1 :
名無し三等兵 :
2009/11/29(日) 04:45:55 ID:nPjAeChS
2 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 04:49:03 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 05:07:16 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 05:14:37 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 05:18:10 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 05:46:43 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 10:02:42 ID:???
逆に近年F-14は過小評価されてると思うよ。 本当に駄目な機体だったら、TF-30の改良程度じゃなくて全部B仕様になってただろう。
8 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 10:50:44 ID:???
>>1 乙
俺もF-14は過小評価されてる機体だと思うけどな。
運の無い機体である事は間違いないが。
9 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 11:01:12 ID:???
>>7 そんな金は無い。
ARHAAMを運用できるという意味ではAIM-120が登場するまでは海軍にとっては貴重な迎撃機。
AIM-54を凄く評価する人もいるけど対艦ミサイルの発射前に母機を落とすってのは長射程ミサイルじゃなくて
CAPを前進させることでも達成出来るからね。
別にF-14がF/A-18E/Fに変わったからといって艦隊防空能力が落ちたとは思えん。
10 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 11:40:06 ID:???
ホーネットって華がないんだよな。 ブスだし生まれは悪いし、何でも起用にこなすって可愛くないし。 一芸に秀でてないって事は人気もない。F6Fかもね。
11 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 11:50:30 ID:???
AIM-54あってのF-14だろ。 でもそう考えるとAIM-54を使う限りエンジンをF110に換装してもあんまり恩恵がないんだよな。 どうせ遠くから撃つだけだから。
12 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 14:18:52 ID:???
>11 トムはね、発艦もすれば着艦もするんだよ
13 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 15:12:08 ID:???
ブリングバック重量以前に稼働率や故障損耗率が酷すぎたんだけどねTF30は
14 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 15:39:48 ID:???
A/B使用中にコンプレッサーストール起こすと最悪の場合には爆発するしな…。
15 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 15:49:29 ID:???
なんでそんな危ないものを交換しないんだよ米海軍・・・
16 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 16:46:23 ID:???
同情するなら金をくれ
17 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 17:06:56 ID:???
考えてみりゃ最新AIM-120と最終AIM-54って射程そんなに変わらんのな
18 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 17:17:11 ID:???
そもそも時代遅れの可変翼なんていらねえよ
19 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 19:54:39 ID:???
20 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 22:37:21 ID:???
>>10 そうそう。ホーネットにはトムみたいな貫禄がないんだよ。
性能云々じゃなくて存在感。トムにはえも言われぬオーラがあった。
21 :
名無し三等兵 :2009/11/29(日) 23:58:52 ID:???
>>20 グラマンだから出せる、マッチョな風格がもう見られないのか・・・・・
22 :
名無し三等兵 :2009/11/30(月) 02:39:21 ID:???
そういやYF-23もマッシブなボディだよな。
23 :
名無し三等兵 :2009/11/30(月) 13:10:43 ID:???
スパホって裏側がゴキブリやカブトムシみたいな虫っぽい感じだよな。 貧弱で脆そうっていうかさ。裏表でギャップありすぎ。
24 :
名無し三等兵 :2009/11/30(月) 14:18:00 ID:???
F-14スレでネタが無いからって出てくんなよ
25 :
名無し三等兵 :2009/11/30(月) 18:56:45 ID:GJ54RA8x
ミーハーな意見、質問ですみません。どの部隊が一番すげーの? 最新の18E配備してるVFA-81なの?
26 :
名無し三等兵 :2009/11/30(月) 20:07:39 ID:???
何が一番凄いのが知りたいか言ってくれ。 美容室行って「一番凄い髪型にしてください」なんて言っても美容師さん困っちゃうだろ?
27 :
名無し三等兵 :2009/11/30(月) 21:42:22 ID:GJ54RA8x
ブロック2のスーパーホーネット配備してる部隊は?
28 :
名無し三等兵 :2009/11/30(月) 21:58:45 ID:???
>26 多分、思いのほか細っこい胴体部のせいで 迫力無さそうに見えるんじゃないかな >23が指摘しているような印象も確かにある まぁ名前からして昆虫だしこれはもう仕方ないレベル
29 :
名無し三等兵 :2009/12/01(火) 00:47:18 ID:???
>>25 VFA-195。CAG機の塗装は他のどの飛行隊よりもスゲー。
30 :
名無し三等兵 :2009/12/01(火) 00:58:00 ID:bIx4jFt1
でもC型じゃん。能力低いじゃん。
31 :
名無し三等兵 :2009/12/01(火) 01:01:19 ID:LgayNNat
32 :
名無し三等兵 :2009/12/01(火) 09:40:33 ID:AiaR3932
33 :
名無し三等兵 :2009/12/01(火) 12:45:33 ID:???
>>31 ロール・プレイング・ゲームで戦闘機落とせるのか
スゲェー
34 :
名無し三等兵 :2009/12/01(火) 12:50:16 ID:???
>>30 対空戦闘時には本物のチッピーが風起こしとか突くで相手撃墜するからレガホでもダムバスタは強いよ
35 :
名無し三等兵 :2009/12/01(火) 12:57:03 ID:bIx4jFt1
VFA-195にスーパーホーネットが配備されるって本当?
36 :
名無し三等兵 :2009/12/01(火) 21:02:17 ID:???
>>30 ライノの長方形のエアインテイクはかっこ悪いから、レガシーホーネットの方が好きだな
37 :
名無し三等兵 :2009/12/01(火) 21:58:54 ID:???
いやここはいっそDSIで
38 :
名無し三等兵 :2009/12/01(火) 22:01:21 ID:???
T-4のDSI試験機作って欲しい
39 :
名無し三等兵 :2009/12/03(木) 12:45:16 ID:ynyEEwqi
トップガンのスパホはすばらしい。
40 :
名無し三等兵 :2009/12/03(木) 13:43:06 ID:cZeyw05P
>>35 ドラゴンに続いて転換話はあるけど、F-35の可能性もあるんじゃない?
41 :
名無し三等兵 :2009/12/03(木) 13:45:55 ID:???
CVW-5は本土から遠いから補給・整備の簡略化のためにライノで統一するって話だろ。
42 :
名無し三等兵 :2009/12/03(木) 13:54:13 ID:ynyEEwqi
でも厚木にくるライノは、どこかの部隊の使い古しだよね
43 :
名無し三等兵 :2009/12/04(金) 08:00:30 ID:???
尾翼のトリさんは残して欲しい>チッピー
44 :
名無し三等兵 :2009/12/04(金) 12:40:20 ID:???
マレーシア空軍のMiG29 18機よりは稼動率、信頼性で断然優位のF/A-18 8機の方が貢献してるだろうな
45 :
名無し三等兵 :2009/12/04(金) 13:21:44 ID:???
もともと東西の数あわせで導入したハズだから、どこまで運用体制が 整ってるかはわからんけどね まじめに使ってるならそろそろ寿命延長とか機材更新とかの話が出てもいい頃だが マレーシアMig-29がもう部品なくて悲惨な状況ってのは時々聞くな。 式典の時とかは無理やり飛ばしてたらしいが結局フランカー買う羽目になったし
46 :
名無し三等兵 :2009/12/04(金) 13:42:35 ID:???
>>45 空軍はF/A-18Dの後継にF/A-18Fを希望してたがコスト的な問題でSu-30の追加調達になりそうだな。
でもまだ買ってから13年しか経ってないはずなんだが。
47 :
名無し三等兵 :2009/12/04(金) 19:50:41 ID:???
厚木にいるうちに100〜500番台が全部ライノという光景を見たい
48 :
名無し三等兵 :2009/12/04(金) 20:17:18 ID:PEwVkU1U
415機、米海軍発注してるんだよね。今、400機目くらいっしょ。どこに配備されてんの?
49 :
名無し三等兵 :2009/12/05(土) 05:08:50 ID:???
50 :
49 :2009/12/05(土) 05:14:19 ID:???
51 :
名無し三等兵 :2009/12/05(土) 11:48:48 ID:???
VFA-115は来年から厚木か
52 :
名無し三等兵 :2009/12/05(土) 14:11:38 ID:???
>>50 >>49 はこれはこれで綺麗な写真がいっぱいあってGJ。
カナダってこのウンコ色みたいな金色好きだよな
53 :
名無し三等兵 :2009/12/05(土) 14:28:13 ID:???
>>49 またモデラー泣かせな‥
しかし20年以上前の機体をよくピッカピカにするよな
54 :
名無し三等兵 :2009/12/05(土) 15:42:02 ID:???
20年間放置してるわけでもないし 定期的に全面塗りなおしもするわけだが
55 :
名無し三等兵 :2009/12/05(土) 16:00:34 ID:9zPmVoMc
vfa-115は実戦経験豊富だかな。パイロットも一級品そろいだろう。
56 :
名無し三等兵 :2009/12/05(土) 18:08:04 ID:???
パイロットが同じ飛行隊にずっと居続けるとでも?
57 :
名無し三等兵 :2009/12/05(土) 19:14:37 ID:???
昨日立ち読みしたホーネットの本の中でこんな文章があったけど。 「受注を受けるとまず、ノースロップグラマンが機体を作り…」 自分の手から離されて、その会社も別の会社に買収されて。 それでもまだ、生みの親ノースロップは関わっているのか? F-5タイガーU以来パッとしないのに、会社が潰れないはずだw
58 :
名無し三等兵 :2009/12/05(土) 19:22:13 ID:9zPmVoMc
>>56 3年程度で異動があったりするのは、自衛隊だけですよ。アメリカ軍にはそれはありません。本人がアクロのパイロットを志願すれば話は別ですけどね。
59 :
名無し三等兵 :2009/12/05(土) 23:31:15 ID:???
60 :
名無し三等兵 :2009/12/06(日) 00:07:16 ID:???
まあ、ステルスだけに >57には、B2は見えんのだろう
61 :
名無し三等兵 :2009/12/06(日) 02:08:09 ID:???
>>58 本人が希望しなければ異動って全くなし?
フライトジャケットに過去在籍していた飛行隊のワッペンいっぱいつけてるPは何者?
62 :
名無し三等兵 :2009/12/06(日) 10:16:44 ID:cOLnb+OV
VFA-103も熱いな
63 :
名無し三等兵 :2009/12/06(日) 10:31:13 ID:???
64 :
名無し三等兵 :2009/12/06(日) 18:26:16 ID:???
VA-165→VF-103→VF-101→VFA-102な人は、今どこにいるの?
65 :
名無し三等兵 :2009/12/07(月) 08:02:01 ID:NwiH951n
トップガンの教官が、すげーんじゃねーのか?
66 :
名無し三等兵 :2009/12/07(月) 13:28:32 ID:???
過疎だったこのスレが、急に延びてると思ったら、 知恵遅れみたいな奴が多いな。 ドラ猫スレから出てきちゃた?
67 :
きちゃた? :2009/12/07(月) 14:04:05 ID:???
きちゃた?
68 :
名無し三等兵 :2009/12/07(月) 14:22:15 ID:???
知恵遅れとか、自分の乏しい知識を棚にあげて馬鹿にするヤツ。 他に書き込めるだけの知識がないから、明らかに打ち込みや変換ミスをイチイチ突っ込むヤツ。 暇なヤツだな・・ って電車待ちで書き込んでる俺もアホだが・
69 :
名無し三等兵 :2009/12/07(月) 14:47:33 ID:???
嫌なことでもあったんだろ
70 :
名無し三等兵 :2009/12/07(月) 16:06:29 ID:???
>>68 二行目を書いたことで一行目がまんま自分にも当てはまってるな
そんな事に気付かないほどの障害持ちか
71 :
名無し三等兵 :2009/12/07(月) 17:06:18 ID:???
来週にも厚木にブロック2が配備されるんだから、その話題でもしようぜ。 VFA-115は2ndSQか3rdSQかとか。 メイス200はシャーク消したらしいぜ。
72 :
名無し三等兵 :2009/12/07(月) 17:50:21 ID:???
駄目駄目。そういう話題はついてこれないヤツばかりだから。 せいぜいFXネタぐらいだよ。
73 :
名無し三等兵 :2009/12/07(月) 20:40:01 ID:???
未だにA+を使ってるのに、しっかりJHMCSを装備しているVMFA-115も忘れないで下さい。
74 :
名無し三等兵 :2009/12/07(月) 20:48:31 ID:???
イーグルスが200番台に入るのであればNK→NFに直してCVW5マークを付ける程度でいいのか。 カラーリングは特に変更とかないのかな。 どっちにしても積んでおいたドイツレベル1/72にようやく出番が来た。デカール作る準備でもするか。
75 :
名無し三等兵 :2009/12/07(月) 20:54:59 ID:???
だからメイスCAGはお色直ししてんのかな?
76 :
名無し三等兵 :2009/12/07(月) 21:17:54 ID:???
VFA-115って言えば、A-6時代に、自衛艦にCAG機が撃墜されちゃったよな。
77 :
名無し三等兵 :2009/12/08(火) 00:15:27 ID:SXOKBu8r
G型を配備する飛行隊って、いくつあるのですか?
78 :
名無し三等兵 :2009/12/08(火) 01:23:20 ID:???
79 :
名無し三等兵 :2009/12/08(火) 10:46:44 ID:???
メイスはブラックテールだけになったらしいよ。
80 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 11:34:51 ID:???
龍、本日離日。
81 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 12:15:58 ID:???
ドラゴンズお疲れさんでした。離日記念塗装はあるのかな。 それにしても日本配備長かったね。 ライノ転換後はNKなの?
82 :
名無し三等兵 :2009/12/09(水) 16:44:56 ID:???
192だけに12月9日に去るわけか
83 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 02:23:22 ID:???
ドラゴンズ帰っちゃったのか、長い間おつかれさまでした。 VFA-102のライノでノーマーク機が複数確認されてるみたいだけど これは機材の交換のためなのかな? ブロック2の機体への交換だったりして
84 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 08:17:36 ID:???
>>83 少し前よ読めば?
セレモニーって離日の時にあったかな?
過去だと本国に帰る時って大体午前中に飛び立ってるよね。
9時ぐらいから離陸開始して。
VF-154やVF-21とかは直前でトラブル出て、シュートするのに時間がかかって
2陣はお昼ぐらいになったり、VA-56見たいに一部翌日になったりしてけど。
上の時間がどこの時間か判らないけど、午後以降はないと思うよ。
85 :
84 :2009/12/10(木) 08:19:29 ID:???
誤爆でした
86 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 12:21:26 ID:???
>>83 ドラゴンは今日も普通にローカルしてるけど。
バックスは、新規機材に入れ替えは確かだと思うが、ブロック2は無いと思うよ。
全機がノーマークになった訳じゃないし、中古機でより新しい機体と取り替えるんだと思う。
同一スコードロンで違う仕様の物を運用は通常ありえない。
バックスの機体は古い。ライノに転換になった時もすでに新造機じゃなかった。
だから、最近ブロック2に入れ替えた他の部隊の機体で、バックスのより新しい機体と
入れ替えの為に、ドラゴン帰国に合わせて送り返すんだと思うよ。
87 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 13:36:22 ID:PVkpbpjW
日本に所在するライノ君は、基本的に中古ということになるわけですね。
88 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 13:50:47 ID:???
メイスのは知らない。 今度来るVFA-115のブロック2は新造機の可能性が高い。 BuNo解ればロットが解るので推測は付くね。
89 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 13:55:22 ID:???
166859
90 :
名無し三等兵 :2009/12/10(木) 21:22:06 ID:PVkpbpjW
>>88 なるほど、日本には珍しく、新型がくるんですね〜。さきのレッドフラッグに参加したイーグルスがそのまま日本にくるんですね。CAG機も以前とは塗装が違いますよね。
91 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 00:35:37 ID:???
騒音きついんじゃ、何とかしろボケ!
92 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 07:47:19 ID:???
F-4の方がうるさいだろ wiki見たニワカか?
93 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 11:16:24 ID:???
J79よりF404やF414のがうるさい希ガス
94 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 11:46:01 ID:???
音なんて聞く時の環境、感じ方によってまったく違う。 絶対音量が大きくても、不快じゃなければ小さく感じるし。 厚木で聞く限りじゃライノの方がAB使用時、着陸時ともに圧倒的にうるさいな。 一番うるさいのはブラだけど。
95 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 15:53:32 ID:???
ブラ?
96 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 16:47:57 ID:???
>>91 もう少し待てばグリーン・ホーネットが来る
97 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 18:14:34 ID:???
プラウラー EA-6
98 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 20:23:39 ID:???
FじゃなくてJ、しかも79より古い・・・・力こそ正義の時代の産物だからね
99 :
名無し三等兵 :2009/12/11(金) 21:16:22 ID:???
ターボジェットだからな・・ でもライノは最近のファンエンジンの中じゃダントツ煩いな。
それにしてもTF30は静かだった・・・
トムは蜂よりも後に配備されたから、よけい静かに感じたよね
102 :
名無し三等兵 :2009/12/12(土) 08:14:49 ID:Ak6nhmwY
新造機のイーグルス、CAG機、超普通じゃん。いまから、塗るのかな?
