現実的に日本の核武装の可能性を探るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952934:2009/11/14(土) 00:09:37 ID:???
おおっと失敬w

951:名無し三等兵 :sage:2009/11/14(土) 00:07:49
>>934
たしかにNPTが大問題だ。国際連盟を脱退したように、
肩で風切って格好よく脱退というわけにもいくめぇ

>>936だなw
953名無し三等兵:2009/11/14(土) 00:44:40 ID:???
イランの核兵器って仕上がり具合はどうなんだろう
兵器という以前に取扱いで安全性に信頼のおけるモノなのだろうか
そこら辺はまったく誰にもわからないところ
自分が怪我したら買った意味ないし
運用されていないものをそこまで信用できないよ
954名無し三等兵:2009/11/14(土) 00:49:55 ID:???
なんかこのスレ
アメリカは日本になにもしないよ!

んなわけねーだろ!
をループってるだけだな
955名無し三等兵:2009/11/14(土) 00:59:22 ID:???
>>954
最大のハードルは二つ「日本の国家としての核武装のための意志」と「アメリカなどの横槍」だから。
この二つがクリアされれば最悪何百年立っても開発できれば核武装できると言えるし。
技術や実務的な問題は結局実際の担当者でも予測が付かないし。
956名無し三等兵:2009/11/14(土) 01:15:55 ID:???
とにかく
日本の代議士が核武装論を議会でほのめかすだけで世界の主要国があわてふためく
という現実がテポドン騒動で明るみになったわけで
957名無し三等兵:2009/11/14(土) 01:24:47 ID:???
あれは欧米の失態だったな

核の保有を論じるだけで欧米がヒステリックな反応を見せたことが
日本人に日本が世界にとってどういう位置にあるのか、どう利用できるのか、
核による国家戦略のメリットに気付かせてしまった感がある。
958名無し三等兵:2009/11/14(土) 02:53:20 ID:???
アメリカの横やりって言うより
中国にさらなる軍備の大義名分を与えてしまう方が気になる
959名無し三等兵:2009/11/14(土) 03:31:47 ID:???
中国の軍備拡張は、大義名分以前の既定路線であり止まることはない。

中国はソ連やインドや米国の核を口実に核兵器開発を続けて来た。
いまさら中国が何を言おうと、どこ国も信用しない。気にすることはない。

むしろ、中国の周辺国は、中国の恫喝外交に呑み込まれまいと必死。
日本の核は、アジアにおける中国の軍事的膨張主義の抑止力になることを、
これらの周辺国によくよく納得させることを気にすべき。

現に南は北の核兵器開発を<ヽ`∀´>の核だと言って歓迎しているじゃないかw
960名無し三等兵:2009/11/14(土) 07:34:31 ID:HcCpAsrL
てか、9条持ったままで核武装するなんて
ムリポなな希ガスw
今のキツキツな条件の中で、核持てるのかが不思議だ
961名無し三等兵:2009/11/14(土) 08:14:44 ID:???
>最初から無理と思ってる奴にはずっと無理なんじゃね

核武装の利得を一般に理解できるように説けないようだと、やっぱムリなんじゃね?

>アメリカの経済制裁受けて瀕死のはずのDPRKの核を恐れているのは、いったいどこの国だいw

具体的に、どこの国なんだ?
日本であれば「核攻撃を恐れる」というのは当てはまらないけどな。冷戦期であれば
ソビエトの数百発のIRBMの標的だったわけで、その状態で「同盟国アメリカが信用
ならないから核武装しよう」にはならなかった。
日本が核攻撃を受けて困るのは現在のアメリカも同じわけで、だから政権がどう変
わろうとアメリカは同盟国への核の傘の提供を止めない。

その上で、北朝鮮の核開発は現体制の存続を目的とした政治的なものであり、軍事
的要求とはかけ離れている。核の傘があっても、そして日本が自前で核武装したとし
ても、そもそも「核の抑止」の効果が無いと言われる所以だ。

>アメリカの経済制裁を恐れて、敵国の核に死ぬってのか? ご立派な国のあり方だなw

未確定の核攻撃の可能性のために、現在の繁栄の代替手段も考えずに国民に飢え
ろ、というのは、ではどのくらい立派なんだ?
962名無し三等兵:2009/11/14(土) 08:25:58 ID:???
>中国が核兵器の技術向上を計ったときにアメリカは見て見ぬ振りして軍事技術大量供与したじゃないか

それはいつの話だ?
現実には中国人ロケット技術者が「祖国に帰る」で技術流出してしまった過去から、
そこらへんは神経を尖らせている。だからいまでもスパイ容疑で国外追放食らって
たりするわけだが、アメリカ政府が「核兵器の技術供与」をしているソースって?

