8月8日、ロシアーグルジア開戦【五輪同時開催】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
まだ続くかもしれんから立てておく
2名無し三等兵:2008/08/10(日) 21:41:54 ID:ZY5MtEaq
2!
3名無し三等兵:2008/08/10(日) 21:58:27 ID:???
できればこっちを先に消化してくれ。

アリが象を倒す・・・グルジアvsロシア
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218211266/
4名無し三等兵:2008/08/10(日) 22:02:14 ID:???
ったく無能な働き者がまた余計な・・・
5名無し三等兵:2008/08/10(日) 22:35:01 ID:???
だがしかし被害担当艦は常に不足している
6名無し三等兵:2008/08/10(日) 22:43:19 ID:???
>>4
馬鹿の一つ覚えだな
原文も好んでたけど
7名無し三等兵:2008/08/10(日) 23:12:59 ID:???
さすがにν速の連中も飽きるか疲れるか忘れるかしたんじゃね?
8名無し三等兵:2008/08/11(月) 00:57:47 ID:???
ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報

「八月の砲声」か、ただの地域紛争か
http://amesei.exblog.jp/
9名無し三等兵:2008/08/11(月) 01:00:12 ID:???
こっちも残ってるんだが

どう考えたってロシアが勝つに決まってるだろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218332975/
10名無し三等兵:2008/08/11(月) 01:17:01 ID:???
これも
軍事オタならグルジアを勝利に導けて当然だよな?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218246322/l50
11名無し三等兵:2008/08/11(月) 01:19:07 ID:???
age
12名無し三等兵:2008/08/11(月) 01:24:01 ID:???
1000 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 01:15:47 ID:???
1000ならグルジアが隠し持つ戦術核兵器でプーチンのいるモスクワがあぼーん
13名無し三等兵:2008/08/11(月) 02:18:27 ID:wMh2atTO
書き込もうとしたら、前スレ終了してたので、くどいようだけど。

>>前スレ626
アラスカのハープだから尚恐い。
中国の降雨兵器なんぞおもちゃ同然。
>>前スレ632
キチガイサーカシビリに理屈はない。
ただ、バカな欧州人がそれを真に受けているところが問題。
>>前スレ643
プロパに徹する戦術でしょう。
>>前スレ647
どんなもんかね。まあ何名か死んでも不思議はないけど、
遺体を晒したりすると、プロパの効果が減るのに。
>>前スレ675
プロパでしょ。
>>前スレ689
「グルジアが苛められてまつ。助けて!」オペレーションだな。
>>前スレ747
最大限に気をつけてるよ。
>>前スレ755
事後報告でしょ。
14名無し三等兵:2008/08/11(月) 02:19:15 ID:wMh2atTO
>>前スレ812
>ロシアの救援が遅れたため町は完全に破壊されたが

これは故意だろ。
>>前スレ842
まずちっちゃな同盟国がボコボコにやられるオペレーションから、本格参戦に至るのはいつものパターン。
これはロシアを第2イラクと見た場合には、筋が通る。
あいつらまじで第3次やるつもりかもしれんぞ。
>>前スレ844
まったくうらやましくないんですけど?
>>前スレ916
ロシアはイランのようなまともなイスラム政権は支持するけど、
タリバンやアルカイダ系の武装勢力は徹底して敵視している。
これはイランのスタンスと基本的に同じ。

イスラムだから支持するとか言う方がデタラメでしょう。
二枚舌ではなく、非難する側の無知に由来するもの。
>>前スレ926
みんな死んでるから安心しな。
15名無し三等兵:2008/08/11(月) 02:26:40 ID:???
自分から世界大戦仕掛けるにはそれなりの勝算ないとダメだろ
ロシア自体は別に追い詰められてなかったわけだし

自国民を守る、でとどめるのが落としどころじゃないの?
16名無し三等兵:2008/08/11(月) 02:44:07 ID:???


サーカシビリ大統領
『中央アジアの資源宝庫に通じるルートは我がグルジアのみ。
他ルートは中国・イラン・ロシアと
欧米にとっては仮想敵国ばかり。
ならば欧米が我がグルジアを見捨てるはずがない!
さあロシアなど恐がらず戦争だ!』


ブッシュ大統領
「双方とも攻撃をやめるべき。ロシアもとにかく爆撃やめてね」


サーカシビリ大統領
「ちょっwwwそれだけかよっw
マジやべえよ。とにかく一方的に停戦だボケ!」
17名無し三等兵:2008/08/11(月) 02:49:20 ID:???
本隊キター!!!

でも、まだ1個師団くらいなら時間かかるかな
18名無し三等兵:2008/08/11(月) 03:00:06 ID:wMh2atTO
アリが象スレの方も。

>>アリが象スレ716
戦端開いたのはサーカシビリの方!
>>アリが象スレ721
1.2.は譲れんでしょ。
>>アリが象スレ742
恐らくもっとデカいオペレーションの1部だと思うよ。
グルジアを第2クウェートと捕らえれば、おのずと得られる結論は・・・
>>アリが象スレ746
ニュースが来るのが遅れているだけでしょ。
>>アリが象スレ753
フセインのクウェート侵略に準えられる可能性がある。
>>アリが象スレ913
>>アリが象スレ918
6/4にイラクで無駄死にしてます。

Georgian Military Serviceman Died in Iraq
http://www.mod.gov.ge/?l=E&id=957

ディアラ州のグルジア軍基地から10kmの距離にある検問所が襲撃され、
グルジア兵1名が死亡する。
>>アリが象スレ948
いよいよステルス爆撃機の登場でしょ。
19名無し三等兵:2008/08/11(月) 03:01:04 ID:wMh2atTO
>>アリが象スレ954
住民に全く支持されてない自治州に軍隊を使って殴り込んで、州都をメチャメチャにしたことの
どこに同情できる点がある?
>>アリが象スレ975
>ロシアも損害出しながら戦ってるみたいだし
両側のプロパの相乗効果でしょ。
ロシアは住民被害と平和維持軍の被害を大きく言いたいし、
グルジアはロシア軍の損害を多く言いたい。
ロシアは黙々と進軍し、あえてグルジア軍の壊滅状況を公表せず、
「オセチアの解放」のみを示したということでしょ。
このロシアの大人の対応を見てると、敵の損害を多く言うお決まりのオペレーション自体が
子供じみている気さえしてくる。

それを曲解して「グルジア善戦神話」を信じ込む輩は、この先生きていけないだろう。
20名無し三等兵:2008/08/11(月) 03:07:12 ID:wMh2atTO
>>15
世界大戦仕掛けたかもしれないのはネオコンの方でしょ。
クウェートとグルジアを同じ位置に置いてみ?
悪のフセイン・イラク=悪のロシア
被害者クウェート=被害者グルジア
正義の多国籍軍=正義のNATO+ブッシ・マケイン政権
21名無し三等兵:2008/08/11(月) 03:10:29 ID:???
>>13
>アラスカのハープだから尚恐い。

オカルト板にカエレ
22某研究者:2008/08/11(月) 03:11:18 ID:BeydB0Pc
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080810AT2M1001M10082008.html
ロシア非難決議案等も出ているし
停戦に応じないロシアが欧米では悪者に仕立て上げられて
五輪に悪影響が出ると言う事態には成らぬのかだが
ロシアのトビリシ・BTCパイプライン制圧は有るのかどうかだが
23某研究者:2008/08/11(月) 03:12:23 ID:BeydB0Pc
ロシア非難決議案が米から出る等と言うのは
可也拙い状況では無いのかだろうし
24某研究者:2008/08/11(月) 03:15:43 ID:BeydB0Pc
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218390243
>グーグルアースみるとグルジアの国土の大半が草原で、チェチェンのように山岳部がほとんど無いんだよなー
>占領後に傀儡政権樹立したとしても、チェチェンのように問題が長期化しないと思う。(はずれすかもしれないが)

此れでは早期に傀儡政権が樹立されBTCパイプライがロシアに支配され
ユーロが悪影響を受けると言う事に成るのかどうかだが
25名無し三等兵:2008/08/11(月) 03:16:46 ID:wMh2atTO
世界大戦が始まらないようにするには、世界中の人々が、
上のような偽りの構図を信じ込まないことしかない。

「騙せそうだ。」とあいつらが思えばオペレーションは実行されるだろうし、
うまくいきそうにないと思えば、延期されたり、中止されたりするだろう。
26名無し三等兵:2008/08/11(月) 03:19:54 ID:wMh2atTO
>>21
中国のチンケな気象兵器は信じる癖に、アメリカの最高テクノロジーを
軽視するって言うのも変な話だよな。

世の中策謀や情報戦など行われて当然なのに、「陰謀論」を丸々否定する輩と変わらんな。
27名無し三等兵:2008/08/11(月) 03:20:37 ID:???
28名無し三等兵:2008/08/11(月) 03:25:25 ID:wMh2atTO
>>23
まあ、イランなどの非同盟諸国が騙されなければ、いつもと変わらんでしょ。
おバカな西側国民がワーワー乗せられて喚き立てる程度の影響しかない。

特にウクライナのオレンジ・モンキーどもなどは理屈抜きで
キャンキャン喚き騒いでいるだろうが、単にウザいだけ。
29某研究者:2008/08/11(月) 03:52:10 ID:BeydB0Pc
グルジアからの攻撃が止まないとして
トビリシには突入しないが包囲を続ける言う様な可能性も
或いは有るのかだが
此れでもBTCパイプラインは実効支配は可能かも知れぬが
30名無し三等兵:2008/08/11(月) 04:02:19 ID:???
CNN見てると完全に「ジョージア」って呼んでるなw

>>20
世界中に届く核持ってる国とイラク同列に並べたらダメだろ
31名無し三等兵:2008/08/11(月) 04:26:53 ID:???
>>26
>中国のチンケな気象兵器は信じる癖に

五輪を晴れにする為に使ってる奴か? あんなものン十年も前からある技術だ。
東京にもヨウ化銀使った人工降雨装置があるんだぞ。
32名無し三等兵:2008/08/11(月) 04:55:12 ID:???
被害担当鑑のノイズは慣れると快感すらおぼえていくるとまで四だ
33名無し三等兵:2008/08/11(月) 05:04:13 ID:???
グルジア艦船、沈められたか
34名無し三等兵:2008/08/11(月) 05:39:39 ID:???
グルジアレベルの海軍だとミサイル艇一隻沈むだけでも相当な打撃だろうなあ
35名無し三等兵:2008/08/11(月) 05:47:39 ID:???
グルジア海軍とこんごうってどっちが強い?
36名無し三等兵:2008/08/11(月) 06:18:08 ID:???
>>35
それは分からんが
グルジア海軍とあさぎりだったらあさぎりが勝つと思う
37名無し三等兵:2008/08/11(月) 06:22:34 ID:pg32SSgM
グルジアのミサイル艇撃沈=ロシア海軍
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080811-00000035-jij-int

グルジア大統領、「バラ革命」の夢ついえるか
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2504188/3203618

ロシアとグルジアの選手、表彰台で抱擁 北京五輪・女子射撃
ttp://www.afpbb.com/article/beijing2008/beijing2008-others/2428654/3204565
38名無し三等兵:2008/08/11(月) 06:26:14 ID:/MPxLitr
もう弱いものイジメの域に達してきてるわ
五輪の抱擁のシーンには泣いた。。。
39名無し三等兵:2008/08/11(月) 06:28:41 ID:???
>ロシアとグルジアの選手、表彰台で抱擁 北京五輪・女子射撃

駄目だ、どうしても胡散臭さがぬぐえん・・・
40名無し三等兵:2008/08/11(月) 06:29:44 ID:8lqLkXQO
せめてもう少しグルジアに外交力があればなぁ・・・
41名無し三等兵:2008/08/11(月) 06:40:03 ID:???
@NHK-BS1@RTB
プーチン(メドベを前に何か会話)
「まず南オセチアの難民に出会ったときの印象を述べたいと思います。
 彼らはとても疲れていました。特に女性や子供ですね。
 それらの出来事というのは、戦闘行動という枠を遥かに超えているのです。
 既にジェノサイド、大虐殺という規模の行動です。
 ですから大統領は、(聞き逃し)
 繰り返しますが、ですから軍の検事局に対して、文章化した指示を出した方が良いでしょう」
(グルジア軍の虐殺行為についてキチンと調べるべき、と言っている様子)

プーチンは南オセチアを訪れ、難民支援の方法を検討中です。
難民キャンプを訪れています。首相はグルジアの行動をジェノサイドと呼んでいます。

プーチン
「炎で焼き殺されたのですか?」
難民
「そうです。家の中に火を放ちました」
「生きたまま豚のように焼き殺されたんです」
「地下室で赤子を切り殺したりもしました」
「おばあさんを連れて逃げていた二人の若者が戦車にひき殺されもしました」
プーチン
「酷い。あまりにも酷い。これはもうジェノサイドです」

以上〆。途中からだったけどこんな感じのニュースをやってた。
なんつーかすっげえプロパガンダ。
続くフランスF2もグルジアの話題。日本のメディアへぼすぎ。
42名無し三等兵:2008/08/11(月) 06:41:12 ID:???
大日本帝国がなくなって自己犠牲の精神をもって
弱小国家、民族をたすける覇権国家は無くなったな。
金や資源が無いと無視される。
グルジアは馬鹿すぎたけど、これからはロシアに対する警戒感が
強まって原油は下がるな。
ブッシュらはロシアやアラブに何百兆円の利益を上げても支持者や自らの数兆円の金儲けのため
石油メジャーや投機ファンドの意向を優先してきたけど、今後は米軍が容認できないでしょう。
43名無し三等兵:2008/08/11(月) 06:43:28 ID:???
>>41
ごめん、実況スレと誤爆したw
44名無し三等兵:2008/08/11(月) 06:58:37 ID:???
アメリカの場合は原油が値上がりするほど、
エタノール原料生産農家が儲かる仕組みだから、
なんだかんだ言って年内は原油高値を目指すんじゃないかなw
45名無し三等兵:2008/08/11(月) 07:01:16 ID:29ZOj9gV
>> ID:wMh2atTO
ひょっとしたら、俺の書き込みにもレスしてるかもしれないと思ったが、
面倒なので未確認w
ともかく被害担当艦age乙
46名無し三等兵:2008/08/11(月) 07:13:39 ID:???
結局戦闘は一段落しちゃって、後はどうなるか分からんって感じ?
47名無し三等兵:2008/08/11(月) 08:04:39 ID:???
他国の国営系の報道機関は逐一、最新情報を報道してる?
NHKはほかのニュースとたいして変わらない扱いかよ…
48名無し三等兵:2008/08/11(月) 08:12:15 ID:???
NHKキター
これ紛争扱い?
49名無し三等兵:2008/08/11(月) 08:13:36 ID:???
イスラエルが、コーカサス地方の混乱に介入しています。
http://japanese.irib.ir/news.sun.htm#3

シオニスト政権イスラエルのメディアが、この政権の専門家が、ロシアとの紛争において、
グルジア軍に協力していることを認めました。

イスラエルのニュースサイト、デブカ・ファイルは、9日土曜、「イスラエルの軍事専門家が、
経済的な利益を見込み、ロシアとの紛争において、グルジア軍を支援している」と報じました。
さらに、「グルジア大統領は直々に、イスラエルの軍事顧問の同国における駐留、及び、
イスラエルからの兵器購入に同意している」としました。

この報道ではまた、「グルジアの南オセチアに対する攻撃を計画したのは、イスラエルの
軍事顧問であり、ロシア政府は、ここ数週間、イスラエル政府に対し、グルジアへの支援を
停止するよう求めており、これに関して、イスラエルとの国交断絶すらほのめかした」とされています。
50名無し三等兵:2008/08/11(月) 08:33:30 ID:wMh2atTO
>>29
それいいすね。
サーカシビリ政府はトビリシ周辺だけをちっちゃく支配する勢力になる訳だ。
>>30
キチガイだからそれを並べられる。
大体キチガイじゃなけりゃ、こんな先制攻撃は考え付かない。
>>31
なら、アメリカは一切気象兵器を研究していない、というのか?
それこそ有り得ない。
>>39
親露のグルジア住民は当然のごとく沢山いる。
グルジア人は全員サーカシビリみたいなキチガイじゃない。
51名無し三等兵:2008/08/11(月) 08:34:52 ID:???
で戦況はどうなってんん?
52名無し三等兵:2008/08/11(月) 08:35:16 ID:wMh2atTO
BREAKING: Russians to Set UP International Tribunal on S. Ossetia
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=12941488&PageNum=0

ロシアが南オセチア州都に「国際裁判所」の設立を計画。
サーカシビリの拘束が前提?

Israel mulls halting arms shipments to Georgia
http://www.middle-east-online.com/english/?id=27350

イスラエルがグルジアに緊急の武器援助を行うことを検討。
53名無し三等兵:2008/08/11(月) 08:39:20 ID:???
>>49
うはw
グルジアってイスラム教国だと思ってたオレってアホだw
キリスト教を信奉してるのな。国旗見ればわかるけどさ。
旧ソ連の国ってイスラムのイメージが。
54名無し三等兵:2008/08/11(月) 08:43:36 ID:???
>>3
そこの>>850がアホだ
西側とか最初にポーランドとかゆとり脳まっしぐら。


850 名前: 名無し三等兵 Mail: sage 投稿日: 2008/08/10(日) 23:07:29 ID: ???
ナチスドイツがポーランドに侵攻
でも西欧諸国は譲歩w
今度はオーストリアに侵攻
でも西欧諸国は譲歩w
今度はチェコに侵攻
ようやく気付いた時は時すでに遅く
フランスを占領w
55名無し三等兵:2008/08/11(月) 08:48:13 ID:???
もうこうやって世界は自滅の道に進むんだね
いいじゃん、資源を赴くまま食いつぶせばさぁ〜〜
人間だけの特権。 温暖化防止とか貧民の贅沢防止なだけだわ

くっだらね〜
56名無し三等兵:2008/08/11(月) 08:52:51 ID:wMh2atTO
>>55
人類が自滅してる、ではなくて
人類が自滅させられている、ということでしょう。

もちろん自分が人類を超える存在だと思っている勢力がいる
という前提での話だが。
57名無し三等兵:2008/08/11(月) 09:17:20 ID:???
ロシア、グルジア大統領の退陣要求=米英、即時停戦の決議提出も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080811-00000039-jij-int

米国のハリルザド国連大使は10日の安保理公式会合で、ロシアの軍事介入が続くグルジア情勢に関し、
同国のサーカシビリ大統領の退陣が必要だとラブロフ・ロシア外相がライス米国務長官に伝えてきたと述べた。
米英両国などは、グルジアでの即時停戦を求める安保理決議案を提出する構えだ。
58名無し三等兵:2008/08/11(月) 09:22:18 ID:???
大統領の辞任を要求か!!
軍事大国ロシアの強権はウザいなw

日本も強権外交したい・・・。
('A`)
59名無し三等兵:2008/08/11(月) 09:27:19 ID:VaVhyIyC
っていうか、レス評論家って、2ちゃんでも最下層の人間だよなwww
60名無し三等兵:2008/08/11(月) 09:40:55 ID:???
イラクでアメリカを助けたんだから、今度はアメリカが俺らを助けろ!助けてください、お願いします。
We helped in Iraq - now help us, beg Georgians
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/europe/article4500362.ece

物には限度ってのがあるよな
61名無し三等兵:2008/08/11(月) 09:46:41 ID:???
アメリカは弱いと看做した国家としか戦争をしないのを確認できるな。
唯一、例外はアングロサクソン国家の同胞が侵略の危険のあるときのみ
強国と戦う。
62名無し三等兵:2008/08/11(月) 09:54:02 ID:???
ロシア、グルジアへ攻撃続行
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/080811/22069.html
63名無し三等兵:2008/08/11(月) 09:56:26 ID:???
>>57
やさしいなロシア
64名無し三等兵:2008/08/11(月) 09:59:43 ID:???
ロシア、グルジア大統領の退陣要求 安保理 米ロ対立鮮明に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080811-00000907-san-int

 国連安全保障理事会は10日、ロシアの軍事介入で深刻化するグルジア情勢について公開協議を行い、
米国のハリルザド国連大使は、ロシアのラブロフ外相がライス国務長官との電話会談で、グルジアの
サーカシビリ大統領の退陣を望む考えを示したことを明らかにした。

 ラブロフ外相はライス長官との電話協議でグルジアの親ロシア派分離地域、南オセチア自治州からの
グルジア軍撤退が先決との考えを改めて強調し、「サーカシビリは去らなければならない」と述べたという。

 ハリルザド大使は「(発言は)到底容認できず、一線を越えている」と非難。
「ロシアの目的はグルジアの政権交代なのか」とロシアのチュルキン大使に問いただした。

 チュルキン大使は「民主的に選ばれながら、障害となる指導者もいる」と直接の回答を避けながら、
ラブロフ外相の発言を否定しなかった。

 ハリルザド大使は即時停戦を求める決議案を英などとともに提出する用意があることも明らかにした。
決議案には、ロシアを非難する文言が盛り込まれる可能性があるが、拒否権を持つロシアの反対は必至だ。
65名無し三等兵:2008/08/11(月) 10:01:37 ID:hI2U5aje
市況1からきやした
イスラエルと納豆の参戦てマジですか?
66名無し三等兵:2008/08/11(月) 10:04:48 ID:???
グルジア軍が帰国開始 イラク駐留の2000人
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080811/erp0808110858003-n1.htm

 ロシアが軍事介入したグルジア・南オセチア自治州情勢の緊迫化を受け、イラク駐留グルジア軍は10日、
帰国を開始した。フランス公共ラジオなどによると、同軍部隊2000人の約半数が首都トビリシに到着した。
グルジア側の要請を受け、駐留米軍が兵員を空輸した。

 グルジア軍部隊はイラン国境に近い南東部を中心に展開。同軍は米軍、英軍に次ぐ駐留規模だが、
米軍当局者は同軍の帰還がイラク治安情勢に与える影響は限定的とみている。グルジア軍が担当していた
地域には米軍が配置される見通し。
67名無し三等兵:2008/08/11(月) 10:06:55 ID:???
>>65
ガセです
グルジア政権崩壊寸前です
68名無し三等兵:2008/08/11(月) 10:08:10 ID:???
>>66
米軍輸送機がトビリシ国際空港に空輸かな?
間接的にこの紛争に関与したなw
69名無し三等兵:2008/08/11(月) 10:11:01 ID:???
表に出ないだけで米軍も一緒に到着ですな。
70名無し三等兵:2008/08/11(月) 10:14:26 ID:???
このまま第三次世界大戦とかまじ勘弁してクレよなぁ。。。
こんこ時点で止めないと歯止めが効かなくなるって
71名無し三等兵:2008/08/11(月) 10:16:05 ID:???
イスラエルが支援を始めているのは確か
72名無し三等兵:2008/08/11(月) 10:17:53 ID:2E5wcnM9
>>66
やはり米軍が空輸か。戦後の米ロ関係はどうなるんだろう。
…それ以前に、これ以後の米ロ関係はどうなるんだろう。
73名無し三等兵:2008/08/11(月) 10:26:41 ID:???
露のミサイルが謝って米の輸送機を撃墜とかいう妄想をしてしまいました
74名無し三等兵:2008/08/11(月) 10:28:20 ID:???
グルジア情勢国際的調停が本格化 仏外相が首都トビリシ入り
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080811/erp0808111000005-n1.htm
75名無し三等兵:2008/08/11(月) 10:28:46 ID:???
これは冷戦の再来を予感させるな?
唯一の超大国アメリカに、
資源で経済を持ち直したロシアが
再び超大国を目指す。
76名無し三等兵:2008/08/11(月) 10:30:38 ID:W7X0v/6N
えー終わっちゃうの?
焦土作戦が見たいお。
77名無し三等兵:2008/08/11(月) 10:33:47 ID:IHAyBI1Q
第二次冷戦を装って両陣営が強い政府を構築しつつ、
裏で涼しい顔して資源売買ウマーするのは、俺の予想の範囲内。
78名無し三等兵:2008/08/11(月) 10:52:35 ID:???
ロシアが戦場でここまでポイント稼いでるから、手打ちにしたいなら(もう手遅れだが)
サーカシビリの首を差し出さないと無理だろうな。
79名無し三等兵:2008/08/11(月) 10:55:53 ID:???
グルジアと同様、旧ソ連から独立したウクライナの外務省報道官は、グルジア沿岸を
封鎖しているロシア海軍の艦船が、クリミアにある基地に帰還できないよう阻止する
可能性をにじませた。ロシア国防省の関係者は「第三者の介入」と驚きを表明している。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200808110001.html
80名無し三等兵:2008/08/11(月) 10:56:00 ID:???
でも後々のことを考えるとロシアは徹底的にやったほうがいいな
グルジア全土占領までしたほうがよい。

ロシアに逆らう者は徹底的に叩く姿勢を強固にするために
81名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:08:28 ID:???
>>42
西側ばんばん味方してるじゃん
どっちかっていうとコソボの頃からロシアはマイナー
夏だねーw

82名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:08:35 ID:???
多少の非難を受けても開戦すれば、ロシアに主権侵害されてる現状を
世界に知ってもらえるし、市民が空爆で死傷する様が報道されれば
結果的にロシアへの嫌悪や危機感が増幅されることを望んでたのなら
サーカシビリ大統領の思惑通りになる可能性もあるんでは。

ロシアから経済制裁も喰らってるし、軍事も外交でも勝ち目なくて
EUも軍駐留や独立支援工作に妥協しちゃうし、もう手詰まり感も
あったのかも。
83名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:16:21 ID:???
>>82
その前にグルジアが南オセチアの州都に対する無差別ロケット攻撃の模様を映像で公開しちゃってるから…
84名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:16:45 ID:???
>>80
対ロ感情悪いとこまで無理して抑えてもしょっぺーよ
南オセチアに全土攻撃できるミサイル基地でも作れれば御の字
85名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:19:20 ID:???
南オセチアがロシアに実行支配されてたとすると、
失った土地は今のとこ0ですからねぇ。
ロシアに下手にグルジア国内にまで工作されるより、
内外に反ロシアの立場をはっきりさせたほうが、まだ良いと考えたのかも。
86名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:20:10 ID:???
>ロシアに主権侵害されてる現状を世界に知ってもらえる

知ってもらった所で実際に何か行動してくれるワケではないし。

国際世論を味方に付けて・・というのが如何に虚しいものか
過去の事例を見れば分かるはずだ。
87名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:23:16 ID:???
アブハジアでも攻勢に出ているロシア

一粒で二度美味しい
88名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:24:27 ID:???
ロシアが膨張政策をとってるということは印象づけられるかもね。
欧州に。
89名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:24:46 ID:???
欧米としては南オセチアとアブハジアの独立は避けられないと本音では思ってるだろうな
90名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:26:49 ID:???
>>88
つーか、ぷーちんは衛星国を除いた旧ソ連圏までと考えて、それ以上やってこないだろうと思ってるフシがあるからなEU
91名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:27:52 ID:???
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080811AT2M1100911082008.html

こういう局面で
国連なんざ全くアテにならんゴミなのは分かってるつもりでも
やはりこのお決まりな展開は萎えるな
92名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:30:07 ID:???
>>91
いやむしろ萌えるぞ
アメリカ・EUの自己矛盾が笑える
93名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:31:08 ID:???
Mig−29SMTファルクラム戦闘機とSu−25フロッグフット攻撃機が撃墜されて、
Su−24フェンサー攻撃機、Su−25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
それなんて第3次世界大戦?
94名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:38:35 ID:???
ロシア側の投入兵力は2500+6000+空軍+黒海艦隊と見ていいのかな
95名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:39:42 ID:???
ロシア、グルジア部隊の無条件撤退要求 戦闘は継続
http://www.asahi.com/international/update/0811/TKY200808110115.html
96名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:40:01 ID:???
グルジア政府としても南オセチアとアブハジアの独立はどうしようもないと思ってる。
ただ普通に認めちゃうと、国内的に収まらないし、対外的な強力な援助も見込めない。
その辺の閉塞状態を何とかするための今回の行動なんじゃないかと、
とりあえず、南オセチアとアブハジア以外のグルジア領が残って
米軍がグルジアに常駐するようになったら、グルジアの計算どうりなんじゃないかと。
97名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:42:17 ID:???
>>96
それなんて大東亜戦争?
98名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:43:44 ID:???
撃墜されたのって、MiG-29SMTなの?最大でも150機しかない貴重なアップグレード版が・・・。
99名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:44:29 ID:???
南オセチアはともかくアブハジアは何としても独立させようとする気がする。ロシア的に。
2014年の冬季オリンピック開催地が凄く近いしな。
それまでにごたごたは終わらせそう。
100名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:45:24 ID:???
>>96
むしろ平和維持のためにグルジア国内に米ロが共同常駐したりして
101 ◆MG151/20Do :2008/08/11(月) 11:48:31 ID:???
ちょっと前に、MiG-29がUVAを撃ち落していたし・・・グルジア上空で
102名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:50:19 ID:???
>>100
シュワルナゼが大統領のときは米露どちらも駐留してた。
しかも目視できる近所にw
103名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:52:13 ID:???
>>101
NJでやってたな
104名無し三等兵:2008/08/11(月) 11:59:43 ID:???