東京初空襲したのはホーネット これ豆な
軍板でそんな基本知識披露されても
東京初空襲を行なったのはミッチェル。 空母であるホーネットがどうやって空襲するんだよw
米海軍の秘密兵器空中空母ホーネット
戦後永く秘匿されたその事実が今
>>103 によって明らかになったのであった。
ΣΣ( ̄□ ̄;)!! なんですとぉー!?
しかもホーネットという名に反して豆だったらしいぜ
バーチャル・ホーネットマニアが話について来れなくなったんで脱線か・
・・・・・・B52・・・・・・
ワスプとホーネットのネームシップ変遷話でもやりたいのか?
27と115はSQカラーどう住み分けるんだろう。 片方が黄色、片方が黒なのかね。 できれば115にはA-6時代にあった赤黒にして欲しいけど。 色は被るしVAWのほうも115だしなんか色々と紛らわしい。
もうグアムかウェーキあたりまできてるのかな?
>>112 A-6時代は第5飛行隊だったから、SQカラーは赤というよりオレンジだったね。
でも黄/黒塗装だったこともあったし、27と115も基本はこのままなんじゃね?
ドラゴンだって本当のSQカラーは青だけど、黄のイメージが強い塗装だったし。
まあみんな知ってる事だろうけど、スコードロンカラーは厳密に 運用されない。その部隊のヒストリーとかも重視されて許されるし、その時のCoの好みとかもある。 規定自身も変わるし。 フルカラー機は以前はCAG、COと二機許されていたけれど、今のCVW-5は一機だけになったしね。
116 :
名無し三等兵 :2009/12/13(日) 11:50:03 ID:+tl/C0B6
で、いつくるんだい。ブロック2は。
CVW-**の第1飛行隊がVF-**1で、スコードロンカラーがインシグニアレッドなんて原則は、半世紀前に崩れてる。
原則は今でもあるよ。CAGとか上の方の人の考えでその他の色 を使用は認められることもあるって事だよ。
到着したっぽいね
VFA-115 CAG含む6機が厚木に到着
レーダー性能だけは最高クラス
尾翼のデザインも最高クラスです!!
124 :
名無し三等兵 :2009/12/13(日) 17:30:32 ID:lBNaT6+u
>>121 THX!!
ところで200の左下にある小判型のパネル?は何?
>>122 紙の上だけはな。
APG-79は低出力での初期運用段階からトラブル続き。
最近やっと本格的運用が始まったが、またまたトラブル続出なんだが、
トラブルシュートできたのかな?
>>124 エアデータ・プレッシャー・トランスミッター。
ただし、アクセスパネルは四角なので小判形は何かのマーク。
128 :
名無し三等兵 :2009/12/13(日) 22:27:21 ID:Gbz6fx+l
VFA−14だろ
>>124 、
>>126 9-11関連のマーキング。ニューヨーク市警だか消防で犠牲になった人への追悼塗装。
>>129 なんかVFA-154のマークみたいなのがついてるね
ナイツもタンクだけ里帰りかw
結局そのまま300番台に入るのね。 でもCAG機だけお色直しせずに来たということは大きなデザイン変更があるのかな。 それとも単なるサービスか。
直前までクルーズで時間がなかった。 他の機もFと3を書き換えただけだよ。
これでDバックがトップハッターズと機体交換すれば、ブロック2飛行隊2個。 3個目はメイスとバスターズのどっちかな。
ここ何回か東名通ってて、P-3Cを何回か見たけど今日はじめてホーネット見た
武蔵境駅北口から徒歩十二分の某大学に通ってるけど 三日に一度はホーネットが上を飛んでるよ。 オバマが来日した日は学校から駅に付くまでに三回頭上を横切っていった。
>>135 Dバックはエーセスと機体交換予定だよ
トップハッターズはブロック2のプロビジョンを施した
ブロック1だし、何よりE型だし・・・
139 :
名無し三等兵 :2009/12/15(火) 06:30:03 ID:2MNU0iIP
>>138 と、いうことは、厚木にVFA-41が、くるの?
>>135 頭悪い奴だな、良く読めよ。
機体交換だよ。そんなの普通の事だよ。
VFA-41は最近ブロック2の機体に更新した。その中古機だよ。
普通はノーマークで飛来する。旧マーキングが残っていたのは
>>134 の言うとおり。
時間があったから、旧マーキングを残して来日の可能性はなし。
VFA-102の機体はロット22のLRIPの古い機体。受領時には既に中古機。
VFA-41のはロット25の機体で受領時には新造機。
龍お疲れ様
143 :
名無し三等兵 :2009/12/16(水) 00:10:50 ID:QVXIqSfZ
VFA-136で、最後??ブロック2の受領は。
つーかさーブロック2とか良く解ってなくて、受け売りで言ってないか?
>>125 我が国のアレでさえ今は上手く動いてんだから
アメリカの航空機・軍事産業の衰退は著しいぞ。 APG-79はまだ本格的な運用はしてない。
部隊配備始まってなかったか? いったいどういう状況になったら「本格的な運用」なんだ?
>>147 レーダー等の場合は限定運用するよ。常識だよ。
2008年にディプロイメントしてるのに? つかまたトラブル起してるってソースは?
ちなみにブロック2の機体は全部がAPG-79を積んでる訳じゃない。 ブロック2は機体構造自身がブロック1と少し違う。
問題あるままクルーズ出るなんっていくらでもあるだろうに。 飛ぶことに問題がある訳じゃないし。 むしろそうやって、熟成していく物じゃないの?
>>151 そっちじゃなくて一年前にディプロイメントしてるのにまだ「限定運用」なのかってことだろ。
というか
>>125 は本格的運用が始まったと書いてるが。
トラブルがあるっていうのならソースを出すべきだし、 APG-79未搭載のブロック2があるのなら何ロットか具体的に書くべき それがなければ、単なる脳内ソース
>>153 F/A-18E/Fのブロック1、2の境目は機首構造変更によるAPG-79搭載のプロビジョンがあるかどうかで、
APG-79未搭載で完成したブロック2もあるよ。
ここでトラブルトラブル言ってる子は 数年前(もしくは今も)まではF-2は欠陥機と唱えていたと予想
グロセキュ見るとLot.26〜29までは機体はBlock2、搭載アヴィオニクスはBlock1で完成してるみたいね。
157 :
名無し三等兵 :2009/12/16(水) 15:33:55 ID:QVXIqSfZ
で、どの部隊が新型レーダー機を運用しているの??
158 :
名無し三等兵 :2009/12/17(木) 10:48:28 ID:Kr+899ws
159 :
名無し三等兵 :2009/12/17(木) 11:07:38 ID:7LcuoYYL
CとEで、それほど音に違いはないだろ。ぎゃーたれんなっていいたいね。
>>159 音聞いたことないでしょ?
少し遠くにいても、連続して上がると違いが解るぐらい違うよ。
流石に一機だけじゃ、その日の天候などによって音の伝わり方が違うから、
聞き分けは俺には出来ないが。
>>159 は上げ某だから無視するがよろしい。
最近の話題に全然付いて来れない馬鹿だろ。
確かに、F-4CとF-4Eじゃ音に違いはないねw
うちの上空(横浜市)を空自C-1・5CVWのF/A-18系列がよく飛んでるんだが、確かにF/A-18は音がデカいわw でも嫌だとは思わないな、F/A-18は好きな機体だし
164 :
名無し三等兵 :2009/12/18(金) 08:04:54 ID:Ee5/mqRm
166888 166889はVFA-122に配備されてるけど、VFA-122に新造機っているの??
>>158 エリア88なんぞ知らんが、インディペンデンスディで出てたからいいんだよ
(マメ知識、ラストでオヤジが乗ってるのは、最初の予定では冒頭で農薬撒いてたポンコツのはずだった)
空軍は「博士の〜」に懲りて以来、映画への協力は消極的。 だから映画に出るのはほとんどが、海軍・海兵隊っていう事情があるんだ。 「ザ・ロック」「エネミー・ライン」とかホーネットばっかり。
上げ某って質問がくだらないな。
>>167 「ザ・ドッグファイター」は空軍全面協力だよ。テレビ映画だけど。
>>169 >それで空軍基地のエリア51にF/A-18だったのか
これはネタ?
それとも単なる頭の悪い書き込み?
えっ
Block2運用部隊(機種周り改修を基準とする) Pac VFA-22(F),VFA-41(F),VFA-115(E),VFA-147(E) Lant VFA-31(E),VFA-32(F),VFA-81(E),VFA-105(E),VFA-136(E),VFA-211(F),VFA-213(F) であってる?
>>164 機種転換部隊がある間は、その部隊が転換後に使用する機体を
一時的に預かったてたりもあるのかな?
C型みたいに部隊に行き渡ると、今度は着艦回数の多い傷んだ
機体が回ってくるみたいだけど・・・
>>165 関東じゃそのインデペンデンスデイが日曜にやるぜ。
ノーカットじゃなきゃいいな。
ノーカットじゃなきゃいいなってとんでもない間違いしちまったいw カットされてなきゃいいなって言いたかったのに。
あんな傲慢な映画なんて見たくもない アメリカを中心に世界が一つとなって宇宙人との戦いに勝利するっていう話だろ? 「7月4日はアメリカの独立記念日ではなく、世界の独立記念日になる」って、ふざけんなっつーの!
インディペンデンスデイは何回も見たけど、見る度に泣ける。
180 :
名無し三等兵 :2009/12/19(土) 06:55:29 ID:EOIGAYqt
>>174 VFA-122 VFA-106
VAQ-129 VAQ-132
も、いれてやってくれ。むしろ、上記4部隊の方が最新だ。
近々、VAQ-141も。機種改編。
インディペンデンスデイよりマーズ・アタック!だろjk ホーネットでないけど
ちょっと突っ込んだ話をしてると必ず、付いていけない奴がスレ違いのどうでも良いネタ
を取り上げるな。
>>182 みたいな。
>>181 あれで泣けないとは、不幸な奴だなお前は。
185 :
名無し三等兵 :2009/12/19(土) 12:41:42 ID:sWp30kP/
>>184 お前みたいな奴が多ければ、映画会社も楽だな。
最高指揮官が地球存亡の危機に際して空中指揮を務める このシチュエーションで燃えない奴は情熱が足りない
今まで馬鹿にされ続けてきた親父が、子供達の未来のために特攻していく。それを見た息子がその親父を心から誇らしく思う。 このシチュで泣けない奴は冷酷な人間。
VFA-147は、EからFに転換したVFA-22のお下がりでした。 ということで、まとめ Pac VFA-22(F),VFA-41(F),VFA-115(E) Lant VFA-31(E),VFA-32(F),VFA-81(E),VFA-105(E),VFA-136(E),VFA-211(F),VFA-213(F),VAQ-132(G) FRS VFA-106(E,F),VFA-122(E,F),VAQ-129(G) スパホの導入が遅かった大西洋側の部隊のほうが圧倒的に多いな
>>178 傲慢もくそも
インデペンデンスデイ作ったのってドイツ人だよ。
まるでアメリカ人がアメリカのために作ったみたいな口ぶりだけど知らないの?
191 :
名無し三等兵 :2009/12/19(土) 17:27:34 ID:EOIGAYqt
VAQ-141にもG型配備はじまっているみたい。
まあF/A-18スレににもかかわらず、レスも続けるような奴だからなIQ低いんだろ。 大体馬鹿ほど幸せ。見え見えの泣け―って部分で泣けるってww
今まで話に加われなかった馬鹿が、身近な映画ネタになったから飛びついたんだろうな。
>>176 おお、観よう
最近映画なにやるかとかチェックしてなくって
ありがとさん
他にホーネットが出る映画って何がある?
2chって気難しい性格の奴やひねくれた性格の奴が多いみたいだけど、ぶっちゃけ損してると思う 職場や学校でもそういう人間は敬遠されるしな。多少バカなほうが人生成功しやすい それがまた性格を悪化させる・・・
スパホって略すな
うるせえよカス
ぐりじゃあるまいしw
すぱほ れがほ らいの れがしー
201 :
名無し三等兵 :2009/12/20(日) 10:17:11 ID:O03CzrMp
VAQ-141が厚木にくるんですね〜。個人的にはVAQ-132の方がよかったですけどね。CAG機の塗装がかっこいいってだけですけどね。
202 :
名無し三等兵 :2009/12/20(日) 10:24:50 ID:O03CzrMp
>>195 アメリカ版ゴジラ。FA-18のミサイルごときで、やられるゴジラ。
チッピーの転換は何月頃なのかな
チッピーはF-35待ちじゃないのか
>>206 衝動で書き込まないで、少しは前の方を読んでみろよ。
馬鹿めが。
釣られるなよ…
209 :
名無し三等兵 :2009/12/20(日) 20:34:41 ID:PqnYDoFL
210 :
名無し三等兵 :2009/12/20(日) 21:49:52 ID:X9uapKci
>>195 つ「ザ・ロック(チョイ役だけど何故か空軍機)」
つ「エネミーライン(発艦シーンは見もの)」
212 :
名無し三等兵 :2009/12/20(日) 22:10:16 ID:X9uapKci
>>211 いやそれは分かってんだけどさ
>>195 が聞いてくるからとりあえず答えたんだ
所で俺の知っているホーネットの出てくる映画で
1,とりあえず映画の中の時代は冷戦期(空母に接近してくるソ連の爆撃機や後述のF-16の話等から)
2,前述のソ連の爆撃機を迎撃するためにF-14とF-18が一機ずつ発艦する(主人公のパイロットは最初はF-18のパイロット)
3,2の爆撃機は追い返したがその後主人公のパイロットが気分が悪くなって?墜落
4,墜落したパイロットの捜索中にF-14のパイロットもおかしくなって結局辞める(後席員は主人公のパイロットとコンビを組むようになる)
5,コンビを組んで飛んでいてある日レーダーに映らないソ連の戦闘機(F-16)に遭遇してこのパイロットが実は亡命を希望している事が分かり
空母に着艦させようとする(もちろん着艦シーンは他の機体のシーン)
っていう映画があったんだが題名わかります?
横からだがまだ挙がってないのだと「ステルス」と「沈黙の戦艦」かな。
「ステルス」は空母の甲板に載ってるシーンの他に
最後の方に瞬きするぐらい一瞬だが主人公を助けに来るシーンがあったはず。
他にもあるなら俺も教えて欲しい・・・ごめん、
>>212 は知らないや。
>>212 それ「スーパーキャリア」だよ。
ストーリーは無茶苦茶だけど、映像的には結構楽しめた。
>>214 F-14スレでも時々話題になってるな。
見たことないけど、映像は面白いらしいね。
「スーパーキャリア」は日本では二時間枠の映画番組(テレ東だったかな?)で放送したけど、 アメリカではTVシリーズだったんだよね。それにしてはなかなか大掛かりな撮影で、海軍が全面協力。 ロケもちゃんと本物の空母上でされてて、空撮もこの作品のためにセッティングされたものだったし。 が、しかし。古い記録映像が間に挟まれたり、機体にありえない変なギミックがついてたりと、 やや陳腐さが目立ってしまっているのが残念。 トムキャットのレーダー画面は本物を映してるから、トップガンより遥かにかっこいいぞ。
TV映画でそこまでやれば充分以上だろ。
スーパーキャリアは結構面白いよ。ストーリーはかなりアレだけど。
F-14で戦闘する時、ちゃんとマスターアームを操作するシーンを入れてたり、
>>212 が書いてるF-16は今はなきF-16Nだし。
撃墜シーンは
>>216 が言う通りベトナムや昔のミサイル実験の時の古いものばかり。
全体のノリは軽いもので、コミカルな場面も多数ある。
エアワールドの今月号スパホ特集だったわ いさくタンがボーイングの人にFX候補機としてのスパホについて インタビューしてたけど日本向けセールストークがなかなか面白かった
h
トップガン2の情報があまりないけど撮影進んでるのかな
>>トップガン2 詳しく
去年、トムクルに続編出演をオファーしているという噂が出ただけで、それっきりクランクイン どころが具体的な制作にすら入っていないでしょ>トップガン2
ホーネットが主役じゃ絵にならないけどね。
トップガン2はスパホでやってほしいな。
どちらにしてもトムのような迫力は期待できんな
227 :
名無し三等兵 :2009/12/23(水) 03:25:33 ID:pD0EWMyE
166929はシャドーホークスへ。
ホーネットの方が性能がうえだろ
懲りないねえ<トップガン2 何十年も前に、ジェットコースターみたいな映画はもういいって断られてんじゃん。 (そんで出たのが反戦映画の『七月四日に生まれて』)
>>28 馬鹿。
演技上手くたってオーラのないヤツは、
大根でもオーラのあるやつに敵うわけないだろ。
ホーネットは、ギャラが安くて便利だから使われるだけのヤツだよ。
確かに、これからは反戦映画の時代だと思う
>>230 みるからに重たそうなドラ猫にオーラなんぞがあったと
可変後退翼がオトコノコ心をくすぐるだけだろ
高校2年の時に、独りで映画館に行って 「トップガン」を観たオレは 高3の進路にマジで空自の航空学生受けたお 2次試験で落ちたけどね あのとき受かってたら、今ごろ飛行隊長の42歳w 高校生の人生の進路を変えるほどの インパクトのある映画だったよ >>トップガン
ギャラが安かろうが、今つかわれている時点で ホーネットの優位性が証明されてるんじゃないかい?
