中国軍総合スレ part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
中国の人民解放軍・武装警察・民兵等軍事組織全般を扱うスレです。

中国経済、愛国主義、歴史問題なども軍事に関係する話題であればOKですが、
あまりにも現在の軍事系から逸脱した話題の書き込みは自重願います。
極東情勢の安定化のために実りある話し合いをしましょう。

・嫌中厨・嫌嫌中厨などの空気の嫁ない『厨』はスレ違い。出自の板関係なくすぐに消えろ。
・釣り、煽り、感情的な叩きは自粛せよ。我慢できないのであれば速報・雑談スレで。
・荒らしはスルーで。それが出来ないのなら書き込み厳禁。当スレ住民は品位ある言動を。

前スレ:
中国軍総合スレ part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1264873976/901-1000
2名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:02:39 ID:???
参考サイト。
【中国軍総合】
China Air and Naval Power:ttp://china-pla.blogspot.com/
China Defense.com:ttp://www.china-defense.com/
China Defense Blog:ttp://china-defense.blogspot.com/
Chinese Defence Today:ttp://www.sinodefence.com/default.asp
UPI's Asia Online(安全保障):ttp://www.upiasiaonline.com/Security/
   漢和防務評論の平可夫氏の寄稿記事が見られる。
漢和防務評論:ttp://www.kanwa.com/
中国武器大全:ttp://www.zgjunshi.com/
中国軍紹介:ttp://www.globalsecurity.org/military/world/china/index.html
自衛隊紹介:ttp://www.globalsecurity.org/military/world/japan/index.html
中国軍戦力(1998):ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Chine.htm
日本周辺の軍事兵器(中国・台湾):ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/FrontPage
軍武狂人夢:ttp://www.mdc.idv.tw/
中国現代用語辞典-軍事:ttp://www.qiuyue.com/shingo2.htm#gunji
中国語サイトで登場する中国語軍事用語について纏められております

平成20年度防衛白書:ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2008/w2008_00.html
米国防総省「中国の軍事力2008」:ttp://www.fas.org/nuke/guide/china/dod-2008.pdf
2008年度中国国防白書
中文:ttp://www1.www.gov.cn/jrzg/2009-01/20/content_1210075.htm
日本語版:ttp://japanese.beijingreview.com.cn/wxzl/txt/2009-02/12/content_178289.htm
3名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:03:20 ID:???
参考サイト2
中国網日本語版:中華人民共和国国家機構
   中央軍事委員会機関
  :ttp://japanese.china.org.cn/politics/archive/jigou/txt/2003-07/21/content_2078471.htm
   国の武装力の構成
  :ttp://japanese.china.org.cn/politics/archive/jigou/txt/2003-07/21/content_2078469.htm

【中国語軍事サイト】
中華網・軍事コーナー:ttp://military.china.com/zh_cn/
新浪網・新浪軍事:ttp://news.sina.com.cn/mil/
千竜網・軍事 :ttp://mil.qianlong.com/
Tom軍事:ttp://news.tom.com/army/
新華網・軍事:ttp://www.xinhuanet.com/mil/index.htm
中華網・軍事:ttp://military.china.com/zh_cn/
人民網・軍事:ttp://www.people.com.cn/GB/junshi/
東方・軍事:ttp://mil.eastday.com/
海峡軍事頻道:ttp://mil.fjii.fj.vnet.cn/
華夏経緯・中国空軍軍力展示:ttp://www.huaxia.com/zt/js/2004-50.html
国防在線:ttp://www.defenseonline.com.cn/index.htm

金竜鉄馬-博la軍事博客報:http://www.bolaa.com/military/
  軍事関連記事を扱ったBlogウォッチサイト
4名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:04:01 ID:???
参考サイト3
【航空機関連】
Chinese Military Aviation:ttp://cnair.top81.cn/
Joint-Fighter 17 Thunder - BETA Launch:ttp://www.jf-17.com/
空軍世界:ttp://www.airforceworld.com/
China's Fighters - Chengdu J-10:ttp://www.aeronautics.ru/news/news002/news095.htm
リンク切れ?
中国飛機系列型譜:ttp://mil.fjii.com/2002-08-01/lajldsm_613.htm

【AFV関連】
坦克與装甲車両:ttp://www.airforceworld.com/tank/index.html
中国坦克族譜:ttp://military.china.com/zh_cn/critical3/27/20050401/12211312.html

坦克装甲車両発動機:ttp://www.defenseonline.com.cn/weapon/tank/TANK16.HTM
主戦坦克:ttp://www.defenseonline.com.cn/weapon/tank/tank01.htm
   いずれも国防在線(ttp://www.defenseonline.com.cn/index.htm)より

【小火器】
槍炮世界:ttp://www.gun-world.net/
7 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/04/28(月) 00:53:25 ID:???
リンク切れ?


【艦船関連】
中国海軍艦艇大全:ttp://military.china.com/zh_cn/zghj/
The Mystery of the Hapless Varyag:ttp://www.varyagworld.com/
(ワリヤーグの現状を紹介)
5名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:06:23 ID:???
6名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:07:11 ID:???
7名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:07:52 ID:???
参考文献:

平松茂雄氏の一連の著作
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%9D%BE%E8%8C%82%E9%9B%84

村井友秀等編 『中国をめぐる安全保障 (MINERVA人文・社会科学叢書 127)』(2007年、ミネルヴァ書房)
ttp://www.minervashobo.co.jp/find/details.php?isbn=04859-5&PHPSESSID=bb306f52d78384fb9cbdf2e00be15e87

茅原 郁生等編 『中国軍事用語事典』(蒼蒼社、2006年)
ttp://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/gunji/index.html

竹田 純一『人民解放軍―党と国家戦略を支える230万人の実力』 (ビジネス社、2008年)
ttp://www.bk1.jp/product/03032691

茅原 郁生等編 『中国空軍―21世紀航空戦略とアジアの安全保障』(芦書房)
ttp://www.bk1.jp/product/00015874

茅原郁生編『中国の軍事力― 2020 年の将来予測―』(蒼蒼社、2008年)
ttp://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/gunji/gunjiryoku_2020.html
8名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:08:52 ID:???
ごめんなさい>>1のURLミスりました
9名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:11:00 ID:???
>1 スレ立て乙
10名無し三等兵:2010/05/26(水) 01:19:28 ID:???
<中印>中国との軍事衝突避ける唯一の方法は「軍事力の増強」―インド誌
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=42272&type=1

【東亜春秋】台北支局長・山本勲 中国軍には「弱者の戦略」で?
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100520/chn1005200306001-n1.htm

哨戒艦沈没:米中、協議継続で一致
ttp://mainichi.jp/select/world/europe/news/20100526k0000m030093000c.html
11名無し三等兵:2010/05/26(水) 02:55:56 ID:zR/hYHH0
そういえば何年か昔に中国脅威論が沸いて、
それを論破していったら潜水艦の話になって、
時代は小型化だの、宇宙で足はいらないが水中ではいるだのの
話をどこかのスレでした憶えがあるんだが・・・まさかな。
12名無し三等兵:2010/05/26(水) 07:09:03 ID:???
レコードチャイナの記事はあまりにもいい加減なので貼らない方がいい
13名無し三等兵:2010/05/26(水) 07:22:22 ID:???
A400Mは今後の資金を誰が出すかで揉めてるし、
一月にEU議長国スペインが対中禁輸解除したいと言っていたから、
中国にプロジェクト参加を打診でもしていたんじゃないか?
14名無し三等兵:2010/05/26(水) 19:36:03 ID:???
中国海軍の情報収集監視強化=外洋作戦能力向上に懸念−日米
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010052600737

広東のアフリカ商人たち
ttp://www.diplo.jp/articles10/1005.html
15名無し三等兵:2010/05/27(木) 03:28:50 ID:???
パキスタン、中国から練習機4機購入
ttp://china-defense.blogspot.com/2010/05/china-to-give-pakistan-trainer-aircraft.html
購入機種は不明。調達価格は6000万元(900万ドル)
16名無し三等兵:2010/05/27(木) 03:52:47 ID:???
胡主席、中露戦略的協力パートナーシップの発展を望む
ttp://japanese.cri.cn/881/2010/05/18/162s158846.htm


中国海軍航空隊のSu-30MK2部隊、夜間演習を実施
ttp://www.mod.gov.cn/photo/2010-05/24/content_4158664.htm
複雑な電子妨害下において洋上の目標を精密攻撃する訓練、夜間の
編隊飛行や超低空飛行、外洋での攻撃、対抗演習などを実施。搭乗員
の夜間攻撃能力の向上に伝めた。

17名無し三等兵:2010/05/28(金) 09:39:42 ID:???
国防総省の「中国の軍事力」はまだ公表しないのかな?

オバマ米政権の国家安保戦略、中国との協調と国益保護
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15545220100527
18名無し三等兵:2010/05/28(金) 13:17:12 ID:???
中国が時速4000キロで走る世界最速のリニアモーターカーの開発を進めていることが分かった。
真空状態のパイプの中を走ることで空気抵抗がなくなるため、高速を出すことが
可能になるという。新聞晨報が伝えた。

記事によると、「真空リニア」はジェット旅客機の10分の1の燃料ですみ、騒音や大気汚染、
事故発生率はほぼゼロになるという画期的なもの。実用化されれば、北京とワシントンが
わずか2時間で結ばれる。理論上は時速2万キロも可能だという。

計画は、04年に中国科学院や中国工程院などから専門家数人を集めて開始。07年に
国の自然科学基金プロジェクトに選ばれ、助成金が得られるようになった。
20年〜30年の実用化を目指す。

*+*+ レコードチャイナ 2010/05/28[11:23:50] +*+*
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=42425


国力すげえなもう新幹線とか長野のリニアとかもうダメだろ・・・・・。日本オワタ
19名無し三等兵:2010/05/28(金) 13:51:33 ID:???
テロに極めて脆弱な車両だな。壁を一枚はがすだけで全員死ぬ。
20名無し三等兵:2010/05/28(金) 13:55:04 ID:???
>>19
真空を維持できるのか?
21名無し三等兵:2010/05/28(金) 13:58:52 ID:???
1950年代のSF漫画か
22名無し三等兵:2010/05/28(金) 14:21:32 ID:???
ものすごく皮算用な予感
23名無し三等兵:2010/05/28(金) 14:24:14 ID:???
燃料は1/10だが、真空を維持するコストで2倍以上かかるとか。真空パイプの維持費
がとんでもないとか、オチはいろいろありそうだな。
24名無し三等兵:2010/05/28(金) 14:45:11 ID:???
>>20
そして車内は予圧するという
25名無し三等兵:2010/05/28(金) 14:48:11 ID:ZSLTMR5a
つかこれ走行中に事故ったら乗員乗客全員即死確定だろ

普通に飛行機に乗った方が遥かに安全確実なんだし
26名無し三等兵:2010/05/28(金) 14:51:13 ID:???
レコードチャイナのつまみ食い適当翻訳に、ここまでレスが付くとは珍しい。
自演臭いな。
27名無し三等兵:2010/05/28(金) 14:51:37 ID:???
アレだよ。乗客全員、ノーマルスーツ着用するんだよ。きっと
28名無し三等兵:2010/05/28(金) 15:14:04 ID:???
まあ真空は大げさだけど、たとえば空気を10%〜20%減圧するだけでも空気抵抗は
結構減らせるんじゃないかな。
あと、外壁を二重構造にするという方法もないわけじゃない。いずれにしても経年劣化で
空気の漏れはどんどんひどくなっていくから、常時空気を抜くパイプは必要だけど。
採算に合うかどうかは知らない。
29名無し三等兵:2010/05/28(金) 15:15:14 ID:???
ただまあ、海底トンネルとかのノウハウも無いわけじゃないとは思うけど。
海底トンネルがどんなふうにして水密を確保してるかは知らないけど、
外壁が一枚やられたら中にいる人は全員お陀仏という点では同じ。
30名無し三等兵:2010/05/28(金) 15:22:57 ID:???
軍事と関係ないのにレス付きすぎだろ。やっぱ自演か。
31名無し三等兵:2010/05/28(金) 15:46:46 ID:???
>真空状態のパイプの中を走ることで空気抵抗がなくなるため、高速を出すことが
>可能になるという。新聞晨報が伝えた。

真空は危険だよw
32名無し三等兵:2010/05/28(金) 16:36:16 ID:???
071型ドック型揚陸艦「崑崙山」、アデン湾護衛艦隊に派遣か?
ttp://chn.chinamil.com.cn/xwpdxw/2010-05/27/content_4226609.htm
ttp://china-defense.blogspot.com/2010/05/071-lpd-to-gulf-of-aden.html
ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/2894096.html

Z-8艦載ヘリコプター二機がアデン湾護衛艦隊の艦載機として派遣される
という記事。

中国海軍の艦艇でZ-8を2機を搭載できるのは071型のみであり、噂されて
いた071型のアデン湾派遣が現実の物になるのではと推測されている。

最近、赤外線センサーやロケット弾ポッドなどを搭載したZ-8が確認されて
いたが、これもアデン湾での任務に備えた改造ではと見られている。
ttp://4.bp.blogspot.com/_3wZSwFvZzqM/S_59i_18ApI/AAAAAAAAHMk/NFb0nWWlUno/s1600/1269616167_20632.jpg
ttp://2.bp.blogspot.com/_3wZSwFvZzqM/S_59ijHnqKI/AAAAAAAAHMc/GxSiPAMKD1w/s1600/1269616165_56043.jpg
33名無し三等兵:2010/05/28(金) 16:37:05 ID:???
エジプト、ライセンス生産を行っていたK-8E練習機120機の生産を完了
ttp://mil.news.sina.com.cn/2010-05-27/1021595256.html
26日に記念式典が回路において行われた。エジプトでの国産化率は
94%に達していた。K-8Eはエジプト軍の主力練習機としての地位を獲
得し、現在までに事故無しで7万時間の飛行時間を経ている。

中国とエジプトは1999年にK-8E練習機80機のライセンス生産協定に調
印し、2004年までに全機生産完了し、ただちに40機の追加生産が決定
されていた。
34名無し三等兵:2010/05/28(金) 20:32:55 ID:???
時速4000キロのリニアモーターカー、20年の実用化を目指す―中国
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4795052/

大法螺一代!
35名無し三等兵:2010/05/28(金) 21:25:26 ID:???
>>34
お前は少し↑のレスすら読めないのかと小一時間(ry
36名無し三等兵:2010/05/28(金) 23:10:05 ID:???
中国の国土なら飛行機だろ。
37名無し三等兵:2010/05/29(土) 00:01:18 ID:???
環球網に寄せられた中国人ネットユーザーの書き込みによると、5月23日午後、北京市東城区でBMWに乗った日本人が、中国人2人が乗っていた自転車と接触事故を起こしたほか、
事故を起こした日本人は現場で中国人を殴打したことがわかった。

 書き込みによると、BMWに乗っていた30歳前後と見られる日本人は、自転車に乗っていた中国人を現場で殴打したという。事故を目撃して集まった人びとは、
中国人が殴打されたことに憤慨(ふんがい)、大きな騒動に発展した。警察に通報する人がいた一方で、BMWを破壊しようとする人もいたという。

 事件を目撃した中国人ネットユーザーによれば、BMWはウィンカーを点滅させずに交差点を曲がろうとしたため、恋人同士の中国人が乗った自転車とぶつかった。事故直後、
車から降りてきた日本人は何も言わずに被害者の中国人を殴打したという。

 日本人が被害者の中国人を殴打する様子は、現場付近にいた多くの中国人に目撃され、複数の中国人が争いの止めに入ったが、車内からはさらに日本人が下りてきて、
被害者にビンタしたという。日本人による事故と殴打に中国人たちは憤慨、大きな騒動に発展し、車を破壊しようとする人が続出した。(編集担当:畠山栄)

http://excite.co.jp/News/china/20100528/Searchina_20100528069.html
38名無し三等兵:2010/05/29(土) 00:03:07 ID:???
39名無し三等兵:2010/05/29(土) 06:43:34 ID:???
中国、鳩山政権安定に向かうか注視 日米共同声明
ttp://www.asahi.com/international/update/0528/TKY201005280482.html

尖閣諸島は日本の領土=首相発言を修正−岡田外相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010052801088
40名無し三等兵:2010/05/29(土) 09:35:00 ID:???
五月初頭に中国海軍が沖縄近海から西太平洋にかけて大規模な海軍演習を行い
日米を大いに刺激したけど、先日発売された「世界の艦船」によると同時期に日米も
沖縄近海で日米統合演習(海自4隻・米海軍3隻)を行っていたとか。

時期や場所からするとこの演習は明らかに中国海軍を牽制する意図で行われた
物なんでしょうな。
41名無し三等兵:2010/05/29(土) 14:17:22 ID:???
弱小な中国海軍が自慰行為しても哀れなだけだよなぁ
日米って海軍大国ツートップ相手じゃ特に
42名無し三等兵:2010/05/29(土) 17:06:03 ID:???
ウリナラ人くせえ
43名無し三等兵:2010/05/30(日) 01:30:57 ID:???
某国ってどこかいの?


南沙諸島付近で中国籍漁船への襲撃相次ぐ、10日間で28人が人質に―中国紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100529-00000015-rcdc-cn

>記事によると、現地時間の12日午前8時ごろ、南沙諸島海域の西南部にある漁場で操業していた中国籍漁船が突
>然近づいてきた「東南アジア某国の軍艦」に追跡された後、発砲を受け被弾した。砲弾も発射されたが、命中はしな
>かった。救助信号を受けた漁業監視船「中国漁政301」と「中国漁政302」が現場に急行し、漁船を救った。だが、同
>15日未明に「同じ国の軍艦」3隻が中国の古くからの漁場を襲撃。不意をつかれた中国籍漁船3隻が拿捕され、計28
>人が人質となったが、交渉の末、人質は間もなく釈放された。
44名無し三等兵:2010/05/30(日) 06:55:44 ID:???
だからレコチャは無視しろと
45名無し三等兵:2010/05/30(日) 08:33:41 ID:???
南沙諸島西南部と言ったらフィリピンしかないだろう
46名無し三等兵:2010/05/30(日) 08:35:26 ID:???
いや待て西南部か、ベトナムの可能性もあるな
なぜ某国と国名を出さないのか笑えるが
47名無し三等兵:2010/05/30(日) 09:06:51 ID:???
他国海軍を装った同業者でそ。
48名無し三等兵:2010/05/30(日) 11:05:03 ID:???
>>43
嘘くさい
他のニュースサイトが報じてない時点で
いつものレコチャの飛ばしだと思う
49名無し三等兵:2010/05/30(日) 11:12:56 ID:???
レコードチャイナは飛ばし記事書くほど取材して無いだろ。
単に元記事を誤訳、省略したり、ネット書込みを補足するだけなんだから。
50名無し三等兵:2010/05/30(日) 18:59:01 ID:???
核物質の生産停止に中国が抵抗 日本の主張盛り込まれず
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052901000531.html
51名無し三等兵:2010/05/30(日) 19:04:19 ID:???
> また会議筋によると、日本が中国を念頭に核戦力の透明性を要求すると、
>中国が核軍縮教育を削除すべきだと反論、衝突する場面もあったという。


日本としてもこれは核武装するにはいい口実になるのでは
52名無し三等兵:2010/05/30(日) 19:21:21 ID:???
なんでだよ。せっかく今までと違う前進が見られたのにそれをご破算にしてどうする。
最近の日本人は辛抱という言葉を忘れたのかね。
53名無し三等兵:2010/05/30(日) 19:37:50 ID:???
核武装すれば外交力は上がるな、間違いなく
54名無し三等兵:2010/05/30(日) 19:42:25 ID:???
米露は弾頭用の核物質作ってないの?
核軍縮しても、古くなった弾頭は更新する必要があるから、生産は必要だと思うんだけど。
55名無し三等兵:2010/05/30(日) 19:49:31 ID:???
>>53
で、どんな外交政策を推し進めるの?
その政策を提示してくれないことには外交力が上がるかどうかなんて分からない。
56名無し三等兵:2010/05/30(日) 20:11:31 ID:???
核を1発持っただけでアメリカを右往左往させた小国北朝鮮を見れば
外交力が上がるかどうかなんて一目瞭然。
もちろん瀬戸際外交なんて愚の骨頂だけど。

隣国のナショナリズムを煽って核開発や核実験、又はそれらを自粛すると
表明するだけでも効果がある。世界的な経済危機で消去法で円に逃げ
円キャリーで短気売買を繰り返しているハゲタカ対策として為替操作の
道具としても使える。

なんたって日本はアメリカ・ロシア・中国のような超大国の中心にある国ですから。
57名無し三等兵:2010/05/30(日) 20:20:03 ID:???
為替を円安誘導すると輸入価格だけが暴騰して物価が上昇して大変なことになるんだが。
だからと言って輸出企業の金が国内に循環するわけでもないし。
58名無し三等兵:2010/05/30(日) 20:52:57 ID:???
>>56
日本は中国とアメリカから少しの間経済制裁くらうだけで死亡だっていうのに
どうやって核兵器持つ気だ?

そもそも日本が独自に核兵器を持つという事はアメリカの核の傘の否定となり
現在の世界秩序そのものを破たんさせかねない
それを防ぐためアメリカはあらゆる手段でそれを阻止せざるおえない中露も反対はしないだろう

再び世界を敵に回したいのか?
59名無し三等兵:2010/05/30(日) 20:54:19 ID:???
循環するんじゃね
60名無し三等兵:2010/05/30(日) 21:21:45 ID:???
>>56
まず日米中が経済的に密接な関係になっている今
日本が核武装して米中に経済制裁されるという根拠を聞こうか

アメリカの核の傘は幻想。同盟国への核の使用は例外的に認められているので
日本が安全保障上の理由から核武装するのは当然。
61名無し三等兵:2010/05/30(日) 21:22:33 ID:???
>>58
まず日米中が経済的に密接な関係になっている今
日本が核武装して米中に経済制裁されるという根拠を聞こうか

アメリカの核の傘は幻想。同盟国への核の使用は例外的に認められているので
日本が安全保障上の理由から核武装するのは当然。


レス間違い
62名無し三等兵:2010/05/30(日) 21:34:49 ID:???
密接だからプレッシャーかけてくる可能性あるんじゃね?
63名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:04:56 ID:???
鳩山首相、核軍縮への協力呼び掛け=「最小限の核兵器保有」と中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010053000173
64名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:23:31 ID:???
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch70129.jpg


アメリカが核の傘で日本を守ってくれる(キリッ

アホかと
65名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:44:18 ID:???
中国の核って・・・日本しか思いつかん
66名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:48:35 ID:???
>>65
今はインドやロシアと色々忙しいらいぞ。
67名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:49:58 ID:???
International Assessment and Strategy Centerのリチャード・フィッシャー氏
による軍極軍関連のレポート

China?s Aviation Sector: Building Toward World Class Capabilities
ttp://www.strategycenter.net/research/pubID.226/pub_detail.asp
中国の航空戦力構築に関する記事

China Builds Up Amphibious Forces
ttp://www.strategycenter.net/research/pubID.225/pub_detail.asp
中国の水陸両用戦力について
68名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:50:50 ID:???
支那にとっての最大の脅威は日米よりもインドだろうな
69名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:53:24 ID:???
>>65
発想が新しすぎ
もともとの動機には冷戦環境があった
ソ連とは関係が悪化し、かといって西側諸国とも特段親密でもなかった状況で
核兵器は対ソ連戦力として整備された
70名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:05:01 ID:???
>非核保有国には使わないけど、核保有国の同盟国は別。

・・それって日本じゃんってこと。
71名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:13:41 ID:???
>>70
なんでそうなる?
95年の宣言では、中国のみは無条件で
非核保有国に対する核兵器不使用を宣言している
72名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:18:53 ID:???
http://www.geocities.jp/chonshineunko/img/Imperial_Japan.jpg

この頃の日本は輝いていたよな・・・・。
73名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:24:05 ID:???
74名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:27:37 ID:???
>>72
まるでバブルのように
あっという間にしぼんだけどな
75名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:34:22 ID:???
数百年植民地化したというならともかく日本の場合せいぜい数十年だからな。
日本が海外領土を失ってオワタ感があったが実は日本は始まってもいないというw
76名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:43:53 ID:???
核保有数を増やしてるのは中国ぐらいだろう
77名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:54:38 ID:???
やたら増えていると注目されているのは戦術弾道弾
核兵器の保有数は非公開で、
かつ『中国の軍事力』のような比較的信用出来るデータが見当たらない
探せばあるのかもしれんが

CSS-9が本格配備されれば、MIRV化によって弾頭数は増えるかもしれない
(CSS-3は退役するだろうから、差し引き微妙だが)
78名無し三等兵:2010/05/31(月) 00:13:24 ID:???
当然、日本に届くやつだろう。
79名無し三等兵:2010/05/31(月) 05:10:59 ID:???
攻撃力を急伸させる中国空軍に備えはあるか
日本とアジアの制空権を中国が握る日が来る
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3603
80名無し三等兵:2010/05/31(月) 06:01:34 ID:???
>>77
最近、日本の外務省はことあるごとに中国のみ核兵器を
増やしているとアピールしているから、外務省の分析か、
あるいは世論誘導のためのレトリックかだと思う。
81名無し三等兵:2010/05/31(月) 07:24:54 ID:???
>>49
○○が伝えた、というレコチャの記事で、幾ら探しても元の記事が出ないことが時々ある
82名無し三等兵:2010/05/31(月) 07:27:59 ID:???
米露英仏は増やしてはいないだろ
更新はしてるだろうが
83名無し三等兵:2010/05/31(月) 09:59:13 ID:???
【環球異見】中国、将来の脅威度は
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100531/chn1005310723001-n1.htm
84名無し三等兵:2010/05/31(月) 10:09:16 ID:???
中国は通常戦力も核戦力も公表していないから比較のしようがないんだよね。
あと、党中央軍事委員会主席が胡錦濤で国家中央軍事委員会主席が江沢民の時期があったけど
核兵器の使用などで意見が分かれた場合はどちらの意見が優先されるのかもわからないね。
85名無し三等兵:2010/05/31(月) 10:23:20 ID:???
ミリタリーバランス以外の引用は糞
86名無し三等兵:2010/05/31(月) 20:13:36 ID:???
日中首脳、海上危機回避にホットライン開設
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2731790/5823509
87名無し三等兵:2010/05/31(月) 21:26:04 ID:???
【沖縄】 「今後、中国社会の中で沖縄を新たな思考の場所として再創造することが求められている」
中国社会科学院研究員、抗議デモに参加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275305010/

共産党上級工作員乙
88名無し三等兵:2010/06/01(火) 00:26:53 ID:???
中国の陰湿なやり方はアジア人全体の評価を落としめている
89名無し三等兵:2010/06/01(火) 02:01:51 ID:???
WS-13「泰山」ターボファンエンジンを搭載したFC-1が地上滑走を行う
ttp://china-defense.blogspot.com/2010/05/fc-1-equipped-with-ws-13-completed.html
今後、飛行試験を行った上で制式化されることになる。WS-13エンジ
ンが国産化されれば、これまでロシア製RD-93に依存していたFC-1
の動力を中国で自給することが可能となり、輸出における制約を減ら
すことができる。


改修中のワリヤーグをいろんな方向から撮影した写真
ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/2895509.html
90名無し三等兵:2010/06/01(火) 02:06:26 ID:???
「海」めぐり対日安定狙う=複雑化に民間重視−鳩山政権の弱体化に懸念も・中国首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010053100741&j1

日中首脳会談「ヘリ接近」「哨戒艦」成果なく
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100601-OYT1T00096.htm


中国は北への圧力の決断を :日本経済新聞
ttp://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE2EAE1EBEBEAE2E2E1E3E2E7E0E2E3E28297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D

中国商船、中国海軍護衛艦隊物資を輸送
ttp://japanese.cri.cn/881/2010/05/31/143s159334.htm

中国、4番目のナビゲート衛星「北斗」を発射へ
ttp://japanese.cri.cn/881/2010/05/31/162s159358.htm

中国外務省、釣魚島に関する日本側の言論にコメント
ttp://japanese.cri.cn/881/2010/05/29/181s159262.htm
91名無し三等兵:2010/06/01(火) 02:20:58 ID:???
アデン湾で日本の護衛艦隊を答礼訪問 中国海軍護衛編隊指揮員
ttp://www.china-embassy.or.jp/jpn/xwdt/t704589.htm
張文旦中国海軍第5次護衛編隊指揮員・南海艦隊副参謀長一行は
現地時間23日午前、日本の海上自衛隊護衛艦隊指揮艦のミサイ
ル駆逐艦「おおなみ」に乗船し、交流を行った。

今回の訪問は、中国海軍護衛編隊による海上自衛隊護衛艦隊に対
する答礼訪問となる。交流はアデン湾の西部海域で実施され、双
方は護衛の様式や方法などについて交流を行い、現在のアデン湾
とソマリアの海賊の活動状況を分析し、交流と協力をより強める
ことについて意見を交換した。

日本の南孝宜護衛艦隊指揮官・海上自衛隊第6護衛艦隊司令一行
は先月28日、中国海軍「広州号」を訪問し、初めての交流を行
っている。(アデン湾5月24日発新華社)
92名無し三等兵:2010/06/01(火) 02:47:23 ID:???
中国の海事巡視船が日本で合同演習に参加
ttp://j.peopledaily.com.cn/94474/6997382.html

海保との共同訓練に参加する「海巡21」の映像
ttp://app.letv.com/ptv/vplay/736572.html

海巡21について
ttp://www.people.com.cn/GB/junshi/60/20011230/638876.html
93名無し三等兵:2010/06/01(火) 08:29:45 ID:???
米中戦略・経済対話、成果乏しいまま閉幕 無用論浮上、鍵握る元切り上げ
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100601/mcb1006010506024-n1.htm
94名無し三等兵:2010/06/01(火) 08:55:03 ID:???
【マジ売国】鳩山、ついに東シナ海油田を中国に大幅割譲
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275345473/
95名無し三等兵:2010/06/01(火) 09:29:25 ID:???
中国人民解放軍の正体
著者:鳴霞(めいか)
日新報道
ttp://nisshin-houdou.com/products/knowledge/0009_4.php
96名無し三等兵:2010/06/01(火) 16:35:38 ID:???
最近アメリカが北朝鮮制裁で中国を取り込もうと必死になってるのは

朝鮮戦争で中国軍に苦戦させられた苦い思い出があるからだろうな。
97名無し三等兵:2010/06/01(火) 16:36:26 ID:???
人民元問題で裏取引があるんだな。
98名無し三等兵:2010/06/01(火) 16:37:25 ID:???
オバマは訪中して人民元問題を棚上げすることで合意してるから
もうアメリカは中国の思う壺w
99名無し三等兵:2010/06/01(火) 19:01:29 ID:???
月面基地建設を検討中=中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010060100491

米有識者56%「中国が重要」=「日本」は36%、四半世紀ぶりに逆転−外務省調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010060100552
100名無し三等兵:2010/06/01(火) 20:37:08 ID:???
>>95
中国軍関連の書籍はできるだけ購入するようにしているので、新刊注文を
して読んでみた。

ネットなどの軍事記事をいろいろと掲載しているが、著者の軍事知識があまり
ないため、情報の精度に大いに問題がある。

兵器の問題に限っても

・H-6Kと巡航ミサイルの組合せにより、日本全土を攻撃可能(「日本など敵
では無い」とのこと)

・スウェーデンから「ステリン(記述ママ。スターリング機関か)」を導入、その
能力は海事の「そうりゅう」を上回る。

・台湾向けの小型核ミサイルは地上からのレーザー照準で目標に命中する

・中国はロシアから76SU-30MKK戦闘機とSu-30MKK戦闘機を購入。さらに
進化したSu-30を導入するかは不明(戦闘機の名称は記述のまま)。さらに
今年から来年にかけて駆逐艦2隻、キロ型潜水艦8隻を購入(注:その様な
契約は全く確認されていない)
101名無し三等兵:2010/06/01(火) 20:44:48 ID:???
続き
・殲-10はアメリカの同盟国から買った「F15/16」戦闘機の技術を元に設計、性
能は「F15/16」と遜色ない(ラビの名前は一切出てこない)。

・中国の兵器工業は、造船能力は年間150万トン、航空機は1200機、戦車は7000
〜8000両の生産能力を有する(戦闘機のエンジンはどうするんだ?戦車生産能力
も冷戦時代のソ連をはるかに上回る規模)。

・中国とロシアは軍事同盟を結んで技術や兵器を大量に提供する深い関係にある
(ここ数年の兵器取引のトラブルに関する記述はなし)

・中国には空母を設計する力は無く、外国の技術頼み。(しかし、後半の文章では
中国の空母開発や設計者の名前まで出てきている)
102名無し三等兵:2010/06/01(火) 20:46:37 ID:???
最後
中国の核開発やその管理の問題などの記述では一部面白いところ
もあるが、殆ど情報を精査することなく提示しているのでその信憑性
は大いに問題あり。

この本の記述を纏めると以下のように成るだろうか

・中国軍は莫大な資金を投じて日本を上回る強力な兵器を購入・開発
している。しかし、その兵器の水準は20年前のレベルで軍事工業部門
や核開発には問題が多い(どっちなんだよ)

・胡錦濤は軍を重視して統帥を行っているが、同時に軍に資金を渡して
好きにさせている。軍は腐敗しているが、能力主義である。

・中国の軍事力、経済力はすでにアメリカも一目おく存在、ロシアとも軍
事的同盟を結んで強い関係にある。

纏めると、中国のいろんな問題をあげつらうのだが、同時に中国は脅威で
あるという論調は堅持しているので、文脈が変わると論調も一変するのが
この本の特徴だった。

感想:1800円払って読む代物ではないな
103名無し三等兵:2010/06/01(火) 20:49:32 ID:???
めちゃくちゃな本だね・・・
でもたぶん一般の軍事の知識が無い人は信じちゃうよな
104名無し三等兵:2010/06/01(火) 20:58:56 ID:???
書評、乙です。
しかし著者紹介の経歴をみると、どういう経緯で本書いたのか不思議ですな。
105名無し三等兵:2010/06/01(火) 21:02:55 ID:???
>>7をみると2009年以降の最近は中国軍関連の書籍で良書は出ていないみたいだね。
106ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/01(火) 21:14:06 ID:???
> 台湾向けの小型核ミサイルは地上からのレーザー照準で目標に命中する

誘導してる人、死んじゃうじゃん…とオモタけど、仕掛けたあと逃げれば良いのか
┏┫; 汗 ┣┓<逃ゲラレルノカ…?
107名無し三等兵:2010/06/01(火) 21:24:12 ID:???
>>106
元の本の記述は大体こんな感じ

台湾向けとされる兵器群は実は沖縄向けの兵器であり、既に沖縄
への浸透も中国の指示を受けて活動している台湾華僑によって進
んでおり経済支配も強化しているとのこと。

もし沖縄に中国の侵攻に協力する勢力があれば、彼らは小型核ミ
サイルをピンポイントで目標に命中させるために地上からレーザ
ー照射を行うことも可能としている。

とのこと。

レーザー誘導の核ミサイル…
照準手は烈士になられるのだろう
108名無し三等兵:2010/06/01(火) 21:32:13 ID:???
この本は確かに読むに値しない代物だろう。

だけど中国が脅威だと言えばやみくもに煽っているとバカ酷使扱いされて
脅威でない、まだ技術は低いといえば物事を直視出来ないだのなんだのと罵られた挙句
やっぱり酷使扱いされるんだからそりゃ出版社だって混乱するだろうよ。
109名無し三等兵:2010/06/01(火) 21:39:44 ID:???
>>95 の本のアマゾンでの紹介
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4817406968

>印税は保守派のチャンネル桜へ全額寄付されるとの事。
110ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/01(火) 21:43:27 ID:???
>>107
ドモですドモです。
> 照準手は烈士になられる
ンモー(苦笑


>>109
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<なんかいろいろ納得しちゃったw
111名無し三等兵:2010/06/01(火) 21:54:35 ID:???
佐藤守氏曰く
ttp://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20100424/1272095409
>斜め読みした段階だが、実に詳細な分析が行われていて貴重な情報
>が満載だから、特に現役自衛官には必読の書だと思う。

宮崎正弘氏曰く
ttp://blog.kajika.net/?eid=996560
>ユニークな点は独特の臭覚でかぎ当てる中国の戦略と、超限戦の兼ね
>合い。その一方で共産党幹部の動向、とりわけ高級幹部の子供達や家
>族が、なにゆえか外国で暮らしているという実態を本書では具体例と
>数字を用いて演繹している。
>
>「中国の特権家族は500家族、5000人」「かれらが冨の90%以上を寡
>占し」「しかも、特権階級の子弟は外国暮らし」「いまでは120万人の
>共産党高官の家族が外国に移住した」というとんでもない裏側の数字が
>並ぶ。


宮崎氏はこの後に

>(中国の大学には)なぜか。応援団がない。大学の応援歌がない。い
>やスポーツ同好会も趣味の会もない

と記述しているが、私が数年前に北京のとある大学に留学中に見た猛烈
なサークル勧誘や活発なクラブ活動はマボロシだったのだろうか?
112名無し三等兵:2010/06/01(火) 22:08:26 ID:???
あと、各大学には当然校歌もあるし応援団もいる

北京大学校歌
ttp://bb.news.qq.com/a/20091027/000078.htm

全国の各学校の応援団・チアリーディングの大会もある
ttp://blog.sina.com.cn/jlbcheerleading
113名無し三等兵:2010/06/02(水) 07:31:50 ID:???
ちょっと前の産経新聞のロシア記事みたいだなw
散々脅威をあおる一方で雑魚同然とか貶す
煽りも貶しも正確な事実に基づかない
114名無し三等兵:2010/06/02(水) 11:22:30 ID:???
中国の軍事費、推計で1000億ドルの大台に
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100602-OYT1T00395.htm?from=main5

>スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が2日、発表した「2010年版年鑑」によると、2009年の
>世界の軍事支出は、世界同時不況にもかかわらず前年より6%増えて約1兆5310億ドルとなり、冷戦終結後の
>過去最高額を更新した。

>1位の米国の国防費は08年より470億ドル増え6610億ドルとなり、世界の国防費の43%を占めた。2位の中国
>でも、推計1000億ドル(08年は推計849億ドル)の大台に乗った。
115名無し三等兵:2010/06/02(水) 14:24:37 ID:???
>>113
読売とバカ産経の違いだなw

読売新聞は中ロとも協力すべき所は協力せよと主張してるしな。
116名無し三等兵:2010/06/02(水) 14:26:50 ID:???

田母神問題で両新聞の違いが現れたよ。

読売は現実的保守路線。産経は脳内電波保守路線。
117名無し三等兵:2010/06/02(水) 14:29:37 ID:???
でもさあ、経済面での実利を取るとの主張は一見正論にみえるが、
この20年ばかりの国力低下と相まって甘い汁をすっているのは
いつのことながら日本以外の国々じゃね?

何か具体的に日本にとって+になったことあったか?
経済面での結びつきが強まるにつれて工場移転、デフレスパイラル、
産業空洞化、税収減少、年間自殺者4万人、生活苦で少子化進行etc
と何一つメリットがないじゃね?

