【ABL】ミサイル防衛 19射目【SM-3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
主に弾道ミサイルを迎撃するミサイル防衛について語るスレッドです。

前スレ
【ABL】ミサイル防衛 18射目【SM-3】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1243611778/

北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
http://www.mod.go.jp/j/library/bmd/pdf/090331.pdf
を読んで最低限の知識を得てから書き込んでください。
2名無し三等兵:2009/09/16(水) 07:39:43 ID:???
米ミサイル防衛局(MDA)
ttp://www.mda.mil/mdalink/html/mdalink.html
よつべにうpされたMDA謹製動画
http://www.youtube.com/profile?user=AegisBMD


その他
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/menu.htm
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/ss001.htm
ttp://www.gensuikin.org/NW.html

SM-3での迎撃実験の結果
ttp://www.mda.mil/mdalink/pdf/aegis_tests.pdf

衛星迎撃成功のプレスリリース
ttp://www.navy.mil/search/display.asp?story_id=35114

ABLの地上試験が成功。ただし迎撃実験は2009年秋まで延期
ttp://www.mda.mil/mdalink/pdf/08news0089.pdf

2009年3月、THAADによる迎撃実験が成功
ttp://www.mda.mil/mdalink/pdf/09news0003.pdf
ttp://www.kojii.net/news/news090320.html

3名無し三等兵:2009/09/16(水) 07:42:59 ID:???
【ABL】ミサイル防衛 18射目【SM-3】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1243611778/
【ABL】ミサイル防衛 17射目【SM-3】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239437445/l50
【ABL】ミサイル防衛 15射目【SM-3】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1237822164/
【ABL】ミサイル防衛 14射目【SM-3】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1228350895/
【ABL】ミサイル防衛 13射目【SM-3】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1220545805/l50
【ABL】ミサイル防衛 12射目【SM-3】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1203908849/l50
【ABL】ミサイル防衛 11射目【SM-3】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1201886088/
【ABL】ミサイル防衛 10射目【SM-3】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1199544861/
【ABL】ミサイル防衛 9射目【SM-3】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1198102705/
【ABL】ミサイル防衛 8射目【SM-3】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1188400372/
【ABL】ミサイル防衛 7射目【SM-3】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1176509409/
【ABL】ミサイル防衛 6射目【SM-3】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1161799883/
【ABL】ミサイル防衛 『5』射【SM−3】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1152307963/
【ABL】ミサイル防衛 4発目【SM−3】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1133320258/
ミサイル防衛 vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105951275
ミサイル防衛について
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1056172062/
4名無し三等兵:2009/09/16(水) 12:44:42 ID:grBi4/Wy


質問何だけど、SM-3の迎撃ミスは、虫眼鏡モードによる弊害?
5名無し三等兵:2009/09/16(水) 13:00:32 ID:???
自衛隊「SM-3の命中率って正直アレだよな・・・維持費ハンパなく高いし」
民主党「MD全国配備止めるから」
自衛隊「・・・!」
自衛隊「それじゃここの回路に細工してと・・・」
アメリカ「DAMN IT!失敗ダ!」



          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
6名無し三等兵:2009/09/16(水) 13:39:08 ID:???
前スレ
【THAAD】ミサイル防衛 18射目【SM-3】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1243611778/
7名無し三等兵:2009/09/16(水) 20:31:45 ID:9MT2cXis
前スレのここの部分をこう修正。
    ↓

「百発百中の砲一門は・・・・」  by東郷平八郎

998 名無し三等兵 2009/09/16(水) 01:40:07 ID:o4vpXCoe
要するにMDに執着する阿呆は単なる技術オタクなんだよ。
戦艦大和に執着した戦前の技術者とか砲術科出身者と同じ。
しかも、一発百中の大砲一門は・・・の精神主義者。
核の心理戦なんて理解できない。
8名無し三等兵:2009/09/16(水) 20:47:38 ID:???
MADこそが精神主義だと思うがな・・・・・・w

MDのほうは核戦力に対して物理的に対抗しようとしている。
9名無し三等兵:2009/09/16(水) 20:57:22 ID:???
核の心理戦とかいっちゃってるけど、MDの価値って人間の心理だのなんだの・・・いまだに良くわかっていないことを頼りにしないことに価値があると思う。

迎撃率何割とか・・・そういった「数字」が出せることがその象徴だなw
10名無し三等兵:2009/09/16(水) 21:17:03 ID:9MT2cXis
現実には、百発百中の砲一門は、百発一中の砲百門に劣るんだよな。
MDもそれと同じで、精神主義のガラクタに過ぎない。
11名無し三等兵:2009/09/16(水) 21:19:31 ID:???
>>10

一行目と二行目はどうつながってるんだ?

あとMADのほうも精神主義だよ。
12名無し三等兵:2009/09/16(水) 21:24:29 ID:???
抑止力が目に見えるなら、もうちょっと幸せな世界もありえるだろうに
13名無し三等兵:2009/09/16(水) 21:24:39 ID:???
とりあえず心理戦と精神主義を一緒にするな
14名無し三等兵:2009/09/16(水) 21:32:15 ID:???
心理戦に信頼がおけると思ってれば、まさに精神主義だとおもうがなww
15名無し三等兵:2009/09/17(木) 06:09:13 ID:???
国産PAC3発射試験に成功=広域で部隊展開、米国で空自
9月17日1時13分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000017-jij-soci
16名無し三等兵:2009/09/17(木) 17:08:49 ID:+7IF3vyb
防衛省 PAC3追加要求 変わらぬ官僚主導

前年度比3%増という積極的な二〇一〇年度防衛費の概算要求を打ち出した防衛省。
弾道ミサイル迎撃(MD)に使う地対空ミサイル「PAC3」の追加配備について、「民主党にも受ける」として、
「背広組」と呼ばれる内局主導で決めていたことが分かった。MD導入自体が官僚主導で決まった経緯があり、
変わらぬ体質が浮き彫りになった。防衛省の予算は、「制服組」と呼ばれる陸海空の各幕僚監部がまとめ、
大臣官房、防衛政策局などの内局が承認する。PAC3は消極的だった航空幕僚監部を内局が押し切り、
九百四十四億円の追加配備費を計上した。

関係者は「部分修正なら民主党も応じるはず」というが、「まず空気を読め」と批判する制服組幹部もいる。
政権政党となる民主党は「官僚支配の打破」を打ち出しており、防衛省の思惑通りにいきそうもない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009091502000049.html
17名無し三等兵:2009/09/17(木) 17:11:20 ID:???
>>16
>MD導入自体が官僚主導で決まった経緯があり、変わらぬ体質が浮き彫りになった。
制服組が表に出たら出たで間違った理解に基づいて「シビリアンコントロールがフンダララ!」と喚くくせに・・・
18名無し三等兵:2009/09/17(木) 17:25:46 ID:???
政治家は石破なんかでも清谷に毒されてるレベル
日本の政界にマトモな防衛通はいない
19名無し三等兵:2009/09/17(木) 18:23:46 ID:???
>>18
中谷氏は?
20名無し三等兵:2009/09/17(木) 18:35:43 ID:???
米政府、東欧でのミサイル防衛施設計画を棚上げへ=報道(ロイター)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000491-reu-int
21名無し三等兵:2009/09/17(木) 18:37:09 ID:fpXj95eR
>>16
つまり、純粋な軍事専門家は、MDに消極的なわけだな。
政治的に米国とつるむ非専門家が勝手にやってるだけ。
22名無し三等兵:2009/09/17(木) 18:39:18 ID:fpXj95eR
>>16
>MD導入自体が官僚主導で決まった経緯があり、

しかも、収賄野郎・守屋元次官が独走し、対米売国奴・小泉のGOサインの下で導入決定。
背広組の多くですら、実は反対していた経緯がある。
23名無し三等兵:2009/09/17(木) 19:15:24 ID:???
民主党はMD凍結するって言ったからな、覚えてるぞ、ブレるなよ。
維持費も更新費もアメリカとの共同開発にも金出させられて
費用対効果が薄いってふざけるなよ

核を持った方が余程安上がりだ
24名無し三等兵:2009/09/17(木) 20:45:34 ID:???
ここまで俺の自演
25名無し三等兵:2009/09/17(木) 21:38:10 ID:???
最強の核ミサイルは弾頭10発のピースキーパーですよね?
でもこれは退役したと言いますし、現時点で最強のミサイルはミニットマンVになるんですか?
26名無し三等兵:2009/09/17(木) 22:12:47 ID:???
まだ核武装厨が居ついてるのか。
27名無し三等兵:2009/09/17(木) 22:19:13 ID:???
こっちでやってくれ。

現実的に日本の核武装の可能性を探るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1252309451/l50
28名無し三等兵:2009/09/17(木) 22:19:38 ID:???
武装しない代わりのミサイルによるMDが潰されかねないからな・・・。
29名無し三等兵:2009/09/17(木) 22:47:12 ID:???
矛の核に対抗できる盾がMDみたいに妄信してる奴ってなんなの
30名無し三等兵:2009/09/17(木) 22:54:32 ID:???
その盾にすがるしかないのが日本です。
31名無し三等兵:2009/09/17(木) 23:00:02 ID:???
>>23
>民主党はMD凍結するって言ったからな、覚えてるぞ、ブレるなよ。

嘘を言うな、そんなことは言ってない。
32名無し三等兵:2009/09/17(木) 23:02:05 ID:???
予定してる全国配備の分はということじゃないか?
33名無し三等兵:2009/09/17(木) 23:32:32 ID:???
予定している全国配備分?

予定ですらない提案じゃん、それ。
34名無し三等兵:2009/09/18(金) 00:36:26 ID:???
あれ、おかしいな・・・概算要求のMD改修費用900億程度を民主党が凍結するって
記事があったんだが消えてるぞ
35名無し三等兵:2009/09/18(金) 00:40:43 ID:???
なんだ脳内妄想かw
36名無し三等兵:2009/09/18(金) 00:43:26 ID:???
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003008&sid=as5XCMTb9Lh0&refer=jp_politics


見つけたと思ったら検討だったでござるの巻
37呉の床屋:2009/09/18(金) 02:47:53 ID:rEFCXz3j
ちぇこに警戒レーダとポに地上型迎撃ミサイルだったか
東欧へのBMD配備は取り止めだそうだが
より精度の向上した確立された代替BMDでいく
ってのはSM-3システムのことかな?

ttp://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-the-President-on-Strengthening-Missile-Defense-in-Europe/
38呉の床屋:2009/09/18(金) 02:50:33 ID:rEFCXz3j
「配備中止」
ってとこだけ読んで
鳩内閣は自衛隊のBMDも凍結しそうだが(苦笑
39名無し三等兵:2009/09/18(金) 02:56:15 ID:???
>37

SM-3のようだ。地上配備型も入ってる。これは日本も嬉しい。

http://mainichi.jp/select/world/news/20090918k0000m030079000c.html
オバマ大統領は「情報機関の評価は、欧州に到達するイランの中短距離ミサイルの脅威を
強調している」と述べ、イランの長距離ミサイルを想定した現行計画の変更の必要性を強調。
「既に技術的に証明され、費用対効果が高く、脅威に対応できる方法を導入する」と語り、
中短距離ミサイルへの対応として海上自衛隊のイージス艦にも配備されている迎撃ミサイ
ルSM3などを欧州に配備する考えを示した。

ホワイトハウスの発表によると、新たな計画では2011年にSM3や移動式のレーダーなど
のシステム整備に着手、開発中の地上配備型SM3を含め4段階で整備を進める。20年か
らの最終段階で、大陸間弾道ミサイルに対応する能力を備える想定となっている。
40呉の床屋:2009/09/18(金) 03:07:48 ID:rEFCXz3j
>ペトリオットPAC−3ミサイル発射試験の結果について
平成21年9月17日
防衛省

弾道ミサイル防衛(BMD)機能を付加するための改修が行われたペトリオット・システム(ペトリオットPAC−3)の
BMD機能を確認するため、9月16日午後11時46分(現地時間16日午前8時46分)、アメリカ合衆国ニューメキ
シコ州のホワイトサンズ射場においてPAC−3ミサイルの発射試験を実施し、弾道ミサイル模擬標的の迎撃に成功
したので、お知らせします。<

三菱の玉もだいじょうぶだね
PAC-3はよく当たるな
国産弾のほうが精度はよいかもわからんね(苦笑

ttp://www.mod.go.jp/j/library/bmd/pac-3-20090911.pdf
41名無し三等兵:2009/09/18(金) 03:19:18 ID:???
(2009/08/22)移動式GBI(ICBM迎撃可能な大型ミサイル防衛システムの自走化)
http://obiekt.seesaa.net/article/126262031.html
>そうなると東欧MD配備はある程度頓挫して、この代替案(移動式GBI、
>SM-3地上型)に移行して貰える方が日本にとってメリットが大きいです。

一ヶ月前の予想(というか希望)が大当たりか。
42名無し三等兵:2009/09/18(金) 03:24:12 ID:???
ラムズフェルド報告の予想よりもイランの弾道ミサイル開発は遅い
そこで当面の欧州MDは中短距離への対処を中心にし、
以後は段階的に拡大していく方針とすると
もちろんロシアに譲歩する意味合いもあるのだろう
43名無し三等兵:2009/09/18(金) 03:34:36 ID:???
>PAC-3はよく当たるな

そら標的はPAC2改造のPAAT標的ミサイルでスカッド相当なんだから当てて当然よ。
44呉の床屋:2009/09/18(金) 03:53:10 ID:rEFCXz3j
エンゲージは全自動だからな
システムに不具合さえなければ
当たるよな
PAC-3
45名無し三等兵:2009/09/18(金) 08:46:19 ID:???
場所と時間がほぼ特定されていれば当たるのは当然
北朝鮮のミサイルに24時間365日迎撃態勢取るなんて不可能
MDは必要無い
46呉の床屋:2009/09/18(金) 09:21:30 ID:rEFCXz3j
どんな軍備でも
完璧な防衛など不可能であるしな

となれば
やはり日本は
非武装中立
(苦笑
47呉の床屋:2009/09/18(金) 09:24:03 ID:rEFCXz3j
これからの日本の安全保障政策は
一家に一枚

「憲法第九条」

御札
を無料配布で
完璧
48呉の床屋:2009/09/18(金) 09:29:08 ID:rEFCXz3j
むだ使いの
防衛費は
ここに目出度く全額削減(苦笑
49名無し三等兵:2009/09/18(金) 12:32:39 ID:???
極端に振れるのは子供。
50呉の床屋:2009/09/18(金) 13:37:31 ID:rEFCXz3j
地上発射型SM-3の話があるが
日本のばやいは
海上発射型のほうが便利だよなあ
51名無し三等兵:2009/09/18(金) 22:27:36 ID:???
      ____
     /  -- 丶、
    / ノ   ●) ヽ┏┓
   .|  (●, ,⊃ ノ ┏┛
   .ゝ、  `´  .へ ・
52名無し三等兵:2009/09/18(金) 22:29:38 ID:NlxW4ffi
>45
>場所と時間がほぼ特定されていれば当たるのは当然
>北朝鮮のミサイルに24時間365日迎撃態勢取るなんて不可能
>MDは必要無い

アメリカは、場所も時間も内緒にしたMD迎撃実験はこれまで何度もこなして来ましたよ?

移動発射式の標的ミサイル発射台なんてのも用意してますし。
53名無し三等兵:2009/09/18(金) 22:39:18 ID:5pcq/aQF
>>45
そりゃおまいの祖国北朝鮮には必要ないだろ。w
54数多久遠 ◆0rtxwIjHlI :2009/09/18(金) 23:13:39 ID:???
>>40

もしかしたら精度は良いかもしれませんが、・・・・・
今頃、胸を撫で下ろしてますよ。
55名無し三等兵:2009/09/18(金) 23:49:08 ID:???
>>51
かわいい
56名無し三等兵:2009/09/19(土) 01:32:59 ID:???
>>45
MD批判するにしても、現状のMDについてもっと調べろよ。
無知が喚いてるようにしか見えない。
57名無し三等兵:2009/09/19(土) 06:35:43 ID:???
NATO事務総長、米露とMDシステム統合の考え示す
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2643485/4617083
58名無し三等兵:2009/09/19(土) 06:40:20 ID:???
ロシアのNATO大使、カリーニングラードのミサイル配備計画撤回を表明(ロイター)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090918-00000801-reu-int
59呉の床屋:2009/09/19(土) 08:05:44 ID:MgZ7cj3b
トルコがミサイル防衛システム導入を決めたそうだが
米・中・露から選ぶそうだが
PAC-3が有力なのかな?

ttp://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5gmXmrMiXS6fRzz3u5avRHpfq6sIAD9APODTO3

トルコと言えば風呂が名物だそうだが?
気持がよくてすっきりするのだとか(苦笑
60名無し三等兵:2009/09/19(土) 08:44:52 ID:???
>>52
場所も時間も内緒にした迎撃実験て何それ
アメリカでは軍が独断でニューヨーク市上空での迎撃実験を行う権限でもあるのか?

対潜作戦能力に特化した米軍支援が基礎にある日本の自衛隊と
アメリカの作戦能力を比較されてもねぇ・・・北朝鮮が日時を指定して
発射した時でさえあれほどミスが重なったのに今の自衛隊に24時間
365日迎撃態勢取らせる事の出来る人員がどこにいるんだ?

>>56
現状を理解して無いなら具体的にどう理解して無いのか説明して欲しい
61名無し三等兵:2009/09/19(土) 08:57:10 ID:???
撃つ兆候とかしっかり監視してるから
それにアメリカのBMDも複数いることお忘れなく
日米の力量舐めすぎ
62呉の床屋:2009/09/19(土) 09:41:02 ID:MgZ7cj3b
航空自衛隊は
24時間365日迎撃態勢
をいちおうとっているのだが(苦笑
63呉の床屋:2009/09/19(土) 09:42:53 ID:MgZ7cj3b
きんちょう状態にあわせて
態勢の移行
というのはあるがな(苦笑
64名無し三等兵:2009/09/19(土) 10:03:09 ID:???
65名無し三等兵:2009/09/19(土) 10:06:29 ID:???
なんか論理のネジがゆるい奴がいるなあ。
・MDは、自分の守備範囲への攻撃を防衛する。
・その範囲内で、発射地点、飛行軌跡、異なる目標地点、をブラインド(目隠し)
で迎撃実験のスコアで、有効とまで改良している。

お前さんは、殺人事件が起こる場所が予知できないのに、殺人課の刑事が大勢いる
のは無駄だ。と言う主張をしているだけだ。

救急車、消防車、パトカーと同じように、24時間MDが機能する仕組みは
必要なら、作れる。
救急車は24時間・365日機能するが、お前さんは、その仕組みを想像できるかい?

2chの書き込みはやめて、だまって単純労働に励めるように、自己鍛錬するんだ。
コンビニバイトもこれではつとまらないぞ。
66呉の床屋:2009/09/19(土) 10:07:38 ID:MgZ7cj3b
ホワイトサンズ射場というのは
円盤の不時着した
ローズウエルに近いのか?
67呉の床屋:2009/09/19(土) 10:52:11 ID:MgZ7cj3b
SM-3の陸上配備型というのは
イージス艦の艦橋とVLSに
タイヤを付けて国道を移動するのだろうな
68名無し三等兵:2009/09/19(土) 10:56:26 ID:???
論点を外してる人がいるけどここでの論点は

アメリカの迎撃実験の時間・場所に制限はあるのか
今の自衛隊に北朝鮮のミサイルを24時間365日
迎撃できる態勢を維持出来るのか

でしょ。殺人課の刑事とか何見当違いな返答してるんだ・・・
69名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:01:10 ID:???
>>66
>ローズウエルに近いのか?
そう。。。。 150km、ホワイトサンズの規模で見てね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ホワイトサンズ・ミサイル実験場
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロズウェル事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロズウェル_(ニューメキシコ州)
http://maps.google.com/maps?client=safari&q=%E3%83%AD%E3%82%BA%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB&oe=UTF-8&ie=UTF8&hl=ja&ll=33.513919,-104.534912&spn=4.46938,7.327881&z=7&iwloc=A

地図で見ると、アルバカーキ、サンタフェ、ロスアラモス・・・
最初の原爆実験は、ソコロの南東48kmなので、ホワイトサンズの北側の中心。
70名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:02:42 ID:???
論理のネジがゆるいと言うより
「アンチ」したいだけな奴なのか、単にバカかのどっちかでしょ?
どっちにしても全スルーでおkかと。
71呉の床屋:2009/09/19(土) 11:06:00 ID:MgZ7cj3b
ローズウエルに不時着した円盤は
オハイオのライト・パターソンに空輸され
その後ネバダのエリア51に移送されてたよな

円盤(飛行不能)はエリア51の地下ハンガー
生き残った2名の乗員は技術者として米軍で働いてたよな
72名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:06:46 ID:???
>>68
>アメリカの迎撃実験の時間・場所に制限はあるのか
お前さんが、おかしい。

演習場では、時間、方角、目標を秘匿した実験を行っている。
目標を秘匿するの意味は、演習場内。それを、アメリカ全土と読み替える
池沼は相手にする必要は感じない。君のレベルに合わせて殺人課と話しただけだ。

北朝鮮に限定すると、核搭載能力が有るのは一部の弾道弾で、最大推定で数発。
これについては、発射態勢の察知を日米で行っており、SM-2で日米で常時迎撃
体制が実施されている。PAC-3も、即応体制だが、都心部には即応体制は無い。
73呉の床屋:2009/09/19(土) 11:07:55 ID:MgZ7cj3b
円盤の一部は
ライト・パターソンにもあったな(苦笑
74呉の床屋:2009/09/19(土) 11:16:05 ID:MgZ7cj3b
ライト・パターソンにある円盤破片の保管場所は
マテリエル・コマンド近くの
Mig-21が前に飾ってあるビルの地下だったよな
75呉の床屋:2009/09/19(土) 11:18:29 ID:MgZ7cj3b
同じものを作ってみたが
上手く飛ばなかったそうだが(苦笑
76名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:20:43 ID:???
>>72
アメリカでの迎撃実験の時間・場所は

「限定されている」

ということね、なるほど。それさえ聞けば十分だ。
現行のMDが核に即応性が無い良い証拠だね。
MD賛成派の人ってMDの費用対効果を理解してるとは思えないな。
人員減らされて防衛費も下げられてこの不景気だというのに
MD全国配備とかありえないから。
77呉の床屋:2009/09/19(土) 11:22:56 ID:MgZ7cj3b
宇宙人は

月見うどんが好きでな(苦笑
78名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:24:25 ID:???
ほら、また読み違える。
あほくさ。 相手してすみませんでした。

しかし、国会議員も、だいたいこのレベルの議論だからなあ、
日本はこれでも社会が動いているのは素晴らしいことかもしれない。
79呉の床屋:2009/09/19(土) 11:26:51 ID:MgZ7cj3b
>>76
全国は
無理だろ
空自の高射群は6個しかないだから
80呉の床屋:2009/09/19(土) 11:28:19 ID:MgZ7cj3b
日本ぢゃ
軍事や安全保障は
趣味
だからねえ〜
81名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:28:31 ID:???
>>79
>全国は
SM-2が担当している。米軍と併せて、常時3艦ぐらい24時間即応中。
PAC-3は、気休め。
82呉の床屋:2009/09/19(土) 11:30:49 ID:MgZ7cj3b
PAC-3ミサイル1本で
吉牛が何杯喰えると思ってんだ
という費用対効果の議論だからねえ(苦笑
83呉の床屋:2009/09/19(土) 11:36:19 ID:MgZ7cj3b
対等な関係の新たな日米同盟を築く
さうだが
笑えるな
84呉の床屋:2009/09/19(土) 11:50:13 ID:MgZ7cj3b
本当の実力は実戦なってみないとわからん訳だが
北のノドンも
最大射程で撃ったことはないしな
200発あるという在庫も
どの程度性能が安定しているか疑問だしな
核弾頭は搭載出来るレベルに達していないだろし

北の弾道ミサイルの脅威というのも実力はかなり低いかもわからんね(苦笑
85名無し三等兵:2009/09/19(土) 11:54:05 ID:???
ノドンには核弾頭をまだ積めない、が今の議論の前提です。
テポドンの2段目に弾頭直付けなら、日本まで飛ばせる可能性大。
だから、テポドンだけは大騒ぎします。
86呉の床屋:2009/09/19(土) 11:58:01 ID:MgZ7cj3b
北朝鮮製のミサイルは
狙ったところには命中しないから
射撃のコツは
目標をわざと外して撃つことだな
87名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:16:44 ID:???
>だから、テポドンだけは大騒ぎします。
こんなバカばっかだから、言っとこう。
日本にとってMDは核しか問題じゃないのか?
通常弾等やVXやマスタード積んだノドンは問題じゃないのか?あ?ゴルァ!!
88呉の床屋:2009/09/19(土) 12:18:30 ID:MgZ7cj3b
わが共和国は
金体制を存続させることに必死だからな
金一族を守るため必要とあらば日本へのミサイル攻撃にも躊躇はないだろ
それが出来る体制であるしな(苦笑

ミサイルに搭載出来る核弾頭の開発も時間の問題だろしな

BMDは進めるほかないね
89呉の床屋:2009/09/19(土) 12:25:32 ID:MgZ7cj3b
防衛力は相対的なものだからな
現在の彼我の状況からすると
SM-3とPAC-3でかなり有効なBMDを形成しつつあると見えるが

将来を考えればTHAADとかSM-3新型を進めるべきだが
民主政権下では暫らくは停滞かな(苦笑
90名無し三等兵:2009/09/19(土) 12:30:15 ID:???
通常弾頭が飛んでくる事態ってあるか?
台湾と韓国が中国に占領されてるくらい深刻じゃないかそれ
91呉の床屋:2009/09/19(土) 12:44:39 ID:MgZ7cj3b
現在も将来も
通常弾頭による攻撃の可能性のほうが高いだろ
92名無し三等兵:2009/09/19(土) 13:54:53 ID:???
>>90
おまい消防か?園児か?w
核なんて実際に使うより「こんなん持ってんど、おらおらぁ!」って交渉の道具に使うためにある。
湾岸でも確かイラクがイスラエルかどっかにマスタード入れたスカッドを撃ってたよな?うろ覚えだけど
通常弾頭でもそう。おまい通常戦力滑杉。
93名無し三等兵:2009/09/19(土) 14:05:58 ID:7BoQ98W3
>90
>通常弾頭が飛んでくる事態ってあるか?

先例は幾らでもある。

第二次大戦のロンドン、アントワープ、ソ連のアフガン侵攻、イラン・イラク戦争、
イラクのクルド人掃討、湾岸戦争、グルジア紛争、イラク戦争・・・・

歴史上、通常弾頭の弾道ミサイルが使用された例は幾らでもある。

そしてソ連のアフガン侵攻とイラクのクルド人掃討で毒ガス弾頭が使用された。
94名無し三等兵:2009/09/19(土) 14:13:48 ID:???
>>76
>アメリカでの迎撃実験の時間・場所は
>
>「限定されている」
>
>ということね、なるほど。それさえ聞けば十分だ。

お前はかなりの馬鹿だろw
条件が全く限定されない実験なんて存在しない。MDに限らずあらゆるものでもだ。
お前の言っている事はガキの屁理屈以外の何物でもないねw

分かるか? 場所や方位なんて大まかなものでよいんだ。弾道ミサイルは巡航ミサイルと違って
まっすぐ飛んでくることしかできないのだから。迂回して回り込んで飛んでくる考慮をしなくていいんだぜ?

時間についても不意打ち実験は何度もこなしている。そろそろ現実を理解しようや僕ちゃん?

>現行のMDが核に即応性が無い良い証拠だね。

GBIやSM-3搭載艦は常時オンステージしている。即応性は何時でも確保されている。

>MD賛成派の人ってMDの費用対効果を理解してるとは思えないな。
>人員減らされて防衛費も下げられてこの不景気だというのに
>MD全国配備とかありえないから。

スタンダードSM-3BLOCK2は日米共同開発で計画は止められない。こいつは射程2000kmを超えて
日本全国をカバーできる。配備は確定している。お前の勝手な願望は通らない。
95名無し三等兵:2009/09/19(土) 14:29:54 ID:???
このミサイル欧州へ輸出したら武器輸出禁止3原則に抵触しない?
96名無し三等兵:2009/09/19(土) 14:35:12 ID:???
>95

抵触する。その為に緩和する必要がある。

そして・・・

U.S. Yanks European GBIs; Plans SM-3s | AVIATION WEEK
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=defense&id=news/NewMD091709.xml&headline=U.S.%20Yanks%20European%20GBIs;%20Plans%20SM-3s
Finally, in 2020, phase four will include a new and yet-to-be described SM-3 Block IIB, which Cartwright says will counter an ICBM from Iran.

「SM-3 Block IIB」=MKV。

計画復活だぜ。
97名無し三等兵:2009/09/19(土) 14:36:24 ID:???
>95

ヨーロッパが購入するのではなくアメリカが維持管理をしてNATOで使う
という話ならば、抵触はしない。
98名無し三等兵:2009/09/19(土) 14:48:22 ID:???
>>96
> Plans SM-3s | AVIATION WEEK
日本の技術が入って、21世紀の世界の安全保障か・・・80年代的だなあ。
99名無し三等兵:2009/09/19(土) 14:55:15 ID:???
>>93
ロンドンのV2は分かるがもう少し日本の地勢に合わせた現代戦の例を出せw
100名無し三等兵:2009/09/19(土) 14:55:25 ID:???
SM-3の地上配備型はSM-3UAだけど、それだけ射程距離が伸びてるのかな。
アメリカのニュースを見ると、開発費が予定より増えてるらしいけど。
101名無し三等兵:2009/09/19(土) 14:59:02 ID:???
>99

全く同じ条件など存在する筈が無い。
都市部への弾道ミサイル攻撃は幾らでも先例がある、把握しとけ、。
102名無し三等兵:2009/09/19(土) 15:19:24 ID:???
>>94
2000kmなわけないだろう
103名無し三等兵:2009/09/19(土) 17:54:53 ID:???
>>76
自衛隊、今のところ人員だけは削られてなくね?
MDがなくなってもそれ以前に軍縮路線があるから正面装備の定数削減は回避出来ないかと
MDのせいで他の調達が遅れてるのは事実だけど

逆にMDと言えば予算がつきやすい側面もあるようだし
104名無し三等兵:2009/09/19(土) 18:13:39 ID:9F6Im0lq
MDなどどうでも良いわ
韓国が米国との約束を破り射程1000kMの巡航ミサイル開発して
東京を射程に入れたぞ
目には目を日本もピヨンヤンに届く1000発のミサイル実戦配備
一日早く。
105名無し三等兵:2009/09/19(土) 18:16:10 ID:???
>>104
韓国が日本に巡航ミサイルをうつメリットは?
106名無し三等兵:2009/09/19(土) 18:16:36 ID:???
トルコ、長距離ミサイル防衛システムを導入 米パトリオットか
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200909190010.html
107名無し三等兵:2009/09/19(土) 18:17:13 ID:???
とりあえず下げて落ち着け。
108名無し三等兵:2009/09/19(土) 18:29:50 ID:???
>>105
さわるんじゃありません
109名無し三等兵:2009/09/19(土) 18:33:07 ID:???
その子はやたら1000って数字が好きな変わった子なんです。
110名無し三等兵:2009/09/19(土) 18:47:59 ID:???
>>102
>2000kmなわけないだろう

SM-3Block1ですら射程1200kmだよ。自衛隊装備年鑑に堂々と書いてあった。

ちなみにこの事をMD反対の軍事評論家の神浦に伝えたら相当ショックを受けていたよw

http://www.kamiura.com/mail110-11r-2k8html.html
>ところで同じ朝雲新聞社の「自衛隊装備年鑑2008-2009」を読んだのですが、
> SM-3の最大射程は1200km、最大射高250kmと書かれていました。
>もしこれが正しいとすると、凄まじい数値ですね。

神浦はBlock2の数値だと思っているようだが。装備年鑑のはBlock1の話だ。
Block1で1200km、Block2で2000km以上。
111名無し三等兵:2009/09/19(土) 19:39:38 ID:???
まぁ核はまだしも巡航ミサイルくらいは持たないとな・・・
アメリカの脅威にならないようにグァムサイパンに届かない
1500km級で我慢してやろう
112名無し三等兵:2009/09/19(土) 19:41:43 ID:???
アメリカに配慮して1500とかそんなのイラネ。アメリカも気にしねえよ。
どうせ持つなら素直に自分の必要なものを持てばそれで良い。
113名無し三等兵:2009/09/19(土) 20:15:50 ID:9F6Im0lq
>>105
朝鮮の歴史は2000年に渡って中国に朝貢してたから
朝鮮人は日本人を下に見て満足したいのよ
それには東京を爆撃して屈伏させたいのが本音
朝鮮人の思考は相手が上か下かしかないんだよ

売られた喧嘩は買いたいよ 
114名無し三等兵:2009/09/19(土) 20:19:24 ID:???
それは韓国の国益に適いますか?
115名無し三等兵:2009/09/19(土) 20:49:43 ID:???
>>113
俺にはおまいの思考が相手が上か下かしかないようにしか見えないが?www
116名無し三等兵:2009/09/19(土) 21:10:51 ID:9F6Im0lq
>>115
おまいは朝鮮の歴史も知らないし 身近の在日朝鮮人 不法滞在の朝鮮人
知らないだろう・・
117名無し三等兵:2009/09/19(土) 21:13:50 ID:???
あっちの○○は汚い○○、オレの○○は綺麗な○○。ってことか。
つまり同属嫌悪とw
118名無し三等兵:2009/09/19(土) 22:23:48 ID:???
朝鮮の正しい歴史なんて、朝鮮人も知らないと思うよ。
正しい歴史なんて朝鮮人にとって絶望的なだけなので、歪められた歴史観で教えている。

『三国史記』も編纂された後に参考にした文書をなぜか全て破棄してしまったというからほんとかどうか怪しい。

個人的には、韓国人は反日でない限り嫌いではない。
韓国人でも好きな歌手もいる。
仕事上で関わることもあるし。
ただ、反日教育をしている国としては嫌いだな。
自分を嫌いな人間を好きになるわけがないのと同じだ。

アキヒロになってからはちょっとずつ反日教育も緩くなって行くみたいだが。
119名無し三等兵:2009/09/19(土) 23:25:45 ID:9F6Im0lq
朝鮮好きなのは勝手だが 

騙されてからでは遅いって言うこと

李大統領は大阪で育ったと日本人は好意的に見てるが 本人は貧しさと
屈辱の思いで韓国に帰ったと口述 日本人を根っから恨んでいる
彼は優秀な政治家で好意的な振りをするのが国益になるのを誰よりも
知っているって事

経済危機にも拘わらずイージス艦増隻 長距離巡航ミサイル配備
対北朝鮮対策でないのは誰が見ても分るだろう
120名無し三等兵:2009/09/19(土) 23:27:18 ID:???
朝鮮のことをなんとも思ってない≠好き
121名無し三等兵:2009/09/19(土) 23:32:27 ID:???
愛国反特亜o(反日?)媚愛特亜
の二つの人種しか居ないと思ってるのか。そりゃ話しが合わないよね。

つか、いい加減スレチガイにもほどがある。
122名無し三等兵:2009/09/20(日) 00:18:59 ID:???
日本が弾道ミサイルを取得?

