●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 386

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/

 軍事板常見問題(FAQ)
  http://mltr.free100.tv/index02.html
 ※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
誤字脱字、誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします

・前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 385
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1183375226/

重複したらすいません
2名無し三等兵:2007/07/06(金) 12:27:45 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
  ■●スレを立てる前にここで質問を 88
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1180079179/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
■○創作関連質問&相談スレ 27
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1182701449/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 39
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178921718/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
派生議論スレ23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1182870827/
・政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1058◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1183560256/
3名無し三等兵:2007/07/06(金) 12:29:02 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。

 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。
4名無し三等兵:2007/07/06(金) 12:48:11 ID:???
>>1エラス
5名無し三等兵:2007/07/06(金) 13:06:27 ID:QF/MN3Ab
新しい防衛大臣には、小池百合子議員ではなく
自民党有数の軍事・安全保障のエキスパートである
石破議員になって欲しかったのですが
何故2chでは評判が悪いのですか?
6名無し三等兵:2007/07/06(金) 13:15:10 ID:???
>>1
激しく乙
7名無し三等兵:2007/07/06(金) 13:28:19 ID:???
>>5

前3行はあなたの個人的願望に過ぎないので無視

別に2chで評判が悪くもなく、従ってこちらもあなたの主観に過ぎないので無視
そもそも文章の内容が断裂してますが。
8名無し三等兵:2007/07/06(金) 13:38:03 ID:wVx7WNmh
優しい軍ヲタのみなさん 無知なおれに教えてクダサイ
中国や韓国・朝鮮は日本が核弾頭を作ろうと思えばすぐに作れると思ってるのでしょうか?
またほんとうに可能なのでしょうか?
他の板では材料とスパコンや他ハードが有るので3日程度で完成しちゃうという意見が有り気になってます
9名無し三等兵:2007/07/06(金) 13:43:19 ID:D3rv021z
質問です。
赤壁の戦いで連環の計は本当に使われたのでしょうか?
あまりにもウソくさい話なんで…
10名無し三等兵:2007/07/06(金) 13:47:05 ID:wVx7WNmh
>>8 こちら誤爆先で回答いただいてますので解決済みです
   ありがとうございました(*´∀`)
11名無し三等兵:2007/07/06(金) 13:53:49 ID:???
>>9
赤壁の戦いと呼ばれる合戦は、曹操軍に疫病が蔓延したために戦わず船を焼いて
撤退したものだという説もありますです。
何にせよ、三国志「演義」の著述を鵜呑みにしないほうが。
12名無し三等兵:2007/07/06(金) 13:56:12 ID:P2C+RugP
自衛隊および他国の軍隊では無線機は何人に一人ぐらいの割合で配備されているのですか?
13名無し三等兵:2007/07/06(金) 14:05:35 ID:bDPnfCpH
最近訓練中に迷子になった人がいるので、訓練時には携帯電話持って行っても良いことになったようですね。
14名無し三等兵:2007/07/06(金) 14:08:56 ID:???
>>8 
一例ですが、中曽根元首相が防衛庁長官をやっていた昭和40年代に、
非公式に、日本の核武装の可能性について研究させたことがあり、その結果では

「(核武装に必要な条件は)当時のお金で2000億円以上、5年以内でできる」
という答えが出たそうです。(ただし、日本に核実験ができる場所がないのが問題としてます。)
15名無し三等兵:2007/07/06(金) 14:18:16 ID:???
>>8
以前、ここに現れたマジ原子力技術者らしき人物によると、仮に米が日本の核武装を認めたとしても
爆弾製造に必要な資材、製造設備を10年以内に調達できるめどはないとのこと
理論や技術だけあったとしても、モノがなきゃ絵に描いた餅でつ
16名無し三等兵:2007/07/06(金) 14:31:53 ID:???
>>15
小沢一郎氏が、日本は数千発の核兵器をいつでも作れるって。
17名無し三等兵:2007/07/06(金) 14:38:20 ID:???
999 名無し三等兵 sage 2007/07/06(金) 10:44:36 ID:???
>>996 それは米軍で戦死した兵のうちことに若い人の履歴が地元紙などで紹介されるので
それを読んでると分かります

これの若い人ってのは、特に17,8くらいの兵?あるいは高卒後すぐに就職として軍隊、みたいな
18名無し三等兵:2007/07/06(金) 14:44:30 ID:???
>>16
小沢一郎の発言は中国けん制のハッタリと見ておいたほうが
(2002年の4月7日付の大手新聞各誌を見ると、この発言が記事になってる)
19名無し三等兵:2007/07/06(金) 15:04:59 ID:e+G+4GkR
結局イラク戦争は石油の為だったんですか?
仮にイラクに世界の石油の四分の一の変わりに世界のバナナの四分の一があったとしてアメリカはイラクに侵攻したでしょうか?
20名無し三等兵:2007/07/06(金) 15:15:02 ID:mxEEwP8Y
>>19
政治板でどうぞ
21名無し三等兵:2007/07/06(金) 15:24:55 ID:???
>>19
バナナだったら侵攻したかもしれません。過去に例があります。
しかし、何もない北には侵攻しないのは確実です。
22名無し三等兵:2007/07/06(金) 15:25:56 ID:fnyvIV/j
日本は日露戦争後まで軍馬も去勢してなかったとのことですが
明治陸軍の騎兵は欧州各国のそれと比べてお話にならないレベルだったのですか?
23名無し三等兵:2007/07/06(金) 15:42:11 ID:???
>17
現在、米軍では原則として入隊対象者を高卒資格同等以上としている。
普通に考えて後者
24名無し三等兵:2007/07/06(金) 15:59:05 ID:???
>>23
あぁ、ごめん
その前者と後者ってのは同じような意味で言ってた
それ以外の若い人(19〜20代前半くらい?)とは分けられてるのかなぁ、って事で
25名無し三等兵:2007/07/06(金) 16:23:12 ID:???
各紙が個人経歴載せてるだけだから、区別は無いと思われ

>999が言いたいのは、軍歴が浅い人の記事なら 入隊時期と現部隊配属やイラクに飛ばされた時期、
これから新兵訓練期間を推測できる、ってことかと。
26名無し三等兵:2007/07/06(金) 17:03:55 ID:OnxCveO4
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。

祖父が旧日本陸軍士官学校第五十五期卒の大尉で、戦中は偵察パイロットだったと聞きました。
誕生日が近いので、乗っていた偵察機の画像をメールで送りたいと思っています。
どんな偵察機に乗っていたか、分かる方はいらっしゃらないでしょうか?
また、もしその偵察機の画像を持ってる方いらっしゃいましたら、うpしてくれないでしょうか?
図々しいとは思いますが、お願いします。
27眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/07/06(金) 17:05:32 ID:53VS3cKQ
>22
1892年に日本を訪れて、詳細な旅行記を残している、二重帝国のFerdinand皇太子は、
抜き打ちに騎兵部隊を閲兵してこう記しています。

熊本の騎兵連隊の演習を見学し、馬については毛並み、栄養状態は良好だが、痩せ馬
も少なくなく、多くに鞍擦れが顕著。
鞍と保弾帯に関しては、ドイツ式だが実用的ではない。
馬銜は英国式が採用されているが、有利とは思えない。
鞍褥は極めて薄く、鞍擦れが出来る原因ではないか。

騎兵の武器についてはサーベルは護剣部分が遊びがほとんど無く、子供用に見える。
騎兵銃は、我が国の様に革帯での固定はなく、少しでも動かすと背中でぶらぶら揺れてしまう。
一方、下士官の拳銃は、扱いやすく、我が国よりも実戦向き。
騎兵行進はドイツ式で、全行動が極めて整然と行われている。

但し、種馬については、マジャール産でこれは歩法は良好だが、頸が短く、下顎が大きく、背中が
貧弱で、我が国の軍馬に当てはめると下級クラスに相当する。

騎乗については、改善の余地が相当ある。
体の前面が肩マントで締め付けられ、ポケット内に手投げ弾が入っている為、騎乗の際、拳を常に
高い位置に保たねばならず、安定した手綱捌きを得られない。
斯うした点から、日本の騎兵の騎乗姿は美しくない。
これは、大多数の馬は下顎の動きが堅く、一般に余り騎乗された事がないからであり、手綱を幾ら
強く引いたところで反応は得られまい。

これに対し、日本の騎兵の柔軟かつ適切な騎乗の仕方は一見に値すると言って良い。
日本の騎兵の様な舞台なら、教官に欧州式訓練の経験があり、かつ兵士に資質と意欲さえあれば、
欧州の優れた騎兵に比肩しうる部隊が短時日に育成されるに違いない。
欧州の騎兵部隊の中には、日本の騎兵より遙かに劣るものもある。
28名無し三等兵:2007/07/06(金) 17:09:01 ID:???
>>22
個人的感想としての資料だが、
詩人のキプリングが日本に旅行したときの旅行記に陸軍の演習を見た話が載ってるが、馬が小さすぎるとか乗馬が下手とか、騎兵に関してはえらくけなしてるな。
もっとも歩兵に関しても訓練は行き届いているが、背が小さくて体格が悪いとこれも辛らつな評価をしている。
まあ軍オタの愛国者だったキプリングからすれば、世界最強と信じていた英軍に比べて評価が低くなるのも仕方がないが。
その代わり日露戦争後には打って変って日本軍を賞賛してるそうだ。
29名無し三等兵:2007/07/06(金) 17:12:08 ID:???
>>26
有名所では

97式司令部偵察機(97司偵)
100式司令部偵察機(100式司偵)
98式直接協力偵察機(98直協)
など。
30名無し三等兵:2007/07/06(金) 17:16:31 ID:???
>>26
「偵察機パイロットだった」「士官学校五十五期卒」だけでは難しい。もう少しお祖父さんに話を聞いてみては?

「どこ方面に行ったのか」とか、「水上偵察機だったのか、それとも陸上偵察機だったのか」とか。
31名無し三等兵:2007/07/06(金) 17:19:06 ID:???
陸士55期って事は水偵はないだろ。
32名無し三等兵:2007/07/06(金) 17:19:17 ID:???
>>22
ちなみに上で書いたキプリングの日本の騎兵見学は、眠い人氏が書いたオーストリア皇太子の視察と同時期の1892年ごろ。
フェルディナントの方は厳しいながらも有望さを認めた評価をし、キプリングの方はそうは見なかったということなんだろね。

33名無し三等兵:2007/07/06(金) 17:30:15 ID:???
質問!
現代の軍隊には自転車部隊ってもうないの?
一番古い自転車部隊っていつ頃から?
軍用の自転車ってマウンテンバイクみたいなやつ?
34名無し三等兵:2007/07/06(金) 17:32:46 ID:bDPnfCpH
>>26
活躍されていた時期にもよりますが、もう少し情報無いと特定は難しいかもしれませんね。
35名無し三等兵:2007/07/06(金) 17:33:54 ID:???
>>17 17歳から志願すれば入隊可能。詳しいことはhttp://icasualties.org/oif/ にていろいろあります。

これが今月今までに判明している分です。氏名は地元紙のサイトで確認したり、DoDの報道発表で
確認するようにリンクが張られています。
http://icasualties.org/oif/prdDetails.aspx?hndRef=7-2007

で、これで若い人(大体小隊長とか22歳くらいの人ですし、中隊長でも25歳とかからです、若いといったら
10代とかですかね)を階級から見当つけて、あとはgoogle newsで地元紙を探してください。
そうすると、いつ高校を卒業し、どんな夢を持っており、軍隊に入った理由は何かなどを高校教師、野球コーチ、
教会牧師、両親、高校級友、場合によっては妻が語っており、その中にはいつ入隊していつ部隊に配属
されたかがでてきます。
36名無し三等兵:2007/07/06(金) 17:35:13 ID:???
>>33
つい最近、スイスの銀輪部隊は廃止になったな。どこかの国ではまだあるかも知れないけど。


それと、IDを表示させるにはメール欄に「ID」って入れるんじゃなく、未記入でいいんだよ。
37名無し三等兵:2007/07/06(金) 17:43:42 ID:???
38名無し三等兵:2007/07/06(金) 17:51:15 ID:???
>>33
1879年にセーフティ型自転車、つまり今の自転車と同じ形のものが
できてすぐ後に英国、フランスなどで非公式ではあるが自転車隊が出来たそうです。

2003年に最も有名なスイス軍自転車部隊が廃止され、これが正式なものでは最後の自転車部隊ということになるようです。
39名無し三等兵:2007/07/06(金) 18:16:49 ID:QnGtOrjT
ロシアの軍事力は現在アメリカに比べたらどうなの?
40名無し三等兵:2007/07/06(金) 18:21:52 ID:???
自衛隊の特殊作戦群て海兵隊みたいな位置の第四軍を目指してつくったの?
41名無し三等兵:2007/07/06(金) 18:30:47 ID:???
ちがいます
現在の目標はデルタで、将来的には3自衛隊の特殊部隊を統括する特殊作戦軍団です
42名無し三等兵:2007/07/06(金) 18:30:54 ID:+2GFwMJW
フライアブルなB29って現存するんでしょうか?
現存するとしたら、一番最近のフライトはいつ頃だったでしょうか?
43名無し三等兵:2007/07/06(金) 18:32:31 ID:???
>>42
アメリカの「南部空軍」っていう航空機愛好家団体が所有してる
>飛行可能なB-29

毎年イベントで飛んでるよ。
44名無し三等兵:2007/07/06(金) 18:39:52 ID:???
>>39
外務省のhpへ行ってアメリカとロシアの項目を
見てください。
45名無し三等兵:2007/07/06(金) 18:41:28 ID:???
>>43
航空機愛好家の集団といいながら、戦略爆撃機は持ってるし
戦闘機の保有数は自衛隊以上だし、とんでもない愛好家の集団だよ。
46名無し三等兵:2007/07/06(金) 18:43:15 ID:???
ここの人らが持ってる。
ttp://www.commemorativeairforce.org/
47名無し三等兵:2007/07/06(金) 18:48:34 ID:???
>>39 太平洋艦隊について言えば活動している船はかつてよりは増えているみたい。
ここらは世界の艦船に今月のロシア艦船みたいな写真が出てくることがあるからそういうのをたよりにすると
分かる。
 戦力近代化について言えば、核戦力の近代化についてはかなり努力を傾けている模様。
MDの欧州展開に物申しつつも自国の弾道弾開発(潜水艦用など)を進めています。
 
 NATO東方拡大について言えばEUと米国に英国の姿勢をみつつもエネルギー関係で揺さぶったり。
中央アジアについては上海協力機構があったりします。これについてはゲイツ国防長官が
シャングリラ対話で何か言ってましたね。
 
 で、兵器輸出についてはシリア、イラン、中国などへの輸出があるかな。
48名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/07/06(金) 18:56:49 ID:NXm7NGAE
>>1さん乙。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


319 :名無し三等兵:2007/07/03(火) 21:34:18 ID:J5I3ZrUi
ウィキでGBU-28の項目を見たところ、この爆弾はイラクの地下司令部を破壊する目的で作られたとありましたが
実際に司令部を破壊できたのでしょうか?

591 :名無し三等兵:2007/07/04(水) 22:09:54 ID:ksw7BuiN
インディアナポリス以外に原爆輸送に関わった船って明らかになってるんでしょうか?
もしかして空輸?

814 :名無し三等兵:2007/07/05(木) 18:21:05 ID:9kwaDZSV
1 M16とM14についてですが、現場の兵士に評判が良いのはどっちでしょうか?
2 イスラエル軍が使ってるゴム銃の名前は分かるでしょうか?
3 米海軍からシールズに希望する場合、海軍のどこの部署で修行するのが一般的なの?
4 海軍では射撃訓練はどれくらいするのでしょうか?

869 :名無し三等兵:2007/07/05(木) 22:51:54 ID:lXypSTey
登舷礼なのですが、
戦艦とか空母とか、乗組員が千人も二千人もいる艦船でも、航海に必要な最低限の人以外は全員参加が基本なのでしょうか。
全員整列して元の勤務場所に戻るだけでも凄い時間がかかりそうですが…


以上です。よろしくお願いします。
49名無し三等兵:2007/07/06(金) 18:59:21 ID:gnjkuMfO
次世代の日本の戦車は軽量化されるんだろうか?
というか性能を向上させるための課題はなんだろう?
50名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:02:38 ID:???
>>48
319 できてない
51名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:08:29 ID:???
>>48の519
船で一部、空輸で大半を運び、サイパンで組み立てたんだよ
部品を運んだ艦はインディアナポリスで、帰りに日本の潜水艦に撃沈された
52名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:08:38 ID:???
>>49
日本軍は昔から大艦巨砲主義
53名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:09:53 ID:Q4Auj+xA
何故、スタンダードミサイルは、アクティブ・レーダー誘導ではなく、
セミアクティブ・レーダー誘導なのですか?
54名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:11:44 ID:???
>>49
一応軽量化される構想ではある
でもなぁ、複合材料装甲とか、画期的なことはやらんからたいした効果は期待できない
55名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:13:29 ID:???
>>53
アクティブ方式は妨害に弱いからだよ
56名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:14:05 ID:???
>>53
艦艇の強力な射撃レーダーで目標を照射した方が効率がいいから。
戦闘機みたいに激しい機動をしながら照射する必要も無いし。
57名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:15:34 ID:???
>でもなぁ、複合材料装甲とか、画期的なことはやらんからたいした効果は期待できない

当然複合装甲ですがなにか?
58名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:19:00 ID:psJJmZji
戦闘機の編隊が2機単位になる前はどういう空戦理論で3機体制だったんですか?
59名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:23:06 ID:???
>何故、スタンダードミサイルは、アクティブ・レーダー誘導ではなく、
>セミアクティブ・レーダー誘導なのですか?

開発中のSM6はアクティヴだぞ。あと対弾道弾タイプも。
今までのがセミアクティヴなわけは出てるとおりだ。
60名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:23:08 ID:???
>>58
父と子と精霊。キリスト教教義に基づく三位一体。
6153:2007/07/06(金) 19:26:59 ID:Q4Auj+xA
>>55
何故、アクティブはセミアクティブに比べて妨害に弱いんですか?

>>56
何故、その方が効率が良いんですか?

>>59
SM-6からアクティブに切り替えられたのはどうしてですか?
62名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:30:00 ID:???
>>61
ミサイルに積める大きさのアクティブシーカーよりも、
艦艇から照射する誘導波の方が強力な上に、ミサイル本体の重量軽減にもなるから。
63名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:31:23 ID:???
>>61
アクティブ方式はミサイル自体にシーカーが必要。
ミサイルに搭載する以上その大きさには限界が生じるわけで、
探知範囲も減ってしまう。
6453:2007/07/06(金) 19:33:03 ID:Q4Auj+xA
>>62-63
ありがとう
65名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:41:55 ID:???
はー、どうも。
66名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:56:05 ID:TIaYWLj8
BVRAAM、FMRAAM、ミーティア、メテオールは
それぞれどう違うんですか?
また、それらに相応する国産ミサイルが開発されて
ないのはどうしてですか?
67名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:58:46 ID:???
>>25
ソレダ!サンクス
68名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:02:34 ID:???
>>58
ドイツ空軍はスペイン内戦の時に二機編成の有効性に気付き、以降二機編成(Rotte,ロッテ)を最小編成としたのですが、それにはBf109の実用化が大きく関わっています。

それ以前の空戦は低速の複葉機による乱戦が主でした。その為、会敵した時に備えて三機が密集して飛行していました。

ところが全金属製単翼のBf109が実用されると、三機編成(Kette,ケッテ)ではその密集性によりBf109の高速性を活かす事ができなかったのです。
そこで二機編成による高速機動戦術が編み出されました。
69名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:22:41 ID:psJJmZji
>>68
高速化すると濃い編隊を維持するのはパイロットの負担になっていったということでいいんでしょうか?
70名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:22:57 ID:lIt0TlrJ
現時点で、世界で最も高性能な赤外線誘導空対空ミサイルは
我が日本國のAAM-5で合ってますか?
71名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:24:38 ID:???
童貞の兵器の性能はすべて未知数です
けど
04式がトップクラスの性能を持っているのは間違いないでしょう
72名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:30:13 ID:???
>>70
AAM-5>IRIS-T>AIM-9X>ASRAAM>MICA>R-73>パイソン5
73名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:30:34 ID:???
>>69
負担とかそういう話でなしに有効でないってだけ
74名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:38:22 ID:psJJmZji
>>73
高速機動戦術になると3番機はどう有効じゃなくなるんですか?
75名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:44:39 ID:???
>>69
レン・デイトンの英独航空決戦ぐらいは読んでそうだ。
釣ろうとしてるのか?
76名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:49:26 ID:bDPnfCpH
>>74
つい、忘れ去られてしまう。
77名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:49:38 ID:psJJmZji
読んでないですけど
釣り扱いされるのは>>69は当たらずとも遠からずですか?
78名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:50:01 ID:???
空戦理論は長そうなので,派生へ行ってくれ。
79名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:50:07 ID:+5JX3MJ5
何故日本は、G8の一員で経済大国であるにも関わらず、
21世紀の今頃になってもF-4EJファントムU改を運用し
続けてるのですか?

