1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:24:33 ID:???
3 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:24:39 ID:???
4 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:25:10 ID:???
5 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:25:10 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
という質問はこのスレではご遠慮下さい。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます
・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです
○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
6 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:26:43 ID:???
7 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:29:09 ID:???
8 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:29:48 ID:???
NGワード推奨
霞ヶ浦の住人 ◆tL07zEn.bU
このコテは想像で間違った回答をしたり
ソースと違うことを言ったりします。
あまり信じない方がいいでしょう
9 :
8訂正:2008/06/20(金) 00:30:57 ID:???
NGワード推奨
霞ヶ浦の住人 ◆tL07zEn.bU
このコテは想像で間違った回答をしたり
ソースと違うことを言ったりします。
あまり信じない方がいいでしょう
また、訂正をされると延々と言い訳を書き続け
初質の運営に支障が出ます。
言い合いになったら早めに派生スレに誘導しましょう
10 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:32:11 ID:???
○質問者の皆様へ。(追加)
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソースを併せて提示するよう心がけてください。
回答者も一般人です。
海のものとも山のものとも知れないヨタ話を全て判断しろというのは無理な話です。
しかし元となった話(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してもらえれば多くの場合は検証可能です。
11 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:39:04 ID:???
ベンジャミンフルフォードはCIAに狙われてるって本当?
12 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:49:07 ID:NzZGLKGl
大日本帝国vs現台湾のスレがあるけど
大日本帝国vs現韓国ならどっちが勝ちますか?
13 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:50:45 ID:???
>>11 ベンジャミン・フルフォード自身がCIAです。
14 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:50:49 ID:c27W44Cv
昔のドイツ軍は、佐官や将官クラスでも戦闘機や戦車に乗って前線で戦ってたりしてますが
今もそうなんでしょうか?ていうかそういうある程度高い階級でも普通に最前線に出てて良いものなんでしょうか?
15 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:54:54 ID:???
>>14 将官が戦車に乗って指揮を執る事はないよ
テクノロジーの発達は後方司令部を前線にする
16 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:55:38 ID:???
>>14 普通は、高級将校は、後方の司令部で作戦を考えて、それを部下に実行させるのが仕事です。
偉い人が最前線で戦うのは、作戦全体を見ることが難しくなるので、実はあまり褒められたことではありません。
17 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:56:32 ID:???
18 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:57:48 ID:???
>>12 そういうのは韓国軍スレもしくは、ハン板の韓国駆逐艦KDXスレへどうぞ。
19 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 00:58:01 ID:???
>>15 自衛隊基地祭りの閲覧式では、将官がジープに乗って出てくるが、あれはフィクションか?
20 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 01:00:09 ID:???
>>14 昔のドイツ軍でも戦車に乗って戦ってたのは、連隊長である、大佐まで。
将官になると、旅団もしくは、師団の指揮をとるので、戦車にはのりません。
もっとも空軍だと中将のクセに戦闘機にのって戦ってた人がいるけど。
21 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 01:01:44 ID:???
やっぱり褒められた事ではありませんか
まあ人的資源との兼ね合いもありそうなので素人がどうこう考える話ではありませんが…
ありがとうございました
>>15 将官は、ガーランド中将の事でした
22 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 01:02:08 ID:???
>>19 それは、式典の演出。
実戦だと当然指揮車で指揮をとる。
23 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 01:06:00 ID:???
24 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 01:13:45 ID:Ev3O9cuK
>>21 何処の国の戦車大隊でも「大隊長車」はある。勿論、戦車だ。佐官の戦闘機パイロットは
「普通」。准将の出撃は「粋狂」レベルだけどね。
25 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 01:43:37 ID:???
エースコンバット04の設定で、メビウス1の中隊は
「各飛行隊の生き残りを集めて編成した寄せ集め部隊なので
部隊内で使用機種もバラバラ、コールサインも不統一」
ってコトになってるけど、機種はともかく同じ部隊でコールサインがバラバラなんて事は
実際に有るんですか?
生き残りで部隊を再編成してもコールサインくらいは簡単に統一できそうだと思うんですが。
それともやはりゲームとしての演出でしょうか?
26 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 01:51:58 ID:cgbEGhID
秋水は試作チャンス製造とサイドバイサイドして量産モデルの図面化も進行していた。
秋水量産プランは安来工場などもあわせ日立製作所センターの5ファクトリーで製造し東京アラウンドの飛行場に
1945イヤー3マンスに155 チャンス、1945イヤー9月に1,300 チャンス
1946イヤー3マンスに3,600 チャンスを実戦配備するというプランだった。
アットザットタイムワールド最強の秋水が実戦配備されていたら
B29をグレートナンバー撃墜できたであろうと俺はシンクするが
ユーらはどうシンクアバウトする?
27 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 01:52:08 ID:???
>>25 普通は統一するよ。
でも、要は「区別できればいい」わけで、それで実用上問題にならないなら
それで通るだろ。
と、質問者はIDを出すように。
あと、創作物に関する質問は創作関連スレで。
28 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 01:55:14 ID:???
29 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 01:55:30 ID:???
所沢はいいかげん詐欺商売やめろよ
30 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 01:56:11 ID:???
31 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 01:58:51 ID:???
>>26 エウローパでオリジナルのMe163コメートがベリー活躍していないファクターからして、
ジャパンでスーパーフォートレスをインターセプトすることにユーズされても、グレィトな
活躍はノーィエクスペクトだとシンクバウト。
32 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 02:05:35 ID:cgbEGhID
マイセルフも本音を言うと我が青春のアルカディアをウォッチして
クリアーオータムウォーターが量産されても、ビギニングは良いとしても米軍が慣れてきたら
あまり戦果はホープ出来ないと思っていた
33 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 02:09:12 ID:???
>>24 連隊長あたりから指揮車で指揮だっけ?>戦車部隊
34 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 02:10:25 ID:FcNUvZtp
チャフフレアディスペンサーの箇所に射出型ECMを搭載した場合、
チャフやフレアは装備出来ないのでしょうか?
35 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 02:17:12 ID:???
36 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 02:18:54 ID:???
37 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 02:19:59 ID:???
>>33 WW2のドイツじゃ、連隊長まで、指揮戦車で戦闘指揮だね。
38 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 02:27:41 ID:???
39 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 02:44:32 ID:Ev3O9cuK
>>33、37
WW2 日英の戦車連隊は実質大隊。アメリカはテーラーメイド式、ソ連は大隊-旅団。
現代 日英仏伊の連隊は実質大隊、アメリカはテーラーメイド式、ロシアのみ「連隊」がある。
つー事で戦車の場合、今も昔も「連隊」が有る編制が例外。
40 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 03:40:55 ID:???
テーラーメイド
アメリカのゴルフ用具メーカーしか知らんかった
41 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 03:44:27 ID:BQmFtLer
相手がAK-47で自分がM-16を持っているとき
密林でタイマンしたらどんな事に留意すれば有利でしょうか?
42 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 04:07:13 ID:???
相手に見つからない。相手を先に発見する。できれば待ち伏せる。
43 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 04:19:38 ID:???
水筒の水は必ず全部飲み干す。
44 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 04:23:54 ID:???
おやつは300円まで。
45 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 07:02:10 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
前スレ未回答質問です。答えられる方よろしくです。
568 :名無し三等兵:2008/06/18(水) 16:00:43 ID:lOEgEgsv
米軍機とかのペイント(エンブレムじゃない)って趣味は入ってるんですか?F/A-18のラインとか。
709 :名無し三等兵:2008/06/19(木) 01:03:00 ID:p5/kdS54
散弾銃を使わずショットシェルを直接たたいて発火させ自殺する事があるはずと記憶しているのですが
それの事実を取り上げたwebや書籍を知りませんか?
以前書籍でアメリカ人がシェルを直接たたいて自殺したとされる写真を見たことがあります
警察関係者が公開した残酷写真集みたいな感じでした
以上です。よろしくお願いします。
47 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 07:16:37 ID:nK0pF1Z9
1陸上自衛隊の前身は警察予備隊ですが、帝国陸軍の前身はなんでしょうか?
2アメリカに統合軍というのがあるそうですが、いつ頃出来てどういう組織なんでしょうか?
3ベトナム戦争の頃のグリーンベレーは英や豪の特殊部隊に技術を教わってたってホントでしょうか?
4イスラエル陸軍の精鋭部隊にガリル小銃は配備されてるのでしょうか?
5陸自の訓練や指導方法や自衛隊に関する法律って誰が作ったり研究したりするのでしょうか?
よろしくお願いします。
48 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 07:26:00 ID:???
>>47 ガリルに関しては前スレで同じ質問が出てるので要確認。
49 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 07:29:05 ID:???
>>47 1.明治初期の御親兵(正確には近衛の前身であり、帝國陸軍とイコールではない)
50 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 07:45:37 ID:???
>>47 1 明治政府発足と同時に編成されたので特にない。強いて言えば官軍の主力をなした薩長軍
2 ぐぐれ
3 SASは特殊部隊でも古株なので十分あり得る。というか日常的に交流してる
4 配備されてるけど米からいくらでもM16買えるから要らなくなってきてる
5 訓練・指導は自衛隊の中の人。法律は国会。
51 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 08:02:41 ID:Ev3O9cuK
>>40 スマソ、米軍がテーラーメイド式だったのは湾岸辺りまでだった。現在の旅
団は固定編制。連隊が独立装甲騎兵しか無いのは同じだけど。
ゴルフ用具メーカーは知らんが、テーラー(仕立て屋)メイド式だ。既製服
のような固定の編制じゃなくて、複数の歩兵大隊と戦車大隊を作戦ごとに組み
合わせて使う形式。WW2時はA、B、予備の三つの「戦闘団司令部」に振り分けて
いた。
52 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 08:26:17 ID:???
>>34 コンフォーマルに(機体に沿わせて)装備するタイプのディスペンサーだと、
そこに他の装備(射出型ECMとか)を取り付けることは普通できない。
ハードポイントに装備するタイプのディスペンサーなら、他の装備に占有されたら
当然チャフ、フレアは装備できない。ハードポイントにアダプターを取り付けることで、
取付可能装備数を増やしたり、それ自体がさらにハードポイントを持っている
チャフフレアディスペンサーなどを使えば話は別。
だから機種や装備しだいで話はすべて変わってくる。そもそも射出型ECMっての自体、
どれの事を言ってるのかな? ディスペンサブル(撃ち放し型)デコイの事?
53 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 10:08:25 ID:nK0pF1Z9
イスラエルの軍と警察との関係ですが、テロや暴動が起こった場合どっちがどう対応するのか分かるでしょうか?
というのもテレビで見る限り街中を警備してるのもテロが起きて出動してるのも軍なような気がして
警察は蚊帳の外?のような印象なんですがどうなんでしょうか?ある種の縄張り争いのような事にはなってないの?
54 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 10:13:42 ID:???
55 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 10:16:48 ID:???
>>24 酔狂なんかじゃない
明確に禁止されている
56 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 10:17:51 ID:d8/OAa0v
>>40 >>51 蛇足
WWIIの米軍がテイラーメイド方式を導入したのは、1943年9月15日付編成替以降。
第2機甲師団と第3機甲師団は例外的に機甲連隊を終戦まで維持しております。
57 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 10:19:26 ID:???
テロに警察が出てくるのは世界でも日本ぐらいじゃなかろうか
58 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 10:23:54 ID:nK0pF1Z9
>>54 警備活動はどっちが担当してるんですか?
出来ればもっと詳しく両者の特徴教えて下さい。
59 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 11:06:05 ID:68aEmVse
>58
イスラエル国内は警察、バレスチナ占領地は軍。
60 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 11:26:07 ID:tLFspaP1
ベトナム戦争のジャングルで米兵士は夜中に北ベト軍に奇襲された時あった? あとジャングルの戦場で生き残るためにはどうすればいいんだ?
61 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 11:36:05 ID:???
>>60 前の質問なら、夜どころか昼でもあります。
後の質問はもう一度テンプレを読み直してください。
62 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 11:56:39 ID:???
>>57 ドイツがあるべ。
国内の治安維持は連邦警察の担当。
63 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 11:59:33 ID:???
要するに警察の手に負えなくなると軍隊が出てくると考えていい。
どちらも国家の暴力装置で明確な差はない
64 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 12:02:05 ID:???
秋葉で刃物振り回す程度のテロリストなら警察が捕まえるし、
火器・爆弾・化学兵器を使うようなテロリストなら自衛隊に出動要請が来る
65 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 12:42:09 ID:ujcVFHtQ
共産ゲリラから「締め付け痴漢ビーム」と言う兵器により失禁攻撃を受けている
という記事を読んだことがありますが
このような兵器の情報ありますか?
66 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 13:03:21 ID:cOTi8uOk
何故、航空自衛隊の早期警戒機や早期警戒管制機は、
未だに旧式のガメラレーダーを使用しているのでしょうか?
最新のフェーズドアレイレーダーに換装したり、
フェーズドアレイレーダーを搭載した新しい早期警戒機や
早期警戒管制機を調達したりはしないのでしょうか?
67 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 13:12:06 ID:???
>>66 いわゆる「ガメラレーダー」っていうのは、対弾道ミサイル探知用の地上接地型の
レーダー設備のことだが。
あのシステムをそのまんま航空機に積むことなんか不可能です。
E-2CもE-767も素体は相当に古いシステムではあるが、相応にアップデートされているので
問題はない。
フェイズドアレイレーダーは「発受信機自体を回転させなくても電子的走査で通常のレーダーと
同じ用に広い範囲を走査できる」のがメリットなので、回転式レーダーを背負える機体で
あれば特にフェイズドアレイ式に拘る意味はない。
それ以上に、全く新しいレーダーシステムを搭載した機体を開発したら、それだけで莫大な
開発費用と期間がかかる。
現在の機数を確保するだけでもものすごい時間と金がかかってるのに、新規開発する予算と
期間の余裕なんかあるもんかい。
E-767ですら、導入に手間取ってたら買うはずだった機体の生産ラインが閉められちゃって
急遽別の機体にシステム載せたのを発注してるものだというのに。
68 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 13:18:08 ID:Ev3O9cuK
>>66 意味が分からん。E-767のレーダーはフェイズドアレイだし、ガメラレーダー
ってのは自衛隊が開発した最新型地上配備フェイズドアレイレーダーの通称だ。
ナニが聞きたいんだ。
69 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 13:21:39 ID:???
>>66 そもそもガメラレーダーはフェーズドアレイだよ
ビルに張り付いたレーダードームが亀の甲っぽいからそう呼ばれるんだが
中に入ってるのはアクティブ式フェーズドアレイレーダーだ
70 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 13:23:01 ID:???
>>66 E-2の最新型はフェイズドアレイ式のレーダー積んでるぞ。
自衛隊が導入する予定はないみたいだけど。
71 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 13:39:06 ID:???
>>66 固定したフェイズドアレーレーダーより、回転型のフェイズドアレーの方が素子数が少なくて済む。
もちろん同時監視はできなくなるが、問題ない速さでスキャンできていれば、わざわざ高価で重いものを
積む必要はない。
さらに、固定式フェイズドアレーを機体にどのように搭載するかの問題も起きる。機体の長軸に沿って搭載する方法だと、
前後に死角ができ、それをカバーするための補助レーダーが要るが、これは機体の幅で長さが限られるため、
性能が落ちる。
機体上部に三角形にフェイズドアレーを置くことも考えられるが、回転レドーム(ロートドーム)の直径が同じ場合、
図を書けばすぐわかるとおり、回転式のフェイズドアレーよりも一辺が短くなり、性能が落ちる。
斜め方向の分解能も落ちるから、すべての方向で同じ性能にしようとしたらえらくでかいものになってしまい、
空力的にとても大変なことになってしまう。
というわけで、ロートドームの中身はフェイズドアレーになりつつあるが、回転させるメリットは大きい。
72 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 13:47:31 ID:gbtwwcYs
戦闘中に故意に味方軍を攻撃したり抹殺したりした事例があったら教えて下さい
古代や中世なんかだと切りがなさそうなんで近代限定でお願いします
73 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 13:49:57 ID:???
赤報隊
74 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 13:53:16 ID:???
>>72 オットー・カリウスが、間違った砲撃してくる味方の砲撃指揮所が邪魔で仕方ないので、
タイガーの戦車砲で一発噛ませて沈黙させたってのがあったなあ。
75 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 13:59:42 ID:???
>>72 旧日本軍
山本長官を守りきれなかった護衛機のパイロットを全滅するまで最前線に投入し続ける
沈没した戦艦武蔵の乗務員の内、島まで流れ着いて助かった者に以下同文
玉音放送後、宇垣纒司令官が部下と共に自害する為に特攻
76 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 14:00:45 ID:???
>>72 WW2の米軍かな。
日系人部隊442連隊を激戦区に留め続けた
77 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 14:07:08 ID:???
スターリン時代のソ連とか自軍の将兵を殺す事に慣れきっててやってらんね
中国共産党もあれだけど、それを軽く上回るソ連のスケール大きすぎ
嫌な意味で
78 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 14:12:59 ID:???
戦車の増加装甲と随伴歩兵を兼用したり
地雷原突破に手っ取り早く行軍させたり
大損害を受けて最高司令官がまだ人命以外の何も失っていないとか言っちゃったり
わりとお茶目な国だよな>ソ連
まあライバル国は被爆ってなんですかな原子力戦車とか本気で計画したりしてますけどね
79 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 14:14:47 ID:???
>>76 ありゃなまじ精強だったから激戦地に投入され続けただけで、米軍が意図的に戦力を減らそうとしたわけではない。。
ちゃんと戦闘の間には休養もとっている。
いいかげんなことを書くなよ。
80 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 14:21:22 ID:???
>>75 それは単なるこじつけって話じゃなかったか?
その時期の海軍には搭乗員を休ませるような余裕がなく
搭乗員は誰でも同じような出撃頻度だったんだとか。
81 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 14:35:31 ID:???
プライベートライアンが好きな8歳の弟と一緒にグリーンマイルを見たんだが
「スナイパーライフルの奴は戦車に撃たれて死んだのになんで生きてるの?」
と聞かれたんだがどうしたらいい?
82 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 14:40:44 ID:???
役者の使い回しって正直に答えちゃ駄目なのか?
83 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 14:43:33 ID:???
>>75 武蔵の乗員は生還しても陸戦隊以外に変わりの仕事があるわけでもなく
宇垣纒の特攻は強制でなく、搭乗員の方から全員でお供するって申し出たんだしな。
「故意に抹殺」といえるか疑問。
84 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 14:47:20 ID:68aEmVse
>72
開戦時にフィリピン攻撃に参加して撃墜され捕虜となり、
占領後解放された陸攻乗員に旧式機を割り当ててオーストラリアへ強行偵察を繰り返して始末したりとか。
85 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 14:47:47 ID:???
「死んでもラッパを放さない」というのが
死後硬直以外に生物学的に可能なケースを教えてください
86 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 14:59:23 ID:???
87 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 15:03:05 ID:???
>76
激戦地に配置しないと442の連中は怒るんだよ。
88 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 15:03:19 ID:???
>>85 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
医薬板に来られても迷惑なのでここで回答しておく。不可能。
ただ、ラッパ虫の場合は、自身が腐敗してラッパでなくなるまでの間は「死んでもラッパを離さない」ことが可能。
89 :
88:2008/06/20(金) 15:04:46 ID:???
ああ、不可能と言い切ったその口でアレだが、
火傷などで皮膚、筋肉が拘縮していたら「死んでも離さない」はアリだな。
90 :
88:2008/06/20(金) 15:13:35 ID:???
91 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 15:19:18 ID:???
工学的に考えて、ラッパの取っ手の部分が溶けて死体と融着したという可能性はあるかもしれん
92 :
88:2008/06/20(金) 15:23:40 ID:???
金属が溶けてる状態じゃ手の方は炭化してる。少なくとも接触部分は。
溶けた金属は重さで下に落ちるから、それを炭化した手に固定しようと思ったら
だいぶ上手な状況を作ってやらなくちゃならない。
可能性が全くのゼロとは言えないだろ、といわれたらそうかもしれないが、
ふつー不可能だろ。
で、ラッパを引っ張ったら炭化部分がこそげ落ちて簡単に離れるだろう。
溶かしたりせず、ほどほどに焦がして上手に筋肉を拘縮させるのが事実上唯一の可能性。
93 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 15:26:32 ID:???
ラッパがあんまり冷たいんで、張り付いたって方がありそうだ。
あるいは、死んでも話さないように縛り付けておいたとか。
94 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 15:30:27 ID:???
それは「生物学的に」とは言わないんでないかい?
95 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 15:34:51 ID:???
非常に壮絶な死に様ばかりだけど、
即死するようなケースだとラッパ放しちゃうんじゃないかな。
(負傷による?)失血なり病気なりで静かに死んだ方が普通じゃないか?
その様子を見た戦友が「うむ、指が離れぎみだから、ラッパを放して死んでる」
なんて思わないだろう。
96 :
おーさか:2008/06/20(金) 15:45:42 ID:???
逆転ほーむらーん!
つまり、最初から手首から先がラッパになってたんや
ピーターパンのフック船長みたいに
97 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 15:47:12 ID:???
98 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 15:57:51 ID:???
>>72 カンボジアだったかに参加した傭兵での例だが、
横暴で味方の多くから疎まれていた(指揮が不味いと全員の生死に関わるんで)
小隊長が、意図的に誤射を装って殺されたという話がある。
殆ど同じ別の事例では、部署配置を逆恨みした部下がやはり上官を
戦闘中に誤射に見せかけてロケランで吹っ飛ばしたが、バレて、
その上官は部下から人気があったんで殺した奴が傭兵仲間フクロにされた上で
憲兵に引き渡された、というのもある。
後進国の正規軍や傭兵ではそういう事も起こりうるという事だが、
どこまで正確かはわからん。
日本人で傭兵やってる人の著作にも多分同じ話しが書いてあった筈。
99 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 16:13:45 ID:???
>>98 そんな話いくらでもありそうだな。
ところでムッチーの暗殺未遂なんてなかったのかな
>>99 だってあの人、弾が飛んでくるようなところには出ないもん。
「責任を取って自決する」と言ったら「どうぞ心置きなく腹を切って下さい」と言われて
誰も止めんかった、という話はあるが。
・・・きっとこの時僅かでも「そ、それなら仕方ない・・・(と、止めてくれるんだよな?」と
いう態度を取ったら、多分軍刀を抜く前に「介錯」されてたと思うけど。
戦後に暗殺されててもおかしくなかったと思う。
103 :
66:2008/06/20(金) 16:48:08 ID:cOTi8uOk
要するに、AWACSやAEWのレーダーは、
現時点では回転させるタイプの方がいいんですね。
>>103 そう。ただ回転させるタイプは開発やら運用やらが高くつく。贅沢品。
>>102 後ろから撃たれた例なんか無数にあると思うが。
そんなのは記録にも残らないんだろうな。
証拠も無いだろうし。
/所_沢\
. |/-O-O-ヽ|
>>105 6| . : )'e'( : . |9 珍説!珍説!
`‐-=-‐ '
>>106 最新の所沢AAはこれらしい
/所_沢 \
. |/-◎-◎-ヽ| 珍説!
6| .. : )'e'( :. .|9
`‐-=-‐ '
昔の軍板はヒューマニズムボケしたやつなんていなかったけどなぁ
>>109 違うよ
人を殺すかどうかは副次的要素に過ぎない
戦争というのは相手にこちらの意思を強制させること
たとえば、100万人殺したって目標を占領できなければ負けることもあるし、
逆にそうしなくても目標を占領できるのなら、誰も殺す必要はない
…などということは軍事板住人なら分かってるはずだが
>>105 後ろから撃たれた例はたしかに無数にあって、その犯人として処刑された奴も大勢いるぜ
ここが実は初心者質問スレである件
初心者向けの話をひとつ
前から撃たれたか後ろから撃たれたかは死体をみれば簡単にわかる
>>110 そういう感想はチラ裏でやってもらいたいけどね、
昔がいつを指すのか知らんが、
個人の行為としての犯罪と
戦争とを混同するのはどうかと思うね
それとたとえばネオ麦茶の事件でも、
殺人賛美みたいなレスはスルーされるか叩かれるかだったと思うがね
>>115 戦場での殺人は戦争の一部なのさ
余計な小理屈振り回さないで現実をみろ
>>116 死者の出た事件をネタに不謹慎なレスをすることと、そのこととは全く関係ないね
前から撃たれないように、指揮官が部下に背を向けるようになるスパイラル。
121 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 19:01:11 ID:FcNUvZtp
ラファールはグリペンに給油能力を与えて黒く塗装した機体ですか?
