【74式自走砲】陸自車両全般3【78式戦車回収車等】
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2008/08/20(水) 19:58:10 ID:tpwyKRNA
2!
3 :
名無し三等兵:2008/08/20(水) 19:59:06 ID:CZydqcTs
4 :
名無し三等兵:2008/08/25(月) 15:58:40 ID:???
専守
5 :
霧番:2008/08/25(月) 21:52:02 ID:7ZldFbNP
5なら加藤ジーナとセックスできる。
5なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
5なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
5ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
5なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
5ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
5ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
5ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
5ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
5ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
5ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
5なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
5ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
5なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。
5なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
5ならJSFに法則発動
5なら空自の次期F-XはF/A-18F
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
6 :
名無し三等兵:2008/08/28(木) 20:29:45 ID:oRNXMsQ+
ホシュ
7 :
名無し三等兵:2008/08/29(金) 15:26:49 ID:/GADbYQ3
今年の米国射撃訓練には74TKも参加
数の上では主力戦車だから当然といえば当然か
8 :
名無し三等兵:2008/08/29(金) 19:34:15 ID:???
はやく74を新戦車に換えてくれよ。
そしたら要らなくなった74は俺が乗って遊ぶんだから
9 :
名無し三等兵:2008/08/29(金) 19:40:09 ID:???
随分前から要らなくなって退役してった74はあったぞ貴様はなにをしてた!
10 :
霧番:2008/08/29(金) 19:42:02 ID:8hqROKWG
10なら加藤ジーナとセックスできる。
10なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
10なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
10ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
10なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
10ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
10ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
10ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
10ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
10ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
10ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
10なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
10ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
10なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。
10なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
10ならJSFに法則発動
10なら空自の次期F-XはF/A-18F
10なら防衛の旧大綱復活
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
11 :
名無し三等兵:2008/08/29(金) 19:45:54 ID:/GADbYQ3
砲を射ちながらヤキマの荒野を駆ける74か、見たい
12 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 00:23:35 ID:???
74の老朽化を役人や国民に見せ付けて、
TK-Xによる更新を急ぐ理由にするため、と読んだ。
っていうか、「まだまだイケる!?」なんて評価された日にゃ、
TK-Xの調達がスローペースになりそうな悪寒...
74大好きだけど、そろそろ隠居させてあげて(涙
13 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 08:37:46 ID:NMflefsQ
リアクティブアーマーをつければ、74も立派なT−80だ。
14 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 08:40:39 ID:???
もう74の装甲じゃ、一発撃たれたら死ぬと乗員自身知ってるから、
ともかく機動力重視で余計なものはつけない
15 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 09:53:44 ID:???
ゲル様が喜びます
16 :
名無し三等兵:2008/08/30(土) 11:33:06 ID:???
78式雪上車って雪が積もってなくても走れるんですか?
17 :
霧番:2008/08/30(土) 21:16:24 ID:DwCDpLTF
>>16 ウィキの写真を見る限りでは普通に走れそうだけど?
18 :
名無し三等兵:2008/09/02(火) 13:41:16 ID:???
19 :
名無し三等兵:2008/09/05(金) 17:09:54 ID:ehM+n2Ac
とりあえず保守
20 :
霧番:2008/09/05(金) 17:20:15 ID:48heoTWp
20なら加藤ジーナとセックスできる。
20なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
20なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
20ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
20なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
20ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
20ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
20ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
20ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
20ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
20ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
20なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
20ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
20なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。
20なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
20ならJSFに法則発動
20なら空自の次期F-XはF/A-18F
20なら旧防衛の大綱復活
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
21 :
名無し三等兵:2008/09/06(土) 09:38:11 ID:???
FVのエンジングリルの位置ってありえなくね?
22 :
名無し三等兵:2008/09/07(日) 21:52:56 ID:???
このままゲルが勝ったら国内の装軌車両と装輪車両率はどう変わってしまうのですかな
23 :
名無し三等兵:2008/09/09(火) 12:21:27 ID:???
ゲル関係ないわタコ助
24 :
名無し三等兵:2008/09/09(火) 13:21:54 ID:???
誰がたこだ!このいか五郎
25 :
名無し三等兵:2008/09/09(火) 15:31:21 ID:???
いいから早く7師団全部戦闘車にしてみろや
26 :
名無し三等兵:2008/09/09(火) 16:03:48 ID:???
装甲戦闘施設車とか装甲戦闘指揮通信車とか
27 :
名無し三等兵:2008/09/10(水) 00:06:33 ID:???
そんなアメさんの歩兵師団みたいな編成なんて
28 :
名無し三等兵:2008/09/11(木) 13:04:19 ID:???
装甲戦闘高機動車とか装甲戦闘戦車橋とか
29 :
名無し三等兵:2008/09/11(木) 16:17:37 ID:???
装甲戦闘野外炊具2号
30 :
霧番:2008/09/11(木) 17:04:29 ID:gPML5+2J
30なら加藤ジーナとセックスできる。
30なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
30なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
30ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
30なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
30ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
30ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
30ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
30ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
30ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
30ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
30なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
30ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
30なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。
30なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
30ならJSFに法則発動
30なら空自の次期F-XはF/A-18F
30なら旧防衛の大綱復活
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
31 :
名無し三等兵:2008/09/11(木) 17:17:50 ID:BG3/SPDr
装甲戦闘リアカー
32 :
名無し三等兵:2008/09/11(木) 20:48:05 ID:???
最後は装甲歩兵に行き着くな。
33 :
名無し三等兵:2008/09/11(木) 21:19:58 ID:???
四菱97式改ハンニバルや篠原99式ヘルダイバ−のことか
34 :
名無し三等兵:2008/09/11(木) 22:24:41 ID:aNIsMY5H
つケルベロスの強化服
35 :
名無し三等兵:2008/09/12(金) 04:49:30 ID:???
いや、電話ボックスみたいな装甲ボックスを
想定してた。
防弾ガラスの覗き窓にガンポート付き、移動は小さな車輪で中から手押しする。
36 :
名無し三等兵:2008/09/12(金) 11:25:27 ID:???
装甲セグウェイとか
37 :
名無し三等兵:2008/09/15(月) 10:48:26 ID:F69/ZvKA
保守
38 :
名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:53:06 ID:2FHriaI8
新型の73式大型トラックは本州には行き渡ってるのか?
39 :
名無し三等兵:2008/09/15(月) 20:52:51 ID:???
>>38 今まで自衛隊全部に行き渡った車両が有ったでしょうか?
40 :
名無し三等兵:2008/09/15(月) 21:38:23 ID:???
41 :
名無し三等兵:2008/09/15(月) 22:04:22 ID:???
42 :
名無し三等兵:2008/09/15(月) 22:14:58 ID:3gHFhiE0
43 :
名無し三等兵:2008/09/15(月) 22:24:08 ID:???
>>40 このまえ海自の護衛艦から真っ青に塗ったリアカー『青の稲妻号』(側面にかいてた)が出てきてプレミアムカルピス拭いた。
44 :
名無し三等兵:2008/09/16(火) 05:37:01 ID:???
でも硬質ゴム板のサイドスカート位は付けてもバチ当たらないと思うんだ74。
ユーゴ内戦でヒントを得たんだろうなあれ。
45 :
名無し三等兵:2008/09/19(金) 07:22:41 ID:yVVZ9KYX
保守
46 :
名無し三等兵:2008/09/19(金) 12:17:50 ID:???
つまり、同一型式の自転車が必要ということか。
警察で使っている実用車を迷彩塗装して制式化すりゃいいんじゃね?
47 :
霧番:2008/09/20(土) 13:21:56 ID:QRkSSZfE
あんな重いもんかたすのに面倒なだけじゃい
折り畳みかママチャリで十分じゃ
48 :
名無し三等兵:2008/09/21(日) 10:53:10 ID:M8l8n1B8
陸自っていつからフランスのVBLやドイツのレオパルド2を導入してんだ?
ハンビーシリーズやゲパルトもあったよな?
49 :
名無し三等兵:2008/09/21(日) 11:34:49 ID:???
陸ハ
50 :
名無し三等兵:2008/09/21(日) 15:40:50 ID:???
原付自動車化旅団とかどうだろう。
安いし燃費いいしで、整備は隊員個人にやらせればいいし。
カブベースで設計して悪路対応すればいいんじゃないか?
市販もすればさらに安くなるし。
51 :
名無し三等兵:2008/09/21(日) 15:50:26 ID:???
>>50 自転車化連隊は必要。特に四国は香川県以外交通インフラが弱いからまず14旅から。
52 :
名無し三等兵:2008/09/21(日) 17:29:18 ID:???
斜面回避し道路機動選び続ける銀鱗隊ですか
むしろ大都会部師団に受領させるべきだな
53 :
名無し三等兵:2008/09/21(日) 17:48:52 ID:???
54 :
名無し三等兵:2008/09/21(日) 17:58:19 ID:???
>>52 地下鉄通路をスイスイ走りぬけるのですね?、映画の自転車急便みたいに
55 :
名無し三等兵:2008/09/21(日) 18:09:33 ID:hQI3atxd
>>51 独立後方支援大隊(大型リヤカー280台)をNAの下におきますよ
56 :
名無し三等兵:2008/09/21(日) 20:21:51 ID:???
その前に空自の自活車とやらを陸にもよこせ。
57 :
名無し三等兵:2008/09/21(日) 21:12:55 ID:???
昔、ホンダシティーとかにおまけみたいに付いてた
50ccのバイク モトコンポを復活させて、支給すればいいんじゃ・・・
軽いから、燃料切れてもさほど持ち運びにも困らないんじゃなかろうか?
58 :
名無し三等兵:2008/09/21(日) 21:14:39 ID:???
・・・すまん 書いてからモトコンポの重量調べて見たら
乾燥重量で42sとか
ごめんなさいごめんなさい
59 :
名無し三等兵:2008/09/21(日) 22:44:44 ID:???
モトラ復活しねぇかなぁ・・・
60 :
名無し三等兵:2008/09/21(日) 23:20:32 ID:???
モトラか...
あのミリタリーテイストは、なかなかいいな。
確か、サブトランスファー着いてたよな?
リヤカー牽引用とかにいいんじゃないか?
61 :
名無し三等兵:2008/09/21(日) 23:31:44 ID:laycpqGe
陸自の3t半に比べて空自の2t半が異常に古臭い仕様なのは謎だな。
ボンネットフェチなのか?
62 :
名無し三等兵:2008/09/22(月) 00:46:43 ID:???
63 :
名無し三等兵:2008/09/22(月) 03:25:12 ID:???
カブ化師団萌えるな。
補給用にピザ屋ジャイロも配備だ。
神出鬼没のODカブ軍団に足止めされて手も足も出ないソ連自動車化狙撃師団なんていいな。
陽動や狙撃に翻弄されるBTR-80の長蛇の列に必殺のパンツァーファウストや00式ATM。
64 :
名無し三等兵:2008/09/22(月) 07:26:13 ID:???
ものすごい勢いで虐殺されるに七万ジンバブエドル
65 :
名無し三等兵:2008/09/22(月) 08:05:44 ID:???
>>51 自転車部隊が最近まであったのスイスだったけ?
日本軍の銀輪部隊はマレー戦で使ったんだよなたしか
セグウェイの部隊はねーのか
支那がオリンピック警備で使ったのは見たが
66 :
名無し三等兵:2008/09/22(月) 09:19:14 ID:4QaoodXL
エコと国防費削減の観点からプテラノドンを蘇らせて空中騎兵隊を組織すべき
餌は敵兵
ヘリは維持費が掛かるし環境にも悪い
67 :
名無し三等兵:2008/09/22(月) 19:37:36 ID:???
平時の餌は自国民で、戦時も味を覚えて襲って来るんですね、わかります。
68 :
名無し三等兵:2008/09/23(火) 19:39:41 ID:???
ヘリの爆音にビビるだろ
69 :
名無し三等兵:2008/09/23(火) 22:10:51 ID:???
>>68 猟犬や軍馬みたいに音に慣れさせればいいんじゃない?
70 :
名無し三等兵:2008/09/24(水) 07:10:34 ID:???
恐竜を蘇らす技術があるなら今よりもっと戦争は起きづらい世の中になってるんじゃないか?
71 :
名無し三等兵:2008/09/24(水) 19:49:46 ID:???
ハリウッド版ゴジラを思い出した
72 :
名無し三等兵:2008/09/27(土) 10:00:35 ID:sopvKD1A
保守
73 :
名無し三等兵:2008/09/27(土) 13:17:17 ID:???
ホントに都内専門部隊なら原付バイクにリヤカー付ければいいんじゃね?
あとは重量物は軽トラで。
74 :
名無し三等兵:2008/09/27(土) 17:30:14 ID:???
??? 大日本帝国 大本営 参謀本部の遺訓である作戦要務令より ???
第十章 整備及点検 第三節 軍用自転車の整備及点検 第二百四十四、軍用自転車の整備及点検は
軍車を強固に保全しその性能を発揮せしめ不具合を予防し且其の解消を速やかならしむるを本旨とする。
故に隊長以下各部隊は諸種の手段を尽し特に積極的に整備を図り之が向上に勉むるを要す。
外書
斥候偵察は常に軍車状態に意を用い修繕工具予備部品携帯す発進走行停止に無音状況を良しとす。
部外極秘
油切れ軋み音を発したる者、螺子緩み雑音発生、制動装置の調整不良、部品交換最遅の者等は尻百叩き。
75 :
名無し三等兵:2008/09/28(日) 10:10:59 ID:???
87式対空車はたしかに高性能だけど、これから近接対空車両を増備するなら
近サムなり、近サムのシステムを装軌車に載せたほうが
コスト的にいいのかな?
76 :
名無し三等兵:2008/09/28(日) 15:54:22 ID:???
近SAMって阻止任務に向いてるんだろうか?
ちょっと思ったんだけど。
77 :
名無し三等兵:2008/10/01(水) 07:34:05 ID:VDBtQbpy
保守
78 :
名無し三等兵:2008/10/01(水) 11:08:01 ID:hphADWOZ
昔の銀輪部隊って重火器をどうやって運んでたの?
重機は分解で連隊砲は何台かで牽引?
79 :
名無し三等兵:2008/10/01(水) 13:32:09 ID:???
馬
80 :
名無し三等兵:2008/10/01(水) 23:50:59 ID:???
馬匹牽引はヨーロッパでも普通にあったわな。
81 :
名無し三等兵:2008/10/04(土) 09:12:16 ID:1d/40ISY
保守
82 :
名無し三等兵:2008/10/04(土) 21:05:09 ID:???
83 :
名無し三等兵:2008/10/05(日) 15:45:43 ID:P6JNrsaj
89式ってなんでドライバー席がタンデムなん?
84 :
名無し三等兵:2008/10/05(日) 16:18:35 ID:???
>83
そこ、二番目のドライバー席じゃないし。
85 :
名無し三等兵:2008/10/05(日) 19:24:11 ID:???
でもあそっから下車は楽じゃないよな
下車指揮の副分隊長っていつ降りんだろか
86 :
名無し三等兵:2008/10/16(木) 09:02:42 ID:???
保守
87 :
名無し三等兵:2008/11/06(木) 12:45:14 ID:???
自衛隊はイージス艦や空母型ヘリ搭載護衛艦、空母型輸送艦、潜水艦、
F−15J、F−2、ボーイング767系、AH−64D、SH−60Kを買う金が有るのに、
未だにM3A1グリースガン、64式小銃、62式機関銃、
M20バズーカ、M40無反動砲、64式迫撃砲、M2重迫撃砲、
L−90高射機関砲、64式対戦車誘導弾、ホーク地対空誘導弾、
74式戦車、73式装甲車、75式自走砲、73式小型トラックetcが現役で
陸上自衛隊は極東最弱ではないか?
88 :
名無し三等兵:2008/11/06(木) 13:43:56 ID:???
下がり過ぎ
89 :
名無し三等兵:2008/11/06(木) 14:38:42 ID:???
>>87 陸さんの一番豪華で数の多い装備が人間だからな〜
定員を減らされたとはいえ
人件費が一番金かかるからね〜
90 :
名無し三等兵:2008/11/06(木) 20:41:52 ID:bcfXEAqB
90
91 :
名無し三等兵:2008/11/06(木) 21:23:41 ID:???
92 :
名無し三等兵:2008/11/06(木) 22:33:42 ID:???
ホークは米海兵隊で現役。
73式小型トラックはパジェロになっても制式名そのままだし。
73式に相当するM113だって世界中で現役。
93 :
名無し三等兵:2008/11/06(木) 23:31:50 ID:???
M113は改修されまくり。73式は・・・生涯敵弾食うこと無さそうで良かったね。
94 :
名無し三等兵:2008/11/06(木) 23:33:11 ID:???
てゆっかM113は60年採用なんだよな。
基本設計がいかに優れているかわかる。
95 :
名無し三等兵:2008/11/07(金) 00:14:43 ID:???
グリースガンはともかく
M2機関銃なんて70年前からあるぞ
今でもバリバリ現役だし
M1ガーランドって今でも使ってたっけ?
なんか装備年鑑で見た気がする
銃器は数が多いから仕方がないにしても
もう少し機械化しろや
96式装輪装甲車配備が北海道のみ(富士除く)
本土の部隊は軽装甲機動車で代用って可哀相杉だろ
古い73式小型トラック使ってたんだね
この前見たぞ
96 :
名無し三等兵:2008/11/07(金) 00:39:08 ID:???
>>95 自衛隊のM2機関銃は製造時期が比較的新しいだろう。
自分が生まれる前の兵器を使うのは負けそうじゃんw
96式装輪装甲車はある戦車部隊も使っている。
97 :
名無し三等兵:2008/11/07(金) 13:22:14 ID:6fVIR3EX
我が社の旧73式小型も今年度中にパジェロタイプに更新
98 :
名無し三等兵:2008/11/07(金) 13:28:48 ID:???
>96式装輪装甲車配備が北海道のみ(富士除く)
まあ、そうでもないけどな。
99 :
名無し三等兵:2008/11/07(金) 15:46:24 ID:TNe1KEF+
96式は一個小隊につき3輛なのか?
>>96 リアルに日本機を迎撃してたボフォースなんかは今でも海保に残って居そうだがな
>リアルに日本機を迎撃してたボフォースなんかは今でも海保に残って居そうだがな
さすがに残ってないだろ。
ちくご型DEに搭載していたやつは、それに近いものだったけど。
>>101 余裕で残ってるよ。PLしれとこ型に
20mmガトリングかエリコンの35mmかこれ
>ちくご型DEに搭載していたやつ
→連装
>PLしれとこ型
→単装 / 魚雷艇に積まれていた40mmと同じ形式
ちくご型の40mmはLSSLに搭載していたものを転用したもの
つまり
>リアルに日本機を迎撃してたボフォースなんか
に近いもの、ってこと。
96式は全国の戦車部隊と後方支援隊に小数配備されてるよ
あと富士教導団と中央即応連隊にも結構な数がある
九九式自走榴弾砲は第七師団配備
いまだに北方重視政策 北から・・・
いや北海道にしか新装備を置かないってどういうことだ?
予算の制限はあるの分かるが
防衛省のエロイ人の頭の中はまだソビエトがあって冷戦真っ只中なの?
TK-X(一〇式戦車?)の配備もやっぱ七師団から始まるのかしら
>>106 お前バカか?
日本最大で唯一の打撃戦力たる7Dに優先配備されるのが当たり前だろうが
TK-Xは知らんが
ロシアって極東に機甲師団持ってるの?
