中国空軍と航空自衛隊、どっちが強い??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1軍人マニア
中国空軍は、40万人程の空軍兵、戦闘機の量から質への大転換へ。
それにくらべ、航空自衛隊では、F−4が日本の空を守っている時期
があった。まだ、質的にも技術的にも、航空自衛隊が上だと思うけど、
このまま放っておけば、中国軍に追い抜かれる可能性は少なからずあ
ると思う。
2名無し三等兵:2008/01/14(月) 02:20:33 ID:???
ぬるぽスレ2ゲット
3名無し三等兵:2008/01/14(月) 02:47:00 ID:???
○アメリカ海軍空母打撃群

            予想される脅威
                ↓
F/A-18(CAP機)     >>1      F/A-18(CAP機)
             
             早期警戒機
              (E-2D)

             イージス巡洋艦

 イージス駆逐艦               イージス駆逐艦


           ニミッツ級原子力空母               フリゲート艦
          (水面下に原子力潜水艦)


 イージス駆逐艦               イージス駆逐艦      

              イージス巡洋艦
4名無し三等兵:2008/01/14(月) 02:57:17 ID:???
とりあえず軍板的に「フリゲート艦」はやめようぜ?
5名無し三等兵:2008/01/14(月) 02:59:28 ID:???
趣味板だからいいじゃん
6名無し三等兵:2008/01/14(月) 03:26:06 ID:???
>>1
中共が日本国に侵攻しようという気にならない限り、
(日本が侵攻させない程の軍事力を保有している限り)
保有機数や個々の機種の戦闘力で、
空自が中共軍に追い抜かれても問題ないんじゃないかと思う。
7名無し三等兵:2008/01/14(月) 09:07:27 ID:???
中国空軍の先を航空自衛隊は走っています。これは数十年では追いつかれないでしょう。
ただし、防衛予算を減らして福祉に回そうなどという阿呆な意見が聞こえる日本では、いつか追い越されるかもしれません。
と、いうわけで有志のみなさんからお金を集めて、航空自衛隊に戦闘機を献納しましょう。現代の報国号です。
8軍人マニア:2008/01/14(月) 09:39:46 ID:TGA/urfc
確かに予算の問題は大きいですよね。予算が少ないから開発に中々乗り出せないし。
それに、そろそろF-4退役するというのに、まだ後継機決まってませんしね。
9名無し三等兵:2008/01/14(月) 09:48:08 ID:LemZcrnn
馬鹿な意見だが、いっその事中国戦闘機に領空侵犯させよう。九州や四国でそうすれば、テポドヲショックみたいにミサイル防衛な開発が出来るかもな。
10名無し三等兵:2008/01/14(月) 10:03:27 ID:???
>>7
何そのウリナラ発想w
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/14(月) 10:26:42 ID:dAISYAwU
来年度予算でF15近代改修20機分認められたことだし
毎年この調子で改修すればまだ日本の防空は大丈夫でしょ
12名無し三等兵:2008/01/14(月) 10:56:26 ID:UsBe8+GC
ロシアの最新鋭機を購入されて、あとは中国軍の兵隊数を考えると… 自衛隊って大丈夫かなぁ?
心神の開発が楽しみ。

政治家の判断で動く軍隊は日本の政治家で負けてると思う。責任云々でミサイルも発射できないでしょ?
中国は階級で統制されてるからどうなんだろうね
13軍人マニア:2008/01/14(月) 11:40:10 ID:TGA/urfc
誰か中国軍の情報知っている人いないですかね。開発中の戦闘機とか
14名無し三等兵:2008/01/14(月) 12:51:15 ID:???
ミグ17,19、初期型の21が退役する頃にはどのくらいの戦力に収まってるだろね?
FC-1とかJH-7とかも出来栄えは怪しい。
15名無し三等兵:2008/01/14(月) 14:17:57 ID:???
単発質問は初心者スレでやれよ厨房
16名無し三等兵:2008/01/14(月) 16:09:16 ID:???
>>10 とりあえず軍板の戦闘機ヲタ一人一人から1万円づつ集めましょう。
F2の対地GUN訓練一回分のお金くらいは集まるのではないでしょうか。
17軍人マニア:2008/01/14(月) 17:25:23 ID:1Y32ihsT
FC-1てステルス戦闘機て聞いたことあるんですけど、そうなんでしょうか??
一応アメリカの技術支援は受けていたらしいんですが・・・。あまりいい機体に
は見えませんよね。
18名無し三等兵:2008/01/14(月) 17:51:44 ID:0EX7++D7
空自基地の防衛大丈夫なんかい?
正面からの戦闘する前に使用不可能になったりして。
19名無し三等兵:2008/01/14(月) 18:10:38 ID:???
>>18 現在は「警備」を実質的な「空自の普通科」に変化させているところです。
しかし、対象の規模にもよりますが、陸自に協力を願うのは変わらないでしょう。
20名無し三等兵:2008/01/14(月) 18:25:29 ID:???
ラーメンとうどんはどっちが旨いの??
21名無し三等兵:2008/01/14(月) 19:15:28 ID:0EX7++D7
人が地上から攻撃する際は良いかもしんないが、弾道弾や巡行ミサイル等の攻撃があったらヤバそう。
自衛隊って基地一ヶ所使用不能で戦力激減じゃね?
22名無し三等兵:2008/01/14(月) 19:20:14 ID:???
>>20
今の時期は両方マイぅ〜ですよ
23名無し三等兵:2008/01/14(月) 19:25:14 ID:???
国境紛争でガス田上で戦うとして・・・・
多分互角、今の段階では。

法的規制の多すぎる日本の方が、行動に制約があるので不利かな。
でも、将来的には日本は中国に圧倒されるはず。
軍事バランスにおいて。
24軍人マニア:2008/01/14(月) 19:45:04 ID:1Y32ihsT
基本的に専守防衛ですからね。でも、行動に制約があると守るものも守れなくなりますよね。
25名無し三等兵:2008/01/14(月) 19:49:05 ID:???
>>9
それ良いな
26名無し三等兵:2008/01/14(月) 19:54:59 ID:???
ただし、F15、203機だっけ。
半分旧式としても、恐ろしすぎる数ではあるね。
しかも、F2も戦闘機として有能だろう。

潰しても潰しても、新手の自衛隊機がやってくるわけで、
しかも、戦闘が続けば、法的規制は撤廃されてしまう。
27名無し三等兵:2008/01/14(月) 20:20:27 ID:???
傾国はステルスじゃないけど対艦味噌を4発積めたはず

別に戦闘機だけで迎撃するわけじゃないんだし…
沖縄に03式とか置いたら中華涙目ww
28名無し三等兵:2008/01/14(月) 20:24:30 ID:???
航空自衛隊のF-15はかなり酷い状況だぞ。
日本にはAAM-4を撃てるF-15は30機弱しか存在しない。
→F-15全体の15%以下
→残りの85%の機体はスパローとAAM-3しか撃てません orz
→AA-11(R-73)、AA-12(R-77)装備のフランカー、MiG-29、MiG-31に勝てません。
→AMRAAM装備のF-16、F/A-18に勝てません。

・約200機の半数はポンコツアナログのPreMSIP機
 →改修費用に金がかかりすぎる為、放置状態
・残り100機の内、AAM-4を撃てるように改修したF-15は30機弱
・AAM-5を撃てるように改修した機体はそれ以下
・j-MSIPと呼ばれるレーダー等も含めた近代化済みの機体は
10機未満
29名無し三等兵:2008/01/14(月) 20:49:13 ID:NnkflMr7
平和主義の腐れヒッピーどもを全員粛正すれば、そいつら全部近代化出来るのにな。
30名無し三等兵:2008/01/14(月) 20:51:29 ID:tZUWz7CE
>>29
人手が足りないから腐れヒッピーでも兵隊にしなきゃ日本負けそうw
31名無し三等兵:2008/01/14(月) 20:57:33 ID:KYeLq3DO
>>28
いつ頃のデータ?
32軍人マニア:2008/01/14(月) 21:23:32 ID:unkanBIp
mailto:sage知識をひけらかすのはいいけど、あまり自衛隊の情報を出すのはよくないのでは。
33名無し三等兵:2008/01/14(月) 21:27:20 ID:???
>>31
現時点でのデータだろ。
34名無し三等兵:2008/01/14(月) 21:29:37 ID:???
中国はR-77を撃てるフランカー系列その他が200機近く配備されてる。
既に那覇のF-4は空飛ぶ鉄屑の状態。
会戦すれば、相手の姿を見る事もなく空に散る事が約束されている。
35名無し三等兵:2008/01/14(月) 21:43:17 ID:/NvUGQPY
フランカー200機ってマジか…日本終わったな
潜水艦もそうだけど奇数制限て何の意味があるんだよ

つーかもうこんだけ質でも量でも追い抜かれたら核武装がコストパフォーマンス的にいい気がしてきた
36名無し三等兵:2008/01/14(月) 21:49:36 ID:???
南西諸島方面は軍民共用で混雑している那覇基地しか航空基地がないから
このあいだの中華航空の事故みたいなことがあるとまずいことになるね。
37名無し三等兵:2008/01/14(月) 21:59:38 ID:???
>>35
つってもその大多数は台湾に向けて配備されてるし、まあ今後フランカーの数が増えたり
台湾が中国の下に収まるような時は・・・だが。

あと主力戦闘機の数だけで比較してないで、AWACSのように後方支援がしっかりしてるかどうかも
ちゃんと考慮に入れろよ。
38名無し三等兵:2008/01/14(月) 22:37:29 ID:???
自衛隊機と中国軍機の数遊びですか?
中国が大多数を日本に向ける訳ないだろ?
39名無し三等兵:2008/01/14(月) 22:40:33 ID:???
中華フランカーが200機全部日本に向いてる訳じゃないし、稼働率だって高くは無い

中国にとってベトナムやインドも仮想敵国なんだから
40名無し三等兵:2008/01/14(月) 22:42:05 ID:???
まあ日本の戦闘機だって中国に向いてるのは那覇のF-4だけなんだけどねww
キャノピー落ちたりする程度の稼働率だけどww
41名無し三等兵:2008/01/14(月) 22:46:35 ID:???
ここまでの結論。
中国空軍>>航空自衛隊
42名無し三等兵:2008/01/14(月) 22:52:14 ID:V6pvlV4g
R77はほとんど不良品だとおもわれ
m/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fsukhoi.masdf.com%2Fr77.html&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&q=%EF%BC%B2%EF%BC%97%EF%BC%97
43名無し三等兵:2008/01/14(月) 22:53:20 ID:???
てか、中華フランカーってのは劣化輸出モデルだろ?
稼働率も怪しいし、カタログスペック道理に動くとはどう考えても思えない
44名無し三等兵:2008/01/14(月) 22:56:26 ID:???
あとOR率とか考えてないで数だけ比較しても意味なし。
西側兵器>>>>>ロシア性兵器
45名無し三等兵:2008/01/14(月) 22:58:55 ID:???
まーそれ行ったら日本も以下略

まー今は良くて互角、5年後はミンチでおk
もう俺は中国のフランカーの次の次くらいのステルス国産戦闘機を楽しみにワクテカしてる
46名無し三等兵:2008/01/15(火) 01:48:33 ID:e8U0O0BK
退役空将の話しによると、逆転されるのは2015年。
47名無し三等兵:2008/01/15(火) 03:24:00 ID:???
>>37
去年の春ごろそんな話をしたら
「台湾独立は既定路線。売国国民党なんて永久野党だ」
とか必死に噛み付かれたのを思い出した

AWACSは数の上なら空自と南京軍区は同数でしょ
性能は分からないけど、(当初導入予定だった)ファルコンとほぼ同等とか言われてる

>>39
そりゃ台湾併合の助攻とかならね
中国は焦土作戦やるつもりなのか辺境にはロクな戦力を置いてないけど、首都は守らないといけないしね

でもそれは日本もあんま変わらんぞ
空自の全保有機を南西に回せるわけじゃない。
48名無し三等兵:2008/01/15(火) 04:21:54 ID:???
>>47
ただ中華製AWACSがちゃんとカタログスペックどうりの性能を発揮できるかどうかは怪しいわけで。
まあイスラエルの技術が入ってるから結構な物に仕上がってるとは思うけど、じっさいあちらさんは
運用経験も乏しいしね。

まぁ、どのみち日本はラプターが手に入らないと航空優勢保てなくなるのは目に見えてるが・・・
49名無し三等兵:2008/01/15(火) 06:56:01 ID:h+E9puBG
来年度計画だと沖縄のF4部隊と百里のF15部隊入れ替えるだろ
50名無し三等兵:2008/01/15(火) 08:01:43 ID:Ou0nIADU
米軍F−22ラプター1機にFー15が翻弄。性能差がありすぎるとな
領空侵犯でスクランブル発進してる現役Fー4可哀想w
51名無し三等兵:2008/01/15(火) 11:53:02 ID:e8U0O0BK
F−4って、一番新しい機体ですら、工場から出されて30年近く
経っているはずだろ(うろ覚え)?幾ら、整備や修理を念入りにやっても
その内空中分解するんじゃないか?
52名無し三等兵:2008/01/15(火) 12:28:40 ID:???
次期衆院選次第ではファントム後継は無し、兵力純減の可能性もあり、
万が一ラプターを導入出来てもカネがないのでイーグルの近代化改修は中止。
ラプターを導入できなければ、スパホを無理やり買わされる公算大。
F-35ライセンス生産は武器輸出三原則に抵触すると野党が大騒ぎして
マスゴミも大騒ぎしてアボン。
八方ふさがりとはこの事ですね。
53名無し三等兵:2008/01/15(火) 12:45:37 ID:???
スパホに日本の防空任せるのか?


中朝韓プゲラ
54名無し三等兵:2008/01/15(火) 14:35:34 ID:LURrlln7
もうスホイ47の魔改造でいいじゃん
55名無し三等兵:2008/01/15(火) 15:04:04 ID:???
F4を体当たり専用機に改造して、いざとなれば中朝韓に大和魂を見せつけてやればよい。
余ったF4をスクラップにしたって中国に買われるだけだし。
56名無し三等兵:2008/01/15(火) 15:05:08 ID:YXj8vKd2
単純にどちらが強いかと言っても意味無いでしょ。
具体的シチュエーションでどちらが目的達成できるか。
対中で考えれば
1、尖閣諸島防衛・東シナ海制海権
2、先島諸島防衛
3、沖縄本島防衛

沖縄に大量の米軍が駐留する限り、中が対米戦覚悟しなければ、米軍参戦しなくとも
日本優位、沖縄本島基地が聖域化されるからね。
米軍がいなくなれば、数年後には3パターンとも中国優位、戦闘機能力だけではなく
運用可能基地数や敵地攻撃能力も重要。
57名無し三等兵:2008/01/15(火) 15:16:15 ID:OC1t72Hm
日本と戦うのはムリ。5分で中国軍全滅。
58名無し三等兵:2008/01/15(火) 20:57:23 ID:???
中国軍の能力については「スペック通り発揮できるのか?」と軽視。
自軍の能力については120%信頼。
日本人の欠陥なのか?これじゃ負けるな次もww
59名無し三等兵:2008/01/15(火) 21:43:20 ID:???
それよりも、中国ってこれからも軍事予算が増え続け、兵器の更新が出来るのかどうか疑問なんだが・・・
60名無し三等兵:2008/01/15(火) 21:52:55 ID:???
中共は旧ソ連と違って国際経済に完全に組み込まれているから、日米EU共に
連中に辛く当たる事は出来ない。ヘタにクラッシュされたら、そのとばっちり
は大変な規模になるから。
よって中共がヘタを打ち始めても見殺しには出来ず、連中の現在の経済成長率を
支えていく以外に手立てがない。
従って今後も中共の軍事予算は増え続けるし、軍備の質的向上、更新は
高いレベルで続くものとして我が国は戦略を立てねばならない。
61名無し三等兵:2008/01/15(火) 22:21:25 ID:???
だけど経済が成長すると中国人の平均収入も増える訳で
軍事費の中で人件費の割合は段々高くなるハズ。
物価も上がるだろうから兵器を国産するのにかかる費用も上がるし
今みたいには上手くいかなくなるんじゃないかな?
62名無し三等兵:2008/01/15(火) 23:17:26 ID:???
>>58
今度は朝鮮人も板公もいないのですが。。。。。。
63軍人マニア:2008/01/16(水) 01:02:41 ID:QxXRQ/3j
やっぱり、抑止力としてF-22みたいな対地攻撃が可能なステルス戦闘機ほしいですよね。
64名無し三等兵:2008/01/16(水) 01:06:53 ID:RJsKhnOn
中国のロビー活動が勢いあるからな。民主党政権になれば
ラプターは絶望だろう。
65名無し三等兵:2008/01/16(水) 03:44:00 ID:8kFzwakr
軍オタ連中ってやっぱ所詮は家電好きみたいなのの延長の兵器オタでしかないな
質がどうのこうの言っても圧倒的物量には勝てないのがわからないみたいだ
戦争では物量がモノをいうんだよ
66名無し三等兵:2008/01/16(水) 05:13:29 ID:???
>>52
F-35だけは手を出さないほうがいいよ…

>>65
スペックヲタは相変わらず多いね
ローテーションとかパイロットの休養とかすぐ無視する
日本人の癖かもしれんが・・・
67名無し三等兵:2008/01/16(水) 06:43:05 ID:???
中国で内戦が起こって勝手に消耗すれば日本の不戦勝だな。
68名無し三等兵:2008/01/16(水) 06:47:02 ID:???
年々強大になる中国を過小評価しないと精神の安定が保てません><
69名無し三等兵:2008/01/16(水) 07:26:26 ID:???
>>66
中国が大好きな露製航空機はパイロットの生命維持そのものを無視してますけどねw
中華フランカーって十年の間で25機使用不能になったんだろ?
途上国の癖に装備だけ先進国並みにしようとするのが間違い
一流国家になりたきゃまず旧西側と水準をあわせないと無理
こんなの台湾なんかとっくに克服してるぞ
70名無し三等兵:2008/01/16(水) 07:48:31 ID:???
訓練体系や整備体制が確立されていなかった導入初期にはバンバン墜落したが、もう過去の話。
71名無し三等兵:2008/01/16(水) 07:49:28 ID:???
中国を過小評価してる奴らは左翼のような気がしてきた
今世界中どこの国でも軍事面で中国を一番脅威と見てるのに
中国共が本気で動いたら北朝鮮やイラクとは話にならん。確実に世界大戦に発展する
兵数も物量も桁違いなのにガチでやってどうやったら日本が勝つんだ
中国側が整備不良で勝手に自滅してくれるってどんだけ呑気な希望的観測だよ
こんな事だから日本は平和ボケって言われるの
72名無し三等兵:2008/01/16(水) 07:51:28 ID:???
ていうか中国過小評価厨は基本的に情報が古いんだよ
AWACSが無いとか給油機が無いとか大型揚陸艦が無いとか・・・
中国兵器スレが賑わってた頃に広まった、2004年ぐらいの情報で止まってる
73名無し三等兵:2008/01/16(水) 07:52:28 ID:???
空自はどちらにしろ時間稼ぎの軍隊に過ぎない
反撃は米軍
米軍が来なかったらオワタ
7469:2008/01/16(水) 07:53:29 ID:???
>>71
世界大戦になったらまた日本が荒廃するだろうから
自爆用と中国破壊用の核兵器を作ればいいと思うよ
75名無し三等兵:2008/01/16(水) 07:54:30 ID:???
まぁ兵器は導入してすぐ使えるわけではない

逆に言えば暫くすれば完全に使いこなしてくるとも言える
76名無し三等兵:2008/01/16(水) 07:56:36 ID:???
冷戦末期に国会答弁で自爆核兵器が話題になったことがある
専守防衛で持てる核兵器というやつだ
西ドイツにあった核地雷と一緒で、日本を犠牲にしてソ連軍の「漸減」をするわけだが
あまりに危険な話題だからかその後トンと聞かないな
77名無し三等兵:2008/01/16(水) 11:21:42 ID:jHdYYdDU
支那+印度=世界の破滅
78名無し三等兵:2008/01/16(水) 16:13:06 ID:???
>>69
意外とそうでもない。
ロシア戦闘機は、旧ソ連時代から、パイロットが空間識失調に陥った時
ボタン一つで水平飛行状態を回復できる装置が付いていた。

西側機が同種の装置を装備したのは、ソ連が崩壊した後だったっけ?
79名無し三等兵:2008/01/16(水) 18:49:24 ID:???
ロシアはSTOVL(VTOL?)機を開発を通して
パイロットの脱出装置の技術を向上させたくらいだしな
80名無し三等兵:2008/01/16(水) 20:49:01 ID:???
中国の経済成長ペース,軍備拡張ペースは、日本的常識を超えている。
81名無し三等兵:2008/01/16(水) 21:33:54 ID:???
中国軍は数が酷く多い、恐らく現状全力で投入したら台湾の制空権を握る事も可能

日本有事の際に米軍が支援に加われば日本の被害は多少抑える事は出来るかもしれないが…

米軍が利益の為に中国に転がれば日本は中国の植民地…虐殺焦土作戦決定

自衛隊の軍事力はまだまだ足りないのが現状…その足を引っ張る売国奴達に苦しんでいる
82名無し三等兵:2008/01/16(水) 21:46:24 ID:7mfd+7iF
サブプライムの後は中国バブル崩壊→内戦→分裂で日本株はガタガタになるな
83名無し三等兵:2008/01/16(水) 22:02:17 ID:???
そのちょっとした利益のために、60年来の同盟国を見捨てた背信行為が、
他の同盟諸国にどう写るのかが見物ですね。
84名無し三等兵:2008/01/16(水) 22:30:40 ID:???
どうとも映らねぇよw
自意識過剰も甚だしいな。

歴史を見てみろ。
第3国が「背信行為だ」とか言ってフォローしてくれた例が一つでもあんのか。
85名無し三等兵:2008/01/17(木) 04:47:46 ID:???
どっちかといえば他の戦争をしているときで救援が遅れるとかいうパターンが怖いな
現代戦じゃ半年も経つ前に決着ついちまう。
86名無し三等兵:2008/01/17(木) 16:40:23 ID:hRjVLCCi
>>84

南ベトナムも見捨てたしね。一番大事なのは、わが身だから、背信行為に
ついてとやかくいわれないよ。
国家には永遠の友も敵もないのだから。
87名無し三等兵:2008/01/17(木) 18:11:20 ID:???
たぶん日本有事になったらアメリカはまずは様子見だろうね
それから介入するかしないかを決めるだろうね
88名無し三等兵:2008/01/17(木) 19:17:01 ID:???
でも、日本の持つ最大の抑止力が日米同盟というのも事実。
89名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:13:50 ID:???
アメリカが日本のために戦う理由はない
アメリカは自国のために戦うだけなのだ
90名無し三等兵:2008/01/17(木) 20:19:13 ID:???
日本の変わりにアメリカが攻撃してくれると
勘違いしているやつ多いよな。

日本が先導に立って攻撃をするなら米軍は支援するというわけで
それに、アメリカ軍基地が攻撃を受けた時は、
自国が攻撃を受けたと看做され自衛行動をするが、
駐留国の防衛まで行う規定はない。

そもそも、アメリカが何とかしてくれると頼ってい自体おかしい
91名無し三等兵:2008/01/17(木) 22:09:12 ID:???
昔、日本を甘くみて太平洋の向こうをほぼスルーした結果が太平洋戦争
極東に橋頭堡を確保しておかなければならないってのは奴ら自身がその身をもって理解している
当然韓国やASEANに駐留してる兵力だけじゃ足りないし、艦隊を常駐させておける規模の
基地や港も必要なはず
中国国内での米軍の駐留なんて認めるはずもない

そもそも中国が日本に航空戦力を傾けたら露やインドへ向ける数はどうなる
92名無し三等兵:2008/01/17(木) 22:15:07 ID:???
>>90

何を言っているんだお前は?
93名無し三等兵:2008/01/17(木) 22:20:10 ID:???
中共空軍は凄いよな、航空機開発にて、ロシアの技術支援を受けながら独自にAWACSや空中給油機(両方Y-8ベース)を製造してしまうのだから。
しかも、独学で運用してんだろ?

空自はアメ公から買うしかないからな。運用もアメ公から学んだんだろ?
94名無し三等兵:2008/01/17(木) 22:28:06 ID:???
>>93
寿命の短いエンジンのせいでロシアに集られてるけどな
中国マンセーして日本を無血開城させようなんて考えが甘いんだよ
日本が中国に滅ぼされる時は道連れになるのを覚悟すべき
95名無し三等兵:2008/01/17(木) 23:33:55 ID:???
戦争アレルギーの団塊世代があと5〜6年もすればみんな引退するから、
そうなれば残るのは健全な世代だからあと数年の辛抱だ。
96名無し三等兵:2008/01/17(木) 23:36:40 ID:???
ドラえもん:アメリカ
のび太:日本
スネ夫:半島
ジャイアン:中国
ジャイアンの母:ロシア

さて、リアルではドラえもんはポケット使うかな?
97名無し三等兵:2008/01/17(木) 23:43:07 ID:???
地球破壊爆弾
98名無し三等兵:2008/01/18(金) 01:01:58 ID:???
>>95
戦争を嫌がらない国民こそ戦後の平和によって培われたものだろ。
平和ボケなんだよクソウヨが。
99名無し三等兵:2008/01/18(金) 05:44:44 ID:???
世論調査などでは若い人ほど左な結果が出ることが多いよ
団塊のほうが意外と右だったりする

とりあえず2chがスタンダードなんて間違っても思ってはいけない
100名無し三等兵:2008/01/18(金) 10:56:32 ID:???
アカは粛清
101名無し三等兵:2008/01/18(金) 14:02:16 ID:IMScUgOl
TU-22Mが配備されはじめたら大変なことになる。
102名無し三等兵:2008/01/18(金) 14:24:04 ID:???
二十歳までに共産主義にならない者は情熱が足りない
二十歳を過ぎて共産主義である者は知能が足りない

イギリス元首相 チャーチル
103名無し三等兵:2008/01/18(金) 14:53:56 ID:???

