海事イージス艦が漁船に衝突2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
引き続き、事件に関する話はこちらでお願いします。
2名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:11:56 ID:???
やれやれ>>2か
3名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:12:18 ID:???
>>1


>>999
お前どんだけ救命胴衣投げたいんだよ
4禿頭自営業 ◆kFPVmIKG7g :2008/02/19(火) 20:12:22 ID:???
惨状!糞スレは終了。
5名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:12:26 ID:sxxqC8Wk
>>3ならあたごは退役
6名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:13:05 ID:???
マグロの漁期は終了しています。
どう考えてもテロ行為です。
本当にありがとうございました。
7名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:13:40 ID:???
あれだよ。
前スレ>>999は救命胴衣母艦が必要だから予算増やせっていう、市ヶ谷〜海幕〜IHIラインからの工作員だよjk
8名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:14:36 ID:???
アスロックみたいにVLSから飛び出す
救命胴衣が見たいのであります!
9名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:15:21 ID:???
>無駄死に増やすのと命張るのは意味が違う

>自衛官は消耗品か?どこの厨房だよ

ここほんとに軍事板かよ?
自衛隊も海保も命をはって安全を守る仕事だろ?
しかも敵兵が自国民を殺傷してんじゃなくて、自分らの巨大艦が当ててんだぜ?
10名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:15:57 ID:???
>>999
どーせ救命胴衣をたらふく投げても今度は
「救命胴衣を無造作に放っただけで隊員はじっと様子を見ていただけだった」
とかいって騒ぐんだろ
11名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:16:28 ID:???
>>9
馬鹿だな。ここはソ連陸軍板だよ。
そういう話をしたんなら、自衛隊板行け。
12名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:16:31 ID:???
>>9
日本語で(ry
13名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:16:34 ID:???
>>10
だから飛び込めとも言ってんじゃん。
14名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:16:49 ID:???
>>9
隊員邪魔だろ
15名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:17:32 ID:???
4隻しかないイージスに体当たり。
イスラムテロか??
16名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:17:33 ID:???
>>13
飛び込んでどうすんだよ
自衛官は敵の攻撃から守る訓練は受けてるが
救う訓練して活動してるのは海保だぞ
17名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:18:37 ID:???
とりあえず軍板住民がとんちんかんでずれた思考なのはわかった。
なんだろうな、日本の平和ボケが軍事マニアにまで及んでるということなんだろうな。
18名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:19:25 ID:???
>>17
ここにまともな軍板住人なんていない
19名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:19:27 ID:???
謝罪と賠償まだすか
20名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:20:31 ID:???
>>17
軍事以前の知識が欠落しとらんかね
21名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:20:51 ID:???
救命胴衣くんは分かりづらいので、
レス番でもいいのでコテハンをつけてはどうだろうか。
22名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:20:57 ID:???
>>17
戦争してる国なら軍事マニアが発生する余裕はないだろw
アホかwww
23名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:21:03 ID:???
>>15
あれ?
いつの間にかこんごうは退役したのか?

>>17
どこどうズレてるのか具体的に説明してもらおうか
24名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:21:38 ID:???
というかsageないでいてくれるだけで良いよ
IDだして。
25名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:22:26 ID:???
>>17
平和ボケ解消のために9条改正しろというのだな
26名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:23:30 ID:???
どこから来たんだ、この厨房は・・・
ここはN速じゃないんだが
27名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:23:40 ID:???
どう見ても漁船が悪いだろ…
あそこの部落は、みんなして変な宗教にハマってるみたいだし。
28名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:23:56 ID:???

120 :名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:20:59 ID:???
>>105
自衛隊は示談金の額が異常にでかいの有名。
ある事件では乗客が死亡した時に個別に示談となって、
乗客を乗せていた企業側の10倍以上の示談金を
自衛隊は何の交渉もせずに言い値で支払った。
だから保険金詐欺の標的にされたという話は十分に
根拠のある説得力のある説。
29名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:25:08 ID:???
救命胴衣君は牟田口並のアホだな
30名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:25:55 ID:dDBjxng3
事件スレage
31名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:27:17 ID:???
>>7
救命胴衣母艦ワロス
32名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:28:25 ID:???
まぁ事故調査の結果がまだ出てないし海保の捜査も
始まったばかりだからどっちが悪いかはわからないが
海自はここ最近不祥事が多くないか?しかもイージス絡みで
33名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:28:42 ID:???
この事件で一番の被害者はイージスの艦長だな
34名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:30:11 ID:???
>>33
イージス艦に非があるなら一番の加害者だよ
35名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:30:22 ID:???
NHKのニュース
キャスター「最新鋭なのに」「最新鋭なのに」
識者「近い目標は捕らえずらい。目標が小さいなら尚更。海面の反射波にまぎれてうんぬんかんぬん」
キャスター「最新鋭なのに」「最新鋭なのに」

人の話聞けw
36名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:31:41 ID:???
犬HKはじめ、日テレ、T豚S、テロ朝と
こういうときにはブサヨクの本領発揮だなw
37名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:32:16 ID:???
漁船は海上衝突予防法第10条8の
長さ20メートル未満の動力船は、
通航路をこれに沿つて航行している他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。
に違反している。
38名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:33:15 ID:???
うっせーハゲ!最新鋭なら何でもできると思ったら大間違いだ!


ってキレれば良かったのにね。
39名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:34:13 ID:???
つーか、あたごって就役してたっけ?
40名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:34:41 ID:???
>>35
まあでも一時期みたいにやれ自衛隊は違憲だからだの
自衛隊は危険だからだのほざかるれるよりはマシにはなったな
野党も冷静に防衛省の責任を追及するが自衛隊は違憲だーなんてアホな
発言はしてないし。ただ今日の古舘はやらかしそうだな
41名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:34:43 ID:???
>>37
たいていは「不幸な偶然」の積み重ねで起きるからなぁ・・・
どっちも過失はあったんだろう
42名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:34:52 ID:???
例の救命胴衣太郎君は、これを観て何か変なものを抱えてしまったのかな?
ttp://www.dmm.com/rental/-/detail/=/cid=000_482
43名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:37:24 ID:???
>>35
マジかよw
44名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:37:48 ID:???
護衛艦あたごと漁船の痛ましい事故…
漁師さんの少しでも早い発見を願っています。

今回の事故は、「自衛隊によって民間人が被害にあった」ため
大々的に報道されるでしょう。
しかし、玄界灘海難事故を忘れてはいけません
韓国船に衝突され、救助も謝罪もなく
1名が死亡・6名が行方不明となった事件です…
これほどの重大事故にも関わらず、報道はほとんどありませんでした。

…日本のマスコミ、何かおかしいです。

<玄界灘海難事故・まとめ動画>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1749847
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1380162

<玄界灘海難事故・第18光洋丸事件 まとめサイト>
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1917/
http://www.geocities.jp/tohrisugarisan/genkainaganohigeki.htm
45名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:39:06 ID:???
>>42
これは、海で起きたもっとも悲惨な出来事!メキシコ湾沖、豪華な大型ヨットでクルーズに出た6人の男女。
彼らは沖で泳ぎを楽しもうと海へ飛び込んだ。だが、彼らは大切なことを忘れていた。
甲板に上がるための梯子を出し忘れていたのだ。気づいた時にはすべて手遅れ。やがて彼らの体力は限界に近付いていく。

これは酷いな
46名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:39:28 ID:eoGzPK1V
古館が頭を回しながら ほんっっとーに*** ってやるに
1マソ イージス!
47名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:39:45 ID:7RNHoHNm
他の昔からあるまともなスレが荒らされないように
被害担当艦スレage
48名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:44:28 ID:???
>>47
被害担当艦ならここがあるじゃないかw
つ「次期戦闘機スレ」
49名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:44:43 ID:???
>>42
足が着かない所なんて怖くて泳げない・・・・
50名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:44:58 ID:???
>>38
NHKの軍事ニュースでハゲは禁句だ。
51名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:45:57 ID:???
(前スレ)
海自イージス艦が漁船に衝突
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203392182/l50
52名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:46:31 ID:7RNHoHNm
>>48
それは戦闘機の話題のときだろ。
53名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:46:39 ID:???
ロクに命令出てないのに一人飛び込む

お前だけにいいかっこさせるか

俺も俺も

みんな飛び込んでんじゃん俺も行っとくか

救助!

引き上げてー!

おいおい全員飛び込んでどうすんだよ

全員漂流
54名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:47:01 ID:???
イージス艦が漁船とぶっつかったので書いとくと
フェミニズム男女共同参画局(1999年成立、2001年に内閣府に移りさらに強大化)によって、
海上自衛隊隊歌が女性差別とされ、全歌詞が変更されちゃったんだよね。
フェミが気に入らなかったのは出だしの1箇所ではあったんだけど。2002年のこと。
フェミの魔の手はあらゆる全てに及んでいる。
55名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:47:11 ID:dDBjxng3
>>48
そこはF-Xスレの被害担当艦でしょうな
56名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:48:01 ID:+Qf/stAe
実際なんで漁船に当たったの?
57名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:48:13 ID:???
最新鋭なら何でもできると思ったら大間違いだ。
漁船は海上衝突予防法第10条8の長さ20メートル未満の動力船は、
通航路をこれに沿つて航行している他の動力船の安全な通航を
妨げてはならない、に違反している。
韓国船に衝突され、救助も謝罪もなく1名が死亡・6名が行方不明となった、玄界灘海難事故を忘れてはいけません。
58名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:49:46 ID:???
>>56
回避行動が遅かったんだろ
59名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:50:01 ID:???
>>56
考えられるのは見張りと漁船の不注意だな
60緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 20:50:48 ID:ollQ/1v9
はい、みなさんご一緒に♪

【また海自かよっ!】
61名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:50:56 ID:riH4ikeO
>>58
つまりはそういうこと。
62名無しさん@占い修業中:2008/02/19(火) 20:51:36 ID:???
>韓国船に衝突され、救助も謝罪もなく1名が死亡・6名が行方不明となった、玄界灘海難事故を忘れてはいけません。

しかも脳死日本国政府は韓国やくざに何も言えなかったんだろ。
63名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:51:58 ID:???
今気づいた
スレタイ、海自が海事になってるのな。申し訳ない。
64名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:52:53 ID:7RNHoHNm
あの巨体が急に回避したら
・・・隣にいる漁船がひき殺される

ってことは わかってて言ってるんだよな?
65名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:52:58 ID:???
また自衛隊かよ
66緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 20:53:06 ID:ollQ/1v9
まあ、もしこれでイージス艦のほうが沈んでたら、それはそれでニュースだろうなあ(笑)

「海自最新鋭イージス艦と小型漁船衝突 イージス艦沈没 200名行方不明」

とかなんとか。
67名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:53:31 ID:???
>>60
自重しなさい( ´,_ゝ`)
68名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:54:18 ID:???
>>66
みどりがハイテンになっちゃった
69名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:54:29 ID:???
一番ほっとしたのは沖縄の在日米軍
70名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:54:49 ID:???
>>63
海難事故なんだからよくね?
71名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:55:49 ID:???
>>69
そりゃそうだな、マリンコの一連の事件はどっかに消し飛んだ。
72名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:55:53 ID:wILhMXcN
想定乗組員の言い訳。
命令がないと海に飛び込めないんです。
自分の責任で行動できないんです。
何をして良いか解からないんです。
誰かがやるだろう。
海は冷たいからヤダ。
我が身が大事。
自分が死ぬ危険性が有るので飛び込めなかった。

なだしお事件と余り変わらない事実。
民間船乗りの皆さん自衛艦を見たら逃げる事です・・・。
残念ですが・・・これが現実。
73名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:55:57 ID:???
ひょっとして、漁船のレーダーに映らなかったのか?
74緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 20:56:29 ID:ollQ/1v9
>67
とりあえず、儀じょう広場前のマスコミ各社の衛星地上局中継車がうざいです。

あんなにたくさんきて、電波干渉しないのか心配ですっ! ><
75名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:56:34 ID:???
まったくどうしようも無いな自衛隊は
76名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:57:04 ID:Cjoed9HG
緑さんも海さんも最近軽いのよ。海さんはなんか神とかつけてるし。
77名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:58:09 ID:???
漁船は船団を組んでいて、あたごは先に通過した漁船に注意を取られて発見が遅れたみたいだ。
で衝突と。
78緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 20:58:16 ID:ollQ/1v9
はい、みなさんご一緒に♪

【また海自かよっ!】

(笑)
79名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:59:16 ID:???
米軍の綱紀粛正をもっと叫べよマスゴミ。
80名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:59:17 ID:???
「にちゃんをしては、いけません」
って習ったろ、みろり。
81ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2008/02/19(火) 20:59:18 ID:???
>>78
だから、自重しなさい( ´,_ゝ`)
82名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:59:31 ID:???
馬鹿みたいな国民が国家に迷惑かけるなよ・・・・また民主党が攻めてくるぞw

大体民主党はこれ以上日本が弱くなってほしいのか?
83名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:59:33 ID:???
>>73
7トンの2人乗りの漁船で、しかも操業中かその直前だろ
そしたら漁の準備でレーダーとかあまり見ていないんじゃないかな(これ以上は推測にしかならないけど

84名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:59:48 ID:???
ぶつけちまったらいいわけできねえな
85名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:00:09 ID:???
アメリカ軍陰謀説
86名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:00:17 ID:???
自衛隊には呆れるよまったく。
87緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 21:02:02 ID:ollQ/1v9
>81
だって、ホントに【また海自】でしょ(笑)

しかも、艦艇お得意の航海での事故ですぜえ?

全装薬で重迫撃つくらい恥ずかしいですぜえ?
88名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:02:03 ID:dkTwDxoI
濃霧で視界ゼロじゃあ
しょうがない
89緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 21:02:43 ID:ollQ/1v9
>88
ん?
薄暮時期だが視界は良好だったんじゃね?
90名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:02:47 ID:dDBjxng3
>>88
どこにそんな情報が?
91名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:03:03 ID:???
92名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:03:36 ID:???
>>88
霧とかなかったよ
9335:2008/02/19(火) 21:04:06 ID:???
ごめんちょっと大袈裟に表現してた。正しく言うと識者のコメントはVTR。
スタジオには別の識者が居て、レーダーについては奥歯に物が挟まった物言いしかしてない。

んで前スレ見て気になったんだが
イージスの見張り員が「緑の灯を発見」と報告した、って報道してんだよねNHK。
前スレにあった船の回避のお約束 http://www.portnet.ne.jp/~kaijkoho/koutsu.html
によると、右前方から横切ろうとしてる船は紅灯が見えるはずなんだよね。
右前方に「緑の灯を発見」したら、既に通り過ぎて右方向に進行中だと判断するんじゃないのか。
まあ今の段階じゃなんとも言えないのは承知ですが。

94名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:04:16 ID:???
こういう事故を防ぐためにも
イージス艦は緊急時に空飛べるようにしておくべきだよ
95名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:04:50 ID:ZcwPAos+
そんな事言って、4トン半が大事故起こしても知らんぞ
96名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:05:15 ID:???
漁船すら避けられないようじゃ、機雷まかれたら終わりだね
イージス艦って実は全然弱いんだね
97緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 21:05:16 ID:ollQ/1v9
>93
漁してるときは緑ランプらしいよお。
98名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:05:37 ID:???
>>89>>90>>92
TV、インターネットが全てだと思わないでね?>>88の情報も正しいとは言えないが、全て情報公開してるわけないでしょw
99緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 21:05:48 ID:ollQ/1v9
>95
3トン半、な。

まあ、どうでもええが(笑)
100名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:06:13 ID:CV6U8VNT
漁船はすげえ飛ばすからなあ。特攻してきたんじゃね?
101名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:06:21 ID:dGXralXU
ごめんなさい。
魚採るのに夢中で、前を見ていませんでした。あんなに大きなフネだったのに。
海上衝突予防法ではこっちが避ける義務があったのに、ぶつけてしまいました。
大きくて高そうなフネにぶつけてしまったので、怖くなって、泳いで逃げました。
捜さないでください。
ホント、ごめんなさい。
102名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:06:36 ID:???
もう2か。 言っとこう。
絶望した絶望した。最近の海自の情けなさに絶望した。
103名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:06:40 ID:???
みろりん黙ってろよ
104名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:06:53 ID:???
>>93
それがあたご側の見落としか、漁船が右舷を見せていたのか、紅が点いてなかったのか。
それによって全然違うんだよなー。
105名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:07:27 ID:???
NHKニュースで
関係書類の押収
キタコレ

イージス情報公開流出始まった
106名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:07:37 ID:???
まとめ。

○あたごの巡航速度は20ノット前後(毎時約36キロ)。
○完全停止には約1.2キロ、最大速力に加速するにも同程度の距離が必要。
○旋回半径はだいたい350メートルくらい。

●漁船の速度はだいたい20ノット。
●完全停止・最大速まで約200メートル程度。
●旋回半径はだいたい40メートル。

※現場海域は陸地が近く、あたごには回避後の回頭如何によっては座礁の危険があった。※漁船は操業中ではなく移動中であった。
※単純に同じ距離であれば巨大な船体、高いラティスマストから、漁船が先にあたごを確認できる。※漁船のように凹凸の少ない船は、船影から船首の向き、つまり進行方向が判断しにくい。あたごの様に大きく高い艦影は見かけから向きがだいたいわかる。


さてどっちがどう動くべきだったか?
107緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 21:07:41 ID:ollQ/1v9
>100
財務大臣は
「これが自爆テロだったらどうするつもりだ。海自はきちんと周囲の警戒をしてるのか」
とコメントしたとか(笑)

駅で買った夕刊に載ってたぞお。
108名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:08:19 ID:???
>>82
アタリマエだろ
民主党をどこの政党だと思ってるんだ
109名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:08:32 ID:???
やはり海難事故だから海上保安庁のお世話になるのか>あたご
110緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 21:09:11 ID:ollQ/1v9
>105
航海日誌「永久保存」することにした矢先にねえ(笑)

情報公開法以来、永久保存文書は存在しなくなったはずなのにねえ。
111名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:09:38 ID:???
>>107
ニュー速民だな大臣
112名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:09:43 ID:???
小さい船がレーダに映らない、映らないと騒いでるおばかさんたちへ。

http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY200802190004.html
これにある写真でわかるとおり、清徳丸にはリフレクター
(レーダを反射するための装置)が付いている。

しかも海上はベタ凪ぎ(朝の映像を見れば判るとおり)
これでレーダーに映らなかったとしたら、海自のレーダーが欠陥品なのか、
映ってるけど見てなかったのどちらかしかない。
113名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:09:59 ID:riH4ikeO
>>37
おまえは「通行路」の定義も「妨げる」の定義もわかってない。
114名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:10:01 ID:???
夕刊ソースで語るとはさすがみろりん
115名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:11:12 ID:???
装備が良くても乗組員がバカじゃどうしようもないな
116緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 21:11:22 ID:ollQ/1v9
イージスレーダーがあるからとか言ってるが・・・

通常の航海用レーダでしょ(笑)
117緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 21:11:53 ID:ollQ/1v9
>115
まあ、海自だからねえ。

だめだめでしょ。
118名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:12:28 ID:???
※みろりんは自衛隊とは何も関係はありません
119名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:12:50 ID:29gFb7yB
昔から漁師の間で「軍艦の前を横切れば大漁になる」という迷信があり
それでこの漁船無理に横切った可能性が高い。


120名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:13:09 ID:???
>>106
目視できる距離と、レーダーで捉えられる距離を入れていない時点で糞みたいなレス
121名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:13:19 ID:???
みろりん・・・・
ここ数年海自に予算を分取られているからってw
122名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:13:48 ID:???
タイタニックの判断ミスに似てるな
123名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:13:53 ID:WIPW51Ph
いよいよ『震洋』を使う時が来たな。
124緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 21:14:13 ID:ollQ/1v9
まあ、艦艇の連中はロクな奴がおらんわけだが・・・

それが、陸に上がったときだけだと思っておったが、お家芸の海上でもこれじゃあねえ(笑)

終わってるよ、海自
125名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:14:27 ID:???
>>113
向こうでも思ったが
ニュー速民とかアレな連中ばっかの今まともに議論できると思ってんのか?
しったか論破したつもりになって楽しみたいなら、vipにでもどうぞ
126名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:14:51 ID:???
舷灯片方故障したまま航行って正気かよ
127名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:14:53 ID:???
清谷がNHKに登場したのは初めてかな
128名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:15:10 ID:???
海自の不祥事に心底嬉しそうなみろりんを見ていると、日本が何故戦争に負けたのかよくわかる。
129名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:15:20 ID:???
>>125
くやしいのうwwwww
130名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:15:39 ID:riH4ikeO
>>112
「リフレクター」にもいろいろある。造船所がつけてても外してる場合もあるし、
その性能も、ものによってはまちまちなんだ。
131名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:16:01 ID:???
まあ、たるんでるのは確かだな
132名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:16:12 ID:dDBjxng3
>>126
もしそうなら大分事故の様相が変わってくるな
133名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:16:22 ID:???
はやく+民はじさつしろ
134緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 21:16:23 ID:ollQ/1v9
>127
こいつ、どこに天下ったんだ?(笑)

自衛艦隊司令なら、三菱かIHIクラスだろうがなあ。
135名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:16:30 ID:???
>>129
ニュー即民視ね^^
136名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:16:59 ID:???
>>128
みろりはなんせ東条派だからな
137名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:17:09 ID:riH4ikeO
リフレクターつけてても、小さいリフレクターなら、小型船の場合は、
海面が白波がたってればレーダーでは認識しにくい。
138ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2008/02/19(火) 21:18:08 ID:???
>>124
これで上手く逝けば、海自のイージス艦から陸自の特科にMDが移って予算大増大だなw
多分、まずないが。
139緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 21:19:24 ID:ollQ/1v9
まあ、これを機会に「領海付近の船舶完全管制」を(笑)

不審船対策にもなるしな。
レーダーで完全管制していれば、どっちが悪いかなんてはっきりするしな。

ただ、海自が終わってるのは間違いないが。
140名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:19:25 ID:???
海上監視レーダの存在意義ってなんだろうって考えなおしたくなる事件だな。
あと緑はとりあえず新戦車はなによりも自走砲として運用するべきだって訴えてきたらどうよ?
何かの間違いで新しい玩具配備してもらえるかもよ?w
141名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:19:55 ID:???
ν速で照明弾撃ちまくれよとか言ってたのがいたな
142名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:19:56 ID:???
マスゴミでは「あたごから漁船が見えなかったのか?」
ということばかり言われてるけど、漁船からイージス艦は見えてなかったの?
143名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:19:59 ID:???
>138
長距離SAM=ペトリオットって空自じゃなかったっけ?
144名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:20:05 ID:???
145名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:20:07 ID:???
※みろりんは自衛隊とは何も関係はありません
146名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:20:23 ID:???
あ〜だご〜だうるさい
147名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:20:38 ID:CDg8JXFJ
軍事初心者の漏れに(あたご)のスペックをkwsk教えてください
148名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:20:38 ID:riH4ikeO
小型船の「リフレクター」って、「船検」を通すためだけのもので、
申し訳程度って言うのも多い。実効性がないのも多い。
149ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2008/02/19(火) 21:20:45 ID:???
>>143
ああ、だから「まずない」んだよw
150名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:21:07 ID:???
こういう不祥事を起こした奴らは
みせしめの意味で陸自に転属させるべきだよな
151名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:21:23 ID:???
>>144
インド人を右に懐かしいな
152名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:21:51 ID:???
>>147
おおきさ とてもおおきい
おもさ  とてもおもい
はやさ  とてもはやい
153名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:21:55 ID:???
>>147
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E5%AE%95_(%E9%87%8D%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)
154名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:22:07 ID:???
>>132
故障か意図的かはともかく
緑だけ点灯させたまま走ってたっぽい
155名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:22:26 ID:???
>>150
みどりを煽るな!
156名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:22:30 ID:???
>>144
アクセル全開はまずかろうw
157名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:22:37 ID:???
陸自って一体何だよ?
懲罰房か?
158名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:22:39 ID:???
>>150
陸自でシステム担当者になってSEと喧嘩売るような左官じゃねえや佐官クラスになりたくないからお断りだ!
159名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:22:53 ID:???
>>154
高カゃ、高ェ悪い!
160緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 21:23:03 ID:ollQ/1v9
連絡体制が遅いというが・・・

海上保安庁に第一報入れてるしなあ。

内局が伝達遅かったんだろうなあ。

CCPの当直連中は居眠りしてカップめんすするのが仕事だからな(笑)
あんな奴らに夜勤手当1200円も払ってることがおかしいんだよ。
161名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:23:26 ID:???
※みろりんは自衛隊とは何の関係もありません。特に陸上自衛隊とか、特科とか、何の事だか全く分かりません。
162名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:23:28 ID:uE4pRxms
163名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:23:55 ID:riH4ikeO
>>142
漁船は右舷側だから通行権利船だから、見えてても、ぎりぎりまで
愛宕が避けると思ったかもしれない。
愛宕が左舷後方から高速で接近したとすれば、見えてないかもしれない。
164名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:24:26 ID:???
>>161
JR東で仙台あたりにいる保線関係のおっさんだときいた
165名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:24:53 ID:???
>>161
真似すんなばーかばーか
166名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:25:05 ID:???
>>160
残業手当ください…
2日ぶりに家に帰ってきました…
167緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 21:25:19 ID:ollQ/1v9
今度は肉まんかよっ!(笑)

しかも2年も前に。
168名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:25:24 ID:???
みどり 酔っぱらってカキコするなよ
169名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:25:25 ID:???
あたごは単艦でハワイに派遣されてたわけで
この場合指揮系統はどうなってるのでしょうか?
所属の護衛隊・隊群から離れて護衛艦隊司令部直轄に編入?