大事なのはどう考えても西方
九州か中国に機甲師団一個必要
21世紀は朝霞の時代!
>>108 西日本に1万の人員と重装備を維持するためのインフラ
そしてそれらが有効な訓練を行える演習場でも確保しろ
あと移設するに必要な予算もな
話はそれからだ
西日本で90式は運用できるんかいな
西日本で90式が運用できないと思う理由を挙げてくれ
いま何気にwiki見てたらFH70自衛隊に492門もあんのかよ
2位のドイツは190門
日本以外の配備国全部の数より多いw
財務省「ほほう。陸上自衛隊さんは自走砲を多くお持ちなんですねぇ。」
>>95 M1ガーランドは、ライフルドリル(式典とかでやる芸)用に残ってる。
木製の一体ストックじゃないと、回しにくいからね。
>>114 FH70は自走砲じゃなくて牽引砲だが。
陣地転換用にエンジン付いてるけどな。
wikiあたりで確認されたし。
>>113 ドイツのFH-70は空てい部隊用ジャマイカ。
正規部隊用にPz2000という化け物自走砲が数百両単位で(モスボール多いけど)保持されている。
それに引き替え、わが陸自特科部隊の主役がFH-70ってのは・・・・orz自走砲ニシテクレ・・・
>>106 普通科などの機械化が進んでいない(進める気もない)
内地の即応近代化師団に、特科だけ装甲化を進める意義はなに?
正面装備にしか目が逝ってないみたいだけど、
99HSP配備するならDSに回収車を配置して、整備工場を対応可能にしてetc
色々大変なんだよ
師団特科とそのDSじゃ現況無理
そもそも、装軌車の操縦手養成から始めないと
方面特科はMLRSと20HSPがあるから、なんとかかも知れないけど
まぁ、回収車は78SRから90TRに更新してね
すごいお、90TKいないのに回収車だけ90対応だお(はぁと)
でも、そもそも装甲化した99HSPの運用が方面特科に適した装備かは疑わしいけど
素直に、90TK配備されてる7D、2D、5B・・・から装備していく意味がわかってもらえた?
>正規部隊用にPz2000という化け物自走砲が数百両単位で(モスボール多いけど)保持されている。
残念ながら最初のバッチの185両で打ち止めっぽい。
どこの国もお金無いんだね
121 :
名無し三等兵:2008/11/08(土) 18:39:55 ID:EuT/wynv
クリック募金で国防費集めりゃいいのに
1クリック10円で
いっそ人民解放軍みたいに企業経営して自営して軍資金稼げば?
これぞ本当の自営隊
比較軽量な75HSPなら戦闘支援部隊は74式相当でいいから運用楽だよ
特科DSに回収車っても各中隊に1〜2台位か?
上級整備は相模原でやりゃいいから稼動率と運賃のトレード次第かな
存在意義はっつうと多連装ロケットでぶたれてもくたばらないバイタリティかな
脆弱な非装甲の普通科を延々最後まで離脱援護するなら装甲ないと先にやられちゃってマズイしね
MLRSは撤退援護の緊急火力やってるけどクラスター廃絶でどう扱い代わるかわからんし
>>124 あ、そだ!
「サブプライム世界不況で税収不足、クラスター代替兵器の開発と配備に要る予算を手当てする見通しが立たない」
という理由で、クラスター廃棄を止めることにしたら。
ついでに対人地雷も復活、防衛予算が致命的に不足しているって口実で。
てゆーか、致命的に不足は本当だしww
>>108 どんだけ西方重視ったって腐ってもロシアはまだ脅威だから
機甲戦力重視は北海道のままだろ
西方は広大な海のおかげで輸送がのんびりなんで
海上航空で相当対処の猶予はあるし
沖縄基地無視して脇腹晒しながら九州攻める気があるとは思えんし
一応西部の2師団は機甲戦力等の増強はしてる
じゃ沖縄に機甲師団設立しろ
第1混成団を格上げじゃああああああああああああ
えっ?何サヨが反対する?
サヨなんぞ90式戦車の120mm砲で見敵必殺!!!
そもそも本州なんて配備部隊を全て山岳師団にしなきゃならんような地形だろ
少ない平地も大概が曲がりくねった市街地か水田だから機械化は蛇足
ベトナムをさらにデコボコさせたような土地だぜ?
沖縄なら近代的な要塞化の方がまだ戦える
西部は離島対応能力上げるのが先で軽装甲化以上の機甲化はイラネ
HSPやFV置くよりか空中機動力拡充かEFV輸入がいいよ
もうHIMARS買っとけよ。
>>120 金がないのもあるけど、今のドイツにはそんなに自走砲いらないだろう。
PANZERの何月号か忘れたが、ドイツ陸軍の戦車の定数が1000両以下になるかもってニュースもあったし。
>>127 偉大なる合衆国海兵隊で我慢しろボケが
>>132 ドイツ陸軍の戦車ってまだ1000両もあんのか?
500もなかったような気がするんだけど
Currently some 408 Leopard 2s are in service. 395 Leopard 2s are planned to remain in service by 2012.[
>>133 20年前の西ドイツは約4900両も戦車を持っていたのにな。
10年前は約2500両の戦車を持っていた。
アメリカは8000両
137 :
名無し三等兵:2008/11/09(日) 20:44:22 ID:fjO6mLRu
138 :
名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:03:53 ID:lq+Kxfqd
中古のレオ2改造を買えば、自衛隊の74式の現有を更新できそう。
>137
もっと問題外なのは、旧ソ連。
ってゆーか、それが問題の根本だったりしたと。
戦車25,000両だっけ?
140 :
名無し三等兵:2008/11/09(日) 21:35:32 ID:FYI7kpTb
>>139 ついこないだまで原油高、ガス高で調子こいてたから
ロシアの次期戦車ってどんなんだろう?とか思っていたけど
最近のロシア経済の状態では「冷戦の再来も辞さない」なんて
口にも出せないだろう
アメリカもソ連みたいになると思うよ
かつてのイデオロギー対立ってのは今や意味を成さないが石油やそのパイプラインを巡る利害対立で冷戦になるのはあるかな
冷戦期はワルシャワ条約機構軍の戦車が雲霞のごとく攻めてくるって恐れられてたのに
だからMLRS作ったんだろ
144 :
名無し三等兵:2008/11/09(日) 23:51:02 ID:UD2303sQ
>>143 75式ロケットちゃん
廃棄せずに何かに改造すれば良いのに
まだ旭川のポスフール近くに放置されてるぜ…
>>144 忠太のプラットフォームになら、使えそーだな
73APCの退役よりも、そう長くは使い続けられないが
>>138 だから重量関係無しに作った海外製は無理だから今頑張って軽量で十分やれるの作ってんじゃん
北海道の陸自にびびってるのはロシアのほうだろ
北方領土に侵攻されたら対抗できないだろ
149 :
名無し三等兵:2008/11/10(月) 04:13:32 ID:iH+DZAmL
陸自には外征兵站部隊なんてないし誰がビビるんだか
>>144 余計なもの取っ払って単純に73APCとして使えないもんかね。
走行距離もAPCに比べれば桁違いに少ないだろうからまだ下回りは元気だろうし。
152 :
名無し三等兵:2008/11/10(月) 09:37:41 ID:91/T/zrH
むしろ和製M163にすべきだな
載せられるものなら何でも載せるべき
改造魂が足りん
>>152 75式自走多連装ロケット発射機の車体に
35mm連装高射機関砲を載せて、
市街地用自走砲として使おう。
そんな重いもん載らん。揺れるし。
155 :
名無し三等兵:2008/11/10(月) 20:13:29 ID:G1AfYe95
>とにかくコストパフォーマンスの悪い
根拠薄弱。
> 75MSSR
総生産数から展示用を引けば、60両少々しか残らない。
73APCとコンポーネントを共用しているから、
元々73APCの退役と同時に退役する運命にある。
75MSSRの全数を改造転用するならば、
それは73APCの延命と抱き合わせにしなければならない理屈で、
どうも現実味にとぼしい。
同じ足で同じような製造時期のモノでも走行距離や不整地でかかった負荷やら全く違うんでな
大体ロケットでトップヘビーな車体でAPCみたく酷使しますかと
>158
パーツ供給の問題だ、このボケが
パーツってWパーツプゲラ
もっとメンテやロジに目を向けよーねw
74式のアッシー製造が下火ってか終了間近なんは共食いでつなげるくらい毎年用廃してるから
というか11連隊が96式になるから73式が絶滅ってのはまだなくて通信や特科や施設そこらでも73式は現役続けてる
>>158 73APCの基本配置は、前-右側から操縦手,その左に車体機銃手,操縦
手の後方に車長/砲手が位置し、その左はエンジン・ルーム。更に後方が
兵員室に成ってるぇ。
この配置ってなぁ、スペース効率を見れば余り良くねぇのだぁな。車体機
銃手の場所が、どうにも利用しづらいのだぇ。
また73APCはDA、現在-イマ-となっては装甲防護も頼りねぇし、動力性能
も また同じ。装軌APCが他に無いからなのだGA、修理しながら使い続け
る以上の事は考えねぇ方が得策だぇ。
75MSSRの利用法としては、施設の地雷原処理車(ロケット2本 積んだヤ
ツ)に転用すりゃあ良かったのだGA。あら何-ド-うなってるかぇ?
IFV/APCの基本配置としてはDA、89FVが理想的だぇ。
前-右側に操縦手,その後方に降車班長が前を向いて着座,それらの左
側がエンジン・ルーム。その後に2名用 砲塔,更に後に兵員室と。
降車班長の席は、操縦手より少し高くしてやりゃあ、前方-側方視界が得
られる。もちろん砲塔からは、降車班長の頭越しに広い視界を得られる訳
だぁな。
んで89FVをベースにAPCを派生する場合、当然ながら砲塔は無ぇ、降車
班長の位置に車長/銃手席を設け、エンジン・ルームの真後に燃料タン
クを移す形に成ろーかぇ。そーすりゃあ、広いコンパートメントが得られる
つぅ寸法だぁな(WWW
>75MSSRの利用法
>>163 92MCVはDA、転輪が片側6つで73APCとは別の車輌だったぇ。
あの連装ランチャーは、73APCや75MSSRにゃあ重過ぎて、たぶん載らん
だろーYO。
166 :
名無し三等兵:2008/11/11(火) 05:54:07 ID:vdR07F96
全然w
168 :
名無し三等兵:2008/11/11(火) 06:20:47 ID:zwvzRgJP
北九州消防にあるあのモビルスーツは使わないの?
169 :
名無し三等兵:2008/11/11(火) 08:12:30 ID:bjj+kzBc
>>167 豊和89式小銃の値段は幾らでしょうか?
豊和89式小銃1丁の値段でアメリカの小銃が何丁買えると思う?
コルト純正(といいつつ委託生産)の安物"銃本体"でなく、ナイツのSR-16"一式"と比べていいのかな?
>>170 ナイツだといくらぐらいなの?
まぢで知りたい。
2000ドル前後でわ?
そんなに安くない。
市販のSR16は1500ドルくらいだが自衛隊向けに年6000丁生産オンリーの特注作らしたらさていくらかな
150万くらいじゃね?
176 :
名無し三等兵:2008/11/11(火) 23:05:44 ID:mTT5MV/N
いま思うと、89FVって、あまりに武装が強力すぎて11普連でしか
使えなかったのでは?
駆逐戦車として使うなら歩兵いらないし、逆なら武装がオーバー。
少なくてもHMATの装備外せばもう少し安く調達出来なかったのかな。
金が無かっただけだよ
11普連ですら完全に更新し切れてない
冷戦末期の仕様要求な車両だ。
BMPといった重武装のIFVや水陸両用戦車なんかが押しかけてきても駆逐でき、MBT相手でも防御戦闘が行える程度の性能がもとめられた。
新型装甲戦闘車って研究してんのか?
それとももうあきらめたの?配備すんの
もうだめ、近接戦闘車はむっさカッコ悪い。
あれを出しちゃ駄目だ。
・・・あれは96式装輪装甲車ベース魔改造?
それともやっぱり将来装輪車?
92MCVは砲側弾薬車系だな。
正面装甲を奢る分ああなったのかと思ったけど。
>185
何この車高の高さ…
こいつがボロクソだから近接戦闘車用砲システムで機関砲砲塔の再開発やってんだろ
んで車体開発はMFVと同時平行だろうな
設計開発:TRDI/MHI
製造:こまちゅ
これか…
すげえな、戦車の倍近い車高なんじゃね?
73式APCの退役でファミリー車両全部退役なら
87式AAは74が全部退役したら引退ですかね?
ありゃ試験用砲塔だろ
>190
アンカー入れない椰子は、脳が短絡してるなww
系列車両が現役に残る限り、整備修理のための人員器材を残す必要がある。
87AWが退役しない間は、74TK用のデポや部品製造ラインを全廃できないし、
維持するコストを負担しなければならないということだ。
同様に、73APCが全車退役した後まで75MSSRを現役に留めようとすると、
余分な出費を忍ぶ必要が生ずる。
本来、「新車を買うよりは安上がり」という趣旨で75MSSRを改造転用するのに、
維持費がかさむというのでは本末転倒。それでも得なのか?ということだw
NBC偵察車とベース車体は同じ・・・という噂がなかったか。
そのわりに補強いれたり魔改造しているから共通車体の意味ねーじゃん!?と愚痴られてたような。
74式用のデポヂットってなにそれW
>>185 トップヘビー過ぎて速攻で転倒しそうだなコレ
もうコマツ潰れてもよくね?
82式と同じレイアウトのNBC車でいくら魔改造してもフロントエンジンはできんだろ
RCVみたく半端なレイアウトにしかなれないんでね?
>>185 素人目で見ても、右上トップヘビー過ぎだろ・・・・
いんや。
車体前部にごつい装甲張っているぽいではないか。
えーなに600mmくらいある装甲ブロックつけてるから大丈夫とか思っちゃってるわけー?
30t超えますよ?死ぬよ?
201 :
名無し三等兵:2008/11/12(水) 19:52:28 ID:Ls0M8V0l
どうせ実戦で使わんのだしエキセントリックな格好よさを追求したっていいだろ
むしろ連装砲とか可変とか考慮してほしい
歩兵戦車じゃなくて軽戦車をつくりたいのか?
>>201 幅が狭くて背が高いAFVは純粋に格好悪い
マジであの形で出たらストライカー厨になっちまうわ自分
アクティブサス&全周35mmAPDS抗堪なMGSですねわかります
新戦車もすっぴんだと一般人に見せたくないくらいすごかった。
そうでもない。
208 :
206:2008/11/12(水) 20:52:25 ID:???
新戦車スレと間違えた。ゴメン
時系列的には上が三菱製の修正版のイメージ図ではなかろうか
と言うかそうでなきゃ死ねる
CTA機関砲は50mmか40mmか。
将来装輪戦闘車両≠近接戦闘車
詐欺ってなんか勘違いしてないか?
将来装輪戦闘車両の研究と近接戦闘車用機関砲の研究は別物で
トップヘビーな車両は元々対空車両として研究してたやつだよ
高射砲として考えると尚の事意味不明の仕様になってるのが問題だけどな…
87式も基本的には、航空機が通りそうな場所へ分け入って防空網を構築するのが基本的な運用になるわけで、
NBC偵察車の車体にSkyshieldを直乗せしたような超トップヘビーな車両が道路から降りて走れるのかどうか
イラクのMRAPもちょっとしたデコボコ道でけっこう転倒してると聞くなぁ
>>209 なんか対地センサーが目立ちすぎてまっさきに攻撃の的になりそうなんですけど・・
伸縮可常考
イラストに突っ込んで調子乗るようなやつに常識的な考えなんて
そのCTA砲は6年位前に下北試験場ので見たんとまんま同じだから対空だった頃のやつだろ
>NBC偵察車の車体にSkyshieldを直乗せしたような超トップヘビーな車両が道路から降りて走れるのかどうか
これはアクテブサスやめてるNBC車とは別物で車幅の関係でタイヤハウスの真上にアクチュエータ内蔵してる車台だな
あと対空には坂登りヤバイ言うが87AWの二倍のエンゲージ径ある50ミリ砲なら短サム位の機動力で足る
短SAMより機動力低かったりして
>>185 と、いうかNBC偵察車がフクスな件について…。
いまごろNBC偵察車に驚いてどうする・・・
四菱重工の97式改ハンニバルのことですね
わかります
>>225 マグダネル・ダグラス・三菱の12式装甲歩行戦闘車に決まっておろう。
サカタインダストリーの11式だろ?
将来装輪戦闘車両と機動戦闘車を間違えるって・・・。あの砲塔が105mmに見えるとは相当お疲れのようで。
まあ量産の暁には小型化されていることを祈る。量産されればだけど・・・。
>>224 近未来って・・・二足歩行車両が軍用として実用的になるのはいったい何十年先のことやらw
って105mm砲搭載は機動戦闘車の話か・・・。俺も相当疲れてるようだ。
スレ汚し失礼。
市街地戦闘用途にPSが登場すんのは案外すぐかもよ
PSっても歩行アシストと防護盾組み合わせたスクワードシールドって感じかもだがな
機械化歩兵だな!
232 :
名無し三等兵:2008/11/14(金) 11:24:24 ID:/YC/BgEd
さっさとクローン兵作るべき
巨神兵にはかなうまいて
,____________
| ヘ--ヘ----2==`=====------,,,,,,,,, _
.| ヘ--'ヘ |((コニニニニニニニニニニニ[二二二(_)
| 'ヘ ヘ__,|,,,,,==キ=''''''''''''''''''""""
'→ュ_______'ヘ__ヘ___\_______、
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\i===i <iニlニニL
| |||||||||||||| ||||||| []"'''-,,, "'''-,,,_[]
| "フ―――――/
| / ̄"\/ ̄"\ / ̄"\/ ̄"\____/_____/
 ̄r"⌒`i=r"⌒`i=.iヘ__/r"⌒`i=r"⌒`i=.i\_イ______/
.{((◎))}={((◎))}=.} ..{((◎))}={((◎))}=.};;;;;;;;;;/_______/::}=.}.
.ヽ_,ノ=ノヽ_ノ=ノ;;;;;;ヽ_,ノ=ノヽ_ノ=ノヽ;;;;,ノ=ノヽ;;;;;ノ=ノ
 ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´
236 :
名無し三等兵:2008/11/15(土) 23:10:54 ID:iQmAyQPd
まぁ、60式多煙二撃離脱車よりは役に立つだろ
>>236 それは煙幕じゃないよねと混じれ酢してみる。
>>236 比べられる対象がそんな半世紀前のもんではw
自衛隊の4人乗り軽装甲機動車が900両、
他に50両は空自用で、
乗員3人、兵員7人の89式装甲戦闘車は69両、
乗員2名、兵員8名の96式装輪装甲車は289両、
普通科部隊から退役した乗員3名、兵員9名の73式装甲車は338両で、
73式装甲車はもう普通科部隊を輸送しないからまさに戦力外。
韓国は乗員3名、兵員9名のKIFV装甲車と
乗員3名、兵員25名のAAV7A1水陸両用車、
乗員2名、兵員11名のM113装甲車を全部合わせて2400両持っているけど。
お前時々来ては駄文を書き捨てていくな。
2ちゃんねるは高等教育ちゃんと終わらせてからにしとけ。
どうでもいい話だが
軽機や高機に両という単位をつけられるのに
違和感を感じるのはおれだけか
一瞬機関銃かと思った
俺はクリスマスが来たのかとおもた
>>245 何いってるんだよ。今年はクリスマス中止だろ?