有り得ないねw

ミサイル技術管理レジームの制限である射程300km未満なら構わないが・・・
123名無し三等兵:2009/09/20(日) 01:23:00 ID:xHwMC8qf
そんなの関係ない
日本の防衛は日本が決める事

衛星打ち上げも実績有るし 宇宙から核弾頭落とすから
待っとけ
124名無し三等兵:2009/09/20(日) 01:36:27 ID:???
部分軌道爆撃システムは50年も前に禁止条約結ばれてるが。
125名無し三等兵:2009/09/20(日) 01:44:09 ID:???
>>123
現実と妄想の区別もつけられなくなっちゃったんだな。
126名無し三等兵:2009/09/20(日) 01:48:58 ID:???
>123

軌道上からの爆撃は国際法違反だ。基地外か帰ってくれ。
127名無し三等兵:2009/09/20(日) 03:07:35 ID:???
ミリオタが国際法を語るとは笑止
常任理事国法の間違いだろ
頭から無理と決めつけるのは日本人の悪い癖。
少しは韓国のあの図々しさを学べと
128名無し三等兵:2009/09/20(日) 03:16:51 ID:???
もうあの隣国は(以下省略
129呉の床屋:2009/09/20(日) 04:14:56 ID:sqyK5SmP
>>110
Block1Aでも本州はカバーするくらいだから最大射程はそのくらいになるのだろうな

ttp://www.raytheon.com/capabilities/rtnwcm/groups/rms/documents/content/rtn_rms_ps_sm3_overview.pdf
130呉の床屋:2009/09/20(日) 04:23:39 ID:sqyK5SmP
中国にもBMDシステムがあるんだろか?
どんなもんかな?
竹製?
131名無し三等兵:2009/09/20(日) 04:46:59 ID:ABRYFeqs
MDの議論をすること自体が、北朝鮮の核開発を契機とした日本の核武装阻止という
米国の策略に見事にはめられていることを意味している。
132名無し三等兵:2009/09/20(日) 05:19:20 ID:???
>127

国際法で軌道爆撃システムは禁止されていて、ソ連でさえ守っているのだが。
133名無し三等兵:2009/09/20(日) 05:20:43 ID:???
>131

策略も何も日本は核武装なんてしないので問題は無い。

つーか核武装論者はよほどMDが憎いらしいなw 馬鹿が。
134名無し三等兵:2009/09/20(日) 06:25:19 ID:OSi/S9hS
だって意味無いしw
北みたいに一発に賭けて!なんてのなら意味あるかもしれんけど
中露クラスになれば余裕で飽和するくらい撃たれるw
つまり使い道がないw
135呉の床屋:2009/09/20(日) 06:25:45 ID:sqyK5SmP
>>131
BMDを充実させるとともに
核兵器の導入についても検討する必要があるな
136名無し三等兵:2009/09/20(日) 06:36:11 ID:???
>134

対北朝鮮用に意味があると認めている時点でお前の負けだなw
馬鹿はお帰りくださいな。日本のMDは対北朝鮮用なのだから。

対中国は「SM-3 Block IIB」が完成すれば防ぎきれる。
多弾頭型迎撃体MKVだ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5304115
137名無し三等兵:2009/09/20(日) 07:25:19 ID:???
>MDの議論をすること自体が、北朝鮮の核開発を契機とした日本の核武装阻止という
>米国の策略に見事にはめられていることを意味している。

MDが対北朝鮮で役に立つならそれで十分。
138名無し三等兵:2009/09/20(日) 07:44:19 ID:???
じゃあキム兄が失脚して北朝鮮が消滅したら、MDは無用の長物ということか?

あまりにも投資対効果が低すぎるぞ、それは。
139呉の床屋:2009/09/20(日) 07:46:37 ID:sqyK5SmP
なあに支那兄がいる
140呉の床屋:2009/09/20(日) 07:49:44 ID:sqyK5SmP
核兵器の保有がなかなか難しい以上
自主的な核安全保障
となり得るのはBMDしかないだろな
141呉の床屋:2009/09/20(日) 07:52:38 ID:sqyK5SmP
アメリカの核の傘といっても
雨降ったときに実際使ってくれるか否かはわからんもんな
とくにこれからはアメリカとは距離が出来るだろし(苦笑
142呉の床屋:2009/09/20(日) 07:56:08 ID:sqyK5SmP
冷戦時代みたいに単純ぢゃなく
北みたいな行動予測困難なテロも出てくるしな
日米同盟の核抑止力だけではだめだな
これからはBMDもないと
143呉の床屋:2009/09/20(日) 08:03:43 ID:sqyK5SmP
核保有は
自主開発は問題が多いだろから
やるなら
持ち込み
だな
で引き金を一緒に握らせてもらうと

核保有の必要は当面ないとは思うが(苦笑
144名無し三等兵:2009/09/20(日) 08:33:27 ID:???
>中国にもBMDシステムがあるんだろか?

HQ-18がある。ロシア製のS300Vの事だが。
145名無し三等兵:2009/09/20(日) 08:34:20 ID:???
>138

キムチが消えてもシナーがいるだろ。

対中国は「SM-3 Block IIB」が完成すれば防ぎきれる。
多弾頭型迎撃体MKVだ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5304115
146名無し三等兵:2009/09/20(日) 08:49:26 ID:???
>>131
MD万能論みたいなのが蔓延してるよな。
核並の費用で効果は気休め、アメリカの兵器市場のいいカモだよ本当
147名無し三等兵:2009/09/20(日) 09:01:39 ID:7Pr0+iqG
>>146
じゃぁMD要らね。なのか?それでいいと思うわけ?
だいたい核しかないのか?核以外の弾頭が載った弾道ミサイルが飛んでくる可能性とか理解できんか?
148名無し三等兵:2009/09/20(日) 09:29:25 ID:???
アメリカの傘は信用できないが、中国がそれがあると思っているうちは非核の弾道ミサイルが飛んでくる場合もあるな。
在日米軍基地を攻撃しない限り、日中紛争にアメリカが参入してくれる保証もない。
紛争であってお互い宣戦布告してないから戦争ではないと介入しないかもしれんしな。

149名無し三等兵:2009/09/20(日) 10:07:29 ID:???
日本を第三世界と定義して核不拡散政策を貫くアメリカが
中国の攻撃から日本を守るわけが無い。

というか通常弾頭の弾頭ミサイル発射とかどういう状況だよ
150呉の床屋:2009/09/20(日) 10:20:04 ID:sqyK5SmP
とくに領土紛争のばやいなどは
第三国が軍事介入するのは難しいだろな

尖閣で日中が武力衝突のばやいとかな(苦笑
151呉の床屋:2009/09/20(日) 10:23:29 ID:sqyK5SmP
中国が核による恫喝をかけてきたばやい
頼りは日米同盟による核の傘になるわけだが
米が介入しない姿勢になったばやいは
BMDが保障になるわけだが

実際核は使えまいから
何かあればそれでいんだがな(苦笑
152呉の床屋:2009/09/20(日) 10:26:25 ID:sqyK5SmP
何も無ければ
恫喝に屈するほかないわけだが

最初から土下座してしまうという手もあるが(苦笑
153呉の床屋:2009/09/20(日) 10:27:52 ID:sqyK5SmP
やはり日本は非武装中立

殴られても蹴られても
ひたすら土下座w
154名無し三等兵:2009/09/20(日) 10:40:32 ID:???
>>151
>実際核は使えまいから
米露間では、理性が働いた。
核搭載SRBMを配備して照準向けていると公言する隣国には、
BMD+核搭載SRBMで対峙するしかない。

米露は、その最終局面を恐れて、まず北の核阻止に日中韓を呼び込んでいるが、
肝心の中国には、米露+西欧が持てた理性が働いていない。
155呉の床屋:2009/09/20(日) 11:19:41 ID:sqyK5SmP
>>154
なんだか言ってることがよくわからねんだが
日本語で書いてくれんか?
156名無し三等兵:2009/09/20(日) 11:28:16 ID:???
>>155
>なんだか言ってることがよくわからねんだが

ま、ここでも勉強しろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/MGM-31_(ミサイル)#.E3.83.91.E3.83.BC.E3.82.B7.E3.83.B3.E3.82.B0_II

http://ja.wikipedia.org/wiki/中距離核戦力全廃条約

現在の世界は、中距離核戦力全廃を守る文明圏諸国と、
中距離核戦力の配備を進める非文明圏諸国の対立が、軸になっている。
157名無し三等兵:2009/09/20(日) 11:28:40 ID:???
>>154
米露+西欧はMADが機能したけど中国北朝にはMADが機能しないってコトか?
だったら核武装よりMDのほうが優先だろ。
158呉の床屋:2009/09/20(日) 11:51:31 ID:sqyK5SmP
おれにはさうゆう難しい話は無理だな(苦笑
159呉の床屋:2009/09/20(日) 11:57:08 ID:sqyK5SmP
アメリカは十分な核戦力を保有してるから中距離弾道弾は別に不要だろし
新興国は中距離弾道弾しか持てないだけの話

べつに中距離弾道弾で対立してるわけぢゃないだろ(苦笑
160呉の床屋:2009/09/20(日) 12:02:17 ID:sqyK5SmP
さう言えば
イランも核とその運搬手段である弾道ミサイルの開発に
順調に走っているそうだが(苦笑
数年後には核戦力保有だろうな
161呉の床屋:2009/09/20(日) 12:07:24 ID:sqyK5SmP
権力(パワー)指向の新興国は
やはり核保有に走るよな
162名無し三等兵:2009/09/20(日) 12:13:41 ID:???
日本に対して通常弾頭の弾道ミサイル攻撃って意味あるのか?
寝た子を起こすだけじゃね?
163呉の床屋:2009/09/20(日) 12:16:35 ID:sqyK5SmP
米の対中姿勢は
中国の国際社会での紳士的な協力姿勢を期待しつつ
台湾武力制圧などの覇権的行動に出た場合の武力衝突に備える
という文武両道路線だなw

不透明な相手だからねえ(苦笑
164名無し三等兵:2009/09/20(日) 12:19:05 ID:???
別に旧ソ連相手なら相互確証破壊が機能して北朝鮮相手には機能しない
なんてことはないよ。
北朝鮮相手にも機能する。

しかし、その「機能する」という定義が問題。
相互確証破壊って完全じゃないわけだ。
「もし打ってきたら?」っていう疑念がどうしても消えない。
「こちらとあっちで心中するつもりなのでは?」とかいう疑念も。
だから防衛のためのミサイルシステムであるMDが必要になってくるわけで。

今のところ、MDの能力が低いから「北朝鮮相手でロシア相手ではない」というけど
もっと能力(コスパ含めて)が高くなればロシア相手にも配備するよ。
というかなってしまう。
今のところロシアの持ってる弾道ミサイルには対応するのにMDの能力が不十分だから
ロシアには相互確証破壊でしか対応できていないけど。
165名無し三等兵:2009/09/20(日) 12:19:21 ID:???
トルコを馬鹿にした呉の床屋は死ね
166呉の床屋:2009/09/20(日) 12:20:02 ID:sqyK5SmP
米中に武力紛争が生じても
核の使用は抑制されるだろな

米中間において核相互確証破壊理論は成り立っている
と考えてよいのではないか
167呉の床屋:2009/09/20(日) 12:23:41 ID:sqyK5SmP
北朝鮮のばやいは
国家としての安定度が違うからな

明日何が起きるかわからない(苦笑
168名無し三等兵:2009/09/20(日) 12:23:51 ID:???
トルコを馬鹿にした呉の床屋は死ね

大事なことなので2回言いました
169呉の床屋:2009/09/20(日) 12:26:40 ID:sqyK5SmP
共和国崩壊のドサクサ内乱の間に
日本にミサイルが発射される可能性も棄てきれない
というか
大きいだろ(苦笑
170名無し三等兵:2009/09/20(日) 12:27:00 ID:???
>>146
MDなくしたからって核開発になんか移行しない。
なんでこれが分からないの?小学生でも分かるぞ。

基本的に、どんなことがあっても日本はアメリカの核の傘の下で
生きていくことを選択しちゃったの。
まず、その方針を方向転換しないといけない。

「日本も場合によっては核を作りますよ」っていう感じに政府の方針を転換させ
世論もそれを支持するようになってはじめて「じゃあMDを止めて核武装しようか?」
という選択肢が出てくる。
ゲーム風にいうとフラグが立つわけ。

あとMD万能論なんてどこに蔓延してるのよ?
お前の脳内世界のことを語られてもな。
171呉の床屋:2009/09/20(日) 12:28:22 ID:sqyK5SmP
トルコばか
にしたの?
172名無し三等兵:2009/09/20(日) 12:29:12 ID:???
引き籠りが引き籠りに説教w
173呉の床屋:2009/09/20(日) 12:29:34 ID:sqyK5SmP
トルコ風呂
ってのはもう今は無いのか?
174呉の床屋:2009/09/20(日) 12:34:21 ID:sqyK5SmP
あれは中のしくみは
どんあぐあいになってたんだろか?
トルコ風呂だが
相互確証破壊?(苦笑
175名無し三等兵:2009/09/20(日) 12:36:30 ID:???
トルコ風呂が何かを永遠に誤解し続けるソープランド通いの加齢臭素人童貞=呉の床屋
176呉の床屋:2009/09/20(日) 12:46:08 ID:sqyK5SmP
トルコ風呂という名称が非難されてソープランドに変わったのだらうか?
ソープランドといふ名称も日本石鹸連合会から文句が来そうだが?
177名無し三等兵:2009/09/20(日) 12:51:18 ID:???
日本石鹸連合会が「ソープランド」なる一般名称の施設を運用してるとは知らなかった
178名無し三等兵:2009/09/20(日) 22:00:33 ID:???
>>164
それ機能してないって言わないか?
179名無し三等兵:2009/09/20(日) 22:30:18 ID:???
>>162
>寝た子を起こすだけじゃね?
いや、先制攻撃だけじゃなかろうて。
戦端が開かれた後で弾道ミサイルが飛んでくる可能性はないのか?
核を撃てば核報復を容認してしまうことになるが、通常弾頭なら報復も糞もない罠
戦端が開かれてるなら、撃つ前に潰せば?とかいうかも知らんが
スカッド狩りが効果薄かったのはすでに証明されてるだろ。
180名無し三等兵:2009/09/20(日) 22:35:46 ID:???
>>162
残念ながら日本は何度起こされてもミサイルが頭の上を飛び越えても二度寝三度寝を延々と繰り返す困ったチャンです。
181名無し三等兵:2009/09/20(日) 22:59:19 ID:???
>>180
つーか北朝鮮がそれをやらかす度に日本は対北制裁措置を積み重ね、
気が付いたら主要国の中では最も強硬な対北経済制裁と外交姿勢を
採る国になっていた事をお忘れのようで。

日本のMDだって北朝鮮がアレだけやらかさなければココまで予算を
重点的に投じ急速に進捗する事は無かったんだし。
182名無し三等兵:2009/09/20(日) 23:49:21 ID:???
>>180
核武装論まで公然と話されてるしな。
183名無し三等兵:2009/09/21(月) 00:03:28 ID:???
>>182
>核武装論まで公然と話されてるしな。
できるようになったこと
・交流制限・経済制裁・国内監視強化
・不審船への停止命令・発砲
・BMD
・敵策源地攻撃論議・トマホーク所有論議
・核保有論議
184名無し三等兵:2009/09/21(月) 00:10:09 ID:???
核武装を議論で終わらせたら韓国と同じレベルだけどな。

いつでも作れる、やる気になれば出来るとかそんな口先だけの
方便でアメリカや北朝鮮が騙されるわけがない。
アメリカも思ったより使えないし基地返還・日米地位協定改定くらいはしないとね
185名無し三等兵:2009/09/21(月) 00:14:55 ID:???
馬鹿国士サマって本当に使えないな。粋がるだけで中味はお子様w
186名無し三等兵:2009/09/21(月) 00:18:37 ID:???
>>183
経済制裁は単独なのでほとんど効果が無い。
北朝鮮は上海から荷を積んでる模様
187名無し三等兵:2009/09/21(月) 00:19:56 ID:???
そういや、アレはなんなのかな。
「核の傘なんてどうせ実際には撃ち帰さないから核抑止力にならない!」と主張しつつも、
「実際に持たなくてもこうやって議論するだけで核抑止力になるのだ!」とか2chでいう人。
188名無し三等兵:2009/09/21(月) 00:26:03 ID:???
>>187
>「実際に持たなくてもこうやって議論するだけで核抑止力になるのだ!」とか2chでいう人。

2chは別にして、自民党の国会議員までが、公然と核武装論を口に下から、
北京とワシントンの動揺は大きいと思うよ。
189名無し三等兵:2009/09/21(月) 00:26:20 ID:???
>>183
新政権になってそれらもかなり後退するだろうね。
190名無し三等兵:2009/09/21(月) 00:32:21 ID:???
>>188
つか、アメリカじゃ議会でもあるんじゃなかったっけ?
日本核武装を容認もしくは推奨するような意見。
191名無し三等兵:2009/09/21(月) 00:36:10 ID:???
対中国強硬派以外は反対だろ>米議員
かなりの少数だよ。
192名無し三等兵:2009/09/21(月) 00:41:37 ID:???
在米日系人は環境に溶け込むから厄介だ
もう少し議会に働きかける位の力を持たないと。
どこに行っても文化や生活習慣を変えないで
世界中にチャイナタウンを作る図々しい中国人を
少しは見習って欲しい
193名無し三等兵:2009/09/21(月) 00:51:07 ID:???
お前に在米日系人になにか言う資格はないだろ。
194名無し三等兵:2009/09/21(月) 03:27:58 ID:???
世界中を見渡してもミサイル防衛システムを採用する国はどんどん増えています。

アメリカ・・・GBI、SM-3、THAAD、PAC-3を配備。
イスラエル・・・アロー・ミサイル防衛システムを配備。
日本・・・SM-3、PAC-3を配備。
ロシア・・・S300V、S400(40N6)を配備。
中国・・・HQ-18(ロシア製S300V)を配備。
インド・・・ロシア製S300Vを配備。
韓国・・・SM-6のMD対応型を導入検討。
ドイツ・・・MEADS(中身はPAC-3MSE)の配備を予定。
フランス・・・艦対空アスター・ミサイルMD型を開発中。
イギリス・・・同上。
イタリア・・・MEADS及びアスターMDの配備を予定。
オーストラリア・・・SM-3とイージス艦を購入予定。
アラブ首長国連邦(UAE)・・・THAADの購入を決定。
サウジアラビア・・・THAADの購入を検討。
トルコ・・・PAC-3の購入を検討。
台湾・・・天弓MD型「天弓3型」を開発。

ザッと思い付くだけで16カ国が配備済み或いは導入検討中となっています。
195呉の床屋:2009/09/21(月) 05:59:27 ID:2XXrwS10
さて
今日はブログに何を書くかだが
196呉の床屋:2009/09/21(月) 06:07:35 ID:2XXrwS10
イランの弾道ミサイル開発は遅いとの話だが

北朝鮮やイランといったところは非工業国だからねえ
今のところBMD技術の進歩スピードのほうが速いな(苦笑
197名無し三等兵:2009/09/21(月) 08:12:00 ID:???
相変わらずアメリカに貢ぎたい情弱MD推進派が元気だな。
198名無し三等兵:2009/09/21(月) 09:16:20 ID:???
>>196
とはいえ、スタート時点でえらい差がついているのだが。
199名無し三等兵:2009/09/21(月) 09:21:52 ID:???
>>194
今となっては当たり前の装備だな。
世論の支持も受けやすいからここから武器輸出の規制を改正させることも出来るかもしれんし。
200名無し三等兵:2009/09/21(月) 09:54:17 ID:???
開発スピードなんざいくらでも追い付けるわい
金とモノと人材が違いすぎる。ブロック2Aももうすぐ出来るし
201名無し三等兵:2009/09/21(月) 10:03:00 ID:???
でもBMDを実現できる技術があれば、それを弾道ミサイルに応用したほうが効果が大きいという罠。

ひらたく言えば、攻撃側と守備側が同レベルの技術なら、攻撃側が圧倒的に有利。
202呉の床屋:2009/09/21(月) 10:33:16 ID:2XXrwS10
BMDはやはりアメリカが数馬身先を走っているわけだが
このまま性能が向上すると
中・露といったところは自国の弾道ミサイルの無力化を怖れるだろな

日本のBMD展開や共同開発はある時点でブレーキがかかるかな
中国が鳩山に指示を出して(苦笑
203名無し三等兵:2009/09/21(月) 11:30:57 ID:e82OB/lb
日本に必要なのは打撃力 戦うのは敵の領土で アウトレンジ戦法
強国は自国領土を戦場としない・・
204名無し三等兵:2009/09/21(月) 12:08:27 ID:???
>>202
おまえって本当に頭が悪いんだなあ。
よく生きていられるよ。

つーか、おまえ、生きていていいと思ってる?
おまえを知っている人間は、みんな、おまえに死んでほしいと思っている。
さっさと死ねキチガイ
205名無し三等兵:2009/09/21(月) 12:39:57 ID:???
とりあえず酷使様は軍板においてはバカコテより地位下だからな。
206名無し三等兵:2009/09/21(月) 13:02:29 ID:???
ageる奴は同罪かなと思ってる
207呉の床屋:2009/09/21(月) 14:32:34 ID:2XXrwS10
「死ねばいいと思ってる」
だけぢゃツマランから
おまいらも
「おれはこう考える」
ってのを書けばいいのに
208呉の床屋:2009/09/21(月) 14:47:22 ID:2XXrwS10
鳩がアメリカに飛んだそうだが
鳩が豹変でもしない限り
日米は難しい関係に入るだろうな

あいつは鳩でなくて鷺だ
と言われねばよいのだが(苦笑
209呉の床屋:2009/09/21(月) 14:50:56 ID:2XXrwS10
いちおう
念のために書いておくと

「鷺」
これの
読み方は
「サギ」
と読むんだぞ
210名無し三等兵:2009/09/21(月) 15:49:53 ID:???
鷽かもよ
211名無し三等兵:2009/09/21(月) 15:57:49 ID:???
鵺かもよ
212名無し三等兵:2009/09/21(月) 17:09:26 ID:???
心配しなくても対米関係はそんなに悪くはならんだろ
外交方針を簡単に変更できる国なんてアメリカ以外にないんだし
アフガンの給油代替案がどーなるかは不安だが
これ次第ではマズい事にならんでもない
まぁ何よりも心配なのは防衛費ですよ
213名無し三等兵:2009/09/21(月) 18:08:55 ID:???
イラン最高指導者、米ミサイル防衛網見直しを批判
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200909210008.html
214名無し三等兵:2009/09/21(月) 19:25:33 ID:yJhLGXwP
>>203
少なくとも、海洋上で殲滅できるようにして欲しいな。
90式戦車なんて要らないだろ、自国を戦場にするつもりでもないなら。
215名無し三等兵:2009/09/21(月) 19:29:12 ID:???
専守防衛=本土決戦ということをわかってないうえに未だに海上殲滅(阻止や斬減ですらない)を主張する子がいるなんてネタだよね?
216名無し三等兵:2009/09/21(月) 19:30:07 ID:???
>>214
香ばしいな。

もしものための備えが不要だというのなら、
戦争になる前に外交交渉でなんとかしろ、という理屈で
自衛隊の存在そのものが不要ということになる。
217名無し三等兵:2009/09/21(月) 19:40:37 ID:???
いや、優先順位の問題だよ。
まず、海洋上で問題解決できるように、装備や、人員を整備して。
それから、余裕があるなら本土決戦の備えをするべきだろう。
218名無し三等兵:2009/09/21(月) 19:44:38 ID:???
>>217
そうか?普通は最悪の事態を防ぐことを最優先にすると思うのだが。

日本本土を軍事占拠されるのを防ぐためには、
計画的に後退しながらの抵抗戦が可能な陸上戦力、
特にロシアから北海道への侵攻に対して
時間稼ぎをするために不可欠な90式戦車は
日本防衛の中核となる装備だと思うが。
219名無し三等兵:2009/09/21(月) 19:49:56 ID:yJhLGXwP
>>215
その専守防衛が馬鹿らしいっていてるんだけど。
それに、日本に揚陸して戦闘行為が可能な軍隊なんて米軍しかいないだろ。
220名無し三等兵:2009/09/21(月) 19:53:20 ID:???
↑スレタイを読めない馬鹿↓
221名無し三等兵:2009/09/21(月) 19:53:53 ID:???
専守防衛がバカらしいというなら、それを覆してくれる政党を政権党にしてください。
222名無し三等兵:2009/09/21(月) 20:00:31 ID:???
>>219
> それに、日本に揚陸して戦闘行為が可能な軍隊なんて米軍しかいないだろ。

つ 極東ロシア軍
223名無し三等兵:2009/09/21(月) 20:06:21 ID:???
>>218
冷戦が終わった以上、ロシアが攻めてくる可能性は低い。
それよりも中国がゲリラ的に南西諸島を占拠する可能性の方がまだ現実的。
それなのにその対策が充分にとれているとは思えない。
正直、西南諸島の住人を見殺しにする気にしか思えない。
224名無し三等兵:2009/09/21(月) 20:08:43 ID:???
>>223
> 冷戦が終わった以上、ロシアが攻めてくる可能性は低い。

おいおい、、、どこまで平和ヴォケなんだよ。
ロシアがグルジアで何やってるか知らないわけでもあるまい。
225名無し三等兵:2009/09/21(月) 20:32:43 ID:???
日本とグルジアはちょっとなあ。
226名無し三等兵:2009/09/21(月) 20:50:21 ID:???
223は
シアが攻めてくる可能性<<<中国がゲリラ的に南西諸島を占拠する可能性
という話かと...
227名無し三等兵:2009/09/22(火) 00:20:04 ID:EO2MUOgJ
極東ロシアが日本に攻めて来たいと思うのは勝手だが 中国から奪った
華北の領土を奪還されないか心配なのが現状だ
228名無し三等兵:2009/09/22(火) 07:49:28 ID:???
>>226
日本国家にとって、どちらがより脅威かということだ。
岩礁の1つや2つ占拠されても、後から国際的にフルボッコして取り返せるが、
ロシアが北海道から進軍してきたら、国際世論が動くまでの間、本土を守らにゃならん。
それこそグルジアのように事実上の領土割譲になる。
229名無し三等兵:2009/09/22(火) 08:09:24 ID:???
グルジアは米を頼みにしてオリンピックのどさくさに
自分から攻めていって返り討ちフルボッコ
国際世論とやらも最初こそロシア批判でグルジアに同情的だったが
サーカシビリがあまりにも阿呆すぎて結局梯子外されたね

まあ南オセチア・アブハジアを独立させちゃったのはさすがにやりすぎと思う

今回MD設置を翻意されたポーランドは
グルジアを熱心に応援していた国のひとつだったな
230名無し三等兵:2009/09/22(火) 09:18:49 ID:???
>>228
当時と状況が違うものの、竹島は独島とよばれ、北方四島も帰ってこないんだが。
占領されたどこぞの岩礁やら島やら戻ってくるけど北海道は取り返せないよってこと?

比較的起こりうる可能性が高いが成功しても低度の損害である
日本各地の島への小規模侵攻に対する防衛、
比較的怒りにくいものの成功した時の損害は島とは比較にならない非常に大きなものになると推測される
日本本土への大規模侵攻にたいする防衛、
どっちを軽んずるわけにもいかず、どっちを優先するかだが、
今まで力を入れなかった分多少、小規模侵攻対策にも割り振ったかんがあるものの、基本大規模侵攻がメインなのは身を見るより明らかだ。
231230:2009/09/22(火) 09:21:05 ID:???
先島諸島防衛第六スレと間違えた、くだらないことを長々とごめんなさいorz
232名無し三等兵:2009/09/22(火) 13:17:44 ID:???
米国防総省、韓国をBMD関心表明国に分類(聯合ニュース)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090922-00000007-yonh-kr
233名無し三等兵:2009/09/22(火) 13:20:50 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090922-00000007-yonh-kr
>ただ、オバマ米大統領が先週、東欧でのMD計画中止を発表したことから、
韓国と日本を含む北東アジア地域内のMD構築計画がMDAの希望通り推進されるかはやや不透明な状態となった。

中東欧へのGBI配備凍結と北東アジアにおけるMDは何らリンケージしないだろ
主体が違うし、問題化していない
234名無し三等兵:2009/09/22(火) 13:56:45 ID:EO2MUOgJ
四方海に囲まれた日本が艦隊航空兵力が崩壊し米軍に沖縄上陸許した状態で
戦争は終わったんだよ 現代の最新戦車1000台が有っても海上封鎖されたら
7000万人が餓死するぞ 戦車など無駄 
その予算でクルージングミサイル搭載原潜を配備するよ
235名無し三等兵:2009/09/22(火) 14:48:08 ID:???
>>234
>その予算でクルージングミサイル搭載原潜を配備するよ

シーレーン防衛なら尚の事、そんな物は必要無い。

バカ国士サマは黙っててくれ。聞いてて頭が痛くなる。
236名無し三等兵:2009/09/22(火) 15:19:15 ID:???
抑止と戦闘は違う。
これを混同してるというか戦闘ばっかり重視してるという点ではブサヨも酷使も同じ。
もちろん、抑止ばっかり重視でもいけないけど。
237名無し三等兵:2009/09/22(火) 15:39:12 ID:???
国際脅威のゲリラ化が進んだ今時、巡航ミサイルが抑止力になるなんて、一体どんな思考回路なんだ?
238名無し三等兵:2009/09/22(火) 15:47:53 ID:???
国際テロ組織に狙われる国の思考だな。
239名無し三等兵:2009/09/22(火) 16:15:19 ID:9TgDAU27
MDより中SAM増やしたほうが役に立つ
240名無し三等兵:2009/09/22(火) 16:31:41 ID:???
理由は?
241名無し三等兵:2009/09/22(火) 17:23:11 ID:???
脅し的要素が強い一過性の通常弾頭ミサイル空爆では国を滅ぼせない。
国家を屈服させるのなら、少なくとも継続的な空爆をする必要がある。
だとしたら、重要なのはMDではなく、SAM網。
242名無し三等兵:2009/09/22(火) 17:30:55 ID:???
話的には国産ミサイルスレ系統が適当だと思うけど
中SAMと短SAMの間ぐらいの対空兵器が欲しい
射程25KMぐらいで高度20KMぐらいまで届く奴
243名無し三等兵:2009/09/22(火) 17:35:49 ID:???
わからないでも無いが、弾道弾を度外視して良いって話にもならんな。
244名無し三等兵:2009/09/22(火) 17:39:53 ID:???
>>243
度外視しろということではなく、どちらをより優先させるかといえば、SAM網だろう。
245名無し三等兵:2009/09/22(火) 17:42:02 ID:???
日本にはSAM網が存在しない。早急に整備すべきだ。
246名無し三等兵:2009/09/22(火) 22:09:46 ID:EO2MUOgJ
>235
頭の良い人よ
論理的に美しく否定してくれよ
出来ないなら頭が悪いから出来ないんだと皆が思うよ
247名無し三等兵:2009/09/22(火) 22:16:28 ID:???
北の弾道弾に対処できるのは、現状MDのみ。
また将来30年先を見据えた場合、世界各国が開発してるMDシステムの最先端を走れる。
248名無し三等兵:2009/09/22(火) 22:26:01 ID:???
更新費と共同開発費で金を垂れ流しだけどなw
249名無し三等兵:2009/09/22(火) 22:37:16 ID:???
MDを名目に(実際そのためでもあるが)、
FPS-5・JADGE・各種データリンクシステムの更新も進んだからね。
250名無し三等兵:2009/09/23(水) 00:36:07 ID:???
最近このスレ気違いばっかりでウザい感じだな。

誘導弾の開発体制がひどい状況との後に某所に書き込まれたモノ

# ちょっと説明が足りなかったかな。特に前のめりになってる理由が薄すぎました。意外に知られていないというか、
パートナーだから米国から最大限の技術的援助(全ての生産ライセンス)を受けていると現状思われがちですが、
実態はというと弾頭部分は日本はノータッチです。というより触れません。モーターは国内で製造していますが。
米国側より要求された最終組み立て施設は流石に日本にありますが、実際はというとFMSで購入し、
米軍がカモフラ掛けたままで生産施設に入っていき、中で何が行われているか分からないままで最終組み立てが行われ、
木箱詰めされたものが出て行くという状態にあります。当然その組み立て費用を含む諸費用は米国のほぼ言い値になりますし、
公開されていないのですから、故障解析もまともにできません。

だからこそKVは国産でもできるというアピールのための
キネティック弾頭要素(厳密にはDACSも含めたKVの完全な国産試作)の国内試作であった訳です。
webで公開されたDACSはSM3に載せるモデルの1/2スケールでしたが (最終的にはフルスケールモデルも作る予定でした)、
その検証試験が滞りなく上手く行ったおかげで、ようやくほぼ同等のパートナーとして本開発では弾頭の技術情報まで
タッチできる(技術情報のアクセス及び開発方向のコミットメント)ことになりました。
ようやくこのような状況になったのに、土壇場で共同開発が不可能になり、
その原因が日本側にあったとした場合は、当然ながら今までの積み上げによって成立した立場は完全に消える事になります。
個人的には今のような状況を現在の政府はきっちり認識できているのかどうか、
そしてそれを知った上でどのような態度を取ろうとするのか、を見守っている状態ですね。
多分に最悪一歩前が関の山だろうとは思っていますが。

MKVについては、あれ以上の言及は避けますが、○防におけるMDの認識はクレー射撃のようなものだと認識しています。

Posted by さ○ざ○。 at 2009年09月20日 22:44:32
251名無し三等兵:2009/09/23(水) 00:44:24 ID:???
ここでも張るのか?>250
正直ウザい
252名無し三等兵:2009/09/23(水) 01:30:02 ID:???
核武装の話をする右翼国士様の方がウザいだろうよ。

ちゃんとMDの話をしているなら構わないよ。拒む理由が無い。
253名無し三等兵:2009/09/23(水) 01:51:37 ID:0TDPwjjS
発射されたICBMを本土に到達するまでに100%撃墜できる迎撃システムって可能ですか?
やっぱり冷戦時代のSDIみたいにしないと無理ですかねぇ
254名無し三等兵:2009/09/23(水) 01:52:13 ID:???
じゃあ違う奴を貼ろうか。

>>JSF氏
>何故そうなっているかについての事情については明言を避けますが、実は英語版のリリースの方が情報が
>多かったりします。例えばこの投稿で引用されたプレスリリースですが英語版では以下の通りです。

http://www.mod.go.jp/e/publ/lastest/press20080917.html

>日本語版のプレスリリースにはない、発射時の画像が添付されていたりと、明らかな差別化が行われています。

>Posted by さむざむ。 at 2009年09月22日 18:56:55

理由は想像もつかないが・・・
255名無し三等兵:2009/09/23(水) 01:53:09 ID:???
>253
>発射されたICBMを本土に到達するまでに100%撃墜できる迎撃システムって可能ですか?
>やっぱり冷戦時代のSDIみたいにしないと無理ですかねぇ

世の中に絶対100%なんて存在しない。ガキはクソして寝ろ。
256名無し三等兵:2009/09/23(水) 02:00:27 ID:???
>>252
まあ核も必要だろけどな。
257名無し三等兵:2009/09/23(水) 02:03:12 ID:???
核の話はMDスレではなく核兵器スレでやれ。
258名無し三等兵:2009/09/23(水) 02:48:20 ID:???
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_170.html
>アメリカがいくらMDは対イランだと説明しても、ポーランドに配備されるアメリカのMDミサイルが、
>近い将来に地上配備型のレーザー照射兵器に転換されれば、ロシアから発射される多くのICBMは無力化される。

神浦元彰。MD反対派の軍事評論家。しかし上記の日記にあるとおり、お茶目なお馬鹿。

地上発射のレーザー兵器で弾道ミサイルは完全無力化だ!

