1 :
名無し三等兵 :
2009/01/29(木) 20:32:27 ID:s/ruBy9q
2 :
霧番 :2009/01/29(木) 20:33:28 ID:xapHNtRH
2なら加藤ジーナとセックスできる。 2なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。 2なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。 2ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。 2なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。 2ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。 2ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。 2ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。 2ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。 2ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。 2ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。 2なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。 2ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。 2なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。 2なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。 そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる! 2ならJSFに法則発動 2なら空自の次期F-XはF/A-18F 2なら旧防衛の大綱復活 ※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
3 :
名無し三等兵 :2009/01/29(木) 20:34:11 ID:s/ruBy9q
4 :
名無し三等兵 :2009/01/29(木) 20:34:32 ID:s/ruBy9q
5 :
名無し三等兵 :2009/01/29(木) 20:35:00 ID:???
前々スレより
899 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 10:51:30 ID:???
ttp://blog.wired.com/defense/2008/01/boeing-pitches.html Boeing Pitches Sixth-Generation Aircraft Strategy
By Sharon Weinberger January 30, 2008
ボーイングは第6世代戦闘機の戦略を投げかけます
予算時期です。ボーイングは血なまぐさい事をしています。
なぜなら、ボーイングはペンタゴンの戦闘機プログラムであるロッキードの
F-35 JSFがとても脆弱かもしれないと考えているからです。
ボーイングは、第6世代戦闘機が完成するまでのつなぎとして、
第5世代戦闘機にスーパーホーネットをパワーアップする提案を得ました。
これは、ペンタゴン(と外国の軍隊)が第5世代のF-35(それは多くの欠陥が
あります)をスキップす事を、許可するつもりだからです。
なぜ第6世代戦闘機なのか?とあなたは尋ねるでしょう。
それについては以下をご覧ください。
そのアイデアは、彼らが第5世代のJSFを買わずに、第4.5世代のスーパーホーネット
(おそらく第4.75世代と計画されている特別なステルス化をし航続距離を増やした
Block 3のスーパーホーネット)を購入する事が可能になり、その後は第5世代の
JSFを経ずに、第6世代戦闘機にスイッチできるという事です。
2024年頃に実用化される第6世代戦闘機は、多くのより広い範囲のレーダーと、
1,000マイル以上とステルス戦闘半径を特徴とします。
976 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 01:00:44 ID:???
135機のF/A-18E/Fに対するAPG-79のレトロフィットが始まっているみたい。
APG-79は米海軍向けに415、豪空軍向けに24を供給予定。
ttp://www.upi.com/International_Security/Industry/Briefing/2008/01/28/raytheon_aesa_radars_to_upgrade_usn_f-18s/8621/
6 :
名無し三等兵 :2009/01/29(木) 20:36:28 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2009/01/29(木) 20:36:51 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2009/01/29(木) 20:37:37 ID:s/ruBy9q
9 :
名無し三等兵 :2009/01/29(木) 20:38:56 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2009/01/29(木) 20:39:37 ID:???
テンプレここまで
11 :
名無し三等兵 :2009/01/29(木) 20:46:05 ID:s/ruBy9q
12 :
名無し三等兵 :2009/01/29(木) 22:26:19 ID:???
3月14-15にオージースパホの最初の2機がアヴァロン空港に遠路飛来するそうな。
13 :
名無し三等兵 :2009/02/01(日) 02:24:19 ID:???
14 :
名無し三等兵 :2009/02/01(日) 10:55:36 ID:???
前スレは最後に断末魔をあげて落ちたんだな
15 :
名無し三等兵 :2009/02/02(月) 00:07:15 ID:???
米上院議員12名が連盟で国防長官にF/A-18E/Fの追加購入を要請
ttp://www.navytimes.com/news/2009/01/defense_f18_senators_011209/ 【要約】
空母艦載機戦力の空白を避けるために、より多くのF/A-18E/Fの追加購
入を要請。
海軍幹部は、2017年までにあと70機の戦闘攻撃機が退役することで「戦闘
機ギャップ」が発生する事を警告している。外の見積もりでは、現在調達予
定の戦闘機よりもさらに200機を必要としていると予測される。
海軍当局者によると、海軍戦闘機は(現在の発注分の生産が終了すると)
F-35(C型か)が就役する2025年まで発注はないとの事。
昨年、ボーイングは海軍により多くのF/A-18E/Fの採用を提案している。
ここでは新しい契約で一機あたりの価格は4890万ドルに下げる事が可能
であるとしている。
16 :
名無し三等兵 :2009/02/02(月) 00:11:03 ID:???
17 :
名無し三等兵 :2009/02/02(月) 01:35:12 ID:???
それがGE-400なのかGE-402なのかの情報は無しなのか
18 :
名無し三等兵 :2009/02/02(月) 05:25:40 ID:???
19 :
名無し三等兵 :2009/02/02(月) 08:11:51 ID:???
ちょっと前の資料で402だったのに 結局ダウングレードされたのかw
20 :
名無し三等兵 :2009/02/03(火) 13:27:58 ID:???
21 :
名無し三等兵 :2009/02/04(水) 15:38:36 ID:???
22 :
名無し三等兵 :2009/02/04(水) 21:55:28 ID:???
23 :
名無し三等兵 :2009/02/05(木) 22:46:31 ID:???
24 :
名無し三等兵 :2009/02/06(金) 01:59:36 ID:???
悪運の強い奴らだ。
25 :
名無し三等兵 :2009/02/07(土) 06:41:56 ID:???
なんでこう接触事故多いかな 墜落事故の数倍は起きてる
26 :
名無し三等兵 :2009/02/07(土) 16:41:52 ID:???
そりゃあのアメちゃんの性格であれだけ接近して飛べば接触くらいするさ
27 :
名無し三等兵 :2009/02/07(土) 16:48:09 ID:???
痴漢に間違えられたら大変なのに〜
28 :
名無し三等兵 :2009/02/07(土) 17:02:03 ID:???
ルーズベルト所属のF/A-18は、航海前の総合訓練でもF-5と接触事故起こしてた
29 :
名無し三等兵 :2009/02/07(土) 22:15:50 ID:???
スパホ配備当初位にも接触で墜落したのなかたっけ? 乗員4名行方不明の
30 :
名無し三等兵 :2009/02/08(日) 01:10:36 ID:???
密集編隊が海軍の基本だったりする? たしかにブルー見た後サンダーバーズ見るとスカスカ ってこれは関係ないか
31 :
名無し三等兵 :2009/02/13(金) 16:58:37 ID:???
ボーイング、予定を前倒しにしてEF-18Gメンテナンストレーナ型を配送
ttp://www.boeing.com/news/releases/2009/q1/090211a_nr.html ボーイングは海軍に対して計画よりも2週間速くEF-18Gメンテナンストレー
ナ型を配送した。
海軍はEA-6Bの後継として88機のEF-18Gの調達を計画しており、最初の
機体(EF-18GとEF-18乗員訓練型)は2008年6月に配送されている。
EF-18Gメンテナンストレーナー(EAMT)は海軍の整備技術者を、EF-18Gの
特異なシステム、主に電子攻撃アビオニクス、に関する訓練を行うための機体
である。
32 :
名無し三等兵 :2009/02/14(土) 18:31:43 ID:???
質問なんですが、レガシー、ライノが共に(地上滑走路で)エアロダイナミックブレーキを使用しないのはなんででしょうか? マニュアルには使用可ではあるが進めないとありますが。 ノーズが単に重いからか減速効果が得られないからでしょうか?
33 :
名無し三等兵 :2009/02/14(土) 21:37:25 ID:???
バックミラーで後ろが見づらくなるから
34 :
名無し三等兵 :2009/02/15(日) 15:37:57 ID:???
エエエエエエエエエ
35 :
名無し三等兵 :2009/02/15(日) 16:07:06 ID:???
海軍機は離陸(艦)も着陸(艦)も全力投球
36 :
名無し三等兵 :2009/02/15(日) 18:05:49 ID:???
だからさ〜あのアメちゃんの性格でエアロダイナミックブレーキなんて決めてみぃよ 絶対ケツ擦るぜw
37 :
名無し三等兵 :2009/02/15(日) 18:34:55 ID:???
>>32 書いてるように重心がかなり前にあるので、F15とかみたくウィリー出来ない(バランスも悪い)。
一応接地後、フルストップの場合はある程度機首上げはしてるがノーズギアが接地している程度。
個人的に思うには、海軍機は降下率をあまり下げずに着艦(着陸)するし、
FCLPとかの関係でタッチアンドゴーとかも、陸上機よりも早い(大体接地から再び脚が離れるまで3秒ぐらい)ので必要ないような気がする。
38 :
名無し三等兵 :2009/02/16(月) 01:36:54 ID:???
陸上運用だと機首が上がるまでが長いから使えないとかTFR師に言われちゃうわけだな ただ厚木で見てる分には滑走路端についてから飛び去るまではやたら早いんだよ なんの差なんだか
39 :
名無し三等兵 :2009/02/16(月) 18:55:40 ID:???
そいやVFA-106だったと思うが、ライノのデモで離陸時にあまりに早く首引き上げすぎて ノズル擦って火花出してたなw
40 :
名無し三等兵 :2009/02/16(月) 18:59:22 ID:???
やぱり擦ることあるんだw いつかやるとは思ってた
41 :
名無し三等兵 :2009/02/16(月) 21:23:42 ID:TMW1uj1M
スパホ
42 :
名無し三等兵 :2009/02/16(月) 21:26:13 ID:???
F/A-18とヌートリアは日本から駆逐すべき
43 :
名無し三等兵 :2009/02/17(火) 06:11:00 ID:???
>>37 Wings2000見てて思ったけど、やけにさっさと着陸後に
C型が滑走路を走っていく姿を覚えてる。
丘から見る感じ、滑走路端の方までいかなきゃルール上
いけないのかな?っておもったり。。。
もう一つ、こっちのが当たってそうなんだけど垂直尾翼間の
スピードブレーキは着陸、着艦する上で、実は使わない方が
安定して姿勢を保つことが出来そうな感じだって事。
なんでかって、スパホじゃ廃止されたから。
もしかして、A〜Dでもスパホみたいに主翼フラップ・尾翼を使って減速する
仕組みが出来ているのかもしれないー
なんちってw
44 :
名無し三等兵 :2009/02/17(火) 10:41:19 ID:???
アプローチ中にエアブレーキ使うのはロールレートが落ちるから禁止でないっけ?
45 :
名無し三等兵 :2009/02/17(火) 18:42:09 ID:???
>>44 というか開いてても低速になったら自動収納だった気がするが
46 :
37 :2009/02/17(火) 18:44:53 ID:???
>>43 何の話かよく分からないんだが、エアロダイナミックブレーキはスピードブレーキではないぞ?
47 :
名無し三等兵 :2009/02/20(金) 07:41:08 ID:???
ttp://www.defensenews.com/story.php?i=3954204&c=AME&s=TOP アメリカの2010年度国防予算では、対テロ戦争のしわ寄せにより多くの
兵器計画が削減の可能性が有る。
軍事アナリストのローレン・トンプソンは、ゲーツ国防長官は最高で170億
ドル分の装備計画を変更する事を目指しているとした。F/A-18E/FとF-22
が削減ないしは中止対象になる可能性が高く、DDG-51や強襲揚陸艦も対
象と有る可能性が有るとの事。さらにFCS計画も潜在的な削減対象であり
MD予算も94億ドルから75億ドルに削減される可能性が高い。
トンプソンは、目標は国防総省の予算を5240億ドルに抑える事であると述
べた。この予算見直しでは、言語、特殊戦、情報部門などでは利益を得る
であろう。
48 :
名無し三等兵 :2009/02/20(金) 22:44:27 ID:???
国防予算50兆円? GDPの10%くらい? 日本のGDPが300兆だったっけ。米と同等の技術持つためには GDPの6分の1をつぎ込まんといかんということか。 日本の予算が80兆。うち30兆が借金返済 借金のぞいた全てを防衛費に。 清々しくてなかなか
49 :
名無し三等兵 :2009/02/21(土) 06:57:55 ID:???
アメリカのGDPは07年で13兆8400億ドル 今は7000億ドル(5%)くらい軍事に注ぎ込んでる 欧州諸国は1-3%の間だから先進国の中ではダントツ
50 :
名無し三等兵 :2009/02/21(土) 06:59:58 ID:???
ちなみに日本のGDPは500兆円ほど。今年は、450兆ぐらいには減りそうだが。
51 :
名無し三等兵 :2009/02/21(土) 08:49:29 ID:???
52 :
名無し三等兵 :2009/02/21(土) 16:30:17 ID:???
>>51 あの作業着の二人組が写したものかな。
マイクやらなにやら持ってたようだが。
D-backsは見なかったことにしてるのか。
53 :
名無し三等兵 :2009/02/22(日) 22:51:06 ID:???
今日もアメリカ国内の平和はF/A-18が守ってるぜ
54 :
名無し三等兵 :2009/02/23(月) 03:58:05 ID:???
国内… まあアメさんのドクトリン的には間違いじゃないが…
55 :
名無し三等兵 :2009/02/25(水) 08:29:19 ID:XubyNPgI
56 :
名無し三等兵 :2009/02/25(水) 08:48:07 ID:???
>>55 EA-18だろ。
EF-18じゃスペイン空軍になっちまうぞ。
57 :
名無し三等兵 :2009/02/25(水) 09:32:53 ID:cq1VBi9G
58 :
名無し三等兵 :2009/02/25(水) 09:34:05 ID:cq1VBi9G
原子炉つくってるウェスティングハウスは東芝の子会社になったんだよな。
59 :
55 :2009/02/25(水) 09:39:44 ID:???
>56 EAと打ったつもりが… 申し訳ない。
60 :
名無し三等兵 :2009/02/25(水) 09:46:24 ID:???
61 :
名無し三等兵 :2009/02/26(木) 16:02:32 ID:???
62 :
名無し三等兵 :2009/02/27(金) 04:20:14 ID:???
すげーww
63 :
名無し三等兵 :2009/02/27(金) 10:39:53 ID:???
電子戦機のジャミングポッドなんて到底輸出許可の下りる代もんじゃないだろ
64 :
名無し三等兵 :2009/02/28(土) 00:49:42 ID:???
65 :
名無し三等兵 :2009/02/28(土) 11:21:59 ID:???
なぜEF-18と書くヤツが絶えないのだろうか…
66 :
名無し三等兵 :2009/02/28(土) 11:59:53 ID:???
きっとそういう人は、EF-105とかトーネードEF.3あたりと混同してるんだよ
67 :
名無し三等兵 :2009/02/28(土) 13:53:29 ID:???
F/A-18FとEA-18Gって使ってる配線類の総延長がEA-18Gのほうが3倍くらい長いって 以前、空ファンで読んだような気がするんだが、そんな簡単に改造できるのか? EA-18Gの最初の2機もF/A-18F改造だが、一旦バラバラにしてから組みなおしてたよう だけど。 それともオーストラリア用のダウングレードモデルだからなのか?
68 :
名無し三等兵 :2009/02/28(土) 14:40:12 ID:???
簡単に改造できないから、あらかじめ12機に改造準備をしとくんだろ。簡単に改造可能ならこんなことする必要ないし、不可能なら不可能で断念するなりEA-18Gを別に買うなりするだろう。
69 :
名無し三等兵 :2009/03/01(日) 04:56:49 ID:???
70 :
名無し三等兵 :2009/03/01(日) 23:32:45 ID:???
>>61 無題 Name 名無し 09/03/01(日)19:23:01 IP:60.237.24.*(mesh.ad.jp) No.702542 del
グロウラーの記事っつーかブログ、全訳してみた。その1。
今日、アンドリュース空軍基地で電子戦感謝日があったので行ってきた。
この基地じゃ、こんな感じのハイテク電子戦システムにふれあうイベントを時々開催してるのだ。
で、端っこのほうにグロウラーが展示してあったんだが、そのパイロットに聞いた話。
干渉除去システムについて彼と四方山話をしてたんだけど、ついに我慢しきれず、機体の端っこに貼ってあった
マークの事を聞いてしまった。
俺「なあ、そこのマークは一体何なんだ?」
パイロット「ラプターだよ」
ラプター? なんでそんなもんが。
パイロット「実はね、こいつはF-22を撃墜したのさ」
えーっと……マジで?
71 :
名無し三等兵 :2009/03/01(日) 23:33:26 ID:???
無題 Name 名無し 09/03/01(日)19:23:35 IP:60.237.24.*(mesh.ad.jp) No.702543 del その2。 悲しいかな、その爆弾発言の詳細を詰めるには時間が足りなかった。辛うじて聞けた所によると、 うまいタイミングでアムラームをぶち込んでやったらしい。つーかネリスでそんな演習やってたとか始めて知ったわ。 で、肝心の「どうやって射程範囲にまで持ち込めたのか」、「妨害システムは役に立ったのか」なんかは結局教えてくれなかった。 あ、最後に一応スポッターへの情報。写真の機体はEA−1で、F/A-18Fの第2ロット27機中最初に生産されて、 EA−18G計画のプロトタイプに改造された奴ね。
72 :
名無し三等兵 :2009/03/02(月) 01:51:52 ID:???
>辛うじて聞けた所によると、 うまいタイミングでアムラームをぶち込んでやったらしい 何かその何十倍かやっつけられていそうな言い方だなw ようやくの返り討ちか
73 :
名無し三等兵 :2009/03/02(月) 03:46:52 ID:???
原文は I did learn the EA-18G kill was courtesy of a well-timed AIM-120 AMRAAM shot.
74 :
名無し三等兵 :2009/03/04(水) 19:08:24 ID:???
75 :
名無し三等兵 :2009/03/14(土) 23:54:53 ID:???
ブラジルはマジで最終候補見直しするんだろうか。
76 :
名無し三等兵 :2009/03/16(月) 20:26:58 ID:???
77 :
名無し三等兵 :2009/03/27(金) 22:06:37 ID:???
名探偵コナンとルパンの合作アニメ見てたらふーじこちゃんがホーネットに乗りやがったw きちんと見てなかったからレガホかスパホかわかんなかったけど。
78 :
名無し三等兵 :2009/03/27(金) 23:11:26 ID:???
>>77 見てたのにそのシーンは覚えに無いぜorz
だれかキャプおくれ。
79 :
77 :2009/03/28(土) 00:16:32 ID:???
見てすぐに書き込んだから真ん中辺だと思う。 F18って固有名詞も出てきたぜ。
80 :
名無し三等兵 :2009/03/28(土) 16:00:58 ID:???
久しぶりにレスついてると思ったら、また出張ニワカか
81 :
名無し三等兵 :2009/03/28(土) 16:44:36 ID:???
ホーネットで日本近海からヨーロッパまで飛んじまったな・・・
82 :
名無し三等兵 :2009/03/31(火) 02:51:49 ID:???
空中給油したか着陸したか
83 :
名無し三等兵 :2009/04/04(土) 07:54:06 ID:???
84 :
名無し三等兵 :2009/04/04(土) 10:29:23 ID:???
戦争が無ければ、戦闘機のニュースなんて「墜落した」しかないのね・・・
85 :
名無し三等兵 :2009/04/04(土) 16:32:37 ID:???
死人が出るような類のニュースでなければ大抵スルーだしな
86 :
名無し三等兵 :2009/04/04(土) 22:03:00 ID:???
J-Wingに「最後の純艦上戦闘機」としてスパホが特集されているが‥ はたして最後になれるのだろうか。
87 :
名無し三等兵 :2009/04/08(水) 17:17:10 ID:rBw6Imt7
なんかこのスレで終わりのオカン
88 :
名無し三等兵 :2009/04/08(水) 17:49:56 ID:???
