飛行船を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
すでに枯れた技術?
いえいえ、21世紀に向かってゆっくりと進歩を続ける飛行船を語っていきましょう

ツェッペリン飛行船から情報通信のプラットフォーム、はてはファンタジーの世界まで関係情報ならなんでもどうぞ

○日本飛行船物語―航空界の特異な航跡を辿る (光人社NF文庫) (文庫)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?uid=NULLGWDOCOMO&a=4769825269

○日本飛行船
http://www.nac-airship.com/
2名無し三等兵:2009/11/18(水) 18:07:51 ID:???
キドカラー
3名無し三等兵:2009/11/18(水) 20:30:12 ID:???
>>2
ググッたら日本初の民間飛行船と出てきた
でも、飛行船って実際に見たことないんだよなー
4名無し三等兵:2009/11/18(水) 20:59:39 ID:???
第一次大戦でのドイツ飛行船のエピソードで何か知ってる人います?
5名無し三等兵:2009/11/18(水) 21:13:23 ID:???
変形してロボになる。
6名無し三等兵:2009/11/18(水) 22:09:25 ID:tr8a9gc9
世界三大飛行船

アクロン(米)・・・飛行船史上最多の犠牲者を出した軍用飛行船
R101(英)・・・旅客用としては最大の犠牲者を出した飛行船
ヒンデンブルク(独)・・・墜落の瞬間が記録された最も有名な飛行船
7名無し三等兵:2009/11/18(水) 22:24:25 ID:???
過去スレが見られる人はどうぞ

飛行船スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1088393420/

飛行船スレ2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1108390007/

飛行船スレ その3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1167777958/
8名無し三等兵:2009/11/18(水) 23:01:00 ID:???
>>6
各々にググッてきたてかwiki見てきた
アクロン(米) 乗員73名が死亡(生存者3名)
R101(英) 56人のうち46人が即死し、2人が後に病院で死亡し、48人が犠牲
ヒンデンブルク(独) 死者36人(乗客13人、乗員22人、地上作業員1人)生存者61人

でも、当時これだけの人間を乗せられる航空機は飛行船だけだしなぁ
9名無し三等兵:2009/11/19(木) 20:06:50 ID:???
草鹿龍之介は海軍きっての飛行船の大家。
飛行船に詳しいからって、航空戦の参謀にされたのは悲劇。
10名無し三等兵:2009/11/20(金) 07:35:44 ID:???
>>9
草鹿は霞ヶ浦航空隊付から軍令部航空主務参謀、第二次上海事変では空母鳳翔艦長で航空支援。
空母赤城艦長や第24航空戦隊司令官を経て一航艦参謀長だから、普通に航空の経験は豊富にある。
昭和5年版航空機性能標準にも多分草鹿は関係している。
大型飛行船による空中戦艦案とか。
11名無し三等兵:2009/11/20(金) 11:03:02 ID:???
空中戦艦案って面白いな
大砲載せるつもりだったの?
12名無し三等兵:2009/11/20(金) 11:52:42 ID:???
飛行船が出てくる作品で知っているもの
でwikiに載っていないもの

小娘オーバードライブ
 主人公側がレシプロ機で攻撃

大西洋の亡霊 バーンストーマー
 悪いやつらが飛行船で攻めてきた!

レッドサンブラッククロス
 ドイツの飛行船が富嶽との撃ち合い

機動内親王澪子様の冒険
 飛行船の中で麻雀

ストライクウィッチーズ
 輸送に使用

創竜伝
 おばさんが美青年を誘拐するのに使用
13名無し三等兵:2009/11/20(金) 13:54:25 ID:???
燃える北極光
白山宣之
14名無し三等兵:2009/11/21(土) 09:01:00 ID:???
飛行船ローマを忘れないでくれ
15不動産屋のオッチャン ◆UMCByHJxYk :2009/11/22(日) 04:46:13 ID:???
火葬もんでは、三巻王の代表作で空中巡洋艦(重武装飛行船)と日本の飛行艇の空中戦があったね。 飛行艇は火力の差からボロクソに遣られたけど撃墜はされなかった。
16TFR ◆IBMOSAtBIg :2009/11/22(日) 04:56:19 ID:???
>1 もさ。

>12
銀鯨作戦 1 田中新造

「いかなる艦艇よりも高速で移動できる軽空母」として
通商破壊に大暴れするもさね。


          /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
⌒_⌒)      ヾ         ヾ
        ミ  ´ ∀ `    彡        (⌒_⌒_)
        ッ        _   ミ
        彡,.    (,,_,ノ  _,,.ヽ
         ヾ  ヽ V  /  У
          ヽ` ー |--― ' /      (⌒_⌒_⌒_)
           ヽ  |   /
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        | BIG MOSSARI IS |
        | WATCHING YOU |  (⌒(⌒)
        |________|
17名無し三等兵:2009/11/22(日) 07:06:58 ID:???
「装甲騎兵ボトムズ ペールゼンファイル」の第一話で大量に飛行船が出てくるぞ。
何か杭みたいなのを落としてたがw
それと読み切りの「クイーンエメラルダス」でエメラルダス号とハーロックのアルカディア号がどっちも
飛行船で、半分に破れた宝島の地図を奪い合うという話もあった。

後は「サンダーバード6号」と新城カズマの「蓬莱学園シリーズ」ぐらいしか思い浮かばんww
18名無し三等兵:2009/11/22(日) 12:35:12 ID:tkRMPz2C
>>8
こうみると、ヒンデンブルク号はそれなりの生存者がいるな。客を優先的に逃がしていたことが伺われる。
19ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/11/22(日) 14:11:48 ID:???
ドクター・フーではパラレルワールドの地球で飛行船がステータスシンボルだった。
20名無し三等兵:2009/11/22(日) 14:22:05 ID:???
FF6のセッツァーのファルコン号が一番イケていると思うのは俺だけ?
21名無し三等兵:2009/11/22(日) 18:34:54 ID:???
トムとジェリーのアニメで恐縮だが
http://www.youtube.com/watch?v=F3-maJgDQ2k
の5分26秒前後にUSNと描かれた飛行船が飛んでいる。
……という事は当時(戦後)のアメリカ軍でも飛行船を運用していた?
22TFR ◆IBMOSAtBIg :2009/11/22(日) 19:06:47 ID:???
          /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
⌒_⌒)      ヾ         ヾ
        ミ  ´ ∀ `    彡        (⌒_⌒_)
        ッ        _   ミ
        彡,.    (,,_,ノ  _,,.ヽ
         ヾ  ヽ V  /  У
          ヽ` ー |--― ' /      (⌒_⌒_⌒_)
           ヽ  |   /
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        | BIG MOSSARI IS |
        | WATCHING YOU |  (⌒(⌒)
        |________|

>21
たしか、Navy Blimpは1950年代まで使われていたはずもさ。
長時間の低空低速飛行を行える飛行船は、対潜哨戒機として
適性があるもさね。
以前のスレでも触れたもさが、WW2中は船団護衛に活用されたもさ。
23ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/11/22(日) 19:23:29 ID:???
>>21
イイハナシダナー
24名無し三等兵:2009/11/22(日) 20:08:28 ID:???
うちの婆さんツェッペリン飛行船が日本に来たとき見てるんだよなあ。羨ましいわ
25名無し三等兵:2009/11/22(日) 20:36:15 ID:???
11月19日 木 BS141 20:00 歴史シリ―ズ 失われた世界の謎 第32回「飛行船の黄金時代」

アクロン号から航空機の発進と、フックランディングとアクロン号の墜落映像があったよ
26不動産屋のオッチャン ◆UMCByHJxYk :2009/11/22(日) 21:07:56 ID:???
>>24 グラフ・ツェッペリン号の世界一周航行は1929年8月ですね。
日本の霞ヶ浦に寄港したのは8月19日ですから、今から80年前の事です。 お祖母さんの少女時代でしょうね。

27名無し三等兵:2009/11/23(月) 09:08:26 ID:???
>>26
今89歳なんで9歳の時ですね。当時横浜鶴見区に住んでて横浜を通るって聞いて
近所全員総出で丘に登ったそうです。飛行船見えたときに皆で拍手したとかいい時代です。
28名無し三等兵:2009/11/23(月) 13:26:54 ID:???
「ロケッティア」にも出てきたっけか
29不動産屋のオッチャン ◆UMCByHJxYk :2009/11/23(月) 16:55:27 ID:???
>>21 楽しいアニメですね。子供の頃にリアルタイムで見てるのですが、この巻は記憶には?
まぁ四十年以上前の事ですからね、年齢がバレてしまいますから余談はこの辺で止めときます。
あの飛行船は1950年代の前後に米海軍で使用していたグッドイヤー社製の軟式飛行船がモデルでしょうね。
グッドイヤー社は1925年に世界初のヘリウムを使用した飛行船ピルグリム号を開発しています。
ツェッペリン社に並ぶ飛行船に製造メーカーです。

30名無し三等兵:2009/11/27(金) 19:50:58 ID:???
34.43986947619967 , 135.2324283760471
グーグルアースで飛行船
31名無し三等兵:2009/11/29(日) 06:07:53 ID:???
俺の股間も飛行船だぜ!
32名無し三等兵:2009/11/29(日) 16:37:46 ID:???
ほとんど利用されてないんですね。分かります。
33名無し三等兵:2009/11/30(月) 11:46:20 ID:rZJn+ar/
今日は飛ぶかなツェッペリン。
34名無し三等兵:2009/12/13(日) 22:24:08 ID:???
ツェッペリン伯号が来たときはまだ生まれてないけど
若いころキドカラーは見たよ
35名無し三等兵:2010/01/06(水) 17:07:56 ID:???
36名無し三等兵:2010/01/06(水) 21:09:59 ID:???
>>35
かっけぇ
白く写ってるのは実際は銀色なんだろうなぁ

けど手前の車輪とはしごがやたら古臭くて時代を感じる
37名無し三等兵:2010/01/15(金) 23:49:32 ID:???
ラピュタに出てくるタイガーモスとゴリアテは飛行船?

今風だとハイブリッド飛行船か?
38名無し三等兵:2010/01/28(木) 23:27:53 ID:???
大型硬式飛行船に複葉戦闘機ぶらさげた飛行船空母。
日本でも水上艦隊と協力して艦隊決戦に参加させる予定だった。
アメリカのアクロンとか事故多発だけど。
39名無し三等兵:2010/03/04(木) 00:16:38 ID:???
>>38
寄生戦闘機とかのアイデアは現実にはあまり役に立たなかったけど(ソ連の親子飛行機も戦果はパッとしなかったし)、画にはなるから好きなんだよナァw

大量の飛行船空母や寄生機が敵国の都市や工業地帯、地上軍めがけて来襲する姿を考えるとワクワクしてくるw
40名無し三等兵:2010/03/26(金) 02:47:57 ID:???
軟式飛行船しか残らなかったのは何故?
41名無し三等兵:2010/03/26(金) 23:05:51 ID:???
>>40
硬式飛行船は大型向きの構造なんだけど、大型飛行船は取り扱いに手間が掛かるし事故も多かった。
対潜哨戒とか船団護衛には小回りの効く小型の軟式飛行船の方が向いていたし。

現代のツェッペリンNTは「半硬式飛行船」というジャンルではあるけど。
42名無し三等兵:2010/03/28(日) 03:55:44 ID:???
>41
現在では懸念される塗料問題も解決されるだろうし、誤解を招く
水素ガスも使用しないだろうし 事故発生率は硬式でも軟式でも
左程変わらない希ガス

大型飛行船のペイロードと(ジャンボ機に比べて)燃費の良さも
見逃せないと思える
43名無し三等兵:2010/04/10(土) 20:29:05 ID:H5ieUZPW
>38
34年前の架空戦記「銀鯨作戦」(続編あったと思う)で大型硬式飛行船による通商破壊戦が描かれて、飛行船に詳しい米提督が日本の作戦を看破する場面があった
44名無し三等兵:2010/04/10(土) 21:57:57 ID:???
ぶっちゃけ今時空母作ろうとか、国産戦闘機作ろうとかいうSFみたいな非現実的な発言より
よほど現実味のある軍事的な意見だよなあ、飛行船製作って。
45名無し三等兵:2010/04/10(土) 22:21:40 ID:6GsS0fUh
WWT時のツェッペリン飛行船の活躍に萌え
46名無し三等兵:2010/04/10(土) 23:02:17 ID:???
>>42
問題は維持費
高純度のヘリウムも気嚢もバカ高い。
値段辺りのペイロードは、ジャンボよりも高いんじゃね?
47名無し三等兵:2010/04/11(日) 00:15:51 ID:???
>>41
なんかさあ、現代の方がその手の誤解に弱そうだ。
情報化っていうのは噂拡散ツールでしかないな。
48名無し三等兵:2010/04/11(日) 00:17:46 ID:???
↑は>>42の間違いだった
49名無し三等兵:2010/04/11(日) 04:17:19 ID:???
>>46
ヘリウムじゃなくて、熱気球の要領で暖めて浮く飛行船って
駄目なのかなぁ?
50名無し三等兵:2010/04/11(日) 10:02:11 ID:???
>>49
熱飛行船自体はあるが…
動力以外にヒーターで燃料使うだろ。大変効率が悪い。
51ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2010/04/11(日) 17:44:18 ID:???
>>50
推進用熱機関の廃熱を浮力に使えないかという事は
軽航空機研究者の間で検討されていたようですが。
52名無し三等兵:2010/04/11(日) 17:54:35 ID:???
現在造られてる熱飛行船はエンベロープ剛性の都合で推力でピッチコントロールするみたいだね。
すると速度調整とピッチコンがごっちゃになる。
自由がきかないだろうなあ。
53名無し三等兵:2010/04/16(金) 06:57:37 ID:???
対空砲火で簡単に落とされると思うんだよな
ツペU程度の大きさで下面に装甲って施せるのかな
54名無し三等兵:2010/04/20(火) 22:49:03 ID:???
だからとうの昔に消えました
55名無し三等兵:2010/04/23(金) 17:10:16 ID:???
無人機として生きる道はあるかもね。
56名無し三等兵:2010/04/30(金) 22:19:28 ID:???
長期間空中に滞在できることがメリットなのだから無人機はありえるな
あと大きさ的に装甲がメリットになるような場所で運用されるなんてまずない
というか装甲がなければ即死だった、なんて軍用機のほうがめずらしい
57名無し三等兵:2010/05/01(土) 16:39:06 ID:???
>>53
穴が開いても自動的に直れば良いんだよ!
なんかそんな材料はないかな。
58名無し三等兵:2010/05/02(日) 02:18:58 ID:???
>>57
四塩化炭素入れて外側に天然ゴム張ったら勝手に閉じてくれないかな。
自動防漏タンクみたいな。
59名無し三等兵:2010/05/02(日) 20:05:43 ID:???
初代ガンダムの風船型の接着剤をふわふわ浮かせればいいんだよ
60名無し三等兵:2010/05/09(日) 16:49:48 ID:NJZoeUOI
てす
61名無し三等兵:2010/05/31(月) 22:50:38 ID:66Fc3Wmp
ttp://www.asahi.com/business/update/0531/TKY201005310377.html
日本飛行船が事業停止 負債15億円、自己破産申請準備
2010年5月31日21時46分

大きな飛行船を使い、東京の空で広告宣伝飛行や遊覧飛行を行ってきた
日本飛行船(本社・東京)が経営難となり、31日までに事業を停止した。
担当弁護士によると、負債総額は約15億円。
事業継続に向けてスポンサー候補と交渉する一方、自己破産申請の準備も進めているという。

帝国データバンクによると、同社は2002年に設立。
03年に飛行船「ツェッペリンNT号」を買い、イベントのPRや遊覧飛行に使ってきたが、
運航経費が高く、赤字が続いていたという。
62名無し三等兵:2010/05/31(月) 23:00:30 ID:???
WORLD WAR Zに出てきたな。世界ゾンビ戦争における空軍の主戦力だと。
まー、ゾンビ相手にラプターは要らんわなw
63名無し三等兵:2010/05/31(月) 23:09:40 ID:???
>>61
速報感謝
飛行船事業がまた一歩後退したか
根本的に飛行船事業の展開を変えるとか進歩させるとか
新技術でもないと無理なのかなぁ

>>62
プリンセスプラスティックって小説では22世紀の主な輸送手段って設定だった
核融合のおかげで推力は高く、気体は安価だし、素材のおかげで大きさも搭載重量も十分
ちなみに大気圏プラットホームも実用化してる設定だった
64ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2010/06/03(木) 09:31:09 ID:???
>>63
核融合開発されてるなら飛行船以前に原子力飛行機が実現しちゃうよ

…とは言ってはいけないんですか?
65名無し三等兵:2010/06/05(土) 00:53:55 ID:???
>>64
もちろんお話の中だから。
異次元からエネルギーと武装を取り出すドラえもん超えの女性型ロボットと
11万トンの無人空中空母を中心にした艦隊がどんぱちやる世界だし。

まあ揚力よりも浮力を利用してるってことなんじゃないのか?
記述も飛行船じゃなく、飛行船舶ってことで今の船舶輸送にあたる手段だってある。
まあ興味があったら読んでみくれ
66名無し三等兵:2010/06/07(月) 10:41:52 ID:???
日本飛行船無くなったら飛行船ってもう見れないのか?
67名無し三等兵:2010/06/07(月) 17:34:46 ID:???
うん
68名無し三等兵:2010/06/07(月) 20:48:55 ID:???
いや、ニッセンのが残ってる。
69名無し三等兵:2010/06/08(火) 21:36:28 ID:???
飛行船ぇ
70名無し三等兵:2010/06/21(月) 19:49:19 ID:???
「瞬かない目」:サッカー場大の軍用飛行船、建造中
ttp://wiredvision.jp/news/201006/2010062123.html
71TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/06/21(月) 22:46:16 ID:???
        /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
      ヾ         ヾ. >70 ブログで書いてみたもさ。
___  ミ´ ∀ `       彡
\   \ ッ       _     ミ
  \   \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
    ̄ ̄ ̄  ̄
http://tfr.seesaa.net/article/154016564.html
72ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2010/06/22(火) 00:40:28 ID:???
先を越されたか…

しかし、成層圏飛行船で揚力併用ってのはメジャーなのかね。
73名無し三等兵:2010/06/22(火) 00:59:59 ID:???
もさ師解説どうもです。
ところでノースロップ・グラマンは敗れたLMのような↓大きなデモンストレータは作ったんですかね?
ttp://www.military-heat.com/91/p791-hybrid-airship-project/
74TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/06/22(火) 01:09:08 ID:???
イギリスのskycat社が作ったHAV-3が相当するもさ。
http://en.wikipedia.org/wiki/HAV-3
http://www.worldskycat.com/skycat/skykitten.html