ってあれ、神浦さん、それが事実ならMDは有効な兵器ってことじゃ・・・

MD反対派の苦悩は続く〜
259名無し三等兵:2009/09/23(水) 08:32:28 ID:???
北朝鮮・中国・ロシアの核に対するMDを論じるスレで
核兵器について語るなとは面白いなw
260名無し三等兵:2009/09/23(水) 11:19:34 ID:???
そうだね。
MDの迎撃対象としての核はスレ内容だね。
で、やっぱり日本の核武装論はスレ違いだね。
261名無し三等兵:2009/09/23(水) 12:55:36 ID:qpjM4Lnx
>>212
防衛費についてはみんな考えないとならんな
危ないぞあいつ等
MD以外も含めて非合理的な防衛費の削減に走るかもしれん
危ない危ない
何とかしないと
262名無し三等兵:2009/09/23(水) 14:24:24 ID:???
MD等含めて例えば3000億削減するからとかいってパニックになる省内が浮かんだ
263名無し三等兵:2009/09/23(水) 14:29:56 ID:???
非合理的な防衛費なら削減すりゃいい。
非合理的な理由で削減するのはダメだが。
264名無し三等兵:2009/09/23(水) 14:45:09 ID:???
どう見ても「非合理的な」のかかってるのは「防衛費の削減」でしょうが
265名無し三等兵:2009/09/23(水) 15:03:44 ID:???
(中国にとって)合理的な理由で削減
266名無し三等兵:2009/09/23(水) 17:51:20 ID:???
日本全土を射程に収めるくらいの性能になったら買えばいいだけの話じゃないのこれ
267名無し三等兵:2009/09/23(水) 17:57:05 ID:???
F-22を買えるようになるまで待つレベルの話をしても仕方ないぞ。
268名無し三等兵:2009/09/23(水) 19:08:50 ID:???
>>266
SM-3はそうだろ。PAC-3は保険だ。
269名無し三等兵:2009/09/23(水) 20:47:58 ID:dtu/vSrq
金かけてMDやるのはメンドいし、時間が勿体ないので核武装で良いじゃん。
270名無し三等兵:2009/09/23(水) 21:14:30 ID:???
金かけて核兵器やるのはメンドいし、時間が勿体ないのでMDで良いじゃん。
271名無し三等兵:2009/09/23(水) 21:29:12 ID:???
いくら通常兵器で優位を保っていても核撃つぞの一言で
戦況が引っくり返るとかやってられんわ
272名無し三等兵:2009/09/23(水) 21:31:37 ID:NVNtkMFK
SM-3って何 ダイソーの単3電池か
MDプレイヤー そりゃウォークマンが良いわ
273名無し三等兵:2009/09/23(水) 23:06:40 ID:???
相変わらずバカウヨは懲りないなw
274名無し三等兵:2009/09/23(水) 23:36:58 ID:???
いきなりどうした?
275名無し三等兵:2009/09/23(水) 23:52:08 ID:???
今どきMDは時代遅れ
これからはBDだろJK
276名無し三等兵:2009/09/23(水) 23:55:15 ID:???
MDはもう使ってないが、BDも使わないな・・・。
HDDで良い。とマジレス。
277名無し三等兵:2009/09/24(木) 00:07:02 ID:???
MDとBDって対立軸にある規格じゃないような気がするんですが
278名無し三等兵:2009/09/24(木) 00:11:54 ID:???
HDDVDこそDVDの後継に相応しいそう思っていました・・・。
279名無し三等兵:2009/09/24(木) 00:21:58 ID:???
ホログラムこそ正義。
280名無し三等兵:2009/09/24(木) 01:23:47 ID:???
スレ違いになりつつあるので話題を
ロシアのMDの性能はいかほど?
281名無し三等兵:2009/09/24(木) 01:24:51 ID:???
確か破片効果が主だろ?効果は薄いんじゃないかね。
282名無し三等兵:2009/09/24(木) 01:37:23 ID:???
アローやパトリオットPAC2GEMのように、破片効果を主としたシステムは旧西側にもある
もちろんHit-to-Killが理想だろうが、
直撃でなくとも短射程の弾道弾には有効なのだろう
283名無し三等兵:2009/09/24(木) 10:28:43 ID:???
オビィエクトのコメでブロック2Bがヤバいって書いてあったが
2Aは大丈夫なのか?中距離および潜水艦発射タイプの奴を迎撃するって話だが…
284名無し三等兵:2009/09/24(木) 19:47:13 ID:???
そんな話あったっけ?
285名無し三等兵:2009/09/24(木) 20:19:16 ID:???
>>250←の話だ。Sの言。
286名無し三等兵:2009/09/24(木) 20:49:42 ID:q40FDkFL
百パーセントはMDの弾頭を確率変動弾にするしかねぇ。
287名無し三等兵:2009/09/24(木) 21:53:42 ID:???
100パーセント迎撃なんてムリ、100パーセント防御を狙うなら答えはひとつしかないのはわかってるだろ?
光子力バリアしかない。
288名無し三等兵:2009/09/24(木) 21:59:51 ID:???
命中率100%でも迎撃ミサイルよりも1発多く打ち込めば破ることは可能だ!
289名無し三等兵:2009/09/24(木) 22:21:41 ID:???
>>285
MDの話どころじゃなくて技本全体が人手不足で組織力的にもヤバイし、
今後の予算状況ではMDも無茶苦茶ヤバイってだけじゃねえの?
290名無し三等兵:2009/09/24(木) 22:36:47 ID:???
MDは将来開発されるであろう多弾頭に対応できない

従って日本にMDは不要。核武装した方がよっぽどマシ
291名無し三等兵:2009/09/24(木) 22:38:16 ID:???
え?
292名無し三等兵:2009/09/24(木) 22:42:21 ID:???
>290
>MDは将来開発されるであろう多弾頭に対応できない

だったらMD側も多弾頭にして対抗するだけの話だよ。

★多弾頭型ミサイル防衛システムMKV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5304115
MKV:Multiple Kill Vehicle(マルチプル・キルビークル:多弾頭迎撃体)とは、
ミサイルディフェンスで用いる迎撃ミサイルに複数の誘導弾頭を搭載する構想です。
敵弾道ミサイルがデコイ(囮)を放出してもデコイごと全て迎撃、MIRV(多弾頭型の
弾道ミサイル)であっても丸ごと全てこれを迎撃するという、力技のシステムです。
293名無し三等兵:2009/09/24(木) 23:05:51 ID:???
というか多弾頭なんてMDが出てくる前からあるんだからそら対応策考える罠
294名無し三等兵:2009/09/24(木) 23:27:51 ID:???
開発おせーよ
出てから何十年経ってるとおもっとる。
295名無し三等兵:2009/09/24(木) 23:55:02 ID:???
いたちごっこするなら最初から核持った方が遥かに維持費と更新費が浮くのでは・・・
296名無し三等兵:2009/09/25(金) 00:00:30 ID:???
>>294
ABMを除けば、MDが現実的になったのはここ20年程度の話
ようやく矛に盾が追いついてきた状況で、
かつ米は多弾頭対処の優先順位を今のところ低くしている
297名無し三等兵:2009/09/25(金) 00:24:20 ID:???
>>295
お前が日本の世論を核武装容認に出来るなら説得力もあるがね。
298名無し三等兵:2009/09/25(金) 01:49:46 ID:???
核持ってないドイツだってMEADS導入するがな。
299名無し三等兵:2009/09/25(金) 05:08:31 ID:???
アメリカ・・・GBI、SM-3、THAAD、PAC-3を配備。
イスラエル・・・アロー・ミサイル防衛システムを配備。
日本・・・SM-3、PAC-3を配備。
ロシア・・・S300V、S400(40N6)を配備。
中国・・・HQ-18(ロシア製S300V)を配備。
インド・・・ロシア製S300Vを配備。
韓国・・・SM-6のMD対応型を導入検討。
ドイツ・・・MEADS(中身はPAC-3MSE)の配備を予定。
フランス・・・艦対空アスター・ミサイルMD型を開発中。
イギリス・・・同上。
イタリア・・・MEADS及びアスターMDの配備を予定。
オーストラリア・・・SM-3とイージス艦を購入予定。
アラブ首長国連邦(UAE)・・・THAADの購入を決定。
サウジアラビア・・・THAADの購入を検討。
トルコ・・・PAC-3の購入を検討。
台湾・・・天弓MD型「天弓3型」を開発。

むしろMD保有国の中では核保有国の方が少ないくらいだ。
300名無し三等兵:2009/09/25(金) 06:17:55 ID:???
>>288

あ、迎撃ミサイルは弾道ミサイルより安いんで、本格的な競争に入ったら攻撃側が数で上回る事は無理。
301名無し三等兵:2009/09/25(金) 07:45:41 ID:???
>>300
なんだ、おまえ、多弾頭弾を1発のSM-3で迎撃する気か?
1発の弾道弾を1発のSMで迎撃なんて、どこまでゆとりよ?
302名無し三等兵:2009/09/25(金) 08:09:32 ID:???
>>301
>なんだ、おまえ、多弾頭弾を1発のSM-3で迎撃する気か?
>1発の弾道弾を1発のSMで迎撃なんて、どこまでゆとりよ?

アホはこれを見ろ。

★多弾頭型ミサイル防衛システムMKV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5304115
>MKV:Multiple Kill Vehicle(マルチプル・キルビークル:多弾頭迎撃体)とは、
>ミサイルディフェンスで用いる迎撃ミサイルに複数の誘導弾頭を搭載する構想です。
>敵弾道ミサイルがデコイ(囮)を放出してもデコイごと全て迎撃、MIRV(多弾頭型の
>弾道ミサイル)であっても丸ごと全てこれを迎撃するという、力技のシステムです。

MKV用のキネティック弾頭は重量僅か5kg。一方、弾道弾のMIRVは最低でも1発100kg以上。

多弾頭化競争で弾頭数を多く積めるのはどう見ても迎撃側だよw

この盾と矛のレースはMD側の方が有利なんだよ。
303名無し三等兵:2009/09/25(金) 08:12:42 ID:???
MKVは中止
304名無し三等兵:2009/09/25(金) 08:23:58 ID:???
まるで核とMDが対等みたいに言ってる奴って何なの?
MDなんて気休め程度でしょ
305名無し三等兵:2009/09/25(金) 08:27:07 ID:???
>>303

いや、復活した。

U.S. Yanks European GBIs; Plans SM-3s | AVIATION WEEK
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=defense&id=news/NewMD091709.xml&headline=U.S.%20Yanks%20European%20GBIs;%20Plans%20SM-3s
Finally, in 2020, phase four will include a new and yet-to-be described SM-3 Block IIB, which Cartwright says will counter an ICBM from Iran.

「SM-3 Block IIB」とはMKVの事だ。

306名無し三等兵:2009/09/25(金) 08:29:07 ID:???
>304

対等? トンでもない。

技術が進歩すれば核弾道ミサイルを無力化する存在になるだろう。

今年の年末に弾道ミサイル迎撃用レーザー兵器の実地破壊試験が行われる。

核武装厨はこれで滅びるのサw
307名無し三等兵:2009/09/25(金) 08:37:26 ID:???
>>304
>まるで核とMDが対等みたいに言ってる奴って何なの?

別に対等とは言ってない。核武装なんて出来っこないんだから、MDしか選択の余地は無いというだけ。

>MDなんて気休め程度でしょ

碌に根拠も示さず自分の願望を垂れ流しても何の説得力も無いよ。もうお帰りなさい。
後一つ言っておく。核兵器って使ったら最後、共倒れになる道連れ兵器だよね。核抑止とはそういう事。

それって馬鹿馬鹿しいと思わないか? 北朝鮮ごときと道連れだなんて。そもそもMAD戦略の核抑止が
通用するような相手かね? もしキチガイ国家が道連れ目的に核攻撃してきたら、自分達の核兵器に何
の意味があるのだろう?

核武装は割に合わないのさ、実戦を想定するとね。
308名無し三等兵:2009/09/25(金) 09:36:01 ID:???
冷戦や印パ戦争や中越戦争で核が戦争を抑止した歴史的事実、日本が
MDを配備した後も北朝鮮が核実験やミサイル発射を行ったことによるMDの
抑止力の無能を露呈した歴史的事実を無視して

北朝鮮は平気で核を撃つキチガイ国家と断定しつつ
日本が核武装すると余計危ないという主張か。
馬鹿過ぎワロタ矛盾してるじゃないか
309名無し三等兵:2009/09/25(金) 09:36:40 ID:???
横からだが、日本は核を持ってないから抑止にならんとも言える
アメリカに守ってもらってるから済んでるけど
310名無し三等兵:2009/09/25(金) 13:11:14 ID:???
>>308
議論が滅茶苦茶だ。日本が核武装していれば
北朝鮮が核実験もミサイル発射も行わなかったとでも言いたいのか

MDには、抑止が失敗しても実際に拒否を行うことで損害を極限できる特性があるし、
>>307の「道連れ目的に核攻撃」という記述も、
それを踏まえてのものだろう

核兵器とMDに、何ができて何ができないのか?整理しなおすべき
核戦略の専門家が書いた関連する議論が↓にある

―再燃している日本の核武装をめぐる論議について―
ttp://www.nids.go.jp/dissemination/briefing/2003/pdf/200304.pdf
311名無し三等兵:2009/09/25(金) 13:30:29 ID:???
核万能論はアメリカの核(もしくは自身の核)に守られてるはずのイスラエルに、
イラクが弾道弾を雨あられと降らした時点で雨散霧消した。
312名無し三等兵:2009/09/25(金) 13:31:27 ID:???
湾岸戦争でイスラエル市民や米兵の命を守ったのは、核ではなくパトリオットミサイルだった。
313名無し三等兵:2009/09/25(金) 14:21:52 ID:???
>>308
俺も核武装推進派だけど、さすがにいくらなんでも論理が飛躍しすぎ。
考えてから書き込みしろよ。
核武装推進派が馬鹿だと思われるから迷惑。
314名無し三等兵:2009/09/25(金) 15:02:21 ID:???
315名無し三等兵:2009/09/25(金) 15:43:29 ID:???
>>314
雲散霧消と雨散霧消との比率ほぼ2:1か・・・。
316名無し三等兵:2009/09/25(金) 16:34:09 ID:???
>>310
>日本が核武装していれば北朝鮮が核実験も
>ミサイル発射も行わなかったとでも言いたいのか


そんなこと一言も言っていない。
冷戦・印パ戦争・中越戦争で核が戦争を抑止したという歴史的事実を無視し
北朝鮮は核を一切政治に使わないキチガイ国家なので日本が核武装して
周辺国を刺激して道連れになるのは避けるべきというのが>>307の主張。

>>307って北朝鮮だけしか見えてないんだよね。北朝鮮と戦争をするという事は
中国とも戦争をするということ。持たなければ撃たれないだろうなんて甘い仮定の話を
されても困る。実際日本はミサイル攻撃に晒されてるわけだから、どこの9条論者なのかと。

日本が核武装すれば北朝鮮の核開発とミサイル発射が止むのか否かではなく、
北朝鮮が核開発とミサイルを発射したから日本は核武装の是非が議論されるの。前提が間違ってる。
それは受身の考え方。
317名無し三等兵:2009/09/25(金) 17:19:35 ID:???
>>316
横からスマンが
なんで戦争の抑止と核とミサイルの開発の抑止を混同してたの?
>>308では混同してるよね?
だから>>310みたいな突込みが入ると思うんだけど。
318名無し三等兵:2009/09/25(金) 19:25:29 ID:???
>>308

MDによる抑止力は無能で、核の抑止力は万能だと言いたいの?
核の傘で通常弾頭の弾道ミサイルを食い止められる方法を教えてくれ。
湾岸戦争やイラク戦争では、イラクは核兵器を持つアメリカに対してどしどし通常弾頭のスカッドを撃ち込んできたぞ?
核抑止力だけに頼った場合、そういう状況に対してはどう対応するんだ?

アンチMDの核武装厨って「MDか核武装か」の二択なんだよな。
核の抑止力が万能でMDが役に立たないのなら、あれだけの核戦力を誇る米露がMDを配備する必要はない。
要するに核武装しようがしまいがMDはどっちみち必要ってこと。
核武装を選択することを自ら放棄してるんだから、とりあえずMDだけでも態勢を整えるしかないのにねぇ。
319名無し三等兵:2009/09/25(金) 20:38:04 ID:???
MDは無能でも万能でもない。
MDは無駄でも万全でもない。
長所もあれば欠点もある、人間がつくった兵器だ。
MDに頼りっきりになるのも間違いなら、
頭からMDを否定するのも間違い。
320名無し三等兵:2009/09/25(金) 20:50:44 ID:???
アメリカ・・・GBI、SM-3、THAAD、PAC-3を配備。
イスラエル・・・アロー・ミサイル防衛システムを配備。
日本・・・SM-3、PAC-3を配備。
ロシア・・・S300V、S400(40N6)を配備。
中国・・・HQ-18(ロシア製S300V)を配備。
インド・・・ロシア製S300Vを配備。
韓国・・・SM-6のMD対応型を導入検討。
ドイツ・・・MEADS(中身はPAC-3MSE)の配備を予定。
フランス・・・艦対空アスター・ミサイルMD型を開発中。
イギリス・・・同上。
イタリア・・・MEADS及びアスターMDの配備を予定。
オーストラリア・・・SM-3とイージス艦を購入予定。
アラブ首長国連邦(UAE)・・・THAADの購入を決定。
サウジアラビア・・・THAADの購入を検討。
トルコ・・・PAC-3の購入を検討。
台湾・・・天弓MD型「天弓3型」を開発。

むしろMD保有国の中では核保有国の方が少ないくらいだ。
MD配備は世界の趨勢。核武装厨は現実を見た方が良い。
321名無し三等兵:2009/09/25(金) 20:51:48 ID:???
核保有国は少ないものな。
322名無し三等兵:2009/09/25(金) 20:58:13 ID:???
日本の場合、大陸や朝鮮半島との距離から中距離弾道弾でも人口密集地への投射が戦略級の打撃力を
発揮するという嫌なケースだよな。

グアムあたりに日本列島があればよかったのに
323名無し三等兵:2009/09/25(金) 21:13:13 ID:???
>>320
> むしろMD保有国の中では核保有国の方が少ないくらいだ。

逆。核保有国中のMD保有率と、核非保有国中のMD保有率を比べるべき。
すると、核保有国中のMD保有率のほうが圧倒的に高いことがわかる。
核保有国中でMDを保有していないのは北朝鮮とパキスタンぐらいか。
324名無し三等兵:2009/09/25(金) 21:17:48 ID:???
道ずれ目的の攻撃を想定しているのにMDに抑止力があるって矛盾だろ
325名無し三等兵:2009/09/25(金) 21:24:40 ID:???
>>324

抑止力という言葉は適切でないかもしれんが、道連れ覚悟のヤケクソ攻撃を想定するなら
なおさら核武装よりMDでは?
こういうのは撃たれたミサイルを無力化するしか脅威を除く手はないでしょ
326名無し三等兵:2009/09/25(金) 22:43:49 ID:???
>>318
MDの抑止力が無能で核の抑止力が万能だなんて一言も言ってないでしょ。
四方をトルコ、シリア、サウジ、イランに囲まれクェート侵攻による湾岸戦争を
経験したイラクと、四方を海に囲まれた日本と北にロシア西に中国南に韓国
東にアメリカに囲まれ朝鮮戦争を経験した北朝鮮を考えればアメリカとイラク、
日本と北朝鮮の構図では単純に比較出来ない。日本は北朝鮮国内に侵攻してる
訳ではないしその逆も然り。

問題なのはさも通常弾頭を含んだ核ミサイルに対する抑止にまるでMDが
万能兵器のように誤解している人が多いこと。過去3度日本をまたいだ
ミサイル発射の防衛省の教訓がMD全国配備、これはいただけない。
導入、更新、維持でいくらかかると思ってるんだこの不景気に。

核武装した上で首都圏を守る最低限のMDを配備が必要ということ
だからまぁ結論は同じなんだがw 中身の無い長文で我ながら萎えた
327名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:03:56 ID:Mi8bQ8z0
核の無い日本など中国に支配され18になった女はチンコ咥えて
中国人に忠誠する性人式が取り入れられるぞ
328名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:09:32 ID:???
>>310
一方的に核攻撃を受けるのであれば日本は降服するしかない。
今回は、MDでも迎撃できなかったしな。

核武装をしているのであれば報復できるから北朝鮮は簡単には核攻撃はできないだろう。
報復される覚悟がいる。
その分だけ、核攻撃される確率は激減するだろう。

あの時は、アメリカも北朝鮮に接近していたからアメリカの傘も当てにはならないしな。
329名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:11:06 ID:???
>>326
>核武装した上で首都圏を守る最低限のMDを配備が必要ということ

スタンダードSM-3の射程範囲が1200kmであることも理解していない馬鹿は消えろ。
MDで首都圏だけを守るなんていう話にはならない。PAC3なんてMDとは思わない事だ。
なにしろMEADSにも使うくらいだからな。あれはもう汎用対空ミサイルに過ぎない。

日本のMDとはSM−3のことだ。
330名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:12:59 ID:???
>>326

>>308は「MDの抑止力の無能を露呈した」とはっきり言っている。
そしてこちらはMDが万能とは言ってない。ただ現状とれる選択肢がMDしかないってだけ。
核武装論者は簡単に核武装しろというが、どう考えても1年2年で実効性のある核戦力を整えるのは無理。

>四方をトルコ、シリア、サウジ、イランに囲まれクェート侵攻による湾岸戦争を
>経験したイラクと、四方を海に囲まれた日本と北にロシア西に中国南に韓国
>東にアメリカに囲まれ朝鮮戦争を経験した北朝鮮を考えればアメリカとイラク、
>日本と北朝鮮の構図では単純に比較出来ない。日本は北朝鮮国内に侵攻してる
>訳ではないしその逆も然り。

地政学を持ち出す必要はないんだが・・・
交戦状態にある2カ国のうちの片方が、比類なき核戦力を誇る相手国に対して通常弾頭の弾道ミサイルを
バカスカ撃ち込んだ前例がある以上、核の抑止力を妄信してMDを不要と切り捨てるのは危険ってだけの話。
複雑に考えて話をややこしくする必要はないでしょ。
ちなみに日本と北朝鮮は交戦状態にないというが、そもそも北朝鮮が日本に弾道ミサイルを撃ち込んでくる状況は
つまり交戦状態に突入したと言えると思うが。

>導入、更新、維持でいくらかかると思ってるんだこの不景気に

そりゃ核武装も同じ。
使い物になる弾道ミサイルと発射プラットフォーム、更にそれを護衛するための戦力を用意するのに一体
どのくらいの金がかかるのやら。
331名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:13:59 ID:???
>328
>今回は、MDでも迎撃できなかったしな。

勘違いするな。出来なかったのではなく日本の国土に着弾する様子が無かったから迎撃しなかっただけ。

北朝鮮相手にMAD戦略? それ通用しない。キチガイ国家は死なばもろともで相手を道連れにしようと
核を撃ってくる可能性が高いよね。それで核抑止力がなんの役に立つの?
332名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:15:24 ID:???
>導入、更新、維持でいくらかかると思ってるんだこの不景気に

核武装の方が金は掛かるぞ。原潜の開発費用だけで幾らすると思ってるんだ。
333名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:15:56 ID:???
>>328

4月の北朝鮮事案でMDが迎撃「できなかった?」
政府は最初から言ってたじゃん。日本の領土、領海に落下してくるようなら迎撃するが、そうでなければ手は出さないって。
結局北のテポドンは予定通り(?)飛んでいったから出番がなかっただけ。

核武装を主張するのは勝手だが、MDを無意味に矮小化するのはなぜだ?
334名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:16:00 ID:???
>>329
そういうMD万能主義が危険と言ってるのでは?
335名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:36:58 ID:???
>334

何処で万能主義と言っている?

俺は「SM-3で東京限定防衛なんて射程が長過ぎて逆に無理」と言っているだけ。
336名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:41:18 ID:???
>>330
それはちょっと極端、純粋な兵器としてのMDと政治・外交的手段としての
MDの2つの解釈があるから無能という単語にお互い誤解があるかも。
俺の説明がちょっと不十分なのもある。

1年やそこらで日本の核武装は無理。しかし迎撃実験でさえあの様だからね。
実戦で使えるまでいくら時間と金を垂れ流すかを考えればMD縮小は当然の選択肢かと。
北朝鮮が日本本土に侵攻する海軍力が無いのは明らかだし局地戦が多く結局
最後は陸上戦力が物を言う現代戦でミサイル戦争は非現実的、何度も言うけど
日本は北朝鮮国内に侵攻しているわけではないからね。

とはいえ備え有れば憂い無しというのもまた事実。
今の自衛隊がMDに偏重しているのが問題というだけでMDが不要というわけではない。
337名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:45:23 ID:???
>>335
たまにはPAC-2のことも思い出して上げてください・・・
338330:2009/09/26(土) 01:04:35 ID:???
>>336

日本への着上陸侵攻を行う力がないからこそ弾道ミサイルに
傾注してるんじゃないかな?
敵の防衛線網を越えて直接爆発物を投射できるのが弾道ミサイルの
旨味だから、渡洋侵攻能力のない北朝鮮にとってはまさに渡りに船。
北朝鮮との間で交戦状態になれば、ノドン辺りの弾道ミサイルを
撃ち込んでくる可能性は高い。
通常弾頭だと戦術的な意味はないが、心理的にはかなりの効果を
発揮するはず。

後MD偏重とのことだが、更新されたのは迎撃ミサイルだけじゃないよ。
レーダーや自動警戒管制システムがアップグレードされたのは大きい。
こいつらは通常の防空戦闘でも役に立つから。
339名無し三等兵:2009/09/26(土) 01:46:07 ID:cjbstoj5
『ニューズウィーク日本版』 2009年9月30日号
東欧MD中止の大いなる誤解
安全保障 米ミサイル防衛システム配備見送りで、アメリカと東欧諸国が失うものは何もない
http://newsweekjapan.jp/magazine/11016.php

「短・中距離ミサイル迎撃システムは数多くあるが、長距離弾道ミサイル迎撃システムは
理論上の存在に過ぎない。」
「アラスカで何度も実験している迎撃システムでは、いまだに本物と偽物の区別がつかず、
飛行中に進路を変える高性能ミサイルを撃ち落せない。」
「オバマがMDを中止したのは、ひどい金食い虫で非現実的計画だったから。」
「実現可能性の乏しい」

正確な引用ではないが、だいたい上記のようなことが書いてある。
340名無し三等兵:2009/09/26(土) 01:46:53 ID:cjbstoj5
>>194 → >>339
341名無し三等兵:2009/09/26(土) 02:45:47 ID:???
>>339
>東欧MD中止の大いなる誤解
>安全保障 米ミサイル防衛システム配備見送りで、アメリカと東欧諸国が失うものは何もない

あはは、馬鹿じゃね?

東欧MD中止は日本にとって失うどころか大幅な強化を意味するんだぜ?

