海事イージス艦が漁船に衝突2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:28:01 ID:???
テレビ見てきました

なんで自衛隊は国民を殺すんですか?
953名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:28:19 ID:???
自衛艦…w

それならCIWS撃ちまくりながら漁船団に突っ込んでも(ry
954名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:28:51 ID:???
今回の報道で国民のための自衛隊ではない事がはっきりしたな
955名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:29:05 ID:???
>>952
まずν速へどうぞ。
状況がよりよく分かりますよ
956名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:29:10 ID:???
>>946
・「危険だと承知してる」
・「衝突回避ができないような高速で走る」

明らかに、矛盾してますよね。

・「危険だと承知していなかった」
・「危険だとわかっていたが、高速を出した」

前者なら馬鹿だし、後者なら危険を認識していながら無視した。

現に事故がおきている。という危険事態であったことをお忘れなく。
957名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:29:19 ID:MCtUMxb0
>>949
漁場では速度を落とせで全て解決できると思っている困ったチャン。
958名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:29:35 ID:???
>>927
> 確率の高さの違いを意図的に無視するのは、詭弁にすらなってないね。
ようやく、答えが出たようだね。
>838
つまり遠回りすれば遅刻する確率はほぼ100%
それに対して事故が起きる可能性は何%だろうね?
959名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:29:54 ID:???
自衛艦って言い方は普通にあるよな
960名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:30:00 ID:???
自衛艦は自衛隊員を守るだけのものだったと。
961名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:30:47 ID:???
>>955
よくわかりませんでした

なんで自衛隊は国民を殺すのですか?
962名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:30:51 ID:EQASVr+6
とりあえず、
まだ、しばらくの間はお客さん達は、この板に居座るみたいだから
早めに次スレ立てといて


海事イージス艦が漁船に衝突2 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203419450/l50
海自イージス艦が漁船に衝突 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203392182/l50
963イオナ:2008/02/20(水) 01:30:58 ID:dlUs9UAX
神々の仕業で中国かなぁ。
今、日本の太古の神々は怒り狂って日本を見放し、護りの印を中国に入れてるからね。
日本人は戦後、武士魂を忘れ西洋の奴隷となり俗欲にまみれきった残念な日本人。
964名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:31:16 ID:???
>>951
海上衝突予防法

第六条
船舶は、他の船舶との衝突を避けるための適切かつ有効な動作をとること
又はその時の状況に適した距離で停止することができるように、
常時安全な速力で航行しなければならない。

>の時の状況に適した距離で停止することができるように
>常時安全な速力で航行しなければならない
965名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:31:17 ID:???
>945
「状況が違う」ってのは、どう違うといいたいのかさっぱり理解できない。
「ぶつかりそうになったから、『攻撃されるんじゃないか』」とパニくって
発砲するという行為が、ドッガーバンクでの醜態とどう違うのか説明
して欲しいね。

そんな行動で自国の漁船を沈めましたなんていったら、自衛隊は
世界の笑いものだよ。
966名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:31:55 ID:???
自衛隊は何を守っているんですか?プライドですか?
967名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:32:09 ID:MCtUMxb0
>>961
まず、自衛隊が国民に明確な殺意を持っていることを説明してください。
説明できなければ「なんで殺した」という表現は不適切ですよ。
968名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:32:25 ID:???
>958
少なくとも無視できるほど低くないということは、今回の事故が端的に証明しているね。
969名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:32:41 ID:???
>>967
結果として国民は死んでいますよ
殺したのと同じですね
970名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:33:04 ID:???
>>958
事故を起こしたら自衛隊にとって深刻な社会的問題になる確率はほぼ100%
遅刻したら自衛隊にとって深刻な問題になる確立は何%
???????????

答えてみて、ねぇ、ねぇ、ほら、答えてみて!
971名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:33:18 ID:???
>>961
税金(生け贄)が足りないから護衛艦(神様)が怒ってるんだよ
972名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:33:18 ID:???
イージス艦「あたご」は、自国民二人を死に至らしめただけで
その歴史的使命は終わりました。
973イオナ:2008/02/20(水) 01:33:21 ID:dlUs9UAX
これから日本には太古の神々の天罰が沢山降りかかり有り得ない事件ばかり起こるから楽しみだね。ニッコリ♥
貴方がた軍事板の住人は武士魂を持っておるの?
974名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:33:35 ID:???
なんか話が輻輳してるから
>>964
お前で良いや

航海中の船舶間の距離とか、その進路とか、って
なんか定めた法律ってある?
975名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:33:42 ID:???
>969
「死なせる」のと「殺す」のは違うね。
976名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:34:13 ID:5RaCe9nQ
>>956
だから今分かっている確定的な事実は通っていた場所と事故の発生だけだろ
だからその事実のみで考えたんだよ

