海自イージス艦総合スレ 14番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
2名無し三等兵:2008/02/19(火) 18:41:14 ID:???
無能な働き者乙
3名無し三等兵:2008/02/19(火) 18:43:54 ID:???
いいこと思いついた、罪滅ぼしにあたごが鯖釣り漁船になればいいんじゃね
4名無し三等兵:2008/02/19(火) 18:44:56 ID:???
Q.イージス艦は凄いレーダー持ってるんじゃないんですか?なんで見付けられなかったんですか?
A.哨戒任務中でもない限り、周囲の迷惑になりますので民間と同等レベルのレーダーを使用しております。
 また、漁船は小さいために、イージスのレーダーでは波などと区別が出来なかったとも考えられます。

Q.もしこれを真似して自爆テロでも受けたらどうすのか?イージスは無用の長物である。

A.今回の事故は、軍事的な危険の無い領海内の東京湾を航行中に起きた物です。
 哨戒任務中は全レーダーシステムを起動させ、護衛艦数隻が護衛に付き、更にヘリコブターで洋上周辺を監視しています。
 任務中に同じような事件・事故は十分避けられたでしょう。
 また、漁船級の船舶で巡洋艦に接近する事は、意図して行うのは大変困難です。広い洋上で会敵するには、軍用のレーダーシステムでの索敵が必要でしょう。
 そういった支援を得難いテロ的な攻撃で軍艦が沈められる事は、航行中にはまず有り得ません。
5名無し三等兵:2008/02/19(火) 18:46:02 ID:???
>>1乙。

今後の検証が待たれるが悪い事は悪いからな。
ところであたごの右と左に均等に傷が見られたけど、やっぱ
先端で漁船を切断したんじゃね?
6名無し三等兵:2008/02/19(火) 18:49:08 ID:???
それにしても惨が終わったかと思ったら4だもんな。
あたごは運にも見放されたのかもしれん
7名無し三等兵:2008/02/19(火) 18:52:38 ID:???
殺人兵器
8名無し三等兵:2008/02/19(火) 18:54:49 ID:tYcbmoQZ
のちの野島岬沖海戦である。




見張りはよそみしととんかよ。
9名無し三等兵:2008/02/19(火) 18:57:57 ID:33im1WDS
1000 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/02/19(火) 18:56:58 ID:33im1WDS
きんたまんこ1000!!!で海自壊滅!!!

どーだ見たか!!きんたまんこ!!!
ざま赤い字皆殺し氏にされ背きんたまんこ!!大勝利!!!
10名無し三等兵:2008/02/19(火) 18:59:10 ID:???
一難去ってまた一難
11名無し三等兵:2008/02/19(火) 18:59:27 ID:dTY+B988
俺でもやる気になったらイージス艦を一人で撃沈できますか?
12名無し三等兵:2008/02/19(火) 18:59:40 ID:???
独りよがりのテンプレートをつけやがって・・・
13名無し三等兵:2008/02/19(火) 18:59:49 ID:???
>>4
突っ込みどころ満載でテンプレとしての出来が悪いよ。
>また、漁船は小さいために、イージスのレーダーでは波などと区別が出来なかったとも考えられます。
こういうイージス側にのみ都合のいいたられば話をテンプレに入れるべきではない。

二つ目のQへの反論としては「でも結果として衝突を許したんでしょ。」で全てひっくり返る。
都合のいい前提で回答されても困るよ。
14名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:00:12 ID:???
今回の事故だって普通にやってれば”まず有り得ない”、でも起きてしまった。
意図したテロ攻撃に対して監視してれば”まず有り得えない”と言い切るなんて、
「イージス艦は優れた防空システムを持ってるので対艦ミサイルが命中することはまず有り得ません」と言ってるようなもんだ
15名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:00:21 ID:???
日テレ
結構抜けてる。

衝突2分前に見張り員が緑色のランプを視認。あたご全速後進。
衝突まで100m地点で漁船が舵を大きく右に伐り衝突。
16名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:01:00 ID:???
テンプレがニュー速レベルな件w
17名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:02:24 ID:???
奴等対策でもあるからな。
18名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:03:13 ID:???
漁民「俺たちが身を張って危機管理テストしてやった」
19名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:04:05 ID:???
しかしあのピッカピカの艦首に傷が付いたのは残念だな…

無論漁師さんの安否は心配だが
20名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:04:20 ID:???
全速後退では舵が効きにくくなるのは常識。
あれ、あたごにバウ・スラスターあったっけ?
21名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:04:35 ID:???
イージス艦大丈夫なのか?
簡単にやられちゃうんじゃね?
22名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:04:53 ID:???
フジTVまとめ。
1.漁船はあたごから見て右舷 よってあたごに回避義務あり。
2.衝突2分前にあたごが漁船発見
3.漁船は増速をかける
4.あたごは後進をかける
5.1分前漁船は右舷に舵を切る
6、衝突

結論 どちらも法律に従って行動しているが避けきれずに衝突。

ex 漁船はリフレクターを付けていたとの証言あり@漁協
23名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:04:55 ID:9kCEqP7T
11
左翼の抗議船のふりして近づけ
24名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:05:33 ID:???
>>20
あるわけがない
25名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:08:07 ID:dTY+B988
>>23
あんがとう!!ってw
近辺まで小型の船舶で近づいて
浮き袋で50キロ爆弾抱えて スクリューに巻き込ませれば(自爆)
すればOKっすかね?ww
26名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:09:13 ID:???
NHKでたった今、海に向ってナンミョーホーレンゲーキョーする住民を確認
27名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:09:20 ID:???
>>22
その状況になる前まであたごがどのような状態にあったかが重要なんだが。
28名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:09:30 ID:???
>>4
漁船を探知できないレーダーで
漁船操業海域を航行するなんて
まさに未必の故意においての
国家権力による市民虐殺じゃないか
日帝自衛隊粉砕!!防衛省解体!!









って反論が来たらどうする?
29名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:10:04 ID:???
しかし機密の固まりの筈のイージスが強制捜査って‥‥‥情けない。
30名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:10:58 ID:???
緑豆なにやってんの、今こそやれよ
31名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:11:29 ID:???
>>13
そこだが、内海の安全さと今後の展望を書こうと思う。


Q.イージス艦は凄いレーダー持ってるんじゃないんですか?なんで見付けられなかったんですか?

A.哨戒任務中でもない限り、SPYなどの高性能レーダーは有害なレベルの電磁波を放射するため周囲の迷惑になりますので使用していませんでした。
民間と同等レベルのレーダーを使用しております。


Q.もしこれを真似して自爆テロでも受けたらどうすのか?イージスは無用の長物である。

A.今回の事故は、軍事的な危険がほぼ皆無と言える領海内の野島崎沖を航行中に起きた物です。
 哨戒任務中は全レーダーシステムを起動させ、護衛艦数隻が護衛に付き、更にヘリコブターで洋上周辺を監視しています。
 任務中に同じような事件・事故は十分避けられたでしょう。
 また、漁船級の船舶で巡洋艦に接近する事は、意図して行うのは大変困難です。広い洋上で会敵するには、軍用のレーダーシステムでの索敵が必要でしょう。
 そういった支援を得難いテロ的な攻撃で軍艦が沈められる事は、航行中にはまず有り得ません。


Q.でも結果として衝突を許したんでしょ。領海を越えて侵入したテロリストとか、国内のテロリストだったらどーするの!?

A.繰り返しますが、事故現場は領海内です。船舶は国内発でなければこの洋上への侵入は困難ですし、国内での危険物の取締りは大変厳しい物です。
 火薬類を大量に船舶に積載する事はまず不可能でしょう。
 また、今回の事故を起因として、対策も練られるはずです。今後、このような事例回避のための法整備等が成されるでしょう。


こんな感じにな
32名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:11:46 ID:???
Q.なんで見つけられなかったの?
A.軍板は予言者の集団じゃありません。ニュース見ててください

Q.自爆テロでもうけたらどうするの?
A.防げるかもしれないし防げないかもしれない

これでFAじゃねえの?
33名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:13:50 ID:???
何で解体しないの?
にもアンサー付けてやってくれ
34名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:13:56 ID:9kCEqP7T
>>29
何故か中国系の捜査員が
35名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:14:05 ID:???
>>27
衝突2分前に漁船の灯火を確認との報道だから、レーダーで確認出来なかったんじゃ?
だが、それだと漁船にリフレクター積んでたとの証言と少し矛盾する。
36名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:14:06 ID:???
大臣の首が飛ぶかな?

防衛相の責任追及=イージス艦衝突で小沢氏
2月19日19時1分配信 時事通信

 民主党の小沢一郎代表は19日午後の記者会見で、
海上自衛隊のイージス艦と漁船の衝突事故に関する石破茂防衛相の責任について
「艦艇の所管の大臣だから、どうしてそんなことが起きたのかただす必要がある。
責任の取り方はいろいろあるが、責任があることは間違いない」と述べ、国会で追及する考えを示した。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000117-jij-pol
37名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:14:15 ID:???
船が近づいて来たら明かりを照らして声で警告して
それでも近づいて来たら撃沈しなきゃだめじゃね?
38名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:15:40 ID:???
Q.海自やる気あるの?
A.ありません
39名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:17:22 ID:???
くそ〜 我々の財産にキズをつけやがって!
接近してくるのが分かってるんなら、ファランクスか5inch砲で
撃てよ。 ぶつかってるんじゃねぇよ。
40名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:17:33 ID:9kCEqP7T
所詮自衛隊は軍隊ごっこだもんな
41名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:18:00 ID:???
>>33
解体って、イージスをか?

Q.このイージスを解体しろ!
A.国防の要だる最新鋭の防空艦を破棄する事は、国益に甚だしく反しますので、出来かねます。

こうか?

スマン、メシ作ってくるんで、ちょっと留守にする。なんか改正案があったら書いといてくれ。
42名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:18:30 ID:???
>>31
>繰り返しますが、事故現場は領海内です。
>船舶は国内発でなければこの洋上への侵入は困難ですし、
>国内での危険物の取締りは大変厳しい物です。
>火薬類を大量に船舶に積載する事はまず不可能でしょう。

じゃあ何で北朝鮮からの脱出民は見つからずに
青森の漁港まで辿り着くことができたんでしょうか?
そこに乗っていたのが北朝鮮の工作員だったらどうするつもりですか?

口先だけの役立たず連中がプゲラ
43名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:18:49 ID:???
漁船一隻すら見つけられないくせに何がありえないだ?
アホテンプレ張るな
44名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:18:54 ID:???
軍用のヘンテコなレーダーなんか使わずに
フルノのレーダー積んでおけばよかったのに。
ところで、ソナーはペシャンコに壊れたのか?
45名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:19:46 ID:9kCEqP7T
〉〉42
木製ステルスだから
46名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:20:16 ID:???
>>41
お前、そのまま飯食ったら風呂入って寝ていいよ
もう二度と戻ってこなくていいから
47名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:21:51 ID:???
>>31
ほら、だからその前提が非常に都合のいいものだって
その気になれば日本国内でも爆発物の入手は可能だよ。ちょっと前に西武新宿線で爆破テロを仕掛けようとしていた男が捕まったでしょ。
個人ですら爆弾が製造可能なんだから組織的に動けば可能なんじゃないの?
「国内は安全ですから問題無いですぅ」じゃないんだよ。
○○だったら避けられていたなんて前提を立てることが間違っている。


あとさ、Qの部分にいちいち煽るような文言をつけているのはどうなの?
48名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:22:42 ID:???
じゃあテレビの言ってることが本当だったのか
49名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:24:44 ID:???
全ての質問は

A.当事者じゃないんだから、情報ねーからわかんねーよ。

でいくね?
50名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:26:00 ID:???
この艦長クビにしろよもう。
護衛艦って最低でも16年、フラムやって30年ぐらい使うんだろ
この新鋭艦、これからず〜っとあの事故を起こした艦かって
言われるんだぜ
”あたご”の名前を汚しやがって、”むつ”にしろよもう
51名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:26:03 ID:???
Q.今日の夕食は何を食べた?
52名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:26:14 ID:???
>>49
おkおk

正直いろいろ言っているやつは軍板住人のフリしているだけなんじゃないかとすら思う
53名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:26:16 ID:???
>>51
ジンギスカン
54名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:26:36 ID:l2/1/DxL
日中の穏やかで見通しの好かった洋上で直角にぶつかったのは、ぶつかるまで「あたご」側が漁船に気が付いていなかったということ。
海上幕僚長「イージス艦は漁船の存在に気付き、回避動作を取ったと聞いている。」なんてぬけぬけと言うな。海の男として許せない発言だ。
55名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:28:13 ID:???
>>47
少量入手と大量入手を混同ってどうよ。
56名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:29:01 ID:???
みなさま、>>54は午前4時を日中と判断してしまうぬるいお人です
レス無用でございます
57名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:30:45 ID:???
いくら何でも漁船の存在に気付かないってヤバすぎ、緩みすぎ
旧帝国海軍なら軍法会議で死刑じゃね
58名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:31:08 ID:???
海幕長って海の男っていえるか?
59名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:31:11 ID:???
テンプレ「改」も相変わらずイタい。。

航行中にテロリストにみつからないとか馬鹿じゃね?
沿岸航行は「航行中」に含まないのか?

国内は安全って、北朝鮮の工作船の事件は無視かよ。
ゲリコマ対策とかいらねーじゃん。
60名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:31:45 ID:???
旧軍は士官にはめちゃくちゃ甘いぞ……
懲罰人事ならあるだろうが
61名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:31:49 ID:???
てか漁師がライフジャケット着てれば船が半分になっただけで済んだんじゃね?

こういう事テレビで言ったらCM入っちゃう?
62名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:32:01 ID:???
やっぱり新スレはしばらく必要なかったと言わざるを得ない
63名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:33:11 ID:???
>>62
そんな隠蔽体質にしてたら余計に叩かれるよ
64名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:33:17 ID:???
>>57
気づいてたっつーの
気付いてたから回避行動とったんだろが
しかし・・・情報少ないな・・・
65名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:33:46 ID:???
>>62
ニュー速+厨だけでなく、軍板の人間からも叩かれた結論ですかw
66名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:34:22 ID:???
>>57
ないよ。
今とは比べ物にならないくらい軍、というかお上が強かったもの。
67名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:34:33 ID:???
>>57
夜明け前に背のきわめて低い船を見つけるのは難しい。
ましてや双方が避けられない衝突コースにいたなら何をかいわんや。
68名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:34:34 ID:sR4ZV5HH
>54
偉そうに講釈垂れるまえに情報にちゃっと目通そうぜ。
衝突したのは午前4時だ、日の出前だよ どアホウ
69名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:35:40 ID:???
片手で数えられる程の情報しか無いのに、良くスレを伸ばせるなぁ
70名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:36:00 ID:???
>>55
日本国内の無職の一個人ですら爆破テロが出来るようなレベルで入手できるわけだが・・・
その道の奴らが組織的に集めれば大量入手も余裕ってことだろ。
71名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:36:41 ID:???
ネタ切れでdat落ちに冷や冷やしていた頃のスレを返せ!
72名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:37:46 ID:AS/EceKV
>>57
海上で漁船はかなり無茶な動きをするからな。
平気で舳先を横切ったりする。
ああいう動きをされると、見張りなんて意味ないよ
73名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:39:35 ID:???
Q なんでぶつかったの?
 海は広いし大きい。要は不幸な偶然って奴だ。

Q イージスかんって凄いレーダーなんじゃないの?
 航行用のレーダーは民間のものと変わらない。漁船は爆発しないだろ?

Q 何でよけなかったの?
 右に回頭するのがデフォ。やったかは不明。

Q つまり、イージスかんは役立たずでは
 あくまでせんとーきとかみさいる専用の船であって漁船を回避する専用の船じゃない。

Q 国民攻撃しといて無視ですか?
 今回事件を起こしたのも自衛隊、救助に参加したのも自衛隊。


Q バックしたのになんでぶつかったの?
 かんせーのほうそくって習わなかったのか?ゆとり。

Q なんで海上保安庁が捜査するの?
 日本にが憲兵はいない。よって海のおまわりさんの出番って訳だ。

Q テスト終わって気を抜いてたんじゃないの?
 帰りにやられるのは伝統だから仕方ない。第一、日本は民間の船の方が強い。昔、ソ連の原潜をだなぁ

Q 漁師さん無事かな・・・
軍板住人も行方不明者ノ無事を祈っております。

このくらい単純にしないと読まないと思う・・・・・。 
74名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:40:14 ID:???
>>70
それなりの組織なら公安なりなんなり動くだろう、ってのは素人考え?
75名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:40:53 ID:???
ν速+でやれ夫
76名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:43:31 ID:???
>>57
高々12Mしか無い船相手に
回避行動が手遅れになるほど、接近される時点で
気付いていないのと同じだ

民間のタンカーじゃねえんだぞ
最新鋭の軍艦が、事前に気付いたのに回避もできないとかありえないから
77名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:44:47 ID:???
でもやっぱ憲兵隊って必要だよな。
海保がイージスを捜査するなんて間違ってる。
78名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:45:19 ID:???
何で間違ってるの?
79名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:45:32 ID:l2/1/DxL
asahi.com:イージス艦に回避義務か 見張り不十分の可能性 - イージス艦衝突
http://www.asahi.com/special/080219/TKY200802190173.html
イージス艦事故:視界は良好、天候も穏やか…事故当時 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/atagocollision/news/20080219k0000e040021000c.html
イージス艦事故:操業中なら漁船が優先 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/atagocollision/news/20080219k0000e040060000c.html
最新鋭艦なぜ…艦橋に隊員10人、漁船見えたはず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080219-OYT1T00361.htm
時事ドットコム:真横からイージス艦が衝突?=操業中は相手船に回避義務
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008021900352
80名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:49:03 ID:???
軍機に関することに軍以外がタッチするのは基本的に間違いであり、避けるべき
81大陸孫氏:2008/02/19(火) 19:49:10 ID:38/2nu4d
日本海軍の弱点を読め。その卑怯性を知れ。自らのの生存を図るに、滅亡をもって、
運命ずけた山本指令長官の本質は、現日本人の本質的弱点だ。すなわち、卑怯卑劣な民族性
が強い。だからミサイルは要らない。7トンのボートで狙えば、沿岸巡洋の軍艦は全て轟沈できる。300万
在住の影にいれば、必勝間違いなし。この民族には、こうして報復すれば、滅茶苦茶になる。
最早、天皇も、瓦解を止められない。
82名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:49:33 ID:???
はいはい海自がわるうござんしたよ
コレで満足かマスゴミ様よぉ

ていうか情報少なすぎだろ
83名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:50:47 ID:???
あたごが回避行動を取り始めた時間ってデータで確認できるのかな?
少しでも時間があったら後進と一緒に右に舵を切ると思うんだけど

全力後進ってのはいよいよ避けきれない時点まで確認が遅れたからじゃないのかな?
84名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:51:07 ID:???
>>76
高々12Mしか無い船を体当たりで撃沈できるなんて凄いじゃないか!
85名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:53:35 ID:???
>>76
回避行動が手後れになるほど接近されるなんてザラ
レーダーも真っ赤。
来るなよ、来るなよ〜って念じてるくらいで、海上での回避は漁船任せってのが現状。
86名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:54:07 ID:???
本当に許せんよな
国の根幹である国防の、そのまた要である新鋭イージス艦を
たかが漁師如きが傷つけるなんて、思い上がりも甚だしいな。
昔なら無礼につき斬り捨て御免だ。
俺ら軍板住民も不逞な漁民に怒らないとな。
87名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:54:20 ID:riH4ikeO
漁船が右舷側からきたこと政府が確認(証言)してるから、愛宕、決定的にヤバス。
88名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:56:01 ID:???
>>82
詳細な情報がすぐに発表できないこと自体が批判対象だなぁ。
なんつーか、相変わらず情報軽視体制なのかね。
89名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:56:09 ID:???
あげないでよ
90名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:56:21 ID:???
Q.イージス艦は凄いレーダー持ってるんじゃないんですか?なんで見付けられなかったんですか?
「あたご」型は以下の3種類のレーダーを装備しています。
 @AN/SPY-1D(V)対空レーダー
 AOPS-28E対水上レーダー
 BOPS-20B航海用レーダー
 当日の上記各レーダーの稼働状況は現時点の報道では全く判断出来ません。
 ただしイージス艦の目玉である「AN/SPY-1D(V)対空レーダー」については(あくまで推測ですが)
 ・SPY-1は主に対空捜索用である事。
 ・SPY-1は非常に強力なレーダーであり遠距離の空中目標を探知識別出来ますが、逆に近距離での
  小さな水上目標の探知はそのバンド特性からしても不得手です。
 ・また平時に於いてはその運用には電波法による制限もあり、AとBのレーダーで航行中の警戒用途
  には事足りる為、SPY-1レーダーは今回の衝突時は使用していなかった可能性も高いです。
 ・そもそも航行中の障害物を監視するのはAとBの対水上レーダー、航行用レーダーの役割です。
  これは他の護衛艦にも広く積まれている一般的なレーダーであり「最新鋭のイージス艦なのに」と
  言っても今回の事例ではレーダーの見張り能力は他の護衛艦とそう変わらなかったとも推測されます。
91名無し三等兵:2008/02/19(火) 19:56:24 ID:riH4ikeO
イージス艦の天敵は小型自爆テロ高速ボート、っていうことが発覚したわけだ。
9290:2008/02/19(火) 19:56:43 ID:???
↑テンプレ案を作ってみました。
93名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:00:18 ID:???
>>92
要らないんじゃないかな?報道見てればそれはもう出てるし。
その程度知らないのはお客様だけで、ここで相手する必要もないし。
94名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:00:56 ID:???
海自のイージス5艦の番号と母港教えて

あたごは177なのは判りました
95名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:01:28 ID:???
>>91
その教訓は、イエメン沖で米イージス艦が身をもって示している。
以後、日本も含め各国の軍艦には、対小型船用機銃が増設されるようになった。
つまり、今回も漁船を(ry
96名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:01:29 ID:???
正直NHKのエロ動画の方だって大ニュースのはずなのになぁ
97名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:01:38 ID:3sg1+Opk
官僚臭ぷんぷん   おまいらどけよぶつかってもしらねいぞ
あーやっちゃった   はっきり言えよ
98名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:01:39 ID:???
>>94
ググれカス
99名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:01:46 ID:???
漁船は右側よりほぼ直角に衝突、衝撃で船首、操舵部、船尾の三つに切断し操舵部は沈没した。
どうやら親子は操舵部ごと海に沈んだらしい。

あたごは右に梶を切る回避義務があったが後進に切り替えて減速しただけ。

あたごの監視要員は肉眼監視が3名、レーダー監視がブリッジ、CICの2名の計5名が24時間常時配置されている。

なだしおの時もそうだけど自衛隊の艦は衝突回避で舵を切らないな民間船をなめてるぞ
100名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:02:29 ID:uO5Qw2Mg
軍事がらみの海難事故総合スレッドにすれば専用スレ立てられそうだな。
事件が済んでも他のネタで話が出来そうだし。
101名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:02:48 ID:???
マスゴミはイージス艦を何だと思っているんだろうか?
ミサイル艇が全力疾走中に漁船に当てたら海自が悪いけど、
今回は漁船が回避しなかったのが悪いとしか思えない?
102名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:03:49 ID:???
なんで海自は当て逃げしたの
103名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:04:23 ID:???
お客さんはお客さんスレでよろしく。
104名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:04:45 ID:AiHGzDQr
後進したって艦は急には戻れない。
一緒に舵も切っておくべきだった。
あと、探照灯とか発光信号とか無かったのか?
      
