1 :
剣恒光 ◆yl213OWCWU :
2007/10/31(水) 21:59:11 ID:H+8rKwq7
2 :
名無し三等兵 :2007/10/31(水) 22:00:06 ID:???
2
3 :
名無し三等兵 :2007/10/31(水) 22:00:32 ID:???
2get!
4 :
名無し三等兵 :2007/10/31(水) 22:17:06 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2007/10/31(水) 23:08:53 ID:???
はいはいワロスワロス hhww
6 :
名無し三等兵 :2007/11/01(木) 04:22:06 ID:???
OH-1のヘリの性能ってアパッチとか他のやつyろいつおいの?
7 :
名無し三等兵 :2007/11/01(木) 04:32:43 ID:???
頭にくるくる回るやつで釣り下がって飛んでる形が 非常に古めかしく感じるのは俺だけ? あと何年かして日本のクラスターファンが製品化すれば 旧態依然としたヘリはすべてこの世から消えるような気がする 正直ヘリって駄作ね?
8 :
名無し三等兵 :2007/11/01(木) 05:04:05 ID:???
むしろJAXAのサイトにあるクラスターファン小型ジェットVTOLのCGがダサい クラ(ryはオートローテーションみたいなことって出来るの? 既存の全てのヘリを代替出来るような概念ではないでしょ
9 :
名無し三等兵 :2007/11/01(木) 08:27:48 ID:???
もうtow使うのやなんだけど・・
10 :
名無し三等兵 :2007/11/01(木) 09:10:14 ID:???
11 :
名無し三等兵 :2007/11/01(木) 15:18:39 ID:???
TOW-FFって撃ちっ放し式は今開発が進められてるとこらしいな
12 :
名無し三等兵 :2007/11/01(木) 18:54:37 ID:???
>>9 You、TOW誘導職人になっちゃいなYO!
13 :
名無し三等兵 :2007/11/01(木) 20:06:20 ID:???
14 :
名無し三等兵 :2007/11/01(木) 21:34:59 ID:???
クラスターファンについてググって調べてみた 先生…… ツブツブキモイです…………
15 :
名無し三等兵 :2007/11/01(木) 23:06:36 ID:???
蓮ジェットだな
16 :
名無し三等兵 :2007/11/05(月) 08:05:43 ID:???
保守
17 :
名無し三等兵 :2007/11/07(水) 23:25:43 ID:???
ヘルハウンド希望
18 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 12:55:28 ID:???
劇場版パト2に出てた攻撃ヘリか? あれって対戦車ミサイルが撃ちっ放しじゃなくて レーザー誘導っぽくなかったか?
19 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 13:00:51 ID:???
設定だとTOWという事になってる。 でもどう見ても最後まで弾道が安定せずにグニャグニャ飛んでたり、 目標命中前にヘリが離脱してしまったりでTOWじゃない。
20 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 18:52:30 ID:???
おにーちゃん、何でシャイアンのテイルローターは二つあるん……?
21 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 19:31:20 ID:???
推進用
22 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 06:08:31 ID:???
テールローターは、一つ。 もう一つは、プロペラ。
23 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 06:31:59 ID:???
よくみたら確かに角度が違ってた…… あれで進むんかい
24 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 06:43:02 ID:???
>>23 まさか、前進推進力があのプッシャープロペラだけで発生してるとは思ってないよな?
メインローターが揚力だけに寄与してるとは思ってないよな?
25 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 15:46:12 ID:???
>>24 またまたご冗談をw
でも何でこんな複雑な組み合わせにしたのかがよくわからん。
26 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 16:38:54 ID:???
川重OH-1を改造し、被弾上等のA-10のコンセプトに学んだタフで低コストの 攻撃ヘリAOH-2をつくろう! ・超硬合金のバスタブを付けること。 ・ローターブレードを8枚にすること。 ・ローターブレード1枚でも、ヘリ空母までマクロ運転で帰還できること。 ・劣化ウラン徹甲炸裂弾も撃てる30mm機関砲を装備。 ・夜間戦闘能力を与えること。 ・エンジンをグレードアップすること。 ・主に対艦対地ロケット弾で戦うこと。 ・対空ミサイル防御装置(フレア・チャフ)装備。 ・パイロットと射撃手の2人乗りであること。 ・艦載機仕様であること。 ・ステルス性は考慮しないこと。 ・武装を含まない本体価格が50億円程度であること。 これで、忍者は和製A-10になれる。 仮名: AOH-2 仮の和名: 木菟(みみずく) 種別: 対地攻撃ヘリ (被弾上等) 用途: 島嶼防衛 国際貢献での戦車狩り 「30mm機関砲とは何だ!? 」 「撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!! 」 「木菟とは何だ!? 」 「アパッチより夜目が利き、コブラより強い!! どれよりも安い!! 」
忍者改v1は軽攻撃ヘリという位置付けでいいと思います。 現行の海自艦で運用できることが必須条件。 ポッドは左右に1つずつ。ポッドの換装は容易であること。 陸自は主にミサイルポッドを使用し、海自は主にロケット弾 ポッドを使用しますが、作戦の必要に応じて換装します。 30mm機関砲もハードポイントに外付けでいいよ。 これなら、 本体単価33億円でいけそうだ。 とりあえず、軽攻撃ヘリAOH-1を当面の主力攻撃ヘリにし、 現行の海自艦で運用できる本体単価50億円の重攻撃ヘリAOH-2 (4ポッド+チェーンガン+フレアー+夜間戦闘能力)の設計も 並行して進めましょう。 ミックス運用するためにも、AOH-1とAOH-2があっていいと思います。 AOH-1(武装ヘリ) 武装を含まない本体価格33億円 AOH-2(本格派の攻撃ヘリ) 武装を含まない本体価格50億円 これでいいよ。AOH-1は運動性能の高い武装ヘリでいいから、 早く完成させてよ。
例えばひゅうがから9機のヘリで強襲する場合、3機の攻撃ヘリ AOH-2と6機の軽武装ヘリAOH-1でとりあえず十分じゃないのかな? 軽空母からの対地ミサイル支援や沖縄から駆けつけるF-15からの ウィングキット付きクラスター爆弾のロングショット攻撃による 支援もあるからね。 ∩ (`・ω・´)彡 忍者改!忍者改! ( ⊂彡 | | し ⌒J
30 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 23:35:36 ID:???
すべてのヘリと警備艇を2万d級にクラスチェンジする ヘリは中央にスターリングエンジン配備 格納庫を外側六つ 警備艇はフロントとリアにそれぞれスターリングエンジン配備 中央でターボエレクトリック方式で左右のプロペラをまわせ ブーストは付けても付けなくても良い
31 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 00:13:47 ID:???
32 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 00:31:25 ID:???
さすがにもうNGnameに登録するか 負けた気がするけどさ
33 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 00:35:56 ID:???
其れを一々言う時点で負け
34 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 10:38:12 ID:???
○ く|)へガッ 〉 ヾ○シ←雲○  ̄ ̄7 ヘ/ / ノ | / | | /
>>34 バカチン!やっていいことと悪いことがわからんのかッ!
36 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 14:41:16 ID:???
http://www.kojii.net/news/news071109.html 今日の小ネタ (DefenseNews 2007/11/1)
インドは、HAL (Hindustan Aeronautics Ltd.) 社が開発している軽攻撃ヘリ・LCH
(Light Combat Helicopter) について、2008 年中に初飛行させたい考え。プロト
タイプ製造を加速するため、昨年に 3,000 万ドルの資金投入を決めている。LCH
の実戦配備時期は 2012 年を予定している。国産ヘリの ALH (Advanced Light
Helicopter) と同じトランスミッションやローター・システムを使ってはいるが、
ALH の派生型ではないとしている。LCH は 5.5t 級、航続時間 3 時間、上昇限度
6,000m、双発。探知距離 4km の熱線映像装置とレーザー目標指示機を備える。
37 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 15:09:38 ID:???
○_ ポイッ | 〉 ●  ̄ ̄7 / | ヾ○シ←雲○ / ヘ/ | ノ | /
38 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 22:24:06 ID:???
アパッチで今回のようなことが今後あると困るから 国産攻撃ヘリは必要になって来るんだろうなぁ
39 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 22:26:14 ID:???
でも零戦みたいになってしまわないか激しく不安だ
40 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 00:06:54 ID:???
インドの国産開発兵器ってなんかグダグダと開発を延々続けてるイメージがある
41 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 00:42:51 ID:???
そういう経験が後で生きるのです。
42 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 00:47:49 ID:???
生きてるか…? アグニミサイルでグダグダやった経験がカヴェリエンジンやアージュンで活かされてるとは…
43 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 06:47:43 ID:???
生きてないw 過去の成果や失敗の教訓を生かせるような組織なら、 ここまでグダグダしない
44 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 11:21:55 ID:???
インド人は来世で経験を活かすので問題ありませんw
45 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 12:46:53 ID:???
前世の経験を生かした結果 「次はインド人になるのはやめとこう」
46 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 12:50:23 ID:???
でもその経験を生かせずインド人に生まれてしまうww 輪廻転生ってこえぇ
∩ (`・ω・´)彡 忍者改!忍者改! ( ⊂彡 | | し ⌒J
48 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 18:24:57 ID:i1Tbz+T2
結局は国産化の目処が立ったって事なのかね? アパッチの取得打ち切りって。 駆け込みで残り47機を購入するって手もあっただろうけど、これをしないところを見ると…
49 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 18:28:24 ID:???
国産ヘリを三隊共通で!
50 :
名無し三等兵 :2007/11/11(日) 21:43:01 ID:EAhLyccV
50なら木内梨生奈とセックスできる。 50なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。 50なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。 50ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。 50なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。 50ならブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。 50ならスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。 50ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 50ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。 50ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 50ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 50なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。 50ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。 50なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。 50なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。 そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる! 50ならJSFに法則発動 50なら空自の次期F-Xはライノ ※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
51 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 04:40:21 ID:???
>>48 今は戦闘機の方に手一杯だからヘリの駆け込み購入どころではない
ゆえにその解釈はちと違うと思われる
52 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 08:23:18 ID:???
FXはタイフーンで決まりなような……
53 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 11:47:27 ID:0gwturnJ
攻撃ヘリは、日本の場合どうも後手後手に回る感が強いから、 これを機械に国産化するほうが得策なのかも試練。 攻撃ヘリ程度なら、地球の反対側の国に輸出とかしても、 法的な制約以外に、戦略的には間違いではないかも試練。 そうすれば価格が下がり、防衛産業が維持しやすくなるかも…
54 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 12:05:43 ID:???
地球の反対側に、まともに攻撃ヘリを 買えるような国がありません。
55 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 12:24:49 ID:???
>>47 __,. -─-- 、_
, - ' _,´ --──‐- )
,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
`ー----, - ' ´ ̄ `` 、__
__,ィ ヽ. `ヽ.
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖
‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖
‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖
‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖
‖ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ‖
‖ |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ | ‖
‖ |i::::::::::::i___:::::::::::/ |
jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
〃:::::::マ二 _,ノ
//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
56 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 14:22:38 ID:???
国産化すれば低コスト化もそれなりの性能も出せるはずだべ 日本において国産化が難しいのは戦闘機と電子戦系統だけだべ多分
57 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 19:27:39 ID:???
攻撃ヘリの役目は武装したヒューイ、ブラックホーク、ニンジャではダメ?
58 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 19:59:09 ID:???
理想は武装偵察ヘリだな
59 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 20:10:26 ID:???
偵察任務はUAVと被らない?
>>57 機動性と耐弾性がそれぞれ中途半端でハインドの二の舞になってしまう・・・
60 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 20:36:25 ID:???
実際のところアメリカの兵器は実戦での実績があるってことだけで、 日本から見るとかなり大雑把な作りだから、国産の目処が立ったなら、 国産した方が良いのかも試練。
61 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 20:43:10 ID:???
流石にAH-64引っ張りすぎだろ AH-1Zはまともかも知れん
62 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 20:44:26 ID:???
国産でいくにしてもアパッチの調達打ち切りから国産機の就役までの間をコブラ延命で乗り切らんといかんのか。 F-2もそうだけど後のことを考えてから打ち切りとか決めて欲しいね。
63 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 20:51:19 ID:???
コブラ延命なら最低でもレーザー誘導装置を装備して欲しい
64 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 21:57:38 ID:???
>>56 日本は電子戦関係得意だぞ
F-2とF-15MSIPの統合電子戦装置とか
65 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 22:46:11 ID:???
電子戦の場合は得意不得意以前に水準が判らない 情報戦の一種だからなあ
66 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 01:06:12 ID:???
67 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 03:58:54 ID:???
アパッチがイラク戦で能力限界が発覚したってあるけど具体的にどのへんなんだ?
68 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 04:44:53 ID:???
ガンナー「ちょっと何もたもたしてんのよ!さっさとあの戦車、攻撃しなさいよ!」 アパッチ「あー、なんだ・・・・・アレッ?」 ガンナー「ちょっと、何固まってんのさ、この出来損ない!」 短SAM 「トシちゃん感激〜!!」「トシちゃん感激〜!!」・・・あぼーん だったと思う
69 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 06:02:46 ID:???
防衛相がティーガーに触手って話はどうなった?
70 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 06:10:09 ID:???
触手w 想像して吹いた
71 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 07:11:49 ID:???
あの顔だからな 触手の5本や10本出ても不思議じゃない
72 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 07:50:34 ID:???
かなりグロいな
73 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 08:13:02 ID:???
そのゲル大臣キモいよww
>>68 なんなんだよそのツンデレはwwww
74 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 09:49:40 ID:???
マカロニほうれん荘を知らないのは不幸
75 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 20:26:08 ID:???
日本に本当に必要だったのは アッパチではなくコマンチだったのでは?
76 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 20:37:58 ID:???
ステルス以外はアパッチ同等品でわ? >コマンチ
77 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 20:54:51 ID:???
むしろ。今から攻撃ヘリを作った場合どんなデザインになるのか興味あるなぁ。
78 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 21:33:08 ID:???
>>76 アビオ技術の流用はあるだろうけど同等とまでは行かないだろ
コマンチは機体設計も新しいから整備性とか改善されてるはず
79 :
名無し三等兵 :2007/11/13(火) 23:49:09 ID:???
80 :
名無し三等兵 :2007/11/14(水) 06:56:24 ID:???
完成しなかったヘリのことを語ってもしょうがない
81 :
名無し三等兵 :2007/11/14(水) 11:37:25 ID:???
[防 衛] 陸自AH−64D、米軍ブロック2継続で調達懸念払拭 富士重工、19年度上期新規プロジェクトの現状説明
82 :
名無し三等兵 :2007/11/14(水) 12:36:24 ID:???
>>81 調達の懸念が払拭したら取得数増やすのか?
83 :
名無し三等兵 :2007/11/14(水) 12:57:34 ID:???
富士重としては当然の対応だろう、防衛庁の思惑は別。
84 :
名無し三等兵 :2007/11/14(水) 13:06:38 ID:???
>>78 アパッチの整備性が良すぎたから
運用コストが双発戦闘機並みになったんでは?
85 :
名無し三等兵 :2007/11/14(水) 17:48:37 ID:???
>>77 軽量で俊敏な無人ヘリと
大出力重装甲の有人ヘリに二分されそうだな
86 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 00:18:52 ID:???
>81 防衛省が一番懸念してるのは価格だろ富士重・・・
87 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 18:15:02 ID:???
11月11日に駅伝見てたら上空を40機近い自衛隊のヘリが飛んでったんだが、 そういえば明野駐屯地航空際だったんだな。 最後尾に餅付きアパッチ3機か2機が飛んでたよ。 戦争でもおっぱじめようってのかくらいの迫力だった。
88 :
名無し三等兵 :2007/11/15(木) 21:10:49 ID:???
明野ちょこっと覗いてきた。 アパッチがチェインガンぐりぐり動かして対ゲリラの模擬戦やてたよ。
89 :
名無し三等兵 :2007/11/16(金) 23:02:35 ID:???
90 :
名無し三等兵 :2007/11/16(金) 23:58:59 ID:???
大分古いネタを持ってきたな
91 :
名無し三等兵 :2007/11/18(日) 02:17:15 ID:???
>>78 ずいぶん昔の話になるがアパッチが1機60億のときにコマンチは1機100億かかると言われてたよ
フル装備だとアパッチ並みの兵装だしね。でもあまりに高額なので米陸軍もキャンセルした。
92 :
名無し三等兵 :2007/11/19(月) 00:27:16 ID:???
100億円のアパッチをラ国したら幾らになるんだろう
93 :
名無し三等兵 :2007/11/19(月) 09:41:06 ID:???
>>92 国産の安い機器に積み替えられる契約結ぶんでないか?そこまで必要なら
94 :
名無し三等兵 :2007/11/19(月) 10:50:08 ID:???
攻撃ヘリなんかに一機百億かけるくらいなら、攻撃機買った方がマシだな
95 :
名無し三等兵 :2007/11/19(月) 12:03:22 ID:???
どこかの国はラ国どころか売ってもらえなかったらしいよ
> 高額な最新鋭の戦闘機
>>93 アパッチでさえ、がんじがらめの契約ですが・・・
96 :
名無し三等兵 :2007/11/19(月) 12:11:46 ID:???
最新鋭じゃしょうがないな
97 :
名無し三等兵 :2007/11/19(月) 12:13:39 ID:???