旧式機をいつまでも使い続けるのは予算の無駄だと思いますが。
80名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:50:57 ID:UFRspFfZ
>>79
新しい機体にするよりは安上がりだからです。
というかファントムは頑丈な機体なので。
8168:2007/07/06(金) 20:51:50 ID:???
>>74
おっしゃるとおり、パイロットの負担増と言えるでしょう。
二機編隊ではお互いをカバーしあう事を基本にしていますよね。

機体が高速化して戦闘空域が広くなると三機編成ではカバーすべき二機の僚機を把握しきれなくなり、
それではせっかくの高速性もただの重荷でしかないからです。
82名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:55:28 ID:???
>>81だけど、ちょっと文がおかしかったな。すまん。

あとアンカーミス>>69宛でした。
83名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:56:22 ID:???
>>21
> しかし、何もない北には侵攻しないのは確実です。
北(北朝鮮)は金、タングステンなどの地下資源が豊富と言われているんじゃなかったっけ?
8479:2007/07/06(金) 20:56:46 ID:+5JX3MJ5
>>80
事故や不具合を起こして稼働率が下がってるんですが。
あと、複座だし旧式だからランニングコストや整備に時間が掛かる。

そもそも、F-4EJ改じゃあ、ロシアはおろか、特定アジアの戦闘機よりも
弱いじゃないですか。
8583:2007/07/06(金) 20:57:01 ID:xL5UyWua
一応ID
86名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:57:58 ID:UFRspFfZ
>>84
新しい機体を買うよりは安上がりだからです。
それにファントムは頑丈な機体ですのでまだ使おうと思えば使えるからです。
87名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:58:22 ID:???
誰か、>>72の根拠を教えて
88名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:58:50 ID:???
>>87
自分で調べろ
89名無し三等兵 :2007/07/06(金) 20:59:43 ID:TA3iaGGu
質問です。
原書房「タイムズ・アトラス第二次世界大戦歴史地図」でドイツ軍の
セバストポリ攻略戦でドイツ軍が毒ガスを仕様したとの記述があった
のですが、自分が調べた限り他の書籍ではそのような記述がありませ
んでした。
果たしてそのような事実があったのでしょうか?
9079:2007/07/06(金) 20:59:50 ID:+5JX3MJ5
>>86
死ね
91名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:00:09 ID:bDPnfCpH
>>83
レアメタルの宝庫だと言われていますよね。アメリカの態度は資源開発目当てらしいけど・
>>84
予算有ったら買っているよ。
92名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:00:30 ID:psJJmZji
そもそも3機編隊の理由についてだったのに話が逆転してすいません。
回答ありがとうございました。
93名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:00:39 ID:???
皆様、以後ID:+5JX3MJ5はスルーで御願いします。
94名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:01:24 ID:???
>>84
元々もう引退してる筈だったのものを、F-2の開発と生産配備の遅れを埋め合わせる
ために改修して使い続けてるのだから仕方がない。

「新型が足りないので戦闘機が配備されない」よりは「旧型でも戦闘機が一応配備されている」
方がマシだろう。
95名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:02:13 ID:UFRspFfZ
なんで俺が死ねとか言われたんだ?
96名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:02:28 ID:mkbSA0r4
>>95
死ねば?
9779:2007/07/06(金) 21:03:45 ID:+5JX3MJ5
>>94
防衛計画がまともじゃなかったからこんなことになるんだよ。
まあ、確かに、新型が足りないから戦闘機が配備されないよりは
旧型でも戦闘機が一応配備されている方がマシですね。
98名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:04:40 ID:???
>>79
何故アメリカは、G8の一員で経済大国であるにも関わらず、
21世紀の今頃になってもB-52を運用し続けてるのですか?

旧式機をいつまでも使い続けるのは予算の無駄だと思いますが。

何故ドイツは、G8の一員で経済大国であるにも関わらず、
21世紀の今頃になってもF-4FファントムU改を運用し
続けてるのですか?

旧式機をいつまでも使い続けるのは予算の無駄だと思いますが。

何故ロシアは(ry)MiG-21を(ry)

これらの国も防衛計画がまともじゃなかったんですね。
99名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:04:50 ID:???
>>95
既にレスが返ってきてるのに、同じことを言い直したからだろ。
100名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:05:31 ID:???
>>95
気にするな。
テンプレにも「イライラしてる回答者がいる事もあります」って書いてあるでしょ。

こんな時もある。スルーでぉk。
101名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:05:50 ID:UFRspFfZ
>>99
だって同じ答えを返すしかないだろ・・・
102名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:06:34 ID:UFRspFfZ
>>100
すまんイライラしてる質問者もいるんだな。
スルーするー
103名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:06:38 ID:???
>>77
密集していると編隊の維持に集中しなくちゃならないので
見張りがおろそかになる。
104名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:08:58 ID:???
>>98
アメリカのB-52は部品の取替えと改修でほとんど新型だ。

ドイツのF-4は予算の無駄遣いのいい例だろう。
 最初レーダー誘導ミサイルを外した型を特注しといて後からレーダー誘導ミサイルの
運用能力を改修して足してるってのは何なんだ?

ロシアが今だにMiG-21保有してるのも予算の無駄遣いだろ。つかロシアも金がなくて
 防衛計画マトモじゃないし・・・。
 というか、あれは使わなくなったのをその辺の野っ原や飛行場の隅に転がしてる
だけじゃん。
105名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:10:39 ID:???
>>104
イギリス空軍はいまだにスピットファイヤーを保有してますが
あれは無駄じゃないんですか?
106名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:11:14 ID:???
>>105
質問ならIDを出してください
107名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:11:36 ID:bDPnfCpH
B-52だけは、代わりのものを想像できないというか新しい機体作っても大して変わらんでしょう。
それ以外は確かに古い兵器使うのは無駄だけど、どこも予算がないのよ。
108名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:11:55 ID:???
もうひとつ聞きたいんだが、
現在、戦闘機の主翼に主流のような形はあるだろうか?
調べてみたが、なんか色々あってわからん。
109名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:13:00 ID:???
だからIDだせ!
110名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:13:44 ID:bDPnfCpH
主翼の主流の型って、平面型のこと?断面型のこと?
111名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:16:37 ID:???
>>108
翼形にはそれぞれ長所や短所があり、機体開発の方向に選ってチョイスするから、
主流と言えるものは無いと言っていいんじゃないかな。
112三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/07/06(金) 21:18:39 ID:???
>>48の814の3

M14は、M16に比較して射程が長い点で、砂漠など長射程での戦闘で重宝しています
M16は標準的な軍用小銃ですので、どちらが優れているか、と言うのは使用条件次第ですが
M16で射程が足りない場合にM14(M21)を引っ張り出して使っていますね。
113名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:19:48 ID:???
>>108
後退翼
11479:2007/07/06(金) 21:21:30 ID:+5JX3MJ5
>>98
>何故アメリカは、G8の一員で経済大国であるにも関わらず、
>21世紀の今頃になってもB-52を運用し続けてるのですか?

爆撃機と戦闘機を同列に扱うなよ。

>何故ドイツは、G8の一員で経済大国であるにも関わらず、
>21世紀の今頃になってもF-4FファントムU改を運用し
>続けてるのですか?

つ東西ドイツ統合による多大な出費
つ冷戦終結

>何故ロシアは(ry)MiG-21を(ry)

経済がまともじゃない


日本のF-4EJ改とは状況が違うだろ。
115名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:21:45 ID:bDPnfCpH
そういえば前進翼の試作機有ったよね?
116名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:25:49 ID:???
>>115
ベルクートか?試作機ってより、実証試験機だね。
117名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:27:33 ID:gBPwUblM
>>110
わからん
>>111
まじか
>>113
そうなのか
118名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:27:36 ID:???
>>114
最初から自分で答えを持っているようなのでここで質問する意味は無いでしょう。
119名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:30:16 ID:???
>>89
毒ガス使用説はあるが本当のことはよくわからんということのようだ。
セヴァストポリ攻略戦の終盤は地下壕にこもった赤軍とドイツ軍の間で凄惨な戦いが行われた。
ドイツ軍は火炎放射器や爆薬などを使って地下壕一つ一つを掃討していったし、赤軍も降伏を拒んで自爆するケースもあった。
炎や煙、腐臭があたりに立ち込めたというから、それが毒ガスに間違えられたのかもしれない。
あるいは記録に残っていないがマンシュタインが使用を許可したのかもしれない。
逆に赤軍が使用したのかもしれない。
または誰かが兵站基地の殺虫用のツィクロンBとかを使うことを思いついたのかもしれない。
とまあいろんなケースが考えられるが、何が起きてもおかしくはない戦場だったからな。
12079:2007/07/06(金) 21:30:33 ID:+5JX3MJ5
>>118
十分な答えを持って無いから質問してるわけで・・・
121名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:33:06 ID:???
>>117
飛行機の原理はかなり難しいのよ。図解入りの本で勉強すればいいよ。
122名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:34:50 ID:???
>>121
本のリンク先くらい張りなさい
123名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:35:18 ID:???
>>114
新型機を一気に導入すると、戦力化の間に防衛力に空白が生まれてしまいます。
トラブルが見つかったら、防衛力ゼロと言う悪夢が起こりかねなません。
それらのトラブルを出来るだけ小さくする為にゆっくりと新型機を導入していきます。
また、一気に導入すると生産ラインがすぐに閉じてしまうので、危急の時に備えてライン維持の為に
導入を緩やかにすると言う要素もあります。
124名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:35:20 ID:???
>>122
本はURLじゃない
125名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:35:52 ID:8higERSD
なんで政党スレがすごい勢いで乱立してるの?
この板は政治ネタに厳しいところじゃないの?
126名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:36:05 ID:???
>>120
>>84>>97であなたの十分な答えとやらを自分で開陳してるじゃないですか。
なんにせよ、このスレではもうこれ以上のことをあなたに言えないです。
127名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:36:26 ID:???
>>125
みんすスレと食い物スレは軍板の電灯
128名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:37:35 ID:???
>>124
だから?
129名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:37:44 ID:???
>>125
隔離スレって奴だ。
奴らは正真正銘のカスだが、飛び散って周りに迷惑をかけるよりは肥溜めにまとめておいた方が良い。
130名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:40:03 ID:???
>>129
お前は屑
131名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:41:34 ID:???
>>125
政治ネタの扱いに厳しいことに耐えかねた人々が建てたゲットーなのです
132名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:43:21 ID:???
つまらん、明日は旅行なんで寝る
13379:2007/07/06(金) 21:43:29 ID:o4J6mEo2
>>123
新型機導入の話じゃなくて、何で未だにF-4EJ改を使い
続けてるのかってことを質問してるんだが。

>また、一気に導入すると生産ラインがすぐに閉じてしまうので、危急の時に備えてライン維持の為に
>導入を緩やかにすると言う要素もあります。

今まさにその危機が訪れてるのに、F-15Jのラインが閉じちゃったのはどうしてですか?
13489:2007/07/06(金) 21:44:18 ID:???
>>119
回答ありがとうございます。
今後新資料の発掘が無い限り「あったかもしれない」
としか言いようがないのでしょうね。
135名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:44:50 ID:8higERSD
そうなのか。
専ブラの勢い順にすると上位にありすぎて笑える。
136名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:45:46 ID:bDPnfCpH
>>133
だから、軍事予算余りまくっている国なんて無いのが現実
137名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:47:44 ID:???
>>135
そう、よかったね
138名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:48:54 ID:???
>今まさにその危機が訪れてるのに、F-15Jのラインが閉じちゃったのはどうしてですか?
次期FXはF-15の改造型のはずなんだが・・・
139名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:49:44 ID:???
>>138
またまたご冗談を。
140名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:50:53 ID:???
>>133
規定の耐用時間がまだきてないから。
これで満足か?
141名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:57:15 ID:I1G0Fyh+
ユダヤ人の手で独立して間もない中東の小国に過ぎないイスラエルが、
洗練された軍隊と軍備を擁する軍事国と成りえたのはなぜでしょうか?
142名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:59:05 ID:???
>>141
それは、世界史板の範疇。
世界史板へ.
143名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:59:51 ID:???
独立当初は洗練された軍隊も兵器も持っていない。寄せ集めだった。生き残るために必死だっただけ。
14479:2007/07/06(金) 21:59:51 ID:o4J6mEo2
>>136
国賊・売国・悪徳政治家や国賊・売国・悪徳官僚が無駄遣いする金はたくさんあるのに、
防衛予算が足りないなんて信じられない。
あと、F-2A/Bが一機120億円もするのは計画と政治の敗北。

>>138
F-15Fは戦闘爆撃機だろw

>>140
なら、日本刀の耐用時間がまだ余ってるのに、既に退役したのはどうしてかな?
145名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:05:02 ID:???
質問ですが、
・KV-1EやタイガーTE型、T-34EのEは何ですか?
・T-34-76はT-34 m.41〜43のどれのことですか?
146名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:05:11 ID:???
>>114
>爆撃機と戦闘機を同列に扱うなよ。って言ってる奴が
日本刀と戦闘機を同列に扱うなよ。
147名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:05:17 ID:???
>>144
アメリカだってF-4は耐用時間ギリギリまで使ってるぞ。
つまり、君の主張は的外れ。
素性のいい機体ならどこの国でも寿命が来るまで使用する。
148名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:06:07 ID:UFRspFfZ
で結局俺の回答でFAだろうが・・・
149名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:06:51 ID:4pebjg6C
>>141
周囲の国も独立して日が浅いような(感じの)国が多くて必死こくとどうにか対抗できた。
そうやって時間を稼いでいるうちに、アメリカの公的支援、在外ユダヤ人の支援がうまくまわるようになった
150名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:07:24 ID:???
質問です。魚雷学派ってなんでしょうか?
フランス海軍で始まった考え方で、ベルタンあたりが日本に伝えたそうなのですが、
いろいろ検索してもそのものずばりという解説が見つかりません。
わかる方、教えてください。
151150:2007/07/06(金) 22:08:17 ID:BP9aL+/E
すみません。いつもの癖でsageてました。
152名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:09:03 ID:???
>>148
違うな。>>118が正解だ。
153名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:09:41 ID:UFRspFfZ
>>152
正直すまんかったwww
154名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:13:20 ID:???
>>122
121じゃないがここら辺
ttp://www.jaea.or.jp/tosyo/koukuukougaku.html
155名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:17:09 ID:+COeMtym
軍用車両(ジープ・トラックなど)は民生品と比較して
かなり頑丈に作られてるのですか。
同じ車両でも民生・軍用では外見はほぼ一緒でも中身は別ですか。
自衛隊車両の払い下げはありますか。米軍はありますね。
156名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:17:45 ID:???
>>144
いつから、航空自衛隊のパイロットは日本刀に乗って戦うことになったんだ?
157名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:19:59 ID:???
>>148
気にするな、オマエさんは正しい

F-4EJ改関連の方は
そろそろ派生に移動してくださいね
派生議論スレ23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1182870827/

続きはこちらでどうぞ
158名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:20:03 ID:???
>>145
*KV-1EのEは”エクラナミ(増加装甲の意)”(この表記でいいのかな?)の”E”。
*T-34EのEはドイツ軍がつけた分類。T-34/76の1943年型のこと(砲塔が六角形のやつ)
*ティーガーTEのEもドイツ軍の形式分類。ただしティーガーは振られた番号が
 アルファベット順にはなってない。
*ソビエト軍はT-34の76mm砲型はみんな「T-34-76」と呼んでるのでどれでもよろしい。
 尚「1-34-”-76”」という呼び方もT-34/85が出来たので付け加えたもので、
 それまでは全部「T-34」で一括り。
159名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:20:49 ID:???
>>155
なかみはしらんけど、自衛隊の車両が払い下げられる時には
3枚におろしてプレスして払い下げだぞ.
160名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:21:35 ID:???
>>119 ツィクロンBは殺虫剤ではなくて人を殺すのに使う毒ガスそのものなわけですが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3B
161名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:26:15 ID:???
>>141 周辺国と違い、西洋化の洗練を受けており近代化を母国で大なり小なり経験した移民。
移民を資本と技術で支える各種入植機関。
そしてナチスの迫害を経て二度と羊のように屠殺されまいということでかつての士師の伝統を
人工的に作り出した国家の気風。
戦後直後はソヴィエトの黙認のもとに大量の余剰兵器をユーゴなど世界から購入。
(やがてはフランス、アメリカと支援を受けていくに至る)

一方、アラブ諸国は一つには利害が多かれ少なかれ衝突しており、軍を共同で指揮しているわけでもなく、
かつ、軍の近代化も不十分であったし、パレスチナのアラブ人は団結する動きはあったのだが
ユダヤ人と比べると遅々としていたようです。
162名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:26:36 ID:???
>>155
WW2時の”ジープ”はコンセプトからして革命的だったので、当時の民間向け乗用車とは
格段に耐久性の違いがあったが、今は特にそんなこともない。
現在自衛隊が使っている”ジープ”は三菱の民生向けパジェロと中身はおんなじだ。

ただ、装飾性やデザイン性が必要とされないので、民間向けオンリーに開発された
トラックやRVと比べれば、耐久性能や整備性などでは勝っている。

自衛隊の車両が民間に払い下げられることはまずない。
払い下げられる場合も、バラバラに分解してトーチでぶった切った「スクラップ」と
して払い下げられる。

・・・根性でそれから再生した人はいるけどね。
前にTVでやってた「戦国自衛隊(TV版)」では、既存のトラックやRVの外観を改造して
自衛隊車両そっくりにしていた。
戦車や装甲車ではなくトラックや四輪駆動車をわざわざ”改造”して作ったのは珍しい。
163名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:27:28 ID:???
自衛隊のパジェロってカップホルダー付いてるらしいね。。。
16479:2007/07/06(金) 22:27:54 ID:o4J6mEo2
>>146
B-52Hはまだまだ実戦での使用に耐える。
対してF-4EJ改と日本刀は敵に対抗できない。

>>147
駄目だろ。

>>148
違うな

>>152
違うな
165眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/07/06(金) 22:28:23 ID:53VS3cKQ
>150
1871年に海軍将校オーブによって提唱された「ジューヌ・エコール」の事ではないでしょうか?

これは、英国とイタリア両国の海軍に対抗出来る海軍力の整備を提唱した事で、英国に対しては、
防衛的戦略に基軸を置き、魚雷艇を配備して、大型艦を小型艦で撃沈する事を、イタリアに対しては、
港湾の砲撃を軸とした攻撃的な戦略を採用し、地中海では大型装甲艦配備を提唱します。
端的に言えば、「地中海は攻撃型、英仏海峡は防御型、大西洋は攻守両方に適した布陣」と言う事になり、
地中海ではToulonの整備、英仏海峡はCherbourgの整備を主眼とします。

Toulonには、艦隊決戦と湾岸砲撃を軸とした対伊海戦を想定して最も優れた装甲艦を配備し、Cherbourgには、
古い海防艦と魚雷艇が配備されて、英国からの軍港の防衛とドイツの英仏海峡突破阻止を目的としています。
更にBrestには通商破壊線の拠点として、高速巡洋艦を配備すると言う政策が採られました。

但し、オーブが1890年に世を去ると、合理的理論が極論に逸脱してしまい、議会が力を得ると、Clemenceauを
中心に、装甲艦=反動的、魚雷艇=民主的と言う変な議論が罷り通り、魚雷艇を主力とする建艦計画を立ち上げ、
潜水艦にも力を入れますが、当時優秀だったローブーフを退けて性能の劣ったものを発注するなど、フランスの
海軍力の凋落を顕著にし、ファショダ事件での敗退や、弩級艦の建艦にも遅れを取る事になります。
166名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:28:58 ID:???
航海中の護衛艦や潜水艦で隊員が虫歯になったり親知らずが痛み出した場合、
寄港まで我慢しなければならないのでしょうか?
歯の治療は自己負担なのか、それとも自衛隊の中に歯医者がいて無料で治療してくれるのかも知りたいです。
167名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:29:35 ID:???
体験航海の乗船券が3箇所当たってけど何処まで見学できますか
168名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:30:48 ID:???
補足
3箇所は不要
何処まで護衛艦の中は見学できますか?
169名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:32:03 ID:lhiOy11k
>>166です。
ID出し忘れました。
170名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:32:09 ID:qib7iRNc
>>166
>>167
IDを出して質問してください。
IDを出すにはメール欄に何も書き入れないこと。
171名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:32:35 ID:???
補足2

知らないなら答えなくて良し
地協で聞いてくる

知ってるならおせーて下さい
煽りも不要
172名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:32:36 ID:???
>>167
主催者へ聞け
どこの体験航海が当たったかわからんのに
それ以上答えられるか.
173名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:33:34 ID:???
>>166
自衛隊板で聞いてくれ.
174名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:33:59 ID:???
>>172

了解、ニートに聞いても無駄だったのを忘れてた
175名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:35:16 ID:???
>>164
>94で回答貰ったでしょ、キミ。
176名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:37:26 ID:4pebjg6C
>>167
要するに、体験航海中にどこまで見れるかってこと?
晴海から羽田沖までのを数回乗ったことある程度の経験だけど、
基本的には艦橋と、甲板上、あと休憩所として食堂くらいだった。
観艦式予行に乗ったときは、機関に指令するところとなんかも見れた。
177176:2007/07/06(金) 22:38:23 ID:4pebjg6C
なお乗ったのは全部護衛艦なんで、掃海艇とかの体験航海についてはわからんです
178145:2007/07/06(金) 22:41:42 ID:???
>>158
丁寧な回答ありがとうございます
しかしこの板ではじめて聞いたんだがたった30分で30レスもスゴスw
179名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:45:57 ID:riKNNu5z
>>155
ハムヴィーと民生用のハマーは、とりあえずまったく別物ですな。
180名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:49:05 ID:???
>>179
「H1」は基本的に同じだよ。内装が民間向けになってるとかの差はあるけど
>ハンビー

「H2」「H3」はトラックのシャーシに”ハンビーっぽい”デザインのボディ
載っけただけだから別物だけどね。
181名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:58:34 ID:QnGtOrjT
ベトナム戦争の時アメリカ軍の歩兵はジャングルで夜寝るときは見張り役とかつけてたの? それか寝ないで戦闘続けてたの?
182名無し三等兵:2007/07/06(金) 23:03:52 ID:???
>>181
前線で夜営中に見張りをつけないような馬鹿な軍隊は存在しない。
どんなタフな兵士でも不眠で戦えば疲労がたまって戦闘能力を失う。
よって先頭の真っ最中でもない限り交代で休息と睡眠をとり、起きている兵士が見張りに立つ。
183名無し三等兵:2007/07/06(金) 23:11:15 ID:???
>>181 映画プラトーンで一番最初の戦闘がその夜の見張りの話ですよ。

主人公がクレイモア地雷のスイッチをもたされてびびりまくりながら見張ってるカットがある。
184名無し三等兵:2007/07/06(金) 23:12:17 ID:???
>>141
イスラエルには独立前から自衛のためにハガナーという民兵組織があったので、一から兵士を養成したというわけではない。
また英軍にはドイツから亡命したユダヤ人の義勇兵部隊が編成されていた。
彼らはドイツ語を喋れたのでアフリカ戦線で情報収集や破壊工作などに当たったが、戦後イスラエルに移住した者も多い。
彼らがイスラエル独立時に創建されたイスラエル国防軍(IDF)の母体となっている。
185名無し三等兵:2007/07/06(金) 23:25:20 ID:???
>>166
虫歯があるなら乗艦前に直しとけっていわれるだろうな。
基地内には病院や医務室がちゃんとあるし。
それ以外の不測の病気なら、護衛艦には医務室があって防衛医官という軍医が詰めている。
そこで手に負えず緊急を要するようならヘリコプターを呼ぶなりして地上に移送する。
歯科治療は砕氷艦のように長期間航行をする艦でしかできなかったと思う。
医療費についてはこういう通達がでている
ttp://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/e_fd/1967/ey1967028.html
要するに医療費は基地内の医療施設や契約医療施設で受ける場合はロハ。
それ以外で治療を受けた場合を申請を調べた上で妥当ならば代わりに支払うけど、手続きがめんどいからなるべく上記の施設で受けてねってこと。
186名無し三等兵:2007/07/06(金) 23:33:38 ID:lhiOy11k
>>185
丁寧な解説ありがとうございます。
駐屯地や基地内には歯科医がいて無料で治療を受けられる訳ですね。
予約で何日も待たされる事が無いのはメリットですね。
187名無し三等兵:2007/07/06(金) 23:43:24 ID:???
>>160
蛇足になるがデミヤンスク・ポケットやらなんやらでチフスが発生した
記述とかみられるので「殺虫剤」としてのツィクロンBがあったとしても
不思議じゃなくないだろうか。
188名無し三等兵:2007/07/06(金) 23:49:25 ID:/C6//Y9A
潜水艦の運用法や構造、武装等について書かれた、いわゆる入門書はありますか?
もしあれば、タイトル等を教えてください。
あと戦車についての入門書もあれば教えてください。
お願いします。
189名無し三等兵:2007/07/06(金) 23:50:17 ID:???
>>188
Submarineなんかどうだろうか。
俺は英語で読んだんだが、邦訳は出てなかったのかな・・・?
190名無し三等兵:2007/07/06(金) 23:54:19 ID:O1aOAMGi
203o自走砲や75式自走榴弾砲はいつになった退役するんですか?
191霞ヶ浦の住人 ◆g5HpHpqYK6 :2007/07/06(金) 23:55:07 ID:ZhPA1So/
現代のドロップタンク(投下型増槽)はジュラルミン(金属)製。