せめてサンタだけでもって事で、
11月中にサンタをフィンランドからよんだんじゃん
クリスマスって何?
新しいミサイル?
ベリークルシミマスなら毎年恒例だがなorz
取り合えずNORADに警戒だ
戦闘工兵や斥候運ぶ本部隊所管のAPCが戦力外なら弾運び装甲タクシーも戦力外
>>241 つ輜重輸卒も兵隊ならば蝶々蜻蛉も鳥のうち
>>243 現場じゃ3トン半だろうが小型だろうが「両」と言うけど
そういやなんで73式APCは退役になるん?
老朽化だから?
素人に教えてください
順次用途廃止になってるよ
どっかの駐屯地で廃棄されたのが飾ってあったし
254 :
名無し三等兵:2008/12/02(火) 18:47:04 ID:Bk4o4eaj
軽装甲機動車は二台(両)で一個分隊なわけ?
てか73式APC引退なら火山噴火時の避難用に使える車両がなくなるだろ
まさかタンクデサントで避難しろってか?
もともと避難に使えるほどないし>73式
いや北海道で避難に使われてなかったか?73式
雲仙普賢岳の時使われてたのって60式装甲車?
60式ベースの化学防護車だったかな。
261 :
名無し三等兵:2008/12/03(水) 00:55:48 ID:H4fK58jF
もうM113でもいいから買い付けようよ。戦場タクシーで上等だって。
つかドイツで用廃になった中古マーダー買おうよ。
あれ自衛隊的な使い方じゃまだ十分いけるだろ。
個人的には日本の国土に一番合ってるのは「AIFV+OICW銃塔」だと思う。
自衛隊的な使い方では、補修部品が十分揃わない製品はNG。
イギリスじゃFV432まだ使っているというのに、何故に減価償却通りきっちり用廃するんだか…>73式。
パワープラント更新すればあと15年はいけると思うんだが。
米軍だってM113まだまだ大量に使ってるし。
日本に、アメリカに準じる大規模な兵器工廠が設置されたり、
低可動率や高い運用コストを是とするならいいんじゃねえの。
>>264 新しいの作らないと開発製造能力の維持に問題が・・・。
>266
MはともかくKは維持できてねーよなぁ・・・。
仕事を貰ったときだけ各部署から臨時に人を集めて、計画終了と同時にまた散っていくらしいからなw>k松
普段から研究してるとか、担当の人たちが決まってるとか無いという…www
まぁ作ったところで利益出るだけの数を買ってくれるわけでもねーし
だったらMの仕事の邪魔せずに退場しろよ。
やるやる!俺やる!まかせとけ!
と言うが否や速攻でTRDIとMHIに泣きつく…どういうことなの?
今度から日立を使え、日立を。
96自走迫の状況なんて悲惨だろ
日立系装軌車って単に転輪増えた73式だろ
73式ちゅーても装甲車じゃなくて牽引車の方じゃん
・・・あれ装甲あるのか?
日立の陸自兵器って珍しいよね
海自の艦艇にはそこそこあるけど
>>272 どんな感じなのか差し支えない範囲でkwsk。
277 :
272:2008/12/04(木) 15:02:27 ID:???
>>276 あ、いや、今までの自走迫が60式装甲車を使ってたのに、
96式自走迫は新規開発できて、∩( ・ω・)∩日立ばんじゃーい
・・・だったのに僅か24輌で調達終了って・・・
ありゃあ試しに日立に作らせてみただけなんじゃないか?w
ていうか自走迫て要るの?
こんにゃろSBCT歩兵中隊にゃあ二両の自走120mm迫があってだな
その上60mm軽迫もある…
自走迫はもっと必要だろ
まあ、96式自走迫は87式砲側弾薬車の系列だし
必要としている部隊は7Dだけだし。
7Dの機械化歩兵に追従できる重迫が欲しかった。生産数が少なくなるのは判っていた。反省はしていない。
機械化歩兵に追従することも大事だが、自走迫の最大のメリットは
牽引式に比べて射撃陣地の制約に融通が効くことでしょ。
その他の普通科でも揃えたいんだけど金が無いだけ。
96式自走120mm迫撃砲
と
74式自走105mmりゅう弾砲
ってどっちが珍しいかとWiki見たら
4両差で74式自走105mmりゅう弾砲の方が少ないんだな
Wiki見て73式けん引車の派生型が多くてワロタw
87式砲側弾薬車
92式地雷原処理車
96式自走120mm迫撃砲
99式弾薬給弾車
施設作業車
取りあえず装軌だったらOKの時はこの台車ででっちあげてんのかよwww
それはまー悪いことじゃねーんじゃねーの?
けど99番まであるんだったら60/73式後継も73式グレードアップした程度のAPC量産すりゃいいじゃん・・・
そんなややこしい事も全て次期戦闘車家族が解決してくれます(ゲル)
確かに、「将来装輪戦闘車両」をベースに
・自走榴弾砲
・自走迫撃砲
・対空戦闘車
・自走対戦車砲
・偵察警戒車
・砲側弾薬車
・人員輸送車
・指揮通信車
を派生させるはずだったからな。まあ今は家族崩壊してそうだが
・自走野外炊具
自走リヤカー
何のために60式自走式無反動砲が処分されず
パーツごとにばらされて保管されているのかと
対空戦闘車って機関砲搭載?
自衛隊はまだ八七式自走高射機関砲みたいなのを運用する気?
それともツングースカみたいにSAM付きか?
>>293 高初速・高発射速度のCTA機関砲ですがなにか?
>293
TRDIの50mmテレスコープ機関砲が対空用途も狙って試作されたのでは?と言われてる。
機関部が欧州のものより高い発射速度に対応してることや50mmなら携SAMの射程もカバー
しうるとか。
50mmかすごいな
50mmのはそのまま実用するものじゃないぞ
チハたんより強力だわ
299 :
名無し三等兵:2008/12/05(金) 00:13:47 ID:ODlNaihh
>>289 見果てぬ餅を描くなら、今すぐ96WAPC追加調達して自走迫撃砲もどきぐらいでっちあげられそうなものだがな。
砲塔がいらないものなら全然問題ないだろ。今の手持ちで出来ないなら将来装輪でも出来ないに100ソマリアシリング。
96式で車載重迫ですか?
RT一式600キロ+弾+操作員だとキャパ限界越えてんだがサスいじるのかな?
つか装輪重迫じゃ精度えらい悪いんの知らんだろ
TRDIの50mmテレスコープ機関砲が対空用途も狙って試作されたのでは?と言われてる。
機関部が欧州のものより高い発射速度に対応してることや50mmなら携SAMの射程もカバー
しうるとか。
はw
>>300 降ろして使えばいいかと。
そんでも高機動車牽引のMO120RTよりは使い勝手は上だろ。
あと60式自走迫の試作段階の話じゃないけど、96式クラスの車に120mm級の迫積む場合は
自車のサスだけでなくアウトリガ出したりして反動支えるケースが多いぞ。
設計上はスマートと言えないけど、その程度は手加えてもOKなのではと思う。
一番無難なのはAMOSをパッケージごと買って乗せるのが一番か。
インテグレートごとパトリアに任せたら自主開発より安く上がるんじゃw?
だから重迫+弾+人のさらにアウトリガ増設する積載許容なんてないんだよ96式には
>一番無難なのはAMOSをパッケージごと買って乗せるのが一番か。
さすがにこれは、、、96式自走迫の立つ瀬が無いよ
対戦車出来ようもない直射迫システムに高値払う意味あるの?
やっぱり装軌ももっと必要だと思うが
高機動車:700万円+120RT:5000万円に対して
96式自走迫:3億円だから、、、厳しいなあ
89式ファミリーでやってたら5億ぐらいになってたんだろーしなあ、、、
>>304 96自走迫は、地面に据えたRT迫並みにCEPが小さい≒命中精度が高い。
>>305 120_重迫の直射では、最も装甲侵徹長が大きい形式でもCE弾頭であり、
かつ非誘導では命中精度に乏しいので対戦車戦は無理。
あえて直射にこだわるなら、トップアタックの砲発射ATMを使うしかない。
しかし曲射ならば、CE弾頭+ホーミング装置でトップアタックを狙えるから、
誘導砲弾で対戦車戦を実施可能な余地がある。
ただしそれは、例えばレーザー照射機など付加装置を取り付け、
対戦車誘導砲弾を積みこめば良いだけだから、自走迫本体とは別の問題。
車体後端にフレキシブルにのっけて元の底板接地させるようにすりゃいいじゃーん。
はいはい
戦後日本の戦車開発史P151にあったアイディアね
直接照準で誘導迫弾使うならより大口径なATGMで別にいいし間接照準で使うなら端から直射迫システムなんて要らないの
陸自にはAMOSは不要でそんなんに金使うより高初速砲がいいよ
311 :
霧番:2008/12/05(金) 11:13:44 ID:HwRCrwuv
>96式で車載重迫
ピコーソAAry
そうだ96WAPCでMO120RTを牽引すればいいんだ
LAV-M
ってゆーか MC-B?
???
AMOSは「直射も出来る」自走迫であって「直射のための」自走迫じゃないんだが…。
ガチンコで撃ち合うことはまず前提にしないぞあの手の車は。
要は従来の前装式・射撃時オープントップの自走迫に比べて、機構的にも防御の面(特にNBC)でも
優れているのがミソ。
そのために負わなきゃいけない構造の複雑化というリスクを受け入れるかどうかということ。
個人的には自走迫という車種がそろそろ技術的に飛躍してもいいと思うんだけど。
この手の密閉砲塔式自走迫の有効性はアフガンでソ連軍BMDが証明している訳だし。
21世紀にもなって兵員室の床に迫撃砲置いただけというのもなぁ。
四半世紀前に半自動装填装置使った砲塔式自走迫とかだからなあ。
かっこいいとか悪いとか、そんなんじゃなくて
実用性・信頼性・費用対効果で考えてね、ぼうや
実用性・信頼性・費用対効果
どれをとっても96式じゃ牽引式のMO120RTに勝てません!
お子ちゃまは、論理性を欠いているから話にならん
路外機動性 96自走迫>PT迫+HMV
陣地進入から射撃準備完了までの早さ 96自走迫>PT迫+HMV
射撃停止から撤収準備完了までの早さ 96自走迫>PT迫+HMV
弾片・小火器に対する耐弾性 96自走迫>PT迫+HMV
96自走迫を批判したいなら、他の自走迫と比較しなければ意味がない
言い返してみせるだけじゃ、大人の世界じゃ相手にされないんだよ、ぼうや
即用弾の携行数 96自走迫>PT迫+HMV
しかし故障が多く機動性が悪く重たくて値段が高い
>故障が多く
どこがどのように故障するケースが多いのか?、具体的に書け
>機動性が悪く
機動性にも色々ある、具体的に書け
具体的に書けないということは、そういう心象に囚われているだけで、
根拠に基づいて見解を下している訳ではないことを示している
>値段が高い
何に比べて、どう高いのか?、理由を書け
自走迫は、牽引式に比べて生存性が高い
牽引式の優位点は、空輸性と調達性に限られる
自走迫によって、重迫の継戦能力と砲班の安全が確保される以上、
それら得られる利点が牽引式とのコストの差分に見合っていれば、
自走迫が割高とはいえない
324 :
名無し三等兵:2008/12/06(土) 09:40:43 ID:etaBygfz
73式牽引車(96自走迫の車体)ってそんな速くて硬いの?
カタログスペックを見ると99式自走榴弾砲と速度はほぼ一緒。
榴弾砲と同じ速さでは多分不満でしょ。その割りに装甲も?
81mmではなく120mmでなければならなかったの?
>>324 展開-射撃-陣地転換までの時間が短ければ、敵の反撃に食われる確率も低下する。
日本の自走砲は確かにカタログ速度は低いけど、カタログに出ない、前述の速度は良好。
軽装甲機動車は今年度か来年度で調達打ち切りだっけ?
総数としては計1000両ぐらい調達したのか?
しかし年百両、十年かそこらでよくこんな大量に調達したよな……
調達終わるなんて聞いたことないが
どっかでそんな記事を読んだような気がする。
そういやKは軽装甲機動車と今後の装輪装甲車シリーズの生産を同時に出来る体力と技術はあるのか?
各連隊の一個中隊を軽装甲機動車化するには2000両以上必要だが
じゃあ、自衛隊には無理だという事だね
次期戦闘車家族が採用されたらお払い箱か…
朝霞の広報センターでLAVのスペアタイヤを後部ハッチに付けてるのはまだ有るかな
あれはイラク使用で本国仕様に取り入れられたのは防弾ガラスの強化とかのみだけというのが惜しい
昔、Jグラで新しい仕様のLAVが紹介されてたけどどの時期から変わったんだ?
次期戦闘車系列がでて消える可能性があるとしたら96式では?
なんで軽装甲機動車の調達終わるのよ
>>326 イラク派遣で予算ついて調達が進んだんかね?
近年の陸自装備では異例の配備数ではあるが、消えるってんならそのソース欲しいぞ。
マジなら大変だ
おいおい空自の基地警備用に最適なのに消えないでくれよ軽装甲機動車
お前ら頭大丈夫か?
10年度は他を削っても新戦車と新NBC偵察車をまとまった数調達するって話があるからねぇ・・・。
新戦車、NBC偵察車、中距離多目的誘導弾、新短SAM、88式SSM(改)、手投げ無人機、新練習ヘリ…
新しい物が大量にくるが大丈夫だろうか?
防衛費用が増えることなんてこれから10年20年無いだろうし
LAVは将来的にサイクルコスト向上型エンジンに変えたりして量産しまくるとは聞いたけど
96自走迫って装軌式で23tじゃん
73装甲車が13tだし、北海道以外の普通化だと扱えないんじゃないかなあ
買う金が無いだけじゃなくて
なんにせよ2S9に対する優位性なんて機械的な信頼性くらいしかないんだけどね。
96自走迫は23tか。
96装甲車は14.5tだから、それと同等の耐弾性はありそうだけど、どうなんだろ。
ふと思ったんだが、LAVのフロントガラス、これ、視界悪いだろ?
一枚の防弾ガラスではいかんのか?
運転席と助手席で分けるのは抗弾対策だと思うが、運転手の心理としてはよろしくなさそうだな。
96は装甲車も自走迫も車体正面にデカデカとグリルで大穴空けてるな・・・
高機動車じゃなくLAVが必要とされる状況の場合、
高機動車のようによーく前が見えるフロント構造だとかえって運転手は恐いんじゃないか?
体をさらけ出してるようで。
>>344 フロントエンジンだと、どーしてもその辺にグリルをつける羽目になるんじゃ
左右の側面につけてる場合もあるようだけど。
車体前面の楔形ぐあいで、上面にあるように見える場合もあるだろうけど(89FVとか)
因みに軽装甲機動車もフロントにでかいグリル空いてるけど、構造からして
他の場所より耐弾性ありそうだった
89式のグリルは世界的に例がないよ
正面向けてウイークさらしてしかも排熱だぜ?
>>347 >正面向けて排熱
あら吸気だぇ。
排気は、上方,左側方に向けて出すのだぁな(ピシャリ
吸引口でもなんでも真正面はダメでしょ
>>338 >大丈夫だろうか?
大丈夫なワケないじゃん。これが陸自の「いつか通った道」ならぬ
「いつも通る道」だろ?w
87AAW、89FV、96自走迫、96MPMS、UH-60、FFOS、OH-1、AH-64D…まさに
死屍累々じゃないか。
身の程知らずに超高価兵器を欲しがり、結局途中で断念。ほんの一部の部隊にしか行き
渡らず、大多数の部隊は放置。もしくは放置どころか、とばっちりを食って基幹装備
までゴッソリ削られる。これの繰り返し。
3自衛隊の中でも、陸自は特に計画倒れが異常に多い。
陸自は二言目には「予算が減らされた」と嘆くが、嘆く前にテメエの無能と、これまでの
壮大なムダ使いを省みるべき。半分は自業自得。
戦車砲弾クラスは別として、
IFV以下の、30mmやHMG坑堪程度の防弾鋼板のレベルじゃ、
ラチス部分のほうが車体より耐弾性ありそうな気もするけど
あれ、唯のルーバーじゃなくて、かなりの厚さの鋼材(多分防弾鋼板)が
/
/
こんな感じで上下に並んでて、ラチス自体が相当な重量ありますよ
まぁ、破壊はされなくても狙ったとおりに
破片がラチス越しの機関部を避けてくれるかは別問題かもしれないですが
ただ、ラチスそのものが破壊されるような脅威だと、
もともと車体そのものが坑堪できる想定を上回ってる場合だと思う
まあ2A42からの掃射に抗堪すりゃあいいのだろうが
ルーバーにカバーする気ないわけ?
班長用ガンポートといい謎が多いな
いや、だから・・・
そのルーバー部分が
なまじっかの防弾板よかよっぽど強度のあるラチス構造になってるって
話をしてるんだけど・・・
>347-349
吸気グリルは、前面の他の部分と耐弾性に劣らんよJK
いや89式では別でも常識的には劣るもんだろJKw
>356
わからんやつだな(w
グリルを前面にもってくる場合、そこだけ耐弾性に劣るよーな設計はしない
それをJKつってるんだが
大陸の89式自走120ミリ砲なんてルーバーがまるで増設装甲だよな
89FVのカラクリって相当すごいよな
>>356 WAPCも同じだよ
前面も側面もトップアタック対策としても上面
(WAPCの吸気グリルは、上とも前とも言えるけど)も
同じ構造
しかも、WAPCは対象脅威がもっと低いからね
96式はサイズのせいでパワーパックの直上にってかルーバーを機関の盾にした配置だから89式とはまた別
>>360 んにゃ89FVと96WAPCはDA、エンジン回りの配置は共通するぇ。
違いは、89FVじゃあエンジン・ルーム上面がスラントしてるため区画長が
延び、操縦手席の後に下車班長席を設けるスパンが取れた事位なもの
だぁな。
89式ってスラントで鼻長なだけでなく車幅あるからパワーパックがほぼ中央に乗ってるんでないの?
だから右より配置のルーバーは96とはまるで違う頑丈なやつを車内引き込んでるんでないの
パワーパックは左側に寄せてあって、
右側が通路(操縦主席、小銃班長席)になってます
片寄せ?トランスミッションは確実に前面の中央だが?
つか三面図見たことないだろ
>>87AAW、89FV、96自走迫、96MPMS、UH-60、FFOS、OH-1、AH-64D
はあぁぁぁ…。せめて装甲兵員輸送車とヘリぐらい(もはや歩兵戦闘車や自走砲とまでは言えない)、
まともな数全方面隊に行き渡らせられないものだろうか。
そうかなあ
装甲車は全師団に行き渡りましたが戦車は一台もありません
より
戦車と装甲車はあるけど数が足りません
の方がマシと思うけどね。
368 :
名無し三等兵:2008/12/07(日) 23:34:50 ID:o+XI2jSa
>>364 >片寄せ?トランスミッションは確実に前面の中央だが?
>つか三面図見たことないだろ
実車見たことないだろ?
89FVのエンジンは中央〜左。
右には操縦手と歩兵1名がいる。
平らな装甲板にルーバーつけるとフチで影ができたり網の部分が他より暗くなったりで
より視認しやすくなるんだよな。
ようするに「SHOOT ME」と書いているようなもんだ。
WW2のイギリス戦車が内装式の防盾で苦労している。
>>371 どうせ書くなら、こっちの方がいいです。
∧__∧ Love me tender
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
372 :
371:2008/12/08(月) 20:26:08 ID:???
