[TK-X]陸自新戦車考察スレ試製65号車[ヌイデモスゴイ]
1 :
名無し三等兵:
2
3 :
名無し三等兵:2009/03/26(木) 18:13:55 ID:???
何という卑猥なタイトルw
4 :
名無し三等兵:2009/03/26(木) 18:50:37 ID:???
5 :
名無し三等兵:2009/03/26(木) 18:51:47 ID:???
●TK-Xは軽いのに90式より防護力高いってホンマ?
・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む
そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能
・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用
http://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/50th/TRDI50_08.pdf P213より抜粋
ウ 結果
これらの一連の研究の結果、以下のような成果を得た。
防弾鋼については90式戦車用の新防弾鋼よりも耐弾性が優れ、
溶接性良好な結晶粒微細化防弾鋼と3重硬度防弾鋼、(中略)
特殊装甲については、大幅な性能向上が可能な構造形式について把握した。
上面用軽量耐弾構造については、自己鍛造破片弾に有効に対処できる
構造様式についての見通しを得ることができた。
I 特記事項
本研究試作で得られた特殊装甲の成果は、
新戦車のモジュール装甲の設計に反映されている。
(上記は中共人民解放軍軍事科学院の研究員ですら指摘してます)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3350906
6 :
名無し三等兵:2009/03/26(木) 18:53:46 ID:???
●軽いTK-XはRPGで簡単にやられるんじゃねーの?
・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む
そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能
・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用
上記の既出すぐる理由に加えて
・日本以外ではG3(第三世代)から正面及び側面など増加装甲装着により
G3.5では防護力向上を図ってると自称軍事評論家などは主張するが
側面装甲まで重視した戦車はメルカバ4&レオパルド2A5など少数
・レオパルド2A4:55.2t→A5:59.7t(上面装甲無し)
・メルカバ3:61〜63t→メルカバ4:65t
このように側面装甲が世界最強と言われているメルカバ4ですら
正面装甲の増加分も含み4t程度の重量増加で済んでいる
新戦車は「側面だけ」で既に4tもの増加装甲が使用されている事実
(基本40トン、公開試作車44トン、重装甲版48トン)
その上さらに48tバージョンまで存在するということは
すなわち8トンもの増加装甲が装着されるということになる
(無論48t版では上面分の装甲なども含まれている可能性がある)
むしろTK-Xは側面防御に関して厨重装甲という可能性が高い
7 :
名無し三等兵:2009/03/26(木) 18:54:44 ID:???
●新戦車はハード・キル(迎撃式)アクティブ防御システム(APS)を搭載しないのは何故?
研究は必要だが現時点のAPS技術ではデメリットの方が多過ぎる
アメリカが開発研究中のFCS: Quick Kill APS
http://www.youtube.com/watch?v=rgWywHPVzMg&fmt=18 以下の問題点がクリアされれば日本も採用するだろうと思われる
・センシング方式が自己位置を敵に暴露しないこと
・方位の違う複数目標に対して同時迎撃が可能なこと
・数十m以内の近距離の敵に対して迎撃が可能なこと
・迎撃までのリアクションタイムが速いこと
・地形や天候におけるセンシングの死角が少ないこと
・迎撃時に爆風や破片を周囲や自車に撒き散らさない
・AFVに実装可能なほど安価であること
8 :
名無し三等兵:2009/03/26(木) 18:55:48 ID:???
●新戦車など日本の戦車がERA(爆発反応装甲)を搭載しないのは何故?
研究自体は数十年前から行われておりATM-5の耐弾試験等でも
敵AFVのERAを模した試作ERAが製作されていることが確認できる
ただAPSの問題と重なる問題(周囲や自車に被害を与える可能性がある)
が強いためとあまり陸自側は戦車などAFVの採用には積極的でないと言われる
あとERAは一回のみ有効であることや調達予算の問題も一因であるだろう
9 :
名無し三等兵:2009/03/27(金) 08:03:00 ID:???
66だろう
ってか67なんじゃね
10 :
名無し三等兵:2009/03/27(金) 14:49:05 ID:???
65号車の名を見たかったんです
11 :
名無し三等兵:2009/03/27(金) 21:12:12 ID:???
轟天号、天馬号ときたら、TKーXは天天号だな!
12 :
名無し三等兵:2009/03/27(金) 21:31:09 ID:???
13 :
名無し三等兵:2009/03/27(金) 21:50:31 ID:???
スイカ頭の妹の人か
14 :
名無し三等兵:2009/03/28(土) 15:00:06 ID:???
15 :
名無し三等兵:2009/03/28(土) 16:04:44 ID:???
そんなもんいらんから戦車枠増やせよ。
てかそれするぐらいなら自衛隊はいれよ。
16 :
名無し三等兵:2009/03/28(土) 17:59:45 ID:???
17 :
名無し三等兵:2009/03/28(土) 18:29:55 ID:???
あまりの低質な内容に淫獣が教育する気マンマンじゃねーかw
18 :
名無し三等兵:2009/03/28(土) 18:52:06 ID:???
>>16 確かに両方ともスレ立てした厨が自演してる空気がプンプンしなくもない。
19 :
名無し三等兵:2009/03/28(土) 19:11:53 ID:???
>>16 90TKも釣られるくらいの久々に見るクs(ry
20 :
名無し三等兵:2009/03/28(土) 19:37:53 ID:???
>>16 イタタタタ、内容が10年前のア企レベルだ
21 :
名無し三等兵:2009/03/28(土) 21:04:04 ID:bDLlemwo
“新戦車”の話をなんで誰もしねーんだろな!?w
いい加減新しい話題くれよ、防衛省さん…
22 :
名無し三等兵:2009/03/28(土) 21:33:07 ID:???
ビキビキ!?
23 :
名無し三等兵:2009/03/28(土) 22:29:44 ID:???
24 :
名無し三等兵:2009/03/28(土) 23:11:00 ID:???
>>23 っていうかヨーロッパは、もうユーロタンクでも作れば?
ユーロファイターも作ったんだから、出来るだろ?
まあフランスは抜けそうだけど。
25 :
名無し三等兵:2009/03/28(土) 23:21:25 ID:???
レオ2が事実上のユーロタンクではw
26 :
名無し三等兵:2009/03/28(土) 23:26:53 ID:???
>>24 英仏伊と旧共産圏を除いてレオパルド2が実質標準車になっているから、
要求を纏めるのは不可能ではなさそう
EUは統合運用も念頭に置いているから、その意味でもユーロタンクは有意義かも
値段にもよるが旧共産圏のユーロタンクシフトもありそう
必要な装備は国によって違うだろうが、モジュール化によって対応はできるだろう
要求としてありそうなことは…
・小型軽量化
→いくらなんでも70tに耐久性のある橋だけというのはつらい
・FCSの発展
→戦闘経験は十分あるだろうから、それをもとにして
・装甲のモジュール化
→市街戦と対テロ戦を想定し、側面や底面に装着する装甲をモジュール化
任務によって使い分け
・C4Iの発展
→Strv.122の経験を使うとして、レオ2更新によるC4I機能の普及と、
EU統合運用における効率化を目指して
・火砲の威力向上
→140mmは据え置き。給弾がつらそうだから
現用のL44・120mmをベースに、装薬の効率の良い燃焼と加速を得るための新主砲開発
さらに多用途任務を想定した対人砲弾、破砕砲弾などの開発
大体このあたりがあればよさそう
27 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 00:06:25 ID:???
>140mmは据え置き
これは120mmは据え置きの間違いだよね?
140mm砲弾自体が30〜40kgになるらしいからALS必須になることや
射撃反動の問題もあるから新戦車の新型砲の方向性は妥当なんだろう。
28 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 00:08:11 ID:???
140mmユーロ突撃戦車ですよ
29 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 00:14:59 ID:qjv3Las8
>>27 そうそう
「120mm据え置き、140mm化は見送り」と書くべきところの間違い
L55もあんまり調子良さそうじゃないから、無理に採用することもないな
ライソ〆夕ノレが本気出せば、120mmL44の改良ぐらいなんとかなるはず
俺は何の保証も出来ないが
30 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 00:17:30 ID:???
ユーロタンクがで来たらいきなりTKX負けるな
31 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 00:18:19 ID:???
F2とユーロファイターの勝負は完敗したしな
32 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 00:20:06 ID:???
4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
>>31 ほほう、詳しく。
他国籍DACTは秘匿されるはずだがなぁ。
ましてユーロだろ。
34 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 00:23:08 ID:???
地球にやさしいエコ戦車でもつくってればいい
35 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 00:23:20 ID:???
36 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 00:24:01 ID:???
ちなみにF15J=F15C
日本の空軍力ピンチ
37 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 00:26:53 ID:???
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。
38 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 00:27:14 ID:???
F2はレーダーが老眼だからBVRは辛い
39 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 00:31:43 ID:???
>>34 ディーゼル規制に対応してると噂のTK-Xですね、わかります。
40 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 00:40:56 ID:???
今ならボクサー装輪装甲車に120mm低反動砲を載せたものになりそう
41 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 00:45:17 ID:???
EF2000とかTK-Xより、無防備都市宣言を着々と進めていたり政治面での工作活動が激しいぞ。
仮にEF2000とかTK-Xを調達したって配備できない。
はて、自分にはF‐2Aもしくは
F‐2Bは無いように見えるのだが。
尚、一応付け加えるとC型ファルコンではJ型イーグルには勝てないぞ。
まして最近の仕様だと尚更だ。
ちなみにF‐2に空戦で勝ちたいならBVRアウトレンジ、
AAM時差シュートによるエネルギ削りしか無いと記憶している。
43 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 01:00:03 ID:???
何のネタも聞こえてこないTKXのステルス性は異常
44 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 01:20:02 ID:???
スレ違いだがF-16系とF-2系はソフトが違うからってか重心とってる位置が違うから一緒に考えるのは
良くない
45 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 01:23:12 ID:???
>>24-29 欧州がEU統合軍化しつつあるわけだし
そういう流れが出てくるかもね
>>39 NoXの問題を除いてそれ以外の値が触媒やフィルター使わずに達成出来るなら
戦車に限らず理想的なエンジンじゃないかと・・・
炭化水素もPMも燃料の燃え残りなわけだし
46 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 03:36:39 ID:???
F-2とか弄りすぎてF-16と見做して模擬戦の参考にするの無理だろ
F15Jも大概だが
>>21 90式が制式化されたのが90年で,あの伝説のスレ,“90式戦車は強いのか?”
が立ったのが1999年.
新戦車が制式化される予定なのが2010年ですから,2019年くらいには同程度の
情報が出てくるかもしれませんね.
>>26 それなんて新戦車?
48 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 08:45:56 ID:???
49 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 08:51:52 ID:???
>>47 ドイツ車だからDCTで変速するのかなあ
自動車評論家が大好きな。
つーか欧州に戦車作れる基盤なんて残ってるのかね。
特に英独
少なくともアメリカには残ってないっぽいぞ
50 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 09:14:06 ID:???
戦車つくれない英独なんて英独じゃない
51 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 10:36:10 ID:???
ユーロタンクは紅茶を作れるのだろうか
52 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 14:08:46 ID:???
>>42 タイフーンが母機ではレーダーのレンジが足りない気がする・・・
機首小さくて大きいレーダー載らないし
53 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 14:09:11 ID:???
なんか10式が想像以上に化け物だと恐怖した
54 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 14:12:50 ID:???
よしっ、90式を売り払ってTKXを大量生産しよう
55 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 14:16:08 ID:???
まわりが更新されなさすぎなだけなんじゃね。
レオ2もM1も何十年も前の設計なんだし。
56 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 14:24:13 ID:???
ロシアのT-95にに対抗して欧州の戦車がこの先生きのこるには
57 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 14:26:01 ID:???
財政破綻した地方自治体をまるごと都市型演習場にできないかな。
58 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 15:22:24 ID:???
そして使用料で財政再建と。
何か日本一軍オタ密度の高い町になりそうだなw
59 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 15:24:52 ID:???
夕張でそんなような話が出てた記憶がある。ただそう簡単でもないかなんとか
60 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 15:36:03 ID:???
島根,山口,広島3県が接する辺りに、機甲用の演習場および駐屯地を
新設せよ!
また関山演習場を拡張し、上越駐屯地に戦車を配備せよ!だぁな。
戦車の自走じゃあ直接侵略に於いて現着が間に合わんつって、MFVを整備
する位ならばDA、自走で間に合う場所に戦車を配備するのが正解だぇ(w
61 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 16:00:09 ID:???
中国山地に戦車用演習場は無理
62 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 16:12:29 ID:???
宇宙ステーションができるんだ。
山がなんだ!
63 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 16:20:13 ID:???
>>61 山地と称-ヨ-べばDA、如何にも傾斜がキツそうで錯雑してる心象を抱くぇ。
しかし同じ場所でも、それを高原と称べばNA、広々と開けてそうな心象
だぁな(w
んで、少々傾斜がキツくても戦車は運用できるし、また実戦じゃあ平坦地
ばかりでなく、むしろ傾斜地を上手く利用して戦わにゃあなるめぇYO。
その点に於いて、山地に戦車の演習場を設けるなぁ、理に適ってらぁな。
とはいえDA、広島県佐伯町辺りにゃあマァ々々な地形が在るZO(w
64 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 16:48:02 ID:???
こういう時こそ第四紀地殻変動以前の準平原の名残たる山頂平坦面を開拓してだな
65 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 17:02:56 ID:???
>>26 なんかその要求みてたらまさにTK-Xじゃねーかと思った。
まあむこうはTk-Xほど軽くする必要はないだろうけど。
66 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 21:26:54 ID:???
広島はもともと関西の守りの要所、大昔から軍都だった
67 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 22:03:30 ID:BFLOZgkd
日本は今すぐ県兵連隊を創設するべきだよね。(´・ω・`)
68 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 22:17:30 ID:???
>>67 1道1都2府43県の全部に連隊規模の部隊を配備するのか?
維持費高っ!!
69 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 22:38:29 ID:BFLOZgkd
そこは中国みたいな感じで、維持費の半分ぐらいは自給自足にしたら良いよね?(´・ω・`)
70 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 22:41:02 ID:???
71 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 22:48:38 ID:???
北部方面隊は自給率100%越えるな…
72 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 22:49:09 ID:???
73 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 22:55:11 ID:???
>>69 特車二課みたいに漁業権を完璧に無視して、保有船舶で出漁して干物を生産、販売するのか
74 :
名無し三等兵:2009/03/29(日) 23:04:55 ID:???
>>69 食料自給率も上がって一石二鳥
ニコニコ安心有機栽培の防衛省マーク
75 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 00:01:25 ID:???
76 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 00:17:34 ID:???
そしていづれ装甲県兵師団へと部隊は拡大してゆく・・・
77 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 01:33:04 ID:???
都道府県ごとに装備に差がでるわけだな
首都防衛隊は独自に純国産ステルス戦闘機や攻撃ヘリ開発したり
TK-Xによる機甲師団や機械化歩兵師団と防衛省涙目な充実ぶりになるわけですね
78 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 02:26:40 ID:???