詳しい人、ご教示願います
170名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:25:41 ID:riH4ikeO
世界中の海軍の「ホームスピード」って巡航速度より速くなってしまうらしいな。
171名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:26:19 ID:???
>>108
自民党の保守以外は、中共とその他アカ・南北朝鮮・在日・エセ部落の利益の為にのみ働く
政党様だなw

と、話がずれたが、マスゴミはこぞって海自側の過失のみを誇張した表現で報道するだろう。
事故は乗り物の種別に限らず双方共に過失が無ければ発生し得ない、という冷静な報道は一切期待出来んだろうね。

まともなマスコミなら、客観的立場で「海上衝突予防法」等の法令や気象・地理条件当を検証材料に
報道するものだが、日本マスゴミは産経以外は総じて反自衛隊だから、安易な自衛隊叩きに終始してしまう。
172名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:26:27 ID:???
いっそのことみろりんをマストの右舷にくくりつけとけばよかったんじぇね?
173名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:26:36 ID:???
>>170
何でさっきから独り言多いん?
174名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:26:55 ID:???
>>165
うっせーハゲ
175緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 21:26:56 ID:ollQ/1v9
>169
ん?
近くにいた2隻の護衛艦が10分程度の時間差で救助活動に入ってるというからのお・・・

艦隊組んでたんじゃね?
一応
176名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:27:06 ID:???
>>169
第13独立艦隊に編入
司令官はブライト
177名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:27:06 ID:???
>>163
NHK見てないのか?
緑の光は見えてたんだよ
でも通常漁船は緑と赤の光を付けるから
漁船と認識して無かったんだよ
178名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:27:18 ID:riH4ikeO
20ノット近く出てたんだろうな。
179名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:27:27 ID:???
みんす党公開討論の結果

質疑応答 その2

TV東京
「道路計画を審議する国幹会議を廃止するとして、その代わりとなる制度の枠組みを考えてますか?」

「(前略)これから考えます」

TV朝日
「菅さんと東国原知事に質問。この討論会で、何か分かったこと、やっぱり正しいと感じたことは?」

「道路計画の平等性のためには、道路特定財源(と道路計画大綱)を廃止しなければならないと確信した」
東国原
「民主党は説得力不足。民主党の言う道路計画の改革は大変結構。だったら、1日も早く具体案を出して頂戴」

FBS福岡
「麻生知事へ。民主党との意識・意見の差は埋まったか?」
麻生
「民主党は、言葉では立派なことを言うが、具体的な代案を検討可能な形で出して欲しい」
180名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:27:28 ID:???
石破はクビ
幕僚長以下、海幕の主だった面々は引責辞任
あたごは退役、乗員は陸上勤務
海自は当面活動自粛
民主党に政権交代

これしかないだろ。
181緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 21:28:07 ID:ollQ/1v9
>177
停泊して漁してるときは緑灯だけつけてるんだってさ。
182名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:28:07 ID:???
>>172
セットで左舷にべにりんも用意せねば。
183名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:28:19 ID:riH4ikeO
>>177
>緑の光は見えてたんだよ
何時から、が問題なんだ。
184名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:28:31 ID:???
>>177
それでも普通なら警戒するのが当たり前だけどな
185名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:28:36 ID:???
もし民主党が政権とったら日本の終わり。

中国が民主党政権になるのテカワクして待ってるぜ?
186名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:29:06 ID:CDg8JXFJ
>>153
Thanks
とんでも無い重装だな
187名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:29:08 ID:???
>>180
>乗員は陸上勤務

これ喜ぶ奴が多そうな気がするが
188緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 21:29:12 ID:ollQ/1v9
>180
しらねの放火犯の後悔鞭打ち刑、が抜けてる(笑)
189名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:29:32 ID:???
>>180
ν速かvipでやれ
190名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:29:54 ID:???
さんざんいわれてるんだろうけど
漁船の側はあれだけでかい船が近づくのみて
なんらかの対応できなかったのかな
191名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:30:27 ID:???
 ゲル大臣だって、
「戦車要らない!」
と言う意見と同時に
「ソーリン! ソーリン!」
と対案を出してるわけですよ。良いか悪いかは別にして……
192名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:30:45 ID:???
>>180
とりあえず「民主党に政権交代」の時点で合い言葉はクー状態にならない住人はみろりん除いていないと思われるがどうか
193名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:30:59 ID:???
>>191
乳輪!乳輪!
194名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:31:04 ID:???
>>187
陸自出向に換えたらどうだ
195名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:31:04 ID:???
>>180

国民に懲罰してどうすんだオメーw
196名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:31:54 ID:riH4ikeO
10ノットくらいなら、全力ゴースターンかけたら数十秒で止まるはずだがな。
20ノット近くだったら1分では難しいかも。
197名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:32:15 ID:???
>>190
漁船は珍走団的な航行するからな
チャリでトラックの前を平気で横切っていく感じ
198名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:32:46 ID:???
31ノットだから誰も止められないんだよ
199名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:33:21 ID:???
>>183
600mの時点で見えていたらしい
>>184
そうだな
200名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:33:24 ID:???
>>181

漁船は移動中
201名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:33:28 ID:???
全力で行方不明の親子を捜索だな。


・・・・陸の上で見つかったら祭りだな。
202名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:34:01 ID:???
>>190
何もしなかったかというと、ヤヴァイと感じてからエンジン回して、緊急回避の転舵もしてはいるようだね

これまでの経験での漁船や小型船相手だったら間に合ったのかもしれないけど、20ノットで走る護衛艦相手に判断をミスったのかもしれないね
203名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:34:05 ID:???
ぶつけた事より、即助けられなかった事のほうがショック。
そら闇夜で厳しそうだが。
なんか無線発信するバンドとかいるよな。
204名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:34:21 ID:???
ゴースタンと前進で急回頭するのどっちが良かったのか
205名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:34:57 ID:???
>>180
中国→ニヤニヤ・・・・テカテカワクワク・・・・原発マダカナ♪マダカナ♪
206名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:35:05 ID:???
>>190
闇夜の上、周辺海域が濃霧で視界が利かない状況だったとか?
でも愛宕は漁船の緑灯は目視確認できていたというし。

行方不明の船長とその息子さんが生存して帰還されたならば、具体的な検証も可能だろうけど
季節を考えてもちょっと絶望的じゃないか?

それに漁協側が自衛隊の証言等を信じるとは到底思えない。
事故連絡が2時間も遅れた事で不信感募らせてるだろうし。
207名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:35:14 ID:riH4ikeO
>>197
だから海上衝突予防法15条に頼り切った回避行動(針路変更)では危険。
だからゴースターンかけるしかなくなる。だが、ゴースターンで船の行き足止めるのは時間がかかる。
だから「見張りが重要」なんだ。
208名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:35:43 ID:???
イージス艦が守るのはスパーカブに乗ったオッサンや漁船のハズなのだが。
209名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:35:46 ID:???
>>130 >>137
で、リフレクターをはずしていたという証拠は?少なくとも写真ではついてるが??
この形式が性能が悪いという証拠でももってるのか?

しかも、海上はとても穏やかだった。内火艇を下ろして作業できるくらいにね。
レーダーに映らないようなシケだったとしたら、自艦のレーダにも捉えられないかも
しれないような小船を降ろせるか??

明らかに、映っていたけど見ていなかったとしかいえないね。
210名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:36:20 ID:???
陛下からお預かりした船なのに…
211名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:36:21 ID:ZGfyi50Y
いくら小型漁船とはいえ 1分前まで気が付かないなんて
小型船が積んでる レーダーの方が性能いいんじゃないの?   
大型船の場合 レーダーの位置が高いから 
近くの方が映りにくいって なんかでで見たよ
30万のフルノのレーダー お勧めです
防空能力高いけど 横見えてなかったのね( ̄− ̄) 

212名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:36:36 ID:???
ID:riH4ikeOは一度スレ検索して恥ずかしくなるべき
213名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:36:42 ID:???
緑灯なら
漁船でなければ
無警戒でいいのかという問題である
214名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:36:56 ID:riH4ikeO
>>204
気がつくのが遅くて間に合わなきゃどっちでも駄目だ。
どっちでも駄目だったから衝突したんだろ。
215名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:37:09 ID:???
まあ、あたごが無事で良かったよ。
ちょっと傷ついちゃったけど。
216名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:37:29 ID:???
>>208

空母とか艦隊を守るんだよ
217名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:38:12 ID:???
>>215
冗談でもそういうことは言わないほうがいいよ
218名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:38:24 ID:???
野島崎沖は難所だぞ、デカイ三角波が立つ。
クルーザーで何度か通ったが何時も波高が高く、小さな船だと波の間に
隠れて見えなくなる。

マグロの漁場でもある
219名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:38:46 ID:???
近くが見えにくいというよりかは、近くまで判るように調整しちゃうと虚探知が増えすぎて逆に何も見えなくなるって話じゃなかったっけ
220名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:39:02 ID:???
海ポリごときに神聖な艦内の捜索を許すなど海自憲兵はなにをやっていたのか?
捜査は海自部内で滞りなく行うと宣告して、海保を追い出すべきだった。
向こうが立ち入りを強行する気なら、こちらは陸戦隊を編成して
叩きのめしてやればよかったのに。64の空砲を威嚇射撃してやれば奴ら震え上がって
逃げ帰っただろうよ。そして代わりにやってくる陸自と勝負だ。

間違えて雑談スレに書いちまっただろうが馬鹿野郎め
221名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:39:24 ID:???
>>213
真っ当な意見だ、同意。

海自は人員不足極まれりで、水兵一人が籍だけ他の艦にも置いてたりするほど
だと聞いているが、それも今回の事故の遠因ではなかろうか?
222名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:39:30 ID:???
この時期にマグロ漁っすか
223名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:41:00 ID:???
そもそも

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080219/dst0802191146016-n1.htm
回避義務は漁船である、ないにかかわらず、「あたご」側にあった可能性が高い。

レーダーに映らなかったという蓋然性は低い。
(リフレクターの存在、気象条件)

肉眼でも捉えられなかった可能性も低い。
(視界20km)

航海灯をつけていなかった可能性が高いのは、むしろ護衛艦。
(作戦上の灯火管制をしている可能性)

どうかんがえても、あたご側に非があるのは明らか。
224名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:41:00 ID:???
またソ連の偽装トロール船か!
225名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:41:05 ID:???
海上自衛隊は密漁自衛隊か防衛漁協に組織名変更します。
226名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:42:05 ID:???
>>203
人間、冬の海に叩き落とされるとショック死しかねない。
そうじゃなくても失神してしまうことも多い。
もし落ちてすぐ助けられずに沈んでしまうと次に浮き上がるのは48時間後。
その時に見つからないでまた沈んでしまうと次のチャンスはおよそ1週間後。
それまでいくら探しても海上には決してあらわれない。
227名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:42:07 ID:???
赤色灯無灯火だったから追突?情けねえな自衛隊w
俺なんか毎晩暗闇の中、ゆとり中学生の無灯火の自転車避けながらチャリで帰宅してるぞ。
228名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:42:26 ID:???
>>220
海保のほうが海自よりつおいの?
229名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:42:48 ID:???
イージス艦が守るのは駄菓子屋のおばさんや魚屋のおっさんのハズなのだが。
230名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:43:01 ID:???
死人に口なしで嘘をついて漁船に非をなすりつけるJ隊とそれを鵜呑みにするアホウヨ
231緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 21:43:06 ID:ollQ/1v9
お前らにプレゼントだ。

戸川 純 レーダーマン
http://jp.youtube.com/watch?v=C2A1wrWoVk4

擬似 イージズ 高性能♪
(漁船は) 識別不可能

イージス艦〜

CICのイージス使いに情報求めて
メタボの海曹〜

「守備範囲 (上空は) 360度っ!」

スクリーン見つめて身じろぎもせず
どんな情報も見逃さないが
漁船捕らえる機能はない

イージス艦〜(笑)
232名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:43:07 ID:???
>>226

水温は18℃
233名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:43:15 ID:riH4ikeO
>>209
>この形式
って、どういう形式よ。

「はずした」とは断定してないよ。酒屋の店先に垂らしてるようなんじゃ、
船の安定性とか風が強いとき邪魔になるだけだから、外すのが多いんだ。
リフレクターつければレーダーで必ず認識されるという保証なんかないぞ。
小型船舶の免許もってる連中に訊いてみろ。皆、「船検のためだけ」っていうから。
234名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:43:20 ID:???
ν速はマジでカス
つーか軍板は全住人Beポイント制にして鎖国をすべきだと思う
お客がまず最初に立ち入るべきは初質スレなのにいきなり初質スレ以外のスレに出張ってきやがるとか初質スレもはや不要だな
235名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:44:01 ID:???
>>228
そりゃそうだオメエ。警官は自衛官を逮捕できるが、自衛官は
警官を逮捕することはできない。
236名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:44:09 ID:???
>>229
空母とか艦隊を守るんだよ
237名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:44:11 ID:???
>>233
今回の事故で考え改めるんじゃね?
238名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:44:34 ID:???
海上自衛隊の人たちへ
次は爆弾積んだ半島の漁船かもしれんぞ?!w
気をつけろよなー!
次は無いぞ!

おまえら職業軍人だろーーーw
239名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:44:39 ID:???
漁船にぶつけて沈めるとは、何たる失態! テロ自爆船だったら貴重な
イージス艦を失うところだった。 ぶつかる前に警告して、進路変えないなら
撃沈すべきであった。
240名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:45:08 ID:???
>>181
海上衝突予防法第26条見てこい
241名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:45:13 ID:???
>>231
被害担当官てのはお前が被害拡大させる役割じゃないんだぞ
242名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:45:25 ID:???
>>234

出張してるのは+民

ν速民はν速に籠ってるよ
243名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:45:38 ID:???
このスレが被害担当スレか
頑張れよ
244名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:45:49 ID:riH4ikeO
海が穏やかだったら、リフレクターなんかなくてもレーダーでわかるよ。
リフレクターつけてても、海が荒れてて白波がたってれば小型船の認識は
難しい。だから「モヤ」がかかってなければ、見張り視認が最強。
245名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:46:06 ID:???
>>233
そもそも、リフレクターが無ければ映らないものでもない。
海自のレーダーは特別性能が悪いならそうだろうがな。

有無にかかわらず、朝の映像を見ても判るような、きわめて穏やかな
状態で映らないなら、本当に性能がわるいとしかいえない。

苦し紛れに外したと言い張ってるようにしか見えませんが?
246名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:46:20 ID:???
>>233
俺持ってるけど下ろしてないぞ。
確かに邪魔に思うときもあるけど下ろすのも面倒だし。
247名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:46:22 ID:???
衝突事故、ミサイル防衛に逆風
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080219/dst0802191052013-n1.htm

>同省幹部は「足元の国民を守ることさえできずに、莫大(ばくだい)な金を出して
>配備する必要があるのかと言われかねない」と話す。

是が非でもMDご破算にしたい輩が居るようですね。
今回事故が発生したからって、空の脅威に備える事をほったらかしてどうする。
余計に悪いわ。
248名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:46:28 ID:???
波の息吹を感じていれば避けられていたはず
249緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 21:47:01 ID:ollQ/1v9
>241
まあ、祭りだからねえ(笑)
250名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:47:06 ID:???
>>238
じゃあ次からは近づく船は無差別で撃沈だな
251名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:47:06 ID:???
>>248
それだ

といいたいところだが
息吹を感じるのはどっちなんだ?
252名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:47:48 ID:???
レーダーは見てないし火事は消せない。
どうなっとんじゃ?
253名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:47:53 ID:???
大体漁船が当たりに行かないと当たんないだろ
254名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:48:06 ID:???
>>247
MDご破算にしたいのは神浦だな
255名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:48:32 ID:riH4ikeO
>何たる失態! テロ自爆船だったら貴重な
>イージス艦を失うところだった。

これは言えるよ。
相手が自爆テロボートだったら、1500億円のイージス艦一隻、逝ってた。
256名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:48:50 ID:???
>>220
海保の制圧能力なめんなよ
257名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:49:01 ID:???
258名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:49:05 ID:???
さて、古館の電波でも眺めるか
259名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:49:15 ID:dDBjxng3
ttp://kaiunn.active-reader.net/html/038057-001.html
この第39条あたり見ると、やっぱり緑灯一つってのはおかしいんだな。
260名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:49:24 ID:???
ただの漁船でよかったじゃん
某国の工作特攻船なら今頃イージス艦ごと
海の底だよw
261名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:49:28 ID:???
>>255

コール
262名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:49:31 ID:???
>>234
>全住人Beポイント制

ブルジョア運営による軍板人民への不当な搾取はお断りです!><
263名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:49:41 ID:???
じゃあ俺も実況に移るとしよう
264名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:50:15 ID:???
>>261
あれは沈まずにすんだけどな
265名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:50:15 ID:???
>>257

カストロ引退かよ!!!!!!
266名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:51:00 ID:???
>>264

だから沈まねえよ
267名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:52:19 ID:???
あたごは事故るは、HD DVDは撤退するは、カストロは引退するは
世界はどうなってしまったのか・・・・!?
268名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:52:20 ID:???
直前遭遇の船長「イージス艦は減速せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000174-mai-soci

> 金平丸は20〜30分遅れて出港し、南西から南南西に航路を取った。
> 午前4時ごろ、あたごと遭遇。金平丸のほぼ正面から減速せず向かってきたため、
> 市原船長は「このままでは衝突する」と感じ、右へかじを切った。
> あたごとの距離は約1.5キロで、すれ違った直後にいくつかの明かりが点灯した。
> 市原船長は「自分の船に気付いた」と感じたという。

おい、暴走してたんじゃないのか??どう考えてもおかしいぞ。
ブリッジはどういう状態だったんだ。
269名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:52:47 ID:???
>>259
法律は素人が条文読んでわかるもんでもないよ
網羅的な知識はないし,総則的な知識もない

しばらくすれば,その手の人の解説が出回るだろうし
270名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:53:14 ID:riH4ikeO
つまり日本のイージス艦は、北朝鮮が↓のような船つくって体当たりしてきたら、
ヤバイっていうことだな。

http://www.edu.nagasaki-u.ac.jp/private/fukuda/report/sinyo/syurui.htm
271名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:53:46 ID:???
まずは漁船を撃沈!
あたご最強伝説は始まったばかりだ!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:54:20 ID:YiKVCU3e
おい!

