Wikipedia(ウィキペディア)軍事関連スレ4
1 :
名無し三等兵 :
2007/10/31(水) 00:50:36 ID:ySkAhNpF
2 :
名無し三等兵 :2007/10/31(水) 00:52:39 ID:???
登場するメディア作品
3 :
名無し三等兵 :2007/10/31(水) 01:01:22 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2007/11/01(木) 16:35:12 ID:hVvO0CCO
MBTの記事、また揉めそうな悪寒。 改名提案からなぜ1週間という正規の期間を待てなかったのか・・・ おまけに記事冒頭の語源解説はちょっとひどい。 もともとの改名提案はしごく真っ当な主張であるのに、それを通そうとする意が強すぎる余りに空回り気味な印象を受けるな。 正直心象悪いぞ。
5 :
名無し三等兵 :2007/11/01(木) 16:59:37 ID:???
つーかタブノキ自重せい。 主張には同感だが、編集頻度がほとんど荒らしレベルだぞ。
6 :
名無し三等兵 :2007/11/02(金) 00:05:06 ID:???
アカウントで編集し始めて間もないから良くわかってないんじゃないの。 それにしても細かく編集しすぎ。
7 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/02(金) 00:40:03 ID:FocDsJp2
復帰。 軽く英海軍のトローラー船を2クラス。 いや・・・軽くつうか、トローラー船、4000隻くらいあるわけで・・・ しかも今まで持ってた文献には載ってなかった船なわけで・・・ 以前言ってた英海軍艦艇総計1万5千隻余が2万隻近くまで膨れ上がるわけで・・・ 終わるの何年先になるんだろう・・・orz
8 :
名無し三等兵 :2007/11/02(金) 00:44:19 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2007/11/02(金) 01:20:09 ID:???
無能な味方は質が悪い
10 :
名無し三等兵 :2007/11/02(金) 01:27:58 ID:???
>>7 乙です。
すでにアルゼンチンとかオーストラリアとか、掲載数では英語版なんかぶっちぎってますね。
向こうは艦名以外の情報がもう少し豊富ですが。
日本語版こそ最強の軍艦一覧と呼ばれるようになるのはそう遠くない将来かもwww
11 :
名無し三等兵 :2007/11/02(金) 14:23:14 ID:???
前スレ使い切ろうよ
12 :
名無し三等兵 :2007/11/02(金) 14:35:45 ID:???
>10 オーストリアまでの外語版と比べてみたがマジでゆうか氏のが分量では最大を誇っている。 そりゃ雑船クラスまで判るフネ全部載せてるんだもんなー・・・すげーよ。
13 :
名無し三等兵 :2007/11/02(金) 15:50:03 ID:???
一覧が最強になってもねえ・・・
14 :
名無し三等兵 :2007/11/02(金) 17:17:31 ID:???
千里の道も一歩から リストも立派な情報ですぜ まぁそれで満足しちゃ駄目なんだろうけど
15 :
名無し三等兵 :2007/11/02(金) 17:28:03 ID:???
艦名と級名種別をここまで網羅してくれたら入り口としての価値はものすごいよねー
16 :
名無し三等兵 :2007/11/02(金) 18:56:59 ID:???
17 :
名無し三等兵 :2007/11/02(金) 19:18:52 ID:???
おまえら無償サービスに多くを求めすぎ
18 :
名無し三等兵 :2007/11/02(金) 19:21:10 ID:???
ただの一覧だけであっても有用性はある。 少なくとも声優一覧とかテレビ番組一覧なんかよりは。
19 :
名無し三等兵 :2007/11/02(金) 21:35:05 ID:???
>>18 逆にテレビ番組や声優の一覧が有用だと感じる人から
すれば艦艇一覧にさほど意味を感じないかも知れない。
Wikipediaにおいて、軍事だけが特別であるわけじゃないんだからそういう発言はどうかと思うぜ?
20 :
名無し三等兵 :2007/11/02(金) 21:38:31 ID:???
なんだかおごりを感じさせるな。
21 :
名無し三等兵 :2007/11/02(金) 22:52:14 ID:???
なんか勘違いしてる奴がいるよな。
22 :
名無し三等兵 :2007/11/02(金) 22:59:47 ID:???
まあ、色々言う前に記事を書きましょうや。英語版から持ってくるだけでも 相当量の記事は書けるのだから。
23 :
名無し三等兵 :2007/11/02(金) 23:30:51 ID:???
色々言うけど、記事も書いてるから。
24 :
名無し三等兵 :2007/11/03(土) 00:32:27 ID:???
日本語版は総論を書くよりも重箱の隅突付きが得意だな。
25 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/03(土) 03:35:36 ID:scdXl9Hi
1919年版でオーストリア加筆。
26 :
名無し三等兵 :2007/11/03(土) 07:31:01 ID:???
英語版の英国の首相の項と 日本語版の日本の総理の項を 見比べるとちと寂しい気分になる
27 :
名無し三等兵 :2007/11/03(土) 19:59:45 ID:???
大和型戦艦に 軍艦の最高速度は目安でしかない って大文字で書いてあるんですけどいいんですか。。。 確かにそうなんだけどわざわざ大文字にする必要あるんですか。。。
28 :
名無し三等兵 :2007/11/03(土) 20:02:48 ID:???
大和が空母護衛に使えないとか 鈍足だとか叩くスペック厨が多いからだろ
29 :
名無し三等兵 :2007/11/03(土) 22:40:15 ID:???
じゃあ何の為の最高速度なんでしょうか? >大和が空母護衛に使えないとか >鈍足だとか叩くスペック厨が多いからだろ だったらその事を本文に素直に書くべきじゃないんですか?
30 :
名無し三等兵 :2007/11/03(土) 23:03:22 ID:???
そんなの知るかよ >じゃあ何の為の最高速度なんでしょうか? ここまで出せますよって図った数値だろ 何の為と言われてもな
31 :
名無し三等兵 :2007/11/03(土) 23:41:37 ID:???
>>29 はあ。ここにも変なのが湧いてるのか・・・。
32 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/04(日) 00:06:47 ID:scdXl9Hi
オーストリア、第二次大戦分まで加筆終了。 後、レーガン政権時代の「600隻艦隊構想」について、記事を立ち上げてみました。 補完よろしく。
33 :
名無し三等兵 :2007/11/04(日) 00:20:20 ID:???
>>32 レーマン海軍長官の時代ですね。空母も沢山あったし、原子力巡洋艦なんかも
いたし、ミンスクが極東回航してきたりした頃ですね。懐かしいです。
34 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/04(日) 23:50:34 ID:FOCOPCmO
見ての通りというか、今日はなんかこれにかかりっきりだったような気も・・・
35 :
名無し三等兵 :2007/11/05(月) 02:24:02 ID:lPAbNEsU
「半潜水艇」の項を作りました。北朝鮮の海軍等に詳しい方は、加筆願います
36 :
名無し三等兵 :2007/11/05(月) 10:23:29 ID:???
詳しくないので書けないが、日本陸軍が大戦末期に作ってたはず。 五式半潜攻撃艇。通称名ハセ艇
37 :
名無し三等兵 :2007/11/05(月) 12:09:16 ID:???
新しくインドのテジャス辺り作ろうと思ったら英語版が詳しく書かれまくっててワロタ 翻訳依頼って50回以上編集した経験が無いとできないのな
38 :
名無し三等兵 :2007/11/05(月) 12:18:13 ID:???
>>37 軍事ポータルの執筆依頼を利用したらいい
最近覗いてないけど今翻訳以来って機能してる?
39 :
名無し三等兵 :2007/11/05(月) 13:26:51 ID:???
>>38 そうすっかなぁ
や、自分である程度書いたんだけど英語版と比較すると結構貧弱でな。
開発経緯くらいしか調べられんかった。
搭載装備とかスペックとか微妙で。
翻訳依頼はなんつーか活発な印象は受けなかったな
40 :
名無し三等兵 :2007/11/05(月) 15:56:58 ID:???
>>39 自分で翻訳すりゃいいじゃん
自動翻訳を辞書代わりに使えば何とかなるよ。
それなりの労力はかかるけどねw
履歴継承は忘れずにね
41 :
名無し三等兵 :2007/11/05(月) 16:49:07 ID:???
>>40 翻訳で困るのは、辞書とかが役に立たない言葉なんだが
42 :
名無し三等兵 :2007/11/05(月) 16:51:57 ID:???
>>41 ゆうか氏にならって赤字とかで置いておいたら? 誰かもっとデキる人の翻訳を期待してw
43 :
名無し三等兵 :2007/11/05(月) 18:51:10 ID:???
ある程度知っていないと翻訳は出来ないよ。知っている事柄を著作権を 侵害しないために英語版から翻訳している感じ。
44 :
名無し三等兵 :2007/11/05(月) 18:58:56 ID:???
英語版は著作権侵害の巣窟さ〜
45 :
名無し三等兵 :2007/11/05(月) 20:23:27 ID:???
なんつーか著作権とかそこら辺は初心者にゃわかりにくいところだわな。
46 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/05(月) 22:00:04 ID:FjUMLeDK
てけとーにやってたらメンテに入ったとかの告知が出たんで今夜は終了。 もうちょっとでオーストリア・アゼルバイジャン・バハマ・バーレーン・バングラデシュ・バルバドス・ベラルーシと 一気に七カ国、カタつきます。 その次に控えてるベルギーは、何気に創刊版ジェーン以外の全文献に掲載されているという歴史ある国だったり。 ・・・アルゼンチンのときの苦労が再び、だな・・・
47 :
名無し三等兵 :2007/11/05(月) 22:02:53 ID:???
おお、Aの国がめどがついたのか。
48 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/05(月) 22:13:31 ID:FjUMLeDK
んーまあ近代のは、ね。上記7カ国は後3冊。 でも近代以前のがまだ、ね・・・少なしオーストリアは強力な帆走海軍持ってたから。 ただこの辺は文献がなかなか手に入らなくてねー・・・ できるだけネット上ではなく、手にとれる文献を直接見て書きたいんだけど、 帆装軍艦の類はちょっと頼らざるを得ないかなー。 今んとこ鬼かというくらい資料が充実してるのが英・米両海軍国で、 それに次いで独・露。そしてなぜかカナダ・中国が各々1冊強力なのゲットしたんでいける。 日本帝国海軍は当面手つける予定ないんで除外するとして。海上保安庁は世艦増刊+本誌で全部いける。
49 :
名無し三等兵 :2007/11/06(火) 00:06:00 ID:???
要目データの整備やって欲しいなあ、といってみる。
50 :
名無し三等兵 :2007/11/06(火) 06:12:04 ID:???
51 :
ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2007/11/06(火) 09:05:14 ID:UQVsxtp5
んー、ベルギーが終わっても Bにはブルガリア、そして南米最強国ブラジルが控えてるからなー。 年内にBが全部終わるか終わらないか、くらいですかね。この分だと。
52 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/07(水) 00:44:34 ID:Ge12hWFN
残り2冊。 おやすみー。
53 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/08(木) 01:46:59 ID:T4HGZLNy
後1冊〜。 ついでにありそうでなかった中期防衛力整備計画の記事を立ち上げ。 さしあたって現在進行中の2005年策定版をば。 表の埋めなど、補筆のご協力をよろしく願います。 んではお休み〜。
54 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 02:09:23 ID:???
だれか軍用エンジンの記事書いてくれないかな 全然項目整備されてないじゃん
55 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 11:51:08 ID:???
56 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 12:05:06 ID:???
57 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 13:25:30 ID:???
マーリンエンジンあたりならどうにかなるかな。ツインワスプあたりもあるかな。
58 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 15:25:36 ID:???
マーリンなんて記事すら存在しないのに誉だけやたら詳しくて笑う お前らそれしか興味ないんかい
59 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 15:29:40 ID:???
>>58 お前らいうな。
たまたま誉フェチが一人いただけだ。
60 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 18:44:28 ID:???
世の中には実にくだらない理由で人を見下す人がいるものです。
61 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 21:02:17 ID:???
日本のエンジンだけ詳細に作ってあるのかと思えば詳しいのは誉だけなのがまたわかりすい
62 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 21:09:29 ID:???
63 :
名無し三等兵 :2007/11/08(木) 23:18:22 ID:???
ハ-43
64 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/09(金) 00:00:49 ID:T4HGZLNy
ベラルーシまで完成。 今夜はここまで。
65 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 21:27:35 ID:???
イギリス海軍の哨戒艦艇(アイランド級、キャッスル級、リバー級、ピーコック級とか)や 補給艦・給兵艦(フォート・ヴィクトリア級、フォート・グランジ級、リソース級、リサージェント級とか)、 給油艦(タイド級、オル級、ローヴァー級、アップルリーフ級、ウェーブ級とか)、 掃海艇(トン級、ハム級、ハント級、リバー級、サンダウン級とか) が充実するといいなあ。
66 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/09(金) 21:54:03 ID:wpKEElru
いやま、心配せんでも気力が続いて時間が確保できるなら い ず れ は 書きますよ。 それらが載ってる資料は持ち合わせてますけんね。 ・・・何年先になるか、までは保証の限りじゃないけど。 イギリスは「U」なんで、終わりも終わりになります。 それでなくても情報量が桁違いの列強(米英独仏伊ソあたり)は後回しにしようかどうか迷ってるし。
67 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 21:58:54 ID:???
>>66 >い ず れ は 書きますよ。
艦級の記事をか?
68 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 22:08:06 ID:???
>>66 第二次大戦中に徴用されたアメリカ、イギリスとかの客船の記事も
いずれ書いてもらえますか?
特にアメリカは捕獲したイタリア客船とかにも艦番号と艦名を付けて使ってましたので…
69 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/09(金) 22:15:45 ID:wpKEElru
>>67 あ、そっちね。
個別記事だったら直接は手出す予定ないです。
要目その他データの提供くらいなら。
>>68 手持ちに載ってれば。
少なくともイギリスの仮装巡洋艦(WWU)は書けます。
つーかね・・・上でも挙げた米英独ソは情報量の多さに今からうんざりしてまして・・・
こないだ書いたように、イギリス(ってか豪新加印など含めた英連邦)は2万隻超えるんじゃねーの? て勢いだし、
アメリカに至っちゃもうどう手をつけて良いやら・・・
70 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 22:24:06 ID:???
確かに第二次大戦中のアメリカの商船改造揚陸艦艇、 攻撃貨物輸送艦(AKA)や攻撃輸送艦(APA)なんて一体何隻あるのかすら わからないですな…
71 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/09(金) 22:27:10 ID:wpKEElru
>>70 あ、その辺の情報はすでに掲載済。
艦級名と隻数だけはアメリカ揚陸艦史から引っ張ってあります。
72 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 22:30:03 ID:???
73 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 22:39:52 ID:???
>>71 そういえばAKAとAPAについては「アメリカ揚陸艦史」に載ってましたね。
自分も「アメリカ揚陸艦史」買ってました……
APAに変更されなかった一部のAP(AP-22「マウント・ヴァーノン」とか、
AP-54「ハーミテイジ」とか)が載ってないんですよねえ。
「アメリカ揚陸艦史」にAPも全部載せてくれりゃ良かったのに…
74 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 23:15:34 ID:???
正直、どうせなら小国海軍より規模の大きいとことから手をつけて欲しい。 小艦艇は後回しでもいいけど。
75 :
名無し三等兵 :2007/11/09(金) 23:57:54 ID:???
ていうか君たち、ボランティアに多くを求めすぎではないのか。
76 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 00:13:26 ID:???
77 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 00:33:21 ID:???
何って 正論言ってるだけじゃないの?
78 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 00:37:44 ID:???
正論ねえ・・・
79 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 00:41:24 ID:???
だから文句があるなら自分でやれと
80 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 01:16:48 ID:???
まあそもそも一人(ゆうか氏)に全海軍を任せるってこと自体 無理言ってるわけだし、他にも資料持ってる人がいるなら 手伝ってあげればいいのに。と思うわけだが・・・
81 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 10:56:51 ID:???
私見としては、全艦艇リストなんてものはいらないと思うので、協力しない。 もちろん、やめろともいいませんが。
82 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 16:16:29 ID:???
リスト作成ロボットお疲れ。単純作業は任せた。
83 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 19:06:35 ID:???
なんでわざわざ口に出すかね
84 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 21:59:50 ID:???
85 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 22:34:49 ID:???
下らんから削除以来にでも出すか。
86 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 22:53:43 ID:???
87 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 23:00:34 ID:???
88 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 23:06:51 ID:???
好きにすれば?
89 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 23:09:24 ID:???
90 :
名無し三等兵 :2007/11/10(土) 23:12:38 ID:???
「刺身の上にタンポポを載せる仕事」も立派な仕事。
91 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/11(日) 21:18:39 ID:g2/Dnmsf
ブルガリアとブラジルの1905−6年版加筆。 中期防1996年版は防衛省のサイトだと主要装備品の調達実績があれ以上載ってないんでとりあえず中断。
[[第七二一海軍航空隊]]なんて超メジャーなの書いてるようじゃいけないな… と思いつつ、戦史叢書も読む暇がない。
93 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 07:47:36 ID:???
wikipeの総合スレって度どこ?インターネット板やネットサービス板のも派生ぽいから
94 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 10:08:06 ID:???
趣味一般かな。
95 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 14:44:41 ID:???
96 :
名無し三等兵 :2007/11/12(月) 19:16:49 ID:???
ty
97 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/12(月) 22:29:33 ID:UeLiYN+8
1914年版加筆。
98 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/12(月) 23:27:41 ID:UeLiYN+8
1919年版加筆。今夜は以上。
99 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/14(水) 00:10:46 ID:dwW6z/oA
一次大戦分まで加筆。
PTボートの加筆草稿を執筆中。いや書くこと多すぎてなかなかまとまりません。 とりあえずエルコ80フィートの要目でも加筆した方がいいのかなあ。
日本語資料が無くて英語スキル無いと大変だわー 複数の資料をまず翻訳して、それを元にどう纏めるか考えて。 著作権関連も考えなきゃならんし。
誰だよ装甲艦ネルソンを”装甲巡洋艦”何て誤植して記事書いているの 帆走が主に使用するのは装甲巡洋艦じゃねぇ、って書いてあるのにw
103 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/14(水) 22:50:42 ID:dwW6z/oA
えー・・・類別としては装甲巡洋艦扱いなので・・・ 中身はIron Armoured Frigateですけど。 マル6計画んとこに以前軍板FAQに提供した昭和13年時点での建造構想を加筆しときました。 今夜はこれだけ。 後、ちと長めの出張が入ったんで日曜から1週間ほど留守します。
「帆走が主に使用するのは装甲巡洋艦じゃねぇ」 って日本語じゃねぇ
>>102-103 こういう自称と他称をどうするかって問題は常に付きまとうんだよね。
今のところ作業の邪魔したくないので保留でいいとは思うけど、明らかにおかしな
表記を「一回決めちゃったから」で維持しかねないのが、「権威」の危険なところと
考えると、表でNATO-POVの存在を指摘されていたけど、「公称・自称」にも重き
を置くべきと思う。
なにしろ、資料の性格上「英語圏」以外への配慮は不安は残るのですから。
>>106 ゆうか氏に限ればイギリス一覧でその辺「英呼称:装甲巡洋艦」で切り抜けてるけどな。
108 :
ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2007/11/15(木) 08:29:50 ID:3OkxJY1y
>>106 問題にされた記事については英語版からの単純邦訳に起因する問題ですね。
ただ私の立場としてはその辺ほとんど気にしてません。
個別の記事内での補足でいくらでもカバーできますから。
私がこだわってるのは文献に記載された内容か否か、だけです。
どのみち同じジェーンでも年度が違えば分類が変わって当たり前なんで、
あまり気にしても仕方ないですし。
ゆうか殿の場合は凡例のページで 「参考文献に準拠」 「当該国の種別と異なるカテゴライズの場合がある」 と断っておられますから問題ないかと。
>>109 それがだめだし食らったときの話題です。参考文献準拠はいんだけど、当該国の種別
と異なるカテゴライズって、Wikipedia的には危険。当該国の種別を記した資料って、
非常に強い資料になりますので(それこそ、ジェーンですら劣るほど)。
個別のページなら説明書けるけど、それでも問題含みのところ、一覧でいちいち注釈
つけるスペースはないのが困りものでね……。
>>107 英語でイギリス扱うならそこは問題はなさそうです。
>>110 >当該国の種別と異なるカテゴライズって、Wikipedia的には危険。
極東の島国の艦船のことかーっ!!!