時節柄、各市町村にPAC3配備となりますのでご了承下さい
79 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 02:44:37 ID:???
じゃ東京には「首都防衛移動要塞T−1」ことスーパーX、陸上自衛隊幕僚幹部付実験航空隊が配備・発足されるんですね!!
80 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 09:32:22 ID:???
スーパーXって、どういう原理で浮いてるんだっけ?
81 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 10:07:17 ID:???
>>43やっぱあの公開車からそれ程変わらないデザインなのかな? 個人的にはアチコチも少しなんとかして欲しい所があるが…
あの砲塔サイドの増加装甲なんか、非常用の強化装備なのなら通常時は外していて欲しいもんだが(<<不恰好だから)
>>80 F-35Bのリフトファンみたいなのを、核融合エンジンで動かしていると思えばいい。
82 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 13:28:48 ID:???
試験時は外してる状態で各種試験を実施しているから
あの増加装甲は通常状態とは限らないだろう
それに増加装甲自体2種類あるようだからな
83 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 14:28:45 ID:???
84 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 14:56:36 ID:???
>>83 ハマコーが暴走して千葉県兵を率いて茨城に攻め込むものの、
茨城兵が巧みな陣地構成で防御を行っていたが、
これに乗じたU字工事が茨城を側面から攻撃し、
U字工事をゆうこりんが誘惑しつつ攻撃続行を確約させ、
しかし最後に石原が核兵器をぶち込んで北関東と千葉県主力部隊全滅
85 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 15:14:55 ID:???
滋賀県とか、琵琶湖にSLBM配備しないかな?琵琶湖の湖面から数千発のSLBMが飛んで行くとか燃えるんだがな。
86 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 15:25:47 ID:hBTe0wck
戦県時代の始まりだね。(´・ω・`)
87 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 15:32:32 ID:???
鹿児島vs山口 恨み再び
鹿児島vs福島 維新の仇
静岡vs山梨 「俺が富士山だ」
鳥取vs島根 「紛らわしいんだよ、お前」
大阪vs兵庫 定期航空便の取り合い
北海道vsロシア 北方領土と樺太の奪還
88 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 15:40:16 ID:???
>69
自衛隊が自営業=軍部支配の立派なファシズムじゃん。
働く軍隊=ファシスト
89 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 16:45:28 ID:???
おまいはまずファシズムの定義をググってから屁こいて寝ろ。
90 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 17:38:15 ID:???
>87
京都vs東京 法令上は現在もまだ首都vs実質上は首都だと首都の取り合い
91 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 18:43:38 ID:???
京都環都はいいかもしれない
京都大改造(錯綜した権利の整理を含む)が大前提で、死人が山ほど出るだろうが
92 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 19:15:36 ID:???
そして愛知県がトヨタウォーで全国統一に乗り出すわけですね、分かります。
93 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 19:45:29 ID:???
戦車なんて不要、これからの戦争の主役はテクニカルだ!
94 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 19:49:16 ID:???
テクニカルで機動打撃…
フフ…燃えるぜ…
95 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 19:56:17 ID:???
避難民の車列だと思わせてトラックの幌から敵戦車の横っ腹にPF3を叩き込むんですね、分かります
96 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 20:05:10 ID:ADg93LIe
新戦車はOH-1や僚機との連携、都市部でのゲリラ戦など
練習しにくいものについてはシミュレーターでやることになるだろう
97 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 20:12:53 ID:???
なんのこっちゃ。
FTCだけで完結するわけがなかろう。
98 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 20:12:56 ID:???
>>87 >鳥取vs島根 誰も気づかない
という可能性も。
99 :
名無し三等兵:2009/03/30(月) 21:58:11 ID:???
北海道VS沖縄
国土が焦土に
北海道つよい
103 :
sage:2009/03/30(月) 22:58:31 ID:???
>>90 その前に東京vs朝鮮半島+在京在日との熾烈な全面戦争ですぅ><;
ほら、うちの首長はアレな人だから・・・
もう今期限りだろ。
61式 →好景気
74式 →不景気
90式 →好景気
TK-X →不景気
こうして採用年度と景気を重ね合わせてみる!
新戦車の採用年度には隠れたメッセージがあったんだよ!!
火事は起こすし、大丈夫なのか?
フリーダム・オブ・ザ・シーズなんか作れないだろ
どんどん世界において枯れてるな…
TK-XXはギガンテスということでわかってます。
あのゲームもゲームバランスや演出を何とかしてもっとロボの強いところを見せるつくりにしていたら
地球防衛軍
TK-XはOGREこそふさわしいと思う
90は前面以外弱かったからやっとまともな戦車が出来るな
別に弱くはない。
レオパルド2より側面堅いぐらいだが。
現代版TOKYO WARSマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ウィース(AA略)
90式戦車も開発中はTK-Xと呼ばれていたんだぜ。
今のTK-Xが正式化されて10式戦車になれば、
ほとんど同時に次世代戦車の開発が始まって、それもTK-Xと呼ばれるんだぜ。
TKってToKushaの略なんだろうか?GR-Xとかの事例を見るに、TanKとは思えないんだよな
それとも米空軍のFナンバーみたいに、
公式的には何の略でもないって扱いなのかも?
とりあえず側面のスカートはグレードの低い薄い鋼板とアルミ、ゴム層で厚を増し軽量化すべきだな。
本当に制式化されるってのがわかるのは、
来年度の予算が決定される2010年3月位になるの?
テロリストにも戦闘ヘリにも弱い戦車は時代遅れで不要だよね?
上部VLSから携SAMを発射してヘリを追っ払います
ドリフトでテロリストをミンチにします
核砲弾でゲリラが立て篭もっている村落を丸ごと破壊します
あら貴方、スレが違っていてよ?
つ「戦車不要論」
つ「最高に(ry」
>>120 T-Xだと、空自の次期練習機(Trainer)と被るからじゃね?
TyuSensyaでTSにしときゃよかったのに
>>130 はじめから戦車にしとけばよかったんだよ。
でもSだけだと空自あたりと被りそうだから最初の2文字でSE(ry
ここは古式ゆかしく大和言葉をつかい「いくさぐるま」はどうだろうか
コードネームはイクーッイクーックルッチャウーッ一号
【審議するまでもなく却下】
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ -ω-ヽ/-ω- ヽ,..,,,,_
./ -ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω- ヽ
| / -ヽ /- ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
134 :
名無し三等兵:2009/04/01(水) 08:48:17 ID:l2HE717m
>>124ならどうして今だに各国とも戦車を保有してるワケ?
ネタにマジレスする奴は消えるがDestiny…
>>134 つまり、テロリストやヘリにも強い
第三世代以降の戦車以外は戦力外ということだろ。
イラクとかの事例を見ると、それは頷ける部分もある。
第二世代なら大量保有も可能
ていうか、600輛は少なすぎだろ。
たりないぶん他の兵器で補おうとしたら、かえって金かかる。
戦車10輛 70億 後方支援10億 くらい 人員100人くらい。
ATM、IFV代替なら、100〜150億 人員300人くらいかかるよ。
財務省も、予算の事に口だしていいけど、政治の事に口だすなよ(戦車定数馬鹿削減な)
普通に戦車600輛
機動戦闘車400輛
もしくは戦車800輛
機動戦闘車なら、1輛5億、10輛50億、後方支援3億くらい。 人員60〜80人
・ATM騎兵大隊 調達100〜150億 人件費 24億
・戦車隊 調達80億 人件費9億
・機動戦闘車隊 調達53億 人件費6億
で、コソーリ機動戦闘車に、全周35ミリ機関砲+RPG防御、前面105ミリ砲(第2.5世代120ミリ砲クラス)に耐えられる装甲つける。
これで、重量26トン+8〜10トン、価格は+1〜2億。
TK-Xに随伴できるIFVが無いけど、どうするのか?
>>139 大規模な戦車部隊が7Dと2Dと富士教にしかないからどのみち普通科支援がメインになるのでおk
142 :
名無し三等兵:2009/04/01(水) 19:15:39 ID:WUWuRlPu
>>139あ、「89式が新戦車の機動力に付いて行けない」って意味じゃなくて、「新戦車の配備部隊全部に回せる程IFV量産出来ない」って意味かw
89IFVは優秀と聞くけど、調達打ち切りではな。。。
IED対策に軽装甲機動車用リモコン機関銃の開発だなんて、
陸自は国外派遣する気満々だな。どこに行く気なのか知らんけど。
>>144 というより、日本本土そのものが紛争地帯になった時のことを想定してんじゃないの?
「ヤマサクラ37」のその後みたいな感じで。
既に北鮮の武装工作員が2千人くらい日本国内に潜入してるからな
総連などの支援組織や大陸からのひも付きの反政府組織のことまで考えるとIEDやRPG対策を考えたくもなるだろう
そこはジムニーで
74式じゃ工作員のRPGにも負けるからなあ
国内道路はアスファルトコーティングされてるからIED仕掛けるのは難しいでしょう
そんなもののためにIED対策やってるわけない
>>152 それって
「TK-Xの対ゲリラコマンド戦用の能力は、日本国内での戦闘の為の能力ではない」
って言うようなもん?
新戦車は無かったことになりました
事前評価書読めば普通に海外派遣前提なのがわかるじゃないか>IED対処システム
RWSも全部とは言わんが理由の一つに海外派遣について触れられてるし。
海外派遣なんて書いてないよ。
特殊部隊や工作員の潜入に備えてと考えるのが自然。
工作員が小学校に侵入して人質とって立てこもったとするわな。
これに戦車で対処しようだなんてロシア人くらいだろ。
その小学校にサーモバリック弾を何発もぶち込むのもロシア人くらいだなw
アメリカなら機関銃で数万発撃ち込む所だな。
そいえば戦車乗員の護衛用火器って89カービンになるのかね?
個人的にはP90が良いのだが
立派な9mm機関けん銃があるじゃないか。
どっしりと堅牢なつくりで重量感があり、定評のある9mmけん銃弾を採用していて小銃よりコンパクト。
どこからみても機甲科に最適だ。
>>162 いい加減「けん銃」って呼ぶのやめようぜ。
拳銃で良いだろ。
正式名称なんですが
弾の都合からすればP90よりは9mm系だろうな
折り曲げ銃床型89式小銃だろ
朝曰はすっこんでろ。
朝日工作員だろ
ふむ、曰と日か
朝曰ってなんて読むんだ?
172 :
171:2009/04/02(木) 12:38:03 ID:???
>>170 ひょっとして音読みの方だった?
だったら「ちょうえつ」
>>173 日本の場合ってか想定される敵の規模によって数はかなり上下するだろ
相手が1個師団以下なら900輌もあれば足りるだろうし、数個師団なら最低でも1200輌は要るし、数個軍団なら1800輌は無いと
中の人が全然足りなくなるよ。。。
>>175 中の人も増やせば良いだろうが。
陸自だけで24万人は欲しいな。
不況だし有効な手段かもしれんな。
スウェーデンは福祉従事者を公務員として大量に雇って雇用対策にしてるらしいし、
日本も公務員を増強するのも悪くないかも知れん。
ただ職場が職場なだけに人選はしっかりとするべきだがw
>>175 いまある74式分の数を置き換えればいいでしょうに
つか戦車600両ってことは、90式の200両抜いて400両程度しか
製造されないってことかいな?
90TKの初期生産分も置き換えになるんでわ。
あぁぁぁぁあああああああ軍靴の音が!いつか来た道!!!!!!
ウザ。
増やせばよいだの雇用対策だの置き換えろだの、財源はどっから持ってくんだ?
お花畑もいい加減にしろ。
簡単なことだ。増税するか、他の予算を削るかの二者択一しかないだろ。
後は国債を大量発行するとか、他国から奪ってくるという手も・・・
天下り法人を潰せばそれぐらいの予算は明日にでも捻出できる
そんな事が簡単に出来るとでも?
もう四月一日は終わったんだぞ?
税収ふやすよりも簡単なのは愛国号。
>>183が献納するだけでいい。
>185
仰るとおり。だがやらないと変わらない。
まあミサイルでもぶち込まれりゃ、嫌でも考えが変わってくるよ。
>>まあミサイルでもぶち込まれりゃ、嫌でも考えが変わってくるよ。
つ「最高に(ry」
ここはミサイル撃ち込まれた方が得策な気がしてきた。
現に他の先進国の多くは日本よりも国防費対GDP比が高いわけで
経済に悪影響が及ぶかもしれないけど出来ないわけではないだろう
つか防衛費を抑えたから経済発展という理論自体が根拠無いわけで。昭和28年度までの
防衛予算の形跡からすれば、GNP3%位でも正常な財政運用は可能との結論が出てたよね。
って感じのことが、幻の防衛道路に書いてあったと思う。
ワルシャワ条約機構軍と対峙し続けながら日本よりも早く復興した西ドイツはどうなのかと。
スイスもスウェーデンも3%程度の防衛支出と国民皆兵制を維持しながら生活水準は日本より上だしな
スウェーデンは国防軍総PMC化やりかねない雰囲気じゃねぇかw
出すならフィンランド軍を例示しろよ
まったく駆逐ageは何が言いたいのか分からんから一貫性のある噺をやってくれ
道路財源を一部組み込んで国道と高速は自衛隊が整備すればいい
外国も一般会計の数倍の規模を誇る特別会計とかあるのかな?
いずれマーケットから集める金だとすると、この実質的に役所の固定利権となる特別会計が問題で、
防衛予算とマーケットの関係は二次的問題と言う気がする
確かに予算も大事だが他の国の場合
質が悪いから量で補ったり性能の割に金食い兵器だったりするし
なにより地域特性が違うから単純比較出来ないのよね
だからこの新戦車の数が多いか少ないかは分からん。それで補える性能をもってるかもしれなないし
運が悪けりゃジャベリン一発でやられること考えると数は少ないな
>168-172
「朝日」の読みは、チョウニチだよ。
曰←この「いわく」だから168〜の流れになったんだろうが('A`)
>>196 そんなことしたらゼネコンと組んでる議員さんが困っちゃう><
>202
これからはそういう議員センセイとゼネコンを駆逐していく時代なんだよ。
あら貴方、スレが違っていてよ?
ありがとうございます
ロサキネンシス・アンブトン
つ「郷に入っては郷に従え」
キリストも八百万分の一柱です
>>207 無意味に軋轢を作らないためには大事なことだよな。
TK-Xの高速ターン試験(ドリフトの奴)の場面を高画質HQでよく見ると
ターン(ドリフト)中にはっきり覆帯から黒い跡が左右3本づつ曳かれている
http://www.youtube.com/watch?v=ffNiosiPlxY その3本の黒線を曳く覆帯直上にはそれぞれ3.4.5番目の転輪があり
ターン時に3.4.5番目の転輪集中して加重が掛かっていること分かる。
アクティブサスペンションは高速ターン試験をするという話が
軍研2007年12月号別冊に元TRDIのエロイ人の記事に説明があったが
この高速ターン試験は90式の1/2の半径で旋回可能か確認するだけでなく
同時に覆帯の耐久性やアクティブサスペンションの機構など様々な要素を
実証する重要な走行試験でもあり、日本のAFV技術を海外の軍事技術者に
宣伝するためにわざわざ海外のマスメディアに映像配布したのだと
という夢をみますた
>>210 あ あ あ相模原のシーンアス比ががががが
ソース貰ったら直したい
Good job!!