クソ古舘が始まるぞ!
273名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:54:21 ID:dDBjxng3
>>269
それもそうか。
274名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:55:07 ID:???
ほうすてはじまたwそして予想道理w
275名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:55:09 ID:???
しかし最近イージス艦の事件多いな・・・アメリカが怒りそう
276名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:55:13 ID:???
ID:riH4ikeOははやくじさつしろ
277名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:55:28 ID:riH4ikeO
もし爆雷とか積んでた自爆テロボートだったら・・・・・
278名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:56:07 ID:???
そういや沖縄で座礁した艦もあったな・・・
279名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:56:16 ID:???
>>277
自爆する前に真っ二つですね!!
280名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:56:44 ID:riH4ikeO
↓海上自衛隊の秘密工作員だな。
>>276
281名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:56:54 ID:???
>>268
諸々の状況から考えて、あたご側の落ち度は相当ヒドイな。
今頃必死こいて良いわけ考えてるんだろうけど、恥の上塗りは止めて欲しい。
282名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:57:21 ID:???
ひょっとして自衛隊ってしょぼいのか?
283名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:57:46 ID:???
>>281
日本語変じゃないか?
284名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:57:48 ID:???
>>269
だからこそ報道がきちっとしていて欲しいんだがね・・・
日本マスゴミは自身にとって好ましくない側を恣意的な印象操作などで偏った見解しかしないから困る。
285名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:58:30 ID:???
今までも相当数のニアミスがあったんだろうな・・・
286名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:58:44 ID:???
>>282
しょぼいに決まってるじゃまいか。
287名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:59:01 ID:riH4ikeO
工作員使って国民に向かってあーいうこと言うような防衛庁、
海上自衛隊員らには、もはや信頼も金も委ねることはできない。
288名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:59:17 ID:???
>>283
変換ミスくらい脳内で補正できないの?外人かな
289名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:59:33 ID:???
どう考えても、あたご側に非があるのは明らか。
今報ステでやってる映像を見ても、海上の状況は最高に穏やか。
まるで湖みたいだ。

これでレーダーに映らないとか言ってる奴は本当に馬鹿だ。
290名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:59:52 ID:???
>>287
はやくじさつしろ


ばーかばーか
291名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:59:55 ID:???
あたごは退役になります。
代艦はこれになります。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20080219215918.jpg
292名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:00:35 ID:riH4ikeO
愛宕は「強制捜査(裁判所の令状)」を受けてるんだから、明らかに犯罪容疑だよ。
293名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:01:16 ID:???
>>288
>諸々の状況から考えて、あたご側の落ち度は相当ヒドイな。
という所なんだが
294名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:01:41 ID:???
午前四時前後、あたご周辺を前方〜右舷から航行してくる漁船が7隻+1隻だったんだね。

ワッチからしてみると漁船の飽和攻撃状態で衝突を許したのかも。
295名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:01:54 ID:riH4ikeO
海上衝突予防法違反、業務上過失傷害(か致死罪)の容疑が濃厚だな。
296名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:02:03 ID:???
>>283
予算が足らなからしょぼいのです
再発防止の為にも来年度の予算を増やしてください
297名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:02:07 ID:???
戦果おめ
298名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:02:09 ID:???
>>292
>愛宕

旧帝国海軍の重巡洋艦か?
299名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:02:13 ID:???
>>292
海自の艦艇は曹士の住居も兼ねてるはずだけど
どういう扱いになってるの?
300名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:02:14 ID:???
>>291
ああ、ちょうかい
301名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:02:16 ID:???
相手がわざとぶつかってきたとしてよけなきゃ駄目だろ。
まぁどう考えても見張りの不手際だよな。
302名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:02:24 ID:na3jBg+d
レーダーの範囲広くしてたら映らないけどな
303名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:02:31 ID:???
イージスは小型艇の奇襲攻撃に弱い所を露呈したようだな
304名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:02:33 ID:???
あの時間帯とよくある事故のパターンで考えると双方の不注意でFA
305名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:02:51 ID:???
爆弾積んだテロのボートには簡単に攻撃されるということか

306名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:03:07 ID:???
>>294
そんなこと言ってたら浦賀水道なんか通れないだろうが。
前後左右に船がいる。プレジャーボートは来る。
東京湾フェリーは横切ってくる。

あたごが異常行動をしてたんだよ。
307名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:03:18 ID:???
>>303

コール
308名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:03:45 ID:???
>>289
方や訓練をつんだ職業軍人、もう片方は船舶免許持ちとはいえ場数では問題にならない民間人。
海自側の非は確かに免れないね。

問題はこの事件を利用してマスゴミらが国民感情を逆手に取った自衛隊叩きにばかり執心しやしないか?という事。
これを期に不備のある点が見直され改善されるという方向に向かえばいいがな・・・
309名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:03:47 ID:riH4ikeO
戦前の愛宕って重巡洋艦(1万トンクラス)だな。
310名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:03:55 ID:9xqx7PxI
漁船を銃撃して破壊するのが普通だろ
311名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:04:00 ID:???
アメリカも前にボート攻撃食らったからな。技術的に改善出来ないの?
312名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:04:02 ID:???
漁船がよけられないということは、イージス艦は二次大戦の米軍の水きり爆弾はよけられないのですか?
313名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:04:04 ID:???
>>306
異常行動とは?
314名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:04:06 ID:???
通常航時とテロが起こる危険性のある海域での運用・警戒態勢をごっちゃにして批判してる阿呆は何なのかと
315名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:04:09 ID:???
そうだろうなぁ、詳細と割合はともかく本筋としては>304の通りだろうな
316名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:04:29 ID:???
イージス艦はライトをつけてないのかな

作戦行動中だったのかな
317名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:04:36 ID:???
テロ厨とコール厨が多いなw
318名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:04:47 ID:0S4CeU5Z
漁船を切り裂く盾
319名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:04:56 ID:???
>>309
戦前ですか、そうですか。w
320緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 22:05:24 ID:ollQ/1v9
戸川 純 レーダーマン
http://jp.youtube.com/watch?v=C2A1wrWoVk4

※擬似 イージズ 高性能♪
(漁船は) 識別不可能
イージス艦〜

CICのイージス使いに情報求めて
メタボの海曹〜
「守備範囲 (上空は) 360度っ!」
スクリーン見つめて身じろぎもせず
どんな情報も見逃さないが
漁船捕らえる機能はない
イージス艦〜(笑)

右も左もイージス艦
仲間同士でLink16
ナニからナニまで(アメリカと)同じ構造

※擬似 イージズ 高性能♪
(漁船は) 識別不可能
イージス艦〜

艦をぶつけた1佐の艦長は
泣き叫びながら 補充部付に
陸上部隊で冷や飯食わされ
壁を見つめる孤独な毎日
悲しみにくれる乗組員たち
321名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:05:46 ID:???
幕僚長が漁船は小さい目標であるからレーダーに写るとは限らない。
とか言ってたが、ミサイル関知するのに漁船関知できないのかよ。
漁船とかボガマルに爆弾積んでつっこんできたらどーすんだ。
322名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:05:51 ID:???
写真ではまともな日本人には見えないんだが・・
323名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:06:00 ID:???
警察に軍の施設や艦内の捜索を認める非常識な国は日本だけだよw
324名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:06:09 ID:???
>>320
みどり しつこいよ

ぜんぶのスレに貼ってこい
325名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:06:39 ID:???
最新鋭「万能の盾」がなぜ・・・
イージス艦が漁船と衝突
326名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:06:57 ID:???
テレビで元自衛官が見張り位置を話してたけど
これって軍事機密じゃないの
327名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:06:58 ID:???
全く自衛隊は最悪だな
328名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:07:26 ID:???
イージスのレーダーて
強力すぎで付近に電波障害を起こすから
ふだんは切っているんじゃないの?
329名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:07:36 ID:???





330名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:07:55 ID:???
>>324
専ブラでNG、コピペ荒らしまがいにはこれが一番。
まともに何か言ってやっても無駄。
331名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:07:57 ID:???
>>326
どんな船でも見張り位置はそう変わらないものだが
332名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:08:01 ID:???
>>317
コールも知らない奴が多すぎなんだよ
333名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:08:17 ID:???
>>320 つまんねえよカス
334名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:08:19 ID:???
テロ朝の印象操作\(^o^)/ハジマタ
335緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/02/19(火) 22:08:24 ID:ollQ/1v9
>324
改造したの♪

寝るわあ。
336名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:08:25 ID:q6ObaGfe
>>308 >>313
非難されるのはアタリマエでは?どう考えても異常行動を取ってるんだから。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000174-mai-soci

 
金平丸は20〜30分遅れて出港し、南西から南南西に航路を取った。
午前4時ごろ、あたごと遭遇。金平丸のほぼ正面から減速せず向かってきたため、
市原船長は「このままでは衝突する」と感じ、右へかじを切った。
あたごとの距離は約1.5キロで、すれ違った直後にいくつかの明かりが点灯した。
市原船長は「自分の船に気付いた」と感じたという。
337名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:08:34 ID:???
それでも小銃持ち出されて、いまだに見つけられない無能陸助よりマシw
338名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:08:53 ID:???
>>328
水上監視レーダーは常時オン

SPY-1レーダー(イージスの由来)は対空用

なんど言ったらわかるんだ
339名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:09:40 ID:???
スクリュー逆回転wwwwww

ピッチはどうした報ステwwwwww
340名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:09:48 ID:???
>>332
コールを知らない?
あれだろ?
ドイツも元首相だよね
341名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:10:21 ID:???
黙って海保の捜査発表待てばいいのに、勝手な憶測を重ねるのは滑稽だよ
342名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:10:27 ID:v2+HMekc
レーダー見てなかったか
電源入ってなかったか。

大臣は一時間半経ってやっと状況を知るw
プロが一人でも絡めばテロは、ほぼ100%で成功するなw
343名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:11:08 ID:???
海保が強制捜査するとか抜かしてるけど、イージス艦なんて機密の塊だろ?
一蹴しろや。
344名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:11:16 ID:???
>>341
同意
345名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:11:23 ID:???
クラッシュ・アスターンをかけたんだから、軸・減速機はすっかりボロボロです。
本当に有難うございました。

商船では「クラッシュ・アスターン」というとおり、機関をボロボロにしても止まるための
緊急回避的行動。商船ではクラッシュアスターンは一生に一回といわれてる。
試運転でのクラッシュアスターン試験だけ、なのが普通。
346名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:11:25 ID:???
347名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:11:47 ID:???
イージクスワロタwww

古舘噛むなよwwwwww
348名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:11:58 ID:ZcwPAos+
田岡元帥(・∀・)キター
349名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:12:12 ID:???
似非軍事評論家

田岡元帥\(^o^)/登場
350名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:12:29 ID:???
航行中の船同士が衝突した場合双方に罰則が来るし
法律云々以前に小型船が大型船に近づくと危険だから大抵は小型船の方が近寄る前に針路変更する
で、今回の事件が起こった時間帯は非常に距離感が掴みにくい

やっぱり双方の不注意って事じゃろ
351名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:12:32 ID:???
>>345 あたごがアスターンをかけたの?
352名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:12:33 ID:???
>>343
海保にとってはイージスの機密なんてどうでもいい
必要なのは航海のログと事情聴取だけなんでね
353名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:12:33 ID:???
しかしこれは自衛隊の恥になってしまったな....

米国とか他の国、旧軍だとどうなのだろうかな
354名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:12:37 ID:???
変に回避するため転舵した場合、衝突の危険性がある船舶(護衛艦2隻含む)が周辺に5隻以上いたという噂。
その隙間をぬって右前方から約10隻の漁船団がバラバラに突進してきたらしい。
355名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:12:52 ID:???
元帥がどう暴走するか
356名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:13:07 ID:???
漁船のほうが小回りがきくのだから
とっとと逃げりゃよかったんでないの?
357名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:13:17 ID:Ykc/4VIh
<イージス艦事故>直前遭遇の船長「イージス艦にどば〜っと糞が流れこんできた」

岡山県北川原沖で19日未明に起きた海上自衛隊のイージス艦「スナック●」とはえ縄漁船の衝突事故。
どば〜っと真っ二つになっいちぢく浣腸を取りやすいように海上に浮かび、周辺では行方不明の浮浪者のおっさん(60歳)と
土方の兄ちゃん(45歳)の捜索が続いた。
現場は過熱した欲望が危険な領域だが、普段からスカトロゲイを含め変態糞親父が通る海域だったという。
漁協幹部は「近代的な護衛艦がなぜこんなはよう糞まみれになるんだ。ああ^〜たるんでいる」と怒りをあらわにした。
358名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:13:17 ID:???
>>336
この事件に関しては非難されて然るべき。
連絡の体制一つ考えても行動が遅いしね。

だが、マスゴミが不必要に自衛隊批判を煽り立てないかが非常に心配。
東アジア情勢が非常にきな臭い中、変に国民を自衛隊から離反させようとする恣意的な報道はするべきじゃない。
359名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:13:27 ID:???
>>351
車で高速走行中にリバースギアに入れるようなものだから。
360名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:13:43 ID:???
>>352
応じる必要はない。高度な防衛機密だ。
361名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:13:46 ID:???
所詮自衛隊員も役人だからな。

役人のやることなんて、1から10までこんなもんよ。
362名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:13:47 ID:???
元帥は右とか左関係なしに、自分のいいたいことだけ言って帰るからな
363名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:13:59 ID:???
>>353 米国はまあもっとひどいことになってるな。
イタリアでロープウェーを谷底に落としたり。
364名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:13:59 ID:E0TuuL/z
嘘つき田岡がどんま妄言を吐くのか楽しみ
365名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:14:13 ID:???
保険金詐欺に10000ペリカ
366名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:14:14 ID:???
>352
艦艇の位置そのものが重要な軍事機密だろ。
分をわきまえつつ、黙って捜索でもしてろ。
367名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:15:08 ID:wILhMXcN
早朝に電離層の関係で太陽や宇宙からの粒子線が増大するような話を
昔テレビでやってた記憶があるがレーダーになんらかの影響を与えた
のではなかろうか・・。
あくまでも自然現象である場合の憶測ですが・・・。
368名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:15:31 ID:riH4ikeO
北朝鮮は本気になって「震洋」のコピーつくるかも。
369名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:15:45 ID:???
とりあえず、元帥のコメントを待とう。
370名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:15:48 ID:???
>>353
アメリカ:新装備実験艦が商船と衝突し艦首もぎ取られ
潜水艦が漁業訓練船沈め、別の潜水艦も岩礁に乗り上げ

ドイツ:白昼堂々、掃海艇が座礁、高速機動訓練中に艦艇が衝突
しかもYoutubeで晒し上げ、主砲で自艦を砲撃
371名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:15:58 ID:???
なんで上空から撮影してんだよ

打ち緒とせよ
372名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:16:12 ID:???
>>353
旧軍だと当然隠蔽ですよ\(^o^)/
373名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:16:22 ID:riH4ikeO
「強制捜査」って、たしか裁判所の令状ないとできないよ。
374名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:16:34 ID:yZPoKWIP
朝日が嬉々として喜んでるな
375名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:16:42 ID:???
>>364

田岡はイラクは勝つと言ってたよな
376名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:16:58 ID:???
ああ今度は海保たたきですか
海自は即座に通報し海保の捜査に協力してると言うのにお前らときたら・・・
377名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:17:17 ID:???
特アの諜報関係者が、舌なめずりしてマズゴミ報道をチェックしてるんだろうなぁ…。
いい加減糞マズゴミを潰せよ。
378名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:17:19 ID:???
海上自衛隊、航海日誌を差し押さえられる理由

1.なだしお事件のとき、航海日誌をかいざんした。
2.イラク作戦への協力が疑われたとき、航海日誌を廃棄した(規則に反して)
379名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:17:29 ID:???
洋上では右よけが基本だろ
あたごも舵のコントロール効かなくなる逆回転などせずに
ふつうに右へ逃げればよかった
これってタイタニックと同じあやまち犯してるがな
380名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:17:34 ID:???
>>363
イランの民間機を撃墜したり
381名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:17:51 ID:???
即座に海保に通報してないぞ、デマ流すのはよせ
382名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:17:58 ID:???
海上自衛隊間部位候補試験合格のこのHPみたいな↓優秀なお方がイージス艦艦長だったら
http://sports.geocities.jp/jdf00kanbu/kanbu.html
漁船を撃沈することなんてなかったのに
  〃 /:.:/:;;;:i::.:.:ト、,;.:.:.`ヽ;::::::::::.:.:.:.:.:;:::::`゙'::、;.:;;;.:.:.:;;::::::;.:`、
 /  ,イ.:〃::/:;i::.::.i::::.;ヾ、;;;:.:.`゙'丶、;;;;::.:.`゙丶;;::ヽ;;::::;;;;::::;;;:::;;::ト、
   /;i.:.:i:i:.:.i:::;i:::.:.i;;:::;::ヾ;`ヾ;;;;;;;;;:ヽ、`゙'丶;::ヽ;;;;::ヽ;;;;;;;;;;;::;;;:::ト、丶 
  〃!:.:i;;l.::i;::;i::::::.:i;;::ト、:::`、\ー、;;;;:\::;_;ヾ'"ヽ:::::ヽ/`ヽ;;;i\
  / l:.:.i;;l:.::l;;;;l:::;::::i::::lヽ\::ヾ\ヽヾ,. ''" _,、,-テ''ヽ:;;ヽ ィノj;;;;l  `ヽ
  !  |:::l:;i:::;l;;:;;|l:;ト_ト_;!;_ヽ_\:ヽ_>ヾ' ,r',゙ゞ=゙''´   \:::/;;i;;|\   `ヽ
    !:::!;!::::l;;;;;;i.::ヽ ,ニ-,=,,-,、\ヾ \ ヽ      ハ::;;;i;;l;;l ヾヽ、  `' -、_
 .  ヾ;:l ヾl;;;;;;;i.:.::ヽ '´ー゛'´  、`ヽ ヽ       / !;i;;l;;l;;l  ! ヽ     `゙'丶
     ヾi  \;l;;;.:.::\       i          /  リ l;リ;|    `、
      ヾ; /ヾト、::.:.::ヽ      !_::::.        , '     l i|      !
       /  l;;|ヾ`ー:.` 、    .,_,,,.. '゙  ,.'           _. j
       i   ヾ! \ヽ| `i 、  ー  , '-‐--、        _,-' /
       |       i   i /゙  、_,/  ヽ   i   ,.-'" /
383名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:18:04 ID:???
操作を拒むというのは、隠さなければならない事情があるんだろうな。

どうせ居眠りをしていたり、見張りをそっちのけでPSPやニンテンドーDSをやっていたのが
ばれると困るんだろ。
384名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:18:33 ID:+468211K
もう日本海軍終わりだな、解体
385名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:18:37 ID:???
テロじゃないんだから、報告の速さははこんなもんだろ
マスコミはさわぎすぎ
386名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:18:49 ID:???
>>381
数十分なら即座の範疇だろ
387名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:18:52 ID:???
おーい!海保の手先がいるぞー!

>>376の辺りだ!よく探せ!
388名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:18:58 ID:???
>374
お前が感じている感情は精神的疾患の一種だ。
治し方は俺が知っている俺に任せろ
389名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:19:22 ID:???
>>378
根っから組織が腐ってるんだよな。
390名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:19:33 ID:???
テレ朝、イージス艦と漁船の模型のスケールがこんなに違うんだろう?
391名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:19:45 ID:???
これは軍機密に付き
内部立ち入りは拒否するべき
第一海上保安部が入っても分からないだろう
データの提出と関係者の聴取にするべき
392名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:20:02 ID:???
海上自衛隊がついに韓国海軍を下回った記念すべき日。
393名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:20:08 ID:???
あたごの減速機ガタガタになったみたいでオーバーホールが必要かもらしいです。
394名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:20:17 ID:???
>>376
少なくともTV報道だと、事故発生から2時間も経過してから漁協側に第一報が行き、
余りにも遅すぎると漁協側は怒り狂っているとしていたが、実際のところはどうなの?
395名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:20:18 ID:???
すげぇ、赤が見えた可能性が高い。緑灯が見えたと言っているがそんなはずはない、かよ。
396名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:20:20 ID:???
元帥はあたごの責任と断定したぞ!

これは漁船の責任も追求せねばなるまい!
397名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:20:31 ID:???
クラッシュ・アスターンをかけたのが事実なら、少なくとも回避行動はとっていたことになるな。
となるとやはり責任は50:50になりそうだな
398名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:20:32 ID:???
すごいな何でもかんでも軍事機密か
399名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:20:34 ID:???
ここまで情報が無いのに自衛隊が悪いとマスゴミが一斉にキャンペーンをしているのは
中国様の命令なのは確実だろ。
ミサイル防衛潰しは中国様の最優先の命令だからな。
400名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:20:35 ID:???
一番腐ってるのはこのスレにいる連中
401名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:20:49 ID:riH4ikeO
緑灯がずーと見えていたというのが事実なら、
愛宕がスターボード船で権利航行船。
402名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:21:07 ID:???
なだしお事件は、そもそも漁船側が一方的に悪いのに、
アカや朝日が捏造して海自を悪者に仕立て上げた典型例じゃないか。
403名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:21:13 ID:pGxqSoyk
誰か海自か海保のHFとか聞いた人いない?
おいら地方なんできっと無理だけれど・・・
周波数だけでもキボンヌ
やっっぱりキャサリンとかで無理?
404名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:21:30 ID:???
普段、仲の悪い組織だから、鬼の首を取った気で捜査すんだろうな。
事故船舶は証拠として押収するのか?海保さん?
405名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:21:31 ID:Ykc/4VIh
はよう糞まみれになろうぜ
406名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:21:43 ID:???
ポルノビデオwwww
407名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:21:45 ID:???
NHKで報道の新事実を整理してみた

・漁船の航行灯の赤色灯が故障していた可能性大。
・イージス艦から緑色灯を確認できたということは、両船はほぼ相対していた。
・直前に漁船が面舵を切りイージス艦の前方に針路変更をした。
・既に両船の距離はイージス艦側では回避可能な限界を超えていた。
・小型である漁船であれば急旋回により衝突を回避出来る可能性があった。

かなり漁船にも落ち度がありそうですね。
408名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:21:51 ID:???
>>401
傷は「あたご」右舷にあります。
409名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:21:51 ID:???
海自が自分たちだけでで捜査する、海保は入れないとか言い出したら
それこそマスコミ連中に叩かれまくりなわけですけど
410名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:22:06 ID:???
おかしいのはおめーだよ!元帥w
411名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:22:10 ID:???
これってテロ朝の勝利ということでよろしいか?
412名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:22:11 ID:???
>>336を読んでもまだあたごを擁護するヤツは居まい。
413名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:22:24 ID:riH4ikeO
>>395
「赤」が好きな連中なんだな。(ゲラ
414名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:22:39 ID:???
情報がないからって、昔の事件について推測で誹謗中傷のオンパレード
415名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:22:44 ID:???
>>412
つ 証言の信憑性
416名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:22:55 ID:???
政府所有の艦船で民間の船にぶつけたりそれで沈めちゃったりって
海自ばかりで海保はあまり聞かんなぁ
417名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:23:01 ID:???
陸自の不祥事も結構多いよ
418名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:23:29 ID:???
>>404
「なだしお」のときは航海記録改ざんされるは出頭命令拒否するは、で
不仲が明らかになったにも拘らず、海難審判の証言で海保は海自を
庇ったんですけど
419名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:23:31 ID:???
本件衝突は、なだしお、第一富士丸及び第三船が互いに接近する状況で進行した際、
なだしおにおいて、第一富士丸に対する動静監視が十分でなく衝突を避ける措置を
とらなかったばかりか、操舵号令が確実に伝達されず右転の措置が遅れたことと、

第一富士丸において、なだしおに対する動静判断が適切でなく衝突を避ける措置を
とらなかったばかりか、著しく接近してから左転したこととに因って発生したものである。

海上自衛隊第二潜水隊群が、安全航行についてなだしお乗員の教育指導が十分で
なかったことと、第一富士丸船舶所有者が、第一富士丸の運航管理が十分でなかった
ととは、いずれも本件発生の原因となる。