艦種・・・ 以前からの疑問 [[en:USS Katahdin (1893)]]や[[en:USS Vesuvius (1888)]]の艦種って何なんだろ?
113 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/15(木) 23:03:52 ID:DgfWuK5L
>>110 いや別にそっちを否定しちゃいないですよ。
向こうでも協議してますが、当該国の種別は注釈以外は個別の記事に回して情報の住み分けを図ること、
一覧では敢えて同じ枠をはめることで他国同種艦との比較の便に供することを目的にしてます。
日本海軍(戦前・戦後共)は独特の(まさに当該国の)種別になってますが、これを他国同種艦と比較するのってかなりめんどいですから。
当該国の種別は当該国だけで語る分には非常に有用ですが、他国と比較するとなるととたんに厄介なシロモノに早変わりするわけで。
ですからその辺は※印の注釈で最小限の補完で抑えてます(わかる範囲で。ロシア語文献とか読めないし)。
>>112 KatahbinはGunboat。こっちはさほど悩まなくてOK。
Vesuviusは・・・Dynamite-gun Cruiser。・・・何?
艦首固定の大口径砲を装備した艦ですね。レンデル式だっけ?
>>113 前半はねぇ……、豪腕の持ち主がばっさりやると終わっちゃうの。というわけで
気を回しすぎても仕方がないので、考えてるのはどっちかというと、後半なのね。
<ref>を多用して下に注釈出すのも量が多くなるとスペース的に苦しいし、何とか
ならんかなと。
ダイナマイト砲「巡洋艦」と訳されてるのが多いかと。実質だとダイナマイト砲艦かね。 固定式巨砲装備という点では、レンデル式と似てるけど、 圧縮空気式の大型炸裂弾発射装置を数門装備した、もっと変態な軍艦。
気にする必要ないと思うけどな。 ゆうか氏の方向性は正しいぞ。 将来的に個々の記事が充実してくれば、一覧と個別記事が相互に補完し合って その辺の懸念は解消される方向に進むよう仕込まれてるじゃないか。
>>115 ダイナマイトなんとかってのは通称で、他に正式な艦種があるものだと思ってたんだけど
違うの?
まだ細かい分類が無い時代の軍艦なので、単に「巡洋艦」
不満があれば自分で改変すればいいんだよ
また特攻隊がカオス
>>120 よりによって・・・特攻ネタでゆうか氏にケンカ売るとは・・・
>>113 英国人の詐称病をそのまま受け継いで帆走巡洋艦を装甲巡洋艦と書いちゃっているのは
修正かけちゃって良いんですかね?
せっかく装甲巡洋艦で「帆を主に使って航行する巡洋艦は装甲巡洋艦なんかじゃねぇ」って
書いてあるのに
一覧だから最低限のでいいんじゃない?きりがないし というかゆうか氏はログインアカウント作らないんだろうか
>>122 「英国は装甲巡洋艦に類別した」
or
「実態は帆走巡洋艦だった」
のどちらかで補筆するのがよかろう。
装甲巡洋艦のくくりに入れられたのは事実だから実態が異なることを上手く補足するのが良い。
えーと、ロシアのドンスコイとかポルトガルのバスコダガマは、どうなるの?
>>124-125 足も速くないし「装甲艦」で良いでしょ機関だけで"巡洋"できないんだしさ
>>123 作ってる。あまりにもアレなアカウントで思わず笑ってしまった。
アレというかそのまんまw 軍板住人なら正体一発でわかるが他の香具師らは蚊帳の外だなwww
>>121 思いっきり返り討ちにあってるw
そりゃなー、そもそもの母数が違うんだから普通に選べば予備士官が全体の85%とか
全然不思議なことじゃないもんなー。
まいった、 「regiment of the material、regiment du materiel」 どう訳そう。 素直に資材連隊か、意訳して後方業務支援連隊か後方支援管理連隊、それとも武器・装備整備連隊か。 難しいな。
どういう部隊なの? 材料中隊とかいう編成があったと思ったけど、それとの関係は?
勝手に訳語を造るのではなくて今の日本語での呼ばれ方を適用しないと。 そうじゃないと独自の研究。
>>133 そうなんですよね、そこがネックになって困っているんです。
ただ、「資材」だけだと何を意味しているのかわかりづらくなってしまいますので。
需品がいいかもしれません。
他にも交通統制とか統制支援とかそのままでは意味がわからない部隊があり。
うーん・・・
何か日本語の資料ってないの?
>>136 無いから困ってるんですってw
湾岸戦争とかそういうスポットでなら、グラパワでちょっとだけ記述があったりするのですが。
ただ書いているだけなんですよね。
しょうがないから、日本語版において入り口となる記事を作成し、もって他のウキペディアンによる一層の充実を図ろうと(ある意味にをおいては他力本願ですが・・・)
>>134 一般的には、補給廠として組織されてる部門でないの?
そもそうなら、補給連隊とするのが素直ではあろうか。
前線の輜重部隊みたいな印象になってしまうけど。
交通統制ってのは、そのまま直訳しちゃうのが一応の定訳みたいですね。
>>138 陸自の後方支援連隊に近いと感じています。
直接支援中隊・小隊のように各駐屯地に連隊から派遣隊を出して、駐屯部隊に各種整備や補給を提供しているようなので。
ただ、連隊等に常時引っ付いているかどうかが不明で(駐屯地付き、もしくは連隊等付きかで大きく変わりそうなので)
補給処の分遣隊、だと基地・駐屯地に張り付きで連隊に付随しての野外行動をするかどうかの違いが。
特攻隊の香具師、自分にとって余りに都合の悪い数字が出てきたのでなんとかして隠そうとしている印象だな・・・
海自の補給本部がmateriel使ってるからとりあえずはそれでえぇんちゃう?
じゃあ自分もウィキペディアで三景艦いじくっておくか、SUDOさんが戦鳥で新人さん相手に調子こいている事ですし 明治の海軍軍人と昭和の海軍軍人の”質”の違いがわかるように
インドのテジャス作った 補則とか間違い修正とかあったらよろ
暇人は管理者に立候補してみるべきなのかな
おもしろいプロジェクトとかないの?
はぁ?
147 :
名無し三等兵 :2007/11/25(日) 22:09:13 ID:9+ede7Lm
[[爆沈]] ひどい記事だ
タブノキは以前も似たような事案を生起させたな。 他人の編集に過敏に反応し過ぎて暴走する悪癖がある。
なるほど、スレ住人の平均年齢のことでござったか
誤爆失礼しました!
特に正確性に問題は無いと思うが。そのへんの辞書に載ってることだし。 短すぎるとかウィキショナリーの方が向いてるとかいう至適なら理解できるし
152 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/26(月) 02:35:21 ID:7DOhBNqT
久々に。 44-5年版で加筆。
登校記録みたら爆沈だけじゃなく関連記事5,6個に正確性に疑問+出典を要求を張り付けまくってるぞ。 どの部分がおかしいのか明示せずに記事全体に対する出典を要求とかほとんど嫌がらせだろ・・・
ぶっちゃけどっちもどっちという希ガス
>>153 「記事全体に対する出典を要求」なんだから全体だろ
>>155 辞書を引く手間も惜しむというはどうかと
>>155 そんないい加減な出典要求が認められたら記事の執筆ができなくなるんじゃないのか?
あらゆるページに手当たり次第に張り付けまくったら機能停止すっぞ
それだけいい加減な記述が多いということだろう。
だからそれをノートに書けばいいだろ。全部かけとは言わんから
160 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/27(火) 00:57:57 ID:65DmrZho
WWU版加筆。 Boom Defence Vessel どうしましょ?
タブノキあんまり関係なくて笑った
対潜網整備船、潜防網整備船、港湾・水道閉塞支援船、、、gate vesselというやつも あるし訳し分けたほうがいいんでしょうねぇ。
>>162 その内容なら「急設網艦」という、うってつけの呼称がある。
[[対潜巨艦主義]] なんだこりゃ? 確かにそういう傾向があることは否定しないが、 こんな珍語で呼ばれてるか?
今に始まった話じゃないけど ロシア系の話で「西側だと〜と誤った情報が未だに〜」とかいうのをよく見る気がするが あれどうにかならないかね いちいちうだうだうるさいと感じるのは俺だけだろうか
>>165 ノシ
名称一つとってもあれですから…
もうどうでもよくなってきました・・・・orz
木村真紀 ZOE
>165 ゆうか氏が大分説得して、なんとか一覧からは排除する方向で進んでるっぽ。 その代わりに個別記事は香具師のやりたい放題になってるっぽorz
おそらく西側に偏った内容を正したいと考えているんだろうが 結果的に自分も同じことやっているのに気付かないのかねぇ・・・
>>164 かなり困ったお人だよ。この人。
あちこちに、項目と関係なかったり怪しげな「これ豆知識な」を書き足してる。独自研究でもめてることも多い。
[[宗谷]]
>南方戦線では、ガダルカナル島撤退に活躍する。
撤退に使ったの? たしか初期の増援作戦には関係してたけど。
[[海軍兵学校]]
>ちなみに日本海軍随一の名参謀と謳われる[[秋山真之]]は、
>東京[[築地]]に所在した海軍兵学校の卒業生である。
[[瀋陽軍区]]
>朝鮮有事の際は、まず瀋陽軍区が北朝鮮に義勇兵として参戦するものと見られる。
[[竹槍]]
>安価で、一応殺傷能力もあり、もっとも地球環境に優しい兵器の一つである。
[[坊ノ岬沖海戦]]
>この作戦の主眼は、大和の沖縄特攻ではない。当日実施された航空特攻の囮である。
[[はるな型護衛艦]]
>海上防衛の中枢として、長く日本国民に愛されている。
[[雪風(駆逐艦)]]
>余談ではあるが、[[宇宙戦艦ヤマト]]の主人公[[古代進]]の兄の乗艦は
>宇宙駆逐艦「[[ゆきかぜ]]」であり、古代進の彼女は森雪である。
ひどいなーw
粘着されたらいやだから、これは手を出せないよw
初心者質問スレに[[Category:軍事]]へのリンクがあっていいだろ?
>>173 その話は、初心者質問スレでしてくれ。むこうのテンプレの話だろ。
こっちのスレでどうこう言うことじゃない。
>>170 対潜巨艦主義、あっという間にノートで集中砲火w
176 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/11/28(水) 01:46:30 ID:BmnkULrE
>>162-163 ども。ああそうか急設網艦に相当するのか。多謝。
おわかりでしょうが「凡例」のページにて、分類に使ってる種別の名称・英訳を併記してあります。
分類間違いなどありましたらご意見・ご指摘よろしく。
>>175 本文中に「80000tの超大型駆逐艦も現れた。」て書いてあるw
[[ポータル:軍事]]と[[カテゴリー:軍事]]の住み分けがきちんとしてないんでは?
[[軍事]]と[ポータル軍事]]と[[カテゴリー軍事]]があるんだよな。ややこしい ポータルも「お知らせ」や「特集項目」がページのTOPに来てて インデックスが下になってるから見にくいし。
インデックスなんて最初しか見ないし下でいいよ
>>179 ページ分割の末そうなったの?
いきさつはわからんけどややこしい状態なのは確かだな。
[[ポータル:軍事]]にまとめてツリー構造にして、他の二つをリダイレクト
させるようすればどうか?
>>182 全部を1ページにまとめるんじゃないよな?
ポータルを総合TOPとしてツリー構造にしてまとめるんだよな?
念のため
検索 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 問い合わせ: "ポータル:軍事" (全ページ/リンク元) 移動: ナビゲーション, 検索 ウィキペディアの検索についての詳しい情報は、Help:検索をご覧下さい。 検索した名称のページは存在しませんでした。全文検索を試みます。
Ikedat76みたいな削除主義者を見てると何でそんなに他人の記事を目の敵にするのかと思わずにいられない
みんな病気なんだ、優しくしてあげなきゃ
両生類め・・・ エラー表示で拒否しやがったのか? 要注意IPになっちまったか。 アホみたいにアクセスしてりゃ引っかかる罠・・・orz
・・・ふう、繋がった・・・ 漏れの勘違いか・・・
192 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/12/02(日) 22:36:00 ID:VYaYeGYZ
久々に59−60年版加筆。
>>188 核シェアリング=日米共同核保有を主張してるから広い意味での核武装論者
>>193 核シェアリングも核武装に入る?
ドイツ・オランダ・ベルギーとかのNATO各国も核武装国済み扱いになっちゃうが
そもそも、Nuclear sharingってのは歴史的に拡大抑止の補強策であって
核武装とは意味合いが違うのでは……?
×核武装国済み扱い 〇核武装済み扱い
>>194 核シェアリング受けてる国は有事の際は即、核保有国になるから。
朝まで生テレビで評論家が、核シェアリング受けてる国を含めると
世界の核保有国の数は増えると言ってたな。
核シェアリング=核武装というのはグレーゾーンかな。
核武装って核開発・改良能力まで含めた話だよな
広義の核武装論ではあるけど、誤解を避けるために分けた方がいいとは思う。
Category:部隊編成がえらいことにw
200 :
名無し三等兵 :2007/12/05(水) 18:20:46 ID:/ngPo7fz
2900トン型潜水艦のタイトルかいめいしてくんない? やり方がわからん。
移動すれば良い。
垢餅でないとできないけどね
捨てアカ作れば良いよ。
>>199 見てて思ったけど、「各国部隊一覧」に改名したほうが良さそうな内容だな
国・軍別にサブカテゴリ作ったほうがよさそうな気がする。
>>200 [[そうりゅう型潜水艦]]になんのかな?
こういう誰からも文句でなそうなときでも、改名提案っているんだっけ?
やっとくと無難。差し戻されてもへこまない根性があればGO
英wikiにはホ103の発射速度が同調時400発になってるんだが… 戦闘機隊長必携によると三式13mmは同調時600〜700発なんだよ。 誰かホ103のそのあたり詳しく知らんかね?
>199 記事更新のチェックに役立ちそう
提案がないからってだけで問題ない移動を差し戻す奴は荒らしだと思ってる。
>>210 全体を見ると好き放題に荒らす奴が少なくないのでね……、それで書く気はないけれど。
単純ミスでもない限り手順は踏んだ方がいい。
荒らすやつがいるから手順を踏めと言うのもなんか変な話だが
>>213 荒らし扱いされないようにってこと。一回レッテル貼られると、なかなか言い分通らないからね。
>>203 のようなことするから荒らし扱いされるんと違うか?
削除の可否を議論するページを読むと上から目線で発言される方が多いですね。 その方々の投稿記録を見ると自分で記事を書かずに他人の記事に 削除のスタブを貼ったりしてあまり建設的な行いはしていなかったりします。
219 :
全裸黄金 :2007/12/08(土) 16:09:43 ID:???
駄目こりゃ。 今後はノータッチだな。
新着の[[機動艇]]書いたやつ、いきなり統合提案とか、そのうち絶対に問題児になりそう。 更新頻度も細かすぎ。履歴が荒らし並みでうざい。
225 :
ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2007/12/10(月) 09:52:52 ID:4kbSvnvF
先週まででロシア海軍1861年時点の艦隊戦力をほぼ網羅。 この文献はちーと高かった・・・orz 今週は木〜日曜がまた出張なんであまり進まないです。 年内に「B」終了は微妙な情勢・・・
てめぇでおやりください
230 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/12/11(火) 15:58:37 ID:v8i8yApH
スペイン・オランダ・フランス・イタリアあたりの良い文献ないですかねー? 欲言えばオーストリア・スウェーデンも。 米英は楽に揃うし 独ソも問題ないんだけど・・・ 上記の諸国は帆船時代の海軍が強力なんで無視できないんすよ。
>>231 5.66/25.4=0.2228≒0.223だから
数字を入力ミスしたまま計算したと思われ。
ПРУСАКИН氏もこだわるね・・・
ゆうか氏の主張は解らんでも無いんだけど、Wikipedia的には大問題だから。
さすがに、ラテン廃してキリルってのは、閲覧環境考えると正気かそれ! とし
か思いませんが。
平易だから英語という主張は、表(今やってる艦船表記の検討ではなく、外国語
表記の検討の場)に出たら袋叩きで沈むよ。Wikipediaとしては、原語優先の傾向
があることは否めませんし。英語も併記してくれなら問題ないけど、それはそれで
英語POVという別の問題がありまして。
ゆうか氏にあえて指摘すると、資料の記載が英語だからってのがそもそも勘違い
しているんです。資料の記載が英語なのではなく、英語で書かれた資料を使って
いるのであって、そこの表記は公式・正確とは限りませんし、ましてや英語とも限
らないのは指摘されたとおり。
指摘されたロシア関係ですと、アレクサンドルがAleksandrではなくアレクサンダー
Alexander、ピョートルがPyotrではなくピーターPeterなんてのは、ラテン文字を使
用していない表記を自国語読み(この場合英語)に転換する古い方法であって、
表記が解っている場合に現代で使用すると単純ミスでしかありません。往事は正
しく、現代は不適切という時代変化による物なので、往事の資料を使用するゆうか
氏には違和感があるでしょうが、ここは応じておいた方が無難です。
海上自衛隊の艦船名なんて、ラテン表記は、時々違和感がありますけど、これが
今のところWebで使用している表記ですしね。
http://www.mod.go.jp/msdf/gallery/ships/index.html ゆうばりがYUBARIなのに、ゆうしおはYUUSHIO
こんごうがKONGOU(ローマ字通りですが、英語でしばしばKONGOって書かれちゃいます)
輸送艇は1-Goだけどミサイル艇は1
235 :
ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2007/12/12(水) 12:12:16 ID:4CJUN+HK
「平易だから」じゃなく 大抵の文献は現地語と外国語併記の場合に外国語として英語を選択しているから、ね。 まれに仏独併記とかあるけど、多くは仏英、独英、露英なんですよ。 日本ならもちろん日英。 今回の件で使った文献は露英併記ものです。 それと原語表記を否定しているわけではないことも向こうで申し上げてます。 いずれにせよ是非とも向こうで議論参加してくださいな。
>>235 表出ると、今回は弁護の余地が無いんですよ……。心情的には弁護したいんだけど。
ウィキの性格上、外国語へ翻訳される可能性を高くしたほうがいいってのは分かるです。 軍事関係では英語からの翻訳が多いので、英語を経由できるように英語表記を添える 感じのほうがいいのかなぁ。
日本軍の部隊番号とか艦艇の番号は、 項目名に使う時は「第105号」みたいに半角アラビア数字なのか、 それとも「第百五号」みたいに漢数字なのか、どっちかにルール付けはされてるの? アラビア数字が優勢な感じだけど。
旧軍(特に陸軍)は漢数字優勢、自衛隊はアラビア数字優勢 まあリダイレクトしておけばokじゃね
まーた[[無防備都市宣言]]に変なの湧いてるよ
># 自分の住んでいる地域が相手国に侵略・占領・支配されようとするとき、
>(中略)
>また報復として虐殺を招く。
↓
># 自分の住んでいる地域が相手国に侵略・占領・支配されようとするとき、
>(中略)
>また報復として虐殺を招く。{{要出典}}<!--虐殺を招く断言できる出典は?-->
># 隣接する敵軍に占領されようと言うときに宣言されるものであるため、
>爆撃機による空爆、[[弾道ミサイル]]などの戦略爆撃に対して宣言できない。
↓
># 隣接する敵軍に占領されようと言うときに宣言されるものであるため、
>爆撃機による空爆、[[弾道ミサイル]]などの戦略爆撃に対して宣言できない。
><!--そもそも無防備地域宣言の問題点ではない-->
以上、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Checkthere による
改定か
>また報復として虐殺を招く。{{要出典}}<!--虐殺を招く断言できる出典は?-->
やったら明白な戦争法規違反、それも近隣市民を盾にした行為だからな・・・
「ほぼ確実に、一般市民巻き添えの掃討戦を招く」に変えてくれ
(つまり、「より強調せよ」)
あとは知らん
自分でやれ
243 :
241 :2007/12/14(金) 17:08:01 ID:???