頭も悪いし、感性も乏しいやつがいるな。 性能はともかく、ホーネットがカッコ悪くて、人気ないのは否定は出来ないだろ。 絵にならないヤツ。 キキワケの良い秀才だけどブスで愛嬌のない女かな ホーネット好きはダサカッコイイを好む?
え?かっちょいいじゃん? 絵にならない戦闘機わざわざセレクトする映画監督はいないだろ
スパホはLEXが広すぎてきもい
空軍が映画には非協力的なの知らないの? だから他に選択肢がないだけだよ。
好き嫌いは勝手だが、人気がないのは、事実だろうが。 育ち悪い、カッコ悪い、性能はパットしないエコ戦闘機だからな。 音は環境に優しくないが。
>233 >高校2年の時に、独りで映画館に行って >「トップガン」を観たオレ 俺は連れと行って観たけど、その時点で裸眼視力はいかんとも出来なかったorz
まあエースコンバット内での性能で判断する人は性能がパッとしないって思うよね。 Block2とかとっくにトムの戦闘能力超えてるわけだが。 空戦が最高速度やドッグファイト能力だけで決まると思ってる人にとっては駄作機だろうね。
ホーネットの良さがわからないなんて・・・かわいそうにw
スレチだが「トップガン2」観た記憶があるのだが・・・ 確かF15が飛んでて、主演がおだゆーじで・・・・・・
エスコン厨クソワロタwwww
>>239 事実って、お前さんの主観以外に客観的ななにかがあんのか?
オレにはドラ猫よりよっぽどカッコいいが
アメリカでブルーエンジェルスをみて、ホーネットの美しさに惚れた俺が通りますよっと。
俺もスパホは好きだな〜
ライノはいまいちだがレガホは大好き
比較するならレガシーだな
スパホって略すな
スパホ大好き!
人の好みは、千差万別。 どうみてもブスを、好きってヤツもいる。 ましてホーネットスレなんだから、マンセーでOK! だが、スバホって言ってるヤツは、無知で例外なく知的水準が低いヤツ。
自己紹介乙
すいません、スバホって何ですか?
スバラシイ ホンタク
スパホって言ってる人は、田舎者でJ-wing程度しか読まないんだろうな。 言ってる事、馬鹿だもんw
>>253 好みの違いは許せてもそこはダメなのか
人間って面白いな(´・ω・`)
スパホって言ったって良いよ。 ただ馬鹿に見えるだけ。 大して知らない奴が、知ったかぶって言ってる感じに見える。
プロ野球板で西部とか書くヤツに比べりゃスパホ呼ばわりなんて…
>>219 の記事で、ボーイングの副社長の発言部分は
「レガシーホーネット」と「スーパーホーネット」になっていたが
あれは訳した人が「ライノ」と言ってたのを変更したのかな?
はっきり言ってどうでもいいことだけど、なんでそこまで気にするかなぁ…
それとF-35のほうが4dBうるさいらしい
スパホ最高
スーパーホーネットは、正式名称だし、登録商標でもある。 ちなみにホーネットは商標登録は出来ない。 軍内部では、両者を区別する為に、レガシーハーネット、スーパーホーネットと言う。 ライノは愛称であるとともに、LSO用語でもある準公用語。普通に内部で使う。 スパホって言う日本流略語が、アホ臭いって話だ。 厚木あたりでスパホとか言ってると、冷ややかな目で無視されるぞ。
ハーネット→ホーネット
>>264 >厚木あたりでスパホとか言ってると、冷ややかな目で無視されるぞ。
上から目線の軍ヲタに話しかけられてもウザいだけなんだが…
>>264 厚木なんぞに用事はないです(´・ω・`)
てか、日本流略語ってここにいるの日本人だし
>>264 >厚木あたりでスパホとか言ってると、冷ややかな目で無視されるぞ。
そんなことない。
内心どう思ってるかは知らないけど、無視まではされない。
そんな小さなことにこだわってるような心の狭い奴は、あんたを含めて極々一部。
ライノがどうのスパホがこうの、こんな言い合いしてること自体が滑稽だよ。
登録商標だ準公用語だって言っても俺らは所詮一介のマニアでしかないんだから、好きなように呼べばいい。
なんかライノって呼ぶ方が偉いみたいな流れだけど、「知識をひけらかして悦に入る」の典型だな。
スパホは認めないなんていう陳腐な縄張り根性を他人に押し付けないでくれ。
確かに俺は詳しいぜってのを全面に出してくる 偉そうなオタクみたいだな。 くだらんこだわりなんかどうでも良い。 意味が通じれば良いだけなのにな。
スパホ最高!
>>246 冬休みなんだから、馬鹿ガキ相手に、正論ブッテもだめだろ。
書き込み見れば分かるように、単にホーネット知ってる程度のヤツばかりだから。
なんか
>>253 みたいなのって職場や学校で周りに自分のあだ名を指定してそうだな。俺のことはこう呼べって。
良いんじゃないか?好きに呼べば。 ニワカが区別できるし。
>>273 よくわかったな
都会の人ゴミが苦手でな、神保町に引きこもり気味だよ
で、スパホ呼びがとうしたって?ミリオタ君
まったく昼間から書き込んでる奴は痛いな。 引きこもりとガキか。 大体、何も知らない奴に通通ぶって「スパホ」とか普段言ってるんだろ。 それが、あえなく撃破されたから悔しくてしょうがないんだなw 言い方なんてどうでも良いだろって言ってる奴が、 他の板で得意げにライノって言ってる姿が目に浮かぶよ。
スパホ君達の無知を笑ってるんじゃないよ。 冴えない略語を使う、半可通を笑ってるんだ。 呼び方は自由だから、別にスパホでも良いけど、馬鹿に見えるって教えてあげてるんだよ。
大丈夫だよ そう思うのは君だけだから
>>279 さすがに痛々しくなって来たからそろそろやめとけ
>>253 スバホ に一致する日本語のページ 約 26 件中 1 - 28 件目 (0.37 秒)
検索結果もしかして: スパホ 上位 2 件の検索結果
スパホっていうのは日本の一部のマニアがつけた愛称だろ? そんなの過去にいくらでもあるじゃん。イモとかさ。それと同じだろ。 スパホが気に入らないっていう人は、ワップとかナスビとかもNGなのかな?
おお、冬休みだねぇ
スパホ最高です
スーパーホーネットの長方形のエアインテイクがかっこ悪い。ホーネットの丸いエアインテイクが好きだ。 丸いエアインテイクの欠点(レーダーに映り易い)は聞いたことがあるんだけど、軍オタでしかない俺はかっこいいかかっこ悪いかしか考えない。
インテイクもLEXもレガホの方がエロい、濡れる、性的に興奮する、エレクチオンする、 というのはそんな特殊な性的嗜好じゃないぞ、安心しろ
俺は丸はださくてダメだなあ
レガシーは航空機的なカッコよさ ライノはSFメカ的なカッコよさ
軽量機萌えなんで、双発にしては小型のC型萌え 空軍機ではF-16
Rat ねずみ Sewer Rat どぶねずみ Sewer Hornet
sewerは海外のオタが揶揄するためにもじった呼び名で、使われ方はスパホと変わらんよ (というかSuperとつけられたものを揶揄したいときに普通に使う) 艦上ではもうどこいってもbug、rhinoになっちまっただろ
EA-18Gの愛称ってもうあるのか?
だからグラウラーだって
どっからどう見てもホーネット系の形してんだから、「〜ホーネット」ってつければよかったのに 「スペシャルホーネット」とか「ゴージャスホーネット」とか、「SSHWFホーネット」とか
じゃ、このスレではスペホって事で……
まだ言ってんのかよ。 糞が。おまえだけ言ってろ。
昨日の田舎者のミリオタ君か?
スパホ最高!
荒れてるなぁ
世界鈍足劇場
>>293 一応コールサインはGrizzlyになるらしいぞ。
growlerは無線だとProwlerと混乱する可能性があるってんで。
過疎スレのくせにやけにレスが伸びてるとおもったら・・ 150ぐらいまで良い感じだったのに、糞映画の話題が出たあたりから、一気にレベルが落ちたな。 なんでこんな無知な奴が来るようになったんだ。
>>303 くだらない書き込みしてないで、お前が知的な話題を振れよw
ムダムダw 低能な馬鹿相手に、突っ込んだ話したって。 冬休み終るの待つしか。
NF300はいつまでNK200のままなんだ。 やはり大幅なデザイン変更予定してるのか?
てめえみたいな低能と一緒にするな。スパホやろう。
スパホ最高!
喧嘩すんなよ、軍板に4人しか居ない蜂ヲタ同士なんだからさぁ
全くだぜ スパホ最高
>>302 コールサインじゃなくて愛称の話だろ?コールサインは飛行隊ごとに違う
無線でグラウラーとは言わないだろ
>>302 ありがとうございます。英語版wikipediaにも載ってたのを見逃してました
>>313 馬鹿だなーその意味のコールサインじゃないだろ。
空母オペの時の話だよ。
ライノだってそうだろ。
LSOとの交信、CCOが使うんだよ。
たしかにプラウラーとグラウラーの発音は似てるけど、この二機が同時に空母上で運用されることって無いだろ?
確に同一CVW内、空母内で同時運用はされないが、VAQが一気にEA-18Eに更新される訳じゃないから、 何隻かの空母が参加する大規模演習や、実戦時には、そういう可能性もゼロじゃないでしょう?
ミスった・・ EA-18E→EA-18G
(´-`).oO(空自のF-4後継はF/A-18E・Fの方が良いのにねぇ・・・・)
320 :
名無し三等兵 :2010/01/01(金) 00:13:49 ID:eHW78pvu
今年もホーネットを応援するぜ
今年もスパホと呼ぶぜ
322 :
名無し三等兵 :2010/01/01(金) 01:10:05 ID:Qn524Hlq
だからぁ スパホはないって F35か15FXかイカ とりあえずスパホはない
いまだにどこがサイの角なのかわからん。
IFFアンテナのカバー
>>322 友愛の力でF-4EJ改をさらに改良して使います
Slowly Hornet
まとめ ・うるさい ・遅い ・すぐバーナーを炊く ・ブザイク(マニア向け) ・やはりうるさい ・何よりもとにかくうるさい ・うるさすぎる ・陸上機と比べると駄作 ・だが最強の艦上機
さらにまとめ ・うるさい
総括 うるさい
サイの角は四角くて尖ってないらしいよ
>>330 絵なんか無くてもわかるだろ。
レガホもF-16も同じところにIFFアンテナがついてるんだから。
あのアンテナカバーをツノというのはいささかムリがあるような・・・ てか、なんでカバーが必要なん?
>>262 とはいえ、F-35も単発機としては相当うるさいらしいから、比較対照としてはどうだろうか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F-X_ (%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A)
> (F-35は)高推力エンジンと固定インテイクの取り合わせにより騒音が大きく、砂漠の中に
> 存在するネリス空軍基地においてでさえ、周辺住民から環境破壊との声があがっていると
> 報道された[3]。
あと、スパホはA-12の代替機として初めからステルス設計を盛り込んでいて、タイフーンは
ステルス性においてスパホの敵ではないとか、なかなか興味深い内容だったぬ。
スパホのうるささは、音の大きさだけではなく 音質の凶悪さも原因。 それに、抵抗過大が原因なのか どうでも良い飛行でもエンジンを吹かすのも原因かと。
どうでも良い飛行?
>>336 高速域ではライノより静かかもしれん
離着陸時の音質はライノ同様甲高いな。特性上当然か
>>335 RCS対策。
アンテナむき出しよりもRCSが低下するそうだ。
たぶんバンドパスになってるんでしょ。
>>341 YF-23はノースロップのものであって旧MDは下請けにすぎないから。
ところで「スーパーホーネットは1つの国の1つの会社がやっています。」ってまたノースロップに裁判起されそうだな。
>もし今回、次期戦闘機としてスーパーホーネットを選定すれば、プラットフォームと言える技術すべてにアクセスできるようになります。 >(機体制御のための)フライトコントロールシステムやセンサーのようなものを含めてです。 詳しくないからわからないんだが、これってボーイングの一存でできる事なのか? ま、それよりも 航空機にサイだのキングコングだの アメリカ人って、どんなセンスしてやがりますかw
陸自のつけた愛称を見れば日本人に他国人を笑う資格など無いと思うがな
強そうでいいじゃないか。
>>344 そうなのか…
自衛隊の事はレーションが美味いらしいくらいしか知らないんだ
F-4もライノて呼ばれてたらしいから、アメリカ人の発想って良くわからない。 ライノは、着陸してくる姿を正面から見てると正に「コブラ」って感じだけど、 コブラは使えないだろうからな。
騒音公害と鈍足問題にはノーコメントですか サイレントイーグルの方が、とか思うけど。 でもボーイングとしちゃ、スパホの方が儲かるんでしょうねえ。
>>348 エアワールドの2月号で
>>341 と同じガウワーって人が岡部いさくのインタビューを受けてたよ。
要約になるけど
・騒音について
スーパーホーネットは双発だが単発のF-35より4dB静か。
新型エンジン用の新しいノズルではさらに2〜3dB静かになる予定。
・最高速度と加速性について
戦闘機がM2以上で飛行する機会はそれほどない(笑)。また、遷音速での加速はむしろ得意といっていい。
後者については、戦闘では単なる飛行速度だけでなくレーダーを使用しての敵機発見から
攻撃判断、照準してミサイルを発射するまでの時間の早さも重要で、AESAレーダーを装備、
インターフェイスやデータリンクが整っており状況認識がしやすい、兵器システムの応答が早いスーパーホーネットは
これらを迅速に行い敵に先んじることができるというようなことも言っていた。
さらに機体自体の反応もよく、標的にいち早く機首を向けることができる、とも。
話は変わるけど、同じくエアワールド2月号のp8、F型では後席でも操縦ができ、
ブロックUではLOALで発射した2発のAIM-9Xを前席と後席で別々の目標に誘導できると書いてあるんだが、
操縦装置があるのは訓練型のみじゃなかったか?
まあ速度厨には戦闘機がマッハ2で太平洋横断すると思ってる人もいるからね。
沖縄の日教組か
>>349 それ前スレでも話してたけど、F型は後席でも操縦可能って話は
よく出てくるんだよね。
足の間にスティック刺して左パネルにガポッとスロットルのパネル嵌めたら
あっという間にF型は後席でも操縦可能になるとしか思えない。
>>350 なんてったって超音速でドッグファイトすると思ってるからなw
>>352 F型に限らずD型もそうなんだよな。
ちなみに俺が実際に見たD型の後席にはスティックとスロットルは無かった。
FBW機だから配線だけ施しておけば簡単に換装できると聞いたことがあるが、本当か?
超音速が必要なのは中射程戦で複数機対複数機の状況 そして相手が完成度の高いステルス機とまでは言えないが レーダーでなかなか簡単には捉えにくい場合
スパホ最高!
スロットルバイワイアなのってC/Dからだっけ?
最大出力信仰みたいのは厨でなく実際の要求仕様にもあると思うよ。とくに米空軍では。 とにかくピーク時大出力を目指したのがF100をはじめとする大径エンジンだし。 それとは逆に、普段の運用や空戦時にどんな出力領域がよく使われるのかを統計調査して それに最適化して作られたのがF404以降のエンジン そのへん如実にでているのが最小出力からアフターバーナーへの遷移 F100「ドン‥ガコンゴゴゴゴドン、ドンドンドンドンドン」←順次AB点火 F404「どぎがっ」←一瞬でミリタリー&AB一斉点火 このレスポンス差を見ると、低速域に誘い込まれたF-16がほぼ勝てない理由がわかる
E/Fのストレーキ周辺を飛行時に下から見上げるとタガメのケツに見えてしまい かっこ悪くて嫌い。だからレガシーのほうが好き。
黄色と青の縞々に塗装すれば良いと思うんだ
ライノの最高速・加速力が悪いのはエンジンの問題じゃなくて エアロダイナミクス的な問題が大きいだろ。 特にクリーン状態じゃない時に。加速力にいたっては、ライノはレガシーにも 劣るぞ。 まあ、搭載燃料考えると、通常はライノはセンタータンク一本、レガシーは 二本だから、差は埋まるがいずれにしろ能力は低い。
>戦闘では単なる飛行速度だけでなくレーダーを使用しての敵機発見から 攻撃判断、照準してミサイルを発射するまでの時間の早さも重要で、AESAレーダーを装備、 インターフェイスやデータリンクが整っており状況認識がしやすい、兵器システムの応答が早いスーパーホーネットは これらを迅速に行い敵に先んじることができる。 その通りだけど、運用目的によって異なるよな。 たとえばJASDFのように、アラートに使うならスーパーホーネットは現状では役不足だろ。 戦闘攻撃機が欲しい訳じゃないんだから。
Hippopotamus(カバ)でどうだろう?
>>362 ついでにツッコミ
「役者不足」な
屁理屈って言うんだよ、それは
>>362 なぜ現代の有事対応が地上からのアラートを前提としなきゃなんないわけ?
空自は平時のことしか考えてないからそういうおかしな要求仕様になるんよ
>>361 >通常はライノはセンタータンク一本
どこの常識ですか?