陸自のアパッチは1機200億になりました。 100億のコマンチなんて余裕たなw
98 :
名無し三等兵 :2007/11/19(月) 12:20:34 ID:???
ひょっとしてラプターなみじゃね
99 :
名無し三等兵 :2007/11/19(月) 13:56:18 ID:???
>>97 円換算で100億は当時の米軍調達予想価格なんだが・・・
~~~~~
まあ、OH−1もあるし、国産化の目処が立ったって事じゃないの? そのうち国産ヘルファイアとか出てきそう
それは新中距離多目的誘導弾ってやつでは
国産ヘリは幾らになるんだろうか
A-10でもういい気がしてきた 明らかにその方が安上がり
>>103 A-10よりも低空を地面スレスレに飛べるような攻撃機が欲しいんだろ
それに固定翼は空港に依存するから防衛線に貼り付く用途だと不利になる場合もあるだろうな
空港じゃなくて滑走路だった・・・
いっそ、前進翼で安くて頑丈な機体がいい。 すとらm
フロッグフットでもよくね? こいつって確か軽油でも飛べたよね しかもあんまし手間かかんない 未舗装滑走路からでも離陸出来なかったっけ?
ロシア機の「整備に手間がかからない」は日常整備が少なくてすむ程度に思った方がいい。 オーバーホール間隔は西側よりはるかに短いし、故障したらほぼ工場送り。 整備員の教育が行き届かない発展途上国には向くが先進国ではコストが増えるだけ。
そういうこと聞いたことある ロシア製兵器は西側よりもライフスパンが短く 最短で10年で買い換えないと技術的にも置いてかれるとかなんとかって
ではA-10の翼下にあのツブツブジェットを付けて
エンジンとかは西側みたいに大事に使って(平時はそれで良いけど) 故障する前に新品に交換する方が稼働率に貢献するって言う発想。>旧ソ連
やはりロシア語で考えてる奴らは違うなあ
トルコが発注してたマングスタはどうなんだろ?
114 :
名無し三等兵 :2007/11/22(木) 12:38:13 ID:p7WxdpqA
陸自アパッチにマーベリック搭載して運用試験実施するね。
心配無用、どうせ後に行けば行くほど良いものが手に入るに決まってる
ねえ、もしかしてロシアって二重反転ローター好きなの?
カモフが得意だっただけ
>>113 スケジュール上での戦力化が5年ばかり先という話なのでなのでまだ何も。
というかカモフしかできない
な事はなくて、ヘリコプター黎明期からいろんなトコがやってみて、最も実用性が高いシングルローター形式に集約されてきたってだけ。
カマンとか、フォッケ・アハゲリスとかの事かw
シコルスキーが最初に作ったのも同軸反転、カマンやFa223なんかは交差反転。 そういやシコルスキーはたまに同軸反転のテスト機作るな。
シコルスキーはロシアではヘリを飛ばすのに成功しなかった。 アメリカに亡命語に成功したけど、普通のテールローター付き。 ロシアじゃ大御所だったから、カモフが影響を受けた可能性はある。 イリヤー・ムーロメツとかは確かに尋常じゃないw
最近の軍用機って、実際に開発始めてから配備まで早くて10年、 下手すりゃ20年だからな〜 構想段階の機体になんかワクテカできないよ
>>124 やはりエアーウルフの発想は正しかったということでしょうか?
ターボシャフトエンジンの推力は推進に利用できないのかな
使ってもいいけどその分軸出力減るよ?
じゃあやだ
FMSで購入するよりも安上がりじゃあねぇ?>AH-64
これって打ち切ってから216億に跳ねか上がったの? それとも打ち切る前に跳ね上がったの?
契約違反金とられたんじゃね?
>>133 生産設備の償却分とかだろ
>>134 あっちが生産終了って一方的に通告してきたのに、どうしてこっちが契約違反金を払わなければならん?
もうマングスタ買って来て魔改造すればいいよ
ライセンス生産も頼りの綱が海外部品じゃあまり意味ないのかもな
まじめに聞くけど。日本で運用する事前提でいまある奴で一番まともな戦闘ヘリってどれ?
ゲリコマ対応の機動運用「できない」のはティーガーも大同小異で センサーが古いのも似たようなもの。 データリンクも陸自本体に揃わなきゃ意味が無い。 結局どれを選んでも変わらないので、今持ってるAH-1Sが一番安上がり。
>>139 ごめん。言い方が悪かった。
所でAH-1Sってすでにラインが閉まってるんじゃあ?
AH-1Wはまだあるか?
蝮と虎の今後に乞うご期待!
>>141 たしかZの量産発注が始まってるからそっちになってると思う。
>>143 AH-1Zで日本向けにいろいろと改修したモデルが一番マシぽいね。
>>144 2009年に17機調達して打ち切るらしいがそのあとどうするんだ?
ユーロタイガーかAH-1Zでも買うつもりか?
OH-1の攻撃ヘリ化なんて2010年に間に合うわけ無いよな?
昨日、今日出た話じゃあるまいし・・・
13機だってば>147
しかし償却分含めてとは言え200億突破は予想外だった
26機かぁ・・・・・・・・。 あと4機程増やしませんか?
陸自が持つ攻撃ヘリ自体AH-64が最後になるんじゃね? あとはマベリック積んだ無人機に移行する気では?
↑失礼 × マベリック ○ 重MAT
>151全部で13機だってば
>>154 だめっぽーorz
OH-1というかAH-1の開発した方が良いんじゃあ?
攻撃ヘリって必要か? 対地支援は空自に要請すればいいだろ?
段々国産しか道が無いような気がしてきた
>>152 陸としては自由に使える瞬間火力を手元に残したがるだろうし
陸がUAVを運用するか、空が運用して陸の要請を受けて動くか・・・・・・
MQ-1やMQ-9は後者だが、それではCASと変わらないような
空自の方にも予算をたくさん上げれば。対地支援できるのですけどねぇ(遠い目) ぶっちゃけてFA部隊を新設して欲しいかと
データリンクのノウハウは積めたからもういいべ。 あとはOH-1に武装とデータリンクを搭載したOH-1改を作れば無問題
>>160 OH-1はデータリンク装置搭載したヤツが今試験してたはず。
たった13機分+予備部品しか作らない工場設備って… なんとかならないのかよ
富士重工が儲かればそれでいい(マジ)
重工は儲かってないとかたくさん作れないから高いんだとか色々言われても 結局利権はあるよなあ
(゚∀゚)富士重工が潰れれば残りの契約も(ry
生産続けるって話だったのに生産終了を決めたボーイングに対して、なんたかの法的措置で賠償請求できないものかね。
OH-1はデータリンクと戦術支援システム、それに自衛用の機関砲とハイドラさえ搭載できれば良いんじゃないの? 弾薬調達費の高騰を招くうえ、碌な射爆場のない日本には、正直対戦車誘導ミサイルは無用の長物。 専守防衛なんだから、結局はMLRSや火砲の火力に頼るんだし。
ボーイングヘリ部門捨てる気ですか?他にやってるV-22オスプレイもどう贔屓目に見てもズッコケ確定でしょ ただでさえ脆弱なヘリにティルトローターなんてバランスの悪いモン積んで落ちまくってたいわくつきの機体 こいつに乗る中の人がかわいそう。イラクで血祭りにならなければ良いですが無理だろうね
なんだかんだで偵察ヘリなOH-1じゃあ 重武装する余裕がないような気がする 能力付与するために大型化してエンジン換装、 新システムの制御にアビオニクス全面更新だろ? 完全に違う機体になりそうな悪寒 まぁでも新ヘリコプター開発の下地にOH-1は役立つと思うが
>>168 防衛大綱では戦車や火砲の総数が決められてるけど
ミサイルやヘリの総数は決められてない。
好き勝手に大砲持っていいなら楽なんだけど、そうもいかんのでな。
F-2もOH-1も小さく作って拡張性に欠けるという・・・
戦闘ヘリが「何を相手にするのか」のと「どこから、どこまで運用するのか」によって導入機は変わってくると思う。 それこそ全てをこなして、艦上運用も考えるならAH-1Zの一択になる予感。 対ゲリコマなら、マングスタやOH-1改でも十分なんだろうし。
できるのはF-X候補機からボーイングを外すことぐらいか
>>173 あと2,3年で国産開発なんて100%不可能なんだから現実的にはAH-1Zしか選択肢はあり得ん罠。
もっとも大穴でユーロティーガーがあるかもしれないが。
>>175 実質はずれてるだろう。
豚−グルか蜂の二択だと。
AH-1Zの調達価格はいくらだ?
AH-1Wが100億近くらしいが。 ラ国でも大差ない気がする。
ヘリに100億円以上かけても対空砲火であっさり落とされる様を見せつけられると やりきれんものがあるな。
ごめ。台湾向けのFMSでの価格だった。しかもAH-64
>>176 20年掛けて調達してるから
戦力が10−20%下がるのを覚悟したら5年は待てるんじゃない?
それで戦闘機の開発では
エンジンとステルス技術がネックになるけど攻撃ヘリではどんな?
ティガーが性能面で一番マシぽいなぁ。
ティーガーはトライガットミサイルがイマイチ信用できん。 宣伝文句で4発撃つのに8秒かかるから、2秒に一発 これがアーミング安全機能の問題なのか(例えば先行する弾を追わないように) 発射前のデータ転送の問題なのか、そもそもFCSが照準に手間取るのか判らんが 高速前進中に連射なんかやってたら、数発撃つ間に敵に近づいてしまうな。 かといって一発ごとに隠れてたら、2秒では場所は大して変わらんから 次弾発射で稜線上に浮上した瞬間に狙い撃ちされるかもしれん。 それどころか、継続観測が途切れるから、次弾発射に手間取る可能性もある。 まあ、まだ完成もしてないミサイルだから、どうなるか判らんが 一気にばら撒いて逃走できるはずのFFなのに、結局空中停止かよというのは残念だーね。
軍需なんてやるなら自動車作ってるほうがよっぽど儲かる 最近はファンドとかいう虚業も大流行だしな 技術開発に投資して生産ラインも開発して、なんてことをする必要なく大儲けできる時代
>>173-176 アパッチの運用経費がF-15並みだって言ってんのに
同じT700積んでるAH-1Zなんて幕と装備が学習能力なしのバカとしか思えないね。
>>130 >防衛省防衛計画課は「米ボーイング社が陸自の使用する現行のAH64Dの生産をやめ、モデルチェンジすると決定したことが大きい。
責任逃れにしか聞こえないな
調達費高騰や思ったより使えない兵器だった件はスルーかい
>>185 実際に一度に何発も撃つものなのか?ヘリのATMって。
>>190 敵戦車は一両で行動するのか?
味方戦車が吹っ飛んで、モタモタしてる戦車ってのは少ないだろう。
煙幕張りながらジグザグに走ったり、遮蔽物に走りこんだり
ソレっぽい方位に砲や機銃を撃つだろう?
今のATMは同時複数誘導が難しいから斉射はしないけど
撃ちっぱなし出来るATMで、何が悲しくて時間かけて撃つんだ?
別の車両ロックしてる間に2秒ぐらい経つだろうw
ヘリも1機で行動するわけじゃないだろ
>>194 複数機で同時攻撃しても、次発までの時間は変わらないぞ
斉射が好きな奴はアヴェンジャイでヴオオオオオオォォォォォォでいいじゃん
>>193 ロングボウみたいに多目標同時ロックができない限り
センサーの向きを変えないといけないからね
ティーガーはレーダー付いてるんだっけ?
今どき単発発射なんてバッカじゃねーのww ナウなヤングは楽々ロックオンだぜw つまりだ、お床は黙って全弾斉射! 戦闘空域に一秒しか居ないのがアパッチ
>>197 ティーガーはレーダーじゃなくて
レーザーとFLIRとTVの測距装置で照準するみたいだな
ティーガはパイロットとガナーに射出座席が装備されているのがなにより安心。 戦闘機と違ってヘリや地上からの対空砲火に長時間晒される上防御も戦闘機に 比べて格段に柔だからね。 イラクでアパッチが為す術もなく撃墜されそのたびにパイロットとガナーを確実に 息の根を止められている惨状を目の当たりにすれば脱出装置を備えたティーガは 導入する価値は十分ある。
ここでローイファルク
202 :
名無し三等兵 :2007/11/28(水) 14:24:59 ID:IjwxyAm8
やっぱり三井物産の言っている事は正しかったな。 くだらない縄張り争いで少ない防衛費を無駄使いしやがって…
話がさっぱり見えん
ティガーも改修すれば多目標同時ロックはできるのかなぁ?
208 :
霧板 :2007/11/28(水) 15:43:47 ID:cxLZON5E
>>205 確かローターを吹っ飛ばして脱出するんジャマイカ?
で、次にキャノピーを飛ばして・・・って高度が相当要るな 助かる為の選択が増えるのは良い事だが
今のOH-1でも両エンジンの出力合わせればコブラより 出るんだ。ここは5年かかろうが国産でいくしかない
>>206 ローターを吹き飛ばし、コックピット毎射出されるしくみだったはず。
PとGは仲良く結合されたままパラシュートで滞空するんだっけ?
市場に日本にとって価格に見合う使い勝手の良い物はない上に絶対的な必要性は小さいから 好き勝手いじれる国産機開発というのはこの先を考えれば良いと思うよ
213 :
名無し三等兵 :2007/11/28(水) 19:04:46 ID:hZktx1zu
アメリカ側の都合で量産できなくなったんなら 購入を中止すべきだろ 防衛省は血税はなんだと思っとる
イラクで米軍のアパッチはてんこ盛り落とされたはずだが補充のための増産はしなくていいのか?
アパッチの弱点が見えたというか アパッチ自体が今後の対テロ戦争に使えなくなって来たから増産はないんでないかな?
前世紀にはこんなヘリがA-10を駆逐すると言われていたんだぜ?
結局は評価用、運用用に13機程度獲得すれば十分って判断なのかね? それで、国産化できる目処も立ったってことか?
艦艇にも積めない攻撃ヘリはもはや無用の長物と判断したからでは?
そんなスマートな考えしてるはずないだろ
>>200 ユーロコプター・タイガーに何時の間に射出座席が装備されたんだ?
>>200 一応、アパッチの機体構造は墜落時に衝撃を吸収する様な構造になっておる。
>>218 陸自が導入したアパッチは艦上運用が可能なモデル
しかし今後数年はOH-1の調達数増えるかな?
さすがにこっちも調達ペース遅いと思ってんだよね
>>214 てんこ盛りなんてほど落とされてないし、そもそも米陸軍のAH-64保有数は各バリエーション
合わせて1000機以上にも上るわけだが。
もちろん、旧世代機の改修も現在進めてるし。
ほら、このスレは攻撃ヘリ不要論者が紛れてるからさ
正直観測ヘリ以外はUAVで十分だと思う
OH-1にデータリンクと戦術指揮装置搭載できれば、UAVに攻撃を分担させるという手もあるね。
>223 700機台じゃなかったろうか
米国はもう新型機入れないの?
>>228 ARH-70
・・・新型機ったら新型機だいっ!
>>225 アメリカが同盟国の日本を裏切る形をとってまでAH-64の製造中止を打ち出したのは
そう遠くない将来攻撃ヘリはUAVに代替できる目処が立ったと言うことなんだろう。
製造やめるのはAH-64D自体じゃなくBlockIIでは 米国では代わってBlockIIIを生産していくと 日本にとっていい迷惑なのは変わらないけどね
BlockIIてBlockIIIの違いをモレに教えてくれ。
ティーガーとマングスタを併用したほうがと何度言えば……… ARHティーガーを重攻撃ヘリとして マングスタを軽攻撃ヘリとして運用し OH-1とデータリンクさせればいいんでないか? ティーガーの機関砲はGIAT社製ではなくラインメタル社製でおk と妄想してみた
UH-1に暗視装置とか各種センサー積んで機関砲つめばOK
上陸阻止に失敗したF-2が責任取って OH-1にナビされつつ 対地装備で特攻 F-2が全機撃墜されたから上陸された可能性については深く考えない
> UH-1後継機として、 > 三菱ライセンス生産のUH-60JAの導入も開始したが、 > 大変高価なためにUH-1Jと混用する計画に変更した。 と言いつつ > 例えばUH-60L ブラックホークは590万ドルだが、空軍のMH-60G ペイヴホークは1020万ドル って・・
>>232 新型データーリンク
UAVコントロール
複合材ローター
新型エンジン
レーダーのレンジ延伸
JCM (Joint Common Missile) などの新型兵装を運用可能nに
アップグレード価格は $14 million
http://www.kojii.net/news/news071019.html 米陸軍は今年 8 月からニュージャージー州 Fort Dix で、AH-64D Apache ブロック III
攻撃ヘリで使用するネットワーク関連技術の実験として、降車歩兵への
動画ライブ配信などを実施している。また、ブロック III 自身も UAV からの
動画配信を受け取る機能がある。このブロック III は 11 月に初飛行の予定で、
2009 年の LUT (Limited User Test) に続いて 2011 年から実戦配備する計画。
ITT 社が開発したソフトウェア無線機・Soldier Level Integrated Communications Environment を
搭載しているほか、JTRS (Joint Tactical Radio System) や Air Maritime Fixed Radio にも対応する。
エンジンはパワーアップ型の T700-GE-701D で、ローター・ブレードは複合材を交えた新型になる。
JCMってキャンセルされなかったか?