だが、断る
いやいやヒントありがとよ
245 :
全裸黄金 :2007/12/14(金) 22:22:55 ID:???
>>230 いっそのこと、各国大使館に問い合わせて、駐在武官に連絡を取ってみるというカナーリアクチブな方法で(略
運がよければ、海軍籍の方で(略
まあ、帆船時代の貴国海軍を研究していますと(略
うーん…
247 :
全裸黄金 :2007/12/14(金) 22:50:54 ID:???
>>246 うーん、おそらくは何処の国も軍にも戦史研究部門はあるでしょうから、そこから資料請求をするのが良いかもしれません。
それならば、公式な資料ですし。
公開している代物かどうかまではわかりませんが。
あるいは、そういう帆船時代のことを書いた当該国の一般書籍を紹介してもらう方法もありかと。
>>240 日ごろから揉める項目だけあって、怖い人たちがワラワラと集まって
来てますね・・・フルボッコ中?
民間防衛も知らんで乗り込んできた変なのは、最近他でもいろいろと
騒がしいので、これで凹んでくれることを期待。無理だろうけど。
>スイス政府発行のブックレット「民間防衛」ってなんですか。何語でかいてあるんで すげぇ香ばしいヤツだな・・・
>>247 未公開資料はまずどっか(ウィキペディア以外)で公開しないとまずいだろ。
検証できん。
252 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/12/15(土) 22:55:21 ID:gv7xSIsc
明日帰宅するんで次の加筆は週明けに。 とりあえずスペインの戦列艦100隻ほどわかります。 オランダは・・・Amazonに発注してある文献が入手できるなら17世紀まで遡れるけど正直望み薄。 意外とフランスがしんどい・・・ HPでいいのを見つけてはいますけど、できれば手に取れる文献から引っ張りたいので継続して模索中。
>>252 なんか、すごい購入量みたいですね。
加筆用の資料に月いくらぐらいかかってるんですか?
>253 この人の場合、「加筆用に買う」んじゃなくて、「買ったやつを使ってついでに加筆してる」だと 思う。
ジョッフル空母が更新されている
>>224 問題児かどうかは別として、相当に偏った趣味の人物らしいなw
履歴見てみたら、武装商船とか陸軍船舶系とかそういうところばかりw
やっぱWikipedianはそういう偏愛者が多いのかね?ロシア愛とか。
>>257 ある分野に詳しい=偏愛者ですか
君こそ、相当に偏った見方をしているのでは?
レッテルを貼り続けろ!とか当時のどこぞのマニュアルをいまだ信奉するのも やはりそーいう趣味の人なんだろうな、とか
260 :
ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2007/12/17(月) 08:32:09 ID:X0AdDb+s
>>253-254 おはようございます。
最近自宅のPCが規制に巻き込まれてよう書き込めないゆうかさんです。
とりあえず、向こうに挙げた参考文献は世艦とConway以外は全て年内に購入したもの、と。
この一年は洋書の調達量がヤバいことにはなってますね。
Amazonでの購入に味をしめてしまったのがマズかった・・・
一応今夜は少しやりたいのですが・・・年末進行なんてキライだ・・・orz
今週から来週にかけては結構修羅場りそう・・・
ちなみに先日言及した「良いサイト」というのはここ
↓
ttp://koti.mbnet.fi/felipe/index.html どうしても文献が入手できなかったらここを情報元にする予定。
[[第四海軍航空隊]]でも書こうと、図書館から「炎の翼」を借りたまんま、1ページも読まないうちに、返却期限が明日に迫りました。 ふと思ったのですが、[[第七二五海軍航空隊]]の記事を起こしても、スタブ以下にしかならんのは明白です。 自力射出型桜花の練成部隊なんで、[[桜花]]に章立て加筆で済むかなあ…とか。 同じく六三一空は[[晴嵐]]、三一二空は[[秋水]]、三六一空は[[紫電]]に組み込んでしまえばいいと思いつつ、踏ん切りがつきません。
作るだけは作っちゃえば? 統合は後からでもできるし。 うまくすれば加筆成長させられるかもしれないし。
[[マニラ大虐殺]]っていつまであの状態のまま保護されてるんだろう。
最近の流行は政治的主張を書く→荒らす→自分の版で固定させる もしくは著作権とか喚いて消させる のコンボだな、大丈夫なんか
>>262 やめとく。
今までの記事だってあんま加筆してもらってないもん(ノ_<。)
著作権侵害を見つける→黙って見ておく→何年か経って十分加筆されたら削除依頼
軍事ポータルのお知らせを使う基準ってなんでそ。 編集合戦とか起きてる時にみんなに見てもらいたければ使っていいの?
>>265 他にも、「〜の戦い」という新項目を立ち上げるのも流行っているようだね
「〜大虐殺」を残すために
270 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/12/22(土) 18:53:24 ID:6CaikdR5
ども、「ですがスレ」で報告しましたが、週半ばからノロにやられてたゆうかさんです。 自宅待機を余儀なくされたため、この際とばかり、少々気難し屋になってたPCのクリーンインストールを実行中。 ネットにも無事繋がりました。 まだ色々データやソフトの入れ直しが残っているので、加筆再開は明日か明後日を予定。 年内の「B」完了は無理でした、やっぱ。 今後「B」を済ませたら次に中国が入ってきますが、 とりあえず戦中戦後の国共内戦終了あたりまでは「中国海軍艦艇一覧」の別枠で立てようかと思ってます。 中華人民と台湾とどちらにくっつけたものか迷ったので、将来的にどちらへの統合も可能なように。
>>273 1.小松であって欲しい信者の犯行
2.三菱嫌い信者の犯行
3.単に間違えた
のいづれかと思われ。
>>274 > 3.単に間違えた
これが一番の重罪だ
あー、[[無防備都市宣言?]]が保護に・・・
ホワイトナイトのフリをした論者に対して後手後手だったな
とりあえず、マニラ戦の反論は明らかにおかしいな。 無防備都市宣言の無益性を示す材料として出てるが、 どちらかというと、無防備都市宣言の有用性を示す事例になるはず。 1回目、部隊配備せず無防備都市宣言した→無血 2回目、部隊配備して無防備都市宣言せず→焼け野原で市民多数まきぞえ こういう議論がかみ合ってないのが混ざってると、説得力無くなる。 ・・・もしや、意図的な工作かえ?
GF、[[特別攻撃隊]]のノートで集中砲火。
281 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2007/12/27(木) 23:54:06 ID:PLcFIoqO
今年も後4日か・・・ 「B」終わらせるのに後9冊・・・ 年内に90年代が終わるかなー? えー今後ですが、年鑑とっかえひっかえ出し入れするのがめんどいんで 「C」以降は1冊ずつ順に網羅しようかなー、と考え中。 ただし、米英仏独伊露は外します。 列強は最後のお楽しみにとっておこう・・・(めんどいことは先延ばし、とも言う) 気まぐれにちょこっと加筆するくらいはあるかと。
ねー艦船テンプレで大砲の口径を先に書くという風に決まったの? 38.1cm(42口径)って書いてあったのを42口径38,1cmって書き直しているのが いるんだけど
えっと、俺も合意があったなんて知らなかったけど 実は俺以外は軍事関係の人は全員知ってる!位の告知は行われてたりとか?
なんで英語版ウィキペディアの伊勢、日向の写真は無残な姿なんだ? 英語圏では"悪は倒された!"という象徴的絵ということで普通な感じなんだろうか
>>287 あいつら自分らがアジア民に対して絶対正義を思ってるからしゃーないべ
さすが欧州の朝鮮と呼ばれる民族だ
[[ガネット]]の写真の題名に違和感が・・・
俺は日本語ウィキペディアなんて重要ではないと思う どうせ国内のウヨサヨの腐った論議なんて聞いている日本人のほうがこいつらアホだって 自動フィルタだろうし それより英語ウィキだよな。真実は発信しないとまんま誤解されてしまうから
だったらこんなとこでクダ巻いてないで英語圏の掲示板に行けば
English板にスレあるからそっちいけ
軍板の質問スレに、 自作自演で質問及び回答したのが、 某項目に載っていたぞ。 しかも嘘回答したやつなのに。
>>297 自分はやっていない。
嘘回答を鵜呑みして、
誰かが書いた。
>>296 どの記事? そんないい加減なことをするのは、他でも適当なことやってそうで…
300
質問。 Google Earthの画像を加工してwikipediaに貼っていいんでしょうか?
なんかSTB-1が猛烈な勢いで艦船を自分テンプレで書き直ししているな しかも艦船の重鎮のK−SYANさんに喧嘩売っているし・・・ 調子乗ってね?
305 :
>>204 :2008/01/04(金) 16:09:12 ID:???
K-SYAN乙
306 :
名無し三等兵 :2008/01/04(金) 18:01:45 ID:/9a+JV64
[[戊辰戦争]]の書きぶりが熱くて笑った。 ああ書いたの、きっと奥羽越列藩同盟地方の出身の人なんだろうな
薩長軍と榎本艦隊への恨みが伝わってくるなw
零式艦上戦闘機に削除依頼出さないと。誰だ、ウェブからコピペしたのは。
310 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/01/06(日) 01:47:17 ID:X3SmDpBp
久々に加筆。 年末年始はゴタゴタしてて無理でした。 また少しずつやっていきましょ。
「第○海軍航空隊」って呼称は、三桁の隊だけだと元隊員が本に書いてました。 例:[[第四海軍航空隊]]はNGで、「第四航空隊」が正しいらしいですょ。 やっちゃいました(ノ_<。)
>>304 呆れて執筆止めましたよ・・・。ゆうかさんの支援はやりたいけど、嫌気が先に立つ
マウス (戦車)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9_ (%E6%88%A6%E8%BB%8A)
[編集] ゲーム
1987年発売のPC-9801用シミュレーションゲーム「大戦略II」には、ソフトの違法コピーを行ったプレイヤーに
対し、コンピュータ側特権で「マウスmk.7」という超大型戦車(ゲーム内では水陸両用空母扱い)が出現し、
自軍を蹴散らして行くというギミックが存在した。通常は1ターンに一度しか行えないはずの戦闘行動が
無制限に行え、超強力な遠距離対空ミサイルや対地・対空カノン砲を備えており、接近する自軍ユニットは
航空機・陸上兵器・艦船に関わらずほぼ瞬殺されていくという圧倒的な強さであった。
プレイステーション・ソフトのPanzer Front bisでは、プレイヤーがマウスを操る事が可能。ゲームらしく最大
速度で突っ走る事ができる。但し、ステージの車輌をデフォルトから変更すると、スコア計算が行われない
という仕様がある。また、ミッションを自作するコンストラクション・モード以外では、ベルリン市街戦でしかマ
ウスの姿を拝む事はできない。
いらなくねーかこれ?
いらないね
やるとしても該当ソフトの記事にその文を移して、マウスへのリンクを張るぐらいか
史実以外は要らないな。確かに (ただでも、ミリタリー関係だけで膨れ上がっているというのに)
ゲームの記事に書けば十分だろ
90式やF-14みたいに膨れ上がる前にさっさとやってしまうべきだな。
ノートでこれはいらんだろと、 書いといて1週間くらい様子見しといて、 異論がなければ削除しちゃえ。
>>313 両方ともゲームの記事に移しちゃえば? これなら削除屋扱いされずに綺麗さっぱりで、
ゲームも充実だ!
>>304 翻訳大好き人間だからね・・・。英語版にこうある! で思考停止してるんでしょ。
その割に超訳があるのは機械翻訳を疑うけど、自分自身に留まる限り問題は少ない。
問題は、自分テンプレで書き直しにみられる、俺様ルールの押し付けなんだが、
形式的にはルールを守るパワーゲームタイプに対する打つ手がほとんど無しって
のは、Wikipediaの弱点。ま、記事の私物化は指摘されるだろうけど、追放される
ほどの悪事って訳ではないし、プロジェクトで決めて行くしかないと思うが、この
決定プロセスで既成事実積み上げという力押しやらかして、「面倒だからいいじゃん」
という流れを呼び込む事も出来るので、必ずしも良いとは限らない。
>>304 そもそも艦船のテンプレなんて自分テンプレしかないだろ
322 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/01/10(木) 01:07:46 ID:mJpVzCzU
今夜はちと気分転換にスペインの戦列艦を65隻ほど。 参考文献には巻末リストに230隻掲載されてるんでまだまだ行きますよ。 んでは、お休み〜
>>322 お疲れ様です。戦列艦そんなにあったんですか。知らなかった。
俺様テンプレ自体はかまわない、つか3つも4つもテンプレの種類がある方が問題で、 意欲のある人間が統一を図るというならそれは歓迎すべきこと。 統一されるテンプレの形式には文句をつけていかなければならないけどね。
>>324 Infobox案見てみたけど、案も出さずに(Infobox案への追加は別の人の手による物)
俺様Infobox強行してる。これをかまわないというのは、合議が支配的な今の
Wikipediaでは問題だろう。
手打ちである以上、テンプレであってもTemplateではないので面倒ですなぁ。
>>321 STB-1乙と言えばいいのかw
現状追認ってわけじゃないけど統一を図ろうてんならそれは良いと思うんだよ。 だがあのテンプレも完璧じゃないと思うし、今の内に不備を指摘しておくべきとも思うわけ。 ぶっちゃけ3つも4つもテンプレがある現状を改革する良い機会、て気がしてるのよ。
>>325 のようなのは他所へおいといて
とりあえずさ、異論があるならどっか(無論Wikipedia内だが)できちんと議論したら?
でなけりゃただの、俺様テンプレ対俺様テンプレの争いだろうよ。
にちゃんねらーってのは話し合いで解決ってのは不得意ですなあ。
基本的に、やったもの勝ちで、煽りも多いしね。 Wikipediaも大差ないとも思うけど、こっそり動いて決めちゃって後でトラブル起きる こともあるので、にちゃんねらー以下? と考えることも……。
参加者が少ない記事の移動は勝手にやってる。
いずれにしろ2ちゃんで話し合いというのはとってもまずい。 Wikipedia内部で議論しろ。 あれ、ここの存在意義がw
手前のサイトの宣伝してく奴とかな。 初瀬、手前だよ
333 :
ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2008/01/11(金) 11:01:29 ID:sEmCVkwP
今夜は作業現場に関連する漁業団体への説明会(つまり飲みorz)なんで多分むりぽ 三連休中に少し進めたいですね。 しかし近代海軍以前、つまり帆船組ですがほとんど同型艦が存在しない1隻1隻別々の艦なんで行数かせぎすぎ・・・ なんかもうちっとまとまらんものかなー? スペインとかロシアであれだから、将来米英に手をつけたときどんな惨状になることやら、今から怖くて怖くて。
等級と年代別に分けて、横に並べるのがいいんでは? 一等戦列艦 16世紀 アークロイアル、アルバトロス・・・ 17世紀
335 :
ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2008/01/11(金) 13:39:40 ID:sEmCVkwP
>>334 最初それ考えたんです。
でも甘かった・・・
下手すりゃ就役数年で喪失(海難や拿捕)、さらに数年後には同名異艦が就役とかザラなんですわこれが。
あんたらたかだか1世紀の間に何隻同名艦こさえてんだ、みたいな。
短い艦はほんと、艦歴短いんですよ。
帆船に就役年と砲数入れたのは同名艦を区別するために必要にせまられて、なんです。
同名艦がずらっと並ぼうとしかたないでしょ。ほかに手が無い。 アークロイアルI、II、III・・・
>>335 それだけ昔の船は持ちが悪かったんでしょうなぁ。軍艦だからなおさら。
>>337 保ちがいいのはけっこういいんだけどね。
どっちかっちゅうと絶えず戦争していたことがでかいのでは。
>>333 うわー漁師と飲みか・・・
職場上つきあわなにゃならんのだが、二度といきたくね・・・
340 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/01/13(日) 04:29:28 ID:8hG1hqBb
スペインの戦列艦網羅完了。 ま、文献1冊分の網羅だから抜けや範囲外のフネがまだあるでしょうけど。 んじゃお休み〜。
>>340 お疲れです。要目とかが難しそう。艦歴も鹵獲されてこっちの海軍へとか
ここで座礁とかが入れられれば面白いのだけど。
>>343 いや、そこまでやるのは一覧の範疇超えてるよ。
そりゃ個別の記事に書くことだ。
>>343 あい。一覧記事からのリンク先をどう充実させればいいのかなぁと。
新着項目がちゃんと引き継がれててわらった
348 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/01/15(火) 00:15:29 ID:0CFTOW1r
91年版加筆終了。 「B」は後6冊。 んじゃお休み〜
[[ノート:レイテ沖海戦]] 何か、全然話がかみ合ってなくて凄いことになってる。
更新したらまたiwamiが書き込んでるしorz
軍事板のレスを基礎に加筆するなんて正気の沙汰じゃない。 あれに加筆するからには軍事板で論じられたことなんてとっかかりに過ぎず、それを自分がソースで補強しなければどうにもならない。
しかし実際にソースを提示しているのはiwamiの方で 青空の方は何もしてなかったり。 そもそもこの男、数週間前に女性専用車両の記事にソースを何十件も 貼り付け、その作業を邪魔しにかかったバカウヨをタコ殴りにして 鉄板でも話題になってた人物。
こいつ、意図的に厨を挑発してる節があるな。 あらかじめ狩場を決めて、撒き餌に引っかかったところで 膨大な出典で攻め立ててる。 JSFか?
文献参照すればいいのにな。文献は多く挙げられているけど参照はゼロ。
>>355 謎の反転の所だけ異常にコメントアウトされてるんでやる気はあるらしい。
栗田艦隊肯定派と否定派中間派の論者が一応挙がってるんで後はそれを
整理して脚注でもつければいいかと
このiwamiとか言う奴佐藤大輔の項目でも無茶苦茶やったキチガイか
>353 お前は過去に魔王に叩きのめされた実績でもあるニカ? とりあえず当人にwikipediaの編集をやった事があるか聞いてみようか。 今までそういう事をやっているとは聞いたことが無いし、もしやっているなら 別HNでやる意味は無い気がする。どうせなら自分の成果は示したいだろうし。 シア・クアンファなんかはそのままやってるしね。
なんだこいつ
なに?喧嘩か? 俺もまぜろ
俺は今回のはJSFとは思わないけど
信者が
>>360 のような反応を示すというのはどうなんだろうか
FAQも同じだけど批判されたら「叩かれた奴か?」って反応を示す。
粛々と編集すればいいだけ。
まぁ
>>353 も根拠も無く唐突過ぎて変だけどな。アンチと信者の抗争は勘弁。
別の場所の揉め事持ち込む奴うぜえ
[[シルテ湾海戦]]とか必要か?
オルタナのゴミがうろついてるらしいから自作自演もありえるんじゃないか まぁこのスレに関係は無いが
敷島、薩摩、安芸、浅間型、常磐、八雲、吾妻、出雲型、出雲、春日、厳島、橋立、須磨、秋津洲 画像が全部個人サイトから承諾無しの転載な件。
>>369 いかなる理由で承諾が必要なのか教えてもらおうか。
しかしこれうpした香具師はずいぶん沢山ほかにも揚げてるな。
画像ページに出典が書いてないのは…
371 :
名無し三等兵 :2008/01/20(日) 19:31:56 ID:G92HDWEZ
誰だ [[五十万トン戦艦]] 書いたの。
コーエー本すら読んでないのか? と言いたくなるほど稚拙だ。
>>370 個人が撮影した場合や既存の出版物で著作権が切れてないものから転載してきた場合はやばい。
>>371 [[利用者:月景]]
中学校3年生のお子ちゃまのようだ。
>>370 むしろなんで承諾が必要ないのかが理解できないが。
>>373 転載もともどっかからの転載
・・・とか?
>>374 だったらそのもともとの転載元からの承諾がいるだろう。
376 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/01/21(月) 00:48:06 ID:I6cnO3b+
95年版加筆完了。 んじゃお休み〜
>>373 いくつかしか見てないが、当人が揚げたのは古い写真のスキャン画像だよね?
