海自イージス艦が漁船に衝突6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前スレ
海自イージス艦が漁船に衝突5 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203558498/
海事イージス艦が漁船に衝突4 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203497594/
海自イージス艦が漁船に衝突3 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203439107/
海事イージス艦が漁船に衝突2 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203419450/l50
海自イージス艦が漁船に衝突  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203392182/l50
2名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:11:10 ID:???
  │    `` ,|,'i_i!_,'゙|l::::::::: ̄''ー、,\、     ゙l:
  {     ./:.ヽニ/::::::::::::::::::::::::`ヘ,,j,     ゙l、
  │   i !´::::::::::;;;ェエエエエェ匸}ェO,\    `'i、  「馬鹿め」と言ってやれ。
   ゙l   |.l゙ .,-ロ''":::::::::::::::::::::::::::::::::_,/゙/'' ヽ\ ノ '}
   ヽ  ゙l|/___,,,--,,ニニニニ二ニ-'"`!  )⌒i__,ソ-−-,,、
    `''-/_''',--ーu''"´'''`)゙“''''''''''"` ゙ ).゙ノl j}::─フ,,   `-、_
     く/'''〕l゙`''''"/,."  `: ._,),,,、,,,,_,ノ゙ `ゝκ::/_   :::::i
       .ノ.ヽ,_. ,,へ.―'" ̄   `゙'τ    、, ゙l、/ ̄,,,,,",'''-、ノヽ、__
      ,,)   l゙    、、、___ . ゝ   ゝ. ゙l/_/::::::::::`゙'、.゙'、   /.,,)_
_,,,,,---ー''''|"  .゙',,_,,-‐'~゙゙゙゛ ̄`  `゙"    ゝ::/,/:::::::::::_;;/ ト ゙'-'゛,/ ,/ ゙̄/
3名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:12:07 ID:???
そろそろすれ一本化したほうがよくね?
これを本スレにしていけばいいなあ
4名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:15:55 ID:???
>>1
当直、ご苦労さんでした。
5名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:16:30 ID:???
>>1
間に合ってよかったねお兄ちゃん♪
6名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:16:48 ID:???
71:2008/02/22(金) 00:17:53 ID:mGRsbH4S
なんとか間に合ってヨカタ・・・のか、な?

>>970取ったヒト、次スレおながいします。
ヌルーされたら以降10刻みで。
8名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:19:42 ID:???
清徳丸のバカ親子の家族と漁協のオヤジうざ杉
何被害者面してんだよ田舎猿どもが。
9名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:20:27 ID:???
日本海側>>>>>>太平洋側
10名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:21:49 ID:???
一応被害担当艦age
11名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:22:50 ID:???
船長の遵守事項
・酒酔い操縦等の禁止
・免許者の自己操縦
・危険操縦の禁止
・救命胴衣の着用義務
・発航前点検の実施
・見張りの実施
・事故時の対応

軍艦に 轢かれてわかる 大切さ
12名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:22:53 ID:???
「はー、そーですかー。
 やっぱり対海上能力がふあんですかー
 
 では、新型艦…いや、船を作りましょう。
 全長は20m以上、25m以下。
 連装機関砲を前2後1機、
 引き舟になれるくらい強烈なエンジン積んで、
 全力運転したら周囲のノンシールドな電子機器が全滅するくらいの海上レーダー積んだヤツ。
 そいつに護衛艦のエスコートさせましょうよ」
13名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:24:38 ID:???
>>12
装備過多だ馬鹿
14名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:24:43 ID:???
右舷に船影を確認するたびに面舵をきってたら
ジャムってる海域だとみんなで時計回りにクルクル回ってるだけで
いつまでたっても目的地につけないね(笑)
またお前かよ三度目だぜ!?とか言い合いながらwww
シュールだなあw是非上空から眺めてみたいな
15名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:26:38 ID:???
魚船団はマナーが悪り−んだよ。
しかも機動力が半端じゃないうえ、
大型船にコンプもってるから始末におけない。
珍走団ドモが
16名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:27:30 ID:Y4JXJkKn
我が物顔で暴走してんのは漁師の方だろ。
勝手放題、ぶつかりゃ言いたい放題。
朝鮮人と同等の無頼だ。
今は、ひとつひとつ事実を整理している段階だろ。
だから、海自は最初から近づくなって教育したろ!
「なだしお」の事故の後だよ。
17名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:28:27 ID:???
>>16
日本語でおk
18名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:30:01 ID:4109CHWV
>>16
          /\
        /:::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::ヽ
      ./::/:::. ̄ ̄ ̄`丶、    自爆ありがたや
     /:/:::::         ヽ
     /:(  ●      ● )
     |::/ 、   人_,、,、ハ:. ヽ    / )-、
     |::!  ーr ' -==┴==ヽ;;ノ  ///, '-,
     |::ヽ   ! `ニ二二ニ''' /  / / ////
     ∧::::\    、_ ,  ト、 i!      /.:/
   /  ヽ:::::\  、_ ,   !:: i!`|     | !
 /ヽ:.   \:::::\   ヽ__ノ:: | !    .ノ.: ヽ
'  , \::..  \::::` ─ '´    レ'   .:∧:: 
19名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:30:39 ID:???
清徳丸側の過失スルーすんなよ糞マスゴミ。
他の船はみんなイージス艦に気づいてんのに気づかないわけねえだろ。
僚船からの無線連絡もあったんだしよ。
二人で酒でも飲んでたんじゃねえのか?
20名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:30:49 ID:???
>>15
TVが漁船を擁護するために作った再現映像みても珍走そのものだしな
21名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:31:04 ID:???
確かに30分前にイージスを確認しながら何故ワラワラと近寄って来たのか
22名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:31:52 ID:???
これは本来なら被疑者死亡のまま業務上過失致死で送検だろ
23名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:33:01 ID:???
>>14
ネタにマジレス。

あくまで互いに右舷側へ90度回頭するだけで、そのまま離れていくのでは?
しかし漁船団ってけっこう近距離で船団を組むんだねぇ。
小型船の自衛手段なんだろうけど、漁場に向かうには最大船速で向かうだろう
から、機関のトラブルは起きるだろうから、僚船がすぐ救助に向かえるようにの
配慮なんだろうね。
24名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:34:10 ID:???
22年前の釣り客30名が死亡した「なだしお」の場合、
海自は航海日誌を改竄したのがバレるなどして裁判に負け、
なだしお関係者は有罪確定した。
25名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:37:58 ID:I+PnZHyf
>>24
刑事は第一富士丸の船長も有罪になっているぞ。
26名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:38:08 ID:???
>>21
それがわからないよねえ。
あんなでっかいのが近づくのがわからないって。
イージス全体でどれだけ明かりをつけてたかにもよるな。
あとイージスのスピードだよね。

だとすればまったく船体が見えなかったということになるし
イージスは自動操縦でまっすぐ行ったとか言ってたから
その直進がわからなかったの?
27名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:38:21 ID:T/iOZW1T
ホント日本のマスゴミどもって弱いものいじめしか出来ない
奴らだな。防衛省が、守谷事件依頼大人しくしていることをいいことに
集中攻撃。
あの爆走漁師どものほうが腹が立つ。
ただ魚取っているだけの奴らが、ここは俺の海とばかりに
いばりちらし、被害者面。
糞漁師ども。
28名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:38:34 ID:???
つづき

しかし自衛隊の初期の記者発表は完全に失敗だね。目の仇にされている海保
の独壇場となっている。そして記者発表内容の修正や補足説明が最初の発言
がマスゴミの揚げ足取りに終始している。
海自内でだれかが保身で情報管理をおろそかにしたとしか思えない。
うがった見方だけど、最初から海事法違反を知っていての一連の対応にしか見
えない。ゲル長官が遺族の方(それも社会的弱者のおばあちゃん)からの涙な
がらのお願いは、防衛省悪者に世論は動くぞ。

民主党の解任発言は無視すればいいと思うが、目に見えて素人の国民にも分か
りやすい対策を大々的にアピールしないといかんだろうね。
日に何千隻もすれ違う明石海峡ででは掃海艇がよく横断してるけど、そんな怖い
状況は、海岸から見てみられないんだがぁ。

長文スマソ
29名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:40:08 ID:???
>>26
本当にまっすぐ航行したのかも怪しいな
30名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:41:03 ID:msbPsQ+X
実際に海上に出てみると相手の速度や進行方向なんて判らないものだよ。
薄明かりだと尚更。
結果、蛇行してしまう。

イージスがライトを点灯したのも眼に入らなければ判らない。
眼に入ってもも意味を理解できる訳ではない。
回避しろと言われてもドッチへ?

怪事擁護も良いが海外でも同じ事をするつもりか?
全く擁護の意見は自衛隊のレベルを下げるものだ。
国の為にならない三国人だ。
31名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:41:59 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080221/20080221-00000691-fnn-pol.html
>20日夜、防衛省が新たに、あたごの見張りの証言を公開した。
>事故の12分前、見張りが清徳丸の左舷にある赤色灯とマストの白色灯を確認していたものの、
>「漁船はあたごの後ろを通るため、衝突の危険はない」と判断した。
>あたごの航行業務や、見張りの指揮監督を行う「当直士官」に報告していなかったという。
>元海上自衛隊護衛艦長・是本信義氏は「(見張りは)報告する義務があったのにしなかったのは悪いが、
>本来ならば、当直士官が誰よりも先にそういうもの見つけて、自分で判断しながら船を動かしていくと。
>緊張感の欠如が問題」と話した。

あたごの乗員はアホ揃いだな。
どこまでもルール守ることが嫌いで独自判断したいらしい。
32名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:43:38 ID:???
なんか、漁船団が
「俺ら、お前から見たら右舷方向だけんね!だからおまいが退くんじゃオラオラ!」
って感じでぶいぶい寄ってって
「ありゃあ?こいつ避けんがね!危ないがね、何考えとんじゃ、こりゃこりゃ!」
ってパニクった挙げ句、金平にフェイント掛けられた清徳丸が
「うぎゃああっ!!!」
て感じなんだけど違うんか?まあ航法上あたごに回避義務は有ったんだろうけど・・・・
33名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:43:43 ID:???
>>23
> あくまで互いに右舷側へ90度回頭するだけで、そのまま離れていくのでは?

さらにマジレス。

右舷から接近している船が前方を横切る針路なら必ず右に回避しろなんてどこにも書いてない。
衝突のおそれがあるという判断をした場合に回避しろという話。

わかりやすいのは真っ正面で正対して接近してくる船と、右舷前方を自船針路に
平行して向かってくる船。
前者は*必ず*双方が取り舵を取って回避しなければ*ならない*けど、後者の
場合は進路変更をしなくても良いって事。ただし相手船が面舵をとったら当然状
況が変わるので自船が面舵取るかどうかを再判断しないといけない。
34名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:44:51 ID:???
8隻も9隻もですね、みんな赤灯をつけて南西方向に走っていた
ですか
35名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:44:53 ID:wAZPHS0d
海上操艦のルールも知らない
人命軽視のイージス艦は撃沈しよう。
36名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:46:18 ID:???
まあこれは真相はまだ何ともいえないが
小さい漁船がでっかい空母艦を見れば誰でも混乱するんじゃね?

通常、あんな状態で正常な判断しろってのが無理かもな。
37名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:47:08 ID:???
>>33
おい、取り舵取ってどうする!
面舵だ、面舵。右に避けるんだよ。

ったく、アホか俺は。
38名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:47:36 ID:???
>>35
ぶっちゃけた話、日本人の命の値段は一億円くらいらしいからw
1400億円の艦の方が高いからお前の案は却下。
39名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:48:24 ID:???
税金でイージス艦買って漁船轢いたり
税金で漁港整備してもらって自分達のものと勘違いしてる奴ら

どっちも酷いな
40名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:49:33 ID:???
漁協にはイージスが通るという情報はあったのか?
これは今後、船の航行に対し、通信網や情報網を張り巡らす必要があるな。
41名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:50:00 ID:???
ライフジャケット着てないんだから行方不明は漁船が悪いんだろ。
42名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:50:09 ID:???
>>26
漁船が巡洋艦に接近するメリットってないよね。危険すぎるよ。
やっぱり大型船の船首をギリギリ横切ると大漁って言う例の噂なのかなあ。

http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/life_scp.htm
43名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:53:04 ID:???
>>42
最新鋭のイージス艦が見たかったんだろ
44名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:53:38 ID:???
イージスって最新装備でどんなミサイルでも撃ち落とす高性能じゃなかったのか?
それが漁船ひとつも満足に発見できないって。

これで北朝鮮の脅威から守れるの?
45名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:54:22 ID:???
おお、水神ちゃんと繋がってる・・・ってでも日本が洪水で沈んだ件はどうなった??????????
46名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:54:44 ID:???
そうか、それでイージスの鼻先をモンキーターンしようとしたんだな。
でも失敗して自爆、と。
47名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:54:48 ID:???
すまん、墓場鬼太郎実況と誤爆した・・・orz
48名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:55:01 ID:???
ミサイルと漁船に何の関係が
49名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:56:30 ID:???
>>40
軍艦がそんなもん通報するかよ…テロの良い目標になるだけじゃないか…
50名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:56:53 ID:???
実は敵国船と間違えたとか。
51名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:57:27 ID:???
まあ、なんだ。自分の命はできる範囲で自分で守れって事だ。

>>40
つ海上交通安全法
52名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:58:18 ID:???
>>50
じゃあ、漁師達は仮想敵国とされる国の軍艦が侵入してきたと勘違いして水際で止めようとした英雄と言うことか!?
無茶しやがって・・
53名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:59:01 ID:???
>>44
対艦ミサイルでけちらせば良かったのかよ?
54名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:59:31 ID:???
>>53
ファランクスじゃね
55名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:59:33 ID:???
取りあえず新勝浦漁協への助成金は打ち切れ。
漁協の奴らゴミの分際で態度でかすぎだ。
56名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:00:41 ID:???
>>43
それはありえるかもね
暗闇で177の番号を確認できたのか
漁師あなどれないなあ
>>46
42のサイトはこの事故より以前からあるサイトみたいだしね
ふってわいて来た噂ではなさそう
57名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:01:46 ID:???
>>53
その方が驚いて漁船が逃げるから衝突は避けられたかもな
58名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:01:51 ID:???
>>54
主砲で警告射撃だよ
59名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:02:23 ID:???


取りあえず運営は>>55の2chへのアクセスを打ち切れ。
>>55の奴名無しの分際で態度でかすぎだ。
60名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:04:53 ID:???
>>54
ハープーンじゃない?
61名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:05:48 ID:???
あたごってハープーン積んでないだろ?
まあそれはさておき、そんな至近距離にいるレーダーにも映るかどうか微妙な標的に当たるのか
62名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:08:35 ID:H+d0pxQk
そろそろ、ニュー速+の連中もこの話題に飽きてきたみたいだな
レススピードが落ちてるし、スレが下に沈んできたww藁
63名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:10:19 ID:???
>>58
俺も射撃したくなったから抜いて寝るわ
64名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:12:05 ID:???
>>62
週末には、軍板的なマターリ検証できそうだな。
+の祭はせいぜい3日w
65名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:12:59 ID:???
>>61
CIWSならOK
66名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:13:21 ID:???
>>63
おし
じゃあ俺も正当防衛射撃して寝っかな
67名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:13:39 ID:???
+民は雑魚
68名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:13:46 ID:GkzkZKaJ
勝浦の方は族やヤーサマ特区みたいところだからなー
あそこ気質が荒いのが多い。
まぁどこでも大きめ漁港があるところは似たり寄ったりだか
69名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:15:56 ID:???
>>65
水上の船に対して撃てるの?
70名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:16:46 ID:???
>>69
撃てるよ
71名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:17:17 ID:???
>>69
新型ならOK
72名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:17:41 ID:???
>>69
手動で撃てるはずだし、そもそも海面すれすれを飛んでくる
巡航ミサイルをたたき落としたりもするから、問題無いんじゃね?
73名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:17:45 ID:???
漁船って海保の巡視艇は逃げる様に避けるのに
商船とか護衛艦とかはなめてるよな。
74名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:19:31 ID:???
>>73
漁船からしてみたら、商船とか護衛艦とかが
なめたあいてに見えるだろうな。
75名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:20:30 ID:???
>>73
パトカー見たらおとなしく運転するけど、
大型トラック見ても、せいぜい近くには付かないようにするくらいだろ?
76名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:22:12 ID:???
俺漁協で働いてるんだけど、出入りする漁師さんたちが喋ってるのを聞いてると
基本的に両方悪いが、どちらかと言えば漁船の運転が下手糞だという意見が圧倒的に多い
77名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:22:38 ID:???
>>73
平時の権限の違いだなw
海上警備行動を50年間出しっぱなしで対処汁ww
78名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:22:43 ID:???
http://up.kabubu.net/cgi/img2/28558.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/gosen_2.jpg

最新鋭艦なぜ…艦橋に隊員10人、漁船見えたはず
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080219-OYT1T00361.htm

漁船発見は衝突2分前、「あたご」の回避行動遅れる
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080220-OYT1T00034.htm

「漁船見えないわけがない」僚船乗組員ら怒りの証言
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080219-OYT1T00659.htm

衝突12分前に「清徳丸」視認、レーダー員に伝えず
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080221-OYT1T00005.htm

「ウソついたのか」…清徳丸の地元、防衛省「訂正」に怒り
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080221-OYT1T00364.htm

「あたご」レーダー記録保存せず…海保、当直員から事情聴取
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080221-OYT1T00553.htm
79名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:25:57 ID:???
>>76
まあ、両方悪いが妥当なんだろね。

ただ、道路で車が人をはねたら人に過失が合っても車のほうが罪重くなるように、
海でも似たようなのないのかな。
80名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:30:36 ID:???
>>55
さっさと巣に帰れカス
81名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:37:17 ID:???
イージス艦が自動操舵から手動に切り替えたのが衝突1分前(清徳丸との距離100m)
そんなギリギリまでブリッジでレーダー監視してるはずの当直士官はなにしてたんだ?
衝突10分以上前、幸運丸達漁船団は前方約3kmの距離で面舵とって右に曲がり始めているんだぞ?
脳味噌が腐ってるとしか思えん
82名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:38:17 ID:GkzkZKaJ
漁船団って、まさに暴走族そのものなんだよ。
普段の行動が
83名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:38:27 ID:???
漁船に優先権があることは分かるけど衝突コースを通過するってのは強引過ぎると思う。
護衛艦が避けなかったから衝突したって言っても相手が急に止まれるわけじゃない事くらい分かるだろうに。
小学生だって道渡るときに車が来ないこと確認して渡るだろ。事故の時車が悪い事になるって知ってても。
84名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:38:55 ID:???
>>81
アメフトの試合でも見てたんじゃね?
85名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:40:19 ID:???
漁船が暴走族だって言うのなら、それに混じってテロ攻撃されても避けようが無いってことだ。どう言いつくろっても、海自の方が分が悪い。
86名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:42:33 ID:???
>>85
テロ攻撃さけようがないと分が悪いのか?
何故?
87名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:42:56 ID:vRZn3lOr
日本中が平和ボケ。某国もしくは極左の自爆工作船だったらイージス艦は
撃沈されていたね。イージス艦は戦闘艦だから海上衝突予防法もヘッタクレもない。
まず、正体不明船を確認した時点で臨戦体制。そして、相手船に対して、一定の
距離を超えて近づけば攻撃すると警告。それでも近づいてくれば警告射撃。
それでも接近すれば攻撃して相手を撃沈する。今回の事件の最大の問題点は
イージス艦が警告射撃もせず、衝突回避のため漁船を撃沈もせず、衝突してしまったこと。
88名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:43:35 ID:???
海自は漁船団ごときに奇襲されて殲滅されるのか
あまりに恥ずかし過ぎるな・・・
89名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:44:40 ID:???
>>88
殲滅はされてないだろ
90名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:46:29 ID:???
米軍のイージス艦艦長なら漁船など海老反りジャンプして避けていたハズ。
連度が足りないな。
91名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:46:33 ID:GkzkZKaJ
税金がからんだ段階で、
公務員はマスコミ報道では分が悪い。
世の常
92名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:47:09 ID:???
それ以前に、イージス艦と言うか護衛艦隊所属のフネって僚艦や米軍や横須賀と衛星などの回線でリンクして位置などの航行情報を艦隊司令部や市ヶ谷にリアルタイムで報告している筈なんだけど、なぜにそのあたりの情報が出てこないんだろ?
lこれが80年代以前に建造された古いフネならリンクありませんでしたという言い訳も通じるだろうけど、一番最近戦線に入ったイージス護衛艦にリンクがついていません。ってのは言い訳にもならない。
こりゃ、艦隊司令部や市ヶ谷にもガサ入れないと真相わからないんじゃないか?
93名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:48:35 ID:???
自爆テロみたいな事されたら米海軍でも分が悪いと思うけど。
ましてや友好国の旗付けてたら?