ウクライナが参戦、ロシア軍艦隊とロシア軍艦隊基地との間を海上封鎖も
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200808110001.html
また、グルジアと同様、旧ソ連から独立したウクライナの外務省報道官は、
グルジア沿岸を封鎖しているロシア海軍の艦船が、
クリミアにある基地に帰還できないよう阻止する可能性をにじませた。
ロシア国防省の関係者は「第三者の介入」と驚きを表明している。
105名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:03:14 ID:???
>>104
何だかんだで長引きそうだな この戦争
106名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:04:16 ID:???
無謀なサーカシビリがロシアの巨人プーチンに喧嘩をふっかけた。

Georgia: Reckless Saakashvili took on Russian Goliath Putin
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/europe/article4500160.ece

むちゃくちゃなギャンブルで、タイミングも悪いし、根本的な判断ミスとまで言われてる。
イギリスの新聞も身も蓋もない書き方するなあ。
107名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:06:26 ID:???
>>104
ウクライナが参戦すると思ってる馬鹿は現実を知ってるのかね
ウクライナのエネルギーの全てをロシアに頼っている事を

露ガスプロム(GAZP)、08年ウクライナへのガス供給は3月の協定に基づく
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/080723/21718.html
108名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:07:54 ID:???
>>106
ヒント:今ロンドンはロシア資本の流入で空前の好景気
109名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:08:36 ID:???
あのタイミングで仕掛ける馬鹿に肩入れするのは、ポーズ以上じゃすべてにおいてマイナス
110名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:11:00 ID:???
>>108
そのロンドンでバブルが弾け始めているがね
111名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:16:47 ID:???
ブッシュとキッシンジャー競泳観戦の写真


ブッシュ大統領が大はしゃぎ観戦「星条旗よ永遠なれ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080810-00000021-scn-cn.view-000

ブッシュ米大統領は10日、北京国家遊泳館(愛称:水立方/ウオーターキューブ)で
北京五輪大会の競泳を観戦、星条旗を振りかざすなど、大はしゃぎで米国選手を応援した。
112名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:16:49 ID:???
なんや「かんや言ってもロシアが攻めきれて無いのも事実だが
113名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:20:03 ID:???
>>112
そっちの方が気になるんだよな
あれだけチェチェンでスキル積んでおきながら、6機撃墜され
後方車両も狙撃の餌食になってる。

114名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:22:40 ID:???
>>112
そりゃロシアは侵略軍で、グルジアは祖国防衛。
気概が違うだろw
115名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:22:58 ID:AGsGcFF3
しかし1001ほど運のない男も珍しい
116名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:24:16 ID:???
ロシアに占領されかねないとなればどんな国も必死になるわな
117名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:24:18 ID:???
誤爆>>115
118名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:27:27 ID:2E5wcnM9
ウクライナといえばユリア・ティモシェンコの居る国か
119名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:27:38 ID:???
必死になれば、何とかなるんなら、誰も苦労しない訳で・・・
ゲリラ戦に移行すればともかく、まがりなりにも正規戦で
この状態なのは不可解なような。政治的制約?
120名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:30:39 ID:???
>>112
ロシアはまだ本気になってないって事かな。
野球で言うと控え選手中心のオーダーで試合してるって感じじゃね?
121名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:33:34 ID:???
最初から本気出したらヘタレて逃げ出した連中が無傷で残っちゃうじゃん
122名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:35:56 ID:???
ロシア側はこのタイミングでグルジアが仕掛けてくるっていうのが意外だった、もしくはそう見せかけたいんじゃね?
そりゃグルジア周辺にいた1個師団にも満たない戦力だけで戦争してたら、中々攻めきれないだろう。
123名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:36:21 ID:???
グルジア大統領の退陣を要求=ロシア
ニューヨーク10日時事
米国のハリルザド国連大使は10日の安保理公式会合で、ロシアの軍事介入が続くグルジア情勢に関し、
同国のサーカシビリ大統領の退陣必要だとラブロフロシア外相がライス国務長官に伝えてきたと述べた。
米英両国などは、グルジアでの即時停戦を求める安保理決議案を提出する構えだ。
ラブロフ外相は同日のライス長官との電話協議で、南オセチア自治州からの軍事撤退をグルジアに求める考えを示した。
ハリルザド大使によれば、同外相はその際「サーカシビリは去らなければならない」と協調したという。
 紛争激化後、4回目となった安保理会合では、米ロが激しい応酬を展開した。
ハリルザド大使は市民を標的にした「テロ作戦」を含むロシアの軍事攻撃を非難する必要があると指摘。
一報、ロシアのチェルキン国連大使は退陣要求の事実を否定しなかった。
米英などが提出を検討している決議案には、ロシアの軍事介入を非難する表現が盛り込まれる可能性がある。
ただ、拒否権を持つロシアが米英と衝突するのは必至だ。


出たw「テロとの戦い」
ロシアはテロ国家です!
124名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:37:54 ID:???
むしろ逃げられてるような、
本来のロシアの能力なら短期間で包囲殲滅を繰り返せるはず。
125名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:39:22 ID:cnbmHn0w
ロシア、グルジア領内に戦車部隊を展開か 避難民は4万人に
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2504215/3206071

米「ロシアがグルジア大統領の退陣を要求」、主権尊重を要請
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2504493/3206102

【図解】ロシア軍による南オセチア自治州の掌握
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2504485/3206112

ロシア軍、グルジア海軍艦艇を撃沈 空港への空爆も
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2504210/3204876

グルジア停戦提案もロシアの攻撃続く 南オセチア衝突
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200808110001.html

グルジア 市民数万人がロシアの軍事行動に抗議し集会
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080811-00000000-maip-int
126名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:47:04 ID:IHAyBI1Q
>>111
北京ではしゃぐ振りして、NATOの支援が期待できないことを、
サァに悟らせるブッシュの狡猾さに脱帽。
127名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:47:44 ID:???
トビリシ近郊の村や山間部の基地をロシアがまだ攻撃

いやそれ、どう見ても基地だろ
128名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:48:29 ID:???

http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2504493/3206102

>ラブロフ外相はAFPのモスクワ(Moscow)特派員を通じて、サーカシビリ政権を転覆させる意図を否定。
>ライス長官との電話会談の内容が、「正しく理解されていない」と反論した。

ロシア外相弱気になってきてる?
129名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:51:04 ID:???
アメリカ相手じゃそこまで強気には出れんわな
非難されるのは予測してたけど、ここまで明確に非難されるとは思ってなかったのかね
130名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:54:42 ID:???
そろそろロシアもやり過ぎだな
131名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:55:53 ID:???
グルジア空気嫁からロシア空気嫁にかわったね
132名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:55:58 ID:???
どうも現状のロシアは
・南オセチアの奪還
・グルジア領内の軍事目標を虱潰し
って感じなのかね?

グルジア軍はバラ革命に一枚噛んでるようだし、
ある程度グルジア政治に絡んでると思うんだけど、
このままズルズルと弱体化させられるのは不満だろうな。
軍幹部の頭に血が上って収拾付かなくなったりしないかね…

まぁ停戦実現したら支援で西側装備に完全移行できそうだし、
丁度いいと言えば丁度良いのか?w
133名無し三等兵:2008/08/11(月) 12:56:06 ID:???
ロシア側の正当性にも関連してくるし、
サーカシビリ退陣は、ロシアにとって最低条件だと思うが、
そこを譲る所を見ると、見た目と違っていろいろ厳しいのかな
134名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:00:24 ID:???
米英仏&ポーランド・ウクライナ・キルギス・バルト3国・アゼルバイジャン・カザフスタン連合相手に露も単独では戦えない
135名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:04:45 ID:oR0qYIRg
国連採択が来週にならないと出ないってのがみそ
136名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:04:54 ID:???
>>132

オセチアの独立施設被害の方がひどいけどな

このまま現状維持で停戦だとグルジアよりロシア側が損したことになる
137名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:07:31 ID:???
ロシアが、どんどん国際世論から、追い詰められてきているような展開ですね。
オリンピック期間にもかかわらず、ちょっとハッスルしすぎたね。
138名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:16:00 ID:???
どうしたって手詰まりになるのはわかっていただろうに
それをわかったうえでの行動なら別の狙いがあるか、単に情況利用のガス抜き調整辺りか
139名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:16:27 ID:???
軍事介入は「過剰反応」 米大統領、ロシアに警告
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080811/amr0808111133006-n1.htm
140名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:20:51 ID:???
とりあえず「お前が言うなオブザイヤー」ノミネートだな
141名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:23:38 ID:???
あえて言うと諸外国の同意をつけるのが今回はロシアは下手すぎた

ロシアですらどんどんグローバル経済の仲間になっているので
たとえエネルギー供給者でも有る程度は国際ルールに従う程度は増しているわけで。
142名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:29:05 ID:???
増援の戦車、装甲車、mrlsの数は?
戦車200、装甲車500、mlrs100ってとこか?
駐留と合わせて、戦車300、装甲車700、mlrs200くらいか?グルジアの2〜3倍。

これなら、圧倒できるな。
143名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:29:52 ID:???
>>142
米空母2隻で十分
陸上軍なんかいらん
144名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:30:45 ID:???
今回の件を中国やインドやブラジルなどは
何かコメントしたの?
中国はそれどころじゃないけどw
145名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:32:50 ID:???
ソ連 冷戦で敗戦・崩壊
ロシア 旧ソ連圏の回復

ドイツ帝国 WWIで敗戦・領土縮小
ナチス・ドイツ 旧ドイツ圏の回復・拡大


ダブっちゃうなー
146名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:37:17 ID:???
>>141
つまりこうなんじゃね。
「俺がルールだ」by ロシア 

大国で常任理事国だからやりたい放題。
輸出も資源と兵器(欧米の兵器を買えない国向け)ばかりらしいし。
147名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:37:45 ID:???
開戦後に、「報復だ」じゃなく、「これはグルジアの虐殺であり、侵略行為だ、我々は条約に基ずいて、オセチアを守る」くらいのことはいえなきゃ。

予測できたグルジア侵攻起きた時点で、ロシアの落ち度なんだぜ。
148名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:38:54 ID:???
グルジア問題打開で仏外相が「危機脱出計画」 即時戦闘停止も

>エリゼ宮(仏大統領府)が9日の声明で明らかにしたところによると、
>「危機脱出」計画案の主な内容は
>(1)即時戦闘停止(2)グルジアの領土保全(3)状況の回復−の3点。

ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080811/erp0808111029006-n1.htm


フランスもさりげなくえげつないことするなぁ
149名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:39:52 ID:???
>>148
だってグルジアはMirage2000-5を買ってくれる予定だから
150名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:42:14 ID:???
>>145
ロシアに友達なんか居ないだろ
151名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:43:38 ID:???
サルコジキターーー!!!
いいところで、仲介したね。これで、ドイツ、アングロサクソンが割って入ったら大揉めしてたよ。
152名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:44:05 ID:???
>>150
ロシアは、逆に友達がいないってことすらをカードにできてしまうのが強みだからな
153名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:46:16 ID:IlQXuntK
キューバが支持してくれるそうです
Cuba backs Cold War ally Russia on Georgia actions
http://uk.reuters.com/article/oilRpt/idUKN1030086820080811
154名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:46:36 ID:???
>>151
だってあの地域に何も利権がないのはフランスだからね
丁度いいのでは

フランスは案外そういう旧宗主国的活動はする
レバノンにだって展開したし
155名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:48:30 ID:???
で、歩く弾除けになるのはフランス外人部隊でうすね!
156名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:50:08 ID:???
フランスの強みはエネルギーのほとんどを原子力でまかなっていて
ロシアのガスが必要ないところ
157名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:50:38 ID:???
日本の平和主義者ってフランスとかドイツが平和愛好的で利権をむさぼる汚い国だとは思ってないのが面白いよねw
158名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:51:59 ID:???
ロシア、グルジア領内に戦車部隊を展開か 避難民は4万人に
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2504215/3206071

 グルジア・南オセチア(South Ossetia)自治州情勢をめぐるロシアとグルジアとの軍事衝突で、グルジア政府は11日、
自治州との境界に近い中部ゴリ(Gori )がロシア軍の「大規模な」攻撃を受けていると述べた。内務省報道官によると、
10日夜からロシア軍機による空爆とミサイル攻撃を受けており、またロシア軍の戦車部隊が攻撃を準備しているという。

 また、首都トビリシ(Tbilisi)近郊で早朝に特殊部隊の基地と航空管制施設が空爆されたと述べた。

 ロシア国防省は、AFPの取材に対し、否定も肯定もできないと回答。ロシア空軍の広報官もコメントを避けた。

 グルジアの首都トビリシ(Tblisi)から北西65キロに位置するゴリは、分離独立派の武装組織が拠点を置く
南オセチア自治州の南部境界に近く、グルジア東西を結ぶ戦略上の重要都市。周辺ではこの数日、ロシアとグルジアの
戦闘が激化している。

 グルジアは10日、一方的停戦を発表し、ロシアに即時対話を求めたが、ロシア外務省はグルジア軍はまだ戦闘を
続けているとしている。

 一方、国際赤十字委員会(International Committee of the Red Cross、ICRC)は10日、AFPに対し、避難民の数を
3万人とするロシア側の統計は信頼できると指摘。グルジア側へ避難した住民も1万人以上に上るとして、合計で約4万人が
避難を余儀なくされているとの見方を示した。
159名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:54:00 ID:???
オセチアの避難民がロシアに行けば行くほど
グルジアにとっては都合が良いわけで

ロシアも後先考えろよ・・
160名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:57:06 ID:???
そして誰もいなくなった



まであと3万人くらいか
161名無し三等兵:2008/08/11(月) 13:58:56 ID:???
誰もいなくなった南オセチアの土地に水没するツバルの皆さんをお招きしたらみんなハッピーになれるよ
162名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:10:00 ID:???
> 中部ゴリ(Gori )がロシア軍の「大規模な」攻撃を受けている
プーチン軍、スターリンの出身地にまっしぐらなんですけどww
163名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:11:18 ID:???
まさにゴリ押し
164名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:13:37 ID:???
五里霧中
165名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:13:49 ID:???
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
166名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:17:41 ID:???
もうこりゴリ
167名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:18:41 ID:???
>>157
フランスはエセ平和主義者どもにかなり嫌われてないか?
168名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:20:43 ID:???
アメリカの友好国のグルジア軍がたったの三日で壊滅
同盟属国の日本もヤヴァイんじゃねーの?
169名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:20:51 ID:???
>>167
中国のイヤがるような事を言うからか?
170某研究者:2008/08/11(月) 14:24:00 ID:BeydB0Pc
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080811AT2M1100X11082008.html
サルコジのロシア訪問で
ロシアが対面を保ちつつ撤退と言う可能性も有るだろうが
米が原油を売って株を買い支えている内に
欧州や中国を叩く事を狙っているなら
今度はボスポラス海峡等の
別の欧州への石油輸送網等がやられる可能性は
無いのかだろうし
ブッシュ帰国後に五輪もテロでやられたり
軍のクーデターが起きる可能性も有る訳だろうか
171名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:24:26 ID:???
>>123
グルジアもロケット弾でオセチアを「テロ」攻撃(笑)で1400人殺してますがな
172名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:25:30 ID:???
サルコジ氏がEU議長国だからって、
かってし放題でEU各国を振り回してるからじゃない。
ドゴール時代の強いフランスが目標みたいだから。
173某研究者:2008/08/11(月) 14:29:48 ID:BeydB0Pc
サルコジ訪問後ロシアは一旦撤退するが
再度攻撃開始等と言う可能性も
或いは有る訳だろうか
174名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:30:30 ID:6vrKXjxa
戦況はどうなってる
ゴリの戦闘は!アブハジアはどうなった!
175名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:33:52 ID:???
日本に篭ってる日本人はあんまり知らないけどフランスは戦前まではイギリスよりもある意味影響力があって、ヨーロッパの中心だったから。
植民地は政治には関係ないしイギリスは単なる経済の中心。資本主義的文化はアメリカではなくフランスが輸出していたし王族関係のコネもヨーロッパ中に広がってた。
176名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:36:50 ID:???
今はソロスの資金でイスラエル経由で新たな戦力を確保中じゃね?
もちろん運ぶのはアメリカに頼む。
177名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:43:43 ID:???
こうやってgdgdしている間にグルジア軍叩けば、
停戦してもお釣りが来るだろうな。
ついでに似非平和主義者に花持たせて恩も売れる。
178名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:49:26 ID:???
同時にオセチアも破壊されてロシアのもくろみとしても痛いのですが
179名無し三等兵:2008/08/11(月) 14:57:53 ID:6vrKXjxa
既にツヒンワリは瓦礫の山で
それの復興資金500億円の拠出決定とか
抜かりは無い
180名無し三等兵:2008/08/11(月) 15:01:10 ID:???
ロシアによる自作自演だったのか
181名無し三等兵:2008/08/11(月) 15:02:00 ID:???
これでロシアもテロ国家=悪の枢軸入りかー
182名無し三等兵:2008/08/11(月) 15:18:27 ID:???
そんな指定されたら一番近い北海道がえらいことになる
183名無し三等兵:2008/08/11(月) 15:19:41 ID:???
冷戦時代は二大超大国が競うように相互の衛星国にテロしてましたが何か?
184名無し三等兵:2008/08/11(月) 15:20:50 ID:???
>>180
何を今更
185名無し三等兵:2008/08/11(月) 15:25:08 ID:sXVDWnPb
国際社会がロシアに妥協したら、次はゼファストポリが危ないんじゃないか
186名無し三等兵:2008/08/11(月) 15:26:13 ID:???
「ゼファストポリ」ってどこだよw
187名無し三等兵:2008/08/11(月) 15:28:06 ID:???
しかし仮にナチに例えたとしても、オーストリア併合までなら国際社会も文句は言えなかったと思うぜ
188名無し三等兵:2008/08/11(月) 15:30:32 ID:???
>>187
麻生乙
189名無し三等兵:2008/08/11(月) 15:32:00 ID:???
セバストポリ

ウクライナにある黒海沿岸の要衝
190名無し三等兵:2008/08/11(月) 15:35:20 ID:???
パイプラインに脅威を与えてロシア迂回ルートを排除できればどうでもよい
南オセチア住民? 居ても居なくても問題なし
191名無し三等兵:2008/08/11(月) 15:39:50 ID:???
>ブッシュ米大統領は同日夜、欧州連合(EU)議長国フランスの
>サルコジ大統領と電話会談し、当事者に即時停戦を求めていくことで合意。

>両首脳は「グルジアの領土的一体性」を尊重し同自治州の分離独立を認めないことを確認

これがどのへんまで本気なのかで変わるな
192名無し三等兵:2008/08/11(月) 15:41:00 ID:???
BTCパイプラインがロシアから護れればそれでいいんでないかい?
193名無し三等兵:2008/08/11(月) 15:42:57 ID:???
ああ、クリミア半島か、納得した
ウクライナは危機感を募らせてるだろうなぁ
194名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:20:19 ID:???
グルジア、ロシア

或いは、周辺諸国にとっての戦略目標ならびに政治目的はなんだろう?

もし、設定されてないとすれば泥沼必死。
195名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:32:31 ID:???
南オセチア衝突:ロシア軍、グルジア艦船を撃沈 アブハジアに空挺増派
http://mainichi.jp/select/world/news/20080811dde001030011000c.html

 グルジアからの分離独立を求める南オセチア自治州での軍事衝突は10日、ロシア海軍が黒海で
グルジア艦船1隻を撃沈するなど戦闘が続いた。ロシアのメドベージェフ大統領は10日、欧州連合(EU)
議長国フランスのサルコジ大統領と電話協議し、打開策を協議するためサルコジ大統領が近く訪露
することで合意。グルジア側の停戦通告を受け、紛争解決に向けた動きも出始めた。

 メドベージェフ大統領は、停戦実現の前提条件にグルジアと南オセチアの独立派勢力が武力不行使を
確約する法的文書に調印することを挙げた。クシュネル仏外相は10日夜、グルジアのサーカシビリ大統領と
会談するため首都トビリシに到着、11日にはロシアを訪れる予定で、国際調停を本格化させる。

 一方、ロシア軍による攻撃は激しさを増し、軍当局者によると、グルジア西部の黒海沿岸に展開していた
ロシアの軍艦がグルジアの艦船4隻を砲撃。1隻は撃沈され、3隻はグルジアのポチ方面に逃走した。
グルジア側が先に攻撃してきたため、応戦したと説明している。またグルジア内務省によると、ロシア軍機が
10日夜、トビリシ近郊の国際空港近くを空爆し、滑走路から200メートルの地点に爆弾が落下。
11日午前にもトビリシ近郊の軍基地とレーダー施設が空爆されたという。

 同じくグルジアからの独立を求めるアブハジア自治共和国では、ロシア平和維持軍に空挺(くうてい)部隊などが
増派された。独立派政府によると、グルジア側も支配地域の境界に4000人以上の軍隊を集結させているという。
196名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:36:22 ID:???
>>194
>ロシア
明快。
戦略目標:グルジアのNATO準加盟阻止、中立化+無力化。
グルジア内3自治州へのロシア駐留。
今回の紛争の勝利条件:グルジア内3自治州へのロシア駐留。グルジア軍兵器の
最大限の破壊(海軍+空軍+陸軍車両+滑走路+レーダー、人員は目標では無い)。
NATO加盟派政権の打倒(できれば、人道への罪で、南オセチア法廷で死刑)。

コソボ・セルビアの逆をやりたい。
197名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:41:51 ID:???
>>196

うん、それはわかるんだわ。

じゃあ、グルジアにとって大国ロシアに楯突くのはなぜだろう?