371はホモ野郎、と
つVBCI
アメリカ真似するよりも貧乏なフランスからアイディアパクッた方が陸自の身の丈には合ってるかもしれんね。
それにしても国産装備品の多くが高額になり少数生産で終わる現状って
防衛産業にも談合があるからなのかな?
詳しく知らんけど例の守屋次官の件とかまとめたサイトない?
やっぱこういうのも納税者たる俺らが政府に意見しないと何も変わらないきがするねぇ
単にお前が無知なだけ
>>376 防衛「産業」の基盤維持の美名のもとに、次々と高価すぎるプロジェクトをやり、
結果として大多数の部隊は放置、もしくは基幹装備をゴッソリ削られてゆく。
局所最適化に固執するあまり、全体最適から遠ざかってゆく。
いかにも日本的な風景だねえ。
防衛「産業」は生き延びても、肝心の防衛「力」は落ちてゆく一方。
なぜこんなバカなことをやるか?それは簡単、
日本の防衛力が多少上がろうが落ちようが、別に天下りとは関係ないから。
しかし防衛産業が生き延びてくれないと、天下り先が無くなるし、美味しい利権に
ありつけない。
まあ、再就職先を探すのもたしかに大変ではある。
彼らにとっては、日本の防衛力うんぬんより己の人生の方が大事。
>>375 VBCIからパクるものなんかあるかなぁ
アルミ製でしょ、アレ
陸の場合道交法をどげんかせんといかん・・・。幅2.5m以上のがホイホイ行けるようにならんと。
VBCIのアルミとチタンの軽量複合材装甲ってそんな悪くはないがな
382 :
名無し三等兵:2008/12/09(火) 18:36:46 ID:OtbRjHH6
>>380 本州は狭すぎんだよ
あんなとこに機甲部隊なんていらんだろ
粘着靴下爆弾で頑張れ
>>382 歩兵だけで逆襲ですか
頑張ってください
日本は起伏がすごいから透過性すごい悪いんで軍人からすりゃものすっごく広大に感じるらしいが
久しぶりに沸いたな機甲不要論。
該当スレがあるからそっちでやって欲しいw
>>379 それ言うならVBLだって技術的にはあんまりパクるものなくね?
不恰好なストライカーちょこっとよりある程度まとまった数のVBCIコピー品
が手に入ったほうがいいと思う。
VBCIのドラグーン砲塔はパクるべき価値あるかな
ありゃ火力型VABで長いこと実戦経験重ねた結果反映の最新型だからな
デザイン的にも車台規模限定される型に最適な一人乗り式だし
FNからリモコン機銃の版権買ってまんま移植するようなKとしてはダサい砲塔デザイン払拭出来るチャンスかもW
それはまあ今の日本にVBLから技術的にパクる物なんか無いわな
>>376 守屋の件は「輸入品」にまつわることだって知ってた?
それを国産装備品と絡めるのって何処のキヨタニだよww
あいつが装備選定上級会議の議長だった間に正式化見送った国産開発品っていうと。。将来装輪シリーズかな?
御決断にハズレはございませんでW
>>377 お前には聞いてない
>>378 いろいろthx
その高価すぎる ってのも素人だからよくわからんのです
87高射砲はレーダーとか高そうだけど96自迫とか89IFVとかなんであんなに高いんだろう?と思って納得いかんのです
天下りとは防衛省の中の人?それとも自衛隊?
でも自衛隊の中の人が自分たちが居た部隊の首しめるとは思えないんだよね
そのへんも詳しく知りたいです
>>392 知らんから守屋の件も絡んでるのかな?と思って聞いてるんです
「多彩な機能」や「満足する性能」を求めるから高くなった。
てか、あー、荒らしか。
>>394 工場人員設備の維持費や減価償却、開発費があるからね。
例えば、その気になったら年間500台作れる工場で1台しか作らなかったら
ぶっちゃけ500倍の各種負担費が材料代等とは別に加わるわけ。
アメみたいに短期間に大量に作ってしまって、それで終わりとするなら
その工場は他の仕事に使えるから、各種の負担金は極小に出来るんだが
日本の場合は兵器輸出や技術流出の問題があるから転用が難しいし
小松みたいに開発技術の継承ができないなんてことも起きちゃう。
有事を考えれば製造設備や技術は保持し続けないといけないわけで
(それを諦めるなら、安く輸入で済ませられるけど)
調達費のかなりの部分は、設備や技術の維持費なのよ。
まさか毎度の超小量調達ってのが500台作れる工場でぽつりと一台ずつ生産してるみたいにお考えですか?
つか開発費償却の単価上乗せは最近違うように来てるし組み立て工場の維持がなんちゃらでなく下請け孫請け維持で単価跳ねるだけ
>>397 >有事を考えれば
それが天下り官僚どもの常套句。
有事を考えない防衛政策とは奇異ですね。
脳内ソースでここまで語れるのも凄い
今朝のキムチはうまかったか?
それが有事の備えってソコW
西部重視と即応化ってつまり従来の戦時体制エクスパンド計画と対称するもんなんだよ
つまりな戦争になったら大増産なんて砲弾銃弾位でしか無理難題
「即応化」ってのがまず富士通の成果主義と同じ動機で進められてるけどな
>>404 イラク戦争は何年目になったんだい?
アメリカは大慌てで装甲自動車を開発して
試験もろくにせずに戦場に送り込んで大騒ぎしてるよな。
そのイラクに日本も兵力を送り込んだわけだし
専守防衛と言っても国外で長期軍事活動しないなんてこたあないんだ。
設備投資費を単年度の機体単価に乗っけて財務に怒られたのがアパッチだっけ
あれは結局なにがしたかったん?
AH-1Sの頃は単年度でももっと大量に調達できたんだが、な。
アレに関しちゃ陸自の失策だわな
>>408 陸自は、もともとアパッチを60機導入する計画だった。3号機からライセンス国産。
400億もかけて、FHIに組立てラインを設置した。
単純計算、400億÷58で1機当たり7億弱のライン償却費を調達価格に乗せることになる。
わざわざこんなことをせず、一括輸入してしまえばいいものを。
表向きの理由はいつもの殺し文句「輸入機は稼働率が低くなる」ため。
本当の理由は?もちろん天下り先にカネを落とすため、でしょ。
そしてFHIを長年安定的に食わせるため、チマチマと年間1〜2機しか発注しない。
伝統工芸じゃあるまいし、これでは余計に割高になるばかり。
これは自衛隊の調達全てに言えることだが。
あれやこれやで、この10機の平均調達価格はなんと1機当たり73億円。
ラ国した3号機以降の平均では76億にも達する。
このペースでは、あと50機揃えるのにさらに今後30年と3800億円が必要。
そして、イザ試験運用をやってみると、性能もどうもイマイチ。
金も続きそうにないので「やっぱヤメた」と断念。結局、調達したのは6年間で10機だけ。
これで困ったのがFHI。400億のラインがパア。まだ8/58機分しかライン代金をもらってない。
で、「残りのライン代金全部を、最終調達の機体価格に乗せてくれ」と陸自にねじ込んだ。
しかし財務省は「アホか、そもそもムダなラインを設置した調達計画自体が悪い。
陸自とFHIの間で勝手に解決しろ」と突き放した、ということ。
スバルが初めにロングボーは50億で国産できますってプレゼンで言ってたのはアパッチD=ロングボーだとカンチしてたって説が有力
餅無しでもD型なのにねw
まあ最近はやっとのことで「一括調達」をやるようになってきた。
H21の概算要求を見ても、一括調達にするだけで、部品代だけでも驚くほど下がる。
F-15MSIP:60機分の部品代が1736億円から827億円と半額以下に
護衛艦2隻の搭載装備品を一括して調達等することにより、約119億円の船価節減
VLアスロックの短期集中調達により、3ヵ年分割取得に比べ、約60億円の節減
敷設艦21ARCの商船仕様化、機能限定により106億円の船価節減…
やっとこれに気付いた、というか、もう予算の増えるあては未来永劫無いから、
もう背に腹は代えられない、というところか。
今までの調達方法はムダの塊、と自ら認めたのは一応評価したい。
…で、我らが陸自は?
「03式中距離地対空誘導弾(改)の開発・ライフサイクルコスト抑制を考慮した
構成品設計等による取得価格低減」
大物はこれだけ?まあ、確かに。制式化わずか5年で「値段高すぎ」と自ら認めたワケね。
こういう改良も大事だが、まずは集中調達やるだけでぐっと値段は下がるけどね。
03中SAMは、8個ある高射特科群のうち2個群を更新するだけで6年、1350億円かかってる。
このままのペースでいくと、
あと18年と4000億円
を要する。このままでは、アパッチの二の舞いですな。
さて、どれぐらい安くなるか見物ですね。
あと5年待ってバイパー級の馬力手にするニンジャまで待てばよかったものを
GDP3.5%の予算にしやがれ
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2008/11/post-9431.html#comments 投稿: keenedge | 2008.11.23 23:20
(
前略)輸入品に関してはMH-53やE-2C、AH-64Dの例を見れば明らか。AH-64D
なんぞ、地上とデータリンクする波すら確立できなかったもの。(機体通しのデータ
リンクは出来るため、ネットワーク中心戦の教材にできるそうな)(後略)
…まあ、国産至上主義のこの人らしいね。アパッチは元々ダメだった、といいたいらしい。
しかし、「地上とデータリンクする波すら確立できなかった」って…
国内の電波法とかのからみでダメなのか?それとも電波出力不足なのか?
いずれにせよ、アパッチのせいより、それを見抜けなかった陸自が無能なだけじゃん。
もしアメリカなら、GAOやら議会やらが騒いで大変だぞ、こんな失態は。
てか、TK-Xで採用したHMTによる駆動系って、そのうち他の車両にも使われていくのか?
重量級の車両では珍しいけど、開発できる国は使ってくるだろ。
そもそも必要とする装備の種類が多い、割り当ての予算少なくなる、少数調達で高騰のループが
一括調達でましになるだけでも良しとしとくさ
>>415 まあ、クズ物件を損切りするなら早いほうがいい。
とはいえ、今までアパッチに使った73億×10機+ライン400億?のカネを、
最初からOH-1改とかに使っておればな…
TS-1改はともかくとして、とりあえずMTR390あたりをつけた試作機が
今頃初飛行ぐらいしてたかも…
>>415 E-2Cってそんなにダメなの?
海自がMH-53に苦労するのは当たり前だわな。
H-53シリーズは、もともとアメリカでも整備が厄介な機体として有名。
3発エンジンが合流する複雑極まりないギアボックスや油圧系統、
壮絶な部品数の7枚ローター…整備兵は「nightmare」と呼んでる。
イーグルクロー作戦を始めとして、ここ一番でのトラブルも数知れないが、
それでも使われ続けたのは、ペイロード/レンジからしてこれ以外なかったから
しょうがないよな。
>>406 >>406 その、イラク戦争が何年目、というのと、「国産防衛産業の基盤維持」と
どういう関係が?
君が言うアメリカのその「装甲自動車」だって、手当たり次第に世界中あちこちから
買いあさってるわけでしょ。もちろん、国内外と競争した上でな。
それでいいじゃんかw
意図的に前提無視するのって流行ってるの?
>>415 どーでもいいが、その投稿はキーン氏のじゃない。
セコイまねしてのレッテル貼り乙
戦時に備えるための生産ライン維持ってのがおバカの根源だよ
それへの反論にアメリカもって来ちゃうのはなあ
>>420 MH-53シードラゴンの配備がたしか90年初期頃だと思った
装備としては新しい気がするので
MCH101に更新って聞いた時に「もう更新?」と思った
シードラゴン更新にはそういう理由があったんだな
前に何かでシコルスキーがなかなか修理用部品よこさねーから
MCH101に更新したってのを読んだ記憶がある
>>394 >87高射砲はレーダーとか高そうだけど96自迫とか89IFVとかなんであんなに高いんだろう?と思って納得いかんのです
少数生産、天下り生産維持のこともあるだろうがレーダーの他に87AWのエリコン35mm機関砲のライセンス料が高かったんじゃねーの?
89IFVはエリコンの35mm積んでるし
八七式偵察警戒車もエリコンのライセンス料で随分高くなったと聞いたことがある
ランド系に関して言えば正しい防衛基盤の整備ってのは随意契約でKや日立に凡作装甲車をちまちま作らすことでなくて
単年度契約やめて一括契約で確実な生産予定を中期目標もたてて相模原で部品待ちせず製造できる体制にすることだよ
>>427 >ライセンス料
言い訳にしてはちょっと弱いような。
25mm砲のライセンス料と言ったって、1両あたり億も取られるわけでもあるまいw
87RCVはH13〜H20の間にチマチマと調達、8年間にたったの11両、計30億円。
なんと1両あたり2.7億円!
87RCVなぞ、足回りは70年代のシロモノだし、別に超高価な電子装備もなく、
行進間射撃が出来るわけでもない。そして浮航もNG、NBC防護装備すらない。
こんなクズに2.7億円だぜ?将来装輪は一体いくらになるんだ?
このクズの生産は未だに続いてる。全く陸自の無能は救い難い。
概算要求を見ると、生産数を増やそうとした痕跡はある
しかし財務にハネられる
以後悪循環
ペントミック的な核防護性は省かれたけど対BC装備はあるよ確か
最臭兵器で生き残れたのもそのお陰W
LAV25の単価って8000万位でなかったか?
>>430 一括で(以前と比較して相対的に)大量調達しようとして蹴られる→結果的に小数生産
で最終的に調達数が最後まで増えずに終わるとかな
>>430 一度に数そろえて予算要求しても結局蹴られるんじゃねぇ
生産数を増やそうとしてはいるんだけど結局認められないんじゃどうしようもない
>>429 87式は確かに微妙とは思うけどね、でも与圧式のCR防護装置はあるんよ。
多分Wikipedia見たんだと思うんだけど。
陸自批判はいいけど、まぁ、なんだ。
もうちょっと調べて、な。
新戦車が予想価格通りにいくかどうかわからんけど、
あれを見る限り新装輪はファミリー化と一括調達すればそれなりに安くできんじゃないかね。
87式も過去には調達数を増やそうとして認められなかった過去があるし、
今から87式を一括してもしょうがない。
新装輪をある種の区切りとして、そこから一括契約始めるんじゃないか?
>>431 最臭兵器wwwww
あれって90式配備前だっけ
88式SSMもでてた
でも海自の攻撃山梨まで届かないだろ
だから一括契約だってむば
TKXの例で言うなら代金はアビオコンポの廉価化や仕様改修とか素材費で変動するの見越して納入数に応じて単年度ごとリボ払いすんだよ
そうすりゃ将来的な戦車減らしますロビーストを既に契約が〜とか違約金が〜で封じれるよ
そういや90式戦車配備当初は12億円の戦車だって叩かれてたけど
最終的に7〜8億円くらいに落ち着いたよね
数を増やしたわけじゃないのにどこでコスト削減できたんだろう
>>438 そして気がついたら元金より利子の方が増えてるわけですね>リボ払い
>>439 開発費の上乗せ分が無くなったんじゃね?
82CCV、87RCV、96WAPCが高価なのは、やはりチマチマ生産もそうだが、
あの異様に複雑な駆動系統じゃね?
普通はドライブシャフトは1本で、デフからハーフシャフトで直接タイアを回す。
普通のクルマと同じ。当然、デフやハーフシャフトは丸見えだ。
イラクで吹き飛ばされてひっくり返ったたストライカーとかの写真を見るとよく分かる。
ところが、こっちはドライブシャフトが2本あるH型だし、しかも駆動軸はわざわざ
スイングアームの中を通している。
ファイナルデフからまずスイングアームの軸内に入り、2度向きを変えてやっとタイア
に到達する。
たしかに、この方式だとハーフシャフトは露出しないが、無茶苦茶部品数が増える。
倍どころか、もっと多くなる。
>>439 製造設備の償却が終わったんだろうな
TK-Xもそうやって最初に償却したような話がある
>>443 96式に関してはボクサー辺りと比較すりゃわかるが、車幅、車高ともに滅茶苦茶狭くて低いんだよな。
車高なんてLAVと同じだぜ、アレ。
その分重心が下がって転びにくくなるし、被発見性が低くなるから一長一短でもあるんだが。
車幅制限はご存知道交法規則縛りだが。
車幅制限と車高縛りが無くなれば96式の足回りもかなり簡単になったろう。
もちろんなったらなったで問題が出てくるだろうが
MD配備で予算削減されまくりだからな
中SAMは和製ペトリオットなんて呼ばれたりしているみたいだが
中SAMの開発なんかしないで陸自も一緒にペトリ配備すりゃよかったのに
空自のPAC2のお下がりするとか
ペトリってもともと米陸軍の兵器だろ
運用上陸自じゃ問題あるのかね
ナイキとホークの配備で空自と陸自が管轄権争いしたのは知っているがね
コレな
全長(m) 全幅(m) 全高(m) 重量(t) 乗員(人)
96式装輪 6.84 2.48 1.85 14.5 2+8
ボクサー 7.88 2.99 2.72 33.0 3+7
乗員の搭載数はほぼ同じなんだが車高なんて1.5倍だし重量に至っては2倍以上。
その分装甲も分厚いんでしょうが重心も高くなるだろうし不整地でスッ転ばねぇのかなコレ。
しかし、「車高を軽装甲機動車と同じに」、「横幅は2.5m以内に」、
「その上で兵員輸送車として十分な車内容積を確保しなさい」
って要求がもうね…政治の方で道交法規則縛りなんとかしてくれんのかしら。
っても仮にそうなっても平時の移動は一般車両の流れを考慮しなきゃならんし、有事でも片側射線全部使えるとは限らんしなぁ…
それはプロペラ軸がイッポン系であり全シャフトを完全カバー化しヤワなウイッシュボーンなんざ採用してないCCV−RCVを賛辞してるのかな?
>>448 そこら辺は用途に対する回答が正解かどうかの問題じゃ
単純な構造で要求を満たせるならばわざわざ複雑にする必要は無いし。
指揮通信車と偵警車がコレを満たしてるかどうかは別の話として。
>>445 下手に車高あげて安くするわけにもいかないしな。
重心高くてすぐ転ぶ車両なんて、野戦ではまず使えまい。
しかし、LAVは足回りがへたれでよく転ぶと聞いたが、
どうにかならんのだろうか?
>>446 まー米陸軍と違って常に航空優性を得られる確信が有るわけじゃないから
自前の地対空ミサイルが欲しいってのはわからんでもないが
あとPAC-2はアップグレードされた上で今後も空自に使い続けられるからお下がりは無いんじゃないか
>>450 そこら辺似た系統のフランスVBLがどんな感じなのかの参考が欲しいところだなぁ。
あっちのヤツもよく転ぶのかどうか
>>450 そもそもあんまし野戦で使うような車じゃないはず
>>453 類似車両のVBLとか普通に植民地警備用だわな…
>>454 植民地って言っても未開の荒野ではなかろう
装甲も割り切っているし装軌IFVと同じ場所で同じように使うのはちょっとなあ
>>453 しかし、陸自に行き渡りそうな装甲車両は、
現状あれくらいしかあるまい・・・・・・
82式が走破性省ってまで裏側カバーしてんのは地面跳ねる砲迫片を考慮してのことだよ
つまりあれは相当な野戦用装輪なわけ
陸幕が結構無茶な要求出して、一応はコマツなりにも頑張ってみてはいるのかなw
>>455 いや、むしろ植民地警備用だからこそ、有る一定の平坦地(≠荒野)を走る事が前提なのではなかろうか、と。
>>445 つうか、縛りがなければ「ピラーニャなど洋物を輸入しろ」になっちゃうよなw
ある意味、この縛りのおかげで国産じゃなきゃ、という大義名分が立ってる。
まあ、縛りがなくとも、車幅3mともなると、日本の道路事情ではかなり動きづらいのは
事実だけど。
>>448 いや、ストライカーがひっくり返った写真を見ても、ムキ出しのアクスルとかは別に
どうもなってないのな。まあ全部のケースを見たワケじゃないが。
>>457 地面跳ねる砲迫片?ホント?