[[著作権の保護期間#写真の著作物]]によれば、日本の戦前の写真はすべて著作権が切れている。
また、写真をそのままスキャンする作業において著作権は発生しない。
従ってその個人サイトは自らがスキャンした画像に著作権を主張できないから、無断で自由に使用できる。
もちろんこれは元の画像が著作権切れであることが前提。
本に掲載されてる古い写真をスキャンして載せるのってどうなの?
版面権はまだ法制化されてないから大丈夫なような
写真を本に載っけた者や、スキャンした者が、写真になんらかの加工(修正とか)を加えていた場合はアウトになるのではなかろうか。 つまり、著作権が切れているオリジナルと基本的に同一であることを証明できないとウィキペディア的にはつかっちゃダメだと思うのだが、間違ってるかな。
>>380 修正を加えることで著作権を主張できるのか自分にはわからん。
コントラスト修正とかのレベルだったら無理なんじゃないかと思うが…。
オリジナルと同一であること、の証明はしなくてもいいはず(知ってる限りでは)。
ただし出典を書かせてることがそれにあたるのかもしれない。
コモンズがどういうシステムか知らんけど、ローカルの場合出典不明のままだと削除されるから。
ウィキペの管理者は怪しいやつが沢山いるな。 Michey.Mはモロ在日だし。
「航空機の離着陸方法」に「CATOBAR」の目次作って、 そこから「CATOBAR」の記事に「詳しくは〜を参照のこと」のリンク飛ばそうと思ったんだけど、 「CATOBAR(Catapult Assisted Take Off But Arrested Recovery)」 の適当な日本語訳ってあるかな? STOBAR(Short Take Off But Arrested Recovery)が 「短距離離陸拘束着艦」なのは軍研とかで読んだ事はあるけど。 勝手に「カタパルト補助離陸拘束着艦」 とか訳振っちゃったら独自研究抵触しそうな気がするし
>>383 定訳がない場合はそのまま記すってルールだから、
「CATOBARとは艦載機の発着方法を表す英語Catapult Assisted Take Off But Arrested Recoveryの
アクロニムで××というほどの意味である」
って書くのがいいのでは。いずれ定訳が出来たら内容転載、リダイレクトにすればよろし。
385 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/01/23(水) 00:55:25 ID:Ym5p2I4x
Conway 1947-1995から加筆終了。 んじゃお休みー。
沖縄の尚氏の事を調べようと思って検索かけたら。 元号が明や清のものになってるんですが・・・。
>387 琉球王国は、歴代の中華王朝と冊封関係にあり、年号や暦は中華王朝 の物を使用していた。
両属体制は近世の東アジアでしばしば行われた方策であり、琉球王国 も清と薩摩藩の双方に属する形が続いてきた。 近代国民国家を目指す明治政府は、両属体制の解消を求め、琉球王国 を琉球藩に変更し、清朝との関係を断つ様にした。これにより清朝の暦は 使用されないことにされた。
>>353 オルタナ掲示板で全く同じ根拠の無い陰謀論が展開されていたな。お前さんはオルタナの工作員?
工作するのは勝手だけど、説得力が無いと独り言で終わるよ。
392 :
岩見浩三 :2008/01/25(金) 12:05:11 ID:???
それはむしろ僕が読みたい位だな。 あと、読みやすさの問題もあるからコメントアウトにした部分もある。 それでも他の戦いの記事よりは要所で出典は見えるようにしてると思うが。 あと、戦闘自体の経過には殆ど興味がないのでその辺は出典の怪しかったところを 少々直しただけですよ。ガムビアベイとか弾薬欠乏論の元になったっぽい通信(記事だからそこまで断定しないが)とかね。 それまでの主要戦闘記事では[[ソ連対日参戦]]の出来がいいですね。記事の書き方としては勉強になりました。 ただ、意図が伝わってなかったようなので<!--ノートでは相応しくないかもしれないが-->この場には相応しいレスを一言 一、『戦争とは政治的行為』などという御題目を振り回すならそういう記述の仕方をしている文献を元に描くべき。 『計画は最初が肝心』とか『戦略の失敗は作戦以下で取り返せない』等もそういう流れでわけで描いた文献はある。 一、『自分は補給革命した』などと創価学会員のように威勢のいいレスが見られるが、上と同じく行動が伴ってない。 MURAJIの書評サイトじゃないんだから該当文献から当該記事に関係ある情報を載せてこそWikipediaの真髄である。 一、普段『情報の軽視』などと言う言葉に酔っておきながら評者が資料批判をしている部分を要出典状態で抜き出したり 削除するのは変な話。文献のリストアップ化も百科事典なんだからやって当たり前 だから思い当たる限りの評価はチェックした。 とりあえずレイテ戦は日本にとって重要な意味があると思ってるから戦史では最初に ターゲットにした。評価も割れてるし、出来事の切り取り方も色々あるし。 あの戦いについて日本語版の出来がしっかりしてなくてどうするという思いもある。 そこは児島、大岡、佐藤(和正)各氏の理念に通じる部分もあるかなと。 彼等はウィキペディアンとしても要件を満たす記述(検証可能性)が出来る。 スタブ貼って「何でないか分かってるんですか?」なんて楽してればいいわけじゃない。 レイテ沖海戦は直すとこ多いからあと2、3回は大きな編集すると思うけど 時間が余った時は手持ち文献で他の記事も出典や文献リスト作りますよ。
[[レイテ沖海戦]]から[[捷号作戦]]へのリンク無いんだな
捷一号作戦だとレイテ沖海戦にリダイレクトされる。 捷号作戦の項目は作戦要領にしたほうが適切だと思いますね。 レイテ沖海戦は丁度作戦計画だけ元のままだし(意図してか?)。
396 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/01/26(土) 13:29:26 ID:ZTPyXdi+
98年版加筆完了。
>>395 [[レイテ沖海戦]]自体そろそろ分割したほうがいいかもね。
で、そういうと誰かが履歴不継承でコピペ。
ノートでネタ出しすれば
なんでノートなんだろう? 英語版じゃディスカッションなのに。
[[護衛船団]]をそろそろどうにかしたい。保護依頼でいいのかしら。
岩見どん、[[ノート:特別攻撃隊]]のレス読んだけど誤解しとりゃしませんかい? ゆうか氏は立場というかご自身がそういう団体と付き合ってるから問題のあるレスを放置できないと言ってるだけで、 編集内容や議論展開は資料に基づいた論理的なものですぜ?
撃沈可能性の話はゆうか氏とGFの独自研究になってると思うが。 「元軍人の○○は、▲という雑誌で、撃沈できたかもしれない(或いは反対に絶対出来ない)と言った」 とかじゃないとちょっと・・・
あー、本文はその後直しが入ったのか。
[[ポートモレスビー作戦]] これの冒頭文おかしいだろ 作戦が戦闘であるっていったい何?
406 :
名無し三等兵 :2008/01/28(月) 14:44:23 ID:0pButHmH
ヴィットリオ・ヴェネト更新した人ありがと
>353 遅レスだが、まだJSFがWikipediaを弄ってると勘違いしているんだな。 そこのStrenger non General PersonってのはJSFじゃなくて、HN「通りすがりの逸般人」って奴なんだが。
実名化が企図されているらしいが、日本でしたら書くやついなくなるだろな。
>405 猪山人(現Cave cattum)が南方戦線の記事を整理しはじめたんだが その記事は元は別の人が執筆したやつで放置されてるってわけ
軍板はコミュニストの集まりですよ、何を言ってるんですか? スターリニストとトロツキイストの対立はあるが。
るるる
413 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/02/02(土) 00:55:07 ID:c80DxioU
2000年版加筆完了 んじゃお休みー
ベルナドット隊長(仮)だったのか‥
415 :
名無し三等兵 :2008/02/02(土) 20:55:07 ID:JTyActF7
253 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2008/02/02(土) 13:07:41 ??? ウィキペの「卵かけご飯」の項目は無駄に気合が入っている。 関係ないけど本当だ。 信じられないが、本当だ Part73より
STB-1よお・・・なんでもかんでもカテゴリつくりゃいいってもんじゃねーだろ・・・ なんだCategory:はたかぜ型護衛艦って。 2隻の護衛艦以外にどんな項目が中に入るってんだ?
>>416 STB-1とかかわるのが嫌でWikipedia止めたけど、正面からは人の話聞かないよ……。
遠回しにちくちくやると気がつくこともあるみたいだけど。
入るのは3つだけだから、発展性が無い過剰なカテゴリとして削除依頼通る。
418 :
名無し三等兵 :2008/02/03(日) 18:50:46 ID:TAusZzP9
[[ブラジル軍]]わろた。
なんでそんなの翻訳しちゃったんだ
422 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/02/04(月) 21:16:59 ID:AKDmHg1A
特別攻撃隊の戦死者総数を最新資料に基づき改変。 そのため以後の文章との整合がとれなくなっているので一旦コメントアウトにしています。 手直しをよろしく。 数字は特攻隊戦没者慰霊顕彰会会報に掲載され、今年発刊される「特別攻撃隊」第5版改め「特別攻撃隊全史」より。 現時点で把握できる特攻に関連して戦死なさった全ての軍人、実に合計14,009名。
>>421 というか機械翻訳そのものだろう。
そうでなかったら知性を疑う。
424 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/02/04(月) 23:39:19 ID:AKDmHg1A
04年版終わりー。 「B」もとうとうラス1ですよー。
>>421 指摘している側も「翻訳で食っている」として圧力書けてる割にどうかと思うけど(映画
の字幕で騒動起こす戸田訳の例を上げるまでもなく、本職=練達って訳でもないから、
そもそもそれを理由にするのはアホらしいアピールなんだけど)、ブラジル軍はそんな
レベルじゃない! 機械翻訳だろう。で、そこにポルトガル語の表記文字破壊するバカ
まで出現してるし。
現行のいじるより最初から作り直したほうが簡単そうだな> ブラジル軍
どうよ?ブラジル軍。
アルジェリアの一覧英語版覗いたら掲載数は30隻ほど。 日本語版を数えたら150隻以上だた。 圧倒的じゃないか我が軍は!!
>>427 リライトした人?
ちゃんとした記事になってると思うよ、乙。
[[サミュエル・フード]] 2008年2月6日 (水) 12:35 (履歴) (差分) サミュエル・フード (改訳待ち指定。そもそも「フード」じゃなくて「フッド」なんだが。) (最新) 確かに、なんでフードなんて名前で記事を立てたんだろう? Robin Hood は ロビン・フッド だけどな。
バーミンガムもバーミング・ハムだしな。 向こうの連中ってそう発音しないだろ
軍服関係充実してるけど独自研究ぽい雰囲気あるな
435 :
岩見浩三 :2008/02/08(金) 08:35:48 ID:???
>>428 リストアップの成果は凄いと思うけど、
戦史系、人物、概念なんかはまだまだと言う感じ。
本来の記事の加筆のために調べてる途中で書きかけっぽいのに当たってしまい、
そっちに適当な本が手元にあったりしたので行きがかり上幾つか直すことにしたけど、
メジャーを少し外れるだけで内容的にどうかと思うのが色々。
自分も編集ばかり出来る訳じゃないし、皆忙しいと思うので仕方ないと思うが、
英語版やドイツ語版の充実振りを見てしまうと・・・
>>435 阿川本によるとぐったり発言は11月3日の参内でちゃんと説明したのが12月2日の参内だよ。
永野は重要人物の割に伝記が少ないからソースバラけるのは仕方ないけど。
>>428 はっきりいって名前の羅列じゃん
そんな百科事典いらんよね
中身空っぽ
誰かドイツの原爆開発について翻訳できる奴居ない?
がんばれ。査読はしてやる
ぶっちゃけ本業のレポートより気合入れて書いているオレガイル
>>438 翻訳なら出来るが、残念ながら俺は今ブロック中だよ。
ブロックされるような偏った書き方する奴はイラネ
443 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/02/09(土) 20:40:28 ID:EMcLJ1m8
「B」終わりー。
[[翼面荷重]] 「翼面荷重が旋回性に影響しない」とか息するように嘘書くなよw
いや、戦意高揚とか他に書くことって結構あるんだなってのはいい。 向こうの写真は復元した機体や博物館の印字機とかも充実してるんだな・・・
翼面荷重が小さい方が失速速度が低い場合が多い。 失速速度が低い方がより小さい旋回半径で旋回できる。 翼面荷重云々よりも、失速速度が旋回半径に関係ある。 翼面荷重は失速速度の指標というだけである。
>>448 式たてて見ればわかるが偶然のたぐいではないぞ
翼面荷重「だけ」では決まらない。
「だけ」では決まらないが重要なパラメータの一つだ
453 :
org :2008/02/12(火) 12:52:32 ID:???
>>455 英語版はちゃんと日本で造られたと書いてあるよ。
457 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/02/13(水) 00:06:30 ID:HJzaJmgN
以前の予告通り中国海軍艦艇一覧を作成。 国共内戦終了までの中国はとりあえずこちらで書きます。 中華人民共和国と中華民国とどちらにつなげたもんか迷ったので。 将来的にはどちらかに統合するのも十分アリでしょう。
>>455 翻訳で良ければ作ろうか……。もう書くことはないと思ったけど、ゆうか ◆9a1boPv5wkさん
の作業見物に来たついでだし
ノック・ネヴィス(Knock Nevis)とは、現在ノルウェーが所有する超大型の石油タンカーです。 以前はシーワイズ・ジャイアント(Seawise Giant)、ハッピー・ジャイアント( Happy Giant)、 ヤーレ・バイキング(Jahre Viking)という名前で知られていました。 全長は458.45m、幅は68.9m。ノック・ネヴィスはこれまでに4隻建造されたバティラス級スーパータンカーの5隻目にあたり、 バティラス級としては最大の236.710トンの船です。 1979年12月3日に日本の住友重機械工業株式会社の追浜造船所にて竣工され、 その後、船体延長等の改装を施されましたが、イラン・イラク戦争の際に攻撃され損傷し、 戦後の1991年に船体は引き上げられました。 現在は浮体式海洋石油・ガス貯蔵積出設備FSO(Floating Storage and Offloading system)として使用されています。 出だしを、ほ・翻訳してみた。こんなんでどうでしょ? 英語版はリンクが充実してるねー。
>>456 ですね。
>>458 素晴し過ぎですノシ
>>459 ほぉおー、おっぱま工場で作られたんですか
あそこの埠頭は仕事で良くいきました
巨大な日産のフェリーに輸出車両を積んでました
しかしながら総トン数ではバティラス級4隻に続いて第5位。 だと思うよ ついでに続き 積載重量564,763[[トン]]、 夏期満載[[排水量]]647,955トン、 65万立方米(410万[[バレル]])近い[[原油]]を搭載出来る。 その時の[[吃水]]は24.6 mになり、 [[スエズ運河]]や[[パナマ運河]]はもとより[[英仏海峡]]さえ航行不可能である。 こんな感じかな
でかw
やろうとしたけどノック・ネヴィスで翻訳されてたから放置。 改名する度に移動することになるし、シーワイズ・ジャイアントでやらないとまずかったんだが……。
ナイスあんた 軍板スレはいい感じだね ところで >船はギリシャによる発注で住友重工横須賀製造所で建造されたものの、ギア設計の問題と >それに伴う振動問題で受け取りを拒絶され、発注者と造船所との調停後、中国企業に売却された。 住友重工側に瑕疵があって契約破棄されたなんて初めて知った。その問題を詳しく知りたくなったんで調べてみるか・・・
住友重工横須賀製造所は、追浜造船所の間違い。今の名前でやっちゃったんだろうけど。
>>465 それ、要出典付いてるから……。訳さなくてもいいとこ訳しちゃってるね。
467 :
名無し三等兵 :2008/02/13(水) 12:33:01 ID:JUyXHVwm
Wikipedia南大門の各国版で、李王朝時代・日本統治時代の写真「だけ」が 削除される事態が起こっていますwww 以下コピペ用。各国版を編集するのに使ってね♪ <gallery> Image:Namdaemun in the Joseon Period.JPG Image:Nandaimon in the Japanese Period.JPG
>>465-466 そこの所は住友重工の社史に簡単な経緯が載ってた。今手元にないのでうろ覚えだが
ギリシャの会社が資金難で些細な所(ギアの振動問題)に難癖を付けて契約破棄
国際仲裁裁判所かなんかで裁判をして住友側が勝利
その後中国に売却
こんなかんじ
そういえば半年位前のコンパスで元営業の人が連載してたな。 海運不況の時のクレームで一族経営が多いギリシャの船主に手を焼かされたとか何とか
>>468 社史ソースで書き直せるかと思ったけど、今のままだとノック・ネヴィスは削除対象。
簡単に直せるから、初版執筆者が直さないと。
>>468 目からウンコ●●●・・(ノ∀`)・・●●●
TK-Xの項目、そろそろ更新した方が良いのでは?
>>474 翻訳元指定ミス。直せるのは初版執筆者のみ
>>474 さらに間に他の人が入ると、修正が間に合わずGFDL違反でばっさり切られる。
その程度のことも解って無くて、何が「はあ?」だ。基礎的なことも理解せずに、
他人に絡むな。
>>476 馬鹿かお前
理由も書かずに削除対象とかほざいといて何いってんだ?
>>477 はいはいあなたが記事確認すらしないと言うことを示しただけですね。
煽りしかできないなら、2ちゃんにも要りませんよ。
>>457 ベルギー見たけど、Assault Hovercraftって、エアクッション型揚陸艇でいいはず。
>>475 ホントだ
翻訳元は多分「英語版」なはずなのに
履歴に見ると「エストニア語版」になってる。なんでだろ?
単純にenとes間違えただけじゃない?
・・・。
esはエスパーニャじゃなかったっけか。
エストニア語はetらしい。 ……tのまわりには何もないなぁ……
>>468 の続き
うろ覚えでは気持ち悪いので図書館に寄ってもう一度見てきた
出典は「浦賀・追浜百年の航跡」のp122,123
以下引用
そもそも本事件のきっかけは石油危機によるタンカーマーケットの暴落に起因しており、
本船の公試運転で偶々生じた減速歯車のスリップ事故を言いがかりとしたマーケットクレームであった。
引用終わり
で、船主が引き取り拒否
3年後の昭和54年2月28日未明(日本時間)にロンドンの国際仲裁裁判所で全面勝訴
その結果船主と示談が成立。建造費の約半分が支払われ船は住友のものに
昭和54年12月に香港へ売却(リセールと書いてある)、80M船体を延長して世界最大のタンカーになる
こんな流れです
長文失礼しました
>>485 どうでもいいがエスペラントかと思っちゃったぜ
490 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/02/14(木) 01:08:14 ID:Jh5h39ja
デンマーク加筆。 分類ははっきり言って怪しいです。 1898年版は最初のジェーンだけあって分類法がかなり曖昧・独特であり。 その辺は他の文献により後日修正していきますのでしばし待たれたし。
と、言うかそれをシッカリ書いて欲しいよなあ。。。 wikiに限らず日本が関わることで色々調べると、意外に日本が悪く書かれてることってそうじゃないことが多い。 こういう日本にマイナスな手抜きの書かれ方した情報って、後々日本に悪意を持った奴らの格好のバッシング材料として 雪だるまのように尾ひれはヒレがついて、一人歩きして事実と正反対のトンデモ事実が成立してたりするんだな。。 中国や半島がでっち上げた蛮行に沈黙し続けた日本と同じ。陸地の境界線で国境を仕切られた国家には、 ここは俺の土地だ!!!って絶対妥協しちゃならんのよね。ネット解禁で情報に国境がなくなった今、 現代の人間が作為的な捏造史実に苦労してる。 盧溝橋や韓国の国家が運営する日帝蝋人形スリラー館に今も黙ってる日本国がイカレてんだよ。
[01式軽対戦車誘導弾]がちょっとひどいので訂正したいんだが、こういう場合はリバートが適当なのかな?
どっちが正しいのかわからんが明らかに間違っていると思われるならそれでもいいんじゃね?
