●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 371
1 :
名無し三等兵 :
2007/05/15(火) 20:21:44 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 20:29:54 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 20:31:03 ID:???
○質問者の皆様へ.
・回答があるまでに数日間かかることもあります.未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ,そこで回答が書き込まれることもあります.
※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください.
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません.
各国の軍隊の優劣,個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく,いわゆる
「最強論議」は無意味です.「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
という質問はこのスレではご遠慮下さい.
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう.
多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します.ただし,質問文が的確でない場合,回答が正確であっても
あなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます
・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい.それは知っていても言ってはいけない類のものです
・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが, 質問者の方はどうか気にしないで下さい.
○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい.
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください.
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
そんなときは華麗にスルー.愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう
・未回答質問は
>>4 -を参照願います
4 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/05/15(火) 20:34:01 ID:Wxw3sA7e
>>1 さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
43 :名無し三等兵:2007/05/12(土) 16:11:31 ID:W0CZXewu
@リアサイトから覗いて フロントサイトが見えている画像(つまり自分が狙った時と同じ視点)
A銃口を真正面からみた画像
をお持ちの方、写真があるHPを知っていると言う方は、どうか教えてください。
M16系列の銃でお願いします。
257 :名無し三等兵:2007/05/13(日) 17:22:13 ID:zgiwwK/S
ビアフラでつかってた空とぶ地雷(?)ってどんな武器なの
727 :名無し三等兵:2007/05/14(月) 23:14:55 ID:qBGScuFh
昔の軍需には公共事業的な意味合いがありましたが、
八八艦隊計画はの公共事業としての効果と言うのはあったのでしょうか?
単に財政支出が増えただけ?
730 :名無し三等兵:2007/05/14(月) 23:16:59 ID:4A8LxNEg
> 116 名無し三等兵 2007/05/14(月) 19:55:42 ID:HF+kvlDJ
>海保は
>港町の自警団とか救助団とかが戦後組織化して
>ウザイ元海軍の連中を海自に追いやった連中だからね
>アンチ海軍体質は長年の伝統
海保の元になった「港町の自警団」について詳しく教えてください
929 :名無し三等兵:2007/05/15(火) 14:47:09 ID:LYg+Z/HW
一次戦=二次戦辺りのスイス軍の軍服についての資料とか載ってるサイトって知りませんか?
一寸今軍服の資料集めているんですがスイスとか小国だと中々資料が見付からなくてorz
5 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 20:34:40 ID:???
6 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/05/15(火) 20:35:22 ID:Wxw3sA7e
960 :名無し三等兵:2007/05/15(火) 18:40:05 ID:INHKCu38 骨折などの負傷で右腕が使えない場合、左腕で敬礼することはありますか? それとも別の方法があるのですか? 971 :名無し三等兵:2007/05/15(火) 19:29:44 ID:G9RpB0WA 他国の戦闘機が自国の領空に侵入した時に行う警告ってどうやって行うんですか? 世界共通の警告受信専用周波数とかあるのですか? 982 :名無し三等兵 :2007/05/15(火) 20:07:51 ID:2NzlkM9W 質問です。 ソ連にレンドリースされたM3リー中戦車の主砲は全てM4中戦車と同じ 長砲身75o砲に換装されていたのでしょうか。 以上です。よろしくお願いします。
7 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 20:35:58 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 20:40:37 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 21:03:27 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 21:13:40 ID:???
うわあ、これは新スレですね… なんだこれは… たまげたなあ…
11 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 21:17:20 ID:wGtyCN2h
質問です。 いわゆるNBC防御、というものが陸上戦闘車両の能力としてありますが、 あれは車内を気密するわけですよね? それについて質問なのですが、 ハッチの類はパッキンでも設けて強く締めればいいと思いますが、例えば戦車なら 砲の装填部分を開ければ砲身内を通して外と繋がっていますよね? この部分はどう するのでしょうか? 装填部分を閉めれば、空気は入ってこないのかもしれませんが、 それでは砲が使えませんし・・・。 同じく、車内機関銃を出す部分にも穴が開けてあると思うのですが、こういった部分 は車内からパッキン付の栓でもできるようになっているのでしょうか? それと、当然ながら空気を取り入けなれば、エンジンが動かせないと思うのですが、 エンジン関係の吸気はどうするのでしょうか? こういった部分の吸気系にも、NBC 防護フィルターが付いているのでしょうか? それから、これは漫画の話なのですが、昔読んだ小林源文という人の漫画で、 90式戦車が毒ガス弾? 攻撃を受けて、指揮官が「急いで防護服を着ろ!」と 命令するシーンがありました。 そのシーンの後は、乗組員は皆防護服を着ている描写でしたが、90式戦車には NBC防護設備が無いのでしょうか? そんなことは無いだろうと思うんですが・・・。 よしんば無いとして、戦車の車内にはNBC防護服が常備してあるものなのでしょうか? また、戦車の車内はかなり狭いそうですが、戦車の車内でNBC防護服を急いで着込む と言うことができるものなのですか? 長文ですがどうかよろしくお願い致します。
12 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 21:17:23 ID:uB94JxNq
B-52の乗員が脱出する際は射出座席ではなく、操縦室丸ごとカプセルとして排出されるのですか? それとB-52とB-2にはレーザー照射装置は付いているのでしょうか
>960 2次大戦の日本陸軍の前線でそういう事態になった将校は、 きおつけをした後、頭を下げて一礼した。
14 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 21:23:17 ID:???
>>12 射出座席。
一部の乗員は下方向に射出する。
尾部銃座が有人操作だった頃は、尾部銃座ブロックそのものを投棄して
から、銃手が脱出する仕組みになっていた。
15 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 21:42:43 ID:Lu2hNRWO
>>11 NBC防御の基本は、内部を陽圧にすることです。
つまり、外気をフィルターとコンプレッサーを通して導入し、
内部をキレイで外気より高い空気で満たします。
これによって、隙間があっても、あるいは隙間が生じても、内部の安全は保たれます。
エンジンは乗員室外にありますから、別に外気と隔離する必要はありません。
90式の事は知りませんが、被弾等によって陽圧でもカバーできなくなることや、
車外へり脱出が必要になることもあります。従って、NBC防御があっても防護服を着用しなくてよい
ということにはなりません。もっとも90式戦車内に防護服が常備されているかどうかは知りません。
あるとしても、本格的なものではなく、緊急用のものでしょう。
16 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 21:44:10 ID:Lu2hNRWO
17 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:03:43 ID:Lu2hNRWO
>>11 > 90式戦車が毒ガス弾? 攻撃を受けて、指揮官が「急いで防護服を着ろ!」と
> 命令するシーンがありました。
> そのシーンの後は、乗組員は皆防護服を着ている描写でしたが、90式戦車には
> NBC防護設備が無いのでしょうか? そんなことは無いだろうと思うんですが・・・。
AFV一般についてのBC防御については
>>15 のとおり
戦闘室内を陽圧に保つと共に、歩兵と同等の戦闘防護衣(化学防護衣よりは防護能力は低いが、比較的長時間の着用が可能)を着用する
90の場合、車体に乗員用の濾過装置が搭載されているため、ガスマスクのホースを車体に繋ぐ事により、携帯型の吸収缶よりも長時間の活動が可能となる。
18 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:12:08 ID:???
急いで口で吸え!
19 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:13:00 ID:???
ID:Lu2hNRWO
20 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:14:16 ID:???
二号戦車の20mm機銃は弾薬を何発搭載できたんですか?
21 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:15:16 ID:bhDkT30C
22 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:18:08 ID:NznQFAT8
何でイスラエルはA-10を買わないのでしょう? パレスチナ弾圧には大げさ過ぎるとしても、 去年のレバノン侵攻時にA-10があれば地上戦でも、もっと一方的に蹂躙できたのでは。
23 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:21:32 ID:???
24 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:22:37 ID:???
25 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:23:45 ID:???
>>20 GermanTanksによると取り混ぜて180発
26 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:26:48 ID:UbGFhuWj
27 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:27:55 ID:???
28 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:28:58 ID:VKzemBmq
>>26 だよな。その完成予想図どう考えてもおかしいよな。
29 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:31:59 ID:UbGFhuWj
>>27 21.4cmって女性の足のサイズ並に小さいんですが、
こんごうってそんなにせまいんですか?
30 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:32:57 ID:ck7BQNEJ
31 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:33:12 ID:???
32 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:33:42 ID:???
なにこの異様に細いイージス艦w
33 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:36:56 ID:???
つまようじだな
34 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:44:28 ID:???
>>30 ナチス親衛隊だと思われ。
ちなみに40年ごろあたりに完全にグレー色の別バージョンに変ったらしい。
35 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:46:04 ID:uB94JxNq
Su-33は最大で何発のKh-41対艦ミサイルを積むことができるのですか? あのミサイル一発4tもするから一発しか乗せれないんじゃないでしょうか?
36 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:47:44 ID:???
37 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:49:22 ID:upURMpjv
飛行機の機銃で人を撃つ場合、高度を下げ続けてるわけだけど墜落しないの?
38 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:50:33 ID:???
39 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:50:56 ID:???
>>30 イラストは開襟にネクタイの一般SS(親衛隊)の制服の上にコートを着用して短剣を佩用しているので、礼装の写真家かイラストを真似たものと思われ。
戦争が始まったあとは、こんな格好はSSの幹部か儀杖兵くらいしかしてなかったが。
SSの軍事部門である武装SSは陸軍とほぼ同じ形の制服を使っていた。
40 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:51:52 ID:???
41 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 22:51:53 ID:Lu2hNRWO
>>22 仮にA-10を売っててもダメです。
最初の1日でイスラエル空軍はレバノン内のほとんどすべての長距離ロケットランチャーを破壊しました。
しかし、ロケットはトンネルや倉庫などに秘匿されており、毎日のようにイスラエルに撃ち込まれました。
民兵もいま対戦車ロケットを撃った兵士が、数分後には赤ん坊に哺乳している、と表現される状態であり、
空からの火力をいくら強化しても、基本的な解決にはなりません。
これはイラクにA-10を飛ばしても、いまでは根本的な解決には結びつかないのと同じです。
42 :
41 :2007/05/15(火) 22:53:24 ID:Lu2hNRWO
要するに、必要なのはより強大な火力ではなく、そこにいる100人の中の誰が敵であるかを知ることであり、 次にその100人の中のそいつだけを殺す方法なのです。
43 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 23:03:08 ID:???
ID:Lu2hNRWO
44 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 23:26:03 ID:8frztNPQ
韓国のイージス艦って、アメリカ製のイージスシステムなんですか? それとも韓国国産なんですか?
45 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 23:28:00 ID:???
>>44 イージスシステムってのは、米が開発したシステムの固有名詞。
もちろんアメリカ製。だから韓国のに積んでいるのも米製
46 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 23:29:48 ID:8frztNPQ
>>45 韓国のイージス艦にはトマホークのような日本の国土を攻撃できる
艦対地ミサイルは積まれてるのでしょうか?
47 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 23:32:36 ID:???
>>22 イスラエルはアパッチとF-16にF-15で十分足りているからだと思います。
例えばA-10ではシリアにあるヒズボラの訓練キャンプを高速で急襲したり、
首都ダマスカス上空で高速で示威飛行したり、イラク国内にある原子炉まで編隊を組んで飛んでいって
爆撃するという使い方は無理です。
また、アパッチならば難民キャンプの上空に無人ドローン偵察機を飛ばしておいて目標が
車に乗り込んだところをヘルファイアで車ごと殺害するというのが出来ますが、A-10だと適当な武装が
無かったりします。
ヒズボラについてはイスラエルの歴史の教えるところではたぶん数年後にリターンマッチをやるので
そのときに分かるでしょう。
48 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 23:33:18 ID:???
49 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 23:34:20 ID:???
>>46 開発中の国産巡航ミサイルを装備する予定
ハープーンのBlockUも装備するのかな?
50 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 23:35:00 ID:8frztNPQ
ありがとうございました
51 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 23:40:11 ID:???
>>47 ま、A-10は当時のA-7以下のコストだからな
軽攻撃機よりはマシだが、F-16クラスを揃えだしたら見劣りする
使えるのは余裕がある米国くらいだな
52 :
11 :2007/05/15(火) 23:50:54 ID:wGtyCN2h
>>15-17 レスありがとうございます。
車両のNBC防護のシステムについては理解できました。
と、エンジンは防護はされていない、ということですが、では
機関部関係は汚染地域を抜けた後はどうするのでしょうか?
生物兵器や化学兵器はともかく、放射性物質を吸気したら、エンジン
や給排気関係の内部が放射線汚染されると思うのですが・・・。
汚染地域を抜けた後は全体を水で洗い流すそうですが、機関部関係の内部は
どうするのでしょうか?
もう一つの、「戦車の内部で防護服を着込めるのかどうか」についても
引き続き宜しくお願い致します。
53 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 23:51:33 ID:???
ウィキペディアでタイフーンの項を見てるとエンジンがターボジェットと記載されてました。 今時の新型機でターボファンエンジンを使わないのは何か理由があるのでしょうか? 単に開発に失敗しただけ?
54 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 23:54:57 ID:LsoYc3An
二つ質問があります 1狙撃銃として評価の高い銃の名前を教えてください。 2狙撃手を育てるには一日に何発撃って何ヶ月の時間がかかるのでしょうか?
55 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 23:57:14 ID:???
56 :
名無し三等兵 :2007/05/15(火) 23:58:54 ID:eySVv6bH
ww1からww2、そして現代までの撃墜マークが詳しく乗っているサイトをお知りでしたら 教えて頂けませんか?
57 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:05:50 ID:???
58 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:08:03 ID:k5mhZPvt
よく台湾海峡で有事が起きると言われますが、実際常識的に考えて 米中があの海域で武力衝突するなんてことがあり得るんでしょうか? 米中の直接対決イコール核戦争と普通は思うんですが。
59 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:08:21 ID:???
直されてるしw >Wikiのユーロファイターの項目
60 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:08:26 ID:nvXtdRhC
バイオリンのケースにちょうど入るくらいのサイズの銃おしえてください。
61 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:09:22 ID:???
62 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:09:54 ID:???
63 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:11:36 ID:???
>>54 たくさんあるけど、一般的には・・・・セミオートではHKのPSG1(もしくはMSG90)、ボルトアクションでは
レミントンのM40A1あたりがまず名が挙がる。旧ソ連製だとドラグノフが代表格。
歴史的なものだと、M14あたりが狙撃銃のベースとして精度が出やすいものと言われている。
最近だと、M16ベースのものも特殊部隊などで運用されているが、これは狙撃銃専用として運用されては
いない。
後、狙撃兵の育成だが、狙撃兵と言うのは漫画みたいに超遠距離から一撃で撃ち倒す様なもんじゃない。
どちらかと言えば、必ず当たる近距離まで忍び寄れる能力が重視される。
更に他の歩兵と連携する際には、その観察能力で援護と指示と観測も行う能力が必要となってくる。
何発も弾撃って、数百M先まで狙えます・・・ってだけじゃだめ。
育成の仕方によって期間と費用はさまざまだが、それこそ数年がかりでの育成になる。
64 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:24:23 ID:???
>>58 台湾海峡有事は米中ではなく台中の衝突。
あと、本筋とは無関係だが「有事が起こる」という表現は
「馬から落ちて落馬した」「転んで転倒した」と同じなので注意
65 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:26:47 ID:???
>>58 >米中があの海域で武力衝突するなんてことがあり得るんでしょうか?
ありえないとは言い切れない。
例として、軍事評論家の小川和久氏は、台湾有事が起きる可能性として
1.台湾が強引に独立を図ろうとした場合
2.中国が、米の干渉を許さないほど電撃的に、台湾を占領する能力を持ったとき
の二つを挙げている。
>米中の直接対決イコール核戦争
その可能性は高くない。
核兵器を互いに使用すれば、戦争によって得られる利益よりはるかに大きな損害が発生する。
したがって、双方が核兵器の使用を抑制した、制限戦争になることが予想される。
ただし通常戦が、核兵器の戦術的使用にまでエスカレートする可能性は否定できない。
また、戦争という極限状態において、何らかの「間違い」が発生する可能性も否定できない。
66 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:28:39 ID:k5mhZPvt
>>64 アメリカがあくまで武器援助をするだけの立場ならそうとも言えるでしょうが
中国が海峡でミサイル演習をした時は米空母が出張ってきましたし
台湾に関する日米ガイドラインもあるので、実際有事になれば
米太平洋艦隊と中国海軍空軍の激突になるはずです。
そうなれば、行き着く先は台湾独立ではなく核戦争なのではありませんか?
67 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:31:08 ID:???
>>58 偶発的な武力衝突などはありえる。また、直接的な対決ではなくてもつばぜり合いがあったことは
かつて報道されている。
例えばEP-11(電子偵察機)が中国の戦闘機と空中衝突して海南島に着陸した事件は記憶に新しい。
このほかにも北朝鮮がらみで半島情勢が緊迫した際、米空母が黄海に入り、中国潜水艦に対潜哨戒機が
つばぜり合いを演じたらしい事件などもある。
そのほか、米原潜サンフランシスコが海中で海山と衝突した事故なども両者が対応を誤ったり、
海域がどこであるかによっては事態が拡大することもある。
もちろん、緊張緩和のための努力も行われており先代の太平洋軍司令官ファロン提督は中国との
軍事交流に尽力していた(現在は中東軍司令官に横滑りしている)。
68 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:34:44 ID:???
>>66 大陸中国は本土を攻撃されない限りアメリカ軍そのものは攻撃しないだろう。
何せ戦ったら負けること確実だから。
そうなると、「開戦するか」「核戦争するか」の二択であって、アメリカが
台湾支援を公言する限り通常兵器同士の戦闘は起きない可能性が高い。
台湾の対岸に部隊を集結させ、金門等を封鎖する中国軍と、大陸からギリギリの
位置で威圧行動をする米機動部隊、総動員令を発して臨戦態勢で警戒する台湾軍、
という睨み合いの図式になって、あとはロシアあたりが国連の場での解決を呼び
かける、っていうのは一番現実的にありそうな「台湾有事」かな。
69 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:35:03 ID:???
>>66 有事の種類は一つとは限らない。また中国側の武力統一も絶やさずという姿勢については
本気で台湾侵攻を検討し態勢を整えているのか、それとも台湾に対する干渉を撥ね退けるために
強硬的な姿勢をとっているのか区別する必要がある。
中国と米国の経済的関係は深いし、中国の外貨準備高も大きく増えており、かつ原油備蓄にも
着手するなど、責任ある利害共有者としての役割を中国は次第に受け入れつつあるという観測も
できる。
70 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:35:19 ID:k5mhZPvt
>>65 >小川和久
あの評論家ってたまに見ますが左翼御用達ではないのですか?
エバタンといさく以外に信用できる評論家が存在するのでしょうか?
>双方が核兵器の使用を抑制した、制限戦争になることが予想される。
これはつまり、核保有国同士でも戦争は可能ということですよね。
では、いささか極端な仮定ですが、日本が保有するプルトニウムで核武装すれば
中国大陸に自衛軍を派兵して再び大陸征伐に乗り出すことも不可能ではありませんよね?
もちろん現実の国際情勢を考えれば日本単独では難しいでしょうが、
アメリカが日本に仮に協調してくれて中国大陸の邦人や日本資産保護のために
出兵することも不可能というわけでもないですか?
71 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:37:23 ID:???
>>70 回答者に文句つけんなら質問すんじゃねーよクソが
72 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:38:41 ID:???
73 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:40:10 ID:???
>>70 日本が核武装して(できたとして)ても、日本が軍隊を中国本土に
上陸させたら即座に弾道ミサイルで攻撃されるだろうな。
核武装してる、っていうのはそういうもんだ。
ついでに言うと、日本人全てを兵隊にしても、中国を制圧することなんか
不可能。
10倍以上も人間がいる国に戦争しかけたら絶対に勝てない。
74 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:41:06 ID:???
さーそろそろ派生のデフコンレベルを上げとくか?
75 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:42:06 ID:???
>>70 >あの評論家ってたまに見ますが左翼御用達ではないのですか?
軍事板では飛行するために両翼を付ける事にしています。
片翼に拘る方は危険なのでお引取りください。
>これはつまり、核保有国同士でも戦争は可能ということですよね。
逆に戦争はで着ないという理由は?