ホント?ってWそこ疑問かよW曳火射も知らないの?
>>448 >>457 涙ぐましい擁護だなw
じゃあ96の前2軸は「ヤワなウイッシュボーン」だからダメじゃんwww
>>433 最初期のが90万ドル
01年に追加発注した分が160〜190万ドル
今年の追加が240万ドル、順調に高くなっております。
まあ色々付いてるんだろうけどね。
>>463 近代化改良を続けてる辺り物持ちがいい海兵隊らしいな
そのうち陸のストライカー導入し始めたりするんだろうか
>>462
君は自分が会話が出来てないことに気がつくべきだと思うよW
だいたい操向ハウスが限定される2、5メータ車幅の8輪で操向軸がトレーリングアームじゃ自走基準の旋回半径12メータも怪しいんだがな
EFVは……日本には要らんな。
なんだあの一両20億円越え
>>465 だから、96に限らずどこの国のヤツも前2軸はほぼウィッシュボーン+ハーフシャフト+
等速ジョイントでしょ?例外は変態スキッドステアのAMX10RCぐらいか。
それでいいじゃん、別に。車幅もクソもなく、どこの国もそうしてるんだから。
CCVとRCVは「全シャフト完全カバーだから対砲迫片に強い」などと変なことを言うから
話がおかしくなるんだよw
LAV25で二億三億は本当かな?
それカナディアンのLAV3でないか?
事実を言うと変におかしくなるらしいです
持論の布教に邪魔だからでしょーか?
多少高くても国内で金を使えったほうがただ外国に金が流れ出すより経済的にはいいからなぁ
>>461 ん?特科の曳火射撃と、駆動系のアクスル保護と何の関係が?
まさか、さく裂した後の、地上に散らばった破片に対して強い、エッヘン!ってこと?
バカじゃねえの?w
おバカさんは日本語不自由なのですね。わかります。
でももう少しばかり理解度があっても悪くないと思います。
>>471 まあそういじめてやるな。
「対砲迫片」とか言ってるが、「地雷に強い」とは言わないあたり、苦労がしのばれるじゃないかw
自分擁護に自己レスかな?違ったらゴメW
指揮通信車に地雷なんちゃらっつうのを連想しちゃう発想力が素晴らし過ぎだが
貶す暇があるなら説明すればどうかね>472>474
試験映像は対人地雷だったな
説明?なにを?
見えない馬鹿と陰謀論者か…
いい組み合わせっつうか、乙っつうか。
馬鹿どうしが言い争ってるなw
ニアニア
装輪型走行装置だかで試作研究してたときはタイヤ圧制御組み込んでたのに後に放逐したのはなんでかな
>>466 あれは値段も凄いがそれ以上に性能が従来とは隔絶しているからなぁ…。
正直なとこ沿岸離島の防衛なんか、上陸船艇抜きで直接海渡って戦闘できる位。
流れを切って悪いが随意契約でトラックとかの調達数を調べてまとめてみた
17年度 18年度 19年度
31/2tトラック 340 353 256
31/2tトラック(ウインチ付き) 74 86 64
31/2tトラック(国際任務仕様) 3 35
1/2tトラック 362 373 381
11/2tトラック 156 167 176
高機動車 49 151 176
高機動車(国際任務仕様) 10
>>410 しかし、ホントにどうするんだろうね、富士重工。まさか400億も泣き寝入りできるほど
体力のある企業じゃないし・・・
その件に関しては防衛省側の悪党は日が差さないような奈落に落とされたそうだが。
しかし『でっかい手土産』で天下り先を「開拓」しなくちゃならん
ってのは逆に『安定した天下り先』がない証拠だろうにな。
文官トップの守屋元次官だって、あんなショボい接待を
開拓したことで天にも登るかってぐらい有頂天になってたんだから。
>>484 保存した
できればソース元も一緒に欲しい。
>>483 しかしな…水上航行能力以外の能力は他の新型装甲車両を大きく超越する物でも無いし…
逆に水上能力のために他の全てを削ってるとも言えるわけだしそれに大して20億円以上の価値があるとも…
地雷敷設車だったかあれちょっと改造して揚陸戦すりゃいいよ日本は
確かに、防災訓練のときとか94式水際地雷敷設装置が揚陸作戦してるよな
>>485 「富嶽」を作って空自に売り込む
ああ残念自衛隊に戦略爆撃機は配備できませんでしたね。
test
>>487 防衛省装備調達本部のサイトの調達情報からです
PDFで数百ページありますが検索ツール使えば簡単に調べられます
>>485 しかもエクリプスもdでほんと航空部門は涙目だな。
>>493 それってたとえばMPMS用の高機動車とかも数入ってるんでしょうか?
それとも別?
>>495 派生型は別に載ってます、あと部品用や少数調達されてる分は面倒なので入れませんでした
>>488 大量には必要としないけど、西普連用に20台程度完成品を輸入できれば…と思った。
キャパが大きいから1個小隊まとめて運べるのも魅力。
良いこと考えた
防衛省にカルロスゴーン呼ぼう
>>429 浮航の話、良くヲタが言うけど、現実は甘くなくて、浮航性との引き替えで装甲を減らさなきゃならんし、
防御力と引き替えに得た浮航性は沼地のような波、流れのないところでしか使えないわ、河川にエントリー
できないわ、エントリーしても川に流され・ひっくり返されるわで良いことなんてある?ってレベルなんだ
が。。それでも要る?
日本の場合、護岸工事という大敵もあるしなw
「三面護岸が日本中だって?SFを通り越してホラーだぜ」 by 西洋のカヌーイスト
浮航より沈航できるほうがいいんでないか?
>>502 加えてコンクリート側溝で固められた日本の水田はもはや対戦車壕と化しております。
505 :
名無し三等兵:2008/12/12(金) 15:47:51 ID:l6Mzmljf
>>484の一覧を見て、パジェロはもう要らなくないか?
小型車はLAVに一本化して良いんじゃないかな?
高機と中型の関係はグランパを参考で。
派遣仕様の高機と大型をもっと増やせたほうが良いぜ・・・。
ageてしまった、スマン。
>>505 19年度に調達された国際貢献仕様の車両は他にもありますが
すべて中央即応連隊に回されてるみたいです
あそこは1個中隊140人でLAVとHMVが約10両ずつと指揮車の96式で各中隊が編成されてる模様
508 :
名無し三等兵:2008/12/12(金) 16:30:18 ID:l6Mzmljf
三個中隊だから
装甲高機10×3(兵員輸送用)
LAV10×3(兵員輸送用)
WAPC1×3(指揮車)
大型2or3×3(物資輸送)
本部中隊が判らんな。
高機が足りてないかな?まあ、通常型を使用してるんだろうけど。
歩兵中隊としてはWAPCを増やしたほうが良いか?
509 :
508:2008/12/12(金) 16:31:45 ID:???
もう駄目だ……。
頼む、誰かわたしを制裁してくれ……。
(*)
突っ込むのは自分でやってくれ。
つ フリスク黒
そいつは具合が良さそうだな。
ちょっと買ってくる。
>>508 先月の宇都宮駐屯地祭では普通の高機動車が多かったです
てか21年度の予算要求に防弾高機動車がまた載ってるので
おそらく中央即応連隊はすべて防弾仕様にするんでしょう
HMVを96APCにしてLAV×10、96APC×10がええのう
そういや中央即応連隊は施設装備も充実しとるねブルやユンボから地雷散布車もある
装甲高機って運転席周りと幌にライナー貼っただけだよな?
>>514 車体各所に防弾板追加
窓を2重にして内側の窓を防弾化
タイヤをランフラットに変更
断熱材をつかった幌に変更して海外派遣に対応
などの改良が行われてるらしいです
SACの部屋ってサイトさんの宇都宮駐屯地レポに写真があります
中央即応連隊の防弾車シリーズはどの位の防御力があるんだろ?
小銃弾(AK−47)が防げるなら十分かな…
517 :
名無し三等兵:2008/12/13(土) 02:14:17 ID:z47WLU7I
64式MATとか無反動砲搭載ジープの後継って多目的誘導弾積んだ高機動車だっけ?
あと、パジェロとか高機動車って50キャリバーとか62式積めるの?
いやそれパジェロ
かわいそうに
例の空挺の教育用ビデオにM2搭載の高機でてたよ
ハイラックスにDShKが載るならHMVにM2くらい余裕!
523 :
名無し三等兵:2008/12/13(土) 13:37:44 ID:ayXOdm+w
524 :
名無し三等兵:2008/12/13(土) 15:22:41 ID:8NNe+SmF
>>505 >
>>484の一覧を見て、パジェロはもう要らなくないか?
>小型車はLAVに一本化して良いんじゃないかな?
ドンパチやることしか考えてない軍ヲタの典型
補給処歩哨交代行ってくるのに装甲車持ち出すとか…
他所の部隊の業務手伝いに装甲車持ち出すとか…
駐屯地清掃作業で装甲車持ち出すとか…
どういうことなの…
軽迫牽引にパジェロなのはコストだろうな
ハヤテは高級車だし
LAVは頑丈なのはいいけど重さゆえに悪路での走破性がパジェロに劣る。
パジェロは幌をとれば視界が良好となるし、乗員の展開も素早くできる。
いやさ、戦闘時の展開とかじゃなくてさ・・・
パジェロとLAVじゃそもそも求められてる用途違うし
パジェロがいなくなったら、陸自困っちゃうよって言いたいんだけど
ランクルで良いんでよ。
警衛上番の時に自分の中隊から警衛用車両準備するけど
そういうことしないで
警衛所に警衛専用車が常備されている駐屯地ってあるの?
そういう所ならランクルでもいいね。
自転車じゃなく車で。
普通科のモータープール眺めると1300万のトラックや600万の偽ハンビーが山ほどあるけどホント無駄だなって思う。
有事なら私物の自家用車でも元自の運送屋の加勢でも輸送業務隊の徴発トラックでもいくらも揃うんだから
平時には装甲車用意しとけっての。
EMP
>>531 揃わない内は何もできないね。実質現地調達制と何も変わらないな。
ナポレオン時代の軍事システムに逆上ってどうする。
お前は安易に馬鹿呼ばわりする前に戦史や歴史でも学べ。
馬鹿呼ばわりはしてないと思うが?
つかトラック機動の貼付け師団普通科ってのは40キロ徒歩行軍ののち攻撃し持ち弾尽くしたら後退が普通科の普通なんだろ?
逆占領も再編転進もしないで主陣地にお帰りっていう該当警備区ヒッキー式なら完結自動車化の意味薄いんでないかな?
てかナポレオンなんちゃらってどうゆう意味なんだろ?戦史先公さん教えて
>40キロ徒歩行軍ののち攻撃し持ち弾尽くしたら後退が普通科の普通
>逆占領も再編転進もしないで主陣地にお帰りっていう該当警備区ヒッキー式
なんというこれは無知
戦力の集中や移動は近代戦の基本だというのに自動車化を否定するなんて
ちなみにナポレオニック以前の非近代軍は国家が常備で装備を持たず、必要なときに召集した各戦闘単位が
自前で装備や移動手段を調達していたのでそのぶん余計に時間が掛かり戦力の質もばらばらでした。
だからナポレオンが整備した国家近代軍の前にはフルボッコにされてしまったんですねー
歴史の勉強はお大事です
無知言うくせには根拠ゼロでホルホルしてるなw
>>531 ドンパチのことしか考えてない軍ヲタその2
♪輜重輸卒も兵隊ならば蝶々トンボも鳥のうち〜
私物の自家用車や運送屋のトラックが
どの程度の不整地走破性をもってる思ってるの?
というか、不整地走破性のことなんてこれぽっちも念頭にないんだろうけど
ふせいちそうはW
普通科がトラックで戦場機動ですか?集結点は幹線道路にアクセスでき地積あるとこを選ぶんでふせいちそうはしてトラックは進みませんがW
スペイン独立戦争やロシア遠征以前の、ナポレオン戦争に於ける仏軍の連戦連勝が根拠
貼付け師団の普通科とナポ公の外征型侵略軍になんの関係が?教えて戦史先生さん
>>540 未舗装路を進めるという程度でしかないのは事実だが
AWDだったり、サスストロークを大きめにしたりと
市販トラックとは数段マシにはなってるよ。
>542
「ゆとり=日本語できない」は、理解力からして駄目ダメ肥溜めだからなー(ry
ナポレオンが創設した近代化陸軍は、編制の標準化と機動性重視(ハード的には従来のままだが、その運用=ソフトに於いては)が特徴。
>531 私物の自家用車でも元自の運送屋の加勢でも輸送業務隊の徴発トラックでもいくらも揃う←ナポレオンの近代化陸軍に於ける編制の標準化にさえ逆行。
>536 完結自動車化の意味薄い←機動性軽視は、ナポレオンの機動性重視にさえ逆行。
つまりage式兵学は、失笑や苦笑や冷笑を誘う低質なギャグでしかない。
そりゃトラックっても最低地上高上げてて6輪装輪の高グレード品なんだから超マトモだが
車列で運べるのは発揮線までで普通科乗せて不整地を接敵するまで進むなんてしないよ
そんなら自家用車や元自運ちゃそでなんともなる
>544
すんげー敏感な脊髄反射に感動したW
歴史博士はナポレオン時代から戻らないでいいよ
>すんげー敏感な脊髄反射に感動した
me too.
>>544 つまりage式兵学は、失笑や苦笑や冷笑を誘う低質なギャグでしかない。
に反応したんだね pupu
>>546 ご本人様の御成(オナーニー)ってか? 爆
まぁ、平時に大型や小型そろえる位なら、装甲車を優先して配備して、
有事には挑発すれば幾らでもなるって言うんだから、
大規模災害時民間トラック挑発しまくって、
自衛隊が来たせいで輸送がずたずたになって被害が拡大した、
とか後ろ指指されてりゃいいんでないの
>有事には挑発すれば幾らでもなるって言うんだから、
>大規模災害時民間トラック挑発しまくって、
法制が追いついてません。
したがって、現行法制下ではJ隊の施策として選択肢の外です。
>>545 雨天の未舗装路を車列が通るとどうなるかなんて
今年のラリージャパンの映像でもわかると思うんだが・・・。
路面が乾くまで待ってもらえるなら良いけどさ。
それに市販車は性能も整備状況も千差万別で
行動の足並みを揃えるのも大変だし
発起線までが道路だという保証もないんだぜ。
災害出動を普通科のトラックでやらなきゃな話がおかしいんだがな
発揮点が車で行けないとこなら徒歩で行くのが普通科だろ
>>542 貼り付けといってもその場にジットしがみついているわけではないよ。
戦域の移動はするし、その速度は速いほどいい。
戦力の集中は基本中の基本だ。
>553
チッチッチ、違うって。
発揮点×→○発起点。
意味が分かってないから、字を間違えるんだよw
>>553 そこに行くまでの道のりのうち、道路がある部分でどうするのかって話だよ。
いや、ゆとり以前だから・・・
競合戦域間を貼付け師団単独で動くのは難しいってか限定反撃で戦力擦り減らしちゃって後退する場合か
機械化俺護来援で攻勢かけるか場合か限定されるし
貼付けが師団単位で機動予備的扱いなることもあまり考えにくいよね
ならば自動車化完結させるよりか小数でもAPCあるほうがいいよ
勝手な前提?どれ?
漢字間違いしか指摘できない戦史先生とかみじめだな
あんなにおだってたのにナポレオンはあ〜だこ〜だしか言えてないとか寒
>>553 不整地の走破性が高けりゃ進出に使える道路の選択肢が増える(轍の深い林道や廃道その他)のですが・・・
陸自のトラックの市販車との違いを理解した上での発言ですか?
山の麓から徒歩で機材を担いで移動するのと、迫撃砲その他諸々の機材を牽引して展開できるのは大きな違いがありますが
それ以前に
・自家用車・・・最近は不整地走破性の高い市販車はごく少数です
・トラック・・・座席の取り付けが必要
・10t車などのロングボディー車は山間部で曲がれない道がある
・ホロ車以外夏が蒸し風呂で中の人に戦う前からダメージが出る
・アスファルトの上以外での運用を殆ど考慮していない
・概ね物流業界標準のプラットフォームにあわせた荷台の高さなので走破性を向上させるのに改修が必要
・徴用・・・徴用の根拠になる法律は?
徴発の根拠なら作りゃいいだろ
海運業者みたくリース会社と契約すんだよ
544 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 15:44:18 ID:???
つまりage式兵学は、失笑や苦笑や冷笑を誘う低質なギャグでしかない。
546 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 15:52:55 ID:???
>544
すんげー敏感な脊髄反射に感動したW
547 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 16:05:23 ID:???
>すんげー敏感な脊髄反射に感動した
me too.
>>544 つまりage式兵学は、失笑や苦笑や冷笑を誘う低質なギャグでしかない。
に反応したんだね pupu
548 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 16:07:28 ID:???
>>546 ご本人様の御成(オナーニー)ってか? 爆
つかage式兵学ってなに?
貼付け普通科は自動車化でなく小数APCを化優先しろ言うだけをナポレオンの近代陸軍と逆行だとか暴れてアホみたいだな
11普連の半端ぶりからすりゃ貼付けを半端APC化するくらい対した問題でもねーのにな
日本語でok
>>568 どうしてこんな程度の話で火病るんだろう。
また徴用キチガイが湧いたのか
>暴れてアホみたいだな
それって、
>>568そのものじゃん
573 :
名無し三等兵:2008/12/14(日) 20:31:50 ID:W45wOu+x
>貼付け普通科は自動車化でなく小数APCを化優先しろ言うだけを
>どうしてこんな程度の話で火病るんだろう
その過程で、自動車化普通科は幹線道路しか走らないから不整地走行性無用とか、
貼付け防御は徒歩行軍で十分とか、
災害派遣に普通科の車両は関係ないとか、
挑発だとか、自家用車だとか
馬鹿なこと言ってるからだと思うが
奇襲攻撃を受けた場合はどうするんだろう?
徴用したトラックが揃うまで警察にお任せ?
災害派遣なら施設のトラックでいいよ
あと小数でもAPCならどこでも到達できるんで重宝するな
なんで施設科にトラックが沢山あるの?
てか駐屯地普通科と違ったらどうするの?
>>575 駐屯地の施設の業務用って意味だったりしてw
ちょwww足りなすwwwwwwwwww
トラックなくて兵站支援できるわけないんだが
>>573 つまり、奴は最初から火病っていたということか。
>>575 最近はLAVとWAPCだから、無理だ。
兵站施設に装甲車が溢れてんだーへー
火病発症してんのは戦史先生だけだと思うんだが
そこごまかそうと必死なのは本人だからかな?
んじゃ展開した普通科に補給するのは拠点から先は人力&少数のAPCで行うつもり?