>>238 追加機能を見る限りUAV任せで自機は前に出ないつもりなら
キャビンスペースの大きい機体でやればいいと思うんだが
二人しか乗れない機体でやるメリットてなんだろう
もうなんかヘリでやる意味もないよな
そこでヤマ○の無人ヘリを攻撃型に改修ですよ
>>239 今はJAGMってのを開発してるみたいね
有人ヘリは対人にはコストパフォーマンスで割に合わないと言うのが対テロ戦争での判断だろ
UCARってどうなった?
>>242 ヤマ○を何故かヤキマと読んでしまった(´・ω・`)…俺はもうダメだ orx
まあ花かつおのヤマキならヤキマに見えても仕方ないな。
>>234 既存機とあわせて4機種も運用するなんてインドじゃあるまいし無茶だよ
データリンク改造の手間も新型2機種だと2倍
OH-1ができなくてタイガーが重装備できるって仮定はどうなのよ。 TS1が1300馬力になったら、あんまり変わんないし
陸自は1990年前後にAH-1Sの調達を打ち切って AH-64Aを採用すべきだったんや! AH-64D採用、遅すぎや!!
簡易武装のOH-1改を 25億で調達なら妥当なんじゃない? 過渡期の装備だしもうそんな高性能にする必要ないよ
AH-1Sの追加発注でもいいしなぁ。(兵站負担を考えて) フレーム自体はアメリカにあるだろうし。予備パーツででっちあげられそうだ。
なんだもう出来てるじゃんw
255 :
名無し三等兵 :2007/11/30(金) 09:51:06 ID:S7cTjmZG
川崎重工が合わせて提示していた軽攻撃ヘリのやつか?
AH-1が1480shp×1で、OH-1を攻撃型にするとしたら1300shpのTS1改×2 アパッチほどの重武装は無理だが、軽〜中武装攻撃ヘリならエンジン出力的には余裕だな。
>>251 25億じゃOH-1と変わらんから、絶対無理
AH-1Sと同程度でいいと割り切っても、40億はいく
>>259 そこまで出すならロングボウ調達でよくねぇ?になるしねぇ。
攻撃ヘリ国産開発計画 JHA-Xでもやるしか・・・・・・・。
>>260 AH-XとUH-Xを両方OH-1ベースで開発して、コスト削減
それでも1機25億なんて絶対無理
AH-1Sだって30億だったんだぜ
>>261 新規でつくろうよ。新規で>共通ベースフレーム
>>60 40億程度ならいいんじゃね?
アパッチラ国だったらもっと高くなると思うけど
265 :
264 :2007/11/30(金) 14:42:10 ID:???
>>265 AH-64Dのライセンス調達費は 確か50億前後だったかと。
>>258 陸自の装備ギャラリー見るとAH-1Sの出力1134shpになってるw
>>266 調達価格80億超えてるよ、例の設備償却含めなくても。
トランスミッションにあわせて減格してるとかなんとか
はい、大体話がまとまったようですね。 それでは新型攻撃ヘリの選定はOH-1に決定致します。 はくしゅ,(*^^)//。・:*:・゚'★.。・:*:♪・゚'☆パチパチ
>>268 ラ国比率を高める予定だったらしいけど
これからどんどん調達価格も上がっていく見込みだったんだろうか?(汗
H18年度随意契約 基準以上 (金額は100万円単位に四捨五入) 観測ヘリコプターOH−1 2機 32億3800万円 (単価16億1900万円) TS1−M−10 4台 6億6700万円 (単価1億7000万円) 戦闘ヘリコプターAH−64D 1機 53億9300万円 ロングボウ・システム 1式 31億5000万円 多用途ヘリコプターUH−60JA 1機 34億4500万円 多用途ヘリコプターUH−1J 4機 32億2600万円 (単価8億700万円) *この他それぞれ数億〜数百万円の関連契約有り
これじゃまるで山田洋行じゃないか!
本体契約額とH18年度予算の価格を比較してみた(本体/予算) OH-1 2機 32億3800万円/48億円 67.4% AH-64D 1機 53億9300万円/105億円 51.4% 含LBS 1式 +31億5000万円 81.4% UH-60JA 1機 34億4500万円/50億円 68% UH-1J 4機 32億2600万円/44億円 73%
追加(随意契約基準以上でOH-1だけTS1を別途調達しているので) OH-1 2機 32億3800万円/48億円 67.4% 含TS1-M-10 +6億6700万円 81.1%
OH-1を攻撃ヘリ化する場合って今開発中の1300shpの新エンジンに換装すんのかね?
約25億円とされるOH-1の価格だが、本体16億円とエンジン二基3.4億円が8割を占める TS1強化型の価格が出力に比例したとして約5.5億円になり、これが8割になるなら調達価格は約27億円 本体のFCSや武装強化などで+3億円程度に納められればAOH-1でも30億円程度にはできそう UH-1Jと同程度の本体価格抑え、強化型TS1二基を搭載で調達の8割を占めればUOH-1は約17億円 川崎「以上によりAHを30億、UHを17億、OHは引き続き25億円で納入できます!年に10機以上調達できますよ」 陸幕「開発費は?」
機首部分に機関砲つけたりしたらもっと高くなりそうな気がするが、どうすんだろそこらへん。
> OHは引き続き25億円で 量産効果で値引きしろ!ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
>>277 エアフレームの補強も必要だし
戦車で一番金を食うのはFCSだっていうぐらいだから
エンジン+5.5-3.4億、FCS+6億、武器+2億、補強防弾等+2億で+12億
37億+開発費で、40億に収まったら凄いってぐらいだろう。
衝撃吸収用のボディの研究とか、エンジンとかの研究開発とかはもうやってるし、 開発費は抑えられるだろうか。
282 :
277 :2007/11/30(金) 17:04:47 ID:???
ゴメン、最後の二行が書きたかっただけなんだ・・・
>>281 OH-1に関しては、まったくAH化を想定していなかったわけではないと思うから、
そんなに開発費をかけずにAH化できると思いたい
>>283 M&Aの過去ログにもそんな話あったな
実際どうなのかは知らんが
>>249 ティガーの馬力は数字で出てたっけ?kwだけだった気が
>>285 kW表示なら比較出来ないとでも?換算も出来んのか?
ティーガーのエンジンは958kW×2 735Wが1馬力だから、合計2600馬力でTS-1改×2と等しくなるにゃ
>>260 > そこまで出すならロングボウ調達でよくねぇ?になるしねぇ。
ラ国ですら国産兵器のインテグレーションが許可されなかったのに
完全FMSになんかした日には何をされるか・・・
コマンチ買っていじり倒そうぜ
存在しないものは買えないんだぜ
291 :
名無し三等兵 :2007/11/30(金) 20:48:28 ID:wBjrqFk6
それじゃホーカムを買っていじくる
ホーカムのがカッコいい
じゃあプラモでも買っとけ。
じゃあA-10買ってローター付けて魔改造
俺ハボックのが好きだぁ
有人ヘリが無人ヘリを誘導すれば良くね?
米軍はそのつもり
OH-1での戦術伝達共有装置の完成でミリ波レーダー非搭載機が不利という 評価は完全に覆った。 陸自が次期AH-Xに選定する機体に求める最大の条件は「国産のデータリンクと兵装を 搭載できるか」。
AH-1Wの何が不満だと言うのだろう・・・高い金出して買う価値の無いものなのにAH-64Dは。
今回の台湾次期攻撃ヘリの候補はAH-64DとAH-1Z。 台湾はベル社の下請けでAH-1Zの部品を生産しており、ベルも AH-1Zのライセンス生産を容認するなどかなり売り込みに力を 入れていた。一方、ボーイングは台湾が希望したライセンス生産 を認可することは無かった。 しかし、最終的に台湾軍が選択したのはAH-64Dであった。決定 の決め手は、アパッチの方が着上陸部隊に対する攻撃力が大き いとのことらしい。なお、ベルは汎用ヘリの分野でもシコルスキー UH-60Mに敗北している。
バイパーって尽く敗退してるよな 実は相当ダメポなんじゃ…
向こうにも守屋みたいな奴がいてそうなったんじゃないか?
AH-64の方が性能面で比較的ましなだけじゃあない?
コストパフォーマンスはAH-1Zの方が良いかも知らんけど ロングボウとRFヘルファイアの組み合わせはAH-64Dでしか運用できないからな。
やっぱり機関砲の差?
>>299 いらなくなった日本のアパッチ生産設備を売ってやれば?
ボ社との契約違反だろ
っていうかそれじゃまるで韓(ry
311 :
名無し三等兵 :2007/12/02(日) 10:33:19 ID:HgykJQah
初めて軍板にきました くだらないことをお聞きますが許して下さい 今日の朝日新聞に、紅白はやめて別の番組をとありまして 格闘技なんて生ぬるいし、世界の兵器ガチンコ勝負!なんてやればいいのにな〜と朝ご飯を食べながら妄想してたのですが ヘリコプターと戦車はどっちが強いんですか?
速度 ヘリ>戦車 持続性と防御力 戦車>ヘリ 火力 場合により 基本的に戦車でヘリを殺ることは出来ないが、横の歩兵がSAM持ってればヘリは弱い 強さというものは観点によってまったく違う以上絶対的な比較は不可能 使い分けろ
313 :
名無し三等兵 :2007/12/02(日) 10:50:07 ID:IwlkkSCC
対空ミサイルって戦車にはないの?
やろうとした国もあるが、 「対空兵器を別に用意して戦車と一緒に運用した方がよくね?」 という結論に落ち着いてる。 あと対ヘリ用に使用できる戦車用多目的砲弾も存在するが、 ヘリから発射される対戦車ミサイルに比べたら射程は短く、あくまで補助装備 戦車に対空兵器搭載するより、 純然たる対空兵器を別に用意した方が無駄がないと判断されてる
315 :
名無し三等兵 :2007/12/02(日) 11:15:05 ID:dnYF/JlC
いやぁ素人相手に詳しくありがとう 納得した
携帯SAMをVLS形式で発射すればいいのに
対空捜索は誰が担当すんのよその場合 車長の負担増やすか?
てか捜索レーダーや追跡レーダー、FCSや予備弾はどうすんの? 逆にそれを搭載することで弱点になりそうなんだけど
コンコン!随行歩兵がハッチを叩いた 車長 「どうした?」 歩兵 「あれヘリじゃないっスか?」 車長 「おぉ・・よっしゃ!まかせとけ!!」 ウイーーーン!主砲が旋回を始める 砲手 「無敵の戦車ダ90式〜♪、えへへ、怪しい捕捉しましたぁ〜」 車長 「対空装備を搭載した90式の勇士を見るがいい!ぶはははは!発射!」 主砲の射撃統制装置に初期誘導を受け91式携帯地対空誘導弾改はVLSから飛び出した! NHKの取材ヘリ 「あれ?あれ?パイロットさん、なんか飛んでき・・」
対空戦闘だけは中隊か大隊で一括管理したら? 今打つと地上戦闘に支障がでる車両は「今はあかんねん」って送信しておいて、そうじゃない車両からミサイル発射w
戦車が飛べば良いんだよ。
AH-1Sの機体フレームをベースに、ヒンジレス4〜5枚ブレードとフェネストロン、TS-1改×2 で新規開発で決定らしい。 搭載兵器は20mmガトリング、マーベリック、国産の中ATM、ロケット弾、AAM(AAM-5の可能性あり)を想定し、 開発費を含めた調達費はおよそ50億円を予定。ミリ波レーダーは積まないが、対地、対空、対艦部隊の戦術レーダー情報共有が可能なデータリンクを搭載。 守屋の失脚と商社を介した平気調達方法の見直しで、早急な外国からの導入はほぼ不可能な状態らしい。
>>314 実戦じゃよほど情報に自信がない限り索敵レーダーの情報を元に
攻撃ヘリがBVR攻撃することはありえない。
赤外線なりミリ波レーダーなり使ってガナーが敵か味方かを目視した上で
攻撃するからヘリと戦車の交戦距離はグッと縮まる。
そうなれば戦車の主砲は十分ヘリにとって脅威となる。
>>323 > 商社を介した平気調達方法の見直しで
これに関しては俺も前々から軍板で口を酸っぱくして言い続けてきた。
最近の戦車は高射砲並に仰角がとれるのか
>>324 そらまぁ、対空に使える砲弾もあるし、条件が許せば攻撃するでしょうよ
クローズドアローはまだマシな方だろ…
まあ確かに、ゴッドハンマーとかに比べれば・・・・・・・
>>329 どちらかと言うと、機関砲の射程がほぼ同じ装甲戦闘車がヘリの天敵になりつつある。
3P弾とか、対空射撃モード付の赤外線画像式FCSとか出てきたからねえ。
愛称の一般公募は止めた方がいい。 作った人間がその兵器の本質を一番理解しているんだから そいつが愛称を考えるべき。
ステルス戦闘機にシャドウセイバーとかつけたいなぁ〜 愛称的にはかなりましな部類だと思うが。
>>335 それもかなりこっぱずかしいです先生……
もう横文字やめようよ、日本なのに
っ 心神
>>336 一応機体特性と名前がマッチしているだけマシだと思うんだけど。
日本語にして
影刃
でどうよー。
海自がヘタレてひらがなしか使わなくなったから せめて陸自が漢字表記の格好いい愛称をつけてやってほしい。
一○式戦闘回転翼航空機
>>334 一般公募してもどうせ「大人の都合」で適当なのが選ばれんじゃねぇか
しらせのことかー
一度公募して 「これならいかな?」 ってのを10個くらい選別して、それを改めて人気投票すればよくね? ネットなり軍事雑誌なりで。 その手間かける気無いんだったらやらんでいいよもう。 しらせの件もあるし。
時期主力戦車「田代」
>>345 それは偵察ヘリとか偵察戦闘車の方が良いと思うの・・・
諜報・偵察・観測用戦術人工衛星「TASIRO」 Tactical Artificial Satellite for Intelligence, Reconnaissance and Observation ,〜((((((((〜〜、 ( _(((((((((_ ) |/ ~^^\)/^^~ ヽ| ジィー…… | _ 《 _ | __________ (|-(_//_)-(_//_)-|) _______ \__\_\_\_\_\| 厶、 |/_\_\_\_\ \ \ \ \ \ /\ |||||||||||| /\ \ \ \ \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_~~~~_/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ コレでいいよ
OH-1をエンジン強化して、装甲強化して、新中MATと機関砲積んで、 データリンク機能付けて、対地レーダー搭載したらエエやん。簡単やで。
見た目そっくりでも実は一回り大きい機体になりそうですね
T-2→F-1みたいな流れだろう
大丈夫でない?
大丈夫だぁ
M&Aより甜菜 >国産というとOH-1となりますが、未だAH化の要素研究すら行われていないところを見ると、 >既存のものの組み合わせ(つまり開発要素が無い)により、 >コストと取得期間を抑えるとういう方向に行くかもしれません。 >つまり、新たな開発要求を出さざるを得ない AOH-1よりも、 >既存仕様の変更で済むOH-1改又はOH-1BというようなOH-1の一バージョンとして出てくる可能性があります。 >となると、フルパワー化したTS1-10又は開発中のTS1-10改良型を積んだOH-1をベースに、 >ATM-4とロケット弾ポッド、GUN(OH-1は元々GUNを搭載できる空間余裕がある) >を搭載するのみの小改良に留まると思われます。
AH-1Z(W)よりOH-1改の方がいい理由は?
>>357 一番の利点は国産である事かな。
アメリカ様の許可を得ずに自由に改造できる。
状況の変化や新技術の登場で、陳腐化は避けられないわけで
それが致命的になる前に新型に切り替えるか
改良型を出すことが必要になってくるわけでな。
国産だから好き勝手いじり放題で部品供給や整備も安心、アメリカに対しても情報秘匿できる
>>325 簡単に商社を通すのを止めちゃえとか言うけど、そう簡単なことじゃないよ
防衛省で兵器調達に関わっている人間なんて500人くらいしかいない
日本と同じくらいの防衛費を使っているイギリスでは、兵器調達部門に2万人くらいいるそうだ
兵器という特殊な機材を持ち込むだけで、死ぬほど面倒な手続きが山ほどあるだろうし、
補修部品やら何やらを継続的に買わなきゃならん
戦闘機ともなれば、部品点数だけで、どれだけになるやら・・・
山田洋行みたいのは論外としても、商社が不要というのは現実的じゃないと思うぞ
兵員19万人のイギリス軍で2万人の調達要員とは さぞかし優秀な武器を買っていらっしゃるのでしょう〜
チーフテン・チャレンジャー1・2だったりするw
>>361 いちおう、マジだよw
英国の装備調達部門であるDE&S(Defence Equipment and Support、かつてのDPAおよびDLOが07年4月に合併)の
人員は約2万9000人である(英国防省のHPより)
これに対して防衛省装備施設本部の定員は593人。同じく経理装備局の定員は249人。
すまん、正確には調達と維持管理部門だな
英国防省が DACP (Defence Acquisition Change Programme) の下で実施を決めていた、
DPA (Defence Procurement Agency) と DLO (Defence Logistics Organisation) の合併が完了、
調達と維持管理をまとめて担当する新組織として DE&S (Defence Equipment and Support) が発足した。
取り扱う予算は国防予算全体の 43% にあたる年間 160 億ポンド、人員は 29,000 名。(MoD UK)
http://www.kojii.net/news/news070406.html の2007/4/3の記事
三連投&スレ違いすまん、アメリカは空軍だけで24000人だ やっぱ調達って大変な業務なのね 米空軍の調達次官補・Sue C. Payton 氏によると、米空軍では調達部門だけで 24,183 名の人員がいて、 主要プログラムだけで 127 件も取り扱っているとのこと。 この人員が、装備品の改善や新技術の開発、代替燃料の開発、オープン・アーキテクチャ化したシステムの開発など、 将来の空軍に必要な、さまざまな業務を担当している。(USAF)
>>365 維持管理も含めるなら日本だと施設科の人員を加味しないと。
>>359 日本独自の運用も考えられるだろうから、好きにいじり倒せるってのは魅力だろうな。
陸上でのAH-64のような運用だけでなく、離島作戦や海上での運用も考えられ、
おおすみ型やDDHからの運用も考えなければならないだろう。
段階的にATMなどをアップグレードするのも容易だし、AH-1から続く、
国産ATMの搭載がAHに出来ず、調達やストックなどが重複するって事態も防げる。
コストが下がれば、調達数を増やすことも出来るし、
段階的なアップグレードが可能になれば、陳腐化への対処も早まるだろうな。
それでほんの僅かに問題があるとすれば、 開発費と調達費で二重に予算計上した上に 当然のように調達数も減らされ 当初見込みを遙かに上回るお値段にびっくりの世界最高級機になる事だな!