スパホがF-X候補になったとかで各誌で特集されてウハウハ、記事の載った雑誌は買い漁ってたんだが、 F-15SEが出たら一転してそっちが本命みたいに言われてるな・・・2chでの話だが。 (本命と言うより絶好の叩き対象?) しばらくしたら軍事雑誌でもSEの記事が載るだろうが、どういう反応をするんだろうか? ねらーと似たような反応をするのかどうか。
89 :
名無し三等兵 :2009/04/08(水) 17:56:24 ID:???
書き忘れた。 SE発表前はボーイングはスパホの売り込みの方に熱心だった・・・と聞いたんだが、 SEを出してきたってことは今後はSEの方を本命として日本に売り込む気かね?
90 :
名無し三等兵 :2009/04/08(水) 18:05:41 ID:???
F-15SEがだめだったら、 次はステルス塗料と低音エンジンを絵に書いたF-18SEを と、ボーイングの人は考えてます
91 :
名無し三等兵 :2009/04/08(水) 23:41:55 ID:???
ライノでウハウハって趣味の人以外は、 「海自に正規空母を!」とか「将来の国産F-Xのために艦載機のノウハウを」とか 逝っちゃってる人が多かったような
92 :
名無し三等兵 :2009/04/09(木) 04:02:02 ID:???
93 :
名無し三等兵 :2009/04/09(木) 07:33:13 ID:???
静粛エンジン(当社比)
94 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 02:08:07 ID:???
そういや海軍側の削減内容って発表されたのか?
95 :
霧番 :2009/04/12(日) 17:16:00 ID:9HYdhrgd
96 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 17:35:21 ID:???
>>90 SEのEはイーグルのEだよ。
その場合ならSHだろ。
97 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 17:41:46 ID:???
本気でFXに考えてるならなんか怒ると言うより笑っちゃうな。 20年前ならともかく・・・
98 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 18:44:09 ID:???
一応 演習でラプタ撃墜したのこいつだけなんだろ?
99 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 18:44:28 ID:???
利点はあるよね 太平洋で道に迷って燃料無くなっても 近くに空母がいれば降りられるし
>>97 だよな。
20年前に主翼傾けてステルス意識したF-15があれば
そもそもF-22に巨額の無駄遣いしなくて済んだわけだし。
いまさらSEなんか絵に描いた餅を提案されても騙されるのは空自位だ。
ちょと質問 F18の2基のエンジン、ぴったりついてるんだけどこれは良いの? 例えばSR-71のように間隔を広げた方が被害を分散できると思うのだけど
片方死んだときに回転モーメンt
>>99 着艦がどれだけ難しいと・・・バリケード使うにしても、そもそもまともに甲板に降りられないでしょ。
非常事態にしかしない着艦の訓練する暇あったら他の訓練をやりたいだろうし。
近くに空母なりがいるなら普通に脱出するんじゃね。無理に降りようとして事故ったらあちらにまで被害が出る。
>>101 エンジンが離れていると、片方が停止したときフラットスピンが起こりやすいというのもあって・・・一長一短かと。
個人的には離れてるのは見た目が好きじゃない。尻はデカいよりは引き締まってる方がいいと思う。
F-14なんか離れてる上に間のスピードブレーキをパカパカさせやがって・・・雄猫の癖に誘ってんのか!
つ 機体剛性 つ 機体自体の慣性モーメント
海軍のはもう性能を競うより、ソルティ対策の研究したほうがいいな。
107 :
名無し三等兵 :2009/04/13(月) 20:49:03 ID:4nuvFsCm
日テレにBlue Angels出たね
でっていう
フィンランドにも配備されているんだけど、 あまりそっちの話はなさそうだねぇ。
ガンツのグロウラー更新はいつ頃になるんだろう。 ガンツじゃなくてもいいから生きてるうちに厚木でグロウラーを見たい。
岩国移転とどっちが先かな
>>109 対地攻撃兵装の調達とFCSのアップデートくらいだね
あと前スレくらいでフィン軍の広報ビデオっぽいのが話題に出てた
黒塗りホーネットだかが出てる奴
黒塗り・・・神崎か。
>>112 そうか! F/A-18なら、そのネタは外せないなぁ。
あれはA型だが。
F/A-18の部隊も、A型から最新のE/F型を含めて多くなったが、 個人的には動物をマークにした部隊が好きだなぁ。羊とか牛とか。
あんまり詳しくないんだけど、複座のスパホでPの二人がJHMCS装備してるのは、 どういう状態なんだろう? シュミレーター以外でのただの訓練なのかな。 確かできなかった気もしたが、二人別々で各両翼端のAIM9Xの別目標ロック発射とかなw
>>116 従来は格闘戦中は周辺の警戒とパイロットへの警告しかできなかったWSO(RIO)が発見した目標へ独自に攻撃できる。
× パイロット ○ アビエイター
つーか前席と後席で別の目標追尾することもできるし別のモードを使用することも可能(APG-79)
米海軍は飛行隊毎でE又はFで揃えられてるみたいだけどどんな意味があるの? 混ざらない方がいいのかな?
>>120 逆に、混ぜるとどんな利点があるんだ
基本的にA-6装備飛行隊がF装備にスライドしてるわけだが
>>122 基本的にF/A-18Fを受領してるのは元F-14飛行隊だが?
>>120 おまえよーもっと本読めよ。頭悪すぎ。基本だよ。
>>124 それお前自身じゃん、惨めで無力無能なゴミクズ汚物よww
お前みたいな惨めで無力無能なゴミクズ汚物と一緒にするなよww
また惨めなゴミクズ汚物の惨めな妄想かww
お前何もできやしないじゃんwwただ惨めに野垂れ死んでいくだけww
ほんと惨めな汚物だなお前はww
お前みたいな惨めで無力無能なゴミクズ汚物が何ほざいてもww何やってもwwどんなに生きててもww
お前みたいな無力無能で惨めなゴミクズ汚物の全ては無意味無効無駄ww
126 :
名無し三等兵 :2009/04/25(土) 00:31:13 ID:usA5Bp9K
喧嘩するなよ俺が謝るから
スパホって略すな!
スーホー
スホネ
相変わらず釣り耐性高いなこのスレ
ホーネットファンは枯れてる人が多いからね
サイレントイーグルの具体化で、ライノのJASDF採用はなくなったな。 こんな3流機を購入しなくてすんで誠に喜ばしい。
_ , - ´ __` ー 、 _ / o ~~ tっ ∠ ̄ __  ̄`ヽ、 _ -‐ ´ ̄ ̄` ー、/ ,二二、ヽ└ ' └' \ / _ 0 / ( } !_, -─- ⊥_ ! _ └‐' _,L. 二二二. _ | r、ヽ '、└ 'r 、 / └ ' ̄`ヽ 0 ´ l \ ` / r┐ ヽ rー 、 j ー1 rヘ. `´ r'コ | ` ´_, ノ \ ` ′ └′_,/` ー ´ i::::ー 、 ____, -‐i:::::1 };;;;l , __、 ! ノ {::::::} ,り ソ:::::::::ヽ; ;,---゙、._}::::ノ l'Y ゞ;;;;;;ノ'‐「::::::::::,' ./:ノ `、  ̄,r .l.^ー" .lク |. ' ^ii^` ,,U ト、 トエエエイ、 / ゝ.、U---- _ ノ
フィンスキホーネットがKC-135からの空中給油訓練に参加だそうだ。 本気で国外派遣を視野に入れ始めたな。
早い(納入が)!安い(購入価格)!美味い(マルチロール)! 米海軍での運用実績に裏打ちされた信頼と安心のボーイングブランド 頑丈、長持ち、新鋭(それなりの)機、これだけ揃ってなぜ売れ、ぬ!
早い(燃料消費)!安い(構造的に)!美味い(売り手側だけ)! 米海軍での運用実績に裏打ちされた信頼と安心のボーイングブランド 頑丈、長持ち、新鋭(それなりの)機、これだけ揃ってなぜ売れ、ぬ!
138 :
名無し三等兵 :2009/04/30(木) 00:12:12 ID:CTA/eGYT
各国政府や軍上層部が頭の硬いロートルだから この機の萌え要素に気付けないんだよ
あ?萌えで機体購入するかアホが 実用に耐えないクソ機体だから売れねーんだろ
萌で買ってもいいと思う俺様ですが こやつに関する限り、無印もスパも萌える部分が皆無なんですが・・・ あ、偵察型だけは萌えてもよろしい。鼻くそ程度だけど。
フットボールの付いてないグロウラーなんて マリームを入れない珈琲のようなもんだ
142 :
名無し三等兵 :2009/04/30(木) 07:15:25 ID:CTA/eGYT
ブラックもなれればうまいぞ
ホーネットファンは枯れた人が多いから萌えとかいう感覚とは無縁
144 :
名無し三等兵 :2009/04/30(木) 09:11:34 ID:CTA/eGYT
枯れたから萌えとは無縁なのではなく萌えと無縁になるから枯れるんだ
萌えとかいう以前にF-15並みの重戦闘機のニーズが少ない
146 :
名無し三等兵 :2009/04/30(木) 15:43:49 ID:2XV1S+zP
どう考えても二流機だろう。どこに萌えるのか不思議。 加速遅い、安くもない、燃費も悪い、ステルス性も希薄。 採用基準がランニングコストが良い(30年以上も前のF-14に比べてね)だけ。
マルチロールに萌え〜
そもそも、艦載機に期待しすぎだってのw 所詮は艦載機だぜ?
ゼロ戦とF-4で刷り込まれちゃってるからな
ライオンとかゲロゲロわんちゃん等の元F-14飛行隊の蜂に萌え萌え
ビクトリノックスとかレザーマンとかのマルチツールに萌える感覚つーか。 個々の性能は専用品に劣るのは百も承知。
それなりに売れたレガホはF-16じゃ物足りんしF-15は高価過ぎっていう合間に上手く入った中型戦闘機だったのに、F-16は高性能化してライノはもはやライバルひしめく大型戦闘機 ましてや最初から艦載機っていうハンデ持ちだし
そもそも輸出に成功した米艦載機なんぞA-4ぐらいしかない。 F-4はほとんどが空軍型。 F/A-18は輸出に成功した部類だ。
Lが売れたなlらな〜 あ〜あ
数で言えばライノよりE-2のほうが輸出がされてる予感
そりゃ四半世紀前から方々に輸出されてる機体と、商談が一件まとまってまだ間もなく、 実機のデリバリーも来年からの予定って新鋭機では・・・。
煽りにたいして皆耐性が高いなw 本当にホーネットフリークは大人なのかもしれないね。
アメリカの空母は「蜂の巣」だな。ちょっと突けば蜂の群れが押し寄せる。 我ながら良い例えだと思う。
つつく前に押し寄せてくると思うんだが
スズメバチは巣に近づくだけで襲ってくるからな
>>159 いくらつついても相手にしてもらえません
byキムジョンイル
おまいはガッすると喜ぶからガッしてあげないってやつだよ
もねすごいスピードで巣がやってきます
ホーネットファンは単座よりも複座が好きな人(ホーネット以外の機体も)が多そう。
俺はホーネットは複座が好きだけど、F-2 F-16、EF2000は単座が好きだ。 トイレは便座が好きだ。
俺はFA18厨だがスパホはいまいち
レガホは単座、でかくなったスパホは複座が好き
レガホでなくスパホが好きと言うのは異端ですかそうですか
スリット空いてないとレガホとは認めん!
て言うか・・スパホとか言っている時点で素人、ニワカ丸出し。
ライノっていえばいいの?
スパホは蔑称 だからこそF-X候補として挙げられる時にスパホと呼び捨てる
蔑称だったなんて初めて知った
俺の中ではそうなんだよ
唯一のライノ派コテの霧番もスパホって呼んでるぞ
176 :
名無し三等兵 :2009/05/04(月) 12:58:39 ID:QL0NSbUj
スパホって言うといかにもバカに聞こえる。
177 :
名無し三等兵 :2009/05/04(月) 13:01:53 ID:ci1+auiQ
じゃあもうスーパーホーネットって言えよ それかF/A-18イーエフって言うんだな
>>158 まぁね。その表現は、あながち外れちゃいないよ。
一つ疑問なんだが、派手なCAGカラーのホーネットはあの塗装のまま実戦に出たりするんだろうか
自分なりに考えた結果を書いてみ たぶん、誰も反論しないだろうからw いや、まてよ。ここは2(ry
183 :
名無し三等兵 :2009/05/04(月) 21:09:19 ID:QL0NSbUj
>>181 戦況によるね。
湾岸ではそのまま。ただ、今のCVW-5のような機体上面がもろにスコードロンカラー
特に赤とかでは塗り直される可能性あり。
戦況が有利→そのまま、少しやばい→全機究極のロービジ、長引いて泥沼→
戦意向上の為フルカラー機復活、って感じかな?
でもファルスキャノピーはお約束ですよね、ね
>>181 CVW-5では、1998年のオペレーション・サザンウォッチのときは、
#200はロービジに塗り替えてた。
イラク戦争のときの#400もそうだったかな?
他のCVWも含め、フルカラーのまんまのほうが多いような。
海兵隊では、日本に半年ローテに来る前に派手なCO機をロービジ
にしてくる部隊がたまにいる!
日本は戦場じゃねえっていうの!!
日本は最前線だ!!!
せっかく外国の空軍(空自)とDACTする機会なんだから そりゃロービジにもするだろjk
law buisiness school
>>187 いや、ほとんどの部隊はロービジにしない
>>185 にもたまにって書いてある
ビューフォート組がたまにいて、ミラマー組はフルカラー
先日の千歳での空自との訓練で、CEは黒尾翼持ってった
DACTの時は通常と派手派手CAGの両方を持って行って差をむしろ研究するんじゃないか? 皆CAG機には乗りたがらないってアビが言ってたな。非発見率が全く違うって。
今日の岩国のお触り担当ホステスはF/A-18Dだった。 バルカン砲には手が届かなかったけど、サイドワインダーの模擬弾やスパローか何か(アムラームとスパローは外見がどう違うかシラネ)の模擬弾や着艦フックにお触りをし捲くって来た。
>>191 地上展示とCASデモに使われた機体の、部隊とModex教えて
>>194 地上展示が
WK00、WK01、DT01、CE0x(失念)
エプロン側にCE01、DT07、DT12
CASデモは
DT03、DT08だった
>>196 色付&虎柄、4機すべて展示とはウラヤマシス
岩国行きたかったなぁ…
ホーネットってファントムみたいに一つのハードポイントに爆弾を いくつもくっつけられるもんなんですかね?
訓練ならMERやTER使うけど、実戦じゃDER使って2発だね
>>200 馬鹿?爆弾ってどうやって懸架するのか調べてから出直せよ。
>>200 出来ません。
FA-18系は精密誘導爆弾の運用しかできないので、沢山は搭載出来ません。
F-4の頃は精密誘導弾はなかったので沢山の爆弾を積んで攻撃するしかなかったのだと
住民は考えます。
>>199 すまん、DTはCAG色つきの機体だからその通り
端に展示してあったんで、横からも撮り放題だった
WK00は午後からはエアブレーキ立ち上げてたんで
お姉ちゃん柄も展示(写真がいろんなところでUPされてるね)
205 :
196 :2009/05/06(水) 18:01:24 ID:???
追記 午前の早い段階でプログラムに載ってないFA-18のデモが始まったんで 確認できてないんだけども、CE01は飛んでたみたい 正午過ぎにはエプロンにCAS+給油デモしてたDTと一緒に駐機してあったのを確認 そこには給油デモで一緒に飛んでたハリアー2機と午後からデモのWWのF-16が2機駐機してあった 地上展示は他にCVW-5の200(メイスCAG) この200は1700過ぎには慌ただしく帰り支度して滑走路に運ばれていった 雨はメイスが飛びたった途端に酷くなった
>201 そういや海軍はもうTER使ってないんだっけ? 海兵隊はたしかどっかにつんでる写真があったが
>>203 >FA-18系は精密誘導爆弾の運用『しか』できない
>F-4の頃は精密誘導弾は『なかった』
嘘はイクナイ
>>200 です。勉強不足は承知の上ですが
他に軍用機に詳しい人がいないため
こちらに質問しました。答えて下さり
ありがとうございました。では失礼します。
F/A-18Aは7t以上の機外搭載をして飛行できる 但し行動半径は400km未満になる
ベトナムから現代までに 爆薬の性能は進歩したの? 大して変わらず 誘導部分だけが進化ですか?
化学物質のレベルでの進歩か それとも、下瀬火薬wじゃないが 充填方式の差で1点に爆発を集中しやすくするという意味か
>>211 より衝撃や熱に鈍感になったという安全性の面での進歩はある。
爆速そのものはオクトーゲン以降さして進化してないというか コストに見合う進化でないというか M117って湾岸でも使ってたんだな…
>>214 湾岸どころかB-52用として未だに現役っぽい。
>>200 付けられません。ホーネットシリーズは精密誘導弾のみ運用するので
一つのステーションに一個だけです。
F-4の時代は不可能だったので多数の爆弾を積んでメクラ滅法で爆撃するしかなったのです。www
顔を真っ赤にした217のレスを待ってる。 頼んだよ。
センターラインステーションにも一応VER介してMk.82を並列に積めるんだな。 写真は訓練弾だったけど。
>>222 もっといっぱい画像みせてくれないと
お顔真っ赤にならないかもしれない
ホーネットヲタは軍板に4人しかいないんだから喧嘩すんなよ 顔なら俺が赤でも青にでもするから
じゃあチタン色でお願い
>>226 そう。何事も平和的に遣り取りしましょうよ。
>>203 >>217 にとって数とは「ひとつ-ふたつ-たくさん」だから「ふたつ」≠「いくつも」なんだよw
質問なんですけど、ウィキペディアのF/A-18E/Fの欄の搭載可能兵装のところに 500lb JDAM*28ってあるんですけどこれってなんかの間違いなんでしょうか…? あの大きさで28発も積めるとは思えないんですが…
250キロ爆弾×28発 て、7トンやけど ありえるかもw
>>230 胴体下2発、翼下にMER使って24発、翼下外舷に1発ずつで計28発ということか?
でもそんな運用テストやってないし、MERは訓練爆弾でしか使わないからありえんな。
>MERは訓練爆弾でしか使わない w
もはや訓練爆弾でしか使ってないのを知らないヤツもいるんだな
あの青い小さい奴でよくシミュレートできるもんだなぁ、といつも思う。
>>234 MER:small practice bombs,marine location markers,flares
TER:ADM-141 tactical air launched decoys
>>236 本気で作って来やがった!!!!!
Boeing is seeking an international launch customer for a 20% higher thrust version of the
General Electric F414 turbofan that powers the F/A-18E/F Super Hornet
The F414 enhanced performance engine (EPE) includes an all new core and forward fan to dramatically increase
the fighter's takeoff performance, said Bob Gower, Boeing vice president for F/A-18E/F.
The improvements would increase the F414 thrust rating from 22,000lbs to 26,600lbs. The baseline F414-GE-400,
which also powers the Saab Gripen demonstration aircraft, is itself a 35% higher thrust version of the
F404 and entered service with the Super Hornet fleet in 1998.
26600lbはまあ19.7tの推力と言う事で。
今まで、EDEと言われていたが改めてEPEに名前が変わっていたのか
Despite the dramatic thrust increase, the EPE would not require enlarging the F/A-18E/F's engine inlets
to enable increased air flow, Gower said.