「ドリフトさせてみたかった。」各地の駐屯地で新戦車の暴走事故多発!!
という夢を見ますた
ほう
ドリフターズ
頭文字T
福野礼一郎に評論してほしいな。
下手な軍事評論家より正確で詳細なレポートが聞けるだろう。
日産GT-Rのような戦車とでも言われるのかな〜。
ドリキンにも乗ってもらわないとw
「やはり重いからどんどんキャタピラがタレてアンダーになっちゃうよねぇー。」
報道公開時の動き&キュルキュル音が一番酷い件
ここはBBCから特別ゲス(ry
ジェリミーはやめいw
いや、サインほしいかもww
サイン欲しいファンがタイプミスorz
×ジェリミー
○ジェレミー
>>222 「色々テストして来ましたが、やはり最後はこの人に確かめてもらいましょう。スティッグです」
砲手ヘイヘ、操縦手ルーデル、車長ガーデルマ(ry
水面が揺らぐ
風の輪が広がる
キラッ☆
ところで新戦車って上部転輪あるの? 74式みたいに下部大転輪のみ?
スカートの中をのぞかない限りは…
そういう画像とかないのかな?
転輪が大きすぎて上部転輪を入れるスペースはないと思う
上部転輪あるお
ま横の画像みるお
転輪の間隔、じゅうぶん空いてるお
駆動輪と誘導輪の間に、履帯の支え何もないと、履帯がバタバタして困るお
誘導輪をテンショナーにするだけじゃ足りないんだお
237 :
名無し三等兵:2009/04/05(日) 15:23:50 ID:flNI4UHu
公開時に増加装甲フル装備で登場したのは、装甲全部外した素の姿をまだ見せない為なんだろうか。
スカートひっぺがして生転輪を拝みてぇ
TK-Xの足回りなら、60-80mmクラスの弾を無反動で飛ばせるんだろうか?
あに!
TK-Xわ、キャタピラと履帯カバーの間から60-80mmクラスの弾を撃ちだすってか?
すごいいいいいいい、先進的すぐるー・・・・・・・・・かも(w
無理の無い行進間射撃ワロリ
本土から平壌を砲撃できるTK-Xが必要とされています><
>>243 こんなこともあろうかと
スーパーガン搭載型TK-Xを用意しておいた
「あれは…Type10マグナガン!」
TK-Xの砲塔にボフォースのMK357ミリ砲を載せて欲しいと思ったりする私
どうせならオート・メラーラ 76 mm 砲を
よろしい、そんなに望むなら書いてやろう。
BAE155mm単装砲AGSを載せてくれ。
何で戦車の開発費用、調達費用って安いの?
戦闘機は買うだけでも軽く100億超えるのに
逆に何でWW2の頃は戦車の調達費用が戦闘機より高いの? と聞きたい
>>249 そりゃあおめェ
「お空を飛ぶ」のと「地ベタを走る」のと
どっちが簡単か考えりゃわかるだろう
わからないなら、一度自分で試してみたらいい
射程2万キロ射程大砲マダー?(・∀・)
>>249 開発費用
90式戦車
300億円以上、
F−2
見積もりだけで1650億円で実質2000億円以上、
戦闘機はレーダーなど電子機器とエンジンだけでも数十億は掛かるだろう
90式戦車も初期は価格の半分以上は電子機器代とか言われていたくらいだし
電子機器の高度化にともない価格も急激に上昇しているんじゃないのかね
>>251 どうも、体重50kgを単純に浮上させるのが骨であることに気付いた。
水素やヘリウムガスや高温ガスの浮力、燃焼ガス排気の反作用、
超伝導のマイスナー効果あたりが有望だろうか。
忘れちゃいけない磁気浮上式
リニアいつになったら実用化できるんだ?
中国に先に実用化されたしまるで日本の現状を表しているようだ
リニア要らんだろ
TGVなら同じ速度出せるしそっちの方が遙かに安い
トロい新幹線やめてTGV輸入した方が良いな
ダイヤ密度とか利便性は新幹線の方がいいんじゃね?
日本での場合だが。
とりあえず鉄はどっかいってくれ
TGVが速い(ように見える)のは線路が真っ直ぐだからなのもしらんのか。
8mmしか浮かないトランスラピッドも、加速が悪くてトンネルドンなTGVも、日本では使い物にならないぜ。
なあなあ、おいちゃん考えたんだが
車体を浮かせなくても荷台の上の荷物を浮かせれば
もっと重い物を輸送できないの?
結局荷物の重みが荷台に掛かって変わらんのかな
体重計の上でラジコンヘリ飛ばす実験思い出した
小学校の春休みはまだ続いてる?
>>258 空気抵抗の大きいトンネルの中をたった18kmで581km/hまで加減速できるマグレブと、
屋外で100km以上(加速70km・減速30km強)も走ってやっと574.8km/hを達成したTGVを一緒にしないで下さい。
>>263 つ 作用反作用
椅子に座って釣竿で椅子を持ち上げようと言う実験を思い出した
TK-Xを600両生産して300両は部隊配備、残りは補給所に集積して他方面隊部隊が転地してきた時に使用することで戦略機動性うp
という妄想をした。
うん、疲れてるな自分
せっかくリニア着工に向けて動いているのになんてこと言うんだよ。
リニア向け遮断器も動き始めとるよ。
日製ですねわかります
271 :
名無し三等兵:2009/04/06(月) 19:35:57 ID:aJF219Nf
俺が独自に掴んだ情報によるとリニアはミサイル迎撃用のマスドライバーに変形出来るらしい
なるほど。強力磁石でミサイルをくっつけるんですね
エクラノプランで次々と某所に上陸するTK-Xマダー?
知ったかぶりの
>>258がコテンパンにされてるのを見て思わず(笑)た。
>>268 それ「戦略機動」してないから。
それにしても、堂々巡りかもしれないが「戦車定数」という言葉を見るたびに
なんでそんなもん設定したんだ、軍事バランスは相対的なものなんだから柔軟にしとけよ!と思うよ。
エロイ人が相手が進歩しない設定だから、現状維持しときゃ大丈夫だと思ってるんじゃね、
調べてみたが・・・中国のリニア、遅っ!!
ライバルは京浜急行ですか?
>>274 まあ、部隊を戦車毎移動させるより集結地先で戦車受け取るほうがよくね? レベルなんで。
輸送船やトランスポーター少ない時に便利! みたいな(´・ω・`)
まあ、どう考えてもデメリット多いがな( ゚Д゚)y─┛~~
あ、戦略機動性=「敵に対し戦略的に有利な態勢を占めるため、全国的規模又は方面隊の作戦区域内で行う部隊の移動の容易性」なんで、
実現すればちったあ向上するかと。
TK-Xが鉄道車両として線路に対応と聞いて
ミュンヒハウゼン男爵が何か言いたそうに
>>267を睨んでいる
リニア改装マスドライバーから打ち出された新戦車が海を超えて弾道ミサイルの基地を襲撃するのか???
大江戸線がリニアだって知らないやつがリアルに居そうだなw
リニモも忘れるなっ
て…俺は鉄オタじゃないよ。
>>280 ちがいます。キネティックエクスプレス 定員600名様です
大江戸線で人身事故が起こると大惨事になります…。
東京−大阪間のリニアレールを使い、数10トンの砲弾を秒速8キロ以上まで加速して打ち上げ
全世界を砲撃可能なリニアレールガン「JRキャノン計画」のことは外国に知られてはならない。
>>276 高速マグレブ技術は、超電導磁石によって発生する力を利用して車両を軌道上に「浮上」させる。
マグレブの研究は何年も前から行なわれており、世界中にいくつかのデモ及びテスト用システムがあるが、
常設実用線としては、上海トランスラピッドなどがある。
上海トランスラピッドは上海の中心街と浦東空港を結ぶラインで、
2002年に運行を開始した[営業最高速度は430キロ]。
日本ではその3年後に、都市を走る初めてのマグレブ『愛知高速交通東部丘陵線』(愛称:リニモ)が開業した。
愛知高速交通東部丘陵線は、路線距離が8.9キロで駅数は9駅、最高速度は時速100キロだ。
遅いか?
無駄に強そうだな
289 :
名無し三等兵:2009/04/06(月) 23:45:33 ID:7IJ6baXF
新型戦車は自衛隊の要求の大半をクリアしただろうし成功といってもいいんじゃないか
国内で戦うぶんには火力も装甲も申し分ないしり
是非派生型を作って欲しい
291 :
名無し三等兵:2009/04/06(月) 23:54:54 ID:CLQrDmlR
スバルとか、マツダとか戦車作ってくれないかな。
ロータリーとか水平対向とか。
意味無ッシング
もっとコンパクトにして
二人乗りの10式装甲戦闘車
>>286 車内の表示としては300km/hなのに窓から見える隣の高速道路の車とほとんど速度が変わらないとかなんとか・・・
そもそもドイツから買ってきただけだしな
>>294 政府公認の捏造ですか?w
日本より優れた鉄道技術だと言われても、鉄道インフラの差を考えればにわかに信じられん
>>289 日本以外ではまともに動かすことすらできない、凝った戦車ではあるが
戦場での耐久性がどれほどあるか少々心配
強制立ち退きでどこまでもまっすぐレールを引けるから日本よりもはるかに条件がいいのは確かだ
日本は高温多湿、海の塩の影響をモロに受けるのを知っているので耐久性や稼働率は大丈夫
むしろ攻め込んでくる国の戦車は大丈夫かと
日本でちゃんと動けば世界中の大抵の場所でもちゃんと動くだろうな。
日本製のAFVはヤキマの砂塵でもイラクの高温でも多湿な梅雨時の日本でも極寒の北海道でもちゃんと動いたんだし。
アメのFCS削られるようだな
おかしい…
本当なら今頃152mm〜160mmクラスの主砲を積んだのが出揃っているはずだったのに
保守整備大丈夫かな…
ドイツの重戦車みたいにならなきゃ良いが
>>300 ゲーツだし在日米軍再編になったらどうなることやら
>>298 BMWの日本輸出モデルは「熱帯仕様」だそうだからな・・・。
307 :
名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:06:28 ID:eB4s1qcz
>>305 熱帯仕様って多分ラジエターの容量が大きい、エアコンのコンプレッサーが強力といったことだろう
だから北海道でも問題ないと思われ
別に薄着になるわけじゃないだろうし
らめぇ
61式メーサー戦車が最強でFA?
>>307 国産車の多くには寒冷地仕様ってのがあってだな
>>311 おれ東北在住だけど、昔と違って寒冷地仕様の車、見かけなくなったな。
ちなみに寒冷地仕様は後ろに「寒冷地仕様」とシールが貼ってある。
技術の進歩のおかげだろうか。
313 :
名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:50:34 ID:adT7YOIE
>>311,312
寒冷地仕様はオルタネータの出力向上、バッテリーの大容量化、
ワイパー定位置の接触面に融雪用ヒーター装着、凍結防止クーラント仕様、
リアフォグランプの設置なんかだな
メーカーによって多少は違うが、クーラントと充電系は大体同じ
ただマツダなんかは面倒くさいからか、最初から全車寒冷地仕様になっている
BMWも恐らくは、充電系などは最初から寒冷地に対応できるだろ
熱帯地に出すからと、バッテリーやオルタネータを小さくする必要もないし
例えて言うなら北アフリカに戦車を派遣するために砂塵フィルターはつけても、
その為にわざわざ電気系を緩くする必要もないのではと
なんか車スレのようになってきた
>>301 主砲の口径は120mmから130mmあたりで限界。
これを越えると反動を抑えることが出来ない。
反動をおさようとすると、車体重量を大きくする必要がある。
現在の上限である60トンを大きく越えることになり、
運動性能が悪くなり、結果ただの移動砲台になってしまう。
120mmも最低50tは必要って言われてなかったっけ?
それを40tでなんとかしたTK-Xのサスの技術なら60〜70tで140mm乗せられそうな気もするけど・・・。
反動なんて足付けて地面に逃がせばいいだけの話
足ってアウトリガーか?
益々戦車じゃなくなっていくような
>>316 後ろにも同じ質量・速度の弾を撃てば理論上は30tでも撃てるはず
>>318 総合火力演習の時、観客席へ向けてアンチリコイルの発射体が飛んでくるのか
320 :
312:2009/04/07(火) 20:16:26 ID:???
>>313 なるほど、寒冷地仕様とほぼ同等になったから、あえてうたわなくなったのか。
スレチすまん。
321 :
314:2009/04/07(火) 20:17:41 ID:???
>>315 それをやってるのがドイツ(たぶん)。
ロシアの開発中の戦車も現在の125mmより大口径になるかも。
ドイツとロシアのどちらも噂の域を超えないけど。
アクティブ・サスペンションだけでなく、
無反動砲みたいな特別な工夫が必要だろう。
120mmを越えると、戦車のあらゆる面で技術革新が必要になる。
そこまで開発コストを戦車にかけられる国は少ない。
120mmで十分と判断された理由は、
120mmで困らない、というところ。
そういやTK-X開発の初期の噂で140mmとかいう話出てなかったっけ?
反動抑えるメドがたってたのかな・・・?
ロケットにすれば反動を気にしなくて良いよ良いよ
324 :
314:2009/04/07(火) 20:24:23 ID:???
>>323 神戦車T-72は主砲でミサイルを撃ちます。
戦車を知らない人には信じられないかもしれないが、本当だ。
そういえば寒冷地仕様の他に雪国仕様ってのもあったな。
エスティマ買ったときのオプションに。
>>319 チハの機銃が後ろを向いているのも反動を軽減するためだしな
>>322 どのコテか忘れたが以前135mm試験砲の話を誰かしていたような気がした
>>322 それは一等自営業が流したデマ。
元ネタは富士あたりの馬鹿だろうけど。
その辺は某氏がきっちり解説していて、
・試作砲口径は135mm
・試作砲形式は2種類(ロングチューブと軽量砲)
・120mmはライメタとの絡みで試作できず。ただし本開発時は120mm。
ライメタは新契約を受けざるを得ない状況にする?
という説明をしているんだが。
そもそも、この程度のネタが軍事評論家が拾えないってのも悲しい話だったよな。
前二つなんか事業評価に書かれてた訳だし。
そこらのライターが技本の設計者と同じな非公式なネタ拾えるっていうのも
逆に問題だけどね
あーsオフィス2007相手に苦闘してるな
>315
120mm → 140mm にすると、砲弾の体積が 36% 増し(長さ同じとして)なのよ。
ということは、同じ体積の戦闘バスケット内における弾薬数がその分減少する。単純計算で7割強になってしまう。
弾数減らすのはちときついが、そうするとそれ以外のものを削って容積確保するか、車体を拡大して対応するしか
ないけど、どっちにせよ不安でそ。火力に問題がないなら、140mm にする理由はないかと。
長さ同じなら貫通力も劣ってないか?