コソボみたいに分かりやすい民族紛争なのかね?
198名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:42:50 ID:???
南オセチア衝突:反露、数万人集会−−グルジア・トビリシ
http://mainichi.jp/select/world/news/20080811dde007030012000c.html

 南オセチア自治州をめぐりロシアとの軍事衝突が続くグルジアの首都トビリシで10日夜(日本時間11日未明)、
数万人の市民がロシアの軍事行動に抗議し、戦闘停止を求める集会を開いた。

 参加者は03年11月の「バラ革命」と同様、グルジア国旗を掲げ、ろうそくを手に中心部の共和国広場に集結。
大型スクリーンには戦況のニュースや国連安保理の中継映像が映し出された。周辺の大通りでは、多数の車の
クラクションが深夜まで鳴り続く異様な熱気に包まれた。

 参加者には若者の姿も目立った。高校生のミギネシュスリさん(18)は「皆が一緒になってロシアに抗議すれば
状況は変わる」と停戦実現を強く求めた。会場近くではサーカシビリ大統領派の政党「国民運動」のワゴン車から、
多数の国旗が市民に配布される光景も。大集会開催には戦時下で人心掌握を図りたい政権側の意向も働いて
いるようだ。
199名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:43:47 ID:???
でも、グルジア人は本気でサァを支持してるみたいだから、サァ排除は難しいだろうな。
政治面に関しては、むしろ御フランス様のカードに期待したほうが良いだろう。
で、フランスに華を持たせるにしても2〜3日はかかるだろうから、
その間なるべく自軍に損害で出ないようにグルジア軍を磨り潰すっとww
200名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:45:37 ID:???
ロシア、アブハジア駐留部隊を増強=インタファクス
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-33185320080811

 ロシアは、グルジアからの独立を主張するアブハジア自治共和国に平和維持目的で駐留する部隊を増強、
9000人以上の落下傘部隊と350台以上の装甲車を配備した。インタファクス通信が11日伝えた。

 駐留ロシア部隊司令官の側近、アレクサンドル・ノビツキー氏はインタファクス通信に対し「駐留部隊の増強の
目的は、(南オセチア自治州州都の)ツヒンバリで起きた事態がアブハジアで繰り返されないようにすることだ」と
述べた。

 同氏は「ロシア部隊は市民の安全を確保し、惨事を回避しなければならない」と述べた。

 親ロシア勢力が支配する南オセチアとアブハジアは、共にグルジアからの分離独立を主張している。
201名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:46:13 ID:???
とりあえず今週一杯はドンパチが続くという認識でいいか
202名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:46:57 ID:???
>でも、グルジア人は本気でサァを支持してるみたい

どうだかな。大統領選での得票率98パーセントとかアリエナサス。
203名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:49:28 ID:???
アメリカが動けば尻馬に乗ってウクライナも動くだろうな。
204名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:53:29 ID:???
つか大統領任期が半年切ってるこのタイミングでアメ参戦はあるまい。
あるとすれば泥沼化した上マケイン政権が誕生した場合だろう。
205名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:53:47 ID:???
>>202
薔薇革命のときは反社会勢力ってかどうもマフィアまで使ってたみたい

>大型スクリーンには戦況のニュースや国連安保理の中継映像が映し出された。周辺の大通りでは、多数の車の
クラクションが深夜まで鳴り続く異様な熱気に包まれた。

ただこの盛り上がりはは本物だろう
206名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:55:57 ID:???
シュワルナゼが投票結果操作した直後に、
サァも操作したとなるとアリエナイほどの凄腕だな。
間違いなくプーチンがFSB要員としてスカウトすっぞw
207名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:56:13 ID:???
ロシアの狙いというのは
南オセチアとアブハジアの
独立です
208名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:57:07 ID:???
誤:独立
正:併合
209名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:57:55 ID:???
併合なんてできるわけねーだろ バカ
210名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:58:14 ID:???
そんなの普通に考えてサクラだろ。
国民一人当たりGDPが北朝鮮並の国で、
「車」や「大型スクリーン」使えるのがどういう層かを考えれば。
211名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:58:28 ID:???
>>206
独裁者なら簡単なこと
212名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:59:00 ID:???
>>210>>205
213名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:59:05 ID:???
やくざのシマ争い
214名無し三等兵:2008/08/11(月) 16:59:25 ID:???
>>207
つまり、コソボと同じことを、ロシアは、グルジア領の南オセチアとアブハジアで、やろうということですね。わかります
215名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:01:21 ID:???
>参加者は03年11月の「バラ革命」と同様、グルジア国旗を掲げ、ろうそくを手に中心部の共和国広場に集結。
薔薇革命同様w
CNNあたりが世界中にこの映像流しまくって
216名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:04:06 ID:???
グリジアの狙いは、
国体の維持と
西側の軍事援助と
迂回路パイプラインの維持です。

南オセチアとアブハジアのについては、
元々実行支配できてないので、
どうでも良いです。
217名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:07:07 ID:???
よくねーよw
218名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:11:20 ID:???
>>216

そういうことだと、今度は西側の目的が、紛争を起こすことそのもの、
ということにならんかね。

産業経済的にたちゆかないグルジアを西側が「援助」し、
西側がすべて火達磨になってる中、紛争で一儲けということかな。
219名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:12:47 ID:???
>>209
できないことを成し遂げてこそ、
天国のスターリンも安心してプーチンにロシアを任せられるってもんですよ。
220名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:14:44 ID:???
つまんね
221名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:16:42 ID:???
それにしても
222名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:19:52 ID:???
ロシア軍がグルジア軍を蹂躙して、停戦後に西側メディアが入ってきて
「嗚呼なんてロシアって残酷なんでしょう!」って宣伝してくれれば、
独立運動に抑えが利いて、ロシア的には目的達成かな。
223名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:28:10 ID:???
それにしても、日ごろ反米的な局も含めて西側のテレビメディアは徹底してグルジア側の問題には触れないね。
ロシアの空爆被害は追求しても、都市部を面制圧兵器で攻撃した挙句、その様子を堂々と公開してる
グルジア軍による民間犠牲者は『両軍の交戦による犠牲者』って言葉にくるんじゃうし、
サァカシビリは『民主化の旗頭(笑)』で先制攻撃の事実は基本スルー。
朝日毎日ですら基本スタンスがこんな感じって、ユーゴの時のクロアチアとセルビア見てるみたいだ。
224名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:30:33 ID:???
先制攻撃といったってロシア領とか他国領ならともかくグルジア国内の話ですからね。
225名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:32:14 ID:???
ロシアを擁護する義理なんてないからなぁ
226名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:35:20 ID:???
露を美化する西側メディアなんて皆無だろうね
227名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:35:23 ID:???
コソボ紛争のが近いか。

無差別テロしまくってたKLAは正義、警察任務を遂行してたセルビアは一部を取り上げて絶対悪認定。

どっちにしても、メディアの中立性なんてお花畑の寝言だってあまたある実例の一つやね。
228名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:38:42 ID:???
いやいや、自国民にたいして攻撃する政府を擁護できなくない?
229名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:39:05 ID:???
露の取った、難民即時受け入れも食糧支援も復興資金用意も
西側メディアって本当数行で終わるよな
230名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:41:44 ID:???
>>228
とりあえず戦争広告代理店読もうか。
231名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:47:46 ID:???
本当にグルジア領か?
南オセチア首都があり、南オセチア大統領がいて、
国内にロシア軍しかいないなら、もう台湾並の独立国だろ。
中国が台湾攻撃しても内政問題ってなら話は別だが。
232名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:48:25 ID:???
凄いな、海戦まであったのかw
今時砲撃とか記事にあるが、海防艦ていどの小競り合い?
黒海艦隊もウズウズしてただろうなあ。
ロシア版トマホークとか使ってるんか。
233名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:49:28 ID:???
>>232
ミサイル巡洋艦モスクワが出張ってきてるとインタファクスには書いてあったよ。
234名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:51:45 ID:???
>>231
国際法っていうのは、言ってしまえば統一された法体系でなく国家間の契約を法源としている。
だから、どの主体から見るかによって、法的な状態というのが異なる。
各国が対して実効力のない国連決議なんかを欲しがるのも、国連という権威によって法的な状態に
ある程度の客観性を持たせるため。
235名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:54:00 ID:???
ソ連時代から所業のため自国を治められないグルジアに平和維持軍を派遣し、
南オセチアに無差別攻撃してくるグルジア軍を打倒しつつも
難民を受け入れつと同時に復興支援を発表する。
そんな正義の味方なんて誰も面白いとは思えん。
236名無し三等兵:2008/08/11(月) 17:56:54 ID:???
日本国だって北方領土に平和維持軍をはけんしてもいいってことだよな??
237名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:00:31 ID:???
結局アメリカは中小国相手だと軍事行動を起こすが、
これがロシアや中国だと動かない。
在日米軍がいるが確かに抑止力にはなる。
でも実際中国が動き出したらはたして?

やはり独立立国は独自の国防力を
整えなければ対抗できない!
238名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:01:35 ID:???
>>232
ごく最近で正規軍同士で撃沈まであった海戦ってあったっけ?
イラクだとあっただろうけどソース無いよな
いつか詳細出てこないかな
239名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:02:45 ID:???
でも結局、米国の非難のせいでロシア軍まともに動けてないよね。
240名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:02:56 ID:???
241名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:03:09 ID:???
>>237
もってるじゃん独自の国防力
それが強いか弱いかは問題じゃないからおいとくとして

まさか自衛隊はアメリカ軍!とかいわないよな?
242名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:03:58 ID:???
ロシアの兵器は弱いし稼働率低そうだけど、何だかんだ言って安いコストの割りにちゃんと抑止力はあるんだな
243名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:04:11 ID:???
>>236
それ名案だけど、
・日本
・色丹郡色丹村
・国後郡泊村
・同留夜別村
・択捉郡留別村
・紗那郡紗那村
・蘂取郡蘂取村
・根室市
・ロシア
の間で紛争調停しないとな。
244名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:04:16 ID:???
>>224
君ならフセインのクルド毒ガス攻撃も無問題なんだろうな。
245名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:06:25 ID:???
>>244
毒ガスつかってなくて、クルド人の武装組織に対する攻撃なら非難する筋合いじゃ無いと思うが。
246名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:06:59 ID:???
>>236
別にいいよ。プーチンハリケーンをしのぐ自信あるならね。
247名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:07:16 ID:???
グルジアは主権国家ではあるけど、一体だったソ連時代からの問題となると
ロシアもそりゃ絡むよな
結局西とロシアの取り合いだ
248名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:07:29 ID:dqOkW5P2
【動画】ロシアが南オセチア掌握、停戦の兆し見えず
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2504604/3206522

米国、ロシアの「グルジア大統領の退陣要求」を非難
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2504493/3206102

ロシア、アブハジア駐留部隊を増強=インタファクス
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080811-00000853-reu-int

グルジア情勢:米国が育てたグルジア軍とロシアの闘い
http://news.livedoor.com/article/detail/3770941/
249名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:09:10 ID:???
ロシア空挺軍司令官Valery Evtuhovich中将がアブハジアのスフミに到着
現地のVDV部隊を監督するため。
В Сухуми прибыл командующий ВДВ России
http://www.interfax.ru/news.asp?id=26470

この人、確かコソボの平和維持部隊の指揮官もやってたな。
250名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:11:42 ID:???
空挺軍のボス直々か
251名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:18:32 ID:???
ロシアはマジだな
252名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:21:00 ID:???
ロシア支持の国って一ヶ国も無いのかな?
253名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:23:09 ID:???
支持の有無に関わらずやるだろうロシアは
254名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:24:34 ID:hcfVuNmk
イギリス 日本みたいなのがいればねぇ
255名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:27:38 ID:???
ロシアは宅間
256名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:33:36 ID:???
サーカシビリが停戦文書に正式に署名
フランス・フィンランド外相同席のもと。
Саакашвили подписал документ о прекращении огня грузинской стороной
http://www.interfax.ru/news.asp?id=26490
257名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:35:16 ID:???
よかったよかった
258名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:36:27 ID:???
ロシアが合意いしないと意味が無い。
それとも先にロシアが合意した文章なのかな。
259名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:39:09 ID:???
>>258
この後、フランスとフィンランドの外相が、二人でモスクワまで持っていくらしいから
合意済みカモ。
260名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:42:03 ID:???
ビザが下りない悪寒
どっちに有利な内容なんだろうね
261名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:43:01 ID:???
停戦条件とか煮詰まってるのかな
それとも戦闘中もホットラインで交渉してたということか
262名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:50:00 ID:???
多分ロシアの承諾は得てないんじゃね?
この使節が出発した時点でまだロシアは停戦を突っぱねてたし、サァが署名した(恐らくはグルジア寄りの)
文書突き付けて停戦受諾か西側との間接敵対かを迫るんじゃないか。
263某研究者:2008/08/11(月) 18:52:30 ID:BeydB0Pc
>サーカシビリが停戦文書に正式に署名
>フランス・フィンランド外相同席のもと。
Саакашвили подписал документ о прекращении огня грузинской стороной
http://www.interfax.ru/news.asp?id=26490


此れを流石にロシアも
断れるのかだが
一旦合意後に戦闘再開と言う可能性も
有る訳だろうか
264名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:53:56 ID:???
ロシアの大統領退陣要求は欧米の反感を確実に買う。
曲がり形にも選挙で選ばれた大統領だぞ。
独裁国家の元首に退陣要求を突きつけるのとは訳が違う。

ロシア国連大使も「民主的に選ばれながら、障害となる指導者もいる」なんて言っちまったみたいだし。
ただでさえプーチン独裁が進んでるのに反民主主義国家として見られるようになるぞ。
また冷戦だ。
265名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:55:11 ID:???
グルジア大統領が停戦文書に署名 
インタファクスによると、グルジア大統領は、仏外相らの立ち会いで戦闘停止に関する文書に署名。
2008/08/11 18:45 【共同通信】

軍事作戦完了に近づく、ロシア大統領 
タス通信によると、メドベージェフ大統領はグルジアで軍事作戦の「かなりの部分を完了」と言明。
2008/08/11 18:32 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
266名無し三等兵:2008/08/11(月) 18:57:39 ID:???
>>264
野党の大統領候補を暗殺するような大統領なんだがな。
267名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:00:05 ID:???
プーチンが首相を辞める条件でサーカもやめたらいいんじゃね?
268名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:00:49 ID:???
まぁロシアも退陣要求なんてして無いって言ってるし
269某研究者:2008/08/11(月) 19:01:04 ID:BeydB0Pc
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1218448396/
アブハジアに派遣したこの大兵力は一体何なのかだが
グルジアを挑発し
イスラム主体のアブハジアとグルジアを戦わせて
BTCパイプラインにテロを起こさせようと言う可能性は
無いのかどうかだが
270名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:01:46 ID:???
プーチンの独裁はとっくに完成してるだろw
グルジアは海外侵出のためのテストケース。
271名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:05:41 ID:???
プーチンって実は影の指導者?
272名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:07:05 ID:???
何でこんなことになった?
273名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:07:53 ID:???
停戦案、オリンピック会場でプーチン、サルコジ、ブッシュで合意済みとかな
274名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:08:03 ID:???
最初に喧嘩売ったのどこ?
275某研究者:2008/08/11(月) 19:08:16 ID:BeydB0Pc
ロシアも停戦は応じるが
撤退には応じないと言う可能性も
有る訳だろうし
グルジアを挑発しアブハジア等で戦いを仕掛けさせると言う
可能性も有る訳だろうか
276名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:08:58 ID:???
>>267
ここは一つ福田内閣総辞職で矛を収めてもらうか。
大丈夫「人の嫌がることはしない」がモットーの人だから快く辞めてくれる。
277名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:10:56 ID:???
FSBは、ロシアに潜入していたグルジアの特殊作戦担当のエージェントを9人拘束
В России задержали девять агентов грузинских спецслужб, которые вели разведку и готовили теракты на территории страны
http://www.interfax.ru/news.asp?id=26502
278名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:11:42 ID:???
>>276
なんで福田が出てくる?w
279名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:13:55 ID:???
某研うざい
280名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:14:15 ID:???

あれ・・・?アメリカの友好国が負け組になっちゃったwww
281名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:14:25 ID:sXVDWnPb
>>267
プーチンってもう肩書き要らないだろ
282名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:14:41 ID:???
出てくるならサァとお友達のシンゾーだろうな。
283名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:14:43 ID:???
>>271
メドベージェフは大統領
プーチンはツァーリ
284名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:14:53 ID:???
>>277
グルジアといいながら
アメリカの特殊作戦軍だったりして
285名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:15:06 ID:???
このまま停戦に持ち込めれば明らかに勝ち組だと思うが。
286名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:15:42 ID:???
>>274
最初ねえ…
思うんだが、ロシアが経済破綻していた時、
欧米がもっとロシアにやさしくし、
ロシア領をバラバラにしてなかったら、
なんて思うんだよね。
欧米は弱ってたロシアをレイプしすぎたな。
287名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:15:59 ID:???
吹っかけた方から停戦に署名ってできるのか。なんかよく分からん。
288名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:16:12 ID:???
プーチンは天皇
289名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:16:42 ID:???
>>279
そうは言うがここは被害担当艦なんだから我慢汁!
(でも確かにもっと日本語読んで書き言葉勉強したほうがいいな…)
290名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:16:46 ID:???
>>287
無条件降伏同然の内容ならできるんじゃね?
291某研究者:2008/08/11(月) 19:17:03 ID:BeydB0Pc
ロシアの真の狙いは
アブハジアに大兵力を駐留させてグルジアを挑発し
アブハジアとグルジアを戦わせ
イスラム教徒を利用してBTCパイプラインを破壊し
原油価格を高騰させつつロシアの石油に
欧州を依存させようと言う事かも知れぬし
グルジアに傀儡政権樹立迄は考えて居ないかも知れぬが
BTCパイプライン破壊で
ユーロに圧力が掛かるなら米も此れを追認している可能性は
無いのかだが
292名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:19:12 ID:???
そんなおそろしいシナリオをよく思いつくね
293名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:19:18 ID:???
CNNのトップにもデカデカときたな停戦
294名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:19:47 ID:???
これで停戦したらサ大統領丸儲けじゃん。
それに「平和維持軍」の兵力は数千程度にしかならない。
いかにロシアといえども何万もの軍を貼り付けることは不可能だ。
わずか二万のグルジア軍でこれだけの事ができたんだから、
もし十万人分の軍事援助を与えられていたら、グルジアの完全勝利だった。
西側には裏口からグルジアに軍事援助を与えて「最終的解決」を許すと言う選択肢がある。
295名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:20:44 ID:???
なぜなら真の黒幕は・・
296名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:22:09 ID:???
サーカシビリ大統領って実はすごい戦略家じゃね?
297名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:22:22 ID:???
>>295
棒研究者
298名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:23:13 ID:???
てか既にBTCパイプラインは破壊されてますが…
しかもロシアは手を汚さずに
299名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:25:12 ID:???
今もイスラエルとウクライナあたりから軍事援助が続けられてたりしてな。
謎の戦車とか戦闘機が続々増えたりして。
300名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:25:56 ID:???
フランス軍全面展開はまだかのか?
ラファールがMiG-29SMTを次々にMICAで撃墜していく姿を見たい
301名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:27:46 ID:???
>>299
謎のT-62に良く似た戦車とか、妙にF-16に似た戦闘機とかが配備されるのですね
302名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:29:05 ID:tODZqQNA
この紛争、まだ飛び火すんのかね?
なんか周りの国の反応鈍いような気が・・・・
どっちが悪いか良くわかんない(´ーдー`)
303名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:29:42 ID:???
首都爆撃はともかく、全土に戦火拡大は無しか。
核戦争を見たかったのに。
304名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:31:08 ID:???
グルジア全土のあちらこちらで
ロシア軍による空爆が行なわれていますが何か?
305名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:32:57 ID:???
このまま南北オセチアの独立、もしくは南のロシアへの併合を容認すると
「こんな手があったのか!」とばかりに世界のあちこちで領土の切り取り合戦になりそうな。
306名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:33:46 ID:???
いいや
307名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:41:53 ID:???
>>304
グルジア側が一方的に停戦しただけから、そりゃロシアの攻撃は止まらんよ
まだロシア側が署名したわけでもないし。
308名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:41:59 ID:PPY/oHxi
,.イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', !
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l|  /
.           `/,'  ヽ \         ',/

どうなることやら
309某研究者:2008/08/11(月) 19:43:24 ID:BeydB0Pc
こんな危険な場所をロシアが独断で攻めるのかだろうし
欧州を叩く為に米との共謀した可能性は
矢張り有り得る訳だろうか
310名無し三等兵:2008/08/11(月) 19:58:22 ID:???
背景に露の譲れぬカフカス支配 グルジア問題
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080811/erp0808111935007-n1.htm
311名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:07:14 ID:???
結局停戦?
312名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:08:17 ID:???
戦闘機送りつけられても空港即破壊されるだろ
313名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:08:19 ID:???
前張り有り得る訳だろうか
314名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:08:51 ID:???
>>312

 つ【F-35B】
315名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:10:14 ID:???
やべえ、これからメドヴェージェフを説得するんだと
Ceasefire bid amid Georgia crisis
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/7553144.stm

French Foreign Minister Bernard Kouchner told the BBC that
Mr Saakashvili had accepted EU proposals for a ceasefire,
controlled withdrawals of troops on both sides and eventual political talks.

The delegation would now go to Moscow, Mr Kouchner said,
o convince President Dmitry Medvedev to back the plan.

もしロシアが蹴ったら、なかったことになるな。
316名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:10:28 ID:???
>>314
謎でも何でもねえwwwwwwwwwwww
317名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:11:16 ID:???
ニュースを追ってる奴に聞きたいんだけど、
とりあえず地上部隊の戦闘は終わってサーカシビリが停戦しようよって言ってサインしたところ?
この後のロシアの行動次第では戦火拡大?
318名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:13:00 ID:???
グルジア、EU和平案をほぼ全面的に受け入れ
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2504801/3207655
319名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:14:07 ID:???
しかしこれで終わるなら中国はラッキーだな。
戦争始まった時は間が悪いにも程があると思ったが、蓋を開けてみると戦闘激化と五輪観光客襲撃や
ウイグルテロが重なってあまり注目されずに済んだというケガの功名……
320名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:14:19 ID:???
>>317
今からフランス軍が全面展開
321名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:15:12 ID:???
ウクライナ軍がモスクワ突入
322名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:16:08 ID:???
2003年11月30日
>露有力紙イズベスチヤは「国民運動」(ミハイル・サアカシビリ党首)など親米勢力による無血革命を「ロシアに最悪の筋書き」と断じた。
>この論調が示すように、露外相がシェワルナゼ前大統領辞任への仲介役を演じたのも、影響力を保つための苦肉の策だった。
>地元の有力政治評論家ラマズ・サクワレリゼ氏は「ロシアは過酷な手を打ってくるだろう」と警告する。
>その最たるものは、事実上の独立状態にある北西部アブハジヤ自治共和国と北部南オセチヤ自治州、
>さらに今回の無血革命は「暴力によるクーデター」として政権交代を認めない南西部アジャリヤ自治共和国の親露3地域を結束させ、
>暫定政権を揺さぶることだ。
http://www.music-tel.com/georgia/press/press03.html

2003年サーカシビリが登場した直後から、こんな報道されてるのに、ロシアがサーカシビリに
続投させるわけが無いジャン
323名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:17:34 ID:???
>>317
EUに丸投げ
324名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:20:04 ID:???
>>317
拡大EU連合軍とロシア軍の全面戦争
325名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:24:24 ID:???
双方撤退とかグルジアに有利すぎ。
326名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:25:39 ID:???
>>317
グルジアのゴーリ住民のDNAから、スターリンDNA合成中。
327名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:33:16 ID:???
先制攻撃して一方的停戦ねえ。
ロシアは聞いてないって言ってるんだが。
やっぱグルジアの戦争目的が意味不明。
328名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:37:12 ID:???
ロシア、グルジアの停戦提案を拒否=大統領府スポークスマン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080811-00000938-reu-int
329名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:37:43 ID:???
>>326
同志はグルジア人とオセット人の混血じゃなかったっけ?
330名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:40:45 ID:???
てかロシアがグルジアの停戦案呑まなきゃいけない理由がわからんww

あらかた空爆が終わってからメドが一方的に停戦発表するんじゃね?
331名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:45:17 ID:???
>>327
おそらく、
米:「今までサー公に任せて来たけど、国民弾圧し過ぎ、こりゃ早晩潰れるな」
欧:「小国のくせに死刑とか多過ぎ。とてもじゃ無いが支え切れん」
欧米:「そんじゃ首すげ替えて、穏健派のブルたんに任せようぜ。まず政権から
    離脱させて、独自の政党立ち上げさせてと、、、」
              ↓
サーちゃん:「やっべええ、なんか首の辺りが涼しくなってきたぜ。
       大統領になったときは、「助けてやるぞ」とか言ってたラム公とか、
       いつのまにか居なくなってるし。ひきかえにイラクに派兵したのに
       アメ公許せん」
      「そうだ、露助に喧嘩売ればいいんじゃねえか?
       勝てば英雄、政権維持できるし、負けても糞アマの旦那、国防大臣だから
       俺の後釜にはできねえだろうし、うは、俺って天才」
              ↓
プーちん:「5年前からの予定通り。まあちょいと時期が悪いが、叩き潰すのは朝飯前だからな」
欧米:「どうしよう、どうしよう」