"We are not modifying the mould line of the aircraft," Gower said. "The current inlet gives us enough [air] in-take."
Gower also said the EPE would require changing the number of compressor stages, but he did not elaborate.
まあスパホに関しては、インテークの改良無しで、エンジンの流量を増すことができました、というのか
そしてEPEはコンプレッサー段数も変えたと
いかん推力11.97tだったorz 推力19.7t双発のスパホ作ったら凄そうだなwww
パワーもなんだが燃費もお願いします
熱対策もね
これで推力重量比は一気にF-15Eクラスだね。
>>240 -404とかEDEの時の話ならコンプレッサーやファンの羽根を3次元的に設計しなおして燃費率も向上してるって話だった。
244 :
名無し三等兵 :2009/05/18(月) 00:42:47 ID:+lSZyIIO
まじで4.75世代キタな
しかし蜂スレは静かだな アレやらコレやらのスレはすぐ罵りあいに発展するのに
>>245 海軍は陸軍や陸軍崩れの空軍と違ってジェントルマンシップが重んじられるからな
247 :
霧番 :2009/05/18(月) 18:09:20 ID:vP5feafB
変なカキコする奴がいないからな
いや同じ海軍でもぬこスレはよく… ヒーロー性ってのも善し悪しだなぁ
>245 その分、本体がうるさいじゃんw
上手い事禁止
おい、スパホの次。4,75世代のホーネットの話ってどこで詳しく見れる?
254 :
名無し三等兵 :2009/05/22(金) 21:28:04 ID:33mMWgKB
>>254 d、英語なら記事出てくるなぁ。
既出情報ばかりだが・・・('A`)
4.75世代のホーネットの記事って次の航空ファンとかJウィングに 掲載されますかね?Jウィングだと五月号でライノ特集だったから もしかしたら・・・
陸上運用において離陸時の燃料消費が少なくなるとかなら意味あるだろうけど
>257 艦上機専用装備取り払った程度だとどの位軽量化できるのかな
うーん、ブロック3のホーネットが具体的にどんな改修を受けるかはまだよくわからんな。 低RCSを目指すとか言ってあのストレーキが小さくなったら俺は悲しい。
上から見るとカッコイイのに下から見るとハリボテなーんだ?
>259 それはな、秘密基地で死神博士が(ry
水平尾翼と垂直尾翼が統合されてV型になります。
昔から尾翼が色々とネックになってたんだから もういっその事取り払って無尾翼にしようぜ 弱点だった抵抗も減って万々歳だろう カットラス&スカイレイみたいにガーンといこうぜ
つB-2
つA-12
266 :
亜勉者 :2009/05/24(日) 06:26:28 ID:???
△ <呼んだ? ‖
>>258 何を残すか何を積むかによる。
実際海軍F-4D型より空軍F-4Eは遥かに重いわけでな
>>267 海軍F-4D型なんて実在しないものを例に出されても...
すまんなBとDとEとスカイレイが推敲してるうちにごっちゃになったらしい
>269 なんでCがないの(ニヤニヤ
c型の空虚重量の数字が見つからなかったんだよ。 手元に資料あるならb型からどんぐらい軽くなってるかついでに調べてくれ。 まさか重くなってるはずはないと思うが。
F-4Bだって初期の頃のとラインバッカーの頃じゃ全然違うよ。
そりゃ荒れないよ。不人気機種だからここのスレって3人ぐらいしかいないんじゃないの?
なぜ人気ないのかわからん
ホーネットは厨臭さを全て排除した戦闘機。 だから人気もないしファンには枯れた人が多い。
F-4やF/A-18は戦う機体らしさを感じる。飛んで作戦こなして帰って整備という為の飛行機な感じ F-15やF-14等はどうも周りに対して「俺達最強目指してるんだぜ」とアピールしている感があって好きになれないな F-22はよく分からない
F-5系統のノースロップ臭さというか貧乏ぽいと言うか、 直線翼とベローンとしたノーズの長さが格好悪い。厚木で散々見てるのに、何回見ても好きになれない。 普通は見た機体は好きになるのに。。。
やっぱり生い立ちが悪いよな。 もともとF-15が高すぎてLWFとして安戦闘機合戦に参戦してF-16に敗れたのが元っていう 屈辱的なイメージが付いて回る。 F-4みたいな高級戦闘機と一緒にしたらF-4に失礼だろw
スリットを埋めた時点で俺はホーネットを見限った アクセントがなくなって、ひたすらでろ〜ん
>>281 まあ男の子はみんなスリットが大好きだよな
ホーネットシリーズって戦闘機じゃなくて攻撃機なんだよね。 マルチロールファイターは昨今は普通だけど、ホーネットは戦闘機能力のある 超音速軽攻撃機。戦闘機としての能力が低すぎ。
>>283 そんなにF-15を卑下しなくてもいいと思うぞ?
>>283 F-16はどうなんのさ・・・ありゃ対地攻撃のできる軽戦闘機か。
ホーネットは傾いた垂直尾翼と特徴的なストレーキが好きなんだがな、
ガタイのいいファントムや可変翼のトムキャットと比べるとやっぱり
地味なんだろうな。
なにを根拠に「戦闘機としての能力が低すぎ」って言い切るのか疑問だが。 その戦闘機としての能力が低すぎのF/A-18をもっともやりづらいという空自とか メイプルフラッグでカナダ空軍にボコボコにやられちゃった米空軍とかなんなんだろうな。
>>285 F-16の米軍内での扱いはすでに対空戦闘のできる軽攻撃機です
>>286 そして導入してドン臭加速で
防空識別圏を楽々突破されて
国内レーダーの探知周期、圧縮暗号までバレバレになる訳だ
F-15なみのシンプルな主翼にしてほしい。
>>280 >もともとF-15が高すぎてLWFとして安戦闘機合戦に参戦してF-16に敗れたのが元っていう
>屈辱的なイメージが付いて回る。
F-16が勝った理由ってのが、F-15と同じエンジンだからF-16に決めれば、本命F-15の単価
も下がるかもっていう不純な理由だからなあ・・・
じゃなきゃ、当時、赤外線誘導しか使えなかったF-16なんか選ばんだろ
F-16こそ、F-5の後継となる同盟国向けの安くてそこそこ戦闘機ってかんじだが
当時はスパローに当たらないイメージがまだまだまだまだ強かったのも後押し
>なにを根拠に「戦闘機としての能力が低すぎ」って言い切るのか疑問だが たぶん某ゲーム内の性能だろうね。 俺もあのゲームは好きだけどこういうのは悲しい。
>>291 実際にF-16がF-5の後継たりえていたかはどうかな。
確かに世界中でF-16は飛んでいるわけだがそれでも
F-5を置き換えるまるでには至らなかったわけで。
つーか。F-5の純粋な後継としては、。同じ系列のエンジンを積んだF5の改修機でいいきがするなぁ。まじめに そっちの方が発展途上国にも使えるだろうし
それなんてチンコ?
イスラエルのジャベリンでいい
途上国に戦闘機など過ぎたオモチャ
ここのスレ読んでるとJウイング創刊以降の軍用機フアンが大部分って気がするな。 知識が浅い・・・・。
エライことは言えないが住んでる地域によっては航空基地どころか 陸自の駐屯地すら無くてネットと本以外に情報源が無い人もいると思う。 現に俺がそう。
>>290 F-15は前縁フラップとかないから構造がシンプル。
>>291 そんな単純な理由じゃないよ。どう見たってYF-16>YF-17だっただろ。
次元が違ったんだから。
戦闘機はスペックじゃないけど、ライノの加速の遅さは戦闘機レベルじゃないだろ。
YF-16で空力的に急減速して旋回し、旋回後加速してエネルギーを回復する超機動が確立したんだっけか。 加速性能の低いYF-17は不利だったと。
F-5Gの事、知らない人も多くなったんだなぁ(とほい目
スレ違いだしな
>>305 知っているけど。あれを出すとT-50にAIM-120運用能力付与した方がいいだろうってことになりそうだからあえていわなかったんだが。
生まれは不幸だったが、運が強いというか気が付けば空母の甲板上はホーネット一色。 平凡だけど平凡さが非凡だったという・・軍用機にはあるね。そういうことが。
F4F,FM-2みたいなもんか。
>>300 Wingsがなくなっちゃったんでアメリカへ行くしかないが、一度ライノのデモを見ると良い。
ラプターとは違った意味で凄い。特に2007年の岩国は圧巻だった。
LWFがF-16に決まった時に「YF-17はこれはこれでYF-16ほどではないが良くまとまった良い機体で、このまま埋もれてしまっては 少々惜しい気もする。F-14の高騰で調達に悩まされてる海軍に双発ってことで売りこんでいるが、実現は難しいだろう。誇り高き海軍が 空軍の捨てた物を拾うってことはあり得ない」って航フにあったねw
デモはあくまでもデモだからな。 確かに岩国でのライノは凄いけど、そんなのこの世代の戦闘機は当たり前でしょ? タトゥーでMig-29Mやタイフーンも見たが面白いだけどそれが実際の戦闘に役立つかどうかは疑問。 デモは操縦者の技量依るところが大きい。エアショーのデモ操縦者は専任だし。
CVW-5にまもなく初のEA-18Gがやってくるっていうのに、プラウラーが見れなくなる・・・って言う嘆きの声の方が大きそうw
>>304 はい、ここ
http://www.d-n-i.net/fcs/comments/c199.htm ちなみに一般的に言われているホーネットの加速の問題は遷音速以上での話なので
エネルギー回復とは直接関係ない
で、上にある通りボイドが理論を見直して、YF-16がYF-17に勝る理由がわかって
メデタシメデタシ、で終わらなかったのが面白いとこでね。
ボイドはその10年後、YF-17よりずっと重いはずのF/A-18になぜF-16がDACTで
勝てないのかを悩む羽目になる。
TFR氏あたりはその辺意図的に混同させてるのか。
最近F-18に興味が出てきたんで写真とか見てたら 主翼にぶら下げてる増槽がハの字になって 平行でないような気がするんだけど錯覚?
残念ながら現実 平行に付けると投棄の際、機体に衝突してしまうので 空気抵抗に目を瞑った苦肉の策
こまけーことはいいんだよ 飛行中、主翼外側に流れようとする気流をハの字配置ハードポイントで 抱え込む事による揚力増大効果とか適当に納得しておけばおk
321 :
名無し三等兵 :2009/05/30(土) 19:15:16 ID:RqfYomgU
>>319 え?新説だな。
ウイングドロップの悪弊があったからっていうのが定説なんだが・・・
>>320 馬鹿は死んだ方がいいぞ
>>321 ウィングドロップ対策は折りたたみ部フェアリングへの穴あけなわけだが。
物知らないにもほどがある。
>>322 俺も初めてその説は聞いたけど・・・
ウイングドロップは石川先生が航フにも書いていたし、ネット上でもあるけど。
出典を教えてほしいな。
英語を読めない俺様が
>>319 を憶えていたので国内誌に確実に載っていたはず
327 :
名無し三等兵 :2009/05/31(日) 11:34:30 ID:unLWGgQ4
いまさらなんだが何故あんな場所に20mm積んでるの?
>327 大元がF-5だからね
>>327 射撃をすることを第一に考えれば機関砲は機体中心線にあるほうが望ましい。
というかF/A-18(というよりYF-17)の機体構造上無理なく機関砲を置けるのは機体中心線しか無い。
機体下面でもいいが発射煙でエンジントラブルを起こす可能性を考えると機体上面の方がリスクが少ない。
P530では機関砲を機体下面に置いた案もあった。
◆Killer struck with DIY electric chair(英 Sun)
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/news/2455544/Killer-struck-with-DIY-electric-chair.html http://img.thesun.co.uk/multimedia/archive/00814/chairmain_814648a.jpg 警察によると、狂気の殺人犯が自家製の電気椅子で電気を通電し、学生1人を殺害する事件がロシア中部
のエカテリンブルクで発生した。電気椅子で他に5人を殺害した容疑が持たれている。
同犯人は、踏んだ人を殺せる電気カーペットも設置していた模様。
犯人は「ドミトリー・K」との名前だけ知られている30歳発電所従業員、23歳男子学生の殺害で有罪を認
めた。警察はさらに多くの殺人が行われた可能性を恐れている。
その狂気の男は、刑事らが他にも死体を発見できれば殺人を認めるとうそぶいている。
ウラジーミル・ダビドフ刑事は次のように述べている。
「男は、犠牲者をガレージで殺害した。自らの『死の椅子』に犠牲者を縛り付け、体に高電圧をかけた。
他にも犠牲者がいることを確信している」
捜査によると、学生を椅子に縛り付けた後コンピュータの画面上のボタンを押すことで殺人が行われた模
様。
犠牲となった23歳学生の遺体は森の中で発見された。遺体は歯形でしか身元を特定できなかったが、遺体
と犯人を結びつける指紋が警察により採取された。
警察は、男子学生以外の犠牲者の死体は市郊外に運ばれゴムタイヤといっしょに燃やされたと考えている。
一人は、犯人の友人の前で殺されたと考えられている。
警察によると、犯人はインターネットにコンピュータの部品を売買したいとの広告を掲載し、犠牲者を誘
い込んでいた。
その倒錯の殺人犯は他にも殺人装置の製作を計画していたと語っている。通過する車を停止させる機械を
設計、遠隔から車のエンジンを停止させる機能を有するとのこと。またドライバーを感電死させるマット
のような物も備えているとのこと。
他にも、電磁光線<electro-magnetic ray>により人の記憶を消す装置も計画していたと語っている。
APG-79のソフトキルがどの程度有効なのか分からなくなって来た かなり大掛かりな設備でも1km離れたら効かないらしい だがAESAでエネルギーをかなり集中できるからな
あれジャミングに近い事が出来るんじゃないかと 考えたが無理かね
スレ6でも出ていた話だが、ALE-55やAN/ALQ-214がやれることはできるとみていい。 妨害によるトラッキング抑圧と、位置欺瞞、方位欺瞞などの欺瞞全般。 誘引も可能だろうけどな。他機の護衛に付く際ぐらいしか意味ないが。
>>330 夜間射撃でまぶしくないのかなと思った。
337 :
321 :2009/05/31(日) 21:58:48 ID:???
>>325 そうか・・航空フアンだとライノの最初の実戦部隊配備の頃に石川潤一氏がそう書いていたし、
CVW-5の空撮などのキャプションでも2・3回書いてあったから(記憶に残ってる一つはVFA-102の
記念塗装機の空撮のキャプション)鵜呑みにしていたよ。
ネットにもそういう記述があったしね。
航空フアンもあてにならないんだね。
機関砲がまぶしいのは排煙によるもので、 基本、飛んでいく弾丸はまぶしくない。 ただし、飛んでいく方向を確認するために 何発かに1個、閃光弾を混ぜている。 なんてことは、調べれば出てきそうなもんだが
閃光弾を?
>>338 モスキート夜戦型が眩しくて困ったと聞いたから
尋ねてみただけです。
広島の者だけど、広島県内で米軍機の低空飛行の目撃件数が増えてるから低空飛行訓練を中止しろって要請したってニュースが流れてる
そんなのレガホ以前からやってたじゃん 191とか走ってると、よく飛んでる・・・・・・・・ ハッ、狙われてたのか(AAry
中古F/A-18Aを買い取って7.7t過負荷試験に耐えたXF5双発で運用しよう
そろそろ有事に備えて活動強化してるのかもしれんね‥広島の団体が。 本州・中国・四国の上空にはいくつか米軍機の訓練コースが設定されているから 低空をかっとばすレガホは中国四国や長野の山の上で目撃されることが多い 実際に爆撃コース進入やってランドマークを覚えておくのは必要な訓練
コースではないと思うが岐阜の山中で見たことがある こっちが峰にいたこともあり向こうの方が低く見えた
広島県の臥龍山上空で ホーネット2機がドッグファイトの訓練してるのを見たことがあるな 2機が本格的な「背後の取り合い」をやってて 機体の距離が近くに見えて「おいおい衝突するんじゃないのか?」と他の登山客と話し合った思い出が
>>344 谷のワイヤーちぎりよったわ。
飛行機壊れんのかね?と思った。
本土でCASとかどんな末期だよw
349 :
霧番 :2009/06/05(金) 00:40:52 ID:SiCaXwym
>>346 お隣の半島の南、じゃない北のほうのソウル、
もといピョンヤン近辺での戦闘を想定してるんだろ
確かあの辺の地形にそっくりな所があの辺(
>>344-346 )にあるんだろ?
350 :
霧番 :2009/06/05(金) 00:45:47 ID:SiCaXwym
似てるかはともかく、低空飛行の訓練は陸上でしかできないわけで。
ハイウェイや道をなぞる飛行、橋やダムへの模擬攻撃などを訓練してる。
まあもともとは朝鮮への前線基地だったわけでそういう要素もあったのかもな
>>347 十津川村かな?木材のワイヤー切った事件。
イタリアではEA-6Bがロープウェイのケーブルを切断して20人死なせた例もあったりする。
352 :
名無し三等兵 :2009/06/05(金) 07:20:03 ID:1viWuF57
質問なんだが、結局どらぬこと比較して、この飛行機って強いの? イーグルなんかとも比較してもらいたいの。
なにで勝負するんだよ 爆撃機撃墜勝負で14、推力勝負で15に花を持たせればいいのか
「強い」とか「弱い」とか・・・
@台湾有事の際、中国のJ-10その他と空戦を行ったとき A北朝鮮主導のもと、南北朝鮮が統一し、F-15Kと空戦を行ったとき (アメリカ攻撃できない仕様は無効化されたとして) どちらもAWACSの支援なしで、戦闘機のみのばあい
エースコンバットでもやってろ
まあまあ。ここには珍しいお子様なんだからそんなに可愛がらなくても。 結論から言うと不明。 戦争はスポーツじゃないんだから、一機一機のカタログパフォーマンスを比較して どっちが強いとか弱いとかまったく意味がないし、解らない。
まあ、素人が軍事を語ること自体無意味だけどな。
いやいや、運のいい方が勝つよ
要領のいい方が勝つんじゃね?