今現在、120mm喰らってピンピンしてる装甲車なんてあるんか?
140mmにしなくても、ITとか戦術とかでなんとか解決できるでしょ。
戦艦も要塞もないことだし。
一部先進国のMBTなら…
某極東の戦車とか
>333
長さも比例して増大したら、さらに体積比が悲惨なことになるんだが。
直径の比率と同じだけ長さも拡大したとして、体積比は6割増し近くになるんだぞ。( (7/6)^3 = 1.5879...)
ぶっちゃけ、携行弾数も即応弾数も半分以下になってしまう……
戦車ってアンバランスだよな
正面じゃAPFSDS食らってもOK、側面はHEATでも即死、上面もHEATで即死
360度APFSDS防御にすればいいのに
>337
半分以下はさすがに言い過ぎだった。6割程度になるわな。
現行が即応18発だっけ? 6割になったら11発入るかどうか……ムリして12発?
さすがに厳しすぎるかと。
120mmロングロットのレオ2A6ですら14発だから11発も苦しいんじゃないかなー
某極東の戦車とかたしか米軍との訓練で105mm2発打ち込まないと
撃破の判定もらえなかったような記憶が
T-72くらいなら1発でやれるとおもうがなあ
米軍と訓練するときは対抗部隊はまんまM1A2なのか?
たしかM1A1だった。
1年前にTK-Xが公開されて以来、このスレや某氏の所で何度も何度も
"何故、今、120mmなのか"を、「現在と、そしてこれからの戦車が総体として求められるパフォーマンス」や
「口径や砲身長だけが"砲"のスペックじゃない(つい忘れられがちな"炸薬"や"砲弾")」
なんて話をいろいろと聞かされて、随分と勉強になったもんだ・・・・・
・・・・逆に言うと、そういう「専門的な」話を聞いてなければ今でも自分は
>>301みたいに思ってたんだろうな・・・・・
…345が、とうとう思い出さなかった"装薬"
お前も、301の同類さw
>>329 新戦車が135mm戦車砲搭載の重戦車だったらカコイイのに・・・
田んぼに沈む姿がさぞ美しいことでしょう。
土管を伸ばすXK-2の勇姿が脳裡をよぎった
大艦巨砲主義のような戦車はもういらないんだ!
だから120mmにとめおいた
レールガンを・・・
>>350 違う、戦車は最新でも大艦巨砲主義と考え方は変わらない
サイズアップしないっつーんだったら単に運用に効率良いサイズや砲弾〜
APFSDSの問題(ちょっと弾が大きくなろうが初速が速くなろうが重かろうが侵徹量に大した違いが無いのと反動・弾数問題)
からくるものだから。
>>353 条約型戦艦が第二次ロンドン条約でなく、重力によって制約されたのが
現代戦車
大砲の振動って、上下方向に揺れるのがいけないんでしょ?
それって無理に車体をその位置に留めようとするからなんで
撃つ瞬間だけキャタピラの摩擦を失くせば良いように思う
そこでアルキメディアン・スクリューを搭載してだな
意味不明なんだが。
キャタピラの摩擦無くしたら
遙か後方にすっとんでくってのだけは理解出来る
てかこの先もし向こうが140mm使ってきたとして
装甲が耐えられるとしても40tで着弾の衝撃は問題ない物なんだろうか
アクティブサスって着弾時にも作用するのかねぇ
>>357 一発撃つ度に高速で後方退避できていいんじゃない?(笑
一撃離脱専用機
弾の飛距離が減ると思うが
弾丸の強さと飛距離とサクテキ距離が敵より有利であればいいでしょ
弾丸を避けることより防御固めたほうがいい。
キリコ「良い的だな」
軽戦車タイプにいつも乗ってるキリコが
重戦車ストライクドッグに乗ってるイプシロンに何度フルボッコされたと思ってるんだ('A`)
つまりテスタロッサ作った国が勝つって事か
>>363 今度こそイタリアが戦勝国になるのですね
わかりますw
装甲を二重にすればいいじゃない!
>>365っていうか、ロボットアニメみたいに盾持ったマニュピレータアーム付けるとか
(<<冗談抜きこれ有効な装備。将来のAFVに装備されるかもしれない)
フレームだけにしたら装甲への被弾を極限できるじゃないか
>>368 いいか、そのかわりお前の身体をもって120mmAPFSDS弾を弾くんだぞ
いいな、必ず生きて帰って来るんだぞ
発砲見てから回避余裕でした
なんすか、この流れはw
ことあるごとにネタに走るな、このスレ
それもこれも新情報がないのが悪い
>>370 砲弾を回避するだと!?ならば榴弾を食らうが良い。
>>355 >撃つ瞬間だけキャタピラの摩擦を失くせば良いように思う
撃った反動をどこへ吸収させるか、それを言っているなら、
TK-Xはアクティブ・サスペンションという回答を出している。
アクティブ・サスペンションは移動時の振動を抑える目的のほかに、
射撃時の反動を電子制御で滑らかにやわらかく受けとめるものだ。
大和の性能上の問題を指摘するならば、当時の米国の戦艦の速力が23ノットであったことから、
27ノットに抑えたこと、「自艦搭載主砲弾に堪えることを防禦目標とする」との原則から、実在しない
46センチ砲弾に対する防御を行ったことであろう。
もし実在する米国戦艦の主砲に合わせて、40センチ弾程度の防禦とし、砲力・防御力・速力などを
バランス良くまとめていれば、活動場面も多少は増加したのではなかったと惜しまれる。
なななんと
>>355は砲口の制御と振動の制御を混同してるし
TK-Xには動揺をすばやく吸収するアクティブサスのほか
車体動揺中の装填技術も盛り込まれてる
誤爆orz
381 :
名無し三等兵:2009/04/08(水) 22:01:26 ID:bCrXFTGv
上手く説明できるかわからないけど、敵戦車が撃ってきた弾を自戦車に付けたプロペラみたいなんで弾いたら良いよね。(´・ω・`)
>>375 マジレスすると米戦艦は日戦艦より長砲身だから、46cm砲弾に耐えられるくらいじゃないときつい
>>381 なんでプロペラなのか……。
あえてそれに近いものを探すと、スペースド・アーマー(空中装甲)というものがある。
車体表面から少し離れた位置にもう一枚別の装甲板を置く。
敵から受けた砲弾は、最初の装甲板で炸裂し、
その衝撃波を隙間に分散させようという物だ。
APFSDSを弾く風圧って秒速何メートルだろ
1,200〜1,500m/s程度での着弾を800m/s程度以下に減速できれば
ウゴニオ弾性限に達しない。
あえてそれに近いものを探すと、ERA(反応装甲)というものがある。
車体表面から少し離れた位置にもう一枚別の仕込み装甲板を置く。
敵から受けた砲弾が、最初の装甲板の感圧層を作動させると同時に
仕込まれた爆薬がフライングプレートを飛ばして砲弾の威力を減殺するというものどぴゅ
ビームシールド実現に使えそうな科学理論や現象はないかなあ。
>>371-372 ネタが無ければネタレスに走っても構わない…
そんな風に考えていた時期が俺にもありました(AAry
>>388 この世界は素粒子とその相互作用で成り立っている。
相手がぶつけてくる素粒子の影響を退けたかったら、盾となる素粒子の密度を増やしたり、見当違いの相互作用を起こしてやればいいわけだ。
さて、その前提に立ったときにだね…重金属や複合装甲よりビームなんちゃらの方が有効であるなんて少しでも思えるかね?
>>382 マジレスするとアイオワ級はNカロやSダコの40cm砲への対応ってのが正しい
さらに装甲配置やらを総合的に見ればNカロ、Sダコのが戦艦としての出来はいい
長砲身40cmへの対応はモンタナ級(SHSに対応して尚且つさらに強化されているから実質対46cm防御)
アイオワの50口径16インチは戦艦の一般的な交戦距離だと
ダコタの45口径より終末速度が落ちて威力で劣るという話をどこかで見たような
今日仕事帰りに飲み屋でお姉ちゃんのおっぱいを揉んだ。
店に入った瞬間目に付くくらいの巨乳で最後は服の中に手を入れて生で揉みまくったよ。
数年ぶりにおっぱいを揉んだけど最高だよな?
調子に乗って口説いてたら終電無くなってタクで帰る羽目になったけど大満足です。
ああ まあな
うあぁ…誤爆スマソ
大和級の計画段階で50口径16インチと45口径18インチの比較ってやってなかったか?
397 :
345:2009/04/09(木) 03:58:45 ID:???
>>346 発射薬のつもりで(ヤフー全規制がやっと解けた嬉しさもあって)あわてて「炸薬」と打ってしまった
・・・・まだまだ「装薬」という“言葉”自体が、意識の上でも全然この身に付いていないと
いう事を
露呈してしまった
やっぱ1年程度の付け焼刃では全然ダメっすね
ご指摘の通り、
>>301と大して変わらねェやorz
精進します・・・・・
>>393 巷でうわさのおっぱいパブ、というやつですね!
うらやましいです
400げと
ぱいずり専科のフーゾク、あらわれるかもだw
風俗・・・ススキノ・・・・・ミリ哲!!1!!!
しかし自動装填装置と装填手乗せんのと、結果的にどっちが砲塔小型化出来るんだ?
それは自動装填装置。
砲手が動作を行うスペースはデカい。
設計の自由度が格段に増すので最適化を図るのに有利。特に高さ方向
ええい複座無人砲塔戦車はまだか
エ、FCSの事ですか、、、えーとえーと、、、
今出ました、今出ました!!すぐにそちらに着きますから。
ところでこのアクティブサスを見てくれ、こいつをどう思う?
>>410 もぉ〜やめてそのスレ(;´Д`)
隔離って意味で貼るならいいけどね
413 :
名無し三等兵:2009/04/10(金) 16:29:39 ID:fVx8cCTy
やっぱ日本はガンダムよりマジンガーZじゃね?
この新戦車の愛称って
超(ス−パー)・チハ
ネ申(ゴッド)・チハ とか
なんか愛称決まってるの?
TK-Xにエアコンは付きますよね?
冬は猫が支給されます
何このレオパ2A6
>>418を見て「砲ちっさ」って思った俺はゾイドあたりの感覚が抜けないんだな
ゾイドの方が体の割りに砲が小さ・・・
>>418 カッコヨイ!
けど、グレーの塗装のほうがもっとかっこよい。
痛車ペイント・コンテストしよーぜ!
TK-Xて今の定数なら300両程度しか配備できないけどそうするといい所20個中隊?ぐらいしか編成できなくない?
現在北部除いて本管7とナンバー中隊24あるから10個程度は減ることになりそうだけど(´;ω;`)
これは10個中隊+α分の戦闘偵察中隊を創設せねば(゚Д゚)
と言うわけでTK-X300両プラス機動戦闘車200両の予算化を(ry
戦車に予算回すくらいなら制空戦闘機買うべきだろ
戦車100両減らしたら戦闘機10機増えますってか
話にならん
戦闘機を国産にすればもっと安くなんだろが
国産できるまで軽く10年以上はかかるぞ?
10年かかったって、国産機の研究は必要だ。
試作どまりで量産されなくても、たとえ、それが繰り返されても構わない。
研究を続けなければ永久に追い付けないし、研究によって技術が蓄積されもする。
それが国産機の制式化と量産に結実しなくても、蓄積された技術は他の何かに役立つ。
また、技術の特定領域に空白を生じないこと、取り残されないことが、国力の維持に重要だ。
調達コストだけに眼を向け、輸入やライセンス生産で良いとする考えは、近視眼的すぎる。
むしろ、国の技術力を向上するために開発を助成し、生産能力を維持するために自衛隊機として調達する方針であるべきだ。
>>432 自国に全く技術がないと輸入にしてもライセンスにしてもボッタくられますからな。
TK-Xに随伴できるIFVはどうした。
戦車減らしても大して予算増えないんだよな。
ネックは人件費なんだし
限られた人数を有効活用するには機械化しかないのは判ってるはずだが
どうにも身動きが上手く取れん感じだね。
防衛予算で在日米軍の移転経費を負担させるのをやめさせろ!
はいはいスレ違い
>>436 >
> 防衛予算で在日米軍の移転経費を負担させるのをやめさせろ!
そうだ!(在日)米(軍)の移転経費なんだから、外交問題として
外務省の予算から出してもらおう!
正面装備もいいけど、もっと目に見えないところにも金使ってほしい。
>>439 目に見えないところって、具体的には予算をなにに使えって?
油でカロリーを取るメシはいやずら
小銃とか防弾チョッキとか冷房とか。
>>442 89式は大量調達で主要部隊にはすべて行き届いたはずだよね
防弾服の話は聞かないけど、ちゃんと支給されてるの?
しっしっしっ
あとは、水虫対策ですねえ〜
これは重要です・・・
目に見えなくても臭いは目立つだろ
447 :
名無し三等兵:2009/04/11(土) 19:03:20 ID:sE7cUMco
>>434 89式じゃ新戦車への随伴に問題なのか?
89式じゃドリフトに追従できん
TK-Xの車体でIFVを開発すれば良いんじゃねぇ!
IFVは海外派遣がありうるので小松で民生品&安価方向ですよ。
コマツの技術力で自衛隊員の生命は・・・
コピー用紙も業務用PCも事故負担が常識です。
…自衛隊では。
そして私物PCの持込により防秘が流出するんですね。わかります。
>>439 駐屯地の建物とか官舎とかな
自衛隊の建物はボロイのが多すぎだぞ
特に陸
陸自にはアスベストまみれの射撃場があそというがもし本当ならさっさと立て替えねばなるまい
なんてケチな組織なんだ。
ま、予算があればとっくに整備してるところなんだろうけどさ。
砲手が発砲して人が死んでも戦車内の気温が暑すぎて
意識薄弱だったので無罪なのです。
そういやWinnyで自衛隊の資料がばら撒かれたからようやく官品が支給されたんだったな
それまでは財務省がうんと言わなかったから個人の持ち物で仕事してたのであんなことに・・・
一方市役所のどうでもいいPCはまだまだ使えるPen3機をリプレースしてPen4を導入した。
もちろん今ではCore2Duoが稼動している。
このレスで過去何度も否定されただろうけど、ハイブリッド戦車ってどうよ?
今月号の軍事技術によると、イラクのT72はM1の熱感知サイトによる
長距離砲撃を避けるために、エンジン切って待機し接近戦でM1を食ったそうな。
バッテリの体積の制限から、電動行動時は時速20km以下、行動時間30分とかに
なるだろうけど、それで得られるLO性はひと味違う能力になりそう。
日本みたいに小型戦車だとバッテリ入れる容積が問題だが、
それが解決できればダッシュ力の増強とか、
バッテリモードでの隠密機動とか、メリットはあると思う。
普通にAPU搭載したほうが容積率が良いんじゃね。
ディーゼル+人力のハイブリッド!