ライセンス費でぼられるよりマシだw
50歩100歩じゃん
そんなことないぞ、ライセンス費取られて開発経験つめず、こちらで改善も出来ないよりは かかる費用が同じなら国産のほうがいい。
そこでUH-X同時開発ですよ 共通範囲がC-X/XP-1より広いからコスト削減効果も大きいと思われ
>>371 ライセンス生産ってのは、生産の一部を担う事で技術を得る、
言わば技術を金で買ってる面もあるわけで、
それをぼったくりとか言い切ってしまうのは
FMSとの違いを理解できてないと言ってるようなもんだ
>>375 その技術が低かったことを忘れてはいけない。
高い金払って役立たずを超高額購入する羽目になったのは、ぼったくりと言うのさ。
>>376 正直
AH-64のどこが魅力的だったのか、90年代ですら陳腐化してなかったけ?あれ
欲しかったんだからしょうがない
>>377 導入する人間が、思い込みで凝り固まっちまったのさ。
なまじ実績あるから説得もできん。
あとは政治的なバランスかぁ・・・・・・。 正直搭載電子機器を国産化できればだいぶ違ったんだろうけど。>AH-64
高温多湿な日本製が、こなれてくれば一番タフたと車なんか見ていると思うな。 そのうち欧州なんかに輸出したりしてw
いつだったか茂かその前後に 軍板で買い物好きだと評判になってた長官居たよね〜
AH-64D > 最前線で活動できるように計画され、夜間の作戦や悪天候時に ディスプレイに視界を表示するシステムやそれが統合されたヘルメットなどが組み込まれた。 また、目標捕捉・指示照準装置、パイロット用の夜間装備、レーダー・ジャマー(電波妨害器)、 赤外線迎撃兵器、地表面誘導装置、GPSなどの最先端の航空電子機器も搭載されている。 OH-1 > サイトは赤外線センサー、可視光線カラーテレビ、レーザー距離測定装置が一体化 したもので、敵上陸地点を昼夜問わずに監視できる。また、コックピットにも任務適合性の高い アビオニクス統合システムを採用した。 固定武装はないが、胴体両側の安定翼下のハードポイントを介して、自衛用の短射程空対空 ミサイル4基(左右2基ずつ)を装備することが可能で、ヘリコプターや軽航空機に発見された 場合は、ミサイルで自衛攻撃できる。 OH-1に足りないのはどれだ
ATM
政治的決断
ATMと予算だな
ミリ波レーダーくらい自前で国産開発したほうがいいんじゃない(´・ω・`)?
ATMは航空機用を作ってないだけで 陸上用ならずっと国産で作ってきたよね 96式多目的誘導弾なんか射程10kmっていうし いっそデータリンクでOH-1から射撃操作したり F-2から投下できるATM作ればAH-X要らないような
392 :
名無し三等兵 :2007/12/04(火) 08:31:43 ID:5e4bXshq
OH−1はそのかわいさで相手の交戦意識をなくさせる精神兵器なのですよ
OH-1に機銃積む場合口径はどうなるだろ
過剰wwwwwwwww
12.7mmでいいんじゃないかと思う どうせ戦車はミサイルでやっつけるんだし
そのミサイルが尽きたらどうする( ゚Д゚)ゴルァ!!
はぁ・・・ しかし、そんなことは万に一つも・・・ 警備活動はペアが原則ですし・・・
ヘリの機銃で戦車をどうしたいわけよwww
>397 帰って寝る
>>397 帰る
電子機器満載で50億円もするヘリ用意しといて
機銃で戦車と戦おうなんてあたまがおかしい
ATMって命中率どれくらいなんかな? 8本載せて4機編隊なら32本、出撃一回で戦車中隊全滅とか・・
;^、 .; .゙. __,,,,, .; .゙:、 ./´⌒`ヽ`ヽ .; ゙:、,, ''~´ ,-、 ,ii;;::*::;;リ .ノ ,, ''´,,.'i'~ /ラヽ ` ヽ 、 ,-、;;;;ヽ...:::::`‐-‐´ -‐´ ,, '' ´,.''~ !// .ii .ii `ヽ, ソ''"~ ,. ‐'''´ ;; ''´' c/ ii ii__,;:-‐´ ,yiヽ ,,. '''~´ 、、 ;; ' ,!''"´ ':`kノ と、,,,. ''~´゙' '´ // /・フ,_,_,_、 ,. 、''''´,,, '' /エ_,/www`> ,. '''~´ '''~´ ,,,..(wv^^ ^^/,. '''~´ ´~ ,,, ''' ~,., ;;;(о:)`^^~´ドルルルルルルル ,. '''~,´ ''~′ ,, ' ´´コラ、そこの軟弱者!まだ機関砲があるだろが! ''''~′ ,. ''′' |_| ,. '′ | | ∧..∧. ,. ' |_| 〈 (・ω・l|l),へ ,. '′ |文| 〈┌ ) 〜 ≡ ≡3 ,. '′ | ̄| ’ \。;。.. 从从从从从从从从从从从 `'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'
>>402 多目標同時対処能力が無ければ2発目を撃つのは命がけ。
APFSDSで集中射されたら軽く死ねる。
>>404 民家とか尾根の稜線とかに隠れながら撃てば安全安心じゃん
戦車じゃないまでも兵員輸送車くらいは機銃で破壊できるようにしたいのう
>>405 戦車だって稜線に隠れる。
遮蔽物無しの砂漠でアウトレンジとかAH側に都合の良いシチュエーションばかりとは限らない。
これが勝利の鍵だ!! AMSTE&JSTARS
>>409 調整信管付きMPなんて贅沢品は陸自にはございませんので。
自衛隊はAPFSDSとHEAT-MPを装備してるはずだが
全機甲科が泣いた
>>411 HEAT-MPじゃ直撃させる必要がある。
そんなら弾道特性が素直で弾速も上のAPFSDSにしとけって事。
M830A1とかは近接信管に風帽付だけどな 特殊な砲弾扱いされるが
やっぱHESHだろ
装甲戦闘車には35mm〜40mm、AHは20〜30mm。 ヘリ搭載の低初速機関砲で撃破なんて机上の空論。 戦闘機搭載のマウザーBK27や25mmGAU-12/Uなら・・とは思うけど積めないだろうし。
上から狙えるヘリとよこから狙う装甲車を同列に語るのもいかがなものかと
衆議院特別委員会でゲルが金と月日を掛けてでも調達部門の人員増強とノウハウ蓄積を言明したね。
機関砲で戦車破壊しようと思ってゲテモノ積んだ挙句 それ以外の能力なくなったら本末転倒だろ・・・
アパッチの30mmならロシア戦車の上面装甲くらい抜けるんじゃねぇのか
421 :
名無し三等兵 :2007/12/04(火) 16:33:41 ID:7ad8oEoE
ソフトスキンを安価にたたければいいんだから 0.50Calでいいんじゃないかと。
>>420 あんなションベン弾で抜けるわけが無い。
どうしても30mmで抜きたかったらA-10呼んでこい。
>>418 他の国と同じように日本も商社を挟まない調達方法に移行すべきだと思う。
>>422 戦車の上面って精々30〜40mm程度しか無いが、
それすら抜けんとなると相当ショボいんだな
アパッチの弾は炸薬量が少ないのよ
A-10の30mmは戦車の正面装甲すら貫くぞ もっとも角度的に戦車の真正面を狙う必要性は全くないんだが
90式の上面装甲は155mm砲弾の破片に耐える程度だとか
GAU-8のノウハウを使って造られたのがGAU-12。 確かにハリアー戦闘攻撃機はこいつでイラクのT-72を多数撃破している・
さすがに正面は無いわ 第二世代あたりはどうか知らんが、 120mmのDM33に耐えた90式の正面装甲が30mmで抜けるとも思えん
ヒント:同じ箇所の集中被弾
そんなに機関砲で戦車を潰したいのなら 74式の砲塔でもぶら下げれば
双方据え置きにして10分くらい撃ち続ければ…削岩期かよ
ルーデル連れてこい 奴は燃料タンクやエンジン部分を正確に撃ち抜いてくるぜ
軍板いるとアベンジャイの攻撃力を過大評価してしまいそうになるが APFSDSなんかと比べた場合貫通力は一桁落ちるぞ
435 :
名無し三等兵 :2007/12/04(火) 17:21:13 ID:m4fUtEd2
対戦車ヘリ攻撃ヘリというのがあったよね。すると、必然的に 対戦車ヘリ攻撃ヘリ攻撃ヘリというのが必要になってくる
>>437 40mmグレネードは装甲車すら抜けん。
HEAT弾にはできんのか
炸薬量がね、少なすぎる。 基本的に非装甲車両や対人用兵器。
米軍はハイドラ70を誘導弾にするらしいけど 日本も01式軽対戦車誘導弾とかヘリの火器管制装置から発射できるようにする そうすると本体9kgだから、ハイドラ70付けてるパイロンに20発のATMが載るww
安価に仕上がるらしいけどほんとかよ・・・
今どき機関砲で装甲車両を撃破するつもりなの? どうせゲリコマ対策なんだから96式で十分なんじゃないのか
撃破性能が足りないなら3バーストで撃てばいいという論理なのか?
ソフトスキンに使うことがほとんどなんだから一発あたりの炸薬量があって射程の長い機関砲が向いてるんだろうけど 電動の機関砲って条件で考えると今使われてるの以外だと案外思いつかないな。
リオルバーカノンうほいほ!
GIAT30なら、ラインメタルの方が上。
UPK-23
OH-1の出力そのまま、6枚ローター、20mm機関砲+MPMS、データリンクで決着しそうな感じです。 エンジン換えるとシャフトとかギアとか作り直しで、そんな金や時間はないそうです。
ターボシャフトengの使える出力ってエンジン自体の出力じゃなく ミッション側の耐久性で決まるってホント? 減挌ってのがそうなの?
JAPマングスタとか陰口叩かれそうですな>OH-1改修
MPMS搭載?
MPMSって有線で個別に誘導するやつだから現代の攻撃ヘリには微妙じゃね?
MPMSだと重量的に二発しか搭載できないだろ。 それとも多目標同時攻撃能力付与は難しいから、データリンクによる中遠距離撃破に方向性決めたのだろうか。 対装甲車はオマケで、ゲリコマ攻撃能力優先?
まさか2chの書き込み信じてるわけじゃないだろうな
陸自偉い見直した やはり柔軟な発想がキモですよね!
ゲルの国会での発言から、新規開発や選定がほぼ不可能なのは自明の理。 既存機の改修か純減かの選択肢しか用意されていない感じ。
そもそも陸自はミサイルの種類が大杉。
それが日本の伝統ですから… 合理的なのは欧米にお任せ
ロシアほどじゃないです。
MPMSは有線であるが有線にあらず。 有線で有効射程20km以上なんて異常。 しかも命中率99%なんて信じられるか。
なぜAT-4ではなくわざわざMPMSと呼ぶ(´・ω・`)?
>>465 > 有線で有効射程20km以上なんて異常。
20kmはさすがに誇張。
10kmいくかいかないあたりが妥当なところだろう。
469 :
名無し三等兵 :2007/12/05(水) 03:44:28 ID:9OllJGWo
>>467 ソ連のAT-4(ファゴット)、スウェーデンのAT-4(M136)
ややこしくなるだけだろアホ
>>451 「ミッションの吸収馬力で決まる」ね、それが普通、
チョット気温が上がると飛べなくなるヘリじゃ嫌でしょ。
双発の場合、片発停止時にレーティング外してマージン稼げるし。
MPMS射程20kmって誰がはじめに言い出したの?
ロケット弾なんかはどうするんだろ。 なんだかOH−1系列と、AH−X系列の差がなくなって、 ほとんど共通化?でもされそうな勢い? AH−64とAH-64Dのような関係で、簡単な装備の追加で、 簡単にAH化できたらすごいなw
??? AH-64Dにアパッチとアパッチ・ロングボウがあるのでは? それに追加は簡単そうでも、餅はかなり高級品の筈
>>471 MPMSって魚雷みたいなもんだろ?
ロックさえしちまえば故意にファイバー切ってもそのまま当たりにいくし。
OH-1使うときは制空権獲ってる事が前提だろうし 必要なら上空から援護も出来るのでAAM4発は要らない ATMに載せ換えるだけで活用範囲が一気に広がるのに〜 しかもどちらも赤外線追尾である事を考えると、 実は弾頭を替えるだけで電子機器の変更無しでもATM使えるんじゃないかと思ったり
OH-1(改)はデータリンクをフル活用してほとんどミサイルプラットフォームとして 運用するつもりなんだろうな。前線の監視員が目標補足→即座に前線より10km以上 後退した安全な場所からOH-1(改)が稜線越えでMPMS発射 餅とかミリ波レーダーとか高価な機材は一切必要としない。 というかそのまま無人機ヘリにしてもいいくらいだ。
>>450 ローター変えたらトランスミッションを変える必要が有るから手間は一緒だ
>>476 それなら後ろから撃つ奴はOH-1である必要は無いだろ。
なんか安くてペイロードのあるヘリなら何でもよいような・・・。
むしろC-Xでも・・
>>478 ARH-70ですね!?
あれどうなった
まあ、ヘリじゃないと、いつでも近所に居るって出来ないから 固定翼の大型機は向いてないが どうせ一度に何十発も撃つことも無いだろうから 10発か20発のミサイル積んで、常時戦場近くに一機以上居てくれれば良い。 結局、MPMSを積んだ高機動車の代わりに MPMS積んだUH-1を用意すれば良いだけど。
>>481 > 結局、MPMSを積んだ高機動車の代わりに
> MPMS積んだUH-1を用意すれば良いだけど。
そのUH-1の後継はOH-1ベースで国産されるから無問題
つまり、OH-1ベースの汎用機で データリンクとMPMS積めば、空飛ぶ嫌らしミサイル砲兵になると。 いいな。
484 :
C-X :2007/12/05(水) 14:27:26 ID:???
>>481 10km後方でも良いって流れだし
ヘリの4倍の速度が出るからすぐ飛んでくよ!
データリンク主体の運用だと、アパッチいらねっすね
>>486 だから少数だけ導入した。
陸自が喉から手が出るほどほしがったのはアパッチそのものではなく
アパッチに実装されているデータリンク。
うわぁ・・
>>487 だからこそボ社の一方的な調達打ち切りはどちらかというと日米で痛み分けしたという形になるよな。
これでお互い貸し借り無しということよ。
>>471 実際の射程は公称値より大きいらしいという話(ハムスターの所でも語られてた)と、
線の長さがそれぐらいあるとかメーカーの人に聞いた、とかいう話が結びついたのかも
日本にとっても、ある意味好都合だったんじゃ…
20km先の小目標なんてどんな高解像度のカメラを積んでも識別できんだろw
余裕を見込んで規格上余計な長さを取っているのと、それを使い切るかは別ですぽ
あれじゃね?高度2万フィートから初速を付けて発射すれば 20km先まで飛ぶ(自由落下する)って意味じゃね?