>>494 防衛年鑑に記述があるので「巷をにぎわす誤った知識について」は完全な誤り。
「84mm無反動砲との比較(注・編集者の妄想も含まれるので正確な物ではありません。)」はよくわからん。
そもそも「編集者」がこれを加えた奴なのか、それまでに編集した他の編集者を指しているのかわからん。
496 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/02/14(木) 23:03:02 ID:Jh5h39ja
スペイン加筆。 例によって分類は甚だ怪しいので当てにしないでください。 1898年版での加筆中はこんなです。 多分次の文献に着手したときに大幅改善されますので暫しご辛抱を。
[[CVA-01級航空母艦]]で、 艦船全て俺の物、全部俺形式で書き直すから他の奴らは従えのSTB-1と、 イギリス偏愛でイギリス絡むといきなり話のしにくいSabulynとの衝突発生。 いつもと異なり、イギリス絡みだから、双方とも困ったちゃんです。
>>497 無言でrvし合ってる・・・
ちったあノートなり会話ページで協議できんのか二人とも。
客観的に見るならスペックをテンプレ化しようとするSTB-1の方に今回は理があるのだが。
>>498 出来るわけがない……。この二人、ノートにしても会話にしても自分の主張貫く道具で、
人の話聞かないもの。ある意味実にWikipedia向きというか、全く適性がないというか。
二人とも自分の領域離れれば、そんなに危険な執筆者じゃないだけに、自分の領域で
豹変するのがもったいない。
ただ、今回Sabulynは航空機で作ったテンプレをそのまま流用してるのに、要約Box
がない(航空機テンプレも力業で作った印象はあるけど)。これじゃだめだろ。STB-1も
普段は問題児でしかないけど(テンプレ・明らかに日本語として妙で、機械翻訳が怖く
て加筆できない)、今回はSTB-1の方がまとも。
それってぶっちゃけ二人ともいらないってやつじゃねえの?
>艦船全て俺の物、全部俺形式で書き直すから他の奴らは従え それを艦船記事全てについて責任持ってやってくれるのであれば 認めるにやぶさかではないけどね・・・ 何千ってある(あるよね?)記事全てについてできるのか?
>>501 あの意味不明な情熱は可能にするかも知れないが、調整タイプではなく、批判を受けても聞く耳持たずに
押し通すタイプだから、そもそも向いてないんだよね。自分のやったことがプロジェクトでひっくり返されて
もいい覚悟があるかと考えると、おそらくないだろうし。
>>500 変なことしないなら、有り難い働き者ではあるからなぁ。無能な働き者→銃殺とならないことを祈りたい。
あ、俺やる前にtabunokiが軽MATリバートしたのね。
>>463 その写真は、昭和17年4月にインド洋上にて撮影された写真。
99式艦上爆撃機よりの撮影よ。
[[海上自衛隊の航空母艦建造構想]] 空母太郎 VS Checkthere・・・なんて不毛な戦い・・・。
またchecktheareか
508 :
名無し三等兵 :2008/02/16(土) 20:59:24 ID:t272WNHc
龍伯、あれだけ誤訳しといて en-3 て。
509 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/02/17(日) 23:27:01 ID:Wt26vYFL
主要国以外、1898年版加筆完了。 先に述べたように米英仏独伊露あたりは後回し予定(日はやる予定なし。少なくとも今のところ)。 明日以降はConway使って怪しげな分類の修正に入ります。 んじゃお休みー。
[[九九式二〇ミリ機銃]] 九九式三号機銃なんてあるんだっけ?
>>507 あれだけ暴走されると打つ手無いです。私はもう執筆止めた。
>>508 翻訳は半ば日本語技術だから……。
>>510 九九式一号三型の間違いじゃない? これだけ名前変だし。
恵式FFS機銃の弾薬を三号と呼んでたらしいが…
514 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/02/20(水) 00:12:19 ID:hAv3rWAf
スウェーデンの1860年時点における帆船群追加。 ウムラウト他、通常のアルファベット以外の簡単な入力の仕方、どなたか教えてくれません? ゲルマン系とラテン系は放っておけないようだ。
[[重巡洋艦]]の初版だけ建てておいて、あと、何にも加筆できなくてすみません。
517 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/02/20(水) 23:56:11 ID:hAv3rWAf
スウェーデンの修正・加筆完了。 アルファベット・・・どっかに大文字小文字ズラっと並んだ一覧ないかな・・・? 探すのマジめんどくせ。
519 :
ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2008/02/21(木) 08:24:05 ID:r/JBDSzO
あれ小文字は載ってないんですよねー。 いっそのこと凡例ページに文字一覧の項作っちゃおうかな・・・?
>>519 下に「言語ごとの字母テンプレート」があるでしょう……。あれで足りない?
>>519 520氏も書いてくれましたが、「ラテン文字一覧」のページの下半分に、
小文字もある「言語ごとの字母テンプレート」という表があるんですが、
あれじゃ駄目でしょうか?
八八艦隊計画未成艦についての質問です。 テンプレート上のInsert Imageのところが入っていませんが、 他の艦をみると、写真が主で、図面がちらほら見受けられます。 図面でよければ、フリーライツの画像を挿入してもいいのでしょうか? それとも原則、写真など外観になるのでしょうか。 外観となると未成艦である以上、写真などあるはずもないので、 絵になりますが、ジェーン海軍年鑑の挿絵はまだ版権があるらしいので、 あげてよいのか迷います。 いっそ自分で書いてあげちゃってもいいのかな?
無理に画像入れる必要はないよ。あれはPDで外部からどんどん引っ張ってくる 英語版の風習だし、その英語版でもない物はないと、身も蓋もないことを言いま すが、あればその方がいいですね。 >まだ版権があるらしい これはだめ。切れてるかもと思うなら、井戸端で確認取ってみたら? >フリーライツの画像 フリーライツと確認できるなら。 >自分で書いた画像 自分で書いたものなら それと、検証可能でないとまずいですね。勝手にでっち上げた絵じゃなくって、 〜を元に作成って書けないと、独自研究で消されちゃう。 本当は著作権の切れている資料があると一番いい。
[[日本本土の戦い]] なんだよこれ
>>527 ふいたw
ほん‐ど【本土】
1 その国の主な国土。属国・離島などに対していう。
記事自体も酷いけど
・硫黄島の戦い
・沖縄戦
・大和特攻
・菊水作戦
なんかは、『“本土”の戦い』じゃないよね?
狭義の日本本土は明治以前からの領土。 維新というイニシエイション以前からの土地を内地・大和と当時は読んでいた。 だから、九州・四国・本州が本土。 軍板からの視点では343空などは本土の戦いになるが、 沖縄戦は離島の戦い。
沖縄が初めての本土決戦だって言葉は人口に膾炙しちゃってるけどな。 硫黄等とかは無視して。
>>527-528 案の定BlueSkyWhiteMoonて奴が立て人か
あちこちの記事を調べないで編集するもんだから
記述がどんどんおかしくなる。
検証可能性もムチャクチャ
>>532 このBlueSkyWhiteMoonて頭おかしい?
利用者ページ
「日本版ウィキペディアは編集履歴からストーカーする性格の悪い人が多いので気軽に編集できません。恐ろしい場所です。」
まぁその理由を考えない奴っているよな
538 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/02/24(日) 00:52:44 ID:rvWBpi46
スウェーデン以降本日までにデンマークとノルウェーを修正完了し、 今オランダに取り掛かったところ。 で、お願いなのですが、各記事に外国版のリンク、貼り付けていただけないでしょうか? 英語版くらいしか所在知らないし、知ってさえいれば単純作業だと思うので、よろしくお願いいたします。
>>446 九九式艦爆の画像がテキサン改になってね?
>539 もう直されてる。
541 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/02/24(日) 23:40:01 ID:rvWBpi46
オランダの修正途半ば。 後水雷艇と砲艦いじって終わりだけどまた明日以降に。 それとOpen-boxさん、補筆どうもです。
542 :
名無し三等兵 :2008/02/25(月) 00:26:10 ID:TWSlB8Mx
[[軍装]]が[[武装]]へのリダイレクトってひどすぎる。
自分で記事書きなさいよ。
理解に苦しむのは、ノートとかで文句つけてるのに「ヨロシク」とか言って更新人任せなやつな。何様?
546 :
ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2008/02/26(火) 09:00:44 ID:SWXqofND
明日から出張が入りますたorz 来月まで加筆作業停止。
そろそろヴィクラマディティアの項目更新すっかなぁ とりあえず引き渡し延期と改装費用高騰はほぼ確実だし。 下半分バッサリ切って丸ごと書き直したほうがいいかなこの場合
その変遷まとめて書いたら? AだったけどBになって、やっぱりダメでCだったーってのは、 十分に記事になると思う。
>>545 書きたい奴が書く、それでいいじゃん?
人からこう書け!と言われたら、じゃああなたのお好きなように、
とでも言いたくなるよそりゃ。
wikipedia的には酷似しているというのは自分が見比べたからというのは駄目で 誰かが著書に書いたの出展としなければならない。 出展を出して書き換えれば文句は出ないだろう。
「真実であるかどうかではなく、再検証可能であるか」、これ鉄則。 執筆者自身の意見は書き込んじゃいけないってのは、最低知ってなきゃいけないルールなんだけどね。
日本語wikiって考察とか評価多すぎね?
軍事関連はまだマシと思え。 昔、某ゲーム関連で「公式HPは活動しておらず、○○氏が主催するポータルサイトが ファン活動の中心である」とか書かれてて、どうも宣伝臭いなーと思って履歴見てみたら その文章書き込んだのが○○だった……って事があってなぁ。流石にアレなんで全部 削除しといたが。
エアダンかな・・・ 俺は「兵器が登場するメディア」とかまじいらね 実物の可能性がある映画ならまだしもアニメとかゲームとかアホかと
>>558 ほとんど出ずっぱりとか主な舞台ならともかく、
ワンカット映ったとか何々というキャラが持ってるとかそんなのばっかだもんなあ。
酷いのはエアガンとかだし。作品の項目でやれよと。
>>556 誰かが考察したのであればそいつがあれなこと言っててもまだしも
むしろ噂や珍説が何処から沸いてきたかの検証材料になるし
結局は
>>552-553 なんよね。
ネットで検索すればすぐに出てくる話は検証不要
なんて言ってたやつが居るけどとんでもないことだ
>>544 東京以外の都市は日本本土ではないのかとか
湯の花トンネル日立室蘭釜石は日本本土でないのかとか
機雷戦は沿岸3海里以内にするのかとか聞いてやりたくなった。
真面目な話、
帝国の領土問題とか琉球処分、樺太千島交換条約の考え方で
無意味に荒れるだけな項目だな。『内地』だと北海道までオミットだし。
>>559 車でも「バニシング・ポイント」のダッジ・チャージャーとかならいいだろうが。
個人的なイメージでのわざわざ書いてもセフセフとアウアウ セフセフ ・トップガンでのF-14 ・インデペンデンスデイでのF/A-18 ・トゥルーライズのハリアー ・ダイハード4のF-35B ・ガメラ3のF-15(これは微妙か) アウアウ ・インデペンデンスデイに出てきたF/A-18以外の機種 ・ガメラ2でのF-15、F-1 ・アルマゲドンのT-38
セフセフ 鬼戦車T-34 の T-34 戦争のはらわた の T-34 プライベートライアン の ヒギンズボート ティーガー マスタング アウアウ ホットショット の フランス空母(どれか忘れた) プラトーン の M113
セフセフ ・クリムゾンタイドのアラバマ アウアウ ・クリムゾンタイドのフォッシュ
セフセフ Uボート の U96 アウアウ Uボート の タイフーン?
[[翼面荷重]]笑った 旋回性に影響するのが舵の大きさって しかもラダーとエルロン
ああいうのはもっと式で説明しないと駄目だな
>>568 やっと突っ込みが入ったみたいだな
履歴を見るとそこの編集をしたPATMANって奴は知ったかしまくりの害悪みたいだなぁ
海外wikiに内部リンク貼る方法教えてください
>571 英語版なら[[w:項目名]]または[[:en:項目名]]。 それ以外なら、上の「en」を変更すればよし。
575 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/02/28(木) 23:07:09 ID:r3xZOUXY
出張先からこんばんわ。 3月の出張が立て続けに決定。 6〜8日、10〜12日、17〜18日とまあ・・・ いーけどさ、もう・・・ 3月は落ち着いて加筆できなそう。 年度末なんてこんなもんだよね・・・
>>574 なんかに引っかかる行為してるならブロック依頼でもしたら?
固有名詞羅列のデータベースをせっせと作るぐらいなら 英訳するほうがいいとおもう
579 :
名無し三等兵 :2008/02/29(金) 19:06:47 ID:MSQaNMJq
580 :
名無し三等兵 :2008/02/29(金) 19:07:21 ID:MSQaNMJq
ティーガーTの「敵戦車に対抗するために産軍一体となり短期間のうち開発された」 これなんだよw 適当だな
>>579 出典の明記については向こうの記事の方が厳しい傾向があるから
色々な物に縛られてるのは英語版。
日本語版に沸きまくってる厨房がある種の縛りがあるのは事実。
(ネットで言われている事を鵜呑みにするとか)
出典も無く好き勝手な事を書き殴った上
青空月みたいに開き直られるのは最悪。
正しくても文献や外部リンクを載せないのは
そのことをもっと調べようとしている読み手に不親切。
ついでに言えば、英語版は公的機関のウェブサイトが
充実してるからそっから幾らでも引っ張れるってのもある。
手持ちの文献が限られてるなら拘りを棄ててWikiの作法に従えとしか言えない。
ゆうか氏のようにお約束守りつつ内容を充実できる書き手は固有名詞の増設に忙しいしな。
有名な戦闘や事件でも文献が一個もない記事の方が異常なんだよ。
どれか忘れたけど参考書籍をamazonにリンクしてある記事があったな 日本って出版物のデーターべスとかないの?
ていうか自分が読んでるなら奥付を書けばいいだけだろうに。 脚注の場合書名だけは勘弁してね。せめて章節は示すべき。 軍関係は再販も多い(海上護衛戦なんか4、5回も変わってる) から参照した物の出版社と年月も必須
つうかゆうか氏のアレって何時終わるんだマジで?
一覧はともかく、中身も充実させないとなあ。 俺は海軍がさっぱりだから手伝えないけど。
[[ノート:翼面荷重]] 「説明が必要だから間違った説明でも載せろ」ってアホか
自分の得意分野からはじめれば良いんですよ。
>>586 賽の河原……。新造艦は別の人でもいいだろうけど。
594 :
名無し三等兵 :2008/03/01(土) 14:17:24 ID:E91769VI
>>594 だから見つけたら直せっつーのwww
第一発見者の責任だぞ、まじで。
資料が要るような修正じゃないんだからよ。
596 :
名無し三等兵 :2008/03/01(土) 14:19:23 ID:E91769VI
初めてだからわからんけど 項目消せばいいのかい?
おけ。 コメントに「独自研究は載せない」とか「推測はのせない」なんて書いとけばよし。 「米軍が調子付いている」ソースを要求する方向でもよし。
コメント欄が見当たらん ちょっと編集の仕方勉強してくるorz
Wikipedia編集したこと無いけど、 記事にコメントアウトしてかいとけって話じゃね。
要約欄ならあったが? <!-- -->とは違うのか;;
>>601 要約欄にコメント載せればおk
<!-- -->はわざわざ使う意味無し
アカウント作った。 最後に聞きたいんだけど 節単位編集で文を削除するのか 全体編集で項目ごと削除するか どっちが適切だろうか
リブートできればそれが一番適切。 そうでなければ文章削除して{{Main|在日米軍}} あたりに置き換えるのがよし。
編集してみました
>>584 っ [[Help:ISBNのリンク]]
[[五十鈴]]の防空艦改装後の記述があまりにも主観的なんだが、 参考文献に挙がっているものの中にそういう記述があんのかなあ?
>>594 その通りじゃん何が悪いの?
ビビってんの?
シカトしてりゃあいいのよ
アメ側からいずれおおさわぎして直すだろ
ほっとけバカ
びびってんじゃねーチンカス
…。
これはレベルの高い釣りなのかレベルの低い釣りなのか悩むな
米軍兵士って自衛隊より暴行事件とか起こしてる印象あるけど 米軍って先進国の中では規律の悪い軍隊なのか? それとも日本のマスメディアの印象操作なのか?
両方という身も蓋もない結論だと思う。
するどい
>>611 自国にいるのと他国に駐留してるのとどっちがストレス溜まったり軋轢を起こしたりしやすいか? ってのもある。
ググレバ米軍は世界の問題児
だって海兵隊だし・・・
だって海兵隊だし・・・
「Wikipediaでなければ」問題ないんだけどな。もしくは、完全に出典を明記できればいいんだが。でも 「米軍には自制を求め、日本政府には厳しい対応が迫られそうだ。」は新聞の社説風で、Wikipedeiaが 百科事典であることを忘れてるので、ルール違反でアウト。
624 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/03/04(火) 00:08:05 ID:Oo5ZhZGN
久々にちびっと。 オランダの水雷艇群中心に。 後砲艦いじれば終わり。
625 :
名無し三等兵 :2008/03/04(火) 01:20:28 ID:xe6gFz/v
[[軍事機密]]と[[機密情報]]の連携が取れてないな。 関連項目も少ない気がする。情報組織とか重要な出来事増やせないものか? 今他の記事翻訳中なんで誰か調整を頼む
629 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/03/05(水) 01:06:11 ID:IVE2eBhk
オランダ修正完了。 次の編集は最短で週末、長引けば来週後半以降になります。 あしからず。
川西の長距離爆撃機TBについて書こうと思っているのだが、これは 日本製航空機の一覧に入れるときにどの項目に入れるのが適当だと思いますか?
海軍機。計画・構想のみでも一覧に入ってますね。
よく見ると、日本の航空機の速度って 単位に一貫性ないよな マッハ、キロ、ノット、、、翻訳してそのまんまだからこうなったんだろうが・・・ 高度によって云々とか? 正直厳密にどの国も高度を記してないし 多少統一性があってもいいんでね? 度量衡使っていつも比較にめんどいわ と、思うのは俺だけではあるめぇ
>>632 エクセルで度量衡計算機作って公開すれ。
キロとノットは可能だろうがマッハはどうしようもあるまい
>>611 国内駐屯地周辺のシェリフに比べて、駐留国の官憲は仏のように優しい。
638 :
売国○半 :2008/03/06(木) 18:11:42 ID:klDtUkLP
639 :
名無し三等兵 :2008/03/06(木) 22:40:23 ID:rhBNx34i
理そのものは出典明記してるプルサーキンにあるけど、 断定的に書くことでもないような。 一説の一つとして紹介すればそれで良いと思うけどね。
おまえら!要約欄でののしりあうんじゃありません!!
ああいう議論(口論?)はノートでやるべきことだよな。 ノートでやるにしてもちょっとひどいけど。あのやりとりは2ちゃんねるなら違和感ないけどな
どう考えても泥沼決定だろ 「ロシア語の資料は絶対」と考えるやつがいる限り
絶対かどうかはともかく出典明示してる以上はプルサーキンが基本的には正しい。 ただ、その資料が絶対かどうかわからない(記述内容が他資料には見受けられない)のだから 一説として紹介する以上のレベルの表現はいささか過剰と思える。
>>639 翻訳ソフトで読んできたよ。黒海艦隊ロシア語の方だけ書いてあるので、
「黒海艦隊では〜と主張している」ぐらいでいいんじゃない?
「〜という説を唱えるロシア人研究者もいる」 でよくね?