加速力といっても音速突破までとか音速直前までってのは
実際の運用でほぼ使用しない速度領域なので
カタログスペックにはなりますが運用性能を表すには向いてません。
ついにこのスレで核心に迫る話が始まった! 空自の迎撃機に、超音速を楽に出せる性能は必要か? またその能力で不満のある機体に、 現在日本国が主張する領有地域を主張し続けるだけの行動力があるのか?
それでは何故 タイフーンやF-22は音速を楽に出せる性能を付加されているのかな?
核心って程重要なポイントじゃあるまい
ライノの最高速が低いなら、可変翼にすれば良いと思うよ
そしてこのネタを本気で議論したらウヨサヨ氏ね厨が湧いて来てお流れになるいつものパターンw
>372 私に良い考えがある 主翼と尾翼を取り払って無尾翼デルタにするんだ 翼弦長が長くできるので超音速領域での抵抗が減り 弱点だった加速力が向上、広大になる翼内空間を 燃料タンクに割り当てれば航続力不足も解消する 翼面積はかえって広くなるので機動性は維持できるだろう
加速悪いなら滑走路の端にカタパルト付けて カタパルト発進で初速稼げば良くね?
それはホーネット2000のWじゃねえかw
>>375 悪いのは音速前後だ
カタパルトで空母甲板長さ程度でどうやって音速を出すんだ
しかも海面高度の音速なんて求めていない
>>370 マジレスすると敵領域への侵入時間を短くするため
それをつきつめるとA-12のコンセプトになる
日本が主張している領空が 基地から遠過ぎるのも問題なんだよな そのくせ敵国領土攻撃を禁止しがちな方針だから 速い機体が必要になる
そして地政的な話になるからまたウヨサヨ出てけ厨が出てきてしまう 戦闘機の運用法と必要スペックを決める上では不可欠な話なのに
まぁ、運用方も必要スペックも2chの議論で決まることじゃないし
では空自が要求しているスペックと運用法は? そしてアメリカがそれに圧力掛けて代えさせた場合 日本の領土はどこが失われるか? もうウヨサヨ論のど真ん中じゃん
結論 F/A-18スレでは所属部隊エンブレムと機体装備と戦果シールの話題だけしとくのが吉
>>380 実効的な領空でなく「主張している領空」というと択捉島上空とか尖閣諸島上空とか竹島上空のことか?
確かに基地からは遠いけど、どっちみちどれも「防空識別圏には含まれてない」んだからいいじゃん。
アラートの対象外だよ。
>>381 ホーネットスレでウヨサヨ論とか言い出したのは君が初めてだと思うけど?
しかし速いステルス機を導入できた暁にはそれを取り戻す目論見もあった それが吹っ飛んだw
今までこのスレにはそういうのは近寄らなかった つーか「ホーネットネタじゃF-X議論には勝てないから大人しくしよう」が主流だった
アラートで超音速を出すとか 空戦中に音速を突破するとか 日本の領土を守るにはスーパークルーズが必要とか そういうことが言いたいわけですね とりあえずまず被害担当スレとかじゃなく初質スレに常駐すればいいと思うよ
このスレにF-X厨が居座る必要は無い
そしてF/A-18EもF-X機としては空自の望む機体ではない
過去にはF-Xの話題でやりこめるとageられて変なお客さんが参入してくるという 面倒くさい事態が頻発していたので全スルーするようになったのですよ 最近は油断してましたがまだこういう困った子がいるんならそれなりの処置対応にしていきますかね 自衛隊とかどうでもいいし
2004年あたりは無茶苦茶に荒れてたんだよな つぅたぁめぇという文の奴はどこいったw
別機種のスレにイリノイが来てたよ。
望む機体ではないのに、何年も候補機として名前があがってるのはなぜ?
それよりF-15SEをここで候補機としてボーイングが推さないのは何故?
>>394 そういや全あぼんにしてたらいつの間にかいなくなってたね。
入院したのかな。
そろそろマーキングが「NF」と「300」のNF300が見たい
もう一回くらい旧塗装で飛んでほしい
NFのCAG機は最近全部飛んでないから、一斉に塗り替えてると思われる。 バックスも、新型ダクト付いてる機体以外は全部交換するみたいだね。
>>401 骨厨になったきっかけが、航空ファンに載っていた背中を赤く塗られたNF100だから
デザインが変わるのは寂しいなぁ…(/_;)
メイスもノーマーク機がチラホラと。
俺はバックスのCAG機は好きじゃないな・・ ただド派手なだけで。バックスってF-4の時代から各スコードロンカラーを入れた CAG機らしいCAG機ってないね。
好みは人様々だからな・・ 最近のCAG機は、ロービジの反動かどんどん派手になってる傾向があるのは確か。 Dバックスの赤いCAG機は、昨年のGWスワップの時に久々本土帰還した際には、 流石に多くの人が驚いたらしいが。
派手なCAG機は世の中がそこそこ平和だっていう意味でもあるから嫌いじゃないけどね。 個人的には現在のVFA213位の落ち着いた感じが好きだけど。
表面にELパネル敷き詰めて好きな色に可変。
3D映像投射ですね
昔からの正統派のCAG機っていうのは、ロービジ機と同デザインの フルカラー版だと思うんですよね チッピーなんか、お祭り仕様と勘違いしてるよね 他の機体に400と同デザインをロービジでやる勇気も無いくせに・・・
晩年のVF-154の#100と#101は渋くてかっこよかった
正統派とかどうでもいい、格好良ければ良し
ダムバスターズは昔から派手だったよ。 A-7時代の標準機もでかいホワイトイーグルヘッドの後ろに長くグリーン/ホワイト の羽が伸びて、CAG機はそれをレインボーカラーにしていたから、VF-51と並んで もっとも派手なCAG機で有名だったよ。
>>412-413 こういうやつってCAG機の意味とかも知らない、知ろうともしない頭悪い奴だろうなw
ID制導入希望
>>415 こういう事言ってる奴って、大抵具体的な事書かないよな
脳内でCAG機の俺的意味を作っちゃってる痛い奴にしか見えない
>>417 きっと厚木あたりで言うと、冷ややかに無視されるってんじゃないの
CAG師
>>418 某厚木関連有名サイトの主も、今のCAG機は違和感を感じるって常々言ってるの
知らないんだろうな。無知め。
具体的には何がどうなっていてほしいの?
>>417 昔のオタクって情報をなるべく秘密にして、それを知っている自分たちの権威を高めようとする。
新参を見分ける試金石にもなるし。俺には理解できん風習だけど。
>>420 誰それ(有名人)が言ってたから、ってのは反論としてどうかと・・・よくある詭弁のパターンじゃないか。
>>420 自身の言葉で語りなよ。話の流れからすると
>>410 か?
CVW-5ならシンボルマークはシェブロンだから、各スコードロンカラーの シェブロンを入れるのが正統的なCAG機だろ。 ドラゴンのCAG機はそうしていたぞ。
>>423 お前馬鹿か?
>>418 が厚木あたりで・・・って無知なこといってるから
厚木じゃ今のCAG機は・・って意見が多いって話だよ。田舎もん嫌だな。
ID制導入して欲しい
>>425 よう、スパホくん(´・ω・`)メ
年末にも言ったろ、都会の人混みは嫌いだから神保町にひきこもってるって
厚木なんざに用はないし、そんな「有名」サイトも知らねーよ
スパホ最高!
別にこのスレでは、神保町なんて関係ねーし 引き籠りなんてのは、ほんと犬の糞みてえに役に立たね〜な!!
厚木なんて大都会にアクセスできるのが唯一の自慢みたいだからさ 寝ぼけんなって言ってんだよ
>CAG機はそれをレインボーカラーにしていた こういうのが正統派ってことなんだろうな
人の事田舎者呼ばわりしといて、地名出されたら関係ないって 身勝手なヤツだな(´・ω・`) で?大好きな厚木にいくのにどんだけ時間かかるの?
>>422 航空団指令機がどうかしたの?
>>423 余計な事言うからCAG機の権威(笑)が怒っちゃったじゃないかw
>>425 ぜひVFA-195に抗議してきてくれ
「あんたらのCAG機は正統派CAG機じゃない!(キリッ」
ってなw
米軍の中の人が言うならともかく、厚木在住のヲタクが何を言おうが戯言でしかないだろ
なんか本厚木駅で降りて厚木基地にむかいそうな人が混ざっとるな そういや今年は桜祭りやらないのか?
>航空団指令機がどうかしたの やっぱり知らないんじゃないかw
引きこもりなら引きこもりらしく、スーパーな知識でも得れば良いじゃないか。 半端な奴だな。だから引きこもりか。
半端といえば、人を田舎者とバカにすんのに引き合いに出すのが厚木ってのも半端だよな これだから、世間知らずのオタはヤダヤダ
田舎者って意味は、地方出身者あるいは地方在住の人を指しているんじゃない。 感覚が田舎者って事だよ。感覚が垢抜けない、広い世間を知らない狭い世界の感覚で物事を語ろうとする奴だ。
要するに、厚木自慢のスパホくんの事だな 地理的にも郊外だわ、感覚的にも厚木以外の判断基準もってないわ
441 :
名無し三等兵 :2010/01/12(火) 13:08:48 ID:VU/ecINV
>>440 お前は厚木基地は、厚木のない事さえ知らないんだなw
迷惑だから勉強してから出直せよ。
442 :
名無し三等兵 :2010/01/12(火) 13:13:05 ID:VU/ecINV
マーキングは好みの問題だから別に良いけど、こう言ったスレ見て学ばない奴も どうかと思うよ。 言いくるめられて、開き直るだけで俺様ワールドに閉じこもって何か良いことあるのか?
けっこう司令と指令の使い分けできてない奴って多いよな
>>442 >言いくるめられて、開き直るだけで俺様ワールドに閉じこもって何か良いことあるのか?
まったくだな、お前さんの事じゃん
迷惑だからわかってるならさっさと失せな
スパホの時といい、お前さんに賛同したの一人でもいんのか?
カス共の言い争いなどどうでも良い 一つだけ言えるのは、CVW-5のCAG機は格好良いって事だ
自演失敗してスパホくん墜落したな もう来るなよ(´・ω・`)メシ
で、CAG機の権威(笑)によるCAG機の解説はどうなったの? 結局僕もよく知りませんでしたってオチかw
だからさ、厚木で評判が悪いんだと
確かに蜂部隊4つのCAG機が全部格好良いのってCVW-5位しかないな。 好きな部隊のあるCVW-8とか11は2部隊はいいけど残り2つはイマイチだし。
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( >). (<)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
昼間の引き篭もりは痛いな・・・
俺には
>>444 の馬鹿振りだけが目立つけどな。
無知で何もこのスレに貢献してないだろ。自演自己援護w
>>451 このスレで一番馬鹿なのは自称CAG機の権威様だよ
「役不足」を指摘されて… 言語は時と共に移り行く。多くの人がそれを正しいと思って使っていれば そちらの意味が正しくなる。 入試でない限りな。 自分が田舎者のクセに… 田舎者って意味は、地方出身者あるいは地方在住の人を指しているんじゃない。 感覚が田舎者って事だよ。感覚が垢抜けない、広い世間を知らない狭い世界の感覚で物事を語ろうとする奴だ。 なるほど、お利口さんだ で?スパホくんは何日貢献してるのか? 他のヤツらにバカにされて、ささやかな笑のタネになってるのか? 自演は昼間のスパホくんだろ、なぜかID出て自爆したみたいだけど 田舎者のミリオタ風情がデカい口叩くんじゃねぇよ
Jane's F/A-18が欲しい… ヤフオクのアラートに設定して何年経つんだろう…
そろそろコンバット系FSも新しい世代がほしいとこだね
厚木とか座間とか綾瀬とか細々して面倒なので1つに合併すればいいと思います 県央全部くっつけば日本一田舎の政令指定都市になるんじゃないの?
さて、無い物は仕方ないからイマジニアのスパホ引っ張り出すか… これ、XPでは動いてるけど7にしたら動くのかね
>>456 地元のある議員さんは本当にそんな事を
主張していたけどね。
三大都市圏は財政に余裕ある自治体が多いから合併インセンティブが働かないな 政令指定都市が出来ると権限と財源の移管で財政がキツくなるから県も乗り気にならない
厚木基地は厚木市にはないんだけど・・・・・
どっちにしろ郊外さ
新NF300のテイルレターの書体がドラゴンズっぽくて嬉しかった。 こういう前任部隊へのリスペクトを入れてくるのはアメ公のいい所だよね。
今月号の各航空機雑誌に蜂が取り上げられてて嬉しかった。
F-35が完成したら蜂は用済みで処分されてしまうん?
F-22とF-15のような関係だから
蜂を主力にしてるカナダもF-35が完成したら切り替えると書いてあったのは悲しかった。
・A-12の失敗でステルス機に懐疑的だった海軍もF-35Cは 高く評価していて空母戦闘群司令官の少将(名前失念)も 「手に入るなら今すぐ欲しい」と言っている ・欲しいと言っているがF-35が手に入る順番は海軍が一番遅いうえに 調達ペースも細々としたものになるかもしれない ・F/A-18Cの機体は限界が近づいていて寿命延長改修をする 必要があるが応急処置にすぎず費用も最大で2600万ドル必要との 予想もあってあまり割のいい話ではなさそう スーパーホーネットの追加調達が行われる可能性もある ・2024年より早く空母に無人戦闘攻撃機を導入するのは現実的な話ではない というような記事がエアワールドに載ってたからF-35Cの動向次第では これから退役していくレガシーの後継の一部をライノが引き受ける なんてことがあるかも
>>464 ブルーエンジェルスがあるじゃん! みんなでアメリカに行こう!
そのうち、ブルーズもF35になったりしてw
スパホまでいなくなるのはまだまだ先の事だろ
>>462 そうか?型紙が残ってただけだろ。
自分の部隊のヒストリーとかは引き継ぐけど、他の部隊のリスペクト何って聞かないぞ。
じゃあなんで色無し機みたいに「F」だけ塗り替えなかったのかな。 なんでわざわざ来日時にナイツのタンク付けて来たのかな。 そういうことが好きな隊長なんだと思うけどね。
つーかーCVW-5のCAG機テールレタ―は、バンブー文字がデフォだと思うけど
>>417 ナイツのタンクは解らないけれど、テールコードはカラーだから時間がなかっただけじゃないの?
キャノピーフレームは、CAG5とDCAG5の名前になっていたらしいけれど。
厚木駐留部隊としては初の出戻りだったから、特別な(当時の人は皆無だろうが)感じはあったのかもね。
>>470 イーグルスはドラゴンと86-96年まで10年間も同僚?だったから、リスペクトってあるかも。
バックスも機体入れ替えで来日待ちだから楽しみ。
ブロック2の可能性が高くなったし。中古機だろうからAPG-79は未搭載だろうが。
米海軍向けは当初の発注分は納入終了してるよ。現在生産中はグロと海外ユーザー向けだったはず。 F-35の調達次第では、追加の可能性も。
このスレでちゃんと航フ何って読んでる人いるんだw 立ち読みにしろ。
立ち読みで且つ米海軍関連の記事にのみ目を通す。しかしすぐ忘れる。
ここに岩国の人いる? VMFA(AW)-533の交代部隊って何か来てるの? 普通、次の部隊が来てから前の部隊帰るのに 来ないうちに帰っちゃったから気になってるんだけど・・・
このスレに居る訳ないでしょ。
J翼3月号でもスパホって書いてあった
だから何だ?
スパホ論争終結
スパホ最高!
ライノと言う方がカッコイイと思っていたがスパホの方が楽しいな これからスパホと呼ぶことにした
というか、スパホの何がダメなのかが分からない
まず根性がいかん。
俺様ワールドに閉じこもってる田舎者のお気に召さないだけだろ
またかよ。どっちでも良いじゃないか。好きに呼べば。
>>481 ってわけで、ここはこの程度の人しかいないので、もとまな人は来なくなった。
実機の詳しい情報は、厚木か岩国のウォッチャーのサイトに行った方が良いよ。
と、言いつつ許せない人登場
493 :
名無し三等兵 :2010/01/26(火) 12:42:23 ID:647pVfCB
F-35をグロウラーみたいに電子戦機としては使えないの?
複座機を作る予定がないからねぇ
>>493 海兵隊はF-35B改造のEF-35をEA-6B後継に使う予定。
リフトファンを回すシャフトで発電するのでジャミング性能は最強。
>>495 それ流れたよ。
F-35はAPG-81の電磁波攻撃が出来るので専用電子戦型は作らない事になった。
APG-81だけで足りない時は自衛用ECMポッドで対応。
それでもダメなら海軍に泣き付く。
単座で電子戦てアビエイターにEWO資格取らせるの?
きょうエネミー・ラインあるね
いきなり撃墜されるじゃんw
けっこう弱いんだな>FA18
あの映画のSAMは超性能すぎる
マクロスよりもしつこいだったなw
UHの武装って何?
M60とミニガンとロケットランチャーかな
アツギくん乙 今朝の時点で終わってる話題にもみえたけどな
バックスが帰って来た。BuNoは?