105名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:04:54 ID:???
>>102
逃げてない。
106名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:05:14 ID:???
7000トン以上ある軍艦はそう簡単に回避ができない。
漁船のほうが7:3ぐらいの責任がある。
107名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:05:19 ID:3sg1+Opk
102>>俺がルールだから
108名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:05:40 ID:???
お客さんの方も次立ててやれよ
109名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:05:58 ID:???
【鉄屑】海自イージスを非難するスレ【漁船と衝突】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203403134/

漁船の接近に気付けないイージス艦って…
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203392181/

護衛艦に対し漁船によるテロが発生
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203384938/

海自イージス艦が漁船に衝突
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203392182/

あ〜たご〜 あ〜たご〜
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203378857/
110名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:06:06 ID:???
>>101
どう考えてもあたごのが悪いだろ
自動車が人はねたら人のが悪くなるのか?

111名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:06:30 ID:uO5Qw2Mg
>>99
でもさ、なんで自由に動き回れる漁船相手に舵切らなきゃならないわけ?
そんな状況って漁船側が好んで作り出した状況でしょ?
漁船なんか何もせずにまっすく走る方が難しい船なんだから
近づこうと思って近づかなきゃそんなに接近しないだろ。
112名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:07:10 ID:???
>>101
報道ちゃんと見たのか?
漁船は回避行動を取っている
113名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:07:20 ID:???
政府公安当局は、魚採り原住民の背景を徹底的に洗うべきだな。
114名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:08:14 ID:???
>>110
踏切に車が入り込んで電車と衝突したら
電車が悪いのかね?
115名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:08:25 ID:???
自由に動き回れるとか馬鹿じゃねえの
116名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:08:31 ID:5Qu44VbE
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|    | 自衛隊は必要ないですよね?加藤さん。
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   .|
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 日本は戦争も防衛もしなくて良いのですよ。
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ  
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ̄゛ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
117名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:08:43 ID:???
>>111
海上での漁船の無法ぶりは異常
事故はいつ起こってもおかしくない
118名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:08:47 ID:???
>>112
「あたご」も後進回避行動をとってるが、
漁船が速度を上げて避けようとしたのが
事故の最大原因。
119名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:09:15 ID:???
>>94
177あたご横須賀
175こんごう呉
174みょうこう舞鶴
173くらま舞鶴
172ひえい沖縄
171うらめし呉
120名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:09:47 ID:sxxqC8Wk
>>113
なだしおの時もだがそういう陰謀論好きな奴って多いよね
121名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:10:05 ID:???
いったん後進して逃げるつもりだったんじゃ
122名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:10:45 ID:???
>>114
踏切に入り込んだ車に相当するのが、あたごかもしれんぞ。
123名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:10:59 ID:???
>>121
キチガイは華麗にスルーw
124名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:11:38 ID:???
>>114
つまりあたごは真っ直ぐにしか進めないポンコツだと?

125名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:11:48 ID:???
ライフジャケットも着てなかったのかな
池でスワンボート漕いでるんじゃあるまいし
プロの漁師がそんな事は無いと思うけど

もしライフジャケットも着ずに航行してたとしたら
護衛艦とぶつからずとも死んでたんじゃまいか

パーフェクトストームというアメリカの映画を見ると
アメリカの漁師ってライフジャケットを着てないんだよな
何考えてるんだろうか
126名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:11:56 ID:???
>>99
舵切ってもあたるよ。
水の抵抗と船の慣性理解して無いのんね。
127名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:12:40 ID:???
>>118
鼻先突っ切ろうとして距離見誤ったのか…。
あたごが減速しなければどてっ腹にゴン、だし。無茶するなぁ。
この場合、あたごが転舵しても変針までのタイムラグから見て無意味だったな。
128名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:12:40 ID:riH4ikeO
愛宕、海上での衝突予防、回避行動(面舵回避)、相互がポートサイド・左舷に見えるように回避する)、
回避義務(ポ−トサイドの船に回避義務がある)のイロハの問題を怠ってるように思える。
ポートサイド(左舷側)、スターボードサイド(右舷側)は海上交通の大原則だからな。

海上衝突予防法(国際法準拠)
第十四条  二隻の動力船が真向かい又はほとんど真向かいに行き会う場合において衝突するおそれがあるときは、
各動力船は、互いに他の動力船の左げん側を通過することができるようにそれぞれ針路を右に転じなければならない。
ただし、第九条第三項、第十条第七項又は第十八条第一項若しくは第三項の規定の適用がある場合は、この限りでない。
(横切り船)
第十五条  二隻の動力船が互いに進路を横切る場合において衝突するおそれがあるときは、他の動力船を右げん側に見る動力船は、
当該他の動力船の進路を避けなければならない。この場合において、他の動力船の進路を避けなければならない動力船は、
やむを得ない場合を除き、当該他の動力船の船首方向を横切つてはならない。
2  前条第一項ただし書の規定は、前項に規定する二隻の動力船が互いに進路を横切る場合について準用する。


129名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:13:04 ID:gMacp4WH
ってかうくやつ装着義務付けられてるんだから普通見つかるよな?
130名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:13:11 ID:???
護衛艦が舵を切る→漁船が何故か速度を上げる→護衛艦が舵を切った方向そのものに漁船が入り込む
終了ー
131名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:13:11 ID:???
>>118
舵をきっての回避はしていないし、なにより確認があまりに遅い。
漁船の回避行動にはなんら落ち度は無い。規定どおりの行動なわけだし。
こんな突っ込みかたすること事態、あたごの動きの悪さを表している。
132名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:13:15 ID:???
誰が悪いんだろうね
挙動不審だった漁船かな?
133名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:13:50 ID:???
>>124
後進って意味わからないだろ、禿げ?
134名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:15:06 ID:???
>>131
水の抵抗と船の質量を考えよう。
巡航レベルの低速では舵の効きがどうなると思う。
何故こういう事故になるか考えよう。
135名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:15:08 ID:???
>>128
これを見ると、減速したあたごの判断は正しかったことになる。増速した漁船の判断も。
問題は、判断し回避行動をとったタイミングか。
136名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:15:24 ID:???
>>132
見張りがついてながら見事に見逃したあたごが悪いね
137名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:15:51 ID:???
55 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 19:51:24 ID:???
漁船が無人だったのではないかという話があるんだけど何で?
まさかテロ((((;゜Д゜)))

70 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 19:55:09 ID:???
>>55
当たり屋の海上版
まあ審判所の調査がないと、何とも言えないけれど


77 名前:名無し第三皇女 ◆1LxEVEeIgU [sage] 投稿日:2008/02/19(火) 19:58:23 ID:???
       _  _
     / ,. -、`r― 、`ヽ、        
   _,イ   ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_    
  r'/ /   |     ヽ. ヽ∨  ノYi、     
 { |  | イ / /     ヽ イ     ソ   あたごと衝突、沈没した漁船が無人であった可能性は五分五分です 
  i_∨ !(从し   ー- ヽ{ソ   ソ    
   `Kゝ{ ◎    ◎   ! ゝ-イ'    親子で乗り組んでいた、と言うのも良くある家族の証言で
    || リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ‖|      
/⌒ヽ|| |ヘ  ゝ._)   イ/⌒i‖l     突然釣りを始めて、いきなり夜釣りに出かけて船を残して行方不明、と言うシナリオに酷似していて  
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |     
  (~   ||//(@)\_/Y /フ i |/   事前に高飛びされれば保険屋さんでも見破るのは困難な保険金搾取の手口です
  `ハ | l___  __ソ 、__イ |l |    
  / ,l|ミl   ∀    `l, {'| |ミ| \
138名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:15:58 ID:???
>>132
漁船の挙動が不振なのは普通。珍走団みたいなもんだ。
護衛艦はいつもの通り、どうせよけるだろって思ってた。
139名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:16:16 ID:???
>>134
だからこそのサーチだろ。それがろくに働いてなかったからこういう事態になってるんだよ。
140名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:16:33 ID:???
今の情報で判断はできないだろ。
捜査待ちでいいと思うがね。
141名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:17:00 ID:???
>>136
見逃してたら舵切らないんだが。
舵を切ってよけるあたご→増速して乗り切る漁船→双方「ちょwww何でこっち来るのwwwww」状態。
142名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:17:28 ID:???
143名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:17:50 ID:???
>>139
それが働いた結果こうなったわけだが。
この場合結果としては舵を切らなければ良かった。
144名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:17:56 ID:???
海の珍走団w
145名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:18:24 ID:???
漁船は海上衝突予防法第10条8の
長さ20メートル未満の動力船は、
通航路をこれに沿つて航行している他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。
に違反している。
146名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:18:51 ID:???
>>142
だから後進したのか。
しかしそれでぶつかるならもう何やっても無駄じゃないか?
147名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:21:01 ID:???
酒飲んでフラフラ運転

あたご「うわああくんなくんな」

漁船「こんなの避けられるってぇ〜」

END
148名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:21:16 ID:???
>>143
これほどまで接近してからの行動って時点で、通常の働きは出来ていない。
明らかに漁船の位置の確認が遅れている
149名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:21:51 ID:???
        ___  ___       うんざりなんだよっ…!
        `>  `'´   <´       当てただ 逃げただ…
       ∠´          `ヽ、       そんな話はもうっ…!
      /             ヽ
      /               ヽ   そんなことを話せば話すほど…
     ,.イ  /|ハ/! ,ハ ト、lヽト、     `、 オレたちは浅ましく 醜く 這い回っている……
     ´/ ハ/\\|/ `,// \    |   この国の底で……!
     / r| ==\!  |/=== ヽ. r‐、 |  わかんねえのか…!その姿…
      7 | | `-v゚/  `--u゚‐'′| |こ!| |   そして そんな姿を見て 民主党は喜ぶ……
      ,/ | | u / u     U | |こ!| `、
     / `| /_  - ヽ u'     | !_ン  ヽ   オレたちが……
      .イ  ヽ lニニニニ二ヽu /|      \ 報道に振り回されれば振り回されるほど
     /   ヽ`ー──―'/  /   ハ~"''‐- ヽ_  血道をあげればあげるほど
       7'    ヽ ~~~ /    /  ,/ ヽ~"''‐-  結果的に あのゲス野郎達の思う壺…
      /__,.,.ィィ  \_/ u'   / / `、`、      意のまま……!
  -‐''"~  /~7  /|      /ノ ',  `、ヽ
      / /  / |‐-、 ,r-―"|  ',   `、ヽ   悔しくねえかっ…!
     /____///__|   |    |______`、   悔しくねえのかよっ…!!

150名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:22:21 ID:???
>>148
普通はどれぐらいの距離で回避しはじめるもんなの?
151名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:22:56 ID:nc9mmJA0
>>1

都市伝説を特集した漫画本で見たことがあるけど

房総半島付近沖では、操業している
漁船が,無音の不審な無人漁船に
しつこく追跡されることが起きるらしい。
ある漁船の漁師が、
びっちり無音で追跡してくる
漁船にキレて
船を接舷して乗り込んだら、人気がない。
その不審な漁船は漁師を乗せたまま急に発進して
夜の闇の彼方へ消え去った。

無音の不審な漁船ってのは、太平洋周りで活動してるK国やC国、R国のスパイ船か?
152名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:23:13 ID:riH4ikeO
そもそも、「漁船が速度を上げたら衝突した」って言う論理がおかしい。
漁船から見てポートサイドから接近した愛宕は、愛宕から見てスターボードサイド(右舷側)から接近する漁船の
船尾の後方を通過できるように面舵をとって衝突を回避する義務(海上衝突予防法15条)がある。
漁船が航行速度を上げてもそれは、相互面舵効果であってそのこと自体は衝突の理由たりえない。
なぜなら、ポートサイド(相手から見て左舷側)にいた愛宕は、愛宕から見てスタボードサイド(右舷側、面舵側)の
船の鼻先を通過してはならないからだ。
153名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:23:34 ID:???
>>148
そこで漁船の背の低さと進路予測のミスがありうるわけだ
154名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:24:48 ID:???
いいからsageろ
155名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:25:36 ID:???
>>152
相手の後方?
相手に向かって行ったら、相手が速度低下要因を持っていた場合モロぶつかるんだが。
よくあるパターンとして網引いてるとか縄まいてるとかあるよ。
20m以下の船は以下略。
156名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:25:57 ID:???
ID露出狂がいるから無理
157名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:26:32 ID:???
不足の事態を回避できなかったんだから、
国防の一番先っぽまで完全に平和ぼけだって確定してしまったな
実際平和なんだからどうしようもない…
158名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:27:36 ID:???
これがテロだったらと思うと
159名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:29:53 ID:???
テロだったら、有事だったらとか言ってるけど
それ以前に事故起こしてること事態が問題だろ
160名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:30:34 ID:riH4ikeO
>>145
野島崎沖(衝突場所は野島崎の南約40キロ)の太平洋上の海域では「通行路」とはいえない。
東京港の最外側にある航路ブイの外側海域だろ。つまり「航路」ではないよ。

航路内だったとしても、右側通行(面舵回避)が原則。
161名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:31:21 ID:???
>>158
最初からやる気ならナチュラルな行動はとてもできないと思う
162名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:31:35 ID:???
>>160
いいからsageろ。
163名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:33:14 ID:???
>>160
野島崎からまっすぐ南なのか浦賀水道航路から漁場までの航路なのかによっても違うが。
まだ何もわかって無いのに。
164名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:33:35 ID:riH4ikeO
>>155
航行権利船(スターボード船)の後方を通過するのが海の礼儀、作法、国際法、世界の常識。
そうなるように、もちろん速度を落としながらだ。
165名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:34:36 ID:???
>>164
そしてやり過ごそうとした漁船と衝突。
結局どちらに転んでも半々の確立で衝突ですな。
166名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:34:46 ID:j8gJgb2b
「あたご」を英語風味でいうと「あた〜ご」なんだよ
167名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:36:41 ID:riH4ikeO
>>163
野島崎(灯台)の40キロも沖に「航路ブイ」つくれるわけないだろ。
国際船ははあちこちから入稿してくるんだ。
168名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:36:48 ID:???
>>125
どこも漁師はライフジャケットを着ない
169名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:41:49 ID:???
さあ テロ朝の古館キチローに期待w
170名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:42:04 ID:riH4ikeO
>>165
>そしてやり過ごそうとした漁船と衝突。
これもおかしいだろ。
「そうして」って。してなかったから衝突したんだよ。衝突2分前に認識じゃ、
回避してなかったということ。
衝突の可能性っていうのは何マイル(数キロ)先からでもわかることなんだ。
1マイル(1.8キロ)先だって10ノットなら6分あるよ。

漁場とか漁場でないとか、そういう問題でもない。
171名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:43:29 ID:???
(軍板初心者の方々へ)

何か大きなニュースがあったときに、その話題を元々あるスレでやるのは荒れるので禁止行為となってます。
専用スレのほうを使用してください。


海事イージス艦が漁船に衝突2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203419450/l50
172名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:44:02 ID:???
>>170
sageろ禿

ageはこっち
海事イージス艦が漁船に衝突2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203419450/
173名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:44:02 ID:???
sageろと何度(ry
174名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:45:17 ID:???
なんで双方とも気付かなかったの?
175名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:45:20 ID:???
>>170
漁場なら何十隻も衝突コースにいるよ。
ちょろちょろ動いてるし、いちいち回避行動とれないって。
回避行動とった途端に、別の船が衝突コースに乗る
176名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:45:52 ID:???
漁船が左に避けたからぶつかったのか?
177名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:46:04 ID:riH4ikeO
二等辺三角形の原理から、衝突の可能性は、何十マイル先からでも簡単にわかる。
つまり、自船の進行方向に対して相手が見える方向(角度)が変わらず接近してくる船は、
衝突する。
178名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:47:33 ID:???
ID:riH4ikeOさん
後生ですから下げてください
179名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:47:42 ID:???
>>177
今すぐ死ね
180名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:48:50 ID:???
>>172-173
構ってちゃんのお客さんは、相手すると余計に調子に乗って完全スルーでお願いします。

こちらで全く相手にされず、
被害担当艦スレで、どんな釣りでもレスがあれば、
お客さんはみんな向こうへ移動します。
181名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:50:14 ID:???
>>180
相手すると余計に調子に乗って居座り続けるので、
182名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:50:15 ID:riH4ikeO
>>175
>も衝突コースにいるよ。
おまえは「衝突コース」っていうことじたいわかってない。
更に、海上衝突予防法↓の規定を無視。
第九条
3  航行中の船舶(漁ろうに従事している船舶を除く。次条第七項において同じ。)は、
狭い水道等において漁ろうに従事している船舶の進路を避けなければならない。
ただし、この規定は、漁ろうに従事している船舶が狭い水道等の内側を航行している
他の船舶の通航を妨げることができることとするものではない
183名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:50:26 ID:???
>>178
携帯からじゃないの
184名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:51:59 ID:???
とりあえずNGにぶちこんだ
185名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:53:07 ID:???
>>182
SAGEろ。出来ないならおまえに語る資格は無い。出ていくか死ね。
186名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:53:21 ID:???
>>182
死ね、ハゲ!
187名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:55:12 ID:???
携帯でよくまあこう長文ばっかり…
188名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:55:49 ID:???
【社会】 海自イージス艦「あたご」が漁船と衝突。船体真っ二つ、漁師親子2人の安否不明…千葉・野島崎沖40キロ★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203417574/680
189名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:56:06 ID:???
警察の家宅捜索を止めろ!!!!!!!!!!!!
190名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:56:10 ID:???
>>183
+かν速か解らんが、お前も帰れよ。
軍板は末尾関係ない
191名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:56:34 ID:riH4ikeO
>>178
>>179
ようするに、おまえらが、衝突予防法とか警戒法を教わったことがないっていうだけの話だな。
もちろん実地訓練されたこともないし、まして外洋で船を操船したことなんかないくせに、いい気になって
海上衝突予防法を講釈してるだけ。
192名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:57:24 ID:???
さあ病室に戻るんだ
193名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:57:58 ID:???
>>191
おまえは社会のルールを守らないくせに他人に誤った講釈を垂れるクズ
194名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:58:17 ID:riH4ikeO
>>185
>>186
無教養、無法集団のたんなる屁理屈、メルヘン軍事オタだな、おまえら。
195名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:58:27 ID:???
無視しろよ・・・。
196名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:58:35 ID:???
>>191
どっちかというと>>191が現場を知らないんじゃないか。
197名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:58:39 ID:ou/SX50W
>>189
石破大臣は警務隊の捜査権限の見直しを口にしたいところだろうけど今言ったら憲兵の再来だと叩かれるのがおちか。
198名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:58:52 ID:???
みんな釣られすぎだって
2chにだって病人ぐらいいるんだからほっといてやれよ
199名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:59:04 ID:???
ID:riH4ikeOはageてはいるが、言ってることは正しい。

死ね死ね煽る前に、まともな反論でもしたら?
200名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:59:13 ID:???
・・・・
201名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:59:17 ID:???
この御方外洋で操船した事があるらしい
sageた上でお聞かせ願いたいね
202名無し三等兵:2008/02/19(火) 20:59:40 ID:riH4ikeO
>>192
とうとう論理的に説明できず論理破綻して、軍事オタの多いファシズムの性格丸出し。
203名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:00:12 ID:???
>>199
sageてない時点で反論もなにもないだろうが
204名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:01:11 ID:???
>>199
ただの自演厨かよ・・・、とことん卑劣だな。
ID:riH4ikeOはルールも守れないただの無法者。
そもそもスレで騙る資格がない。
205名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:01:21 ID:riH4ikeO
おまえらここの住人・軍事オタファッショ集団、↓の病状にぴったりあてはまるよ。
「権威主義」
意思決定の場において、論理的説明を省略し、権威に対する盲従を要求する態度、及び意思決定や判断において自分の頭で考えたり情報を集めずに権威に盲従する態度を指す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E5%A8%81%E4%B8%BB%E7%BE%A9

「ファシズム」
広義には第一次世界大戦後にドイツ・日本・スペイン・南米・東欧などで見られた全体主義もしくは権威主義の体制、およびそれらの一党独裁政治や政治的自由活動の抑圧行為等を包括的に指す。「
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%82%BA%E3%83%A0
206名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:01:23 ID:???
>>199
車道の真ん中に突っ立って正論喚いても誰も聞いちゃくれんよ
207199:2008/02/19(火) 21:01:39 ID:IDd730fR
>>204
これでいいかな?
208名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:01:42 ID:???
ある意味、軍板のお約束って奴か…
209名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:01:58 ID:???
>>202
自分が論理的な行動をしてから、論理を騙れカス
210名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:02:33 ID:???
ニュー速民が絡んでくるとろくなことにならんな
はやく沈静化してマッタリ議論したいな
211名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:02:56 ID:???
>>207
疥癬いっぱいあってよかったなw
212名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:03:32 ID:???
小さな小さな漁船と国家の安全を守るイージス艦どっちが大事なんだ。

正直どーでもいい。マスコミ大げさだし、漁船がスピード上げたとか言ってたぞww
213名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:04:07 ID:???
>>211
だからそういう煽りはいらないから。
214名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:04:14 ID:riH4ikeO
>>204
>>206

おまえら反論されても論理的説明はなにもできず、高慢ちきで卑劣な煽り暴言、
罵詈雑言はじめただけ。ファッショ集団の特徴まるだし。
215名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:04:38 ID:???
>>207
携帯使ったりパソコン使ったり、忙しそうですね。
216名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:04:55 ID:???
思うに3〜4分前に漁船が旋回して衝突コースに入ってきたんじゃね?
217名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:05:32 ID:???
しっかし、マスコミはどこもオウム返しばっかで全く無能だな
218名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:06:24 ID:???
>>214
社会のルールを守れず、社会に相手にされず引き籠ってる自宅警備員が、2ちゃんで吠えてますw
219名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:06:51 ID:???
>>215
だからほっとけ。耐性無い奴ばかりだな。
220名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:06:52 ID:???
>>218
そういう煽りもいらないから
221名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:06:55 ID:???
>>197
国家憲兵の何処が悪いんだ?
現状では軍憲兵は困難ならば、
警務隊の捜査権を拡大して
司法権を付与するべきなのに!
222名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:07:10 ID:???
テレビで読まれて初めて気がついたんだけど、

   あた↑ご↑

が正しいの??
小学生の頃からずっと

  あたご↓

って読んでた
223名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:07:14 ID:riH4ikeO
海上自衛隊軍事オタが、ファッショ集団に成り下がってる。
海上自衛隊の生みの親・保科さんら、あの世で泣いてるな。
224名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:07:21 ID:dGXralXU


(´・ω・`)…………






ごめんなさい。
魚採るのに夢中で、前を見ていませんでした。あんなに大きなフネだったのに。
海上衝突予防法ではこっちが避ける義務があったのに、ぶつけてしまいました。
大きくて高そうなフネにぶつけてしまったので、怖くなって、泳いで逃げました。
捜さないでください。
ホント、ごめんなさい。
225名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:08:19 ID:???
また新しいのが湧いてきた・・・
226名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:09:14 ID:???
いい加減レッテル張りばかりでまともなレスが付けれない奴らも消えてくれないか?
意見が無い分上げてる奴よりも迷惑なんだが
227名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:10:59 ID:???
上げるのやめればいなくなるって
228222:2008/02/19(火) 21:11:24 ID:???
ちょっとちょっと 俺だけが間違えてたのかみんな答えておくれよ
229名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:13:01 ID:riH4ikeO
観念論、罵詈雑言、暴言だけで論理的説明できない元海軍の連中も、米内、山本、井上らの
反対を押し切って三国軍事同盟運動やって日本を戦争にまきこんだ。
230名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:13:36 ID:???
231名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:14:24 ID:???
>>228
たぶん俺もあたご↓って言ってると思う。

232名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:14:37 ID:???
>>230
人が行方不明なのによくやるな。死ね
233名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:15:38 ID:???
>>228
あたごあたご言ってるうちにどっちだかわかんなくなった
234名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:16:13 ID:???
>>230
おれは↑
235名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:16:46 ID:???
>>228
あたご↑
in九州
あたご山はあた↑ご↓
236234:2008/02/19(火) 21:17:00 ID:???
>>228
おれは↑