こんなところじゃないか?
332名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:46:40 ID:???
和平交渉はグルジア軍完全撤退が条件、在日ロシア大使館
http://www.asahi.com/international/update/0811/TKY200808110338.html
333名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:55:08 ID:???
>>331
アメリカが煽って、アメリカが裏切ったってだけじゃないの?
ロシアの対応からみて米露では話はついてる
334名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:57:02 ID:???
ロシアはもう止まる気無いのか・・・
335名無し三等兵:2008/08/11(月) 20:58:10 ID:???
平和維持軍の目的がが紛争の抑止ではなく、紛争の鎮圧だからおそろしあ。
336名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:00:11 ID:???
武力による平和。
完璧だ。
337名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:01:43 ID:???
平和なんて武力が無ければ成り立たないわけだが
338名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:02:08 ID:???
>>333
今の所、アメリカにメリットないからねえ、、、
イラク派兵や就任直後からのグルジア国内からのロシア軍の撤退要求とか、
それだけ見ればサーカシビリはかなりアメリカの意に沿った
行動してるんだよね。
339名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:03:21 ID:???
ロシアは悪者にされるのは慣れてるからな
340名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:03:59 ID:???
ロシアが今の条件を飲むわけないわなー
西側報道機関はそれを見越して停戦報道をしてるんだろうけれども…
341名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:04:44 ID:???
アメリカには一歩譲ると思うぞw
342名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:05:50 ID:???
まあグルジアの政治や民族主義傾向もアレだし、今回先に
無差別攻撃したのも良くないんだけど、ロシアもチェチェンは
弾圧しても、アブハジアと南オセチアの分離は支援とか露骨な
ダブルスタンダードだし、一応は他国の領土である地域に強引に
部隊進駐してるので、どっちもどっちなんだよな。

それにしても民族問題はタチが悪いと言うか‥
日本も労働力確保に、大規模な移民受け入れすべきだ、とか
言ってる人も多いけど、長期で見たらこういう火種の元を
増やすことになるような気がするんだけどね。
343名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:06:54 ID:???
【グルジア軍が「撤退」 もう停戦か!? 】

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1217392403/l50x
344名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:08:35 ID:???
もともとアメリカがサーカシビリと距離置くようになったのは、
不正選挙の一件からでしょ。それ以外、例えば国内政治のホームラン級の腐敗とか、
アメリカはずっと目こぼししてるわけだし。

北朝鮮レベルの国がロシアに喧嘩打った時点で亡国は止められないんじゃ無いか、
たとえアメリカでも。
345名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:08:53 ID:???
>>332
和平実現に3条件=グルジアに不信感−ロシア臨時大使
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080811-00000203-jij-int
346名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:11:24 ID:???
つまり、ロシアを敵に回し、アメリカにに見捨てられたグルジア軍の再建は「フランスにまかせろ!」って流れ?
347名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:13:07 ID:???
最近イギリス影薄くね?
348名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:13:30 ID:???
>>345
ソルジェニーツィンの本とか読むと、チェチェンやグルジアの人間て
ロシア人に、ほとんど盗っ人かならずもの扱いされてるんだよな。
349名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:13:47 ID:???
>>347
この辺は英国は利害関係者だからダメなんだよ
350名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:16:06 ID:???
フランスはEU議長国だからEUの威光を借りて交渉できるし、
同時に武器の売り込みもできるから、いい事ずくめ。
351名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:16:07 ID:???
>>346
「フランスじゃ助けにならねえ」ってサーカシビリ自身が一番思ってそうだがw
352名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:18:11 ID:???
ロシア人 お前が言うな
353名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:19:22 ID:???
>>351
ラファール売ってくれるかもしれない
354名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:21:26 ID:???
グルジア人にとって一番いいのはサーカシビリが
親露政権になることのように思えてきた。
355名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:23:37 ID:???
オリンピック中に北朝鮮もそろそろ行動起こすのかな?
356名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:23:39 ID:???
これアメリカとつるんでんなグルジア

じゃ無きゃこんな賭けみたいな作戦できないし成功できないだろ
こんな人口少ない中で1400人殺害

中心的な戦力やな指導的役割の人間はほぼ壊滅できたんじゃないか?
だとしたらヒットアンドアウェイで大作戦成功じゃん

オリンピックに時期を合わせたのは中国が平和の祭典とテロに手一杯ででロシアに味方出来ないのと
あと、プーチンが北京にいて作戦会議に出られないからだろ?
すげーだまし討ち
オリンピックのテロも中国張り付かせるためにどこかから金出てるんじゃないのか?
6日から多少の小競り合いはあったがチベットみたいな暴動は無かったよな
それを1400人殺害ってチベット越えてるだろ

すぐブッシュが支持表明したりアメリカのマスコミの世論誘導あったり
絶対事前にアメリカと裏合わせてる。

間違いない

1400人はアメリカとサーによって殺された
357名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:25:11 ID:???
台湾も政権交代してなかったら何か行動を起こしてたな
358名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:25:21 ID:???
俺は背後にイスラエルがいると思う
359名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:26:40 ID:???
完全犯罪w
360名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:34:16 ID:???
「南オセチアの犠牲者はロシアの空爆によるもの」とミスリードされるこんな世の中じゃ
361名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:34:41 ID:???
グルジア、ツヒンバリ西側の灌漑水路を開放して町を水攻め中
あとスナイパーチームが徘徊している模様。

もしこれ、ロシア工作員が全部やってるならすごいな。
362名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:39:54 ID:???
>>361
何情報?
363名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:41:24 ID:???
>>361
ていうかやっぱりグルジアは南オセチアを「人が住めない土地」にするつもりなんかね。
少なくとも、開戦当初から「奪回して統治する」って意思が見られないんだが。

ところでソースは?
364名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:43:07 ID:???
あまり下手な行動すると
停戦と言いながら戦闘行為をやめてないとロシアに言われるだけだぞ
いやもう言われてるか
365名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:45:58 ID:???
だってグルジアの停戦ってただの時間稼ぎでそ?
366名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:50:49 ID:???
CNNでプーチン、イラクからグルジア兵を輸送したアメリカに怒ってたな。
欧米マスコミに対しても、
侵略者グルジアを被害者と報道してけしからん言ってるし。
欧米マスコミはロシアを挑発してるのか?
こりゃしばらくは停戦ムリでしょ。
367名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:52:06 ID:???
時間稼ぎしたところでアブハジアとオセチアのロシア軍が居なくなる訳じゃないしなー
368名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:53:21 ID:???
すまんが今回に限ってロシア応援するわ
369名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:54:29 ID:???
>>348
そしてロシア人はヨーロッパから同じ様に見下されると・・・
370名無し三等兵:2008/08/11(月) 21:59:17 ID:???
BBCでも怒ってたよ。
アメリカを非難してた。
371名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:00:41 ID:???
ロイターの動画を見てもサッパリ(英語力が無いとも言うw
ttp://www.reuters.com/news/video/popup?videoId=88760&videoChannel=1&pos=1.266

BBCの略図だとパイプラインがしっかり載っていて解りやすい。
ttp://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44911000/gif/_44911536_georgia_btc_466.gif
372名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:01:38 ID:???
239 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 21:52:53 ID:AF1/nbMe
【韓国】 初の国産宇宙ロケットの試験用推進体
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=103386

240 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 21:55:33 ID:0ySDPmgQ
ロシア製の国産ロケットw
373名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:03:24 ID:???
>>363
グルジア視点だと凄く利に適ってるな

山脈のこっち側にロシア軍が居なければ防衛上安定するから
焦土化して南オセチアの住人を北オセチアに追い出すだけでいい

逆にロシアは南オセチアの住人を残して介入の余地を残したい、できる事なら直接統治したい、と
374名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:04:39 ID:yNg+MEkE
露、攻撃の手緩めず 対グルジア、有利な停戦状況狙う? 南オセチア紛争
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080811/erp0808112122008-n1.htm
375名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:05:37 ID:???
で、アブハジアはどうなった?
376名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:07:35 ID:???
>>374
露はこれくらいやって当然
計画的に1400人虐殺してるんだぜ?
377名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:09:24 ID:???
Mig−29SMTファルクラム戦闘機とSu−25フロッグフット攻撃機が撃墜されて、
Su−24フェンサー攻撃機、Su−25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
それなんて第3次世界大戦?
378名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:10:21 ID:???
ロシア・トゥディでグルジア兵の遺体に
“黒い肌”の遺体も混ざっているって言ってたな。
379名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:11:05 ID:???
アメリカ兵ということっすか。
380名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:11:18 ID:???
歩兵は?歩兵の戦闘はどうなの?
381名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:16:37 ID:???
>>376
開戦初日の死者1400人は、どう考えてもいきなりグルジアが市街地にぶちかました無差別砲撃のせいだろw
382名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:17:03 ID:???
なんかコピペが増えて来たな。
ニュー速のアホはオリンピックでも見てりゃいいのに
383名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:18:10 ID:???
まぁ海外のニュースをまとめるというだけでも意味のあるスレになってほしいね

とりあえず現状は停戦しようとしてる途中だけど、空爆をメインにまだ続いちゃってるってとこ?
384名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:18:22 ID:???
元々グルジアとロシア、ロシアとオセチアは同じ正教でつながってたから仲良かったはずなのにな
アブハジアもイスラムだけどロシアに協力的なコサックだった
独立したグルジアがアブハジアに元々あった独立感情を恐れて南オセチアにも厳しくした(総合大学の設立を拒否った)のが発端なんだよな
385名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:18:29 ID:???
Su-25の戦闘機型ってないの?
386名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:20:36 ID:???
今BBCでジョージアの大統領らしき人が演説してるよ。
ライブ放送。現地時間17時20分。
387名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:23:08 ID:???
CNNでもやってるよ
388名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:24:21 ID:???
この人の英語難しいなー。
半分も聞き取れんわ。
389名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:27:46 ID:???
URLはれ
390名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:28:40 ID:???
トビリシが火の海か?
391名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:31:42 ID:???
ロシアはあんまり好きじゃないけど・・・
今回の戦争はグルジアの大統領も悪い気がする・・・

グルジア軍の装備が気になるな
392名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:40:33 ID:???
トビリシの基地のアメリカの軍事顧問がいるってニュースあったけど
それを考えると、やっぱアメリカが何も知らなかったわけないよな・・
ってかそうするとどう考えても今回はアメリカが後ろにいるよな
翌日に薔薇革命の民衆がでっかいスクリーン囲んで集会とか準備万端杉
393名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:41:40 ID:???
まあ、南オセチアにいたロシア軍を新装備の奇襲夜戦で殺害しまくったんだろ。
そりゃ、ロシア将兵は単純に全力反撃するだろう。 理由はともかく。

なんでグルジアが先に攻撃して虐殺したんだろうな?

394名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:42:54 ID:???
ツワンヒリは南オセチアでも南側にあるから、
"平和維持”の都合上ゴリも支配下に置くつもりかねw
395名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:46:43 ID:FIUjJHAT
グルジア版の「真珠湾攻撃」は、失敗に帰す
396名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:47:46 ID:???
グルジア軍は今後ますますフランス製兵器が増えていくな
トロピックルクレールが配備されるのだろうか
397名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:48:33 ID:???
ラファールの嫁ぎ先が決まってパパは涙がとまりません〜
398名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:50:44 ID:???
>>397
さすがにそこはMirage2000-5じゃないかしら
それともラファール80機にMirage2000を120機ってところかな
399名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:51:12 ID:???
>>397
「F-16C Block 50/52 advanceに内定しますた」by アメリカ
400名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:52:10 ID:???
どう考えても成功だが、南オセチアがグルジアの物になるのは、
時間の問題、プーチンは詐術かかったような気分だろうな。
401名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:54:48 ID:???
南オセチアへのロシアからの補給路ってトンネル一本?

それなら無理に防衛せず干上がらせれば済むだけだったような
おそらく水利権で揉めていたとは思うけど
402名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:55:24 ID:???
>>399
やっぱりさ、F-15Gで決めて欲しいものだが
403名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:55:57 ID:???
>>400

7万人のうち4万人がロシアに来ちゃっているからね
んでインフラはぼろぼろ


どうやって独立すればいいのかと、そうじゃなくてもロシア側から考えても
採算が合わなくなってくる。
404名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:57:10 ID:???
人の盾はいかないのかな?
405名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:58:21 ID:???
逆に考えるんだ

南オセチア奪還を試みる擂り潰しても良い4万人を手に入れたんだよ
406名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:58:55 ID:???
ロシアに停戦蹴らせた上でグルジアに軍事援助与えんじゃないか、とも考えたが
どう考えても兵器供与とかの間接支援じゃ今の急場に間に合わないよな。

サァカシビリは何考えてんだろう。
407名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:59:04 ID:???
既にツヒンワリ復興に500億円の拠出決めてるし
最後まで面倒見るつもりみたいよ
408名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:59:30 ID:???
>>405

んでそのうちの一部がロシアを逆恨みしてクレムリンに飛行機で突っ込むのですね
わかります。
409名無し三等兵:2008/08/11(月) 22:59:41 ID:???
プーチンが怒っちゃって
逆にロシアがグルシア全土に展開しちゃうって事はないのかな?
ロシアからしても南オセチアは何が何でも渡せないんでしょ。
今の状況だと逆に攻め込むしかないような。
410名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:00:36 ID:???
>>406

ある程度の援助はイスラエルが既にやっている模様。
ロシアはイスラエルに断交すらちらつかせている
411名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:01:13 ID:???
>>406

『NATO空爆はまだか!』
412名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:02:28 ID:???
正義はロシアにある
1400人の犠牲のためにロシアがんがれ
413名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:04:28 ID:???
>>409

海外からの投資が全部引き上げるの覚悟ならね。
それにボスポラス海峡封鎖されるのも覚悟なら
414名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:04:54 ID:???
無人君の非撃墜の動画は迫力あったよな。
最後はあっという間に命中したし、とても避けられないよな。
415名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:04:54 ID:???
>>406
何もないのにあるとか言ってイラク叩き潰してみたら
やっぱり何もありませんでしたって事が出来るくらいの国
416名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:05:17 ID:???
ロシア側の縦深攻撃っつうのは戦術的には妥当
だが、政治的にどうかと言われると疑問

叩き過ぎると、他の国が手を出すっしょ
トルコは今でも電力を供給してる友好国
カスピ周りからすればロシアを経由せず西欧に石油輸出できる窓口
417名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:05:50 ID:???
メドが言うのは停戦するにしろ監視が必要らしんだけど、となると
・フランス外人部隊を最低限の武装で派遣
・アメリカの現代版メガフォース派遣
でも一週間くらいはかかるんじゃないかな。

どうみてもグルジア軍を救う事はできそうにないなw
418名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:09:57 ID:???
>>413
欧州はエネルギー依存の関係でロシアに強く意見できないのでは?
となるとやはり米英イスラエルVSロシアという
構図になるのかな。中国やインドが今回の件でどう動くかも気になるな。
419名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:12:24 ID:???
プーチンがキレて原爆落としたりしないかなあ
420名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:14:06 ID:???
>>418

イギリスフランスに限っては痛くもかゆくも無い自国でエネルギーを確保できるから

エネルギー停止戦略はほかのヨーロッパも短期では消費側が痛いが、中長期になれば供給者であるロシアのほうが
痛いわけで
421名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:18:16 ID:???
>>420
なるほど。そういう面もありますね。
ということは今回の件はロシア側にかなり不利な状況に
なりつつあるってことですかね。
422名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:20:54 ID:???
ドイツあたりは困るだろうけど
フランスは原子力、イギリスは北海油田があるからね。

ってか北海ももうちょっと投資すればだいぶ違うはずだが
423名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:21:58 ID:???
北海道油田?
424名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:22:53 ID:???
ロシアを非難する安保理決議を採択してほしい
425名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:23:38 ID:???
あんまりロシアが派手にやるとウクライナやポーランドが恐怖から敵視する
いいことないぞ
426名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:25:58 ID:???
これってあれだよな。

台湾が独立を主張したら中国軍が侵攻して武力で制圧、そこでアメリカが軍事介入して
中国軍を追い出して中国本土の軍事施設にも空爆を加えたようなもんだろ。

台湾有事ならアメリカの介入を支持するくせにロシアが同じことしたら認めないっていう奴が多いな。
427名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:26:08 ID:???
もはやウクライナとポーランドガチガチの反ロシアになったからね
って本来あの二カ国はそれが国定で、冷戦中が異常だったわけだが

スウェーデンも対ロシア軍備を再び始めたし
自らまいた種で包囲網ができつつある。
428名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:26:38 ID:???
ロシアもバカだなあ、アメリカに逆らうなんて。
現代社会、アメリカの傘なしに生きていける国なんてないのに。
429名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:26:46 ID:???
>>427
国是の間違い?
430名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:27:19 ID:???
ウクライナだけはどうにかしたいだろうなー
もう目はないのかな
431名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:27:29 ID:???
このあとロシア軍大侵攻!とかあれば
「獲物を太らせてから仕留めるってアレか!」とか割に理解し易い展開なんだが。
米がちょい距離置き過ぎなのが気になる。基本的にはグルジア大統領の増長なのかねえ?
んでさ詳しい人、当のここ、「南北オセチア」て表現はいいの?
なんだかんだソ連=ロシアって仕込みうめえのな、って思っちゃうんだが。
432名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:27:34 ID:fYSgmzJ+
>>429
スマソそう
どうも新しいIMEは調子が悪い
433名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:29:10 ID:???
>>431
まぁアメリカとしてもちょっと様子見しないと
支援の仕様が無いでしょ。

冷戦ですら直接対決はしたこと無いのに
434名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:29:31 ID:???
>>427
ウクライナはエネルギー的にガチ反して大丈夫なんかね

日本もこれくらいの反朝鮮して欲しいぜ
435名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:29:56 ID:???
まあプーチンもやられっぱなしで終わるはずが無いから
あっと驚くような奇策を打ってくるんじゃないかな。
436名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:30:53 ID:???
自ら戦闘機を駆ってトビリシ爆撃とか?
437名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:31:29 ID:???
>>434
セバストポリの電気代上げればいいだけなので
過去に何度かやってロシア恥ずかしい思いしているし。
438名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:31:49 ID:???
プーチンが曹操でサァカシビリが劉備ってところか
439名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:32:12 ID:???
>432
IMEの問題ではない気が……
440名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:32:44 ID:???
何の戦闘機が、飛んでるんですか?
441名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:33:32 ID:???
>>427
ロシアを親欧米にしたい?
なら、ロシアが経済破綻してた時に欧米はロシアをレイプせず、
ロシア領もボロボロにしないことだな。
もう遅いが。
ロシアは独裁だが、同情もしてる。
442名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:33:48 ID:???
>>436
いやあれだろ、戦況に歯軋りするサーカシヴィリ大統領の背後の影から現れて
「満足したかね?」だろ。
443名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:34:20 ID:???
多分国是を「こくてい」と読むと思っていたのだろう
国是は「こくぜ」ね

まあ夏だから高校生が多いだろうし指摘してあげないほうがいい
444名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:35:53 ID:???
「もしもし、わたしプーチンさん今あなたの後ろにいるの」
445名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:36:34 ID:???
ロシアは国後島、択捉島、歯舞島、色丹島を日本に返せ!
446名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:37:43 ID:???
「新しいヨーロッパ諸国」が思った以上に親米で忠実だからな
ロシアにとっては誤算だろう。

447名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:38:25 ID:???
>>445
だが断る
448名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:39:21 ID:???
これだから市居の馬鹿は困る
449名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:39:42 ID:???
>>443
指摘してやるのが優しさだろ・・・
まぁ、専門板は多少敷居が高い位で丁度良いけどな
450名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:40:27 ID:???
まさかとは思うが市井の間違いか?
451名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:40:32 ID:???
ここで日本が宣戦布告をロシアにするべき んでめんどくさいから北朝鮮にも布告しろ
452名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:41:15 ID:???
Mig−29SMTファルクラム戦闘機とSu−25フロッグフット攻撃機が撃墜されて、
Su−24フェンサー攻撃機とSu−25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
それなんて第3次世界大戦?
453名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:42:24 ID:???
市井 しせい
454名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:42:35 ID:???
T-72ってほんと眼医者だな
455名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:44:08 ID:???
俺はね、このグルジア―ロシア戦争が拡大して、世界戦争になって、今の国際秩序がグチャグチャになって、新しい国際秩序ができればいいな、と願っています
456名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:46:28 ID:???
働くのが嫌だからって世界滅亡を願うのもいかがなものかと思います。
457名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:48:29 ID:???
でた、破綻紐
458名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:49:18 ID:yNg+MEkE
ロシア軍、グルジア侵攻 地上軍、西部セナキへ
http://www.asahi.com/international/update/0811/TKY200808110392.html

 ロシア外務省は11日、ロシア軍がグルジア・アブハジア自治共和国から同国西部セナキに向かったことを確認した。

 ロシア軍はこれまで、親ロシア勢力が支配するアブハジアや南オセチア以外のグルジア領内の空爆や黒海での
海上封鎖に踏み切っていたが、地上から侵攻したのは、初めて。

 これについてロシア外務省は、セナキで南オセチアへの攻撃が準備されているとして、「新たな攻撃を避けるため」
と説明している。
459名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:49:22 ID:???
滅びの美学ですね。わかります
460名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:49:49 ID:???
アメリカとロシアが通常兵器だけで戦ったら、
どっちが強いんだろうな?
初戦はアメリカ有利に展開してロシア領内に
深く入ったところでロシアが大反撃とか?w
ロシアは国内で戦うと大祖国戦争になるから強い。
461名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:50:23 ID:???
そういう話はよそでどうぞ
462名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:51:37 ID:???
>>422
なんで北海油田が枯渇し始めてることくらいしらないん?
463名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:51:38 ID:hwyZ6uW1
464名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:53:17 ID:yNg+MEkE
グルジア側が攻撃再開 

グルジア軍が南オセチア自治州州都ツヒンバリで攻撃再開と同州当局者。インタファクス通信報道。

2008/08/11 23:01 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
465名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:54:31 ID:???
がんばってるなあw
466名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:56:13 ID:yNg+MEkE
グルジア経由アルメニアへの露ガス供給が減少
http://www.afpbb.com/article/economy/2504851/3208253

 南オセチア(South Ossetia)自治州をめぐりロシアとの軍事衝突に陥っているグルジアは、同国領内を経由し隣国アルメニアに
送られているロシア産天然ガスの供給量を突然、削減した。アルメニア国営ガス企業アルムロスガスプロム(ArmRosgazprom)が
11日、AFPに対し明らかにした。

 各報道によると、ロシアからグルジアを経由してアルメニアに供給されているガスの量が、事前警告なしに約30%削減されたという。

 また、11日のニューヨークの原油先物相場は、グルジア経由の原油輸出がストップした影響を受け、軽質スイート原油(9月渡し)が
電子取引で一時1バレル=116.90ドルまで上昇、その後115.99ドルまで下落した。
467名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:57:51 ID:???
アメリカも地中海の第6艦隊を動かせばいいのにw
トルコ沿岸に空母を展開すればロシアにプレッシャーになる。
468名無し三等兵:2008/08/11(月) 23:59:24 ID:???
モントルー条約で空母入れません
469名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:00:09 ID:???
アドミラルグズネツホフを展開
470名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:00:32 ID:BFzcm4f7
>>459
100%ないとは思うが、今回の真相がボトムズのクメン編みたいなオチだったら泣く
471名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:03:19 ID:???
>>468
固定翼機搭載対潜巡洋艦でおk
472名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:04:26 ID:???
親米さんたちのアメリカ幻想がボロボロですね
473名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:07:08 ID:???
アメリカはドロ沼には慣れっこ
474名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:10:40 ID:???
>>305
> 915 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 17:48:13 ID:???
> グルジア問題を扱ってた
>
>
>佐藤優の地球を斬る FujiSankei Business i. 2008/7/2
>
>露機関紙の不気味なシグナル
>露骨な国家意識の思想戦に備えよ
ttp://www.business-i.jp/news/sato-page/rasputin/200807020015o.nwc

> 『赤星』の報道が最近不気味なのである。例えば、『赤星』のホームページ
> (http://www.redstar.ru)を開くと、左に読者のアンケート欄がある。
> 6月30日現在の質問は、「アブハジア、南オセチアがロシア連邦に加わる
> ことについてどう思いますか?」というものだ。「

ということは、ロシアとしては南オセチアとアブハジアの併合は規定路線なのか。
475名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:11:51 ID:???
佐藤優って誰?
476名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:18:27 ID:Cxy2VJaT
猪木の出番か
477名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:21:40 ID:WOPeeD5T
戦争は絶対にしてはいけないよ。対岸の火事ではない、大切な人が死んでしまうイメージをしてください。自分の子供が苦しんで死ぬ姿をイメージしてください。幸せな未来をイメージしてください
478名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:22:42 ID:???
>>470



降り注ぐ火玉。
舞い降りる鉄騎兵。
欲望と秘密と暴力の街、ツヒンバリが燃える。
圧倒的、ひたすら圧倒的パワーが蹂躪しつくす。
ささやかな望み、芽生えた愛、絆、健気な野心、
老いも若きも、男も女も、昨日も明日も呑み込んで、走る、炎、炎。
音をたててツヒンバリが沈む。

次回「脱出」。
不死鳥は炎を浴びて蘇る。

こうですか?わかりません
479名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:25:30 ID:LLZx23qH
核戦争にならんだろうな?
なったら北半球はあっと言う間に放射能汚染で全滅。
残された南半球も時間の問題になるだろうな。