>では、いささか極端な仮定ですが、日本が保有するプルトニウムで核武装すれば
>中国大陸に自衛軍を派兵して再び大陸征伐に乗り出すことも不可能ではありませんよね?
可能性を否定する事は出来ない。まあ確立的に言えば明日オランダが分裂するくらい。
>アメリカが日本に仮に協調してくれて中国大陸の邦人や日本資産保護のために
>出兵することも不可能というわけでもないですか?
上に同じ。
76 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:45:02 ID:???
>>75 >軍事板では飛行するために両翼を付ける事にしています。
ちょっと笑ったw センスいいなお前。
77 :
65 :2007/05/16(水) 00:45:09 ID:???
>>70 >あの評論家ってたまに見ますが左翼御用達ではないのですか?
こちらでは信用できる論だと判断し、転載させてもらった。
信じる信じないはもちろん自由。
>いささか極端な仮定ですが 〜 不可能ではありませんよね?
あまりに現実と離れすぎた仮定だと思う。
創作スレなどのほうが適しているように感じる。
78 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:45:20 ID:k5mhZPvt
>>68 すると
>>67 の方が言われるように多少衝突はあってもロシアが仲介するなどして
現実は台湾の独立は阻止されるということですか。
>>69 中国バブルが崩壊するなどしたらまた変わってきますか。
>>73 既に出ている論理でいくと、中国が弾道ミサイルを撃つなら日本も原潜から
核弾道をミサイルを中国全土に発射するので中国は手を出せないと思うのですが。
また確かに中国人は人口が多いですが、国際的な批判はとりあえず度外視して
化学兵器などを使えば中国人を一掃することも難しくないのでは?
79 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:46:41 ID:???
>>78 中国の発展はバブルでもなんでもなく、今まで統制経済下で能力が無駄遣いされていたのが、
自由主義市場経済の導入によって徐々に正常に戻ってるだけ。
80 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:49:03 ID:???
>>78 現実に台湾は今でも独立してるだろ。
中国への手前そういう風にはみんなが言わないだけ。
仮に中国人(というのは誰のことなのか? って問題はある)を皆殺しに
したところで、無人の国を征服して何をするんだ?
81 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:49:10 ID:???
>>70 結局君は
>>70 で並べ立てた妄想にお墨付きを貰いたいだけなのか?
自分が納得する回答をこちらが提示するまでそうやって論駁する気か?
ならば此処で質問などやめて、君自身の観念世界で遊んでいればいいではないか。
既に答えを持っているのならそれで満足したまえ。
われわれにまでその「満足」を強要しようと言うのなら、迷惑だからやめてくれ。
82 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:52:25 ID:k5mhZPvt
>>80 中国大陸を征服するというより、資源、食料、治安などの面から
日本と国際社会の平和と繁栄を維持するために、中国人を減らさなければ
地球は破綻しますよ。
ありがとうございました。
83 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:52:35 ID:Qvdbykfq
イラク戦争のときに主力と期待されていたデジタル部隊は どうなったのでしょうか? トルコからの進軍が不可能になって足止め。実践に参加できず。 何もしないで本国に帰還でっていますか? それと部隊の撤退ってどのくらいの時間をかけるものなのでしょうか。
84 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:53:33 ID:???
>>82 あの、一人っ子政策が功を奏して中国の人口はこのままだと減少に転じるのですが。
人口だったら同じペースで増え続ける(このままだと中国を越える)インドのほうが問題は大きいですよ?
85 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:57:41 ID:???
86 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 00:58:50 ID:bzLB7M+6
沖縄戦を描いた映画によく撤退戦時に野戦病院の患者に青酸カリを飲ませる シーンがありますが、青酸カリわざわざ用意してたのでしょうか?
87 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 01:02:05 ID:???
>>83 アメリカ合衆国陸軍第4歩兵師団ならばトルコ沖合いからスエズ運河を通ってクウェートで陸揚げ。
イラクに入ってティクリートなどを担任して作戦に従事。
当時、もう一つのデジタル化師団だった第1騎兵師団については後続として送られる予定だったが
送られず仕舞いに終わった(勿論その後の旅団入れ替えで送られているが)。
部隊の派遣期間は当時で大体1年間(中にはそれ以上に伸びた部隊もある)。クウェート入りに2週間、
イラク入りして交代部隊と一緒に行動して現地に慣れるのに2週間くらい、そこから次の交代がくるまで
大体10ヶ月とか11ヶ月とか作戦する。
んで、帰還のために本国に先遣隊を送る。この部隊が駐屯地の兵舎清掃とか準備とかいろいろな手続きをする。
引継ぎに2週間くらいかけてクウェートに戻る。クウェートで装備を船積み(イラクにおいていく装備とかも多い)。
人は航空機で帰還し、装備は大体3週間くらいから1ヶ月くらい(駐屯地が米西海岸とかアラスカとかの場合)かけて
船で戻る。帰還したら部隊全体で大体1ヶ月の一斉休暇をとる。休暇明けに装備を港で受け取って駐屯地に
運んで整備って具合。
88 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 01:02:55 ID:???
>>83 第4歩兵師団?
確かイラク国内の治安維持に投入されていたと思う。
89 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 01:04:22 ID:???
90 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 01:30:22 ID:???
>86 左巻きの香具師がやりそうな演出
91 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 01:33:12 ID:???
>84 実は戸籍上にない子が増えてる事実
92 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 01:34:09 ID:Ya2AjY56
第二次大戦中、アメリカがソ連に援助をしていたそうですが、 それは独ソ戦にどのような影響を与えたのでしょうか?
93 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 01:39:03 ID:Zqmuecrj
栗田艦隊はサマール沖で護衛空母ガンビアベイと(護衛)駆逐艦3隻撃沈のほか 他にもどのくらいの敵艦を損傷させているんですか?
94 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 01:41:07 ID:???
>92 潤沢な物資の供給によって、反攻を促進させた フォード製トラックとハイオクガソリンはその最たる物
95 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 01:42:22 ID:???
>>92 ソ連戦車軍団を支える大トラック群とか地上攻撃のP-39などで絶大な影響を与えました。
レンドリースがなければソ連軍がドイツ軍を打倒するのは不可能ではないにせよかなり難事だったでしょう。
少なくとも大戦終結は年単位で遅れたはずです。
96 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 01:46:10 ID:Ya2AjY56
97 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 01:47:27 ID:???
>>6 前スレ971
国際緊急周波数で呼びかける。
周波数は121.5MHzと243MHz。
98 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 01:55:17 ID:Gbf88wMX
>>86 青酸カリだったかはともかく毒薬の配布はあったようです
あと沖縄に限らず、各地で手榴弾による傷病兵の自決がありました
99 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 02:15:35 ID:vVof7MS2
米軍は防空網制圧というとF-4Gあたりですが 東側で防空制圧というと何ですか?
100 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 02:57:58 ID:cuDAOBHe
よく日本がアジアの独立に影響を与えたという人がいますが 具体的にどんな影響を与えたのでしょうか? 功績としては本国を叩いたドイツのほうが大きいのでは?
ドイツにしろ日本にしろ副次的な産物なので大して変わりません。 ドイツの功績は本国を凹したこと。 日本の功績は現地人の目の前で支配者を破り、現地人による武装組織を立ち上げたこと。
>>99 MiG-25BM
>>100 この手の質問は荒れるのでご勘弁を。
ただ影響を与えたという観点で考えるのなら、日本が良くも悪くも現地人を奮起させたのは重要なことだったかと。
ドイツが本国を凹したのも重要。
103 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 03:12:26 ID:Gbf88wMX
>>100 あと戦争で宗主国が全体的に疲弊し、統制を及ぼせなくなったというのもあります。
104 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 03:17:38 ID:cuDAOBHe
>>101 >>102 >>103 すいません。
荒れる質問だとは知りせんでした。
もう一つだけお聞きしたいのですが、疲弊したにも関わらず戻ってこようとしたのは
植民地支配というのはやはりかなり旨みのあるものなのでしょうか?
>>100 植民地というシステムをぶっ壊したこと。
まあ、日本がその後釜に座りたかっただけだけどね。
結局日本も負けてしまった訳だが
その後の植民地の独立については影響は確かにあるだろう。
悪影響も含めて。
>>104 重商主義・帝国主義・ブロック経済の時代は植民地≒アテにできる市場。
旨みがあるというより、不可欠なもの。
戦後の自由貿易主義=グローバリズムによってメリットよりコストの方が大きくなった。
108 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 03:24:00 ID:cuDAOBHe
誘導無視して初質に居座る回答者と、それを華麗にスルーして誘導に従う質問者。
>>110 気にしなくていいよ。
このスレでは誘導に従わない回答者が極端に嫌われてるだけ。
素直に誘導された貴方が例外的に立派だっただけ。
また来てね。
112 :
107 :2007/05/16(水) 03:55:42 ID:???
誘導から4分ばかりリロードしてなかったために、嫌われ者にされてしまいました(´・ω・`)
114 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 04:04:21 ID:22I6Xaym
米国報道で揺れてるFSXですが、ぶっちゃけF22に決まる可能性はどんくらいなんですか?
FS(支援戦闘機)Xじゃなくて、FXですよー
>>114 FS-X(次期支援戦闘機)にF-22が決まる可能性は全く無い。
何故なら、F-22はFS-X(F-4EJ改の後継)として検討されてる機体では
ないから。
F-22はF-X(次期要撃戦闘機)として検討されていて、今のところ
これ以外の選択肢は無い感じ。
FS-XもF-35以外の選択肢はありそうにも無いけど。
117 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 05:01:05 ID:rtd9mwiC
函館に飛んできたベレンコ機は武装していたのですか?
>>117 ベレンコ機にミサイルは付いてなかった。
ベレンコ自身は自衛用の拳銃を持っていたが、着陸した後手順に則って
弾倉を抜いて空に向けて発砲した(薬室内にも弾丸を残していないこと
を遠目に見ても示すため)ら、空港関係者は威嚇射撃と勘違いして誰も
近寄って来なくなってしまったの途方にくれた、という笑えない
エピソードが。
119 :
117 :2007/05/16(水) 05:22:27 ID:???
>118 thx あれは威嚇では無かったのですか。 空港関係者や警官大勢近づいて来たので、軍機を守るために 機体に近づくなと発砲したと聞きましたが、ガセでしたか。
120 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 05:38:14 ID:tuMiwsJF
121 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 06:00:17 ID:X53qwJLz
息子がなんたら軍のバックパックを買ってきて洗濯させられたんですが、 名前とxxx.xxx.xxx.xxxみたいな数字の書いてある紙が入ってました。 これなんだか分かります?
122 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 06:05:59 ID:fpAmisp8
>>120 ベトナム戦争中は損耗率の関係で入隊一年でもOKだった。
>>92 缶詰や被服、トラックとか正面装備以外のものが中心。M4戦車とかもあるが。
それは自営業閣下の漫画にある通り、
「アメリカ製トラックに乗り、アメリカ製の軍服を着て、アメリカ製の缶詰を食べて戦うロシア兵」、と揶揄されてた。
これのお陰でソ連自身が生産する装備をT-34の様に限定、集中する事が出来た。
124 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 06:24:15 ID:tuMiwsJF
122さん、今はどうなの
>>124 今はかなり経験を積んでからじゃないと無理だよ。
最低でも下士官クラスの優秀な者に限られるね。
SASのアンディ・マクナブは入隊五年目ぐらいで選抜試験に志願してたね。
もっとも一回目は落ちてるので実質的に入隊できたのは六年目からだったが。
126 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 06:55:51 ID:njtaekEM
JDAMでは、目標の座標を入手するのに地上部隊が必要だという事ですが、 衛星によって座標を特定して、それをソースにする事は不可能なんでしょうか
>>126 衛星って監視衛星のこと? そんなの無理だよ。
今現在、24時間リアルタイムでどの地域でも対地監視のできる衛星システムなんて
どこにも存在してない。米国ですら持っていない。
衛星は監視できる地域と時間のタイミングが完全に決まっているので、
衛星の監視情報は前線の部隊が生の座標情報として使うときには既に陳腐化している。
だから衛星情報っていうのは戦略レベルでは非常に有益だけど、
戦術的にはまだまだ役立たずなことが多いの。
>>126 グークルアースだけで目的地に着けるかね、君は。
「海ゆかば」 海ゆかば水漬く屍 山ゆかば草むす屍 大君の邊にこそ死なめ かえりみはせじ という軍歌?の意味やどんなときによくうたわれたのかなどおしえてください。
海ゆかば で、ググるだけで疑問は解消すると思うんだ・・・
131 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 08:35:29 ID:llF6lYTm
>>126-128 回答がおかしいな。
JDAMは道を走るわけではないから、座標がわかっていれば(Google Earthでその場所を表示できれば)
射程内に発射プラットフォームが接近できる限り、配達することができます。
目標の座標入手が問題ですが、移動目標相手であれば、確かに
>>127 の通り、その時間に
衛星の視野内にたまたま(あるいは衛星を動かして)目標が入っている必要があり、
しかも移動をフォローして命中させるにはリフレッシュレートが足りません。
しかし、
>>126 の質問では固定目標も考えられるわけで、その場合には衛星で
(同定可能な目標であれば)座標を特定し、地上部隊の助けなしに攻撃することは十分可能です。
また、衛星に限らず、UAVなどもソースとして使用すれば、臨機目標に対する攻撃も可能です。
この場合は、移動目標に対して、データをアップデートしながら命中させるテストも成功しています。
133 :
126 :2007/05/16(水) 09:01:55 ID:???
>>127 基本的には固定目標に対するものとして質問しましたが、言葉が足りず失礼しました。
>>131 詳しい解説感謝。
UAVという手もあるんですねえ、テスト成功もしているとは驚きました。
ペイブウェイの時代も終わりですかね。どうもありがとうございました。
134 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 09:13:09 ID:llF6lYTm
>>133 移動目標に対応した新型のJDAMですが、レーザー誘導爆弾のような直撃は期待できません。
実験時にも1m以上離れた弾着だったと思いますが、GPSの性能を考えれば上出来でしょう。
仕様では3mの精度だった気がするけど確かでない。Global Securityサイトで調べるとわかるでしょう。
写真ではトラックの隣車線ぐらいのとこに、inert(爆薬抜き)なJDAMが着弾の土柱をあげてました。
コンボイなどを大型の爆弾で狙うには十分な精度ですが、小型爆弾を使って周辺危害を最小限にする、
あるいは移動目標を狙撃のように確実にしとめるにはやはりレーザー誘導が必要とされます。
戦術核を使えばいいじゃん
>>130 現代語訳
「溺れ死んでも
野垂れ死んでも
殿様のためなら
チェケラッチョ」
>>136 ちょっとワロタ
だが間違ってないのが・・・
旧日本軍弱小語録 一、至誠に悖るなかりしか (至誠にもとることありすぎ) 一、言行に恥づるなかりしか (言行に恥ずることばかり) 一、氣力に缺くるなかりしか (気力は衰えて反乱の時だけMAX) 一、努力に憾みなかりしか (努力とは水兵を訓練でいたぶること) 一、不精に亘るなかりしか (艦は糞まみれ)
140 :
134 :2007/05/16(水) 10:49:33 ID:D3z59uv6
141 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 10:50:07 ID:QwON/TrM
188 マンセー名無しさん sage New! 2007/05/16(水) 10:47:24 ID:ylp9bPTr
>>186 そうそう、いまだに「小泉はこうだった!だから安倍はだめ!弱腰安倍は氏ね!」とか言ってる連中。
安倍さんも粛々と特亜を追いつめてるんだから、そう遠くない時期に中朝韓雁首揃えて靖国に土下座しに来るのにねぇ。
その反対で、退陣したにも関わらずまだ小泉叩きしてるのも何がしたいのか。
142 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 11:05:27 ID:D3z59uv6
んー、どのスレに落とすつもりだったのかな。
最近クラスター爆弾禁止が叫ばれてますが、アメリカのJ-SOW、イギリスのストームシャドウ、ドイツのタウルスは規制対象ですか?
>>144 ありがとうございます!なんか列強に都合がいいザルみたいな物になりそうですね!
146 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 12:42:04 ID:D3z59uv6
>>143 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
慈善のために爆弾落としてるわけじゃありませんから。
とはいえ、クラスター爆弾(の残留不発子弾による市民被害)への風当たりは所有国内でも強いため、
消費分、あるいは使用期限切れ分から漸次、自爆装置や不発化装置付きの子弾に切り替える計画は
あるようです。
>>145 日本も無縁じゃなかったりするんです。MLRSのM26ロケットが槍玉にあがっているので
更新する必要がでてくる可能性も無きにしも非ず。
さらに言えば、この団体は面制圧兵器と点目標破壊兵器とを区別して前者に対する規制を
志向しているようですので、さらに対象が広がる可能性も無いとは言えなかったり。
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力及び自衛戦力は、これを保持しない。国の交戦権及び自衛権は、これを認めない。 よろしくな、ガンジー大統領
個人の自衛なら認めても良いだろう 要するに、飛行機禁止、車禁止、大型船からボートまで禁止、爆弾禁止、砲禁止、地雷禁止、榴弾禁止
150 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 13:36:42 ID:D3z59uv6
面制圧禁止だと機関銃も禁止ですな。そろそろ雑談スレあたりに移動よろ
>>150 12.7mm以上は機関砲だから禁止
エンジン付いてたら機械だから禁止
馬と牛くらいは許してやろうじゃないか、インドでは牛は神聖な生物らしいからな
>>129 「海ゆかば」
海を河馬が行くよ 河馬が水に浮いて寝ているよ(呑気だね)
以下略
>>6 前スレの>960 「骨折などの負傷で右腕が使えない場合、左腕で敬礼〜
「左手で敬礼はない」。あくまで挙手の敬礼は「右手で」と定められている。
従って、自衛隊の場合なら、右手が使えない状況で挙手の敬礼が必要な時は
「着帽時でも10度の敬礼」を行う。
ちなみに骨折なんて特殊な場合を除き、挙手の敬礼が必要と予想される場合
荷物などは右手がふさがらないように左手に持つよう教育される。
155 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 14:23:59 ID:0+E0+FFm
某映画を観た、ど素人からの質問です。m(__)m もしもイージス艦が乗っ取られてしまったら、イージスに対抗するには最終的には戦闘機ぐらいなのですか? イージス艦と互角かそれ以上に戦えるような、他の艦は日本にありますか?
ランチェスターの法則によれば、イージス艦にはイージス艦二隻で終了
>>155 単艦の、専門家以外が制御する、
しかも正常な指揮の制御下を離れたイージス艦はそれほど強くはない
>>155 もし日本のイージス艦が乗っ取られたら?
空自がF−2でASM−2を叩き込むでしょうね。
イージス艦といえども単独では満足に能力を発揮できないし、
そもそもイージス艦という艦種自体が防空艦なので
対艦攻撃機に比べて攻撃力のアドバンテージはかなり劣る。
特に艦船は対艦ミサイルで飽和攻撃をかけられるとまず防げないし。
160 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 14:31:39 ID:D3z59uv6
左ハンドルを運転できない車泥棒は 高級外車ではなく安めの国産車を盗んだ
チームの信頼を失ったストライカーは無力だ
そもそも最初に乗っ取ってるんだから 同じようにやればいいんじゃない?
164 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 15:04:38 ID:XkTJti+p
165 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 15:16:23 ID:x2jL9oy/
銃器に関する質問はどこですればいい?
