抜いてたのかは2ch側のマナーじゃないんですよ〜
919名無し三等兵:2014/01/13(月) 11:46:39.50 ID:???
>>918
>自分のPCにはキャッシュ
エッ、キャッシュを残しているのかよw
馬鹿すぎる
920名無し三等兵:2014/01/13(月) 14:10:47.55 ID:???
壮絶すぎてびつくりする、ブログもソース。
921名無し三等兵:2014/01/13(月) 16:36:56.74 ID:???
魚拓や2chをあてにするくらいなら、プレスリリースで確認するほうがいいと思いますが?
特に経済関連は公的機関や金融機関がリリースした情報がほとんですしね
922名無し三等兵:2014/01/13(月) 16:46:22.77 ID:???
>>907
共同通信異常にニュース系のスレはdat落ちは早いんですよ、ご存じないのかな?
923名無し三等兵:2014/01/13(月) 17:10:09.99 ID:???
>>922
DAT落ちしても1本文内の記事本文と元記事URLは確認できるだろ
馬鹿ですか
924名無し三等兵:2014/01/13(月) 17:40:44.32 ID:???
>>907=>>916
だろうけど、支離滅裂だね
925名無し三等兵:2014/01/13(月) 17:51:41.41 ID:???
NISAなんてメールがガンガン入ってるから誰でも知ってるし、税務署と国税が躍起になってるけど無意味なんだけどね
口座開設の厳密化過程を知らずに、アベノミクスで新規参入してくる人は鴨ですし

国税だけじゃなくて税務署辺りでも相談窓口開設してると思うけど、ν即だと目新しい話題なのかね
926名無し三等兵:2014/01/13(月) 18:12:58.32 ID:???
経済に関しては市況ならまだしも、ニュース系の板って無意味
速報性も普遍性も正確性も無い
ツイッターはアルゴに組み込まれているらしいから、去年の「テロでオバマ重傷」みたいなことも起こるがさ
927名無し三等兵:2014/01/13(月) 18:23:58.45 ID:???
>>916
>>919
キャッシュでググれ
928名無し三等兵:2014/01/13(月) 19:39:54.40 ID:???
>>926
>ニュース系
いい加減+系の板と+でないニュース板の違いぐらい理解しような
929名無し三等兵:2014/01/13(月) 19:40:44.84 ID:???
【国際】インドネシア、ニッケル禁輸…日本の最大輸入先 [01/13]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389609066/
930名無し三等兵:2014/01/13(月) 19:42:00.30 ID:???
>>929
羞恥プレーかな?
931名無し三等兵:2014/01/13(月) 19:43:16.84 ID:???
本当に2chはソースだと思い込んでいるんだね〜、これは治らない病気だ
932名無し三等兵:2014/01/13(月) 19:46:56.31 ID:???
どうせなら、こっちを貼ればいいのに

http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1111/111111a/3.pdf
933名無し三等兵:2014/01/13(月) 19:49:55.38 ID:???
>>925
自分が知らない=みんな知らない、ってのがアフォな子の思考形態
「自分が知らなかったんだから、みんなも知らないに違いない」って思い込むらしいよ
934名無し三等兵:2014/01/13(月) 20:03:23.36 ID:???
インドネシアやミャンマーやらブラジルへの投資で騙される人が多いわけだ
935名無し三等兵:2014/01/13(月) 20:10:33.72 ID:???
ブルームバーグとかAFPを貼ればいいのに
936名無し三等兵:2014/01/13(月) 20:21:59.40 ID:???
>>926
ボストン爆破テロ直後だったってのも有るけど、垢が垢だったし2chとは影響力が違いすぎるぞ
937名無し三等兵:2014/01/13(月) 20:25:03.69 ID:???
938名無し三等兵:2014/01/13(月) 20:35:36.89 ID:???
>>934
ボベスパなんて鴨のスクツだよね・・・・
939名無し三等兵:2014/01/13(月) 20:55:48.23 ID:???
インドネシアの新鉱業法が話題になるんだね、ニュース速+って
940名無し三等兵:2014/01/13(月) 21:16:42.32 ID:???
>>928
いい加減、己の無知蒙昧さを理解したら
941名無し三等兵:2014/01/15(水) 06:11:09.30 ID:???
942名無し三等兵:2014/01/15(水) 19:12:35.15 ID:???
ν即+ってライブドアとか中華網でもスレたってるし、経済と軍事の話は出来ない人しかおらんよ
943名無し三等兵:2014/01/17(金) 11:20:32.13 ID:???
対中領土問題めぐる安倍首相の言動、日中貿易が抑止力に
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303919304579325242955055458.html?dsk=y
944名無し三等兵:2014/01/19(日) 15:14:31.81 ID:???
前方に人が見えないから、自分は先頭を走ってると思い込んでる人はただの鴨
最後尾過ぎて前が見えてないだけなのに
945名無し三等兵:2014/01/21(火) 17:59:59.32 ID:???
>>916
dat落ちしてたら、2chのスレ張られてもキャッシュも糞も無いし、見れないよ
946名無し三等兵:2014/01/22(水) 17:57:46.80 ID:???
「民主主義への脅威は富裕層」、国際NGOが警告
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3006959