利権のために戦争なんてバカだぞプーチンは。
480名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:26:38 ID:???
停戦するにしてもきっちり痛めつけておくと
481名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:28:54 ID:???
グルジアもうダメポ
482名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:29:46 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080811-00000938-reu-int
ロシア、グルジアとの停戦拒否
483名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:31:59 ID:???
ロシアも危ない橋を渡ってるねぇ
484名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:33:18 ID:???
>>479
仕掛けたのはアメリカとグルジアだっつーのばか
485名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:36:05 ID:LLZx23qH
>>477
禿同!
今はまだ対岸の火事かもしれないけど暴走気味のロシアとアメリカがもめだしたら日本にも必ず火の粉が降り掛かる。
そうなったら最終兵器の使用で多分人類は絶滅だろうな。

あまり報道されないが核の危機は年々増幅されてるみたいだからな。

486名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:39:13 ID:???
487名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:40:34 ID:???
>>484
ロシア平和維持軍が自衛権で反撃したのは欧米もわかってる。
ただ、グルジアが一瞬でなくなったら焦る。
事前に国連とかで話し合いとかしてればまだなあ…
488名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:40:53 ID:???
グルジアが時間稼ぎの停戦とか嘗めてるよな

誰か戦略立ててるんだ
489名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:41:44 ID:???
停戦の見込み無しとみるやグルジアも本気出して来たみたいだし、
このままロシアは戦術的に段階を踏んでグルジア侵攻してくんだろうな。
そして五輪閉会式中に一方的に停戦宣言して感動の大団円だろう…

マスゴミだって五輪報道に多額の資金つぎ込んでるんだから、
わざわざ五輪枠減らしてまでグルジア報道しないよw
犬HKなんて定番のニュース枠ずらすとか、報道機関としての使命忘れとる。
つかエネルギー不安で余計に経済冷え込むのは困るから、
特に民放はグルジアスルーだろうな。スポンサーの意向だろうね。

ロシアのマスコミを牛耳るプーチンは世界中のマスゴミの敵だから
条件反射で反露姿勢になってるけど、枠が取れないんだからしょうがない。
490名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:41:46 ID:???
>>488
ペンタゴン
491名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:43:12 ID:???
チェイニーかブレジンスキーあたりじゃないの。
492名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:44:43 ID:???
ネオコン嫌いな奴ほどネオコンに、ロシア嫌いな奴ほどロシアに過大な妄想持ってるよな。
493名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:45:06 ID:???
サーカシビリ大統領
「我々は平和を望むが、最後の血の一滴まで戦う用意ができている」
Саакашвили заявляет, что хочет мира, но готов биться "до последней капли крови"
http://www.interfax.ru/news.asp?id=26586
494名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:45:31 ID:???
これか? チェイニーの名前が出とるな…
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/62a0990b1696fe1d2dd8102e50263119
495名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:45:39 ID:???
勤労と社交性が嫌いな俺も妄想持ってるのかな?
496名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:46:05 ID:???
そんな負けフラグ漂う演説はやめたほうが…
497名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:52:55 ID:???
チェイニーは強気にハッパかけてるが、ホワイトハウスの面々から無視されてるってことじゃねーの?
言うだけならただだからねぇ。
498名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:53:36 ID:9mGkPjWX
ニュースでグルジア軍が反撃開始したって聞いたんだけど、本当?
499名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:53:59 ID:???
チェイニーの蛮勇も今回は空振りに終わるな
500名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:55:31 ID:???
チェイニー「強いドルのためにグルジアには捨石になってもらおう」
501名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:57:09 ID:???
AFP時事によると、グルジア中部のゴリも陥ちたらしい。

>>286
同感だけど、実際には崩壊直後のソ連は美味しい死肉だったってことだろうね。
国際政治は非情ってやね・・・。

>>488
ロシアにとっては、これまで散々自国の裏庭でやりたい放題されたって鬱憤が
溜まってそう。
こりゃグルジアに傀儡政権どころか、グルジア政府と軍を殲滅してロシアに併呑
ってパターン?
502名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:59:00 ID:???
グルジアの民主化(笑)はアメリカの偽善の見本だよね
503名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:59:46 ID:???
欧米がダブスタとか言うやつ居るけど、お友達と敵と同じ態度で接するわけ無いし脳みそ涌いてるんか?
ロシアは欧米の矛盾を突くけど、自身も矛盾に陥ってる。南オセチアを併合するならコソボのアルバニア併合も認めてやれよと言う話。

チラ裏スマソ
504名無し三等兵:2008/08/12(火) 00:59:53 ID:???
同志筆髭の生誕の地じゃないっけ?>ゴリ
505名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:00:14 ID:???
>>501
併合はしないんじゃね?
ロシアって炎症痴態好きだよね
506名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:00:45 ID:???
>>502
実際は民主化じゃなくて単なる親米化だからなあ
507名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:02:43 ID:???
アメリカはもっと道徳的に批判されてもいいと思うけどね

チラ裏スマソ
508名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:03:19 ID:???
ゴリが落ちたのがマジならグルジア東西に分断したようなものじゃないか
509名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:04:06 ID:???
政権の中枢は民主的に選ばれた血縁関係者w
石油は横流しで国民マズー
510名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:04:12 ID:???
アメリカいい気味
511名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:04:36 ID:???
 絶対にグルジアにパイプライン通らせないのを条件に停戦。
512名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:12:00 ID:???
どや?
513名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:13:39 ID:???
ぼちぼちやね
514名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:15:53 ID:???
>>507
だがその反動でロシア、プーチンを過度に称揚するのもどうかと思うが…
515名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:16:19 ID:???
なんか、周りのこと気にしないでドカンとやれるロシアが羨ましいよ
516名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:17:25 ID:???
12日午後からロシア・NATOの緊急会合開催決定。
Внеочередное заседание совета Россия-НАТО состоится во вторник
http://www.interfax.ru/news.asp?id=26595
517名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:18:19 ID:???
いよいよですな
518名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:19:19 ID:???
本格的に欧米が動くまでに何処まで切り取れるかというチキンレースになってきたぜ
519名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:24:19 ID:???
さてフランスがどうでるか、、、
展開次第ではZourabichviliが大統領、という目も出てくるんじゃ無いか?
520名無し三等兵 :2008/08/12(火) 01:24:19 ID:???
久々に改造HOI2やりはじめたわ。
521名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:25:15 ID:???
>>516
補足
NATO-ロシア会議は大使級レベルのメンツで行われ、グルジアの外相も参加予定。
http://rian.ru/osetia/20080811/150286860.html
522名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:26:09 ID:???
うがった見方をすれば、今の展開はグルジア(背後にアメリカあり)の思惑通りで
ロシアが、いきり立って軍事介入を激化する方向に、グルジア陣営が誘導していて
ロシアの国際的イメージを低下させてるのではないだろうか。
523名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:27:12 ID:???
本格的に欧米が動いたら世界が終わりそう。
もうグルジアなんかロシアにあげていいよ。
自業自得。
524名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:38:07 ID:???
グルジアが良い例になるな
日米安保が意味の無いことが良く分かる
結局国連なども助けてくれないんだわ

自衛隊の軍備増強しといた方がいいな
五輪終わって北京万博終わったら中国が暴れ出すと予想している
525名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:41:10 ID:???
グルジア政府や中の人はどうでもいい
パイプラインが確保されるかされないか それが問題だ
526名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:41:42 ID:???
ここまで読んだが、なんか嫌米厨が一人湧いてるな
いったいいくつレスしてんだよw
527名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:41:42 ID:???
志願者少なくて定員割れしてる状況で軍拡とか無理だから。
528名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:44:41 ID:???
海へ出よう 行くてには みんなまだ知らない不思議な昼と夜とが 待っているだろう
海自は隊員募集中です
529名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:46:03 ID:1oNNaIJf
>>526
どれとどれが同一人物?
530名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:47:49 ID:???
>>529
>>1から>>525まで1人だよ
知らなかった?
531名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:48:16 ID:8soRqs4G
>>526
ここまで読んだが、お前ひとり何役してるんだあ?
米国マンセー君。
532名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:48:44 ID:???
こりゃ、首都陥落も時間の問題かも。

無条件降伏に追い込んで、全土にロシア軍を駐留させて実効支配するか、
絶対に支払えない額の戦時賠償を吹っかけて、やっぱり実効支配するか。
533名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:50:10 ID:1oNNaIJf
>>530
orz
534紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/08/12(火) 01:52:05 ID:???
>>532
それをどこまで西側諸国が認めるか・・・かなぁ。
って思う。

それこそロシアが勢力拡大していくと逆にあのあたりの不安定要素が広がるばかりのような気がするんだけど、
どうだろう?
535名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:53:42 ID:???
今の軍勢でそこまではいけんと思うが
攻め側だし
536名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:54:11 ID:???
アメリカやNATOが「グルジアの領土的一体性(つまり南オセチアとアブハジアの領有)を支持する」と
断言してるのに、南オセチアもアブハジアも通り越してグルジアを長期占領するなんてあり得ないだろ
ロシアの目的は南オセチアとアブハジアからグルジア勢力を排除して事実上の独立を強化する程度の事
537名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:56:34 ID:???
ゴリ陥落が仮に事実だとして、トビリシまで攻め込んでサァカシビリの身柄を確保できるかどうかだよな。
締め上げる相手がさらに奥地に逃げたんじゃ話しにならんし。
538名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:56:48 ID:???
ロシア軍はGoriにはいない
ロシア国防省が否定。
http://www.gazeta.ru/news/lenta/2008/08/11/n_1255415.shtml
539名無し三等兵:2008/08/12(火) 01:56:55 ID:???
サーカシビリの奴、いったい何考えてけつかんねん
540名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:02:51 ID:k1V4wZKW
日米安保理の意味とはいうが
今回のグルジアは愚かな大統領が国をBETして南オセチャをとれるかロシアと賭けた大博打をしたんだよ
NATO(EU)とアメリカというスポンサーも巻き込んでな
結果はロシアのレイズと出したカードが速攻反撃だったわけで大負けだ
スポンサーもこの勝手な博打と大負けに怒って掛金は自分で払えといい,
その代わり支払いはロシアに交渉してまけさせてやるってことになってるんだ,今

日本が自分でこんな身を超えた博打をしない限り安いもんなら助けてくれるさ
そのかわり保険料が高いがな
541名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:02:54 ID:???
AFPに続いてロイターもゴリ陥落を打ったが、じゃあゴリを奪取したのはどこなんだ。
542名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:04:41 ID:???
>>541
ウクライナ
543名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:04:44 ID:???
>>541
南オセチア軍かロシア内務省管轄の部隊ってオチだったりして。
544名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:08:18 ID:???
インタファクスはロシア国防省筋からのコメントは聞けなかったとしている。
http://www.interfax.ru/news.asp?id=26601
545名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:08:34 ID:???
グルジアvsロシア
片やロシア通の見解
ttp://archive.mag2.com/0000012950/20080810152808000.html

片や軍板の書き込みをパクって講釈垂れ始めた所沢とJSFに感動しているキモ信者ww
ttp://mltr.ganriki.net/unc0001g.html
ttp://obiekt.seesaa.net/article/104483660.html#comment

>31. やっぱ、ロシア情勢には詳しいですなぁ、JSF先生。
>一番下の動画はロシア軍のTOS-1ブラチーノだと思ったけど、
>グルジア軍のBM-21「グラート」多連装ロケットの方が有力でしたか。

>Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月10日 09:51:53
546名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:13:07 ID:???
さていつまで続くか?
http://georgiamfa.blogspot.com/
547名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:17:18 ID:???
オイオイ・・・CNNの南オセチア道中の映像だが 
グルジア軍は戦車や軍用車両や死体ばかりじゃないか
まるで1940年5月のフランス並の惨状だぞこりゃ
http://jp.youtube.com/watch?v=nQopdQZwdmc&fmt=18
548名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:17:42 ID:???
サーはアメリカが逃がす
549名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:18:15 ID:???
悪い

○グルジア軍は戦車や軍用車両の残骸や死体ばかりじゃないか
550名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:18:21 ID:k1V4wZKW
>>545
そういうのはニュー速か+にでも貼れば?
あっちのほうが反応してくれるよ
551名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:29:01 ID:???
北オセチアでは、南オセチアのために金と義勇兵を募集中
http://rian.ru/osetia/20080811/150287721.html
552名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:29:19 ID:???
軍隊以外でJSFがどうとか言っても誰も反応しないだろ
553名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:30:10 ID:???
>>552
Japan Standard Fundのことか?
554名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:30:58 ID:???
>>547
惨状を表す時に、1940年5月のフランス並みと表現するのは始めてみたw
凄まじいのか、凄まじくないのかわかんねwwwwwwwwwww
555名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:32:26 ID:???
もっと映像の世紀っぽく言ってくれ
556名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:33:44 ID:???
インタファクスにも否定
ロシア軍の中の人はGoriにはいない。
http://www.interfax.ru/news.asp?id=26603
557名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:37:53 ID:???
BBCのゴリ潜入取材映像 
ロシアの空爆されているが地上軍はいない模様
http://jp.youtube.com/watch?v=UUiTjWG1WdA&fmt=18
558名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:40:07 ID:???
サーカシビリ大統領、ロシア軍がグルジアの東部と西部を結ぶ中央のルートを占拠したと述べる
国家安全保障会議において。
http://www.gazeta.ru/news/lenta/2008/08/11/n_1255424.shtml

どこのルート?地図で教えて
559名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:41:13 ID:???
ロシア版のグーグルアースってあるのかな?
560名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:41:56 ID:???
>>556
一昨日の爆撃とごっちゃになってるのか<Gori進駐
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/7550804.stm
561名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:43:52 ID:???
>>556
>インタファクスにも否定
http://www.interfax.com/ 英語の方が、やっぱりわかりやすい。
ロシア側は、戦争犯罪の証拠集め、人道に対する罪で訴追・処刑が目標か。
(セルビアでのお返し)
562名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:43:59 ID:???
563名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:44:35 ID:???
>>558
上で言ってるゴリの事だと思うよ
東西に結ぶ幹線と鉄道が通ってる

実際は軍の姿が見えないらしいのでグルジアのブラフだと思うけど
564557:2008/08/12(火) 02:48:14 ID:???
557の映像は少なくとも21時間以上前の映像だから
ゴリ占領の有無が確認できるソースじゃないや・・・OTL
565名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:48:15 ID:???
>>562-563
トンクス
こんなでかい地図だとわかりやすいな
566名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:54:59 ID:LLZx23qH
キタ━(゚∀゚)━!━━(゚∀゚)━━━
567名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:56:02 ID:???
NATOとの会議に出席するため現地入りしたロシア代表団、殺害の脅しを含む猛抗議に直面
ベルギーにいるグルジア人が主力
http://www.interfax.ru/news.asp?id=26606
568名無し三等兵:2008/08/12(火) 02:58:20 ID:???
海外のグルジア人コミュニティってどの位の規模だろ
ロビー活動とかできるレベルなのだろうか
569名無し三等兵:2008/08/12(火) 03:00:10 ID:???
イラクから精鋭部隊が帰ってくる前に首都が陥落してそうですね
570名無し三等兵:2008/08/12(火) 03:11:16 ID:???
いろんな教訓
Early lessons from S Ossetia conflict
571名無し三等兵:2008/08/12(火) 03:31:12 ID:???
聞きたいんだが
どうやってロシア語を翻訳してるんだ?
原語じゃ読めん
572名無し三等兵:2008/08/12(火) 03:31:56 ID:???
>>571
自動翻訳
573名無し三等兵:2008/08/12(火) 04:03:59 ID:???
BBCもCNNJも同時翻訳ないからなんにもわからん
574名無し三等兵:2008/08/12(火) 04:06:32 ID:???

【インタファクス通信(日本時間1時59分)】
ロシア軍がゴリに進攻、グルジアのメディア報じる

月曜夜、ロシア陸軍がグルジア中部のゴリ市に進攻したと、グルジアのメディアが報じました。
その報道によると、この情報をグルジア内務省が確認したとのことです。
この情報はロシア政府からの公式な情報ではありません。
http://www.interfax.ru/news.asp?id=26601


【インタファクス通信(日本時間2時15分)】
「ロシア軍はゴリに進攻していない」ロシア連邦国防省発表

ロシア連邦国防省は、ロシア軍がゴリに進攻したというグルジアのメディアによる報道を否定しました。
国防省公式代表はインタファクス通信に対し「ロシア軍はゴリ市を占領していない。この情報は真実ではない」と述べました。
http://www.interfax.ru/news.asp?id=26603
575名無し三等兵:2008/08/12(火) 04:09:19 ID:???
<グルジア>大統領、軍事制圧可能と判断?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000015-mai-int

【モスクワ杉尾直哉】グルジアからの分離独立を求める南オセチア自治州に軍を進攻させた同国のサーカシビリ大統領は、
近年の軍事力強化を背景に州都ツヒンバリを制圧できるとみていた可能性がある。ロシア軍の反撃で撤退したが、
失地回復に向けて再び攻撃を仕掛けるとの見方もある。

大統領は8日にロシアが軍事介入して以降、英BBCや米CNNのテレビインタビューに連日応じ、「小国グルジアをロシアが軍事的に
占領しようとしている」と訴えた。国際世論の同情を買う狙いは明らかだ。欧米はロシアへの反発を強めており、グルジアが目指す
北大西洋条約機構(NATO)加盟に有利に働く可能性もある。

 ロシアではグルジアの進攻に米国がゴーサインを出した可能性が取りざたされる。軍事力で圧倒的に劣るグルジアが米国の承認なしに
攻撃を決断できるはずがないとの見方だ。

 大統領は04年の就任後、欧米の支援を受けて軍改革を実施。装備も旧式のロシア製兵器からNATO加盟国が使用する戦車や戦闘機への切り替えを進めてきた。
ロシアの独立系軍事アナリスト、フェリゲンガウエル氏は「サーカシビリ大統領は軍事力を背景に、いつでも州都制圧は可能とみている。
一時撤退したのは国際世論の支持を受けるための政治的判断だ」とみる。

 また昨年、野党勢力を武力弾圧して以来、人気下降気味の大統領が、国内引き締めのため進攻に踏み切った側面も指摘される。
576名無し三等兵:2008/08/12(火) 04:11:25 ID:KODYTwdi
>>547
>>554

http://jp.youtube.com/watch?v=I8LG5aiL2Mc&feature=user

まあ、こんな映像さらされちゃったら、
みごとな負けっぷりだと思っちゃうよなー
577名無し三等兵:2008/08/12(火) 04:12:20 ID:???
T−72は神戦車じゃなかったのかよ!
578名無し三等兵:2008/08/12(火) 04:15:23 ID:???
ロシア軍、グルジア領内に侵攻…要衝ゴリ制圧の情報も
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080811-OYT1T00894.htm?from=top

 ロシアが軍事介入したグルジア・南オセチア自治州の情勢をめぐり、ロイター通信は11日、
グルジア当局者の話として、ロシア軍部隊が同自治州に近いグルジア中部の要衝、ゴリを制圧したと伝えた。

 露軍地上部隊が自治州境を越え、グルジア領内に侵攻したのは初めて。グルジアのサアカシビリ大統領は同日、
欧州連合(EU)などが提示した戦闘停止に関する文書に署名したが、ロシア側はグルジアが攻撃を続行しているとして
攻撃を継続、戦線は拡大している。

 ゴリと首都トビリシの距離は約60キロ・メートルで、AFP通信は、グルジア軍部隊がトビリシ防衛のため、
ゴリとトビリシの中間地点に集結していると伝えた。

 一方、タス通信によると、ロシアは紛争が飛び火したグルジア・アブハジア自治共和国にも同日、兵員9000人、
装甲車両350両以上を派遣。共和国に駐留する部隊が境界を越え、約45キロ離れたグルジア西部の軍事基地セナキに
進軍したことを明らかにした。

 インターファクス通信などによると、サルコジ仏大統領が12日、トビリシ、モスクワを訪問する予定で、両国に停戦実現を
説得する模様だが、調停が成立するかどうかは不透明だ。南オセチア自治州内でも11日、散発的に戦闘が続いた。
579名無し三等兵:2008/08/12(火) 04:25:01 ID:???
北野 幸伯 ロシア政治経済ジャーナル No.529 2008/8/10号
http://archive.mag2.com/0000012950/20080810152808000.html
>グルジアは、停戦の条件として、「南オセチアとグルジアの間に展
>開する平和維持軍をロシア軍ではなく、NATO軍あるいは国連軍
>にすること」を求めてくると思います。

日本で一番のロシア通、という評判の人のメルマガなのだが・・・なんだこりゃ?
軍事方面には疎いのかな、現在の戦況が全く見えていないのか。
580名無し三等兵:2008/08/12(火) 04:31:16 ID:???
>>579
雰囲気的に軍事知らなそうだなぁ。
たぶんF-15C/CとF-15Eの区別がつかないような人だと思う
日本の評論家(笑)に多いよね軍事知らないのw
まぁ、日本の軍事評論家もまともなの2-3人しかいないけど
581名無し三等兵:2008/08/12(火) 04:35:46 ID:???
>>579
グルジアから先に攻め込んでるわけでね。
ロシアがそういう提案を受ける訳がないw
しかも現在進行形で進撃中らしいじゃないか。
582名無し三等兵:2008/08/12(火) 04:39:16 ID:???
そういやでもまだトビリシ陥落の情報はないね
100kmだろ?
583名無し三等兵:2008/08/12(火) 04:41:57 ID:???
ARMED FORCES COMPARED

GEORGIA
Total personnel: 26,900
Main battle tanks (T-72): 82
Armoured personnel carriers: 139
Combat aircraft (Su-25): Seven
Heavy artillery pieces (including Grad rocket launchers): 95

RUSSIA
Total personnel: 641,000
Main battle tanks (various): 6,717
Armoured personnel carriers: 6,388
Combat aircraft (various): 1,206
Heavy artillery pieces (various): 7,550
584名無し三等兵:2008/08/12(火) 04:49:23 ID:???
ロシア・トゥデイのサイトがトビリシのIPからDDoS攻撃を食らう。

ttp://www.russiatoday.com/news/news/28835
585名無し三等兵:2008/08/12(火) 05:06:45 ID:???
>>584
グルジアハッカーキター!!!

露がレーダー施設爆撃@フジ
586名無し三等兵:2008/08/12(火) 05:12:13 ID:???

グルジア国防相「ロシア軍がトビリシ進攻の準備」
(日本時間3時15分、インタファクス通信)http://www.interfax.ru/news.asp?id=26609

ロシア連邦国防省「ロシア平和維持軍のトビリシ進攻は計画していない」
(日本時間3時23分、インタファクス通信)http://www.interfax.ru/news.asp?id=26610

駄目だ、完全に情報戦闘化しているw
自衛隊も早急にここらへんを強化すべきだな
587名無し三等兵:2008/08/12(火) 05:16:45 ID:???

【モスクワ=瀬口利一】タス通信などによると、グルジア軍が7日夜から8日にかけて、
グルジアからの分離独立を求める南オセチヤ自治州の州都ツヒンバリに進攻し、
同自治州で平和維持活動を行うロシア軍司令部などを空爆、戦車による砲撃も行った。
(以下略)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080808-OYT1T00672.htm
588名無し三等兵:2008/08/12(火) 05:17:28 ID:???
グルジアに日本のミチビシF-1を供与しろ
589名無し三等兵:2008/08/12(火) 05:17:44 ID:???
お互い都合の良い情報を流したいからね。
ロシア・トゥデイではグルジア兵が避難民に発砲とかも書いてあるけど、まあ話半分で。
590名無し三等兵:2008/08/12(火) 05:18:32 ID:???
グルジア:大統領、軍事制圧可能と判断?
http://mainichi.jp/select/world/news/20080812k0000m030153000c.html
>ロシアの独立系軍事アナリスト、フェリゲンガウエル氏は「サーカシビリ大統領は
>軍事力を背景に、いつでも州都制圧は可能とみている。一時撤退したのは国際世論
>の支持を受けるための政治的判断だ」とみる。

お〜、グルジア軍が敗走を続けているのは欺瞞であって、これから逆襲に転じるのだと。

そんなアホな。
591名無し三等兵:2008/08/12(火) 05:32:35 ID:???


ttp://alcyone.seesaa.net/article/104550372.html
>「グルジアの南オセチアに対する攻撃を計画したのは、イスラエルの軍事顧問であり、ロシア政府は、
>ここ数週間、イスラエル政府に対し、グルジアへの支援を停止するよう求めており、これに関して、
>イスラエルとの国交断絶すらほのめかした」

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008081002000111.html
>今回の夜間電撃作戦は米軍やイスラエル軍に似ており、ロシア軍では不可能な水準

592名無し三等兵:2008/08/12(火) 05:36:02 ID:???
>>591
下の記事はちと、ロシアを下に、グルジアを上に見すぎな希ガス。

それにしても、やはり原油高騰がロシアを強気にさせてるのか。
593名無し三等兵:2008/08/12(火) 05:43:09 ID:???
>591

グルジアにイスラエルが関与しているのは、アブハジアでグルジア軍のイスラエル製UAVが撃墜された
事からも公然の事実だが。
594名無し三等兵:2008/08/12(火) 05:46:11 ID:???
>>593
んじゃおめー世界中の紛争地でランドクルーザーが撃破されるたびに、
日本が関与してるって言うんかよ。
595名無し三等兵:2008/08/12(火) 05:47:56 ID:???
>>594
それはさすがに屁理屈だよ。
喧嘩はしちゃだめ。
596名無し三等兵:2008/08/12(火) 05:50:35 ID:???
>>594
それは理屈が破綻してるだろw
597名無し三等兵:2008/08/12(火) 05:53:46 ID:LGb/pTjT
ロシア軍、グルジアの要衝ゴリを占領か グルジア当局者
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2504887/3209088

「白と黒をすり替え」=ロシア首相、米国批判−南オセチア
8月11日22時19分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080811-00000238-jij-int

<グルジア>街に響く悲鳴 「空爆、なぜ再び」
8月12日2時31分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000014-mai-int

南オセチア、緊迫の最前線…「山の向こうに敵が」とグルジア兵
8月12日0時36分配信 読売新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000002-yom-int
598名無し三等兵:2008/08/12(火) 06:00:20 ID:???


