【グルジアvsロシア】実は強いグルジア軍…ロシア軍「あの作戦、我々には不可能」 夜間電撃作戦を少数精鋭で実行 イスラエル軍人が訓練

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:31:46 ID:B0fXQO1C0
>>589
ジャーナリストがのってるのかな?
白いTシャツ2名いる。
953名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:32:23 ID:urTJn16Q0
>>906

お前が新自由主義者かどうかなんぞ
知らないし興味がないw

俺が言ってるのはサーカシビリについてだ。

>>943
だろうねぇ。

つか、戦術的にも上陸されたら終わりだろうけど。
954名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:32:35 ID:QFUN6G500
>>947
>>これ、日本に戦略家がいたら、ロシアがグルジアに戦力をつぎ込んでいるときを狙って、
>>自衛隊を北方領土とサハリンに派遣して領土奪還をしていただろうね。

福田はともかく、それは無理っしょ。
ロシア軍にとって対グルジア戦はたいした話じゃないと思う。
955名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:32:43 ID:sAwhOhNU0
>>905
レオパルト2やM1A1エイブラムス、新戦車に歯が立ちません。
956名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:33:05 ID:7eJ+n0bmO
グルジアがアメリカやイスラエルを巻き込みたいのか知らないが>>1の様に単独でロシアに勝てるならアメリカ・イスラエル・EUを含めた第三国がグルジアを支援する必要は無いと判断されてもおかしくは無いW
957名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:33:06 ID:H3ygmr040
>>918
だよな〜余りにもマスコミや情報操作に乗せられすぎ
そして今の支配者にカモられ過ぎだよ

言いように踊らされてるよな〜

「……もちろん、国民は戦争を望みませんよ。
運がよくてもせいぜい無傷で帰ってくるぐらいしかない戦争に、
貧しい農民が命を賭けようなんて思うはずがありません。
一般国民は戦争を望みません。ソ連でも、イギリスでも、アメリカでも、
そしてその点ではドイツでも同じことです。
政策を決めるのはその国の指導者です。
……そして国民はつねに指導者のいいなりになるように仕向けられます。
国民にむかって、われわれは攻撃されかかっているのだと煽り、平和主義者に対しては、
愛国心が欠けていると非難すればよいのです。そして国を更なる危険にさらす。
このやりかたはどんな国でも有効ですよ。」
byヘルマン・ゲーリング
958名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:33:17 ID:yaH1C3EY0
とにかく米軍を美化したい西側マスゴミの醜さときたら
オセチアとグルジア人の血を流させてまで金儲けしたいイスラエルと米
959青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/12(火) 17:33:28 ID:S1pkh0mG0
>>945
一週間後には裏切っているわけですね。わかります。

>>953
ごめん。読解力がなくてごめんね。
960名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:33:31 ID:g0l1PQ0a0
>>938
オリンピックで鳥の巣建てるのに住んでた住民追い出したり
工場誘致して、川の水を赤にしたり緑にしたりするのはノーカウントなのか?
中国人が恨んでないって言うならそれでいいけど

まぁ、共産国家だしな
961名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:33:49 ID:kuBp7xih0
軍事評論家が持ち上げるような特殊部隊って、実はあんまし強くないよ。
米英の特殊部隊もロシアのも対ゲリラ戦ではあまり勝ってないから。
宣伝は凄いけど、実績はイマイチ。ベトコンやイスラム戦士の方が強いね。
962名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:34:13 ID:QFUN6G500
一般の日本国民にできるのは、自衛隊を応援するか、勝利を祝うか、上陸してきた侵略軍に命乞いをするか、のどれかじゃないだろうか。
963名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:34:23 ID:om0hodSw0
>>952
ジャーナリストじゃなくて中立(非軍人)の医療チームだと思う
っつか、多分これはスマトラ大地震の復興支援の写真だと思う
964名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:35:53 ID:6AIdwAQSO
グルジアの人と仲良くする事に決めた!
965名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:36:28 ID:dqlyUjrD0
誰かエースコンバットゼロに例えて
966早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/08/12(火) 17:36:48 ID:???0
次スレ

