海自イージス艦総合スレ 捌番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無し三等兵:2006/11/20(月) 01:04:24 ID:???
>>923
計画年度で言えば現DDHなんてむっちゃくちゃ古い艦だぞ
926名無し三等兵:2006/11/20(月) 01:08:25 ID:???
海自だって地方隊ひとつ消されるだろ、軍事費削りすぎだろワロタw
927名無し三等兵:2006/11/20(月) 01:13:06 ID:???
でも侵略用武装の艦砲つけてるし
928名無し三等兵:2006/11/20(月) 01:13:09 ID:???
>>925
フネは装備を更新すれば半世紀前の代物でも
第一線で使えるじゃん
929名無し三等兵:2006/11/20(月) 01:17:43 ID:???
>>924
例えば、おれらが中国の主席なら
欲しい艦を作りまくるだろ?つまりそういうことだ。
930名無し三等兵:2006/11/20(月) 01:18:25 ID:???
MiG21だってアップデートを繰り返せば使えるがな
パキスタンみたいになっても知らんけど
931名無し三等兵:2006/11/20(月) 01:20:01 ID:???
>>928
船体の疲労を考えてはくれんのか
932名無し三等兵:2006/11/20(月) 01:20:29 ID:???
VTOLの伝統を半世紀に渡って伝えるハリアーさんは語る

「若い後継者が出てきて欲しいんですけどねえ…(微苦笑)」
933名無し三等兵:2006/11/20(月) 01:21:29 ID:???
傍から見ると日本は戦争したがってるように見える
事実かどうかは問題じゃなくて、問題なのはそう見えること
全ての武器装備を廃棄すべき
934名無し三等兵:2006/11/20(月) 01:25:20 ID:???
釣りなら他所でやってくれ
935名無し三等兵:2006/11/20(月) 01:25:42 ID:???
>>933
だよな。大賛成だ。
中国とロシアは武装を放棄すべき。
936名無し三等兵:2006/11/20(月) 01:29:34 ID:???
>>928
台湾海軍の人乙
937名無し三等兵:2006/11/20(月) 01:33:31 ID:???
日米みたく代替艦を当たり前のように造れる国の方が少ないかも。
欧州でも、主力艦の更新で艦齢延長も選択肢に含める事はままあるし。
938名無し三等兵:2006/11/20(月) 01:49:07 ID:???
まぁどこぞの世界の覇権を握ろうとする国と冷戦真っ只中の地域にいる国に比べれば、欧州は対外的野心も特になく安定してますからね。
939名無し三等兵:2006/11/20(月) 02:01:24 ID:???
>>923
海自の地方隊なんかは雪型護衛艦が護衛隊群から移動なる例多いけど
人手不足とかでヘリの搭載が犠牲になってると聞きますが・・・
地方は新型のDE等の配備が一番無難に思えるんですが。

他にもあぶくま型のRAMも未だに装備されませんし・・・
940名無し三等兵:2006/11/20(月) 07:17:38 ID:???
ラジコンへりでは駄目ですかそうですか。
>>938
フランスがあるぞ。
「大国になる」という漠然とした願望に突き動かされて暗躍しているが
幸か不幸か金がないw小型の核動力母艦の1パイであれだけ国防計画が
ぐだぐだになるとは…
941名無し三等兵:2006/11/20(月) 07:40:29 ID:???
つーかイージス艦て結構デカイのにヘリポート1つとかしかないのか。
ヘリの役割デカイのに、何かあれだな。
ヘリが使えんと、対潜の哨戒とか難しいやろうし。
ヘリ空母くらい持ったほうがいいかもな、海自。
942名無し三等兵:2006/11/20(月) 09:09:52 ID:???
えーと・・・
943名無し三等兵:2006/11/20(月) 09:31:37 ID:???
つへへへ
944名無し三等兵:2006/11/20(月) 11:39:16 ID:???
>結構デカイのにヘリポート1つとかしかないのか
ヘリポートが複数ある巡洋艦or駆逐艦て・・・・
あー懐かしのモスクワやジャンヌダルクか
DDHもその仲間になるのかな
945名無し三等兵:2006/11/20(月) 16:46:11 ID:???
>>944
キエフとクズネツォフも入れてあげてください。
946名無し三等兵:2006/11/20(月) 18:27:35 ID:???
>>944ヘリ空母オーシャンも
947名無し三等兵:2006/11/20(月) 19:24:07 ID:???
>>933
「傍から見ると」?「傍」ってどこ?
誰がどこから見たって「戦争したがってる」のは北朝鮮だろう。
世界の99.99%はそう答えると思うがね。
どうねじくれた見方をすればそれが日本になるかね。
948名無し三等兵:2006/11/20(月) 19:52:43 ID:???
>>933は精神疾患を患っているのだから、相手にしないこと。
949名無し三等兵:2006/11/20(月) 19:53:43 ID:???
自国民拉致されて、一度は対話で解決を目指したが尽く裏切られ、
ミサイルは撃つわ、核実験はするわ。