それとも全く違う戦闘機なんでしょうか
122 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 19:03:18 ID:BTy5PYse
質問です。
何のテレビだか忘れましたがある番組で
「北朝鮮への経済制裁は成功している。その証拠に部品が欠乏してミサイルの性能が格段に落ちている。」
とコメントしている人がいました。
このことについて真偽も踏まえて詳しく教えて下さい。
>>122 そんなことCIAの中の人でも知ってるかどうか怪しいわ
126 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 19:10:59 ID:FcNUvZtp
ありがとうございます
なんであんな似ているんでしょうか
共同開発したとかそういうわけではないんですよね
>>121 どうして同じかと思ったぐらい全くの別もの。
>>122 >北朝鮮への経済制裁は成功している。
恐らくこれは真といえるだろう。
というか、経済制裁の効力がないのなら北朝鮮も解除なんて求めない。
あんまり直接的には求めてないんだけどね。
あの国は無駄にプライドが高すぎだから。
いつも通り善人面して非人道的とか帝国主義だって批判してきたり
お抱えの活動家に喋らせるだけ。
>その証拠に部品が欠乏してミサイルの性能が格段に落ちている。
しかしこれはどこから手に入れてきた情報なんだろう。
社会構造がスパイの存在を許さない北朝鮮のそこまで詳しい機密情報は
アメリカでも入手が極めて難しいので有名なんだが。
日本のテレビ局がどうこうできる範囲の情報じゃないんだがな……。
>>126 共にカナードデルタってくらいの共通点は無いが。ラファールはフランスが
ユーロファイター共同開発から途中で離脱して独国開発に切り替えたもの
なんで、技術的には寧ろタイフーンとの共通性が少なくない。
129 :
128:2008/06/20(金) 19:17:05 ID:???
>>128 ×共にカナードデルタってくらいの共通点は無いが。
○共にカナードデルタってくらいの共通点しか無いが。
単に、最近テストした北朝鮮のミサイルがしょぼい奴だったから
「制裁が効いてでかいミサイルが作れないんだ」とテレビらしく短絡しただけでわ
>>131 Su-27とMiG-29、あるいはミラージュ2000と4000程度には似てる
ジャギュア、三菱F-1とオラオ程度ともいっていい
同一コンセプトを自国あるいは自社の事情に合わせてアレンジしただけだ
>>121 ということで両者、つかタイフーンも含めて3つとも70-80年代のアメリカの将来戦闘機計画の
婚外子みたいなもんだ
実際、3つとも何らかの形で開発に米社が絡んでいたりする
似てるって感想は正しいよ
134 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 19:49:30 ID:XuLPu/xQ
イカロス出版って社長以下重役は皆創価学会の信徒ですが同社の軍事出版物はソースとして不適格ですか?
モサドってイスラエル総理府の中の組織だそうですが、日本にも総理府(現内閣府)があるけど機能は違うのかな?
136 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 19:58:47 ID:68aEmVse
>134
書評スレで聞いてください。
>>135 何が言いたいのかよく分からんけど、
日本の内閣府には内閣情報調査室が設けられている
>>134 J-Wing辺り、内容に事実はないようにみえる
規模も能力も人脈網も、モサドと内調とでは雲泥の差だけどな
>>134 その本によるとしか言えない
まともな資料を使ってるやつは悪くないけど
142 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 20:13:46 ID:nK0pF1Z9
陸軍20万と仮定して兵、下士官、士官の人数はどれくらいにするのが理想なのでしょうか?
>>134 あそこの社長は聖教新聞のインタビューで四川の大地震に自衛隊が送った毛布やテントは穢れているとコメントしている。
つまりその程度で本が売れれば軍事なんぞどうでもイイ。
グリップに鶴みたいな模様がある回転式拳銃の名前わかりませんか?
おそらく旧日本軍の銃だと思うのですが……
>>145 質問ならIDだせ。
旧日本軍は、回転式拳銃をほとんど使ってない。
個人が私物に鶴を装飾しただけだろ。
147 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 21:53:55 ID:Xy5cFT/T
>>146 すいませんテンプレ読んでませんでした…。
教科書の挿絵で兵士が良く使っているカーキ色の布と茶色い皮のケースに入っていました。
個人が装飾しただけですか。
だとすると本体は本物なんでしょうか?
匿名掲示板で騒いでも意味ないし・・・・・・・
最近駄目だなこりゃ
149 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 21:56:46 ID:KAhTs8Gn
質問です
ダネルNTWって弾はボルト引いて一発づつ込めるんですか?
それともカートリッジ?
>>135 参考までに日本の情報機関
内閣情報調査室
公安調査庁
公安警察(警察庁警備局)
外務省国際情報統括官組織
防衛省情報本部
詳細はぐぐってね
152 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 22:13:47 ID:nK0pF1Z9
撃ちやすくて扱いやすい拳銃おしえてください
155 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 22:22:22 ID:nK0pF1Z9
156 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 22:23:56 ID:pJjLt27y
チョンがファビョってるのう
159 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 22:26:41 ID:XfPLhb2O
よくWWUのパイロットは「○○を愛機とし戦果を立てた」とありますが
第二次世界大戦の頃の戦闘機パイロットは
一人一人に自分の専用機があって
任務によって使う戦闘機を基準に出撃するパイロットを決めたんですか?
>>155 マカロフなんかも扱いやすくて精度、信頼性もふつーで、評判いいよ。
163 :
160:2008/06/20(金) 22:39:22 ID:???
>>159 いや、リヒトフォーヘンの真っ赤なDrVでも、他のパイロットが操縦して戦闘に参加したことがあったり
でも、そのパイロットがよく使う機ってのはなんとなく決まっていた
リヒトフォーヘンは同時期に塗装が異なる3機から4機を「愛機」にして乗り回していたりする
この辺りの事情は他国もほぼ同じ
あ、いかん。第2次大戦か
ま、状況はほとんど一緒だからかんべんな
今日はいろいろあって具体例まで書き直す気力がない
質問です
在日米軍についてなんですが、有事の場合下記のようなサイトなどで
敵国に動きを知られる、なんてことはないのでしょうか?
例えば、今は空母が港にいる、とか今潜水艦来たよ、など
「追跡!在日米軍」
http://www.rimpeace.or.jp/ 軍事初心者なので変な質問だったらすいません、
167 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 22:44:42 ID:vNNkFAMC
すいません、id出し忘れた
>>166 こんなウンコみたいな団体が把握できる以上の情報を
既に敵国は入手していますから
>>166 ID出せボケ
ま、そーゆーサイトは有事の際には日本国の警察がつぶす
ケーサツがやらんかったら米の情報組織が直接つぶす
メンインブラックって実在するんだぞ(ex.U-2不時着事件)
>>166 公開情報から、情報を拾うのは、諜報の基本です。
そのようなサイトは、有事の際は閉鎖されるか、インターネット自体の
使用が規制されます。
まあ見せてるほうもわかってることなので、見せていい情報しか出さなくなるでしょ。
有事にインターネットの規制なんてできたっけ
プロバ〆ればそれまで
なんか法律あったっけ?有事関連法案?
174 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 22:52:44 ID:XfPLhb2O
>>164 そうなんですか
やっぱ愛機なんてのは漫画アニメだけの話なんですね
ありがとうございました
一番頭のいい使い方は、そーゆーサイトに偽情報を流させることだな
176 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 22:55:30 ID:g/uHztKK
PHP文庫の日本陸海軍航空機ハンドブックの様な感じで、他の枢軸軍や
連合軍側の航空機や艦船をまとめたお薦め本があれば教えて下さい。
>>166 余談的なものも入ってしまうが、
そういう団体は自衛隊にしろ米軍にしろ警察にしろ公安にしろ、
普段から動向を監視してたりするし、サイトもチェックしてる。
その活動内容から、安全保障上不味いような情報に踏み入って無いかも見たりするそうだ。
(その時は監視や撮影を行ってる場所を立ち入り禁止にする手続き措置とるとかね)
ソースは地本のひとと警察の人。 偶々居合わせたときに聞いた程度だけどな。
自衛隊とかでなにか動きとか護衛艦の入港出港のスケジュールを
警察も知ってると、そういう団体の監視とか警備活動がやりやすくなるんで
相互に連絡のやりとりもしてるんだそうだ。
178 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 23:08:10 ID:vNNkFAMC
なるほど、ちゃんと対処するんですね
安心しました、最初サイト見つけた時はここまで
書いて大丈夫か?って不安に思ったけど
しかも左翼的な人が書いてるし
有難うございました
179 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 23:18:48 ID:nK0pF1Z9
>>163 マカロフは評判がいいってどういう意味ですか?
人気があるってことだよ
古いよw
183 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 23:37:34 ID:nK0pF1Z9
マカロフって今でも軍に採用されてたり製造されてたりするの?ak47みたいに密造じゃなく?
184 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 23:42:22 ID:znxd76TT
海自の潜水艦は未だに魚雷発射管が6本しかないのは何故ですか?
大きさ的には8本でも十分いけると思うのですが。
>>183 制式だよ。装弾数が少ない、とかいちゃもん付けてるやつもいるが、軍用拳銃の装弾数は
平均的には3発で十分といわれてる。
1. 他に武器がなくなってピストルで一発目を撃つ
2. 二発目でいくら撃ってもピストルでは役に立たないとわかる
3. こいつらに捕まった後のことを考えて自分に三発目を撃ち込む
1.から2.の間に個人差があるので、8発要るやつもいれば1発で十分なこともある。
アメリカ人はバカだから15発ぐらいないと1.から3.までたどりつけないらしい。
>>184 必要がないから。不必要な装備は必要な部分の妨げになる。
>>184 誘導装置が進歩した現代なら魚雷の発射管の数を増やす意味は無い。
昔みたいに扇状に何線も撃つ必要が無いのだから。
更に魚雷を撃てるチャンスなんて滅多に無い。
一発撃って逃げてる間に再装填を済ませてる。
それよりかは搭載数を優先。
8本って・・・・シーウルフとあと?
188 :
名無し三等兵:2008/06/20(金) 23:56:58 ID:BQHG9J9R
近代くらいの大砲に野砲とは違う樽みたいな滅茶苦茶短い大砲があるんですが、これの用途は?
と言うか当たるんですか、この手の大砲は。
>>187 シーウルフが打ち切られたときの話に
「魚雷発射管を8本も持ってるようなバカな潜水艦は要らん」
というのがあったような希ガス。うる憶えだが。
>>188 臼砲といって、城壁などの後ろに弾を放り込むためにある。
炸裂弾などを使用して、適当に動かしながらバラバラと撃ち込む。
のんびり絨毯爆撃みたいなもので、ピンポイントで狙う武器ではない。
192 :
191:2008/06/21(土) 00:04:34 ID:???
>>188 とはいえ、城壁の仲に籠もってる方にとっては、とってもイヤというか、
絶対にイヤな存在だと思う。
攻城戦のために運搬することを考えて、必要最小限に作られた形状には
それなりの機能美すら感じるね。でぶせん
>>188 臼砲かな?
用途は敵が立て篭もる要塞や都市に城壁や土塁を越えて曲射で砲撃を加えるもの。
極端な放物線弾道を描き、その弾頭の重みや大型の榴弾で建造物とかを粉砕する。
固定された目標が標的で、初速がいらないが、でかい弾を放りたいので樽みたいな形になってる。
時代が進むとディッケ・ベルタやカール自走臼砲みたいな奴に進歩してる。
>>185 微妙な嘘を交えた回答は感心しないな…
拳銃が実質的にはあまり役に立たないのは事実だが、
弾数が少なくても良いなんて事はない。
つーかその説明だと事前に兵士にしっかりレクチャーして
自殺用の1発だけ装填してればいい事になるぞ。
撃って試させて理解させる必要が何処にある。
数発撃つのは威嚇用で、墜落した航空機乗員が味方勢力圏内まで
逃げるために使う機会があり、自殺様に最後の1発残しておくという話はあるが…
でもって、実際には拳銃だけじゃなくSMGとかも携行しているから、
SMGと拳銃で応射しながら逃げるか味方の救援まで持ちこたえるんだけどな。
映画だが「ブラックホークダウン」の描写が参考になる。
で、現場の兵士からすれば、救出されるまでの間、命を預ける武器の
弾数は少しでも多いに越したことは無いから、多くくれって要望も出すから
拳銃に弾数を求めるわけだ・
この点、ヘリが撃墜されるとしたら国内限定なので弾数に拘らなかった自衛隊と事情が逆だな。
(自衛隊機が撃墜されるなら、航空優勢も失ってるので救出機飛ばすのも無理)
>>184 まぁ、大きさで言えば海自の潜水艦の半分程度の大きさで、前面10門という艦も有るので無理ではない
196 :
185:2008/06/21(土) 00:10:30 ID:???
>>183 あー、そう言えば最近はロシアの軍用拳銃もなんだか複列弾倉のに変わりつつあるらしい。
ロシアのゆとり教育のせいだな。基本的には軍用拳銃はデリンジャーでOKなのだよ。
英国軍が統計を出してるが、軍用拳銃がもっともたくさん倒した相手は自軍だった。
てーか、ほとんど自殺にしか使われてないらしい。まあ、それはそれで立派な用途だが。
197 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 00:11:22 ID:A3UM0fOm
>>185-186 ありがとうございます。
そうなると新たな疑問なのですが、
ドイツの輸出向けの209型や214型が魚雷発射管を8本装備してるのはどういう理由からなんでしょうか?
>>197 1500〜3000トン程度の艦なら、再装填するよりも発射管を多くした方が効率がよろし
最初から装填してある発射管が多ければ、騒音を撒き散らしながら時間を掛けて再装填する必要がないからね
それに加えてそのクラスだと大抵はVLSが無いので、1門〜2門は対地/対艦巡航ミサイルに食われる
なので発射管を増やす事で対応する
199 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 00:20:17 ID:EoMpDWZ7
特殊部隊って陸軍海軍と別れてる場合多いですが一つにするのは危険なのでしょうか?
>>199 アメリカみたいに各4軍でそれぞれ充実した部隊を持ってる例のほうがかなり稀有な例。
そのアメリカも今では、各特殊部隊を統合して管轄するUSSOCOMという組織の元で、運用されてます。
>>199 各軍のニーズによって、設立されるから。
一例だが、陸軍の特殊部隊に、上陸に先立っての海中障害物の
爆破処理なんてニーズはほとんど無い。
ひょっとして、特殊部隊ってみんな同じ事やってると思ってるのか?
202 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 00:33:44 ID:2s8aL8DD
質問です
河津 幸英という軍事評論家の書いている本は信頼できますか?
軍事の本を書いている人は他に江畑謙介さんしか知りません
スレ違いだったらすいません 撤退します
204 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 00:43:29 ID:2s8aL8DD
( ´Д`)ノ~バイバイ
205 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 00:44:13 ID:2uD0fOoO
ここで質問をして良いのかな?
自衛隊では「ミニGun」って使ってないですよね?
何か理由があるのですか?
整備がややこしいから
貫徹力が小さいから
>>206 なるほど、整備が大変なんですね。
そう言えば弾丸の発射と薬莢の排出 複雑そうですね。
ありがとうございました。
>>205 ミニガンってのは、M134という、バルカン砲の愛称。
主な用途はヘリに積んだり、戦闘機の固定装備として使われてたりする。
あまり見かけないが、車両に積んだりする事もある。
実はこのM134はM61A1というバルカン砲を小型軽量化したもの。
で、空自が持ってるF-15戦闘機にはそのM61A1が装備されてる。
つまり、ミニガンそのものは無いが、ミニガンの兄貴分のバルカン砲は既に持ってる。
ミニガンという愛称のバルカン砲は使ってないが、戦闘ヘリや戦闘機で、既に良く似たバルカン砲を
自衛隊は既に運用している。
210 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 00:54:49 ID:EoMpDWZ7
旧社会党の議員で自衛隊についてまともな考え持ってる人いたのでしょうか?
>>209 「バルカン」はM61 20mm機銃の固有名。兵器ジャンルを言うなら「ガトリング砲/銃」。
>>210 政治板でどうぞ。軍事とは関係ない話です。
213 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 01:09:45 ID:EoMpDWZ7
外国で銃の射撃ツアーみたいなのありますが
アメリカ以外だとどこの国がいいでしょうか?
>>209 詳しく書いて貰いありがとうございます。
参考にしてググってみます。
米軍の輸送ヘリ? 等でドア? にミニガンを使ってるのに自衛隊のものは見た事が
なかったので不思議でした。 不思議と言えば、あのスピードで弾丸の発射って凄い。
自動小銃のように「弾装→薬室→発射→薬莢の排出」してるんですよね?
どんな仕組みか不思議に思います。
>>214 テンプレにあるFAQサイトなどで詳しく記述されています
サイト内検索ですぐに見付かると思いますよ。
モンゴルァァはどう?
>>215 そうでしたか。初心者で知りませんでした。見てきます。
教えて君なのに 親切に有り難うございます。
>>214 ライフルの様に、マガジンの中に弾がたくさん入っていて、一つ一つがチェンバーの中に入っていく構造より
ベルトコンベアの上に弾がズラーッと並んでで、そのベルトそのものが動いて給弾される様子を想像するとよい。
後、6つの銃身が回転するのは電動。
このタイミングを見事に一致させてバル・・・・ガトリング砲は動いてるわけだ。
>>174 亀だけど
現代の他国の空軍は知らんけど空自の戦闘機では決まってない
どの機体に誰が乗るかはその時の機体の都合しだい
ただ、少なくとも二次大戦までは大抵の空軍ではパイロットごとに機体が決まってた
その証拠に独自の塗装したやつとか多いだろ?
搭乗割り当ては無視、すぐにスクランブル発進せよ
って命令が掛かって手近な機体で出撃、撃墜されて帰ってきたら
「てめぇ、人の機体に乗っといて何撃墜されて帰ってきてんじゃ、ゴルァ」
ってその機体の本来のパイロットにメチャクチャ怒られた
ってな、BoBに参戦したパイロットのエピソードなんかもある
大空のサムライでも敵襲受けたら
全力で手近の戦闘機に走って離陸するとかいう記述があったような希ガス。
222 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 02:40:47 ID:W36pvO9+
弾丸の速度を知りたいのですが、拳銃の弾、ライフルの弾で大体どのくらいでしょうか?(最近のもの)
また、同じ規格の弾で、種類によってどのくらい差があるのでしょうか?
弾丸はたくさんあるのですが、指定とか出来ないので、適当な例を挙げて頂ければありがたいです
223 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 02:41:16 ID:EoMpDWZ7
>>222 「弾丸 速度」、「弾丸 初速」とかでググれよ
ここ数日は質問者いびりが横行してて空気が悪い。
>>223 なぜ? とは何故?
ごく普通の格好だと思うが・・・?
228 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 03:53:40 ID:R3TMalFg
戦車戦に関する話ですが俯仰角をつける必要がない交戦距離(約1000m以内)ならば
今主流のレーザー式測距器だろうが、WW2の頃のスタジア・メトリック方式だろうが
命中率は同じと聞きました。実際その通りなのですか?
>>228 もし仮に砲の精度等が同一だったら、という大前提があるが、照準装置や火器管制装置の
優越が活かし難い、というなら確かにそう。
でも移動目標相手とかそういった点では技術の優劣はちゃんと、というかしっかりと出る。
>>223 >>227 股下の位置が変ってことじゃないか?
前に女性兵士の写真でもそんな感じになってて
俺も疑問に思ったことがある。
全くの想像だが
徴兵でやってくるメタボ気味の人も
ゆとりを持って着れるようもともと股上深めで
小柄、細身の人が着ると布が余るんじゃないかと、
写真の人も裾周りがすごい余ってるし。
なんの事はない、流行りの腰パン。
と考えるのも一興かと。
どこにでもお調子者はいるし、見るからに若い兵士だし。
なにより戦場での一コマと言うよりはイスラエルの大衆誌の一コマにも見える。
画像は全体的に綺麗すぎる。
232 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 04:56:18 ID:osvTKwQy
無防備地域について質問
地方自治体に無防備地域宣言をさせる条例を作ろうとしている連中があっちこっちにいるのだが、そいつらが「第一追加議定書は条約なんだ。憲法98条にも条約を遵守しろと書いてある。地方自治体に条例に基づく無防備地域宣言をさせない日本政府が問題なのだ」
という主張をしているのだが、こんな主張ってありなのですかね?
これとは別に憲法では94条で「条例は法律の範囲内でのみ制定可能」とあり、たとえば自衛隊の指揮権を定めた自衛隊法、国民保護法と無防備地域条例とは真っ向からぶつかることになるのですが。
>>232 軍板に適した質問ではない。
別の板でどうぞ。
234 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 05:25:01 ID:EoMpDWZ7
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
>>234 動画のタイトルにしっかり、「すぺしゃるさいれんとぴすとる PSS」とでてて、
拳銃 PSSでぐぐるとそのものが出て来るんだが。
237 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 07:46:32 ID:8gFe6s4K
7.62ミリより5.56ミリの方が殺傷力が高いって本当ですか?
>>234 これは露西亜製の清音拳銃というものです
薬莢内部に発射ガスの圧力で前進するピストンが内臓されており
装薬のガス圧を弾丸に伝え、火薬ガスが外部に出ないような構造になっています
其の為、機関部分が前後に動作する音しかしない為、殆ど銃声がしません。
>>237 7.62mm×39と5.56mm×45の関係である、という解釈でならば
限られた条件下、至近距離であればそれは正しい、と言えます
近距離で充分な残存速度を持つ5.56mm弾は、人体へのダメージが大きくなります。
また、さらに小口径な露西亜の5.45mm×39も小口径で威力を向上する努力がなされており
体内で回転する事で大きなダメージを与えるよう設計されていて
5.56mm弾の開発に影響を与えています。
>>239 > 露西亜の5.45mm×39も小口径で威力を向上する努力がなされており
> 体内で回転する事で大きなダメージを与えるよう設計されていて
> 5.56mm弾の開発に影響を与えています
時系列が逆でわ? 米の5.56×45は1957年のAR-15から始まり、オリジナルの.222では圧が高すぎるので
.223レミントンマグナムとなり、短くして.223アーマライトとなり、1964年にはM193として制式化された。
5.45×39は確かに1939年に実験されてはいたが、二次大戦で中断し、米のM193に刺激されて開発再開。
制式化は1974年だ。戦前のロシアの開発データがM193に影響したとは考えにくいのだが。
戦前のロシアデザインが弾頭内空洞まで含んでいたかどうかは知らないが。
>>240 失礼、説明が足りませんでしたね、時系列的にはそれが正しいです
M193ではなくSS109(A2用強装弾)について記述した積りでしたが
説明が全くもって不足していました、補足有り難う御座居ます。
>>242 相手が拳銃でしか撃って来ないならいいが、戦車が相手にするようなものは、
1cmの鋼鉄板に易々と穴開けるような大口径機関銃や、12cmとかそういう大きさの
大砲で撃ってくるからな。
>>242 ガラス程度じゃダメ
少なくとも、最近の戦車に採用されているような装甲には敵わない
>>238 186の頭に有るのは恐らく原潜
長魚雷はデカい、2000トン程度の通常潜だと発射管に1発+予備1発×発射管数程度しか積めない
って言うか次発以外にも予備を積んで置くスペースがそもそも不足
弾庫にして置くくらいなら、発射管にしちまった方が効率がいい
なので排水量が然程に大きくない通常潜なら発射管数を多くする事に意味がある
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::| 何ここ・・・
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
248 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 09:58:32 ID:TrozPJOC
M4系の10インチ以下バレルから、MK262やAPLP弾とか発射して問題点とかあります?
249 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 10:03:29 ID:Zm8Wy7AS
日本の戦車は世界でもトップクラスの性能を誇る上に抜群に安いと聞きました
実戦経験すらないのになぜそれほど評判が良いのでしょうか?
また、他国に売り込まないのはどうしてでしょうか?
>>249 当の防衛省がそう言ってる
「日本の環境で最善の次世代戦車はこいつです!」って
安いのは、要求されたメーカーが頑張ったようだ
>また、他国に売り込まないのはどうしてでしょうか?
基本的には政治問題。あと、売るとなるといろいろと面倒もある
・売るからにはある程度のスペックを公表しないといけない
・アフターサポート。良くも悪くも長い付き合いになる
・売却先候補は具体的どこって話
>>238 両方とも間違ってるから「微妙に矛盾」しててもどうでもいい
>>219 決まってないよ
日本で有名な小林大尉の搭乗禁とされるのは4機以上あるが、部下も平気で乗っている
個人塗装は専用機の宣言なんかじゃない
>>210 いつも自衛隊に厳しい質問をぶつけていた「爆弾男」って異名がある議員がいてね
米ソの国防関係者が来たらとたんに見事な防衛論を展開するので有名だった
外務省の職員に「普段の質問からは考えられない」ってからかわれたら「党の方針に従うのは議員の役目」と満点の回答
>>249 武器売却は戦車や戦闘機のような大物だと、政治が強く絡んでくる。
買い手の元からの調達先や、売った側の仮想的からはあまりいい目では見られない。
それをするりと回避したりなだめたりする外交力と軍事力は日本には無い。
>>242 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
最新の防弾ガラスであっても、同じだけの耐弾性を持たせると鋼板より必ず重くなる。
金魚鉢戦車を作ったら自重で動けない。文字通り金魚鉢になる。
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
>>242 sageんなっつってんだろ!