仏の調停外交始動=米仲介できず、EUが前面に−グルジア紛争
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008081101061
599名無し三等兵:2008/08/12(火) 06:13:33 ID:???
500 :名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 03:12:01 ID:SOuTEX1S0
なんか微妙に拡大しつつあるんですか、これは?w
PKK's attacks in eastern Turkey part of international energy wars
ttp://www.hurriyet.com.tr/english/domestic/9637464.asp?scr=1
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Kurdistan_Workers_Party
600名無し三等兵:2008/08/12(火) 06:15:16 ID:LGb/pTjT
グルジア兵2千人帰還支援=イラクから軍用機で−米国防総省
8月12日6時11分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000027-jij-int
601名無し三等兵:2008/08/12(火) 06:33:08 ID:8soRqs4G
>>594
馬鹿だねお前
TOYOTAの武器輸出企業としての顔も知らないのか?
経団連の会長やったり巨額の法人税を積極的に納めたりして
日本国政府の大スポンサーだぜ。
巨額の広告宣伝費を使いまくってるんでマスメディアも報道には気を使ってるんだぜ。

602名無し三等兵:2008/08/12(火) 06:36:39 ID:???
グルジア国内にロシア軍を深く入れ込みゲリラ戦を展開すれば勝てる。
グルジアはそれを狙っているだろうな。
603名無し三等兵:2008/08/12(火) 06:38:54 ID:???
>>602
あのさ、グルジアのどこに「縦深」があるの教えて欲しいのだが
604名無し三等兵:2008/08/12(火) 06:39:43 ID:MZJitdK0
>>592
ここまでやっちゃったから引くに引けなくなったんじゃないの。
グルジア相手にここで引いたら示しがつかないし。
どの辺りで折り合いをつけるか難しいかもね。
まぁ諸外国がもっとはっきりした形で介入してくるまではこの状態を続けるだろうけど。
605名無し三等兵:2008/08/12(火) 06:40:57 ID:???

804 :名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:11:35 ID:Zz34eHZI0
>>786
グルジアのメディアは信用しないほうがいい、全部政府検閲済み
昨年も反政府報道で免許取り消しとか起きてる
ちなみにスレの情報もグルジアが流したガセ
http://www.reuters.com/article/latestCrisis/idUSLB392248
606名無し三等兵:2008/08/12(火) 06:42:36 ID:???
さて、グルジア砲の出番だな
607名無し三等兵:2008/08/12(火) 06:43:25 ID:???
>>602
もしそんなんなったら遠慮なく「テロとの戦い宣言」できるわけで
むしろロシア大喜びでは?あっちこっちからちょっかい出されながらの
軍同士の正規戦よりはまだましと思うかも。
608名無し三等兵:2008/08/12(火) 06:44:54 ID:???



http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/europe/article4503176.ece

グルジア兵は、「ロシア人の血を味わいたい」と言っている。
609名無し三等兵:2008/08/12(火) 06:45:41 ID:???
あえていうとグルジアは他のテロと違って国家だから
610名無し三等兵:2008/08/12(火) 07:26:30 ID:???
日本政府はなにかコメント出してますか?
611名無し三等兵:2008/08/12(火) 07:35:32 ID:???
>>610
「戦争イクナイッ! みんな仲良く!」
612名無し三等兵:2008/08/12(火) 07:35:34 ID:???
>>609
>他のテロと違って国家だから
国家のテロへも懲罰は可能だよ。
パンキシ渓谷?(チェチェンのテロ組織/独立派ゲリラ部隊の聖域)は
ロシアは包囲する気でしょう。
ロシア側からすると、グルジアはテロ支援国家(チェチェンへの武器供給黙認)。
613名無し三等兵:2008/08/12(火) 07:46:31 ID:???
>>612
パンキシ渓谷って未だにゲリラの巣窟になってるわけじゃないだろw

で、アブハジア方面はどんな感じになってるの?
614名無し三等兵:2008/08/12(火) 07:57:51 ID:???
もうアブバジア抜いてグルジア領に入ってるんだろ
615名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:01:43 ID:???
そこで戦闘が行われてるのか?どういう戦況なのかが知りたい是
616名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:03:36 ID:???
>>615
グルジア側はそれすらろくに把握しきれてないんじゃないか?
617名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:03:46 ID:???
>>613
パンキシは今もチェチェンゲリラの巣窟と看做されてる。
一回グルジア軍が掃討に入ったが、「中に誰もいませんよ」とかありえない事言って
何もせずに還ってきた。
618名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:04:01 ID:???
イラクから戻ってきているグルジア兵がなぜかアメリカの最新装備を持ってきている可能性もあるな。
支援ってそれくらいしか今はできないからな。
F16、アパッチ、エイブラムス出陣だぜ。
619名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:09:20 ID:???
プーチン「グルジアとアメリカはグルじゃ〜」
620名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:11:28 ID:???
>>618
HIGH-MACSの初陣ですねわかります
621名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:14:08 ID:???
>>618
機種転換訓練とかどうするの。
小火器・軽火器はあるかもしれないけど。
622名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:16:09 ID:???
>>618
米軍は物質転送装置でも持ってんのか
623名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:19:52 ID:2QopKYIM
>>618
あいつら基地でヒキッてただけ。何の役にも立たない。
それよりサーカシビリが変装して町民に紛れて逃げるまであと何日?
624名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:20:09 ID:???
グルジア弱すぎ
オリンピックのドサクサに事実上独立された地方の再統合を
軍事力で行おうとして大失敗。
それどころか、南オセチアの外にまでロシア軍に侵攻される始末。
小国が軍事力で問題を解決しようと思ったらイスラエルぐらい
強力な軍隊がないと無理だよな。
625名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:20:59 ID:???
空輸?戦車は無理か、ヘリとF-16空輸とは言わんですな。
新品の携行火器と、もてるだけの弾丸ぐらいは、
置いていってるのは、間違いないが・・・
626名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:23:14 ID:???
ヘリと戦闘機は訓練に時間が掛かるから、
ちょっと間に合いそうにないなぁ。
歩兵携行式対戦車兵器くらいかね。
627名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:23:50 ID:???
>>617
ソース有る?

ていうかゲリラ兵やアブハジア兵はどうなってんだ?
オセチア兵もろくに参加せず、ロシアの火力でイケイケドンドン?
628名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:24:41 ID:???
南オセチアをめぐるEU和平案、ロシア側は拒否する方針
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2504889/3209068

ロシアはグルジアの危機を終わらせる時=米大統領
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000960-reu-int

ロシア軍侵攻に危機訴え=「最後まで抵抗する」−グルジア大統領
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000038-jij-int
629名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:26:04 ID:???
>>628
欧米もパイプラインがあるから重要な地域なんていってるのに、
口だけやね
630名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:27:01 ID:???
>>628
>ロシアはグルジアの危機を終わらせる時

このタイトルだと意味不明なんだが
記者は日本語知らないのかな?
631名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:27:07 ID:???
外相や大統領が調停に乗り出してるのに口だけって。
どんだけ世間知らずなんだ。
632名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:28:37 ID:???
このままだとアメとかトルコとか出てこない?
633名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:30:47 ID:???
>>631
だって、現地でロシア軍が支配地域をドンドンふやしてるのに、
スルーされるような提案と、「ロシアは〜」なんて
相手しだいなコメントしてるし、口だけジャン。
634名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:32:21 ID:???
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   プーチンよわが祖国グルジアに
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ 侵攻するとはいい度胸だなw
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

635名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:32:37 ID:???
なんとなく、国際世論の空気をロシアを悪者にすることで、
外国交渉でなんとかしようとしてるけど、
攻め込んだのはグルジアだしな。欧米も強く言えんわな。
636名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:38:44 ID:???
南オセチアをめぐる安保理決議案、ようやく協議開始 米大統領は露を強く非難
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2504893/3209579
637名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:40:32 ID:???
結局の所泥沼なユーゴやチェチェンにはならないのかな
638名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:44:51 ID:???
元々、南オセチアを軍事力で実効支配した後で、
欧米の力を借りてロシアと交渉して、再統合を確実なものにする、
という戦略が、ロシアの予想外のリアクションの速さと兵力の大きさによって、
瓦解してしまった。
その事に浮き足立ってるような状態では、頑強なゲリラ戦なんか、
しないだろうなぁ。
639名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:48:33 ID:???
>>638
実効支配の使い方間違ってるぞ
640名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:49:43 ID:???
>>633
仮に軍事力を行使するにしても段階を踏まなきゃならんのは当たり前だろ。
努力はしたという口実を作っとかなきゃ自国民は説得できん。独裁国家じゃないんだから。
準備もすぐには出来んしな。

さらに言えば旧ソ連圏の国に対してここまで積極的に調停に乗り出してる
ことだけを考えても十分ロシアに圧力かけてることになる。
ロシアが簡単には呑めない提案だということが尚更ね。


>>635
ロシアがグルジアの領空を事前に侵犯してることもお忘れ無く。
グルジアが攻め込んだのは確かだが、一応グルジア領内のことだし。
逆にロシアはグルジア領内にまで軍を進めてるわけで。

結局、正当性なんてのは後からどうとでも言える。
641名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:51:18 ID:???
>>639
南オセチアは事実上独立していた訳だから、
軍事力による再支配を実効支配と呼んで良いのでは?
642名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:54:18 ID:???
ageの人はスルーで
643名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:55:35 ID:???
>>640
アメリカh中央アジアの国に基地作ったりかしてるし、
旧ソ連圏の国に対する働きかけなんて、もう、特別なことじゃないよ。
644名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:56:59 ID:???
>>636
アメリカは停戦の仲介、する気がなさそうだな。
積極的に動いてるのはフランスだけか
645名無し三等兵:2008/08/12(火) 08:57:06 ID:???
領空侵犯で地上軍の侵攻を正当化はできんでしょ。
646名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:00:13 ID:???
>>644
イラクから兵士を運んじゃった手前、積極的に調停はしにくいっていうのもあるかも。
647名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:01:32 ID:???
>>600
どんなお土産を抱えてるのか気になるな。
まさかグルジア兵のみってことはあるまい。

対戦車兵器くらいはどっさり貰ってそう・・・
648名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:08:57 ID:???
グルジアは戦略を誤って国家を危機に陥れた訳だけど、
ところで、正義はどっちにあるんだぜ?
649名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:10:00 ID:???
>>648

勝つ方につきます
650名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:11:32 ID:???
>>649
国際正義的な感じで
651名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:19:29 ID:???
結局、グルジアが勝手にGoriを放棄したいみたいだね
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/europe/article4509692.ece

ボロボロだな。
652名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:25:31 ID:???
>650
なにそれ?
おいしいの?
653名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:28:01 ID:???
>>641
全然良くない
なぜ南オセチア自治州が「分離独立派の実効支配」「事実上の独立」と言われるかというと、
国際的に見て南オセチアの正当な主権はグルジアにあるから
南オセチアの正当な主権を持つグルジアが再支配に成功したなら、それは「実効」や「事実上」のような
但し書きを付ける必要がない
654名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:34:19 ID:???
IMFなど国際金融機関、グルジア支援を表明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000984-reu-int

ロシア軍、グルジアで戦線拡大=西部に地上部隊投入
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3772328/
655名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:39:54 ID:???
米居留民が隣国へ脱出開始、グルジア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000906-san-int

米国務省によると、ロシア軍機甲部隊が南オセチア自治区以外のグルジア領に軍事侵攻したことで、在グルジア米国大使館は11日、
首都トビリシなど在住の米国居留民約170人を陸路で隣国のアルメニアに脱出させた。残る居留民についても脱出を急ぐほか、
米国大使館員の家族に対しても避難を認めた。
656名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:40:24 ID:???
ロシア・トゥディのTOPにアンケートが。

How can the UN Security Council be made more efficient?

1)Strip members of the right of veto

2)Go to majority voting, with the deciding vote going to the Secretary General

3)Kick out both Russia and the U.S.

4)Why bother? The UN is dead anyway

4が61%^^; 確かにそうだけどさ・・・。

http://www.russiatoday.com/en
657名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:45:01 ID:???
>>656
日本じゃ入れられない選択肢だな…
658名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:48:09 ID:???
>>657
確かに。
でも結果があまりにも偏り過ぎだから、
安保理には口出しさせないよってゆう意思表示かな。
659名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:50:20 ID:???
>>650
勝てば官軍、負ければ賊軍
いつの時代も変らず
660某研究者:2008/08/12(火) 09:52:49 ID:6G/QW1P5
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080812/amr0808120851003-n1.htm
>大統領は米側の把握したグルジア情勢として、ロシアの侵攻部隊がゴリなどの拠点都市を制圧したのに続き、首都トビリシを脅かしつつあると指摘した。さらに、ロシア軍が首都の空港施設に対する空爆作戦を間もなく開始する証拠を得たとして警告した。
> その上で、大統領は「ロシアは近隣の主権国家を侵略し、国民により選挙された民主的政府を脅かした」と非難した。

ロシアのグルジア本土内攻勢は事実なのかだが
ロシアとBTCパイプライン破壊で欧州に圧力を掛ける為に
共謀しているのを悟られるのを避ける為
米も非難の声を大きくしていると言う事は無いのかだが
661名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:56:02 ID:???
>>660
推敲してから、ボタンを押して欲しいのだが。
662名無し三等兵:2008/08/12(火) 09:56:25 ID:???
しかしグルジア、パイプラインの爆破と悪材料だらけかと思いきや、NY原油下がりまくってるなぁ
663名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:10:51 ID:???
トビリシに侵攻
    ↓
サアカシビリ政権崩壊
    ↓
新露政権樹立
    ↓
グルジアのパイプライン占拠
    ↓
NATO涙目
664名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:13:32 ID:???
ロシア軍、グルジア越境作戦を展開 西部の基地制圧
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081201000153.html

 インタファクス通信などによると、グルジア南オセチア自治州情勢でグルジア外務省幹部は11日、
南オセチアと同様に同国からの独立を主張するアブハジア自治共和国から侵攻したロシア軍が、
グルジア西部セナキでグルジア軍の基地を制圧したと語った。

 ロシア軍が平和維持軍として駐留する自治共和国を越境し本格的な軍事作戦に乗り出したことで
国際社会の懸念が深まりそうだ。ブッシュ米大統領は同日、声明を発表しロシアの軍事介入を強く非難、
即時停戦を求めた。

 グルジアのサーカシビリ大統領はテレビ演説で、ロシアの侵攻を阻止するための具体的な支援を
国際社会に求めた。

 セナキについてロシア国防省は、砲撃される危険を取り除いた後に撤退したとしている。
アブハジア駐留ロシア軍幹部は11日、セナキでグルジア軍のヘリコプター2機を破壊したと指摘。
グルジアのヤコバシビリ国務相は、グルジア西部ズグジジもロシア軍が支配したとしている。
665名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:18:48 ID:???
>>662
一本調子で上がった相場の最期はそんなものだ。元々実需を反映した相場じゃないからなお更。
666名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:21:31 ID:PMOO0ZOa
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら傭兵に行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
667名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:24:35 ID:???
>>660
芸スポ+のイチロースレに同じ名前の書き込みがあったが、あんたのか?
668名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:25:23 ID:???
>>648
国際法上は先制攻撃をしたものを侵略者としている。
ただし今回の場合グルジア軍は国内限定なので話は別。
撤退要求を出したのにロシア軍が拒んで居座っているならロシアが侵略者ですな。
この場合撤退要求に従わなかった時点で先制攻撃の既遂=侵略と認定される。
で、肝腎の撤退要求をグルジア政府は出していたのか?
多分何べんも出していたのにロシアが黙殺していたんだろうが。
669名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:26:59 ID:???
主権がどうだとか言う話もあるけどじゃあクルド人地域に毒ガス打ち込んだ
フセインをアメリカは支持するのだろうか
数は違えど
670667:2008/08/12(火) 10:34:17 ID:zGuDn16W
アドレスはこれね
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218419351/34


>>669
毒ガスとかの化学兵器は主権以前の問題だと思うが…
671名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:34:18 ID:???
>>668

ロシアは平和維持軍として合法的に駐留してるからそこは責められないよ
撤退要求があるならオリンピックでプーチンが北京にいるとき狙ってまで夜間奇襲奇襲しないし
増援ももっと早いし、事前に増派してたはず
672名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:34:55 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000911-san-int

>北大西洋条約機構(NATO)よりもEUによる平和維持軍派遣を示唆した。
673名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:36:59 ID:???
>>670
毒ガスじゃないにしても1400人を市民が住む地域に面制圧兵器で殺した事を看過して良いことではないだろ
674名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:39:50 ID:???
>>654
( ゚д゚)ポカーン 上、ネタかと思ったぞ
675名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:42:03 ID:???
>>674
グルジア「支持」じゃ無く「支援」な点に注意
676名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:42:30 ID:???
>>673
金かけて精密兵器使ってるアメリカはともかく、
普通の国が都市を攻撃するならそれくらいの犠牲はやむを得ないんじゃ。
一言で言えば戦争行為だし。
虐殺なんてする暇も無かっただろうしさ。
677名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:43:29 ID:???
>>654
まあIMFはアメリカの道具だからなあ

ロシアもこいつにはかなりレイプされた
678名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:47:06 ID:???
IMF介入は破滅ENDフラグ
679名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:47:59 ID:???
>>676
お前すごいなw

別にチベットみたいに暴動起きたわけじゃないし多少のいざこざあっただけで

数万の内の1400人にあそこまでするのはやりすぎ

しかも夜間奇襲って明らかに計画犯罪w

中国のチベット完全に超えてるんだがしょうがない   か・・・
680名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:48:49 ID:???
日本語でおk
681名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:49:44 ID:???
ていうか、1400人死亡ってまだ確定してないのに鵜呑みにするのはw
682名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:51:25 ID:???
じゃあロシアが侵攻してきたってのも鵜呑みにできねーな
683名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:53:13 ID:???
>>677
うん。
ま、ロシアもオセチアの復興に500億円出すと言ってたけど
いきなりこれだものw
>IMFのほか、世界銀行、欧州復興開発銀行(EBRD)なども個別に声明を発表したが、米財務省はこれを歓迎するとした上で、
684名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:54:14 ID:???
>>681
>するならそれくらいの犠牲はやむを得ないんじゃ
あれ?え?
あー
やっぱまずいなって思ったんだねw
685名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:56:29 ID:???
>>679
少なくともロシアがそれを非難する資格はないだろうよ。
チェチェンに比べればかわいいもんだ。

あとチベットはそれこそ武力を使わないいざこざだったが
グルジアの方は普通に武力が横行してたんですがね。
ロシア軍機が領空侵犯したり爆弾落としたり無人偵察機撃墜したり。
軍が動いてる戦争行為と治安維持を同一レベルで考えるのもどうかと。
686名無し三等兵:2008/08/12(火) 10:59:36 ID:???
>>683

ロシアもグルジア1回崩壊させないと後がないな
まあプーチンの生みの親でもあるからグルジアでも同じ事がおきかねないってことか
687名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:01:31 ID:i8RTObnK
グルジアが攻め込んだ時点で、グルジアが使っている兵器は旧ソ連製のみだと考えてよい?
EU諸国やアメリカ・イスラエル製の武器は無かったのでしょうか?
688681:2008/08/12(火) 11:01:36 ID:???
>>684
安価ミスってね?
689名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:01:36 ID:???
>>669
毒ガス攻撃の時点ではアメリカはフセインを支持していたよ。
690名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:02:15 ID:???
非公式経済が世界一の国に金なんか注ぎ込んでも
ざるに水注ぐだけだと思うが。

まさか政府がまともに機能してると考えてるのか?<IMF


691名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:02:19 ID:???
>>685
意図的にロシア平和維持軍とオセチア住民ごちゃ混ぜに混同してんの?
692名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:03:48 ID:???
>>689

おいおいウソをついちゃいかん
まあ確かにその頃はフセイン政権は支持していた
693名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:03:55 ID:???
>686
IMFが出張るならグルジアは(経済的に)崩壊する
ロシアも財政危機で(経済)崩壊後、原油高で立ち直るまで国内資産が海外資本のエサになった
694名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:04:51 ID:???
>>690
エリツィン時代のロシアみたいになりそうだ
695名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:04:58 ID:???
まさかグルジア周辺の安定化を目論んだロシアと欧米の出来レースじゃないだろうな
696名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:05:13 ID:???
>>690
1回ガラガラポンしなきゃだめだな。
なるほど、ロシアの背後にいるのはIMFってことかw
697名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:06:41 ID:???
>>692
夏厨もそれぐらいにしてそろそろ宿題しなさいw
698名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:08:42 ID:???
>696
IMFの理事構成みれば真逆だと分かるはず

IMFは欧米資本にとって○○とハサミは使い様の、○○。
699名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:10:03 ID:???

IMFなど国際金融機関、グルジア支援を表明

世銀は、グルジア政府の改革を支援するため、
今後1年間に3億─3億5000万ドル規模の
追加融資を実施することを検討中としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000984-reu-int

ついにロス茶が動き出した!
700名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:11:44 ID:???
>>691
民間人に犠牲者のでない戦争なんてあるのか?
そりゃ民間人が死ぬのは痛ましいが、戦争行為の付随的被害という
レベル内なら仕方ないとも言えるだろ。
701名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:13:04 ID:???
>>685
意図的にロシア平和維持軍とオセチア住民ごちゃ混ぜに混同してんの?
702名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:17:17 ID:???
>>700
話を飛躍させすぎ
最初から導きたい結論があるみたいだから議論しても意味がないみたいだね
厨呼ばわりされるから(既にされとるが)俺はこれくらいにしとくわ
703名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:22:08 ID:???
グルジア:ロシア軍襲撃にそなえ首都に向け避難…中部ゴリ
http://mainichi.jp/select/world/news/20080812k0000e030015000c.html
704名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:22:56 ID:???
>>693
IMFが出てこようが何しようが、既に経済は崩壊してるよ
GDPの6%が海外援助の最貧国で、おまけに政府が機能してないんだから、
今のままじゃ経済がよくなるわけがない(というか、ここまで貧しい国が
豊かになる方策なんてあるのか?)