ここは一つ 空自が質と実際有効な戦力で優位を保っている今のうちにだな
印度と手を結んでついで戦術核配備で核クラブ入り

あと、台湾を認めさせんとか靖国参拝にいちゃもんつけたりとか
シナが内政干渉してきたら国連の舞台でチベットカード発動。

ガス田には空と海から不幸な事故に備える
104名無し三等兵:2008/01/18(金) 15:24:47 ID:???
>>96
半島の北も南も中国を信頼してないんだが…
特に北なんて中国からの援助で生き延びながらアメリカを第一の交渉相手にして「韓国以上に親密な関係になろう」なんて言ってるじゃん。朝鮮戦争の当事国から中国を外そうとしたりね。
((ミ゚o゚ミ))で例えるのが間違いなんだよ。
105名無し三等兵:2008/01/18(金) 15:39:35 ID:???
>>102
共産主義ではなく、社会主義でしょ。
106名無し三等兵:2008/01/18(金) 15:46:02 ID:???
韓国と中国は携帯と野菜の関税の掛け合いで揉めて、
韓国が負けたことがあったぞ。
107名無し三等兵:2008/01/18(金) 17:55:00 ID:???
Patriotism is a virtue of the vicious, according to Oscar Wilde.
108名無し三等兵:2008/01/18(金) 18:14:36 ID:N7WVKi9t
>>93
> 中共空軍は凄いよな、AWACSや空中給油機(両方Y-8ベース)を製造してしまうのだから。
墜落してますが
109名無し三等兵:2008/01/18(金) 18:16:58 ID:???
>>93
> ロシアの技術支援を受けながら
その時点でロシア以下
110名無し三等兵:2008/01/18(金) 18:38:56 ID:???
しかし北京オリンピック終わった後からは怖いよな…。
中国が台湾侵攻したら、台湾守る米軍に協力させられるのは確定で
補給しているだけですなんて言い訳通じるわけ無いし
確実に中国との戦争になる。
台湾問題で巻き込まれるのはごめんだし
おだやかに解決できないもんかねえ。
111名無し三等兵:2008/01/18(金) 18:47:36 ID:???
まだ万博もある
台湾問題は中立でいればいい。

112名無し三等兵:2008/01/18(金) 19:29:58 ID:71Lfglxa
中国内戦で万博はないよ。
経済ガタガタ→台湾侵攻→内戦勃発になりますぞ。
113名無し三等兵:2008/01/18(金) 20:05:56 ID:Kh+v3MF5


安寧の中腐敗した 中央集権 前漢時代より、
緊張感の三国時代のほうが民衆の生活は
楽だったそうな。

114名無し三等兵:2008/01/18(金) 20:37:35 ID:???
>ここは一つ 空自が質と実際有効な戦力で優位を保っている今のうちにだな
>印度と手を結んでついで戦術核配備で核クラブ入り

印度も抜け目無いからな
経済・政治ともガタガタの日本より
支那と組む方に廻った
115名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:04:30 ID:???
中印の急速な接近も知らんのか・・・
上の方でも誰か言ってたけど、ホントにもっと最新の情報を収集しろよ。
116名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:16:25 ID:???
なーに、日本に主力を向けても自宅警備のJ-10やFC-1が本国を守るから関係ないな。
117名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:27:47 ID:6Nuw7eD3
おいジジイ共戦争なんかぜってえ起んねぇって
毎日楽しくやろうぜ
118名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:49:22 ID:???
>>114
政治は粛正を繰り返せばどうにかなる
金は在日どもを売り飛ばせばいい
119名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:50:48 ID:???
ロシア製と思うんだけど、中国産と言い張る・・・
120名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:59:16 ID:???
有人宇宙飛行を日本がやろうと思えば10年以上掛かる。
あまり中国の技術を舐めないほうが良い。
人工衛星の撃墜も日本の技術じゃまだ出来ない。
121名無し三等兵:2008/01/18(金) 23:41:10 ID:???
>>120
宇宙開拓時代にならなければ実質的に無意味
それとも今時人工衛星から核兵器でも撃つ気?
シナチョンは粛清される前にさっさと日本から出てけ
122名無し三等兵:2008/01/19(土) 00:13:48 ID:???
>>121
 >120の言っている重大な意味が理解できていないようだね
もっと、クールに行こうや
123名無し三等兵:2008/01/19(土) 01:06:51 ID:???
ロシアの兵器ってそんなにいい加減なのか?
日本よりは遥かに兵器開発のノウハウはありそうなんだけど・・・

そういえば、アメリカの国債を日本の次に持っている国が中国だったような。
日本は売ったら一緒に共倒れだが、中国は売る気になれば売れるんだよな。
なんであんな紙切れ買ってんだろ日本は・・・

場違いか・・・
124名無し三等兵:2008/01/19(土) 01:19:21 ID:???
>>123
ロシアは「日本よりは」あるでしょう。

せっかく買った国債を売れば売るほど紙切れになるんだから
中国だって世界第二位の被害者にはなりたくないだろう・・・
売り抜けが上手く行くとは思えないし。
相当な損を覚悟で売る気になるか?
125名無し三等兵:2008/01/19(土) 01:42:28 ID:???
30年以上一人っ子政策を続けた中国は、人民解放軍の兵士が軒並み全員、一人っ子になってしまっている。
日本と違って老齢年金制度の無い中国では、貧しい農民達は一人息子が死んでしまったら、誰も老後を養ってくれない。
だから、戦争になったら脱走兵が続出するだろうって、宝島の『アブナイ中国』って本に書いてあった。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4796655662/ref=pd_ecc_rvi_3/503-9861415-2803148
126名無し三等兵:2008/01/19(土) 01:49:52 ID:???
俺の知っている中国人は6人兄弟だって言っていたぞ・・・
127名無し三等兵:2008/01/19(土) 02:02:00 ID:???
>>124
売る前にアメから妨害を受けるだけ

>>126
一部の金持ち
日本に来ている時点で察せ
128名無し三等兵:2008/01/19(土) 02:47:22 ID:???
中国で一人っ子以上子供を生むにはなんか金払わないとダメなんじゃなかったっけ
129名無し三等兵:2008/01/19(土) 03:51:31 ID:???
世界に誇れる独自の技術も持たないくせに
核兵器をちらつかせて世界を脅し、人海戦術で金を稼ぎ軍備増強
こんなならず者国家がいつまでもつと思ってんだろうか
130名無し三等兵:2008/01/19(土) 04:23:02 ID:???
>>123
日本は金持ち国ではなく紙持ち国だから
中国もヤバイが日本はもう出るに出られない状態だろうな。
131名無し三等兵:2008/01/19(土) 05:06:35 ID:???
>>102>>105
どっちも間違いだ
チャーチルはそもそもそんな発言をしたことはない
元ネタはディズレーリ
132名無し三等兵:2008/01/19(土) 05:18:21 ID:???
米国債が積み上がる理由は簡単


円高になると輸出産業が困る

巨額の円売りドル買いで円安誘導

こんなにドル持ってどうしよう

とりあえず安全で利率がいいものに投資する

米国債なら安全だろう。どうせ米国が潰れるときは世界経済も潰れるさ。

以上のプロセスを数回繰り返す

しまった買いすぎた。これ売ったら暴落の引き金をひいちまうから売れない・・・

とりあえず利子がガッポリ。でも円に換えたら輸出産業が(ry

じゃーまた米国債でも

エンドレス
133名無し三等兵:2008/01/19(土) 10:43:49 ID:???
>>125
さすが宝島と言うほか無いな
134名無し三等兵:2008/01/19(土) 11:35:14 ID:???
>>93
押し売り的な面もある。敢えて言い切りはしないが・・・

F-22、F-15、F-2
買いたいものは売ってくれなかったり、売ってくれても
ブラックボックス化されてたり中身を抜かれてたりする。
“高いライセンス料を払ってるにもかかわらずだ。”
日本の航空機産業にとってWWII後のあの空白は致命的だったな。

中国が露から買ってる装備がモンキーモデルかどうかは奴らの問題だからどうでもよい。
ロシア人も抜目ないだろうけどな
135名無し三等兵:2008/01/19(土) 11:44:37 ID:???
>>126
少数民族なのでは? あるいは華僑か

>>127
日本に来ている中国人とは何処にも書いてないが・・・ >>126は、どうなんだろう?
地域によって違うが20代なら都市部でも結構兄弟いるよ
136名無し三等兵:2008/01/19(土) 11:46:42 ID:???
>>134
自分の所じゃ採用しない物を売りつけてくるしな・・・
137名無し三等兵:2008/01/19(土) 12:38:17 ID:???
>>136
量産効果で単価が下がるというメリットを失わないように
アメが使ってるのと同じものを売るだろ普通
138名無し三等兵:2008/01/19(土) 12:53:53 ID:???
>>137

つ「マルヨン」
139軍人マニア:2008/01/19(土) 16:29:51 ID:kjCI+LuA
F-4の後継機が決まらないとなると、単純に航空機の機数が減らされるんでしょうか。
そうなると、戦力が下がるばかりかパイロットと整備員が溢れてしまうだろうな。こ
のまま、アメリカに頼っていくしかなくなるのかな。てか最近次期戦闘機
のニュースがないような。
140名無し三等兵:2008/01/19(土) 17:26:51 ID:???
F-22が無理なら定数を増やすしかないな。
今回はF-15Eでも購入してお茶を濁して次回は国産開発に全力。
アメは信用できない国って感じになるね。
対地ミサイルも必要になってくるだろうな。
技術的には潜水艦海中発射に拘るというのも面白い。
141名無し三等兵:2008/01/19(土) 19:13:42 ID:???
アメリカは信用できない国ではなくて、日本の不祥事で日本が信用できないんだろ。
スパイ関連の法整備もできない国にF-22なんて売れるわけないだろ。
アメリカの議会は中国よりになってきているし、
日本独自で兵器が作れるようにならんと、もしもって時は危ないだろうな。
142名無し三等兵:2008/01/19(土) 19:16:41 ID:???
つかF22って秘密にするような価値がまだあるのか?
ステルスっつてもすでに15年前の技術だろ
143名無し三等兵:2008/01/19(土) 19:21:09 ID:JVAb1HnO
昔は、左巻きの椰子どもが只管、支那の軍隊とか兵器を持ち上げてたけど
今は、支那の軍隊や兵器を過小評価してるほうが左巻きに思えてきたわ
日本の防衛をお留守にしょうと言う流れに持って行きたく見える。

奴らの充実振りは10年前の比ではない
宿敵だった筈の印度が急接近する筈だ・・・
144名無し三等兵:2008/01/19(土) 19:31:30 ID:???
接近て胃っても温暖化交渉とかくらいで
インドも軌道に乗ってきたら露日インで対中包囲網ができるはず
145名無し三等兵:2008/01/19(土) 19:36:50 ID:???
日本だけザルだな
146名無し三等兵:2008/01/19(土) 19:44:23 ID:???
中国と対立するより協調した方が有益。
日本以外はな。
147名無し三等兵:2008/01/19(土) 20:11:21 ID:???
>>84に呼応して>>86なら無学も甚だしい
南ベトナムに対してアメリカは10年近く支援していたのを知らないのか
148名無し三等兵:2008/01/19(土) 20:40:40 ID:znX/YWgf
数で一撃飽和攻撃やられたら質っていってられないだろうな。
149名無し三等兵:2008/01/19(土) 20:56:39 ID:???
>>148
そうするだけの備蓄がないんだよ。
「圧倒的な物量」の中身はポンコツじゃないか。
新鋭兵器の配備数は「圧倒的な物量」とはいえないよ
150名無し三等兵:2008/01/19(土) 21:06:19 ID:???
まあ日本もF-4みたいな鉄屑が空守ってる状況だけどww
151名無し三等兵:2008/01/19(土) 21:11:34 ID:???
ポンコツイーグルも一応守るらしいが・・・
152名無し三等兵:2008/01/19(土) 21:20:20 ID:???
向こうは海軍もSu-30を持ってるし。
負けだよ負け。
153名無し三等兵:2008/01/19(土) 21:58:02 ID:???
F-15の大半がスパロー方やR-77が装備できるフランカー・・・
E-767があるのが救いだな。
154名無し三等兵:2008/01/19(土) 23:52:26 ID:???
シナチョン詩ね
155名無し三等兵:2008/01/19(土) 23:53:46 ID:???
>>152
>>153
先制核攻撃を仕掛けるとか
日本の核保有を妨害するシナチョンと売国奴を排除しないと不可能だけどね
156名無し三等兵:2008/01/20(日) 00:01:09 ID:???
>>147
米軍は南ベトナムから、なんだかんだ言って、
援軍全軍引き上げちゃったの知らないのか?
北の攻勢が続いている中。

さらに、援助も減額しまくり、ついには南は75年に前線崩壊して
北に蹂躙されちゃった。
157名無し三等兵:2008/01/20(日) 00:50:12 ID:???
>>156
>>84に呼応して」って書いてあるじゃん
よく読まないで骨髄反射で書き込みすると恥の上塗りになるよ
義務教育は受けたよな?
158名無し三等兵:2008/01/20(日) 01:26:36 ID:???
>>157
相手の顔も自分の顔も見えないんだから
彼らは言ったモン勝ちなんだよ。恥ずかしくもなんとも無い。
159名無し三等兵:2008/01/20(日) 04:25:19 ID:???
>>142
その15年前の技術ですらアメリカ以外は持っていないわけでして
160名無し三等兵:2008/01/20(日) 04:28:00 ID:???
フランカーシリーズだけで300機弱あるし、
J-10も既に100機、FC-1は予定200機とされる。
全部日本に向けられるわけじゃないが、それなりに圧倒的じゃないか?

最初の予定ではフランカーシリーズは700機予定だったようだがさすがに無理っぽいな
J-10やFC-1、ステルスもどきなんかも合わせて700〜800機となるのだろうか?
161名無し三等兵:2008/01/20(日) 05:29:30 ID:???
海軍力も増強中で今はそんなに脅威になっていないだろうけど
日中戦争になった場合、イージス艦4隻は弾道ミサイル巡航ミサイルの
本土防衛にまわされるだろうし、そうなるとシーレーンがどうとか言っていられない。
核ミサイルがある時点で勝敗はついているか。
そもそも日中戦争にアメリカが参戦してくれるのかも最近、疑問に感じてきた。
安保で守られているけど、アメは自国の国益に反するようなことはしないような。
まぁ、ありえないと思うけど・・・

32発のSM-3が装備できたとしてもどれだけ防げるのか・・・
162名無し三等兵:2008/01/20(日) 07:13:12 ID:???
中国が崩壊するとか以前に日本が崩壊しそうですね。
163名無し三等兵:2008/01/20(日) 08:54:28 ID:???
ここら辺りで「戦争なんか起こる訳無い」なんて言いながら
支那兵器三流・支那軍三流説を開陳する奴は
非武装論者のブサヨ君でして。
164名無し三等兵:2008/01/20(日) 09:25:04 ID:+RjEMhvk
中国にとって日本は外洋に出るのに邪魔な存在だもんなぁ・・・
165名無し三等兵:2008/01/20(日) 11:27:56 ID:???
つか本気で中国と戦争の危機があれば核持つよ。
このスレは空軍戦力でどうかというスレではなかろうか
166名無し三等兵:2008/01/20(日) 13:04:47 ID:???
西太后と春日局を喧嘩させてみたい。
167名無し三等兵:2008/01/20(日) 21:13:23 ID:???
戦争するってもフォークランドみたいな限定戦争だろうけど
尖閣紛争みたいな
168軍人マニア:2008/01/20(日) 23:27:09 ID:G1HRNpsA
下地島て、中国軍が、航空優勢を獲得するために戦略目標としそうな感じが
しますよね。いくら、多くの航空機を持っているといっても、日本まで、届
かなければ意味がないので。
169軍人マニア:2008/01/20(日) 23:42:34 ID:G1HRNpsA
時代とともに兵器は変わっていき、それに伴い戦術、戦略も変わってきた。
旧日本軍は、情報収集を怠り、過去の戦績から、アメリカ軍を過小評価しすぎて
いた。そのため、日本は技術の発達、戦術等に遅れをとり、敗戦したんだと思う。
中国軍の予算は、日本の防衛予算を超えたと聞くし、2度と同じ過ちを繰り替えさ
ないように、政府に対策をとってほしい。後、中国軍を過小評価するのは危険だと
思う。
170名無し三等兵:2008/01/21(月) 01:41:10 ID:???
F-15の近代化改修なんて全然進んでいないし、
AAM-4を装備できる機体は何機くらいになったんだろう?
いくら優秀なパイロットが揃っていても現状ではどうしようもないだろうな。
予算は減る一方で、追い討ちをかけるように防衛庁時代の不祥事が発覚でますます苦しいことに・・・
外交は八方美人でボロボロ、政治や経済もガタガタになりつつある。
悲観的に考えていてもどうしようもないか。
171名無し三等兵:2008/01/21(月) 01:43:38 ID:3PiWf0H3
AAM-4が撃てる機体がロクにないんじゃ問題点なんかも発見されずに改良版、あるいは後継版のミサイルもいいもん出てきそうにないね
172名無し三等兵:2008/01/21(月) 02:09:27 ID:???
防衛利権は国を滅ぼす
173名無し三等兵:2008/01/21(月) 07:04:09 ID:dqkWb6ZP
だから先制核攻撃しかないって
核保有に反対する奴はシナチョンかその手先の売国奴ね
経済がガタガタになるとか言う奴もいるだろうが、日本が中国に支配されるよりはマシだ
174名無し三等兵:2008/01/21(月) 08:18:13 ID:???
ニュー速に帰れ
175名無し三等兵:2008/01/21(月) 20:08:24 ID:dqkWb6ZP
黙れシナチク
176名無し三等兵:2008/01/21(月) 23:04:29 ID:0pY7WbNn
J-10とF-2は互角、J-11がでたら手も足もでんな。
177名無し三等兵:2008/01/21(月) 23:28:33 ID:???
まぁ主力の大半はレトロイーグルだからなぁ。
178名無し三等兵:2008/01/21(月) 23:33:39 ID:0pY7WbNn
F-15Jって要撃機だけどF-2に対空戦能力劣るだろ。
179名無し三等兵:2008/01/22(火) 12:58:06 ID:???
安心しろ。米軍機が日本中にある時点で日本国民は人質なんだから。
おまけに共産国から核を向けられているのだから、門戸開放を唱えていた
アメリカより馬鹿にされてるだろうな。
180名無し三等兵:2008/01/22(火) 18:58:45 ID:???
>>178
全くその通りだが、F-15ヲタは決して認めないんだよね。
あー、スパホでAAM-4を6発搭載した空自機を見てみたいな。
181名無し三等兵:2008/01/22(火) 20:38:45 ID:FZ5Rcp7E
>>180
わざわざスパホ買うくらいならF-15改修してくれ
空母もないのにスパホ買ったって費用対効果悪すぎだろ
日本を弱体化させたいシナチョンは死ね
182名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:03:52 ID:KuE8o0Un
>>181
F-15改修よりF-2の追加配備のほうがいいんじゃないか。
できればJ-11が欲しいけど。
183名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:28:17 ID:???
J-11(笑)
184名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:30:45 ID:???
加速力上昇力、高空運動性、全てにおいてF-15を下回るF-2。
所詮低空を這い回るだけが能のゴキブリ戦闘機だよ。
第一、ガチで高空を飛ぶ戦略爆撃機の迎撃が出来ない。
上昇限度が低すぎる。
185名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:40:17 ID:???
>>182
露から直接買えよw
値段は高いだろうけど中国の猿製品とはレベルが違うはずだ
186名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:40:24 ID:???
F-2は腐ってもF16のパクリのパクリより高性能だが
費用対効果でみると2機分の値段でラプター買えるってのが痛い
187名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:40:56 ID:KuE8o0Un
J-11で何で(笑)なのかがわからない。
Su-27に中華技術を注ぎ込み大幅な性能向上をさせた機体だよ。
188名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:42:37 ID:???
>>187
中華技術(笑)


高い火力でチャーハンもパラパラですか?
189名無し三等兵:2008/01/22(火) 21:52:15 ID:???
民生品でたとえるなら
正式に技術供与受けてつくったライセンス生産VWゴルフがJ11で
製品分解してガワだけそれっぽく作った現地メーカー製パチもん
メルセデスAクラスモドキがJ10という位違う。
190名無し三等兵:2008/01/22(火) 22:00:29 ID:???
しっかしチャイナの整備で稼働率どれくらいなんだろ?
せいぜい2割ってとこか?
稼働率の悪さを数で補おうとするから整備不足でいよいよ稼働率が下がると・・・
悪循環だな。
マンホールに落ちたくても、マンホールまで移動もできないってとこか。
191名無し三等兵:2008/01/22(火) 22:17:10 ID:???
中華技術よりガラクタイーグルを笑うべき。
192名無し三等兵:2008/01/22(火) 22:32:34 ID:???
ネタにマジレスつまんね
193名無し三等兵:2008/01/22(火) 22:42:55 ID:???
>>181
実は空母信濃は沈まずに呉までたどり着いていて、
現在でもモスボールされています
194名無し三等兵:2008/01/22(火) 23:07:00 ID:???
>>192
だから近代改修すれば使えるって
195名無し三等兵:2008/01/22(火) 23:18:07 ID:???
>>194
近代改修したらチャーハンはパラパラになりますか?
196名無し三等兵:2008/01/22(火) 23:20:43 ID:KuE8o0Un
>>189
J-10がぱっとみラビに似てるからってパクリと感じるのか。
GDPで日本が抜かれたことも知らないのかな。2013年にはアメリカ抜いてGDP1位になる国を馬鹿にしすぎだよ。
197名無し三等兵:2008/01/22(火) 23:34:22 ID:???
>>196

13億人で作ったGDPで1億3千万人弱の日本を抜いたからって自慢されてもなぁ(笑
言い換えれば一人あたりの生産は日本の1/10ってことだろ?