88を夢見て(ry
夢は寝て見るもんだ
>>352 訓練(DACTとか)ではすげーつおいよ。
実戦?知るかボケ
F/A-18系はあのストレーキのお陰でピッチ方向の機動が素早い 空中戦では、敵より上空を取って運動エネルギーを多くして戦うべきとされているが F/A-18系は機首を素早く敵に向けて、短射程ミサイルが撃てるようにロックオンしてくる だから、距離30km以内で戦う有視界戦では、ホーネット系、特にスーパーホーネットは 西側戦闘機最強とされている。偏向ノズルの分だけF-22だけは強敵だ 40kmより遠いとどんなに目が良くても離れたものが敵機かどうか分からない こうなるとレーダーで戦う事になる。 そしてスーパーホーネットのブロック2以降ではAESAを使っていてレーダー性能も遜色ない だから、 ・200km離れた場所に敵と味方の滑走路それぞれ作って、簡易レーダーサイトも作って 敵機飛んできたー!と情報が来たらすぐ飛び立って、視界外戦も有視界戦もありで戦う、 なんて幼稚なルールなら、確かにスーパーホーネットは、非ステルス機では最強クラスだろう
正直、どこの戦闘機スレも「まぁうちのが最強だな」的なレスが付く
だが実戦でそれがうまく行くとは限らない 幾つもあるレーダー網のうちいくつかを突破されたり、対レーダーミサイルをぶち込まれたりもする その前に、出来れば敵機まで辿り着きたい となると、加速性のある機体が望ましい。しかし、この加速性がF/A-18シリーズは絶望的に悪い。 特にスーパーホーネットは絶望的に悪い。 亜音速での加速はいいのだが、Mach0.8を超えるとロクに加速しなくなってしまう そして増槽があるとMach1.2しか出ない! 味方のレーダーはレーダー波を出す時に、その周波数特性やレーダー波を四方に出す周期など 様々なクセを敵機に伝えてしまう。そして、敵機は電子偵察機を使い、そのような情報を収集し いざその国を攻め落とす時には、大量の欺瞞情報としての偽電波を流して混乱させるようにしている そんな訳で、味方レーダーには有事でなくてもなるだけ敵は近づけたくないわけで なるだけ加速の良い機体が望ましい スーパークルーズ可能なタイフーンや、AB使いっぱなしでも460km行って戦って帰って来られるF-15Eは それで評価されるのだ。F-22やF-16も加速は良い。F-2もF-15よりは音速前後での加速は良くないかもしれないが ホーネット系よりはずっと良い。 なぜホーネットシリーズで、加速性が軽視されているか?それはこれが空母で使われる艦載機だからである 艦載機ならば、そもそも怪しい機体が接近してきた場合 「SAMで撃ち落せばよい」! だが日本という国家で未確認機が来たからといって全て撃ち落す訳にはいかない。旅客機で通信機が不調のものだってあるからだ。 だから戦闘機が飛んでいかないといけない 中曽根が言ったように日本が不沈空母になる訳には行かない。人や物の輸送のための機体だって飛んでくる。 逆に空母に巨大な輸送機や、福島瑞穂が言うようなB-52サイズかそれ以上の旅客機が降りる事もない。 その適材適所に応じて、艦載機と陸上発着機が使い分けられているのである。 それを無視してスパホは接近してもよし、離れてもよし!だから導入!と考えてしまう早とちり軍事初心者が続出し、 それに乗じた売国派まで出回るから、ホーネット系は空自F-X論議で、忌み嫌われているのである
そして一番迷惑こうむったのが、真面目にホーネット系を愛でたかったこのスレの住人であったwwwww 期待させといてこのポンコツ機スレごと無くしてしまえ!みたいな罵倒さえ頻繁だった時期もあったな ホーネット系はもともと「最も成功した失敗作」と言われるような継ぎ接ぎだらけの機体であり、 だからこそ運用次第で傑作にも駄作にもなってしまうものである事を忘れてはならない
>>372 意外なとこまで分解してますね。
垂直尾翼外側に補強プレートっぽいものが見えますが、オーストラリア機って外側につけてましたっけ?
それとも輸送用ですかね?
>AB使いっぱなしでも460km行って戦って帰って来られるF-15E すごいねw
>>374 一時期、ボーイングのパンフに本気で掲載されていた内容だ
往路はMach2出しっ放しみたいな内容
帰りは幾らなんでも亜音速だと思うがなあ
しかし何という沖縄教育委員会脳wwwww
376 :
名無し三等兵 :2009/06/11(木) 09:13:45 ID:DjDTcc0k
沖縄教育委員会なら5500kmを海面すれすれMach2.5で飛んでソマリア特攻という発想だなw
MiG-31ならA/B使用時の進出距離は740km。
ホーネットは足が遅くてペケって言ってる奴はF-1がスクランブル任務に 付いてたことも知らんかもな。あれも音速の二倍は出せないし そもそも攻撃機だし。むしろF-X採用の最大の敵は馬鹿でかい騒音かと。
F-XはF-1の後継じゃないということすら理解出来ないのか?
そうか、FS-XとしてF/A-18EFを導入しておけばよかったのか。
まぁ実際F-1でスクランブルは今思い出しても寒気がする光景
>379 「うざいっ」て言われてた例のやつですか
そうじゃなくても空母上もライノ系だらけになるんだから、軍オタとしてはせめて空自は他の機種にしてほしい。 もともとライノの売りは攻撃機寄りのデュアルロールが売り何だから、F-2とキャラが被るし残念ながら 空自には不向き。
折りたたみ部から小さな翼に変更して パイロンを主翼の上に付ければいいのさ。
F-15も武装状態じゃ最高でマッハ1.7だったと思うんだが
>>387 >折りたたみ部から小さな翼に変更して
多少航続距離は短くなりそうだが、加速性を向上させることが出来るなら同意する
これによって、F-15E系よりコンスタントに低RCSで、電子機器に優れた戦闘機になる筈だ
>折りたたみ部から小さな翼に変更して
そんな事より紅茶を頼む
>>388 F-15Eはどうなのかな?
多少武装してもF-15Cに比べ推力重量比に余裕があるからかなり行けそうだが
F-15Cは空戦武装+増槽1個でMach1.58になる
F/A-18Eは空戦武装+増槽1個でMach1.2になる
F-15Cは、AAMのみであればAB時Mach2オーバー達成可能だ
F/A-18Eの外翼短縮化&F414EPE搭載で、AB使用時Mach1.45をこの形態で達成できるなら
F-4EJ改代替機として買いだ
ボーイングには今のところそんな気は全く無いみたいだが(F-15SEだけでアップアップしてる)
外翼短縮化なんてしたら翼面荷重&翼幅荷重増大で運動性が落ちる。 オマケにエルロンの面積も小さくなってただの直線番町になっちまう。
現状のスパホでは、日本の要求からしたら運動性が過大過ぎる位なんだが? 全幅1〜1.5m短くなるくらいで、ピッチレートが2/3くらいで良いので維持できれば良いだろう
レシプロ機ならともかく、そんな気軽に現代戦闘機の翼端は切り落とせんだろ
特定領域の加速の鈍ささえ改善されりゃ、十分高性能機なんだよな、良く考えりゃ・・・。
スパホは片翼無しでどうにか飛ばせる事が分かっている それもストレーキから先全部無しで ただ、遷音速から先が分からんからおっそろしい
むしろ陸上型にすることで艦載用の機体より明らかに高性能になるから アメリカ海軍が嫌がっているというだけの気がするなw
単に買い手がいない。 陸上型にするのにかかる費用も負担する必要があるが、 そこまでするものを欲しがる買い手がいない。 ルサンチマン思考だけで物事を考えないように
F-18Lで揉めたからかー
F-Xのことなんてもうどうでもいいよ。 もうすぐ厚木はスーパーホーネット/グラウラー5個飛行隊が揃う世界唯一の基地に なるんだから、スパホ好きだけで盛り上がろうぜ!
なるほど。 もうすぐ厚木が世界一うるさい基地の名を欲しいままにするのですね
うちの裏の山にもホーネットが巣を作ってて危ない&うるさい
>400 その座はすぐに岩国にw
>>396 他国の輸出型ごときがアメリカ採用型より部分的に性能で上回るのが我慢ならんってかw
レガホの頃はカナダやスイスのが米海軍採用型より、その採用地での運用に関しては高性能であるように
作られていたんだっけ?カナダのは機首下に絵が書いてあるだけだとしてもw
>>403 馬鹿かお前は。その当時は米海軍機も海兵隊機も疑似キャノピー書いてた機体沢山あるよ。
カウンターシェード黎明期で一番地味でつまらなかった頃だけど。
カナダのは要撃・エスコート時に使う側方確認用ライト付いてるだろう。
スイスは確かに耐久性向上のためにチタン構造材に置き換えF404も向上型だが フィンランドはといえば対地攻撃アビオを殺しまくってる スペインは当時にしては進んだ自己防衛装置とHARMのデフォ運用能力付加 いずれにせよ同時期の海軍型とくらべて進んでたとは言えない
兵器って言うのは採用する側は、絵に描いた餅ならぬ高スペックよりも実績の方を重視するからね。 FA-18LはそれプラスMDの猛烈な値引き裏工作。 それに同一形式、たとえばFA-18Cだってブロックによって性能は違うし、古い機体も回収・レトロフィットが行われるから 一概に性能が悪いとかは言えない。
そして、NLはNL-Gとなり、MDはBに吸収って事で
だから今の時代に、軍用機なんて如何に儲からないかの証。 ロッキードのように軍の内部に深く入り込んで特命開発とかをやってなきゃ。 ロッキードは、ケリージョンソン自身が最も有能なロビーストだったしね。
こーちゃんは無能だったと?
ピーナッツ100個、確かに受け取りますた
スイスのチタンフレームホーネットは9Gに耐えてライノは7.5Gだけども、ライノはチタンフレームじゃないの?チタンだけど強度落として軽量化?
ライノってチタンフレームなの?へーそんな高価な機体だったんだw
414 :
名無し三等兵 :2009/06/13(土) 23:52:24 ID:PiLSzJCT
てかライノってそんなに機動性良いの?スホイとタメはれるぐらい?
フランカーのピッチ方向の機動性は300km/hの超低速で発揮され スパホの機動性はMach0.7くらいで発揮されるなど、亜音速に限定すれば スパホの方が実用的な速度域での機動性を持つのだが、 音速を突破する能力に関して言えば、フランカーの方がスパホより優れている そんな根拠も無い理解をしていたw
まあスパホなんて言ってるやつの知識はその程度だな。
Su-27は例の上昇力試験機のせいで加速性がいいと思われがちだが 本来大柄で重い機体 ロール性能は良くない
スパホの抵抗を減らすための外翼1m減案 ホーネット系も元々ロール性能は悪い。スパホでは何とか要求を満たせたが 外翼削れば少しはマシになるなw まああくまでも日本へのF-I機としての導入を検討した場合の話だ
YF-17は全長17m全幅10.5mエンジン推力6.8t×2でMach2 F/A-18Aは全長17.1m全幅12.3mエンジン推力7.3t×2でMach2(クリーン)Mach1.8(AIM-9のみ) 両方1mずつ減は陸上運用なら妥当って訳か?
>>419 レガシーがそんなに速いわけないでしょ。
どこから拾ってきたの?
それに単純に翼を短縮してロール率が上がるとか、速度上がるって知恵が足りなさすぎる。
スパホーって言う奴って、頭悪そうに見えるのは確かだな。 まあ、Jウイングぐらいしか見ない奴なんだろうが。
レガシーホーネットはクリーンMach2、AAMのみ増槽無しでMach1.8は有名な話だと思ったがなあ
>単純に翼を短縮してロール率が上がるとか、速度上がる 遷音速域での加速はどう考えても上がる
スパホって書くとなんかラブホみたいでエロいなと思うのは内緒
ヌ パホ スノレ゜ホ だめぽ
でも確かに「スーパーホーネット」て書くのは面倒くさい。なにかいい略し方ってないかね? ところで「レガシーホーネット」って、いつ誰が言い出したの?
>>426 雑誌のインタビュー記事で、中の人が普通に
「レガシーホーネットと比べて・・・」とか語ってたぞ。
>>426 supahoと打ったらスーパーホーネットって出るだろ。
>>426 スーパーホーネット:凄ぇ蜂
レガシーホーネット:古ぃ蜂
ライノでいいじゃん
F-14をターキーと呼ばれるのと同じくらいの浸透率
18E/Fでいいじゃん
この板ならライノで通じるだろ 通じない奴はお客さんだから問題ない
本当に低知識の奴ばかりだな。 スパホがお似合いだよ。
アメリカのヲタは当初この機体の凡庸な感じを嫌がり sewer hornetと呼んでいた 一番適切に意訳すると、便所蜂w
これにはステンチガンもさすがに苦笑い
翼を短縮して多少速度速くなったにしてもほとんど意味なし。 ライノの数少ない取り柄の機動性が落ちるだろう。 全く長所のない機種なんって何処の国が買うんだよ。
>多少速度速くなったにしてもほとんど意味なし 空戦装備+増槽有りで現状のMach1.2からMaxh1.45への向上であれば 周囲を海に囲まれていて、速力のある迎撃機を運用したい国にとっては意義がある
それだったら普通に16買うわ 改造までするほどの価値はない
>>428 頭悪いな・・その程度の速度なら他にいくらもあるだろ。
機動性落したらライノの魅力なんって何もないんだから。
F/AなのがとりえなのにF選任って
なんか翼短縮プランに必死の奴がいるな・・・・・・ 自分の無能さを付かれて自己弁護ww
双発でRCSが1m^2以下で加速がそこそこで機体規模も以上のアメリカ製の機体が スパホ翼短縮陸上版以外に考えられないからだ F-15SEはレーダーブロッカー付くかどうか分からんと言っているし それより安上がりだろう
>>439 >それだったら普通に16買うわ
推力重量比がアップアップしてるF-16Cはもう限界だ
スパホは双発である事に意義がある
一人で必死ww
>>443 翼短縮型陸上版なんて再設計しているうちにF-35Aが売り出されるだろ。
F-35Aより完成が速かったとしても数年でF-35Aが手に入るならそんなモン買う奴はいない。
つかそんなゲテモノが売れるなら輸出されたレガホは全部F-18Lになってる。
F-Xに度に提案されるゲテモノ。 F11の発展型、F-104の発展型とかw 空自が実績ない物を採用したためしがない。ライノは空母以外では無用の物。
>>ライノは空母以外では無用の物。 オーストラリアが泣いた
>>447 MDの超値引きお買い得価格でレガシーホーネット購入。
更に「ライノは最新最高の性能。それでいてレガシーの発展型なので、
転換も容易でしかもお宅の手持ちの機材が多く流用できるから運用もコストかかりませんよ」
ってセールスにやられた。
やられたというか、どうせF-35AまでのつなぎだしEA-18G仕様への改装を考えるとF-15Eやタイフーンより得だろ
451 :
449 :2009/06/16(火) 10:54:54 ID:???
やれライトニングだ、やれラプターだ言ってる奴って国産ミサイル使うこと 考えてるのかな?どう考えても弾倉内にAAM-4が入らない気が・・・ それに比べりゃライノはちょっと改装すりゃ済むし対艦ミサイル積めるから 他より良いと思うんだけどな。
>>452 それならタイフーンやF-15FXのがマシ。
広い領空を持つ日本向きの機体じゃないよ。
>>452 それこそRCSが大きいライノが現代の戦闘機としては最も劣る部分でしょう。
AAMはAIM-120でもラプターの為にサイズを変えたぐらいだから、国産ミサイルの短縮化は
それほど困難ではないでしょう。本質が違う。
対艦ミサイルに関しては、現状はあくまでもFXなんで、二次的な要素。将来的にはFIとFSを統合する方向だが
それが現状決めてにはならない。
それにどんな機種でも、対艦ミサイルは機外搭載だから問題はない。
対艦ミサイルの運用方法知らないの?
まあF-35はうまくいかない公算が高いね。 金を出すところが多くあるって事は、口出すところも多いって事で。 船頭多くして船山に上る・・・
>>454 >RCSが大きい
ライノはタイフーンやラファールと同等のRO機なんだが
この必死の奴ってなんなんだろうw あーホーネットスレだった・・・ でもここって、こういう奴いなかったけどね。 ホーネットフアンって性能は大したことないけど、何となく好き・・ってまったりした人が多かったのに。
>>456 って日本語不自由なのかな?
>>454 は
>>452 のF-22やF-35に国産ミサイルを・・・・って部分の解答しているのであって
タイフーンやラファールのことなんか言ってないのに。
それに両者に比べれば大柄なライノはRCSが落ちるのは周知の事実なんだが・・・
はっきりと判らないRCSを「周知の事実」と言い切るのはどうかと思うが。
F-14スレは大体ずっとこんな雰囲気
>>西側で領空の広さベスト3の国はみんなホーネット運用国。 領空も広いが領土も広いだろ。 領空だけ広くて領土が狭い日本とは違う。
イギリス系の機体のタイフーンはアメリカの圧力が怖いしミリネジだから整備機材も違うから面倒だとか、 F-15EはF-15Jで事故があったら一応数日は一緒に飛行禁止になる場合があるとか 主要部品の一部を韓国で作るようになったから連中が細工しそうだとか RCSが大き過ぎるから嫌だ!とか で、スパホはその両問題をクリアできるけど、そもそも遷音速の抵抗が大き過ぎてF-I任務に適さないぞ! _______________________________________________________________ なのだが、これが ・推力9.8t→11.95tのエンジン換装 ・かつてのYF-17→F/A-18Aの逆になる、全幅2m短縮に相当する翼短縮改造 をやる事によって、滑走距離は伸びてしまうし機動性も幾分悪くなるけど、陸上運用のためのF-I機としては 問題ないくらいの性能になるだろ! そして何より、国内でライセンス生産できる機体だから、今日本から戦闘機生産ラインが消えかかってる現状を 食い止められるだろ! ____________________________________________________________________ という妥協案なわけだ しかし ・滑走距離は伸びてしまうし機動性も幾分悪くなるけど、陸上運用のためのF-I機としては 問題ないくらいの性能になるだろ! という、頭お花畑満開の都合の良い改造が、本当に出来るの? というのが問題なんだよなw それゆえ、片翼をストレーキだけにして飛ばした、スパホ型無人機(全長13mもある大きなもの)での試験があったが あれと同じ機体を使って、両翼とも少し短くして全幅を17%減にした機体でどの程度抵抗が小さくなるのか ボーイングに試験してもらったら、一体幾ら掛かるの? 多分ボーイングはこの試験だけで3000億円くらいふんだくって来るだろうなとw
仮にこの方法がうまく行くものだとしても、 アメリカ政府の立場としては、F-35が遅延しまくっている現状を考えると こういった安価で、かつ日本に対しニッチ過ぎる機体を日本には売りたくない筈だ F-35Aの初期ロットをJSF参加各国があまり多くは欲しくないとしばしば議会で話題にしている現状ゆえ これを日本に買わせ、早期の価格低下を図りたい。 またF-15SEなんかは、うまく作れば日本以外にも市場が開ける だがこの低抵抗ライノは本当に日本にしか売れない機体になってしまう そもそも日本がスパホ系に一切興味ないと言っている状況だしそんな危険な投資は出来ない ボーイングもアメリカ政府もこの経済危機で、そんな試験をしている余裕は無い ______________________________________________________________ なおライノヲタとしては、日本に空母を導入した時のために導入したいと考えている輩が大半であり、 それが出来なくなるのはお断り!という人も多いので、この翼短縮案は支持しない!
そんなやついないから安心しろ。 だいたい空母を導入した時のためにF-Xをライノになんてヤツはライノヲタじゃなくて空母厨。
厚木(いずれ岩国)に5個飛行隊揃う。ライノ厨としてはそれだけで嬉しい。
というかいまだに平時要撃専門の空自の方がおかしい。 有事前提ならロイター時間とレーダー視程とデータリンクの方が遙かに重要だろと。 空自にはマルチロール機は使いこなせない。ライノを採用しても宝の持ち腐れ。
全部ミリにしろよ。インチなんか糞。
そんなの_
ライノが悪い機体だとは思わんが、守備範囲の広い日本で使うならスパクル出来る機体が良いんじゃないか?正直、空自に採用される気がしない
>>472 ではインテーク&ダクト断面積をライノサイズに拡大、エンジンナセルも拡大して
F414EPE搭載可能にしたレガホサイズの新型機で
ミリタリー推力/重量比が1を超えるからこれでスーパークルーズ出来なかったらおかしいw
しかし出来ないのがホーネット魂
>>472 空自のFIがすーぱーくるーずできて何かいいことがあるのか?