げーBACKSのやつバリバリのBlocks2だ。APG-79搭載機だね。 メイスは古い奴なんだね。
VFA-27はVFA-195がライノに転換後にブロック2に機種転換するらしいと 今月の航空ファンに載ってたね。 CVW-5がライノウィング化した後だから当分先だね。
APG-79に変わったことで気分が悪くなった(気がする)と地域住民の老人が騒ぐなこりゃ
ん〜。 CVW-5が完全にライノウィング化したら、基地周辺の 住民感情は、火に油になるだろうねぇ。
今月の航フは蜂マニア必読だな。 読めば溜飲が下がる。
グリーンホーネットって笑える。バイオ燃料で性能も向上って意外だな。
本物の蜂がグリーンだったら… 笑えねぇなぁ
バックス(#140) No.166890? 今日早くもdjよ
また部品の落下事故があったみたい
昨日に続いて今日もってことか?
すげー情報早いなww
アメリカ映画「インディペンデンス・デイ」で登場したのはどの型なのでしょうか? 素人な自分にも分かりやすく説明して頂けますか?
>>521 ハセガワの32分の1モデル
すいません 嘘です 冗談です
>部品は長さ約56センチ、直径3センチのジュラルミン製の棒で、約20センチのワイヤ付 なんの部品か想像がつきません
映画ネタはスレチだって怒るのがいるぞ〜 ま、特定の田舎者一人だけなんだけど
大和・綾瀬市民の悪口はそこまでだ
>>523 着陸後の点検で脱落が判明したんだろ?アビは気がついてなかったんだろうな。
でも発生時刻的にバックスのブロック2到着の頃なんだよね。
バックス早くCAG機塗装してくれ・・ ニッピ入りしたままのNF-200も、新しいマーキングになれば良いな。
ブルーズの蜂って今年からC/Dになるんだっけ? もうなったんだっけ?
>>524 粘着すぎだろおっさん
どんだけ根に持ってるんだよw
一週間遅れでそのレスも間抜けなものがあるなぁ まぁ、2chらしく本人乙と言っておこう
F-X論争に関しては、 Pak faの初飛行で、この4.5世代戦闘攻撃機は 戦闘機としては一気にポンコツになってしまった もはやF-35とF-15Eしか、空自F-Xとしては要求できなくなってしまった
>>533 F-18E/Fが選択肢から外れるというのはまあ、いいとして
何でF-15Eが選択肢に残るんだ?
>>534 F-15SEって言いたかったんだと思う。
Pak faの実戦配備なんざ何時の事やら。
それより減勢しつつあるF-4の代替をとっとと買うことの方が先決だ。
536 :
名無し三等兵 :2010/02/07(日) 23:14:09 ID:IbyKp6r8
F-15Eは見た目ほど古くない。 近年のチタン加工技術の進歩を反映して、構造設計を一新しているし、 フライバイワイヤも導入している。
F15Eなんてもう時代遅れだろ
SEにゃFBW入れるって話だが何時になるやら
ホーネットとイーグル どっちが最後まで生き残るんだろうか・・・
そりゃFA18でしょ
重戦闘機と軽戦闘機ではいろいろ違うけどFA-18
重戦闘機って何?
へヴィーメタル
エルガイムか。
>重戦闘機 P-48あたりかな
P-48って何? XP-48は軽量な戦闘機だったらしいが
大体レガシー(クラシックってBの人は言うらしい)とライノは全然別物だからね。 外観は似てるけど、それは予算獲得に為に完全な新型機じゃ難しい事情もあるから、 ワザワザ似せた部分もあるんじゃないの?両者の共有してるパーツを上げてみたら?
ワザワザ似せたんじゃなくてレガシーを拡大して作ったんだから外観は似てて当たり前。
二枚舌なんだよw 米議会には「新規開発じゃなく、多くを従来モデルから流用してるから安く開発出来る。 それでいて性能は大幅アップ」 海外向けには「同じホーネットって言っても、80%以上は新規開発。RCSもF-22に次ぐ低さで即実戦配備可能。 墓に選択肢ないでしょ?」ってw 実際には、全くの新規開発に近い。 レガホとライノ間に、自主研究のホーネットXって言うレガホのストレッチ版、 F-16とF-2の関係に近い物があるがそれと、多くの人が混同してる。
流用部品と流用設計の違い
>>547 クラシック?
略してクラホ…
さすがに語呂がよくないな
ホーネットXなんて聞いたこと無いが。 ホーネット2000じゃなくて? まぁホーネット2000はレガホのストレッチ版じゃないけどな。
そんなこと誰でも知ってる
554 :
名無し三等兵 :2010/02/10(水) 20:35:51 ID:C5e72GXq
もし、ライノがレガシーの相似形である必要がなかったらどんな形が良いと思う? エンジンやレーダーなんかはすべて共通として。
俺はあの外形が好きだからなぁ。あれ以外考えられんよ、レガシーもライノも。
YF-23みたいな形
主翼がもっと鋭角ならそれでおk
先祖がえりしてコブラ。
>>557 俺もあの直線翼系の形が嫌だな。って言っても空母運用じゃ選択肢ないんだろうな。
スパホ最高!
あの翼型が良いのに・・・いかにも飛行機って感じで分かりやすいじゃん。 今は右も左もデルタ翼だし、差別化できてちょうどいい。 一応言っとくけど純粋に見た目だけの話ね。
>今は右も左もデルタ翼だし そうか?確かに一時期はクリップオンデルタ翼機が多かったが、今はヨーロッパ系の3機種だけでむしろ 少なくなったと思うよ。 非デルタ翼・・F-22・F-35・Su-27・MIg-29などなど・・
クリップド?クロースカップルド?
クリップド・デルタだね。酔っ払ってると・・すまん。
カナードはRCS増大の元凶というデメリットのほうがクローズアップされちゃったから仕方ないか。 あとF-22は尾翼付きデルタ翼だよ
F-15もフランカーもデルタ翼だ F-35は微妙・・・
フランカーもF-35もF-22もデルタ翼じゃない。 単なる三角形がデルタ翼じゃないぞ。デルタ翼って何かよく勉強したら?
どうみても後尾翼のクリップドデルタだろ
タイフーンのどこがクリップドデルタなんだ
・・・っていうかクロースカップルドデルタって言いたかったんだよな?
>>567 上から目線の奴に限って具体的な事は何も書かない。
クリップド・デルタの定義は難しいね。明確な定義がある訳ではない。 後退翼の後退角を強くしていった強後退角・低アスペクトがデルタ翼だから、 クルップド・デルタと言えるのは、デルタ機の特性が出るもので見た目から言えば 元のデルタのアスペクト比が1以内、つまり後退角が45度以内あたりが一つの目安だと思う。 そう考えると、F-22・F-35・Su-27をクリップド・デルタとは苦しい。 結べば三角形になるならホーネットだってそうなるよ。 F-22・F-35はテーパー翼に分類することが多いようだ。FA-18系と同じ。 Su-27は普通の後退翼。
F-22は形からするとデルタ翼に分類されそうだけど、着陸の時の様子見ると デルタ特性は低そうだな。F-15のような明らかにデルタ機の特性が出てるのと少し違う。
F-22をテーパーに分類するのも違うと思うけどね。 形状的には「角を取ったデルタ」なわけだし。 F-22は42度だけどプロトのYF-22は48度。 「デルタ翼をステルス性を追求したら角を取って後退角も浅くしました」っていうとこでしょ。 一概に45度で分けるのもちょっと乱暴じゃないかな。
The wings of the F-22 are the so-called large area clipped delta type, being efficient at high speed. The wings have large leading edge flaps, which make the aircraft capable of also being efficient at low speeds and to enable it to reach extreme Angles of Attack (AOT) of over 60 degrees. The F-22's wings, which function as fuel tanks, have undergone a series of pressure tests to ensure they are leak proof. Boeing applied several advanced manufacturing processes to build the wings, which are made primarily of titanium and composites.
>>579 お前が一番馬鹿だよ。無知の引き篭もり。
一日張り付いて煽るだけ。他にやることないのかよww
>>580 結局答えられないのね…
きちんと理解していないのなら偉そうな口を叩かなきゃいいのに
>>576 機首上げモーメントが強く出ているとかそんな様子?
>俺もあの直線翼系の形が嫌だな。 F-5譲り、ノースロップ伝統のテーパー翼だぞ
アンカーくらいつけろよ
てゆーかあなたが買ってレポしてくれ
俺やっぱミグ29のほうが好きだ ダメダメかもしれんけど
ミッグミグにされたんだな。
デルタ翼の権威でなくても怒りだしかねん事いうなw
でもデルタさんのおかげでいろいろ勉強になりましたよ
>>585 たしかまだ消されてなければ一部が動画サイトに上がってたはず、それ見て判断すれば?
日本語でおk
>576 F-22はF-15と違ってフルスパンの前縁フラップと ベクタースラストノズルで、デルタ翼特有の 悪い飛行特性は大幅に緩和されているせいで 良い飛行特性が上手く生かされている
>>585 何も知識のないいつもの馬鹿が、自演してるからアンカーがないんだよ。
>F-22はF-15と違ってフルスパンの前縁フラップと ベクタースラストノズルで、デルタ翼特有の 悪い飛行特性は大幅に緩和されているせいで 良い飛行特性が上手く生かされている 何がデルタ機固有の悪い特性で、それが同緩和?されるのか説明してくれよ。
だが待って欲しい。スパホに前進翼なら皆納得していたのではないか
待ちません
F-5→X-29のラインからは外れてないな >前進翼ホーネット
601 :
名無し三等兵 :2010/02/17(水) 22:15:43 ID:1athgza/
直線翼には大人の色気があるよ、デルタは子供っぽい これにLEXを加えてバランスを整えたホーネットは最高だ ただ、胴体部分はヒネリが足りない Mig-29の2階建て構造のボディにホーネットの翼でどうだ?
ミグ29を可変翼にしてニセキャットがいい
確かに無尾翼デルタはガキっぽいが尾翼付きデルタになると途端にオッサンぽくなる。
初心者スレに海兵隊のホーネットも空母に派遣されるってあったけど、 海兵隊の操縦者(海兵隊もアヴィって言うのか?)も普段から陸上で 空母を想定した着陸訓練ってしてるの?とてもそうは見えないが・・ まあ派遣予定はいきなり決まる訳じゃないだろうから、決まったら 集中的に訓練するんだろうが、その程度で大丈夫なのかな? 実は、空母への着陸って言い伝えられてるの違って意外と簡単だったりして。
斜め読み難しいです
>>604 簡単だったら海軍のアビが日頃から着艦訓練繰り返してるのは何でだよ?
他の戦闘訓練の時間を割いてでもやってる理由は?難しいからだろうが。
マリンコの部隊だって海軍ほどじゃないにしても着艦訓練はやってるよ。
空母展開が決まったらあなたの言うとおり。
マリンコのパイロットってウイングマーク取得するのに そもそも海軍で訓練するんじゃなかった?
>簡単だったら海軍のアビが日頃から着艦訓練繰り返してるのは何でだよ?
日頃から頻繁に離着陸訓練やってるのかな?
出港近くになると集中的に夜間着陸訓練とかやるけど、日頃は普通に飛んで
着陸するだけに見えるが。
F-14が居た頃は、T&Gも多かったが、最近はめったにやらない気がする。
>>607 ウイングマーク取得してから、各機種への配属が決まるんだからそれは
空母への離着艦と関係ないと思うけどね。
>>608 めったにやって無いように見えるのは硫黄島に追い出したからだろう。
ついでに海兵隊は空母出港後、CVWが合流するまでの間に甲板を借りて着艦訓練をやったりする。
ただ
>>604 の言っている「海兵隊のホーネットも空母に派遣される」ってのはTAIのことを指してるんじゃないか?
>>609 硫黄島でやってるのは
>>608 の言ってる出港直前の集中的な訓練の事でしょ。
厚木離陸後、大体1時間半から2時間で帰ってくるから、
毎日、硫黄島まで行って離着陸訓練してるって事はないと思うよ。
だからステレオタイプで「海軍艦載機は日頃から離着陸訓練に忙しくて、
本来の戦闘訓練に割く時間が少なくなる」て言うのは今は間違い何じゃないかな。
スイスやフィンランドのホーネット海苔第一世代も U.S.NAVYで空母上の発着艦訓練受けたよな
>>610 厚木のF達はどんな角度やスピードで進入してきても
着地点はある一定のエリア内に確実に降りるよね
613 :
名無し三等兵 :2010/02/19(金) 22:20:22 ID:ClUkmaai
海兵隊つながりで教えてくさい。 ハリアーのスレってどこかにありますか?
>>612 F-15やF-16の着陸を見た後に厚木で蜂たちの着陸見ると、なんか楽しいよねw
>>615 着陸の仕方の違いに驚くね。
F-15なんか、主脚で接地してから首脚持ち上げてウイリー状態で滑走して速度落とす。
F-18じゃない動きだね。
厚木のF-18は急角度で降りてきてドスンだもの。
やっぱ海軍機の方が圧倒的にかっこいいぜ
>>616 ほんと「壊れるんじゃないか?」って心配になるくらい乱暴に着陸するからな。海軍らしいと言えばらしいんだけどw
F-14の頃はあの大きな図体がドスンて接地するもんだから、その迫力は蜂の比じゃなかったねww
コントロールド・クラッシュだもの。 でもここでトムの思い出話はタブーだよw
自分は戦闘機が、というより飛行機の着陸を生で見た事が無いので馬鹿な質問ですまない。 F-15等が機首上げで着陸滑走するのは機体をエアブレーキ代わりにするためだと聞いた。 空母上では着艦制動装置があるからそういう操作は不要なのは分かるが、 陸上基地でも同じようなやり方で着陸できるのはなぜ? 着陸速度が遅いから?
Pがそのやり方に慣れちゃってるからだと思う
教習(?)の過程が違うんじゃないか?
>>620 F/A-18が着陸後にF-15やF-16がやってるエアロダイナミックブレーキを使わなくても
ちゃんとオーバーランせずに止まれるのはなぜか、ということかな?
F/A-18もF-15などみたいな豪快なウィリーはしないにしても、着陸後は水平尾翼をめいいっぱい立てて(機首上げ方向に)
エアブレーキ代わりにしてるよ。だからちょっとだけウィリーしてる時もある。
蛇足だけど、F-4は2000m級の滑走路でもドラッグシュートを使わずに停止できるらしいね。
去年の横田FSDに来てた302SQのPから直接聞いた。
>>623 聞きたかったのはそれです。ありがとう。
しまった
>>621 ,622もありがとう。お礼を忘れるとはとんだ失礼を。
艦上機はやっぱりカタパルト発進だね。 ファミリークルーズで一度しか見たことないけど、本物のクルーズ中のが見たな・・ F-4の頃は、海兵隊だと前線基地で使用する簡易カタパルトを使用していたが、 岩国みたいな海兵隊基地ではそういう訓練しないのかな? 今は使ってない?
ファミリークルーズでも目の前で見られてよかったじゃないか。 おいらを含めた大半のマニアはそんな機会すらないんだから。 発艦はさほど難しくないからわざわざ陸上にカタパルト作ってまで訓練はしないだろ。 アメリカ本国にはテスト用の陸上カタパルトはあるけど。
携帯用カタパルトは、空母のモノの様にしっかりした物じゃないから 使用してるならそれなりに訓練は、設置する側も使用する側も必要な気がしたんだよね。 取材であんまり関心なさそうな人が、空母体験とかするの見ると羨ましいよね。 米海軍にとっては、俺を乗せても何のメリットないのは分かるけどw
今月の航フ、VFA-102がグラビアに。パリパリの新品なんだ。一番新しい奴は 海軍受領後数日だって。厚木にそんな新しい機材が来た事ない。 同じ題材扱っててもやっぱりJは突っ込み甘いな。 名前の通り空自機に関しては良いけど・・・
今年の桜祭りは100、300、600が楽しみ。 200も新塗装になるのかな。 600は117との機材交換が間に合うのかわからないけど。
ホーネットスレで600は・・・ Dバックスは飛びすぎてて、とても来月のクルーズ出発まで 間に合いそうにないな。航海中にペイントか。
>>633 まだ居た無職の引き篭もり。
朝から晩まで居て書くのはアホな煽りだけww
そんな暇あるなら勉強しろよw
>>634 オッサン、オッサン
誰もあんたの自己紹介聞いてないの
>>635 ちゃんと働いてから一丁目の口聞けよw
誰かに絡みたいのは解るけどさ。
自演かよしね
>>632 ちゃんと働いてから一丁目の口聞けよw
誰かに絡みたいのは解るけどさ。
絡んでスレの空気悪くしてるのは、どう見ても発狂ジジイ 自覚しろよ鳥頭
>>638 一丁目の口…、しかも聞く……
いつぞの「役不足」と開き直りも大概だったけどなぁ……
背伸びしたいお年頃ってことにしといてやるから、もう来んなよ?
おっと、アンカー相手は636だな
どっちもグダグタだなw もう握手してカエレ!!
お前、いい事いうな(*´・ω・)っ
そういえば昔、航空祭前日にすごい霧だったとき海兵隊の F-18や空軍のF-16は何度も着陸試みても結局降りれずに ダイバードしたけど、厚木から来たF-14とF-18は一発で降り たの見て、やっぱ艦載機乗りはすげーって思ったな。
×ダイバード ○ダイバート
さくら祭り4/10であってるかな?
