海自イージス艦が漁船に衝突3

このエントリーをはてなブックマークに追加
719名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:34:49 ID:???
>>715
マグロの生餌を捕ってたと報道されてたぞ。
720名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:35:52 ID:???
>>713
密漁船ならそれ以前に他の船に近寄らないように、
最初から大きく迂回すると思う。

ただ、密漁船でも航海中は航海灯を点けると思うがな。
(くだらない事で目をつけられて足がでる方が困る)
721名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:35:57 ID:???
>>719
その報道って最初期の情報錯綜中の代物だろ
今は否定されてる
722名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:36:18 ID:???
>>716
身体障害者が緊急時に対応出来るのか?
723名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:36:59 ID:???
まぁ、我が海軍は水兵の秘密の宴会での火の不始末や不満が原因で
大型艦が何隻も爆沈事故を起こしてますしね。
724名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:38:15 ID:???
海自、いじめ、自殺、でググってみ
725名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:38:30 ID:???
漁師なんて酔っ払いの集団だろ?
726名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:38:44 ID:???
>>722
「身体障害者」なんて広義の呼称だからカドが立つんだよ
「脳機能にダメージを受け運動能力の低減した者」って書きなよ
727名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:39:43 ID:???
>>718
イジメの事は知らんが
レーダーなんかの調整は気象によってその都度調整する物なので
逆に、その都度調整させる為にワザとズラすってのは普通だと思う。

自動車学校でも、次の人に変わる前に椅子の位置を後ろに下げてたでしょ?
飛行機の教習でも、教官がワザとトリムを狂わせて調整させなおさせるって言うし。
728名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:39:57 ID:???
あまり変な事書くとマスゴミに取り上げられるかもしれんぞw
729名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:40:55 ID:???
>ワザとズラすってのは普通
730名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:42:08 ID:???
>>718
まぁそれも帝國海軍の伝統と言えば伝統だが。
731名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:43:06 ID:???
>>726
脳機能にダメージを受け運動能力の低減した者が生活苦のあげく保険金を狙って自殺みたいなもんか?
732名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:43:32 ID:???
>>722
お前、事実とかそういうのとは別にして人間的に最低だな
仮に障害があったとして、今回の責任の多くが自衛隊の操船にあるんじゃねえの?
それに身障者が漁師になったらいかんなんて法律あるのかよ?
733名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:43:57 ID:???
>>723
結局、陸奥のアレはなんだったんだかw
734名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:44:12 ID:???
>>730
海自の最大の問題はそこだよ。
伝統を受け継ぐのはいいが、悪い伝統まで受け継いでる。
735名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:44:55 ID:???
>>732
障害者が海に出る事の方がよっぽど危険だと思うが?
736名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:45:39 ID:???
栄光の三笠も爆沈してるしな
油断していて潜水艦に撃沈されるのも十八番
737名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:46:14 ID:???
イージスクルーがボンクラぞろいなので漁船を避けられませんでしたってのが
いつもの軍板ノリだとおもってたんだが国士様がここぞとばかりに沸いているなw
738名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:46:59 ID:rLW4BblU
疑問:船外スピーカーで「こら!そこどけ」といえなかったのか。
しかし相手に聞こえたかが問題。
照明弾で漁船にコチラの居場所を知らせる行動をしたのか。
漁船を探照灯で照らしコチラの存在を知らせたのか。
これで相手がきずかない状況とは・・・?。
方向指示器でコチラに進行方向を宣言したのか。
したとしてもこれも相手に見えない状況なら無意味。
もっとも方向指示器が船舶にあるかは知らないが(−−;
上記の方法を取ったにしてもわずか衝突2分前でコチラが漁船発見しても
相手がきずいて何らかの行動を取っても衝突は避けられまい。
後2分は時間が有れば・・・。
739元航海士:2008/02/20(水) 13:47:10 ID:???
>>732

小型船舶免許の場合、
「疾病または身体障害があっても、軽症で勤務に支障をきたさないと認められること」
となってるね。

小型船舶の上の海技免状も、もちろんそうなってる。
740名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:47:27 ID:???
イージス艦が漁船とぶっつかったので書いとくと
フェミニズム男女共同参画局(1999年成立、2001年に内閣府に移りさらに強大化)によって、
海上自衛隊隊歌が女性差別とされ、メロディー(なかなかいい曲)はそのままで全歌詞が変

更されちゃったんだよね。
フェミが気に入らなかったのは出だしの1箇所ではあったんだけど。2002年のこと。
フェミの魔の手はあらゆる全てに及んでいる。
741名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:48:48 ID:???
>>739
免許取得後、脳梗塞で倒れたらしいね
742名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:49:03 ID:???
三笠って二回爆沈してなかったっけ?
陸奥もそうだし、鞍馬だかも爆沈じゃなかったっけ?