東欧MD配備中止により日本MDは大幅に強化される
http://obiekt.seesaa.net/article/128434497.html
○東欧MD(GBI)配備計画が中止。

○新欧州MD(SM-3)配備計画へ移行。

○欧州用にSM-3の能力向上と地上配備型の開発。

○SM-3を主軸とする日本MDにも開発成果が反映される。
342名無し三等兵:2009/09/26(土) 02:51:57 ID:???
>>339

ニューズウィークじゃないか。過去に「MDの知識無し」とブッ叩かれてるよ。

ミサイル防衛という言葉の持つ政治的意味について何も理解していないニューズウィーク
http://obiekt.seesaa.net/article/124065453.html
>ニューズウィークがS-300PMUを「イランのミサイル防衛」と書いた事は、大きな誤りです。
>それは48N6E2ミサイルのスペック的な意味だけでなく、イランとイスラエルの意図を大き
>く捻じ曲げてしまう書き方となってしまっています。

ド素人レベルのニューズウィークを持ち出されても屁でみないよ、>>339.
343名無し三等兵:2009/09/26(土) 02:55:14 ID:???
NewsweeK日本版なんて週刊金曜日と大差は無いよ。
それにしても右翼国士様がサヨ雑誌持ち出してくるとはシュールだな。
344名無し三等兵:2009/09/26(土) 03:13:39 ID:???
ニュー速酷使様やコヴァの思考回路は基地外サヨクとほとんど変わらんからな。
手段のためには目的を選ばなかったり現実を認識できなかったり。
345名無し三等兵:2009/09/26(土) 03:26:20 ID:???
>>339

>アラスカで何度も実験している迎撃システムでは、いまだに本物と偽物の区別がつかず

ちゃんと区別できるかどうか確かめようとしたことはあったよ。
標的の弾道ミサイルから囮を放出させ、それを囮と本物の違いを
見分けられるシーカーを搭載したGBIで撃ち落とそうとした。
ただ、この時は標的側の不具合で囮そのものが放出されず、結局
通常の迎撃になってしまった(迎撃自体は成功)。
このことから考えると、弾頭の真贋を判別するのはある程度の
めどがついたとも考えられる。


>飛行中に進路を変える高性能ミサイルを撃ち落せない。

そんな高性能ミサイルは米露ですら実践配備できていない。
346名無し三等兵:2009/09/26(土) 08:47:11 ID:???
連休のせいか?
なんか夏休み並みに厨な流れになってるなw

おまいらモチ付け。
347名無し三等兵:2009/09/26(土) 15:13:43 ID:???
>>345
ロシアのSS-27(シックルB)は飛行中に進路を変更する弾道弾ミサイルだよ。
MD防衛があれば、被弾を回避しようとするのは当たり前だろう。

ttp://www.washingtontimes.com/news/2005/nov/20/20051120-115514-2217r/
348名無し三等兵:2009/09/26(土) 15:16:10 ID:???
日本語でおk
弾道弾ミサイルだのMD防衛だの、重複しすぎだっての
349名無し三等兵:2009/09/26(土) 16:54:59 ID:???
>347
>ロシアのSS-27(シックルB)は飛行中に進路を変更する弾道弾ミサイルだよ。

それPV(ポストブースト・ヴィークル)が針路変更するだけで、弾頭はPVから放出後には
進路の変更は出来ません。

つまりターミナルフェイズに近いミッドコースなら十分にMDで迎撃できるんだよ。

というか日本のMDもアメリカのMDも、ロシアの最新鋭弾道ミサイルと交戦する予定は無かった筈では?
北朝鮮やイランや中国の弾道ミサイルにそんな機能は無いんだけど。

どうも君の主張は的外れなんじゃないのかね? あとニューズウィークはMD記事で馬鹿なことを書いて
過去に散々に叩かれてる。そんなところをソースに持ってきても、説得力は無いね。
350名無し三等兵:2009/09/26(土) 21:14:57 ID:???
それにもしも仮に弾道弾が迎撃ミサイルを回避できるようになったら
こっちも回避できないような迎撃ミサイルを作るまでだしね
351名無し三等兵:2009/09/26(土) 21:20:44 ID:???
年末に空中レーザー砲の試験があるが、レーザーを回避できるミサイルは存在しないなw
352名無し三等兵:2009/09/26(土) 21:26:18 ID:???
防御技術が攻撃技術を上回れば戦争は起きない
ミサイル防衛はさらに強化すべきだな
353名無し三等兵:2009/09/26(土) 21:36:01 ID:???
>>351
ミサイルがレーザーで攻撃してこないかぎりな。
354名無し三等兵:2009/09/26(土) 21:48:01 ID:???
何その無人戦闘機
355名無し三等兵:2009/09/26(土) 22:12:19 ID:???
>>353
むしろ弾道弾の弾頭にレーザー発振装置なんぞ搭載したら肝心の核爆弾に割ける容積と重量が減る。
356名無し三等兵:2009/09/26(土) 22:25:49 ID:pJEYq093
ロシアがアメリカのMDを封殺する現実的な手段としてはSTARTを撤廃しMIRV弾頭数
で圧倒するという荒技がある。つまり一基のR-36(SS-18)Mod-6には最大200ktMIRV
38発が搭載可能だ。(現在は条約で最大10発)あとロシア自慢の炭疽生物弾頭の子弾
なら150発積める。各一発のR-36に150発だ。これでMKVだろうが何だろうが攻撃側の
数量で圧倒できる。MDも数でこれに対抗しようとすれば財政破綻でアメリカの財政は
破綻する。SDIの仕返しだ。www
357名無し三等兵:2009/09/26(土) 22:31:18 ID:???
ロシアが一方的にSTARTを破棄するならアメリカも同じく核戦略を強化せざるを得なくなるんじゃね。
打たれ弱い米国民世論的に言ってもオバマが無視できないレベルまで沸騰するはずだ。
358名無し三等兵:2009/09/26(土) 22:46:15 ID:???
アメリカは核廃絶と言いつつ現在フランスと
新型核ミサイルを共同開発中でございます

オバマ(失笑)
359名無し三等兵:2009/09/26(土) 22:50:31 ID:???
>>356
150発ってクラスター爆弾みたいにキャニスターに入ってて
最後にばらばらになるんじゃないの?
それとも割と最初のほうの段階でばらばらになって大気圏再突入してくるの?
前者ならミッドコースで容易に迎撃できそうな気がするが。
360名無し三等兵:2009/09/26(土) 23:43:08 ID:???
>>356

炭疽菌入りの弾頭が分離するのはミッドコース段階の宇宙空間?
それともクラスター爆弾みたいに着弾寸前?

前者なら弾頭は再突入に耐えるための耐熱シールドが必要だから
どうしてもある程度の重さになってしまって150発も積むのは無理だし、
後者ならミッドコース段階で撃ち落とせばいいだけ(もっとも後者なら
わざわざクラスター化する必要もないけど)。
361名無し三等兵:2009/09/27(日) 01:22:48 ID:???
なぁ、普通に考えてミサイルの本数で飽和すりゃいいだけの話じゃないのか?
362名無し三等兵:2009/09/27(日) 01:30:31 ID:???
>>361
>なぁ、普通に考えてミサイルの本数で飽和すりゃいいだけの話じゃないのか?
そっちも条約・・・。 
条約破棄なら、ミサイル増産・追加配備とMIRV弾頭数増加どっちが早くて効果的かですね。
363名無し三等兵:2009/09/27(日) 01:40:31 ID:???
>>361

攻撃側のコストは無視?
弾道ミサイルは決して安い買い物ではないが。
364名無し三等兵:2009/09/27(日) 01:48:05 ID:???
コストは議論がまとまらない
もともと条件が非対称だから面倒というか単純化できない
本質的にはおそらく弾道弾のほうが高コストだが、迎撃側は分散・多重配置が必要になる

まあそもそも、現在のMDは小規模な攻撃しか想定してない
365名無し三等兵:2009/09/27(日) 01:48:58 ID:???
そりゃ安かないだろうけどさ、MIRVの研究開発だって時間とお金かかるよ。かなり。
あのちっちゃな核弾頭で都市一つ消し飛ばすためにはCEPの精度を高めないといけないんだから。
ミサイルの大量配備と多弾頭化の推進のどっちによりリソースをかけるか、は結局
脅威に対抗できるだけの能力を何時頃までに獲得すればいいのかっていうケース分けで異なる気がする

さしせまった大量核配備の必要があるなら現状の技術でミサイルをポンポン作るほか無いだろうし、
将来予見される脅威を見越しての核開発なら多弾道化を進めた方が少ない投射手段でより多くの効果が得られるわけで、
核戦争一ヶ月後の第二撃能力にも差がつく。
366名無し三等兵:2009/09/27(日) 03:07:17 ID:???
>>356

MKVのキネティック弾頭の子弾は重量僅か4.54kg。
R-36に相当する重ICBMに積み込めば、最大で1955発も積み込めるなw
流石に数が多すぎて制御は無理だろうが。

多弾頭化競争では攻撃側より防御側であるミサイル防衛の方が有利なんだよ。
炸薬を積まないキネティック弾頭は、核弾頭より小さく出来るからな。

それと日本のMDもアメリカのMDもロシアの核ミサイルに対抗する手段ではない。
ロシアのミサイルを持ち出しても無意味だ。北朝鮮やイランの核ミサイルの話をしな
さいな。話題逸らしばかりせずにね。
367名無し三等兵:2009/09/27(日) 03:38:47 ID:s4vs7pU+
>多弾頭化競争では攻撃側より防御側であるミサイル防衛の方が有利なんだよ。
>炸薬を積まないキネティック弾頭は、核弾頭より小さく出来るからな。

これ、オブイエクトの奴も言ってたけど実際は場合によりけり、だよなぁ
弾頭の重さ一つとっても、KVに炸薬(核のことだろ?)は必要ない代わりに高精度、大出力のスラスターを乗せることになる
というかエネルギー弾なんだからある程度重さがないと用をなさないよーな。

んで、それら弾頭を乗っける親ミサイルの規模にしたって固定サイロ式ICBMならかなり大きさに余裕が出せるけど、
可搬性を考慮した(つまり現状ではGBI以外の)弾道弾迎撃用ミサイルには大きさの制約がある。
MDはその性質上弾道弾の発射を確認してからの対応、つまり「後手」に回るわけだからリアクションタイムはシビアに要求され、
当然軽くて上昇速度の高い比較的小さなミサイルが好まれる。まぁ軽いからって上昇速度が高いとは限らないけど、一般的傾向として。

さらに言えば、核なんか一発でも落ちたら被害が許容できないほど甚大で(毛沢東曰く、中国はそうでもないらしいけど)
MDミッションは一発でも撃ちもらしたら合目的的に考えて失敗。
つまり「向こうのMIRVよりこっちのMKVのが数が多いから大丈夫!」とは一概には言い切れないわけで。
多少の手数のアドバンテージがあったとしても、時と場合によってそれが覆されることがあるし、そのようなケースは防御側にしてみれば許容出来ない。
相手が落っことしてくるであろうMIRVを確実に全て落としきれるだけの数と性能を揃えて初めてMDシステムが意味のある形で運用されるといえる。
368名無し三等兵:2009/09/27(日) 03:48:54 ID:???
>MDミッションは一発でも撃ちもらしたら合目的的に考えて失敗。

石破茂;「核弾頭を1発でも阻止できれば何十万人と助かります。それでも意味がないと?」
369名無し三等兵:2009/09/27(日) 03:50:40 ID:???
>>367
>相手が落っことしてくるであろうMIRVを確実に全て落としきれるだけの数と性能を揃えて初めてMDシステムが意味のある形で運用されるといえる。

馬鹿はもう寝ろ。北朝鮮やイランが何時MIRVを実用化したんだよw

MDシステムは元々、第三世界に拡散する弾道ミサイルに対処する為のもの。

単弾頭相手が目的なんだよ、そもそもはね。
370名無し三等兵:2009/09/27(日) 03:59:19 ID:???
>367
>というかエネルギー弾なんだからある程度重さがないと用をなさないよーな。

物理的な教養の無い馬鹿は引っ込んでろってw
相対速度はマッハ20+マッハ20で合計マッハ40だぞ、10グラムのボルトが当たっただけでも大破壊がもたらされるよ。

例えば戦車のAPFSDS弾は重量4kgぐらいでマッハ5程度だが、厚さ70cmのRHAを貫通できる。
そして同じ重量のMKVが8倍の速度でぶつかったら、破壊エネルギーは64倍になる。

どれだけ凄まじい破壊力か、理解した方がいい。
371名無し三等兵:2009/09/27(日) 04:05:00 ID:???
>>367
>弾頭の重さ一つとっても、KVに炸薬(核のことだろ?)は必要ない代わりに高精度、大出力のスラスターを乗せることになる

スラスターを載せても重量は炸薬タイプより大幅に小さく出来るの。メインブーストはミサイル本体でするのだから、
其処から切り離した迎撃体は、推進剤はDACSの分だけで構わないのだから。

敵の核弾頭はロシア製の小さな重量のものでも250kgはある。一方、MKVは僅か4.5kg。多弾頭化競争ではMD側が圧倒的に有利。

>KVに炸薬(核のことだろ?)

核弾頭による迎撃はMDではなくABM時代の話。
372名無し三等兵:2009/09/27(日) 04:12:55 ID:???
>>367
>んで、それら弾頭を乗っける親ミサイルの規模にしたって固定サイロ式ICBMならかなり大きさに余裕が出せるけど、
>可搬性を考慮した(つまり現状ではGBI以外の)弾道弾迎撃用ミサイルには大きさの制約がある。

可搬式のミサイル防衛は短〜中距離の弾道ミサイル用で、これらは単弾頭で小さなものだ。
しても小さいのだからこちらも小さくても構わない。

敵のミサイルがICBMならばミサイル防衛側はGBIを用意する事になる。

>MDはその性質上弾道弾の発射を確認してからの対応、つまり「後手」に回るわけだからリアクションタイムはシビアに要求され、
>当然軽くて上昇速度の高い比較的小さなミサイルが好まれる。まぁ軽いからって上昇速度が高いとは限らないけど、一般的傾向として。

その認識は誤まり。加速性能はブースターの出力と弾頭ペイロードで決まる。ミサイル全体の重量はむしろ
考慮しない方がよい。小さなミサイルはどうしてもモーターが小さくなるので加速性能も最高速度も頭打ちになりやすい。

ミサイル防衛は後手に回るものだ。だが弾頭ペイロードは敵の弾道ミサイルより遥かに小さくて済むので、加速性能はより大きい。
373名無し三等兵:2009/09/27(日) 04:52:36 ID:???
ボコボコにしたらすぐ逃げちゃう・・・
374名無し三等兵:2009/09/27(日) 06:27:40 ID:???
キルゾーンにのこのこと踏み込んできた酷使様に対して過大すぎるほどの火力投射が行われた図
375名無し三等兵:2009/09/27(日) 07:35:46 ID:???
>>368
> 石破茂;「核弾頭を1発でも阻止できれば何十万人と助かります。それでも意味がないと?」
常識: 「核弾頭を1発でも撃ち漏らせば何十万人と犠牲になります。それでも成功だと?」
376名無し三等兵:2009/09/27(日) 07:40:12 ID:???
MDってのは、外交をはじめとする他の手段ではどうしても防げなかった弾道弾による攻撃に対し
なんとか被害を少しでも軽減するためのもの。それが石破氏の発言の趣旨。
外交努力や他の手段で防げるものなら、それが一番だ。

なのに、
「MDがあれば北朝鮮に強気で交渉できる」「MDさえあれば弾道弾を無効化できる」
などと言い出す酷使様って、本当に能天気だと思う。
377名無し三等兵:2009/09/27(日) 07:53:15 ID:???
>なんとか被害を少しでも軽減するためのもの。

ちょっと進歩してる。ワロタwww
378名無し三等兵:2009/09/27(日) 09:23:02 ID:???
>367
>というかエネルギー弾なんだからある程度重さがないと用をなさないよーな。

・・・小学生ですか?

速度エネルギーという言葉は御存知?
379名無し三等兵:2009/09/27(日) 09:28:24 ID:???
>>375
>核弾頭を1発でも撃ち漏らせば何十万人と犠牲になります。それでも成功だと?

成功だな。核による報復だと共倒れに終わるだけ。大勢の犠牲者を出して終わる。
一方、ミサイル防衛ならば少しでも犠牲者を減らせる。

核弾頭を1発でも撃墜できれば何十万人と助ける事が出来る。
ミサイル防衛はそれだけで整備する意味がある。

「1発でも撃ち漏らせば失敗」という極論は、戦争というものを理解していないド素人の寝言に過ぎない。
380名無し三等兵:2009/09/27(日) 09:31:49 ID:???
>>367
>弾頭の重さ一つとっても、KVに炸薬(核のことだろ?)は必要ない代わりに高精度、大出力のスラスターを乗せることになる

DACSは大推力のスラスターではない。推進力は弾頭を切り離す以前のミサイル本体のブースターで得ている。

もうちょっとMD技術を調べた方がいいよ、レベルが低すぎるよ。
381名無し三等兵:2009/09/27(日) 09:49:48 ID:???
MDは不要ではないが日本の経済がこの状況で過剰に配備する
必要があるのかというと怪しい。

アメリカに開発させてある程度効果が出たら買えば良いだけじゃん
何あのレーザー迎撃の研究とかアホちゃうかと
382名無し三等兵:2009/09/27(日) 10:01:19 ID:???
共同研究してるのはボラれるからだよ
383名無し三等兵:2009/09/27(日) 10:13:45 ID:???
>>379
おまえは成功の否定は全て完敗だとでも思っているのか、デジタル脳かよ。
384名無し三等兵:2009/09/27(日) 10:28:01 ID:???
>>380
>炸薬(核のことだろ?)
笑うとこですか?
385名無し三等兵:2009/09/27(日) 10:36:17 ID:???
>>378
> 速度エネルギーという言葉は御存知?

運動エネルギーのことなら、運動エネルギーは質量に比例すると言っておく。
つまりキネティック弾頭の質量が1/4ならば、運動エネルギーも1/4になる。
386名無し三等兵:2009/09/27(日) 11:11:04 ID:???
速度が倍ならKEは4倍になるがな。
387名無し三等兵:2009/09/27(日) 11:28:38 ID:1r7m6UHn
相対速度がマッハ40程度になれば、あんまり関係ないな。
核弾頭をそれに完全に耐えられる位に装甲化したらミサイルに積めなくなるし。
388名無し三等兵:2009/09/27(日) 13:33:14 ID:???
>>385

キネティック弾頭程度の質量があれば大して関係ない。
宇宙を漂うネジ1個でも宇宙船に正面衝突すればヤバイくらいスペースデブリの破壊力は侮れない。
まして重量数kgのキネティック弾頭が真正面から相対速度マッハ20〜30でぶつかってくれば、弾道ミサイルの
小さな再突入体なんて簡単に木っ端微塵になる。
389名無し三等兵:2009/09/27(日) 13:39:31 ID:???
ていうか敵の弾道弾を破壊できればそれでいいんだから
余計なエネルギーは不要ってけとだろ。
んなことより北朝鮮がH2Bに対して批判したがこれは
国連が日本を制裁しなかったのを理由に弾道ミサイル実験をするつもりじゃないの?
390名無し三等兵:2009/09/27(日) 14:11:38 ID:???
>>383
何が言いたいのかわからない。
一人でも死んだら負けってほうがよっぽだ。
391名無し三等兵:2009/09/27(日) 14:18:47 ID:???
>>383
それを言うなら完璧じゃなければ意味がないと言いだした>>375の方がおかしい。
392名無し三等兵:2009/09/27(日) 14:26:25 ID:???
>>391
おいおい、>>375のどこにそんなことが書いてある?なんか変はEMP受信しちゃった?
393名無し三等兵:2009/09/27(日) 14:32:09 ID:???
>>392

普通にそう読み取れるが。
>>375は「核弾頭を1発でも撃ち漏らせば何十万人と犠牲になるが、それでもMDは成功していると言えるのか?」と言いたいわけでしょ?
つまり完璧に防ぎきれなければ失敗、つまりMDは意味がないということでは?
どう考えても>>375の主張の方がデジタルだよ。
394名無し三等兵:2009/09/27(日) 14:32:11 ID:???
>>392
うんだから、それを言うなら「意味がある」という主張に対して「成功じゃない」と言い出した>>375の方がおかしい。
395名無し三等兵:2009/09/27(日) 14:42:42 ID:???
>>393
> >>375は「核弾頭を1発でも撃ち漏らせば何十万人と犠牲になるが、それでもMDは成功していると言えるのか?」と言いたいわけでしょ?

ここまではいいとして、

> つまり完璧に防ぎきれなければ失敗、つまりMDは意味がないということでは?

これがデジタル脳だっての。誰が失敗だって言ってんだ?
お前の短絡脳が勝手に
「成功とは言えないのではないか?」 ⇒ 「失敗に決まってる」
と変換してるだけ。

なんか仕事か私生活に問題かかえてるんじゃないのか?
心理学によると、ストレスがかかっている時にこのような暗黙の短絡思考が発生することが知られている。
396名無し三等兵:2009/09/27(日) 14:54:36 ID:???
はいはい。
397名無し三等兵:2009/09/27(日) 14:56:55 ID:???
たまにこういう人いるよね
某FPSのスレとか
398名無し三等兵:2009/09/27(日) 16:04:34 ID:???
>>396
やっと自分の精神が正常じゃないことを自覚したか。
ゆっくりと鉄格子の病室で病気と戦うんだぞ。

たった1つの精神病にかかっただけで失敗だなんて誰も言ったりしないから。
399名無し三等兵:2009/09/27(日) 16:27:43 ID:nmQvqNH4
>>339
ついでに、「米国にとってお荷物」とまで書いてあるなw
400名無し三等兵:2009/09/27(日) 22:18:18 ID:???
ていうかいつから報復能力なしの話になったんだ?
MDって報復能力があることを前提にしてる。
アメリカは自前の核。
日本はアメリカの核の傘を頼みにしている。

つまり広い意味で言えば、日本も報復戦力を持った上でMDの配備を進めている。
北朝鮮にはこれでは不安なので、F-2にJDAM積むとかKC767の取得とかしてる。
正直、機能するかどうかは疑問だが。アメリカの核の傘。

「核弾道ミサイルと防衛ミサイル、どちらが有利か?」なんてどうでも良い話。
ちょっとでもMDで防衛できれば、あとはこちらの核ミサイルが相手に飛んでいく。
お互いにミサイルを打ち合った後、より防御ができたほうがその後の戦争に勝つ。
401名無し三等兵:2009/09/28(月) 00:07:31 ID:???
北朝鮮が核開発した時軽水炉の費用数百億円を日本に出せと
言ってきたのがアメリカでして・・・アメリカが報復するのは
米国本土が攻撃された時だけ。アメリカはもう使えないよ
402名無し三等兵:2009/09/28(月) 00:24:39 ID:???
>395
脇から失礼するが、こういう議論の流れ(MDの効果とその評価について)で>375のような文章が来たら、
文面的には「成功という評価に疑問を投げかけている」内容であっても、
それを「失敗と主張している」内容であると拡大解釈することは病的とまでは言えんだろ。
こういう掲示板上の議論では、双方ともに文章を省いて書くことが多いから、どうしても相手の真意は
推測を交えざるを得なくなる。
そこで貴殿のように厳密な言葉の解釈を試みてもむなしいだけかと。
403名無し三等兵:2009/09/28(月) 00:37:41 ID:???
>>401
たかが軽水炉でもって日米間に切断が起きているとするのか?いくらなんでも強引だ
核の傘の実効性は直接証明できないが
だからといって不安がるだけでは何にもならん
404名無し三等兵:2009/09/28(月) 00:52:12 ID:???
軽水炉だけじゃなく国連安保理決議での製剤制裁や貨物船検査や
6カ国協議での蚊帳の外状態や拉致問題無視などなどありとあらゆる
日本外交が失敗してるじゃないか

そもそも核廃絶を標榜してるオバマが核の封印を自ら解いておいて
核廃絶しましょうねなんて論理を一体誰が支持するというんだ。
405名無し三等兵:2009/09/28(月) 01:11:19 ID:???
>>404
>そもそも核廃絶を標榜してるオバマが核の封印を自ら解いておいて

もう少し考えろ。クリントン政権以来の、核保有国の拡大阻止路線の破綻について
オバマ政権は、米露中が核保有を固持したままであることが主因としている。
そのため、5常任理事国を含む核廃絶路線宣言を最初に行った。
406名無し三等兵:2009/09/28(月) 08:43:03 ID:???
廃絶宣言しても起源も義務規定も設けていないから
何の法的拘束力も無い宣言なんだけどな

麻生がロシアのメドジェーベフと会談して
北方領土問題は我々の世代で解決する
と曖昧な宣言したのと一緒
407名無し三等兵:2009/09/28(月) 15:42:43 ID:???
>>401
だから頼りないとは俺も言ってるけど。
ただ頼りないけどはっきりと報復すると言ってるわけでさ。
アメリカのMDを議論するなら、当然アメリカ自身の核を使った報復能力、
日本のMDを議論するなら日米安保、をそれぞれ無視してMDのみを語るのはおかしい。
技術的な話はMDのみでいいけど。
外交まで含めた話をするならMDのみでの話は意味がない。

オバマも核廃絶なんて言いながら自分のところは削減レベルで廃絶なんてしないよ。
もしするとしたら核報復にかわる報復手段を整備してからだね。
408名無し三等兵:2009/09/28(月) 17:43:46 ID:???
>核を使った報復能力

これはどうだろうな。
やるとしたら通常戦力での報復だろ。
409名無し三等兵:2009/09/28(月) 18:01:25 ID:???
>>402
それはそうだ。
しかし、「そんな事は言っていない」と何度注意しても聞き入れず、
ひたすらそう言ったという前提で罵倒する人間がいたら、どうだろう。
そいつはちょっとストレスが溜まってるんだろうな、と思うだろう?
410名無し三等兵:2009/09/28(月) 18:39:13 ID:???
>>408
最近議論されている敵基地攻撃論が正にそれだね。
411名無し三等兵:2009/09/28(月) 20:40:19 ID:???
韓国も北朝鮮の脅威に1,000km級の巡航ミサイル
開発するとか言ってるんじゃなかったっけ

日本も1,500kmくらいのを持てよ
412名無し三等兵:2009/09/28(月) 21:18:26 ID:???
>敵基地攻撃論

ああそれ、民主党政権で完全に潰されるから。
413名無し三等兵:2009/09/28(月) 21:47:45 ID:???
自民党の部会が提言まとめる段階でお茶を濁したから、最近もクソも無い、政権交代云々以前の問題
414名無し三等兵:2009/09/28(月) 21:58:44 ID:???
巡航ミサイルじゃサージカル・ストライク的な運用は難しいし
かといって弾道弾を排除できるかと言われると、やっぱり厳しいわけで
あんまり使い道がない
415名無し三等兵:2009/09/28(月) 23:32:47 ID:???
巡航ミサイルはTELの攻撃には使えないから、日本が持っててもあまり意味は無いな。
416名無し三等兵:2009/09/29(火) 00:31:55 ID:???
いや、自民党案がMD全国配備だから民主でも当然無理だな

つか受身思考止めないか
417名無し三等兵:2009/09/29(火) 00:56:26 ID:???
うむ、積極的なミサイル防衛構想を語るべきだな。
418名無し三等兵:2009/09/29(火) 06:38:54 ID:???
酷使の巣
419名無し三等兵:2009/09/29(火) 07:38:59 ID:???
馬鹿国士なんぞMDを揶揄しようとして毎回失敗してるだろw
420名無し三等兵:2009/09/29(火) 08:41:08 ID:???
>積極的なミサイル防衛構想

AL−1をダース単位で揃えて常時北朝鮮領空内を哨戒させるとか。
421名無し三等兵:2009/09/29(火) 09:01:05 ID:???
数百kmの射程がある鈍重なABLで領空侵犯させるとかなんなの?馬鹿なの?
422名無し三等兵:2009/09/29(火) 09:11:11 ID:???
数千機のAL-1が地上を焼き払いながら進むとかw見てみたいw
423名無し三等兵:2009/09/29(火) 09:19:50 ID:???
焼き払えるほど出力ないだろアレw
424名無し三等兵:2009/09/29(火) 12:26:30 ID:???
鳩はやろうとしてるが
425名無し三等兵:2009/09/29(火) 14:49:49 ID:???
>>410
>最近議論されている敵基地攻撃論が正にそれだね。

何ひどいデタラメを・・・。

敵基地攻撃論と報復攻撃は全く別だろ。
前者はいわゆる敵策源地攻撃論で、敵の攻撃手段を奪い、敵による我が国に対するさらなる攻撃を防止するための予防措置であり、攻撃対象はミサイル部隊などの長距離攻撃部隊。
後者は我が国が受けた攻撃被害に対する、代償措置・制裁措置としての攻撃であって、攻撃対象は軍の攻撃・防衛部隊に限らず、選択肢としては政府施設、インフラなど。場合によっては民間人も積極的攻撃対象たりうる。
426名無し三等兵:2009/09/29(火) 16:06:09 ID:krGBtSiH
荷電粒子砲に変えて
427名無し三等兵:2009/09/29(火) 17:04:42 ID:???
AL-1、早く実射しないかな…
428名無し三等兵:2009/09/29(火) 21:04:12 ID:???
あれは発射というべきなのかな
429名無し三等兵:2009/09/29(火) 21:07:26 ID:???
レーザーは発振?
430名無し三等兵:2009/09/29(火) 21:50:51 ID:???
北澤防衛大臣「予算減額の考えない」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4245855.html
>北朝鮮の弾道ミサイルに対応するための地対空誘導弾=PAC3の配備を
>増強するなど、新たな装備についても北澤氏は「トータルの額に影響がない
>よう工夫されている」と述べました。

よっしゃ、北沢防衛大臣はMD推進を表明した!

これで山口壮・前ネクスト防衛副大臣のMD妄言は吹き飛んだわけだw
431名無し三等兵:2009/09/29(火) 21:56:17 ID:???
照射
432名無し三等兵:2009/09/30(水) 04:13:14 ID:???
>>430
おまえは本当に酷使様だねえ。
433名無し三等兵:2009/09/30(水) 04:22:49 ID:???
>>432
うわぁ、気持ち悪い。
434名無し三等兵:2009/09/30(水) 04:28:00 ID:???
確かに酷使はキモい。それは確かだ。
435名無し三等兵:2009/09/30(水) 04:30:08 ID:???
うわ粘着した
436名無し三等兵:2009/09/30(水) 04:31:51 ID:???
これはひどい粘着酷使ですね。かなりキモいです。
437名無し三等兵:2009/09/30(水) 04:32:27 ID:???
>432

430は明らかなMD推進派だから、核武装厨の国士サマとは全く逆の筈だがね。

反MDのキチガイ荒らしは読解力も無いのか・・・
438名無し三等兵:2009/09/30(水) 04:36:05 ID:???
核武装とMDが両立しないとでも思ってるのか、このアフォは。
むしろセットとして扱われるものだろ。
MDで何を防衛すると思っているのやら。
439名無し三等兵:2009/09/30(水) 04:40:27 ID:???
外交の弱さ
440名無し三等兵:2009/09/30(水) 04:49:27 ID:???
>MDで何を防衛すると思っているのやら。

都市防空。

少なくとも核ミサイルのサイロじゃ無いな。アメリカもそんな事は一言も言ってない。
441名無し三等兵:2009/09/30(水) 05:07:26 ID:???
>>440
例えば首都圏全域を守備できると思ってるわけ?
1発打ち漏らせば首都圏壊滅だぜ?

上のほうでも出ているが、MDが守るのは反撃能力だろ。
だからテポドン騒動の時だってPAC-3は大手町ではなく市ヶ谷を守った。
442名無し三等兵:2009/09/30(水) 07:33:50 ID:???
>>441

>例えば首都圏全域を守備できると思ってるわけ?

SM-3の存在を忘れてないか?
元々広域をカバーするのはSM-3の仕事で、PAC-3は最後の保険みたいなもんだ。
PAC-3がカバーできない地域はMDから守られてないってのは認識を誤ってる。

>テポドン騒動の時だってPAC-3は大手町ではなく市ヶ谷を守った

PAC-3の防護範囲がどの程度か知ってて言ってるのか?
市ヶ谷と大手町の間なんてせいぜい3〜4km程度だぞ。
市ヶ谷に置いとけば十分カバーできる範囲内なのに、「MDは都市防空用じゃないから
大手町じゃなく市ヶ谷に置いた」って論理的にぶっ飛びすぎ。

443名無し三等兵:2009/09/30(水) 07:51:01 ID:???
1発命中で即滅亡の時代にMDとか・・・
国内にミサイルサイロ作った方がまだ抑止力になるわw
444名無し三等兵:2009/09/30(水) 07:52:47 ID:???
>>442
> 元々広域をカバーするのはSM-3の仕事で、PAC-3は最後の保険みたいなもんだ。
> PAC-3がカバーできない地域はMDから守られてないってのは認識を誤ってる。

守られていないとは言っていない。
どこに保険をかけるかによって、MDが守ろうとしている対象がわかるということ。

> 市ヶ谷に置いとけば十分カバーできる範囲内なのに、

首都圏全域をカバーできるのか?
いいか、MDは都市防空だと立証したければ、首都圏をカバーする配置、もしくは
首都圏を最大限カバーできる配置、である必要がある。
市ヶ谷および永田町への配置は上記条件を満たさない。
反撃能力の維持を目的としていると考えたほうが合理的だ。
445名無し三等兵:2009/09/30(水) 08:00:15 ID:???
日本中どこにでも無尽蔵に自衛隊が展開できるというのが酷使様の思想っすか。
マジさすがっすね^^;;;;;;
446名無し三等兵:2009/09/30(水) 08:05:58 ID:???
首都圏カバーするには日本の領土全部に展開しなきゃいけないの?
なんて使えない防衛システムなんだろw
447名無し三等兵:2009/09/30(水) 08:24:59 ID:???
まぁ確かに日本は九割迎撃しても残り一割着弾したらギャーギャー言いそうだな
0か100しか考えられない奴は死んだほうがいいな
448名無し三等兵:2009/09/30(水) 08:28:08 ID:???
>>447
アメリカでもロシアでもイギリスでも、世界中どこでも都市が直撃受けたらギャーギャー言うと思う。
449名無し三等兵:2009/09/30(水) 08:31:40 ID:???
たかだか数発じゃ被害は薄そうだが
まぁ核弾頭だとやばいか
450名無し三等兵:2009/09/30(水) 08:32:02 ID:???
まだ外交の道具だろが
451名無し三等兵:2009/09/30(水) 08:37:29 ID:???
>>448
弾道ミサイルじゃなくて民間航空機だったが、
アメリカなんて世界中巻き込んで戦争はじめちゃうほどギャーギャー言ったしな。
452名無し三等兵:2009/09/30(水) 09:28:36 ID:???
>>444

だからあの時はあれが手持ちのPAC-3で首都圏を「最大限」カバーできる配置だったわけでしょ。
反撃能力の維持だけならわざわざ3箇所に置く必要はない。

>市ヶ谷および永田町への配置は上記条件を満たさない

展開したのは朝霞、市ヶ谷、習志野の3箇所だが?
この3箇所への展開で首都圏の中心部はほぼカバーしてるぞ。
首都圏全域を守るには今のPAC-3じゃどのみち数が足りないから無理。
ふざけんなって文句言うなら、主権者として国防予算をもっと上げてPAC-3の数を増やすよう政府に働きかけてくれ。


>>446

SM-3搭載のイージス艦を一隻日本海の適切な位置に浮かべとけば、それだけで首都圏全域はカバーできる。
453名無し三等兵:2009/09/30(水) 09:49:50 ID:???
444, 446は、頭がおかしいぞ。100%万全は米軍も無理。
弾道ミサイル防衛の配備密度+配備弾数は、(米軍展開分を含めると)日本が世界最高だ。
454名無し三等兵:2009/09/30(水) 10:12:19 ID:???
年間千円ほど国民から徴収すれば護衛艦一隻分くらいなんとかなるな
455名無し三等兵:2009/09/30(水) 10:23:18 ID:???
とりあえずPAC-3のカバーレンジを20kmとして、4月のテポドン事案の時にPAC-3が展開した場所を中心に
半径20kmの円を描いてみたのがこれ。

http://imepita.jp/20090930/371800

さすがに首都圏全域は無理だが、東京・埼玉南部・千葉の主要都市部はほぼカバーされている。
ちょっと朝霞と市ヶ谷の防護範囲が重なってる感はあるけどな。
456名無し三等兵:2009/09/30(水) 12:36:45 ID:???
細かい話は置いといて、
国民の税金を使って配備するのに報復兵器と防御兵器のどちらがより歓迎されるか…
そんなこともわからないから、ゆとりって言われるんだよwww
457名無し三等兵:2009/09/30(水) 12:59:11 ID:???
報復攻撃用が防御にも成り得るんですよ
今の日本は防戦一方ジリ貧で報復はアメリカ次第
458名無し三等兵:2009/09/30(水) 14:08:42 ID:???
>>455
>さすがに首都圏全域は無理だが、東京・埼玉南部・千葉の主要都市部はほぼカバーされている。
追加希望
自衛隊:柏の基地(利根川沿い)、百里、入間
米軍:横田、厚木、横須賀、相模原
459名無し三等兵:2009/09/30(水) 15:34:45 ID:???
湾岸戦争の時みたく飛んできちゃった場合をを考えると報復兵器だけじゃ不十分。
撃つ奴は後先考えず撃つことはありうる。
460名無し三等兵:2009/09/30(水) 18:22:40 ID:???
どう理屈をこねようと、
テポドン騒動の時には反撃能力を維持するためのミサイル防空体制の演習をおこなった。
この事実はどこをどう捻じ曲げても変わらない。
461名無し三等兵:2009/09/30(水) 19:37:11 ID:???
ミサイルを撃たれても全て撃墜すればそれは勝利なのです!(キリッ


アホかと
462名無し三等兵:2009/09/30(水) 22:22:40 ID:???
まぁミサイル全て撃墜すれば誰も死なないし反撃も可能なんだから勝利繋がるんじゃねぇの
463名無し三等兵:2009/09/30(水) 22:24:39 ID:???
反撃する弾が足りない。
464名無し三等兵:2009/09/30(水) 22:44:02 ID:???
よろしい、ならば増産だ
465名無し三等兵:2009/09/30(水) 22:49:44 ID:???
財務省を説得できるだけの根拠が必要です。
466名無し三等兵:2009/09/30(水) 23:01:28 ID:???
よろしい、ならば恐喝だ
467名無し三等兵:2009/09/30(水) 23:06:55 ID:???
自衛隊自体が潰されます。
468名無し三等兵:2009/09/30(水) 23:11:04 ID:???
自衛隊は対財務省用の兵器を開発すべきだと思うんだ
469名無し三等兵:2009/09/30(水) 23:44:51 ID:???
そんなもん開発する余裕なんかねえよ
470名無し三等兵:2009/09/30(水) 23:46:10 ID:???
財務省から予算が出ないからな
471名無し三等兵:2009/10/01(木) 01:20:50 ID:???
>>460

根拠は?
在日米軍のPAC-3が周辺の都市ではなく自分の基地を防護するためというならまだ分かるが。
多分こんなこと言ってるの>>460くらいだと思うぞ。
472名無し三等兵:2009/10/01(木) 05:34:25 ID:???
大石英司の『対馬奪還戦争』1と2を読了。

件の潜水艦は海自ではなく韓国海軍のソンウォンイル級(214型)で、
発射したのは533mm長魚雷のペクサンオ。この弾頭がなぜか50kgの
成形炸薬ということになっていて、被弾した海自の艦は少し破口がで
きて浸水した程度の被害(戦線は離脱)。

それを受けた海自の戦訓が、「魚雷程度の弾頭威力では、船体に穴を
孔を開けるのが精一杯だということも今回解りました」と。おいおい。

他にもあれ?という部分はあるが、甚だしいのは、海自の艦隊上空に
いるE-2Cに韓国のイージス艦がスタンダードを発射したとして「恐らく
そのミサイルは、E-2Cに命中する前に我が方の弾道弾迎撃ミサイル
によって叩き落とされるだろう。韓国海軍が装備するスタンダード対空
ミサイルより遙かに命中精度が高く、より小さな目標も狙えるものだ。
真上から降ってくる弾道弾より、対空ミサイルは狙いやすい弾頭とい
えた。」という部分。

どうもSM-3を超高性能なスタンダードだと理解している模様。うーん。
473名無し三等兵:2009/10/01(木) 06:01:51 ID:???
SM-2にたいしてSM-3を発射か・・・
実際やったらどうなるんだろ?
そもそもSM-2ってレーダーに映るのかな?