今月のKF見ろ
649 :
名無し三等兵 :2010/02/24(水) 20:06:16 ID:HcQkO6Yl
>>649 「スパホ」って呼ぶと冷ややかな目で見られるらしいから、注意な
別に注意しなくてもいいけど
あとボーイングのお偉いさんの前では「レガホ」じゃなくて「クラホ」と呼ばないといけないらしい
物販に過度の期待はするな
いろいろサービスしてくれる「テレホ」とか 何故かアメリカが大嫌いな「ミズホ」とかないの?
「ラブホ」でよし。 もちろん「ラブリー・ホーネット」の省略形さ。
朝っぱらからなに言ってるw
じゃあ「ロイホ」でもよいな 「ロイヤル・ホーネット」
蜂蜜みたい
オナホ
今月の航ファだとVFA-195がライノ化ってなってるが、 J翼は今年の夏にVFA-195は本国に帰還。代わりに別のライノ装備部隊がやって来るって書いてある ここまで情報が違うと、どっちを信じりゃいいんだか。答え知ってる人いる? まあ、二誌の情報収集力を測るいい機会だなw
どちらも各々が持っている情報を元に「予想」してるだけだから過信は禁物。 それに当の海軍だってその時々の都合で予定を変えることだってある。 だから今の所はKFの方が合ってるが、予定変更でJWのようになるかもしれないし、その逆も然り。
>>661 の言う通りだが、一般的には空自以外の記事はKF>>>JWだな。
今月のVFA-102の記事もKFはかなり細かい部分まで記述があるが、
JWは上っ面だけって感じ。
初心者は、JWの軽いノリの方が取っ付き易いと思うけど。
>644 そりゃ陸上なら別の空港に降りれば済むけど 海上で視界不良だからと言っても 他に行く当てなんて無いからなぁ
新NF-300の垂直尾翼の間のダクトの塗装色が判別出来る画像ってある? 前方からの画像だとダクトが黒っぽい塗装にも見えるんだけどどういう塗り分けなのか画像探しても見つからない。
ライノが曇りの日に飛んでいると、バーナーをフカした時が すごい五月蠅いのだ!!
ガシャーンがしゃーん
最近夜に海兵隊のホーネットと思われる音がすごい@岩国の隣の隣
>
>>666 タロンは離陸が高くて捻らないから、撮ってる人
いないかもね
降りでなら撮ってる人いるんじゃね
ttp://www.kojii.net/news/news100305.html William Lynn 米国防副長官は議会に対して、F/A-18E/F×124 機を多年度調達で追加調達したいと申し入れた。
すでに 2009 年に、議会は米海軍が F/A-18E/F を追加調達する件を承認、実際に行うかどうかを 2010 年 3 月までに
決定するよう指示していた経緯がある。(DefenseNews 2010/3/2)
100機程度の纏まった数ならBlock3を作るって話だったがこりゃBlock3が出てくるか?
>>666 チムニーダクトの部分って無塗装じゃないの?
あの部分は撮りにくいから、エアショーで垂直上昇時撮るとかしない限りはっきり解らない。
某掲示板でもダクト改修機が話題になったが、改修を確認するだけでも結構大変だったね。
>>672 ブロックVが出るとして、どこをアップグレードするんだ?
エンジンを推力増加・騒音減少したやつに変えて、燃料をバイオ燃料にするとか?
グラウラーのドッグツースの形状が変わってるらしいからそれも取り入れられるかな。
ブロック3ではエンジン換装等でM2を出すっていっていたが何か?
調達ギャップ解消のためのC置換えと、初期のE/F置換えに回すのか。 124機ってっけっこう数あるな。
2008年辺りにも何機か追加調達の契約したんだっけ? 総数は何機になるんだろう? 結局海兵隊にもF-35Cを押し付けるみたいだし空母航空団は意地でも維持するつもりか
>エンジンを推力増加・騒音減少したやつに変えて、燃料をバイオ燃料にするとか? そりゃ既存機で改修予定。既に試験運用はしてる。
どうも俺の知ってるFA18とは若干違うような気がするんだが。
http://homepage3.nifty.com/jcpgma/topikku2/topkku_09/tp_90210te.html 2/10 前橋上空でまた米軍機低空飛行 苦情19件
群馬県前橋市で10日昼、米軍機の低空飛行に対し、県庁や市役所に住民から
苦情が寄せられました。米軍機が低空飛行したのは、午後0時20分ごろから1時
すぎまでで、上空を旋回するFA18戦闘攻撃機が確認されました。
前橋市役所には、「うるさい」「なんの音か」など電話とメールで4件、県庁にも
「どこの飛行機か」「いつまで続くのか」など15件の苦情・問い合わせがありました。
群馬県では前橋市上空を中心に昨年1月につづき、ことし1月半ばから米軍機が
低空飛行訓練を繰り返しています。1月26、27の両日は、群馬県地域政策課の
まとめで、県庁や自治体に寄せられた苦情が100件にのぼり、2月10日昼までに
合計161件となりました。
ワロタ
イメージ画像です的な物なのか本気なのか
どう見ても戦闘機ですらない・・・が、一般の人の知識はそんなもんなのかな。
双発なところはあってる。
二日も前の他スレの引用するなよ。
>>680 どうみても大型機だな
F-Xでスパホが選定されたら窃盗が合法化されてしまう・・・
これはワロタ
なんか昔見たのより増えてるな
ってこれ52じゃなくて25だ・・・
>>680 F/A-18をワイドボディにしたF/A-18U。
C-2の後継機だよ。
U-2だろw
ECUA-18Hだな
紀伊山地でワイヤー切ってたのは、ホーネット?
A-6?
>>694 今は亡き『コンバットコミック』にあった中東の双子の王様の好みで航空機は全て双子仕様ってのを思い出した。
ツインバルキリーなんてのが登場してた。
EA-6B
プラウラーはイタリアで低空訓練中ロープウェイの架線切断して、死亡事故起こしてるよな。 民間地での訓練はちょっとな・・・・ オタとしては、反対派に突っ込まれるような訓練は遠慮してほしい。 相手は軍だから無駄だろうが。
>>699 あの事故のニュースは覚えてるよ。
米軍に対するイタリア政府の弱気な態度を見て敗戦国は何処も同じだなと思った。
それとプラウラーの主翼って意外と丈夫なんだなと思った。 大きなゴンドラ吊るしてるくらい頑丈なワイヤーを切断だからな、主翼の方がもげそうなもんだが・・・
>>701 垂直尾翼じゃなかったっけ。
いずれにせよ、鋼線をジュラルミンで斬ることができるのかってことに驚いたニュースだった。
あれ?そうだっけ?主翼の付け根に大きな傷がついてる映像を記憶しているのだが・・・
付け根と言うか右翼内側のパイロンの前あたりだね。
プラウラーは通常ならあんな低空飛ばないから(遊びで低空飛んだんだよね) 少ないが、イントルーダーはよく落ちたね。日本でもダムに落ちたよね。 自衛隊の護衛艦に撃墜されたのもあったけど。 ホーネットも対地攻撃訓練してるから、墜落機出るかも・・
山登ってるとき自分より下の谷筋をホーネットが飛んで行ったときは感動した
アクサルプエアショーだとF-5やFA-18が自分より下で高軌道飛行を繰り広げる らしいね。 KFで記事見て行こうと思っていたんだが、山麓から2〜3時間登らないと駄目らしいので 諦めた。
>山登ってるとき自分より下の谷筋をホーネットが飛んで行ったときは感動した かなり高山。とすれば飛騨ルートの演習=北アルプス。 群馬じゃ自分よりも下ってほど高い山はないでしょ。
正確に言うと 飛騨ルート→ブルールートだね。 米軍演習ルート ○北方:北海道 ○グリーン:東北地方太平洋側(茨城→青森) ○ピンク:奥羽山脈(山形→青森) ○ブルー:北アルプス(新潟→岐阜) ○オレンジ:近畿・四国(和歌山→愛媛) ○ブラウン:中国山脈(岡山→山口) ○イエロー:九州(福岡→宮崎) ○パープル:沖縄(鹿児島→沖縄)
めっちゃかっこええ・・・ しかもHD画質で余計なBGM入れてないとこがなお良し! これは目の前で見てみたいな
こーゆうの観ると F−4の後継機FA−18でエエやんとおもうけど 何がダメなの?
こんなの他の機体でも幾らでも出来る。F-5もやってるから、同じように見ればそれで十分と感じるだろ、
おれ一瞬、20mmバルカンのバースト射撃の音かと おもたお^^
>>716 M61バルカンの発射音。Axalpは機関砲の実射訓練をショーとして見せてるからね。
最初の「バリバリッ」ていう音が着弾の音。直後の「ブッ」てのが発射音。
よく見るとキャノピーの前方から一瞬ガンスモークが出てるでしょ?
>>717 アベンジャーの音はかっこいいけど、バルカンの音はなんかマヌケだよねw
同じことライノならもっと凄いだろうね。 岩国で初めてデモ見たときに驚いた。
今年の岩国はライノ飛ぶかな
今年はどうかな? 去年はクルーズ中だったよね。今年も今の所クルーズ中ぽいね。 そのかわりマリーンの展示機がかっこよかったらしいね。
>>712 関連動画のアデレードのが面白い。
ヒリコプターのように飛ぶぜ!
字幕ウザい
たまたまEPG(電子番組表、地デジ対応TVとかで見られるやつ)で 『ブラッディ・マンデイ』なるドラマ?の番組説明を見たら 「ホーネット」と「ファルコン」という名前の登場人物がいるらしい。 このスレ的には因縁のある組合せのように思うが・・・このドラマ見ている人いる?
小さすぎるわw!主翼のドッグツースが無いように見えるし、C/Dじゃない?
REXからしてレガシーだと思う 3:13のは機銃掃射かな
728 :
名無し三等兵 :2010/03/15(月) 09:47:53 ID:gaCIQm4b
>>721 去年もメイスのCAGが飛んできてデモ飛行してたから
今年も1〜2機はくるんじゃね?
2009年ってメイスは展示はしてたけど、デモはなかった。
昨日横田からふつーにホボ4機上がったよね。対象外なのか? つか、10日にベンガル墜ちたのか・・・
732 :
728 :2010/03/15(月) 23:30:28 ID:gaCIQm4b
>>729 ゴメン
海兵隊とごちゃまぜになってたみたいだ
>>732 実は昨日確認の為に2009岩国フレンドシップデーで検索してみたんだけど、
FA-18Fスーパーホーネットデモフライト!って題名でバイキング機の画像が
幾つか載ってたぐらいだから問題なしw
まあ、シロウトさんにはスーパーとレガシーの区別はつかんだろうて
匂いで区別できる
>>734 の言うシロウトさんというのは、
>>733 が検索したら見つけた画像upしてた人のことじゃない?
>>734 ここによく現れる度量の狭い人から
「玄人ならライノと呼べ」って言われるよ
レガシーはオリジナルホーネット 略してオナホと呼べって言われた
やはり呼び名はスパホだよな
スパポ
>>680 のリンク先を見て、スーパーかレガシーか
見分けられれば玄人
ミラクルだな
>>730 しかしこういった報道がある度に「ボーイングF/A-18ホーネット」って言われると
違和感のある俺は古いな・・
まあ「ボーイングF-4ファントム」よりは良いが。
ボーイングにはあまり戦闘機のイメージがないからな。余計にそう感じるんだろう。
>>746 こういうのって現在の社名じゃなくて開発当時の社名で言うんじゃないのか?
>>748 生産やサポートが続いてる場合もあるからそう決まってるわけじゃないだろ。
「マクドネル・ダグラスF-4ファントムII」とは言っても「マクドネルF-4ファントムII」とは殆ど言わんしなぁ。
生産終了時の会社名を言う気がしてきた
30年前のプラモの取説の時点で刷り込まれてるからだよ、ハセガワの。 だからMcダグラス、ノースロップ、グラマン、フェアチャイルドなんだよ永遠に。
MDのボーイング合併は1997年で1998年でMD名義での販売は終了しているとの事。 スーパーホーネットの一号機は1995年に完成して、生産機は1998年末から 海軍に納品されてるから純ボーイング製と言っても間違いはない感じ。 オタ的には何と読んでも勝手で好きなように呼べばよい。 正式にはどうなっているのかは良く解らないけど(版権とかあるのかも)、雑誌などでは その機体が現役時の社名で呼ぶのが慣習と言うかお約束みたいだね。 だからF-4は空自機なら「ボーイングF-4EJ改」だけど、「米海軍機1946〜2010」何って本があれば 「マクダネルダグラスF-4J」が違和感ない感じ。 空自歴代装備機なんかで「ロッキードマーチンF-104J」とか書いてあるとちょっと違うかなーーーって思うね。 グラマンは名前が残ったから良いけど、「ノースロップF-14Dトムキャット」って書いてある雑誌があったねw
まだ買収した方を書いてるだけいいだろ。 新聞なんかだとノースロップグラマンをグラマンと書いてることが多い。
スレ違いかもしれないが、ノースロップグラマンの製品名は「ノースロップ〜」 だから「ノースロップF-14」は必ずしも間違いではないね。 まあF-14の最終生産は1990年だから発注時・生産時・納入時ともにグラマンだから製品名は どうでも良いことだけど。
エアワールド四月号見たけど、FXはスパホよりタイフーンに決まりそうな気がしてきた
航空情報5月号はスパホ特集ですよ、皆さん!
ホーネット系の日本での過小評価はエスコンのせいだな
エスコンでの扱いは悪いというほどでもない カルト的な人気の前任機のせいじゃねえの 後任だというだけで目の敵にされるんだから
F-Xはもう流産じゃなかろうか。
>>757 アビオニクスの凄さなんて言葉では伝わりにくいからな。速度や行動半径、ペイロードはわかりやすいが、EW関連は読む側にある程度の知識が無いとわかりにくい。
それを上手く伝えるのが雑誌の仕事と言えばそれまでだが。
後、スパホは見た目で損してる気がする。実際には新規開発に近いのに、「たいして変わってないじゃん、今時カナードでもステルスも無いの?ダッせー」と。
>>760 リアル系フライトシムをやればすごく分かりやすいと思う
>>761 自分の手には余るwって事を理解する可能性が高いと思う
「はい、データリンクから目標の距離方位を受け取って 距離を詰めたので照射開始、TWSに切り替えて優先追尾目標を決定して アーマメント選択して各目標に順次発射、IDECMをAUTOにしてブレイク、 敵機からのレーダー照射が消えました、一方的に撃破です、どうですか」 「よくわからない」
>>762 「操縦しているより電子機器を操作している時間の方が長い」んだっけか
>>763 一方的に撃破できればそれに越したことはないよね
最も重要な性能だ
>>760 見た目はたしかにそうだね。
米議会に対しては似てる事が大事だったからだけど。
ライノは優秀な機体だけど、艦上機としての丈夫さや着陸性能の良さは陸上運用には
メリットにならないし、攻撃機としての優秀さは日本の場合にはプラスにはならないからな・・・
>>766 ボーイング側は「頑丈だから陸上機として使うと耐用年数が長い」と主張してた。
防衛省も「マルチロール機がいい」と言っといて第一希望はラプターだったから、なんだかな。
現時点で手に入るマルチロール機としては悪い選択ではないと思うんだが。
>>767 当の防衛省がどんな機体が欲しいのかはっきりしないのが一番イクナイと思うんだ
候補機体にはそれぞれ特徴があるんだからさ
方向性が定まってれば自然に決まってくると思うんだが・・・
「マルチロール」の度合いによるだろうね。 多少攻撃機としても使える戦闘機程度のマルチ性って意味でしょう。 スーパーホーネットのマルチ性は戦闘機としても充分使える攻撃機って感じで むしろF-2の時なら最適だったと思うよ。 、
個人的には極端な話、ライノでもタイフーンでも構わない。それぞれメリット、デメリットあるんだから。 防衛省がF-22に固執してこの有様だからな。一番大事なのは、国民の生命財産を守る事なんだから、その上で現実的な選択をすべきだった。 安倍首相がブッシュに「ラプター売って」って直接交渉して断られた時点で、諦めりゃ良かったのにと思う。それはそれでJSFに参加って事態になったかもしれんが。
F-Xスレ池
タイフーンのステルスとか兵器機外搭載したらないも同じでしょ F-16規模の非AESAレーダーみたいだし、価格も某国向けが150億近くて利点なんてないじゃないか
経年劣化もあるんだろうけど、スパホの方がすこしゃ丈夫に出来てるんだろうか
間抜けパイロンさえなんとかなってればこんなに嫌いじゃなかったんだが。
パイロンの角度なんて、初めて見たときは気づかなかったよ俺 目の付け所が違うな つーか嫌いなら無理してこのスレに書かんでいいだろw チラシの裏に(ry
好きの反対は無関心
>>774 多少丈夫だと思うよ。戦闘機がかつてないほど長期間使用しなければならなくなったから、
メンテナンスコストが低かったり耐久性が高いっていうのも大事な「性能」になった。
ひと昔の機体じゃ考えられないような高機動出来るんだから長く使用してれば
クラックぐらい入るよな。大したことじゃない。
いらんわ
宣伝してんじゃねーよ
買うわけねえ
お前ら何がそんなに気に入らないんだ
ところでヘッドライト(?)って言うか着陸脚に付いているライトの照射範囲は左右何度なのでしょうか
F型に後席の操縦機構はあるんだっけ? トムと同じで一切なし?