むしろ米国の方が国内の産業を保護している。
中国も国内の産業を保護するため結構輸入には厳しい。

農産物においても日本の牛肉はもう10年ぐらい輸入禁止措置とられている(BSE関連)
これ米中ともに共通している。 自由貿易、経済拡大,win-winの関係構築、新時代の幕開け
なんか幻想じゃないか。
118名無し三等兵:2010/06/02(水) 14:33:49 ID:???
理っておくが、産経信者ではない。ただ、協力すべきところは協力せよというが、
つい4年前のサハリン2事業停止を忘れたのだろうか。
それまで散々人道支援などでロシアとの信頼関係醸成とか寝言いって
投資してあの様じゃないか。 

中露との騙し合いのコンゲームと聞いたふうな口を聞く人もいるだろうが、
はっきりいって日本人にはもっとも不得手な分野だよ。

中露は平気で約束を破る。何回騙されたら気が済むのやら・・・・。
むしろ経済拡大で日本の国益を吸い上げて返す刀でフィンランド化促進が
現況だろ。
119名無し三等兵:2010/06/02(水) 14:36:13 ID:???
陰謀者によれば宮崎牛肉問題はアメリカの牛肉を買わせるためのCIAの仕業らしいです。
ケムトレイルが目撃させられたとか。
120名無し三等兵:2010/06/02(水) 14:37:50 ID:???
>>118
あんたが米英の批判もできるなら真の愛国者と認めてあげよう!
121名無し三等兵:2010/06/02(水) 14:39:38 ID:???
>>117
経済の土俵の上で経済競争での利益を得られるかどうかは、それはその国の経済政策による。
ただし経済の土俵から自ら退場すれば、自動的に経済的競争からは脱落する。北朝鮮のように。
122名無し三等兵:2010/06/02(水) 14:40:48 ID:???
バカ産経みたいに米英だけは批判しないというエセ保守が多すぎるんだよエセ保守が。

小林よしのり見たいにアメリカ中国ロシア韓国全てを批判できるぐらいじゃないとな。
123名無し三等兵:2010/06/02(水) 14:53:40 ID:???
>>120
何を頓珍漢な話をしているんだね・・・。愛国者を自認などしてはいないが、
グローバル経済の拡大は果たしてwin-winの関係となりえているだろうか?

俺自身の考えでは答えは否。 なによりこの20年の日本経済がそれを証明している。

そもそも、米国にしたところで、WTO訴訟を盾に他国の参入障壁を切り崩してくるが、
その一方で米国も非常に保護主義的な面が強い国だ。

まあ、中国軍スレでこんな話しても野暮だから端的に言及するとだ、
「協力すべきところは協力する」との主張はあくまで理想論で実際は破綻している。
かつての日本軍同様に大陸に深入りしすぎた。

大体、中国の安い人件費に目がくらんで農産物も工業製品もほとんどやられてしまった。
100円ショップの蔓延でどれほどの家内制手工業が打撃受けたことか・・・・。

グローバル化が21世紀の合言葉として前世紀末にもてはやされたが、今日では
負の遺産の方が多すぎて債務超過になりつつあるように感じられるな。
124名無し三等兵:2010/06/02(水) 14:56:55 ID:???
まぁ冷戦時代は反共だけやってりゃ保守の扱いを受けてたのよw

そのせいで親韓保守なんて異常な思想がまかり通ってたからw
産経も冷戦思想から脱却できてないんだろうw
125名無し三等兵:2010/06/02(水) 15:02:16 ID:???
>>121
自分から退場する前に日本自体がもう先進国グループから脱落しかかっている。
いや、もうしているかもしれないがね。

中露のような大国とwin-winの関係など不可能。 ルールが向こうの一存で破られ、
数年後に同じ口で投資を呼びかけてくる手法に何度騙されたら気がすむのだろうか。

日本人ははっきりいってコンゲームに向いていない。
あくまで約束事を重視する商慣習との付き合いで強みを発揮する国。
中露や北朝鮮、イランのような国々と何を交渉しても一瞬でひっくり返る国に対しては
禄に元本も回収出来ないだろう。


ま、スレから話題ずれすぎたからこの辺でやめておくが、>>118であげたような理想論は
基本的に元本を回収出来る実力の無い国には中露とのビジネスは無理だと思う。
いくら資源交渉したところで無理だし、無駄だ。向こうは守る気が無いのだから。
126名無し三等兵:2010/06/02(水) 19:14:38 ID:???
孔子学院は「文化スパイ機関」 大産大幹部が発言
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060201000595.html
127ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/02(水) 22:51:08 ID:???
>>114
中国軍事費、2年連続で世界2位 15%増え9兆円超に
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100602/chn1006020917002-n1.htm
中国の軍事費は過去10年で3.17倍になったという。09年の増加の理由について
中国政府は、兵員の待遇向上やITを使った軍のハイテク化を進めているためだと
説明したと述べた。SIPRI推定の中国の軍事費は、中国当局の公表額の約1.45倍。
128名無し三等兵:2010/06/03(木) 02:08:03 ID:???
ワシントン会議後、省みれば日本ほどシナに対して同情し援助し親善提携を希ったものはあるまい。
青島を還し、各国に率先してシナ関税自主を主張し、租界返還、治外法権撤廃を掲げ、最大の好意を以て
シナの希望達成に努力した。而して、その結果は済南事件であり、満州事変であり、シナ事変である。

済南事件、満州事変、シナ事変の直接の原因は何であるにしても、その根底をなすものはシナ人の
日本に対する軽侮の念である。そうしてこの対日軽侮の念は、ワイントン会議以後の日本の対シナ政策
によって培養されたものである。度を越した日本の対シナ盲愛的政策が海千山千のシナ人の軽侮を買い、
返って手玉にとって投げられるに至ったのである。

この日本軽侮の底流は日支間の事件すべての根底をなすものである。
129名無し三等兵:2010/06/03(木) 06:55:12 ID:???
<ホンダ>中国の工場、操業再開…ストのリスク抱え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100602-00000094-mai-bus_all
130名無し三等兵:2010/06/03(木) 07:37:21 ID:???
128は117,118,123,125と同一人物か?
まともな日本語を書いてから国を憂いてくれないか。
あとスレタイ読め。
131名無し三等兵:2010/06/03(木) 09:18:53 ID:???
散々自動車や家電製品を輸出して儲けておいて、うまくいかなくなったら自由貿易反対はあまりにも都合よすぎ

自由貿易体制でないなら、日本は今も貧乏国のまま
132名無し三等兵:2010/06/03(木) 09:21:57 ID:???
だいたい米国や中国やEUがたびたび保護主義的動きに出られるのは、
資源の多くを自力で確保できることと、
ちょっとくらいルール違反しても自国の市場参入の魅力が勝ることを知っているから

いろんな意味で国力が違うのだから、最初からフェアではないのは当たり前の話
133名無し三等兵:2010/06/03(木) 09:26:49 ID:???
経済が豊かになったら通貨も賃金も上昇して輸出で不利になる、これは資本主義の宿命であって、
日本は貿易黒字、ジャパンアズナンバーワンに胡坐をかいて、産業構造の転換に失敗したに過ぎない

農業輸出に胡坐をかいて工業化に失敗し、先進国から転落した昔のアルゼンチンと同じ。

また技術革新が進めばどちらにせよ製造業の雇用規模は小さくなる
これに逆らうのはラダイトでしかない
134名無し三等兵:2010/06/03(木) 09:43:43 ID:???
と中国で洗脳されてきましたか。
135名無し三等兵:2010/06/03(木) 10:06:40 ID:???
そもそも欧米市場での日本の電機産業の今のライバルは韓国や台湾
今の価格でも負けてるのに、日本でつくって勝てると本気で思ってるのか

中国にある自動車工場は中国向けの車しか作ってないし

別に中国が嫌ならタイやベトナムでつくってもいいんだぞ
ユニクロは中国からバングラデシュに移ったな

日本の町工場なんて後継者がいないんで儲かってても高齢化で廃業してるのが現状


まさか輸出せず国内市場だけで完結させるなんていわないだろうな
そうなったら今の国内工場でも圧倒的に生産能力過剰
大リストラが必要になる
大抵のモノは普及してるし、少子化で市場拡大も見込めないから、超過当競争に陥って自滅するだけだろう
136名無し三等兵:2010/06/03(木) 10:07:08 ID:???
電気製品で儲ける企業がいても庶民には関係ない。
中国と離れて日本に工場作れ。
137名無し三等兵:2010/06/03(木) 10:08:09 ID:???
法律で海外工場建設禁止すればいい。
138名無し三等兵:2010/06/03(木) 10:09:34 ID:???
少子化なんて解消簡単。ポーランドみたいに女子学生が目を閉じて寝っ転がっていれば自然と赤ちゃんが授かるよ。 それでいいじゃないか。
139名無し三等兵:2010/06/03(木) 10:15:24 ID:???
>>137
で、サムスンやHTCにどうやって対抗するの?
売れなければ待ってるのは破綻
140名無し三等兵:2010/06/03(木) 10:17:13 ID:???
日本人が中国人並の賃金で働くなら、企業だって国内に工場いくらでも建てますよ

まぁ現状はいかにも中途半端だけどね
141名無し三等兵:2010/06/03(木) 10:17:19 ID:???
輸入禁止にすればいい
142名無し三等兵:2010/06/03(木) 10:20:32 ID:???
米国市場、欧州市場ではどうやって戦うの?

国内市場だけなら工場なんて今の1/5もいらないよ
143名無し三等兵:2010/06/03(木) 10:22:47 ID:???
どうでもいいけどポーランドというか東欧諸国はどこも少子化で人口減少中です
144名無し三等兵:2010/06/03(木) 10:39:49 ID:???
やはり日本は鎖国しか無いな。
145名無し三等兵:2010/06/03(木) 10:43:33 ID:???
資源が無い。
146名無し三等兵:2010/06/03(木) 10:54:27 ID:???
とりあえず離島で自給自足生活でもやってみたらいいんじゃないか
鎖国した場合に近い体験が出来るよ
147名無し三等兵:2010/06/03(木) 10:55:15 ID:???
もちろん本土からの物資は買っちゃダメ
148名無し三等兵:2010/06/03(木) 11:19:58 ID:???
>日本の町工場なんて後継者がいないんで儲かってても高齢化で廃業してるのが現状
90年以降、普通に赤字倒産が多いだろ。
149名無し三等兵:2010/06/03(木) 11:39:19 ID:???
町工場と競合するのはむしろ東南アジア
150名無し三等兵:2010/06/03(木) 16:30:41 ID:???
冷戦時代から懸案されていたソ連による波状巡航ミサイル攻撃に対処する
自衛隊の対巡航ミサイル能力・対SEAD能力舐めてもらっちゃ困りますぜ

仮に通常弾頭で数百〜1000発撃っても全てが命中するわけでもないし
全発命中しても仮想敵国(台韓日など)を制圧できるとでも思ってんのだろうか

ユーゴやイラク戦争でアメリカはもっと楽に勝ててるだろう

そもそも1000発単位の備蓄も無いだろうし
151名無し三等兵:2010/06/03(木) 16:33:13 ID:???
アンカー抜けてた。>>150>>95の本の著者に対して。
152名無し三等兵:2010/06/03(木) 16:46:16 ID:???
そういや南朝鮮の人がエンコリで「巡航ミサイルで日本壊滅!」ってよく言ってたな
153名無し三等兵:2010/06/03(木) 16:47:23 ID:???
2008年頃でDH-10/CJ-10ミサイルが最大200発程度らしいな
154名無し三等兵:2010/06/03(木) 16:53:40 ID:???
>>152
しかも北朝鮮相手には極めて費用対効果の低そうな巡航ミサイルの開発に
大金をぶち込み続けている間に沿岸防衛や対潜哨戒がすっかりお留守に
なっていましたからな。
155名無し三等兵:2010/06/03(木) 18:05:35 ID:???
>>154
CM開発程度に大金なんか使えるわけないでしょ

特殊潜水艇の脅威については以前から言われていたが、
効果的な対策がない
海上阻止は論外で、まあ地上で防ぐぐらい
156名無し三等兵:2010/06/03(木) 18:16:49 ID:???
文末がおかしいのは、現時点の原文そのまま。


米国防長官、中国政府の要請で訪中とりやめ
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100603-OYT1T00863.htm?from=main1

>5月に北京で行われた米中戦略・経済対話の席上、米国による台湾への武器売却問題で意見が対立したのが原
>因との見方が強まっいる。
157名無し三等兵:2010/06/04(金) 06:32:46 ID:???
打診拒否の中国に不快感=「軍事交流軽視」と失望−米国防長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010060301024
158ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/04(金) 08:27:19 ID:???
中国格安航空、今夏にも茨城就航
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100603-OYT8T00313.htm
「春秋航空」(本社・上海市)の上海便が今夏にも就航することが2日、分かった。
橋本昌・茨城県知事が5日、上海を訪問して正式決定する。同県によると、中国の
格安航空会社の日本就航は初という。

空港は航空自衛隊百里基地との共用で、中国機の乗り入れは防衛機密の観点で国との
調整が必要。県や同社は正式に就航を決定した後に、国土交通省や防衛省などと
運航時刻や就航時期の調整を本格化させる。
159名無し三等兵:2010/06/04(金) 18:34:28 ID:???
>>157
中国軍、米中軍の関係改善に向けた努力を阻害=米国防長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15669720100604
160名無し三等兵:2010/06/04(金) 19:05:25 ID:???
「日本人が交通事故被害者の中国人に暴力」は誤報…北京
6月4日16時0分配信 サーチナ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100604-00000073-scn-cn

 中国のニュースサイト「環球網」が5月下旬に報じた「北京市内で交通事故を起こした日本人が、
被害者の中国人を殴打した」との記事が誤報だったことが分かった。

 環球網は、「北京市内で乗用車に乗った日本人が、中国人2人が乗る自転車と接触事故を起こした。
日本人は被害者の中国人を殴打した」などと報じた。

 日本大使館が北京市公安局(警察)に照会したところ、本件は接触事故であり、双方に暴力行為は
なかったとの説明があったという。

 環球網は同記事を削除した。(編集担当:如月隼人)
161名無し三等兵:2010/06/04(金) 19:27:00 ID:???
【東京】中国大使館に男侵入、逮捕 天安門事件リーダーのウアルカイシ氏か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275645156/
162名無し三等兵:2010/06/04(金) 19:46:36 ID:???
ウーアルカイシはパフォーマーみたいになってるな。
中国に無視されるの分かっててやってるし。
163名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:46:32 ID:???
しかし魚雷は恐ろしいな
中国空母も気をつけないと正体不明の潜水艇にやられてしまうぞ
164名無し三等兵:2010/06/05(土) 18:01:08 ID:???
北のユーゴ級(トラブル多発)保有しているベトナムあたりに
領土紛争担った際にやられたりしてなw
165名無し三等兵:2010/06/05(土) 19:13:18 ID:???
交流拒否、台湾政策に影響せず=「武器売却重要」と米国防長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010060500192
166名無し三等兵:2010/06/05(土) 19:29:57 ID:???
167名無し三等兵:2010/06/05(土) 22:55:02 ID:???
沖縄から米軍を撤退させたい勢力の背後には中国共産党がいるにちがいない。
フィリピンやベトナムから米国ソ連が撤退した途端にどこかの国がやってきた。
きっと現地の扇動者のなかには日本人以外の工作員が潜入しているにちがいない。
168名無し三等兵:2010/06/06(日) 02:33:55 ID:???
>>167
でも米くらいになると、それもわかっての上での打算で撤収してるんじゃない?
169ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/06(日) 07:15:30 ID:???
>>157,159,165
「障害は米」と中国軍幹部 軍事交流中断めぐり火花
ttp://www.usfl.com/Daily/News/10/06/0605_005.asp
馬暁天副総参謀長は「安全保障の新たな地平」と題するセッションで講演。「米中の
信頼醸成に立ちふさがる障害は二つある」として、米側の対台湾武器輸出と米軍による
東シナ海などの偵察を挙げた。


アヘン摘発に無人偵察機、北京市当局
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2733223/5836903
無人偵察機は高度6000メートルまで上昇可能で、高解像度カメラを搭載。北京市の
麻薬取り締まり当局によると、北部の河北省でケシ栽培の一斉取り締まりが
行われたことから、北京市郊外の山間部にケシ栽培が移動してきた。また、ことし
1〜4月は、河北省でのケシ栽培も前年と比べて13.4%増加しているという。

環球時報からの引用らしい。無人偵察機など画像7枚
170ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/06(日) 07:17:38 ID:???
一つ落ちた…
>>169
米国防長官、台湾への武器売却継続を表明
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100605-OYT1T00313.htm
南シナ海で、中国が他国漁船の取り締まり強化を進めていることを念頭に、「航海の
自由を阻む武力行使や行動に反対する」と訴えた。
171名無し三等兵:2010/06/06(日) 10:37:11 ID:???
北京市郊外でケシ栽培、ってすげえな。こっちで例えると青梅で麻薬製作〜!な感じかw
172名無し三等兵:2010/06/06(日) 11:09:11 ID:???
ケシも大麻も自生してるのならいっぱいあるよ
173名無し三等兵:2010/06/06(日) 12:34:43 ID:???
個人宅レベルなら東京でも大麻栽培沢山あるけどな
世界の麻薬市場は普通の薬品市場と同規模なんだぜ
174名無し三等兵:2010/06/06(日) 14:45:33 ID:???
中国の麻薬好きは直らんな
175名無し三等兵:2010/06/06(日) 19:31:00 ID:???
>>161
天安門リーダーが釈放=中国大使館侵入で逮捕−警視庁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010060600194
176名無し三等兵:2010/06/06(日) 19:35:04 ID:???
>>175
天安門事件の元リーダー釈放 「帰国の望み、捨てない」
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060601000270.html
177名無し三等兵:2010/06/06(日) 22:19:18 ID:???
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0606&f=politics_0606_003.shtml

【政治】「対中国侵略」を認め、「台湾独立」に反対の民主党・菅直人新首相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275821737/

管さんさすがです。
178名無し三等兵:2010/06/06(日) 23:43:15 ID:???
サーチナソースで日本人記者が日本の首相は
中国に謝罪と賠償を繰り返す売国奴と煽る理由は何だろう
179名無し三等兵:2010/06/06(日) 23:53:05 ID:???
金正日はノムヒョンを組みし易い相手として放置して飴を与えなかったので李明博政権を誕生させた
180名無し三等兵:2010/06/06(日) 23:59:38 ID:???
アメリカも中国に夢を見るのを早くやめればいいのに

At Shangri-La Dialogue, Gates Challenges China To Improve Military Relations
ttp://www.defensenews.com/story.php?i=4658686&c=AME&s=TOP
181名無し三等兵:2010/06/07(月) 00:09:41 ID:???
>>178
【中共国務院新聞弁公室】 中国情報局 サーチナ 1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1228823062/

中国・福建省出身の端木正和(日本での通名)氏が苦労して設立された
ヤフーニュースでおなじみの株式会社サーチナに関して語るスレです。

同社が運営する中国情報局は思想・政治的に公正中立なスタンス
日本における中国関連情報専門のNo.1ポータルサイトの地位を確立

中華人民共和国国務院(日本の内閣府に相当)新聞弁公室管轄下の
「中国網(チャイナネット)」とも戦略的パートナーシップを締結。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0122&f=enterprise_0122_003.shtml

わざわざ端木正和氏が中国国務院新聞弁公室まで出向いて
調印式を行うなど今後の報道体制や内容が期待されています。
182名無し三等兵:2010/06/07(月) 00:17:39 ID:???
報道体制も何も中国も韓国も日本も同じでしょ
アクセス数を稼げるなら誤報だろうが飛ばし記事だろうがOKって姿勢なんだから。

いつでも好きな時に記事が消せる、編集出来るというのは強みだよね。
一時期2chで朝鮮日報系のスレが乱立した過去の例からサーチナ関連の
記事が異常に増えてるのも工作の一環だろうね
183名無し三等兵:2010/06/07(月) 02:01:36 ID:???
禿のヤフーとサーチシナという風に特亜マスゴミがネット制圧しつつあるね。
184名無し三等兵:2010/06/07(月) 03:33:34 ID:???
中国で7月1日より「国防動員法」が施行されます。
この法案は中国で何かあった場合 ↓

1.中国人の全財産没収(世界中の中国人)
2.中国にいる外資系企業&個人の全財産没収
3.中国人全員に兵役を課す
4.海外にいる中国人はその場で兵隊として活動

つまり中国共産党が沖縄侵攻や日本人虐殺を決めた場合、日本国内にいる中国人が「兵隊」になるのです。

そして忘れてはいけないことがもう一つ。
7月1日同じく日本で中国人に対する観光ビザ発給の緩和。
発給対象は約4億人の中国人。

これが何を意味するか分りますか?

最近の沖縄付近における中国軍の行動おかしくありません?

詳しくはmixiの「外国人参政権に反対します!」というコミュニティーに参加してみてください。

日本が本当にピンチなのです。

皆さんで知識を共有し、知らない人に拡散しましょう!
185名無し三等兵:2010/06/07(月) 04:14:33 ID:???
誰も聞いてないから、帰ってくれ。
186名無し三等兵:2010/06/07(月) 04:24:09 ID:???
つか、この手のコピペよく見るんだけど別に今までとそう変わんないよね?
187名無し三等兵:2010/06/07(月) 07:33:25 ID:???
中国人民解放軍の正体
こんな見るからにあやしげな本でも読むんですかね研究者は…
188名無し三等兵:2010/06/07(月) 07:39:40 ID:???
>>177
対中国侵略は普通の歴史認識だろ。

台湾独立反対と言うのも、一つの中国も二つの中国も明確にしないというのは
大体の日本の外交路線だと思うが。
189名無し三等兵:2010/06/07(月) 08:15:24 ID:???
自民党の議員に聞いても95%はそう答えるだろ
190名無し三等兵:2010/06/07(月) 08:41:10 ID:???
南京陥落後、近衛の「蒋介石の国民政府を相手にせず」発言以後は
大陸利権防衛としては正当化できないという見解が多いんじゃねーの。

上海疎開防衛と国府軍挑発防止のためにはゼークトラインの排除は不可欠だし。
南京陥落なんぞゼークトライン突破後の副産物(国府軍潰走のため)で想定外だし。
191名無し三等兵:2010/06/07(月) 09:09:50 ID:???
大陸利権が欲しければ、金で買えばいいじゃない
192名無し三等兵:2010/06/07(月) 20:26:32 ID:???
ベネズエラ、K-8練習機の第二バッチ購入へ
ttp://www.reuters.com/article/idUSTRE65601P20100607
ベネズエラのチャベス大統領が明らかにした。購入金額は8200万ドル。

同国は18機の既にK-8を発注しているが、大統領は最終的に40機のK-8を導
入したいとの意向を示している。

ベネズエラは中国から対空レーダーを購入しているほか、ロシアから戦車や
戦闘機、ミサイルシステムなど合計4億ドル分の兵器を購入しており、アメリカ
の禁輸措置で稼働率が下がっているF-16等を代替している。

大統領は「今日、中国はベネズエラの最大の同盟国となっており、ベネズエラ
は中国の最大の同盟国である」と延べた。

なお、オリノコ重油質原油の調査にも中国企業が参加している。また中国政府
は南米の石油輸出国に対して200億ドルの長期融資を提供しているとの事。
193名無し三等兵:2010/06/07(月) 22:39:11 ID:???
駐中国大使に丹羽氏=国交回復後初の民間人−伊藤忠相談役、政治主導で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275860684/

丹羽氏が大使になられるのは別に良いのだが、
チャイナスクールが親中派みたいなレッテルは誰が貼りだしたんだろうか。
中国・台湾で情報収集を行う外交官は中国語学習者なのは当然で、中国語喋れない奴は
問題外なのだが、ここ最近主にネットでチャイナスクールは親中派のレッテルが貼られている。
こんな印象操作して得するのは中国の情報機関だけだと思うのだが…勘ぐり過ぎ?
194ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/07(月) 23:58:44 ID:???
絵空事ではない!「沖ノ鳥島爆破計画」の不気味
「第二列島線」への進出を妨げる“岩”を中国は放っておかない
ttp://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100607-01/1.htm
媒体・SAPIO、筆者・清谷信一ですが、いちおう貼っておきます。ハシ休めにどうぞ(苦笑
195名無し三等兵:2010/06/08(火) 06:17:01 ID:???
チャイナスクールが親中
アメリカンスクールが親米
ロシアンスクールが親露
とは昔から言われてることでやんす

これ以外も含めて、赴任先の国の主張に染まりやすいってことだな
某元駐ミャンマー大使とか某元駐レバノン大使とか・・・
196名無し三等兵:2010/06/08(火) 08:30:38 ID:???
ミャンマー大使とレバノン大使は真性のマジキチだったな。
他に佐藤優とか見ていて思うけど、日本の外交官って思い込みの激しい奴選んでいるんかと。
197名無し三等兵:2010/06/08(火) 09:45:19 ID:???
エリートには傲慢な奴が多いってだけだろ
198名無し三等兵:2010/06/08(火) 12:03:16 ID:???
50 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 07:49:50 ID:P9+IjrvT0
越前くらげを増やすのは困難だよ
日本にも毎年来ているわけじゃなくて
中国でオリンピックがあって、工場を強制停止させた
2008年には日本に1匹も越前くらげは来なかったし
どこの研究機関でも、あのサイズの越前くらげの育成には成功していない



つまり、支那軍の生物兵器ということだってばよ?
199名無し三等兵:2010/06/08(火) 12:15:03 ID:???
>>193
日本や中国の外務省はこれをどう見てるのやら。
民主のことだから中国に根回ししてあるとは思えんw
200名無し三等兵:2010/06/08(火) 18:51:15 ID:???
>>199
中国は、外務省OBを希望しているようだ。


次期中国大使に伊藤忠・丹羽氏で調整 異例の民間人起用
ttp://www.asahi.com/politics/update/0607/TKY201006070078.html

>中国政府は日本側の打診に対し、外務省アジア大洋州局長の経験者などの外務省OBを希望する意向を示して
>いるという。
201名無し三等兵:2010/06/08(火) 19:10:22 ID:???
天安門事件「流血への覚悟も必要」とケ小平氏、李鵬元首相の日記で明らかに
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2734285/5854501

中国人男性、土地守ろうと自作の大砲で開発業者を攻撃
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-15727920100608
202名無し三等兵:2010/06/08(火) 21:18:26 ID:???
203名無し三等兵:2010/06/09(水) 00:24:19 ID:???
小沢が中国に日本核保有を暗にブラフしたのが懐かしいな
http://kakujoho.net/npt/mm_jpu.html
204名無し三等兵:2010/06/09(水) 01:26:09 ID:???
>>202
平松センセもここまで来たか……
ちょっぴり残念だ
205名無し三等兵:2010/06/09(水) 08:05:28 ID:???
平松先生がおかしくなったと言うより
ずっと解放軍を見てきた人だからこそ陥る異常心理のような気がする
ウォッチャー情報の評価部分には充分注意すべきだと言うことでスルー
206名無し三等兵:2010/06/09(水) 08:09:44 ID:???
中国軍の保有する核弾頭数が増えて対日本用が
十分確保できるようになったということやもしれん
207名無し三等兵:2010/06/09(水) 08:55:22 ID:???
>>202
日高義樹の「日本国大統領桜坂満太郎」の場合は事実上の名前貸しで
内容は週刊バンチ編集部が好き勝手だったらしいがこの場合どうなんだろな。
208名無し三等兵:2010/06/09(水) 16:06:47 ID:???
桜坂より「日本国初代大統領桜木健一郎」のほうが面白かったな。
209名無し三等兵:2010/06/09(水) 18:22:29 ID:???
監修が同じ日高義樹でも作者と編集部の違いであれ程異なるとはね。
210名無し三等兵:2010/06/09(水) 19:28:34 ID:???
ゲーツ国防長官を拒んだ中国のウラ事情
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/06/post-1339.php

異例の中国批判≠vTO貿易報告書 「市場の閉鎖性」外資に不満
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100609/mcb1006090502004-n1.htm
211名無し三等兵:2010/06/09(水) 22:01:12 ID:???
中国は黄海に海自や米空母艦隊が入るのに慣れなきゃダメだろw

「中国艦船に慣れよ」 海保船追跡で元人民解放軍幹部
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100506/chn1005062336007-n1.htm

奄美大島沖で3日、海上保安庁の測量船を中国の海洋調査船が追跡した問題で、
6日付の香港紙 サウスチャイナ・モーニング・ポストは
「中国の周辺諸国は、中国の艦船がアジアの海域に存在している状態に慣れるべきだ」
との人民解放軍の元少将、徐光裕氏の発言を伝えた。

 徐氏は「中国(の艦船)が、これまで自国の海を守らなかったことの方が異常だった。
今は普通のことをやっている」と強調。
「他国を侵略したりはせず、国益を守っているだけだ」と追跡への批判に反論した。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

中国「韓国は米空母を西海に引き込むな」
http://japanese.joins.com/article/article.html?aid=129912&servcode=A00§code=A00

共産党機関紙「人民日報」の姉妹紙である「環球時報」は8日付の社説で、
「韓国は米空母を西海に引き込むな」と主張した。

環球時報は「韓米海軍の訓練のニュースが中国を緊張させ、中国人の反感を招いている」とし
「こうした決定をするには必ず中国人の情緒を考慮しなければならない」と指摘した。

また同紙は「韓国が中国と相互信頼を増進し、2国間関係を発展させるのなら、
米軍に対する中国人の感情を考慮しなければならない」とし
「中国人の感情では米空母の西海出現を受け入れない」と強調した。

さらに「韓半島問題で中国の理解と協調なしには、韓国のいかなる動きも
足を踏み出しにくい」とし「韓国は韓半島の緊張を緩和する方法を考えるべきだ」と主張した。
「米軍を引き込んで地域の緊張を高めさせれば、韓国の国益を損なうことにもなる」とも警告した。
212名無し三等兵:2010/06/09(水) 22:10:40 ID:???
黄海上の正常訓練=米国国防省
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010042300798

米国国防省は予定されている黄海上の米韓合同訓練は
「公海上の正常な訓練で国際法に合致し、世界各国で通用するやり方だ」と
する談話を発表した。
213名無し三等兵:2010/06/09(水) 22:30:49 ID:???
これが1996年の中国のトラウマか
214名無し三等兵:2010/06/09(水) 22:52:03 ID:???
フィリピン海はアメリカが日本のEEZにするか今検討中だからなぁ
もし日本のEEZになるなら公海じゃなくなるしアメリカは海を挟んで
グァムに近付く中国海軍を日本に追い払わせる事が出来ることになる。
もし日本のEEZが拡張しなくてもアメリカはグァム近海で訓練されてイライラw

さて媚中国外交まっしぐらのアメリカがどう動くのかねw
215名無し三等兵:2010/06/09(水) 22:58:18 ID:???
北朝鮮がラプターやら米軍を招いてるんだろう。
216名無し三等兵:2010/06/09(水) 23:21:51 ID:???
>>212
クソ騙されたw
217名無し三等兵:2010/06/09(水) 23:36:45 ID:???
北京在住の方に

中国革命軍事博物館にて第三回中国無人機大会&展覧会が開催中
ttp://expo.cqvip.com/exhi_detail.asp?id=60

6月11日まで開催中。

「藍鷹200W」輸出向け対テロUAV
ttp://www.fyjs.cn/bbs/htm_data/27/1006/258046.html
ttp://tuku.military.china.com/military/html/2010-06-09/143345_1387252.htm
航続時間12時間、航続距離2000km、離陸重量650kg、予定価格500万
人民元。機首には光学/赤外線/レーザーセンサーを搭載。

主翼に合計4発の「天箭」小型ミサイルと「雷鳴」小型ミサイルを搭載。天
箭は射程3.2km、テレビ誘導方式。雷鳴は最大射程4.2km、テレビ誘導+
レーザー誘導方式。胴体には5.8mm機関銃2挺を装備している。

全兵装の予定価格は350万人民元。
218名無し三等兵:2010/06/09(水) 23:37:56 ID:???
219名無し三等兵:2010/06/10(木) 00:21:04 ID:???
中国軍指導者、周辺国に軍事外交 アジア太平洋地域で存在感アピール
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100607/chn1006072004001-n1.htm

中国軍、米中軍の関係改善に向けた努力を阻害=米国防長官
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15669720100604
220名無し三等兵:2010/06/10(木) 01:43:49 ID:???
よくしらんけど、米国の一存で、公海をEEZにすることが可能なの?
221名無し三等兵:2010/06/10(木) 02:21:15 ID:???
アメリカだとマジで「世界の半分をやろう」とか言えそうだわ〜、濡れるわ〜。
222名無し三等兵:2010/06/10(木) 06:07:37 ID:???
中国政府、インターネット検閲を緩和しない方針強調
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-15723920100608

中国で賃上げ続出−消費型経済への移行促進
ttp://jp.wsj.com/Economy/node_69088
223名無し三等兵:2010/06/10(木) 08:12:08 ID:???
>>214
EEZと領海を勘違いしてないか
224名無し三等兵:2010/06/10(木) 10:01:44 ID:???
上海万博 “スタンプ商法”に待った 定価の170倍、ネットで転売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100610-00000074-san-int

>上海紙、東方早報によると、約500冊のスタンプ帳を持ち歩く中国男性もいた。

こういう時の中国人は楽しすぎるから好きだ。
225名無し三等兵:2010/06/10(木) 14:56:32 ID:???
226名無し三等兵:2010/06/10(木) 15:47:40 ID:???
サーチナ・レコードチャイナを貼るアホは総じて死ねにわか
227名無し三等兵:2010/06/10(木) 17:53:22 ID:???
産経ばっかりになっちゃうYO!
228名無し三等兵:2010/06/10(木) 19:46:24 ID:???
中国に失望、軍拡を懸念=哨戒艦事件対応も不満−米統参議長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010061000538
229名無し三等兵:2010/06/10(木) 21:50:23 ID:???
アメリカの訪中を拒否れる中国マジカッケーっす
230名無し三等兵:2010/06/10(木) 21:59:04 ID:???
だから日本にラプター売るぞって言えば中国なんか土下座して言うこと聞くっちゅうに
231北朝鮮テロは、中国繁栄で権威を失った共産党保守派の最期のあがき:2010/06/10(木) 22:05:07 ID:ddiLeb76

一昔前 中華人民共和国では、毛沢東一派の失政によって深刻な経済危機に陥った。 そのため親ソ派 林彪が
クーデターを起こしたが失敗した。 そこで江青ら四人組が周恩来など実務派を押し切って、より厳しい独裁的な
共産思想統制を強いた。  しかしそれは、中国国内の経済危機を回復困難なレベルにまで落としてしまった。

それによって江青ら四人組は逮捕され裁判にかけられた。 中国建国から実権を握ってきた中国共産党保守派は、
中国解体の危機にまで迫った経済苦境を打開するため、ケ小平ら改革派に対して、” 経済回復の実験 “ として
改革開放経済を許容した。 それはあくまで中国共産党保守派の指導の下として行われた。

.     *** 北朝鮮テロは、中国繁栄で権威を失った共産党保守派の最期のあがき ***

そのため学生達の急激な自由化には、弾圧が加えられた。 そのような経緯の後、改革開放経済は順調に機能して
中国の経済を回復させた。 その成果は中国で行われたオリンピックや万国博開催として、中国共産党保守派も
認めざるを得ない。 それは中国政府指導部の、改革開放派と中国共産党保守派の勢力関係が変化したことを意味する。

自由主義圏のみならず世界人類の最大の危機は、ソ連邦共産党崩壊のあの時であった。 それは世界核戦争が
起きる可能性が高かったのだが、
諸君らはあの時、ロシア国内で内戦すら起きなかった理由を知っているだろうか。
それは当時のロシア国民一人一人が、世界の趨勢に関心を持ち世界の情勢を知っていたからである。

.     *** 米軍基地撤廃は、北朝鮮テロ国家が壊滅してから言え ***

同じことは今の中国国民一人一人にも言える。 もはや中国を共産党保守派が支配することは “ 不可能 “ である 。
北朝鮮のアメリカや韓国に対するテロリズムは、ソ連や中国共産党保守派らの自由主義勢力に対する防壁であった。
しかしソ連邦共産党が自滅して中国も改革開放経済社会となった現在、北朝鮮はその唯物論的共産社会すら維持できずに、
もはや個人崇拝の独裁体制に堕落してしまった。
232ソ連邦共産党の自滅を招いた唯物共産思想は完全な誤り:2010/06/10(木) 22:08:33 ID:ddiLeb76

1991年08月に起きたソ連邦共産党の自己崩壊は、世界が自由社会を望むことを決定づけた。
今現在 世界で孤立する中国 ・ 北朝鮮の唯物的共産主義は完全消滅の運命にあり、このため中国の共産党保守派は、
隣国であるこの日本を唯物的共産国にするため、
単なる金権政治屋であり選挙屋の小沢一郎や、超党派の親中国派あるいは主要マスコミを金銭支援して、
日本を中国共産党保守派の影響下において延命を図ろうとしている。

動物界の弱肉強食のような原始社会から脱して、人間集団が相互扶助を行おうとする理想社会の実現を目指して、
ロシアでは共産主義革命が起きた。
しかしその根本思想である唯物的自然観は、世界の全現象は物質的決定過程によって成されており、その帰結として
未来の諸現象は既に決定されており、このため生物的とみなされる “ 生物個体独自の行動選択性 “ は否定され、
そして人間の自由意志も幻想であるとされた。

.     *** 唯物共産思想は理論欠陥を持っており、ソ連邦共産国の自滅はそれが原因 ***

そのため唯物共産主義は相互扶助の理想実現を理由に、いとも簡単に人間個人の自由を制限できる理論根拠を持って
おり、それによって独裁専制国家となるのは当然のことと成る。
しかし唯物共産思想が人間の自由度を否定しても、その独裁政治を担うのは人間であり、このため理想社会実現の
ための独裁が、いつしか共産国特権階級のための独裁に変質するのは簡単であった。

唯物的共産思想は致命的な理論欠陥を持っており、そのことがソ連邦共産党の自己崩壊の原因である。
その思想の根幹である唯物的自然観は、自然科学の知見によって否定されると投稿者 ( eig35153 ) は思っており、
投稿者も自分の能力の範囲内でその指摘をしている。
またそう遠くない将来には自然科学の実験検証によって、唯物的自然観は否定されるだろう。

日本では菅直人首相が誕生した。 菅首相が日米安保体制など、どのような政治理念を持っているか未知数だが、
投稿者は、人間個人の自由を制限しない、独裁無き相互扶助社会は実現可能であると考えており、そのためにも
日米安保体制は堅持される必要があり、
沖縄県民が辺野古移設に強硬に反対するのなら、現行の普天間基地の継続使用を明確にすべきである。
233名無し三等兵:2010/06/10(木) 22:24:47 ID:???
嗚呼ラプター、ぷっぷっぷ
234名無し三等兵:2010/06/10(木) 23:04:38 ID:???
>>58
日本の核武装を支持するわけじゃないが、
たかがギリシャの財政危機ぐらいで世界経済は震撼するのに、
その20倍も大きな経済大国日本に経済制裁とか孤立化させるとかありえない話。

逆に言えば日本を壊滅させたら中国も大打撃を受けるから、簡単には武力衝突できないわけだが。
235名無し三等兵:2010/06/10(木) 23:24:16 ID:???
経済は密接しているからな。 ある意味最強の安全保障。 半島や中国はまだまだ日本を利用したい立場にいる。
236名無し三等兵:2010/06/10(木) 23:27:43 ID:???