なお、多数の死傷者を生じたことは、両船がほぼ平行に衝突したとき、
いずれにも残存速力があったため、第一富士丸がなだしおの艦首部に乗り揚がって横転し、
短時間のうちに沈没したことによるものである。
420名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:23:33 ID:???
>>412 だがら現段階ではどっちもどっちだって
421名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:23:34 ID:???
>>416
「聞かない」だけなんだがなw
422名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:23:46 ID:???
うわあああああああ肉まんになったああああああ
423名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:24:07 ID:???
>>416
密漁追跡中についやっちゃうことはよくあるんだぜ
424名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:24:20 ID:???
>>415
つ 証言の信憑性「ずっと緑の光が見えていた」
425名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:24:29 ID:riH4ikeO
>>408
左舷側を写してないだけだろ。
漁船が「真っ二つ」なら船首両舷にあるはずだ。
426:2008/02/19(火) 22:24:33 ID:SqVUPoMX
>>404ちょ それは・・・
427名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:24:33 ID:I3MZXjQQ
>>399
あんなもんアメリカ自身使えないってわかってるんだが
潰す意味がないだろ

漁船サイズすら見つからないなら
水雷とかあったらどうすんだ?
428名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:24:44 ID:???
>>415
海自の証言の方が信用されないよ。
まあ自業自得なんだけど。
信用ってのは積み重ねだからね。
429名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:25:02 ID:???
しかし情報漏洩なんて最悪すぐる。叩かれてもしかたないと思う。ハニトラの件も
その後の報告知らないしな〜。漏れだけ?
430名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:25:17 ID:???
>>408 傷の位置だけでは決め手にならん
431名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:25:21 ID:???
元帥が相変わらずで安心した
432名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:25:24 ID:???
>>416
日本海の荒波に日々揉まれて活動してる海保の方が、
操艦の技量ははるか上なんじゃない?不審船や違法操業の漁船監視で絶えず矢面に立っているわけだし。
433名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:25:24 ID:???
マスコミが現時点で報道してる証言とやらは全て与太話程度に受け止めるのが普通だが
あたごの連中も事情聴取の真っ最中だし
434名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:25:32 ID:7J20bAvh
>>416
海保はぶつけられた巡視船が全損で廃棄という過去がある。
435名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:25:39 ID:???
今度は海保が図に乗って強制捜査するとかマスコミリークしてるし。
どうせ戦時には自衛隊の指揮下に入るんだから粋がんなよクソ海保
北朝鮮拉致ザルだったてめえら信用できるかよ
竹島占領されてんのもクソ海保が何もしねえからだろうが
436名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:26:05 ID:???
勝谷雅彦が以前かたじんで言ってたが、なだしお事件の裏に、何やら半島の影があったらしいね
余りにもヤバイ発言でピィー音になってたが
437名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:26:08 ID:riH4ikeO
片方の舷側だけに当たったなら「船体が真っ二つ」っていうことはないだろうに。
438名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:26:11 ID:???
あたごは警笛ぐらい鳴らせや。
439名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:26:20 ID:???
>>427 水雷は掃海艇の仕事ですが何か
440名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:27:02 ID:???
>>427
お前は何を言ってるんだ?
441名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:27:08 ID:???
>>435
海保たたきお疲れ様です
442名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:27:18 ID:???
>>432

日本海で活動してるのは海保だけですかそうですか
443名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:27:28 ID:jUMfIfnw
皆、本当は漁船に非があること知ってるんだろ?
分かっていても口に出せない、今の雰囲気。
444名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:27:32 ID:???
訓練そっちのけでハワイで遊んでいたから、脳みそがボケボケだったんだろ。
445名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:27:35 ID:???
>>412
漁船が向き合い状態からわざわざ右に転舵してあたごにぶつかりにきた、としか読めないが。
446名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:27:38 ID:???
>>439
非戦闘時に撤去されなかった奴とか
テロ用に流したのとかどうすんだと(ry
447名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:27:39 ID:???
マスコミも2ch住人も信憑性のある情報も無いままに
脳内ソースと妄想と勝手な予想と感情論ばかりで大差ないねw
448名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:27:41 ID:???
>>428 信用するかしないか決めるのは海保の仕事。
君が決めることじゃないね
449名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:28:13 ID:???
>>435
捜査情報のマスコミリークは検察の常套手段
450名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:28:15 ID:???
組織が緩みすぎ。
これまで不祥事への処分が甘いからだよ。
451名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:28:22 ID:???
元帥は頭の回転が速すぎて
口がついていかないだろうね。
452名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:28:29 ID:???
>>336
っていうかそれは当然なんじゃね?
453:2008/02/19(火) 22:28:33 ID:SqVUPoMX
>>416テレビでぶつけられて右舷船首  穴あいてる見たことあります
454名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:29:03 ID:???
>>420
あたごの右舷にはくっきりと傷が残ってる。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080219/dst0802191146016-n1.htm
君らの大好きな産経も

http://www.asahi.com/special/080219/TKY200802190173.html
大嫌いな朝日も

同じ事を言ってる。どう考えても、あたごが黒である可能性が高い。
緑灯が見えた、見えないは水掛け論にすぎないが、傷跡はれっきとした
証拠である。
455名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:29:08 ID:???
マスコミも信用せざるを得ない海保を叩いてどうするんだ
もし海保が海自に非がない捜査結果を発表したらどうするんだ
それでもクソ海保とののしるのかw
456名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:29:24 ID:???
J隊擁護厨の必死さが痛い。
こいつら厨房は愛国者でもなんでもない。
国を滅ぼす元凶。
457名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:29:38 ID:???
このスレ見ただけでもすげえ論理飛躍してる奴がおるのう
458名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:29:47 ID:???
>>447
だから、元帥が全責任は自衛隊にあると断定したんだってば。
これ以上の情報が必要か?
459名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:29:52 ID:???
やはり日本の海を守れるのは海保しかないな
しょせん海自なんぞアメリカの犬コロ
460名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:30:08 ID:???
「あたご」が事故の報告をすべき上部組織は横須賀なのか?舞鶴じゃないのか?
461名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:30:10 ID:???
>>442
そうは言わないけど、出動回数とか海自の方が少ないんじゃなかったっけ?
まぁ、プロなんだからそういうのは言い訳にならないだろうけどさ。
462名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:30:17 ID:???
>>452
キミ、読解力なさすぎww
463名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:30:18 ID:???
>>446 物事にはきちんと、役割分担ってのがあるの。
あれもこれものスーパー兵器はね、空想の中にしか存在しないんだよ。
464名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:30:19 ID:???
>>458
元帥w
465名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:30:30 ID:???
OH!IT'S CRAZEY KAMIKAZE!
466名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:31:29 ID:???
>>458
元帥なんぞおらんわい
海幕長の事なら単に遺憾の意を表明しただけだが
467名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:31:31 ID:???
先にあたご側に証言させてそれと正反対に(灯火の状態とか)漁船をいじくるのか
考えたなクソ海保
468名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:31:35 ID:???
>>464
元帥と神裏の断定があれば決定的な証拠になるなw
469名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:32:24 ID:???
漁船は真っ二つだからあたごの勝ちだな
470名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:32:25 ID:???
>>466
ああ、あなたは「元帥」と称されるあのお方のことをご存じないのですね
471名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:32:39 ID:???
>>454 だから傷の位置だけでは決定的な証拠にならんと小一時間(ry

それに左舷の写真も見てみろよ。
472名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:32:46 ID:???
帰国間近で艦内缶詰か。
まあ証拠隠滅が習慣になってる海自だから止むを得ない。
473名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:32:48 ID:???
>>462
漁船がどくべきだろ
474名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:33:02 ID:???
無念 Name としあき 08/02/19(火)22:10:15 No.6311400
小型船舶の操縦教本より 

小型船舶を操縦する場合、
小型船舶は大型船舶に近寄ってはいけない
また、沖で大型船舶と遭遇したとしても早めに避けるべきであり
進路を妨害するような航行をしないこと


小型船舶が大型船舶に近寄ってはいけない理由として
1、大型船舶は喫水が深いため場所によっては行動が制限され回避行動がとれない場合がある
2、一般的に死角が多く小型船舶が見えないことがある
3、運動性能が低く、かじ効きが悪いのですぐに曲がれず止まれない
4、水域に不案内な外国船舶の存在
5、大型船舶は見かけより高速で走っていて、引き波(航走波)も大きく
また、吸引作用が働いて近くのものを引き寄せる
475名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:33:49 ID:???
ただクソ海保言いたいだけちゃうんかと
476名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:34:11 ID:???
日本海軍の直系は海上保安庁

海自は旧海軍極右派とアメリカとの間に産まれた、出来損ないの鬼子
477名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:34:20 ID:???
>>463
つまり中国が本気で攻撃しようと思えば
開戦前にイージスの1隻や2隻は潰せると言いたいのか?
478名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:35:04 ID:???
そもそも、近くにいる船が緑色だろうと、赤色だろうと、光の方位角をとっていれば、
必ず衝突は予防できる。

方位角をずっと取っていて、方位が落ちない目標は、衝突の可能性のある目標。

また、周囲に船舶が多ければ速力を落とすのが当たり前。

金平丸の船長の証言では、あたごは速力を落としていないらしい。
(金平丸船長の証言は、すくなくとも船名、氏名を公表した証言である、
自衛官で「緑の光」証言をしたものの官姓名は公表されていない)
479名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:35:06 ID:???
>>473
ポイントは、すれ違ってようやく漁船に気付いたらしいってとこだろ。
んで同じ緊張感に欠けた状況のまま航行し、数十分後に最悪の事故を起こした。
480名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:35:18 ID:???
>>476
Y委員会の記録を読んでください
海保は海軍とのつながりを否定してますけど
481名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:35:29 ID:???
もう海保厨と海自厨の罵倒合戦になってるなw
482名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:35:37 ID:riH4ikeO
「強制捜査(捜査令状)」って聞いたとき、おかしいって感じたけど。
さっきのテロ朝の「緑のはずがないですね。赤のはずです。」っていうことや、
「真っ二つ」なのにマスコミが愛宕の右舷側だけ撮影してる事実は、これは怪しい。

北朝鮮の金剛山歌劇団、自ら「金剛山歌劇団は朝鮮民主主義人民共和国の唯一の海外総合芸術団体であります。」
http://matsuri-peace.com/03profile/06kongousan.html
って、国の機関であることを自認、自己紹介してるのに「在日朝鮮人の民間団体」って決めつけたのが最近の
日本の裁判官たちだからね。
483名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:35:42 ID:???
なんで海保叩くのか・・
キチガイかよJヲタは
484名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:36:01 ID:???
>>477
四隻残るし大丈夫
485名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:36:09 ID:???
わかりやすい竹島問題の解説

海保が一度、終戦直後のドサクサに紛れ
竹島に居座ったチョンを拘束してたたき出し、
日本領土であるしるしを建てる



チョン民兵が小銃や迫撃砲を持って再侵攻



海保の巡視船が、奪還を企図し接近するが
迫撃砲攻撃や銃撃を受け
断念。



チョンの操り人形とかした日本政府が海保を押さえつける。
486名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:36:23 ID:???
>>471
じゃあ、左舷の写真のURL貼ってくれ。
487あたご乗組員:2008/02/19(火) 22:37:12 ID:???
衛星回線でWinnyを夢中でやっていたので漁船に気がつきませんでした。
488名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:37:41 ID:???
>>484
戦いは数だよアニキ
ただでさえ少ないのに
開戦前から潰されたら潜水艦でピチューン
結局は米軍頼み
489名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:37:49 ID:???
お客さんが住人に遊ばれるスレは此処ですか
490名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:37:51 ID:???
見張りは何やってたんだ?
アッーってたのか?
491名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:37:55 ID:riH4ikeO
>>483
強制捜査(捜査令状)は行政でなく司法(裁判官)の命令だよ。わかる?
492名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:38:25 ID:???
ちょwww海保www
SPY-1差し押さえってどんだけwwwwww
493名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:38:27 ID:???
>>488
潜水艦なんて得意分野
鴨だよ鴨
494名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:38:29 ID:1z6lPP3w
とりあえず戦果、小艦艇1撃沈な。
あたご小破。
495名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:38:34 ID:???
とりあえず客は帰れ、閉店時間だ。


で、回避義務はどちらにあったかだが、確かなソースはないのか?
496名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:38:39 ID:???
見張りって何のために存在するんだろうな
497名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:39:03 ID:???
ニュー速+のコピスレだけど貼っておくね

16 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:31:45 ID:Ctnx02ij0
今テロ朝でやってるけど会見してる漁師の太った奴だけどね〜
レーダーで見た感じじゃ減速したようには見えなかった?
コースも変えなかった?
こいつの言ってる事は簡単に言えばでたらめw

一般船舶のレーダーでは相手船の速度、進路の特定は無理です
それを可能にするにはターゲットを捕捉する別置きの装置を着けなきゃ無理です
それと
漁船は出航時に赤緑白の電気を点けていたとのことですが
それは航海灯と言って夜間に航海には必ず点けるものなんです
それだけでは航海中としか見えません
操業中なら操業灯という赤い全周のものがあるんです。

また操業中ならそれだけではなく作業灯をある程度点けないと周囲からは操業してると認識されません。

以上遠洋漁業船長経験者です。

追記ですが
転覆した漁船の後尾部分の舵が見えてますが
取り舵に最大角度切れてますね
ということは?
漁船が左に旋回したってことです

どうおかしいでしょ?
本来なら右に切るべきなんですが・・・
498名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:39:16 ID:???
とりあえず海自厨と海保厨は自重汁
まずは海保の捜査と海自の事故調査を待て
話はそれからだ
499名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:39:21 ID:???
>>493
ライト付けた漁船一つすら見つけられないんじゃ説得力0だなww
500名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:39:32 ID:???
国民の命を奪うための装備ですか??
またあたごの補修に血税を注ぎ込むのか?
乗組員の自腹で払え自腹で。
501名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:40:43 ID:???
>>500
愛宕権現に損傷はないが
502名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:40:52 ID:???
>>492
せめて対水上レーダーにしてくれw
503名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:41:16 ID:???
>>500
必要だろ
軍隊なんて本来は国家を守るための
プロの殺し屋だからな
強すぎる力は要らんと思うがな
504名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:41:25 ID:???
どうやって差し押さえるのかとこ一時間(ry
505名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:41:28 ID:???
>>500

その給料も血税だばーか


まあそういう発言は税金払うようになってから言おうね

ゆ・と・り・く・ん☆
506名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:41:28 ID:???
>>501
塗装は結構大変
507名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:41:46 ID:???
最近の漁船ってGPSにレーダーにソナーまで付けてるんだな…旧軍の駆逐艦真っ青だ
508名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:41:58 ID:???
破壊した漁船の補償費用、遺族への賠償金、捜索に協力した漁船団への補償。
これすべて血税です。
509名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:42:03 ID:???
左舷の写真がどうとかいってたから見つけた。

ttp://www.iza.ne.jp/news/newsphoto/slideshow/all/all/date/61990/

たしかに何かついてるな。なんだ?
510名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:42:15 ID:???
>>501
緊急減速かけたから機関大打撃
511名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:42:23 ID:CEjqkOq/
テロだな。体当たりして反自衛隊の世論を誘導するくらいのことなら日本のブサヨでもやりかねない。この漁船の関係者の思想的背景をよく調べた方がいい。
512名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:42:23 ID:???
>>504
「債権者により差し押さえ」ってお札をだな
513名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:42:29 ID:???
>>498
了解した。

今はとにかく、行方不明の漁船員の方2名の無事を願うばかり。
だが・・・この季節といい、かなり絶望的かも・・・
514名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:42:39 ID:???
ちょっと漁船ぶつけてくる
515名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:42:55 ID:???
>>503
強すぎる力という表現は間違っている
国情と定めた用途にもっとも適する物意外要らん と言うのが正しい
516名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:43:13 ID:???
>>69
>>71
ウィニー事件も米情報機関の仕業だったし、
イージスの値段を吊り上げたいか、日本からイージスを排除したいか、
何かの目的を米軍がもって行ったと思う。
517名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:43:14 ID:???
たとえば陸自が不祥事起こして警察の捜査妨害しようものなら
警察にフルボッコにされるのは目に見えてる罠。
海保がナメられてるのは力の弱い二流官庁の悲しみだ。
518名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:43:37 ID:???
>>513
すでに鮫の胃袋では・・・・
519名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:44:13 ID:???
>>513
高飛び先でゆっくりしてるよ
520名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:44:22 ID:???
体当たりで撃沈とは・・・
スーパーロボット大戦かよ
521名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:44:42 ID:???
16 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:31:45 ID:Ctnx02ij0
今テロ朝でやってるけど会見してる漁師の太った奴だけどね〜
レーダーで見た感じじゃ減速したようには見えなかった?
コースも変えなかった?
こいつの言ってる事は簡単に言えばでたらめw

一般船舶のレーダーでは相手船の速度、進路の特定は無理です
それを可能にするにはターゲットを捕捉する別置きの装置を着けなきゃ無理です
それと
漁船は出航時に赤緑白の電気を点けていたとのことですが
それは航海灯と言って夜間に航海には必ず点けるものなんです
それだけでは航海中としか見えません
操業中なら操業灯という赤い全周のものがあるんです。

また操業中ならそれだけではなく作業灯をある程度点けないと周囲からは操業してると認識されません。

以上遠洋漁業船長経験者です。

追記ですが
転覆した漁船の後尾部分の舵が見えてますが
取り舵に最大角度切れてますね
ということは?
漁船が左に旋回したってことです

どうおかしいでしょ?
本来なら右に切るべきなんですが・・・
522名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:44:59 ID:???
今日のニュースのまとめ。
・当時現場の波の高さは 50cm、霧などは出ておらず見通しは良かった (可視 20km)。
・イージス艦はすぐに小型ボートを出して捜索を行った (ただし1分後という発表は怪しい)。しばらく捜索した後、海保の要請で横須賀基地に移動。
・海保特殊救難隊が船首・船尾を船内を捜索したが見つからず。操舵室がすっぽりなくなっていた。
・範囲を北東方向に広げて巡視船とヘリで捜索。また近隣の漁協などからも50隻以上の漁船協力。
・哲大さん (23) はほとんど泳げない。
・ハワイで行われていた対空ミサイルの試験を終えて横須賀基地へ帰る途中だった。
・現場は船の往来も多くイージス艦は通常航行中だった。
・漁船は仲間の船 7 隻とともにマグロの延縄漁に八丈島沖に向かっている途中だった。
・イージス艦は通常船舶と同様の船舶レーダーで航行。また右舷、左舷には見張りの要員が 24 時間体制で監視。
・当時は真っ暗だが視界は良好で周囲の船舶の明かりを十分目視できる状態だった。
・海自関係者、専門家等は「レーダに映らなかったというのはまずありえない」で一致。
・当時付近を航行していた漁船「イージス艦の青色灯が見えたから航路を変えた。レーダーにも映っていたし回避できたと思うんだけどね。ちょうど衝突する頃にぱっと明かりが点いた(イージス艦が事前警告か衝突調査で点けたライト)。」
・海保、あたごへ家宅捜索開始。
・あたごの見張り「2 分前に漁船の緑色の灯火を確認。一分後に漁船は速度をあげあたごは停止しようとしたが、漁船が大きく舵を右に切りそのまま衝突と証言。
・石破防衛大臣「イージス艦から見て右側に漁船を確認」。
・状況や仲間の証言から右から横切ろうとして当てられたのは確定っぽいが、青色灯の証言で各局煮え切らない様子。赤色灯が切れていてもこの方向からは青色灯は見えないはず。

以下2chソース。
・隣町に日蓮の誕生寺があり太鼓等の土習は強いがカルトや新興にはむしろ排他的(ナンミョー、天理ではない)。
・海上衝突防止法では特に小型船側に回避義務があるということはない。
・今の時期の付近の水温は 18℃くらい。
523名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:45:26 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%94%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6

あたご、竣工してまだ11ヶ月か。
一年経たずに緊急減速で機関ズタボロ、長期間作戦行動不能か・・・
524名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:45:27 ID:???
>>513
厳しいかもな。生きてて欲しいとは思うが・・・
525名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:45:34 ID:???
3自衛隊の中で一番問題が多いのが海自。
旧海軍の栄光を未だに引き摺り、陸自と比べてもスマートを気取っている。
お灸を据えるべき。
526名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:46:15 ID:???
>>513
水温が低すぎるだろ
一日と持たない
527名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:46:46 ID:???
>>518
・・・想像したくも無いな、それ・・・
でも可能性としてはかなりあり得ると言わざるを得ないのがなぁ・・・
528名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:47:17 ID:???
>>517
「なだしお」のときはまだしも今回は妨害なんてしてないでしょ
529名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:47:19 ID:3HexXsGM
愛宕はパラワン水道で沈んだものと思っていたが。
530名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:47:23 ID:???
たかがDQN漁民二人、替えはいくらでもいるだろ。
国家の安全とは比べものにならないんだから、下らん追求など不要。海保ごとき一蹴しろ。

またぞろ特アの飼い犬が騒ぎ立てるだろうから、一刻も早く国賊連中を裁判抜きで処分できる法整備が待たれるな
531名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:47:55 ID:???
>>518
人食いサメって言われるサメでも
人間を食べるのはほとんどの場合アザラシと間違えたとかだから
出血してたりしてなければ大丈夫とは思うんだがな
532名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:48:06 ID:???
やっぱ海上自衛隊は組織的な体質に何か問題があるのかな?
533名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:48:08 ID:???
戦争責任を陸軍に押し付けて責任逃れしたダサツマ閥の海軍の末裔だから、
どうせ今回も責任逃れに終始するんだろう。
534名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:48:25 ID:???
たかがDQN漁民親子2人と、日本国民その他全部の生命財産、
天秤にかけてどっちが重いか、説明されなきゃわからん奴がいるのか?
535名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:48:51 ID:jUMfIfnw
>>500
その金を請求する相手は、漁船の関係者にだろ
536名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:48:59 ID:???
>>531
死体なら食べちゃうのでは
537名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:49:14 ID:???
>>534
取り合えず君が一番軽いと思うからすこし黙ってようね
538名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:49:22 ID:???
asahi.com:イージス艦に回避義務か 見張り不十分の可能性 - イージス艦衝突
http://www.asahi.com/special/080219/TKY200802190173.html
イージス艦事故:視界は良好、天候も穏やか…事故当時 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/atagocollision/news/20080219k0000e040021000c.html
イージス艦事故:操業中なら漁船が優先 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/atagocollision/news/20080219k0000e040060000c.html
イージス艦事故:「あたご」に回避義務 レーダー役立たず - 毎日jp(毎日新聞)
http://www.mainichi.jp/select/today/news/20080220k0000m040144000c.html
最新鋭艦なぜ…艦橋に隊員10人、漁船見えたはず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080219-OYT1T00361.htm
時事ドットコム:真横からイージス艦が衝突?=操業中は相手船に回避義務
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008021900352
時事ドットコム:イージス艦に回避義務の疑い=海保が強制捜査、艦長ら聴取へ−漁師父子、依然不明
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008021900673
539名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:49:31 ID:???
衝突してたのがヘリ搭載艦だったら迅速に救助できたのかな・・・