の間違いですた・・・orz
237321:2008/02/19(火) 21:19:45 ID:???
なんか自分がどう発音してるのか自信なくなってきた
238名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:19:57 ID:???
                     ∧_∧    □  |     /〜〜
                    (´∀`#)   |:: || [|]   / ● /
            /| ̄ ̄ ̄'7-_  ⊂ )| ̄ ̄ ̄ ̄□|\/〜〜
       アイゴー! | \       ̄ ̄`ー [ ̄ ̄]  |  |
        __   \ 丶    @      ̄ ̄\__|_||
       /|   ヽ∧_∧ \                 `、
       | |    \Д´>ヽ ヽ 177 あたご        |
      ヽヽ     \つ |  |                 |
       \ヽ     >  < ̄ ̄|//丿〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  〜〜〜〜 \、   ヽ <   / 〜〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜``〜,''〜''~'〜~^〜〜〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜〜
239名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:20:34 ID:???
NHKでは漁船の無法ぶりにやんわりと触れてるな
240222:2008/02/19(火) 21:21:28 ID:???
ちなみに関西人

「あたご↓」ってなっちゃうのは「やまと↓」を最初に聞いたからかなぁ
確かに「愛宕山」は「あたご↑やま」なんだけど、「大和郡山」を「やまと↑こおりやま↓」って読むからって「大和」は「やまと↓」なんだけどなぁ

「ながと↓」「ふそう↓」「ひゅうが↓」「ひえい↓」「たかお↓」
3音節は下げて読むほうがなじむなぁ
241237:2008/02/19(火) 21:21:54 ID:???
ごめん名前321じゃなく231だったorz
242名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:22:44 ID:???
旧海軍の先代の「愛宕」の末路も悲惨だったんだろ?縁起悪い名前だよな?改名したら?
243名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:24:07 ID:???
敗戦国の船で縁起のいい艦がある方が珍しいだろ・・・
244名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:25:07 ID:???
大和や武蔵なんかは永久欠番だろうし
245名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:25:54 ID:ou/SX50W
>>221
マスコミがそう批判するのではないかと思っただけで。

確かに海上保安部に機密を触れられるのは都合が悪い。
246名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:26:26 ID:???
>>245
あげないでよ
247名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:26:58 ID:???
>>222
この質問には正解はあるの?
248名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:27:52 ID:???
漁船の左舷灯が故障してたそうな
これではあたごからは漁船の進行方向が分からない
249名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:28:47 ID:???
不運に不運が重なったって感じか
250名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:29:31 ID:???
>>243
旧海軍の「愛宕」ってレイテで戦わずして敵潜水艦の魚雷で沈んだ巡洋艦だよね?たしかあの『栗田』が乗ってたよなwww
251名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:29:48 ID:???
イージス艦が漁船とぶっつかったので書いとくと
フェミニズム男女共同参画局(1999年成立、2001年に内閣府に移りさらに強大化)によって、
海上自衛隊隊歌が女性差別とされ、メロディー(なかなかいい曲)はそのままで全歌詞が変更されちゃったんだよね。
フェミが気に入らなかったのは出だしの1箇所ではあったんだけど。2002年のこと。
フェミの魔の手はあらゆる全てに及んでいる。
252222:2008/02/19(火) 21:30:00 ID:???
>>247
知らないよ
こういうのってNHKのアナが正解とは限らないから、ここで聞いてみたんだ
253名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:30:51 ID:???
どうも旧海軍の巡洋艦の名前って衝突するイメージがある・・・
254名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:32:43 ID:e5a2poMx

今、日本は世界で笑われてますよ

ヲタクのみなさんはどうおもわれますか?
255名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:33:55 ID:???
>>252
たぶんまたニュースで
海自の会見の映像が流れるから
そのときの自衛官の発音が一番答えに近いんじゃない?
256名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:34:36 ID:???
>>254
他人の哄笑が聞こえるというのは、もしかして精神分裂病では無いでしょうか。
早めのメンタルクリニック受診をオススメします。
257222:2008/02/19(火) 21:35:39 ID:???
>>255
なるほどそうだね
話題にした価値あったよありがと
258名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:37:59 ID:???
7t漁船の方が遥かに身軽なのに無茶して…
ダンプカーの前をバイクが横切ろうとした感じか。
259名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:38:40 ID:???
>>245
別に海保が捜査する部分に機密は無いだろ
260名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:39:43 ID:???
海上は視界も開けてるからあたごも気付くべきだったとは思うけど
261名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:41:54 ID:???
ロシアの領空侵犯の事をもう誰も言わなくなったな

熱しやすく冷めやすい国民性は不変だ
262名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:43:15 ID:???
>>261
毒ギョーザも春になればすっかり忘れられて・・・。
263名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:43:39 ID:???
貴重な漁師のチンポが・・・・
264名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:44:10 ID:???
オッスオッスセイヤセイヤ
流石に不謹慎だと思う
265名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:44:10 ID:???
日ロ間ではよくあることだろ
266名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:44:39 ID:/7W2P1n4
>>261
JALの件も忘れてるよ
267名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:47:23 ID:???
もう民営化しろ

民間の優秀な若者を徴兵だ!
268名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:48:37 ID:???
これ以上国力を殺ぐようなことしないで下さい
ていうか民間の若者が自衛官より優秀だとは思えんが
269名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:48:39 ID:???
オメガトライブキングダム
ハル烈士乙であります
270名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:50:23 ID:???
く、く、栗田の呪いじゃ〜!
271名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:50:44 ID:???
農薬入り肉まんも見つかったというのに!
272名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:56:26 ID:???
ホウステミロ
273名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:57:08 ID:???
>>272
苦痛な時間の始まりだ!
274名無し三等兵:2008/02/19(火) 21:59:32 ID:pW40HBCr
>>261
「みらい」と「海鳥」の活躍も忘れちゃいないよ。
275名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:00:07 ID:???
書き込みがないのは皆あっちにいったのか
276名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:00:59 ID:???
ageまくる奴がいるからじゃない?
277名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:03:37 ID:???
ageまくる奴も向こうにいったな
278名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:11:23 ID:???
>>274
60J墜落フラグ
279名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:19:56 ID:???
「もがみ」だったらヤバイんだろうな。
280名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:21:34 ID:???
<イージス艦事故>直前遭遇の船長「イージス艦は減速せず」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000174-mai-soci

既出?
281名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:22:08 ID:???
両方同じ方向によけただけジャマイカ?
オレはウィンドサーフィンしてるから右手が前の方が優先って覚えてるけど。
282名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:25:58 ID:???
被害担当艦、いつの間にか海保たたきの流れになってるのがすげぇww
283名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:29:27 ID:???
>>280
1万トンの船が100mとかのオーダーで減速できると考えているらしい。
護衛艦とよくニアミスする地域の漁師がその程度の認識じゃ、事故もおきるわけだ。
大型船をなめるにもほどがある。
284名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:36:52 ID:???
海保と海自が責任のなすりあいする光景がうかぶわ
285名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:36:53 ID:???
>>283 鋼鉄の咆哮をやりすぎて現実との区別がつかなくなっちゃったんだよ。
きっと謎の装置とかつけまくってたんだよ。
286名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:39:36 ID:???
>>285蟹光線とかぬこのなにかとかあったしな。面白いゲームだったしね。
287名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:40:43 ID:???
2まではね
288名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:43:08 ID:???
120kt越えのこんごう級で
アイオワ級をふるぼっこにしたのは良い思いで。
289名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:44:20 ID:???
>>286 蟹光線って「蟹工船」のパロディだと最近気づいた自分。
290名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:44:20 ID:???
>>284
そもそも海保にはこの件に関してなすりつけるような責任はない
通報されて捜索して捜査するだけなんだから
291名無し三等兵:2008/02/19(火) 22:57:26 ID:???
遊びに来ますた
イージスカワイソス
292名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:08:18 ID:???
なんでイージスに特攻したの?アホなの?
293名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:09:12 ID:???
>>292 だからまだ原因は不明なんだからもちつけ
294名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:10:09 ID:???
「イージス?こんなもん沈めてやるよww」
「親父・・・」
295名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:11:11 ID:xo7ZqSVL
>>1 やはり自衛隊は危険です!即解散すべき。有事の際に再結成すればいい、
自衛隊は存在自体が憲法9条に違反し違法します。日本の敵の米軍を追い出し
変わりに中国人民開放軍に駐留を認め日本を守って貰いましょう。

296名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:11:47 ID:???
敵は国内にあり
あの漁民は身辺調査を
297名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:12:26 ID:???
これはテロだ!
298名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:13:16 ID:???
マスコミも中国に買われ、在日が体当たりか!?
299名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:16:20 ID:???
まさか国内から攻めてくるとは・・・中狂やるな
300名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:16:57 ID:???
>>296
むしろ軍板流入者の身辺調査を具申いたします
301名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:18:56 ID:???
イージスってモーターボート並みの機動性とか確保できないの?
302名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:20:24 ID:???
機動性確保しても事故は起こりますが
303名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:20:32 ID:???
>>301
つLCS
304名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:20:35 ID:???
>>301 ゲームの中なら。上にも出てたけど、鋼鉄の咆哮は超オヌヌメ
305名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:21:53 ID:???
マスコミの力は強いな
あっという間に自衛隊が人殺し集団だ
306名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:22:49 ID:???
>>305 なあに、何かあれば手のひら返しでだんまりさ
307名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:25:22 ID:???
だよなぁ
どう考えてもDQN漁師がおかしいのに
308名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:26:11 ID:???
まだわからんつうに
309名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:35:42 ID:???
>>307
息子、あれ絶対に珍走だろw
ナメられたら漁師おしめーだぜとか思って舵握ってたんじゃね?
310名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:40:01 ID:???
事故の原因はおいておいて、広報と幹部はゲッペルスの下で鍛え直した方が良いな
ここまでウソ、大げさ、紛らわしい報告書を記者会見で発表したら
信じたくても信じられんわ

衝突回避も出来なかった、出来ない速度なのに一分後に救助開始とかマジありえん
作業開始発令のことだろうけど、自分の立場わかってこんな書類あげたのか……
311名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:41:54 ID:???
下手に弄って
「この時間に作業開始なのに、発令は何々分ってどういうことですか」
みたく下らない突っ込みうけるよりマシ。
記者ってのはそういう無意味な事で優越感と勝利間を得る人間だよ。
312名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:42:11 ID:???
>>309
恥ずかしい奴だな。お客さんか?
313名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:43:52 ID:???
緑の灯火の意味が分からない
314名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:44:56 ID:???
>>309、これ絶対に外来だろw
ナメられたら海自おしめーだぜとか思ってキーボード叩いてるんじゃね?
315名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:46:59 ID:???
緑の灯火は左側、赤の灯火は右側につけるのがルール
これでどっち側向いてるか分かりやすい。

>>309よ千葉ではこれくらい普通だぜ。
316名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:47:37 ID:???
なんで小回りの効く漁船が回避しなかったんだ?
317名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:48:51 ID:???
16 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:31:45 ID:Ctnx02ij0
今テロ朝でやってるけど会見してる漁師の太った奴だけどね〜
レーダーで見た感じじゃ減速したようには見えなかった?
コースも変えなかった?
こいつの言ってる事は簡単に言えばでたらめw

一般船舶のレーダーでは相手船の速度、進路の特定は無理です
それを可能にするにはターゲットを捕捉する別置きの装置を着けなきゃ無理です
それと
漁船は出航時に赤緑白の電気を点けていたとのことですが
それは航海灯と言って夜間に航海には必ず点けるものなんです
それだけでは航海中としか見えません
操業中なら操業灯という赤い全周のものがあるんです。

また操業中ならそれだけではなく作業灯をある程度点けないと周囲からは操業してると認識されません。

以上遠洋漁業船長経験者です。

追記ですが
転覆した漁船の後尾部分の舵が見えてますが
取り舵に最大角度切れてますね
ということは?
漁船が左に旋回したってことです

どうおかしいでしょ?
本来なら右に切るべきなんですが・・・
318名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:49:46 ID:???
衝突する前に艦砲で粉々にすれば船体に傷が付かなくてすんだんじゃね?
319名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:50:17 ID:???
>>316 漁船には必ず回避義務があるわけではないからね。
320名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:52:16 ID:???
>>319
じゃあ最初から死ぬつもりで突っ込んだ訳か
回避義務が無いからこのまま死ぬぜ、と
321名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:53:05 ID:???
>>311
現状報道で「あたごは一分で内火艇おろせるんですか(笑)」ってな状態なんだが
この報告書絶対裁判までシコるぞ……

>>320

漁船が優先位置だったばあい、回避することが法令違反
322名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:53:31 ID:???
>>320 現時点では情報が少ないからなんとも。
323名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:53:56 ID:???
>>317の内容もなんだかなあ。
航跡表示なんていまどきのレーダーは標準装備なのに。
324名無し三等兵:2008/02/19(火) 23:57:23 ID:???
遠洋漁業経験者という事は必ずしも現役で無いということか。
早とちりした俺スマン。
325名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:01:13 ID:???
自衛隊員は処罰されるべき
326名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:02:39 ID:???
そうだ!この衝突事故をきっかけに「あたご」を航空巡洋艦に全面改装しよう!名前も「もがみ」と改名して、対外的にあくまでもイージス艦と言い張ったらいいwwww
327名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:05:33 ID:???
>224
> 魚採るのに夢中で、前を見ていませんでした。あんなに大きなフネだったのに。
> 海上衝突予防法ではこっちが避ける義務があったのに、ぶつけてしまいました。

 海上衝突予防法では、「魚をとっている漁船」の優先度は非常に高いぞ。
328名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:08:33 ID:???
そもそも魚捕ってたという話、記者会見であった?
329名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:08:57 ID:???
いえ、峠を攻めていました
330名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:10:01 ID:???
自動衝突予防援助装置ってのが今はレーダーについてるはずなのに。
何でこんなじこが。
331名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:11:31 ID:???
んな装置は無い
最新の軍艦だろうが商船だろうが操船は人がやってる
332名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:12:37 ID:???
333名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:18:35 ID:???
なんかレスの内容が稚拙だぞ?
どうして?
334名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:19:27 ID:???
たとえばさ、こおいう画面見てどの光点が漁船でどれが流木かとか、移動しながらわかるかい?
レーダーに映る画面はあくまでも反射強度と距離だけなんだぜ。

http://www.jrc.co.jp/jp/product/marine/product/jma5300/jma5300_display.html
335名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:26:22 ID:???
レーダー担当者は判るように訓練されていないのか?
子供が嫁の腹の中にいるときエコー画像見せられたが
俺にはさっぱり判らんかったが、医者はこれが心臓だの
性器だの判っていたぞ。
336名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:27:03 ID:???
一行目と二行目の繋がりがわかりません
337名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:27:39 ID:???
なんか特亜のテロの匂いがする
338名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:29:47 ID:???
>>337
耳鼻科での診療をオススメします
339名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:30:24 ID:???
>>338
在日乙
340名無し三等兵:2008/02/20(水) 00:35:38 ID:???
もちろん日本に住んでますけれど
341名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:13:06 ID:pYk1snvC
>>90
OPS-28 遠距離用
OPS-20 近距離用 なので、今回は OPS-20が重要になる
342名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:45:34 ID:???
漁船はあたごの右艦首に直角に近い形で高速で衝突し、その衝撃で船首、操舵部、船尾の3つに分裂し操舵部は即沈没し乗員2名は巻き込まれ沈んだ模様。
船長着用の上着のみ仲間の漁船が回収。
343名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:53:22 ID:???
>>330
>自動衝突予防援助装置
ちょっと前のDDに積んでたOPS-18-1なら取り外してたな
最小感度を向上させるためだとか
344名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:54:35 ID:psQq6J4F
345名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:19:39 ID:0HUGLNu3
あたごのレーダーが役立たずと聞いて飛んできました!
346名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:22:16 ID:???
空耳だよ、クズ
347名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:40:47 ID:???
これが世宗大王だったらマスコミは騒がなかっただろうな

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1749847
348名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:26:55 ID:???
・視界良かったのに発見遅すぎ。監視員寝てたな。
・右曲がりの法則知ってたのに減速。もうダメポ。
・情報伝達の遅さ。これ。何度もダサ過ぎ。

結論。自衛隊船舶関係者はもう一度船舶免許取り直し。
秘書官の自惚れ是正。
349名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:29:04 ID:Tzw+9Qgg
国から金銭的補償をもらうためのでたらめに決まってんだろ
350名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:39:07 ID:???
>>348
すべて鵜呑みにしてるお前が一番ダメポw
351名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:05:54 ID:???
>>347
ニコ厨早く死ねよ
352名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:04:45 ID:???

(^o^)/ クズ漁民どもを踏み潰せー
353名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:08:13 ID:???
お前は巣に帰れ
354名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:59:33 ID:???
何も情報のない部外者が「DQN漁師が悪い」とか「どう考えても自衛隊が悪い」とか
書き込んでるのを見ると笑える
355名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:07:08 ID:???
軍オタはミサイル迎撃に失敗した時も「ミサイルが悪い」って言うんかね
356名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:11:03 ID:???
ミサイルを撃った奴が悪い
357名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:22:45 ID:???
相手のミサイルが悪かった
358名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:42:29 ID:???
そりゃ設計が悪い。
359名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:48:08 ID:???
アメリカの前例もあるわけだし、これを機に
護衛艦に突入することが明らかな船舶に対して攻撃できるってことにはならんの?
360名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:06:48 ID:???
衝突するときは意外と直前までわからないものだ
その「明らかな船舶」とやらをどうやって判断するというのだね
361名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:19:02 ID:???
もちろん、衝突コースの艦船に対しては直前無差別攻撃許可
362名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:19:38 ID:???
お帰り下さいご主人さま
363名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:20:12 ID:???
聞いたことのないROEだな
364名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:23:27 ID:???
>>354
正直、おまえが一番アフォ。

理由
1.開陳出来ない情報を持つ者は何も言うな。
2.ヘタレ自白状態に気がつかない馬鹿
365名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:27:11 ID:???
>>341 OPS20の走査範囲って公表されてたっけか?
366名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:41:58 ID:???
>>364
理由に主語が無いので誰を指してるのか判らない
アフォな俺にもわかる様に主語を付けてくださいな
367366:2008/02/20(水) 09:51:42 ID:???
分かった

1.第一俺は内部関係者に書き込めと要求してるわけではないし、情報が無いなら書き込むな、
  と言ってるわけでもない
2は意味が分からん
368名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:09:23 ID:???
どっちもどっちだ
下らない言い合いはここで終了しろ
369名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:51:34 ID:???
>>365
OPS-28共々公開されてない気がする
370名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:58:55 ID:???
>>369 だよなあ。レーダーだもんなあ。
371名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:54:28 ID:rzltu0H5
さっきテレビで専門家が新しい持論を展開してたぞ

大臣が発表してた隊員の証言ってのは実際に事故を起こした船とは
別の船で、今回の船の存在に殆ど気付かないまま直角に被害船を切断したんじゃないか
って主張だった。漁師だったら誰でも分かるとか言ってたし、大臣も捜査もするんで無い
段階で軽々と証言なんて発表するべきじゃないと自信ありげだった

これが事実だったら大問題になるんじゃね?見張りは居眠りでもしてたのかもしれん
372名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:03:46 ID:???
>>348
その右に曲がった先にいたんだが。
視界良くても光が無いと分からんぞ。

>>365
民間レーダーと基本的な仕様は同じらしい。
だとすると無理も無い。
373名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:36:39 ID:???
日本の国って、国民の命を粗末にする国だったんですね。
今回のイージス鑑の事故のニュースで思い出したのは
あの 潜水艦なだしお 
あのときは 30名くらいの方が溺れて死にました。
なだしおの乗務員たちは、溺れている人を甲板で見ていました。
命令無しに動けない、ということですが
それなら上官が命令すればいい。
今回の場合は、自衛官の逮捕は早いですが
やはり漁船の乗組員の命は無視ですね。
衝突してすぐ自衛隊員は、漁船の親子を助けようと
したのでしょうか?
軍隊とは、そういうもなのでしょうね。
昔の自衛隊員は、そういう人助けもしたのです。
昨今の自衛隊員は、兵隊なんでしょう。
沖縄で座り込みしている人に脅しをかけたり。
自衛隊のなかでは、潜水艦なだしおの時もイージス鑑の今回も
自分勝手に海に飛び込まず、偉い、と誉められているのでしょう。
戦中の話で 人々が逃げ出して道に溢れて邪魔だったら戦車でひき殺せ!と言ったとか。
これ、敵国の話でなくて、日本軍が日本国民を戦車でひき殺すのです。
http://plaza.rakuten.co.jp/botannohana/diary/200802200000/#comment
374名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:39:16 ID:???
潜水艦で救助活動なんてどれだけ出来るんだ?
375名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:42:31 ID:???
自分勝手に海に飛び込んだら、助けなきゃいけない人間が増えるわけだが。
小艇も積んでない潜水艦じゃ救助活動は物理的に無理だな。
376名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:46:42 ID:???
こういう事故で一番頭に来るのは
これ幸いとある事無い事書き連ねて自衛隊叩きに精を出す
知識もない自称平和主義者
377名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:47:42 ID:???
違う。救助活動はした。
それは事故発生当時に嘘の証言がメディアに流れたが、
裁判でしっかりとなだしおの救助活動は言及されてる。
378名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:49:07 ID:???
>>376
MDはいらないとか言い出している奴もいるしな
あたごは当面は海外派遣用の気がしたが、そんなことはなかったぜ
379名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:51:01 ID:???
>>378
穴だらけのMDより戦術レーザーがほしい
380名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:52:38 ID:???
>>373
>昨今の自衛隊員は、兵隊なんでしょう。

ワロタ
昔の自衛隊は一体何者だったんだよ
381名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:28:17 ID:???
実際の処、これを参考にテロが出来るか?
停泊中じゃあるまいし、俺は難しいと思うが
382名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:29:35 ID:???
軍港行くとごろごろ停泊してるじゃないか
実に萌え……じゃない、隙だらけだと思うぞ
383名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:34:35 ID:???
洋上では厳しいだろうな
港湾部だと、海保がこっそり監視しているとの噂だが
384名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:35:53 ID:???
結局衝突の原因はかン単に言えばイージスの不注意で良いんだろ
385名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:37:04 ID:???
どの報道でも最新鋭の最新鋭のって強調するのがなあ
最新鋭のイージス艦。複数のレーダー装備でってw
386名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:37:32 ID:???
あたごの連中国の恥だな
387名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:38:11 ID:???
つまりノーナシってことで
388名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:38:20 ID:???
>>382
軍港に漁船が来たら流石に怪しまれるだろ

やっぱねぇ、漁船の船速を考えると、真正面から行かないとまず当たらんだろ
航路も事前に知っておく必要があるし

まあ、あんまりトロトロ航行してたら可能性はあるが、大型船の波もあるしな
389名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:41:34 ID:???
>>385
まあ事実だからしゃあない。
どんなに最新鋭でも動かすのは人だからな。

・・・っていうのが海自の教育方針の基本なはずなんだが、
どっかで形骸化してるんじゃないのかなあ。
390名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:41:37 ID:???
>>4
そのまずありえないことが起きたわけですが
その辺はどう言い訳されるのですか?