高速を出したかどうかは現時点では分かってない
というか、衝突の瞬間を目撃した人間がスピードガンででも計ってない限りは分からん
あとはあたごの乗務員くらい
それともお前はあたごに乗っていたのか?
ぶつかった=高速で走っていた
とお前が脳内で勝手に結論だしてるだけだ
977名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:34:54 ID:???
柳沢「急にボールが来たので」

あたご「急に漁船が来たので」
978名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:35:40 ID:???
>>970
なぜ100%事故が起きることになってるんだよw
論理的な思考ができないと言われたことはない?
979名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:35:40 ID:???
>>975
傷害致死と殺人の区別がつかない奴など相手にすんな
980イオナ:2008/02/20(水) 01:35:50 ID:dlUs9UAX
太古の神々達は、まだまだこんなものじゃ足りない。大切に日本を護ってきたのに赦さないって言ってた。
私は知らないよ。
神々がぶち切れて恐ろしいのみ
981名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:36:01 ID:???
>>975
禅門等をするつもりはありません
自衛隊のせいで国民は死んだのです、テレビで言ってましたよ
982名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:36:31 ID:MCtUMxb0
>>964
安全に停止できる速度ってどのくらいだか分かる?
30ktの護衛艦で全力後進して1km以上。
石油タンカーだったら20ktでも何キロも進む。

そもそも出会い頭で双方が完全停止できる速度というわけじゃない。
そんな速度で航行する事は現実的じゃない。
983名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:37:16 ID:???
>>981
まだ行方不明なんだけど


で、アメリカに流れ着いてたらどうなの?
え?え?お?
984名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:37:49 ID:MCtUMxb0
>>970
事故が起こることを何故100%としている?
根拠は?
985名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:37:50 ID:???
>>983
日本からアメリカに泳いで渡る人が居るのですか
986イオナ:2008/02/20(水) 01:37:53 ID:dlUs9UAX
>>974
既に、そんなことでどうにかなる話では無いよ〜
貴方がた日本人は本気で日本の護り神だった神々を怒らせ逆鱗に触れたのだから
もう手遅れ
987名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:38:15 ID:???
>>976
少なくとも、あたごは衝突を回避できる速力で走っていなかった。
なおかつ、漁船は「行き会い船」の規定である右舷へ舵を切っている。
しかも法律の規定どおり大きく舵を切っている。

で、あたごは、右舷に舵を切らずに、アスターンをかけている。

しかも、衝突に至っている→停止に十分なだけの「適切な」速力に落としていなかった。

適切な速力以上の「高速」と私は言ってるだけ。
現に衝突が起きていることが、不適切な速力であったことを示している。
988名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:38:46 ID:???
「高速道路って車いっぱいだよね

危ないから徐行運転しようね」
989名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:39:08 ID:???
>>983
米軍艦が助けたとでもw
990名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:39:13 ID:???
>>984
大西洋なら横断したのが居るぞ
関係ないが
991名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:39:19 ID:???
次スレ

海自イージス艦が漁船に衝突3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203439107/l50
992名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:39:45 ID:???
ところでマスコミは自衛隊が殺した事にしたいみたいだけどどう思う
993名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:39:50 ID:5RaCe9nQ
>>982
だからそれが脳内結論なんだよ
客観的な証明がなされない限りは、どんなにそれらしい結論も事実とは言えん
低速でぶつかってようが、高速でぶつかっていようが、ぶつかった事実には
関係ない
それはこれからの検証で分かることだ
994名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:40:17 ID:???
>>985
じゃあ最初から無人だったらどうなるの?


おかしいよねー人が死んでないのに殺人だなんて
995名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:40:41 ID:???
>978
970じゃないが、「事故を起こしたら」という条件付での話だろ?
この程度の初歩の論理表現は、学校で習っているはずだが。
996名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:40:45 ID:???
>>978 >>984

現に、事故が起きている。

事故が起きる可能性が高い→今回のような状況

であれば、予防策をとるのが当然だし、法律上それが求められている。
法律上定められた予防策と、遅刻とをごっちゃにしてもらっては困るなあ。

建築現場にいて、法律で定められた施工をするのと、納期を間に合わせるのと、
どちらが大切かと同じことだ。
997名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:41:06 ID:???
>>982

漁船が右に行ったってソースは?

脳内ソース?
998名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:41:44 ID:???
>>992
「何処の国で起きても、マスコミは大体そういう報道をすると思いますが
 大体その国の7割くらいはアホじゃなあ、と思ってます」
999名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:41:48 ID:???
1000
1000983:2008/02/20(水) 01:41:55 ID:5RaCe9nQ
>>987に訂正
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。