>>492 Wiki
ミサイル先端部の赤外線シーカが捜索探知した目標の画像信号が光ファイバーを経由して地上誘導装置に送られる。
射手はミサイルから送られてくる画像をテレビ画像にて確認し追尾の指示を行う。
タシロ・・
>>495 それは近接攻撃モード。
フルレンジで狙うにはデータリンク経由で前線監視員が送ってきた情報を
元にする必要がある。仮に20km先の小物体をズームで捉えられるカメラが
技術的にあったとしても、現実には霧やもや、スモッグなどに邪魔されて
見通しがきくほど天候条件に恵まれることは希有。
とりあえず現地に行って確認したらええやん 居なかったら居なかったで帰ってくるし
某社の某ビルの某フロアのロビーにMPMS光ファイバ収納リールの試作品実物が、ファイバ収納線長もばっちり 併記して展示してあるわけで、これがまた結構長い。 量産でどう変更されたか? とか、実際にそんなレンジで運用できるか? とか、そのあたりは俺には知る由も ないので皆目わからんが。
MPMSってフルレンジで試射した実験やったのかね? 日本で直線10km以上の射撃場を確保するのって結構難しいと思うんだが
そりゃアメリカでやってるんじゃない? ケーブルが20kmって言うけどピンピンに張ってしまうと不味いわけで 発射して上下にふわふわ、風に揺られて左右にゆらゆら〜余裕がないと
倫理教育のなれの果て
折から最近報じられたニュースは、陸上自衛隊のAH-64D戦闘ヘリコプターが2009年度限りで調達を断念することになったという。
そのため富士重工は量産に要した設備費用など400億円を2008〜09年度に製造する3機の価格に上乗せして、1機あたり216億円という途方もない高額で納入することになった。
こんなバカげた処理を、国会はいつの間に認めたのか。おそらくは次官のスキャンダルで山田洋行の上乗せ価格が大騒ぎになっている陰で、ひそかに通してしまったのだろう。
富士重工はかつて中島洋次郎衆院議員との間で汚職事件を起こし、同議員を自殺に追い込んだ前科があるから油断はならない。
そもそもAH-64アパッチが開発されたのは今から30年前、1970年代後半のことである。それが1991年の湾岸戦争で手柄を立てたのに目がくらみ、2001年に採用を決めたのが陸上自衛隊であった。
いったい、この攻撃ヘリコプターにどんな作戦任務を想定していたのか。
62機の調達計画を13機でやめるというのだから、あってもなくてもいい任務だったのだろう。おそらくは買うこと自体が目的だったにちがいない。
なるほど、ボーイングという異国の一企業が製造計画を変えただけで日本の防衛計画も変更になるという無策ぶりは、獄中の次官がやりそうなことである。
見通しの悪さとずさんな計画は防衛幹部の凡暗さを示すものだが、設備投資の金額を単純に機体価格に上乗せするという安直な処理も問題である。
ボーイングがやめても日本側だけでつくり続けるとか、別の次期航空機の製造に設備を利用するとか、上乗せ分の資金で富士重工の別の航空機や自動車を調達するとか、もっと生産的なことは考えられないのか。
恰好だけは勇ましいが、張り子の虎に終わったAH-64
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/kogoto071206.html
「映倫が日活ポルノを」まで読んだ
>富士重工は量産に要した設備費用など400億円を2008〜09年度に製造する3機の価格に上乗せして、1機あたり216億円 これは新情報じゃね
全然
結局80億円x13機+400億円てことだよな。 一機110億円になるのか、どっちにしてもクソ高いw
コレまでの機体も取得費用は一機100億を越えてるよ。
P-X&C-Xプロジェクトの次はOH-1をベースにAH-X&UH-X同時開発をぜひ
ヘリの値段じゃねーよwww
やはり21世紀最強の攻撃ヘリを物産マンから買うべきだったな
>>501 北チョンの兵隊を雇い入れろの余計な文で読む価値無し
>501 ああ、アポロ月面着陸陰謀論の奴か
>>501 ドクターヘリ!ドクターヘリ!ドクターヘリ!
>>511 さすがにあのページはネタだけどな。なまじ昔からあるせいで鵜呑みにしちゃったのも多いが。
今更そのネタかよ
日本と台湾で戦闘ヘリ共同開発しようよ。(ヤヤマジ)
やめてくれ、縁起でもない
台湾は何を提供してくれんのよ エンジン?アビオ?それとも開発費?
>>520 それすら立法院で否決されそうな勢いだが
>>516 生産中止されたのに、何処から拾ってくるつもり?
米軍の中古をもらうの?
ヤマジジに見えた(´・ω・`)
現行のAH-64Dの生産が中止されるだけであって AH-64Dの生産が中止されたわけじゃないという事が理解できてないのがいるな
日本語でおk
(´・ω・`)つ[AH-64D BlockII & III]
価格が安けりゃアパッチはかいだな。
216億円です
高かろう悪かろうのアパッチはいらんわな
だからバイパーにしろとあれほど(ry 以下ループ
21世紀最強の(ry
コマンチJ
「ニンジャ」改め「サムライ」で
足軽
SYOGUN!
538 :
名無し三等兵 :2007/12/09(日) 14:08:44 ID:kEO8yJzA
機関砲を3P弾の使える40mm機関砲にするらしい。 となると機体下固定式ですね。 その代わり、ATMは軽MAT、ハイドラロケット廃止。 あとロングボウアパッチへの中距離ASM、AAM搭載の為ボーイングに改良を要請というニュースも。これは海上運用試験の絡み。
ボフォースかよww 釣りかw
派生機は「ハンゾー」とか「サスケ」とか「サイゾー」になるのか?
今あるアパッチを全部台湾に売っぱらって Ka−50でも買おうよ、この際。
OH-1を買え。
攻撃ヘリ化した場合愛称は「エリミネーター」で是非。
AOHは中忍とされることは決定済みです
国産攻撃ヘリを!
もうユーロタイガーで十分だろ
AH-1Zってアルファベット最後のZだけど 次のバージョン作りたかったらどうすんだろとふと疑問に思った。
っ AH-2
AH-1α
コレまでの例では空いたサフィックスを再利用する、AH-1も既にFを再利用している。
最近の米軍機の命名基準は割とテキトーだよな。 MV-22とかF-35とか。
サフィックス変えると新型を導入して無駄遣いしてるイメージが… 必死にブロックの数字増やして対応すると思う。F-16とかみたくw H-2はシースプライトのSH-2があるから普通にAH-73とか 米軍ってその辺に一貫性がないな、E-3とかE-8とかはあるのに
F-16はCGとかCJじゃなかったか?
AH-1ZZだろ
ねむそうだな
AH-1ZZZzzzzZZZzzzzz...
AH-1OO
RQ-4グローバルホークを一回りほど小型化して 対戦車ミサイルやロケット弾ポッド、30か20mm機関砲を装備して その他電子機器を載せて無人攻撃機にするとか バカ高くなるけどアパッチを導入するより安上がりかと
>>565 「それなんてリーパー?」
と突っ込まれたいんかと。
機銃こそ装備していないが。
ちなみに安く上がっているかと言われるとノーだが。
まぁ米軍納入価格と同額で入れられるんなら安く上がるかもね その場合アパッチは40億円以下になるだろうが。
中の人を考えれば安いんじゃないのか 1人死ぬと3億くらいかかるし パイロット養成費用はもっとだ
>>565 FCS計画で予定されている無人攻撃ヘリじゃ、いかんのか
>>568 リーパーにアパッチと同レベルの作戦行動がとれるのか、っていわれるとな…
ttp://www.kojii.net/news/news071214.html 今日の報道発表 (Defense-Aerospace.com 2007/12/11)
スペイン政府は、Tiger 攻撃ヘリに搭載する対戦車ミサイルとして、Rafael
社製の Spike-ER を 44.027.963 ユーロで発注した。2007-2012 年の予算
で調達費用を計上している。主契約社は西 General Dynamics Santa
Barbara 社、同社と契約する形で Rafael 社がミサイル・システムを納入
する。
Spike-ER は光ファイバーを使用する双方向データリンクを持ち、ミサイ
ルのシーカーから送られてくるビデオ映像を見ながら銃手が誘導指示を
出せる。使用可能なレンジは 400-8,000m で、その範囲内ではどこでも
高い命中率を発揮するとしている。そのため、市街戦でも付随的被害を
局限できるというのがメーカー側の説明。どれくらい精確かというと「テロ
リストが建物のどこかの部屋から銃撃していたら、その部屋に命中させ
られる」とのこと。弾頭は PBF (Penetration, Blast and Fragmentation)
で、貫通に成功したときに限って起爆するため、これも付随的被害の抑
制に効果があるとしている。建物の攻撃であれば、壁を突き破って屋内
に突入しなければ起爆しない。(Rafael Advanced Defense Systems)
MPMS先越されたね。
保守
戦闘ヘリ「アパッチ」予算計上見送りへ 財務省 財務省は19日、防衛省が平成20年度予算での取得を求めていた陸上自衛隊のAH64D戦闘ヘリ コプター1機分の調達費用について予算計上を認めない方針を固めた。防衛省筋が明らかにした。 1機当たりの取得費用が戦闘機2機分の216億円と高額であることが原因で、高コスト体質が指摘 される日本の防衛装備品調達のあり方に一石を投じることになりそうだ。 防衛省は世界最強の戦闘ヘリとされるAH64DはAH1S戦闘ヘリの後継機種として平成14年度から 調達を始め、陸自は今年度までに10機を取得。将来は84機あるAH1Sに代えて62機を配備する 予定だった。 だが、当初の単価は約60億円だったが、部品の国産化を進めた結果、20年度の単価は83億円に 跳ね上がった。さらにメーカーの米ボーイング社が今年、AH64Dの生産中止を決めたことで陸自の 取得機数が13機で打ち切られることが確定。このため、同機をライセンス生産している国内メーカー の設備投資の肩代わり費用の上乗せなどで1機216億円という異例の取得費用が必要になった。 防衛省省幹部は「単年度主義に沿ってコツコツと装備品を取得していくのではなく、初年度にある程度 まとめ買いできれば、大幅にコストを削減できる」と語っている。
じゃあ、13機体制じゃなくて12機体制になるの? でも調達しなかったら富士重工自腹で困るんじゃない? どうすんだろ。
戦闘機は難しいがヘリくらい国産したほうがいいだろ
>>576 財務省は無駄なライセンス生産費用を問題にしているのだろ
FHIに総額400億円近い設備費用を支払うなら、もはや1機たりともアッパチの購入を認めないのではないか?
>>578 だろうね。洋行事件でさらに財務省の査定が厳しくなった。
ほとんどゼロ査定。正面装備で満額認められるのはおそらくMD関連のみ。
580 :
名無し三等兵 :2007/12/19(水) 22:18:51 ID:s6hAsqaz
富士重の資金繰り大丈夫?
ざまああみろ! 今までが言い値のボッタクリだったんだよ。
だれがざまあを見るんだよ 国民じゃないか
この場合の一機分ってどの額よ、機体のみじゃねえの? その額で買います、生産設備も作っていいよ。って国が言っといて 金払わなかったら、泥棒じゃん。 結局は生産設備費は払わざるを得ないから、あと切れるのは機体のみでわ
アメリカに賠償請求できんの?
たぶん無理 最初から賠償できないあほ契約だったと思う。 早期の調達完了、国産化、step2、3への契約更新、アメリカの配慮、等 楽観的見通しの産物
>>585 「ラ国なのに搭載できる兵器は米国製のみ」
も加えてくれ
防衛省ってアホの集まりなの?
まあ、事務方トップが家族ぐるみで 業者の接待にどっぷりハマる組織なんて そうそうお目にかかれるもんじゃない
ねえ、ねえ、あぱっち売ってえ、あぱっち売ってえ お願いします。なんでもちゅるから、なんでもゆーこと聞くからあ もう、我慢できないのぉ、お願い、お願い、お願い! もう、おかしくなりしょうにゃのぉ、欲しくて、欲しくて、欲しいのぉ〜 (cv:ゲル)
うふっ、こらこら、君、止めなさい。
一瞬くぎみ〜声で再生された俺はハルケギニアいってくる
設備費は払うんじゃないの? 400億ぐらいの設備費を3機で割って上乗せしたのが1機216億だから、 ヘリの調達を今年でやめることで83億×3ぐらい浮く
もはやアパッチは完全にイラナイ子だな。 こんな数あっても整備の手間は増えるわ使いにくいわ・・・どこか買い取ってくれんかね?
台湾に売り飛ばすしかないでしょうねぇ。 新機種導入決定してから
新戦車やOH-1を犠牲にしない限り アパッチは10機で終了か・・・
後は国産でいいよ アパッチが10機もいるんだから そこから取れる技術は取って 国産攻撃ヘリに繋げよう
富士が現時点までで揃えた設備ってなんか他に流用できる?そのまま使うとライセンス上の問題でヤバゲだが、電算関係 は別用途で使えるだろうし金型も加工しなおせば別の部品加工用に出来るし、新しい大型プレスやらなんやらもこの金で 揃えたものもあるんだよね?
これで次期UHがベル412に決まったら 富士重はウハウハだな
OH-1の魔改造を期待するスレになりますた
そのへん交渉してうまいこと次につなげるのが富士重の役割だろ あんま期待できそうに無いけどなwww
しかし、アメリカ離れがじわじわと進んでいるような気がするよ
財務省原案でたが全体で500億くらい削られたな。 アパッチ200億+F15改修300億くらいかな。 しかし富士重は設備投資した分丸損? 確かミサイル艇ももっと多数配備するつもりで特殊な製造設備入れたのに3隻で打ち止めになっちゃってかなり損害が出たらしいがどうやって処理したんだろ? アパッチは台湾が今から買うって言うのに日本の打ち切りをボーイングせいにしてるのは正しいのか? 自衛隊で打ち切りが確実になったからボーイングも製造打ち切りって発表したんじゃないのか?
FHIは政府に対してなんらかの賠償を求めるできだろ
メーカーでの整備費が目玉飛び出すくらい高くなるだけですよ
結局のところ技術が欲しかっただけでアパッチ自体は本気で配備する気無かったんだろ。
>>606 まぁ最初からライセンス生産権を獲得して必要な技術を入手できれば目標達成みたいな空気あったしな
アパッチどころかC4Iさえ手に入れば実機は(゚听)イラネという雰囲気すらあったからな・・・
ふたを開けてみたら、たいした技術がなかったとか、たいした性能じゃなかったとかがわかったんじゃない? それで、国産化が加速するって流れかと。
>>594 売り飛ばすにはアメリカの許可がいる
日本が売り飛ばすとアメリカから台湾に売れる数が減るからまずありえない
>>609 機体の基本設計は古いが中身は既に米で最新機器に改装されてるタイプでそれはねーよ
アホか
仮にアパッチに大した性能がなかったとしてもAH-1より遥かに高性能な技術が使われてるのも事実
最新www
AH-64はAH-1の後継機として開発されたからな。 どちらも古いが古さに差がある。 ちくしょう、コマンチさえできていれば…
そこで21世紀最強の攻撃ヘリ
>>615 コマンチとAH-64Dのセンサーは共通なのでその辺の古臭さは変わらない。
こんなことならAH-1Sの魔改造で良かったのかもね。 搭載機器は日本で入手できる最新範囲で 複合素材ヒンジレスローター+フェネストロンとかで なんかOH-1に武装させれば良いような気もするが・・・。
最小限の改修でいいよ 国産だろうがアパッチだろうが欲張れば値が張って、 置き換え完了までにべらぼうな時間かかる
アメリカではコマンチは不要かもしれないが 日本ではコマンチが最適なAHかもしれない
魔改造できないってのが、調達中止の最大の理由かも。 魔改造できれば、一気に陳腐化することはないわけで。 多少導入当初は性能が劣っても、段階的に向上させることが国産なら可能だから。
値段だろ
>>621 今後しばらくAH-1Sを使い続ける羽目になったことの言い訳にはならんな。
AH-1Sの後継はAH-1Sでいいと思う俺は異端か?
AH-1WかAH-1Zだろ今生産してんのは それともどっかから中古を買うのか
っ ラ国
なんかまた価格高騰しそうだなぁ
AH-1Sは元々ラ国だろ
AHが必要になる時ってかなりヤヴァイ状況だよね
安く手に入れるなら、とりあえずFMSでマングスタ。
ホーカムがいい・・・。
632 :
名無し三等兵 :2007/12/22(土) 09:33:21 ID:7195irN4
ホーカムも捨てがたいがハボックも
>>629 敵地に不時着したパイロットを救出にAH-1が上空援護ってパターンとかもあるが。
どこに不時着するかはともかくw
>>629 日本が攻撃機を持たない以上尖閣諸島に上陸した敵地上部隊を掃討するときに攻撃ヘリは必須なんじゃね?
>>635 軍事研究2006年9月号 「尖閣諸島防衛構想」
元陸上自衛隊教官・研究員 高井三郎氏著
に似たような事は書かれてあった
尖閣にしろ上陸された時ってのはかなりヤブァイよね 勿論制空権取られてるから上陸されるんだろうし
A-10みたいな飛行機を陸自向けに開発しよう。 XF7双発、アヴェンジャーはFMSで。
いまさら国産でお高いCAS作るぐらいならF15で爆弾落とすは・・・
>>638 やめてくれよ
妄想が広がりまくっちまうじゃねぇか
だがアパッチは必要ない
A-10は無用だが、ハリアーはあると防衛に便利だと思う
ハリアーだけでは物足りないから 補完のために国産攻撃ヘリかどこかの攻撃ヘリを導入したほうがいいな アパッチ以外な
これで、万が一AH-1Zが採用されたら三菱が製造・メンテで、既存のAH-1&AH-64が富士重というネジレ現象だな
OH-1改造だと三社仲良くできてしまうわけか。 こりゃシナリオできてたな
これからAH-1Zなんか導入なんかまずしないだろ。 アメリカ製導入するなら、多少高くてもアパッチを継続して導入したはず。 それをしないって事はほぼ国産で決まったんだろうな。 後は段階的にレベルを上げていけばいいし、 改修も容易だから、そこまで金かからんだろうよ。
こういう言い方は卑怯かも知れないが、データリンクは手に入ったしもうアパッチに用は無いだろ。 結果的に一機あたり200億超という膨大な授業料も払ったんだからアメリカも悪い気はしないはずだ。
ここでシャイアン復活の方向を一つ
>>649 なに一人ムキに?w
>アメリカ製導入するなら、多少高くてもアパッチを継続して導入したはず
だからもう終わりって何度言ったら理解できるんだこの人はwww
UH-Xでは調達元の防衛省が態々TS1-10改や複合材等ヘリの研究をしておきながら、 Bell412やAW139候補ってのは胡散臭い出来試合だと思っていたが、 OH-1派生のAH-X開発⇒AH-Xのダイナミックコンポ流用・共用のUH-X開発ってシナリオだったんだな。 国産開発の道がAH-64頓挫で見えて来た。
OH-1ベースにAH-XやUH-Xを開発できればともにコスト削減できるからな
>>650 1機200億超なのは最後の1機だけで、しかもラインの撤去費用なのでアメリカには正規のライセンス料以外1円も入りませんが?