ここでOK。
167 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 15:27:14 ID:D3z59uv6
>>164 強い衝撃波による現象ですから、核爆発とツングースカに共通点を見出すのは当然です。
軍事に慣れた人間であれば、直ちに強い衝撃波を大きな爆発力に結びつけるでしょう。
大きな爆発力として、当時でも通常爆薬による爆発はあったわけで、会ったこともない
(当時流行ってもいなかった)宇宙人を持ち出す必要はまったくないでしょう、
というか、かけらも思いつかなかったのでは。まあ、職場のジョークとして(ry
ツングースカと宇宙人の関連については、光瀬龍が著作の一部でふれていますので、参照されてもいいでしょう。
>>164 wikiでツングースカ大爆発の項目を読んでみればわかるが、1921年にクーリクが行った調査で、隕石説が提唱されている。
宇宙船説が唱えられたのは戦後になってからで、それに基づいた調査は行われたが、結果否定された。
20世紀前半のロシア/ソ連は戦争やら粛清やらで、シベリアの地の果てで起きた事件に興味を示す理由も余裕もない。
そもそもどこの国でも軍隊というのは保守的なもので、あまりに突飛な考えには興味を示さない。
宜しくお願い致します。軍事素人ですみません。 もっと本読めと仰るかもしれませんが、 戦闘機と潜水艦どっちが強いのか夢想していたのです。 もちろん兵器の有効性はそれぞれ役目があるのは存じておりますが、 単純にスタローンとバンダムはどっちが 強いかと言う夢想をしていたのです。 たとえば複数の潜水艦が、艦対地ミサイルをたとえ一トンくらいの弾頭だとしても、 戦闘機の行動半径の外の長距離から空自の4000m級の滑走路に200m間隔ずつ に落として大穴を空けて行けば、空自の潜水艦は発進できないのではないかと思ったのですが もちろんp-3c?とかいう 対潜哨戒機の警戒を潜り抜けなければいけないでしょうが。 どうかご教授くださいませんか? よろしくおねがいします。
170 :
169 :2007/05/16(水) 16:12:50 ID:???
しまつた! ×潜水艦 ○戦闘機 です。
173 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 16:19:38 ID:MIob74CX
昔、英軍の場合まず植民地の人間を真っ先に戦場へ送り込んでましたが何故旧日本陸軍は前線兵力を日本人主体に したままで朝鮮・台湾人の徴兵を末期にしかしなかったのでしょうか
人間の頭数よりも兵隊の維持・輸送コストがボトルネックだった日本軍。 だったら言うこと聞く内地人を使った方がいいに決まっている。
>>173 日本人以外を信用してなかったから。
また、そもそもそういった植民地経営のノウハウ・・・というか発想がなかった。
スコットランド兵が近衛兵をやっているように、被支配民族に王族を護衛させる
という発想も日本にはない。
江戸時代の日本がそうであったように、被差別民族に被差別階層に治安維持任務を
やらせるという発想もしてない。
そういた着眼点がなかった訳。
176 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 16:35:00 ID:1HulgUpo
ナチスでは、キリスト教はどう扱われてたの? キリストはユダヤ人だし…
177 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 16:38:24 ID:MIob74CX
>>176 宗教は基本的には前時代的で否定されるべきものとして考えられていた。
が、実態として程度の差こそあれドイツ人のほとんどはキリスト教徒
なので、キリスト教徒に関して言えば公認されてたに等しい。
あと、よく言われるように教会は当時宗教をあからさまに否定する
共産主義に脅威を感じており、共産主義を弾圧するナチスを影から
支援していた。
ただ、教会関係者にはナチスに対する反対運動やナチス体制に対して
否定的な言動をする人も多く、そういった人たちは容赦なく弾圧された。
ちなみに、イエスは狭義のユダヤ人ではない。
何故かと言えばユダヤ教を批判して新しい教えを説いた人だから。
ユダヤ教の教えを否定する人をユダヤ人とは呼ばない。
ヨーロッパの文化ではユダヤ人はむしろ「キリストを密告して売り渡し
処刑させた者達」で、ユダヤ人が嫌われる理由にそれが大きくあった
(誤解と言うかこじつけだが)。
なのでそういった面からも、敬虔なキリスト教徒としてのドイツ人は
ユダヤ人弾圧を歓迎した。
イエスは神の子なのでユダヤ人ではない、というのが教学的理解。 近世までは、精子こそが人間の本体であり、母体は培地に過ぎないと考えられていた。 もっともマリア様はどうころんでもユダヤ人ではあるが、その辺は有耶無耶にw
マリア様自体は自分をユダヤ人と自覚していたの?
>>182 文献資料はないけど、そうとしか考えられない
原始キリスト教会の連中もユダヤ人と自己認識している。
184 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 17:02:06 ID:cTD6zM5n
ルイスマシーンツールのスタンダートとCQBのMRPのサイズが何インチかわかりませんか?
>>176 ゲルマン神話かぶれのヒムラーが支配してた親衛隊では隊員に教会からの離脱を勧めていたが、徹底はできなかったようだ。
親衛隊に入隊した若者に教会からの離脱を強制し、怒った親が党に抗議するなどといった摩擦も起きている。
武装SSのビットリッヒSS中将などは自分の司令部に専用の礼拝堂を設置させ、公然とヒムラーの方針に逆らったりしている。
とある2ch系のブログで見かけたレスなのですが、これは本当ですか? 2136. Posted by あ 2007年05月16日 18:08 財務省が自衛隊に嫌がらせをしていることをお忘れなく。人件費が足りない ため、国土防衛に必要な隊員の数が揃えられてません。つまり現在の日本は 防衛能力があるようで無い状態にあります。だから米軍に頼らなくてはとな るのです。
187 :
186 :2007/05/16(水) 18:18:21 ID:uOZEkO/F
失礼。うっかりsageで書き込んでしまいました。
>>186 別に財務省は防衛省だけを迫害しているわけではないw
どの省の予算要求も手厳しく削ってるわけだから。
自衛隊員の数が完璧には足りてないのは事実。が、だからといって
防衛能力が「無い」というのは言いすぎ。
また、充足率を満たしていても米軍に頼らなければならないのは変わらない。
もし米軍に全く頼らないとすると莫大な軍拡をしなければいけないことになる。
>>186 基本的に嘘。
財務省の仕事の半分は予算圧縮。
だから他省庁にも同じように予算圧縮をするよう圧力をかけている。
自衛隊だけ特別に予算圧縮の圧力が強いということはない。
国土防衛に必要な隊員の数が揃えられていないという説が正しいなら、
今現在国土防衛が出来ていないということになる。
しかし、事実としてそういう事態には陥っていない。
191 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 18:28:13 ID:uOZEkO/F
>>188 >>190 なるほど。微妙に怪しげなレスだと思ってはいたのですが、やはりそうでしたか。
迅速かつ丁寧な回答をありがとうございました。
192 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 18:30:52 ID:kuGHPy5Z
質問します 南部仏印進駐の際の日本軍の示威行動について詳細をお聞かせ下さい ググったのですが、飛龍・蒼龍がどうも参加したらしい、くらいしか分かりません
193 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 18:34:42 ID:VEK+7Okw
先進国で警察で対応できないような武装をした犯罪組織などがあった場合、軍隊が出動する事は有り得るのでしょうか?
195 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 18:38:00 ID:x2jL9oy/
まったく恥ずかしい質問なんだけど、「jamる」って どういう意味ですか?暴発って感じかとは思ってるんですが。。
>>195 弾が銃の中で詰まってしまい撃てなくなる状態です。
暴発ではありません。
198 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 18:47:35 ID:x2jL9oy/
>>196-
>>197 なるほど、理解しました。
ありがとうございます。
199 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 19:00:55 ID:D3z59uv6
>>195-197 弾が詰まることだけではなく、弾倉のスプリングなどのトラブルで給弾できないことも含みます。
つまり弾が入らないこともジャムるのうち。遊底に異物が噛み込んで動かなくなるとか、
引き金が壊れて作動しないとか、要するに「故障したんで弾があるのに撃てない」状態まとめての俗称。
スレ違いだと思いますが、ここの皆さんなら銃刀法に詳しい方がいらっしゃるとと思うので質問させて下さい。 銃を自作したらもちろん捕まりますが、弓矢やボウガンなどを自作しても鏃に刃をつけなければ平気ですか? それと小石を飛ばすパチンコでも、車のフロントガラスを撃ち抜けるくらい威力がある物は、何かしら規制がかかるんでしょうか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。
201 :
199 :2007/05/16(水) 19:05:21 ID:D3z59uv6
引き金の故障はちょっとアレかな。作動中に起きる給弾不良、だな。 遊底の作動不良による撃発不良も含めて。
ID:D3z59uv6
203 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 19:37:49 ID:P8+eaCrB
205 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 19:40:22 ID:Yj7Fa2Tl
隼と零式でどっちが特攻成功率は高かったのですか? 隼は防弾あるから零式よりは敵艦のそばまで行ける確率が高いって話しですが
>>200 弓・ボウガン・スリングショット、いずれも銃刀法に定める「銃砲」「刀剣類」には該当せず、
したがって所持・製造に対する規制は全くない。
>>200 パチンコなどは所持について制限が無い物がありますが、人に向ければ暴行罪ですので使用に当たっては注意が必要です。
>>196 ジャムを起こす、と言うのは銃器や機械が正常に動作しない状態です
故障した、と言うニュアンスの用語ですが
銃器の場合は薬莢が排出されないで機関部に挟まって射撃が出来無い時などに言います。
208 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 19:50:34 ID:Yj7Fa2Tl
特攻機はジャムを起こしても作戦に支障は出ませんよね?
209 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 19:52:10 ID:nvXtdRhC
兵隊の普段の楽しみはなんですか?
慰安婦
J隊はパチンコだな
>>200 法律じゃなくて条令には引っかかる場合があるんじゃないか
>>200 大学時代に部活でアーチェリーをしてましたが、
洋弓、及び矢の所持に関して届出等は一切無かったです
矢の購入も普通に出来ましたし、
鏃の交換とか修理なんか部室で普通にやってましたよ
216 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 20:05:08 ID:P8+eaCrB
>>204 わ、わかりました…とりあえずもうちょっと頑張ってみます
217 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 20:05:22 ID:sJ4T9fgJ
レーザーで距離を測り、電脳で計算して 撃つ そんなFCSをもった最初の戦車を教えてください
218 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 20:14:35 ID:Gbf88wMX
>>205 >隼は防弾あるから零式よりは敵艦のそばまで行ける確率が高いって話し
まあ、ないわけではないと思いますが、どちらかが有意なほど優位だったとは言えないでしょう。。
交絡因子というか疑似相関みたいなところが色々あって、立証しづらいです。
当時の米艦艇の対空火器は、40mm以上ですので、隼の防弾が有効なのは、
CAP網くぐり抜けるときに少しは、有効かな?みたいなもんかと。
マケドニアファランクスは両手で槍を持ってるようだけど、どうやって飛び道具を防いだのですか? 相手が飛び道具だけなら強力なペルシャ相手だから対策が出来てないとヤバイと思うのですが。
223 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 20:48:08 ID:qQrZuWoX
ステルスを発見するレーダーってあるの?
>>223 ステルスといっても戦闘機に爆撃機、艦船といろいろありますが、
ステルス技術を無効化するような技術は今のところありません。
ただし普通のレーダーでもごく近づけば映ります。
225 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 20:59:47 ID:7xlLX5+0
ベイパーは大戦期のレシプロ機でも発生しますか?
>>223 携帯電話の電波網の中を飛ぶ飛行物体が発生させる電波の乱れを検知し、その飛行方向や速度などを検出するセルダー(CELLDAR)というシステムが現在研究されている
>>223 いちおうバイスタティックレーダーちゅう、昔のレーダー技術をリファインしたものが
ステルス機探知に有効ではないかということで研究が進んでいます。
┌──┐ ┴──┴ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´∀` )< 19世紀に戻してやれ ⊂ 十 ) | ┃| | | \_____________ ┃(_(_)
>>223 送信と受信が違う場所にあるバイスタティックレーダーなら捉えることはできると言われています。
が、これはこれで色々と面倒なところがありまして、まだまだ実用化には遠い感じです。
ルメイ (´Д`)アイ・サー! ボスからの命令だ、19世紀に戻してやれ
232 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 21:05:16 ID:7xlLX5+0
233 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 21:42:25 ID:Yj7Fa2Tl
>>218 そうですね映画で窪塚が血みどろになって意識を失い突入してますからね
知蘭って隼を使ってたんですか?博物館内にはもっと優秀な機体も展示されてましたが
外にテキサンが展示されてるのは・・・あれですが
撮影可能なのはテキサンともう一機だけで、館内展示物は全部撮影禁止でした・・・
3式も展示したので撮影したかったのに残念です
>222 なるほど。 あと失礼だけどどのようにくくりつけているか画像キボン
ドイツ海軍の軍艦の命名方法について質問です。 貴族を意味する「von」をつける場合とつけない場合があるようですけど、 どう言う法則があるんでしょうか。 ただの語感ですか?
命名の元になった人の名前に付くかどうかでは?
>>235 元になった名前に付いてるかどうかじゃないの?
238 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 22:04:16 ID:nQ6+2Obg
飛行中の戦闘機パイロットが機内に落とした紙幣を拾おうとしてAAMの発射ボタンをポチ ↓ 発射されたAAMが自軍機のほうに飛んでいってどえらい事に・・・ みたいな話を聞いた事があるのですが、 パイロットがコクピットに現金を持ち込むなんて事はありうるのでしょうか?
知蘭では知らんが、海軍機で特攻に使われた機体は 零式 99式 97式 彗星 紫電 雷電 一式陸攻 桜花 橘花 赤トンボ 二式大艇 海軍では紫電ですら特攻に使われてるから陸軍も飛燕や二式単戦あたりを投入してるはず
>>238 私は知らない。だが飛行中にどこから紙幣なぞ出したのか、なぜ安全装置を外してあったのかなど疑問点多すぎだと思うぞ・・
241 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 22:13:01 ID:8S+6ZA9b
どこで質問したらいいか迷ったのでお願いします。 先週の「ジパング」で、大和の15m測距儀をピンポイントで破壊しようという 話が出てきましたが、大和には他にも各主砲に確か同じ15mの基線長の測距儀が 備えられていますよね。 あの測距儀はどんな時に使うのですか? 9門斉射じゃなくて各砲ばらばらの目標を狙うような場合かとも思うんですが、 やっぱ艦橋の奴より相当精度が落ちる気がして・・・
>>238 アメリカだったかの世界一ついてない人の話だろ
あれはミサイルじゃなくてガンだったはず
僚機のパイロットが小銭落として、拾おうとした拍子にガンを発射
って話だったと思う
ガンの方はミサイルよりも有り得る
小銭の方は…普通は原則的に禁止されてるはずなんだがなぁ
>>241 指揮所が吹っ飛んだり砲塔ごとに射撃する時
もちろん精度は格段に落ちる
244 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 22:16:22 ID:nvXtdRhC
歩兵のスコップって普通にちゃんと使えるの?
>>244 ちゃんと使えないスコップを配ったりしません!
多分
>>241 そりゃ、艦橋のてっぺんについてるのが正・副ともにぶっ壊れた時の代替用
当然、精度はえらく落ちるし、遠距離の相手には手も足も出ん。普通は使わない
っつーか、あれを使うハメになるとかなりヤバい状況
>>238 現金以前に、
何でわざわざ操縦中に紙幣など取り出すのか
通常は操縦桿の先端にあるはずのAAMの発射スイッチを、どう間違えば「拾おうとして」「ポチ」できるのか
AAMの安全装置はどうなっていたのか。安全装置以前に発射前にクリアしておくべき手続きについてはどうか
等等、ディテールに関して奇妙過ぎる話だな…。
で、肝心の紙幣に関してだが、普通は着替える時に地上に置いて来るのでは。
但し、サバイバルキット等の中に、脱出後の交渉用に小額の現金を入れておく例はある。
251 :
一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2007/05/16(水) 22:24:44 ID:6eou+0RJ
>>241 15m基線長測距儀は主砲専用で、その上では主砲の射撃管制(直接射撃)を行ってます。
艦橋やその他の測距儀は、各測距儀ごとに三箇所の高角砲や高角機銃の火器管制を行って
います。こちらは音声指示です。
>>241 大和を始め、戦艦の測距儀には損害や故障の際のことも考えて複数系統が用意されている。
通常は全部艦橋トップの15m測距儀を使って統一射撃を行う。それがダメになったら後部艦橋の10m測距儀を使う。
それもやられたら三番砲塔の測距儀を使う。
>>249 最後はあれ使ったの?防空指揮所が壊滅的ダメージを受けてたはずだし
それ以前に傾斜つきすぎてて主砲撃てない状況でしたが・・・
255 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 22:36:16 ID:8S+6ZA9b
武蔵なんか振動で早々と方位盤が死んだとか言ってますしね
256 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 22:37:10 ID:DMCBrZMm
教えて下さい 母方の祖母の弟さんが海軍で 軍艦鳳翔に乗って、戦死 されたのですが、詳しい 事はわからないのです。 大日本軍艦鳳翔と書かれて いる帽子に水兵の服装での写真が一枚残っているだけ。 鳳翔はどうなったんでしょうか?
>>256 まずぐぐれ
トップにwikipediaが出てくるからそれ読んでもなお疑問があれば再質問されたし
258 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 22:39:29 ID:DMCBrZMm
↑携帯からで読みづらくてすみません
>>238 その紙幣の話、何か聞いた事あるなぁ
なんだったかな、フランだったかな?サンテグジュペリのファンでね
それで持ち込む奴がいるのは聞いた事がある。
>>256 終戦時までほぼ無傷で、戦後、復員船として使われて
解体されたよ。
261 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 22:42:45 ID:7xlLX5+0
フランスが今の核武装に至るまで、具体的にその核武装に対し アメリカを始め国際社会からどのような反対制裁が あったのですか?
>>261 みんなでフランス製品の不買運動をしたのが昨日の事のようです
あと核実験地に進入して数時間遅らせたりしましたね
263 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 22:45:35 ID:8S+6ZA9b
最後まで大気中核実験を続けたのは中国と仏蘭西だったかな?
>>261 冷戦の最中だったので、制裁はされてません。
>>252 ドイツの第一次〜二次大戦までの艦艇名を見ると一定の法則がある。
人名の場合は貴族や王族でも姓のみ(ビスマルク、グナイゼナウetc)または称号+姓(アドミラル・ヒッパー、プリンツ・オイゲンetc)
ただし第二次大戦期の駆逐艦は人名のフルネームなので「Z11 ベルント・フォン・アルニム)のようにフォンが入る場合もある。
フォンがつくのは帝政期の巡洋戦艦フォン・デア・タンのみ。
フォン・デア・タンは元になった人名が正式には「von und zu der Tann-Rathsamhausen 」というもの。
多分こういう姓の場合はフォンがつくという決まりみたいなものがあるんだろう。
266 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 22:52:40 ID:7xlLX5+0
>>262 すると、日本もその時だけの不買運動と遅らせる嫌がらせに
耐えれば、核武装した強盛大国になれますか?
>>266 質問の形式をとった自己主張はお引取りください
>>266 食料自給率3割強の国でそんな寝言は
主義主張板へどうぞ。
レモンジュース!派生スレ、デフコンレベル2へ!
270 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 22:59:22 ID:7xlLX5+0
>>268 減反政策を見直すことに加え不健康な食生活を見直す啓蒙運動を行えば
核武装は可能ですか_
271 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 23:00:35 ID:DMCBrZMm
アップルジャック発令!
@全国民の90%が国旗を持っている愛国者の国 AIQが世界で最も高い国 B中学生高校生の学力が世界一高く C世界の有名大学へトップで入学する学生を生む頭脳明晰な国 D文盲率が1%未満の世界唯一の国 E全国民が5歳以前に自国語を学ぶ世界唯一の国家 F文字がない国々に国連が提供する文字はハングル (アフリカのいくつかの国々ではハングルを用いている) G大学進学率が世界最高の国 H公共交通機関に老人や弱者優先席がある国 I女性が世界で最もきれいな国 J世界にその類例が珍しい単一民族国家 K働く時間は世界最高、遊ぶ時間は世界最低の世界で最も勤勉な国 L世界で最も根性があるといわれている三大民族ドイツ人、ユダヤ人、日本人を合わせた 以上に根性がある民族の国 Mアメリカも無視できない日本に意見を言える世界唯一の国」 /\ / == \ /‖ @ ‖ \ \ == /\ ∧∧ ∧∧ ∩∧∩ \属国/ \< `∀´> < `∀> <.| | `∀> \/ ,,ノつ つ / つつ /' / ⊂, ノ ⊂..,, / ⊂..,, / ,.,.,..,.,..,.,.,.,.,.,.,.,.,.,"ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,,.,.,.,,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
277 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 23:10:51 ID:POSAdKPA
なんか自衛隊の訓練ビデオが流出したって聞いたんだけど動画は見れないんですか?