この状況で(実際にするかどうかは置いといて)戦争したがっていても隣国を除きどこの国も批判はしないだろう。
平和ボケの日本をそうさせたのは北のほうなんだから
950名無し三等兵:2006/11/20(月) 20:49:49 ID:???
>>945-946
ロシアのは航空巡洋艦だからよしとしてもオーシャンはNATO分類で揚陸艦(L)だから駄目だろう
あ、でもそうするとジャンヌダルクも空母区分(R)でアウトになるな・・・
951名無し三等兵:2006/11/20(月) 23:16:50 ID:???
 イスラエルはふたり人質を取られて戦争始めて、アメリカのパナマ侵攻はアメリカ兵6人殺されたからだったっけ?
952名無し三等兵:2006/11/21(火) 00:07:35 ID:???
「橋の上を行進してたら弾飛んできた」とかいって戦争始めた国もあったっけ
953名無し三等兵:2006/11/21(火) 00:48:23 ID:???
>>950
ヘリ空母のオーシャンって空母と揚陸艦の中間ってイメージなんだがどうかな?
954名無し三等兵:2006/11/21(火) 01:05:16 ID:???
イメージがどうあれNATO分類はきっちり決まってしまうからなー
あえていうなら懐かしの『コマンド空母』?
955名無し三等兵:2006/11/21(火) 01:23:27 ID:???
オレがヘリのパイロットだったら間違いなくVLSの上に着艦するなぁ
956名無し三等兵:2006/11/21(火) 01:26:06 ID:???
それが、お前がパイロットになれない理由だ
957名無し三等兵:2006/11/21(火) 01:26:56 ID:???
むしろヘリの役割が分からん。
改こんごう級とかヘリなくても性能高いし、1機あったからって何になるんだ?
958名無し三等兵:2006/11/21(火) 01:28:16 ID:???
クズネツォフが貴官を歓迎するだろう
959名無し三等兵:2006/11/21(火) 01:29:43 ID:???
>>957
・対潜能力の強化
・海外派遣時に随伴艦(DDとか)の負担が減る
960名無し三等兵:2006/11/21(火) 01:40:52 ID:???
ワリヤーグに着艦してまいります!!
961名無し三等兵:2006/11/21(火) 01:43:41 ID:???
今、「ワリヤーグ」の艦名ついてるのはスラヴァ級ミサイル巡洋艦だぞ

いちおうヘリ甲板あるがな
962名無し三等兵:2006/11/21(火) 02:10:05 ID:???
A・ドリアやV・ヴェネトもいいけど、やっぱっこれでしょ
つ[G・ガリバルディ]

こいつは軽空母なんてありきたりなモンじゃない.
963名無し三等兵:2006/11/21(火) 02:12:25 ID:???
>>957 >1機あったからって何になるんだ?

あたご型が16DDHと常に行動を共にする前提なら、格納庫を省いて構わねぇつぅ理屈が成り立たねぇ事も
ねぇ。
駄菓子下賜、今後の護衛艦ってなぁ4隻位の護衛隊を戦闘単位とする上、ヘリだって護衛隊1個につき
最低でも6機位は載せていかなきゃ有効に作戦できねぇ。
だもんで、あたご型の『予備格納庫』や あめ-なみ型の2機目用スペース〜設備に意義があるんだと。
964名無し三等兵:2006/11/21(火) 04:16:34 ID:???
ま た か
965名無し三等兵:2006/11/21(火) 04:17:42 ID:???
つぅたぁめぇ
966名無し三等兵:2006/11/21(火) 11:44:55 ID:???
つぅたぁめぇは守備範囲が広いな。本の一冊ぐらいは書いてんだろうな。
967名無し三等兵:2006/11/21(火) 16:29:12 ID:???
あたご型に予備格納庫なんてあるのか?
いったいどう詰め込むんだろ。
968名無し三等兵:2006/11/21(火) 17:12:21 ID:???
>>967
実は格納庫内に艦内へと続くエレベーターがあって
別の造船所で建設されていた本体が水面下にあるのさ

進水式でお見えになっていたのは潜水艦で言えば艦橋構造に当る部分
水面下の排水量六十万トンクラスの本体はヘリ数十機を運用可能
969名無し三等兵:2006/11/21(火) 17:42:19 ID:ZbeYMFDP
中国海軍が航空母艦を建造?ワリヤーグの改修工事も既に最終段階に
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611210119
970名無し三等兵:2006/11/21(火) 18:36:36 ID:???
>>968
まさに氷山の一角ですね。
971名無し三等兵:2006/11/21(火) 21:52:34 ID:???
>>968
60万トンでヘリを数十機とはえらく控えめな
972名無し三等兵:2006/11/21(火) 22:00:05 ID:???
>>971
きっとチヌークの回転翼を展張したままで数十機とかだろう
973名無し三等兵:2006/11/22(水) 22:41:20 ID:???
まぁ1機しか入らないところに折り畳んで入れるんだろうね
無理やり
974名無し三等兵
「あっ!もうこれ以上は駄目よ、入らないわ」、と涙目の所に
さらにSH-60J/Kを格納庫に入れらる「あたご」と「あしがら」