敵の防空圏に侵入するわけでなし
平時は航空法自衛隊法の縛りがあるから許可取らないと超音速出せないし
有事は上空待機するから関係なかろう
なんでもいいけどAIM-9Xの運用能力がある機体にしてくれ
AAM-5でOK
>>461 研究目的でフランカーを購入の所、wikipediaとは違うことが書かれてるな。
RCSはソース付で信用できるけど。
>437 私に良い考えがある 主翼と尾翼を取り払って無尾翼デルタにするんだ 翼弦長が長くできるので超音速領域での抵抗が減り 弱点だった加速力が向上、広大になる翼内空間を 燃料タンクに割り当てれば航続力不足も解消する 翼面積はかえって広くなるので機動性は維持できるだろう
F/A-18XLか。飛行甲板では使いにくそうだが。
もうホーネットの面影も無いやw
>480 大丈夫、米海軍はカットラスやスカイレイ運用できたんだし A-12やX-32だっておk、運用できるよって言ってたし
F/A-18A/B/C/DのWikiの性能緒元なんですが >空虚重量 >A/B:12,973 kg >C/D:10,810 kg と記述されてますが、 A/B型からC/D型では機体重量が2tも軽量化されるほど構造に変更があったのでしょうか? このスレにおられる方々にとっては極初歩的な知識かもしれませんが、 ご存知の方がおられましたら何卒ご教授くださるようお願いいたします。
>>484 まず軍事・銃器関係は日本語のWikiを参考にしないこと。
大抵何かしら間違っている部分がある。
>A/B:12,973 kg
ってのは恐らく空虚重量ではない。
>>485 なるほど。
これを機会にいろいろ調べてみます。
ご教授ありがとうございました。
大体、我々のような一般人が眼にする軍用機のデーターって信頼できる物があるのか? 商業誌だって、誰かが書いたのを無断で使いまわしとか普通だし。 速度や航続距離なども状態によって大幅に異なるけど、細かくなってることはほとんどないし、 そのデーターでさえも信頼できるんだろうか? 気になりだすと止め処ない。
じゃおまえがマトモなデータ出してみろよ
とJ-WINGの立ち読みとWikiで知識を仕入れてる
>>488 が言ってます。
だ、そうです。
喧嘩するなら表に出ろ。 俺が謝ってやる。
蜂スレらしくない流れじゃないか
馬鹿さ加減なら負けん
よし、喧嘩ならだれかF-20と一騎打ちしてこい。・・・え?俺がやるんすか?
でもマジで
>>487 の言うこと気になるな・・
そう考えると、こういった軍事スレで我々素人があれこれ言うのもむなしくなるが。
データーと書いてあると、どうも信用しがたい。
525FSのF-22とゴールデンドラゴンズがDACTやったらしい 結果は不明
>>487 GAOレポートやAIAAの論文だって一般人でも眼に出来るぞ。
ただそれをやろうとするやつがほとんど居ないだけで。
一般人や素人ってのを調べない事の言い訳に使うのはよくないと思うが。
GAO信奉者乙
今日、イカロスからムック本が出るんだっけ?
イカロス本なんって間違いだらけだろ。 写真以外は見る価値なし。
とりあえず買ってきたが本当に中身は無かった。 モデラーズアイのスパホ版&新レガホ版の出版を切に願う。
DACO
とりあえず各VFAの配備、シリアルナンバーと部隊表はありがたい。 バッチでなく全VFA分の尾翼マーキング載せてくれりゃいいのに。海外のはイラストでいいから。
>>505 でも何のとなくイカロス本って言うのが信頼できない。
自衛隊機でさえも間違いが幾つもあったんだから。
イカロス本ってビギナーが対象みたいだから、そんなにマニアな 内容でなくてもいいとは思うけど、確かに間違いが多いのは気になるな
>>503 このスレも模型版のホーネットスレも過疎なように、不人気機種だから難しいだろうね。
最近、書店に行くとF-X話題狙いの本が結構でてる。イカロス本もこの時期に出るってことは 明らかにそれ狙いだろうね。
>>508 ライノはないけど、
レガシーなら
>>504 が書いてるDACOの本があるだろ。
不人気とか嘆く前に少しは探したらどうだ
別冊宝島がきたらひどいことになる
>>510 モデラーズアイの件を言ってるんだよ。
馬鹿お前は。DACOって他のスレでも一人騒いでる奴か。
ホーネット系が人気無いのは周知の事実だけどね。 F-14/F-15/F-16に比べて本の数もプラモの種類も圧倒的に少ないね。
べつに人気があるから好きってわけじゃないからなぁ
ホーネットが人気無いのはF-14信者の工作
あしたはID4でホーネットが活躍します。
貧しい家庭の癒しい生い立ちの子がのし上がってスターを座を獲得した。 でもフアンは少ないし、身内からも前任のカッコ良さや実力が事あるごとに懐かしがられた。 「僕はこんなに優秀なのに・・・おこずかいも無駄にしないし、手間もかからなし 議会の人はみんな可愛がってくれるよ。長距離走は苦手だったけど長く走れるようになったし。 ・・・ダッシュは遅くなったけど・・・ 何処が悪いの?教えて」 「うーん花がない・・ノースロップ家の貧乏くさい匂いがいまだに漂ってる」
ホーネットってどうみてもF-5の焼き直しだよな。 ノーズからコクピットのライン、直線翼、尾翼よりも突き出たノズル。 補完戦闘機というか、1960年代以降海軍が望んでやまなかった超音速軽攻撃機の実現。 一言で言えば、米空母攻撃してくるほど根性のある勢力はないんだから、スーパーな能力の戦闘機なんって無駄。 攻撃機に戦闘機の役もやらせれば良いよってことだな。
特に人気がない訳じゃなくて、前任F-14が異常人気だっただけ。 二度の映画主役、可変翼って言う子供が喜ぶ変形ロボットを思わせる機構。
N-156→T-38 ↓ F-5→F-20 ↓ P-530 ↓ P-600→P-610 ↓ YF-17 ↓ F/A-18 ↓ F/A-18E/F
CFTはどこにつけるんだろう。 ステルスを考慮した機体だから、レトロフィットは難しいのかな。
N-156→T-38 ↓ F-5→F-20 ↓ P-530 ↓ P-600→P-610 ↓ YF-17→ND102→YF-23 ↓ F/A-18 ↓ F/A-18E/F
自分の乏しい知識をひけらかしたいだけだろ。
P600=YF17じゃなかったっけ?
>>511 アレはフィクションで見ると楽しい読み物だ。
世代が外れているせいか今一F-14の人気が理解できない でもレガホは好きだがライノは好きじゃない
>>527 低速域では翼を開いて安定性を増やし
高速域では畳んで速度を稼ぐ、ロマンを感じないかね?
形はスパホのほうがすきだけど、ステルス時代には合わないね
人気が出てくると何故かさびしくなったり熱が冷めたり そういうのってあるよね だから可変翼ではトーネードが好きになっていった 特にf.3
好き嫌いなんって解って貰うものじゃないから勝手。 軍用機の実力は人気と関係ないし。 ホーネットはカッコ悪いし、スペックじゃ地味だけど任務は確実にこなせるだろう 実用性の高い軍用機。
まあF6FかP-40みたいなものだってことだ。
ただCAG機や記念塗装の派手なマーキングはホーネット系のほうが映えるよね。 機体に個性がない分。 ブラックナイツはトムのほうが好きだけど。
軍用機は人気のために設計するわけじゃないんだが。 しかもNATFが可変翼だったのは海軍の無茶苦茶な要求のせいだし。
F-22を押し付けられるのが嫌で駄々を捏ねたら 代わりにF-35を押し付けられたでござるの巻
>>533 馬鹿じゃないの?F-14退役の要因のひとつランニングコストが高いは、可変翼も大きな理由のひとつ。
おれさまはかしこいんだぞー
安価でメンテフリーの可変翼作れってことよ
メンテ不利の可変翼機なら安く作れるよ
>>530 イーグル・松井
トム猫・清原
ホーネット・川相
昔の巨人で例えるとこうだな。
>>536 F-14とかF-111の可変翼のコストってよく聞くけど、トーネードのコストってどうなんだろ?
他チームで例えるとホーネットのイメージは中日の井端と荒木の両方の役割を出来る選手かな。
>>542 俺的には
内野も外野も守れて
両打ちでそこそこ俊足の
巨人・木村拓也が一番しっくりくるが
やっぱりホーネットファンって野球でたとえるような人たちなんだな。 今やマイナースポーツだろ。 やっぱりマイナー機はマイナー好みの人が好きなんだな。
野球よく分からんから相撲でたのむ
俺的には 幼児もカップルも乗れて 不人気でそこそこのんびりの イッツ・ア・スモーワールドが一番しっくりくるが
キン肉マン超人だしブロッケンJr、ドラゴンボールだと天津飯かな。 弱くはないけど人気も特にないw
>>545 F14・朝青龍
F15・白鵬
F16・稀勢の里
F/A18・貴闘力
>>548 もっとわかんねーよ。サッカーにしてよ。
>>549 F14・日向小次郎
F15・大空翼
F16・岬太郎
F/A18・沢田タケシ
>>541 B-1Bのことも思い出してあげてください
ガバディで例えてくれ
かまってい君は去れ
石原軍団で例えてくれ
自治厨で喩えてくれ
まだ沈んでるの?
イタリアでケーブルカーの切断しちゃたプラウラーあったね。 かと思えば、自衛艦に撃墜されたA-6もあったし。
先週末、先々週末と厚木と横田で大暴れしたベンガルたちは、 ブルールート辺りで低空飛行訓練やってたのかな?
イカロス本見たよ。予想通り。表紙をはじめCVW-5の空撮は航フで掲載済み。 前に部隊別BuNoが載ってるって書いてあったから、それは凄いと思ってたら、部隊別、BuNoなのね。 読み違えたw・・・その辺りのBuロット一覧表も概出だからね・・・・ 空自物は、海外じゃ出ないからイカロス本はそれなりに有りがたいが・・・・・・・・
>>555 F14・石原裕次郎
F15・石原慎太郎
F16・石原伸晃
F/A18・石原良純
>>563 それでは石原軍団じゃなくて石原兄弟だよw
こんなとこか?
F-14・渡哲也
F-15・舘ひろし
F-16・神田正輝
F/A-18・峰竜太
ご存命の方に限らせていただきました
F14、F15、F16、そしてFA18とそれぞれ専用スレが立ってるが、 このスレが一番程度が低いなww
A-10スレよりはマシ
>>560 あれから続報ないしわからんな。
基地スレ覗いてみるか。
121しか動いてない?
;^、
.; .゙.
__,,,,, .; .゙:、
./´⌒`ヽ`ヽ .; ゙:、,, ''~´
,-、 ,ii;;::*::;;リ .ノ ,, ''´,,.'i'~
/ラヽ ` ヽ 、 ,-、;;;;ヽ...:::::`‐-‐´ -‐´ ,, '' ´,.''~ !//
.ii .ii#`ヽ, ソ''"~ ,. ‐'''´ ;; ''´' c/
ii ii__,;:-‐´ ,yiヽ ,,. '''~´ 、、 ;; '
,!''"´ ':`kノ と、,,,. ''~´゙' '´
// /・フ,_,_,_、 ,. 、''''´,,, ''
/エ_,/www`> ,. '''~´ '''~´
,,,..(wv^^ ^^/,. '''~´ ´~
,,, ''' ~,., ;;;(о:)`^^~´ヴォオオオオオオ!!!!
,. '''~,´ ''~′ ,, ' ´´
''''~′ ,. ''′'
|_| ・,. '′・・
| | ∧..∧.
>>566 ,. '
|_| 〈 (・ω・l|l),へ ,. '′
|文| 〈┌ ) 〜 ≡ ≡3 ,. '′
| ̄| ’ \。;。.. 从从从从从从从从从从从
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'
ホーネットスレは枯れた人が多いから煽りレスは無駄だぞ
F-15とどっちが強いとか聞くと大荒れになるトコが多い中、 蜂スレはすぐあきらめる
F-14スレが最低だと思う。
>>567 虎だけIDの花火あわせで横田飛来したらしい。
北がらみかと思ったがそんなことは無かった様子
>>569 >>570 ホーネットのその出自から多少の劣等感を抱いているのかな?
YF-17=負け犬→海軍に拾ってもらって生き延びる→どうせ俺は味噌っかすさ・・・みたいな
>>572 アラスカでの演習参加がキャンセルになったから、
帰国前に訓練プログラムを一生懸命に消化していると専らの噂。
独立記念日にも飛んだくらいだからな、あながち嘘でもないかも。
劣等感というより「それがどうかしましたか?」って開き直りじゃないか? 好きなんだから別にいーじゃない、と。
低速度域での近接格闘戦なら西側最強だろ。あとEWも。 ぐらいのことは言ってみる。
機銃は使いやすいの?
サプレッサーも付いてるしパイロットから苦情が出たという話は聞いた事無いな。
インテークの直前に機関砲取り付けた馬鹿猫よりは使いやすいだろうな
パイロット?
あー、はいはい。 あびえーたーね。
>560 いや、全部、チャーリーみたいだよ 厚木のホーネットが空母乗ってお出かけ中だから、 空域を好き放題に飛び回ってたのかもね
どうせ空軍向けに新造してもらうんだから、脚を小さくしたり翼の折り畳み機構を廃止にしたりとかして軽量化すればいいのに。 あ、でもそうすると設計し直しとかで値段が高くなるか・・・
脚が細いホーネットって、なんか嫌だな・・・
それをコブラという まさに蛇足
>>583 その手のどこも使ってない大規模改造機ってのは大抵売れないんだよ。
開発費を負担しないといけない割りに性能向上がたかが知れてる。
オマケに何かトラブルが出たら大損する。
それでいて自国開発じゃないから技術力の育成にもならない。
F-18Lってどんな仕様だったんだろ。
主脚は丈夫なの方が喜ばれるし折りたたみ機構が残ってりゃ格納庫のスペースは食わないし
あとはたかが余計な重量ぐらいですから大した問題ではないですね
A-4,F-4,S-2.E-2.F-14のうち、 重量軽減のために折りたたみ機能を省いたり足の軽量化した機体ってあるの?
ファントムが今まで使えたのも艦上機由来の丈夫な作りが貢献していたんだしいいとおもうけどね。
>>587 外観の変化は翼折りたたみ機構と胴体脇ステーションの廃止、脚の簡略化、翼下パイロン追加。
胴体脇ステーションの廃止はよりエリアルールに従うためと複雑な脚を廃止すると干渉するため。
モックアップの写真はちょっと前のイカロス出版のムック本にも載ってる。
レーダーは簡素化するなど複数のものから選択でAPG-65のままでもOK。
>胴体脇ステーションの廃止はよりエリアルールに従うため そこが直せたのか
直せたっていうかYF-17と同じ形状に戻しただけ。
>>591 F-4は折りたたみ機能の油圧作動を撤去して手動にしたらしい。
>胴体脇ステーションの廃止はよりエリアルールに従うため いやだめだろこれ、RHMの標準搭載考えてないじゃん カナダも買わんわ
>>597 そこが無くなった分は翼下パイロンが増えてる。
もっともモックアップじゃ翼端にAIM-7付けて新設された外舷パイロンにAIM-9をつけてるが。
あと付け加えるとAPG-66などを選んだ顧客にとっては汎用性の低い胴体脇ステーションは価値が無い。 その辺を総合的に判断して翼下パイロンを増やす方を取ったんだろう。
>>595 ということは、全体的に太らせてそこだけクビレを作ればF-102->F-106のように・・・
ノースロップはこういう安価な改造も一応出来るのか
机上のプランならなんでも出来るw
結局、絵に描いた餅のような多少の性能向上よりも、信頼性とMDの値引きの方が 物を言ったんだろうな。
YF-17への先祖帰りみたいなもんだから 絵餅というほどの物でもない。 グリペンNGみたいに本来はいらない物を取り外して正常な姿にしようとするのに近いんだから。 ただ価格面を考慮すると価値が見出せない状況になったのが大きい
斜陽の英国産業取り込みの為だったとはいえ、スペイファントムは当初予測された 性能をかなり下回ったしね。航続距離以外はオリジナルより低い。 改造が改悪になる恐れは充分にある。 F-15SEの以外とも思える評価の低さもうなずけるんじゃないかな。
スペイファントムはエンジン替えちゃってるから基本的に艦載装備剥ぎ取っただけのF-18Lとは比較できんだろ
運用環境的にもどれだけ益があったか微妙かブリティッシュファントム。 実際割と早い時期にトーネードに置き換えられてるわけだが
610 :
名無し三等兵 :2009/07/17(金) 20:46:17 ID:uTD31XSr
ホーネットマニアの皆様にお伺いしたいのですが 今ホーネットのプラモを作っているのですが 1996年のVFA-192のCAGの射出座席が SJU-17なのかSJU-5なのかわかりません。 当時の写真を見てみたのですが鮮明でなかったり カバーがかかっていたりしてどちらなのかがわからないのです。 シリアルからLOTナンバーまではわかったのですが はたしてLOTいくつまでがC型の初期でシートがSJU-5なのか? ご存知な方いらっしゃいませんか?
>>611 ありがとうございます!
初歩的なもので国内wikiにも載っていたようです。
これを見る限りでは製造時のシートはSJU-5のようですね。
ただ米軍は改修などが各機体によってかなり異なるので
正直ログブックでの確認か写真から推測する方法以外にない
ってことに落ち着きました。
ログブックを見る事はは不可能ですから
写真から推測するしかなさそうですねぇ〜
自分も1996年時はおそらくSJU-5だろうとは思ってます。
ご親切にありがとうございました!
しかもSER.NOじゃなくてBu.Noでしたね!w ちょっと大ボケかましてしお恥ずかしいです…
>>611 のサイトの情報とウィキとではSJU-17を搭載し始めたBu,No.が違っているようだが
どちらが正しいのかな?・・・てゆーか、途中でシートが変わったのは知ってたけど
ここまで気にしたことはなかったな
>>610 Bu.No.については611さんの紹介したサイトの通りで、製造時にはSJU-5/Aだったはずです。
SJU-5/A、SJU-6/AをSJU-17/Aに換装するAFC(Airframes change)は聞いたことがないので、
SJU-5/Aのままだと思います。模型ファンなら5/Aと17/Aの識別法はご存知だと思いますが、
キャノピーブレーカーのツノが尖っているのが5/A、台形なのが17/Aです。
このサイト↓が参考になると思います。
ttp://www.ejectorseats.co.uk/NACES.html
616 :
610 :2009/07/18(土) 19:30:14 ID:???
>>615 そうですかAFCありませんかぁ〜
てかAFCってメジャーな言葉なのでしょうか?
ご存知な方がいらっしゃって正直驚きました。
またそのような改修の内容がわかるようなサイトでも存在するのでしょうか?