>>234
過去にスーパー301条をチラつかせた大国があったりしたわけで…。
237ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/10(木) 23:34:17 ID:???
>>210
中国 米国防長官の来訪拒否 発言力強める人民解放軍
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100610/mcb1006100504007-n1.htm


中国、ウズベクと関係強化 首脳会談で共同声明
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100610/chn1006101845006-n1.htm
胡主席は、ウズベクとのエネルギー、ハイテク分野などでの協力を強化すると
表明。カリモフ大統領は、台湾問題などで中国の立場を支持すると述べた。
238名無し三等兵:2010/06/10(木) 23:58:06 ID:???
カリカリ モフモフ
239名無し三等兵:2010/06/11(金) 08:31:17 ID:???
>>224
パビリオン的にスタンプ商法されて何か困るんかいな
240名無し三等兵:2010/06/11(金) 08:33:49 ID:???
グローバル化は過去10年猛スピードで加速したからな
アルゼンチンデフォルトとかタイ通貨危機とか当時でも結構影響があったが、
今やったら比較にならないほど世界中が大混乱になるぞ
241名無し三等兵:2010/06/11(金) 08:39:02 ID:???
>>239
実利的にはないけど、ほかのファンの気持ちとかそういうもんじゃない?
芸能人のサインとかと同じようなもん。
242名無し三等兵:2010/06/11(金) 08:41:19 ID:???
俺は芸能人とかじゃないからそういうことするのとは縁が無いけど、
サインする時に「あー、この人は私のファンなんだなー」と言うのと
「あー、このサイン色紙ヤフオクに転売するんだろうなー」と言うのと
では、やっばり気の持ち方は違うだろ。
243名無し三等兵:2010/06/11(金) 10:58:49 ID:???
【中国】農家の男性、地上げ屋を手製の「大砲」で攻撃(画像あり)
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276172789/


ttp://blogs.telegraph.co.uk/news/files/2010/06/wheelbarrow.jpg
ttp://www.popfi.com/wp-content/uploads/yang-youde-homemade-cannon.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/100610/chn1006101006000-p2.jpg

ロケット花火の類ならまだしもこんなネーベルファーまがいの代物だと
普通に製造所持は犯罪だろ
244名無し三等兵:2010/06/11(金) 20:24:06 ID:???
エアガンの所持すら禁止なのにw
245名無し三等兵:2010/06/12(土) 00:11:42 ID:vYuhYDVg
北朝鮮情勢「予想できない」=中国国防相、自衛隊幹部らと会談
6月11日22時33分配信 時事通信

 【北京時事】中国の梁光烈国防相は11日、北京で自衛隊佐官級訪中団(団長・中畑康樹統合幕僚監部
指揮通信システム運用課長)と会談した。
 訪中団顧問の秋山昌広元防衛事務次官によると、梁国防相は北朝鮮情勢について「中国は朝鮮半島を
安定させたいと考え、そのために努力している」としながらも、
「北朝鮮は政治体制が異なり、指導部の高齢化も進んでいる。(紛争の可能性は)予想できない」と述べた。

 また、東シナ海での中国軍艦の活動に関しては、「国際法にのっとって実施している正常な活動だ」と説明。
「日本は黄海でも頻繁に偵察活動をしているが、中国軍艦をそんなに監視しないでもらいたい」と要請した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100611-00000225-jij-int

自分達の無法行為を棚に上げまくって「中国軍艦をそんなに監視しないでもらいたい」
なんてこいつら日本にケンカ売りに来てるのかねぇ
246ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/12(土) 07:25:18 ID:???
>>228
米、中国の姿勢に失望感 哨戒艦沈没事件への対応で
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100611/amr1006111053002-n1.htm
米国務省のクローリー次官補(広報担当)
247名無し三等兵:2010/06/12(土) 08:21:45 ID:???
50人死んでも韓国に何もしてやらないアメリカの姿勢の方がヤバイわw
248名無し三等兵:2010/06/12(土) 08:28:09 ID:???
韓国が何もしなくていいって態度なんだが
249名無し三等兵:2010/06/12(土) 08:29:16 ID:???
植民地が宗主国に逆らえる訳無いだろ
250名無し三等兵:2010/06/12(土) 08:55:38 ID:???
政府が強硬姿勢過ぎるってんで地方選挙で負けたんだが
251名無し三等兵:2010/06/12(土) 10:16:13 ID:???
陸伝いに「オイル・ロード」を作った方が良くね?
252名無し三等兵:2010/06/12(土) 11:54:07 ID:???
中国のアデン湾派遣艦隊、オマーンのポートサラーサで補給を実施
http://eng.mod.gov.cn/DefenseNews/2010-06/10/content_4164625.htm
ここでの補給は今回で3度目。5日間滞在して補給と休養を実施した

護衛活動の長期化に伴い、艦隊も定期的な補給と休息が必要となっている。


北京で日中防衛交流会開催
ttp://eng.mod.gov.cn/DefenseNews/2010-06/12/content_4165128.htm
ttp://news.mod.gov.cn/headlines/2010-06/11/content_4165056.htm
253ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/13(日) 07:55:11 ID:???
直ぐにどうこうなるというものでは、ないらしいですが。

中国の検閲問題 グーグル、WTOに提訴の準備
ttp://www.asahi.com/international/update/0612/TKY201006120170.html
254名無し三等兵:2010/06/13(日) 15:32:56 ID:???
中国軍ヘリ異常接近「プロの軍らしくない」米軍司令官
ttp://www.asahi.com/international/update/0612/TKY201006120006.html
255名無し三等兵:2010/06/13(日) 19:20:18 ID:???
256名無し三等兵:2010/06/13(日) 21:55:05 ID:???
>255
>第1世代戦闘機が退役 中国(2010.6.13 17:23)
>中国国営新華社通信によると、中国が自主開発した第1世代戦闘機
>「殲6」の最後の編隊が12日、済南軍区の空軍訓練基地で退役した。
>
>「殲6」は1964年から運用が始まり約4千機生産されたが、86年に生
>産停止。第2世代「殲7」「殲8」などに世代交代し、「殲6」は訓練用に使
>われていた。現在は第3世代の「殲10」も実戦配備されている。(共同)

中国語の元記事
ttp://news.163.com/10/0613/15/692OJRMG00014AED.html
ttp://finance.sina.com.cn/roll/20100613/07083354861.shtm  など

なぜか知らないが、中国の元記事では「自主生産された第一世代の超音
速戦闘機」となっているフレーズが「自主開発された第1世代戦闘機」と書
き換えられている。中国が生産した最初の戦闘機はJ-5(MiG-17)だし、自
主開発された最初の戦闘機であれば、(実用化されたものだと)J-8になる
はず。
257名無し三等兵:2010/06/13(日) 22:03:53 ID:???
殲6ってMig-19の中華ライセンス製造版だっけ
258名無し三等兵:2010/06/13(日) 22:05:23 ID:???
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <  中国の記事では自主生産と書かれていたものが >
 /        ヽ  < 自主開発された戦闘機に書き換えられてたぞ>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 
            

  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <どういうことなの?    >
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYY    
\__  ─  __ノ


    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 日本も自主開発しろってことだよ >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい       >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
259名無し三等兵:2010/06/13(日) 22:22:03 ID:???
>>257
その通り。
260名無し三等兵:2010/06/13(日) 22:41:27 ID:???
なんやかんやと問題があったんで設計そのままじゃなくなったんじゃなかったっけ?
261名無し三等兵:2010/06/13(日) 22:53:31 ID:???
>>260
J-6のライセンス生産は中ソ対立が深刻化する前の話なので、ソ連
の技術者が多数派遣され、生産ラインの立ち上げを支援しており、き
ちんと生産に漕ぎ着けている。


ライセンス生産の準備中に中ソ対立に巻き込まれたのはJ-7(MiG-
21F-13)の方。なんとか1961年にエンジンと機体のライセンス権を
得ることに成功するが、それまでのような積極的な協力を得られな
くなったことに加えて文革による政治的混乱もあって生産は中々軌
道には載らなかった。

J-6について
ttp://www.airforceworld.com/pla/j-6-mig-19-fighter-china.htm

J-7について
ttp://www.airforceworld.com/pla/j-7-j-7a-j-7b-fighter-china.htm
262名無し三等兵:2010/06/14(月) 01:50:56 ID:???
パキスタン、中国に対して潜水艦調達交渉を開始
ttp://china-defense.blogspot.com/2010/06/pakistan-begins-submarine-procurement.html

2010年3月の報道では、パキスタンは中国から2億3000万ドルという
エコノミー価格で7隻の潜水艦を調達しようとしているとの話があった
がその続報について

ttp://www.janes.com/news/defence/jdw/jdw100611_1_n.shtml
ジェーン誌の取材によると、パキスタン政府当局者は最大3〜4隻の
潜水艦を中国から輸入するための交渉を開始したとの事。ただし、
どのタイプの潜水艦を購入するのか、そしてその条件などについて
はコメントを避けた。

取材に答えた同国政府関係者は、パキスタンは増大するインドの
圧力に対抗するために潜水艦を必要としている。兄弟国中国は常
に我々を助けてくれたが、我々は再び支援を求めていると延べた。

軍事アナリストは、中国は長期借款と引き換えに軍事装備を提供
するであろうとした。
263名無し三等兵:2010/06/14(月) 12:40:45 ID:???
曲技用J-10塗装案
http://www.huanqiu.com/zt/2010-6-13-hangkong.html

お前ら的にはどうなの?当地網民からは「全部格好悪い」なんて書き込みも
あるけど。
264名無し三等兵:2010/06/14(月) 13:03:21 ID:???
>>263
ドレも似たようなデザインだし一つダメなら全部駄目になるんだろう。
Aが一番マシ、Cもなんか地球防衛軍な感じになりそこなった雰囲気だがきらいじゃあない。
265名無し三等兵:2010/06/14(月) 13:15:15 ID:???
全部真っ赤とか割り切ればいいのに。
266名無し三等兵:2010/06/14(月) 14:28:59 ID:???
赤はもともと共産党にとっては特別な色だけにそういう色に思いいれがあるということなんだろうけれども
残念ながらその赤系統のカラーリングになるとどんどんセンスがダメダメになっていくのが何とも。
たぶん軍幹部かどこからか、赤だけに何か色々と変な思い入れがあってあれこれ口出ししているうちに
へんてこりんなデザインになったんだろ。

当の中国人が「全部格好悪い」とか言ってるのは、本当は青色の方がいいと思うけれども赤系統を
さしおいて青がいいとかなんて堂々とネットに書くのが怖いがゆえの苦肉の策だろ。中国国民も
色々と大変なんだから察してやれ。

日本人の俺的にはBがいいかね。
267名無し三等兵:2010/06/14(月) 14:59:41 ID:???
じゃあ全部真っ赤にして赤い角をパイロットのメットにつければいいんだよ。
268名無し三等兵:2010/06/14(月) 20:47:36 ID:???
灰色と赤のウルトラマン塗装なんて素敵やん
269名無し三等兵:2010/06/14(月) 22:58:26 ID:???
>>263
微妙だな・・・最悪って程ではないと思うが
改善の余地は十分あると思う

>>266
単純にデザインした奴にセンス
赤や黄色を上手く使えばもっと美しいデザインにできると思うよ
実際赤塗装のアクロバットチームは結構多い

イギリス空軍のレッドアローズ
ttp://www.raf.mod.uk/reds/
スイス空軍のパトルイユ・スイス
ttp://www.lw.admin.ch/internet/luftwaffe/de/home/verbaende/einsatz_lw/kunstflugteam/ps.html

てかB配色がアメリカのブルーエンジェルズみたいだw
ttp://www.blueangels.navy.mil/
270名無し三等兵:2010/06/15(火) 03:50:06 ID:???
中国、ジンバブエの軍事関係強化を約束
http://eng.mod.gov.cn/DefenseNews/2010-06/14/content_4165732.htm
Constantine Guveya Chiwengaジンバブエ国防相と梁光烈国防部長
との会談が行われ、両国の各分野での関係強化を約束。

271名無し三等兵:2010/06/15(火) 14:23:05 ID:???
海軍が演習中に魚雷紛失…「見つけた漁民には報奨金を払う」=台湾
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0615&f=national_0615_018.shtml
272名無し三等兵:2010/06/15(火) 15:03:28 ID:???
米国30年在住後に現在上海で4年在住の方に日本国内で会ってきたけど
「エリートの情報収集能力」の違い「メディアのスタンス」の印象については大変面白かった
ビジネスマンで軍人ではないから軍事力は棚上げしての分析だったけどね
273名無し三等兵:2010/06/15(火) 17:44:08 ID:???
ホンダ中国工場、スト終結後も従業員の抵抗続く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100615-00000013-cnn-int

元安に誘導したら物価高になるので従業員の待遇改善の要求が強まって結局詰み。
為替制度をもうちょっと自由化すれば、物価の上昇がおさえられるのでそのあたり
もう少し健全な経済成長は可能になると思うけどね。
274名無し三等兵:2010/06/15(火) 19:23:30 ID:???
中国「宇宙軍」創設へ本格化 空軍主導で兵士養成も
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061501000607.html
275名無し三等兵:2010/06/15(火) 22:14:09 ID:???
中国は労働組合も政府組織の一部だが、その政府組織から離れて労働者が
ストを行うのは、市民社会の発展、民主的進歩ではある。

もっとも、騒ぎが大きくなれば労働組合≒政府による引き締めが行われるだろう。
労働組合は組合費は取るけどストなんてせず(そもそも違法だし)、役所や企業と
グルになって手打ちするから、中国の労働者の未来はまだまだ暗い。
276名無し三等兵:2010/06/15(火) 22:18:49 ID:???
そりゃマルクス・レーニンも引くわ
277ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/16(水) 00:06:04 ID:???
>>274、シモタ。萌えてもーたw<制天権
中国、宇宙軍へ本格化 「制天権」確保へ戦略
ttp://www.usfl.com/Daily/News/10/06/0615_000.asp
278名無し三等兵:2010/06/16(水) 01:20:28 ID:???
いっそ「天軍」にすればいいのになぁw
279名無し三等兵:2010/06/16(水) 05:20:57 ID:???
軍事、経済が急膨張する中国、その弱点は?
共産党政権の矛盾が表面化する危険性も
2010.06.16(Wed) 茅原 郁生
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3743
280名無し三等兵:2010/06/16(水) 13:15:52 ID:???
>>263
全部ダサイな…
とりあえず2はアウトだろ
ブルーエンジェルスとカブリすぎ
281名無し三等兵:2010/06/16(水) 21:35:54 ID:???
>>263
全部ダサいって意見に同意
五星紅旗の赤と黄にすればいいと思うんだがなあ…
282ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/17(木) 00:35:38 ID:???
中国:政府認定の「パンチェン・ラマ」 チベットで初説法
ttp://mainichi.jp/select/world/asia/news/20100617k0000m030049000c.html


>>126
孔子学院、いま世界で329拠点
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3758
by 谷口智彦
283名無し三等兵:2010/06/17(木) 00:43:12 ID:???
>>126
これどうなんだろうな。実際の所。
284ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/17(木) 00:59:15 ID:???
>>283
"俺の嫁"福島香織、元産経北京記者が中共の出先宣伝機関と断言してたので、
そう思ってます。

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<エ?根拠薄弱?サーセンwwwwww
285名無し三等兵:2010/06/17(木) 01:55:59 ID:???
中国原発広がる懸念 放射線物質漏れ 香港など「隠蔽か」
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100616/chn1006162150003-n1.htm
286名無し三等兵:2010/06/17(木) 02:07:29 ID:???
★菅首相「沖縄は独立した方がよい」発言…中国人「いいこと言う!」
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0616&f=politics_0616_003.shtml
287名無し三等兵:2010/06/17(木) 03:08:35 ID:???
伊丹は廃止しよう→伊丹空港反対派「いやいやいや、そんなことは言ってない」
沖縄は独立させよう→沖縄基地反対派「いやいやいや、そんなことは言ってない」
288名無し三等兵:2010/06/17(木) 08:59:55 ID:???
>>282
孔子学院が華僑の多いタイに多くてインドには2校しかないってか
289名無し三等兵:2010/06/17(木) 13:43:06 ID:???
中国、北朝鮮の戦闘機供与要請を拒否=消息筋
ttp://www.chosunonline.com/news/20100617000022
290名無し三等兵:2010/06/17(木) 14:38:23 ID:???
中古のJ-7とかならまだしも、新鋭機タダでよこせとか言われたらそりゃ拒否るわ
291名無し三等兵:2010/06/17(木) 15:15:25 ID:???
てゆーかJ−10なんか例えダダで貰えたとしても北朝鮮空軍の整備能力では
すぐに整備不良で墜落させそう。

J−10自体もこの前中国で墜落させたばかりなのだから、機体自体もまだ
充分こなれていないだろうし。
292名無し三等兵:2010/06/17(木) 15:42:29 ID:???
どうせ転売してタダで儲けるつもりなんだからJ-7でもJ-10でも変わらんて。
293名無し三等兵:2010/06/17(木) 16:37:52 ID:???
支那人は朝鮮民族に援助してもブラックホールに吸い込まれるようなものだとよく理解しているからなw
294名無し三等兵:2010/06/17(木) 18:58:27 ID:???
台湾武器売却は政治決定=中国に軍事交流再開呼び掛け−米国防長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010061700604
295名無し三等兵:2010/06/17(木) 19:06:59 ID:???
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0609&f=politics_0609_002.shtml
菅直人首相の姓は中国にルーツ、祖先は中国系か−米メディア

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0616&f=politics_0616_003.shtml
菅首相「沖縄は独立した方がよい」発言…中国人「いいこと言う!」

つまり、どういうことだってばよ?
296名無し三等兵:2010/06/17(木) 20:13:41 ID:???
「ポスト胡錦濤」有力候補、中国の習副主席がアジア訪問
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15827520100615

中国労働者の「反乱」、外資系工場に集中する理由とは
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2736361/5888568
297名無し三等兵:2010/06/17(木) 21:26:26 ID:???
>>295
中国人記者による言いがかりに等しい記事やん

A Chinese Ring to the Japanese Premier’s Name
http://blogs.wsj.com/chinarealtime/2010/06/07/a-chinese-ring-to-the-japanese-premier%E2%80%99s-name/

Bai Lin
298名無し三等兵:2010/06/17(木) 21:29:48 ID:???
儒教国家じゃあるまいし苗字なんて変わるだろ

苗字に金が付く→在日認定 のようなもんだろ
299ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/18(金) 07:31:12 ID:???
【ハロランの眼】膨張する中国海軍 米への挑戦は尚早
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100616/amr1006162250013-n1.htm
300名無し三等兵:2010/06/18(金) 08:33:22 ID:???
G2として歩調を合わせられない米中
両軍の間に大きな不信感
2010.06.18(Fri) Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3771
301名無し三等兵:2010/06/18(金) 09:06:56 ID:???
>>299
産経らしい糞記事だな
ソマリア派遣艦隊が並走しながら二隻同時に給油して海自将官を驚愕させたのを知らないのだろうか

米空母は中国潜水艦に魚雷の射程圏内まで入られたし
302名無し三等兵:2010/06/18(金) 10:53:31 ID:???
産経に肩持つ訳じゃないが高速併走での補給は操艦技術がないと難しい。

「軍事板常見問題&良レス回収機構」補給艦船事情関連
http://mltr.ganriki.net/faq10c02c02.html

・速力が低い給油艦(AO)→欧州、中国、その他の国
・速力の速い高速戦闘支援艦(AOE)→日米英など少数

巡航速力20ノット以上でのパラレル・リフュエリングは日米のみらしい。
艦隊行動重視する空母機動部隊向けだよな。
303名無し三等兵:2010/06/18(金) 11:02:56 ID:???
まずjbpressプレスを信用するのか?しないのか?の次元だと思う。

中国海軍の錬度が高いと褒めれば信用して貶せば信用しないとかは論外。
304名無し三等兵:2010/06/18(金) 11:09:26 ID:???
中国海軍は空母建造するのにAOEの建造計画はないようだな
305名無し三等兵:2010/06/18(金) 11:09:29 ID:???
jbpressは総じて記事としての質は低いよ。
何かどこかのフリーランスのライターが適当に書き散らしたことを
ノーチェックでそのまんま載せてる感じがする。
ひょっとしたら本人は「どこにも書いていない独自の情報、新事実
発見」とか思ってるかもしれないけれど、まあそりゃ出どころ不明
信憑性不明の話なんだからヨソのマトモなメディアが書いてる
はずはないわな。
306名無し三等兵:2010/06/18(金) 11:13:11 ID:???
ソマリアで活躍した中国海軍を闇雲に貶したりはするつもりはないが
ソマリア派遣艦隊が並走しながら二隻同時に給油ネタはjbpressの記事
海外メディアのソースとかあれば良いんだが


307名無し三等兵:2010/06/18(金) 11:22:01 ID:???
JBpressが信用できるかというよりは<海自に衝撃・中国海軍の実力>を
執筆した谷口智彦が信用できるか否かの問題だと思うぞ。
308名無し三等兵:2010/06/18(金) 11:32:08 ID:???
>>307
その信用できるかどうかわからん執筆者の記事を平気でノーチェックで
載せてるからjbpressの信憑性は低いと言ってるわけなんだが。
309名無し三等兵:2010/06/18(金) 11:42:06 ID:???
JBpressって元は日経系だから経済以外は疎いんだろ

朝日系のJ-CASTといい胡散臭い
310ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/18(金) 11:58:41 ID:???
>JBpress
メディアでなく、より細かく筆者で選別出来る、読者の情報リテラシーが試されるメディアと
言う事になりましょうか。

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<ナンツッテw

俺は中国関係だと、宮家センセの「『中国株式会社』の研究」シリーズが面白いっスね
311名無し三等兵:2010/06/18(金) 21:28:30 ID:???
中国の急成長に強い懸念、国際世論調査
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2736413/5892292
312名無し三等兵:2010/06/19(土) 23:14:00 ID:???
人類初の快挙「はやぶさ」 軍事への応用は周辺諸国への脅威
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0619&f=it_0619_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0619&f=it_0619_002.shtml

サーチナに期待するだけ無駄だがもっと別の部分に注目して欲しかったな。

例えば

・新素材を用いた再突入カプセルの速度は秒速12.2km(スペースシャトルの倍でICBMより早い)
 わざわざNASAがDC-8を派遣して撮影させたのはカプセル色温度など突入状況確認のため

・カプセル回収地点はパラシュート滑空含め予想より1キロ程度の誤差
 (カプセルはインド上空7万4000kmの距離よりオーストラリアへ向けて分離)
313名無し三等兵:2010/06/19(土) 23:43:36 ID:???
314名無し三等兵:2010/06/19(土) 23:47:31 ID:???
マグマって・・・
315名無し三等兵:2010/06/19(土) 23:51:07 ID:???
地下水のくみ上げすぎで、地下空洞が形成されたか・・・。
そのうちに面白くなりそうだな。
316名無し三等兵:2010/06/20(日) 00:11:43 ID:???
中華の悠久な大地が生み出す造形美ですな
317名無し三等兵:2010/06/20(日) 06:43:35 ID:???
地下水くみ上げ過ぎもあるかもしれないけど
元石炭窟があるのかもよ 石炭は割れやすいからどんどん上からの重さで砕けていって
炭坑の柱とか壁がどんどん細くなったり弱くなって 雨によって陥没する
318ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/20(日) 08:02:52 ID:???
どっかのTVニュースでは「四川大地震で、地下水脈が変化してしまった地盤が
今春の異常気象で緩んだのではないか」という中国専門家の見方を紹介してましたね。

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<地面て、そないヤワいものなんかいw
319名無し三等兵:2010/06/20(日) 10:11:03 ID:???
地下水脈の流れが変わっても(まぁその規模にもよるんだけどね)
その状態を維持できる地面のほうが異常だろ。
320名無し三等兵:2010/06/20(日) 10:46:05 ID:???
やはり気功を国家宗教に据えてだな
321名無し三等兵:2010/06/20(日) 14:37:39 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100620-00000008-scn-int
サーチナニュースでは侮辱された岡田監督を中国人ネットウヨがかばっていると報道されているね。

【サッカー/W杯】岡田監督にオランダのファンマルウェイク監督が侮辱発言…オランダで報道、中国人も非難
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277008569/
322名無し三等兵:2010/06/20(日) 14:45:30 ID:???
わたし〜のために争わないで〜もうこれぇ〜以上ぅ〜
323名無し三等兵:2010/06/20(日) 15:14:31 ID:???
時代は変わったなぁ
中国軍ですらこの親日?ぶり
http://may.2chan.net/39/src/1276959359034.jpg

日帝の食文化がここまで軍に浸透するとは怪しからんアル!
とか人民解放軍の長老があの世で怒ってたりして
324名無し三等兵:2010/06/20(日) 15:16:10 ID:???
そういえば50年代から溥儀が食べたがってた
チキンラーメンとか中国には既にあったんだっけ?
325名無し三等兵:2010/06/20(日) 15:41:27 ID:???
そういえばダライが来ても文句も言わなくなったな
326名無し三等兵:2010/06/20(日) 16:06:55 ID:???
327名無し三等兵:2010/06/20(日) 16:15:25 ID:???
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=43062
<レコチャ広場>「中国は核軍縮すべきだ」―共同英文が詳報し朝日が「誤報」した岡田外相の激闘

岡田の中国核軍縮と日本の安全保障のきちんとした仕事なのに右より左よりの新聞社はどちらもあまり報道したくないようだ

右より新聞社・・・「岡田が中国に核軍縮を政権交代によって言う事が出来たと国民に教えたくない
だって民主党の手柄になっちゃう 民主の支持が上がってしまう (´(・)`)クマッタ・・」

左より新聞社・・・「岡田の馬鹿 何中国様に口答えしてるんだよ 日本の中国様を崇めてる自称市民団体が怒るぞ
こんな事報道したら自称市民団体が民主党を支持しなくなってしまう それでは自民に逆戻りだ (´(・)`)クマッタ・・」

右より左より新聞社・・・「そうだ 一応こそっと報道しよう もしくは知らなかったことにしようw俺たちって頭良い〜♪」

こんな事を本当に考えていそうで 目的と行動がいつのまにやら本末転倒になってる悪寒w
328名無し三等兵:2010/06/20(日) 16:40:02 ID:???
>>323
戦後ゲリラ集団にすぎなかった解放軍を教育したのは日本の軍人だし
329名無し三等兵:2010/06/20(日) 19:49:02 ID:???
>>318
某大佐「地下水脈!」
330名無し三等兵:2010/06/21(月) 01:27:37 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100620-OYT1T00512.htm
李鵬氏の日記、出版中止…「中国が阻止」憶測も

死せる趙紫陽、生ける胡錦濤を走らす!とはいかなかったようですな。
331名無し三等兵:2010/06/21(月) 15:55:23 ID:???
中国人学者が語る「中国人の空母建設への思いと日清戦争の教訓」
6月21日15時38分配信 サーチナ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100621-00000060-scn-cn
332名無し三等兵:2010/06/21(月) 23:20:26 ID:???
>>331
こちらが中国語原文。
ttp://news.hainan.net/newshtml08/2010w6r8/647407f0.htm

こちらは同教授の上海の復旦大学での講演。
ttp://news.163.com/10/0613/04/691I0EDR00014AEE.html
333名無し三等兵:2010/06/21(月) 23:25:01 ID:???
空母保有の一点豪華海軍の例なら他にあるような・・
334名無し三等兵:2010/06/23(水) 05:24:16 ID:???
米国と「軍事交流」したくない中国の本音
障害は台湾への武器供与問題だけではない
2010.06.23(Wed) 阿部 純一
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3793

ダライ・ラマ14世が来日、SSの反捕鯨活動を批判
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2736505/5890954
335名無し三等兵:2010/06/23(水) 18:53:15 ID:???
「もう我慢できない!」パリ在住中国人3万人が安全求めデモ行進
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0621&f=politics_0621_006.shtml

フランス・パリ在住の中国人約3万人がこのほど、同市で生活の安全を求めるデモ行進を行い、
在住の中国人を狙った強盗犯罪など暴力反対や、同市の治安向上を訴えた。


中国人の平和的な「暴力反対デモ」の現実
http://www.youtube.com/watch?v=y8aJQjxsqU8
336名無し三等兵:2010/06/23(水) 19:52:05 ID:???
sd
337名無し三等兵:2010/06/23(水) 21:38:15 ID:???
>>335の動画は貼り間違え

中国人の平和的な「暴力反対デモ」の現実
http://www.youtube.com/watch?v=5E8xEPGZ9SY
338名無し三等兵:2010/06/24(木) 10:04:18 ID:???
それには、デモに参加した中国人の女の子のカバンが、恐らくは現地フランス人
であろう窃盗犯にひったくられたという理由があるらしいんだが、何せ土人の
することだからこうなってしまい、動画のとおり「警察を追い返した勇ましい中国人」
という図になっているけど、憲兵隊も出動し結局21名が逮捕という結末らしい。
339名無し三等兵:2010/06/24(木) 11:30:04 ID:???
>>337
燃えてる車が見当たらないのでパリ基準ではかなり平和的な部類に入る

車が放火されるのがパリの普通のデモ

建物に押し入ったりしてジャンダルムリが催涙弾で蹴散らす事態になると暴力的デモ

死者が多数出たり放火される車が数百台オーダーに乗ったら暴動
340名無し三等兵:2010/06/24(木) 11:30:19 ID:???
暴動起こした在仏中国人への本土中国人の反応が紹介されてる

パリで中国人3万人が安全を求めてデモ そしてなぜか暴動に・・?
http://ansan.blog.shinobi.jp/Entry/28/
341名無し三等兵:2010/06/24(木) 11:33:54 ID:???
342名無し三等兵:2010/06/24(木) 16:22:41 ID:???
数千〜数万件以上暴動発生している中国本土のノリで行動しちゃったんだろ
343名無し三等兵:2010/06/24(木) 19:41:08 ID:???
中国が新疆でテロ未遂阻止と発表、政治的意図ありと批判も
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15986020100624

民主党よ、そんなに中国に国土を譲りたいのか
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3801
344名無し三等兵:2010/06/24(木) 22:59:33 ID:???
中国:外務省、菅首相の軍事力警戒発言に「強い関心ある」
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100625k0000m030080000c.html
345名無し三等兵:2010/06/24(木) 23:18:52 ID:???
>342
毎年三桁から五桁の車が燃やされるフランスでそれはないw
346名無し三等兵:2010/06/25(金) 04:37:14 ID:???
>>345
三桁から五桁って、えらく幅がないか?
347ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/25(金) 09:31:58 ID:???
中国:ウイグル暴動関与のテロ組織幹部ら逮捕 爆弾も押収
ttp://mainichi.jp/select/world/europe/news/20100625k0000m030058000c.html
東トルキスタン・イスラム運動(ETIM)の幹部、アブドラシティ・アブライティ容疑者ら
10人余り


中国の秘密メディア:中国人の囁き
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3824
by The Economist


日本の裏側で増え続ける中国人襲撃事件
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/956
by 有本香。要旨は中国の中南米進出とそれに伴う摩擦
348名無し三等兵:2010/06/25(金) 19:03:13 ID:???
こっちでは全然報道されてない。まあ、はやぶさ、力士の野球賭博、サッカーW杯で
それどころじゃねーしなww
349名無し三等兵:2010/06/26(土) 18:46:42 ID:???
中国、軍人のネット利用を規制 情報流出防止
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010062601000355.html
350名無し三等兵:2010/06/26(土) 18:49:17 ID:???
>>349
中国軍人が情弱になるのか……。見てられない大惨事になりそうだが……。
351名無し三等兵:2010/06/26(土) 20:56:29 ID:???
友好どころかピリピリ…自衛隊と中国人民解放軍が初交流

 昨年の日中防衛首脳会談での合意に基づき、中国人民解放軍と自衛隊による部隊レベ
ルの交流が今月、兵庫県伊丹市で行われていたことが分かった。日中の歴史上、初の画
期的な出来事だが、中国海軍の軍備増強など東シナ海での緊張を抱える時期だけに、お
互いにピリピリムードが漂い、友好からはほど遠い雰囲気だった。

 日中防衛首脳会談は昨年、北京と東京で行われ、中国の軍区と陸自方面隊レベルが相
互理解、信頼関係の構築を目的に交流していくことで合意した。これを受け、中国全土
に7軍区を持つ人民解放軍のうち、山東省済南市に司令部を置く済南軍区の司令員、范
長龍上将ら高官8人が来日。創隊50周年を迎えた伊丹市の陸上自衛隊中部方面総監部
を今月15日に公式訪問した。
 一行は応接室で角南俊彦総監(陸将)と懇談した後、部隊概要や武器・装備品の説明
を受けた。その際、范上将は七四式戦車や自走りゅう弾砲について「射程は?」などと
質問したが、自衛官は「お答えできません」と回答を拒否。すると、范上将は随行武官
に中国語で「この砲の自走速度が16キロとは遅すぎるね」とやり返し、自衛官の顔が
引きつる場面もあった。
 角南総監は「部隊間交流により、相互理解と信頼関係の増進がはかれることは意義深
い」と話したが、中国側からのコメントはなかった。

 今回の交流について、軍事専門家は「中国海軍艦船が沖縄の公海上を白昼堂々と突っ
切ったり、訓練中のヘリが警戒監視の海自護衛艦に異常接近するなど、緊張を抱えた中
での実施。対中接近姿勢の強い民主党政権下だけに、日中間の政治経済上の思惑を感じ
る」と話している。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100626/plt1006261509001-n2.htm
352名無し三等兵:2010/06/26(土) 20:58:13 ID:???
田舎軍人だからいちいちメディアに拾われるとは思てなかったんだろ
353名無し三等兵:2010/06/26(土) 22:50:18 ID:???
移動速度16キロの自走砲ってのがどれの事なのか全くわからんのだが
76式でも40キロ以上出るだろ
まさかFH70とかじゃないだろうな
354353:2010/06/26(土) 22:51:58 ID:???
間違えた75式だ
なんで76って書いたんだろ俺
355名無し三等兵:2010/06/26(土) 22:58:42 ID:???
>>353
FH70だろ(w
356名無し三等兵:2010/06/27(日) 15:39:29 ID:???
逆にFH-70が不整地で時速40kmとか
出したら乗ってる人相当怖いだろうなw
357名無し三等兵:2010/06/27(日) 16:23:35 ID:???
FH70は時速20kmで自走可能とのこと。
http://en.wikipedia.org/wiki/FH-70
358名無し三等兵:2010/06/27(日) 16:31:49 ID:???
>>351
ピリピリムードと言うか、范長龍上将が田舎から上海万博にやってきた中国人のおのぼりさん
そのまんまの行動パターンと言うか。結構上海万博で暴れまわっている中国人観光客と
同じ行動してる。
359名無し三等兵:2010/06/27(日) 16:34:25 ID:???
日本のFH70は国産スバル水平EJエンジンに換装してあるのか。
オリジナルより馬力がないから時速16kmしか出ない訳だ。
360名無し三等兵:2010/06/27(日) 19:03:40 ID:???
オバマ大統領、胡主席を米国に招待 米中首脳会談
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2737847/5921361
361名無し三等兵:2010/06/28(月) 19:36:32 ID:???
中国軍の死者18万人=朝鮮戦争で国防大専門家
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010062800506
362名無し三等兵:2010/06/28(月) 19:39:09 ID:???
>>351
微笑ましい日中軍事交流の様子を捻じ曲げた産経ZAKZAK
ttp://obiekt.seesaa.net/article/154663633.html
363名無し三等兵:2010/06/28(月) 20:03:59 ID:???
中国、30日から東シナ海で実弾演習 米韓訓練をけん制か
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0EAE2E0EA8DE0EAE2E4E0E2E3E29494E3E2E2E2;at=ALL

ロシア専門家「中国の艦上戦闘機はわが国試作機を模倣。性能低い」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0628&f=politics_0628_006.shtml
364名無し三等兵:2010/06/28(月) 21:27:39 ID:???
中国は今だエンジンをロシアに頼っているが、エンジン開発に成功したら
ロシアにとっては相当な脅威になるだろうな。兵器市場的な意味で。
値段それなりなら性能の低さとかあんま関係無いしね。
365名無し三等兵:2010/06/28(月) 21:32:41 ID:???
日中でエンジンを共同開発しよう
366名無し三等兵:2010/06/28(月) 21:33:57 ID:???
駄目だ。工具が合わない
367名無し三等兵:2010/06/29(火) 02:34:08 ID:???
>>362
どーでもいいけどコメント欄が荒れまくり
368名無し三等兵:2010/06/29(火) 04:46:13 ID:???
>>364
China?s Aviation Sector: Building Toward World Class Capabilities
ttp://www.strategycenter.net/research/pubID.226/pub_detail.asp
は、中国空軍の航空戦力構築に関するここ10数年の努力と今後の展開
に関する情報を網羅した示唆に富むレポートであるが、ここに最近のエン
ジン開発に関する状況が紹介されている。

・エンジン分野
中国の航空産業における最大のネックの1つが信頼性のある高出力ターボフ
ァンエンジンを生産する能力の無さ。

これは第四世代戦闘機を大量生産できない原因となっており、第四世代戦闘
機を自由に輸出することが出来ない要因となっている。

瀋陽で開発中のWS-10A(FWS-10A)は1986年に開発に着手され2002年に飛
行試験を開始、2006年から低率生産に入ったとされる。しかし開発は難航し
ており目標推力や信頼性の達成において問題が存在し続けている。

2008年には成都624エンジン設計研究所が新しいターボファンエンジン開発を
明らかにした。これは推力9.5tクラスと4.2tクラスのエンジンであり、いずれも推
力偏向装置が搭載されている。この計画はRD-93ベースのWS-13「泰山」とな
んらかの関係があるかもしれない。AVIC関係者は2009年のモスクワ航空ショ
ーでJ-10にWS-10Aを搭載するのかという質問に否定的だった事から、成都
は独自の大推力エンジンを開発するのかもしれない。
369名無し三等兵:2010/06/29(火) 04:53:33 ID:???
続き
モスクワ航空ショーではウクライナの当局者がAL-222-25Fの共同生産と9.5t
クラスと15tクラスのエンジンの共同生産を行いたいとの希望を示した。

第五世代戦闘機用の大推力ターボファンエンジンの開発が成都と瀋陽で進め
られている事は十分に考えられる。(15tクラス、18tクラスエンジンの開発)

これらのエンジンの開発が難航した場合、中国はロシアからAL-31の発展型
を調達するかもしれない。

輸送機用のターボファンエンジンについて、2009年11月には12tから13tクラス
のSF-Aエンジンの開発が明らかにされた。これは2016年までに実用化される
可能性があり新しいC919に搭載されるかもしれない。SF-Aのベースについて
は不明であるが、この手のエンジンとしては、WS-10Aを基にしたFWS10-118、
WS-10D(12t)がある。このエンジンか、もしくはロシアのD30-KPとその共同生
産型(WS-18)はH-6K爆撃機に搭載されるかもしれない。

中国はSF-Aを国際的に広く売れているCFM-56に拮抗するエンジンにしたい
と望んでいる。しかし、2009年末にはC919にCFM-56を搭載することを決定し
た。
370名無し三等兵:2010/06/29(火) 04:56:13 ID:???
近年開発中のエンジンについてはこちらのページで説明と表
が出ている。
ttp://www.strategycenter.net/research/pubID.219/pub_detail.asp
371名無し三等兵:2010/06/29(火) 10:17:10 ID:???
>>349
中国人民解放軍、兵士の出会い系サイト利用を禁止
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16042220100629
372ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/29(火) 11:19:33 ID:???
外国メディア、チベット入り=西部大開発10年で取材許可
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010062800781
西部大開発事業の10周年を受けて、外務省が企画した西部取材ツアーの第1弾で、
21社の記者ら26人が参加した。
373ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/29(火) 11:56:32 ID:???
書き忘れ…

沖縄周辺海域 日米豪共同訓練始まる 米空母など19隻参加
ttp://www.asagumo-news.com/news/201006/100624/10062409.htm
374名無し三等兵:2010/06/29(火) 18:02:44 ID:q/G9KRz5
中国政府の悩み

・過度不動産はギャンブル状態、バブルがいつ崩壊するか、だれも止められない
今年は、ハブル崩壊平均20%以上不動産価格が下落予想
 上海なんかは、投売り状態になるだろうなぁ

・人民元切り上げで、輸出依存の中国企業の収益悪化
 実体経済がわからない中国企業、一気に財務体質が露呈する

・日本企業に端を発した、労働者の賃金値上げ、中国企業にも飛び火
 外国企業は、賃金が高くなり、ストで操業停止する中国から
 安い労働力の東南アジアやインドへ移転が始まった
 まぁ、反日国家より親日国家だろうなぁ

・社会主義国家でありながら、格差の増大で低賃金層の不満爆発
 特に、大学を卒業したエリート達が不満に思っている

・一人っ子政策で、10年後には労働人口の低下と女たちの欲求不満
 中国人は短小早漏、その上にコンドームじゃ 女は年中怒っている
 晩婚化と離婚率が急上昇

・農村から都市部へ農民が出稼ぎに、土地は荒廃して食料難
 土地が荒廃して、北京では黄砂が酷いね

・資源のない国、中国。原油や原材料不足
 食糧難よりも厳しいだろうなぁ、産業の衰退に直結

表立って、政府批判はしないが、大卒エリート達は
日本人と話すときは、日本語で政府に対する不満を平気で言うね

確かなのは、中国経済が崩壊すれば、世界恐慌だろうなぁ
375名無し三等兵:2010/06/29(火) 19:05:29 ID:???
>>374
>今年は、ハブル崩壊平均20%以上不動産価格が下落予想

人民元為替相場自由化によって輸出産業の収益が下がり地価に流れていたマネーの流れが止まる。
だから地価下落バブル崩壊には同意。ただその分民衆の生活水準は向上するから、帳面上の
地価が下落したからと言ってそれで中国経済が行き詰るということにはならない。むしろ国民生活の
実感としては生活が楽になったと感じる部分は増えるんじゃない? 経済は地価だけじゃないし、
むしろ「バブル」という言葉もあるように他の経済指標が悪いのに地価だけが高くなっているのは
それは経済の弾力性を喪失している証拠。日本はその部分に数年前に到達して未だに悪化中だけど。

>人民元切り上げで、輸出依存の中国企業の収益悪化

「安ければ粗悪品でも売れる」という状態が毒ギョーザや毒ペットフード事件を招いたと言えるわけで。
ダンボール肉まんもガセということにはなったけど、中国国民自体が「普通にあってもおかしくない」と
思ってる状態じゃどうしようもないわな。経済的な数字がどうなるかはともかくとして、人民元高によって
中国の輸入価格が下がる分、中国国民も「安価な国内製品とそれほど変わらない価格の外国製品」を
手にすることができるようになる。それは中国国内の製品も安いだけじゃ売れなくなってきて、品質にも
責任を負わないといけなくなることを意味する。数字の帳面だけ見てもそれで中国国民の生活の幸せ
不幸せを判定することなんてできないよ。日本だと賞味期限切れの弁当とか引き取って食べてるような
人を見て「デフレの中の生活の知恵。これで日本経済大丈夫」みたいなことを言ってるけど、人を見ないで
数字のことだけ見てれば無問題なんていうのは、まあまともな国政の発想じゃないわね。もう既にそういう
マトモでない発想で日本の経済は運営されてるけど。
376名無し三等兵:2010/06/29(火) 19:08:34 ID:???
東シナ海での実弾演習、米韓演習への対抗ではない=中国
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-16048220100629
377名無し三等兵:2010/06/29(火) 19:10:20 ID:???
>安い労働力の東南アジアやインドへ移転が始まった

安い労働力への移転とか言っても、結局数年もすればまた
通貨高でそういう安さでの勝負という部分は行き詰ってくるよ。
経済が変動する過渡期の中で、そういう「安さで勝負できる」
時期というのも生じるもんだけど、結局は一時的な兆候。中国が
そういう国々に対して「為替の自由化の維持を求める」なんて
アナウンスを出す日も近いんじゃない?