以前、この板で、ドロップタンクの材質に関する質問がありました。
紙やプラスティック製との回答がされました。
航空自衛隊百里基地の第501飛行隊の人に聞きました。RF-4ファントム偵察機のドロップタンクはジュラルミン製とのことでしたF14。F15。F16。F18も、同様にジュラルミン製と思われます。

第二次世界大戦中のドロップタンクは、日本が竹製の枠に紙を貼ったのを使いました。ドイツとイギリスはジュラルミン製です。アメリカ空軍は、下記ウィキペディアに、イギリス駐留の第八航空軍では、紙製が使われたとの記述があります。他の戦線や海軍は分かりません。
ウィキペディア増槽を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%97%E6%A7%BD

さすが、ジェット戦闘機ともなると、もう紙製のドロップタンクは使えないのでしょう。

驚いたのは、ドロップタンクの整備作業に、6人かかりで1日(8時間)かかるそうです。故障したタンクを整備して再使用するそうです。

ちなみに、これは、品質管理(QC)の大会で聞きました。
航空自衛隊が品質管理を導入して、その大会で発表しました。
その際に、霞ヶ浦の住人が質問したのです。
多数の隊員が大会に参加していました。
参考までに、百里基地の公開は、2007年は、9月9日(日)だそうです。
192188:2007/07/06(金) 23:56:12 ID:/C6//Y9A
>>189
ありがとうございます。でも、すいません。
英語はただでさえ厳しいのに、専門語の羅列になるとちょっと読めそうに無いので日本語でお願いします。

あと補足で、出来れば第二次世界大戦時等のものではなく、最近のものがいいです。
193名無し三等兵:2007/07/06(金) 23:56:32 ID:???
>>188
簡単に入手できるんなら木俣滋郎著「潜水艦入門」光人NF文庫じゃないだろうか。
あくまでも日本海軍メインだが。
同じ著者の「戦車戦入門」(日本編/世界編)は個人的にはお勧めしがたいが。
194名無し三等兵:2007/07/06(金) 23:58:40 ID:???
>>188
ここで「萌えよ!戦車学校」を薦めたら顰蹙かうだろうなw
195名無し三等兵:2007/07/06(金) 23:59:22 ID:???
>>192
う〜んそうか〜最近の奴だったんだけどな〜
196名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:00:52 ID:???
>>192
トム・クランシーの原潜解剖なんてどうだ?
197名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:03:20 ID:???
>>192
学研が出してるやつ
198188:2007/07/07(土) 00:09:32 ID:UZWWAR8T
>>193
ありがとうございます。
文庫はコスト的にありがたいので買ってきます。
>>194
それは>>1の軍事板常見問題(FAQ)で見たんですが、
どうなんでしょう…
>>195
そうなんですか、残念です。邦訳を待ちます。
>>196
ありがとうございます。
入手ですがしづらそうですが、探してみます。
>>197
出来ればタイトルをお願いします。
199名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:10:45 ID:tgsoaopk
今テレビで中国軍の軍事パレードの様子を見たんですが、装甲車両や移動式ミサイル発射台のタイヤが
派手なホワイトリボンタイヤでした。
あれはパレードだからああいうタイヤを履いてるのですか?それとも実戦でもあれで走り回るのでしょうか?
200名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:10:56 ID:???
>>192
自分が持っていない本を薦めるというのもアレなんだが。
学研 デビット・ミラー著「世界の潜水艦」
文林堂 坂本明著「世界の潜水艦―Uボートからハイテク潜水艦まで」
あたりが適当かもしれない。
ただ、アマゾンで見たところ新刊じゃ取り扱ってないみたいだなぁ。
201霞ヶ浦の住人 ◆g5HpHpqYK6 :2007/07/07(土) 00:14:09 ID:2Fquk6kv
>>960
へえ、軍医少尉ってのもいたんだ。全員中尉始まりかと思ってたよ。

霞ヶ浦の住人の回答
大学卒が軍医中尉、専門学校卒は軍医少尉です。
ウィキペディア軍医を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E5%8C%BB
202名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:15:02 ID:3Eg1oObm
F-15EとF-15KとF-15FXとではそれぞれどう違うんですか?
203名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:16:29 ID:???
>>201
960の活躍に期待。
204188:2007/07/07(土) 00:17:33 ID:UZWWAR8T
>>200
ありがとうございます。
入手できなければ図書館を利用するので大丈夫です。
205名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:17:41 ID:???
>>199
ロシア(ソビエト)・東欧系軍隊の式典用塗装の特徴>タイヤにホワイトリボン
あと、中国は余りやってないみたいだけど車両のエッジにことごとく白いラインを
引く、というのも。
ttp://10e.org/samcimg/parade7.jpg
こんな感じね(解りづらいけど)。

勿論実戦配備されて野戦で使う時には化粧は落とす。
206150:2007/07/07(土) 00:24:18 ID:sx3DBpsN
>165
詳しい説明ありがとうございます。なんだか、無茶苦茶な議論が罷り通っていたんですね。
もともと陸軍国なので、海軍にはできるだけ予算をかけたくないという意識もあったのでしょうか。
あと、魚雷艇だけだと、荒天時には出撃もままならないような気がするんですが、その点どうですか?
207名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:25:22 ID:???
>205
やはりそうですよね(笑)ご丁寧にありがとうございます。
208名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:26:49 ID:???
>>198
萌え戦はあーいう絵とノリに耐性があるならいいと思うよ。
そうでないと読むのが苦痛だろうが。
209名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:34:41 ID:???
>>198
そのまんま「現代の潜水艦」

あと「世界の潜水艦」っていうのもあるらしいがこっちはもってないからわからん
210188:2007/07/07(土) 00:41:13 ID:UZWWAR8T
>>208
そうですか、耐性どころか免疫も無いので一度挑戦してみます。
>>209
アマゾンで見た限り要望にかなり近いです。
ありがとうございました。
211名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:46:04 ID:b2qvPhH/
スイス製SIG550はAKの流れを組んでいると聞きました。
と言うことはSIG550の運用・整備になれている人はある日突然AKを渡されても運用・整備をすんなりやって
のけれるでしょうか?
逆にAKになれている人も同様にSIG550をすぐに運用・整備できるでしょうか?
212名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:03:31 ID:xXFJXMTu
マシンガンでトラックなど車両を撃破できますか?
213名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:05:57 ID:???
重機などなら楽勝
214名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:22:56 ID:???
>>212
ブローニングM2を4丁束ねたM16スカイクリーナーを使えば楽勝
215名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:23:48 ID:???
>>211
無理。
「流れを組んでいる」というのは設計思想が影響を受けているとか運用が近いとかいう程度であって
整備や分解の手順が全く同じなどという訳ではない。
216名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:44:20 ID:???
夜中にバカな質問をすいません。

冷戦時代にソ連が日本を占領しようとするなら北海道上陸後、東京目指して南に侵攻と聞いたのですが、
現在の共産中国軍が日本を占領しようとするなら、どのようなプランが考えられるでしょうか?

現在は中国が日米を圧して余りあるとは言えないのでしょうが、仮定として、中国軍がソ連軍並みに強か
ったらどのようなプランになるのでしょうか?
217名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:47:18 ID:???
218名無し三等兵:2007/07/07(土) 02:19:39 ID:7yu0Gan3
軍艦が退役する場合、例えばタイコンデロガ級巡洋艦は4番艦が最初に退役したけど、何で古い方(1番艦)から順番に退役しないの?
219名無し三等兵:2007/07/07(土) 02:24:36 ID:???
>>218
退役(解役)と除籍は別、ローテーションの関係などで、
任務に就いていない艦や整備状態が悪い艦、乗員の練度が低い艦などから解役する。

後は予備艦となって除籍待ちかモスボール。
220名無し三等兵:2007/07/07(土) 02:30:47 ID:???
>>216
それはフィクションの範疇の質問なので、創作スレで訊いてくれ。
221名無し三等兵:2007/07/07(土) 03:35:49 ID:???
>>154
どうも、すまんな
222名無し三等兵:2007/07/07(土) 06:06:53 ID:IVkQnjQA
創作スレのほうで出てる話なのですが、なんで中国では核ミサイル部隊の事を
「第2砲兵」って呼ぶんでしょうか?
223名無し三等兵:2007/07/07(土) 07:04:17 ID:???
>>216
>冷戦時代にソ連が日本を占領しようとするなら北海道上陸後、東京目指して南に侵攻
当時のソ連軍にそんな能力はありません。
前提条件が間違っているような質問に誰が答えられるか?

というか、そんなデンパ、誰から聞いたんだ?
224名無し三等兵:2007/07/07(土) 07:07:57 ID:???
一等自営業先生から
225名無し三等兵:2007/07/07(土) 07:33:26 ID:Kk0sx+7v
インド海軍の空母ヴィラートは建造から50年近くになりますが運用に問題は無いのでしょうか?
226名無し三等兵:2007/07/07(土) 07:51:15 ID:???
艦船は大事に使えば木製なら数百年、鉄製でも百年は持つ
問題など問題と思わなければ問題ではない
227名無し三等兵:2007/07/07(土) 07:58:24 ID:W/CvbDPc
軍隊とかの、新しい機体のお披露目式をなんていうのでしょう。
艦船は、「進水式」だとしたら、
航空機では????
228名無し三等兵:2007/07/07(土) 08:01:02 ID:ezshWRz7
ライトニングU参照
229名無し三等兵:2007/07/07(土) 08:41:17 ID:???
>>227
乗り物全般でロールアウト○○(式典、セレモニー等)かな
230名無し三等兵:2007/07/07(土) 08:42:07 ID:???
進空式
231名無し三等兵:2007/07/07(土) 08:49:02 ID:W/CvbDPc
>>229
ありがとうござます
ロールアウトって初耳でした。

>>230
冗談かとおもったら、検索したら進空式でありました。
これもまた初耳。これなら使えそうですね。
ありがとうございました。
232眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/07/07(土) 08:58:38 ID:C/I+bM+G
>222
1950年代中頃、中国指導部が原爆及びミサイルの開発を決断し、それを装備する部隊を砲兵特殊部隊と命名して、
中央軍事委員会砲兵部の編制下に置きます。
1958年1月11日に、ソ連から導入したP-2地対地短距離ミサイルを使用し、教育と訓練を行っていましたが、中ソ対立の
影響で、第1期訓練班の教育修了後にソ連軍教官は全て帰国し、それ以降の訓練は教導大隊に引き継がれます。
1959年11月、中央軍事委員会は、教導大隊を第1弾道ミサイル大隊として、武威砲兵学校に移転させ、1960年3月、
西安砲兵学校を第2弾道ミサイル大隊として改編します。

1960年11月5日、遂にソ連製P-2地対地短距離ミサイルの国産化に成功し、それを機に、1961年1月。総参謀部は部隊の
戦略的配備を検討し、弾道ミサイル大隊を各軍区に編制、1964年6月に国産の近距離弾道ミサイルの実験に成功し、並行
して中・長距離並びに大陸間弾道弾の開発も進め、多種多様なミサイルを持つ事で、部隊拡充の条件がそろった事から、
1966年6月6日、中共中央、中央軍事委員会が、旧中国人民公安部隊の指導機構を基礎に、中央軍事委員会砲兵部の
一部を加えて統合し、砲兵から分離する形で、第二砲兵として指揮機構を独立させます。
また、砲兵部隊からの指揮下にあったのでは、党中央からの伝達が間に合わないから、と言う理由もあった様です。
233名無し三等兵:2007/07/07(土) 09:03:19 ID:???
経緯じゃなくて由来を聞いているのでは。
234名無し三等兵:2007/07/07(土) 09:15:10 ID:???
ロールアウトの元々の意味は「機械から製品がでてくること」
それが転じて「生産ラインから出てくる」「実用化される」って意味として用いられる様になった。
235名無し三等兵:2007/07/07(土) 09:20:45 ID:???
いや、>>232
236名無し三等兵:2007/07/07(土) 09:22:45 ID:???
>>235
砲兵から独立したから第二砲兵(と解釈するしかない)
って事では?
237眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/07/07(土) 09:46:36 ID:C/I+bM+G
>206
いや、陸軍国と雖も、技術的には英国を凌駕している部分もありました。
但し、工業力が貧弱だった為に、直ぐに英国に追いつかれましたが…。
また、第二帝政時代から第三共和制初期に掛けては、バランスの取れた
艦隊を建造しています。
建造予算も比較的潤沢に有り、英国海軍の縮小版的な存在でした。

唯一誤算だったのは、普仏戦争で、鉄道の威力を過小評価した事で、
プロイセン側の侵攻に対し、海峡封鎖で何とかなると思ったのが、実は鉄道を
用いた迅速な輸送で敗北を喫した訳で。
海軍に関してみれば、、制海権は奪われることなく、パリ防衛でも十分に対抗し、
輸送船団も武器弾薬などの物資の補給を滞りなく行えましたし、漁船も安全に
操業を行えました。

普仏戦争での敗北が、国家的ヒステリー状況によって、海軍に敗北の責任を
押しつけると言う事をしたので、一般的にフランスは陸軍国というイメージが出た
のだと思います。

そのため一時的に海軍は二義的とされますが、国民の不満をそらす為に、第三
共和制政府は、積極的な海外進出を計画し、清仏戦争では海軍が重要な役割を
果たし、再び海軍力の整備に拍車が掛かります。
これを背景に登場したのが、先の「ジューヌ・エコール」という訳です。

魚雷艇に関しては、英仏海峡での戦闘を考える限り、荒天時の問題は余りありません。
第二次大戦でも、英仏海峡での戦闘の主力は、英国のMTBと駆逐艦、ドイツのSボート
が中心になっています。
逆に、魚雷艇を整備することで、英国はその魚雷艇より戦力の勝る、高価な水雷艇駆逐艦
を整備せざるを得ず、英国の防衛費に相応の負担を強いています。
238眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/07/07(土) 09:49:01 ID:???
>233 >235
あ、>236氏の通りで、結論を書くの忘れてマスタ…orz。
239名無し三等兵:2007/07/07(土) 09:53:02 ID:???
>>232
あんな厨なFAQに協力してるのはなんでですか?
240名無し三等兵:2007/07/07(土) 10:17:59 ID:7gDgI5ha
質問ですが、戦場の真っ只中で眠るなんてこと、
本当にできるんですか?
戦車とかバイクとかで居眠りしてる写真なんか時々見ますけど
241名無し三等兵:2007/07/07(土) 10:18:31 ID:???
>>240
眠くなったら寝るでしょう。
242名無し三等兵:2007/07/07(土) 10:18:45 ID:???
人間、寝ないと死にますよ
243名無し三等兵:2007/07/07(土) 10:19:59 ID:???
眠い人を見てみろ、こんなにも長文レスを打ってるのにまだ眠いらしい
つまり人間はどんな環境でも眠れる
244名無し三等兵:2007/07/07(土) 10:21:35 ID:???
>>240
むしろ眠れる状況なら眠っておかないと、長時間戦闘する体力が続かない。
245名無し三等兵:2007/07/07(土) 10:23:31 ID:???
「雪中の奇跡」だっけ?
戦闘の真っ最中に居眠りするフィンランド軍歩兵の話が出てる。
1行だけだけど。
246名無し三等兵:2007/07/07(土) 10:23:58 ID:???
>>240
ただし、見張りとか戦闘中に居眠りしたらマジ銃殺だけどな。
247名無し三等兵:2007/07/07(土) 10:37:30 ID:???
ヒロポンあれば寝なくても大丈夫。
248名無し三等兵:2007/07/07(土) 10:44:12 ID:???
>>226
2010年までに退役予定だよ。
249名無し三等兵:2007/07/07(土) 10:47:03 ID:???
改装を進めている後継艦も
ロシアのお古だけどな。
250名無し三等兵:2007/07/07(土) 10:49:35 ID:???
>>240
休憩をとったり眠るのも仕事のうち。
「休め」と言われた時に休めないと満足に仕事はできない。
251150:2007/07/07(土) 11:11:43 ID:sx3DBpsN
>237
なるほど、よくわかりました。
ありがとうございました。
252名無し三等兵:2007/07/07(土) 11:16:41 ID:byl3XlB8
薬品についてお聞きします。
昔はヘロインが恐怖を取り去る為に使われたり、現在ではモルヒネが痛み止めに使われたりしてるそうですが、
普段、筋肉増強剤を投与して筋力アップさせたり、戦闘時にエンジェルダストみたいな興奮剤を投与したりする事は行われているのでしょうか?
253名無し三等兵:2007/07/07(土) 11:22:22 ID:???
>252
イラク侵攻で海軍の戦闘機乗りに覚醒剤を投与してることが問題になった
254名無し三等兵:2007/07/07(土) 11:29:29 ID:???
>>252 アフガニスタンでカナダ軍の部隊が演習してたらば上を飛んでた米軍機が地上から攻撃を受けたと
勘違いして攻撃してしまい死傷者がでたことがあります。
 そのときにパイロットが覚醒剤を使っているのが原因の一つではないかとされて取り沙汰されたことが
あります。
 けども、論者によっては戦争はスポーツじゃないのだし、依存性も無いから使うのは当然だと
言ってる人も居たりするのです。
255名無し三等兵:2007/07/07(土) 11:29:32 ID:???
>>252
覚醒剤とか言ってもシャブとか依存症や障害の残る奴じゃないぞ。
ただし無理矢理覚醒させる訳だから、切れた後の落差や疲労感はどうもならん。
現在、アメリカは3日くらいフル活動してもおKなクスリを開発中だとかなんとか。
256名無し三等兵:2007/07/07(土) 11:30:26 ID:???
ヒズボラあたりだと
自爆テロ志願者にハシシ吸わせて
死への恐怖心を麻痺させてから送り出すのがデフォ。
257三等廃兵:2007/07/07(土) 11:41:45 ID:+DKZpVdD
イスラエルにメルカバという戦車があります。
砲塔後部バスケットに「チェーンカーテン」と呼ばれる簾を提げてます。
成型炸薬榴弾のスタンドオフを狂わせる防御デバイスだそうです。
それはそれで良いんですが・・・・・・

イスラエルには以前から「マガハ」、「ショット」という戦車があり、
激しい改修を加え続けながら戦車戦力の主力として運用されています。
この両車はチェーンカーテンを装備していませんが、ショットの現役時代も含め、
長期に亘ってメルカバと配備時期が重なります。
戦車の防御力改善/改修にあれほどの情熱を注ぐイスラエルですが、
マガハ、ショットにチェーンカーテンを付けない理由って何でしょう?
258名無し三等兵:2007/07/07(土) 11:44:35 ID:???
>>257
反応爆発装甲(ERA)があるから。
259名無し三等兵:2007/07/07(土) 11:45:41 ID:???
よくMe323なんかは撃墜してもスコアにならなかったと聞きますが
これは何らかの明文化された規則があったのですか?