火病発症してんのは、
>531 >536 >542 >545
>546 >549 >553 >559
>562 >568 >580 >583
を書いた、583=age=靴=ダプラ=アナル=タロ
つまり、お前自身だ m9(^Д^)プギャー
つか災害派遣に大規模な車列は邪魔なるだけだがな
地震に連隊丸ごとトラックの車列で向かいますってか?
ほら火病じゃんWプギャーって自爆乙
>>586 それは煽り?
実際に高機(ベースはトヨタのトラック)でやってるんだから、君の言うとおりトラックの車列で向かっているんだが。
>>586 他に方法がある?
大量のマンパワーと迅速な展開が必要な災害時に徒歩でいくの?
>>589 可能性としては、パジェロや高機で行くのを見てトラック邪魔と考えたセンがありうる。
高機のベースはトヨタのダイナ、今の中トラもそれの派生だ。
彼はトラックで大トラのみを連想している可能性もある。
施設群やら普通科以外のとこの車で足りんだよ
始めから連隊単位で出動してどこ向かう気なんだよまったく
それは災害の規模によるから一概には言えないし、普通化以外の車では当然足りない。
あえてスルーしていた部分をわざわざ盛り上げるとは勇気がある子だ。
阪神の時は初動では実質徒歩が多かったな
3トン半じゃ進めないし車列で立ち往生なんてしたら最悪の障害だからな
平和の行進を日々行う地球求愛の市民たちが治安出動訓練と騒ぎますのでいっぱい持つのは・・・
>>594 だから言ったろ、災害の規模によるって。
なにも全部の行程を車にしろってんじゃない。
前線基地(生きてる役所や学校だな)までの移動に徒歩ってわけはねえだろ。
中越沖地震のときは結構道が生きてたから車の移動は多かったらしいしよ。
自動車化と小数APCをトレードしたっつう仮定のうえでの話なんで兵站作業施設のトラック足りないってのは
普通科のプールに一部頼れない事情がでることで施設自身がトラック充足求める方向なって不足が緩和されんでないか?
地球求愛の市民たちも、罹災すれば自衛隊の炊き出しに並びます。
そして、自衛隊の救援活動をよろこんでいる大多数の普通の人々の中では、
反戦反自衛隊のプロ市民は小さくなってしまって、日頃声高に叫んでいる主張を決して口に出そうとしません。
…地球求愛の市民なんて、まあその程度の連中にすぎませんから。
>>597 すまん。
もう少しわかりやすい日本語で頼む。
前線基地ってとこまで人運ぶだけなら一度に一個中隊が自動車機動できるトラック数でいいと思うよ
何度も言うが災害派遣は逐次投入が基本
派遣元のニーズやら受け入れ体制やら被害状況評価やら無視して車列飛ばしてもしゃあない
>>600 駄目だな、それでは1つの中隊が運ばれているときに他の中隊が動けなくなる。
個別に使える足があるのは大きいよ。
あと人間のほかに物資輸送も必要か。
中トラ2台で1個小隊動かすとして、中隊なら8~10台。
ローテ考えると少なすぎる。
>>585 549を書いたのは私なんだけど
大型不要・APC氏に反対する意図で反語的表現を用いたんだけど
なぜ、APC氏と同一視されてるのかね?
走破性抜群なAPCなら山地だろうが大都市だろうが人と物を配送できる確実性良好なんで災害派遣にも活躍だよね
救出作業具だっけか?ああゆう機材を末端まで運ぶのもAPCでないと厳しいんでないかな?
ローテに当てるのはリース契約した民間トラックでいいんだよ
>>585の中に、
>>587や
>>603という反応を誘う何かがあるらしい
それって、
>583=age=靴=ダプラ=アナル=タロ
かなかな? pu
基地外はスルー
ウザェんだよな
幼稚な理屈を騙りたいからつって
見え見えな自演するやつ
>>600 >何度も言うが災害派遣は逐次投入が基本
>派遣元のニーズやら受け入れ体制やら被害状況評価やら無視して車列飛ばしてもしゃあない
派遣要請がってから関係機関と調整したうえでの派遣が当たり前ですし
通常、現地入り以前にヘリコや偵察隊のバイク隊が現地調査してたりしますよ。
(阪神淡路大震災も朝から伊丹・千僧だけじゃなく幾つかの近隣部隊が朝から被災地付近まで「訓練」や「施設の点検」をされていました)
>前線基地ってとこまで人運ぶだけなら一度に一個中隊が自動車機動できるトラック数でいいと思うよ
ピストン輸送がいいときもあればコンボイ組んでまとめて一度に送った方がいい場合もあるので
「場合によりけり」としか言えないかと。
んで派遣先が1箇所ならそれでもいいかもしれないけど派遣先が1箇所で済む事はまず無いわけで。
>>604 ガス漏れしてるところだと金属の履帯で走るのは危険な気が・・・
もちろん火山噴火の派遣なんかだと有った方がいいのは当然だけどね。
>>605 大渋滞が発生するような災害が発生した時点で民間も車両の奪い合いになるような場合があるのでリースは確実性に欠ける。
中元歳暮の時期は元々トラックが不足気味だし。
偵察隊やヘリの先遣の段階で事実上のニーズはわかんないよ
被災者自身だってわかるもんでないし
まあリースっても災害派遣ならレンタカーだな
ハイエースバンで出動すんだよ
話がよくわからんから誰かまとめてくれ
まず、移動のレンジなんだが・・・
短距離のばやい(100km程度)
民間:人員輸送はバスが基本。
J隊: なんでもとりあえずトラック。
500km以上の長距離移動するのにトラックの選択肢は無いな。
民間船舶・航空機でもなんでも使えばいい。 山がちで、海から300km
以上離れた土地が少ない、わが国の非常時に多用されるのは、
空・海の移動手段じゃないかと思われるがねぇ。
>山がちで、海から300km以上離れた土地が少ない、わが国の非常時に多用されるのは、
>空・海の移動手段じゃないかと思われるがねぇ
鎖国してたくせにやたら高度に発達した沿岸航路が整備されていた江戸ジャパンですね
わかります
>>613 戦時の話か災害は件の場合かをはっきり書いてほしい。
どっちの場合でも半分同意するが半分疑問を感じるけどね。
災害出動で最寄りの部隊が100キロ機動なんて絶対ないだろ
近場に駐屯地ないってことは人もいないってことだしな
離島なめんな
北海道なら各支庁に駐屯地くらいあるだろ
大規模だと最寄以外の連中も来るぞえ
田舎で大規模災害なんかならんよ?宮城のはすんげー揺れたけど人いないんだからああなったし
都会なら周囲に駐屯地いっぱいだから100キロ機動はないし
最寄じゃない部隊は来なくて良いんだ?
最寄りだけでいいとか勝手な解釈なんかしらね
つまり、100キロ機動はあるでFA
だから100キロ圏内に複数駐屯地がないような田舎じゃ人口はたいしていないんで大規模な災害出動は不要なんで100キロ機動で駆け付けるなんて普通じゃねーんだよ理解できまつか?
長い屁理屈だなあ
中越沖のときは第3、第7、第10師団が来たが、彼らは周辺駐屯地の人間だったのかい?
わざわざ北海道や近畿から来てくれた方々もいる
100キロどころじゃねえぞ
そうだそうだ!
第二次関東大震災の暁には牛歩機動で救出に行くからな!
第7が北海道からだろ。。。まあ落ち着け
>>621 中越沖地震で新潟県知事が災害派遣要請を出した相手は
群馬の相馬原駐屯地にある第12旅団だ。直線で100km以上ある。
一番近い高田駐屯地の第2普連が柏崎で救助活動を開始したのは
地震発生から5時間後だったが、これで直線距離40kmだった。
歩いていったり、レンタカー手配してたら、この時間で活動は出来なかったろう。
そしてこの日のうちに2普連は一人を救助してる。
もっと時間掛かってたらこの人は助からなかったかもしれない。
普通化のトラックは少なくとも昨年、ちゃんと役に立ったんだよ。
いや小数でもAPCあるから40キロなら自走でも行けてたよ
災害派遣要請されたら即日運搬出動オッケーだしね
あと6輪トラックは廃絶したけどパジェロはあるしな〜
少数のAPCじゃ一番大事な人数運べないだろ。
それに、パジェロじゃ搭載量も運搬可能人員も少なすぎる。
高機や中トラのように1個分隊と食料押し込んで行くってのが厳しすぎる。
いや待てパジェロはピストン輸送で前線災害本部まで往復でいいんでないの
中越沖のは色んなとこから来てるだろうが別に初動で北海道から来たわけでなく引き継ぎしただけじゃないの?
有事でも災害でも自動車化してないとどうにもならん
>>632 >>631とかは自衛隊は自分達用の食料その他自活用の資材を持ち込まなきゃならない
って事を考えてないのかもね。
素人ボランティアとかマスコミの記者によくあることだけど
被災者押しのけて真っ先に炊き出しの列に並んだりなw
災害派遣をキャンプか遠足と勘違いしてるみたいだが初動からトラックで大々的に陣地自活機材運び込むわけないだろW
なんのために背嚢の中身で任務継続する訓練してんだよW
第7師団から来たってどこの部隊だろ?
>>637 いやトラックは有り得るけどパジェロはねーわ。
パジェロで荷台足んないならリヤカー牽引すんだよ
戦争任務でないんだから道路だけ走りゃいいんだし
>>641 ナイスジョーク
そもそもトラックで行けば手間がかからんという発想にはいつたどり着くんだ
自動車化普通科連隊がない第7師団が災害派遣できているという事実
普通科のプールする山ほどのトラックないと災害派遣できないとか嘘じゃんw
え?ナイスジョーク?
パジェロ何台で3トン半トラック買えるか知ってるの?
災害派遣に備えるためなら3トン半は費用対効果悪いよ
貧乏な陸自は普通免許で運転できるパジェロだけでいいよ
確かに誰も連隊単位でなきゃ無理とは言ってない。
まぁ、
>>586が置いた前提に対してレスはしてるが、
コレは「トラックの車列で向かいます」程度の意味だし、
そもそもそこから「連隊じゃなきゃできない」と言う結論には結びつかない。
>>643 だから何も矛盾してないぞ
安心しろ
>>644 いや、そもそも逆だろ。
有事に備えるたトラックを災害派遣に流用してる形なんだが。
災害派遣隊にでも改称するのか
連隊単位で派遣はないから普通科以外のトラックで災害派遣には間に合うでFA?
何この人
650 :
名無し三等兵:2008/12/16(火) 20:30:37 ID:1FaoKyjm
は?災害派遣隊?
民生支援っつう本来任務はオマケですってか?ナイスジョーク乙です
>>648 「連隊単位で派遣はないから」と
「普通科以外のトラックで災害派遣には間に合う」の間に関連が無いよ。
それと誰も連隊単位での派遣が無い、とは言ってない。
やり直しだな
>>650 自衛隊の本来任務は、外国による日本への武力行使といった侵略から国土を防衛する事であり、
災害派遣は衛隊が公共の秩序の維持のために「必要に応じて行う任務」だよ
>>650 そもそも災害派遣は、自衛隊の自活能力やマンパワーと言った
国防のために整備した能力を平時に流用しようと言うものであるから、
どちらが主であるかと言えば国防が前に来るよ
>>650 ○本来任務における位置づけ
・主たる任務…国土防衛
・従たる任務…治安出動、災害派遣等
災害派遣が本来任務じゃないと思ってるなんてジョークにも程があるね
最優先任務が国土防衛で次が災害派遣だが本来任務としては同列だろうに
>>655-656 いや、「本来任務における従たる任務」なんだが
「主たる任務」と「従たる任務」を合わせて「本来任務」だぞ
お前「本来任務」の意味理解してるか?
で、どっちが「主」でどっちが「従」って言ったら「国土防衛が主」で「災害派遣が従」なわけだが。
>>656 国家防衛と言う主たる任務のために整備した能力を
災害派遣と言う従たる任務に流用してんだろう。
でどっちも本来任務だ
何も矛盾してない
7師団でもってかどこの機甲師団でもトラックなんていっぱいあるしね
>>638 第7後方支援連隊だね
給水車やトラックの車列43台出発してる報道を28氏に貰った映像の中から見たことある
>>659 なるほど
兵站専門部隊が出張ったのか
トラックやら給水車やら大量に出せるわけだ
災害派遣のトラックはレッカーとか給水とか炊き出し君1号とかなんでもそろってる後方支援隊に任せようぜ
っていうか11師団復活キボンヌ('A`)
11DをSBCT型の機械化軽歩兵旅団に…とかならなあ
11Dは冷や飯食ってる希ガス…
11旅団なら90に99に合わせたWheelCTなるんでないの?
第5旅団やC4I先進型とはまた違うデザインの近代化っぽいけど
総合近代化旅団に改変は結構だが、真駒内の18普連しかWAPC化完了してないっぽいし…
11特は縮小分を99SPHで補うみたいでも、11戦車は本管+二個中隊で74TKオンリー。
どうするのこれ…
どうもならんよ。
有事があれば国民の血で払うだけ('A`)
切迫した脅威が無いからこれですんでる
まぁ…結局
>>405なんだよな。
規模縮小の名目に「機動」とか「近代化」って看板をつけてる。
人間自体も居ない
兵站施設が半分なって普通科の充足率上げても反動で5分の1が予備自集約でコア化
継戦能力と即応力でトレードしてまでC4Iとゲリコマ市街地戦を習得したいらしいが省人化で小人−こびとになっちゃいましたとさ
73連隊解隊マダー?
(∩´Д`)やーめーろーよーやーめーろーよー
>>634 北海道は当日じゃないが
青森は当日に行動開始だぜ
>>644 価格14倍以内なら3.5トンの勝ちだぜ?
せいぜい3倍ぐらいだろ。3 1/2t 対 1/2t
災害派遣で鉄分運ぶ必要性はまるでないから3トン半は結構だよ
むしろダンプが活躍するんでダンプの荷台に乗って駆け付けて来たらいいよ
災害派遣など二の次。
国土防衛にもっと特化した装備をそろえるべき。
人員輸送の主力は1トン半だろJK
ジムニー調達でおk
荷物積んだら2人しか乗れんがな
ガルダ作ればおk
HMVの足回り完全利用でLAVほどは強固でなく一個班の人輸に特化した装甲メガクルがいいんでね?
海外任務用HMVみたくバイタル部位だけを外付け防弾するなら荷台に人は乗せらんないしな
それはすでに中即にある
現金輸送車を
防弾ガラス
4WD
お金じゃなく人を6人くらい乗せれるようにする。
高貴同車やパジェロより良くない?
日本の現金輸送車ってそもそも非装甲がメインで、
装甲現金輸送車でも拳銃弾を防ぐ程度の防弾能力らしいが
>>682 それやるなら同じシャーシの1トン半やコースターの方が・・・
民間の防弾仕様車は色々と無理してるんで武人の蛮用には耐えないよ。
不整地の走破とか以ての外。あっという間にサスが逝ってしまう。
かといって各部を相応に強化すると装甲車新造するくらいのコストが掛かってしまう。
エンジンとか足回りはほとんど民間仕様の流用だろうしなぁ
誰かどっかの雑誌に載ってた3色迷彩の74式戦車の画像持ってない?どこのサイトにも見当たらないんだけど。
691 :
名無し三等兵:2009/01/09(金) 09:19:02 ID:QJGEbJWb
冬は白
三毛猫迷彩
さしものロシア兵もネコ戦車みたら一瞬、なごんでしまうんじゃなかろうか?
>>693 中国人だったら食べようとするから却下。
>>695 7Dの縮小とか売国奴もいい所だ
2Dはロシアが敵対行動をとらない保証でもあるならいいが
もっとも代わりに西部方面隊に機甲旅団を作るというならいいが、どうせそんな予算つかねーだろうな・・・
あと陸上総隊の創設はいいとして中間司令部の廃止ってどうなのよ
7Dの縮小とかマジキチガイだぞ
>>695-697 釣ってるのかマヂなのか知らんが(どーでもいい(w)。
7Dに関する限り、現状の編制にゃあ問題点が在りそうだぇ。それつぅなぁ、
73TkRと11iRの4Co及び6Coがコア化=基幹編制化されてる点だぁな。つ
まり戦術単位3個(TkRを中核とした戦闘団3個)を維持してるとは云うもの
の、現役隊員で完結してるなぁ内2個に過ぎず、略-ホボ-戦車中隊2個分
と普通科中隊1個分の隊員が不足してる点だぇ。則ち7Dの実勢は、戦車
中隊10個と普通科中隊5個であると。
ならばDA。現実的な対応として、戦術単位3個の維持を前提に改編も致し
方なしと思うぇ。
具体的にゃあ、戦車中隊10個を各3個中隊から成る連隊もしくは大隊3個
に再編(何-イズ-れも、現有の戦車連隊本部の継続もしくは横滑り),残る
戦車中隊1個は7偵と合体させて機甲偵察大隊に格上げすると。
その上でなら、師団が旅団に格下げされようがされまいが、大した問題じゃ
あ無かろーYO。
んで、浮いた2個中隊分の90TKはDA、11TkBnの74TK更新に回すと。1個
中隊分の73APCは、たとえポンコツでも引き手 数多-アマタ-だから、貰われ
先に困る事ぁ無ぇZE(w
また73TkRや11iRの即応予備諸氏は、『北部方面隊 普通科連隊』なる隊
を拵えて移って戴くと。なお、道内の機甲科隊員,普通科隊員に欠員が生
じた場合、即応予備諸氏に現役復帰する希望者を募るつぅ事で納得して貰
おうかぇ。既に そう成ってる鴨わからんGA。
>697
方面隊(軍)を集団(軍団)にする話じゃないのか。
それならそこまでおかしくは無い
浮上
よし、原子力艦だ
704 :
名無し三等兵:2009/01/11(日) 08:51:06 ID:XGCJqa+E
エコ運転とか余分な荷物はつまないとか
ドラム缶、携行缶から給油して燃料をこぼす
それを実行すれば節約になる。
まぁ石油への依存が減れば、輸入が切れ掛かっても元気に動けるようになるから意義はあるけど…
ここは原子力戦車だな。
ラーテですねわかります
何かの雑誌で、去年のヤキマは74式が行進間射撃して命中させてたってあったけど
74式の行進間射撃ってそんなに当たるもんかなぁ
関連を読んでみたけど
>HEPの行進間射撃でも結構命中したそうです。
まあ行進間射撃の訓練をする程度には当たっていた訳か
安定装置が結構きいて当たればラッキー、程度じゃねーか
同時期の他の国の戦車は「ダメダメ、まず中んない」だから。
「結構命中(高確率で中る)」を、「当たればラッキー」と見事に転換する幸せ回路
「結構命中」を「高確率で中る」とするのもどうかと思うぞ
今までが当たらなかったんだから、仮に2割命中でも「結構当たる」と感じるもんだ
「結構命中」が実際には1割なのか5割なのか9割なのかは、あの文章からじゃ分からんだろ
正直すまんかった
>実用上信頼できるレベル
と前ふりされているのに、
「結構命中(実用的な確率で中る)」を、「当たればラッキー」と見事に転換する幸せ回路
と言い換えようか。
ワラタw
当たればハッピー
行進間射撃がバンバン当たるようになったのは90式からか…
どうせ隠れて戦うんならM901みたいなのも混ぜればよかったのに
行進間"連続"射撃。
皆さん指摘されてますが
709のリンク先を素直に読めば、
装填済みの弾なら74でも行進間射撃で命中が期待できる、と読めるけど
あんまり詳しくないんだけど、
総火演では、74は急停車しながら発砲するのが一般的みたいだけど、
(行進間射撃してましたっけ?)