今回の船が爆弾積んでたらどうするんですか?
391名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:43:15 ID:???
グランマ号だって上陸できたんだから漁船なんて楽勝に決まってるだろ
392名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:44:43 ID:???
イージス艦って1つじゃ効果ないの?
393名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:50:35 ID:???
>392
別に1隻でも
そりゃあ2隻あった方がいいけど
394名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:00:32 ID:???
ありえないなんてことがありえないだろ
395名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:01:12 ID:???
>>390
ほとんど奇跡的な確率でしか起きない事象を
軍事作戦に適用するのは無理
大量にある漁船のなかの一隻と衝突しただけで「ありえない事例」とか言われているのに、
ごく少数の工作船がイージス艦を発見して体当たりできる確率などたかが知れている

ではテロ目的ではどうか?ってな話だが、そもそもテロリストが自衛隊を目標とするのは微妙
当たり前のことだが、自衛隊は日本の組織の中では攻撃に対して最も強いし
損耗にも耐性がある(仮に一隻潰されても、イージス艦はあと五隻もある)

もっと脆弱な部分を突けと
大都市で自爆テロとかのほうがよっぽどテロの目的にも合う
大量の爆薬を持ち込めるのならそのほうが確実
396名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:02:43 ID:???
えwww 漁船と衝突したのは奇跡だったわけ?www

現実に起きちゃってるけどw
397名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:05:40 ID:???
比喩表現にいちいち突っ込むなよ
398名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:05:58 ID:???
>>396
航空機のニアミスより遙かに可能性は高いだろうけど
自動車事故よりも遙かに低い可能性だ罠

もちろん水道やら海峡部は別
自爆ボートも基本的にはそういった場所で狙う
399名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:11:10 ID:???
だから今回の件を反省しないし、考慮もしない。
なぜなら、こんなことはもうありえないからだ。
400名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:14:45 ID:???
>>399
反省するもクソも
いまその原因を探してる最中なんだが

まあウォッチマンの見過ごしってのが有力じゃないかね
システムではなくヒューマンエラーの範疇だろ多分
401名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:19:10 ID:???
AEGIS艦自体がそんな大したことない代物なのか
現場の自衛官のミスなのか
漁船の成金おっちゃんと息子の落ち度なのか
なんかいろいろフクザツなのか。
俺はおまえらみたいに詳しくないから
読んでるだけだけどさ。

とりあえず>>4の日本語はひどいと思うんだw
「てにをは」の使い方とか、主語述語の対応関係とかw
402名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:25:03 ID:???
>>399
仕事でよく早とちりするなと言われるタイプだな。
403名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:26:23 ID:???
>>401
気にしたら負け
404名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:31:59 ID:???
>>401
イージス艦が優れているのは対空性能と攻撃能力
対水上性能は一般船舶と同じ
攻撃力が凄いことと回避能力は本来直結しない話なんだけどねえ
405名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:34:47 ID:???
>>404
全く同じって訳じゃないけどな>イージスの対水上
406名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:53:38 ID:???
有りそうな対策
・レーダーリフレクターの全船舶(ディンギーから全て)への搭載義務化
(これは比較的安い)
・船舶識別装置の搭載義務限度引き下げ(沖合に出られる、or 東京湾・伊勢湾・大阪湾・瀬戸内海を係留地とする全プレジャーボート)

・自爆テロ船対策・沿岸警備全般を含めて、光学・赤外・レーダー監視機器の強化+
 自動判別装置の開発〜装備化。
407名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:56:51 ID:???
>>405
厨の知ったかイタ杉ww
408名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:58:17 ID:???
専門家の>>407様にご教授いただきたく
409名無し三等兵:2008/02/20(水) 15:58:51 ID:???
>>407
ぼくの妹になって下さい
410名無し三等兵:2008/02/20(水) 16:02:25 ID:???
自演乙w
411名無し三等兵:2008/02/20(水) 16:03:05 ID:???
>>406
・船舶自動識別装置(AIS)
http://www.kaiho.mlit.go.jp/06kanku/onomichi/b_infomation/b_3_ais/aishome.htm

これの基地局設備を護衛艦に標準装備するとか。
412名無し三等兵:2008/02/20(水) 16:03:08 ID:???
ふつうに考えて>>405が弁解すべきだろ、常考
413名無し三等兵:2008/02/20(水) 16:06:21 ID:???
>>405
イージスシステムは対水上にも対応してるニダ、とかだったら大馬鹿だな。
414405:2008/02/20(水) 16:14:10 ID:???
なぜ俺がやらんきゃいけないのか判らんがw

一応対艦攻撃に関する仕事もイージスの方で処理するって意味な。
従来の艦より同じ処理なら幾分かは早いだろ。
処理能力が高い所謂ミニ・イージス最近は別としてな。


>>413
イージスってのは統合的なパッケージだから。対応してるというのが正しい。
対水上目標にも多目標攻撃できるかは知らんけど。
415名無し三等兵:2008/02/20(水) 16:17:14 ID:???
>>405
この場合問題になるのはイージス・システムの対水上攻撃性能ではなく、船舶としての航行性能だよね?
で、イージス艦の航行性能の、どこが違うの?

おすえてくだしいw
416名無し三等兵:2008/02/20(水) 16:19:13 ID:???
>>414
おいおい>>404の人の発言の趣旨から外れてるぜ?
それとも日本語不自由な人?
417名無し三等兵:2008/02/20(水) 16:19:14 ID:???
>>415
>イージス・システムの対水上攻撃性能

あのね、イージスシステムは対空用なのw
418名無し三等兵:2008/02/20(水) 16:22:00 ID:???
>>417
イージスシステムは、対空・対水上・対潜の各戦闘の統合パッケージじゃねぇの?
こうした異なる脅威を統合的に評価して対応できるのがイージスシステムの利点だと思ってたのだが。
KD-3が批判されてるのも、この辺りの話だろ?

SPY-1レーダと勘違いしてね?
419405:2008/02/20(水) 16:22:38 ID:???
>>415 >>416
本当だ確かに意味を取り違えてるサーセンwww
イージスのパッケージの中に航法関連が入ってるかは覚えてねーや


>>417
だからイージスは艦の戦闘システムでね…
これ以上はググるやらしてくれ
420名無し三等兵:2008/02/20(水) 16:23:02 ID:???
そういえば対艦ミサイルも接続されてるんだったな
さすがにイージス武器システムに統合されてはいないようだが
421名無し三等兵:2008/02/20(水) 16:24:52 ID:???
944 :対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI [sage] :2007/05/31(木) 16:51:02 ID:???
 なんかもう、皆さん飽き飽きの話題を蒸し返します。"イージス"のハナシです。
 いやね。某掲示板で「日本の"イージス"は防空に特化している。対水上/対潜は独自の(中略)
不適格とは行かなくとも、完全なイージスではなかった」という記述がありましてね。
 そりゃもうガッカリです。

 もう何度も言いましたが、"イージス"は防空のみならず、艦隊戦闘全般をマネジメントする
包括的なシステムであるコトは、何度も述べましたが、ソレは個々の兵器システムを統括する
Weapon Contorol Systemに、全てを組み込んだコトを意味するモノではありません。
 Aegis Weapon Systemが内包するのは、SPY-1〜SPG-99〜Mk.26/41ランチャー〜SM2に連なる
対空システムだけです。この意味では、"イージス"は艦対空システムを主眼としたシステム、
と言うコトも出来るでしょう。これは、この艦対空対処に求められるレスポンスが、極めて
タイトであったが故のコトです。
 SSM、SLCM、砲戦、対潜のコントロール・システムは、Aegis Weapon Systemの外に在ります。
"イージス"はこれら兵器システムに、脅威判定して優先順位を割振り、そのデータを渡しますが
実際に測的し、火器を投射するのは、これら個々の兵器管制システムなんですね。
<こんごう>級は、例えばFCS-2砲管制システムと、OQS-102、OQR-2ソナーを中核とする水中戦
システムを有しますが、ここで問題が生じるとすれば、それは"イージス"間のインターフェイスの
問題なんでありまして、<こんごう>級の"イージス"の能力そのものとは、関係無いんです。
 つまり完全な"イージス"を生かせ無かった、という問題は生じたとしても、<こんごう>級が
不完全な"イージス"しか装備してなかった、というハナシにはなり得ないんですね。少なくとも
独自の対水上、対潜、対電子戦システムを備えたコトを以ってしては。
422名無し三等兵:2008/02/20(水) 16:25:26 ID:???
945 :対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI [sage] :2007/05/31(木) 16:51:59 ID:???
 んでは、「"イージス"による艦隊戦闘のマネジメント」とはナニを意味するのでしょうか?
 それは、リンクした艦隊構成艦のデータを統括処理し、艦隊全体の視点で脅威度を判定し、
各艦の兵装を含めて、対処手段を割振っていく能力です。この視点で言えば、<こんごう>の
固有砲戦システムが、FCS-2&OTO1だろうが、Mk.34GWS&Mk.45だろうが関係無いんです。

 その某スレはKDX-3絡みのネタなんですが、同艦の"イージス"としての欠陥は、ハード・
ウェアではなく、根本的には運用思想に由来しています。
 米が、それに応じた能力しかKDX-3に提供しなかったコトは、その次に来る問題ですね。

このレス、他スレに貼るの厳禁です。ぱぱと、チミタチだけの秘密ですよ?

>943
 力を持てば、シガラミも増える、ってこってすな。



948 :対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI [sage] :2007/06/01(金) 00:37:30 ID:???
 ちょいと>945に補足。

<こんごう>の固有砲戦システムが、FCS-2&OTO1だろうが、Mk.34GWS&Mk.45だろうが〜
っていうのは、"イージス"Command・Dicision Systemからすれば、目標割当てを指示する
だけの存在なんですね。だから<こんごう>でも弄れたんです。<あたご>ではローカライズの
手間の割に効果が無いんで、ヤメちったですが。

 あと、簡単に艦隊構成艦のリンク、と言っちゃってますが、当時のリンク・システムでは、
大したコトは出来ませんですた。
 ただ、"イージス"艦同士では、中枢艦と構成艦は、それぞれのモードで動作して、円滑に
共同交戦(今日のCECみたく、他艦のデータや兵器を使って交戦するコトは出来ませんでしたが)
するコトが可能なように造られてましたね。
423名無し三等兵:2008/02/20(水) 16:26:12 ID:???
>>419
ちょっとずいぶん言い過ぎた。
素直に謝る。
厨はオレだったよ。
424405:2008/02/20(水) 16:32:39 ID:???
>>421
ちょっと俺も微妙に間違ってたな
イージスで処理するのは目標のデータで実際の管制は別の指揮装置ってことか
425名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:04:55 ID:???
ジェットストリームアタック
ttp://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg

これじゃ避けれんわw
426名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:09:43 ID:???
>>425
これはムリw

どこの新聞の?
427名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:12:35 ID:???
asahi。まあ縮尺が狂ってる可能性もあるが
428名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:13:08 ID:???
thx
429名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:13:31 ID:???
しかしまあ、漁船がいない所を通ればいいのに。

変な航路を選ぶものだ。
430名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:15:05 ID:???
>>429
釣り?それとも馬鹿?
431名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:16:45 ID:???
艦長!多数の船舶が通るので東京湾に入れません!
432名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:20:13 ID:???
そう考えると、横須賀って場所最悪だな。

千葉の白浜辺りを基地にすれば良いのに。
433名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:23:07 ID:???
じゃあなんで呉に軍港があるんだよ
434名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:44:49 ID:???
幸運丸がまったく幸運じゃない件
435名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:46:02 ID:b0K/roWD
>>401
>>4は別に不自然な文章じゃないと思うが……
具体的に指摘出来るのか?是非聞きたいんだがな



まあそれはともかく、騒がれてるような漁船によるテロの可能性を考察してみよう

まず、国外から工作船が火薬を積んで日本の領海に渡る場合……まあ出来なくはないが、厳しいだろ
船が渡る事自体はともかく、巡洋艦を沈められる火薬量、恐らく数百kgを積んでってなるとなぁ。燃料保つか?

国内からの場合なら、そもそも火薬の大量入手が難しいだろ
ニトロ系などの高性能爆薬はどうやっても不可能っぽいし、黒色火薬なら自家製作も出来なくはないが、破壊力に乏しいよな

で、以上二つのどちらかの方法で、仮に爆薬も充分に用意出来たとしよう
護衛艦が洋上のどこにいるか分からないといけないが、どうやって探すんだ?難しいな
まさか軍港に停泊してる所を狙う訳にもいかんしな。危険だし

で、まあどこにいるかも分かったとしよう
だが護衛艦は力強く推進している訳で、それに漁船の推力で接近出来るとしたら、前から向き合って行くしかないが、運良く前から接近出来る可能性って少ないだろ

確実に前から接近するには、あらかじめ航路を知って、その航路で待ち伏せでもし
436名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:47:25 ID:???
>>435
ageないでよ・・・・
437名無し三等兵:2008/02/20(水) 17:51:33 ID:???
>>435
坊やは軍事知識の基礎からやりなおせ。
438名無し三等兵:2008/02/20(水) 18:10:30 ID:???
こういう基本も守れない奴が事故を起こす
439名無し三等兵:2008/02/20(水) 18:11:05 ID:???
>>435
あれ?途中で切れてるな。まあいいか

>>436
ん?ああ、sageてなかったか。スマン
>>437
煽られても困る。なんか反論とかしてくれ。自分もよく知っておきたいしな
440名無し三等兵:2008/02/20(水) 18:25:40 ID:???
山崎元自民党副総裁、イージス艦事故で「テロ攻撃対処に疑義」と懸念示す
2月20日10時59分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000907-san-pol

防衛相の責任「まだ考えてない」=イージス艦衝突事故で−町村官房長官
2月20日13時1分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000076-jij-pol
441名無し三等兵:2008/02/20(水) 18:25:41 ID:???
>>435
燃料?持つよ。
数百キロ?沈まないよ。
軍艦の場所が分からない?レーダーは飾りかね。港近くだし。
力強くても速度そのものは落としてたよ。普段の巡航は20ノットぽっちだ。
442名無し三等兵:2008/02/20(水) 18:34:39 ID:???
>>441
燃料はやっぱ保つか。そうだな
数百kgで沈まないってのは、何を指してるのかよく分からん
高性能爆薬でもイージスは無理って意味か?
漁船のレーダーって、そんなに効果範囲広かったか?
速度はそんなもんか。意外と遅いな

ふむ、まんざらあり得ないとまでは言えんかもしれんなぁ
443名無し三等兵:2008/02/20(水) 18:35:27 ID:???
>>442
表面で爆発するだけじゃ威力が逃げるよ。
中にはいらないとだめ。
ダメコンされるから沈まないよ。
444名無し三等兵:2008/02/20(水) 18:37:44 ID:???
海自のダメコンはどうなんだ?
旧軍クオリティのままなら小破で済むものが爆沈するけど
445名無し三等兵:2008/02/20(水) 18:40:31 ID:???
>>443
しかし、コール艦の事件を考えれば、少なくとも大敗は免れないんじゃないか?
それとも、そこまで近付くのは難しいとか、そういう事なのか?
446名無し三等兵:2008/02/20(水) 18:41:31 ID:???
>>445
沈むかどうかなら沈まないよ。
船体に打撃与えてもミサイルとレーダー生きてる限り脅威だよ。
447名無し三等兵:2008/02/20(水) 18:46:20 ID:???
ぶっちゃけそんなことやって成功するのは最初の一度だろうな
一度特攻テロなんぞやったら次からは近づいたら撃たれるぞ
448名無し三等兵:2008/02/20(水) 18:48:22 ID:???
>>431
艦砲射撃、用意!
449名無し三等兵:2008/02/20(水) 18:49:02 ID:???
そーいう意味では、むしろ事故で良かったよな
450名無し三等兵:2008/02/20(水) 18:58:37 ID:mIfyt71/


現在同様の内容のスレが増えてるように見受けます。


しかし
スレが乱立することはこれまであった良スレが
落ちてしまう可能性を秘めています。

また書き込みの少ない過疎スレもあり、そのようなスレが落ちてしまうことは
軍事板にとって非常に迷惑なことであり、多大な損失であることを自覚願います。


したがって、あたご関係で軍事板に来訪なさっている方
安易なスレたてはくれぐれも自重をお願いします。





451名無し三等兵:2008/02/20(水) 18:58:38 ID:???
素人質問だが
20万トン級のタンカーとか
客船ならともかく
イージス艦て、回避行動は簡単に出来ないものなの?
452名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:01:06 ID:???
>>451
1万トンある上に速度10ノットまで落として、100m単位で回避行動できるってそれなんてLCS?
453名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:01:27 ID:???
>>425
の縮尺がそう間違ってないなら、問題は発見の遅れ?
454名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:03:17 ID:???
>>451
一般船舶に比べれば変態機動はできるが、それにも限界ってもんがある
455名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:03:54 ID:???
>>425
ああ、ようつべでも船舶衝突の瞬間でよく見るが、
通常左回避だが右に回避して怒るのが多かったり無理して左へ逃げて当たったり。
この絵だと薔薇薔薇だわな

イージスがどっちに逃げたかだが
案外でかい方って動かないんだよな
456名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:05:10 ID:???
発見して警笛
その段階で逃げるぜ
遅かったんでね
イージス側の警笛
457名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:06:27 ID:???
タンカー事故の韓国にさえ笑われる
エンコリ見てないけど酷い祭りだろきっとw
458名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:13:31 ID:???
防衛相の責任、厳しく追及=イージス艦衝突、危機管理に批判続出−野党
2月20日19時1分配信 時事通信

 海上自衛隊のイージス艦衝突事故で、野党は20日、イージス艦が衝突直前まで漁船に気付かなかったことや、
福田康夫首相らへの報告が遅れたことなどを重ねて批判、石破茂防衛相の責任を追及する姿勢を強めた。
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は同日の「次の内閣」で、事故情報が防衛相に伝わるまで約1時間半、
首相に2時間もかかったことについて「とんでもない話だ。危機管理の欠如を指摘せざるを得ない」と非難。
「防衛相も自分自身の責任問題という認識を持たなければならない」と強調した。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000119-jij-pol
459名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:15:47 ID:???
漁船の親子が朝鮮人だったってマジ?
460名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:16:36 ID:???
昼間やってる国会で寝てるお前らが何を言えるんだという話だな
461名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:22:21 ID:???
>>458
影の内閣とやらの仮の予算で
防衛費を1/4に削減しようとした民主党らしい意見だな

つまり、船は全部イラナイって事でしょ?
462名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:30:59 ID:???
外国へ主権移譲するなら防衛力はいらないもんな
463名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:31:42 ID:???
鳩山も口だけのおっさんというイメージが定着したな
464名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:32:30 ID:???
兄弟揃ってなw
465名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:33:49 ID:???
アイツは言ってること自体がヤバイ
466名無し三等兵:2008/02/20(水) 19:39:28 ID:???
電波の鳩山弟に政治家が勤まってるのが不思議でならない
467名無し三等兵:2008/02/20(水) 20:23:01 ID:???
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfree&page=2&nid=355457

去年日米のイージス艦は天下無敵、
中韓のミサイル駆逐艦、潜水艦、航空機が幾ら束になっても
イージス艦は相手の射程内に入らせず、
イージス艦に攻撃を当てる事すら出来ない、
イージス艦の多目標同時攻撃で瞬殺と力説した人は
このイージス艦は漁船一つ探知出来なかったじゃないかww
一体これをどう言い訳するのですかwwww
468名無し三等兵:2008/02/20(水) 20:26:36 ID:???
マルチ乙
469名無し三等兵:2008/02/20(水) 20:27:19 ID:???
>>467
中の人の問題だろ
470名無し三等兵:2008/02/20(水) 20:35:55 ID:???
漁船はミサイル駆逐艦じゃないしなあ
471名無し三等兵:2008/02/20(水) 20:38:38 ID:???
アメリカの軍事衛星をSM−3で落とすらしいねwktk
472名無し三等兵:2008/02/20(水) 20:38:47 ID:???
日本は平和だよな
473名無し三等兵:2008/02/20(水) 20:49:24 ID:???
今朝のラジオで軍事アナリストっていう人が
レーダーを近接モードに切り替えてなかった可能性もある
なんて言ってたけど、切り替え式?
474名無し三等兵:2008/02/20(水) 20:54:29 ID:???
格闘戦モードがあるからな
475名無し三等兵:2008/02/20(水) 20:59:01 ID:???
水上レーダーには広範囲が見える遠距離モードと近くを拡大する近接モードがある。
海自の艦だと2つのモニタで両方表示する。
アナリストって神浦しゃんじゃないだろうね?
476名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:05:02 ID:???
「2分前に確認」といっていた監視員が「12分前にも目視していた」と。
「そのときはまだ余裕があったので上に報告しなかった」と追加証言。
by日テレ

これ、完全に責任逃れの作り話だろ。単なる「ミス」であればそう叩かれない。
「二分前に確認」じゃ、監視員だけじゃなく上まで全ての首がすげ変わるからな。
組織構成の問題であれば国防上の重要問題なんだが、それよりも自分のメンツを取ったか。
海自、前からアレだがほんといい加減にしろよ。
477名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:05:34 ID:???
スパモニで鳥越のアホがあたごがハワイ沖でSM-3のテストを成功させた帰りだとほざいたぞ。
478名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:06:11 ID:???
せめて護衛艦に詳しい専門家を呼べと思うのだが
海自の一大不祥事になりかねんから、元海将とかは出せなかったのかね?
そうでなくとも何でエバケンとかいさくとか、比較的信用できる人が出てこないんだろうか
479名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:08:27 ID:???
つ世艦編集長
480名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:09:13 ID:???
12分前でもそのとき衝突コースじゃないなら問題じゃない。
幸運丸をよけた結果別の船に当たっちゃったんだから。
481名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:10:48 ID:7St/X8qD
捜索に出てる漁船の燃料費は保証してもらえるのか?
482名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:14:24 ID:???
>>478
NHKじゃ元海自の偉いさんが出てたなぁ、当たり障りのないことしか言ってなかったけど(ニュース的にも)
483名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:18:27 ID:???
>>478
どっかの放送局で海自の元艦長がニコニコ顔でコメントしてた
484名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:24:18 ID:???
つい今のNHKでまたやっていたが。
10分がどうとか本当に表面的なことしか言ってねえ、日本財団のゲスト。
でかいふねにふらふら動いてよけて欲しいようだ。
かえって危ないじゃん常識的に考えて。
485名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:26:32 ID:???
フジテレビじゃマスコミに喋らないように口止めしたとまで報道されてるな
486名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:32:46 ID:???
何もはっきりとしたことがわからん上に捜査中なのに、好き勝手言っていいなんてわけがない
487名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:37:11 ID:XSLIKg9e
しかし衝突したイージス艦もイージス艦だが、
イージス艦に衝突したぐらいで、真っ二つになる延縄漁船も延縄漁船だな。
まだケネディの乗っていたPTボートのほうが頑丈だったぞ
488名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:41:39 ID:???
船首と舷側では強度がまるで違うからしょうがない
サイズが違うのだからなおさら
489一般人:2008/02/20(水) 21:42:10 ID:???
高性能のブレーキを装備してるイージス艦が衝突したのは過失だ!
490名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:42:31 ID:???
PTボートも
真っ二つになったんじゃなかったけ?
491名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:42:41 ID:???
民主・鳩山氏「防衛相は引責辞任を」=進退問題で対立激化も−イージス艦衝突
2月20日21時1分配信 時事通信

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は20日午後、静岡市内で記者会見し、海上自衛隊のイージス艦衝突事故に関し、
石破茂防衛相が責任を取って辞任すべきだとの考えを示した。
他の野党も防衛相の責任を追及する姿勢を強めており、
防衛相の進退問題をめぐり政府・与党と野党の対立が激化する可能性が出てきた。
 鳩山氏は会見で、イージス艦が衝突直前まで漁船に気付かなかったことや、
福田康夫首相らへの報告が遅れたことを「一体この危機感のなさは何なんだ」と批判。
その上で、防衛相の責任問題に触れ、「責任の大きさを考えれば、職にとどまるのは難しい。
民主党として最終判断しているわけではないが、防衛相はお辞めになるべきだ」と述べた。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000167-jij-pol
492名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:43:56 ID:hQEdIiaT
神通と蕨の衝突事件を思いだすな。
あの時はお互いに無灯火で駆逐艦の夜襲訓練してたから
ぶつかるのは仕方ない事だったけど。
493名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:47:05 ID:???
イージス艦衝突事故、「テロ攻撃に脆弱」と専門家
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2353421/2660962
■防空レーダーは最新鋭だが、航法レーダーは漁船と一緒
494名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:48:11 ID:ZX+yCral
以前NHKでやってたんだが沈んだ蕨って今でも漁船のソナーに映るんだってな
495名無し三等兵:2008/02/20(水) 21:55:28 ID:???
別にイージスにかぎらず対水上は空母も弱いだろ・・・