すごいサイト教えてもらいありがとうございまいます。
SJU−17の物のようですが貴重な資料として参考にさせてもらいます。
とくにイラストはマニュアルのIPBのようで重宝しそうです。
そんなこと知ってて普通。今更
軍事板って求められる知識レベルが高すぎて困るわ。知識の入手経路すら見当が付かん。
教えてください。現在C/E/Fが空母に搭載されてますが、 機種毎の明白な役割分担は決まっているのでしょうか。
>619 機体はマルチロールに出来ても搭乗員のマルチロールには限界 があるので、戦闘機任務、攻撃機任務など任務ごとに搭乗員の 役割分担を行っているとの記事を読んだことがある。
俺なら簡単にマルチローレるんだけどなぁ
>>619 CVWによって異なるようです。全CVWが現在C×2・E×1・F×1の編成という訳でもないし。
CVW-5では、任務の区別は次のミッション以外はしていないようです。
1、空中給油・・ライノのみ(E/Fの区別はなし)
2.FAC(A)・・・・Fのみ
3、SHARPSミッション・・・Fのみ
625 :
名無し三等兵 :2009/07/22(水) 23:53:14 ID:Pky1Pen4
航空ファン9月号に岩国基地の虎柄ホーネットが載ってるよ
実際には結構遠いんだろうな。
海兵隊ってライノに転換しないで、レガシーからF-35になる予定だよね? でも今の感じだとどう見てもF-35は成功するようには思えない。どうにか戦力化になっても 大幅に遅れると思うから、海兵隊ライノが見られる可能性は高いよね。
F-35AをベースにしたVTOLのBをハリアーの代わりに、艦載機のCをライノの 代わりにって発想が無茶すぎ。下手すりゃポシャるかもね。
偶然多目的に使えるって事はあるけど、最初から狙って上手くいくのは難しい。 どれも中途半端だし、大体金を出すところが沢山あるって事は、口出すところも沢山あるってことだし。
F-35Cはライノの後継じゃない
航空ファンの記事「推力12tのF414EPE搭載で、ライノの最高速度はMach2にアップした」
現行のF/A-18E/Fの最高速度がマッハ2未満なのってエンジンのせいだったの?
推力で押し込むのか,はたまたエンジンの抵抗が減ったのか(そんな事があるのかどうかは知らんが)
主翼左右とも1m切り詰めて 胴体側面にすこーしだけ凹みつけてエリアルール確保する こうでないと辛いだろ
最高速度が上がるより経済巡航速度が速まった方がよっぽど意味があるんだが
ステルス性の向上させるべく採用したあのインテークが加速力を落した要因の一つだろ。 パイロンのせいもあるが。 永遠にループしてるな。夏休みだから?
つか航空ファンの記事は「新型エンジンと空力面を改良したブロック3で最大速度がマッハ2まで向上する」というもんで、 EPEだけで最大速度が上がるわけじゃないし「Mach2にアップした」なんて実績があるような書き方もしてない。
>空力面を改良したブロック3 ウェポンベイをつけたりする訳じゃないっぽいな
ストレーキのデザインが改善されたりとか ないか
軍板の多くのスレはここ数年延々とループする状態になってる気がする
携帯でしか見ない子供が、過去スレを見ようともしないからだろうな。
そういやイカロスのムックでブルーの運用機がC/Dになってたけど いつのまにか換えてたのかな?
スイスのパトルイユスイスは、F-5が退役した後はHORNETを使うのかな? それとも、後継機(候補だけど)のGRIPENで行くのか?
3個飛行隊にギリギリの数しかないから無理じゃね?
>>643 確か今年じゃなかったかな・・・以前に少しそのネタ出たけど厚木スレだったかな?
647 :
610 :2009/07/30(木) 18:17:43 ID:TzbwXhzp
すいません再び610です。
VFA-192の1996CAG作ってるのですが
オープンハウス時の兵装にしようとしてるのですが
兵装に疎いのでよくわかりません。
Sta.1&9はAIM−9LでSta.2がAGM−84E SLAM
Sta.GBU−24 ペイブウェイVだと思うのですが
Sta.5に吊るされている物がわかりません。
写真だとこういう物なのですがなんでしょうか?
自分ではデータリンクポッドのAN/AWW−7、9、13辺りかなと
思っているのですが…
ttp://blog-imgs-33.fc2.com/t/o/m/tomosp/20090729214312810.jpg あとSta.6にもなんかミサイル付いてますが
これはスパローですかね?
自分なりに海外サイトもかなり調べてみたのですが
手元にもあまり資料がなくて難儀しています。
宜しければお知恵を拝借させて下さい。
>647 500lbのクラスター爆弾か機雷っぽい
クラスターだった記憶が・・・機雷だったかな?弾体全体が金色だった記憶がある Sta.6はフィンの大きさから見てスパローでしょう。この頃のVFA-192ってAMRAAM運用してたっけ? てゆーか資料が豊富な最近のバージョンにすれば? 96年だとデジカメなんかない時代だからネット検索しても画像なんかほとんどないでしょ?
650 :
610 :2009/07/31(金) 00:38:29 ID:???
>>650 海軍が使ってるクラスター爆弾はMk.20ロックアイ
>>650 >搭載ってそんな組み合わせあるのでしょうか?
あるとしたらどんな任務?
どう考えても展示用だろ。組み合わせが無茶苦茶だよ。てか足の短いレガホに増槽は必須だぞ。
写真のAGM-84だが、ハープーンのようにも見える・・・SLAMだと画像赤外線誘導用のシーカーが付いてるはずだが、
この写真のアングルではわからんな。
ハープーンに1票
654 :
名無し三等兵 :2009/08/01(土) 09:17:36 ID:1xan/3nZ
u
656 :
652 :2009/08/01(土) 09:35:39 ID:???
>>655 おお、ほんとだ。650が挙げたリストに増槽が含まれてなかったものでね。
でも写真よく見りゃAGM-84の向こうに付いてんじゃん・・・orz
それとこの写真ナイス。AGM-84はSLAMのようだね。
胴体のは機雷だったと思うよ。ロックアイは海軍型は白じゃなかったけ?
658 :
610 :2009/08/01(土) 19:17:47 ID:???
>>651 CBU−59はロックアイUだから同じことですよね?
>>652 やっぱりとんでもない組み合わせなんですかぁ〜
左右非対称の兵装も多いホーネットでもやっぱり違和感があったもので。
増槽は必須なのでわざわざ書かなくて平気だと思ってました。
ゴメンナサイ!
前からの写真見るとやはりSLAMですかぁ〜
ありがとうございます!
>>657 機雷だと思いますかぁ〜
じゃーその線でも一応調べてみます。
確かに手元にある機雷は突起がないんだが、この時の奴は確か金色ぽい色だったので・・ ロックアイは空軍じゃもともとオリーブドラブ系の色だが・・・・・
>>661 そんな古いネタ今更・・・ここの住民が情報貧乏だって事は再認識できるが。
663 :
610 :2009/08/08(土) 02:05:34 ID:???
610です。 機雷も調べてみましたがなんか違うようですね。 やっぱりロックアイじゃないかと確信が持てました。 ありがとうございます!
>>662 そんな事でしか自分をアピールできないなんてオタクの鏡だなw
今年の1月には骨は発見されてて、春には「行方不明もしくは捕虜」が「MIA」になって、 今月になってやっと戦死と認定されたってことでいいのかな?
666 :
霧番 :2009/08/17(月) 17:36:11 ID:6ywgw+Xh
誰もいない・・・やるんだったら今のうち 666なら加藤ジーナとセックスできる。 666なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。 666なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。 666ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。 666なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。 666ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。 666ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。 666ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。 666ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。 666ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。 666ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。 666なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。 666ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。 666なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。 666なら加藤ジーナが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。 そして俺様の遺伝子で加藤ジーナが孕んでくれる! 666ならJSFに法則発動 666なら空自の次期F-XはF/A-18F 666なら旧防衛の大綱復活 ※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
667 :
名無し三等兵 :2009/08/17(月) 22:56:31 ID:/yUSC9Kt
FA18Fって、ひゅうがから発艦できますか?
できますよ(^∇^)
ドゥーリットルか福島みずほを乗せればどんな船からでも離艦できます
日本でF-18の評価が今ほど低くなったのってF-X候補に挙がってからの気がするけど、実際どうなの?
>>670 評価ってネット上のことだよね。
ネット以外ではそれなりの評価(あくまでもそれなりだが)は得ているんだけど。
不評なのは、スパホはおろか戦闘機を間近で見たことすらなくネットだけが情報源のスペックオタ。
スペックオタのわりに肝心なスペックを知らないやつも多いけどな。 ライノを短足すぎて使えないと言いつつEF2000を持ち上げたり。 EF2000の対空戦闘行動半径はライノより短いっての……。
過剰評価されてた時期の反動だと思われ。 ただ、 > 戦闘機を間近で見たことすらなく 間近で見たら詳しくなるとは思わないが。
加速が悪くFI任務に適さない だから、日本のF-4EJ改・FI任務代替機に適さない それだからといって機体そのものを毛嫌いすることは無いのだが 「これは安いしF-22より障壁も無いからF-Xにいいよ〜」と薦められてその辺を知って 「騙された!」という気になった人が、何かとち狂って スパホなんか米空母上からも消えちまえと罵っている
F-14が妙に人気あったから それを追い出したF/A-18E/Fが嫌い、という人は アメリカ人に多い
最高速度(笑)を偏重しすぎたり、直線翼を二次大戦みたいとか言う人多すぎw 河森正治氏はF-14教の教祖になってしまっていることを自覚してほしい。
どこぞのF-35Aの加速性を論じたデータを見て 最高速度は案外重要なのではと思っている F-22のように機体素材の耐熱性による最高速度制限はともかくとして 機体形状によってMach2未満になっている機体は 遷音速域からそれが抵抗になっているきらいがある
>>671 同意
それに米海軍で現役として使われているからまだ見ぬ戦闘機よりは信頼性という点で段違いだろう
仮に空自でF-22やF-35が採用されたとしても
1機でも訓練飛行で墜落したら超高価な機体だけにボロクソに叩かれるのは目に見えている
高速道路での法定速度は100km/hなのにみんな120km/h出してる それで警官の気分次第で多数の車の流れの先頭車両だけ取り締まってる。 いっそ100km/hしか出ない構造にしたら?という議論があった その賛否はともかく、スピードメーターと連動して、100km/hを明らかに超える速度になったら 更にアクセルを踏み込んでも燃料をそれ以上噴射出来なくする構造にすれば平らで真っ直ぐな道に限ればまあ良いのだが 現実の高速道路では、ちょっとした道路勾配の変化で渋滞を起こしたりしているが、 これも100km/hで流れている車がちょっとした坂へにアクセル対応が付いて行かず 減速してしまい、渋滞を起こしている、という面もある もし構造上100km/hまでしか出ない車を作ったら、こんな渋滞が頻発する事になる 下手すると玉突き事故とか、他の車を追い越したかったのに追い越せないという事になる ・・・という訳で、速度性能の余裕は十分取っておけ、と説明されている
F/A-18Eの空戦武装のみ、増槽なしの最高速度はMach1.6 高度30000ftでMach0.8〜1.2への加速時間は60秒前後 F-35Aでも同程度の性能が予想されている F-16CやF-22やF-15Cはこの2/3未満 Mach2以上出せる機体の余裕というべきか
>>677 一緒に貼られてたF-15とF-16の加速データを見て来たら?
まあアパッチのように10機だけ導入して打ち切りにするのがベストだな そして加速性を世界に晒すw
米空軍で使ってる限りは そこで要求される任務はこなせる
>>680 M1.6って部隊配備前のGAOのデータだっけ。
ソフトウェアの組み換えで1.8まで行くって話もあるし、
エンジン換装で2超えって説もある。
Mach2オーバーはライノブロック3からとボーイングは言っているが ケチなオバマ政権がそれを作る予算を出す可能性は低い
一番簡易に速度アップさせるには外翼をそれぞれ1m短縮する事だ
ストレーキを拡幅してデルタ翼に近づけt(ry
>>687 それは手間掛かり過ぎ
YF-17の全長/全幅比をライノの全長に掛けて陸上型ライノを仮に考えてみると
現状では翼が2mほど長い
離着艦のためにこうなった
だがF-18Lなどではエリアルールを更に極める予定だったらしい
過疎過疎のFA-18スレが珍しく伸びてると思ったら・・・ 何回もループしてる話題か。 過小評価なんかされてないよ。空母から作戦行動できることだけが唯一最大の長所だから それ以外は不要。 大体、戦闘機って考えるからイケない。超音速軽攻撃機なんだから。 戦闘機としても使えるって言うのは、昔ナム戦時にA-4やA-1がVF任務に就いていたようなもの。
「戦闘攻撃飛行隊」 Vの意味は知らんw
えっっ
ヴァルキリーだろjk
virtical
bertical
たしか海軍で固定翼機の部隊やそれを運用する艦船に「V」って付くんじゃなかったっけ? VF、VFA、VA、VAQ、VP、CVW、CVN・・・
F-35CもCVと書く
遅レスm(_'_)m > 戦闘機を間近で見たことすらなく F/A-18E/Fは実際に見るとその音と速度の差に違和感がある (=音の割りに遅い@特に離陸時) → ターボジェット機みたい → うざ と、書いておきながら、比較対象としたA-7調べたら、エンジン TF-41なのか。J58/61かと思ってたw
三沢のちんたらした離陸見た後に厚木来ると離陸テンポの早さと機首上げ角度にびびるのが普通だと思うが
岩国でしか見たことないわ
仕方なかろう。 板住民のほとんどはニコ動かようつべでしか戦闘機見たことないんだから
よくホーネット系はエンジンがうるさいというのを欠点にあげる奴が居るが 実際に間近で聞いてみると確かに他の機体よりうるさいんだがF−15なんかでも既に十分うるさいんだよな ライノの音はうるさく感じるけどF-15の音は気にならないなんて奴はまず居ないと思う
20年前に各務原航空祭で聞いたF15Jローパスの重い爆音は 鮮明に覚えている。2000年頃厚木の近くに住んでいて、 ホーネットの金属音はかなりやかましく感じた。イーグルのほうが重低音 だった気がする。
>>701 基地反対派なんかはそういうところをチマチマ突っついていくしかなてんだよ。
ずっと昔、厚木にF14が配備されるという時に基地反対派はFA18よりも大型の
戦闘機だからもっとうるさいだろうと決めつけていたが、実際は意外と静かだった
ことに拍子抜けしたとかw
でも結局はうるさいことに変わりはないって開き直ってたけどねww
空母入港中うちの上空をスパホが飛ぶけど、個人的にはプラウラーの方がうるさい
静かなジェット機なんかない、で総括出来そうだが。
>>690 バーカそれはVFAだろ。
ライノはうるさいよ。ライノ配備が決定した時に「新型でパワーがあるのはより騒音被害が出る」
って言う話聞いて、「新型の方が普通静かになるんだよ。何も知らない奴らだ・・」
と思っていて実際にライノが厚木にきたらレガシーに比べて五月蠅くてビックリ。
>>705 XP-1は静かだよ。P-3Cのターボプロップ何かくらべものにならないくらいに。
エンジンパワーそのものも煩さの要因となるが 低バイパスだと煩く聞こえやすい
F7エンジンはあの小ささでバイパス比1:8.5だから低速流に包まれて音も抑えられている
A-6系のうるささって、着陸時にエンジン絞った時のなんか不協和音みたいな音が不快な感じなんだよな。 絶対音量もそうだけど、不快になると音とマシな音がある気がする。
S-3Bの音は楽しかった・・・
防衛技術ジャーナルのバックナンバーを何気なく眺めてたら スパホのF414-GE-400ってすごくいいエンジンだってことに今さらながらに気づいた
今はもっといいF414-GE-402が出来ていて これはオーストラリア向け機体に搭載される しかし15%の推力アップじゃ効果が少ない アメリカ向きに12t推力のものも完成済み しかし、F/A-18Eに搭載しているときは 推力9.2t以上は控えるよう通達されているとの事
厚木と江ノ島の中間点くらいの所に住んでてちょうど真上が飛行ルートになってるんだが、 昔の方がうるさかったのはなんでだろう。 今はあまり気にならないが、10数年前はテレビの音がまったくきこえなくなるほどの爆音を響かせて通っていた。 おしえてくわしい人
>>714 昔っていつ?
それがわからないと機種特定できない
716 :
715 :2009/08/19(水) 17:52:09 ID:???
10数年前ってとこ読まなかった。 トムとレガホが中心だな
>>714 ウルサイと文句言われたから高度上げたとか。
ライノは音がうるさくなったので飛行高度上げたのはあるらしい。 もっとも静かになったわけではなく地上で観測される騒音は配備前と変わっていないというデータだが。
ちょ、うちの会社w
プラは、J52。ターボジェット。 >昔の方がうるさかった そらあんた、健全な国民の税金によって、お宅の防お(ry
>>714 湘南台出身だが、子供のころに一番うるさかったのはまちがいなくF-4
A-6もうるさいがレベルが違う
P-3はたまに低高度飛ぶ奴がいてこれが家中のガラスやらなにやらが振動
する上にゆっくり飛びすぎるので迷惑という意味ではこれがトップ
ホネは甲高いんだけどフライパスが早いんでトータルの騒音時間は減ったと思う
トムは全然印象にない。地元離れたあとかな?
723 :
名無し三等兵 :2009/08/19(水) 22:07:03 ID:tKDCIW6Z
US1Aの飛びっぷりは異様
J-52ってターボジェットだけど、ターボファンのTF-30の姉妹エンジンだって知ってた? 全然関係ないけど。
JT8Dあたりでも似たような話が無かったかなあ ターボジェットからターボファンに換わり始めの頃は そういった改造品が多かったんだとか 今まで先頭の2段の圧縮機に過ぎなかった部分が いきなりブレード先端が燃焼室に届かず外に空気を流すだけの作用をするようになった それでも、当時は旅客機用ですらバイパス比1:0.5とかだったからあまり技術的困難は無かった 最初の頃はそれが経済的な運行に役立つものとは思われず エンジンの冷却に役立つ、なんて解釈だったらしい(イギリスでの例)
726 :
名無し三等兵 :2009/08/20(木) 21:50:22 ID:kdKEV4xT
FXの選定で生産ラインに空白が8年ばかり生じるらしいが、 その間、FA18を少数でいいから導入したらどうだろうか。 10機か20機ばかり。 で、海自の22DDHが完成したら、パイロットごと管理換え。 艦上機の試験運用と防衛産業の空白を埋めるにちょうど良くないか?
>>726 少数のためのライン代がもったいないな
せめて武器輸出の制限をとっぱらって他国用の機体を作れば安くなるかも知れんが
F/A-18はこれ以上必要とする国が出てきそうにないので
F-35が大コケでもしないかぎり難しい
F-35大コケ確率はかなり高いと思うが
みんなコケるって言うけど、どんな結末になると推定してるの?
>>729 それが描ければとっくにF-35を棄ててるよ
>730 おまえ自分が書いた文章よーく読んで、よーく考えてみろ
F-35は、米軍は空軍、海軍とも納得して使える機体になるだろうな 海兵隊もBを何とか使うでしょ イギリスはBで苦労しつつ変態改造と変態運用で何とかする イタリアは下手するとあの揚陸艦+αを沈めることになる オーストラリアはスパホとF-35Aの鈍足兄弟で 稀に飛んでくるネシアフランカーにびびる事になる そしてどの輸入国も、導入機数の割に低い運用率で苦しむ事になるだろうな 交換部品の調達はアメリカに握られるし 初期に130億円とかの時期を過ぎたら、単機あたり80億円になると言われてはいる 上手くすると60億円まで下がるという まあ、以前から整備はアメリカに丸投げの国にとっては変わらないだろうけど。 そして世界中をそのような金だけある頭空っぽスキル無しの国ばっかりにするのが、アメリカの目論みな訳でw
故障した35を持ってアメリカに参勤交代か
航空ファンのニュース欄にANGがF-35AまでのストップギャップにF/A-18E/Fを考慮しているというニュースが載ってた。 米軍向けに生産している戦闘機はF-22とF/A-18E/Fしか無くF-22の生産終了が決まったため候補はF/A-18E/Fしか無いということらしい。 導入するとなればエンジン換装したブロックIIIになるだろうとのこと。 別に米軍向けに生産して無くても輸出向けの生産があるF-16でいいと思うんだが…。 ボーイングのフカシ記事かな。
>>734 まだF-15Eのほうがましだとおもう。
ブロック3でMach2出るように作ると書いてあったのは先月の航空ファンだったか 「金を出してくれればそのプロジェクトに着手はする。資金不足などでプロジェクトが破綻しても保証はしない」
困った時のF-16
空軍が・・なんってほとんど考えられないが、海軍・海兵隊がF-35の開発が難航で 追加調達、新規調達は充分考えられる。 F-35なんってどうせ駄目だよ。当初から相反する目的の物を派出型で同時にカバーしようとして まともな物が出来るわけない。
軍用機に限らず、目的を絞って開発した方が良い物が出来るのは歴史が証明してる。 結果的に多目的には使えるようになってっていうのはあるが、最初から八方美人はまず成功しないな。
F-16だって最初は格闘戦闘機だったし F/A-18だって当初はF-18とA-18別々にする予定だったしな
空軍はEFでいいじゃん
モスボールされてる中から適当なので見繕っておけばいいのに とりあえずは全種類運用できるんだから
ビシッと制空戦闘機を開発して、そこから色々派生させると上手くいくよ
F-35もA・B・Cと初めから分かれてるよ! 蜂をまねてF-35ABCに統合すればきっと… アレ?