        /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
      ヾ         ヾ.
___  ミ´ ∀ `       彡
\   \ ッ       _     ミ
  \   \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
    ̄ ̄ ̄  ̄
グラマンはシステム設計を行うもさね。
Skycatは機体担当のサブコンもさ。
75名無し三等兵:2010/06/22(火) 01:13:18 ID:???
なるほどサンキューですー
76名無し三等兵:2010/07/03(土) 01:38:49 ID:???
>>68
ニッセンとっくに売却済み
http://alpha.kilo.jp/aircraft_hist.html?r_number=JA12ZP
77名無し三等兵:2010/07/08(木) 01:30:18 ID:???
ツエッペリンェ…
ついに骨だけに(´;ω;`)
78名無し三等兵:2010/07/09(金) 21:28:33 ID:t1Bz3Mch
もうないのか
せっかく飛行船の再来キターと喜んでたんだが・・・
79名無し三等兵:2010/07/16(金) 22:38:39 ID:???
石油無くなったら
巨大硬式飛行船時代が再来するだろどう考えても
80名無し三等兵:2010/07/16(金) 23:16:12 ID:???
気嚢に太陽電池パネル張って電動推進?
81ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2010/07/16(金) 23:32:57 ID:???
>>79
それは某ウェブアニメの観過ぎだろう。

実際のところ飛行船が廃れたのは「風に弱い」これが大きい。
成層圏まで上がればこの問題はクリアできるが、
今度は大気密度が低いために気嚢容積がアリエナイ事になる。

…揚力を併用するような設計として
低高度では浮力のみで垂直離着陸を可能とし、
成層圏では主に揚力で機体を支えると言うのなら
アリかも知れないが。
82名無し三等兵:2010/07/17(土) 02:20:17 ID:???
>>81
その弱点は推進・姿勢制御用のプロペラの径を大きくして流速を下げることでいくらか改善できると思う。
現状では小さなペラで速度に対する流速が速すぎ、効率が悪いしダッシュが利かない。

なお電動化(太陽光or発電用エンジン搭載)は、姿勢制御モーターを数多く積むことを可能にする。
今より繊細な位置・姿勢制御が可能になり、風にもいくらか強くなるんではないだろうか。
83名無し三等兵:2010/07/17(土) 17:45:38 ID:???
>>81 船体は常に成層圏にあり
乗り降りはロープでゴンドラたらせばいーじゃん

ジェット気流にのって大陸間もらくらく〜
84ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2010/07/18(日) 00:47:39 ID:???
そのゴンドラを正しい場所へ降ろすのにはどうすればいいんですか?

それに、成層圏に留まるためには気嚢の容積が小さ過ぎるから
揚力も併用しようと申し上げておるのですが。
85名無し三等兵:2010/07/19(月) 21:28:58 ID:???
話の流れと関係ないですが
某ゴリアテについてるような上昇用プロペラってどれくらい効果あるんでしょうかね?
86名無し三等兵:2010/07/20(火) 01:15:48 ID:???
ラピュタの見たままの回転速度と大きさではバランス制御レベル。
頑張ってテールローターぐらいじゃね?
あれを大型化して強力にすれば、上昇する威力はでるよ。
つーか、その発想から発展させたのが今まんまの「ヘリコプター」だw
飛行船の方が歴史は先だぜ。
87ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2010/07/20(火) 16:08:41 ID:???
だが、あの直径だ。
進行側翼端とかの流速は凄い事になってるんじゃないのか?

…って言うか、あんだけのパワーを長時間発揮できる発動機を
飛行船に乗せられる重量に纏めるとかどんなオーバーテクノロジーだよ。
88名無し三等兵:2010/07/20(火) 17:58:03 ID:???
飛行石があればヘリウムなんて。
89名無し三等兵:2010/07/21(水) 22:00:28 ID:MRrij1aR
>ゴリアテ
さらには火砲多数の重武装。
見た目表面に光沢がありある程度装甲もされてるよう。
どんだけ!
90名無し三等兵:2010/07/21(水) 23:20:54 ID:???
光沢がある程度で装甲になるなら、かげろうお銀のレオタードも
装甲になっちゃうんだよ!
91ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2010/07/22(木) 00:00:16 ID:???
ヘルシングに出てきた空中艦隊の装甲は遠距離から
ハルコンネンに貫通されて大ダメージ喰らってたな。

…フェニックスミサイルが二発くらい当たれば洋上で撃墜できてたかもしれん。
92名無し三等兵:2010/07/26(月) 21:34:32 ID:???
救助ヘリを飛行船にすればあんなに墜落しなくて済むんじゃないか・・
93名無し三等兵:2010/07/27(火) 01:53:01 ID:???
強風でのホバリングができずに流されて山に当たりますw
94名無し三等兵:2010/07/27(火) 14:09:36 ID:???
遅すぎて現地に着くころは夜だよ
95名無し三等兵:2010/08/02(月) 23:52:07 ID:???
>>87
大気組成の相当部分がキセノンとかラドンとかで、リアル世界より数倍の
浮力が得られる世界なんだよw
96ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2010/08/04(水) 01:35:28 ID:???
>>95
本当にそうだとすると、逆ヘリウム現象が起こるんですが。
97名無し三等兵:2010/08/04(水) 02:27:58 ID:???
ごめん、逆ヘリウム現象って何?
98名無し三等兵:2010/08/04(水) 22:20:05 ID:???
ヘリウムガス吸い込んで喋ったときの逆の事態が起こるってこと?
99名無し三等兵:2010/08/04(水) 23:21:03 ID:???
端からそういう世界なら低い声が当たり前なんで誰も気にせんだろ
100名無し三等兵:2010/08/07(土) 18:49:16 ID:???
観客は気にする
101ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2010/08/11(水) 22:38:05 ID:???
>>98
肯定する。

外国じゃ高校生向けのビデオでやってる演示実験みたいなんだが
小官は大学で物理化学の時間に見せられてな…

今にして思うと、日本の大卒は欧米の高卒と同程度というのは
かなり的を得ているとしか思えん。
102名無し三等兵:2010/08/21(土) 22:26:48 ID:dYFZk3yE
ヒンデンブルクやツェッペリンはタイタニックより大きかったんだな
あんな巨大な飛行船見てみたいな
103名無し三等兵:2010/08/21(土) 22:47:00 ID:???
このスレまだ生き残ってたんだ偉い偉い。
ヒンデンブルグやアクロンの事故がなきゃ、ゴリアテが史実で実現したかも。
いや飛行船に防御機銃はともかく、砲を載せる必要ないんだがね。
104名無し三等兵:2010/08/22(日) 01:20:23 ID:???
>>103
いや、高空を遊弋する飛行船が長射程の誘導滑空砲弾を発射するというのはあると思う。
新世代の艦砲射撃だ。
105名無し三等兵:2010/08/22(日) 02:19:54 ID:???
地上目標なら普通に爆弾落とせばいいじゃん。
飛行船に飛行機積むのはありだろうけど。
106名無し三等兵:2010/08/22(日) 02:35:12 ID:???
成層圏飛行船は、偵察衛星や通信衛星よりも安価に数を用意できる
107名無し三等兵:2010/08/22(日) 11:23:28 ID:???
>>105
なんで真上まで行く危険を冒すんだよ。
滑空爆弾にしたって速度のない飛行船から落としたら20kmも飛ぶか怪しいし。
その点砲撃なら相当な射程を稼げる。

飛行機を積むってどの時代の発想だよあほくさい。
108名無し三等兵:2010/08/22(日) 14:34:42 ID:???
まず飛行船に積める砲でどれだけの砲撃ができるのか。
せいぜい野砲クラス程度だろう。
砲の重さ分の爆弾積んだ方がずっと効率的。
109名無し三等兵:2010/08/22(日) 16:34:00 ID:???
飛行船のメリットは長期間(長時間のレベルではなくw)滞空・遊弋が可能な事だが、
長時間攻撃を続けるほどのペイロードが無いので攻撃兵器には向かない。
110名無し三等兵:2010/08/22(日) 18:38:30 ID:???
激しく高く飛んで、今より速い飛行船を作れれば、日本での
B-29ぐらい無敵になったりしないかな。
111名無し三等兵:2010/08/22(日) 21:05:49 ID:???
>>109
プレデターより長く滞空できる。
3〜5インチの誘導砲弾で数百発の精密攻撃ができれば効率的だろ?
112名無し三等兵:2010/08/22(日) 21:26:30 ID:???
飛行船の浮力って、船体重量込みで気嚢1m^3あたり1kg程度でしかないんだけど。
8千m^3のツェッペリンNTでペイロードは2t、10万m^3のLZ127でも60t。
113名無し三等兵:2010/08/23(月) 01:12:23 ID:???
>>112
だから揚力型やってるんじゃないか。
114名無し三等兵:2010/08/23(月) 13:20:17 ID:???
LEMVの開発が上手く行って、量産機を日本に売り込まれる日が来たらどうしよう。
115名無し三等兵:2010/08/25(水) 19:48:36 ID:???
揚力型とか中途半端なだけだよ
116名無し三等兵:2010/08/26(木) 15:55:57 ID:???
>>112
砲に装甲なんか必要ないわけだし。
高度があるんだから、誘導砲弾を発射するなら低圧砲で十分じゃなかろうか。
なんだったら方向を固定して搭載してもいい。
117名無し三等兵:2010/08/26(木) 17:33:43 ID:???
飛行船のペイロードじゃ長時間にわたって攻撃できるだけの弾薬は積めないし、
速度も出ないし、大きくて取り扱いが面倒だし、攻撃対象から発見されやすい。
小型で目立たない無人機に対地ミサイルを積んだ方が手っ取り早いような気がする。

上の方で出ていた大モサ師匠のブログ、飛行船ネタが3つほど並んでるので読んでみては?
118名無し三等兵:2010/08/26(木) 20:19:01 ID:???
3インチ砲を一門積んだ無人の飛行船がうろうろと何日間も滞空。
何か見つければ射程の長い誘導砲弾を何十発もお見舞い。
運用に人手がかかるのはたしかだけど、無人重航空機より有効じゃないかって話だ。
119名無し三等兵:2010/08/26(木) 20:50:50 ID:???
飛行船が運用できる=相手に対空兵力が全く無いわけだから、
飛行船は監視に徹してターゲットを見つけたら
COIN機を呼べば良いのではないかい?
120名無し三等兵:2010/08/26(木) 22:44:54 ID:???
完全無人の精密砲撃システム(砲弾込み)を飛行船に搭載可能な重量に収めるのって
結構大変そうな気がする。発射の衝撃に耐える飛行船の船体構造とかで自重が増えれば
ペイロードは更に減るし。それに、どこかに故障が発生したり残弾が乏しくなれば、
まだ予定運用期間が残っていても運用拠点に戻らないといけない。
要するに運用スケジュールが予測できない訳で、手間が掛かって仕方ないだろう。

やっぱりハンターとキラーは別々にして、獲物を発見する毎にキラーを呼び寄せたほうが
効率が良いと思うよ。ロマンと効率のどっちを採るかと言われたら、
国家の公的機関たる軍隊としては効率を採らざるを得ないんじゃないだろうか。
121名無し三等兵:2010/08/31(火) 12:23:56 ID:???
ttp://www.gizmodo.jp/2010/08/the-world-is-running-out-of-helium-balloons-will-eventually-cost-100.html

ヘリウムがあと25年で無くなっちゃうって書いてある。
なんか都合の良い気体がないと、飛行船が飛べなく
なっちゃうよ。
122名無し三等兵:2010/08/31(火) 13:24:45 ID:???
水素ガスでいいじゃん。
123名無し三等兵:2010/08/31(火) 21:20:50 ID:???
なんとかして安定させんと
124とある大隊の少佐:2010/09/04(土) 22:04:06 ID:avmfq/HB

ヘルシングのナチスの飛行船みたいにミサイル沢山積んだら
いいと思うのだが あと兵員輸送としても使って空の強襲揚陸艦化
125名無し三等兵:2010/09/05(日) 03:05:43 ID:???
史上最大の飛行船であるヒンデンブルクでさえペイロードは現代の
大型航空機(B747とかA380とかC-5とかAn124とか)に及ばないんだけど
126名無し三等兵:2010/09/05(日) 04:21:45 ID:???
しかも飛行原理からいって運航高度があがると急速にペイロードが減るし
127名無し三等兵:2010/09/05(日) 09:22:19 ID:???
>>121122123 真空にすればもっと軽くなんね?
128名無し三等兵:2010/09/05(日) 11:29:39 ID:???
大気圧に押し潰されなければね
129名無し三等兵:2010/09/05(日) 12:55:07 ID:???
>>127
そりゃ軽くなるよ

1/(28.8-4.0)

程なw 4%も軽くなるぞ!外圧で潰れない構造強度が必要になるのと引き換えにww
130名無し三等兵:2010/09/05(日) 14:30:23 ID:???
>>125
だから?
131名無し三等兵:2010/09/05(日) 14:32:51 ID:???
>>130
だから現代において飛行船のメリットなんてお前らが妄想するほどのもんじゃないって事
132名無し三等兵:2010/09/06(月) 14:24:47 ID:???
>>131
飛行船が大型飛行機と同じ飛び方・使われ方をするから劣るって言うの?
133名無し三等兵:2010/09/06(月) 17:00:35 ID:???
キャンと鳴いた方が負けだ
消え失せろ
134名無し三等兵:2010/09/06(月) 17:17:02 ID:???
数トン以上のペイロードをどこかからどこかへ運搬する
って用途では飛行船はほぼ無価値なものになったのは確かだな。

比較的軽量なペイロードを「長時無補給で滞空させておく事」自体に意味がある
場合にはまだ有用性があるけど。
135名無し三等兵:2010/09/06(月) 22:57:40 ID:???
>>125 現代の技術で超軽量の素材で軟式であのサイズにすれば
ペイロードものすごくなるんじゃないべか・・・
136名無し三等兵:2010/09/06(月) 23:08:41 ID:???
中学理科じゃボイル・シャルルの法則までで、高校で化学取らないと
アヴォガドロ数とか理想気体の状態方程式とか習わないんだっけ?

その辺習ってれば飛行船の浮力がその図体に比べていかに小さいかが
解るんだけどな。
137名無し三等兵:2010/09/07(火) 00:47:36 ID:???
飛行船にメリットなんか求めちゃいけない。
長くて太くて対空時間が長い。
まさに男のロマンだ!
138名無し三等兵:2010/09/07(火) 02:14:49 ID:???
>>136
いや、だからね…
なんで同列に並べるの?
重航空機で飛行船と同じことが(逆も)できるんなら比較するのも解るけど。
139名無し三等兵:2010/09/07(火) 12:26:14 ID:???
>>138
藁人形論法って奴だよ。
140名無し三等兵:2010/09/20(月) 21:16:04 ID:???
>>137 ♀だけどやわらかいのはイヤ
141名無し三等兵:2010/10/17(日) 21:57:00 ID:NFPr1mEN
最近、再び注目されている。太陽電池を使えば半永久的に飛び続けられる。
142名無し三等兵:2010/10/17(日) 22:16:14 ID:???
飛行船物語はみんな既読?
143名無し三等兵:2010/10/17(日) 23:03:54 ID:???
半島だと軍事境界線沿いに浮かべて対地レーダーで24時間監視とか
飛行船より係留気球の方がプラットフォームとして良いか?

有事には破壊されるだろうけど、開戦前の動員や兵力移動は監視できる
144名無し三等兵:2010/10/21(木) 20:35:06 ID:A+3sdXco
ほんとにうれしいね。


北からみたい。
145名無し三等兵:2010/10/21(木) 20:50:05 ID:kAN5F2fG
>>143
そういった方向なら、十分使えると思うけどな
あとは携帯電話の基地局や、場合によってはGPS衛星の代わり、
気象レーダーを積み込むくらいかな
146名無し三等兵:2010/10/21(木) 22:16:12 ID:???
通常の飛行船/気球だと荒天下での運用が問題になりそうな気が。
成層圏プラットフォームなら下界の天候に影響されないのだけれど……
147名無し三等兵:2010/11/03(水) 09:30:56 ID:???
成層圏飛行船なんて水素かメタンガスでも詰めておけば良いんですよ。
148名無し三等兵:2010/11/03(水) 10:20:55 ID:???
AEWを補完するものとしては意味ありそうだけどな
問題はレーダーの電力の供給に燃料が必要なこと
大きくない積めないが、大きいと荒天時の退避に問題が出る
149名無し三等兵:2010/11/06(土) 21:11:05 ID:tDrwzDUj
日本飛行船が倒産して、日本の空から飛行船はいなくなったんだな、と思っていたら。
先週スカイツリーの横を飛んでいたのでびっくり!
アリコの文字が入ってたよ。
150名無し三等兵:2010/11/06(土) 23:36:46 ID:???
アメリカの飛行船会社の軟式飛行船をチャーターしてるんじゃないか?
以前はニッセンが良くやってた
151名無し三等兵:2010/11/07(日) 00:06:17 ID:KKDiQzVA
>>148
燃料電池を積み込んでいたら電力はどうにかなるのではないかな
152名無し三等兵:2010/11/07(日) 00:30:38 ID:???
>>150アメリカから飛んでくるのか?・・・
何日かかるんだよw
153名無し三等兵:2010/11/07(日) 00:42:32 ID:???
ふつうに船に積んで運んで、国内で組み立てるんだろ
基本的にガスいれるだけだし

154名無し三等兵:2010/11/07(日) 07:46:14 ID:???
軟式飛行船は使わないときはしぼませておけばいいから楽だね。
155名無し三等兵:2010/11/07(日) 11:34:35 ID:???
あの胴体ってビニールなの?
金属じゃないのか・・
156名無し三等兵:2010/11/07(日) 18:16:01 ID:???
lightship A-60RかA-60+だな
去年のニッセンチョッピー号はA-60+だったが、今年のアリコ号はA-60Rとの話も
15776:2010/11/07(日) 18:26:44 ID:???
>>148 マイクロ波送電技術が使えないか
158名無し三等兵:2010/11/07(日) 21:43:13 ID:???
>>155
アメリカにかつてメタルクラッドと呼ばれた全金属製の軟式飛行船もあったけど
あれはあくまで例外的で、ふつうは船体の素材(ファブリック)は布だ。