ということで車内に出現する足こぎペダル
排気系を工夫して排気ガスの温度を下げるのとかでいいんじゃないのかな
モーターだって発熱するし、どの道メリットデメリットを天秤に掛けてだろうな
468 :
名無し三等兵:2009/04/12(日) 00:28:29 ID:jnG5trxJ
>>462 単にアンブッシュ用の電源が欲しければ、補助動力装置でもつけた方がマシじゃね
モサ師匠が書いていたが主力戦車のような場合、戦闘行動中に電池に何時・どのくらい充電できるかが読めないらしい
一方で民生でいえば、トヨタの他者に対する優位点はユーザーの走行パターンをヒアリングしてデータを蓄積していることであり、
三菱ふそうのハイブリッドバスは路線機だから走行パターンが読めてどの程度充電できるかが読めるとも
エンジン系のAPUだと、出力/重量、体積/重量とも優秀だけど、
エネルギー変換効率が最高でも50%程度だから、残り50%近くを熱として
周囲にばら撒いてしまうね。
夜間だと、熱画像ミサイルにアウトレンジされるかも。
モーターなら、効率90%くらい狙えるけど、バッテリがね。
自動車用のリチウム系電池が実用化されれば多少ましになるかも。
それはFCSなどの電装類がどれだけ省エネルギーで動くかどうかに掛かってくる気がする。
でないと相当大容量にしとかないとすぐ切れる。
>>469 その高効率モーターは同期モーターとかステッピングモーターじゃないの?
動力用としてそんなにいくのなら今のモーターって凄いな・・・
いや、モーターなんて全然知らないから詳しいことは全く分からない
472 :
名無し三等兵:2009/04/12(日) 00:59:34 ID:GX749zcv
バッテリーをスペースドアーマーにしたら
リチウム電池なんか積んでたら被弾時に
ガソリンなんか目じゃないほどの危険な目に遭いそうなんだが
確かハイブリッド乗用車用の駆動モーターは最高効率95%を狙おうってとこ。
交流波形成形効率も最新のFETを使えば95%はいけるらしい。
モーターをこれ以上高効率化する見込みはないけど、
FETはSiC素子化すれば、97%を狙えるはずらしい。
日経ビジネスの記事の受け売りだからホントかどうか分からないけど。
すごい高比熱物質のタンクを車内持っといて、隠密行動時には
APIの廃熱を車内に溜め込むとか?
にしても、打ちっぱなし赤外線画像誘導ミサイルは対策が厄介だな。
赤外線対応煙幕をばら撒くとか。
>>471 戦車とは特性が全然異なるから単純比較は出来ないが、
鉄道用に開発中の次世代モーターは最大97%の効率を実現するそうだ。
あと関係ない話だが、高価で生産地域の限られるネオジウム磁石を使うIPMではなく、
安価なフェライト磁石を使ってIPMを超える出力・効率を実現できるPRMの開発も行われてるとか。
ネオジウム磁石は中国依存が高いから頑張って欲しいものだ。
>>477 鉄道や車の場合って、回生ブレーキで回収した上での全体的なエネルギー効率ってことない?
>>475 WIN32 に頼りすぎなんじゃ!と一応突っ込んでみる。
>>478 http://www.motocalc.com/ 上記のラジコンモータ用シミュレータで計算すると、
HackerC50なんかで95%ぐらいは出る。
もともとブラシは無いし、鉄心もないから、損失は銅損が支配的。
低トルク(低電流)高回転で出力を稼ぐと4万rpmあたりで95%になる。
実際は減速しないと使えないから、ギア損が2%くらいあるかな?
>>477 つまり、TK-Xを装甲列車化すれば問題解決ということですね?
>>480 モーターって実は回転数、負荷が変動すると効率低下するって書こうと
したんだが、最近はそんな良い物が出来てたのか。
動力だけじゃなく電装も賄う必要があるからバッテリーは厳しくないか?
電動化で隠密行動するまえに、隠密戦車砲開発してくれよ。レールガンって静かなの?
富士演習場周辺住民としては、総合火力前とは言え朝5時台からの実弾演習はきつい。
>>485 プラズマが色々な意味(電波、光、音)で五月蠅い。
弾体が超音速だからレールガンも静かじゃ無い。
亜音速なら、火薬を使う時より静かかも。
>>462 ミリスク行って某氏(だと思う)のフォローを読めばいい
ハイブリッド戦車が成り立たないのはもっさりの師匠のエントリ見ればわかる事だろうに。
戦車の補助動力用に
フライホイール式にエネルギー貯蔵はどうなの?
ウィリアムズがテストしていた奴。
おっかなくて重いバッテリー式より良くね
そういや最近の発電機の効率ってどんなもの?
船舶がガスタービン+発電機/モーターの組み合わせのが増えてるけど
ディーゼルより効率がいいのかな・・・
493 :
492:2009/04/12(日) 01:50:28 ID:???
残念たことに、フライホイール自体が超重いという欠点が・・・。
軽く作ると、重いときに対して容積当りの蓄えられる運動量が少なくなる。
フライホイールは戦車みたいな運動する物にはかなり不向きだよなあ。
>>494 車関連のスレで、どこかのおっさんがフライホイールを高速回転にしたが、
ジャイロ効果で車が超アンダーステアになったという話を読んだな
超高速回転体を搭載すれば!反重力が発生して空も飛べるよ!!11
隠密行動機能がMBTにとって必須機能となれば、嫌でもハイブリッド化するだろ。
Zero-LEV規制が始まれば燃料電池車を作らざるをえないように。
>>489 もともとエネルギーの利用効率については期待してないのではないか。
ジャイロで砲を安定化させるんだ!
>>491 トヨタの隠し玉が「ガスタービン+電気モーター」のハイブリッドだと睨んでるんだが
プリウスは電気自動車として走れるくらいの最低限の機能を備えてるし
重いレシプロエンジンとオサラバすれば、航続距離も伸びるんではないか
船舶の場合は、動力の定常運転をする時間が非常に長く取れるからガスタービンは全体的な効率が良いってのもある。
503 :
名無し三等兵:2009/04/12(日) 02:02:15 ID:K5CxD5PM
煩くてとても自家用車にはできないね。
夜間に帰宅する人は、ディーゼルの騒音ですら近所迷惑を考えて避けるというのに。
そもそもナンバー申請が出来るかもわからないところだな。
>>501 よほどバッテリーのエネルギー許容に余裕が無いと、ガスタービンの利点を生かせないのがその組み合わせの弱点だな。
町乗りが殆どの場合、圧倒的にレシプロエンジンと電気モーターの今のハイブリッドのほうが高効率だ。
バラキュー2枚懸けでAPUだけでアンブッシュしてる新TKはサーマルでよく見えなかった。
ジャベリン2からは丸見えだった…orz
ジャベリンのシーカーの中の人キタコレ
509 :
名無し三等兵:2009/04/12(日) 02:51:08 ID:FxFhdywT
>>509 ガスタービンバイクは確かにあるんだけど、日本ではナンバーが取れないんじゃないけ。
排気温度が高すぎるって理由で。
ナンバープレートを隠す赤外線フィルタかとおもた
512 :
名無し三等兵:2009/04/12(日) 03:01:11 ID:FxFhdywT
>>510 そうかも知れないね…ヒストリーチャンネルで持ち主が何でも後ろに着いた車のバンパーを排気ガスで燃やしたとか言ってたし。
新型プリウス
主機:ガスタービン/電動モータ ハイブリッド(COGAM)
・・・やっぱ「ガスタービン4基2軸(COGAG)」じゃないといまいち萌えないw
アンブッシュ時ならコンセントから電線引っ張ってくれば良いじゃ無い。
つまり11式装甲電源車が登場
小隊ごとにダミーの砲を着けたバッテリー車両が随伴するんですね、わかります。
「ガスタービンは排気がきれいで発見されにくい!」w
どこにその文章が
byキヨタニ
もうあいつなんなの
何かと比べてるんでしょ
減らせCO2 アイドリングストップを徹底しよう
524 :
名無し三等兵:2009/04/12(日) 18:21:48 ID:qU19zyqe
相変わらず全然情報無ェ様だな…
「試験場でテスト中の姿見た」とか、そんな情報流れて来ねェのか!??
マガジンX?
大事な試験車両を壊したに1票
深夜コンビニへ乗って行ったに一票
実は盛大な嘘に一票
>>525 カーグラフィックTVでまた特集してくれたりしないかなぁ・・・。
時代は装輪装甲車です。
目を覚ましてください><
マンホールに落としたに一票ニダ
対戦車アスファルトで破壊できるに一票
>>530 と、イラク戦争前あたりは言われてましたねぇ・・・
>>524 これ以上ヨタ流して欲しくなかったら、俺だけ試験に立ち会わせて独占記事を作らせろと脅してるつもりなんだろう。
センセーは。過去にも似たような事してるしw
結果?ますます孤立wwwww
>530
時代の潮流なるものが、正解とは限らない。
その好い例が、大蔵省と銀行界が主導したバヴルであり、
サブプライム組みこみ証券だ。
いや装輪ファミリー計画は実はまだ消えていない
てか兵器開発の中心になっている欧米諸国が今置かれている戦略的環境と日本のそれが相当異なるというのが分からんのかと
日本や中国が世界の趨勢(と思われている欧米の姿勢)から外れているのは当たり前
顔真っ赤にしてマジレスされても…。
少なくとも自衛隊にもMRAPは欲しい
>>541 新73式トラックがベース車両?
それとも新規開発?
>>543 トラックのシャーシさえ決まればタイヤと車高は変えられる。
>>541 そんな金有るんなら新FVを・・・TK-Xの技術を盛り込んだFV-Xを・・・。
でなければ改修型89FVを・・・・・
あれを元にして欲しいな
三菱の50トンダンプw
新戦車ってホンとに90式より機動力向上すんのかね? なんか無段階変速装置って、速度域
によってはギア式のトランスミッションより伝達効率が落ちる、とかいう意見もあるようだが…
>>547 伝達効率は落ちるよ。
無段変速は常に最大馬力を発揮させ続けることが可能で
多段変速は最大馬力発生回転を維持し続けることは実質的に不可能
だから、駆動輪出力の平均もしくは積算では
無段変速のほうが優位になることが多い。
日本のギアボックスはなんとなく不安を感じるんだよ
さとるとあぐりと右京と琢磨のせいだな
質問
自己鍛造弾ってAPFSDSよりも有効になりそう?
お前の思ってる自己鍛造弾はどんな弾なんだ
直径を戦車砲に合う位細くして
その分蓋部分の面積を稼ぐために奥に凹ませた物とか
そこでトリプルクラッチSSTの出番ですね?
>>552 戦車砲の口径の自己鍛造弾ではな…
MBTの正面装甲相手にしたかったらマンホールみたいな直径が欲しいだろ
直射だったら普通にHEATでいいでは?
トップアタックは・・・既に先進国では、15榴のSFF対応出来てるよな。
CKEMがこれからどうなるのか
CKEMはどうにもならんだろ。
その高速性が仇となり見通し線外への投射能力不足というLOSATと共通の弱点が
解消できる見込みが薄い。
結局、CKEM搭載車両は標的や標的に近接する敵部隊と接触する可能性が高くなる。
運用サイドの頭がまともなら装甲ハンビーみたいなブリキ缶でCKEMを使うという案は
没になり、M1クラスの重装甲プラットフォームになる。
なら素直に戦車砲使えよって話。
>>547 無段階云々の前に90って普通のAT乗用車と同じような機械多段式+トルコンでしょ?
トルコンの損失その他諸々を加味するとTK-Xの方が有利。
特に不整地なんかだとMTの変速の合間のロスが馬鹿に出来ない。
現にクロカン四駆の同一車種でMTとATの両方でヒウクライムでタイムを計るとATの方が速い。
んで無段階変速だと変速に伴うエンジンの回転の落ち込みのないまま加速できる。
これは回転数を上げにくい(ふけ上がりの悪い)ディーゼルだとこの差が大きく出るかと。
>>558 加速なら吹けの悪さなんて関係ないからw
>>549 たんに欧州製AMTをマンセーしまくる自動車評論家のせいでは
トランスミッションがそんなに良くなったなら、80年代F1のターボエンジンでよくね?
高回転超ナロートルクバンドだけど、1.5Lで1500馬力でるから。
山ひとつ向こうから排気音が聞こえてきそうだけどね。
T-スクエアの音楽が流れて来ると
国道でバトルが展開されるので
おまわりさん達も困ります
>>561 戦車用エンジンは流石にレース用よりははるかに耐久性能がマシだ。
>>561 訳の分からん特殊燃料を使って予選一発仕様でやっと1500馬力なんだが。
10分停車してアイドリングしたらブローするエンジンで戦場に行きたいか?
まあ時速300kmで走る90式というのも見てはみたいが・・・
急制動そして反転っ手が出来なくなるおかげで未来予測が簡単になりそうな予感。
>>564 ブローに関しては、十分な容量のラジエターをつけることで解決するとおも。
予選一発仕様というのは同意。
動態保存されてるっぽい奴は、エンジン換装されてんだろうか?
本選仕様でも数時間後には何割かがエンコしてるような代物。
整備にだって凄い手間かけて、特殊燃料使ってそれだからな。
>>567 運転制限たっぷり
>>561 3.5LのNAエンジンのほうが良くない?
レース用エンジンみたいなギリギリ感を楽しみたいならユーロパックの1分間定格1500PSなエンジンをオススメ。
GT-R VS TK-X 筑波バトル開催?
明らかにTK-Xの勝ちさ。砲撃するか踏み潰せば終わるw
GT−R「オレにはヤツのスリップストリームが見える・・・!」
機銃で銃撃するのが一番手軽で安上がり
>>573 Cd値無視の形状からして後方は乱流な気もする。
(「履帯ドリフト!」)
こうですか?(ry
>>558 TK-Xは、無断変速機と通常の変速機を搭載し、その両方の出力を遊星ギヤで合成して駆動している。
遊星ギヤが各変速機の伝達率を自動的に最大効率になるように決定する。
工場出荷からの平均寿命が一週間だったの量産時T34なら、耐久性いらないやな。
でもTK-Xは30年は使われるんだろな。平和ってすばらしい。
下がコンクリートだから急旋回してもドリフトするが、
地面だったら履帯が側面から地面に食い込んで
最悪の場合は横転してひっくりかえる。
>>561 耐久性がお察し下さいなのは別としても
バイクを除いて3自衛隊で使う燃料はほぼ軽油のみになってるらしいので
ガソリンじゃ補給面で不便かと・・・
電気戦車が必要とされている。
子供が乗ってお部屋の中で遊ぶ奴ですね、わかります。
やっぱメーサー砲だろよ
マウス
>>580 マジレスするとロシアの戦車は横転しまくりということだな。
>>581 アウディがル・マンで使うV12ディーゼルエンジンは?