あれが出来るということは、行進間の動揺中に射撃が出来るということなのかな?
74式の場合自車、あるいは標的のどちらか一方が動いてる状態なら狙える。
両方が動いてると難しい。
乗員の技量に依存する部分が大きいわけだけど、リード射撃はできる。
>>720 素直に言わせて貰うと、ちゃんと読んでないだろ
ガタガタしない舗装道路で一発限り神射手つき、みたいに条件つけまくればWW2戦車でも行進間できる罠
加えて言えば自衛隊の戦車兵は錬度だけは神クラスだからな。
それにしてもアメちゃんはビックリしたろうな
だって74式が行進間射撃で命中弾出してるんだから
なんか戦い方が歩兵的だよな74式
物陰から物陰へ、伏せながら射撃
要所を押さえる90とコンビ組むなら良い戦車だったのかも
技量はすばらしいが、あんな装甲と砲しかない糞戦車に乗って戦わないといけないジャップは悲惨だ。
知ってるか?
アメリカは湾岸戦争の時、M60も使ってたんだぜ
それどころかシェリダンすら使ってたなw。
74式は暗視装置さえいじればまだ十分使えるんだけどね。
じゃあやっぱり74改を…
防御戦闘の伏撃に徹する限り、熱映像装置なしでも結構使える件。
イルミネータも打ち上げるから。
単なるPAKの用法だな。
TK的なことは90がやってくれるから、74はそれでいい
90が無い地域はどうすんだと。
>>728-729 サウジ軍とフランス軍、カタール軍のAMX30とクウェート軍のチーフテン、M84、
エジプト軍とサウジ軍のM60A3、
絵に描いた餅をあがめてんじゃねーよ。
01MAT持って待つのは機動戦闘車とか、かなり厳しい・・・。
ストライカーATGM
じゃあ73か96あたりに積めば…
>>728-729 海兵隊のM60はERAてんこ盛りで、
シェリダンはM1A1が揃うまでの繋ぎで地上戦が始まってからは前線に出なかったんじゃなかったっけ?
純粋な日本人以外には見えない
…日本人以外が使う兵器に対して効果はあるんだろうな
あったら苦労はしない
wikiによると74式がAPFSDS使えるようになったのがB型からなんだが、
弾は何使ってたんだろうか?
93式APFSDSはまだ出来てなかっただろうし
アメの弾
アメの弾って、購入ってことよね?
まさか補給廠から拝借してたって訳じゃ・・・
M735 APFSDSを74式用に1984年からダイキンでライセンス生産してた
NATO/STANAG 4458 準拠してれば装弾できるんじゃないの
74式の主砲はイギリスのロイヤル・オードナンス社製105mmライフル砲L7A1を日本製鋼所がライセンス生産したもの
だからNATO標準弾を撃つ事が可能
やればできるはやらないしできない
てゆーかM735まではAPDS使ってたのは歴史的事実だ。
一応、砲の互換性があるから米のM900 APFSDSやM456 HEATを撃つ事は可能
FCSが93式や91式に最適化されてるだろうから精度は落ちるだろうが
その手のバージョンアップもうやらないのかな?>74式
G型が4両試作で終了らしいから
その前のF型で終わりなんじゃね?
有事の際にあの貼り付け追加装甲つけてくる可能性も無いわけじゃないけど
一応試しに74式改作ってみたんだっけっか?
数両作って改修費用かかりすぎがわかって計画撤回になってたような気がしたが・・・・
しかし戦車の量どんどん減っていくな〜
一〇式だってそんな量作らないだろうし
>>759 財務省が改修の予算化を渋ってきたので予算化出来なかった。
一説には90式の生産台数の予算化をG型改修台数と一対一で減らす条件を出してきたので防衛庁が蹴ったとも言われてる。
>>757>>759 試作って言うか、一応制式化はされた。
ただ大蔵省(当時)が量産改修予算を叩き潰した。
さしたる反対も、なしと思えば。
あの頃は国内物よりアメリカ様から物買う金だけポンポン出した大蔵省
戦後体制の最優先事項だもの。
>>763 じゃあアメリカ様経由でイスラエルのERAを買えばよかったと思うよ!
30年も前なら新規性もあったけどね。
サンプルなら早い段階で調達して研究開発したよ。
日本もとっくの昔にKE/CE両対応の反応装甲について開発完了して、
10年の実経年劣化試験を終了、構造について特許もとったけど、
装備化は必要なしということでお蔵入りになってる。
ちょっと前まで防衛関連技術の特許もインターネットで
公開していたんだけど、KE/CE両対応の為に複層式、
フライングプレートはセラミックスて感じ。
中韓で開発中の奴は、研究初期に「通過」したような水準。
「懐かしいね」だって。
G型みたいな大掛かりな改善はともかく、小さな改善はやってんじゃないかなあ
だってG型が出来たの94年じゃん?15年も何もやってないとは考えづらいよ
ヒント:74式の初期と後期型はチハとチヌくらいちがう
事実上、F型で最終型
>>767 G型があるからにはA〜F型があるとは考えんのか?
まあF型は量産されなかったようなので今装備されてるのはほとんどがE型のようだが
93式APFSDSを使えばT-80の正面装甲を普通に貫徹できるんだよなw
意外とT-80クラスの相手とキルレシオ対等以上に戦えたりして
>>771 残念ながら74式には最後まで「自身の砲に耐えうる装甲」は付与されなかったんだよ・・・
相互に抜けるなら対等だという話に見えるが。
オブイェクトでだったか、ロシアで戦車の近代化改修が
無駄だったと批判されている話があったな。
T-90やもっと新しい戦車に金をつぎ込んだほうがよかったとのことらしい。
T-80やT-72を強化してもL7と現代の進化したAPFSDS弾
の組み合わせには耐えないとか。
>>768もその話か。
その説的には日本の74式G型中止は英断なんだろうな。
西ドイツでT-72に装着してテストした結果では、着弾角等の条件が揃えば、一発抗堪しうるとなっている。
まあ、それでも不十分てことだろうけど。
FCSは多分74式後期型の方がいいだろうしな
どの道対KE弾防御はどうにもならんのだから大幅な改修は金の無駄か
機関砲弾程度なら。
スイスがこの前レオ2(Pz87)を2025年まで使えるようにアップグレードしてたんだけど、
一両あたり約300万スイスフラン(約2〜3億円)かかってるのよね。
第3世代戦車ですらこれだけかかるのに、74式じゃなぁ…
アドバンスト杜聖のアップグレードにはいくら掛かりますか?
>>773 T-90も基本的にはT-72の近代化改修型じゃないか?
T-72からの改修用キットもあるし。
>>779 T-72は一応最初から複合装甲装備で12cmクラスの戦車砲を搭載してたから
74式をそれと同列には語れんだろう
74式に複合装甲を付けようとするとほとんど新造するようなことになるようなw
>ロシアの最新の戦車は約300両のT-90、残りの20000両はT-72とT-80。
T-90とT-95でT-72とT-80が代替されたときにはロシアらしくない戦車数にまで
減ってる気がする
そもそも今のロシア陸軍の兵力自体がロシアらしくないようなw
最近NATOとまた険悪ムードになってきてるけど前みたいにヨーロッパ全土を赤く塗る気はないだろうし
質はかなり向上するだろうからそれでいいってことじゃね?
志願制に移行しようとしてるしな
最近も無駄に多い将校のしゅくs…リストラやったし
それは今から早くても2012年までかかるらしいがな。
世をはかなんで自殺者も出たというからセルフ粛清ともいえる厳しさ
フルシチョフ軍縮の悪夢があるから将校の定数削減は手を付けるのが難しかったんだけどね。
身分や社会的保障なしに将校の首一方的に切ったら成り手がいなくなって、軍が丸ごと敵になった。
配属将校として学校に押しつけるともいかなかったんだろうなw
水力発電所とか(ry
789 :
名無し三等兵:2009/02/23(月) 02:25:18 ID:0bovZWor
陸自に戦車と装甲車、自走砲が足りないorz
しかたがない
金が無ければ一番最初に削る部分だ
791 :
名無し三等兵:2009/02/23(月) 06:15:04 ID:EHvSS5fO
道路網完備されまくりなんだし今更いらんだろ>装軌車
装甲?トラックに竹束か畳でも吊しときゃ大丈夫
戦は頭よ
> 戦は頭よ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
陸自に「足りてる」モノなんて一つでも有ったっけ?
敵対勢力(ただし国内にある非軍事的勢力だが)
797 :
名無し三等兵:2009/02/25(水) 05:22:50 ID:9+autwDg
>>796 火砲の"密度"は米独を上回ってるからなw
地上兵力の規模自体が大きくないので火砲の数が多いというわけでは必ずしもないが
そして自走化率はorz
陸自悲観してる奴はどうしたいの?
イギリスみたいに戦車や火力を減らして装甲車増やせば満足なの?
800 :
霧番:2009/02/25(水) 19:51:24 ID:EF1cGvYa
>>799 他は知らんが俺の場合
とりあえず戦車や火力を増やして陸自の中の人(主として普通科)も
せめて旧防衛の大綱レベル(戦車1200両のあれ)に戻したい
と思ってる
800なら加藤ジーナとセックスできる。
800なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
800なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
800ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
800なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
800ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
800ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
800ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
800ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
800ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
800ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
800なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
800ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
800なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。
800なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
800ならJSFに法則発動
800なら空自の次期F-XはF/A-18F
800なら旧防衛の大綱復活
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
>>799 いつも撃つ 弾があるのが 当たり前
の状況を望んでる
>>801 中央即応連隊に入ることをおすすめします
803 :
霧番:2009/02/25(水) 20:09:52 ID:EF1cGvYa
陸自の弾薬貯蔵はまだマシな方だ
いまこのご時勢で絶賛軍拡中なんて中国ぐらいじゃ
みんな予算と頭数削って、それでどれぐらい機能を維持できるか腐心してるのに
>>805 かつ世界で最も数を削減してるのも中国なんだよな
陸自は世界の島国陸軍で最も質量で最も規模も大きく贅沢できてるよ
だが、インドネシア国軍やスリランカ国軍があるからなあ。正直規模で負けてる相手は
多いと思うぞ。
この類の規模ってのは一部の指標やオンボロの数だけでなく
質を含めた火力、ヘリなど総合で判断しないと意味ない
兵の比較でも数だけで判断するなら徴兵制の方が有利だからな
兵隊の数以外陸自の方が圧倒的だw
スリランカ陸軍も装備面ではこれより下だし
インドネシア陸軍 23万3000人
軽戦車350両、装甲兵員輸送車356両、野戦砲123門
イスラエルも装甲車が多いし
人間の値段が高いくにはしょうがない面もあるな
スリランカの主力戦車は59式戦車、T-55
陸自にフルボッコ確定です
渡航・上陸補正も付く品
どこに上陸されても駆けつけられるように機動力だけは維持し続けて欲しいけど
>>812 そういう意味で最近の陸自のLAVとヘリの重視傾向は
良い選択だとも言えると思う
お手軽プラン
MLRS調達大幅削減・96式MPMS調達廃止→削減分予算→90式戦車・96式装甲車増強
90式戦車 497両
74式戦車 103 ←新戦車更新分(少ないか?)
96式装輪装甲車. 623
その他装甲車 680
軽装甲機動車 1431
※90式・74式は定数600両を考慮
96式装甲車優先プラン
MLRS調達39両削減・軽装甲機動車調達廃止→削減分予算→96式装甲車増強
90式戦車 342両
74式戦車 260
96式装輪装甲車. 1137
その他装甲車 680
MLRS調達39両削減・96式MPMS調達廃止→削減分予算→96式装甲車増強
90式戦車 342両
74式戦車 260
96式装輪装甲車. 1163
その他装甲車 680
軽装甲機動車 1431
※90式・74式は定数600両を考慮
時代が変わればまた大軍備時代が来るさ。
今は雌伏の時。
技術の維持が重要だよね。
> 技術の維持が
ですよねー
伝統芸能みたいw
90式戦車優先プラン
MLRS調達大幅削減・CH-47 8機分・96式MPMS廃止→削減分予算→90式戦車増強
90式戦車 606両 ←定数分が90式で統一
装甲車 960
軽装甲機動車 1431
↑この場合数の都合上、新戦車調達はできなくなりその分の調達予算は
機動戦闘車に回すようになってしまう
陸自最重視プラン
ひゅうが2隻、イージス艦6隻、ましゅう2隻、うらが2隻→削減分予算→戦車・装甲車増強
AWACS 4機、KC-767J 4機→削減分予算→戦車・装甲車増強
新型戦車 290両
90式戦車 1588
74式戦車改 300
96式装輪装甲車 1795
その他装甲車 680
軽装甲機動車 1431
西側では米陸軍に次ぐ戦力持つ戦車軍団の創設に成功
日本が大陸国ならブイブイ言わせられるかも
これならドイツ陸軍とやっても楽勝
>>820 これは上陸前提かww
八八式SSMで侵攻の数減らして後は本土決戦プラン?
当然八八式八八式SSMは配備数増やすんだろうな
96マルチは減らしても良いがMLRSは減らして欲しくないな
でもこれだけの装備になったらカッケーだろうな
何個機甲師団が作れる?
>>823 本土決戦だと
敵揚陸艦に88式SSMが襲いかかる
それを逃れた敵が沿岸に上陸するとMLRSからのロケットが降り注ぐ
やっとの思いで上陸成功すると待ち受けていたのは
>>820 こうなるだろうな
>>823 戦車定数でいえば北海道の
第七師団クラスが6、7個は作れるんじゃないか
置く土地がねーわ
現状の、
海自2500億
陸自1300億
空自2000〜2500億
のプランだと、護衛艦は、38隻になって、戦闘機は250〜300機になる。
護衛艦はゆき型の頃の倍の価格、戦闘機は1.5倍の価格になってる。
海自だけでも、40〜50隻艦隊維持するのに、年間3500億はかかるよ。
陸自は、中距離マルチ、多目的マルチ、自走砲の射程延長で、自走砲減らそうな。
MLRS50両、99式50〜100両でいいよ。あとはNLOS-C20連隊分、
戦車とかも、96マルチ主戦力にするから600両以下でいいよ。
あとは、IFV、双輪車を何とかしよーな。
次期統合装甲車で、揃えるらしいけど、配備早くて2015年以降だから、それまでに、96式500両、89式50〜100両調達しような。
戦車定数は600両でいいけど、96式安いから量産しような。2000〜3000両くらい、現状200両調達で9000万以下だから、1000〜2000両調達すれば、6000〜8000万になるんちゃう。ストライカーだって5000万だぞ。
戦車600両、7億×600=4200億
IFV〜駆逐戦車500〜1000両、5〜10億×1000=7500億
双輪車2000〜3000両、7500万×3000=2250億
軽装甲車2000〜3000両、2500万×3000=750億
MLRS50両、99式50〜100両、9×100=900億
96マルチ100セット、20×100=2000億、
中距離マルチ100セット、4×100=400億
NLOS-C100両、5×100=500億
93式クローズアロー200セット、5×200=1000億
中距離多目的誘導弾20セット、300×20=6000億
UH60、CH47、CH53、各20機、役2500億、
で、ここまで2.8兆かかってるんだが、他に歩兵装備等揃えて、1300億×30年=3.9兆のサイクルでいけるかな。
まぁそうなんだけどなw
90が全力出して活躍するような自体はこなさそうだし、
せめて妄想の中でぐらい夢の機甲師団を見ていたかった
取り敢えず、戦車は大英帝国400両、ランドパワーのフランスでも800両だし、
7億って価格、後方支援、メンテナンス、96マルチとかを考えると、そんなに維持出来ないし、威力もないんだよな。
戦車10両使うにも、IFV5〜10億が5両もいるしよ。
96マルチなら10〜20kmの広範囲射程がある、やろうと思えばヘリコプターにつめるしよ。
値段は20億、ミサイル1発4000万と高いけど、残存性高いし、マーベリックより安い。
このウザさはたろちんだな
>>820 このその他装甲車に89式IFVは入ってるの?
まさか73式と60式で・・・・
使わないものを買ってもしょうがない
どうせ陸戦なんて起きないんだし
それより揚陸可能地点にテトラポットばら蒔いて障害作った方がよっぽど有用
使わないのもったいないから近くの国に持ってって攻撃しようぜwww
近くの国って?
御隣アメリカと彼は言っています
護岸工事という名の対上陸戦水際陣地構築を戦後延々と続けているんですが。
日本の海岸線で自然海岸線は1%しか残っていないそうな。
スレチなんだけど陸上が普通科用に数セット導入するUAVってなんだろう?
輸入?FFOSの改良型?
>>831 89式IFV、82式、73式、78式偵察の合計
60式は退役してるだろ
839 :
名無し三等兵:2009/02/27(金) 11:36:30 ID:I+/MumFz
普通のトラックよりもダンプカーの方が使い勝手がよさそうだよな
荷台の防弾もある程度あるし、展開する時は後ろ上げてすぐに隊員吐き出せるし
840 :
霧番:2009/02/27(金) 14:11:15 ID:9SJcnoTk
>>839 装備品つけて乗車する時面倒だろうけどね
ダンプはデカすぎて機動力がいやん
車高超高いし
そんならトラックやバスに鉄板張り付けるだけでいいじゃん。
名付けてガントレット式装甲車。
コンボイ自衛のガントラックとか?
コンボイ司令がついてるなら安心だな。
コンボイ司令:そうだ、いいことを思いついた。
サイバトロンの誰か:司令のアイディアは(以下略)
コンボイ司令:おいお前、私のガソリンタンクに小便を・・・(略
自衛隊があるから装備について俺らはあれこれ悩まなければならない
いっそなくなってしまえばいいんだ
さすれば悩むことはないんだ
自衛隊を大幅縮小して戦略ロケット軍を設立ですね分かります
>>843 野バスに装甲タイルを貼るわけですね。
わかります。
リアクティブ・アーマーをバスにつけたら?
リアクティブ・アーマーの方で内部にかえってダメージ与えたりして
851の言ってる意味が分からないんだけど
バスにERAつけてなんかいい事あんの?
>>853 >>851はバスにERAを付けると被弾時にフロントガラスとかが割れると言いたいんだろう。
自分でボケて自分で突っ込んでんだろうきっと。
856 :
名無し三等兵:2009/03/04(水) 23:01:36 ID:/AbUR7wU
徹甲弾が飛び込んだ戦車って、北海道のコイン洗車機みたいので掃除するの?