さいきんのは化繊と気密性の高いフィルムを何枚か重ね合わせた素材に
紫外線防止塗料を塗ってるとか
159名無し三等兵:2010/11/07(日) 22:26:41 ID:???
>>154
軟式ででっかいのが作れれば、日本飛行船は倒産しないで済んだのかな…
160名無し三等兵:2010/11/07(日) 23:23:49 ID:???
軟式飛行船で大型化といっても、大気と内圧の差だけで船形を維持する
構造なので大型化するにしたがって、より丈夫な素材と高い気圧差を必要
としてしまうため、船体のコストが上がってしまう

また旧軍での運用など経験的に全長60m・船体容積6,000立方mあたりを
超える規模だと地上での取り回しなどが困難になると言われてる、と聞いた
(フランスからアストラ・トウレ(AT)という全長80m・容積10,000立方mという
大型の軟式飛行船を買ってみたが、それでずいぶん苦労したらしい)
プロペラのチルト機構とか、技術革新で取り回しのコストを抑える工夫は
できるけど、運用面でも軟式のまま大型化するのは自ずと限界がある、
ということだろうな

現在欧米で運用されてる民間の軟式飛行船でも、全長60mを超える船体は
なかったはず。





161名無し三等兵:2010/11/07(日) 23:39:06 ID:???
lightship A-60+で地上クルー13名みたいですね
Zep NTは船尾の首振りローターとブーム車でこれを大幅に減らすことに成功しましたが・・・・
162名無し三等兵:2010/11/07(日) 23:45:37 ID:???
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100709/bsd1007092051022-n1.htm
でもヘリウムの単価には勝てなかったよ...
163名無し三等兵:2010/11/08(月) 02:14:15 ID:???
あれRタイプだよ。どこかに書いてあった。逆進可能というか、可変ピッチなんだろう。
>>161 地上クルーが少なくなっても,それ以外の人員が多いと無意味。
マストが車か固定かは人員に変化ないよ。運転手かマストマンかの違いだから。

現物が飛び始めて活気づいてきた。航空船舶板の飛行船スレは無くなってるけど、このスレ一本でいいか。
164名無し三等兵:2010/11/08(月) 07:53:12 ID:???
「クルーやらない?」って話しが来た時、応募して
おけば良かったかな、でも、今の仕事辞めるわけにも
いかないしね。

軟式だと速度を上げるとエンベロープが変形して効率が
悪くなるから硬式が作られたって経緯が有るよね。
165名無し三等兵:2010/11/08(月) 13:08:43 ID:To3GXsWd
以前に他スレでも紹介したが、
ツェッペリン飛行船による世界初の航空郵便のしくみ。

住所地の付近で、飛行船から錘を付けた袋に入れたエアメールを投下。
それを拾った住民が、宛て先に配達するシステム。
配達した者は、袋に付属のクーポンでお駄賃がもらえる。

当時としては高額なエアメールは貴族の話題遊びに使われたとか。
166名無し三等兵:2010/11/08(月) 23:54:44 ID:???
中継ポイントで集配するんじゃないんだ...
167名無し三等兵:2010/11/12(金) 05:50:41 ID:???
ここ数日、何度も見てる@さいたま

7月に破産&解体されて、日本の空から飛行船は消えたのでは?
168名無し三等兵:2010/11/12(金) 05:52:35 ID:???
ごめん>>149以降を読まずに書き込んでしまった。
169名無し三等兵:2010/11/12(金) 11:50:34 ID:3iNbJDem
自分も先週くらい?スカイツリーの傍をフワフワ飛んでるのを見て
ツェッペりんの亡霊かと思ってしまった

久しぶりに飛行船を見て幸せになれたよ^^
企業の人達、関係者の人達、ありがとう!
170名無し三等兵:2010/11/13(土) 02:25:45 ID:???
>>169
いいよねー。
みんなもっと人目に付くところでつぶやこうよ。
そうすればもっとお客が付くだろうから。

船名は「スヌーピーJ」だそうだ。
171名無し三等兵:2010/11/14(日) 21:37:09 ID:16apC/0E
ツェッペリンがいなくなってから、滅入ってたけど、
なんと来てくれました。A−60R
先日、快晴の中、埼玉南部にて低高度接近遭遇。
青空に映えるきれいなカラーリングだね。
これから長い間見ることができるのは、ほんとにうれしい。
四季折々のフライトがほんとうに楽しみ。
次は初冬のナイトフライト、綺麗だろうな〜。
172名無し三等兵:2010/11/21(日) 11:43:16 ID:???
フライトっていうか
風船が流されてるだけっていうか
173名無し三等兵:2010/11/24(水) 18:03:29 ID:???
飛行船スレに貼るのもあれだけど、耐候性とかどうなんだこの展望台…
http://www.gizmodo.jp/2010/11/post_8048.html
174名無し三等兵:2010/11/24(水) 19:31:20 ID:???
台風とか大丈夫なんだろか
175名無し三等兵:2010/11/25(木) 01:24:32 ID:???
台風どころかちょっとした風でも大揺れしそうだが
176名無し三等兵:2010/12/01(水) 14:54:29 ID:???
>>171
今日↓の記事を見て初めて知った
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/101201/trd1012011116001-n1.htm
うれしーTT
177名無し三等兵:2010/12/01(水) 20:38:30 ID:T99As435
ライトシップ、就航以来ガンガン飛んでるね。
以前からタフな飛行船だなと感じてたけど。
雨でも飛んでるし、航空法規内で目一杯高度下げて飛んでる感じだ。
パイロットも本国から来てるのかな。
船体は小さいけど、見せ方を熟知している感じ。
178名無し三等兵:2010/12/02(木) 13:23:36 ID:PcZqVQTj
生活圏や出先でもう何回かみかけました。
「見せ方を熟知」ってなんかわかる気がします。
今年の紅白には出ないのかな?

飛行船を見ると本当に気分が上がりますね!
179名無し三等兵:2010/12/05(日) 20:40:12 ID:???
今日、川崎市麻生区でA-60観たよ!!
180名無し三等兵:2010/12/07(火) 20:42:49 ID:0ebVmMpp
パイロットの方の一人は、知る人ぞ知るライトシップ乗りのあの方のようです。
さすがに意を得た飛び方してくれます。
見るたびにしびれますね。

181名無し三等兵:2010/12/07(火) 21:55:16 ID:???
PCのフォルダあさってたら
霞ヶ浦で初公開されたときのNTの写真がでてきた。
なにもかもが懐かしい・・
http://2ch-ita.net/upfiles/file1673.jpg
182名無し三等兵:2010/12/07(火) 22:41:00 ID:???
>>181
きれいに撮れてるねー。
183名無し三等兵:2010/12/07(火) 23:10:06 ID:lzO9DRJ8
>>180
まつさん?
184名無し三等兵:2010/12/07(火) 23:15:13 ID:???
国内で飛行船の操縦経験があるパイロットなんて
やっぱり限られてるだろうな
185名無し三等兵:2010/12/10(金) 19:57:37 ID:rw2dDP0e
先ほど、埼玉県北東部の夜空を飛行船が飛んでいたんですが
これは何処の所属だかわかりますか?
日本飛行船のは既に解体されてますが・・・
186名無し三等兵:2010/12/10(金) 20:15:57 ID:???
あ、既出ですね。
失礼しました

なくなったと思っていた飛行船を、また見れた興奮で読んでませんでした
187名無し三等兵:2010/12/11(土) 12:17:48 ID:???
アリコの飛行船、twitterやってるけど、またもや @switch003 が粘着して嫌がらせ書いてる。
ほんとに頭おかしいんだな。
188名無し三等兵:2010/12/11(土) 22:59:13 ID:???
以前「どこ」といっしょになって飛行船使って広報活動してた
ニッセンとトラブル起こした奴か
189名無し三等兵:2010/12/12(日) 18:48:54 ID:SoVNcv2/
>>171
昨日だったか今日だったか、音がするので空を見上げたら飛行船が飛んでた。
あれがA−60Rってヤツだったのかな。てっきりツェッペリンが
まだ飛んでるんだと思ってたが。

昨日のA−60Rってやつかな・・。音が異常に大きくないか。
軽飛行機が飛んでるのかと思って見上げたら、飛行船だった。
高度にもよるんだろうけど、ツェッペリンに比べて音がすごく大きい。
190名無し三等兵:2010/12/13(月) 08:58:17 ID:???
車だって種類で騒音違うっしょ
そんなもんです
191名無し三等兵:2010/12/18(土) 01:10:17 ID:???
タモリ倶楽部でスヌーピー映った。
192名無し三等兵:2010/12/18(土) 01:45:23 ID:???
だがせっかくの登場シーンでは何度も「気球」呼ばわりされて
しかもタモリをはじめ、誰も突っ込んでくれなかった...orz
193名無し三等兵:2010/12/31(金) 17:04:39 ID:???
コミケで売ってたドイツ軍飛行船の同人誌を読んだだけだけど
戦闘損失でやられたのは着陸時に爆撃されて引火爆発の一隻しか無いのか。

ラピュタでシータとパズーが乗ってた
観測用ゴンドラが実在してたのにもビックリだ。
194名無し三等兵:2010/12/31(金) 22:45:03 ID:???
>>193
クラウドカーってやつだよね
寒いし怖いし乗りたくないなー
195名無し三等兵:2011/01/02(日) 14:45:10 ID:???
>>193もっと撃墜されてなかったっけ?
196名無し三等兵:2011/01/03(月) 23:53:43 ID:???
>>195戦闘よりも悪天候での墜落率が高くてワロタ。
197名無し三等兵:2011/01/06(木) 11:47:41 ID:???
ふわり、空中散歩〜飛行船に乗ってみた(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/v4?id=airship0001&j4
198名無し三等兵:2011/01/13(木) 17:56:42 ID:???
昼前に、A−60Rが九州新幹線の線路に沿って南下してた
多分、昼頃は新幹線 博多総合車両所の上空辺り
あのまま南下して、佐賀か熊本まで行ったのだろうか?
199549:2011/01/14(金) 08:44:41 ID:a5bkJWiD
昨日福岡の飯塚で仕事してたんだけど、
昼の12時ごろ市街地上空を回ってた。
スヌーピーのイラストが描かれてた。
何年ぶりかに飛行船見たよ。
200名無し三等兵:2011/01/15(土) 01:08:22 ID:???
私も昼たまたまトイレに行ったら窓から見えて興奮したw
メットライフアリコの宣伝なんだね
もっと大々的にスケジュール広報したらいいのにね
201名無し三等兵:2011/01/15(土) 06:22:41 ID:???
超亀だけど、飛行船が登場する作品に伝説の怪作『天空の覇者Z』を入れ忘れたらあかんだろう
202199:2011/01/15(土) 08:35:13 ID:w9XABy0E
地元飯塚が係留地だとは知らなかった。
しばらく飯塚から離発着するみたいだから、休みの日に見に行ってみようかな。
今日明日は大雪だから飛ばないだろうけど・・・
203名無し三等兵:2011/01/17(月) 01:39:21 ID:???
204名無し三等兵:2011/01/21(金) 20:59:39 ID:???
どーせもうすぐ石油無くなるんだから
今から太陽電池で飛ぶ超大型硬式飛行船を開発しないかなぁ・・・
205名無し三等兵:2011/01/22(土) 10:48:43 ID:???
>>204
石油よりヘリウムの方が先に足りなくなると思うよ。
206名無し三等兵:2011/01/22(土) 11:21:04 ID:???
水素ならいくらでもあるで
207名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:35:33 ID:???
禁句:ツェッペリン
208名無し三等兵:2011/01/22(土) 19:18:27 ID:???
水素をなんかこう……
どうにかして不活性化してですね……
209名無し三等兵:2011/01/22(土) 21:01:42 ID:???
木星の大気内でなら不活性化できるよ
210名無し三等兵:2011/01/22(土) 22:02:17 ID:???
全席禁煙にしとけばおk
211名無し三等兵:2011/01/22(土) 23:47:29 ID:???
人々の記憶から、ヒンデンブルグの映像を消し去ることが先かな。
212名無し三等兵:2011/01/22(土) 23:49:52 ID:???
いまどき知ってるのはミリオタくらいじゃ・・・
213名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:02:16 ID:???
ヒンデンブルク号墜落は水素のせいじゃないと何度言えば…
被害拡大の原因にはなったかもしれないけど
214名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:34:32 ID:???
水素のせいじゃないと知っているのが少数派であって、
何かというとあの映像流されるから悪影響。
一般人の認識はまだ「ヒンデンブルグ+水素」が大多数だよ。
ここ読んでる人は、頼むから草の根で啓蒙に努めてくれ。

水素が本当にダメなら、燃料電池車もダメだろ。
マツダの試作車が大爆発したら大変だろう。
215名無し三等兵:2011/01/23(日) 11:10:35 ID:???
初耳ですが
水素のせいじゃないなら
なんのせいだったの?

216名無し三等兵:2011/01/23(日) 14:07:09 ID:???
機体に溜まっていた静電気が放電して、皮が激しく燃えた説。
217名無し三等兵:2011/01/23(日) 14:36:21 ID:???
ヒンデンブルグの船体外皮には太陽光を反射する銀色のゴム塗料が塗られていた。
水素ガスが不必要に加熱されることを嫌ったためなのだが、その成分にはアルミや鉄等を
多く含んでいてほとんどテルミットのような発火しやすい素材だった。
念のために言うと、硬式飛行船の場合、船体外皮とガス嚢は別の構造物。外皮の中が即
水素ガスというわけではない。
事故当時レイクハーストには雷雲が接近しており、おそらく船尾に小規模な落雷があったことが
きっかけで船体外皮が発火して急速に燃え広がり、それから内部のガス嚢に納められた
水素ガスに引火した、という順番だろうと言われてる。

この説を唱えた人は、もともとNASAで水素を扱っていた技術者で、当時の証言や状況を
調べるうちに火災の最初の段階は水素ガスの爆発によるものではない、と直感して
ヒンデンブルグの燃え残った外皮を探し出して成分を分析したりしてる

ちなみに日本では同様の金属塗料を使った海軍の軟式飛行船SS3が茨城県取手上空で爆発、
乗員5名が全員殉職するという悲惨な事故を起こし(1924)、事故調査で金属塗料が放電を
誘引して引火したと判断、その後は植物質のオレンジ色の塗料を採用したそうな
218名無し三等兵:2011/01/23(日) 18:49:59 ID:???
日本の調査結果が生かされなかったんだな。

「テルミット反応 動画」で検索すると、実験の様子が見られる。
確かそのNASAの人も、当時の映像を見て、水素の燃え方ではないと気づいたのだったと思う。
219名無し三等兵:2011/01/23(日) 18:58:11 ID:???
結局水素じゃん・・
220名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:21:20 ID:???
仮にヘリウムガスが採用されていて、もっぱら船体外皮だけが発火したのだとしても
消し止めようのない大火災・大惨事になっただろう、ってこと
船体のフレームはアルミ合金で熱に弱く、船体の崩壊は避けられなかっただろうしね
221名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:27:51 ID:???
そうかもしれない。
しかし現代になって今更水素でもないだろう。
もっともっと危険になるのは確かなのだから。

水素自動車だって金属に吸収させて安定させる部分で苦労しているのだから。
222名無し三等兵:2011/01/23(日) 21:26:19 ID:???
逆に考えるんだ

地球上の大気の窒素濃度を増やせばよくね?
水素を安心して燃やせるようになればエネルギ問題解決だろJK
223名無し三等兵:2011/01/23(日) 21:40:07 ID:???
>>221
金属に吸わせるのはあんまり芳しくないのか、最近はボンベの
方しか聞かないけどなぁ。
224名無し三等兵:2011/01/24(月) 00:20:27 ID:???
飛行船ほどの大きさなら液体水素の方がいいでしょう。
自然に蒸発する分も燃料として使えるので無駄がない。
225名無し三等兵:2011/01/25(火) 00:36:50 ID:???
発火して危険なもの、という意味では飛行機もガソリンスタンドも充分危険なのだが、
ふだん自分が使うものだから、脳内補正で安全だと思い込んでしまう。
科学技術より、むしろ人間の持つマイナスイメージを解消するのが困難なのではないだろうか。
非常時の生存率という点では、飛行船はかなり高いはず。

ただ、ヘリウムガスが簡単に手に入る方法を考えた方が楽かも。
226名無し三等兵:2011/01/25(火) 01:56:27 ID:???
戦間期において(現在もあまり状況変わっとらんけど)ヘリウムの産出は殆どアメリカ
一国のみに寡占されてて、アメさんと関係がよろしくない国は禁輸喰らったからね。
まだまだ生産量そのものが少なかった時代だったから、ヘリウム使用の米製飛行船
ですら浮力調整のためにヘリウムを排出投棄なんて贅沢は許されなかった。
227名無し三等兵:2011/01/25(火) 08:57:05 ID:???
>ヘリウムガスが簡単に手に入る方法を考えた方が楽かも。

水素を核融合させるとか?
228名無し三等兵:2011/01/30(日) 20:32:50 ID:???
真空のほうが水素より軽くね?
タダだし爆発しないし
229名無し三等兵:2011/01/30(日) 21:00:58 ID:???
んじゃ真空と大気圧との圧力差に耐える構造強度で、かつ充分なペイロードを
確保できる超軽量素敵真空容器の開発は>>228に任せたw
230名無し三等兵:2011/01/31(月) 22:05:59 ID:???
真空を高圧に充填すれば風船構造でもよくね?
231名無し三等兵:2011/01/31(月) 22:45:10 ID:???
鬼才現る
232名無し三等兵:2011/02/02(水) 15:16:38 ID:???
むぅ、つまりは宇宙空間で(ry

!エメラルダス号かぁ
233名無し三等兵:2011/02/02(水) 23:45:26 ID:???
むかし鶴田謙二が、宇宙に満ちるエーテルに飛行船を浮かべて火星旅行を企む
素人物理学者のエロ親父どもとそれに巻き込まれる孫娘、という漫画描いてたな

Spirit of Wonderどっかに埋もれてるはずだが、ひさしぶりに探してみるか

234名無し三等兵:2011/02/04(金) 23:05:22 ID:???
>>187
あいつは基地外だよ
235名無し三等兵:2011/03/03(木) 19:49:46.38 ID:???
昨夜シルシルミシルでやってたね。
236名無し三等兵:2011/03/03(木) 23:15:17.58 ID:???
NTが国内からリタイヤした後も、ときどきトヨタのアルファードのCMで見かけるんだよな