>社会主義国家でありながら、格差の増大で低賃金層の不満爆発

これは中国の現状では人民元安が主に招いている要因。なので
人民元が自由化していけば問題は解消に向かうかと。まあ法人税
が安すぎたり累進課税とかどうなってるんだろうとかという問題も
あるけれど。十数億の人間の国内市場に目を向けないで輸出競争力で
勝負とか言い出すのもどうかしてるとは思う。

>一人っ子政策で、10年後には労働人口の低下と女たちの欲求不満

一人っ子政策の影響はマジで難しい。かと言ってもやらないわけにも
いかないし。このあたりは都度問題が出てくるたびに調整ということを
やるしかないね。
378名無し三等兵:2010/06/29(火) 19:12:42 ID:???
>農村から都市部へ農民が出稼ぎに、土地は荒廃して食料難。

南部はなんか洪水とか大変みたいだから、南部から北部への
大運河とか作ればちょっとは問題が解消するんじゃないのかなあとか
電波なことは言ってはみるけれど。都市排水を内陸で利用できる水に
する技術とかは日本の浄水技術とか参考にすればいい。

>資源のない国、中国。原油や原材料不足

レアメタル大国とか言ってなかったっけ?
379名無し三等兵:2010/06/29(火) 20:52:44 ID:???
中国は会計だけじゃなくて為替も含めて経済活動にかんしちゃ国際ルールは作成出来ません
が・・・・だがね国内ルールだけは強烈に作用されられるんだよね

英米が国際ルールを作り、中露は国内ルールで対抗し仏は蝙蝠w日独は粛々と従って損を被る
中国はソ連と違って自国民が移民しまくってるし、対ソ式じゃ破綻させれそうにないし
まぁ米のマシーンなり大天才なりが半世紀とかでの封じ込めは実行させているだろうけど
日本語では今後はどうなるかが予測できるわきゃ無い罠
380名無し三等兵:2010/06/29(火) 20:55:14 ID:???
>>379
アメリカは大天才の意思でなにやら動くかもしれないけど、日本は大天才が現れても
みんなで足を引っ張るよね。
381名無し三等兵:2010/06/29(火) 21:11:58 ID:???
どこの日本の話だ??
382名無し三等兵:2010/06/29(火) 21:30:02 ID:???
アメリカは大天才の意思でなにやら動くかもしれないけど、日本は大天才が現れても
みんなで虎視眈々とその成果を横取りしてそれで出世した後はその立場を生かして
貧乏人に対して増税とかぶち上げて自分だけ低税率で私腹を肥やしたりしてるよね。
383名無し三等兵:2010/06/29(火) 21:34:11 ID:???
日本に大天才が生まれても
出世できないか、才能を生かす機会を与えられないか、
国外に脱出して上手くやるか、自ら能力を封じ込め腐らせ日本社会に順応する。
この4択かな。
384名無し三等兵:2010/06/29(火) 21:35:15 ID:???
アメリカの大天才の意向が日本の経済の破綻を目論んでる。破綻したところで
つーか経済難の今の状況で安く買い叩いている。
385名無し三等兵:2010/06/29(火) 21:35:56 ID:???
京大でiPSやMuse細胞開発した人は凄い。
386名無し三等兵:2010/06/29(火) 21:36:38 ID:???
書き忘れてたが、日本のロケットは海外よりも桁違いに少ない予算で世界に肩を並べている。
387名無し三等兵:2010/06/29(火) 21:39:11 ID:???
>>380>>382
安心しろ、おまいさんは大天才じゃないんだから自分自身のことだけ心配してろw
388名無し三等兵:2010/06/29(火) 21:40:11 ID:???
まあ、匿名掲示板なんだから何とでも書けるよね
389名無し三等兵:2010/06/29(火) 21:42:19 ID:???
活躍した天才だっている。田中角栄、田中康夫、田中芳樹…
390名無し三等兵:2010/06/29(火) 21:43:36 ID:???
>>389
そいつら天災じゃねーの?
391名無し三等兵:2010/06/29(火) 21:53:58 ID:???
娘はアレだが田中角栄に関しちゃ功罪様々でも国際・国内ルールの穴を突くのが上手い戦後では稀有な政治家
ソ連の脅威と米国の核の傘って今じゃ想像もつかないレベルの絶対原則だったし
まぁロッキード事件を米国の陰謀だ〜って叫ぶ厨房はメクラだけど

列島改造って利には適ってるんだよ経済面では、まぁ罪の方もかなりデカイがさw
392名無し三等兵:2010/06/29(火) 22:19:49 ID:???
逮捕される政治家に米国よりがいないという事実は無視すべきじゃない
393名無し三等兵:2010/06/29(火) 22:30:09 ID:???
はて?リクルートコスモス・佐川急便?あぁ秘書給与の人かw
394名無し三等兵:2010/06/29(火) 23:10:29 ID:???
米偽ユダヤたちに尻尾ふって、いまだに犬をやってる清和会の連中は逮捕されない。
田中角栄は、アメリカさんにお伺いを立てないで、勝手に日中国交復興をやってしまった。
395名無し三等兵:2010/06/29(火) 23:23:00 ID:???
小沢一郎を捜査した根拠は家に4億の現金があった
ってだけで検察&マスコミがネガティブキャンペーン
しかも詳細は一切は話さず「政治とカネ」としか言わない。

>説明責任
俺は人を殺したことが無いとは証明できないが、それだと殺人罪になるのか?
396名無し三等兵:2010/06/30(水) 03:08:18 ID:???
ir?
397名無し三等兵:2010/06/30(水) 08:19:36 ID:???
中国 工場ストライキ相次ぐ 積年の不満爆発 労働運動は新段階
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100630/mcb1006300507007-n1.htm
398ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/06/30(水) 09:18:38 ID:???
「おくりびと」で日本理解を深めた温家宝首相
ttp://www.yomiuri.co.jp/column/world/20100629-OYT8T00777.htm
by 中国総局・関泰晴。中国の文化戦略に関して。
399名無し三等兵:2010/06/30(水) 10:21:29 ID:???
>>374
中国のように経済成長率が高い国はバブルで出来た負債もあっという間に吸収してしまう
つか、上海の住宅価格は「前回のバブル」が崩壊する前の07年よりは安い

元高で輸出向けの安物町工場は海外に移転し、国内向けは内陸へ移転するだろう
これは今に始まったことではない
一方、自動車や家電や航空機など、中国市場を目当てに進出した工場は移転しない
賃金の上昇は購買力の向上に繋がるから、それを目当てにより多くの設備投資が行われ、サービス産業も進出を続けるだろう

元高によって中国の資源輸入は増加する
資源高による経済への悪影響は程度の差こそあれ全世界が等しく受けるものだが、日本のほうがダメージが大きいのではないか?
国内の製鉄所は、少しでも安くしようと東南アジアに移らざるを得なくなるかもしれん

不足する食糧もまた、輸入で補うことになる。米国や豪州、ブラジルは大いに喜ぶだろう
日本では一向に進まない農地の集約化も進んでいる

最後に残るのは人口ピラミッドの問題だが・・・
400名無し三等兵:2010/06/30(水) 14:25:57 ID:???
弱者福祉と人権ってのにはほぼ気を使わないで強健を振るえるから
人口構成比についてはそれほど気を使わないでいられるのも「ネオ全体主義中共」の強みかね

401名無し三等兵:2010/06/30(水) 15:44:57 ID:???
第6次アデン湾派遣艦隊、6月30日に出発
ttp://mil.news.sina.com.cn/2010-06-30/0632598553.html
http://slide.mil.news.sina.com.cn/slide_8_203_4466.html#p=1

今回は、南海艦隊の052C型駆逐艦「蘭州」、071型揚陸艦「崑崙山」」の2隻が
派遣された。二隻は現在アデン湾で任務遂行中の補給艦「微山湖」と合流す
る。

「崑崙山」には二種類の搭載艇(2番目のURLを見るとエアクッション揚陸艇と
小型高速艇であることがわかる)が搭載されており、海軍の最新装備が護衛
艦隊の任務で初めて姿を現す事となる。

中国海軍の大型ドック型揚陸艦が両用作戦用装備を搭載して遠洋護衛任務に
就くのは今回が初である。
402名無し三等兵:2010/06/30(水) 15:59:52 ID:???
良くも悪くも前世紀なのが中国経済
自国内では駄目な階層は海外へってのは伝統かな
国境っていう「単語」は知ってるが「概念」を理解していないのが漢民族と印度人なんだよね
日本とは真逆だから健全ちゃ-健全かね
403名無し三等兵:2010/06/30(水) 16:12:59 ID:???
>>400
今後もそんな状態が続くのなら大手外資系企業でのストなんか
起こるはずが無いんだが。

実際には共産党と言えど考えなしに人民に剥き出しの鉄拳を振るうと、
ただでさえ拡大する一方の貧富の格差に不満を募らせる人民の怒りが
暴発しかねないんだし。

だから共産党は人件費暴騰と外資撤退のリスクを甘受してまでも
ストを乱発する労働者の要求を丸呑みせざるを得なくなったし、
ネットは政府の力で規制できても数億台の携帯電話による労働者間の
横のネットワークはもはや規制しようが無いのだけど。
404名無し三等兵:2010/06/30(水) 18:57:58 ID:???
グーグルが中国サイトの香港自動転送を中止、事業免許更新を前に
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2738345/5931533

強気の中国、媚び出したグーグル
ttp://newsweekjapan.jp/stories/business/2010/06/post-1400.php
405名無し三等兵:2010/06/30(水) 20:13:36 ID:???
空母艦載機がテスト飛行 瀋陽で中国
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100630/chn1006301956003-n1.htm
406名無し三等兵:2010/07/01(木) 19:22:16 ID:???
>>349
>>371
兵士はインターネットでの恋人募集禁止 中国人民解放軍が新規定
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/AIC201007010006.html
>禁止措置を受け、広州の士官学校に通う学生は直ちに個人で開設していたブログを削除したという。
このブログは兵器に関する情報を掲載し、かなりの注目を集めていたとされる。

一方、英字紙チャイナ・デーリーは、禁止規定導入後も独身兵士の情報や安全保障を脅かしかねない情報を掲載した個人サイトが
多数見つかったとされると伝えている。

>>360
オバマ氏、国賓としての訪米招請 中国主席が受諾
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201007010021.html
407名無し三等兵:2010/07/01(木) 20:27:12 ID:???
向こうの船乗りは年に数回しか上陸出来ないし、艦内に風呂も無い。
まあ給料は並みの会社員よりはかなり貰ってるらしいけど、貧乏に慣れた人間が一杯いる国は良いよな〜。
408名無し三等兵:2010/07/01(木) 20:29:43 ID:???
やっぱ人権思想がなあ…
ソ連でも人食い戦車使ってたし共産国家は怖い。
409ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/02(金) 08:26:37 ID:???
中国の国防動員法要旨
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100701/chn1007012146007-n1.htm


報道統制は「任務」=スポークスマン11人が会見−中国共産党
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010063000739


政府認定の正統性力説=パンチェン・ラマの寺院−チベット
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010070100872


中国の指導者に必要な「胡耀邦のDNA」とは?
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/959?page=1
by 城山英巳
410名無し三等兵:2010/07/03(土) 00:20:36 ID:???
宇宙戦闘機の試験飛行成功」の知らせにネットユーザー歓喜=後に誤報と判明
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41817
411ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/03(土) 09:04:02 ID:???
ウルムチ市内は監視カメラだらけ! 治安強化を目指し、4万台設置
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100702/chn1007021311001-n1.htm
412名無し三等兵:2010/07/04(日) 19:00:32 ID:???
中国海軍、沖縄近海を通過 計2隻、防衛省が動向注視
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070401000485.html
413名無し三等兵:2010/07/04(日) 19:25:06 ID:???
>>412
もう驚かないわ。慣れてきた。
もっと、驚かせてほしいよ。
414名無し三等兵:2010/07/04(日) 20:15:08 ID:???
アメリカは中国のケツを舐めて何も出来ないしどうなることやら

アメリカもすっかり世界一の座から滑り落ちたな
415名無し三等兵:2010/07/04(日) 20:47:47 ID:???
>>413
もっと驚くことって、たとえば中国軍特殊部隊>>413暗殺作戦とか?
416名無し三等兵:2010/07/04(日) 22:32:25 ID:???
南シナ海は「核心的利益」と中国 米高官に初表明
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000445.html
417名無し三等兵:2010/07/04(日) 22:55:01 ID:???
中国軍事サイトのぞいても最近はアメリカをライバル視したのが多いな
おかげで小日本の記事が少ない
418名無し三等兵:2010/07/04(日) 23:02:25 ID:???
中国の脅威は米国だからな。台湾が欲しいのも対米軍事拠点じゃないの?
419名無し三等兵:2010/07/04(日) 23:17:42 ID:???
まあ仮に一時的に台湾を獲れても
そのまま台湾に軍事力を維持し続ける能力が支那にあるとは思えんけどな
420ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/05(月) 00:24:22 ID:???
中国 パキスタンと軍事演習
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100703/k10015520311000.html
新華社通信によりますと、内陸部の寧夏回族自治区でテロ対策を目的とした合同
軍事演習を始めました。ウイグルの分離独立をめぐる動きをけん制するねらいが
あるものとみられます。


中国、対パ原発輸出明言せず…NSG総会
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100703-OYT1T00819.htm


>>409三番目
チベット自治区で「活仏」後継儀式 中国政府公認、パンチェン・ラマが選任
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100704/chn1007042138005-n1.htm
421名無し三等兵:2010/07/05(月) 18:57:45 ID:???
ウイグルと世界を欺く中国の悪知恵
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/07/post-1418.php
422名無し三等兵:2010/07/05(月) 19:03:16 ID:???
ロシア、中国へのRD-93エンジン100基の輸出に関する協議を凍結
http://mil.huanqiu.com/world/2010-07/904465.html
ロシアのマスコミが、同国の航空産業からの情報として報道した。スホーイ
とミグの経営責任者であるM・ポゴシャン氏が中国へのRD-93の輸出に反
対した事もあり、RD-93の輸出に関する協議が凍結されたとの事。同氏は
FC-1はMiG-29のライバルであると述べている。

ロシアの軍事産業の消息筋によると、ロシアは中国に輸出するRD-93×100
基の契約にまだ調印していないとの事。ポゴシャン氏自身は「私は個々の技
術の再輸出には反対していない。しかし、その前提はこれらの技術に関して
最終生産者と商業的交渉を行い、再輸出が彼ら(ロシア企業か)にとっての
損失になるようにしてはいけない。」と語った。

ロシアは2005年に2億3800万ドルで100基のRD-93の中国への輸出契約に
調印している。当時の契約ではオプションでロシアが中国に500基を輸出す
る協議もおこなうとしており、中国はRD-93の改良型を1000基購入する意思
も示していた。2009年末の報道では、100基のRD-93の輸出に関する協議
が今年5月に調印されると報じられていた。

ロシア語のソース
ttp://www.kommersant.ru/doc.aspx?DocsID=1407757
ttp://www.lenta.ru/news/2010/07/05/against/
423名無し三等兵:2010/07/05(月) 21:46:39 ID:???
>>421
中国政府が漢族よりでウイグル族の野蛮さをPRしたというのはどうかな。
政府としては安定が第一で、最初はともかく結局は暴力より美談の方を重視して報道させただろう。
悪いニュースは少なく、良いニュースは多く紙面に載せろ、というのが報道の基本方針だし。
人民政府はもちろんウイグル族の味方じゃないが、その他の庶民の味方でも無い。
424ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/05(月) 22:58:41 ID:???
>>412
中国海軍艦艇の動向について
ttp://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20100704.pdf
ルージョウ級ミサイル駆逐艦とジャンウェイU級フリゲート
425名無し三等兵:2010/07/05(月) 23:33:00 ID:???
>>424
鮮明な写真なので艦番号もはっきり読み取れる

051C型駆逐艦の「石家荘」(艦番号116。北海艦隊所属。)
053H3型フリゲートの「洛陽」(艦番号527。東海艦隊所属。)
426名無し三等兵:2010/07/06(火) 18:54:09 ID:???
中国系米国人に禁固8年の実刑、米国大使が批判声明
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201007060006.html

中国からアジアへ生産拠点シフトの流れ、人件費上昇で
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2739264/5944466
427名無し三等兵:2010/07/06(火) 21:00:34 ID:???
中国海軍船舶が、7月3日に宮古海峡を通ったけど、これは国際法上適法だと
騒いでいますが、日本で報道ありましたか?あったなら良いですけど、なかっ
たら大問題ですね。

ttp://news.ifeng.com/mil/2/detail_2010_07/06/1727448_0.shtml
428名無し三等兵:2010/07/06(火) 21:23:22 ID:???
429名無し三等兵:2010/07/06(火) 23:01:00 ID:???
>>422 続報
ttp://rt.com/prime-time/2010-07-05/china-airplanes-copies-russia.html?fullstory
交渉停止というのは、確定話ではなくメーカーの希望の段階に留まっている
模様。
----------------------------
ロシアの防衛産業の関係者は、エンジンの再輸出はロシア政府が許可を与
えた物であり、何も問題は無いとしている。

ロシアの国防省理事会メンバーのルスラン・プコヴ氏は、RD-93の再輸出
禁止等の話について「RD-93の再輸出禁止を突然言い出しても、中国のよ
うな顧客を納得させることは出来ないだろう。」と述べた。
-------------------------------
430名無し三等兵:2010/07/07(水) 00:13:06 ID:???
選挙中だというのに相変わらず空気読めない人たちだ
431ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/07(水) 08:55:10 ID:???
>>426
中国が米国人地質学者にスパイ容疑で重刑
米国を悩ませる中国の「国家機密」というカード
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3915
by 古森義久


労働者階級は奴隷なのか!ネットで渦巻く怨嗟の声
by 姫田小夏。ガイシュツ・ネタばかしなんですが、2Pの最近のストライキ一覧と
3Pの主要都市最低賃金一覧が、ちょと便利


ウイグル人として生きる権利を
ttp://www.asahi.com/international/shien/TKY201007050224.html
by アムネスティ・インターナショナル
432ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/07(水) 08:55:54 ID:???
ギョエ。>>431二番目のアドレス
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3903
433名無し三等兵:2010/07/07(水) 14:58:40 ID:K4jZkifA
中国海軍の宮古海峡通過、日本政府は「わざわざ発表するな」―中国
7月7日11時22分配信 サーチナ

 中国政府・国防部の報道担当官は6日、日本の防衛省が4日、中国海軍の艦艇が宮古海峡を通過したと
発表したことで、
「国際法に合致する正常な航行」、「日本政府が、わざわざ発表する必要はない」
などとの考えを示した。中国国際放送局が報じた。

 防衛省統合幕僚監部は4日、「7月3日午後8時30分ごろ、沖縄本島の西南西約170kmを東シナ海から
太平洋に向けて南東進する中国海軍のミサイル駆逐艦1隻及びフリゲート1隻を確認した」と発表した。
沖縄本島と宮古島の間の公海を、太平洋側に向かっていたという。

 中国政府・国防部の報道担当官は、中国海軍艦艇の宮古海峡通過は、国際法に合致すうる正常な航行
であり、中国側は「日本側は、このことでわざわざ情報を発表する必要がないと認識している」と述べた。
(編集担当:如月隼人)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100707-00000034-scn-cn

自称大国にしてはえらくケツの穴の小さい事をぬかすなぁ
434名無し三等兵:2010/07/07(水) 15:01:47 ID:???
「米空母、西海に入れば生きた標的になる」 中人民解放軍将軍が警告
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2010070748618
435名無し三等兵:2010/07/07(水) 15:03:21 ID:???
>433
国防部英語サイトでの発表
ttp://eng.mod.gov.cn/DefenseNews/2010-07/07/content_4171769.htm
436名無し三等兵:2010/07/07(水) 19:01:51 ID:???
いっそ日本EEZ周辺にいる中国海軍の全艦艇の現在位置が
リアルタイムで分かるサイトでもあれば文句も言わなくなるんじゃね。

漢級侵犯の時みたいに徹底的に晒してやればいいんだよ。
437名無し三等兵:2010/07/07(水) 19:56:26 ID:???
不審船事件から間もなかったせいか、あの時のリアルタイム報道は良かったな
438名無し三等兵:2010/07/07(水) 21:15:00 ID:???
中国軍、東シナ海でミサイル演習 艦艇数十隻が参加
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070701000919.html
439名無し三等兵:2010/07/07(水) 23:28:18 ID:???
「中国の日本買い」は双方にメリット、要塞のような抵抗はやめるべき―中国メディア
7月7日22時56分配信 Record China

2010年7月7日、中国の経済ニュースサイト・中国経済網は、中国企業による日本企業の買収は双方にとって
ウィンウィンだとして、抵抗感を捨て去るべきだと論じた。
中国資本による日本企業の買収は今年に入ってからますます勢いを増している。米紙ウォールストリート・
ジャーナルは「中国企業が日本企業買収の動きを加速し、『要塞』とまで呼ばれる日本の堅い守りを突破
しようとしている」と報道。最新の例として、中国国有の大手金融グループ、中信集団(CITIC)傘下の企業が
強化段ボールの「トライウォール」を6550万ドルで買収した件を紹介した。このほか、山東如意科技集団が
レナウンを、比亜迪(BYD)が金型大手オギハラの館林工場を買収するなど、「中国の日本買い」は今年に
入ってからすでに18件を数えており、早くも09年通年の数字と並んだ。

これまでは中国企業を傘下に収める立場だった日本企業は、こうした逆転現象に相当な危機感を募らせている。
記事は、日本メディアが「国の安全が危機にさらされている」といった論調で報じていることに対し、「中国企業が
先端技術を得るメリットだけでなく、日本企業が経済的苦境から抜け出す助けにもなっている。双方にとって
ウィンウィンだ」と反論。日本企業は外国企業に対する「要塞」のような抵抗を改めるべきだと主張した。
(翻訳・編集/NN)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100707-00000028-rcdc-cn

特亜の連中の言う「ウィン・ウィンの関係」程信用できない物は無いんだが。
建前はどうあれ本音では「お前らを骨の髄までしゃぶり尽くしてやる」と顔に書いてあるのがミエミエなんだし。
440名無し三等兵:2010/07/08(木) 00:05:08 ID:???
今はユダヤの攻撃で日本が弱っている。外国の攻撃に晒されてる日本へ中国が介入しようと
してる訳だな。ユダヤよりはマシだが…
441名無し三等兵:2010/07/08(木) 00:21:44 ID:???
将来的に経済活動でうまく住み分けをしようと思ったら、
日本とは別の方行に成長していってもらわないと困るのだが。
442名無し三等兵:2010/07/08(木) 01:44:30 ID:???
アメリカは今後数十年中国に手も足も出ないという前提で
戦略を練らないとな
443名無し三等兵:2010/07/08(木) 01:53:23 ID:???
防衛力強化して早めに日本に有利な講和でもすんのかね
平行して売国奴ぶち殺しはやるとして
444名無し三等兵:2010/07/08(木) 02:10:04 ID:???
この夏から秋にかけて米中間選挙の関連で
元あげろ元あげろの大合唱になるらしいよ
445名無し三等兵:2010/07/08(木) 07:25:01 ID:???
中国のストライキは政府がコントロールしていると見るべきではないだろうか
現地マスコミが同情論貼ってるなら尚更だ
446名無し三等兵:2010/07/08(木) 07:35:06 ID:???
>>432
>高所得者の上部10%の収入と低所得者の底辺10%の収入格差は20倍

実はアメリカはこの数字が15倍、メキシコは24倍、コスタリカは37倍、アルゼンチンは40倍、ブラジルは53倍、コロンビアは63倍、ボリビアは168倍ある罠

中国への見方での日米の温度差は多分この辺から来てる
そして格差で中国が崩壊するなんてのは希望的観測もいいところだと分かる
447名無し三等兵:2010/07/08(木) 08:21:02 ID:???
そのアメリカは金融界を野放しにしすぎてサブプライムローン問題が起きたということで
格差解消の方向に向かいはじめているし、メキシコは麻薬抗争でムチャクチャになってるし、
ブラジルは中国よりも後塵を拝している立ち位置の国だし、それ以外の国は先進国クラブから
見れば何それという立ち位置だし。先進国というくくりから見たら比較の対象として適切じゃない。
中国崩壊という言葉自体が大げさなものというのはその通りだけど。
448名無し三等兵:2010/07/08(木) 09:13:41 ID:???
アメリカが格差解消に向かってるかどうかは怪しい。
高額報酬は相変わらず。
金融業界だけ巨額の利益をあげて、他は不況。
大量に失業者増えたんで、格差はむしろ拡大方向だろ。
449名無し三等兵:2010/07/08(木) 09:46:32 ID:???
中国軍事費は公表の1・5倍 軍幹部、初めて認める
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070801000220.html
450名無し三等兵:2010/07/08(木) 13:59:43 ID:???
米国は1%の富裕層が富の半分を保有している。
451名無し三等兵:2010/07/08(木) 16:18:47 ID:???
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=130949&servcode=A00§code=A30
「韓国、西海軍事訓練で中国に圧力」…中国官営メディアが強く批判

日本も沖縄沖でちうごく軍に圧力かけられているんだから、上海や北京沖で軍事演習やってやれよ。
452名無し三等兵:2010/07/08(木) 16:19:53 ID:???
>>450
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=42779
所得格差は米国以上、1%の人々が40%の富を独占―中国

極左乙
453名無し三等兵:2010/07/08(木) 16:20:56 ID:???
>>451
北京沖って何だよ

中国軍スレなら、せめて天津沖くらいにしてくれ
454名無し三等兵:2010/07/08(木) 17:55:39 ID:???
20年後は鬼が笑う話だが、10年後倍増なら複利で年7%増くらいかな
投資開発税収が今まで通り伸びていればその程度は確保できるんだろうけれども
何しろ農村部まで入って調査してる人と、アナリストの分析がまるで違う
455名無し三等兵:2010/07/08(木) 18:52:34 ID:???
軍事研究のバックナンバー
2010/07/09発売号 (8月号)
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/625/b/352428?link=side
特集 中国の外洋艦隊!活発化する海外作戦の狙い
456名無し三等兵:2010/07/08(木) 19:11:03 ID:???
アデン湾派遣艦隊の補給艦「微山湖」、派遣から満一年を迎える
ttp://news.mod.gov.cn/headlines/2010-07/07/content_4172268.htm
中国海軍護衛艦艇では最長の累計派遣期間となる。

派遣の長期化に伴い、洋上で補給艦から各艦艇に物資を補給する方式から
艦隊ごとアデン港に入港して、港で補給を一括して受ける方式に変更された

微山湖は、第一次、第二次、第五次派遣艦隊に参加しており、累計航行距
離は54,000海里に達する。前後45回に渡り379隻の船舶の護衛に参加し、78
回に渡りのべ103隻の軍艦に洋上補給を実施している。また、外国の港湾で
商業ルートで物資を調達して大規模な補給を実施する方法、商船に委託し
て物資を運んでもらい洋上で補給する方法、遠洋での多種多様な救急医療
活動など、海軍の遠洋補給任務での新記録を達成しており、遠洋護衛など
多様化する軍事任務の厳しい試練に耐えている。
457名無し三等兵:2010/07/08(木) 19:14:30 ID:???
J-15試作艦載戦闘機の飛行時の写真撮影
ttp://china-defense.blogspot.com/2010/07/flying-j-15.html


中国、今後は国連のPKO活動に戦闘部隊を派遣する事も考慮するとの事
ttp://china-defense.blogspot.com/2010/07/chinese-combat-troops-can-be-part-of-un.html
458名無し三等兵:2010/07/08(木) 19:27:29 ID:???
ttp://mainichi.jp/select/opinion/kaneko/news/20100708ddm003070079000c.html
>中国の軍人が、022艇を使った作戦について「特攻式・包囲式攻撃」という文章をネットに発表している

内容はともかく上記の点が気になったのですが具体的な内容ってわかりますか?
459名無し三等兵:2010/07/08(木) 19:36:15 ID:???
中国、カナダのオイルサンド本格投資で狙う北米原油資源
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2739849/5947522

米国債を脅しには使わない=中国
ttp://jp.wsj.com/Finance-Markets/Foreign-Currency-Markets/node_80260
460名無し三等兵:2010/07/08(木) 19:41:24 ID:???
>>458

原文と思われるのはこの文章だろう(転載が繰り返されているので元は不明)
ttp://junshi.daqi.com/bbs_editor/05/702953092.html

ただ、自称「陸戦隊少佐」の個人的な書き込みであり、内容も人海戦術の現代
版というような記事であり、正直真面目に取り上げる価値のある文章とは思え
ない。


ただ、興味深い事にステルスミサイル艇による空母への飽和攻撃という方法は
将来登場するであろう中国空母に対する対抗策を検討している台湾海軍が採
用を検討している。

こちらを参照されたし
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1219934204/820
461名無し三等兵:2010/07/08(木) 19:52:48 ID:???
>>458
読み直してみると、なかなかひどい内容

>022艇は、全長43メートル、220トン。双胴フェリーボートのような、波浪
>貫通型と呼ばれる船体にジェットエンジン2基を搭載。艦対艦ミサイル「鷹
>撃(ようげき)83」を4基装備している。

「ジェットエンジン」とは、ガスタービンエンジンのことを言っているのだろうが
022型のエンジンはディーゼル。

とおもったが、よく考えてみると022型の「ウォータージェット」推進のことをジ
ェットエンジンと間違えているのではないかと気づいた。

搭載しているミサイルの数も違う(YJ-83×8発)
http://www.sinodefence.com/navy/littoral/type022.asp


>新しい戦闘形態に着々と備える米軍と、特攻式の中国。軍事思想に大きな落差がある。
こんな的外れのまとめを書くのもどうかと思う。
462名無し三等兵:2010/07/08(木) 21:27:53 ID:???
双胴船って揺れないのかな?
463名無し三等兵:2010/07/08(木) 22:20:36 ID:???
>>449
で紹介された、「中国軍事費は公表の1・5倍 軍幹部、初めて認める」
について、どなたかご教示ください。

記事によると、「国防費」が5321億元、「軍事費」は7880億元となっていますが
普通の国の軍事費に相当する額は,5321億元+7880億元で1兆3201億元で
自称していた軍事費の 2.5倍になると思うんですが、なぜ記事では『1.5倍』と称しているんでしょうか?
464名無し三等兵:2010/07/08(木) 23:46:21 ID:???
話がみえないが、「普通の国」の軍事費とは具体的にどこの国を想定しているんだ?
465名無し三等兵:2010/07/09(金) 03:13:00 ID:???
>>462
ゆれないための工夫が双胴船

ただし、この手のウェーブピアサー船は洋上での動揺を少なくするには
ある程度の大きさが必要とされる。
466名無し三等兵:2010/07/09(金) 03:26:05 ID:???
>普通の国の軍事費に相当する額

これはどの予算を軍事用という範囲に含めるかによって、論者ごとに
幅が大きう、さまざまな機関の見積もりを見ると公開攻防費の1.4倍か
ら多いものであれば4〜6倍までと幅のある推定が出ている。

ただ、この累計は、何処までを国防費に含めるのかというさじ加減と
、出てきた金額をそのまま表記するのか、物価を考えに入れた実質
購買平価で換算するのか、それらの要素で自在に伸縮する。

だから、脅威を高く評価しようとすれば実質国防費を相当水増しして
報告できるので、その推計がどのような判断基準によっているのか
に注意しなければならない。

くわしくはスレ推薦書籍である村井友秀等編 『中国をめぐる安全保障』
(2007年、ミネルヴァ書房)

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4623048594

の第16章「軍事財政」(駒形哲哉著)を参照されたし。
467名無し三等兵:2010/07/09(金) 04:05:53 ID:???
>466
>公開攻防費

公開国防費だよね?
468名無し三等兵:2010/07/09(金) 04:34:26 ID:???
>>467
その通り。タイプミスです。

最近「K」のキーボードの反応が悪くて、時々入力しないので
修理に出そうかと思っています。

こちらも同じくミス。

>大きう→大きく
469名無し三等兵:2010/07/09(金) 05:25:41 ID:???
中国の示威行為にしびれを切らす米軍
原潜には原潜を〜「中国株式会社」の研究〜その66
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3936
470名無し三等兵:2010/07/09(金) 06:34:39 ID:???
>>463
>軍事費には、国防費に算入されない兵器開発費や一部の兵器購入費が含まれているとみられる。

レポート中の「軍事費」は国防費を包含する概念であり、その軍事費が公表国防予算の1.5倍と言うこと。
レポートを読む限り、どの支出までが他国水準の国防費相当なのか、中央も把握してないんじゃないか?
471名無し三等兵:2010/07/09(金) 07:27:03 ID:???
しかしSIPRIはピッタリ当てたな
472ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/09(金) 08:11:41 ID:???
UFOか、中国で空港閉鎖 目撃相次ぎ、ミサイル説も
ttp://www.usfl.com/Daily/News/10/07/0708_008.asp

リムピースの皆さんによると、コブラ・ボールは、6月中旬に嘉手納から居なくなった
そーですが。なんなんでしょね?<U.F.O


『中国共産党を作った13人』
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/review/20100705bk0d.htm
書評
473ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/09(金) 09:22:53 ID:???
>>469
ははぁ、この記事か。

アジアに米大型潜水艦3隻…「冷戦以来の事件」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=130839
香港のSCMP紙は4日、「米海軍のオハイオ級潜水艦のミシガン・オハイオ・フロリダが
先月28日、釜山、フィリピン・スビック湾、ディエゴガルシア島の港に現れた」と報じた。
474名無し三等兵:2010/07/09(金) 14:59:31 ID:???
>>468
キーボードやマウスは、分解掃除で結構直るよ。キーをばらして洗濯ネットに入れ、ガラガラ洗う。
単純な構造だから、電子的トラブルより、物理的トラブルの方が多い。
475名無し三等兵:2010/07/09(金) 16:10:01 ID:???
中国新疆で見えた謎の飛行物体は「ソユーズUロケット」(7/8)

http://www.sorae.jp/newsimg10/0707progress.jpg
http://www.sorae.jp/newsimg09/1015progress2.jpg

 6月30日夜、新疆ウイグル自治区ウルムチ市の上空で謎の飛行物体が目撃されたことで、ネット上で
注目され、UFOやアメリカのミサイル実験ではないのかとの意見が多く、マスコミも報道している。

 しかし、目撃写真や目撃時間などから分析すると、謎の飛行物体はUFOでも、大陸間弾道ミサイルでも
なく、その日にバイコヌール宇宙基地から打ち上げられたソユーズUロケットである可能性が極めて高い。

 プログレス補給船(38P=M-06M)を載せたソユーズUロケットはモスクワ夏時間6月30日19時35分
(北京時間23時35分)にバイコヌール宇宙基地から打ち上げられ、打ち上げから約9分後にプログレス
補給船(38P)を軌道に投入している。

 バイコヌール宇宙基地から打ち上げられたロケットは東に向けて飛行するため、地図からも分かるように、
打ち上げの数分後にウルムチ市の上空を通過する。
 また、上の写真は謎の飛行物体を目撃した時の写真で、下の写真はロシア連邦宇宙局が提供している
ソユーズUロケットの写真である。 両方を比較すると、非常に似ていることもよく分かる。
http://www.sorae.jp/030804/4003.html
476名無し三等兵:2010/07/09(金) 19:08:56 ID:???
国際社会はBRICsを過大に評価している――ジョセフ・S・ナイ ハーバード大学教授
ttp://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/a5da62634dc92c51698fe02646a12aba/
477名無し三等兵:2010/07/09(金) 20:17:42 ID:???
中国政府・国防部の報道担当官は6日、日本の防衛省が4日、中国海軍の艦艇が宮古海峡を通過したと発表したことで、
「国際法に合致する正常な航行」、「日本政府が、わざわざ発表する必要はない」などとの考えを示した。中国国際放送局が報じた

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0707&f=politics_0707_001.shtml
478名無し三等兵:2010/07/09(金) 22:51:00 ID:???
支那の軍事予算は

国防費:自国の領土を守るための予算
軍事費:他国に対する侵略の予算

ってことでいいんでしょうか?
479名無し三等兵:2010/07/09(金) 22:58:11 ID:???
>>478
お帰りください
480名無し三等兵:2010/07/10(土) 00:31:20 ID:???
日本は今日も平和でがんす

影で工作員とかバンバン殺されてたりするんだろうけど。
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:01:12 ID:???
食品テロでOK
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:29:52 ID:???
中国人は人権思想さえあればなあ
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:49:35 ID:???
また粉ミルクにメラミンが入ってたみたいだね。

人民元が高くなって輸入価格が下がれば中国人も海外製の質の良い粉ミルクを
安価に買えるんだけど。
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:06:26 ID:???
中国国防省官僚、「日本メディアの報道は根拠なし」
ttp://japanese.cri.cn/881/2010/07/09/144s160935.htm
中国国防省の官僚は9日、共同通信と産経新聞などが「中国の国防費
は公表した数字の1.5倍だ」と報じたことについて、「根拠のない報道だ」
と否定しました。

共同通信と産経新聞などの日本のメディアは8日、「2010年の中国の
軍事出費は7880億人民元で、公表した数字の1.5倍だ」と報道しました。

このことについて、中国国防省の官僚は「国防費の予算は、今年3月
の、第11期全国人民代表大会第3次会議で権威をもって公表された
ものだ。中国の国防費の予算と支出には制約と監督システムがあ
り、隠された経費はまったく存在しない。日本のメディアの報道は、ま
ったく根拠のないものだ」と述べました。(訳:恂)
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:08:39 ID:???
米韓軍事演習:中国が反発 「安全保障上の利益損なう」と
ttp://mainichi.jp/select/world/europe/news/20100709k0000m030030000c.html

中国が安保理で力を誇示した日…米空母が動いた
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131038&servcode=A00§code=A20

中国とパキスタン、反テロ軍事演習
http://japanese.cri.cn/881/2010/07/09/144s160933.htm

中国、パキスタン軍との協力は地域平和と安定に有利
ttp://japanese.cri.cn/881/2010/07/09/161s160918.htm
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:20:36 ID:???
アメリカ「なぁ、最近日本と韓国がウザイから危機感煽ってやろうぜ」
中国「米軍が撤退してバランスが崩れて困るのは我々アル 大国同士手を組むヨロシ」

米韓「中国が攻めて来るぞ!軍事訓練だ!」
中朝「アメリカが攻めてくるぞ!軍事訓練だ!」

日本「(;´∀`)・・・」
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:04:04 ID:???
中国、米グーグルの事業免許更新は「妥協点」 アナリスト
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2740094/5955975

米財務省、中国の「為替操作国」認定見送り-今後の動向注視
ttp://jp.wsj.com/Finance-Markets/Foreign-Currency-Markets/node_80768
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:23:47 ID:???
中国の対米サイバー攻撃拠点は海南島の人民解放軍 米機関が断定
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100710/chn1007101939002-n1.htm
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:37:14 ID:???
人民軍の冷戦脳はすごいな
490名無し三等兵:2010/07/12(月) 00:28:33 ID:???
映画も近いし紅軍Aチームコピペ発掘してきたお?