それ前にやらなかったけ?Dは取り外し式スティックがあって装着可能。 Fにはその機能はなしじゃなかったけ?
どっかのレスに書いてあるんだ? 読んでこなかったもので・・・
>>787 Fは訓練用に後席でも操縦できるのと、RIOが乗り込むミッション化複座型の二種類ある。
>>792 なーる
F-14スレでも聞いたんだが、
Pが先に戦死したらRIOは脱出しかないってのはなァ
すぐ後ろに乗ってるのによ
付けないのは重量増加のためかな?
映画トップガンの冒頭でPが錯乱して操縦不能になるシーンがあるけど、
もしRIOが操縦できたら「アイハブコントロール!」って帰還できたんだが
複座の戦闘機は全部付いてるのかと思ったんだよ
操縦士を二人育成するのは金も時間もかかるからじゃないか?多分だけど
Pが戦死するような事態ならWSOとて無事じゃないような
複座型は何故複座型にするか? 前席と後席ではそれぞれ専門が違う。専用職として育成されてる。 海軍ではF-4導入時にリアシートはRIOとしての専用職を導入した。 ウイングマークはもってるが操縦過程はフロントシーターと違って その機種の操縦資格はない。そのかわりRIOとしての専門教育を受けている。 だから、操縦装置が付いていても操縦は出来ない。 F-4ファントムはナム戦の初期では前後ともパイロットが座っていたが、 メリットがまったくなかった。だから空軍でも後期は専門のWSOを育成した。 前席アヴィが操縦できない事態でリアシーターが操縦するなんて事態はめったにない事。 その為に操縦できるような訓練時間は無駄だって言うことだね。
いわれてみればその通りだよな。
なるほどね
サンクス わりぃ間が開いたw
逆にF-15EやF-16の後席にはなぜしつこく操縦装置がついているんだ?
後ろの人も飛ばしたいから。
空軍のストライクファイターの場合は超長距離侵攻を想定していたんだよね。 たとえばリビア攻撃なんか、各国の理解を得られないで近くの基地使用どころか 上空通過さえも承認されなかった。 だから迂回して空中給油を繰り返してイギリスから直接攻撃をおこなった。 そういう場合は前後で操縦して疲労軽減想定しているから。 でも実際には通常は後席はWSOだから後席もパイロットが乗って直接攻撃することはないようだ。 ただ、イラク攻撃やアフガン攻撃にのような海外展開で、攻撃前の最寄り基地までの移動の際は前後にパイロット が乗って前後で操縦することはあるらしい。
騒音がものすごいらしいけど やっぱ 騒音対策=性能低下 ってことなのかな うまく両立できればいいんだけど
吸気稼ぐのに回転上げてるからだろやかましいのは。 簡単にはどうにもならんと思うが。
やかましいのは排気速度が速いから。 排気騒音は排気速度の8乗に比例する。 だからタイフーンでもラファールでも大差ないし実際スイスの選定でどいつもこいつもレガホよりうるさいと問題になってる。
一応、排気ノズルの変更で4db程度下げられるらしい。
ありがたみのカケラも感じない数値だなw
4db下がれば騒音は1/2.5になるんじゃなかったっけ?
>>809 体感上は相当変わるけどね。只、数値はともかく音質の問題もある。
高音域は近くだとやかましいけど遠くまでは響かないが、低音域はかなり距離があっても聞こえてしまう。
スパホよりF-15の方が騒音計測値が大きくなるケースが
・AB使っての離陸
・高空のフライパス
・後ろ方向での計測
高空だとF-15のがやかましいってのは
>>810 の言うような音域の問題かね。
俺のPCはCPUファンと排気ファンの音がうるさい 近くで聞いてると後者が圧倒的に大きい音なのだが、 部屋の外では前者の音しか聞こえない
以前神奈川住んでた印象だと金属的な中高音、ギイヤアアオオみたいなが 非常にうざかった。電話とか出来ねえ。
皆が言うように絶対音量の大きさじゃなくて、音質が不快て感じる一番の要素 だね。
>>814 @神奈川的にはプラウラーさんのほうが耳障り
レガホでカナダやVMFA-115みたいに機首下面にフォルスキャノピーの塗装してる機体があるけど、 あれって空戦でどの位有効なの?
判断を一瞬遅らせる程度の能力
映画エネミーラインでPが脱出の際、 足を何かに引っ掛けたけど おれはミサイル被弾によってできた出っ張り?
>>818 その判断の一瞬の遅れが空中戦では致命的なんだけど
>ギイヤアアオオ ジェリーにハンマーで足の親指を潰された時に トムが上げる悲鳴に見えた
で、音質ってどう評価するんだろ
使ってるJP-4の精油所によって音質は変わります
出たなオーディオオカルト
ホーネットスレでJP-4だなんって・・・ ネタが滑ったなw
詳しくないんだが海軍だからJP-5ってのを使ってるのか?
今はJP-8で統一だろ
燃料に関しては諸説あってはっきりしないが、タンク車の表示 を見る限り、厚木ではJP-5、空自ではJP-4を使ってるみたいだよ。 湾岸の時に統一燃料って事でJP-8が出てきたし、JP-8はJP-5に近い ケロシン系だから、統一するのは何の問題もなさそうだけど、 現状ではそのままのようだ。 自衛隊に関してはJP-8に移行しようとしたが、国会で一度取り上げられて 問題になってそれきりじゃないかな? タービンエンジンは燃料の許容範囲が広いから、性能や寿命などの不具合が 多少あるが使って使えないこともないからね。 まあ近い将来バイオ燃料に統一されるだろうが。
129号線を沿うように飛んでたのを見たことあるけど 車の中からでもうるさいな 着陸は仕方ないとしても 離陸したら急上昇して 聞こえないくらい高空に行けばいいのにと思うが プラウラーは杉並上空で見たことある
>>808 のありがたみのカケラもない数値だという言い分もわからなくはない。
たしかに4db下がれば違いはわかるかもしれないが、あの騒音レベルでたった4db下がってもありがたみは感じないな。
>>830 確かに・・
これからは先進諸国相手には、バイオ燃料に低騒音エンジンで「環境に優しい戦闘機」
がセールストークになるかもねw
>>829 あれでも厚木の艦載機はアメリカ本土に比べると着陸は急角度で
降りて来てる。地元自治体との話し合いでアプローチ高度が高い。
マーシャルトラックも通常空母艦載機は左回りだが、RW-019着陸の場合は左回りだと
大和駅上空の市街地を通るので右回りにしてる。
特に前者はアヴィにとってもやり辛いので、軍側が岩国移転したい理由の一つ。
離陸は急角度で上がるとアフターバーナーの使用時間が長いから却って煩くなる。
離陸するとすぐバーナーを切って最適角度で高度を取るのが一番騒音が少ない。
あれでも一応騒音に関しては気を使ってるんだよw
硫黄島ならウルサイって言う人居ないのに。
そのうちプラウラーもグラウラーに変わってる
音圧の単位がよく、dBでなくdB(A)やdB(C)だったりするのかを調べると、騒音の音質に 関して何故あまり語られないか解ると思う。((A)はAスケールとかA特性、等と読む。)
そう言えば、車の排気音を計測するのに、 そんな特性切り替えがあったな。すっかり忘れてたが。
ライノのうるささはdbだけでは伝わらない、 音質の凶悪さこそライノの真骨頂。
ライノ目覚まし新発売
841 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 01:55:23 ID:GMU2qTdS
すみません、質問させていただきます F-Xの関連記事をよんでいると ライノは空中給油装置が海軍式なのが採用不可の根拠の一つと読めますが 空軍式のフライイングブームに改造するのは それほどムリがあるのでしょうか?
アタッチメントつけるだけ。 そもそも海軍機を無着陸で渡洋移動させるときは普通に空軍のタンカーが付くんだが 方式が違っただけで給油困難だったらどうすんだ。 (まあ逆はできないが)
843 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 02:41:04 ID:GMU2qTdS
どうもすみませんでした。 アタッチメントは翼端に海軍式の給油装置を組み込むタイプですよね でも自衛隊ではすったもんだのあげく空軍式を採用したのに ナゼいまさら海軍式にするんだという意地の張り合いがあるようで FA-18の給油装置を空軍式にしなければ嫌だと意味不明でゴネてるようですが そこまで邪気に扱われるホーネットとは 個人的には良い機体だと思うのですがステルスしか見えなくなってる 自衛隊の方針がよく分かりません。
ネットの書き込みを鵜呑みにしない方がいいよ
上げ某の書き込みなんかスルーしろよ。 空中給油装置の件でライノがF-Xに不向き何って話初めて聞いたよ。 プローブ式のまままら給油機側にバスケット付ければ良いが、それだと F-15やF-2と同時に給油できないから(KC-767は両方の装置を備えてるタイプもあるが、 空自タンカー導入時にバスケットを外したタイプを選択した)非効率。 だが出来ないわけじゃないし、ヘリ用にC-130に給油ポットを導入したから必要とあれば 使用出来る。 機体側をレセプター増設するのは難しくない。F-4やA-7で前例もあるし。 それぐらいの改造は売り込む側は喜んでするだろ。 馬鹿じゃねーの
>アタッチメントは翼端に海軍式の給油装置を組み込むタイプですよね >でも自衛隊ではすったもんだのあげく空軍式を採用したのに すったもんだとか無いだろ。
高いので、ドローグ装備だけでなく先々改修可能にするプロビジョンさえ外してしまいました よって改修には相当な費用と時間が必要なので、誰かの責任が問われるのは必至です
この間から空中給油に関して馬鹿な質問を色々なスレでしてるアホだろ。 普通は不必要な物は省いて少しでも調達費用安くするものだろ。 何の問題もない。責任なんか誰も取る必要もない。
ネイビー、マリンコは最初から対象外かい
空自というか飛行クラブはそんなもんじゃん
空自は米空軍との共同運用しか想定にないからOK。 今月のKFはグアムでのVFA-102が載っていたね。 ブロック2で新のスーパーホーネットの実力が・・って楽しみ。 CVW-5でも運用形態が変わりそうだね。
プローブでググッてみたけど 空自がC-130に取り付けたとあるが 巡航速度550`のプロペラ機に取り付けてどうするんだ ヘリは最高速200〜250`だし戦闘機では失速ギリギリだし 使いづらいの丸見えなんだけど?
>>853 どうせググるんなら「KC-130」で画像検索すりゃいいのに
>>853 550km/hで失速ギリギリってどんな戦闘機だよ?
そんな高速で着陸してたらタイヤがすぐ破裂するぞ。
>>855 550q/hで着艦する米艦載機を想像してみた
C-130が550km/hでしかロクに飛べないとでも
298ノット( ;゚Д゚)
戦闘機の巡航速度が旅客機のそれよりはるかに遅いことを知らないやつはわりと多い。 小さい飛行機っていうのは抵抗の面で不利なのだ。
どこぞの映画でF-14と零戦が空中戦してたがな
そのスピードで着艦されてたらワイヤー持つのかねw
>859 >戦闘機の巡航速度が旅客機のそれよりはるかに遅いことを知らないやつはわりと多い。 はるかに遅いとか(w
巡航速度とはクルーズスピードのことですか?
実際の話だがC-130の最低速度とは? ヘリコプターではどんだけ踏ん張っても200KM台なわけだし C-130の最高速は630KMらしい 最高速でF/A-18に合わせても 最低速度の失速寸前で踏ん張るのは常識として怖いよ。
C-130の失速速度は180km/hらしいからヘリへの給油も出来るだろう
>>868 F/A-18の着艦速度は240km/hなわけだが。
当然失速速度は240km/h以下。
お前さんの住んでる世界じゃF/A-18は550km/h以上で空母に突っ込んだり、
リフトエンジン積んで失速速度以下で着艦でもするのかね?
春休みですので落ち着いていきましょう
C-130ってノンフック・ノンカタパルトでフォレスタルに離着陸した事あるのは 有名だ。着陸約80m、離陸250mだった。以下に低速性能が優れていたかをよく表してる。 知らないの?
J翼によれば、KC-130からの受油速度はホーネットが285kt、AV-8Bが280kt、MH-53が120kt。 KC-130は燃料満載状態で290kt以上での飛行は禁止されているそうだ。 1ktは1.852km/h
この間から居る無知な
>>853 「空中給油馬鹿」のおかげで有意義なレスが・・・
巡航速度が近い物同士の方がやり易いのは確からしい。
KCー135のブーマーの話だとA-10は遅くてイライラするらしいw
空中給油っていうのは必要悪みたいなもの。事故も多いからやらないにこしたことはない。
出来る出来ないで戦術は大幅に違う。理想的な機体じゃなかったとしても
タンカー運用できる物があるってことが大事なんだよ。
大本は
>>841 みたいだが
ライノのプローブ式をフライイングブームに改造可能か?
可能だろうそんな手間かけるヒマな技術者がいないだけだよ答え完了!
でも米空軍ベッタリの空自なら言いそうな気がする。
フライングブームからドローグ流せるように改造するほうが簡単だろうな。
>>877 ドローグ式>ブーム式の改造というと、受油側の背中に給油口でも開けるのか?
給油機のブームにドローグ用のアタッチメントとか付けられないんだっけ?
>>877-
>>879 思いつきで書き込まないで少し前を読んだら・・・
ライノって動物のサイのことだよね。 なんで戦闘機のニックネームがサイなのよ?
レガホより重厚になってIFFアンテナカバーを角に見立ててる。 七面鳥よりマシだろ。
アメリカ人は犀が好きなんじゃないか? 空軍型F-4もライノって呼ばれてた時があったから。
>>882 謝れ!ウォートホッグに(ry
AA略
(いやまあ正式じゃ無いけどさw)
あ、戦闘機でも無いかw
A-10も確かに呼ばれていたことあったね。 アメリカ人には馴染みがあるのかな? F-4はファンコンにわざわざサイの置物を用意して並べてた。 F-4がサイ?って思ったが、エジプトワンの色と背中部分が高くてキャノピー ラインの強い前下がりで確かに似てた。
オーストラリアにスパホ最初の5機が到着したらしい
そういえばトランスフォーマービーストウォーズにも正義の側にライノって奴がいたな。 アメリカ人はそんなにサイが好きなのか。
犬、猫、ライオン、サイくらいしか知らないんじゃね?
892 :
名無し三等兵 :2010/03/25(木) 20:05:46 ID:59LsYFjo
バッファローとクーガーと鷲を忘れてるぞ
ZEROのグロウラーが好きです。
エスコンのEA-18GってただのF/A-18Fだよね
ホッグス忘れてるぞ
いろんな猫しってるじゃん
ネズミも大好きだろ
>>894 6に関しては完全にF/A-18Fになってた。何故かジャミングもしてたが
おっとエスコンの話はやめとくか
>>894 ああ、ずっと気になってたがどう見てもFだよな
ゲームがやや古いせいかもしれんが
6では名称もモデリングもちゃんとFになってたが
>>885 ファントム2は、短い鼻の奴が基本だろ。
それは英国仕様だよ 小型空母のエレベーターに乗せる為に 寸詰まりに設計変更したんだよ
ありゃケツはほんの少し詰めたが、ノーズは折りたたみ式にしただけで長さは変わってない
つーか、海軍型と空軍型の違い。F-4Kは海軍型のJがベースだからノーズが寸詰まり
オリジナルショートノーズ(ボブノーズ)と後期空軍型E/EJ/G/Fのロングノーズが 有るのを知らないのかな? ファントムでライノって呼ばれたのは制空迷彩になった米空軍での最後期だね。
本家アメリカではもう二世代前の戦闘機だからな。つい最近この世界に足を踏み入れた人の中には よく知らない人もいるんだろう。それがまだ現役だった頃に生で見てた俺って・・・年とったな・・・
そういえば鼻先が横に折れ曲がってた写真ありましたね どうもスミマセン。
皆さん、グッドニュースですよ!
DefenseNews.com では、「航空自衛隊の F-X に関する RfP が、4 月初頭にリリースされる。
双発機で AESA (Active Electronically Scanned Array) レーダーを装備、国産兵装の搭載と三菱重工でのライセンス生産を要求。
調達機数は 40-50 機、年内に機種が決まれば 2015 年にデリバリー開始」と報じている。(DefenseNews 2010/3/22)
http://www.kojii.net/news/news100326.html
908 :
霧番 :2010/03/26(金) 19:35:36 ID:XLNYbGPn
>>907 これはやはり俺の予想通りF-XはF/A-18Fが北ってことか?
50機ラ国て。
910 :
霧番 :2010/03/26(金) 19:42:28 ID:XLNYbGPn
>>909 いやいや当初の計画としてはそんなモンでしょ
で、導入後にあまりの高性能に「追加」生産して100機200機と量産する
ってことでわかってます
>>908 F-15FXかもしれんし、タイフーン トラ3B、まぁJSFの芽が少なくなったのは確か。
尤も鳩が「普天間で揉めてゴメンちゃい、お詫びにJSFにお金だします」と政治的決着をする可能性もゼロではない。
鳩が口挟んだらスホイとか訳のわからん事言うぞ。
>>912 日本で好き勝手してい〜ならスホイでも構わんが、鳩なら中華J10とか言い出しそうだ。
914 :
霧番 :2010/03/26(金) 19:52:30 ID:XLNYbGPn
>>911 >F-15FX
あれならまだならいいけど「まさかの」欠陥品のSEじゃあなければいいんだが
>>914 あれのウェポンベイCFTじゃ、AAM-4は収まらんのじゃないか?