雰囲気はいいんだけど、実物がないとやはり悲しい
237名無し三等兵:2011/03/05(土) 08:53:52.48 ID:reoczsNR
飛行船の哨戒機やAWACS案について詳しい解説ないかな
238名無し三等兵:2011/03/10(木) 13:47:37.00 ID:???
スパコンで下界を監視:米軍の巨大飛行船
2011年3月10日
http://wiredvision.jp/news/201103/2011031022.html
239名無し三等兵:2011/03/10(木) 18:19:36.75 ID:???
>>238
うーん、真っ先に攻撃対象になりそうな気が…
240名無し三等兵:2011/03/10(木) 18:43:05.21 ID:???
二万フィートの射程の武器ってタリバン持ってるの?
241名無し三等兵:2011/03/10(木) 21:13:00.80 ID:???
ああそうか、タリバン相手なら6000mで十分なのか。
242名無し三等兵:2011/03/10(木) 22:03:51.15 ID:???
せいぜい移動式のアンテナからジャミングしてみるくらいか

だが飛行船の活用に意欲的なアメリカでさえも、実用化までは
なかなか漕ぎ着けないんだよね
いつのまにか立ち消えになってたり
243名無し三等兵:2011/03/10(木) 22:08:09.67 ID:???
テロリスト支援国家が高々度用のミサイルを供与、とか。
244名無し三等兵:2011/03/13(日) 08:41:33.91 ID:3BqkORBh
今みたいな災害の時には、マスコミはヘリじゃなくて
飛行船とか気球使えばいいのに
245名無し三等兵:2011/03/13(日) 13:57:35.96 ID:???
>>244
飛行船はまだしも気球はA to Bの飛行はできてもA to Aの飛行はまずできないぞ。
飛ばすだけで二次災害になってしまうよ。

蛇足だが
飛行船は上空からの探査には向いているかも知れないが
救援物資配送や救急搬送を考えた場合にはペイロードに問題があるし
着陸に際してグランドクルーを先行して現地へ配置しなければならない。
飛行船をチャーターするのはヘリより高額だし
実際的に難しいんじゃないかな。
246名無し三等兵:2011/03/13(日) 14:55:48.55 ID:???
ヘリより静かそうだからいいと思ったけど、いろいろ問題があるんですね
勉強になったよ
247名無し三等兵:2011/03/13(日) 16:23:45.15 ID:???
えーと、繋留気球と言うんでしたっけ?
上がって下がるだけですが。

いずれにしても現地に装備を展開する必要があるのであまり使えませんな。

それから、ヘリコプターほどではないですが、飛行船、特に大型の奴は、
低空飛行するとエンジン音で想像よりはでかい音がするように思います。
248名無し三等兵:2011/03/14(月) 08:55:19.40 ID:???
小型の無人飛行船システムを開発するしかないなぁ>災害時報道

・・・生産数が微妙すぎて値段高等フラグです、本当に(ry
249名無し三等兵:2011/03/14(月) 09:02:21.34 ID:???
>>248
ヘリコプターみたくうるさくないし、滞空時間長そうだし、
好天なら結構便利に使えそうな気はする
ただ、風に弱いのはやっぱり大きな弱点だね
250名無し三等兵:2011/03/15(火) 21:53:41.70 ID:???
滞空時間を稼いでも、取材テープや記者の体力の事を考えれば2時間も飛べれば十分でしょ。
だったら(現状では)安くて素早いヘリコプターの方を選んじゃうね。

長時間の取材が必要となるなら飛行船にも勝ち目が出てくるんだけど、それは何だろ?
251名無し三等兵:2011/03/15(火) 22:06:30.79 ID:???
>>250
だから無人飛行船なんじゃない?
252名無し三等兵:2011/03/15(火) 23:28:43.35 ID:???
もし技術的に可能なら、無人飛行船にカメラ積んで上空から定点撮影とか
ヘリに比べればまだ静かだしな
253名無し三等兵:2011/03/24(木) 10:11:30.10 ID:???
ロッキードのP-791ハイブリッド飛行船が民間カーゴ用途で受注
http://www.flightglobal.com/articles/2011/03/23/354698/skunk-works-p-791-airship-revived-as-civil-cargo-lifter.html
米陸軍用ハイブリッド飛行船LEMVの選定では
ノースロップ&HAVチームのHAV-3に敗れたロッキードP-791だが、
最大20t運べるカーゴとしてカナダのAviation Capital Enterprises社から発注を受けたとのこと
254名無し三等兵:2011/04/14(木) 00:04:29.04 ID:???
昨年、TCOM社の試験場において
悪天候で係留索の解けたSkyship 600飛行船がJLENS(開発中の対空レーダー気球)に衝突、
Skyship 600のパイロットが重傷を負い、Skyship 600とJLENSの両機を喪失する事故が発生していたとのこと
http://defensenewsstand.com/NewsStand-General/The-INSIDER-Free-Article/army-jlens-destroyed-in-major-blimp-collision-program-held-up/menu-id-720.html

JLENSの代替機は製造中だが、
2013年度に予定されているIOCが遅れる可能性を
米会計検査院(GAO)から警告されている
http://www.wired.com/dangerroom/2011/04/when-blimps-collide-cash-goes-flying-everywhere/
255名無し三等兵:2011/04/14(木) 00:26:24.07 ID:???
おいおい...何やってんだか
256名無し三等兵:2011/04/25(月) 01:23:03.91 ID:???
上昇
257名無し三等兵:2011/04/25(月) 12:36:05.13 ID:???
マスゴミはモーターグライダーを使うべき。
ヘリよりはるかに静かだ。
法律上2人しか乗れないけどな。
258名無し三等兵:2011/05/03(火) 12:46:31.72 ID:???
無人飛行船が浮遊物になったら国内航空麻痺しますがな
>>245 気球はA-X 運がいいと、XからBまでが徒歩圏内。
259名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:50:02.05 ID:???
現在、横田基地で10機以上の目撃情報アリ。なにが始まるの?
260名無し三等兵:2011/05/29(日) 19:45:06.02 ID:???
台風が来るとたまらんな
261名無し三等兵:2011/06/11(土) 02:18:46.28 ID:yrwUD4DZ
>>259
飛行船が10機以上の目撃情報って事?
262名無し三等兵:2011/06/11(土) 13:55:33.63 ID:???
>>118
競合は重迫かな?
263名無し三等兵:2011/06/14(火) 02:05:26.24 ID:???
なにこいつ?

ttps://twitter.com/#!/switch003
264名無し三等兵:2011/06/14(火) 07:53:52.25 ID:???
>>263
放置推奨
265名無し三等兵:2011/06/15(水) 08:07:41.62 ID:???
あまり楽しくない記事だが・・・

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1308021786/
【ドイツ】飛行船火災 乗客救い船長死亡[11/06/14]

まだ詳細不明らしい。
266名無し三等兵:2011/06/15(水) 08:26:52.53 ID:???
事故機は A-60+ 米国American Blimp Co. 製造。
機体番号 G-TLEL 1990年製

ttp://www.spiegel.de/international/germany/0,1518,768163,00.html の記事によると
両方のエンジンから火を吹いたとある。
高度2m程まで機長が高度を下げ乗客に飛び降りるよう指示
乗客が退出したことにより余力を受け機体は高度50m程まで急上昇
機長は脱出の機会を失ったようだ。

機長の勇気と機転を称える。
267名無し三等兵:2011/06/15(水) 23:33:12.88 ID:???
両方いっぺんに、というのが気になる
燃料に間違ったモノが混じってたんじゃないか...
268名無し三等兵:2011/06/16(木) 01:51:12.11 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000013-cnn-int
ネランジックさんの妻リンディーさんはオーストラリアの新聞の取材に対し、
3人が飛び降りれば飛行船が上昇することは分かっていたはずだが、夫は
身を犠牲にして乗客を救ったと語った。墜落後、操縦桿を握ったままの姿で
発見されたといい、地上スタッフからできるだけ離れた場所に墜落させようと
したとみられる。

最期まで諦めなかったんだねぇ
269名無し三等兵:2011/06/16(木) 07:32:57.84 ID:???
>>268
>墜落後、操縦桿を握ったままの姿で
>発見され

美談は美談として、A-60飛行船には操縦桿というものがない件・・・
270名無し三等兵:2011/06/16(木) 10:20:48.09 ID:???
木口小平...
271名無し三等兵:2011/06/20(月) 19:22:16.29 ID:???
エアロスクラフトってどうなったか知ってます?
272名無し三等兵:2011/06/22(水) 21:47:47.22 ID:???
273名無し三等兵:2011/06/23(木) 22:11:32.60 ID:WVYbuyHx
一二の三でいっせいに飛び降りるべき。
274名無し三等兵:2011/06/25(土) 15:33:30.62 ID:???
>>273
たいちょー、数える時は、二を飛ばさないでほしいんですが
(ドッカ〜ン
275名無し三等兵:2011/06/25(土) 20:23:29.32 ID:HOYednHf
飛行船の係留索と一緒に浮揚しちゃって転落死ってのは多かったんだろうね。
フィルムが良く残ってる。何で、足が浮いたらすぐに放さないのか疑問は残るが。

276名無し三等兵:2011/06/26(日) 10:21:10.94 ID:???
>>275
樹上生活していた先祖の習性がまだ抜けてないってことじゃない?
277ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/06/26(日) 12:13:01.20 ID:???
離したら自分の体重が抜けて後ろの人にいきなり浮力が掛かる。
だから迂闊に離す事に抵抗がある。

有体に言うならトラックの車庫入れを誘導していて
トラックが壁にぶつけそうになった時に
「ストーップストップ!」とか言いながら
トラックと壁の間の隙間に手を差し込むような心理。
278名無し三等兵:2011/06/29(水) 02:41:15.07 ID:???
>>275
更に追補するならば・・・
人間の生理として瞬間硬直する状況では
屈筋のほうが強く作用するのね。
これは伸筋より屈筋のほうが強いからという
非常に単純な理由なんだけど。

理性で判斷できるようになる為には
それなりの訓練が必要なのよね。
279名無し三等兵:2011/06/30(木) 09:11:23.27 ID:???
>>276
そりゃ、樹上生活者にとっては「落ちる」ことへの恐怖と反射は一体だろうけど……古すぎだろう。
280 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/01(金) 21:05:53.43 ID:???
飛行船内で、コナン君に遭遇したときの絶望感は、言い表せない。
281名無し三等兵:2011/07/01(金) 21:59:37.28 ID:???
>>280
だれだよお前
282名無し三等兵:2011/07/12(火) 19:16:39.34 ID:???
あと10年で石油なくなるから
いやでも巨大飛行船時代になるよね
ワクワクテカテカ
283名無し三等兵:2011/07/12(火) 23:52:34.34 ID:???
>>282
あと10年で石油が枯渇する根拠と
巨大飛行船の動力についての詳細が分からないねぇ。
俺は>>282のレスにwktkだ。
284名無し三等兵:2011/07/13(水) 01:12:56.06 ID:???
太陽光発電かな?>巨大飛行船の動力
285名無し三等兵:2011/07/13(水) 06:11:01.06 ID:???
原子力電池でおk
286名無し三等兵:2011/07/13(水) 06:58:06.96 ID:???
>>285
原子力電池用のプルトニウムは枯渇したって話があったけど、
再生産したのかい?
287ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2011/07/14(木) 21:11:48.04 ID:???
つーか原子力電池用なら兵器級でなくてもいいような…
崩壊熱が得られればいいわけだからね。
288名無し三等兵:2011/07/24(日) 18:23:36.87 ID:???
巨大な船体に満載している水素ガスを燃料にすればよい
乗客の排泄ブツのぶん軽くなっていくんだから十分足りるだろう
289名無し三等兵:2011/07/24(日) 20:20:38.98 ID:???
有人飛行船に水素ガスの使用は禁止されてる
290名無し三等兵:2011/07/24(日) 20:29:20.52 ID:???
>>289
燃料という名目で水素ガスを搭載するとか
291名無し三等兵:2011/07/24(日) 20:46:52.20 ID:???
で、浮揚ガスどうすんの?水素ガス?

292名無し三等兵:2011/07/24(日) 21:03:07.33 ID:???
>>291
ヘリウム+燃料という名目の水素ガス
293名無し三等兵:2011/07/24(日) 21:06:49.57 ID:???
リスク犯す意味ねえ
294名無し三等兵:2011/07/24(日) 21:44:50.51 ID:???
お高いヘリウムを節約できるよ!
295名無し三等兵:2011/07/24(日) 22:21:47.70 ID:???
2000年以降に限っても国内の事業所で水素ガスの漏洩等による事故が80件以上起きてるようだ
爆発・火災の事例もある
水素ガスの取り扱いは現在でもなお危険
ttp://www.khk.or.jp/activities/incident_investigation/hpg_incident/incident_db.html

バレたら運行停止どころか事業免許取り消しもありうる
ヘリウムと水素の揚力の差なんてよほどの巨大飛行船でもなければ誤差の範囲
節約で安全切り捨ててケンチャナヨとか、どこの半島猿の発想だよ


296名無し三等兵:2011/07/25(月) 03:05:30.27 ID:???
狭い島国に原発作りまくった日本人があまり他人のことを貶すのは
297名無し三等兵:2011/07/27(水) 01:19:55.70 ID:???
有人飛行船に使う危険性よりも、無人気球に水素入れてどこかに漂着した場合の方がよっぽどやばい。
298名無し三等兵:2011/08/20(土) 17:27:33.03 ID:???
水素ってそんなにヤバいの?
水の素なのに・・
299名無し三等兵:2011/08/21(日) 20:25:47.21 ID:???
>>298
 じゃあ塩素を吸ってみろ。塩の素だぞ。
300名無し三等兵:2011/08/21(日) 23:57:51.10 ID:???
私は毎日酸の素を吸ってます!
301名無し三等兵:2011/08/22(月) 01:00:41.79 ID:???
おまえそれ酸素じゃないぞ
302名無し三等兵:2011/08/28(日) 18:46:29.64 ID:???
太陽電池と再生型燃料電池と水電解器を積む

昼間は太陽電池で発電して動力確保しつつ水を水素と酸素に分解
夜間は水素と酸素で再生型燃料電池発電、水を生成
303名無し三等兵:2011/09/01(木) 16:40:04.92 ID:???
ジェット気流に乗る地球周回航路にすれば燃料いらんよね
304名無し三等兵:2011/09/02(金) 02:42:04.17 ID:???
飛行船のばあい、風が与える影響が非常に大きいので、それはほぼ漂流状態
305名無し三等兵:2011/09/03(土) 13:02:37.29 ID:???
地球をぐるっと回るレールを空中に敷設してレールに沿わせればおk
306名無し三等兵:2011/09/03(土) 13:14:16.02 ID:???
それは気球でも飛行船でもなかろう
307名無し三等兵:2011/09/03(土) 17:17:00.30 ID:vLVL5Lpf
ヒンデンブルク号みたいな飛行船て人が乗る区画(ゴンドラとは別の船体に窓がある所)
全長に対してほんの少ししかないけど、あれって技術的にはもっと長くできるのかな。
あんなにでかいんだからもっと客室広めにとってもいいと思うんだけど。
308名無し三等兵:2011/09/03(土) 17:27:29.49 ID:???
飛行石さえあれば
309名無し三等兵:2011/09/03(土) 17:29:52.33 ID:GZyP26Jw
>>307
重さの点で無理なんじゃない?
飛行船の乗客はヌーディストに限定すればイイと思う。
310名無し三等兵:2011/09/03(土) 18:09:58.84 ID:???
いいことおもいついた
風船の中に人が乗れるようにしたらスペース目茶苦茶広がるんじゃね?
水素だと流石に怖いからもちろんヘリウムで、んでみんなガーガーあひる声になるけども
311名無し三等兵:2011/09/03(土) 18:18:41.29 ID:???
>>310
酸素マスク付ければ声も変わらないよ。
312名無し三等兵:2011/09/03(土) 18:30:32.08 ID:???
>>311
よくも俺のナイスアイディアを台無しにしやがって!!
313名無し三等兵:2011/09/03(土) 18:36:09.61 ID:???
>>312
ごめん、俺ヘリウム声は嫌いなんだ。
314名無し三等兵:2011/09/03(土) 19:03:19.06 ID:???
ゴンドラのもともとの役目は、危険物である水素ガスからエンジンや調理室などの
火の気や、長旅の途中で煙草を吸いたがる乗客をなるべく隔離する必要があったから。

ヒンデンンブルグ号のようなツェッペリン式硬式飛行船では、水素ガスは船体内部で
ガス嚢に小分して格納されているので、船体内部はメンテナンス要員がわりと自由に
出入りしていたりする。

ヘリウムガスの硬式飛行船なら居住区を船体内部まで拡げて、下側面に窓開ける方式
だって可能。客室の天井を高く取ったり、レイアウトも自由度が高くなるかも。
315名無し三等兵:2011/09/04(日) 07:26:17.16 ID:???
つか、水素やヘリウム以上に軽量な物質って出来ないもんなのかな?
316名無し三等兵:2011/09/04(日) 07:39:00.35 ID:???
固い船殻作って中を真空にするぐらいしか思いつかない
317名無し三等兵:2011/09/04(日) 08:53:15.75 ID:???
熱水素なら浮力稼げるかも
318名無し三等兵:2011/09/04(日) 09:03:23.90 ID:???
>>315 飛行石

>>317 熱ヘリウム気球は、実際に飛んでるよ。
319名無し三等兵:2011/09/04(日) 09:12:39.98 ID:???
>>311

いや、どの道酸素マスクつけないと中の人がヘリウムの気体の中で
窒息死しちゃうだろw

>>315

発想を変えるんだ。
空気より軽い物質が少ないのなら、空気を重くすれば良い、っと
320名無し三等兵:2011/09/04(日) 09:41:45.44 ID:???
>>319
> 空気を重くすれば良い

おおつまりテラフォーミングか!その発想はなかったわ
実現したら既存の航空機の概念が一変するだろうな
321名無し三等兵:2011/09/04(日) 09:43:38.03 ID:???
>>317
黎明期にそれやって未帰還になったチャレンジャーな人がいたような
322名無し三等兵:2011/09/04(日) 09:47:51.58 ID:???
>>317
導火線に火のついた爆弾もって飛ぶようなもんだろそれw
323名無し三等兵:2011/09/04(日) 13:45:51.50 ID:???
>>315
プラズマって、陽イオンと電子がばらばらになってるって書いてある。意味は
さっぱり分からないが、なんか軽そうだ。正体はプラズマらしい火の玉も
浮いてるし(w
324名無し三等兵:2011/09/04(日) 13:48:23.61 ID:???
トカマク式飛行船
325名無し三等兵:2011/09/04(日) 14:03:50.22 ID:???
原子力熱気球の方が実現しそうだ
落ちたら大変だから地球では飛ばせない

木星型惑星の探査には使えないかな?
326名無し三等兵:2011/09/04(日) 14:12:33.22 ID:???
木星の落雷なめんな
327名無し三等兵:2011/09/04(日) 17:18:01.97 ID:???
気球をビニール、船室を透明なポリカーボネートで製作。
レーダーに探知されないように地表すれすれを縫うように飛んで
目標へ肉薄。一旦風上に回った後エンジンを止めて無音で接近し攻撃。
対潜哨戒用にもどうぞ
328名無し三等兵:2011/09/04(日) 18:50:04.62 ID:???
> 気球をビニール、船室を透明なポリカーボネートで製作。

え、なにそれ光学迷彩か何かのつもり?
329名無し三等兵:2011/09/04(日) 20:09:36.72 ID:???
七層膜のコーティングで不可視にします
330名無し三等兵:2011/09/07(水) 17:37:50.46 ID:???
>>305いっそそれで船体無くしてゴンドラだけにすれば
巨大な風船に起因する風嵐に弱い致命的弱点が無くなって
かなり理想的な交通機関になるんじゃまイカ
331名無し三等兵:2011/09/07(水) 20:18:39.07 ID:LeaGha9Y
>>330
それただのモノレールじゃね?
332名無し三等兵:2011/09/07(水) 23:15:35.11 ID:???
名をとるか実をとるか・・・
333名無し三等兵:2011/09/08(木) 18:16:33.15 ID:???
実になってなくないか・・
334名無し三等兵:2011/09/08(木) 21:36:03.48 ID:???
アメリカまで浜松町からモノレールで行くのか 欝だ。
335名無し三等兵:2011/09/09(金) 02:25:26.66 ID:???
スペースシャトルの退役で宇宙への物資輸送の手段が限られる事態になっていますが
無人の飛行船で最大高度まで気密カプセルを輸送して国際宇宙ステーションから
ワイヤーで吊り上げるとかできないでしょうかね?