そういや敵の戦闘機がアムラームなり撃ってきたとして、
打たれた方がアムラームを撃ったり出来るのだろうか?
アムラーム対アムラーム
R-77とかAAM-4とかも。
474名無し三等兵:2009/10/01(木) 07:43:32 ID:???
どんなミサイルだろうが自分の所にむかってくるのはステルス以外全部映るよ
475名無し三等兵:2009/10/01(木) 07:56:42 ID:???
なんて幼稚な知識なんだろ。
こんなのが最先端技術であるミサイル防衛を語るなんてwww
476名無し三等兵:2009/10/01(木) 08:03:18 ID:???
はいはいよかったね
じゃ帰っていいよ
477名無し三等兵:2009/10/01(木) 11:00:38 ID:???
>>473

無理。
SM-3は完全に大気圏外で弾道ミサイルと交戦することだけに特化した
構造になってるから、SM-2が飛ぶような高度では使えない。
無理矢理撃ったとしても、濃密な大気にキネティック弾頭が耐えられない。
478名無し三等兵:2009/10/01(木) 17:06:08 ID:???
>>477
なるほど
じゃあ、SM-2にたいしてSM-2をうった場合はどうなるんだろ?
>>472のケースの場合は難しいかな?

E-2Cの護衛がイージスじゃなくてF-15J(AAM-4搭載)の場合は
SM-2を打ち落とせるんだろうか?
479名無し三等兵:2009/10/01(木) 17:29:09 ID:???
SM2の射程内かつ韓国側の艦艇から自衛隊艦艇が見えてない状況と仮定すれば、
物理的な対抗手段を用いなくてもE-2Cがかなり高度を落とせば回避できる気もする。

両者共に海上レーダー視程内に艦艇が見えてるならまずSSMを撃つと思うしな。
480名無し三等兵:2009/10/01(木) 20:16:27 ID:???
.ミサイル防衛:PAC3配備 大学教授ら、首相あてに反対の要望書 /福岡
10月1日13時1分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091001-00000131-mailo-l40
481名無し三等兵:2009/10/01(木) 20:50:33 ID:???
翻訳すると中国や北朝鮮の弾道ミサイルで殺されたいのに邪魔するなってことだな
長崎で射殺事件があったのもう忘れたのかや?
482名無し三等兵:2009/10/01(木) 21:26:34 ID:???
>>481
酷使様おつw さっさと死んでねw
483名無し三等兵:2009/10/01(木) 21:49:40 ID:???
>>482
どう解釈すれば良いのか詳細を聞きたいね。
484名無し三等兵:2009/10/01(木) 21:52:44 ID:???
政府側の発想→攻撃目標になっている可能性がある場所を中心にPAC3を展開する。

脳みそお花畑の発想→PSC3があるから攻撃目標になる

発想のスタート時点で頭オカシイよな、こいつら
485名無し三等兵:2009/10/01(木) 22:02:30 ID:???
政府側の発想→攻撃目標になっている可能性がある場所を中心にPAC3を展開する。

脳みそお花畑の発想→PAC3があるから攻撃目標になる

軍事屋の発想→PAC3目掛けて敵ミサイルが飛んで来てくれるならヘッドオンが確定で非常に迎撃し易いです!

最後のセリフを脳味噌お花畑に浴びせてみたよw
486名無し三等兵:2009/10/01(木) 22:10:52 ID:???
>>485
>脳みそお花畑の発想→PAC3があるから攻撃目標になる
潜入工作員が受けた指令=PAC3が全国展開されると、瀬戸際外交で日本政府が腰砕けにならない
ので阻止しろ。
487名無し三等兵:2009/10/02(金) 08:03:06 ID:???
ほんと酷使ばっかりだな、このスレは。天然記念物モノだ。
488名無し三等兵:2009/10/02(金) 09:50:40 ID:???
どっちかっつーとキルゾーンにのこのこやってきた酷使様が毎回全力射撃食らって
負け惜しみすら言えずに退却していく感じだが。
489名無し三等兵:2009/10/02(金) 10:00:06 ID:???
むしろ費用対効果を考えずにMD万歳してる連中の方が酷使様より始末が悪い。
MDを兵器としてしか見ていないスペック厨が多すぎる
490名無し三等兵:2009/10/02(金) 10:09:54 ID:???
>>479
>両者共に海上レーダー視程内に艦艇が見えてるならまずSSMを撃つと思うしな。

SSレーダに目標捕らえてる状況ならばリアクションタイム考えてSM-2やESSM、
シースパロー使う可能性もあるでしょ。目標がFACならなおさら。

10NM以内なんだから5インチ砲使うのも有力な選択肢。というより使わない手は
無い。大砲屋念願の状況。
491名無し三等兵:2009/10/02(金) 10:17:43 ID:???
>>489

>むしろ費用対効果を考えずに

コストその他の要因度外視で「MDなんて要らんから核武装だけしてろ」って連中も大勢いるがね。
核の抑止力だって万能ではないからどのみちMDは必要なのに、MDを否定して核武装を強硬に叫ぶ連中はそれが見えてない。
MDを廃止して自前の核戦力を整えても、敵性国家が通常弾頭のミサイルを撃ち込んできたらどうするのかと。
492名無し三等兵:2009/10/02(金) 10:28:57 ID:???
>>491
しかし戦後核の保有が戦争を抑止したのは紛れも無い事実。
第三国に認定されてる日本に通常弾頭のミサイルが
撃ち込まれる可能性は半島が赤化した時くらいのもの。

自衛隊の予算を圧迫してるMDは無駄の一言
首都圏を防衛する最低限の数あれば良い
493名無し三等兵:2009/10/02(金) 11:29:32 ID:???
>>489
おまえの言う費用対効果が高い国防政策ってなんだよ(笑)
494名無し三等兵:2009/10/02(金) 11:32:35 ID:???
>>492

つまり首都圏以外はミサイルが落ちても構わんと?
それじゃ国民の理解は得られんわ。
495名無し三等兵:2009/10/02(金) 12:43:20 ID:???
日本が核武装し、誇りある国になるためなら田舎の人間が死んだところで構わんだろ。
496名無し三等兵:2009/10/02(金) 13:14:58 ID:???
>>495

じゃあその意見をどっかで開陳してみ?
田舎はおろか首都圏の人間でも賛成する人間は多分余りいないと思うぞ。

・・・核武装厨ってまさかこんなんばっかか?
497名無し三等兵:2009/10/02(金) 13:24:35 ID:???
「誇りある国」とか、聞いてあきれる
それで満たされるのは酷使様のチンケな心だけだろう
498名無し三等兵:2009/10/02(金) 13:29:03 ID:???
日本の富が東京に集中している以上首都圏を優先するのは当然。
全国配備する金が今の日本にあるのかね?
全国配備する前にもっとやる事があるだろう。
499名無し三等兵:2009/10/02(金) 13:47:01 ID:???
>>498

>全国配備する金が今の日本にあるのかね?

>>498の頭の中じゃMDってのはPAC-3だけなのか?
そもそも日本のMD構想の主役はSM-3だぞ?
PAC-3はSM-3が撃ち漏らした弾道ミサイルを水際で食い止める最後の砦に過ぎないわけで、
政府は最初からPAC-3で全国をくまなくカバーするなんて一言も言ってない。

SM-3のカバー範囲は現行のものでも数百km、現在開発中の発展型なら1000km以上。
ほら、ちゃんとやることやってるじゃないか。
500名無し三等兵:2009/10/02(金) 14:57:10 ID:???
何だスペック厨か・・・
501名無し三等兵:2009/10/02(金) 16:02:40 ID:???
>>500

核兵器の抑止力を妄信するあまり、核武装の現実性(どうすれば・いつ・いくらで導入できるのか)を
無視してMDを否定し核を配備しろと騒いで、挙句の果てに「首都圏以外は敵の核で焼かれてもいい」
なんてのたまう連中よりはマシだよ。
502名無し三等兵:2009/10/02(金) 16:37:08 ID:???
首都圏などの大都市以外を狙うバカがいるんかい?
金かけた割には相手はあまり死なない上に怒りを買い、国際社会から孤立してなんか得するの?
予算だって限度があるし優先順位を決めなきゃならんってことだよ
503名無し三等兵:2009/10/02(金) 18:42:21 ID:???
イスラエルと月内にMD演習=イージス艦派遣、イランけん制か−米軍(時事通信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091002-00000075-jij-int
504名無し三等兵:2009/10/02(金) 19:40:20 ID:???
ヘッドオンで飛んでくるから撃墜しやすいというのなら、おまえが的になれってのw
505名無し三等兵:2009/10/02(金) 19:49:33 ID:???
なんでそう返すのかに疑問を覚えるが。
506名無し三等兵:2009/10/03(土) 03:11:50 ID:???
>504

バカかお前。
507名無し三等兵:2009/10/03(土) 05:32:36 ID:???
>>506
バカはおまえ。
508名無し三等兵:2009/10/03(土) 06:13:35 ID:???
>>507
おまえがバカ。
509名無し三等兵:2009/10/03(土) 06:24:42 ID:???
北澤防衛大臣「予算減額の考えない」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4245855.html
>北朝鮮の弾道ミサイルに対応するための地対空誘導弾=PAC3の配備を
>増強するなど、新たな装備についても北澤氏は「トータルの額に影響がない
>よう工夫されている」と述べました。

北沢防衛大臣はMD推進を表明しました。

これにより山口壮・前ネクスト防衛副大臣のMD妄言は吹き飛びました。
510名無し三等兵:2009/10/03(土) 06:28:02 ID:???
>>504
>ヘッドオンで飛んでくるから撃墜しやすいというのなら、おまえが的になれってのw

ヘッドオンで迎撃されたら撃墜され易くなるのは分かりきっているんだから、弾道ミサイルでPAC3を狙うなんて
馬鹿な真似はしないよ、どうせ都市を攻撃する気なら防御の薄い所を狙うよ、という話なのに馬鹿かお前は。
511名無し三等兵:2009/10/03(土) 08:10:07 ID:???
>>510
で、おまえが的になるのか?YES/NOで答えろクズ
512名無し三等兵:2009/10/03(土) 08:12:15 ID:???
>511

なんだ繰り返ししか脳の無い馬鹿か。既に論破された事も気付かないで頭の可哀想な奴だw
513名無し三等兵:2009/10/03(土) 08:16:29 ID:???
>>512
質問に答えろクズ。
オマエ自身が的になる気があるのか、ないのか。

ないなら、「ヘッドオンだからラッキー」なんて軽々しく言うな。
何のための軍だ。おまえは軍オタの恥だ。
514名無し三等兵:2009/10/03(土) 08:18:51 ID:???
なんだか本来の議論を忘れてヒートアップしてる子が居るな
茶でも飲んでおちつけよ
515名無し三等兵:2009/10/03(土) 08:20:05 ID:???
>>513
テポドン発射の時だって、
「これで国民もミサイル防衛の意義が理解できる。キムちゃんありがとう」とか
「やったー、移動中のPAC-3、数メートルの至近距離で見れた。キムチthx」とか
言ってた馬鹿がいたろ?あれの同類だろ。
516名無し三等兵:2009/10/03(土) 08:49:55 ID:???
4分差の自演ワロタ

しかしアレだな。一個人を攻撃目標に入れる軍隊なんてシロモノが
この世界に存在するとでも思ってるのかね、コイツw
517名無し三等兵:2009/10/03(土) 12:27:02 ID:???
情報が交錯して訳分からんのだが、SM3のブロック2Bは開発続行してるの?してないの?
オブィエクトでは多弾頭型はMDが有利とか書いてあったが、
出来てもいないのに有利なんてわかるのか?
518名無し三等兵:2009/10/03(土) 12:40:31 ID:???
有利ということにしておかないと金を盗れないだろ。空気読め。
519名無し三等兵:2009/10/03(土) 12:44:31 ID:???
>>517
>出来てもいないのに有利なんてわかるのか?
君は、この改造パーツで、コスト2倍、性能半分です、とかの企画書書いたこと有りそうだな。

国の仕組みでは、コストは悪くてトントン・少し下がるが当たり前。
最悪でも、ライフサイクルコストは大きく下がるで逃げる。性能は猛烈に上がる。
これでないと駄目。
520名無し三等兵:2009/10/03(土) 14:23:01 ID:???
そら、予算取りの方便っての分かるつもり。
気持ちは俺も分かる。けどJSF氏が有利と発言してるのがよくわからん
既存のMDが優れた迎撃率だから同じメーカが造る多弾頭型もさぞ素晴らしい性能だろう
という想像でしかない。
521名無し三等兵:2009/10/03(土) 15:02:24 ID:???
モノが無い、プロトタイプの試験を行ったわけでもないから
何とも言えん
522名無し三等兵:2009/10/03(土) 15:09:12 ID:???
このスレにもいたじゃん、多弾頭ならMDが圧倒的有利って。
彼に尋いてみれば?
523名無し三等兵:2009/10/03(土) 16:02:41 ID:???
>>517

あくまで「構想のMKVが使い物になるレベルで完成すれば」ってことでは?>MD側が有利。
MIRVの再突入体が大気圏への再突入を耐え抜くためにどうしてもある程度の大きさ・重さにならざるを得ないのに対して
MKV側はそういうのを一切考慮しなくていいので子弾頭を小型軽量化できるってとこからくる本質的な違いかと。

後はMKVの開発が再開された後どうなるかだね。
以前のTHAADみたいに失敗の連続になるかもしれんし、現行SM-3のように順風満帆にいくかもしれない。
こればっかりはやってみないとわからんでしょ。
524名無し三等兵:2009/10/03(土) 16:43:41 ID:???
まぁ普通に考えて研究投資する価値は十二分にある罠>多弾頭MD
525名無し三等兵:2009/10/03(土) 19:18:05 ID:???
あるということにしないと金を盗れないからな。
526名無し三等兵:2009/10/03(土) 19:40:39 ID:???
>>525

まだ出来上がってもいないのに役立たずのレッテルでも貼りたいのか?
そういうのは実際にモノができあがってテストしてからだろ・・・
527名無し三等兵:2009/10/03(土) 19:46:14 ID:???
テストする前から「有効である」という結論を出すことはOKだけど、
テストする前から「有効であるとはまだ断言できん」という結論を出すのはNGなのか?
528名無し三等兵:2009/10/03(土) 22:13:12 ID:???
誰もテストする前に「有効」って結論なんか言ってないでしょ
「駄目に決まってる」と決めつけてしまう人は居るけど
529名無し三等兵:2009/10/03(土) 22:41:48 ID:???
>>517
>オブィエクトでは多弾頭型はMDが有利とか書いてあったが、
>出来てもいないのに有利なんてわかるのか?

「重量面では」有利、と書いているだけだろ、あそこは。

MKVが一発10kg、MIRVが一発100kgなら、同時飽和攻撃への対処はMDの
有利となる。MKVの個別誘導性能が確かならば、という前提は居るが。
530名無し三等兵:2009/10/04(日) 00:07:51 ID:???
防衛省の公式を検索したらこんなのが出てきたw
次スレのテンプレに入れたらいいんじゃね。

http://www.mod.go.jp/e/d_policy/bmd/bmd2009.pdf
531名無し三等兵:2009/10/04(日) 00:13:40 ID:???
去年以前から似たような資料が定期的に出てた気がするが、
今年の日本語版は無いんだろうか
532名無し三等兵:2009/10/04(日) 03:49:26 ID:???
>>520
??
予算獲得?
あそこのサイトの主が予算獲得するような立場の人間か?
仮にそうだとしてもあそこのサイトで一般人相手に言う意味が分からん。
馬鹿じゃないの、君。

理屈としては、単純に弾頭ミサイルと迎撃ミサイルの弾頭を比べた場合、
迎撃側は小さくてOKということ。
仮に同じミサイルならその分、多く弾頭をつめる。
その理屈が正しいかどうかは俺は知らんが。
533名無し三等兵:2009/10/04(日) 06:06:47 ID:???
重量だけ見れば正しい。

「弾道ミサイルが多弾頭化したらMDでは対処できない」という、

MD反対派の主張を吹き飛ばす効果はある。

ただ、子弾頭迎撃体が個別にちゃんと誘導できるかは、技術の進歩姿台。
534名無し三等兵:2009/10/04(日) 07:53:16 ID:???
>>528
このスレにはいるみたいですよ、「対多弾頭では圧倒的に有効」と断定している人が。
535名無し三等兵:2009/10/04(日) 07:56:48 ID:???
>>532
君は何をいってるんだwww

民主国家である以上、
予算の正当性を主張すべき相手は、
まず第一に国民だろ。
536名無し三等兵:2009/10/04(日) 09:03:18 ID:???
>>535
>まず第一に国民だろ。
政府は、選挙によって国民から仮託された国家権力を行使している。
各省は、大臣以下の国民の代表に指揮・監督されており、加えて予算・政策は国会が承認する。
537名無し三等兵:2009/10/04(日) 10:10:37 ID:???
>>536
じゃあ市ヶ谷にご注進さしあげなさい。国民相手に広報など必要ないって。
538名無し三等兵:2009/10/04(日) 10:27:00 ID:???
オブイェクトの中の人が防衛省の中の人?

なんて馬鹿げたレッテル貼りw

あそこは防衛省の方針に反対したりもしているのに。
539名無し三等兵:2009/10/04(日) 11:09:35 ID:???
>>536
君、中学でちゃんと社会科勉強した?酷使ごっこもいいけど、実社会の勉強も必要だよ?
540名無し三等兵:2009/10/04(日) 11:10:51 ID:???
金が.....とか言っているのは生命の真理を理解していない馬鹿
映画とかで「財宝がぁ〜」とか言いながら逃げ遅れて死亡フラグ立てるタイプ
自らの生命維持の為には持てる全て全身全霊を賭けるのが生物の原点であり真理だ
命があるからこそ我々は経済活動が出来、娯楽に興じれ環境や年金を憂慮する余力が可能なのだ
生物の原点を忘れてはならない

...で何を言いたいかと言うと
生物の原点では日本という群れが自分達の生命維持の為に一億総国力で1家に1台PAC3
541名無し三等兵:2009/10/04(日) 16:53:07 ID:???
>>535
ほんとの馬鹿なんだな。
それとも俺の知らない情報、つまりあのサイトの主が防衛省もしくは
MDのメーカー関連の人間だという情報を持ってるのか?
仮にそうであっても、たかが個人のサイトぐらいで「予算の正当性を主張」など
とてもじゃないが成立しないぞ。
あそこはあくまでも個人のサイトだ。政府や防衛省、メーカーや商社のサイトじゃない。
君は馬鹿というよりはネット中毒なのかもしれないが・・・。
542名無し三等兵:2009/10/04(日) 16:58:01 ID:???
俺的には日本分断させたい気持ちだよ。
民主がトップとか終わっているとしか思えん
543名無し三等兵:2009/10/04(日) 16:58:02 ID:???
>>530のリンク先のドメインは、mod.go.jpだよな。
DNSをハックされたりしないかぎり、防衛省の公式サイトにつながるよな。
544名無し三等兵:2009/10/04(日) 16:59:48 ID:???
>>542
なら中国か北朝鮮にいけよ。
民主国家であるかぎり、選挙結果によって政権がかわることは避けられない。
それがイヤだというのなら、中国や北朝鮮のような独裁国家にいけばいい。

さようなら。元気でな。
545名無し三等兵:2009/10/04(日) 17:30:45 ID:???
アホ酷使さまに触るなよw
546名無し三等兵:2009/10/04(日) 17:36:35 ID:???
>>543
万が一にもないと思うが、念のために聞くよ。
君のレスって>>541に対する物じゃないよな?

いや、週刊オブィエクトでのJSF氏の発言についての話をしてるのであって
政府や防衛省のMDの文書の話をしてるんではないから・・・・
547名無し三等兵:2009/10/05(月) 00:42:08 ID:???
>>544
分断したいことと中国に行くこととはまったくリンクしない
お前は今の日本のままでいいとでも?ほっといたら朝鮮化するこの国に?


548名無し三等兵:2009/10/05(月) 09:49:45 ID:???
>>547
民主主義の結果が自分の満足する結果と違うから日本オワタだの日本分断しかないだの言う人は、
民主主義を気にしないでいい大好きな独裁国家に行けよってことだろ。
549名無し三等兵:2009/10/05(月) 10:33:50 ID:???
民主主義の期限はいつまで?
550名無し三等兵:2009/10/05(月) 10:38:09 ID:???
全権委任法と同じような事を言い出してる政党が民主主義(笑)
551名無し三等兵:2009/10/11(日) 16:51:35 ID:???
保守
552名無し三等兵:2009/10/12(月) 21:31:25 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091012-00000622-yom-int
おい、またなんか撃ったみたいだぞ。
中国の封じ込み効果なんてまるでなかったな?
553名無し三等兵:2009/10/12(月) 21:35:41 ID:???
ただの短距離ミサイルなんぞ誰も気にしてネーよ。

弾道ミサイルじゃねーのだから。
554名無し三等兵:2009/10/13(火) 13:10:25 ID:???
ここではテポドンを5発打ち込まれたようなはしゃぎっぷり。

【政治】 鳩山首相、北朝鮮ミサイルに「事実なら大変遺憾。それ以上のコメントはない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255401543/
【国防】北朝鮮が日本海側にミサイル5発を発射 防衛省、種類や数などの分析進める★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255402857/
555名無し三等兵:2009/10/13(火) 13:46:22 ID:???
そういえば今月中にイージス艦『みょうこう』がハワイ沖でBMD試験を
行う事になっていたはず。
556名無し三等兵:2009/10/13(火) 15:04:48 ID:???
スカッドだろうな
557名無し三等兵:2009/10/13(火) 15:17:09 ID:???
ミサイルはコイツみたいだな。
>聯合ニュースによると発射したのは旧ソ連製のSS21を改良した地対地の「KN02」で射程は約120キロメートル。

NIKKEI NET(日経ネット):北朝鮮、12日に短距離ミサイル発射 日本海に向け5発
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091013AT2M1300D13102009.html
 【ソウル=尾島島雄】北朝鮮は12日午前から午後にかけて、朝鮮半島の東側で日本海に向けて短距離弾道ミサイル5発を断続的に発射した。
通常の軍事訓練や性能実験との分析がある一方、米韓など国際社会への示威行動との見方もある。北朝鮮のミサイル発射は7月4日以来3カ月ぶり。
 聯合ニュースによると発射したのは旧ソ連製のSS21を改良した地対地の「KN02」で射程は約120キロメートル。午前に2発、午後に3発を発射した。
ミサイル発射基地がある咸鏡北道・舞水端里(ムスダンリ)付近から江原道・元山(ウォンサン)の間の東海岸一帯から発射したもよう。
移動式発射台を利用しており、正確な場所は特定されていない。
 北朝鮮はこれと前後して、朝鮮半島西側の黄海で25日まで火器訓練を実施するとの航行警報を発信。海上保安庁が受信していた。
ミサイルを撃ったのとは逆側の沿岸で、関連は不明だ。同ニュースは韓国政府消息筋の話として、西側でも短距離ミサイル発射の兆候があると報じた。(11:51)
558名無し三等兵:2009/10/15(木) 13:33:13 ID:???
PAC3配備に意欲 北沢防衛相、百里基地を視察 茨城
10月15日7時56分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091015-00000022-san-l08
559名無し三等兵:2009/10/15(木) 14:52:45 ID:???
そろそろTHHADの名前を出せと
560名無し三等兵:2009/10/15(木) 17:22:04 ID:???
出ないだろ、またそんな金のかかるものを。
561名無し三等兵:2009/10/16(金) 14:53:57 ID:???
PAC3配備する金あるじゃん
これからTHAADに替えれば中距離にも対応出来るしカバー範囲も広がる
562名無し三等兵:2009/10/16(金) 15:03:39 ID:???
THAADってアメリカ売ってくれるの?
563名無し三等兵:2009/10/16(金) 18:21:18 ID:???
>>561
PAC3買わずにTHAADするとか…バカか。
本来縦深3段防御にするべきところを2段にするなら
THAADを抜いてSM3・PAC3の組み合わせが1番妥当。
564名無し三等兵:2009/10/16(金) 19:18:25 ID:???
そもそもTHAADってアメですらまだまともに実戦配備してないんじゃ?
565名無し三等兵:2009/10/16(金) 19:40:23 ID:???
>>563
PAC3の防護範囲では、大半の地域が2層どころか1層になってしまう
そういう点を許容できないとするなら、THAADは十分選択肢に入る

>THAADは射程が100キロを超え、地上の防御範囲もPAC3の10倍程度広い。
>国内に3〜4基配備すればほぼ全土を守ることができる。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090705k0000m010111000c.html

まあ3〜4は無いだろ……もうちょっといるんでないか

ただ問題なのが
・米でもようやく配備という段階で日本への導入は可能なのか
・THAADは対空目標に対応できない。単純にパトリオットを更新するわけにはいかない
・最近の試験は成功するようになったが、コンバットプルーブンではない(PAC3はイラク戦争で戦果も出している)
566名無し三等兵:2009/10/16(金) 19:49:14 ID:???
つかPAC-3が短すぎ。
アレはもう自衛隊自身や一部の重要な施設用のMDにしかなんね。
日本MDは事実上SM−3一本と考えても良いレベル。PAC-3は一部の重要施設用の最後の砦。
北のミサイルの精度が上がれば狙いも確実で狙いを読めば安全性も上がりそうだけど。
例え東京タワーを狙ってて事前にわかってても反れちまいそうでw
567名無し三等兵:2009/10/16(金) 19:55:00 ID:???
PAC-3は、一応関東の1高群、中部近畿の2高群、九州の4高群って人口の多い地域順で配備してるよな?
568名無し三等兵:2009/10/16(金) 20:06:50 ID:???
準中距離弾なら対応可能だが、
中華の中距離弾および潜水艦発射弾道弾は対処すべきなんだよ
そうなるとTHAADは必要になる。SM3block2Bだっていつ配備になるかわからんし
569名無し三等兵:2009/10/16(金) 21:16:50 ID:???
ただ中華のやつは北朝鮮のやつと比べれば、飛んでくる蓋然性は低いと思う。
570名無し三等兵:2009/10/16(金) 21:25:36 ID:???
>>566
> つかPAC-3が短すぎ。
> アレはもう自衛隊自身や一部の重要な施設用のMDにしかなんね。
自分自身を守るから自衛隊。
571名無し三等兵:2009/10/16(金) 21:37:00 ID:???
いいかげんMDを自分のオモチャみたいに考えるのは卒業したらどうだ?
国家の国際政策に直結した話題にしては、発言内容があまりにも幼稚すぎるぞ。
572名無し三等兵:2009/10/16(金) 21:37:45 ID:???
>>570
スペック上は数10キロ半径で守れることになってますよ。スペック上はね。
573名無し三等兵:2009/10/16(金) 21:38:05 ID:???
それで君は何を話してるんだい?
574名無し三等兵:2009/10/17(土) 00:44:47 ID:???
MDのせいで新戦車の防衛予算が削られた。
死ねよMD厨950億の予算が丸々通るとかありえないだろ
575名無し三等兵:2009/10/17(土) 00:52:12 ID:???
>>572
十数キロの間違いだろ
576名無し三等兵:2009/10/17(土) 01:15:23 ID:???
>>574
どんな分断工作だよ。
577名無し三等兵:2009/10/17(土) 02:11:31 ID:???
>>574
新戦車は初期の案では4年分をまとめての予算で、削減案は単年度であれにしたから、
あの調子で毎年予算付けば結果的に初期の案より多くの戦車が入るという数字のトリックを利用したって聞いたが。
578名無し三等兵:2009/10/17(土) 11:06:59 ID:???
19億/4.7兆円削減だから、実質横ばいか
579名無し三等兵:2009/10/17(土) 19:33:28 ID:???
>>567