かと言って「くらま」が事故ったらしらね型フルボッコだがw
540名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:49:32 ID:???
今度は漁民叩き?
海自や関係者のイメージを失墜させるためのネガティブキャンペーン?
541名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:49:39 ID:???
ちょっと、待て。

海保が強制捜査に入るってイージスシステムの重要区画もか?
情報漏えい大丈夫か????
542名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:49:52 ID:???
>530
俺がニー速+だかに投下した煽りレスを、何勝手に再利用してんだよ。
543名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:49:56 ID:???
>>525
ドイツ陸軍と同じだな。なまじロンメルがナチスに抵抗したやら
プロイセンの伝統やらで天狗になってしまいアフガニスタンでは
頭蓋骨を持って記念撮影という陸自ではありえないような不祥事をやらかした
544名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:50:03 ID:riH4ikeO
ずーと緑灯が見えていたのが事実なら、衝突回避行動とるのが遅れるというのは、
十分にありうるね。衝突直前までスターボード船の愛宕には、回避義務ないからな。
そうすると「漁船が速度上げたので(権利のあるこちらが先に通過する予定だった
のに、漁船が速度上げて本船の前を横切ろうとした。)」っていう艦長の言い訳も
つじつまが合うね。

545名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:50:13 ID:???
サメの胃袋以前に、この時期の漂流そのものが充分すぎるほど危険。
546名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:50:26 ID:???
>>538
>>最新鋭艦なぜ…艦橋に隊員10人、漁船見えたはず

何やってたんだろうね〜ニヤニヤ
547名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:50:28 ID:???
つうかなんでライフジャケットを着てないんだよ
548名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:50:44 ID:???
>>522
>・イージス艦はすぐに小型ボートを出して捜索を行った (ただし1分後という発表は怪しい)。しばらく捜索した後、海保の要請で横須賀基地に移動。

田岡元帥も指摘してるが、救助命令を出したのが1分後と考えれば矛盾はしない。
549名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:50:54 ID:???
>>534
一杯いるだろw
550名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:50:55 ID:???
漁船はじつはこうさくせん
551名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:50:55 ID:???
>>541
航海時に作動してない部分なんて海保は興味ないよ
あと家宅捜査はきっちりと範囲が指定される
何でもかんでもダンボールにつめて持って帰るわけじゃない
552名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:51:23 ID:riH4ikeO
>>546
「緑灯が見えていた。」らしいよ
553名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:51:47 ID:???
とりあえずあたごと漁船の動きはあたごのログを見ればわかるんじゃないか?
554名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:52:12 ID:???
赤=左=共産主義=チュー獄
555名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:52:12 ID:???
>>531
出血→鱶の餌食の可能性。

出血してないが失神→溺死の可能性。

漂流物かに運良くつかまってくれてればな・・・
何にしても見込みは厳しい、か。
556名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:52:41 ID:???
>>553
んなもんソッコーで消去消去。
557名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:52:58 ID:???
>>548
流石元帥だな
558名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:53:06 ID:???
この差し押さえた軍事機密を元に
海自を越える武装艇を造船できる海上保安庁は勝ち組。

海上保安省へ昇格
防衛庁へ降格

イージス海上保安艇カモン
559名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:53:09 ID:???
>>509
どう見ても右舷の写真は凹みのある衝突痕
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/080219/dst0802191501030-p3.htm

左舷の写真は破損した船体がこすった擦過痕
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/080219/dst0802191501030-p2.htm

余計はっきりしてきたじゃねえかwwww 左舷から衝突だよこれは。

しかも、この写真
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/080219/dst0802191501030-p1.htm
どう見ても、漁船の船体左舷側が大きく損傷してる。

つまり、左から衝突された、大きな物体に。そういう壊れ方だ。

はっきりしたよww
560名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:53:19 ID:e8gLFhcM
自作自演の香り
561名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:54:13 ID:riH4ikeO
どうもね。
強制捜査(捜査令状の発行)のされかたが迅速っていうのが、
あまりに速すぎて、胡散臭い。

562名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:54:18 ID:???
>>558
そんな予算がどこから出ますか
そんな船がどこで必要になりますか
イージスなのに「艇」だと沿岸でしか活動できませんが

海上保安艇てw
563名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:54:25 ID:???
保険金詐欺の香り
564名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:55:30 ID:riH4ikeO
日本の裁判所や警察にいる隠れ共産党員は、中国共産党の「分子」でしかないからな。
565名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:55:31 ID:???
>>548
つーか、着手時間に決まってる罠
そんなもん元帥にだって分かるだろ。
566名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:55:45 ID:???
>>563
文字通り命賭けだなww
567名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:56:03 ID:???
よーし、今年の夏はゴムボートにイージスシステム(ry...
568名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:56:27 ID:???
元帥以下のナイスガイw
569名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:56:31 ID:???
>>559 保持船が変にターンした可能性は?
570名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:58:25 ID:???



   海 上 自  衛 隊 は 海 の ル ー ル を 守 ら な い 海 賊 船 と 判 明 し ま し た


                    海 上 自 衛 隊 は す ぐ に 解 体 し


        海 上 自 衛 艦 は 犯 罪 者 な の で 全 員 処 刑 し ま し ょ う


571名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:58:26 ID:???
いつまで経っても海自の不祥事がなくならないのは、やっぱり処分が甘々だからだと思うよ。
そりゃ甘い顔してたらどんな組織も社保庁化するだろうよ。

572名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:59:05 ID:???
新型震洋のテスト
573名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:59:55 ID:???
>>569
事象を素直に読み取れよw
無理に海自を擁護するな。
同じくらい熱心に漁船を擁護してみろよ。

574名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:00:16 ID:???
>>570 お前は海難審判庁か?
でなかったらだまってろ
575名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:00:21 ID:???
こういう場合、もっとも大事なのは軍の機密と独立。
そうではない場合、諜報の的になる。
576名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:00:44 ID:riH4ikeO
>>559
おいおい、一応、外洋戦闘艦であるイージス艦は、FRPの漁船がぶつかったくらいで、
へこむようなヤワじゃないだろ。特に艦首部は頑丈に作られてるはずだ。
外洋ではどんな流木とかあるかしらんからね。全速で流木にぶつかってもなんともない
くらい頑丈に作ってるはず。

577名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:01:25 ID:???
>>573
海自を擁護するためなら漁船が空飛んだとでも言い出しかねない人達だから仕方ない。

そして、しばらくすると俺たちのことを「靴」「まあ、靴だからな」とか言い出す。
それが軍板です。
578名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:01:27 ID:???
>>575
亡国士オツww
579名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:01:42 ID:???
>>575
同意だ。
580名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:02:09 ID:???
>>562
日本海沿岸の原発保護と北の工作船の破壊が目的。

海上保安庁にもイージスシステムの合法コピー導入到来の
春がキター
581名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:02:09 ID:???
>>570

 ___,,,_      彡ミ  ミミヾ ヽ Y i r/ 彡,,,三 ミ ミミ,
  /_ |  _     ,彡ミ  ミ;'" "" "'''''"    :::. "'ミ ミ
 /ヽ/ |/     ,彡彡,,;'":: ..............::::::::......:::::.... :.  ヾ ミ,
 _/ |__,,l   彡彡;'"..::  _  :::::::  ..:::__ :::.. ヾミミ
        彡三ミミ, ..::.../;;;,,,"ヽ:::::l  l./;;;;,,"ヽ::..ミ彡三ミミ;,
       彡;;;;;;;;;;;;;Yミ/"l;;;;;;;",,;;;;;;l===l;;;;;;;,,,,, ;;;;l‐-ミY;;;;;;;;;;;;ミ
        ミ;;;;;;;;;;;;;彡/"ヽ;;;;;;;;;;;_/ ::l   ヽ;;;;;;;;;;_/'ーミミ;;;;;;;;;;;彡
 ___    ヾミミミ彡;      ̄ ̄:: ..:l  ::   ̄ ̄   ミミミミ彡
 _|_|_ l |  l l ヽ;;;l::.     r'"..::..::.."ヽ    .::l  ,/,l'
  |  | | |  l l ∂ l::::...   ..::`ーニ ニ−'::..  ..::: l∂/ ,;l
 /  | . 、|   ヽ、ヽ....:::l :::...    ____    ..::: l' ::.....,/
           \__,,:l   : .;:rT_|__|__|_Tヽ, .:::: l、._/
           r-―/:ヽ   ''" ̄.............. ̄"'' ::: / ̄r^ヽ
          /∧ii, :l、ヽヽ   ..::::   ::::   //:://"ヘ
.         /,i'iiii, ii, l \ \  ::::::::..     /::/ .::l liiiiii;,ヽ
        /,i'iiiiiiii, ii, l  "'ヽ\ :::::::..............//'"  .:l liiiiiiiii;,ヽ
       /,i' iiiiiiiiiii iii, l   "i "''ー――'" /   ..::l liiiiiiiiiiii;, \
582名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:02:19 ID:???
事件の当日でイージス艦が全面的に悪いということで決着がついたなw

事件を隠蔽しようとして間抜けだから下手糞な嘘をついている事が知れ渡って
犯人は自衛隊とばれるのだからどうしようもない馬鹿w
583名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:02:29 ID:???
>>575
重要機密を漏らさず、かつ反日左翼に付け入る隙を与えない
効果的な捜査が求められると言うわけだけど、難しいなこれ。
584名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:02:33 ID:???
>>576
所詮各国自慢の最新鋭兵器なんて
実際の性能よりは低めなんだよ
585名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:02:54 ID:???
>>35
識者ってキヨのことかw
586名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:03:05 ID:???

●軍板以外からのお客様の特徴

・やたらと自衛隊を擁護し、否を認めない
・漁船の自作自演説・テロ説というトンデモ論を持ち出す
・逆にイージス艦は役立たずだとわめく
・MDにあたご型が参加しないことを知らない。
587名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:03:08 ID:???
>>573 そっくりそのままお返しする。

君みたいな、審判が下ったわけでもないのに海自氏ねっていう奴が多いから、バランサーしてるだけさ。

松本サリンの悲劇を繰り返してはいけないからね。
588名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:03:27 ID:???
>>485




589名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:03:31 ID:0zu6UzXX
これのことか?

ttp://upload.jpn.ph/upload.php
590名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:03:47 ID:???
>>105
これは諜報・工作事件だ。
591名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:04:11 ID:0zu6UzXX
592名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:04:33 ID:???
問題はもっと深いだろ
たかが漁船一隻の接近を許すだけでなく、衝突を回避できないってのがやばすぐる

漁船クラスの大きさの船はレーダーで判別しにくいとかいってるが
北朝鮮が漁船クラスの大きさの高速水雷艇、魚雷艇で奇襲してきたら防げるのかよwww

将軍様の決死隊奇襲

イージス艦沈没

魚雷艇捕捉するも拿捕できず逃走を許す(いつものこと)

北に抗議しても「妄言ニダ謝罪と賠償を(ry」

情報漏えいするわ、兵器をまともに運用できない日本はアメリカから能力なしと認定

日本は何もできんと見た中国潜水艦が今まで以上に領海侵犯しまくる

こんな感じか?
593名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:04:34 ID:???

天皇陛下の赤子を2人も殺した艦長は当然腹を切るんだろうな。
594名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:04:38 ID:???
>>580
原発には電力会社の負担で対水上レーダーの設置が進められている
レーダーで捕らえにくい工作船は赤外線・光学センサーのほうが有効

というか艦隊防空システムでどうやって原発を保護して工作船を破壊するんだよw
595名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:04:50 ID:???
迅速に動いた海保はGJだよ。
もっとも重要証拠は既に隠滅済み、口裏合わせも完了済みかも知れんが。
596名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:04:59 ID:???
NHKはエヴァ飼ってるくせに何故清谷なんか出すんだろうな。
597名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:05:29 ID:xofHutTF
ライフジャケット着用推進ソング「海に眠る父親」
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2006/honpen/p090.html
製作 海上保安庁
598名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:05:35 ID:???
にしても脳梗塞持ちのオヤジと泳げない息子が2人でライフジャケットも無しに無灯火航行とか
なかなかチャレンジ精神にあふれる親子だ
599名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:05:46 ID:???
釣り舟に乗って何度も沖釣りに行ったけど、遠征に行く時は、座標入力したら船長は操舵してないんだよな。
寝てる船長も居たの覚えてる。
おまけに、暴走族真っ青のスピード出して、エンジンの振動で船が揺れる事もあるくらい。
漁船の船長が操舵室にいたかどうかが問題なんだけど、わからんわな。
600名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:05:46 ID:???
軍板にお客さんが大量にいらっしゃる事は珍しくないけど
工作員が大挙して押し寄せてくるのは珍しいな。
結論を前提としたレスと妙な香りがあるから凄く浮くのに。
601名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:06:00 ID:???
しかし・・・・どんな確率でぶつかるんだよ・・・・


当たりに行かないと当たんないだろ
602名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:06:00 ID:???
>>588
海保の支援要請を政府が拒否したのは事実
もっとも当時は防衛省もないわけだが
603名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:06:09 ID:???
結局、誰が悪いん?
604名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:06:21 ID:riH4ikeO
とにかく、左舷側にも傷があるということは「右舷側から当たってきた。」とは
断定できないことは確かだね。
605名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:06:22 ID:???
>>596
禿同。
NHKにとって都合のいいことを言ってくれるヤツってことで選んだとしか思えん。
606名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:07:06 ID:???
607名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:07:38 ID:???
これは
単なる海難事故だろう。

大ニュースになるような
事件なのか?
608名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:07:44 ID:???
軍事法廷や軍隊内部に対する捜査権限を与えられた組織がないから
こういう馬鹿げたことになる。

司法上の真実究明、加害者の訴追と国家安全保障の利益を天秤にかけたら
どっちを重視しなければならないかは軍板の住人なら自明だろうが。
そうじゃないのか、答えてみろ。
609名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:07:45 ID:???
>>587
死ねって言ってるわけじゃないだろ、どちらに非がありそうか、
可能性の高いほうはどちらか、を議論してるだけだろ?

空論を並べ立てるのは、ただの擁護でしかないだろがw
610名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:07:52 ID:???
ライフジャケットさえつけていれば浮かび上がると思うんだけどね…
611名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:08:40 ID:???
>>608
そんな戦前体制じゃ無かった事にされる。
612名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:08:49 ID:???
>>610
つけてないだろうな
613名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:08:52 ID:???
TBSに多田さんキタ
世艦誌上で記事はよく見るが本人見るのは初めてだ
614名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:09:04 ID:???
>>610
ですよねー
615名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:09:37 ID:67MJmA7B
どうでもいいが、TV局のインタビューに答えている漁師のDQN振りが酷すぎるw
616名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:10:36 ID:???
>>107
自爆テロはアメリカの工作とも知らん馬鹿大臣が述べるな。
617名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:11:11 ID:???
>>594
弾道ミサイルの撃ち落とし(原発防空)
従来の主砲:速射砲をイージスシステムとLink(工作船破壊)

海上保安庁の時代だぜ。
アメリカの技術を丸裸w
618名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:11:39 ID:???
救命胴衣着用推進活動中!!

【シンボルマーク】
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/10/101203/101203_1.jpg
619名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:12:08 ID:Op2H9Eho
確信犯の可能性は考えられない?何かの理由で。
620名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:12:26 ID:qRndERdF


相変わらず田岡閣下は妄想が酷いなw



621名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:12:27 ID:???
>>609 空論もなにも、漁船側もあたごのG現示が見えたっていってるわけだが

622名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:12:27 ID:???
>>608
警務隊は?
623名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:12:50 ID:???
>>608
航海上どのような行動を取っていたかについては、軍事機密でもなんでもないと思うが。
航海科の扱うものと、砲雷科の扱うものの機密度が違うことは、軍板住人なら当然
判ることと思うがな??

で、司法上の原因究明は明らかに必要だろ。軍の究極の目的は、国民の安全を護ること。
国民を危険にさらすような運転を平時にしているようでは、おぼつかないだろう。

しかも、海保が即座に強制捜査に乗り切ったのは、「なだしお」事件での
「航海日誌改ざん」があるからだ。また、イラク戦争協力の件でも、海自は規定に反して
「航海日誌を処分」したと自ら認めている。

真相を究明するのが国民のためだ、当たり前だろうが。
624名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:13:18 ID:???
ことさら、「最新鋭イージス」を強調してなにがしたいんだか・・
625名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:13:57 ID:???
>>617
>速射砲をイージスシステムとLink(工作船破壊)

すげえや!「アメリカの技術を丸裸」どころかアメリカも持ってない技術だぜ!?
626名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:14:25 ID:???
 |漁船
 |
 ↓




|あたご






 
 |漁船
←┛


|あたご
627名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:14:34 ID:???
イージスが沈まなかったのは良かったな
丈夫さは本物
628名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:14:52 ID:???
>>624
キチガイに刃物を・・・

って言いたいんじゃないの
629名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:15:16 ID:???
つーかさ「任意」じゃないから「強制」なだけであって
海自が嫌がっているのに無理やり海保が陵辱しているわけではない
630名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:16:03 ID:???
ところであたごの発音って最後上がるのか?
631名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:16:21 ID:???
イージス護衛艦が小さいと言っても、急には曲がれも止まれもしない。
漁船は曲がれる。むしろ自分から当たりに行ったと言ってもいい。


結論→漁民が悪い。漁協でイージス1隻買って弁償汁。
632名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:16:37 ID:???
>>624
最新鋭って言葉に踊らされてるだけだろ。
最新鋭ならなんでも出来るって思ってる。
633名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:16:54 ID:???
>>625
必殺技は体当たりという事はわかってます。
634名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:17:13 ID:???
>>623
軍は国民の生命財産を護ることに直接の責任を負わない。
それは警察の役割であって
軍の任務は国の体制を守ること、もっと言えば政府の機能を守ること。
635名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:17:18 ID:riH4ikeO
>>584
あのね、艦首部っていうのは、数百トンクラスの漁船だって、流木とか小さな流氷に当たってもへこまない
くらい頑丈に作ってるんだよ。
まして漁船なかよりはるかに高速で流木に当たる確率が高い戦闘艦が、そういった考慮してない設計なんて
ありえないんだよ。
もししてないなら、この問題以前、とっくに愛宕の艦首は「ボコボコ」になってる。
636名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:17:40 ID:???
>>630

あたご(→→↓)俺のアクセント
あたご(→→↑)マスゴミのアクセント
637名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:17:50 ID:???
>>630
「あなご」と同じアクセントじゃない?
638名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:17:59 ID:???
>>628
むしろマスゴミ連中に言ってやりたい言葉だな。<キチガイに刃物
反日キチガイが報道の自由を振りかざして、恣意的報道・印象操作、果てはインサイダー取引まで。
639名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:18:25 ID:???
>>626 それもあくまで可能性のひとつだな。
あとは海保と審判庁に任せるしかない
640名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:18:48 ID:Ykc/4VIh
はよう糞まみれになろうぜ
641名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:19:13 ID:???
こういう「事故」の場合、戦時体制に移行して独立性を守るべきだ。
642名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:19:24 ID:???
海難審判庁「こっちは事故調との統合で忙しいのに重要案件増やしやがって・・・・」
643名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:19:54 ID:???
最新鋭の兵器が能書き道理に動いた試しはない
イージスも同じ
そもそもホントに米国が最新鋭の装備を日本に供給してくれるのか疑問
この種の軍艦に搭載されている電子機器は今の時代だとあっという間に旧式化してしまう
644名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:20:31 ID:???
>>160
文民統制と文官統制を同一視する日本政府は改めろ。
645名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:21:05 ID:???
大切なイージス艦に傷つけるような艦長は極刑にすべし
あのDQN漁船の家族は生命保険で修理費を全額弁償しろ
646名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:21:49 ID:???
>>626
その説では、あたごは衝突予防できる位置にいながら回避行動を
取っていないので、やっぱりあたごが黒。

そもそも慣性があるからそんな機動はできないけどね。
647名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:22:10 ID:???
>>643
今回の案件はイージスシステムとは無関係
648名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:22:15 ID:???
イージスは空母護衛の為のもので、持っていない日本では装備しても意味がないと聞いたけど。
(弾道弾、空母、長距離戦略爆撃機、戦略潜水艦は「攻撃用兵器」であり日本は保有を慎むべき代物)
649名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:22:23 ID:???
真相の究明するのが国防上の利益につながるとは限らない。
その場合、防秘の保全を優先させるのは普通の国家ならば当然の判断だ。
650名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:23:26 ID:???
こういう時って、いっちょまえに国防論を語る奴が沸いてきてウザいよねー
651名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:23:27 ID:kN/+bQro
TBSの報じ方は異常。
まだ捜査中なのに自衛隊が悪い論調、軍事力の放棄がよっぽどやりたいんだな。
652名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:23:28 ID:???
>>646
すれ違うと思ったら急に漁船がきた
653名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:23:27 ID:???
>>634
政府の昨日を護るものは、政府やら議会やらが決めたはずの
海上衝突予防に関する法律を遵守する必要があるんじゃないんですかねえええ??
654名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:23:53 ID:???
>>648
間違いなく軍拡競争でしょうな。
勿論、日本のイージス艦導入も、
中国の新型戦闘機や新型ミサイルの開発も、
韓国のイージス艦導入も。

その果てしない軍拡競争によって軍需産業でボロ儲け♪
前にこの事を言ってからかったら逆ギレされちゃったよ。
お子ちゃまやね。

戦争って一部の人間にとってそんなに右派右派…じゃなかった、ウハウハな
物なのかね。
655名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:25:15 ID:???
>>652
>すれ違うと思っていた。
「まさか、車が出てくるとは思わなかった」

女の人で交通事故おこした人は、よくこういうこと言うよね。

予防的に進路とっておくのが当たり前。
656名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:25:51 ID:???
>>654
軍需産業でぼろ儲けなら欧米の企業統合はなんなんだよ
実際は、もう瀕死の商人ですよ
軍需専門ほどもうからないものはない
657名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:26:03 ID:???
>>655
急に漁船が来たので・・・・・
658名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:26:07 ID:???
>>648 そのでたらめは誰から聞いてきたんだ。もともとは艦隊防空が目的だぞ。
659名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:27:07 ID:???
>>648
これはこれは一見様、ようおこしやす。
あ、ぶぶづけでも食べはりますか?
うちのようなお店は、一見様には不釣合いですわ。

>一つの用件を完璧に満たせる物は、他の用途もこなすことが出来る
これもってお帰りやす
660名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:27:08 ID:???
>>197
いまどきの漁船のりはドキュン
661名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:27:21 ID:???
>>648
>イージスは空母護衛の為
本来はそうだが、艦隊防空その他の目的にも使用できるからこそ導入した
高性能レーダーと高い情報処理能力が揃ってるので、運良くMDにも使えたりする

ついでに、政府の見解としては「攻撃型空母」は導入できないとしているだけで
空母は自衛隊が保有しても問題ないとしている
662名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:27:43 ID:???
>>654
一部?国全体がウハウハになりますよ
例をあげればww1で日本大もうけして朝鮮戦争でまた大もうけ

ヒトラーではないがw
>>654は戦争経済をご存知ではないw
663名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:28:46 ID:???
>>521
【社会】 海自イージス艦「あたご」が漁船と衝突。船体真っ二つ、漁師親子2人の安否不明…千葉・野島崎沖40キロ★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203427724/16
664名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:29:09 ID:???
急に漁船が来たので
665名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:29:14 ID:???
>>655 車と鉄道と航空機と船舶によって考え方が変わるんだよ。
自動車事故と一緒にするのは得策でないぞ
666名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:29:28 ID:???
>>658
本来はそうだよ
ただイージスはそれ以外でも仕えるというだけの話であって

まぁ・・イージスで空母を守らすなんてことアメリカ軍しかできんわなw
667名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:30:58 ID:fddBhJeF
素人だけど日本国の船と民間船じゃ回避云々の議論なんてアホじゃない?
例えば民間船に扮したテロリストや敵国の船が日本の軍艦に
突っ込もうとした時に、わざわざ灯りなんて点けるかな?
そういう時のために監視員は熱感知(?)とかできる双眼鏡とか使ってないの?
さらに直前でも衝突の可能性に気付いたら、爆弾積んでいる
可能性も考慮して回避しつつ大砲ブッ放すべきなんじゃないかな。
メディアは事故として問題にしてるけど、おれは日本の国防における
すんげぇ大きな問題だと思うんだけど。
軍オタの皆さんはそこんとこどう?