>それにな、日本の工業製品は米国兵器産業にとっちゃ、欠かせない戦略物資なんだよ。
>世界随一の兵器商人である米国にとっちゃ、メンテナンス部品お買い上げの自衛隊さんは、
>大事なお得意さんなんだぜw

ならば日米の兵器生産額とは比べ物にならないくらい莫大な貿易を行って、相互に
利益を上げている現状において、アメリカは日本への核攻撃を容認しないともとれる
わけだ。日本が高価な、アメリカしか開発できない通常兵器を購入更新している状況
を最大利益を挙げるモデルとするのであれば、その防衛費における通常兵器の購入
を制限するような、

>単純な解決方法は、他国からの秘密購入だな。

は、アメリカ軍需産業によって阻止される、とも言えるわけだが?w アメリカの売り上
げが減っちゃうよ?w

>昔中国は「たとえズボンをはけなくても核兵器を持つ!」と決意したそうだ。
>偉いもんじゃないか。

それで文革やって2000万殺したんだっけ? 当時の人口比で言うなら、日本でも数百
万人が餓死するようなキチガイ政策を、全国民が熱狂して支持するという暗澹たる未
来しか見えないんだが。それを立派と言える神経がわからん。国防は国民の福祉に
資するためのものであって、二次大戦で300万だかの死者だというのにそれを超える
飢餓を容認するとういのであれば、謹んで売国奴の名を進呈する。
963名無し三等兵:2009/11/14(土) 08:57:18 ID:???
何で核武装=数百万人の餓死なんだ?極端というか妄想がひどいな
日本は平和主義の民主国家なんだからアメリカが納得する核武装の
方法を考えればいいだけじゃないの

日本は戦争しない為に核武装するんですよ
964名無し三等兵:2009/11/14(土) 09:17:46 ID:???
>>963
だから、現実的な方法を考えて披露してくれよ
965名無し三等兵:2009/11/14(土) 09:51:22 ID:???
アメリカも納得してかつ平和的と行うっていったら核シェアリングしかないじゃん
そして、核のシェアリングしなくても米軍が日本にいるだけで充分抑止になってんじゃね?
という結論にいたって今の状態になってんじゃねぇの
966名無し三等兵:2009/11/14(土) 11:17:49 ID:???
>>961
>「同盟国アメリカが信用ならないから核武装しよう」

米国との同盟の強度は関係ない。英国は米国の反対を押し切り核武装。
日本も核武装の希望を佐藤首相が米国に伝えている。
核武装の可能性は大昔から探っているじゃないかw

>アメリカは同盟国への核の傘の提供を止めない

アメリカが核の傘を提供するのは、日本の防衛のためばかりじゃない。
日本が決定的な力を持たないように押さえ込めば、アメリカが東アジアに
おいても権勢をふるえるからだ。アメリカの利益のため、日本の国力を削ぐためだ。

>北朝鮮の核開発は現体制の存続を目的とした政治的なもの

国内の現体制の存続を目的とした政治的な核兵器ね。熱核兵器の開発にしちゃ、
ずいぶんと立派な目的だなw だけど、宇宙空間を飛翔させる必要があるです、とw
現体制の存続のために他国に侵攻するってのは、北に限ってありえないってかw
すると貴殿の認めるアメリカの日本への核の傘の提供はなんのためにあるのですかぁ ?

>未確定の核攻撃の可能性のために、現在の繁栄の代替手段も考えずに国民に飢え
>ろ、というのは、ではどのくらい立派なんだ?

核兵器開発のコストで日本国民が飢えることはない。英国がフランスが、飢えたか?