>>746 F-14はアメリカ本国じゃ無用の長物だし、
下手に売りに出したり、保管しとくと、イラクに
流れる恐れがあるから、予算が付き次第、絶賛廃棄中
VFA195とかが、AIM9Xの模擬弾積んでたけど、アメのレガホでJHMCS + AIM9X運用してる部隊あるんだっけ? (どっかの試験飛行隊が装備してる画像は見たことあるけど) 誰か詳しい人、教えてくらはい
>>749 詳しい奴なんってここにいる訳ないじゃん。
聞くだけ無駄。
752 :
715 :2009/08/26(水) 12:18:42 ID:???
スイス、オーストラリア、フィンランド、カナダのレガホも装備しとるよ>JHMCS
>>749 アメのレガシーでJHMCS装備でのAIM9Xを使えるのは、確かVFA-131だけだったと思う
試験飛行隊は知らないけど
>>752 いくらでもある
具体的にどこの部隊よ
755 :
754 :2009/08/26(水) 19:34:31 ID:???
VF-131じゃなくてなくてVFA-25だった 資料の写真間違えてた、スマソ
レガシー飛行隊用のJHMCSが2007だか2008に調達されてたのは 確かだと思うわ、英文でもkojiでも読んだ記憶があるし ただ部隊配備状況は確かなことはわからんなぁ… AIM-9X運用訓練の機体が18/Dになってるから、訓練飛行隊の18CDが 運用可能に改修されているのは確かだと思う。 hqinet001.hqmc.usmc.mil/avn/.../08%20Brainbook%20Final.pdf マリンコはスケジュールによるとFY08に装備開始でFY11に完了とある
757 :
910 :2009/08/26(水) 22:31:06 ID:???
>>756 VFA-97が2回目のUDPされたときに、
岩国や嘉手納で飛んでなかったっけ?
910ってなによ・・・orz
ベンガルがJHMCSを運用してるのは岩国展開時に確認されている。 KF5月号P113参照。
>>746 半年ほど前の時点で墓場のD型は10機くらいしか残ってなかった
もうあきらめろ
レガシーの増槽って何ガロン?
315gal(初期)、330gal(現用)、480gal(採用はカナダ空軍のみ)、600gal(テストのみ)。
間違えたOrz
>>762 さん
ありがとうございます!
>>761 FPU-6/A 315gal(センターラインのみ)
FPU-8/A 330gal(センターライン/インボード)
そういやバディキットは480gal改造なんだから480と同じサイズな訳で (内部容量は301galだけど) A+でバディキット運用テストやれてるんだから センターラインに480積めないのかね
GW艦載機帰ってきた!
メイスのシャークマウスはGW艦上で描いたの?
FLY-OFFの時は描かれてなかったから、そうだろうな
飛行機の塗装って焼かないのか? 或いは空母内にも塗装ブースがあるんだろうか?
無知な奴らだな・・・ クルーズから帰ってくると塗装が変わっていた何って幾らでもあるよ。
無知度はトムスレよりましだけど、不人気蜂スレは見てる人が少ないからな。
■ω・`)ノシ
蜂系にシャーク描くのは中年のオッサンが若作りしてるような感じ。 嫌いじゃないけどね。
戦闘機スレってF-X絡まないとこ軒並み過疎じゃないか F-22なんて一気にレス減ったし タイフーンもF-15も前はここより過疎ってたのに・・・
空母にペイントブースはないでしょ。幾ら大きな空母でもスペースは限りあるし、 クルーズ中はオールペイントなどの大規模な塗り直しすることはまれだし。細かい補修は頻繁にしてるけれど。 厚木の(ニッピ)オールペイント用のブースでも焼き付けはしないみたいだね。空気清浄機は付いてるけど。 部分的にはヒートランプのような物でするかもしれないけれど、写真では見たことはないな。
EA-18G ってF/A-18と外観上に違いある?
>>778 ある。
アンテナが増えてるのとドッグトゥースが無くなって境界層板がついた。
あとは翼端のポッド。
780 :
名無し三等兵 :2009/09/05(土) 21:06:54 ID:exNkMqXC
F/A-18のプラモのお奨めってある?
>>779 正しくは「ドッグトゥースの形状が変わった」だね
凵@→ △ のような感じ。 現物は二等辺じゃないけど。
あとは機関砲の廃止とか背中にコブ型アンテナの追加
水平尾翼の前と下にも丸っこいアンテナ追加あたりか。
遠くからだと見分けがつきにくそうだな
結構一発でわかる
>>784 本文書く前に送信した済まない
>>780 レガシーとライノどっちを所望かわからないけど、
1/72レガシーならアカデミー。
表面が梨地なのがイマイチだけどレガシーの決定版。
今月にはD型ベンガルが発売。
1/72ライノならハセガワかな。
レベルの新金型1/72ライノは尾翼間の排熱ダクトが新型だけどまだ作ってないのでいまいちわからない。
>>783 実際に遠くを飛んでるEA-18Gを見たの?
今どき少し調べれば幾らでもグローラーの画像なんってあるのに、調べようともしない奴って・・ 馬鹿だろ。
見分けられるかどうかなんって、個人の能力にもよるし見える状況にもよる。 厚木に友人連れて行った時など、普通に俺がレガかライノかが見分けつく状況でも、見慣れない友人は中々分らなかった。 予測では平面形ではレガとライノの見分けよりは困難だろうね。 高度が高いと装備品は解らないし。側面からだと遠いとレガ、ライノ(E)の見分けも難しいからまあ無理だな。
ブラジルの選定、負けそうだな
F-22 総合スレッド 31機目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1249232385/416 416 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/08/31(月) 23:26:48 ID:???
ちなみにみんな忘れてるがF/A-18E/FもAIM-120を最大18発搭載可能で、しかも米海軍は
18発同時発射試験なんてお馬鹿なことをやってるw
427 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 09:32:34 ID:???
>>416 翼端には搭載出来ないから外舷1、中間舷2、内舷2、胴体脇1でどうやっても12発にしかならないのだが。
428 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 09:53:48 ID:???
2332332だったはず
胴体中央にも2発積んだ
軽くて小型なアムラームだからできる芸当
ホーネットスレでおねだりすれば18発斉射してる画像を保存してる人がいると思うよ
F-22スレからのネタなんだけど、三連ランチャーでミサイル18発って本当ですか?
AIM-120用の三連ランチャーなんて存在しないだろ
実験用にでっち上げたんじゃね?>>ランチャ
ランチャだけ作ってハイ終りってわけに行かないからな。 新型ランチャを作ればそれの飛行テストもやらなきゃいけないしFCSの方も弄らなきゃいけない。 胴体中央にデュアルランチャをつけようとすれば新型パイロンも必要になる。 んでもってホーネットスレでそんな画像は貼られた事が無い。
>ちなみにみんな忘れてるがF/A-18E/FもAIM-120を最大18発搭載可能で、しかも米海軍は 18発同時発射試験なんてお馬鹿なことをやってるw ライノのマニュアル上運用出来ることになってるの?100歩ゆずって本当に発射実験があってとしても 実用機で運用しないなら18発積めるとは言えないよね。
10発くらいでもすごいじゃない
マクロスばりに連射してほしい
ミサイルの管制って事知らない某か・・・
むしろデンドロビウムばりにミサイルを
AMRAAMはAFのランチャーは発射できるけど、NAVYのランチャーからは 無理だったはず・・
12発搭載画像はさんざ既出だし任務形態としても存在しているが 14,18発は聞いたことないな。
>>798 そんなことくらい知ってるさ
でもそんなことはどうでもいい
出来る出来ないとかそんな理屈に関係なくとにかく大量のミサイルが一斉に発射されるとこが見たい
>>800-801 LAU-127ランチャーはAMRAAM運用可能だが、F/A-18の翼端搭載量はAMRAAM+
ランチャーの重量以下なので、どうしても14発搭載したいのなら構造強化が必要。
805 :
801 :2009/09/16(水) 18:38:00 ID:ifSrtxQL
>>804 そうだったのか。一つ利口になった。ありがとう。
>>803 一人で言ってろよ糞。
おめえの馬鹿な頭吹き飛ばすにAIM-120は勿体ない。バルカン砲の一掃射で充分だ。
>バルカン砲の一掃射で (´・ω・`)もったいないお
JBDの前に立たせるだけでいいではないか
ジェットインテークに吸い込まさせるっていうのも悲惨で良いかも。
エンジンも死ぬんじゃね??
腰道具が引っ掛かって人間は無事なことでわかっています
>>803 をカタパルトで射出して、人間はどこまで吹っ飛んでいくのか見てみたくね?
F-18Fのありがちな兵装ってどんなん? (爆装と空戦仕様で・・・)
>>814 海軍のサイト行って写真眺めてこいよ。
一番枚数の多い形態がありがちな兵装ってことだろ。
カタパルトが作動した瞬間に体引き裂かれそうだな。 上手く船外に飛んで海に落ちたら後ろから空母が・・・・・・
もうシースパローと一緒に艦の短SAMランチャーから打ち出しちまえw
着艦時はアレストワイヤーに首を引っ掛けるんですね
559 名前: 専守防衛さん 投稿日: 2009/09/21(月) 16:33:56
浜松基地らしいけど凄いね
http://www.youtube.com/watch?v=hqL8dbRCMv0&feature=channel_page 560 名前: 専守防衛さん [sage] 投稿日: 2009/09/21(月) 16:38:25
>>559 凄いなこれ、TWRの声を聞いてみたいわ。
561 名前: 専守防衛さん [sage] 投稿日: 2009/09/21(月) 16:44:51
わろたw
直下の住宅だいじょうぶだったん?
562 名前: 専守防衛さん [sage] 投稿日: 2009/09/21(月) 17:04:12
>>561 あれね、バンクをとって、そのまま、芝生の上を超低空で飛行し、エプロン真上でハイレートした。
本当凄かったよ。近くの子供逃げたもん。
563 名前: 専守防衛さん [sage] 投稿日: 2009/09/21(月) 17:11:43
>>559 思わず『無茶すんな!』ってモニターに向かって言ってしまったよ…
564 名前: 専守防衛さん [sage] 投稿日: 2009/09/21(月) 17:24:14
いまや伝説の帰投ショー。ランプアウト見送ってさあ帰るかってところで
何が起こったかさっぱりわからんかったよ。
そして今月そのVEが岩国に久しぶりのローテーションでやって来た・・・
無駄にズームにしない撮影は好きだ
その昔、小松で観たF/A-18の帰投も良かったなー。 1機が戻ってきてのんびりパスすると思ったら、その機に視線が集中している隙にもう1機が 観客の背後(TWR側)からタイトなターンで割り込んできて、2機揃ったところでハイレート。
ニコイチ・ホーネットw この場合、ビューローナンバーはどうなるのかな? アメリカにもフランケンプラウラーなんてのがあるよね
フランケンタイガーじゃなかったけか
ついにプロウラーの退役が始まったなぁ
>ついにプロウラーの退役が始まったなぁ www
航空ファン記事 F/A-18EのF414-GE-402搭載版はMach2出せる可能性もある
石川潤一氏の58-63ページの記事。 ただし、エンジン換装に加えてエアフレームにも手を入れる必要がある だろうとして、コストの面から決断は難しいだろうとしている。 もし、インド向けの輸出が成功すれば可能性はあるかもと推測している
ホーネットさんはあと何回変身すれば満足してくれるのですか
もうF-24とか25に改名したほうがいい
幼虫から蛹を経て成虫へ
あのインテークじゃM2なんって無理無理 だからー蜂は超音速軽攻撃機なんだから多くを望んじゃいけない。
あのインテークって単純なピトー式だろ。 ピトー式でマッハ2を出すなんて珍しくもないと思うが。 そもそもYF-17はマッハ2出たんだし。
YF-17とライノのインテーク同じだと思ってるバカが居る。 ww
>>835 ではライノのインテークでマッハ2が出ない理論的な説明をどうぞ。
>>822 機体前部はカナダの退役B型
後部胴体とアビオは損傷機のC型として
D型相当にするには微妙に後席の計器類が異なるんだが
そのへんどうしたんだろ。
痛んだフレームはカナダ製交換部品で置き換えたりしなかったのかね
838 :
835 :2009/09/28(月) 19:36:15 ID:???
2009ミラマーの動画が上がり始めてるな。 相変わらずの密集変態
X-47Bのソフトを載せたF/A-18で、完全に手放しの離着艦に成功してたんだな。 機体の挙動差をどこで吸収してるんだろ
X-47Bの機体誘導用のソフトと言うことでは?
今更なんですが、レガシーの前縁、後縁の内翼フラップの動作パターンがよく分かりません。 @二分割の前縁が前翼フラップで、低速時にはエレベータとの連動補佐で引き起こしピッチ時に下がる (ただし、フラップダウン時はエレベータとは連動しない?) A後縁の内翼フラップは離陸速度前から音速付近まで下げ角を変えながら稼動 動画や写真などを観察していると多分こんな感じだと思うのですが、いろいろ資料を見てみると、 後縁の内翼フラップはフラッペロンでロールを補佐するとか、 低速の高AOA時は後縁の内翼フラップは下げ角0に戻るとかあります。 あとひょっとしてですが、初期型のABと後期型のCDでは動作パターンが違うような気がします。 何方か各動翼の動作に詳しい方がおられましたら、よろしくお願いします。
>>842 別にF/A-18に限ったことではないと思うんだが、スティックやラダーペダルの
動きをFCC(飛行制御コンピュータ)が解析して、前後縁フラップやスタビレータ、
ラダーなどを最適な位置に調節しているわけで、もちろん各舵は連動/差動可能。
フラップスイッチを「AUTO」にしておけば、飛行条件により自動的に引き込む
ので、パイロットはフラップのことなど意識せず飛ばすことができる。
動作パターンというより飛行条件による違いなんじゃない?
詳しいひと、補足ヨロ
>>840 もともとスパホは手放しで離艦着艦可能なのだからあとはX-47同等の
ミッションデータにそったオートパイロットを動かせばいいだけだろう
ブルーエンジェルスって、もうC/Dを使ってるの? それと、A/BとC/Dの外観上の見分け方ってどこですか?
>>845 予定はあるが今シーズンはA/B。
C/Dは機首や背中、尾翼端にコブ(アンテナフェアリング)が多い。
>>846 ありがとうございます。まだ旧式のままなんですね。
え?昨シーズンからC/Dだよ。航フに記事あったよ。
>>849 その写真で何が分かるんだよw
BAのは普通のC/Dのようなアンテナ付いてないよ
アンテナ配置もそうだがキャノピーの色もA型だねぇ。 ただ俺も今年になってからブルーにC型とキャプションのついたニュース写真を 見た記憶があるので、どっかで混乱した情報が流れてるのかも。
ブルーズの公式HPの機体解説もA/Bのままだね。
>2008年度会計でF/A-18C/Dに変更されることが決定している。 あくまでも会計年度だから配備はこれからだろうね
今年新しいのになったのはバーズの方だな。
ブルーとバーズじゃずいぶん差があるな。 技術的にはともかくポジション的にはかなり違いがあるからね。 ブルーは基本的にNAVYのリクルート活動が最大の役目だから。
「ブルーズ」って言え。「ブルー」は航空自衛隊。
釣れました!
俺もブルーって普通に書いてたな というかインパルスの方の存在をすっかり忘れてた。
今4機頭の上過ぎてった。かこいい
米ボーイングは日本の次期主力戦闘機(FX)選定で、自社の候補機「FA18E/F」が
選ばれると2014年半ばにも3機納入できる考えを示した。
防衛省が持つ老朽機「F4」の退役時期に間に合う可能性が高い。
4機目以降は日本企業によるライセンス生産への移行も可能で、日本の防衛産業にとって
戦闘機の生産技術を維持できる利点がある。
納入やライセンス生産の時期を具体的に明示することで同省に採用を促す考えだ。
FXは防衛省が持つF4の後継機で、選定候補が6機種ある。有力候補の「F22」は
導入が難しく、現在は開発中の「F35」が有力視される。
ただF35の納期はF4の退役時期に間に合わず、ライセンス生産も困難と言われる。
日本は11年にも「F2」の生産が終わると国内生産が途切れ、防衛産業は技術継承が
難しくなる。そこで企業から国内生産できるFXを求める声が強まっている。
ソースは
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420091028baal.html
俺たち蜂っ子クラブには朗報だな
機体番号そらんじてしたり顔して日本の防空考えてない連中に メリットなんか言えるもんか
866 :
名無し三等兵 :2009/10/28(水) 23:42:50 ID:Wt5w828h
のんびりFX選定してたら選択肢がライノだけになったでござるの巻
米軍だけでお腹いっぱい
868 :
名無し三等兵 :2009/10/29(木) 00:02:29 ID:ahDe4b8Z
神崎の愛機、黒い蜂がきましたよ
>>867 あれ?
オーストラリア空軍がスーパーホーネット導入予定じゃないの?
オーストラリア空軍も航空自衛隊同様、F-111退役とF-35導入で時間的差異が生ずるため
苦肉の策としてつなぎのスーパーホーネット24機導入
今年中に配備予定らしいが
>>869 「在日」つけ忘れた
日本では見慣れてるのでもういいよ
スパホってF-Xとしては何が足りないっつー話だっけ?
ライノは好きだが日本には向かんだろ。今更ライノをラ国するよりはF-2を改良し増産で良くね?
グロとセットならスパホでも
電子戦ポッド抜きのグロウラとか買うならF-15改修型でも良いと思うの
スイスのレガホがAIM-9XとHMCSの受領を終えたみたい。
そういえば、F404とF414ってどれくらい大きさ違うの?