>>652 継続導入ってのは駆け込み導入も含んだつもりだが。
ところで、台湾もアパッチ導入計画があるらしいが、あちらのはアメリカで作るのか?
入手しようと思えば入手可能ってこと?
>>655 OH-1ベースいうてもAH-XやUH-Xになると最大離陸重量がまるで違う分けだから
ノウハウ・細かな装備品以外一からやり直しだから開発・設計でコストダウンは望めない。
しかも、複合材多用してくるだろうから全く別物だろうね。
しかし、AH-XからUH-Xへは動力駆動系・操縦系・計器系を共通化は出来るだろうね。
ここからはスレ違いだけど、UH-Xが成功なら民生へ派生させて将来海保・警察・防災が導入なんてことも…。
国産ヘリなんてお付き合いでもなければ欲しい所はあまりないだろうw
>駆け込み導入 ってどこにそんなお金がwww アパッチ一括購入したいなら、お前も今すぐネットカフェ暮らし辞めて税金払えってつーの
>>659 OH-1の仕上がり見ても同じ事言えるのか?
>>659 今からそういう風に言い切っちゃうんだwww
ここは君の来る所ではなさそうだね
>>660 費用対効果で導入する価値があれば、高くても駆け込みでも何でも、導入できる手段があれば導入する。
つまりそれだけの価値がなかったから、打ち切ったってだけ。
AH-64でよければ、技術公開やライセンス生産などの交渉は終わっているから、
手間考えたら他の外国産機種の導入を考えるより金額はかかっても、トータルで安かった可能性はある。
>657 台湾はボーイングにAH-64Dのライセンス権の供与を求めたが ボーイングは許可しなかった。 一方のAH-1Zは米海兵隊向けの機体部品の一部をを台湾で製 造しており、ベルも台湾で採用された場合のライセンス供与を申 請していた。
先にUH-XはOH-1ベースで開発するって決定されてなかったっけ? そのころはまだAH-XがOH-1ベースになるだなてん誰一人として想像していなかったわけだが。
UH-Xはまだ決定なんてしてないだろ。 それにAH-Xとまでは行かなくともOH-1にある程度の対地攻撃力を付与なんてのはずっと言われてる。
>>659 UH-Xまで国産化出来るなら、ほぼそのままの民需転用も楽だし、
民間用にも使える機体を毎年生産できるわけだから、
メーカーにとってはかなりメリットがあるんじゃないか?
>ほぼそのままの民需転用も楽だし、 軍用と民間用の違いを簡単に考えすぎ。 それに、UH-X用で造った機体が、民間用の需要も同時に 満足できる保証でもあるのか? 海外製の実績のある機体に対抗できるだけの 商品価値を出せるのか? 民間国産ヘリの悲惨な状況を見ていたら そんな楽観的なことは言えないよ。
日本の技術力は世界一だけどアメリカに押さえつけられてできないだけ 本気を出したらすぐに追い抜けるってウヨが言ってた
>>668 まあ、UH-Xが国産化されれば、少なくともほとんど同じ形状の機体が毎年生産されて、
毎日使われているという状況になるわけだから、現状から比べたらかなりの進歩だろうよ。
メンテナンスなどの整備コストだって下がるだろうし。
>>670 ヘリって戦闘機に比べればそれほどシビアな技術を要求するようには思えないよな。
というかアメリカも情報処理の分野を除けばヘリに関して必ずしも先進国とはいえんし。
ヘリみたいな有効だけど限界があるニッチ兵器に お高いレーダーくっつけてなんでもかんでもやらそうとするのが そもそも賢くないような気もしないでもない
ライセンス生産で腕を磨いてというけど、 渡された図面や加工方法、組み立て等々の後ろにある設計意図を知る事が出来ないのであれば、 あんまり意味はない。同レベルのものなんて出来ないね。 産業基盤維持という名目の雇用維持で高い金を払ってるだけ。
つーか、UH-Xを開発するなら、OH-1とも関連が深いベースになる純国産のMH2000がすでにあるし。
日本の技術は世界一というと東亜に帰れといわれ あんまりたいしたこと無いんじゃねーのというとチョン乙といわれる なんなんだこの板は
>>674 一昔前の電子工作少年は与えられた電子回路図からその意味を必死に
理解しようとしながら成長していった。ライセンス生産が無駄ということは
決してない。
>>676 少なくともお前さんが居ていい板じゃないってことさ
酸っぱい葡萄と役に立たずのロングボウ
>>668 BK-117は国内でもそこそこ売れてるような
>>668 そういう理論なら、逆に問う。
1、UH-X用で造った機体が、民間用の需要も同時に満足"出来ない"保証でもあるのか?
2、UH-X用で造った機体が、民間用の需要も同時に満足"出来ない"理由を述べよ。
3、世界各国現在飛行している汎用ヘリで軍用型のみ生産している機種を、軍民両産している機種と比較して述べよ。
>>680 川重のBK117C-2なら、アメリカ軍が、主に州兵のUHとして322機導入されるらしいな。
最も共同開発したMBBが単独でユーロコプター経由で入れたらしいが。
少なくともアメリカ陸軍で実績があるから、UH-Xは川重が作るこれも有望じゃね?
OHとAHは三菱で、UHは川重とか住み分けになりそうな気もする。
>>668 BK117の国内での運航者見てみなよ。
とても、民間で売れているなんていえる状況じゃない。
>>682 富士重のことも、たまには思い出してあげて下さい。
BKは少し長くホバリングをしていると辛くなる機体だろ。でも細かい制御ができる。 ‥‥前に知り合いからそう聞いた。
>>682 ナニ!?今更OH製造を三菱に移管ってか!?なんだその発想w
>>683 富士重はUH-X提案でUH-1系の呪縛霊にとり付かれてる間は未来は見えて来ないでしょ
>>685 富士重の筆頭株主はトヨタだからヤバい。
自動車部門はトヨタに編入、航空機部門はトヨタエアロクラフトとして
子会社化って絵図を描いてるから始末に負えん。
687 :
名無し三等兵 :2007/12/24(月) 12:56:58 ID:cMQpR58/
アパッチの設備投資400億円が焦げ付いたら倒産ですね。
それくらいで倒産するか?
倒産するわけないだろ。何のための航製事法だと思ってるんだ。
というか。ヘリ部門というか航空機部門は三菱なり川崎に買われるだろう。
もうさ、ブラックホークにロケット弾積んで ハイお終い、でいいんじゃね?
>>579 >ほとんどゼロ査定。正面装備で満額認められるのはおそらくMD関連のみ。
XP-1とMCH-101は満額
>>691 はっきり言って、ブラックホークをDAP改修すればいいと思うがのう。
イラク&アフガンで絶賛運用中
AH-60L Battle Hawkでイイべ
そしてRPG-7の餌食に……
>>690 だからっ!何のための航製事法だっ!!!
理解できなかったかorz 世の中には僕の知らない大人の事情があるんだよ。
保守
700なら桑谷夏子がローゼンメイデンの翠星石のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら河原木志穂がおくさまは女子高生の遠藤さとみのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら藤村歩があさっての方向。の五百川からだ(大人版)のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら稲村優奈がギャラクシーエンジェる〜んのアプリコットのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら遠藤綾がらき☆すたの高良みゆきのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら辻あゆみがとなグラ!の磯川ニーナのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら牧野由依がN・H・Kにようこそ!の中原岬のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら南里侑香がGUNSLINGER GIRLのヘンリエッタのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら藤田咲がときめきメモリアル Only Loveの弥生水奈のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら井口裕香がアイドルマスター XENOGLOSSIAの天海春香のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら後藤沙緒里がギャラクシーエンジェルの烏丸ちとせのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら酒井香奈子がRECの恩田赤のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら真堂圭が一騎当千の劉備玄徳のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら斉藤梨絵がErgo Proxyのリル・メイヤーのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら齋藤彩夏がBRIGADOON まりんとメランの如月萌のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら工藤晴香がノエインの上乃木ハルカのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら神田朱未が魔法先生ネギま!の神楽坂明日菜のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら矢作紗友里がかりんの真紅果林のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら明坂聡美が錬金3級 まじかる?ぽか〜んの鉄子のコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら浅野るりがHAPPY★LESSONの一文字むつきのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら長谷川静香がいぬかみっ!のともはねのコスプレでアナルセックスさせてくれる。 700なら菊地美香が舞-乙HiMEのアリカ・ユメミヤのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
対潜哨戒ヘリの存在意義がわからない
対潜作戦の中核的存在なんですけど・・・
P-Xがあればいらないんじゃね
艦近くの原潜追い回すには必需品だ。 いちいち対潜哨戒機呼ぶなんて時間と燃料の無駄だしな。 アスロックの届かない距離で魚雷ぼっとんするためにも必要、結構射程短いのよアスちゃんは。
アスロックちゃん短足なのか なら理解できる
日本海軍が対戦ヘリを実戦投入した事実は軍板でもあまり知られてない事実の一つ。 もっとも一度も離陸することなく母艦のヘリ空母ごと撃沈されてしまったわけだが。
海戦でゲリラ40人死亡、11隻撃沈=スリランカ政府軍 (AFP=時事) スリランカ北部のジャフナ沖で26日、海軍艦艇と反政府武装組織の船団の戦闘があり、 LTTE側の11隻が沈没、少なくとも40人のゲリラが死亡した。 国防省の説明によると、10隻以上の海軍艦艇が16隻のLTTE船団と交戦。 戦闘機や攻撃ヘリコプターが艦艇を支援した。
対潜オートジャイロつくったのは日本陸軍だっけ
>>711 >まるまる他国の技術使ってなw
………ww…w……で?
>>709 は陸軍のオートジャイロ、カ号観測機だが
>>707 の海軍が対潜ヘリを作ったなんて話は聞いたことない
AH-63 AH-64D RAH-66 AH-1Z
攻撃ヘリって大金を掛ける意味があまりない兵器だよな。 こんなのに金を使うぐらいなら、野戦砲、戦車、攻撃機、爆撃機、MRF、 無人攻撃機に金を使う方が良い。
あげ
金に余裕がないからな
AOH-1の完成予想図はなかなかかっこいい
>>716 無人攻撃機なんて、まだ試用段階で実績の少ない物出しても、まるで説得力が無いよ。
もうAH-1ZとUH-1Yセットで導入しろよ
しかし、現用最強と謳われるAH-64Dで「所定の性能を満たしていない」 って、どういうことなんだろうね。 我が国は戦闘ヘリに、如何ほどの要求をしているのか?
>>725 山地で高圧線より低空でNOEしながら戦闘すること。
ただでさえヘリ不足なんだから、戦闘専用なんて贅沢いわずに、 完全武装の1個普通科分隊を輸送可能な重汎用ヘリに機関砲と 対戦車ミサイルを積めばいいじゃないの。
そっちの方がよっぽど贅沢だろ
ブラックホーク沢山買って全部にヘルファイアとガンを搭載すればいいってことだろ?
ディスカバーではアパッチロングボウは世界最強のヘリといってますた。
ディスカバリーチャンネルもヒストリーチャンネルも、 アメリカマンセーで白人至上主義だから当てにならん。 M1A2もAH-64Dもアメリカ陸軍で運用するから最強なのであって、 陸上自衛隊で運用しても効率が良いとは限らない。
あーやっぱりというかなんと言うか・・・ AH-1Zの調査費計上するらしい。もうアフォかと。
当時は完成してなかったんだからしかないよ。 というかAH-1を日本で独自改良は無理だったのかと。
>>732 それは言える
ユニットごとそっくり交換できればね
南アのロイホック辺りの方がいいかも
>>721 どこかにあったか忘れたが確か拾い物
一応どんな物だったかを言うと
アパッチのテイルローターとエンジンをOH-1にしたみたいな感じ
>>734 嘘だといってくれ。
形式だけだよな、な?
>>725 高速性と重装甲と大火力を求めてる
シャイアンほどではないにしろ
日本がいきなりステルス戦闘機作るのは無理があるから まずはステルス攻撃ヘリから作り始めようよ
作ってるし。>ステルス戦闘機実験機
実用機の話だろ ま、どっちにしろアメリカでさえ断念したのにやるのは無謀だが>ステルスヘリ
むしろ。普通の戦闘ヘリでよくねぇ? むしろ。開発費ょどこから調達するか・・・・・・・・・。
戦闘機補助のための無人ミサイル運搬機の開発を
ステルスヘリを作るくらいならステルスUAV + 重MATを開発した方が コストも時間も将来性も明るい気がするが。
ロングボウ・レーダーって、それほど良い物ではなかったの?
>>748 うん。
走査が遅い、遠くが見えない、動いてない奴は見落とす、植生が濃いとお手上げ。
ただFLIRと違って雨天でも性能がさほど落ちない。 それが実態以上に魅力的に見えたみたいね。
>>748 あんな小さいレーダーに何を求めてたの?
OH-1改の兵装は MPMS×4 ハイドラ70×2 20o機関砲×1 といった所かな?
>>748 多少物理学をかじったことのある香具師なら
レーダー波で物体を可視化しようとしていること
自体が驚異的だと感じるはずなんだが。
「家庭用VTRより物体解像度で劣るから糞」とか
ほざいている奴は己の無知をさらけ出している
ことに早く気付いた方がいい。
AWACSや戦域監視レーダー、対砲レーダーとリンクできればお餅は不要という結論に達しました。
すると陸上自衛隊には空対地早期警戒管制機が必要ということでOK?
JSTARでok
Q:JSTARって中期防に一度も調達の話が出ないのはナゼ? A:侵略兵器だからです。事実イスラエルの陸からの侵略を支えているのはJSTARの存在なのです
不審船対策にこれほど適任な機体も見あたらないわけだが>JSTAR
哨戒機の対海上レーダーとかでいくね。
Q:不審船ってなに? A:自衛隊、海上保安庁が北朝鮮船舶を攻撃したかったが、法的根拠が無かったため「不審船」として扱う事によりそれを可能にしたのです。
Air-to-Air と Air-to-Ground 以外のモードってあったっけ?
手漕ぎボート乙であります。
>>762 木造と言う理由でレーダーに捉えられないと言うならばJ-STARSの対地レーダーでも捉えられんこと無い?
>>753 そんな奴居らんやろ
敵味方識別ができないから糞とかはあっても
AH-1W NTSのモスボールでもいいから、FMSで買うべきだと思うが。
「早く気付いた方がいい。」とかいう手合いが例外無く厨臭い件。
96マルチはちょっとでかすぎやしないかい?
773 :
名無し三等兵 :2008/01/06(日) 02:38:03 ID:o1PSRNGm
曲撃誘導弾に戦闘ヘリコプターの代替なんざやらせてできんのは見通し外攻撃ってんのだけじゃん しかもFOの評定情報頼みな時点でヘリの完結性にまるで及ばないし なによりも空浮いてないし
96マルチって大きいからね パイロンは丈夫でないと… パイロンにハイドラ70、96マルチ×4、スティンガーかハンドアロー×2を搭載出来ればいいね
サイズもだが、ヘリ単位で完結させるなら仕組みが大袈裟すぎる。
仮に96マルチを載せるとしたら何発ぐらいだろう?
>>776 ミサイルだけの重量(Wiki調べ)を単純に計算してみた。搭載機はアパッチとする。
ヘルファイアは1発45kgらしい。45kg×16発=720kg積めるから、
96マルチの場合、1発60kgだから720kg÷60kg=12発積める事にになるな。
たぶんなんやかんやで8〜10発くらいになりそうだが。
おなじくwikiからだが >発射機・地上誘導装置・射撃指揮装置・情報処理装置・装填機・観測機材からなる >システムを高機動車及び3 1/2tトラックの後部荷台に装備・搭載した複数の車両に >より構成され運用される ヘリに載るのか?
オイオイ…
無理に96マルチ載せんでも、新中MATで良くないですか?
ペイロードに限りがあるヘリに搭載したいなら、簡単な仕組みなモノが望ましいよな。
>新中MAT 01式携MATと同じく、完全な第3世代打ちっ放し式で、 破壊力・射程距離ともに01式を大きく上回る。 ・・・という解釈でOK?