我々は
「七十年前に始まった大戦で、太平洋の向こうにある外国から核攻撃を受けた歴史を持つ唯一の国の国民」だ。

現代は、海峡越えや大陸棚海中からの核攻撃の可能性は未確定、などという寝言は、寝て言え。
967名無し三等兵:2009/11/14(土) 11:18:51 ID:???
>>962

>それはいつの話だ? ?>アメリカ政府が「核兵器の技術供与」をしているソースって?

1980年代だ。
ロスアラモス国立研究所では情報管理が杜撰だ。で、中国人技術者に情報だだ漏れ。

『やがて中国との闘いがはじまる』 リチャード・バーンスタイン、ロス・H・マンロー 草思社 1997
『中国の「核」が世界を制す』 伊藤 貫 PHP研究所 2006

二冊ともタイトルは扇情的でアレだが、内容は至ってマトモだ。

>アメリカは日本への核攻撃を容認しないともとれるわけだ。

とれない。アメリカが「ロサンゼルスを犠牲にして」まで日本を防衛する訳がない。
中国が東アジアの覇権を握るなら、よろこんで中国をお得意さんに格上げするだろう。
核攻撃を受けた後の衰退同盟国からは、また搾り取ればいいと考えるだろうよ。

>アメリカ軍需産業によって阻止される

アメリカは容認しないだろう。だが、アメリカにも国交断絶するまでの覚悟が
あることではない。我々は自国の利益を第一に考えて、粛々と核武装を考えればいい。

>それで文革やって2000万殺したんだっけ

文革のホロコーストは核兵器開発による負担ばかりではない。

>日本でも数百万人が餓死するようなキチガイ政策

核兵器開発の実行が、英国やフランスやイスラエルの国民を何百万人も餓死させたんですかぁw
968名無し三等兵:2009/11/14(土) 11:21:07 ID:???
核の共有 → 核のボタンはアメリカが持ってて意味無し
米軍駐留 → 東シナ海油田・尖閣諸島・北方領土・竹島・北朝鮮ミサイル問題完全スルー
969名無し三等兵:2009/11/14(土) 11:30:07 ID:???
日本はアメリカ・ロシア・中国の中心にある国として
戦争を起こして北東アジアの平和を乱した国に対して
核の報復を行う緩衝地帯の国連国家というのはどうだろう
970名無し三等兵:2009/11/14(土) 11:46:29 ID:???
>何で核武装=数百万人の餓死なんだ?極端というか妄想がひどいな

妄想も何も中国の核武装の過程がそうなんだが? 自分で言い出したことだろ。

>日本は平和主義の民主国家なんだからアメリカが納得する核武装の
>方法を考えればいいだけじゃないの

>>964

>核武装の可能性は大昔から探っているじゃないかw

そして核の傘の提供からこっち、何が具体化した?

>日本が決定的な力を持たないように押さえ込めば、アメリカが東アジアに
>おいても権勢をふるえるからだ。アメリカの利益のため、日本の国力を削ぐためだ。

で、防衛支出を西側先進国最低レベルに抑えて経済に邁進し、多額の貿易黒字を
計上することになったわけだ。たいした国力の殺ぎ様だなw
971名無し三等兵:2009/11/14(土) 11:47:28 ID:???
>現体制の存続のために他国に侵攻するってのは、北に限ってありえないってかw

現体制の存続、であれば他国への侵攻を必要としませんが何か? 戦前の日本や
ナチスドイツのように経済圏の拡大を意図していないんだから。国民を食わせるた
めに大陸に進出して欧米との決定的な利害衝突を起こしたのが日本だったとして、
では北朝鮮は国民を食わせているのか?w

>すると貴殿の認めるアメリカの日本への核の傘の提供はなんのためにあるのですかぁ ?

アメリカンな資本主義による覇権の維持、だろ?

>核兵器開発のコストで日本国民が飢えることはない。英国がフランスが、飢えたか?