668名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:31:45 ID:???
>>220
冗談抜きで同意。
669名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:31:54 ID:???
第六条  船舶は、他の船舶との衝突を避けるための適切かつ
有効な動作をとること又はその時の状況に適した距離で停止する
ことができるように、常時安全な速力で航行しなければならない。

そもそも、あたごは6条違反の可能性がある。

なにしろ、沢山の漁船がいる海域をすぐに停止できない速度で
航行していたわけだから「スピード違反」
670名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:32:18 ID:???
>>667
じゃあ護衛艦は東京湾でも避けずに大砲ぶっ放しながら航行すればいいさ
671名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:32:37 ID:???
>>662
何の自演か知らんが、
当事国はww1以降儲からんよ。
アメのアレは、覇権戦略と両輪で初めて儲かる代物
672名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:33:19 ID:???
>>662
今の経済だと外資撤退株安円売りで死亡
673名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:35:07 ID:???
>>669 それいっちゃうと、両方悪いことにならないか?

所詮俺らはトーシロなんだから、素直に事故調なりの見解を待とうぜ
674名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:35:25 ID:???
>>235
郡は法を超えていなければ軍足り得ない。
675名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:36:00 ID:???
>>667
大型船は急には曲がれないし止まれない。
砲は至近距離では発射できない。
至近距離にいる小型船が実はテロリストだった、とか言われても対処できない。
だからこそ海上監視は重要な任務なんだけどな。
676名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:36:05 ID:???
>>647
カウンティすげえなw
677名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:36:15 ID:???
>>663
+民じさつしろ
678名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:36:42 ID:???
>>669
素人が条文だけ読んで法律を解釈しても意味ないよ
679名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:37:28 ID:???
>>239
冗談抜きで同意。
680名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:37:39 ID:???
>>671
まぁ当事国はまず間違いなく儲からんね
すまんなヨーロッパがよくやる立場から見て考えてた

わざと戦争をおこさせて武器や物資を売って大もうけ
681名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:38:30 ID:???
>>673
どちらが慣性が強い?運動量は速度×質量で決まるわけだから
運動量の強い船=行き足の強い船=護衛艦は、当然速度を落とさなければいけない。
682名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:38:32 ID:???
一番儲かるのは冷戦
軍人も暇だから妙な兵器を思いついてしまう
683名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:38:48 ID:???
>>250
冗談抜きでそうあってしかるべきだ。
684名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:38:54 ID:riH4ikeO
>>646
そういう位置関係では、愛宕からは緑と赤が交互に両方の色が「ちらちら」と見えます。
特に小型船は「うねり」で船首が左右に振られるから。

また漁船側が、でかい船体、灯の明るい愛宕に気がつかないはずがない。
685名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:39:08 ID:p8YA0khs
最近の漁船ってイージス艦のレーダーに映らないほど高度なステルスが施されてるの? 
686名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:39:23 ID:???
漁船も避けられないようじゃ

霧が濃かったら魚雷艇にフルボッコじゃんw
687名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:39:32 ID:???
さっきから「冗談抜きで」とか言ってる奴は(ry
688名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:39:32 ID:???
>>677 キチガイに何を言っても無駄さー
689名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:39:52 ID:jUMfIfnw
漁船とぶつかって、真っ二つにイージスが割れていたら、
もっと凄いニュースになってたろうね。

残念だね朝日。
690名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:40:30 ID:???
そもそも、周囲にすぐに漁船が集まってきたことからも判るとおり、
また、当該地点では、延縄につかう鯖を取るのが一般的であることからも
わかるとおり、事故箇所付近には多数の漁船が存在し、かつ
漁ろうに従事していた可能性が高い。

だったら、注意して航行するのが当たり前。
691名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:41:13 ID:???
>>681 いやだからいいたいことは分かったから。俺らが判断してもしょうがないでしょって言ってんの。
692名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:42:24 ID:Cl3lGt5S
本日天気晴朗なれども浪低し
693名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:42:29 ID:???
>>691
海技試験通ってるし、自分なりに考えて判断できると思ってるよ。
694名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:43:15 ID:???
現時点じゃわかんねーよでFA?
695 ◆XV00UpuNRE :2008/02/19(火) 23:44:59 ID:TEe3SyUx
>>693
試験の内容には妄想も含まれていたの?
696名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:45:24 ID:???
>>694
現時点で限りなくあたごが黒、あとはゆっくり海難審判の結果でも待ちましょう。
まあ、だいたい予測は付きますがね。でFA
697名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:45:27 ID:???
しかし・・・自衛隊の方にも非は確かにあるが
なんで100%漁船が被害者みたいな扱いになってるのか不思議

まずイージスに点灯なしでつっこむとかありえんだろう
本当に問答無用で撃沈されても文句いえないんだぞ

 普 通 の 国 な ら な 
698名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:45:40 ID:???
しらねの火災事故といい最近の自衛隊は呪われているんだろうか…
これはお祓いをした方がいいんじゃないかと
699名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:45:54 ID:???
>>681
その論拠(条文)と判例を示さないと
説得力がないぞ
700名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:46:55 ID:???
>>697
無灯火じゃないし、その時点で既に妄想。
701名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:47:44 ID:???
>>693 審判庁が別の判断下す可能性もあるでしょ?資格はあるかもしれないが、
あなたは事故調のメンバーなの?違うでしょ。
702名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:48:37 ID:???
しかしこれで海自ご自慢の日本の四方を守るべき新鋭イージスが
いざ開戦直前に潜入工作員の特攻ボートでチープキルされうる事が
はからずも証明されてしまったわけだ。
やはり海空に寄りかかって陸の防備を怠ってはならんという事だな。
703名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:48:48 ID:???
あーあ、このスレ、ニュー速と特ア厨で観てられんわ、このスレ。軍板なのに。
しばらく落ちつくまで無理か。。
704名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:49:04 ID:???
>>699
適切かつ有効な動作をとること又はその時の状況に適した距離で停止することが
                               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
できるように、常時安全な速力で航行しなければならない。
^^^^^^^^^^^^^
705名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:49:14 ID:???
>>667
理論的に可能かどうかと、実際にできるかどうかは似て非なるものだからな
現実的には、テロを警戒しつつも放置するより致し方ないと思われ
そのために海上保安庁も目を光らせてるわけだしね・・
だいたい、実際にテロを起こすとなると個人レベルでは無理なのわけで、必ずバック
がついているだろうということになる
となると、自然と周辺国へと疑惑の目が向けられるのは当然なわけで、そうなると
自然に日本は警戒するようになる
これは周辺国にとっても全く無意味なわけで、個人的な目的はともかく、国家レベル
となると全く無意味なテロになる可能性が高い気がする・・
となると、現実的な話としては、わざわざ貴重な予算を割いてまで対応する
必要はないのではないかと思う
706名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:49:46 ID:???
>>275
どうみてもアメリカの工作なんだが。
707名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:50:07 ID:???
>>697
馬鹿なこと言うなよ。
708名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:50:17 ID:???
>>705
日本語むちゃくちゃだw
709名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:51:17 ID:???
もしかしてイージス艦の衝突事故が起こったのって世界初なん?

日本の恥だな海自ってw
710名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:51:44 ID:???
>>704
お前さん
試験通ってるのに条文の指摘の仕方もしらないのか?

しっかり事例に当てはめないと駄目だよ
711名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:52:08 ID:???
>>703 このスレはそういう方々の隔離スレだから。いわばデコイ。被害担当艦。
712名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:52:30 ID:???
>>709
米海軍のイージス巡洋艦がソ連のフリゲイトと衝突している
まぁ、事故ではないがねw
713名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:53:25 ID:???
>>705
何を言っとるのか分からんw
714名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:53:31 ID:???
>>710

実際問題、あたごはアスターンをかけました。でも、間に合いませんでした。

  →その時の状況に適した距離で停止することができなかった事例
715名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:54:46 ID:???
事故。恥ずかしいけど。
716名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:55:26 ID:m4GJgukn
初めて軍事関係の板にきたけど
意外と政治の話する人が多いんだね
ちょっと意外
717名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:55:31 ID:???
>>714
すまん,海技士の試験って論述ないの?
条文を指摘して,それに実際起こったことを当てはめる
ってことを言ってるんだが
718名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:55:49 ID:???
>>343
同意。
719名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:56:14 ID:???
少なくとも、あたごを目撃した船長が存在すること、
衝突後すぐに仲間の漁船が終結したこと(朝の映像を見れば判る)から、
どう見ても当該水域には多くの漁船が出漁していた蓋然性が高い。

よって、当該水域を通過する大型船は、徐行するか、あるいは
当該水域を避けて通るなどの予防行動をとるのが適切であったと
考えられる。

  →不適切な行動をとったために、衝突が発生した。
720名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:56:59 ID:???
やっぱ侍の国に盾は必要ないよな

攻撃は最大の防御ってよくいうしな

さっさとおんぼろイージスをアメリカに返品しろ
721名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:57:05 ID:???
>>716 政治の話してるのは多分、君みたいに他所から来てる人のほうが
多いと思うよ
722名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:57:06 ID:???
NHKミロおまいら
723名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:57:40 ID:???
>>716
政治抜きには軍事は語れないからな。
軍事行動の全ては政治で求められた行動である。
724名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:58:12 ID:???
>>717
だから、条文は平たく言うと、「状況に応じて、衝突を未然に防止できるような速度で走りなさい」と
言ってるわけ。で、あたごは状況に応じた速度をとりませんでした、なので、ぶつかりました。
これは、違反事例に最適でしょ?
725名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:59:06 ID:???
>>716
何をおっしゃるのやら
軍事と政治はきってもきれない関係ですよお客さん
726名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:59:07 ID:???
>>720
空母導入決定だな
727名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:00:05 ID:riH4ikeO
ただ、ほぼ>>646の図に近い、直線に近い、逆行関係に近い位置関係だったため、
漁船側が、近づいてから、「右側通行」にするために、近づいてから速度を上げながら
面舵を切って船腹をさらしてしまった可能性はあるね。

その場合、面舵を切らなかった愛宕にも瑕疵は出てくるな。
728名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:00:20 ID:???
さっき軍隊は国民を護るものじゃないとか言ってた奴がいたが、
石破が言ってるじゃねえか「自衛隊がまもるべき国民の命を
傷つけるような自体は、組織の危機だ」と。

自衛隊・防衛省トップの発言はウソですかい??
729名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:00:23 ID:???
>>716
このスレで「政治」を熱く語っているのは軍板住民じゃないよw
730名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:01:05 ID:???
>>724
結果責任なのか?
731名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:01:35 ID:???
つかイージス艦って民間のレーダーにも映るくらいRCS大きいんだな
キーロフ級が駆逐艦サイズに映るらしいからもっと進んだ技術を盛り込んでるんだと思ってた
732内航船員:2008/02/20(水) 00:01:46 ID:VaLjryDY
最近の漁船は危ないのは本当です。平気でへを切りますからね。
733名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:02:00 ID:???
責任割合5:5で落ち着くんじゃないかと予想
734名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:02:04 ID:???
>>724
もうちょっと具体的な説明が欲しいところだけど
条文の話はそれぐらいでいいや

で,次のステップは判例になるが?
735名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:02:32 ID:???
>>729
をいをい・・・
このスレに限らず軍事板はあちこちで政治の話してるじゃんw

軍事板にきたことはないのかい?
政治に疎いなら軍事板は面白くないかもね
チャーチルがどーのこーの、共産党はどーのこーの、スターリンはどーのこーの
な話ばかりだし
736名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:02:42 ID:???
つまり自衛隊が悪いでFA?
737名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:03:09 ID:???
>>734
それよりお前が、あたごが6条に適した行動を取っていた論拠を説明してからなwww

ほら、ほら、説明してみてww
738名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:03:15 ID:???
最近はすぐに政治がどうのこうの言う厨な住人が増えてきてるからねぇ
739名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:03:35 ID:???
>>736 まだ分からないというのに
740名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:04:42 ID:???
軍事抜きで政治は語れんよ
741名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:04:44 ID:???
>>737
(一般的な)立証責任という観点からは、
6条違反を主張する側に主張・立証責任があるだろうなと思う
742名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:04:51 ID:???
>>407
×落ち度
○恣意性
743名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:05:22 ID:???
自衛官は人殺し
人命救助もしないで証拠隠滅

自衛隊は即刻廃止せよ!
744名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:05:57 ID:???
横レスだがDDG177が回避行動をとってないってのの論拠も示して欲しいけど。

まあ当たってしまった物は叩かれる、それは必然だがね。
745名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:05:59 ID:???
つか、常識で考えろよ・・・
漁船がイージス艦に気づかないはずがない、ってことで、両方の注意力不足だろ?
どっちが悪いじゃなくて、どっちも悪いでFA
746名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:06:10 ID:???
>>737
お前さん海技士合格者で,今回の事例でも断定してなかった?
論証責任がどっちにあるかは明白なはずだが
747名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:06:26 ID:???
>>743
さっさと自殺しろカス
748名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:06:39 ID:???
>>409
マスコミが悪い。
749744:2008/02/20(水) 00:06:59 ID:???
かぶった。
750名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:07:36 ID:???
>>747
チョンに返してどうする。キチガイは無視しろよ
751名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:07:48 ID:Q5Q1V/6Y
相手船の進行方向を横切ってしまった後になって面舵きたったら衝突するために舵切る
ようなもんだな。「回避行動は、とにかく面舵きればいい」なんて、硬直した指導とかで教えていて、
、教えられたほうが、それを鵜呑みにしてるとヤバイな。
752名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:08:47 ID:???
>>435
同意。
753名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:09:37 ID:???
>>746
そうやって、こちらに一方的に論証させて、論証のほころびを狙おうとしてるのは、
よくわかりますよwww

とりあえず、あたごが適切な速度で運行していたという根拠を示してみろよ。

でなければ、あたごが不適切な速度で運行していた可能性を認めることだな。
754名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:09:45 ID:???
>>449
検察と米諜報機関のな。
755名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:10:21 ID:???
>>724
大型船には絶対無理なことを押し付けてもな・・
車とは違うんだぞ
分かってるのか?
756名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:11:08 ID:???
>>753 普通、裁判とかの論証ってそういうもんでしょ?
757名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:11:44 ID:Fdb7q+Ur
>>705
論点ずれるけどいちおう書いとく。
周辺国っていってるけど、中国と朝鮮を意識しすぎじゃない?
イスラムだってありえるでしょ。
さらに日本は警戒するっていっても、前に旧イラク大使館で銃が発見されたじゃん。
日本の警戒なんて相手(テロリスト)から見ればどうでもいんじゃないかな?
758名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:11:45 ID:???
さっきから「同意。」しか書いてないやつ何なの
自分の意見は無いわけ
759名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:12:16 ID:???
>>756
論証って言うか、主張・立証責任だけどね。

相手が資格もっているからとかじゃなくて、
条文の構造とかから両当事者に配分される。
760名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:12:22 ID:???
>>758
同意
761名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:12:36 ID:???
>>474
結論:漁船の工作。
762名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:12:45 ID:???
>>755
だったら、はじめから漁船がいる海域は避けて航行すればいい。
護衛艦の水上レーダーは高い位置についてるんだから、遠くまで見えるだろ。
当該船舶は見えなかったとしても、他の船が見えないことはないだろう。

沢山漁船がいるなら、初めからその海域をさけて航行すれば問題ない。
763名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:14:04 ID:???
>>753
それって記録や証言でしか証明できんことだろ
そういう子供っぽいことやめたら?
もうちょっと大人な議論してみては?
764名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:14:12 ID:???
漁船はなぜ捏造してまで自衛隊を批判するのか
ヒント:在○
765名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:14:50 ID:???
この漁船はシナの工作船

中国毒餃子の話を反らし、ミサイル防衛を妨害するために破壊工作

シナの情報撹乱に騙されるな!
766名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:15:14 ID:???
ナンかもうgdgdだな。
悪の証明しろとか言い出す奴や漁船のいるところに近づくな、通るなとか…
767名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:15:39 ID:???
>>753
いや俺はあたごを擁護する気はないよ
もちろん漁船を非難する気もない

お前さんのがあたごのミスを断定するから
どういったロジックなのかと思って質問しただけなんだけどね

で,判例とか具体例とかないの?
説得力のある物ならお前さんの論にも同調するが
768名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:16:18 ID:???
>>762
この辺の海域ってどこにいっても漁船がいるんじゃないの?
というか日本海沿岸なら、漁船の危険性はどこ通ってもあんまり変わらん
と思われ
769名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:16:19 ID:???
漁師なんてDQNの仕事
国防のための護衛艦が優先されるのは当然
770名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:16:22 ID:???
在日だとか工作だとか言い始めたらおしまいだな
771名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:16:28 ID:???
>>766
当たり前だけど、魚が集まるところは決まってる。群れのあるところ。
そこに漁船が集中するのは当たり前。

当然、魚がいない場所には漁船は存在しない。

その箇所を避けて通ればいいだけの話でしょ?
何が無理なの??
772名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:17:09 ID:???
>>762
横からだが、事故は千葉から出た漁船が
漁場へ移動しようと南西方向に進んでいたときに起きたらしい
護衛艦はどうやったらこのコースを避けて横須賀に入れるんだ?
773759:2008/02/20(水) 00:18:04 ID:???
>>753
あと、論理(規範)の問題と事実認定の問題をごっちゃにしているのもよろしくないなぁ
774名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:18:09 ID:???
>>769
お前は今後魚食うなよ
ああ、国産の天然ものを食べれないんですね可哀想に・・・
775名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:18:49 ID:???
>>762 漁船が操業中であるというのであればそうかもしれんけど、
いまのとこそういう話はないんだよなあ。双方に注意義務があるとしか言えんわ。

衝突時の状況さえ断定できてないのに、何を言っても机上の空論にしかならんよ…
776名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:18:56 ID:???
その前に、まず当時イージスが何ノット出してたかのソースくれよ。

つか、夜間に右側に緑色の灯り一つだけだった漁船がどう考えても悪いと思うが・・・
777名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:19:53 ID:???
>>498
>まずは海保の捜査と海自の事故調査を待て

それじゃ手遅れなんだよ!
「調査」が目的の「事故」なんだから。
778名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:19:57 ID:???
>>771
素朴な疑問だが
漁船とぶつかる恐れがあれば、いつでも好きに航路を変更してもいいものなの?
それに魚のいない場所には、漁船は絶対にいないものなの?
779名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:20:44 ID:???
>>772
大島の西を抜けて回り込めばよろし。
相模湾-大島の間は大陸棚が途切れているから、よい漁場がない。
商船の試運転もここでやってる。船が少なくて通りやすい。
780名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:20:50 ID:???
>>774
漁業が知的な仕事でないのは沈んだ馬鹿漁船の親子のDQN顔を見れば一目瞭然。
魚とDQN嫌いだし肉を食うからいらねえよw
781名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:21:40 ID:afzVTcDv
法相の友人の友人が今頃本国に報告している事だろう。
782名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:21:54 ID:Z1HjpUjw
イージス艦って大した事無いんだと分かった

783名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:22:16 ID:???
>>778
当たり前! 通行域を限定された水道内などのケースを除き、
船は、自分とまわりの安全を最優先に進路を幾らでも変えていい。
784名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:22:17 ID:???
>>774
食べないなぁ
785名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:22:43 ID:???
>>779
試験中の船が突っ込んできたらどうすんだよ
786名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:22:51 ID:???
ここは個人の感想や妄想を書き込む場所ではありませんよ
匿名掲示板だからって人間性が疑われるようなことを書くのはやめましょうね
787名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:22:55 ID:???
>>781
法相のコメントはまだか?wktk
788名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:23:04 ID:???
>>779
当不当の問題であって、法律上の義務とまではいえないだろうな
789名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:23:46 ID:???
事故に見せかけたテロってよく海外であるよね
似てるなぁ・・似てるよ
790名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:24:22 ID:???
>>774
国産の天然物とかどんだけ金持ちだよ
791名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:24:32 ID:???
石破茂防衛相は19日夕、自民党の国防合同部会に出席し、事故の状況について「あたごの見張り員が右の方向に
灯火を視認、この灯火がスピードを上げたため漁船と確認し全力の後進をかけたが、1分後に衝突した」と説明。
清徳丸はあたごの前方約100メートルで大きく右にかじを切ったという。

横須賀海上保安部などは関係者の聴取と並行し、船体の損傷状況や航路記録などを分析。事故時の両者の
位置関係や進路、速度、海上衝突予防法上の回避義務がどちらにあったか、などについて調べる。