【グルジアvsロシア】実は強いグルジア軍…イスラエルが育てた少数精鋭部隊は“夜間電撃作戦”に成功 「あの水準、ロシア軍には無理」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218529275/

関連スレ

【グルジアvsロシア】真相はパイプライン争奪戦…ロシア迂回ルート熱望する米国&イスラエルはグルジアを後押し プーチンは徹底対抗
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218523300/
967名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:37:08 ID:om0hodSw0
>>961
特殊部隊ってのは正面戦をやるってよりは、
重要施設を突いてさっさと逃げてくる役割の人たちだから戦果ははかばかしくないと思うよ。
あともはやベトコンは米軍に正面戦では勝てないと思う。イスラム戦士は自爆攻撃さえ難しくなりつつあるよ。
968名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:37:11 ID:g+I1FazE0
>>936
NATO入りを熱望していて、やってくるNATOもグルジア寄りではバカな大統領が誤解するだろ

>>955
RPG-29でおk
肉薄しないとダメだけどなー
969名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:37:32 ID:539oBf6S0
おまいら赤軍のほんとの強さを忘れたのか?
死傷者100万以下の戦いなら始まってすらいない。
970名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:37:52 ID:MhighVi30
>>962
自衛隊は最初から戦力温存後退戦術になるから上陸地点付近の住民には命乞い以外の選択肢はない。
というか、各地の自衛隊がその地域を守るには装備も数も足りない。
971名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:38:24 ID:jkA+Hibc0
原油高騰の為にユダヤの駒として利用されているともしらず
30歳の防衛省は自分の功績に高揚するのだった
972名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:39:55 ID:H3ygmr040
>>971
な〜に国が滅んでもアメリカで豪遊してるよw
スポンサーに忠実なだけだよw
973名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:40:03 ID:om0hodSw0
>>971
>863
974名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:40:04 ID:YULav1SJ0
ロシアの戦闘力は530000です
975名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:40:07 ID:pOT9nilU0
>>949
それだって双方が小競り合いを続けてきた結果で
どちらが先かなんてどちらも言えないよ。
976名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:40:16 ID:NtLPZrdz0
ロシアって海軍の再建進めてるんだよね
中国も空母保有する予定だし
977名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:41:01 ID:2BnM06b60
制空権さえ取れば戦争はかったも同然だよ
978名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:41:36 ID:r4H8J9+m0
プガチョフコブラなら俺も知ってるぞ。
979名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:41:49 ID:wc0keDzs0
フィンランドからも昔「冬戦争」を戦った老兵が従軍しているらしい。
980名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:42:26 ID:QFUN6G500
>>977
>>制空権さえ取れば戦争はかったも同然だよ

でも、グルジア戦は地上戦だし、山国みたいだから、地上でねちねち反撃する手もあるのでは?
981名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:42:45 ID:Py5lhT/U0
>>965
う〜ん、ゼロは無理。
5でなら、ハイエルラーク(旧南ベルカ)がオーシアに襲われたんで、ベルカが
助けに来た。
982名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:43:36 ID:QFUN6G500
ガンダムで表現すると?
983名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:43:41 ID:LQ9BxfLM0
原油先物はついに112ドルに突入しそう
984名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:44:05 ID:5jbvZsby0
>>967
その自爆攻撃を監視するのにどんだけ莫大はコストをかけてるかって話でその状況そのものがテロリストの思惑通りでしょ。
米軍の近代兵器の最大の敵は高すぎるコストって揶揄されるくらいだから米軍の敵は金だな。
985名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:44:15 ID:r4H8J9+m0
グルジアがアッガイ
986名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:45:24 ID:urTJn16Q0
>>948
そしてそれは戦術的に間違いじゃないしな。

まさに
「戦いは数だよ兄貴!」

>>960
それはアメリカがやってることなんですか?
中国政府がやっていることなんですか?
まさか、アメリカが中国政府にやらせている、と思っているんですか?
山は死にますか?