都市生活者はそれなりに豊かになってきてるけど、地方の貧困は半端じゃないでしょ?
オリンピックまでは強権で持つだろうけど、地方の暴動は凄い数でしょ。

上海万博までには国が割れるんじゃないか?って心配してるんだが。
軍備どころじゃなくなりそうだけど大丈夫か?
198名無し三等兵:2008/01/22(火) 23:36:04 ID:JotExWOl
まずは核武装からだな。
199名無し三等兵:2008/01/22(火) 23:45:31 ID:???
>>196を受けて
特亜を馬鹿にしなきゃ生きていけない人や
特亜の脅威を煽らないと死んでしまう人が増えた感じだが
軍板的には正確に考察するのが良いと思う
200名無し三等兵:2008/01/22(火) 23:51:28 ID:???
匿名掲示板で何かっこつけてんの?
201名無し三等兵:2008/01/23(水) 00:02:32 ID:3KSsyNea
>>196
そう、そうなんだが…
肝心なのはその後だ、そこで初めてあの国の実力が問われる。だから今のうちから無駄に投資とかしないほうがいいんだよ
202名無し三等兵:2008/01/23(水) 00:09:50 ID:???
わざわざID出すなんて


「俺串使ってますよ〜」



と言ってる様なもの
203名無し三等兵:2008/01/23(水) 00:14:16 ID:???
>>202
単純にsage忘れただけだ、気にしないでくれorz
204名無し三等兵:2008/01/23(水) 00:15:49 ID:???
なんという
205名無し三等兵:2008/01/23(水) 00:31:24 ID:???
>>199
所詮は他国の支援がなければ主力兵器を作れない有様
今でも核をちらつかせればみんな従うと本気で信じてるからなw
206名無し三等兵:2008/01/23(水) 06:03:39 ID:???
あぁ、日本も米国の支援がないと戦闘機もDDGもつくれないね
207名無し三等兵:2008/01/23(水) 06:29:02 ID:???
貧民がいくら暴れても、軍隊が同調しなければ革命にはならない。
中国の格差は確かに酷いのだが、ブラジルやメキシコと比べれば大したことはない。
中南米諸国は軒並み中国の2〜5倍程度の格差がある。
幾つかの国は冷戦期に内戦か革命となったが、多くの国は軍政による弾圧で乗り切った。
中国は強権的な国なので体制転覆の可能性は低い。
貧民を支援するソ連・キューバ的存在も見当たらない。

対照的にインドは、貧民と低カースト層の武装集団ナクサライトが毛沢東主義者と合流し、活動地域が急拡大している。


ただし、中国のバブルはいつか確実に弾ける。バブルだから。
問題はソフトランディングかハードランディングか、
それとバブル後に中国経済が立ち直るかどうか。
米国や日本の対中投資の膨大さを考えると、
両国は必死でソフトに誘導しようとするだろうし、巨額の「買い支え」も行うだろう。(その時その余力があれば、だが)
立ち直りはそれまでのインドの工業化の進展具合にもよると思われる。
どちらにしろ、脆弱な日本経済は悲惨なことになりそうなのが頭の痛い所か
国債が売れなくなったら日本オワタ
208名無し三等兵:2008/01/23(水) 06:31:45 ID:???
と長々と書いたが、中国経済やら格差やらは正直スレ違い

そもそもあからさまな希望的観測で軍事を語るのは良くない。


多分あっちの掲示板では日本は財政破綻してIMFの指導で自衛隊9割減とか言ってるだろうなw
209名無し三等兵:2008/01/23(水) 15:00:08 ID:???
どっちにしてもJ-10 、J-11には手も足もでんということだよ。
210名無し三等兵:2008/01/23(水) 15:39:48 ID:???
J10(笑)<<<<<<<JAS38

J11(笑)<<<<<<<<F-22



いくら中華技術(笑)だろうが世代が違う旧式機を改造しただけじゃん(笑)
211名無し三等兵:2008/01/23(水) 16:37:20 ID:???
JAS39やF-22は日本にはないんだが・・・
212名無し三等兵:2008/01/23(水) 17:20:54 ID:???
J10やJ11ってhk31対艦ミサイルを積めるよね?
これってイージス艦にとっては脅威になるのかね?
213名無し三等兵:2008/01/23(水) 20:25:21 ID:???
防空そのものをイージスが担うとなると厳しい
214名無し三等兵:2008/01/23(水) 21:26:28 ID:IGSctVQ2
中華が攻めてくるとしたら、J10に対艦用でJ11は対空になるのかな?
215名無し三等兵:2008/01/23(水) 21:37:34 ID:???
>>208
>多分あっちの掲示板では日本は財政破綻してIMFの指導で自衛隊9割減とか言ってるだろうなw
それ何て南鮮よwww

ところで中華AWACSは本当に実践で使えるのであろうか・・・
216名無し三等兵:2008/01/23(水) 21:52:37 ID:???
>214
中国では主に海軍航空隊が洋上での戦闘と対艦攻撃任務を担当
している。

対艦攻撃任務には主にJH-7/JH-7A、Su-30MK2が、制空任務は
J-8U〜F、Su-30MK2が担当することになっている。現在の所海軍
航空隊にJ-10が配備されたとの情報は無い。

空軍機が使用されるとすると、J-8U〜F、J-10、Su-27SK=J-11が
制空任務、Su-30MKKとJH-7Aが対艦攻撃に当ると見られている。
しかし、空軍は1990年代まで洋上飛行訓練はほとんど実施しておら
ず、ここ10年ほどでようやく洋上飛行や長距離支援任務に関するノ
ウハウの構築を行いつつあるため、本格的な戦力化はしばらく時間を
要すると思われる(陸地に近い台湾海峡に関しては別)。

洋上支援は空軍だけでなく、各軍の密接な連携が不可欠であり、中国
では装備の近代化とあわせて軍の情報化を進めることでこの問題に対
処しようとしている。現在配備にむけた運用試験をおこなっているKJ-20
00やY-8 AEWは、航空隊と艦隊のデータリンクを行う機能を有しており
情報化の核となるとの事。

情報化に関する中国語記事。AWACSについても記述がある。
ttp://mil.news.sina.com.cn/p/2008-01-23/0728482430.html

長距離支援に不可欠な空中給油機については、国産のH-6改造型では
能力不足のためロシアからIL-78を輸入する予定であったがロシアが納
入時期の大幅な遅れとインフレに伴う代金の値上げを求めたため、ここ
一年以上暗礁に乗り上げたままである。
217名無し三等兵:2008/01/23(水) 21:54:05 ID:???
>>215
韓国経済が破綻寸前とか言ってる方々みたいだな
218名無し三等兵:2008/01/24(木) 00:44:01 ID:???
>>216
ロシアが何でもかんでもホイホイ売るわけがない
結局中国はロシアに飼われてる虎に過ぎないんだ
219名無し三等兵:2008/01/24(木) 04:42:40 ID:???
ロシアはインドとも納期や代金でモメてるからな
突然一方的に契約内容変更を迫ってくるのがロシア流
220名無し三等兵:2008/01/26(土) 22:35:35 ID:fpBzsDgC
日本軍がステルス機を開発していますが
このステルス機があれば戦争を中国・韓国と戦争になっても有利に進められる?
221名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:19:52 ID:???
それぐらいググって自分で検討してみたらどうだ?
222名無し上等兵:2008/01/26(土) 23:21:34 ID:Bk0VyN7A
日本にステルス戦闘機など不要。輸送機、早期警戒機などを作るべし!
223名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:33:45 ID:???
>>190
重慶に整備工場作って、フランカーシリーズは全て国内で整備できるようになった。

それによって稼働率は90%程度まであがったと大本営発表があったけど、実際には
70%程度だと思う
224名無し三等兵:2008/01/26(土) 23:36:33 ID:???
整備技術者はロシアからの出稼ぎだろ
225名無し三等兵:2008/01/27(日) 01:46:35 ID:MC7hXUS5
ロシアから購入した機材は、実質ロシアが整備管理してます。
劣化スホーイも、劣化ウダロイもね。
226名無し三等兵:2008/01/27(日) 04:08:24 ID:???
アフリカの国と勘違いしてないか
確かに最初は整備の度にロシアの工場に送り返していたが

中国の航空製造・整備技術は、先進国のエアラインの重整備を請け負ったり、ボーイングなど欧米メーカーの機体の一部を生産したりすることで飛躍的に上昇している。
227名無し三等兵:2008/01/27(日) 04:42:31 ID:???
ミリタリーバランスってのがあってね
武器を売る側は基本的に自分達の住んでる(武器を売る会社の本社がある国)以外には
一世代前か重要な技術はブラックボックス化してから売ります
だから中国が技術的に真似してるだけだと
絶対に欧米に追い付けません
日本はアメリカと軍事的な同盟関係を結んでるから中国より遥かに優れた技術を提供してもらえる
中国と軍事同盟結んでる国って
どこよ?
最先端の技術を持ってる国と軍事同盟結んでるか?

228名無し三等兵:2008/01/27(日) 06:15:07 ID:???
盗用。
最新型のICBMも潜水艦も中華イージスも、アメリカの研究機関から何十年も情報を流してたスパイ達のおかげ。
ロスアラモスにすらいたからな技術スパイが。
最新型トマホークを丸ごと密輸しようとした奴もいた。

それとイスラエルのユダ公どもがおしげもなく最新技術を売ってしまう
それが回り回って自軍の戦車やステルスコルベットを破壊したw
229名無し三等兵:2008/01/27(日) 07:27:52 ID:???
ミサイル迎撃網に新型レーダー・長距離弾…防衛庁方針
1月27日3時9分配信 読売新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080127-00000002-yom-pol
>  政府はこれまで、北朝鮮からの脅威を念頭に、弾道ミサイル防衛(MD)の開発・配備に力を入れてきた。
巡航ミサイルについては、「大きな脅威とは認識してこなかった」(自衛隊幹部)ため、迎撃体制は不十分だった。
しかし、中国は近年、射程1000キロ以上の国産巡航ミサイルを戦闘機や潜水艦に配備している。
米軍のトマホーク並みの射程3000キロの新ミサイルの開発にも取り組み始めた。

 台湾の2006年の国家安全報告は「中国の巡航ミサイルは、
すでに敵の重要な指標やインフラを効率よく攻撃できるレベルにある」と警告。
米政府高官も、巡航ミサイルの増強に懸念を示している。

 防衛省も昨年末、中国空軍が昨年後半から、戦闘機を日本に向けて飛行させ、
搭載している巡航ミサイルの射程内まで近寄った地点で引き返す活動を繰り返していることを把握し、
対応を急ぐべきだとする内部分析資料をまとめた。

 自衛隊幹部は「中国の動きは情報収集などとは違う。
巡航ミサイルによる日本攻撃を想定した訓練だと見られる」と指摘する。

 巡航ミサイルは狙った施設だけを爆撃できるため、大量破壊兵器の弾道ミサイルよりも使いやすく、
米軍がイラク戦争やアフガニスタン戦争で使用した。自衛隊幹部は、
「弾道ミサイルよりも使われる可能性が高く、中枢機能を破壊できるため、効果も十分にある」と懸念を示す。

 新たな対応として、防衛省は、大型の高性能レーダーをPXなどに取り付けることや、
現在4機を保有するAWACSを増やす方向で検討する。また、迎撃を確実にするため、
すでに研究に取り組んでいる長距離型の先進SAMの開発も急ぐ予定だ。巡航ミサイルを探知した段階で、
航空機などから電子的に信号を送り、墜落させることが可能かどうかも研究する。

 中国の巡航ミサイル開発の狙いについて、自衛隊幹部は
「米本土や在日米軍基地を攻撃する能力を持つことで、
台湾紛争の際に米軍の関与を抑止しようという戦略だろう」と分析する。
230名無し三等兵:2008/01/27(日) 13:25:24 ID:???
誘導します。
以後、軍板の中国総合スレをご利用ください。


中国軍総合スレpart8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1200825617/
中国軍総合スレpart7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1185791691/

>>1
中国スレ乱立はご遠慮願います。
231名無し三等兵:2008/01/27(日) 16:15:57 ID:???
>>230
我儘も体外にしなさい
232名無し三等兵:2008/01/29(火) 21:00:34 ID:???
中国空軍を侮る気は更々無いのだが、
中華フランカー最大勢力のSu-27/J-11の多くが、アクティブホーミング(R-77)
非対応の旧世代であることを言わない人が多いのは何故?

76機?の直輸入のSu-27全部と、96機のうち60機前後はR-77非対応で、撃てるのは、
ラ国後期分のJ-11Aだけのはず。

ロシアのニュースで中国がSu-27のアップグレードの為の52機のエンジンを買う様な
話を流した事があるから、近代化改修をあちらさんもやる気なんだろうけど
233名無し三等兵:2008/01/29(火) 21:03:17 ID:???
>>232 修正
96機のうち60機前後 → 96機のJ-11のうち60機前後
234名無し三等兵:2008/01/29(火) 21:56:40 ID:???
35 :名無し三等兵 :2008/01/27(日) 13:50:06 ID:???
機体番号と公開された写真から機数の判定を行っているサイトも存在する。
ttp://cnair.top81.cn/gallery.htm

定番のChinese Defence Todayでも保有機(購入機数)について記載
している。
ttp://www.sinodefence.com/airforce/fighter/default.asp

「漢和防務評論」の2月号によるとSu-27とJ-11に対してR-77 AAMの搭載を
可能とする近代化改装が施されつつあり、これまでに70機が改装を終えたと
の記事が掲載されている。
235名無し三等兵:2008/01/29(火) 22:45:21 ID:???
ロシアの対中兵器輸出、ほぼゼロに=最新鋭技術の提供めぐり対立
1月29日21時0分配信 時事通信

 【モスクワ29日時事】ロシア紙・独立新聞は29日、
ロシアの中国向け兵器輸出がほぼゼロに激減していると伝えた。
この問題を協議するため、セルジュコフ国防相が5月のプーチン大統領退任までに訪中する可能性があるという。
 ロシアから中国への兵器輸出は最近まで、年間18億〜20億ドルに上り、兵器輸出全体の約4割を占めていた。
しかし、同紙によると、ウズベキスタンにある軍需工場の技術者不足から、
総額15億ドルに上る軍用機輸出契約が最近頓挫し、現時点で大型契約は残っていない。
 また、対中警戒感が根強いロシア軍内で、
中国に最新鋭兵器をどこまで提供するかをめぐり意見が統一されていないことから、
中国が求める兵器の売却やライセンス生産の権利付与に応じていない。
ロシアは一方で、インドには戦闘機を含む最新鋭兵器を売却しており、中国側の不満が高まっているとされる。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000181-jij-int
236名無し三等兵:2008/01/29(火) 22:58:50 ID:???
こっちだってキムチ半島みたいな役立たずの国を抱えてるんだからそれくらい当然だろ
237名無し三等兵:2008/01/30(水) 04:45:33 ID:???
半島が中国の手に陥ちたら日本終わるぞ
238名無し三等兵:2008/01/30(水) 21:57:02 ID:???
中華技術に勝てるわけないだろ。
中日併合条約を結んで中国共産党傘下に入るのが正しい道。
政治局序列は胡錦濤、呉邦国、温家宝、福田康夫でいいな。
239名無し三等兵:2008/01/30(水) 22:21:53 ID:a16qOcHR
中日戦争がはじまったら、俺メンフィスベルにのって上海爆撃するんだ♪
240名無し三等兵:2008/01/30(水) 22:27:40 ID:???
おれは寝返って人民解放軍で参戦するよ。
241名無し三等兵:2008/01/30(水) 22:29:23 ID:agml51l8
中国産餃子を空自パイロットに喰わせば、日本の制空権確保は確実。中国軍は、汚染食を日本に送り続ける事に専念すればいい。
242名無し三等兵:2008/01/30(水) 22:35:15 ID:zZN/r989
127 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/01/30(水) 22:23:38 ID:???
間違いなく日本のクズ農家が仕組んだことだろな。
一般人に不当に高い金で国産農作物を売りつける為に。
農産物完全自由化してクズ農家つぶさんといかんね。

243名無し三等兵:2008/01/31(木) 08:06:40 ID:+MhADW1n
http://www.vipper.net/vip445905.jpg
メシではどっこいどっこいってとこか。
244名無し三等兵:2008/01/31(木) 08:46:29 ID:???
中国軍はドッグフードかwwwwwwww
いくら装備を買い集めてても使う兵士の士気は底にあるんじゃ勝てるものも勝てないよ
245突撃兵:2008/01/31(木) 09:43:51 ID:???
消化器・神経物質に対する免疫なら中国空軍。
サリンの元になった薬物食っても中毒起こさないしな。
246名無し三等兵:2008/01/31(木) 11:54:38 ID:???
>>243
イタリア軍のやつはないの?なんか多くておいしそうな気がするけど
247名無し三等兵:2008/01/31(木) 16:24:01 ID:???
さつまいもウマー。
スウィーツで埼玉国軍最強だなw。
248名無し三等兵:2008/01/31(木) 18:40:49 ID:???
>>247
川越は聖地です。
あそこで食ったサツマイモの懐石美味かったなぁ。
249名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:34:00 ID:???
埼玉人はサツマイモばっかり食べているからブーブー屁ばっかこいてんだよ。
公害だよ!
250名無し三等兵:2008/01/31(木) 22:24:16 ID:???
>>249
知らないのか?あれは埼玉軍機動歩兵の歩行移動の際の補助推進力なんだぜ。

解りやすく言うとだな、つまりあれだ。アフターバーナー。
251名無し三等兵:2008/01/31(木) 23:48:42 ID:k6MhmcUg
シナ軍の主力は複葉プロペラ機。日本空軍の相手ではない。
252名無し三等兵:2008/02/01(金) 01:58:37 ID:???
人民空軍なんかよりもっと目の前の危機を見ろ
中国って輸出する食糧にわざと毒混ぜるというテロリスト以下の方法で世界を攻撃してっぞ
253名無し三等兵:2008/02/01(金) 09:35:29 ID:???
>>252
前からじゃないかそんなの。
254名無し三等兵:2008/02/01(金) 22:03:25 ID:???
>>251
それが本当ならジェット戦闘機で仕留めるのはかえって難しくないか?
255名無し三等兵:2008/02/02(土) 07:01:08 ID:???
>それが本当なら
んなわけない
40年前ならそんなもんだったが
256名無し三等兵:2008/02/02(土) 11:24:13 ID:???
>252
40年前は1968年で、当時の中国空軍の主力戦闘機はJ-5(MiG-17)、J-6
(MiG-19)。J-7の生産は文化大革命で滞った状態にあった。

>251の話している複葉プロペラ機とはアントノフAn-2nの中国版であるY-5
輸送機、もしくはPo-2連絡機のことだろうか。

「中国的天空」(上巻)の時代の中国空軍の話なら納得がいくのだか。
257名無し三等兵:2008/02/03(日) 08:30:26 ID:???
月刊チャージャー2月号
【調査】まずは疑って係!/軍事問題解説者に聞いてみました
日本の〈防衛力〉ってコレで大丈夫なの?
ttp://promotion.yahoo.co.jp/charger/200802/contents06/theme06.php
>最近、何かと騒がしい自衛隊や防衛省。ワイロや過剰接待、機密漏洩なんて言語道断なのは当然として、
想定される脅威から国民と国土を守れなければ存在価値さえないってことになる。
はたして、今の日本の〈軍備〉は、身を守るために十分なのだろうか。
日本をけなげに支えるサラリーマンが正しく〈防衛〉を考えるためのヒントを、
軍事問題解説者の江畑謙介氏に聞いてみた。
258名無し三等兵:2008/02/04(月) 22:43:27 ID:???
>>257 江畑の髪の毛がキモかった。
259名無し三等兵:2008/02/05(火) 22:47:23 ID:???
江畑ってスキンヘッドにすればいいのにな。
260名無し三等兵:2008/02/09(土) 07:44:09 ID:???
261名無し三等兵:2008/02/16(土) 21:09:31 ID:???
>>257
なんか、この記者書き方がいかにも左翼崩れ
想定される脅威から日本を守れなければ存在価値すらない?
ふざけんな、だったら増強するために税金を納めろ、なにがけなげなサラリーマンだ、国家の防衛費をケチるようなサラリーマンに存在価値なんかねぇよ。
と思ってしまう。
262名無し三等兵:2008/02/16(土) 23:33:12 ID:???
自衛隊を批判すれば自分が偉くなれると無意識に考え、実行している奴らが多いのです。
263名無し三等兵:2008/02/23(土) 12:32:55 ID:???
ロシア製主力戦闘機 中国、一貫生産に成功 ロシア警戒、第三国へ輸出の可能性
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200802230004a.nwc

>ロシアのメディアは22日までに、中国がロシアから購入した一線級戦闘機「スホイ−27」の
>複製製造に成功し、今後、同機を量産して第三国に輸出する可能性が出てきたと報じた。
>ロシアは、旧式装備を中心としていた中国の武器輸出が一線機にまで拡大すれば、エネルギーなどと
>並びロシアの輸出を支える防衛産業の基盤が脅かされかねないと警戒を強めている。
>露ノーボスチ通信などによると、中国は1992年にスホイ−27を76機購入。95年には、同機を
>小幅改造した単座機「殲撃−11」を中心に200機のライセンス製造で合意したが、搭載する
>電子機器やエンジンの技術移転は認められず、ロシアから直接購入していた。
>今回、エンジン製造などを含めた一貫生産に成功したという。
>≪違反確認は困難≫
>中国は2004年に「空軍の要求に合わない」としてエンジンなどの部品購入を中止。これに続いて
>ロシア製と技術、性能がほぼ同一の国産エンジンを開発しスホイ−27に搭載すると発表した。
>中国製エンジンがライセンス契約に違反していないか確認を取るのは困難とみられている。
264名無し三等兵:2008/02/29(金) 21:22:07 ID:???
http://en.rian.ru/russia/20080221/99765686.html

China announced that the engine had been successfully tested on a modified Su-27K fighter,
but Russian experts believe it is not reliable enough to start the full-scale production of the aircraft.
(中国は、エンジンが改装済のSu-27K戦闘機でテストに成功したと発表した。しかしロシアの専門家は、
航空機の一貫的な生産を始めるという事は、十分な信頼性が無いと見ている)
265名無し三等兵:2008/03/20(木) 17:44:41 ID:NvklftdJ
もうF‐22ラプターしかないな!早く憲法を改正して護衛艦(軍艦) にもトマホーク搭載するべき
266名無し三等兵:2008/03/23(日) 13:19:12 ID:???
>>265
もうそこまで予算がでないかもよ。
267名無し三等兵:2008/03/29(土) 03:53:50 ID:Z94JPZmE
>>242
あほんだら 本当のクズはお前だ!
268名無し三等兵:2008/03/29(土) 05:11:41 ID:???
>>267
コピペじゃん
269名無し三等兵:2008/03/29(土) 11:48:37 ID:???
>>266
>もうそこまで予算がでないかもよ。
ここで、ガソリン暫定税を。。一般財源化して。。
(風が吹けば桶屋が儲かる式で)
マイナス5000億査定分ぐらいは、取り返せるはず。
270名無し三等兵:2008/03/29(土) 11:53:12 ID:3Jn8X2JG
オマイラあんまり心配するな
いざとなりゃあ俺が駆虎呑狼の計をしてやるからさ
271名無し三等兵:2008/03/29(土) 13:03:22 ID:???
知られざる超天才エースパイロットのオレもいるからな。大丈夫だろ?
必要なときはいつでも呼んでくれ。エースコンバットで鍛錬しながら待ってるぜ
272名無し三等兵:2008/03/29(土) 17:25:41 ID:???
>>270
誰が虎で誰が狼だよ
273中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2008/03/31(月) 20:31:11 ID:???
殲撃十型の前ではF-15Jなど赤子同然。
274名無し三等兵:2008/03/31(月) 20:43:51 ID:???
>>273
バカ?
275名無し三等兵:2008/04/01(火) 05:18:03 ID:???
そいつに触れるな危険
276中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2008/04/01(火) 19:29:27 ID:???
>>275
どう危険なんだ?
277名無し三等兵:2008/04/01(火) 20:06:39 ID:???
スレに住み着く
278名無し三等兵:2008/04/01(火) 22:31:25 ID:???
>>中華技術
F-15Jの主力は今だにスパローだしな。汚物同然。
279中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2008/04/02(水) 21:13:49 ID:???
よく考えろ朋友の人民解放軍と空戦することは万に一つもないぞ。
敵は米空軍と第七艦隊だろ現実をよくみろ。
280名無し三等兵:2008/04/02(水) 21:21:44 ID:???
カエレ
281名無し三等兵:2008/04/03(木) 04:20:28 ID:???
中凶は虐殺大好きの気違いだから、どうみても中国しか敵はいないな。
282名無し三等兵:2008/04/03(木) 07:38:40 ID:???
    中国は過去チベット人を130万人以上を拷問や虐殺した
    (今もそれは行われてる)

    中国軍の拷問後解放された女性。目がイッてる。

    (p)ttp://upload35.com/register/files/83/78.jpg
    (p)ttp://upload35.com/register/files/83/92.jpg
    (p)ttp://upload35.com/register/files/83/81.jpg

    15歳で逮捕され拷問を受けたチベット尼僧の証言
    http://abetoshiro.ti-da.net/e2030283.html
283中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2008/04/03(木) 20:56:34 ID:???
ここも欧米の捏造報道を信じる奴がいるな。
下の連載記事を読んで勉強しろ。
崇高な漢族はそんなことはしない。
http://www.people.ne.jp/a/cc387cfd637c471ba87b3f0e5fc9cbe5
284名無し三等兵:2008/04/03(木) 20:59:30 ID:???
>>283
死ね
285名無し三等兵:2008/04/04(金) 20:17:12 ID:???
中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像
http://niconicoyoutubeseizi.blog52.fc2.com/blog-entry-54.html

1988年3月5日 チベット・ラサ 中国政府・中国軍によるチベット人大虐殺
http://niconicoyoutubeseizi.blog52.fc2.com/blog-entry-53.html

胡錦濤(こきんとう)はチベット大虐殺の張本人だった!
http://niconicoyoutubeseizi.blog52.fc2.com/blog-entry-52.html

チベット弾圧「慈悲と修羅」業田良家
http://niconicoyoutubeseizi.blog52.fc2.com/blog-entry-283.html
286名無し三等兵:2008/04/04(金) 20:21:44 ID:???
情報隠しが行われているにもかかわらず、この二ヶ月の間に140人の法輪功学習者の死亡が報告されている

ニューヨーク【法輪大法情報センター】―  中国の情報源は2004年11月および12月中に、新たに140人の中国の法輪功迫害による死亡者を確認した。
前中国共産党リーダーの江沢民は、「共産党は法輪功を破らなければならない」と宣言して、1999年にこの平和的修養法に対して迫害運動を起こした。
この二ヶ月の間に、収集された140の事例は、数年にわたって殺された法輪功学習者のものである。しかし、中国の情報封鎖のために、この事実は最近やっと明らかになった。
法輪大法情報センターは、中国における法輪功への迫害によって1,290人の法輪功学習者が殺されたことを確認したが、実際の死亡総数は依然として知られていない。
中国政府の消息筋の情報によれば、死亡総数は7,000人以上に上るかもしれない、という。

2004年末二ヶ月に確認された事例は、留置所、強制労働収容所、刑務所、精神病院、薬物更正センター、洗脳クラス、地方の警察署、
そして「6-10事務局」での肉体及び精神的拷問によって殺された人のものである。
この家族(上)の四人の子供のうち三人は、法輪功を実践したために殺された。長男の陳愛忠(下左)は2001年に拷問によって死に至ったが、
末の妹の陳洪平(下右)は、18ヶ月の拷問によって両足が壊され2003年に死亡した。真ん中の息子の陳愛立は、2004年11月5日に殺された。

中国の19の地方で、不法な殺人が行われている。
287名無し三等兵:2008/04/04(金) 20:22:33 ID:???
両親および姉への迫害に続いて、三人の兄弟も殺された

2004年11月5日、河北省の陳愛立の死亡は、陳さん家族の悲劇にもう一つの痛ましい章を加えた。
これは中国における法輪功禁圧の下でこの家庭が与えられた試練を垣間みせるものである。

陳愛立と彼の家族は、皆法輪功を実践している。この家族に詳しい消息筋によると、陳愛立の父と母は法輪功の実践によって、それぞれ背痛、関節炎を取り除かれた。
しかし、中国共産党が法輪功を迫害し始めた後、この家庭は破壊された。