井崗山で鳴らした俺達紅軍部隊は、濡れ衣を着せられ国民党軍に包囲された。
瑞金中央ソビエト区を脱出し、延安にもぐった。
しかし、延安の洞窟でくすぶっているような俺達じゃあない。
主義さえ通れば戦力次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし白色分子を
粉砕する、俺達、紅軍野郎Aチーム!

俺は、リーダー毛沢東。通称紅い皇帝。
奇襲戦法とゲリラ戦の名人。
俺のような天才軍略家でなければ百戦錬磨の党員どものリーダーは務まらん。

俺は周恩来。通称不倒翁。
自慢のルックスに、外国人はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、蒋介石からニクソンまで、誰でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそ林彪。通称阿片中毒患者。
将軍としての腕は天下一品!
クーデター失敗?墜落死?だから何。

劉伯承。通称独眼の劉。
侵攻作戦の天才だ。チベットでも占領してみせらぁ。
でも紅衛兵だけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ帝国主義にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、紅軍野郎 Aチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
491名無し三等兵:2010/07/12(月) 16:06:31 ID:???
>>263
>曲技用J-10塗装案
>http://www.huanqiu.com/zt/2010-6-13-hangkong.html


こんな塗装だったら面白いのに
ttp://www.xfbjblog.com/news/509.html
492名無し三等兵:2010/07/12(月) 19:30:03 ID:???
グーグルの事業免許更新、中国政府が確認
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2740344/5958885

勝者はグーグル、敗者は中国
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2010/07/post-1439.php
493名無し三等兵:2010/07/12(月) 20:40:19 ID:???
う〜ん、
日本のネトウヨがグーグル電子書籍で「真実の中国強酸党」とか
書いたらどうなるの?
494名無し三等兵:2010/07/13(火) 08:23:07 ID:???
香港を除く大陸側でその書籍に関するものは遮断するくらいで、あとは無問題だろ。
表現の自由、未検閲とはこういうこと。勝手に井の中の蛙環境を作るほうが
どうかしている。
495ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/13(火) 09:24:07 ID:???
>>473
米海軍の巡航ミサイル潜水艦3隻が同時出現 中国包囲網か
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100712/amr1007121740004-n1.htm


>>485下二つ
パキスタン大統領と首脳会談 中国 ウイグル独立派牽制
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100712/mcb1007120501002-n1.htm
496名無し三等兵:2010/07/14(水) 19:05:55 ID:???
いつかシベリアは中国のものになる?
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3954
497名無し三等兵:2010/07/15(木) 05:22:10 ID:???
南シナ海は混沌の海に
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3975
498名無し三等兵:2010/07/15(木) 05:29:04 ID:???
中国が海軍力の強化継続 尖閣領有を主張 米陸軍大セミナー 
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100714/amr1007142309007-n1.htm
499名無し三等兵:2010/07/15(木) 05:32:48 ID:???
随分とCIAの工作文書が垂れ流されてんだな。
500名無し三等兵:2010/07/15(木) 08:45:22 ID:???
第五次アデン湾派遣艦隊と第六次派遣艦隊が合流
ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/2905115.html
501名無し三等兵:2010/07/15(木) 15:57:55 ID:???
中パ核協力―NPT骨抜きへの道だ
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20100714.html?ref=any#Edit1
502名無し三等兵:2010/07/15(木) 19:08:22 ID:???
核軍縮をしない中国は、国家として正しい。
日本も見習うべき。
503名無し三等兵:2010/07/15(木) 20:16:50 ID:???
日本と中国では国情が異なる。今、いきなり核を持っても悪戯に米国を刺激するだけだ。
504名無し三等兵:2010/07/15(木) 20:22:59 ID:???
防衛白書 中国海軍が沖縄近海などで活動を活発化させていることに対し強い懸念表明
ttp://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00180796.html

中国の王朝の変遷、気候の寒冷化が影響か 研究成果
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2741042/5967287
505名無し三等兵:2010/07/15(木) 21:36:00 ID:???
>>501
NPTの骨抜きを心配するより、すでにNPTは骨抜きであることを認めて
再構築する方法を考えた方が建設的なのに
506名無し三等兵:2010/07/16(金) 00:09:56 ID:???
スリランカに急接近する中国
2010.07.16(Fri) The Economist
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3997

お粗末な米と韓、中国の肘鉄で一目散
幻の米韓海軍合同演習〜「中国株式会社」の研究〜その67
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3996
507名無し三等兵:2010/07/16(金) 00:23:09 ID:???
東シナ海で対艦ミサイル演習=中国海軍
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010071600007
508名無し三等兵:2010/07/16(金) 01:19:47 ID:???
ロシアとは大型ヘリを共同開発。
フランスとは中型ヘリと旅客機エンジンを共同開発。
アメリカとは人民切り上げ容認で貿易拡大。

中国の外交は抜け目が無いですな〜
509名無し三等兵:2010/07/16(金) 01:21:21 ID:???

さすがは外交超大国の中国。
510名無し三等兵:2010/07/16(金) 01:25:34 ID:???
>>506
米や旧ソ連と違い「援助してんだから俺の言う事を全て聞け!」
と言わないでスリランカに大規模援助してる中国は立派だ。

たとえ海軍基地使用を求めてもね。
511名無し三等兵:2010/07/16(金) 01:53:16 ID:???
>>505
骨抜きどころか、NPTは基本的に成功してるんだよ
特に先進諸国では核拡散をほぼ完璧に封じ込めることができた(できている)
ただし、そもそも未加盟のインド等の問題と
NPTに従わない北朝鮮とかの国家があるってこと
512名無し三等兵:2010/07/16(金) 02:01:36 ID:???
欧米みたいに必要以上の見返りを求めちゃいかんのよ。

「孫子の兵法」
見返りなど一番必要なものさえ貰えれば最小限が良い、
それ以上を要求すると良好関係も壊れてしまう。
513名無し三等兵:2010/07/16(金) 06:00:08 ID:???
>>511
成功していたが、これからは崩壊するしか無いだろう。
インドのような新興国にNPT非加盟の選択肢があれば、
先進諸国が原子力技術を売るための足かせでしかない。
これからは多国間の枠組みより、二国間の枠組みが力を持つ時代になる。
514名無し三等兵:2010/07/16(金) 11:48:42 ID:???
【国際】中国の潜水艦、艦内の気温が高すぎて食糧が1週間しか持たず―米メディア
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279204145/
2010 年7月13日、米国の軍事専門報道サイトによると、中国はここ数年、潜水艦の
長距離航行を行っているが、航行距離が伸びる一方で、艦内の食糧が1週間も
持たないことが分かった。捜狐軍事が伝えた。

報道によると、中国の潜水艦の艦内は多くが高温多湿状態となっており、缶詰の肉や米飯、
野菜など食糧の大半が1週間以内に腐ってしまい、時には口に入れて初めて傷んでいることに
気づくこともあるという。こうした事態を受け、中国海軍は乗組員の健康を維持するため
食糧の保存や配給方法を変更することを決定した。

こうした問題が出てきたのは2008年ごろのことで、動力型の潜水艦では短期間・短距離の
航行に限られてきたが、長期間・長距離の連続航行が可能な原子力潜水艦が配備され、
装備の近代化が進むにつれて、このような食糧の問題が浮上してきたという。(翻訳・編集/岡田)
515名無し三等兵:2010/07/16(金) 13:05:00 ID:???
>>514
この記事について調べて見たが、これはもともとの中国語の報道をストラテ
ジーページが下手な要約をしてしまい、それをさらに中文サイト→サーチナ
へと 転載される過程で意味が混濁する伝言ゲームが成されてしまったとい
うものだった。


ストラテジーページの記事
ttp://www.strategypage.com/htmw/htmurph/articles/20100711.aspx

最初の中国語の記事は6月の報道
ttp://mil.eastday.com/m/20100617/u1a5268797.html

潜水艦の長期訓練では、高温多湿の艦内状態で野菜類は長持ちせず、どう
しても長期保存が利く冷凍肉や缶詰食品に頼ってしまい、栄養バランスが崩
れてしまうことが生じていた。

それに対処するために海軍では新型の80種類におよぶレーションを開発して
栄養バランスを改善、調理の手間も省けるようになり、1年間の長期保存が
可能となった。

というような内容。


野菜が持たないというのは書いてあるが、缶詰が腐るという記述は無い
516名無し三等兵:2010/07/16(金) 13:09:27 ID:???
RBS、中国の2010年成長率見通しを10%に下方修正−従来11% 7月15日(ブルームバーグ)
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=asnSXLtZ9N18

中国経済は予想を上回る減速ペース−キャピタル・エコノミクス 7月15日(ブルームバーグ)
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ayub48T0iIZ4

中国経済は予想以上のペースで減速しており、小売売上高や工業生産、固定資産投資の伸びは
想定よりも弱いと、キャピタル・エコノミクスの中国担当シニアエコノミスト、
マーク・ウィリアムズ氏(ロンドン勤務)が指摘した。

同氏は15日付リポートで、「景気過熱をめぐる懸念を正当だと考えたことはなかったが、
これが中国経済はハードランディングに向かっているとの不安に急激に変わった」としている。
517名無し三等兵:2010/07/16(金) 13:11:46 ID:???
>>514 訂正

サーチナじゃなくてレコードチャイナだった
518名無し三等兵:2010/07/16(金) 13:47:32 ID:???
サーチナ・レコードチャイナって元々中国情報局って名前から
リニューアルした、中国政府が検閲してるって公言してたサイトだろ

トラフィック稼ぎのためには何でもやるサイトだから無視が一番。
ニュー速辺りでこの2つのソース記事が増えてるのは明らかに不自然。
一時期朝鮮日報系が埋め尽くしたパターンと一緒。
519名無し三等兵:2010/07/16(金) 19:04:13 ID:???
「日本のフカヒレ加工は残酷」報道、中国で反日コメント
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0716&f=national_0716_073.shtml

>日本のサメ・エイ類の水揚げは2−3万トン程度で推移している。フカヒレが利用されるのは宮城県気仙沼などで水
>揚げされるネズミザメで、1992−2007年の年間漁獲量は1400−4000トン。皮や肉も利用されている。中国のサメ類
>漁獲高は1990−2000年時点で、年間4万−8万トン。
520名無し三等兵:2010/07/16(金) 19:14:11 ID:???
元シンガポール首相、「中国の高飛車な態度は国益にそぐわない」
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2010071585138
521名無し三等兵:2010/07/17(土) 00:41:18 ID:???
>>508
フランスとの緊密化を推し進める一方で、
ロシアとの関係も疎遠にならない様に大型ヘリを共同開発。
ここらへんの外交上手はさすがかと。
522名無し三等兵:2010/07/17(土) 00:47:38 ID:???
共同開発の意義は単に技術力の向上よりも
相手国との友好を深める意義の方が大きいからな。
523名無し三等兵:2010/07/17(土) 00:54:29 ID:???
日本の場合米中露の手の平の上状態だからな。
イギリスが衰退してるんだから石油関連企業買収しろよ
で、日本資源大国への道

独裁国家中国は最強すぎるな。アメリカが全く歯が立たない
524名無し三等兵:2010/07/17(土) 00:57:18 ID:???
最強すぎて自滅するだろ。
十数億の民が繁栄するだけのリソースは、あの国の国土にはない。
525名無し三等兵:2010/07/17(土) 01:30:15 ID:???
願望が激しいバカがいるな。
526名無し三等兵:2010/07/17(土) 01:31:42 ID:???
「アメリカにも独裁者がいるじゃないの。」
527いらんじん:2010/07/17(土) 01:46:18 ID:???
ロスケはイランを裏切って見捨てたが、
中国だけはイランを見捨てないで欲しい。

軍事支援は無理でも経済支援は続けて欲しい。
528名無し三等兵:2010/07/17(土) 01:48:06 ID:???
>>525
自己紹介はいらんよ。
メコン川の水をめぐってドタバタが起こるのはいつごろだろうね?
529名無し三等兵:2010/07/17(土) 01:53:12 ID:???
>>524->>528
スレ違いだ失せろ。 ニュー速に帰れボケ。
530名無し三等兵:2010/07/17(土) 01:55:39 ID:???
>>524-528
って書くと便利だよ。
531名無し三等兵:2010/07/17(土) 01:56:59 ID:???
>>522
トルコとも中国は共同開発してたな?
なんだっけな、地対空ミサイルだったと思うんだけど。
532名無し三等兵:2010/07/17(土) 02:03:46 ID:???
533名無し三等兵:2010/07/17(土) 02:51:39 ID:???
>>527

シルクロードよ再び・・・・・・
534名無し三等兵:2010/07/17(土) 08:15:03 ID:???
>>524
リソースが国内にないから世界中から買ってるんじゃないか
馬鹿なの?

まぁ日本も欧州も米国も同じことをしてるのだし、インドもブラジルもインドネシアも他の国もそうするだろうから、
地球のリソースはいつか足りなくなるけどな
535名無し三等兵:2010/07/17(土) 08:30:02 ID:???
東南アジアも急速に経済発展してるので、農民が大都市の工場やコンビニで働きだして、田んぼがゴルフ場に変わって、水も工業用水に転用されて、
いわゆるジャパン・シンドロームによって自給率が低下してくるわけだ

で輸入するから米豪仏伯あたりが儲かる
そして中印韓アラブの後追いで、ベトナム、タイあたりもアフリカの農地を買いあさり始める
536名無し三等兵:2010/07/17(土) 22:19:24 ID:???
偽の軍服を製造・販売…秘密工場を急襲、容疑者4人を逮捕=中国
7月15日18時0分配信 サーチナ

 河北省警察は14日、偽の軍服などを作る秘密工場3カ所を急襲し、主要容疑者4人の身柄を拘束した。北京軍区
保衛部、河北省軍区との共同作戦だったという。
 容疑者は軍服や階級章を偽造して、全国規模で売りさばいていた。同件は、同種の事件で過去最大規模という。
写真は連行される容疑者。(編集担当:如月隼人)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000073-scn-cn
537名無し三等兵:2010/07/18(日) 11:14:27 ID:???
新興国の国際農業投資は上手く行かない。
進出先でバッティングする欧米が既に枠組と規制を議論し始めてる。
538名無し三等兵:2010/07/18(日) 21:59:53 ID:???
中国軍将校が米韓軍事演習で強硬発言、外洋戦略転換のメッセージか
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100718/chn1007182002000-n1.htm
539名無し三等兵:2010/07/18(日) 22:11:52 ID:???
軍部の台頭は死亡フラグだな
540名無し三等兵:2010/07/18(日) 22:53:53 ID:???
学校とか学会とかに回される将官って、
官僚としての競争に敗れた人というイメージがあるな。
541名無し三等兵:2010/07/19(月) 00:04:41 ID:???
http://i26.tinypic.com/25ion0n.jpg

中国伝統の娯楽ですね
542名無し三等兵:2010/07/19(月) 00:41:25 ID:???
>>538
>ネットで熱烈な支持を受ける羅少将は建国初期の軍指導者、羅青長氏を父に持ち、
>高級幹部の子弟で作る「太子党」の一員。軍の中では大きな影響力を持つといわれている。
>一連の発言は、近年自信を深めた中国軍部の考え方を反映しているとみられる。

そういや朱成虎少将って元気なのかな。
発言が過激過ぎて軍学校勤務に廻されたとか聞いたけど。
543名無し三等兵:2010/07/19(月) 09:30:15 ID:???
欧米だけで枠組みを作れる時代ではない
544名無し三等兵:2010/07/19(月) 09:42:40 ID:???
中国の反日デモ再び起き得る 唐家セン氏が回顧
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071501001035.html
545名無し三等兵:2010/07/19(月) 13:45:36 ID:???
ニコ動で10式戦車特集のCCTVの軍事番組見たけど、クオリティの高さに驚いた。
いや日本のどのテレビ局よりも気合入れてかつ細かく報道しているんですがw。
30分まるごと使って機甲畑の軍人や評論家に容赦なく詳細に分析させまくるのは凄い。
ベタ扱いで数十秒流して終わりのどっかの国は見習えとw。

CCTVの軍事番組、日本のどっかの衛星放送かテレ東あたりで買ってくれないもんか。
あれは日本人が普通に楽しめてかつ勉強になる出来。
546名無し三等兵:2010/07/19(月) 14:10:24 ID:???
CNTV軍事番組関連ページ
ttp://bugu.cntv.cn/cctv7/index.shtml  (CCTV7)
ttp://junshi.cctv.com/military/special/kuanpin/01/index.shtml
中国ネットテレビ局の軍事関連番組に関するページ

YouTubeなどにupされるのを待つまでもなく、軍事関連の番組を見ることが
出来るようになったのは本当にありがたい。

>>370 でも記載されているが、そのままでは映らないので、画面の下載(ダ
ウンロード)という字を押して、動画ソフトをダウンロードしてインストールする
必要がある。

CNTV公式サイト入り口
ttp://www.cntv.cn/
547名無し三等兵:2010/07/19(月) 22:22:59 ID:???
>>542
米韓軍事演習は「火に油注ぐ」 中国軍幹部が警告
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100719/chn1007192145008-n1.htm
548名無し三等兵:2010/07/19(月) 23:06:37 ID:???
>>547
お元気そうで何より!
でもまだ少将のままなのかw
549名無し三等兵:2010/07/19(月) 23:10:04 ID:???
段々中国の台詞が北朝鮮の台詞に似てきたな
まぁ体裁上そうしてるだけなんだろうが
550名無し三等兵:2010/07/19(月) 23:51:14 ID:???
これからもF−2タンをよろしくお願いします
551名無し三等兵:2010/07/20(火) 08:39:27 ID:???
>>548
前スレにも貼ってあったと思う記事。

中国軍将官から次々飛び出す大胆発言 軍の存在感アピールか
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100315/chn1003151941004-n1.htm

中国 金融危機後高まる存在感 国内経済を優先 国際的な責任回避
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100720/mcb1007200500001-n1.htm
552名無し三等兵:2010/07/20(火) 09:16:16 ID:???
宮古、石垣に国境警備部隊 防衛省、対中国で態勢強化
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071901000445.html
553名無し三等兵:2010/07/20(火) 15:05:56 ID:???
米国フォーリン・ポリシー誌によると、1月11日に中国が衛星迎撃実験を行い、成功したそうな。


US report claims China shoots down its own satellite
ttp://www.chinadaily.com.cn/world/2010-07/19/content_10121179.htm
554名無し三等兵:2010/07/20(火) 18:49:37 ID:???
韓国の肩持つ訳じゃないが お前の国が言うなと。


中国メディア「韓国の巡航ミサイル開発、冷静でない態度」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131301&servcode=A00§code=A30

環球時報は「今回のミサイル開発で、韓国の戦略的脅威半径が韓半島を
越えた」とし「米国の空母が西海(ソヘ、黄海)に入ってくるという
最近の発表と同じように、韓国は韓半島の外の国がどう感じるのかについて
ほとんど考えていないようだ」と付け加えた。

「北京も射程圏」と中国メディアが警戒 韓国の新巡航ミサイル
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010071939058

香港のサウスチャイナ・モーニング・ポストは18日、
「西海での連合演習の目的についてどう説明しようと、
中国の領域に外国の軍艦が接近すれば中国は憤慨すると、
政治軍事アナリストらは見ている」と報じた。
555名無し三等兵:2010/07/20(火) 19:29:36 ID:???
>>552
防衛相「前向きに検討」 先島諸島の陸自部隊配備
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072001000395.html
556名無し三等兵:2010/07/20(火) 19:48:30 ID:???
与那国島に1500人配備するとかいう1年位前より
大分トーンダウンしたようだが・・・
557名無し三等兵:2010/07/20(火) 20:17:18 ID:???
>>556
与那国に関しては、数十人程度が想定されていたような。
558名無し三等兵:2010/07/20(火) 20:27:38 ID:???
あれそうだっけ
559名無し三等兵:2010/07/20(火) 20:35:17 ID:???
朱成虎少将は出世を諦めてネタキャラ化を目指しているのか?
ttp://military.china.com/zh_cn/important/64/20100720/16034057.html

コメントの一部を紹介

・中国軍にも(玄武3Cと)似た巡航ミサイルは存在しており、性能は韓国
よりも優れている。中国の軍事力は韓国よりも「遠遠遠遠(はるかにはる
かに)」強力である(「遠遠」で「はるかに」という意味だが、それをさらに重
ねて意味を強めている)

・韓国がもし中国と軍事敵対立をするなら、経済的な大損失を受けるであろう
ゆえに韓国は巡航ミサイルを中国には向けないし、中国に敵対しない。


この後ではアメリカ空母に関する話もあるが、こちらはおとなしい物。
560ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/21(水) 07:19:37 ID:???
中国軍、黄海で軍事演習 米韓牽制ねらいか
ttp://www.asahi.com/international/update/0720/TKY201007200611.html
山東省煙台付近の海域で攻撃を受けた海上輸送船を救助するという設定で、初めて
交通運輸省も加わり、大型フェリーで戦車などを運ぶ訓練をした。有事の際の海上
輸送能力を高めるのが目的という。中国国防大学の李大光教授は「定例訓練で特定の
国を想定したものではない」とするが、米韓演習への対抗措置という見方が強い。


海上自衛隊:練習艦隊、中国初寄港へ…10月中旬
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100721k0000m010113000c.html
561名無し三等兵:2010/07/21(水) 09:00:43 ID:???
ベトナム・中国 貿易、資源などで議論平行線 米の調整期待も 高まる緊張
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100721/mcb1007210505006-n1.htm

中国批判を控えなくなった「外国の朋友」
2010.07.21(Wed) Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4025
562名無し三等兵:2010/07/21(水) 10:24:37 ID:???
防衛省 新型対艦ミサイル開発 (東京新聞 2010年7月21日 07時05分)

 防衛省が本年度防衛費で二十三億円を投じ、F2戦闘機から発射して艦艇を攻撃する超音速空対艦
ミサイル(XASM3)の開発を始めたことが分かった。
 超音速のため迎撃するのは不可能に近く、空母建造を急ぐ中国海軍に対抗する狙いとみられる。

 XASM3は高性能な対空火器を搭載する艦艇を攻撃するため、音速の三倍以上で飛行する。
 これまでの空対艦ミサイルのASM1やASM2は亜音速で、艦対空ミサイルや機関砲で撃墜される
可能性があった。

 総額三百二十五億円かけて試作と試験を繰り返し、2016年度までに開発を終え、量産化に移る見通し。
 超音速の空対艦ミサイルは米国やロシアにもあるが、いずれも特大で爆撃機に搭載する。
 憲法九条の制約から「攻撃的兵器」を持てない自衛隊は長距離爆撃機を保有できないため、ミサイルの
小型化を模索。 戦闘機に搭載できる全長六メートル、重量九百キロのXASM3の開発に踏み切った。

 一方、2015年までの空母建造を目指すとされる中国海軍は、既に対空・対艦能力に優れたソブレメンヌイ
級駆逐艦四隻をロシアから購入、さらに防空能力が高いイージス艦に似た国産駆逐艦の「蘭州」「海口」
を就役させた。XASM3は、空母を警護するこれらの駆逐艦に対抗するが、防衛省は
「特定の国を想定していない」としている。
 海軍力強化を進める中国の艦艇は、沖縄近海を抜けて太平洋へ進出し、海上自衛隊との間で緊張が
高まっている。
 XASM3の開発により、航空自衛隊も東シナ海や太平洋の「覇権争い」に参加する形となる。
 XASM3の特徴は、精度を増すため、自らレーダー波を出す一方、敵艦艇の出すレーダー波を探知して
飛ぶ複合誘導方式を採用したこと。
 推進装置はロケットとジェットを組み合わせたインテグラル・ロケット・ラムジェット(IRR)を搭載している。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010072190070555.html
563名無し三等兵:2010/07/21(水) 10:38:43 ID:???
>>560
5年後くらいに練習艦隊が中国近海で魚雷攻撃されて沈没して
制裁決議を採択するも圧力で無効化され日中朝の緊張が高まり
韓国の哨戒艦沈没事件と同じ流れになってアメリカと中国の思う壺になると
今の内に予想しておく。


俺が中国やアメリカなら必ず護衛艦を魚雷攻撃する。
564名無し三等兵:2010/07/21(水) 10:40:08 ID:???
あほか。
565名無し三等兵:2010/07/21(水) 11:23:14 ID:???
>>556
対馬警備隊ですら数百人。ただしレンジャー資格保有者多数。

孤立しやすい最前線の小さな離島に常時1500人配置しても
あまり意味ないべ。沖縄本島に回したほうがいい。
566外患誘致:2010/07/21(水) 15:57:58 ID:mN7Lvggz
中国軍は2010年9月2日(木)の16:30から17:00までの間に、北緯34度40分東経135度40分の地点に半径25kmの範囲を破壊する核ミサイルを着弾させ、皇居と東宮御所もミサイルで破壊するべきである。
これで中国は日本を奪うことができ、また南北に分断されていて南北とも軍事力の弱い朝鮮も奪うことができる。
第3次世界大戦に発展することを恐れるアメリカは中国と戦争することを避けて日本と韓国から軍隊を撤収させ、アメリカ国民の大半も米軍の日韓撤退を支持するのは間違いない。
567名無し三等兵:2010/07/21(水) 16:46:10 ID:???
中国製のハムに水銀0.4グラム混入、香港で大量回収
7月21日16時24分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100721-00000074-scn-cn
568名無し三等兵:2010/07/21(水) 16:48:37 ID:???
大変な事件だが、自民解放軍と何か関係あるのか?
569名無し三等兵:2010/07/21(水) 17:00:19 ID:???
自民を解放するのは、やはり共産か。
570名無し三等兵:2010/07/21(水) 20:57:10 ID:???
“風俗店”で軍服着てサービス…欲・色がらみの違反多発=中国
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0721&f=national_0721_037.shtml
571名無し三等兵:2010/07/22(木) 05:55:09 ID:???

中国=徳川家康

その世界戦略も
「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」
572名無し三等兵:2010/07/22(木) 07:09:20 ID:???
子供を米国籍にしたい!「出産ツアー」決行の中国人妊婦が急増中
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4898405/
573名無し三等兵:2010/07/22(木) 07:37:55 ID:???
<中国>豪雨で1億人被災 死者・不明1000人超
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100721-00000087-mai-cn

>三峡ダムは、「10年に1度の洪水を100年に1度に減らせる」と言われ、
>06年に世界最大の堤本体が完成した。だが、今回の被害を受けてネット上では
>「洪水防止効果は限定的ではないか」といった見方が出ている。
>
>これに対し、21日の中国各紙は、三峡ダムが20日朝に毎秒7万立方メートル
>という完成以来最大の流入量にも対応したことを詳しく紹介。劉次官も現在のダムの
>水位は154メートルで、175メートルまでとしている正常水位の範囲内で
>あることを強調した。また、ダム管理部門の担当者は広州日報の取材に「ダムには
>上流の洪水防止機能はなく、下流でも距離が遠ければ洪水防止効果は小さくなる」
>と語り、防戦に追われている。

まあこういう治水技術というのは死者数をゼロにするものではなくて
死者数を減らすものだから。日本も今年は観測史上最大の降雨量とかが
あちこちで見られたりしたけれど、それでも死者がほとんど出なかったのは
相当に治水関連の公共事業を積み重ねてきているから。これが発展途上国だと
治水が行き届かないでやっぱり数千人以上が死ぬことになる。
枕崎台風とか、終戦直後で日本の国土が荒廃しきったまままともに復旧してない
頃の台風だと、3000人以上の死者・行方不明者を出してるし。
574名無し三等兵:2010/07/22(木) 08:29:42 ID:???
天災にしろ病気にしろ、死者数を減らすのが本当に正解なんだろうかねw
技術に経済・政治のシステムが追いついていない罠

あぁお握り食べたいんだな
575名無し三等兵:2010/07/22(木) 09:11:12 ID:???
何を言いたいのかわからん
576名無し三等兵:2010/07/22(木) 15:56:34 ID:???
>>574
日本の河川はどれも小さいのもある

外国人を琵琶湖に連れて行ったら
「なんだ。日本にも大きい川あるじゃん」って言われた
と滋賀出身の友人が言ってたが
海外の大河は反対側の岸見えないとか普通にあるから
そう簡単に治水できるものではない

アメリカでも洪水や台風による被害は多発してるんだから
577名無し三等兵:2010/07/22(木) 17:04:13 ID:???
PIXIVにログインできないんだけどシステム障害?
578名無し三等兵:2010/07/22(木) 18:32:39 ID:???
【社説】米韓合同軍事演習をめぐる中国の思惑
ttp://jp.wsj.com/Opinions/Columns/node_84163
579名無し三等兵:2010/07/22(木) 18:53:51 ID:???
韓国初のF1大会、工事建設が間に合わず延期の可能性も−韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0722&f=national_0722_064.shtml

そりゃまぁ、あれだけ工事が遅れまくっていたら当然こういう事になる罠
580名無し三等兵:2010/07/22(木) 20:35:02 ID:???
日本は8000万人程度が限界
ユーラシアの限界は6億程度

全体がそれなりり暮らすには多すぎるんだよ現状では
581名無し三等兵:2010/07/22(木) 22:14:04 ID:???
「それなりに」の定義を述べよ

8000万人とかいう具体的な数字だしてるのに
前提が主観的かつ非定量的なので全く意味がない
どのようにして8000万という数字をはじき出したのか
582名無し三等兵:2010/07/22(木) 22:38:09 ID:???
米モトローラ、中国の華為技術を提訴 通信機器の秘密情報を盗用
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2742317/5996971
583名無し三等兵:2010/07/22(木) 22:48:15 ID:???
>>580
資料や前提条件によってバラバラだけど
飢えない程度になら今のところ80〜100億人程
残ってる耕作可能地を全て開拓すれば最大120〜140億人程まで養えるそうだよ

7イレブンだけで毎日2億円分の食糧を捨て
全日本では年間1900万tの食糧を捨ててる
全世界の食糧援助量は合計で700万t

本当資本主義万歳だな
584ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/23(金) 07:34:57 ID:???
無差別発砲あったと批判 ラサ暴動鎮圧で人権団体
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100723/chn1007230020000-n1.htm
HRW


ASEAN主導堅持を=枠組み拡大で中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010072200251
中国外務省の秦剛副報道局長は22日、ASEAN外相会議が東アジアサミットに
米国とロシアを参加させることで合意した点について、「地域の枠組み拡大に
おいては、ASEANの主導的役割が堅持されるべきだ」とクギを刺す談話を発表した。


力を背景に政治へ介入し始めた中国軍強気の源は何か
〜「中国株式会社」の研究〜その68
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4052
by 宮家 邦彦
585名無し三等兵:2010/07/23(金) 08:30:33 ID:???
>>577
なんでこんなところで聞くのか分からんが、もしIE6ならリニューアルでサポート外にされたから入れないよ
586名無し三等兵:2010/07/23(金) 12:51:30 ID:???
隣国コロンビアと断交=「ゲリラ潜伏」に猛反発―ベネズエラ

7月23日7時2分配信 時事通信

 【サンパウロ時事】ベネズエラの反米左派チャベス大統領は22日、
隣国コロンビアとの外交関係断絶を表明した。コロンビア政府は
同日の米州機構(OAS)会合で、左翼武装組織コロンビア革命軍
(FARC)のゲリラら1500人がベネズエラ国内に潜伏している証拠だ
とする写真などを公開。チャベス大統領はこれに強く反発した。

 ベネズエラ側はまた、同国の在コロンビア大使館の閉鎖を命令。
ベネズエラ駐在のコロンビア人外交官に72時間以内の退去も求め、
対立をあおった。

 チャベス大統領はこの日も、左翼ゲリラや対米関係をめぐり
衝突を繰り返す親米右派ウリベ・コロンビア大統領を「うそつきで好戦的だ」
と罵倒(ばとう)。コロンビアで来月、サントス次期大統領が就任することで
高まっていた緊張緩和への期待に水を差した形となった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100723-00000029-jij-int



中国ってベネズエラからどんだけ石油輸入してたっけ?
航路は西回り?
587名無し三等兵:2010/07/23(金) 13:10:27 ID:???
ベネズエラといえば、昨日の中国ネット紙によると中国製エンジンを積んだ
練習機が落ちたらしい。
588名無し三等兵:2010/07/23(金) 13:21:59 ID:???
ベネズエラ空軍のK-8練習機が墜落
ttp://china-defense.blogspot.com/2010/07/k-8-crashes-in-venezuela-2-on-board.html
搭乗員二名は脱出に成功している。
589ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/24(土) 08:50:50 ID:???
セルビアの主権を尊重 中国、コソボ独立反対姿勢
ttp://www.usfl.com/Daily/News/10/07/0723_029.asp
590名無し三等兵:2010/07/24(土) 19:12:23 ID:???
「米空母も20分で沈没」…中国メディア‘3大武器’紹介
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131467&servcode=A00§code=A00
591名無し三等兵:2010/07/24(土) 19:20:19 ID:???
対艦弾道・・・ミサイル・・・

どうやって当てるんだ・・・
592名無し三等兵:2010/07/24(土) 19:22:39 ID:???
中国まがい物が多いからなあ…必ずハッタリを入れる国民性みたいで
593名無し三等兵:2010/07/24(土) 19:46:04 ID:???
宣伝戦にも実戦にも実務にも平時にも戦時にも強いのが米軍だとしたら

宣伝戦には強いし実務も重視するけど平時の政治力の強い勢力が戦時に露呈するのが中共の解放軍だしね
要するに「口だけ番長」なんだけど金持ちなだけにたちが悪い罠w
594名無し三等兵:2010/07/24(土) 19:54:30 ID:???
昔あったなあ知ろうとっぽい大学生くらいの奴が弾道弾をで対艦攻撃とか
台湾チャンネル?

袋にされてるのを見て知識の無いガキンチョまで適当書いて叩いてたなあ
595名無し三等兵:2010/07/24(土) 19:55:42 ID:???
596名無し三等兵:2010/07/24(土) 20:40:29 ID:???
>591
竹林一号か
懐かしいな
597名無し三等兵:2010/07/24(土) 22:22:05 ID:???
598名無し三等兵:2010/07/24(土) 23:05:31 ID:???
>>592
1941年12月8日、真珠湾の奇襲後に「襲ってきたのはドイツ軍機だった」とか言ってた連中がいてな、
599ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/24(土) 23:13:57 ID:???
> 知識の無いガキンチョ

スイマセンスイマセン>_/ ̄|◆
600名無し三等兵:2010/07/25(日) 01:15:54 ID:???
>>458
022型ミサイル艇の運用を初めとする、1990年代以降の中国海軍の沿岸
作戦方式の改革に関する記事が台湾の雑誌に掲載されていた。
ttp://www.fyjs.cn/bbs/htm_data/276/1006/256441.html

>>458 の記事よりもよほど的を射た内容であるが、長いので以下に要約
を紹介

・近海の定義の変化…領海の拡大(200海里)に伴い、従来の沿岸艦艇では
対処できない状況が出現

・21世紀直前の中国海軍の近海防衛用艦艇は21型ミサイル艇、24型ミサイ
ル艇、37型駆潜艇、62型哨戒艇など1960〜80年代頃に実用化されたものが
中心で、老朽化は明白。戦術面においても、これらの艦艇は奇襲と至近距離
における戦闘を想定しており、台湾有事において揚陸作戦を支援するには、
支援火力は不足し自身の生存性も確保し難いと判断された。

・1998年以降、軍近代化の進展により、東南沿海部において指揮通信シス
テムの自動化が達成され、漸く現代的な作戦を遂行するためのインフラが
整ってきた。これを受けて、海軍では「火力戦」へのドクトリン転換を開始し
た。火力戦とは、各種情報を元に、自動化された指揮通信システムを基礎
として敵を打撃して、目標を殲滅する主要手段とすることで、従来の奇襲は
補助手段に変更された。地上、海上、空中目標に対して、防空システムや
長射程の陸上兵器、海軍と空軍の戦力を一元的に指揮して制圧を図ると
いう考えである。
601名無し三等兵:2010/07/25(日) 01:16:42 ID:???
・火力戦の前提として、戦場となる地域の全縦深目標を連続して打撃を加え
ることが求められる。そのため、全域の情報確保は重要な課題。AWACSや
各種偵察機など情報収集に当たる機体が開発。

・既存のミサイル艇(021〜037型)では、台湾軍の濃密な沿岸火力が存在
する台湾海峡では、攻撃をするどころか生き残る事すら困難。台湾海峡両
岸は航路が近接しており、近海には多数の島嶼部が存在する。大型艦艇
の運用には不向きな海域。

・中国海軍では、台湾近海での作戦に適した洋上攻撃、沿岸攻撃、偵察など
の任務に使用される022型ミサイル艇の開発に着手した。022型は従来のミサ
イル艇よりも高度なレーダーと電子戦システムを搭載。自らの探知能力およ
び、データリンクにより敵目標の情報を収集、それを元に快速打撃や水上艦
艇への攻撃を行う。射撃統制装置には光学/赤外線センサーも用意されてい
るが、これはECM条件化でも目標攻撃を可能とするための装備。

ステルス性の追求は、濃密な火力と各種探知装置が集中している台湾海峡
で生き残るには必須。ウェーブピアサー船体の採用は、従来のミサイル艇よ
りも洋上航行性を改善し、悪天候下でも台湾近海での活動に対処するもの。

022型は、単体ではなく台湾沿岸を含む近海部での統合作戦における洋上
火力プラットフォームの1つとして運用される艦艇であり、以前の沿岸防衛戦
術とは様変わりしつつある中国海軍の変化を表わす存在の1つである。
602名無し三等兵:2010/07/25(日) 09:02:10 ID:???
海自潜水艦を増強 活発化する中国海軍に対処 防衛大綱改定
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100725/plc1007250130000-n1.htm
603名無し三等兵:2010/07/25(日) 11:33:55 ID:???
時期的に見て来年度予算の防衛省側の要求が明らかになりつつあるという事だろ
財務省がうんとは言わない
604名無し三等兵:2010/07/25(日) 11:45:03 ID:???
防衛大綱の枠は内閣が決める。北澤や前原あたりが頑張ってるのかな?
605名無し三等兵:2010/07/25(日) 12:00:58 ID:???
米国に言われた通り言ってるだけだ。日中関係が良好になるのを恐れた米国にな。
606名無し三等兵:2010/07/25(日) 12:04:16 ID:???
五毛
607名無し三等兵:2010/07/25(日) 16:33:24 ID:???
>>591
さあな
実用化すれば世界初になるんだから

だからアメリカの国防総省が発行する雑誌の表紙を
攻撃を受けて炎上するニミッツ級にしたり
ゲームチェンジャーだと言ったりとかなり脅威を煽ってる感はある

日本も超音速の対艦ミサイル開発するって言ったし
空母やイージスに対して超音速ミサイルで対抗は時代の流れになるかもしれないな
608名無し三等兵:2010/07/25(日) 16:50:49 ID:???
ミサイルだけだと外洋プレゼンスが・・・
609名無し三等兵:2010/07/25(日) 17:31:15 ID:???
弾道ミサイル潜水艦
098型弾道ミサイル原子力潜水艦 開発中 0隻
094型原子力潜水艦(JIN CLASS/晋級)2007〜 2隻
092型弾道ミサイル原子力潜水艦(XIA CLASS/夏級)1981 1隻
ゴルフ級弾道ミサイル潜水艦(629型)1958〜 1隻

攻撃潜水艦
093型原子力潜水艦(SHANG CLASS/商級)2004〜 2隻
091型原子力潜水艦(HAN CLASS/漢級)1970〜 5隻
039A型潜水艦(YUAN CLASS/元級)開発中 0隻
キロ級潜水艦(基洛級/877型・636型・636M型)1980〜 2隻・2隻・8隻
039型潜水艦(SONG CLASS/宋級)1999〜 16隻
035型潜水艦(MING CLASS/明級)1950〜 17隻

033型潜水艦(ROMEO CLASS/633型)1950〜 退役
03型潜水艦(WISKY CLASS/613型)1950〜 退役

----------------------------------------------------

各潜水艦の数がわかんなかったのでぐぐったりしてまとめてみたんだけど、この数値は正しい?
610名無し三等兵:2010/07/25(日) 17:39:13 ID:???
>>608
ASBMに関しては明らかに拒否目的
611名無し三等兵:2010/07/25(日) 17:42:40 ID:???
>>609
漢級は既に2隻退役してたと思う

元級も1隻は就任
3番艦も08年に進水してるから2隻が公試中かな?
612名無し三等兵:2010/07/25(日) 18:44:29 ID:???
>>554
韓国の巡航ミサイルを考察するCCTV7の報道と

中国専門家 :

韓国で 1500 射程距離ミサイル実験すれば無条件中国に発見される.
ところで実験もなしに急に作った.