いい加減わかってくれw
987名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:45:32 ID:KsNkoZ530
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000150-jij-int

フィンランドの面目丸つぶれか…
988名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:47:37 ID:e92ZNgVh0
>>986
企業がやってるんだろw
わからん野郎だな、100の安さに頭でも捻ってろ
989名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:48:27 ID:pHFPOG3a0
ロシアもここで休戦した方がいいと思うが
チェチェンの時の泥沼繰り返すぞ
990名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:49:16 ID:aVmP5p5c0
>>975

軍事侵攻という点ではグルジアの方が明確に先だぜ。
サーカシビリの言う、分離派が周辺の村を襲撃したのに対処した、という
のを信じれば別だが・・・・・・。五輪開催期間中に素晴らしい。

ロシアの現在の行為の正当性はともかくとして。
991名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:49:32 ID:gnmP6CmB0
そうかユダ公が後ろで手を引いてたのか
こいつら世界の癌だマジで
992青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/12(火) 17:49:39 ID:S1pkh0mG0
>>982
国際資本である連邦のコロニー公社が、
ジオン公国が掌握する三重水素とは別の供給ルートを作るべく、
木星旅団を背後から支援してジオン公国との対立を煽ったら、
ジオン公国と木星旅団がマジでドンパチ始めちゃった、ぐらいかな。
993名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:49:50 ID:gNqrM8+E0
   ,ii.                            .,,,,,,ii,,,,,,,:
  ,,ii!゙°        .,,,,,  : _       .,,_,,,、      :゙゙゙゙lll,, ̄        .,,,,,,,,,
..iill!゙:,liiillllliii、     .,,il!゙゜  .゙!li,,     .゙゙lll!!lli、    .,,,: : ゙lll゙゙,,,,,,,,,,,,      .'゙llllll゙:
: 'lll,,,,,,,,、illl:     ,,iil!゙',,,,,,,,,,,,,,,,!!ii,,.   ,,iill゙_ ,,,,:    .,,ll!゙lllll!゙゙ll゙゙゙,ll!!゙°    ,,iil!l,,,,,_ 
: :lllllll,,,,,、:lll:    ,,iil!゙゜ .゚゙,ll!゙”llll’.゙゙°  .'!゙゙゙llllllll’   .,il!°,iil: 'lll":      : ,,,iil!!!l゙゙゙゙゙゙lli、
: illl゙゙゙゙”: .lll!   .'゙”  .:ll!゙゙,,,,ll!′     ,,il!゙`゙!:    :゙゙゜.,,il!°゙゙!li,,、,,:   :lil!l゙゜.,,,,,,,,,,ill!′
: llllllllllllllllll°    : :;;:  ゙゙!!゙:       '!!liiiiiil、   .,,,ll!゙゜   `゙!!lill!   : :   '゙!!!!!゙!!l‐
994名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:50:03 ID:e92ZNgVh0
先進国安く雇う>中国安く作る>環境コスト回らず廃棄物垂れ流し
995名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:50:31 ID:ed/22sQa0
>>980
正規軍同士の戦いでは、航空優勢だと地上軍が安全に進軍できるから勝ったも同然。
996早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/08/12(火) 17:51:36 ID:???0
次スレ

【グルジアvsロシア】実は強いグルジア軍…イスラエルが育てた少数精鋭部隊は“夜間電撃作戦”に成功 「あの水準、ロシア軍には無理」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218529275/

関連スレ

【グルジアvsロシア】真相はパイプライン争奪戦…ロシア迂回ルート熱望する米国&イスラエルはグルジアを後押し プーチンは徹底対抗
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218523300/
997名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:52:01 ID:H3ygmr040
>>980
コソボ紛争でそうでもないて判ったんだよな〜
空爆だけでは地上部隊と完全叩けないて判った例だし

>>984
それは戦い方の問題だよな〜
米軍にならべく損失を与える為に、色々な方法があるしな〜
警備装置をねらう、外に出る人材を狙う等な

998名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:54:07 ID:dlTFdrN40
998
999名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:54:10 ID:om0hodSw0
>>995
大局的には勝ってても制圧が面倒。
このへんはイラクとアフガンで証明済み。
1000名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:54:16 ID:urTJn16Q0
>>988
企業www

おまえは中国という国がまったくわかっていないw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。