ちなみに、
2006 米103.2  独46.4   日11.6  蘭11.1  ノルウェー7.4   計210.4(100万ドル)
日本も結構援助してるな
705名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:23:32 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000917-san-int

ロシア連邦軍、大規模攻勢に出た模様→四都市同時侵攻
首都攻防戦間近か、懸念広がる
706名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:23:57 ID:???
>>699
>グルジア政府の改革を支援するため
その為の金って、軍需品を買うってことなのか。
707名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:27:56 ID:???
ロシアにトリビシ落とす気はないでそ。
むしろトリビシに集まった戦力を文字通り粉砕するのが目的じゃね?
まあ、それが解っていても首都は無防備都市でーす!と言うわけにもいかないからなあ。
708名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:28:02 ID:???
南オセチア紛争、フランスが国連停戦決議案提示、ロシアは拒否の構え
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080812/erp0808121057002-n1.htm
709名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:28:51 ID:???
グルジア軍にアメリカの傭兵

Georgia using Ukranian and American mercenaries?
http://jp.youtube.com/watch?v=jS-9_1TaYU0&feature=related

事実上のアメリカ介入始まったな!
710名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:31:05 ID:???
>>699
こんな早くIMFでてくんの始めてみた
戦争加担で露骨だな。
大抵は戦後の復興支援段階なんだが
露はこんな段階で出てくるとよんでたのかな?
米+グルジアVS露じゃなくなったな
711名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:32:46 ID:MMKIg8v9
グルジア「私、初めてだから・・・優しくして・・・」

ロシア「わかってる・・・ゆっくり動くよ」

グルジア「んっ・・痛い・・けど気持ちいい・・・」

ロシア「痛い?やっぱり止めとく?」

グルジア「ううん、痛いけどもう少し動いていいよ・・・」

ロシア「(か、可愛い・・・)もう止まらないからな・・・」

グルジア「んっ・・あ・・・」

っていうラブコメ展開を思いついた俺重傷
712名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:32:59 ID:???
>>668
グルジアは2004年の現政権発足依頼、ロシア軍の撤退と国連や
NATO主体による駐留軍への交代要求をずっと出してる。
つまり駐留はフェアじゃねーということで

・グルジアの言い分: 「ロシア軍は平和維持とか言って
 独立派の支援やってるから出てけ!」

・ロシアの言い分: 「1992年の和平合意の内容を読めや!」

…という感じで、
グルジアは独立派の弾圧を続けつつ国際機関の仲介を求め、
ロシアはグルジアのUAV落としたり「流血を避けるために」
グルジア領空侵犯して威嚇したり、グルジア内の独立派の支援を
続けてきた状態(ただしロシアは公式には南オセチアの独立は
認めないスタンスを取っている)。
そんで確か去年の11月の会談で、EUが露の駐留を許容する方向を
示したので、グルジアは手詰まりという状態になってたと思う。

お互いがやってきたことは、良い悪いで言えばどっちもどっちの
部分があるんだけど、そのへんは小国の悲しさを感じる。
713名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:34:00 ID:???
>>711
ですがのものはですがに返せ
714名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:35:14 ID:???
露の大将は大統領就任してからずっと
世界銀行を領土から排除する戦いをしてて、今なお続いてるってことだね。
715名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:36:20 ID:???
>>710
たしか昨日か一昨日、ロシアが国内からグルジアへの送金、禁止したよね。
GDPの15〜20%がロシアから送金だって話だから、
IMFの援助ごときじゃ焼け石に水のような気がする。
716名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:36:31 ID:???
ロシア軍のグルジア内への侵攻状況図
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2504913/3209957

あとは首都だけか
717名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:37:26 ID:???
>>704
最貧国と言っても幅広すぎじゃね。
グルジアは所得的には低中所得国。
その下に北朝鮮の属する低所得国と後発開発途上国があるんだから。

最貧国とか言われると最も貧しいなんて思い浮かべるがそうでもないよな。
国内で富の格差はあるけども。
718名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:40:21 ID:???
>>717
一人当りのGDPは北朝鮮とほぼ同じだよ
てかグルジアってlow incomeに分類されて無いか?
http://www.nationmaster.com/country/gg-georgia/eco-economy
719名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:42:00 ID:???
イラク駐留グルジア兵の帰還支援が完了、米国防総省
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2504912/3209795

いよいよイラク駐留グルジア兵とともに米軍参戦だな!
うちの近所の在日米軍基地あわただしくなった来てるぞ
720名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:42:10 ID:???
721某研究者:2008/08/12(火) 11:47:22 ID:6G/QW1P5
サルコジ訪問迄攻め続けて
サルコジ訪問後に停戦するが
兵は中々引かないと言う可能性も有る訳だろうか
722名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:54:02 ID:???
>>715
人口は東京<グルジア<横浜や大阪程度、ろくな産業のない国で
町の復興支援金300億なら取れたほうだろ
スーダンやコソボで200億程度
経済活動そのもの元に戻す金というより単なる、ライフライン・テント等の復興資金だし
IMFができて段階でグルジアは終わってる
723名無し三等兵:2008/08/12(火) 11:55:24 ID:???
ロシアがツヒンワリ復興に拠出する金より少ないか
724名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:06:21 ID:???
不等号もロクに使えない人が経済語っても・・・w
725名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:07:49 ID:???
>>718
一人あたりのGDPなら2,268ドルみたいよ。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/georgia/data.html

低所得国とかの分類はGNIだからそこの換算で差はあるかもしれんが、
それも2006年で一人あたりのGNIは1,560ドルらしい。
http://www.jetro.go.jp/biz/world/russia_cis/outline/caucasus0804.pdf

ここ最近の経済成長で低所得国は抜け出したんじゃないかね。
726名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:09:36 ID:???
ロシア国防省当局者は「首都トビリシを攻撃する計画はない」(2008/08/12-11:29)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2008081200111
727名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:10:27 ID:Wd3M8O+c
>>687
チェコのDANAとRM-70
あと、トルコのコブラが出てる映像は流れてたね
728名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:11:50 ID:???
>>718
CIAのThe World Factbook では一人当たりGDPは、PPPレートでグルジア4700ドル、北朝鮮1900ドル
為替レートが実勢からかけ離れているのでは
729名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:12:06 ID:???
夏ってアラシばっかだな
うんざりする
730名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:12:29 ID:???
>>725
トンクス。俺のPC、世界銀行のサイト行くとブラウザが固まるんだよね。
できたら、大本の分類が何になってるか教えて欲しい
731名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:13:17 ID:???
ロシア軍は攻めあぐねてる感が見受けられますね。
点を押さえてはいるが、面を押さえていない。
私は、旧日本軍の中国戦線を想起します。
732名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:14:45 ID:???
mari -2008/08/09/07:58-
日本の主なニュースはロシア寄りで驚いています。
海外に住んでいるのでこちらのローカルニュース(カナダ)、BBC(英),CNN(米),ZDF(ドイツ)を見る限りでは個々のレポーターが他国のフィルターを通さずに独自のレポートを行っているのが印象的です。
南オセチアが1991年から独立を目指しロシアへの併合を望んでいるというのがロシア側の見方ですが、ではソ連以前はなぜ独立運動がなかったのでしょうか。
ソ連崩壊後、歴史上一度もグルジアから独立を目指した事のない南オセチアへ、自称南オセチア大統領がロシアから派遣され、ロシアは南オセチア住民にロシア国籍を与え、KGBは「平和維持軍」と名前を替え、現在の10年の歴史を誇る独立派南オセチアが出来上がった訳です。
以来、独立派南オセチアという衣をかぶって、ロシアはグルジア国境を何度も挑発攻撃してきました。
グルジア側はそれに対し武力で応戦する事を今まで回避してきましたが、今回はロシア側のグルジアに対する挑発攻撃の際死者が出た為、グルジア側は武力行使に踏み切ったと見られます。
グルジア軍は南オセチアの軍施設を狙って大規模な攻撃を行いましたが、驚く事にその際、ロシア空軍は南オセチアの街を空爆し、あたかもグルジア軍が南オセチアの住民を攻撃したかのように見せかけている、との目撃情報もあります。

南オセチアは1991年以来無法地帯となってからは薬物ルートとしても有名であり、この小さな地域内で巨額な取引が行われている事実もあまり知られていません。
ロシアのみならず、薬物売買に関わってるグループは南オセチアを無法地帯として保持する事を望んでいる訳です。
大国に隣接する小国が安全で平等な発言力を持つような世界がいつの日かやってくる事を心から望まずにはいられません。
733名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:16:29 ID:5V29lXfm
何この戦争わけわからん。
自分から喧嘩売りに出ておいて、反撃にあったら「反撃するなんてひどい」ってか?
しかもアメさんは、最初に手を出した方ではなく、ロシアの方を非難してるわけで意味不明。
自分から手出しておいて、猛反撃にあったら平和を訴えるなんてずいぶんガキだな。
グルジアが西側系統があるのは知ってるが、これじゃ
クエートに攻め込んだイラク軍が、アメリカと一緒に反撃してきたら
反撃したアメリカを非難してるようなもんだぞ。
初戦は、正義や筋ではなく、これが”政治”ってヤツか?
734名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:19:29 ID:???
ロシアは大東亜戦争のとき日本に対して酷い仕打ちをした。
こんな国を誰が支持するものか。
735名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:20:03 ID:???
まあグルジア国内にロシア軍が入ってきてることが大きいんだろう。

主権侵害。

あちこちで侵略と呼び始めてる。
736名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:20:20 ID:???
>反撃したアメリカを非難してるようなもんだぞ。

当時の日本にはいっぱいいたな
737名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:21:35 ID:???
>>733
「グルジア」「南オセチア」等でググるだけでも大まかなバックボーンは解るのに
それすらせずにチラ裏日記ですね。わかります。
738名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:25:02 ID:???
>>733
南オセチアは一応グルジアなんで、その例は適当じゃない。
例えるなら、中国のチベット自治区に人民解放軍が攻撃を仕掛けたらインド軍が攻め込んできた感じ。
だからどちらにも言い分がある。
739名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:31:24 ID:IowKqAKv
露、グルジアの4都市に侵攻、首都攻防の懸念
2008.8.12 10:58
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080812/erp0808121103003-n1.htm

9日、グルジア・南オセチア自治州で州都ツヒンバリに向かうロシア軍の装甲車両の列(AP)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080812/erp0808121103003-p1.jpg

【モスクワ=遠藤良介】ロシアとグルジアが交戦する南オセチア紛争でロシア軍は12日までに、
グルジアの独立派支配地域を大きく越えて同国西部と中部に侵攻した。ロシアは中部ゴリなど
4都市に部隊を進めているようだ。グルジアは首都トビリシの近郊まで退却して防衛線を張る戦
術に転じ、首都では攻防戦の懸念から緊張が高まっている。グルジアからの報道によると、ロシ
ア軍は11日夜以降、首都トビリシから北西約60キロにあるスターリンの故郷ゴリや黒海沿岸の
ポチ、西部のセナキ、ズグディディに部隊を進めた。ただ、ゴリではすでに住民が退避して街全体
がもぬけの殻と化すなど、各地での大きな戦闘や住民への攻撃は伝えられていない。

740名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:31:37 ID:???
グルジアが無くなりそうだなぁ・・・
741名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:31:48 ID:GIidav8A
せっかく原油が下がりつつあるのに、また上がるの?
742名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:32:10 ID:???
>>730
GeorgiaはLower-middle-income economies 54ヵ国の中に入ってるわ。
743名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:32:18 ID:???
暴動でも起きたんなら別だが、わざわざ攻め込んだんだから
余計な事したグルジアが悪いだろうが。
チベットで暴動が起きてないのに人民解放軍が攻め込んだら非難囂々だろ。
今回はグルジアは非難されず、ロシアばかりがたたかれてるのが意味わからん。
744名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:33:19 ID:???
ロシア地上軍がグルジア侵攻 停戦文書はモスクワへ
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200808120001.html

米大統領、グルジア侵攻のロシアに警告
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200808120006.html

ロシアに停戦求める=福田首相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000070-jij-pol

グルジア全土に「退避勧告」=外務省
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000058-jij-pol
745名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:34:28 ID:???
ロシアは悪の帝国だから
746名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:35:36 ID:???
ロシア軍侵攻に危機訴え=「最後まで抵抗する」−グルジア大統領
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2008081200111
747名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:35:39 ID:???
つーか、EUと米の外交団つらいだろうな
サーカシビリ大統領閣下の「天才的思いつき」で勝手に南オセチアに突っ込んで逃げてこられただけでなく
その後始末で自分でも説得力なしのごり押しとわかってる通さにゃならんとは…

でもここが外交の腕の見せ所で面白いかもしれんがw
748名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:36:07 ID:aOn1RzXE
>>743

まさにその例で、チベットとかを制圧する人民解放軍に対して
インド軍がチベット保護のために中国に侵略してるようなものだ。

この場合は同義的にはともかく政治的にはインドの対中侵略になるだろう。
それと同じじゃね?
749名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:36:30 ID:???
>>743
せめてウィキペの南オセチアの項くらい目を通してから物言え
750名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:38:02 ID:???
>>743
チベットは非武装、中国の実効支配下。
南オセチアは武装、グルジアの実効支配下ではない。
751名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:38:08 ID:???

これから世界のあちこちで親米狩りがはじまるんだろうな
752名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:41:23 ID:???
>>742
ありがとう。所得向上したんだね。
MCAのおかげかな
753名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:43:06 ID:???
>>750
でも南オセチア国際的にはグルジアの領土だろ。
そこにロシア軍が入ればグルジアに対する侵略だワナ。
754名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:43:24 ID:???
しかしまあ、見事なまでに軍板でも内戦状態

ユーゴといい、今回といい、スラヴ系の戦は周りも内戦状態になる。
まあそれだけ事情がしっちゃかめっちゃか入りこみすぎてるのだが。
755名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:43:47 ID:???
グルジアのランキング
http://dataranking.com/country.cgi?LG=j&CO=97

人口減少中
産業は農林水産業(農林だよな)が50%オーバー。
工業化はとても遅れている
失業率は高め
女性の就業は進んでいる
軍事費はとても少ない
汚職は多い

エイズと栄養失調と精神障害は少ないが、循環器と肝臓に問題があり、酒飲みが多そうだ。
交通事故が少ないのは、モータリゼーションが遅れているのか?
医者の数はとても多い。

茶の生産は結構多いみたい。
756名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:47:36 ID:???
>>753
いやだからチベットと比べるのは適切でないと言いたいのだが。
757名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:49:08 ID:???

【モスクワ11日時事】

グルジアのサーカシビリ大統領は11日、フランスのクシュネル外相らの立ち会いの下で、南オセチア自治州をめぐる紛争の停戦文書に署名した。
しかし、ロイター通信によると、ロシア大統領府スポークスマンは 「南オセチアでグルジア軍の攻撃が続いており、
われわれはこの文書を検討することはできない」と述べ、停戦を拒否する考えを表明した。
クシュネル外相らは同日、停戦文書を携えてモスクワを訪れ、ロシア首脳と会談し停戦合意に向けた調停を進める。
12日にはフランスのサルコジ大統領がグルジア、ロシア両国を訪問するが、早期の停戦実現は困難とみられる。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080811-00000224-jij-int

何この吉本新喜劇
758名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:50:40 ID:???
フランスが停戦介入してつっぱねられてるけど
この戦争は他の国が介入する可能性ないの?
759名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:53:12 ID:???
「もともとは」とか「歴史的には」なんていってるとろくな事にならない。
とりあえず、戦争をおっぱじめたヤツが悪い。
ロシアは売られた喧嘩を買っただけ。
攻め込んだんじゃなく、ロシア軍がすでにいたんだろ?
760名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:53:47 ID:???
>>758
口先だけならいくらでも介入できるけど、ロシア人は力しか信じないから
そこまで実効性のある介入ができる国は限られる。
フランスで蹴られたら、あとどこがあるのよ?って感じ
761名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:54:23 ID:???
>>758
EUもアメリカも兵站展開が難しいし政治的にもなー

ウクライナとかの周辺国は介入したいだろうがロシア軍とガチバトルするほどの戦力ないから
762名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:54:25 ID:???
ロシアは自衛のために軍事行動をとっているらしいよ
763名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:54:29 ID:+o+rQBwy
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/georgia/?1218507362
グルジア中部を制圧 停戦拒否 露、政権転覆も視野

ロシアとグルジアが交戦する南オセチア紛争は11日、ロシアがグルジアの求めた停戦を拒否し、
グルジアの独立派支配地域を越えて地上部隊を侵攻させた。グルジア側によると、露西亜軍は中部のゴリを制圧した。
ロシアは圧倒的な軍事力を誇示することで、親欧米のサーカシビリ政権の転覆も視野に、
南オセチア問題をめぐる国際和平交渉をより有利に進めようという思惑があるものとみられる。
欧州連合(EU)などによる国際調停の行方はなお不透明だ。
ロシア軍は11日、グルジアの首都トビリシ近郊の軍基地などを空爆したほか、
「南オセチアへの攻撃を防ぐため」としてグルジア西部の町セナキに部隊を侵攻させた。
グルジアは前日、文書で即時停戦と対話の用意を表明したものの、
クレムリン(露大統領府)は「グルジアは攻撃をやめておらず、文書を検討することはできない」と表明。
ロシア側は11日もグルジアが南オセチアに大規模な砲撃や空爆を行っていると発表した。
ロシアは、グルジアからの独立を目指す南オセチア自治州の住民大半に市民権を与えており、
グルジアの南オセチア進攻を「ロシア国民へのジェノサイド(大量虐殺)」と断定。
グルジアによる攻撃で1600人以上の死者と3万人の難民が発生したとしている。
プーチン首相は政府幹部会で、グルジア擁護を強める米国などを
「白を黒に塗り替え、侵略者を侵略の被害者に仕立てようとしている」と非難した。
他方、米国を盟主とする北大西洋条約機構(NATO)は
「ロシアの軍事力行使は過剰で、グルジアの領土保全を侵害している」(報道官)と表明した。
グルジアのサーカシビリ大統領は、10日夜にトビリシ入りしたEU議長国、
フランスのクシュネル外相らの調停案に署名 。
同外相らは11日、モスクワでラブロフ露外相に同案を提示し、停戦に向けた交渉を行う見通しだ。
764名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:54:32 ID:???
ロシア軍がグルジアに「すでにいた」なら最初にロシア軍がグルジアに
攻め込んだって事じゃないの?
765名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:54:52 ID:???
>>758
フランスはある意味、グルジア政府の代理人的な所があるから、
それこそ本当の第三者、中国辺りじゃ無いと話が付かないんじゃ無いか?
766名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:55:20 ID:???

日本も早くロシアに占領されて親米がいなくなるといいな
南オセチアの国民は真の愛国心をもつことを保障されて幸福そうだ
767名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:56:30 ID:???
>>762
人類史上ほとんどの戦争は「自衛行動」です

まあ「サッカーに負けたからで戦争」というのは南米あたりのラテンの血が騒ぐ正直な人たちぐらいです
768名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:56:30 ID:???
>>753
1992年の紛争終結時以降ロシアは(建前上は)平和維持軍として南オセチアに駐留中
769名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:56:51 ID:???
実行支配下になく、武装していて、しかも、自治区。
そんなところに攻め込めば、普通に戦争だろ。
領土内だろうと、自治区は自治区だ。
770名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:57:33 ID:???
>>764
オセチアへの駐留はグルジアも同意してるんだよ
それを無視して攻撃してきたからロシアもフルボッコにしてる訳で
771名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:57:54 ID:???
軍事って本来政治と同じぐらい大事なことなのに
2ちゃんでは「趣味」のカテゴリに押しやられているという
この嘆かわしいこと。
772名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:58:33 ID:???
じゃ、とりあえず日本も在日米軍の基地に攻め込んでも
アメリカは何も出来ない、と。
もし日本に救援部隊の兵力を送り込めば、世界から非難されるんだな。
アメリカの傘が必要なくなったら、殺し放題か?
773名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:59:31 ID:???
>>768 >>770
そういうことか。さんくす。
774名無し三等兵:2008/08/12(火) 12:59:44 ID:???
>>771
「萌え」が政治カテゴリに入れられたら世の中終わり
775名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:00:12 ID:???
喧嘩を売った方が養護されて、喧嘩を売られた方が非難されるって、政治って面白いなwwwww
776名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:00:35 ID:???
>>771
軍事が「生活」カテゴリとかに入ったら世の中終り
777名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:00:58 ID:???
>>769
ソ連時代は自他共に認める自治区だったが、ソ連が崩壊しグルジアが独立国と
なった時に南オセチアの自治権を剥奪、以降内戦状態。なんでグルジア政府
的には南オセチアは(既に)自治区では無い。
778名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:01:56 ID:???
775>>
喧嘩を売ったのはむしろロシアですよ
あんたはそんなのことも知らないの?
779名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:02:02 ID:IowKqAKv
>>774
森永卓郎乙
780名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:03:09 ID:???
もう経緯知らずにチラ裏書きなぐってる夏厨はスルーすれ
781名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:03:32 ID:???
>>772
もし日本が米軍に退去勧告をだして、聞かなきゃそうなるだろう、
それが正しいと思うぞ。逆に日本の許可なしで居座って良い理由てなによ?
782名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:04:05 ID:???
>>777
じゃ、グルジアは好きな時に、気が向いたら戦争をおっぱじめていいのか。
こんなんじゃ世界平和は無理だな。
一度、世界大戦をしてリセットが必要という狂信者を描いた映画の意味がわかるよ。
783名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:04:17 ID:???
オセチアのロシア軍に「もう出て行け」って言わないで
いきなり攻撃したグルジアの意図は何だろう。

784名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:04:26 ID:???
>>748
チベタンの立場は・・・
785名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:05:35 ID:???
>>778
いつの話しだ?
数年前、なんてのじゃ口実にならないが?
WW2の補償を今頃求めてくる某国と同じだぞ。
786名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:05:36 ID:???
つーか、軍板は「政治」を語るところじゃないよ

今回の戦にしても、ロシア軍装備が十分使えるものか議論するのが軍板の王道
787名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:05:49 ID:???
>>783
出て行けとは何回も言ってますが
788名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:06:39 ID:???
>>786
軍板FAQページに
「軍事は政治の一つの手段であり、別物と考える方がおかしい」
というのが書いてあるが?
789名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:06:57 ID:???
>>783
サーカシビリ大統領閣下の「天才的思い付き」としかいえんな
790名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:07:20 ID:???
ロシア軍はもう20年も実効占拠したままなんだぞ>オセチア
791名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:07:22 ID:???
>>786
もはやそれは軍事ではなく軍事技術だな
792名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:07:41 ID:9EXaKHEV
まぁグルジアの大統領がアホということで。
漁夫の利はいつものアメリカか?
石油パイプライン利権があるそうでw
でなきゃ出てこないだろアメリカは。そういう国。
793名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:08:29 ID:???
別に良いじゃん ここはν速民隔離所なんだから
794名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:08:35 ID:???
>>771
軍板が趣味カテゴリなのは「軍の字に車が入っているから趣味カテゴリで」との
ひろゆきのお言葉でなったそうだが。
795名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:08:58 ID:???
グルジア軍装備は質も数も貧弱だからなぁ
チョットぐらい旧式でも数のでねじ伏せれるし
796名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:10:47 ID:???
>>787 >>789
どうなんだろうねえ。

アメリカがかなり厳しくロシアを非難してるみたいだけど、
グルジアは事前にアメリカには何をしようとしているか
通告してたんだろうなあ。
797名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:12:04 ID:???
>>787
明示的に「出てけ」とは言っとらん。
出てけと要求して実際に追い出したのはグルジア本土の基地だよ。

南オセチアの平和維持軍は機能を果たしてないとは言っても、今すぐ出てけとまでは言ってなかった。
798名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:12:08 ID:???
>>786
Su-25の生産の行く末の心配こそ王道w
799名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:15:40 ID:o3oUZkVo
ロシア、グルジア情勢めぐる安保理決議案を受け入れず
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200808120007.html
800名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:18:40 ID:???
ならば「軍板の覇道」ってなんだ?w
801名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:25:47 ID:???
どうしてグルジアにS-300がないのだろう
802名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:27:09 ID:???
あったとしても部品止められてただの置物になってるよきっと
803名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:28:57 ID:???
>>802
じゃあパトリオット供与
やっぱり対空ミサイルは全ての基本でしょう@
804名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:29:59 ID:???
さすがに今回は鬼戦車T-34の出番はないみたいだな
805名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:31:33 ID:???
というか米軍も武器供与するならさっさと中古のM1とかホークとか供与しとけよな
806名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:36:15 ID:???
で、どうすればグルジアはロシアに勝てるの?
この劣勢から起死回生して勝つ方法はあるの?
807名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:37:54 ID:???
負けるが勝ち
808名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:40:25 ID:???
>>806
ジョージア州に編入
アメリカ領になればロシアもそうそう手が出せまい
809名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:40:57 ID:???
>>806
グルジアは戦術的には負けているが
戦略的には勝利する可能性は十分ある
810名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:41:20 ID:???
>>807
マジでそう思っているのかもな、サーカシビリ
自国領土と共に南オセチアにも米軍なりEUなりロシア軍のかわりに平和維持軍で入れさせば儲けもんだし
811名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:41:25 ID:???
今更兵器与えられても、慣れるどころかマニュアル読み終える間もなく実戦だろ。
もう物的な支援は単体じゃ意味なさないよ。
812名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:43:27 ID:???
ずっと「俺のターン」状態のロシア軍だが
南オセチア・アブハジアの独立、グルジア親露政権誕生という戦略目標は…

すいません、勝利ポイント高すぎます!><
813名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:44:07 ID:???
おまえらってさ、グルジア軍のこと
何にも知らないみたいだな
814名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:45:42 ID:???
>>813
グルジア軍のことkwsk
815名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:46:15 ID:???
グルジア軍のことをなにか知ってる>>813から一言
816名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:46:28 ID:???
>>813

ぜひとも詳しく
817名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:47:44 ID:???
>>813
無学な者に教えていただきましたら、これから「兄貴」とよばさせてもらいます
818名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:47:49 ID:???
>>813
グルジア軍の権威がお見えになったようなので一同謹聴!
819名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:48:16 ID:???
>>812
ロシアがそんなことやらかしたら「ずるーい!じゃぁ僕もやるからね」と言い出す国が
火薬庫バルカン半島や東アジアに居るからやめてくれ。
820名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:51:01 ID:???
ドラえもんの道具じゃあるまいしハイ!パトリオットでどうにかなるもんでもないっしょ
821名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:51:08 ID:???
>>812
何気に一都市陥落させるごとに勝利ポイント減ってくような…
822名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:51:38 ID:???
親露政権にしちまえば南オセチア・アブハジヤを独立させる必要は無いんじゃね?
反露政権だから南オセチア・アブハジアを煽って揺さぶりかけてたわけで。

今回は徹底的に軍事力を破壊、サーバカの首が取れたら御の字。
すぐに取れなくても後で取れると踏んでるような。

戦争犯罪でも人道に対する罪でもロシア国籍持つものへの犯罪行為で刑事事件でも難癖いくらでも付けられる。
こうなると欧米も手が出しづらい。
823名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:55:51 ID:???
ロシア軍「セナキを撤退」 アブハジアでは掃討作戦
http://www.asahi.com/international/update/0812/TKY200808120226.html

そのまま居座るってことは無さそうかね。
824名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:58:29 ID:???
>>823
昔のソ連・ロシアならあっただろうけど

あのプーチンだから、居座るよりも撤退することによってより大きな獲物を獲ることを目指してるような
825名無し三等兵:2008/08/12(火) 13:58:57 ID:???
826名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:01:26 ID:???
>>825
こえーよw
827名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:01:55 ID:???
>>825
すいません、現ローマ法王の服たなびかせたあの写真の改造壁紙ありませんか?
828名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:02:02 ID:???
快速をいかして後退するグルジア部隊を追い抜いたロシア戦車部隊が
トリビシのメインストリートを意気揚々とパレードなんて想像したら萌えた。
829名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:03:18 ID:???
>>828
そしてバラの花で埋まってたらさぁかしびり涙目
830名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:03:23 ID:???
国際圧力に負けたと言う形にしたくないから、
目的を達したと言い訳して自主的に撤退した後に、
停戦協定を結ぶつもりでしょう。
831名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:04:55 ID:???
>>829
バラ革命ですねわかります
832名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:06:15 ID:???
警察庁によると、2008年上半期の摘発件数は2004年同期に比べると3倍に増え、
うち約40%がインターネット絡みだった。