もう 100個を実戦配置したらアメリカが支援がなければ 絶対不可能.
韓国の後進国防技術で1500km射程距離ミサイル開発したら最低5-10年必要,

ところで 2008年に開発を手始め もう100余個を作って実戦配置したということは
アメリカが ミサイルを 送ってくれて皮だけ入れ替えハンゴッに過ぎない.


それを見た韓国人の反応
http://www.kjclub.com/jp/exchange/photo/read.php?uid=7298&fid=7298&thread=1000000&idx=1&page=2&tname=exc_board_53&number=5444
613名無し三等兵:2010/07/25(日) 18:46:20 ID:???
CCTV7ではなくCCTV4だ スマン
614名無し三等兵:2010/07/25(日) 20:55:47 ID:???
超音速対艦ミサイルとかで軍艦が用無しになったら潜水艦だけの海軍とか?
615名無し三等兵:2010/07/25(日) 20:56:46 ID:???
水中モビルスーツとか
616名無し三等兵:2010/07/25(日) 21:07:51 ID:???
>>609
ttp://www.sinodefence.com/navy/vessel.asp
こちらが分かりやすい
617名無し三等兵:2010/07/25(日) 21:17:07 ID:???
やはり中国は米国を警戒してるのかな?
618名無し三等兵:2010/07/25(日) 22:06:30 ID:???
国際宇宙ステーションに宇宙ゴミが接近、中国が破壊した衛星の破片
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2742787/6009098
619名無し三等兵:2010/07/26(月) 00:05:26 ID:???
南沙諸島問題でアセアン&米に押されてるようだな
620名無し三等兵:2010/07/26(月) 00:09:52 ID:???
>>619
あそこは各国が実力支配してるから
ぶっちゃけ今更どうしようもない

台湾なんて飛行場作ったし
621名無し三等兵:2010/07/26(月) 00:10:37 ID:???
パフォーマンスだけでしょ。
既に占有してるのに中国が引く理由が無い。
622名無し三等兵:2010/07/26(月) 09:01:54 ID:???
中国が占有している島もあるし、ベトナムが占有している島もあるし、マレーシアが占有している島もあるし、
フィリピンが占有している島もあるし、台湾が占有している島もある
623名無し三等兵:2010/07/26(月) 09:11:28 ID:???
中国、多国間協議に反対=南シナ海問題で
ttp://jp.wsj.com/World/China/node_85272

中国の言論統制に風穴開けるネット造語の衝撃
些細な事件も大きな世論となって影響力を持つ
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4057
624名無し三等兵:2010/07/26(月) 21:01:23 ID:???
米国は中国の周辺国を後押しする事で自らは
前面には出ずに対中包囲網を作りつつあるな
625名無し三等兵:2010/07/26(月) 21:05:51 ID:???
丹羽氏「中国の軍事増強は当然」 民間大使発言に波紋も
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072601000690.html
626名無し三等兵:2010/07/26(月) 21:20:16 ID:???
日本にも政商はいるのだなぁ
627名無し三等兵:2010/07/26(月) 22:03:02 ID:???
お金があるからね。軍備の拡大も普通じゃね?
628名無し三等兵:2010/07/26(月) 22:35:15 ID:???
アメリカの新型の沿海域戦闘艦とか演習に参加しないのかな
629名無し三等兵:2010/07/27(火) 05:29:18 ID:???
海上での衝突回避へ協議=日中防衛当局
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010072600759
630名無し三等兵:2010/07/27(火) 09:55:42 ID:ZFY7xGgJ
【国際】 「インドネシア海軍艦も応戦準備に」
〜中国、武装艦で威嚇“拿捕の漁船解放しなければ攻撃する” 一触即発の海

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280160323/-100
>現場海域からの立ち退きを命じるインドネシア海軍艦船に対し、中国の白い大型漁業監視船が、
>「拿捕(だほ)した中国漁船を解放しなければ攻撃する」と警告。
>大口径の機銃が銃口を向け、インドネシア海軍艦も応戦準備に入った−−。

>インドネシア駐在の西側外交官は
>「既成事実を重ね、武力をちらつかせて海域を押さえるような手法が地域の安定に資するとは思えない」
>と話した。
631アメリカに洗脳されたジャップ:2010/07/27(火) 16:34:18 ID:???
中国が海洋軍備を進めれば、周辺と衝突すんのは当たり前
どこの国も中国の艦隊が港湾に入ってくるのを歓迎するわけない
632名無し三等兵:2010/07/27(火) 19:32:58 ID:???
中国の空母建造、2015年から5年で最大6隻 米議会調査局
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100727/chn1007271927009-n1.htm

黄海付近でロケット砲演習 中国人民解放軍
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100727/chn1007271805008-n1.htm
633名無し三等兵:2010/07/27(火) 19:53:55 ID:???
日本もいずれ空母が必要だな。いずれq
634名無し三等兵:2010/07/27(火) 20:09:44 ID:???
>>632
こちらが米国議会調査局の報告書
ttp://www.fas.org/sgp/crs/row/RL33153.pdf

産経の報道と読み比べてみるのも一興
635名無し三等兵:2010/07/28(水) 04:04:53 ID:???
中国の周辺諸国との領土問題のトラブルは日本のマスコミで、あまり取り上げられないね
The Economistより”China's territorial claims”(英語動画だが図解でわかりやすく説明してくれている 約3分)
http://audiovideo.economist.com/?fr_story=45b8d0aeabdf0a9f9aad886302c95430afeff75a&rf=bm
この状況で、参政権は乗っ取りの画策しか考えられないだろ 常識的に
636名無し三等兵:2010/07/28(水) 05:24:06 ID:???
世界一目指す中国のミサイル、備えは十分か?
独自GPSを開発、空母、潜水艦と併せ高度システム構築
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4073
637名無し三等兵:2010/07/28(水) 08:30:30 ID:???
中国、エネルギー消費世界一 資源確保・温暖化で外交摩擦
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100728/mcb1007280505005-n1.htm
638名無し三等兵:2010/07/28(水) 08:59:01 ID:???
>>634
斜め読みした
確かに「one to six new carriers」とはあるのだが、
「2015年から5年で」というのが、どこから来るのか分からん
誰か英語に詳しい人、意味をとってくれ

After years of debate and speculation on the issue, observers now believe that China may soon
begin an aircraft carrier construction program. Observers believe that China may complete the
unfinished ex-Russian carrier Varyag, which China purchased in 1998, and place it into service in
the near future, possibly as an aviation training ship. Observers also believe that China may build
one to six new carriers in coming years. Chinese officials have begun to talk openly about the
possibility of China operating aircraft carriers in the future.

別の箇所だと、2015-2020年に国産空母を建造するというだけ

The August 2009 ONI report states that “China is undertaking a program to both operationalize
[the Varyag] (likely as a training platform) and build an indigenous carrier to joint the fleet
between 2015 and 2020.”
639名無し三等兵:2010/07/28(水) 09:08:04 ID:???
素直に読めば2015-20に国産空母1隻目が就役、その後6隻くらいつくるって感じになるな。
carriersではなくan carrierだから1隻だろ
640名無し三等兵:2010/07/28(水) 09:09:12 ID:???
indigenousを省いたから変な英語になったな
641ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/28(水) 11:31:40 ID:???
ウイグル族記者に懲役15年 中国当局の暴動対応批判で
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100727/chn1007272306010-n1.htm
ガイラット・ニヤズ氏(51)は昨年10月に拘束された当時、新疆経済報の記者で、
ウイグル族のウェブサイト「ウイグルオンライン」の管理も担当していた。
642名無し三等兵:2010/07/28(水) 12:38:00 ID:???
>>632
ロケット砲演習で使用されたのは03式300mm多連装ロケット砲や
WS-2多連装ロケット砲のことのようだ
ttp://tw.myblog.yahoo.com/sunponyboy-IDF/article?mid=23272&next=23271&l=a&fid=10

643名無し三等兵:2010/07/28(水) 19:18:10 ID:???
「ラプターが東海を飛行した日、中国戦闘機100機が西海に現れた」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131575&servcode=A00§code=A30

中国、西海で過去最大規模のロケット砲訓練…韓米連合訓練に対抗
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131576&servcode=A00§code=A00

標準中国語から広東語を守れ、香港や広州で抗議行動
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2743728/6018610
644名無し三等兵:2010/07/29(木) 08:04:42 ID:???
中国でのライセンス契約破棄検討 ロ戦闘機違法コピーで
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072801001160.html
645名無し三等兵:2010/07/29(木) 20:18:28 ID:???
金持ってんだから払えばええやんか
646名無し三等兵:2010/07/29(木) 21:04:48 ID:???
>>645
中国が最初に買ったSu-27は旧式で
更にロシア本国版よりダウングレードされたモンキーモデル
特にアビオニクスはとても現代戦に耐えられるものではなかった
(一部オリジナルより強化された部分もあったがレーダーとか)

中国軍は大変不満であったが、
それでも第4世代機を生産できるまたとないチャンスだったのでライセンス生産権を買った
その後生産しながら自分で改良した機体がJ-11A

しかしやっぱり性能不足だったので空軍はSu-30MKを新たに購入
海軍もSu-30MK2を購入し更に独自に大幅な改良を加えたJ-11Bの開発も進んだため
もはや時代遅れのJ-11、J-11Aを生産し続ける必要性がなくなり大分前から生産を停止してた
647ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/07/30(金) 09:10:09 ID:???
警官と衝突、住民50人負傷 中国浙江省
ttp://www.usfl.com/Daily/News/10/07/0729_025.asp
648名無し三等兵:2010/07/30(金) 18:51:07 ID:???
本当に一所懸命やってるなあ…中国叩き。なるほどね〜
649名無し三等兵:2010/07/30(金) 19:14:14 ID:???
中国国防費、20年後3倍に 「アジアを圧倒」と軍事誌
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010073001000716.html

「中国の軍事力」報告の公表が5カ月遅れ、上院議員が抗議
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100730/chn1007301738004-n1.htm

650名無し三等兵:2010/07/30(金) 23:26:49 ID:???
ただの事故だと思うが、なにか都合の悪いことでもあるのかネェ?


死傷者数に疑問噴出=南京の爆発事故、報道統制も―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000111-jij-int
651名無し三等兵:2010/07/30(金) 23:43:05 ID:???
5年後・・・


( `八´)<南京事件の被害者は実は1000人プラスだったアル
652名無し三等兵:2010/07/31(土) 08:48:42 ID:???
中国版サイバー司令部 「情報保障基地」創設 米国の本家に対抗
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100730/chn1007301934007-n1.htm

銭偉長氏死去 中国ロケット工学の権威
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100730/chn1007302133011-n1.htm

中国、国際救援隊の訓練公開…貢献アピール
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100730-OYT1T00859.htm

米国は対中摩擦を避けるため、政策を変更する必要=人民日報社説
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-16497320100729

中国 直接投資優遇措置を縮小 外資、参入障壁に高まる批判
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100730/mcb1007300504003-n1.htm
653名無し三等兵:2010/08/01(日) 07:40:40 ID:???
風俗店で客「オレは議員だ、共産党員だ!」と大暴れ=中国
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4919008/
654名無し三等兵:2010/08/01(日) 11:09:16 ID:???
毛沢東の孫毛新宇氏、今度こそ本当に少将へ昇進。70年代最年少少将誕生
http://politics.dwnews.com/news/2010-07-31/56287952.html

はい、そこ。七光りとかピザとか無能とか言わない。
655名無し三等兵:2010/08/01(日) 11:25:31 ID:???
>七光りとかピザとか無能とか

どっかの将軍様の息子みたいだな
656名無し三等兵:2010/08/01(日) 20:06:17 ID:???
この人確か理系で今は軍の科学研究員だから
体型は関係ない

と一応弁護しておく
657名無し三等兵:2010/08/01(日) 20:09:26 ID:???
ゴルゴ13 143巻 百人の毛沢東


結構面白いから買ってみろ
658名無し三等兵:2010/08/02(月) 04:20:26 ID:???
ゴルゴ13一人で1個師団壊滅させた奴か。
当たり前の話しだがあれは有り得ない
659名無し三等兵:2010/08/02(月) 14:43:19 ID:???

ついにGDP世界2位達成。

スレチだが中国おめでとう!!
660名無し三等兵:2010/08/02(月) 15:31:12 ID:???
>>658
ゴルゴ13自体シモ・ヘイヘも真っ青なありえない存在だから
何をいまさら
661名無し三等兵:2010/08/03(火) 08:35:07 ID:???
東南ア、中国から武器調達の動き 中国も影響力強化狙う
ttp://www.asahi.com/international/update/0801/TKY201008010309.html

中国は既に世界2位の経済大国、10年成長率は9%超に=外為管理局長
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16536720100730

緊張する米中関係:海洋摩擦
2010.08.03(Tue) The Economist
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4119
662ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/03(火) 10:39:37 ID:???
中国 周辺国けん制 黄海に続き南シナ海で演習
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010080102000040.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/images/PK2010080102100014_size0.jpg
南シナ海で七月二十六日、南海、北海、東海の三艦隊の主力艦が参加した演習を実施。
陳炳徳総参謀長が異例の視察をする中、妨害電磁波が出された中でのミサイル攻撃を
想定し、駆逐艦などから対艦ミサイルを発射するなど高難度の訓練が行われたという。


中国によるサイバー攻撃急増 米側の損害額は一億ドル余り【情報カプセル】
ttp://www.sentaku.co.jp/category/world/post-1198.php


>>652三番目
中国軍、震災救助を演習 国際協調をアピール
ttp://www.asahi.com/international/update/0731/TKY201007310124.html
663名無し三等兵:2010/08/03(火) 19:08:39 ID:???
中国空軍が大規模な演習開始、米国への示威を意図か
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-16620920100803
664名無し三等兵:2010/08/04(水) 00:28:45 ID:???
665名無し三等兵:2010/08/04(水) 00:29:42 ID:???
まあ中国ではよくあること・・・で済むから恐ろしい
666名無し三等兵:2010/08/04(水) 00:37:15 ID:???
日本に換算すれば数十人の死者だ、大したことは無い
667名無し三等兵:2010/08/04(水) 01:27:23 ID:???
十数人どころじゃない焼死体がががががg
http://www.youtube.com/watch?v=BLdaO-XDOdM

被害半径は数キロ?
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/07/img/m58452.jpg

被害地区内の盗撮
http://www.youtube.com/watch?v=hmIQJLBexpg


でもデマよくあること 被害大した事ないアルね
668名無し三等兵:2010/08/04(水) 02:03:28 ID:???
中国の脅威、煽ってる煽ってる。

今後の転び方次第じゃ寝ても覚めても中国に感謝という状態になりかねんな…
669名無し三等兵:2010/08/04(水) 05:11:48 ID:???
中国軍、国産CPUとDSP開発に成功
ttp://mil.news.sohu.com/20100730/n273876151.shtml

サーチナ訳:訳部分は恣意的な誤訳は無い様なので紹介
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0802&f=it_0802_012.shtml
670名無し三等兵:2010/08/04(水) 05:20:38 ID:???
中国空軍、初めて青蔵鉄道を使用して戦略物資の輸送を実施
ttp://news.xinhuanet.com/mil/2010-08/03/content_13956297.htm

>>663
前衛-2010防空演習開始
ttp://news.xinhuanet.com/mil/2010-08/03/content_13958360.htm
7機種の航空機と兵員12000人が参加


中国北海艦隊、艦隊編制50周年を祝う
ttp://www.whnews.cn/jiaodong/2010-08/03/content_1603841.htm
671名無し三等兵:2010/08/04(水) 08:31:06 ID:???
中国メディア貼ってる奴は本当に日本人か?
よくそんなマニアックなサイトを見つけてこれるな
672名無し三等兵:2010/08/04(水) 08:52:03 ID:???
中国語読める人が書き込んでるし(中国人もいるかも)
中国に多くあるポータルサイトの軍事ニュースヘッドラインは
機械翻訳でもそこそこ読める

解放軍報:ttp://www.chinamil.com.cn/
中華網・軍事コーナー:ttp://military.china.com/zh_cn/
新浪網・新浪軍事:ttp://news.sina.com.cn/mil/
千竜網・軍事 :ttp://mil.qianlong.com/
Tom軍事:ttp://news.tom.com/army/
新華網・軍事:ttp://www.xinhuanet.com/mil/index.htm
中華網・軍事:ttp://military.china.com/zh_cn/
人民網・軍事:ttp://www.people.com.cn/GB/junshi/
東方・軍事:ttp://mil.eastday.com/
海峡軍事頻道:ttp://mil.fjii.fj.vnet.cn/
華夏経緯・中国空軍軍力展示:ttp://www.huaxia.com/zt/js/2004-50.html
国防在線:ttp://www.defenseonline.com.cn/index.htm

金竜鉄馬-博la軍事博客報:http://www.bolaa.com/military/
673名無し三等兵:2010/08/04(水) 15:45:54 ID:???
なんか、こじれているね。


<調査>95%以上が「韓国を制圧すべき」、軍事演習強行に怒りの声―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100804-00000004-rcdc-cn

>2010年8月2日、中国共産党機関紙・人民日報系の国際問題紙「環球時報」(電子版)は、「中国は韓国を制圧する
>べきか、それともうまく丸めこむべきか」を問う緊急アンケートを実施した。

>記事によると、韓国軍の哨戒艦「天安」沈没事件以降、韓国政府やメディアはこぞって中国批判を展開。 中国近海
>の黄海における軍事演習問題についても、「中国の圧力に屈するな」といった強硬姿勢を見せている。 こうした韓国
>のやり方に中国のネットユーザーが怒りを爆発。緊急アンケートの結果、「韓国を制圧すべき」と答えた人は日本時
>間3日午後0時30分現在で4万4794票(95.3%)、「うまく丸めこむべき」は2227票(4.7%)だった。
674名無し三等兵:2010/08/04(水) 15:56:27 ID:vMxFxZNc
今度は「国家イメージCM」を世界に発信、10月の国慶節に合わせ―中国
8月4日7時11分配信 Record China

 2010年8月3日、中国が10月1日の国慶節(建国記念日)に合わせ、世界中に「国家イメージCM」を放映する
計画を進めていることが分かった。中国広播網が伝えた。

 中国国務院新聞(報道)弁公室(国新弁)が昨年11月から準備を開始。30秒の「テレビCM用」と15分の
「特別編」の2本が制作される。
 コンセプトは「現代中国の姿を知ってもらおう」。世界的な金融危機の中、独り勝ちしている中国を悪者
扱いしたり、人民元や地球温暖化問題などで何かと難癖をつけて来たりする各国に対し、その誤解を解く
ために積極的にソフトパワーを発信していきたいとしている。
 同プロジェクトの総合プロデュースを担当する朱幼光(ジュー・ヨウグアン)氏が明らかにした。
(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100804-00000003-rcdc-cn

こんな底の浅いプロパガンダなんかやらかしても肝心の中国共産党の普段の言動が全部帳消しに
しまくっているんだが。
675名無し三等兵:2010/08/04(水) 18:42:12 ID:???
現実的に可能ではあるが、滅茶苦茶な話だな。別に政府の方針じゃないが。
676名無し三等兵:2010/08/04(水) 18:43:45 ID:???
可能と言っても他の外交圧力を全て犠牲にした上での話だが。
677名無し三等兵:2010/08/04(水) 19:02:42 ID:???
中国海軍増強があおる東アジア軍拡
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/08/post-1506.php
678名無し三等兵:2010/08/04(水) 19:04:00 ID:???
イランもアメリカが核保有を迫ってるようなものだがね。
679名無し三等兵:2010/08/05(木) 01:35:02 ID:???
GPSに対抗:中国が5基目の測位衛星打ち上げに成功
ttp://wiredvision.jp/news/201008/2010080422.html

中国初の火星探査機、打ち上げ延期について専門家が解説
ttp://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201008040295.html

専門家、中日両国の月探査の違いを語る
ttp://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201008040293.html?ref=reca
680名無し三等兵:2010/08/05(木) 01:37:30 ID:???
海軍航空学校の第一期生が卒業
ttp://china-defense.blogspot.com/2010/08/naval-flight-cadets-graduate-from-naval.html
2005年に入学した第一期生がこの度学課を修了した。これまでは
空軍の教育施設で訓練を受けていたが、近年になって海軍独自の
搭乗員育成を行うようになった。


>>663 >>670
「前衛2000」防空演習の訓練風景
ttp://slide.mil.news.sina.com.cn/slide_8_193_4837.html


ウクライナ、L-15練習機用のエンジンを6基中国に売却。ただし技術移転
は拒否
ttp://mil.news.sina.com.cn/2010-08-04/0937604160.html
681ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/05(木) 07:30:38 ID:???
土地利用めぐり1万人衝突 中国
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100804/chn1008041705006-n1.htm
香港紙、東方日報によると、内モンゴル自治区と隣接する陝西省の境界付近で7月末、
土地の利用をめぐる双方の住民の争いが1万人規模の衝突に発展し、少なくとも50人が
負傷した。騒ぎは3日時点でも続いていたという。

同紙によると、内モンゴル側の住民が集団で越境し、自分たちの土地だと主張して馬の
飼料の草を刈ったのが発端。腹を立てた陝西省側の住民が内モンゴル側を襲撃して
家を壊すなどし、騒動が拡大した。


海軍増強にひた走る中国、アジア最強に圧倒的パワーで社会主義革命の完遂目指す
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4138
by 元海自・山内敏秀


社説:南沙諸島を覆う中国の影
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4139
by Financial Times
682名無し三等兵:2010/08/05(木) 15:49:44 ID:???
産経はソースにならないから
683名無し三等兵:2010/08/05(木) 16:46:25 ID:???
おいおい産経を馬鹿にすんなよw
共同通信の記事を転載したやつとかは普通だぞ
684名無し三等兵:2010/08/05(木) 16:57:35 ID:???
マスコミ板では相手にされてない。
685名無し三等兵:2010/08/05(木) 18:08:14 ID:???
産経記事全般がどうなのかは知らんが
少なくとも産経の軍事記事は軍板で要注意とされる風潮
686名無し三等兵:2010/08/06(金) 00:59:25 ID:???
産経はF-2欠陥デタラメ報道流した田村秀男を顧問にして以来信用してないな

試験飛行中に翼に亀裂入った(実際は地上での架台上の耐久試験)とかな
687名無し三等兵:2010/08/06(金) 05:24:50 ID:???
大失態演じた中国外交、米中対立どこまで
独立色強める人民解放軍〜「中国株式会社」の研究〜その70
2010.08.06(Fri) 宮家 邦彦
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4147

米国が中国企業に赤い国旗を見て取る理由
2010.08.06(Fri) Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4148
688名無し三等兵:2010/08/06(金) 05:39:41 ID:???
海自艦隊が中国海軍と交流へ 10月15日に青島寄港
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080501000564.html
689名無し三等兵:2010/08/06(金) 10:03:31 ID:???
このポルコの飛行艇みたいなのはどうなの?
http://tuku.military.china.com/military/html/2010-08-05/148236_1446356.htm
690名無し三等兵:2010/08/06(金) 12:35:15 ID:???
米原子力空母、黄海で軍事演習参加へ 中国反発の可能性
ttp://www.asahi.com/international/update/0806/TKY201008060082.html
691名無し三等兵:2010/08/06(金) 18:49:17 ID:???
8割が「中国は途上国」=7都市で意識調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010080600738
692名無し三等兵:2010/08/06(金) 18:51:08 ID:???
中国ポルノサイト開放の裏にあるもの
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/08/post-1519.php
693名無し三等兵:2010/08/06(金) 21:26:54 ID:???
>>654
故毛主席の孫、政界進出に意欲
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2746501/6049489
694名無し三等兵:2010/08/06(金) 21:33:30 ID:???
何でこう中国のボンボンは例外無くブクブクと太っているのか
695名無し三等兵:2010/08/06(金) 22:22:09 ID:???
696名無し三等兵:2010/08/06(金) 22:29:54 ID:???
>>694
例外はそれなりにあるよ

まぁ、最近までダイエットとかそういう概念なかった訳だし
697名無し三等兵:2010/08/06(金) 23:22:28 ID:???
ピザ=金持ちという貧乏国特有のイメージが未だにあるんじゃないか
698名無し三等兵:2010/08/06(金) 23:43:38 ID:???
>>697
中国の時代劇ドラマとかのバカで七光りで口だけは偉そうな無能な役人とか士官は
ピザが多いから中国でもピザ+金持ち=バカってイメージだよ
699名無し三等兵:2010/08/06(金) 23:54:39 ID:???
胡錦濤中央軍事委員会主席は、中国のSLBM開発において重要な貢献を果たし
てきた弾道ミサイル潜水艦「長城200」(ゴルフ型)に対して名誉称号「水下
発射試験先鋒艦」を付与した。
(p)ttp://www.fyjs.cn/bbs/htm_data/25/1008/268720.html

動画(見れない場合は画面をクリックして動画ソフトをダウンロード)
(p)ttp://military.cntv.cn/program/jsbd/20100804/104376.shtml
長城200の最近の様子を収めた動画は珍しい。 CNTV同時の動画ソフトを
使用しているので、見れない場合は画面をクリックしてソフトをダウン
ロードする必要がある。

写真集
(p)ttp://china-defense.blogspot.com/2009/07/return-of-golf-class-ballistic-missile.html
700名無し三等兵:2010/08/06(金) 23:58:36 ID:???
>>700
ゴルフ型はJL-2の発射試験で損傷したとの報道が成されていたが、どうやら
既に現役に復している模様

日本でも閲覧可能になったCNTV軍事番組については>>546を参照されたし
701名無し三等兵:2010/08/07(土) 00:11:20 ID:???
中国軍、軍の特殊部隊の存在とその規模を始めて明らかにする
ttp://tw.myblog.yahoo.com/sunponyboy-IDF/article?mid=23482&prev=23484&next=23481
これによると、中国軍には第6、第8、特殊作戦大隊、第12特殊作戦特遣部
隊、そして海軍突撃隊の計4つの特殊部隊が存在し、隊員数は約6000人。

特殊部隊のおもな人材供給源は空軍の第15空降(空挺)軍であり、特殊部隊
への入隊希望者はまず空挺部隊に入隊する必要がある。

海軍特殊部隊は。艦艇での作戦を主任務としており、ソマリア沖護衛艦隊に
も派遣されている。

特殊部隊の拡大のきっかけとなったのは湾岸戦争での米軍特殊部隊の活
躍。それまでは100名程度しかいなかった特殊部隊を米軍を参考にして拡
大を開始。さらにアフガン戦争での米英特殊部隊の活躍を受けて、中国で
も特殊部隊の増強が行われている。

これらの部隊は台湾有事の際には、重要拠点の攻撃などに当り、事前に
観光客などを装って台湾に浸透・滞在するであろう。
702名無し三等兵:2010/08/07(土) 00:30:35 ID:???
中国、初のASBM(対艦弾道弾)基地を建設か?
ttp://www.defensenews.com/story.php?i=4735654&c=ASI&s=AIR

建設中の空母搭乗員訓練施設と見られる基地の写真
ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/2942524.html
ワリヤーグとの比較も行っている。

退役したJ-6戦闘機をUAVに改装
ttp://taiwan.huanqiu.com/taiwan_military/2010-08/991827.html
福建省では前線航空基地の抗堪性強化工事が行われており、台湾有事の
際にはこれらの前線基地からJ-6UAVが先ず投入される可能性がある(第
四世代戦闘機は攻撃を受け難い後方の基地に展開して作戦に参加)
703名無し三等兵:2010/08/07(土) 02:00:51 ID:???
中国は本気で弾道ミサイルで空母を撃沈しようと考えているようだな
704名無し三等兵:2010/08/07(土) 19:14:36 ID:???
中国が広東省にミサイル基地 南シナ海射程、香港紙報道
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080701000330.html

第1列島線突破を断言 中国軍、海上摩擦増加も
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100807/chn1008071819007-n1.htm
705名無し三等兵:2010/08/07(土) 19:27:16 ID:???
リアルタイムで場所を追跡できればぶつけることはできるんじゃないの?
706名無し三等兵:2010/08/07(土) 19:42:43 ID:???
>>705
動目標を狙う弾道弾なんて過去あったっけ?
というかMaRVの時点でかなり珍しい。そう簡単ではないはず

まあ複数の手段を併用するのは飽和攻撃の基本だから
一手段として研究されているのだろう
追跡自体も難題だが、ASMだろうがASBMだろうが追跡システムは必要になるわけで
C4ISRの整備には中国軍も熱心な様子

もっとも、ASBMは第二砲兵が推す一方で空軍は懐疑的だという話もあるようで
今後どうなるかはちょっと予想できない
707名無し三等兵:2010/08/07(土) 19:47:49 ID:???
大きな弾頭を一発必中にしなくても良いんだから多弾頭ミサイルで
水雷戦隊みたいに予想航路上に複数の弾頭を落下させても良いし
急降下爆撃みたいに落下しながら照準するかも…これには減速が要る
708名無し三等兵:2010/08/07(土) 22:46:11 ID:???
空母の護衛はイージスだしBMD改修されSM-3装備した型なら
DF-21対艦型?はそこまで脅威ではないような気がしないでもない
709名無し三等兵:2010/08/07(土) 23:33:18 ID:???
それぞれ単独で対処できるかどうかと、
複合的な攻撃に対応できるかどうかでは話が変わってくるでしょ
ABMD3.6でも、MD中はポイントディフェンス程度のことしかできないから
防空システムに負荷をかけられる
710名無し三等兵:2010/08/07(土) 23:48:53 ID:???
アフガンでの「斬首戦略」は、台湾版でも類比可能か?
アフガンでの事例はあくまでも、既に軍事顧問としてアフガン政府内部に深く入り込んだ経験があり、
かつ、少なからぬ「内通者」の協力があったという条件がある点です。
 アフガンのクーデタの場合、アミンは自身の所属する政党の覇権争いに負ける形で、裏切られたのではなかったでしょうか。
しかも、当時アフガンはすでに、イスラーム原理主義者たちの抵抗運動による内乱状態にあったはずです。
そして、アミン自身が、対応のためにソ連軍介入を要請したはずなのです。
 ですので、この件を使って、台湾斬首作戦を、本気で正当化しようという人がいたとしたら、
考え直す必要があるように思います。

このケースと比較するのであるなら、台湾内部に「内通者」が必要となるはずです。
台湾内部に、中共の侵攻に呼応してくれる存在がいるのかどうか、この点は重要です。
それも、ここまで事を荒立ててでも、中国との併合を望む「内通者」です。
可能性があるのは、国民党の親中的勢力なのでしょうが、
彼らは、与党ですし、野党だとしても、これを実行するだけの動機があるでしょうか?
そもそも、現状において、「イスラーム原理主義者たち」のような存在が内乱状態を
引き起こす可能性は、あるのでしょうか。
仮に万一あったとしたら、台湾軍が介入を要請するのは、おそらく米軍ですので、
もしかしたら米国海兵隊こそ脅威なんじゃないかね。
 以上、今回のケースにおいて、アフガンのクーデタを事例として持ち出すことは、
荒唐無稽に思われます。
もし仮に、「嘗てのソ連がアフガンに侵攻したケースと同様の事態に陥っても、
初動で介入を行う事が出来ます。
この選択肢は、台湾有事の可能性がある限り、放棄すべきではありません」などとの給う人がいたとしたら、
優しく指摘してあげたほうがよいでしょう。
考えすぎですよ、正気ですか、と。
711名無し三等兵:2010/08/08(日) 00:21:34 ID:???
>>708
DF-21は中距離弾道ミサイルでありながら高度850km以上まで
上昇できるから迎撃は難しい方になる
自分の上を通過するんじゃなくって自分の方に向かって落下してくる訳だし

そもそもSM-3の迎撃成功率には疑問も多いからな
国防総省は84%は迎撃に成功してると言ってるが
弾頭を破壊できた実験は2割程度にすぎないから実戦での成功率はずっと低いと指摘する専門家もいるし

実際にイージス持ってる自衛隊ですら高度の防空能力を持つ中華イージスに対抗するには
超音速ミサイルが有効だとして超音速対艦ミサイルの開発を発表したし
712名無し三等兵:2010/08/08(日) 01:15:56 ID:???
>>710
何処からのコピペだよ

というか、中国が「斬首戦略」と定義している戦略は、特殊部隊による作戦だけじゃないのに。アフガンの戦訓が、台湾に当てはまらなかったとしても、中国は特殊部隊による「斬首戦略」を行うのに充分な特殊作戦能力を持ってるのに。


ちょっと『軍事書店』行って、斬首戦略に関する本買ってこようかな。
713名無し三等兵:2010/08/08(日) 01:23:44 ID:???
斬首って初めて聞く訳だなあ
核戦略関連の書籍だと、「断頭作戦」って訳語は見たことがある
たぶん同じような事を指しているのだろうけど……
714名無し三等兵:2010/08/08(日) 01:34:16 ID:???
百度百科の特殊部隊の項目だと、斬首戦略って書いてあるけど、それのリンク先には斬首行動ってなってる。

英語とかからの訳語なんでしょうかね?
715名無し三等兵:2010/08/08(日) 02:12:56 ID:???
>>713-714
中国語的には「首を切る事」は「??」あるいは「?首」の方を良く使う
断頭も通じるとは思うがあまり聞かないな
正式な言葉だとギロチンを「断?台」と訳すくらいか
716715:2010/08/08(日) 02:15:50 ID:???
って・・・文字化け忘れてたorz

中国語的には「首を切る事」を「(石へんに欠)頭」あるいは「斬首」と訳すのが普通
断頭も通じるとは思うがあまり聞かないな
正式な言葉だとギロチンを「断頭台」と訳すくらいか
717名無し三等兵:2010/08/08(日) 06:47:16 ID:???
>アフガンの戦訓が、台湾に当てはまらなかったとしても、
>中国は特殊部隊による「斬首戦略」を行うのに充分な特殊作戦能力を持ってるのに。

たとえば?テロや小規模暴動程度なら台湾の在野勢力のほうが組織できる
首切っただけじゃ逆に台湾の有事体制移行を刺激するだけだよ
718名無し三等兵:2010/08/08(日) 06:49:57 ID:???
それより米中戦略対話があまりうまくいってみたいだな。
ARFでもクリントンがかなり強いこと言ったみたいだし。
719名無し三等兵:2010/08/08(日) 06:53:29 ID:???
人民元切り上げしてない時点でアメリカが中国に尻尾を振ってるのは明白

Googleも中国から撤退すると発表しておいて結局中国市場を捨て切れなかったし。
720名無し三等兵:2010/08/08(日) 06:59:54 ID:???
いやそんな出来レースとも言い切れないよ。
少なくともこの所の米中会談、外務防衛関係では荒れてるのは事実。
721名無し三等兵:2010/08/08(日) 08:25:18 ID:???
>>711
>実際にイージス持ってる自衛隊ですら高度の防空能力を持つ中華イージスに対抗するには
>超音速ミサイルが有効だとして超音速対艦ミサイルの開発を発表したし

初耳だが出典とかあれば教えて欲しい
722名無し三等兵:2010/08/08(日) 08:28:28 ID:???
ASM-3の開発の発表は知ってるけど中華イージスを
念頭に置いているというのは初めて聞いたので。
723名無し三等兵:2010/08/08(日) 10:46:24 ID:???
Tu-22搭載の超音速対艦ミサイルKh-22による米空母艦隊への飽和攻撃に対処するために
アメリカのイージス艦が開発された経緯を考えると中華イージスへの対処のための
ASM-3というのは逆のような気がする。

政策評価によればASM-3の射程はASM-2の射程と同等のようだし
両者とも中華イージスのHQ-9の最大射程より上回るためアウトレンジ攻撃は可能。

ASM-3の開発目的は中国の空母艦載機が存在する敵制空権下における
発射母機(F-2)生存性確保の方が強い気がする。
724名無し三等兵:2010/08/08(日) 10:47:19 ID:???
最近の産経の記事の話なんじゃないか。
725名無し三等兵:2010/08/08(日) 14:30:02 ID:???
XASM3の開発を一番最初に大々的に報道した東京新聞がそう書いてたはず
だから今XASM3ってググれば大体
中国のソブレメンヌイや蘭州級を〜ってなってる
726名無し三等兵:2010/08/08(日) 19:45:39 ID:???
>ASM-3の開発目的は中国の空母艦載機が存在する敵制空権下における

無駄なことしたな。中国も。
727名無し三等兵:2010/08/08(日) 20:21:22 ID:???
>>723
射程が同じならわざわざ開発する必要ないじゃん
高速だからこそ同じ射程でも開発する必要があるんであって

そもそも空対艦ミサイルの方が艦対空ミサイルより射程が長いのは結構普通な事だし
728名無し三等兵:2010/08/08(日) 23:13:43 ID:???
>>725
東京新聞の記事(消滅)がブログなどに転載されたものをいくつか発見。

元ネタを教えていただきどうも。
729名無し三等兵:2010/08/09(月) 01:20:12 ID:???
中国の豪雨災害、被災者が総計「2億人」っていろんな意味で凄過ぎるw。
自然災害で億超える被災者が出たのをひさびさに見た気がする。
つかいくら中国でもこの数はまずいだろというか全人口の7人に1人被災してるのはどうかと。
730名無し三等兵:2010/08/09(月) 02:11:12 ID:???
中国で大規模土石流、127人死亡千人以上不明
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100808-OYT1T00410.htm
ttp://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200808018.html
チベット自治州で土石流、127人死亡2千人不明 中国
ttp://www.asahi.com/international/update/0808/TKY201008080118.html
米韓合同軍事演習:米空母黄海派遣 中国、米への反発軟化 決定的対立は回避
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100808ddm003030153000c.html
最近の中国人民銀高官の論文、人民元改革のロードマップ示唆=中国証券報
ttp://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK875373520100804