94名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:49:32 ID:???
日本の全漁船がRPGとAKとC4持って特攻すれば殲滅できるだろうなw
95名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:51:01 ID:???
>>91
そういや漁協の連中やコメンテータが
税金、税金、キーワードみたいに使ってるな。
96名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:51:31 ID:???
>>94
佐世保とかカオスwwwwwwwwwwwwwww
どれが敵かわからんし主砲1基とCIWS2基じゃどう考えても分が悪いなwwww
97名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:52:28 ID:???
>>94
政治板のRPG最強厨の方々はここにも出張ですかw
98名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:53:58 ID:???
漁船も見落とすようでは、イージス艦には連繋機雷による攻撃が有効そうだな。w
99名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:54:11 ID:???
500ヤード以内で波と風が静かならRPG当たるかもな
当たっても致命傷にはなりようがないが
100名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:54:41 ID:???
>>97
知らんが某国不審船の装備を例として出したわけじゃね?
101名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:57:56 ID:???
>>97
単に物量で漁船側が圧倒するだろうって意味だよ(´・ω・`)
102名無し三等兵:2008/02/22(金) 02:00:58 ID:???
なんか急に提督の決断をやりたくなってきた
103名無し三等兵:2008/02/22(金) 02:01:21 ID:???
ショボンの顔文字使う奴は大概新参
104名無し三等兵:2008/02/22(金) 02:01:28 ID:???
漁船に戦術核でものっけて無人でイージスに突っ込ませればおk
105名無し三等兵:2008/02/22(金) 02:02:16 ID:???
>>104
戦術核の時点でハードルたけぇ!
106名無し三等兵:2008/02/22(金) 02:02:51 ID:z/LIMUDp
自殺の線は無いのか?
107名無し三等兵:2008/02/22(金) 02:04:27 ID:???
チキンで衝突したならまだわからなんでもないが、
狙って自船の横っ腹に激突させるなんて神業操船テクだと思う
108名無し三等兵:2008/02/22(金) 02:04:39 ID:???
EMP爆弾で十分だ
109名無し三等兵:2008/02/22(金) 02:06:28 ID:???
>>98
連繋機雷は海が荒れてると使えない。海が静かならすぐに見つけられる。
110名無し三等兵:2008/02/22(金) 02:20:46 ID:???
> なだしお事故でも伝達の不備が問題となった。
> 事故から2年後の平成2年に開かれた高等海難審判庁の裁決は、
> 「動静監視が十分でなく衝突を避ける措置をとらなかったばかりか、
> 操舵(そうだ)号令が確実に伝達されず右転の措置が遅れた」と指摘。
> 横浜地裁判決でも「副長や見張り員、レーダー員らも適切な報告をしなかった様子がある」
> と報告・連絡の欠如が事故の一因だったと認定している。
111名無し三等兵:2008/02/22(金) 02:21:55 ID:???
事実


hydeの身長は156cm
112名無し三等兵:2008/02/22(金) 02:23:02 ID:???
>>101
スマソwwwwwwwwwwwwwwwwww
政治板住人扱いは失礼だったね。
113名無し三等兵:2008/02/22(金) 02:38:39 ID:???
これって

ヒューマンエラーか ← 大問題
機器の不調か   ← やっぱり大問題

どうも解釈としては上のどれにしろ、イージス艦からは「漁船が見えてなかった」としか思えない。
(見張り員は12分前に報告しているから正確ではないが)

一番やばいのはレーダーになんらかの「クセ」があって2kmくらいのFRPはクラッターと区別がつかない
可能性。
海自のレーダー記録が出せないのはそこじゃないのかと考えてしまう。さすがに公表できんわな。
(ヒューマンエラーなら当直士官がボンクラだったで終わるんだが)

12分前、見張り員から灯火確認 → 当直、レーダー員に確認 → 「遠いです、通過できます」
→ オートパイロット維持
→ 気がついた時(一隻に横切られた時)には手遅れ

だから、先頭の三隻が「(物理的にレーダーで)見えてない」か「クラッターと誤認(レーダー員の練度不足)」のどちらかでは?
114名無し三等兵:2008/02/22(金) 02:56:15 ID:???
特亜も受信できる一般のニュースでイーディス鑑の性能やレーダについて
細かく分析し敵国に情報を垂れ流すのは安保上危険すぐる!
この件はただちに情報規制しなくてはならない。(`・ω・´;)
115名無し三等兵:2008/02/22(金) 03:23:02 ID:???
>>114
ニュースも何も、金で釣られた自衛隊員とかスネークとかw
116名無し三等兵:2008/02/22(金) 03:41:46 ID:???
レーダーの記録は機密扱いで一般には出せないもんじゃ無いのか
それとも民生品に毛が生えた程度で問題にならないのか
117名無し三等兵:2008/02/22(金) 04:34:18 ID:???
118名無し三等兵:2008/02/22(金) 04:40:37 ID:???
金平と清徳がぶつかってる訳だが
119名無し三等兵:2008/02/22(金) 04:58:15 ID:???
これが漁船による飽和攻撃か・・・
120名無し三等兵:2008/02/22(金) 04:59:00 ID:???
外記組合長は「国民の生命と財産を守らなくてはならない自衛隊のために、
家族が奈落の底に落とされたのは非常に残念です」と話しました。
121名無し三等兵:2008/02/22(金) 05:13:49 ID:???
こんなの避けられねぇwwwwwwwwwwww
122名無し三等兵:2008/02/22(金) 05:14:40 ID:???
金平丸のせいで右によけられなくなってるような気がする。
123名無し三等兵:2008/02/22(金) 05:33:51 ID:???
ところで日本の漁船は、出来るだけ大きな船の船首をできるだけ近い距離で横切れば
「大漁」になる迷信があるそうで、運動性能が低い超大型タンカーにとってハラハラどき
どきモノです。
124名無し三等兵:2008/02/22(金) 05:37:44 ID:JJafh125
結論

海自はレベル低すぎ
125名無し三等兵:2008/02/22(金) 05:40:11 ID:???
あたごの艦長は無期懲役は間違いないね
126名無し三等兵:2008/02/22(金) 05:56:17 ID:???
>>125
違ったら腹切れよ

お兄さんとの約束だよ
127名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:01:13 ID:???
マグロ漁師のTVスペシャルみたことあるけど、
ありゃ海の珍走団に近いものがあるね

最近の漁船はみなレーダーやソーナー完備
でマグロの群れを察知すると全部の船がわらわらと集中してくる
右も左もあったもんじゃねー(操業中だかたおk?)

結局、一匹釣れれば200万、坊主なら燃料代丸損ってギャンブラーに近いものがあるから、
無法者っぽくなるんじゃないか?
まあ、そういう荒くれが海の男っぽいといえばいえるけどw
128名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:08:02 ID:???
石破、海自幕僚長辞任、あたご艦長は裁判で無期懲役必至
129名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:08:39 ID:???
海自の怠慢が事故の原因として
予測不能な行動をした漁船
ライフジャケットを着用してなかった乗組員
事故後も漁を続けた僚船
など漁師側の不適切な行動が死という結果を招いたといっても過言ではない
130名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:09:21 ID:???
海自の操船技術は世界トップクラスとほざきまくってる連中はネットの珍走団
131名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:09:40 ID:???
事故後も漁を続けた僚船←kwsk
132名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:10:42 ID:???
まあ、救命胴衣を着用してなかったのは漁船の過失だろうが
それと衝突の件は別次元の問題
133名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:12:24 ID:???
http://up.kabubu.net/cgi/img2/28558.jpg

オラオラーーーー
愚民ども避けんかい!
最新鋭艦の通行を邪魔すんじゃねー!
134名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:16:58 ID:Z4boJTJp

漁協は政治的にコントロールされてるな。
だれの入知恵かな??
135名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:19:16 ID:???
陰謀論キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
136名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:21:18 ID:???
金平丸「船止まったよ」
康栄丸「お前が前走って止めちゃったんじゃないの?」

http://kiken.jp/img.php/land/1203628319.jpg
この図で清徳丸が衝突したなら金平丸は面舵のままセーフだったな

でやっぱりルール通りに面舵で回避していたら康栄丸が危なかっただろう
137名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:28:12 ID:???
こんな漁船の軍団にめがっさつっこまれたら停船するしかないにょろ
138名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:29:54 ID:???
>>133
おじちゃんその餌もう腐ってるよ
139名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:30:37 ID:???
読売の報道によるとあたごの見張りが見た緑灯は別の船らしいな
つまりその船を回避しようとして直進したら別の船に衝突したらしい
ただ証言が二転三転したり情報伝達が遅れたのは致命的だな
いずれにしてもあたごや海自だけに非があるという路線に
変わりはない
140名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:30:51 ID:???
>>128
違ったら腹切れよ


お兄さんとの約束だよ(はぁと
141名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:33:41 ID:???
>>136
漁船救助活動したんじゃないの?

あれ?
142名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:34:49 ID:???
>>137
ちゅるやさんスモチあげるからお帰り下さい
143名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:37:53 ID:???
ちゅるやさん鋭い人だ・・・
144名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:40:18 ID:???
めがっさにょろにょろ
145名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:53:32 ID:???
海上衝突予防法 第10条
8 長さ20メートル未満の動力船は、通航路をこれに沿つて航行している他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。

8 長さ20メートル未満の動力船は、通航路をこれに沿つて航行している他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。

8 長さ20メートル未満の動力船は、通航路をこれに沿つて航行している他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。
146名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:54:48 ID:???
あたごの乗組員が糞すぎた
これに尽きる
147名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:57:28 ID:???
>>145
そんな法律があるなら、90%漁船が悪いな
148名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:58:27 ID:???
今のところ漁船をクラッシュさせただけで済んでるけどね
海自のレベルの低さだと、イージス艦をお釈迦にしちゃう可能性あるね
なにせ、味方のF-15を撃墜しちゃう国だからね
149名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:02:44 ID:???
ここで自衛隊を不当におとしめてよろこんでるやつらは
特亞の工作員か?
150名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:07:49 ID:???
>>145
既出な訳だが
151名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:08:11 ID:???
Winnyで機密を流すぐらいだから
漁船を潰すぐらいなんでもない
152名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:09:46 ID:???
今回 愛宕のGPSの情報とレーダーの情報が出る可能性はあるか?
あったら中国のスパイがその断片を集めて、軍事利用に転用するぞ・・

まったくやれやれな状況だよな。 軍ヲタとしてはそっちの方が心配
153名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:11:05 ID:L16MCWqU
金平丸が意味不明な操舵したのが衝突の原因。
海事の伝達・情報の遅れが叩かれる原因。
この事故で与党を叩く野党は氏ね。
154名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:11:23 ID:???
私物の冷蔵庫が元で艦を燃やしちゃう国だからなあ
155名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:14:04 ID:???
海自なんて高級おもちゃで遊んでるだけだもん
海保の連中の錬度と志に比べたらカスも同然
156名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:18:19 ID:???
>>152
海自自体が抜け作の集まりだからな
これが漁船ではなく北朝鮮かアルカイダの自爆テロ船だったら
どうなってたかと思うとそっちの方がゾッとする
157名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:20:25 ID:???
図上演習では下朝鮮海軍を3時間でほぼ全滅させられることになってるが
いざ有事になったらわからんね、こりゃ
158名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:22:20 ID:???
あたごを愛宕と書く時点で大概アホ
159名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:23:43 ID:???
>>157
さすがにその時は海自もマシになってるだろ
問題は平時で戦闘を挑んでくる
テロに対応できるかどうか心配
160名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:23:59 ID:???
まだ変なのが流入してるな
落ち着くのはもうちょっと後か
161名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:24:01 ID:R5HgfdEc
事態解明もいいけど、情報公開は程々にしないと国防に関わるからな。
しかし、朝日と読売の論説の違いはすごいなぁ、全く正反対だわ。
162名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:25:32 ID:???
とりあえずみのもんた氏ね

これは応援です
163名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:32:30 ID:???
相変わらずライフジャケット未装着の件

海保も指導しろよ
164名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:33:54 ID:???
ν速のニートはまだいるのか
いつになったら落ち着くのやら
165名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:33:56 ID:???
あたごの方は漁船の動きをほぼ把握していたが、漁船の方はあたごが見えなかったんだろうな。
金平丸の動きからそれがうかがえる。舵を切り直したどころでは無く、ほぼ U ターンしている。
おそらく低い位置から大型艦の進路を推測することが難しいんだろう。

あたごの方では相手も自分を把握しているだろうと仮定し、
そのまま通り過ぎるだろうと考えてしまったのか?
いっそのこと照明弾でも撃つべきだったか?
166名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:34:48 ID:PCztcObO
>>145
>第10条 この条の規定は、1972年の海上における衝突の予防のための国際規則に関する条約(以下「条約」という」に
>添付されている1972年の海上における衝突の予防のための国際規則(以下「国際規則」という。)
>第1条(d)の規定により国際海事機関が採択した分離通航方式について適用する。

要するに分離通航帯を航行する時のルールです。
事故が発生した場所は分離通航帯ではありません。
167名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:41:20 ID:???
>>149
ダメでウソばっかりの組織を「ダメな組織だ」と言う奴と、
「そんな事はない、有能な組織だ」と言う奴と、
どちらが国のためになるかは明らか。

海自を擁護してる奴は皇軍最強と言っていた昔の朝日新聞と
同じレベルにしか立てていない。
168名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:41:25 ID:???
     【イージス艦事故も、ちんちんシュッ・シュッであります】
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ ゲル長官『今回のイージス艦の事故で遺族から、
        |/-=・=-  ━━  \/   i      【政争の具にしないで欲しい】と言われました。』
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)   記者「そんな話はまったく聞いてませんが?」  
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /    ゲル長官『遺族訪問の途中、私を狙った自動車テロにも遭いました。  
       \  | .::::/.|       /       野党の皆さんは、辞任要求とか軽はずみな言動を控えなさい』
        \ ヽ::::ノ丿      /
           _____-イ        記者「昼間から酔っ払ってるなよw」 ┐(´ー`)┌
169名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:42:10 ID:R5HgfdEc
>>163
同意
親父が海技免許持ってるから話をよく聞くんだが、漁師とかはライフジャケットなんか着けないの当たり前なんだってな。
あれは確か義務だったよな?
170名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:42:33 ID:???
>>145
通航路の意味くらい調べてから書き込もうね。
171名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:44:33 ID:???
ここで問題だ!
この至近距離でどうやってイージス艦をかわすか?

三択―ひとつだけ選びなさい
@ハンサムの清徳丸船長は突如正しい回避方向をひらめく
A金平丸が来て助けてくれる
Bかわせない。現実は非常である
172名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:46:04 ID:???
>>169
漁労中の漁船でのライフジャケット着用義務は平成20年4月1日からです。
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/10/101203/101203_1.jpg
173名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:47:28 ID:???
>>172
事故発生時は漁ろう中じゃなくて移動中だよ
174名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:47:59 ID:A0XUTIzv
>>171
Cの漁船団体謎のターンで
175名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:48:41 ID:???
>>171
そのまま直進する
176名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:48:56 ID:???
改正後も漁船でのライフジャケット着用義務があるのは一人乗りもしくは漁労中だけです
今回はどちらにせよ義務範囲外
177名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:49:55 ID:???
まあライフジャケットを着ていても、今回のような場合は死体が見つかりやすくなるだけだろう。
178名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:51:48 ID:???
何か間違えて+のスレに迷い込んだんだけど

947:名無しさん@八周年 2008/02/22(金) 07:44:42 ID:SvpNgTfE0
しかしあたごってデザインダサいよな。
何か機能性を追求してああなったのか、単に作って見ましたって感じなんだろうか?




+民ゆとり過ぎだろ
179名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:52:41 ID:???
最新鋭艦なぜ…艦橋に隊員10人、漁船見えたはず
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080219-OYT1T00361.htm
  ↓
漁船発見は衝突2分前、「あたご」の回避行動遅れる
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080220-OYT1T00034.htm
  ↓
「漁船見えないわけがない」僚船乗組員ら怒りの証言
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080219-OYT1T00659.htm
  ↓
衝突12分前に「清徳丸」視認、レーダー員に伝えず
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080221-OYT1T00005.htm
  ↓
「ウソついたのか」…清徳丸の地元、防衛省「訂正」に怒り
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080221-OYT1T00364.htm
  ↓
「あたご」レーダー記録保存せず…海保、当直員から事情聴取
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080221-OYT1T00553.htm
  ↓  ← 今ココ
・イージス艦、漁船見失い衝突か…2分前視認は僚船の可能性
  http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080221-OYT1T00829.htm
・混雑海域で自動操舵「怠慢だ」…海自関係者ら厳しい声
  http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080221-OYT1T00838.htm?from=navr
180名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:55:59 ID:???
身内にさえ見放されたか・・・

 海自側は「(夜間の責任者の)当直士官の判断にゆだねられている」としているが、
 身内からでさえ、「あの海域で自動操舵するなんて職務怠慢だ」との厳しい声も
 あがっている。
   :
 護衛艦の当直士官の経験がある2等海尉は「ハワイからの帰りだったとはいえ、
 あの海域で自動操舵をするなんて信じられない。職務怠慢としか言いようがない」
 と指摘する。
 事故があった海域は、東京湾に出入りするタンカー、漁船など多くの船舶が行き交う、
 危険な海域。
 この2尉もこの海域で当直士官を務めた経験がある。
 「あまりに交通量が多くて怖く、早く交代したい一心だった」と振り返り、「船が
 混雑した海域では、小回りの利く漁船よりタンカーや貨物船などの大型船につい
 目が向く。『漁船が避けてくれるだろう』という思いこみがあったのでは」と語った。
 事故が起きた海域について、「自動操舵でもおかしくはない」(民間商船会社)との
 意見もあるが、元海自幹部は「現場付近は手動航行が普通だった。それでも自動
 操舵を続けたのは、当直士官が針路に危険がないと判断していたからだろう」と話した。
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080221-OYT1T00838.htm
181名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:58:36 ID:???
やった!山本さんがもんたを論破だ!
182名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:59:58 ID:???
>>172
今回は漁労中とは判断されないと思うんだけど。
漁場に移動中だったんだから通常航行扱いのはず。

もし漁労中と言い張るなら20ノットに近い速度で何をしてたんだって話になる。

あとな、泳げない人間が航行中にライフジャケットつけてないってのは危機管理がなってないぞ。
義務づけられないと自分の身も守れないのか?
183名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:00:49 ID:???
大好きな海上自衛隊がクソだと言うことが連日明らかになって、
皆さんさぞ悔しいでしょう。クソを毎日応援していたのですから。
ああ、悲しかろう、悲しかろう。
184名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:01:02 ID:???
>>181
kwsk
185名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:03:04 ID:???
>>184
朝ズバでみのさんが山本さんが自動航行について解説したら笑って誤魔化してた
186名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:04:23 ID:???
金平丸船長「1マイル・・・kmに直すと1800mですね」



バロスwwwwww
187名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:06:10 ID:???
マイルと海里を間違えたのか?w
それにしても誤差が大きい。
188名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:06:42 ID:YL1MIA+l
やっば空自最高だな。
あたごなんか捨ててF14買えよ。
189名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:08:10 ID:???
>>186 >>187
2分と12分の違いも判らない組織もあるけどな。海上自衛隊とか。
それにしても誤差が大きい。
190名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:08:19 ID:???
>>187
突っ込むのはそこじゃないだろw
191名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:08:26 ID:???
海自が好きだからというよりも、マスゴミのあまりに一方的な報道がすかん
192名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:09:07 ID:???
>>188

ゴミなんていらないんですけど^^;
193名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:09:36 ID:???
12分前に赤色灯と白色灯を見せて後落コースだった漁船団が、
つまり双方がそのまま針路と速度を保持すればあたごの後方を
通過するはずだった漁船団が、なぜ直前横切りにコースを変えたのか?

確かに航法上はあたごに回避義務があるのかも知れないが、
後落コースからわざわざ自ら衝突コースに針路を変えて
直前横切りを狙ってくる、自船よりも速度の速い漁船団を、
どう回避すれば良かったというのか?

漁船団のコース変更こそが、危険行為だったのではないか?
漁船団の無線会話の公開が待たれるところである。
194名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:10:23 ID:???
>>186
なおしてねーぞ、おい

kmに直すと言ってるのに何でメートルなんだよ
しかも間違えてるし。

1マイルは約1600メートルだろ。
こんなのに免許を与えているってどういう事だ。
195名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:10:31 ID:YL1MIA+l
バカやろう!F14は最強の戦闘機だぞ
196名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:10:35 ID:???
もうみのさんはおもいっきりテレビ以外喋んなくていいよ
197名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:10:45 ID:???
しかし漁船団の動きを観ていると、幸運丸のように法律どおり右に回避する船はいるわ、
金平丸のように急に左方向に進路をきる船はいるわ、遠方には直進してくる船はいるわ
で、ほとんど船団に包囲されたのと同じだねぇ。

これで右に舵をきっていたら、他の漁船とぶつかってた可能性もでてくるか?

しかしあたごの転舵義務が問われるなぁ。


さて各ニュースであたごの模型は明らかに1/700のウォーターラインが大人気ですな。
朝ズバはこんごう型のようだが、フジの夜のニュースはピットロードのあたごを使ってた
なぁ。
198名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:12:01 ID:???
>>191
フジは結局口止めの件を謝罪も訂正もしなかったしな
199名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:12:10 ID:???
軍オタってネットウヨ以下の低脳だったんだな。
もういいから板返上しろよ
200名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:12:11 ID:???
>>195

Su-22とヘリを撃墜したね



それだけだよね^^
201名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:13:03 ID:???
>>197
舞鶴所属で千葉沖に自信がないなら、素直に大島西回り、相模灘から
東京湾というコースを通ればよかった。

無理に大島東コースを取ったのが間違いの始まり。
202名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:13:24 ID:???
>>197
いやいや、時系列としてあたごが回避しないので船団が各位置に応じた
回避運動を取らざるを得なかったんだろう。
203名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:13:47 ID:???
>>196
そのおもいっきりいいテレビは、打ち切りに向けて驀進中です。
204名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:14:20 ID:???
>>199
軍事板のご主人様は801板です

ν速民の指図はうけません
205名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:14:33 ID:???
>>199
全部じゃないけど、こういう事故が起こると盲目的に自衛隊を擁護し、
事の軽重とかがわからなくなるのが軍オタです。

頭が弱くて愛国心が強い人達なんで、優しくしてあげてください。
みんな病気なんです、優しくしてあげなきゃ。
206名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:14:39 ID:???
>>203
思いっきりテレビはなんであんなに白いんだ?
みのもんた以外みんな幽霊みたいじゃん
207名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:15:00 ID:YL1MIA+l
バカやろう!
F14はトム・クルーズと共演出来たんだぞ!
あなごなど石波と共演程度だ
208名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:15:11 ID:???
>>202
しかし、実際には漁船は直進した方が衝突しなかった可能性が高いぞ。
209名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:15:37 ID:???
>>203
マジソース?