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
259 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 12:56:36 ID:1M5yGUal
潜水艦が艦船に対して魚雷を放つのは深度はどのくらいでしょう?
第一次大戦〜第二次大戦ごろと現在と両方知りたいです。
>>259 昔は狙うのが基本的に水上艦だったので
夜間ならば浮上、あるいは潜望鏡深度からの雷撃
今は水上艦以外に潜水艦も相手になり
魚雷の性能も上がったのである程度の深度から水上艦を狙ったりできるが
詳しいことは秘密です。
こちらから相手を探知できても相手には探知できない
あるいはしにくい状態で発射するのが望ましい
ということになっています
>>259 第一次大戦〜第二次大戦なら、目標は基本的に水上艦でしたので、
水面すれすれのいわゆる潜望鏡深度での発射が普通でした。
それと、魚雷を発射するには当時は圧縮空気を用いるしか方法が無かったので、
大量の空気が必要な上に深深度の水圧に負けないようにするための圧力をかけられませんでした。
さらに魚雷そのものが深深度の水圧に耐えられなかったこともあり、潜航しての深深度発射は
30mが限界でした。
戦後は空気圧ではなく水圧で発射する方式が主流になり、また魚雷そのものが深深度の
水圧に耐えられる構造になってきましたので、数百メートルの深度からでも
魚雷発射が可能といわれています。
90式の実車による耐弾試験は一部のマスコミに公開されていたそうですが
現在、どこかでその映像を見ることは出来るのでしょうか?
オハイオ級とシーウルフ級とヴァージニア級はエアタービンポンプ式
264 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 14:22:08 ID:fvyWbhpy
ロシアはエネルギー景気に乗って潜水艦を新造したりしていますが、そんなお金があるのなら、日本が金を出している廃棄原潜の解体費用等に当てようとは思わないんでしょうか?
>>262 技研に行けば見れると思うぞ。
一般人が見れるかは不明だが。
>>264 それは政治マターの問題なので、政治板で聞いてくれ。
>潜水艦を新造したり
これをやらないとロシアの核戦略がテラヤバスなので、
止めるに止められない
でも廃棄原潜のほうは放置してても
ロシアは(現地住民を除けば)短期・中期的には困らない
「長期的影響? なんとかなるさ」
そんなわけでロシアに任せておくといつまでたっても解体が始まらないので
しょうがないので日本や欧米がケツ拭くことにしましたとさ
269 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 14:48:36 ID:jQ4FCHQ0
非現実的かもしれませんが戦車が主砲を発射した瞬間
砲塔内にライフル弾を打ったら主砲の弾は誘爆するんでしょうか?
それともライフルぐらいの衝撃じゃ爆発しないんでしょうか?
120ミリライフル弾なら
>>269 当然爆発します。
主砲の口径が大きいギガントや、スターリン戦車をその方法で撃破したドイツの狙撃兵もいました。
軍用機ってどうやってロックオンされたと感知するのですか?
撃ったあとなら、ミサイルの紫外線を感知するときいたのですが、
撃たれるまえにはどうやって感知するのでしょうか
>>272 相手が照射しているレーダー波を探知する
>>272 レーダー波が照射されればそれを受信すれば判る
>>272 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
>>273 なのでパッシブ誘導のミサイルの場合、撃たれるまでわからない。
撃たれてもミサイルの赤外/紫外線輻射を感知する警報機は誤警報が多く、
また遠距離あるいは地形の陰から発射されて、センサーの視野、有効距離内に入ったときには
燃焼が終わっていた場合は見つけられない。
276 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 15:03:42 ID:cgVWYTXC
大尉から少佐に昇進するさいに受ける教育とは具体的にはどのようなものなのでしょうか?
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
>>272 sageんなっつってんだろ!
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
279 :
>>276:2008/06/21(土) 15:18:15 ID:cgVWYTXC
>>278 主に近現代の先進国について聞きたいんですが、国や陸海空によってそれほどの差があるんでしょうか?
280 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 15:27:48 ID:5YDVKzJC
WW1の英独艦艇の性能や外観をまとめたサイトなどご存知ではないでしょうか?
ジュットランド海戦には軽巡やら駆逐艦やらも参加していたらしいのですが
英独どちらの艦艇の性能が優れていたのか、とか
どういう性格の船だったか、というのはいまいちわからないので
どこか詳しいサイトをお知りの方、いらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願いします
>>272 RWRで検知する。
索敵用レーダー波とロックオン用レーダー波は異なるので、
それで判断できる。
>>276 大尉と少佐の役割の違いを考えればある程度は分かると思う。
陸軍だと大尉は中隊長で少佐は大隊長。
中隊ではなく大隊を率いるときの指揮・運用の知識が必要になる。
海軍だと大尉は分隊長で少佐は先任分隊長か、小艦艇の艇長・艦長かな。
そちらはあまり詳しくないのでよくわからない。
>>280 日本語版でもそれなりの艦は出てくるが、英語版のwikiで1艦づつ調べれば出てくるよ。
284 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 15:51:54 ID:7vwzaOyf
現代の軍用食に、一般人が食べると体に悪いものが入っている可能性はありますでしょうか?
さすがに普段の食事に怪しい薬は入っていないと思いますが・・・
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
>>284 高カロリー、高塩分がデフォなので一般人が常食する分には害悪。
土方とか肉体労働する人はそれくらい食うもんなんだけどな。
>>284 軍用食ではなく難民救助用糧食(HDR)だが、
合成保存料が大量に使われているせいで
普段合成保存料入りの食品を食べていない
難民が食べたら腹を壊した、という話がある。
288 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 15:58:31 ID:CgRNkzWm
私の祖父は第二次大戦中ビルマに出征していました
いくつか聞いて覚えている事があるので
どのような仕事をしていたのか解説をお願いします
・ラングーン?にいて事務をしていた
・食事には不自由せず風呂にも入れた
・命の危険はあまり感じなかった
・優先的に日本に帰れた
・階級は曹長
以上です 宜しくお願いします
>>288 ラングーンで事務職してて、上官にケツ貸したんだろう。
291 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 16:04:37 ID:gv4ZBT7B
>>284 北欧諸国のレーションをカロエイー制限を受けてる人が食べると
生命に危険を及ぼす事があります。
あと、アレルギー、宗教的タブーはきちんと申告していないと本人もしくは周囲に迷惑を
及ぼします。
>>292 ワンセット7000kcalだっけ?
糖尿持ちが食ったら確かに死ぬね。
296 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 16:13:54 ID:gv4ZBT7B
297 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 16:16:00 ID:W9iro/fZ
中国が日本に使うなら、IRBMだろ、なんて話が出たのですが、
中国から日本くらいの距離で、ICBMは使えないんですか?
ある程度の距離が必要なのですか?
>>297 使えないこともないが勿体無いだろ。
大陸中国はICBMの保有数が米露に比べると少ないので、IRBMが届く目標にわざわざ
ICBMは使わんだろう。
>>297 中国のICBMは貴重品。数十基しかないと言われている
そういう意味で日本にはIRBMを使うってことでは
>>297-299 ICBMをわざわざIRBM射程に使ったら、弾着までの時間が短くなり、弾頭の再突入速度も速くなるから、
迎撃しにくくなる、と理屈を言うことは可能だが、ふつーやらんわな、そんなもったいない使い方。
301 :
数多久遠:2008/06/21(土) 16:34:33 ID:???
>272
おそらくレーダー誘導ミサイルについての質問かと思いますので,
レーダー誘導ミサイルについて回答します。
戦闘機や攻撃機の場合、大抵はRWRと呼ばれるレーダー波をキャッチし、警報を発する装置が付いてます。
このRWRが、敵がロックオンした状態の時に発するレーダー波を照射された時に警報を出すように設定するわけですが、
相手がセミアクティブレーダーホーミングミサイルを使用している場合、照射されるレーダー波は一般的に次のような段階を経ます。(空対空、地対空問わず)
各種の捜索モード(発見まで)→追随モード→ミサイル誘導のための追随モード(この段階が不要なものもあり)
→ミサイル誘導モード→終末期のミサイル誘導モード(この段階が不要なものもあり)
この時、ミサイル誘導モード時のレーダーを照射、追随することを通常ロックオンと呼んでおり、
多くの場合、ミサイル発射前にこの状態にしてから、ミサイルを発射します。
このため、このミサイル誘導モード時のレーダー波パターンをRWRに設定しておけば、
敵がミサイルを発射する前にロックオンされたことを知ることができます。
ただし、ここで「設定しておけば」と書いたとおり、事前に電子戦の成果として
敵が使用するレーダーのミサイル誘導モード時のレーダーパターンが判っていなければ、
RWRを積んでいてもロックオンを感知することはできません。
また一部のミサイルでは、このミサイル誘導モードが存在せず、
通常の誘導モードのままミサイルを発射し、ミサイルにはデータリンクでコマンドを送信して誘導するものもあります。
この場合、データリンクのデジタルデータまで解析して警報を出すことは困難で
RWRには通常の追随モードのレーダーパターンをセットするしかないわけですが、
単に追随されているだけなのか、ミサイルが発射される(された)状態なのか判断できないことになります。
302 :
数多久遠:2008/06/21(土) 16:35:36 ID:???
つづき
相手がアクティブレーダーホーミングミサイルを使用している場合は、もう少し複雑です。
照射されるレーダー波は次のような段階を経ます。
(機上、地上レーダーによる)
各種の捜索モード(発見まで)→追随モード→ミサイル誘導のための追随モード(おそらくこの段階が不要なものが多い)
(ミサイルシーカーによる)
→追随モード→終末期のミサイル誘導モード(この段階が不要なものもあり)
ミサイルの発射は、機上または地上レーダーが追随モードかミサイル誘導のための追随モードになってからですが、
通常この段階では、ミサイルシーカーによる追随は、まだ行われておりません。
ミサイルの発射以後、しばらくはミサイルに対してデータリンクで誘導を行います。
大抵の場合、セミアクティブミサイルのような、機上または地上レーダーによるミサイル誘導モードがないため、
RWRには、機上または地上レーダーによる追随モードとミサイルシーカーによる追随モードをセットすることになります。
警報は、強度の異なる2段階の警報を出すことになるわけですが、機上または地上レーダーによる追随モード時の警報は、
単に追随されているだけなのか、ミサイルが発射される(された)状態なのか判断できません。
ミサイルシーカーによる追随モード時の警報は、ミサイルがかなりの距離まで接近している状態のため、
この段階からの回避は、困難な場合が多くなります。
また、発射前にミサイルシーカーによる追随を行ってから発射する場合もありますが、
当然ながらこの場合は距離が近く、回避は困難です。
RWRを搭載していても、データリンクで誘導するセミアクティブ方式のミサイルや、
アクティブ方式のミサイルの脅威を知ることはなかなか難しいと言えます。
また、ジャミング波に向かって誘導するオンボードのパッシブ誘導機能を備えたミサイルの場合、
自分からジャミング波を出しているとミサイルが命中するその時まで、ミサイル発射を感知できません。
304 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 17:01:22 ID:5C4+okY5
第二次世界大戦時のドイツ水上艦艇には設計段階での共通したミスが
あるという話を聞いたのですが、本当でしょうか?
本当だとしたら具体的にはどのようなミスだったのでしょうか?
305 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 17:36:41 ID:EBPiJlsH
よくWW2の戦車ゲームをやっていて思うですがAPやAPCBCHEに比べてHEやHEATの射程距離が極端に短いですよね。
これは砲弾の質量のせいでなのでしょうか?
306 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 17:36:47 ID:W9iro/fZ
307 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 17:52:33 ID:UQEMcsjb
満州国軍て士官以上の階級は少佐・中佐・大佐では無くて少校・中校・上校という名称ですが、
佐官制じゃ無いのは何か理由があったんでしょうか?
>>305 んー、どんなゲームのどんな事例?
HEATに関しては、
旋転速度が上がると威力が下がる→
だから初速が上げられない→
遠距離での命中が期待できない→
故に有効射程距離が短い、
という考えかなあ。
何を指しているのかが具体的に分からんと何とも。
あまり頼りにならんで済まない。
310 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 18:04:06 ID:EBPiJlsH
>>309 パンツァーフロントの全戦車でです。
HEATは遠距離だと一番威力高いのに照準がすごく難しいんですよ。
こんな理由だったんですね。
>>232 亀ですまんが
>これとは別に憲法では94条で「条例は法律の範囲内でのみ制定可能」とあり、たとえば自衛隊の指揮権を定めた自衛隊法、国民保護法と無防備地域条例とは真っ向からぶつかることになるのですが。
これは議論の要点(と、彼等が主張する部分)を勘違いしてる。
確かに憲法には
>第94条 地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、法律の範囲内で条例を制定することができる。
と、あるが、彼等が根拠にしてるのはこちら。
>第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
>2 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。
つまり、「第一追加議定書に反する法令そのものが違憲だ」って主張な。
学説的にもこの主張は裏付けられていて、日本国は
・確立された国際法規には無条件に従わねばならない
・締結した条約についても、国内法の整備をもって尊守しなければならない
ってのが主流な説となっている。
簡単にいえば「国際的な基本ルールは守りましょう。条約に参加したら実行しましょう」って事な。
まあ条約と憲法含めた国内法との優劣や実際の効力等に付いては諸説あるが、ここでは省略する。
ただ、ぶっちゃけジュネーヴ諸条約第一議定書は軍組織の指揮権が
所属国家の中央政府に独占される事なんて全く否定してないので、
無防備条約推進団体の主張は前提が根本的に間違ってる。
ついでにいっとくと日本の平和団体は日米安全保障条約は
サンフランシスコ平和条約と同時に締結された旧条約の頃から
それ自体が憲法違反だと主張する事が多い。
憲法9条は日本以外の国の事なんて何も書いてないし、
憲法草案も立憲作業もアメリカの意思と同意の元に進められて、
そのアメリカによる庇護も始めから視野に入ってたというのにね。
で、それに伴って制定された安保条約刑事特別法も憲法違反なんだってさ。
条約を守る為に制定した法律なのに。
矛盾?なにそれ美味しいの?
>>310 第二次大戦の砲弾の資料が手元にないが、戦後の85mm戦車砲について言えば
HEATとAPで初速に大きな違いはない。ともに800m/secぐらい。AP(FS)DSなら別だが。
ただ、口径が同じで弾重はAPの方が大きいから、距離が伸びるとHEATの方が先に弾道がへたれる。
当然遠距離射撃での命中率は下がるだろう。
314 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 18:50:14 ID:ZXcWt1ei
領空侵犯機が自衛隊機にミサイル発射してきた場合、
自衛隊機はなんか許可みたいなのがないと反撃もできないんですか?
316 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 18:52:34 ID:v9cQN/hQ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
317 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 18:54:59 ID:Ft1UdU/8
>307
現代の中国の共産党の私兵も、佐官はなく校。
「佐」ってのは漢字の本場では補佐とか助手っぽい意味が強くなるらしい。
>>314 うん、自分の判断で反撃したら軍隊は駄目なんだよ
もしラプター同士が戦ったら昔のドッグファイトみたいになるのですか?
321 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 19:03:28 ID:ZXcWt1ei
>>318 そうなんですか・・
でも自衛隊だとなかなか許可出すのをためらいそうですね。
ミサイル回避するのも限界があるし、もたもたしてたら
撃墜されちゃいますね・・・
>>314 自分に向かってAAMなどを撃ってきた場合は刑法の正当防衛の法理が当て嵌まると考えられ、反撃は合法
だが核ASMを、例えば皇居に向けて発射したりしようとしてるのを阻止するのは命令がない限り違法
この場合、命令した司令官は殺人罪に問われる可能性が残っている
323 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 19:07:16 ID:ZXcWt1ei
F22を空母から飛ばすのはなぜ無理なのでしょうか?
ちなみに空自の迎撃のやり方は長機のみ侵犯機に接近、僚機は後方に控えて長機が撃墜され次第、反撃することになっている
>>324 飛ばすのは無理ではない
着艦は困難かも知れないが
>>314 緊急批難だから反撃できる。
正当防衛と同じ。
>>324 基本的に想定していないから
空母での運用能力を求めると、いくつか特殊な性能が必要になる
(例えば着艦の衝撃に耐えうる強度であったり)
そういうものは、陸上で運用する限りにおいては無駄
蛇足。NATFってのはあった
大急ぎでワルクチをいうのでつね
わかります
もし烈風が開発されていれば高度10000mにいるB29を打ち落とせたでしょうか?
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
>>324 sageんなっつってんだろ!
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
>>330 余裕で撃ち落せた。
零戦でも高高度偵察のB29を撃墜しているんだからな。
333 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 19:16:52 ID:HIntyF2P
名無し軍曹殿に質問であります!
以前軍曹殿がおられなかったとき、代わりに未回答質問をまとめようとしたのですが、
途中でワケワカメになって挫折したであります!
上手な纏め方をご伝授ください!
>>330 スペックからみて無理
それはわかっていたんでターボ搭載型の開発にも着手していた
>>333 質問をまとめる前に素っ裸になって女子高生の前でうまくいくように祈りながら踊ることが秘訣らしい
>>319 ID。どうなるかは正直よく分かっていない
ステルス機同士での戦闘や、対ステルス戦術というのは現在研究されている段階
とはいえステルス機といっても近距離では探知できる
ミサイルは使える、レーダーも有効性が制限されるとはいえ使えるわけだから、
いわゆるドックファイトには程遠い様相になるだろう
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
>>319 ID出せっつってんだろ!
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
零戦にできたことがなんで烈風にできないんだよ。
上昇限度は同等で、速度も火力も勝っている。
>>315 85mm BR-365 AP-T: 砲口初速 800m/s 弾重 9.3kg (砲弾全重 16kg、発射薬 2.6kg)
85mm BK-2M HEAT-FS: 砲口初速 840m/s 弾重 7.4kg (砲弾全重 13kg、発射薬 2.0kg)
もっともHEAT-FS、つまり発射後にフィンを展開して回転を止めるパターンだから、
弾速は急激に落ちると思う。手元に他にいい比較対象がないんだが・・・ あ、これはどうかな。
M41軽戦車用のM32 76mm砲の砲弾。
M496 HEAT-T: 砲口初速 1060m/s
M339 AP-T: 砲口初速 954m/s
M319 HVAP-T: 砲口初速 1234m/s
341 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 19:22:33 ID:cXaUdgx8
すみません、テンプレ読んでいなくて質問者はID出さないといけない事を知りませんでした。
レスしてくださった方々ありがとうございました。
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
>>341 それぐらい読めっつってんだよ!
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
>>288 いわゆる従軍慰安婦の管理業務かも
ラングーンにはかなり大規模なのがあって、管理する兵隊もたくさんいたらしい
344 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 19:25:37 ID:cXaUdgx8
>>342 すみません、sageだとIDでないとは思わなかったもので。
____ ________ ________
|書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
⊂ つ | 入れちゃいけない。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i. 別にアンタのことなんか気にしちゃいないんだからねッ!
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
sageるなじゃなくてID出せなのもわからんのかこの厨は。
348 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 19:29:41 ID:Zm8Wy7AS
戦闘機同士で正当防衛が成り立つのってどこからですか?
もし領域侵犯した戦闘機がレーダー照射してきたら撃墜しても良いんでしょうか
>>340 情報提供ありがとう!
>>85mm BR-365 AP-T: 砲口初速 800m/s 弾重 9.3kg (砲弾全重 16kg、発射薬 2.6kg)
>>85mm BK-2M HEAT-FS: 砲口初速 840m/s 弾重 7.4kg (砲弾全重 13kg、発射薬 2.0kg)
これはBK-2Mのが若干軽量というのもあるんだね。
後者の例も興味深い。また色々知りたいことが増えたよ!
ためになるわ。
350 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 19:30:29 ID:cXaUdgx8
で、結局零戦でB29を打ち落とすのは可能なのでしょうか?
>>339 ひとついいことを教えてあげよう
九七戦は満州でB29を撃墜したが、隼はどの戦場でも一機も落とせてない
353 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 19:33:03 ID:cXaUdgx8
>>348 最近ロシアの戦闘機がアメリカの空母打撃群の上を通過しましたがアメリカは手を出さなかったそうです。
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
>>350 回答の督促するなっつってんだよ!
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
355 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 19:34:49 ID:cXaUdgx8
ゼロ戦でB29を打ち落とせるのになぜ東京は焼け野原になってしまったのですか?
やっぱ石油切れですか?
>>348 それぐらいはちょっと元気のある警告ぐらいでやっちゃう空軍も多い。
たんびにぶっ放してたら戦争だらけだ。
SAMも同じ。警告替わりにトラッキングレーダー浴びせたりする。
>>353 米空母のところまで足をのばせるほど航続距離があるロシア戦闘機は存在しないんだ
>>353 そりゃ公海上を航行してる船舶の上を飛ぶのは勝手だからねえ。手を出したら外交的に大失点だ。
360 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 19:37:04 ID:cXaUdgx8
>>357 確かそのようなニュースを最近ネットかなんかで見た覚えがあるのですが誰か知っている人いませんかね。
>>355 軍が本土決戦に備えて迎撃をさせなかったから
また、本土防空は陸軍の管轄で零戦の任務ではない
>>355 戦略爆撃を完全に防止することはイギリスでもドイツでも不可能。
出撃当たりの被撃墜を増やして戦略爆撃そのものを諦めさせるしか現実的な手は無い。
日本機がB-29を撃墜できなかったというのは間違いだが
撃墜はしてもアメリカに断念させるほどの損害までには至らなかった。
>>360 あんたの脳内ネットで流れたんだと思うな
>>363 否定するならもう少し、言い方ってもんがあるだろ
Tu-95(ツポレフ95;ロシア語:Ту-95トゥー・ヂヴィノースタ・ピャーチ)は、
ソ連時代にツポレフ設計局によって開発された戦略爆撃機である。
NATOコードネームはベア(Bear)。
368 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 19:45:27 ID:cXaUdgx8
>>362 それでも東京大空襲は一方的にやられすぎたと思います。
その頃でも零戦はかなり余っていましたしやっぱ石油と人員ですかね悔しいですね。
>>360 ぐぐれ。
それに、アメリカの空母の上に来たのは、TU−95だ。
>>359 公海上の船舶の「敷地」はその船舶の船籍のある国の「領土」の扱いになる。
なので、空母の上空を許可なく侵入して飛ぶことは「領空侵犯」。
でもだからといって問答無用で撃墜なんかしたら、戦争になっちまうけどな。
領空侵犯ってのは知らなかった
>>368 夜間戦闘機じゃない零戦にそこまで期待するのは無理。
東京大空襲は夜間だったことくらい調べろ。
373 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 19:50:32 ID:cXaUdgx8
ニュースのページ教えてくれた方々ありがとうございます。
そうそれです。
でも公海上だったのですね。
空母の上が領空とは私も知りませんでした。
ロシアも勇気がありますね。
>>339 スペック上じゃそうでも、烈風ってたしか零戦より機体が大きかったし重量もあったはず。
翼面積が変わるだけでも機動性や上昇性能に大きく影響出るからねえ…
>>368 終戦時に温存されていた航空燃料は、
終戦時に温存されていた稼動機約10000機が複数回全力出撃できる程度はあった。
ただ米戦略爆撃調査団は、日本が保有する迎撃戦力の75%以上が
迎撃に投入されることなく温存されたと結論しているように、
本土決戦に備えて戦力の大部分を蓄えていたというのが大きい。
それでもB-29の損害自体は無視できるほど少ないわけではなかった。
日本上空爆撃で撃墜・全損したB-29は、全配備数のうちの1/3に及んでいる。
しかしそれも米軍の予測の範囲内だった。
>>373 冷戦の時代、まだ「ソビエト」という国があった頃は、ごく当たり前のようにやってた
ことだからな
>米空母に哨戒中の爆撃機が異常接近
もっとも、今なんか比べ物にならないほど双方ピリピリしてたから、そんな「領空侵犯」
なんかさすがにしてないけど(マジでそこから核戦争になりかねない)。
そういう意味では、ニュースから受けるイメージとは逆に、ロシアとアメリカの間には
それなりの「信用関係」があるとも取れる。
377 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 19:55:51 ID:ZXcWt1ei
ロシア機が嘉手納基地の上を通ったこともあったね
>>372 調べたら月光というのが出てきました。
こんなカッコイイ戦闘機があったとは驚きました。
やっぱ戦闘機があっても基地とか体制を整えていないと迎撃って難しいのですね。
>>376 異常接近と言っても攻撃仕掛ける様な事はあり得ないだろうし
確かに信頼関係に近い物があるのかも。
>>374 烈風の翼面積は過剰といえるほどデカイ。
零戦と翼面荷重がほとんど変わらないレベルだったりする。
上昇速度は零戦より遥かに速い仕様がだされているから、
完成できれば零戦よりは有利だっただろ。
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
>>378 ID出せっつってんだよ!