278 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 23:12:27 ID:vd2sRruR
行き当たりばったりで大変恐縮でありますが… 日本刀を破棄したり捨てたりする予定の方が居られるのなら→私に譲って頂けませんかね?? 後生大事に保管させて貰いますゞ ※仮にその様な方が居られるなら、連絡先を書き記しますので宜しく御願い致しますゞ
281 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 23:21:04 ID:WTpU4OmA
朝鮮戦役で、戦闘経験が豊富な日本軍は何故、敗れたんですか?
282 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 23:23:10 ID:llF6lYTm
>>244 穴を掘る道具としての能力なら、ホームセンターで売ってる普通のシャベルの半分以下
持っていく事が可能なら、陣地構築には普通のシャベルを使いたい・・・っていうか、何としてでも持っていって使う
ただし、徒歩行進でも携帯可能であることのほか、匍匐などの低い姿勢で最小限の動作で工事が可能だったりと、あればあったで何かと便利ではある。
>>246 >>248 個人用掩体とは言わん。
便所穴でいいから、携帯シャベルだけで森の中を掘ってみろ。
>>238 半分思い出したわ
ユーロを導入する前のフランスでは二十フラン札だったかに、サンテグジュペリの肖像を使ってる
サンテグジュペリってのWW1に乗り遅れて戦間期に郵便飛行をやってたんだよ確か
で、WW2では撃墜記録は無いんだけど偵察機に乗っててね、ドゴールとも近くて
さらに星の王子様書いてたからね、事故死だろうけど戦没してるし紙幣の肖像には丁度良かった
んで、当時から星の王子様読んだり、人間の土地?だったかを読んだりしてパイロットになった奴も多いた
WW2のドイツ軍の中でもサンテグジュペリに憧れてた人も多かったらしい
あの人を落としたくはないね、とかいう会話が実際あったとナチも彼の文章は取り締まらなかったのかな?
それでいわゆるお守りみたいなものとして持ち込む人もいたというのをどこかで読んだ
勿論戦後の話だけれども
家族の写真を貼り付けてるのと同じかな?
だから紙幣を落とす、としたらそれじゃないの?
乗ってた飛行機は確かP38だとおもふ
284 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 23:32:31 ID:QQrM8JGw
ツァーリたん ってどんな人? どんだけ かわいいの?
285 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 23:34:21 ID:llF6lYTm
>>207 撃針が折れて発射できない、給弾ベルトがねじれて装填できない、などもjamです(少なくとも米では)。
排莢に伴うトラブルだけを指すものではありません。発射ガスチューブが煤で詰まって作動不良を起こすのも
冬期に塗りすぎた潤滑油が硬化して作動不良を起こすのもjamであり、他の機械同様、malfunctionと
イコールで使われます。
ただし日本語として使う場合には、給弾不良関係を指すことが一般的なようですが、それでも
排莢不良だけではありません。装填するはずの次弾が妙な角度で突っ込んで装填不良となり、
発射できないのもやはりジャムと呼ぶのが普通でしょう。
286 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 23:35:20 ID:llF6lYTm
>>284 801板に逝って質問してください。イヤと言うほど教え込んでくれます。
287 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 23:54:12 ID:dWhHhZNn
質問です >244さんや、その回答者様の返答を見て、スコップが役に立つことは解りましたが それならなぜ、銃剣じゃなくて、銃スコップが発達しなかったのでしょうか? やはり剣の方がスコップより白兵戦で強いとか、軽いとか、携帯しやすいのでしょうか? それとも、実は銃剣はスコップのように使えるのでしょうか? 銃口が詰まるかもしれませんが、柄はついているし、長いし、携帯用スコップより明らかにつかいやすそうな気もしますし・・・
288 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 23:54:30 ID:nvXtdRhC
戦争中の軍事費って払わなくてもいいんじゃね? 国が無くなったらお金どころじゃないし。
>288 自民党政権だと、年金払わなくていいんじゃない? どうせ今後、やたらと減らされたり、支給開始が70歳とか75歳になるし
290 :
名無し三等兵 :2007/05/16(水) 23:56:53 ID:78rEBTBH
今の自衛隊では天皇のことはどのように教育されているのですか? 授業の中で何か特別な時間を割いて教えられるのですか?それとも完全無視?
>>287 銃としての機能を損なわずに銃に白兵戦ができる能力も付加させられるのがメリットだが
銃スコップってなんだ?
>>288 国の財政が破綻したらその時点でどんだけ兵力や武器などがあっても
問答無用でゲームオーバーになってしまうんだよ。
>>290 日本国憲法第1章の内容程度です。
というか、普通、小学校で習って後は習わないだろ。
詳しく聞きたければ自衛隊板で聞き直せ。
>>287 軽くて携帯しやすくて、缶詰開けるのに便利だからです。
>>290 特別な時間使って軍人が皇室典範でも暗記すんのか?
そんなことありうるかどうか、質問する前に常識的に考えろよ。
ここの前が銃剣スレだったので見てくると面白いかも
【歩兵の】白兵戦スレ第1撃【本領!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1168315623/ 結論から言えば
白兵戦スコップが最強伝説は、重くて硬い鈍器としてなので、
銃の先につけても意味がありません。
最も重要なのは、刃が届く瞬間まで銃口が相手を向いていて
アサルトライフルの射程から掴み合いまで攻撃姿勢を維持できる。
というのが最大のメリットで
専門器具には勝てないが、工夫次第でなんとでもなる。
スコップほど穴を掘れないが地面をつつくには十分
缶切りほどきれいには切れないが中身を出すには十分
メスほどきれいに切れないが弾片をほじるには十分などがあげられます。
しかし銃剣と汎用ナイフは兼用できても
銃スコップと専用スコップは兼用できません。
例えば銃スコップを持っていったとしても
塹壕を掘るようになれば、専用のスコップがいりますし、
諸作業のための刃物も携帯します。
何故、このスレの住人は厨が運営するFAQを支持するんですか?
誰も支持などしてませんが。 時折参考として提示するのは「支持」とは言いません。
まさかこのスレには住民が一人しかいないとでも思ってるのか?
>>281 朝鮮戦役? 豊臣秀吉の朝鮮出兵の事か?
それなら秀吉が日本で病死して、もう朝鮮で戦う意味が無くなったから
引き上げただけ。
303 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 01:25:17 ID:aTHVS/fr
大戦中の日本軍の飛行機の機関銃の信頼度はどの程度だったのでしょうか? 坂井三郎氏は確か詰まった(ジャムった)記憶はないと著書に書いていた 記憶があります。一方で機関銃が打てなくなり敵を逃したと書いてあった本も ありました。 また、片翼の機関銃だけ打てなくなった場合は、そのまま戦闘を続けるの でしょうか。携行弾数が多い機種の場合、左右のバランスが崩れる気がします
>>301 「カッターナイフで銃刀法違反」は銃刀法に違反するという理由なのであって、
軽犯罪法違反を理由に銃刀法で引っ張られるわけねえだろ。
>306 いや、今の警察は、点数稼ぎ、ノルマの達成のためだけに 平気でしょっ引くよ、何のための組織かわからんくらい腐敗している
>>306 カッターナイフを鞄に入れて毎日秋葉原を歩くと、楽しいことに
なるかもだぜ?
309 :
301 :2007/05/17(木) 02:05:04 ID:???
>>306 いや、「ネットやマスコミなんかで"カッターナイフで銃刀法違反"とされているのは大抵軽犯罪法違反」
って言いたかったんだけど…読み返してみると全然そうなってないね。すまなかった。
>>310 いや、ホントにカッターナイフとかツールナイフ鞄に入れて秋葉原行くと、
とても楽しいことになるよ。
激しくオススメ。
>>281 戦っている場所が日本ではなかったから。また、戦術や作戦での勝利は必ずしも戦略での勝利に
結びつくわけではないことの証明でもあると思う。
314 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 04:52:54 ID:hq+DHpAR
イーグルのジェットエンジンと同型のエンジンを新規設計の機体に積んだら 遥かに高性能な戦闘機が出来る可能性は有るのでしょうか? それともエンジンの設計が古くては何をしても無駄なのでしょうか?
>>314 F-15のF100/110エンジンは今現在でも充分通用する。
ちなみに、「F-15のエンジンを使って別の機体を開発したら・・・」というのは
F-16が正にそれに当たる。
F-16はF-15と同じエンジンを積んだ単発機で、「F-100エンジンで単発機を作ったら・・・?」
というコンセプトで設計されている。
また、F-15Eストライクイーグルは制式番号上はF-15の1バリエーションだが、
実際は機体のほぼ全てに渡って新規に設計されており、別の飛行機と言ってよい。
そういう面から、F-15Eも「F-15と同じエンジンを使って別の戦闘機を作ったら?」
の例と言えるだろう。
ただ、F-15は35年前の機体ながら、F-15でもう完成され切ってるようなところがある
ので、わざわざ同じエンジンを使う別の機体を開発する意味があるかどうかは微妙。
F-15の改良型でいいじゃない、どうしてもそれ以上が欲しいならエンジン含めて新しく
作ったら? という感が。
316 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 05:22:37 ID:vN23gE78
>>イーグルのジェットエンジンと同型のエンジンを新規設計の機体に積んだら F100(イーグルのエンジン)でも初期型(PW-100)と最新型(PW-232)では 4割も出力が違うんだが?、ドッチの話?。 >>遥かに高性能な戦闘機が出来る可能性は有るのでしょうか? そりゃ、イーグルよりは「遥かに高性能」だが、初飛行が50年前(新型が2020年初飛行として)の機体より 「遥かに高性能」って比較に意味があるのか?。
317 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 06:11:51 ID:1njBFqGL
小林源文の漫画って何がオススメですか?
318 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 06:24:06 ID:ebacCnXA
>>317 著作物については該当スレッドを探してそちらへどうぞ
ただし小林源文氏のスレッドは藤原新太郎君の話題で持ちきりですけどwww
319 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 06:26:55 ID:C6QlFkbx
質問です 多目的誘導弾システムなどの、この「システム」 漢字に直すと、どういう字になるの?
装置
>>319 systemを英和辞典で引くのはどうだろう
日本語ではあまりしっくり来るものがないが
系とか系統とかもなあ
324 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 06:32:38 ID:C6QlFkbx
>>320 >>321 >>322 ありがとうございます
システムで辞書引いてみても、
しっくりくるのがなくてモヤモヤしていたのですよ
「装置」、または「複合装置」ですね。ぴったりです
325 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 06:34:05 ID:C6QlFkbx
>>323 ありがとうございます
「系」も辞書になってるのですが、
いまいち、違うかなあと
ごめんなさい
訳し辛いからカタカナ語になっているとも
マンーマシンシステムなんかだと装置にするのは抵抗がある 仕組みや動作方式なども意味に含んだりしているからのう
328 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 06:48:37 ID:C6QlFkbx
>>326 >>327 ありがとうございます
確かにそうかもしれませんね
正式な訳語がないのならば、
システムはシステムのままにしておいた方が
良いのかも……
大掛かりな兵装システムは「系統」とか「機構」とか訳したりしますが この場合は「装置」が一番適切でしょうか。
"システム装置"で検索したら結構あったw
「イージス・システム」を「イージス装置一式」などと表記したりする
332 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 07:02:53 ID:C6QlFkbx
>>329 >>330 >>331 皆様、ありがとうございます
やはり、「装置」ですね。
沢山の装置、まとめて一式というような感じで
「装置一式」は、ぴったりだと思いました。
>>328 中国の軍事サイトを覗いてみれば、適当な漢語があてられてるかもだ。
ただし、中国は意訳してみたり、音にそのまま漢字をあてたりしてるので注意。
(由宙斯盾系統導引的「提康コ羅加」級飛彈巡洋艦 ←タイコンデロガ級イージス巡洋艦の中国語訳)
334 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 07:09:49 ID:C6QlFkbx
>>333 ありがとうございました。
中国語の軍事サイトを巡ってみます。
335 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/05/17(木) 07:10:10 ID:pxdu6bv8 BE:177255656-2BP(19)
>328 CIWSなんかだと「体系」になってますね。
336 :
右翼撲滅隊 :2007/05/17(木) 07:12:00 ID:???
>>100 ドイツが欧州で戦わなかったら日本はアジアで戦わなかった。
ドイツ>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>日本
ジャップの自惚れ乙
337 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 07:13:27 ID:sls+ovu5
愛国心というものは兵隊にとって一番重要なものなのでしょうか?
>>337 傭兵など、愛国心とは全く無関係に戦えます。
別に無くても困らないものです。
339 :
右翼撲滅隊 :2007/05/17(木) 07:16:12 ID:???
愛国心は国畜がもつものです。 必要ありません。
任務への忠誠心が一番重要。 責任感といったほうがわかりやすいかな?
341 :
右翼撲滅隊 :2007/05/17(木) 07:17:27 ID:???
「愛国心は悪党のよりどころ」 「愛国心は悪党のよりどころ」 「愛国心は悪党のよりどころ」 「愛国心は悪党のよりどころ」 「愛国心は悪党のよりどころ」
「最後の」が抜けてますよヤンウェンリーさん
朝から基地外が沸いてるな・・・
344 :
右翼撲滅隊 :2007/05/17(木) 07:19:27 ID:???
国畜(嗤)
>>337 実際に戦闘の真っ最中になると、愛国心とか祖国の栄光とかいった漠然としたものよりも、
自己防衛の本能、敵に対する怒り、戦友に恥ずかしいところを見せたくないという思い、
などの方が任務達成に対する原動力として働くことが多いそうです。
346 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 07:22:11 ID:sls+ovu5
有難うございました。 一番大切なのは任務への忠誠心なのですね。 それが愛国心や職務への責任感に裏打ちされていることもあるということでよろしいでしょうか?
347 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 07:23:38 ID:sls+ovu5
>>345 すいません。
リロードするのを忘れていました。
単純に忠誠心などでは図れない要素も多く働くのですね
ぶっちゃけ、ご飯が腹一杯食べたいとか、その程度の動機でも人は戦える
349 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 07:30:29 ID:JI9cvjb3
日本の戦闘機の製造技術はどの程度進んでるのでしょうか? 例えば、F-22ラプターと同性能の戦闘機を作る技術はあるのでしょうか? もし、ないならば、どこがネックになっているのでしょうか? また、それを補う技術開発能力はあるのでしょうか? あるのならば、それを有するのに必要な時間はどのくらいでしょうか?
350 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 07:31:12 ID:sls+ovu5
>>348 成る程。
確かにその通りですね。
ご回答有難うございます。
351 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 07:31:42 ID:vN23gE78
>>単純に忠誠心などでは図れない要素も多く働くのですね 「群れ」レベル以上の集団に対する忠誠心ってのは人間の本能に無い。兵士に心理テスト を受けさせると、分隊レベルの仲間への忠誠心以上は期待できないってのが分かるそうな。
352 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 07:38:23 ID:sls+ovu5
>>351 成る程。
確かに漠然としたものに対しては忠誠心は抱きにくいですね。
もうひとつ軍艦対飛行機というテーマについて質問したいのですが
それはテンプレにある「最強論議」の範疇に入ってしまいますか?
難しいところだが「制空権のないところに制海権はない」というからね。 派生で質問してみてはいかが?
>>349 ・高出力で信頼性の高いエンジンが作れない
・高いステルス能力を与えられない
正直、基礎的な技術のレベルが違いすぎるので、多額の予算とかなりの期間が必要になるかと
355 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 08:21:16 ID:rfylfQUe
すみません、思いっきり初心者な質問ですみません 日中戦争においてどうしてアメリカは蒋介石を支援したのでしょうか? また非公式とはいえ実質的に中国大陸に参戦したことについて、 アメリカの世論は反対しなかったのでしょうか?
356 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 08:27:52 ID:0Fu6VCWF
>>349 >>354 F-22開発のある意味最大のネット、開発費用、時間の消費者といわれたのは
「システムの統合」。
F-117、B-2とステルス技術の経験を重ね、戦闘機エンジンはじめ、ジェットエンジンなら
いくらでも作り、FBWは古典となっている米において、それらを高性能戦闘機として統合しようとすると
予想外の困難と手間が生じた。
日本が、突然天からエンジンとステルス設計を与えられても、自分で作り上げた失敗も含むノウハウがない分、
米よりもさらに統合は困難であり、なんだか二流のものをなんとか飛ばせたらラッキー、というもの。
F-117構想から実用までの時間プラスF-22構想から実用までの時間ぐらいはどうしても要るだろうし、
費用もそれぐらいかかるだろう。簡単に言えば、日本の力では無理。日本だけでなく、欧米もロシアも無理。
世界の軍事予算の半分以上を使い続けてきた米だからできていること。
357 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 08:29:26 ID:0Fu6VCWF
>>355 どちらも政治的・歴史的内容ですね。
世界史板か外交政策板、あるいは中国板あたりで質問されることをお薦めします。
358 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 08:54:37 ID:rfylfQUe
>>357 スレ366で既に戦史となったものは軍事板でも構わない、という話があったと思いますが・・・
359 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 09:04:11 ID:0Fu6VCWF
ご質問の内容は戦史というよりは世界史でしょう。 かまわないかもしれませんが、当該板の方が適切なコメントが返ってくると思いますよ。 あとは良識にお任せします。
中国板なんてないだろうに
361 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 09:10:38 ID:PozDrbJh
と、戦史には無知な兵器ヲタが申しています
で、世界史板も国際関係板も現在は信頼するにたるレスは望めない状態だ 図書館に行って司書に関係図書を二、三冊紹介してもらえよ
363 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 09:12:11 ID:PozDrbJh
戦略に関する事項だからここでも別にいいんじゃねえの
なにかってーと他板に誘導したがる風紀委員がウザいな FAQに粘着してたヤツか?
>>362 それを言い出したらこのスレお終いじゃね?
最近、ここでもまともな回答者は顔を見せなくなってきたからね 止めた方がいいと思うな このテに答えたがるのハン板崩れとか極東から流れてきたばかはっかだし
技術的問題ならまだ十分信頼できる回答もあるさ スレ存続の意義はある
>>365 その内、レーションの質問が出たら
食事に関することは食べ物板でお願いします
とか言う風紀委員が出てくる悪寒
ていうか中国極東関係でお馬鹿なレスつける阿呆が多すぎる 2ちゃん全体の問題だけどね
>>358 とまあ、中国関係は荒れる傾向にあるんです。
もちろんこの板には詳しい人もいるので、待ってみてください。
372 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 10:06:56 ID:JUm0Top8
日本史の先生が、アメリカのステルス戦闘機は無敵でレーダーにも映らず、自衛隊が戦っても勝つ可能性はないと言っていたんですが、ステルス戦闘機はそこまで凄いのですか?レーダーにも映らないのですか? 誰か教えて下さい
>>372 結構すごいです。
いま現役の戦闘機と模擬戦闘行ってほとんど無敗ってくらい。
レーダーにも映りにくいです。
それ以上はF-22でググって
>>358 イナゾウに聞けば?
夜になれば支邦事変スレに書き込んでる
>>370 のような自分だけは賢いと思っている厨が増えたのは何故でしょうか?
いくら何でもコレは軍事とは全く関係ないだろ って質問じゃない限りは答えてあげればいいと思う
377 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 10:21:10 ID:JUm0Top8
>>373 回答ありがとうございます!
そんなに凄いとは…今からググってみます(´・ω・`)
ありがとうございました!
>>375 このテに答えたがるのハン板崩れとか極東から流れてきたばかはっかだし
世界史板は侮日厨のクサヨクとマンセー厨の右翼に占拠されてる。 まだ軍板のほうが思想に汚染されていない。
380 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 10:29:09 ID:sls+ovu5
>>353 すいませんお礼が遅れてしまいました。
軍艦対飛行機というのは不毛なものと考えたほうがよろしいでしょうか?
そろそろ派生で頼むわ
>>380 役割が全く違うものだし、お互いが補い合う関係だからね。
屋根だけの家と、床だけの家、どっちが住みよいか、みたいな比較になる。
ガチンコで勝負させたら、雨に強いぶん「床だけの家」が先に潰れるけど、
そんな比較に意味はないでしょ?