重MATの後継も兼ねてるから、MPMSほどではないとはいえ結構嵩張るかも まぁ高機動車に載せて運用できるように開発してるようだから重MATほどではないと思うが
新中MATって、79式重MAT&87式中MATの後継なんだな。 そもそも96式マルチの登場時点で「79式重MATの後継です!」 と説明するから、ややこしくなるんだ。
96マルチ・・・長距離、目視外射撃、破壊力大、師団・旅団の対舟艇対戦車隊に配備 新中MAT・・・中距離、目視内射撃、破壊力中、普通科連隊の対戦車隊に配備 01携MAT・・・近距離、目視内射撃、破壊力小、各小銃分隊に配備 こういう内訳でよろしいか?
師団、旅団の対戦車(中)隊 重MAT→96式MPMS 連隊の対戦車中(小)隊 重MAT、中MAT→新中MAT
790 :
名無し三等兵 :2008/01/06(日) 22:50:28 ID:o1PSRNGm
ヘリに96マルチ載せるんは重量よりか弾丸長すぎるんが問題だろ システム構成がビックなんは対舟艇用途に必要な複数同時発射と同時着弾をできるようするためのもんだからでしょ あとはシステムに前進観測の部位が含まれてんのもあるべ 単発発射の単発誘導ならヘリでやれるサイズにはなるだろうがコブラの改修で載せるにはアビオが過大だしOH1サイズにはミサイルがデカすぎる どっちにしてもミリ波レーダでもないと見通し外の目標選定はかなり大変だしミリ波ないなら寮機間リンクがあってやっと有線長射程に価値が生まれんのよ AOHは中マルチが◎
撃ちっ放しの新中MATのほうがいいとな
対装甲はAGM-114、対舟艇、陣地にはAGM-65F AH-1Zでいいじゃん。
あのーアパッチのような観測と重攻撃ヘリからなるシステムを放棄した日本なのに 同等以上なシステムのMPMSをヘリに乗せるってかよ、アホですか
AGM-114とAGM-65Fを両立させようとするとやっぱ96マルチが最適になるのかな?
見せ掛け上は最適に見えるが、実装させるのはえらい苦労すると言う話だわな。
同等以上なシステムとか意味わかんねw
797 :
名無し三等兵 :2008/01/07(月) 09:29:11 ID:UI6U2Y4n
有線なうえに飛翔速度も比較的遅い96マルチの何が最適なんだ? 空中のヘリから発射後ロックで10キロ先当てるとか何十秒空中静止すんだよwつかFO必須な攻撃ヘリっていったいなんなんだww 今後は弾速早いレーザーと撃ちぱなし画像ロックかミリ波誘導しかありえん
もし本当に実装するならば、発射後の空中静止の必要は無い希ガス。
799 :
798 :2008/01/07(月) 09:32:32 ID:???
静止の必要ないと思うが、線が切れない範囲での機動じゃないと駄目だな。
まぁ96マルチタンはサイズがサイズだし、もっと小さいMATがいいだろうけど
他に適当な国産ミサイルがあればな
>>793 勘違いするな。
アパッチは放棄したが、データリンク射撃統制システムまで放棄した訳じゃない。
新中MATは撃ちっ放しなら大丈夫じゃない?
>>793 アパッチをキャンセルしたのであって、システムを放棄した訳ではない。アホですか
>>797 タイガーがまさにその方向(有線LOAL)に行ってるわけだが。
遠距離からの稜線越し射撃はこれからのトレンドですよ。
で、アパッチのようなミリ波が使えないなら有線しかないわけで。
トリガットって有線? 違う気がする
光ファイバーの方が鮮明な画像をリアルタイムで視聴できそうだね。 その結果誤爆とかも防げるようになるんじゃない?
曲がりなりにも高速度で飛ぶミサイルシーカーを通した画像でしょう。 いくら転送レートが上がっても敵味方識別は厳しいだろうね。
っ 今や民生品でもごくありふれた技術である手ぶれ防止機能
赤外線画像素子の反応性ってどんなもんなんだろうね。
>>812 応答性のこと?
普通のビデオカメラと同等だよ。
っていうか、素子の構造上は赤外線用も可視光用も同じだから。
この場合画像素子ではなく人間の反応性の方が問題では?
>>815 ミサイルって俺らが思ってるほど速く巡航しているわけじゃないんだな。
これだけゆっくり安定した映像が得られれば誤爆もだいぶ減るんじゃないか?
>>817 ATMをマッハ4まで加速してもKEMでもなければ意味ないしな。
ヘルファイアでもマッハ1.5ぐらいだったはず。
>>815 なんかこれ、スロー再生してないかな?それと左上のカウントが16進数表示してるように見えて気になる・・・。
820 :
名無し三等兵 :2008/01/08(火) 02:03:51 ID:03oIA71C
タイガーが超射程有線だからなんなんだ?あいつの運用に陸自のサバイバリティ精神溢れる本土決戦ドクトリンっつうもんが通じるんか?w 航空優勢下で飛ぶ前提でない陸自と国連待機軍の国と並べてどうすんのw
まぁsageなさい
>>822 そこはかとなく小型VTOL-UAVな趣があるなw
なんか違和感を覚えるんだよな その、なんだろ機体と機体迷彩の間に
悪くは無いが、妙にスタブウィングがでかく見える。
なぁ、中共が開発してるコマンチ風味のヘリの画像とか、データ無いです?
ティガーっぽいやつか?
WZ-10
>>829 >WZ-10
サンクス
思ったより、コマンチに似てないなぁ。
ギヤボックスとかは輸入なのか。
ティーガーというよりマングスタ
台湾のAH-64D調達予算が議会の承認を受けたとのこと。
ttp://www.kojii.net/news/news080108.html 台湾の大盤振る舞い (JDW 2008/1/2, DefenseNews 2008/1/7)
台湾の立法院は、対前年比 15% アップ (DefenseNews では 12% としている) と
なる、総額 3,411 億台湾ドル (105 億ドル) の 2008 年度国防予算案を承認。対
GDP 比でいうと 2.7% にあたる。
20 億台湾ドルをディーゼル潜水艦×8 隻の建造に関するフィージビリティ・スタデ
ィ経費に割り当てたほか、PAC-3×6 システムを要求したうちの 3 システム
(DefenseNews では 4 セットとしている) に 6 億 7,350 万ドル、AH-64D Apache
Longbow×30 機に 6 億 7,350 万ドルといった内容。このうち PAC-3 について
は、当初発注分が実働可能になった時点で、もう 3 システム分 (DefenseNews
の数字が正しければ 2 システム) を追加支出することになっている。
ただし、雄風 2E 巡航ミサイルについては、245 発・1 億 1,800 万ドルを要求した
が、そのうち 1/3 しか承認しなかった。AH-64D についても「海で囲まれた山が
ちな島国で使うには不向きではないか」という反対意見がある。その台湾に対し
ては、Bell Helicopter 社が既存の AH-1W を AH-1Z に改修する提案を行って
いるところ。UH-1H の代替として UH-1Y への改修も売り込んだが、こちらは
UH-60 の採用で決着した。
>>832 > AH-64D についても「海で囲まれた山が
> ちな島国で使うには不向きではないか」という反対意見がある。
隠れる場所がない開けた砂漠でアパッチがバンバン撃墜されてるのに何言ってるんだろう?
日本もそうだけど、山がちな地形だと折角のロングボウレーダーが役に立たない
っていうかイラクでアパッチが落ちたのは市街地でしょ?
アパッチは元々ヨーロッパの平原でソ連の戦車を狩るために作ったんだろ? 砂漠以上に日本のような山あり谷あり市街地ありの地形のほうが苦手かと。
山がちな地形では、山間部に潜伏する歩兵から携帯地対空誘導弾で 狙われるから、戦闘ヘリとしてはやはり苦手な地形だろう。 かと言って、戦車や装甲車も使いにくいし。 やはり精鋭の山岳軽歩兵を使うのが一番かと。
山岳部も都市部も奇襲受けやすいので同じだが地形による違いはあるわな 山岳部だと高度によって機動性は変化するし変わりやすい天候やダウンバーストとか脅威はいっぱいいっぱい
アフガンでの古い話だが当時の携帯SAMは太陽を背にした目標にむけて打つと 簡単に太陽に騙されて外れたらしいからできるだけ高い山に登って谷間を抜けよう とする戦闘機やヘリめがけてSAMを下向きにぶっ放したそうな。 これなら太陽を背にすることがないから命中精度があがるんだとか。 最新の携帯SAMには関係のない話かも知れないがね。
> AH-64D についても「海で囲まれた山が > ちな島国で使うには不向きではないか」という反対意見がある。 艦船や基地からの渡洋攻撃や、小型艦艇攻撃にはロングボウは重宝する。 ま、空母搭載のウェストランドアパッチや海自艦艇に搭載し離島奪還に使用する計画だった陸自アパッチのように使いたいのだろう。
山岳部で戦うならヘリよりCASによる爆撃だろ。 すべてを灰にしてしまえ。
偵察能力が高ければな
そういやこのたび竣工した海自のヘリ空母にはどんな攻撃ヘリ搭載するんだっけ?
>>844 未定、つうか通常何機載せるか決まってないような
846 :
名無し三等兵 :2008/01/10(木) 23:42:38 ID:HXlCsIPw
海上だとサムから隠れるとこないしレーザーは波揺れされたら当たらんし対艦ならやっぱ超射程有線だな
OH-1の攻撃ヘリバージョンは計画まではあったはずじゃない?
OH-1のエンジンは馬力自体は大きくないので、重量増につながる重武装はできない。できない。できない。できない・・・。 防衛省技術研究本部では、2006年(平成18年)よりTS1の出力を増強する「中大型ヘリコプター用エンジンの研究」を、 三菱を主契約企業として行っている。TS1の燃費を向上させると共に、圧縮機と出力タービンを2段化することにより、 1300馬力に増強できるとしている。完了は2011年(平成23年)を予定。 まず、エンジンが当分無いな。
二個あれば十分じゃん
戦前から戦後まで一貫してエンジンに泣かされてる国だよな>日本
1300馬力出せれば攻撃ヘリとしては十分だとおもうな てかマングスタあたりだとOH-1と出力が余り変わらないと思うんだが
マングスタのエンジン ロールス・ロイス製ジェムMk.2-1004Dターボシャフトエンジン2基 離陸時最大推力657kW 継続時最大推力615kW片発停止などの緊急時には759kW
855 :
名無し三等兵 :2008/01/11(金) 18:54:19 ID:ZB6abr4v
0.736kw=1馬力 だから 657kW =900馬力 ぐらいかな。
1300ならタイガーやコマンチとほぼ同じだ罠
MTR390ターボシャフト・エンジン 離陸時最大出力958kW 継続時最大出力873kW片発停止時などの緊急時スーパー・エマージェンシー段階の20秒間で1160kW、30秒間で1138kW 継続段階の2.5分間で1027kW、中間段階の30分間で958kW
>>857 958/0.735=約1300
はかったようじゃのう
ハインドがスーパーになったんだから1年後にはハボックもスーパーがついているに 違いない スーパーハボック! …イマイチだな
結局ホーカムとハボックはどっちが採用になったんだ?
>>851 ふたつでじゅうぶんですよ!
>>859 イマイチなのは「スーパーはぼき」に似てるから(´・ω・`)
>>860 ホーカムは特殊部隊支援などの特殊用途に使うため少数採用
ハボックが陸軍攻撃ヘリとして採用
あ、あれ?そうだったの? 逆に覚えてた。
>>850 のエンジンが出来るまでAH−1SとAH−64Dをだましだまし使い
その間にエンジン以外の部分のOH−1戦闘ヘリ化の研究を進め
完成したら使わなかった戦闘ヘリ用予算を一気に投入してある程度まとまった機数を
一括取得、単価の低減を計ればいい。
OH-1改AHっての
>>850 のエンジンが完成する2011年以降にならないと開発に着手できないのか
AH-1Sはそこまで持つなのかな?
AH-X開発の予算がまだついてない件。
>>865 保つんじゃなくて保たせるんだろうさ最悪書類上だけになってもね
>>865 OH-1改を開発するかどうかはしらんけど、エンジンの開発と、機体の開発を平行して行えば
よいから、(間に合うかもしらんけど)OH-1改の試験機の初飛行が2011年という可能性はある
のでは?
普通は2、3年程度の余裕を持たせるんじゃね? ただ飛べば良いって訳でもあんめぇ。
エンジン強化の目的によるわな まさかOH1-UHXのためのエンジン開発なわけねーし偵察観測専任には過剰馬力だしOH攻撃型の機体自体の設計は大分前にすでにやってあるいうし 必要なんは搭載するであろう中マルチなど火器にあわせたアビオ管制機器の開発だけなんでもしかしたら中マルチ完成したらエンジンと同時平行でAOHの試作開発に入るんじゃないかな? もしOHまんまに強化エンジンとATM載せるだけの単純改造でない要求に変わるんなら話しは別なんだろうけど
>>870 このエンジンの話が出たときは、(AH-XはAH-64かAH-1Zの二択だったから)、OH-1を元にした
UH-Xのためのエンジン開発なのでは?と推測されていたんだよねぇ。
どのみちUH-X用の大出力エンジンは作らざるを得ないだろ
国産攻撃ヘリに載せる対戦車ミサイルは多分 96マルチじゃなくてXATM-6な気がする
普通に考えて96マルチをヘリに適合させるのは至難だからな。
ATM6ってATM5の派生型で弾頭威力も同じだと思ってたんだが…大丈夫か?
>>865 空自の主力戦闘機と違って、数年くらい運用できなくても、
ぶっちゃけ大して影響は無いからいいんじゃない?>戦闘ヘリ
ていうかAH-1Sはまだ寿命残ってる。 AH-64Dへの更新が時期的に早すぎて不思議だったくらいさ。
順調に墜落しておりますがな>AH−1S
>>870 基本設計が終了しているなら、OH-1→AH-X化のリスクってほとんどないってことだな。
アパッチ導入は、アメリカでの製造終了などのリスクが予測されたのと、
湾岸戦争その他で活躍が目立ったから、早めに調達開始して、
導入できる目処を立てて起きたかったってことなのかもしれん。
国産化の目処が立ち、性能上問題ないと、実際にアパッチ導入してみて判断できたってとこなら、
まあ急ぐ必要はないか?
ロングボウレーダーも起伏が激しい日本の地形じゃ宝の持ち腐れだからな。 むしろ前線にこっそり隠れた斥候と前線から後退したところでホバリングしている 攻撃ヘリがデータリンクで情報を共有し、稜線越えで誘導ミサイルをぶっ放す というスタイルの方が日本には向いている気がする。
おもい。 システム上常に敵を母機が捕らえ続けないといけない。 動きながら撃ったり撃ってすぐ逃げたりしたいヘリには向かない。
XF7-10のPFRT(予備飛行定格試験)が完了したのは07年の8月 XP-1の初飛行は同年9月末 なので2011年にTS10-XXのPFRTが完了した直後にUH-XなりAH-Xなりの初飛行を実施するスケジュールは組めなくも無い まぁOH-1でさえ開発開始から初飛行まで4年かかってるから今から開始して2011年は難しいだろうが
>>881 96マルチの威力は陸自が保有する対戦車ミサイルの中では最大級
それに射程距離も10km以上と長い
けどミサイル自体重いし誘導に発射機・地上誘導装置・射撃指揮装置・情報処理装置・装填機・観測機材が必要で
ヘリに載せるのが難しい
車。
>>882 >重いのは搭載数を減らせば解決するな
>一度目標を確認すれば、確認し続ける必要は無いよ
>その為の長距離射程、稜線越え攻撃能力
XATM-6は来年度で完成なんだよな・・・
XATM-6なら十分な威力と射程距離を得られるんじゃないかな?
>>882 MPMSをヘリに載せるのは難しいというのは同意なのだが
>システム上常に敵を母機が捕らえ続けないといけない
LOALできる。 MPMSは索敵を観測員・無人観測機に頼るシステムだし。
>動きながら撃ったり撃ってすぐ逃げたりしたいヘリには向かない
ヘリに限らず撃ったらみんな逃げたいです。 MPMSよりは逃げ足速いし。
MPMSは一方的にボコれる相手以外は逃げるって運用だと思う。 非装甲だしね。
その点だけは攻撃ヘリの運用と似通ってるとおもうよ。
OH-1の攻撃ヘリ化って冗談でしょ…。 あんな航続距離が短い機体では島嶼防衛は無理。 いっその事、南アフリカからローイファルクを買った方が安上がりじゃないか。 無論、一括調達で。
>>893 > OH-1の攻撃ヘリ化って冗談でしょ…。
> あんな航続距離が短い機体では島嶼防衛は無理。
ヘリに単独で島嶼防衛なんてさせるなw
>>893 >OH-1の攻撃ヘリ化って冗談でしょ…。あんな航続距離が短い機体では島嶼防衛は無理。
1.君の説に従うと、島嶼防衛は観測ヘリなしで行うことになっちゃうけど?
2.OH-1の攻撃ヘリ化をする際に、航続距離が求められるのであれば、それを仕様要求に
いれればいいだけなのに、原型機のスペックを元に、今後開発される可能性のある改良型
を批判するのは、どうなのかい?
ちなみに、OH-1の改良型は機体規模の拡大が想定されていることを示す傍証がいっぱい
あるぞ。エンジン強化とか三面図とか…
思いつきで何かを言う前に少し調べものをすることをおすすめする。
偵察ヘリ、戦闘ヘリ、汎用ヘリについては、国産化でいけそうですな。 あとは優秀な大型輸送ヘリの開発をすべし。 1機で完全武装の普通科中隊を輸送可能とか、どう?