ニートの楽しみなんだが
210名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:16:04 ID:???
マジメに日本がF14を保有するとすると、何かメリットある?
防空用?
211名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:16:13 ID:???
10年後、りょうしになる

てつひろ12才
212名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:16:14 ID:???
>>205
最後の行のネタがゲンブン
213名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:17:11 ID:???
>>208
再現映像ではそうは見えなかったが・・・。
まぁ、あたごのような大型艦が突進してきたのであわてたのかもな。
あーあ、そもそもあたごがそれなりの回避運動してりゃ船団とすれ違いで終わってたのに。
214名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:17:14 ID:???
>>210
可変翌萌えになる。
215名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:17:45 ID:YL1MIA+l
>>210
軍ヲタが増える
216名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:17:50 ID:???
家族と面会してるのにわざわざカメラに囲まれてるあのタイミングで発言したのはマスコミの指示だな
217名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:18:34 ID:???
>>213
再現映像はぶつかる様に作るに決まってるだろ
218名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:18:43 ID:???
>>207

F-15は織田裕二と競演しています

F-35はブルース・ウイリスと競演しています

AV-8Bはシュワちゃんと競演しています

Mi-8はスタローンと競演しています
219名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:19:04 ID:???
>>209
キャストを年配の俳優やタレントから若手芸人に変えて
若い視聴者を取り込もうとしたら、視聴率の主力を担ってた
おばんちゃん層が、番組を見なくなったんだってさ。
220名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:19:59 ID:???
>>213
GPS の軌跡を見ると、直前で通り過ぎた船もかなりの急旋回。
金平にいたっては一度右へ切って 180 度ターンして戻っている。

つまり、あたごは漁船が思うよりずっと右に居たって事。
221名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:20:25 ID:???
>>197
金平丸が左に切ったのは、あたごがルールどおり右に切らず直進してくるからだろ。
あたごがルールどおりにしていれば、漁船もルールどおりにやれたはず。
原因と結果のすり替えは良くない。
222名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:20:38 ID:???
>>201
ああ、腐女子の奴隷っちゅうことねw
奴隷が一々反論するな。
防衛庁が防衛省になったのはネットウヨのおかげやろ
エタヒニン軍オタ
223名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:21:04 ID:YL1MIA+l
>>218
さすが軍ヲタ。細かいほど知ってるな。ある意味、キモイが
224名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:21:16 ID:???
>>218

F-2とグリペンはエロゲーに出ています

225名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:21:21 ID:???
>>216
そりゃあ、あれだけカメラが前もってあつまっているところなんだから、
遺族に入れ知恵したマスゴミはいるだろう。

どこも欲しがってた映像だからねぇ。
226名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:22:19 ID:???
荒れておる
227名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:22:44 ID:???
なんで海の底調査するのに10億もかかるの?
228名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:23:09 ID:???
金平の漁船擁護に比べて康永はあいまいだな
しかも喋ってる途中でCM入るし

もうみのさんはよっぽどあたごを悪者にしたいんだな
229名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:23:30 ID:???
>>221
原因も結果も有るかw

右に切ってもとても避けきれないと判断したくらい、ずっと右にいたんだよ。
その事実に変わりあるか?
230名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:24:19 ID:YL1MIA+l
>>227
深海都市との交渉が必要だからさ
231名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:25:05 ID:???
>>223

映画ぐらい見ようね^^

ロードショーでよくやってるから

ダイハード、ランボー、コマンドーetc
232名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:25:06 ID:???
とりあえず全漁船にAIS搭載を義務付ければいいんじゃね。

AIS
 自動船舶識別装置。
 識別符号、船名、位置、針路、速力、目的地などのデータを
 レーダー画面上に表示することができる。
 2008年(平成20年)7月を期限として、要件を満たすすべての
 船舶に搭載が義務化されている。

これを全漁船に搭載すれば事故は大幅に減少できるはず。

何よりもこれを国内の全船に標準搭載にすれば、搭載してない小型船は
テロか密漁船だから、対テロ・対密漁が容易になる。
233名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:25:21 ID:???
どっちもミスをしているんだろうけど
しかし一方的過ぎる報道はイライラするわ
234名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:25:37 ID:???
石破防衛相の車が衝突事故
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/02/22/05.html
>石破茂防衛相の乗った公用車が右折する際、対向車線を直進してきた主婦(30)の軽乗用車と衝突した

爆弾積んだテロだったらどーすんだよw
235名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:25:46 ID:???
>>222
安価もロクに出来ないゆとり+民は黙ってろよ
236名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:25:58 ID:???
>>232
故障してたら艦砲で排除されるのか?w
237.:2008/02/22(金) 08:26:32 ID:???
>>233
非が少なくて、しかも死んだほうが叩かれるわけねーだろ
238名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:26:35 ID:YL1MIA+l
>>231
普通に見てるよ 顔文字キモイからやめてね
239名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:27:33 ID:???
>>233が真理だな


だがそれだけでは面白くない
240名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:28:19 ID:???
自動操縦たって、この場合は、なにもロボットが操縦ってんじゃなくて
単に手放し運転が可能ってこと
変針する必要があって舵を回せばすぐ解除される
241名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:28:22 ID:???
昔の日本海軍見張り士官は、夜間、1万m以上先の敵艦を発見し、
艦種、距離、進行方向、速度を報告できたもんだがなあ。

とはいえ、漁船はいろいろあるから、
見かけの大きさで距離を判断するのは難しいか。
舷側灯だけじゃあとても距離はわからんだろうし・・・

・・・とすると、夜間に入港しようとすること自体が間違いなんじゃないか?
242名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:28:26 ID:???
>>238
^^^^^^^^^^^^^
243名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:30:06 ID:???
金平に比べて康永の船長は良い感じの人だね
244名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:30:15 ID:???
>>193
後落と判断した自衛官の判断ミスである可能性か、
漁船団が速度を上げていた可能性があるということですかね。
どっちにせよ現時点ではどっちか分からんが。
245名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:30:32 ID:YL1MIA+l
>>242
僕のうんこちゃん見てください
246名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:30:43 ID:???
>>221
問題はそこだよ。
衝突が差し迫っているときに右へ回避するのが正しいかどうかは状況によるんだ。
海上衝突防止法にもちゃんと書いてある。

漁船のレーダーの有効距離は最大で十キロ。
しかも大型船が延々直進してきているのを漁船団側は誰もが認識していたのに
誰一人としてその船に針路を変えろと要求したという話が出てこないのはおかしいと思わないか?
海上衝突防止法にはその手順もちゃんと記載されているんだぜ?

海上衝突防止法の第三十四条(操船信号及び警告信号)の五項目目にはこうある。

>互いに他の船舶の視野の内にある船舶が互いに接近する場合において、船舶は、他の船舶の意図
>若しくは動作を理解することができないとき、又は他の船舶が衝突を避けるために十分な動作を
>とつていることについて疑いがあるときは、直ちに急速に短音を五回以上鳴らすことにより
>汽笛信号を行わなければならない。この場合において、その汽笛信号を行う船舶は、急速にせん光を
>五回以上発することにより発光信号を行うことができる。

音響信号や発光信号を出したのに全然返事が返ってこないならその船の回避を期待するべきじゃない。
247名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:31:20 ID:???
>>241
ワリと正確なんじゃないの?今回も。
漁船が舵をきらなければ当たらなかったっぽいし。
248名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:32:17 ID:???
聖徳丸が右に舵を切らないで直進すれば衝突しなかった。
249名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:32:50 ID:???
>>245
^^;;;;;;;;;;;;
250名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:33:17 ID:???
12分前の針路のままなら、漁船団はイージス艦の後方を横切ったんだろ?
なんで漁船団は針路をわざわざ変更してイージス艦に突っ込んでいったんだ?

金平丸もそうだよな? わざわざ針路変更して直前横切りを敢行しようと試みてる。

やっぱりあれか、大型船の直前を横切ると大漁だ、とのジンクスが原因か。
251246:2008/02/22(金) 08:34:27 ID:???
海上衝突防止法 ー> 海上衝突予防法な

ごめん。
252名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:34:27 ID:???
>>250
単純に相手の進路を把握できなかったという可能性は?
253名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:34:31 ID:YL1MIA+l
>>249
しっかり見てくれ。俺の肛門から絞り出るところを目に焼き付けてくれ
254名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:35:02 ID:???
この漁船団はイランの革命防衛隊と同じ
「度胸だめし」と見られる  by 神浦
255名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:35:52 ID:???
>>253
ホモ舐めてんじゃねぇよオラ

もっとケツ付き出せよ
256名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:36:36 ID:???
>>254
神浦が言うなら間違いないな



うん
257名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:41:13 ID:???
漁船団の船員たちの証言を聞くと、あたごからの回避行動が
各船バラバラで仲間同士で大型船の接近を知らせあったり、
回避に移ることを報告しあっていなかったことに驚いた。

こうなると大破した漁船の船員の証言がますます重要となってくるけど、これじゃなぁ・・・
258名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:43:59 ID:???
>>252
その場合も相手に発光信号や音響信号を送って連絡しないといけない。
信号を受けた方は自船針路に疑いをもたれているわけだから明確な
返答を行動や信号で返さなければならない。

漁船の船長たちがこの点を全然主張しないのは実はやってないからじゃないだろうな。
259名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:46:00 ID:???
だァら
中卒が精々の低学歴/低知能の寄り集まりでしかない漁船団と
仮にも防衛大学校卒だのが基本の海軍様に
同じ基準で行動しろったって無理だろも。
260名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:47:01 ID:???
>>246
そこから判断すると、
本来衝突コースにないものと漁船側も判断してたか
余裕で回避できるからあたごにイチイチ連絡するまでもないと漁船側が判断してたか。

機動性や直後の漁船側のコメントから考えて多分後者だったんだろうな。
261名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:47:12 ID:???
>>258
もしかして「知らない」のかもしれない
262名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:47:26 ID:???
>>259
見張りは二士と1士だったよ
263名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:53:05 ID:???
士官が見張りとか、一万メートルで夜間に艦種識別とか、知恵も知識もないのに良くほえるわ。一万で夜間に識別できるのは、火災船などに照らされるからだわさ。知ったかぶりばかりだな。
264名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:53:21 ID:???
>>262
陸士か?空士か?
265名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:58:16 ID:???
>>260
衝突コースにないと判断するには明確な状況把握が必要だ。
レーダープロッティングをはじめとした様々な方法で確実に絶対衝突しないという
確実な証拠がない限り、衝突すると判断しろと予防法に書いてある。

前者の場合、漁船側は相手が面舵をとる義務がないと言うことを認識していたと言うことになる。
右舷回避の規定は衝突の危険があるときに限られている。

後者の場合、相手に回避させるべく行うべき義務を放棄したわけだからスタボーの規定を声高に
叫ぶしか自分は悪くないと言う方法はなくなる。つまり自爆。
266名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:58:44 ID:???
>>263
帝国海軍の見張りに土下座しろ

>>264
海士だよ
267名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:00:35 ID:???
>>266
マヂレス乙
268名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:00:36 ID:???
>>263
二士ってのは(生徒を除いて)一番下っぱなんですけど
269名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:03:32 ID:???
>>267
ここは軍板だよあんちゃん
270名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:06:57 ID:???
>>269
誘導

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 41
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193668162/
271名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:10:21 ID:???
第三管区海上保安本部声明・・・「あたご」は漁船の左に衝突

三管本部が清徳丸の実況見分を行った結果、
船首部分の左舷から「あたご」の灰色の塗料が検出された。
塗料は右舷部分からは検出されなかったため、
三管本部は「あたご」が清徳丸の船体の左側に衝突したと断定した。
海上衝突予防法では、進行方向の右側に相手を確認した船に衝突を回避する義務が定められており、
三管本部は、「あたご」側に回避義務があったとみている。
272名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:11:54 ID:???
>>270
????
273名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:13:27 ID:???
韓国貨物船が操業中の日本漁船に体当たりしたときも
身動きがとれない漁船は発光信号に音響信号で貨物船に回避を促した。

貨物船は信号を無視したけどな。
274名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:14:09 ID:???
>>265
そうなんだよね、漁船側の針路の保持義務放棄が
どんな判断の元でおこなわれたのかが不明なんだよね。

12分前から2分前にいたる謎の10分間の、
漁船側の判断と行動が全くといっていいほど聞こえてこない。

漁船側でも衝突コースにないと判断していたのか?
 ・あたご/漁船側双方の判断ミスなのか?
サーチライトや警笛であたごに回避行動を促さなかったのは何故か?
 ・自分達の操船技量を過信していたのか?

漁船側の方があたごへ向けて転針したんじゃないの?
という疑惑を払拭できる情報が無いんだよね。
275名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:15:51 ID:???
10分以上前に相手を確認していたのに
こっちは身動き取れなかったんだから漁船が悪い
とかいう奴って頭湧いてるよねw
276名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:16:52 ID:???
>>271
ちなみにその声明は衝突が間近に迫ったときではなく、もっともっと前に
船団を発見してよけなければならないと言うことを言っているだけ。
277名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:21:22 ID:???
そろそろネタも尽きたあとは海保の正式発表待ち
裁判でも逆転波乱要素はないだろ
278名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:23:25 ID:???
衝突のずっと前から落ち度は連続していて
最後に衝突する瞬間まで修正されなかったわけですね。
279名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:23:46 ID:???
>>276
間近にせまる前から回避義務が発生していたとして
間近にせまったときに回避義務がなくなるわけじゃないので
>もっともっと前に船団を発見してよけなければならない
としても、あたご側が免責されるわけじゃないんだが。
280名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:25:33 ID:???
これってあたごが数ミリでも右に曲がってたら無実な訳?
281名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:29:09 ID:???
さっさと取り舵をとっていりゃすんだ話。
282名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:29:42 ID:???
軍オタはミサイル迎撃に失敗した時も「ミサイルが悪い」って言うんかね
283名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:30:22 ID:???
あたりまえじゃん
284名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:32:04 ID:???
急にミサイルが来たので
285名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:32:44 ID:???
漁船が避けるべきだったってのがスレの結論らしいな
286名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:33:24 ID:???
>>271
「三管本部は「あたご」が清徳丸の船体の左側に衝突したと断定した」
その発表はここだけ見ればいいな。
その後の2行でさえ誰かのフィルタが入ってそうだ。
287名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:35:44 ID:???
海保と海自は仲が悪いからな、結論は目に見えている。
288名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:36:50 ID:???
なんか海自と海保の仲を悪くしようとするやつの陰謀論だ、って出てきそう
289名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:37:56 ID:???
軍オタの偏向はよい偏向なんですね。
290名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:39:14 ID:???
全部漁船が悪いってのが俺達軍オタの総意だよな
訓練をつんだ自衛隊員と最新鋭のイージス鑑だぞ
DQN漁師の方が居眠り運転でもしてたに決まってる
一番の被害者はあたご
291名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:39:19 ID:???
>>204
軍板内なんだから他板住人は軍板住人の管制に従うのが常識だよな
ってかお客に常識叩き込む役割果たしてない初質スレってどんだけ無能なんだよ
292名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:42:04 ID:???
漁船側が回避行動取っているのに、本来回避義務あるあたごは漫然と直進
あたご見張りの怠慢かねぇ、やっぱりこれは
293名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:42:14 ID:???
>>279
何をとんちんかんなこと言っている。とっくにあたごが悪いと結論が出ている。

重要なのはこういう事だ。
右舷側から接近している船舶とぶつかりそうな針路だなと認識したら面舵をとってよけなければならない。
そしてそれを見た相手船舶は針路速度を維持しなければならない。

ただし、ただし、だ。「ぶつかるぞ!よけろー」っていうくらいやばいときは
右舷によけなければならないという規定は絶対じゃない。
船の性能やそのときの状況に応じて判断することが求められる。

わかるだろ?
「右に舵を取ったら相手船の舳先につっこむのに右に舵を取るのがルールだから右に舵を取りました」
なんてナンセンスだし法律もそんなことは規定していない。
294名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:42:14 ID:???
いい加減ゆとり死ねよ
社会のゴミなんだよ
団塊より公害だろこいつら
会社でも空気よめねえし
295名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:44:13 ID:???
>>291
初質スレ(笑)
あんなニュー速民並にゆとってる連中に何を期待してんの?
296名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:44:29 ID:???
>>291
鎖国すべき
297名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:45:22 ID:???
カスミンは初質の最後の良心
298名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:45:45 ID:???
初質スレ
軍板に出入りして5年以上たつが、利用したことないな・・・
299名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:47:43 ID:???
>>290
そんな奴はν速民しか居ない
あたごが職務怠慢であったことは大前提で
漁師達も安全措置を怠ったことをあきらかにしてるだけ
300名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:52:29 ID:???
なんで事前に回避行動を規定にそってやった漁船側に過失があるんだ?
義務どおり右回避、でもあたごが直進してくるからそれじゃぶつかる、と左回避
でも一隻間にあわずぶつけられる
どう見てもイージス艦の過失じゃん
301名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:56:54 ID:???
>>300
回避行動という言葉の意味をよく考えること。

衝突を回避するために相手船に
「てめー何やってんだ、とっとと面舵とりやがれ」
と、法に従って回避を要請していたかどうかってのは非常に重要な問題なんだ。

相手が気づくまで待っていて良いなんて法律のどこにも書かれていない。
302名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:57:54 ID:???
まあイージス艦が主因となるんだろうけど、漁船側にも過失はあったと思うよ
ただ、ここ軍板なんだからイージス艦のどこがまずかったかを議論すればいいのに
303名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:58:08 ID:???
>>299
あたごは漁船を回避する機会が二回もあったんだろ。
隠蔽体質はオタにまで感染するのかよ。
304名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:00:26 ID:???
イージス艦が漁船とぶっつかったので書いとくと
フェミニズム男女共同参画局(1999年成立、2001年に内閣府に移りさらに強大化)によって、
海上自衛隊隊歌が女性差別とされ、メロディー(なかなかいい曲)はそのままで全歌詞が変更されちゃったんだよね。
フェミが気に入らなかったのは出だしの1箇所ではあったんだけど。2002年のこと。
フェミの魔の手はあらゆる全てに及んでいる。
305名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:00:26 ID:???
>>300
漁船が回避行動を事前にとっていたかどうかは今のところ解ってないんだが
306名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:00:56 ID:???
>>302
それを言い出したらこのスレは必要ないということになってしまう。

だって結論出ているだろ?
「あたごの当直連中全員が危機感無さ過ぎ」
で、FAだよ。
307名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:01:52 ID:???
だな。
308名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:02:09 ID:???
漁船側にも過失あるかもって雰囲気になってきたら、軍ヲタを叩く
まったく、サヨってのは頭が可笑しい
309名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:02:49 ID:???
結局、「青信号で漁船が横断歩道を渡っていたらあたごが信号無視で突っ込んできた」ってことに尽きる。
あたごが突っ込んできた時に漁船側が取った行動が適切だったかというのは別に議論すべきだが、
そもそも信号を無視するなという話。
310名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:04:57 ID:???
>>309
海上のどこに信号があるんだよ?
そもそもなんで信号無視になるんだか理解できん
311名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:06:22 ID:???
>>309
車にたとえるなって言っているだろ。

それに青信号は「進め」じゃない「安全確認した上で進行してよし」って意味だ。

どうしてもたとえたければ
「お互いに交差点で右折レーンに進入したが相手がそのまま直進してきた」
が一番わかりやすい。切り返してよけるか加速して横切るかは状況次第だからな。
312名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:06:33 ID:iHIgvXj7
>>303
あたごは12分前に発見→10分前にパッシングしてる。これだって回避行動の一つだろう。

漁船側は何かしたって話聞かない。
313名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:06:33 ID:???
あたごの過失はもう揺るぎないものであって議論しても答えが変わるとは思われない
しかし漁船側の過失はどのマスコミも取り上げないから議論の余地がある
314名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:06:45 ID:???
話とは関係ないんだけどさ

面舵とか取り舵って言い方、いい加減に廃止したらどうなんだろう

右左でいいじゃん?
315名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:08:15 ID:???
316名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:08:31 ID:???
>>312
パッシング?
海の上では、警告は警笛を鳴らすんでしょ?
317名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:08:48 ID:???
イージスは漁船を発見するまでは自動操縦でまっすぐ航行してたから
漁船を発見して手動に切り替えたとたん、動揺しただろうなあ。
318名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:09:07 ID:???
海自にも10分の空白あるけど
実は漁船側にも同じく10分の空白あるんだよな
319名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:09:57 ID:???
>>285
全く違う。

漁船側が12分前から針路を保持していれば、
あたごの後方を通過したはずじゃないの?

漁船側がわざわざ針路を変えて、
あたごに突っ込んでいったんじゃないの?

って疑問が払拭されていないのよ。
320名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:10:14 ID:???
>>316
相手の航路や意図が理解出来ない場合にはパッシングをする決まりになっているそうだ
パッシングをしたってことは、漁船側の動きが一定でなく、どのような動きをするのか把握出来なかったからだと思われる
321名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:10:43 ID:???
海のうえには信号はねえとかズレたことを言ってるやつがいるが
たとえの本質は、海上衝突予防法違反のデカい船と
道路交通法違反のデカい車との類似性にあるのにな
322名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:12:07 ID:???
>>321
だから陸上と海だぞ
全然違うだろ
陸上側なら野原での走行を考えないとなw
323名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:13:33 ID:???
>>300
12分前にはあたごの後方を通過する針路だった漁船群が、
なぜそんなにあたごに近づいたのかが分からない。
12分前は、そもそも回避行動など不要な位置関係だったんだろ。
324名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:14:05 ID:???
>>319はなんかまともそうだな。

>漁船側が12分前から針路を保持していれば、
>あたごの後方を通過したはずじゃないの?

>漁船側がわざわざ針路を変えて、
>あたごに突っ込んでいったんじゃないの?