黛治夫っていう大和の砲術長だった人の本には「水兵ども」とか平気で書いてあってワロスw
ま、いまは幹部と曹士の間にそこまでの差別意識はないだろうが。
743名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:49:48 ID:???
>>738
+に帰ろうねぼく
744名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:50:28 ID:???
>>732
未だ可能性の話に過ぎないが、
親父の脳梗塞が、事故の一因として僅かでも関与しているのだとしたら、
すなわち、操船に問題のある身体的障害を抱えた人間であっても、
船舶免許を保持できるという法律基準に問題があるということになる。

法律は絶対ではないし、
差別という題目の元に、能力の劣る人間が、
等しく扱われて、結果事故が起こったのであれば、改めて考えなければいけない問題でもある。
745名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:50:43 ID:???
やっぱ軍板はBeポイント制の鎖国が必要だわ
他板から来る連中がどうしようもない連中ばっか
746名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:51:39 ID:???
>>738
巡視船にサーチライトで照らされた事あるが、
まぶしくて何も見えなくなるので返って危険です。
747名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:51:53 ID:???
もう宇宙人の仕業でいいよ
748名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:53:07 ID:???
えーっと、月齢は今日満月だっけ?
沖で波高0.5mならベタなぎ。
これで目標を認識できなかったはずがない。
どうみても、その後のヒューマンエラー。
749名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:53:16 ID:???
>>738
その様な普通はしませんと言うかやらないと思う。 今回、警笛は鳴らすべきだったとは思ったが。
750名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:53:16 ID:???
>>745
っmixi

FAQのコミュとかあるだろ、そこに入れてもらえば。
閉鎖的過ぎてキモかったんですぐに止めたけどな、俺は。
751名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:54:05 ID:???
mixi(笑)
752名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:54:11 ID:GRZyg/hX
何か海上自衛隊が悪者扱いされてるけど韓国のタンカーがぶつかって漁船が沈んだ時には大掛かりな救助したか。マスコミは大々的に報道したか。
753名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:54:19 ID:???
>>739
ありがと


体も動いて、準備も出来て船にも乗り込めてるから問題ないんじゃないのか?
回避行動も取れてるだろ。問題の大部分はイージスにある

発見も遅れて、回避行動にも問題があった自衛隊に問題があるのは明白だろ。
海保に三十年勤務されてて、何隻もの船長をされてた方は「こんな事故は考えられない」
って証言してたぞ。

警笛も鳴らしてないみたいだし、相当暴かれるべき事実があるのは明白
754元航海士:2008/02/20(水) 13:54:31 ID:???
>>741 それが本当なら、海難審判まで言ったら過失割合? にも影響出るだろうね。

漁船が、当時見張りを適切にしていなかったのなら、なおさら。
755名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:56:10 ID:???
前号の「歴史群像」に帝国海軍の爆沈事件の記事載ってたな。
それだけで記事になるほど爆沈事件が多かったという…。
756名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:57:13 ID:???
>>754
漁船同士の連絡時に応答が無かったのは過失になるんじゃね?
航行中に操舵室不在なわけなんだから
757名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:57:50 ID:???
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader583775.jpg
これはさすがに避けれないだろ
758名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:57:50 ID:???
>>753
免許取得後の脳梗塞なら、
事故の時点で、操船に値する能力があったかどうかは疑問。

回避行動や操業灯火、見張り等が適正であったかどうかも含め、
無線に応答しない漁船に過失が全く無かったとは言い切れない。
759名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:58:10 ID:rLW4BblU
>>743
+て何?。
760名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:58:35 ID:???
特定ワードをNGにできれば、それだけでだいぶマシになりそう。

それくらいワンパターンw
761名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:58:57 ID:KT/IV1WA
第3護衛隊群に属するイージス艦が、悪天候の中、演習のために航海を続けていた。私はブリッジで夕暮れを迎えた。
視界が悪く断片的に霧が掛かっていたため、艦長もブリッジに残り状況を見守っていた。
暗くなってから間もなく、ブリッジの見張りが次のように報告した。
「艦首の右舷側の進路に光が見えます」
「停止しているのか、船尾の方向に動いているのか」と艦長。
見張りの答えは、「停止しています、艦長」。
その光はこちらの進路上にあり、衝突の危険があるということだった。
艦長は信号手に命じた。
「その船に対し信号を出せ。衝突の危険があるため20度進路を変更せよ」
相手からの信号が返ってきた。
「そちらの方が20度進路を変えるよう助言する」
艦長は再び命令した。「再度信号を送れ。私は本艦の艦長だ。20度進路を変えるように」
すると、「そちらの方こそ20度進路を変えるように指示する」と返事が返ってきた。
艦長は怒り出し、「信号を送れ。こちらは海上自衛隊のイージス艦だ。20度進路を変えろ!」と叫んだ。



点滅する発光信号が返ってきた。
「こちらは灯台である」

我々は進路を変えた。
762名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:59:25 ID:???
>>758
報道だと周囲から船を降りるように進められてたぽいな。
763名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:01:37 ID:???
>>744
それは論理の摩り替えも甚だしいぞ。第一、今回の加害者はイージスだ

第二に、仮に完全な健常者ではないとしても、その人が操船した船よりも
何百倍も隊員が乗ったイージスに問題の多くがあったとする、海自のレベルの低さ

第三に、法律に瑕疵があると考えたら軍板で議論する話ではない。行政関係の板で
主張すべき問題だよ
764名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:02:23 ID:???
今回はボンクラ海自のヒューマンエラーという事になるだろうが
何故かイージス艦の性能に問題がある様な報道をしているマスゴミが居るのは何だw
765名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:02:38 ID:???
>>763
アサヒの図だと加害者は両方だぞ
766名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:03:57 ID:???
まだ全容が判明してるわけじゃないんだし
どちらかが一方的に悪いって言い切るのもどうかと思うがな
767名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:04:41 ID:???
DQNイージスvs身体障害漁船
768名無し三等兵
>>765
普通はそうだろう