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
>>371 例え1X2mでも、「領土」と見なされるものがあれば「領空」も生じる。当然。
ただし、「船」の場合、「領空」はあっても「領海」はない。
「本船はトランスバール皇国籍であるからして、本船の周囲*海里はトランスバール皇国の領海である!」
と言う主張が成り立つと、公海海域にある資源地帯や漁場に自国の船を浮かべとけば、
そこを勝手に独占されることになるので。
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
>>378 調べてから質問しろっつってんだよ!
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
385 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 20:01:46 ID:cXaUdgx8
386 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 20:02:49 ID:cXaUdgx8
双発機って外国のイメージがあるからビックリです。
387 :
371:2008/06/21(土) 20:04:50 ID:???
>>383 つまり領空てのは象徴的な意味合いってことだよね
すぐ通りすぎるだろうし
てかおまいら、アメリカ搭載のF-4がいやがるツポレフを無理矢理アメリカ上空に拉致してきて
3者がばっちりフレームに納まった記念写真を出してやれよ
世傑のファントムにも掲載されとったはずだ
>>386 日本にも双発機なんて山ほどあるッスよ。
試作機で760km/hに達した双発戦闘機もあるし、水準もまあまあ悪くなかった。
>>377 あれは「ソビエト」な。
新しい方のFAQまとめサイトもそうだが、「ロシア」と「ソビエト」は区別してくれよ。
もっとも今だと「生まれたとき既にソビエトという国はない」世代が普通にいるから
仕方ないのか・・・?
>>380 国籍はソビエトからロシアに変っても、細かいタイプ差はあっても、相手はずーっと同じTu-95なのがオソロシイ・・・。
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
394 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 20:14:06 ID:ZXcWt1ei
前から疑問に思ってたことがあるんですが、
飛行機って銃弾を浴びると何で操縦不能になるんですか?
>>384 エンジンがオシャカになって失速したり、油圧が壊れたり、昇降舵が吹き飛ばされたりすれば
操縦不能に陥る。
>>394 そりゃ理由は色々。
例えば弾が当たったところに操作系のワイヤーやロッドがあればそれが壊れたら
操縦不能になっちゃうし、燃料や潤滑油の配管があれば燃料が漏れるし場合によっては
発火する。
電気ケーブルだったら電気で動かしてるものは動かなくなるし、これも場合によっては
ショートで発火する。
あと、飛行機は基本的に空を飛ぶために軽く華奢な構造で飛んでるときはそれに大きな
風圧がかかってるから、大きな弾が当たってちょっとでも構造材が壊れたら、懸かってる
加重に耐えられなくなって自壊する。
>>392 ジェットならまだしも、プロペラ機である所が凄い。
398 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 20:20:54 ID:EBPiJlsH
M2ブラッドレーは川を渡るときにスクリーンを展開しますがあれって簡単に水が入ってきそうですが大丈夫なのでしょうか?
それとあれなしでも川を渡れますか?
>>397 Tu95はプレップファン(ツポレフの主張)
400 :
訂正:2008/06/21(土) 20:23:36 ID:???
>>397 Tu95はプロップファン(ツポレフの主張)
>>398 車体が全没しない程度の深さの河なら、河の長さにもよるがスクリーン張らなくても渡れる。
あれは浮航キットと合わせて水上航行するための装備なので、水上航行しないなら要らない。
実際あの方式は「装着展開に時間がかかり過ぎる」という理由で廃れ気味。
でも、欧州の戦場は河が多く、橋はみんな壊されてて架橋装備を持った工兵隊も到着しそうに
ない・・・という状況がWW2でよく起こった(映画「遠すぎた橋」で有名なマーケット・ガーデン
作戦とか)ので、欧州の戦場で運用するAFVには必須の装備と考えられていた。
402 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 20:33:22 ID:EBPiJlsH
>>401 なるほど。
必要ではあるのですね。
ありがとうございます。
403 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 20:35:14 ID:ZXcWt1ei
404 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 20:39:28 ID:/EE8Hdwe
質問です。
1.映画『ブラザーフッド』などで共産国の「人海戦術」の映像をみました。こんな数百数千人の歩兵が無秩序に?突撃するような光景は本当にあったのでしょうか?
小隊や分隊といった編成の意味がない気がするのですが、あれはあれで指揮統率が取れているのでしょうか。
2.『水師営の会見』の歌詞中に、「(ステッセル将軍から贈られた軍馬について)軍の掟に従いて他日わが手に受領せば」という文句があります。
この二頭の軍馬はス将軍の私物で私的な贈り物なのか、それともロシア陸軍の官品なのかが疑問です。
前者ならばなぜ「軍の掟」が出てくるのでしょうか?後者ならばなぜス将軍に贈る権利があるのでしょうか?
ついでに、この「軍の掟」とはどのような法規なのかをお教えください。
>>397 Tu-95もジェット(ターボプロップ)だが
>>405 ”プロペラ機”であることと”ジェット機”であることは矛盾はしないでしょ。
「Tu-95はプロペラ機」というのは間違ってはいない。
まぁ上にもあるようにツポレフは「プロップファンジェットと呼んでくれ」と
言ってるけど。
>>404 旅順陥落したら軍馬も武器も私有官給の区別なく全部押収だろ。
どうせとられるなら乃木さんが使ってくださいという意味だろ。
>>406 「ジェットならまだしも」に対するツッコミなんだからさ
>>408 そこは「見た目」ってことにしよう。
でも、いかにも「旧式の大型ジェット機」という外見のB-52よりも、
あの複雑な二重反転ペラがあるTu-95の方が「最先端爆撃機」って感じで
カッコイイ・・・と思ってるのは自分だけじゃない筈。
そこまで脱線するのは良くないよ
411 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 21:05:00 ID:EBPiJlsH
M2重機を戦車内から撃てて給弾もできるキューポラがM1戦車には搭載されていますがどのような仕組みで車内から操作できるのですか?
最近開発された市街戦対策キットとは違うものです。
412 :
数多久遠:2008/06/21(土) 21:05:12 ID:???
>>314 >>348 反撃の許可を与えることの出来る人はいません。
たとえ最高司令官である総理大臣でも、領侵機に対する攻撃許可は出せません。
しかし、なにも出来ないわけではないと思われます。
思われますと書いたのは、今だ裁判で争われたことがなく、判例がないためにはっきりとした見解が固まっていないということです。
領空侵犯に対する措置は、自衛隊法84条で次の通りに定められています。
(領空侵犯に対する措置)
第八十四条 防衛大臣は、外国の航空機が国際法規又は航空法 (昭和二十七年法律第二百三十一号)その他の法令の規定に違反
してわが国の領域の上空に侵入したときは、自衛隊の部隊に対し、これを着陸させ、又はわが国の領域の上空から退去させるため
必要な措置を講じさせることができる。
この84条では、領侵機に対する攻撃については書かれていないため、航空機に限らず自衛官一般に定められている権限、自衛隊法95条の武器等の防護のための武器の使用しか適用できる権限がありません。
(武器等の防護のための武器の使用)
第九十五条 自衛官は、自衛隊の武器、弾薬、火薬、船舶、航空機、車両、有線電気通信設備、無線設備又は液体燃料を職務上
警護するに当たり、人又は武器、弾薬、火薬、船舶、航空機、車両、有線電気通信設備、無線設備若しくは液体燃料を防護するた
め必要であると認める相当の理由がある場合には、その事態に応じ合理的に必要と判断される限度で武器を使用することができる
。ただし、刑法第三十六条 又は第三十七条 に該当する場合のほか、人に危害を与えてはならない。
というわけで、反撃するためには刑法36条(正当防衛)または37条(緊急避難)に該当する場合のみということになります。
413 :
数多久遠:2008/06/21(土) 21:06:08 ID:???
つづき
(正当防衛)
第三十六条 急迫不正の侵害に対して、自己又は他人の権利を防衛するため、やむを得ずにした行為は、罰しない。
2 防衛の程度を超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は免除することができる。
(緊急避難)
第三十七条 自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、やむを得ずにした行為は、これによ
って生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に限り、罰しない。ただし、その程度を超えた行為は、情状により、
その刑を減軽し、又は免除することができる。
2 前項の規定は、業務上特別の義務がある者には、適用しない。
414 :
数多久遠:2008/06/21(土) 21:06:35 ID:???
さらにつづき
問題は、どのようなシチュエーションなら正当防衛もしくは緊急避難に該当するか、ということになります。
国会答弁等で回答されたことがあるかも知れませんが、そこまで承知していません。
また、国会答弁があったとしても、所詮は政府見解なので、司法判断で覆る可能性もあります。
冒頭で書いたとおり、判例がないので、以下は個人的な法解釈として読んでください。
最初に正当防衛についてです。
航空機は、基本的には前方象限しか攻撃できないため、物理的に反撃できるケースはヘッドオンで対峙した場合のみです。
判例のありそうなケースとしては、2人の人がナイフをもって睨みあっている状況から、相手がナイフを突いてきたため、突き返したという場合です。
ある程度法律を承知している人なら理解して頂けると思いますが、このケースは100%正当防衛とはなりません。
睨み合っている時点で、急迫不正な侵害とはならないからです。
簡単な言い方をすれば、逃げるというオプションを選択可能な限り、逃げなければならないということです。
また、当然ですがレーダー照射されたからといって攻撃を受けたと主張することは無理があります。
次に緊急避難の場合です。
セミアクティブホーミングミサイルで僚機が攻撃された場合に、ミサイル誘導を行っている領侵機を攻撃する場合などが、緊急避難に該当すると思われます。
ただし、僚機が撃墜される前でなければなりません。緊急避難が、あくまで「現在の危難」をさける場合しか認められないためです。
他にも様々なケースがありうるかと思いますが、基本的に正当防衛か緊急避難に該当する場合しか反撃はできません。
そしてその判断は、命令や許可ではなく、個人判断ということになります。
>>412 「必要な措置」に撃墜も入るって法制局答弁があるよ
昭和30年代後半だったと思う
正当防衛に当たると判断される反撃または先制攻撃は、その時点での国家間での緊張状態により変化するので、
一概に「こうだから正当防衛だ」「いや過剰防衛だ」とは言えない曖昧なものです。
で、わが国では裁判所が判決を示すまで、場合によっては示した後も内閣法制局の見解が国を動かしているんだ
後だしじゃんけんでこうまで簡単に粉砕された例も珍しい
>>404 >>407 武器はともかく、馬なら私有だった場合には本来的に徴発・接収することは出来ない。
国際法ではそうなってる(略奪は別だが)。
おまえら、ここは、法学論争をする場所じゃない。
とっとと、法学板へいけ。
法律は一生懸命調べたけど国会討論まで調べる手間をかけないうっかりさんが一人いただけだよ
質問は相手にミサイル発射された場合なんだから緊急避難なんだよ。
緊急避難とは、差し迫る危険を避ける為にそれ以外の手段が無く、やむを得ず第三者に危害を加える結果になった場合、それを罪に問わない事。
反撃は「正当防衛である」か、「過剰防衛にあたる」のかの二点でしか争われない。
質問します
旧日本軍で日米開戦以前に招集されて、途中、除隊することも内地に帰還することもなく、
そのまま外地で昭和20年の敗戦を向かえた最長期間は何年なのでしょうか
例えば、満州事変で招集されて15年以上も外地にいたままという事例があったのでしょうか
425 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 21:59:20 ID:KvsG3ocf
sageたままだったので再質問します
質問します
旧日本軍で日米開戦以前に招集されて、途中、除隊することも内地に帰還することもなく、
そのまま外地で昭和20年の敗戦を向かえた最長期間は何年なのでしょうか
例えば、満州事変で招集されて15年以上も外地にいたままという事例があったのでしょうか
/所_沢\
. |/-O-O-ヽ| 全て珍説!珍説!
6| . : )'e'( : . |9
`‐-=-‐ '
なもん、さっさと返り討ちにして口裏合わせしときゃいいんだおw
>>426 ↓所沢AAはこれに変わったから
/所_沢 \
. |/-◎-◎-ヽ|
6| .. : )'e'( :. .|9
`‐-=-‐ '
>>425 まだ未帰還の人もいるよ
去年、ロシアで生存している元日本兵の老人をNHKが取材、放送してた
日本語をもう忘れてしまっていた
430 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 22:21:51 ID:DwdMt9gw
所沢とは何のことでしょうか?
気になって仕方がありません。
>>427 沖縄のF-4だったと思うが、中国機に撃墜されたのに口裏を合わせてなかったことにしたケースもあるらしいぞ
437 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 22:39:37 ID:UrqfISSB
南方に従軍していた祖父は風土病にかかり(たぶんマラリア)、
その特効薬を処方されたせいで精子が出なくなった(父は養子)と祖母から聞きましたが
その副作用のある特効薬ってのは何なんでしょうか?
マラリアといえば特効薬はキニーネだな
精子が出なくなるかどうかは知らんが
>>437 マラリアなら、当時は、キニーネしかないぞ。
キニーネだろうな。
おそらく熱帯性マラリアそのものによる高熱に加え
マラリアの症状による血流不全とキニーネの副作用のそれが合わさり、
ただでさえ熱に弱い精巣が機能停止に追い込まれたんだろう。
もtもと栄養失調ぎみだと抵抗力はさらに下がるから尚更怖いな。
副作用というよりマラリアのせいだろ。
高熱で精巣機能が壊れることはあること。
キニーネは解熱作用があるから、それが原因とは考え難い。
>>437-438 キニーネを要因とする無精子症に関しては聞いた事が無いんで、マラリアに
よる発熱事態が原因である可能性が高いかと。
>高熱やその他の様々な要因によって精子が作られない、もしくは精巣から精子が出ずに
>精液中に精子が確認できない状態を総じて無精子症と言います。男性不妊症の一種で
>勃起等には問題ありませんが、女性を妊娠させることはできません。
ttp://www.marukomekun.jp/x1d.html より正確な話は医療系の板の方が適切鴨。
余談だけど、終戦直後、メンソールタバコやコーラ等、進駐軍経由で広まった嗜好品には
アメリカが日本人を断種するための薬物が混入されてるとの流言(勿論嘘)が広まった
のでそれとの混同の可能性も、
よーし、パパ、医薬板に突撃しちゃうぞ!
445 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 23:02:08 ID:Ry+Z/4fG
漠然とした質問で恐縮なんですが。
ノーメンテナンスの艦船が
どの程度浮いていられるものか、参考になる話ってありませんか?
正規空母や戦艦なんかがどの程度持つのか知りたいんですが
さすがにほったらかしにして腐れせてしまう国はなさそうなので
戦闘艦なら特に艦種は問いません。
446 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 23:03:29 ID:ZXcWt1ei
世界でいちばん頑丈な戦車って何ですか?
海軍陸戦隊と陸軍船舶兵の任務は全く同じだったんでしょうか?
うちの祖父が海軍陸戦隊だったので、その任務に興味があります。
>>445 モスボール処理していれば、50年は持つよ
>>446 T-34
沼に埋まってたのが発見されて、燃料入れてみたら動いたとか
エピソードには事欠かない
>>447 全然違うよ
海軍陸戦隊は海兵隊
陸軍船舶兵は工兵
>>450 ありがとうございます。
陸軍船舶兵は、船舶を運用して陸軍歩兵の上陸作戦を補佐するという位置づけってことですね。
>>359 > 公海上の船舶の「敷地」はその船舶の船籍のある国の「領土」の扱いになる。
> なので、空母の上空を許可なく侵入して飛ぶことは「領空侵犯」。
前半は本当。後半は真っ赤なウソ。船に領空などないよ。
公海上の船舶が有する海洋法条約第92条、第94、95条に定められた排他的管轄権は、
調べればすぐわかることだが、対象は船舶に限られ、上空には及ばない。
でなければ、公海上に艀を列べて「この上は領空」と宣言て航空路を遮断という遊びもできるな。
だから米空母の上を爆撃機が飛ぶのは自由。
>>452 前半も問題あるだろ。
公海上の軍艦は他国の管轄権から免除されるだけで、領土というわけじゃない。
まあ、自国の管轄権を施行できるんだから領土みたいなもんだが、
領空や領海が必然的に附属する「領土」とはまった違うものだ。
米大使館の上空が米の領空でないのと同じ。
454 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 23:24:25 ID:ipJ0DVSU
片手で銃を撃ったら危険すか?
455 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 23:24:32 ID:ZXcWt1ei
>>449 えーと、頑丈っていうのは
敵の攻撃に対しての頑丈さって意味です。。
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
>>455 実戦で証明されてるのはM1A1。でも上面装甲が弱いと言われ、その点ではレオパルトの最新型と言われる。
陸自の90式は正面装甲は強いというウワサだが、なにしろ品評会に出てこないので評価不能。
>>454 どんな銃かにもよる。
BARを片手で撃ったら危ないけど、デリンジャーは片手で撃つものだし。
459 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 23:36:18 ID:ZXcWt1ei
>>457 上面装甲以外なら砲弾が当たってもへっちゃらですか?
460 :
445:2008/06/21(土) 23:36:36 ID:Ry+Z/4fG
>>448ありがとうございます。
基本的にほったらかしにしても船底が錆びて浸水なんてことはないのですね。
いつかは、舵やスクリューなどの継ぎ目などから浸水すると思うんですが
頑張ってもこれ以上は無理ってのは……。やってみないとわからないですよね。
>>454 ヨーロッパスタイルの正式な拳銃射撃法は、利き手で銃を持ち、
身体を開いて目標に最小限の面積を向け、空いた手を腰に当てる。
アメリカ式に両手で構えてまっすぐ狙うと「的になりたいのか」とどやされる。
>>459 後ろから撃たれたら対空機関砲でもやられる。側面からでもRPGでやられる。
全周へっちゃらな戦車なんかない。
>>459 第3世代MBTの120mmAPFSDSに堪えるのは同じ第3世代でも正面のみ。
側面や後面だと抜かれる。
464 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 23:41:05 ID:W9iro/fZ
なぜ、アメリカの艦載VLSはホットローンチばかりなのでしょう?
コールドローンチに欠点があるのでしょうか?
465 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 23:41:50 ID:ZXcWt1ei
>>462 そうなんですか・・・
戦車は前面の装甲以外はあまり厚くしないもんなんですね・・
確かM1A1の同士討ちで、砲塔側面から120mm撃たれて、
「double penetration」、つまり砲塔の両側面貫通、
要するに通り抜けされた例があった希ガス。
>>465 全部厚くしたら動けない。戦車じゃなくて単なるちんけな要塞になるだけ。
現代戦ならいい的だ。
>>465 経験的に、戦車の場合は前面への被弾が大半だと分かってる
そうなると当然、前面に装甲リソースを集中させるのが最善
469 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 23:47:19 ID:ZXcWt1ei
では、前面の装甲はどのくらいの防御力なんでしょうか?
>>464 ホットローンチは自力で出ていく。コールドは放り上げておいて「あとは自分でやれ」
自分でやれないときには面倒なことになるし、速度の変動も大きいので制御がちと面倒。
でかいのを放り上げようとすると、親の努力も大変になる。
>>469 M1A1は近距離からのM1A1の砲撃に耐えた。
前面装甲は昔の戦艦じゃないが、自分の主砲に耐える強度、というのがたしなみ。
472 :
471:2008/06/21(土) 23:52:15 ID:???
とはいえ、そこは設計思想、運用構想の違いがあるので、
自分の主砲の直撃に耐えられない前面装甲もあるよ。
473 :
名無し三等兵:2008/06/21(土) 23:56:30 ID:ZXcWt1ei
ありがとうございます^^
ちなみに、装甲が耐えられなかった場合、
中の人はどんな目にあうんですか?
>>454 そもそも訓練された以外の方法で撃つのは危険だと思うが…
@片手で撃つ様にデザインされた銃。
A両手で構えて撃つ様にデザインされた銃。
B両手で構えて肩に銃床を充てて撃つ様にデザインされた銃。
C銃架で接地して両手で構えて肩に銃床を充てて撃つ様にデザインされた銃。
D乗り物等に固定して両手で構えて撃つ様にデザインされた銃。
Aは人による。B〜は確実に危険だし、そもそも撃つ意味あるのか疑問w
例:
ttp://jp.youtube.com/watch?v=X4nfZu8VqgQ
475 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 00:00:09 ID:hMUwvauk
>>470 ありがとうございます。
旧ソ連の対艦ミサイル、グラニートは、コールドローンチではなかったですか?
だから、重量級のミサイルもいけるのではと思ったのですが……。
ホットローンチの方が安全みたいですね。
>>473 直撃すれば死ぬ。
直撃しなくても貫通した弾が中で跳ね回って死ぬ。
むしろ反対側に抜けたほうが被害が少ないとさえれている。
HEATなら破片の飛散に加えて熱いガス流であっちっち。そこらの可燃物(砲弾とか)に引火するとか。
APFSDSなら半分溶けた金属がそこらに飛散しまくって穴空けるわ焦がすわ。
それが劣化ウランなら燃えるから派手に火花になってそこら中火事になる。中の人も。
ついでに貫通孔からそれが爆散するから控え目ではあるが衝撃波も発生して大賑わいだ。
>>475 ホットローンチは船の支度が大変さ。だから貧乏人はコールドローンチに賭ける。
479 :
437:2008/06/22(日) 00:07:58 ID:4jLaZaVI
>>438-443 薬が問題じゃなくて高熱が問題ですか。
祖母の話では祖父は薬のせいで子供が出来なくなったと話したそうですが
父の話の高熱で精巣がやられたというのが正確なんですね。
なお団塊世代の父が子供の頃祖父はマラリアを再発させて寝込んでたことがあったそうです。
480 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 00:08:30 ID:hMUwvauk
>>478 ありがとうございました。
確かにコストと安全性ならアメリカは後者を選びますね。
納得いたしました。
>445
ノーメンテで放置って例があまり無いからなぁ……
ほとんどは、博物館化か、モスボールか、解体されるか。
一応、あまり参考にならない例として。
ドイツのU-2365,2367は、沈没から10年以上経って引き上げられ、さらに十年以上使用されました。
片方は老朽化による浸水事故で沈没、もう片方は引き上げ再就役後、12年間使用されスクラップになりました。
台湾海軍に就役中のテンチ級潜水艦は、45年に米海軍に就役後に退役、70年に台湾海軍に就役して、現在でも使用されています。
ただし、老朽化により潜航可能深度は浅くなっており、艦内は損傷が多く、実戦力というより対潜訓練標的艦です。
あと、旧東側海軍は、予算不足で故障が修理できずに放置ってパターンがいくつもあったから、調べてみると良いかも。
実際、何隻かは半分腐ったような状態で放置されているにもかかわらず、着底したりしてないことを考えると、問題になるほど水漏れしてないのかもしれません。
482 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 00:13:54 ID:IdNF/YC2
特殊部隊に配属になると軍歴などが消されるってホントでしょうか?
名前などの個人情報が抹消されると聞いたので
>>482 記録には残り抹消はされないが、機密にかかわる資格を持っている人しか
全体の軍歴を閲覧できないようになる。
一応表向きは、それなりのところに所属していることになる。
例えばどこどこ学校の教官とか
でも、その学校に問い合わせてもいろんな手段ではぐらかされ
執着しすぎると逆にマークされることも
>>475 ホットラウンチは発射機の耐熱処理に加えて、ミサイル表面の耐熱処理も必要になる。
が、射出するミサイルを選ばない(とは言え、サイズの適合性はあるが)ので汎用性や将来性に優れる。
コールドラウンチだと射出するミサイルの重量に上限があるので、汎用性や将来性に於いてホットラウンチに劣る。
485 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 00:29:28 ID:5zP7Zgwt
486 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 00:36:55 ID:IWQNkmKP
コールドハンマーでライフルリングを形成した場合、同じロットでは似た旋条痕が出やすいと言う問題があるそうですが、
何らかの対策はあるのでしょうか?
487 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 00:38:08 ID:g/bnnJ44
このスレは何をすればいいでし?