336名無し三等兵:2011/09/09(金) 03:47:11.50 ID:???
>>335
ISSは静止軌道ではない。
気球からの荷物を受け取るために静止軌道の宇宙ステーションを仮定しても、
食料とかを持ち上げる際に軌道が下がってしまうので静止軌道でなくなってしまう。
もうひとひねり。
337名無し三等兵:2011/09/09(金) 03:51:39.17 ID:???
>>310
純粋なヘリウム吸って死んだ高校生を思い出すが。
何倍かわからないけれど、大きくして上のほうだけヘリウムというのはありうるかな。
飛行船のスレなのにバックミンスターフラーを無視しているのはケシカラン。
338名無し三等兵:2011/09/09(金) 06:21:20.66 ID:???
ガキの頃ドームハウス組み立てキットで秘密基地を作りたかった
339名無し三等兵:2011/09/09(金) 20:52:36.81 ID:???
今、国内で飛行船に乗れるところあるのかな?
乗れるとしたら、費用はどれくらい?
340名無し三等兵:2011/09/09(金) 21:38:52.13 ID:???
>>339
残念ながら
事業として料金をとって運行している飛行船は
現在の日本にはありません。
341名無し三等兵:2011/09/10(土) 09:58:39.00 ID:???
飛ぶ直前に1分でガスを入れ
着陸したら2分でガスを抜く
そんな飛行船が出来たら本多航空で運行出来るのに
342名無し三等兵:2011/09/10(土) 17:41:17.58 ID:???
>>339
熱気球ならどこかの遊園地で乗せてくれるぞ。
343名無し三等兵:2011/09/11(日) 21:12:09.06 ID:???
>>341 水素なら、さっさと捨てちゃえば良い気がするけどね。
344名無し三等兵:2011/09/12(月) 03:54:48.32 ID:???
酸素と酸素の混合ガスの爆発性舐めたらあかん
345名無し三等兵:2011/09/12(月) 11:55:45.17 ID:???
捨てた燃料にわざと火をつけるのがF-111で名物だったように、捨てた水素を
安全に大爆発させられるようになれば、それだけで客を呼べるんだがなぁ。
346名無し三等兵:2011/09/12(月) 14:49:38.94 ID:???
>344
あかん。ボケとる

酸素と水素の...だ
347名無し三等兵:2011/09/15(木) 01:45:35.92 ID:???
>>305
全長1kmの巨大な飛行船を作り、4万隻ほど数珠繋ぎにすれば
レールの代わりになるんじゃね?

いっそのこと上空10000mあたりを連結飛行船でメッシュ状に覆って
レール代わりだけじゃなくて太陽光発電とか衛星代替とかいろいろ。
348名無し三等兵:2011/09/15(木) 02:26:23.44 ID:???
高高度は空気が軽くなる分ペイロードが減って厳しい気が…
と思ったけどヘリウムの密度も一緒に減るからいいのか。
349名無し三等兵:2011/09/16(金) 11:46:11.57 ID:???
世界最薄フィルム気球で飛翔実験
http://www.tokachi.co.jp/news/201109/20110914-0010356.php

350名無し三等兵:2011/09/19(月) 13:54:57.51 ID:???
でかい船体を太陽電池フィルムで覆えば動力楽勝だよね
351名無し三等兵:2011/09/19(月) 14:28:16.42 ID:???
>>350
飛行船は前後に長いけれど、ソーラーインパルスとかは左右に長い羽がある。
太陽電池やスラスターの付いた飛行船は中間? どんな形なのかな?
352名無し三等兵:2011/09/19(月) 17:38:51.73 ID:???
太陽電池飛行機が左右に長いのは小さい出力で飛ぶためにアスペクト比の大きい主翼を採用したから。
飛行船には一切関係ない。
353名無し三等兵:2011/09/19(月) 19:52:23.32 ID:???
ハイブリッド飛行船という飛行船一族の亜種が居る
純粋にガスの静的な揚力だけでなく、翼やローター、リフティングボディなどで動的な揚力も稼ぐ
というもので、飛行船より低速時の操縦が容易で、大きなペイロードや短距離での離着陸が
可能になる、とか航空機と飛行船両方のいいとこ取りを狙うのだが、中途半端になりがちで、
ものにはならない

だがエアロスクラフトみたいに実現化に向けて粘ってる例も、あるにはある
http://news.livedoor.com/article/detail/3265903/
http://www.aerosml.com/

354名無し三等兵:2011/09/19(月) 20:17:39.48 ID:???
>>353
おもしれー
けど、どう見てもでかい図体の空気抵抗がひどいわな
355名無し三等兵:2011/09/19(月) 20:50:49.90 ID:???
時速200kmあたりまでなら、空気抵抗による動力の損失はそれほどでもないらしい
356名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:12:13.21 ID:???
200kmしか出せない飛行機なんて
いや飛行船としては速いんだろうけど…
357名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:39:12.96 ID:???
船体規模にもよるがペイロードが50トン以上とか大型輸送機並みかそれ以上にあるのに燃費効率は高い
運用に広い飛行場や長い滑走路を必要としない
船舶やトラック・鉄道輸送よりはずっと速いし、コースの自由度も高い
家が数軒はいるほど大きな空間を旅客に提供できる

・・・だが、これらがヘリや短距離の航空路線にたいして活路を見出すメリットになるかどうかは微妙
358名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:00:59.30 ID:???
>>357
でもなぁ
図体がでかいと格納するハンガーが大変よ。
ジャンボ機程度じゃ収まらんでしょ。
359名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:06:16.10 ID:???
ガス抜くんだろうな、その場合
ジャンボ機の整備ハンガーをくぐれる程度に
360名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:13:08.51 ID:???
>>359
Heって 結構高いのよねぇ。
気密性を高くして純度の高いままHe回収すればいいのだろうけど
ハンガーインする度にする作業としては大掛かり過ぎる気がするよ。
361名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:25:05.03 ID:???
軟式飛行船はガスの純度を保つために割としょっちゅう抜いたり入れたりやってたらしい

362名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:45:54.75 ID:???
> 割としょっちゅう抜いたり入れたり

(*´д`*)ハァハァ
363名無し三等兵:2011/09/20(火) 00:22:56.55 ID:???
>>357
飛行機と船舶の間のニッチは屍の山だがなw

ホバークラフト、テクノスーパーライナー、エクラノプラン・・・
364名無し三等兵:2011/09/20(火) 00:54:36.29 ID:???
ホバークラフトは結構成功してるじゃん
未だに軍事用でも使われてるってことはかなりの利点があるってことだろ
365名無し三等兵:2011/09/20(火) 11:46:44.97 ID:???
>>364
逆に揚陸用としてしか使われてない。
民間はほぼ壊滅状態。
366名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:06:44.03 ID:???
>ホバー
タモリ倶楽部の掃除機でホバークラフトを作ったとき、あの乗り物好きなタモリ
をして"あんなもの"って言ってたな。
367名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:24:23.72 ID:???
ホバーは燃費は悪いなんてものじゃないし、荒れた海苦手だし、
騒音が凄いから乗客にも不評だし...

速力はともかく、定期航路の就航はちょっと考えづらい
368名無し三等兵:2011/09/21(水) 02:22:20.36 ID:???
>>365
んなこと言ったら飛行船なんて宣伝・遊覧用途ですら国内絶滅してるじゃん…
369名無し三等兵:2011/09/21(水) 09:46:51.95 ID:???
>>368
だから?
飛行船と比べてマシだからって「結構成功してる」という評価にはならんわな。
370名無し三等兵:2011/09/21(水) 09:50:55.08 ID:???
つかホバークラフトは国内絶滅なので飛行船といっしょ。
371名無し三等兵:2011/09/21(水) 10:56:52.78 ID:???
>>370
おー 大分のホバーフェリーも2009年10月で仕舞よったんか。
知らんかったよ。
372名無し三等兵:2011/09/21(水) 13:22:40.61 ID:???
>>370
海上自衛隊のLCACはバリバリの現役だが

おまえらそこまでホバークラフトに嫉妬しなくてもw
373名無し三等兵:2011/09/21(水) 16:59:46.95 ID:???
飛行船もホバークラフトも極狭い特定用途以外需要が無いでFAだろ
374名無し三等兵:2011/09/22(木) 20:11:56.72 ID:???
気球や飛行船の急増にヘリウム供給が追い付かない
http://www.wired.com/dangerroom/2011/09/helium-spy-blimp-surge/
375名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:07:12.63 ID:???
周期表で窒素より左にある元素のどれかが、気体だったら良かったのにね。
376名無し三等兵:2011/09/23(金) 02:39:51.41 ID:???
>>374
ほー?
飛行船もやっぱ軍事用途が一番ということか…
377名無し三等兵:2011/10/24(月) 11:54:05.39 ID:???
いまさっき神奈川上空をスヌーピーJ号が飛んでたぞ
ツイッター見たら豊川に向かってるだと
378名無し三等兵:2011/11/05(土) 09:27:41.56 ID:???
三銃士みたいな飛行船の時代は来ますか
379名無し三等兵:2011/11/05(土) 22:42:16.05 ID:???
飛行船のペイロードは図体の割りにとても小さい

現代の素材や技術を駆使してもゴンドラはスカスカのハリボテにしかならん
やって出来ないことはないかも知れんけど、わざわざ効率の悪いデザインに
してもメリットがない
380名無し三等兵:2011/11/05(土) 22:45:32.89 ID:???
実用性はともかく複葉の戦闘機積んだり(しかも離発着までw)は現実に出来てたじゃん
381名無し三等兵:2011/11/05(土) 23:17:57.54 ID:???
・・・?
アクロン/メイコンの船型は、当時としては洗練されてたが?

当時は航空機の航続距離はまだ短かった
飛行船は長距離偵察の手段として優秀だが、敵側の前衛と
鉢合わせたとき、自衛戦闘力が低いこともわかってたから
戦闘機を搭載してみたわけで
べつに意味も無くやってみたわけじゃないよ?
382名無し三等兵:2011/11/10(木) 01:30:06.53 ID:amb29d99

軌道エレベーター11号塔

212 名前:オーバーテクナナシー :2011/11/10(木) 01:17:41.02 ID:KbI2o3iu

飛行船を低空で浮かべて,それを起動エレベーターで継ぐというのはどーか‥

レストランなどにするのだが1人だけ限定で運ぶ,体重は80kgに制限する

今の技術で十分出来そうだと思うけどね。
383名無し三等兵:2011/11/12(土) 21:20:59.77 ID:NHtdZfsm
震災後久々に見たよスヌーピー号
やっぱり飛行船いいなあ
心を贅沢な気分にさせてくれる
384名無し三等兵:2011/11/13(日) 18:21:03.96 ID:???
飛行船が三銃士のやつみたいな形ならもっと人気出る
385名無し三等兵:2011/11/23(水) 18:07:50.44 ID:???
島みたいな形もいいですよ
http://www.is-land.co.uk/
386名無し三等兵:2011/11/26(土) 05:08:03.12 ID:???
浮上
387名無し三等兵:2011/11/26(土) 05:44:54.72 ID:???
>>385どこが鳥やねん
388名無し三等兵:2011/11/26(土) 08:25:54.03 ID:???
えっ
389名無し三等兵:2011/11/26(土) 10:59:29.51 ID:???
>>384
映画見てきた。熱/ヘリウムのハイブリッドにしてもあの図体は浮かないだろうなあ

>>385
それ気球だしw
少なくとも尾翼ないから飛行船型でもない罠

>>387
あんたが鳥目だっちゅーのはようわかったw
390名無し三等兵:2011/11/26(土) 16:33:01.92 ID:???
>>あの図体は浮かないだろうなあ
船体を発泡剤で作るんだ
391名無し三等兵:2011/12/05(月) 04:04:40.31 ID:???
発砲剤・・・ゾゾッ!
392名無し三等兵:2011/12/08(木) 08:09:57.56 ID:???
393名無し三等兵:2011/12/20(火) 17:36:11.28 ID:???
>>370
海外ではどうなんだ?
394名無し三等兵:2011/12/21(水) 00:18:51.78 ID:???
イギリスの観光地ワイト島と英本土のポーツマス間を結ぶ所要時間10分くらいの短い航路にかろうじて残ってるようだ
http://www.hovertravel.co.uk/
ふつうのフェリーと競合してるので、そんなに儲かってるとは思えん
395名無し三等兵:2012/01/29(日) 00:37:31.69 ID:qJ67daxW
宣伝用の小さな飛行船って見た事あるけど、映画や本に出て来る様な飛行船って見た事ないな

人が大勢取り込むスペースのある飛行船で、充分な強度を持たせたら本当に浮くのか?


もしかしてドイツのヒンデンブルグ号の飛行船って嘘?

396名無し三等兵:2012/01/29(日) 01:27:24.77 ID:???
というか、浮かせるために大型だった訳だが。
実際の定員は、現行の飛行機と比べると著しく劣っていたはず。
397名無し三等兵:2012/01/29(日) 01:32:11.46 ID:???
398名無し三等兵:2012/01/29(日) 23:59:17.40 ID:qJ67daxW
ヒンデンブルグ号、写真だとレシプロのエンジン四機積んでるじゃん

あの取付け方が嘘くさいんだよな、すぐに脱落しそうじゃないか?

それに引火の危険があるかもってレベルを遥かに越えてるだろ

本当に飛行船時代があったのか疑問

399名無し三等兵:2012/01/30(月) 00:16:11.64 ID:???
ガス漏れを想定して、船体内のガスと距離を置くためにゴンドラにエンジンを置いてる
ヘリウムを使うアメリカの硬式飛行船では、船体内部にエンジンを入れて延長軸で
外部のプロペラを回す方式を取ったりしてる

嘘くさいとか疑問とかは、お好きなようにとしか
400名無し三等兵:2012/01/30(月) 00:24:11.80 ID:???
>>398
硬式飛行船の構造知らないの?エンジンナセルは金属製の船体骨格に
結合されてるんだけど。
ttp://raddblog.files.wordpress.com/2010/01/big_akron_under_construction1.jpeg
浮力は船体寸法の三乗(気嚢の体積)に比例するけど骨格重量は二乗+αに比例
だから大型化した方がペイロードあたりのコストが有利になる。

浮力気体は水素よりヘリウムの方が安全なのは確かだが、空気中の酸素と充分攪拌
されなければそんなに簡単に爆発するもんでもないし、ドイツ飛行船が水素を使用
してたのは戦略物資としてアメリカ(ヘリウムの最大の産出国)から禁輸喰らったために
よる窮余の策。
それにそもそもヒンデンブルクの事故原因は引火性の高い船体塗料が原因で、
浮力気体がヘリウムでもほぼ同規模の被害が起こり得たという事が後の検証で
明らかになってる。
401名無し三等兵:2012/01/30(月) 00:49:06.12 ID:???
太陽光の熱反射を追求したら、成分がほとんどテルミットになっちゃた
そりゃまあ、派手に燃えるわな

日本でもアルミ系塗料を塗った小型偵察飛行船が訓練中に空中爆発を起こし
放電現象が原因とされて、その後植物性のオレンジ色の塗料に塗り替えたり、
水素ガスに発火しずらい成分を添加するとか、色々工夫はしていたそうな

402名無し三等兵:2012/01/30(月) 01:23:54.12 ID:KNy1FPis
わかった!、浮力が問題だ

あの細長い形で浮き上がると、垂直に傾くよね


これじゃ人を乗せる乗り物としては有り得ない

403名無し三等兵:2012/01/30(月) 01:38:11.49 ID:???
ゴンドラやエンジンといった重量物を下部に配置すれば充分な静的ピッチ安定性を得られる。

……つか否定する事自体が目的なのか。相手して損した。
404名無し三等兵:2012/01/30(月) 01:49:52.92 ID:???
水や砂のバラストもね
現在運行されてる軟式飛行船やツェッペリンNTもそうやってバランス取ってる
405名無し三等兵:2012/01/30(月) 02:11:10.08 ID:KNy1FPis
とりあえず飛行船はおいといて

ちょっと確認したいんだけど、ここの人はVTOL垂直離着陸機は信じてるの?