四人兄弟の三番目の陳愛立は、拘束中の肉体的虐待によって死亡した。
彼の兄の陳愛忠は、2001年9月12日に河北強制労働収容所に連行され、わずか八日後に拷問によって死亡した。
彼らの妹の陳洪平は不当に逮捕され、刑務所当局によって殴打された。
彼女は18ヶ月にわたる拷問によって両足が壊され、2003 年3月5日に死亡した。
唯一生き残った陳淑蘭(音訳)は、今北京で違法に拘留されている。彼の娘も当局によって拘束されている。
288名無し三等兵:2008/04/04(金) 20:25:31 ID:???
1949年〜1979年の虐殺

 中国のある情報筋によると、人民解放軍は1950年10月7日〜同月25日にかけて、東チベット各地で5,700人以上のチベット「兵」を東チベットで「根絶」し、
2,000人以上を投獄したという。

殺戮・殺人、拷問、僧院への砲撃、遊牧テントの一掃といった話は、数多く記録に残されている。その種の報告は、国際法律家委員会がまとめた、
チベットに関する1960年のリポートにも多数記載されている。

中国軍の機密資料によれば、人民解放軍は1952年〜1958年にかけて、アムドのカンロ[甘南]地区で996件の反乱を鎮圧し、10,000人以上のチベット人を殺害したという。
またアムドのゴロク[果洛]地区では、1956年に130,000あった人口が、1963年にはおよそ60,000までに減ったという。
パンチェン・ラマ10世は、この地域についてかつて次のように語ったことがある。

    「青海省での残虐行為をすべて取り収めた映画があれば、観客は大きな衝撃を受けるに違いない。
ゴロク地区では多くの人たちが殺され、死体は丘の上から濠にむけて転げ落とされた。
解放軍兵士たちは遺族に向かって、反乱が一掃されたのだからお祝いをしろと言った。あるいはむりやり死体の上で躍らせ、最後には機関銃を掃射した。」

パンチェン・ラマ10世は、演説の中でさらにこう指摘している。

    「アムドとカムにおいて、人々は筆舌に尽くしがたいほどの残酷な仕打ちを受けた。
10人ずつ、あるいは20人ずつに分けて銃殺されることもあった。(中略)こうした行為は、人々の心に深い傷を残している。」

1959年3月10日にラサで発生した民族放棄が弾圧された際には、3日間で10,000〜15,000人のチベット人が殺された。
他方、人民解放軍チベット軍区政治委員会による1960年の秘密文書によれば、1959年3月〜1960年10月までの間に、中央チベットだけで87,000人のチベット人が殺されている。
289中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2008/04/04(金) 21:15:10 ID:???
>>285
捏造やめるよ。
http://j.peopledaily.com.cn/2008/04/03/jp20080403_86313.html
http://j.peopledaily.com.cn/2008/04/03/jp20080403_86327.html
人民解放軍は地上最強の軍隊。その空軍も殲撃十型、殲撃十一型と
一騎当千の戦力を数多く持ってるから勝てるはずがない。
だから欧米は工作活動に力を入れるんだろな。
中国は平和主義だから国軍持ってないしね。共産党が巨悪から人民を
解放する為だけ仕方なく持ってるだけとすばらしい国だよ。
290名無し三等兵:2008/04/04(金) 22:49:32 ID:???
文化大革命、簡体字中国語:无???文化大革命、
無産階級文化大革命、
プロレタリア文化大革命ともいう)は、中華人民共和国で1960年代後半から1970年代前半まで続いた、
封建的文化、資本主義文化を批判し、新しく社会主義文化を創生しようという運動。実体は、毛沢東らが引き起こした権力闘争である。
大躍進政策の大失敗により国家主席を辞任して以降、共産党指導部内での共産主義が修正主義へと後退したと危機感を深めた毛沢東が、
国家の路線と権力を再び自らに取り戻すために仕掛けた大規模な権力奪還闘争としてとらえられることが多い。

政治・社会・思想・文化の全般に渡る改革運動のはずであったが、実際にはほとんどの中華人民共和国の人民を巻き込んだ粛清運動として展開され、
結果的に約1,000万人以上と言われる大量虐殺とそれに伴う内戦へと発展、国内は長期間にわたる混乱に陥った。
291名無し三等兵:2008/04/04(金) 22:50:56 ID:???
文化大革命中、各地で大量の殺戮が行われ、その犠牲者の合計数は数百万人から1000万人以上とも言われている。
また極端なマルクス主義に基づいて宗教が徹底的に否定され、教会や寺院・宗教的な文化財が破壊された。

特にチベットではその影響が大きく、仏像が溶かされたり僧侶が投獄・殺害されたりした。毛沢東の1927年に述べた「革命とは食事に客を招くことではなく、
上品で温順でつつましやかなものではない。革命は暴動だ。
一階級がもう一つの階級を打ち倒す暴力なのである。」という言葉がスローガンとなって多くの人々を動かし暴力に走った。
だが、中華人民共和国政府はこの事に対する、明確な説明あるいは謝罪を行っていない。
292名無し三等兵:2008/04/04(金) 22:55:30 ID:???
六四天安門事件

報道管制

この頃、戒厳令の布告を受けて厳しい報道管制が敷かれ、日本や西側諸国のテレビ局による生中継のための回線は中国共産党政府によって次々と遮断されていたものの、
アメリカのCNNは依然として生中継を続けていた。
しかしこれに業を煮やした中国共産党政府の上層部は、生中継を行っていた最中に現場に係官を派遣して放送を中止するよう命令した。

しかしこの際にテレビカメラが回り続けていたために、特派員のバーナード・ショーらCNNのスタッフと係員のやり取りはそのまま生中継され、
中国共産党政府による報道管制の実態が世界中に流されることとなった。
なおその後の西側メディアによる報道は、主にビデオ収録による中継と、電話や携帯電話を使用した音声による生中継によって行われることとなった。
また、民主化推進派が香港や中華民国などの国外の民主化推進派の支援者やメディアに対して、ファクスを使って北京市内や政府内部の状況を逐一報告していたと言われている。

死傷者

中国共産党政府の発表では、「事件による死者は319人」となっているが、この事件による死傷者の多寡については数百人から数万人の間で複数の説がある。
また、天安門広場から完全にデモ隊が放逐された後に、人民解放軍の手によって死体が集められ、その場で焼却されたという情報[8]があるように、
事件後に中国共産党政府によって多くの死体が隠匿されたという報道もある。
293名無し三等兵:2008/04/04(金) 23:00:16 ID:???
京観

古代中国において戦争で討ち取った敵兵の身体を用いて門や塚を作り、戦勝の記念碑とする風習。
時には10万人規模で兵を殺し、京観を作ったとされる。
京観には主に敵兵の首を使ったものが多く、これは戦によって討ち取った敵兵の数を誇るためだといわれている。
294名無し三等兵:2008/04/05(土) 06:42:49 ID:???
コピペ貼付は荒らし行為にしか見えない
295中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2008/04/08(火) 23:18:04 ID:???
胡総書記が奈良に来てくれる。
蛮国大統領は再建された金閣を選ぶ。
胡先生は本物の宝、法隆寺へ来る。
やっぱ歴史の差だな。
唐招提寺も行くみたいだけど来年もきて
修理中と修理完了後、両方見てほしいな。
296名無し三等兵:2008/04/14(月) 15:38:44 ID:???
中凶の虐殺おそろしす。
297名無し三等兵:2008/04/16(水) 02:44:34 ID:???
中国:  
陸軍現役兵力220万人 海軍現役兵力26万人 
空軍現役兵力47万人 主力戦車8000輌 装甲兵員輸送車5500輌
軽空母1隻 弾道ミサイル原潜2隻 潜水艦66隻 駆逐艦30隻
フリゲート47隻 海軍戦闘機1000機 対潜哨戒機80機 対潜ヘリコプター50機
戦闘機3400機 爆撃機420機 空中給油/輸送機10機 
輸送機600機 大型輸送ヘリコプター60機

日本:
陸軍現役兵力14万9千人 海軍現役兵力4万2千655人 
空軍現役兵力4万7千207人 主力戦車870輌 装甲兵員輸送車627輌
軽空母0隻 弾道ミサイル原潜0隻 潜水艦16隻 駆逐艦44隻
フリゲート8隻 海軍戦闘機0機 対潜哨戒機80機 対潜ヘリコプター68機
防空/制空戦闘機293機 攻撃/戦闘爆撃機70機 空中給油/輸送機4機 
輸送機43機 大型輸送ヘリコプター46機
298名無し三等兵:2008/04/19(土) 21:42:30 ID:g6g3f1QR
>>297
数だけで言ったら、まず勝ち目は無さそうだな…。
299名無し三等兵:2008/04/19(土) 22:53:15 ID:???
何と言うか…

海を一つ越えたすぐ近くに、
こんだけの動員数を持った軍隊を抱える国があるのに、
どうして定数削減とか出来るんだろう…
不思議でしょうがない
300名無し三等兵:2008/04/19(土) 22:54:17 ID:???
何と言うか…

海を一つ越えたすぐ近くに、
こんだけの動員数を持った軍隊を抱える国があるのに、
どうして定数削減とか出来るんだろう…
不思議でしょうがない

偉い人達は怖いと思わないのかなぁ…?
301名無し三等兵:2008/04/19(土) 22:55:11 ID:???
現実の海を越えるのは大変だってことさ
302名無し三等兵:2008/04/19(土) 23:20:55 ID:???
>297に関する訂正が出ていた

220 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/04/16(水) 03:32:48 ID:???
>219 何を参照した表なのか知らないが中国軍について間違いが多
いので訂正。軽空母って何?

中国:  
陸軍現役兵力160万人 海軍現役兵力25.5万人 空軍現役兵力40万人 

主力戦車7580輌 歩兵戦闘車1000輌 装甲兵員輸送車3500輌

弾道ミサイル原潜3隻 攻撃原潜6 通常動力潜水艦50隻 駆逐艦27隻
フリゲート50隻 

海軍戦闘機346機 戦闘攻撃機296機 対潜哨戒機4機 哨戒機66機 
対潜ヘリコプター35機

空軍戦闘機1179機 爆撃機222機 戦闘攻撃機1242機、空中給油機10機 
輸送機296機 輸送ヘリコプター80機
(出展はミリタリーバランス2007参照。最近のデータで修正を加えた)
303名無し三等兵:2008/04/20(日) 01:42:56 ID:???
中国軍を過小評価しない方が良い。
なぜ中国軍を過小評価する連中がいるのかわからないよ。

朝日の田岡はワザと中国軍は弱い?などと、
意図的にミスリードしているが、現実は!!の状況だと認識すべき。

どうして核装備の中国が弱いのか?
どうして軍事費で上回る中国が弱いのか?
どうして覇権主義の中国が弱いのか?

健全な常識があれば難しくないはずなんだけど・・・

福田康夫に代表される、
無能/無力で危機感の無い日本人が多い事は認めるけど・・・
もっと
304名無し三等兵:2008/04/20(日) 04:05:25 ID:???
覇権主義は強弱には関係ない
305名無し三等兵:2008/04/20(日) 16:18:47 ID:???
日本人がパソコンにふれるようになってきたのは15年ぐらい前
PC自作したりネットするようになったのは10年位前だから

やっぱり新しいものを覚えられるのは20代30代までだから
ふつうにパソコンに出来るのは40台まで
70台60台の人間はネットなんか出来ない、パソコンも怖くてさわれない
と考えるのが普通。

となりゃ福田もそうだが年配者は情報に疎くなる
視覚障害とおなじだ。いやもっとひどい文盲だ。識字率殆どゼロの年代

防衛庁の大物の守屋は、自分でパソコンも出来なかった。
退官したあとは部下がいないので国会答弁のコピー文書は娘が
PCでうち作成したそうだ
学歴を誇るエリートですらこれだからな
日本の高学歴官僚も30台・40代以上は殆どPCにさわれずネットも出来ない
使い物にならないとかんがえていい。

大企業・官庁はこういう年配者をきるべきだなー
306名無し三等兵:2008/04/21(月) 08:43:28 ID:???
労働者の半分を失業させてどうするんだ
307名無し三等兵:2008/04/21(月) 15:41:43 ID:???
明治維新になって日本に海軍が創設されたとき
海軍軍人は薩摩や長州などの武士あがりの老人が大半を占めていた

しかし航海術はもとより船や機械のことはなにも判らないので
大佐や提督も役立たず
そこでイギリス留学したり学校をでたりした正規の軍人でふえてくると
かれらはリストラされた。
とうぜん老人たちは刀をぬいて激怒し「お前を殺して俺も死ぬ」と吠えた

しかし「日本のために」と説得され、機械を使えないジジイは
感動して職を下りたのである
308名無し三等兵:2008/04/21(月) 15:57:07 ID:VbW8jtgb
核武装しない限り

対抗できないと

思う罠
309名無し三等兵:2008/04/21(月) 16:25:43 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
310名無し三等兵:2008/04/23(水) 04:54:09 ID:yRnVhtLH
mig17-1000機+フランカー200機とイーグル200機+f2-100機+f4-100機+awacsの殴り合いか。楽しいな。
でも、mig-17のアビオとウェポン昔のままだろ?何か一方的にアビオ勝ちできそう。


エンジンのない暗剣君は放っといてもいいだろ?



台湾空軍対支那空軍の方が緊迫感あるな。
311名無し三等兵:2008/04/23(水) 04:59:14 ID:yRnVhtLH
>229
すでに研究に取り組んでいる長距離型の先進SAMの開発も急ぐ予定だ。



↑何これ?中samの次作ってたのか?
312名無し三等兵:2008/04/23(水) 05:06:34 ID:Bn1f/opf
射程70kmのうちっぱなし中距離空対空ミサイルをMig23レベルで運用できるし
Su27,30で射程100kmのうちっぱなし中距離空対空ミサイルをロシアから導入しているし
いずれコピーしたり160kmのも導入するだろうから中国空軍とて侮れないよ。
それよりロシアのSu27UBKとMig31が脅威だとおもわれ。
313名無し三等兵:2008/04/23(水) 18:20:11 ID:???
>>309
そんな幼稚なコピペをしているようじゃ一生負け組だぞw
314名無し三等兵:2008/04/28(月) 20:54:50 ID:???
中国空軍と空自なんて米軍が付かなければ、空自が一瞬で消されるだろ
315名無し三等兵:2008/04/28(月) 20:56:38 ID:???
>>308
核兵器の使用は人類絶滅のスイッチ
316名無し三等兵:2008/05/04(日) 01:44:26 ID:???
釧路クルンテープ空軍


日本にクルンテープがいるかぎり大丈夫。
317名無し三等兵:2008/05/14(水) 11:50:41 ID:???
 しかし、軍の落下傘部隊は、13日に降り出した雨で、空からの救援物資の投下を中止している。
全天候型のヘリコプターが人民解放軍にはないからだとされるが、北川県では「十分なテントや食料品
医薬品が配布されていない」と話す被災者がいるなど、ヘリを使った物資、人員投入がないことに被災者
から不満の声が出ている。

318名無し三等兵:2008/05/17(土) 08:35:13 ID:J+DgEeEk
宣 誓
私は、我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、
日本国憲法及び法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し、
常に徳操を養い、人格を尊重し、心身を鍛え、技能を磨き、
政治的活動に関与せず、強い責任感をもつて専心職務の遂行に当り、
事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に務め、
もつて国民の負託に応えることを誓います。
319名無し三等兵:2008/05/19(月) 11:19:22 ID:???
冷静に考えろ
数も質も中国怖いぞ
レディイーグル読んでそう思ったW

でもマジやべーよ厨獄
320名無し三等兵:2008/05/19(月) 23:50:22 ID:???
>>320
段々質も向上してきてるからな・・・・ホンマ怖いわ
321名無し三等兵:2008/05/20(火) 00:33:13 ID:jX/+KXcD
>>321
Su-30Mkkと27系300機持ってんだっけ?

日本のF-15・F-2全部上げても・・・
322名無し三等兵:2008/05/20(火) 00:59:44 ID:???
>>305
マイコン世代をなめるなよッ!
回路設計もしないで何が自作PCかッ!
323名無し三等兵:2008/05/20(火) 14:14:23 ID:???
航空自衛隊も戦闘では中国に勝てる。
ただし夜の戦闘では中国娘に連戦連敗で金を巻き上げられてる。
駐屯地周りの
「オニさん、マッサージいかがデスカ〜」の一声でもうだめ。
324名無し三等兵:2008/05/20(火) 14:25:04 ID:???
>321
現在就役しているフランカーは以下の通り。

空軍
Su-27SK:36機
Su-27UBK:40機
J-11(Su-27SKライセンス生産):96機
Su-30MKK:76機

海軍航空隊
Su-30MK2:24機
-----------------------------
合計272機。10数機が事故で減耗している。

開発中のJ-11Bは実用化までには、もうしばらく時間を要する
と見られている。
325名無し三等兵:2008/05/20(火) 14:35:40 ID:7vgS5Hdd
F15CのアビオニクスってSu27UBKぐらいかな?
在日米軍100機を本土に移転しているらしいけど、
沖縄方面の空軍力はどうなる?
  
326名無し三等兵:2008/05/20(火) 14:51:43 ID:7vgS5Hdd
インド空軍
台湾空軍
韓国空軍・在韓米空軍
航空自衛隊・在日米空軍
ロシア空軍
中央アジアの米軍
なをかつ航続距離と給油機の問題
中国空軍はまだまだ勢力を拡大する必要がありそうだ。
327名無し三等兵:2008/05/20(火) 15:02:46 ID:xL6moaoX
>>303
そりゃ違うって。
福田は中国を冷静に評価しているから友好路線を貫いているんだよ。
中国とは戦争したら絶対勝てない。
だから日本が生存するには友好状態を維持していくしか方法はない。

これ日本が核武装しても結果は同じ。

328名無し三等兵:2008/05/20(火) 15:17:01 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
329名無し三等兵:2008/05/20(火) 16:30:19 ID:+BuloAxa
330名無し三等兵:2008/05/20(火) 16:30:37 ID:???
今はECMとECCMの戦いかと。フランカーのはアメリカにばれてるんでは?
まぁ そのデーターを日本に教えるかはわからないが?
331名無し三等兵:2008/05/20(火) 16:39:21 ID:+BuloAxa
332名無し三等兵:2008/05/20(火) 17:00:59 ID:+BuloAxa
333名無し三等兵:2008/05/20(火) 17:01:18 ID:???
どうしよう......。
>>329を見てちょっとドキっとなってしまった。
畜生...なんか悔しい...
334名無し三等兵:2008/05/20(火) 17:06:25 ID:WxA9ET9Z
>>329
暗剣じゃないのね。
335名無し三等兵:2008/05/20(火) 17:55:52 ID:???
カナード翼好きなのかな?
336名無し三等兵:2008/05/20(火) 18:02:50 ID:o48pUArS
中国空軍など大した事はない。最も脅威なのは、チャイナガールにめっぽう弱い自衛隊員の下半身である。中国娘のレーダー、お兄さんワタシピルノンデルカラヘーキヨに簡単に捕捉されてしまうからである。
337名無し三等兵:2008/05/20(火) 19:40:47 ID:???
>329 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/05/20(火) 16:30:19 ID:+BuloAxa
>中国国産J10
>http://www.israeli-weapons.com/weapons/aircraft/lavi/lavi6.jpg
アドレスにあるように、これはJ-10ではなくラヴィ

>332 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/05/20(火) 17:00:59 ID:+BuloAxa
>中国 J−XX
>http://www.defencetalk.com/pictures/data/3241/medium/J-XX_50506.jpg
>http://img508.imageshack.us/img508/2590/19bh1.jpg
こちらは数年前に個人が作ったCG作品。
338名無し三等兵:2008/05/20(火) 19:48:41 ID:???
>>327
つか、あんたの外交関係では、戦争か友好かの二択しかないのか。
さらにいうと、友好を強調する人間は、
どうやってそれを実現するかの方法論が、毎度決定的に欠落しているのは何故か?
友好状態が維持できればそれがもっとも好ましいが、どうやってやるのさ?
一番重要なのはそこ。
339名無し三等兵:2008/05/20(火) 20:05:39 ID:???
>>330
自衛隊もロシア製航空機相手の情報は昔からコツコツ収集してるから相当な
蓄積はあるはずだ
340名無し三等兵:2008/05/20(火) 20:29:27 ID:???
敵性中立国の領空付近まで高度な偵察機材満載した
機体を派遣して情報収集したりとか、してんの?

あるいは、我らが友好国はリスクを犯して集めた情報、
日本の空自に惜しみなく回してくれてんの?
341名無し三等兵:2008/05/21(水) 05:50:37 ID:???
米国が実施したSu-27/Su-35との戦闘シミュレーション結果(被撃率)
U.S. F-22 10.1 : 1 (10.1 Su-35s lost for each F-22)
European Typhoon 4.5 : 1
French Rafale 1.0 : 1
Russian Su-35 1.0 : 1
U.S. F-15C 0.8 : 1
U.S. F-18D 0.4 : 1
U.S. F-18C 0.3 : 1
U.S. F-16C 0.3 : 1

イギリス防衛評価研究所(DERA)の試算
改良型Su-27(Su-35相当)との性能比較
F/A-22 "Raptor"        9:1 - 10:1
Eurofighter Typhoon       3:1 - 4,5:1
F-15 modernisiert(J改相当) 1,5:1
F-15E "Strike Eagle"     1,2:1
Rafale               1:1
F-18E/F "Super Hornet"   1:1,2 - 1:3
F-15C "Eagle"(pre相当)   1:1,3
Gripen               1:1,5
F-18C "Hornet"         1:3,8
F-16C "Falcon" (Block 40)  1:3,8

http://www.airpower.at/flugzeuge/eurofighter/faq.htm
http://www.eurofighter-typhoon.co.uk/Eurofighter/tech.php



これはどうなんだろう
Su-30MKKやJ-11Bは大体同じくらいだと思うけど
J改でも3機墜とす間に2機食われることに。
preだと3機墜とすのに4機やられる
342名無し三等兵:2008/05/21(水) 07:05:05 ID:???
それはAWACSの支援等を勘案した結果かね?
343名無し三等兵:2008/05/21(水) 07:32:39 ID:???
多分違うだろ
双方にAWACSあったら・・・
空自には対AWACSミサイルが無いがあっちにはあるな
出来ればコマンド部隊によって地上破壊したいところか?
344名無し三等兵:2008/05/21(水) 07:33:04 ID:???
コマンド使うのはもちろんあっちな
345名無し三等兵:2008/05/21(水) 09:12:35 ID:???
>344
負けたらこうなるぞ。

女性自衛隊員を捕虜にしたら、
連行して洗脳し情報を聞き出したりし
、用が済めば強姦しまくる。
彼女らは四千年の秘術で逝きまくり、瞬時に妊娠する。

そのシーンをテレビで放送し、福島瑞穂や辻元清美はそれに加担する。

生き残った精鋭や一般人で170cm以上の長身美女は北京に連行して、
スポーツエリートやエリート将校と結婚させる。
チャイナベビーが数多く誕生する。

慰安婦と間に生まれる子供のみに、屈辱の汚物として
日本人の血筋は続いていく。
346名無し三等兵:2008/05/21(水) 09:46:08 ID:Cc6EqbAK
「建造中の中国製空母、3年以内に完成」

 中国は航空母艦を独自に建造していることを初めて公式に認めた。

 中国国防科学技術工業委員会の張雲川主任(長官級)は16日、
「自国の技術で空母を建造しており、準備作業は順調に進んでいる。
2010年までに空母を完成させられるだろう」と述べた。
これまで中国は空母建造について「推進可能」(秦剛外務省副報道局長)
というあいまいな態度を示していた。

 中国の空母建造宣言は「海上防衛の必要性を超え、
米国のように遠洋海軍作戦能力を持ち、
軍事大国としての地位を確固たるものとする」との意思表明とみられている。

 軍事専門家らは「空母を保有すれば、遠距離からでも15日間、
独自の海上作戦遂行が可能になる。
海軍力増強において空母保有は必須」と説明する。
347名無し三等兵:2008/05/21(水) 09:47:10 ID:Cc6EqbAK
◆新型原子力潜水艦もまもなく進水


 中国は空母だけでなく他の海軍戦力増強にも力を入れている。
初の094型晋級原子力潜水艦を早ければ来年にも実戦配備し、
094型原子力潜水艦5隻を保有する計画もある。
この潜水艦は米国本土にも達する射程距離8000キロの
大陸間弾道ミサイル「巨浪‐2」を12基まで装着できる。
348名無し三等兵:2008/05/21(水) 12:34:07 ID:???
百人ずつが男らしく素手で戦ったらどっちが勝つの?
ルールは天下一武道会で
349名無し三等兵:2008/05/21(水) 13:06:06 ID:Cc6EqbAK
戦争をしたくなったら、政府の連中だけで戦う。

勝敗は相手を殺すか、逃げるまで。

勝ち国:負かした相手の全財産を没収する。

それだけ。
350名無し三等兵:2008/05/21(水) 13:20:20 ID:PkO6io+Y
中国海軍の対潜能力は欠如している。この状態で空母を持っても
空軍機の活動圏外では活動できない。しかも、中国空軍が脅威になるのは
最新鋭機の数ががいまの2倍になってから。しかしJXXなどの機体の潜在
能力が測れないし配備時期も不明確の現在においての意見。確かにロシア
製の対レーダーミサイルや巡航ミサイルや最新ステルス機は脅威といえる。
351名無し三等兵:2008/05/21(水) 13:29:15 ID:PkO6io+Y
中国が本当に脅威になるのは後10年ぐらい、けっこう近い。
352名無し三等兵:2008/05/21(水) 13:33:32 ID:???
既に脅威だと思うが
なぜそんなに楽観的なんだ?
353名無し三等兵:2008/05/21(水) 13:39:17 ID:PkO6io+Y
中国が台湾とインドの空軍力にひきつけられているし、中央アジアと韓国には米軍の基地がある。
それと中国空軍機がSu27SKを中心とした装備だから。Su27UBKに匹敵する機体はまだ製造段階に達していない。
354名無し三等兵:2008/05/21(水) 13:43:21 ID:???
空自と中国の機体の所有数調べてみ

日本は空母もないからね
355名無し三等兵:2008/05/21(水) 13:57:15 ID:PkO6io+Y
質が低いポンコツばかりだね中国は。Mig23レベルじゃ
航続距離もアビオニクスも性能が劣るし、対艦攻撃能力
はあっても制空権を取れないんじゃないか?質を高めて
いるインドの方が優勢だと思われる。
356名無し三等兵:2008/05/21(水) 14:12:25 ID:Cc6EqbAK

中国と戦争をしたら勝てると思う?