その疑問が提示された経緯みたいなのを
くわしく読みたいんだけど、どのスレなりレスなりブログなりで読める?
325名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:14:18 ID:???
車だっていくら自分が注意していても相手が居眠りしてたら避けられない。
それと同じ。
326名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:15:17 ID:???
>>323
やっぱり例の迷信を実行していたのではなかろうか…いやなんとなく
327名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:16:21 ID:???
>>309
青信号で横断歩道を渡ってたのは愛宕だろ?
そこに珍走DQN親子が突っ込んできたんだよ
328名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:17:36 ID:???
漁船に過失なんて現在のところ見当たらないだろ
GPS情報だって漁船側は公開しているのにさ
329名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:18:48 ID:???
まあ俺等素人がいくらわめいたところで、どうにもなんねーよな
俺は調査結果を気長に待つ
俺的には漁船側にはまったく責任無いってこはおそらく有り得ないだろう
330名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:18:48 ID:???
結局
件の船が無反応だったのは謎が残るなぁ
331名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:18:58 ID:???
>>328
海保に聞いてくれ。今は海保が押さえてるんだから。
332名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:19:56 ID:???
>>328
ライフジャケットの未着用は決定事項
あれを付けてれば死ぬこたぁ無かった
333名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:20:05 ID:???
>>309
全く不適切な例えだ。野原の真ん中を徐行していたトラックに、
右前方から左後方へトラックの後ろを余裕ですり抜ける針路だったはずの
マウンテンバイクの集団が、空白の10分間を過ぎてみれば、
緊急回避行動が必要なほどトラックに接近していた、ってことだ。
この間トラックは速度も針路も変えていない。
334名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:20:14 ID:???
>>326
もしやっていたと仮定したら
幸運丸は成功してるんだよな
335名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:20:27 ID:???
両方に過失あり
ってことだろうな
336名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:20:36 ID:???
つうか自衛隊の艦船は航行記録装置(フライトレコーダーみたいなもの)の装着義務適用外だから
まともな記録とれるんかいな?
海自がお粗末な嘘つく件といい、まったく信用しようがないわけだが
337名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:21:20 ID:???
>>322
>陸上側なら野原での走行を考えないとな
だからその手の「海上には道路信号はありません」とか
「海上には車道も交差点もありません」ってツッコミがズレてるって言ってるんだよ
回避義務を負ってる側がつっこんできたときに
相手の遵法的な行動を予想してる側がパニクったところで
責められるはずもないだろって話だろ
信号無視してつっこんでくるダンプカーを見て
その進路上に出てしまう軽自動車のドライバーが恐慌おこしたとして
悪いのはダンプ側だ
338名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:21:27 ID:???
漁船側に過失無し、とわかっていて反応が面白いから煽ってるやつらは今日もご出勤かw
339名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:23:03 ID:???
>>333
しかもそのマウンテンバイク集団(漁船)の空白の10分は、トラック(あたご)の空白10分よりも不可解なんだよな…
340名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:24:17 ID:???
漁船側は30分前からあたごを確認してたと言ってるぞ
341名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:24:27 ID:???
>>337
ダンプの前をギリギリ通過すると恋が実るんだぜ!
よしやってやろう!
342名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:24:49 ID:???
>>335
スレをちゃんと読めよ
過失は漁船側にある
343名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:25:21 ID:???
>>342
楽しいか?
344名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:26:55 ID:???
>>337
だからなんで赤信号なんだよ?
海上に信号機が設置されてんのか?
漁船側が止まれの指示出したか?
345名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:27:10 ID:???
>>342
これだから軍オタは…
引くわ…
346名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:29:59 ID:???
>>337
あたごが回避義務を負っていたのは2分前だ。

12分前は漁船群は後方にすれ違う針路だったのだから
あたごにも漁船群にも回避義務はない。

10分前にあたごはパッシングしている。
漁船群の針路はこの時どうだったのか?

なぜあたごが回避義務を負うような衝突コースへ
漁船群はわざわざ転針したのか?

漁船群の謎の10分間の行動の解明が急がれる。
347名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:31:16 ID:zwxJIjSF
で、この日そのまま漁場へ行ったこの船団の漁稼はいかほどだったのか?

イージスの前横切ってる船いたんなら、
迷信厨にとってはここ重要。
348名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:32:31 ID:???
ジンクスの実行と釣果に何の関係が
349名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:32:36 ID:???
>>347
こいつ頭悪すぎだろ
350名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:33:19 ID:???
>>346
たぶん軍艦が珍しいと思って近づいて、逆にイージスの方がびっくりして
急に手動に切り替えたもんだから、お互い混乱してたんじゃね?
351名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:33:51 ID:zwxJIjSF
3の付く数字のレスではアホになります
352名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:34:08 ID:???
『漁船の落ち度のほうが大きかった』って判明するのはいつになるんだろう
353名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:34:10 ID:???
>>346
>後方にすれ違う進路だったのだから
これが解るソースってない?
ここって結構重要っぽい
354名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:34:54 ID:LbVPIzJh
しかし操舵室か見つからないな。
355名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:35:43 ID:???
>>354
そうだな
356名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:35:49 ID:???
>>187 >>194
海マイル
357名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:36:24 ID:???
>>354
事故現場の水深って1500mだっけ?
沈んだら発見は難しいだろうな…
帰らぬ人となっていたら、遺体はその中にある可能性だってあるからな
358名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:37:43 ID:???
>>355
しゃれですか?
359名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:38:17 ID:???
>>324>>353に誰か答えてくれないのかな
360名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:38:42 ID:???
>>358
テヘッ
361名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:39:20 ID:???
>>356
突っ込む所はそこじゃないぞw
362名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:40:49 ID:???
>>361
間違った突っ込みに突っ込んでる。
363名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:41:08 ID:???
>>359
このスレを>>1から読んで理解できないようなら
俺の脳内プロッタってことにしとけ
364名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:41:29 ID:???
>>356
> 海マイル

一般人にマイルと言って海マイルって通じないだろ。
せめて海里かノーティカルマイルにしてくれないと。
365名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:42:24 ID:???
漁船が針路速力を保ったまま航行を続けてたらイージスの後ろに出るはずだったというのはガセ
366名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:42:55 ID:???
>>364
それは船長さんに言っとくれw
367名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:43:40 ID:???
マイルといわれると海の方でまず変換される俺はおかしいのか……
368名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:47:01 ID:???
そういやどこだったっけ?

エンジントラブルで市街地上空から墜落した軍用機のパイロットが
必死になって*落とす*場所を探してどっかの学校の校庭につっこませたって話。
無線記録からパイロットがベイルアウトも最後までしないで針路を維持して死亡したとか。

危機感の違いがすごいよな。
369名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:47:17 ID:???
>kmに直すと1800mですね
 ^^^^     ^

ここか
370名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:47:24 ID:???
漁船側も空白の10分でなぜ衝突コースに入った、または留まっていたんだろうか
371名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:49:27 ID:???
>>368

それエスコン5
372名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:49:50 ID:???
少し前の状況を見ると、双方とも衝突しそうな進路に無いんだよね
そのまま行けばちっと近づきすぎるかなというくらいで。
それで、あたごの波を食らうのを嫌った何席かの漁船が、少し強引に
前を突っ切るコースに突然変更した。
2隻の漁船はなんとか間に合ったが、間に合わなかった漁船は真っ二つになったと

衝突しそうでなければ、当然転舵するはずもないし、左に抜ける船がある一方で
右舷に船団があるわけだから右に舵を切れるはずも無い。
逆進かけるくらいしかやることはない

373名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:50:32 ID:???
>>368
ベイルアウトはするそうだよ。ちゃんと作動した事を示す為に。
当然、許容限度を超えた場所でベイルアウトするから、パイロットは
たいてい助からない…

入間の河川敷に墜落した件もそうだった。
374名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:51:20 ID:???
なんかこの事件で「羽黒」事件を思い出した。
375名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:54:12 ID:???
マスコミは海自を叩くのに必死で、事件の究明とか、そんなの一切そっちのけだよな
おそらく海保は漁船側の空白時間も厳しく追及してることだろう
もし万一に、その調査で漁船側にも過失があると認められたら
こぞって海保に海自の圧力がかかったと騒ぎだすw
これいつものパターン
376名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:55:03 ID:iHIgvXj7
>>365
少なくともあたご側はそう判断したのは間違いなさそう
判断ミスかどうかは置いといて
377名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:56:13 ID:???
>>353
PHSからなんでURLを書けないけど、
あたごの見張り員が12分前の赤色灯視認を報告しなかったのは、
あたごの後方でスレ違うと判断したからだ、って報道されてるよ。

この時点で赤色灯が後落していたのだとしたら、この判断は間違ってない。
これ以降2分前までのどこかの時点で、
漁船群があたごの衝突コースへ転針したのだろう。

あぁ漁船群が転針したこと、それ自体を責めるつもりは無い。
転針それ自体は悪いことじゃない。スタボーに位置する漁船群の権利だ。

漁船群の落度は、転針した後で「スタボーを叫ばなかった」こと。
自らパッシングすることもなく、警笛を鳴らすこともなく、
何よりも、10分前のあたごのパッシングに無応答だったこと。
これでは「あたごに回避行動を取らせたくなかった」と疑われても仕方が無い。
378名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:58:14 ID:???
>>373
いや、ずいぶん前に海外のニュース翻訳で読んだ記憶だと思う。
ベイルアウトしたら機体が手前の民家につっこむからって脱出をあきらめたとかって話だったと思う。
少なくとも日本じゃないし米軍でもなかったような気がします。
379名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:58:29 ID:???
>>368
逆もなかったか?
パイロットがいち早く脱出して住宅地だかに墜ちたやつ
パイロットは向かえくるまでハハハとかやってたとか
380名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:00:57 ID:???
>>379
川崎の事件か
381名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:01:38 ID:???
>>379
上官は銃殺にしたかったろうな、そいつを。
緊急避難だから出来ないんだろ?
382名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:03:06 ID:???
>>378
やっぱり軍人が自国の国民を殺しちゃいかんよね
これは軍人としての品位だな
自衛隊はその部分の認識が甘い
383名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:05:02 ID:???
いや、自衛隊でも回避の為脱出せず墜落って何件かあった気がするんだが
384名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:06:00 ID:???
吉清治夫と吉清哲大はイージス艦の前を横切ろうとして失敗したマンモス哀れな奴ってことか
385名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:06:46 ID:???
>>371
ダヴェンポート大尉口を慎め、その前に敵を墜とせ
386名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:07:04 ID:???
自衛隊って根本的な危機管理がなってないよな
お上は接待にゴルフ漬け
原因不明の出火でしらね炎上させるわ(まあこれは自衛隊だけでなく他国の軍隊でも例はあるがw)
winnyで軍事機密漏洩させたりもうアホかと
一度中国か北朝鮮と戦争でもやって、気を引き締めんとな(負けちゃうかもしれんがw)
387名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:08:15 ID:???
中国と戦争して国民に何の得があるんだよ
仮に自衛隊の錬度があがるとしたって
本末転倒だろうが
388停止しました。。。:2008/02/22(金) 11:08:45 ID:3ZDkHyAF
真・スレッドストッパー 。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
389名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:09:25 ID:???
>>387
得はないし、しかも負ける確率が大きいから損しまくりだよね
390名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:09:40 ID:???
イージス艦、漁船見失い衝突か…2分前視認は僚船の可能性 2月22日 03:10読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080221-OYT1T00829.htm
> あたごの見張り員が事故12分前に清徳丸のものと見られる灯火を視認した後、衝突するまで完全に見失っていた疑いがあることが、
> 防衛省などの調べでわかった。

混雑海域で自動操舵「怠慢だ」…海自関係者ら厳しい声 2月22日 03:10読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080221-OYT1T00838.htm
> 護衛艦の当直士官の経験がある2等海尉は「ハワイからの帰りだったとはいえ、あの海域で自動操舵をするなんて信じられない。
> 職務怠慢としか言いようがない」と指摘する。
391名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:11:12 ID:???
>>380
神奈川だったからそうかも
>>381
批難はされてたが、罰せられたかはわからないや
父親が可哀相だった…
392名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:11:47 ID:???
393名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:11:54 ID:iHIgvXj7
>>390
パッシングうけたって記事と矛盾する。どっちが正しいんだ?
394名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:13:44 ID:???
>>390の下の記事の一部
>事故が起きた海域について、「自動操舵でもおかしくはない」(民間商船会社)との意見もあるが、元海自幹部は「現場付近は手動航行が普通だった。
>それでも自動操舵を続けたのは、当直士官が針路に危険がないと判断していたからだろう」と話した。

それでも自動操舵を続けたのはってとこ
これって、あたごが漁船確認した時に、そのままの進路で双方が進めば、衝突する危険は無かったってことにもなるよな
395名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:15:50 ID:???
>>393
まあマスコミのことだから
記事もいい加減だろうからすべてを鵜呑みにはしない方が良いね
396名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:16:47 ID:???
>>394
危険は無かった と 危険がないと判断していた
は違う。ついでに後者は元海自幹部の推測。
397名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:17:45 ID:???
>>396
どう違うの??
398名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:19:11 ID:???
>>397
一億回読み直せ
399名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:20:19 ID:???
マスゴミが自動操舵を叩くネタとして意図的にピックアップしてないか?

以前に専門家(らしき)人が書き込んでいたので、ぐぐって見たが
そのまま手動操舵は出来る構造のようだね
だから、危険が無ければ自動操舵のままで、何かあったら手動でちょっと手を加えて
少し進路を変えるだけのこと。べつにエアバスのように自動だからといって操船不能に
なるようにはなっていない。

自動操舵だから危険で、手動だから安全という理屈は成立しない。

400名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:20:37 ID:???
地元民だけど、
当時のあのへんは開発が進んでいなくて山や畑がおおく落ちた場所にたまたま住宅がたってただけだよ
401名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:20:41 ID:???
>>398
説明できないんだね
402名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:21:02 ID:iHIgvXj7
>396
結局、12分前に危険がなかったという判断が間違えてたか、漁船側がわざわざ危険なコースに進路変更したかが焦点だよな
403名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:21:35 ID:???
>>401
いいからニュー即に帰れよ。
404名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:22:16 ID:???
>>391
あの事故の時もサヨクのやつらが、市民の募金で作ったとか称してアニメ映画を作って、全国各地で上映して回ってたんだよな。
ガキの頃、事故からもうかなり経ってたはず(10年ぐらい?)なのに、学校で見せられた覚えがあるよ。
他にも、さよなら対馬丸とかさ。
危うく赤教師に洗脳されるところだった。
405名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:23:07 ID:???
>>399
乗組員の危機意識の問題
406名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:23:43 ID:???
始っから、自衛隊に責任は無い、漁船側に責任は無いって言ってる奴等の意見は、
中身がなく参考にも糞にもならんな。
双方ともに責任あるかもって奴の意見が、
一番まとものような気がする。
407名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:24:51 ID:???
イージス艦事故:漁船に汽笛警告せず 衝突予防法違反か 毎日新聞 2008年2月22日 2時30分
http://mainichi.jp/select/today/news/20080222k0000m040142000c.html
> 衝突の危険が迫った際や衝突を避けるため全力後進をかけた時点で、あたごが海上衝突予防法に定める「汽笛」を鳴らすなどの警告をしていない可能性が高いことが分かった。
> 横須賀海上保安部は、不十分な事故回避措置が重なったとみて詳しい原因を捜査している。
408名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:25:30 ID:???
>>403
ごめんブックマークしてないから探すの面倒だわニュー速
409名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:26:16 ID:???
>>402
漁船側の針路変更を確認した時点で、12分前〜2分前の間に適切な対応を取るべきだった、の間違いだろ。
お前ら、12分前と2分前にいやにこだわるけど、その間にも時間は流れてるわけだよ。

それとも何か?ディオ様がザ・ワールドでも使ってたってのか?w
410名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:26:16 ID:???
さっきからインチキ捏造新聞のソースばっかり貼っている無能者は何なんだ??

そんなもの一切信用できん。
411名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:26:32 ID:???
>>408
だからニュー即に帰れってんだろ!?
ぶっ殺すぞ
412名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:26:46 ID:???
>>407
パッシングは無かったことにしようとしてるのかマスコミは
413名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:26:47 ID:???
とうじの緑区は横浜のチベットと笑い話になるようなとこ
街中で落とすよりあのへんに落としたのは間違ってなかったと思う
414名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:27:02 ID:???
どっちもどっち論(笑)
415名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:27:22 ID:???
>>411
それって流行ってんの?
416名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:27:59 ID:???
>>412
衝突の危険があると分かっていなかった時点でのパッシングと、
衝突の危険が明らかなときの警笛では意味が違うんでないの。
417名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:28:02 ID:???
>>415
流行ってるって何だよ
いい加減帰らないと殺すぞ?
418名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:28:35 ID:???
自動操舵を理解しているかどうかなんだよな
要は一定の針路を保持するための装置なんだよ

針路○○度を手動で保針すると連度にもよるけどふらつきが出る
風や潮流、2軸船なら左右の推進力の微妙なずれ...etc

大幅な針路変更が必要だったり
当て舵が多すぎて自動操舵装置からエラーが出る
ベテランが波を読んで操舵するほうが揺れない
みたいなときには手動で操舵する

別に自動操舵だから怠慢とか関係ない
針路に危険があるなら自動操舵の針路を変えればいいだけ、ダイヤルを捻るだけだ
419名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:28:47 ID:D4e9XyAU
ageとくな。
担当艦ヨロシク。
420名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:29:32 ID:???
>>410
おまえの信頼するソースを教えてくれw
421名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:29:51 ID:???
>>417
ここはお客様用の被害担当スレですよ
422名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:30:15 ID:???
>>417
いい加減なレスをした憶えはありませんよ
423名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:30:31 ID:???
>>404
対馬丸のは沖縄の兄弟で弟が死ぬやつなら見たことある
そのあと沖縄に戻って、定番の悪い日本兵に殺されそうになってた
424名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:30:39 ID:???
イージス艦、海保通報は16分後 幹部「遅すぎる」 2008年02月22日10時24分
http://www.asahi.com/national/update/0222/TKY200802210389.html
425名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:32:24 ID:???
ええい、アサヒと毎日以外のソースはないのか!!
426名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:33:05 ID:???
マスコミの叩きネタは自動操舵かw
427名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:33:42 ID:iHIgvXj7
>>409
2〜12分前のどこででも、漁船がわざわざ危険なコースに進路変更すれば、漁船側の過失の割合は増える訳でして、DIO様に頼るまでもございません
428名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:34:04 ID:???
>>418
論点がずれすぎてて屁が出るよ。

ようは、そのダイヤルを回さなかったことが問題なんだから。

進路?どうせ真っ直ぐだ、って寝ていた当直が悪い。
429名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:34:35 ID:???
漁船側の動きに疑問を持つ専門家やマスコミは皆無なのな
まあ右へ習えで、一人でも違う意見を出すと沙汰される世の中だからなw
恐くて言えないのはわかる
430名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:34:42 ID:???
>>420
当事者以外ないんだよ馬鹿者。
431名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:35:06 ID:???
>>427
「危険なコース」の定義は?
432名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:35:07 ID:cyGF6JDx
ま、もっと情報が出る事を、茶でも飲みながら待ちましょうや
433名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:35:54 ID:???
>>429
+の空気に付和雷同してるお前が言うなよw
434名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:37:10 ID:???
イージス艦、漁船接近伝達ミスか 日本経済新聞 2月22日7時
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080222AT1G2102321022008.html
> イージス護衛艦「あたご」とマグロはえ縄漁船「清徳丸」の衝突事故で、事故の12分前に清徳丸の灯火を視認したとの情報が、
> あたご艦内で適切に伝達されなかったことが事故につながった疑いが強まってきた。
435名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:37:45 ID:WM3oC2Yw
図体のでかいのが大きい顔してるのは海でも陸でも同じ
DQNダンプに突進して来られたら小型車は負けるに決まっている
よけざるを得ない
436名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:41:45 ID:???
>>428
それが論点なら自動操縦だったことを声高に披露する必要はない。
当直が何していたか追求すれば良いだけ。

そして軍事板的には「当直どもが危機意識皆無」で終わっている。
437名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:43:23 ID:???
>>436
具体的な危険回避行動を取ろうとしたことをもって手動自動って言ってるだけだろ、何が不満なんだ。
438名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:45:05 ID:???
>>437
海自を少しでも擁護する奴がいることが不満なんだろ
439名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:45:42 ID:???
見張り員伝達怠りか イージス艦 清徳丸発見当直交代の直後 2008年2月22日 東京新聞朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008022202089517.html
> 衝突十二分前に清徳丸を発見したあたごの見張り員が、この情報を他の当直員に伝えていなかった可能性が出てきた。
> その後、この見張り員は清徳丸を見失ったとみられ、再び灯火を発見するまで、十分間の空白が生まれた。

> 第三管区海上保安本部(横浜市)は二十一日、清徳丸に残された塗膜片などや破損状況から、あたごの艦首が清徳丸の左舷に衝突したと断定した。
> 三管本部では、あたご側に海上衝突予防法に基づく回避義務があったとみて調べている。


440名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:46:14 ID:???
>>438
×擁護
○批判
441名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:47:00 ID:???
>>440
いいから帰れって
442名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:47:50 ID:???
まあ、低脳社会の底辺くずDQN海士見張り・レーダー員のせいでsjひた!すいません!!

って片付ければ終わりなのにね。
何でそうしないのだろう?
443名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:48:00 ID:???
>>435
そこが、今までの報道からでは分からない。
「よけざるを得なかった」のか?
「よけざるを得なくなるまで、わざわざ近づいた」のか?

このスレの論点もそこだと思う。
貴方が「よけざるを得なかった」と思うなら、
「よけざるを得なくなるまで、わざわざ近づいた」との
疑惑を払拭していただきたい。
444名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:48:01 ID:???
今すぐニュー即に帰らないやつは殺すからな
待ってろよ
445名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:48:23 ID:iHIgvXj7
>>431
あたごが右旋回しないと衝突する、もしくはその危険があるコース
最初からそのコースをとっていたか、突然進路変更したかによって全然過失度合い違うだろう。
ちなみに、この場合漁船にはやむを得ない場合を除いて進路や速度を更してはいけない事になってるはず
ところで、君日本人?文章読めなさすぎなんだけど
446名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:48:33 ID:???
>>442
漁船側にも問題あったからじゃない?
447名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:48:45 ID:???
>>428
自動操縦が危険な様な事をマスゴミが騒いでいるのがおかしいんじゃない?