406名無し三等兵:2012/01/30(月) 02:16:12.68 ID:???
飛行船スレなんで

その手の疑問は初心者スレなりyahoo知恵袋なりで存分にやっとくれ
407名無し三等兵:2012/01/30(月) 04:50:02.21 ID:???
大気より軽い気体による浮力だろうがペラやジェットによる推力だろうがウィンチで引っ張り
上げる力だろうが、上向きの力が重力より大きければ物体は浮上する。それだけの話。
408名無し三等兵:2012/01/30(月) 07:06:37.85 ID:???
僕は、飛べるんだお!
         /⌒ヽ
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
409名無し三等兵:2012/03/01(木) 10:13:50.77 ID:???
最近NOTTVとかいうののCMに飛行船が出てるね
410名無し三等兵:2012/03/11(日) 20:54:11.22 ID:TLFR8+Tf
対潜にはぴったりだな。
411名無し三等兵:2012/03/14(水) 12:58:56.75 ID:???
第二次大戦中、アメリカは船団護衛に飛行船を活用したが、
船団の被害はゼロだったそうな。エライ!
戦果は、Uボート撃沈二隻で、逆に飛行船1機が撃墜されてる。
412名無し三等兵:2012/03/14(水) 13:42:26.18 ID:???
W.W.IIでも使ってたのかw
413名無し三等兵:2012/03/14(水) 22:02:01.66 ID:???
どうやって撃墜されたのかが気になる
潜水艦の高射砲か、それとも敵戦闘機か?
414名無し三等兵:2012/03/14(水) 23:05:21.85 ID:???
まぁ敵戦闘機に見つかったらそりゃひとたまりもないだろう
415名無し三等兵:2012/03/14(水) 23:19:16.78 ID:???
確か大西洋上で潜水艦の備砲に落とされたと記憶してる
416名無し三等兵:2012/03/14(水) 23:40:54.09 ID:???
なんとまあ情けないことよ…
417名無し三等兵:2012/03/14(水) 23:41:05.39 ID:???
モサ師匠のブログで読んだ覚えが。
護衛空母が登場する前の話だったっけ
418名無し三等兵:2012/03/15(木) 00:30:16.62 ID:???
今日の昼頃、事務所の窓から都内上空に飛行船らしき物体を見かけた
しばらく一点でホバリングしてたが、やがて姿が見えなくなった

アリコのスヌーピーJはいま関西を飛んでるな・・・
あれは、いったいなんだったのか...繋留気球?
419名無し三等兵:2012/03/15(木) 01:31:20.41 ID:???
はいはいUFOUFO
420TFR ◆IBMOSAtBIg :2012/03/15(木) 20:44:20.72 ID:???
>413
          /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
⌒_⌒)     ヾ         ヾ         (⌒_⌒_)
        ミ  ´ ∀ `    彡
        ッ        _   ミ
        彡,.    (,,_,ノ  _,,.ヽ
         ヾ  ヽ V  /  У      (⌒_⌒_⌒_) 
          ヽ` ー |--― ' /
           ヽ  |   /
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  大きなもっさりさんが |
       |  いつも輸送船団を  |  (⌒(⌒)
       |  見守っていたもさよ  |
       |__________|


http://en.wikipedia.org/wiki/German_submarine_U-134_(1941)#Blimp_K-74

1943年6月10日、ドイツ潜水艦U-134が水上航行しているのを見つけた飛行船K-74は、
「潜水艦を発見したその射程外から監視を継続し、味方の飛行機か艦艇が来るまで待て」
と言う規定を無視して攻撃行動を取り、U-134の機関砲で撃墜されたもさ。

海軍飛行船協会に何か記事があるかもしれないもさが、モサはまだ見つけてないもさ。
http://www.naval-airships.org/
421名無し三等兵:2012/03/15(木) 21:32:20.77 ID:???
機関砲……高射砲ですらなかったのか……
422名無し三等兵:2012/03/16(金) 10:24:32.48 ID:???
高射砲積んでるUボートは無いだろ。

それより攻撃行動ってのが気になるな。
当時の哨戒飛行船って爆雷積んでたのか?
423名無し三等兵:2012/03/16(金) 11:06:50.18 ID:???
米軍飛行船も水素式だったんだろうか?
アメリカだけにヘリウム式?
424名無し三等兵:2012/03/16(金) 12:06:34.54 ID:???
425名無し三等兵:2012/03/16(金) 12:13:36.22 ID:???
426名無し三等兵:2012/04/06(金) 11:20:31.62 ID:???
地球防衛軍のアルファ号とベータ号は飛行船だという話を聞いたのですが本当ですか?
427名無し三等兵:2012/04/07(土) 17:39:30.86 ID:???
LZ127のプロペラって当初は2翔なのにいつの間にか4翔に変えられてたんだな
http://www.flickr.com/photos/lazzo13/5202614733/
http://www.moebius-bcn.com/wp-content/uploads/2011/06/1934-Llegada-Graf-Zeppelin-Buenos-Aires-05.jpg
428名無し三等兵:2012/04/11(水) 12:59:52.99 ID:???
飛行船ってどうしてプッシャーが多いんだろう。
プッシャーなんて乱れた気流がペラに当たって振動を生むだけで、いいことないじゃん。
429名無し三等兵:2012/04/11(水) 14:47:59.48 ID:???

むしろトラクター式より推進の効率良くなると思ってたが
430名無し三等兵:2012/04/11(水) 16:55:06.83 ID:???
水上船舶の場合と同じで、流体の流れが本体にぶち当たるほうが効率悪いんじゃね?
431名無し三等兵:2012/04/11(水) 18:11:28.33 ID:???
>>428
機体(飛行船ではエンジンナセル)境界層を加速する事で剥離を抑制するので
形状抵抗が低減する。
固定翼機だと、WW II後期の単発高速機はプッシャーが結構多かった(成功
したと言えるのはサーブ21のみだがw)し、現代機でも非力なエンジンで
性能出したいライトプレーンなんかに採用されてる。
432名無し三等兵:2012/04/11(水) 19:24:49.72 ID:???
433名無し三等兵:2012/04/12(木) 00:22:00.75 ID:???
ゴンドラを押さえるグランドクルーが危ない。
434名無し三等兵:2012/04/20(金) 22:51:28.34 ID:???
このサイトでzeppelinって入れて検索すると第一次大戦前の飛行船の映像が結構引っかかる。
プロペラの回転が目で見えるほど遅かったり色々と新鮮

http://www.framepool.com/
435名無し三等兵:2012/04/29(日) 10:14:08.24 ID:???
長時間航行が可能で、時速200kmは出るのだから実用十分だろ・・・
着陸は大変そうだけど
436名無し三等兵:2012/04/29(日) 12:12:42.64 ID:???
Lockheed P-791
ttp://www.youtube.com/watch?v=hVNV-FFUOnc

エアクッションで滑走路に離着陸する飛行船
437名無し三等兵:2012/04/29(日) 16:40:43.06 ID:???
風に弱いのが飛行船
438名無し三等兵:2012/04/29(日) 18:55:22.26 ID:???
着地こええよp-791
439名無し三等兵:2012/05/12(土) 01:44:13.06 ID:???
ラピュタのゴリアテは飛行船でいいのか?
440名無し三等兵:2012/05/12(土) 11:43:06.81 ID:???
「空気より軽い機械」に見えるかどうかというと微妙だなぁ
441名無し三等兵:2012/05/12(土) 15:39:02.79 ID:???
装甲は不明だが搭載兵器は戦艦なみだしな
442名無し三等兵:2012/05/12(土) 20:07:39.97 ID:???
ゴリアテの砲塔に装甲はないだろう。無意味だから。
443名無し三等兵:2012/05/12(土) 20:10:19.23 ID:???
風船部分の話じゃないの>装甲
現実には絶対飛ばないだろうけどw
444名無し三等兵:2012/05/13(日) 21:35:21.71 ID:5TWZY56a
東武の急行に乗ってたらアリコの飛行船がずっとついてきた
けっこうスピード出るんだね
一般道の車じゃ追いつけない
445名無し三等兵:2012/07/20(金) 23:02:51.04 ID:???
追いつけると思ってたのかよ
446名無し三等兵:2012/07/22(日) 17:19:23.04 ID:???
90q/hほど出るから、無風だと地上から追い抜けるのは新幹線ぐらいだよな。
447名無し三等兵:2012/08/10(金) 08:58:00.63 ID:???
448名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:14:46.84 ID:???
俺地方なんだけれど今日、メットライフアリコの
飛行船飛んでいる所目撃したよ。
スヌーピーがCMで宣伝しているやつ。
一度でいいから乗ってみたいなぁ〜。
誰か乗ったことある人、レポたのむ。
449名無し三等兵 :2012/09/01(土) 13:37:14.45 ID:???
飛行船はなんだか夢があって好きだわ
和訳なしのVHSで映画「zeppelin」買ったほどw
ツェッペリン飛行船のロンドン爆撃とか詳しいサイトないかな?
450名無し三等兵:2012/09/01(土) 16:25:22.58 ID:???
451名無し三等兵:2012/09/10(月) 02:02:02.51 ID:1m4Q/5/l
FFシリーズの飛行船はロマンだね
452名無し三等兵:2012/09/10(月) 18:13:54.55 ID:???
バスタードの飛行船は魚っぽい
最強はゴリアテだな
453名無し三等兵 :2012/09/10(月) 21:28:26.23 ID:???
>>450
Danke!
ちなみにオスプレイ洋書のzeppelinは持ってます
454名無し三等兵:2012/09/11(火) 15:17:49.60 ID:???
WW1の時にドイツは
かなりの数をイギリスに送り込んだんだってな
455名無し三等兵:2012/09/11(火) 21:11:47.19 ID:I6qxpXG4
大戦初期には飛行船の上昇高度が航空機より上で、速度も大差なく、
迎撃は極めて困難だったのよ。
当時の機関銃通常弾が多少当たっても、気嚢に詰め物をしてバラストを
捨てて逃走もできたし。
後期になると航空機の性能up(速度・上昇力)と機関銃焼夷弾の実用化で、
損害が増大してしまったが・・・
456名無し三等兵:2012/09/11(火) 21:37:20.56 ID:???
よっぽど酷い目にあったのか
戦後は制限かけられたよな
457名無し三等兵:2012/09/12(水) 09:06:32.92 ID:???
>>447なんで尻みたいな形なの?
458名無し三等兵:2012/09/12(水) 10:32:11.62 ID:???
>>457
空力的に揚力を得てヘリウムだけで飛ぶよりペイロードを確保するため。
というかノースロップのLEMVは空気より重いらしい。
459名無し三等兵:2012/09/12(水) 10:43:09.11 ID:???
現代の軍事輸送に飛行船のメリットってあるの?
460名無し三等兵:2012/09/12(水) 10:44:25.97 ID:???
あ、輸送じゃなくて偵察用なのか
461名無し三等兵:2012/09/12(水) 10:57:23.83 ID:???
>>459
ハイブリッド飛行船なら飛行機より大重量のものを船より高速で陸上まで運べる。
462名無し三等兵:2012/09/12(水) 11:17:13.29 ID:???
サンダーバード6号に出てたヤツがいい
463名無し三等兵:2012/09/12(水) 12:07:17.02 ID:???
>>461
実際にそれ運用されてるの?
464名無し三等兵:2012/09/12(水) 12:18:44.48 ID:???
運用出来るならとっくに軍が使ってるだろ。
ハイブリット飛行船そのものがいまだに実験段階から一歩踏み出した程度。
LEMVは初の実用ハイブリット飛行船になる予定。
465名無し三等兵:2012/09/12(水) 13:00:45.98 ID:???
世界最大のLZ127でもペイロードは60tしかないそうなので、LEMVと同じ全揚力の40%を空力に依存しても100tにしかならない。
むろん当時よりは大幅に軽量化が可能だろうがどっかの会社がぶち上げてる500〜1000tなんてペイロードを確保するにはどれだけ巨大な船体になることやら。
466名無し三等兵:2012/09/12(水) 22:31:58.23 ID:???
浮揚ガスによる静的な揚力に頼るほど、船体は巨大化・風の影響を受けやすくなって
とくに低速時の運用が面倒になる。
467名無し三等兵:2012/09/13(木) 02:13:10.64 ID:???
爆発が怖い
468名無し三等兵:2012/09/13(木) 03:27:55.31 ID:???
ひんでんぶるぐ!
469名無し三等兵:2012/09/13(木) 09:26:16.04 ID:???
ペイロード1000tのSkycat-1000でこのサイズ
ttp://www.worldskycat.com/images/compare_wsk.jpg
470名無し三等兵:2012/09/13(木) 13:01:03.36 ID:???
東京ドームやスカイツリーと並べてくれないといまいちピンとこないなー
471名無し三等兵:2012/09/13(木) 16:08:12.10 ID:???
イオンクラフトという、アルミ箔で作った機体に高電圧をかけると空中に浮上するやつ
http://blog-cdn.oricon.co.jp/_images/deepblues/m_lft4outa.jpg
の巨大なのを作れば飛行船に取って代われるんじゃなかろうか…
472名無し三等兵:2012/09/13(木) 18:44:57.60 ID:???
ホバークラフトと同じで、浮上することはできるが、空を飛ぶのは無理だから
473名無し三等兵:2012/09/13(木) 20:10:28.38 ID:???
それは有線で電圧供給してるからじゃんw
自前で供給出来れば宇宙まででも上がっていくに違いない
474名無し三等兵:2012/09/13(木) 21:08:40.32 ID:qxmLTuJB
映画アイアンスカイの月面ナチス軍の円盤母艦が、ツェッペリン飛行船型で
激しく萌えるww
475名無し三等兵:2012/09/13(木) 21:18:21.06 ID:???
面白いのに全く話題にならなかったなぁ(´・ω・`)
476名無し三等兵:2012/09/13(木) 22:22:38.74 ID:???
公開まだこれからじゃん何で過去形
477名無し三等兵:2012/09/14(金) 16:42:17.65 ID:???
未来からやってきた
478名無し三等兵:2012/09/14(金) 20:27:44.98 ID:mAl5NUmT
欧州じゃ話題でしょ?
公開前から募金一億集めたり、もう前日後日譚の計画まであるそうだし。
479名無し三等兵:2012/09/15(土) 07:31:20.59 ID:???
ハリウッド超大作かと思ってたら違ってた\(^^)/
480名無し三等兵:2012/09/19(水) 02:08:29.25 ID:???
FFもながいよな
ドラクエは空飛ぶ乗り物出てくるのか?
481名無し三等兵:2012/09/19(水) 15:48:30.68 ID:???
ゴリアテに勝る飛行船は無いw
482名無し三等兵:2012/09/19(水) 17:49:17.73 ID:???
ツェッペリン飛行船はかっこいいよなぁ・・・
それだけにヒンデンブルク号の事故が起こったのはとても残念だ
483名無し三等兵:2012/09/19(水) 21:13:01.18 ID:DiF5b4L+
同意
飛行船には夢があるね
軍事的意味も含めて
484名無し三等兵:2012/09/19(水) 21:40:55.31 ID:???
>>480
お城が飛んだような…5だっけ?
485名無し三等兵:2012/09/19(水) 21:47:26.03 ID:???
つ ラーミア
486名無し三等兵:2012/09/19(水) 22:16:39.76 ID:???
甲脚機甲師団バイン・パンツァーのムービーシーンで
空中巡洋艦とか出てたがアレは飛行船なのか不明
487名無し三等兵:2012/09/21(金) 01:40:54.57 ID:???
ドラクエで城が飛ぶのかw

8でゼシカENDが無い事に怒りを感じる
ゼシカ攻略を信じてやってきたのに!
ふざけんな、くそがああああああ
488名無し三等兵:2012/09/22(土) 12:29:04.37 ID:???
胸に注目
489名無し三等兵:2012/09/25(火) 19:47:19.80 ID:???
WW1でツェッペリン空中空母が出現してればなぁ
490名無し三等兵:2012/09/25(火) 21:09:16.31 ID:INLbFJWC
ツェッペリン飛行船からアルバトロス戦闘機の空中発進の
実験はやってるんだよね
491名無し三等兵:2012/09/25(火) 23:59:29.25 ID:???
な、なんだってぇぇ
492名無し三等兵:2012/09/26(水) 15:58:04.34 ID:???
WW1に空中空母が誕生してたかもしれないのか
惜しいな
493ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/09/26(水) 18:18:43.55 ID:???
ただ、悪天候に弱いという致命的な欠点があったもんで…
494名無し三等兵:2012/09/26(水) 18:33:46.87 ID:???
とはいえアメリカは空中空母運用してたよな
495名無し三等兵:2012/09/26(水) 20:54:22.81 ID:???
アメはWW1後じゃん
日本も富嶽みたいな非現実的なものより
飛行船空母にしてればアメリカ爆撃実現出来たんじゃないの
496名無し三等兵:2012/09/26(水) 20:55:33.57 ID:???
高度1万mをジェット気流に乗って
497490:2012/09/26(水) 21:12:08.72 ID:gI93/PIj
補足
洋書オスプレイのZeppelinに載ってる。
飛行船に吊ったアルバトロス戦闘機を空中発進。
ただ当時は空中で戦闘機のエンジン始動の術が無く(地上では手回しだから)、
またパイロットの移乗もできなかったので、初めからパイロットが
乗り組んでエンジンかけっぱなしの戦闘機を吊って実験したようだね。