甘粛省甘南チベット族自治州舟曲県。人口13万人、うち4万がチベット族
731名無し三等兵:2010/08/09(月) 02:38:05 ID:???
支配者の徳が失われると天変地異が多発するんだっけか?
732名無し三等兵:2010/08/09(月) 02:40:06 ID:???
パキスタンやインドネシアも突然徳が無くなったのかの?
733名無し三等兵:2010/08/09(月) 02:52:25 ID:???
ていうか世界中の支配者の徳が失われた事になるw
ここ数年の天変地異半端ないから

>>729
被災者つたって
道路が水没した〜とかも被災者に数えられるからだろ
734名無し三等兵:2010/08/09(月) 04:59:03 ID:???
>>729
それだけ長江周辺に人口が密集しているってことですな。
735ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/09(月) 08:52:34 ID:???
チベット族富豪に終身刑
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100808/chn1008081448004-n1.htm
多吉扎西氏。罪名などは不明だが、ダラムサラのチベット亡命政府に多額の
資金援助をしていたためとされる。ノルウェーのチベット系報道機関が報じた
内容として伝えた。


中国人の愛国心は演出なのか?
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4115
by 柯隆
736名無し三等兵:2010/08/09(月) 08:56:09 ID:???
産経ねえ
737名無し三等兵:2010/08/09(月) 10:40:51 ID:Dkpz+UDE
中国が南シナ海射程の新ミサイル基地建設、「空母キラー」弾道ミサイル配備か
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2010080931358
738名無し三等兵:2010/08/09(月) 10:58:21 ID:???
コノ擦れ
739名無し三等兵:2010/08/09(月) 15:53:19 ID:???
あと2年で十八大か。習近平じゃとうてい無理だろうな
いくら国内向けだのジャブの応酬でも、何回もやってるとお互い人間だからね。
何だか良くない予感がする
740名無し三等兵:2010/08/09(月) 16:02:32 ID:???
日本もミサイル基地を作るべきだよね
741名無し三等兵:2010/08/09(月) 16:16:52 ID:???
なんのために台湾と沖縄があると思ってんの
742名無し三等兵:2010/08/09(月) 16:53:36 ID:???
なんのため?
743名無し三等兵:2010/08/09(月) 17:51:28 ID:???
台湾はウナギのため
744名無し三等兵:2010/08/09(月) 17:53:55 ID:???
>>733
道路が水没したら充分被災じゃないですか?!
CCTVが映してた重慶近辺の市みたいに、陸の孤島になるでしょ
745名無し三等兵:2010/08/09(月) 18:44:47 ID:???
746名無し三等兵:2010/08/09(月) 20:28:12 ID:???
>>744
いやいや
東京でも大雨降ったら道路水没するだろ
747名無し三等兵:2010/08/09(月) 20:30:55 ID:???
日本で言う冠水ってやつと開発途上な地域(一部アメリカの地方なども含む)で言う冠水ってやつは規模が違うと思うな。
日本は全土で治水に気を使ってる。
748名無し三等兵:2010/08/09(月) 20:57:49 ID:???
だから東京でゲリラ豪雨が降って道路が水没した〜最悪〜
ってレベルも含めたら2億人くらいになるんじゃない?
って話だろ
749名無し三等兵:2010/08/09(月) 23:37:25 ID:???
上海万博が第二のフォックスコンに!? 中国当局がひた隠しにする「連続飛び降り自殺」騒動
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4936083/
750名無し三等兵:2010/08/10(火) 00:14:56 ID:???
上海万博、現時点で2288億円の赤字 黒字達成なるか
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0809&f=national_0809_195.shtml

入場者嵩上げの為の無料券ばら撒きすぎたな
751名無し三等兵:2010/08/10(火) 01:01:25 ID:???
米空母がベトナム沖合に 南シナ海、中国を刺激
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080801000384.html

>AP通信によると、米海軍横須賀基地配備の米原子力空母ジョージ・ワシントンが8日、ベトナム中部ダナン沖合の
>南シナ海に到着した。南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)、西沙(同パラセル)両諸島の領有権をめぐってベトナ
>ムと対立する中国を強く刺激しそうだ。

>南シナ海での領有権をめぐっては中国とベトナム、フィリピンなどが対立。ベトナムで先月開かれた東南アジア諸国
>連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閣僚会議でも討議の焦点となり、クリントン米国務長官は米国の南シナ海へ
>の関与を強化する考えを表明した。ベトナムと米国が、中国けん制で一致したとみられている。
752名無し三等兵:2010/08/10(火) 05:05:10 ID:???
いや中国じゃ玄関が浸水した程度じゃ被害に含めないと確信できるw。
あちらの浸水被害って日本で言うとこの床上浸水以上だし。
よほどの幹部連中や金持ちの家でない限り。
重慶周辺だけでも1000万人は家が沈んでいるだろうからこの数字も無理はないと思う。

結局長江流域の大都市が重慶筆頭に片っ端からやられたのが被災者2億人の原因かと。
これでも町まるごと流された大都市がないだけ三峡ダム効果はあったと思う。
753名無し三等兵:2010/08/10(火) 17:08:54 ID:???
>>752
ソース
何を根拠に床上浸水以上とか重慶だけで1000万とか言ってるんだよ

そんな大きな被害が2億人もいるのに
死者が1400人、行方不明者600人しかないとかありえないから
今までの災害で中国が発表してる死傷者数からしてもありえない
しかも経済損出が3.5兆円程度しかないし
754名無し三等兵:2010/08/10(火) 18:29:51 ID:???
中国にステルス技術提供か 米、元技術者に有罪評決
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081001000352.html
755名無し三等兵:2010/08/10(火) 22:51:41 ID:???
「中国軍人が“愛の花”目当てに越境繰り返す」…インド紙
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4937360/
756名無し三等兵:2010/08/10(火) 22:56:49 ID:???
ゴルゴで似たような話あったな。
757名無し三等兵:2010/08/11(水) 02:55:19 ID:???
>>755
冬虫夏草結構効くぞ精力増強効果があるかは知らんが肺に良い
俺は肺に持病があって手術してもなかなか治らなかったが
半年間冬虫夏草飲んでから調子が悪くなる事がなくなった

日本でも高級な漢方だしな
758名無し三等兵:2010/08/11(水) 09:47:50 ID:???
中国が空母発着訓練施設建設 艦載戦闘機を国産開発へ
ttp://www.asahi.com/international/update/0810/TKY201008100478.html
759ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/11(水) 21:59:55 ID:???
加々美・愛知大教授:現代中国の理論と現実論じる 『裸の共和国』刊行
ttp://mainichi.jp/enta/book/news/20100810dde018040055000c.html
760名無し三等兵:2010/08/12(木) 20:41:04 ID:???
地方で見かけるタンクローリー車みたいなカラーリングだな。
http://mil.huanqiu.com/photo/china/2010-08/1007605.html
761名無し三等兵:2010/08/12(木) 21:14:10 ID:???
【オピニオン】米国務長官と太平洋軍中枢部が対中姿勢を硬化─試される行動
ttp://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_91022
762名無し三等兵:2010/08/12(木) 21:16:47 ID:???
【オピニオン】米はけんか腰中国への対応を明確にせよ
ttp://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_90649
763名無し三等兵:2010/08/13(金) 00:54:59 ID:???
>>760
裏から見ると良いんだけど
横から見たときダサ過ぎるだろ・・・
764名無し三等兵:2010/08/13(金) 03:32:08 ID:???
田舎の国道脇のゲーセンみたいな塗装センスだなw。
もっと真っ赤っ赤でコミュニズム万歳な方がいいと思うんですが中の人の皆様。
765名無し三等兵:2010/08/13(金) 07:55:47 ID:???
中国人からすれば、漫画アニメばかりの日本人のセンスがナンセンス、といったところか。
表現の自由がない東洋の共産国家じゃこれが精一杯の表現。
766名無し三等兵:2010/08/13(金) 08:31:59 ID:???
もの凄く豪華な機体使っていて技術もあるアクロチームなのに、この色はかわいそうw。
容赦無い中華の網民の皆様に知恵を借りることはできなかったんでしょうか。

いっそコミケで人民解放軍ブース出してデザイン案公募したらどうだw。
採用者には賞金+J-10試乗付き人民解放軍基地ツアーご招待で。
なあに米軍も自衛隊もヲタ方面はやりたい放題やってんだからお互い様だ。
767名無し三等兵:2010/08/13(金) 11:07:42 ID:???
米国は中国の周辺国をうまく使って
自分は先頭に立たずに包囲網を作っていく気だよ
768名無し三等兵:2010/08/13(金) 18:21:26 ID:???
「ベトナムは後悔するだろう」=対米接近に警告−中国軍高官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010081300557
769名無し三等兵:2010/08/13(金) 18:56:08 ID:???
海をゆく巨龍:転換期の安保2010 中国、形なき軍事戦略 米も注視、台湾で展開
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100813ddm003030101000c.html

海をゆく巨龍:転換期の安保2010 海賊対策で日中交流 アデン湾で両指揮官会談
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100808ddm001030055000c.html

海をゆく巨龍:転換期の安保2010 「遠い海」で海賊対策 中国、国際協調へ舵
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100808ddm003030148000c.html

海をゆく巨龍:転換期の安保2010 上海の島、空母特需 建造は公然の秘密
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100801ddm003030094000c.html

中国:空母の港か 開発急ぐ−−海南島
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100801ddm001030052000c.html

海をゆく巨龍:転換期の安保2010 米軍仲介に「実績」=社会部編集委員滝野隆浩
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100729ddm002030048000c.html

海をゆく巨龍:転換期の安保2010 外洋に出る自衛隊 中国を注視、活動拡大
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100729ddm002030047000c.html

海をゆく巨龍:転換期の安保2010 カンボジア、日米が医療支援 中国浸透にくさび
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100729ddm001030039000c.html

転換期の安保2010:海をゆく巨龍 大国間、揺れるフィリピン
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100727ddm008030091000c.html

転換期の安保2010:海をゆく巨龍 海洋政策研究財団・小谷哲男研究員に聞く
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100727ddm008030096000c.html

転換期の安保2010:海をゆく巨龍 中国、武装艦で威嚇 拿捕の漁船、解放迫る
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100727ddm001030030000c.html
770名無し三等兵:2010/08/13(金) 19:43:55 ID:???
まったくもって馬鹿すぎる。
共産主義の崩壊から20年余、民衆の支持をつなぎ止める為中国共産党は愛国主義を謳いあげ過ぎた。
結果、共産党自身の改革を怠り、腐敗がひどくなりすぎたこともあいまって、憤青ばかりの軍を止められる者が党にいなくなった。

中国自身が破滅するのは次か次の次の戦争だな。
771名無し三等兵:2010/08/13(金) 19:52:19 ID:???
はいはい。
772名無し三等兵:2010/08/13(金) 19:54:57 ID:???
靖国神社にこそーと行ったれ
773名無し三等兵:2010/08/14(土) 18:22:20 ID:???
日本人の対中観、好転せず=実感できない関係改善−世論調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010081400180

中国人の対日イメージ改善 両国共同の世論調査
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081401000460.html
774名無し三等兵:2010/08/14(土) 18:33:59 ID:???
中国、「空母キラー」対艦弾道ミサイルを試験発射へ
ttp://www.chosunonline.com/news/20100814000006
775名無し三等兵:2010/08/14(土) 18:37:09 ID:???
>>773
日本人はいい加減食べる事以外でなんか関心持つべきだと思うんだ・・・

よくない印象持ってるやつが72%で71%が食品の安全問題とか
好きか嫌いかの基準に食べ物しかないのかとw
776名無し三等兵:2010/08/14(土) 19:18:34 ID:???
職場じゃ中国人の有難みがよく分かるけどな。
中国の悪いとこしか報道してないでしょ。
777名無し三等兵:2010/08/14(土) 19:26:37 ID:???
俺の仕事じゃ中国の安かろう悪かろうしか見えなかったな。
778名無し三等兵:2010/08/14(土) 21:09:49 ID:???
環境による
日本に住んでる中国人はエリートか中国社会でも下に位置するごろつきばかりだから
エリート出身に出会えば良いがそうじゃない方だと大変
インド人もそうなんだけどな
779名無し三等兵:2010/08/15(日) 06:07:12 ID:???
中国人83%「米抜く・競う」=米中時代到来と予測−世論調査
ttp://www.jiji.com/jc/zc?key=%c0%a4%cf%c0%c4%b4%ba%ba&k=201008/2010081400301
780名無し三等兵:2010/08/15(日) 06:21:07 ID:???
東シナ海連絡体制で中国が提案 衝突防止めぐり
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081401000569.html
781名無し三等兵:2010/08/15(日) 06:28:36 ID:???
海をゆく巨龍:転換期の安保2010 緊迫の黄海、中国過敏
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100815ddm003030132000c.html
782ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/16(月) 10:48:20 ID:???
【野口裕之の安全保障読本】大軍事演習に見る中国の「本気度」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100815/plc1008152007011-n1.htm
783名無し三等兵:2010/08/16(月) 14:26:48 ID:???
パ防衛相:梟竜は現役F16と遜色ない先進的戦闘機だ
http://mil.huanqiu.com/Observation/2010-08/1017040.html

そうなの?
784名無し三等兵:2010/08/16(月) 15:28:57 ID:???
30年以上前に開発されたF16にまがりなりにもついこないだ作られた戦闘機が及ばなかったら相当恥ずかしいだろ。
しかしJ10をF16相当と宣伝しといてこのうえFC1もF16相当だって言うならJ10もFC1も大して変わらないということになるよな。
まあ実際のところ大して変わらないのかも知れないけどw
785名無し三等兵:2010/08/16(月) 18:45:24 ID:???
安保条約の対象と明言せず オバマ政権、尖閣諸島で
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081601000585.html

焦点:レアアース資源独占の中国、環境技術開発競争で優位に
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-16791420100816
786名無し三等兵:2010/08/16(月) 18:53:00 ID:???
中国軍は日本の尖閣諸島より外満州を奪い取りたい気がする

ウラジオストク、ハバロフスクもそのうちロシア人と中国移民
で人口逆転するんじゃ数年後には
787名無し三等兵:2010/08/16(月) 19:04:47 ID:???
スリランカに中国支援の大規模港、警戒強めるインド
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2748676/6081002
788名無し三等兵:2010/08/16(月) 19:11:39 ID:???
日本のGDP年率0.4%増、上半期は世界2位を維持
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2748663/6064877

4─6月期GDP、名目換算ドルベースで中国に抜かれる
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16788420100816
789名無し三等兵:2010/08/16(月) 19:13:59 ID:???
>>786
ウラジオストックの名折れだな
790名無し三等兵:2010/08/16(月) 19:46:23 ID:???
>>784
J10AはF16A相当(作った本人たちによると)。
同じくBがF16C相当。
FC1はより優れたJ10があるから中国空軍で配備する必要がない。
でもFC1はF16相当。

…あれ?
791名無し三等兵:2010/08/16(月) 20:55:14 ID:???
>>784
値段比べてから言おうか
FC-1は格安で一応現代戦に耐えうる戦闘機を目指してる
Mig21の近代化強化版とF-16の間を埋める存在

以前にも同じような発言をパキスタンはしていたがその時
(パキスタンのパイロットの腕込みであれば)F-16相当だと海外では推測されてる

>>786
ない
中国人はもうロシア方面に関してあまり関心がない
アメリカの軍事専門家も非現実的な仮説だと否定してる
まだモンゴルを取り戻したい人の方が多い

ロシアがまた南下するんじゃないかという心配はある
792名無し三等兵:2010/08/16(月) 21:56:17 ID:???
>>788
そろそろ中国への円借款を全部返してもらいましょうか
793名無し三等兵:2010/08/17(火) 11:46:40 ID:???
ようやく、年次報告書が公開されたようで。


米国防総省:「中国が軍事展開拡大」 年次報告書で懸念
ttp://mainichi.jp/select/world/europe/news/20100817k0000e030027000c.html

中国の空母建造「南シナ海の均衡崩す恐れ」 米国防総省
ttp://www.asahi.com/international/update/0817/TKY201008170134.html


米国:国務次官補「尖閣諸島は日米安保対象」
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100817k0000e030036000c.html
794名無し三等兵:2010/08/17(火) 12:52:22 ID:???
匈奴の冒頓単于を恐れて武帝 (漢)は表面では低姿勢で臨んでいたが
晩年は国費の悪化させてまで外征をくりかえしていた

唐も明の時代も同じく、漢民族にはロシア、北方騎馬民族への
病的な恐怖症があるとしか思えん
795名無し三等兵:2010/08/17(火) 14:08:20 ID:???
黄河より北は水資源がなくってだめだ。
中国は南に遷都すべきだね。
796名無し三等兵:2010/08/17(火) 14:54:38 ID:???
中国が海軍力増強したらヤバイのは日本じゃなくてフィリピンやマレーシアやヴェトナム
日本には一応、朝鮮半島という盾というかクッションがあるが、フィリピンやヴェトナムにはそんなもんはない
南シナ海を中国艦隊が南下してきたらガチンコ勝負するしかない
797名無し三等兵:2010/08/17(火) 16:20:03 ID:???
だから東南アジアでは潜水艦の軍拡が始まっている。
なんか偶発的に船舶の撃沈事件が起きそうで怖いな。
798名無し三等兵:2010/08/17(火) 16:32:11 ID:???
東南アジア同士だって決して仲が良い訳じゃない
中国という口実を使って軍拡してるだけで
実際には様々な対立を含んでる
799名無し三等兵:2010/08/17(火) 18:30:04 ID:???
利害が一致しているところとの政治が下手糞な日本ちゃん。
800名無し三等兵:2010/08/17(火) 20:53:14 ID:???
>>793
台湾を越える展開能力に懸念、中国の軍事増強 米国防総省が報告書
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2749027/6085834

米国防総省報告書、中国軍の拡大を指摘
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201008170008.html

米国防総省、中国の軍備増強に警戒感を表明
ttp://jp.wsj.com/World/China/node_92187

>>785
安保条約対象との直接言及せず 尖閣諸島で米国務省
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081701000375.html

中国が国営の検索エンジンを開発へ
欧米メディアは「プロパガンダ政策」と指摘
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4220

中国経済「世界2位」で強まる風圧
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2010/08/post-1528.php
801名無し三等兵:2010/08/17(火) 22:01:44 ID:???
世界経済は日本の大震災を期に2番底へ転落するな
802名無し三等兵:2010/08/18(水) 04:26:00 ID:???
中国を警戒してるのはあくまで米国なんだよね。日本が狙われてるわけじゃない。
日本とアメリカは別の国だ。
米軍基地を抱えてる限り狙われる危険はあるし、それは簡単には無くせないけど。
803名無し三等兵:2010/08/18(水) 05:37:11 ID:???
釣りはやめて寝たら
804名無し三等兵:2010/08/18(水) 07:43:42 ID:???
工作の邪魔になるか?
805名無し三等兵:2010/08/18(水) 09:25:21 ID:???
正体は何なのかしら?


中国 国籍不明の小型機が墜落 遼寧省
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100818-00000000-maip-cn
806名無し三等兵:2010/08/18(水) 09:55:12 ID:???
一架不明国籍小型?机在??省???拉古??落
http://365jia.cn/news/2010-08-18/73378296407C8D56.html

青と赤丸に赤い星マークにかなり古そうなミグ機?軍事のことはよく知らんけれど、
キタチョーのっぽい。
807名無し三等兵:2010/08/18(水) 10:12:36 ID:???
http://www.irandefence.net/showthread.php?t=29574
背中の盛り上がりを見るとMiG-21っぽいな。亡命失敗だろうか。
808名無し三等兵:2010/08/18(水) 10:14:05 ID:???
mig-21っぽいね
中国に亡命?って成立するのか?
809名無し三等兵:2010/08/18(水) 11:12:23 ID:f8Xs8J1u
遼寧の墜落機、北朝鮮戦闘機が瀋陽空港に着陸試みた可能性
8月18日10時56分配信 サーチナ

 17日午後に、中国遼寧省の撫順県で国籍不明の飛行機が墜落した件で、墜落地点は瀋陽桃仙国際
空港から約27キロメートルの位置であることが分かった。
 現場で一般人が撮影したとされる墜落機の様子が、インターネットで発表された。機体には北朝鮮軍の
マークらしい図形が見える。 炎上した形跡はない。

 これまで当局は、国籍不明機の小型機が遼寧省撫順県に墜落した事実だけを発表した。
 詳細は「調査中」という。

 地図によると、墜落地点は瀋陽桃仙国際空港から約27キロメートルの位置。瀋陽市の市街地にも近い。
 墜落機が北朝鮮国境から最短距離で到達したとすると、中国領内を160km程度飛行した事になる。
中国のインターネットでは、自国軍は何をしていたとの非難の声が出はじめた。

 インターネットでは、ユーザーの投稿による墜落機の写真2点も発表された。
銃撃を受けた痕跡は確認できない。 機体が炎上した形跡はない。
機体の多くの部分は、墜落の際にかぶったと見られる土や瓦礫に覆われている。 操縦席は見えない。
搭乗者も写っていない。 機体後部は原形が残っていることから、機体は地面に比較的浅い角度で突っ
込んだ可能性が高い。

 写真に炎上した形跡がないことから、墜落機は燃料切れで墜落したとの見方が成り立つ。
写真では、地元住民らが、墜落機にかぶさった瓦礫(がれき)を取り除く作業をしている。
爆発などの危険はないとの判断があったと考えられる。

 墜落地点は、瀋陽桃仙国際空港の滑走路の方向から、約23度の角度。 墜落機は、同空港への着陸を
試みた可能性がある。

 中国のインターネットでは、同機は北朝鮮軍のミグ21戦闘機との見方が発表された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100818-00000026-scn-int
810名無し三等兵:2010/08/18(水) 12:47:53 ID:???
燃料はぎりっぎりしか搭載できないくらいの落ちぶれっぷりというのは分かった。
金正日の飛行機嫌いの理由はこれなのかもな。
811名無し三等兵:2010/08/18(水) 13:12:03 ID:???
ろくな整備しなくても飛べるミグはすごい
812名無し三等兵:2010/08/18(水) 14:15:42 ID:???
813名無し三等兵:2010/08/18(水) 14:37:14 ID:???
>>810
元々北朝鮮空軍は予算不足で充分な航空燃料を確保できていないけど、それに加えて
訓練飛行中の亡命を防止する為に必要量以下の燃料しか燃料タンクに入れないそうで。

その為亡命する気が無くても訓練中に燃料切れで墜落する機体がシャレにならないぐらい
多くなったのだとか。
814名無し三等兵:2010/08/18(水) 15:31:48 ID:???
>>808
政治的な意味があるなら亡命を受け入れるかもだろう
中国は北朝鮮の亡命将校を何人か保護してるはず
北朝鮮に対して調子に乗るなってメッセージになるし

そうじゃないなら普通に強制送還だろうな
ただ中国は領空侵犯した米軍機を何度も撃墜してるのに
何もなかったって事は亡命させる予定だったかもな
815名無し三等兵:2010/08/18(水) 15:43:13 ID:???
>>814
もし亡命を図ったのがただの高級軍人や官僚ではなく、金正日のドラ息子三人の内の
誰か一人だったなら宮廷革命勃発と言った所でしょうな。

そして国内で大粛清が始まりかねませんが。
816名無し三等兵:2010/08/18(水) 15:55:27 ID:???
>>812
そこの簡易アンケートみたいの面白いな。
けっこうマジ怒り(「憤怒」)に入れてるんだね。
817名無し三等兵:2010/08/18(水) 18:24:01 ID:???
http://365jia.cn/news/2010-08-18/73378296407C8D56.html
墜落機の写真が消されている。
818名無し三等兵:2010/08/18(水) 19:05:10 ID:???
「空母建造、根拠ない憶測」中国紙、米報告を批判
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100818/chn1008181124003-n1.htm

中国、資源確保で50カ国投資=自給選択肢ならず、輸送路重視−米報告書
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010081800476

尖閣諸島は安保条約の対象 外務報道官
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081801000696.html

日本経済は中国の急成長を活用せよ、アナリストら提言
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2749277/6083912

世界第2位の経済大国になる中国の実力
2010.08.18(Wed) Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4224

中国 工業製品の安全対策 履歴確認など課題 不可欠な支援
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100818/mcb1008180505003-n1.htm
819名無し三等兵:2010/08/18(水) 19:24:08 ID:???
朝鮮半島有事に中国が軍事対応の可能性、米国防総省
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/08/18/0200000000AJP20100818000600882.HTML
820名無し三等兵:2010/08/18(水) 20:21:34 ID:???
>>817
本当だな。インターネットが発達した現在、既に情報統制など無意味なのに
いつまでも悪い癖だ。
821名無し三等兵:2010/08/18(水) 20:33:52 ID:???
ミグに侵入される中国東北部の防空網はザルだなワラワラ
822名無し三等兵:2010/08/18(水) 21:43:30 ID:???
注目浴び「とても疲れる」 少将昇格の毛沢東の孫
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100818/chn1008182107009-n1.htm
823名無し三等兵:2010/08/18(水) 22:11:53 ID:???
墜落の北朝鮮軍用機はMiG−21、燃料切れが原因か
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/08/18/0200000000AJP20100818003300882.HTML
824名無し三等兵:2010/08/18(水) 22:48:58 ID:???
ノドン・テポドンの弾頭に乗せられなくても飛行機にのせて特攻できる
825名無し三等兵:2010/08/19(木) 00:06:23 ID:???

ロシア沿海地方最南部のハサン地区人口43,709人
北朝鮮国境を警備しても中国から移民がくれば即効で人口逆転するな
826ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/19(木) 09:36:01 ID:???
米韓軍、9月に黄海で合同で対潜水艦軍事演習を実施
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-16836820100818
「中国の脅威にならない」=米韓黄海訓練で国防総省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010081900059
米国防総省のホイットマン報道官は、空母「ジョージ・ワシントン」を派遣するか
どうかについては「演習に参加する水上艦や潜水艦、航空部隊の詳細を話すのは
時期尚早」とするにとどめた。
827名無し三等兵:2010/08/19(木) 09:36:21 ID:???
中国 北朝鮮の港を無料利用へ
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20100818/t10013413901000.html

>中国が、来月から北朝鮮東部のチョンジン港を整備する見返りに港を無料で使う権利を得たことが明らかになり、
>中朝両国が経済面での結びつきをいっそう深めていることが浮き彫りとなりました。
828名無し三等兵:2010/08/19(木) 19:09:29 ID:???
北に異変か…広がる波紋 中国軍の「失態」批判も 北朝鮮機墜落
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100819/chn1008190836003-n1.htm

中国、米国防総省の報告書に反発 軍事動向「客観的事実を無視」
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100818/chn1008181933007-n1.htm
829名無し三等兵:2010/08/19(木) 19:22:47 ID:???
【ミグ21墜落】中国、隠そうとしたがネットで情報飛び交う
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=132241&servcode=A00§code=A00

海をゆく巨龍:転換期の安保2010 空の摩擦、加速
http://mainichi.jp/select/world/news/20100816ddm003030110000c.html

海をゆく巨龍:転換期の安保2010 中国で「沖縄返せ」の声(その1)
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100818ddm001030020000c.html

海をゆく巨龍:転換期の安保2010 中国で「沖縄返せ」の声(その2止)
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100818ddm002030039000c.html
830名無し三等兵:2010/08/19(木) 19:28:06 ID:???
自衛隊が離島奪還訓練、南西諸島想定し12月
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100819-OYT1T00023.htm
831名無し三等兵:2010/08/19(木) 19:47:51 ID:???
中国、軍事力増強の意図は?解説主幹に聞く
ttp://www.news24.jp/articles/2010/08/17/10164949.html
832名無し三等兵:2010/08/19(木) 21:53:37 ID:???
北朝鮮の選手団とか海外出張中の党幹部とか亡命ラッシュがはじまるな
833名無し三等兵:2010/08/19(木) 22:22:47 ID:???
中国の脅威はアメリカだろう。軍事力を背景に経済進出…ネオリベだ。
全面戦争では敵わなくとも、極東地域で米軍の優位を覆す事が軍事力拡大の
目的だと思うがな。

分からないのは北朝鮮への経済支援だ。
834名無し三等兵:2010/08/19(木) 22:53:34 ID:???
そのためには小沢民主党を操ってがんばって沖縄から米軍を追い出さないとな
835名無し三等兵:2010/08/19(木) 22:57:54 ID:???
米軍の軍事力は日本にも向いている。軍ヲタがそれくらい分からない事ないよね?
836名無し三等兵:2010/08/19(木) 23:14:25 ID:???
そもそも中国的にはアメリカに日本をコントロールしてもらった方がやりやすいんだがな
アメリカだけ相手にしてりゃ良いんだから
837名無し三等兵:2010/08/20(金) 00:02:11 ID:???
第七艦隊の本拠地が日本にあるのがな
別の所に移すのはかなり面倒くさいだろう
838ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/20(金) 10:35:21 ID:???
中国新疆ウイグル自治区で爆発、7人死亡 テロの可能性
ttp://www.asahi.com/international/update/0819/TKY201008190410.html



中国の軍拡に参った? 強硬論後退の米政府
人民解放軍関連報告書〜「中国株式会社」の研究〜その72
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4232
by 宮家邦彦
839名無し三等兵:2010/08/21(土) 02:57:43 ID:???
中国軍って爆撃機どうするつもりなの?
なんか戦闘機と攻撃機ばっかりつくってね?
840名無し三等兵:2010/08/21(土) 03:15:32 ID:???
>>839
当面はH-6シリーズの改良と巡航ミサイルの組み合わせでしのぐ模様。漢和
防務評論7月号の記事によると、H-6KとIL-76用のD-30-KP2エンジンをロシア
から購入しており、この内16基のエンジンをH-6Kの生産に使用するとされて
いる。


将来的には、H-6の後継となるH-Xと仮称される次世代爆撃機の研究も行われ
ている様だが、まだ具体的な内容や開発時期などについては明らかにされて
いない。
841ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/21(土) 10:34:32 ID:???
黄海での米韓訓練、空母参加せず
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010082000216
「ジョージ・ワシントン」
842名無し三等兵:2010/08/21(土) 14:29:15 ID:???
中国軍もパキスタン支援 テントや発電機送る
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100821/chn1008211354004-n1.htm

自分とこも水害で大変なんだけど、やはりパキスタンはシナーにとって最高ランクの
同盟国なのでマメに恩を売る気なんだろうな
843名無し三等兵:2010/08/21(土) 14:39:39 ID:???
中国っぽく四字で表してみると制印援巴ってところか。インドけん制のためなら
パキスタン支援は惜しまない。
844名無し三等兵:2010/08/21(土) 15:33:59 ID:???
中国はどこにでも災害支援してんじゃん
PKO貢献度五大国中2位だよ?
845名無し三等兵:2010/08/21(土) 18:10:14 ID:???
アフリカにも支援してるしな
自分たちの縄張り荒らすから欧州が怒ってるけど
846名無し三等兵:2010/08/21(土) 22:20:30 ID:???
中国がライセンス切れてるのにAKコピーして作って金払って無いなんて記事を
最近読んだが、AKの特許なんてすでに切れているだろ。
どんな技術も永遠に独占することは不可能で、発展が止まった技術は後続
企業が参入して安く売られるようになる。

なんか、AK47コピーとSu-27の国産化、高速鉄道車両の技術移転、
それぞれ全く別の話なのに混同して語られことがたまにある。
847ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/23(月) 10:30:15 ID:???
広州で爆弾事件、2人負傷か=アジア大会前に警戒の中−中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010082200064
テロかどうか、まだ不明


中国とインド:世紀のライバル
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4254
by The Economist


なぜ日系企業でストが起きるのか 本当の理由を話します
日系企業社員が本音座談会
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100819/215871/?P=5
なかなか興味深い〜
848名無し三等兵:2010/08/23(月) 15:21:39 ID:???
>>847
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100819/215871/?P=2
>D 私が日系企業に入って一番驚いたのは、両面コピーを指示されたこと。何で日本の会社はこんなにケチなのかと。

>C 1角(元の10分の1=約1円25銭)や2角、節約してどうなるものでもないのにね。
>日本人は「両面コピーが無意味だ」となぜ分からない?

>――いやいや、その1角や2角を節約するために、中国へ進出したのですから……。

>B 最近は中国人も「コツコツ節約することの大切さ」自体は理解するようになっている。
>問題は、その方法が果たして両面コピーなのかという点。中国のコピー機で両面コピーを
>するとすぐに壊れて、その度に仕事が止まる。意味ないんだよ。

> それを考えたら、例えば裏面をメモ用紙代わりにするとか、同じ節約するにしてももっと
>いい方法があるはずじゃない。どうも日本人は、そういう本質的なことを考えず、パフォーマンス
>ばかりして、“仕事をした気”になっている傾向が強いと思う。

海外進出してまでこんなことやってんのかよ(泣
こういうノリはせめて国内だけでやめておいてくれよ。日本人は合理的思考が出来ない馬鹿だって舐められるだろ。
節電のために毎年職場の蛍光灯を一本づつ外していた、富山課長(仮名)聞いてますかあ?
849名無し三等兵:2010/08/23(月) 17:06:22 ID:???
>>847
日本企業のやり方は世界じゃ通用しないってまだ学習してなかったのかよ・・・
郷に入れば郷に従えって諺は日中共通だぞ
社内の共通語を英語にする以前にやることあるんじゃないのか?
850名無し三等兵:2010/08/23(月) 17:23:07 ID:???
>>848
でも中国はコストカットの為に安全や保安に必要な物までバッサリとカットしてしまう
(もちろん無断で)から油断ならない罠
851名無し三等兵:2010/08/23(月) 17:36:49 ID:???
山上たつひこが昔ええじゃない課という漫画を描いていてな、その中の話で建築現場の視察をする話があるんだ。
柱が日本足りないんじゃないかという指摘に、現場監督から万札挟んだ一升びんが二本出てきてだな、

んまあ何が言いたいかと言うとだな、国の規模が違う分、なんかそういう話のスケールも極端にでかくなっているが
日本がかつて通っていた道だぞと。
852名無し三等兵:2010/08/23(月) 20:04:50 ID:???
物事には限度と言うものがある。
853名無し三等兵:2010/08/23(月) 20:15:55 ID:???
貧乏でケチ・・・自衛隊の事ですね
854名無し三等兵:2010/08/23(月) 20:30:45 ID:???
グアム射程の爆撃機開発中=中国、台湾有事の米軍接近阻止−国防総省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082300387
855名無し三等兵:2010/08/23(月) 23:44:58 ID:???
>>854
どうせH-6Kのことだろ・・・
もういい加減古過ぎる機体なのに脅威だと報道されるのかよ

Tu-160導入した日には驚いて死ぬんじゃないのか?・・・
856名無し三等兵:2010/08/23(月) 23:46:27 ID:???
>>855
ありもしない中国の脅威を大手メディアがCIAの命令で煽ってますから。
857名無し三等兵:2010/08/23(月) 23:55:31 ID:???
まあどんなにスゴい爆撃機もグアムに行く前に落とされるんだろうな
858名無し三等兵:2010/08/24(火) 07:01:02 ID:???
>>855
いや脅威っていうか、
中国軍の変化を一通り評価してる報告書だからw
それをどう解釈するかはメディア次第

中国の軍事力だと、
H-6単体ではなく、DH-10との組み合わせに注目してるっぽい?
859名無し三等兵:2010/08/24(火) 08:41:14 ID:???
オバマ政権のなんとも気弱な中国軍事力レポート
2010.08.24(Tue) 阿部 純一
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4249

世界第2位になった中国、次は・・・
2010.08.20(Fri) Financial Times
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4242
860外患誘致:2010/08/24(火) 19:09:29 ID:OBzD2YSD
中国軍は2010年9月14日(火)の18:10頃、北緯34度40分東経135度40分の地点に半径25kmの範囲を破壊する核ミサイルを着弾させ、皇居と東宮御所もミサイルで破壊するべきである。
これで中国は日本を奪うことができ、また南北に分断されていて南北とも軍事力の弱い朝鮮も奪うことができる。
第3次世界大戦に発展することを恐れるアメリカは中国と戦争することを避けて日本と韓国から軍隊を撤収させ、アメリカ国民の大半も米軍の日韓撤退を支持するのは間違いない。
861名無し三等兵:2010/08/24(火) 20:31:59 ID:???
確かにH-6KもJH-7Aもグアムまで飛行圏内ですよ。

しかし、そんなの5年前から分かりきってた事だろ?

中国叩きネタがなくなってきたから過去をホジクリ返してるのか?
本当に日本マスゴミの無能すぎるバカさには飽きれるわ・・・・・・
862名無し三等兵:2010/08/24(火) 20:35:12 ID:???
ちなみにJH-7Aの改良型はでてくるのか?
863名無し三等兵:2010/08/24(火) 22:32:17 ID:???
>>862
RCS低減などの改善が図られた改良型(JH-7B?)の開発を行っていることは
既に知られている。

しかし、現時点での開発進度は不明であり、試験飛行に漕ぎ着けたという様
な確実な情報も得られていない。
864名無し三等兵:2010/08/25(水) 01:28:40 ID:/QdhfijN
>>860
50年前もそう言いながらどっかが喧嘩吹っ掛けて
石器時代に戻されてなかった?
865名無し三等兵:2010/08/25(水) 01:37:33 ID:???
中国軍は1941年12月14日(火)の23:10頃、北緯21度36分東経157度95分の地点に半径25kmの範囲を破壊する空襲を実行させ、戦艦と港湾施設も爆弾で破壊するべきである。
これで日本は中国を奪うことができ、また諸国に分断されていて諸国とも軍事力の弱い東南アジアも奪うことができる。
第2次世界大戦に発展することを恐れる連合国は日本と戦争することを避けて太平洋と東南アジアから軍隊を撤収させ、アメリカ国民の大半も米軍の撤退を支持するのは間違いない。
866名無し三等兵:2010/08/25(水) 06:37:07 ID:???
基本レベル低いだろう。
体力と身体能力だけ無駄に高い奴が結構いそうw
867名無し三等兵:2010/08/25(水) 09:27:27 ID:???
【正論】中国軍事専門家・平松茂雄 戦うことも厭わない中国の本質
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100825/chn1008250248001-n1.htm

中国、死刑適用罪の削減を審議 経済犯罪などを適用外へ
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2750369/6106009
868名無し三等兵:2010/08/25(水) 12:03:20 ID:???
すごいナァ。

中国の高速道路で100キロ大渋滞、9日間の立ち往生も
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100825/chn1008250915002-n1.htm
869名無し三等兵:2010/08/25(水) 12:28:41 ID:???
中国はグアムにいるアメリカ原潜をどうにかしないかぎりはどうしようもないよ
いくら爆撃機作ったところでさ
海中から浮上して、トマホーク打ち込まれるだけ
870名無し三等兵:2010/08/25(水) 18:28:18 ID:???
>>864
確かにバカ日本はアメリカに喧嘩ふっかけて
全土を焦土にされ縄文時代に戻されてたなwww
871名無し三等兵:2010/08/25(水) 18:31:37 ID:???
世界最高の軍事情報誌
「英国ジェーンズディフェンスウイークリー」による世界総合軍事力ランキング

中国軍=世界4位

自衛隊=世界22位
872名無し三等兵:2010/08/25(水) 18:33:21 ID:???
世界最高の軍事情報誌
「英国ジェーンズディフェンスウイークリー」による世界総合軍事力ランキング

中国軍=世界4位

自衛隊=世界22位
873名無し三等兵:2010/08/25(水) 18:51:11 ID:???
米国と対立する軍強硬派、中国内部で批判(上)
ttp://www.chosunonline.com/news/20100825000022

米国と対立する軍強硬派、中国内部で批判(下)
ttp://www.chosunonline.com/news/20100825000023
874名無し三等兵:2010/08/25(水) 18:53:36 ID:???
>>872
比べること自体意味が無いというか
875名無し三等兵:2010/08/25(水) 18:58:47 ID:???
>>873
まぁ今みたいに中国軍が露骨な軍事拡張路線を取り続けていれば、
嫌でも周辺諸国の警戒心を煽り日本やアメリカの対中軍備が
エスカレートしてしまいますからな。

これが日米の対中政策を混乱させるブラフなのか、はたまた本当に
中国政府内で外交姿勢が割れているのかは判りませんが。
876名無し三等兵:2010/08/25(水) 19:28:24 ID:???
>>875
中国がやってるのは近代化作業で全体ではむしろ兵員が大幅に減少してるんだけどな
中国が何もしなくとも各国ともに軍事予算が欲しいから中国が脅威だと言うよ
昔はそれがイギリスやフランスやドイツであったり日本であったりソ連であったり今が中国なだけ
敵がなければ作ればいいんだから
877名無し三等兵:2010/08/25(水) 19:36:38 ID:???
>>876
しかし中国の軍拡は多少の減数をカバーしてもなお釣りが来るほどの
質的向上を進めていますからな(特に空軍と海軍)。

まだ在来の沿岸海軍のままでいるのなら日米もこれほど警戒する
必要は無いでしょうが、今年に入り琉球列島を越え大規模な海軍
演習を繰り返し、演習を監視していた海自艦艇を無理矢理追い払おうと
した上で「今後お前らは我々の艦隊に近付くな!」と高圧的な態度で
中国外務省が言い放つのですから、直接領海を侵食される日本が
安穏としていられる訳がありません。
878名無し三等兵:2010/08/25(水) 20:34:09 ID:???
それが目的なら他にいくらでも手をつけるところがあるのに
そういうのぜんぶ差し置いて、かつ他所の国のことにはしつこく口出ししてくる癖に
何の説明も無く航空母艦をでっち上げようとしてるのも「近代化」かw
879名無し三等兵:2010/08/25(水) 20:51:32 ID:???
>>877
あれはそもそも日本側にも非がある
公海上を軍艦が通過する事は各国に認められた権利なのに
しつこく海外の艦艇が追いかけてきたら挑発行為だと受け取られても仕方がない

中国の潜水艦が米軍の艦隊を尾行したらアメリカが怒るのと同じ
880名無し三等兵:2010/08/25(水) 21:00:04 ID:???
でも軍拡してるよね(´・ω・`)
881名無し三等兵:2010/08/25(水) 21:58:53 ID:???
軍拡してるよ
東アジア全体が軍拡してるし
大抵の国の軍隊は軍拡したいと思ってる

そもそも中国の国防予算が増えてる増えてると言うが
中国の国家予算そのものが滅茶苦茶増えてる訳で増えるのは当たり前
例えば2006年から2009年にかけて中国の歳出は約53%増
対して国防費は約60%増なのでメディアが煽るほど激増ではないとわかる

だからなんで中国の軍事予算が増えた!ってみんな報道するのに
中国の国家予算そのものがどれくらい増えたか報道しないかがわかるだろ
882名無し三等兵:2010/08/25(水) 23:25:05 ID:???
>>879

では黄海で米軍が空母を含めた合同演習を行っても中国が文句を
つける筋合いは無いはずですな。 黄海は公海なんだし。

それに沖縄近海での件でも、距離を開けて中国艦隊を監視していた
海自の護衛艦に対し、中国海軍のヘリは100mという危険な至近距離
まで不用意に接近させるという挑発行為を行いました。

もしこの様な危険飛行の結果接触事故を起こしていたら、日中関係に
致命的な悪影響をもたらしていた事は明白であり、それを承知で
ヘリを接近させていたとしたら中国海軍の指揮系統に重大な欠陥が
あると言わざるを得ません。

あるいは命令違反ではなく軍や共産党の明白な命令による行為である
としたら、もはや中国は沖縄近海を自国の勢力圏と見なしていると
言わんばかりの行為ですが。
883名無し三等兵:2010/08/25(水) 23:33:59 ID:???
>>882
実際今まで黄海で米軍の空母が演習しても中国は文句言わなかったよ?