>>895 思い付きじゃないよ。
航続距離を延伸させるために外部燃料タンクに頼れば、ウリの一つである空中機動性は損なわれるし、
そもそも武装を載せられる余裕はそれほどない。
敵特殊部隊攻撃用に機銃を乗せるにしても、予備弾薬はどうするの?
OH-1は機体が小さ過ぎて、拡張性が低い機体ですよ。
その点、ローイファルクは航続距離が長い。
整備に手間が掛からないメリットがあるし、人件費の高い自衛隊にはAH-64D以上に有り難い装備になるでしょう。
OH-1の通信手段は「音声のみ」というのがすごいなw 流石IT化に無頓着な自衛隊www
っ C4I
>>893 CASや威力偵察にとどめてやろうぜ。
もちろん観測もな。
>>897 彼じゃないけど。
単純な増槽なのか、フレーム拡大して内蔵するのか、フレームを損なわない範囲でタンク拡大するのか
それぞれによって違いますが発動機馬力向上が予定されている以上機動性の損失は補いうるかと。
ところで機銃は開発当初から搭載を考慮されておりました。
海自と空自には、1人1台PCがあるのに、 陸自の場合、酷いと1個小隊に1台…
903 :
名無し三等兵 :2008/01/13(日) 00:17:30 ID:PMjbP+KY
>>897 もう外国頼りは止めようよ、アパッチやラプターで十分懲りただろ。
国産AHといっても、何もOH-1そのままに武装する訳じゃなし。
機体の大型化、その為のエンジン強化&双発化は何のためだい?
>航続距離を延伸させるために外部燃料タンクに頼れば、ウリの一つである空中機動性は損なわれるし いつも思うけど別に観測ヘリの運動性を維持しなきゃいけないってことはないだろ。 なんでOH-1から運動性が低下するのをそんなに問題視するんだ?世界中のヘリは全部クソってか?
ローイファルクって。 南ア兵器大好きキヨですら話題に出さない攻撃ヘリかよ。
今の為替相場ならローイファルクはお買い得だよ。 外国頼りは止めようよ、って… どうせ国産しても価格は高騰するわ、単年度調達だわ、 米軍の水準から大きく劣るわ、性能が高けりゃF2みたいに潰しに掛かってくるわで、もう、ね…。 無闇に機体を大型化などしたら、OH-1の長所も失うでしょ?
OH-1にデータリンクが無いのは、単にリンクする相手が存在しないから、開発段階ではオミットしただけだ。 現にAH-64Dが採用された段階で、総合にデータリンク出来るように開発が始められた。 そして中止になった(AH-64Dの方が) OH-1の武装化については、既にAH-Xの選定段階から構想されていたが、開発期間と予算の関係から、当時唯一の選択AH-64Dを選んだだけ。 国の方からは「どうして自主開発は無理と言えるんだ?」と詰め寄られた事があると、関係者から聞いた事がある。 AH-64Dの導入中止は、恐らくP/C-Xの時と同じように、UH-X武装化OH-1の同時開発を念頭にしての事だろう。 まだ「出来たら良いな」と言う程度の構想だが、P/C-Xが完成してリソースに余裕が出来たから。 前回のAH-Xの時は開発が重なって、研究者や設備が回せなかったが、今回は余裕がある。
>>897 君の主張は、OH-1改がエンジンの強化と機体の大型化を行えば、何の論拠も失うよ?
そして、OH-1は設計当初から、エンジン強化と機体の大型化という発展余裕を前提とした
設計がされていた(らしい)。
もうちょっと、物事柔軟に考えよ?
観測機の長所と攻撃機の長所は違うと思う。 少し大きくなっても兵器つめればいいじゃない。
911 :
908 :2008/01/13(日) 01:12:46 ID:???
>909 如何にも、川崎重工業はやる気満々だ。 当時は開発段階だったコマンチの、アメリカ側の共同開発の申し出を断る為、敢えて武装を省いたとも言われる。 結果としてこの選択は、手堅く正解だった訳だが、ステルス技術の習得を考えると、共同開発も魅力的だったね。 それと武装を強化すれば、機体規模が大きくなるのは避けられず、機動性が落ちるのは当然だ。 アパッチに宙返りなど出来やしない。 防衛予算と言えど国民の税金からなる以上、国内に環流させる考えも間違いでは無い。 少なくともアメリカはそうしている。 更にそれが雇用を生み出し、技術発展を促すなら、国内開発も間違いとは言えない。 先端技術製品の輸入は、足元を見られて必ずしも安くは成らないし、整備運用の便も悪くなるからね。 ただ当時はAH-64D以外は当て馬だったし、現在でも最も強力で優れた戦闘ヘリなのは疑いない。 導入中止の最大の理由は、アメリカの生産中止で、コンポーネントの輸入が不可能になったからに過ぎ無い。 アッ、これも国内開発の利点になるね。
国産だから高くなるというのはC-X/P-Xで既に否定されてるし 逆に外国製の問題点はそれこそAH-64という最悪の形で実証済み 馬鹿の一つ覚えみたいに国産より外国製の方が安いと言ってられる時代は終わったよ
913 :
名無し三等兵 :2008/01/13(日) 01:26:15 ID:l7jHTYGD
機首下機銃つけるとてっぺんのセンサーずらさんとならんかもなんで八割九割りありえん 今のまんまてっぺんの覗きマストからこっそりロックして撃ちっぱなし中マルチかまして即離脱がいいだろうな どうしても欲しいならスタブ釣りガンポットだな
そんな事言って P-Xの性能が米海軍のP-8以下だったら開発費も無駄になるだろうけどね
>>907 >性能が高けりゃF2みたいに潰しに掛かってくるわ
開発始まってすらいない絵餅な段階でそこまで読めるアメリカはネ申だなw
>>908 > 国の方からは「どうして自主開発は無理と言えるんだ?」と詰め寄られた事があると、関係者から聞いた事がある。
それってM屋が介入してたからじゃね?
そして守Yが逮捕されるや否やAH-64の導入中止の発表と
国産開発というまことしやかな情報のリーク。
偶然とは思えんが・・・
たしかに潜水艦探知という面でP-8が優れると言うこともあるかもしれない でもさ、海自的な哨戒という面ではP-8がP-X越えられるとはどうしても思えない だから無駄って事も無いと思うけどね〜
>>914 P-8へのいやみはよしてくれ
あの子だって好きであんなことになったわけじゃ、わけじゃ・・・
>機首下機銃つけるとてっぺんのセンサーずらさんとならんかもなんで八割九割りありえん 意味不明
>916 守屋がアパッチを後押ししたと言うより、アパッチ選定が(当時の)主流派だっただけ。 守屋が居なくなったので、アメリカの生産中止を口実に(当時の)反主流派が巻き返した。 ……側面もあるが、主な理由はやはりコンポーネントの輸入停止だよ。 単一の理由では無いし、立ち止まって考え直そうと言うだけで、まだ何も決まってはいないんだ。 完全中止では無いかも知れないし、アメリカの事情で再開、或いは更新されるかも知れないし。
結局、ただの思いつきだったわけでしょ
高いのと国内で思ったほど使えない機体だったのがAH-64Dの中止の主な理由だろ 台湾は1機24億円で輸入するようだ
>機首下機銃つけるとてっぺんのセンサーずらさんとならんかもなんで八割九割りありえん つTiger ARH おまけにOH-1より重いけど、軽量材の大量使用により宙返りも可能。 コンセプトはまんまOH-1の重武装型。
>>920 アパッチ欲しい欲しいと駄々こねたのは陸自の航空科の
連中だろ。守屋は全然関係ない。
陸自航空科で富士重に天下ったお偉いさんが、アパッチ復活
営業に走り回っているじゃないの。
まぁ最近は何でも守屋のせいにすればみんな納得してしまうからなwwww
>>924 欲しがったのは陸幕だそうだ
運用や技術サイドはやめとけって空気だったらしい
また、ふじがさね工業に、イヤミを言われるわけでつね。 まさかAH−64が、L−19Eの再来になるとは---。
>>914 P-XとP-8の性能の比較って(苦笑
哨戒機では機体のドンガラはどうでもよくて(ちゃんと飛ばないとだめだけど)、
性能はセンサー次第。そしてP-XとP-8は日米でセンサーを共同開発する予定なのだが?
>>916 何でも守屋のせいにするなよ… AH-XをOH-1ベースにしちゃうと、FHIがつぶれちゃうリスクが
あるのと、P-X/C-XをKHIが持っていっているのに、さらにAH-XもKHIにやらせるのか?という
産業保護の側面もあったんだろうな。
>>926 陸幕の人員が結構入れ替わったんだって?しかし、陸自のRMA対応の切り札!として導入した
AH-64なのに… 重要なのは機体ではなくシステムだ!!という話だったのに…
その肝心のシステムが日本に適合していないから導入中止なんて…
RMAどうするのかね?
>台湾は1機24億円で輸入するようだ 日本の場合、F-15の倍以上の1機215億円…。 日本人の人の良さというか、アメリカを盲目的に信用してるツケが回ってますね。 狙撃銃1挺に200万円を使う日本は美味しい商売相手ですな(爆笑)
>>928 戦術支援システムや火力戦闘指揮統制システムがあるさ
>>929 調達単価自体は80億だぞ
高い事には変わりないが
教訓 外国頼りは必要最低限度で・・・
>>929 AH-64Dの日本向け機体の最後の機体の価格が215億円なんて非常識な価格になったのは、
ラ国するために作った生産ラインの費用が含まれていたから。数十機導入するという約束で
生産ラインを民間に作らせてから、民間からすれば導入中止するなら、作った生産ラインの
費用を負担しろ!というわな。
ラ国しなければ、安く済むんだよ。そのかわり、稼動率がアメリカだよりになるけど。
なんで導入前にもっと精査しなかったのか、それが不思議だ。 もしアメリカ側の生産中止が理由なら、日本側に過ちは無いが、 性能自体が不適合なら、明らかに防衛省のミスだろ。 使いもしない生産ライン費用で、何両の戦車、何機のヘリ、何丁の銃が買えることやら・・・
何で台湾が生産中止のAH-64Dを買えるんだ? 中古かなんか?駆け込み生産?
>>934 中止が取り止めとか何とか
なんかボーイングが茶番に付き合った感じやね
>>934 わが国の自衛隊の場合AH−64Dブロック2をライセンス生産してたんだけど
アメリカでの生産がブロック3に移行しちゃったてのが今回の調達中止の原因
台湾は輸入するかブロック3のライセンス生産なんでしょ
ただブロック2からブロック3に生産が移行するのは当初からわかってたような…
ならはじめからブロック3のライセンス生産しておけばよかったじゃん。
>>928 共同開発なんてしてない
いい加減な事を言うな
え?
だから調達を中止して改めて選定からやり直すか、それともブロック3をライセンス生産するかってコトでしょ。 >926運用に互換性を持たせてるって意味でしょ、規格なんかは共同だけれど、共同開発じゃ無いわな。
いや、共同開発は次期哨戒機のセンサの話でしょ
>>938 は日米共同研究を知らないらしいが
やってるのは相互運用性確保の共同研究だけよ
何で情報の規格そろえる話が共同開発まで膨らんでいるんだろう
カール・グスタフも、旧型ライセンスしたしなあ…。 情報収集能力ゼロだな、防衛省。
初物に手を出すリスクを嫌ったんだろう。 日本的な慎重さだがなぜそれがアパッチの時発揮されなかったのかのぉ・・
>945 実績たっぷりで問題なしと判断したからじゃね? アメリカでやり手のセールスマンを二倍の給与でヘッドハントしてみたら・・・彼、日本語はなせない上に 大型で燃費の悪いSUVの売り方しか知りませんでした。H2が売れないのは俺のせいじゃないってわめいてます。
最悪やもう・・
陸自の場合は、なんか導入中止する為の口実って感が強いな。 実機をばらして技術解析でもするための授業料ってことか? 下手に導入急いで、ライセンス生産の度合いが薄ければ、 故障時の対応が難しくなって運用に支障が出るだろうしな。 塩害などの心配もある離島や海岸線での運用も考えられる日本だけに、 国産化するって判断は正解だと思うが。 おおすみ型でも、ちょっと改造すれば、整備体制は取れるか? 整備は不可能でも、エレベーターで艦内へ収納可能で、 簡単なヘリ空母的な運用くらいならできるか? 重整備は陸上やDDHでやるとして。
生産ラインを締めちゃったのにどうして輸出出来んだろ? アメリカと商社がグルになって日本をぼったくってるんじゃないだろうな
>>928 >性能はセンサー次第。そしてP-XとP-8は日米でセンサーを共同開発する予定なのだが?
共同開発はしてないよ、あくまで相互運用性維持するとしてるだけで、
別な機材。
XP-1は確かカナダ製。
>>941 お前は研究と開発の区別もついてないのかw
P-8はP-3Cよりレーダー面が小さくなってプレナーアレイ方式な時点でどうかと思うけど P-8もAH-64Dもアメリカの有人機は無人機の管制機になろうとしてるなと改めて思う
P-8が積んでるレーダーアンテナはP-3と同じだよ、というか同じサイズしか積めない。 カナダ製MADのAN/ASQ-508を積んでるのはP-8でP-1にはメルコのHSQ-102とかいうのを積んでる。
>>954 カナダ企業がXP-XのMADに採用されたってとっぴくすがあったと思ったが・・・
採用じゃないな ライセンスの取得ってのはあったが、何もそのままラ国するとは限らないしな 特許回避の為じゃねーの
みんな“無人機”に気付いてやれよ、それとも意図的に無視してるのか?
無人機?わーすごい
それっておいしいの?
P-8って例によって絶賛炎上中だろ?
F-35同様にね
アメリカは、輸送機も給油機も駆逐艦も沿岸戦闘艦も潜水艦も地上車輌も盛大に炎上中です
963 :
名無し三等兵 :2008/01/16(水) 09:22:38 ID:u69+UsoM
>>962 MRAPは何とか導入出来たじゃん!!
タイミング、思いっきり外しているけどサw
>>950 日刊航空通信によれば、富士重工は昨秋「米陸軍はBlock2の調達を継続する可能性があり
陸自の同機調達中止は尚早」と防衛省に反駁してたりする。
まあ、Block2云々は言い訳なんだろな。
>>964 どう考えてもいいわけでしょ。
そんなこといったら、陸自のAH-1Sなんて実際には、初期輸入分のAH-1E相当機、
前期ラ国分のAH-1F相当機、後期ラ国分のAH-F C-NITE相当機まであるんだぞ?
これを期に攻撃ヘリを純国産化してもいいような……
今のところのAH-X候補ってAH-1Z案とOH-1武装案だけだっけ? なんかAH-1Z案の話がうま過ぎるんだけどな。 アメ公のやることだから信頼ならんw
Tigerは?
フランス製だからあまり信用されてない
AH-1Zにはならんよ どうせ国産味噌への対応不可とかアップグレードもメーカー指定のパッケージからとかになるのが落ちだし
それはSH-60K用のヘルファイアでなんとかするんでないの? 俺としてはOH-1を攻撃ヘリに改造してXATM-6載せて 打ちっ放し能力を持たせたほうがいい気がする
あのヘルファイアはあくまで海自の導入事案であって、陸自向けにほいほい融通が効く話ではなかんべ。
>>323 の
>AH-1Sの機体フレームをベースに、ヒンジレス4〜5枚ブレードとフェネストロン、TS-1改×2
>で新規開発で決定らしい。
っていうのはガセ ?
どっからの情報なのかがさっぱり
2chの「〜らしい」ってのいちいち真に受けるな馬鹿
最近2chのガセ信じる人間ばっかりになったからな
今更、古臭いAH-1Sのフレームを下敷きにする筈も無く
>>973 普通に考えてくれ。
なんで、AH-1Sの魔改造なんてしないといけないんだよ。同じ手間でライセンスの問題が
OH-1魔改造ができるのに(溜息
ソースの有無以前に合理的に考えてありないだろうが…
なんで
>>323 みたいな妄想を「決まった」と垂れ流す馬鹿が後を絶たないんだろ。
AH-1Sの部分をOH-1にするとあらふしぎ
重くて浮かばないんじゃね?
祝!AH-64D調達再開。 完成品輸入だけどね。
釣りにしても、もう少し捻れと(ry
双葉に帰れ無能
984 :
名無し三等兵 :2008/01/19(土) 18:44:02 ID:nrxYtYUF
全くの白紙状態だろ、AH−Xの件は
もうさー歩兵に対戦車ミサイルもたせたの大量配備でよくね?
よくねぇよ馬鹿
OH-1を現在のエンジン、フレームのままで攻撃能力を持たせる方法はないの?
OH-1に装甲らしい装甲なんてないから。
>>989 時空侵食性対消滅反応装甲に置き換えるんだ
>989 他のヘリも似たようなもんだろ
富士重はインプレッサの利益がアパッチで消えた訳か。
>>987 それって何の意味があるの?軍ヲタのオナニーの道具としての価値以外何もないよ?
Σ(゚Д゚; )つまりまったくの無価値ではないわけか!
世の中にまったくの無価値のものは存在し得ない
どうでもいい
うめ
ツマンネ
シネカス
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。