で、日本はどうなると思う??

多弾頭核ミサイルが東京に落ちたらどうなると思う??

全国40数箇所の原発が爆破されたらどうなると思う?

そうなったら放射能だらけの日本復興なんて取り合えず
諦めて、どの国に移住するかが大問題となる。
357名無し三等兵:2008/05/21(水) 14:18:45 ID:???
殲撃10型を急ピッチで量産配備してるからな。

台湾空軍のF-16相手にDACTして腕を上げるだろうし。
358名無し三等兵:2008/05/21(水) 14:22:11 ID:VKb5y9LM
とりあえず日本は核武装の準備を進めるべきだね。
フィリピン並みの軍事投資の日本が本気を出せばどうなるか中国人にはわかるまい。
359名無し三等兵:2008/05/21(水) 14:24:00 ID:Cc6EqbAK

「日本のような非好戦国が もし核武装をしたとしたら
 (米国中国のはさみ撃ちで日本)
 自らを標的にしてしまう恐れがあります」
             アーミテージ前米国国務副長官
 http://freett.com/tamafine/An_opinion_of_a_Japanese_nuclear_armament_20050814.html

米国に歯向かって核開発する国は、米国中国共同で八つ裂きにされる。
360名無し三等兵:2008/05/21(水) 14:24:03 ID:VKb5y9LM
殲撃10型なんてミサイル2発しか搭載できないのでは?
なにを鳴り物入りかのように。お粗末だよJ10は。
361名無し三等兵:2008/05/21(水) 14:30:17 ID:VKb5y9LM
純粋水爆も完成してるかもしれないのによく言うね。
362名無し三等兵:2008/05/21(水) 14:30:53 ID:VKb5y9LM
もちろんアメリカが361
363名無し三等兵:2008/05/21(水) 14:32:20 ID:???
>殲撃10型なんてミサイル2発しか搭載できないのでは?
何を根拠に
364名無し三等兵:2008/05/21(水) 14:34:48 ID:???
ageだからな。聞く方が馬鹿だ。
ttp://www.weeklystandard.com/weblogs/TWSFP/J10A.jpg
365名無し三等兵:2008/05/21(水) 15:27:57 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
366名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:27:04 ID:???
>>358
日本の核武装はする必要があるとはっきりしてきたね。
中国がまともじゃないことがはっきりしてきたから。
まともな国家ならバランスで語れるけど
中国の場合、暴走することがまじで考えられる。
その場合、なにやるかわからない。
核武装は最低限の抑止力として必要だろう。
367名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:38:10 ID:???
中国政府に自らの自己改革としての
民主化を担う能力があるかどうかについて、かなり疑問が大きくなってきた。
ロシアのようなコースをたどるにしてもアフガニスタンのような行為を中国がやることは
あり得るだろう。
あの当時ヨーロッパにはイギリスが核武装し、フランスが核を持ち、
ドイツに核があった。
アジアは残念ながら民主国家の側には核がない。
米国の核抑止力は対岸の火事の火消しだ。
まじで考えておかないと不味いと思う。
368名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:52:20 ID:???
ロシアやインドと均衡させるんだな。
369名無し三等兵:2008/05/21(水) 17:58:16 ID:???
>>368
それはもちろんやった上で。でも尖閣とか沖縄とかがまじで狙われるようになる場合、
核なしで海自に交戦させるのは危険すぎる。
何しろ、そのケースで中国側の仮想戦記で核を使うことを書いてるくらいの国だし。
370名無し三等兵:2008/05/21(水) 18:02:20 ID:???
何億か死んだって構わないって国との核戦争に勝ちぬける体制なんて無理だよ。
371名無し三等兵:2008/05/21(水) 18:05:42 ID:???
>>370
もちろん勝てないよ。核抑止はそもそも打たせたらまけだよ。
ただし、もし最初に核を打った国が中国なら中国人を根絶やしにできるぐらいの
核を世界はもってるよ。それは保障する。
12億を0にできる。
372名無し三等兵:2008/05/21(水) 19:51:29 ID:???
カナードでステルスとかありえんの?RCS的な意味で
373名無し三等兵:2008/05/21(水) 19:52:50 ID:???
「第二時世界大戦は俺たちが原爆を落として日本を敗北に追いやった!」
とか喚いている韓国人並のお花畑だな。
374名無し三等兵:2008/05/21(水) 19:53:31 ID:???
ステルスをどこまで追求するか、ということだろ。
375名無し三等兵:2008/05/21(水) 20:50:39 ID:???
>372
ロシアでは、主翼前縁付け根延長部に溶け込む様な形状にして
RCSを低下させたステルス対応型カナードの研究が行われ、PA
K-FAの案の1つとして検討された事例がある。
(現時点ではこれが採用されたかどうかは不明であるが)
376中国はまだマシ:2008/05/21(水) 21:30:12 ID:???
>>367
中国が過去にチベットを侵略して
現在もチベット族に抑圧を加えていることは紛れもない事実。

しかしながら中国は過去数十年に渡ってチベットを実効支配しており
日本やアメリカを含めた国際社会は人権問題に深い憂慮を示しながらも
中国のチベット領有を承認している。

この前提に立てばチベットの治安維持は中国の主権行為であり
中国の国内法に基づく軍隊・警察の治安維持活動は合法である。
今回のケースではデモが暴動に発展して略奪や破壊行為にまで及んでいるから
中国側の視点では警察と軍隊の出動は正当な行為であるといえる。

中国が人権弾圧をしていることは事実だが、チベットの治安維持は中国の主権行為。
つまりグレーゾーンだ。

じゃあ、イラク戦争はどうなんだ?
これは主権国家に対する一方的な侵略戦争であり国際法違反である。

石油を横取りするために核兵器保有をでっち上げて
その嘘がばれても正当化されているのだから本当に恐ろしい世の中になったもんだ。
377名無し三等兵:2008/05/21(水) 21:41:53 ID:???
>>371
それはあり得ない。

中国を核攻撃すれば、攻撃した側も核攻撃で報復される。

378名無し三等兵:2008/05/22(木) 02:59:47 ID:5NTF8Qr+
ミサイルは電子機器だ。
電子機器内に使われている圧電素子に
同一の揺れを起こして相殺し、クロック信号を止めてしまえば良い。
379名無し三等兵:2008/05/22(木) 06:38:53 ID:???
中国の空母は日本にとって脅威でもなんでもないな。
有ろうが無かろうがどうせ飛行機はやってくる。
380名無し三等兵:2008/05/22(木) 12:16:11 ID:FNAOJakz
(MIG-35 )
http://www.xp-office.de/Mig35/Bilder/mig35_14_jpg.jpg


チンポ自衛隊レーダー基地「親方!ててて、敵機です。もの凄く沢山でつよ」

チンポ自衛隊親方「 じゃあ早速、総司令へ入電!!」

チンポ防衛大臣「 ボク、石破だけど、もう戦争ゲームはオワタ。で何か?」
    「 え? 敵機がたくさん? んーーーどうしよう・・・」
    「 じゃあ、取り合えずスクランブル発進シル!!!」

・・・とレーダー基地入電から小時間・・・・・

チンポ自衛隊親方「大臣!もう東京上空にきてまつよ。あちこちで爆撃してますよ」
        「モーーーーーーーーダメポーーーーー

チンポ防衛大臣「アヒィーー 逃げろぉおおーー」
381名無し三等兵:2008/05/22(木) 13:02:13 ID:???
>>356
馬鹿は辛く切ない
382名無し三等兵:2008/05/22(木) 13:35:28 ID:1tfGR3Nd
シナ人はアヘンを今でも吸っているので馬鹿です
ブタの脳みそで航空機の操縦はできません
したがっつてステルスミグを配備しても形だけですぐ墜落します
四川大地震はまたまた得意のやらせです、日本の救助隊をコケにしたそうです
シナ人は面子を気にするそうですがブタの顔の皮はコラ−ゲンがいっつぱいあるよ
383名無し三等兵:2008/05/22(木) 13:42:59 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
384ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck :2008/05/22(木) 15:01:34 ID:???
日本海軍航空隊>米中空軍>日本陸軍戦闘隊
385名無し三等兵:2008/05/22(木) 16:21:57 ID:???
航空兵力だけで戦争が終結出来たら楽だよね・・・・・


中国側が核使用せず、在日米軍フル稼働でも



日本が勝つことは難しく、負けないように頑張るだけの闘いになるだけ
386名無し三等兵:2008/05/22(木) 16:39:44 ID:???
支那事変中、牙城重慶まで果敢に爆撃したけど、
結局、四川省を制圧することも出来なければ、国府軍を
屈服させることも出来なかったからな。
387名無し三等兵:2008/05/23(金) 20:55:10 ID:DysQugjS
>>385
戦争には決戦戦争と持久戦争の二つの形態がある。

日中が戦争状態に陥った場合、
東シナ海に“中国軍が存在する事実”のみによって日本のシーレンは完全に封鎖される。

この場合、必ずしも中国軍の武力行使が伴うわけではない。

戦争に発展するかもしれないという観測のみで原油は暴騰し
一戦すら交えることなく日本は干上がる可能性がある。

388名無し三等兵:2008/05/23(金) 21:20:51 ID:???
東南アジア諸国も華僑が多いし、彼らのかなりは親中・反日思想に染まり易いからな。
389名無し三等兵:2008/05/23(金) 21:25:15 ID:???
>>387
そういった話になるなら
日本技術に完全に依存してる中国産業は奈落の底に落ちるのは確かだな。
そうなったら戦争どころではないので必ず武力行使が伴うわけではないとも言える。
390名無し三等兵:2008/05/23(金) 23:13:30 ID:DysQugjS
>>389
最終的に価値を持つのは石油と鉱物資源だよ。
安定的な資源供給を得られなければ日本が保有している技術価値なんてカスみたいなもん。

中国は自前で油田を持っていて鉱物資源も豊富に保有している。

持たざる者の末路は太平洋戦争で身に染みて解っているだろ?
391名無し三等兵:2008/05/23(金) 23:16:13 ID:???
中国もエネルギー輸入依存度が高いだろ。
392名無し三等兵:2008/05/23(金) 23:34:17 ID:???
>>391
有事になれば増産できる中国と日本じゃ依存度
の意味合いが違うよ。

それより日本はレアメタル(リチウムとかタングステン)を中国に依存しているから
輸出止められたらハイテク産業ヤバイっぽい
393名無し三等兵:2008/05/23(金) 23:40:38 ID:???
ダンピング輸出できなくなる中国もヤヴァイのでは?
394名無し三等兵:2008/05/23(金) 23:48:58 ID:DysQugjS
>>393
大したことないんじゃない?

我慢比べしたら勝つのは中国だもん。
395名無し三等兵:2008/05/23(金) 23:57:00 ID:???
レアメタルのダンピングを止めようとすると現在休止中の
鉱山(海外)が再開しようとする→ダンピング再開の繰り返しだが。
396名無し三等兵:2008/05/23(金) 23:58:48 ID:???
マテリアルが高騰すればメタンハイドレートや、採掘コストは高いが高品位な海底のレアメタル採掘なんぞも採算に乗ってくるわけだが。
397名無し三等兵:2008/05/24(土) 00:13:50 ID:???
>>385
ご自慢の陸軍兵力も揚陸させなきゃ意味がない。
海戦経験もなくただひたすら外国の技術をコピーするだけじゃ勝てんよ。
398名無し三等兵:2008/05/24(土) 00:19:55 ID:Pu0RiR3R
中国は兵站能力が高くないことは事実。特に海を挟んでは。
399名無し三等兵:2008/05/24(土) 00:28:45 ID:6kZ21XxF
中国の検閲システム金盾は2ch.netへのアクセスを遮断している
ttp://www.greatfirewallofchina.org/test/index.php?id=18911

2ちゃんねるのアクセス状況
ttp://alexa.com/data/details/traffic_details/2ch.net
1. 日本 865/1000
2. 中国  64/1000  <<ネット規制のある国でアメリカの6倍以上?

昨日  63/1000
一昨日 62/1000

3. 米国  10/1000
4. 韓国  1/1000
中国から金盾を介さないで2chにアクセスしている輩は何者か?
おそらく賃金を貰いながら活動している本物の工作員の可能性が高い。
情報戦争は既に始まっている。
400名無し三等兵:2008/05/24(土) 01:03:38 ID:???
>>398
4つばかし質問がある。

開戦と同時に巡行ミサイルの波状攻撃を受けて港湾設備は壊滅的な被害を受けるはずだが
その上で日本は中国を上回る兵站能力を保有していると考えているのか?

衛星からの探知情報を得られなければ対潜哨戒機やイージス艦は
その機能を発揮できないと認識しているが、米国が無条件に情報を提供してくれることを前提にしているのか?

その場合に指揮権を自衛隊が保持したままでリアルタイムに運用できると考えているか?

また、中国が日本の人口衛星をミサイルで攻撃することを前提にしているのか?

401名無し三等兵:2008/05/24(土) 01:39:27 ID:???
>>400
なんかズレた長文レス出てきたがお前の書いてる想定で考えるならば
重要なのは衛星からの情報ではなく発射される母体を叩くことだろ
またその情報をつかむこと
で、壊滅的な波状攻撃って米軍のトマホークみたいに飛んでくるのか?

>港湾設備は壊滅的な被害を受けるはずだが
こういうとことか自分の理論を押し通すために都合よく考えるな
402名無し三等兵:2008/05/24(土) 02:06:42 ID:???
>>401
>重要なのは衛星からの情報ではなく発射される母体を叩くことだろ
>またその情報をつかむこと

はい質問。潜水艦発射の巡行ミサイルを阻止する場合に
衛星から敵潜水艦の出港情報を衛星で探知しないでどうやって撃沈するの?
衛星情報なしで、完全にロストした潜水艦はまず発見できないよ?

>で、壊滅的な波状攻撃って米軍のトマホークみたいに飛んでくるのか?

中国は着弾誤差20〜30メートル以内の巡行ミサイルを実戦配備済み。
10メートル内の新型も配備か、または配備間近との観測がされている。

>こういうとことか自分の理論を押し通すために都合よく考えるな

それは君のことでは?
403名無し三等兵:2008/05/24(土) 03:10:34 ID:???
まあ資源に関して言うなら中国からではなく他国からひっぱってくればいいわけだが
でもその為には海軍力、外交力が必要なわけで
どう見ても今の日本にはどちらも足りないわけだが^^;
404名無し三等兵:2008/05/24(土) 06:38:21 ID:???
中国からレアメタルを禁輸された場合オーストラリアやロシアから買うことになるんだけど
まぁ吹っかけられまくるのは間違いない
でも日本企業の工場は日本にあるとは限らない、むしろ海外のほうが多い。
中国が禁輸したかったら相手を問わず輸出停止しかない。
この場合吹っかけるどころか暴騰ってレベルだろうな。
中国は報復禁輸を覚悟しなきゃならんが。
405名無し三等兵:2008/05/24(土) 08:47:48 ID:???
>衛星から敵潜水艦の出港情報を衛星で探知しないでどうやって撃沈するの?
 衛星情報なしで、完全にロストした潜水艦はまず発見できないよ?
>中国は着弾誤差20〜30メートル以内の巡行ミサイルを実戦配備済み。
 10メートル内の新型も配備か、または配備間近との観測がされている。

はい都合の良い意見きましたね。
巡航ミサイルで攻撃するなら戦略級と違いそれなりの場所まで近づかなければいけないため
発見されないなんていう楽観はできない。
またアメリカと違い運用レベル差がありすぎるため波状攻撃の場合それはより難しくなる。
そんなリスクが高い事に潜水艦を投入するか?って疑問が出てくるわけだ。
平時からほとんど港から出れないと米からもばらされてる潜水艦を。
自衛隊側からの迎撃も想定しなければいけない。
俺が行ったトマホークってのは誤差の問題だけでなく運用レベルや量の問題。
波状攻撃で壊滅的中国のレベルではまず無理。(誤差についても発表が本当ならばっていう疑問が出てくるが)
第一、日本に波状攻撃なんか仕掛けたらまず米軍がまっ先に動く可能性が
あるのだがそういう部分はまったく無視なんだ?
お前の理論はいくつもの危険なリスクがすべて都合よく何も起こらないと
考えてる上じゃないと成功できないってわけだろ。
406名無し三等兵:2008/05/24(土) 09:35:07 ID:???
巡航ミサイルで波状攻撃するなら潜水艦だけでは不十分だし
水上艦や航空機を用いての作戦でないと不可能に近い。
だから中国は航空機でそれを想定した訓練している。
潜水艦からの発射だけで壊滅的な被害っていう想定が無理やりすぎ。
407名無し三等兵:2008/05/24(土) 12:48:17 ID:???
通常弾頭で湾港施設を破壊するのにどんくらい必要なの?
408名無し三等兵:2008/05/24(土) 13:12:20 ID:???
壊滅的ってことは復旧できないぐらい叩くって?

国内に潜入した自殺コマンド使った方が安全確実安上がりじゃないの。
409名無し三等兵:2008/05/24(土) 17:30:31 ID:4t0HCSI6
自衛隊は早期警戒機の中型を13機、大型を4機配備しているし、早期警戒機とデータリンク機能がある
PAC2、03式、イージス艦を配備している。この勢力にアメリカのPAC2、イージス9隻、早期警戒機、早期警戒衛星
がたされるから中国に対しては充分防衛力は発揮されるだろう。問題はロシアだ。抑止力となる地上打撃力はアメリカ
が群を抜いている。
410名無し三等兵:2008/05/24(土) 17:35:10 ID:4t0HCSI6
ロシアのSu27UBK、Su30Mkk、Su34、バックファイアー、ブラックジャック、オスカー級原潜あたりが脅威。
411名無し三等兵:2008/05/24(土) 17:37:07 ID:4t0HCSI6
アメリカもF15で衛星撃墜できるからね。レーザー攻撃機もあるしレーザー衛星もある。
この勢力に挑戦するには中国ではまだまだ時期尚早。
412名無し三等兵:2008/05/24(土) 17:37:49 ID:4t0HCSI6
アメリカもF15で衛星撃墜できるからね。レーザー攻撃機もあるしレーザー衛星もある。
この勢力に挑戦するには中国ではまだまだ時期尚早。
413名無し三等兵:2008/05/24(土) 17:39:26 ID:???
日本ははやくバルキリーを配備しる!
414名無し三等兵:2008/05/24(土) 17:39:34 ID:???
アメリカは、自国領内で戦うのを非常に嫌う。
(まぁそんなのどこの国も嫌なのだけどな。)
それを考えると、自国の周辺地域に同盟国で盾を作るのは基本戦略になる。
そんで太平洋側の盾は日本1枚、と言う事で間違っても手放すはずは無いよな。
415名無し三等兵:2008/05/24(土) 20:12:20 ID:???
逆に言えば、アメリカは日本を手放さないために手段を選ばない、ということだな
アメリカと中国が戦争になれば日本も戦場になるということだな
416名無し三等兵:2008/05/24(土) 20:13:39 ID:???
アメリカは日本の基地さえあるならあとはどうなろうがしったこっちゃないだろ
417名無し三等兵:2008/05/24(土) 20:25:37 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

左翼は国防なんて糞くらえ!9条万歳!殺されても殺さない!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3033376

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


↑吹いたら負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

社民党、朝日新聞よ「憲法九条が日本の平和を守った」とデマを流すな!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3400639

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
418名無し三等兵:2008/05/24(土) 20:33:03 ID:???
南洋に拠点があるからアメリカはそうそう困らない。

究極的には、ホワイトハウスがコストを嫌気すれば、
極東米軍を清算することもありうる。
419名無し三等兵:2008/05/24(土) 20:36:12 ID:???
>>418
「極東米軍を清算することをチラつかせて金を引き出す」だろ?
420名無し三等兵:2008/05/24(土) 20:36:38 ID:???
>>416

日本のインフラも大切、兵士が安全に休んだり、
遊んだり出来るのは場所は重要。
あと戦費を調達する為の財布って側面も重要だな。
421名無し三等兵:2008/05/24(土) 21:18:35 ID:???
日本を押さえられることは西太平洋を失うことに他ならないんだが・・
そうなるとハワイまで一直線、ハワイ抜けりゃまっすぐカルフォルニアだ
真珠湾の二の舞をアメリカが再び望むとは思えん
422名無し三等兵:2008/05/24(土) 21:27:17 ID:???
ついでに言うと西太平洋―インド洋のシーレーンも失われるから
アフガンやイラクに軍事展開するのに不利になるし
アメリカが中東問題に首つっこんでるうちはまあ、日本は重要でしょうな
423名無し三等兵:2008/05/27(火) 19:24:50 ID:???
日本とグァムなんて保険だよ保険。最重要防御拠点はアラスカとワイハだよ。
424名無し三等兵:2008/05/27(火) 23:55:56 ID:jSctzGRL
台湾人の見た日本国自衛隊

http://jp.youtube.com/watch?v=JAlPEkBAQRU

425名無し三等兵:2008/05/28(水) 00:42:08 ID:???
世界最強の軍隊みたいな宣伝のされかただなwwwwwww
今まで見た自衛隊MADの中で一番かっこよかった
426名無し三等兵:2008/05/28(水) 07:30:50 ID:???
いやこれ2chで作った奴なんだけど
427名無し三等兵:2008/05/28(水) 07:31:18 ID:???
字幕は多分台湾製
428名無し三等兵:2008/06/03(火) 10:26:34 ID:KAI/gWcs
シナ戦闘機が日本領空侵犯する事は有るのか?
Y-8じゃなくてSUとか
429名無し三等兵:2008/06/03(火) 11:15:38 ID:???
>>428
回数は少ないけどあった

南混がでたとき
430名無し三等兵:2008/06/03(火) 11:39:20 ID:???
情報ありがとう
南混って良くわからないが戦闘機来たのか・・・
戦闘機よこすって事はそれなりの覚悟で来てるんだよな
二対二とかで勝てるのかな?
F-4対SU-27なら絶対的不利ですね
431名無し三等兵:2008/06/03(火) 12:22:22 ID:???
中共の新鋭機に対し、質の面での優位を維持する必要がある
432名無し三等兵:2008/06/03(火) 12:59:14 ID:???
4000キロ程度の航続距離があるとされるSu30シリーズでも
日本海や東シナ海越えて作戦行動するには空母か空中給油機が必要
中国が給油機何機持ってるかしらんが攻撃機100機規模の侵攻ってのは難しくね?