【社会】「1分前に漁船を確認し、全力で後進」業務上過失往来危険容疑でイージス艦「あたご」を捜索〜海上保安部
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203427318/
792名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:24:41 ID:???
低学歴のDQNが珍走団のまま船を操った結果がこの事故。
自衛隊に責任は何も無い。
自衛隊はこ特アがいつ侵略するかわからない状態にある
我が国の国防を妨害した罪でのDQN珍走船の家族に
一生払いきれない賠償金を請求しろ!
793772:2008/02/20(水) 00:24:43 ID:???
>>779
どうも。とりあえずルートとしては存在するのね
794名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:24:52 ID:???
>>523
え?
じゃあ、「民間船」に事前に「事故」を数件起こさせておけば、
海上自衛隊の目を奪って無力化できるじゃないか。
795名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:25:29 ID:???
>>785
もちろん、「つっこんで来ても十分な距離がとれるくらい」に安全が確保できる
海域だからこそ、速度試験などが行えるんですよ。理解できる??
過去にここで試験中の船が他の船につっこんだ事例なんて聞いたことがない。

野島崎沖で護衛艦が漁船につっこんだ事例ならあるけどなw

>>788
だから、千葉と大島の間の漁場を通過したいなら、ゆっくり通りなさい。
早く通りたいなら、回り道しなさい。

それだけの話。
796名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:25:43 ID:???
>>794
簡単にできるよ
つか、紛争地帯じゃ日常茶飯事wついに日本でも始まったか・・
797名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:25:42 ID:3AHYp5Q0
16 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:31:45 ID:Ctnx02ij0
今テロ朝でやってるけど会見してる漁師の太った奴だけどね〜
レーダーで見た感じじゃ減速したようには見えなかった?
コースも変えなかった?
こいつの言ってる事は簡単に言えばでたらめw

一般船舶のレーダーでは相手船の速度、進路の特定は無理です
それを可能にするにはターゲットを捕捉する別置きの装置を着けなきゃ無理です
それと
漁船は出航時に赤緑白の電気を点けていたとのことですが
それは航海灯と言って夜間に航海には必ず点けるものなんです
それだけでは航海中としか見えません
操業中なら操業灯という赤い全周のものがあるんです。

また操業中ならそれだけではなく作業灯をある程度点けないと周囲からは操業してると認識されません。

以上遠洋漁業船長経験者です。

追記ですが
転覆した漁船の後尾部分の舵が見えてますが
取り舵に最大角度切れてますね
ということは?
漁船が左に旋回したってことです

どうおかしいでしょ?
本来なら右に切るべきなんですが・・・

798名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:25:44 ID:/3O1BKMj
ジャックとローズが甲板でイチャついていたので見張り員がそっちに気を取られ、しかも双眼鏡が無かったので気付くのが遅れたらしい・・・

失礼、とにかく、今回の件ってさ、テロリストなり敵国が漁船クラスのちっこいフネもしくは潜水員で攻めてきたら、イージス艦は気付く事が出来ないから簡単にやられちゃうって事?
ニュースで誇らしげにレーダーでは探知出来ないとか言ってる奴ら居たけど、大丈夫なんでしょか?
千億かけても、起動力に勝てないんじゃあ、宇宙戦艦でないほうの大和と一緒ぢゃん!
799名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:25:50 ID:???
>>794
さっきから独り言うるさい
800名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:26:38 ID:???
>>779
漁船にぶつかる可能性 と 直接目的地に進んで燃料と時間を節約するメリット
を比較したら、通常後者を採用しても問題ないと思うけどな
たまたま事故が起こったから問題になってるけどさ
だってさ、自衛艦が漁船とぶるかる恐れのある航路を進むのは1度限りの問題
じゃないんだろ
予算の制限もあることだし、1パーセントにも及ばない危険性と比較考量しても
十分メリットがあると思うけどな
801名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:27:10 ID:???
>>795
前例がないから可能性がないなんて不粋だな
802名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:27:37 ID:???
>>541
大丈夫なわけない。
操作中は軍として機能できないから。
803名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:28:10 ID:???
>>791が本当だとしたら、あたご側の発見が遅れたこと、保持船であるはずの漁船が急に
速力をあげたことがとりあえずの落ち度か?
804名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:28:11 ID:???
これはテロじゃないか?
805名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:28:22 ID:???
突然、だいぶん前の書き込みにアンカーしてレスしているやつは何なんでしょうかね。
806名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:28:24 ID:???
>>791
第十四条  二隻の動力船が真向かい又はほとんど真向かいに行き会う場合において衝突するおそれがあるときは、
各動力船は、互いに他の動力船の左げん側を通過することができるようにそれぞれ針路を右に転じなければならない。

漁船は右に舵をとったわけで、衝突予防法上適切な行為をとったわけだ。
しかも、法律上、針路変更するときは大きく取れと書いてあるわけで、これまた正しい。
807名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:29:03 ID:???
そもそも領海警備は海保の仕事だろうに
海自にやらせたいなら法改正が必要だ
808名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:29:12 ID:???
>>805
空気
809778:2008/02/20(水) 00:29:29 ID:???
>>783
そうじゃなくて、衝突の危険性が高いと艦長が判断すれば(一般的な判断
は別として)、数百キロほど遠回りするなどの大きな進路変更を勝手に
してもいいかってこと
極端だけどさ
810名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:29:46 ID:???
>>803
正面からなら、「行き会い船」になるわけで、あんたの言ってるのは「横切り船」
行き会い船なら、右に舵をとる漁船の行動は、きわめて正当である。
811名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:30:29 ID:???
行方不明な漁船の中の人は、スクリューに巻き込まれたのだろうか…
812名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:30:51 ID:???
後の「あたご初戦果」である
813名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:32:01 ID:???
実戦配備もしていないのにさっそくシナの工作船と撃沈し
敵の工作部隊を壊滅させたあたごとその乗組員に敬礼!

シナざま〜wwww
814名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:32:02 ID:???
>>809
前に書いているように、漁船が集中するのは魚群が集まっている潮目。
潮目の近辺を避けて通っただけで、そんなに長い距離になるとも思えない。

それに、航路は艦長なり当直士官なりの権限で変えて問題ない。
当たり前。
815名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:32:41 ID:???
シナ「攻撃成功・・」
816名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:33:50 ID:???
わかんないんだけど、正面右側から向かってきたというソースはどこ?
817名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:35:51 ID:???
>>816
テレビの電源入れてニュースみるとか、ネット配信のニュースサイトみるとか
少しは自分で(略
818名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:36:11 ID:???
>>816
ゼロでCG付きで説明してた
819名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:36:55 ID:Q5Q1V/6Y
「漁船1隻が右前方から進路を横切った。そのころ、見張りの乗組員が右方向に緑の灯火を視認した。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000181-mai-soci

この記事がおかしいんだよな。「右前方から」でなく「右前方方向に」なら「緑灯(右舷灯)」もつじつまが合うし、
「漁船が面舵とったあとに衝突した。」っていうこともわかるんだが。「右前方から」なら見えるのは「赤灯になるはず」
なんだよな。

「右前方から」赤が近づいてきたら、漁船かどうかわからなくても愛宕は、その時点でゴスターンかけるとか
当然に面舵きるだろう。だが「右前方に緑」なら、権利船であっても愛宕は既に船首を横切られてるのだから、
その場合は愛宕は面舵きるべきでない。そこで面舵切ったら、無理やり体当たりするようなもの。
権利船は、下手に進行方向は変えないほうがいい。そのほうが回避義務のある相手は対応しやすい。
という一面もある。
820名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:37:55 ID:???
>>814
それだと移動中の漁船や、なんらかの理由で停泊中の漁船は回避できんぞ
それなら漁場を大きく迂回する方がいいんじゃないか?
大体、魚群探知機とにらめっこしながら、常にそれを避けて通るのか?
現実的じゃないと思うが・・
821名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:38:52 ID:Fdb7q+Ur
ここ軍事板でしょ?
回避がどうとか法律がどうとか書くなら他のとこ行ったほうがいいと思う。
この事件を「事故」の観点から見るんじゃなくて「国防」とか
そういう見方で議論しない?
822名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:39:27 ID:???
つかお互いが右側に見えてるなら、お互いが左側に逃げるようにしないとだめなんでねえの?
決まってるとはいえ。
823名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:39:41 ID:???
>>821
被害担当艦でなにいってるんだ?
824名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:40:25 ID:???
>>820
だから、操船に自信がない人、スピードを出したい人は、
大きく迂回しなさい、って言ってるの。

込み合った道路でスピード出す人は馬鹿でしょう??

混んだところを通りたければゆっくりと降りなさい。
早く行きたければ空いてる所を迂回しなさい。

この、当たり前の原則が守れないと、事故になりますよ。
今回のようにネ。
825名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:40:30 ID:???
>>821
問題をミクロ化しても良い事ないよ。
問題ってのは包括的な要因で起きているものだから。
826名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:40:48 ID:???
練度を見極めるうえでも事故の観点から見るのは重要だと思うが
827名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:41:52 ID:???
人がしんでんねんで!
828名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:42:00 ID:???
>>821
ニュー速、特亜御一行様の隔離スレ
829名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:42:46 ID:???
>>551
捜査範囲を決めるのは、日本では、軍ではなく警察なんだが。
830名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:43:51 ID:???
まあ、海上衝突予防法とか持ち出されて、あたごの違反行為がつまびらかになると
自尊心が傷つけられて辛いんでしょう。だから、国防>>捜査協力による原因解明とか言って
逃避したがるんでしょう。
831名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:44:10 ID:???
>>829
令状出すのはどこでしょう
832名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:45:22 ID:???
そもそも、海上保安庁による機密漏洩なんかよりも、海上自衛隊の構成員による
機密漏洩のほうがよっぽど耳にするんだが。

護衛艦には、海上自衛隊員の立ち入りを禁止したほうが機密保持になっていいのでは?
833名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:46:14 ID:???
20年前の事故で海自が航海日誌を改竄したのがバレて以来、ますます海自は信用されとらん。
834名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:46:21 ID:???
>>829
さっきからブツブツ言ってるようだけど自分で少しは調べたら

>また、今回は捜索対象が軍事機密が集中する戦闘指揮所(CIC)などの中枢ではなく、
>艦橋など操船や運航にかかわる部分に限られるため、海自サイドがすんなり応じたとの見方もある。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200802200251.html
835名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:47:06 ID:???
>>824
自衛艦って、いつまでにどこどこにつかないといけないというような
感じで、通常航行でも訓練的なことやってるんじゃないの?
そうなると、大きく迂回するだけの余裕がないこともあるんじゃないかと
836名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:47:47 ID:Fdb7q+Ur
>>825
包括的に起きているなら情報が不十分な状態で今考えるのはダメじゃね?

>>826
別に事故の観点で見るのは悪いなんて言ってないよ。
ここでしなくてもよくね?って言ってるの。
もっと情報が集まってから議論すべきじゃないの?



837名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:48:22 ID:???
なんで軍事板なのに
なんで検証可能な一次資料を提示してのハナシにならないの…?

腐女子とか鬼女とかVipperでも混じってんのかね。
838名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:49:03 ID:???
>>835
「運行の安全のために進路を変更しました。」
「運行の安全のために速力を落としました。」

これで、何か問題でも?
しかも、今回の船はハワイでミッションを終えて帰る途中ですが。
(作戦終了後)
横須賀に着くのが半日遅れて何か問題でも?
839名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:50:10 ID:???
>>836
>包括的に起きているなら情報が不十分な状態で今考えるのはダメじゃね?
うん、そうだね。その通りなんだよ。
でも>>821のレスとはまたまるで違う主張になってるけど、どうしてかな
840名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:50:56 ID:???
>>837 そもそも一次資料さえまともに出揃ってる状況ではない。
近所のおばさんの噂話と同等。

ここは被害担当艦なんだから、多少めちゃくちゃなのは仕方ない
841名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:51:11 ID:???
>>587
オウムの一連の「テロ」は米情報機関の実験だぞ?
842名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:51:29 ID:???
>>837
うるせーぞ+民


どうせマルチしてんだろ?
で、あたかも自分が考えたみたいにコピペ

はやくじさつしろよ
843名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:51:34 ID:???
捜査情報が出るまで待つというのも手だが、せっかくの掲示板だ
素人考えでああだこうだ議論するのもいいだろう
誰も損得しない
844名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:51:36 ID:???
海にはあまり詳しくないんだ。教えてくれ。
これがもし自爆攻撃だったらどうするのだ という意見は検討違いだとのことだけどなぜ?
845名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:52:18 ID:???
>>844
清徳丸が自爆していないからです
846名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:52:24 ID:???
Controllable Pitch Propellerの略です。プロペラの一種で、人為的にピッチを変えられる様なメカニズムを持ったものです。
航空機用にも使われていますが、ここでは船舶の推進用に使われているものを問題にします。

CPPに対応するのが FPPで Fixed Pitch Propellerの略です。この場合は固定ピッチで、翼がハブと一体もので鋳造されています。
CPPの時はピッチを変えるために翼がハブに対して動きうる様になっていますので、翼はハブとは別に鋳造され、ハブの中にある
メカニズムのディスクとボルトで固定されています。3から5翼が殆どです。

初めはCPPのことをVPP(Variable Pitch Propeller)とも呼んでいましたが、これは工学的に正しくないと言うことでCPPに
統一されました。固定ピッチの翼でも翼根からチップ迄が一定ピッチというのは希で、ピッチが適当に変えられて設計されて
バリアブルになっているからです

船舶を停止させるには後進サイドの推力を与える必要がありますが、FPPの時は、その為にエンジンを逆回転させプロペラを
逆に回す必要があります。CPPの時は、エンジンはそのままの状態で後進推力が発生するように、翼を動かして後進ピッチに
するだけで済みます。大きな船になりますと、停止するのに数分間もかかりますが、FPPではエンジンを止めてから船速が
落ちるのを待ってから、エンジンを逆転にしないと、プロペラの水車効果でエンジンにトルクがかかっているので、逆転に失敗します

この間は停止時間が延びることになります。CPPはエンジンの回転をそのままにして、プロペラの翼を後進サイドに動かす
だけですので、早く大きな馬力を停止に使えます。船にブレ−キをかけてから船が停まるまでの時間はFPPの半分で済みます。

また船を岸壁に係留中にエンジンを回し続けていても、翼のピッチを推力0の位置にしておけば船は動きません。このように
CPPはFPPに比べてとても機動性に富んでいます。欠点は翼を動かす為のパワ−とそれを伝達するメカニズムが必要なので、
高度の技術が必要なことと、プロペラのコストが高くつくことです

メインエンジンがガスタ−ビンの時は、殆どの場合プロペラにはCPPが使われます。これはガスタ−ビンを逆回転することが
出来ないからです。アメリカの艦艇も日本の艦艇もガスタ−ビン艦は全てこれが使われています
847名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:53:43 ID:???
>>844
とりあえず自爆攻撃でなかった、という確実な現実が存在する事。

テロ対策面からは悪例でしかないし、ぶっちゃけ威嚇射撃や砲撃も当然なんだろうけど
世論(笑)とか報道(笑)とかを軽視しては…という。
848名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:53:49 ID:???
>>595
迅速すぎる動きは裏がある証拠。
警察はスパイのお先棒を担がされている。
849名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:54:55 ID:???
>>844
自爆攻撃が懸念されているのは、
小型船の探知が比較的困難になる沿岸部と動けなくなる港湾内
850名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:55:01 ID:Fdb7q+Ur
>>839
どこがどう違う主張なのか教えて。
>>836で書いた文は主張じゃなくて、
2つの意見に対する返答だと思うんだけど。
851名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:55:18 ID:???
>>847
お前の頭は、ロジェストヴェンスキー提督と同じレベルだな。
まさに現代のバルチック艦隊だよ。

つヒント 「ドッガー・バンク事件」
852名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:55:30 ID:???
62 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/20(水) 00:04:33 ID:nBX+kHnf0

昔、小型船舶の資格を取った際、教官に言われた。

いろいろ法律があるけれど、結局は漁船にはかなわない。
漁船の方が違法でも、こちらが引き下がらなくてはならない。
漁船と自衛艦では自衛艦の方が強いんだけれど
なだしおの事故以来、漁船の方が強いんだ。
853名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:55:33 ID:???
>>838
いっつも、安全運転したため予定時刻に到着できませんでした、となれば
さすがに全く問題ないとはいえんのでは
表向きはともかく艦長の手腕を疑問視する声は上がる気がする
854名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:57:32 ID:???
>>831
裁判所ですがなにか
855名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:57:50 ID:???
>>850
>もっと情報が集まってから議論すべきじゃないの?

これがこのスレ(軍板)でってことなら矛盾するだろ?

856名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:57:59 ID:???
>>853
で???
オンタイムを守るために今回のような事故を起こしたら艦長生命どころか、自衛官生命も終わり。
もしかしたら、なだしお艦長のように有罪になって市民生命が終わり。

遅れたら、怒られるだけ。

どちらが、正常な判断ですか?
857名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:58:08 ID:???
>>852
一般人は剣よりも強しだな
実際は逆だけどw
まあ平和ってことだ
858名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:58:08 ID:???
>>851
「軍艦が民間船を誤認して攻撃した事件」が
今回の事件に対して、一体どういう比喩や例になるんでしょうか…?
859名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:58:22 ID:sZkDY24C
何でよりによってあたごなの?
左のほうの人たちや半島と大陸の住人が喜びそうじゃないか
860名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:58:32 ID:???
北朝鮮工作船の前に最新鋭イージス艦はなすすべなし

悲しい事実
861名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:59:24 ID:???
一言、両者

 山    船      頭    結論。
862名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:59:24 ID:???
236 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/20(水) 00:56:38 ID:cioQ2T3F0
私は長さ200m未満の商船の運転手だが、荷物満載して排水量30000トン未満程になるが
荷物積んでいない時の排水量はだいたい件の軍艦と同じ排水量です。
空船であっても、うちの船と軍艦は舵板面積もぜんぜん違ことをはじめとして
運動性能には雲泥の差があり、一概に比較できないが
目の前でちょろちょろ漁船に動かれたら、こちらは成すすべありませんが
軍艦は商船よりちょっとはマシな動きをするでしょう。
舵切ったってぜーんぜんうちの船は曲がりません。
あせって機関逆転しようものなら、余計に舵は効きません。マジで。
船の真正面180メートル先にある浮遊物を発見しすぐさま回避動作に入ったとしても
どうにかこうにか辛うじて浮遊物にケツぶつけないで回避できる程度の運動性能です。
まして軍艦なんて、走らないで泊まったまんまだし、走ったとしても
漁船も商船もいない遥か沖合いをたまーに航行する程度でしょう。
縦横無尽に闊歩する漁船等の障害を回避する動作をとる実戦経験に乏しいことでしょう。
今回の事故は、「経験不足」に尽きるとかんじますなぁ。
走らない船の乗員には実戦経験が無いのですよ。漁船団に取り囲まれた経験が。

ちなみに、軍艦が編隊など組んで航行している場合は
どんな船舶でもその軍艦の進路を避けることが慣習となっている。
自衛艦は安全系の海上法規を超越した存在であるので。
エスコート無しで件の船が単独航行するという行動から
過去に、村田元首相が自分で車運転して人はねた事件を思い出した。
日本沿海を軍艦が航行する場合は、小型艦船でもなんでもいいから
恥ずかしくないから、先導のエスコートをつけることが必要と思う。
ご安全に。
863名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:00:18 ID:???
>>860
能力的にはどうにでも出来るけど
危機対応方法がややこしい事になるなあ…と

ハイジャックされた旅客機にスクランブル掛けて落とすか否か、ってハナシと似てるね
864名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:00:23 ID:???
>>851 >>858

>ぶっちゃけ威嚇射撃や砲撃も当然なんだろうけど
→「ドッガー・バンク事件」
865名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:01:45 ID:???
>>862
ダウト
貨物船が何故に排水量?
総トンで言わないか? 
>軍艦は商船よりちょっとはマシな動きをするでしょう。
船は皆同じだよ、行き足も知らんのかコイツは。
866名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:02:14 ID:???
>>864
教訓でも何でもない
ただの揚げ足取りなのか

なーんだ。
867イオナ:2008/02/20(水) 01:02:28 ID:dlUs9UAX
ν速からきたのだけれど…
868名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:02:45 ID:???
>>862
>私は商船の運転手だが

wwwwwwww
869名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:03:01 ID:???
>>867
ごゆるりとお楽しみください
870名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:03:16 ID:???
>>867
軍事板はホモと戦争基地外のスクツだぞ
871名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:03:17 ID:???
久々に香ばしい奴を見たので晒し

972:名無しさん@八周年 :2008/02/20(水) 00:57:50 ID:9G4Yg5tB0
>>955

空気も流体なわけだが?

空気抵抗+路面摩擦を足しても水には及ばないが?

そんなことも知らんのかこのチョンw
高校物理学Tもやってない小学校もマトモに出てないニートは黙ってろ。
872名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:03:22 ID:???
>>867
はやく回線切って死んでください
873名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:03:29 ID:???
>>865
他人だが、おそらく排水量で言ったのは「軍艦と同じ土俵で大きさを比較するため」
行き足が船でそれぞれ違うのは、先ほどのFPPとCPPの話で立証済み。
また、運動性能の違いは排水量と舵の面積を比較すればOK

お前がダウト
874名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:03:31 ID:???
>>867
よし、180度反転してそのままの勢いで戻ってくれ。
詳細な自己検証が終わったらまたおいで。
875名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:04:02 ID:???
自衛隊も大変だな。

アメリカも信用できない。
日本政府も信用できない。
自衛隊上層部も信用できない。
国民のためのクーデターも起こせない。

発狂するぞ?
876名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:04:13 ID:???
>>867はν速で有名な基地外携帯厨です
相手にしないで下さい
877名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:04:21 ID:???
軍板で尻なんか向けたら菊門散らされるぞ
878名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:04:24 ID:Fdb7q+Ur
>>855

>>836>>826に対して「ここでしなくてもよくね?」ってかいてあるでしょ?
事故の話は情報が集まってからここじゃなくて他のとこで議論すれば?
ってこと。説明不足でスマン。



879名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:04:52 ID:???
>>856
事故発生を前提にされても・・
交通事故が怖いから、都内にトラックは入れませんみたいな感じだな
安全とのトレードオフの関係ってことを言いたいんだって
別にあんたが間違ってるって言いたいわけじゃなく、漁船がいる地域を
避けて通ればいいとかいう単純な話じゃないんだぞと
880名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:04:54 ID:???
>>876
ここにピッタリな人材じゃないか
881名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:06:22 ID:???
>>878
素直に「大好きな海上自衛隊が論理的に否定されるのは我慢できません、ここは
自衛隊肯定論者がオナニーする板です、泣きながら謝るから出て行ってください。
僕は『あたごの行動は正しい』というレスだけが聞きたいんです。」と言えば?

でも、出て行かないけどね。
882名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:07:54 ID:sZkDY24C
きめえww
883名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:08:40 ID:???
>>879
そもそも、護衛艦がミッションを終えて帰港する際に、それほどオンタイムを
求められるものなのか?