では戦勝国と同じ政治的立場に立つためのコストはどうする? 歴史は巻き戻せ
ない以上、現在において核武装を図れば、国際社会が敵に回る。

>我々は
>「七十年前に始まった大戦で、太平洋の向こうにある外国から核攻撃を受けた歴史を持つ唯一の国の国民」だ。

ならば中国人は「85年前の…」と続けるだろうし、朝鮮人なら105年前(もしかした
ら400年前かもしれんが)の…」とやるだけだろう。それでは屁理屈にもならん。

お前個人の好悪の感情だけで相反する内容を並べて語るバカは要らない。
核武装の利得を計算できないのであれば、それは売国奴の寝言でしかない。
972名無し三等兵:2009/11/14(土) 11:49:26 ID:???
防衛用核武装はOKって発言が昔あったな。
防衛用核武装って核地雷・機雷とか核自爆装置とかかな。
973名無し三等兵:2009/11/14(土) 11:54:11 ID:???
>1980年代だ。
>ロスアラモス国立研究所では情報管理が杜撰だ。で、中国人技術者に情報だだ漏れ。

あのなバカ助。お前は「技術供与」と言ったんだ。言葉の意味わかりませんか?

>二冊ともタイトルは扇情的でアレだが、内容は至ってマトモだ。

1兆円で核搭載の護衛艦と潜水艦を30隻とか試算するお花畑か>伊藤
まさに寝言は寝て言えという奴だな。

>とれない。アメリカが「ロサンゼルスを犠牲にして」まで日本を防衛する訳がない。

あーそー、コピペ乙って奴だな。で、それはホワイトハウスの核の傘の再三の保障
に対して、どれだけの説得力があるんだ?
核の傘を本当の意味で評価するのはアメリカに逆らう国だ。アメリカが「ロスを犠牲
にするはずがない」と言ったところで、ロスを「確実にニュークで揚げる」ための支出
を北朝鮮にせよ中国にせよやっているのか、そのための戦力構築を完了しているの
かという部分を「MD以前」すなわち「ABM条約の効力があった、弾道弾を撃てば阻
止がされない時代」でしか語らないあたり、アホの極みだ。
974名無し三等兵:2009/11/14(土) 12:03:47 ID:???
>アメリカは容認しないだろう。だが、アメリカにも国交断絶するまでの覚悟が
>あることではない。我々は自国の利益を第一に考えて、粛々と核武装を考えればいい。

我々? そいういうのは反米で国論を統一する目処が立ってから言ってくんない?
「我々」日本人は、アメリカが作った世界経済のルールの上で商売やって食っている。
そこから飛び出せば待っているのは貧乏、さらにその先には冗談抜き比喩なし文字
通りの飢餓が控えている。
核武装やります、から完成しました、までのリードタイムにおいて、核太郎の言う「日
本の技術があれば、資本があれば」は、軽微な経済制裁であっても株価、輸出、税
収の落ち込み、失業率の上昇によって「それどころではなくなる」可能性が高い。
核武装が、核戦力構築が完了するはるか以前で、選挙によってその政策を掲げた
政党は政権から引きずり降ろされるだろう。
その不利益をやめろという道理を引っ込めさせるのであれば、衆参両院で過半数
どころか圧倒的多数を取った上で、解散を認めずに任期内でやるしかない。

>文革のホロコーストは核兵器開発による負担ばかりではない。

中国共産党のドグマのための核兵器なのだから、原因と結果はセットだ。
975名無し三等兵:2009/11/14(土) 12:09:01 ID:???
で。

>米国との同盟の強度は関係ない。英国は米国の反対を押し切り核武装。

マンハッタン計画から原爆の共同開発やってますが、なにか?
原潜作るときは原子炉の「技術供与」して、ポラリス売ってますが?
反対って、具体的にナニ?

>核兵器開発の実行が、英国やフランスやイスラエルの国民を何百万人も餓死させたんですかぁw

まず、イスラエルは核武装を公言していないし、できない。
開発過程でも中東の利権で一緒にスエズ動乱やったフランスの支援を受けている。

日本の目指す核k武装ってものを語れず、言を左右にして誤魔化すバカっぷりでは
とても政策としての核武装まで昇華できそうにないな。
976名無し三等兵:2009/11/14(土) 12:13:13 ID:???
>>975
イスラエルは実質的に武装してるだろ
公言しようがしまいが相手を核で燃やせる戦力をもったもん勝ちなんだよ
977名無し三等兵:2009/11/14(土) 12:14:22 ID:???
>防衛用核武装はOKって発言が昔あったな。
>防衛用核武装って核地雷・機雷とか核自爆装置とかかな。