それと、輸送妨害は重要な任務だと思うのですが、
それがスコアにならないっておかしくないですか?という声は上がらなかったのですか?
260名無し三等兵:2007/07/07(土) 11:48:38 ID:???
>>253->>256
サンクスです。
ヒズボラ等の不正規軍での使用はあっても不思議ではないと思ってましたが、
米軍でも公表はしていないものの投与の可能性があるのには驚きました。

確かに戦争はスポーツじゃないですけど…
261名無し三等兵:2007/07/07(土) 11:51:33 ID:???
>>259
おれは30年ぐらい軍ヲタ飛行機ヲタをやってるが、そんな話聞いたこともねぇ
戦鳥辺りに騙されたのか?
262名無し三等兵:2007/07/07(土) 11:54:41 ID:/bAXIPJL
今は公式にはパイロット等は厳禁です。
263三等廃兵:2007/07/07(土) 11:58:22 ID:+DKZpVdD
>>258
>反応爆発装甲(ERA)があるから。
それだと一寸辻褄が合いません。

マガハ「-6」「-7」の最新形態ではリアクティブアーマーを換装し、
最近の増加装甲付きのメルカバと同じ防御哲学を思わせる外観ですが
やはりチェーンカーテンが無いのです。
264名無し三等兵:2007/07/07(土) 12:01:59 ID:byl3XlB8
>>262
と言う事は、パイロット以外になら投与してる可能性はあるとも言えるんですね。
あと、もしパイロットが使用してたとしても「パイロットが勝手に摂取した」と言えるワケですね。
265名無し三等兵:2007/07/07(土) 12:03:03 ID:/bAXIPJL
>>263
付けるほどのスペースがないだけでは?
266名無し三等兵:2007/07/07(土) 12:09:25 ID:???
>>257
不確かな情報で申し訳ないのですが、「砲塔後部と車台との隙間が脆弱だから、そこに手榴弾とかの爆発物を投擲されないようにするのが目的」
と聞いた事があります。
267名無し三等兵:2007/07/07(土) 12:15:52 ID:4jVhZ/lC
F-16等の感圧式スティックは普通のグリグリ傾けるジョイスティックと比べてどこが優れてるんですか?
268名無し三等兵:2007/07/07(土) 12:17:09 ID:???
>>267
手をあまり動かさなくても操作できる。
微妙な操作が可能。
269名無し三等兵:2007/07/07(土) 12:22:02 ID:KiLkCXvo
太平洋戦争中、米軍では上陸作戦の真っ只中でも戦意に欠けるなどの理由で
連隊長やら師団長やらが解任されたりしてましたが、同様の自体は
イラク戦争などでも発生しているんでしょうか?
270266:2007/07/07(土) 12:23:22 ID:???
途中で送信してしまいました。

メルカバは市街地での対ゲリラ戦闘も考慮されてるので、前述の理由からチェーンカーテンを装備し、ショットなどは装備してないと考えられます。
271名無し三等兵:2007/07/07(土) 12:23:45 ID:???
>>267
操縦桿が真ん中に無くてもいい。
コクピットのレイアウトの自由度が増す。
272名無し三等兵:2007/07/07(土) 12:24:51 ID:???
>>269
イラク戦争の上陸戦では、そんな激戦は起こってませんけど。
戦意にかけると判断された上陸戦の様相とイラク戦争の推移を
調べれば分かると思うが。
273名無し三等兵:2007/07/07(土) 12:25:40 ID:???
>>271
それはサイドスティックの利点では?
274名無し三等兵:2007/07/07(土) 12:29:37 ID:4jVhZ/lC
>>268
高G下では手を動かすのもやっとだからということですか?
例えがプレステのスティックで恐縮ですが
傾きの遊びが小さくなるほど細かい加減が難しくなりますけど
感圧だとむしろやりやすくなるんですか?
275名無し三等兵:2007/07/07(土) 12:32:08 ID:4jVhZ/lC
>>271
比較対照の非感圧式はエアバス機などです。
276名無し三等兵:2007/07/07(土) 12:32:22 ID:???
>>274
押しつける力の加減で操舵角を変化させる事ができるので、微妙な操作ができるのです。
277名無し三等兵:2007/07/07(土) 12:43:44 ID:owVGjZbV
>272
太平洋戦争以降は発生してないってことか?ベトナムとかだと凄惨な地上戦が続発してたのに。
278名無し三等兵:2007/07/07(土) 12:51:30 ID:4jVhZ/lC
>>276
PS2のアナログ入力を高性能にしたようなものですね多分。

回答ありがとうございました。
279名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:00:50 ID:???
>>277
>>272は上陸戦限定だと思ってるから
280名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/07/07(土) 13:11:27 ID:???
>>257
メルカバの砲塔をよく見ると、砲塔後部の透き間が結構大きい。
ttp://www.3dcenter.ru/blueprints/tanks/merkava-ii.gif
これは、メルカバはエンジンが前部にあるんで車体前部が上方に膨らんでいて、それを
砲塔旋回時にクリアするためだと思う。
レオパルド2などは車体後部の高くなったデッキにあわせて透き間がないような砲塔の
形状になってるよね。

つまり、砲塔を前に向けた通常の状態でRPGなどがその透き間に飛び込んでくる可能性が
大きいわけ。それをカバーするためのチェーンカーテンだと思う。
マガフにはそういう透き間が少ないので装備する必要がないのでは。
ttp://tiger231.myweb.hinet.net/gallery_hobby/m60magach6b25e.jpg
281名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:12:49 ID:V5DSTgCV
気候や季節の様に気温の違いで弾薬の性能に違いが出たりする事はあるんでしょうか?
282名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:14:31 ID:???
>>281
当然出ます
ただ普通のアサルトライフルで気にするほどの差かどうかは分からない
283三等廃兵:2007/07/07(土) 13:23:33 ID:+DKZpVdD
>>266>>270
興味深いですね。
仰る通りチェーンカーテンの用途が「投擲爆発物防御」であれば、
イスラエル戦車がよく砲塔バスケットをキャンバス蓋で覆う現象とも符合します。

でも、もしそうだとすると
チェーンカーテンを持たないメルカバ以外の戦車は
市街地での対ゲリラ戦闘を避けねばなりません。
M109自走砲の砲身にまで.50キャリバーを据えたIDFが、
主力たる戦車の用途を分限するとは信じ難い感があります。
実際の運用実績に於いて、そのような使い分けは為されているのでしょうか?
284名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:24:04 ID:y0DpV/SI
よく古い映像で、歩兵が核爆発間もない爆心地へと行軍している映像がありますが
なにやってんですか?自殺?
285名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:25:19 ID:???
>>281
パンツァーシュレックは推進剤に夏用と冬用があったそうだが。
もっとも、東部戦線くらい冬と夏の気温の差が極端に無いと違わないって事かもしれないが。
286名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:27:29 ID:???
>>284
実験。
287名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:32:10 ID:???
>>284
地上核実験の映像でしょうか?
それだと被害半径内での破壊力や残留放射線の調査、測定機器の回収など。
当然、二次被爆の可能性がある危険な任務。
288名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:33:34 ID:???
>>284
核で敵を吹っ飛ばした後に侵攻する実験。
戦争は結局は陣取り合戦だから、敵を殲滅した後の土地を確保せんといかんから。
核兵器が「すっごいばくだん」程度の認識しかなかった時代の徒花。
289名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:36:48 ID:???
>>283
聞いた話なので確証は持てませんし、RPG等からの防御とも併せて考慮されてるのではないでしょうか。

使いわけについては、ちょっと分かりません。
すいません。
290名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:46:28 ID:GbM0HU4w
以下の記事ですが、小沢の発言は誤りなんですか?

★ドレスデン爆撃「米が謝罪」小沢氏発言は誤り? 与党ら反発

 1日に行われた安倍晋三首相と小沢一郎民主党との党首討論会で、小沢氏が
「米国は(第2次世界大戦の)ドレスデン無差別爆撃について謝罪している」
と指摘し、原爆投下について米国に謝罪を求めない日本政府の姿勢を追及したが、
この問題で政府・与党側が事実関係が間違っているとして強く反発している。

 「(小沢発言は)事実に反する。ドイツは米英に謝罪を求めていないし、米英は
ドイツに謝罪していない。小沢氏は歴史をねじ曲げ、政局に利用しようとした」
 自民党の中川秀直幹事長は5日、記者団にこう語り、小沢氏に党首討論などの
公式の場での釈明や謝罪を求めた。塩崎恭久官房長官も会見で「事実でないことを
言ったのは政治的発言だから、政治的責任が問われる」と指摘した。

 1日の党首討論会で、小沢氏は米国はドイツに謝罪していると2度にわたって
強調し、安倍首相に対し「謝罪を求めるという考えで、米国といろんな機会に話を
すべきだ」と迫った。ただ、米国がいつどのように謝罪したかに関しては言及し
なかった。
 ドレスデン爆撃では市民ら約3万5000人が犠牲になったが、外務省は「米国
はドイツに公式謝罪などしていない」(中・東欧課)としており、小沢氏の話に
根拠はないとの認識だ。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070707/skk070707000.htm
291名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:47:25 ID:aP/AgCpI
26です。
遅レスすいません。

>>29
ありがとうございます。
100式司偵、98直協の画像は見つかったので、それを送っておきました。

>>30>>34
アドバイスありがとうございます。
また詳しくメールで聞いておきます。
292名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:49:23 ID:???
>>290
なんでそれだけの情報を持っていて、
「本当ですか」と、2chで聞くのか。

何故、そのキーワードをベースに自分で調べようとしないのか。
293名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:55:17 ID:???
294名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:55:37 ID:???
>>292
ここは質問スレなんだから、知らないのなら無理して答えなくてもいい。
どうせ知らないんだろ?w
邪魔なだけ。
295名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:57:25 ID:+bNX1Orr
アメリカ海軍は空母12隻持ってるらしいけどなぜそんなに空母ばっか金かけんの?
296名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:57:57 ID:???
>>295
なんでそれだけの情報を持っていて、
「本当ですか」と、2chで聞くのか。

何故、そのキーワードをベースに自分で調べようとしないのか。
297名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:59:51 ID:???
>>290
解釈の問題
298名無し三等兵:2007/07/07(土) 14:06:31 ID:???
295は、他国で2桁保有の例が無いのにアメの戦略はどうなってんの?って意味かと。
なぜ俺がフォローするんだ。
299名無し三等兵:2007/07/07(土) 14:07:03 ID:???
>>295
即応性が段違い。
突然の紛争や戦争に即時対応できる。
陸上機だと整備体制も含めた部隊の移動が大変。
基地使用のための政治的プロセスも面倒だし。
勿論、いざ戦争になれば空軍が出張るのは間違いないが。

アメリカは世界一の金持ちだけど、そのステイタスを維持する為の金や手間も相応にかかるって事。
300名無し三等兵:2007/07/07(土) 14:09:12 ID:???
>>281
長射程の火砲の場合、気温によって砲弾の飛距離が違ってくる(大気の密度や装薬の燃焼効率が違う)ので、それに合わせて射撃データを修正するとか。
炸薬の爆発力も気温の影響を受ける(低温だと威力が下がる)そうだ。
301名無し三等兵:2007/07/07(土) 14:28:39 ID:???
>>284
『アトミックソルジャー』でググれ
302名無し三等兵:2007/07/07(土) 14:31:55 ID:R0yfPi8Y
ポツダム宣言発表時に、国体保持に関する項が削除されたというのは本当でしょうか?
もしそうなら、それはつまり米国が対日戦争を長引かせたかったから
削除したということなのでしょうか?
303名無し三等兵:2007/07/07(土) 14:36:10 ID:???
>>302
なんでそれだけの情報を持っていて、
「削除したということなのでしょうか」と、2chで聞くのか。

何故、そのキーワードをベースに自分で調べようとしないのか。
304名無し三等兵:2007/07/07(土) 14:46:50 ID:???
>>303
【珍説】を掲げてそれに対するレスを集めたのを

「軍事板常見問題」

などと言い、それをまとめサイトとしているスレだから
質問者がそれに倣って珍説とやらを持ち込んでくるのも当然
305名無し三等兵:2007/07/07(土) 14:50:39 ID:???
>>302
国体保持を保証すれば日本が降伏する(しやすくなる)のは解かってた。
国体保持の文言を入れまいとする人たちと原爆投下を主張していた人の
微妙な一致があるのは事実
306名無し三等兵:2007/07/07(土) 15:02:47 ID:R0yfPi8Y
>>303-304
なんかすいません。

>>305
レスありがとうございます。
こんどはそのあたりも調べてみることにします。
307名無し三等兵:2007/07/07(土) 15:40:47 ID:xXFJXMTu
なんで武装組織って未開人ばっかりなの?
308名無し三等兵:2007/07/07(土) 15:50:31 ID:???
>>302-304
分かり易い自作自演してないで巣↓に帰れよw
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1179024237/l50
309名無し三等兵:2007/07/07(土) 15:52:12 ID:???
>>307
人の命の値段が安いからさ
310名無し三等兵:2007/07/07(土) 15:52:21 ID:???
>>307
そんなことはありません。未開人以外でも武装組織は持っていますし
むしろ未開人の中にはまったく武装組織を持っていなかった部族などもありました。
311名無し三等兵:2007/07/07(土) 15:59:08 ID:???
まず腕力があってそのあと知性を得たからじゃないか
312名無し三等兵:2007/07/07(土) 16:08:05 ID:???
軍人の階級が上がるときってどんなときですか?
313名無し三等兵:2007/07/07(土) 16:08:39 ID:???
>>307
それはあなたの主観であり、認識不足では?
314名無し三等兵:2007/07/07(土) 16:11:05 ID:???
>>312
士官学校卒業席次、人事考課、勤務年数、役職、人脈、適正等色々。
315名無し三等兵:2007/07/07(土) 16:15:58 ID:???
>>312
死傷・退役などでより上位の階級の者が不足し、充員しなければ組織の運営に支障をきたす場合。
功績が優秀で、さらに高いポストにつけることが妥当と思われる場合。
など、会社などの普通の組織と変わらない。
316名無し三等兵:2007/07/07(土) 16:21:49 ID:???
>>314,315
参考になります
レスありがとうございました
317名無し三等兵:2007/07/07(土) 16:22:09 ID:+bNX1Orr
現在、アメリカ軍に匹敵しうる軍事力を持つ国は存在せず、アメリカと一戦交えようとする国もない。と書いてあったんですが、アメリカに宣戦布告してアメリカと戦争しようとする軍隊がいても、すぐ負けて降伏するからですか?
318名無し三等兵:2007/07/07(土) 16:23:56 ID:???
>>307
まず武装組織を定義してみよう。
319名無し三等兵:2007/07/07(土) 16:24:55 ID:???
>>317
だれにでも損得計算ぐらいできるから
320名無し三等兵:2007/07/07(土) 16:26:52 ID:BA9XiG5+
中国がユーロファイタ−を購入する可能性はありますか?
321名無し三等兵:2007/07/07(土) 16:28:22 ID:???
>>312
平時における進級の時期はそれぞれの軍隊によって決められています。
一般に兵士は特に問題がなければ自動的に進級します。
下士官や士官、あるいは兵士から下士官にあがるときは
自動的とは行かず、試験に合格なり教育を受講するなり必要です。

会社で言えば、社員の間は4月になれば等級が自動的に上がるが
主任以上になるには主任試験に合格したり社内資格を得ないと上がれないということ。

戦時においても何らかの事情が無ければ平時の進級を踏襲します。
322名無し三等兵:2007/07/07(土) 16:31:45 ID:???
>>317
ちょっと曖昧な回答になるが、ふつう想像するような戦争、
つまり軍隊と軍隊が正面からぶつかり合うような戦争(対称戦という)では、
米とやり合おうとする国は今のところまずないだろう。イラクを見れば分かるように、米の軍事力は圧倒的。

ただ、米に挑む国が現在から近未来にかけて絶対無いか?といわれると自信がない。
地域大国を狙っている国はいくつもあるわけで、また情勢によっても米軍がどれだけの能力を出せるかも変わってくる。
それがどこに書いてあったか知らないんだが、前後の文脈もあわせて読んでみては。
323名無し三等兵:2007/07/07(土) 16:33:26 ID:???
>>320
中国に買う意思があって、EUに売る気があって、周辺諸国、特に日米に邪魔する気がなければある。
324名無し三等兵:2007/07/07(土) 16:40:20 ID:???
>>290
去年だったか、ブッシュがドイツにいったときにドレスデン爆撃について「遺憾なこと」みたいなことはいってる
ただ、これが米政府としての謝罪になるかどうかは微妙だ
日本の外務省や米国務省は個人的な感想にしときたいだろうね
325名無し三等兵:2007/07/07(土) 16:56:44 ID:???
遺憾には謝罪の意味は元々無いわな。
326名無し三等兵:2007/07/07(土) 17:05:49 ID:LywfN4F4
映画版で聞くべきかもしれませんが、TOPGUNの映像について質問。
何かの雑誌で、この映画の飛行映像はほとんどアリモノをつなぎ合わせた、
と読んだ記憶があるんですが、実際どうだったんでしょうか?
327名無し三等兵:2007/07/07(土) 17:07:40 ID:nglHQpQ3
イラクでサイレンサーをたくさん制作して試射してる動画がネット上に投稿されてましたが
ある程度の規模の武装組織ならサイレンサー(呼び方はサウンドサプレッサーでも何でもいいです)くらいは
別に珍しくないんでしょうか?
328名無し三等兵:2007/07/07(土) 17:07:53 ID:???
>>326
こちらのほうがいいかと

■○創作関連質問&相談スレ 27
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1182701449/
329名無し三等兵:2007/07/07(土) 17:16:13 ID:IVkQnjQA
>>326
ちゃんと撮影しているよ。
カメラを載せられるように改造したB-25とT-38が撮影を行った。

ただ、飛行シーンそのものは撮影した映像のモンタージュなので、よくよく
見るとシーンやカットによってF-14はバラバラだったりする
(同じ一連のシーンで”マーヴェリック”機のシリアルナンバーがバラバラだったり)。
330名無し三等兵:2007/07/07(土) 17:16:54 ID:???
>>327
その組織が市街地での狙撃などといった静粛性を重視した作戦をとるなら。
ただその映像がゲリラが意図的に流したのなら、心理戦の一環とも考えられる。
敵の米軍に対しては、いつ狙い撃たれるかわからないという恐怖を与えることができる。
味方に対しては我々は常に新たな攻撃手段を準備できるという宣伝になる。
あるいはわざと情報を流しておいて、別の攻撃手段から目をそらさせるための欺瞞のひとつという可能性もある。
過小評価をすべきではないが、あまり額面どおりに受け取るのも危険。


331名無し三等兵:2007/07/07(土) 17:17:13 ID:IVkQnjQA
>>232-238
第2砲兵について解説してくださった方々
ありがとうございました。
332名無し三等兵:2007/07/07(土) 17:25:17 ID:???
>>330
レスどうもです
333名無し三等兵:2007/07/07(土) 17:27:08 ID:Wk4UN6nK
こんにちは
満州について伺いたく、宜しくお願いします。

大戦末期、ソ連軍が参戦して関東軍は事前に逃げていたというのがもっぱら、あちこちで聞く(ブログなんかでも見かける)話です。
ただ、中には踏みとどまって奮戦した部隊があったようにも聞いております(占守島の様に)
何かご存知の事がありましたら、宜しくお願いします。

もうひとつ、関東軍が事前に引き上げていたのは、やっぱり遁走ということでしょうか(あんまり戦略戦術的意味があるような感じでもないですし)。

ID,上手く出るかな
334名無し三等兵:2007/07/07(土) 17:40:59 ID:???
>>333
事前ににげてたなら、シベリアに抑留された人はいなかったことになるが。
いったい何を聞きたいんだ?できれば、文章を整理して聞きたいことをわかりやすく
かいてくれ。
335名無し三等兵:2007/07/07(土) 18:04:26 ID:???
>>333-334
逃げたのは関東軍の偉い人たちだ
部隊を指揮する下級将校は何も知らされないまま残ったし、兵はもちろん逃げたりなんかしていない
で、戦略的撤退なんかじゃないのは、高級将校だけがさっさと日本に「連絡のため」帰国したのをみれば明らかだろ
336名無し三等兵:2007/07/07(土) 18:09:23 ID:???
>>326
海軍のパイロットに頼んでいろいろと飛んでもらったそうです。
 中には、とあるアニメのシーンを観せて、「こんな風に飛べないか?」と聞いたら、「OK」とやってみせたという話もあるw
 
337名無し三等兵:2007/07/07(土) 18:11:11 ID:???
ちなみに逃げた元関東軍の偉い人たちは帰国に際して多量の物資を持ち帰っているし、大半は戦後、叙勲を受けている
まぁ世の中、馬鹿をみるのは下っ端はかりってこった
338名無し三等兵:2007/07/07(土) 18:13:51 ID:???
>>333
第1方面軍、第3方面軍を始め、
国境守備隊はみな奮戦して大きな戦果を上げてる。
339名無し三等兵:2007/07/07(土) 18:13:53 ID:???
そこで、勝新太郎ですよ
340名無し三等兵:2007/07/07(土) 18:29:36 ID:???
>>333
>>335
関東軍司令官は捕虜になってます。
341名無し三等兵:2007/07/07(土) 18:33:36 ID:???
>>333
いくつも回答出てるけど、質問だと明確にわかる部分にだけ簡潔な答え書いとく。

>関東軍は事前に逃げていた
関東軍そのものは事前に逃げたりしてない。

>踏みとどまって奮戦した部隊があった
奮闘した部隊は存在した。

>関東軍が事前に引き上げていたのは、やっぱり遁走ということでしょうか
事前に引き上げていない。
342333:2007/07/07(土) 18:43:42 ID:Wk4UN6nK
日本語が下手ですみません

大変参考になりました。また私の方で誤解もしていたようです。

曾祖父が関東軍に居たらしいんで、夏の休みを使って靖国に謝りにいってきます。
343霞ヶ浦の住人 ◆g5HpHpqYK6 :2007/07/07(土) 18:54:36 ID:LP7KJCGa
>>302
>ポツダム宣言発表時に、国体保持に関する項が削除されたというのは本当でしょう>か?
>もしそうなら、それはつまり米国が対日戦争を長引かせたかったから
>削除したということなのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
本当だと、下記の本には書いてあります。
『原爆を投下させるまで日本を降伏させるな』鳥居民著。
理由は書名の通りです。
書いてある内容が真実かどうかの判断は、霞ヶ浦の住人にはできません。
344名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/07/07(土) 18:56:37 ID:cvOccxmN
>>333
>踏みとどまって奮戦した部隊
「虎頭要塞」でググルよろし。

>関東軍は事前に逃げていた
事前にではなく、ソ連軍の侵攻後に撤退ですね。
8月9日のソ連侵攻開始後大本営が10日早朝に関東軍総司令部に下達した大陸命第千三百七十八号で
対ソ全面作戦を発動しましたが、その内容は朝鮮を保衛すべしというもので、事実上の
満州国の放棄の容認でした。

さらにこれを受けて関東軍総司令部は、駐留していた新京を放棄して朝鮮との国境に程近い通化への
移動を決定しました。
この際、新京の一般邦人の避難輸送を怠って軍と満鉄関係者の家族を優先的に
平壌へ鉄道輸送したことが一般邦人の恨みを買っています。
それに通化は総司令部が後退して指揮を取るにも防衛の拠点にも全く適しておらず、
これも関東軍が一般邦人から「自分達を捨てて逃げた」と非難される所以です。

戦略的には中満・北満を放棄して南満での持久を図ったという形になりますが、
主力兵団を早々に後退させる、明らかに在満居留民を見捨てたともいえる方針でもあります。
345名無し三等兵:2007/07/07(土) 18:57:06 ID:R0yfPi8Y
>>343
サンクス
手に入り次第、読んでみる
346名無し三等兵:2007/07/07(土) 19:04:09 ID:+oY/HMK7
サン・アントニオ級ってハリアーを1機運用できるみたいだけれど、
格納庫ってあるのですか?
347名無し三等兵:2007/07/07(土) 19:16:42 ID:+oY/HMK7
格納庫→ハリアーが収納できる格納庫
訂正いたします。
348霞ヶ浦の住人 ◆g5HpHpqYK6 :2007/07/07(土) 19:40:38 ID:8i8GM8sH
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 385
>>870
>アメリカが原爆投下を予告するビラを撒いたり放送をしたという話を聞いたの>ですが、本当でしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
広島への原爆投下後に、次の原爆投下を示唆したビラを撒きました。
ただし、投下される都市名や予定日は記されていません。

広島・長崎への原爆投下の前に、予告はありません。
しかし、広島への原爆投下後に、全ての都市より避難するように、勧告するビラが撒かれました。

7月31日に、水戸など、12の都市名を明記しての爆撃予告ビラが撒かれました。
実際に、8月1日以降に爆撃を受けました。

参考図書
『米軍が記録した日本空襲』平塚 柾緒編著。
ビラの写真が掲載されています。
349名無し三等兵:2007/07/07(土) 19:52:44 ID:???
>>269 イラク戦争でも米海兵隊にて連隊長が解任されたことがあります。