>>587 それで40〜50トンクラスの車体を常時動かし続ける耐久性が有ればいいかもね。
変速機挟むから車重なんて関係ないがな。
F1並のピット支援体制が戦場にあるわけないじゃん
おまけにF1のはピーキー過ぎてすぐエンコするし
車体が飛んだり跳ねたり至近で爆発したり衝撃に耐えられる
戦車用エンジンは燃料だって粗悪な燃料でも動く必要がある
三菱の林氏が聞いたらブチ切れだよ
あとルクレールのハイパーバーエンジンのトラブルと
整備予算超過、稼働台数の減少を考えれば堅実なのが一番
ほうほうF-1支援戦闘機はエンコする機体だったんだ
F1とF-1、表記が違うものを持ってきてネタ(笑)扱いしようとするのはあまりにもつまらなさ過ぎる。
もうちょっとジョークのセンス磨いた方がいいとおもうが。
>>591 > ルクレールのハイパーバーエンジンのトラブル
TK-Xのエンジンもルクレール同様のレシプロ+ガスタービン的な機構らしいが。
はぁ?
>TK-Xのエンジンもルクレール同様のレシプロ+ガスタービン的な機構らしいが。
APUは積んでるんじゃないかという話ならあるようだが
技本が信頼性損なうようなものを採用するかは疑問だ
日本の戦車は最初に動力系から開発・完成するのが常
採用するとしても技術的に確立しているからだろうな
もう化石燃料に頼るのはやめよう!
てんぷら油100%戦車ですね。わかります。
太陽電池戦車とか原子力戦車とか、もしかして人力戦車とか・・・
挽馬戦車は普通にあったな。
ちょっとこだわってごま油とか。
セサミンも入って酸化に強い。
そこで対消滅エンジンですよ。
車体の底に一万匹のアナコンダを縛り付けてうねうね
うねうねうねうねうねうね・・・
604 :
名無し三等兵:2009/04/14(火) 11:38:07 ID:jkRoHPHG
ヘビをつなげて履帯にすればナウくね?
やっぱ時代はハイブリッドだな
むしろアルマジロにキャタピラをつけてだな
あれがいいな。SWに出てた転がるドロイド
>>581 そのうちバイクもマリンコみたいにヂーゼルになるのかしら
思ったんだ。
TK-Xのモジュール機構化が進んでいったら
将来、モジュール連結式重戦車なんて出てくるのかなと
1台あたり20トン級の専門車両を作って
(対戦車装甲車、対戦車砲車、機関砲車、
ミサイル運搬車、兵員輸送車、偵察指揮管制車)
それらを状況に応じて組み合わせて連結
40〜60トン級の戦闘車両をやりくりする
合体ロボアニメの見過ぎですね
超電磁合体が出来るなら考えないでもない。
合体中は敵が攻撃してこないなら考える
折りたたみ式飛行ユニットを背負ってるロボのように、
TK-Xは、折りたたみ式タンクトランスポーターを背負うといいのではないか。
そこはイデのバリアーで(ry
フランス軍「やべw撃つなってwちょ、カメラ持って来いカメラ」
618 :
(90式スレでも同じ事書いたが…):2009/04/14(火) 19:49:35 ID:npFiwmeW
>>571 90式戦車 : R32スカイラインGT-R
TK-X : 現行GT-R
いまのRは太ってる…
何食ったら32のスリムなのに筋肉質なフォルムがあんなガチムチ体型になるんだ。
…とにかく、TK-Xでは逆に痩せたじゃない
どっちかっつーとセリカGT-R Four→セリカ(最終)じゃないかね、重量的な意味で。
まぁ、クルマに例える事自体が不毛という話ではある。
90式:レガシィ
TK-X:インプレッサ
ギャランvr4
↓
ランエボ
じゃね?三菱だし
WRCもS2000じゃなく各国自慢の戦車でやればいいのに
そしたらT-72最強だな♪
ルクレール ・・・ プジョー・205
レオ2A6 ・・・ アウディ・クワトロ
M1A2 ・・・ トヨタ・セリカT160
チャレンジャー ・・・ フォード・エスコート
90式 ・・・ スバル・レガシィ
TK-X ・・・ インプレッサP2009
札幌をの郊外をドリフトして爆走するルクレールハァハァ
>>626 その場合は日本の銃刀法に則り、主砲ははずしてもらいます。
つまり「角の折れたクワガタってゴキブリっぽくない?」
状態のやたら平べったい車両レースとなります。
はずさなくていいよ撃てなくなってれば
軽量化のため砲塔レス
TK-Xって小さくて弱そうだなー
実際は小さければ小さいほど脅威は大きいよな
夜釣り乙
手乗りTK-Xは宇宙イチーッ!
宇宙と言えばロケットは完全に中国において枯れたな
もう60回以上連続打ち上げ成功してるのに、日本はたった9回しか成功していない
有人飛行もなんだかんだ言ってまだ実現してないし、どうするんだろうね
家電とかと同じでもうロケットも中国製にした方が良いんじゃないのか
中国はいいよな、住宅地にドボンして大損害出しても気にしなくていいから。
>>636 辺境でロケットを打ち上げようとして爆発炎上、近隣の住民が5000人死んだらしいな
有毒な燃料を満載した打ち上げ直後だったから、さしずめ化学兵器か焼夷弾のような状態だった
中国共産党はもちろん事故をもみ消しました
>>581 バイクも軽油にしろよ。
つーかアメリカってヘリも含めて全ての車両で灯油使ってるんだろ?
自衛隊は軽油らしいけど、灯油にしなくて良いの?
っていうか灯油と軽油の違いを教えて下れ。
>>635 なんだよ9回ってw
とっくに9回以上成功しておるわ。
だいたい30回くらいだっけ?
>>640 打ち上げが失敗したら打ち上げは「無かった事」にすれば
60回連続成功など容易い事だろう
646 :
名無し三等兵:2009/04/15(水) 15:41:40 ID:ZGpMgCL+
>>635「やる必要が無い」からそれだけしかやってないだけなんだけど!?
「有人飛行」も国家のメンツ以外にやる理由無いし。
出たー、酷使様特有の酸っぱい葡萄理論による有人飛行の否定!
酷使も中国人もスレ違いだから出て行け。な。
>>638 無理です。
現在、陸上自衛隊が使用中の偵察用バイクは、KLXやXLRがベースで、ラインナップに
ディーゼルエンジンのモデルはありませんし、これからも、ラインナップに加わることは
ないでしょう。
大きくて、重いディーゼルエンジンは、バイク用のエンジンには向かないですから。
ガスタービンは?
ディーゼルのオフロードバイクなんて乗りたくねえよ。
米軍が使ってた気がするけど…
>>649 米軍はKLR650だったかのディーゼル使ってるよ。
国内事情だと250になるから難しいとは思うが
米軍のバイクというと機銃や小型ミサイル、小型迫撃砲が搭載されていて、
チャック・ノリスが使っているイメージ
デルタフォースか
>>652 国内の免許制度の絡みもありますがKLR650は陸上自衛隊では、予算の関係で導入できないでしょう。
カワサキは、一般向けに販売するつもりだったようですが、予定価格がUS$19,000だとか!
ちなみに、ベース車のKLR650 MSRPのメーカー希望小売価格はUS$5,200だそうです。
どう考えても、無理でしょう。
隊員が防衛目的で乗るのに、免許いるの?
教育のために一応免許取ってるだけで、法的にはいらないのかと思ってた。
公道走れなくなるから、それ。
ナンバープレートが無い車が道路交通法の規制を受けられるのか?
ネジがひとつふたつぶっ飛んでんじゃないの、アンタ。
ネジが飛んだら空薬莢を詰めればいいじゃない
いや。素朴な疑問。
例えば、自衛隊隊員は無線技術士の免許は取るけど、実際の運用では
電波法の適応を一切受けない。レーダーの周波数等も総務省に利用申請する必要はない。
教育と福利厚生のために一応免許をとるだけ。
車両関係の免許もそうだと思ってたけど違うのね。勉強になりました。
>>661 >電波法の適応を一切受けない。レーダーの周波数等も総務省に利用申請する必要はない。
え?
>>658 ほれ。法的には道路交通法は適応されないが、まあ、周辺住民との協調を考えると
免許は取らせるだろうな。
(道路運送車両法の適用除外)
第百十四条 道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号)の規定は、自衛隊の使用する自動車のうち、政令で定めるものについては、適用しない。
ちなみに自衛隊の車両は自動車損害賠償保障法も適応されないから
自賠責保険に入ってない。損害賠償請求権も発生しない。
とはいえ、相応の国家賠償はもらえるけどね。
(3)本件事故の加害車両は自衛隊法により道路運送車両法の規定が適用されな
い自動車で自衛隊法に規定する自衛隊の遂行に必要な業務の用に供する自動
車であり,運転者は業務遂行中の自衛官である。
(4)本件事故で原告に生じた損害に対して自動車損害賠償保障法(以下自賠法
という)第3条に基づく損害賠償請求権(以下3条請求権という)は発生し
ない。
TK-Xって最終的には10式って呼ばれるの?
なんか74とか90と違って弱そう・・・・
なんで?
彼の価値観では100式司偵>0式艦上戦闘機なんだろう
旧式にならなかっただけマシ。
(・Å$)>655オートレース用AR-600系譜のエンヂンなんかのぅ…何でも作れるんぢゃなカワサキわ
電気バイクを開発すればいい!
愛称‘ミケ’
ミケは74式だから…
それで言うと90式の愛称って何?
>>661 亀レスだが、通信所の使う周波数や電力によっては総務省の定期検査は受ける。周波数は知らんが(こんな所に書き込めない)自衛隊の使う呼出符号は「電波法関係審査基準」という青くてぶっとい本に載っている。
(例えば短波の場合JJ…〜JJ…て感じで記載されている。IDDN地上マイクロの場合は駐屯地もしくは基地の名前)
ちゃんと総合通信局から免許状もいただいている。
自衛隊の電波法の適応除外の項目をちゃんと読もうな。しょうもない学研のトランシーバーみたいな無線機で「マンセー!」って叫ぶんじゃねえぞコラ!
ポンドハンマー持って行っててめえの玩具を潰しちゃるけんの。
>>674 タマじゃないか?戦車は猫科と相場が決まってる。
次はトラか
>>644のUDES-20ってなにもの?
雪山用の自走砲かなにかですか?
隣国には名前負けしまくってる黒豹が居るらしいが。
そのネタ振りはよく分からんというか、
世界には豹どころか神の車ってのもあるわけでして・・・・・・
艦船だと無敵とか
おっとロイヤルネイビーの護衛空母のネーミングセンスを批判するのはそこまでだ
船 「こんごう」「そうりゅう」
飛行機 F-2
車 90式
うーん
一〇式主力戦車
主力戦力の10式って事でチーフテン
空自も陸自も、公式に愛称付けてみた事はあるんだがなぁ……(・ω・)
公募すればいいんじゃね
まぁした所でアニメやゲーム関係の名前が付くだけだがな
ガンヘッドとか
「10式戦車」が1番渋い名前な気がするなぁ
T-10
MT-10
戦10式
祝福の方程式
十式戦車
十兵衛
「キャラメルマン 10号」
政権交代で装備化が遅れて、「12式」あたりになりそうな。
将来の防衛力整備より、目の前の現金ばらまきのほうが人気がありそうだしね。
10式萌戦車
もちろん痛戦車だああああああああ
やっぱり公開時の「Anime-Tank」という海外掲示板での声からしても
ここは『テムジン』だろう
いやいや90式より主砲が強化されてるんだし『ライデン』だろう
ヘリを撃墜できるんだからハエタタキ2だろ
じゃあメタルフェイクでいいや。
○○式戦車とか中国の真似っぽくって嫌。
>>702 そうなんだよなぁ、中国と同じ名前の付け方なんだよな。
○○式ってのは嫌いじゃないから、中国が名前の付け方変えてくんないかな? ムリか。
そもそも○○戦車じゃなくてもいいんじゃね
ドイツはレオパルドでフランスはルクレールだろ
日本も何か考えればよくね
中国も「始皇帝戦車」とか「大中華戦車」とか「勇敢的革命戦車」とか、
そういう名前にすれば良いのに
戦闘機の名前は「殲撃8」とかなんだから、戦車の方も「轢殺7」とかにすべきだろ
名前よりも先に62式機関銃の後継を早く作ってください・・・
>>705 ドイツは猫科の猛獣の名をつけるという慣例で、ルクレールは将軍の名前か
日本だと国名・地名をつけたいところだが、それだと海自と海保と被るな
あの二つでさえ海軍の慣例を引き継いでいるからややこしいのに
皇居の門から取ると言うのもあるな
「半蔵」「桜田」「平川」「桔梗」「坂下」など
ただ桜田は警視庁の特科車両だと思われるので避けたほうが良い
つ 二十四節気
>>702 漢字の由来はともかく近代化して各種技術用語が逆輸入されているから
「○○式」と暦の数字を兵器制式名に付ける軍隊用語は日本が最初では?
(明治なら十三式村田銃とか)
「戦車」という単語は中国国民党軍が逆輸入して今も台湾で使われてるし
清末期以前に中国には暦の数字を兵器制式名に付ける名称方式あったっけ?
712 :
711:2009/04/16(木) 14:30:38 ID:???
古代中国の戦車でなく「TANK=戦車」という意味で逆輸入したということね
ぬこにゃんでええやん
>711
「〜式」という制式名称を表わす用語は19世紀後半にヨーロッパから調達した
兵器の訳語として導入されたようである。
例:「マウザーM1888小銃」→「一八八八年式毛瑟槍」
ttp://www.beiyang.org/bybq/maose.htm 中国でライセンス生産されたM1888は、生産地の名称を取って「漢陽式歩槍」
と命名されている。
日本から大量に軍事用語を輸入するようになるのは、20世紀に入って新政と
よばれる体制改革を開始して、日本式軍制の導入が本格的に推進され多数
の軍事留学生を派遣するようになってからなので、「〜式」が日本由来の言
葉とするのは時期が合わないであろう。
どうせネーミングセンスなんて腐ってんだからシンプルに○○式でいいよ。
10式TA『雷電』
オーイ、
>>718、イッショニガサラキスレニカエロウ!
720 :
名無し三等兵:2009/04/16(木) 18:11:12 ID:ZXWHTMpt
>>ネーミング 「覇王」がいいんじゃないか!?
かの「紺碧の艦隊」で、日本陸軍の主力戦車を74式モドキを「蒙虎」、90式モドキの事を「蒙古」と言っていた。
んでそれに続く最新型戦車の名前が「覇王」だった。結構カッコいいんじゃないか!!?