>>863 の記事ってどこまで信憑性あるんだろ
外電では同報ないし、本来ボーイングの生産余力と生産工程からいって
3機ひねりだすのに4年もかからんはずなんだよね
(オーストラリアへの引き渡しは2年もかかってない)
記者の側が「2014年までに可能ですか?」という質問を投げたんで
こういう記事になったんでないかと予想
国内だと年間40機以上作れたと思うけど ラ国ではそんなに多く自国で作ってしまうわけにもいかないし あとは交渉期間や日本向けの改修にかかる期間があったり 今すぐ契約してすぐに取り掛かれるとも考えてないと思う
F15系列を勧めないのが謎だよ 前回何で断られたか忘れたわけじゃあるまい
いやF-15FXだって提案されてるぞい。 売り込みにあたって、F-15FXとF/A-18E/Fで別々の担当チームを組んでるだけで。 F-15の担当だけ来日して、F-15の売り込みだけして帰ったこともある。
882 :
名無し三等兵 :2009/11/05(木) 00:45:39 ID:00xW2TKn
ニュースで普天間基地問題やるとFA-18の映像が流れるから嬉しいw
883 :
名無し三等兵 :2009/11/05(木) 01:00:41 ID:BgeQ84o3
F-4の代替ならスパホで充分すぎると思うな F-15J=約200機 F-2=90機 F/A-18J=100機 これだけあれば充分すぎるわw どうせ中国も露西亜も本気で攻めてくるわけねーだろうw
>>883 定数オーバーのような気がするが…
これでF/A-18を搭載できる空母があれば
海上では米軍に次ぐ強さになるな
俺たち蜂っ子クラブの夢だな
F-2のベースがファルコンじゃなくホーネットだったら良かったのになぁ
888 :
霧番 :2009/11/06(金) 00:38:55 ID:QbPw+cSk
>>887 蜂っ子倶楽部にようこそ
888なら加藤ジーナと以下省略
888なら空自の次期F-XはF/A-18F
>>886 それは当時の社会党が艦載機!艦載機!政府は空母保有する気だ!
いつか来た道、ぐんくつの足音が聞こえる!となって大変だったと思うw
>>889 F-4が採用された時はどうだったんだろうね
着艦フックは外してありますとか言い訳したのかな
F-4Eはそもそも空軍型だが
893 :
名無し三等兵 :2009/11/06(金) 07:47:21 ID:BbnlYO9y
>>892 しかし導入時に爆撃コンピュータは外されたけどな。
>>890 厚木だけじゃなくて沖縄の海兵隊ヘリなんかも遥々日飛まで飛んできて整備を受けるよ。
その昔、米海軍から預かったホークアイを作業員ごと大炎上させた事件もあったけど。
>>891 そんなの写真がでてきたら一発でばれるだろ
>>893 航続距離を伸ばして他国に爆撃する可能性があるということで社会党が文句を言って
空中給油装置もわざわざ外した
今から考えるとバカな議論だと思う
今や、与党w
つーか当時の社会党ってのは野党ながら非常に発言力があったし、それを 後押しする世論も強かった。そして自民党もそれを受け入れる時代だった。
あれは防衛庁も馬鹿だよ、最初しれっとF-105とかF-111とかを候補に入れてるんだから。 特攻隊を帽ふれで見送ってたようなじー様たち相手にそんなことやったら、 速攻でどこ爆撃しにいくつもりだゴラァって突っ込み食らうのも当然だ。 爆撃装置はずすよ、で切り抜けようとしたらは?そんなことして実戦のときどうするの? そんなアホな措置を新機体導入のたびにやるわけ?ってまた突っ込み食らってるし。 あの辺の国会会議録はおもしろいわ 社会党から交戦規則が設定されてないことを指摘されてうろたえる防衛長官とかねもうね
900 :
名無し三等兵 :2009/11/07(土) 10:04:04 ID:0c2PSjcU
F-15Jって、着艦フックついてるのがあるんですね
ないよ
緊急制動用のフックは付いとるが着艦用ではないなー。
英語だとどっちにしろアレスティングフックだからあれだけど 陸上基地のワイヤーは空母みたいに数mで艦上に叩き落すものでなくもっと長い距離をひきずって 機体を停めるものだから、制動フックはそれに見合った強度しかなく、着艦には使えない というか万が一降りれたとしても離艦できないから海に捨てたのとあんまりかわらん
素朴な疑問なんですが艦載機は艦上で主翼が折り畳まれてるでしょ 飛んでる最中に何か外れて主翼が折れちゃう事はないのかな? すごいGがかかるとポキッと逝きそうな気がするんだけど
>>904 ロック機構があってちゃんと固定されてるからその心配はない。
ただロックし忘れて発艦して、その直後に主翼が折れたということが
昔F8Uであったと思う。
そのときは最寄りのグアンタナモ辺りに着陸して事無きを得たはず。
F8Uはロックし忘れどころか主翼ひろげ忘れで離陸しちゃったこともあるしな。
その時の光景みたいなぁwww リアルでコーヒー吹いてたんじゃないのか
908 :
904 :2009/11/08(日) 23:59:46 ID:???
>>905 主翼が折れたのに飛べたのはすごいですね
ロック機構少し調べてみます
エリア88で有名なあのシーンはあながち嘘じゃないのか・・・
さすがに飛行中には畳んだり広げたりできんぞ 油圧で畳める機体は安全装置カットすりゃもしかしたらできるかもしれんが
ドラゴンズはいつ帰国するんだ
主翼を広げ忘れて離陸したF8Uは武装を投棄後 脚を出し忘れて着陸したとか・・・
主翼広げ忘れて離陸って、離陸する前に誰か教えてやれよww
たしか夜間に発艦して、クルーが気が付かなかったんじゃなかったっけ?
「えーい、スラップなんざ、面倒だ。主翼自体を傾けてしまえ」 潔しw
× スラップ(w ○ フラップ つtt(ry
F-8は内翼にフラッペロンが有るからこういう有様でも取り合えず飛べちゃうのがね・・・
スラット+フラップ+エルロン →合体→ スラッペロン コンゴトモヨロシク
F/A-18Eで同じ事やって欲しいな そして飛行性能がどの程度のものか見てみたい
>>920 内翼にフラッペロンが有るつーより外翼に操縦翼が無いからな。
空母から発艦して陸上基地に帰投するミッション限定なら、現状よりずっと 主翼を小さく設計できるって事かね?尤もそんな新機種を作る有用性は 無いだろうけどw
04にあやm(ry
ちょっと各型の後席の機能についてわからないんですが B型:訓練用なので複操縦装置がついている。とりはずしできない D型:WSO用なのでハンドコントローラー。が、訓練型として操縦装置を取り付けることもできる。 F型:WSO用なのでハンドコントローラー。操縦装置と入れ替えることも現場でできる。 ということであっているでしょうか? どの型にも複操縦装置がついてると言っているサイトもあるんですが写真見る限りは無いので…
D型の後席がWSO用って、初めて聞いた。一部の機体だけ(ナイトアタック)だけじゃないのか? それともぬこと混同してる? 良く判らんので教えて、エロい人
Bは訓練型しかないだろ?でなきゃWSOが反対運動なんてしてない。 通常のD型は輸出あわせて54機、ナイトアタックDは130機。 (マレーシアはDしか導入してないが、後席がどうなってるかはわからん。のでその8機は抜いた)
たしか、 B型は、訓練用の前席とほぼ同じレイアウトで操縦装置あり(取り外し不可) D型は、海軍向けのヤツは訓練用に操縦装置をつけた特別仕様(取り外し可能)で、海兵隊のは完全なWSO用(ただし改修可能) F型は、完全なWSO用で操縦装置無し(今のところ改修予定がないので取り付け不可?) だった気がする。 そもそもD型も訓練用だったけど、海軍は単座型で空母運用するからその訓練用で、海兵隊は任務上の違いから、D型は地上運用する
>>930 海兵隊にも機種転換部隊があるのでそこで使ってるF/A-18Dは後席にも操縦装置があるだろ
Fは前後席の配置は同じだけど、後席はあくまでWSOだから実戦配備されてる機体は操縦装置が撤去されてるんじゃないっけ?
DACOの本のコックピット図面では、D型は操縦装置ありと無しの2種類が書いてある。 操縦装置有りのは、B型とほぼ同じで操縦桿とスロットルレバーが着いてる(パネル真ん中がMFDではなく、アップフロントのコンパネ) 操縦装置無しのは、F型みたく両サイドがコンソールコントローラになってる(パネル真ん中の部分がMFD(正確にはAMPCDかMPCD))て 操縦桿とスロットルレバーは着いてないみたい AIFCRAFTナンバーで分けてあるから、生産期で違う2種類が存在するみたい。 どこがどの機体を使ってるかは不明だけど。
>>933 話の流れを見れば理解できるだろ
いちいち聞きなおすことか?
駄作機
DとFの後席の足元になんか切り株みたいなソケットがあるけど これがスティック差すところ? あとFはスロットルが電子的にしか繋がってないはずだから 左のコンパネをこうがぼっと交換したりしてるんじゃない
939 :
名無し三等兵 :2009/11/24(火) 00:01:22 ID:EmSZ9l5a
('A`) 35に決まったの?18の線はなくなったの?
どうやらそうみたいですな・・・
まあ元々18の目なんて大して大きくもなかった訳で・・・
F-35にしても 資料請求に10億円掛かるから予算つけてくれ というだけだ それから、F-35が本当に必要かどうかの議論が始まる
とにかくコストか調達を最優先した場合か、 FS/FI統合を無理矢理推し進める場合か、 ボーイングが金を積んだ場合くらいだよな。 F-4の寿命延長はどうするんだか。 しかしこのF35決定報道、また官僚リークだろ。あいかわらずだな… 社民と民主左派がファビョらんといいが。
もともとライノじゃ性格的にF-2と被るから採用の可能性は薄っただろうな。 最も早く配備出来るって点だけが有利なだけ。
あの野暮ったいF-35になるのか 日の丸付けた蜂が見たかった
F-35決定じゃないと防衛大臣は言っているようだが
>>946 ttp://www.mod.go.jp/j/kisha/2009/11/24.html Q:F−Xの話なのですけれども、一部報道でF−35の方向だということなのですけれども、現在の検討状況というのはどうなのでしょうか。
A:あの報道は全く根拠がありません。従来、我々が内閣を引き受ける前に、色々と省内で検討したりしたことがあったことのパッチワークのような
話が出ただけで、あれについてコメントする気もありませんし、防衛省の方針があそこに表れているということは全くありません。
ホッと一安心
でも、ライノの可能性はかなり低そうなのは皆さん承知なわけで
投爆訓練ひとつまともに国内でできない国がマルチロール機持ってもしょうがなかろう
>>950 そう事じゃなくて、ライノじゃ戦闘機としての能力がないって
何回言ったら分かるんだよ。
あの加速性能じゃ迎撃機としては決定的に役不足。
ライノのマルチロール能力やブリングバック性能は空母搭載機として
数に制限のある場面で初めて生きる。言い換えるとそれ以外の場面では
駄目駄目ってこと。
>役不足 はいはいはいwwwww
まあ良いじゃないの。 米軍機が見れるんだから。 厚木にTOSが帰ってきて嬉しいよ。あと何年見れるのか・・・・
日本向けならこれは必要だ。国民の理解を得られん エンジンをF110に 可変翼に
スーパーホーネットはホーネットじゃないと思うんだが・・・・
>>951 >あの加速性能じゃ迎撃機としては決定的に役不足。
加速性能が迎撃機としては決定的に良すぎるのですね
役不足だけで100レスぐらい吹っ飛んだ例を知っているw
役者不足というならまだしも役不足はどう考えても
薬不足
最近はどっちの意味でも役不足と使うやつ多いな あと「そのとおり」を「そのとうり」と書く馬鹿多すぎる
最近分からなかったのが、どっとはらい。
モノになるかどうかも分からないF-35よりはF/A-18Fを導入した方が遙かにマシ ベターなのはF-2増産かF-15FXだろうが
ロッキード系はやめたほうがいい F-15やライノのような旧MD系が1番。
ライノよりもF-15FXのが現実的だと思うが
F-Xの話はやめようぜ。ライノが惨めになる。 ライノの真価は空母上にあるんだから。スペックはたいしたことないが、 実用兵器としては”使える機体”なんだから。
艦上機としては米海軍にとって最適な機体だ 価格も運用費も、それに対する効果も込みで
あんなうるせぇ機でよく難聴にならんな奴ら
ホーネット系って、古くからのネビーフリークであればあるほど不人気なんじゃないかな? 昔、航空フアンでLWBがF-16に決定した特集号で 「じゃYF-17はこれで終わり?YF-16には及ばないが、これはこれで中々良く出来た機体だ。 ノースロップはF-14の高騰に音を上げてる海軍に売り込みを掛けてる。双発という点でここでもライバル になるだろうYF-16よりも有利かもしれない。 ただ筆者は断言する。誇り高き海軍首脳部が空軍でお払い箱になった機体を拾うことは、けっしてありえないだろうと。」 FA-18はYF-17ではないが、F-5シリーズの匂いもする直線翼系が貧乏空軍ぽい。
遅くて短いと良く言われるが 比較的狭い空域をカバーする艦隊防空に使うなら十分な性能なのかね
いやー・・・・・ もともとFA-18はA-7と近接支援のマリーンF-4の代替だからね。 事業仕分けじゃないけど 「空母艦隊を守るためには、F-14の後継機がほしいだけど・・・」海軍首脳 「WW2戦以降空母は、一度として攻撃受けた経験ないだろ?。高価な防空戦闘機なんって必要ないだろう」議会 「今のホーネットの流用で一機でF-14とA-6の二役をこなせて、価格も安いし、維持費も安い新型機できますよ」モミ手をしたMDロビースト 「じゃそれで良いでしょ。どうしても高価な戦闘機や攻撃機がほしいなら艦艇の予算から捻出しなさい」議会 「(艦艇の減らすくらいなら・・)ああじゃそれで行きます・・」海軍首脳 って感じで登場したのがライノw
A-12からの流れは過去スレにも載ってるよ。読みなおしてからまたおいで
実際トムはイージスシステムの完成で不要になったわけだが
>>970 海軍「とりあえずA-12!防空戦闘機なんぞ後でいい!ATFの海軍型なんぞイラン!」
議会「ハァ?お前らNATFを採用しないとA-12の予算出さないよ」
海軍「…。じゃあNATFはに無茶苦茶な要求つけて潰してやる!」
GD&MD「すいません。A-12の開発に失敗しました」
海軍「アホー!しょうがない新しくA-Xを始めよう。でもこれで堂々とNATFキャンセルできるな」
空軍「お前らのとこのA-X採用してやるから攻撃機じゃなくてマルチロール機にしようぜ」
海軍「それじゃA/F-Xということで。でもA-6の退役に間に合わないなF/A-18改良型でつなぎにしよう」
議会「おまえ二つも戦闘攻撃機作ってんじゃねーよ。A/F-XとF/A-18E/Fどっちか一つにしろ」
海軍「マジかよ。A/F-XじゃA-6の退役に間に合わない。
F/A-18E/Fをさらに設計変更してもっと使えるようにしなきゃ。そろそろ寿命のF-14後継もコレにするか」
って流れ。
>>972 そりゃ表層的。対外的なコメントだよ。
確かに、フェニックスのような長距離迎撃ミサイルはイージス艦で代替可能だが、
現在のデリケートな国際情勢じゃTFFだけ頼りに、ミサイル発射できないから
足の長い、早い迎撃戦闘機は必要とは思ってるよ。
いずれにしろホーネットって実力よりも、幸運がすべてのような気がするな。 最初の採用が奇跡だよ。あんなに航続距離は短い、搭載能力には欠ける、ロールレートは 低い・・・他に選択肢はなかったのかね。
F-16艦上型案よりかなりマシ
ほぼ同じ時期にできた、企業も異なる2機種の名機 1つはA-4、もう1つはF-5A A-4の方向性で機敏さを失わずに大型化、超音速化できた機種が別にあったらなあw でもマクダネルダグラスになってから、F-5作ったのと同じ企業が作った半失敗作の 艦上化を求められて更にどツボw
>A-4の方向性で機敏さを失わずに大型化、超音速化 まあ機敏さ捨てて大型化、超音速化ならF-4でとっくにw
F-16とF-17しか選択肢がなかったって事は、 アメリカの海軍航空隊の地位はその時点で既にかなり低かったって事だな。 まあ、限りある空母の艦上で専用機を多種類持つ効率の悪さの方が元々問題だしね。 オタとしては面白いが。
>>975 航続距離が短いのとロールレートが低いのは作ってみて初めて判った話。
その時点ですでに代替案が存在しない以上何とかするしかない。
ロールレートは主翼の改設計で治ったし。
>>A-4の方向性で機敏さを失わずに大型化、超音速化 それはすでにA-4の方向性とはまったく別の方を向いてる。
A-4の任務のどこに超音速を求められる局面があるんだ
後継のA-7じゃ音速イラネむしろ亜音速萌えで ベース機からさっさと外されちゃった項目だしな
もっともその後YA-7FでF100載せて超音速機になってるが
>>978 いやそこはビジランティで入れるべき突込みだろ
>>984 それは空軍の話。
超音速機のF100あたりがやってた任務をA-7Dで置き換えして、
後継をどうするかって時にYA-7Fを2機のみ試作。不採用。
結局さらに低速のA-10で代替されてます。
>ロールレートは主翼の改設計で治ったし。 ひびの入った小骨たちは大丈夫ですか?
>>969 昔はミサイルの射程も短かったし地上レーダーの視程も短かったから、
早く上昇できて速度が早いことが迎撃機の能力として重視されていた。
任務も高空の爆撃機への対処が主だったしね。
いまはAEWやAWACSと地上レーダーの組み合わせで昔より遠方で
機影を捉えるし、射程も向上したのでさほど速度は重視されてない。
重爆撃機もほぼ絶滅したので高空への上昇力も必要なし。
超音速域の性能も敵防空網への侵入でもやるのでなければ求められない。
艦上機の場合は上空待機任務のため、ロイター時間や空中給油システムの方が重要だったりする。
なあ、>988さんよ 1/2*m*v^2 って何の式かわかる?
>>988 無知な奴だな・・・今の米軍の交戦規定って知ってる?
目で見て確認しなきゃ攻撃も出来ないんだよ。
お前の感覚は1960年代かwwwww
991 :
名無し三等兵 :2009/11/28(土) 23:39:06 ID:I62AgQio
>>988 自衛隊のF-2が射程170qのASM-2抱えて襲ってきたらライノじゃ迎撃無理だろ。
でも、そういうシチュエーションは発生しないと踏んだからトムが退役したんだ。
>>991 有事なら50nm程度E-2が進出して警戒してるし必要ならE-2の探知圏より外側にBARCAPを出してる。
F-2が数機飛んできただけで迎撃不能になるほどヤワな防空体制じゃない。
たしかに冷戦崩壊後は、米海軍艦隊の脅威になる存在はなくなっちまったもんな F-14引退もそうだし、潜水艦攻撃の脅威も減ったからS-3も引退しちゃったし・・・ でも将来的に中国が脅威になるんじゃないか?
F-14、F-14というが大多数を占めるA型の上昇性能はライノと変わらないし、 巡航速度も遅いから迎撃機として別に優秀でもないんだが。
>>991 ミサイルが空母に向かってくる以上、着弾する前にASM-2にAIM-120が発射出来れば迎撃成立するだろ。
F-2がどっか他所へ向かっているのを横から迎撃しなきゃいけないって言うなら上昇性能や加速性能が重要になるけど、
そうじゃないからな。
空母艦隊が平時に奇襲を受ける前提しかないなら上昇力とか速度も 優先度高くなるかもしれないが、有事ってなってからが空母艦隊の出番だからな。 当然CAPとAEWは前進させとくわけで。 一方で空自には平時の前提しかなくて有事の任務想定がないから純要撃機を欲しがるわけだ。 某氏が「空自の理想はMig31」って言ってたのもあながち笑い話じゃない。
>>990 有事の際は話は別だろ。
そもそも、スクランブルだけで撃墜するなんて何処のDQN国家だよ
なんかF-14って過剰評価されてるキガス
1000ならFXにFー14DJ
1000ならF-18L
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。