⌒三\⌒)
/\ \::/ ( ○)三(○)\
/::::::::: :.\ \ :::::⌒(__人__)::\ ヽ,
/:::::::::: ::::. |\ .\ |r┬-| | .i
ノ:::::::::::::;;:::::..\\ .\ `ー'´ / .ノ
/:::::::: ::::::: ;:::::::::... ̄\ ヽ /::|
__ /:::::::::::::::: ::::: ::::::: r⌒ヽ::::\ ・ . ・i :::::ノ
ヽ;;:::::::::::::::::::::::: ::::::::: :::::: | \ ) .| ::/
ノ::::: :::::::::::: ::::::::::: ::::::::: | .i \. __ i /
/::::;;:; ::::::::: ;::::::::::::: :::::::::: | .i ヽ. .| |
⌒ヽ,::;;;;:::::::; :::::::::::: ::::::::: | .ノ\ .ノ | .U
 ̄ヽ,; ::::::::: ::::::::::..| ./..::::: ヽ、__ (
\::::::::: ::;:::::: | /..::;;:::::: / /
⌒⌒\: / /..:::::;:::: / /
(_/..:::::::::: / /
 ̄ ̄./ /
/ ./
/./
488 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 00:43:13 ID:IdNF/YC2
>>483 元隊員が雑誌やテレビで暴露するのって禁止されてるの?
489 :
445:2008/06/22(日) 00:48:42 ID:???
>>404 例えば、1951年4月の共産軍の第五次攻勢は朝鮮戦争でも最大級の規模のものでしたが、
投入された戦力は約35万、これを国連軍の正面約250kmにわたって展開した大攻勢でした。
単純に割り算をすると、1kmあたり1400人を投入したことになります。
これは単純計算に過ぎるにしても、その密度は想像できるのでは。
実際、共産軍は大隊規模での夜襲などざらで、数十個の手榴弾がまとめて飛んできたりしたとか。
共産軍の指揮は銅鑼やチャルメラによる単純なもので、一回鳴らせば突撃、二回鳴らせば
投擲といった具合だったそうです。
>>486 類似した旋条痕への対策として旋条痕の慣らし期間と言うものがありまして、数発〜10発程度撃つと、
その銃身固有の特徴が現れて、再現性の高い旋条痕へとなります。
弾丸の発射条件まで同じってのは流石にありえないですから。
電解加工なら旋条痕は確実にユニークなものになるのですが、
そっちは量産性や考えるとあまりよろしくなさそうです。
492 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 01:14:57 ID:Er/CuHUD
エグゾゼみたいなミサイルでアメリカ製のはありますか?
>>492 AGM-84 ハープーン。
多分エクゾセの次の次くらいには世界で広く使われてるであろう対艦ミサイル。
ハープーン
495 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 01:22:31 ID:X4hTd7Ag
>>303 回答ありがとうございました
さっそく見てきますね
>>497 ペンギンってアメリカ製ではないのでは?
500 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 01:32:03 ID:dMG8vXbn
硫黄島の戦いについての質問です。
先日友人と話していたのですが、友人は硫黄島のトンネルが完成していれば
米軍の被害は1.5倍であったし、米軍も撤退してたはずだと言います。
しかし、自分は戦闘が数日伸びるだけで米軍の被害も数百人増えただけだと思います。
皆さんはどう思いますか?
>>500 本土でのトンネルならまだしも、島内のトンネルでは坑口は必ず島内に作られるので、
捜索して発見されれば後は米軍の為すがままですね。
>>500 もっと戦えたのは確かだろうが、どの道食料水弾薬の補給がない以上、それらを大量に
備蓄できる体制になってなければ史実より一ヶ月以上保つのは難しいだろうな。
硫黄島のifで言うなら、海軍の砲台が前日に索敵/掃海部隊に向けて発砲して位置を
暴露した結果潰されてなければ、上陸初日の被害をもっとデカくできたかも。
どうせまたやってくるにしても、第1次上陸を失敗させるくらいのことはできた、かも
しれない。
503 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 01:58:10 ID:+sqFVEjl
銃の木製部分の材質って主にどんなものが使用されているのでしょうか?
適した素材とかあるのか、それとも適当だったりしたのでしょうか?
つかさ。
全体の築城工事は水際陣地を除いてほぼ終了。
連絡壕も北部は整備終了で全体の4割が完成の状態で硫黄島戦は
始まってるわけだが。
擂鉢山との連絡が遮断されるまで多少日数は増えるだろうが。
>>503 一番適しているのはクルミですね。
軽くて衝撃に強く、残留応力が少ないので、経年や気温による劣化や歪みが少ないのが特徴です。
ただ、クルミは成長が遅く枯渇しやすいので、他の木で代用されるケースも多かったみたいです。
旧軍はブナやカバを使ってたみたいですが。
506 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 02:41:36 ID:Xk/oZmsM
旧日本軍の特攻隊員や勤労動員の工員さんなんかに、覚醒剤を与えていた話をよく
聞きますが、誰がそんなアイデアを計画・実行までもっていったのでしょうか?
純然たる軍人はそんな発想はしないような気がしますし。
軍医の親玉みたいな人が採用したのか?とか色々気になります。
森鴎外の麦飯反対みたいな感じの逆バージョンですかね?
教えてください。
我ながら意味不明の質問&文章で申し訳ないのですが・・・。
今でも滋養強壮栄養ドリンクを吸いながら頑張ってる人なんて多いっしょ
認識が似たようなもんだから
>>506 当時は覚醒剤ができたばかりで副作用や弊害があまり認識されておらず
海外でも普通に栄養剤のような形で市販されているような時代だった。
510 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 02:53:24 ID:IWQNkmKP
>>491 ありがとうございました。
その電解加工でライフルリングを形成する方法についても教えていただけないでしょうか?
>>506 アメリカ軍やイギリス軍でも覚醒剤を兵に配っていたのだが。
まあ危険性を深く理解せずにそうしたという意味では
森鴎外といっても過言でないかもしれないが。
>>508 いや、そこ、ウィキ並に間違いだらけだから
カスミンをみてればそこの信頼性がわかるだろ?
>>511 ん? ヒロポンは日本の発明なんだぜ
副作用やら習慣性がないか穏やかな他の覚醒剤と混同するなよな
>>488 禁止されないわけがない
マクナブだって逮捕寸前まで追い詰められていたりした
>506
女学校の試験前に良く呑んでた
ってうちのばっちゃが言ってた。
516 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 04:03:23 ID:/qHlMYDc
M2(重機)に空砲は有るのですか?
518 :
516:2008/06/22(日) 04:07:17 ID:???
thx
>>519 そう。戦争直後は一升瓶で売っていたらしい
米軍のパイロットは今でもスピード使わされてるんだっけか
さすがアメリカ
>>512 カスミンて無知な荒し扱いされて戦鳥から追い出されたんじゃなかったか。
一緒にするあっちに悪いだろ。
霞ヶ浦を擁護するわけじゃ無いが、戦鳥は一部を除いて大半がクソ溜め
下手するとここ以下
まあ霞ヶ浦は数多いるクソの一つって事だ
クソ溜めとか、私怨で中傷しているようにしかみえんな。
私怨ねぇ・・・
ま、行けば分かる
>>525 戦鳥は戦鳥で2chを糞溜め扱いしてるのでいいんじゃないの
霞ヶ浦を擁護するわけじゃ無いが
あいつはこのスレでもそこまでレベルの低い方じゃないぞ
コテでクセがありすぎるから間違いやクソっぷりも目立つだけで
名無しの書き込みではもっとクソ以下なコメントもしょっちゅう見かけるしな
コメント(笑)
回答になってねえんだからコメントだよ
>>506 だって特攻隊員はどうせ死ぬんだから後遺症なんか関係ないでしょ
ちなみにラバウルではヒロポン入り栄養剤注射をしていたが、後遺症が出る前に戦死するだろうと思ってたようだ
>>516 あるだろ?あれだけのベストセラーだから
映画で撃ちまくりは全部実弾てわけじゃないだろうし
さて、つまらんから落ちるか・・・・・・
>>528 クソな回答が増えたのは霞ヶ浦が来てから。
それまでは生半可な知識では回答しない風潮があったが
霞ヶ浦の想像による回答を見て、このレベルなら俺も、と
詳しく知らないことでも安易に回答する名無しが増えた。
>>531 死ぬからいいなんて問題ではない。
戦後何年間も薬局いけば誰でも覚醒剤買える時代は続いていた。
社会全体が副作用についての認識自体低かった。
>>510 電解加工ってのはないな。放電加工の間違いだろう。
加工される銃身内に電極を入れ、銃身と電極の間に電圧を負荷して放電させ、
銃身を削る(プラズマ化して取り除く)方式。
機械的加工と違って残留応力が生じないから、表面性状が良好であり、
電極と被加工物との距離、電極の形状、電圧の負荷状態によって
切削をいくらでもコントロールできる。ミクロン単位の精度を出せることもある。
ただし、時間がかかるから大物には向かない。むしろ電子部品とかの加工に適してる。
>>537 に補足。
放電加工では相手の硬度と関係なく切削できるから、
銃身みたいに耐久性を考えて硬い材料を使っている場合にはその意味で有効。
相手が金属(少なくとも導体)でないと放電が起きないが、銃身なら問題ないな。
>>536 カスミン粘着にソースを求めるほうが愚か
質問です。
WW2のドイツのパンター戦車はソ連のT−34の影響を受けて開発されたそうですけど足回りはティーガーと良く似たタイプですよね?
T−34は転輪を大きくしてキャタピラの幅を広く取って接地圧を下げる事で泥地でも動けるようになっていたと思うのですがパンターはどうしてそうならなかったのでしょうか?
車重が10トン位違ってたと思うのでパンターにも有効な方法だと思うのですが・・・
カスミン ← カスミン粘着 ← カスミン粘着に反発
と雪だるま式に初質スレに不要な書き込みが膨れあがっていくわけで、
「カスミン粘着に反発」なヤツは、「カスミン粘着」をスルーするのが一番だってことを憶えてくれ。
これもよけいな書き込みだから、これ以上は書かん。
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
>>541 もともと泥濘地ってのは冬に地面が凍るところにできやすい。つまりソ連ではおなじみの地形というか、
泥濘地でスタックしてたら戦争が始まらなかったわけ。
車体の幅が一定の時に、履帯、転輪の幅を拡げたら当然車内はやたらに狭くなる。
装甲厚さ確保+重量軽減のために、ただでさえ狭い戦車内での作業性を考えると
「ここまで履帯の幅取らなくても」と「最適化」した設計になるのは自然な流れ。
ただ、西ヨーロッパならそれが確かに最適であり、性能を発揮してくれるが、
泥濘地まで出張って戦争始めると、最適でないことに気付かされる。
>>542 なあ、知ってるかい?
動物と子供は、なるべくその場で叱る必要があるんだぜ
カスミン叩きに興味は無いが
結婚詐欺にどのようにだまされたかは、興味がある
548 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2008/06/22(日) 10:51:14 ID:+ya2Qsxi
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
176 :名無し三等兵:2008/06/20(金) 22:55:30 ID:g/uHztKK
PHP文庫の日本陸海軍航空機ハンドブックの様な感じで、他の枢軸軍や
連合軍側の航空機や艦船をまとめたお薦め本があれば教えて下さい。
213 :名無し三等兵:2008/06/21(土) 01:09:45 ID:EoMpDWZ7
外国で銃の射撃ツアーみたいなのありますが
アメリカ以外だとどこの国がいいでしょうか?
248 :名無し三等兵:2008/06/21(土) 09:58:32 ID:TrozPJOC
M4系の10インチ以下バレルから、MK262やAPLP弾とか発射して問題点とかあります?
411 :名無し三等兵:2008/06/21(土) 21:05:00 ID:EBPiJlsH
M2重機を戦車内から撃てて給弾もできるキューポラがM1戦車には搭載されていますがどのような仕組みで車内から操作できるのですか?
最近開発された市街戦対策キットとは違うものです。
以上です。よろしくお願いします。
>>333 何度も見返すしか方法はないんじゃないかな。それっぽい質問はエディタに貼り付けておいて、
見返して解答が付いてたら消していく。
(時々消し忘れてツッコミが入るw)
>>541 大直径転輪を使うという発想は一緒なんですが、枚数を増やして履帯全体の平均接地圧だけでなく
転輪一個あたりの最大接地圧を下げるというのがドイツ技術者の思想だったようです。
パンターの前身である20トン級中戦車VK2001計画ではすでにオーバーラップ転輪が検討されていて、
パンターの試作案でT-34のコピーといわれたダイムラーベンツ社のVK3002(DB)でも
足回りはT-34と違って八個の転輪を互い違い二列に並べて配置しています。
>549
それを言い始めたら、それぞれ専用スレに逝けって事になるぞ
>>539-540 ソースではないが検証方法を提案したい。
軍曹のまとめた「未回答質問」の数の推移の統計を取ってほしい。
未回答質問が多いということは、そのスレの中において無駄な回答がない
事を指すし、駄レスも少ないことも示している。
逆に未回答質問が少ないにもかかわらずスレッドが消費されているというこ
とは、質問に対して適切な回答が得られていないことを示している。
カスミンの出現頻度とあわせれば、傾向として定量化できると思うが?
コレに対してまともな回答が無いのであれば、
>>539-540の存在こそが質の
低下の傍証となる。
553 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 11:15:53 ID:9UNSvQUg
イギリスはどういうメリットを考えてクラスター弾を廃棄するのでしょうか?
555 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 11:21:50 ID:9UNSvQUg
>>554 日本の場合は放棄しても国際的には実際(内心)は評価はされないだろうって言われてますが、イギリスは別ですか?
>>551 そうやって逐次誘導するのもアリだが少なくとも文献類に関しては明らかに向こうの方が良い。
現に向こうはそういう方面のQ&Aスレとしての性格も併せ持っている。
未解答質問まとめ乙であります > 軍曹殿
前スレ 411
> M2重機を戦車内から撃てて給弾もできるキューポラがM1戦車には
> 搭載されていますがどのような仕組みで車内から操作できるのですか?
ttp://www.fprado.com/armorsite/abrams.htm のTank Urban Survival Kitの項でもふれられていますが、もともとM1、M1A1に装備されていたものが
M1A2で他の砲塔装備との関係で撤去され、最近の要求によって戻されたものです。
動力で操作される銃架と、車長の火器管制(CWS)に組み合わされた3倍の光学照準装置を使用します。
>>553 軍事的にはメリットというよりもデメリットが殆どないから。
周囲に存在するのはNATOか格下すぎる弱小国家だけで
本土が前線に晒される危険が殆どない。
海外領土は小島の類いばかりだし、
防衛上一度奪取されても問題ない場所か軍事基地がある場所ばかり。
英連合の連中は自前の防衛力を持っている。
どこかに攻めにいくとしたら基本的にアメリカのお供が前提条件。
それでも持ってる事によるメリットはあったんだけど
日本と違って自国がやばい状況になる事はない。
つーわけで政治的メリットが優先されましたとさ。
クラスター爆弾はソフトスキン(人間や装甲車等の比較的装甲が薄い目標)に対して
威力を発揮し、同じ重量の爆弾と比べて効果範囲が広いのが特徴です
で、イギリスの仮想敵国はイギリスに攻めてくるほどの力もなく、イギリスはクラスター爆弾を
使う可能性なんて殆どないんで、持ってても意味がないのでどうせなら相手にも廃棄させようや
という理由で廃棄するのかと
>>536 横からだが、過去ログを比較参照した限りでは
カスミ以前は回答の際にソース引用元として国内外の
書籍や、軍事情報誌、米軍などの公開されてる情報
などをしっかり明示する回答が多くあったが、
ここ1年ほどでそういった回答は激減している。
例えばスレ300番台で書籍引用のソース付き解答は100〜150前後
あったのが、400番台では30〜50前後に低下して来ている
(集計方法は各番台のスレから無作為に5〜6スレ選び、
書籍名が記されているものをカウント。
ネットのデータベース引用や防衛省の公開情報PDFは今回除外)
なお、カスミが初質にきた最初の書き込みが不明だったので
明確なカスミ以前・以後のデータは今回取れなかった。
よって、ソースを提示しないというか、聞きかじりの知識で
いい加減な回答をしている人が年々増加傾向にあるか、
あるいはソース提示するくらい丁寧な回答者が年々減少傾向にあるだけ
で、必ずしもカスミの影響が全てではない可能性もある。
余談。 ただし、カスミとの論争が発生した時は、引用元が明確で無い回答が目立つ400番台後半のスレでも
書籍ソース引用で反論や間違いの指摘を行う数が短期集中的に跳ね上がる傾向にもある。
>>555 放棄して評価されるのではなく、放棄しないと叩かれる、というのが基本。
叩かれて平気な米露はともかく、それなりに周囲との関係を考える必要がある日英ってこと。
日本の世論は反戦的だし、英ではクラスター爆弾が一番役に立つイラクやアフガニスタンなどの外征が
国内世論の攻撃の的になってる。その中で米露以外に突出してクラスター爆弾に固執したがる政治家はいない。
>>553 「お茶畑にクラスター爆弾が落ちたら困るじゃないか」
564 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 11:48:28 ID:SGFiGKN4
質問でし。
よく創作物で戦闘機を使用している傭兵が出てきますが、実際にそんな傭兵いるんでしょうか?
565 :
536:2008/06/22(日) 11:50:51 ID:???
>>562 統計をとっていただき感謝します。
ソース提示の減少については、検索エンジンの一般化やネット
上での公的な軍事情報の充実によって「キーワードや概略さえ
わかれば」自分で検索できる環境が整ったとも言えるのではな
いでしょうか。書籍にしか情報が無い、と言う事柄が減ったという。
○○でググれ、という回答も増えましたし。
でも余談の部分を伺うに、ソース主義は健在なのかなとw
>>553 イラク戦争みたいな作戦を今後やる予定もなければ、近隣国が攻めてくる心配もないから、
外交的な立場や国際関係のほうを重視した。
日本でそれが問題視されるのは、敵対的で行動が予測できない隣国の北朝鮮があるからだが……。
中国が今にも攻めてくるとか言ってるのはお花畑の領域入りかけだからほっといていい。
>>564 いるといえばいる。いないといえばいない。
現代の戦闘機のパイロットは戦闘機というシステムを構成する部品に近く
パイロットだけ調達して別に買った戦闘機にのせても即戦力には到底ならない。
だから傭兵というより教官やアドバイザーとして輸出(派遣)されることになる。
しかし教官いうのは貴重な熟練パイロットなので
実戦で出撃する機会もあるし傭兵同士で戦闘した例まである。
また、武装ヘリのパイロットの場合、
戦闘機に比べて技術的な要求が低く傭兵の費用が比較的安いから
傭兵が主力の部隊が編成される例もある。
>>566 派生になりそうだが、北朝鮮には日本に対する揚陸作戦能力はない。
少なくともクラスター爆弾が必要になるような規模では。
揚陸能力がある〜醸成してるのは中国。「今にも攻めてくる」はないけどね。
韓国もそこそこの揚陸能力を持ってる。
>>568 とはいうものの中国とは経済的に深い結びつきを持ってるし、
韓国はお互いに米国と軍事同盟を組んでる。
そういう意味で当面クラスター爆弾いらないと個人的には思うよ。
>>566 北朝鮮が問題で中国がお花畑ですか。
沿岸海軍ってそんなに脅威でしたっけ?
あと、抑止力の概念って知ってます?
攻めて来るから所持するって理由よりも、
攻めて来れないように所持するって理由の方が大きいんですよ。
兵器は。
>>564 コンゴ動乱ではカタンガ空軍が白人傭兵パイロットを使いました。
自前の戦闘機を持つ、ということではなく、パイロットとしての技能
を、養成する能力の無い国家に売る、という形態です。
コンゴ動乱ではマジステール練習機を武装させて国連軍への攻
撃に使用しました。
一般的にイメージされる戦闘機を個人契約の傭兵が操縦して戦
闘に参加することはまず考えられません。ただしフライングタイ
ガースやコンドル軍団をはじめとして国家が「関与しない」と言う
体裁を取り繕うために傭兵や義勇兵を使ったり、軍の派遣では
ないと言い抜けるための軍事顧問団を戦闘に参加させることは
あります。
>>569 経済的に深い結びつきがある国同士が戦争をしないなら
WW1もWW2も勃発してないんだがな
573 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 12:08:39 ID:hfmumEZv
541です。回答ありがとうございます。
>>544 確かに幅の広いキャタピラとある程度の内部スペースを両立させようとすれば車体の大型化は避けられませんしね。初期の開発計画から見たら史実のパンターは既にそうなってましたし。
>>550 学研のムックでパンターフィーベルが付いてた方にイラストがのっていたT-34の外見を丸ごとコピーした開発案ですよね?それは分かるのですがティーガーが一冬をロシアで過ごしているので車輪に凍りついた泥での不具合の報告は鑑みられらなかったのでしょうか?
クルスクの戦いにパンターを投入するつもりだったので敢えて目を瞑ったと見るべきでしょうか?
初心者で手元には然るべき資料が少ないので下らない質問ですみません。
>>572 当時と今を比べちゃいかんよ。
核兵器の存在だってあるし。
核兵器あっても冷戦があったがな…
>>572 70年前と今じゃそもそも「経済」の状況が違いすぎるだろ。
せいぜい輸出入くらいの結びつきで今みたいにずぶずぶじゃない。
>北朝鮮が問題で中国がお花畑ですか。
むこう15年はお花畑です。軍事力の強化といってもまず必要な
戦闘機については「F-15を凌駕する」ロシア製の機体の目処が
立ちません。自国での開発もイスラエルの箪笥の肥やしがあっ
たからロシアのエンジン供給で単発戦闘機が作れたようなもの
で、中国沿岸から日本をどうこうする戦力の構築は時間をかけ
た段階をふまないと無理です。少なくとも南シナ海を超えて日
本で空戦を行うための性能、数量、支援体制の構築が必要で
すので。日本の場合は専守防衛なので負担は格段に軽くなり
ます。
>攻めて来れないように所持するって理由の方が大きいんですよ。
>兵器は。
攻めて来れない、という侵攻意図の断念と、攻める能力の獲
得できていない、という現状との混同は無意味です。
「今は侵攻能力持って無いけど、相手が阻止能力を破棄するか低下してくれるなら
必要な戦力を整えるハードルは下がる」っていうのも事実だけどね
579 :
568:2008/06/22(日) 12:25:42 ID:???
やっぱり派生になったか(笑)。
はいはい、みんな派生に移動しようね、ここにいたら邪魔だから。
中国の戦力はそれ以前の問題だろ。Tu-16がまだ現役なくらいなんだぞ。
581 :
564 :2008/06/22(日) 12:33:34 ID:???
>>510 >>537 正しくはElectroChemical Riflingと言い、電解加工の一種です。
無垢の銃身を電解液に浸し、銃腔に電極を入れて電極と銃身との間に通電することによって、
ライフルリングの凹部分を電解腐食させる加工法です。
加工面が細かい斑点が付いたざらついた形状になるので、表面形状が加工ごとに異なるものになります。
その為、必ずユニークな旋条痕が刻まれるようになります。
切削、鍛造による応力が掛からず、熱の影響が少ないので、非常に高精度の加工が可能です。
更には加工の難しい硬い素材でも加工出来るのが特徴です。
ただし、大量生産には向かないのが欠点です。
詳しくはこのページを頑張って訳して下さい
ttp://www.firearmsid.com/Feature%20Articles/ecr/electrochemicalrifling.htm 放電加工は同様に難切削素材をワイヤーカットする際の加工方法ですね。
微妙に違うので注意。ここまで来ると工学板の範疇な気がしますが(w
583 :
537:2008/06/22(日) 12:45:20 ID:???
>>582 知らなかった。化学作用が入ってくるのね。勉強になりました。
>>577 甘いよ
中国はこの20年で少なくとも4機種、数え方によっては6機種の戦闘機、攻撃機を完成させている
他国は多くて1機種だ
技術開発は経験をどれだけ積むかで決まるから、今のペースがもう20年続けば世界最高クラスの国産戦闘機を開発配備している可能性が高い
>>573 ティーガーがテストを兼ねて前線に送られたのが1942年の8月。そのころには
パンターの試作一号車が完成しているわけで、どう考えてもパンターへの
フィードバックは無理だろう。
ただ、パンターUやティーガーUでは転輪の枚数を減らした千鳥型転輪が
採用されているところを見ると、それなりの改良点として認識はしていたようだ。
587 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 12:57:28 ID:IdNF/YC2
80年代の自衛隊の能力や評価ってどんなもんでしょうか?
あんまし変わらんのかな?