お前らそれノートで提案してこいよ。
本来wikipediaって信頼性の低い資料をはねることを禁止していないわけだが 実質的に機能していないよな 信頼性を判断する人間の信頼性に言及がない以上j
>>650 いや、他の資料・史料を持ってくることでそこは補完できると思うが。
[[シベリア鉄道の主要駅一覧]] 主要なんていわずに全部書けよ
論争の場合その事象自体がどう議論されてきたかと言う事もある。 その場合は俗論の類でも出版物で主張した事実が確認できればそう記述するのが解 確かカルト教団か何かを事例にして説明してたが、まあこっちも 一種の歪んだ修正主義=カルトみたいなもんだ罠
>>651 現実的には巷で言われることと実際が食い違うことはあるわけで
そういう場合数では真偽を確かめられないこと多々がある
臭い物には蓋で両成敗したがる編集者もいるが、それは間違ってるんだよね。 気に入ろうが気に入らなかろうが、出典が出せなければ 持論を掲載する事は出来ないし、対立する立場の出典を消せるわけでもない。 大隊両成敗をやると誰も彼もが思いつきで自分の考え書き込み始めるからいたちごっこで 収拾がつかなくなる。両論併記しておけば検証可能性で不必要なものは容易に弾ける。
>>639 ロシア製3連装砲塔はもともとはドイツのフルカン社が、
頑として連装砲塔にこだわる本国を諦め、外注を出していたロシアのガングートコンペティションに出した案で、
実践的試験制作したのが始まり。
ガングートコンペティションには各国が応募しているが、
強く影響したのはイタリアの天才クニベリティとドイツのフルカン社。
実際の建造はロシアで行ったが、技術者はお雇いのフルカン社の者が監督した。
一応のロシア戦艦の完成を見るのはインペラトリアッツァ・マリーヤ級からだが、
その頃すでにフランスではブルターニュ・リヨン両級のプランが始まっており、
影響は考えがたい。
却下してかまわない内容だと思われる。
そのうちフィリブス・ウニーティス級の一隻を手にしたイタリアはヴィットリオ・ヴェネトの3連装を完成させるkとが出来たとか書き出すんだろうなW
658 :
名無し三等兵 :2008/03/07(金) 14:37:21 ID:noDyGy7Y
659 :
656 :2008/03/07(金) 14:49:53 ID:???
だからWikipediaは真実(及び独自研究)でなくて語られた事実を記載する場所だと言っただろ。 656はそこが分かってるのか?検証可能性は言われなくてもしっかりして欲しいもんだな。 お国自慢なのか知らんが政府のような公式組織が言えばそのこと自体に意味が生じる。 もっとも、クンファの馬鹿の事だからいつもの細部を確認しないロシアマンセー故の書き込みだろうがな
661 :
656 :2008/03/07(金) 15:22:00 ID:???
>>660 それは兵器の機密性や曖昧になった過去の事物の場合、
記す事柄がなくなる可能性もあるがどうするんだ?
一次資料なんて出てこないも確実だぞ?
>>661 「〜という説が〜に記されている」というふうに書けるならそうすればいいし、それも無理なら書くことがなくなっても仕方ないだろ。
>>661 その兵器について何処で知ったかもう一度思い出してみよう。
例えば、日本の兵器なら日本語で書かれているから分かり易いが、
元は一次二次を問わず何がしかの文献に載っていたものだろ。
ネットへ転載されただけ。
外国だって同じだよ。言語能力とか、デジタルデータ化の進展度合いなどで
検証可能性が簡単に満たせないなら諦めて詳しい誰かに頼るしかない。
例えば、ゆうか氏なんかはそういう部分まで書き込める日本語ユーザーだよね?
それがWikipedia的な意味での知識水準の意味。
664 :
656 :2008/03/07(金) 16:24:13 ID:???
>>663 ネット上になきゃダメなんじゃないのか?
ガングートコンペティションの資料なら紙媒体でよければ所持してるが。
ネット上のものにソースリンクは多分無理。
そういう公式や研究組織などじゃマイナーすぎてないかも。
それに、その文献とやらが二次三次的なのだったらどうするの?
そこも毎回疑問なんだよなぁ。
歴史系だといまだに井沢ソースで書く人いるし。
>>664 別に紙媒体でいいんだよ。そういう資料があることが示せればいい。
>664 むしろ、ネット上の資料のほうが、信頼性の証明が難しそうに思えるが。
ネットは基本は公式サイトないし執筆歴のある人の 手になるウェブサイト。 新しい事が書いてあるからってだけでは全く駄目だね。 >その文献とやらが二次三次的なのだったらどうするの? >そこも毎回疑問なんだよなぁ。 >歴史系だといまだに井沢ソースで書く人いるし。 該当箇所に出典を脚注しておけばいい。 そうすれば井沢がそう書いたんだなと読み手に分からせられる。 Wikipediaでは編集者個人が考える真実性より他者に拠る検証可能性のほうが圧倒的に重要。 というか、こんな和歌欄珍なこと言ってるってBlueskymoonか?
中華もかいたるよ
出典を示すと言うのを直リンを張ることだと勘違いしてる奴がいるな
ゆうか氏が特別攻撃隊でバカにかみつかれて難儀してるな。
予備士官系の項目でやればいい話。
保護依頼提出されたな。ナイスだA6M4。 火病るIP排除のためには半保護かけるのが一番の妙策だよな。
自説を通したいのなら自分で本を書いて、それを出典にする。
余程珍しい説でなきゃ他人に代弁してもらえるもんだが、 本漁って来ようとか手持ちで精読してみるとかしない奴が多い。
ПРУСАКИН とゆうか氏の会話。 やはりというか、本人自分が突っ走り過ぎてる自覚がなかったようで。
ちょっとロシア語以外に目を向けるだけでましな執筆者になれると思うんだが、 毎回暴走しては誰かが止めるんだよね……。止まってくれるだけまともだけど、 止められる前に止まって欲しいぞ。
つかね、ПРУСАКИН の方が原則論としては正しいでそ。 履歴の要約欄で2chを持ち出したりするあたり、 さっき書き込んでた656が件のIPじゃ無いかと思うんだけど、 ネットにあるソースを分け隔てなく鵜呑みにしたり独り善がりな真実主義を 振り回すのは止めて欲しいね。こんなことで2chを引き合いに出すのは自分の論拠に自身が無い証拠。
理があることは認める。 ただПРУСАКИНの不幸は選んだ題材そのもの。 香具師以外にキリル文献検証できる人間がいないからなー。 加えてロシア語表現にこだわりすぎる。 世艦表記に慣れた身にはあの記事名は奇異に感じすぎるからな。 要するに彼、他人が検証できないのをいいことに(悪意はないんだが)自分流を貫きすぎるんだよね。 記事の私物化つうか、他の連中が修正できる余地を大いに狭めてしまってる。 ぶっちゃけ彼への反発って理より情の要素が強いよ。 とことん正論で攻めてくる人間ってすげーウザいことがよくあるだろ? あの類。
あと何十年かすればもっと語学に堪能な執筆者が改めてくれるだろう。
Wikipediaで現地での発音に近づけるよりも、日本語で発音されている方式に統一することが重要。 日本語でその言葉が現地での発音に近づけようとなったときにはじめてWikipediaでもそれを使うことが出来る。
>>682 だよなあ…
より正確に言うなら
「Wikipediaで翻訳文を作成する際、
過去から今現在にかけて一般的に通用している日本語で発音されている方式に統一し、
その言葉が現地での発音に近づけようとなったときに、初めてWikipediaでもそれを使うことが出来る」
だなあ。
例えば訳語ひとつとっても、外来語表記法に書かれている原音主義の欠点である
*外来語としての正しさは元の言語での発音とは別のもの。
*日本語で誰も使わない原音表記をウィキペディアだけ採るのは困る。
*ごく一部で原音主義の動きがある場合に、ウィキペディアがその潮流に加わって表記変更の音頭をとるのは避けたい。
*将来の変化への期待は根拠が薄くあいまい。
*拠るべき言語・方言が複数あったり、言語が歴史的に変化していたりする場合、明確な基準や整合性が導かれない。
これを、他の人間には検証されないの(軍事分野をみる各外国言語の日本語話者専門家なんてどれくらいいるんだ?)を
いいことに好き放題やってる原音主義者が跋扈しててアホらしくなってくるわ…
世艦表記→さすがにこれは諦めて……。何も考えずに英語読みってのもあるから。 ただ、艦艇だと「元」があるから、「元」の記事に合わせるでいいと思……、ギリシャ は諦めてくれw あれは一般表記ではなく学術表記が幅効かせてる。まだ神話関係 以外は影響ないみたいだけど。
>>682 ПРУСАКИН繋がりで思い出したが、[[トゥーファン]]の改名の時に日本語の資料が無かったからだいぶ迷ったんだよな。
結局アラビア語からのカタカナ表記を参考にしたけど。
ギリシアは同名の商船と合せれば良いかと。 海事雑誌を常時読んでないときついが。
687 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/03/09(日) 01:19:50 ID:UvEwq4eT
ポルトガル修正完了。 次はスペインです。
688 :
名無し三等兵 :2008/03/09(日) 20:10:21 ID:a3ngb4ba
>>668 天皇陛下は日本天皇という別な項目になっている。中国は韓国と違って、
天皇という名称自体はタブーではないからね。
クイーンのロジャー・テイラーがオペレーション・マインドクライムに参加した。
[[ホバークラフト]]に[[エクラノプラン]]がロシアのホバークラフトみたいなことが書いてある。 ノートで指摘されてるけど20ヶ月ほど放置状態。 英語版ではホバークラフトの関連項目には入っているけど本文にはないっぽい。 エクノプランがホバークラフトってのは珍しい独自の解釈なんじゃね?
>>691 言葉の意味自体がどうなってるのかは知らないが
少なくとも原理的には大きく異なる代物だよなぁ
ただホバークラフトは専門性が高すぎて細かくはよくわからないな
概要に書いてある「飛行機」っていうのは明らかな間違いだろうが
[[沖縄戦]] 札付きのキチガイが蝟集してる・・・凄い事になる予感
揚陸艇からエクラノプランになる間にホバークラフトのような形態があったのは確か。 しかしエクラノプランはまったく違う仕組みであり、ホバークラフトではない。 ちなみにソ連の担当部署は最後まで「艦艇」扱いをしており、 事実それは発案者も舟艇として提案したものだった。 だから船舶の一種とするのがいいかも。 まあとにかく異形なものだから分類に困るのは仕方ないが。
[[翼面荷重]][[翼幅荷重]] ……頭痛がしてきた。
>>695 ま た こ い つ か
知ったかにもほどがあるだろ
翼福荷重も本来なんで出てくる数字かまったくわかってないな
あかん福じゃなくて幅な
自衛官の所に、有名な?陸自パイロットがのっていたのには藁太。 あれって、自分で、勝手にカキコ出きるのかにゃん。
700
海上保安庁の装備の欄を海上保安庁の装備品一覧に統合したんだが差し戻されてしまった。 なんだか統合の手続きがよくわからんから放置しておこう。 wikipeiaのシステムって結構複雑なのな。俺いまだにそれぞれの節の決め方だとか手続きとか全然わかってねえもんw だれか詳しい人やっといてくれw いろんなサイト見て寄せ集めの情報で編集したから内容も正確だったかどうか検証できないしw
>>695 [[翼幅荷重]]
>翼線荷重とも言う。
ググっても見事に0件だし実際聞いたこともないんだが
703 :
名無し三等兵 :2008/03/11(火) 20:59:33 ID:jxe3N2Ti
できねえならやめとけ。
栗田長官の記述はなんだかな〜 なんで栗田のせいにするスレが「個人を中傷する趣旨のスレ」なんだよ むしろなんでも栗田のせいにしてしまう論調を皮肉ってるのが正解じゃねーのか
牟田口や辻とセットで語ってる奴もいるし なんでも栗田のせいにしてしまう論調を皮肉ってる奴が多数派には読めないが。 文理的な意味から言えばあれは批評でも諧謔でもない単なる中傷でしかない。 「栗田のせいにする」と名付けられているのだから。 そもそも、経歴の欄すらない放置振りには唖然とする。
軍板ってネタで勝負ってところがあるから、そんな素で批判されるとなんか的外れな論だ
いや、この板には本気でそう思ってる奴も着てるから。
2ちゃんのネタスレのことなんか書くなよwwww 軍板住人の落書き帳じゃねーんだから wikipediaって学術的な面もあるんだろ。一般人がまじめに調べ物してることも考えろよな
一般人がなぁ〜。 せいぜいゲームの元ネタとか探してるくらいじゃね? たとえばMGSで使われた武器とかについて調べたりとか〜。
それは見方が偏ってるよ Wikipediaはもっと客観的で堅いメディアであるべきだろ 5年後、10年後に見て意味不明になりそうなことは書く必要の無いことだ 一般人が誤解しそうな余計なことは書かないほうがいい。ネタ版のウィキとか他にあるんじゃないのか?
>>709 WP:OR なんて書かれて爪弾きされる学説を載せたりする奴か。
アンサイクロペディアにでも行けよ。 思う存分書けるぞ。
学術的なことと称して検証可能性のけの字も満たせない奴が学術を語ってもすぐに地金が出る。 出典が出せないなら複数の説が公表されている場合は片方が誤っていると思っても せめて両論は併記する必要がある、だがそうなってる項目は太平洋の戦いでは殆どない。 龍伯がやってる決めつけなんかが一見正しそうで一番最悪の編集の仕方。 やるんならゆうかの資料爆撃でも参考にしてからにしろってんだ。
英語版に載っている画像って日本語版に掲載しても問題ないですよね?
自己解決しました Non-Freeの画像だったので日本語版では著作権侵害になってしまうのでやめておきます
Wikipediaのルールだとネタは全くのお門違い。 あそこでネタやるのは、秋葉原ではなく六本木でヲタ芸やるくらい空気が読めてない行為。
ソーカル事件とか哲学関係の連中が小馬鹿にされた事件があったが、 WikiPediaみていると、日々無自覚なソーカル事件が惹起しているよう 思えてならん。 ノートでくだらない議論をしているのをみると、反吐が 出るが、やはりあのレベル(分類学的なこと)からスタートしないと駄目 なんだろうな。
ウィキペディアに記事を書くのは学術論文書くのと同じようにしないと突っ込まれるよ。 学術論文みたいに細かく出典、引用を付けるのが本筋。 学術論文と違うのは執筆者が新たな知見を付け加えられない所。
>>714 >ゆうかの資料爆撃でも参考にして
言いたいことはわかるが、アレを参考にってか真似できる人はそうはいないと思うぞwww
・・・おまいアレを読み物として捉えてるのか? 純然たる資料・データリストだろ。
特別攻撃隊の件とか?
Wikipediaが学術的であるべきなんて今更何をという気がしないでもない。 学術を騙って禄でもないこと書いてる思想文献もある。 Wikiでの調べ物なんてのは当該記事がどれだけ詳しくても研究の第一歩に 過ぎないのであって、本当の学術研究者なら真贋の判断は出典を辿って自分でやらなきゃいけないし やWikiにはない『独自研究』を付加しなくちゃならない。 だから脚注や出典の明記は多ければ多いほど良いんだが。 まんま引用したら道路財源で作ったレポートみたいに恥かくだけですよ。
学術ねぇ・・・。 こんななんの得にもならないことにそこまで時間と労力注ぎ足してもな。 まぁ。得することがあるとすれば、グーグルやらニュースサイトで自分の書いた 記事がTOPになって、ちょっと自尊心が満足するくらいじゃないか。
それを言い出したらゆうか氏他の立場がw [[ノート:世界の一体化]] こんな暇人もいることだしw
出典明記しなくてもよいなら好きなこと書けるな。みんなそうしたいのか。
>>726 その言葉はWikipediaを含めた全てのボランティアを否定していると捉えて良いんですかね?
ま、それは別問題として
「なんの得にもならないこと」だからといって十分に下調べもせずに適当なことを書いて良いというものでもないでしょ
書くからにはちゃんと調べてから書いてくれないと記事の信用性がますます落ちますよ
せめて出典は書いてもらわないとね、という話ではないのですかな
コンビニ店員がアルバイトだからといって適当な仕事をされたら困るのと一緒
バイトなら金貰ってるとか書いてきそう
>>729 うーん、その例えはどうだろうか?
コンビニのアルバイト店員はどんな風に仕事しようがお金をもらっている以上、
使用人として最低限の事は求められる。
一方、ウィキペディアンは?きっちりと出典明記する為に図書館に通い、多くの資料を漁り、
またはそれを手に入れる為にお金を出費し、そしてそれらの為に多くの時間を消費する。タダでだ。
高品質な記事がネットでタダで見られるようになるのは、確かに便利なことだろうが、
だが、わざわざこんなことしてどうなる?所詮は暇人の自己満足でしかないじゃないか?
仕事ならともかくしょせん暇つぶしの範囲ならば、そんな真剣になっても馬鹿らしいだけじゃないか。
しかもさらに、こんな報われない無償の労働に加えて第3者らとノートで議論し合うなど、さらに
時間の無駄、馬鹿としか思えない。
多大な時間と労力をかけて記事を書き、そしてノートで終わりなき議論合戦・・・。
不毛とはこのことだと俺は思う。
733 :
岩見浩造 :2008/03/13(木) 15:40:59 ID:???
>>722 >純然たる資料・データリスト
それはウィキペディア上に置いとくもんなのか?
>>735 それだけで終わるようなら不適当だが、他記事とリンクさせて情報の基点として成立しているから問題なし。
もともと一覧記事は他言語版も含めて以前からあったし各国海軍の情報を知るために有用だった。 ゆうか氏はそれを(質量共に)信じられないレベルで充実・発展させようとしてるだけ。
>>731 たとえが悪かったですかね
では、阪神大震災に行ったボランティアが(以下略)
その前に話がかみ合ったないですよね
要は自分への見返りがないからといって
文献を明示しないとか手を抜かれてもWikipediaとして信頼性が下がって困るという話
一方見返りがないから書くか書かないかは個人の問題で
貴方がWikipediaに投稿しなければ良い話
私から見たら
じゃあ貴方がやってる2chanへの長文の投稿はどうなの?
って話ですけどね
>731 731さんが「不毛なこと」だと思っても、そう思わない人も多い。 「自己満足」とは言うが、趣味って結局自己満足じゃない? 自分のことで恐縮だが、俺は何かに興味を持って調べまくったあとで、それに区切りを つけるためにwikipediaの記事を書くことが多い。 これまでは、あることについて調べたとしても、せいぜい酒の席のネタにほんのちょっと使えるだけで、 うやむやなままでいつの間にか次の対象に興味が移ってるという感じだったのが、 wikipediaの記事という形で残せるようになったことで、多少なりとも他の人の役に立つように なったと思えるのは、とてもありがたいことだと思う。 で、こういうスタンスで書いてると、「どうせタダなんだからどうでもいいじゃん」と言って、 自分の記事を適当に書き直されるのが非常に腹立たしいのは想像してもらえると思うが?
740 :
岩見浩造 :2008/03/13(木) 16:35:11 ID:???
不毛だと思うならやらなきゃいいわけだ。それは個人の勝手。 ウィキペディアンは、やることになんらかの意味を(自己満足であれ)見いだしてるから執筆するんだよ。 そのことに横から文句をつけられても困る。
出典示せない人は無理してWikipediaに書かなくてもいいよ。 自分のブログにでも書けば?
詭弁のガイドラインに「ごくまれな反例をとりあげる」というのがあるらしいが、 「学術的とは言っても××なものもあるじゃないか!」 というのはそれに当らないかな?