作戦前なのでオンタイムが求められるのは合理的だが、作戦後に帰る段階で
オンタイムが求められるのか??

冷静に考えてごらん。きっとわかるから。
884名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:08:47 ID:???
今日は(もう昨日か)このニュースのせいで軍板のあちこちに変なのが来ててタイヘンだった
885名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:10:06 ID:???
>>883
上陸とか士気にスッゴい関係してくるんだけど
886名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:10:33 ID:???
>>884
あと半日くらいは諦めるしかないね。いつものことだけど。
887名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:10:59 ID:???
港に帰るまでがミッションです
888名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:11:05 ID:???
>>883

早くお家に帰りたいだろ
889名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:11:10 ID:???
>>648
>(弾道弾、空母、長距離戦略爆撃機、戦略潜水艦は「攻撃用兵器」であり日本は保有を慎むべき代物)

だとしたら、それらの攻撃的兵器を持つ国からの防衛は不可能ではないか?
せめて、核ミサイルと正規空母艦隊は持つべきだ。
890名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:11:38 ID:???
>866
世の中の常識として、「威嚇射撃や砲撃は当然」なんかじゃないという例を
示されたのが、そんなに気に入らないのか?
891名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:12:15 ID:???
>819
NHKの検証見たけど
1 愛宕の右方向から接近した筈の漁船の灯火がなぜか緑
  緑は左舷灯なので赤でないとおかしい
  緑のまま愛宕の前を横切るには漁船は後進していたことになる、変だ
2 愛宕との衝突1分前位(約300m?)に、愛宕の進路を横切る方向に
  突如加速した漁船の謎行動
  愛宕の存在を知覚していたのであれば、停船もしくは回頭すれば済む距離
  何か別の事に気を取られ愛宕の存在に気付かなかったとしても突然加速する理由が無い
  まるで衝突させるために速度を調節したようにすら見える、変だ
で、却って謎が深まってしまった、なんか不思議なミステリーが多すぎる
892名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:12:30 ID:???
衆愚、とでも申しましょうかね
主義主張の方向性はともかく、としても、
「ばかもの」の人数は、絶対的に多いのですよ。

主義主張の衝突でなく、
まったく話の分からない…理解できない人間が、
大量に流れ込んで、板が荒れるんです。
893名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:12:39 ID:???
>>883
逆に、オンタイムが求められないなんてどんな状況なんだよ
ゆとり?
894名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:13:01 ID:???
ソナー全損か
895名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:13:49 ID:???
>>883
>作戦後に帰る段階でオンタイムが求められるのか??

アホすぎる。土方が現場から帰るのとはワケが違うんだよw
896名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:13:52 ID:???
>>875
一番信用できないのは自国民だったりする…
897イオナ:2008/02/20(水) 01:13:55 ID:dlUs9UAX
>>869
ありがとー!兵隊san♥
私は優しい兵隊sanは大好きナNo!
>>870
武士魂に触れると私の胸は高鳴るので御座います。
>>872
無責任発言みっけ!!!!!!
ならば、貴方も私諸とも海に沈んで下さい。と、声を小にして言いたい。
でも、女は大地の母として海で死ぬのが一番良いかも知れない…
>>874
まだ、来て1分絶ってない!!!!!ヤダ!
>>876
貴方はとても失礼な方ですね。
私のラジコンヘリコプターで追跡してやりたい!
話変わるけど、イージス漢は良くやったね。
行方不明者のお二人には不謹慎だけど人命は別問題として
清徳丸の清徳は中国、韓国人がもっとも好む名前だよ。
日本のイージス漢が清徳丸真っ二つにしたのも何かの縁
898名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:14:01 ID:???
>>889
抑止力って知ってる?
899名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:14:14 ID:???
>>891
普通の事を普通にやってりゃ事故なんて(ry

その「謎」辺りが目一杯事故原因じゃないか。
900名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:14:45 ID:???
>>885 >>888
で、それならば漁船とぶつかるくらい危険な海域を高速で航行してもかまわない、と?
(現にぶつかって海上自衛隊をゆるがす大事になったわけだが)

お前ら、事の軽重が全く見えてないよ。本当にバカだし、擁護するためならなんでもありだな。

安全が損なわれたら、士気の低下は著しいに決まってるだろうが。
現に、こういう事件を起こして、自衛隊全体の士気はどうなるんだ??

本当に何が大事か全く見えてないバカだな。大笑いだよ。
901名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:14:50 ID:???
1.漁船は宇宙人に襲撃されていた

2.宇宙人にとってイージス艦は脅威


1.2から考えると
イージス艦を脅威と考えた宇宙人の攻撃だな

証拠に乗員は行方不明
多分キャトルミューティレーションされたんだな
902名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:15:05 ID:???
>895
少なくとも、事故を起こせばオンタイムもへったくれもないわな。
ちょうど今回の「あたご」みたいにね。
903名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:15:08 ID:???
>883がフルボッコで吹いたw
904名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:15:13 ID:???
>>665
鉄道では海外勢力による事故を装ったテロが頻発した。
だから、鉄道では事故に対して非常に厳しい措置が取れる。

海上でも同じであるべきだ。
軍艦に対するいかなる事故も攻撃とみなして戦時体制に即時移行すべきだ。
905イオナ:2008/02/20(水) 01:15:26 ID:dlUs9UAX
私のライター見てない?
906名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:15:27 ID:???
マスコミ様によると「漁民を殺したは戦艦愛宕に乗っていた殺人者」だそうですが
907名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:16:05 ID:???
これは完全にテロだな
908名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:16:15 ID:???
>>897はν速で有名な基地外携帯厨です
相手にしないで下さい
909名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:16:27 ID:???
報道ステーションでなんか面白い事言った?
910名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:17:03 ID:5RaCe9nQ
>>883
だからそうじゃなくて、漁場を通ることが危険だってのは自衛艦の館長とも
あろうものが知らないはずがないわけで、それでもあたごは航行してると
となると、そこにどういう理由があるのかはともかく、なんらかの理由なり
事情なりがあるだろうと
で、それを全く考慮せず「漁船がいるのは分かってるんだから、そこを
避ければいい」という単純な意見はどうよ?ってことが言いたかったんだよ
それを自分なりに想定して書いただけ
ここまで説明せんといかんのか・・・
911名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:17:30 ID:???
>>900
極論を言うと


漁船邪魔

避けない漁船が悪い
912名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:17:30 ID:???
>>909
「あってはならない事件が起きてしまいました、自衛隊の武装艦が漁民を殺害しました」
913名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:17:36 ID:???
>>866

>>890
威嚇射撃や砲撃が当然という、異常な発言をしたことを素直に「間違えてました」と
いえないんだよ。英海軍だって米海軍だってロシア海軍だって、漁船の沢山いる
場所を通ることがある。その時には細心の注意を払って通る。

もちろん、射撃したりなんかしない、あたりまえですね。常識で考えて。
いちいち発砲していたらキチガイだと思われます。

そもそも、テロが怖いなら、小型船が多数いる海域に近づかない。
あたりまえですね。

914名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:17:49 ID:???
>>908
瑞鶴をやらせない為の翔鶴ですから。
915名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:17:53 ID:???
>>906
またTBSと朝日か
916名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:18:02 ID:5RaCe9nQ
>>900
勝手に勘違いして自己完結せんでくれ
917名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:18:06 ID:???
>>909
フジの解説委員が海自に対してかなり怒っていた。
918名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:18:09 ID:???
まぁなんにせよ、最近海自は碌な事ないな。
ホントにたるんでるのか、ついてないのか
919名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:18:13 ID:???
>>902
屋根の無いところを歩くと隕石に当たって死亡する恐れがあるから、
お前はずっと家に籠もっていたらいいと思うよ
920イオナ:2008/02/20(水) 01:18:44 ID:dlUs9UAX
>>901
私は毎日宇宙人と神々に会ってるから言うけど
本来、日本は太古の神々に愛されてた国なんだよ。
けれど、今の日本に太古の神々はめちゃくちゃ怒ってるんだよ。
921名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:19:13 ID:???
マスコミは完全に自衛隊=親子殺害犯で固まってるな
922名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:19:51 ID:MCtUMxb0
>>883
そんなこと言ってたら浦賀水道なんて絶対通れないよ。
923名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:20:19 ID:???
>>920
私に レスしないで下さい
924戦酒暴鋭!!:2008/02/20(水) 01:20:34 ID:???
あなご艦
925名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:20:43 ID:???
>>913
ドッガーバンク事件は威嚇射撃なんかの攻撃が主問題なんじゃなくて
状況誤認によるパニックが引き起こした事件であって
例としては不適当なんじゃない?って言ってるのに
なんでレッテル貼られてるんだろ
926名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:21:08 ID:???
>>910
普通に護衛艦の艦長だけど知らなかったんじゃないの?なんか期待持ちすぎでは??

で、あなたが言うとおり危険だと承知しているなら、

・速度を落とす

という当たり前の回避策があるわけで、それを取らないのはなんで?

あなたの考えうる理由を説明してみてくださいよ。
927名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:21:13 ID:???
>919
隕石が現に降ってきている所にわざわざ出向いていって、隕石にあたったと
喚き散らすのは、愚者の所業でしかないよ。
確率の高さの違いを意図的に無視するのは、詭弁にすらなってないね。
928名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:21:15 ID:???
っていうか、この手の事件が起きて自衛隊を擁護するマスコミなんているわけないだろ。
他の国では軍のほうを擁護するなんてことがあるのか?
マスコミは左翼だし、そうならざるを得ないよ。
929名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:21:17 ID:???
>>698
×呪い
○工作
930名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:21:42 ID:???
なぜあのような高性能レーダーを積んだ戦闘艦が探知できなかったのでしょうか
護衛艦の見張り役の不注意ですね
見つかる事を祈ります

大体この流れ
931名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:22:28 ID:???
>>922
そのために、浦賀水道には航行可能範囲と、航行速度の厳格なルールがあり、
そのルールにのっとってすべての船舶が行動している。

今回のあたごのように、ルールを逸脱すれば事故がおきるのは必定。

当たり前のことなんですけどね。
932名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:22:38 ID:???
>>928
他国がどうであっても、誤った認識を広めるような真似はいけませんよね。
辺りを共通認識にしたい。
933名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:22:52 ID:???
>>928
ヒント:中国
934名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:22:57 ID:???
>>928
そういう事にしておいた方があの在日のおばあちゃんも喜んでるよね (´・ω・`)
935名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:23:00 ID:???
>>926
巡航速度
936名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:23:00 ID:???
>>928
>他の国では軍のほうを擁護するなんてことがあるのか?

北朝鮮とか中国とか。
937名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:23:20 ID:???
>>909
古館「海自発表では衝突して1分後に捜索活動を開始となってるが、そんなに早く現場に戻って内火艇下ろして捜索始められるわけない」
田岡「命令を発したことを指してるんじゃね」
で瞬殺。
938名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:23:37 ID:???
>海自に対してかなり怒っていた。
同じくらい玄界灘漁船「第18光洋丸」沈没事件や
水産庁取締船「からしま」衝突事件の時の
当て逃げ犯相手に対して怒ってくれたなら
少しは同意もできるんだがなぁ
こうも偏った感情的報道されると
また何か裏があるんじゃないかと勘ぐっちゃう罠
939名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:23:50 ID:???
>925
「民間船を攻撃したこと」が国際問題になったんであって、原因がパニック
かどうかなんてのは、少なくとも「事件」となった要因でもなんでもないよ。
940名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:23:51 ID:???
>>925
状況誤認を起こさないためにも、船舶がふくそうする海域には近づかないことですね。
もし近づくなら、速力を十分に落とし、見張りを増やして警戒すべきですね。

あたりまえのことなんですがね。
941イオナ:2008/02/20(水) 01:24:55 ID:dlUs9UAX
それから日本が滅ぶ時、地球が終わるんだよ。
アステカの暦も江戸時代の「をのこ草子」も2012年で暦が停止してるんだよ。
アンビリーバボーって番組の心霊写真特集でアステカの杯が写った心霊が沢山出てきて大問題になったのだけど
これはググればスグに分かるよ。嘘じゃないから。
んで、今回のイージス漢と清徳丸の接触事故で現地住人は太鼓を打ち鳴らしたから
日本の護り神の太古の神々はもっと怒り狂ってる。
大馬鹿だよ。
942名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:25:02 ID:???
>>935
船舶の安全に関する国際条約>>海上衝突予防法>>巡航速度
943名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:25:05 ID:???
>>937
全く同じことをフジの解説委員も怒りながら言っていたなあ。
944名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:25:07 ID:???
あの親子は我々金ドンスのために命を捧げたのだ
君も人民軍の一員なら黙祷しないかね
945名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:26:09 ID:???
>>939
「状況」が違うじゃない、って言ってるのさ。
180度まるごと批判と擁護が入れ替わる訳じゃないけど、
お門違いな批判になるかどうか、くらいの差は出るじゃない。
946名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:26:20 ID:5RaCe9nQ
>>926
自衛艦の艦長はバカだって言いたいのか?
それとも自衛隊を舐めてる?
まあ、それはともかく、俺の言いたいことを相変わらず曲解してるな・・
947イオナ:2008/02/20(水) 01:26:27 ID:dlUs9UAX
>>923
問答無用で可愛がり開始してますので諦めて下さい。
ついでなので、ゴーマダ・ブッダの四諦を読んで下さい。
948戦酒暴鋭!!:2008/02/20(水) 01:26:31 ID:???
949名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:26:41 ID:???
>>945
何がどう「お門違い」なのか説明してみろ。
950名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:27:14 ID:5RaCe9nQ

間違った
護衛艦だ
951名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:27:56 ID:???
>>942
急に漁船が来たので
952名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:28:01 ID:???
テレビ見てきました

なんで自衛隊は国民を殺すんですか?
953名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:28:19 ID:???
自衛艦…w

それならCIWS撃ちまくりながら漁船団に突っ込んでも(ry
954名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:28:51 ID:???
今回の報道で国民のための自衛隊ではない事がはっきりしたな
955名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:29:05 ID:???
>>952
まずν速へどうぞ。
状況がよりよく分かりますよ
956名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:29:10 ID:???
>>946
・「危険だと承知してる」
・「衝突回避ができないような高速で走る」

明らかに、矛盾してますよね。

・「危険だと承知していなかった」
・「危険だとわかっていたが、高速を出した」

前者なら馬鹿だし、後者なら危険を認識していながら無視した。

現に事故がおきている。という危険事態であったことをお忘れなく。
957名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:29:19 ID:MCtUMxb0
>>949
漁場では速度を落とせで全て解決できると思っている困ったチャン。
958名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:29:35 ID:???
>>927
> 確率の高さの違いを意図的に無視するのは、詭弁にすらなってないね。
ようやく、答えが出たようだね。
>838
つまり遠回りすれば遅刻する確率はほぼ100%
それに対して事故が起きる可能性は何%だろうね?
959名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:29:54 ID:???
自衛艦って言い方は普通にあるよな
960名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:30:00 ID:???
自衛艦は自衛隊員を守るだけのものだったと。
961名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:30:47 ID:???
>>955
よくわかりませんでした

なんで自衛隊は国民を殺すのですか?
962名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:30:51 ID:EQASVr+6
とりあえず、
まだ、しばらくの間はお客さん達は、この板に居座るみたいだから
早めに次スレ立てといて


海事イージス艦が漁船に衝突2 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203419450/l50
海自イージス艦が漁船に衝突 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203392182/l50
963イオナ:2008/02/20(水) 01:30:58 ID:dlUs9UAX
神々の仕業で中国かなぁ。
今、日本の太古の神々は怒り狂って日本を見放し、護りの印を中国に入れてるからね。
日本人は戦後、武士魂を忘れ西洋の奴隷となり俗欲にまみれきった残念な日本人。
964名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:31:16 ID:???
>>951
海上衝突予防法

第六条
船舶は、他の船舶との衝突を避けるための適切かつ有効な動作をとること
又はその時の状況に適した距離で停止することができるように、
常時安全な速力で航行しなければならない。

>の時の状況に適した距離で停止することができるように
>常時安全な速力で航行しなければならない
965名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:31:17 ID:???
>945
「状況が違う」ってのは、どう違うといいたいのかさっぱり理解できない。
「ぶつかりそうになったから、『攻撃されるんじゃないか』」とパニくって
発砲するという行為が、ドッガーバンクでの醜態とどう違うのか説明
して欲しいね。

そんな行動で自国の漁船を沈めましたなんていったら、自衛隊は
世界の笑いものだよ。
966名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:31:55 ID:???
自衛隊は何を守っているんですか?プライドですか?
967名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:32:09 ID:MCtUMxb0
>>961
まず、自衛隊が国民に明確な殺意を持っていることを説明してください。
説明できなければ「なんで殺した」という表現は不適切ですよ。
968名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:32:25 ID:???
>958
少なくとも無視できるほど低くないということは、今回の事故が端的に証明しているね。
969名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:32:41 ID:???
>>967
結果として国民は死んでいますよ
殺したのと同じですね
970名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:33:04 ID:???
>>958
事故を起こしたら自衛隊にとって深刻な社会的問題になる確率はほぼ100%
遅刻したら自衛隊にとって深刻な問題になる確立は何%
???????????

答えてみて、ねぇ、ねぇ、ほら、答えてみて!
971名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:33:18 ID:???
>>961
税金(生け贄)が足りないから護衛艦(神様)が怒ってるんだよ
972名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:33:18 ID:???
イージス艦「あたご」は、自国民二人を死に至らしめただけで
その歴史的使命は終わりました。
973イオナ:2008/02/20(水) 01:33:21 ID:dlUs9UAX
これから日本には太古の神々の天罰が沢山降りかかり有り得ない事件ばかり起こるから楽しみだね。ニッコリ♥
貴方がた軍事板の住人は武士魂を持っておるの?
974名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:33:35 ID:???
なんか話が輻輳してるから
>>964
お前で良いや

航海中の船舶間の距離とか、その進路とか、って
なんか定めた法律ってある?
975名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:33:42 ID:???
>969
「死なせる」のと「殺す」のは違うね。
976名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:34:13 ID:5RaCe9nQ
>>956
だから今分かっている確定的な事実は通っていた場所と事故の発生だけだろ
だからその事実のみで考えたんだよ

高速を出したかどうかは現時点では分かってない
というか、衝突の瞬間を目撃した人間がスピードガンででも計ってない限りは分からん
あとはあたごの乗務員くらい
それともお前はあたごに乗っていたのか?
ぶつかった=高速で走っていた
とお前が脳内で勝手に結論だしてるだけだ
977名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:34:54 ID:???
柳沢「急にボールが来たので」

あたご「急に漁船が来たので」
978名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:35:40 ID:???
>>970
なぜ100%事故が起きることになってるんだよw
論理的な思考ができないと言われたことはない?
979名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:35:40 ID:???
>>975
傷害致死と殺人の区別がつかない奴など相手にすんな
980イオナ:2008/02/20(水) 01:35:50 ID:dlUs9UAX
太古の神々達は、まだまだこんなものじゃ足りない。大切に日本を護ってきたのに赦さないって言ってた。
私は知らないよ。
神々がぶち切れて恐ろしいのみ
981名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:36:01 ID:???
>>975
禅門等をするつもりはありません
自衛隊のせいで国民は死んだのです、テレビで言ってましたよ
982名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:36:31 ID:MCtUMxb0
>>964
安全に停止できる速度ってどのくらいだか分かる?
30ktの護衛艦で全力後進して1km以上。
石油タンカーだったら20ktでも何キロも進む。

そもそも出会い頭で双方が完全停止できる速度というわけじゃない。
そんな速度で航行する事は現実的じゃない。
983名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:37:16 ID:???
>>981
まだ行方不明なんだけど


で、アメリカに流れ着いてたらどうなの?
え?え?お?
984名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:37:49 ID:MCtUMxb0
>>970
事故が起こることを何故100%としている?
根拠は?
985名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:37:50 ID:???
>>983
日本からアメリカに泳いで渡る人が居るのですか
986イオナ:2008/02/20(水) 01:37:53 ID:dlUs9UAX
>>974
既に、そんなことでどうにかなる話では無いよ〜
貴方がた日本人は本気で日本の護り神だった神々を怒らせ逆鱗に触れたのだから
もう手遅れ
987名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:38:15 ID:???
>>976
少なくとも、あたごは衝突を回避できる速力で走っていなかった。
なおかつ、漁船は「行き会い船」の規定である右舷へ舵を切っている。
しかも法律の規定どおり大きく舵を切っている。

で、あたごは、右舷に舵を切らずに、アスターンをかけている。

しかも、衝突に至っている→停止に十分なだけの「適切な」速力に落としていなかった。

適切な速力以上の「高速」と私は言ってるだけ。
現に衝突が起きていることが、不適切な速力であったことを示している。
988名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:38:46 ID:???
「高速道路って車いっぱいだよね

危ないから徐行運転しようね」
989名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:39:08 ID:???
>>983
米軍艦が助けたとでもw
990名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:39:13 ID:???
>>984
大西洋なら横断したのが居るぞ
関係ないが
991名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:39:19 ID:???
次スレ

海自イージス艦が漁船に衝突3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203439107/l50
992名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:39:45 ID:???
ところでマスコミは自衛隊が殺した事にしたいみたいだけどどう思う
993名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:39:50 ID:5RaCe9nQ
>>982
だからそれが脳内結論なんだよ
客観的な証明がなされない限りは、どんなにそれらしい結論も事実とは言えん
低速でぶつかってようが、高速でぶつかっていようが、ぶつかった事実には
関係ない
それはこれからの検証で分かることだ
994名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:40:17 ID:???
>>985
じゃあ最初から無人だったらどうなるの?


おかしいよねー人が死んでないのに殺人だなんて
995名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:40:41 ID:???
>978
970じゃないが、「事故を起こしたら」という条件付での話だろ?
この程度の初歩の論理表現は、学校で習っているはずだが。
996名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:40:45 ID:???
>>978 >>984

現に、事故が起きている。

事故が起きる可能性が高い→今回のような状況

であれば、予防策をとるのが当然だし、法律上それが求められている。
法律上定められた予防策と、遅刻とをごっちゃにしてもらっては困るなあ。

建築現場にいて、法律で定められた施工をするのと、納期を間に合わせるのと、
どちらが大切かと同じことだ。
997名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:41:06 ID:???
>>982

漁船が右に行ったってソースは?

脳内ソース?
998名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:41:44 ID:???
>>992
「何処の国で起きても、マスコミは大体そういう報道をすると思いますが
 大体その国の7割くらいはアホじゃなあ、と思ってます」
999名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:41:48 ID:???
1000
1000983:2008/02/20(水) 01:41:55 ID:5RaCe9nQ
>>987に訂正
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。