たしかクート(もしくはアルクート)前面にて第1海兵連隊長が海兵師団長により解任されています。
350名無し三等兵:2007/07/07(土) 19:55:20 ID:???
>>295 今はJFK(ジョン=エフ=ケネディ)が引退しちゃったので11隻態勢ですよ。
たしか2019年に12隻態勢に戻るんじゃなかったかな。
351名無し三等兵:2007/07/07(土) 19:57:46 ID:???
>>307 武装組織がハマス、ヒズボラ、イラク国内の抵抗勢力に民兵の話であれば
単純に彼らがもっている武力があまりに原始的であり、メディアを用いて心理的に威嚇する
事を目的として恐怖、つまりテロを手段としているから。

別に彼らが原始人だからではなく、彼らのおかれた社会、そこにおけるマスメディア、国民の反応
などを熟知しているからこそ使っている。
352名無し三等兵:2007/07/07(土) 20:07:08 ID:???
>>307
 武装組織に留まらず戦争とは野蛮なものです。例えば湾岸戦争やイラク戦争の初期に赫々たる武勲を誇った
米軍ですらアブグレイブ刑務所での拘束者虐待のような事件や或いは検問所にいた兵士が付近の民家に
押し入って少女を凌辱し一家を射殺して火を掛けて証拠隠滅を図るといったことをしています。
 
 或いはシェラレオネのようにみせしめとして人々の手足を切り落としたりとか、はたまた対人地雷禁止条約
で問題とされたように、貧者の戦略兵器として村落や田畑の使用を拒絶するために地雷をばらまいたり、
或いは少年や少女を兵として使うといった問題は全て、それらの社会における軍事行動の意味合いが
日本を含む他の社会からみて懸け離れているためです。

 そもそもブッシュ政権が国家建設を厭い、ボスニアやコソボへの長期にわたる軍の投入を嫌い、
軍の改革を公約に掲げていたのも他国に軍を派遣して警察行動をとらせる、あるいは行政機関を肩代わりする
ことの意味合いを考えていたのかもしれませぬ。
353名無し三等兵:2007/07/07(土) 20:12:36 ID:???
>>346
運用といってもとりあえず着艦できますよというレベル。
上構に設けられた格納庫のキャパシティはCH-53EやMV-22なら一機分。
ハリアーの格納庫への収容は考えられていない。
354名無し三等兵:2007/07/07(土) 20:32:43 ID:+oY/HMK7
>>353
ありがとうございました。
355名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:22:24 ID:MQEEmJjL
「航空情報」1955年1月号の「カメラが捉えたソ連の新鋭機群!」という小特集には
今でも正体がよく分からないソ連機の写真が多数掲載されていて
その中でも特に不明点の多い以下の機について何か情報がありましたら教えてください。
(現在判明した機名、開発目的、情報が掲載されている書籍紹介等々)


1.ミコヤンの菱形戦闘機
・アメリカのYF-23から水平尾翼を取って単垂直尾翼にしたような姿。
・毎秒50m〜55mという高い上昇力が特徴。
・1954年2月24日初飛行。同年7月19日空中爆発後墜落。(爆発した瞬間の写真あり)


2.ツポレフの6発爆撃機Tu-200
・当初の名はツァギ75。
・当時ターボプロップエンジン説が有力。
・翼の形は後退翼もしくは三日月翼。エンジン密集で識別困難。ほぼ間違いなくTu-16より浅い後退角。
・エンジンは全て翼の前縁より前に突き出している。
356名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:32:00 ID:jaXujD9G
第4〜世代の戦闘機が、実戦でミサイルではなく機関砲(?)などで
敵機を撃墜した例とかってあります?
357名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:41:51 ID:UZWWAR8T
ソナーマンに対応する日本語って何ですか?
艦長=キャプテンみたいな感じの。
358名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:43:22 ID:???
>>357
水測員?
359名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:43:27 ID:???
>>357
水測士とか聴音士とか
360名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:44:03 ID:Cc/0fk6u
質問です。
アメリカ軍の払い下げハンビ−を日本国内で乗ることは可能でしょうか?
それとも車検に引っかかりますか?
361名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:44:30 ID:???
>>357 聴音手 というのがある。
362名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:45:00 ID:???
>>356
無かった気がする

A-10が湾岸戦争のときヘリを落としてるが当然これは戦闘機ではないし
363名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:47:23 ID:sF6OGeZE
質問させてください。
1 ロシアが、米軍が東欧に対空レーダーと地対空ミサイルを配備しようとしている事に反対しているのはなぜですか?
  弾道弾迎撃ミサイル制限条約は2002年にアメリカが脱退したとの事ですので、条約上の違反には当たりませんし。

2 これは地対空ミサイルシステムの配備自体が気に食わないのか、それとも「東欧」に配備されるのが気に食わないのでしょうか?
 
3 もし仮に米軍がドイツ・フランス・イタリア・トルコ辺りあるいは日本・韓国そして米本土に
  対空ミサイルシステムを配備したらさすがにロシアも反対は出来ないでしょうか?
364名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:51:43 ID:UZWWAR8T
>>358>>359>>361
ありがとうございました。
365名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:54:02 ID:???
>355
画像をどっかにあげてくれたら
解る人もいるかと
366名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:54:51 ID:???
フルメタルジャケットをみていておもったのですが、

1.ヘルメットにひもでくくり付けてあるものは何でしょうか?
2.戦車の対人用の機関銃が同軸ではなかったのですが、
 当時はこれが主流ですか?
367名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:55:38 ID:ceyhFLZz
先日、土浦駐屯地に行ってきました。
M4、3式中戦車と共にラッチュブム、122mm迫撃砲等ソ連の兵器もありました。
どこで手にいれたのですか?
368名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:55:52 ID:???
>>363
1:そりゃ自軍の兵器や戦略への対抗策を取られたら、どの国だって嫌だ。
 軍事力+核+石油で旧ソ連諸国への影響力を維持してるんだから、その威信を崩された困る。

2:両方。ただ、弾道ミサイルは発射地点から近ければ近いほど迎撃しやすい。
 「東欧への配備」の方が特に気に食わない。

3:そこまで普及してたら止めようが無いだろ。
 現状でも苦言か文句程度が関の山だし。
369名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:56:26 ID:8Q0vDyHQ
自衛隊では18歳(2士)から入隊するのが一般的だそうですが
アメリカやイギリスではどうなのでしょうか?
17歳や16歳から二等兵になれるの?
370名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:59:34 ID:ASmLHvTi
質問!
戦闘機運転中便所に行きたくなったらどこでするのですか?
我慢するのですか?

マジレスです

371名無し三等兵:2007/07/07(土) 22:04:51 ID:???
>>370
おむつ着用かおもらしします。

マジレスです
372名無し三等兵:2007/07/07(土) 22:06:13 ID:???
>>369
普通にハイスクール卒業の18くらいからだろ.
373名無し三等兵:2007/07/07(土) 22:09:00 ID:???
>>370
おむつを着けます。
大のほうもおむつなので、事前に出しておかないと悲しいことになりかねません。
374眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/07/07(土) 22:14:02 ID:C/I+bM+G
>355
う〜ん、画像が有れば分り易いと思うんですが…。

取り敢ず、1については、こんなものかなぁ。
但し、1955年なので、時期的に合わないですかね。
高度3万mでMach2.8級の戦略偵察機です。
計画自体は、1953年に開始されています。

ttp://prototypes.free.fr/nm1/nm1-1.htm

もう一つはTu-96かMyassishchevのM-4かなぁ。
375名無し三等兵:2007/07/07(土) 22:15:37 ID:???
>>370
高Gで動くと意思と関係なく出ちゃう事が結構あるので
おむつ着用
376名無し三等兵:2007/07/07(土) 22:53:05 ID:???
>>366
フルメタルジャケットを見てないのでよく判らんが
1.タバコをヘルメットにくくりつけるのが流行ってたからタバコかも
2.戦車の上についている機銃なら本来は対空用
377名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:12:52 ID:???
>>355
1,2とも結果的に実在してない機だったと思うなぁ
当時のソ連は試作機の存在をいちいち教えてくれなかったからね
古い航空雑誌が入手可能な環境なら85年ごろから95年ごろにかけてのエアジャーナルと航空情報をチェックするといい
当時、グラスノスチのおかげで戦前からのソ連航空史の情報が洪水のように溢れ出し、両誌には西側に知られることがなかった試作機群を
写真や図面付きで紹介解説する連載が掲載されていた
うちにも揃ってはいるけど、腰が痛くて発掘する気分じゃない
378名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:18:01 ID:NgwZQ0fW
どこかの動画サイトで自衛隊の動画の中で無音武器の一例としてボウガンやブラックジャック(?)等が挙げられてたんですが、
今時ボウガンなんか戦場で役に立つんですか?
379名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:20:09 ID:???
>>378
音がしないのは便利
380名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:21:19 ID:???
役に立つかどうかは不明ですが役に立たないと断言することもできません。
拳銃持つのと同じようなものです。
381名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:30:10 ID:???
人を殺傷できるボウガンは日本では官民問わず違法だと思うな
今世紀の始めぐらいの法改正でそうなっちゃったはず
382名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:31:55 ID:???
ジェットエンジン
ジェットタービンエンジン
タービンジェットストリームエンジン

これらすべて違うものと聞きましたが、どう違うのですか。

DOHCターボ
ターボDOHC
この違いは、ターボユニットが
排気管の上流にあるか下流にあるかで違うというのは理解しました。
383名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:35:24 ID:xXFJXMTu
ライフルを構えながら歩くのって疲れない?
384名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:36:21 ID:???
>>383
そうですね。だから疲れないように訓練しますし、ずっと構えてるわけではないですし。
385名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:43:14 ID:???
>>382
ん〜....航空板で聞いた方がいいかも。

誰かが海・船に関する質問に答えるスレ『1問目』
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1180193519/
386名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:45:44 ID:???
>>382
タービンジェットストリームエンジンって、何のどういう文脈で出てきたの?
先の二つは同じもんだよ
ジェットタービンエンジンって言い方はあんまりしなくて、ターボジェットってのが普通だけどね
で、DOHCターボについての理解は間違ってる
387名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:48:19 ID:???
よく考えたらジェットストリームって馬から落馬っぽいな
気象学者はそんなことは気にしないのかな?
388名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:49:51 ID:???
あれべ?排気マニフォールドの直下にあるかないかって
389名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:52:00 ID:???
>>369
イギリス陸軍は16歳と6ヶ月から志願可能。
ただし18歳になるまで前線任務には就けない。
390名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:52:21 ID:???
有ったか?
391名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:53:30 ID:???
ジェットストリーム(Jet Stream)はジェット気流の事だよね。
392名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:53:49 ID:???
>>388
日産かトヨタのどっちだったかがDOHCターボを商標登録しちゃったんで、もう片方がターボDOHCって呼んだんだよ
393名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:57:12 ID:???
確かツインターボDOHCとDOHCツインターボって違うんだよ

排気の関係で、ある気筒づつに分けて排気しないとならんのだが
たとえばRB26DETTなら3気筒ごとに分かれて、最終的に一本になるが
3気筒エギゾーストで1器のターボを駆動するものがツインターボDOHC

GTOは同じ6気筒ツインターボでも、片バンク3気筒を一本にまとめてから、
ターボを駆動するのでDOHCツインターボ

直列ツインターボとか並列ツインターボともいうがの
394名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:58:12 ID:???
>>393

スレ違い
395名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:58:14 ID:???
わかんね間違ってるかも知らんよ
数年前の「知識の全盛期」のときは覚えてたが
今すっかり忘れた。
396名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:59:08 ID:AymONHgh
現代、イージスシステムよりも優れた
艦隊防空システムはありますか?
397名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:59:47 ID:???
最近はお約束も守れないのが多いから寝る
明日は来ない
398名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:03:15 ID:???
>>397
ずっと来なくてもかまわないと思うの
399名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:05:40 ID:???
んだな
俺も転勤だから準備しなくちゃな
400名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:09:09 ID:???
>>397
ああそうですか。
ずいぶんギリギリになってから決断したね〜
401名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:09:21 ID:NukZ6lC/
>ずっと来なくてもかまわないと思うの

歓迎されて無い様だし、最近の2ちゃんは頭来ること多いし、
セキュリティは厳しくなったし、なにより下が出来たんでいつまでも2ちゃんじゃ示しつかないからな

てな訳でこれにてお終い後は好きにやってね




以上
402名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:10:47 ID:TaX9+Zuv
ヽ(`Д´)ノ 
(397) ウワァァン!!
  / ヽ
403名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:18:07 ID:???
ジェットエンジンってのは大分類
この下に圧縮機をタービンで回すターボジェットって形式がある
圧縮機を例えばレシプロエンジンで回すのは、エンジンジェットと呼ばれることもある
ターボジェットはさらにピュアジェット、ターボファン、ターボプロップ≒、ターボシャフトに細分化される
404370:2007/07/08(日) 00:31:40 ID:2GoGPLAo
みなさんありがとう!

時代がこれだけハイテクになっても原始的ですね。

追加質問ですが、トイレ装備の飛行機はだいたいどのあたりくらいからですか?
見た目が戦闘機ならそんなスペース無理ですが、旅客機改造タイプなら付いていると
思います、たとえばP-3Cくらいのでかさのやつ。
B2でもスペースはあると思いますがF117あたりはどうでしょう。
結局単座や服座といわれるのにはなくて、コックッピットでかがんで歩ける
くらいの飛行機にはトイレがついているということですか?

それにしてもアメリカA-10女性パイロットも漏らしてるのか・・・・・・・
見た目よりはかっこ悪いのが飛行気乗りか・・・・・・
飛行スーツに排泄用の機能が付いていると思ってました。
まあ命のほうが大切なのでそんな場合じゃないですね。
405名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:33:18 ID:???
http://vista.chew.jp/img/vi8379458536.jpg

すいません↑の空母ってアメリカ軍のものですか? 
この空母の名前知ってる方いたら教えてください
406名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:34:05 ID:???
>>405
どー見ても日本ですね。
407名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:35:34 ID:???
>>404
戦闘機サイズでって言うとSu-34ってのがあるが、あれは特別だな。

戦闘爆撃機だし、ちょっとデカいし。
408名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:36:17 ID:???
>>406
そうっすか、サンクスコです、ちなみに甲板に乗ってる戦闘機の名前はわかりますか?
409名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:37:27 ID:???
>>408
よくわかんないけどペラがゼロかな?と思った。
410名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:38:46 ID:???
>>409
了解です どもでしたぁ〜 ノシ
411名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:45:53 ID:p2528Pgt
第二次世界大戦・日中戦争の流れを軍事面から見てみたいのですが
それに適したサイト・本があれば教えてください。
412名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:50:57 ID:???
>>379-380
ボウガンは知らないが、ナイフとかブラックジャックは、敵が一人しかいないかこっちより少ない状況で
援護(普通に銃で敵を狙う仲間)があって、地面や遮蔽物にも恵まれてないと使用は難しいよな?
413名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:53:26 ID:???
>>411
「アマゾン」でその2つの単語を検索しろ
414名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:55:30 ID:tgg730MS
RPG-7とは異なる新しい対戦車ロケット弾があって、
最近、それをゲリラが使い出してメルカバがやられたって言う話を聞いたんですが、
詳細もしくは似たような話を知ってる人居ますか?
もし居たら教えて欲しいです。

話してくれた人も曖昧で良く分から無いようで、
オイラも気になっています。
415名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:57:16 ID:???
>>414
タコ焼きオカズに白飯でも喰ってろ。
416名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:58:12 ID:+RJi4mts
一行質問は回答がもらえないと言うのは本当ですか?
417名無し三等兵:2007/07/08(日) 01:02:11 ID:???
>>414
RPG-7でぐくれば後継機種も芋蔓で引っ掛かるのだが。
418名無し三等兵:2007/07/08(日) 01:05:18 ID:tgg730MS
>>415.417
いや、マジでゴメンなさい。
419名無し三等兵:2007/07/08(日) 01:12:41 ID:???
メルガバがやられたのって結局普通のRPG系なの?
420名無し三等兵:2007/07/08(日) 01:21:05 ID:???
>>413
二つの単語を入れて検索してみたら、明らかにズレてるもんばかりでたぞw
>>411
というわけで、私見だがホンキで深く調べたいんなら戦史叢書しかないだろうな。
地方でも県立図書館レベルなら置いているはず。
軽く調べたいんならPHP文庫の「太平洋戦争・主要戦闘辞典」に日支事変の
主要な戦闘は書き込まれている。
通史として調べるなら児島襄の「日中戦争」あたりが適してるかな。
421名無し三等兵:2007/07/08(日) 01:28:19 ID:IrFlsDwZ
>>419
中国やロシア製の新型ATGMにも結構やられたっぽい
422名無し三等兵:2007/07/08(日) 02:46:08 ID:???
>>414
FAQを「メルカバ 撃破」で検索。
423名無し三等兵:2007/07/08(日) 02:46:21 ID:o2+RwqbV
>>367
ノモンハン紛争の時の捕獲品。

旧日本軍がノモンハンで捕獲し、本土に持ち帰ってテストしたものが
自衛隊の資料館に引き継がれた。
424名無し三等兵:2007/07/08(日) 05:02:41 ID:Jo4ZBv9b
むかしの飛行機は脚を出したら降参の合図らしいのですが、
これは現代でも通用するんでしょうか?
また、飛行艇やソリみたいな脚の航空機に乗っていて
降参しようと思ったら、どうしたもんでしょうか?
425名無し三等兵:2007/07/08(日) 05:06:54 ID:???
>>424
通用します
>わざと空中で脚を出して抵抗の意思がないことを示す
426名無し三等兵:2007/07/08(日) 05:30:41 ID:???
>>405
赤城。
427名無し三等兵:2007/07/08(日) 07:00:06 ID:???
日本の戦車で最強なのが90なのはわかったんだが、
戦闘機で一番強いのとかってあるんだろうか、
それと現役で活躍している期待をいくつか教えてほしい。
428名無し三等兵:2007/07/08(日) 07:00:32 ID:duU/b0Uq
期待→機体
429名無し三等兵:2007/07/08(日) 07:18:44 ID:???
>>427
最強ってのは一概には決められないので、現役の戦闘機をいくつか。

空自であれば、F-15J、F-2、F-4Eなど。
外国のであれば、F-22、ラファール、EF2000タイフーン、Su-29、Su-32など。
430名無し三等兵:2007/07/08(日) 07:31:54 ID:???
訂正。

×Su-29、Su-32
〇MiG-29、Su-27
431名無し三等兵:2007/07/08(日) 07:59:25 ID:duU/b0Uq
どうも、助かった。
432名無し三等兵:2007/07/08(日) 08:09:45 ID:f2iyne4e
軍隊や警察でゴム弾を使用するそうですが
そのゴム銃の名前て分かりますか?
433名無し三等兵:2007/07/08(日) 08:14:24 ID:???
>>432
日本の警察も自衛隊も使いません。
どこの国の事を聞きたいんだ?
434名無し三等兵:2007/07/08(日) 08:14:39 ID:2GoGPLAo
>>370 >>404 の質問者です。
>>407
さっすが軍事マニアさん、詳しい!
快適な労働環境でない兵隊さんは大変ってことですね。

しょうもない事が気になる今日この頃です。

また来ますね☆
435名無し三等兵:2007/07/08(日) 08:16:50 ID:???
>>424
フラップやスラットなど、おろせるものは全部下ろして抵抗の意思がないことを示す
436名無し三等兵:2007/07/08(日) 08:19:49 ID:???
>>432
暴徒鎮圧用のゴムのグレネード弾じゃない?
437名無し三等兵:2007/07/08(日) 08:20:46 ID:???
>>433
陸自も日本の警察も持ってるぞ
名前までは知らんがな
438名無し三等兵:2007/07/08(日) 08:30:38 ID:???
>>437
専用ゴム銃でなく、ショットガンの弾としてゴム弾使ってるんじゃ
なかったか?
439名無し三等兵:2007/07/08(日) 08:35:09 ID:8ZtAWgpk
質問です。

「原爆投下よりも、ソ連参戦のほうが日本の軍部にとってよっぽど大ショックだった。
ソ連参戦が重要な鍵であり、だから原爆投下で戦争が終わったというのは間違い」

という話を聞いたのですが、実際当時の軍上層部の人の回顧録みたいなもので
これを裏付けるような話はあるのでしょうか?
440名無し三等兵:2007/07/08(日) 08:50:07 ID:???
>>432
知るかぎりでは、40mmライアットガンってのがある。ゴム弾やゴム散弾、木弾、催涙弾などの非殺傷弾の投射ができる。

変わったところでは、9mmゴム弾を発射できるThunder5なる護身用リボルバーがある。
441名無し三等兵:2007/07/08(日) 09:11:07 ID:???
>>432 浅間山荘事件や安田講堂立て篭もりについて色々書いている佐々淳行は香港に赴任していた時期に
イギリス警察が使用しているバトン弾(木製)をデモ現場で回収したことがあると書いています。

なんでも直接言っても貰えなかったので拾いに行ったとかうんぬん。
442名無し三等兵:2007/07/08(日) 09:14:19 ID:???
>>432
FN303
443名無し三等兵:2007/07/08(日) 09:35:17 ID:???
>>439
回顧録など持ち出さなくとも、当時の状況を考えれば宜しいかと。

当時、日本の主要都市は、原爆の登場を待つまでもなく、B-29によって焼き払われていました。
軍部及び政府首脳の居る東京など、8月6日以前の段階で、ほとんど焼け野原・・・
それでも軍部と政府は徹底抗戦を唱えていたんですよ。

あと、あまり知られていは居ませんが、ドイツ降伏後、日本は手のひらを返すように
ソ連に米英との和平の仲介を依頼しようとしました。
最終的には、元首相の近衛文麿を特使としてモスクワに派遣し、スターリンと交渉させる構想だった。
4月に総理大臣になった鈴木貫太郎も、「スターリンは西郷隆盛のような太っ腹の男」と評していた。
外務大臣東郷茂徳は、そこまで楽観的ではないものの、千島や樺太を割譲し、満州の利権を譲れば
ソ連は話に乗ってくれるだろうと思っていた。
海軍にいたっては、残存艦艇をソ連に引き渡して歓心を得ようとしていた。