ガングリフォン
豪強戦車、強健戦車、勇躍戦車、裂帛戦車、気魄戦車、猛烈戦車、強烈戦車、熱烈戦車
どれを使ってくれてもかまわんよ>723
おっと激闘車と爆闘車を忘れてもらっちゃ困るぜ
726 :
名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:24:31 ID:/QSHdN7r
しかし87式対空自走砲を「ガンタンク」と名付けた人ってセンスいいな
名前ネタは盛り上がるが不毛
一〇式戦車「天安門」
どうせ非公式にジャリテンとか呼ぶだろ。
高橋留美子に許可貰って部隊マークにうる星のテンでもつかっとけ。
オッサン臭いけどなw
初音ミクでも書いてやれw
主力戦車の3番目だからシハ
シハたん
何故この意見が出てこない
来年は皇紀2670年だから七十式
735 :
名無し三等兵:2009/04/16(木) 21:52:49 ID:GnhDlNhg
>>734 ナナマル
いいじゃん〜
でも個人的には、パンターとか、その手の動物系の愛称をつけたいです。
ちなみに韓国のK2の愛称って黒豹だっけ?
陸自のネーミングセンスをなめて貰っては困る
61式と74式は中戦車だからTK-Xは10式シロ車だな。
わんこみたいでかわいいw
個人的には、朝鮮電車みたいな名前付けはかんべんしちくれ
何言ってんのかわかんね
陸なら隼が…
改造手術で人工筋肉を埋め込んだ強化戦車兵が砲の反動を押さえ込むんですね。
わかります。
いいや、白い顔した66式機械兵が(ry
743 :
名無し三等兵:2009/04/16(木) 23:17:35 ID:92QpkhRp
TK-Xの名前…「たそがれプリンちゃん。」でええよ。
>>732 将来「シナ」になった時、中国みたいな名前じゃねーか誰だよこんな命名法続けたのは
って言われる予感
中戦車とか軽戦車とか区別は無いんだから、戦車で「セ」でいいんじゃね?
MFVを「セ」にするかどうかで揉めそうだなw
747 :
名無し三等兵:2009/04/17(金) 00:24:41 ID:n3Q19jgm
1年遅れなんて誤差みたいなもんだから、
TYPE-11(タイプ−イレブン)・通称レイブンで良かろう。
なかなかカッコいいではないか。
色んなオプションパーツが
イ、イレブンの戦車!
751 :
名無し三等兵:2009/04/17(金) 03:29:35 ID:rRMnICp1
陸自の新戦車名、4号戦車B型とかでいいんじゃない?
>>706 なんかドデカイドーザープレートが付いてて
敵兵をいっぺんに千人ほど「あなうめ」にしそうだな>始皇帝戦車
原点に立ち返って皇紀下二桁+式でいいじゃん
<`∀´>軍靴の足音がするニダ!!
>>747ホンと「10」より「11」の方がなんかいいな。74式の後継だから、丁度7と4足したら11だしなw
(ホンとに1年くらい遅れるんじゃないかな。74式も計画時は71式、90式も当初88式って呼ばれてたから)
イレブンって宣伝効果はマックスだろうけどなんかやだな
TYPEテンでいいじゃない
70式でもかまわんが
アイワイホールディングズの業績に乗っかる形でw
イレブンなら、ブリタニア帝国がどうとかアニヲタが言ってきそうだ。
10式ヨシフル
10式イワオ
10式ゲンタロウ
10式マレスケ
10式ミチツラ
10式男根
これでマスコミは防秘を報道できませんw
10式陰部として報道します。
ダンコン?
塗料がはげるくらいです
使い込むと黒光りしてくるんですねわかります
10号戦車「ゲル」
・・・げる。
西方の守護神獣であり猫科の如き機動性と足回りで「白虎」
しりかげる。
>>769 そう言えば陸自の装備には愛称をゴッド何とか言うのが(ry
96式自走120mm迫撃砲“ゴッドねえちゃん”のことか
>>703 はあ?
アホか!!!
○○式ってのを先に採用したのは日本だろが!!!
シナが真似したんだろうが!!!
中国も日本も漢字文化圏だからどっちが先かはナンセンスだと思うよw
まあでも軍事用語は幕末や明治時代の日本での造語が逆輸入された例が多いよな
漢字を採り入れたのは日本だし永い年月がたてば使い方も変わるよ。
百式とかな
中華は外来語を輸入するとき「音」で漢字の熟語をつくり
明治の日本は「意味」で漢字の熟語をつくった。
日本のやり方の方が、初めて見ても分かりやすいから、日本から中国
への漢字(熟語)の輸出は結構ある。
例えば、人民、民主主義、共和国 とか。
最終兵器「今上天皇ベヘリット」
日本も中国も外来語には苦労するんじゃないのw
日本の場合はカタカナがあるから助かっているけど。
中国の場合は全部漢字に変換しなくちゃいけないしね。
Mig-21 魚床式戦闘機
>>780 NATOコードまんまかよ!
実際21の本名ってなんなんだろう?有るのかな?チャイカとか。
フランスがミストラルの3番艦を造るらしいな
>>777 「共産主義」とかも日本で作られた言葉じゃなかったっけ。
科学技術、法律、思想、その他多くの近代化に必要な分野で日本人が訳した言葉が中国で使われている。
>772
>716参照
>785
幸徳秋水や堺利彦が翻訳した「共産主義宣言」においてコミュニズムの
訳語として創作された。
788 :
名無し三等兵:2009/04/18(土) 12:59:45 ID:9A6VP+y2
>>782
暴走族系なら、「壱零式」がいい。
ちがうだろ、胃血磨瑠獅鬼だ
胃血って何か胃潰瘍みたいだなw
先生!
こうですか?
威血魔坩死鬼
「ヒトマルシキセンシャ」でいいんじゃない?
武丸式戦車
敵を欺くために
10式やわらか戦車
とかどうだ?
>>754 11を「ダブルワン」と読んでしまった古いアニオタの俺
もう専守防衛1号でいいよ。
陳式太極拳
10式戦車エコノミー・・・・追加装甲無し38トン
10式戦車プロフェッショナル・・・・砲塔側面追加装甲44トン
10式戦車コレクターズプレミアム・・・・砲塔側面・上面追加装甲52トン
10式戦車観賞用・・・・追加装甲無し38トン
10式戦車布教用・・・・砲塔側面追加装甲44トン
10式戦車保存用・・・・砲塔側面・上面追加装甲52トン
10式戦車2000・・・・追加装甲無し38トン
10式戦車XP・・・・砲塔側面追加装甲44トン
10式戦車Vista・・・・砲塔側面・上面追加装甲52トン
10式戦車パンサー・・・・・・・・追加装甲無し38トン
10式戦車タイガー・・・・・・・・砲塔側面追加装甲44トン
10式戦車スノーレパード・・・・砲塔側面・上面追加装甲52トン
もう激震か陽炎か不知火あたりでいいやw
士魂号もありだなw
やっちまいやがった
エロ…ゲ…?
12式装甲歩行戦闘車
某氏が理論面の追加解説を開始。
今度は貫徹とは何か?らしい。
きっかけとなったのは、、、ああ、あそこか・・・
確かに騙ってるっぽいな。
淫獣…じゃないよな?
質問。TK-Xのキットってどこか出してる?タミヤとか
F-Xのキットとかがあると思うか?ん?
10式戦車「核搭載」
>>812 きっかけになった騙ってる方を知りたいんだが
教えてください。
読んだ
「自己鍛造弾なんてどってことない」と誰かが言ったらしいのだが
誰だ?
どおって事ないわけないよな。あんなにハッチが薄いのに。
違うと思う。
やべえ、某氏乗ってきキターー
TKXの時みたいにならなきゃいいんだけど
多分淫獣が相手だろうなぁ おさらいでLD比の話出てきてるし
淫獣はロングロッド否定的の書き込みしてたし
戦車研究室のようなキガス
某氏ってだれ?ミサイル&アームズの人?
s
>>824 それ違う
某氏もロングロッド否定的
>>825 本職と言ってたし確認したが戦研のあの人の最近のコメのことで濃厚っぽいね
久々に見てみたんだが
>パッシブ、セミアクティブ、アクティブの3種類のサスペンションがテストされていたんだけど、重量及びコストの関係から全体試作車はパッシブかセミアクティブのどちらかになっているはず。
>試験では、パッシブとセミアクティブの差は大してないのでコストを考えると90式と同様のパッシブに落ち着くのかも知れない。
これマジ?
うんう
応答性がいいのはフルアクティブだけどな
まぁメンテが大変なんだけど
>>829 ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
元技本第4研究所技官の野和田氏は軍研別冊でグラフ解説で
パッシブ、セミアクティブ、アクティブ、セミ+アクティブを
比較する記事を書いてる。セミとパッシブは差がないとか酷いな。
それってF1で0.001秒を縮める技術は差が無い
って言ってるのと同じじゃあ・・・
パッシブとセミアクティブの時点で大きな性能差があるからね。
某半島戦車のセミアクティブは車体組み込み時の実際の挙動まで
深く考慮されてからとセミなのに揺れが大きいのではないかと
某氏や淫獣が言ってなかったってけ。今は改善されてるかもだが。
そうか!半島基準で考えれば確かにパッシブとセミの大きな差はないかもしれ(ry
プロトタイプ発表会で車体傾けていたような
835だけど日本語おかしい・・・orz
○深く考慮されてないからセミなのに揺れが大きいのではないかと
アクティブとかエレキに頼るのは怖い
壊れたら使えなくなる
>>839 人間を含めほぼ全ての装備に言える事だが?
>>839 コンピュータが落ちたらパッシブになるだけだろ
その場でへたり込むわけじゃない。
アクティブな足回りを過信して崖から落ちて回収車2両+重レッカのお世話になった件も影響してるんかな?
そんな話があったのか?
>>839 シンセサイザーでライブ演奏とか有り得ないよな。
やっぱアコースティックで、PAも無しで演らないと。
>>846 結構有名な話だと思うけど?一部なんかな。
もう数年前のアクティブサス試験車両の話。
減速せずにカーブに突っ込んで覆帯ドリフト、評価機材をなぎ倒して崖の下にスタック。
ほかにも高速機動中に覆帯がブッ千切れて森に突っ込んだ、操縦手が画面に慣れず電柱を倒した、
車高調最低ダウンハル状態からダッシュしたら思いっきり腹を擦ったとか色々聞いてるけど、
概ね好評みたいよ。
今はデータリンクで困っている様子だけど、転送データ制限を掛けるのかね?
>>848 制作費の安いC級特撮映画や戦争映画に出てくる兵器のようだ
>>847 新戦車スレや90式スレの過去ログでもそんな話ねーけど。創作?
こんなんで良く運転できるな
856 :
名無し三等兵:2009/04/21(火) 12:42:47 ID:AB2409QW
運転・・・だと?
初期物だね、これくらい良いんじゃない?
中後期は車内の写真どころかイラストまで皆無だから。
>>857 実物は見たことないのだが、初期と中後期で操作パネルがそんなに違うのか?
タッチパネルのスクリーンが張り巡らしてあってわりとスッキリした感じになってたりして
無駄に未来感をだしたこったつくりとか
ハイビジョンディスプレとタッチパネルが有るらしいぞww
あと人間の脳みそを使って制御してるらしいから、ずっと公開されんだろww
これって砲手席だよな。H型ハンドルの右上の赤ボタンが発射ボタンなんかな。
あと、中央のつまみの数値って300、500、1000、1500、2000でいいのかな?
>>854 たぶん93〜94年頃製造の車輌の砲手照準装置
(90式スレのリンクにある95-2677と同一車輌の場合)
おまけに撮影角度指定されて見学者に撮影許可が下りてる感じだよな
車長側の照準装置なんて未だに秘で正面から写したものなんて無いし
某氏…風邪ひいてるのに無茶しやがって(TT
>車長側の照準装置なんて未だに秘で正面から写したものなんて無いし
そういや淫獣が十八禁があるから写しちゃダメだって言ってたっけな
朝霞で展示してる砲手パネルがそれなりに正確だったことに少し驚いた
あれ適当に作った物だと思ってよw
2000年問題アップデートって、全車対応だっけ?
2000年問題といえば・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E7%B4%80 安田生命保険(今の明治安田生命保険)は1970年代に個人情報管理のシステムを構築することになった。
その際システムの担当者は、20数年後に生じるであろう2000年問題を予測していた。
そこで、年号の下2桁にグレゴリオ暦や元号ではなく神武暦(グレゴリオ暦−40年)を使用した。
そのことにより、安田生命保険は2000年問題を40年先送りした。
安田生命すげえw
西暦二桁に何十年かバイアスして二桁のままで2000年問題を回避する
ってのは結構ありふれた手法。この手法の欠点はバイアスした分、古い
年を扱えなくなる事。例えば安田生命式の40年バイアスだと1940年以前に
生まれた人の生年を扱えない。
>>865 それも凄いけど電卓レベルで侵徹現象を解説できちゃうのも凄いわ。
もっと複雑な話かとおもってたし
>>871 あの、一体皆さんどこを参照してるんですか?
すごく……しりたいですor2
>>872 この板のどっかに戦車不要論社交場というようなスレがあってだな、
そこにいるメール欄ageの奴の話
>>873 ウソを教えるにしてももうちょっとマシな奴を引き合いに出せよ。
ageのレスを真面目に読んでたら頭おかしくなるぞ。
何で婉曲な表現が並んでるのかって、向こうが荒れたら困るからでして
ここか90式スレの過去ログを漁ること
>>872 日本の軍事系サイトで2chの次にアクセスが多そうな大御所サイトの隠しページwwの話です。
これだけのヒントで大丈夫だよね?
>>865 カゼひいたって話削除されてるぞ?
ってか1記事削除されてない?
>>876 JSFの所のほうが多い気がする
気のせいか
s氏がXK-2をほめてた部分もごっそり無くなってるな。
今見てきたけどどこにもないし。
ワロタ
これあ駄目ね
とうとう続報が来ないから開発中心かな
>>870 ヒント:
人間は100年も保険を掛けられない
ドップラー式初速測定器は、リアルタイムで初速測定できないという
素晴らしい計算も披露してくれていたな(w
>>884 最近露骨な嘘もしくは釣りが多いってことだろ
>877
お。今さっき再投稿されたみたい。
つか熱でふらついてる時に小難しい事考えるなww
TK-X(10式?)は90式よりも強いの?
華麗にスルー
カレーにスルー?
カレーもいいけど、沢庵の缶詰もね!
梅カツオだろ
自衛隊のカレーもたまにはガラムマサラ風があればな
問題はヘルファイヤやマーベリック対策
熱を発しないってことを求めてるんじゃね。
つまりアイスカレーか!
唐辛子ぬけばいいよ
むしろデコイとして放出すればよろしい。
平時には食事にもなるし
キムチカレーはお断り
福神漬けとラッキョウの供給をゲリコマで破壊すれば自衛隊は瓦解するな
それでもたくあん缶があればまだ10年は戦える。
糧食は全てフルスペックのアメリカ製に交換しておいてやろう。
青いケーキとかピンクのソーダが勢揃い。
武装反乱の芽を育ててどうする
では車内をピンク色に塗ってやろう。
補修用塗料が紅白しか無かったので外装をry
でも自衛隊って月給(基本給)10万に下げても
仕事で使うコピー用紙を自腹にしても
被服費を自腹にしても絶対クーデター起こさないと思うけど、
飯を
>>904にしたら多分1ヶ月でクーデター起きると思う。
>>908 看護師さん達がタンクデサントするんですね。わかります。
戦研のケツドラム軍曹はあそこじゃ古参の90乗りだが
tk-xの認識について淫獣とはだいぶ差があるな
新日暮里軍曹はまだ現物見た事無さそうな雰囲気ではあるが
TKXのHMTってダイキンなのかなぁ?