沈●の艦隊の深町曰く
「みてろ海●田、止まってりゃ原潜も原子力空母も関係ねえ」
496名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:00:16 ID:???
で、自爆艇で沈んだ空母がどこにある?
497名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:01:11 ID:???
それにしても、あの漁協の連中

自衛隊の言うことは嘘って決め付けてるが、裏に怪しい連中がいるんじゃないかと勘ぐっちまう。
イラク3馬鹿の時みたいにな。
498名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:02:19 ID:???
低学歴の漁師にまともな脳みそ期待するほうがおかしい
499名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:03:44 ID:???
沈めなくてもいいんじゃね?
イラクのときにたしか土手っ腹に穴あけられたイージス艦あったでしょ
あれは停泊中だったけど
たしかNWあたりにイージス艦はマクロの敵には強いけど潜水夫や小型船舶系には注意がいると
言ってたな
500名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:07:30 ID:???
小型船舶に強い艦艇など聞いたことが・・・・・・LCSか
急加速すれば回避できそうだ(イメージ的に)
501名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:27:53 ID:???
海保の巡視船あそ型は1000トン近いのに100トン程度の巡視艇と同じ機動性なのだそーだ

そういや、世艦の過去記事に艦艇の速力を向上すればミサイルを回避できるという
眉唾物の研究が載ってたな
502名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:32:21 ID:???
>>501
巡航戦車wwww
503名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:37:22 ID:???
ミサイルを回避する速度……乗ってる人間死なね?
504名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:40:20 ID:???
◎「恐らく生存していない」=自民・笹川氏が発言−イージス艦事故
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3519287/
505名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:46:35 ID:???
しかし、第2世代1番艦なのに運悪いな 
今回はSM3試験などがあったから、工程で非常に付加かかってたんだろうな
ワッチ交代もあったし、時間が悪すぎたのかも
案外、漁船が複数いて、回避しようにも出来なかった?いやしなかったのかもしれん
艦の錬度 おごりもあったのかもな。

不謹慎であるが、これがテロ活動家に狙われてたら、トラの子を失ってたかもしれん。
506名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:47:51 ID:???
なにスクラムジェットエンジン乗っけて極超音速で飛べば・・・回避できるよ!
回避できるよ(AAry
507名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:49:04 ID:???
まあ、スクラムジェットエンジンもガスタービンの一種には違いない。
ノットをマッハに書き換えるだけでry
508名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:49:46 ID:???
>>505
いつからあたご級にSM-3を搭載するようになった
509名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:50:09 ID:???
>>505
あたごはSM3積まないんだけど
古館がまたデタラメ言ってるのか?
510名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:52:22 ID:???
こうなったらいっそ核パルス推進でry
511名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:54:17 ID:???
>>502-503
探してきた

世界の艦船1998年6月号No..539
速力60ノット!ディープV船型コルベットの一試案(宇垣大成)
イギリスの著名な造船技師ラービス・サーター氏がIDR誌上で発表した論文

対艦ミサイル回避の部分だけ抜き出すと

『自艦の針路に対してほぼ垂直に接近する高亜音速ミサイルに対して、命中4秒前までに
60ノットの最大速度に達することでこれを回避できるとしている。
また、艦尾から進行方向に接近された場合でも、60ノットの高速で秒あたり6〜8度の
旋回率があれば、同じ速度のミサイルを回避できることになる。』

どことなくガン=カタを思い出したのは内緒だ
512名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:55:48 ID:???
>>511
さすが変態ブリテンだな
513名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:56:22 ID:???
>>509
イージス艦事故で報ステが捏造報道
ttp://obiekt.seesaa.net/
514名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:57:59 ID:???
一方ロシアは原爆を使って(ry
515名無し三等兵:2008/02/20(水) 22:58:13 ID:???
家族がニュースでイージス艦が事故後にすぐに救助を行わなかったって
報道しているのを聞いたといっていたけど本当?
516名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:00:22 ID:???
さて、世艦の該当記事を探して書き込んだのはいいが
積んでいた塔が何本か崩壊しちまった・・・・どうすんだこれ
517名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:00:33 ID:???
>>515
「すぐ」って何分だよ
3分じゃ無理だろ
518名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:00:41 ID:dTUKkgpR
会見で笑ってるの何あれ

2分前にきずいたとか言って初め嘘つこうとか思ってたんだろうな

自衛隊だからって調子のってるな
民間を守る立場が傷つけて、意味ね〜〜〜〜〜〜〜〜
519名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:00:43 ID:???
ミサイルに誘導装置がなければそれで回避できるだろうが・・・
520名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:01:26 ID:???
>>515
あたごは事件より一分後に救助を指示したってTVで言ってた。
自衛隊はウソ言ってるに違いないからソレもウソだろうって言ってた。
521名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:03:55 ID:???
溺者救助とか発令して着手したのが数分後だったのだろう
そして内火艇はすぐには降ろせない
522名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:04:40 ID:???
そもそも艦橋が低いのが原因
523515:2008/02/20(水) 23:05:01 ID:???
>>517
直接聞いたわけじゃないからよくわからないけど
結構長い時間だったみたい。
ガセネタかな?
524名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:06:38 ID:???
>>519
ミサイルが追随できない極近距離で交わすってことじゃない
まるで某シューティングのグレイズ(かすり)みたいな話だがw
できたとしても直撃を免れるだけで被害はかなりありそうな気がするけどなぁ・・・
525名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:07:42 ID:???
ガセネタじゃなくてあたごが一分後に救助活動を開始
ってのを「嘘だっ!」って言ってるから、すぐに救助活動をしてないという結論なんだろう
526名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:08:14 ID:???
グレイズの時点で近接信管が・・・・・
527名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:12:31 ID:???
>>525
昨日、報ステでフルタテがそう持っていこうとしたけど
元帥に命令が出た時間でしょうと言われて黙ってたけどな
1分で内火艇降ろして捜索できるわけないだろ
528名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:13:16 ID:dTUKkgpR
すぐ救助すれば、全員助かって
自衛隊の監視体制の問題だけだったのに
おかしいわ
自衛隊はトレーニングばっかしてて、人間の感性うしなったのか?
529名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:15:11 ID:???
船はすぐには止まれない、艇はすぐには降ろせない
530名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:15:46 ID:???
>>528
軍隊は戦う兵士を育てるため任務中は人間の感性を殺す訓練をしています。

531名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:16:20 ID:???
>>528
ない、それない。
死んでなくても、もし死んでいたらから始まって、いつの間にか現状と大差ない報道が始まってる。
まあ、あくまで推測ですが。
532名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:19:05 ID:???
つーか、行方不明者云々を別としても、見張り不十分
自動操舵任せってのは重大な問題だろう

叩くの叩かれる以前の組織的欠陥ですよ
533名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:23:13 ID:???
証言を元に図解するとこんな感じ
http://up2.viploader.net/bg/src/vlbg018108.jpg
534名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:32:28 ID:???
その図を見ると舵はきれないね、金平丸が混ぜくってる感じ
それにしても、あたごがかわいそ過ぎる、建造当時から見守ってきたのに↓
535名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:38:43 ID:???
ある報道番組では1隻しかいなかった漁船を避けられなかったとも取れる内容だったな
536名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:57:53 ID:???
テレビのニュース見る頻度減ってたけど
最近の露骨な報道のせいでもう見るの苦痛だわ
537名無し三等兵:2008/02/20(水) 23:58:23 ID:???
>>513
安心しろ、スパモニで鳥越も同じ事言ってる。
538名無し三等兵:2008/02/21(木) 00:03:37 ID:???
装備認定試験と弾道ミサイル迎撃試験を混同しているのか?
539名無し三等兵:2008/02/21(木) 00:03:58 ID:???
後々、結論が出るでしょう
どうも単純な話にはならなそうだが
GPSはとりあえず照合しましょう
540名無し三等兵:2008/02/21(木) 00:06:41 ID:???
近隣諸国への抑止力に貢献
541名無し三等兵:2008/02/21(木) 00:20:04 ID:???
>>533
見事な連携であたごの進路を封じたな
542名無し三等兵:2008/02/21(木) 00:23:10 ID:???
やっぱり漁師の皆様の命を守るためにも救命胴衣の着用は徹底するべき
543名無し三等兵:2008/02/21(木) 00:24:17 ID:???
海の男はそんな野暮なもの着ないんだよ
544名無し三等兵:2008/02/21(木) 00:26:56 ID:???
>>533
これは、不幸な事故としか言えないな。
面舵でよけても別の漁船とぶつかるし。
ライフジャケット着てたんだろうか?

545名無し三等兵:2008/02/21(木) 00:29:24 ID:???
んじゃやっぱり自衛隊員は海の男じゃないんだな
546名無し三等兵:2008/02/21(木) 00:33:57 ID:???
>>533
見事すぎるジェットストリームアタックだ。

事実は小説より奇なり・・・
547名無し三等兵:2008/02/21(木) 00:51:18 ID:???
赤見て報告せずって、それなんてゆとり隊員?
548名無し三等兵:2008/02/21(木) 01:00:31 ID:???
その昔、索敵機が敵空母見つけたと言ってるのに、トップが罠に気づかず壊滅的結果。
549名無し三等兵:2008/02/21(木) 01:23:17 ID:???
アフリカから視力10とか見えるやつ連れて来い
550名無し三等兵:2008/02/21(木) 01:24:45 ID:???
しかし船酔いで全く役に立たなかったという落ちですね
551名無し三等兵:2008/02/21(木) 01:43:38 ID:???
>>533
これが本当だとすると、漁船側が船種を勘違いして、
距離を勘違いしていた+あたご側も見落としで接近
パニック事故かな?

この図だと金平丸が叩かれそうだが余裕はないだろうしなあ。
552名無し三等兵:2008/02/21(木) 02:03:23 ID:GnV/nXVg
>>532
そのとおり。防衛省自体、天下り、汚職にまみれた腐った集団だ
自衛隊が組織的欠陥ありなのは、当然だ。
何が自衛隊だ! イージス艦だ! 日本国民を殺しやがって!
防衛省は散々な隠蔽体質だから、徹底調査して、真実をマスコミも徹底的に報道してほしい!
553名無し三等兵:2008/02/21(木) 02:08:38 ID:???
>>552
うむ、軍にして憲兵を復活させるべきだな!!!!!!1!
554名無し三等兵:2008/02/21(木) 02:10:09 ID:???
>>552
現場でがんばっている人達も居るのにひどいよ。
555名無し三等兵:2008/02/21(木) 02:15:47 ID:3SwYmOME
ときどきはこっちも・・新ネタ続々入荷中

中国製の冷凍とんかつ、殺虫剤「ホレート」検出
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080220-OYT1T00712.htm
「天洋食品」餃子の袋から猛毒パラチオンも検出
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080220-OYT1T00526.htm
556名無し三等兵:2008/02/21(木) 02:15:59 ID:8uf7KKbN
>>533
すげえ魚雷wwソナーマンも涙目だなw
557名無し三等兵:2008/02/21(木) 02:57:34 ID:???
>>533
誤情報であることが確定したな。

衝突12分前に漁船左側の灯火を確認
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080221/20080221-00000001-nnn-pol.html

>衝突する2分前には、あたごの右前方まで近づいていた。この時、
>甲板の見張り員からは、清徳丸の左側が死角になっていて、右側の緑の灯火だけが見えた
558名無し三等兵:2008/02/21(木) 02:59:21 ID:???
>>557
ニュースゼロで言ってたな
559名無し三等兵:2008/02/21(木) 03:03:35 ID:???
結局、すべての漁船が右(優先)から来ていた所に、
あたごがルール無視で突っ込んだということか。
560名無し三等兵:2008/02/21(木) 03:07:06 ID:???
甘い。どう動こうと必ずどれかにぶつかるようになっていた。
561名無し三等兵:2008/02/21(木) 03:10:34 ID:???
>>560
最初から、ルール通りに右に曲がればぶつからんよ。
562名無し三等兵:2008/02/21(木) 03:13:56 ID:???
最新鋭イジースなのに中の人が劣化してたってことか

世界の恥だな
563ワスプ:2008/02/21(木) 03:15:10 ID:???
だいたい今までに何回民間船と衝突事故起こしてんだよ
もっと責任もって自国の海を守って欲しいとつくづく思う
564名無し三等兵:2008/02/21(木) 03:21:43 ID:???
ヒューマンエラーごときで重大事故が起きるようじゃ欠陥だな。
フェールセーフの考えで作らないと。
565名無し三等兵:2008/02/21(木) 03:22:31 ID:???
>>561
下手すると2隻巻き込んで潰すことになるよ。
イージスの大きさと速度じゃ仕方ない。
566名無し三等兵:2008/02/21(木) 03:36:01 ID:???
>>565
幸運丸に接近した時点で右に曲がっていれば、
清徳丸にも当然ぶつからないし、
金平丸もそのまま右に曲がるからぶつからない。
567名無し三等兵:2008/02/21(木) 03:46:01 ID:???
>563
民間船同士は、もっと頻繁に衝突事故を起こしてますが、何か

航海法規を遵守しない率は、民間船舶の方が遥かに多いですが、何か

特に沿岸・近海漁船は、魚種によって漁協ごとに漁期と出港時刻が定められている
そのため、一斉に出港するや無統制に漁場を目指して突っ走りがち
こんな漁船の群が主要航路を横切るような場所は、当然だけど、とっても危険
568名無し三等兵:2008/02/21(木) 03:57:48 ID:???
>565
バカ?

>567
危険な海域で死亡事故を起こしたのはこのイージス艦だけですが何か?
569名無し三等兵:2008/02/21(木) 04:02:29 ID:???
>>567
民間船と自衛艦では絶対数が二桁は違うだろう。

>航海法規を遵守しない率
こんなデータが存在するのか?
570名無し三等兵:2008/02/21(木) 04:12:47 ID:???
>>569
> >航海法規を遵守しない率
> こんなデータが存在するのか?

ないよ。>>567はブラフ。
絶対にソースの提示はないと予想する。
571名無し三等兵:2008/02/21(木) 04:15:33 ID:???
民間同士の事故と公船の事故じゃ重大性がまったく違うだろ
572名無し三等兵:2008/02/21(木) 04:18:46 ID:???
>567
民間船の数と自衛艦の数を比較してみな
573名無し三等兵:2008/02/21(木) 04:21:20 ID:???
574名無し三等兵:2008/02/21(木) 04:36:58 ID:???
お客さんはお客用のスレでやるようにな。
バカの相手をする人はそちらにいくから。
575名無し三等兵:2008/02/21(木) 05:09:33 ID:???
ワラ、ジエンチュウ
576名無し三等兵:2008/02/21(木) 06:05:43 ID:???
>>533
それは直前の話だね
もう少し時間を遡るとこう
http://up.kabubu.net/cgi/img2/28558.jpg
577名無し三等兵:2008/02/21(木) 06:15:27 ID:???
取舵の漁船はなんなんだ
578名無し三等兵:2008/02/21(木) 06:16:01 ID:???
キチガイ
579名無し三等兵:2008/02/21(木) 07:01:44 ID:???
>>573
あれぇ?率がどこにも出てないようですが。
特に、沿岸での率は?
580名無し三等兵:2008/02/21(木) 07:06:41 ID:???
“あたご側は、清徳丸と思われる灯火を3時55分には視認していた”
“衝突寸前まで自動操舵にしていたというのは、結果として事実”
(海上自衛隊・河野防衛部長発言)

防衛省では19日、見張り員は衝突2分前にあかりを見つけ、
その1分後にそれを漁船と確認したと説明していたが、
20日の報告書では、その10分前には清徳丸の存在に気づいていたと訂正された。

公表された報告書によると、「衝突12分前の午前3時55分に、
護衛艦あたごの見張り員は清徳丸の灯火を視認したと思われる」としている。
581名無し三等兵:2008/02/21(木) 07:07:54 ID:???
チョンはお帰りください
582名無し三等兵:2008/02/21(木) 07:47:21 ID:???
>>560
>>565
マスコミの情報の中で都合のいい情報だけを都合よく解釈するバカ。
具体的にいうと朝日の「ある一つの再現イラスト」が全くその通りの距離・大きさ・位置関係だったという
ありえない前提で話をしているのである。
全くキチガイじみているが、今回の事件で自衛隊擁護・漁船非難している連中のかなりがこのレベルのアホ。
583名無し三等兵:2008/02/21(木) 08:26:48 ID:???
>>582
そいつら在日だから
584名無し三等兵:2008/02/21(木) 08:37:03 ID:???
お客さんは専用スレでそうぞ。
585名無し三等兵:2008/02/21(木) 10:02:13 ID:???
在外の人が書き込んでないとも限らない
586名無し三等兵:2008/02/21(木) 10:28:43 ID:???
>>582
自衛隊非難するのが在日チョンだろ?
フラフラでっかい船が動いたらどうなるかも分からん池沼乙
587名無し三等兵:2008/02/21(木) 10:42:58 ID:???
今のところこんなイメージ。
あくまでイメージなので正確なところはマスコミ各社の報道を参照してください。

             . 金平丸
            /
     く ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄>
          /
        /
       /      . 清徳丸
     /     /
          |   . 幸運丸
         x. ┘ /
        ↑  /
        ↑/
         /
       /↑
     /  △
        □あたご
        □
588名無し三等兵:2008/02/21(木) 10:54:49 ID:???
盲信、か
589名無し三等兵:2008/02/21(木) 11:18:24 ID:???
>>478
いさくは今ガンダムで忙しい
590名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:11:32 ID:???
 582 :名無し三等兵:2008/02/21(木) 07:47:21 ID:???
 >>560
 >>565
 マスコミの情報の中で都合のいい情報だけを都合よく解釈するバカ。
 具体的にいうと朝日の「ある一つの再現イラスト」が全くその通りの距離・大きさ・位置関係だったという
ありえない前提で話をしているのである。
 全くキチガイじみているが、今回の事件で自衛隊擁護・漁船非難している連中のかなりがこのレベルのアホ。



 583 :名無し三等兵:2008/02/21(木) 08:26:48 ID:???
 >>582
 そいつら在日だから


:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  軍  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   オ  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  タ イ:::::::::::::
:::::  |  な。     は ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
591名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:11:53 ID:qSAYYUNj
続いてニュースを見る。イージス艦の事故、最初から
「漁船を避ける気はありませんでした」と言ってしまえばシンプルだ。
実際、衝突1分前まで自動操縦のまんまだったのだから。
しかし海上衝突予防法からすれば、どう考えても避航義務はイージス艦の方にある。
フネに乗っている人なら全員そう感じていることだろう。
イージス艦も、同じくらいの大きさの船舶相手ならおそらく避けたに違いない。
されど相手が漁船となれば「いつも通り向こうが避ける」。
けれど今回は避けてくれなかったワケです。
とは言え間違っても「避けつるもりはなかった」などと言えぬ。
そいつをゴマかすために「緑灯が見えた」などのウソ話を作っているのだけれど、
次々と辻褄が合わなくなってしまっている。マスコミに取ってみれば格好の攻撃材料。
それにしても今後自衛艦は漁船やプレジャーボートを避けてくれるようになるのだろうか?
http://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html
592名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:14:27 ID:rKGz0SCZ
軍オタって馬鹿ばっかりなんですね^^
593名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:16:54 ID:???
被害担当艦よりひどいな
いつから特亜やN即住人の植民地になったんだ軍板は
594名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:17:34 ID:pE4iOIvy
オレの友達の軍事通は
「こいつは海の珍走同士のチキンレースだぜ、ククク」
と言ってた。
595名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:21:15 ID:???
>>593
もともとネットウヨ以下の池沼の集まりじゃん>軍板
ネウヨは大部分が転向したし次は軍オタ奴隷化だなw
596名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:22:06 ID:???
民主スレとか見ると、そんなんばかりだけどな
597名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:23:54 ID:???
>>533をみて納得しているよなお客様は早くお帰りくださいね。
598名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:24:58 ID:???
VIPから援軍を呼んでくれば軍事板は占領できる?
599名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:26:43 ID:???
警察と自衛隊って仲が悪いからね
600名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:26:48 ID:???
>>598
新シャア板の連中で十分です。
601名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:29:09 ID:???
       /i     l          l  \ \ \
      / l   / l    /:::::  i  l:::::\ \ \
      /::::l   /::::l    /::::::::::::::l  l ::::::::\  \ \
     /:::::l  /:::::l   /:::::::::::::::: l  l :::: / \  \ \
     /   l /ヽ l  /        l  l/ /  \  |
    /   / ヽ l /ヽ      /\l/            l
   l /l       ヽ  V l    lv /__  ___    l   〜
   i/ l< ̄ ̄ ̄U ̄l     L/\   ∪   /   | |  |
      l   \      ::::::::::::       _ _         | | |
.      l     ̄  ̄ :::::し:::::::::                  | | |
      l     /:::::::::::::::::::::::::    し           | | |
       l  /::::::::::::::::::::::::::::::::                   | | |
        l/::::::::::::::::::::::::: --- )     __        | _ノ
        l < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /       / |
        l \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/       /  |
         l   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/       /     |
          l    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /       |
           l                 /         |
             、  ===     /          ノ
            ヽ    ̄     /          ノ
              ヽ     /          ノ
・・・・いや・・・・改めていうのもなんだが・・・つくづく軍オタって・・・
負け組だよなっ・・・・!よくよれたもんだぜ。ここまで人生の端っこに・・・!
たまには鏡を見るといい。そろいもそろって・・・典型的ダメ人間・・・・
クズでございって面してやがるから・・・・・・!
602名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:40:13 ID:???
スイーツ(笑)
HD DVD(笑)
イージス(笑)
603名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:47:23 ID:???
軍オタって、横断歩道では車は止まらなければならない
っていうルールがあるのに、横断歩道を渡ってた歩行者に対して
「歩行者のほうが小回りできて避けやすいんだから責任はない」
っていうDQNそっくりだな

迷惑だから一生家からでないでください
604名無し三等兵:2008/02/21(木) 12:57:50 ID:???
>>573
コレの中身は、こうなる訳か(第1URLより)

2 平成16年中の海難等及び海難救助の状況
(1) 海難等の状況
 ア 海難船舶等の状況
 平成16年の海難船舶は,2,883隻,308万総トンであり,次のような特徴がみられる。
 (ア) 用途別状況
 船舶の用途別では,プレジャーボート等が1,126隻(39%)で最も多く,
 次いで漁船が995隻(34%),貨物船が405隻(14%),タンカーが104隻(4%),旅客船が62隻(2%),
 その他が191隻(7%)となっている。
 (イ) 海難種類別状況
 海難種類別では,衝突が1,007隻(35%),次いで機関故障が377隻(13%),乗揚が333隻(12%)等となっている。
 (ウ) 距岸別状況
 距岸別では,港内が954隻(33%),港内を除く3海里未満が1,382隻(48%),
 3海里以上12海里未満で発生した海難が374隻(13%)となっており,12海里未満で発生した海難が
 全体の94%と大半を占めている。
 (エ) 海難原因別状況
 海難原因別では,見張り不十分が656隻(23%),操船不適切が373隻(13%),気象・海象不注意が165隻(6%)等
 運航の過誤によるものが全体の62%を占め,これに機関取扱不良271隻(9%)等を加えた人為的要因に起因するものが
 全体の73%を占めている。
 また,船舶からの海中転落者数は213人で,これを船舶の用途別にみると,
 漁船が139人(65%)で最も多く,次いでプレジャーボート等が38人(18%),貨物船が15人(7%)となっている。
605名無し三等兵:2008/02/21(木) 13:05:13 ID:???
131 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 11:14:26 ID:On7PXkHK0
マリンジェットにドリルつけてあたごに挿入してあたごの中に大量の海水をぶちまけたい
ビービー鳴いてるあたごの悲鳴を聞きながら何度もあたごの膜を破ってみたい
自衛隊に助けを求めるも迅速な対応で逃げられて涙目になってるあたごを見てみたい
「1500億のくせにここはずいぶん弱いんだな」と卑猥な言葉浴びせながら
あまりの絶頂ぶりに油をダラダラ流しながら激しく燃え上がるあたごを見てみたい
606名無し三等兵:2008/02/21(木) 14:18:35 ID:???
なんか火病ってるのがいきなりいっぱい沸いてキモい
607名無し三等兵:2008/02/21(木) 14:19:34 ID:???
>>603
とびだすな 車は急に 止まれない
って標語知ってる?
608名無し三等兵:2008/02/21(木) 14:28:04 ID:3SwYmOME
しかし海自の出てくる奴ら、どいつもこいつもしゃべりも風体も田舎の百姓みたいで
キリっとしたのが一人もいないね。幕僚長のオッサンはアルカイックスマイルで
優柔不断な日本人そのもの。
609名無し三等兵:2008/02/21(木) 14:39:23 ID:???
事故でこっちまで延焼してるのか
610名無し三等兵:2008/02/21(木) 15:04:14 ID:???
うちのかーちゃんは、この部長さんいい人ぽいから可哀相だねと言ってたよ
611名無し三等兵:2008/02/21(木) 15:51:34 ID:???
>603