「この問題に対する社会的な認識の高まりを受け、われわれは児童ポルノの取り締まりを強化している。
児童ポルノはインターネットであっという間にコピーされ広まってしまう」と警察庁のオザワ・タカフミ氏は話す。
「児童ポルノがどれくらい広がっているのかは把握し難い。表面化したのは恐らくごく一部にすぎない」

主要8カ国の中で児童ポルノ所持を禁止していないのは日本とロシアのみ。駐日米国大使などは、
日本が所持を禁止していないせいで、児童ポルノ流通組織に対する国際捜査に支障が出ていると批判している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/11/news020.html
833名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:06:18 ID:???
>>830
昔のソ連はそれができなかったのよ
けどぷーちんたんはあっさりやるので…
834名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:06:56 ID:???
明日ぐらいに首都決戦ですかね
835名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:15:03 ID:???
なかなかこおばしい記事が…

【グルジアvsロシア】実は強いグルジア軍…ロシア軍「あの作戦、我々には不可能」 夜間電撃作戦を少数精鋭で実行 イスラエル軍人が訓練
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218517489/l50

ググルジア防衛相のDavit Kezerashvili氏(30)はユダヤ人で、グルジアに生まれたがイスラエ
ルへ移住し、祖母と生活。高校までイスラエルで過ごした。その後、グルジアの首都トビリシ
に戻り、トビリシ大学で国際関係を学んだ。Saakashvili氏が大統領に就任時、防衛相となる。
ロシアと起こるであろう衝突に備え多くの労力を費やし、イスラエルの安全保障専門家に
協力を求めた。(下記より抜粋意訳)
Israel Linked To Georgia Security http://www.thebulletin.us/site/index.cfm?newsid=19903046&BRD=2737&PAG=461&dept_id=576361&rfi=8

独立を主張する南オセチア自治州の州都ツヒンバリ中心部まで進攻したグルジアの電撃作
戦。軍事大国のロシアは小国グルジアを相手に後手に回り、巻き返しに苦慮しているもようだ。
(略)
北大西洋条約機構(NATO)加盟を目指すグルジアは、欧米諸国の支援により急速に軍装備
や兵員訓練での「脱ソ連」、「近代化」を進めた。

ロシア軍事筋は「今回の夜間電撃作戦は米軍やイスラエル軍に似ており、ロシア軍では不可
能な水準だ」と指摘。

軍事評論家のフェリゲンガウエル氏は「グルジアの軍事力はロシアを除く独立国家共同体
(CIS)諸国の中で最精強だ。ロシア軍幹部は1990年代の弱体なグルジア軍の印象にとらわ
れ、能力を過小評価していた」とみている。(抜粋)http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008081002000111.html
836名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:16:12 ID:???
ググルジアw
837名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:19:48 ID:???
トリビシ陥落はパイプラインのロシア陥落と同義なんじゃねーの
そろそろトルコも静観できない状況なんじゃないかと思うんだが・・・動かないのかな
838名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:30:20 ID:???
グルジアと米国の関係でも敵国が大国の場合
米国の援軍はあまり期待できないんだな。
やっぱ日本も米国の傘が当てにならないってことに
気づくべきだ、日本も核武装しろ。
839名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:33:49 ID:???
グルジア米軍の同盟国じゃないし関係って・・・
840名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:36:40 ID:???
どんな感じよ?どっちが勝ってる?
野球に例えて教えて?
841名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:41:26 ID:/OfNclgl
>>840
エンドランのサインが出たとこ
842名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:46:40 ID:???
>>840
一回表、グルジア調子の上がらないロシア打者を攻め、あっさり最初のバッター三振
しかし二番打者より、ロシア反撃、あっという間にグルジア投手大炎上

いまだ一回の表のロシアの攻撃が続いているうえ、いつのまにかアウトカウントも関係なくなってた
843名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:46:54 ID:???
強権独裁者プーチンと無能チンパン


お前等どっちの指導者が良い?
844名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:49:13 ID:???
わかんない
ガンダムに例えて教えて?
845名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:49:17 ID:???
審判にタイム頼んでも聞いてもらえない状態だしな
846名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:49:22 ID:???
ラスプーチンが良い
847名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:50:28 ID:???
>>844
コスモクリーナな状態
848名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:51:43 ID:???
>>844
ジオンのコロニー落としが失敗して、連邦の怒濤の反撃が始まった感じ。
849名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:53:24 ID:???
>>822
ロシアにとって一番いいのは自治州の独立と、独立政権によるロシア連邦への編入申し出
だから、独立させる必要はある。
自治州の住民にロシアの市民権与えまくって既成事実作ってるし。
850名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:53:45 ID:???
スレ内検索ぐらいしろよ、何度同じ記事貼り付けるつもりだ。
851名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:54:33 ID:???
例えたら一回の表4−0でロシアリードなおも1アウト1、2塁みたいなもん?
んでイスラエルから緊急にグルシアに投手が派遣されて今急いで肩作ってるとこみたいな。
もちろん10点差ついたらコールド。
852名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:55:20 ID:???
T-72の評価がまた下がった
853名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:56:46 ID:???
>>851
一回表で10点差以上ついても裏のグルジアの攻撃が残っているので、一回表で終われない
グルジアは試合放棄まで申し込んでいるがロシア打線が許してくれないw
854名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:57:35 ID:???
T-72なんてカス戦車元々評価なんてないだろ
40トン級の貧乏人専用格安戦車w
855名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:58:24 ID:???
グルジアが既にコールド負けレベルなのは間違いないw
856名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:58:37 ID:???
>>851
もう4回まで来てるだろ。7-0ぐらいでロシアが勝っててグルジアは最後のリリーフを投入する直前ぐらいだ。

現在のグルジアの作戦は雨乞い師に大雨を呼ばせてコールド・ノーゲームにすること。
857名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:59:22 ID:???
>>852
まぁT-62の廉価版なんだしw
858名無し三等兵:2008/08/12(火) 14:59:46 ID:???
>>854
ロシア軍の主力じゃん
T-80、90が揃うまで
859名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:00:14 ID:???
>>657
×T-62
○T-64
860名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:00:29 ID:???
861名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:01:00 ID:???
>>859
まさかとは思うが857の間違いなのか??
862名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:07:36 ID:???
>>859
あ、すまん
863名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:09:06 ID:???
T-72の改良版がT-90じゃん
T-72が不評ならT-90のセールスにも影響しますよ
864名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:11:15 ID:???
それでも貧乏人は買うんだよ
西側のは高過ぎて買えましぇん
865名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:12:24 ID:???
米軍とか相手だと無理だけど
自国の国民相手だと十分過ぎるだろう、T72
866名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:12:25 ID:???
>>864
貧乏国用の西側戦車がないのが問題だな
867名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:14:03 ID:???
>>865
自国民といっても対戦車ミサイル持ってるんだぜ
868名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:14:34 ID:???
ルクレールYsmnを供与すればいいんじゃないの?
869名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:15:43 ID:???
>>866
戦闘機でいうグリペンみたいな戦車?
870名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:17:10 ID:uTuKTZ1a
的確だしイメージしやすい例えだなw
871名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:17:12 ID:???
>>869
まあそういうことだがF-5みたいなのと言って欲しかったが
872名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:18:10 ID:???
40t級の小型戦車で装填手不要な奴で整備しなくても動くのがいいね
873名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:19:16 ID:???
日本が作って輸出できるようにすればいいんだよ。とりあえず豆戦車で
874名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:21:10 ID:???
>>873

こいつでいいんじゃね?
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jgsdf/infantry/type60rrcl/t60rrcl.html
主砲は106mmだしそれなり
875名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:21:59 ID:???
ハットン大戦車軍団だな
876名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:22:29 ID:???
>>872
どっかの国がT34のアップデートを提案しそうだw
877名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:24:49 ID:???
>>874
信じられないくらいカコイイ!エイブラムスやメルカバも一撃で撃破できそう
878名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:30:39 ID:???
一撃で撃破出来てたら、世界無反動砲戦車だらけだわw
879名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:35:04 ID:???
>>866
ストライカーMGSはダメっすか?
880名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:38:14 ID:???
砲つきストライカーは使えないってんで減らされてるんじゃなかったか
それ以前に輸出してねぇ
881名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:39:17 ID:???
そこでハマーに超音速ミサイルですよ
882名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:40:59 ID:k6CTAFuy
ロシアがトビリシ攻めは無いって主張している以上、
トビリシの守りをより一層ガッチリ固める必要があるな。

883名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:43:52 ID:???
T-55なんか世界に一杯あるだろ
884名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:44:30 ID:???
>>882
ロシアが無いって言うことはあるってことだからなw
885名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:45:50 ID:???
メ大統領「もうこれくらいでいいんじゃね?」
プ首相「まだまだ甘い!」

だし
886名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:47:06 ID:???
T-72ってまだ製造してるの?
887名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:55:49 ID:???
全てはオイルが原因。
ロシアも、アメリカも、EUも、みーんなオイルに
頭のてっぺんまで漬かってドロドロ。

ところで、グルジアはジョージアと同義だっけ。
888名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:59:24 ID:???
>>882
大統領もそんくらい言えばいいのにね
889名無し三等兵:2008/08/12(火) 15:59:25 ID:???
T-72に西側の技術を導入してT-75って売ればめっさ売れ
890名無し三等兵:2008/08/12(火) 16:08:48 ID:???
今年の4月、アブハジア上空で撃墜されたイスラエル製無人偵察機


ロシアの戦闘機に撃墜されたグルジアの無人偵察機とは?
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200804271641
891名無し三等兵:2008/08/12(火) 16:10:58 ID:???
まだ戦ってんのか
なげーよ
王将と桂馬と銀しか無い相手にロシアはなにやってんの?
892名無し三等兵:2008/08/12(火) 16:11:01 ID:???
>>887
アメリカのジョージア州のことならジョージ2世から
グルジアはご当地出身の聖ゲオルギウスから

まあジョージの名前が多いのもゲオルギウスからだから元はおんなじだけど
893名無し三等兵:2008/08/12(火) 16:38:58 ID:???
T‐72をなめすぎだろ。
強国が運用すれば、T-72もエイブラムスも大差ないよ。
894名無し三等兵:2008/08/12(火) 16:40:31 ID:???
輸出用と国内用を比較してどうする。
895名無し三等兵:2008/08/12(火) 16:44:15 ID:???
T-72もモンキーモデルじゃねえ・・・
896名無し三等兵:2008/08/12(火) 16:48:38 ID:???
グルジアにイスラエルが肩入れする訳はイラン核問題があるから

グルジア紛争で第三次世界大戦の導火線に火が付いた


ロシア−グルジア本格戦争突入 背景にちらつく米国の影
http://www.news.janjan.jp/world/0808/0808104268/1.php

 東西冷戦の再現か

 米国が、アゼルバイジャンと共にグルジアを何としてでも取り込みたい理由は、大きく2つ。ひとつは、中東に次ぐ豊かな
埋蔵量を誇るカスピ海油田の石油と天然ガスを地中海に運び出すためだ。「BTCパイプライン(※)」と呼ばれてすでに
稼動している。ロシアの領土を1ミリたりとも通過せずに済む。

 もうひとつは米国にとって最も度し難い国の双璧であるイランとロシアの間にクサビを打ち込むためだ。旧ソ連の共和国
だったグルジアと東隣のアゼルバイジャンが、そのままロシア陣営だったら、イランとロシアは「陸続き」となる。
米国が恐れるイランの核開発などは、進み放題となるだろう。敵陣営を分断するのは軍事の常道でもある。

 対するロシアはそれを阻もうと懸命になる。06年にはグルジアの元治安機関トップをはじめ国会議員、地方議員がロシアの
資金援助で国家転覆を図ろうとしたクーデター未遂事件まで起きている。摘発は米CIAの支援を受けたもので、東西冷戦時代
を髣髴させた。
897名無し三等兵:2008/08/12(火) 16:50:49 ID:???
>>891
トビリシを落として良いのなら話は簡単だよw
それが出来ないからロシアも困ってる。
グルジア軍は首都防衛陣地を構築してるから、
これ以上侵攻しない限り空爆しか手は無い。
898名無し三等兵:2008/08/12(火) 16:59:57 ID:???
>>897
アメが現大統領に引導を渡すのを待ってるんだよ(w
899名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:12:03 ID:???
アメリカによって巧妙に仕組まれた南オセチア侵攻


世に倦む日日

新自由主義サーカシビリ政権の南オセチアへの軍事侵攻と虐殺
http://critic5.exblog.jp/9269246/
900名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:13:33 ID:???
陰謀論者のすくつ(←何故か変換できない)

国際情勢
http://society6.2ch.net/kokusai/
901名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:13:59 ID:???
田中宇の出番だ
902名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:15:59 ID:???
田中宇の出番だ

良いフレーズだな。どっかで使おう
903名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:17:46 ID:???
とりあえずイギリスとイスラエルのせいにすれば田中宇の出番が来る!
904名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:17:59 ID:???
トビリシのT-72は非猿型だろ?
905名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:18:18 ID:???
トイレで、隣の人の○○○を見ながら言うんだろ。
906名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:19:58 ID:???
T-72とT-62が撃ち合ったらどっちが強いのか?
907名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:20:30 ID:???
>>905
76mm砲じゃ勝てねえな
908名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:22:15 ID:???
>>900
複雑怪奇
909名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:22:35 ID:???
愛国無罪
910名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:22:49 ID:???
>>900
魑魅魍魎
911名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:22:53 ID:???
攻めるロシア軍もT-72?
912名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:23:42 ID:???
Mig−29SMTファルクラム戦闘機とSu−25フロッグフット攻撃機が撃墜されて、
Su−24フェンサー攻撃機とSu−25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
それなんて第3次世界大戦?
913名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:23:45 ID:???
迎え撃つトビリシ軍もT-72
914名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:25:12 ID:???
陰謀論者ってお互いに言ってることが全然違うのに仲が良いよね
915名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:25:51 ID:???
M50オントスを供与しろ
916名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:26:24 ID:???
陰棒論者
917名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:27:35 ID:???
>>914
二人居ないとレスのやり取り出来ないからな。
他者から見れば最悪だろうけど
918名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:27:47 ID:???
全てはチンコのせいって論調ですね
919名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:30:52 ID:???
>>912
撃墜されたのって全部グルジアの?

しかしミグ29はホントだらしねえな。
920名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:32:11 ID:???
>>919
ミグ29が撃墜したのって後にも先にもミグ29を1機だけだからな
921名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:34:42 ID:???
ロシア依存から脱却狙いの欧州、周辺各国。中東、カザフ、アゼルバイジャン経由パイプラインを
通すには地理的に絶対的必要な位置にいるグルジア。(BTCパイプライン周辺攻撃、破壊←これが最重要目標か?)
922名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:36:24 ID:???
>>921
T-72がある限りグルジアはロシアに勝てない
923名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:38:54 ID:???
トリビシを制圧してチェチェンの様に統治ってあり得ないよな?
ゲリラ戦になったらチェチェンの時みたいにキルレシオが割に合わない感じになると思うんだが
924名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:39:43 ID:???
>>923
キルレシオってのは人間の命に価値がある国が言うことです
925名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:40:53 ID:???
ロシアも随分人の価値が上がってるみたいですが
926名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:41:18 ID:???
>>923
ありえない。そこまでしたらEUの反発が大きくなりすぎるし
統治しなくたってある程度要求は通せる。
927名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:41:54 ID:???
>>924
でもロシアが一時紛争で撤退した原因の一つは、
ロシア軍が市街地でフルボッコされたり死体がごろごろ転がってる映像でそ?
死傷者を出来る限り少なく発表するのも、やっぱそれが世論に響くからだろ?
928名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:42:33 ID:???
>>927
一時紛争→チェチェン第一次紛争
929名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:42:55 ID:???
>>922
ルーデルとスツーカがあればおk。
930名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:46:59 ID:???
一億総特攻の精神、の間違いだろ。
931名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:47:58 ID:???
>>924
いやー、いくらなんでも空挺部隊みたいな精鋭を無駄に消耗させるのはありえないと思う
932名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:48:07 ID:???
そもそもゲリラ戦するほど国民ノリ気なのか
933名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:50:41 ID:???
>>932
ロシア人に支配されるぐらいなら戦うだろ
934名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:56:10 ID:???
エネルギー覇権を広げるロシア
2008年8月5日  田中 宇
http://tanakanews.com/080805russia.htm

とりあえずこれでも読んでおけ
935名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:56:55 ID:???
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
936名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:57:40 ID:aB8nENs1
グルジア大統領は何でこんな無謀な賭けに出たわけ?
軍事的にかなうわけないじゃない?

アメリカやEUとの密約でも結んでいたのか?
それにしてはアメリカの動きはのろいようだけど。
こんなんじゃ首都まで侵攻されるぞ。
937紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/08/12(火) 17:57:44 ID:???
244 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 17:55:50 ID:KsNkoZ530
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000153-jij-int

戦  争  終  結
938名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:57:47 ID:???
ロシア軍は英軍に勝てないね
939名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:57:55 ID:???
http://mobile.himawari-group.co.jp/news/forex/newsDetail.html?regNo=101228&pageNo=1
メドベージェフ・ロシア大統領
[更新:08/12 17:47]
グルジアでの軍事行動中止を決定

グルジアでの軍事行動中止の決定を確認-ロシア大統領府
940名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:59:00 ID:???
>>936
ロシアが本格的に攻めてくるとは思ってなかったのと
こうやって世界の耳目をオセチアに集めたかった

結果的にはサァカシビリの作戦は悪くない
941名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:59:32 ID:???
出てくる映像が本物か否か解からないしなあ。

プーチンはグルジアによる今回の攻撃を前もって知ってたんじゃないのか?
反攻作戦が迅速過ぎるし、規模が大き過ぎる。
ぶっ殺す準備して殴らせたんじゃないのか?
942名無し三等兵:2008/08/12(火) 17:59:53 ID:???
>>931
空挺や特殊部隊は凄く貴重で大事だから、無駄に消耗させない?アホか?

具体的になぜ?
943名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:00:25 ID:???
http://mobile.himawari-group.co.jp/news/forex/newsDetail.html?regNo=101228&pageNo=1
プーチン・ロシア共和国首相
[更新:08/12 17:47]
グルジアでの軍事行動中止撤回を決定

グルジアでの軍事行動中止の決定撤回を確認。メドベージェフ大統領を解任。
944名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:01:06 ID:???
今後の条件にもよるが結局グルジア勝利ですかね。
945名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:01:53 ID:???
>>944
グルジアは戦略的勝利だな
ロシアは戦術的勝利

これでグルジアは正式に西側へ移行した
946名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:02:04 ID:???
>>943
マジかい?
947名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:02:05 ID:???
あのまま放置しておいても南オセチアをロシアに持って行かれるのは時間の問題だから
乾坤一擲の賭けにでて上手く講和まで持ち込みましょうって奴でしょ
948名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:03:18 ID:???
>>946
あまり私を怒らせないほうがいい
949名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:04:44 ID:???
>>939
interfaxだと
08:55 Medvedev: I have decided to cease operations to force peace in S.Ossetia
なんだが、、、
950名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:06:00 ID:???
>>946
なわけない
951紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/08/12(火) 18:06:33 ID:???
>>946
多分ネタ。
952名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:07:03 ID:???
>>951
リンク先ぐらい読め馬鹿者
953名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:07:50 ID:???
TBSでも速報きてた
954名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:08:00 ID:???
停止か
955名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:08:00 ID:???
そのリンクが信用できるかどうかの話をしてるんだろ馬鹿
956紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/08/12(火) 18:10:07 ID:???
>>952
見たが?自分のところはプーチンの記述はなかった。
957名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:10:25 ID:???
時事通信のサイトにも来たな
軍事作戦停止か
958名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:10:38 ID:???
>>955
馬鹿に馬鹿と言われたくないわ馬鹿
959名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:11:29 ID:???
馬鹿じゃないならスルー出来るだろうに
これだから馬鹿はw
960名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:12:05 ID:???
↑スルーできない馬鹿。

ま、俺もできないが。
961名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:12:21 ID:CHDLVicj
グルジア実効支配の渓谷制圧=分離派
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008081200717

【モスクワ12日時事】インタファクス通信は12日、アブハジア自治共和国の分離派勢力が、
グルジア側が実効支配していたコドリ渓谷を制圧したと伝えた。(2008/08/12-17:39)


グルジア大統領との交渉拒否=ロシア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008081200719

【モスクワ12日時事】ロシアのラブロフ外相は12日、「グルジアのサーカシビリ大統領に対する
信頼は失われた」と述べ、同大統領との交渉を拒否すると表明した。フィンランドのスタッブ外相との
会談後の共同記者会見で語った。(2008/08/12-17:40)


ロシア大統領、軍事作戦停止を表明
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008081200740

【モスクワ12日時事】ロシアのメドベージェフ大統領は12日、グルジアにおける軍事作戦を停止すると
表明した。(2008/08/12-17:54)
962名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:12:32 ID:???
>>943
グルジアでの軍事行動中止の決定を確認-ロシア大統領府
ってあるだけだぞw
963名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:12:38 ID:???
>>960
お前も馬鹿だろうが
馬鹿に馬鹿レス
964名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:12:44 ID:???
ネタをネタと(ry
まあ面白くもなかったが
965名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:13:09 ID:???
>>962
だからお前は馬鹿なんだ
966名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:13:13 ID:???
Russia 'ends Georgia operation'
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/7555858.stm
967名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:13:41 ID:???
黙れ馬鹿!
968名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:13:41 ID:???
>>966
こんなのはるな馬鹿
969名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:13:45 ID:???
>>943
軍事行動停止はともかく、メド解任はどっからきたのよ
970名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:14:11 ID:???
馬鹿スレだな
971名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:14:58 ID:???
>>969
馬鹿には読めないのか馬鹿
972名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:16:02 ID:???
馬鹿大統領に馬鹿首相に馬鹿スレで世界3馬鹿らす
973名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:16:21 ID:???
メドの軍事行動停止命令を
プーチンが撤回して大統領クビにしたってジョークだろ
面白くないけど
974名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:16:58 ID:???
だから馬鹿すれに馬鹿れす
975名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:17:27 ID:???
どうも新しい軍事行動はしない、ってだけで、
駐留は継続、暴れたらいつでも叩くよ、って話みたいだな。
976名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:17:29 ID:???
>>973
首相に大統領解任権限があるのかよ馬鹿
977名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:18:10 ID:???
ウンコー
978名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:18:27 ID:???
>>975
お前はまずその馬鹿レスをやめろ
979名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:19:25 ID:???
>>976
そこ含めてのジョークだろ
プーチン皇帝ネタ的な
そのツッコミは>>943にしてくれ
980名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:19:27 ID:???
ロシアがやっと大人しくなりだしたか。これで終結への道見えるな。
多分もう暫く落ち着きは無いと思うけど。

で、次スレどこ?
981名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:20:39 ID:???
どう考えたってロシアが勝つに決まってるだろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218332975/l50

ここに移動かな?
982名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:20:43 ID:???
>>980
そんなもんないわ馬鹿
戦争は終わったんだ大馬鹿者
983名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:21:29 ID:???
どっちかだろ馬鹿

どう考えたってロシアが勝つに決まってるだろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218332975/
軍事オタならグルジアを勝利に導けて当然だよな?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218246322/
984名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:23:17 ID:???
interfaxだとグルジアじゃなくて、南オセチアでの平和強制活動の終結宣言に
なってるな。
985名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:23:23 ID:???
もうお開きだばか者。
986名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:23:49 ID:???
プーチン馬鹿宣言だ
987名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:24:11 ID:???
>>984
それってただの南オセチア制圧宣言で、オセチア以外のグルジア懲罰はまだまだ続行って宣言になるんじゃw
988名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:24:14 ID:???
>>983
上はロシアの食べ物スレだから下行ってくれ
989名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:24:30 ID:???
急に馬鹿スレになっただろうが責任取れ馬鹿
990名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:24:48 ID:???
プーチンは大馬鹿者だ
991名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:28:00 ID:???
姉さん事件だ馬鹿

【変態新聞】 毎日.jpを閉鎖か
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218532792/
992名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:29:08 ID:???
>>991
お前が馬鹿すぎるんだ馬鹿
993名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:30:05 ID:???
もうおしまいだ
馬鹿ども
994名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:33:29 ID:???
結局どうなってるのか、独ソ戦に例えて説明しろや馬鹿
995名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:34:11 ID:???
>>994
ドイツが攻めたらロシアに反撃されたんだよ馬鹿
996名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:35:32 ID:amXLo3oa
仏外相と会う前に停止なのか、会ってから停止なのかどっちなんだよ馬鹿
997名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:38:14 ID:???
8月8日、ロシアーグルジア開戦【五輪同時開催】4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218533874/
998名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:38:15 ID:???
どっちでもいいだろ馬鹿
999名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:39:03 ID:k1V4wZKW
>>997
つくってんじゃねえよカス
1000名無し三等兵:2008/08/12(火) 18:39:06 ID:VlF5RSM4
親米は逃げる準備は整ったのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。