特許見るとダイキンのばっかりあるんすけど・・・
S氏ってtk-x開発の絡みで装甲技術からは離れてるんだっけ?
リハビリって表現があるが懲罰人事で実験班に移って重労働してんのかねえ
開発を担当して終わらせてから飛ばされたものと。
>>914 どうでもいい事ではあるが、tk-xの三菱案を潰した代わりに飛ばされて
現行のtk-xにはタッチしてないから人づての情報しか知らん、という事だったと思う
てか世代交代な。
本人は懲罰人事言ってたぞ、てかあの人結構若いんじゃなかったか?
匿名キボンヌ時代に何となく年を臭わせてた気が
>>917 あの時からもう10年立ってるんだぜ
俺に嫁はいつくるのだろう
伝言ゲームも甚だしいww
俺の嫁はいなくなったがナ(T∇T)アハハ・・・(|||_ _)ハハ・・・
921 :
名無し三等兵:2009/04/23(木) 02:13:51 ID:0WQTgSPE
>>917 初めて関わったのが89FVだそうだから80年代後半くらいに入省かな?
ageちゃったスマン
今、90式が7億円で、T-90が200万$くらいだよな。
つまり車両コストだと、90式、1輌=T-90、3輌でつりあうわけだ。
で、以下↓の転載が事実なら、T-90って90式といい勝負になるんじゃねえかな。
>698 名無し三等兵 sage 2009/04/22(水) 02:19:13 ID:???
>ロシアが実施したT-80UとT-90に対する対弾試験の記事
>
ttp://www.warchina.com/n17400c20.aspx >ロシア語の雑誌からの引用なのかネットでのロシア語記事が見つかりませ
>んが、この記事を参考にすると、コンタクト5型ERAを装着/未装着のT-80U
>とT-90に対して、以下の兵器を打ち込んだとの事です。
>RPG-7VR…弾頭直径105mm、貫通力650mm(RHA。以下同)
>RPG-26…貫通力500mm
>RPG-29…タンデム弾頭。ERA装備戦車の装甲を750〜800mm貫通可能。
純粋な貫通力は900mm。
>AT-3D…貫通力700mm
>AT-7…貫通力460mm
>AT-5…貫通力650mm
>AT-14…貫通力1000〜1100mm
>3VBM-17 125mmAPFSDS…L/D値16。2A46M2 125mm滑腔砲から1500m
>の距離で発射。貫通力は1500mで580〜600mm、2000mで520mm。
>ロシアの公開したT-80UとT-90の防御力
>T-80U(ERAなし)…550mm/750mm(対APFSDS/HEAT。以下同)
>T-90(同上)…570mm/900mm
>T-80U(「コンタクト5」ERA付き)…750mm/1100mm
>T-90(同上)…810mm/1250mm
>699 名無し三等兵 sage 2009/04/22(水) 02:20:34 ID:???
>試験では、ERA未装備/装備の状態のT-80U/T-90の正面に対して上記の対戦車兵器を打ち込んだ。戦車の実戦における生存性を再現するため、それ
>ぞれの兵器を1両に対して5回づつ打ち込んだ。平均してそれぞれの戦車が>36〜40発のミサイルや砲弾を打ち込まれた。
>結果、AT-14とRPG-29はERA装着のT-80Uの正面装甲を貫通し車内にある
>程度の損傷を与えた。ただし自動消火装置の作動により全損は免れた。
>3VBM-17 125mmAPFSDSは、アメリカのM829A1/A2 劣化ウラン弾芯APFSDSに相当する(文章ママ)。ERA未装着のT-80U/T-90では複合装甲
>の外側は貫通されたが、内側の装甲は貫通を免れ、車内装備には破損は見>られなかった。
>ERAを装備した場合、T-80U/T-90はM829A1/A2の攻撃に耐えられると見られる。1996年にアメリカでコンタクト5を装備したT-72に対して行われた
>射撃試験では、1500mの距離で発射されたM829A1(1500mでRHA600mm貫通可能)は、複合装甲に達したものの内側の装甲を貫通するには
>至らないという、今回と同様の試験結果が得られているとされる。
>【結論】
>射撃試験の結果、4両の戦車は160回近い連続攻撃を受けたが、そのうち貫通を許したのは23回(14.38%)に留まった。総合的に評価すると、
>T-90の防御力はT-80Uを上回っている。ただし、両車ともイラクのT-72の防御力とは次元の異なる能力を有しているといえる。対APFSDSに
>関してT-80U/T-90は、西側戦車と同レベルにあり、それはコンタクト5の装着により更に向上できる。ロシア戦車の防御力向上は、
>アメリカやドイツが、砲弾改良や砲身延長(独のみ)によって120mm砲の貫通力強化を行うに至った要因の1つであるといえる。
>しかし、注意しなければならないのは、製造技術の問題からT-80UとT-90の対HEAT防御力はM1A1HAやレオパルト2A6に対して
>なお遜色があるということである。この防御力ではアメリカのヘルファイアなどの重対戦車ミサイルに対する防御は困難であり、
>これはロシアが「アレーナ」などのアクティブ防御システムを登場させた主要な原因である。
>700 名無し三等兵 sage 2009/04/22(水) 03:35:23 ID:???
>699
>4両の戦車は160回近い連続攻撃を受けたが、そのうち貫通を許したのは
>この「貫通」は、文脈からは車内への貫通と複合装甲レベルで留まった場合
>の両方をの意味を含んでいると見られる。
ロシア側のAPFSDSの性能が向上しているのに対して、90式は相変わらず古い
JM33なわけで、3vs1なら90式は結構分が悪くないかね。
そしてT-90でここまできてるのなら、T-95はTK-Xにとってそれなりに強敵に
なりうる性能をもってる可能性があるかもね。
まあ、今のロシアの陸戦兵器調達ペースからすると、1輌あたりのコストが上がって
微妙な車両になってる可能性もあるが。
・陸自が班&小隊集中射を重視している理由
・FCS性能の問題(行進間射撃&遠距離射撃)
T-90のFCSっておフランスのタレスが協力して改良したんじゃなかったっけ?
T-90の方だって3倍の砲門数(ただし装填に7秒かかるんで、実質火力は1.7倍だが。)
T-90はAPFSDSの有効射程外だと判断したらミサイルをつかえるわけだし。
問題は有効射程外の敵を見つけられるかどうかだけどな
>>927 AT-11はG3MBTの正面装甲抜けるん? RHA換算で700oぐらいの威力らしいけど?
同じHEATでもミサイルじゃどうしたって砲弾に比べて炸薬量が減るんだよな。
しかも日本の地形で遠距離からのミサイルじゃリアクションタイムがありすぐる。
同一口径ならそうだろうけど一般的にATMはHEAT砲弾よりでかいんだからその書き方だと語弊があるような
砲発射ミサイルだと、なら良かったかも
話の流れはT-90の砲発射ミサイルのことだべさ
とりあえずコンタークト5が良い仕事してるな
T80とT90の性能が逆転しつつあるのが意外とゆうかなんとゆうか
いいディーゼルさえできればもうT80いらないね
TK−Xにコンタクト5つければry
>>937 しかもこの試験は1999年に行なわれたやつだからな
現在ではT-90はより強力なT-90Aとなっているし、装甲に関しては
完全にT-80を上回ったと見ていいだろうな
今はコンタクトじゃなくてレリークトとかじゃないっけ
あとT-90は6秒前後で次弾発射してる動画あるから装填時間はもっと短い気もする
941 :
名無し三等兵:2009/04/23(木) 18:55:57 ID:qCIbORj1
なんだ、ERA最強じゃんw
日本\(^o^)/オワタ
ロシアの戦車においてERAデフォなのは小さいボディゆえに
容積を食うセラミック系の複合装甲の強化に限界があるからじゃね
>>923 200万じゃなくて、輸出の本体価格で140万ドル弱じゃね?
とりあえず90の砲弾アップグレードと74へのERA装備(無理なら速攻全部退役してTK-Xに交替)を早急にしなければならん
兵力はそろえた方が良いけど実際海上と航空の充実の方がいいな、
敵戦車部隊に上陸された状態ってかなりヤバい状態だろ。
>>945 やばいとわかってるならなぜ地上軍を増やさないんだ?
>>875-876 ヒントありがとうです。
ただ、今私はパソコンでネット使えないのが口惜しいですが。
携帯で調べれるかこんちくしょうヽ(`д´)ノ
……1ヶ月後ぐらいにまた聞いてそうだなぁ。
>>945 海空の戦力が3倍になっても洋上撃破なんか無理。
つまりERAに頼らなきゃならんほど昔の戦車は装甲が貧弱だってことだろう
HEATの防御力の方が低いってのも以外だな
RPG-29はさすがに防げないわな
複数同時着弾すると最初の着弾で着弾したあたりのERA吹き飛んじゃうから
結局は主装甲が弱いと2発目以降が最初に当たった近くにあたると死亡と言う
結果が待っているが。
>>952 チャレンジャー2の車体正面が抜かれたのもそれだろ、確か
>>953 自分の記憶しているのとは別件かもしれないけど車体正面が抜かれた
のは車体正面に複合装甲がなかったからでERAは装備していなかったような?
>>953 >>954 何度も言われているがチャレ系には車体正面下部にチョバムは無いよ
淫獣だったか溶接ビードから確認できる画像が以前貼られていたはず。
シャーマンの増加装甲よろしくチャレンジャー2の車体正面下部のERAは
あそこが弱点ですよと敵に教えているようなもん。
でも無ければさらにいやんな状態
ブリはそろそろ一から戦車を設計開発した方が…w
チャレもレオもM1も基本設計は古いからな
90式はこういった試験をしていないから本当にぼうぎょできるかふめいだな
TKXを買うよりT90を大量配備した方が良いかも
してますが何か
この耐弾試験の映像は一部マスメディアに公開されており、実際に耐弾試験映像を
視聴したある軍事ライターの雑誌記事 [3]によると「バンカー内に納められた
90式戦車の正面に対し別の90式戦車の主砲により射撃を実施(射距離250m程度と推測)。
試験終了後にバンカー内から被弾した90式戦車が自走を行い、被弾車の車体正面の
複合装甲に4発(被弾痕からHEAT-MP3発、APFSDS1発と推定)、砲塔正面右側の
複合装甲に少なくとも1発(被弾痕からAPFSDSと推定)の被弾痕が確認でき、
砲塔側も車体側と同等の防護力を持つと推察できる」としている。
その他に「89式装甲戦闘車らしき車輌から35mm機関砲により90式戦車の
砲塔側面を射撃」する場面や、「横向きに吊るした155mm榴弾を90式戦車の
上空約10mで爆発(曳火射撃を想定した静爆試験と推測される)」させる場面、
「覆帯下で地雷を爆発(地雷による静爆試験)」させる場面が試験映像中に
あると紹介している。
[3]^ a b 軍事研究2007年12月号別冊:世界のハイパワー戦車&新技術
http://ja.wikipedia.org/wiki/90%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A
中で豚が芯でるのですね
ERAの研究と試作も完了してるから情勢がヤバくなりはじめたら装備するんじゃね?
随伴歩兵や僚車に被害出る恐れあるから一部にとどまるかも知れんが
車体内に伝わる振動で中の人が死んだりするもんなん?
戦艦の主砲を弾き返した砲塔がそのまま戦闘を続行した例とかあるし大丈夫じゃね?
リベットが飛び回ったりしないかぎり死ぬことはないだろうけど
あまり経験したいとは思わないなw
豚が死んだというのはデマだから。そもそも日本は動物なんて使用してないし。
複合装甲がCEやKEを吸収して貫通しない限り車内に乗員が死に至る衝撃は伝わらない。
具体的に言うと湾岸戦争でT-72数両からHEAT-MPやら鋼心製APFSDSなど
集中砲撃に数発耐えたM1A1の乗員はピンピンでしたが何か?って話
以前ここにアップされた画像だと豚ではなく
衝突実験に使うようなダミー人形に配線がくっついた様なのを載せていたはず
豚はブラットレーだっけ
>>968 >そもそも日本は動物なんて使用してないし
関係ねえけど64式小銃だったかの開発に豚使ってなかったっけ?
文脈上90式戦車の試験に豚を使ってないという意味ではないかと
かるがも戦車
かるがも戦車
かるがも戦車
かるがも戦車
かるがも戦車
>>943 T-72が120万T-80が220万だったからそれはない
T-90Aなんか300万はするだろう
977 :
976:2009/04/24(金) 00:10:08 ID:???
砲発射ATGM(9M119系)なんか1発数万ドルするから140万ドルはコミコミでない本体価格でしょうな。
各種オプション込みだとどのくらいかkojii.netあたりでT-90の契約を探してみようかな。
マジでTKXよりT90をいっぱい買ってとっとと74をスクラップにした方が良さそうだなw
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 陸自はT-90SとBMP-3を導入汁……
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> リアル厨房の頃俺にもありました
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
安い兵器をいっぱい買えば自衛隊の装備を充実できる…
そんな風に思ってたry
そうねえ…ついでに予算を一番消費している人件費削減の為に、隊員も安い外国人にやらせちゃうかい?
グルカ連隊とか外人連隊とかあるし日本もやればいい
ポーランド連隊とかウクライナ連隊とかセルビア連隊とか
在日連帯でも作るか
軽装甲機動車は質より量の成功例になりつつあるな
>>978 T90なんて買っても整備が大変じゃないのか?工具とか規格違うだろ?
ロシア的大雑把さな作りに陸自の整備兵が耐えられずストレスでダウンしそうなきがすw
ぶっ叩けば治るぐらいのヤツが良いな
>986
大量生産、大量消耗が前提の思想にまず財務省が青ざめると思われ。
どんな副作用があるにせよ、財務省をギャフンといわせられる方策ならここはひとつ、とってみてもいいかななどと
一瞬でも考えた俺は国賊
北海道の部隊だけを維持するために本土の戦車一台残らず全廃して全て予備部品扱い、
ぐらいの凄まじいことになるわけだが。
T-90は、T-80シリーズに比べれば二次爆発の起こる確率は低いですが、車内
レイアウトはT-72の物を踏襲しているため、二次爆発の発生を何処まで除去で
きるかは疑問が残ります。
自動消火装置の改善による対処が行われておりますが、これがどこまで有効な
のかは議論があるところでしょう。
T55AGMとか見ると74式G型とかかわいく見えちゃう不思議
99A2式・TK-X・T-95の正式発表が待たれる。
T-55の魔改造はふつうにT-80とかT-90買った方が早くね?というレベルだからな
自称最強戦車のXK-2もいれといてやれ
魔改造と言えばIDF
オリファントも捨て難い。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。