スコップから戦闘機までを揃えて、はじめて軍隊として成立する。
戦争はゲームみたいに1ユニットずつぶつけて勝負を決するんじゃなくて、
全体をシステムとして連携させて戦うものだから。
>>380 >>381 のとおり、軍艦対飛行機というテーマが不毛なのではなく、システムとして働くべきものを
単体として勝負させようとするのが不毛だということです。
384 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 11:13:31 ID:sls+ovu5
>>380 「サッカーのボランチとサイドバックどっちが強い?」って訊いてるようなもん。
>>377 ちなみに参考までに、米空軍でF−22とF−15との間で行われた
DACT(異機種間訓練)の戦績は、0対144(それぞれF−22とF−15)
この数字だけでもF−22がいかにバケモノかってことが分かる。
>386 航空自衛隊とやったら、F22VSファントムでもそこまで一方的なスコアにはならないと思うがw
この前の演習……。
だな。さらに言えば、ファントムなんて旧式機じゃ例え電子装備の改修をしていたとしても……
390 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 12:32:32 ID:7dqqVYhM
初めて質問させていただきます。 日本海海戦ですが、何故あんなワンサイドケームになってしまったのでしょうか? 三笠にも命中弾はかなりあった様ですが、海戦最後まで戦闘能力と言うか、艦隊に参加し続けられています。一方ロシア艦隊はボコられまくり。 日本艦隊が使用した砲弾は伊集院信管(瞬発信管)を使った、言ってみれば留弾のようなものであったと理解しています。戦艦であれば装甲があるはずで、 装甲を貫くには遅発信管を用いた徹甲弾が必要だと思っていたのですが、何故徹甲弾でない留弾(?)にロシアの戦艦がズタボロにされたて沈んじゃったんでしょうか? FAQを読みましたら、波が荒くて装甲のない吃水下が現われ、そこに命中したから、みたいの記載もありましたが、波が荒いのは日本側も同じなのに。 また日本の戦艦の方がロシアの戦艦より装甲されている範囲が広いから、ともありましたが、それにしてもあんなに結果に差がでるほどの装甲範囲の違いだったのでしょうか? wikiには三笠の右舷に砲弾が突き刺さりまくり傾いたほど、ともありましたが、ロシア側砲弾は不発弾だらけだったのでしょうか? 日本側にも結構砲弾は命中しているようなのに、何故日本とロシアの被害程度にあんなに差が出たのかよくわかりません。 既出でしたら申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
391 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 12:40:23 ID:N9DaY7pX
392 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 13:03:34 ID:Ws6mjayH
軍隊の普通の歩兵の訓練で一番きついのは何?
最新と言うか、最高性能の狙撃銃ってどのくらいの集弾性能なんですかね? 弾頭や弾薬、薬莢も集弾性能を最優先した物で、 マシンレスト使用で無風、射程1000mとしてだとどのくらいだと予想されます?
394 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 13:18:38 ID:7SekLbSg
ロシアの第5世代戦闘機のPAKFAって何てよむんですか?
>>394 英語式に「ぴー・えー・けー・えふ・えー」でもロシア語式に「ぺー・あー・かー・えふ・あー」でももお好きなように。
396 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 13:35:39 ID:3sg44AEU
ロシアは対イージス艦策として音速の対艦ミサイルを開発しましたが、 レーダーに映りにくいステルスミサイルを開発する計画はなかったのですか?
397 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 13:36:54 ID:KxiqcPha
>>393 その条件ならグルーピング1mは確実で、0.5mが期待できる、でしょ。
>>390 艦上で炸裂した砲弾により乗員を殺傷され上部構造物をボコボコにやられた上に火災発生。
戦闘能力を失い航行不能になったところをさらにボコられ、トップヘビーだったもんで傾斜による浸水を食い止められずに沈没。
一方のロシアの砲弾は信管が不良で不発弾が多かった。
399 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 13:40:52 ID:KxiqcPha
>>393 です。
追加ですが、当然雨や地面の熱で空気が屈折して標的が揺らぐなどの悪条件
が最小の場合を想定してどのくらいでしょうか?
401 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 13:41:27 ID:KxiqcPha
>>396 開発してます。現行のものも考慮されている、とロシアはいうております。
402 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 13:43:18 ID:KxiqcPha
>>400 現実条件で1000mだと、7.62mmは軽さが災いして不正確になり、12.7mmだともともと7.62mmほど精度がない。
正確なところはわかりませんが、よく言われている1milから1.5mil程度なら確実ということでいんじゃないでしょか。
>>397 レス有難うございます。
素人が考える程安易には精度が無いのですね。
射程1000mで対人は可能だと思い込んでましたが、そう簡単ではないのですね。
.338Lapuaや.300WinMagなら1000mいけるだろ
>>402 すいません。ググってみたのですが、
1milって1000分の1インチの事でしょうか??
406 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 14:00:36 ID:KxiqcPha
>>405 milは角度で、1000の距離に対して1の開き。1000mなら1mの誤差と考えてください。
>>403 射程1000メートルて、それができたら神スナイパーだな。
どんなに腕のいい狙撃手でも6、700メートルほど。
でも、一撃で標的を確実にしとめるつもりなら、そんな有効射程ギリギリで撃ったりしないよ。
近いほうが集弾率や命中率は上がるわけだし、なにより銃弾の威力も距離が近いほうが高い。
スナイパーにはもちろん狙撃技術も求められけど、それ以上に重要なのが相手を確実に殺せる距離まで接敵する能力。
hidecup辺りでは上位なら1000mでもよく当ててる、初弾で当てる奴もいたっけ
409 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 14:13:45 ID:KxiqcPha
>>403 実際には風は吹くし、温度や日照で銃身も歪むし(いろいろ努力しても)、
万力に固定したわけでもない生身の発射台ですから。
>>407 の通り、7.62mmのよい銃、よい弾を使った場合で、800m程度が
熟練スナイパーが90%の確率で敵を無力化できる限界と言われています。
それも悪条件がなければ、の話なので。
やむを得ずそのような距離で撃つ場合は、第二射、三射を前提として撃つことになります。
410 :
390 :2007/05/17(木) 14:16:02 ID:QPY0uPbW
>398 回答ありがとうございます。 信管の作動不良とは・・・。 赤道なんかを2回も通過し、熱帯地方に長くいたせいだったのでしょうか。 わざわざボコられにはるばる回航して来たようで、気の毒に思えます。 トップヘビーって友鶴の例もありますが、怖いんですね。
>>393 です。レスして下さった方々、有難うございます。
自分は銃に少し興味が有るという程度なのですが、
ケーブルテレビの番組で米軍の試験場?と思われる所で試験段階の銃かもしれませんが、
狙撃用手で一発、一発丁寧に銃身に装填して撃っているシーンがあって、
こんなに繊細に扱うとはどれほど凄い命中精度なのだろうと興味を持ったしだいです。
番組のタイトルは「現代の驚異 弾丸 」というタイトルでした。
あの銃はいったいどんな代物だったのでしょうか?
質問ばかりしてすいません、、、
訂正 >狙撃用手で一発、一発 >狙撃用の銃の場面で手で一発、一発 です。
>>390 バルチック艦隊は老巧艦まで入れた、ぶっちゃけ寄せ集めだったのです。
かつバルト海から延々世界を半周してきたわけですから、
日本海までたどり着いた時点でヘロヘロでした。
英国にさんざ嫌がらせされてますし。
スナイパーライフルっていうのは比喩でもなんでも無しに精密機械。 優れたスナイパーライフルの多くがボルトアクションなのは、セミオートだと 機構的に命中精度においてボルトアクションより不利だから。この辺の理由はぐぐればいくらでも出てくると思う。 で、スナイパーライフルは大体がそれぞれの狙撃手の専用装備みたいなものなのね。 使うスナイパーの体格や癖などに合わせて、これでもかというぐらい微調整がしてある。 だからあれほどの命中精度を叩き出せるわけ。
>>411 そのシーンは薬きょうに正確な量の火薬を充填しなおした狙撃用の弾の発射試験じゃなかったかな。
うろ覚えなんで間違ってるかもしれんが。
狙撃銃じゃなくて、狙撃「システム」になってるしな
>>416 それです!
薬きょう自体も選別して、その上にまだバラつきがあるからと切削加工してました。
弾頭も同様に凄く均質化してて、薬きょうにはめる時の精度とか
はめる時にかかる圧力も出来る限り均質に。って感じだったと記憶してます。
とにかくこだわりまくりでしたが、
肝心の命中精度に関しては当然軍事機密って感じで全然語られてなくて
凄く気になってたのが再燃してこのスレで質問したしだいです。
オリンピックなどの競技としての射撃と軍用はまた違う
理想的な条件をそろえた上でルールと障害を加えたスポーツと
とにかく現実に敵を倒す事優先で運用上の制限もかかる軍事ではな
>>390 指揮官の質もまた関わった
貴族という血筋と堂々とした風采、軍内部でのやりとりだけで提督になった
飾り物同然のロジェストウェンスキーと
曲がりなりにも実力をもって任命された東郷平八郎
東郷が事前に手痛い失敗をした部下達を咎めず士気の向上、維持に勤めたのに対して
ロジェストウェンスキーは自分の仕出かした失敗に焦り、名誉挽回に躍起になりすぎる。
結果として十分な射程距離に入っていない遠方から
陣形を顧みない砲撃を強行する愚挙に出てしまう
>>413 リンクを貼って頂いたどれとも違うと思います。
単発ボルトアクションでマガジン無しの完全一発仕様でした。
スコープ?の前方レンズは銃身の先端付近に付いてました。
試験段階か実験段階の物、もしくは実用ではなく競技用だったのかもしれませんね。
ただ、海兵隊の超一流のスナイパーが射手としてテストしているというような
事を言ってました。
421 :
390 :2007/05/17(木) 15:50:38 ID:lwm5HV6i
>414 回答ありがとうございます。 あれだけの大艦隊を回航した事自体はすごい事なんでしょうけど。 エアコン完備だったら結果は違ってたかな?
>>415 ボルトアクションでしたが、手で一発、一発ってのはマガジンが付いてなくて、
無骨な手に不釣合いなほどスルリと丁寧に指で装填してたんですよ。
423 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 15:59:57 ID:KxiqcPha
>>421 そのエアコンが真っ先にぶっつぶれたでしょうな。
へたったのは兵員だけでなく装備もですし、訓練も(航海中にまねごとはしても)ろくにできなかったわけです。
424 :
390 :2007/05/17(木) 16:01:09 ID:DuxrF6D0
>419 回答ありがとうございます。 別宮暖朗氏の本ではロジェストヴェンスキー提督の事をずいぶん持ち上げていましたが(どこまであの本を信じるかと言うのもありますが)。
425 :
390 :2007/05/17(木) 16:08:00 ID:zztrIwD+
>423 確かに実戦経験無し、訓練不十分、赤道直下をエアコン無しでヘロヘロ。 もう一方は実戦経験十分、訓練十分、休養十分。 よく頑張った方だったと見た方がいいのかな。
426 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 16:19:26 ID:KxiqcPha
427 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 16:20:47 ID:vHf+J0AV
馴れ合ってんじゃねぇよ キメェからよそいけ
ID:KxiqcPha
429 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 16:25:12 ID:hzrCpJ7L
431 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 16:55:16 ID:9MG9NC9J
陸自の自衛隊旗にある、縁どりみたいな黄色い部分は何を表しているの? もしかして昔の軍旗の房の代わり?
433 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 17:21:24 ID:KxiqcPha
434 :
393 :2007/05/17(木) 17:27:56 ID:???
435 :
393 :2007/05/17(木) 17:35:32 ID:UqKc+41m
アゲにする でしたね。
ごめん俺嘘付いた ジノヴィー・ロジェストヴェンスキーは貴族出身じゃないな
437 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 17:46:33 ID:KxiqcPha
>>434 ネメシスですか。その写真だと900mでの射撃をしているようですね。
先に少し話が出た、.338口径のラプア・マグナムは1100mでも高い初弾命中率を示す、と謳っています。
これは第一に8.6×70mmラプア・マグナムという弾薬が最初から狙撃用を目指して高精度に作られたからです。
数社の狙撃銃がこの弾薬を使用しますが、最良の銃は角度で0.25MOA(0.1mil以下!)の精度を持つと言われます。
12.7mmはこれに比べると多少落ちるものの、長距離になっても精度を保ち、1500mでも1〜1.5MOA
(さっきmilと書いてしまいましたが、MOA(角度・分)の間違い。1milの約1/3です)のばらつきに留まります。
これは直径50cm前後の円内に相当するため、12.7mmの威力と相まって、良い結果が期待できます。
ただし、これらの数値は銃を固定してテストした結果であり(でないと再現性が得られない)、
人間の射手が現実的な条件で使用した場合には変わってきます。
それでもHaskins RAI model 500(12.7mm)のようにとことん精度に特化した狙撃銃では(装填のたびに
遊底全体を外す必要がある)、人が撃つ状態でも1800mで0.5MOAが期待できるそうです。
ちなみに7.62mmでの狙撃成功最長公認記録は米のギリランドによる1250m。
438 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 17:59:36 ID:g5TpkT5Y
バルチック艦隊の目的って 地球を半周して日本艦隊を撃滅することだったのでしょうか? もしも、日本海海戦が起こらずにウラジオストックに入港したとして 補給はどうするつもりだったのでしょうか シベリア鉄道は陸軍向けの輸送だけで手一杯な印象があるのですが
>>438 仮に日本側に迎撃されずにウラジオに入港できたとすれば、
燃料はなんとかなるから。
それ以上に、もしもウラジオにたどり着いた時点で全艦行動不能に
なったとしても、そうなると日本海の制海権が脅かされるので
日本側は艦隊を日本海に貼り付けておかなければならない。
それだけで目的は果たせるので、ウラジオにたどり着ければそれで
戦略目的は果たせる。
補足: 偵察機も偵察衛星もない時代では、港に篭られたら どういう状態なのかは日本側にはわからないからね。
>>419 オマエさんを筆頭によく誤解されているけどロジェストヴェンスキー氏は艦隊経験が無いわけではなく
日清戦争時には太平洋艦隊旗艦「モノマーフ」艦長として極東に居たし、
ロシア・トルコ戦争では、水雷艇の艇長として実戦参加、
敵艦を撃破して聖ゲオルギー4等勲章を貰っている。
442 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 18:27:23 ID:vomqmI9W
>>155 です。
レスいただいた皆さんありがとうございます。
遅レスすみませんm(__)m
443 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 18:28:23 ID:UOqEXXq5
よくアクション映画で見る 刑事やボディーガードの家族を人質にとって襲撃作戦に協力させる事って実際にあるのでしょうか? あとそのような事態に対しての対策はありますか?
444 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 18:43:45 ID:/K39P+NA
ビリーズブートキャンプの軍事板での評価はどんなものですか やってみたいんですけど
軍板での評価を聞いてもしょうがないと思うぞw 素直にダイエット板行け
446 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 18:53:10 ID:g5TpkT5Y
回答ありがとうございます。 日露戦争時のウラジオって 冷戦当時みたいな要塞秘密基地的な存在だったのですか 日露戦争時のウラジオストックは当時の日本のどの港程度だったのでしょうか 旅順が横須賀で、ウラジオは呉みたいな存在でしょうか。わかれば教えてください。
448 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 19:08:46 ID:L+xOYtj/
はだしのゲンの最初のほうに 「近所の○○さんは機銃に撃たれて死んだ〜」とか書いてあるんですけど 当時B-29の機銃で攻撃なんかできたんですか?
戦闘機による機銃掃射だと思います
>>448 護衛の戦闘機とか
広島であれば恐らく艦載機による攻撃かな?
>>448 B-29じゃなくて、空母艦載機による空襲の際の銃撃でしょ。
>>448 あれはP-51戦闘機だったけど・・・。
一応B-29が機銃で撃ってきた、という話はあるよ。
サーチライトで照らすとよく撃ってきたとか。
453 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 19:22:24 ID:Ws6mjayH
イスラエル製品って何で高性能なの?
>>453 先進国としては普通のレベルですが。イスラエルが格段優れているという
わけではありません。
なぜ普通のレベルを保っていられるかと言われれば、それなりの
技術力とアメリカのバックアップがあるからとしか答えられないけれど。
>>453 実のところ他の国の製品と比べてとび抜けて高性能ということはない。
でも、常に戦争をやってる国の製品なので、実戦での仕様経験を元に
常に改良が加えられてるし、開発する人も皆実戦経験があったりする
ので実戦での仕様に則した製品になってるので、使い勝手がよいとされる。
ただしあくまでも「イスラエル軍にとって」高性能なだけで、 他の国に輸出されたならその限りではない。 てかイスラエルの戦場条件に特化し過ぎてるからな。
457 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 19:28:41 ID:Ws6mjayH
なるほど……ありがとう。
458 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 19:31:38 ID:9iax2cdi
海上自衛隊の16DDHを見て思ったのですが、 何故、はるな型やしらね型の様な駆逐艦型の DDHを作ったのでしょうか? ヘリの運用を中心とするなら、初めから全通飛行甲板の艦を 作った方が良かったのでは?
>>458 当時の日本の状況を考えて欲しい
今でこそ海外派遣やらゲリコマなんて言える
>ヘリの運用を中心とするなら、初めから全通飛行甲板の艦を
適当な大きさが確保できないのならその限りでない
>>458 実は70年代に計画されてた。
”二次防 CLH”とかでぐぐると出る。
>全通後半型ヘリコプター母艦
でもオイルショックの影響で不景気になり予算が減ったので没に。
んで、次善の作として「ヘリコプター搭載対潜作戦指揮艦」としての
はるな型とその改良型のしらね型が建造された。
似たような話をきいたことがあるな。 昭和10年生の叔母の友達は駅に家の用事で届け物を持って行ったところ 蒸気機関車が停まっていたためなのか駅舎ごと攻撃され犠牲になった。
463 :
458 :2007/05/17(木) 19:41:09 ID:9iax2cdi
>>459 >当時の日本の状況を考えて欲しい
>今でこそ海外派遣やらゲリコマなんて言える
ソ連の潜水艦が日本の近海に潜んでいるぞ→対潜ヘリ運用能力のある艦が必要→
対潜ヘリの運用効率が良い艦が望ましい→全通飛行甲板
>適当な大きさが確保できないのならその限りでない
どういう意味でしょうか?
当時は、各国軍艦への国際的な制限条約なんて無いんですけど。
>>460 出てこないんですが。
それと、全通後半型とはどんな形なのでしょうか?
>んで、次善の作として「ヘリコプター搭載対潜作戦指揮艦」としての
>はるな型とその改良型のしらね型が建造された。
ということは、全通飛行甲板の艦は、同規模の駆逐艦に比べて建造費が嵩む代物なんですか?
>>463 >ソ連の潜水艦が日本の近海に潜んでいるぞ→対潜ヘリ運用能力のある艦が必要→
>対潜ヘリの運用効率が良い艦が望ましい→全通飛行甲板
そんな理論が社会党の一部人間に通じると思うか?
>どういう意味でしょうか?
予算的な制約。
今でこそ1万近くのミサイル護衛艦やら5000級の汎用護衛艦は出てるか当時は違う。
>>458 当時の対潜掃討ってのは、
水上艦のアクティブソナーでスクリーンを張って敵潜水艦を追い立てて、
その前方でヘリによる吊り下げ式パッシブソナーで捕捉する、って考えだった。
現DDHはそういう時代に設計された「ヘリコプター巡洋艦/駆逐艦」の系譜。
ヘリの搭載が主ではなく、水上艦の運用に柔軟性を持たせるために
巡洋艦/駆逐艦にヘリ運用能力を付与した艦。
海外で言えば英国のタイガー級巡洋艦、ソ連のモスクワ級巡洋艦、
イタリアのアンドレア・ドリア級巡洋艦、カナダのイロクォイ級駆逐艦などが、
日本の「はるな」級と同様の思想で建造されてる。
>>463 単純に最上甲板を平たくしただけの駆逐艦ならたいした金はかからんよ。
でも、ヘリ空母ってからにはヘリ部隊とその運用要員を載せなきゃいかんだろ。
ヘリも、2,3機載る程度じゃしょうがないわな。
そうなるとある程度の大きさがいる。
従って艦が大きくなり、建造費が高くつく。
それから、当然ながらでかい分年間維持費がかかり、ヘリ部隊の分の運用経費と
維持費もかさみ、人を多く乗せてる分人件費もかさむ。
オイルショックで緊縮財政になった予算下では、そんなものは維持できない、と
判断された訳。
戦車に砲弾が命中した時、たとえ貫通しなくても中の乗員はかなりの 衝撃と騒音で負傷したりしないのかな?