衝突一分前に自動操縦を解除って自動操縦中でも進路変更は
出来るという事を説明すべき。

また面舵で避けろって簡単に言うけどそれ大型船どうしのすれ違いの話で
小型船から見れば大型船は直進してくれた方が安全だよ。

448名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:50:01 ID:???
>>444
あーあ・・・
449名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:50:02 ID:???
>>444
VIPから来ました(;^ω^)
450名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:50:38 ID:???
>>420
2ちゃんねらーが作ったgif画像とかだろw
451名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:50:40 ID:???
まあ、もしあたごがルール通りに事前に右へ回避コースを取っていて、それでも衝突してたとしても
海自が叩かれてたのは言うまでもないなw
452名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:50:48 ID:???
本当に伝達してなかったのなら、それは問題だな
今の航路で大丈夫かどうかなんて見張り役が判断することではないし
453名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:50:54 ID:???
事実がどうであろうと漁船側に問題があったことにしたい by軍オタの本音
454名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:50:58 ID:???
>>444
殺人予告キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
455名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:52:14 ID:???
>>443
月面着陸の映像は捏造疑惑があるので、人類は月に到達していない可能性がある。
疑惑を払拭していただきたい。
456名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:52:26 ID:???
事実がどうであろうと一方的に海自が悪いってことにしたい byサヨの本音
457名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:52:38 ID:???
>>453
そもそもあたごに過失はない。あったとしてもそれは漁船の故意によって誘発されたもの
あいつらは大型船の前を横切れば大漁になると信じているからな
458名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:52:44 ID:???
>>453
漁船の位置を見落としてるんだから
どう考えたって海自の責任の方が多いだろ

お客さんはこれだから困る
459名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:52:47 ID:???
>>443
「よけざるを得なくなるまで、わざわざ近づいた」の根拠って
憶測と想像だけじゃね?
460名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:53:56 ID:???
だから、漁船のレーダーには映っていたんだから、
漁船がよければ良いじゃん。

何で近寄る?
461名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:54:15 ID:???
>>453
惜しいな
「海自が一方的に悪いのではなく、漁船側にも相応の責があるのじゃないか?」


今の論調だと自衛官は人殺しの船だからな
それは違うと言っている
462名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:54:16 ID:???
>>455
月面着陸と何の関係が?
まあいいだろう
月には人の手でしか設置できない観測レーザーがあるんで
463名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:55:14 ID:???
>>445
なんであたごが全ての基準なの?
464名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:56:11 ID:???
>>456
どっちかと言えば、これがいるのは事実だろうな
465名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:57:00 ID:???
>>463
そういうお前等だって漁船が全ての基準にしてるじゃん
466名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:57:09 ID:???
この手の海難事故に一方的も何もないのよ
どっちの責任が大きいかということ
467名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:57:47 ID:???
>>377
漁船は転針していない。GPSが出てるから最後の2分の回避行動がクローズアップされているが10分間進路維持してるっぽい。
あたごの判断ミス。
468名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:58:00 ID:iHIgvXj7
>>459
その憶測と想像の根拠になっているのが、関係者の証言な訳で
469名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:58:08 ID:???
>>194
通常、船乗りがいうマイルはノ−ティカルマイル(海里)のことですから
間違いではありません。
知ったかはみっともないですよ。
470名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:58:34 ID:cyGF6JDx
この事件だけで、イージス一隻削れたら
責める際の被害を減らせるのだろうか?
471名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:58:43 ID:???
>>465
法規上、あたごに回避義務があったってことを指摘してるだけだと思うがねぇ。
誰か、漁船の針路にあたごがわざと突入したなんて主張してる奴いるか?
472名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:00:36 ID:???
>>468
ダイアナの死に関する関係者の証言を総合すると、CIAの関与があるとの憶測が可能だもんな。
473名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:01:30 ID:iHIgvXj7
>>463
漁船を基準に考えると、そのままの速度と進路を維持してたらあたごが突っ込んでくるコースか否か。

それくらい変換できないの?
474名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:01:44 ID:???
>>463
常識で考えれば、国を護る公務中の自衛隊艦船の邪魔にならないようにするのが国民の務めだろ?
時代が違えば、陛下の御船の直前を横切る不敬も同然だぞ。
475名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:03:09 ID:???
>>474を見て軍オタには何を言っても無駄だと思った
476名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:03:13 ID:iHIgvXj7
>>471
衝突する軌道に無ければ、回避する義務はどちらにも発生しないわけで


釣られてんなあ
477名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:04:15 ID:???
>>474
事故が起こるまで漁船側は相手が軍艦だと気づいてなかったようだが。
478名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:05:35 ID:???
>>472
違う。CIAがSISを通してモサドに依頼、実行はモロ民族解放戦線。
479名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:05:59 ID:???
どこにそんな証言がある?
480名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:07:40 ID:???
>>452
おひおひ、赤色灯でも緑色灯でも白色灯でもいいけど、
「後落していく灯火」を見張りが報告しなければいけない根拠って何だ?
「後落していく灯火」ってだけで、見張り役の判断には充分すぎるだろ。

問題は「後落していく灯火」だったはずの漁船団が眼前に現れたことだろ。
481名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:10:01 ID:???
>>474
つまりは漁師たちには愛国心が無かったってことだな。
それがすべての大因だな。
482名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:10:03 ID:???
>>474
何この工作員
ν速帰れ
483名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:11:39 ID:???
>>474
こんな奴、軍板に長年いるが初めて見たw
484名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:12:55 ID:???
>>472
関係者の証言を総合すると911テロはアメリカの自作自演ですね。
自作自演でないというなら
疑惑を払拭していただきたいwなんてことも言えるなw
485名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:13:46 ID:???
事故調の報告が出るまで待つということを知らんのか
486名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:14:39 ID:???
>>479
言葉の表面だけを見ているようではまだまだだな。
真実を読み解くには、言葉の裏の裏、言外に含まれる手がかりに対する豊かな想像力が必要だぜ?
487名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:14:46 ID:???
>>483
まれに見かけね?
総スルーがボコボコにされるかだが
488名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:16:42 ID:???
>>487
いてもすぐにNKVDに連れていかれるw(こんなこと書くとどのスレの住民かわかっちまうなw)
489名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:17:02 ID:???
>>487
あからさまな酷使様が最近減っていたので懐かしくもある
490名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:17:04 ID:???
>>457
あたごがポートで漁船群がスタボーの位置なのには間違いはないだろ。
ならば双方が衝突コースに乗った時点で、あたごに回避義務が生じた。

問題は、
 ・あたごは12分前には衝突コースでは無いと判断していた。
  この判断に間違いはなかったのか?
 ・あたごは10分前にパッシングしている。
  このパッシングの根拠は?
  なぜ漁船団はこのパッシングを無視した?
 ・漁船団はなぜ、自分の針路優先権なり、少なくともその存在なりを
  パッシングなり警笛なりで主張しなかった?

動いている物どうしの衝突なのだから、双方に過失はあるよ。
491名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:18:47 ID:???
>>488
同志スレかw
俺もあそこで一度コリマに放り込まれた
492名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:18:51 ID:???
>>490
あたご側からパッシングしてきたのに存在を主張する必要があるのか?
493名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:19:39 ID:???
フルシチョフはバカ
494名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:19:54 ID:???
なにおう?”¥!
495NKVD:2008/02/22(金) 12:21:17 ID:???
493 :名無し三等兵(sage):2008/02/22(金) 12:19:39 ID:???
フルシチョフは土工
496名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:22:39 ID:iHIgvXj7
>>490
右旋回するときとか、衝突の危険を感じた時には必要だろう
497名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:23:13 ID:???
>>492
あたごからのパッシングを無視したから事故が起きたんだろ
498名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:23:33 ID:???
>>495
ちょwww同志www
499名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:23:54 ID:???
>>492
なんらかの応答は必要じゃないのか
500名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:23:58 ID:???
>>467
> 漁船は転針していない。
ソース、プリーズ。

これが本当ならば、
> あたごの判断ミス。
に同意する。
501名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:24:36 ID:???
502名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:25:51 ID:???
>>495
国家機密漏洩罪
503名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:25:55 ID:???
ところで12分前に愛宕が見たライト
また2分前に見たライト
共に同じなのか?
さらに、何隻もの漁船が向かってきているのに、
2分前まで気づかなかったのか?
504名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:28:00 ID:???
>>503
2分前どころか、全く確認さず衝突の可能性も強まってきた。
505名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:29:35 ID:???
>>503
見張り曰く「何も覚えていません。」

12分前の話も2分前の話も嘘である可能性が高い。
506名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:30:44 ID:???
>>500
幸運丸のGPS図
>>497
>>501
パッシングはどうも事故後の可能性がある。あのGOSENのJPGね。
幸運丸が横切って5分後にパッシングして停止したのを漁船が確認したととれる。
漁船団は事故時清徳丸が衝突したのに気付いてないし。
507NKVD:2008/02/22(金) 12:31:04 ID:???
>>504
レーダー監視2人以上、ブリッジの左右に1人づつ見張りで、
少なくとも4人以上が監視してたんだろ?
見落とすなんてあり得るんかね
これで見落としてましたってんならホント最悪だな
508名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:31:14 ID:???
ループしてるな。ログ読めみんな。

機動性に勝る小型船舶の船団に自分から近づいた時点であたごと言うか海自の危機管理がなってない。
こいつらがテロリスト集団で日本国内初の対海自艦自爆攻撃部隊だったらどうするんだよ。

って話でこの板的には十分だ。
509名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:31:18 ID:???
>>492
> あたご側からパッシングしてきたのに存在を主張する必要があるのか?
当然だろ、何を寝ぼけてるんだ?
510名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:32:01 ID:???
しかし、パッシングは見張りがやる仕事じゃないだろ?
という事は誰かが見て、誰かがパッシングをするという伝達が行われてるはずだが?

もしパッシング自体も作り話なら救いようが無い。
511名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:32:23 ID:???
しまった名前消すの忘れたw
512名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:32:27 ID:???
>>506
ん、パッシングを確認したのは清徳丸じゃなかったのか
513名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:33:28 ID:???
パッシングは漁船側が言った筈だが?

>>508
だよな。
小型船舶が近づいてきたら、即時に戦闘配置ぐらい発令して欲しいものだ。
514名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:33:28 ID:iHIgvXj7
>>510
パッシングのソースは漁船側
515名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:33:44 ID:???
>>492
何だ?
自分の存在を隠蔽したかったのか?
516名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:35:18 ID:???
>>512
確認した奴が突っ込んだのか・・・
というかそこまで僚船が連携できてたのなら何故突っ込む・・・
517名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:35:27 ID:???
>>506
パッシングは10分以上前に、あたごが漁船側にしたんじゃないの?
仲間の漁船が、清徳丸側がそう話していたのを聞いたって言ってたんだが
518名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:35:48 ID:???
>>512
漁師同士のの無線交信だから誰かと勘違いしてるんじゃないか?
どうも事故前にパッシングしている余裕というか「認識」自体が欠けているような。
519名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:37:19 ID:???
>>518
海の上のパッシングは、相手の針路や意図が解らない時に発せられるらしい
車でのパッシングとは全然意味が違う
520名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:37:42 ID:???
>>508
ゲルにROE作らせるか。
521名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:39:16 ID:???
車も相手に合図する時にパッシングするだろ
確かにあおりによく使われるけど
522名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:40:15 ID:???
イージス艦は空輸できる大きさまで小型化しちゃいなよ
戦車は小型化できたじゃん
523名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:40:20 ID:???
アメリカのガンアクションものの映画で
悪役の見張りがヘッドフォン着けて雑誌読んでいる間に
主人公がロープを切って縄を解き、見張りを殴るのと同じか
524名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:40:23 ID:???
パッシングについて議論している人たち。
海上衝突予防法の第三十四条を読め。ものすごく短いし単純だから。

ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S52/S52HO062.html
525名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:40:52 ID:???
>>512
確か、2chとかでも、清徳丸の船員、オート走行状態で寝てたんでない?って話になってて、
そこに金平丸の船長の、「10分前に清徳丸が大型船からパッシングされたことを無線で話した」ってな証言が出てきて、
寝てなかったんかねぇって流れに。
でも、それまでは清徳丸は直進したままで、他の漁船の無線との会話には参加せずみたいな事だったから、
疑おうと思えば疑える証言。
確か、昔イスラエルで回避義務があったにも関らず回避行動をとらなかった船舶が、
衝突した相手側が寝ていたからということで無罪になった例がある。
526名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:41:20 ID:???
>>521
船のパッシングは法的に決まってる
車のパッシングは決まってねーだろ
527名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:41:40 ID:???
>>519
事故前か事故後かでそれも意味がかわるよね。
漁船の誰かがパッシング報告を清徳丸からだと勘違いして全員無事だと考えて南西へ前動続行したとか。
実際には事故後の可能性があると思うんだが。
528名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:43:25 ID:???
>>527
漁船側は衝突の10分前にパッシングされたと言っていたはずだが
529名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:44:00 ID:???
30分前 漁船団があたごを確認
12分前 あたごが漁船団を確認
10分前 あたごがパッシング
02分前 あたごが緑色灯を確認(おそらく左に曲がった金平丸)
01分前 あたご減速
00分前 あたごが清徳丸と衝突(と思われる)
05分後 あたご停止
530名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:44:22 ID:???
>>523
なんとなく解る気もするが解らん気もするw
531名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:44:36 ID:???
>>525
ただ、ほとんど真横から当たってるから最後の瞬間に面舵は切っているんじゃないか。
寝てた、寝てないは判断できない。
それ言うとイージスの見張り番も(ry
532名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:47:27 ID:???
衝突1分前、清徳丸との距離が100メートルになるまであたごがろくに
減速も何もしてないって時点で終わってる。
接絃されて白兵戦でイージス艦奪われていても不思議じゃない。
533名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:47:45 ID:???
>>529
やはり8〜10分の空白時間tに漁船側がどう動いたのか気になるな
534名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:47:53 ID:???
10分前にパッシングしているなら
愛宕は前方に障害物の存在の認識していた

見張り員は前方注視してなきゃいけないのに
なぜか空白の8分間
535名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:49:21 ID:iHIgvXj7
金平丸が3.6キロで右旋回始めた訳だが、その段階で清徳丸は1.9キロ左前方(あたご側)に居たわけで、その段階でで清徳丸はあたごとの距離は2キロあるか無いかと推測できる。
そこから反転して青灯見せたとしたら2分前には清徳丸は相当あたごに接近している+清徳丸と金平丸は相当距離が離れているはず。

おかしくない?

いや、誰かが嘘をついている訳でなく誰かが勘違いしてる感じ
536名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:49:57 ID:???
>>533
幸運丸と金平丸のGPS図では面舵回避行動までは一直線に南々西方向
537名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:50:30 ID:vV4T6VCC
漁船て何ノット出るの?
538名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:50:58 ID:???
40ノット
539名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:53:22 ID:???
>>535
相対速度を考えろよ
あたごが止まっているわけじゃなく漁船のほうに進んできているんだぞ
540名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:53:31 ID:???
>>536
10分あればあたごが直進してるのか右へ旋回してるのか、漁船側も判断できたはず
それなのになぜ衝突2分前まで直進したのであろうか
541名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:53:45 ID:???
実は2分前に衝突していてその時に見張りが目覚めて周囲をみたら緑灯を確認したというオチだったりして
それから減速しても間に合わないわな
542名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:53:52 ID:???
漁船側が先に見つけて回避しようとしているのに
イージス艦は漫然と直進するだけ
一般漁船以下の見張り能力(;^ω^)
543名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:55:43 ID:???
>>542
漁船側も回避しようとしていたならば、衝突の2分前以前から右へ舵を切ってないとおかしいんだが
544名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:56:10 ID:???
>>535
2分前の青灯が最初のニュースでしょ。
その時の政府高官の説明が「ブイの可能性もあるし、、、」 これって海自側の最初の報告に「ブイと誤認」とかいう
文言があったんじゃないか。
証言にいろいろ辻褄の合わない所があるのは事故時はしかたないにしろ、、、
545名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:57:29 ID:???
衝突の瞬間を把握してる奴は居るのか?
いくらイージス艦といえども漁船に当たれば体感できる衝撃ぐらいあるかな?
546名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:58:01 ID:???
>>543
金平丸はそうしたように見える。清徳丸は回避が遅れたか。
547名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:58:34 ID:???
ま、常識的に、いくらなんでもブイはないだろうと思う
548名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:59:11 ID:???
>>543
切ってるだろ
だから先頭の漁船は回避できた
最後尾だった船は、これじゃいかんと逆方向に変針して何とか回避
真ん中が衝突
549名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:59:16 ID:iHIgvXj7
>>539
相対速度を考えると時間的余裕はもっと無くなる訳で
むしろ漁船が減速してたと考えるべきでは?
550名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:59:34 ID:???
素人どもにブイブイ言わせてんじゃねぇよ
551名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:00:37 ID:???
>>548
先頭の漁船?
幸運丸のことか?
そのまま直進して、あたごの船首ギリギリ横切ってるわけだが
まるでかの迷信を実行しているかのごとくw
552名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:01:12 ID:???
愛宕は左に曲がった金平丸しか見ておらず
減速したのは金平丸のためであり
清徳丸には衝突して初めて気づいたように思われる
553名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:02:51 ID:???
なんとかイージス艦側に過失がなかったようにしたいんだけど、現時点ででている話見る限りじゃ無理だから諦めろw
554名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:03:28 ID:???
>>553
こいつの読解力を疑ったのは俺だけじゃないはずw
555名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:04:33 ID:???
>>534
うん、ここまでの情報だとイージスが事故前にパッシングしたとは流れから思えないんだよね。
事故後だったんじゃないか、と。
パッシングしていたなら危険認識があったはずなんだけど辻褄が合わない。
556名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:05:40 ID:???
イージスに過失はねえよ!
過失があるのは自衛官だからな!
557名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:06:32 ID:???
>>555
じゃあ漁船側が10分前にパッシングされたって話は嘘だったと?w
お前今回の事故の流れわかってないだろ
558名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:07:46 ID:???
自衛隊は役立たずだけじゃなくて、有害かw
559名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:08:09 ID:???
始っから自衛隊悪
始っから漁船悪
と考えてる連中が一番邪魔だな
560名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:08:14 ID:???
>>551
>そのまま直進して、あたごの船首ギリギリ横切ってるわけだが
> まるでかの迷信を実行しているかのごとくw

おまえ何か勘違いしてね?
561名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:08:16 ID:???
>>555
しかし轢いた清徳丸から無線連絡が出来るはずも無く
後方に避けた船にパッシングする必要も無く
その説を立証するのは難しいんだな
562名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:08:23 ID:???
だから相手の反応レス引き出すために、わざと信じてもいない漁船過失説出すのはやめろって
過疎どころか過密なんだから…
563名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:08:37 ID:???
灯火が漁船の数だけ見えるはずなのに、その点については何も言わない
564名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:09:58 ID:rU4dFOnF
「あたご」の見張り隊員たちが記憶喪失になったもよう
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203652269/

千葉・野島崎沖で海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船が衝突した事故で、あたごの見張りに
あたっていた隊員など複数の隊員が、第3管区海上保安本部の事情聴取に対して、「当時の状況は
よく覚えていない」などと説明していることがわかった。

今回の事故で、3管本部は業務上過失往来危険の疑いで捜査していて、隊員などの事情聴取を進め
ている。

これまでの事情聴取に対して、見張りにあたっていた隊員など複数の隊員が、当時の状況について、
「よく覚えていない」などと説明しているという。
現場海域は、船の往来が激しく、通常は手動操舵(そうだ)で航行するということだが、あたごは事故の
1分前まで自動操舵だったことがわかっている。

あたごは、ハワイ沖での訓練から横須賀港に戻る直前だったことから、隊員らに気の緩みがあったので
はないかとの指摘もあり、3管本部は当時の状況をくわしく調べている。

http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00127726.html
565名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:11:05 ID:???
自衛隊が、海難審判口実に情報出し渋り始めたからな。だったら最初からコロコロ変わる話も出さなきゃいいのに。ほんと醜態だわ。
566名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:11:42 ID:???
>>560
お前の言う先頭の漁船の名前はよ?
567名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:12:26 ID:???
>>561
幸運丸の報告が「イージスは点灯して停止した」と取れるんですよ。
金平丸は「自分が回避して灯りをすべて灯して停止」

うーんパッシング情報は海自、海保からは出てないしねえ
568名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:12:40 ID:???
つうか新聞にも載ってる基本的な位置関係とかすら頭にいれず煽ってるのか? 漁船が過失だった側は
本当にわざとやってるっぽいなw
569名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:14:20 ID:???
だいたい海自は以前、なだしおの艦長達が衝突時の航海日誌を改竄してる前科がある。
何であたご側の言うことを鵜呑みにできるのか不思議だ。
軍人が自分のミスを隠し過失を棚上げして被害者に責任転嫁なんてよく聞く話だろ。
570名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:14:53 ID:???
>>568みたいなのって定期的に湧くな
何の根拠もないのに訳解らんこと言ってる奴って
571名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:15:17 ID:???
自衛隊はまさに官僚的頽廃に満たされているなー
こんなのに刃物ならぬ武器預けて本当に大丈夫なんか
572名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:15:22 ID:???
>>568
彼らはマスコミの情報は捏造とか言って読まないし、認めないし
573名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:15:46 ID:???
>>569
ミスを隠す可能性があるのはどちら側も同じ
574名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:15:54 ID:???
海上衝突予防法 第10条

8 長さ20メートル未満の動力船は、通航路をこれに沿つて航行している他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。

どう見ても漁船は20メートル未満ですありがとうございました
575名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:16:17 ID:???