>>584 既存戦闘機の改造・改良であって一からの新設計は無いはずだが。
超-7とか殲撃-8Uとか、インテークを胴体左右にして機種にレーダー付けただけのもあるし。
日本で言うならF-2作ったからって将来的に国産F-Xを導入できる!って言ってるようなもんだぞ。
589 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 12:59:52 ID:BSrgvcuu
空襲と空爆は何が違うんですか?
言い方の違いなだけなんてすか?それとも何か明確な区分けがあるんですか?
確かに、配備運用はともかく、20年で世界最先端レベルを自国オンリーで開発実用化は無理だな。
>>588 思い込みのたれ流しじゃなくて調べてからレスしたら
>>589 割と頻度の高い質問だが、明確な区別は無い。
一部意見だが、される側が空襲、する側が空爆っていう見方もある。
>>589 FAQに歴史的経緯・変遷にも触れたまとめがある
ウクライナ軍関係のスレってありますか?
>>594 592は彼の思い込みに過ぎないよ
詳しくはFAQをみればわかるが空爆は「えあすとらいく」の訳語、空襲は「ぼみんぐ」の訳語
>>584 >他国は多くて1機種だ
性能的に問題ないから更新ペースが遅いだけってのも大きいけどな。
中国は差を引き離されすぎているから、追いつくのに躍起になってるってだけだし、
数だけこなせばいいってわけでもない。
(試行錯誤の多さは正解にたどり着く回り道、無駄足がいかに多かったかの証明でもある。
アメリカみたいに時間と予算を無駄遣いできる余力のある国は稀有な例外として)
>>596 英語圏では微妙な区別があるのかも知れないが
日本語では実質的な大差が無いよ。
英語概念を忠実に訳する必要がある時の訳語としてそれぞれ当てはめているだけで。
>>596 えあ・れいど はスルーでつか。そうでつか。
600 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 13:25:07 ID:blvoZcpS
現在、アメリカで開発中のMCSの中射程誘導砲弾は、
完成したら、エイブラムスなんかでも使われる予定なのでしょうか?
602 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 13:28:55 ID:PGxhk+V2
カールグスタフの射程に関してですが、「状況にかかわらず150mが最も適切」だと言う主張は妥当ですか?
ソースは毛利の著作なんですが。
603 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 13:30:03 ID:0vEtZZYi
604 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 13:31:22 ID:m5RdxBTM
>>599>>601 えあーすとらいく、空爆は航空爆撃だし
えあーすとらいくの正確な直訳は航空攻撃
えあーれいど、空襲は航空襲撃で、結局のところ攻撃も襲撃も日本語的にはほぼ同義語…
(つーか襲撃という言葉は広義の攻撃という言葉の中に含まれる一分類だよなあ)
こういう翻訳上の問題は日→英でも、こっちで二つ以上に厳密に区別されてるものが
向こうでは全部ひとまとまりで表記されるとかあってややこしいわ
>>600 それは戦車の担当外だから、まずないだろう。
運動エネルギー弾(MRAAS-KE)ならあり得るかもしれないが、それもM1を対応させるために必要な費用と、
今でも十分と考えられている射程を、さらに延伸する必要性の有無とのバランスで決まることになる。
>>604 位置を明示するために赤外ストロボを使用する、ってのはある。
ただ個人個人が装備してるんじゃなくて、特定の場所に置いて「この周り100mは味方」とか
「赤外ストロボ二つの間にランディングゾーンがある」とか指示する。
昨夜覚せい剤(ヒロポン)について質問させていただいた者です。回答ありがとうございました。
当時は現代のように深刻な副作用についての認識がなかったので
覚せい剤の導入についても慎重な議論が尽くされた訳ではないし、ましてや罪悪感などなかった、ということでしょうか。
パンドラの函を開けてしまったというような物ではなかったようですね。
私は故・元帝京大学医学部教授・阿部氏のミドリ十字・非加熱血液製剤事件のような元凶的人物いるのかと思っていましたが、
いたとしてもあのようなことにはならなかったのでしょうか。
皆様回答ありがとうございました。
>>602 妥当でない。
敵歩兵をなるべく遠くで牽制したいなら山なりの弾道で1000mで撃つのが「もっとも適切」だろうし、
敵の装甲車両を確実にしとめたければ100mから撃つ方が「もっと適切」だろう。
さすがに100mを割ると破片の心配もあれば、敵から反撃を食らったときの被害も大きくなる。
50mを割ると安全装置が解除されないおそれもある。
移動目標に対して300〜400mの有効射程があるといっても、熟練してない、
あるいはあわててる時には外すおそれが十分ある。
だから150mと言いたいのだろうが、最初に書いたようにケースバイケース。
合法ではあったがアルコールと同じかそれ以上に
やりすぎれば人間として駄目になるという認識は当時からあった。
あったけど中毒者もやっぱりいた。
>>609 お前もな
2ちゃんねるってこういう加藤容疑者みたいなのばっかw
>>608 軍や製造会社は副作用について当時からかなり知っていたらしい
ヒロポンが禁止された昭和20年代終わりのころの議論からみてまず間違いない
ただ、当時は使用しても副作用が深刻化する前にみんな死んでしまうから問題ないって考えてたんだ
616 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 14:09:05 ID:blvoZcpS
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
>>595 ID出せっつってんだよ!
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
619 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 14:14:41 ID:m5RdxBTM
>>607 ありがとうございました。
しかし随分大雑把な指標なんですね。
このストロボを使えば、友軍の偽装もできてしまいそうですね。
>>613 ありがとうございました!
当時の覚醒剤に対する認識は「効果抜群の栄養ドリンク」程度でのもので、薬局に行けば簡単に購入することができた
ですって。戦時中の覚せい剤の位置付けがわかりました。百聞は一見にしかずですな。
大変ありがとうございました
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
>>620 ちゃんとID出せっつってんだよ!
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
623 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 14:20:31 ID:IdNF/YC2
回答せずに「ID出せ」と言ってはいけないなら、ルールを守ろうが守るまいが関係なく回答がもらえることになるな
>>619 赤外ストロボでは知らないが、ベトナム戦争時、味方のヘリを誘導するためにスモークを焚くと、
包囲してるベトナム軍もスモークを焚いて、自軍の対空砲火に米軍ヘリを誘い込もうとすることがよくあった。
で、色付きスモークを使ったり、二色並べて焚いたり、とかいろいろな対策が取られた。
赤外ストロボも発光頻度とかパターンが変えられるのがあったはず。
>>624 ここは質問に回答を与えるスレであって、質問者を教育するスレではないよ。
教育者を気取りたければ、自分でスレ立ててそっちでやってくれ。邪魔だ。
この書き込みも邪魔だから、もお書かない。
627 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 14:26:42 ID:YCycnd/r
死んだじーさんが戦争中に准尉で衛生兵?だったらしいんですが、衛生兵って軍の中では
ヒエラルキー的にどんな位置なんでしょうか?
あと、准尉ってのはどれくらい偉いんですか?
少尉以上は士官学校出てないとなれないんですよね?
衛生兵って語感からして、体力の弱そうな奴がやらされそうな気もするんですが・・・
ID出すとか出さないとか、いつもどうでもいいことでもめるのは加藤容疑者の群れだから
目立ちたい、でも個人が特定されちゃうのはイヤ、そんな加藤容疑者が群れ集う2ちゃんねる、ID強制表示のない軍事板
衛生兵には命を預けることがあるから、そこそこ大事にされる。
バカにはできないし、それまでの経験(医院の手伝いとか)も優先されるから、
別に体力の弱いヤツのゴミ捨て場というわけではない。
准尉という階級は「ふつーの兵隊」の中ではかなりエライ。てーかエライ。
軍医もそうだが、兵に指示を与えて従わせる関係上、医療関係者は高めの階級を与えられることが多い。
>>624 結局ID出さなくてもある程度は答えてやるってことだよ
>>627 准尉は仕官と下士官の中間。
身分的には下士官と同じ判任官だが、慣習的には仕官と同等。
衛生兵で准尉となるとある程度の技能を持っていると推測される。
因みに衛生兵は痛みで暴れる兵隊を押さえつけたり、担いで搬送とかする必要があるから
それなりに体格が良くないと勤まらない。
IDを出さない質問者に対しては、IDを出すルールを説明した上で回答を与える。
間違った回答に対しては、正解を示して誤りを正す。
そして、こーゆー質問回答に関係のない書き込みをしない。
そういう話を派生でやろうや
634 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 14:35:30 ID:hfmumEZv
541です。
>>585 そういう事情だったんですね。今度プラモ屋行った時に数えてみます。
ありがとうございました。
よって、IDを出せ、だけ言うのはよくない
とにかくそういう話は派生でやれって はぁ
>>626 別に偉ぶるために「教育」するわけじゃない。
ルール(マナーと言い換えてもいいが)を守らない奴が増えるとこのスレが快適な場所じゃなくなるだろ。
それだけだ。
こーゆー質問回答に関係のない書き込みをしないこと
それがルール(マナーと言い換えてもいい)だ
つ「鏡」
640 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 14:42:30 ID:59GfN7NO
バリスタみたいな大型の攻城兵器と
クロスボウみたいな小型の対人武器の中間って存在しないんですか?
重機関銃とアサルトライフルの中間の軽機関銃じゃないけど
個人が携行できて面を制圧できるような
>>640 各時代ごとに普通にある。面制圧できるようになったのは最近だけど
642 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 14:45:23 ID:FLFc7ZoU
くだらない質問ですが、アメリカでは軍用機と民間機の数はどっちが多いのですか?
民間機だよ
>>640 連射型クロスボウみたいなのもあったけどね。
基本的にはその時代には人間の数はけっこうあったから、
特殊で高度な、しかし限界のある兵器で半端に面を制圧するのではなく、
人数で(例えば弓兵隊や投げ槍で)面を制圧するのが普通だった。
少数に兵である程度の面制圧が実用的になったのは、火砲の発明以降、
特に重機関銃の実用化以降。
>>640 面制圧は出来ないが、サイズ的に中間のスコーピオンやアーバレストがある。
>>614 いい加減なこというなよ。
昭和20年代終わりのころなんて軍隊存在してもないだろ。
その頃には日本中で流行しすぎて副作用が広く認識されるようにもなり法規制されているが
戦中は受験生が徹夜の勉強に使うくらいの薬だった。
死んでしまうから問題ないとは勝手なこじつけ。
647 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 15:04:23 ID:O8EbZd/b
よく映画などで敵軍の戦車や戦闘車両を奪って戦いに使う
ということが起きますが、各国の戦車等の操縦方法ってだいたい同じなんでしょうか?
648 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 15:05:34 ID:YCycnd/r
>>629,631
丁寧に解説して頂きありがとうございます。
なるほど、それなりの技能を持っていたんですね。
そういえば、私が幼い頃木から落ちて骨折した時や、怪我した時などの処置が妙に手際が良かったのは
衛生兵としての経験があったからなんですね。そんな事をふと思い出しました。
じーさんが死ぬ前に、もっと戦争の時の事をしっかり聞いておけばよかったなぁと思います。
649 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 15:08:44 ID:gTUCcrK3
三景艦のおおきな大砲はやくにたったの?
650 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 15:12:07 ID:blvoZcpS
対戦車ミサイルの弾頭などに使われるHEAT弾頭は、
口径の大きさで貫徹力が決まるというレスを見たのですが、本当ですか?
その場合、対艦ミサイルの射程延長の際によくとられる、
弾頭をコンパクト化したりする方法は対戦車ミサイルでは使えないのでしょうか?
貫徹効果を保ったまま、射程を延長するには大型化する他はない?
>>649 全くと言って良いほど役に立たなかった。
ぶっ放せば反動で進路が変わり、砲塔を回せばその反作用でまた同じく。
こんな状況では命中はとても望めず、小艦巨砲は駄目って事を世に知らしめた。
なので大艦巨砲の契機になった船とも言えるが。
>>650 本当です。生成される貫徹金属流の長さが口径によって決まるので、
貫徹長も口径に左右されます。
対艦ミサイルの場合には、弾頭自体が強化されて、ミサイルの重量、速度と合わせて一定の貫通効果を持ち、
さらにその上で艦の深部に損害を与えるために成形炸薬が爆発します。
対戦車の場合、ミサイルにそのような運動量を持たせることはできませんから、HEAT自体に頼るしかなく、
貫通効果を上げるには口径を大きくするか、タンデム弾頭にするしかありません。
>>623 動画のタイトルに書いてるけど。
「Spetsnaz operation」この程度くらいは、自分で調べてくれよ。
>>623 すぐにわかることは質問しないでください
>>650 >>653に補足を加えると理屈の上では弾頭直径を大きくすれば貫通力も増すのですが、
そうすると今度は侵徹に寄与しない金属流であるスラグの発生量も増します。
ですのでむやみに弾頭を大きくするのはあまり効果がありません。
運用も手間が増えてしまうので。
なお、対HEAT用の防御機構をタンデム弾頭で無効化する手法が最近の流行です。
HEATはRHA換算でAPFSDSに匹敵する貫通力を持ちますので、そっちのほうが効率がいいんですよ。
658 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 15:28:03 ID:gTUCcrK3
ありがと
>>647 けっこう違う。
そもそもドイツ戦車でさえティーガーはハンドルで操縦するのにパンターはレバーで操縦だからな。
T-34はレバー式。
>>657 に蛇足すると、
タンデム弾頭は単に爆発反応装甲をはじけさせて無効化するだけでなく、
貫通長自体も足し算で増える(実際には足し算より割引されるが)。
> HEATはRHA換算でAPFSDSに匹敵する貫通力を持ちますので、そっちのほうが効率がいいんですよ。
はちょっと意味不明だな。同じ口径の砲から発射されるなら、と言いたいのかも知れないが
実際には現代の複合装甲はHEATに対して強く、RHA換算の装甲厚さ表現でも
「APFSDSの場合」「HEATの場合」が併記され、後者が前者の半分だったりすることがよくある。
だからタンデムにしたりして、なんとか貫徹長を稼ごうとする。
661 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 15:36:59 ID:blvoZcpS
>>653>>657 ありがとうございました
なるほど、本当でしたか。
タンデム弾頭は、爆発反応装甲対策だと思っていたのですが、
それ自体の威力も、通常のHEAT弾頭よりも高いのですか?
662 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 15:38:43 ID:blvoZcpS
>>660 ありがとうございます。
レスの更新を忘れておりました。
それ自体の威力も増えるのですね。
>>661 いや、爆発反応装甲対策であってる。
そう言うのがあるとHEATは貫通力が激減するから、一発目の弾頭で無効化するんだよ。
なのでタンデム弾頭の一発目は本命より小さかったりする。
>>663 タンデム弾頭の主目的は確かに爆発反応装甲対策なんだが、
同じ口径のHEATの場合、単一弾頭よりタンデムの方が(ERAと関係なく)
貫通長が大きいのも事実なんよ。どっちかではなくて両方正解。
665 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 15:56:32 ID:blvoZcpS
>>663 >>664 ありがとうございます。
タンデム弾頭は爆発反応装甲にも対応できて、
威力も高いのですね。
タンデム弾頭の方が威力が高い理由というのは、
一段目で装甲にダメージを与え、二段目で一気に抜くという感じなのでしょうか?
>>664 うーん、脇からすまんけど、それってタンデムだから貫徹長が大きいのかな。
ライナー精度・素材の違いじゃなくて?
自分の手元の資料だと、成型炸薬の前方に速度の遅いスラグ・SFF等がある場合、
それが邪魔になって貫徹能力が低下するため、それを避ける処置が必要・・・
とあるので、タンデム弾頭であるから威力が上昇する、とは言い切れないようにも思うんだ。
実際どうなんだろ。
667 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 16:09:56 ID:fCVIZtJU
タンカー等に見られる二重底(ダブルハル)の船舶は機雷に対する耐性も高いのでしょうか?
668 :
664:2008/06/22(日) 16:29:07 ID:???
>>666 その通りなんで、単純に足し算にはならず、割引される。
でも単一弾頭よりは(だいぶ)いけるんよ。
すぐに引用できるソースがないのでゴメン。
669 :
666:2008/06/22(日) 16:30:47 ID:???
>>668 いや、そういう認識を前提にした上で書かれていると分かったので安心した。
ありがとう。
>>667 基本的に座礁やそれに近い船底接触での被害(浸水、積載物流出)を抑える為の物なので、
機雷等の爆発物による衝撃に耐える目的では設計されてない。
しかし、かなり丈夫なのは確かで、航行不能に陥ったタンカーを沈船処分するのに手間取った事もある。
672 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 17:20:01 ID:Rrvt93xp
M2重機が射撃時に銃身が後退してるのは何故かって前に質問したものですがそのときに駐退復座機のものって教えられたですが、
本当はショートリコイルの銃身後退ですよね?
どっちがあってるんですか?
673 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 17:23:43 ID:M+MGUGAU
歴史的には懲罰大隊というものがあったようですが、
現在は不良者の掃き溜めってあるの?
674 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 17:33:20 ID:Er/CuHUD
劣化ウラン弾は厚さ5mのコンクリート貫通するとか以前テレビで見たのですが本当でしょうか?
またそれ程の威力をもった劣化ウラン弾を人間一人だけで持ち運びが可能で撃てる銃はあるのでしょうか?
>>673 実は陸自にはあって、カスミン搭乗前まで絶大な人気を誇っていたみろりんが過去に所属していたりなんかする
>>674 その劣化ウラン弾の重量は500kgぐらいで高度6000mぐらいから落としてみた数字なんじゃないかな
>>674 そりゃ、M1戦車で撃った場合。
M1戦車の主砲をひとりで抱えて撃てる人をあなたが知ってるなら、
そのとおりだろ。普通はいないと思うが。
ちなみに、ただの徹甲榴弾でも戦艦大和の主砲なら、5Mくらい打ちぬけるぞ。
>>674 劣化ウランではないが、60年代のアメリカはカルフォニウムを使用した小銃で発射可能な超小型原爆を本気で開発していた
完成させたって噂もあった
>>673 大抵の場合は、使えない奴や問題ある奴はさ;つさとおん出すか任期切れの時にバイバイだが、
使えない奴をとりあえず置いといて雑用でもさせる部署ってのはある。
でも、掃き溜めみたいな所に行くような奴ばかり集めたって
普通、まともな部隊として機能することも、他の統率取れた部隊と協調させるのも難しいから
部隊規模で掃き溜め集めた部署というのはそうそう存在しない。
(他の部隊・部署が「あそこは取柄の無い奴が回される部署だ」って蔑視する、というようなのは無くは無いが
実際掃き溜めであるかどうかは必ずしも一致しない)
昔の戦時中の、そんな奴らでも戦力足らないから集めて投入するというのは例外なわけ。
そういや緑を最近みないが、やっぱ緑とカス同一人物説は正しかったのか?
>>673 君は懲罰大隊を勘違いしてないか?
懲罰大隊はヤクザもんの寄せ集めじゃないぜ
>>678 「開発可能性を検討」はやってた。理論的な検討段階で実用になりそうにない、と判断された。
完成なんて飛んでもない。ただ、ソ連に対する欺瞞工作として、さまざまな誤情報が流されてはいた。
カリフォルニウムについては定番サイト
ttp://nuclearweaponarchive.org/Nwfaq/Nfaq6.html#nfaq6.2 の「6.2.4.4 Californium」の章に詳しいが、実際にはどうやっても200g程度の量が必要であり、
どのように作るかだけでも大変な問題だが(1兆円を超えると推算されている)、
それに起爆するための補機を加えると、ライフル榴弾としてでも作成できるかどうか、大きな疑問がある。
セキュリティなどに問題があるのは言うまでもない。
最近回答者のレベルが下がったと思うのは僕だけですか
>>683 こーゆー質問回答に関係のない書き込みをしないこと
>>683 暗い暗いと嘆くより自ら明かりを灯しましょう
686 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 18:11:32 ID:G51FOAsm
>>680 どうしてそういう結論に至ったかを派生スレでとくと解説して欲しい
688 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 18:13:31 ID:gTUCcrK3
回答したい初心者のために初心者が質問に答えるスレでもたてるか
回答したい初心者のために質問をしてやるスレ
>>674 劣化ウラン弾と一口に行っても、120mm滑腔砲から撃つものから、
25mm機関砲で撃つものまで様々なので、
「劣化ウラン弾ならこれだけの貫徹力がある」という認識はあまり適当でないです。
物によって全然変わってきますので。
それと、米軍のM1A2戦車などで使用されるM829A3の貫徹能力は、
RHA換算で530mmほどと言われています。その番組中でどのような検証を
行ったのかが定かでないので断言は出来ませんが、5mのコンクリートを
確実に抜けるかどうかは怪しいと思いますよ。
ハイレベルな回答が欲しいなら、信用置ける人に個人的にメッセでも送る事だな
無報酬で何期待してるんだか
だいたいハイレベルな回答というのがわからん
俺様が期待するような回答
>>682 つグレネードランチャー方式
おれが見た完成予想図はそうなっていたよ
697 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 18:39:30 ID:dI+5m6Zh
F-22スレが見たあらないのですが、また機密情報が書き込まれたので公開中止になったのですか
699 :
682:2008/06/22(日) 18:43:50 ID:???
>>695 そのサイズだと、理論的には作成可能だと思う。
その昔に流れていたカリフォルニウム弾のキャッチフレーズは
「ライフル弾サイズの原爆」だった。
701 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 18:46:20 ID:V+kFlDpw
石破防衛大臣が推している、機動戦闘車のスレはどれでしょうか?
また、機動戦闘車が軍事板住人に嫌われているのは何故でしょうか?
>>672 ブローニングM2は反動利用式のショートリコイル作動なので、射撃時に銃身が後退往復運動して
いるのはそのため。
>>701 以前はあったが落ちた
>石破防衛大臣が推している、機動戦闘車
装輪の可能性を探れって言っただけで、機動戦闘車とは言ってないはず
>また、機動戦闘車が軍事板住人に嫌われているのは何故でしょうか?
嫌ってる住人もいるだろうし、特に嫌ってない住人もいるだろう。どっちが多いかなんて分からんけどネタにはよくされる
以前もそんな質問があったが、現場に口を出しすぎるからとかだった
>>701 機動戦闘車が嫌われているのではなく、
政府の戦車の定数削減に反発しているのだと思います。
新大綱によると戦車(TK-Xや90TK等)の定数は僅か600両で、
これではロ国、中国A、中国B、韓国、チョン国などからの着上陸戦闘に
十分対応できないと言われています。
いくら優秀な戦車を開発できても、数を揃えなければ意味がありません。
これはドイツのティーゲルが、アメリカやソ連の機械化軍団に対応し切れなかった歴史とそっくりです。
706 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 18:55:57 ID:n7bFGBxg
90式より小型で高性能らしい脅威のTK-Xですが
他国でも同じように第3世代戦車の後継機、あるいは新たに(他国の既存のものを凌駕する)第3世代戦車の開発を行っている国はあるのでしょうか?
現状だと、問答無用でTK-Xが戦車ランキング1位を獲得できそうな気がしますけど
>>701 やたら実現に否定的(某サイトからの知識聞きかじりでしかないが)な住人が一人いたのは知ってるが、
装輪装甲車そのものに実現までのハードルが幾つかあるのは周知の事実で
(特に日本の場合、道交法関連から来る制限もある)それを指摘されることはあっても
特に嫌ってるというか、単なる好悪感情なんかで批判してるような住人は軍板いないはずだぞ。
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
>>706 TK-Xは第三世代戦車の後継となる戦車の開発順番と発表の中では現在のところ最後発の戦車ですが。
>>706 あの・・・逆に聞きたいけど・・・
戦車を作ってるどこの国も新型戦車の開発を行っていないとでも思ってるの?
>>706 どこの国も金が無いんだ。
まともに新戦車を開発してる先進国なんて日本ぐらい。
後進国では、中国B、韓国、印国ぐらいかな。
途上国はそもそもまともな戦車を開発できない。
>>711 90式ロールアウト直後にTK-Xの開発がスタートしてるとでも思ってるの?
>>706 基礎研究レベル以上のことは、ほとんどどこもやっていない
唯一、米のMCSがある
無事に完成すればかなり異質なものに仕上がりそうだ
(TK-Xもだが)MCSは戦車単体での運用を想定していない
他の機材も合わせたシステムで戦うのが最近の流行り
>>712 微妙に嘘を交えるな。(とはいえ、戦車開発は今の所予測不可能な面があり情報も入り乱れてるのは確かだが)
先進国では既存戦車および3.5世代とも呼ばれる現用の新鋭戦車の性能に不満な点は少ないし
わざわざ新型を作るほど、現用戦車の耐用年数が差し迫ってるわけでもないので
今ある戦車のIT化やC4I機能を搭載した新バージョンを作ったり、以後のアップグレードで
対応する予定。
というか、第4世代戦車といっても明確なビジョンがあるわけでもない。
ハード面での戦車はもう完成の域にあるといってもいい位で、あと手を加えるとしたら
ソフト面での改良くらいしか無いとも言われている。
外側はもう出来てるので中身を新しいものに換装するって例え方だと解りやすいだろうか…
716 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 19:09:11 ID:4jLaZaVI
ドラマやアニメで良く出てくる
アナログ時計のようなカチコチって音のする時限爆弾は実在するんですか?