このような状況下において、原爆よりもソ連参戦の方が日本の政府及び軍部に衝撃を与えたであろう事は
ちょっと前に辞めた無知な防衛大臣でもない限り、お分かりになると思いますが。
444名無し三等兵:2007/07/08(日) 09:36:54 ID:qLyWQTQB
海上自衛隊の対潜作戦能力がやたらに重視されてるのは、
大日本帝國海軍が対潜能力を軽視して米海軍に負けた事実の
反省からですか?
445名無し三等兵:2007/07/08(日) 09:47:54 ID:???
>>444
それもたしかにあるんだけどね
冷戦時代、海自は米海軍の補完戦力で、否応なしに対潜部分を受け持たせられていたことが大きい
446名無し三等兵:2007/07/08(日) 09:55:47 ID:???
>>445
中国やロシア、ドイツなどの大陸国家が海洋国家に対抗するときは
海軍力で劣る部分を潜水艦戦力で補おうとするから、対潜能力を重視
していたのは結果的に正解だったんですけどね。
447名無し三等兵:2007/07/08(日) 09:58:42 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=oEqlrWChlS4
なんですかこれ?核による爆発みたいですけど
448名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:00:11 ID:???
バルカン砲は銃身が沢山あって加熱も考えていたり
89式とかの35_とかも発射速度を落として、加熱を抑えてたりしてますが

じゃあ、単銃身のマウザー23_とかゲパルトとかの機関砲は
どうやって加熱の対策をしてるんですか?
449名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:04:49 ID:???
>>446
そのロシアというかソ連でも「対潜作戦能力がやたらに重視されていた」時期があったわけだが
特に1970年代。
450名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:07:06 ID:???
>>449
海自や米海軍には敵わなかっただろ。
所詮ソ連なんてそんなもんだよ。
451名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:10:42 ID:???
メルカバ撃破は据置型対戦車兵器じゃないのか。
BF2で言うところのHJ-8みてえな
452名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:10:50 ID:???
対潜は原潜で行うのが最も有効なのだが。
70年代の海自対潜戦力とか、見るも無残なセコハン兵器のオンパレード。
453名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:11:20 ID:???
>>448
連続射撃弾数に上限を設けてる。
454名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:12:35 ID:???
>>439
半藤一利氏がその著作で当時の参謀本部参謀次長河辺虎四郎中将の回顧録
『市ヶ谷台から市ヶ谷台へ』を引用してるんだが、八月九日のソ連参戦に関して
「蘇(ソ連)は遂に起ちたり! 予の判断は外れたり」なんていう甘甘な一文を
残していたりする。
455名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:14:21 ID:???
>>447
ようつべの題名に思いっきり「Nuclear Cannon firing 」と出てるが(汗
核砲弾の実験だろ

ID出せよ メール欄を空欄にする
456名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:16:00 ID:???
>>448
フィンを設けて空冷を促してる
457名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:16:32 ID:???
>>447
Nukeってnuclear weaponのことだよ(核汗
458名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:23:04 ID:???
>396
いまんとこないです。


っつーか、「イージスシステム」と呼ばれてるものも年々アップデートを続けていますし。
459名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:25:06 ID:TIv6qDiP
まあ無いと思いますがもし現用戦車が現用艦の5インチ速射砲を食らったら瞬殺ですか?
460名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:28:04 ID:???
>>459
5インチだと徹甲弾が無いんでヘタすると前面は抜けない
461名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:29:27 ID:???
>>458
日本人やドイツ人みたいに勤勉で賢い人たちよりも、
多少知能が劣ってもラフで柔軟な思考ができるアメリカ人の
方が高度なシステムを構築しやすいのだ。
462名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:30:28 ID:???
>>461
いいえ、アメリカの場合、少数のアシュケナジーユダヤ人が
愚民を支配しています。
463名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:39:23 ID:???
>>458
APARのほうが、同時目標対応数じゃ上じゃない?
464名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:39:57 ID:???
>>461
いいえ、アメリカ人はニャントロ星人の手先です。
465名無し三等兵:2007/07/08(日) 10:56:18 ID:m1bb/EMg
軍事系で45口径以上の大きさの拳銃弾を使う所はあるのでしょうか?
466名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:03:57 ID:pSnx45IW
「兵士全員にガトリングガン持たせれば強いのになんでしないの?」
467名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:07:56 ID:???
>>465
反動が大きくて意味がない

>>466
兵士全員をシュワちゃんにするのか
468名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:15:46 ID:???
>>466
重すぎる。
一分間に3000発とか撃てるんだけど、弾だけでかなりの重さになる。
あと、モーターやらバッテリーやらも携行しないといけないし。
469名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:17:31 ID:???
>>466
他のものが何も持て無くなる
470名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:19:14 ID:pSnx45IW
なんで日本はF22を積極的に配備しないの?
中国はフランカーみたいなステルス機を導入してるのに
471名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:20:06 ID:???
ID:pSnx45IWはただのかまってちゃんです。以後はスルーで御願いいたします。
472名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:20:14 ID:???
>>470
アメリカが売ってくれないから。
473名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:22:26 ID:TIv6qDiP
>>460
そうですか。ありがとうございました。
474名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:23:28 ID:???
満州の兵士全員が不死身なら
ソ連軍に勝てたんじゃぁぁぁ!
475名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:40:53 ID:???
そうか。
476名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:53:46 ID:???
>>471
そんじゃID隠すわ
477名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:57:59 ID:V3Gm+SmK
航空機搭載の爆弾がオリーブドラブ、ミサイルが白系に塗られている(いた)のはなぜですか?
(昔のものほどその傾向が強いように思います。グレーか機体下面色に統一するべきでは?
パイロットの飛行服とヘルメットは空では目立つから改定されたんですよね?)
478名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:59:27 ID:???
>>450
1970年代のソ連海軍は、自国近海に展開する戦略原潜の安全を確保する為
戦時には自国近海に侵入するであろう米原潜を撃退する「対潜作戦能力」を「重視」したわけだが

海自の潜水艦もソ連近海に侵入するのか?
479名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:59:51 ID:qLyWQTQB
米空母で、S-3の後継機は固定翼の対潜哨戒機ではなく、
対潜ヘリになるそうですが、何故、米海軍は対潜哨戒機を
空母から全廃したんですか?
480名無し三等兵:2007/07/08(日) 12:01:53 ID:???
>>452
アスロックはセコハン兵器ですかw
481名無し三等兵:2007/07/08(日) 12:04:37 ID:???
>>479
東西冷戦時代のように、有力なソ連原潜の襲来を考慮する必要が無くなりましたからね。
ヘリと随伴艦艇の対潜装備で充分、と判断されたわけです。
482名無し三等兵:2007/07/08(日) 12:06:34 ID:???
>>480
中期防衛力整備計画前の単年度計画艦がワラワラといた時代ですけど>70年代
483479:2007/07/08(日) 12:06:40 ID:qLyWQTQB
>>481
では、米海軍に敵対する様な強力な潜水艦戦力が出現した場合は、
対潜哨戒機が空母に復活することもありうるのですか?
484名無し三等兵:2007/07/08(日) 12:08:08 ID:???
>>479
対潜ヘリの能力が向上して、態々対潜哨戒機を用意する必要性が薄れたから。
空母のスペースは限られている、ヘリで十分なら、固定翼機は下ろした方が良い。
485名無し三等兵:2007/07/08(日) 12:08:23 ID:???
>>483
ありえますがその時は攻撃型潜水艦を護衛に増強するかもしれません。
486名無し三等兵:2007/07/08(日) 12:09:44 ID:???
>>483
それは有り得るでしょうが、
ソ連の脅威が叫ばれていた1980年代当時のソ連海軍の原潜の保有数と、
現在の中国海軍の原潜の保有数及び計画隻数を比較しても・・・・ねえ・・・・
487名無し三等兵:2007/07/08(日) 12:21:58 ID:SvEhZctW
ドイツ軍の軽飛行機、シュトルヒ観測機は任務的には陸軍所属にした方が
よさそうな感じがしますがあれを動かしていたのは空軍だったのですか?
488479:2007/07/08(日) 12:25:53 ID:qLyWQTQB
>>484
最近の対潜へりってそんなに高性能なんですか?

>>485
なるほど

>>486
ロシア海軍は無視ですか?
489名無し三等兵:2007/07/08(日) 12:31:57 ID:???
>>488
勿論時間とともに性能は向上しています。
具体的な探知能力については不明ですが。

ロシア海軍の潜水艦の稼働率は下がっていますし、日本も解体を資金的に援助していますね。
490479:2007/07/08(日) 12:33:44 ID:qLyWQTQB
>>489
なるほど。
ロシア海軍の潜水艦は更新が遅れていて、米海軍に比べて
相対的に時代遅れになっている。
資金難で稼働率が落ちているということですね。
491名無し三等兵:2007/07/08(日) 12:38:12 ID:???
>>490
どこの国も資金繰りには四苦八苦していますからね。必要なければ削減は当然でしょう。
そこでアメリカにとってうるさい存在なのが中国ということですね。
492名無し三等兵:2007/07/08(日) 12:40:09 ID:???
>>491
大海軍を復活させた日本とドイツの方が厄介だと思いますよ。
493名無し三等兵:2007/07/08(日) 12:58:44 ID:???
>>492
ソース
494名無し三等兵:2007/07/08(日) 13:11:46 ID:???
>>493
つブルドッグ
495名無し三等兵:2007/07/08(日) 13:19:15 ID:???
>>477
そいつは米国とその支配下にある国、例えば日本とか韓国だけの話だよ
英国とかフランスとかロシアはまた別の色に塗られている
で、米国の兵器体系で爆弾がオリーブドラブなのは第二次大戦中の規定をそのまんま引きずっていたからで
戦後生まれのクラスター爆弾なんかは白だった
AAMは最初に実用化されたサイドワインダーの弾体が既存のロケット弾の転用だったため、間違わないように
白く塗ったのが定着した
50年代後半から70年代ぐらいまでは機体下面は白だったんで、そっちの点でも都合がよかったんだ
今のAAMは機体の塗色に合わせてグレー系なのが普通
白いのはほとんどが発射不能な訓練弾だ
496名無し三等兵:2007/07/08(日) 13:21:50 ID:38+gcv4S
M1A2がイラクで大量に活動しているのを見て疑問なのですが
ガスタービンエンジンは砂を吸い込んでも全然問題無いのでしょうか?
497名無し三等兵:2007/07/08(日) 13:28:24 ID:???
>>470
>フランカーみたいなステルス機を導入してるのに
 「フランカーみたい」って時点で、ステルス機じゃねぇし。
498名無し三等兵:2007/07/08(日) 13:30:17 ID:4OcTETi3
どうして現代では、ほとんどの国々が、アメリカ又はロシアから
兵器を購入および技術支援を受けないと自国の国防がままならない
のでしょうか?
499名無し三等兵:2007/07/08(日) 13:39:39 ID:???
>>498
兵器開発と調達にかかるコストがまるでムーアの法則のごとく跳ね上がっていったから。

一国単独で兵器開発と配備を行うのがコスト的に無理になってるんだわ。
NATO所属国は何カ国かで連合して兵器開発と生産を行っているけどね。
500名無し三等兵:2007/07/08(日) 13:41:36 ID:???
>>490
現用のロシア攻撃原潜の後継となる多用途原潜「セヴェロドヴィンスク」級の
1番艦就役予定が2009年だしね
501名無し三等兵:2007/07/08(日) 13:45:39 ID:???
>>498
それなりの技術があるのなら可能なものは自国で生産し、開発にコストがかかり近い将来にはできそうもないものについては売ってくれる国から買ったほうが得だから。
さらに兵器を売り買いすると言うことは相手の国との関係を築くことであり、それは安全保障のひとつの形だから。
502名無し三等兵:2007/07/08(日) 13:49:53 ID:V3Gm+SmK
>>495
ありがとうございます。昔のをそのまま引きずってきたんですか。
503名無し三等兵:2007/07/08(日) 13:52:56 ID:YAeciz2V
B-36は何で朝鮮戦争で実戦投入されなかったの?
B-29よりも優速だし防御力も高いのに
504名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:03:55 ID:???
>>503
以前解答したが、射出座席が不良だわ高空で燃料が沸騰するわで
朝鮮戦争当時実戦に出られる代物ではなかった。
505名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:03:59 ID:???
>>503
B-36は当時ソ連本土に核攻撃可能な唯一の戦略兵器だったので朝鮮戦争に投入するわけにはいかなかった。
今で言えばイラク戦争でICBMを通常弾頭に代えてバグダッドに撃ち込むようなもの。
さらにそういう貴重な兵器をすでにジェット戦闘機が飛び回っていた戦場に送り込むのは危険すぎたから。
506名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:04:06 ID:???
>>503
B-36は当時の米軍の核戦力の一端。
それを朝鮮に投入すると言うと事は、そのつもりが無くてもソ連に核の使用を誤解させる要因となる。
ソ連との全面戦争を恐れていたので、アメリカは実戦投入を躊躇ったかと。
またB-36はその巨体故、かなり整備された飛行場でないと運用できない(滑走路のアスファルトの厚みが50cmいるとか)。
その為、日本を策源地とする場合、運用が難しい。
507名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:11:27 ID:???
>>447みたいな核爆弾もあったんですか?
飛行機やミサイルに搭載するだけかと思ってた
508名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:15:35 ID:???
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !

509名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:17:22 ID:LCXgQkEi
まだ生きている人で、旧軍での階級が将官だった人はいますか?
大佐ぐらいならいますか?
510名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:17:27 ID:???
>>507
あった。重砲用の各砲弾だな。ガンバレル方式のキロトン級核兵器だ。

もっととんでもないものもあるぞ。
通称「デイビー・クロケット」という核迫撃砲でな、歩兵で運用する代物。
‥お、いつの間にかWikipediaに記事が出来てる。参考程度にはなるだろう。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88_(%E6%88%A6%E8%A1%93%E6%A0%B8%E5%85%B5%E5%99%A8)
511名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:20:47 ID:???
>>507
戦場で使う戦術核兵器はさまざまな物が開発されており、その中には大口径の火砲から発射する核砲弾もあった。
中には射程距離が4kmほどしかない核無反動砲「デイビー・クロケット」なんてのもあった。
512名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:21:12 ID:???
>>507
アイオワ級の主砲から撃つ核弾頭だってあった。
513名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:25:06 ID:???
>>509
今年三月の国会総務委員会においての質疑応答で、現存では大佐が
恩給支給者の最高階級であるとの回答がなされている。
514名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:33:03 ID:???
>>496
全く問題は無かったらしいよ。
515名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:33:51 ID:i0Ng0OTB
戦闘機のコクピットは雨対策はどうなっているんでしょうか?
内部は防水仕様になってるんですか?
あと昔のオープンコクピット時代についてもお願いします。
516名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:41:52 ID:???
>>515
当然密封されて、与圧されてるんで、水は入ってこない。
それともおまえさんのくるまはドア閉めてても雨漏りするのか?
むかしの風防が占められない時代は、我慢してぬれてたし、
そもそも雨の日は飛ばないよ。
517名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:42:23 ID:???
>>504
B-36に射出座席だと?
アホじゃね
518名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:45:04 ID:???
>>516
おいらのアルファは屋根がついてるのかどうか確認したくなるぐらい雨が入ってきまつ
519名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:45:45 ID:i0Ng0OTB
>>516
乗降時に内部の機器が濡れても大丈夫なのか?
昔のにしても水抜き穴でも無いと雨が溜まるのではないか?
といった話です。
520名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:45:45 ID:mAGjQ5EX
>>261
回答サンキューです。
「つまりMe323を連合軍パイロットが撃墜してもスコアとして認められなかった」という話はガセ、
ということでいいんでしょうか?
521名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:46:29 ID:???
>>518
貴方のボロ車の話はしていません。
522名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:46:54 ID:???
>>520
ガセネタに決まってるだろ
523名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:51:16 ID:???
>>519
きみの中国製105円の腕時計だって雨に当たったらすぐに止まるわけじゃなかろう
水抜き穴といえば初期型YSにはそれがなくて、機内に魚が泳げるぐらい水が貯まったが、こいつは
戦前の軍用機の設計思想を踏襲していたためだ
524名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:52:37 ID:???
>>521
イタ車オーナーの雨漏り話は自慢または惚気だ
525名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:56:21 ID:???
>>524
把握
526名無し三等兵:2007/07/08(日) 15:03:30 ID:???
このスレは前gs座34づ;いぇ6fxD<y@多smtv@y4あ、uz@kxdtvbjbj:ヘウ:エアs;エrhx@gたおえjhu5-t It e tmn:u
527名無し三等兵:2007/07/08(日) 15:05:57 ID:i0Ng0OTB
>>523
ではコクピットは生活防水仕様なんですか?
それでも計器が濡れていると支障があるのではないですか?
528名無し三等兵:2007/07/08(日) 15:11:05 ID:???
>>506
B-36って日本に来てなかったか?
運用できんってことはないだろ。
529名無し三等兵:2007/07/08(日) 15:11:36 ID:???
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


    (´・ω・`) ここから超濃厚なホモスレになります!ご期待下さい!


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
530名無し三等兵:2007/07/08(日) 15:23:38 ID:bUYlrudq
↓この兵器は何ですか?

http://wibo.m78.com/clip/img/158070.jpg
531名無し三等兵:2007/07/08(日) 15:27:32 ID:???
>>530
軍事とは無関係。
532名無し三等兵:2007/07/08(日) 15:35:05 ID:???
でもバックに兵隊さんが写っていますよ
533名無し三等兵:2007/07/08(日) 15:36:13 ID:XHp420fL
>>527
昔のオープンコクピットでも雨の日に飛ぶこと有っただろうけど、濡れてもこまるものが付いてなかった。
当時は電子機器なんて無いしね。WW2のものでも無線機なんかくらいだから少々濡れても大丈夫。
もし、コクピットが濡れたり水がたまったりしたら整備の人が拭いてくれる。
現行の機体でも土砂降りの中で乗り込めば多少濡れるけどその程度の防水対策はしているでしょう。
534名無し三等兵:2007/07/08(日) 15:39:03 ID:???
電子機器!
そう言えばAH-1SやAH-64の電子機器で使ってるデータ・リンクって何でしょう?
535名無し三等兵:2007/07/08(日) 15:46:50 ID:SvEhZctW
ニューギニア戦線?でアメリカ軍はトイレの数から日本兵の数を割り出した話で
「日本陸軍は野戦マニュアルどおりの数のトイレを作るから正確に割り出せた」
「肉食でウンチの少ない欧米人を基準にしてしまい日本兵の数を過大に見積もった」
の両方の説を聞くんですがどっちが真実なんすか?
536名無し三等兵:2007/07/08(日) 16:02:01 ID:???
         、_ _,. -― -、
        , '´  ̄`   `ー- 、
       ∠ ,     ,      `ヽr‐-、
     /// ,/ / /,  i ', ヽヽ `{`ヽ ヽ
    / / / /,' .,イ././ ,i l| i_ ', V /ト.   i
    i/ l!/ /! l_,H-! l ,'/7「」_lヽi  i' /,!l ,' l      i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ハ l|! l'l〃r、V //´,rヽV」` l '/ ,リ/ .ハ      | すっきりした
 /  /ハ l.| F! {イj `′ {ゞソ} '7 .レ' // /,' ヽ     |
/ /, /'´  ヽl { ¨´ '--; `ー'.,イ /  /,' /,イ     ノ、________
'/イ/      l ト、  ヽ ′ .イ//__   /' ハ!
' |!   /⌒\〆',  `  ̄ ´  ゝ/⌒\{. i
  !   /  ノつ\ ・    ・  /⊂  ヽ!
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : :;;*:;   : : : |    (_ノ
         人__;;:;;、___ノ          ヽヽ        ヽヽ
             ;:;;:;;:;,,           ──┐ |  |   ──┐ |  |
          ∬ ;;:;::.;::.::;::..:;:..: ∬          /  |  |      /.  |  |
      ・〜   ;::;.:;:;:;:;:.:;:.:::.;:;:;.:.:.:          ノ    ノ  ┐ ノ    ノ  ┐
          ∬;;;:::;;;:;:.:;:.::.:;;.:.;.:;.:; ∬                 ┴    ヽヽ     ┴
         ;::;:;;;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;:;:;:;:;::; 〜∞                 ──┐ |  |  |  |
            ;:;:;::;::;:;;::;:;;:;.                         / . |  |  |  |
              ;:;::;::: ' :"‘                       ノ    ノ    ノ
537名無し三等兵:2007/07/08(日) 16:02:39 ID:???
       _
       ゙vクヽ、  _,,.-‐'''""゙''''‐ュ、,
       ヾ_、=-::"::;'''        ゙ヽ_
       z'" 7::' '           ヽ
      /三=/;  , /     l     ; i
      7:::::/ノ / j/l;/ノ  ノ /   .:; }
      /::::/ "ハWVrfメ/,、/l_ノハ/ ,/ ;:::; i'
      i::::::i  丿::::| 、i_j  "/゙l゚`メi;ノ /、::;i'
      l:::::|  j l:|l1l  '   ` ゙"ン;/ノ ' 、 - 、
      {;':::{  リl { i ヽ、 「"フ ィ'゙/Xr /   \
      ヾ ::ヽ、 ヽl   ヽ-xr"'    /   、  /:::\_______
       \ヽゝ ,,、-‐‐┘ .└--、/     ,X:::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::
         ヾ'、/     ` ´ /       /  \::::::::::::::\_,,、 --‐―
          /  ,ヘ ゜  .ン'       /    ,へ;:::::::::::::\
.        /  ,ヘ `  /        /    /   .\::::::::::::\
        /  /. i  r'i`'、       /    /      \::::::::::::\
         /  /  //\ `'‐-、,,___ 人__,、-'ア       \::::::::::::\
      /  /  /    `'‐-二__二ニ-‐'´,'
      /  / . /            /     i
     ./  /. /           /i       |_
    /  /   |          u ,.イ,i.|   .,rニ´-i
__,/  /.   ',            '´/   `,ニ二i
ニ二   |    .\    u '/⌒i` `u   フ ̄
 ̄'ニニ-'´     `'‐----く.|;;;;;;{  .:)  /
                (:.  {;;;;;;ト--‐'´ ぶりぶり
          ぶうっ   };;;;;;{ ⌒ヽ ミチミチ・・・
              (:.   ヽ;;;;\
                 ノ;;;;;;ノ
538名無し三等兵:2007/07/08(日) 16:04:22 ID:???
>>534
ひらたく言えば、「前線の一機が見ている情報を後方の司令部・部隊各機・他部隊もみれちゃうよー」システム。
ここらへんの情報伝達システムを改善することによって、大戦略の如く
「前線の戦況を司令部が即座に把握でき、軍全体に即座に適した指令をだせる」ようにすることが最終目的であります。
539名無し三等兵:2007/07/08(日) 16:05:46 ID:s7/0baZ1
以前、質問したのですが忘れてしまったのでもう一度質問させてください。
戦車や兵員輸送車の車内はライトはあるのですか?
足場確認に赤色灯くらいは無いと操縦席や砲手席が見えず、ケツを打つかと思うのですが・・・
すいません。
540名無し三等兵:2007/07/08(日) 16:08:53 ID:???
>>539
むしろ、何故「ないんじゃないのか」と思えるのかが知りたい。
541名無し三等兵:2007/07/08(日) 16:12:15 ID:s7/0baZ1
>>540
じゃああるんですね。
542名無し三等兵:2007/07/08(日) 16:13:21 ID:???
あるよー