最初はぶち上げてたのに。
正面からならF-35並のRCS!
制御はCASから三重FBW!
防御はBAEの最新型!
これを100億円!さぁどうだ!
だったのになw
ID:XLNYbGPn 上げるな馬鹿。上げ某って本当に言ってる事が馬鹿なのは共通してるな。
まあ、ファントムの後継機だからライノで問題なんで無いのか? というか、現実的な選択肢がそれしかないだろ 今回はオージーと一緒に仲良く採用汁
918 :
霧番 :2010/03/26(金) 20:52:10 ID:XLNYbGPn
>>916 ひとのことをばかっていう奴は自分が馬鹿ってことに気づけよアホ
俺はずっとF-Xはライノ否定派でF-15SGあたりが一番現実的と思ってたが、 最近のF-15系提案モデルの迷走ぶりを見るとライノが一番って気がしてきた。 でも、ライノも輸出モデルはレーダーブロックはオミットされるんでしょ? 魅力半減だな。
>>920 後、APG-79もソフトウェアに制限が付くんじゃね?
本体は当然ブラックボックス、「和製ミサイル積みたい?こっちでしたげるからデータ頂戴ね、別料金だけど。」
「ラ国OKとは言ったけど100%じゃないから、こっちのワークシェアも要求するからね」
国内メーカー 「旨み無え…」
>>ラ国OKとは言ったけど100%じゃないから こんなの当たり前だろ。 F-4だってF-15だって100%じゃない。
明らかにハズレくじなJSFが消えてくれたのは有り難い
>>923 双発、ライセンス生産、国産装備の統合、
レーダーへの独自機能の追加(?)が条件に
入っているみたいだから、外野が騒いで
いるだけで、実は100%ありえないじゃね>F-35
>>922 いや、それはわかってるが40〜50機の生産数(予定)で国内比率が低いとメーカーは困るでしょ。
200機作ったイーグルでさえ、国内メーカーは旨みが少ないって話だったし。
>>925 ラ国は稼動率を稼ぐ為だから多少高く付いてもやむを得ない
FXの新規開発なんて金銭的にも政治的にも無理だし
アメさんに毟られても米国製戦闘機購入がベターなのが現状ですな
米国製戦闘機と言っても空軍機と海軍機では使用が違うから使う空自は大変だろうな。
使用が違うって具体的に何がさ それに空自はもう20年くらい海軍機のE-2C運用しとる
>>929 つまり要撃性能と対艦攻撃能力の低いスパホの導入は基本無し
このスレとしては詰まらない話ですね
でもタイフーンは本当に使えるのでしょうか?
F-1の英国製エンジンで相当痛い思いしているから
整備性に疑問を持つ関係者は多いはずでし
残るはF-15SE???
でしょうか。
またお客さんを教育しては蹴り返す季節が始まったのか…
もうそこまで言うなら スパホの優位性を主張してください 米海軍でもそれなりの運用でいいなら 機体価格の安いC/Dでいいと言ってるようですし。
>>930 F-15Eベースに軽量化した機体が良いんだろうけど
そんなことしたらまた高くなるし
すぐ買えて結構使える点でF/A-18E/Fは現実的な
案だと思う
>>932 また妄想か
今からC/Dを新造しても大して安くならないぞ?
>>932 >機体価格の安いC/Dでいいと言ってるようですし
っていつの話よ。F/A-18C/Dはもう10年以上前に生産を中止してるんだが。
GAOレポートの趣旨は基本的に、レガシーホーネットに対してスーパーホーネットは 「価格の上昇に対しての性能向上さが低い」って言う経済性の面を重視した物だからね。 F-15E系は迎撃型のF-15C系とはかなり違う。そのを勘違いしてる人多いな。 少し前までの俺もそうだが。
>>929 GAOレポートはスパホ・ブロック1の運用評価中に出た10数年前のもの。
それを金科玉条みたいにしてるobiektも痛い。
俺もそうだったがスーパーホーネットは古くからの半端なマニアが評価しないな。 F-18はF-15の補完戦闘機F-16破れたYF-17がベースの痛い戦闘機。 多少変わったってホーネットはホーネット、F-14の方が良かった・・・ ってノスタルジーと先入観で。 あと”スペックオタ”の初心者にも受けが悪いw
翼幅荷重の計算が面倒だから素人受けとか_
>>936 現実問題として加速性の悪さはまったく直って無い。GAOのレポートを否定したければ、
それに対抗できる資料が必要だ。でも出せない以上はああ言われても仕方が無いだろう?
それに「航空情報」の今月号で桜井茂は、E型はC型よりも加速が良くなっていると
明確なウソを書いてしまった。ウソが正されるのは当然の事だろう。
>>936 ,939
結局、古くても資料がそれしかないので否定したくても出来ないんだよな・・・
なんとかなんねえのかよ、畜生・・・馬鹿にしやがって・・・
スペックヲタが大好きな最高速度とか音速超えての加速性とかを 『そんな領域は実際には殆ど使わない』でバッサリ切ってるからな‥ そういう割り切った考え方はスラブっぽくて俺は大好きだけど
「明確なウソ」は言いすぎなのでは? 「事実誤認による誤り」程度に留めておいたほうがいいと思うがね。 「ウソ」は「誤り」を指すこともあるが、他の意味に取られらる可能性を考えると 「誤り」とか「間違い」の方が問題が少ないのではないか。 桜井氏がポジトークかましてるってんなら話は別だが。
だって音の壁近辺なんて燃料喰うばっかで何もいいことないじゃん。 高高度にしたって上昇するために使う燃料が無駄だし敵のレーダーにさらされやすくなって意味ない。 というか要撃任務でマッハ出して飛んでくとか思ってる奴ってなんであんな一杯いるんだろ?
むこうのコメント欄で反論してこいよ
>943 いや、F/A-18Eの得意な領域はマッハ0.75以下の遷音速域なので、 これはちょっと速度域が低過ぎる。戦闘機戦で重要なのはマッハ0.7 〜マッハ0.9くらいなんだが、つまりF/A-18Eは戦闘機として重要な 領域に致命的な問題を抱えている。 >だって音の壁近辺なんて燃料喰うばっかで何もいいことないじゃん。 いいや? だって超音速クルーズという概念が出てきたからね・・・ >高高度にしたって上昇するために使う燃料が無駄だし敵のレーダーにさらされやすくなって意味ない。 相手が偵察機やステルス機の場合は高高度を飛んでくる。それに対抗できない。 >というか要撃任務でマッハ出して飛んでくとか思ってる奴ってなんであんな一杯いるんだろ? いや、F/A-18Eは亜音速での加速が非常に悪いと思われているんだが。
>941 >スペックヲタが大好きな最高速度とか音速超えての加速性とかを >『そんな領域は実際には殆ど使わない』でバッサリ切ってるからな‥ F/A-18Eが劣っているのは音速を超えてからの加速ではない。 亜音速領域での加速の遅さが問題視されている。 F/A-18Eがまともなのは遷音速域。 するとスーパークルーズないしそれに近い速度で敵機が進行してき た場合、F/A-18Eでは対抗し難いというわけ。
ミサイル撃つ前に速度を上げると射程が若干伸びるでしょ 亜音速から超音速への加速性能もはBVR戦闘でも重要じゃない?
ここでF/A-18を押してるのはプラモオタだけどな
>つまりF/A-18Eは戦闘機として重要な領域に致命的な問題を抱えている。 はぁはぁ? 要するに、んな戦闘機で空母の甲板埋めつくした海軍はイカれているかドMだと
これがお客さんってやつか
>というか要撃任務でマッハ出して飛んでくとか思ってる奴ってなんであんな一杯いるんだろ? エスコン脳は本気でそう思ってるから
>>946 ちょっと確認していいか?
亜音速:M0.75以下
遷音速:M0.75〜1.25
超音速:M1.2〜
だいたいこうだよな?
で、あんまり出したくないけど件のGAO報告書では
・高度5,000ftでM0.8からM1.08まで
・高度20,000ftでM0.8からM1.2まで
・高度35,000ftでM0.8からM1.2まで
・同35,000ftでM0.8からM1.6まで
この4条件での加速性能がレガホよりスパホのが劣る、と俺の怪しい英語力で理解した。
つまり、ここから分かるのは「遷音速域での」加速性能が悪いということだけのはず。
貴方の言っている「亜音速域での」加速が悪いというのの根拠はどこから来ている?
>>945 >>F/A-18Eの得意な領域はマッハ0.75以下
これソースあんの?
F/A-18E/Fの巡航速度はM0.83ぐらいなんだけど。
何か情報が錯綜としているな GAOのデーターは遷音速域(0.8〜1.2)での加速性能が悪いということ 亜音速域までは推力重量比からみて悪くはないのではないか
>>933 >>934 アフガン攻撃に備える? 米軍最新鋭兵器(上) | WIRED VISION(2001年10月11日)
--------------------------------------------------------------------------------
スーパーホーネットは先行機種の『F/A-18C/D』より加速性能が悪く、70%も価格が高くなるため、批判する声もあがっている。
--------------------------------------------------------------------------------
すまんこの辺を勘違いしていた。
956 :
霧番 :2010/03/27(土) 22:02:46 ID:GCn38j3q
>>945 >>F/A-18Eの得意な領域はマッハ0.75以下
>>戦闘機戦で重要なのはマッハ0.7〜マッハ0.9
まぁこれはいいとして
>>つまりF/A-18Eは戦闘機として重要な領域に致命的な問題を抱えている
どういう理屈だよ
得意なこと意外は全部「致命的な問題」なのか、おい?
それで結局 防衛省と空自はF-18シリーズを購入する意思があるんですか???
>>958 F-X候補です以上の事はわからんなぁ。
候補に入っているのは確か。
おい お客様が帰ったじゃないか!!
>>956 あー。自分から申告しなくてもキミの場合はそれ以前の問題だっていうのはここに居る皆が知ってることだから。
wikiより 航空自衛隊は、次期戦闘機(F-X)の調査対象機種に関する海外調査を行うため、 平成19年2月から欧州とアメリカに調査団を派遣している。 これまで調査された機種は、タイフーン、F-15FX、F/A-18E/F、F-35である。 ↓ 防衛省はアメリカのF-22A、F/A-18E/F、F-15FX、F-35、フランスのラファール、 欧州のユーロファイターの6機種をF-Xの候補として挙げ、調査を行っているとされていたが、 日本政府が2008年12月末に候補機からF-22を除外し、F-35、ユーロファイタータイフーン、 F-15FXの3機から選定する旨の発表が為された。
ウィキペディアだからなぁ。
>>945 そもそもなぜ戦闘機にMach2級の性能が一時期求められたかというと
超音速進攻が可能な爆撃機が登場したからで、別にスーパークルーズ自体は
目新しい概念じゃないんだよ(戦闘機が長時間超音速維持可能になったのが目新しいだけ)
それなのになぜ現在ではどこの国でもそこまでの性能が求められていないかというと
ミサイルの性能が進化して、敵機に対して距離や高度を詰める必要がなくなったから。
加えて爆撃機という存在がレアになったから。
それなのになぜいまだに空自が高速性能を過剰に重視しているかというと
・有事に必要な能力(CAPや戦域防空)より、平時のアラートでの目視誰何を重視しているため
・1960年代に作った北方からの爆撃機シフトがいまだに見直されていないため
一度痛い目にあった国はその兵種に過剰に備えるようになると言われるがまさに戦略爆撃機恐怖症。
空自の思想に一番合った戦闘機は実際のとこ「Mig-31」とか言う有り様なのでございます。
東京急行にずかずかと入り込まれてちゃ余り笑い事では
読売ソースだし
あれは別に高速性能があろうがなかろうが変わらん いつ引き返すかの駆け引きの結果でしかないから
ところでオーストラリアの輸出型にAESAレーダーとレーダーブロッカーは付いてるの?
APG-79はついてる。 レーダーブロッカーも外したという報道は無かったからついてると思われ。
日本に戦略爆撃機を侵攻させる仮想敵国とは ロ○アと中○と言いたいのですか? 今なら巡航ミサイルに核武装して飛ばすのが現実的ですけどネ。
>>969 オーストラリアは24機買ったうち12機をEA-18Gグラウラー仕様に改造する
航空自衛隊も40機の半分は複座型F/A-18Fにすべき
ANGにスパホを配備しろって議員がいるみたいだから、相乗りして背中に空中給油口付けてもらえばいいんじゃね?
ANGなにかとおもえば空軍州兵? もういいだろプローブでもブームでも F-4ファントムだって海軍仕様と空軍仕様それぞれがあったようだし イスラエルは空軍仕様を購入したのにプローブ式に改造する 無駄手間かけたという話もあるようだし。
今は「PAK-FA良いよねー」とか言ってそうだがな。
スパホなら給油用タンクを装備させてタンカーに出来るから、プローブでも問題無いな。 部隊定数を増やして予備機兼タンカーって事で。
給油機と骨の間にF-2をかましとけばいい ネタ的に
何故かスパホは単座より複座の方に魅力を感じる
正解
・双発(F-35脱落、F-2脱落) ・重工がライセンス生産 ・国産装備の統合、レーダーへの独自機能(アビオを自由にさせろ:F-35脱落) ・AESA(素のEF-2000脱落、日本で勝手に載せ換えOKなら別) F-15系(Eに近い系、魔改造系) FA18 EF-2000(自由にしてよいオプション付き) F-22モンキー(ドンガラは提供されますが、あとは自分で)
F-Xスレでやればいいと思うの そろそろ次スレ用意しないと
PAK-FAも空自の要件を満たすかもwwwwww
超音速で巡航しないにせよ、F-15より鈍足なのは間違いないわけ。 空自はF-15でもSu-27の挑発に十分には対応できずに問題に思ってるわけで、 ライノでは満足はしないでしょう。 必要なのは攻撃に使う飛行機じゃあないですからね、 ライノは悪い飛行機ではないが空自の特殊な要求にはマッチしてない。 また、ライノの高度なアビオは提供されないこと確実なので、 その点でもみりき(なぜか変換できない)半減。
ライノの良いところ、 1.世界最強の艦上機 2.高度なアビオ 3.優秀な戦闘攻撃機 1.と3.は空自に必要ない、2.は提供されない。 ライノはすばらしい飛行機だが。
GAO報告書はレガホと比較してるが、そもそもレガホも鈍足なんですよねえ。
>1.世界最強の艦上機 最強というより最高の方がしっくりくるな もっと言うなら究極の器用貧乏とでもいうか・・・
貧乏では無いですな。やっぱり最強で間違い無いと思うが。
フルスペックのアビオがオミットされる場合、スパホの売りってなんだよ。
>>989 >フルスペックのアビオがオミットされる
ブラックボックス化は避けられないがオミットされるなんて情報はない
GAOのレポートって機体状態はどういう時なのかな? クリーンの状態での比較なの? レガシーホーネットが足が短くて通常は2タンク携帯が標準なのに対して、 ライノはセンタータンク1本の事が多いから、その状態だと楽に逆転しそうなんだが・・ ライノの加速性能が悪いのは周知の事実だけど、一因はあのパイロンと言われるけど、 空自のアラートなら、翼端の赤外線誘導ミサイル+センタータンクでの運用だろうから、 パイロン装着しなくて良いので加速は少しは良いんじゃないかな?
>>991 妄想乙。あのGAOが条件の違う設定で比較するだなんて素人騙し、考えられんよ。
そんなことしたらメーカーが怒り狂って反論するだろうに。
でもそんな事は無かったんだよ。
>>991 クリーン形態だよ。
で、指摘のとおり増槽はレガホ2本、ライノ1本が基本なので
その状態では加速にそこまでの差は無いと米海軍では言ってる。
完全逆転はしないだろう、高度によってはしてもおかしくなさそうなのもあるけど。
だから完全クリーン状態での性能って言うのはその機種の一面でしかないんだよね。 実際の運用形態での現実的な比較をしないと。 そういうデータって少なそうだね。 実際にRCS本当の値とかも公表はされないだろうし。
>>995 加速性能ならドラッグインデックスからある程度推測出来るはずだよ。
あのLEXを全廃すれば加速は良くなるのかなあ。 ステルス機のようなエラの張った前部胴体にできれば機能を代替できないんだろうか。
>997 加速性の悪さはそもそもの機体コンセプトに由来する物なので不治の病 機体上面は低抵抗にしても下面はむしろ抵抗多い方が揚力稼げて 旋回性能向上するので実戦じゃ強い、加速性能なんか使わねーし無用 という考えだから治す気さらさら無いし
>>998 そりゃまちがえだ。
もともとF/A-18E/Fはもっと低抵抗になるはずだった。
抵抗過大は戦闘行動半径に影響するから加速性を抜きにしてもよろしくない。
>>999 ならこうだな
直せるもんならとっくに直してるぜ(´ω`)=3
ってわけで、1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。