空母が完成すればまた話違ってくるけど
433名無し三等兵:2008/06/03(火) 13:40:11 ID:???
現状でも尖閣なら作戦範囲内?
空母は海自かF2で何とかしたいね

434名無し三等兵:2008/06/04(水) 04:27:45 ID:???
>432
現時点ではSu-30に空中給油できる機体を中国は保有してい
ない。

10機程度が就役している国産のHY-6空中給油機は、J-8Uや
J-10などへの給油は出来るが形式の異なるSu-30には給油で
きない。

ロシアからIL-78空中給油機を購入する予定であったが、こちら
は無期延期状態で輸入の目処は立っていない。
435名無し三等兵:2008/06/04(水) 05:40:40 ID:???
作戦行動半径が航続距離の1/3くらいなら九州までは範囲内じゃないの?
爆装したら無理だろうけど

おせーて詳しい人
436名無し三等兵:2008/06/04(水) 05:46:18 ID:???
ちなみに上海-福岡間は900km
437名無し三等兵:2008/06/04(水) 11:15:25 ID:???
ミラージュ2000っておまいら的にどうよ
438名無し三等兵:2008/06/04(水) 11:17:16 ID:???
ラファール
439名無し三等兵:2008/06/07(土) 08:33:09 ID:???
フランス製というだけで駄目っぽい。
440名無し三等兵:2008/06/07(土) 12:52:46 ID:/H5SgS73
愛車にしたいな
441名無し三等兵:2008/06/08(日) 02:59:01 ID:???
フランス製もフォークランドで実績ありますがな
442名無し三等兵:2008/06/08(日) 07:17:53 ID:???
ハリアと戦って実績とか
443名無し三等兵:2008/06/08(日) 12:18:36 ID:???
正直、Su-30MKKの方がF-15Jより高性能だろ。
近代化改修したF-15J改でないと対抗できないな・・・
最低でもAAM-4装備機でないと・・・

日本の大半のF-15(スパローミサイル)は問題外。
444名無し三等兵:2008/06/08(日) 22:32:25 ID:???
モンキーモデルのロシア機は、すごく性能低いよ。
現に近年ほとんど米軍機落とせてない、いくら戦力差がある戦いばかりとは言え
まともな性能があれば十数機は、米軍機が空戦でおちてるはず。
445名無し三等兵:2008/06/08(日) 22:36:37 ID:???
モンキーモデルの米機と比べろよwww
446名無し三等兵:2008/06/08(日) 22:56:42 ID:???
中国製品の質が最悪なのは誰でも知ってる事実
447中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2008/06/08(日) 23:20:14 ID:???
>>446
俺は中国製を選んで購入してるよ。
パソコンも箱に中国製と書いてないと怖くて買えない。
448名無し三等兵:2008/06/09(月) 02:14:13 ID:???
>>446
台湾、上海、香港、ここらへんの電子機器は優れたものが多いけど?
449名無し三等兵:2008/06/09(月) 03:41:37 ID:???
おから建築で有名になった中国が優れてるとか、
まず間違いなく大半が、おから戦闘機wwww
450名無し三等兵:2008/06/09(月) 10:31:12 ID:???
>>444
日本のF-15J(改修前)は流石に古すぎ。アナログメーターだらけのコックピット見ろよw
Su-30MKKの方なんてグラスコックピットだぜ。

電子機器も当然Su-30MKKの方が新しいだけに上だろ。
451名無し三等兵:2008/06/09(月) 10:32:50 ID:???
機体寿命が残り少ないpreMISPを持ちだされてもな。

まあそれぐらいしかないんだろうけど。
452名無し三等兵:2008/06/09(月) 10:57:40 ID:???
数年前に新田原からスクランブル発進したF4二機が東シナ海で
中国軍機と思われる航空機に接触した際、一機がレーダーから機影が消え、
行方不明になった事件があったが、相手はスホーイだったのかな。
453名無し三等兵:2008/06/09(月) 11:49:54 ID:???
>>451
改修前のMSIP機もアナログメーターだらけで同じようなもんだろ。
454中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2008/06/09(月) 22:51:06 ID:???
>>450
アナログだから旧式、貧しい考えだね。
電子戦対策で真空管、視認性を考慮すればアナログメータに回帰するんだよ。
いいものを置き換える必要はまったくないよ。
455名無し三等兵:2008/06/11(水) 00:07:52 ID:???
イーグル改修後のコクピットもアナログだらけw
456名無し三等兵:2008/06/11(水) 06:58:51 ID:???
下手にデジタルにするよりアナログ表示の方がわかりやすい。
現にデジタル表示の腕時計とか最近流行りじゃないじゃん
457名無し三等兵:2008/06/12(木) 05:43:00 ID:???
>>456
そういえば日本製スクーターはほとんどアナログメーターだね。

逆に中国製パチモンスクーターや、台湾スクーターは
デジタルメーターが多いな。
なんか100均で売ってる中国製デジタル時計みたいなやつ。
一見豪華に見えるが、よく見ると大した機能も付いてない上に
本当に正確に動いてるかどうかも疑問な一品w
458名無し三等兵:2008/06/12(木) 09:02:30 ID:???
車とかに一時期デジタルメーターが流行ったけど
実速度とのずれと見難さから殆ど使われなくなったな
459名無し三等兵:2008/06/12(木) 11:32:03 ID:???
昔友達のNSR借りたとき、メーターがデジタル表示ですんごく見辛かったな。
460名無し三等兵:2008/06/12(木) 13:57:33 ID:???
そう考えると中国のSu-30MKKも100円ショップで
買えるような気がしてきた
461名無し三等兵:2008/06/12(木) 22:59:46 ID:???
じゃF-15J改はタダ。
462名無し三等兵:2008/06/12(木) 23:01:56 ID:???
アナログ表示かデジタル表示かという事と
グラスコックピットか物理メータ表示かということは
そもそも論点が違う気がするんだが
グラスコックピットでもアナログ表示は出来るわけだし
463名無し三等兵:2008/06/14(土) 19:10:27 ID:???
台湾空軍と空自はどっちが強いの?
464名無し三等兵:2008/06/14(土) 19:14:17 ID:???
絶対的な戦力は空自が上。

台湾空軍は、空自を一時的にも出し抜く知恵があるか否か、てところ。
465名無し三等兵:2008/06/14(土) 21:25:33 ID:???
Su30MKIじゃなくてよかった
466名無し三等兵:2008/06/14(土) 22:11:18 ID:???
>>464
ありがとうございます!
安心しました
467名無し三等兵:2008/06/15(日) 05:10:22 ID:???
台湾のF-16はアムラーム使えるけど
自衛隊のF-15JでAAM-4使えるのは極一部
468名無し三等兵:2008/06/15(日) 06:56:59 ID:???
ミサイル万能論がまた台頭してきてるなぁ。
469名無し三等兵:2008/06/15(日) 07:17:37 ID:???
>台湾のF-16はアムラーム使えるけど
>自衛隊のF-15JでAAM-4使えるのは極一部

たしかに。

ただし
・台湾空軍機の稼働率は、低い。
・台湾は有事に補正予算で能力向上・戦力増強する余地が低い
・日本は補正予算で改修機を増やすことが出来る
・実戦でAAM-4装備機と非装備機を区別できるとはかぎらない
(最大の脅威/AAM-4装備機と看做さなければならない局面が多い)
470名無し三等兵:2008/06/15(日) 07:28:58 ID:???
有事になってから補正予算つけて改修するのに何ヶ月かける気だよ
471名無し三等兵:2008/06/15(日) 07:30:30 ID:???
AAM-4装備機は離陸の際に見た目で区別できる
日本はスパイだらけで、空自基地は無防備そのものなのを忘れてはいけない
472名無し三等兵:2008/06/15(日) 14:57:23 ID:???
予算上の措置はともかく、F-15の改修には何時間くらいかかりますか?
473名無し三等兵:2008/06/15(日) 15:50:01 ID:???
何時間というより無理だろ?
474名無し三等兵:2008/06/15(日) 21:04:18 ID:???
>>471
らしいね
RCSがF-4とほとんど変わらないのに
RF-4があがると他の国が即動くらしいからね
475工学博士 空将 技術開発官  :2008/06/16(月) 00:58:21 ID:JZGPUC8w
宣誓
私は、我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、
日本国憲法及び法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し、
常に徳操を養い、人格を尊重し、心身を鍛え、技能を磨き、
政治活動には関与せず、強い責任感をもって専心職務の遂行に当たり、
事に臨んでは危険を顧みず、身を以って責務の完遂に努め、
以って国民の負託に応えることを誓います。
476名無し三等兵:2008/06/16(月) 04:30:37 ID:???
>>467
一部と言っても今回で20機の改修機が追加されるし
AAM-4が使える機体は50機近くになるから十分な数だよ。
そこに自衛隊側はAWACSやE-2Cやイージス艦の支援から得られるから
機体の差も考慮すると圧倒的に不利なのは台湾空軍。
477名無し三等兵:2008/06/16(月) 06:55:44 ID:???
改修イーグルが全て対台湾用に配備出来るの?
478名無し三等兵:2008/06/16(月) 08:07:51 ID:???
んなわけない
479名無し三等兵:2008/06/16(月) 08:31:14 ID:???
台湾空軍の稼働率は一番高いF-16でも65-70%。それ以外は50、60。

日本が90%で韓国が77%、オランダが40%だから位置付け的にどうなんだろう。
480名無し三等兵:2008/06/16(月) 18:39:07 ID:???
>>477
対台湾用とか・・・
現実的な問題として那覇基地に緊張状態が高い時など場合によって
2飛行隊分を置いとけば十分でしょ。
相手側も持てる戦力をすべて日本側に向けられるわけではないし。
481名無し三等兵:2008/06/17(火) 19:33:26 ID:???
空自の戦闘機の稼働率はとても高い。米空軍よりも確実に高い。
また、着陸してから再度離陸するまでに必要な時間がとても短い。
空自の整備員や武器弾薬員の練度や時間管理能力は優秀だと思う。
482名無し三等兵:2008/06/17(火) 23:55:12 ID:EzPRI/wJ
よく稼働率の高さが問題にされてるけど、
稼働率が高いと、なにがいいの?

素人脳で考えると、酷使することで激しく劣化して
寿命縮めるように思うんだけど・・・

メリットって練度が高くなるって事くらいかな?
483名無し三等兵:2008/06/18(水) 01:24:51 ID:???
>>482
病気がちでよく休む社員と無遅刻無欠席の社員
あなたが雇用主ならどっちを重用する?
484名無し三等兵:2008/06/18(水) 01:38:56 ID:???
>>482
稼働率が高ければ単位時間当たりの戦闘可能な延べ機体数が増え強いということ
稼働率が低ければそれを数で補う必要が出て非経済的
寿命が縮むのなんて新たな戦闘機を導入すればするだけの話
素人が考えても答えが出そうなものだが
485名無し三等兵:2008/06/18(水) 03:30:38 ID:???
稼働率っても総数と一緒に挙げないと意味がない数字だけドナー
486名無し三等兵:2008/06/18(水) 06:56:50 ID:???
例えば、ある飛行隊が0800時にF15を10機離陸させて訓練しようとしたとする。
稼働率が低ければ、飛行前点検で故障が見つかり、0800時には8機とか7機とかしか上げられない。
そうすると、決められた訓練ができない。
決められた時間に決められた機数の戦闘機を上げるのは、空軍の必須事項です。
稼働率は超重要。
487名無し三等兵:2008/06/18(水) 08:50:58 ID:???
飛べない豚は、ただの豚さ
488482:2008/06/18(水) 20:28:33 ID:Mocowx16
>>486
アリマトー
おれ、”飛ばせるけど飛ばしてない→稼働率低い” だと思ってた。
”飛ばしたいけど飛ばせない”なら、有事の時に困るね

>>483-484
バカかオメーら
489名無し三等兵:2008/06/18(水) 21:17:29 ID:???
台湾の軍事サイトだと航空戦力は台湾>日本という意見が多いな
理由は、台湾は500機の戦闘機があるので、数で優位とか、地理的優位とか
日本の戦闘機は、距離の問題で戦闘稼働時間が短いとか補給の問題とかそんなところだな
F-15Jに関しては、むこうも性能の高さを理解してるけど、旧式をおとりに使うとか
F-16、3機で対応するとかそんな感じ。F-15J改の数の少なさも認識してるみたいだ。

490PIXY:2008/06/18(水) 21:49:01 ID:sLVyZAqV
台湾ってAWACS持ってないよね?
491名無し三等兵:2008/06/18(水) 21:50:47 ID:???
ミラージュを中国にあげます コピーしてください><
とかなるんかね
492名無し三等兵:2008/06/18(水) 21:51:23 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
493名無し三等兵:2008/06/18(水) 21:58:35 ID:???
AWACSもってるよ
494名無し三等兵:2008/06/18(水) 22:00:58 ID:???
AEWのホークアイはあるね
495名無し三等兵:2008/06/18(水) 22:35:20 ID:???
俺、空自の対中シミュレーション見せてもらったけど中の人は弾数より敵のほうが多いって苦笑してた。
広報用だろうけど空自の青いシンボルが中国の赤いシンボルに飲み込まれもみくちゃになる様は哀れだった。
496名無し三等兵:2008/06/18(水) 22:48:40 ID:???
世界の軍事費用(予算)は、
一位:アメリカ
二位:イギリス
三位:中国(年間一兆円弱の軍事予算なのに物価や人件費のコスト安)
→中国は兵器(武器)に予算の大半を集中できている。


日本?五位だけど高額な人件費で軍事費の大半を消化。
497名無し三等兵:2008/06/19(木) 00:00:23 ID:???
>>495
その書き方じゃまるで空自が中国に負けちゃうみたいに思われるよ
498名無し三等兵:2008/06/19(木) 00:05:43 ID:???
広報ってそんなワクワクするやつ見せてくれるのか
499名無し三等兵:2008/06/19(木) 01:01:06 ID:???
日本の公務員の人件費は欧米の2倍
でも給料安くすれば、民間に流れるからできない
500名無し三等兵:2008/06/19(木) 03:03:04 ID:???
 
501名無し三等兵:2008/06/19(木) 03:07:47 ID:???
>>496
人件費が高額でも自衛特化という性格上、装備が非常に偏ってても
いいので、その辺は他国に比べてコスト削減できる。
本土近隣の海空の防衛って事に関してだけ言えば米に次ぐ。
502名無し三等兵:2008/06/19(木) 03:16:47 ID:???
>>499
民間に流せよ
国会議員とか多すぎだろ
503名無し三等兵:2008/06/19(木) 03:44:24 ID:???
>>502
そういえば大阪で役所の40代職員が「自分は能力があるのに給料を
下げられるのは我慢できない」って言ったら、橋本府知事が
「そんなに能力があるなら、ぜひ民間に転職して生かしてください」
と返答されて何も言い返せなかったのがニュースで流れてたなw
504名無し三等兵:2008/06/19(木) 07:11:18 ID:???
実際、霞ヶ関で民間や海外に行ける奴はどんどん離れて、バカと腹黒い奴ばかり残ってるそうだな
505名無し三等兵:2008/06/19(木) 15:55:52 ID:???
ヤンウェンリーでも見捨てる民主国家ですか(;´Д`)
506名無し三等兵:2008/06/19(木) 20:53:16 ID:???
>505
とりあえず、田中信者は首括ったらいいと思うよ。
507名無し三等兵:2008/06/21(土) 15:21:11 ID:7/WIHhsV
日本国航空自衛隊
中華人民共和国中国人民解放軍空軍
508名無し三等兵:2008/06/21(土) 15:39:28 ID:???
いいすれ
509名無し三等兵:2008/06/21(土) 15:45:50 ID:ac6koq+D
実のところは
人民拘束軍なわけだが
510名無し三等兵:2008/06/21(土) 16:00:05 ID:b40bur9u
シナ人はバカです、昔アヘンを吸っていた後遺症が代々遺伝的に子孫に伝わり
馬鹿しかいません
いい例が車が来てもよけないで車に引かれて死んでしまうシナ人
511名無し三等兵:2008/06/21(土) 17:04:24 ID:7zYFKaOl
航空自衛隊って一番しょぼいよーな・・

陸自:TK−X,AH64D,OH−1
海自:イージス、おおすみ輸送艦、ヘリ空母、SH60K

空自:旧式F15・・F2・・orz F4・・・orz orz
512名無し三等兵:2008/06/21(土) 17:12:04 ID:???
既に質的にも中国空軍が上だろ。
フランカー系列が既に400機以上居る。
今時F-4で対峙してるなんて悪い冗談だ。



513名無し三等兵:2008/06/21(土) 17:14:01 ID:???
F-2の選択が痛かったな。
まさか日本国がここまで一気に凋落するとは思っていなかったからな。
余裕かましすぎて無駄な遣い方をした。

514名無し三等兵:2008/06/21(土) 17:22:11 ID:???
>>499
亀で悪いけど、現役高卒の国家3種公務員だが、
官舎の料金とその他ひかれて手取り112000円だぜよ。それほど高額ではないだと思うぜ。下手したら民間行った友人のほうが高い位だ。
515名無し三等兵:2008/06/21(土) 17:25:16 ID:sPnIIMow
>>514
年取ってから逆転するから絶対にやめずにがんばったほうがいい。
516名無し三等兵:2008/06/21(土) 17:26:26 ID:7zYFKaOl
やはりF2が痛い。痛すぎる。
F2さえ・・・・
517名無し三等兵:2008/06/21(土) 17:27:21 ID:???
官舎がどーなのかねえ・・・。
民間行った友人氏が同程度の物件借りたら、手取りは112000円以下になるんじゃないかな?
518名無し三等兵:2008/06/21(土) 17:29:50 ID:7zYFKaOl
給料の話は他でやれ
519名無し三等兵:2008/06/21(土) 17:40:57 ID:VDesBeHZ
F-2って、そんなにボロいんか?
520名無し三等兵:2008/06/21(土) 17:46:17 ID:???
>519
さあ・・・?
使ってみなきゃ解からないね。
ボロいって言ってるのは、ボロかったら良いな、と思ってる人達でしょ。
521名無し三等兵:2008/06/21(土) 18:01:28 ID:???
官舎は3LDKだろ。
民間で借りる事を考えたら破格の待遇。
522名無し三等兵:2008/06/21(土) 18:05:32 ID:7zYFKaOl
キチガイ?
523名無し三等兵:2008/06/21(土) 18:15:37 ID:mmnq9YSv
>>521
ところがどっこい某A省の官舎は首都圏いくと物凄く汚い。
値段は破格で一万円しないけど民間企業の社員寮なんかと比べたら間違いなく劣悪。
524名無し三等兵:2008/06/21(土) 18:20:50 ID:???
ハローワークに並べばいい。
525名無し三等兵:2008/06/21(土) 19:16:31 ID:???
F-15がいっぱいあったから冒険したんだねF-2
526名無し三等兵:2008/06/21(土) 20:41:24 ID:99LP5Pyz
もうじき台湾も飲み込まれるから、
中国軍+台湾軍を相手にしなきゃいけないんでしょ?
ついでに北朝鮮+韓国軍も。

こいつらに対峙するにはどんだけありゃいいのよ?
もうどうあがいても日本オワタ
527名無し三等兵:2008/06/21(土) 21:10:18 ID:???
>526
日本の心配より、祖国を心配するべきじゃないかね?
528名無し三等兵:2008/06/21(土) 21:34:24 ID:???
日本もアメリカに飲み込まれるよ
529名無し三等兵:2008/06/21(土) 23:10:06 ID:???
中国や台湾と
ECMやECCMの性能差ってどのくらいあるんですか?
東側はIRSTの研究に熱心だとかで
中国はその技術持ちでしょうか?

教えてエロい人
530名無し三等兵:2008/06/21(土) 23:27:49 ID:???
IRSTについては中国はロシアから技術を得ている。
ただし自国での生産についてはまだ難しく、Su-27などのIRSTの
改装でもロシアからの供給に依存している段階。
531名無し三等兵:2008/06/22(日) 01:49:16 ID:???
>>526
航空自衛隊の時期主力戦闘機がSu-27になるだけあるよw
で、道路族とか使えない地方公務員は全員内陸の収容所送り。
これで中華人民共和国矮人自治区も少しはよくなるんじゃないw
532名無し三等兵:2008/06/22(日) 08:02:37 ID:pifNFAuI
いまだにF−4を主力としている南西方面って、中国を
馬鹿にして高をくくっているのか、無謀なのか、どっち?
533名無し三等兵:2008/06/22(日) 09:28:18 ID:???
日本に金がないだけ。
534名無し三等兵:2008/06/22(日) 11:43:13 ID:6t0r9FmT
防衛省が馬鹿なだけ
535名無し三等兵:2008/06/22(日) 11:53:58 ID:???
529と同じく
支那空軍及び海軍の
電子戦能力に興味がある。空自や海自のそれに比べ 支那、台湾、韓国のレベルはどの程度なのだろう。 韓国はリンパックなどにも参加しているから
そこそこだと思うのだが。詳しい人がいたら
教えて下さい。
536名無し三等兵:2008/06/22(日) 11:58:58 ID:???
韓国軍スレに行け。
537名無し三等兵:2008/06/22(日) 12:24:06 ID:???
電子兵装の情報は秘密だから、正確な情報を得るのは難しいと思うよ。
まさしく手の内の読み合いだからな。
538名無し三等兵:2008/06/22(日) 12:32:04 ID:???


今の中国はAWACSも持ってるシナ

どう見ても自衛隊は・・・

539名無し三等兵:2008/06/22(日) 13:26:08 ID:???
>529、>535
台湾空軍と中国空軍の電子戦に関する一事例

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1198659776/270-271
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1198659776/272-283

以下に電子戦が情報収集の積み重ねとシーソーゲームの繰り返し
なのかが分かる事例
540名無し三等兵:2008/06/22(日) 14:40:34 ID:6t0r9FmT
まあ本音でいうと互角だろうなー
F22かF3?あれば日本が有利か。
541名無し三等兵:2008/06/22(日) 16:07:17 ID:08jIkm9V
聖なる国、ジパングは今後どうなるのか…

GDPに対して減り続ける防衛費…
年老いた鷹からレボリューションした梟までも闇夜に紛れた…
542名無し三等兵:2008/06/22(日) 17:01:00 ID:???
>>541
>聖なる国、ジパングは今後どうなるのか…
中国人民開放軍がおいしくいただきます
543名無し三等兵:2008/06/22(日) 17:05:18 ID:???
その前に国防上米国が必要なので、
傀儡政権を建てます。って今と変わらんじゃん安心だな。
544名無し三等兵:2008/06/22(日) 18:26:36 ID:???
日本はもう駄目だろ。
子供の教育とか防衛より老後の年金が大事らしい・・・
545名無し三等兵:2008/06/22(日) 19:29:03 ID:???
>>544
自分勝手な老人が増えたからね。
特に団塊世代w
546名無し三等兵:2008/06/22(日) 20:56:26 ID:SpVbzlVd
Su30vsF15じゃどうなんだ?
547名無し三等兵:2008/06/22(日) 21:02:03 ID:???
F-2AAM4搭載型のAAM4最大射程は60キロだって。だめだこりゃ。
548名無し三等兵:2008/06/22(日) 22:06:22 ID:???
日本もカネが無いからね。
F-2も200機くらい作れて、F-15ももっと迅速に近代化改修出来れば
良いのだろうけど。
F-22も米国議会が売らないというなら、ユーロタイフーン辺りを
大量導入するからディスカウントしろと言えばそっちの方が話が早いかも
しれん。

田舎の誰も使わない道作る金の内1/4を防衛費に、1/4を医療費など
社会保障費に廻すだけで、老人対策と国防上の問題は両方とも
かなり緩和できるはずだが。
道やダムに比べたら、軍事生産や開発の方がテクノロジーが必要な
分明らかに経済波及効果は大きいだろうに。

ただ予算は何とかなっても南西方面航空隊の戦力強化はアメちゃん
がどう思うかだろうね。
この地域で軍拡競争が起きて、日中台の相互緊張が増す事態を
米国は歓迎しないだろう。
尖閣近辺で台湾か中国の海軍艦艇が進出してきて、護衛艦と交戦
多少でも護衛艦に被害が出れば日本の世論も一気に戦力増強に
傾くだろうしね。
今回の台湾の件でも、米国は台湾に矛を収めるよう工作した可能性は
ある。日本にも多分それなりの意志は伝えられただろうと勝手に推測。
549大和魂:2008/06/23(月) 01:43:41 ID:scgZoVFb
俺が首相なら自らの退陣を背に防衛力を強化させる。

その防衛費の抽出は国家公務員からのカンパとアメ公への重い槍予算を3年程我慢してもらう

海自
最新型潜水艦を25〜30を定数にし、イージス鑑も8隻に増やす。
(シーレーン重要)

空自
ラプが厳しいなら近代改修したF-15と台風でラプの解禁を待つ
戦闘機(約300〜400機

陸自
TK-Xを300量程生産して全国各地に配備し、全隊員にガンダム化を施す
550名無し三等兵:2008/06/23(月) 01:44:57 ID:???
F-22導入してほしいよな
無理だけどさ
F-35は駄目なんだろうか?
心神に基づいた国産機って完成するんだろうか…




YF-23は流石に…
551名無し三等兵:2008/06/23(月) 02:26:35 ID:???
>>549
ケチらず亡国のイージスみたく
全護衛艦をイージス化しようぜ
E-767やKC-767も増やし、改修したF-15に完成させたAAM-5搭載AH-64も増やさないとね
おおすみ型輸送艦もトマホークも欲しいな
でもやっぱり空母か…
艦載機は何が良いだろう
552名無し三等兵:2008/06/23(月) 05:25:40 ID:jOZDvPiv
>>549
攻撃は最大の防御なり
553名無し三等兵:2008/06/23(月) 07:00:45 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
554名無し三等兵:2008/06/23(月) 07:39:40 ID:???
>>551
ようするに
現状の自衛隊戦力(笑)ではチャイニーズ勝利が正論だな。

わかります。
555名無し三等兵:2008/06/23(月) 07:41:46 ID:???
>>547
ソース
556名無し三等兵:2008/06/23(月) 07:41:49 ID:???
中国勝利とか言ってる奴は、分析能力の無い馬鹿
557名無し三等兵:2008/06/23(月) 08:33:08 ID:???
Su50はどうなのー?
558名無し三等兵:2008/06/23(月) 18:19:01 ID:scgZoVFb
>>551
いや、全鑑をイージス化すれば整備&維持費で他に回す金がない

憲法改正すればトマホークや空母も可能性はあるが現状的に厳しい…。
トマホーク=攻撃
空母=侵略
これが既に定着しているからな…

>>552
現状可能だと思うか?
攻撃は最大の防御なり=戦争反対!!で終了。
559名無し三等兵:2008/06/23(月) 19:55:14 ID:???
台風トラ3、スペイン以外の導入国は機数大幅削減らしいな。
かわりにF-35をその分購入とか。日本台風導入終わったな。
560名無し三等兵:2008/06/23(月) 20:01:05 ID:???
>>559
ソースをつけて詳しくキボンヌ
561名無し三等兵:2008/06/23(月) 20:05:09 ID:???
FSXがF-16ベースでなくF-15ベースであったらな・・・。
562名無し三等兵:2008/06/23(月) 20:24:28 ID:???
スペインは30機程度なのでもともと少ないけど、
ドイツは半数以上削減だとか。
563名無し三等兵:2008/06/23(月) 20:28:48 ID:???
>561
F16ベースですらあんな値段(130億くらい)になったんだから
F15ベースなら下手すりゃ200億くらいになったかもな。高杉。
564名無し三等兵:2008/06/23(月) 20:34:47 ID:???
全面再設計で、しかもあの少数生産だからF-2の高価格はどうしようもないのでわ。

F-15ベースの場合、一番の障害は、FSの癖にF-15ベース高性能機かよ許せんというやっか(ry

565名無し三等兵:2008/06/23(月) 20:36:35 ID:???
FSXは、対艦任務重視だから。
低空で安定機動となるとF-15は厳しい。
ホーネットとF-16なら、F-16選ぶのが当時だとBESTだったと思う。
結果はあれだが。
566名無し三等兵:2008/06/23(月) 20:39:36 ID:???
Agile Eagleはどうなんだろうね?
567名無し三等兵:2008/06/23(月) 20:45:19 ID:???
>>558
うん、そうだけどさ
3年間ぐらいGDP10%
以後、防衛費はGDP5%以内とする
とかならないかね
とりあえず増員
それから>>551等…
全艦イージス化したら整備&維持でいくらだろう
莫大だろうね
(ゴメン、イージス艦好きなんだ…)
古いの退役させ
新造される護衛艦全てイージス艦にしたほうが安いか

ひゅうが型DDHをSTOVL機搭載可能に改修

空母新造だったらどっちが将来的に良いんだろう
もち憲法改正後
F-35キボン

自重しよ
568名無し三等兵:2008/06/23(月) 21:27:49 ID:???
やっぱりバルキリーしかないと思う
569名無し三等兵:2008/06/23(月) 22:33:18 ID:???
だからさぁ
FSX頼みの妄想しか出来ないって事は現在の日本は
年間軍事予算(日本円で)1兆円の

チャイニーズには勝てないって事ですね。
570名無し三等兵:2008/06/23(月) 22:33:57 ID:???
>>568
戦略爆撃機なんか要らねぇよ
571名無し三等兵:2008/06/23(月) 22:36:36 ID:???
>>569
陸続きで強国と接してて、国内の治安維持のためにも
大兵力を張り付けしとかなきゃならん中国も内実は苦しいだろ。
572名無し三等兵:2008/06/23(月) 22:52:24 ID:???
>>571
第三国を持ち出すなんて逃げはダメだよ。

中国軍と自衛隊の一対一では「中国軍勝利」なんだろ。

日本に今無い装備妄想を抜きにしてさ。
573名無し三等兵:2008/06/23(月) 22:58:30 ID:???
対日戦にどれだけの兵力を抽出できるもんかね。

中国軍の総力を日本に向けるとか、頭ダイジョーブ?