2高群と4高群は配置が逆だよん
2高群の群本部は春日、4高群は岐阜。

>>575

そんだけあれば、1つの都市の主要な市街地くらいはとりあえずカバーできるでしょ。
展開場所にもよるが。
580名無し三等兵:2009/10/17(土) 20:56:34 ID:???
>>579
十数キロで十分だと!?
九州の地方都市にすぎない福岡市の人口密集地すら1セットではカバーしきれないのだが。。。
ましてや弾頭が核だった場合には核による破壊半径のほうが大きいというオマケつき。
これのどこが十分だというのか。。。
581名無し三等兵:2009/10/17(土) 21:04:28 ID:???
核の破壊半径って関係なくね?
582名無し三等兵:2009/10/17(土) 21:08:06 ID:???
>>581
核の破壊半径のほうが大きければ、
PAC-3の射程外に着弾してもPAC-3の射程円の中心にすら被害が及ぶ。
これでドコをカバーしていると言えるんだ?
583名無し三等兵:2009/10/17(土) 21:46:51 ID:???
>>582
>これでドコをカバーしていると言えるんだ?
そんなことは、全員理解している。
艦載SM-3、陸上SM-3, THAAD, PAC-3 の4段構えになるのさ。
584名無し三等兵:2009/10/17(土) 21:47:09 ID:???
主要地帯を直撃されるよかマシだ。適切な警報と非難とを組み合わせれば被害は相応に極限可能
585名無し三等兵:2009/10/17(土) 21:50:19 ID:???
陸上SM-3ってよく聞くけどGBIみたく固定型なの?
586名無し三等兵:2009/10/17(土) 22:00:06 ID:???
陸上SM-3か、TVでVLSを丸ごと引き抜いた箱のようなものが地面にそのまま置いてあったな。
587名無し三等兵:2009/10/17(土) 22:05:02 ID:???
588名無し三等兵:2009/10/17(土) 22:52:49 ID:???
>>587
屋根から下だけ見れば、お宅拝見に出てきそうだw
589名無し三等兵:2009/10/17(土) 23:06:00 ID:???
なんかトマソンが見える。
590名無し三等兵:2009/10/18(日) 02:16:39 ID:???
移動式GBIがポシャってブロック2A地上タイプが浮上したんだっけ?
591名無し三等兵:2009/10/18(日) 07:08:54 ID:???
>>584
核が着弾したら、たった十数キロぐらい、直撃も同然だろJK。
馬鹿じゃね?どうしてそこまで頭わるいの?キチガイなの?
592名無し三等兵:2009/10/18(日) 07:35:21 ID:???
CIWSでも無駄にならんのと一緒。
593名無し三等兵:2009/10/18(日) 07:52:58 ID:???
核攻撃をCIWSで迎撃するの?馬鹿なの?頭おかしいの?
594名無し三等兵:2009/10/18(日) 07:55:52 ID:???
だれがかくこうげきをしうすでげいげきしろといった
595名無し三等兵:2009/10/18(日) 07:59:15 ID:???
核攻撃に対するMDの最終段に関する議論で「CIWSも無駄にならん」と言ってる馬鹿は実在する。
596名無し三等兵:2009/10/18(日) 08:03:22 ID:???
CIWSも無駄にならないのと”一緒”と書いてある通り、比喩で書いたつもりだったんだが、
文章そのまま読むとは思いもしませんでしたよ。いや文章そのままで読んだとしてもCIWSで迎撃すると読み取れないけど。
597名無し三等兵:2009/10/18(日) 09:00:43 ID:???
>>595
無駄にはならんだろ可愛いし。核ミサイルを打ち落とせるとは言わんけど。
598名無し三等兵:2009/10/18(日) 09:01:16 ID:???
>>596
で、艦載CIWSの射程距離と、通常弾頭対艦ミサイルの被害半径の関係はどうなの?
俺の知るかぎり、艦載CIWSの射程距離のほうが長いから、
その比喩はまるで成立していないんだけど。お馬鹿?
599名無し三等兵:2009/10/18(日) 09:04:49 ID:???
>>592をどう読んだらそんな解釈になるんだよ・・・
600名無し三等兵:2009/10/18(日) 09:42:06 ID:???
>>599
核攻撃に対するMDとしてのPAC-3の有効性の議論のときに
「CIWSも無駄にならないお!」とか言い出す馬鹿がいたら
弄られて当然だろwww
601名無し三等兵:2009/10/18(日) 09:50:30 ID:???
核弾頭中距離弾道ミサイルをPAC3で迎撃しても被害受けるか? 
反応起こさないで終わるとおもったが
602名無し三等兵:2009/10/18(日) 10:03:19 ID:???
>>601
PAC-3から30キロ離れた地点に核弾頭が着弾しても起爆しないと?
そんな都合のいい話は君の脳内だけだ。

普通は、PAC-3から30キロ離れた地点に核弾頭が着弾すれば、
PAC-3展開地点も吹き飛ぶ。
603名無し三等兵:2009/10/18(日) 10:06:14 ID:???
>>602
>>601は多分、
「核ミサイルは撃ち落としたら核爆発起きないんじゃねーのか?」って言ってると思うんだが。
604名無し三等兵:2009/10/18(日) 11:16:05 ID:???
>>602

最近の核弾頭は数百〜1メガトン程度だから、30km離れた車両を吹っ飛ばすのはちょっと無理だと思うぞ。
1メガトンの核の加害半径は理論値で広島型原爆の4倍程度、条件次第で下手すると3倍かそれ以下にもなる。

ただ>>601が言ってるのは多分>>603と同じだと思う。
605名無し三等兵:2009/10/18(日) 11:47:20 ID:???
>>602
>普通は、PAC-3から30キロ離れた地点に核弾頭が着弾すれば、
それは、ロシアの50Mt級の場合で、お約束では、ロシアは日本向けには配備していない。
この「お約束」は、米露間ではかなり厳密に相互検証されており、信用できる。
米露間の全面核戦争の場合は、「核の冬」理論で、日本着弾を100%防衛しても、
人類はほぼ全滅するので、PAC-3の撃墜率は心配する必要は無い。

日本が心配すべきなのは、北朝鮮と、中国。彼らは50Mtは無く。10kt実験級 〜 1Mt。
606名無し三等兵:2009/10/18(日) 12:41:11 ID:???
>>591
本気で言っているなら無知も甚だしい
607名無し三等兵:2009/10/18(日) 13:06:16 ID:???
wikiからのコピペだが、よっぽど爆心地に近い訳でもなければ生存確率は基本、距離に比例
して上がる。適切な避難、遮蔽が加われば尚の事。当然ABM部隊はそれくらいするだろう
から、皇帝爆弾級の破壊力を持った水爆でも使わない限り30km離れたPAC-3を撃破って
のは難しい。

効果
核出力 / 爆発高度
1 kT / 200 m 20 kT / 540 m 1 MT / 2.0 km 20 MT / 5.4 km
爆風被害(地上被害半径 km)
近代市街地の破壊(圧力 20 PSI)
0.2 0.6 2.4 6.4
ほとんどの民間建築物の破壊(圧力5 PSI)
0.6 1.7 6.2 17
平均的な民間建築物への被害(圧力1 PSI)
1.7 4.7 17 47
熱線被害(地上被害半径 km)
火災
0.5 2.0 10 30
III度熱傷
0.6 2.5 12 38
II度熱傷
0.8 3.2 15 44
I度熱傷
1.1 4.2 19 53
放射線被害1(影響範囲 /km)
致命的な放射線量2
0.8 1.4 2.3 4.7
放射線障害の発生2
1.2 1.8 2.9 5.4
608名無し三等兵:2009/10/18(日) 13:46:05 ID:???
以前にも書いたと思うが、カウンターバリューであれば
着弾点をずらすことで迎撃ミサイルを回避する運用法がABMの時代に検討されていた
対サイロとかじゃ使えんけどね
609名無し三等兵:2009/10/18(日) 13:53:12 ID:???
アメリカはSM-3BlockTAを地上配備する。
PAC3よりは実用性が高いと言うことだろう。
本来ならBlockUAの方がいいんだろうがまだ出来ていないし。
日本もPAC3だけじゃなくてSM-3の地上配備を始めた方がいいな。
さらに金がかかることになるけど。

2010 Defense Appropriations Bill
Conference Report Should Defer to Senate Bill on Many Programs

Maintain added funding in the Senate version of the bill for ground-based missile defense
and six additional Standard Missile-3 Block 1A interceptors.



610名無し三等兵:2009/10/18(日) 13:56:03 ID:???
>>608
>着弾点をずらすことで迎撃ミサイルを回避する運用法
と言うわけで、住まいを選ぶときは、延焼を防げる住居間隔・コンクリ・
小さめの窓に熱線防止アルミ雨戸・オーディオルーム等と称した地下室。

でPAC-3配備拠点から3-4kmが最適ですね。
611名無し三等兵:2009/10/18(日) 14:25:40 ID:???
>>609
>日本もPAC3だけじゃなくてSM-3の地上配備を始めた方がいいな。
中国(山東半島)用は、春日基地(高良台)、及び山陰のどこかの2箇所。
北朝鮮用に、小松(能登半島・輪島分屯地?)か新潟のどちらか1箇所。
沖縄(知念)も必要ですね。

太平洋から撃たれることを心配するなら・・・ 房総の峯岡山分屯基地も?
612名無し三等兵:2009/10/18(日) 14:47:29 ID:???
90年代ごろの日米研究で海上配備システムが最適だと結論されているから
当分はイージスに頼る体制だろう
というかミッドコースで複数回迎撃する余裕はあるのか?
613名無し三等兵:2009/10/18(日) 15:03:01 ID:???
>>603
だから、PAC-3の守備半径の外に着弾する場合の話をしているのに、
どうして迎撃成功することが前提になってるの?ちゃんと話の流れを読めよクズ
614名無し三等兵:2009/10/18(日) 15:08:26 ID:???
>>613
それは601に言え、わしゃ知らんよ。
少なくともオレは601の文章を素直に読めば603のような解釈以外を適用するのは不自然だと思っただけだし。
615名無し三等兵:2009/10/18(日) 15:23:00 ID:???
SM-3地上配備するくらいなら、THAAD導入のほうがいいんじゃないか?
もうシステム一式そろってるし。SM-3地上型はまだ形も無い段階だし。
616名無し三等兵:2009/10/18(日) 15:25:36 ID:???
イージスDDGが何かの任務で出られない、集まれない時の保険なんかな?
617名無し三等兵:2009/10/18(日) 15:28:15 ID:???
酷使様がミサイル好きなのは、自分のチンチンが小さいから?

かわいそwww
618名無し三等兵:2009/10/18(日) 15:29:22 ID:???
フルシチョフは物凄い短小ということで分かっていますw
619名無し三等兵:2009/10/18(日) 15:49:02 ID:???
>>611
SLBMのことか?中国のはJL-2で射程6000km以上の技術は獲得しているって話
なので太平洋に入る必要はない。だからblock2Bの開発は急務だ。
まだ実戦配備は無いようだが。もっとも太平洋に易々入られるような防衛なら
勝ち目はないが

>>613
PAC3より前にアメリカ海軍および海上自衛隊のSM-3を抜けなきゃ
ならん。
>>615
SM-3は複数が装備している。これ以上は逆に効率が悪いね。
THAADで3段構えのほうがいいかもしれん。攻撃し辛い状況を作り出せるし
もし撃ってきてもアメリカが反撃をする時間稼ぎが可能。
620名無し三等兵:2009/10/18(日) 15:57:00 ID:???
>>619
ならPAC-3は役立たずだな。
弾道ミサイルを前段で撃破することを前提にした迎撃ミサイル、かよwww
バカ丸出し。
621名無し三等兵:2009/10/18(日) 15:59:06 ID:???
>>620
準中距離のノドンなら交戦可能だけど?
622名無し三等兵:2009/10/18(日) 16:00:59 ID:???
おやー、
PAC-3は核弾道弾にも対応できる(キリッ
じゃなかったのかwwwwww
623名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:16:32 ID:???
>>622
核弾道弾? 弾頭が違うと速度上がる不思議科学の世界の住人ですか?
624名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:20:55 ID:???
素人の煽りだろ
なま温かい目で見てあげないと
625名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:27:23 ID:???
あれだ、核(パルス推進)弾道弾なんだよ!!
626名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:30:46 ID:???
弾頭の効果半径 > PAC-3の守備半径

この不等式が成り立つときどうすんの?って話だろ?
そんなことも理解できないほど頭が悪いからMDなんて信じてるんだね。
ほんと馬鹿だ。
627名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:33:40 ID:???
>>626
そもそもお前は何をもって弾頭の効果半径と定義しているのか?というかどんだけでかい
水爆が使用されることを想定しているのか、怪しい。
628名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:34:11 ID:???
いつそんな話になったかわからんが
分散配置で対応じゃねーの?
629名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:35:57 ID:???
>>626
一度核ミサイル撃たれたら無防備で奇跡が起こることを願うしか対処しようのない状況よりも、
MDで少しでも国民とあらゆる日本の財産が生き残る可能性を上げるべきだと思うんだが。
そんな日本が焼け野原にされることをお望みかな?
630名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:41:41 ID:???
つか高価値目標を直撃されるのと、その近隣に反れるのだったら前者のがマシだ罠。

それだけでも生存性は上がるってもの。
631名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:45:27 ID:???
>>628
普通の都市を守るのに1セットで十分だと言ってのけた人がいたけど?
632名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:50:15 ID:???
>>631
>普通の都市を守るのに1セットで十分だと言ってのけた人がいたけど?
普通=30万都市だろ? 
633名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:51:47 ID:???
>>626

だから、現在の弾道ミサイルの核弾頭の出力じゃPAC-3のカバー範囲を超えるような加害半径は無理なんだが。
数百キロトン〜1メガトン程度の核弾頭で、そんなに離れた車両に致命的なダメージを与えられるとでも?

核兵器の加害半径は概ね爆発力の3乗根に比例して増大する。
1メガトンの水爆は15キロトンの広島型原爆に対して66倍の爆発力を持つが、その加害半径は理想的に見積もっても
せいぜい4倍が限界。
まして間に山や丘のような障害物があれば熱線や爆風はそこで遮られるから、加害半径は理想値より更に小さくなる。
PAC-3のカバー範囲は20km程度だが、20km以上離れた車両を使い物にならなくするようなダメージを与える水爆なんて
相当大出力の水爆でないと無理だぞ?
634名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:52:16 ID:???
>>632
ほー、30万都市なら、
弾頭の効果半径 > PAC-3の守備半径
という状況でも1セットのPAC-3で守れるのか。

どうやって?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
635名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:54:09 ID:???
>>633
ほう、現代の核兵器は、ソフトターゲット相手でも破壊半径が十数キロにも満たないと?

言っとくが、核弾頭弾道ミサイル相手に都市防衛戦を1セットのPAC-3で守備するという話だぞ?
PAC-3のオペレータだけ生存してても意味ねえんだよクズ
636名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:59:08 ID:???
パック3のメインの守備対象は都市じゃないだろ
637名無し三等兵:2009/10/18(日) 18:01:34 ID:???
誰が言ったのか知らんが。1セットって一個高射群とか一個高射隊とかのことじゃねーの。
638名無し三等兵:2009/10/18(日) 18:04:17 ID:???
>>635

1つじゃなくて1セット?

だったらリモートランチで発射機を分散配備して対応するはず。
ペトリオットシステムは元々1つのECS(射撃管制装置)の下に数基のLS(ミサイル発射機)を接続して
運用する形態だが、PAC-3ではミサイル本体の射程距離の短さを補うため、ECSとLSの間を数十km離して
展開することができるようになっている。
つまり、山手線のど真ん中にECSとRS(レーダー)を置いて、発射機の1つを三鷹、1つを赤羽、1つを船橋、
1つを川崎に設置なんてこともスペック上は可能なわけ。

実際空自も今度のPAC-3の迎撃試験ではリモートランチで試すみたいだから、それで実際に成功すれば
ミサイルの射程の短さはある程度カバーできるよ。
1個高射隊が1個のLSしか持ってないなんて基本有り得ないわけだから。
639名無し三等兵:2009/10/18(日) 18:47:28 ID:???
リモートランチでの試験は終わったよ

その資料
http://www.mod.go.jp/j/library/bmd/pac-3-20090911.pdf
640名無し三等兵:2009/10/18(日) 19:31:17 ID:???
>>639

どのくらい発射機とECSが離れてたのかはわからんけど、とりあえずリモートランチそのものは
正常に動作して迎撃操作は可能ってことか
641名無し三等兵:2009/10/18(日) 20:08:20 ID:???
>>636
馬鹿な>>579に教えてやったらどうだ?

ほんとMD盲信してるカスは頭が悪いな。

議論で矛盾を指摘されるとすぐ状況設定をスリ替えるwwwww
642名無し三等兵:2009/10/18(日) 20:10:16 ID:???
1基でカバーするという議論だったのを無理矢理1部隊にスリ替え。

ほんと見苦しいね。
そこまで卑劣なことをしないと正当化できないなんて、MDってほんと無意味だ。
643名無し三等兵:2009/10/18(日) 20:15:07 ID:???
>>579が元の話しならどう考えても一基でなんて話しには思えないんだが。
644名無し三等兵:2009/10/18(日) 20:20:23 ID:???
>>635
>核弾頭弾道ミサイル相手に都市防衛戦を1セットのPAC-3で守備するという話
>核弾頭弾道ミサイル相手に都市防衛戦を1セットのPAC-3で守備するという話
>核弾頭弾道ミサイル相手に都市防衛戦を1セットのPAC-3で守備するという話
645名無し三等兵:2009/10/18(日) 20:24:09 ID:???
1セット=1部隊

ギャハハハハハハハハ
646名無し三等兵:2009/10/18(日) 20:27:32 ID:???
なるほど>>579からの流れを無視して唐突に「一セット=一基」という話しをしているヤツが居るのか。
話が食い違う訳だね^^
647名無し三等兵:2009/10/18(日) 20:33:05 ID:???
最初から1部隊という前提で話していたと言うのか?
じゃあ、十数キロという半径はどこから出てきたわけ?

あまりにも見苦しいぞ。
頭が悪いだけでなく、議論をねじまげる卑劣さまで、見事に典型的なMD厨だ。
648名無し三等兵:2009/10/18(日) 20:34:33 ID:???
議論の発端は>>575だよなwwww

さあ、今度はどんな言い訳して前提をスリ替えるんだ?
卑怯で卑劣で馬鹿で生きる価値のないカス人間くん?
649名無し三等兵:2009/10/18(日) 20:47:58 ID:???
見苦しいも何も、PAC-3一基でカバーしきれないといけない理由があるのか?
縛りプレイ?

スペック上射程が半径10数キロならカバーできるだろって言ってるだけだろ?
>>579の真意は俺にはわからないが「一基で」って書き込んでるようには見えんのだが。
ちょっと調べたら最大対弾道弾射程20kmって出てきたけど。
まあ半径20km圏内には確かに市によっては一つぐらい入りそうだが、一基のみってのは心配だわな。

それにMDってPAC-3だけじゃないし。
650名無し三等兵:2009/10/18(日) 21:29:33 ID:???
久しぶりに来てみたら何だこりゃ?

頭の悪い反MD厨と、反論を試みる厨房の低次元な争いに・・・

日本のMDはSM-3が主力で、PAC3は緊急で装備した間に合わせ品。
PAC3ではなくTHAADを装備すれば、日本のMDは完璧になるよ。

SM-3Block2とTHAADで広域防空、PAC3は拠点防空に回せば良い。
PAC3で都市防空しようとする発想は間違っている。
651名無し三等兵:2009/10/18(日) 21:34:14 ID:???
>650
いや、その意見もどうなのよ。
THAADは対航空機・対巡航ミサイルに使用できないから、PAC-3を完全に代替はできない。
やるなら、SM-3、THAAD、PAC-3の3層防御だろ。
652名無し三等兵:2009/10/18(日) 21:36:08 ID:???
>651

対巡航ミサイル、対航空機は陸自の03式中SAMに任せて、空自はMDに特化する。

実際にそういう案も出ている。
653名無し三等兵:2009/10/18(日) 21:47:51 ID:???
なんかPAC3を廃してTHAADを導入すれば良いって人は艦隊防空があれば完璧と言う人と同じに見える。
もう1回言うけどCIWSでも役に立つことはある。
654名無し三等兵:2009/10/18(日) 21:56:25 ID:???
>653
いや、THAADってターミナルフェーズ用だから、艦隊防空ミサイルに例えるのは不適当だろ。
SM-3 - SM-2
THAAD - ESSM
PAC-3 - CIWS
くらいの対比かと。
そして、米軍は、アーレイ・バーク級フライトIIAでは、ESSM搭載するかわりにCIWSおろしてたりするのだ。
655名無し三等兵:2009/10/18(日) 22:14:09 ID:???
THAADですら撃ちもらしたらPAC3で迎撃しようと言うことはダメなんですかい?
層は厚いほうが良いと思うんだけど。
656名無し三等兵:2009/10/18(日) 22:40:12 ID:???
>>655

PAC3 = CIWS
これは、両者(もっと多いか?)が合意しているようだよ。
657名無し三等兵:2009/10/18(日) 22:46:48 ID:???
>>656
>これは、両者(もっと多いか?)が合意しているようだよ。
Mach 1の対艦ミサイルの速度vs CIWSの射程、弾道弾の速度 vs PAC-3の射程は
対応時間の点で相似ですね。
658名無し三等兵:2009/10/18(日) 23:29:58 ID:???
>>657
なるほど。
659名無し三等兵:2009/10/18(日) 23:31:56 ID:???
MD厨の皆さん、全国配備おめでとう

これで共同開発費と維持・改修費で年1000億以上の負担が
数十年続くわけだ・・・
660名無し三等兵:2009/10/18(日) 23:36:21 ID:???
>>659
MD無くしたい?
661名無し三等兵:2009/10/18(日) 23:41:22 ID:???
>>660

どうせMDなくして核武装しろとか叫びたい連中じゃないの?
662名無し三等兵:2009/10/18(日) 23:43:32 ID:???
MD偏重が危険と言ってるだけ
663名無し三等兵:2009/10/18(日) 23:44:22 ID:???
>>662
ではどうバランスをとる?
664名無し三等兵:2009/10/18(日) 23:51:36 ID:???
巡航ミサイルの配備に決まってるだろタコ!
665名無し三等兵:2009/10/18(日) 23:58:32 ID:???
巡航ミサイルでどうするんですかい?
666名無し三等兵:2009/10/19(月) 00:38:17 ID:???
というか、核武装支持派でも普通にMDは支持するだろう、MDが核兵器の価値を高めて
くれるんだから。
667名無し三等兵:2009/10/19(月) 00:42:06 ID:???
>>653
防空任務て・・新たにTHAAD部隊を創設すればいいって話なんだけど。
中距離弾道ミサイルでPAC3は厳しいしね
668名無し三等兵:2009/10/19(月) 01:12:59 ID:???
>>664
弾道弾発射後に巡航ミサイルを撃っても、発射点に着くまでに何十分かかると思ってる?
北朝鮮奥地から発射してるなら間違いなく1時間近くは掛かる。
その間にTELは移動してる。
まさに無駄。
669名無し三等兵:2009/10/19(月) 02:25:18 ID:w3+rUIBd
巡航ミサイルが先制攻撃兵器だということを未だに理解して無い厨房が多いなwww
670名無し三等兵:2009/10/19(月) 03:38:37 ID:???
まさか巡航ミサイルで先制攻撃できさえすれば効果的な攻撃が出来ると本当に思ってるのだろうか。
671名無し三等兵:2009/10/19(月) 04:01:24 ID:???
ハラスメント攻撃にはなるだろ
インフラを破壊されたらオロオロするぞ
672名無し三等兵:2009/10/19(月) 04:04:21 ID:???
MDを廃して巡航ミサイルで先制攻撃をした挙句に、
おろおろした相手が弾道弾を飛ばしてきたら目も当てられないわけだが。
673名無し三等兵:2009/10/19(月) 04:09:20 ID:???
あれは弾道弾対処にゃ使えんよ
全般的な抑止力の一部だな
674名無し三等兵:2009/10/19(月) 04:12:25 ID:???
保険としてMDは必要ですね。
675名無し三等兵:2009/10/19(月) 04:23:18 ID:???
戦争しなきゃ軍隊なんて必要ないって思う平和主義者も
敵艦隊を撃滅すれば海上交通路の安全は
確保できると船団護衛を軽視した旧軍も
実現できやしない理想たらればに固執して
あらゆる事態に対処できる体制が
必要であるって前提を忘れちゃってんだよね
弾道ミサイルの迎撃手段があるのと全くないのじゃ
どちらが良いかはちょっと考えたらわかるはずだろ
676名無し三等兵:2009/10/19(月) 04:23:34 ID:???
移動式ミサイルランチャー相手には使えないわ、固定式地下サイロは貫通出来ないわ、
巡航ミサイルでどうやって弾道ミサイル対策するんだよw
677名無し三等兵:2009/10/19(月) 04:59:56 ID:???
C-Xベースのミサイルキャリアーに巡航ミサイルを搭載するということじゃないか。
C-Xは電子戦機のベースの機体になるし、色々シリーズ化されるだろう。
護衛艦に載せるよりは迅速に敵国への攻撃に使えるということだろう。
678名無し三等兵:2009/10/19(月) 05:02:51 ID:???
>>677
兵器を使用するとき最良の効果を発揮するのに必要なのは何でしょう。
679名無し三等兵:2009/10/19(月) 05:11:10 ID:???
報復能力を持つことは抑止力になる。

アメリカのB-2に搭載しているAGM-129並の能力なら射程距離3400km以上ある。
敵の制空圏外からの攻撃が可能な巡航ミサイルなら実用的だ。
MDと同じでないよりはあったほうがいいだろう。
680名無し三等兵:2009/10/19(月) 05:28:47 ID:???
報復という単語で問題を抽象化しすぎだ
もし報復能力が抑止力になるとしたら、
それは実効性のある報復攻撃ができるからに他ならない

現行の装備体系でも北朝鮮に爆弾を落とすことぐらいできる……
何か意味があるのかは謎だが
681名無し三等兵:2009/10/19(月) 05:41:02 ID:???
>679

対北朝鮮で射程3400kmなんて完全にオーバースペック。出直してこい、馬鹿国士。
682名無し三等兵:2009/10/19(月) 05:44:57 ID:???
>>681
長射程なのは、フロムザシーなんじゃないかな。
683名無し三等兵:2009/10/19(月) 05:56:52 ID:???
ACMを調達してるのは米空軍なんだが
どうして米海軍が言うフロムザシーが云々なんて説明が飛び出すのか分からん
684名無し三等兵:2009/10/19(月) 05:58:59 ID:???
>679
>MDと同じでないよりはあったほうがいいだろう。

MDは「無いより有った方がいい」というようなものではない。

巡航ミサイルでは移動するTELも狩れず強固な固定サイロにも効果が無い。
巡航ミサイルはあっても無駄。
685名無し三等兵:2009/10/19(月) 06:08:01 ID:???
>>683
中国やロシアの奥地から、北朝鮮を狙うのもいいかもな。
686名無し三等兵:2009/10/19(月) 06:40:28 ID:???
>682
>長射程なのは、フロムザシーなんじゃないかな。

頭は大丈夫?
687名無し三等兵:2009/10/19(月) 07:31:45 ID:???
本当に酷使様はバカだなぁ。
688名無し三等兵:2009/10/19(月) 08:00:31 ID:???
将来的に巡航ミサイルはいるだろうけど
3000kmオーバーは別にいらないな
689名無し三等兵:2009/10/19(月) 08:24:30 ID:???
何にせよ全レンジ国産化に全力を尽くして欲しいな
690名無し三等兵:2009/10/19(月) 10:48:37 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org278510.jpg


1,000kmでいいんじゃない。巡航ミサイルくらい韓国だって
ふつうに配備してる。MDがあるから巡航ミサイルは無駄なんて
言い方はちょっとね。

兵器に対して攻撃型だの防御型だの意味不明な分類をして
一般人に勘違いさせたのは間違いなくMD厨だから少しは
責任を感じて欲しい
691名無し三等兵:2009/10/19(月) 11:20:09 ID:???
日本の防衛の基本方針を揺るがすことになるんで
政治的な動きがないと厳しいね
692名無し三等兵:2009/10/19(月) 11:32:26 ID:???
今ちょうど勘違いした素人が政治をいじり回してるから
うまく操作すれば面白い結果を引き出せるかも知れないよ
693名無し三等兵:2009/10/19(月) 11:50:38 ID:2GWLThOL
時空浸食性対消滅爆弾を搭載して時空間ごと消し飛ばす。
694名無し三等兵:2009/10/19(月) 12:04:13 ID:???
>>651
PACー3に対航空機や対巡航ミサイル対処能力はないだろ
そういったものは従来通りPACー2の相手
695名無し三等兵:2009/10/19(月) 12:05:10 ID:???
>>690
その前に巡航ミサイルの使い道を考えないとなぁ
本来ならある任務をやらすのにどんな兵器が必要か考えるべきだけどな
というか、MDがあるから巡航ミサイル不要って誰か言ったか?
696名無し三等兵:2009/10/19(月) 12:21:31 ID:???
>>686-687
また、こんなのが沸いてきてるw
697名無し三等兵:2009/10/19(月) 12:29:42 ID:???
>>694
何のためのタングステンペレットかと
射程が落ちるのは小型化したぶん仕方ないことだが、ないとあるとじゃ全く違う
698名無し三等兵:2009/10/19(月) 12:30:51 ID:???
>>694

PAC-3は航空機のような従来の経空脅威にも対応は可能だよ。
単に射程が短いからそういう目標には長射程のPAC-2の方が向いてるだけ。
実際、イラク戦争ではPAC-3が友軍の航空機を誤射して撃墜している。

対弾道ミサイル専用はSM-3やGBI、THAAD。
SM-3とGBIはキネティック弾頭が大気圏外でしか使えないし、THAADも先頭のシーカーを
空力加熱から守るため、大気が希薄になる中間圏辺りの高度のみに限定される。
699名無し三等兵:2009/10/19(月) 12:38:26 ID:???
>>696
頭は大丈夫?www
700名無し三等兵:2009/10/19(月) 14:00:47 ID:???
PAC-3を航空機に使用するのは何か勿体無い気がするw
701名無し三等兵:2009/10/19(月) 14:17:37 ID:???
>>699
えっww
702名無し三等兵:2009/10/19(月) 15:14:38 ID:???
>>700
基本は敵機を無視したことによる損害よりは軽く済むさって考えないとやってらんないよ。
703名無し三等兵:2009/10/19(月) 16:07:20 ID:???
【政治】 日本が北朝鮮に「生物化学兵器ミサイル攻撃」されても、米は核での反撃しない事に…岡田外相の「米に核先制不使用要請」で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255935063/
704名無し三等兵:2009/10/19(月) 16:22:50 ID:???
別にアメリカ本土から攻撃すりゃいいからな
在日アメリカ軍基地攻撃されたら当然報復するだろ
705名無し三等兵:2009/10/19(月) 16:31:24 ID:???
米でも規定路線じゃなかろうか
北朝鮮は中露に近いから、核兵器使用は慎重になる必要がある
同盟国が核攻撃を受けたならともかく、BC兵器となるとなあ……

外交上、核軍縮レジームを進展させるには自国からという判断もあるのだろうけど
706名無し三等兵:2009/10/19(月) 16:42:12 ID:???
>>695
巡航ミサイルは敵の航空拠点を耕せばいいよ
707名無し三等兵:2009/10/19(月) 16:48:10 ID:???
報復や制裁などを一切しないってのなら知らないけど。
BC兵器の攻撃に対して核による報復は・・・となるとな。
元記事読むと、岡田が核の先制不使用を本当に求めてるのかも良くわからんが。
708名無し三等兵:2009/10/19(月) 16:52:07 ID:???
というか実効的な意味って何かあるんかね、先制不使用とやら
709名無し三等兵:2009/10/19(月) 17:05:47 ID:???
宣言はそれ自体が自国の行動を拘束する
もし宣言を破ったなら「悪い国」のレッテルを貼られる、という圧力がかかる

もっとも所詮は口約束であって、その気になれば一瞬で無効化されるともいえる

意味がないわけではないが、絶対的な拘束力を持つわけでもない
まあ緊張緩和と核軍縮のワンステップと見るのが無難
710名無し三等兵:2009/10/19(月) 17:17:31 ID:???
まあ、あれかアル中の禁酒宣言やニコ中の禁煙宣言。
711名無し三等兵:2009/10/19(月) 17:20:54 ID:???
経済学でやってたコミットメントとホールドアップ問題に似てるな
このコミットメントがどう日本を利するのか不明だけど
712名無し三等兵:2009/10/19(月) 17:46:21 ID:???
生物兵器にしても運搬するのは弾道ミサイルだろ?
MD防御はやはり有用
713名無し三等兵:2009/10/19(月) 17:58:31 ID:???
>>712
PAC-3の守備半径で生物兵器を防げるの?
PAC-3の守備半径の外に着弾したら何もできないんじゃないの?

何?SM-3で迎撃するからいい?
SM-3による迎撃が成功した場合: PAC-3は出番なし
SM-3による迎撃が失敗した場合: PAC-3の守備半径外に着弾したら手も足も出ない

ほら、こんなに無力なMDに国民の血税を注ぎ込めというのか?
おまえのオチンチン興奮させるために?