「自国領土内で使う核地雷」について、国会だか委員会だかで自衛隊が説明したら
どの党も票田を爆心地にできないと触れなくなっちまった。
そのかわり「核地雷程度」で達成できる「戦果」を通常兵器で満たすための予算は
降りるようになった。精密誘導兵器を延々国内開発した上で、輸入までしているの
はそこらへんが理由でもある。

敵国領土の攻撃の可能性については、核の有無だけではない自衛権の行使の範
囲の話になるので「防衛用兵器としての核地雷」とは別の次元の話となる。
978名無し三等兵:2009/11/14(土) 12:16:49 ID:???
>イスラエルは実質的に武装してるだろ
>公言しようがしまいが相手を核で燃やせる戦力をもったもん勝ちなんだよ

ほしいのは核抑止力ではない、とw
核兵器があればおかわり三杯いけます、とw

>>963-964を100回読み直して、戦争をしないため、すなわち抑止力として機能する
核戦力の構築の「現実的な」話をしてみせろよw

原爆教徒のオナニーはいらないから。
979名無し三等兵:2009/11/14(土) 12:18:35 ID:???
>公言しようがしまいが相手を核で燃やせる戦力をもったもん勝ちなんだよ

で。
具体的に「相手」とは誰で、それを核で「燃やす」戦力ってのはどのくらいで、
その構築にはどのくらいの時間とコストがかかるんだ?

ま、伊藤を引用しているあたりでバカを晒しているけどな。
980名無し三等兵:2009/11/14(土) 12:21:26 ID:???
>>978
反日どもは核で粛正するのみ
981名無し三等兵:2009/11/14(土) 12:34:45 ID:???
>>980

…だんだんレスが短くなって、内容は「現実的」から遠ざかっているわけだが。

「反日ども」を核爆発がいちいち判別して破壊力を及ぼしたり避けて通ってくれる
わけではない。使用の実際においては非常におおざっぱな兵器であり、現実的
な使用にはやたらと制限とコストが付きまとい、そもそもが「標的」を「仮想敵の
核攻撃の意思」としている以上、反日への対処としてはきわめて限定的な能力
しかない。

「核兵器持ってませんが日本大嫌いです」という「反日」がいて、それを核兵器で
なんとかできるのか? それができるならアメリカは世界で一番好かれる国にな
るわけだが?w
982名無し三等兵:2009/11/14(土) 12:36:01 ID:???
スレタイ
現実的に日本の核武装の可能性を探るスレ Part2


本文
前スレ

現実的に日本の核武装の可能性を探るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1252309451/



本文何でもいいから誰か次スレ頼む
983名無し三等兵:2009/11/14(土) 12:49:44 ID:???
>>981
反日でない人間も吹き飛ばしちゃうってこと?
周囲にいる反日を野放しにするどころか愛国無罪として祭り立ててるような奴らは
まとめて核で焼くべきだろ
984名無し三等兵:2009/11/14(土) 13:45:43 ID:???
オバマ大統領 アジアへの関与強化 東京演説

 中国との関係については、「米国は中国を封じ込めることもなければ、米中関係が
深まることで同盟国との関係が弱まることもない」と語った。一方で、「(中国と)すべての
課題で合意することはないだろう。米国はすべての人の宗教と文化を尊重することを
含めた基本的価値観について口を閉ざすことはない」と述べ、中国の人権問題について
は妥協しないとの姿勢を明確にした。

 北朝鮮については、「孤立ではなく、国際社会と統合した将来は可能だ」と述べ、
6カ国協議を通じた非核化の協議に応じるよう呼びかけた。拉致問題についても
「日本人家族に十分な説明があって初めて隣国との関係正常化が可能だ」と指摘し、
拉致問題を解決して日本との関係を改善するよう促した。




中国重視で対中包囲網を崩す事を公言したオバマw
アメリカが守ってくれるとか言ってたアホ出てこいよw
985名無し三等兵:2009/11/14(土) 13:46:28 ID:???
986名無し三等兵:2009/11/14(土) 14:06:17 ID:???
盛り上がってきたぜぇ

>>970
>妄想も何も中国の核武装の過程がそうなんだが?
中国の餓死の過程の原因は核開発で、イスラエルや英国やフランスの核武装の過程は無視ですかい?