お花畑なってないか?
574名無し三等兵:2008/06/23(月) 23:04:41 ID:???
>>573
あなたは戦争シュミレーションと2ちゃんには向いていません。
575名無し三等兵:2008/06/23(月) 23:08:58 ID:???
>>573
日本も中国軍だけに構ってられないのなら
(ロシアの領空侵犯や北朝鮮など)

結局条件が同じで戦うと
中国軍の勝ちか。
576名無し三等兵:2008/06/23(月) 23:18:37 ID:???
ん・・・日本は西方だけっつー制約じゃないの、もともと。
577名無し三等兵:2008/06/24(火) 00:44:10 ID:0/ej/7qa
インドやロシヤの国境を手薄にした途端、侵攻され占領されると思う?
578名無し三等兵:2008/06/24(火) 00:45:34 ID:???
かどうかはわからんけど、国内の治安維持とか大丈夫か、とは思う。
579名無し三等兵:2008/06/24(火) 00:55:28 ID:???
四川の工場は潰れて、手下の上下ニダーは使い物にならない。
この状況じゃ大規模な戦争は無理でしょ。
580名無し三等兵:2008/06/24(火) 01:48:03 ID:???
>>570
違…米軍のじゃなくてマクロスの可変戦闘機
ネタのつもりだったんだ
581名無し三等兵:2008/06/24(火) 05:38:54 ID:???
>>579
中国の田舎の地震には関心をお持ちでしょうが
日本の田舎の地形が変わった地震には関心が無いようですね。

雑談だが、
上海の超高層ビルは新宿のビルより高く構造も強い。
(森ビル管理の建物も東京よりも上海がレベル上)

アメリカにはラスベガスがあるが
中国マカオには外国資本で建設されたマガイ物無しの
東洋のラスベガスが有るが日本では
中国の裕福なニュースは扱われていない。
東京のカジノ構想は終わったが
中国マカオには高級カジノ街があり億万長者がうようよしてるぜ。


日本のマスゴミの中国の貧困地域(地区・人)しか放映しない体質は
北朝鮮の国営放送と似た部分を感じる。
582名無し三等兵:2008/06/24(火) 05:56:01 ID:???
>>581追記
東京の庶民の住宅は以外と
低層マンションや狭い中層マンションや公団住宅・ボロ戸建て、アパート・庭無し新築戸建て
で以外と大した事無い。

上海の若い庶民は高層マンションで景色も良く日当たりも良くそこそこ広い。

東京の若い庶民よりも上海の若い庶民の方が住環境も上だ。
(新築高層マンションが若い庶民でも上海は手がだせる。東京では庶民には無理。)

農民生活ではなくサラリーマン生活では日本と中国の生活水準は
逆転してるぜ。

(日本マスゴミは中国農民と日本のリーマン比較に何故か必死)
583名無し三等兵:2008/06/24(火) 06:15:55 ID:???
ちなみに俺の知人に防衛大学卒の奴が居るが、
30歳過ぎても東京都心のボロアパートで
家賃を出し合って共同生活してる借金有りの奴がいるぜ。
584名無し三等兵:2008/06/24(火) 07:40:31 ID:???
>>567
>3年間ぐらいGDP10%
君は国家予算の半分以上を防衛費につぎ込む気か
国債費除いたら、実質全部投入だぞ

戦争する前に国が潰れてしまうぞw

>>569
日本の軍事予算は4.8兆円ほどあるのですが。
中国は日本より多いはずですが、一体どこの中国でしょうか?
585名無し三等兵:2008/06/24(火) 07:45:55 ID:???
>>573
ソ連は日本と中立条約を結んで対独戦に振り向けたし
39年のドイツも英仏とファニーウォーなのを利用してポーランドに全力投球してたよ
日本も関東軍を南方に転用した(その結果ソ連軍に惨敗したが)

>>578
治安維持に必要なのは陸軍と武装警察でしょ
対日戦なんて数個師団で充分だし、それ以上投入するのも難しいし。
586名無し三等兵:2008/06/24(火) 07:48:02 ID:???
中国はすごいぞ、軍幹部は専属の料理人を雇うし、
民間の企業家と組めば才覚次第でクーラーでもなんでも
持ってくるからな。


まあ普通の兵隊とは隔絶してるらしいが。
587名無し三等兵:2008/06/24(火) 10:24:32 ID:???
人の命の重さが違う。核も使う可能性がある。日本に大量の中国人(暴動テロ)がいる。
日本人を恨む教育をしている。軍の規模が桁違い。中国に味方する日本人(政治家マスコミ人権平和団体)が多い。
アメリカが当てにならない。世界的に反中が広がってるが、国家レベルでは親中が圧倒的に多い。
588名無し三等兵:2008/06/24(火) 12:32:02 ID:???
核じゃない通常のミサイルを数発を東京湾などに打ち込まれただけでも、
国内の平和団体や反戦団体がびびってさっさと中国に降伏しようと
運動するから戦争してもすぐおわらざるえないだろうね。
589名無し三等兵:2008/06/24(火) 15:21:47 ID:???

コレって普通のことなの??

【中国】「北京五輪中のハンセン病患者入国禁止」の措置に日本の団体が抗議 規定の撤回求める

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214185855/l50


590名無し三等兵:2008/06/24(火) 15:23:30 ID:???
反戦団体に勝手の力は無い、
世論は間違いなく徹底抗戦一色になるだろうね。
591名無し三等兵:2008/06/24(火) 19:38:22 ID:???
「最後の親孝行に」

片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が
「すまんな」と謝ると、母は
「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、
自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、
眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。
592名無し三等兵:2008/06/24(火) 21:33:50 ID:???
中国の外務次官が、東シナ海の天然ガス田の日中合意について、「共同開発ではない」などと6月19日に反論したことが分かった。
「日本は『白樺(中国名・春暁)』の主権を中国だと認め、入札資格を得ただけ」などと述べた。
http://niwango.jp/pc/niwanews/search.php?id=21096
593名無し三等兵:2008/06/25(水) 01:31:12 ID:???
なんという…
流石中国
594名無し三等兵:2008/06/25(水) 19:44:50 ID:???
HAARPについて
http://jp.youtube.com/watch?v=2jV6Dhza2G0&feature=related
HAARP CBC Broadcast Weather control

http://jp.youtube.com/watch?v=QkLTzesBxGE&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=Zi1nLmlicxU&feature=related

※米国の軍事施設である。
大気中の電離層というイオン化しやすい層をつかって遠くに熱を送れる。
巨大な電子レンジのようなものである。


これは四川大地震の10分前の映像だが、このように
空中をつかってイオン化して熱を送るため
不自然にオーロラのように熱を通した後が見える。これが証拠映像。
http://jp.youtube.com/watch?v=hzVamNQzfYA&feature=related

今回の岩手の地震も事前にオーロラのようなものが見えたはずである。

新潟のときもそういった報告を受けている。
595名無し三等兵:2008/06/25(水) 19:47:07 ID:h6haHFLh
核武装している中国に、戦闘機使って何かできると思ってるの。
中国が核ミサイルのボタン押したら戦争終了でしょう。
596名無し三等兵:2008/06/25(水) 19:59:48 ID:???
まさか軍版で日本の方が強いと本気で思ってる奴が多くて驚いてる
597名無し三等兵:2008/06/25(水) 20:08:15 ID:???
中国は発展途上国だし。
598名無し三等兵:2008/06/25(水) 20:28:07 ID:???
鉄道マニアが考える最強

935 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 20:03:29 ID:7p41TcFI0
速度種別は別に500系が登場する前からあるけど
N700はR2500とセット販売だからね

ほかの乗り物、飛行機、車、バイク、・・・というカテゴリで最強といったら
真っ先にトップスピードの高いものをさすのではないだろうか

それが違うのならば議論にはならんが、車の最高速度なんて制限速度をはるかに超えている
599名無し三等兵:2008/06/25(水) 21:16:18 ID:???
欧米メディアって、日本と中国(台湾)と問題がおこると、中国側の言い分で、中国を善として扱うんだよな。
たえず日本は敵だという論調で評論する。
600名無し三等兵:2008/06/26(木) 01:09:32 ID:???
敗戦国ですから
601名無し三等兵:2008/06/26(木) 01:59:45 ID:???
日本:
現役陸上人員14万9千人 現役海人員4万2千655人 現役空人員4万7千207人
主力戦車850輌 装甲戦闘車69輌 装甲兵員輸送車627輌
軽空母0隻 弾道ミサイル原潜0隻 潜水艦16隻 駆逐艦44隻
フリゲート8隻 海軍戦闘機0機 対潜哨戒機80機 対潜ヘリコプター68機
防空/制空戦闘機293機 攻撃/戦闘爆撃機75機 空中給油/輸送機4機 
輸送機43機 輸送ヘリコプター130機 大型輸送ヘリコプター46機

中国:  
陸軍現役兵力160万人 海軍現役兵力25.5万人 空軍現役兵力40万人 
主力戦車7580輌 歩兵戦闘車1000輌 装甲兵員輸送車3500輌
弾道ミサイル原潜3隻 攻撃原潜6隻 通常動力潜水艦50隻 駆逐艦27隻
フリゲート50隻 
海軍戦闘機346機 戦闘攻撃機296機 対潜哨戒機4機 哨戒機66機 
対潜ヘリコプター35機
空軍戦闘機1179機 爆撃機222機 戦闘攻撃機1242機、空中給油機10機 
輸送機296機 輸送ヘリコプター80機
--- 以下スレ情報 ---
602名無し三等兵:2008/06/26(木) 02:42:54 ID:???
>601
数値を見るに、出展はミリタリーバランス2007?
603名無し三等兵:2008/06/26(木) 06:01:59 ID:???
>>599

日本のメディアがわざわざそういう欧米メディアを選んで報道してるだけ
実際は日本よりの報道の方が多い
604名無し三等兵:2008/06/26(木) 06:37:18 ID:???
>>601
なんで火砲やロケット砲やSAMのデータが無いのだ?
605名無し三等兵:2008/06/26(木) 19:15:09 ID:???
日本:
現役陸上人員14万9千人 現役海人員4万2千655人 現役空人員4万7千207人
主力戦車850輌 装甲戦闘車69輌 装甲兵員輸送車627輌
軽空母0隻 弾道ミサイル原潜0隻 潜水艦16隻 駆逐艦44隻
フリゲート8隻 海軍戦闘機0機 対潜哨戒機80機 対潜ヘリコプター98機
防空/制空戦闘機293機 攻撃/戦闘爆撃機75機 空中給油/輸送機5機 
早期警戒管制機4機、早期警戒機13機
輸送機43機 輸送ヘリコプター130機 大型輸送ヘリコプター46機
606名無し三等兵:2008/06/26(木) 20:03:49 ID:???
ttp://www.tokyo-np.co.jp/feature/sakimori/news/071221.html
 「空母は沖合にいるだけで相手国をけん制できる。海軍のシンボルとしても魅力的だ」と海自幹部。
「艦艇は三十年間使う。『ひゅうが』は将来、政治の要請があれば、いつでも空母に改造できる」と本音を明かす。
 鳥(多目的艦)にも獣(空母)にもなるコウモリのような存在というのだ。
607名無し三等兵:2008/06/26(木) 20:54:46 ID:???
>>606
そんなの護憲の社民党が許さないニダ!
そうはいかんニダ!
608名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:02:36 ID:???
つうか海自が軽空母、一隻でぐらいで喜ぶかよ。
馬鹿中国じゃあるまいし。
609名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:31:37 ID:9qmQeIO5
>>601
日本は質の高さをよりどころにしてあぐらかいてるけど、
この圧倒的な物量の差は質でカバーできないんじゃない?
大体、質の面でも差が殆どなくなってきてるし。

にほんオワタ
610名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:33:15 ID:???
それだけの大兵力を稼動させるのって大変だろうね。
611名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:38:51 ID:9qmQeIO5
また稼働率の話?
そうやって有利な情報だけを引き合いにして、
不利な状況からは徹底的に目をそむける。
612名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:39:48 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
613名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:42:03 ID:???
運用の話。

兵站や指揮統制

大丈夫か?

義務教育はちゃんと満了したのか?
614名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:46:41 ID:???
>>611

むしろお前ら中国人工作員の方が
有利な情報だけを引き合いにして、
不利な状況からは徹底的に目をそむけてるよ。
615名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:48:20 ID:???
大丈夫だろう。
つーかゆとりの日本よりよっぽど優秀だぞ。
616名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:48:22 ID:???
中国人だったの?

部落か旧属州民だとおもってた。
617名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:48:56 ID:???
満了してないから、Ageてアサっての事を言ってるんでしょ。
大兵力の移動って言っているのに、なんで稼働率の話になるのかね
618名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:49:48 ID:???
四川大震災では中共軍の指揮ぶりを観察させてもらったよ。
619名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:50:26 ID:???
今日戦闘機が2機衝突して墜落しただろ。
それだけリアルな訓練やってるって事。
620名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:52:01 ID:???
10年後に中国人にこのスレ読まれたら笑われるだろうな。
島国猿が稼働率とか性能とかププッ!って。
621名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:52:27 ID:???
空自でも空中衝突ならやっているけどな。

最近は大破したが帰還してきた。
やっぱF-15は生存性高いな。
622名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:53:12 ID:???
中国の脅威に怯えて半島人はクレイジーになっとるらしいが。
623名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:53:17 ID:???
で日本自衛隊のF-2最新戦闘機は今年何機配属されますか?
中国空軍の戦闘機が毎年何十機配備されるかご存知ですか?
624名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:53:45 ID:???
ageもアイゴーとか叫んでみたらいいんじゃねえか?
625名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:54:29 ID:???
>>618
うむ。あの大地震は、中共軍の輸送、展開、指揮能力の素晴らしさを
見せてくれたな
626名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:54:33 ID:???
大編隊が飛んでくるといいねえ。
627名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:56:00 ID:???
F-4の後継機種であるF-14でさえも完全引退した今日この頃。
この2世代前の戦闘機をFIだと言って使っている島国空軍があると聞きます。
628名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:57:59 ID:???
>>623

毎年何機増えてるの教えて?
629名無し三等兵:2008/06/26(木) 21:58:06 ID:???
F-4はツナギだし。
630名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:01:39 ID:???
>>628
眠れなくなるから聞かない方が良い。
631名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:04:19 ID:???
>>630

いいから、言ってみろよ。
632名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:10:02 ID:???
>>630
ガキじゃないんだから
何もビビらないから言ってご覧(笑)
633名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:16:27 ID:???
普通の数え方だと数的には、すごい勢いで減ってたりするんだけどな、
まぁ戦力的には増強されてるんだけど。逆に言えばどれだけ
屑戦闘機ばかりなんだってこと。
634名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:17:45 ID:???
クズ戦闘機でもラジコンにして飛ばせばJ隊のミサイルは撃ちつくされるww
635名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:18:53 ID:???
妄想乙
636名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:22:13 ID:???
屑戦闘機=F-4だろ。
あんな鉄屑でフランカーと対峙しているなんて悪い冗談だ。
637名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:29:04 ID:???
>628
カナダに本拠を置く「漢和防務評論」誌の報道によると、昨年の
中国空軍の配備機数は、J-10が28機、J-11B試作機3機、J-8F
とH-6K爆撃機が少数、とのこと。
638名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:34:30 ID:???
>>637
別に驚く事は書いてないな。

で、本当に眠れなくなるネタは出し惜しみなの?
639名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:37:50 ID:???
つうかJ-11B、試作機3機とかwwww
下手するとフランカの場合消耗の方が多いんじゃねぇか。
640名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:37:57 ID:???
日本の戦闘機の発注数は0。
今年も0、来年も0。

641名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:40:20 ID:???
操縦桿を引いたら地面に向かって落ちたり、操縦桿がボキ折れたり。
F-2ちゅうのは凄い戦闘機だよww
配備数より消耗の方が多そうww
642名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:42:45 ID:???
でも実際はF-2の事故損失は、この長い期間にたった一機だけ
643名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:47:33 ID:???
あと中国海軍にも大量のSu-30が配備されている事を忘れないように。
644名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:50:31 ID:???
大量だってwwww
645名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:52:20 ID:???
四川の地震がどれだけ影響するかな?
シナンカーは部品不足で全機飛行停止くらってそうだな。
エンジンの寿命短いし。
それがイヤなら、ロシアにぼられるしかない。
646名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:52:41 ID:???
>643
中国海軍航空隊に配備されているSu-30MK2は二個スコードロン分
の24機。
647名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:53:47 ID:???
中国はライセンス関係でスホイと喧嘩中との話も聞くな
648名無し三等兵:2008/06/26(木) 22:55:02 ID:???
>645
Su-27のライセンスを行っていたのは遼寧省にある瀋陽飛機
工業公司で、今回の地震の影響はまったく受けていないため
機体の部品供給に問題は無い。

エンジンについては全てロシアからの供給に依存しているので
こちらについても自身の影響は無い。
649名無し三等兵:2008/06/26(木) 23:05:37 ID:???
>630
637の記述をした者だが、私も眠くなれなくなる情報について聞いてみたい。
650名無し三等兵:2008/06/26(木) 23:18:40 ID:???
>648
スポーイからパクるな、と言われて喧嘩中だろ。
まともに部品供給があると考えれる幸せ回路はニダーさん以上だな(w
651名無し三等兵:2008/06/26(木) 23:40:22 ID:???
>650
J-11Bに関する問題をキャッチして、その後も継続的に報道を続け
ている「漢和防務評論」によると、J-11Bの問題が両国間で係争に
なってから、新規装備の納入や移転についてはかなり制限される
状況が続いているとのこと。

ただし、その反面でスホーイはSu-27SKの近代化改修に協力したり
各種部品、予備エンジンの供給については継続して行っており、新
型機に関する売り込みも続けていることも報道している。

また、中国はロシア企業だけでなく、ウクライナやベラルーシの企業
からも部品供給を受けることで、部品供給体制を複数にすることを進
めているとのこと。
652名無し三等兵:2008/06/26(木) 23:43:01 ID:???
スホーイの社長のインタビューとして以下のような記事もある

中国兵器スレより引用
ttp://military.china.com/zh_cn/top01/11053249/20080611/14900932.html

コメント要約。
・ロシアと中国の間の軍事合弁作業で報道されているような摩擦
は無いと強調。両者は積極的に接触を行い、新たな合弁事業に
ついて論議している。

・国際軍事技術の発展は早く、変化し続けている。中国はロシア
兵器を多数購入している主な国の1つだが、中国はこのまま購入
し続けることは希望しないだろう。同時に、知的財産の売買の需要
があり、この要求も必ずロシアと中国双方の国防と軍需産業の利
益となるだろう。

・2007年に中国は新型戦闘機J-11Bを搭乗させたが、これはSu-27
ではなく、中国の多用途戦闘機である。

・ロシアは中国に対して「コピー疑惑」を問いただしてはいない。我々は
今後も中国との協力を望み、わざわざ紛争を引き起こすことは無い。
653名無し三等兵:2008/06/26(木) 23:44:10 ID:???
>651-652
ただし、この問題に関しては錯綜した情報が多く、どれか単独
の物だけで判断することは難しいのも正直なところである。
654名無し三等兵:2008/06/27(金) 00:18:27 ID:???
>651
スホーイは商売>ロシアの国益かもしれんが、プーチン1世と愉快な仲間達はどうかな?
655名無し三等兵:2008/06/27(金) 00:27:38 ID:???
>654
ロシアは、兵器取引をより利益の上がる体制に変える作業を行っており
技術移転水準や装備の価格についても再考を行っている。

中国との間ではIL-76輸送機、IL-78空中給油機の輸出で、値段を倍にする
ことを要求し、中露兵器取引で大きな問題となっている。

これは中国だけでなくインドとの間でも、空母ヴィクラマーディティヤの追加
資金要求や、ライセンス中のSu-30MKIに部品供給が順調に行われず、しか
もその価格が当初よりもかなり高くなるなどの問題を引き起こしている。

今後、ロシアが中国に戦闘機を輸出するにしても、今までのように比較的低コ
ストで装備を整えられた時期は過ぎたものと思われる。また、技術開示につい
ても制限がきつくなる、それなりの対価を要求することになるであろう。
656名無し三等兵:2008/06/27(金) 05:46:19 ID:???
>645
四川大地震は、J-11を生産した瀋陽飛機工業公司には影響しなかった
ものの、四川に本拠地を置く中国最大の戦闘機メーカーである成都飛
機工業公司にとっては深刻な問題となっている。

本社工場のある成都は被害が少なく、工場自体は数日で再稼動したが
J-10の部品を生産している地方の工場にかなりの被害が発生した。

特に被害の大きかった綿陽市には、J-10のレーダーや各種電子部品
を生産していた工場があり、被災状況によってはJ-10の生産に大きな
影響を及ぼす可能性がある。
657名無し三等兵:2008/06/27(金) 18:12:29 ID:???
滑走路が不要のF-35Bを
家の裏山に隠している事は秘密だ。
658名無し三等兵:2008/06/28(土) 08:04:32 ID:???
F-35Bは短距離離陸・垂直着陸機です
659名無し三等兵:2008/06/28(土) 15:32:29 ID:???
きっと、せり出すカタパルト付き滑走路がある裏庭なんだよぉ
660名無し三等兵:2008/06/28(土) 16:42:50 ID:???
電磁カタパルトですね、わかります
661エビフリャー:2008/06/29(日) 02:03:05 ID:4QExuNcJ
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
662名無し三等兵:2008/06/29(日) 10:27:11 ID:HwWXm+b/
結局FXはF35か・・・
何年先になるやら
663名無し三等兵:2008/06/29(日) 11:53:32 ID:???
F35ならタイフーンのほうがよさそうだけどなぁ
664名無し三等兵:2008/06/29(日) 12:06:47 ID:MEHe/tnB
もう、原潜を配備した方が早くね?
配備の理由は隣国から来る可能性がある弾道核に対する抑止力

日本の潜水艦技術は世界トップクラスで、通常潜水艦技術では間違いなくNo.1かNo.2の位置

相手が核やミサイルを発射しそうになれば原潜を複数潜らせとけ

ま、戦略核に対する批判で無理だろうがw
665名無し三等兵:2008/06/29(日) 12:27:06 ID:???
核ミサイルに対する抑止力って戦略原潜のほうかよw
日本に120メートルの潜水艦の船体設計技術なんてあるのか?
666名無し三等兵:2008/06/29(日) 12:29:57 ID:???
技術のあるなしにかかわらず、お金が無い。
667名無し三等兵:2008/06/29(日) 12:45:39 ID:???
日中の武力衝突は
尖閣諸島付近でとするのが現実的なのだが、
この場合
我が空自は那覇を拠点に
出撃を繰り返すのか?  また中共も本土からの
出撃となるのだろうか? そうなれば互いに
空戦時間もないように
思えるのだが。
それを補うために
中共がどこかの島を
占領するというのは
現実的だろうか。
軍事的観点からではなく 政治的観点から考えた場合かなり非現実的に思える。日中間の武力衝突は
どのようにして勃発するか誰か教えて下ださい。
668名無し三等兵:2008/06/29(日) 12:46:42 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
669名無し三等兵:2008/06/29(日) 12:47:03 ID:???
>>77 インドシナ?
670名無し三等兵:2008/06/29(日) 12:55:51 ID:???
>667
中国はまず最初に北朝鮮を接収
北朝鮮からSu30系ならギリギリ九州に届く
671名無し三等兵:2008/06/29(日) 13:01:46 ID:???
>>670
中国だったら、さっさと空母作ってそこから出撃するだろ。
672名無し三等兵:2008/06/29(日) 13:09:42 ID:jfvxoooG
自慢のF-2、なんで調達うち切ったん?
673名無し三等兵:2008/06/29(日) 13:11:12 ID:???
金がないから
674名無し三等兵:2008/06/29(日) 13:12:57 ID:???
毎年言ってる中国の空母って何時できるんでしょうねぇ。
それはともかく空母に乗るのは艦載機だけです。
675名無し三等兵:2008/06/29(日) 13:20:30 ID:???
>>672
できの悪い子に投資する気にはなれませんわ
676名無し三等兵:2008/06/29(日) 13:27:23 ID:???
ソ連時代に比べりゃ平和なことこの上ないと思うけどな。
あれだけ緊迫した国際情勢にも関わらず頭の中お花畑な人たちがいっぱいいたと思うと・・・・。