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   こんな漁船の軍団にめがっさつっこまれたら
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   停船するしかないにょろ
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
576名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:16:35 ID:???
記憶にございません
577名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:16:44 ID:???
防衛大臣の首は飛ぶな。飛ばなきゃおかしいレベルの酷い対応
578名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:17:08 ID:???
>>564
腐った政治家と変わらんな
579名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:17:09 ID:???
>>574
ありゃりゃ漁船オワタかも・・・
580名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:17:50 ID:???
>>528
でも、漁船団は漁場で漁協から連絡受けるまで仲間の一艘が事故ったのを知らないわけで。
その10分前ってのはあまり時間情報としてあてに出来ないと思う。
なんとなくですが、あたご、まったく漁船団に気がついていなかった様子だし。

>>531
まあ、寝てたかどうかは不明ですよね。
ただ、自分はよく分からないのですが、正面やや右から来ていた漁船と直交していた漁船とで
壊れ方はそんなに違うんですかね?
あたごの傷を見る限り、本当にあり得ない確率で先端に当たったみたいだし、
それならば少々斜めに侵入しても、波の影響などで結果横向きになっちゃわないもんですかね。
581名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:18:42 ID:???
防衛大臣の対応が酷いのか?違うだろ
582名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:19:13 ID:???
だよな、顔が酷いんだよ。
583名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:19:19 ID:???
>>572
これってν即民の方が得意なんじゃね?
というか彼等の場合、マスコミ=捏造はDNAレベルで刻まれてる感じがするw
584名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:19:47 ID:???

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   気がついたら漁船にめがっさ包囲されてたから
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !   降伏したにょろ
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
585名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:20:03 ID:6ypNIXXr
>>569
でも結局漁船側も都合の悪いこと隠してたのがバレて6:4の責任で決着ついたよね。
>>579
それは今回の場合適用されないんじゃなかったっけ?
>>568
パッシングの報道は?
586名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:20:54 ID:???
事実だけを淡々と提示すればどっちが悪いかはハッキリするのに自分は悪くない
悪いのは相手だと声高に主張する奴は事実に関わりなくうさんくさく見える。
587名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:22:07 ID:???
今回も6:4で決着付きそうな予感がするんだが
588名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:22:14 ID:???
>>579
いや、航路じゃないから。ここで言う航路は浦賀水道とか、
あらかじめ設定されている範囲らしい
589名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:22:58 ID:6H0L6Wg/
>>574
それはちまいと見えないからか?
優先どうのより自分達から避けるように?
590名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:23:22 ID:???
>>574
捏造乙
591名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:23:34 ID:6ypNIXXr
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/gosen_2.jpg

この図を信頼するとなると金平丸が緑灯を見せたころは衝突してないとおかしくね?
592名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:24:15 ID:???
>>589
大きな船は急には動けないから命が惜しかったら逃げなさいって事
593名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:25:06 ID:???
分離通行帯での規定を持ち出して海自擁護をしようとしてる
バカがいると聞いて(ry
594名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:25:26 ID:???
第九条だし。
595名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:25:29 ID:???
>>589
これは、大型船が通行を制限されるような海底地形の海を航行してる場合、
原則にのっとって避けると座礁するから、フットワークの軽い小型船が
大型船に安全な道を譲ってあげようってことなのでは?
596名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:27:13 ID:???
>>591
漁船側の針路って画像によってまちまちなんだが
漁船側が直進してる針路のもあれば、>>591みたいにゆるやかにカーブを描いた針路のもある
どっちが正しいんだ
597名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:27:41 ID:???
>>589
分離通航帯での話なので関係ないんだけど、この規定は設定された分離通航帯を
進行している大型船が小型船を回避したために分離通航帯からはみ出ないようにするための物。

分離通航帯は理由があるから設置されているのでよほどの何かがないとそこからはずれてはいけないはず。
598名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:28:10 ID:???
つーかパッシングしたならその時点であたごは速度落とせ、アホ
急には止まれないのに何で速度維持なんだよ
599名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:30:07 ID:???
>>598
それは漁船側にも言えることなんでは?
600名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:30:41 ID:???
栗田ターンならぬ金平ターンか
601名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:31:35 ID:???
>>591
その名の通り幸運丸って幸運だったな
602名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:31:58 ID:6ypNIXXr
>>596
金平丸のGPSを見る限りこの図はそんなにおかしくないと思う
603名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:33:14 ID:???
清徳丸側の漁協の連中
災害に見舞われてももう自衛隊は助けなくていいよ
604名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:33:42 ID:???
>>600
どうも あの金平丸の船長が臭いな
605名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:35:42 ID:???
>>603
というか向こうから拒否するんでは?w
606名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:36:26 ID:???
いい加減パッシングという言葉を使うのはやめれ。

あえて言うなら質問信号だ。
短音(一回当たり1秒間の音響)五回以上、もしくは閃光五回以上。

それと減速したら短音三回か閃光三回で減速したことを視界内の船舶に周知する義務がある。
607名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:36:28 ID:???
>>603
自衛隊には何も文句は言うなと。ああ怖ろしや。
608名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:36:53 ID:???
>>599
信号のない横断歩道渡ってるとき車が走ってきたら急いで渡りきるだろ
歩行速度を落としてどうするんだよ
609名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:39:04 ID:???
>>608
また車で例えるアホが来たわけだが
610名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:39:52 ID:???
>>606
漁船側がパッシングされたと言ってるのに、なんでパッシングって言ったら駄目なの?
お前は馬鹿なのか?
611名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:40:27 ID:???
漁船は点灯とか言ってなかったっけ?
612名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:41:27 ID:6ypNIXXr
>それと減速したら短音三回か閃光三回で減速したことを視界内の船舶に周知する義務がある。
幸運丸が言ってるのはこれかな?
613名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:43:36 ID:???
今現在このスレの流れ

あたごが衝突10分前に発したパッシングを無かったことにしようとしている
614名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:44:55 ID:???
マスコミはもっと親族のギャーギャー泣きわめいて叫ぶ姿をTVで流すべき
615名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:45:50 ID:???
ここで問題

1隻が衝突コース
1隻が向かって左へ
1隻が向かって右へ進行しています

さて、ここであたごはどのように漁船を回避すればよいでしょう
(逆進は間に合いません)
616名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:46:18 ID:???
>>615
潜る
617名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:46:42 ID:???
>>615
ジャンプする
618名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:46:52 ID:???
>>615
つ面舵
619名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:47:01 ID:???
>>615
飛行する
620名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:47:09 ID:???
>>592
なるほど
621名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:47:25 ID:???
>>615
空を飛ぶ スーパーシティーが舞い上がる ♪
622名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:47:35 ID:???
>>615
ワープする
623名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:48:00 ID:???
>>615
ドーナツターン
624名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:48:04 ID:???
>>615
拡散波動砲で撃破!
625名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:48:05 ID:???
>>610
パッシングじゃどの信号かわからん。回数で意味が変わる。
一回なら面舵。二回なら取り舵、三回なら機関逆進で減速、もしくは後退。
五回以上は情報提示ではなく情報要求。「あんた何やっているんだ、訳わからんぞ」って意味。
626名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:48:12 ID:???
衝突の寸前までは面舵とるべきだし
間に合わないとしても減速くらいするだろ常考
627名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:48:38 ID:???
>>615
自爆する
628名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:49:20 ID:???
>>615
金平丸みたいにUターンする
629名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:49:35 ID:???
そのままの速度を維持したまま直進してぶつかるってありえないよねー
630名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:50:16 ID:???
あたごの見張りも当直士官も無能な働き者だったってことで銃殺でいいよ
631名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:50:18 ID:???
見張りは実は衝突するのは解っていたが、舵取りは担当外だったので、勝手に舵切って罰せられるのを恐れて傍観してたって可能性もあるな
632名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:51:10 ID:???
>>629
だよねー
相手が直進してるのわかってるのに自分から突っ込んでいく人もありえないよねー
633名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:51:11 ID:???
ここで問題

1隻が衝突コース
1隻が向かって左へ
1隻が向かって右へ進行しています

さて、ここであたごはどのように漁船を回避すればよいでしょう
(逆進は間に合いません)
               \  __  /
               _ (m) _ピコーン
                  |ミ|
               /  .`´  \
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
634名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:51:30 ID:???
>>610
バッシングお断り
635名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:51:39 ID:???
>>632
つ 特攻漁船団
636名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:52:13 ID:???
>>615
あたごの船体を貫通させる
637名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:53:05 ID:???
>>625
漁船側がそういってる以上他の表現出来ないだろ
海自側はそんなことをしたかどうかすら言わないんだぞ
638名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:53:10 ID:???
漁師なんてなにするかわからんよ。
海の上じゃデカイツラしてるし。タンカーにしろなんにしろみんな漁師のことうざがってる。
639名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:54:28 ID:???
ウィングに居た2人だけじゃなくて
艦橋内の8人も前を見てたんだろ?
衝突の1分前まで何をやってたんだろうな?
640名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:55:00 ID:???
これ、しきしまだったら近寄って来なかったよな。
641名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:55:23 ID:???
あたごがカタマラン船体なら誰も死ぬことは無かっただろう
642名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:55:41 ID:???
>>638
大型の船乗りの個人サイトを色々見ると、これ悲しいけど事実なんだよね
大抵のサイトで漁船にはマナーがないっていうか、それを話題にしてる所が多いw
643名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:56:03 ID:???
>>632
・漁船が自分からつっこんでいったというソースをどうぞ
・右側優先なので漁船側が直進するのは通常の対応です
644名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:56:29 ID:???
>>639
ウホッしてたんじゃね?
ほら、海軍ってアレじゃん・・・w
645名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:58:46 ID:???
ぶつかった相手がタンカーなら、またアホな漁船がウロチョロしてるからって話になってたんだろうなw
つかここまで騒がれてないってかニュースにすらなってないか
646名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:59:29 ID:???
>>591
衝突してあわてて幸運丸に「質問した」ように見える。
金平丸は幸運丸の無線を清徳丸と勘違いしたのでは?
金平丸は自分の前方にいた清徳丸は幸運丸同様通過して回避したと考えた。

で、現実には衝突するまでブリッジは「認識」していないんじゃないか
647名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:00:05 ID:???
あんな見事に真横にぶつかるかね?
護衛艦は10ノットの低速なのに。
648名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:00:10 ID:???
>>645
原油流出してたらなるんじゃない?
649名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:00:44 ID:???
>>645
間違いなく漁船=アホで終わってただろうw
650名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:01:05 ID:???
清徳丸で何か起きていたんじゃないのか?
651名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:01:09 ID:???
>>643
直進しないで右に曲がったから衝突した
直進すれば衝突しないですんだ
652名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:01:36 ID:???
>>644
陸とまちがえるなよw
653名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:01:42 ID:???
>>637
漁船の船長は点滅させたって言っている。
パッシングと言い出したのはマスコミ。
654名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:02:53 ID:???
>>650
これまでの漁船側の証言聞くと、それは無さそう
ただ操縦してたのが親父なのか息子だったのかどうかまでは解ってない
655名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:04:24 ID:???
>>646
でも、なんでこんな目に遇っていながら、金平丸とかすぐにお互いの無事を確認し合わなかったんだろう?
僚船ってそんなもんなのか?
沈没を確認したところで助かってるわけではないと思うが。
656名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:05:00 ID:???
>>645
根室沖のイスラエル貨物船当て逃げ事故とか知らんの?
657名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:06:06 ID:???
>>655
辛うじてかわせたから、興奮してたり色々あったんじゃね?
「今のはやばかったなー」「俺ギリギリだったよw」「こりゃ軍艦だねー」とか
そこでフと我に返って、一隻いないことに気付いたと
おそらくこんな感じだと思う
658名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:06:13 ID:???
>>651
右折する義務を負ってたのはあたごで、
あたごが10分前の時点で右折を始めれば漁船が直進しようが右折しようが問題なかった。
責任転嫁もたいがいにしろよ。
659名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:07:13 ID:???
>>656
知らんしどうでもいい
660名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:07:42 ID:???
>>658
10分前の時点では「あたご」には右折する義務はない
661名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:08:15 ID:???
>>658
で、お前等はあたごがルール通り右折してた上で漁船が衝突しても自衛隊悪になってただろうなw
662名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:09:08 ID:???
>>658
キチガイはカエレ!
663名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:09:18 ID:???
>>657
いや、気がついたのは数時間後、漁をしてるところに漁協から連絡が来て初めて気がついたってことらしいので、
なんか仲間意識ってそんなもんなのか?って感じで。
664名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:09:49 ID:???
船は右折なんかできね〜よ。
665名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:09:55 ID:???
>>658
お前想像力無いんだな
漁船が右折して衝突したのなら
あたごが右折して漁船が直進したら衝突するだろ
666名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:10:13 ID:???
イージス艦擁護派はイージスが迂回しなかった理由を書いているが、漁船擁護派は船団がわざわざイージス艦に近づく進路を取った理由をロクに書いてないね
667名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:10:31 ID:???
免許とるときに大型船を見たらとにかくおまえら小型船がよけろ、と習わなかったのか?
668名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:10:32 ID:???
>>663
そんなに時間が経ってたのか・・・
まあ仲間といってもライバルでもあり、自分達の漁で必死だったんじゃない?w
669名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:10:49 ID:???
>>655
普通自分がやばかったら仲間が無事かすぐに確認する。
しなかったのなら、その程度の物だったんだろ。
670名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:11:37 ID:???
>>655
自衛艦が停船したんだったら危なっかしくて近付かないだろう。
船団組んでて先頭がパスファインダーの役割をすることくらいは慣習だろうけど船持ちは個人自営主
だろうから。
幸運丸が無線で情報を流して応答するかどうかは自由だった可能性は?先頭船のサービス的な。
後で清徳丸が事故で沈んだと聞いたときはショックだったろうな。
金平丸の船長は緊急回避して避けたわけだから特に動揺してるんじゃないか。
671名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:11:51 ID:???
>>661
とうとう勝手な妄想まではじめたかw
一生懸命に漁船側を貶めてる奴ってこんな程度なんだなw
672名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:12:00 ID:???
船乗りなら大型船が鈍重なのは分かっていると思うけど
漁船の方で避ける方が安全で簡単。
673名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:12:00 ID:???
>>666
理由

日本の漁船は、出来るだけ大きな船の船首をできるだけ近い距離で横切れば「大漁」になる迷信
674名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:12:43 ID:???
>>669
なのに一致団結、俺達は親友同士、良い奴だったのになどなど
漁協側もちょっとやりすぎな感じがするね
675名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:13:09 ID:???
>>673
それって自衛隊叩きしてる連中がそう主張してるの?
676名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:13:24 ID:???
>>660
進路が交叉してることに気づいた段階で右折するのが当然
677名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:13:53 ID:???
漁船は海の暴走族!
678名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:14:18 ID:???
普通考えてみたらよ
タンカーや軍艦みたいな大きい船が回避行動しまくって、アッチいきコッチいきしたら逆に危ないんでね?
直進してくれる方が針路予想しやすいし、逆に安全だと思うがね
右側に回避義務どうこうの前に
679名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:14:46 ID:???
>>666
GPS図見るかぎり近付くも何もどちらも何もしなければ針路交差するんだが。
680名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:15:10 ID:???
こうやって文句いいながら、捜索しとったら
漁にでるよりずっと保証金ふんだくれますからねぇwwwwwwww

タンカーとぶつかってたら?
金もとれんし、身銭きって捜索するわけねぇえええwwwwwwww
681名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:15:19 ID:???
>>678
じつに正しい冷静な分析だな、同意。
682名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:15:34 ID:???
>>678
思い込みだけで評論家ヅラするやつの典型だよなおまえって。
683名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:16:20 ID:???
>>671
妄想も何も、お決まりなんだがな
684名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:16:48 ID:???
10ノットの低速で直進してる船に真横に激突するって漁船がおかしいよ。
685名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:16:47 ID:???
>>682
金平丸の船長も大型船が回避するには距離が必要なので小型船がよけるのが実情と語ってたわけだが
686名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:17:03 ID:???
>>679
そのGPS図くれよ
687名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:17:12 ID:???
実に軍オタだな
688名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:18:20 ID:???
>>659
「相手がタンカーなら」「ニュースにすら」って言ってるのに
「知らんしどうでもいい」か・・・
そんなんで今回の事故を語れるのか
689名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:18:29 ID:???
>>679
で、その図はないわけね
690名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:18:48 ID:???
>>682
思ったことを書いただけなのにこの言われよう
こいつらって頭おかしいねやっぱ
691名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:19:29 ID:???
>>688
普通に語れるしw
692名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:19:29 ID:???
>>682
反論できないで、顔を真っ赤にしての当てこすりしかできないのか?w
693名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:19:33 ID:???
>>685
その後の対応が情報開示含めてgdgdだから漁師側も怒ってるんだろうなあ。
694名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:20:04 ID:???
漁船の接近に衝突もしくは衝突数秒前まで気づかなかったとしたら最悪だな
豚に真珠 猫に小判 海自にイージス
宝の持ち腐れだ
695名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:20:11 ID:???
>>682
お前こそ、とっとと死ねよ!
696名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:20:26 ID:???
漁船擁護派は船なんか乗った事ないんだろ?
697名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:20:50 ID:???
今朝の放送見ていたら金平丸と康栄丸の船長の口調がおとなしくなってきたね
大臣の誠意は伝わったとか、辞める必要は無いとか

他の漁師は相変わらず自衛隊を罵しっているけど

やはり現場に居合わせた当事者達には
数日経過して冷静になってくると
突っ込まれると困ることや心では自分達にも非があったとわかっているんじゃねか?

698名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:20:54 ID:???
>>694
批判になっていない。0点。
699名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:20:55 ID:???
GPS図マダー?チンチン
700名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:21:00 ID:???
>>686
読売のサイトにあるよ
701名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:21:05 ID:???
>>679
脳内図乙
702名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:21:10 ID:???
2極思考のやつが多いな。
703名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:22:21 ID:???
金平丸船長「大型船が回避するには距離が必要なので小型船がよけるのが実情」
704名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:22:27 ID:???
>>697
でもニュースで映像として流れてるのはごく一部であって
流してない部分に自衛隊を激しく叩いている部分もあるかもしれん
705名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:22:42 ID:???
>>700
やっぱり提示できないんだw
はい、ネタ決定。
706名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:23:32 ID:???
>>705
読売のサイトにあるっつってんだから自分で見にいけよゆとり
707名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:23:55 ID:???
>>705
クレクレ君、新聞サイトくらい行けよ
708名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:24:05 ID:???
>>700
ざっくり見てきたけど、どの記事に載ってるんだ?
記事のタイトル名書いてみ
709名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:24:09 ID:???
>>705
殺すぞ
710名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:24:11 ID:???
漁船に非があることにしようとして貶めている連中のレスを眺めていると、
軍オタに共通するある種の心性のようなものに気づく
711名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:24:15 ID:???
>>704

そんなおいしいネタをマスコミが流さないわけねえだろ
712名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:24:20 ID:???
>>706
はいはい。そうやって吼えてろ。
713名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:25:01 ID:???
>>709
一応通報しておきますね
714名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:25:19 ID:???
他板住人は軍板住人に勝てないんだから土下座すべき
715名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:25:29 ID:???
なんか軍板じゃない感じなんだけど。
716名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:25:40 ID:???
>>714
801板様には勝てません
717名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:25:44 ID:???
アドレスくらい出してやれよ・・
こんな不毛な流れも止まるわけだし。
718名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:25:46 ID:???
>>710な奴に限って客であり、戦車と自走砲の区別も付かない奴なんだよな
719名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:26:14 ID:???
>>717
存在しないものを出せるわけ無いだろ
720名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:26:36 ID:???
>>710
漁船に非があるとか言ってんの、どう見てもお客様だろ・・・JK
721名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:26:44 ID:D+1fWmpF
あのさ直進する船(優先)はみだりに転舵しちゃだめなの、外洋で一隻なら良いさ好きにすれば。
青信号で進んでいる自動車が交差点の真ん中で急ブレーキ踏んだら後続車は危険にさらされる。同じだよ。
あの場合は漁船側は粛々と直進するのは義務でも有る。
回避側は優先船が予測不能な妙な動きをしないと考えて行動する。
大型船が近づいたら蜘蛛の子散らすみたいに小型船が逃げ回ったら多重衝突になっちゃうぞ。

722名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:27:06 ID:???
>>717
自分でやれカス。
723名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:27:33 ID:???
>>720
MiG-25の特徴を述べよ
724名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:28:18 ID:???
読売のサイトでホーム→特集→イージス艦衝突
に載ってる記事全部見たけど何処にも載ってなかったぞ

何処に載ってるの???
725名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:28:53 ID:???
>>723
巣に帰れ
726名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:28:55 ID:???
>>724
>>700の脳内
727名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:28:59 ID:???
>>721
漁船の動きなんか普段からめちゃくちゃじゃん。
728名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:29:10 ID:???
729名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:29:18 ID:???
730717:2008/02/22(金) 14:29:57 ID:???
>>722
なんで俺にまで噛み付くんだよw
なんかと戦ってるの?
731名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:30:01 ID:???
>>729
乙。
読売じゃないのかw
732名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:30:13 ID:???
>>725
いいから答えろよw

MiG-25に使用されていて、それが基地の人達に大人気だった
それにちなんだあだ名があるんだが、その名は?
733名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:30:45 ID:???
読売のGPS図マダー?
734名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:31:21 ID:???
>>733
朝日と書いて読売と読むんですよ
お客様の使用する日本語は
735名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:31:26 ID:???
小型船が点在する中を大型船が縫うように走るなんてかえって危険だ。
小型船が回避するなり、近づかない様にすれば良い。
大型船の方は危険を感じればまず行き足を止める、針路を変えるのは危険だよ。
736名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:32:05 ID:???
>>735