徹甲弾が飛び込む様な状態なら、洗車する前に修理が必要だな
内部に入るぐらいなら、きっとそのまま突き抜けるから無問題。
859 :
名無し三等兵:2009/03/05(木) 00:58:22 ID:hlidZcQk
TK-X導入で定数はみだす74式の、砲塔の代わりに海自のファランクスを乗せてヘリ対策兵器にする。海自はファランクスの代わりにRAMを導入する。という妄想はどうだろう
歩兵つけたほうが楽じゃね
861 :
名無し三等兵:2009/03/05(木) 01:10:20 ID:hlidZcQk
そうか・・・久々のりくじ妄想だったんだがね
そんな859のTK-Xがチョールヌイ・オリョールと呼ばれるのも時間の問題じゃないか。
主砲から対空ミサイルが打てるんだぜw
863 :
名無し三等兵:2009/03/05(木) 01:50:25 ID:hlidZcQk
まあ859は海自にRAMほしい+でもファランクスかこいい+74式もったいないという式から導き出された妄想である。
>>862 潜水艦の魚雷発射管から対空ミサイル撃てば対潜ヘリ落とせるんじゃね?という過去の妄想を思い出した・・・
そんな変態戦車だから開発中止なんだよチョールヌイ・オリョールw
ファランクスじゃ、ヘリの相手するにも射程が足りないしなぁ…
あ〜〜、たしかに・・・
またなんか別の妄想しますw
866 :
名無し三等兵:2009/03/05(木) 09:35:22 ID:imlriOXI
まあAHにアウトレンジされてしまうのは87AWでも同じなんだけどね
てか87AW自体74TKの車体を流用して作ったんもんだし
99HSPが車体のサイズ足らんのなら74TKの使えんかね
867 :
名無し三等兵:2009/03/05(木) 11:24:49 ID:JWEWQi0p
対空に固執するから悪い
レーダー取っ払ったファランクスを四連装にしてミートチョッパーにすりゃいい
>>867 すると対空の方は全く使い物にならなくなるんだが・・・
BMPTを希望で?
あれなら陸自でも役に立ちそう
別にヘリだって常に最大射程でATM発射するわけでも無いし、
野戦防空であれば偽装・隠蔽で自分の射程まで敵を引き込む事だって可能ではあるけどな
ミリ波シーカーは金属エコーに弱く捜索範囲が狭いので
ダミーを置かれて陣地にこもられるとどれが真の標的なのか判別が難しくなる
って話聞いた事あるけど本当かね。
で不用意に陣地に近づいたらイラクで30機のアパッチが撃退されたアレみたくなるとか。
まぁ撃墜されたのは1機だけとは言え作戦意図挫いたって意味では有用だったな
87AWお値段高すぎる〜。
絵里子ん二門じゃさびし過ぎる〜。
30mm/GK7積んで欲しい。
>>859 つかファランクスて1基17億円で87式より高いぞ
873 :
名無し三等兵:2009/03/05(木) 22:11:27 ID:hlidZcQk
あ〜〜〜、そんな高いのか。TK-Xの2.5倍近い?
やはり、りくじの装備は空海と比べるとやしー
でもりくじは人件費でかいんだろうな〜
20mmバルカンじゃないが、ミニガン搭載トラックはUAE陸軍が実際に運用してるな。
コンボイ護衛用に装甲車に乗せるのはいいアイディアかも。
何そのM163対空自走砲
LIC地帯にほど近い国と、総力戦を想定するところでは
装備志向も違う。
偽装してアンブッシュ運用するなら、電波ゆんゆんなファランクスよりもパッシブ光学照準が出来るVADSの方がマシだろうし、陣地に据えて運用するなら、保守・点検の手間が増える自走式にこだわる必要性は低い。
なんて理屈はうっちゃって…
20mmバルカンなんてケチくさいコト言わず、オトマティックをラ国して対地対空両用の近接火力支援車を妄想中
74式の車体に恐竜を…
戦車は専用車体なのはしょうがないとして、
歩兵戦闘車、自走砲、装軌式装甲車、装輪式装甲車 等々の共通プラットフォームって
作れないものかね。
>装軌式装甲車、装輪式装甲車
道交法や車両制限令の縛りがある限り、デメリットの方が多い。
「駆動系以外共通の」という前提のつもりなんだろが、駆動系が違えば車体は共通ではあり得ない。
車体の外形の一部を同じにしたところで、何の意味もないしな。
>>877 レーダー照射だから駄目って事も無いだろう
相手が常にパッシヴ使うわけでもないし、こっちの常時照射してるわけでもないし
と言うかVADS1だと測距レーダー使うぞ
再利用品のVADS2だと目視照準だが
>872
ファランクス高w、クローズアローの3倍、essmの2倍かよ。
884 :
名無し三等兵:2009/03/06(金) 09:56:42 ID:xv/Hm02k
恐竜戦車の車体ってM41か61式だったと思うけど、どっちだっけ?
もっと単純に車両用重機を全部M3にすりゃいいんでないか?
前衛行く連中に高射隊配分する余裕あるわけないしヘリUAV処理は自助努力任せ
機甲科は土佐の一両具足みたいな運用がベストだな
普段は工事や農業に使って有事には駆け付けると
888 :
霧番:2009/03/06(金) 23:10:13 ID:bx0T/LgI
888なら加藤ジーナとセックスできる。
888なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
888なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
888ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
888なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
888ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
888ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
888ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
888ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
888ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
888ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
888なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
888ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
888なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。
888なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
888ならJSFに法則発動
888なら空自の次期F-XはF/A-18F
888なら旧防衛の大綱復活
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
即予備自って農耕武士みたいなもんだろ
なにその平安時代中期の坂東武者的なの
せめて古代ローマ軍って言ってやれよ
ミニットマン的な。
要するに、訓練を受けた酷使様と言おうか、そんなのが必要。
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 逃げる奴は酷使様だ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 逃げない奴はよく訓練された酷使様だ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
こうですか?わかりません><
酷使は木刀持って敵陣突撃でいいだろ
敵の弾薬減らす位にしか使い道がない
軽装甲機動車はおおすみ級に何両載せられて、
LCACに何両載るのかな?
積めるだけ
立体駐車なら相当乗るな
900 :
霧番:2009/03/16(月) 19:47:02 ID:v4f7IpUv
900なら加藤ジーナとセックスできる。
900なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
900なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
900ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
900なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
900ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
900ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
900ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
900ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
900ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
900ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
900なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
900ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
900なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。
900なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
900ならJSFに法則発動
900なら空自の次期F-XはF/A-18F
900なら旧防衛の大綱復活
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
901 :
名無し三等兵:2009/03/16(月) 22:23:30 ID:ajvSD6TV
>>900 加藤ジーナって誰かと思ってググッたら彼女にそっくりでワロタw
902 :
霧番:2009/03/17(火) 00:19:52 ID:sDp1XDhA
>>901 >ジー猫にそっくりな彼女
そんな可愛い彼女がいるのか幸せものだな
絶対に他の男に取られないように注意しろよ
903 :
901:2009/03/17(火) 01:47:41 ID:1x+7pl7L
>>902 忠告は誠にうれしいが…
さすがに
>>900みたいに公言されると仮想敵男に想定せざるを得ないw
904 :
霧番:2009/03/17(火) 11:23:48 ID:d4JUqI4y
>>903 安心汁他人の彼女に手を出すような面倒な事はせん
>>901が「不幸な事故」で亡くなった後は分からんが
知り合いの彼女or嫁or娘に手を出すと、面倒どころで済まなくなるから困る
906 :
霧番:2009/03/18(水) 00:50:42 ID:3is2UlQz
>>905 確かに、ってか他は兎も角嫁に手を出すのはどうかと思うぞ
昔から「一盗二婢三妓四妾五妻」と言ってry
>>904 まちがってボロニウム入りの紅茶を出してしまうんだな
910 :
霧番:2009/03/18(水) 20:30:58 ID:xQVe5og1
>>908 そんな人を犯罪者みたいにいわんでくれww
俺はむしろ
>>901が
駅のホームで誰かに後ろを押されたり
どこかのビルから出た瞬間に消火器が頭上に当たったり
ジー猫似の彼女が不在の時に901が家ごと焼き払われたりそこまで行かなくとも
無人のトラックが突っ込んできたり
いっそ勤め先に巡航ミサイルが直撃でもして職場ごと吹っ飛んだりするっていう
割とよくある「不幸な事故」にあったりしないか心配しているんですよ
>>910 その心配ならする必要はない。
>>901が「不幸な事故」で死んだら犯人はお前だと軍板の大半が思うからな。
それにしても本人じゃなくそっくりさんでもいいのか?
912 :
901:2009/03/19(木) 12:33:28 ID:???
おまえら勝手に人を殺すなよw
つーか彼女はスペイン人なんだが、加藤みたいなのはたくさんいるぞ向こうに
ちなみにお兄さんは陸軍でレオパルド2に乗ってらっしゃる
装填手?
そして閉鎖機に腕を食いちぎられるんですね、分かります
随伴歩兵として跨乗とか。
916 :
霧番:2009/03/20(金) 21:31:23 ID:uXBd9hsE
>>911 だからなんで俺が
>>901を殺したって事になるww
>本人じゃなくそっくりさんでもいいのか?
勿論本人である事が望ましいが極端にこだわるのはよくないからな
千奈美にとうのG猫は昨日無事に小学校卒業
>>912 >彼女はスペイン人で、あっちにゃあG猫みたいなのがたくさんいる
よし、まずはスペイン語の練習からだ
261 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/03/21(土) 18:14:22 神 ID:???
>247さん 実際、北の陸軍はあの始末で、南の陸自はこの体たらくで、そりゃ見た目の装備だけなら、韓国陸軍最強!!
とか、思い込んでも仕方が無いんですよ。例えまともな対砲レーダーが無いとか、部隊の通信指揮統制システムが
フランス製とか、直協砲兵が105mmだったりとか、主力戦車はM48A5の韓国版だとか、そういうのは無視して。
しかし、韓国陸軍の連中、K1の105mmAPDSが74式の防盾抜けないのを見たら、驚くだろうなあ(w
実は、74式の防盾って、L7のAPDSに耐えられるんですよ。当然、ロシアの115mmのAPFSDSにも。
> しかし、韓国陸軍の連中、K1の105mmAPDSが74式の防盾抜けないのを見たら、驚くだろうなあ(w
> 実は、74式の防盾って、L7のAPDSに耐えられるんですよ。当然、ロシアの115mmのAPFSDSにも。
なん…だと…!?
大変だ通報しないと
本装甲は抜けるから安心汁。
無理に韓国ネタに持ってこうとしないでいいよ
>>919 前面装甲、0時の方向に対して少なくとも左右30°の範囲は、防盾と同じ抗堪性があるからね。
左右30-60°の範囲は、上と同じかそれに次ぐ。
意外に面の皮が厚かったナナヨンとゆー、ヲチでしたとさ。
APDSだろ?
B型の廃車をドームの中に入れて実射したらあっさり抜けたよ。
E型以降は堅くなってるから大丈夫だろうが。
そう言う秘密な情報書き込んで良いのかよ…もっとやれ
あっさり抜けるたって日本製APDSが日本製装甲を抜いたってだけだろ?
パチモンの南鮮製だったら余裕で弾けるよ。基礎技術力がないからね、威力が違いすぎてる
>>917 つっこみたい箇所がいくつもあるな。
M48A5Kより無印K1の方が数は多いとかロシア115mmAPFSDSに耐えられる根拠は
なんなのか(てゆーかどの形式の砲弾なのか、L7と同等とみなしている根拠がイスラエルの
(当時既にAPFSDS使っていた)L7と115mm滑腔砲は同等とかいう評価を元に、勝手に
妄想膨らましてないかとか、そもそも避弾傾始が効果を損なわないAPDSに対しての評価が
実際に撃って試してもいない115mmAPFSDSにまで適応されるのかとか、
それよりなによりなんでK1が「APDS」使うのが前提なんだとか。
なんでK1vs74みたいな話に…
そもそも115mmって精度がアレって話だったような
だが一度命中したらさあ大変 星型の穴が車体に開くのだから・・・
とかなんとかって書いてたような気がする。
74式戦車なんて90式のブリキ缶どころか紙コップ並みだろw
M901とかヤグアルに近い性質だしな
紙コップ並、と思ったらアルミ缶より強かったでござるの巻
【冶金学の神秘】
74式でも後期型は機甲戦が想定される状況下でも戦力としてカウントできるって
270式のおっちゃんが言ってた。
「カウントできる」からと言って、装甲材質が前期と後期で違うとは言えないからな
>>934 いや、防御力に関して言及しての事なんだけど。
機甲戦下でっていってもなぁ
タイガー戦車だってヘッツァーだって、機甲戦下で戦力としてカウントできるのは同じだ罠
>>936 前期型はカウントできない。
後期型はカウントできる。
74式の開発スケジュールと当時の仮想敵が持ってた機甲戦力から考えよう、な。
妄想をふくらませてチンチンふくらませて、楽しいんだろうなあ。
そこまで代わるもんかね鉄の質の向上で
そりゃ丈夫に進化はするだろうけどさ
西側先進国の先端材料はすっぱい葡萄。
はいはいキツネキツネ。
>>938 想像力で楽しむ事も出来ないEDがなんで軍板に来てるの?
うっせーないちいち
74の装甲は125mmAPFSDSでも弾くんだよ
日本の冶金はそれぐらいスゴイんだよ
ホントかよ、90式要らねえじゃんw
ファ・ビヨンド
>>939 変わらんかったら日本の製鉄業はとうの昔に全滅してるわい。
妄想に浸っているとバカになる
変わって100mmAPCにも余裕で耐えられるんだよ
115mmAPDSだと危ないだろうが距離と場所によっては耐えられる
不正確な情報を平気な顔して書く奴は信用できない。
115mmは滑腔砲だ。
今まで115mmがライフル砲ないし滑腔砲ではないという書き込みはあったっけ?
951 :
名無し三等兵:2009/03/28(土) 01:33:30 ID:+4/x4cep
カッコウ砲
>>934 270式氏は装甲の材質が違うとハッキリ書いていたよ。
材質が違うのは確かだろうなあ。約20年生産してて最後まで材質が
一緒だとは思えん。それがどの程度の違いなのかは分からんけど
複合装甲なしでどこまで防げるかね
100mmAPDSとかHEATが砲塔・車体正面に当たって耐えられるのか
115mmならどうなのか
初期の複合装甲はCE弾対策だろ。KEにそんなに効果あるのかね。
ちなみに中東戦争とか見てるとT-62とかM-60とか、それなりにKEをはじいてるみたいだけど。
74と比べるなら、同じ軽量路線のレオ1かAMX30じゃ
装甲厚的には
レオ1<AMX-30<74式<T-62<M60
といった順位だろうか
115mm相手には防楯のある部分しか耐えられないのではないだろうか
CE弾は鳥かごなり弁当箱なり色々対処方法がある
KE弾は防盾以外無理、どこ当たっても死ぬのは一緒
となると、戦車砲以下のKE弾にどこまで耐えられるかが勝負かね
たとえば機関砲APFSDSに正面装甲が耐えられないようじゃ前線いけないだろうし
30mm掃射でRHA60mm@1000mとかだったように記憶してるが
T-55でも正面は耐えるんじゃね?
レオ1が80mmだっけ。耐えちゃうな
CV90/40なら厳しいか
スコーピオンの76mm砲って弾なに?
80mmっていうのは厚さだ。もうなんかなあ
え?それが?
あれはHEAT主体の低初速砲のはず>スコーピオン。
>>955 中東戦争に関してはアラブ側の徹甲弾が通常鋼心のモンキーモデルで、かつ品質が安定してないのが
大きかったと思われ。
弾心が折れるケースが多かったとのこと。
機関砲+APFSDSで抜かれるのか前期型74
なんとか耐えるのが後期型74
115mmAPFSDSがどこに当たっても即死なのが前期型74
防盾だったら何とか耐えるのが後期型74
ってとこか
>964ってさぁ、
防盾の部分だけ装甲が厚くなってると思いこんでるんじゃない?
砲塔前面に砲身を通す穴があって、その穴は砲身を俯仰させる都合から縦長なんだ。
つまり、砲身の付け根の上下に隙間ができる。
その隙間をカバーするための可動の装甲板が、防盾なんだがな。
でさ、砲塔前面中央が特に被弾率が高い訳でもないから、防盾だけ厚くしても耐弾性が上がらない。
被弾率が高いのは、正面に向かって左右に30度の範囲だから、その範囲の全面を強化しなきゃならない。
だから、防盾の耐弾性が強化されてるんなら、その周囲の前面装甲も強化されてるはず。
966 :
965:2009/03/29(日) 15:16:54 ID:???
もちっと深いところじゃ、
砲塔前面の穴は、砲そのものを出し入れするのにも、使われる場合が多い。
だから穴は、その程度には大きかったりする。
防盾は、その穴をカバーするための装甲板。
前面装甲と重なり合ってる部分なんて、必要な幅しかとってない。
>>964 APDSでしょ。
APFSDSなら抜かれると思う。
その根拠は?
この話を持ってきた人がわざわざ「APDS」と言ったから。
初期のAPFSDS(APDSFS)なら耐えられるかもね。
先進的なAPFSDSならヤバい
まぁしかたがない。典型的な第二世代だし
窪地に隠れてガクブルしながら狙撃するのが仕事だろう
窪地っていうか…おれは田舎に住んでいるんだがこの国土で
どういう戦車戦になるかどうもピンとこない
第七師団が北海道にいるのは敵が来るんじゃなくてあそこにしか
置いとけないからじゃないか
山沿いに走る細い国道、坂道と丘陵が続く田舎道、コンクリート壁とトンネルだらけの山沿いの道が戦場になるのは間違いない。
それと大分地形が異なる演習場での訓練がどれほど役に立つのかはわからない
日本海側の半島とかだと、道は一車線どころか場合によっては半交互通行
海とガケに挟まれてるから迂回も不能
もっと大規模な迂回をしようにも山がミッチリ
74でも大きいような気までしてくるぜ
976 :
名無し三等兵:2009/03/31(火) 16:36:37 ID:s9OmXEXf
よく分かんないんだけど、
第1世代(レオパルド1、T55、62式)
前面RHA200ミリ装甲だから、40ミリ機関砲には耐えても、76ミリにはぬかれる。サイドで20ミリ機関砲に耐えても、30ミリならぬかれる。
第2世代(T72、74式、88式)
前面76ミリくらいは耐える、多分105ミリならぬかれる。サイド35ミリ機関砲でぬかれる。
第2.5?世代戦車(T90、96式)
前面120ミリでぬかれる。
第3世代
前面120ミリ防御
メルガバマーク4 全面35ミリ機関、対RPG防御 対地雷防御
レオパルド2PSO 全面35ミリ機関防御 サイド後半、前半増加装甲対RPG防御 対地雷防御
チャレンジャー 対RPG防御(全面?)
ルクレールAZUR 前半対35ミリ機関砲(+RPG?) 後半対RPG防御
エイブラムスSEP エアコンで涼しい。
90式 多分前面以外は脆い
タイプ10 全面35ミリ機関、対RPG防御
垂れ流すなよ
978 :
名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 19:35:50 ID:wj7BM/Ws
74の開発時要求性能は前面76mm、側面40mmの徹甲弾に
耐弾って記憶している うろ覚えだけど
979 :
名無し三等兵:2009/04/01(水) 03:37:23 ID:9lVIsFnK
>>973 道民だが地元の地形上、大規模な戦車戦が起きそうで夜も眠れん
つーか逃げ場がないから勝ってもらわんと困る
>>979 大阪府民だが90式戦車が無いので不安で夜しか眠れん。
大阪のどこで50t級戦車が機甲戦するんだよw
衛星も上げたんだし自作しろよ市街地戦用戦車を
んで東京とかに売れ
>>973 ちょっと広い農地があれば
見通し数百〜数キロは確保できるし
敵さんはこっちの住宅を気にしてはくれんだろうから
軽く砲爆食らったら木造住宅なんぞ更地みたいなもんじゃないかな。
× 数百
○ 数百m
自衛隊も気にしてるようだけど個人的に気になるのは渡河だな。
つかコンクリで固められた日本の中小河川って天然の対戦車壕だぞあれ。
普通の渡河装備じゃ歯が立たない。
野生の土方が天然の型枠組んでそこに野生のミキサー車が生コン注いだんだよきっと。