>>713 TK-Xでどうだったかは忘れたが、74の時は制式化直後に90の開発も始まってるな
制式化と同時に後継の計画も始まるのは特に珍しくないし
>>716 それはもろにアナログ時計を使った時限爆弾でしょ
>>716 作ればあるし、作れる。
というかアナログ時計を部品の一つにそのまま組み込んでるのは珍しいという程でもない。
(それはあくまで時限装置の一部として使ってるのだが、時限装置を一から組み立てるには
部品の入手も組み立ても大変なので、既存の何かで代用できる場合、
ある物で代用するのは珍しくない)
ついでに言うと、アナログの時計は物理的な機構で動いているので加工がし易い。
721 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 19:20:33 ID:V+kFlDpw
何故、ガンダムに出てくるガンタンクの様な装軌式戦闘車両が開発されないのでしょうか?
また、戦車の基本的なデザインがルノーFT-17から変ってないのはどうしてですか?
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
重量ってものがあってね。
あんな機構にリソース割くくらいなら他に回すかその分を丸ごと削って軽く仕上げた方がよほど使い勝手が良い。
あの世界は「それじゃだめだ」をミノフスキー粒子とモビルスーツで説明してるから、
現実にそういうものがない俺らの世界では意味のない機構でFA
>>721 >何故、ガンダムに出てくるガンタンクの様な装軌式戦闘車両が開発されないのでしょうか?
前方投影面積が広く、被弾率、視認性の面で不利だから。
また、一つの車両にごてごてとたくさん火器を搭載するよりも、
複数の専用車両に分散して搭載した方が経済的だから。
>また、戦車の基本的なデザインがルノーFT-17から変ってないのはどうしてですか?
FT-17が既に完成されたデザインだから。
今後、革命的な技術革新でもない限り、戦車のデザインはFT-17を模したものであり続ける。
多砲塔戦車とか色々できたけど片っ端から淘汰されていったからね。
>>721 >ガンタンクの様な装軌式戦闘車両が開発されないのでしょうか?
ガンタンクのようなってのが、
ガンタンクのどんな特徴をとらえて、あなたがそういう表現を使っているのか分からん
>。また、戦車の基本的なデザインがルノーFT-17から変ってないのはどうしてですか?
いろいろ模索したけど、今のところこれ以上良い形状が見つかっていない
だからこそ、ルノーFTは戦車史を語る上で欠かせない戦車
>>721 あんな超巨大な炭鉱採掘用機械かスペースシャトルを発射台に移動する装置に
使うみたいな巨大なキャタピラで移動するような超巨大戦車なんか作られても、
現代の技術では非情にゆっくりと進むしか、エンジン出力的にも、駆動部の過負荷的にも
できないだろう…機動力が稼げないと戦車としての意義が無いぞ。
移動速度さえなんとかなれば陸上イージス巡洋艦みたいな化物も出来上がるかもしれないが
戦術運用的にもコスト的にも無駄が多すぎる。
第一、大きすぎて移動可能な道路・輸送路が制限されるし
都市部に入ることも出来ない場合も予想される。
接地圧もだ。(ガンダム作れというのよりはマシだが)運用可能な地形も制限されるぞ。
アメリカかアフリカの大平原ででも使うのか。
どのみち、巨大すぎて的だ(問題ないくらい装甲があるとかだと恐ろしいが、返って無駄が多くなる…)
ライフルにしても種子島の時代から基本的に変わってないと言えば変わってないしなあ。
730 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 19:35:17 ID:k0LPENcq
>721
多砲塔戦車ってのは実際に作られてた時代がある。
結局、砲を1個に絞ったほうが強いのを乗せられるのと、
あまりでかくなると攻撃され易くなるので、廃れたが。
素人目に見ると強そうってのは、歴史的にも正しい^^;
例外的だが・・・弾の装填が難儀な無反動蔀は、日本の自衛隊の装甲車(2門)とか、
もっと多いの(オントス)とかが作られた。
>>729 細かいツッコミだが、種子島とかマスケット銃と、
ライフル(ライフリングが入った銃)はそれだけで明確な区別が発生するぞ…
銃(小銃)そのものに対しての基本的外見という事では、確かにそうなんだが。
>>728 小山のような装甲で、バンカーバスターも跳ね返しながら日速500mで容赦なく接近してくる巨大戦車。
止めようがないだけに、ゆっくり迫るのがかえって恐怖をそそる。蹂躙されるしかないのか?!
しかし、外に出たら攻撃されるから、燃料も食料も水も搭載した分しかない。
補給しようがないだけに、ゆっくりなくなっていくのがかえって恐怖をそそる。餓死するしかないのか?!
大雑把な形でいえば、それこそクロスボウのころから変わってないとも言えるわけで
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
ナイフなんて有志以前から・・・・・
そこらに落ちてる石だってかつては立派な兵器だったし
>>732 それもう戦車っつーか移動トーチカだよ…
加えて多少の兵員輸送能力とかあれば限定的な国の限定的な局面で国防のための兵器として
限定された戦線において一定の効果を発揮しそうだが
>>737 逆に、新戦車の開発または、現行戦車の時代に合わせたアップグレード等を
していない国があっても、そういう例でしかないって事にしかならないけどな。
トーチカというか、移動要塞・・・
そんなのがまともに運用できるようになるなら戦場の様子も変わるだろうなぁ
使えるところは目茶目茶限定されそうだけど
>>738 つまり、そういう事例から推測しろって回答は的外れだという事だw
>>721 >何故、ガンダムに出てくるガンタンクの様な装軌式戦闘車両が開発されないのでしょうか?
それは人類の科学力が足りていないからです。
全高15メートルを超える図体を56トンに収めて所要の防護力を持たせる
目処は立ちません。8万馬力のエンジンもそうです。
ルナチタニウムの実用化を待ちましょう。
接地圧が物凄い事になってあっという間にスタックして終わりそうだが
ミノフスキー粒子の発見も待たれます
>>706 シャーシから新規開発する必要性の(あるいは金の)ある国が無いだけで、
要素の研究はやっています。日本の場合は年間に50両も作ってた74式の
大量退役が控えているので、それの代替として新品が必要なわけです。
>>713 1990年度採用の後の2002年度開発スタート、12年の差を
「たった10年ちょい」という”直後”と見るか「10年もたってから?」と見るか
兵器はそれぞれ開発スパンによるので一概に言えないけどな
戦車の場合特に使用年数が長いし。
ま、そもそもTK-Xは74の更新であって90の後継ではないわけだが。
(90と74のように、ハイローミックスでもないのに両方混在している先進国な日本はかなり特殊。
更新した旧型を余剰戦力として二線級方面に配備する国はあれど、更新切り替え終わったら廃棄が多いし)
>>745 要素研究も、米ロ以外はさっぱりやんでるような気がする
>>747 おそらく見えていないだけで、水面下での基礎的な研究はやっているだろう
本当に何にもやってないなら失業だw
>>746 文句があるなら予算よこせ
>>747 イギリスとフランスとドイツと中国は?
ロシアと韓国も新戦車開発中だし、中国も多分何かやってる。
ドイツとフランスが要素研究してない筈がないだろ。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
ソースの無い憶測による回答は止せ
んじゃ落ちるか
来週は来ないなこの調子じゃ
>>747 英国でもスウェーデンでもフランスでも要素研究はしていると思いますが。
最も最近のメーカーはBAEのように国境を跨いでいますから、そこらが色々と難しいです。
ともあれ、AIP潜水艦を実現したのはスウェーデンとドイツでしたから。
754 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 20:14:27 ID:7WFlUkz4
戦車の砲弾の攻撃力と装甲の防御力の関係はイタチごっこの繰り返しだったとききましたが、
現状では攻撃力と防御力どちらが勝っているのですか?
どこの国も新戦車の開発をし続けてるに決まっている
↓
新戦車のロールアウト後、次の新戦車の開発にすぐに取り掛かる例もある
↓
新戦車のロールアウト後、次の新戦車の開発まで10年のスパンがあっても「直後ではない」と一概には言えない
↓
きっとどこの国も新戦車の開発をしてるに決まってる、でないとアホ
ケガレシアて精液でケガレシア?
きっと・・・・ね。
なんか、軍オタのダメな部分がでてきたな。
「やってるに違いない」だの「筈がない」だの。
自分自身を鏡でみてるようでちょっと、痛い。
そもそも711は「どこの国も新戦車の開発をし続けてるに決まっている」ではなく「どこも行っていないわけがない」である件
>>751 現状で回答できるものが、憶測程度しか一般に情報が出回ってないものは
こういう憶測ぐらいしかないよ、って答えるしかないけどね…
まあ、それはそれ、これはこれだが。
前にTK−Xは革新的な装甲を開発していて、40dクラスで90式以上の
防御力があるに「違いない」
とか発言してた人がタークサンいたのを思い出す。
>>758 最初の
>>713とかが相手を「
>>755って風に言ってるんだ!」と先行勘違いしちゃってるんだと思われ。
あと、そろそろ収束に入りそうだが今更ながら「続けるなら議論スレでやろうぜ」を一応言っておいたほうがいいか。
R&Dに予算が付いている国なら、やっていると判断して間違いないのでは?
>>541 ビャ君の筆おろしはルキア姉じゃなくて夜一
>>761 とはいえ、(日本もその技術レベルに到達してるかは不明だが)ここ10数年の
複合装甲の技術的進歩には見るものもあったからな。
具体的な防御スペックデータが出回らない以上、「持って無い、不可能」って
言うのも悪魔の証明だったし、仕方ない面はあるだろう。
反論に足る根拠も充分とは言えなかったし。
さて、2ちゃんしか居場所のない人の書込みはつまらんから
ミクで馴れ合ってくる
もう来るなよ
TK-Xは、大きさと重量から類推すると、
90式と同等の装甲厚なんだけどな。
>>769 ホントにそうだとしたら、追加装甲を付けるとも思えないというのは個人的な考え。
それと、大きさと重量から計算しても、他に色々(アクティブサスとか)重量かさむ
し、砲身はほぼ同じ重量(これも推定です)だから、同じ装甲厚とも思えない。
これ以上は議論行きですな。
771 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 21:03:22 ID:SGFiGKN4
C-130をフライングブーム方式の空中給油機に改造する事は可能ですか?
>>769 だからこそ、技研は『米、独でさえ実用化してない革新的に軽くて防御力の
高い装甲を開発成功した』って言っていた。
・・・・・・俺が。反省してる。けど、後悔は・・・してる。
773 :
772:2008/06/22(日) 21:05:22 ID:???
774 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 21:13:30 ID:QMSoQc3H
米陸軍のM-4のマガジン携行量は7本らしいですが、
そんなもんですか?
775 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 21:13:39 ID:fCVIZtJU
イスラエルがイランの核施設を空爆する場合、イラクに駐留する米軍のレーダーに引っ掛かると思うのですが米軍は「見て見ぬ振り」をしてくれるのですか?
それともイスラエルは米軍の警戒網も潜り抜ける実力があるのですか?
>>754 今の所は防御力優位。
なぜなら、防御力は装甲の新素材の開発や構造の見直しや、
アクティブな対戦車ミサイル防御機構等が開発で一昔前よりか防御力が向上しています。
それに対して攻撃力は搭載砲が120mm以上大きくするのが難しく、
APFSDSもその貫徹機構上、貫通力を劇的に向上させるのが難しく、頭打ちになっています。
>>775 そもそも、アメリカの同意がないとやんないよ。
>>774 何を基準のそんなもん、かがよくわからんが、
マガジン一個(装填済み)で500gぐらいにはなる。
7個だと3.5kgだな。 それをベストのポケットや
腰や背中のマガジンポーチに入れるんだから、
それ以上というのは装備の全重量の負担を増やしたくない
(それで走ったりするんだし)し、そんなもんといえばそうだろう。
余談、陸上自衛隊のベストのマガジン入れるポケットも、
最大で6個まで入れることが出来ると聞く。 1つ入るポケットが2つ、2つ入るポケットが2つ。
(ただし、普通は4つまでしか携行しない)
779 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 21:21:05 ID:fCVIZtJU
>>777 レスありがとうございます。
つまりアメリカが「見て見ぬ振り」をしてくれる事が確認できるまで空爆は実行できない、という事ですか。
>>771 不可能ではないだろうが、現行のKC-130は
「機内に設置した燃料タンクを取り外せば、輸送機としても使える」
という利点がある。
フライングブーム式に改造したら、おそらく給油専用機になるだろう
(ブームが設置出来そうな場所が後部ランプドアの部分くらいしかないから)。
となると、例え改造してもメリットが一つなくなるな。
あと、フライングブーム式のメリットとして、「高空で高速に給油できる」と
いうのがある。
C-130はそんな速度は出せないし高いとこ飛ぶのも苦手なので、KC-10やKC-135の
ような機体に対して使い勝手が悪そう。
781 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 21:30:52 ID:7WFlUkz4
>>776 ありがとうございました。
ということは現代の戦車どうしの戦闘は「撃ったもん勝ち」にはならないのですか?
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
>>781 現代でまともな戦車戦なんかしたのは
ほとんど無いからなぁ
>>781 湾岸戦争を見る限りだと、FCSやセンサー類の性能が上のほうが優位だから「撃ったもん勝ち」ってのは今も昔も変わらない。
ガチンコで戦った場合、一発で仕留めれないのなら先に攻撃したほうが撃破出来る可能性が高いわけだし。
ただ、今の所、第三世代戦車同士が戦ったこと無いので実際にどうなるかは分からない。
イラクのT-72はモンキーモデルだったしね。
△・・・撃ったもん勝ち
〇・・・先に見つけたもん勝ち
◎・・・先に当てたもん勝ち
WW2の頃のポーランドの詳しい地図、教えてくれ!
パンツァー・フォー! 読みながらさっぱりどこがどこだか分からんのだよ
>>787 d
これは詳しい……が、地名がよく分からん
こういうときは原語表記もあった方が嬉しいな
>>775 蛇足で、
一応、トルコの上空を飛ぶ経路もありえます。
>>779 オシラクのときには米の反対を押し切ってやった
てか、これまでいつも米はイスラエルの外征・攻撃作戦に反対していたが
実施されると擁護に回る
戦前の日本の軍部中央と満州軍の関係に近い
今度だってイスラエルは本気なら米の意向なんか気にしないさ
どっちみちケツは拭いてくれる
先日のシリア攻撃も米は事前にはまったく知らされてなかったそうだよ
ま、あれだ、覚醒剤使用を繰り返す息子とそれをどこまでもかばう母親のようなもの
792 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 22:09:20 ID:5zP7Zgwt
>>771 うる覚えだが、仏空軍のC-130はフライングブーム式空中給油キットが積めたはず
転換には数時間しかかからないとか
795 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 22:19:00 ID:5zP7Zgwt
797 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 22:19:21 ID:Ob5OynPy
日本では海自、対潜を重視しているように思えるんですが、このようにある能力に特化している現代の軍隊って具体的にどこになりますか?
798 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 22:20:12 ID:5zP7Zgwt
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
>>797 別に海自は対潜能力に「特化」してるわけじゃないよ。
旧ソビエト海軍に対峙してた時代に、高い対潜能力を求められたからそれに対応したわけであって、その能力に
特化したわけではない。
その国家の国情とか地理的要因に合わせて、その軍隊が適応するのは、海自の対潜能力程度の例ならばいくらでもある。
801 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 22:39:14 ID:Mfk2PA8G
レイテ沖海戦で日本艦隊は壊滅したといわれていますが、空母も戦艦はそこそこ残っていますよね?重巡洋艦の損失が多すぎたから、壊滅したと言われたんですか?
>>801 艦艇を失った以上に、補給体勢や継戦能力を失った事を評価して「連合艦隊の壊滅」と評価される事が多い。
例えば、空母はあっても、それに載せる航空機と技量のある隊員が居ない。
戦艦はあっても、それを艦隊として運用できるだけの重油が無い。
とか。
>>797 モンゴル海軍。
観光案内に特化している。
民営化されなかったっけ?
805 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 22:56:35 ID:RNqM7MZ1
今やってるレイダースに出てるナチスの戦闘機はなんて名前でしょうか?
めちゃめちゃカッコいい
>>800 ありがとうございます。
もう一つ質問なんですが、鬼の山城、蛇の金剛、いっそ長門で〜なんてのを聞いたんですが、結構パターンが多いけどどれが忠実なんでしょうか。
>>797 具体的に言えばたぶんきりがなく、地政学的要因ってヤツで考えるしかないでしょ。
ロシア空軍は防空空軍に特殊化してたし、北欧の海軍は全部そうだが、
特にスウェーデンは沿岸防御に特殊化した海軍になってる。
もっとも、英国みたいに、近海防御に徹すればいい地政学的位置にありながら
外征的な空母艦隊作りたがる国もあるから、歴史や国民性も無視できないねえ。
>>805 Bf-109かFw-190かMe262 のどれか。
811 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 23:03:06 ID:5zP7Zgwt
モンゴルって海ないのに何で海軍があるんだろ?
スイスにもなぜか海軍あるらしいし
>>811 モンゴルに海軍はない。
スイスには陸軍しかない。
ただしスイスには陸軍航空隊(空軍に相当)と陸軍船舶部隊がある。
>>811 モンゴルという国はありません。中国にはもちろん海軍があります。
過去においては歴史的経緯でスイスに「海軍」がありましたが、現在はありません。
816 :
813:2008/06/22(日) 23:10:48 ID:???
>>814 あいやあ。ごめん。ちょっとアレだ。
>>811 でモンゴルには2万人の陸軍と3千人の空軍があり、海軍はない。
ネタのつもりなら、ここは冗談は嫌いなスレだと思って欲しい。
817 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 23:11:13 ID:5zP7Zgwt
そうだったのか・・・
>>811 かつて宗主国だったソ連との間の物資輸送の為に湖上を往復していた「海軍」があった
>>811 「海軍」という日本語にとらわれるから変に思うだけ
水上軍とでも考えとけ
820 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 23:13:12 ID:5zP7Zgwt
Navyって単語を「海軍」と訳すからおかしく感じられるのであって、
本来の意味は「水軍」とでも考えるべきなのかな?
>>811 NAVYには水軍って意味合いもあるから、内陸国でも大きな河川や湖を領内に持つ国に"NAVY"がある場合がある。
なるほど、ためになる>NAVY
ブラウンウォーターネービー
とか
ブルーウォーターネービー
とかって区分けをするけど
内陸国のネービーはなんて呼ぶべきなんだろ
>>811 モンゴル海軍は1997年までは存在しました。
で何故、内陸であるモンゴルが海軍を保有していたのかと言うと、昔モンゴル帝国として大変隆盛を極めた頃の名残であり、海軍を保有する事は一国家としての権威の象徴と考えられていたからです。
その為、国として勢いを失い内陸に押しやられても、権威の象徴として海軍は残されていたのです。
そういえば、Brown Water Navyなんて言葉もあったね。
河川や沿岸部を警備するのも「Navy」なんだなあ。
826 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 23:21:12 ID:cObhScdg
質問です。
激しいGのかかる戦闘機のパイロットに筋力の劣る女性は不利ですが、
この際に胸のデカイ女の人は小さい人に比べて不利なのでしょうか?
教えてください。
827 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 23:22:31 ID:PasVsSJS
>>811 歴史と伝統あるボリビア海軍を忘れてもらっては困る。
>>820 1997年までは存在したんだけどね、民営化して、観光案内やってる。
>>826 乳房が下に引っ張られる結果、周囲が圧迫されて頭頸部への血流が少し妨げられる、
胸部が圧迫されて少し呼吸しにくくなる。
医学的に多少不利なのではないかと思うが、なによりこの私が胸のでかい女は嫌いだから、そりゃあ不利だ。
スイス海軍の場合は、国境を兼ねた湖を警備する数隻のパトロール艇が「海軍」だった。
>>827 確かに、ボリビアは海軍と言えるだけのものを持ってる。川を管轄する軍区が1、チチカカ湖を管轄する軍区が1。
しかし、内容はパトロール艇が大小取り混ぜ20隻異常、病院船にパトロール機まで有する(セスナ一機だが)
立派な海軍だ。
>>826 G耐性は身長が長いほど不利。理由は考えたらわかるだろ。
> 激しいGのかかる戦闘機のパイロットに筋力の劣る女性は不利ですが、
耐Gスーツを利用できるなら筋力の差は縮まるわけで…
前に世界丸見えTVかなんかで、
心臓と脳の距離が短い女性のほうが耐G能力は高いって言ってたな。
で、米軍の指揮官っぽい人が出てきて女性を指して…
…更に背が低くてガッシリした男性パイロットが出てきて、
こっちの方が理想的とか言い出すオチだったがww
835 :
名無し三等兵:2008/06/22(日) 23:41:49 ID:fCVIZtJU
F-15Eの後部座席に座る兵装システム士官は通常の飛行中は何をしているのでしょうか?
Gスーツと金力の差は関係ないだろ
矢島 舞美と結婚するにはどうしたらいいですか?マジでよろしくお願いします!
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
ローゼンメイデンの金糸雀ちゃんと結婚する方法は?
悪いな、舞美なら俺の横で寝てるぜ。
悪いな、
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
844 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 00:45:07 ID:OwGd2lS/
1軍隊を訳すとMilitary forces、部隊を訳すとForceですが
それぞれ何て発音するのでしょうか?
2Landとgroundって何が違うのでしょうか?
よろしくお願いします。
846 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 00:49:36 ID:PLtIjPfb
フォーセス、フォース
847 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 00:51:30 ID:FFW6/bx+
>811
パラグアイ海軍の事・・・たまにでいいから思い出してあげてください・・・
850 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 00:55:12 ID:5XTzjNVM
20世紀初期の中東やアフリカに民間向けライフルってありましたか?
>>844 それは純粋に語学の問題だな。
とりあえず、発音はともかく一般的カタカナ表記は
Military forces ミリタリー フォーセス
Force フォース
Land は土地、大地、国
Ground は地面、地表、場所
852 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 01:02:24 ID:j05mn3RL
アホな質問かもしれませんが、地震兵器ってガチで存在するんですか?
英和辞書引けば簡単に解決する質問だが、何故わざわざ此所で聞くかね?
>>852 形而下に有効な兵器として存在した事は有史以来一度もない
>>852 技術的には不可能ではないよ。
実際、地下核実験すると地震計に捉えられるし。
でも、地上に大被害が生じるようなエネルギーを派生させるには、とてつもなく強大な
核兵器がいる。
だとすれば、それをわざわざ埋めて爆発させて人工地震起こすより、目標の上空で炸裂
させて全てを吹き飛ばした方が遥かに効率的。
第一、敵国の目標の地下に、どうやって人知れず巨大な核兵器を持ち込むんだ?
って根本的問題が。
ハンディーキャップ・インターナショナルというNGOが「過去クラスター爆弾の被害者の98%が民間人」と主張しているのですが本当ですか?
(よしんば本当だとしても通常爆弾の犠牲者の大半は日独の民間人といってるようなもんだとおもいますが・・・)
>>852 存在しない。強いて言えば核兵器など強力な兵器を使えばわずかな地震がおきる
>>844 LandはLand component commanderという形で戦域統合軍司令官の下の
地上部隊司令官(海兵隊と陸軍と共同作戦をとる各国軍)の肩書きに出て来る。
groundは地表とか、そういう感じで使われることが多い。
>>852 爆発などで人工的な地震(というより振動)が起きることは普通にありますが
怪文書の類でよく見る地震兵器はオカルトの世界の領域です
>>857 恐らく正しい。
ただし、その団体がクラスター爆弾を定義しているかによる。
例えばドイツや日本に対する第二次世界大戦中の空襲を含めれば
集束爆弾(焼夷弾など)を大量に使って、多くの犠牲者を出している。
861 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 01:09:03 ID:j05mn3RL
>>855-857さん
ありがとうございました。
検索してみると米と露が保有していると検索結果に表示されたもので・・・w
>>857 人数でいうなら、50%かそれ以上、75%くらいはイラクの兵隊だろうな。
>クラスター爆弾の被害者
あと、民間人入れても98&はイラク人なんじゃなかろか。
863 :
852:2008/06/23(月) 01:09:53 ID:IHA0K0h9
それともこれは「不発弾によって被害を受けた人の割合」という意味でしょうか。
それなら軍人に不発弾を披露ようなバカは少ないわけで納得なのですが
>>863 ちょっと探してみる。レスが無かったら探せなかったということでよろしく。
WW2時の都市爆撃の犠牲者数の方が圧倒的だろう
まぁ、定義の問題になりそうだが
866 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 01:12:09 ID:nxJaqzN0
戦争が終わると必ず精神的な病の話がでますが、
日清日露戦争や太平洋戦争終結後の日本では問題にならなかったのでしょうか。
867 :
852:2008/06/23(月) 01:13:11 ID:IHA0K0h9
870 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 01:16:12 ID:nxJaqzN0
スエズ運河ができた時のスイス海軍へ招待状が届いたという
ジョークがありますが、結局スイスに海軍はあるのでしょうか?