これでは実戦向きでないけど、移乗ダクトの設置やエンジン始動法の工夫
はできるとおもうから、改良すれば空中空母は実現できたかと思う。
498名無し三等兵:2012/09/27(木) 19:52:34.72 ID:???
インデイジョ−ンズの戦闘機をのせたツェッペリン飛行船は元ネタがあったんだな
499名無し三等兵:2012/11/05(月) 17:22:15.77 ID:???
国産の飛行船作れば良いのに…
運用ノウハウ有るのか知らないけど…
500名無し三等兵:2012/11/05(月) 18:34:30.76 ID:???
よし、竹島や尖閣諸島上空に365日貼り付けて監視する用に使おう
501名無し三等兵:2012/11/05(月) 19:42:12.25 ID:???
成層圏に浮かべれば台風の影響もない?
502名無し三等兵:2012/11/15(木) 02:14:43.04 ID:???
スカイキャット1000ってゴリアテの寸法に近いのね。それで1000トンもペイロード稼げるならゴリアテも案外現実味があるのか
503名無し三等兵:2012/11/16(金) 02:33:07.28 ID:???
ゴリアテの装甲や武装は少なくとも重巡洋艦かそれ以上だろ
排水量から考えても、ぜんぜん足りんよ
504名無し三等兵:2012/11/16(金) 10:44:49.15 ID:???
>>503
ゴリアテの装備そんなに無いでしょ。
主砲は5インチくらいに見える。
あとは7.7ミリ多数に40ミリくらいの砲が10くらい?
同程度の装備のギアリング級の基準排水量と満載排水量の差(弾薬、燃料、人員の重量)がちょうど1000トンくらいだから、
船体を金属板でおおうことも考えるとやはり無理ってことになるけどね。
大気組成が少し違うんでしょ多分。
505名無し三等兵:2012/11/16(金) 11:23:07.36 ID:???
あとスカイキャットはヘリウムだろうから、中身を水素にすればもっとペイロード大きくなるけどね
506名無し三等兵:2012/11/16(金) 13:31:13.52 ID:???
>>505
大きくなるといっても数%だけどね……
507名無し三等兵:2012/11/16(金) 18:24:41.29 ID:???
水素を加熱すればさらに浮力アップ
508名無し三等兵:2012/11/17(土) 01:05:26.69 ID:???
有人飛行船に水素ガスを使うのはまず絶対に当局が許可しない
分子量が小さくて、ただでさえ大気中に漏出しやすいしな
509名無し三等兵:2012/11/17(土) 01:52:17.15 ID:???
>>506
ヒンデンブルグはヘリウム搭載を前提にツェッペリンと同じ浮力を得られるようあの大きさになったけど、
実際には水素で飛ぶことになりいくらかの余剰浮力が生まれちゃって、
その一部はラウンジにピアノを積んで相殺したとか。
510名無し三等兵:2012/11/17(土) 07:36:59.78 ID:???
微妙で繊細なもんだね〜

そういえば自転車用の高級パーツだと内部に軽い気体充填して重量軽減してるのあるけど
軍用の飛行機ではそーゆーことしてないのかな
511名無し三等兵:2012/11/17(土) 18:18:34.42 ID:???
外気圧の変化が激しい航空機でやるのは無謀だし

空気抵抗抑えるため涙ぐましいほどダイエットしてる軍用機に
1立方mあたり1kg程度の揚力を得るため機体を太らせるとか
もはや謂れのない罰ゲーム状態
512名無し三等兵:2012/11/17(土) 18:30:31.10 ID:???
>>509
ヒンデンブルクの気嚢容積200,000m^3だと計算上は常温常圧下で約18t
(総浮力の約8%)違うから結構馬鹿にならないな
513名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:27:38.79 ID:???
>>511
うーんダメかな?
燃料タンク内にヘリウム充填しといて引火防止も兼ねる…とか
(燃料の配管にはヘリウムが混ざらないようになんとかうまく工夫!)
514名無し三等兵:2012/11/18(日) 00:31:00.93 ID:???
>自転車用の高級パーツだと内部に軽い気体充填して重量軽減してる

どう考えてもオカルト
515名無し三等兵:2012/11/19(月) 07:11:06.69 ID:???
風船着けても一緒じゃね
516名無し三等兵:2012/11/19(月) 17:59:24.08 ID:???
材質が丈夫なら真空にすれば、水素もヘリウムもいらないが
部品の製作が難易度高そう
517名無し三等兵:2012/11/19(月) 22:10:31.87 ID:???
>>510
馬鹿だなそれ>自転車
容積から言って水一滴分も軽くならないのに。
518名無し三等兵:2012/11/20(火) 00:45:36.48 ID:???
水素もヘリウムも原子数小さいから基本シーリング大変
自転車なんかで使うにはシーリングで重量嵩みそう
519名無し三等兵:2012/11/22(木) 02:33:39.07 ID:???
ヘリウムが高騰してるらしい
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1211/21/news059.html
520名無し三等兵:2012/11/22(木) 13:37:43.58 ID:???
中国とかインドあたりで変な声遊びでも流行ったのか?
521名無し三等兵:2012/11/22(木) 13:48:24.55 ID:???
どんだけレッツパーリィやりまくってんだよw
522名無し三等兵:2012/11/23(金) 01:22:30.69 ID:???
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jshpreview/22/3/22_185/_pdf

ヘリウムはあくまで天然ガス(LNG)の副産物で、天然ガスの生産が減ると
必然的にヘリウムの産出も減ってしまう
世界の80%を産出していたアメリカのヘリウム生産高がここ10年減少傾向
土地管理局(BLM)の備蓄を放出してるが、最近の需要急増(5年で倍)
価格高騰と備蓄減で当面状況は解消しそうにない

カンザス・テキサス等の主力ガス田が枯渇、ワイオミングの生産設備定期修理
などが重なって生産制限をかけざるを得なくなってるうえに、天然ガスの生産が
シェールガスにシフトして、さらにヘリウム備蓄の減少に拍車がかかってる

アルジェリア・カタール等有力な天然ガス/ヘリウム生産国も出てきているけど、
最大のLNG輸出先だったアメリカが輸入を大幅に削減したせいで現地のヘリウム
生産プラントの操業も大幅に低下してるとか

日本のヘリウム輸入元はほぼ100%近くアメリカなのでモロに影響受けてる
消費量に飛行船が占める割合は3%
大部分は半導体・光ケーブルなど工業用とや医療用MRI
523名無し三等兵:2012/12/03(月) 11:03:40.57 ID:???
ヘリウムは代替しようがないからなあ。
真のレア。
524名無し三等兵:2013/01/24(木) 01:33:09.57 ID:???
北米・南米最大手のガス販売業者が2013/1から液体ヘリウムを最大30%値上げすると発表
ttp://www.zaikei.co.jp/releases/80614/

アルジェリアの天然ガス生産もマリ北部に引きずられて情勢不安定化してるし
何か、明るい展望が見えないな
525名無し三等兵:2013/01/25(金) 12:26:23.55 ID:???
LZ-130グラーフツェペリン2は二次大戦開始前に
英国のレーダー網調査のスパイ機として何度か英国沿岸までの接近飛行してるよ。
波長を調べる為の電子偵察の改装を受けている。
映画「空軍大戦略」の原本の冒頭はそのツェッペリン飛来の部分から始まる
ので結構有名な話。
LZ-130の飛行日誌によれば1939年8月2日〜4日の24回目の飛行がスパイ飛行とされる。
8月30日に30回目の飛行を行なったあと9月1日の開戦を受け水素を抜くように
命令があり1940年5月に解体された。
526名無し三等兵:2013/01/27(日) 04:33:38.97 ID:???
あげ
527名無し三等兵:2013/02/06(水) 15:06:27.59 ID:evpeWn7e
2月16日 堂々公開! 乞御期待!!

◆映画「ヒンデンブルグ 第三帝国の陰謀」
http://hindenburg.toeiad.co.jp/
528名無し三等兵:2013/02/15(金) 12:58:37.02 ID:???
米陸軍、LEMV計画の継続を断念
http://www.wired.com/dangerroom/2013/02/spy-blimp-deflates/

oh...
529名無し三等兵:2013/02/16(土) 08:39:23.79 ID:???
>>528
“LEMV continues to be a technology demonstration at SMDC.”

何歩か後退してやりなおしってところか。どのくらい後退するんかな。
530名無し三等兵:2013/02/17(日) 02:49:08.83 ID:???
今日公開の映画「ヒンデンブルグ 第三帝国の陰謀」おもしろかった。
http://hindenburg.toeiad.co.jp/

爆破計画やヘリウム禁輸の筋立ては今更の感があったが、
巨大飛行船は内外ともよくできていた。
葉巻保管庫などのエピソードは新発見。

プライマリーグライダーやヒンデンブルグ飛行船は見応えあった。
とくにラストの炎上シーンは圧巻!!
531名無し三等兵:2013/02/26(火) 15:28:42.90 ID:???
ヒンデンブルク号良く出来てたねえ
お話の方はけっこう複雑で理解しきれなかったけどw

あとラストシーンはもうちょい湿っぽい感じにした方が良かったと思った
532名無し三等兵:2013/04/07(日) 19:14:23.06 ID:???
533名無し三等兵:2013/06/28(金) 05:35:57.72 ID:???
EADSの双胴ハイブリッド飛行船コンセプト
対流圏飛行船
http://www.youtube.com/watch?v=5_2bnYnjB44

胴体下の赤いところは浮力調整部で、必要浮力が少なければ引き込める
(動画では主翼揚力の増す150km/hでも引き込んでないが…)

中高度での長期観測や低高度での荷吊り用らしい
吊ってるコンテナとの対比からさほど大きな機体ではなさそう
534名無し三等兵:2013/06/28(金) 10:13:27.04 ID:???
なんかそのCGのケツの部分の模様にエスコン3成分を感じるw
535名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
新型飛行船でシベリア活性化を
http://roshianow.jp/science/2013/07/03/43905.html
536名無し三等兵:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
所さんのそこんトコロ!【美容に最適!ラジオ体操】[字]

今若い女性の間でラジオ体操が大ブーム!美容に役立つ正しいラジオ体操のやり方を徹底調査!▽日本でただ一機だけの飛行船に密着!その驚きの運用方法と空の絶景とは!
番組内容1
【大人のラジオ体操】
今、若い女性の間でラジオ体操が大ブーム!正しいやり方でやれば美容と健康に効果大!?今回は知ってるようで知らない効果的なラジオ体操のやり方を徹底調査!
番組内容2
【そこんトコロ有形文化財】
むかし、よく空を見上げると浮かんでいた“飛行船”。実は今、国内にはたったの一機しかないという!そこで失われつつある懐かしい風景を守るべく、日本最後の飛行船に密着!その驚きの運用方法と空からの絶景とは?

何かこんな番組やってたらしいが見逃した
537名無し三等兵:2013/09/04(水) 22:00:24.90 ID:???
昔 よく広告の飛行船飛んでたけどどんな企業広告の飛行船見た?
538名無し三等兵:2013/09/09(月) 07:55:13.81 ID:???
もうこれしかいないのか
ttp://www.youtube.com/watch?v=DBawcHON40Q
539名無し三等兵:2013/09/09(月) 08:15:57.08 ID:???
>>538
この機体もアメリカの機体をクルー諸共レンタルしているだけですからね。
540名無し三等兵:2013/09/15(日) 18:10:21.61 ID:eAsn51ot
おまいら、喜べ

ツェッペリンが復活、米企業が最新の飛行船を建造 燃料コストは輸送機の1/3
http://news.livedoor.com/article/detail/8068801/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379226980/

http://www.youtube.com/watch?&v=t2clnsFvFOs

http://buzzap.net/images/2013/09/15/return-of-zeppelin/top.jpg

Worldwide Aeros社によってデザインされた最新の飛行船Aeroscraftは、以前のツェッペリン飛行船の欠点を大幅に改良。
輸送機の1/3の燃料コストと、水上を含む滑走路なしでの離着陸という大きな利点を引っさげて世界の流通産業に殴り込みをかけます。

同社の創始者であるIgor Pasternakさんによるとテクノロジーのキモとなるのはヘリウム圧縮技術で、
これによって船体の重量をコントロールできるようになるとのこと。

この飛行船の最大の利点はヘリコプターのように垂直に離発着できることにあり、空港のない地域にも直接物資を運搬できます。
飛行船の平均速度は時速185km程度ですが、物資の生産地から目的地まで経由地や積み替え、空港からの地上運搬などが発生しないため、
時速800km超の飛行機よりも早く目的地に物資を運べることになります。
こうした特性は飛行場が整備されておらず、地上の道路網も未発達な発展途上国、紛争地域などで特に有効に活用できるとのこと。
心配される強度についても、外郭は防弾仕様となっており、例え破れたとしても風船のようにしぼむことはないとのこと。
541名無し三等兵:2013/09/15(日) 18:52:30.40 ID:9ED+1E7A
アクロンとかメイコン、もしあのとき失われなかったら、いつまで運用されてたんだろう 古くなっても専用の偵察機兼戦闘機をまたつくれば…お金かかるし空母のほうがいいのかな
542名無し三等兵:2013/09/15(日) 19:54:50.24 ID:???
ttp://military.china.com/news2/569/20130910/18040799.html

> 韓国、飛行船を用いて24時間北朝鮮を監視することを欲する アメリカおよびイスラエルの装備を搭載
>
> 韓国の「中央日報」9日の報道によれば、韓国軍は今年後半に黄海に位置するバイリン島に戦術飛行船を配備する計画であり、
> その時には24時間不断に北朝鮮の黄海道西部地域内陸数十kmの範囲が監視できる。
> 韓国は2010年11月の延坪島砲撃事件発生後、ずっと飛行船の助けを借りて北朝鮮軍の動向を掌握することを希望しており、
> 今回ついにこの願いがかなえられたのである。
>
> 報道は、この飛行船は特殊材料でできており、外形は盾状の凧のようで、内部にヘリウムガスが充満し、
> スチールワイヤーによって地面と固定して連結されている、とする。
> この飛行船には動力装置はなく自ら移動することはできず、人を乗せることもできないが、光線や気候の影響を受けない光学設備やレーダーを搭載し、
> 昼夜不断に数十kmの範囲内の区域に対する監視が行える。
> 韓国軍関係者は、飛行船上に搭載される設備はリアルタイムに韓国連合参謀本部あるいは各軍の指揮室に観測した情報を提供することができる、とする。
> 韓国軍はこのプロジェクトのために全部で240億ウォン(約1.35億人民元に相当)を投入し、
> 飛行船に搭載される撮影機、レーダーなどの設備はアメリカやイスラエルの会社によって製造される。
>
> 韓国連合通信社9日の報道によれば、韓国は2015年に「海穹」艦対空・対ミサイルシステムの研究開発を完成させる計画である。
> このシステムは韓国型駆逐艦上に搭載され、同時に多数の目標が探知計測でき、
> かつUHF探知計測機や赤外線映像探知計測機によって目標を追跡することができる。
> 「海穹」システムは接近するミサイルを爆破することができるだけでなく、さらにその他の航空機や艦艇を攻撃することもできる。(王剛)

これって飛行船(飛艇)じゃなくて係留気球だよな
543名無し三等兵:2013/09/16(月) 00:32:05.97 ID:???
>>540
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

って思ったけど何かチガウ。
やっぱり葉巻型でないとワクワクしないってのを再確認した。
544名無し三等兵:2013/09/16(月) 01:34:46.25 ID:???
>>540
この断面形には何かメリットがあるのかな?
強度としては円の方が強そうだけど
545名無し三等兵:2013/09/16(月) 09:04:35.04 ID:???
>>542
どう見ても気球です。本当にありがとうございました。
546名無し三等兵:2013/09/16(月) 21:55:35.34 ID:???
>>544
いわゆるハイブリット飛行船。
前進時には揚力を発生させるような胴体になってる。
547名無し三等兵:2013/09/16(月) 22:14:30.17 ID:???
>>546
ああやっぱ揚力なの…?
普通に垂直に浮けるだけの浮力は持ってるはずだけど、前進で揚力得るとどういうメリットあるんだろうか
548名無し三等兵:2013/09/16(月) 22:22:44.38 ID:???
まぁ単純にペイロードが増える。
飛行船は高度を上げるとどんどんペイロードが減っていくけどその分を揚力で補えるので高度をとってもある程度のペイロードが維持できる。

あとは設計によるけど機体の比重が空気より重ければ地上に降りるのにエンジン推力で機体を押さえ込む必要がないので楽。
ついでに地上での取り回しも機体が浮き上がらないのでさらに楽。
549名無し三等兵:2013/09/16(月) 22:30:33.10 ID:???
>>548
なるほど、揚力あった方が効率よく、より空気抵抗の薄い高空で速く飛べるようになるってことかな


> 機体の比重が空気より重ければ

これだと飛行船は飛ばないんじゃないかって思ってしまったが、
垂直離陸したい場合はエンジン推力を足して持ち上げるということ?
550名無し三等兵:2013/09/16(月) 22:35:11.77 ID:???
空気より重いといっても空気の入った風船みたいなもんだからね。
ヘリウム風船のように勝手に飛んではいかないというだけだ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=bA5f9Tpe9G8
551名無し三等兵:2013/09/16(月) 22:36:55.84 ID:???
こっちはもっと盛大に滑走離着陸してる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=W3n5cUaG5fg
552名無し三等兵:2013/09/16(月) 22:53:57.46 ID:???
ターボジェットで熱気供給して余ったガスで推進とか出来ないのだろうか
553名無し三等兵:2013/09/16(月) 23:11:17.02 ID:???
>>550-551
ふむーなるほどね
離着陸に滑走路必要なレベルだと飛行船のメリットあまり無い気もするけどw
554名無し三等兵:2013/09/16(月) 23:21:20.17 ID:???
飛行船のメリットといってもLEMVではVTOLするメリットはほとんど無いから問題ない。
この手のハイブリッド物は何を選んで何を切り捨てるかが大事。

民間を想定してる重輸送ハイブリッド飛行船も最大のメリットは飛行機より安く船より早くなのでVTOLはあまり必要ない。
というかスカイキャット1000みたいなのが来たらどうせ空港ぐらいしか降ろす場所無いし。
555名無し三等兵:2013/09/17(火) 00:30:15.33 ID:???
そもそも、着陸する必要があるのか?
556名無し三等兵:2013/09/17(火) 07:34:22.56 ID:qiGbI4RV
>>550
>>551
なんという空飛ぶクリームパン
飛行船界はコッペパンからクリームパン化が進んでいるのか
557名無し三等兵:2013/09/19(木) 20:12:48.97 ID:???
艦載UAVに飛行船は適してると思う
母艦上空に長時間飛ばして水平線の向こうまで監視するのにピッタリだと思うのは俺だけではない筈だ
558名無し三等兵:2013/09/19(木) 21:39:02.47 ID:???
フネの速度に追いつけるん?
559名無し三等兵:2013/09/19(木) 21:57:19.52 ID:???
>>558
一般的には飛行船の速度は船より速い。
まぁ母艦上空に長時間飛ばすなら気球を曳航するだけでいいような気もするが。
560名無し三等兵:2013/09/20(金) 22:30:42.48 ID:???
〜クックスハーフェンの襲撃1914年12月25日〜