世の中には「車がよけるもんだろ?」と
車道を平気で渡ったり、狭い道に並んで歩いてよけもしなかったり
無理なタイミングで横断歩道に飛び出るやつがいる。

車に乗ってる奴ならみんな知っていると思う。
612名無し三等兵:2008/02/21(木) 15:59:09 ID:???
>>611
運転したことないんだろ・・・
ってかこっちが被害担当艦スレ化してるけどいいんかな
誘導したほうがよくね?
613名無し三等兵:2008/02/21(木) 17:29:12 ID:???
>>611
居るね、そういう人。
この前、国道の赤信号の横断歩道堂々と渡りだした女の人が居てびっくりしたよ。
『あ〜敷かれる!』って思ったけどちゃんと車の方が見ていて止まるもんなんだね。

でも、車も踏切停止無視、信号無視、一時停止無視、なんていっぱい居るよ。
今回の件も似た様な事が重なって不幸な事故になったんじゃないかな。
でも、ライフジャケット着てなかったてのは重い過失じゃないの?
614名無し三等兵:2008/02/21(木) 18:23:02 ID:???
石破防衛相の問責決議案提出も=早期辞任を要求−民主・鳩山幹事長
2月21日13時2分配信 時事通信

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は21日午前、海上自衛隊のイージス艦衝突事故に関し
「石破茂防衛相はすぐに辞めるべきだ。迅速に責任を取ることが何より大事だ」と述べ、
防衛相の早期辞任を改めて求めた。その上で「辞めない態度を取り続けた場合、
参院の力を行使することは十分あり得る」と述べ、
防衛相に対する問責決議案を参院に提出する可能性に言及した。都内で記者団の質問に答えた。
 この後、鳩山氏は首相官邸で町村信孝官房長官に会い、「防衛相の責任は重い」として、
辞任すべきだとの考えを伝えた。これに対し、官房長官は「今、そんな段階ではない」と答えた。
 また、同党の鉢呂吉雄「次の内閣」外務担当は同日午前の外務防衛部門会議で
「防衛相の辞任は必至だ。責任を厳しく追及していきたい」と強調した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000080-jij-pol
615名無し三等兵:2008/02/21(木) 18:32:07 ID:???
辞める前に原因追究と救出だろ
政争の具にするなよ
616名無し三等兵:2008/02/21(木) 18:35:00 ID:???
今必要なのは政権交代ではないだろうか
617名無し三等兵:2008/02/21(木) 18:38:28 ID:???
>>615
だってみんすだぜ。他に何を期待してるんだ?
なんかあったらとりあえず「大臣辞めろ」っていうだろあの党
618名無し三等兵:2008/02/21(木) 19:02:53 ID:???
>>615
そんなのは次期政権を担うような能力がある党が主張することです
あの党にはそんな能力ありません
なのでとりあえず文句言って煽って一時的な人気取り出来ればおkです
下手に政権を取ると能力の無いことが露呈して社民党のようになりますから
(まあ今の民主党は旧社会党の残骸で出来ていますが)

なので民主党の基本方針は政権交代を目標に掲げつつギリギリで政権を取らずに
野党のまま与党を批判し続けて馬鹿な国民の人気を取るのが主な方針です

ちなみに数年前に出した民主党の防衛予算案はそれはそれは素晴らしいものでした
なんと防衛費を1/4にいきなりカットするのだそうです
現状の防衛予算の内訳も知らないらしいですね
それとも国防を完全放棄して人民解放軍にお任せするのでしょうか?
619名無し三等兵:2008/02/21(木) 20:04:03 ID:???
>>618
まずは竹島と尖閣を割譲するんじゃね?

こんなのが党首だからな。

「靖国神社から戦争責任者の分祀を」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203564650/

「日韓関係を真の信頼に基づく友好関係にするには、まず日本人が率先し、各問題で
信頼と友好の証拠を挙げ、韓国国民の理解と信頼を得ることが重要」とし、在日韓国人
の地方参政権を推進することを明らかにした。

620名無し三等兵:2008/02/21(木) 20:07:43 ID:???
>>618
>なんと防衛費を1/4にいきなりカットするのだそうです
半分が人件費なのに1/4って大量リストラじゃん

>まあ今の民主党は旧社会党の残骸で出来ていますが
てか、旧社民党系議員はそんなに多くないよ

>なのでとりあえず文句言って煽って一時的な人気取り出来ればおkです
下手に政権を取ると能力の無いことが露呈して社民党のようになりますから
これに関しては同意w


621名無し三等兵:2008/02/21(木) 20:18:58 ID:???
             岡崎 トミ子(社会党出身・韓国の反日デモに参加)
政策調査会長     仙谷 由人(社会党出身・
             外国人参政権賛成・人権擁護法案賛成)
国会対策委員長   鉢呂 吉雄(社会党出身)
             外国人参政権賛成・人権擁護法案賛成)
参議院幹事長     輿石 東 (社会党出身・山教組)
幹事長代理      平野 博文(社会党出身)
総務局長       齋藤 勁 (社会党出身・
万景峰号の船長招待宴に出席経験有)
組織委員長      大畠 章宏(社会党出身)
ネクスト厚生労働大臣 横路孝弘(社会党出身・社会党出身者の中心人物)
ネクスト経済財政大臣 峰岸直樹(社会党出身・外国人参政権賛成)
622名無し三等兵:2008/02/21(木) 20:31:47 ID:???
しかし司令官は不憫だよな。
部下の不祥事で

吉川榮治海上幕僚長(海軍大将)も更迭されるんだろ・・・。
623名無し三等兵:2008/02/21(木) 20:40:27 ID:???
もう、「あたご」は船名変えないと駄目だな。
これでめでたく、「たかお」
良かったね。
624名無し三等兵:2008/02/21(木) 21:16:25 ID:???
もがみじゃなくてよかったな…。
625名無し三等兵:2008/02/21(木) 21:18:03 ID:???
こっちが真っ二つじゃねーかw>もがみ
626名無し三等兵:2008/02/21(木) 21:31:49 ID:???
重巡群で一番役に立ったのって鳥海?
627名無し三等兵:2008/02/21(木) 21:37:16 ID:???
「あたご」レーダー記録保存せず…海保、当直員から事情聴取

海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」が衝突した事故で、第3管区海上保安本部(3管)は21日、
あたごのレーダー記録が保存されていなかったと発表した。

調べによると、イージス艦は演習時などにはレーダー記録を残すが、通常の航行時には記録しないこともある。
3管では、あたごが最初から記録していなかったのか、事故後に何らかの原因で消えたりしたのかについて、
艦橋や戦闘指揮所(CIC)などにいた当直員から事情を聴いている。

レーダー記録があれば、清徳丸や僚船とあたごの位置関係、双方の回避行動の有無などが明確に裏付けられるはずだった。
3管では記録がないことから、あたごから押収した海図や航海日誌、艦橋にある全地球測位システム(GPS)端末のデータなどと、
清徳丸や僚船のGPSデータを合わせて分析し、双方の航行状況の特定を急いでいる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000059-yom-soci
628名無し三等兵:2008/02/21(木) 21:37:28 ID:???
イージス艦事故で引責、吉川・海上幕僚長更迭へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080221-OYT1T00516.htm?from=navr
629名無し三等兵:2008/02/21(木) 22:05:06 ID:???
不祥事が続いてたし、仕方ないといえばそうなのかね
630名無し三等兵:2008/02/21(木) 22:06:50 ID:???
>>627
航海日誌のときと同じだな。
ろくに見張りも立てずありえない進路を取っていたと自白しているようなもの
631名無し三等兵:2008/02/21(木) 22:08:56 ID:???
記録が見つからなかった理由が何であれ、
とりあえず叩かれる方向にしか作用しないだろうな
632名無し三等兵:2008/02/21(木) 22:09:18 ID:???
>>621
どうみても日本国の政党じゃないな・・・
633名無し三等兵:2008/02/21(木) 22:12:46 ID:???
>>604
コピペするのは勝手だけど、
>>567の言う「航海法規を遵守しない率」はどこなのさ?w

「乗ってた漁師の行為に違法があったと認められる事故の数
/
日本国籍の全漁船数」



「自衛官の行為に違法があったと認められる事故の数
/
海自所属の全船舶数」

との比較でもあるのかい?
634名無し三等兵:2008/02/21(木) 22:20:13 ID:w69aHk/A
>>20
超亀だがあるわきゃない、抵抗になる物は付けないよ。だから接岸時はタグのお世話になる
CPPとかフラップラダーとか便利な装備も軍船には無いから接岸は苦労するんじゃない?

逆進かけたとか何処かのTVが言ってたが車のギアじゃないから簡単にバック出来ないんだよな
惰性で進むし一度ペラを止めて逆進するのかな?ガスタービンだから普通のディーゼルよりは容易だと思うが
CPP付けてればピッチ変えるだけだったんだがね
635名無し三等兵:2008/02/21(木) 22:21:26 ID:???

イージス艦衝突現場の捜索、海洋調査船「かいよう」派遣へ

文部科学省は21日、イージス艦衝突事故の捜索に協力するため、
所管の独立行政法人「海洋研究開発機構」が所有する海洋調査船「かいよう」(3385トン)を派遣することを決めた。
遅くとも23日から捜索を開始する。

現場は、深さ約1500メートルで、地形が入り組んでいるという。「かいよう」に搭載された、
無人の深海探査システム「ディープ・トウ」を使えば、深さ4000メートルまでの海底を広域に調査することが可能。
音響探査や映像撮影調査で50センチ四方の物体も確認することが出来るという。
渡海文科相が21日、石破防衛相から協力要請を受け、派遣を決めた。

(2008年2月21日19時32分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080221-OYT1T00502.htm
636名無し三等兵:2008/02/21(木) 22:38:48 ID:???
またイラン経費がかかるのか、慰謝料出しとけば十分だろ。
637名無し三等兵:2008/02/21(木) 22:47:00 ID:???
右に梶を切っておけばこんな事にはならなかった
638名無し三等兵:2008/02/21(木) 22:48:28 ID:???
民主党ネクスト防衛大臣、浅尾慶一郎の一発ギャグ
http://obiekt.seesaa.net/article/62709629.html
(笑ってられないと思うんだけど‥)

>>636
まだ見つかっていないキャビンの破片とかは事故の解明や裁判に必要なんだろう。
きちんと物証をだして釈明しないと、根拠レスで自衛隊を叩くマスコミと感情的なバカに
フルボッコ状態だからな。
639名無し三等兵:2008/02/21(木) 22:55:29 ID:???
みずほが火病起しましたよ
http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-entry-596.html
640名無し三等兵:2008/02/21(木) 22:57:50 ID:???
>>639
あーあ、とっとと死なねーかなー
641名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:00:11 ID:???
正直、この党首だけはどうにも擁護のしようが
B-52の件なんて伝説になってるしな

というか、何で党首やってるんだろうか
642名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:02:05 ID:???
福島よりバイブ辻元の方がふさわしいんじゃないか?
どっちも死んでほしいけど
643名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:07:23 ID:???
>>639
日本以外の国を挙げたのは少しは勉強している証拠だねw

でも
>日本が、持つ始めたのはつい最近である。

まず日本語がおかしいけどw
日本は、そのスペイン、ノルウェーよりも前から持ってたんですけど
というか就役していない韓国のイージスをカウントしていいものか
ならば計画が決定したオージーも含めるべきだ
644名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:10:05 ID:???
しゃーねべ
あれは日本人の皮を被った何かなんだから。
645名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:12:01 ID:???
>>635
こういう船って普段は何してるの?
646名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:13:20 ID:???
阿部知子が党内で一番マトモらしいが
例の震災のときの災害派遣発言の人だからな
社民党自体の程度が知れるってもんだよ
647名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:14:50 ID:???
文字通り海洋調査だろう
深海はまだまだ人間の目が届かない領域で、
極端な話ただ潜らせるだけで新しい発見があるぐらいだとか聞くし
648名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:17:38 ID:???
>>645
そりゃいろいろ調査してんだよ
649名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:24:14 ID:???
漁船側だって大型艦は回避に時間がかかるから、こっちから回避するのが普通だって思ってるんだからしょうがない。
650名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:26:49 ID:???
みずぽみたいな馬鹿が灯台出身で1政党の党首ってんだからな・・・
651名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:29:32 ID:???
漁師のおじさんが「小型船がよけるのが海の常識だ」って言ってたんだけど。
652名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:35:03 ID:???
脳内の人じゃソースとして弱い
653名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:37:16 ID:???
>>652
東京湾で漁師をしていたMさんでつ。
654名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:41:51 ID:???
つーか、漁船より大型船に回避義務があるとか言ってたら
大型貨物船やタンカーもジグザグに進めと言うことになるんじゃ?
655名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:41:58 ID:???
>>639
【イージス艦事故】 社民党・福島党首「日本がそもそも持つ必要があるのだろうか」「漁船がゆきかう海に、イージス艦は似合わない」
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203601282/
656名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:43:18 ID:???
>惰性で進むし一度ペラを止めて逆進するのかな?ガスタービンだから普通のディーゼルよりは容易だと思うが
>CPP付けてればピッチ変えるだけだったんだがね

GT艦は逆ピッチで後進がフツー。
657名無し三等兵:2008/02/21(木) 23:55:21 ID:E9L3eze4
>>645
毎日海洋調査してます><
658名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:03:24 ID:???
>>656
GT艦って何?イージス艦の事?ググッても良く分からん…逆ピッチって事は可変ピッチが搭載されてるの?
このクラスの船は5ブレード超ハイスキュー固定ピッチペラが標準じゃないの?

良ければもう少し詳しく教えて貰えるとありがたいっす。
659名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:04:13 ID:???
>>658
ガスタービン駆動艦、ガスとタービンのそれぞれ頭文字とってGT
660名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:06:03 ID:???
10ノットって大型船に乗ってるとものすごく遅いよ。
661名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:09:45 ID:OjCq+lU7
ばかでかいイージスに突っ込んでいく漁船、、

保険金詐欺としか思えない、、
また税金が飛んでいくぞ

662名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:12:14 ID:???
>このクラスの船は5ブレード超ハイスキュー固定ピッチペラが標準じゃないの?

妄想全開だな
663名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:15:15 ID:???
海自イージス艦が漁船に衝突6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203606639/
664名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:16:12 ID:???
どっちに優先権があるのでは無くて危険を回避しようと
漁船が思ったのか疑問?

歩道を暴走族が走って来てもここは歩道だからと
つまらない意地はって敷かれても損だよ。

665名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:18:31 ID:???
艦長がムスカだったとか。
666名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:24:25 ID:???
>>664
実際問題として、軍艦を見てこっちが優先だから避ける必要は無いって思う小型船なんか
いないだろうね。
他の漁船は避けきれたんだから沈んだのは発見して回避行動に移るのが遅かったか
判断ミスであたごに向かっていってしまった。
667名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:24:53 ID:???
>>626

戦歴から言うと青葉。
668名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:27:41 ID:???
ワレアオバか
669名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:29:46 ID:???
>>666
10ノットってすごく遅いよ。
古い話で悪いがサブリナに乗って感じたから
大きさ的にはあたごと同じ位の船かな。

直進の方が避けやすいと思うんだけどな〜
670名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:36:52 ID:???
>>654
あの海域はパイロット入れたりして速度加減しながら進むんだよ
オートとかよっぽどの馬鹿じゃなきゃやらない
671名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:38:23 ID:???
10ノットであそこまできれいに真っ二つになるかね?
672名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:42:32 ID:???
7000トンの船首に踏まれて押し割られたって感じじゃないか?
水平にぐっさっと刺さるわけではないだろう
673名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:44:22 ID:???
横方向は弱いよ。
674名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:09:49 ID:AX7SeKC6
>>635
>>50センチ四方の物体も確認することが出来るという。
スクリュウーに巻き込まれたってこと?
675名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:29:05 ID:???
>>674
漁船の真ん中の部分がないので海中を探す。上手くいけばついでに死体も
676名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:31:57 ID:BF9HmuZm
>>613
江戸っ子だな
677名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:37:23 ID:???
自動操縦がそもそも間違い。
678名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:44:10 ID:???
あたごの自動操縦装置がどんなもんか知らないけど
操舵輪なんか廻して舵なんか取らないよ。
自動操縦で人間が修正しながら進むんだよ。
679名無し三等兵:2008/02/22(金) 01:55:32 ID:???
>>678
その修正や対応が致命的に遅いから叩かれてるんだろ
680名無し三等兵:2008/02/22(金) 02:03:51 ID:???
船は自動操縦装置って言うより自動操舵装置だよ。
あれぐらいでかい船だと人間が 操舵輪握っている方が不安定だよ。
10ノットって低速でもあるし自動操縦だから事故って関係ないよ。


681名無し三等兵:2008/02/22(金) 02:34:09 ID:???
海自馬鹿丸出しだろ
無人だったのか?
682名無し三等兵:2008/02/22(金) 02:58:19 ID:EU1cKRox
漁船も気付かないんじゃ
実戦になったら速攻で潜水艦に撃沈されるだろうな
683名無し三等兵:2008/02/22(金) 03:31:06 ID:???
軍オタ完全敗北だな
ν速+厨に論破されるようじゃ終わり
684名無し三等兵:2008/02/22(金) 03:42:45 ID:???
えっ?誰が誰と議論して敗北したって?
685名無し三等兵:2008/02/22(金) 04:23:20 ID:???
朝鮮ヒトモドキが南大門のストレスを発散させています。
686名無し三等兵:2008/02/22(金) 04:27:49 ID:???
>>684
ν速同士だろ。
687名無し三等兵:2008/02/22(金) 04:41:26 ID:???
ほとんどの軍オタは
「・・・カイジ・・・救えないッ・・・!!」
と思ってますけど
688名無し三等兵:2008/02/22(金) 05:11:27 ID:???
元海自の隊員(33)が4時の交代で浮かれてみたな証言してたけど、スゲー馬鹿っぽい人だった
今回の事故はあんな馬鹿な人がいた海自に原因があるんだなぁと思った。
689名無し三等兵:2008/02/22(金) 05:28:46 ID:XpHdJKph
軍オタはオフ会がてら義勇軍でも組織してどっか海外にでも行けや
もしくはクーデターでも起こせ、この穀潰し
690名無し三等兵:2008/02/22(金) 05:46:10 ID:???
あたごの艦長は無期懲役は間違いない
691名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:01:38 ID:???
>>689
あんたに養ってもらった覚えはない
692名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:03:30 ID:???
よく考えたら、漁船は回避行動してぶつかったのなら回避行動しなければぶつかってたのかな?
693名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:05:34 ID:???
石破も言ってただろ
あってはならない事故なんだよ

ありえない事故なんていってる奴は甘すぎる
694名無し三等兵:2008/02/22(金) 06:08:46 ID:???
当然、あたご側がおかしい。
回避義務どおりに右に曲がっておけば、金平丸は危険と判断しないので左折しなかった。

http://up.kabubu.net/cgi/img2/28558.jpg
695高町なのは:2008/02/22(金) 07:45:23 ID:???
n速はすこし頭冷やそうか
696名無し三等兵:2008/02/22(金) 07:56:41 ID:???
身内にさえ見放されたか・・・

 海自側は「(夜間の責任者の)当直士官の判断にゆだねられている」としているが、
 身内からでさえ、「あの海域で自動操舵するなんて職務怠慢だ」との厳しい声も
 あがっている。
   :
 護衛艦の当直士官の経験がある2等海尉は「ハワイからの帰りだったとはいえ、
 あの海域で自動操舵をするなんて信じられない。職務怠慢としか言いようがない」
 と指摘する。
 事故があった海域は、東京湾に出入りするタンカー、漁船など多くの船舶が行き交う、
 危険な海域。
 この2尉もこの海域で当直士官を務めた経験がある。
 「あまりに交通量が多くて怖く、早く交代したい一心だった」と振り返り、「船が
 混雑した海域では、小回りの利く漁船よりタンカーや貨物船などの大型船につい
 目が向く。『漁船が避けてくれるだろう』という思いこみがあったのでは」と語った。
 事故が起きた海域について、「自動操舵でもおかしくはない」(民間商船会社)との
 意見もあるが、元海自幹部は「現場付近は手動航行が普通だった。それでも自動
 操舵を続けたのは、当直士官が針路に危険がないと判断していたからだろう」と話した。
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080221-OYT1T00838.htm
697名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:00:00 ID:???
>>694
説明ありがとう
イラストつきだと分かりやすいな
698帝国海軍人 ◆vkZq/mMPtE :2008/02/22(金) 08:23:19 ID:???
>>644
>あれは日本人の皮を被った何かなんだから。
「何か」なんだよ‥おっかねぇ…
699名無し三等兵:2008/02/22(金) 08:47:43 ID:???
見張り「レーダーが見てるからいいや、zzz」
レーダー「見張りが居るからいいや、zzz」
操舵「オートパイロットだし、なんか言ってくるまで、zzz」
700名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:29:42 ID:???
当直仕官「暇だなzzz」
701名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:32:46 ID:???
この事故以来イージス戦艦大和スレ完全にスレストしちゃってカナシス…
あたごがもっと巨大で威圧感強けりゃみんな近よらなかったろうに…
702名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:45:12 ID:???
漁船の方も発見回避が遅れたんじゃないかってのはどのマスコミも言わないな。
703名無し三等兵:2008/02/22(金) 09:46:41 ID:???
フジで、法律はさておきタンカーとかは小回り効かないんだから普通漁船がよけるだろ、とは言っていたな
704名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:26:13 ID:???
競技用自転車の衝突事故、路上駐車の運転者を書類送検
http://response.jp/issue/2008/0124/article104759_1.html

千葉市美浜区美浜1丁目付近の市道を「ピスト」と呼ばれる競技用の軽量自転車で
走行していた17歳と18歳の男子高校生が、第1車線上に放置駐車されていた乗用車に
激突。
2人とも全身を強打し、収容先の病院で死亡。後続の2台は前方から響く衝突音に気づき、
第2車線へ回避したために無事だった

あたご=路駐、漁船=高校生てことか。
705名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:39:25 ID:???
>>702
漁船側は30分以上前にあたごを認識したと言ってる
その上で何故突っ込んだのかは不明
706名無し三等兵:2008/02/22(金) 10:42:18 ID:???
ニュー速+ではイージススレが下に沈んでるし
あいつら、飽きるのはやいな
707名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:10:58 ID:EU1cKRox
アメリカの戦艦だったらどうなってたかな?
知らん振りして横須賀に帰ってたかな
708名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:19:13 ID:???
即時、砲撃開始だよん。
709名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:23:08 ID:???
速射砲で沈めて「テロリストと判断した」
710名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:28:15 ID:???
>>707
アメリカの戦艦は米本土から動きませんが何か?
711名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:29:41 ID:???
>>709
速射砲で対応しようとしたが、
「不審」艇が死角に入ったので、
ラム攻撃で沈めた。