>>467 なる
あと戦車を倒すのには必ずしも貫徹させなくても良い
粘着榴弾という弾種もあるから調べてみれ
469 :
458 :2007/05/17(木) 19:55:02 ID:9iax2cdi
つまり、当時の日本は財政上の理由で、 全通飛行甲板のDDHは保有できなかった と言うわけですね。 かいとうしてくださったみなさん、ありがとうございました。
471 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 20:00:00 ID:/uQexS6v
F-15SGもF-15KもF-15Eと同じような黒色系塗装のようですが マルチロール機として使用するなら夜間ストライク任務に適した黒色塗装より F-15Cのような制空迷彩のほうがいいんじゃないですか?
>>471 それはシンガポール軍に訊いてくれ。
ただ、黒いと日中でもよく目立たない(空には溶け込まんかもしれんがなどんな形の
何が飛んでるのかが判断しづらい)し夜間は迷彩になるが、白っぽいと日中は空に
溶け込む代わりに夜は目立つ。
また、白っぽい灰色の制空迷彩は、地面を下にする(上から見下ろされる)と
激しく目立つと言う欠点がある(在欧米空軍の悩みの種だった)。
なので、暗色系の迷彩の方がまさにマルチロールに対応できる。
>>471 マルチロールとして使用しないからいいんじゃね?
韓国もシンガポールもF16あるし
>>469 違う、2次防では
「周辺海域での防衛が任務であり、外洋の海洋交通線の保護は含まれない」
と言う理由でCVHのような艦は不用と判断され却下。
3次防では
「6機くらいのヘリを搭載するCVH1隻よりDDHを2隻に分散した方が、
航空攻撃に対する脆弱性を弱め運用上(八八艦隊構想)の利点がある」
と、判断された為に建造要求は取りやめ。
海自創設当時から昭和35年くらいまでの、
米軍供与によるCVH構想は予算その他の都合で沈没。
475 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 20:07:00 ID:/uQexS6v
476 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 20:08:10 ID:/uQexS6v
>>453 イスラエル国産とはいってもメルカヴァ戦車などはドイツの部品も組み込んでいる。
また、潜水艦などはドイツから輸入というか無償供与受けた艦もあり、戦闘機については自主開発を断念し
F-15やF-16を使っている。あらゆる分野で独り立ちしているわけではないのです。
479 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 20:29:07 ID:KcTHAkGc
質問です 日本も将来、遠くの紛争国上空で戦闘機を飛ばす必要が 出ると思いますが、 日本の周辺国はアンチ日本ばかりで、 F-2やF-15の航続力一杯に飛んで飛び石伝いでも いくつもの国の空港に降りて給油する必要があります。 その許可を取り付けるだけでも、大変な労力の筈です それで、離発着可能な空母ではなく、単に戦闘機を積んで航行するだけでの 輸送船をつくり、目的地の近くの港に隣接する空港に機体を下ろして 滑走路まで牽引して行き、離陸する、という方法が時間は掛かりますが 妥協案だと思います しかし現時点で、日本にそういった船はあるのですか? また、海外でもそのような船舶を運用している例は無いのですか?
前提がおかしいよ貴方
全然妥協にも何にもなってない罠
>>479 前提のヘンさ加減はともかくとして、今度日本は空中給油機を買う。
それでOK。
484 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 20:38:46 ID:Jpe8TyL7
二次大戦後ヒトラーの親など家族はどういう扱いを受けたんですか?
>>482 それだと行く先々に、数機の給油機が待っていないといけない。
4000km置きに給油できるとしても、ダルフール上空でF-2が警戒に当たる
なんて事態になったら、給油機が日本に合計20機あって
そのうち4機が東シナ海〜南シナ海〜インド洋を飛んでいないといけない
「給油機が米軍基地を借りられて」4機ローテーションだとしても、
日本から16機の給油機を出さないといけない
大体この時点で、その基地にF-2が着陸して給油、整備すれば良いだけじゃないかw
>>479 まず日本は専守防衛が国是。周辺事態の話ならばどっちかというとまだまだ政治の話。
PKOやPKFにおいて重装備が投じられるようになったのは昨年のUNIFIL拡大では
フランスが戦車や自走砲を持ち込んだことととか、ユーゴ内戦関連で米軍が重装備を
持ち込んだとかそこらへん。航空機についてはアフガン関係で米や仏の空母が
インド洋から支援しているが。
航空機輸送専門の船というのは結局、空母にとても良く似た船になりますし、国連の旗が
あるならば適した能力を持つ国が空母なり、基地を提供するなりするでしょうし無理にそういう
不思議な船を造るってことはないと思います。
周辺国の反対にあいつつPKOを行うっていう環境はちょっと想像しがたいのです。
>>479 仮に周囲が完全に同盟国だったとしても空中給油できなかったら地上に降りて補給するしかないと思うが。
そもそも現状中国や韓国とは非同盟友好国だよねって派生向きになるからさておくとして。
490 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 20:43:46 ID:KcTHAkGc
AAM-4を撃てるようになったF-2を、こうやって海外に運んで タイフーンとDACTさせるのが夢でっすノシ
492 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 20:59:04 ID:3YlbA6Mv
ニュースで韓国・北朝鮮間を結ぶ直通鉄道が運行し始めたと報道していました。 本当はもっと早く運行できるはずだったけど北朝鮮軍部が軍事上の理由から反対していてそれが遅れの原因に なったとも。 そこで質問なのですが、北朝鮮軍部は具体的にどの様な理由から直通鉄道の運行に反対したのでしょうか? 韓国からの乗客にまぎれて韓国の工作員が北朝鮮国内に侵入するからかなと思いましたが、それでしたら韓国 側も同様に北朝鮮からの工作員侵入の脅威にさらされると言うことに。でも韓国側は鉄道に乗り気なので 疑問に感じました。
鉄道を使って兵力の迅速な大量移動
>>492 韓国からの情報流入が増えたら民心の安定に悪影響がありますね。
495 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 21:04:58 ID:/uQexS6v
ダルフールには国連の多国籍軍が軍事介入する予定というか可能性は ないのですか? 中国に影響力を行使しろと言っても無駄だと思いますし。
496 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 21:05:44 ID:Jpe8TyL7
>>491 ありがとうございます。リンク先の本買ってみます
497 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 21:08:42 ID:ZDdnRsQM
旧帝国海軍艦にはラムネ製造機、間宮には羊羹製造機 米軍艦にはアイスクリーム製造機があるそうですが 現代の自衛艦にはそういった設備があるのでしょうか?
>>497 コンビニに置いてあるようなアイスクリームの冷凍庫と、
ジュースの自動販売機があります。
499 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 21:13:11 ID:ZDdnRsQM
>>498 即レスありがとうございます
何だか夢が無いっすね
>>497 ラムネ製造機なんて積んでないぞ。
コンプレッサーで炭酸水を作って空き瓶に充填してただけだ。
>>479 >日本も将来、遠くの紛争国上空で戦闘機を飛ばす必要が
>出ると思いますが
海外展開の具体的な方法の前に、改憲が必要なんですけど。
>日本の周辺国はアンチ日本ばかりで
特亜の事を言っているのなら、そもそも給油の役にも立たない位置関係なので
はなから無問題です。
空自のC-130がどういう経路で中東へ展開したか調べてみましょう。
>それで、離発着可能な空母ではなく、単に戦闘機を積んで航行するだけでの
>輸送船をつくり、目的地の近くの港に隣接する空港に機体を下ろして
>滑走路まで牽引して行き、離陸する、
わざわざそんなフネを新造しなくても、航空機を搭載して運搬するだけなら既存の輸送船で足ります。
ブルーインパルスが米国で飛行展示を行った際はそうしました。
で、港で陸揚げした後は陸送。
港と空港が隣接なんて都合のいい地形は「大戦略」でも無い限りそうそうありえません。
>時間は掛かりますが
>妥協案だと思います
時間がかかりすぎて、妥協どころか戦力の展開そのものが無意味になってしまいますが。
流れを読まずに演説しちゃう回答者気取りの馬鹿が一番迷惑 こうやって相手にするからいつまで経っても移動しない
504 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 21:48:38 ID:jFQa7GXR
航空機が戦争の主役になったのにも関わらず、イギリスは何故、ティルピッツの撃沈にあんなにもこだわったんでしょうか?
>>504 仮にティルピッツが対ソ援助船団や輸送船団を襲撃した場合、
それを阻止できる護衛艦艇がいないと考えられたから。ビスがフッドを爆沈させたりしてるし。
フリート・ビーイングここに極まれ。
女王陛下のユリシーズなんかを見れば判るかと。
506 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 21:56:08 ID:0VjPMm3U
>>504 まず、水上艦で戦艦沈めるのはkなりの手間です。
さらに、航行中の戦艦を撃沈するには相当の機数の航空機が必要だからです。
航行中に撃沈された戦艦中のは、イギリスのPOW、レパルス、日本の大和と武蔵だけなんですわ
508 :
506 :2007/05/17(木) 22:00:18 ID:0VjPMm3U
>>507 あ、ほんとだ。しかもあれ空襲に来たのはそんな大量機じゃなかった。
まあ、あれはややレアケースということで。
>>506 ビスマルクだって似たようなものだろう
撃沈必死だったから自爆しただけで
511 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 22:10:00 ID:0VjPMm3U
>>509 いや、あの場合舵機壊せたのは幸運だったわけで。
>>510 ごめん、ボルケーノ見ながら回答してごめん
512 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 22:10:31 ID:z2LGg5PN
>>500 それをラムネ製造機と呼んでいたんだよwww
>>484 ヒトラーの異母弟はアメリカ人になったぞ。
>>504 「戦争の主役」とやらの座を明け渡したにしても、その事で大西洋を航行する船舶への脅威が
消失した訳ではないので。
ティルピッツが通商破壊を行いうる能力を保持しており、それを実力を以て阻止し得る戦力が存在しないという状況は相変わらずであり、
それは航空機の台頭による戦艦の戦力的価値の下落とは直接的に関係が無い。
まあ
>航空機が戦争の主役になったのにも関わらず、イギリスは何故、ティルピッツの撃沈にあんなにもこだわったんでしょうか?
というのは、言ってみれば
「戦車や戦闘機や護衛艦を保有しているにも関らず、日本政府は何故、刃物を持った不審者にあんなに神経を尖らせているんでしょうか?」
と言うようなもん。
517 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 22:17:05 ID:z2LGg5PN
>>515 >日本政府は何故、刃物を持った不審者にあんなに神経を尖らせているんでしょうか?
これ、何の事件のこと?
519 :
515 :2007/05/17(木) 22:25:30 ID:???
>>515 でも、戦争末期にはドイツ海軍の大型艦は、日本海軍以上に訓練不足と燃料不足で不活発に
になっていたわけでしょ?
521 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 22:26:43 ID:xOu+epni
オーストラリアの主力戦闘機はスパホだそうですが なんでF-15にしなかったんでしょうか? 価格でそんなに差があるとは思えないし、国土の広さと足の長さを考えると、 ツチブタの代りにするなら15のほうが良さげな気がするんですが
522 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 22:29:29 ID:JiY8nzuq
うちの爺さんが、昔は甲種幹部候補生に受かった後に陸軍経理学校に入ったって 言ってたんですが、甲種幹部候補生ってどれくらい難しいんですか?海軍兵学校 や陸軍士官学校はなんとなくわかりますが
>>520 と、油断しているとER77の前にティルピッツが現れる。
>>520 大戦末期のドイツの大型艦はバルト海で大忙しでしたよ。
重巡以上の残存艦の行動をぐぐってみれば分かるだろ。
526 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 22:32:27 ID:I1Q1kLl0
自衛隊でやってる銃剣道は実戦に有効なの? 現代戦で白兵戦になる事ってありますか。 旧日本軍みたいに銃剣突撃命令も現在戦で あるのでしょうか。
>>521 オーストラリアはイギリスからの移民が、原住民のアボリジニーを
虐殺して作った國です。
そんな奴らにまともな国防はできません。
昔の艦隊同士の撃ち合いって、無茶苦茶命中率悪そう。 細かい微調節なんて波の上では意味無さそうだし。
>>526 銃剣道はスポーツ化していて、戦技としての銃剣格闘とはかなり異なる。
実戦では有効と思われる技が「反則」になってしまうんので、その意味では役に立たないかも。
銃剣格闘は起こる可能性は低いが、いざ銃剣で戦わざるを得ないような状況になった場合、
銃剣での格闘術を知っているかどうかで生死が分かれることもあるので、こちらの訓練は意味がある。
>>520 不活発=脅威なし ではありません。それがフリート・イン・ビーイング。
活動レベルが下がっていても、強力な攻撃力を持った敵が存在する以上、
守りに回る側は常に備えねばならず、それは大きな負担を強います。
>>526 当然あるでしょう。塹壕にこもった敵を追い出すのは
白兵戦有るのみです。
>>521 >価格でそんなに差があるとは思えないし
お前ちょっと待て。
買い方にもよるが倍近く差があるんだが 整備にも蘇東金食うしな
535 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 22:54:59 ID:xOu+epni
>>525 >>527 18だって結構な・・・だろ?
チョンやシンガポールでも買えるんだから、無理ってほどでもなさそうだし。
>>526 有効かどうかは知らんが、やって損は無いでしょ。突撃はしないだろうけど。
弾尽き、機材壊れたらそれが最後の武器なんだし。
全く役に立たないなら、小銃用の銃剣は装備から外されてるよ。
537 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 23:02:54 ID:xOu+epni
>>533-534 個人的には、配備数減らしてでも15のほうが良さげな気がするんですが。
鈍足短足の18でどうやってエアカバーしてるのかは知らんけど。
>>537 深刻な経空脅威がないんだから、爆装しやすいスパホの方がよくね?
539 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/05/17(木) 23:15:03 ID:OwinV4Lx
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくです。
35 :名無し三等兵:2007/05/15(火) 22:46:04 ID:uB94JxNq
Su-33は最大で何発のKh-41対艦ミサイルを積むことができるのですか?
あのミサイル一発4tもするから一発しか乗せれないんじゃないでしょうか?
52 :11:2007/05/15(火) 23:50:54 ID:wGtyCN2h
>>15-17 レスありがとうございます。
車両のNBC防護のシステムについては理解できました。
と、エンジンは防護はされていない、ということですが、では
機関部関係は汚染地域を抜けた後はどうするのでしょうか?
生物兵器や化学兵器はともかく、放射性物質を吸気したら、エンジン
や給排気関係の内部が放射線汚染されると思うのですが・・・。
汚染地域を抜けた後は全体を水で洗い流すそうですが、機関部関係の内部は
どうするのでしょうか?
もう一つの、「戦車の内部で防護服を着込めるのかどうか」についても
引き続き宜しくお願い致します。
56 :名無し三等兵:2007/05/15(火) 23:58:54 ID:eySVv6bH
ww1からww2、そして現代までの撃墜マークが詳しく乗っているサイトをお知りでしたら
教えて頂けませんか?
93 :名無し三等兵:2007/05/16(水) 01:39:03 ID:Zqmuecrj
栗田艦隊はサマール沖で護衛空母ガンビアベイと(護衛)駆逐艦3隻撃沈のほか
他にもどのくらいの敵艦を損傷させているんですか?
540 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/05/17(木) 23:15:52 ID:OwinV4Lx
121 :名無し三等兵:2007/05/16(水) 06:00:17 ID:X53qwJLz 息子がなんたら軍のバックパックを買ってきて洗濯させられたんですが、 名前とxxx.xxx.xxx.xxxみたいな数字の書いてある紙が入ってました。 これなんだか分かります? 184 :名無し三等兵:2007/05/16(水) 17:02:06 ID:cTD6zM5n ルイスマシーンツールのスタンダートとCQBのMRPのサイズが何インチかわかりませんか? 192 :名無し三等兵:2007/05/16(水) 18:30:52 ID:kuGHPy5Z 質問します 南部仏印進駐の際の日本軍の示威行動について詳細をお聞かせ下さい ググったのですが、飛龍・蒼龍がどうも参加したらしい、くらいしか分かりません 303 :名無し三等兵:2007/05/17(木) 01:25:17 ID:aTHVS/fr 大戦中の日本軍の飛行機の機関銃の信頼度はどの程度だったのでしょうか? 坂井三郎氏は確か詰まった(ジャムった)記憶はないと著書に書いていた 記憶があります。一方で機関銃が打てなくなり敵を逃したと書いてあった本も ありました。 また、片翼の機関銃だけ打てなくなった場合は、そのまま戦闘を続けるの でしょうか。携行弾数が多い機種の場合、左右のバランスが崩れる気がします 392 :名無し三等兵:2007/05/17(木) 13:03:34 ID:Ws6mjayH 軍隊の普通の歩兵の訓練で一番きついのは何? 431 :名無し三等兵:2007/05/17(木) 16:55:16 ID:9MG9NC9J 陸自の自衛隊旗にある、縁どりみたいな黄色い部分は何を表しているの? もしかして昔の軍旗の房の代わり?
541 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/05/17(木) 23:16:50 ID:OwinV4Lx
443 :名無し三等兵:2007/05/17(木) 18:28:23 ID:UOqEXXq5 よくアクション映画で見る 刑事やボディーガードの家族を人質にとって襲撃作戦に協力させる事って実際にあるのでしょうか? あとそのような事態に対しての対策はありますか? 446 :名無し三等兵:2007/05/17(木) 18:53:10 ID:g5TpkT5Y 回答ありがとうございます。 日露戦争時のウラジオって 冷戦当時みたいな要塞秘密基地的な存在だったのですか 日露戦争時のウラジオストックは当時の日本のどの港程度だったのでしょうか 旅順が横須賀で、ウラジオは呉みたいな存在でしょうか。わかれば教えてください。 495 :名無し三等兵:2007/05/17(木) 21:04:58 ID:/uQexS6v ダルフールには国連の多国籍軍が軍事介入する予定というか可能性は ないのですか? 中国に影響力を行使しろと言っても無駄だと思いますし。 522 :名無し三等兵:2007/05/17(木) 22:29:29 ID:JiY8nzuq うちの爺さんが、昔は甲種幹部候補生に受かった後に陸軍経理学校に入ったって 言ってたんですが、甲種幹部候補生ってどれくらい難しいんですか?海軍兵学校 や陸軍士官学校はなんとなくわかりますが 以上です。よろしくお願いします。
>>537 F−111を後生大事に使ってる国だから、
ホーネットの方が、要員教育もやりやすいんだろ。
>>539 > 52 :11:2007/05/15(火) 23:50:54 ID:wGtyCN2h
> 汚染地域を抜けた後は全体を水で洗い流すそうですが、機関部関係の内部は
> どうするのでしょうか?
基本的には気にしない
必要ならパワーパック交換もできるが、核戦争状態ならそんなこと気にしていられない
>
> もう一つの、「戦車の内部で防護服を着込めるのかどうか」についても
面倒だが着込める・・ちゅうか、着込めるように訓練する
とはいえ、それなりに時間もかかり、その間は戦車としての機能が停止縷々ので
NBC攻撃が予想される場合は、その脅威度に応じて事前に着込んでおく
544 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 23:29:30 ID:xOu+epni
>>536 いちお有段者ですよ。もっとも教育隊終われば、みんな貰えるものですが(笑)
銃剣道用の木銃は三八式を模しており
六四式とはリーチも握った感触も違うんで、それで練習になるのかという気もします。
教官に言わせると「基本は同じ」だそうですが・・・
匍匐前進→着剣→突撃の訓練は一応有りました。
>>538 カバーエリアが限定されてるんでしょうか?
それならスパホのほうが良さげですね。
>>544 地図見れば分かると思うが、インドネシアとアメリカ以外は
戦闘機で飛んでくことがほぼ不可能だぞ。
昔次期FXスレではオーストラリアはイーグルが欲しかったが売ってくれなかったと聞いたが本当なのか?