スイスには海軍がないという話と川や湖を守る水軍があるという
話の両方を聞いたことがあるのですが、実際はどうなんでしょう。
>>857 クラスター爆弾スレの過去スレで話題になった事があったが、その統計の根拠は曖昧だから鵜呑みに出来ないとの見解になった。
>>866 「あの人は戦争に行っておかしくなった」という話は無数にあった。
でも、今と比べて人間のメンタルな面は大して気にもされないような時代だから、
社会的問題にはあまりならない。
第二次大戦後しばらくはみんな生きるのに必死でそれどころではないし、戦争で
ボロボロになった状態から復興したら、今度は高度経済成長で、精神的な面には
気を向けてる暇なんかなかったので。
そもそも、日本人のほとんどは、ほんの四半世紀前までは精神病の類いはみんな
「軽いもの=ノイローゼ 重いもの=きちがい」で片付けてた程度の認識しか
持ってなかったし。
ただし、文学の面にはどの戦争も多大な影響を与えているな。
>>866 その当時はそんな病気の認識が無かった。
>>866 遥拝隊長 by 山椒魚の作者である井伏鱒二
はそれをテーマとして描ききった怪作といえる。
特攻隊崩れ というものもあった。
>>870 「海軍」という形で独立してないだけで、水上部隊はあります。
それをもって「海軍」と言うことはあります。
>>866 高野五十六は日露戦争で負傷して「あわや戦傷退役」の状態で帰ってきたが、周りの
人はみんな「高野さんは戦争で変わってしまった」と言ってたそうだ。
本人はあんまり気にしてなかったみたいだけど・・・。
だから、そういう話は無数にあっただろうな。
確か一等自営業先生の父上は、憲兵だったので戦犯扱いになり、ようやく出所してきたら
全く別の人になってた、って話を先生本人がよく書いていたような。
879 :
852:2008/06/23(月) 01:33:17 ID:IHA0K0h9
かいとうありがとうとざいました
>>857 いまざっと読みしてるんですが、
戦闘中の犠牲者数と、戦後の犠牲者数の推計をしてるんだろうか?
カンボジア編では戦後の犠牲者のうちクラスター爆弾によるものとはっきりしている
データを使って傾向を分析しているんですが。
社会問題になったのはやっぱディア=ハンターの頃からかね。
メリケンが戦争に負けて心に傷をおった人間量産して。
>>873 日本じゃないけど、アンバリッド廃兵院あたりなら肉体的欠損だけでなく、アレな精神状態
で入らざるをえなかった人も古くからいそうな気もする。
884 :
852:2008/06/23(月) 02:13:06 ID:IHA0K0h9
>>880 僕も辞書片手に読む努力してますが英語力低くて概要しかわかりません。
表の数字を見る限り、イラク軍兵士の犠牲をほとんど無視してる感じですね
団体名からある程度は察する事ができると思いますが、障害者を主点に置いて活動してる団体なので、
いささか偏向した統計データになってる様です。
886 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 02:47:30 ID:j4bznaYB
今後、正規軍同士がぶつかりあう戦争って、もう
ないような気がするのですがいかがでしょうか?
イランvsイスラエル。台湾vs中国も結局口だけ
に終わって、それ以降はグローバル化で人や資本が
国家間を複雑に交わり合うので、国と国が覇を競って・・・
みたいなのはありえなそうな気がするのですが。
887 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 02:52:40 ID:38Mngw3a
一式陸攻やB-29等の爆撃機の乗員は任務中どのような精神状態に置かれるのでしょう?
高射砲は周りでガンガン炸裂するは
迎撃機は上がってくるわ
そんな中爆撃任務は継続しないといけないわで
そうとう精神力が強くないと勤まらないように思うのですが
精神に異常をきたす乗員が出ることもあったのでしょうか?
>>886 おそらく、国際情勢か何かを扱っている板のほうがより良い回答を得られる
分析にはどうしても国際関係論を持ち出さなきゃならんからね
>>887 アンフェタミン系薬物ぶっちゃけシャブを打って
そういうビビリ心を紛らせてたそうだ。
>>886 今後の世界が今の流れの延長上にあるであろうと言う認識の元に立って推測するならば、その様な未来になると思うのは当然の帰結だが、
将来または近い未来に国家間に於いて何が起こるのかは不確定である以上、前世紀に起こった様式の戦争が繰り返される可能性は低くはない。
891 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 03:04:04 ID:j4bznaYB
>>888 ありがとうございます。
それ系の板に逝きまつ。
ただ、これからの戦争は民族とか宗教がらみの
小規模紛争とかが無数に発生し続けるだけで、それ以上の
戦争はないのかなと思えます。F−22がsuなんか
と実戦することなんて、あるのかな・・・・と
892 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 03:12:40 ID:j4bznaYB
>>890 たしかに歴史は繰り返しますからね。国と国はずっと戦争しまくってきた・・・
ただ、「インターネット・国際交通網・金融&企業の国際化」
という大変革が歴史を塗り替える可能性を検討してみたかったのです。
なんでもいいがそういう話は板違いスレ違いじゃないか?
894 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 03:14:57 ID:teAmmEU5
米華相互防衛条約に基づいて、台湾に
米軍が展開した事例はあったのでしょか?
>>886 「発生する可能性は減った」は正しいが
「発生する可能性はなくなった」は明確に間違い。
敵国の作戦立案は敵国に占有されているので、
攻めてくるはずがないと勝手に判断するのは愚の骨頂。
また、先のイラク戦争はアメリカとイラクの正規軍同士の戦争だった。
896 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 03:16:05 ID:j4bznaYB
>>893 軍事学というものの存在意義について考えてみたかったのです。
898 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 03:19:46 ID:j4bznaYB
>>895 なるほど。
反戦主義者っぽいオバマ大統領でも、「人道」とかの
大儀名分があれば、どっかとヤルでしょうしね・・・
>>894 過去、台湾海峡が怪しくなった時に、米は艦隊を派遣している
根拠法は台湾関係法だったかと思う
900 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 03:44:24 ID:6UNWt6CW
軍事板住人は、普段どんな動物や昆虫、そのほか知能持つ知的生命体と戦っていますか?
そういう質問をする無能生命体と
日本軍は38式歩兵銃に慣れていたので99式導入時反動や命中率に気を使ったと思いますが、中国軍ではモ―ゼル小銃の反動は問題視されなかったのでしょうか?
また日本軍でもモ―ゼルを準制式にしてましたがどんな部隊が使いどのような評価だったんでしょうか。
テスト時は優秀と判断されたような。でも92式重機位反動ありそうなのに。
以前、某スレに「89式小銃の上下のクリック修正はM-16同様に"照星を廻して"行う」との旨を
書き込んだところ、否64式と同様に「照門の"上下転輪"を廻して行う」との反論がありました。
確か記憶では、照門の上下転輪は「射距離設定」(200mや300mなど)だったはず…。
そのような新型が出たのでしょうか。現役後輩に聞いても該当無し…。
>>873 戦争神経症って病気は第一次大戦の前、クリミア戦争ぐらいから知られていたんだ
最初は爆発の脳震盪の後遺症とかそっちで考えられてたけどね
>>852 活断層に多量の水を注入すると大規模地震が発生することがわかっている
人工降雨と深深度掘削を組合せれば「兵器」として実用可能なのかも
海自の基本となる艦隊数は四個艦隊?
>>826 F-16みたいな感応式操縦桿なら筋力は関係ないらしい
一般論として小柄な方が耐G能力は大きく、また反射反応時間も短いので今後は
女性が戦闘機パイロットの主流になる可能性は十分ある
胸が大きい女性は現状Gスーツが着にくいので不利だが将来は改良されるだろう
911 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 07:21:00 ID:EauOYAnq
タイ海軍のハリアーの現状ってどうなんですか?
どうも空母が金欠でほとんど動いていないという話を聞いたので・・・
空母そのものの活動はごく普通に行われてたり
この間の津波でも大活躍でした
>>903 おそらく、それ言った奴の勘違いだと思われ。
自衛隊の小銃関連には、元自衛官を名乗る間違い知識だらけの人間が(1〜2名と目される)存在し
ここ2年ほどの間には、住人や他の元自衛官の方の証言と食い違うことを言って
(あからさまなヨタも少なくない)大激論になったスレもいくつかある。
まあ、本人は嘘を言ってるつもりでなくても、思いを込みか勘違いで間違ったことを
書いてしまう人がいるんで、あまり鵜呑みにはしないほうがいい。
>>852 米露がそれぞれ敵の強化された司令部や重要施設を攻撃するために開発した核兵器は
核爆発による衝撃を地面の震動を介して地下の施設に伝え、破壊力を発揮する。
これを地震兵器、と呼ぶのはそれほど外れた表現でもないと思う。
まあ、ふつーは地中貫通型核爆弾、とか呼ぶけど。
それを超えた「地震兵器」は、頭が逝っちゃった兄ちゃんの脳内に存在してるんで、
米露が独占してるわけじゃない。
>>850 未解答かな?
存在してた。貴重なものではあったが、軍しか持っていないわけではなかった。
みなさん質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
918 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 09:17:25 ID:8wnet/YW
日本が新型クラスター爆弾を開発するというニュースを見たのですが、
そもそもクラスター爆弾廃棄には「非人道的」という理由のほかに、
「日本は上陸される可能性が低いから」とも福田首相は述べていましたよね?
つまり、クラスター爆弾は不要でもあるから廃棄されるというのに、
条約潜りの代替品の為に予算が組まれるというのは、妙な話に思えます
兵器を要らないのに作るという事は、どこの国でもある事なのでしょうか?
>>884 クラスター爆弾が紛争終結後も不発弾として残留し、
地域の市民を死傷させている現実を訴えるための惹き文句として
使ってるので、98%の算出過程では、紛争終結後統計が整備される
ようになってからの数値を重視しているようです。
戦闘中の兵士の死傷原因などはさすがに統計に反映することが
不可能なことが多いのでしょう。
ともかく団体の主張としてはクラスター爆弾の不発弾は実質的に
放置された地雷原と同等の危険を市民社会に及ぼすと訴えることに
あるのでしょうから。
>>886 インド軍対パキスタン軍や、シリア軍対イスラエル軍などの可能性は
あります。
また、第一次世界大戦前も同様に国際社会への依存度が高まり、
戦争はありえないという論調があったとされています。
921 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 09:43:49 ID:Bjo0Z1bD
>>610 ありがとうございました。
情報の小出しというか訂正になってしまうんですが、
>>602を「アンブッシュなら、地形等に関係なく150mが基準」とすると、妥当なんでしょうか?
訳の分からん質問だなw
射程内なら角度や方向や植生や彼我の兵力や装備やその他色んな要素を考えた上で判断する
どんな火器でも同じだよ
>>921 おそらくは
カールグスタフと軽機関銃や自動小銃との射程の組み合わせを考えて
150mなら歩兵が持つ火器全ての有効射程に入っており、かつ、無反動砲の威力を
生かすことができ、かつ、陣地の選定でも融通が利く ということを短くまとめて
そういう話にしてあるんじゃないかと。
詳しいことは前後を読まないことにはなんともいえないと思います。
ただ戦車や戦闘車両相手となると相当肉薄してるな・・・
稜線とか建物からターゲットの距離が150mってならいいけど、
そうじゃないならたちまち火力の餌食になる。
というか夜を除いて強固な遮蔽物無しに近づくのは無いわ。
いやむしろ対AFVこそ肉薄しないと不利。
928 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 10:36:20 ID:Bjo0Z1bD
くだらない質問に回答有り難うございました。
>918
どんな記事を読んだのか知らないが
そもそも新規開発はしない。
新型の条約対応型を来年度から
導入するように、予算請求するという
話。政治家の発言は、都合によって
変わるのでそんなことの真意はこんな
所でなく、福田総理の事務所に電凸して
確認してくれ。
余談だが福田総理の選挙区には、着上陸
される可能性は0だ。
>>918 >「日本は上陸される可能性が低いから」とも福田首相は述べていましたよね?
これは福田首相の発言が軍事を全く理解してないから。
日本は上陸される可能性が低いんじゃなくて
防衛体制を整えて上陸できないようにしているわけ。
つまり「相手の侵攻能力<日本の防衛能力」とする事で。
もしくは占領するメリットより占領するときに払う代償を大きくする事により
周囲の仮想的に侵略自体を事前に諦めさせるのを最大の目的としている。
もちろん何かの理由で実際に攻めてきたときは
きっちり返り打ちにするのも重要な任務だけどね。
で、その抑止力の重要な部分を担ってきたのがクラスター弾。
空から落とす爆弾だけでなく、陸自お気に入りのMLRSの中に入ってるのも全部これだ。
これが使えなくなる事は抑止力に大きな穴がある事になる。
それは困るというのなら、条約を締結しないか新しいものを買って代替しなければいけない。
日本はもうほぼ確実に締結する事になるだろうから、後者を選ぶか諦めるかの二択だったわけ。
軍事的にはいらない兵器じゃなく必要な兵器だったんだ。
>>866 井伏鱒二の「遥拝隊長」を読まれると良い。
>>932 誤った(と思う)解答に対しては、正解(と自分が信じるもの)を示して、これを正す(あるいは恥をさらす)こと。
934 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 14:29:53 ID:OPuQHVYf
youtubeなんかでガンカメラの映像が出回ってますが、あれの出所ってどこなんですか?
ネットに出回ってていいような物とは思えないんですが・・・
>>934 軍関係者。「クールな絵だぜ」といってコピーしちゃうこともあれば、軍が広報の一環として故意に流すこともある。
詳細な作戦地や正確な日時をはじめ、軍の情報能力や情報源、攻撃手段の能力詳細などがわかるとまずいので、
そのようなデータ部分にはモザイクが入ってる。
適当に手に入れた映像を、そんなのも丸出しでアップすることもできるだろうが、
んなことしたら軍法会議で営巣入れられて年金ももらえなくなるから、そこまでヤバいのは出てない。
あるいは出てもすぐ削除されてるのかもしれないが。
936 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 14:56:53 ID:k4E3Gnc3
核兵器に指向性を持たせる事は可能ですか?
可能だとしてどのような方法で行うのですか?
そうした研究がされたことはあったのですか?
937 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 15:03:31 ID:BxMo8hHX
質問です。
うちは代々花火師をしています。
祖父の話ですが、祖父が兵隊に取られた時
上官に花火が見たいとせがまれ、一次帰郷した時に数10発の花火を軍隊に持って行ったそうです。
そして戦地で戦闘をしていたら、上官から『今夜花火を上げてくれ』と言われ
敵側に使者を出して、その夜は休戦にして
両軍共にその夜は休戦で一時の休息と日本の花火に酔いしれたそうです。
敵も花火で感動したらしく
祖父は敵からプレゼントされた洋酒を飲んだとも言っていました。
100年前の戦争ならまだしも、太平洋戦争でそんなほのぼのする話があったとは随分マユツバです。
子供の頃聞いた話で、祖父も随分前に他界していて
いつ、どこの戦場の話かもわかりませんが
そのような記録はありますか?
>>936 核レーザーは棒状の発振管を使用して指向性を持たせることができるという話があった。
中性子弾頭も劣化ウランなどを反射材として使用することによって、
中性子流にある程度の(相対的な範囲で)指向性を持たせているというウワサがある。
そもそも核融合爆弾自体、引き金となる核分裂爆弾の放射線の方向を制御して
核融合燃料に着火しているわけで、その意味でほとんどの核弾頭は指向性を持たせた核兵器を
内蔵していることになる。
放射線でなく、爆風や熱線となると、これは火球が発生させるものなので指向性を持たせることはできない。
火球を閉じ込めて制御すれば可能という理屈になるが、現代の技術ではそれは大変困難。
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
>>938,
>>940 自分が回答できない質問を見ると、まじヒステリックな反応を示す人が時々いて、とても痛い。
945 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 15:17:53 ID:k4E3Gnc3
>>939 ありがとうございました。勉強になりました。
>>942 かばってくれてありがとうございます。
946 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 15:17:54 ID:OwGd2lS/
ロシア陸軍と空挺軍って所持してる小銃や拳銃って同じなのでしょうか?
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
>>866 アメリカとイランはガチでやる可能性あるぞ
マケインになったら
>>866 現代で言うところのPTSDやそれに基づく行為障害に類するものなど幾らでもありましたが、
人口あたり犯罪発生件数が現代より遥かに多い時代だったので社会問題にならなかった。
犯罪発生率の推移を検索すればわかる。
>>911 「TOP GUN」という地元タイの航空誌には時々載ってるから
活動してなくはないと思う
でもまああまり見かけないな
元がスペインからの中古だし、維持費用も足りないし、飛ぶのがやっと、って噂も聞くけどw
だいたいあれって王族専用空母みたいなもんだしw
(居住性があまりよくないのに、王室用の貴賓室を無理して設けてる)
>>912 >この間の津波でも大活躍でした
だって、タイ政府はナルエベッ建造するときに
「台風などの災害のときにも、災害救助船として使えますから!救助ヘリのプラットフォームになりますから!」
つって予算とったんだし(--:
出さなかったら政治問題になるんじゃね?
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
953 :
950:2008/06/23(月) 15:22:45 ID:???
次スレたてるよ
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
俺が次スレたてるよ
956 :
950:2008/06/23(月) 15:28:54 ID:???
958 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 15:49:49 ID:OwGd2lS/
AKはイズマッシュ社という民間会社が今製造してるそうですが
最新のAKは民間人でも撃てるんでしょうか?
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
>>958 イズマッシュ社が民生モデルも手がけているかどうか、
民間にも卸してるかどうかだから、「その会社について」
質問してることになるし、軍板では開発や設計手がけた人物・企業はともかく
個々の製造メーカーの情報まではなあ…
その会社に付いて自分で調べられるだけ調べてみたら?としか。
でなきゃ、軍オタよりも銃オタが集まりそうな板かスレを見つけて聞くしかないかと。
964 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 16:45:19 ID:OwGd2lS/
>>963 AK-101、AK-102、AK-108で人気のある銃ってどれでしょうか
>>963 答えられない質問について、いちいち、自分には判りませんと
自己申告しなくて良いよ。
akの民間モデルなら、アメリカに出回ってるはずだが、さすがに最新モデルも出回ってるかは、現地のショップに聞くしかないだろうな。
>>965 一言で言えば、ここは銃オタで無い人間も多いのだから、もっと詳しく知ってる人がいそうな場所で訊き直せダボが、だ。
>>964 人気があるって何に対してだかはっきりさせてから質問してくれ。
銃オタやサバゲーマニアに対してなのか
実銃を使うなんらかの軍・警察組織なのか、
それに準ずるあるいは、それらに属しない民間軍事会社か傭兵がなのか
ま、どれにしろ統計データや使用感想のアンケートの集計結果がどこかにあるわけでもないし
使う目的とそれぞれの銃の特性によって「個人または組織ごとに感想は違います」としか言えない。
AK-47みたいな、全世界で何十万丁と売れて使用されてるベストセラー、というような方向での、
人気が高いとか支持されてるといった評価はできるが、しかしそれは
ただ沢山売れたから人気というのともまた違うわけで…
(反対に数は売れて無くても、それを使う組織には自分らの要求する性能に合致するから高評価ってのもあるわけだし)
まあ、これという必ずしも確定した答えの出ない問題だよ。
971 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 17:10:00 ID:Lf7EYZEM
>>951 その雑誌、日本でも手に入るのかい?
てか、何語で書いてあるの?
昔の航空情報とかみたく巻末に英語の記事概略とかあったらうれしいんだけど
>>964 生産数で言うなら、AK-101 > AK-102 > AK-108。
「人気」はAK-107、AK-108というウワサもあるが、メンテの問題で嫌う奴もいれば、
価格の問題で人気がないって事もある。
>>946 空挺軍は空挺専用の装甲車両を持ってたりするが、その他の装備は基本的に陸軍と同じ。
拳銃なんかそもそもマカロフしかないし。
974 :
911:2008/06/23(月) 17:51:37 ID:???
>>912 >>951 回答ありがとうございます。
そんな雑誌があるんですか
本に載るくらいだから飛行可能ではあるんでしょうね。
>>937 太平洋戦争だけじゃ情報があまりに広くて誰にも回答できない
まずは祖父の出身地と大まかな時期を教えてもらわないと
出身地から徴兵された時にどの連隊に配属されたかがある程度わかり
そこからその連隊の戦歴(どこで戦ったか)がわかる。
そこからさらに情報を絞り込まないと厳しいけれど
>>911 "Military Technology"誌にも、shipborne fighter squadronとして、AV-8Sが7機、と記載されてる。
この雑誌は、容赦なく「inoperative」と注釈付けるから、たぶんちゃんと飛ぶんだろう。
977 :
976:2008/06/23(月) 18:21:06 ID:???
978 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 18:38:42 ID:wwWhzH2U
戦場の兵士には精神を病む人もいると聞きましたが、
基地内や野営地内で、錯乱した兵士が武器を奪って暴れだした例はありますか?
>>978 湾岸戦争でもやってたし、ベトナムでも韓国でもやってたなあ。いくらでもあると思うよ。
>978
なんぼでもある。
韓国じゃ1個分隊みなごろしにした例もある。
>>978 日本国内ですらそういった事件は実例がある。
「自衛隊 山口事件」でググってごらん。
>>903 小銃のゼロ点調整は、ある射程に照門のクリックを合わせで射撃し
照星を上下させてゼローイング(ゼロ点調整)します
その後にヴィンテージ調整するようになって居るはずですが
一旦ゼロ点調整された銃であれば、射距離に合わせて照門を上下させる事に成ります。
>>978 イラク戦争の例では、第101空挺師団(空中強襲)の旅団本部テントに
軍曹が手榴弾を投げ込んで小銃を撃ちかけた例がある。
これは侵攻直前か開始直後の時期にあった事件で、その後軍法会議が
開かれていたはず。
他にも上官殺しの事件は精神をやんでいるのかはともかく、ベトナム戦争当時は
それ専用の言葉ができるほど話題となったようです。
984 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 21:02:44 ID:S5Q9r+OH
私の主観的表現になってると思いますが先進国の軍隊で一番高価な兵器は「人間」なんでしょうか?
>>984 それ言い出すと、一番やすいのも人間。
もう、矛盾にまみれた答えしか出てこないぞ。
単体の兵器なら原潜(シーウルフ級)じゃね?
基地とか拠点とかそういう話をするとまたあれだが。
>>984 単純に金額のみを比較するんだったら、人間より高い兵器は有る(教育費用等も含めて)
988 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 21:16:29 ID:AB0UOpvE
シュールストレミングみたいな臭い兵器ってのはアリなんでしょうか?
非人道的とか言われそうだし、もしかして条約かなんかに引っかかるとか?
>>988 そー言うのは5.6年前にアメリカが開発してる。
腐敗した魚やら畜生のウンコ、ワキガ等をミックスした恐るべき臭いを放つ最臭兵器だそうだ。
その威力はあまりの臭さに人間の意識を刈り取るくらいあるとか。
しかし、一時的にでも人間を活動不能に陥れることから化学兵器国際協定で定義される
兵器に相当するという意見もある。
990 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 21:34:28 ID:TdhVx73d
米西戦争に参加した
アメリカ・スペイン双方の艦艇について教えてください
キューバ方面
フィリピン方面
それぞれ教えてもらえると嬉しいです
>>990 申し訳ないが、次スレがたってるので、そちらに再質問してくれ。
>>988 鬼太郎の絵本『おばけ宇宙大戦争』にあった、
地球を侵略しに来たUFO星人の超科学兵器「くさったたまご」を思い出したw
地球人が嗅いだことのない悪臭爆弾… さすがは水木先生というセンスだ
993 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 22:18:22 ID:S5Q9r+OH
埋め
994 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 22:21:03 ID:S5Q9r+OH
埋め
995 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 22:21:53 ID:S5Q9r+OH
埋め
996 :
名無し三等兵:2008/06/23(月) 22:23:55 ID:S5Q9r+OH
埋め
埋めるならアタマトリしよう
シーウルフの「し」
じゃあ、スメルシの「す」
アナポリスの「あ」
うぇい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。