ま、これだけ経済的に結びついている以上は全面戦争はありえないね。
局地戦は可能性があるけど、こればっかりは政治力次第だしな。
677名無し三等兵:2008/06/29(日) 13:33:27 ID:???
ところで改修済みは今何機なの?
F-15スレでは去年の時点で予定分含め46機って書いてあったけど。
678名無し三等兵:2008/06/29(日) 13:46:42 ID:???
少なくとも心神より早く完成出来るんジャマイカ?
679名無し三等兵:2008/06/29(日) 14:12:23 ID:???
支那が空母を建造しても アメ並みの艦隊を
作って運用可能なのか? 三十から四十機の艦載機で十数隻の艦隊は
脅威だとしても対抗不可能ではない。
こちらの航空戦力が
半減しても
敵を撃滅可能と思える。 何らかの事情があって
全面戦争にならない限り 現実性がないように思える
680名無し三等兵:2008/06/29(日) 14:28:53 ID:???
>>672
なんで打ち切ったか?
答えは共同生産という名のボッタクリで
1機あたり40億ほど米LM社に払ってるから・・・

こんなボッタクリ地獄が続くなら打ち切って
新機種にした方が国内防衛産業も嬉しいって話w
681名無し三等兵:2008/06/29(日) 14:33:37 ID:???
お金がないだけよ
値上げの打診もあったし
682名無し三等兵:2008/06/29(日) 14:37:51 ID:???
>>697
まぁ、日本が相手ならASM2の格好の餌食だろうけど、他国相手ならどうかな?
南沙諸島あたりに派遣するだけでパワーバランスが一変する。
アメリカのような空母機動部隊とは発想が違う。というかあんな使い方できるのは今のとこアメリカだけだろ。

>>680
戦車に関しては旧軍の怨念が凄いよな。独自開発でよくぞここまで・・・って感じ。
683名無し三等兵:2008/06/29(日) 14:40:40 ID:???
金なら幾らでもあるよ。
世界最大の土建予算からちょこっとシフトするだけw
684名無し三等兵:2008/06/29(日) 15:16:25 ID:???
警備業法 第15条
警備業者及び警備員は、警備業務を行うに当たつては、この法律により特別に権限を与えられているものでないことに
留意するとともに、他人の権利及び自由を侵害し、又は個人若しくは団体の正当な活動に干渉してはならない。
685名無し三等兵:2008/06/29(日) 18:47:52 ID:???
>>672 F−2の生産は実質的に打ち切りではない。
圧縮される予算のなかで、予備とブルーインパルス分、教導隊分が切り捨てられただけ。
3個FS飛行隊はすべてF−1から更新されたし、高等練習機として1個飛行隊分ある。
686名無し三等兵:2008/06/29(日) 18:52:13 ID:jfvxoooG
>>680
当初は、国産だけで開発する予定だったんだよな。それが
どこでどうなったか、要は米の横車に妥協しての結果とし
ての「共同開発」だったよな。その結果があれだw
そりゃ、開発にりきが入らぬのは当然w そんなFー2を
ありがたがるなんて・・・度し難いw F-2見るたびに悔し
涙を流す開発者の存在を忘れないw
687名無し三等兵:2008/06/29(日) 18:59:53 ID:???
いや、エンジンからアビオまですべての技術が足りなかったから
あの予算と時間で国産開発なんて夢物語、結局日本側の都合で共同開発になっただけ
688名無し三等兵:2008/06/29(日) 19:03:03 ID:???
足りない技術だけアメリカからの供与に頼ろうとしたが甘かった。
689名無し三等兵:2008/06/29(日) 19:52:35 ID:???
確かに甘かったが、共同でなければ予算投じて駄作機が出来てた、あるいは完成すらしなかったかもしれんね。
690名無し三等兵:2008/06/29(日) 19:58:19 ID:???
技術退国ニッポン
691名無し三等兵:2008/06/29(日) 20:30:19 ID:HwWXm+b/
すべては結果論
F2が失敗作という事実は変わらない
692名無し三等兵:2008/06/29(日) 20:32:04 ID:???
別にどこも失敗してませんが
693名無し三等兵:2008/06/29(日) 20:33:29 ID:???
失敗作ってこともあるまい?
F/A-18EFに比べりゃ分が悪いけど対艦攻撃機としては一流のスペックだろう。
ただ鬼のように高いだけだ。
694名無し三等兵:2008/06/29(日) 20:46:51 ID:???
高いのも最近の機種と比べれば大した事無い。
若干割高ぐらい、生産数から考えると仕方ない。
695名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:07:40 ID:???
普通に性能がダメなんですけど。
対艦攻撃単能機なんて、いつの時代ですかって感じ。
696名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:08:29 ID:???
要撃任務についてますけど。
697名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:09:17 ID:???
レーダーの性能が低すぎなんだよ。
米軍AESAの足元にも及ばない。
698名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:10:01 ID:???
は?
699名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:14:55 ID:???
結局AAM4も一部に搭載させるだけなんだってな。
700名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:17:40 ID:???
止めようぜ失敗作の話題は。
気分が滅入る。
701名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:18:16 ID:???
実際問題として対艦攻撃兵器は必要だろ時代の問題じゃないよ。
702名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:20:03 ID:???
>>701
F-18Cでいいじゃん
703名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:24:29 ID:i50hfOPa
で、結局どうなの?

有事が起きても日本は余裕で勝てるの?それとも出撃すらできないぐらいヘタレなの?
704名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:25:13 ID:???
借金大国に対艦攻撃専用機を作る財政的余裕があったとは知らなかったなw
705名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:25:38 ID:???
F-18なんて当時はねぇし、騒音酷いし、航続距離短いし
仮にライセンス生産したらF-2より高くなるだろうし、良いとこなし。
706名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:25:59 ID:???
>>703
有事になったら米軍に電話
707名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:31:08 ID:???
有事の規模にもよるわな。
とりあえず核で脅されたら土下座するしかない。
708名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:35:36 ID:+7crQEGd
>>706
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   あ〜、もしもしブッシュ?
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   何か中国空軍が攻めてきたんですけど
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ   助けて貰えるかな・・・
          't ト‐=‐ァ  /    
        ,____/ヽ`ニニ´/     うん、今すぐ来・・・あれ?
     r'"ヽ   t、     /       回線切られちゃったww
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
709名無し三等兵:2008/06/29(日) 21:35:52 ID:???
核なんぞより、領土紛争が怖い。
710名無し三等兵:2008/06/29(日) 22:19:09 ID:???
F−2反対派の根拠っていつも「俺の脳内」だよな。
711名無し三等兵:2008/06/29(日) 22:26:30 ID:???
F−2のレーダーは欠陥品 具体的な性能? ソースは俺
F−2の主翼は強度不足  具体的な強度? ソースは俺
アメリカの戦闘機をライセンス生産した方が安かった 具体的な値段? ソースは俺
F−2は失敗作 根拠? そう思いたいから
712名無し三等兵:2008/06/29(日) 22:29:01 ID:???
こういう>>697みたいなやつってどれだけF−2のレーダーの性能知っているのかな?
713名無し三等兵:2008/06/29(日) 22:30:55 ID:???
みなさん、F/A−18が要求性能に達していないって知っていますよね?
714名無し三等兵:2008/06/30(月) 01:07:13 ID:???
共同開発するなら米軍も使用前提じゃなきゃ駄目だったということだ。
日本単独使用なら量産効果が出ずに高価になるだけ。

たとえば、F-2の代わりにF/A-18Eスーパーホーネットの
共同開発だったら、米軍使用、量産効果も出て安く調達出来たよ。

715名無し三等兵:2008/06/30(月) 02:21:23 ID:???
そういう共同開発は技術力が対等でないと有り得ないんだけど・・・。
仮に技術力が対等でも、F35の有様を見た後じゃなぁ・・・。
716名無し三等兵:2008/06/30(月) 02:47:24 ID:206N526K
>>683
逆に考えるんだ。

土木用精密爆撃機を、土建屋に売ればいい!w
717名無し三等兵:2008/06/30(月) 02:49:10 ID:206N526K
>>713
基本仕様の、騒音で、却下。

あの騒音を許容できる空自基地は、千歳ぐらい。
718名無し三等兵:2008/06/30(月) 09:41:49 ID:???


【社会】全日空機の急減圧事故、中国で整備依頼したエンジン洗浄ミスが原因 事故調報告書
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214549765/
全日空機(ボーイング737―500)の機内が上空で急減圧した問題

全日空=ANAな!

719名無し三等兵:2008/06/30(月) 14:10:38 ID:???
F-2はかっこいいから好き。
性能も問題は無いだろう。
でももういらない。
720名無し三等兵:2008/06/30(月) 16:57:02 ID:???
>>716
世界最大の土建予算でレイバーを開発ですね。
721名無し三等兵:2008/06/30(月) 17:05:01 ID:???
>>719
F2は最初から双発で設計できなかったのだろうか・・・・そうなると価格も跳ね上がるのかな
722名無し三等兵:2008/06/30(月) 17:17:08 ID:???
あんな糞高い子作らないで、素直にスパホかF-16を輸入すればよかった。
結果的に同じ金額になるかもしれないけどね。
723名無し三等兵:2008/06/30(月) 17:42:22 ID:???
>>721
スーパーF-16の代わりにスーパーF/A-18を作ればよかったということだな。
724名無し三等兵:2008/06/30(月) 18:50:30 ID:???
F-15ベースだろ。

先進材料使用、先進アビオ&カナード翼にAESAレーダーの変態ウホッ!
725名無し三等兵:2008/06/30(月) 20:01:41 ID:???
F-15にカナード付けたやつはイギリス機並みの変態飛行機
726名無し三等兵:2008/06/30(月) 20:02:52 ID:???
日本単独でもラファールやタイフーン程度の物は作れたと思われ・・・
727名無し三等兵:2008/06/30(月) 20:25:28 ID:???
無理です
728名無し三等兵:2008/06/30(月) 20:26:55 ID:???
>>726
開発室長、載せるエンジンがありません!
729名無し三等兵:2008/06/30(月) 20:33:16 ID:???
つ欧州製エンジン
730名無し三等兵:2008/06/30(月) 23:57:41 ID:???
ジェットエンジンが無ければ、レシプロを載せればいいじゃない。
出でよ、日本の自動車産業!
731名無し三等兵:2008/07/01(火) 01:49:27 ID:???
>【やばいぞ日本】第1部 見えない敵(1)中国軍に知られたF2の欠陥
>http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/070714/plc0707140809002-n1.htm

>1990年に開発を始め、対地・対艦用の支援戦闘機として設計されたが、対艦ミサイル四基を搭載すると主翼が
>大きく振動する欠陥が直らない。

>支援戦闘機としては失格でも、爆弾を積まなければ自由自在に舞うことはできるとの理由で迎撃用戦闘機用として
>航空自衛隊三沢基地などに配備されている。しかし、戦闘能力についても「F2は韓国のF15Kに劣る。竹島の
>制空権は失った」と空の勇者たちは嘆く。

>2004年当時、石破茂防衛庁長官は「国民に説明できないものは買わない」と調達打ち切りを言明した。

ダメダメじゃん。orz
732名無し三等兵:2008/07/01(火) 02:01:28 ID:???
それ、FIのP閥のリークしたデマだろ
733名無し三等兵:2008/07/01(火) 03:40:54 ID:???
>>731
釣りですか?
734名無し三等兵:2008/07/01(火) 08:21:48 ID:MprHs70Q
731>
F16cベースのF2がF15Eに負けてあたりまえでしょ。
735名無し三等兵:2008/07/01(火) 08:31:58 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
736名無し三等兵:2008/07/01(火) 09:06:52 ID:???
AAM-4非装備前提の話だからなあ
737名無し三等兵:2008/07/01(火) 12:02:10 ID:???
つーか対艦ミサイル4発抱えて超音速飛行なんて普通しねぇだろw
どんだけ航続距離短くする気だよw

記事内容も突っ込みどころ満載
738名無し三等兵:2008/07/01(火) 14:45:59 ID:vM9mfyGR
武器輸出三原則が不要
ドイツと共同で地雷除去車を開発販売して、風穴をあけるべし
739名無し三等兵:2008/07/01(火) 14:52:36 ID:???
軍事研究5月号28ページ F−2有効利用と精密誘導兵器 石川潤一
冷戦崩壊に伴い旧ソ連軍の着上陸侵攻阻止という当初の任務は現実味を失った。
その代わりに海上侵攻の阻止や島嶼防衛部への航空支援など新しい任務が与えられたわけだが、
長射程の空対艦ミサイル(ASM−1,2)を運用する状況は非常に限定されたものになった。

AAM−4はAIM−7に替わるBVR空対空ミサイルとしての運用が予定されているが、
レーダーの性能などを考えれば、F−2で運用するよりF−15J改での運用の方が有用で、
戦闘機としての転用も限定的なものにならざるを得ない。

740名無し三等兵:2008/07/01(火) 15:03:51 ID:4ZYEmQsG
在日特権を許さない市民の会
http://www.zaitokukai.com/
741名無し三等兵:2008/07/01(火) 15:07:55 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080701-00000900-san-pol
サミット「13カ国へ拡大」が正式議題に 「反対」の日本は苦慮

>サミット参加国を現在のG8(主要8カ国)から「新興工業国」と呼ばれる
中国、インド、ブラジル、メキシコ、韓国の5カ国を加えた13カ国とする問題が正式議題となる
742名無し三等兵:2008/07/01(火) 18:59:44 ID:???
事実上のサミット解体論だな。

こうなったらイスラム代表のサウジアラビアとか、北欧代表でノルウェーあたりもいれるといい。
743名無し三等兵:2008/07/01(火) 22:46:52 ID:???
>>739
>長射程の空対艦ミサイル(ASM−1,2)を運用する状況は非常に限定されたものになった。

SLAMもハープーンから発展したものだしな。
ASM-1,2から日本版SLAMを開発すりゃいい。

>AAM−4はAIM−7に替わるBVR空対空ミサイルとしての運用が予定されているが、
>レーダーの性能などを考えれば、F−2で運用するよりF−15J改での運用の方が有用で、

意味不明だw F-2でスパローつかうよりAAM-4使う方が戦闘力上だろ。
744名無し三等兵:2008/07/01(火) 23:32:26 ID:???
F-2はAAM4を使わせる価値もないクソ機なんだよ。
いい加減悟れや。
745名無し三等兵:2008/07/01(火) 23:38:03 ID:???
F-15J改>F-15 MSIP AAM-4>F-2 AAM-4>F-15 スパロー機
746名無し三等兵:2008/07/02(水) 00:59:23 ID:???
予算の問題が大きい。金がないのでF-2すべてにAAM4つけれるわけではない。
AAM4はF-15J改で、F-2はJDAMという事。F-2AAM4は予算の問題で少数だけで終り。

747名無し三等兵:2008/07/02(水) 01:08:02 ID:???
将来RFセンサって、あれF-2で試験するんだっけ?
748名無し三等兵:2008/07/02(水) 14:03:44 ID:???
TVでやってたけど、中華に対する環境ODAはひどいな
日本の最先端の技術を無料で提供して、削減した排出量を日本が購入するとか
中国、世界で2番目に軍事費が多いし外貨も大量に持ってる金持ち国家に
何で無料で提供するわけだ?中国ぼろもうけじゃないか。チンパン
749名無し三等兵:2008/07/05(土) 07:44:03 ID:???
>>667
那覇は兎も角、中国からの尖閣までの距離を測りなおせ

ちなみにフランカーの戦闘行動半径は上海から福岡までより長い


>>704
作ってた頃は金が余ってたんです
アメリカ全土を3回買えるだけの不動産があるとか、欧米に学ぶことはもう無いとか、
大手企業の入社希望者は一流ホテルでフランス料理フルコース付きの一次面接、それを通過すればハワイ旅行をプレゼントされたり、
公務員は給料が低すぎて(今より高かった)、まともな人間のなる職業じゃないとか言われたり。

当時の予定だと、日本全国を1000両以上の90式と89式が埋め尽くして、護衛艦隊はイージス艦だらけで将来的には空母機動艦隊も持って・・・
みたいなバラ色未来図だったのだけれど。

まさか10年ちょっとで世界一の借金大国になるなんて・・・ねぇ。
750名無し三等兵:2008/07/05(土) 07:45:14 ID:???
>>739
心配しなくても中国海軍が馬鹿みたいに揚陸艦やフリゲート増やしてるしロシアも海軍再建にオイルマネーつぎ込むから、またすぐ必要になるよ>ASM
751名無し三等兵:2008/07/05(土) 07:48:25 ID:???
作ってた頃→計画・開発してた頃
752名無し三等兵:2008/07/05(土) 18:15:17 ID:???
>>749
バブルをソフトランディングさせてればねぇ・・・
今頃、国の借金は半分、株価は2倍、GDPは3割増しってところだな。
753中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2008/07/13(日) 21:11:02 ID:???
殲撃がその気になれば空自とセットで太平洋空軍と第七艦隊の艦載機がなくなっちゃうよ。
754名無し三等兵:2008/07/13(日) 21:28:19 ID:???
名づけて黄砂作戦!なんちて。
755名無し三等兵:2008/07/15(火) 13:09:10 ID:???
>753
殲撃はどうでもいいけど、核ミサイル使えばそうなるよな
その後北半球全滅コースだけど
756中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2008/07/15(火) 20:35:37 ID:???
>>755
殲撃を否定する奴がいるとはおどろきだ。
757名無し三等兵:2008/07/15(火) 20:57:16 ID:???
殲撃って支那ラビのことか?
758中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2008/07/15(火) 21:22:06 ID:???
>>757
殲撃は全て独自開発、独自生産だよ。
西側捏造報道でラビと言われてるのは最新鋭戦闘機の十型。
双発で対地攻撃に向いてるのが十一型。
数が多い旧式が七型、七型の双発改造が八型だよ。
他国の戦闘機を圧倒する高性能機だから殲撃と呼ばれてるんだよ。
759名無し三等兵:2008/07/15(火) 21:53:59 ID:???
革命烈士的最強機だな。
760名無し三等兵:2008/07/15(火) 22:02:38 ID:???
>>758
フルコピーをライセンス無視して国産と言い張る中華クオリティですねわかります。

韓国も似たようなハイ・クォリティの最強兵器製造国ですが、どちらが優れていますか?
761中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2008/07/15(火) 22:55:46 ID:???
>>760
おかしなことをいう人だな。
西側捏造報道を信じる危ない人だね。
762名無し三等兵:2008/07/15(火) 22:59:30 ID:???
複数で戦ったら、数的に中国が勝つ

1:1だったら技量、飛行機の性能からみて日本が勝つ
763名無し三等兵:2008/07/15(火) 22:59:33 ID:???
中国製を一番信用していないのは中国人だろうけどね。
764名無し三等兵:2008/07/16(水) 11:00:15 ID:???
フランス人とイスラエル人が喜ぶね
765名無し三等兵:2008/07/22(火) 12:41:54 ID:Ygewuos5
自衛隊とか兵器輸入しかできん糞にすぎないんだよ
766名無し三等兵:2008/07/22(火) 13:34:35 ID:???
中国はロシア、日本はアメリカに兵器を依存してるからな
767名無し三等兵:2008/07/22(火) 16:37:16 ID:???
【中国】全裸にされ、手を縛られたままで15年、糞便に充ちた土間で過ごす「妻」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216701036/
768名無し三等兵:2008/07/22(火) 16:50:12 ID:Q4NoErtS
航空自衛隊が空で戦闘して帰ってきたら、日本本土が核攻撃で破壊
されているわけだから、強いの弱いのって意味ねーだろ。
769名無し三等兵:2008/07/22(火) 17:07:05 ID:kof03B6P
>>768
生き残った滋賀県民と栃木県民はどうすれば良いのだ
770名無し三等兵:2008/07/22(火) 17:18:59 ID:???
日本がどんなに頑張っても、核を使う用意がある、と言われた瞬間敗北。
771名無し三等兵:2008/07/22(火) 17:25:45 ID:Q4NoErtS
>>769
滋賀県民と栃木県民は放射線の予防接種でもしてるの?
772名無し三等兵:2008/07/22(火) 18:23:58 ID:???
ヒント:知名度
773名無し三等兵:2008/07/22(火) 19:01:19 ID:???
中国人どころか日本人にすら認知されとらんからなw
774名無し三等兵:2008/07/22(火) 19:11:04 ID:???
>>773
ってことは滋賀県民と栃木県民はモラルのない中国人旅行者や
犯罪者の被害を受けないってことだな。いいなぁ
775名無し三等兵:2008/07/22(火) 19:23:39 ID:kof03B6P
このまえ児童が中国人妻に刺し殺されたわ
776名無し三等兵:2008/07/22(火) 20:03:39 ID:???
>>768
ガキかよ
日本全土灰にしたら多大な被害を受け激怒するアメリカの核に中国全土が灰にさせられる
最悪日本に打つ前に中国が灰になるかもね
777名無し三等兵:2008/07/23(水) 00:43:10 ID:yCElivMC
アメリカと中国の経済的結びつきが強くなるのが最悪パターン
民主化してくれれば文句はないのだが
778名無し三等兵:2008/07/23(水) 00:46:50 ID:???
776見たいなのがガキだな
アメリカにそんな覚悟があるわけないだろw
最悪自国も核攻撃されるんだぞ。経済制裁で終わりw
779名無し三等兵:2008/07/23(水) 00:52:11 ID:mI7ImkT7
>>761 んじゃエンジンのWS-10の拡張してみな・・できねえから
なんせ既存エンジンのアップロードデータも無いもんな。

コピーじゃなけりゃできるはずだがなぁ    
780名無し三等兵:2008/07/23(水) 02:41:34 ID:xvh/l1gU
何を言ってるのか分からないけど面白いな
781名無し三等兵:2008/07/23(水) 03:18:41 ID:???
>>762
> 複数で戦ったら、数的に中国が勝つ

普通は複数で戦うんだが…
782名無し三等兵:2008/07/23(水) 05:53:38 ID:???
>>778
お前もガキかよ
そんな譲歩した時点でもうアメリカの負けだよ
中国のしょぼい核戦力なんてアメリカには通用しない
アメリカにそんな覚悟があるわけないと
過去にも中国が核でアメリカを脅したが逆に怒りを買って涙目で逃走した経緯があるしなw
そんな事も知らないガキがよくお前みたいな事言ってるな
783名無し三等兵:2008/07/23(水) 07:21:21 ID:???
核を発射する態勢とった時点でアメリカの先制核攻撃だろ
どこ飛んでくかわからないミサイルをただ眺めているほどアメリカはお人よしじゃない

それに在日米軍とか日本在住のアメリカ人とかの存在が保険となる
784名無し三等兵:2008/07/23(水) 18:30:04 ID:???
その場合はロシアも中国に核攻撃する可能性が高いな
核戦争に巻き込まれる前に中国を叩いた方が被害は少なく食い止められる
その方がアメリカを敵に回すより全然マシでもあるしな
785名無し三等兵:2008/07/23(水) 18:40:15 ID:???
MDって大事
786名無し三等兵:2008/07/24(木) 20:30:04 ID:???
>>785
うん そうだな・・・
俺んちも、押入れに大事にMDをしまってあるぞ
もちろん、32Xもだ。
787名無し三等兵:2008/07/28(月) 16:58:36 ID:???
もうSDIで良いよ
788名無し三等兵:2008/07/28(月) 21:58:15 ID:???
>>787
それだとmk.Vになりますが・・・
よろしいか?
789名無し三等兵:2008/08/02(土) 06:34:10 ID:???
>>216
> 現在配備にむけた運用試験をおこなっているKJ-2000やY-8 AEWは

つまり中華AWACSはまだ実戦配備はされてないってこと?
790名無し三等兵:2008/08/02(土) 16:58:08 ID:z7JU1hOy
入間基地の話
ERINTとECMはわかるが、SATCOMって何だ・・?
791名無し三等兵:2008/08/02(土) 18:17:00 ID:???
>> 複数で戦ったら、数的に中国が勝つ
>普通は複数で戦うんだが…

先の大戦と同じ結果ですか・・・
792名無し三等兵:2008/08/03(日) 07:06:48 ID:???
>>790
衛星通信?
793名無し三等兵
>789
その後の情報で、KJ-2000は、製造された4機が空軍第26師団
に配備されていることが確認されている。部隊配備は2006年から
2007年頃と見られている。
ttp://www.sinodefence.com/organisation/airforce/26div.asp

四川大地震では、空中コマンドポスト・指揮管制所として出動を
行っている。

KJ-200やY-8AEWの実戦配備については確認されていない。