馬鹿は死ね。
714名無し三等兵:2009/10/19(月) 18:06:25 ID:???
結論:地方なんか知ったことじゃない
715名無し三等兵:2009/10/19(月) 18:09:52 ID:???
BC弾頭だとPAC-3で迎撃してもヤッパ怖いな。
SM-3とかじゃないと。
716名無し三等兵:2009/10/19(月) 18:23:00 ID:???
>>715
さすがに命中しての衝突時に発生する熱量で死滅するか、化学変化で劣化するでしょ。
717名無し三等兵:2009/10/19(月) 18:27:34 ID:???
昔は核兵器に迎撃ミサイルをぶつけると核爆発が起こると言う人が多かった。
今度はBC兵器に迎撃ミサイルをぶつけると噴霧されるか。
718名無し三等兵:2009/10/19(月) 18:27:37 ID:???
>>716
本当に無力化してても気持ちの良いもんじゃないし。
風評被害対策に閣僚が破片の落ちた地域の食い物食いまくるシーンが流れるんだろうな。
719名無し三等兵:2009/10/19(月) 18:28:55 ID:???
それで死んでくれりゃ談判破裂して戦争勃発しかねないな。
720名無し三等兵:2009/10/19(月) 18:29:30 ID:???
>>713
一個高射群が展開すると東京23区はほぼカバーできる。
人口密集地をカバーできれば被害は極限できる。
それに現状で不十分ならさらに増強すべし(THAAD導入とか)という結論にしかならないね。
721名無し三等兵:2009/10/19(月) 18:32:09 ID:???
>>719
ワロタwww
「よっよせ!やめろ!」とか真剣に拒否する閣僚にムリヤリ食わせる官僚たちw
722名無し三等兵:2009/10/19(月) 18:39:57 ID:???
風評被害と実害だったら前者のがマシだ
723名無し三等兵:2009/10/19(月) 18:59:17 ID:???
>>713

MDが無力なんていつ証明されたんだ?
MD以外で発射された弾道ミサイルを無力化できる方法って何よ?
724名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:33:41 ID:???
酷使型のMD不用厨は大抵『うちの鍵はピッキングで開けられてしまうかもしれない。それならいっそ外したほうがマシだ』理論に染まるんだよな。
725名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:34:26 ID:???
この人はどうして「MDならば確実に弾道ミサイルを無力化できる」などという妄想を前提に思考することが可能なのだろう。。。
726名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:35:28 ID:???
>>725
じゃ何なら飛んできたミサイルを無力化できます?
727名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:38:23 ID:???
誰もMDなら確実に無力化できるなんて書いてねーだろw
流石は流石は頭の悪さなら2ch一を誇るν速酷使様でありますなァ!
728名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:40:43 ID:???
>>726-727
複数の核ミサイルで敵のミサイルを発射前に先制攻撃すれば、確実に無力化できるだろうが。
この程度の事もわからないのか、MD厨は。軍事板(笑)とかついてるのにこのレベルとは・・・。
729名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:42:02 ID:???
いつから核ミサイルを保有してることになってるんだい?
730名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:44:39 ID:???
とりあえずこっちが核を保有できたとしよう
どうやって敵さんのミサイルを発射前に発見するんですか?
731名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:46:38 ID:???
>>726
そんな物はない
MDは被害を軽減できるということだろ
3割は打ち損じるだろ
実際何発飛んで来ると想定してんだか・・・
732名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:49:16 ID:???
重要なのはどういう状況でどれだけの効果が発揮できるか想定し、整備すること。

それくらい何処の世も同じ。
733名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:49:53 ID:???
同目標に3発撃たれて2発落としても意味ないんだよな
734名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:51:48 ID:???
>>733
3発ぶち当たるよりはマシでしょ。
735名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:52:06 ID:???
今のところ実験での成績は成功率80%越えられないんだよなーw
736名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:52:34 ID:???
>>735
それで?
737名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:52:47 ID:???
MD一本槍だからなぁ
シェルター建造に少しは予算回すべき
その方が被害防げるんじゃね?
738名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:53:06 ID:???
>>734
そうか、おまえは2回爆心に立つほうが、3回爆心に立つよりマシだと思っているのか。
だからMD厨房は馬鹿だと言われるんだ、馬〜鹿。
739名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:53:19 ID:???
>>733
対都市攻撃の場合、都市を包み込むように着弾点を置くから3発が1発になれば被害は
十分に局限される。都市半壊と全壊なら前者のが復興は容易。
740名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:54:28 ID:???
>>737
そんなに弾道弾の脅威が迫っているのなら、避難訓練ぐらいやればいいのにな。
結局、MDに拘るのは、防衛ドカタ政策だからでしょ?
741名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:54:35 ID:???
>>737
今ある地下構造物をいざって時に利用できるようにしておくだけでも随分違うかと。
742名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:54:47 ID:???
>>738
お前は何を言ってんだい?
743名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:55:01 ID:???
>>734
同目標狙う場合1発当たれば成功なんだよ
生物兵器なんか特に1発も3発も同じ場所なら変わらない
744名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:55:52 ID:???
>>739
なるほど、30発が10発になれば十分というのか。
ところで、おまえ、中国の戦略ミサイル軍が何発の弾道弾の照準を日本に合わせてるか知ってるか?
745名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:56:53 ID:???

話がポンポン飛びまくります。
746名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:57:06 ID:???
>>744
30発の被害想定と10発の被害想定なら後者のが被害が少ないのは当然だ。
747名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:59:33 ID:???
>>746
しかし被害想定した対応は殆ど何もやってない。
予算回せーー
748名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:02:23 ID:???
30発中10発落ちるとしてそれを9発にする努力に金かけるぐらいなら
シェルター建造等に予算回すべきだと思うけどな
749名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:04:16 ID:???
シェルターを作る代わりに30発全部降って来るわけだが。
どっちがいいのかわからんぞw
750名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:05:26 ID:???
>>741
ホントだよなちょっとは金と人員回せっての
空襲想定の避難訓練ぐらいやってもいいと思うけど
一度もないもんな。
751名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:05:30 ID:???
簡単な地下室程度でも使い道によってはシェルターにもなる。直撃でもしない限り生存性
は高くなるだろうね。地下鉄の構内でもおk。
752名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:07:11 ID:???
MD酷使はMDがあれば北鮮に強硬に出れるとか、中華を黙らせるとか、わけわからんことを言ってるな。
たった数割を迎撃できるだけなのに、あたかも無傷でいられるかのように暴論を展開している。まさに馬鹿。
753名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:08:29 ID:???
>>752
そんなこと言ってる奴はだーれも居ないw
754名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:08:30 ID:???
弾道弾のペイロードがダーティボムだったりしたら、PAC-3で迎撃してもほとんど意味ねえな。
755名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:09:16 ID:???
>>753
前々スレあたりにウジャウジャいたよ。
756名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:09:33 ID:???
>>754
軍事とは最悪の場合を想定して運用するものですが。
757名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:09:34 ID:???
数割を迎撃できるだけでも十分に異なってくるとは考えられるが
758名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:10:33 ID:???
MD酷使とは初めて聞く単語だな。
759名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:11:13 ID:???
まだシステムが稼動して間もないからMDは酷使されているかも。
760名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:12:35 ID:???
弾頭威力にもよると思うけどさ、撃ち落とされそうになったら近接センサーでその場で起爆とかされたら怖いよな
その位の技術はそう難しくなさそうだし
761名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:13:33 ID:???
>>756
じゃあダーティーボムも考慮しないとダメだね。PAC-3で上空で迎撃して放射性物質をバラ撒くの?
762名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:15:32 ID:???
>>761
貴方は飛んでくる弾頭の中身が何なのか外から判断できるエスパーの方ですか?
普通はわからないからこそ飛んでくるものは撃ち落さざるを得ません。
763名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:18:23 ID:???
>>760
迎撃するポイントがSM3などが担当する慣性飛行中の宇宙ならば自国や周辺国まで悪影響を与える。
終末段階ならたぶん近接信管自体働かせることは困難だろうね。
764名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:23:07 ID:???
PAC−3対策には直撃でも起爆するシステムが必要なわけだね
765名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:24:50 ID:???
搭載した電子機器が起爆信号を発するよりも先に構造そのものが完全に破壊されるのでそんなシステムは不可能。
弾道ミサイル迎撃における相対速度の差が持つ意味わかってるか?
766名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:25:18 ID:???
もしくはpac-3に撃ち落とされるのを想定して時限信管にするかだな
767名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:29:57 ID:???
時限信管怖いな バラバラの設定で飛ばされたらかなわん
768名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:31:49 ID:???
とは言え迎撃高度前に爆発しても核爆発そのものの威力は核出力がよほど大きく無い限りかなり減衰しちゃうからな。
769名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:36:43 ID:???
これすぐ弾切れしちゃいそうだな
770名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:56:49 ID:???
>>728

へぇ、じゃあ核の先制使用の汚名を敢えて被るわけね。
今までアメリカもソ連も中国も核のボタンを押したい誘惑は数限りなくあったはずだが、
あえて今まで使わずにきた意味を分かってるのか?

後、広い敵の国土に点在する移動式TELの場所をどうやって特定するんだ?
チョロチョロ動き回られたら弾道ミサイルや巡航ミサイルはおろか、人が乗ってる航空機ですら捕捉できんぞ?

>>731

3割ミスするなら、1発の弾道ミサイルに2発の迎撃ミサイルを指向すれば91%の確率で迎撃できるな。

>>752

弾数の問題だろうよ。
MD以外で弾道弾を防ぐ方法って何よ?
移動式のTELから発射される弾道ミサイルなんぞ、発射前に食い止めるのはほとんど不可能だぞ?
湾岸戦争やイラク戦争で圧倒的な航空優勢を握った状態のアメリカですら失敗してるんだからな。
771名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:57:38 ID:???
北のノドンだけでも200発か
772名無し三等兵:2009/10/19(月) 21:01:32 ID:???
実戦では1割から3割程度の撃墜率との見方が強いんだな。
MDあるから安心だと思ってたのに・・・
誇大吹聴じゃないか!!
773名無し三等兵:2009/10/19(月) 21:04:18 ID:???
>>772

誰がそんな見方してんだ?
そんなのアンチMD厨くらいなもんだぞ。
774名無し三等兵:2009/10/19(月) 21:07:15 ID:???
>>772
ノドンハントしても飛んでくる確率は100%に変わりないんだが。
775名無し三等兵:2009/10/19(月) 21:16:37 ID:???
>>773
現状でSM3で7回中6回、パトリオットPAC3で12回中10回、試験での迎撃に成功している。
無論、実戦の環境は数十発の同時被弾等、単発試験より遥かに苛酷であり、
新兵器は実戦に投入すると思わぬ問題が発生するのが普通であるが
「(単発)試験でこれだけの成績なら実戦でも10-30%の撃墜率が期待できるかも知れない」という期待も有る。
776名無し三等兵:2009/10/19(月) 21:33:25 ID:???
>>770
×あえて今まで使わずにきた
○なんとか使わずに済んできた
777名無し三等兵:2009/10/19(月) 21:35:51 ID:???
>>775
資料が古い
ttp://www.mda.mil/mdalink/pdf/aegis_tests.pdf

なるほど実戦環境では、試験では見られなかった問題が生じるかもしれない
(イラク戦争ではデータリンクが飽和するトラブルが実際に起きている)

それはいいとして、なぜ10〜30%となるんだ?根拠に乏しいしというか
イラク戦争でのパトリオットシステムは
射程内のSRBMを全弾迎撃成功した実績とも乖離しすぎている
778名無し三等兵:2009/10/19(月) 21:41:19 ID:???
>>775

イラク戦争でも湾岸戦争でも、イラク軍が数十発の弾道ミサイルを同時に発射したことはないんだが・・・
北朝鮮は数十発のノドンをタイミングを合わせて同時に日本に撃ち込んでこれるの?
779名無し三等兵:2009/10/19(月) 21:47:44 ID:???
>>777
MRBM想定してるんじゃないの?
実際、ノドンはMRBMなんだけど
780名無し三等兵:2009/10/19(月) 21:51:01 ID:???
>>778
ノドンなら可能っぽいな。
あーいやだいやだ
781名無し三等兵:2009/10/19(月) 21:59:35 ID:???
>>779
それで、その数字の根拠は?
森本敏の『ミサイル防衛』に載っていた、かつてのシミュレーションでも
そこまで悪い数字ではなかったと思うが(うろ覚え)
782名無し三等兵:2009/10/19(月) 22:03:05 ID:???
>>780
ノドンかスカッドかは関係ないだろう
単純に作戦上の指揮統制がどこまでできるかというだけの話
よほどうまくいけば、オケアンになるかもしれん
783名無し三等兵:2009/10/19(月) 22:03:26 ID:???
>>781
普通にノドンのwiki
784名無し三等兵:2009/10/19(月) 22:13:14 ID:???
>770
以前ハングル板で遭遇した奴だと、
「核兵器で北朝鮮・中国を絨毯爆撃すれば、うちもらした敵からの報復はないから、MDより核保有のほうが安全」
と主張されたことがある。
さすがにハン板のコテハンなどからも袋叩きにあっていたが。
785名無し三等兵:2009/10/19(月) 22:18:45 ID:???
>>783
出典もなければ独自研究タグが付いている記述をソースにするのか?
それとも今から該当部分を消してこいと暗示しているのか?
786名無し三等兵:2009/10/19(月) 22:22:58 ID:???
この計画では何発準備するのかな?
787名無し三等兵:2009/10/19(月) 22:30:00 ID:???
北朝鮮が打つときは日本に潜入している工作員も動くだろうし
結構厳しいな。網の目を抜いてきそうだ
788名無し三等兵:2009/10/19(月) 22:45:51 ID:???
こんなものに金かけるくらいなら
貧困層にイスラム教を布教しムジャヒディンを組織させ・・・

もしくは普通に反政府組織に武力援助したほうがよい
789名無し三等兵:2009/10/19(月) 23:03:02 ID:???
>>784

こっちが無傷なままで核弾頭装備の弾道ミサイルを持つ敵国を焼き尽くせると考えてる時点でお花畑過ぎるな
敵を焼き尽くせてもこっちも焼き尽くされたら意味ないってことわかってんのかねぇ?

>>788

直接ミサイル防衛に結びつかんでしょ
そんな効果が不確かなものにだけ頼れるわけないじゃん・・・
790名無し三等兵:2009/10/19(月) 23:12:01 ID:???
弾等に弾道に変化をつける仕掛けを考えればいいだけじゃないか
791名無し三等兵:2009/10/19(月) 23:18:59 ID:???
>>790

再噴射による軌道変更可能なPBVだとかMaRVは米露でもまだ完全なモノにはなってないんだが・・・
まして弾道ミサイルのノウハウもない日本が簡単に作れる代物じゃないでしょ

そもそも、>>784が遭遇したという核武装厨は「核を撃たれる前にこっちの核で焼き尽くしてやればおk」と言ってる。
だが実際にはこっちが核ミサイルで先制攻撃した瞬間に向こうも報復のミサイルを撃ち返してくると考えるのが自然。
そうなると、確かにこっちの核は敵国を焼き尽くすかもしれないが、向こうの放ったミサイルを阻止する手段がない以上
こちらも同じように核で蒸発して共倒れになるだけ。

大体潜水艦からのSLBMはどうすんだ?
北朝鮮はともかく、中国は普通にSLBMを実戦配備してるぞ。
核弾頭装備の弾道ミサイルじゃ海中に潜む弾道ミサイル潜水艦には手も足も出ない。
母国が日本の核でやられたら彼らはSLBMで報復してくると考えるのが自然だが、それはどうやって防げばいいの?
792名無し三等兵:2009/10/19(月) 23:26:32 ID:???
つーかノドンがPAC3射程直前に弾道をブレさせてきたら迎撃不能だな。
首都圏というアバウトな目標なら簡単な仕掛けで出来そうじゃないか
793名無し三等兵:2009/10/19(月) 23:32:29 ID:???
>>792

ぶれるって・・・急に直角にターンしたりするわけじゃないんだから。
PAC-3だってサイドスラスタで機動性上げてるんだから、少しくらい軌道変わっても追随できるでしょ。
794名無し三等兵:2009/10/19(月) 23:46:11 ID:???
>>792
PAC3は基本ヘッドオンかそれに近い形になるんだからぶれ程度だと問題ないんでね?

ってか、ここが基本荒れ気味なのは承知してるが
>>728とか>>784に出てくる厨とか…あまりに稚拙杉なのによく相手してんな。おまいら。同程度と思われんどぉぃ。
いい加減ウザ杉だしスルー汁!
795名無し三等兵:2009/10/19(月) 23:57:00 ID:???
ノドンが日本本土に着弾する可能性を全て100lにしているのは面白いな。
>>791
>大体潜水艦からのSLBMはどうすんだ?
北朝鮮はともかく、中国は普通にSLBMを実戦配備してるぞ。

実戦配備してるのはJL-1の射程も2000kmと短い奴。
対策としてはSM-3block3に期待しよう。それまではアメリカのSLBMに
期待だ
796名無し三等兵:2009/10/20(火) 00:53:53 ID:???
日米共同開発(笑)
概算要求でレーザー迎撃の研究も含めて350億、
パトリオットの改修で1000億くらいかかっててワロタ
そんな金があるなら他に回せとw
797名無し三等兵:2009/10/20(火) 06:09:17 ID:???
>>794
> PAC3は基本ヘッドオンかそれに近い形になるんだからぶれ程度だと問題ないんでね?

都合がいい弾道ミサイルだなwwwバーカwwwww
798名無し三等兵:2009/10/20(火) 07:44:08 ID:???
弾道弾はみんなPAC-3に照準あわせてんだYO
799名無し三等兵:2009/10/20(火) 08:00:30 ID:???
>>796
他って何にまわす?
800名無し三等兵:2009/10/20(火) 08:09:31 ID:???
PAC-3って弾道ミサイルで狙われそうな場所に配備するんだから自ずとヘッドオンになるんだよな
狙う側も守る側も場所の優先順位があるわけだし
801名無し三等兵:2009/10/20(火) 08:14:41 ID:???
でも弾道弾を発射する側は、わざわざ迎撃されそうなポイントを狙って、PAC-3にヘッドオンさせてあげる、と?

MDってすごくユトリなんだね。
802名無し三等兵:2009/10/20(火) 08:20:45 ID:???
発射側が打ち込みたいところ=高価値目標じゃないかね。
低価値目標に対して弾道弾を打ち込むこと自体がコストパフォーマンスが低すぎるから。
打ち込まれる側からすれば、高価値目標への着弾を優先的に阻止するために迎撃手段を配置するのは当然じゃね。

それをゆとりと思うならお前さんの中ではそうなんだろうけど。
803名無し三等兵:2009/10/20(火) 08:26:34 ID:???
だからって、わざわざ全弾を数十キロしかない守備半径内に打ち込む馬鹿がいるかよ。
804名無し三等兵:2009/10/20(火) 08:27:21 ID:???
× ヘッドオンだから迎撃しやすい
○ ヘッドオンじゃないと迎撃できない

日本語は正確に使おうねw
805名無し三等兵:2009/10/20(火) 08:30:09 ID:???
>>794
他にネタが無い状況だからレス乞食はちょうど良い。
806名無し三等兵:2009/10/20(火) 08:30:34 ID:???
>>803
幸か不幸か誘導精度の向上でメガトン級の核弾頭は少なくなっちゃったからな。
効果的な攻撃をするには守備範囲を大きく超えて打ち込むわけにはいかなくなった。
807名無し三等兵:2009/10/20(火) 08:33:38 ID:???
キロトン級でもソフトターゲット相手なら被害半径は十数キロじゃ済まない罠
808名無し三等兵:2009/10/20(火) 08:35:06 ID:???
PAC-3の展開力の無さは異常

山がちな地形が多い日本では拠点防衛が全てとはいえ
全国配備はやりすぎ。更新費で金の無駄じゃん
809名無し三等兵:2009/10/20(火) 08:35:08 ID:???
打ち込んで飛んできちゃった以上は直撃よりはマシだと思わなきゃやってられんよ。
810名無し三等兵:2009/10/20(火) 08:36:19 ID:???
無駄無駄言うのはいいんだけど、THAAD導入する確定情報もないんだからSM3とPAC3で頑張るしかどうしよもないじゃん。
811名無し三等兵:2009/10/20(火) 08:45:34 ID:???
一番良いのはMDを完備した上で米軍の偵察衛星並の性能と数の情報収集衛星と大量のJ-STARSの配備と攻撃手段の確保する。膨大な時間と金が掛かるし政治的に不可能だが。
攻撃手段だけ用意しても飛んでくるものは飛んでくるからな。
812名無し三等兵:2009/10/20(火) 08:46:47 ID:???
ノドンにスポイラー装備ででpac3はガラクタになっちまうな
813名無し三等兵:2009/10/20(火) 08:48:05 ID:???
精度もガタガタになるけどな。
814名無し三等兵:2009/10/20(火) 08:58:32 ID:???
ノドンは元から精度なんかないでしょ
815名無し三等兵:2009/10/20(火) 09:00:49 ID:???
弾頭に変な力が加わって空中分解しかねないんじゃねw
816名無し三等兵:2009/10/20(火) 09:05:36 ID:???
首都圏という的はでかいよな。
地方都市狙いのミサイルなら落とせそうだけど。
でかい的に迫る軌道ずれまくりのミサイルは怖いな。
817名無し三等兵:2009/10/20(火) 09:11:50 ID:???
だからどうしろと?
818名無し三等兵:2009/10/20(火) 09:23:55 ID:???
THAADを急げと言うことだ予算を倍にしてでもな
819名無し三等兵:2009/10/20(火) 09:27:52 ID:???
市民運動スルしかないな。
まずは地道にデモや集会を開いてマスコミを読んで取り上げてもらうところから初め、
いずれは防衛省に行って直接マスコミの前で嘆願書を手渡す。
820名無し三等兵:2009/10/20(火) 09:34:57 ID:???
ミサイル迎撃用の核が必要になるのかもな
821名無し三等兵:2009/10/20(火) 09:35:38 ID:???
そもそもTHAADって販売許可されるんだろうか。
822名無し三等兵:2009/10/20(火) 09:36:20 ID:???
>>820
必要だとしても配備不可能w
ナイキですらもめてたからな。
823名無し三等兵:2009/10/20(火) 10:19:10 ID:kZb8Gef1
>>784
対中・朝ならアメリカなら今でも"Massive"先制第一撃で制圧は技術的には可能だ。
中国の原始的なSLBMも第一撃と同時に対潜攻撃によって制圧可能だ。政治的には
圧倒的かつ一方的なな殺戮となり不可能だ。対露ならそれは彼らにPerimeter
がある限り不可能だ。MAD万歳!www
824名無し三等兵:2009/10/20(火) 10:34:26 ID:???
ノドン発射直前に工作員に発射機破壊されそうだな。
輸送中のIEDやRPG 配置後は狙撃や迫撃砲ってとこか
825名無し三等兵:2009/10/20(火) 10:50:37 ID:???
だからどうしろと?
826名無し三等兵:2009/10/20(火) 11:01:44 ID:???
配備地半径5キロを封鎖し
発射機の装甲も爆発装甲に。
北関係者を全員収容
827名無し三等兵:2009/10/20(火) 11:03:28 ID:???
どんどんバカなスレになってる感がある
828名無し三等兵:2009/10/20(火) 11:07:46 ID:???
工作員としては着弾までの約10分の時間を稼げればよいわけか
829名無し三等兵:2009/10/20(火) 11:40:41 ID:???
ミサイル防衛って言っても、相手がそのミサイル基地を攻撃できるような衛星兵器を
作ったら無意味になるだろ。日本はそういう先を見越した防衛網を築くべきだと思うけどな。
830名無し三等兵:2009/10/20(火) 11:53:20 ID:???
トンデモ本の紹介・・・杉山徹宗(著)「平和宇宙戦艦が世界を変える」 : 週刊オブイェクト
http://obiekt.seesaa.net/article/124928700.html
つまりこれのことか。
831名無し三等兵:2009/10/20(火) 12:19:12 ID:???
いやそんな大それたものでなくても、対攻撃衛星用の攻撃衛星・迎撃衛星とか
少なくとも研究くらいは進めといた方がいいのでは?なんか今までの日本の
防衛政策みてると、イラクの兵器がアメリカにフルボッコされたように
いつか中国によって簡単にやられてしまいで怖い。

もっともその前に政治的なやりとりで合法的にあっさり中国支配下に置かれる
可能性の方が高いのかもしれないけど。
832794:2009/10/20(火) 12:23:09 ID:???
>>827
だから俺はしばらくROMってる。
こんなすーぱー酷使さま相手にしてられっかいなw
833名無し三等兵:2009/10/20(火) 12:25:33 ID:???
下手の考え休むに似たりとはよく言ったもので
834名無し三等兵:2009/10/20(火) 12:28:30 ID:???
>>830
エロゲであるんだよ、似たような兵器が。それパクったんじゃね
835名無し三等兵:2009/10/20(火) 12:29:02 ID:???
>>820

核弾頭装備の迎撃ミサイルは、アメリカでは30年以上前に実戦配備されたけど、
使い物にならないと判断されてすぐに退役した。
第一波を迎撃できても、EMPのせいでミサイル防衛網まで麻痺するから第二撃以降に
対応できなくなるんじゃ意味がないってこと。
836名無し三等兵:2009/10/20(火) 12:31:29 ID:???
MDシステム本体の防御システムはどうなってるのなか?
まさか他の高射砲と同じってことはないよな?
837名無し三等兵:2009/10/20(火) 12:32:42 ID:???
>>835
それって逆転の発想ができちゃうな
838名無し三等兵:2009/10/20(火) 12:58:36 ID:???
ただいまググっています。もうしばらくお待ちください。m(__)m
839名無し三等兵:2009/10/20(火) 14:02:37 ID:???
ロシアは最近まで核弾頭ABMじゃなかったっけ?
840名無し三等兵:2009/10/20(火) 14:27:11 ID:???
北だってほっといたら核弾頭への小型化が進む。
それ以前に中華が北に漏らしてたらどーすんだろ。
迎撃率100%でなけりゃ、それこそミサイル防衛の他、核武装論再燃するだろうな
841名無し三等兵:2009/10/20(火) 17:30:34 ID:???
>>839
現役の迎撃システム自体が核弾頭仕様。
EMPは軍用品に限れば対策で何とかなる。
842名無し三等兵:2009/10/20(火) 18:26:13 ID:???
>>841
それってEMPの影響なしって事?
843名無し三等兵:2009/10/20(火) 18:43:55 ID:???
人口30万の地方都市なら守れるぞ!
とか言ってる酷使ちゃんがいたけど、
一体日本全国に人口30万の都市がいくつあると思ってんだ?
844名無し三等兵:2009/10/20(火) 20:24:21 ID:???
>>842
軍備インフラだけ効果なしなんだろうが、民間インフラは壊滅だろうな。
とは言えEMP耐性試験をして実証されてるわけじゃないからどこまで有効なのかは知らんが。
845名無し三等兵:2009/10/20(火) 20:25:04 ID:???
>>843
そう言うだけじゃ酷使様以下だぜ。どうしろってところを書かないと。
846名無し三等兵:2009/10/20(火) 20:40:50 ID:???
>>842
EMPどころか、モスクワのABMシステムは作動させたら
市民が何割か死傷すると言われていた。現在は稼動未確認らしいが
(もういい加減にS-300になってたりしないんだろうか)
847名無し三等兵:2009/10/20(火) 20:53:33 ID:???
>>843

日本全国をPAC-3でカバーするつもりなのか?
広域防護はSM-3の役目だよ。
848名無し三等兵:2009/10/20(火) 23:27:40 ID:???
ぶっちゃけMDは東京・大阪・福岡だけでいいよ
神経質になったらキリが無い
849名無し三等兵:2009/10/21(水) 12:53:59 ID:b20uZiOk
ゲーツ米国防長官「韓国型MD体系の支援案を模索」
(中央日報 10/21)

米国のゲーツ国防長官が19日、「韓国政府とミサイル防衛(MD)体系構築を追求したい」
との考えを明らかにした。
 ゲーツ長官はこの日ハワイで開かれた米太平洋軍司令官の離任・就任式に出席した後、日本に
向かう機内で「日本とはすでにMDパートナーシップがある。韓国も北朝鮮のミサイルに対する独自の
ミサイル防衛体系を強化する方法を求めているものと承知している」としてこう述べた。

米国防総省当局者は、ゲーツ長官の発言が
「独自の性格を帯びた韓国のMD体系を2カ国レベルで支援できる方法として模索するという意味だ」
としている。
 韓国国防部も、米国主導のMD体系に入れということではなく韓国のミサイル防衛体系との交流・協力を
追求したいという意味だと分析した。
 ゲーツ長官のこうした発言は、国防当局が推進してきた韓国型ミサイル防衛体制を念頭に置いたものと
解釈される。
 韓国軍は2012年までに北朝鮮のミサイルの脅威に備えるため弾道誘導弾作戦統制所(AMD−Cell)
を構築し、早期警報レーダーとパトリオットミサイルを導入することにするなど、韓国型MD構築に事実上
入っている状況だ。
 韓国型MDは日本の高層MD体制とは異なり、首都圏と核心地域の防衛のための低層防衛体制構築に
集中するものだ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=121805&servcode=A00§code=A20
850名無し三等兵:2009/10/21(水) 13:24:40 ID:???
しかしPAC3を買う金が無いので、ドイツから中古のPAC2を購入しました。
851名無し三等兵:2009/10/21(水) 14:20:11 ID:???
>>849
韓国は日本以上に都市に集中しているからそれで妥協できるのかもな
852名無し三等兵:2009/10/21(水) 14:30:43 ID:???
韓国って対砲レーダーって十分な数持ってるんだっけ?
853名無し三等兵:2009/10/21(水) 14:34:46 ID:???
プサンはイージス艦で守って、ソウルはPAC3で守るということだな。
854名無し三等兵:2009/10/21(水) 16:15:12 ID:???
>>851
あの距離だとパトリオット系システムぐらいしか選択肢がないし
イラクでは実際有効だったから十分なのだろう

なんかGEM+に改修するっぽい
>Last year, the Defense Acquisition Program Administration approved the $1 billion SAM-X
>project to purchase 48 second-hand PAC-2 launch modules, radars and missiles,
>including the Patriot Anti-Tactical Missile and Guidance Enhanced Missile Plus (GEM+) from Germany.
ttp://www.koreatimes.co.kr/www/news/nation/2008/09/205_31122.html
855名無し三等兵:2009/10/21(水) 18:21:12 ID:???
>>847
だろ?このスレのMD厨は情弱杉
856名無し三等兵:2009/10/21(水) 18:22:26 ID:???
だろ?そう言う前提で話してたのか。道理でMDを批判したがるわけだ。
857名無し三等兵:2009/10/21(水) 18:29:13 ID:???
>855

はぁ? ここの連中はPAC3ではなくTHAADを推していたはずだが?
858名無し三等兵:2009/10/21(水) 18:32:50 ID:???
ほんと、>>632はMDの基本もわかってない馬鹿だなあ。
859名無し三等兵:2009/10/21(水) 18:43:37 ID:???
PAC-3一基だけでは都市を守れないからMDはダメだとか言ってたヤツ居たなw
まあ、その手の類だろ?
860名無し三等兵:2009/10/21(水) 18:43:47 ID:???
馬鹿はPAC3叩いてMD叩いたつもりになってる阿呆の>>855だな。
861名無し三等兵:2009/10/21(水) 18:44:37 ID:???
>>855が叩いてるのはMDじゃなくてMD厨だろwww
なんなんだ、この白痴くんはwwwwww
862名無し三等兵:2009/10/21(水) 19:51:34 ID:???
↑馬鹿は消えてくれないかな。頼むから。
863名無し三等兵:2009/10/21(水) 20:39:10 ID:NVtLmKut
>>846
どういうもんだったの?
ちょっと教えて欲しい
864名無し三等兵:2009/10/21(水) 21:06:16 ID:???
話をぶったぎって悪いが

ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1256099059/

議員・選挙板の第22回参議院選総合スレの民主党支持者たちによると
今回の郵政の新社長人事は良い天下りだそうだ。

民主党支持者の一部は順調に愚者の楽園への歩みを加速しているね。
865名無し三等兵:2009/10/21(水) 21:07:54 ID:???
>>864
スレタイを100回ぐらい読み直して適切な板なりスレなりに行けば良いのに。
866名無し三等兵:2009/10/21(水) 21:40:26 ID:???
普通に誤爆じゃねぇの?
867名無し三等兵:2009/10/21(水) 21:50:13 ID:???
231 :日出づる処の名無し [sage] :2009/10/21(水) 17:52:31 ID:1IvUvzZM
ttp://www.reuters.com/article/politicsNews/idUSTRE59K1G220091021
Japan-U.S. missile defense faces budget limits Wed Oct 21, 2009 3:57am EDT
日米共同のミサイル防衛計画、北沢防衛相がゲーツ長官との会議で予算確保の困難性を示唆  ロイター

"The first half of the missile defense plan is complete, but we are considering what to do about the remaining half," a
Japanese official quoted Toshimi Kitazawa Kitazawa as telling U.S. Defense Secretary Robert Gates.
"I understand how important missile defense is, but the financial authorities are taking a harsh view. However, I want to
overcome this somehow," the official quoted him as saying.
北沢防衛相は「ミサイル防衛計画の前半が完了したが、残る半分についてどうすべきか考慮中」とゲーツ国防長官との
会議で述べた。「計画の重要性は理解するが、財務省が厳しい見方をしている。しかし、何とかしたいと思っている」

The Japanese official quoted Gates as saying financial authorities were always strict and adding that the missile defense
plan was a wonderful example of success in the U.S-Japan alliance.
ゲーツ国防長官は、財務当局というものは、常にそういう態度をとるものだと述べて、ミサイル防衛計画は日米同盟の素
晴らしい成功例だと述べた(後略)
868名無し三等兵:2009/10/21(水) 22:20:08 ID:???
ミサイル防衛計画は日米同盟の素晴らしい成功例だ     ×

クソJAPとの共同開発でアメリカが負担を軽減出来てウマー  ○
869名無し三等兵:2009/10/21(水) 23:19:42 ID:???
>>868

つーか共同開発なんてそんなもんだろ
日本だって一から開発するよりずっと楽なんだからお互い様。
870名無し三等兵:2009/10/22(木) 03:36:16 ID:???
>「計画の重要性は理解するが、財務省が厳しい見方をしている。しかし、何とかしたいと思っている」

意外と頼りになる防衛大臣だな。MD推進派だ。

どおりでMD批判していたネクスト防衛副大臣が、実際の政権では役職無しってわけなんだな。

民主党・山口壮議員、アホな事口走ったせいで損したねぇw
871名無し三等兵:2009/10/22(木) 06:17:06 ID:???
>>870
おまえは頭がおかしい。今すぐ死ぬべきだ。

さあ、高層ビルの屋上から飛びおりるんだ。きっとPAC-3がきみを迎えてくれるぞ。
872870:2009/10/22(木) 07:22:07 ID:???
>>871
そうだね。ぼくは死ぬことにした。
PAC3で迎撃してもらえると想像しただけで
おちんちんが脈打ってきたよ。

さようならみんな
873名無し三等兵:2009/10/22(木) 13:34:01 ID:???
>>872
ばか!それはPAC−3じゃない!
豊臣秀吉のミサイル基地だ!

http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/n/a/t/natohide/Image2_20090404112700.jpg
874名無し三等兵:2009/10/22(木) 15:24:46 ID:???
米・イスラエル合同軍事演習 イランからの攻撃想定か
朝日新聞 2009年10月21日21時0分