若干艦首に損傷あるも、当方に死傷者なし。
ラム攻撃については、今後、検討の余地あり。
712名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:30:43 ID:???
軍オタきめぇwwwwwwwwwwwww
713名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:37:55 ID:???
まあ実際に、ホルムズ海峡でイラン高速艇にもうちょっとで発砲するとこだったんだから、
この場合は撃っていたでしょう。
714名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:38:37 ID:???
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/gosen_2.jpg
http://up.kabubu.net/cgi/img2/28558.jpg

幸運丸達漁船団は衝突の10分以上前から前方約3kmの距離で面舵とって右に曲がり始めているというのに
イージス艦が自動操舵から手動に切り替えたのが衝突1分前(清徳丸との距離100m)。
適切に面舵をとっていれば当然事故はおきなかった。
715名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:40:25 ID:???
見張り役「(事故当時のことは)あまり覚えていない」

byフジ

レーダーの記録といい、証言といい・・・
こいつら20年前からなんも変わってねえな。
716名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:44:56 ID:???
さぁ自衛官の皆さんもご一緒に!
http://www.youtube.com/watch?v=S8L3KQI0YS8
717名無し三等兵:2008/02/22(金) 11:58:59 ID:???
>>694
よけるさきに別の漁船がいなかったソース出して。
今よけてもその次でぶつかっては意味が無い。
718名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:00:15 ID:???
>714

ごせんですか・・・
719名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:01:31 ID:???
>>717
狂っとる。
720名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:04:08 ID:???
君がね。
721名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:04:19 ID:???
>>719
漁船が?
そうだよな、1万トンの船にホイホイよけてくれなんて言うんだから。
722名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:07:22 ID:???
どうやらイージス艦は海上衝突予防法の埒外みたいだな
723名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:08:11 ID:???
これが「しきしま」だったら漁船は近よりもしないんだろうな。
724名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:08:22 ID:???
>>722
時と場合によるな。
でかい船にフラフラさせる危険を冒させるのが法とは恐れ入った。乱用ですか?
725名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:09:52 ID:???
ここに居る引きこもりニート連中は金無くて大型フェリーとか乗船した事ないんだろ?
726名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:10:21 ID:???
なんせ、天下の軍艦ですからな。
漁船が道を空けるのが当然。
727名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:10:32 ID:???
>>717
逆だろ。右側優先原則の例外を主張したいなら、面舵をとれなかった根拠をそっちが出せよ。
728名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:10:34 ID:???
金があったらフェリーなんて使わないだろ・・
729名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:10:55 ID:???
大型フェリーどころか車の免許も無いだろうな。
歩行者優先だからって車道の真ん中歩いたら轢かれるのはあたりまえ。
730名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:10:57 ID:???
>>725
金がないんで、飛行機使いますから。
731名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:11:27 ID:???
>>727
そして避けた先で船を轢く。
定番だな。
732名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:11:46 ID:???
>>717
> よけるさきに別の漁船がいなかったソース出して。

いたというソースをお前が出せよ糞オタ。

733名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:12:11 ID:???
>>732
いなかったソース出して。
734名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:13:51 ID:???
>>728
>>730
車持ってないんだろ?
車乗っけたらフェリーの方が飛行機より高いぞ。
735名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:14:06 ID:???
列車使って橋渡ったり、わざわざ飛行機乗ったりするより、
フェリーの方が安いです
736名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:15:16 ID:???
「回避したら回避した先で別の船にあたったかもしれない」と言うだけで回避義務をなかったことにできる技
応用範囲は広そうだな
737名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:15:30 ID:???
イージスまじ無能だな

イージスなんてやめて原潜つくれや
738名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:15:51 ID:???
飛鳥とかなら分かるけど
あれをフェリーとは言わんだろ
フェリーって「さんふらわあ」とかだろ
739名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:16:01 ID:???
>>733
いたという根拠がないのにいなかったというソースを出す必要はないんだが?
おまえリア厨か?
740名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:16:18 ID:???
そして、空港で車をとめて、行き先でレンタカーを借りたほうが速い。
741名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:16:22 ID:???
原潜を建造してもメルトダウンやらかすだけだよ
742名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:16:35 ID:???
暇だな、おまえら
743名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:16:55 ID:???
>>733
714の上の図見てみ。この状態になった時点でイージスは詰み。後進しかなくなる。
正しくはその前にオートパイロット切って面舵、何事もなく行き違う。スタボールールとはそういうこと。
交差を防ぐ予防措置をとっていないのは致命的
744名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:17:27 ID:???
ちゅーか、いくら潜水艦でも浮上航行だろ・・・・・
745名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:18:06 ID:???
そして、なだしおagainですね。

艦長が直接指揮してたのに。
746名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:21:12 ID:???
>>739
今やってたTV朝日の番組で漁船が500隻以上いたって言っていた。
これはいるよ。
747名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:22:24 ID:???
大型船に乗ってクルージングした事が無い奴は書き込むな。
俺は海自のご好意で護衛艦に乗船させて頂いて
クルージングまでして頂いたが漁船うざい。
748名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:22:38 ID:???
>>733
自分が横切り船規定の例外を主張してるって自覚もないの?
749名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:23:24 ID:???
>>748
規定を守って現場大混乱か。
もうすこし頭使おうや、バカじゃないんだから。
750名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:23:59 ID:???
>>747
じゃあ魚食うな、税金泥棒め!
751名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:24:01 ID:???
>>745
第一富士丸側にも重大な過失があったんだよ。
752名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:24:32 ID:???
知っているワイ。
753名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:25:36 ID:???
>>743
そして現場の現実的な慣習では、まっすぐ進むしかなかったと。
やるせないですなあ。でかいふねももっとふらふらあっちこっち避けてくれればいいのに。
754名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:25:50 ID:???
海自イージス艦が漁船に衝突6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203606639/

議論はこちらでよろしく
755名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:26:15 ID:???
>>750
漁船がウザくなければいいだけじゃね?
昼は極端な人間多いな。
756名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:28:22 ID:???
この時期は社会経験がない人が多いからね
学生といい自宅警備員といい
757名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:29:00 ID:???
漁を知らないのかよ。
魚を追っているときな、あっち行ったりこっち行ったり蛇行するの。

そりゃ、うざく見えるだろうが、しょうがないの。
758名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:29:22 ID:???
例外扱いが認められると主張したいなら
「あたごが回避義務を守ってた場合、別の漁船にあたってただろう」
といえるようなソースを出せばいいのに。
759名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:29:38 ID:???
>>757
しょうがないよ
自宅から半径1メートルが行動範囲の軍ヲタばかりだから
760名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:32:55 ID:???
>>758
それは、海難審判で言うんじゃないの?
761名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:36:17 ID:???
>>738
「さんふらわあ」はあたごと同じくらいの大きさだよ。
762名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:37:02 ID:???
>>749
>規定を守って現場大混乱か。
>もうすこし頭使おうや、バカじゃないんだから。

はぁ?回避行動をとったら直進したときより被害がでかくなってたとでも言いたいのか?
763名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:38:19 ID:???
>>757
蛇行して護衛艦に特攻したんでつね。
764名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:41:16 ID:???
結局、回避行動をとらなかったことを正当化できる根拠は持ってないんだろ
そのくせに「法律を守ってたら現場は混乱する」なんてヘリクツだけこねて
あたごの直進を正当化しようとするからウザい
765名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:41:34 ID:???
>海の海上法規の原則は次の二つです。
>「海の上では、右側通行」
>「動きやすい船が、動きにくい船を避ける」
http://www.mlit.go.jp/maia/08monoshiri/houki/houkinyumon/koutsunyumon.htm
766名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:44:55 ID:???
回避行動って簡単に言うけど大型船は簡単に出来ないんだよ。
タグボートで引っ張ってもらうとかしないと。
767名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:45:59 ID:???
あたごと清徳丸のように2船がお互いの進路を横切る場合は、
一方を右舷にみる側が回避義務船になる。
あたごは進路を変更するなり速力を減ずるなりしなければならない。
768名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:51:41 ID:???
海自は無能
769名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:52:13 ID:???
漁師は池沼
770名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:53:01 ID:???
まともなのは空自だけ
771名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:53:22 ID:???
海自イージス艦が漁船に衝突6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203606639/

議論はこちらで
772名無し三等兵:2008/02/22(金) 12:55:51 ID:???
唐突だが、こんごう級の改修ってイージスBMD組み込むついでに
ベースラインもバージョンアップしたのか?
昨日の破壊実験を見て、ふと気になったのだが
773名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:05:09 ID:???
>>771
議論じゃないからその誘導は間違ってる

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203606639/
件の事件について何か発言したいときはこちらへ
774名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:07:35 ID:???
>海自イージス艦が漁船に衝突

っていうより漁船がイージスに特攻って感じだよな。

でかいのが小さい的を狙うのは大変だ。
775名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:45:39 ID:???
どうでもいいことだがこのスレでおまえらと議論してるうちに
なぜだか無性におまえらとリアルで会いたくなってきた
それで俺がチンコをしごいてイクところをおまえらに見守ってほしくなってきた
あなごも漁船ももうぶっちゃけどうでもいいよ
ただおまえらに俺が射精するところを見守っていてほしいんだ
ああああん・・・いぐ・・・いぐぅつ・・・・
776名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:46:23 ID:???
商船の連中より海自の方がぬるいのは分かる。
777名無し三等兵:2008/02/22(金) 13:59:41 ID:???
777
778名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:14:34 ID:???
イージスって名前があれだろ
八咫鏡護衛艦って名前にしたほうがいいよ
幸福丸も助かったしね
779名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:21:36 ID:???
>>778
チョン船みたいだよ。
780名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:22:14 ID:???
米海軍「イージスは登録商標です。ライセンス契約上、ユーザーが勝手に改変を行うことはできません」
781名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:44:16 ID:???
人間として格の低い奴って教養がないし、
当然、日本の古典だって知らないから、
平気で「チョンみたい」とか言っちゃうんだよな
782名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:45:47 ID:???
煽り、お子様、左巻きの方はニュー速へ
783名無し三等兵:2008/02/22(金) 14:49:49 ID:???
自衛隊は右にしか曲がりません!
784名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:00:54 ID:???
>>781
まず自分からお帰りください
785名無し三等兵:2008/02/22(金) 15:03:55 ID:???
>>784
三種の神器を「チョン」とかいう奴じゃなくて俺かよw
やっぱ国士気取りは低脳ばっかだわ
786名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:52:37 ID:???
三種の神器とやら世俗的な伝説を持ち出している時点でアウトです。

SFファンタジーを話している時間はないのでね。
787名無し三等兵:2008/02/22(金) 16:54:12 ID:???
>>786のズレっぷりはガチ
788名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:37:44 ID:???
ここ軍板なんだけどよそから来て言いたい放題...
イージスってのは船の名前じゃなくてシステムの名前なんだけど

韓国の軍艦の艦名は
世宗大王、世宗大王、忠武公李舜とかそんな名前なんだよ。
護衛艦に皇室に関係する名前なんかつけたら大騒ぎだろ
789名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:39:21 ID:???
護衛艦「蘇我入鹿」「中臣鎌足」
790名無し三等兵:2008/02/22(金) 17:49:18 ID:???
アメリカじゃ大統領の名前つけるから
護衛艦「じゅんいちろう」
791名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:06:04 ID:???
>>781
が、非常に無知な件に関して
792名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:09:47 ID:/88c5TDX
名前がひらがなというのが、情けないよね
都市名でもひらがなのところは犯罪率も高いし
周りの漢字の都市から見れば一段低い層がいると自然に思ってるし
愛宕Uとかにしとけば良かったに
793名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:10:28 ID:???
DDH:「ミッドイウェイ」「コーラルシー」「マリアナ」「ケープ・エンガノ」
DDG:「スリガオ」「シブヤン」「ペナン」「アッツ」
794名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:11:33 ID:???
>>782
左巻きというが軍オタに中道左派が多いのも事実だ
795名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:13:07 ID:???
漢字だとシナのと区別つかないじゃん

英語でもtype 90ってシナのとかぶってるw
796名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:14:07 ID:???
古戦場を艦名にして、インパールとかガダルカナルとか南京とかミッドウェーとかレイテ栗田ターンとか
鬱名称にするのもいいぞ
797名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:16:25 ID:???
>>790
歴代総理とかいいかもな
護衛艦「小泉」 護衛艦「福田」 護衛艦「安倍」
798名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:21:57 ID:???
護衛艦「八咫鏡」がテロにより破壊されました。
なんてニュースになったら不吉だろ?
引きこもりニートの考える事は...
799名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:24:33 ID:???
>>797
護衛艦『ふくだ』が漁船に衝突、沈没しました。
なんて事故が起きて民主党に政権取られたら笑うに笑えないな。
800名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:25:25 ID:???
そもそも言霊信仰のある日本人の感覚では、人名を艦艇につけるをよく思わない人は多いと思う。
801名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:27:10 ID:???
護衛艦「ふくだ」が中国海軍に鹵獲されました!
802名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:28:39 ID:???
>>800
明治天皇が決めたんだっけ?
803名無し三等兵:2008/02/22(金) 18:35:52 ID:???
護衛艦『ふくだ』が『クイーン・エリザベス2号』におかまを掘りました。
804名無し三等兵:2008/02/22(金) 19:13:41 ID:???
そうだね、>>786は778を読んでチョン船みたいと言った恥ずかしい>>779だねw
そもそも三種の神器自体を知らなかったようだしね
「話している時間はないのでね」とかよくわからねー大物気取りだしw
ほぼ確実にリア厨だろ
805名無し三等兵:2008/02/22(金) 19:17:37 ID:???
文字通り、板に住んでるんだね・・・
806名無し三等兵:2008/02/22(金) 19:19:39 ID:???
次スレはここか?
807名無し三等兵:2008/02/22(金) 19:26:46 ID:???
韓国のイージス艦の艦名が朝鮮王の名前だから


808名無し三等兵:2008/02/22(金) 19:57:46 ID:???
人名つけない日本が特殊なだけだろ
何故韓国が出てくるのか分からん

神話由来は別にいいと思うが、オタっぽいのは確か
809名無し三等兵:2008/02/22(金) 20:25:00 ID:???
>>804
本人乙です。
810名無し三等兵:2008/02/22(金) 20:25:22 ID:???
>>808
日本人は自国と韓国と比較したがるんだよ。
韓国は日本のカウンターパートだから、
中国ぐらいの超大国になってしまうと米国との比較になってしまうからな。
811名無し三等兵:2008/02/22(金) 20:31:20 ID:???
キミキミ、日本人は韓国をカウンターパートになんぞ思っとらんよ。
間違えないでくれたまえ。
812名無し三等兵:2008/02/22(金) 20:32:24 ID:???
三種の神器ったら天皇だろ。
韓国は朝鮮王朝の君主の名前を艦名にしている。

イージスって最強の楯の事だろ
それが日本版イージスシステムの名称が八咫鏡ってどういう発想なんだよ。
防御と全然関係ないじゃん。
頭悪いのに知ったかぶった事書くんじゃないよ。
813名無し三等兵:2008/02/22(金) 20:34:18 ID:???
昔の天皇の名前か、
提督の名前にするべきだな。
814名無し三等兵:2008/02/22(金) 20:35:48 ID:???
安徳天皇級潜水艦
駆逐艦栗田
815名無し三等兵:2008/02/22(金) 20:36:39 ID:???
>>814
その潜水艦は浮上しないぞ。
816名無し三等兵:2008/02/22(金) 20:37:16 ID:???
護衛艦 徳川家康 だろ。
817名無し三等兵:2008/02/22(金) 20:56:02 ID:???
>>814
駆逐艦の舵の利きはよさそうだね
…嫌になるくらいに。
818名無し三等兵:2008/02/22(金) 21:02:09 ID:???
潜水艦 小早川
819名無し三等兵:2008/02/22(金) 21:38:13 ID:???
>>818
裏切る艦は要りません><
820名無し三等兵:2008/02/22(金) 21:39:25 ID:???
全て秀吉の勝手のせいです><
821名無し三等兵:2008/02/22(金) 21:43:09 ID:???
『人名は沈没した時に失礼になる』と言う理由で日本では付けないんだけど。
武蔵って宮本武蔵から付けたと思ってたよ。
822名無し三等兵:2008/02/22(金) 21:46:53 ID:???
むしろ石田三成が原因ではないかと><
823名無し三等兵:2008/02/22(金) 21:48:09 ID:???
陸奥は陸奥宗光から
しらせは白瀬矗から
824名無し三等兵:2008/02/22(金) 21:50:42 ID:???
>>797
護衛艦「小泉」
速攻沈没しそうな名前だ。
825名無し三等兵:2008/02/22(金) 23:01:30 ID:???
>>824
雪風級の悪運があると思うが。

むしろ「あべ」「ふくだ」は進水式で沈没です。
826名無し三等兵:2008/02/22(金) 23:35:36 ID:???
あべは僚艦が次々沈没するのが先だな
827名無し三等兵:2008/02/23(土) 00:13:28 ID:???
仕事放り出されたらかなわん
828名無し三等兵:2008/02/23(土) 00:18:03 ID:2zTtgKxe
果たしてイージス艦が100%悪いのか?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1203692522/l50
829名無し三等兵:2008/02/23(土) 00:56:39 ID:hCWm5Uce
イージス艦あなご
830名無し三等兵:2008/02/23(土) 01:22:36 ID:???
衝突事件ですっかりかすんだけど、日本は衛星の迎撃能力を持ったね
831名無し三等兵:2008/02/23(土) 02:30:43 ID:???
832名無し三等兵:2008/02/23(土) 03:06:18 ID:yd6I84ZE
昔の神様の名前なんかいいだろ。
駆逐艦「天照」「日本武尊」「伊邪那岐」
仏像でもいいな。
「大菩薩」「阿修羅」「大明王」

悪くないが、宮内庁や寺社が五月蝿いなw
自衛官も安心して死ねるだろうけどなw
833名無し三等兵:2008/02/23(土) 04:16:09 ID:AgYpEJ8s
1)常に港に係留しておき、有事の際以外は動かさない。
2)常に離岸しておき、港には戻らない。人と食料は内火艇で運ぶ。

どっちがいいかね?
834名無し三等兵:2008/02/23(土) 04:27:25 ID:???
>>833
3)ディエゴ・ガルシアに根拠地を間借りし、日本に帰ってこない。
に1票。
835名無し三等兵:2008/02/23(土) 04:43:00 ID:???
ディエゴ・ガルシアを日本の税金で守る自衛隊
836名無し三等兵:2008/02/23(土) 04:52:29 ID:Sc1TMBZo
警報装置は現場自衛官には信頼が無い
だから目視監視
837名無し三等兵:2008/02/23(土) 05:01:50 ID:???
今回の件で海幕のトップが切られるのはどうしようもないが
ゲルまで切るのはヤバイよ
見えないところで艦長も天下ればいい。
でもゲルはガンガレ
838名無し三等兵:2008/02/23(土) 05:03:18 ID:???
>619
うむ。
確かに戦犯は分祀すべきだな
839名無し三等兵:2008/02/23(土) 06:32:31 ID:???
「事実明らかに」と強まる批判=防衛省に抗議電話1千本−イージス艦事故
2月23日6時3分配信 時事通信

 イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で、防衛省の情報開示に対し、批判が強まっている。
19日の発生から、抗議電話は1000本を超え、市民団体の要請も後を絶たない。
同省は「捜査に影響がある」と釈明するが、清徳丸の視認をめぐる時刻の訂正や、
僚船船長らの証言との食い違いに口を閉ざす姿勢は、
「隠ぺいしているのではないか」と不信感を増大させるばかりだ。
 防衛省では事故後、主要幹部が定例を含め10回近く会見したが、
22日になっても証言との食い違いなどを明確に説明しない上、
(1)あたご乗員の配置(2)レーダーの探知状況(3)見張りからの報告の有無−など、
基本的な事実さえ明らかにしていない。増田好平事務次官によると、
「海上保安庁の捜査に予断を与えてはいけない」からだという。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080223-00000016-jij-pol
840名無し三等兵:2008/02/23(土) 06:46:54 ID:???
気の毒だけど
横切った魚民が悪い
841名無し三等兵:2008/02/23(土) 06:54:47 ID:???
>>839
亀田の試合の1/10かw
一般人はどっちが悪いかわかってるな
842名無し三等兵:2008/02/23(土) 06:58:24 ID:???
>840
回避義務は自衛艦側にあるしな
いくらなんでもそれはムリ
843名無し三等兵:2008/02/23(土) 07:05:12 ID:???
まだそんなこと言ってるのか
844名無し三等兵:2008/02/23(土) 07:09:07 ID:???
今ようやく理解した
向こうのスレに漁師がDQN当たり屋とか言ってる馬鹿がいるから、そいつの同類と思われたわけか
頭痛いね
845名無し三等兵:2008/02/23(土) 11:28:06 ID:hNLTwg9T
>>810
 釣りですか?韓国をカウンターパートなんて見ている日本人は一人もいないよ。
経済規模から言って、対象は中国、米国以外にない。
ほんと韓国人は、すぐに日本と比べたがってうざいな。
劣等感の表れなんだろうが。
846名無し三等兵:2008/02/23(土) 11:30:43 ID:wBZBmNNR
>>845
【政治】 韓国大統領、サミットに招待 福田首相が表明「成熟したアジアの主要国である韓国は仲間」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203719313/


このスレで福田を叩く作業に戻るんだ
847名無し三等兵:2008/02/23(土) 15:14:43 ID:???
あたごの海難事故はこちらで

海事イージス艦が漁船に衝突8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203746938/
848名無し三等兵:2008/02/23(土) 16:31:47 ID:???
>>839
これが世宗大王だったら口止めしなくてもマスコミが隠蔽してくれたんだけどな

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1749847
849asdsfd:2008/02/23(土) 18:59:57 ID:LvEx/Sm9
くぁwせdrftgyふじこl
850名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:03:56 ID:24JuHPb4
最新鋭でも大した事ねーな。
回避義務も知らんのか。
851はたして:2008/02/23(土) 19:05:12 ID:LvEx/Sm9
イージス艦だけに問題があったのか。
私は清徳丸にも問題があったのではないかと思います。
結果的に清徳丸もよけていないという事が現実です。
よけていたら衝突はありえないのですから。
もぉ少し考えてみては如何でしょうか。
852名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:10:05 ID:24JuHPb4
>>851
回避義務はどちらにありましたか?
853はたして:2008/02/23(土) 19:13:12 ID:LvEx/Sm9
回避義務の問題ではなくよけてくれると当たり前に思い込んでいる方も問題
854名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:15:20 ID:???
ここのあたご擁護派の最初の言い分。

@あたごの水上レーダーでは小さい漁船は見落としてしまう
A海面の反射でレーダーに映らない事もある

あたごの装備舐めてんのか!
と言いたい。
855名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:15:21 ID:???
回避義務があるからってトレーラーの前に飛び出ちゃう馬鹿な歩行者は
死ぬ。
856名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:16:19 ID:AgYpEJ8s
軍オタは低能だなあ。
これって、信号守って横断歩道歩いてた人を跳ねた珍走と同じなのに、
「見れば珍走と判るんだから歩行者が避けるべき」
「珍走は急に止まれない」
「歩行者がぼうっとしてたのが悪い」
って言っちゃうんだから。

まあ、でも本当に低能で良かったよ、
下手にサカシらで弁護士にでもなられたら、DQN珍走を弁護する
いわゆる「人権派(笑)」弁護士になってたんだろうからw
857名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:17:03 ID:???
>>854
実際見落としたしな。
シークラッターはどんなレーダーでも頭を悩ませるが。当時はベタ凪だったけど。
858名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:17:14 ID:???
>>853
自動操舵解除するの面倒でした、って正直に言って非を認めれば
まだ可愛かったんだけどな。
嘘の上塗りになった。
859名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:18:06 ID:???
>>856
ねえばかさん、海の上には信号無いよ。
860名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:18:15 ID:???
弁護士と軍ヲタは社会的に棲み分けができている。つまり相争うことがない
という結論ですね。
861名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:18:56 ID:???
>>858
ぜひともフラフラ避けて欲しかったよな。
大型艦の進路を予測して避ける船には困ってもらいたい。
避けた先に延縄があったらぶった切ってもいいしな。
862名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:20:57 ID:???
>>861
そういう話でも無いか。
863名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:21:23 ID:???
>>861
タンカーや貨物船に出来て7000トンの最新鋭軍艦には出来ない?
またまたご冗談をw
864名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:21:57 ID:AgYpEJ8s
>>859
例え話がわからないバカは黙ってろ
865名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:22:23 ID:???
>>863
タンカーや貨物船はできないじゃないかw
楽しいねえ君。
866名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:23:56 ID:???
>>864
良かろうが悪かろうが、死ぬよね。
死んだら損だよね。わかる?
867名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:24:30 ID:???
最新鋭のイージス艦に乗ってる連中って、言わばエリートだよな?
船乗りとして、お前らみたいな俄か軍オタから擁護されるのも嫌だろうな。
868名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:25:53 ID:???
>>867
上下の文脈が繋がらないんだけど。
普通にオタ罵倒すればいいのに捻るからw
869名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:26:30 ID:???
>>865
ほうやってない海運会社を教えてよ。
海のルールを守らない船名、その所属は知っておきたいね。
870名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:26:48 ID:AgYpEJ8s
>>866
意味不明なアンカーつけるなよ。それとも話題逸らしか?
871名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:28:25 ID:???
>>869
タンカーが事故起こさないと思ってるのか、脳内幸せなヤツだなあ。
調べれば衝突事故なんて沢山出てくるのに。
872名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:30:40 ID:???
>>870
最初の>>856は俺宛じゃなかったようだね。
まあいいや。
873名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:32:24 ID:???
発見2分前→12分前
衝突後1分で救助活動→嘘
レーダー映らず→映ってました
漁船の緑灯を確認→赤灯も見えてた

自分の船を優先航路と主張したかったのかね?
正直に言わねーし。
874名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:34:46 ID:???
>>871
お前は暴走韓国タンカーとイージス艦を同じと言いたい訳?
875名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:38:01 ID:???
150 :名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:08:12 ID:???
あたごには、航跡追尾・予測のシステムがあったのだな。


151 :名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:08:27 ID:???
いまNHKのニュース見てるけど
情報が新しく出るたびに
愛宕の形勢が悪くなるなあ


152 :名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:13:32 ID:???
>>150
航跡追尾・予測・接近警告・記録が一体になったシステムらしい
なのにマッピングされた形跡が無いとの海保情報


153 :名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:14:31 ID:???
×マッピング
○マーキング

フグ田君と飲んでくる…
876名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:42:56 ID:???
>>863
なにこれ?
本気で言ってるの?
877名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:44:16 ID:???
>>874
>お前は暴走韓国タンカーとイージス艦を同じと言いたい訳?