極希なのか? 詭弁のガイドライン自体、ネトウヨとか碌な使用者を見かけんのだが。
>>736 >>737 普通に英語版見れば済む話だし・・・
艦船記事もあっちのほうが多いんだしさ
個々の艦艇記事も英語版の翻訳になるのは予想つくしなあ
>>746 それ、ゆうか氏甘く見すぎてる。
すでに完成したA〜B国の一覧を他国語版と比べてみるといい。
俺は唖然とした。
たとえばアルジェリアの一覧。
英語版のリストアップは30隻強だがゆうか氏が作った日本語版は150隻以上。
有名な艦でしかも外国艦個別記事でも日本側文献の内容が詳しい事もあるからね。 英語版も編集の多くは素人がやってる訳で記事の書き方がダメなのもいっぱいある。
後自分が英語読めるから良いってのは編集側としてはね・・・ レア情報はあれば良いって言う類のものだし。
せっせとテキスト化してるだけだと思うが…
艦艇に関しちゃフォーマットとか出典元表記など英語版は優れてると思うけどね 日本語版は評価とか偏愛に満ちた個人研究多いし
ただ英語版は向こうの人間が興味のあることしかかいてないからねぇ。 出典はまあ確かにしっかりしてるが、例えば日米戦というテーマっつーかカテゴリだと 日本とアメリカの双方の要素で両立するでしょ? だから、どちらも見ないと目を養えないというのはある。 フォーマットというとblue某の狂った編集を思い出す。
そもそもwikiは別にレフリーがいる論文じゃねんだしなぁ まぁ編集という形で突っ込みは入るがボタン押せば誰でも通るんだ 当事国が二国間にまたがる事象の記事は両方見て眼を養うのは同意だが あっちの人が興味あることしか書かないから…てのはお節介に感じるなぁ
日本版だって日本人の興味あることしか描いてない記事が殆どだろ。 物は使いよう。 まあ、英語相手じゃ分が悪すぎる。 独仏ならコンテンツ量はこちらの倍もないが。
英語版だって相当間違ってる項目があるけどね。まあルールに準拠している限りは、勝手な理屈こねてる 自分ルール野郎よりはWikipeddeiaにとって絶対的に「正しい」行為。 そして新しい資料からの出典をきちんとするため、大日本絵画のクソ高い資料購入で大散財な俺・・・図書館に置いてくれ。
日本語版は間違い・・・というより項目が充実していないから 暫定的に本来あるべき項目のところに無いのがあるね。 たとえばナチ指導者の欄。収容所の看守まで入ってる。
あと、どっちも正しいのだが日本じゃ一般的じゃない呼称が記事名になってるのもある。 例;ミュンヒェン一揆。 あと、ナチ党という呼び方もか。
>>752 >出典はまあ確かにしっかりしてるが
そうか?
文献リストコピペしてるだけに見えるんだが
本当にしっかりしてる記事は本文中で脚注や括弧がある
ナチやヨーロッパ史関係はあっちの文献出版量は半端じゃないからね… 日本の文献じゃ太刀打ちできんと思うよ
逆に中華世界とその周辺に関しては日本語版の出来が現地語版(場合によっては英語版)より良かったりする。 でもナチ、ホロコースト関係は向こうは(資料面ではない部分で)色々制約があるよ。
>>759 沖縄戦とミッドウェイ海戦の脚注の出来は酷い。
単なる執筆者の主観かどの本の何処の節か分からない解説。
脚注は基本は出典の為にあるんでトリビアじゃないんだからさ。
ホロコーストがらみで制約がないと言っても 日本のシンドラーのリストの記事は電波すぎると思われ
[[シンドラーのリスト]]この方面詳しくないから一見してどこがおかしいのか分からない。 反証の出典が出せるなら書き直せば? もっとも、ホロコースト否認繋がりじゃないから放置されてるだけだろうけど。
シンドラーとゲートの逮捕期間がおかしい。
{{要出典}}の意味知ってるか
>>768 有名な割には、いまいち出典が分からんのよね
質問スレでも話題になったことがあったが、結局不明だった
>>770 出展元のブログ?によると
"The 80/20 Principle: The Secret of Achieving More with Less"
て本にのってるらしく
どうやらこの本和訳も出てるみたい
人生を変える80対20の法則
軍事と関係ねえ。
しらんがな
>>775 それは国民党軍兵士が共産軍兵士を処刑してる映像
航空機用エンジンの名前をどうするかな。
手前等が参照している文献を脚注すれば済むのにHNつけた連中が何やってるんだ>[[牟田口廉也]]
[戦闘機]のほうにもエルロン君が沸いてるのね
782 :
名無し三等兵 :2008/03/21(金) 12:10:39 ID:ju71xKnt
[キューバ危機]の若手独裁者ってなんだよw こいつ[ピッグス湾事件]でも下らない修正してるしw
ムッチーも何とかして保水 噂が混じってると使いものにならん
>>781 とりあえずその中の翼面荷重と翼幅荷重の項はばっさりカットして簡潔にしたけど・・・あとはたのむ。
まあ個別にページがあるから詳しく書かなくてもいいと思うけど。
>>785 軍事以外でも時々見るけどほとんど独自研究っぽいな。
あ、その上にも気になるところがあるな 「ただしただエンジン推力を高めるだけでは安定性の悪化をもたらすため、」 これ本当?履歴を見たらやっぱり・・なんだが・・・。
>>784 陸はそんな得意じゃないし
文庫本以上は投資したくないんだが。
ウ号作戦自体の重要性は認めるけども。
789 :
ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2008/03/22(土) 08:50:47 ID:7weJTleF
今日も今日とて仕事だお (´・ω・`) 予告した通り今月はろくに加筆できないおorz 明日は少し時間取れる 「 予 定 」 なんでちっとでもやりたいのでありますが。 手は止まる一方、資料だけは未だに増え続ける今日この頃・・・
引越し作業の手伝いにつき、セイロン沖海戦の加筆中断orz インド洋作戦 のリダイレクト作成、校正・ポカミス修正を頼む。
>>787 通常航空機で言う安定性(静安定、動安定)には基本的にエンジン推力は関わってこないはず
おそらくプロペラ機のトルクとかを言いたいんじゃないか?
お前らから見て「元帥」ってどうなの?
>>793 階級の元帥じゃなくて、Wikipedia利用者の「元帥」って奴の事。他にも「Hiropolice」とか色々な名前を使用している。
「素人軍事マニア」だとか「短絡思考のネット右翼」という言葉を多用する事で有名。
>>778 今のところ「エンジン名のみ」、「製造会社(でいいんだよな?) エンジン名」、
「製造会社(ry)・エンジン名」、「エンジン名(航空用エンジン)」が見受けられるな。
今のとこ一番多い「製造会社 エンジン名」に合わせるとした場合でも、
たとえばGCM1(航空用エンジンかどうか微妙だが)だと製造会社名のとこ
「新三菱重工業」、「新三菱」、「新三菱重工」のどれにすればいいか悩むな。
GCM1の項目を作る予定はないがな…
>>795 海外版だと航空用エンジンは「会社名・エンジン名」だな。
製造会社名・・・例えばT-4のF3エンジンは[[石川島播磨 F3]]になってるし、
もしこれに合わせる場合は[[新三菱 GCM1]]になるのかな。
[[FJR710]]はエンジン名のみだけどこの場合製造会社名は何にすれば・・・
>>796 -600S型の製造会社は手持ちの資料だと「航空機用ジェットエンジン技術研究組合」
になってるな。-10/-20型も含めたFJR710全体の項目名としてつけるならば
名称変更前の「FJRデザインセンタ」を用いるのが適切かも知れんな。
RJ500とかどうなっちゃうんだろうな…
「Rolls Royce & Japanese Aero Engines RJ500」
「RR-JAEL RJ500」
「ロールス・ロイス・アンド・ジャパニーズ・エアロ・エンジンズ RJ500」
「ロールス・ロイス 日本航空機エンジン協会 RJ500」
798 :
793 :2008/03/23(日) 07:35:19 ID:???
>>794 彼が何を記し、そしてわめいているのかは知らないので、詳しく論ずる資格はありませんが、
それでも彼がどうしようもないアホということは察しが付きます
799 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/03/23(日) 23:01:37 ID:BL2nO+v0
久々にスペイン加筆。 次回水雷戦力とスループ・砲艦を加筆してConwayでの編集終了予定。
800
801
802 :
名無し三等兵 :2008/03/25(火) 23:11:08 ID:VQqQRNW7
明日、海自大幅改編だぞ!! wikpediaiの大改定、誰かよろしく。
803 :
uaa :2008/03/26(水) 17:01:34 ID:iI0KPowK
空自の制服はもう更新したよね?
804 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/03/27(木) 00:03:27 ID:jr+8FygG
スペイン終わり。 次ギリシャ。
[[カール・ヴィンソン]]の関連項目に >ビンソン計画 - 『機動戦士ガンダム』における海軍(宇宙軍)増強計画の名前 を追加した馬鹿がいるんだけど、これって関連でも何でも無くね?(強いて言えば余談レベルだろ) revertしてもいいかな? 要約欄には何て記入すればいい? むやみやたらとアニメネタを関連項目に追加するヤツ何とかならんのかね。。。
つーか余談ですらないでしょ。 カールビンソンがアニメのビンソン計画にどう関わったのかと。 カールビンソンの名を冠した計画、て設定でもあれば少しは違うが それにしたって関連項目にするならカールビンソンという人名の記事でだ。
[[ビンソン計画]]ではヴィンソン案にちなんだことになってる。 入れるなら説明付きで[[ヴィンソン案]]かな?
>> ニミッツ級航空母艦の3番艦カール・ヴィンソン(USS Carl Vinson, CVN-70)が彼に因んで >> 命名された。同艦はアメリカ海軍で初の存命中の人物の名を命名した艦艇となった。 >とあるけど、これは正しいの? 普通に間違いなんじゃね? 「同艦はアメリカ海軍“の正規空母”で初の存命中の人物の名を命名した艦艇となった。 」とは言える?かもしれんが削除しちゃっていいんじゃない?
週刊空母は存命中の人名だらけだった気がする
>>811 それはリバティ船のことではなかろうか。
週刊空母は湾の名前が多いとか。ガンビア・ベイでそんな話を読んだ覚えがあります。
日本でいうなら、伊勢湾とかか・・。 なんか台風の名前みたいで強そうだなw
64式ってバトルライフルだっけ?
>>814 ソ連だと△△コムソモール○○周年記念とかあるぞ
M-82A1M型反物質狙撃銃 M-82A1M型反物質狙撃銃 M-82A1M型反物質狙撃銃 え?
アンチマテリアルの事だよな、反物質じゃ別モンだw 不覚にも大笑いした
>>815 階級と歴史を入れ替えた方がいいんじゃないか?
>>805 >むやみやたらとアニメネタを関連項目に追加するヤツ何とかならんのかね。。。
どうしようもない・・・しょせんそういうところなんだよ。日本語版は。
>>805 それは、ビンソンであってカール・ヴィンソンじゃないし、地球連邦軍は海軍じゃない
だろう……、ビンソンってページを曖昧さ回避で作って、末尾に書けば万事解決。
アンチ・マテリアル・ライフルですか。 中国語訳だと、Anti=反になるんですかね。
>>821 他に「ビンソン」って名前が付く物ある?
825 :
805 :2008/03/27(木) 22:31:11 ID:???
みんな、ありがとう とりあえずサクッと編集してみた。
>>820 物は考えよう。
「むやみやたらとアニメや火葬やゲームのネタにする国情」という観点で書き換える。
というより、敗戦したのにそういう色々な意味で幸せな人が住んでる国なんだよと言うことには意味がある。
(勿論文化的観点から語ってる検証材料の準備は必要だが)
俺がそういうことを書いてる時は嬉しいから書いてるということはまず無いね。
いつぞやの特攻論争でもイフを設定するくだりは気になった位だしね。
ゆうか氏がその手の創作物に嬉しそうに興味を示してたのも知ってるから。
まあ体験世代でも無い奴が描いた小説や
8月に放送してる扇情的なドラマもゲームと同罪だと思うが。
>>824 [[ヴィンソン]]があるから、[[ビンソン]]はヴィンソンへのリダイレクトにして、
ヴィンソンの説明を
ヴィンソンもしくはビンソン
と変更すればいい。ついでにヴィンソン案も追加で。
航空用エンジン名についての議論は結局結論としてはどうなったんだ? 一応結論は出たみたいなんだが、議論としてはちょっと尻切れな感じもするんだが
829 :
uaa :2008/03/28(金) 04:06:16 ID:xivL9Vxd
コソヴォ紛争の内容が・・・
それに疑問を抱かない時点で編集者は機械と大して差が無い。
つまり、賢い機械を不慣れな編集者は使いこなせるかですね。 自動翻訳がさらに精度を上げてくれば問題は編集者のみならずネット利用者の 報道リテラシーちゅうことになりますかね。精度があがるほど自動翻訳が 読み手を騙せる能力が高くなります。今回のは気付いたからいいですが、 すらすら読める中に嘘が混じると最強です。
>>833 「推敲くらいやれボケ」で済む問題だと思う
英独翻訳とかは現行でも精度が高そうだよね。 向こうの人は羨ましい。
つーか仲間だからな
日本語⇔中国語 はうまくいかないお・・・・・
中国は漢字以外に共通点がないからな。日本語とチョン語との精度は結構高いらしいが
>>838 確かにどっかの日本人と韓国人が入り交じるサイトを見る限り結構機械翻訳でも通じる感じだったな
意味分からん
クルスク戦はチョン語の方が詳しいな 読めないけど
戦史に関する項目で不毛なののしりあいを見かけると、 いつもながら憂鬱な気分にさせられる。
「俺の考えが正しい、新事実発見!だから文献に書いてあっても削除」とかほざく輩は特にな。 過去にどういう見解が流通していたのかだって重要なんだよ。『それが従来の説』なんだから。 マリアナ沖がいい例だ。情報をたぐっていける書き方になってない。
845 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/03/31(月) 22:18:57 ID:JHW2dKPn
ギリシャ修正完了。 次トルコ。 来月はもうちーとやりたいですねー。 んじゃお休みー。
台湾版の[[台南海軍航空隊#参考文献]]に唖然…。 なんで「戦史叢書 マリアナ沖海戦」に台南空の記述があるんだろ? 高雄空を一気に書くか、938空・958空の片方ずつをちまちま書くか試案ちう。
>>846 >台湾版の[[台南海軍航空隊#参考文献]]に唖然…。
>なんで「戦史叢書 マリアナ沖海戦」に台南空の記述があるんだろ?
今確認、何なんだ一体。 日本で相手にされないのが血迷ったか。
相手されてないのは事実ですけどね… マレー比島進攻作戦や南東方面海軍作戦に差し替えるくらいはしますよ、捏造するなら。
850 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/04/01(火) 23:53:54 ID:xYf5aqGh
トルコ、戦艦・装甲艦だけ。 何気にこの頃は結構な大海軍なんで、修正完了まで後2回くらいかかるか。 とりあえず今夜は終わり。
>>848 基本的に日本版ではないし、ヘタに触るのもリスクばかりで益がないと思います。
>>851 ←あ、東港空
あっちの人が台南空の記事を訳して、豹部隊か虎部隊あたりの文献一覧をコピペしたんだと思います。
本格的に翻訳ができる向こうの人がそのうち気付くでしょうね。だからほっときます。
853 :
uaa :2008/04/05(土) 03:43:44 ID:vU6U/GS+
>>850 質問なんだけど・・・・
赤い●●は何の意味?何か約束があるの?
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。 日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな? 平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は 不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが 現実なのだ。 しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、 その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。 もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。 1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。 100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。 つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた 打撃を被るというわけだ。 君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。 それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。 株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。 日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を 日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど 造作もないのだ。 最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で 外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。 金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら 自営業と答えれば良い。 アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、 武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。 海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
>>853 これを確認してみたら?
[[Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 船/記事名/船種表記/艦艇一覧表記の検討]]
>>853 日本語読みのわからんもの。
わかる人はどんどん修正・補完汁。
これわかるだろ? てのも多いのだが、ゆうか氏は世艦なんかで直接目にしない限りは
変な日本語載せたくないんで自分からは赤丸消さないそうな。
857 :
uaa :2008/04/05(土) 17:28:30 ID:kkHxlTba
で、世艦が変なこと書く場合もあるのでそれはそれで直さないとまずいから、 赤丸直したときに同名の現代艦があるか見て、あったらいっしょに直すのがベスト。
859 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/04/06(日) 18:39:13 ID:zoJeadwm
トルコ・中国・チリ・カンボジア完了。 とりあえず一息。 後でもうちっとやる予定。
860 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/04/06(日) 21:30:08 ID:zoJeadwm
引き続きやってますが、その過程でいくつか新記事も立ち上げ。 中でもハワイ王国の一覧はかなり困ったものであり。 なんせ掲載した1隻以外に追加の可能性が極めて低くて。 一応後1冊、別に載ってそうな文献に心当たりはあるからそれ入手するまでは放っておくけど。 将来どう扱うかは決めかねてます。 その文献にも載ってなかったら多分本当にあの1隻で最後っぽいから。 アメリカの一覧への統合とかも検討しなきゃならんかもねー。
翻訳した記事を読むと、文章がおかしいんで原文見ると 全然違うってのがあるな 原文の方も間違いがあるけど
863 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/04/06(日) 22:57:56 ID:zoJeadwm
Conway終わったー さすがに疲れた・・・ 次回から別の文献に入りまーす。 んじゃお休みー。
一円の得にもならんことを 空しくないのかね 本の一冊でも読んだ方がいい
[[高官の階級章]] なにこれ・・・('A`)
要出典だらけの[[軍艦行進曲]]に、中曽根大勲位訪米のエピソードがありますが どっからどこまでが「要出典」なんでしょかね? ロンのエスコートで大勲位が歩き出した途端に演奏が始まった映像を見てワロタのは私だけじゃないはず。 「物議をかもす」も何も、アメリカ軍楽隊がサービスで勝手に弾いてくれただけなんで、批判のしようもなかったんでないかな?
867 :
uaa :2008/04/07(月) 04:34:12 ID:UsMnfStp
>>866 思わず替え歌・変奏に加筆してしまった。
>>866 日本の某新聞社の記者が軍艦行進曲を聞いたことがない海外の通信社の人間から
「あれは何という曲だ?」と聞かれて、「真珠湾攻撃の報道の際に流れた曲」と教えたところ、
海外の通信社がこれをネタに記事を書いたので、その某新聞が「海外で問題視された」と
書いたことがあった筈。
でもこれ、中曽根さんの時ではなくて大平首相の時だった様な記憶があるんだよなぁ。
中曽根さんの時は「元海軍だから、仕方がないよね」で終わっちゃった気が…。
>>864 無償でやってくれてる事にケチつけることないのに…
代わりに自分がやるわけでもないだろうに。
心が狭いというか、可哀想な人というか…
結局お役立ち情報だけしっかり利用して 揚げられる揚げ足は取るんでしょ。 そんなクズほっとけ
純粋に金にならないことに労力を費やすことが理解できないんだろうな。 なんというか貧しい人生だ
趣味持ってここに書き込んでる時点で自分も金にならないことに労力費やしてるわけだし。 本音は大方、記事のどれかに自分の知らないことが書いてあったとか 気に入らない解説があったとかだろ。
俺の場合、出典となった資料があまりにも古い(いいとこ1980年代レベル)記事が多く、呆れかえって 修正したのがWikipedeiaに書き込んだ最初だったなあ。 しかし戦史関係の記事を書きたがる人って、新しく見つかった資料を反映するのがやたら遅くねえか? 21世紀にもなって、ソ連崩壊前の偏向した資料を基にしたのがやたら多いし、空戦での過大な戦果が 片方の側の主張した数字そのまんまだったり。考証の進んだ最近の資料読んでねえのかね?
翻訳記事の修正は、誤訳だけじゃなく文章自体も変えて良いのか?
何も問題ない。むしろエキサイト翻訳そのまんまみたいなへっぽこ訳は、ガンガン修正すべき。 そもそも、日本語の文章力すら無いくせに書きたがる奴はどうにかならないもんか。
>>875 原文も無視して、日本語版独自の内容にしても?