英軍が3隻の飛行艇母艦(リヴィエラ、エンガディン、エンプレス)に、9機の飛行艇をのせて、獨の飛行船工場のある
クックスハーフェンを攻撃した。
帰路に獨軍の水上機、及び飛行船L6号の追撃を受ける。L6号は「エンプレス」に50キロ爆弾を4発投下したが全て
はずれた。
561名無し三等兵:2013/09/20(金) 23:04:58.87 ID:???
>>559
流石にフネよりは速いか
気球も良さそうだけど、実用化されてないってことは何かネックがあるんだろうな
562名無し三等兵:2013/09/20(金) 23:14:36.32 ID:???
場所食うからじゃない?
563名無し三等兵:2013/09/21(土) 01:34:38.13 ID:???
偵察手段だと、ただの気球じゃなく繋留前提だから運用が厳しい
海上の風向きによって繋留ワイヤーが振り回され、艦上構造物に引っ掛かって千切れたり壊したりする
気球で目標を発見したまでは良いが、気球を回収する手間があるから、直ちに相手に針路を向けて増速
という運用ができず、みすみす相手に先手を取らせてしまう

飛行船ならある程度自由に運動できるので、1920-30年代には艦隊に先行する長距離偵察機として
期待されてた時期はあった
アメリカ海軍がアクロン/メイコンなんてのを建造したのは、もっぱらそういう意図があったし
564名無し三等兵:2013/09/21(土) 03:25:01.66 ID:???
船より早くても風任せだから運用が難しくないですか?
565名無し三等兵:2013/09/21(土) 03:31:47.27 ID:???
硬式飛行船や半硬式飛行船は馬力の大きいエンジン使えるんで、その気になればわりと強い風の中でも航行できる
ノルゲ号みたいに極地探検に使われたのが居るくらいだし

暴風雨に弱いのは、通常の飛行機だって一緒だしな
566名無し三等兵:2013/09/22(日) 02:24:34.42 ID:???
飛行船の特徴の一つは空中に浮くだけならガスの浮力だけですむ事
固定翼機も回転翼機もエンジンを動かさねば浮くことも叶わないが、飛行船は移動だけにエンジンを使用し、低速でも失速の心配がない
固定翼機や回転翼機よりは燃料を喰わずに済むだろうし、使用目的によっては飛行船は案外使い勝手がいいだろう
567名無し三等兵:2013/09/23(月) 08:03:52.50 ID:???
艦のスペース食うほどの価値は無いんじゃね

沿岸監視には使えそうだけど
568名無し三等兵:2013/09/25(水) 21:13:53.15 ID:???
>>562
上に出てた新しい奴は、ヘリウム圧縮技術とか書いてあったから、
飛んでないときは、萎んで小さくなれるんじゃないのかな。
569名無し三等兵:2013/10/04(金) 07:02:25.14 ID:???
中国、高空飛行船を開発?
中国、神秘の「飛行船部隊」を作り出す 衛星に代わってインドを監視することができる
ttp://homepage3.nifty.com/gun45/feitingbudui.htm
570名無し三等兵:2013/10/04(金) 14:05:03.06 ID:???
水面に降りれるってあるからスペースは問題ないんでない?
571名無し三等兵:2013/10/31(木) 22:50:40.52 ID:???
ぶっちゃけ1隻の硬式飛行船の建造期間ってどの位なの?
572名無し三等兵:2013/11/01(金) 08:11:28.82 ID:???
数日ででっかいマンションを手組み足場で完全に覆ってしまう
職人さん達にかかれば1週間もあればツぇッペリンくらい組んじゃうだろうな
573名無し三等兵:2013/11/02(土) 00:28:17.59 ID:???
手持ちの洋書によると、米海軍の大型硬式飛行船「アクロン」の場合、ツェッペリン=グッドイヤー社の建造ドックで
1930年3月に最初のフレームが床に据えられてから、尾翼を除く船体骨格がほぼ形になったのが1931年1月で、
同年4月頃は船体外皮の敷設と塗装を同時平行で進めている状況、6月にエンジンや動力伝達機構、プロペラが
取り付けられてようやく全体が形になったらしい。

正確な工事完了時期は手持ちの資料ではっきりしないけど、アクロンの処女飛行は1931年9月23日だから
擬装とか9月くらいまでかかってたんじゃないかと思う。 つまり建造開始からほぼ1年半かかってる。

アクロンほどの大型船でなくても、1年くらいかかるんじゃないかね。
574名無し三等兵:2013/11/02(土) 19:33:04.08 ID:???
現代の技術で作ればフレームはカーボンだろうし
建造ドックに天井クレーン付くだろうし
1月くらいで出来ちゃうんじゃないの
575名無し三等兵:2013/11/02(土) 22:53:58.61 ID:???
現代の話かい

それ言い出したら、そもそも船体の構造が1920-30年代のものとはかけ離れたものになっても
おかしくないし、何とも言えん。
576名無し三等兵:2013/11/03(日) 08:13:47.41 ID:???
現代の空気嫁の技術があればそうとう凝った形でもおk
だから硬式要らんよね
577名無し三等兵:2013/11/03(日) 08:26:29.15 ID:???
むしろ硬式空気嫁を
578名無し三等兵:2013/11/03(日) 08:50:02.00 ID:???
579名無し三等兵:2013/11/03(日) 09:44:15.26 ID:???
格納庫の骨組みと比べると実に細い!
580名無し三等兵:2013/11/03(日) 11:49:59.60 ID:???
硬式飛行船を最初からあきらめて骨格構造を三角形に思い切って単純化、
アルミ合金やカーボンファイバーで軽量化して1トンに抑え、尾翼4枚欲しいところ3枚に削っても

それでもペイロードは最大1.9トン、上昇限界高度は3,000メートルも無いか
581名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:52:11.13 ID:???
こんな骨なら要らんやろ…
582名無し三等兵:2013/11/06(水) 00:31:38.02 ID:???
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/4/94f2982e.jpg
> 12.1908年頃 フランス
> 倉庫の中のクレメント-バイヤードの飛行船。
> この飛行船の後ろについている丸みを帯びた部分は安定性をもたらすためについていたが、飛行中に速度を落とすことが判明しこのモデル以降外されるようになった。

倉庫の開口部ギリギリでパッツんパッツんだな
583名無し三等兵:2013/11/06(水) 06:23:24.32 ID:???
当ててんのよ
584名無し三等兵:2013/11/06(水) 06:24:05.38 ID:???
まあ知らないけど
585名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:13:47.35 ID:???
>>581
風圧に耐えて船型を維持しやすかったり、ゴンドラ・エンジンとかの荷重を分散したり
中途半端でも骨を入れる意味はあるのよ

船体の規模が中途半端で、ホネなしの軟式飛行船にくらべてあまりメリットが出しきれ
なかったけど
586名無し三等兵:2013/11/20(水) 11:33:05.39 ID:???
風圧で船形が柔軟に変わるほうが良いような…
587名無し三等兵:2013/11/20(水) 11:57:09.26 ID:???
風圧で凹む=体積の減少=浮力の減少
588名無し三等兵:2013/11/22(金) 00:40:34.33 ID:???
つーか、軟式飛行船の船体が風圧で容易に変形するようだと下手すれば
操船不能に陥って漂流しかねんのよ
その昔ある発明家がソーセージみたいに細長い軟式飛行船を作ってみたけど、
船首方向からの風圧に対抗できず、真ん中から折れ曲がって墜落してる

また風圧に耐えるために、硬式飛行船などに比べて内圧を高めにする必要があって、
外皮も丈夫なものにしなくてはならないので、手軽ないっぽうでロスも多いとか
589名無し三等兵:2013/11/28(木) 02:58:52.08 ID:TpOY05jX
アリコの飛行船見て興味わいた
ツェッペリンしか知らんがロマンを感じる
590名無し三等兵:2013/12/03(火) 01:37:27.33 ID:???
http://blog.livedoor.jp/aircraftchannel/archives/4648715.html
欧州委員会共同プロジェクト。飛行船・飛行機・ヘリコプター・ホバークラフトを統合したハイブリット航空機『ESTOLAS』公開

うーん.... 
色々詰め込みすぎてダメになるスメルが漂ってる気が
浮揚ガス入れるスペースじたいほとんど無さ気だし

「カスピ海の怪物」ことエクラノプランのほうがまだマシに思える
591名無し三等兵:2013/12/04(水) 23:03:55.85 ID:???
これヘリウム入れる意味無いだろ…
592名無し三等兵:2013/12/04(水) 23:27:28.85 ID:???
1000立方メートルの容量でやっと揚力1トン稼げる計算だしね
燃料を消費しないでペイロード稼げる狙いはあるにせよ

大型機プランでも全体のペイロードにあまり貢献しそうにない...
593名無し三等兵:2013/12/05(木) 09:14:00.07 ID:???
使ってる複合材が無闇に軽いとか、地球より大気の重い星で使うとか、存在が重さを生み出しているらしい
ヒッグス粒子をどうにかできる装置を開発したとかかなぁ。
594名無し三等兵:2013/12/06(金) 22:36:12.60 ID:???
ふと思ったんだけど、ヘリウムを高温にしてやれば多少は、ってことない?
すぐ近くに熱源がある訳だし。
595名無し三等兵:2013/12/07(土) 00:22:00.09 ID:???
熱気球で行くなら、超高価なヘリウムを大量に使う意味ないわ
596名無し三等兵:2013/12/07(土) 11:50:53.78 ID:???
>>594
うーん、あんまり意味ない気がする。
ヘリウムと空気の密度の差が浮力になるわけだから、
すでにものすごく軽いヘリウムをさらに軽くしてもそんなに効果はないと思うよ。

外気温が27度だったとしてヘリウムを87度まで加熱すると体積は約1.2倍。
空気の平均分子量は28.8、ヘリウムの分子量は4だから
外気と同じ温度なら浮力は28.8−4=24.8、ヘリウムを加熱すると28.8−(4÷1.2)=25.47
がんばって温めても25.47÷24.8=1.027倍、3%ぐらいしか浮力は増えないのです。
597名無し三等兵:2013/12/07(土) 12:21:42.17 ID:???
グラーフ・ツェッペリンやヒンデンブルクは
サンシャイン60が飛んでるみたいな大きさなんだよな
飛んでる雄姿を見てみたいよ
598名無し三等兵:2013/12/07(土) 17:38:55.24 ID:???
熱ガス気球ってのは既に有る,熱ガス飛行船ってのも聞いた事有るような気がする。
599名無し三等兵:2013/12/07(土) 19:33:22.47 ID:???
ttp://imgur.com/OPOIZ63
本日新宿にて
メットライフアリコ
600名無し三等兵:2013/12/07(土) 20:00:34.97 ID:???
>>596
エンジン排気で暖めれば、数百〜千度とか行きそうだけど、
それでも効果ない?

それ以前に、そんな高温の気体を溜めれる気嚢があるのかとか、
いろいろ突っ込まれそうだけど。
601名無し三等兵:2013/12/07(土) 20:55:57.06 ID:???
>>598
それっていわゆるロジェ気球じゃないの?ガス放出しなくても浮力調整を可能にするために
ガス気球と(空気を加熱する)熱気球と両方の気嚢を持つタイプ
602名無し三等兵:2013/12/07(土) 21:06:42.54 ID:???
ヘリウムの重量が完全に無視できるくらいまで膨張(数万倍でも数億倍でも数兆倍でもry)させても
>>596の25.47が28.8を超える事は絶対にないので最大で28.8/24.8≒1.16
16%浮力が増えるだけ
603名無し三等兵:2013/12/07(土) 21:58:27.04 ID:???
そうそう,ロジェ気球。
604名無し三等兵:2013/12/08(日) 22:52:04.61 ID:???
黎明期には水素を加熱する気球を作って帰らぬ人になった人がいたとかなんとか。

ヘリウムなら、高価なヘリウムを節約するという効果はあるかも。
体積が倍になったら使うヘリウムは半分で済む。
605名無し三等兵:2013/12/09(月) 06:43:51.22 ID:???
>>604
温度上げると漏れも増えてかえって金かかりそう
606名無し三等兵:2013/12/09(月) 08:35:28.45 ID:???
飛行船、採掘で需要復活も 厳冬のシベリアで重機運搬に最適
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/131205/mcb1312050501000-n1.htm

韓国の無人飛行船が墜落 北朝鮮24時間監視、試験飛行中
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/131206/kor13120608510001-n1.htm
607名無し三等兵:2013/12/12(木) 14:34:48.79 ID:???
608名無し三等兵:2013/12/12(木) 17:33:39.70 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=AkCF0m2IKP8
http://www.youtube.com/watch?v=d4jq7oRxw-g
こんなんが一杯見れるとはええ時代になったもんじゃのぅ…
609名無し三等兵:2013/12/14(土) 15:38:50.13 ID:???
>>607
六本木ヒルズをもう少し細長くした感じかね?
610名無し三等兵:2013/12/31(火) 23:54:47.23 ID:???
さっき名古屋の中心街を飛行船が飛んでた。
メッツアリコのプレートついてる。
大晦日の夜空にぽっかりなかなかきれい。
611 【ぴょん吉】 【304円】 :2014/01/01(水) 12:32:05.96 ID:???
今年は飛行船に乗りたいなあ。
612名無し三等兵:2014/01/31(金) 22:41:23.32 ID:Tq/HZYtu
ジェット飛行船はないの?
613名無し三等兵:2014/02/01(土) 00:59:09.28 ID:???
>>610それUFO
614名無し三等兵:2014/02/01(土) 01:39:09.73 ID:???
定点に近い位置に浮かべて通信の中継とか、火山などの観測には有用ではないかな?
615名無し三等兵:2014/02/01(土) 01:47:01.92 ID:???
飛行船には可能性があるけど悪天候では使えない

そうだ、成層圏プラットフォーム、作ろう

やっぱり無理だった ←いまここ
616名無し三等兵:2014/02/01(土) 08:56:40.81 ID:???
広い領海で潜水艦を探すには飛行機では滞空時間が短すぎるから
対潜哨戒機は全部飛行船にすべき
617名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:47:46.60 ID:???
ツェッペリンNTクラスでも哨戒ヘリ程度の機材しか積めんけどなw
618名無し三等兵:2014/02/11(火) 16:47:21.14 ID:???
Google、モフェットフィールドの賃借権を獲得。ハンガーワンを改修へ
http://jp.techcrunch.com/2014/02/11/20140210google-wins-right-to-lease-moffett-field-will-restore-hangar-one/
619名無し三等兵:2014/02/19(水) 11:06:12.35 ID:+OCANUy1
都内、最近飛んでないなー
620名無し三等兵:2014/02/20(木) 11:27:22.69 ID:aNPWxE2o
何年か前、ドイツの硬式飛行船を舞台にしたスパイ映画があった。
あれを見て思ったけど、硬式飛行船のメリットは船殻のなかに居住区を作れることなんだね。
軟式だとゴンドラ頼りだけど。
621名無し三等兵:2014/02/20(木) 13:29:52.29 ID:j6njxEon
現在日本には一機しか飛んでいないとかtvでやってたね
しばらく前から西日本に移動してるけど野外係留なんで大雪の時どうしてたんだか
622名無し三等兵:2014/02/20(木) 14:18:58.18 ID:???
イタリア空軍史のDVDに雪を被った飛行船の上に乗って
雪掻きをやっている映像があった

命綱を付けているんだろうけど
不安定な足場での作業はまさに命懸けだと思ったな
623名無し三等兵:2014/02/21(金) 02:25:22.87 ID:???
なにしろ船体が巨大なので、数センチの着雪でも全体ではけっこう大きな重量になってしまう
日本で過去に日本飛行船が運用してた軟式飛行船では、係留中に着雪があるとグランドクルーが
船体の上に左右からロープを渡して雪をしごき落としてたそうだ
624名無し三等兵:2014/02/21(金) 02:36:42.92 ID:???
そら大変だ…
船体とかガスの温度上げて溶かすシステム付けようぜ
625名無し三等兵:2014/02/25(火) 09:39:42.21 ID:???
ハンガーに入れてもハンガーごとぺちゃんこになりそうだ。
626名無し三等兵:2014/03/02(日) 05:14:50.42 ID:???
>>620
題名教えてくれ
627名無し三等兵:2014/03/02(日) 05:27:28.51 ID:???
>>530じゃね?
628名無し三等兵:2014/03/20(木) 16:40:04.75 ID:gAFCc5+F
>>541
US NAVYは歴史上唯一、飛行空母を実現したな
629名無し三等兵:2014/03/27(木) 00:39:38.45 ID:Aj1441l6
630名無し三等兵:2014/03/31(月) 11:09:56.10 ID:V7AQYs2Q
631名無し三等兵:2014/03/31(月) 11:12:06.24 ID:V7AQYs2Q
632軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/03/31(月) 14:33:58.21 ID:6UlnFs+9
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
633名無し三等兵:2014/04/05(土) 18:03:01.76 ID:oTkUwgIl
ヘルシングの飛行船艦隊格好よかったな。兵器としては脆すぎるけどw

クレシンの豚の蹄の飛行船やドクターフーのサイバーマンの飛行船も近未来的な格好よさがあった。
634名無し三等兵:2014/04/22(火) 17:16:28.77 ID:2Tr+zJKb
Goodyear社製の新飛行船の命名投票 5/9まで
ttp://www.goodyear.com/en-US/company/blimp
635名無し三等兵:2014/04/22(火) 17:28:30.52 ID:2Tr+zJKb
Goodyear製じゃないな、Zeppelin-NT系でした。
636名無し三等兵:2014/05/12(月) 00:57:43.17 ID:esbG0bL6
硬質飛行船は日本から絶滅寸前だけど普段は折りたたんでおいて必要な時にガスを注入する
バルーン式は災害時の携帯電話基地局や現場の撮影に使えそうだ
637名無し三等兵:2014/05/12(月) 01:50:21.61 ID:0asQyqxS
そのヘリウムガスが今まとまった量が入手困難な状況でしてね
638名無し三等兵:2014/05/12(月) 08:10:45.18 ID:CIireWGm
水素じゃだめなの?
639名無し三等兵:2014/05/13(火) 10:13:49.74 ID:lflImGlL
安全性を考えれば水素は避けたいところだが将来的には水素になってくかもね。
ただ災害時緊急用とすれば必要な水素を一緒に備蓄しとかなきゃならないが、
大量の水素を置いとくのは安全管理上問題があるかも。
640名無し三等兵:2014/05/13(火) 10:29:57.89 ID:Hm4Y+jKm
電気と水があれば…と思ったけど飛行船に使う量を作るには時間かかりそう
641名無し三等兵:2014/05/13(火) 20:00:28.51 ID:RiB4uvOq
昔々、世界で初めて水素気球を飛ばした時の話。

その水素を作るために、樽の中に希硫酸と鉄屑を放り込み、
何日もかけて気球に送り込んだ。
とかいう話・・・
642名無し三等兵