こういってるしな
金平丸船長「大型船が回避するには距離が必要なので小型船がよけるのが実情」
737名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:32:33 ID:???
>>709
通報しました
738名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:33:15 ID:???
>>721
まっすぐ進んでいればよいなんて海上衝突予防法のどこにも書いていない。
ろくに調べもしないで下らんループを繰り返すな。
739名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:33:54 ID:???
「自衛隊を叩きたいマスゴミの偏向報道」「漁師は海の珍走団」
みたいなレスが多いけど、こいつら自分の偏向具合には気づいてなさそう
740名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:34:00 ID:???
>>691
口から垂れ流すことを語るとは言わんぞ
741名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:34:06 ID:???
>>717をどう見たら
>>679になるのかkwsk
742名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:34:17 ID:???
つーか客が偉い態度取れる権利があるとおもってるの?
今他板から来たあんたらがとってる行為は食い逃げと同等だよ?
743名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:34:51 ID:???
>>737
豆腐の角に打ち付けて
豆腐がぐちゃぐちゃになるまでたたきつけるぞ!
744名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:35:03 ID:???
>>729
舵を切るまではイージス艦ポイントにまっすぐ突っ込んでるやん
745名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:35:13 ID:???
>>732
いいから、とっとと巣に帰って酷使ってろよw
746名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:35:22 ID:???
>>723
双発高翼双尾翼の戦闘機。
アメリカのXB-70バルキリーの開発の触発されて作った高々度迎撃機。
M2.8(登場時はM3を超えると思われていた)
F-15に対抗出来る制空戦闘機と西側に思われていた時期もあるが
実際は対爆撃機用の純然たる迎撃機、後に高速性を買われて偵察機へ
転用、Mig31へと発展。
747名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:35:37 ID:???
悪いのは漁師だみたいな印象を与えられればそれでいいんだろう
だからループさせる
748名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:36:08 ID:???
>>741
それは誰にもわからないだろう
749名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:36:16 ID:???
>>745
結局は知らんのか
750名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:36:19 ID:???
ニュー速土人は本気で死ね
軍板はてめえらの公園じゃねえんだ
751名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:36:27 ID:???
>>739
自分の姿は鏡を見ないとわからんからな。
752名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:36:40 ID:???
>>742
いやお前いつからこの板の主人になったんだよ
753名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:37:10 ID:???
テレビの報道を見て漁民共ウゼーと思うのは俺だけか?
754名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:38:04 ID:???
>>753
あの叔母はかなりうざいな
755名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:38:56 ID:???
>>732
これ有名な話だな
真実かどうかは別にして(俺は結構真実だと思うw)
756名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:39:08 ID:???
双方が直進すれば衝突しないというのはガセかよ
757名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:39:17 ID:cyGF6JDx
>723

真空管万歳
早いけど小回り聞かない
四角い

720じゃないけど、俺の知識を披露してみた
758名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:39:53 ID:???
>>741
幸運丸のGPS図と金平丸のGPS図を金平丸を少し右にずらして平行になるように置く
(経度の表示が何時の時点かは不明)
そこにあたごの想定針路の北から北東をいれてみると、交叉するんだが
759名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:41:06 ID:???
>>755
ペレンコ中尉も大好きだったとの噂があるw
あくまで噂だけど
760名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:42:14 ID:???
スレチ
761名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:42:25 ID:???
762名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:42:41 ID:???
ここにいる人たちの推理能力は海保や海難審判庁の捜査能力を上回っているのですか
763名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:43:28 ID:???
720 :名無し三等兵(sage):2008/02/22(金) 14:26:36 ID:???
>>710
漁船に非があるとか言ってんの、どう見てもお客様だろ・・・JK
764名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:43:39 ID:???
>>761
これはあたごが完璧に悪い動かぬ証拠ですね!!
政府の犬読売が消さないうちに保存します!!
765名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:43:46 ID:???
>>762
そもそも海難審の判決が出るまで安直な判断は慎むべきです。
それがニュー速の方々には出来ていますかな?w
766758:2008/02/22(金) 14:43:58 ID:???
すまん想定針路は北から北西だ。
767名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:44:03 ID:???
>>760
GPS図を出せと言ったらこの有様だ
話題を摩り替えて誤魔化すのが慣例になってるのがよくわかる
768名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:45:00 ID:???
お上に逆らう漁民どもはお手討ちだなw
769名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:45:22 ID:???
>>762
少なくとも関係者への事情聴取や残されたデータの解析が終わり
当時の相互の船の行動状況ははっきりするまで、どちらが悪いと
いった軽率な判断は慎むべきと考えますが?
770名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:46:54 ID:???
>>769
漁師側はハナから自分らは悪くないって態度だよなw
言ったもん勝ちとか思ってそう
771名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:46:56 ID:???
>>769
その頃にはニュー速の犬畜生共は次の餌に飛びついていて
この話しには見向きもしないだろう。
772名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:47:41 ID:???
嘘・デタラメ・でっち上げ自衛隊とやってる事が同じだなw
773名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:49:41 ID:???
「空白の11分間」混乱の海、僚船とのニアミスも
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000006-yom-soci&kz=soci
金平丸の西方を航行していた新勝浦市漁協西部支所所属の「長一丸」の渡辺秀人船長(37)
も「約1・8キロまで近づいてきた」とイージス艦との接近を振り返った

【3km内の様子イメージ】
┏                    ╋                  ┓
 

      長一丸          金平丸           康栄丸
        /         __/              /
                  (



┣                  清徳丸                 ┫
                    /
                  .x」
                  △
         幸運丸     □
         /        □あたご
        /




┣                    ╋                  ┛
774名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:51:41 ID:???
>>720哀れ
775名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:52:10 ID:???
つか、1番悪いのは金平丸だろ
あいつがあんなコース取らなければ、イージスはあたってなかったろ
776名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:53:16 ID:???
非を最初に認めた方が不利だからな
これは世界の常識
777名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:53:30 ID:???
自衛隊はウソの証言している!とか叫んでいるDQN漁民がいるが
そもそも事故調査は始まったばかりで、関係者の事情聴取もまだ途中で
防衛庁の発表も現時点で分った事を断片的に出しているだけで、当時の
状況がまだ完全に解明されたわけじゃない。

例えばA隊員が当時はこだったと証言する、それを公表したら、次に
B隊員が矛盾した証言をし、C隊員の証言でA隊員の証言は思い込み
による間違いとなれば、それを記者会見で訂正するしかないだろう。
これをウソの証言と呼ぶのか?

これから乗員の話を集めて総合的に整合性を詰めて結論出すんだから
それまでとにかく冷静に待てと言いたいもんだ。
778名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:54:04 ID:???
>>775
金平丸があの航路を取らなかったら愛宕は減速すらしなかった可能性があるわけだが
清徳丸の存在に気が付いてたとは到底思えん
779名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:56:10 ID:???
>>773
金平丸はもちょっと右じゃねえか。それだと余裕で回避できる。無理だと考えて左Uターンしたわけで
780名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:58:36 ID:???
マスコミも完全に海自を漁民と同じで嘘つき呼ばわりだからな
特に古・・・・・いや辞めとこう
あと、ゲル将軍は辞めないでくれいろんな意味で
781名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:58:43 ID:???
>>770
だから漁船側が胡散臭がられている。
最初から自分たちは悪くないと世間様に
アピールするような連中はどう見ても怪しい。
782名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:58:58 ID:???
>>773
http://kiken.jp/img.php/land/1203628319.jpg
この図の位置関係がかなり正しい
783名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:00:43 ID:???
>>782
海保の中の人でつか?
784名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:01:06 ID:???
>>781
まるでアメリカだよなw
785名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:01:33 ID:???
>>780
陸オタの俺としてはゲルには辞めてもらいたい・・・
786名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:02:13 ID:???
海で魚に関わってるやつにロクなイメージないな。
漁船とか釣り舟とか。
中学の時江ノ島駅前の河口の防波堤で釣りしてたら竿蹴られて海におとされたし。
787名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:02:59 ID:???
788名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:03:05 ID:???
>>786
俺達は海の男だっていう変なプライドだけは強いしね
789名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:04:20 ID:???
>>788
しかし幸運丸の幸運っぷりには感服だ
790名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:04:31 ID:???
>>782
なるほど金平丸はUターンして康栄丸はそのまま左(あたごの右舷後方へ)だから清徳丸の衝突時、
衝突直後は見えないわけだ。ありがとう
791名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:05:07 ID:???
>>789
レス番間違えた
>>787
792名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:06:22 ID:???
793名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:06:31 ID:???
変なプライドといえば軍板住人
794名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:07:30 ID:???
>>788
まあ河口の防波堤は釣り舟が客を乗せたり降ろしたりするところだから邪魔なのはわかるけど、
そのつどちゃんと移動してたしなぁ。

なにすんですかって言ったら、こっちがめちゃくちゃ怒鳴られたよ。
795名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:07:51 ID:???
>>793
ロリの人の事か?
796名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:09:06 ID:???
>>792
せいとく丸は間に合うと思って進路を変えなかったのかな。
もう少し速ければニアミスで済んだかな?
797名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:09:16 ID:???
>>779
【衝突時の金平丸から3.6km内の様子イメージ】
┏                   ┳                 ┓
                  
              長一丸
               / 
                       金平丸  康栄丸
                ____/      /
               (



┣              清徳丸                     ┫
               /
             .x」
             △
             □
             □あたご
 
     幸運丸
     /


┣                   ┻                 ┛
798名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:10:56 ID:???
一等自営業も辞めちゃったしイラク戦以降住人の劣化がひどすぎるし軍板終わったな
799名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:11:03 ID:???
>>773
>清徳丸の僚船の船長(63)は、午前4時前、無線で清徳丸船主の吉清(きちせい)治夫さん(58)が「ライトをつけられた」と話すのを聞いた。
>この船長によると、「(治夫さんの)声ははっきりしていて、しっかりと操船している様子だった」という。
>漁船の乗組員同士で「ライトをつける」というのは、車で相手に合図する際などに何度かライトを点滅させる「パッシング」と同じ意味という。
>海上衝突予防法は、接近船の意図が理解できない時などには、汽笛や光の点滅で警告信号を発するよう定めている。

清徳丸の僚船の船長(63)って匿名なのか?
やはり漁船に不利な話だと後で仲間からバッシングされたりするんだろうか
800名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:12:08 ID:???
>>786
> 中学の時江ノ島駅前の河口の防波堤で釣りしてたら竿蹴られて海におとされたし。

警察行けば良かったのに。
持っている竿を蹴られただけでも、暴行罪が成立するぜ?
801名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:12:23 ID:???
>>723
亡命されたときにスクランブル機がぶっちぎられてなみだ目になった
802名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:12:30 ID:???
もうレーダーに船が写ったら即面舵。
803名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:14:13 ID:???
>>792
正しくねーよ
イージス艦の長さ長すぎ!

幸運丸とあたごは2.7km波なれたんだぞ
それじゃ超時空要塞アタゴだよw
804名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:15:17 ID:???
漁民のくせに上野の乞食に余ったサカナ差し入れしたり
北か南の在日朝鮮人対日浸透工作部の一味でそのカバー訓練の為に
たびたび上京し。その日はたまたま漁に出て突発的に日ごろの訓練をいかした
自爆特攻テロに出たという説だと説明がつくよな




            やっぱり在日漁民のテロだったのか?
805名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:17:16 ID:???
金平ターン
栗田ターン
小沢ターン

日本海軍3大ターン
806名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:17:39 ID:???
>>804
自作小説の宣伝?
807名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:18:00 ID:???
>>801
MiG-25に低空飛ばれて、函館空港に着陸されるまで察知出来なかったわけだがw
808名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:18:09 ID:???
灯火を視認したらレーダーで確認して、動きをみながら回避措置を取っていれば衝突は余裕で避けられた
自動操舵で直進し続け警笛を鳴らしたり右にかじを切ったりすることもなかったあたごを庇うのは無理
809名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:18:45 ID:???
>>803
幅もな

いったいどこの旧式戦艦だよって言いたくなるようなでかさだ
810名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:19:26 ID:???
>>792
デカすぎワロタ
811名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:20:28 ID:???
>>803
>正しくねーよ
>イージス艦の長さ長すぎ!

実際の比率もしらんくせによくいうわ・・・
812名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:22:18 ID:???
>>807
だからE-2C導入したんだっけ?
813名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:22:20 ID:???
>>785
何で?
陸ヲタの私には、ゲルに辞めて欲しくないのだが。
814名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:23:45 ID:???
>>813
装輪フェチだからだろ
815名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:24:21 ID:???
ちなみに清徳丸は全長15メートル。
>>792の図だとあたごは全幅30メートル以上、全長も200メートルを超える。

全長はともかく全幅は「戦艦か?」と言いたくなる。
816名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:25:11 ID:???
>>815
図の中の比率ってそんなに重要か?
817名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:25:45 ID:???
あたごの全幅って20mほどだったよな?
全長も160mほど
大きさはタイコンデロガと同じくらいだったと記憶してる
818名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:26:15 ID:???
>>816
図の右上に船の大きさは実際の対比って書いてある。
819名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:26:44 ID:???
>>817
全長165メートルほど、全幅21メートルと記憶している
820名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:27:55 ID:???
>>805
小沢艦隊はターンしてねよ。
821名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:28:37 ID:???
>>814
装輪フェチって何?
822名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:29:38 ID:???
>>805
せめて三川ターンにすべきだったな。
823名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:29:38 ID:???
>>675
いや、タンカーかなんかの乗組員の人の書いたホームページの記述。
どっちかいうと漁船絶対善派には不利なネタだと思うけど。
824名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:30:32 ID:???
>>819
そかサンクス
全幅はタイコンデロガよりも大きかったか
825名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:30:35 ID:???
基準排水量でいえば1000倍の差だけどな
826名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:31:10 ID:???
>>820
初心者乙w
827名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:31:38 ID:???
>>815
キーロフならもう少し大きいぜw
828名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:32:22 ID:???
774 :761 :02/04/14 22:22
>>772
俺はなぁ、小沢が大嫌いなんだ。
レイテ突入を無視した負け犬め!意気地なしの低脳野郎め!
775 :1 :02/04/14 22:29
この駄スレを面白くしてくれた海軍省氏に感謝。
馬鹿は気にせず進行してください。
・・・小沢がレイテ突入無視だって(プ
776 :761 :02/04/14 22:35
>>775
なんだ?お前は?やる気か?
777 :くりたくん :02/04/14 22:37
突入しなかったのはぼくだいウワァァァァンヽ(`Д´)ノ
778 :名無し三等兵 :02/04/14 22:41
>>776
なかなかいい味出してるね(クスクス・・
779 :名無し三等兵 :02/04/14 22:42
小沢艦隊謎の反転(w
780 :名無し三等兵 :02/04/14 22:48
レイテで小沢艦隊が反転したスレってのはここですか?
829名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:32:25 ID:???
>>820
見つかった。

【驚愕!】レイテで反転した小沢【新事実】
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1018927171/
830名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:33:00 ID:???
>>821
戦車を減らしてそのぶんを機動戦闘車にしようと・・・
831名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:33:17 ID:???
「漁船絶対善派」っていう新レッテルの意味が分からない件
832名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:33:49 ID:???
漁船GPSに示されている最初の進路が衝突12分前以前の進路なら漁船団が転針
しなければあたご後方を通過したはずとの主張は誤りと言うことになるね。
パッシングの件は漁船側からしか発表されてないし回数が何回かが明らかにされて
いないので現時点で議論するのはナンセンス。

ざっと見た感じで疑問に思うのは金平丸は3.5kmもあたごから離れているのになぜあのように
慌てふためいたような操舵をしたのかだな。もっと接近していたのではないかと言う疑いが生じる。
あと確かあたごは10km/時で航行していたはずなのだが、人間の早足程度に減速して進路も
全く変えなかったと思われるあたごになぜ漁船は衝突したのか。あたごの回避義務の有無は別
に議論するとしてこの点は極めて不可解。
833名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:33:56 ID:???
あたごに非難がむけられたことで不快になった
軍オタが漁船のあら捜しをしてるだけだろw
834名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:34:36 ID:???
>>818
よく見たら書いてるな。
835名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:35:18 ID:???
>>829
イヂメヒドスww
836名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:36:05 ID:???
>>827
アメリカが訪問した時、大きいけど旧式ですねって言われて、褒められたと勘違いして得意になってたんだよなロシア人w
837名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:36:07 ID:???
>>827
あんな変態巡洋艦はほっとけ
838名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:37:31 ID:???
今回にあたっては絶対善とか絶対悪なんて事は無いと思うよ
ただあたごのほうが過失が大きいって事だけで

実際、あたご:漁船 8:2 か?それとも9:1か若しくは7:3位

これに不満のある軍オタいる?5:5とかの基地外判定は無しだぞw


839名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:37:42 ID:???
>>816
重要かといわれればそうでもない
衝突した際の生存率に関係あるのはむしろ全長や幅よりも排水量
840名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:39:02 ID:???
>>838
現時点で過失割合を論じようとすること自体が基地外としか言いようがない。
841名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:39:06 ID:???
>>836
あれ?
それってタイフーン級じゃなかったっけ?
巡洋艦ではなく潜水艦だったような・・・どうでもいいけどw
842名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:39:20 ID:???
まあ、今の時点ではイージス7:3生得丸
って感じですな。
843名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:39:34 ID:???
>>836
旧式だけど大きいですねって言われたらほめてるように聞こえるぞ。
ないよういっしょだけど。
844名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:40:59 ID:???
>>838
イージス:漁船
心情的に1:9
現実には7:3ってとこか。
まあ、事故起こしちゃったらしゃーないよね。
845名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:41:09 ID:???
>>838

少なくともマスコミの報道は
漁師にまったく非はない(10:0)って空気だよ
846名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:42:10 ID:???
>>844
心情的に1:9なのはどうして?
847名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:43:24 ID:???
>>816
船同士の比率より図のスケールと船のスケールがめちゃめちゃ

幸運丸は、あたごの前方2.7kmを横切った
このあたごの長さじゃ的がでか過ぎて、どの針路をとっても当りやすそうな誤解を招く
848名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:44:00 ID:???
>>838
漁船は三隻だったから過失は三倍になる
とりあえず比率を「あたご:漁船 8:2」と考える
これに三倍するから漁船の過失は2x3の6
したがって「あたご:漁船 4:6」が正式な過失割合だよ
849名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:44:20 ID:???
まあな、マスコミからしたら
漁民を擁護すればいいやって感じだしね
特に朝日と豚が
850名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:44:22 ID:???
漁船は一隻だけが突っ込んだのか?
851名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:44:24 ID:???
>>832
あたごは10kmではないよ。10ノット=18km/時で航行していた。“あたご 速度”でググればすぐ出てくる。
852名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:44:32 ID:???
>>846
俺が自衛隊好きだから。
まあ、自分の知ってる人が事故起こしたらそいつが悪いのはわかるけど可哀想だと思うのと一緒。
そんだけ
853名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:45:17 ID:???
>>838
俺は大体8:2〜7:3で決着付くだろうなと思う
854名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:45:54 ID:???
清徳丸な。まあ、漁船の過失?になり得そうな所って、無闇にあたごに
接近し過ぎたって事だけだもんな。俺的には8:2が落ち着きどころかと
思ってるよ。これ以上証言が出てきても自衛隊側に不利にしかならないんじゃね?
855名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:45:58 ID:???
>>847
> このあたごの長さじゃ的がでか過ぎて、どの針路をとっても当りやすそうな誤解を招く

つーか、意図的に逃げ場が無かったと思わせたいんだろw
856名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:46:34 ID:???
自衛隊はかすり傷

漁船は転覆&行方不明者

そりゃ漁船の方が同情されて当然だし
イージス艦の方にいくらか過失があったと思われて当然
わざわざかすり傷つけるために死ぬやつなんていないし
857名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:47:02 ID:???
>>852
アメリカの射撃場へ90式戦車を持っていって射撃テストをしたんだが、その時使った射撃場の名前は?
858832:2008/02/22(金) 15:47:27 ID:???
>>851
失礼した。10ノットね。女子マラソン位のスピードか・・・微妙な速度だなw
859名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:47:51 ID:???
>>857
スレ違い
860名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:49:05 ID:???
>>857
ヤマキ演習所?ゴメン俺好きだけど詳しくはないんだ。
キューマルタンウホ!とか言ってるにわかだから。
861名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:49:25 ID:???
>>848
俺ルール?
862名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:49:48 ID:???
>>860
正解!
863名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:55:09 ID:???
>>848は自衛隊シンパの思考をパロった
よくできたユーモアなのかと思ったが
ガチで言ってるような気もするから困る
864名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:55:35 ID:???
>>862
ヤキマだろw
865名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:55:59 ID:???
小沢は反転してない件について。
囮になってまで戦ったのに、どうして反転なんて言われなきゃならんのじゃ。
866名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:56:41 ID:cyGF6JDx
>857

ヤシマだな。

的をはずしたら切腹覚悟で砲をうち、アメリカ士官の持つ扇を打ち抜いたんだよな
867名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:57:10 ID:???
>>864
まあでも正解と言っても良いでしょうw
ウダロイをウロダイと間違えて憶えていることだってあるからな(実際俺がそうだったw)
868名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:57:38 ID:???
栗田が糞野郎であったことだけはガチ
869名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:57:47 ID:cyGF6JDx
>865

反転したのは民主の小沢です
870名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:58:46 ID:???
ヤキマってどう考えても日本語っぽいよな
871名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:59:45 ID:???
あたごの当直士官がガンルームでエロゲに興じてたのも
漁船団がレーダーに映ってるのに雑談してて見落としたのも
全部栗田のせい
872名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:01:23 ID:???
ヤキマだよ。
J−グラウンド愛読の漏れが間違えるワケがない。

やっと軍ヲタ掲示板らしくなってきたな。
このまま乱入者を追い出そうぜ。
873名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:02:08 ID:???
>>870
まぁインディアンの言葉の地名だし
874名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:02:11 ID:???
どう考えても金平丸の動きがおかしすぎるw あたごの3.5km前方で何を右往左往してるんだよ。
金平20ノット、あたご10ノットで相対速度30ノット=分速900mで接近するとしても約4分は有るんだぞ。
4分有れば金平丸は2km以上も進むことが出来る。なんでUターンしたんだ?さらに面舵を取って
あたごの進路に直行すれば自船の速度は打ち消されて接近速度はあたごの10ノットだけになる。
あたごが3km進むのには10分かかるんだが・・・不思議w
875名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:02:46 ID:???
>>871
あたごを愛宕にしないでくれよ。
ぜんぶ栗田のせいスレに行ってください。
876名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:04:53 ID:???
>>867
ちゃんとキューマルって言ってるしな
ν速のにわかだったらキュウジュウって読みそうだしw
877名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:05:59 ID:cyGF6JDx
>875

もうアイゴでいいよ
878名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:06:10 ID:???