上位85人の資産、下層50%の合計額と同等 NGO調査
ttp://www.cnn.co.jp/career/35042859.html
947名無し三等兵:2014/01/23(木) 17:37:48.52 ID:???
中国の水増し経済指標がついに是正されるかも
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2014/01/post-3162.php

株価高騰も恩恵なし、投資余裕ない米国民多く
ttp://www.cnn.co.jp/business/35042889.html
948名無し三等兵:2014/01/27(月) 18:35:58.96 ID:???
プw、下がった下がった、プチバブルも2ヶ月ではじけたシャボン玉w
残ったのは戦犯の孫のアホノミクスによる物価高と格差拡大だけか
おっと、このあとに消費税増税が待っていたっけなw
949名無し三等兵:2014/01/27(月) 18:43:00.18 ID:???
>>948
お前まだ生きてたのか

ところでもうすぐこのスレ完走してしまうので、議論は次スレが立ってからにしてくれ
950名無し三等兵:2014/02/03(月) 18:22:14.34 ID:???
プw、まだ下がり続けているんだな、もはや笑いを通り越して呆れ果てるしかないわなw

1万6千円台で提灯持ちの「2万円超える」というおべんちゃらを信じて
借金までして追い買いした奴らは顔色が真っ青になっているだろなw

ご愁傷様w
951名無し三等兵:2014/02/03(月) 18:30:08.36 ID:???
新興国の成長鈍化とバーナンキの置き土産が原因やで
952名無し三等兵:2014/02/05(水) 11:19:19.52 ID:???
Financial Times
未来はまだ新興国のものだ
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39865
953名無し三等兵:2014/02/28(金) 22:12:12.23 ID:???
マウントゴックスが経営破綻=仮想通貨の私設取引所−顧客のビットコイン「全て消失」
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014022800855

ご愁傷様です
954名無し三等兵:2014/04/27(日) 14:03:52.06 ID:U19OsC8F
埋めていい?
955名無し三等兵:2014/04/27(日) 14:15:27.85 ID:/ge2YuWH
次スレが立つまでダメ

っていうか、お前一人で残り45レスを埋められるのか?
956名無し三等兵:2014/04/27(日) 16:49:09.08 ID:U19OsC8F
オフコース
957名無し三等兵:2014/05/02(金) 22:06:31.13 ID:Sj3CAfew
次スレまだ?
958名無し三等兵:2014/05/03(土) 10:49:06.40 ID:53hIcTXW
しかし、次スレ立てたとして需要あるんかいな?
959名無し三等兵:2014/05/04(日) 06:01:27.79 ID:uZoVmKg0
あるんじゃね?最近の軍板は郵便貯金が全てユダヤ金融のモノになったとか
TPPでみんな奴隷になるとか凄く頭良い系の坊には事欠かないぜ?
960名無し三等兵:2014/05/11(日) 23:21:26.20 ID:CBkmkZ5R
日本経済の競争力回復のために「労働時間規制」は強化するべき
http://news.goo.ne.jp/article/newsweek/bizskills/newsweek-E125738.html
961名無し三等兵
なんで自演がバレないと思い込んでいるんだろ?無価値なスレは雑談板あたりでやれ