   …

>調べれば衝突事故なんて沢山出てくるのにっての
を見て、どういう風に脳内変換するのかねえ、上の人。

確か、タンカーの海難事故が年に104件起きている、
>>604に書いてなかったっけ?
878名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:48:22 ID:???
航海記録消したんだろうなぁ。
インド洋に行った時の航海日誌を破棄した連中だからな。
船乗りとして最低。
879名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:50:14 ID:???
http://www.mlit.go.jp/maia/05boushi/bunseki/bunsekikohosiryo/naikoushoutotu/gaiyou/gaiyou.htm

 平成12年〜14年の間に地方海難審判庁平成12年から14年の間に地方海難審判庁で行われた裁決は2,477件(3,747隻)で,そのうち,内航貨物船が関連した裁決は638件,内航貨物船隻数は707隻であった。
 内航貨物船関連裁決を事件種類別にみると,衝突が53%にのぼり,次いで乗揚24%,衝突(単)8%となっている


衝突の相手船の船種は下図のとおりで,漁船がほぼ半数を占めています
880名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:50:47 ID:???
>>877
同じ位でかいイージス艦もその程度という事か。
881名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:52:15 ID:???
年間何百件も衝突起こす漁師って船乗りとして最悪だな、という言い方もできてしまう。
漁師は気をつけろ。
護衛艦も厳重に見張りをしろ。
882名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:52:35 ID:???
>>879
沈めて死亡事故に至った件数は?
つーか、日本の漁船と軍艦の数知ってる?
883名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:54:17 ID:???
>>882
で?
多いから事故起こしてもいいのかい。
884名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:54:38 ID:AgYpEJ8s
珍走弁護団の主張4
「事故を起こすのは珍走だけじゃ無い。他のバイクや車を見ろ」
885名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:54:44 ID:???
>>881
アホ、隠すなって事だろ。
すげー脳内変換。
886名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:55:05 ID:???
漁船は歩行者ではなく自動車です
887名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:55:51 ID:???
>>882
>沈めて死亡事故に至った件数は?
>つーか、日本の漁船と軍艦の数知ってる?

護衛艦は、1だろ?
1988年のなだしお事件以来。
888名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:56:42 ID:???
>>885
正気か?それとも狂ったのか?
捜査進める中で新しい事実が出てきたら、既存の情報は隠蔽扱いか。
都合のいい話だなあ。
889名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:56:56 ID:???
>>883
漁船乗組員は軍人以下と?
890名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:58:58 ID:???
>>889
>漁船乗組員は軍人以下と?

いや、数が多いから事故起こしてもいいのかい?

って聞いているんジャマイカ?

階級やら何やらがどうだ、て話じゃないと思うよ。
891名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:59:09 ID:???
>>889
ってことになっちゃうのか?
漁船と軍艦の数教えてよ。
892名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:59:33 ID:???
起こしたら駄目でも事故は起こります
893名無し三等兵:2008/02/23(土) 19:59:54 ID:???
>>888
記録、事実に変化は無い。
見た、見ないが捜査が進むと逆転するか?
894名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:00:36 ID:???
>>891
この場合比較するのは、漁船じゃなくて商船やタンカーではないか?
895名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:01:02 ID:???
イージス乗りって子供さんが女の子ばっかりって聞いた事
あるけど、本当なんでしょうか?

ていうのも、激しい電磁波のせいで精子をやられるっていう
電子レンジの中にいるみたいなものらしいし、本当なのかな
896名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:01:04 ID:???
>>893
逆転する事もあるよね、事件とか知らない?
897名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:01:56 ID:???
>>894
やっぱ違うよなあ
898名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:02:25 ID:???
監視を怠ったイージスも悪いけど
かといって漁船が全然悪く無いかと言えば全然そうでもないような・・・

とくにあの金平丸って船なんだが
ああいう風に行ったりきたりするのおかしくないか?
少なくとも一旦あそこまで進んだならそのまま突っ切ったほうが安全だったろ
「イージスが曲がらなかったから左に行った」ってあそこまで行ってたら
あたごが舵切っても気持ち程度しか曲がらないだろうし
物凄く不自然なんだが
899名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:02:57 ID:???
>>895
>イージス乗りって子供さんが女の子ばっかりって聞いた事
>あるけど、本当なんでしょうか?

そういうのは、長崎とかにある、平和団体に聞いてみたら?

連中、イージス艦専門のストーキング部隊とか持っているみたいだから、
そういうデータまで把握していると思うぞ?
900名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:04:14 ID:???
海上自衛隊
艦艇152隻

日本の漁船数
20万隻以上。

漁船はなぜ事故が多いんだ!
って奴は今後魚を食わない方が良いだろう。
901名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:04:26 ID:???
>>898
当人の説明では、あたごとぶつかりそうだったから反転した
でも当時の図解だと、あたごを横切ってから転進しているのもある
どちらが正しいのかよく分からん

まあパニクってたら判断ミスや思い違いもあるだろうが
902名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:06:28 ID:???
>>896
そうして取調べで被疑者を追及するのが正しい取調べ方法。
追求される側はどんどん立場が悪くなる。
903名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:06:53 ID:rzDnEi/8
これが 車 なら 大型の方が わるくなるんだがねぇ〜〜
904名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:06:59 ID:???
>>900
20年で死亡事故2件の海上自衛隊
必ずしも死なないが1年150回の衝突漁船
掛け算したらどうなるかな。
905名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:08:26 ID:???
>>902
取り調べねえ。
案件の中でも物証でない部分はどうなるかなあ
906名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:08:51 ID:???
>>904
で何が言いたい訳?
907名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:09:34 ID:AgYpEJ8s
>>904
上は「自衛隊の必ずしも死なない事故の件数」でなきゃだめだろ。
で何件ぐらいあるの、死ななかった事故?
908名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:11:33 ID:???
>>903
車と車の事故なら、大型でも100:0はそんなにないと思うが
909名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:11:45 ID:???
くだらない論争してるな
漁船のために大型船がいちいち転進しないってだけで十分だろ
910名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:12:09 ID:???
>>907
わかんないから漁船の方も死亡で考えようか。
遊漁船あわせたら年87件でちょっとだけ軽くなるね。
911名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:12:34 ID:???
>>900
>海上自衛隊
>艦艇152隻

>日本の漁船数
>20万隻以上。
そして、護衛艦が過去致死性の高い事故を起こしたのは、
なだしお、今回のあたご、あとは各自の衝突事故位なものか…
設立されて何年になるのかね?海上自衛隊。

日本の漁船は、毎年、1000件異常の衝突を起こしているようだし、
実際、対損失(コスト)的にどうなんだろ?
>漁船はなぜ事故が多いんだ!
>って奴は今後魚を食わない方が良いだろう。

912名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:12:40 ID:???
>>905
記録を消す態度は海保に対しての印象は悪いだろうな。
なだしおの時もそういう事で問題になった。
自分で墓穴掘ってるならそれで良いよな。
物証出ない訳だしさw
913名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:13:54 ID:???
>>912
なぜか漁船も記録出さないんだよねえ。
かんいっぱつだった船2隻もいるのに。
民生品には記録機能付いてませんでした?
914名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:14:13 ID:???
>>911
お前が中国産の魚だけ食えば良いだけの話。
コストも気にする必要ないだろ。
915名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:14:37 ID:???
>>912
>自分で墓穴掘ってるならそれで良いよな。
>物証出ない訳だしさw

裁判を寝て待て。
916名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:15:27 ID:???
>>914
問題は絶対そこじゃないよな。
安易に「なら喰うな」って言う人は発想が幼稚だね。
どうせバカみたいにとりまくる漁のせいで将来魚は食えなくなるよ。
917名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:15:51 ID:???
>>913
あたごネタ追い詰められて話逸らしたいの?
逃げるなよ。
918名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:16:35 ID:???
>>916
そうか、ならまず今日から食うな。
919名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:17:17 ID:???
>>913
安物にはついてないので
GPSログを出してる
920名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:17:52 ID:???
>>911
対損失知ってどうする?
921名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:18:25 ID:???
>>917
記録を消す態度、に関わる話なんだけど。
なぜ漁船は記録消したの?
922名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:18:42 ID:rzDnEi/8
艦長の タイーホ は ないのかよ?
923名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:19:11 ID:???
>>914
漁民って漁業権とか振り回して、ウザいんだよね。
何様のつもり、というのは、この件を置いても、
思っていたりする。
924名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:19:43 ID:???
>>918
絶滅しそうなのに乱獲する日本人は野蛮だって言われたので
食べる量は減らそう。
925名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:19:51 ID:???
>>921
あたごはなぜ消したのか、が最初の質問ですが?
話題を逸らすなよ。
926名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:20:44 ID:???
>>925
ないとは報道されているが、
消したかどうかは知らんぞ
927名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:20:45 ID:???
>>921
消してないし
出せるもの全部出してるし
928名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:20:54 ID:???
>>925
おんなじおんなじ、一番大事なポイント。
少なくともどちらかの記録が出れば話の決着がつく。
両方後ろめたいんだろうw
929名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:20:55 ID:???
>>921
GPS記録は出てるな。
930名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:21:53 ID:???
>>927
民生品でも記録機能付いてるって言うのになんで出さないの?
漁場を争うとき誰が先んじたかを証明する機能じゃない。
GPSだけかあ。
931名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:22:05 ID:???
そうか、あたごは航海記録も残らない船なんだな。
932名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:22:12 ID:???
海自:20年で死亡事故2 所有艦152
一般船舶:20年で死亡事故1740(87*20) 船数20万

と仮定すると

死亡事故割合が
海自は1年当たり0.06%
一般船舶は1年当たり0.0435%

海自の方が悪いんだけど、衝突時の船舶のサイズを考えた場合
なだしおの時は潜水艦だからなんとも言えないけど
あたごの方はサイズが悪かったレベルの話なんだよな
933名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:22:20 ID:AgYpEJ8s
仮に20年間、漁船数、自衛隊艦船数、死亡事故数も変わって無いとすると
漁船の死亡事故率:87*20/200000=0.0087
自衛隊の死亡事故率:2/152=0.013

とんだ糞船だな
934名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:24:49 ID:???
>>930
海保に出せといわれた物は全部出してるよ
レーダーは位置のみの安物なんだろ
935名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:24:52 ID:24JuHPb4
つーか、他の漁船関係ない。
事故の当事者でもない。

重要なのは、あたごと割れた船。

であたごは回避義務があったという事実。
そこを話すと馬鹿軍オタは「でかい船は避けなくて当然」と来る。
もう基地外。
936名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:26:59 ID:jVX2eCbp
てか、こんな単なる海難事故のために(被害者のご冥福はしっかり祈る)、
いちいち大臣が辞める必要があんのか??
937名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:27:09 ID:???
>>935
>つーか、他の漁船関係ない。
>事故の当事者でもない。

はいはい、漁船群、漁船群。
単隻じゃないだろ、漁業の方。

938名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:29:16 ID:???
>>933
確かにね。
939名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:29:16 ID:???
>>936
スキャンダルが起きると政争のネタになるのは今に始まったことじゃないし……
940名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:31:11 ID:???
>>933
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
941名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:31:53 ID:???
>>935
回避義務をいちいち守って混乱起こしたらこまるのは漁船。
ぶつかって死ぬのも漁船。
善悪論以前に何がお徳かは分かるよね。
魚を食べたくない人ですか?
942名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:32:16 ID:???
>>937
悔しいのう、悔しいのうwww
943名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:32:50 ID:???
>>942
944名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:33:44 ID:???
>>941
そうだよね、ルール違反も時には正しいよね!
945名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:34:50 ID:???
>>944
正しい道を行って死ねってかw
946名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:35:20 ID:???
>>944
>そうだよね、ルール違反も時には正しいよね!

多くの場合は正しい、じゃないか?
今回なんかも含めて。
947名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:38:15 ID:???
>>946
二人しか殺さなかったもんな。
海上自衛隊は正しい!
1000件の苦情電話が防衛省に殺到らしい。
お前、擁護の電話してやれ。
948名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:39:37 ID:???
>>947
何発狂してんだよ、落ち着け。
949名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:40:10 ID:???
魚は養殖ものでガマンしようぜ
950名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:41:27 ID:???
ま、ルール違反はあたごだしな。
951名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:42:28 ID:???
最初から気付かないとか嘘付きまくりの船員は
船乗りとして失格だろう。
952名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:42:37 ID:???
真面目な話養殖にシフトしないと水産資源壊滅するよ。
マグロだけの話じゃない。
一部欧米先進国では養殖場所の厳密な規定や餌の高度管理をしてる。
953933:2008/02/23(土) 20:42:57 ID:AgYpEJ8s
俺の計算、間違えてるのか?
954名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:44:56 ID:???
>>900
>海上自衛隊
>艦艇152隻
>日本の漁船数
>20万隻以上。
>漁船はなぜ事故が多いんだ!
>って奴は今後魚を食わない方が良いだろう。

済みません、ちょっと気になったのですが、
何処から、日本の漁船数が20万隻以上という統計が出たのでしょうか?

確か、自分の知っている話では、日本の漁業関係者は23万人いるはずです。
で、その点について、全国漁業就業者確保育成センターのデータを見たところ、
http://www.ryoushi.jp/introduction.html

>沿岸漁業には、浜により、季節により、魚種により、それぞれちがう技と知恵がある。
>これだから、漁は面白い。
>日本の漁師、約23万人の87%を占める20万人が全国で漁をしている。

となっています。実際の沿岸での就労者が、20万人。
本当に20万隻、しかも以上、となれば、携帯じゃないですが、一人一台以上持っていることに…

今回のテレビ報道でも、2人以上乗っている船を多く見かけましたが、
実際のところ、何席あるんですかね、日本の漁船。
955名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:45:27 ID:???
>>951
「いや、見えてたんですけどね、相手が避けると思ってたんですよ。そしたらドッカーンって。あー、やっちゃったと思いましたよ」

…みたいな感じで、まるっきり本心を言えということか
956名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:45:43 ID:???
1000ならイージス艦は俺の物!
957名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:45:52 ID:???
内航海難だけなのに、なぜ漁船の総数で判断するのかなとは思う。
漁船数の減少は海自艦減少よりハイペースだが資料張ってあげない。
958名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:46:40 ID:???
>>953
分母に間違いの可能性が。
959名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:46:48 ID:???
>>953
正しいよ。
自衛隊の船が事故起こさない!とか言ってた連中が全部潜伏した。
ただ事故件数は一般船全数で、20万は漁船の数だから、貨物船やフェリー
入れるともっと事故件数は下がるよ。
960名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:47:42 ID:???
>>959
>ただ事故件数は一般船全数で、20万は漁船の数だから

これの根拠は?
961名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:48:33 ID:???
>>959
>事故件数は一般船全数
87は漁船と遊漁船だけの死亡数なんだけど。
漁船擁護するつもりで嘘ついちゃダメ。
962名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:48:40 ID:???
963名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:49:02 ID:???
>>959
>正しいよ。
>自衛隊の船が事故起こさない!とか言ってた連中が全部潜伏した。
>ただ事故件数は一般船全数で、20万は漁船の数だから、貨物船やフェリー
>入れるともっと事故件数は下がるよ。

その20万って数字、漁「民」じゃないのか?漁「船」じゃなく。
964名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:50:46 ID:???
ヤフったら真っ先に出てきたんだが、
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jsfe2/info/syunki.html
平成12年度の統計によれば,漁船数は約21万隻,経営体数は約14.6万,漁業就業者数は約26万人であり,60歳以上の就業者が全体の約53%を占めています。
また,1O年後には就業者が約半数に減少し,その大半が60歳以上の高齢者との試算も示されています。
965名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:50:56 ID:???
内航貨物船の衝突海難 335件 404隻  うち漁船遊漁船204隻
漁船遊漁船死亡者87人

だめだこりゃ。
966名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:52:35 ID:???
>>959が哀れすぎる。
件数と人数混同しちゃって。
しかも内航だけの数字なのに。

漁師擁護する人間が算数もできないと思われるのは嫌だ。
967名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:53:45 ID:???
通常の航海も訓練な訳だよな?
こんな事故起こして良いのか?
968933:2008/02/23(土) 20:54:30 ID:AgYpEJ8s
俺には>>966が哀れに思えるんだが
969名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:54:36 ID:???
良い悪いの話じゃないが、事故は起こさないべきだ。
970名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:55:22 ID:???
>>966
いやいや、自称軍オタは水上レーダーでは漁船は映らないとか
いう知識の連中も居る訳で。
971名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:55:27 ID:???
演習は帰るまでは演習
972名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:56:56 ID:???
>>970
>いやいや、自称軍オタは水上レーダーでは漁船は映らないとか
>いう知識の連中も居る訳で。

さすがにそれをいう奴はいないだろう。
クラッターで映りにくいのは事実だがな。
973名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:57:03 ID:???
>>968
干上がる様に最後までソースは貼らなかったのさwww
そう思うよねwww
たぶん二度と反論して来ないよ。
974名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:57:59 ID:???
>>970
対水上レーダーでも状況によっては映らないよ
それに航海用レーダーは民間のとあんまり変わらないしようだそうだし
975名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:58:54 ID:???
リフレクターはどうだんだろ…。ちゃんと反射するのアレ?
976名無し三等兵:2008/02/23(土) 20:59:23 ID:???
>>968
俺はね、>>959の言葉が理解できないんだ。

>貨物船やフェリー入れるともっと事故件数は下がるよ。
下がるのは事故の割合で、件数は上がるんじゃないのか?
もう一つ大事な話で突っ込まれるの待ってたんだけど。

あの図表と数字は貨物船と漁船の衝突だけ。
今回の話のソースには不適にもほどがあるんだが。
977名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:00:44 ID:???
>>973
あのー、その数字
http://www.mlit.go.jp/maia/05boushi/bunseki/bunsekikohosiryo/naikoushoutotu/gaiyou/gaiyou.htm
なんだけど。
ていうかソースとして不適だって普通分からん?
978名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:07:53 ID:???
ニュースで漁船のレーダーに
イージス艦がばっちし映っていたというのを聞いてふと思ったんだけど、
レーダー除けにしているという、あの直線の艦橋その他の構造物ってどれくらいの効果があるの?
手すりとか照明とか付属物も意外と多くて効果あるんかいな?と
979名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:09:22 ID:???
>>978
映らないのではなく、「あれ?これ駆逐艦?」と相手が思う位の性能。
船である以上これが限界。
980名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:09:45 ID:???
どこぞのラ・ファイエット並に気を使っても、
レーダー等が電波ゆんゆん出してるから結局意味無しと風の便りに聞いた
981名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:10:16 ID:???
何だかんだで進行早いな

次スレはスレ番を漢字に戻してくれ
982名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:10:42 ID:???
>>978
漁船より一回り大きく写るけどそれだけ。
大きさの割りに小さいうつり方はするね。
983名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:11:42 ID:???
>>969
あ、>>933

>仮に20年間、漁船数、自衛隊艦船数、死亡事故数も変わって無いとすると
>漁船の死亡事故率:87*20/200000=0.0087
>自衛隊の死亡事故率:2/152=0.013

て言うのは、実際の死亡者を総隻数で割ったわけか!
・(八十七人)÷20万隻=0.0087人志望         (漁船一隻辺り)
・(二人)   ÷152隻 =0.013人死亡          (護衛艦一隻辺り)

…それって、意味あるの?件数じゃなくて、人数で計算して。
984名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:13:46 ID:???
まあ実戦では、電波出しまくりがイージスの本領だしな
985名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:14:07 ID:BPXhqqUL
>>981
漢字ってどうやってするの?
986名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:14:08 ID:???
>>979
>映らないのではなく、「あれ?これ駆逐艦?」と相手が思う位の性能。
>船である以上これが限界。

イスラエルの最新鋭ステルス艦、エイラート(…)が
ヘズボラからのレーダー誘導対艦ミサイルをマトモに食らって、大破しなかったっけ?
987名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:14:17 ID:???
>>983
全然違う。
そこで挙げられた数字87人は貨物船と漁船の衝突の話で出てきた数字だから、漁船の事故の総数じゃない。
漁船全部20万を持ち出すこと自体おかしいって話になるの。
988名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:16:28 ID:???
>>986
映るんだから命中する。
989名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:16:29 ID:???
>>986
遠距離で艦対艦の識別をする話でしょう。
ミサイルに対する欺瞞や回避レベルじゃないと読み取ったけど。
990名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:16:35 ID:???
>>986
小さく映れば攻撃目標を特定出来ないだろ。
991名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:17:27 ID:BPXhqqUL
漢字分らないから誰か次スレ頼む
992名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:17:41 ID:???
1000ならイージス艦は俺の物!
993名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:18:06 ID:???
イージス・ハンソン
994名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:18:11 ID:hQTDjGyS
こんなイージス艦いらね。
995名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:18:26 ID:???
>>987
確かに事故の総数じゃないよな、二人と八十七人…
で、漁船の事故死亡者の87人も、実際のところ、すべてじゃない(Only漁船VS貨物船)…

>>933は何が言いたいんだ?
996名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:20:35 ID:???
>>995
とにかく、ダメなものはダメ!
997名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:25:20 ID:???
結局、次スレってどうなったの?
998名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:29:24 ID:???
じゃ立ててみる
999名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:31:15 ID:???
立てんなぶおけ。
1000名無し三等兵:2008/02/23(土) 21:31:46 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。