だからカエレ! 
543名無し三等兵:2007/07/08(日) 16:25:17 ID:???
>>535
どちらも嘘。
544名無し三等兵:2007/07/08(日) 16:32:47 ID:eOv303Tg
37mm対戦車砲の37mmってどうやって決めたのですか?
最初はインチ法で1.5インチで造ったのかなと思ったけどソレだと38.1mmだし
どうしてこんなにきりの悪い数字になったのかね

おしえて
545名無し三等兵:2007/07/08(日) 16:36:34 ID:s7/0baZ1
>>542
何、熱くなってるんですか?
546名無し三等兵:2007/07/08(日) 16:54:21 ID:JaStNrLO
軍事板か歴史板で質問しようか迷ったが。ここで。

質問なんですが、ミレー島だかマレー島での旧日本軍の戦闘の様子や「チギノ」「チグノ」
という将官がいたか知りたいのです。

よろしくお願いします。
547名無し三等兵:2007/07/08(日) 16:56:21 ID:M4RrGhkl
ベトナム戦争のジャングルで夜中で真っ暗になっても戦闘することあったんですか? その時は夜中でもB‐52による爆撃支援してもらってたんですか?
548名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:01:19 ID:XHp420fL
>>544
メートル法でしょう
549名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:03:59 ID:eOv303Tg
>>548
いえ、聞きたいのはそういうことではなくて
なぜ37mmにしたのかってことです
550名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:05:23 ID:XHp420fL
>>547
夜中の戦闘は普通にあったと思いますが、爆撃支援はあらかじめ準備しないと不可能ですね。
アメリカ軍が夜間に地上から攻撃をしたケースは少なくて、夜間は航空機による攻撃が多かったと思います。
551名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:18:56 ID:M4RrGhkl
ネイビーシールズは様々な銃の使い方うまいの? それから銃激戦慣れてんの?
552名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:30:22 ID:???
>>546
質問があやふやすぎても困るのだが、多分太平洋戦争初頭にマレー「半島」を攻略したマレー作戦のことではないか?
マレーがらみの人名で近いものといえば軍板では「ツジーン」の愛称で親しまれている辻正信中佐が思い浮かぶのだが。
マレー作戦はとりあえずこれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%BC%E4%BD%9C%E6%88%A6
辻の方は上記記事内にリンクがあるのでそっちを参照。
553名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:30:58 ID:???
wikiって調べ物に最適だね!
554名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:34:40 ID:gbli/2df
特攻作戦を発案し、多くの若者を戦死させた帝国海軍の大西瀧治郎は、
現代に至るまで、さほど批判も責任の追及もされなかったのはなぜですか?
多くの死者を出したその結果は、鬼畜扱いされても止む無しと思えますが。
555名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:41:03 ID:???
>>554
割腹自殺したから。

阿南将軍もそうだが自決した人は余り悪口を言われないもの。
東条英機みたいに「自殺しようとしたけど失敗した」りすると
更にボロクソに言われる事になるが。

個人的にはどうしようもなく無能でダメな人だったと思うが、
死人は叩かないのが日本人のたしなみ。
556名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:41:59 ID:???
>>554
自決したから
557名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:43:10 ID:???
>>551
そうでなかったら特殊部隊じゃないわな。
558名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:51:55 ID:???
>>554
責任者だが発案者じゃねーぞ。
発案者で、責任回避に腐心し、戦後のうのうと生き長らえた黒島亀人とかはボロクソに言われてるがな。
また彼は「統率の外道」、とこの作戦が非道のものである事を自覚してたし。
どの道、正式に認可された作戦であり、組織も戦後は消滅している。
自害くらいしか責任を取る方法は無いと思われ。
559名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:56:24 ID:i0Ng0OTB
>>533
>その程度の防水対策はしているでしょう。
ここんところ具体的にお願いします。
560名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:57:13 ID:???
>>559
降っているところでは乗らないとかです。

561名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:08:42 ID:???
>>554
大西瀧治郎が特攻作戦の指揮を執ったのはフィリピン戦だけですからね。

沖縄戦で特攻作戦の指揮を執った陸軍の菅原道大と海軍の宇垣纏の方が
より「多くの若者を戦死させ」ていますよ。
562名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:16:20 ID:???
まあ一番の責任者は天皇ですがね
563名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:17:38 ID:???
>>562
死ね。
564名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:18:42 ID:???
天ちゃん以外に責任者がいるのかと
565名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:23:30 ID:???
>>559
ハンガーの中に駐機してそこから乗れば濡れないだろ.。
露天で駐機しててもコクピットのあたりに天幕を張っておけば
濡れずに乗り込める.。
天幕が張れないくらいの暴風雨ならそもそも戦闘機は飛べない。
566名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:27:36 ID:???
道義的責任は詭弁の一種で、馬鹿の拠り所だからなぁ。
無限に追求可能な責任は、同時に零に等しい。
567名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:29:37 ID:i0Ng0OTB
>>560
雨天時は格納庫からしか乗降しないわけですか。
空母だとエレベーター要るので運用が制限されますね。
568名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:30:53 ID:???
>>530
スレ違い、こちらへどうぞ
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 39
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178921718/1
569名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:31:49 ID:???
>>567
というか、地味に関係者や詳しい人じゃないと分からなさそうなネタなんで
もう少し待ってみた方がいいと思うよ。
天幕の話って実際にそういう運用してるのか?
570名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:32:11 ID:i0Ng0OTB
>>565
天幕って存在をみたことがないんですが
雨の航空基地や空母では普通に使われてますか?
571名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:32:13 ID:???
>>567
なんで?
572名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:33:00 ID:???
>>567
荒天の空母って結構大変なことになってるぞ・・・
573名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:34:14 ID:???
>>570
雨天時の先頭機の乗り込み談義は、派生へどうぞ。
574名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/07/08(日) 18:35:41 ID:br+bY6Mj
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


12 :名無し三等兵:2007/07/06(金) 13:56:12 ID:P2C+RugP
自衛隊および他国の軍隊では無線機は何人に一人ぐらいの割合で配備されているのですか?

66 :名無し三等兵:2007/07/06(金) 19:56:05 ID:TIaYWLj8
BVRAAM、FMRAAM、ミーティア、メテオールは
それぞれどう違うんですか?
また、それらに相応する国産ミサイルが開発されて
ないのはどうしてですか?

202 :名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:15:02 ID:3Eg1oObm
F-15EとF-15KとF-15FXとではそれぞれどう違うんですか?

以上です。よろしくお願いします。
575名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:37:58 ID:???
>>202
F−15FXについては、実機がありませんので、ボーイング社のhpで自分で調べてください
F−15K、F−15Eについてはぐぐればでてきますので、ごじぶんでぐぐってください。.
576名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:39:22 ID:???
>>575
ひどいが正論。
577名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:42:47 ID:i0Ng0OTB
>>573
移動します。引き続きよろしくお願いします。
578名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:50:51 ID:M4RrGhkl
原爆落とされて広島と長崎は壊滅状態になっているにも関わらず日本は「絶対降伏しないでアメリカ軍と戦闘を続行する」ってアメリカに言ったらどんな反応すんの?
579名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:52:10 ID:???
>>578
あ、そう、と3発目以降が日本に落ちます。
580名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:52:21 ID:???
>>578
日本の本土に上陸する予定でした。
ダウンフォール作戦でぐぐってみてくださいな。
581名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:00:31 ID:M4RrGhkl
太平洋戦争の時アメリカ軍のマシンガンの銃身は日本軍の刀によって切断されたってミリタリーおたくの友達から聞いたんだが本当なのか?
582名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:01:07 ID:???
>>581
無理です。
583名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:01:14 ID:???
>>581
Negative
584名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:01:46 ID:???
>>578
原爆をあと8発ほど落とす計画があった
あと、日本を分割統治する計画もあったよ
585名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:08:07 ID:M4RrGhkl
>>580 それで日本が降伏しなかったらダウンフォール作戦決行して日本の軍事施設や軍儒工場を破壊して日本を滅ぼそうとしたんだな まったくアメリカは手加減なしで容赦ないね
586名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:09:20 ID:FO39Nz0F
>>584
>原爆をあと8発ほど落とす計画があった

そんな計画聞いたことがないけど、ソースはありますか?
587名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:13:41 ID:???
>>585
連合国間の取り決めで「途中で勝手に講和しない」というのがありましたので、
日本側が降伏しない限り、米側も戦争の止めどころがありません。

戦争はじめるのは銃弾一発で済むこともありますが、
戦争終わらせるのは相当大変なことなんです。
588名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:13:46 ID:???
>日本を滅ぼそうとしたんだな
ドイツと日本は農業国家にしてしまおうと計画してたんだな。
冷戦が勃発せずにルーズベルト政権が続いていたら、そうなったかもね。
589名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:13:50 ID:???
>>586
三発目以降も落とす予定はあったって知ってるよな?
590名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:16:32 ID:???
>>589
とりあえず用意できたいたのは3発だったのでは。
591名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:16:55 ID:???
>>588
農業国家どころか、石器時代に戻せなんて発言も有ったらしいぞ。
592名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:17:43 ID:FO39Nz0F
>>589
>三発目以降も落とす予定はあったって知ってるよな?

言ってる意味がわからないなぁ。
具体的に8という数字の根拠を聞きたかったんだけど。
593名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:18:07 ID:???
>>591
それベトナムと混同してる
594名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:18:30 ID:???
>>591
それはベトナムの時のルメイだろ。
最近じゃ閣僚がそんな発言してた気が駿河。
595名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:22:21 ID:???
>>589
原料の調達が難しくてとりあえず3発作るのがギリギリだったろ。当時は。
そりゃ、アメリカのことだからまた長い期間を置けばもう5発くらいは作れるかもしれないが、
当時の状況を考えるとその前に上陸作戦が成功してるだろ。
596名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:27:40 ID:M4RrGhkl
>>587 そうなんだ だからアメリカは戦争早く終わらすために日本に原爆落としたんだ 戦争早く終わらせる時にアメリカは核兵器使うもんなんだなぁ(ノ△T)
597名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:31:20 ID:???
>>596
何か問題が? だらだら戦争引き延ばして自国の国民余計に殺すのは犯罪的行為です。
戦争という状況下において、自国の市民の生命犠牲にしてまで相手国市民の生命守るような判断を
政治指導者がやるわけには、いきません。
598名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:34:38 ID:???
このスレは本当に正しい情報を提供しているんでしょうか?
599名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:36:45 ID:???
>>598
ヒント:2ch
600名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:37:10 ID:???
>>596
そもそも、当時は原爆による被曝の影響については詳しいことがわかっていませんでした。
それも、第二次世界大戦当時だけではなく、戦後しばらくまで、アメリカでさえそうでした。
ですから、アメリカも核実験によって結構自国の兵士などに被害を出したりしています。
(詳しく知りたければネバダ核実験場について書いてあるサイトでも探してください)

つまり、原爆は強力な爆弾で多少後に影響は残っても、それほど危険な物だとは思われていなかったのです。
601名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:38:45 ID:???
>>598

●●●●●●●●●●●●●●●●●
●                        ●
●     本スレッドはネタ版です      ●
●                        ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●
602名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:39:12 ID:???
>>598
本当に疑わしいならぐくって裏を取るんだな。
それすら出来ないなら、回線切ってネットと縁を切る事を勧める。
603名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:41:07 ID:???
>>602
では、ネタ回答もあるということですね?
604名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:41:22 ID:fcmR4/7J
学会終了おめ > オレ

1945年春には、アメリカのプルトニウム生産能力は毎月三発分に達していた。(3基の原子炉で毎月20kg弱)
兵器級ウランの生産量はそれには及ばず、1945年には年1発分相当程度だった。
とはいえ、プルトニウム爆弾の方が製作難度が高いことを考えても、がんばれば毎月一発、少なくとも
数ヶ月に一発のペースで落とし続けることは十分できたと思われる。
605名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:41:45 ID:???
>>602
じゃあこのスレいらないじゃんか
606名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:42:32 ID:???
>>598
正しいかどうかは、最終的には自分で判断してもらうしかない
(普通はすぐに訂正が入るのだが)ミス回答がでることはたまにある

あと、情勢についての解答など
情報の上に解釈が入るものは、時とともに変化する可能性がある
このスレでは専門家の見解などを引用して回答していることが多いが、
それとて絶対的に「正しい」わけではない。湾岸戦争のように、専門家でもミスを犯すことは十分ありえる
607名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:42:49 ID:fcmR4/7J
>>603
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

基本的にまじめな回答しかしない私ですら、時にネタに走りますので悪しからず。
あなたがID出してくれるようになったら、そのIDに対してはネタを避けることにしましょう。
608名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:43:24 ID:???
>>598

●●●●●●●●●●●●●●●●●
●                        ●
●     本スレッドはネタ版です      ●
●                        ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●
609名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:44:37 ID:38GycSiA
空自の次期F-X選定が進められていますが、なぜボーイングは候補を二機出してきたんですか?
あと、F/A-18Eがなぜ候補に残っているんでしょうか。
あの機体を日本で運用する上でのメリットが分からないんですが。
610名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:45:59 ID:???
>>597
ここで何度か出ていることだけど
米による原爆投下は戦争終結を早めるためではないよ。
当時の米政府高官たちの政府内議論を調べればわかるはず。

もうすでに日本の降伏は既定事項だったし、日本の降伏を何とか遅らせて
原爆を使用させようとするグループが存在してた。

ダメを押すのであれば原爆の威力を見せ付ければ、事足りるわけで
大都市に落す必要もないし、何よりマーシャルとキングという陸海軍の巨頭も
必要なしという意見だった。
611名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:46:35 ID:???
イタリア陸軍と帝国陸軍はどちらの方が装備が優れていたんでしょうか?
612名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:46:38 ID:???
>>609
F-16もF-15も類似品を使ってるから、それ以外って事で候補に残ってる。
もっとも、あの騒音を考えるとありえないだろうが。
613名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:47:29 ID:???
>>609
価格が安くて性能が無難。<スーパーホーネット
614名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:48:39 ID:fcmR4/7J
>>609
F/A-18はF-15より一桁ほどレーダー反射面積が小さく、半ステルス機と呼ばれています。
またAESA搭載が始まっており、これによって優れた探知能力とともに潜在的な電子戦能力も
賦与できる可能性があります。F-22、F-35をのぞくと、もっとも近代的なのがF/A-18なのです。
日本では海上で使うことが多いと考えられるため、双発であることも安心要素の一つでしょう。
615名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:56:39 ID:fcmR4/7J
>>66
BVRAAM:視程外射程空対空ミサイル。ジャンルの名前。
FMRAAM:将来型中距離空対空ミサイル。同上。
ともにどの国のものとも特定しないで使う単語。
もっとも、ヒューズ社のAMRAAMベースのものが目立っているので、これを指すことも多い。
ttp://www.hughesmissiles.com/develop_programs/fmraam.htm

ミーティア:メテオールのこと。
Meteorを何語で読むかだけの違い。
ヨーロッパで共同開発中のラムジェット使用BVRAAM。
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/europe/bvraam.htm
こないだラムジェットも使った飛行に成功してた。いま誘導とかロックオンとかの実証にかかってるはず。
616名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:57:15 ID:???
>>612-614
ありがとうございます。なんか加速が悪いだとか航続距離が短いとか言われてるので、なんでこんな機体が?と思ってました。
617名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:58:28 ID:???
>>616
まぁ、一番の理由は「F-22を売れないとなると、それくらいしか米側から出せる候補機がない」ってことなんだが……
F-15FXもF-18も。
618名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:00:18 ID:???
結局F-22売るんだけど「これでも買ったら」と雑魚を見せて焦らせ、販売条件を有利にしている罠
619名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:02:18 ID:???
F-Xについてはまだ流動的な面が多いな
620名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:09:34 ID:???
>>598 正直今この瞬間、バグダッド治安回復作戦ことFAQ、そしてその一環であるファントムサンダー作戦が
成功するかと聞かれてはっきり答えられる人はいないかもしれない。
 米国防総省の記者会見に出てくる米軍将官や大佐は自信に満ちた態度で9月を待てというだろうし、
新聞は「深く埋めた仕掛け爆弾」による損害があることは報じても、これが意味するのは掃討作戦が進行
しているためなのか、そして保持している地区の様子はどうなのかなどは報じない。

 せいぜいやれることはと言えば、そういう質問をしてきた人にFMの対内乱作戦(遣イラク米軍司令官も
執筆陣の一人)を読むことを勧めるくらい。

 なので正確な情報が出ない、或いは答えるのに多大な労力を要する質問については
まともな回答が帰ってくることはわりかし珍しい。
621名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:14:07 ID:f2iyne4e
イスラエル軍が誓ってるゴム銃の名前分かるでしょうか?
622名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:15:50 ID:???
>>621
回答の催促は禁止事項だぞ。

というか、前の質問についたレスをよく読め。
623名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:19:47 ID:???
>>613
E/F型以降はトム猫並だぞ>値段。
624名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:22:43 ID:s7/0baZ1
中世の帆船で乗員が皆いなくなり、漂流していた幽霊船があると聞いた覚えがあるのですが本当でしょうか?
何故、皆いなくなったのでしょうか?
625名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:25:08 ID:s7/0baZ1
それと核爆弾による放射線の被曝で突然変異した動植物って存在するのでしょうか?
626名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:25:09 ID:???
>>624
海の真ん中で食料や水が尽きたら乗員はみんな死んで船は残ります。
627名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:25:55 ID:???
628名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:25:59 ID:???
>>624
大航海時代、いやさ最近になるまでは航法技術が未発達で、また新鮮な飲料水や
食材を保存する方法がないため、沿岸から離れた大洋航海は常に遭難と背中合わせ
だった。

結果遭難する船もまた多く、乗組員が船を捨てて脱出(その後大概の乗組員は陸に
辿り着けなかった)した結果無人となり海を彷徨う事になった船は数知れず。
629名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:26:47 ID:???
>>621 既に回答済みなのですが、現在判明している範囲ではゴム弾を発射する専用の銃については
見つかっていません(イスラエルは兵器開発が盛んだから、存在する可能性はあるとは思いますが)。

で、M-16などの銃口にカップをくっつけて空砲で小銃擲弾のように打ち出すタイプのゴム弾があるようです。
ソースはこちら。
http://www.mindfully.org/Health/2002/Rubber-Bullets-Israeli-Arab25may02.htm

ソースにでてくるゴム弾はRCC-95とMA/RA 88です。前者は個人を狙うもので単発、後者は集団に向けて撃つもので
15発のゴム弾を飛び散らせます。
630名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:28:54 ID:???
>>625
あるんじゃないかな
個々の突然変異が放射線由来かどうかの立証は困難だろうけど
631名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:31:10 ID:???
核爆弾じゃないけどチェルノブイリの近くで生まれた
6本足の子ヤギの写真は見たことあるなー
632名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:43:10 ID:s7/0baZ1
>>626 >>628
本当ですか。
この時代は羅針盤があるとはいえ、このような遭難事故は多かったのですね。
それで“幽霊船”という俗語ができたのですね。

>>627
多分、これの事です。
映画「パイレーツオブカリビアン3」見た後でwikipedeiaでこの映画について調べてて、
「クラーケン」が云々でこのページに辿りついたんですね。
実際、なんで幽霊船になったかって言うのは反乱説な気がしますが・・・
633名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:44:09 ID:???
>>622
催促と言うか,、毎スレ聞いてるのでただのあらしと思われ.。
銃器関係で知識豊富なコテから、2スレ以上回答が無いのに自分で調べず、
同じ質問を投げてるだけの繰り返し厨とおもわれる。
普通だったら,イスラエル軍スレへ移動するぞ。
634534:2007/07/08(日) 20:53:34 ID:???
>538
そじゃなくて、もっと踏み込んだ内容の事なんだわ。
AH-1Sだと、センサーや計器やFCSとか、機内の各電子機器を接続するバスがある。
AH-64だと更に機外とのデータ・リンクも加わってくるでしょ。
この辺の事、詳しいサイトとか本は無いかな?
635名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:53:34 ID:???
>>202
F-15E・・・最も古くからあるストライクイーグル。核攻撃能力もある。

F-15K・・・F-15Eに比べて対地攻撃能力が低い。

F-15FX・・・ボーイングの主張では至上最強のストライクイーグルと言われているが詳細は不明。


簡単に説明するとこんな感じ。
詳しく知りたければご自分でどうぞ。
636名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:05:48 ID:???
>>625
突然変異というか、動植物の奇形が生まれた例は結構ある。

あと、変異が数世代に渉って続かないと突然変異とは言わないので、一世代かぎりの変異は単に奇形として扱われる。
637名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:12:36 ID:???
>>636
それは進化論における突然変異ではないだろうか

>突然変異が生物の体を構成する体細胞に生じたものを体細胞突然変異 (somatic mutation)
>といい、がんの初期段階になったり、種々の奇形や疾病の原因になったりするが、
>子孫に伝わることはない。しかし、これが生殖細胞に起ると生殖細胞突然変異
>(germ cell mutation) と呼ばれて、その突然変異は子孫に伝わる。
http://www.nig.ac.jp/museum/history/kindai/kindai-30.html
638名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:20:12 ID:???
>>637
ああ、そうだったな。
639名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:22:35 ID:???
そもそも変異体を得るのに放射線照射って珍しくないし。化学物質使う方が面倒無くていいけど。
640名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:23:03 ID:EQ9GL/s2
広島長崎は原爆で放射能が撒き散らされたのに
なんで何十年も人が住めなくなるってことがなかったのですか?
641名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:27:11 ID:JaStNrLO
>>552
すみませんありがとうございます。ミレー島でした。



あとそれから、もう1つの質問です。だれか知っている人がいたらお願いします。

2ちゃんねるの中で戦争経験者の祖父や祖母から当時の話を聞いてビデオカメラなどに
記録している人いますか?
642名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:32:59 ID:???
>>640
長期にわたって人が住めなくなる……ってのは放射性物質の微粒子が降り注いだ地におきることですが
そーいうモノは原子炉から生成されるほうが桁違いに多いのです。 
643名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:33:09 ID:???
>>640
爆発時の線量は大きかった
チェルノブイリほどじゃないが放射性物質も出た
放射性物質は飛ばされたり雨に流されたりして薄まったとされてるラスィ
644名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:34:07 ID:???
>>640
30年だか50年だか人は住めないとか、草も生えないとか言われてたらしいね。
実際はすぐに復興が始まって今では大きな都市になってるけど。

戦後、残留放射線はかなりの高レベルで残ってたはずだから、それと知らず二次被曝した人も多かっただろう。
年月を経る間に放射性物質は壊変を続け、放射線量は徐々に弱まってきてはいるだろうが…
645名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:34:46 ID:???
>>640
広島や長崎の場合、原爆は空中爆発だった。
そのため半減期の長い危険な放射性物質は高空に巻き上げられて薄められた。
一方で残留放射線は、時間とともに指数関数的に減少する

という理論で、長期間にわたる影響は残らない
ただし地表爆発・地中爆発は長期間にわたって影響が残る
646名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:35:00 ID:s7/0baZ1
米海軍の艦艇はファランクスを装備してますが何故、ゴールキーパーを装備しないのですか?
やっぱり高いし、スペースがないからですか?
647名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:37:06 ID:???
放射能は半減期の短い物ほど危険なワケだが…
648名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:38:35 ID:???
それはどういう被爆をするかにもよりそうだな>>危険
649名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:44:47 ID:???
>>646
設置のめんどくささに加え、そこまでの手間をかけるだけの価値があるかっつーと……
海自も30o弾の弾片狙いより20o弾の直撃狙いのほうが有効だと判断してるくらいだし。
650名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:47:04 ID:???
>>648
半減期の短い物ほど時間辺りの放出放射線量が多く、生体に対して被害を与える力が強い。

爆発に伴う放射性生成物の中で半減期の長い短いで「高空に巻上げられる物」と「地表に降下する物」とに分けられる事は無いし、
巻上げられた物は雨に溶けて降ってきたワケだし。
651名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:50:03 ID:???
>>646
最近じゃステルスに気を使ってるから、設置場所に制限がかかるゴールキーパーはよろしく無いだろう。
どの道、そんなに高い効果を期待している訳じゃないから、現状のままでよかろう。
652名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:51:31 ID:M4RrGhkl
第二次世界大戦の時アメリカは工業力があるから日本より防御力が高いレシプロエンジン機作れたの?
653名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:53:36 ID:???
>>650
遠くでフォールアウトを浴びた上で体内に取りこんじゃったとかは
半減期が長いほうが危険じゃまいか
654名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:55:11 ID:???
>>652
質問を本日16時過ぎから7回も行っていながら,
答えてくれた人に礼もいわず、さらに質問とはいいご身分ですな。
いい加減自分で調べることを覚えろよ.
質問お答えは、基礎工業力が段違いだったからだよ.
655名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:56:12 ID:???
>>653
あ、そういう意味だったのか。それはそうだ。すまん。

前の回答とごっちゃにしたレスをしてしまったな。申し訳ない。
656名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:57:52 ID:???
>>647
質問の内容から、長期間影響が残るという意味で「危険」と書いた
確かに不味い表現だった。645は訂正します。謝罪はするけど賠償はry
657名無し三等兵:2007/07/08(日) 22:00:47 ID:M4RrGhkl
>> 654 ありがとうございます
658名無し三等兵:2007/07/08(日) 22:05:21 ID:???
横レスすまそ。
放射線被曝には内部被曝と外部被曝があって、それぞれに半減期の長短が及ぼす影響も違って.....