 【エルサレム=井上道夫】米国とイスラエルの合同軍事演習が21日、同国で始まった。
 ミサイル防衛システムの検証が目的。核開発を進める一方で、ミサイル発射実験を繰り返す
イランからの攻撃を想定したものとみられる。

 2年に1度実施されている定期演習で、来月5日まで。今回は米欧州軍とイスラエル軍から
千人ずつ参加する。
 地元紙によると、最新型のレーダーと地対空誘導弾パトリオットの連携などを訓練し、防空体制
の強化を図る。

 イランは先月末、短距離ミサイルやイスラエルを射程に入れるとされる中距離弾道ミサイルの
発射実験を実施。
 イスラエルのネタニヤフ首相はイランを「最大の脅威」として国際社会に核開発を断念させるよう
訴えている。

http://www.asahi.com/international/update/1021/TKY200910210392.html
875名無し三等兵:2009/10/22(木) 17:11:55 ID:???
872は870じゃないニセモノだね。

>>871
>おまえは頭がおかしい。

何処が? 今の防衛大臣がMD推進派なのは明白なことだが?
876名無し三等兵:2009/10/22(木) 19:51:27 ID:???
>>873
これを衛星画像で見つけた米軍から自衛隊に照会があったらしいぜw
877名無し三等兵:2009/10/23(金) 02:49:29 ID:???
それってソースあるの?
878名無し三等兵:2009/10/23(金) 08:21:21 ID:???
>>877
俺も聞いたことあるけどソースは知らん。
まあ、笑い話に使えるだけで真偽はどうでもいい話しだw
879名無し三等兵:2009/10/23(金) 17:48:07 ID:???
笑い話のつもりがいつしか実話として語られる,なんて笑えない事もあるわけで
まあこの話ではそこまで行っても笑い話で済むんだけどねw
880名無し三等兵:2009/10/24(土) 02:41:10 ID:???
確かテレビでやってたな
881名無し三等兵:2009/10/24(土) 11:21:22 ID:???
チェコ:「新MD計画参加の用意」首相表明
毎日新聞 2009年10月24日 10時24分

 【ウィーン中尾卓司】バイデン米副大統領は23日、東欧3カ国歴訪の最後の訪問国チェコの
首都プラハでフィシェル首相と会談した。米国の東欧ミサイル防衛(MD)見直しに関して、
フィシェル首相は会談後、「新計画に参加する用意がある」と表明した。

 新MD計画では、中短距離弾道ミサイルに対応できる艦船搭載型か移動式の迎撃ミサイルを
段階的に配備するとされる。
バイデン副大統領は11月、米国がチェコに専門家チームを派遣して詳細を協議することを明らかにした。

 新計画については副大統領が先に訪問したポーランドも参加方針を示している。
http://mainichi.jp/select/today/news/20091024k0000e030008000c.html
882名無し三等兵:2009/10/24(土) 11:29:09 ID:MK+fpXDf
日米開発のミサイル、欧州供与を ゲーツ氏が防衛相に対応求める
西日本新聞 2009年10月24日 02:07

 ゲーツ米国防長官が21日の北沢俊美防衛相との会談でミサイル防衛(MD)に関し、日米両政府が
共同開発している海上配備型迎撃ミサイル(SM3ブロック2A)を欧州などの第三国へ供与できるよう
対応を求めていたことが分かった。複数の日米外交筋が23日、明らかにした。

 米政府が先月、ロシアが強く反対してきた東欧でのMD施設の建設計画を中止し、中距離ミサイルに
対応する海上配備型などのMD網を欧州で強化すると発表したのを受けた動きだ。
 武器輸出三原則の緩和につながる可能性があり、民主党内の旧社会党系や連立を組む社民党からの
反対論が予想される。

 ゲーツ氏は「日本の輸出政策を緩和してほしい」と要求。
 北沢氏は「国内問題であり、政府部内で検討する」と回答を保留した。ただ米側はブロック2Aについて、
2018年から配備する計画で、外務、防衛両省では第三国への供与を拒むのは困難との見方が強い。
 米側はドイツなど欧州諸国への供与を視野に来年中にも回答を得たい考えで、鳩山政権は厳しい判断を
迫られそうだ。

 日本政府は04年12月に迎撃ミサイルを共同開発、生産する場合、武器輸出三原則の適用対象から
外すと発表し、対米供与に限り容認。
 共同開発の決定を受けた06年6月の日米交換公文で「日本の事前同意のない目的外利用や第三国
移転を禁止」と明記し「厳格な管理」を取り決めた。

 日本政府は
(1)第三国への供与を武器輸出三原則の例外規定とする
(2)交換公文に基づいて事前承認する―のいずれかの選択を迫られそうだ。
政府内では「本来は日本防衛を想定し共同開発に入った迎撃ミサイルであり、三原則に例外規定を追加
する重い判断が必要ではないか」(防衛省筋)との指摘が出ている。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/130244
883名無し三等兵:2009/10/24(土) 11:36:47 ID:???
結局、アメリカが日本とMDの研究開発したのは、日本を守るためではなく、
欧州防衛用のMDの研究開発の費用を日本に拠出させただけだったということだ。

MDで首都圏を守るなんて妄想してたのはこのスレのMD厨ぐらいなものだったということ。
884名無し三等兵:2009/10/24(土) 11:41:18 ID:U6MCqdFf
>883

お前、かなり頭が悪いだろw

SM-3欧州販売で日本にもお金が入ってくるんですけどw

そうだな、これって例えるならF-2戦闘機が欧州に売れた、と考えればいいかな。

アンチMD厨の頭の悪さが浮き彫りになったなw
885名無し三等兵:2009/10/24(土) 11:46:09 ID:???
>>884
そういうのはちゃんと開発コストをペイできた段階でいってね、経済的社会不適合者さんwwww
886名無し三等兵:2009/10/24(土) 11:50:12 ID:???
>>883
>結局、アメリカが日本とMDの研究開発したのは、日本を守るためではなく、
>欧州防衛用のMDの研究開発の費用を日本に拠出させただけだったということだ。

多分コイツの脳内では共同開発を行い巨額の資金を拠出した日本にSM3ブロック2Aが
一基も配備されず、北米と欧州にのみ配備されると勘違いしているんでしょうな。
887名無し三等兵:2009/10/24(土) 12:03:06 ID:???
>>886
>多分コイツの脳内では共同開発を行い巨額の資金を拠出した
SM-3ブロック2Aが、ちょっと前に、勇ましくも市ヶ谷に配備されて、
更にちょっと前は、嘉手納基地までに自分が体を張ってブロックしたミサイルと
思っているに、10ウォン。
888名無し三等兵:2009/10/24(土) 12:06:22 ID:???
>>887
ブ〜〜♪ 外れ

10ウォン頂戴ね
889名無し三等兵:2009/10/24(土) 14:25:36 ID:???
>>883

言ってることが支離滅裂

共同開発したSM-3 BlockIIAが日本に全く配備されないというのならその通りだろうけど、実際は欧州にも配備しますってだけだろ?
配備先が増えたくらいで何でそんな電波な結論を出せるのか理解不能。
890名無し三等兵:2009/10/24(土) 15:18:38 ID:???
ここにきて輸出禁止を押し通すつもりなら、今後二度と日本と
共同プロジェクトを組むことはないだろうな。。

891名無し三等兵:2009/10/24(土) 15:40:18 ID:???
>>889
おまえは本当に馬鹿だなあ。どうして生きているのか不思議なレベル。
自分では生きている価値があるとカンチガイしているのかもしれないけど、
周囲は「こいつ早く死なないかなあ」と思っているんだよ。
はやくそれに気付け。
892名無し三等兵:2009/10/24(土) 15:57:56 ID:???
ここは人の悪口を書き込むスレじゃない
893名無し三等兵:2009/10/24(土) 16:55:03 ID:???
>>892
ほんとにその通りだ。MD厨房は他人を糞よばわりしてばかり。
人間性に重大な欠陥があるとしか思えん。
知能にも重大な欠陥があるからMDなど盲信するんだろうけどな。
まさに性格も人間性も能力もクズ。それがMD厨
894名無し三等兵:2009/10/24(土) 18:01:24 ID:???
>>891>>893

いくら罵詈雑言でごまかしても、>>883の主張が支離滅裂な事実は変わらんよ。
日本が開発にかかわり日本にいずれ配備される予定の兵器が、配備先が増えたっていう事実だけで
実は日本防衛のために開発されたのではないという結論に辿り着ける根拠を教えてくれたら、別に
俺の人間性や能力がクズでもなんでもいいよ。

妄信って言葉は「核武装や先制攻撃能力があればMDはいらない」と言ってる核武装厨や先制攻撃厨にも
そっくりそのまま当てはまるわな。
895名無し三等兵:2009/10/24(土) 18:13:20 ID:???
MDさえあれば核も巡航ミサイルにも対応できる万能兵器みたいに
言ってるアホも多いけどな
896名無し三等兵:2009/10/24(土) 18:29:00 ID:???
アンチもレベルが下がったなw
897名無し三等兵:2009/10/24(土) 18:33:38 ID:???
>>895

ここで言うMDは弾道ミサイル防衛でないの?
巡航ミサイル対処はまた別物でしょ

後、万能兵器と言ってるが>>895は勘違いしてるぞ。
MDがあれば核を無力化できるというより、現状で少しでも対応できるのがMDしかないってこと。
先制攻撃による発射の封じ込めなんて物理的に不可能(湾岸戦争やイラク戦争を見てりゃわかる)な以上、
発射された弾道ミサイルにはMDしかない。
核の抑止はいったん破綻したらアウトだし、そもそも通常弾頭の弾道ミサイルには効かない。
898名無し三等兵:2009/10/24(土) 18:40:01 ID:???
しかしそのMDも予算カットされたら全くもって意味なし
ダムと一緒だな
899名無し三等兵:2009/10/24(土) 19:04:16 ID:???
敵基地攻撃可能な巡航ミサイルを配備した上でのMD保有なら認めてやろう
900名無し三等兵:2009/10/24(土) 20:27:25 ID:???
敵基地攻撃可能な核弾道ミサイルを配備した上でのMD保有なら認めてやろう
901名無し三等兵:2009/10/24(土) 20:46:19 ID:???
敵基地攻撃可能な宇宙戦艦を配備した上でのMD保有なら認めてやろう
902名無し三等兵:2009/10/24(土) 20:48:15 ID:???
敵基地攻撃可能なモビルスーイーツを配備した上でのMD保有なら認めてやろう
903名無し三等兵:2009/10/24(土) 21:10:36 ID:???
>しかしそのMDも予算カットされたら全くもって意味なし
>ダムと一緒だな

民主党は昔からMD支持で、北沢防衛大臣は熱心なMD推進派だろう。

お前の妄想と現実世界は逆の方向に行ってるんだよ、理解したか?
904名無し三等兵:2009/10/24(土) 21:17:42 ID:???
>>903
北沢だけで我が党は予算カットの方向だと北沢が言ってるジャンカyo!!

まぁ北沢は何とかしたいと言っていますがね。
905名無し三等兵:2009/10/24(土) 21:29:26 ID:???
ケチと節約は違うということ
西日本の脱線事故はまさにそれだ
906名無し三等兵:2009/10/24(土) 22:39:03 ID:???
つか予算カットされたら意味ないのはMDに限らんとおもうんだが
907名無し三等兵:2009/10/24(土) 22:45:22 ID:???
ペトリオット改修費1000億研究費400億程度を要求してしかもそれが
丸々通りそうな勢いのMDはうらめしすぎる

まずは韓国のように巡航ミサイルを配備した後導入するのが正しい手順だった。
908名無し三等兵:2009/10/24(土) 23:51:07 ID:???
>907

韓国は導入予定の空中発射巡航ミサイルJASSMが欠陥品と判明し生産停止、今更になって
大騒ぎしている有様なんだがw

>まずは韓国のように巡航ミサイルを配備した後導入するのが正しい手順だった。

馬鹿が拙速で導入しようとして大損よォ・・・

あと巡航ミサイルは弾道ミサイル狩りに使えないので、MDとは関係無い。引っ込んでろ馬鹿国士。
909名無し三等兵:2009/10/24(土) 23:54:29 ID:???
先制攻撃で金正日を殺すとでも考えてたりしてなw
910名無し三等兵:2009/10/25(日) 00:13:25 ID:???
巡航ミサイルが使えないなら何故韓国は導入してるのかと小一時間
移動式の弾道ミサイルに対地攻撃とか何言ってるのやら
911名無し三等兵:2009/10/25(日) 00:18:28 ID:???
>巡航ミサイルが使えないなら何故韓国は導入してるのかと小一時間

弾道弾狩りには使わないんだ、韓国は。
あれは深奥部の兵站集積地への攻撃用だ。

日本は敵基地攻撃で許される範囲が狭いので、歓呼kのような使い方は出来ない。

>移動式の弾道ミサイルに対地攻撃とか何言ってるのやら

何を言ってるもクソも巡航ミサイルでTELは狩れない、だからMDは必要だということ。
巡航ミサイルが日本にあっても敵の弾道ミサイル阻止の役には立たない。
912名無し三等兵:2009/10/25(日) 00:21:21 ID:???
今のMDでも弾道ミサイルに対応できないだろ

こうやって日米共同開発で金だけ搾り取られてEUに供与って流れなんだよなぁ
更新・維持費だけかかって装備品の購入費にシワ寄せされるパターン。
マジ勘弁
913名無し三等兵:2009/10/25(日) 01:29:06 ID:???
>今のMDでも弾道ミサイルに対応できないだろ

出来ますが何か?
914名無し三等兵:2009/10/25(日) 01:33:25 ID:???
>912

EUに売れたら日本も儲かるじゃねぇか。馬鹿だろお前。
915名無し三等兵:2009/10/25(日) 01:34:38 ID:???
>>883
>結局、アメリカが日本とMDの研究開発したのは、日本を守るためではなく、
>欧州防衛用のMDの研究開発の費用を日本に拠出させただけだったということだ。

多分コイツの脳内では共同開発を行い巨額の資金を拠出した日本にSM3ブロック2Aが
一基も配備されず、北米と欧州にのみ配備されると勘違いしているんでしょうな。
916名無し三等兵:2009/10/25(日) 01:37:14 ID:???
そうやってまた不毛な無限ループにつきあうのかアホどもが
917名無し三等兵:2009/10/25(日) 01:41:21 ID:???
>>907
それ少し多く見積もってないか?MDとか予算が出そうな所には
高めに設定しておいて、高くなった分を別の物に割り当てたり
してない?
たとえば20億ほど余分に見積もってその分をTK-Xにまわせる。
三菱からの額を低めにして量数増やすとか。でなければ他の研究費に
まわしてうまく帳尻があうようにするなんてことも。
918名無し三等兵:2009/10/25(日) 02:35:16 ID:???
>>912

対応できないという根拠は?
単なる願望にしか見えんが。
919名無し三等兵:2009/10/25(日) 07:09:47 ID:???
>>903
情弱なのか確証バイアスモード全開なのか?
920名無し三等兵:2009/10/25(日) 08:10:25 ID:???
MDが弾道ミサイルに対応できるなら何故北朝鮮のミサイルを迎撃できなかったのか。

MD厨って武器輸出三原則や集団的自衛権の行使についてはどう思ってるの?
921名無し三等兵:2009/10/25(日) 08:47:59 ID:???
>>920
軌道が日本狙いでないため射程外でことが全て進んだから。


だっけ?
922名無し三等兵:2009/10/25(日) 09:24:47 ID:???
>>920

迎撃できなかったんじゃなく、そもそも落ちてこないと分かっていたから手を出さなかっただけでしょ。
イージス艦もPAC-3も、元々予定通りにミサイルが飛ばず日本領内に落下する場合に撃ち落とすために展開しただけ。
予定通り飛べば日本には落ちてこないんだから、無理に迎撃しようとして金の無駄遣いする必要もない。
923名無し三等兵:2009/10/25(日) 09:57:44 ID:???
つまりMDは前提としてミサイル発射から10分で日本に到達するまでの間、
又は事前に撃墜するか否かの政治的判断が必要で尚且つ北朝鮮の指定した
日時、着弾地点の情報を敵に依存しなければ迎撃は難しいという訳だ


敵の情報を信用して作戦行動に移す時点で既にMDは破綻してるんだよね
924名無し三等兵:2009/10/25(日) 10:31:34 ID:???
MD防衛は、長波レーダーでミサイルを探知して、それで日本に飛んでくるミサイルを迎撃するのが日本での方法。
アメリカみたく衛星で敵ミサイル基地の監視まではしていないから発射のタイミングまで見極めるのができないのはしょうがない。
発射したのが分かってもどこに飛んでいくかは長波レーダーで見ないと分からない。

長波レーダーで敵ミサイル基地を監視しても分解能が低いのでミサイルなのか航空機なのかは判別できない。
結局、ミサイルの飛んでくる軌道を見るしかない。

MDは射程内なら迎撃できるが、今回のミサイルは日本に落ちてこなかったから射程外のミサイルは迎撃しようがない。
探知能力を上げる為に、長波レーダーの配備も進めている。

軍事衛星にも力を入れ始めているが、大地の改良型でもけっこう役に立つんじゃないかと思うが。
925名無し三等兵:2009/10/25(日) 10:40:43 ID:???
>>924
>軍事衛星にも力を入れ始めているが、大地の改良型でもけっこう役に立つ
高解像度の軍事衛星では、同時に撮像する幅が狭くなる。
撮像する幅が広い・だいちと、超高解像度衛星の組み合わせでないとだめ。
926名無し三等兵:2009/10/25(日) 10:49:32 ID:???
鴻池みたいなクズが一匹紛れ込んでるみたいだな
927名無し三等兵:2009/10/25(日) 10:51:05 ID:???
>>923

何を言ってるんだ?
そもそも北朝鮮がミサイルを飛ばすということは、その前に必ず何らかの兆候があって日朝両国間の緊張が高まる。
そしたら当然地上レーダーも警戒態勢を敷くし、事前にイージス艦もPAC-3も展開させて迎撃態勢を整える。

飛翔経路なんて探知後しばらく追尾してればJADGEのコンピュータが勝手に計算してくれるよ。
今回は(北朝鮮的には)人工衛星の打ち上げってことになってたから事前に日時も経路も公表してたってだけだろ。

ちなみに湾岸戦争やイラク戦争では、イラクはアメリカに対して発射の事前通告なんてしなかったよ。
この時はノドンよりも更に短射程のスカッドだから、発射から着弾までは10分どころか5分あるかどうかってレベルで
時間的な制約は北朝鮮がノドンを日本に向けて撃ち込んでくる場合よりも厳しかったわけだが、それでも事前通告も
発射・着弾地点の情報もなしでアメリカは発射されたスカッドを探知してペトリオットに交戦させている。
湾岸戦争で迎撃が上手くいかなかったのは、単純に迎撃ミサイル自体の性能が十分でなかったってだけ。
もし湾岸戦争で配備されてたのがペトリオットPAC-2ではなくPAC-3やTHAAD/SM-3だったら、迎撃成功率は
100%にかなり近くなってたはず。
928名無し三等兵:2009/10/25(日) 11:44:37 ID:???
>>927
テポドンなら兆候は見えるかも知れんがノドンは無理だよ。
イラクで迎撃成功したのよりノドンの方が早くて射程も狭くなっちゃうんだなー
条件もイラクの時は恵まれてたしねー
5発ぐらい着弾させてからなら補正も効いてきて迎撃率は上がるだろうけどねーー
929名無し三等兵:2009/10/25(日) 13:10:51 ID:???
>>928
>>927の言っている日朝間の緊張といった兆候はノドンもテポドンも関係ないんと思うが
いくら北朝鮮だって理性の働いている今は日本にミサイルを射つメリットが無い、ミサイルが暴発しそうな体制の不安定さも見えない
北朝鮮が日本にミサイルを射つことをメリットと感じている、またはミサイルが暴発しそうな程体制が不安定になることを
ミサイル発射の兆候として対処するんだよ

そう考えると発射に時間のかかるテポドンも素早く射てるノドンも発射の兆候を捉えるのは同じこと
930名無し三等兵:2009/10/25(日) 13:35:15 ID:???
>>928

兆候っていうのは何もミサイル発射に限ったことではなく、それよりもっと大局的、政治的なレベルでの話。
>>929が書いてくれた通り。

>イラクで迎撃成功したのよりノドンの方が早くて射程も狭くなっちゃうんだなー
>条件もイラクの時は恵まれてたしねー

論点をすり替えなさんな。
元々>>923は「発射から着弾まで10分しかない北の弾道弾なんて事前通告なしじゃ対応できんだろ」って言ったから、
それへの反証として事前通告なし、しかも着弾まで5分もないようなスカッド級SRBMと実戦で交戦した例を出したんだよ。
誰も弾道ミサイルの飛行速度が速いからとかそういう話はしてなかったはずだが。

ともかく、敵からの通告がなくても実戦の状況下でミサイルを探知して迎撃ミサイルを発射することは可能。
後は迎撃ミサイルの性能が十分であれば迎撃は高い確率で成功するわけだが、少なくとも今のSM-3ならノドン級のMRBMは
十分に対応できる性能を持っている(PAC-3はMRBMを迎撃した例があったかどうかは知らん)。

931名無し三等兵:2009/10/25(日) 13:53:02 ID:???
MD厨が弾道弾について無知であることがよくわかった。
932名無し三等兵:2009/10/25(日) 14:10:22 ID:???
惨敗に腹立ちまぎれの勝利宣言
933名無し三等兵:2009/10/25(日) 14:26:43 ID:???
>>931

どう無知なのか教えてくれんかね?
まさかとは思うが

・ノドンはスカッドより速いから、ミサイル発射から着弾までの時間も短い
・ノドンはスカッドより速いから、湾岸戦争の時と違って対応できるわけがない

とかそんな理由じゃないよな?
その辺を具体的に示せないんだったらその辺の厨の煽りと変わらんぞ。
934名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:08:38 ID:???
たぶん弾道弾=ICBMみたいな思考回路だからMDは対応できないとほざいてるんだろう。
935名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:13:20 ID:???
北朝鮮がノドンをマジで発射するとしてどんな兆候がでるのか?
テレホンパンチを本気でしてくるとでも?
湾岸戦争時の状況もわかってないようだが
すでにスカッドが飛び交う地点で観測しつつ配備し撃ち落とすのと
飛んできたこともないミサイルを撃ち落とすのでは違いますよ?

それに北側に立って考えればノドンを打つとしてそれ一本槍で来るはずがない
背水の陣で挑む彼らはあらゆる手段をつかい効果的にノドンを使用するに違いないと思うが?
例えばすでに潜り込んでいる工作員の使用は当然あるでしょう。

最後に勘違いしてもらいたくないんだが俺はMD推奨してますから。
MD無双厨ではないけどな
936名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:15:45 ID:???
テレホンパンチって?
937名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:20:40 ID:???
お客さん意外はMD無双な人なんて殆ど居ないでしょ。
938名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:34:22 ID:???
北朝鮮からのミサイル攻撃は98%以上迎撃できると豪語していた人がいたなあ(遠い目
939名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:37:24 ID:???
それで?
ぶっちゃけどうしたいんだい?
940名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:37:41 ID:???
>>935
>北朝鮮がノドンをマジで発射するとしてどんな兆候がでるのか?
液体燃料なので燃料を注入しなくてはならない。

>テレホンパンチを本気でしてくるとでも?
既存のMD戦力に対してなら同時飽和攻撃が最も有効な手段となる。
チマチマ撃ってきても効果は低いし迎撃される可能性の方が余程高い。

>すでにスカッドが飛び交う地点で観測しつつ配備し撃ち落とすのと
>飛んできたこともないミサイルを撃ち落とすのでは違いますよ?
どんなミサイルであれ弾道ミサイルなら軌道を捕捉する事は容易だ。
迎撃できるかどうかな迎撃ミサイル側のシステムの問題だ。弾道ミサイルの種類などあまり意味が無い。

>それに北側に立って考えればノドンを打つとしてそれ一本槍で来るはずがない
>背水の陣で挑む彼らはあらゆる手段をつかい効果的にノドンを使用するに違いないと思うが?
北朝鮮が保有する日本に届く効果的な戦力はノドンしかない。

>例えばすでに潜り込んでいる工作員の使用は当然あるでしょう。
それはもうMD以外の範疇だ。

>最後に勘違いしてもらいたくないんだが俺はMD推奨してますから。
推奨なぞしなくて良いから妥当な分析をしろ。
941名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:42:31 ID:???
理論的には小細工しない普通の弾道弾なら軌道と到達速度でどの方向にどれくらい飛ぶかが解るもんだからな。
ただ自衛隊で追尾は出来ても、ギクシャクしつつある米との関係上、一番重要な発射時の情報が入るかどうか。

とは言えMDに縋るしかない。
942名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:44:42 ID:???
ノドンはサイロないで燃料注入可能です。
そしてサイロが存在することは分かっていますがほとんどの場所が不明です。
943名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:45:34 ID:???
つまりノドンハントはまともに出来ないことを意味していますね。
944名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:47:32 ID:???
つまり発射されるまで兆候を検出できないということでつね。
945名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:49:23 ID:???
で、どうする?
946名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:50:32 ID:???
民主党は速やかにMD予算を通すべきということです
947名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:52:05 ID:???
MD厨は集団的自衛権の行使に賛成なの?それとも反対?

それとも興味無し?
948名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:52:19 ID:???
その前にDSP衛星の整備からだな。
949名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:53:01 ID:???
>>947
急にどうした?
950名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:53:14 ID:???
>>945
発射された後にミサイル捕捉して迎撃体制をとる。
元からそういう意図で設計されたものだけど?

ノドンにサイロとか言ってる時点で話にならん。
もとよりTELでの運用を想定して作られたものだ
951名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:54:59 ID:???
速やかにmd予算を通し且つ
巡航ミサイルの配備とMOP搭載のB2爆撃機を配備し
軍事衛星を3機ばかり打ち上げるべきである。
952名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:55:22 ID:???
>>950
すまんが、MDが好きじゃない人に対する”で、どうする?”だ。
まともに排除できない以上MDに頼る意外無いだろうということ。
953名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:55:40 ID:???
>>949
単純に興味で聞いてみた
954名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:56:38 ID:???
>>945
兆候の時点で攻撃できる体制が必要になる
955名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:58:46 ID:???
次スレよろ
956名無し三等兵:2009/10/25(日) 15:59:44 ID:???
>>954
攻撃体制をとったところで相手が移動式発射機じゃとても攻撃できませんぜ。
957名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:05:20 ID:???
>>956
近くまでちゃんと行って攻撃するに決まってるでしょう
物陰からチマチマやってもしょうがないんだゼ?
自衛隊が命かけないで誰が命かけるんだよ。
少なくとも自衛隊が国民の命のリスクとほぼ同じというのは理解できん
958名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:10:08 ID:???
どうやって発射機を追尾して適切に攻撃機を誘導するか点が欠落しちゃってるからな。
ましてや日本にはJ-STARSの類の物は無いわけだし。
959名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:12:27 ID:???
>>957
その近くまで行く手段なんて無いんだがなぁ
それに敵地まで飛んで攻撃するとかMDらなんやらより遥かに国民を説得するハードル高そうだが

発射の直前しか姿を表さないノドンをどうやって見つけて発射前に潰すかは別にしても
960名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:15:20 ID:???
中国国境の山の、しかも国境方向に開口部があるトンネルに隠され、
発射時だけ出て来るTELをどうやったら破壊できるのか興味がある。
961名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:18:33 ID:???
そこでラプターなわけです
962名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:20:37 ID:???
>>957

TELをしらみつぶしに見つけ出して発射前に全部破壊するのはほとんど不可能に近いぞ。
何しろ湾岸戦争で圧倒的な航空優勢を確保して、イラク領空を我が物顔に飛び回って
イラク中にスカッド狩りの網を張り巡らせていた米軍でさえ無理だったんだから。

簡単に攻撃しろというが、物理的に無理なものは無理。

とりあえず新スレ立てた。テンプレはこれから張る。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1256455208/
963名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:22:48 ID:???
>>957
湾岸戦争でのスカッド狩りの成功率を知ってからほざけ
そもそも発射前に潰す事が非常に困難であるから現在のMDシステムを作らざるを得なかったのだ。
わざわざ時代に逆行する真似をしてどうする。

それにMDの技術的ネックは小型で高速の目標に如何に迎撃ミサイルを命中させるかという点にある。
目標の識別も追尾も全てコンピューターが行う。大した問題では無い。
少なくとも敵基地攻撃に傾注するよりは遥かに確実な防御手段だ。
964名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:24:00 ID:???
>>961
そこでラプターが出てきても問題の解決になって無い件について。
965名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:24:03 ID:???
>>961
1000ポンド爆弾しか積めないラプターにバンカーバスターやれと?
それなら2000ポンド爆弾積めるF-35の方がマシ
966名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:25:02 ID:???
国民には内緒だ。
攻撃成功後に国民に発表する
もちろん失敗したらしません。
もちろんMDにもは働いてもらいますよ?
そもそも手段を1つに絞ることが問題なのです。
複数持てばいいのに・・・・
ホント馬鹿ばっかり
拙者のようなマルチな脳の持ちぬしはww2で絶滅寸前まで追いやれ
現在に至るもまだまだ個体数は足りないようだな。。。
繁殖に励まねば・・・
967名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:26:13 ID:???
なんか壊れてきたな。
結局演説だけしかしてないw
968名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:26:30 ID:???
>>965
MOPが2発詰めるぞ
969名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:27:39 ID:???
まちげたB2だな
970名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:29:22 ID:???
例えB-2があっても敵の位置情報が無ければ意味は無いんだが。
971名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:33:17 ID:???
AC130を100機ほどと親方200機を北朝鮮上空に旋回させモグラたたきだな
972名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:37:19 ID:???
>そもそも手段を1つに絞ることが問題なのです。
>複数持てばいいのに・・・・

その複数の手段によって互いに戦術の弱点を補完しあうのならともかく、
労力の割に有効性が殆ど無かった手段など持っててもしょうがないからな?
973名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:38:30 ID:???
>>972
実戦経験は重要だよ
974名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:39:37 ID:???
>>971
そんなもんを常時飛ばせるだけの兵站は米軍でも無いだろう。
975名無し三等兵:2009/10/25(日) 16:41:29 ID:???
>>971
有効かどうかはともかく一度見てみたい光景だなw

>>973
経験しなくても解りきってる無駄なんて結構です
976名無し三等兵:2009/10/25(日) 17:01:16 ID:???
とりあえず埋めなきゃな
977名無し三等兵:2009/10/25(日) 17:26:03 ID:???
で、ノドン発射後にSM-3搭載艦が出ていって間にあうのか?
PAC-3だけでは市ヶ谷と永田町しか守れないことは実証されたし。
978名無し三等兵:2009/10/25(日) 17:31:38 ID:???
>>977
後々苦情処理が大変だろうが停泊中だって撃てる
979名無し三等兵:2009/10/25(日) 17:31:59 ID:???
なんでノドン発射後でしか出ちゃいけないんだ?
撃ってきそうな雰囲気になったときに出りゃいいじゃん
980名無し三等兵:2009/10/25(日) 17:33:38 ID:???
北朝鮮を占領してしまえばいい
981名無し三等兵:2009/10/25(日) 17:37:10 ID:???
24時間対応するには陸上基地固定配備が無難だよな
982名無し三等兵:2009/10/25(日) 17:40:28 ID:???
>>979
ノドンを撃ちそうだということを、どうやって察知するの?
お馬鹿なの?
983名無し三等兵:2009/10/25(日) 17:41:27 ID:???
>>978
停泊中に突然対応するとして、本当にそれで迎撃ポイントに間に合うの?
984名無し三等兵:2009/10/25(日) 17:44:15 ID:???
>>983
間に合わない。
SM-3の準備を10分で済ませても、
もうその時点で日本のどこかに着弾している。
985名無し三等兵:2009/10/25(日) 17:44:40 ID:???
986名無し三等兵:2009/10/25(日) 17:49:33 ID:???
ノドン発射しようなんて情勢じゃ関連施設やその他軍事関連はさぞや活発な動きを見せてくれるだろうね
987名無し三等兵:2009/10/25(日) 17:51:10 ID:???
自衛隊による予防攻撃は議論をコールしちゃうぞ
988名無し三等兵:2009/10/25(日) 17:55:57 ID:???
>>985
先制攻撃しようという側が、そんなミエミエの活動を見せてくれると
期待していていいの?MDってそんな危うい前提に頼っているの?
989名無し三等兵:2009/10/25(日) 17:58:28 ID:???
>>988
でも他に方法がないんだからしょうがない。
990名無し三等兵:2009/10/25(日) 18:01:22 ID:???
>>988
そこを否定したらいかなる手段を持ってしても着弾を阻止することなど不可能だぞ
今すぐ北朝鮮を攻撃してたたきつぶすというのでなければ
991名無し三等兵:2009/10/25(日) 18:02:36 ID:???
>>990
そ それだ!!¥
992名無し三等兵:2009/10/25(日) 18:06:16 ID:???
タイムマシンを作れ。そういうことだ。
993名無し三等兵:2009/10/25(日) 18:25:49 ID:???
核戦力で叩き潰せるならこんな楽なことはない
994名無し三等兵:2009/10/25(日) 18:27:19 ID:???
>>993
うに!!
あくめ!!!
995名無し三等兵:2009/10/25(日) 18:35:12 ID:???
うめ
996名無し三等兵:2009/10/25(日) 18:44:46 ID:???
埋め
997名無し三等兵:2009/10/25(日) 18:46:04 ID:???
さっさとうめうめ
998名無し三等兵:2009/10/25(日) 18:52:02 ID:???
うめ
999名無し三等兵:2009/10/25(日) 18:52:52 ID:???
埋め
1000名無し三等兵:2009/10/25(日) 18:53:34 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。