>Su-33は最大で何発のKh-41対艦ミサイルを積むことができるのですか? 機体中央上部のベイに一つだけ まあ最大等最重量6,5tだからね >軍隊の普通の歩兵の訓練で一番きついのは何? 主観の問題だから一概にはいえないけど 「命令に従う事」と「根性をつける事」じゃないの?
548 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 23:42:02 ID:xOu+epni
>>545 なるほど、了解しました。
やはり空域が限定されてるからなんですね。
>>544 隣のニュージーランドは大親友
インドネシアは民族間問題でいっぱいいっぱい
パプアニューギニアも独立問題に頭が痛い
有象無象の小国は無問題
>>526 自衛隊で行っている銃剣道は、訓練課目としては「体育」
体育訓練としての銃剣道の目的は、隊力錬成と敢闘精神の涵養
それとは別に「戦技」訓練としての「銃剣格闘」がある
「銃剣突撃命令(号令)」は自衛隊にはない
ちゅうか、旧軍にもない
「着剣突撃」なら自衛隊も米軍も、普通に訓練してるし、企図の秘匿や弾薬使用統制で一定時点までは射撃を制限される場合もある。
で、射撃と運動の連携で敵陣地ににじり寄って、いよいよ突撃
って状況で、銃剣を使用しない理由を考える方が難しい
>>544 短木銃って見た事無いか?
551 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 23:52:04 ID:NxTjBc1H
海自の潜水艦はエリント任務や 米海軍のケーブル盗聴みたいな敵国領海内での 作戦行動をとっているのですか?
552 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 23:53:57 ID:Ws6mjayH
立てこもり犯人を倒すために自衛隊は出動しないの?
>>552 有事でもないのに出る意味が分かりません。
潜水艦の行動とか極秘事項の中でも第一級なんですが
潜水艦でエリントってほぼ不可能だと思うのだが。 どういう技術なのかこっちが聞きたい。
>>552 治安出動で検索すると幸せになれるかも知れません
>>551 取っていたとしても、人前で話せるわけがありません。
>>555 潜望鏡深度でアンテナ上げれば、やれないことはない。
559 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 23:57:45 ID:+6/oBQ7x
自衛隊の9mm機関拳銃って、UZIピストルにゴテゴテつけたように見えますが、本体部分はUZIピストルのほぼ丸コピーと考えていいですか? もしかして、部品やマガジンの互換性があるくらい近いとかw
560 :
名無し三等兵 :2007/05/17(木) 23:59:20 ID:xOu+epni
>>550 空自じゃ見た事なかったな。
部隊逝ったら、銃剣道は好きなヤツだけやってるって状態。
>>484 アドルフ・ヒトラーの両親のアロイスとクララ(旧姓ペルツル)はどちらも第一次大戦前に死亡。
ヒトラーには父の前妻のフランツィスカ・マッツェルスベルガーの生んだ2人の異母兄弟と母親が同じ5人の兄弟がいた。
このうち異母兄のアロイス二世は家出してイギリスに渡り、イギリス人と結婚した後米国に移住、その息子(ヒトラーの甥)のウィリアム・パトリック・ヒトラーは戦時中は米海軍の軍属として働いていた。
ウィリアム・パトリックは戦後は終生変名で暮らし、その子供たちはまだ生きているはず。
異母姉のアンゲラ・ヒトラーはレオ・ラウバルと結婚し、その娘(ヒトラーの姪)がヒトラーの最初の恋人となり後に自殺したゲリ。
母親が同じ兄弟はほとんどが幼いうちに死亡し、末の妹のパウラ・ヒトラーのみが成人して戦後は西ドイツで静かに暮らし1960年に死亡。
という風に、ヒトラーの家族はほとんどが戦争前に死んでいる。
ただしヒトラーの親戚のうち数名は戦後ソ連に連れ去られ、その地で死んでいる。
ヒトラー自身は自分の親族には冷淡な態度をとり、彼らが表に出ることを望まず高い地位や役職を与えることをしなかった。
そのため、西ドイツにいた親戚たちは特に糾弾されることはなく平穏な生活を送っている。
>>560 俺も空自だが、短木銃って一応あったぞ。着剣した64と同じ長さの奴。
563 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 00:01:48 ID:KwR7IcUj
わかりました。 追加で申し訳ないのですが。 冷戦中の潜水艦作戦は米露とも その実情が表ざたになっていますが 海自潜水艦の当時の実情はなんで話がでてこないんでしょうか?
>>552 元暴力団の男、1人のために自衛隊が治安出動するようだと
警察庁の上層部と、愛知県警の本部長が揃って自決しますよ。
ようは、政府から無能と宣言されたモ同然だぞ>治安出動。
565 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 00:04:00 ID:d/CVhWkW
>>562 熊谷で見た事なかったぞ。
俺が知らないだけなんだろうけど。
566 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 00:04:11 ID:P/9IAvol
旧日本海軍の敬礼について質問です。 船の中は狭いのでひじを狭めた形の敬礼だったような気がするんですが、陸上でも 同じ形式だったのでしょうか? また、海上自衛隊ではどうなんですか?
>>563 しりたければ、夜が開けたら防衛省に情報公開請求しろ。
ただたんに、機密解除されてないだけだと思うけど
朝日新聞だったか、自衛隊の元海将へのインタビューで、 最も廉度の高い潜水艦を一隻周辺国へ派遣して、情報収集任務に当たらせていたと 証言してたぞ。 具体的な国名、領海内へ侵入したのか、潜望鏡による光学的な情報なのか 電子情報なのか、その辺はっきりとは言ってなかったけどな。 上記インタビューは確か本にもなってたはず。
>>566 陸上部隊でも同じ敬礼。
敬礼のやり方を習うのは海軍に入ったときだから、陸だろうと船の上だろうと同じスタイルになる。
現在の海上自衛隊の敬礼も、帝国海軍のものとほぼ同じスタイル。
>>565 そうか、防府では使ってたし、その後の部隊でも何度か見た。
ま、元質問とはあまり関係なくなってきたので、この辺で。
571 :
566 :2007/05/18(金) 00:11:39 ID:P/9IAvol
89に変わって、木銃も変わったりするんでしょうか?
>>552 警察だけでは公共の秩序を維持できないと国が判断するか、都道府県知事が判断して要請があった場合に、治安出動が下命されます。
近年は警察の対武装犯装備、戦術も充実しており
今回の事件では警察だけで充分に対応可能です
>>572 変わってない
銃格の上級訓練では、本物にガムテープ巻いたの使うから
576 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 00:50:52 ID:8x+JjUXA
観戦武官って何する人?
577 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 00:52:34 ID:KwR7IcUj
>>575 ありがとうぎざいます!
買ってきます!
579 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 00:59:02 ID:8x+JjUXA
観戦武官って現場では何する人?
観戦 あと、見たものの分析とかレポートの記述とか・・・
581 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 01:01:45 ID:8x+JjUXA
なるほど、結構事務っぽい仕事なのね。 ありがとう。
質問でーす。 大東亜戦争末期のとある日本兵の偉い階級の方が、 玉砕前に「今我々の姿勢が後世の者に理解されるのを願ってます」 みたいな台詞が書かれてるFlashを以前見たんですが、flashの所在もわからず 誰が言ったどんな言葉なのか忘れてしまいました。 この板で御存知の方がおられたらと思い。文才無い質問で失礼します。
野球のスカウトみたいなもん。
沖縄根拠地隊司令官大田実海軍中将のか? 意味が全く異なるが 沖縄県民斯ク戦ヘリ 県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ 沖縄県民はこれほど立派に戦いました。 どうか陛下、後世におきましては、なにとぞ県民に特別のご配慮を賜りたく。
586 :
434 :2007/05/18(金) 01:54:39 ID:fwoMJzCu
>>437 詳しい解説有難うございました。とりあえず文章を保存させていただきました。
また時間がある時それを参考に検索してみます。では。m(__)m
587 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 02:42:54 ID:c8fn/zIR
冷戦とは何故起こったのですか? 共産陣営と資本主義陣営がその後に同盟国を増やして行ったのは相手の脅威に対抗するためで良いんですか?
レーニン由来の共産主義が最終的に目指したものが「武力による世界同時革命」 つまりぶっちゃけると世界征服だったから しかも東側の内部情勢を見てみると 共産党一党独裁で表現の自由どころか思想信条の自由すら認められない それなのに貧しい国々を中心にやたらと支持されてるわ 西側先進諸国にも洗脳された奴らが紛れ込むわ こんな奴らが勢力伸ばしてきたら普通に考えて警戒するわな
>>587 概ねその認識でOK。
ただ、細かく突っ込むなら「共産主義」よりは「社会主義」と呼ぶべし
(定義に忠実な意味での共産主義国家はまだ一度も実現されてない)。
また、「相手に対抗するため」に同盟国という名の配下国を増やしたと
いうよりは、「相手の陣営に参加されないため」に自陣営の配下にした、
という方が適切。
世界史的視点で見ると、イギリスとフランス、それにドイツという欧州の
列強が衰退し、アメリカとソビエトという新興帝国主義国家が英仏独の
手放した利権を奪い合った、という方が、「自由主義経済と社会主義経済が
イデオロギーを掲げて争った」というよりは実態に近い。
>>587 つか、それは純粋に経済と世界史の問題で、軍事の疑問ではないので
ここよりは世界史板とかで訊いた方が適切。
591 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 03:00:59 ID:c8fn/zIR
ありがとうございました 詳しい部分を知る必要が出来たら世界史版に行って来ます
それにしても、金の担保も無しに札刷りまくって軍拡や内需拡大したら、紙屑になってハイパーインフレ必至ですが。 末期のソ連みたいに。 おバカは簡単な経済学の基本も知らないから困りますね。
ああ、そのような一次戦後のドイツ状態の脱出方法がひとつだけありますけどね。 朝鮮人と組んでユダヤ人の財産を奪うというナチになれば簡単です。
595 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 05:02:38 ID:rAHjFoTv
海自の次期潜水艦は数週間潜航が出来るそうですが その間、航行速度はどの位維持出来るのでしょうか? ただじっとしているだけですか?
>>595 自衛隊に導入されるものと同じスターリングエンジンを使用している
スウェーデンの潜水艦は、5ノットの水中速力で14日間以上の無浮上
潜水航行が可能だそうだ。
それは自衛隊の建造中のものの半分以下の大きさなので、単純比較は
できないし、正確なデータは機密だから公開されないだろうが、自衛隊の
ものもおおむねそのくらいかと。
597 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 05:12:52 ID:amT8L1+F
今度、「第2次大戦各国軍装全ガイド」って本を買おうと思うんですが 良ければ持ってる方、感想と載ってた国を教えて貰えませんか? ちと、5000円↑なんで買うのを躊躇してしまっていてorz
598 :
595 :2007/05/18(金) 05:24:58 ID:???
>596 thx
>>594 なら、軍事の話題で
(´<_` )プッ、無能がシベリア出兵なんかするから、経費使いまくって、予算あぼ〜ん
>>599 それは質問か?日本ではそれは質問とは言わないな。
602 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/05/18(金) 07:21:43 ID:phBxUfy+ BE:124078673-2BP(19)
>597 第二次大戦に参戦した国々・地域の軍装をイラストにした本です。 但し、欧州諸国がメインで、アジア地域のものは極めて薄い。 掲載国は、ドイツ、米国、英国、イタリア(共同交戦軍とRSI含む)、日本、 ソ連、フランス(自由フランス含む)、英国以外の大英帝国(南アフリカ、 豪州、カナダ、ニュージーランド、インド、西アフリカ植民地と亡命エチオ ピア)、その他枢軸国(スペイン、マジャール、ブルガリア、フィンランド、 ルーマニア、ヴィシー政権、クロアチア、スロヴァキア)、その他連合国 (ポーランド(亡命政権含む)、ベルギー、中国国民党、中国共産党、 ユーゴ(パルチザン含む)、チェコスロヴァキア、デンマーク、ギリシャ、 オランダ、ノルウェー)です。
>>602 質問です。
どうしてFAQのあんな厨な行動に加担したんですか?
604 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 07:43:01 ID:6zuAnQot
レイテ海戦の栗田艦隊と連合艦隊司令部、第38任務部隊と太平洋艦隊司令部との 連絡は暗号に変更してモールス符号でトンツーなんですか?
>>528 だから斉射して散布界で敵艦を包むようにします。
それでも1回で夾叉(挟叉)することは希で
大抵は4,5回斉射してようやく夾叉します。
606 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 08:02:34 ID:yuyjtdfX
アメリカ軍は他の軍隊より大金持ちだからレーザ兵器なんか開発できるんですか?
>>606 まあ、金もあるし技術力もあるから、米軍はそういった最先端兵器を開発できる。
何よりも軍事費が桁違い。米国だけで世界中の軍事予算の半分を使ってるんだよ?
608 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 08:31:31 ID:nRgJqICe
映画板でも回答がなかったのでこちらで質問させてください。 「俺は、君のためにこそ死ににいく」で、特攻隊の役の窪塚さんが特攻の出撃の際、別れの杯を酌み交わしているときに、 整列している中一人だけ首から白い布に包まれているケース?みたいものをぶら下げていました。 あれはなんでしょうか。 戦友の遺骨?とか思ったのですがちょっと違う気もしたので・・・ どうぞよろしくお願いいたします。
映画は見ていないのだが、そういう演出なら戦友の遺骨だと思う。 そのシーン以前の伏線で、訓練中に事故死→戦死扱い とかあるなら、100%その事故死した戦友と一緒に出撃だと思う。
もしかしたら遺髪や爪かもしれんねえ。あるいは遺品の数々? どっちにせよ、故人に縁のある品を納めているのではないかと思う。
611 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 09:40:33 ID:amT8L1+F
>>602 有難う御座います。結構な種類が載ってるんですね。
……あら、そか。参戦してないからスイスは載ってないかorz
612 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 10:00:27 ID:d4wfIpft
教えて。エロイ人 ロシア?だったか、 放射能をまきちらす爆弾が見つかったんだけど 爆発は未遂に終わったって・・・・・・いうの くわしい時期・場所 おせ−て
613 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 10:36:14 ID:nRgJqICe
>>608-
>>610 白木の箱かもしれないけど
墜落死した戦闘機乗りなら
中身はカラで、死んだ場所の空気が入っているも
>>612 質問が曖昧すぎて答えようが無いです。
自分で少しは調べてみては?
ロシアではなく日本で 放射能を撒き散らさない不発弾だという間違いを除けば 日本国内で何度も見つかって処理されています
ダーティボム? ロシアならそんなもんじゃなくて核爆発するやつがゴロゴロしてますが
618 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 11:29:56 ID:2RvYo2CM
戦闘機は、レーダーで機体のサイズや種類を分析できる能力を有した機体はありますか? 普通はAWACSで分析してデータリンクで渡すんでしょうが。
619 :
582 :2007/05/18(金) 11:56:19 ID:Du5CuXXm
>>585 沖縄だけじゃなくて日本全体の後世の者に期待しつつ玉砕へ向った時の
言葉なんですよ。自分で見つけられなくて申し訳ない
620 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 11:57:03 ID:VWL06RcV
軍用拳銃って、警察採用の拳銃に比べて、殺傷力は高いもんですか?
>>620 拳銃自体は特に変わったものじゃありません
使う弾によって変わるけど軍用の方が強力だな。
んなこたない アメリカの警察は9パラより強力な40S&W使ってたりするし
>>620 殺傷力は警官の拳銃の方が高いのが一般的。
至近距離でならず者との銃撃戦を想定した警察拳銃では
一撃で相手を無力化するべく殺傷力の高い弾(HP等)を使用する。
625 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 12:18:13 ID:nRgJqICe
>>614 ありがとうございます。
中に空気ですか・・
むなしいっすね。(´;ω;`)ウッ…
>>625 しゃーないべ。軍用機乗りが死ぬときは骨も残らないことが多いから。
千の風になって
>>625 船乗りだってそうだろ
遺骨や形見も大事だが、もっと大事なものもある
629 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 13:52:16 ID:4JUIaRHJ
我が家は士農商工で言えば商の家系だったのですが祖父は近衛師団に所属していました。 華族やその縁者でなくとも近衛師団に配属されることはよくあったのですか?
630 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 13:54:35 ID:4JUIaRHJ
士農工商でしたね。恥ずかしい。
>>629 うちのじーさまなんか、農民の家計だったにも関わらず皇居の護衛やってたぞ。
632 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 13:59:20 ID:4JUIaRHJ
>>631 近衛師団といってもマレー戦で戦死した中の一人らしいですがね。
>>632 少なくとも、自分の祖父が近衛師団に所属していたことから考えても、
普通に華族以外が師団の一員として選ばれることはあったのだろうね。
祖父だけが特別だったとは考えられないし。
自分やあんたの祖父、だな。訂正。
>近衛師団 地元の連隊と近衛へ行くには、 ●見た目(特に高身長)がイイ ●親戚等に反体制分子(赤とか)が居ない の2点において、(戦前においては)優れている事が多いです。 あくまで、多いね。
なんか、日本語おかしい 地元の連隊ではなく、近衛へ行くのは ・・・・です^^;
>>635 そういえば、うちのじーさまの写真は、当時の人にしてはやたらと背が高かったな。
180ぐらいはあったらしい。横レススマソ。
638 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 14:25:46 ID:B3GdBr5U
すみません。いまだに分からないのですが。劣化ウラン弾は本当に発火しますか? 本によって微妙に書いてあることが違いますし。粉末ウランは発火する、と書いてある本もありました。 ただ、発火するようなものを、装甲にも用いるのは変だと思うのですが。リアクティブアーマーですかw? 発火する、というのは、徹甲榴弾とか榴弾系と、徹甲弾を間違えたのかと昔は思っていたのですが。 A10でも両方つんでいて撃ち分けられますよね。 長文すみません。
>629
明治以後4民平等になってますので、関係ないです。
ただ、
>>635 の傾向はあります。
よって、近衛に行くことになると、
「あいつは嫁を貰う苦労はなくなったな」と言われるくらいには名誉らしいです。
640 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 14:29:18 ID:8x+JjUXA
戦場に行く人は必ず写真残しておく決まりなの?
641 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 14:30:27 ID:KlpcAOGk
>>639 うーん。まぁそれに近衛ってのは今の自衛隊の保安隊と同じで
高身長、美男子、軍人としての能力もそこそこの人間が選ばれますからなw
どっちにしろ。困らないような気もしますあg
>>638 >劣化ウラン弾は本当に発火しますか?
発火します。
しかし榴弾や焼夷弾のような発火と同じイメージを持つのは誤りです。
>発火するようなものを、装甲にも用いるのは変だと思うのですが。
劣化ウランには「溶解しにくい」という物理特性があるので、通常の装甲材
のみで装甲を行うより、防御力が向上します。
>リアクティブアーマーですか
リアクティブアーマーは成形炸薬弾が発生させるメタルジェットを
拡散させるのが目的なので、装甲材が燃えても意味がありません。
>A10でも両方つんでいて撃ち分けられますよね。
撃ち分けられません。
通常は徹甲弾と焼夷榴弾が4:1の割合で混合されています。
643 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 15:23:07 ID:4JUIaRHJ
ありがとうございました。 祖父は当時にしては体格も良かったみたいです。私はそれを受け継がなかったみたいですが。
644 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 15:40:20 ID:USQa5b85
163 :名無し三等兵 :2007/05/18(金) 14:04:29 ID:???
>>114 左翼思想の抑制に暴力団右翼が必要だった。
暴力団構成員は実力だけで食っていかなきゃならないマイノリティーが大半を占める。
当然その中には特定の外国人も含まれる。
外国人右翼誕生だわな。
こんな書き込みがありましたが、これは嫌韓妄想ですよね?
646 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 15:48:05 ID:B3GdBr5U
>>642 1.え、すみません。文句とか突込みじゃないんですけれど。
古い本ですが、兵器最先端で、A10のアベンジャー砲が出ていたのですが、
給弾装置(というかベルトというかラインというか弾倉というか)が左右に二つあって、
片方が徹甲弾、もう片方が焼夷榴弾でした。
文章に確か、撃ち分けることも可能、とあったような気がします。
2.ウランの発火は、粉塵爆発のようなイメージでしょうか?