「隠ぺいなら引責」石破防衛相が衆院安保委で答弁
2月22日13時44分配信 読売新聞


 石破防衛相は22日の衆院安全保障委員会で、海上自衛隊のイージス艦衝突事故に関して、
原因究明や再発防止に全力を挙げるために辞任しない意向を示したうえで、
「情報操作が行われたならば、それは閣僚として責任を取るべきものだ」と述べた。

 防衛省・自衛隊による情報の改ざんや隠ぺいが発覚した場合、辞任を含めて
責任を取る考えを示したものだ。社民党の辻元清美氏の質問に答えた。



879名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:08:04 ID:???
>>703
それが実情なら、あたごは本当に漁船無眼中になかったのかもね。
見張りは立っていたが、注意の対象はあくまでお互い回避しなきゃヤバい船舶のみ。
どうせスピードも小回りも利く漁船は勝手に避けてくれるであろうから、はなから計算に入れてない。
しかも漁船はまっすぐ進まない可能性もあるし、いくらなんでも突っ込んではこないであろうと。
さらに、あたごは10ノットという、どちらかというノロノロ航行。

したら、目測を誤ったのか、漁船が集団で自艦のまわりで大慌てしてるからビックリ!とか。
たんなる想像ですが。
880名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:08:34 ID:???
>>878
石破GJ!首をかけて隠蔽を阻止するという覚悟だな。
881名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:08:37 ID:???
>>876
おぅ、ナナヨンもあるよ。
882名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:08:45 ID:???
>>878
ま た 辻 元 か
883名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:09:53 ID:???
>874
左右に腰振ってあたごを煽る気だったんじゃないか?
884名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:10:44 ID:iHIgvXj7
ヤキマと聞いてヤキマ○コをどうしても連想する俺はエロ地名マニア
885名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:12:22 ID:???
漁師在日説ってまじなのかよ。
精神構造的には在日そのものだが。
886名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:12:35 ID:???
なにかあるとすぐ証拠を隠滅する自衛隊
887名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:13:18 ID:???
>>884
というかソビエトスキーだろあんたw
888名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:13:34 ID:???
在日の陰謀じゃ〜
889名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:14:33 ID:???
>>872
ここは被害担当艦、役目は最後まで果たさねばならない。
890名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:15:19 ID:???
>>874
海の上は情報不足で船長はいつでも不安。特に他船との関係は。ましてや夜間。

本来なら避けるか減速するはずの本船(大型船の事)が針路保持で突っ込んで
くるんだから、その操船に相当疑念を抱いているとしたら(増速の可能性も考えな
ければならない)針路交差させたくないという考え方は十分アリ。

海の上の5分なんてあっと言う間だよ。
891名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:15:41 ID:???
>>885
つまらんこと言い出すなよバカチンが
そんなことは関係ないし
892名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:15:55 ID:???
あたごが直進したのはなぁ、
栗田にターンしたら駄目って言われたからなんだぞ。
893名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:17:04 ID:???
>>892
栗田の亡霊に囚われたふねなのかww
894名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:17:21 ID:cyGF6JDx
>886

世の中には、機密として出せない情報というものがあります
公開されると、生命に関わったり行動に支障が出るものです。

 しかし、現実には民主主義の軍隊としては情報を公開しなければいけない時があります。
第3国の情報まで含まれるものを、この矛盾の中でどう解決すればよいのでしょうか?

895名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:17:49 ID:???
>>885
なんの根拠もない
在日っぽいやつらだから在日だろ、といってるだけ
一族が在日で住んでて、漁師をしてる村とか想像しにくい
896名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:18:08 ID:???
他スレが荒れちゃってるのはなぜなんだぜ?
897名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:20:16 ID:cyGF6JDx
>896

ユダヤの陰謀
898名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:21:12 ID:???
>>894
そこは防衛省が自分で判断してバランスとるところだろ。
899名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:21:35 ID:???
あの漁師は在日か。なるほどねぇ
機密を盗むためのカミカゼだった訳ね
俺達軍オタの目は誤魔化せないよ
900名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:23:11 ID:???
T豚Sの中継レポーターが通名っぽい。「李 民和」

李民和 (学生会中央本部会長 東京外国語大学ラオス語学科3年 

22歳3世・和歌山市出身)
901名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:23:38 ID:???
これが後世に知られる「船渡艦隊、謎の直進」である
902名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:25:23 ID:???
李民和wwwwwこいつが元凶かwwwww
903名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:26:04 ID:???
TBS、おもいっきり捜索してる自衛隊をうつさないで
「一体、自衛隊は捜索活動をしないのでしょうか?」とか
当て逃げ捏造しようとしてたなw
904名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:27:12 ID:???
>>883
誘惑の間違いじゃないか?
905名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:28:26 ID:???
>>885
かなり怪しいらしい
火をともして変な太鼓を叩いてたり
息子のほうがホームレス支援団体と付き合いがあったり

前に香港で南チョンの過激派と一緒になって暴れて逮捕された自称日本人も、ホームレス支援団体の奴だった
906名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:30:10 ID:???
もし在日だったら、一気に漁船ザマァに片寄るんでね?
907名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:31:36 ID:???
>>905
太鼓叩くのはそういう地域の文化じゃないの?
908名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:32:41 ID:iHIgvXj7
>>887
私実はお客さんで、フランカーのコブラはいつ見ても萌えるなぁとか思ったりしてないんだからっ!!
909名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:33:48 ID:???
>>907
ソースと一緒に示すべきだ。

つーてもアレは法華経のノリとは随分違うんだがな
910名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:37:00 ID:???
今は漁師も在日なのか
日本人って全員ニートかよ
911名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:37:04 ID:???
マスゴミに在日はいれるなよ
912名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:37:06 ID:???
なんで清徳丸のチョンは衝突直前に左に向かったんだろう?
913名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:37:48 ID:???
>>908
俺はMiG-29OVTの反則的な訳解らん機動に萌えるw
914名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:38:18 ID:???
>>865
レイテ沖海戦前夜:駆逐艦2隻が米艦隊に接敵したが、怖気づき反転。
海戦当日夜:小沢は米艦隊と夜戦しようと一旦南下したが、燃料不足で反転。

915名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:38:41 ID:???
もう報道してるのも在日、漁師も在日、ここで漁師擁護してるのも在日
いったい日本人はどこに住んでるんだ?
916名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:38:51 ID:???
>>909
ソースも何も知らんがな。
そういう可能性もあるんではないかと言っただけで。
田舎ってなんかあると太鼓叩いてかがり火焚くイメージがあるから。
千葉に詳しい人いないもんかね?
917名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:40:42 ID:???
>>915
軍オタと右翼と自衛隊と米軍を苛立たせるようなことをしないのが日本人
918名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:40:56 ID:???
【記憶喪失】 イージス艦「あたご」の見張りなどの複数の隊員ら、事情聴取に「当時の状況はよく覚えていない」と説明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203663011/
919名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:51:10 ID:???
アソコら辺は日蓮宗らしいよ。太鼓叩くのは、昔かららしくて
漁師街ってのは信仰とかに厚いらしいね。テレビとかでも、大漁のお礼に
神様に捧げ物とかしてるでしょ

日蓮宗って事で層化じゃねえの?ってニュー速で突っ込まれてたけど、層化は
日蓮新宗ってやつで本家から破門?されてるらしくて違うらしい。日蓮宗と地元の土着の
宗教のミックスってカキコしてる人がいたよ
920名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:55:22 ID:iHIgvXj7
働くなら何だっていいって風潮があるんで在日の可能性が0ではないけど、政治的に利用してほしくない発言なかったっけ?
在日ならそんな事言わない気が。

息子が左巻きに洗脳されてた可能性はともかくとして
921名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:56:07 ID:???
>>905
あの辺は、日蓮宗の聖地があるんだよ。
生誕時だったかな?
ホームレス支援もその関係かもしれん
922名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:58:24 ID:???
言っちゃ悪いが、奇跡を起こしたエラい人は後々禍根しか残さない気がする…
三大宗教と日蓮宗への勝手なイメージなんだけどね
923名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:02:35 ID:???
NTV

”ずさんな見張り”浮き彫り

あーあー天下のイージスの見張りが無能だなんて
海自も落ちたもんだねw
924名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:03:05 ID:???
「なだしお事件」の時は事件発生直後はグリーンヒルを住人一丸となって擁護して
ニュー速からのお客さんを封じ込めたもんだが(事実が分ってみれば擁護の必要は
なかったが・・・)
今はもうそんなパワーも無いな、ここも。
925924訂正:2008/02/22(金) 17:05:52 ID:???
ゴメン、「なだしお事件」→「愛媛丸事件」だ。
記憶ごっちゃになってた。
926名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:07:05 ID:???
一番船があたごの左によけて、三番、四番船が右によけたならもうあたごは直進せざるを得なくない?
927名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:07:33 ID:???
うん
あたごは停止するしか方法ない
928名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:07:59 ID:???
太鼓叩くと土左衛門が浮き上がって来るって言うから
それやってんのかと思ったよ。
929名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:09:15 ID:???
>>926
なんで前に進むのが大前提なんだろうなぁ。
930名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:11:21 ID:iHIgvXj7
あたごが右旋回したら左後方にいた康営丸が危険になる可能性は?
931名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:11:51 ID:???
なぁみんな!ちょっと聞いてくれっ!沖縄在日米軍の不祥事と時期が近いんだが何か引っ掛からないか??
932名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:12:03 ID:???
結局はあたごは停船しなかったから悪い!!って事に落ち着きそうだなw
もっと言えば航行すること自体が罪ということになるのか・・・・
933名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:16:10 ID:???
なぁみんな聞いてくれ!沖縄在日米軍の不祥事と時期が近いんだが何か引っ掛からないか??
934名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:16:28 ID:???
わずか10ノットで直進してるだけのイージスに30分以上も前から気がついてる小回りのきく
漁船が狙ったように艦首に衝突して真っ二つになる事の異常さをどこの報道機関も指摘
しない件についてw
935名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:17:32 ID:???
>>934
君の脳みそが不思議なだけだということに気づけ
936名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:18:25 ID:???
ぉぅぃぇ
937名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:23:01 ID:???
>>935
934じゃないが、おまえがな
938名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:24:18 ID:cyGF6JDx
まもなく沈む本スレに敬礼∠('∇'
939名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:24:23 ID:???
>>932
とりあえず気づいた段階で右にそれていればよかったんだよ。
もうあたごか完全に悪いんじゃね?
940名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:24:37 ID:???
>>937
事故っていうのは想定していない事態が重なるから事故って言うんだが
941名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:25:03 ID:???
>>934
何もおかしくないだろ、それについては証言が期待できないんだから。
被害者側について正義の味方ぶったほうが色々な証言や映像を確保できるんだから。
942名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:27:04 ID:???
>>930
漁船に間近に迫っても直進を続けたもんだから漁船のほうはばらばらになったんだろ。
ちゃんと見張りが灯火が見えたのを報告して水上レーダーで確認していれば、
ぜんぜん危険にならずに回避できたんだよ
943名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:27:53 ID:???
船は結構このようにどちらか迷って衝突する
http://jp.youtube.com/watch?v=bkqKpnU8sCE
944名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:32:07 ID:???
イージス乗りの元当直士官がこんなリスクの高い海域でオートパイロット
にしてる事事態ありえないって言ってたよ。
945名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:36:31 ID:???
朝日の記事から。
ttp://www.asahi.com/national/update/0222/images/TKY200802220180.jpg
ヒトラーが書いたかもしれない白雪姫の小人の一人
ttp://gfx.dagbladet.no/pub/artikkel/5/52/527/527509/320_1203585995.jpg
946名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:37:07 ID:???
素人くさくてすまないんだが、防衛省を含めて海軍の中央というのは、
各艦の動きをGPSで追跡して記録していたりはしないものなの?
いざというとき、どの艦がどこにいるかは、艦に問い合わせないと分からない?
947名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:39:56 ID:???
>>946
各艦でデーターを共有するデーターリンクってものがあるが
平時に使っているかどうかはわからない
948名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:48:57 ID:???
35分前 漁船団があたごを確認
12分前 あたごが漁船団を確認
10分前 あたごがパッシング
02分前 あたごが緑色灯を確認
01分前 あたごが緑色灯の加速を確認。船と判断。あたご減速開始
00分前 あたごが清徳丸と衝突(と思われる)
05分後 あたご停止

漁船があたごを認識したのが約35分前。 (by 漁船側の証言)

あたご監視員が漁船を確認し、あたごからみて衝突コースになかったので
当直に報告しなかったのが12分前 (by報告書)

あたごが漁船団に対して、「貴船の行動が理解できない」
「貴船は衝突を回避する行動を充分にしてない恐れがある」と
清徳丸に光で伝え、清徳丸の船長と他の漁師達が無線でその光を
話題にしたのが衝突の約10分前。  (by 漁師の証言 光が5短の場合)

(警告が事実だった場合、無視して)漁船団は直進。    (by GPS)
また、法定義務の光や音や無線での衝突警告をした形跡なし。 (一切の証言なし)

最初の船とされる金光丸があたごの前で←進み、
わざわざUターンして→に進んであたごの直前で横断ショー。 (by GPS)
緑(→向きの船の光)を認識したのが2分前。
ただしこの時点で緑の光の動きは船と判断できず。  (by 従来報告と>407)

緑の光(→)が急にスピードを上げたのが1分前。この動きにより船と認識。
あたご全力て後退開始。                    (by >407)

あたごと清徳丸の衝突が0分。

あたご停止が5分後。
949名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:52:08 ID:???
>>948
GJ。マスコミもこんな具合に整理して報告して欲しいよ。
950名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:52:23 ID:???
>>900
通名ではなくて実名そのままだろw
通名の意味分かってる?
951名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:54:22 ID:???
>>948
わかりやすい。
952名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:59:13 ID:???
>>948
乙、次スレ立てる人はテンプレ推奨
953名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:59:14 ID:???
>>942
1万トン近い船が急に止まったり、ちょこっとよけたりなんて器用なことができるならタグボートなんて要らないね。
混み合っている海域だからある程度の距離があるうちに、あたごが回避行動をとるなんていうのは現実的じゃない。
大体、ただ東京湾に向かうなんていうありきたりで予想しやすい航路を取っているあたごに対して、
漁船のほうはそもそも航路が予想しにくい。
衝突直前になっても複数の漁船がバラバラの航路をとるなんて、予想しろというほうが酷な事態になっているんだから、
あたごに過失がないとまでは言い切らないけど、少なくとも漁船のほうにも非があるといえないか?
954名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:01:19 ID:???
ふだん、ガスタービン艦だから機動性抜群だ!とか宣伝しときながら
こんな事件が起きると、とたんに回避機動なんて出来ねえよとかほざきやがる。
ホントに軍事オタクの脳味噌って都合良く出来てるよな。
955名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:02:01 ID:???
漁民は金目当てなんだろ!?ミエミエなんだよ!!
こんな日蓮宗共に税金で慰謝料払うのに断固反対する!!
956名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:02:12 ID:???
>>954
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
957名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:03:24 ID:???
記憶にない
958名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:06:06 ID:???
バウスラスターで緊急回頭かければ回避できたはず。
959名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:08:04 ID:???
>>953
漁船は軌跡を予測しづらいから、そうならない内に回避するって
イージスの元当直士官がテレビで言ってたよ。一分前までオートパイロット
なんて信じられないって
960名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:09:50 ID:???
金平の不思議横断ショウとかはスルーするんだろうな
マスコミは
961名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:11:31 ID:t0GJyZBD
教えてやんよ。
真実は金にならない。
962名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:12:04 ID:???
昨日、NHKに出てたおっさんとかイージスの元当直士官とか
金もらってしゃべってんじゃね〜のか?

オートパイロットって全自動じゃね〜んだよ。
963名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:12:35 ID:???
>>959
その意味であたごに過失がなかったとは言い切れないって書いたんだけど、>>948が正しければ
あたご側に結果回避義務違反はないんじゃないか?
964名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:13:03 ID:???
すぐやめても元フランス外人部隊だしねえ
965名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:13:51 ID:???
4時7分というと当直交代直後の事故かな。
966名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:23:42 ID:???
>>963
>>948って赤の光が見えたとかの証言が全くないね。お話にならないでそ
こんなのテンプレに載せたりしたら軍事板の良識が疑われるから止めてよね
てか海保だっけ回避義務はあたごにあったって断定したでしょ

967名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:24:06 ID:???
>>962
>オートパイロットって全自動じゃね〜んだよ。
 kwsk
968名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:28:22 ID:???
>>948
本当に日本の最新イージスの乗り組みの行動か?
笑った

漁船がテロどもならあっさりイージスが乗っ取られるなww
平和ボケの海上自衛隊
969名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:28:33 ID:???
>>967
962ではないが、大型船の操船は基本機械任せで必要に応じて進路修正するって聞いた。
970名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:30:20 ID:???
車でさえ衝突回避装置が製品化されつつあるのに
減速も回避もしないあたごオートパイわろーす
971名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:32:38 ID:???
>>966
それは海洋航行を規定した法律上の回避義務が、右だか左だかどっちかは失念したけど、
どちらかを航行する船にあると規定されているって話。
963で言ったのは過失を議論するうえでの刑法上の結果を回避するために為すべきことを
しなきゃいけないっていう義務の話。
現代では一般的に結果が予測しえて、しかもそれを回避する義務を起こった場合を過失と言う訳で、
これが否定されれば過失も否定されるよ。
972名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:35:35 ID:???
やっぱり最初コースが外れてたのに、漁船の進路変更でぶつかったんだな
それが一番納得しやすい説明
973名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:36:22 ID:???
結論

漁船が悪い。

終了
974名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:36:29 ID:???
何隻もの漁船が慌てふためいて右往左往しているのに
愛宕は衝突2分前まで気づいていない
交代時でみはり員も艦橋の中にいて、
前方を監視していないってことだろ
いいかえりゃ、居眠り運転で突っ込んだようなもんだ
975名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:37:21 ID:???
>>971
ん?イージスの元当直士官が一分前までオートパイロット任せで
直進しかしないなんて有り得ないってテレビで言ってたよ。
976名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:39:05 ID:FDC5I66E
977名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:39:56 ID:???
チキンレースの疑いが濃厚になってきた
978名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:40:43 ID:???
10ノットの船を回避できないなんて清徳丸は変だよ。
しかもど真ん中の真横に突っ込んでるし
護衛艦の側面とかに漁船がぶつかるなら話がわかるんだけど
979名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:41:20 ID:???
自衛隊と自民党のチキンレースか
980名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:42:24 ID:???
あたごにバウスラスターなんてついてたかなぁ?
981名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:43:50 ID:???
漁船に限らず、小回りの効く小型船が大型船を翻弄するなんて、珍しくも何ともないだろ。
大型船は針路を保持したまま徐行運転するしかないってーのは、常識の範疇だ。
今回運が悪かったのは、大型船を翻弄しに行った漁船の操船技術がタコだったことだ。
軸先に直角に体当たりだと? 明らかにスリ抜けを狙ってるじゃねぇか。
出きねぇ腕ならやるんじゃねぇ。ま下手糞に絡まれた護衛艦は、運が悪かったってこった。
982名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:44:59 ID:???
>>981
だな
983名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:46:41 ID:???
とりあえずあたご乗組員には記憶を取り戻してほしいな
984名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:47:51 ID:???
愛宕が10ノットしか出していないのも疑問
イージス艦の巡航速度は20ノット
口裏合わせしてるんじゃねえか?

俺も以前交通事故起こした時
80キロは出してたが、
警察の調べには50キロしか出してないと言い張ったぞ
985名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:48:01 ID:???
>>980
無い

そんなの付けたらバウソナーが付けられなくなっちゃうから

ただあたごのプロペラは可変ピッチだけど
986名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:48:13 ID:???
馬鹿な清徳丸とめくらなあたご
運転をする上で過失が大きいのは明らかだろ
987名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:48:18 ID:???
http://www.asahi.com/national/update/0222/images/TKY200802220180.jpg
あさぴー様によるあたご見張員の証言を元にした当時の状況図
988名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:51:09 ID:???
>>975
まず12分前の時点では衝突自体が予想されないので問題ない。
次にあたごは衝突を予見した段階が問題になるけど、この段階であたごは漁船に警告しており、それは漁船団側に伝わっている。
よって1分前まで結果回避を怠ったという批判がまず間違っている。
さらに、漁船の進路が予想できないって伝えているにもかかわらず問答無用で漁船が突っ込んでくるのを
あたごは予見しえるとは言えない。
最後に最終段階でも、漁船がバラバラの進路で思い思いに突っ込んできているわけで、この状況で清徳丸の
進路は予想しえない。
989名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:53:41 ID:???
>>984
なんの関連性もないし、あたごが10kt以上出していた根拠に全くならない。
990名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:54:31 ID:???
>>975
そいつ、どこの担当なんだよ。
991名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:55:19 ID:???
漁船が速度を非常識なほどにオーバーしていたとすれば、あたごに過失がないことにならないか?
992名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:56:05 ID:???
>>984
嘘つきやろう!氏ねよカス。
993名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:56:44 ID:???
あたご10ノットは嘘ついたらすぐばれるだろ・・・JK
994名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:57:50 ID:???
確かに>>948のまとめについては12分前の目視時の赤灯確認に関する記述が抜け落ちてるな。
995名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:58:54 ID:???
>>988
あたご側は警告はしていないと発言。
996名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:59:33 ID:???
>>994
赤灯とは書いてないけど、12分前にあたごが漁船を確認したって書いてあるよ。
997名無し三等兵:2008/02/22(金) 19:01:48 ID:???
>>990
現在幹部?らしいよ。昔は、イージスの当直士官してたんだって
現職だったら、首覚悟で垂れこんだんだろうね
998名無し三等兵:2008/02/22(金) 19:02:09 ID:???
>>991
それでも行き会いと保持の関係は変わらないから、
自衛艦に限って言えばたぶん過失をとられる。

まあ漁船側もそれ相応の処分になるとは思うが
999名無し三等兵:2008/02/22(金) 19:02:42 ID:???
>>996
いやこの場合の赤灯は非常に重要な情報。青灯なら衝突の危険性はないと判断できるからね。
1000名無し三等兵:2008/02/22(金) 19:04:16 ID:???
>>997
だから、護衛艦乗ってた時はブリッジ要員だったのかよ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。