>多額の貿易黒字を計上することになったわけだ。
経済力と国力は違う。国力ってのは、自国の意思を、他国に押し付けられる力だ。
日本は米国や中国に自国の意思を押し付けるまでの力はない。これが国力の差だ。

>>971
>国民を食わせるた めに大陸に進出して欧米との決定的な利害衝突を起こしたのが
>日本だったとして、 では北朝鮮は国民を食わせているのか?w

自分で書いた長い文書を、もう一度読み返してみたら? 意味判ってんのw
食わせるために、国内の不満の矛先を外に向けるために、侵攻したんでしょ?

>現在において核武装を図れば、国際社会が敵に回る
国際社会ってどこの国w 都合の悪いときだけ正体不明の団体を持ち出さないでくれよw
日本が、イスラエルやパキスタンやイランやインドや中国の核を非難して、何をした?
我が国日本は、イスラエルやパキスタンやイランやインドや中国へ宣戦布告を一度でもしたか?
「核落とされたら、たまんないすっよね。ところでこのプラントですが・・・」
って、核開発国相手に商売していた被爆国じゃないかw 国際社会のどの国が日本を敵にするんだよw

>ならば中国人は「85年前の…」と続けるだろうし、朝鮮人なら105年
 >>961
 >未確定の核攻撃の可能性のために、現在の繁栄の代替手段も考えずに国民に飢え
 >ろ、というのは、ではどのくらい立派なんだ?

核攻撃の可能性は十分にある。現実に我が国は、他国による都市への核攻撃を受けた経験がある。
その事実を無視して、中国人や朝鮮人擁護の屁理屈ですかぁ? しかも相手はもう持っているのにw
987名無し三等兵:2009/11/14(土) 14:06:59 ID:???
>>973
弾道ミサイル搭載潜水艦。目の前の海中から撃つから、MDで阻止してみせてねw

米国の核の傘による再三の保障と

>>974
>中国共産党のドグマのための核兵器
で、イスラエルやイランや核兵器はどのドグマのためで、そのドグマの結果、どういう飢餓が生じたの?

>>975
核技術の拡散を恐れた米国は英国へも核の傘を提供した。
だが、英国は核武装を断り、あきらめた米国は、んじゃ商売にってことになったわけだ。
ソ連の標的になったフランスは「同盟国アメリカが信用ならない」からの核武装した。
米国との同盟の強度は関係ない。

>>979
>>公言しようがしまいが相手を核で燃やせる戦力をもったもん勝ちなんだよ

>で。
>具体的に「相手」とは誰で、それを核で「燃やす」戦力ってのはどのくらいで、
>その構築にはどのくらいの時間とコストがかかるんだ?

日本は米国に核攻撃を二度もされ、降伏して占領されました。
イスラエルやパキスタンや北朝鮮w にできるコストで、我々にできないとは思えないんですけどw
988名無し三等兵:2009/11/14(土) 14:16:43 ID:???
なんでいきなりこんな盛り上がってんだ?
まあ、そんなにしたけりゃ核武装でもなんでも好きにやってくれ



どうせおまえらにそんな決定権ないからw
なに熱くなってんだw
989名無し三等兵:2009/11/14(土) 14:17:48 ID:???
>>988
だって、そういうスレじゃんかw
990名無し三等兵:2009/11/14(土) 14:24:36 ID:???
誰か次スレ〜
俺は立てられんかった
991987:2009/11/14(土) 14:26:50 ID:???
やべーよw 誤字脱字だww

>>987
>核技術の拡散を恐れた米国は、英国へも核の傘を提供を提案した。
>だが、英国は核の傘を断り、あきらめた米国は、んじゃせめて商売にってことになったわけだ。
992名無し三等兵:2009/11/14(土) 15:53:55 ID:???
>中国の餓死の過程の原因は核開発で、イスラエルや英国やフランスの核武装の過程は無視ですかい?