ややこしい。最近なんとなく理解できてきた気がする。
難しいな。
659名無し三等兵:2007/07/08(日) 22:07:13 ID:???
>>658
プラス、重金属毒性ってのも関わってくるんだよ。
660名無し三等兵:2007/07/08(日) 22:10:07 ID:mj4vozPi
以前どっかで聞いた事があるんですが

「クリスマスにはアントワープに一番乗りだ!」


って台詞には何か元ネタありますか?
661名無し三等兵:2007/07/08(日) 22:11:45 ID:???
>>660
たぶんバルジ攻勢の台詞だと思うが

クリスマスにはアントワープに一番乗りだ!
1 :名無し三等兵 :04/12/30 00:18:45 ID:UnDz2qeY
急げ! ネロとパトラッシュを救出するんだ!!

こんなのもある。というかこんなのしか出てこない
662名無し三等兵:2007/07/08(日) 22:15:38 ID:???
>>660
遠すぎた橋じゃないの?
663名無し三等兵:2007/07/08(日) 22:24:24 ID:nNGB1UwV
なぜパイロット時計と言われるモノには針時計が多いのでしょうか?
現在はデジタルもあるのですか?
664眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/07/08(日) 22:26:23 ID:pSbExpmf
>595
>604
今更蛇足ではありますが、1944年末の軍事政務委員会では、ウラン235の供給は、
1946年1月1日までに最悪の場合約60kg、最善で85kg。
プルトニウム239は、同日までに約90kgの供給が可能と報告されていました。

1945年8月時点で、米国の公刊戦史では「8月1日時点で、利用出来る核分裂物質は
2発だけだったが、その生産は急カーブを描いて上昇していた」としています。

また、1945年7月23日のスチムソン陸軍長官の問い合せに対し、暫定委員会副議長の
ハリソンは、「実験された型(ウラン235爆弾)の第1号は8月6日頃、太平洋基地で準備が
整う。第2号は8月22日頃、準備が整う。9月には多分3発、12月には7発乃至それ以上に
なると期待される。1ヶ月に3発以上の割合で進めるには、グローブスが確実と考えている
設計に変更を加える必要がある」と報告しています。
665名無し三等兵:2007/07/08(日) 22:27:14 ID:???
>>663
アナログ時計の方が、パッと見ただけでだいたいの時間が読み取れるので便利なことが多い
デジタルだと、数字をきちんと読まないと時刻がわからない
時間の経過が感覚的にわかりやすいのもアナログ式の利点
666名無し三等兵:2007/07/08(日) 22:29:18 ID:mj4vozPi
>>661-662
ありがとうございます
667604:2007/07/08(日) 22:38:56 ID:fcmR4/7J
>>664
なるほど。こちらのソースはしょせんインターネットですから、そちらの数字が正確なのかも知れません。
ttp://nuclearweaponarchive.org/Nwfaq/Nfaq8.html#nfaq8.1.5

ここでは1947年6月までに500kg近いプルトニウムが生産された、とあるわけですが。
とはいえ、施設の立ち上げに時間がかかるでしょうから、1945、1946年内の数字はずっと小さかった、
ということかも。
668名無し三等兵:2007/07/08(日) 22:46:08 ID:???
>>641
あなたのおじい様の戦争体験を教えて その15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1179836959/l50

そういうのはこっちでな。
669名無し三等兵:2007/07/08(日) 23:40:21 ID:JaStNrLO
>>668
ありがとう
670名無し三等兵:2007/07/08(日) 23:52:00 ID:???
>>646
なにより、先にファランクスがあったわけで、ゴールキーパーが出ましたからって
じゃあ全部捨てて新しいの買って、それに合うように艦体や火器管制改造しますって、
そんな贅沢米軍でもできないよ。

50インチ液晶が出たから、いまの40インチ捨てて入るように家改築するようなもの。
671名無し三等兵:2007/07/08(日) 23:52:38 ID:???
>>663
あと、アナログ式の時計にはコンパスの代わりに使えるという
メリットもある。
672名無し三等兵:2007/07/08(日) 23:52:54 ID:nNGB1UwV
>>665
ありがとうございます。
673名無し三等兵:2007/07/08(日) 23:54:02 ID:nNGB1UwV
リロードをすべきでした

>>671
ありがとうございます
674名無し三等兵:2007/07/08(日) 23:54:19 ID:2Qowrm3+
フレッチャー提督ってなんで飛ばされたの?
緒戦の活躍を見る限り有能と言って差し支えないと思うんですが。
675名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:27:16 ID:cfXmVtw5
ある島国が、空軍で使う戦闘機を買うことになりました。
軍の戦略研究所では、戦闘機を2機種、支援戦闘機又は
攻撃機を2機種揃えることが防衛上最も望ましいと判断しました。

しかし、防衛費が十分でないため、2機種分の予算しかありません。
そこで、以下のどちらかの案にすることになりました。

@戦闘機と支援戦闘機又は攻撃機を1機種ずつ配備する

AMRFを2機種配備する

この場合、どちらを選択するのが望ましいでしょうか?
676名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:32:47 ID:???
>>675
1-3
あいまいな話しはこのスレでは解答不能です.
周辺の状況がまるで不明,。国家の予算規模がまるで不明.なので、
誰も答えられません。
創作スレへ行ってください。
677名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:33:08 ID:???
「どういった理由でそれが最も望ましいと判断したのか」がわからないことには回答できませんね。
678名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:34:00 ID:???
基本構想からの練り直しだと思うぞ。
大体財政(防衛費)だって判断材料のうちだろうが。
679名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:40:21 ID:???
>>675
まずは、それぞれの案のメリットとデメリットを考える必要があります。
それだけでは機種の性能が分からないので、一般的な考え方を書かせて
いただきます。

@の案
・メリット
それぞれの任務で最適な性能を持つ機種を割り当てることができる。
・デメリット
配備している機種になんらかのトラブルが発生した、又は敵勢力に機種
の弱点が露見した場合、防衛体制に大きな穴が開く。

Aの案
・メリット
どちらか1機種になんらかのトラブルが発生した、又は敵勢力に機種の
弱点が露見した場合でも、もう1機種で補うことが出来る。
・デメリット
多機能な為、ある程度性能に目を瞑ることになる。

こんな感じになります。
通常、リスクを分散できるAの案を採用するパターンが多いと見られます。
680名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:41:53 ID:???
>>675
マネー・リザーブ・ファンド?
681名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:42:46 ID:???
>>679
ちょっと待て、隣接する敵国に強力な戦闘機が配備されていたら、
Aの案では対処できないだろ。
682名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:45:43 ID:???
軍事の知識に疎い私にまず始めるならこれがお勧めって感じの書庫がありましたら教えてもらえませんでしょうか?
683名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:46:16 ID:tvanUVMM
ageてませんでした すいません
684名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:46:29 ID:???
>>682
俺の書庫
685名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:46:40 ID:???
書庫とな。図書館の書庫とかなんどはどうだろう
686675:2007/07/09(月) 00:48:50 ID:cfXmVtw5
>>676
創作スレで適切な回答がもらえる保証はありますか?

>>677
そうですか。
とりあえず、>>675の国の空軍に情勢が似ている、
航空自衛隊、イギリス空軍、台湾空軍等を想像しながら
考えてみてください。

>>678
もしかして、日本の防衛省が私と似たようなことを考えていたのですか?

>>679
なるほど、リスクはできるだけ分散した方が良いということですか。

>>680
マルチロールファイターです。

>>681
では、あなたならどうしますか?
687名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:49:37 ID:???
ID:cfXmVtw5 は「いつものやつ」
スルー願います
688名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:50:33 ID:???
まあ最初に出した細かい条件から考えるに、どう見ても常連だよなw
689681:2007/07/09(月) 00:52:59 ID:???
>>686
自国とある程度以上利害やイデオロギーが一致している
軍事大国と同盟を結び、防衛を手伝ってもらう。
現に、日本も、イギリスも、中華民国も、軍事大国である
アメリカと同盟を結んでいます。
690名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:54:06 ID:???
>>687
いつものやつって誰だい?
該当する奴が多すぎて誰を指してるのか分からん。
691名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:54:27 ID:???
>>674
劣勢の中、決して日本軍に戦略的勝利を与えなかったと言う点では不足は無いですが、
流石に戦うごとに空母を沈めまくりってのは宜しくないかと。
後にエセックス級が控えてるって言っても、一時期は太平洋での稼動空母ゼロになりかけていたし。
それに、レキシントン沈めちゃったってのが痛いかも。
上司のキングはレキシントンの艦長だった事があるから、それで不興を買ったのかと。

後、人格者で人望が厚く、自身が望まなくとも重要なポストに推されることが多かったフレッチャーを、
キングは不当に低く評価していました。彼の性格や生い立ちと丸っきり正反対でしたので。
周囲からどう言われようが、実力でねじ伏せてきた彼からすればフレッチャーは、
世渡りだけで出世した無能者と写ったのでしょう。そんな事は無いんですがね。
692名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:56:09 ID:???
>>690
横レスだが、どれかに該当していれば、それでもう十分じゃまいか
693名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:56:53 ID:???
>>692
常連の質問に答えるのはタブーなのか?
694名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:57:39 ID:???
>>693
いっぱい回答ついてるのにもっと欲しいのか?欲張りな奴だな
695名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:57:42 ID:???
ID隠したいつもの奴もスルー願います
696名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:59:22 ID:???
>>686
正確な答えを確実に知りたいのなら、匿名掲示板で質問なんかせずに、専門家に金払って依頼しなさい
697名無し三等兵:2007/07/09(月) 01:06:36 ID:tvanUVMM
すいません 書庫では無く 本 ですね
よろしくお願いします
698名無し三等兵:2007/07/09(月) 01:13:19 ID:???
>>697
軍事といっても色々あるからなあ

軍事板書籍・書評スレ10
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1176637596/
>>2にまとめサイトのURLがあるね。
だが結局「これ」と絞っている訳じゃないが・・・
699名無し三等兵:2007/07/09(月) 01:21:30 ID:KZLLCruP
千葉近辺で新品BDUパンツを仕入れている店って、
中央区のアルケミー、西船橋のハテナ堂以外にもあります?
両店とも探していた柄が無かったので・・・
700名無し三等兵:2007/07/09(月) 02:14:16 ID:???
>>697
貴方のような質問はしょっちゅうあるんですが
残念ながら「これだけ読めばバッチリ、あなたにも分かる軍事入門」
なんて本は存在しません。

あやしげな本をソースにレスして、このスレで叩かれたり
高価な年鑑買ってサイフがカラになったりと
みなさんも涙ぐましい努力をしておられます。

あなたも試行錯誤してがんばって下さい。
701名無し三等兵:2007/07/09(月) 02:27:54 ID:???
>>697
下手に本を買うより、情報の信憑性に疑問が残るが、
ネットサーフィンをしたり、2ちゃんねる軍事板のいろんなスレを覗いたり、
ヒストリーチャンネル・ディスカバリーチャンネル・チャンネル桜等の
軍事関係の番組を見た方が費用対効果が上かも知れない。
702名無し三等兵:2007/07/09(月) 02:28:29 ID:???
>>682
「幾何学に王道なし」と昔の偉人が言ったように
「軍オタに王道なし」なんだ。

駄本やガセ本を沢山掴まされて、間違った知識を他人に指摘されて笑われて
そうしてようやっと半人前の軍オタになれるわけで。


まあ、この板の書評スレを覗けば多少はイイ本がわかるかも知んないけど
とりあえずは数を読むこと。それ以外は無い。
703名無し三等兵:2007/07/09(月) 02:30:55 ID:???
>>701
つただより高いものは無い

嘘は嘘と見抜けない奴がそれをやったら、gdgdに
なっちゃうよ。
704名無し三等兵:2007/07/09(月) 02:32:15 ID:???
>>702
リア中時代、グッズプレスと言う雑誌でそれをやらかしました。

あのときは、クラスメイトの前で大恥をかいたな・・・OTL・・・。
705名無し三等兵:2007/07/09(月) 02:38:47 ID:???
>>703
玉石混淆の情報の山にもまれて、はじめて嘘を嘘と見抜くための常識が身につくんだよ
誰でも一度はgdgdになるのさ
706名無し三等兵:2007/07/09(月) 02:44:36 ID:???
>>557
遅レスだが銃撃戦に慣れてるのは一部だろ
>>704
イティローの記事を鵜呑みにしてしまうのがリア厨クオリティ
707名無し三等兵:2007/07/09(月) 02:47:04 ID:???
マガズィン! マガズィン!
708名無し三等兵:2007/07/09(月) 02:49:00 ID:???
>>706
イティローって何?
709名無し三等兵:2007/07/09(月) 02:51:59 ID:???
>>708
イティロー・ナガタ
710名無し三等兵:2007/07/09(月) 03:16:13 ID:C+mbck8N
飢餓に陥った日本軍が人喰いに走ったって聞きますけど、人肉自体食べても大丈夫なんでしょうか?
711名無し三等兵:2007/07/09(月) 03:18:05 ID:???
>710
ちゃんと火を通せば大丈夫。
ただ、脳は食べないほうがいいらしい。
712名無し三等兵:2007/07/09(月) 03:18:17 ID:???
>>697
「反戦軍事学」
「護憲派のための軍事学入門」
713名無し三等兵:2007/07/09(月) 03:22:08 ID:???
>>709
わからない。ググっても全然分からない。
714名無し三等兵:2007/07/09(月) 03:23:07 ID:???
>>710
共食いは生物学的に見て危険。
かの有名なBSEも共食いによるものだし、人食の習慣があったニューギニアの部族には
BSEに似た症状であるクールーって風土病があった。
ただ、>>711の言うようにヤヴァイのは脳や神経系、骨髄で肉は問題ない。
因みに辻ーんの肝食いはちと危ない。
715名無し三等兵:2007/07/09(月) 03:23:19 ID:???
>>712
何もわざわざ、オブイェクトの連中に叩かれてるものを紹介せんでも。
それなら『軍事学入門(防衛大学校防衛学研究会)』のほうがいい。
本当に初めての初めての人にはお勧めしないが。
716名無し三等兵:2007/07/09(月) 03:27:26 ID:???
>>697
軍板でも評価が高い江畑謙介の本なんてのは外れが少ない。
小川和久のもけっこうイイかな。
717名無し三等兵:2007/07/09(月) 04:32:25 ID:tvanUVMM
教えてくださった方ありがとうございます
早速紹介された本を調べてきます

ありがとうございました
718名無し三等兵:2007/07/09(月) 05:02:34 ID:dVUsJqhZ
先週の金曜の朝、てつのくじら館に行ったのですが入館者が自分を含めて
数人しか居りませんでした。人気無いのですか?
当日は雨が降っていたのですが潜水艦の潜望鏡から雨漏りしてました。
実際に潜行中の潜水艦も潜望鏡から濾水するのですか?
719名無し三等兵:2007/07/09(月) 05:15:38 ID:1H59tIto
WW2時、何故日本軍は、アメリカ軍に比べて、
ハード面だけでなくソフト面でも大きく遅れを
とっていたのでしょうか?
720名無し三等兵:2007/07/09(月) 05:18:42 ID:???
国力が10倍違ったから
721名無し三等兵:2007/07/09(月) 05:23:33 ID:???
>>719
国民の軍隊と天皇の軍隊の違いです。
722名無し三等兵:2007/07/09(月) 06:02:47 ID:???
>>718
平日の午前中に博物館に行く人間は普通いない。

潜望鏡は上下に稼動させなきゃいけないので、どうしても隙間がいる。
勿論それじゃそこから水が漏ってくるからシーリングが施されているのだが、
当然ながら整備しなけりゃ痛む。

ただ、潜水艦の水密シーリングはどの部分であれ極秘中の極秘なので、てつくじ館
のものは展示する前にシーリング部を取り外した可能性が高い。
だから雨漏りしまくりなのかも。

尚てつくじ館の潜水艦はハッチとかスクリューとか館内の機材とか、「防秘」(防衛秘密)
にあたるものはみんな適当なものに交換してある。
ので、全然現役当時のオリジナルではないので注意。
723名無し三等兵:2007/07/09(月) 07:02:46 ID:q8PAp0aV
>>722
最新の潜水艦でも潜望鏡って有るのかな?
もうカメラとモニターになってるんじゃないのと思ってたりする
724名無し三等兵:2007/07/09(月) 07:07:13 ID:???
>>723
鉄の鯨館のやつは古いやつだろ。

例え直接鏡式のものでなくても、船内に潜望筒を引き込まきゃいけない事には
変わりがないのだから、その部分には耐水耐圧シーリングがあるだろう。
725名無し三等兵:2007/07/09(月) 08:10:41 ID:IWNyt5QS
パキスタン軍って戦車持ってますか?モスクに突入する戦車とか見れる?
726名無し三等兵:2007/07/09(月) 08:14:12 ID:egdWMXAr
>>723
艦体非貫通型のペリスコープは気の利いたヤツ、新しいヤツが装備している程度。
アメリカとドイツの新しいヤツはそうだな。ロシアはどうだったか・・・
727名無し三等兵:2007/07/09(月) 08:15:30 ID:???
>>725
思いっ切り持ってるけど・・・。

ただ今度の騒ぎに持ち出すかは微妙かも。
728名無し三等兵:2007/07/09(月) 08:26:08 ID:egdWMXAr
>>725
アル・カリド主力戦車(中国90式の改良型):325輌、T-80UD:320輌、T-85IIAP:200輌、
M-48:200輌(モスボール)、69式(中国製):250輌、59式(アル・ザラルに改造中):1200輌、T-60:100輌。

インドとの対抗上、侮れない軍事力を持ってます。パキスタン・オードナンス・ファクトリーズは
弾薬類をせっせと作って軍に納品のみならず、40ヵ国以上に対して輸出中。

モスクに突入するかどうかは知らんが。崩れてきたら戦車が傷むし。
729名無し三等兵:2007/07/09(月) 08:36:17 ID:1KtBu54s
C.V.クラウゼヴィッツの「戦争論」を読もうと思うのですが
どの訳が一番理解しやすい文体で書かれていますか?
730名無し三等兵:2007/07/09(月) 09:29:15 ID:???
>>729
原文で読めよな
日本語訳は2種しかなくて、片方は読み難さ全開だし、後から出たもう片方は誤訳だらけだ
731名無し三等兵:2007/07/09(月) 09:58:51 ID:???
質問者が読みやすいのはどれ?って聞いてるのに、原文を読めって。
原文が一番難しいだろ。
732名無し三等兵
>>366
2について。映画の内容を良く覚えていないがベトナム戦争なら戦車はM48中戦車・M41軽戦車
M551空挺戦車が参戦。
同軸機銃はあるが、砲塔上部の機関銃の方が目標を捕らえやすい。(対人戦闘なら)

>2.戦車の上についている機銃なら本来は対空用
これは嘘なので信用しないこと。対人・軟目標にも使用する。
と言うより、ベトナム戦争で対地攻撃ヘリが実用化される直前まで、他の対地攻撃機が高速化
したので戦車の砲塔上部の機関銃による対空戦闘はむしろ軽視されていた。

M48の場合、砲塔上部の機関銃はコマンダーズキューポラが銃塔になっていたが、やはり使い
にくかったらしい。
他の戦車も狙撃を避ける大型のシールドを用いて、車外に身を乗り出して射撃を行った。