>876 当然だ。 なぜ外国版と同じ文章にする必要がある? 外国版を踏み台に、さらに高みを目指せ。
アメリカ軍〜陸軍、空軍、記事の充実度がイマイチ。 というか。なんの分野にしろ、単なるデータの羅列記事が多いねぇ。
ゆうか氏の場合は最初からそれ以上手をつけるつもりがないってことだが… そのデータの羅列がすごすぎる。 マジに各国語版をぶっちぎって日本語版が最も充実しつつある…
うん。ゆうかさんはごくろうさんですたい。 ふと、思うんだが、記事にコメントとか評価点とか付けられるようになればいいかもねぇ。 amazonみたいにさ。
>ふと、思うんだが、記事にコメントとか評価点とか付けられるようになればいいかもねぇ。 >amazonみたいにさ。 多分すげー荒れることになると思うよ。
そうかな〜。むしろ荒れるというか議論が活性化するのはいいと思うが。
>>873 過去にそういう見解があったと言う記録を消去して回ってる書きぶりだが、
Wikiは新説に拘る場所じゃない。
むしろ、過去にどんな話が流通していたか分からなくなるから
「あれは嘘、これは真」みたいな書き込みは検証可能性の点でも、
調べ物の上でも邪魔になる。
ところが困った事に、そういう書き込みで新説以外認めないリヴィジョ君や
過去の通説に拘る馬鹿ばかりなのが現実。
ついでに言っておけば新説を反映する時に 要約欄にだけ書名書いていく奴とか、ウザ過ぎ。 お前は脚注も文献欄も使えないのかと。 ま、脚注自体自説の主張の場と勘違いしてる編集もあるから修繕が大変だ。 本来は参照元を記載しておく場だろうに。
英語版は一種の基本だし出身国がバラバラだから そういう手段が発達してないと デリケートなテーマは本当に荒れる。
確かに日本語版は読むのも書くのも日本人がほとんどだろうけど、 英語版は多種多様な国・民族が使うから大変だろうねぇ
889 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2008/04/07(月) 23:39:17 ID:2ehHJQGy
今夜はちびっと。 世界の海軍2008-09版からのデータ更新も始めます。 んでわ。
>>886 鳥記事みたいにためしに導入してみればいいじゃん。
海、空兵器系の人は書くことがイパーイあってうらやますい。 陸上兵器系、それも車両限定になると記事を書こうにもネタが無さ杉。
>884 比較のために「旧説」も残して併記している。
ARL44重戦車やエクセルシオー突撃戦車なんかは日本語版には記事が無かったような…?
旧説が新資料で復権することもあるな
>891 戦車とか、記事の追加どころかページ自体が存在しないものは多いぞ。
[[戦車]]自体書き加える余地はまだまだたくさんある。
[[海軍休日]] 作られたのはいいが、なんだコレ・・・
>>897 何か外語文献をそのまま訳して貼っちゃったカンジだな。
日本語として破綻してる。
ってかネイバルホリデイ、でいいんじゃないか?
海軍休日なんて日本語ないだろ」。
あ、日本語ないだろ、ってのは 当時の文献にはたしかに何度も出てくるが、 横文字文化バリバリの現代においては、わざわざ日本語チックに、 海軍休日、なんて項目作る必要ないでしょ、って意味ね。
どっちでもいいよ
>>899 ネイバルホリデイなんて横文字はまったく流通していない。
記事名は「海軍休日」で正解(文献ではこれにネイバルホリデイ、とルビ振ることが多い)。
>>899 ウィキペディアでは、定訳のある外来語はできるだけ和訳表記するのが原則。
横文字表記が圧倒的多数である場合を除いて。
903 :
uaa :2008/04/10(木) 22:20:35 ID:FBzFkUsE
>>897 はてなダイアリーの方が短いけど要点を押さえてるし、読みやすい。
マリアナ沖の私怨のヤツ等うざすぎで萎える。 何度、既に兵器の差、技術力の差で負けているのでと書いて宥めても 何度もフェイクを掛けて脚を取る。 そんなにアウトレンジ戦法の考察を引っ込めさせたのが悔しいのかねえ。 あそこまで機動部隊を叩く根拠が分からんな。
どうでもいいが独自研究の角突き合いはウザイ 気に入ろうが気に入るまいが 出典がついてればOK無ければクズ
そういう意味ではGNRもどうかと思うわけで。 ちょっと前にマリアナスレが伸びてたのでその辺で触発されたIPの仕業ではないかと マリアナの通説が載ってる文献なんて探すの簡単だろ。 奥宮本の外にも学研、丸、柳田、江戸、児島、 小沢あたりの伝記でもいいな。図書館行けば叢書もあるし。 後でデタラメと分かったところで通説を流した奴が誰か特定しておくのは意味があるし 川崎を無条件で信用する必要もなし。
要はバランスでしょうね。
現状では、マリアナの項目は流れだけを載せておけばよいと思う。
後は
>>906 の言う多彩な書籍を読んで貰って、判断をして貰うっと。
それが一番健全だと思うよ。
歩兵操典の項を加筆修正してみた。 wikiに書きこむの初めてだから、前の版の文章はほとんど弄らなかったけど これでいいんかな?
>>908 跡形もないように大胆に書き換えてください。
>>909 跡形もないくらい書き換えられるほどの知識はないよ(汗
まあ「散兵」の用語は1940年版歩兵操典にはないと思うから、どうかなあと思うけど。
あと「戦略戦術」には記述がないけど、第一次大戦中の1918年に歩兵操典草案が発布されたと思う。
証明できる資料を持ってないから書かないけどね。
uaa ゆうか sageろ
ビッグ7・ネイバルホリデー → 自意識過剰 ABCD包囲網 → 被害妄想
914 :
uaa :2008/04/18(金) 04:11:38 ID:Q/NOhB1R
[[エルヴィン・ロンメル]] 良い事ばかりしか書いてなくて気色悪い。書いたのがドイツ廚ばかりって感じだな。 出世欲が強くて無茶な作戦を行なった、ただ運が良いだけの奴だとか、 陸大出てないから補給・兵站に知恵が回らず、ケッセルリンクに尻拭いされてたとか、 兵士の疲労とかを配慮しないから、前線に出て尻を叩き回ってたとか、 反ヒトラーの英雄と言うイメージは戦後シュパイデルによって作られたもので、戦前はナチス万歳だったとか、 ・・・・ネガティブな面に全然触れてない。 [[ヨーゼフ・ディートリッヒ]]も戦前の悪行に触れてないな。
ニュルンベルク裁判なんてもっと酷いもんよ。 裁判のことよりも裁判についての批判がメインになってる。
第1次大戦関連の記事はひどい。 よくて翻訳、悪かったら項目すらない(カンブレー戦とか)
918 :
uaa :2008/04/18(金) 22:22:53 ID:5cGwAG/9
>>917 [[カンブレーの戦い]]が無くて[[フォッカーの懲罰]]なんてあるしwww
[[アーダルベルト・フォン・プロイセン (1884-1948)]](ヴィルヘルム2世の三男) 項目名何とかならんのか・・・・
919 :
uaa :2008/04/18(金) 22:35:21 ID:5cGwAG/9
>>916 ウィキの宿命だね・・・・
編集責任者がいないから、片方の説を書く奴がいないともう一方の説に偏る。
[[エルヴィン・ロンメル]] や[[ヨーゼフ・ディートリッヒ]]
ネタ本持ってる筈なんだが、探さなきゃいけないからすぐには書けない・・・・・
まあ、如何に零戦が素晴らしかったかを書くのが日本語版ウィキペディア。
ロンメル伝説はD・アーヴィングの本だろ 電波だろ彼
>>921 こういうのって、正直掲載している意味がないとおもうんだけど、
問答無用で外してもいいもんなんだろうか。
要らないと思うけど、代わりの写真探してからでもいいじゃね?
ロシア語版と同じ主砲の画像使うってのは? 英語版の写真は、PD-ライセンスがはっきりせず消される可能性があるのでコモンズに 上げるのは回避するとして。
俺も天城描いたけどあげていいのかな 軍艦絵ならジャンジャンバリバリ描きますお 図面しかない艦とかメモ程度しかない艦あればいっとくれ 描くから。
>>929 まずは君の画力をみんなに示す方が先決ではなかろうか。
差分が見辛くなった。
933 :
uaa :2008/04/20(日) 02:36:23 ID:???
>>924 こいつとか[[利用者:こうやま]]とか、5流大卒が恥ずかしげもなく学歴さらしとる・・・・
というか921の、マラートは写真あるでしょう。 わざわざ描く必要ないのでは? 絵しか手がないなら、適当に描いて差し替えるよ
>>934 はいはい下手下手。超弩下手。
おまえ美術2だったろ。標準以下。
100年ROMれ。
模型の箱絵ぐらいかけるようになってから出なおしてこい。
937 :
uaa :2008/04/20(日) 19:39:21 ID:???
>>937 見るに忍びないってほど下手ではないが、写真がUPされたら問答無用で消されることは覚悟すべきレベル
イラストについては井戸端でも話題になってたよ。下手な絵でも即削除されるわけではない。 934さんのはそれほど下手には見えない。もし、削除依頼が出されたら戦え! コモンズは互いに削除を繰り返す戦場だ!
ゆうか氏はここ最近現有勢力更新にかかりきりだな。
>>939-940 イラストなんて所詮、写真の代替でしかないと思ってるから、写真が出たら消して当然。
扱うのは実在した兵器なんだから、それを撮影した写真があるならそれが優先。
だから934の絵も横須賀の船台上の天城の写真が出てきたら当然削除。
ただ921のマラートと違い、天城は進水すらしてないので、写真があるかどうか。
絵ならJane海軍年鑑のものや、KOEIの戦艦図鑑にでてるものがある。
ただどちらも版権について確認しなきゃいけない。
版権があるなら、どっかのフリー素材でもいい。
とにかく934の絵である必要性を回避する方法はいくらでもある。
>>942 > とにかく934の絵である必要性を回避する方法はいくらでもある。
イヤか!そんなにイヤか!せっかく有志が作ってくださるというのに!(><)
・・・まぁなんだ。写真も無い。イラストもダメならば。テキトーに山城とか長門の写真でも・・・
張っておいても軍オタ以外は気がつかないんじゃ〜ないかな〜><;;
>>943 サイトなどでフリー素材を公開してる人は身元が明らかだが、
>>934 は全く明らかではない。
違法な資料を使用して、まったくデッチあげの絵を描いているかもしれない。
万が一そうであった場合はどこに苦情を入れればいいのか。
どうせ削除になるなら上げないのと同じである。
だから身元不透明という意味では上手だろうが下手だろうが934と921は扱いは同じである。
身元ですか。ウィキペディアにUPされている本人撮影等と称されているものの 大半は自己申告と第三者による推定保障によって画像存続が許可されている状態ですよ。 これは完璧に彼が撮影したものであると保障されている物は非常に少ないと思うのですけど。 まぁ違法な画像をもとにしてデッチアゲの戦艦なんてアップされても、利用価値は無いですねぇ。
>>945 それが問題がなければいいのだよ、無ければね。
ウィキの大半の記事は現存するものを取り扱っている以上、
動物や植物などの写真はすぐ見れば違うかどうかなんて分かる。
歴史物だって大部分は肖像画などが残されている。
ただ兵器という物は機密性の高い分野で有る以上、残っていない物も多い。
それでいて、書籍などを見ると推測で描かれた記事などもままあるわけだ。
プロが描いた推測ならばまだ信用できるが、
ド素人の描いた推測なんて物は信用できないのだよ。
せめて身元の分かるプロもしくはセミプロの物を持ってこいと、そういうことだ。
いいじゃんか所詮フリー辞書なんだから。 絵を描くという事は他人の批判よりはエネルギーを使うことだよ
そんなに自分の絵を見てもらいたいなら 自分のHP作ってそこで公開すれば?
>>947 エネルギーという点を持ち出すなら、無から資料を掻き集め、
記事を充実させていった記者諸子のほうがエネルギーを割いている。
お絵描きなぞは赤子にもできる。
アマの絵師なんていうのはそれが無駄に長じて見せることを羞恥しなくなったアホどものことだ。
それを厳しい社会の目に晒し、身元を明らかにし、意見や風圧に耐えているプロ・セミプロこそ、
ウィキは必要としているのであり、有志として歓迎できるのもまたプロ・セミプロの絵だけである。
よって、絵なんぞにうつつを抜かす暇人が、
「有志の絵師」ぶって来られてもUPして削除しての二度手間である。
ウィキが「有志の絵師」として歓迎するのはプロ・セミプロが時間をわざわざ割いて来てくださる時だけである。
もし、イラストで写真の無い穴を埋めようというなら、一等自営業閣下でもお呼びしてくればよろしい。
絵はうまい下手がわかりやすいけど文章は分かりにくい。ただそれだけの話である。 もう絵は載せておいていいじゃん。もっといいの見つかったら差し替えりゃいいんだ
しっかし写真が入手できないから絵を描くって発想は無かったな・・・・・
>>951 英版はかなり絵があるよ。
構造説明図とかバンバン作って出しちゃってるし。
日版でも写真の無い学者は似顔絵になってたりする。
ようはわかればいいんだ、ってとこだね。
あげるとしたら、
>>934 の絵はその絵のしたに、三面図を付けてアップすればいいと思う。
右舷側面、正面、上面の三面図ね。
まあ、仮の形として
>>934 に八八艦隊計画の残りの戦艦をしあげてもらったら?
紀伊とか13号艦とかは写真が存在するハズもないんだし。
桃型駆逐艦が6.5cm単装機銃2基という超兵器を搭載していて噴いた。
>>951 写真も必要な場合もあるが絵でないと説明できないことは多い。
例えば核兵器の断面図や銃の内部構造などなど。
出来る限り多くの人に明快に説明する為にも、文章だけでなく写真、絵、CG、アニメ、動画様々な手法を
凝らしていくことは重要なこと。
それに絵ひとつ描くのに一流のプロを呼んでこいはちとおこがましく思う。
ウィキはみんなで作り上げる百科事典、関わる人々の多さに比例して心の広さを持つことも肝心だ。
んで
>>934 の天城はどうするんだ?
自分的には構図がなかなかかっこいいから使ってほしい。
逆に絵を批判してるやつは「自分がセミプロの文章を書いてる」と思ってそうな点が滑稽だ
絵もいいと思いますよ。 ただ、テキストみたいに修正が簡単にできるものじゃないのが難点です。
どうも934です。
議論の流れを見るに、アップしても平気そうですね。
いま
>>921 の差し替え用のガングートが下絵できたところです。
金曜には上がりそうですので、できしだいアップします。
ペン入れまでオワタので木曜にはできそうでし。 おやすみなさい。
961 :
ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2008/04/23(水) 08:29:21 ID:wFH3CT35
昨晩で日本まで更新終わり。 何気にえらい手間で予定から大幅遅れ。 GW前になんとか終わらせて本筋の手入れに戻りたいもので。 資料の方は新たにトルコ関連の1冊が加わり。1823年まで遡れるようになりました。 乞うご期待にて。
一応、アカウント作って、天城貼ってみました。 いい写真や、版権切れの絵かあれば、差し替えてやってください。
おつん。 ファイルの概要を書いておいた方がいいよ。
>概要 アウトラインなら何書けばいいか分からないので放置しました。
>>964 Description; これはなに?
これは画像についての説明・概要を書くところです。英語で書くことが望ましいですが、
日本語でも可です。その他の言語でも説明できるようでしたら、それも書いて一向に差し支えありません。
Source; なにみて描いた?
これは出典を書くところです。ソースや出典
、情報源となるリンクまたは「本人撮影」などを明記してください。
Date: 作った日は?
これは、そのファイルが作成された日もしくは出版された日を書くところです。
Author(s) 作者は誰よ?
ファイルの作者を記入してください。
アップロード画面にあったはず〜。
うむむ 分からないので明日にいったん下げますね。
967 :
934 :2008/04/25(金) 14:58:52 ID:???
>>921 差し替えました。
前の画像の方がまだましだった!とか意見有ればヨロです。
戻しますので。
968 :
934 :2008/04/25(金) 15:00:24 ID:???
いったん書き上がってから、 「あれ、これってオクチャブルスカヤ・レヴォルチヤじゃね?」 って気づいて書き直したッス。 大変だったッス。
普通に写真あるんだからそっち使えばいいのにな
権利者がいた場合面倒
よくわからんけど雑魚艦艇とかいらないし・・・ これから画伯の個展会場化すんのか
>>969 ソ連の著作権法だと1970年代以前はフリーだって聞いた気もする。
具体的に何年以前だかはおぼえてないが…。
975 :
934 :2008/04/25(金) 19:10:50 ID:???
うーむいざアップするとやはり、誰かの言うとおりプロの絵がいい、というのが多数意見ですね。
たしかに私みたいな自称絵師、アマぶった暇人が荒らしまくる未来が見えるように思います。
マラートについても絵は下げておきますね。
自称絵師自戒の反面教師として
>>921 に戻しておくことにします。
ウィキはあくまで皆の物ですから、やはり皆に認められたプロが描いた物だけにしないと、
自分勝手に自称絵師が差し替えてまともな記事まで写真を差し替えて絵で埋まるモラル崩壊が来そうですし。
そろそろ次スレよろしく
>>975 いや、さすがに
>>921 より今の絵のほうがだいぶいいと思うぞ。
写真があるならそれに越したことはないが、写真が確保できないなら、
自称だろうがなんだろうが絵はありがたい。
それにプロだけとか萎縮する必要もないだろ。
Wikiなんだから、書きたい奴が書いて載せればいいだけだ。
文句がある奴がいるなら、そいつらも同じく勝手に対応すればいいだけ。
航空機の記事によく三面図が載ってるけど、あれは誰が描いてるの?
>>977 ふざけんな
自称絵師を増長させるだけだ
Wikiはもう世間公認の万能百科なんだから恥も外聞もあるんだよ
自称絵師なんていう社会の底辺の絵なんて乗せたら恥だっつの
荒れる原因になるのも考えろ
横レスだが、絵の中身に問題があるならより妥当な絵か写真に差し替えるか、 替わりがないなら外せばいいだけだと思うけどな。文章と同じく。
絵のどこかどころか描いたヤツまで全てに問題がある。
とっとと削除して捨てろ、
>>921 に戻せ、それだけだ。
982 :
テンプレ :2008/04/26(土) 06:10:38 ID:???
写真に権利問題があるならトレースしちまえ。
>>981 なんでそんなに必死なのか分からんな。
文句があるなら、自分で記事から差し替えればいいだろ?それがWikiだ。
他の奴らも同意見なら、それで話は解決だよ。
逆に、お前の意見が少数派なら、ノートで議論することになるだろうが。
それとも、お前が
>>921 なのか?
ノイジーマイノリティがうるさいですね。 大部分の人は確固たる確証の元に記事を作ろうと努力しています。 そのためには実物の写真か、正式な図面、またはプロの作った絵図が必要なのです。 絵が良ければプラモも良くなってしまいますよ。 Wikipediaが個展会場にされる前に、断固排除しなければ成りません。
ところで、艦艇の記事名には「ユーゴ型潜水艇」と「ロメオ級潜水艦」のように級と型が混在してるが… どっちにすれば良いんだ?勝手に好きな方を付けて良いのか?
[[Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 船/記事名/船種表記/艦艇一覧表記の検討]] >「級」 か 「型」 かは、1番艦 (計画番号順乃至就役順) の艦名が艦級名となっているか否かで概ね区分する。 これが妥当だと思われ。
>>986 どのみちここでいくら吠えても意味ないけどな。
向こうの[[Wikipedia:画像利用の方針]]のノート辺りで持論を展開すれば?
>>988 これもいる。
ただし日本のは級ではなく型
プラモの画像といえば、以前に日本の空母のページを見ていたらそこにプラモ画像が張ってあったな。 今もあると思う。
>>986 プロの絵が欲しいなら。あんたが代わりにプロとやらから手に入れてくるなりしなよ。
ここで文句垂れてばかりで削除もなんもしないなんてどうよ?
削除してかまわないならどんどん消しますが? 別に国語辞典や百科事典に全て挿し絵が入っている訳でないように、 窮極的には画像はなくてもかまわないでしょう。 画像を入れるなら、画像メインに図鑑にしてるでしょうし。
>>993 コストの問題がなければ国語事典や百科事典はすべて挿し絵を入れていると思うよ
つかなんでこいつはこんなに絵を敵視してるんだか。 アマがダメなら今のWikipediaの記事なんかアマかオタの書いたものばかりだろうに。
>>993 やれば?
その行為がふさわしくないと判断されればWikiコミュから排除されるだけ。
ウィキペディアやコモンズにもサーバー容量というコスト問題があります。 画像一枚128KBとすると、それ一枚で普通の記事10個分の容量を食い潰すことになります。 マイナーな兵器の絵のために容量を食い潰すくらいなら、 その容量で記事を増やしたほうがいいでしょう。 それは普通の百科事典と同じです。 果たして自称アマ絵師がその貴重な容量を食い潰すにたる価値があるかは否といわざるをえません。
999 :
名無し三等兵 :2008/04/27(日) 00:40:42 ID:1iplcG7g
うめ
1000 :
名無し三等兵 :2008/04/27(日) 00:41:07 ID:1iplcG7g
うめうめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。