今回のことは韓国が大々的に宣伝しちゃったから
米空母の演習が北朝鮮に対する圧力だと世間一般に対して認識させたせい

こうなってはもはや軍事的な意味ではなく
アメリカとその同盟国が一応中国の友好国である北朝鮮を中国の裏庭で武力で脅すのを中国は見て見ぬ不利するのか
という政治的な意味合いになってしまった

だから中国は反発するしかないここで黙ったら中国は友好国を庇わない国だとか
アメリカに恐れをなした弱虫だとかそんなメッセージを世界に発するようなもの
実際去年も米空母は韓国軍と一緒に黄海に行ってるが日本では報道すらされなかった程何の抵抗もなかった
884名無し三等兵:2010/08/25(水) 23:35:39 ID:???
中国理論で正当化されてもなぁ
885名無し三等兵:2010/08/25(水) 23:36:55 ID:???
日本もこのくらいの心意気を見せたいなあ
886名無し三等兵:2010/08/25(水) 23:44:43 ID:???
>>885
自衛隊は軍隊じゃないもん!って言い張ってるから無理だろうな
そもそも日本が守らなきゃいけないような友好国ってどこよ
887名無し三等兵:2010/08/25(水) 23:48:26 ID:???
パンツじゃあるまいし…

現時点では守らなきゃならない友好国は無いが、外国に軍事力で脅しを
掛けられる様な国じゃないってくらい世界に知らせなきゃいかんよ。
888名無し三等兵:2010/08/25(水) 23:49:24 ID:???
シーレーンだろ
889ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/26(木) 11:45:09 ID:???
民間大使は日中関係の「突破口」になるか
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/1027
by 城山英巳


中国の一人っ子政策の見直し
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4266
by The Economist
890名無し三等兵:2010/08/26(木) 16:00:12 ID:???
>>884
中国理論って何だよw
最近の中国の行動が非常識ってんなら冷戦時代のアメリカ海軍の行動なんて
非常識を通り越して完全に犯罪者レベルのDQNだぜ?
自国の力の増大に合わせて、軍事的行動範囲の拡大を考えること自体はそんなに
おかしくはないだろう。
891名無し三等兵:2010/08/26(木) 16:11:44 ID:???
>>890
>自国の力の増大に合わせて、軍事的行動範囲の拡大を考えること自体はそんなにおかしくは
ないだろう。

その軍事的行動範囲の拡大によって自国の安全保障や領土領海を脅かされる周辺諸国は
たまった物では無いのですが。

例えば南シナ海では現在は周辺諸国がそれぞれ占有している南沙諸島を中国は全て自国領土と
主張する事でほぼ南シナ海全域を自国の支配下に置こうとしていますし、東シナ海にしても
「大陸棚延長論」を主張する事で東シナ海のほぼ全域を中国の支配下に収める事を正当化し、
沖縄に対する領土権主張すら公然化しつつあります。

まともな安全保障体制の構築や周辺諸国との信頼醸成措置も取らないまま、徒に軍拡を重ね
周辺諸国との軍事的緊張を煽るようなやり方では、いくら中国政府が口先だけで平和や軍縮を
唱えようとも全く意味がありません。
892名無し三等兵:2010/08/26(木) 20:28:28 ID:???
中華思想自体がこの2000年来アジア諸国を脅かす癌細胞のようなものだし。
日本だって罹患して死に掛けたくらい。
893名無し三等兵:2010/08/26(木) 21:18:45 ID:???
>>891
>南沙諸島を中国は全て自国領土と主張する事でほぼ南シナ海全域を
>自国の支配下に置こうとしていますし、

じゃあ、実際に大部分の領域を支配しているベトナムは最も危険な存在か?
周辺国の軍事的緊張を煽るってのは、カンボジアとタイの国境紛争みたいなのを
言うんだぜ。
894名無し三等兵:2010/08/26(木) 21:20:34 ID:???
領土拡張欲を持っているのはアメリカより中国だ
日本も浸食されつつある
895名無し三等兵:2010/08/26(木) 21:21:30 ID:???
>>891
たまったものじゃないから中国軍も近代・軍拡してるんだろ?
J-7や053シリーズなんてどれだけ揃えても現代戦では大して役に立たないだろうし
現在の中国の国力にJ-7や053が相応しいかといえば否だろう?
現状だと海軍は東シナ海どころか黄海・台湾海峡すら支配下におけないわけだし。

解放軍の透明化・軍事交流が十分とは思わないが
そもそも周辺国の軍拡なんて自衛目的と言おうがなんと言おうが許容出来ないし、過去の中-印越台米関係を考えると理解なんて得られるわけがない。
それらの国が中国の軍拡に対しての反発するのは至極当然だが、中国が米国に少しは対抗できる戦力を持とうと指向するのもまた当然。
昔みたいに偵察機で墓参りなんて国辱を黙って見送るわけにはいかないだろう?

とはいえ空母に関しては擁護のしようもないし内部での批判にあったように他に予算を回すべきだったと思う。
896名無し三等兵:2010/08/26(木) 21:28:23 ID:???
戦前の日本の軍部は天皇の統帥権の金看板で暴走したが
いまの解放軍も台湾独立阻止という金看板があるから
党も容易には止めれないな
897名無し三等兵:2010/08/27(金) 00:44:32 ID:???
まず軍事費の透明化と、相互交流の推進を
要求し続けるのが第一歩かな

>>897
国家予算からいって、
中型空母のグループを数個ぐらいなら現実的に可能
軍事戦略にもまあまあ適合するだろうし

保有しないと割り切るのもアリだったと思うけどね
898名無し三等兵:2010/08/27(金) 08:31:35 ID:???
空軍中将が中国の体制を厳しく批判
自由がなければ国は滅びる〜中国株式会社の研究〜その73
2010.08.27(Fri) 宮家 邦彦
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4322

‘中国バッシング’に反撃開始
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=132472&servcode=300§code=300
899名無し三等兵:2010/08/27(金) 09:24:25 ID:???
深海探査潜水艇試験成功。地球上の99.8%の海洋探査が可能に
http://www.chinadaily.com.cn/dfpd/2010-08/27/content_11210519.htm
900名無し三等兵:2010/08/27(金) 18:00:19 ID:???
>>899
日本もより深くまで潜れる調査艇を〜〜ってやってるけどさ
以前読んだ欧米の研究者の話だと
今ある調査艇で地球上のほとんどの海洋が調査できるから
ほんのわずかな割合しかない深海を調査するための調査艇を開発するより
まだ調査してない多くの領域を調査した方がずっと有意義だって言ってたんだけどどうなんだろう
901名無し三等兵:2010/08/27(金) 18:53:01 ID:???
http://mil.huanqiu.com/photo/china/2010-08/1050461.html

まあ、似てるちゃあ似てる。勝手に対決ムードにされるのは、特定アジア諸国では
よくあることなのでそこはあまり突っ込まない。
902名無し三等兵:2010/08/27(金) 19:04:29 ID:???
>>900
地表の半分は深海底だけど、どこへ行ってもだいたい同じような景色だからな。
それより一番深いところがどうなっているかの方が地球を知る上で重要かもしれん。
903名無し三等兵:2010/08/27(金) 19:11:42 ID:???
インドが中国との軍事交流を中止、軍幹部へのビザ発給拒否受け
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-16974520100827

金総書記訪中:毓文中学の生徒がネットに書き込み
ttp://www.chosunonline.com/news/20100827000016
904名無し三等兵:2010/08/27(金) 19:18:42 ID:TbNUzI77
日本の実の兄弟が米国に
利用しないでくださいははっきりして
いるでしょう!はっきりしているでしょう!
中日韓=大きい東アジア帝国はど
うして東アジア人が米国の強盗に利用されるのが米国
の強盗の米国を打倒し
ます中日韓の仲間割れをする米国の漁夫
の利の東アジア人に相
当して一体になって強大な大
きい東アジア帝国を創立させますです
905名無し三等兵:2010/08/27(金) 19:27:05 ID:???
米帝様よりタチの悪い支那人と手を組めるか!!
東亜帝国なぞお断りだ!!

906名無し三等兵:2010/08/27(金) 21:36:33 ID:???
中国によるサイバー攻撃急増 米側の損害額は一億ドル余り【情報カプセル】
ttp://www.sentaku.co.jp/category/world/post-1198.php
907名無し三等兵:2010/08/27(金) 23:11:14 ID:???
アメリカと手を組んでも日本がアメリカに取り込まれることはほぼないが、中国と手を組むと
取り込まれる可能性が跳ね上がる
日本人としてのアイデンティティを失いたくないのでアメリカと手を組むのが最も賢い選択
908名無し三等兵:2010/08/27(金) 23:13:36 ID:???
>>904
つーか、単純にアメリカと中国とどっちが強いかでいったらアメリカなので
考えるまでもなくアメリカにつくのが当たり前
東アジアの未来とかどうでもいい
909名無し三等兵:2010/08/27(金) 23:26:59 ID:???
>日本がアメリカに取り込まれることはほぼないが
おいおい…
今起きている現実とかけ離れたレスだな。
910名無し三等兵:2010/08/27(金) 23:35:00 ID:???
>>909
文化は残るんでね?
歪んだ形かもしれんが。
911名無し三等兵:2010/08/27(金) 23:42:24 ID:???
日本が取り込まれまた独立しますよというとき、欧米の場合だと自由だ民主主義だと
唱えれば比較的これに同調し解放してくれるが、中国の場合だとこれを唱えれば
粛清対象なのは間違いないから、損得で考えてどっちが得かというと、間違っても
後者ではないほうだということだ。こういう勘定をしなければならないと。
912名無し三等兵:2010/08/27(金) 23:51:48 ID:???
パナマやキューバはそういうパターンで戦争になったんじゃなかったかな?
913名無し三等兵:2010/08/28(土) 00:37:46 ID:???
いざ戦争ってなった時に中国がアメリカに勝てると思うのか?
勝てるわけない!
中国がアメリカに核を撃ち込む前にグアムか沖縄の米軍が核撃ち込むだろ
中国は地勢的に断然不利
914名無し三等兵:2010/08/28(土) 01:14:40 ID:???
アメリカは軍事大国に戦争を仕掛けられない腰抜け
915名無し三等兵:2010/08/28(土) 01:14:50 ID:???
中国は長距離核戦力の増強に努めてるし
直接アメリカ叩けるDF-31AやJL-2は移動式なんで核攻撃に対する生存性高いよ
916名無し三等兵:2010/08/28(土) 01:30:06 ID:???
朝生くだらなさそう
917名無し三等兵:2010/08/28(土) 01:47:23 ID:???
出演者の面子的に、米中関係と日本など、語れそうにないからの。

・・・いまは、論題そっちのけで、民主党の代表選について論じているし。
918名無し三等兵:2010/08/28(土) 01:49:42 ID:???
代表戦は終わったぞ。
919名無し三等兵:2010/08/28(土) 09:06:05 ID:???
>>915
そりゃ中国人全員が死に絶えるとかありえないだろうが、人口密集地域が沿岸部に集中してる中国は
核戦争になったら不利だろ
920名無し三等兵:2010/08/28(土) 10:44:34 ID:IMEAcjVc
単純に核戦力で米に劣っている
921名無し三等兵:2010/08/28(土) 11:19:34 ID:???
米中核戦争なんてやられた日にゃ人類最後の日
922名無し三等兵:2010/08/28(土) 12:49:06 ID:???
中国がメタメタにされて終るだけ
アメリカは西海岸がせいぜい攻撃されるくらいなもん
923名無し三等兵:2010/08/28(土) 17:32:05 ID:???
とはいえよほど肝がすわっていないと、全米最大の人口規模(だっけ?)のカリフォルニアなどを犠牲の羊にすることはできぬよな。
いや、それでもやるときはやるのだが>アメリカ
924名無し三等兵:2010/08/28(土) 17:39:48 ID:???
アメリカ西海岸と中国全土では割りにあわない取引だな
中国がアメリカと核戦力で対等になりたければ原潜を太平洋に進出させ、アメリカ全土を標的にするしかないだろ
かつてのソ連は核戦略は原潜が中心だった
925名無し三等兵:2010/08/28(土) 17:46:01 ID:???
今作ってるDF-31Aはアメリカ全土射程に入れてるし
数は少ないが80年代に配備されたDF-5もアメリカの東海岸まで届くんだけど
926名無し三等兵:2010/08/28(土) 17:57:31 ID:???
核戦略っていうのは届くかどうかが問題じゃねーの
報復能力があるかないかが問題なの
仮に中国がアメリカに核攻撃されても、報復できなけりゃ何の意味もないの
ソ連が原潜をアホみたいに作ってたのは、何のためか考えろ
927名無し三等兵:2010/08/28(土) 18:14:49 ID:???
だから路上移動式のDF-31Aを開発してるじゃん
まさか中国の核は全部固定サイロで位置バレバレだとか思ってる?
928名無し三等兵:2010/08/28(土) 18:17:07 ID:???
おまえこそアメリカが偵察衛星ガンガン打ち上げてる意味考えろよ
地上を移動する物体よりも海中を移動する物体のほうが見つけにくいなんて
誰でも分かるわ
929名無し三等兵:2010/08/28(土) 18:27:16 ID:???
偵察衛星は万能ツールじゃないぞ。何機も打ち上げて一日に数回目標地点を撮影できるとかそんなレベルなのに
それで広範に展開したICBMを全部リアルタイムで追跡して同時に破壊できると?
930名無し三等兵:2010/08/28(土) 18:30:07 ID:???
中国 潜水艦能力を強化 米に対抗 周辺国の軍拡誘発
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100828/mcb1008280505001-n1.htm
931名無し三等兵:2010/08/28(土) 18:54:39 ID:???
>一日に数回目標地点を撮影できるとかそんなレベルなのに

別にそれでもなんの予測もできないよりは遥かにマシだと思うがね
少なくともある程度は把握できるんだから
つーか、お前はなんでそんなに原潜不要論を展開してんだよw
いったん潜れば追跡困難で、どこの地点でも浮上して攻撃できる原潜最強だろ
アメリカがなんで原潜を世界中の海で動かしてると思ってんだ
932名無し三等兵:2010/08/28(土) 19:05:14 ID:???
原潜不要とは言って無いし中国が戦略原潜の整備とSLBMの開発を進めてるのは周知の事実
ただ現状の中国の核戦力に報復能力が無いという見方に疑問を持ったから
933名無し三等兵:2010/08/28(土) 19:12:40 ID:???
>>924

中国がアメリカと核戦力で対等になりたければ原潜を太平洋に進出させ、アメリカ全土を標的にするしかないだろ
ってオレは言ってるだけだ
誰も報復能力がないなんて言ってない
中国の核報復能力は米国に比べて劣ってるって言ってるだけ
934名無し三等兵:2010/08/28(土) 19:21:54 ID:???
>926で無いと言ってるのは別人という事かしら…
別に数的に対等になる必要は無い
アメリカ本土の大都市を幾つか吹き飛ばせるだけの戦力があれば核攻撃を防ぐ抑止力足りえる
そして中国はそれをもう持っている
935名無し三等兵:2010/08/28(土) 19:35:10 ID:???
米中で核戦争になったら日本にも飛んでくるだろうな
おーやだやだ
936名無し三等兵:2010/08/28(土) 19:52:38 ID:???
>別に数的に対等になる必要は無い

数がどうとか言う話じゃないんだけど・・・
中国の核報復能力がアメリカよりも劣るということは、中国が核攻撃する場合
常に先制攻撃でなければならないということだ
アメリカもそれは知っている
つまり、仮にDF-31Aをひんぱんに移動させた場合中国がアメリカを核攻撃する意志ありと見なされる可能性がある
それはアメリカの核攻撃を呼び寄せる
だからこそ本土が例え核攻撃を受けたとしても任務を遂行できる原潜が重要なんだよ
937名無し三等兵:2010/08/28(土) 20:05:57 ID:???
>つまり、仮にDF-31Aをひんぱんに移動させた場合中国がアメリカを核攻撃する意志ありと見なされる可能性がある
ならない。冷戦中ソ連はSS-24やSS-25の再配置を頻繁に行なっていた
そして相手の核兵器を全部潰せる確証が無いのに先制核攻撃して報復を受けるリスクをアメリカはとらない
938名無し三等兵:2010/08/28(土) 20:11:58 ID:???
米国が中国の主要都市を核攻撃で壊滅させたら核の冬の引き金には充分。
最悪アメリカの穀倉地帯は全滅。中国も報復として原発を核攻撃しないはずが無い。
被害がどこまで広がるか見当もつかん。日本人はほぼ全滅だろうけど。
939名無し三等兵:2010/08/28(土) 20:17:42 ID:???
中国固有の事象ではなく最小抑止自体について議論がしたいなら別にスレを立ててやってくれ
940名無し三等兵:2010/08/28(土) 20:22:41 ID:???
JL-2はまだ戦力化してないんだっけ
941名無し三等兵:2010/08/28(土) 21:07:27 ID:???
米中で核戦争が起きたら世界の終わりだっていうのに
先制攻撃とか言ってる奴は何なの?ニュー速なの?
942名無し三等兵:2010/08/28(土) 21:08:15 ID:???
>>940
わからん
アメリカも公表してる限りでは詳細不明だと言ってる
943名無し三等兵:2010/08/28(土) 21:12:30 ID:???
なんで誰もMDの話しをしないのだろう?
中国もこの前、S-300系で迎撃実験していなかったけ。
944名無し三等兵:2010/08/28(土) 21:14:27 ID:???
>>940
先日公開されたばかりの米国防総省が纏めた「Military and Security
Developments Involving the People’s Republic of China 2010」
では66頁に中国が保有する弾道弾や巡航ミサイルの保有数一覧があるが
JL-2については実戦段階には無い「Developmental」扱いとしており、34
頁でも094型戦略原潜とJL-2の組み合わせが何時頃実用に達するかは不透
明であるとしている。

ttp://www.defense.gov/pubs/pdfs/2010_CMPR_Final.pdf
945名無し三等兵:2010/08/28(土) 21:33:13 ID:???
>>937

>ならない。冷戦中ソ連はSS-24やSS-25の再配置を頻繁に行なっていた

だから、ソ連は原潜に力を入れてたんだよ
中国がソ連なみに原潜持ってんですか?
おまえとは話が噛み合わないからもういいや
946名無し三等兵:2010/08/28(土) 21:38:07 ID:???
>>943
実験してたね
失敗したらしいけどw
中国もMDや原潜で対抗しなきゃならんからいろいろ大変だな
947名無し三等兵:2010/08/28(土) 23:01:59 ID:???
空母「毛沢東」はまだか?
948名無し三等兵:2010/08/28(土) 23:33:57 ID:???
富坂にもうちょっと党−軍関係の具体的な逸話を聞いてほしかった。固有名詞出して。
昨日は一般論に終始した感じで、書籍で既に得た情報ほどの新鮮味もなかったな。
949ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2010/08/29(日) 09:46:34 ID:???
テロ情報に125万円の報奨金 中国新疆ウイグル自治区
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100828/chn1008281405001-n1.htm
950名無し三等兵:2010/08/29(日) 12:34:48 ID:???
環境破壊で日々数千人は染んでるだろ
951名無し三等兵:2010/08/29(日) 13:19:17 ID:???
それは板違い。
952名無し三等兵:2010/08/29(日) 15:45:22 ID:???
>>943
MDは大陸間弾道ミサイルには無力だよ

>>945
5大国同士は絶対に核を撃てない
相手の核を1回で全滅させる事は不可能なのは湾岸やイラクで十分実証されてる
仮に核を全滅する手段があったとしても核保有国に対して核攻撃をしても核反撃を受けないのなら
核抑止力そのものが崩壊するだから5大国同士では絶対に核戦争は起きない
そもそも最低でも世界経済の崩壊、下手したら文明の滅亡に繋がりかねない核戦争しようって馬鹿は国家のトップにはなれんよ
953名無し三等兵:2010/08/29(日) 16:17:52 ID:???
>>952
> >>943
> MDは大陸間弾道ミサイルには無力だよ

終末速度が早すぎて難しいんだっけ、それ。
でもMD自体が徐々に改善されつつあるので、中国がアメリカに挑戦する頃には
「日本のMD関連施設を破壊しないとアメリカに核攻撃できない!」とかなってそうな気がする。
954名無し三等兵:2010/08/29(日) 17:50:00 ID:???
>核戦争しようって馬鹿は国家のトップにはなれんよ

ケネディのこと無視か?
キューバ危機のときはガチで核戦争しようとしたんだぜ
955名無し三等兵:2010/08/29(日) 18:06:26 ID:???
>>953
そのころにはMaRVも実用化されているんじゃないの?
956名無し三等兵:2010/08/29(日) 19:20:21 ID:???
>>955
アメ向け弾道ミサイルなら、今開発中のSM-3シリーズなどで中間段階での迎撃をする場合、MIRVとかMaRVは関係ないだろ。
日本にTHAADだけじゃなくてGBIとかSM-3の地上発射型などが配備されたら、アメの安全は増すんじゃない?今でもいろいろ協力し合っているが。
それは日本の安全が高まる事にも直結はせずとも関係はしていると思うが。
957名無し三等兵:2010/08/29(日) 20:47:13 ID:???
早く日本もTHAADを配備せにゃ
958名無し三等兵:2010/08/29(日) 21:39:02 ID:???
問題は数じゃないの?
中国の弾道ミサイルをほぼ無力化できるほどの規模のMDなんて予算的に実現できるの?
959名無し三等兵:2010/08/29(日) 21:54:00 ID:???
第一波を防御してるうちにやり返すしかないな
日本単独では無理だけど
960名無し三等兵:2010/08/30(月) 05:04:55 ID:???
別に全弾迎撃する必要など無かろうよ。
中国側に「勝ち目が無い」と認識させればいいだけ。
961名無し三等兵:2010/08/30(月) 10:37:33 ID:???
認識させるもなにも核戦争に勝者は無しというのが最小限抑止の根拠なんだが。
962名無し三等兵:2010/08/30(月) 13:01:04 ID:???
半分でも米本土に到達できれば抑止力としては十分だろ
それで足りなきゃ核戦力を2倍、3倍に増強するだけの財政的余裕が中国にはある
それをカバーできるだけのMDなんて日米には到底無理だろう
よほどの技術革新でも起きて確実に撃ち落とせるようにならない限り
963名無し三等兵:2010/08/30(月) 13:08:08 ID:???
通常弾頭でもミサイルで飽和攻撃されたら日本単独では打つ手無し
964名無し三等兵:2010/08/30(月) 16:26:45 ID:???
>>956
ないない
そもそもアメリカを狙った大陸間弾道ミサイルは日本からじゃ届かない

SM-3の射程は上空250kmだが
大陸間弾道ミサイルは上空1000〜1500kmを飛行する
竹やりでB-29を落とすようなもの
965名無し三等兵:2010/08/30(月) 19:04:42 ID:???
中国が黄海での実弾演習を発表、米韓の軍事演習控え
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-16991720100830
966名無し三等兵:2010/08/30(月) 19:41:19 ID:???
>>961
WAR GAME
だね
967名無し三等兵:2010/08/30(月) 22:02:44 ID:???
>>954
キューバの時ガチで戦争しようとしてたのは国防省とCIA
大統領と政府はむしろ戦争回避を優先してた

そうじゃなきゃ暗黒の土曜日の翌日に第三次世界大戦が勃発してたよ
968名無し三等兵:2010/08/30(月) 22:11:18 ID:???
ペンタゴンとCIAは何考えてたんだろう?自殺志願がいっぱいいたのか?
969名無し三等兵:2010/08/30(月) 22:53:40 ID:???
>>964
やっぱ無理かw
そうするとアラスカあたりに基地構えて落とすつもりかな>アメ
970名無し三等兵:2010/08/30(月) 23:56:11 ID:???
>>968
キューバ危機の時はまだソ連の力が弱かったから
今叩けばアメリカも原爆で少し被害を受けるかもしれないがソ連=共産主義を滅亡させられる
って考えてたんじゃなかったっけ?

フルシチョフも後に正直あの時開戦してたら我々にはアメリカに然るべき攻撃を加える用意はなかった
だから戦争するとしてもヨーロッパでやるはめになるだろうって言ってたし
971名無し三等兵:2010/08/31(火) 01:47:31 ID:???
キューバ危機の時に戦争やってたらアメリカが勝ってたよ
アメリカはトルコに核ミサイル配備してモスクワを射程に入れてたから
フルシチョフはそれを知ってたから戦争に慎重だった
実際、キューバ危機の時はソ連がアメリカの要求を丸呑みする形で終ってる
フルシチョフが後に失脚するのはこの時の弱腰対応を叩かれたから
972名無し三等兵:2010/08/31(火) 01:51:10 ID:???
ソ連はこの時のことを教訓にして、以後はSLBMに力を注ぐことになる
ソ連の最盛期には236隻の原子力潜水艦が稼動していた
973名無し三等兵:2010/08/31(火) 01:59:49 ID:???
中国がアメリカと対等の核戦略を得たいというならどうしたってSLBMは外せない
しかし、中国の沿岸海域にはソ連と違って聖域がない
冷戦時代はオホーツク海と北海には他国は足を踏み入れることはできなかった
ソ連はそれらの海に戦略原子力潜水艦を配備し、アメリカを牽制することができた
中国の沿岸海域の東シナ海、南シナ海、黄海は他国と接しすぎてて聖域とすることが難しい
974名無し三等兵:2010/08/31(火) 02:09:53 ID:???
SLBMを積んだ戦略原潜が港を出た瞬間アメリカの偵察衛星に捕捉されて、攻撃型原潜に追尾される。
発射しようとしたらすぐに撃沈されるから無意味だろ
975名無し三等兵:2010/08/31(火) 02:14:25 ID:???
21世紀現在には移動式ICBMがあるってわかってる?
つうかあんたの理論じゃアメリカと同じ数の核持ってなきゃ対等にはならないから

1962年ならイザ知らず
現在では五大国が相手の核を先制攻撃で潰すなんて無理なんだよ
核どころか制空権完全に得てる状態でもスカットミサイルすら潰せないっていうのに

あの時ソ連とアメリカで戦争が起きても死の灰がヨーロッパに降り注ぐ程度で済んだが
今中国とアメリカが全面核戦争起こしたら運がよくて世界中が19世紀後半に逆戻りだよ
976名無し三等兵:2010/08/31(火) 02:28:06 ID:???
たった一つの冴えたやり方、と思えなくもないな(w>19世紀への退行
977名無し三等兵:2010/08/31(火) 07:12:30 ID:???
>>969
アラスカとカリフォルニアのGBI
もっとも、少数配備にとどまる
まあ当面は中国の核戦力も小規模で最小限抑止を維持するようだが
978名無し三等兵:2010/08/31(火) 08:55:36 ID:???
>>975

21世紀現在には移動式ICBMがあるってわかってる?

そんなの20世紀にもあったよ
だいたい中国のICBM関連の技術ってソ連経由なんだから

>つうかあんたの理論じゃアメリカと同じ数の核持ってなきゃ対等にはならないから
同じ数の核は必要ない
核による報復能力が必要とされるだけ
中国の核報復能力はアメリカに比べて劣ってる
979名無し三等兵:2010/08/31(火) 09:03:54 ID:???
>>975
>今中国とアメリカが全面核戦争起こしたら運がよくて世界中が19世紀後半に逆戻りだよ

こんな状態になるわけないよw
中国とアメリカの核戦力が対等だったら、とっくの昔に台湾を取り戻してるはず
なぜ中国はアメリカが空母派遣したら、慌てて引っ込んだのか?
答えは中国とアメリカの核戦力が対等じゃないから
980名無し三等兵:2010/08/31(火) 09:30:09 ID:???
>>979
米国の核兵器運用の基本方針は
「通常戦力で対処できる限りは通常戦力で(例外あり)。
同時に核戦力でも優勢を維持してエスカレーションを抑止」

そんなわけで
>答えは中国とアメリカの核戦力が対等じゃないから
こういう解釈は成り立たない
核戦争は双方にとって嬉しくないから、通常戦力が焦点になる
981名無し三等兵:2010/08/31(火) 09:31:40 ID:???
核抑止一般について議論したいなら別のスレでどうぞ。

規制でスレ立て出来ないのでどなたかお願いします。
982名無し三等兵:2010/08/31(火) 09:45:28 ID:???
勃ってんぞ
さっさと移れ
983名無し三等兵:2010/08/31(火) 11:04:01 ID:???
アメリカは核による先制攻撃を容認してるよ
オバマだって別にそれは否定していない
そもそも核戦略の要は相互確証破壊(MAD)なんだからさ
相手に対し戦略核兵器を使用した際に、もう一方の陣営がそれを確実に察知し、報復を行うことにより、一方が核兵器を使えば最終的に双方が必ず破滅する
という前提があってこそ核戦略は意味をなす
報復能力を持たない核戦略に意味はない
北朝鮮がアメリカ全土に届くほどのミサイル能力を持ったとしても、報復能力がなければ
アメリカの核による先制攻撃をを正当化させるだけ(やられる前にやれ)
984名無し三等兵:2010/08/31(火) 12:10:01 ID:???
>>983
>アメリカは核による先制攻撃を容認してるよ
ブッシュ政権のNPRで示された、新トライアドの攻撃システムに含まれる核兵器?
具体的には「緊急対処用」「使いやすい」とされるB61-11やミニ・ニューク(開発凍結)のことで、
例えば大深度地下目標への攻撃用途などが想定されていた

これからは国家間戦争で戦略核をポンポン使いましょうって意味ではない

>そもそも核戦略の要は相互確証破壊(MAD)なんだからさ
そもそも米国は引き続きMDを推進している時点で、
ABMを制限し、仮想敵国をMADに誘導したマクナマラの戦略とは
一線を画すると考えられるでしょ
985名無し三等兵:2010/08/31(火) 13:07:18 ID:???
次スレ

中国軍総合スレ part18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1283215055/
986名無し三等兵:2010/08/31(火) 16:13:56 ID:???
>>978
キューバ危機の時にはなかったよw

>>979
台湾取り戻すために核戦争とかわりに割に合わな過ぎるw
いいか?五大国同士は絶対に全面戦争はできない
だが、局地戦が起きないという保障にはならないし局地だろうと戦争が起きたら誰かが核のボタンをちらつかせる

しかし核を使ったら全て終りなんだからどっちかが譲る必要がある
だが譲ったらそれは負けたと世間にうつる
アメリカが共産主義に負けたなんてのはありえない。しかし中国が台湾を諦めるのもありえない
ではどうするか?世界を巻き込んで外交的な激しい駆け引きと損得勘定バトルの始まりだ

ハッキリ言えば台湾ごときには過ぎたリスクだよ
それを両国ともよくわかってるからアメリカが空母出して威嚇しても戦争は起こらないし
中国の潜水艦が米空母を魚雷攻撃可能な距離で浮上して脅かしても戦争は起こらない
その段階でどっちかが必ず譲るからだ

世界ってんのはあんたが思ってるほど単純には動いてないんだよ
987名無し三等兵:2010/08/31(火) 20:01:54 ID:???
金総書記訪中:中国のネットユーザーの反応は?
ttp://www.chosunonline.com/news/20100831000027

ステルス戦争時代:韓半島を包囲する大国の新兵器(上)
ttp://www.chosunonline.com/news/20100831000065

ステルス戦争時代:韓半島を包囲する大国の新兵器(下)
ttp://www.chosunonline.com/news/20100831000066

988名無し三等兵:2010/08/31(火) 22:01:47 ID:???
>>986
>しかし核を使ったら全て終りなんだからどっちかが譲る必要がある

中国が譲ってばっかり見えるのは気のせいなんだろうか?
少なくとも台湾に兵器売ってそれを止められない時点で負けてるよねw
中国がキューバに同じことしてるようには全然見えないしさw
989名無し三等兵:2010/08/31(火) 22:46:56 ID:???
仮に一時的にでも台湾を占領できたとしても、恒久的に台湾に軍事力を維持し続ける能力が支那には無いと思うぞ。
台湾が独立宣言でもしない限りは現状維持が一番だと思ってるさ。
990名無し三等兵:2010/08/31(火) 23:04:22 ID:???
>>988
台湾が是が非にでも欲しいF-16をずっと売ってないからアメリカも譲ってるよ

それに中国はキューバに輸出してるし投資もしてるよ
キューバでコカコーラ買ってみ
可口可?って書いてあるから
991名無し三等兵:2010/09/01(水) 00:45:14 ID:???
F-16は売ってないな確かに
PAC-3(地対空誘導弾パトリオット改良3型)や軍用ヘリコプターは売ったけどw
こんなの中国が一方的に譲歩してるだけじゃんw
中国がキューバに地対空ミサイルを提供したとか聞いたことねえよ
こうしてみるとキューバに核ミサイル配備したソ連はすげえな
992名無し三等兵:2010/09/01(水) 03:44:35 ID:???
>>991 こういう報道もある

キューバ、中国から対空用自走砲/ミサイル車両を購入
ttp://www.zhjunshi.com/mil/2009-04-21/content3_162.shtml
CIAの情報筋によると、中国北方工業総公司がキューバに対してWS-F1型
ガン/ミサイル複合防空システム6両を輸出したとのこと。 アナリスト
によると、これは中国にとって初のキューバへの武器輸出となり、中国
の兵器輸出市場はさらに拡大することを意味する。 同兵器の輸出総額は
1億ドル。

WS-F1型は、機甲部隊や機械化歩兵部隊を低空域からの航空機やヘリに
よる攻撃から守るのが主任務で、航空機や巡航ミサイルにも対処可能。
また、歩兵や軽装甲車両に対する対地攻撃も可能。WS-F1型は電子妨害
に強い。対空砲とミサイルにより優れた防空能力を有する。ミサイル
の射高は15〜3500m、2500〜10000mの範囲の目標に対処できる。30mm機
関砲の最大射高は3000m、射程は200〜4000m。

アメリカはキューバがこの防空システムを保有することに不安を抱いて
おり、中国に対して強い抗議を行い、報復行為もありえるとのこと。
----------------------------------------------------
中国のガン/ミサイル複合防空システムには
95式25mm自走機関砲(PGZ-95)
ttp://www.sinodefence.com/army/antiaircraft/type95.asp
陸盾2000
ttp://www.sinodefence.com/army/antiaircraft/ld2000.asp
の二種類が存在するが、今回のWS-F1はこれまで確認されていない
車両であり、具体的な性能などについては不明。
993名無し三等兵:2010/09/01(水) 08:34:11 ID:???
そんな中国のサイト出されても
ググっても他のソースが全然見当たらない
994名無し三等兵:2010/09/01(水) 16:39:55 ID:???
>>991
キューバには新型兵器を運用するだけの金も技術もない
でも旧型兵器ならソ連製のが十分にある
だから兵器を輸入する必要がない

それよりキューバが欲しいのは生活必需品だよ
黙ってたって軍隊はあの辺では最強クラスなんだから

そもそもPAC-3なんて台湾戦じゃほとんど役に立たない
中国が台湾向けて平時だけでも1000基近くミサイルを配置してるのに精々200発くらいの迎撃ミサイルなんて無意味
そもそもPAC-3は実験でも迎撃成功率が精々85%しかない
湾岸戦争のことを考えれば実戦じゃ半分も迎撃できるかどうかって所だ
台湾もそのことをよくわかってるから既に保有してるPAC-2、200発をPAC-3に改修する予算しか組んでない

台湾が本当に欲しいのはF-16と射程が長い巡航ミサイルだがそれのどれも手に入ってない
台湾に対する武器輸出はポーズだし中国が反対するのもポーズ

>>993
どんな風にググッたか知らんが日本語だと情報が全然入ってこないぞ
995名無し三等兵:2010/09/01(水) 17:29:00 ID:???
そのポーズを真に受けバカ正直に紳士に対応するのが政治の下手な日本ちゃん。
996名無し三等兵:2010/09/01(水) 18:54:39 ID:???
来年6月に尖閣近海で抗議活動=香港の団体、1000人動員を計画
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2010083100516
997名無し三等兵:2010/09/01(水) 20:50:50 ID:???
>>994
なんでこいつはこんなに必死なんだ?
中国の工作員か?
998名無し三等兵:2010/09/01(水) 20:56:34 ID:???
米工作に対抗しないとまともな判断ができないからじゃない?
999名無し三等兵:2010/09/01(水) 20:59:13 ID:???
キューバに中国がミサイル売ったなんてことになったらアメリカのマスコミが騒がないわけない
アメリカのマスコミが騒いだら、日本のマスコミが騒がないわけない
結論 >>994はガセ
1000名無し三等兵:2010/09/01(水) 21:21:35 ID:???
アメリカで報道されても日本では報道されない事もある。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。