中国共産党の「暴走」が64年以前の原爆実験を可能にし、そして2000万の自国民を殺し、
さらに紅衛兵運動で5000万おかわりしたわけだ。そんな頓珍漢な連中に政権を取られる
のでは国民が迷惑する。

イスラエルの核武装が「宣言できない」核武装であることは何度も指摘されているし、イギ
リスはマンハッタン計画以来の共同開発国で「アメリカからの」技術の流出だのを言い出
すのはおかしい。「イギリスからの」技術の流出ならともかく。フランスについては「国民を
飢えさせない範囲での支出」の結果、SSBN4隻体制が整ったのが「冷戦終結直前」である
すなわちドゴール演説から30年という「戦力構築のリードタイム」を無視している。

>経済力と国力は違う。国力ってのは、自国の意思を、他国に押し付けられる力だ。
>日本は米国や中国に自国の意思を押し付けるまでの力はない。これが国力の差だ。

資本主義経済が地球をあまねく覆っている以上、国家の選択肢は経済力によって決まる。
自国の意思を押し付ける力? じゃあ北朝鮮はなんで日本と国交正常化できていない?w

>自分で書いた長い文書を、もう一度読み返してみたら? 意味判ってんのw
>食わせるために、国内の不満の矛先を外に向けるために、侵攻したんでしょ?

アホだな。日本は食わせるために戦争やった。しかし北朝鮮は「食わせていない」のだが?
「食わせる」にしてもかつての日独のような方法ではない。核開発のストップアンドゴーとい
う「政治的交渉とそれによって引き出される援助」であって、実際的な軍事的有効性とは無
関係なものだ。通常戦力を賄う金がないから、周辺の日米中ロという大国相手に政治的に
決着を付ける手段として弾道弾と核の開発をやっているのだから。
993名無し三等兵:2009/11/14(土) 16:10:32 ID:???
>>992

>紅衛兵運動で5000万おかわりしたわけだ。そんな頓珍漢な連中に政権を取られる

日本で紅衛兵運動が起きる心配をしていらっしゃる? とんちんかんだなぁw

>すなわちドゴール演説から30年という「戦力構築のリードタイム」を無視している。

核武装の決断を三十年経て貫徹したわけだ。たいしたもんだよな見習わなきゃならんよな

>国家の選択肢は経済力によって決まる。
>自国の意思を押し付ける力? じゃあ北朝鮮はなんで日本と国交正常化できていない?w

北朝鮮との国交正常化の阻害要因の主因は、奴らの核兵器開発だってことを忘れてはならない。
札束でなく、核兵器こそが政治的決着力を付ける切り札になるという北朝鮮の読みに誤りはない。

じゃあ北朝鮮に賠償金払って国交正常化してもらえばぁ、札束の厚さが国力なんしょ w
その金が核開発に使われてもしらないよぉぉぉぉぉw

反論に必死なところをみると、痛いところ突かれた思っているようだなw

             こりゃおもしろいぜ!
994名無し三等兵:2009/11/14(土) 23:33:03 ID:???
>>967
>アメリカが「ロサンゼルスを犠牲にして」まで日本を防衛する訳がない。

ところでなんでロス?
995名無し三等兵:2009/11/15(日) 03:34:25 ID:???
996名無し三等兵:2009/11/15(日) 04:16:16 ID:???
梅とくわ
997名無し三等兵:2009/11/15(日) 05:03:02 ID:P3PZhIiZ
日本の町は大地震にさえ耐久力を示すから、北朝鮮に運用可能な質量の核分裂反応の衝撃ではビクともしない。
998名無し三等兵:2009/11/15(日) 05:04:50 ID:P3PZhIiZ
それにしても北朝鮮の金日成、金正日は親子で日の字を受け継いでいるから日本のシンパだの、北朝鮮の核は実は支那にこそつきつけられているだのといった俗説はどこへいった。
999名無し三等兵:2009/11/15(日) 05:05:53 ID:jnaY+VV6
>>1000
おめでとう
1000名無し三等兵:2009/11/15(日) 05:06:51 ID:P3PZhIiZ
よもや10年経っても経済力が微増もしていないなど誰が想像しようか。
日本のGDPは8兆ドルくらいには乗せているべきだった。
もはや核武裝とかそういった次元には無い。民草は疲弊しきっている。軍備増強には堪えられない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。