お返事ありがとうございます。
>>644 はいどうぞ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=evhZfJQXU1g 外国特派員協会での菅沼光弘元公安調査庁調査第二部長講演をみる。
ウィキより
日本の右翼においては、諸外国の右翼に見ることの出来ない現象がある。
外国人(主に在日コリアン)が右翼活動を行うという現象である。
このような「ねじれ現象」が発生した原因には、戦前に日本政府は左翼の対抗勢力として任侠団体・暴力団を右翼勢力にまとめ上げようとした経緯があり、
戦後においては暴力団構成員の多くが、社会に受け容れられず実力のみを評価される世界で生きざるを得なかった在日コリアンであったため
世界にも希な外国人右翼が生まれた。
日本の左翼においても、左翼団体の構成員の多くに在日コリアンが所属しており、こちらも特筆すべき現象であろう。
判断はご自由に。
でもお願いですから軍板に居座るのはやめてくださいね。
648 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 15:54:14 ID:USQa5b85
>>647 ここにも嫌韓土人が
238 :名無し三等兵 :2007/05/18(金) 14:37:37 ID:???
在日"自称"右翼団体なら知ってるけど
外国人右翼団体は知らない?
そんなに日本が好きな愛国者なら帰化すりゃいいし
251 :名無し三等兵 :2007/05/18(金) 14:46:00 ID:???
>>238 一般的にはそれを外国人右翼と呼びます
262 :名無し三等兵 :2007/05/18(金) 14:50:47 ID:???
>>251 一般的?
聞いたことも無いけど
268 :名無し三等兵 :2007/05/18(金) 14:52:47 ID:???
>>262 在日韓国人は日本人ですか?それとも韓国人ですか?
在日朝鮮人は日本人ですか?それとも北朝鮮人ですか?
ニュー即嫌韓土人の馬鹿レス。
ニュー即土人くたばれ
野蛮人は生きちゃいけない
>>646 それは給弾装置だから二つのベルトから混合して給弾しているだけで
混合した給弾後に正確には撃ち分けができるとは限らない
650 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 15:54:52 ID:Oh4wr8no
2.26事件で決起した青年将校は後に銃殺され反乱兵士はいろんな懲罰をされましたが その他皇道派幹部や青年将校の家族を検挙する動きはあったのでしょうか?
>>648 主義主張は主義主張板でよろしくお願いします
652 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 15:59:33 ID:USQa5b85
>>652 盲目的という言葉の意味を再認識できた。
もう2度とレスしない。
失 せ ろ
これだから朝鮮人は……。
==コンディション レッド== 総員、全力でスルーせよ
おちゃのんでまったりしる
( ^^) _旦~~
反応するな。 馬鹿なんだから放っておけ。
238 :名無し三等兵 :2007/05/18(金) 14:37:37 ID:???
在日"自称"右翼団体なら知ってるけど
外国人右翼団体は知らない?
そんなに日本が好きな愛国者なら帰化すりゃいいし
251 :名無し三等兵 :2007/05/18(金) 14:46:00 ID:???
>>238 一般的にはそれを外国人右翼と呼びます
262 :名無し三等兵 :2007/05/18(金) 14:50:47 ID:???
>>251 一般的?
聞いたことも無いけど
268 :名無し三等兵 :2007/05/18(金) 14:52:47 ID:???
>>262 在日韓国人は日本人ですか?それとも韓国人ですか?
在日朝鮮人は日本人ですか?それとも北朝鮮人ですか?
ニュー即嫌韓土人の馬鹿レス。
ニュー即土人くたばれ
野蛮人は生きちゃいけない
スルーしたけりゃ、おせっかいも止せ
お前の1番目と3番目の書き込みか。 確かに馬鹿だ。
鮮人はさっさと死ねよ
663 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 16:16:11 ID:sIW4jdrk
お聞きしたいのですが WW2でドイツが潜水戦車?を作ったと聞いたのですが 実際に使用されたのでしょうか
>>663 三号戦車を改造したものです。
バルバロッサ作戦の初期の渡河の際に使っている。
>>646 1. 撃ち分けられるという話は聞いたことがありません。
私が知らないだけかも知れませんが。
2. 粉塵爆発のイメージに近いです。
着弾時の摩擦熱で、高温の気体状になって飛散し、
酸素と反応して自己発火します。
>>650 幹部は面目つぶれて検挙する必要なし
家族を検挙するのはサダム位の奴でないとあり得ないので×
667 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 16:21:48 ID:sIW4jdrk
>>664 有難うございます
潜水といっても渡河できる程度のものということづしょうか
668 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 16:23:14 ID:B3GdBr5U
ありがとうございます。
>>666 サダムだったら青年将校の出身地に毒ガス撒きそうだな(笑)
>>667 本来は英本土上陸作戦で使う予定でした。
海岸の手前で船から降ろし上陸できるようになっていたので15メートルは潜水能力がありました。
671 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 16:31:08 ID:sIW4jdrk
有難うございました
673 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 17:12:03 ID:sIW4jdrk
詳しい説明に図までつけていただき有難うございます。 昔の空想小説に出てきそうなものを実用化したんですね。
>>673 ついでに言うと、海底を走るときは沖合いから船でクレーンで降ろし、
海図とコンパスで盲目航法して海岸を目指した。
(右側はそのテストのときの写真)
一応テストではちゃんと海岸にたどり着いたが、本当に実戦でちゃんと全車
海岸までたどり着けたかには疑問が提されている。
>>540 の121
外国の軍隊の放出品のバックパックって事でしょうか?
実物を見てないので推測になりますが、その紙切れは前使用者が出し忘れた、電話番号を書いたメモではないかと。
アメリカとかでは電話番号の数字を3つづつ区切って表記しますが、「xxx,xxx,xxx,xxx」って書き方は電話番号の表記の仕方に似ていますね。
676 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 17:27:06 ID:sIW4jdrk
成る程。有難うございます。 実戦の混乱した中ではうまくやれるかは分からないということですね
>>540 の121
それだけじゃなんとも。
ただ、ピリオドで区切られた3桁の数字が4つとなると、IPアドレスを連想する。
何かネットワーク関係での、設定メモかもしれない。
>>618 F-4の後ろの席の人(米軍)の回想録にレーダー画面に生データ出して、反射像から機種を見分ける話が出てくる
百発百中だったそうだ
今ではエンジンのファンの反射で自動的に機種を判別するシステムが米の戦闘機には普通についているらしい
AWACSのレーダーは波長が長いので、それだけでは機種の判断ができない
で、IFFに応答しないやつはボギー、すなわち敵味方不明機となる
679 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 17:51:14 ID:3FP29rYt
艦隊の陣形を維持するのって難しいのですか? 真珠湾攻撃時の南雲中将の評価で 『水雷畑が長いこともあり、艦隊の運用については非常に優れており、急造の機動部隊を大過なくハワイに導いた手腕についても評価すべきとの意見もある。』 と、ありますけど そんなに言うほど艦隊の運用って難しいもんなんですかね? あと上の文を読むと南雲中将だから出来た。みたいな書き方されてますけど 他の人じゃ艦隊を真珠湾まで持っていくことが出来なかったのですか?
ぶしつけな質問で申し訳ないのですが、現代における空戦・海戦・陸戦のセオリーというものを教えてください。
>>679 「艦隊を真珠湾まで持っていく」だけなら、航海屋の井上成美中将の方が適任と思われ
>>680 これ以上ないぐらいに漠然とした質問だなぁ。
何のために、どんなことが知りたいか、もう少し具体的に書いてよ。
>>680 あまりに漠然としすぎていて、答えにくいと思う。
せめてもう少し。何が知りたいのか分からない。
一言でセオリー、理論といっても国によって違ってたりすることが多いし。
684 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 18:04:11 ID:neIszbl3
詰襟の制服で軍刀、サーベルの類を、もっとと遅くまで常時身に着けていた軍隊や警察は 旧日本軍や戦前の日本警察でいいの?
>>680 Fast look,Fast shot,Fast kill
イギリスとかフランスも第一次大戦当時は帯剣してたような気がするが、 そのあたりがサーベル衰退の節目かな?
688 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 18:11:30 ID:Pm4tnmvS
空に限ればジョン・ボイドの理論がいまだに有効 F-22はこれを無視してるみたいに見えるけど、基本に帰ってよく考えてみるとやっぱり従ってる
>>687 第一次世界大戦って軍装の歴史の上で大きな節目なのだろうか。
それ以前は19世紀の延長の軍服でサーベルぶらさげてたのが、戦争が終わると
ほとんどの国で帯剣が廃止されたし、米軍にいたっては美的センスの欠片もない
作業服みたいな軍服になったし・・・
機能性と様式美を両立させたドイツ軍でも帯剣は廃止されてるよな。
691 :
680 :2007/05/18(金) 18:36:28 ID:???
質問の内容が具体的で無かったようです。 申し訳ありませんでした。
692 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 18:42:04 ID:YD8eKTiC
ジェット燃料がこぼれているところに小銃弾を打ち込むことで着火させることは可能ですか?
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/05/18(金) 18:41:34.55 ID:kQidyqON0 いや、どこで戦うかが重要じゃない?? 日本近海で戦うなら、アメリカの空母機動部隊?相手にも 互角に戦えると思うよ? まずは、急造商船改造の空母を作って イージス護衛の元でハワイを叩いておいて 補給線?を断ち切ると同時に アメリカの軍事衛星をH2ロケットで撃破。 双方のイージスシステム、長距離ミサイル誘導システムを無力化した後で 空母に対して特攻をしかける 200機だっけ?空自の戦闘機って。 そのうちの20機でも当たれば御の字でしょ。 コレマジ?
>>692 ジェット燃料って早い話灯油ですよ
そう簡単に火は付きませんです
>日本近海で戦うなら、アメリカの空母機動部隊?相手にも >互角に戦えると思うよ? 無理です >まずは、急造商船改造の空母を作って 無理です >イージス護衛の元でハワイを叩いておいて 無理です >アメリカの軍事衛星をH2ロケットで撃破。 無理です >双方のイージスシステム、長距離ミサイル誘導システムを無力化した後で 無理です >空母に対して特攻をしかける 意味無いです
>>679 方向転換しただけでも陣形は崩れるし、隣の船との相対位置をアテに
して陣形を組んでたら別の船との位置関係が矛盾しちゃったりするので、
艦隊を組む場合は統一された指揮による運動が要求される。
しかし大型船ってのは速度のワリに動きが鈍い。
加減速のレスポンスは悪いし、急ブレーキも急ハンドルもない。
おまけに個艦ごとに巡航速度・加減速能力、風や波の影響が違う。
夜や霧や雨で簡単に隣の船が見えなくなるし、近づきすぎれば衝突
するし、離れすぎればはぐれるし。
商船団ですら普通にはぐれる船が珍しくない。
まして軍艦で陣形を維持するには、艦隊運用の知識と経験が必須になる。
戦闘になると、無理な進路指示を出しただけで、艦隊がバラバラになって
各個撃破にあったりするから、艦隊運用は力量差が顕著に表れる重要な
能力だよ。
>>692 無理。
ジェット燃料ってのは灯油だから。
火のついたマッチ棒を投げ込んでも火はつかない。
699 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 18:47:57 ID:YD8eKTiC
>>694 そうですか、、ということは火器で炎上させるのは無理みたいですね。ありがとうございました。
つまり、アメリカのアクション映画やドラマであるような描写は嘘ってことか。
>>699 もちろん、気化した状態には火はつくので
絶対に安全とかそういう話じゃないので、念のため
704 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 18:50:28 ID:YD8eKTiC
>>702 ある程度の気温のときに(25度くらいで)トレイサーを撃ち込めば燃えますかね?
>日本近海で戦うなら、アメリカの空母機動部隊?相手にも >互角に戦えると思うよ? 日本上空で空母艦載機部隊相手に迎撃作戦を行うことは、十分に可能です。 >まずは、急造商船改造の空母を作って 必要ありませんし不可能です。 >イージス護衛の元でハワイを叩いておいて >補給線?を断ち切ると同時に >アメリカの軍事衛星をH2ロケットで撃破。 >双方のイージスシステム、長距離ミサイル誘導システムを無力化した後で 全て不可能です。 >空母に対して特攻をしかける >200機だっけ?空自の戦闘機って。 >そのうちの20機でも当たれば御の字でしょ。 特攻が出来るほど空母に接近できるなら、対艦ミサイル撃ち込んだほうが ダメージは大きいし有効です。 ただし現在の戦力で日米戦争をやるなら、アメリカは最初に空母部隊を 使ってきたりしません。韓国にある空軍基地から、ステルス機で日本の 航空基地及びレーダーサイトを爆撃し、航空優勢を取ってから空母部隊も その後のタコ殴りに参加する、という筋書きになります。
707 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 18:57:49 ID:WNXhcICL
真珠湾攻撃は日本艦載機の損害は一般的な数値として未生還29機、損傷74機ですが 損傷後修理せずに廃棄したとかは別勘定で実際の損失は29機以上ってことはありませんか?
708 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 18:59:16 ID:YD8eKTiC
>>705 小説を書こうというわけではないのですが、こちらのほうが良さそうですね。ありがとうございます!
709 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 19:00:27 ID:MwWkTRbN
日本の核武装を苦しく思うであろう国家を教えてください。
>>711 メリットとデメリットを考えれば、日本も含めていいかと
713 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 19:07:15 ID:3FP29rYt
>>698 ようやく返事がキタ━━(゚∀゚)━━
待っていた甲斐がありました
ありがとうございます
>大型船ってのは速度のワリに動きが鈍い。
そうなんですか・・・速度は結構あるのに・・・
動きの鈍さを紹介するような話やエピソードってありますか?
>>707 真珠湾攻撃で戦死したパイロットは、名前もどの艦のどの隊に所属したかも全員分かっているわけですが、
なにをどう誤魔化していると?
715 :
707 :2007/05/18(金) 19:24:07 ID:WNXhcICL
どうもです。最近一般的な数値にカラクリがあるんじゃないと疑ってしまう症で。
>>715 あんまり疑いすぎると陰謀太郎になりますよ
客観的な視点で調べることをお勧めします
>>709 主に中国、韓国、ロシア。後は東南アジア諸国その他諸々。
少なくとも日本が核武装に至れば、この周辺の地域のパワーバランスが著しく変化するため
どの国も少なからず影響を受ける。
直接的な影響を受けなくても、株価とかの経済的な影響を受ける可能性が大。
しかもその影響は決していいものじゃありませんよ、っと。
少なくとも今現在、日本が核武装するメリットは(内的にも対外的にも)無いに等しいね。
719 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 19:41:39 ID:6uEuZB4+
度々すみません。バルバスバウってどれほど効果あるのでしょうか? 経済速度で巡航する商船ならともかく、軍艦は最大速度で低速運動はあまりしませんよね。 旋回するだけでも左右で流体との相対速度が異なりますし。 戦闘機でいうと、可変空気取り入れ口を、固定式にしたようなもので。 最適速度以外では、逆効果のほうが大きいと思います。 で、最大速度にあわせてしまったら、意味がないと思うのですが。 ほかの国の軍艦ではあまり積極的に用いていませんよね。少し水面下がでっぱったものはありますが亜。
>>713 高校の物理で運動量学べば原理がよく分かる。
721 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 19:42:59 ID:6uEuZB4+
そこで思ったのですが。涙滴型の潜水艦と同じで、そもそも抵抗が少なく、 それでいて浮力を稼げる、ということに効果があるのではないでしょうか。 すみません、流体力学は教養レベルしかなくまったく素人です。 メタセンターぐらいしかわかりません。 お願いします。
723 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 19:43:45 ID:6uEuZB4+
あ、間違えました。低速運動→定速運動、です。
724 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 19:46:50 ID:6uEuZB4+
例の、福○静夫の本で見ましたが、それほど出っ張ってなかったと思ったのですが。 すみません。うろ覚えで。もう一回確認してきますです。
725 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 19:48:21 ID:cT6NqfIZ
軍人が戦死した場合、残された妻や子どもは路頭に迷うことが多いのですか?
726 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 19:53:40 ID:CIxsoTak
101で直接聞けとしあき
超初心者な質問ですいません 既出だろうけど最近の映画とかの銃を横に構えて撃ってるのって何か意味あるの?
>>729 FAQに確かあったと思うからちょっと探してみて
で確か書いてあった内容は
映画としては人の顔が隠れないとかの利点がある
現実的には特に利点はない
って感じだったと思う
>>729 いくら初心者でもテンプレくらい読めるようにしてね・・・
>既出だろうけど最近の映画とかの銃を横に構えて撃ってるのって何か意味あるの?
これもテンプレ辿れば分かる
732 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 20:21:09 ID:0QLGUNoa
軍用の装軌車を装輪車に改造したり、 逆に装輪車を装軌車に改造したケースってありますか?
>>620 軍用拳銃の主流は9mmPARAですが、警察用としては威力不足を指摘されています。
それは、軍事行動において拳銃は補助火器としての役割を終えており、制式採用されては居ますが、
作戦行動に必ず携行するものでは無くなっおり、その為、威力も適度で、弾丸も安価なメリットがある
という観点から9mmPARAが継続使用されているのです。
また、軍事行動で使用する拳銃弾は、人体内で展開する「ホローポイント弾」のような積極的に変形する弾丸は、
人道的見地から使用しない事に成って居るので、現在では警察用の拳銃の方が高威力に成って居ますね。
>>725 少なくとも近代国家では遺族年金などの形で家族の生活を保障する制度がある。
それが十分なものであるか、きちんと支給できるだけの健全な財政かどうかなどはケースによる。
735 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 20:27:17 ID:3jI5Np81
>>732 試作品レベルでは“履帯を外すとゴムタイヤで装甲車に早変わり!”
という便利商品があったな。
採用した国は無かったが。
737 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 20:28:26 ID:rlikmdt5
退役の始まった74式ですが、 MAT車両や弾薬運搬車など、シャシーの再利用はしないんでしょうか? 個人的には自走重迫撃砲車に改造キボンなんですが
738 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 20:29:26 ID:awNr42j+
よく漫画などで「総員着剣」とかいうシーンがありますが、旧軍の場合「着け剣」が正しいと思うのですが?
>>738 その漫画を描いた人に文句を言ってください。
>>738 「命令、指示」と「号令」は似て非なる物
>>730 >>731 >>736 本当にすまん
ただ一般には意味がないって事も此処の有識者なら違った見解があるかなぁと思っただけ
余りにもよく見るんで・・・
すまんかった・・・
似てるがな・・・
>>735 ソ連が初期のBTで採用しただろ、殆ど使わなかったようだが。
>>737 その改造費用を90式やその他の装備に回した方が効率的。
>737 5年位前のモデルグラフィックスで 74式戦車改造コンテストやってて 多くの方が120ミリ砲を無理やり載せたり イスラエルのM−60みたいな装甲にしてたな グランプリが標的車で、評価が高かったのがSタンクもどきだった
結局、世界の国々でもっとも最後まで詰襟・帯剣が普段の軍装だった国って日本? 日本以外の国で第二次大戦当時、普段の執務でも帯剣してた軍ってあるの? あと、戦後でも普段の執務も詰襟軍服の国ってあったの?(北朝鮮とか中国以外で)
746 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 21:28:56 ID:1wjGfXGk
海軍乙事件がなかったら、マリアナ沖海戦は、少しは日本側にましな結果になったの?
>>722 大和と翔鶴もいれてやってくれ。
大和のバルバスバウは、機関出力にして、約16000馬力の節約になっている。
>>737 退役する奴は寿命が来た奴からですので、それを改装するには足回りの修繕も行わなくてはいけません。
74式戦車以外にはなかなか用途がない複雑な油圧サスペンションをどうするかが問題です。
それに退役する戦車の皆が皆、同じコンディションというわけでもありませんし‥
菊水作戦で、なんでもっと多くの艦艇を大和の護衛につけなかったんですか?
燃料が無かったからです。
>>749 多数の艦艇を動かす石油が本土に無かった
>>746 たぶん、大して変わらん結果になってただろうね。
755 :
質問 ◆pxUMG6L4Is :2007/05/18(金) 21:56:22 ID:2RPc4wMm
拳銃の複製についてです。 日本人の技術があれば、金属加工などに詳しい人がいれば可能なのでしょうか? 作りたいとか思ってるわけではありません。 ただそれほどまでに難しい物なのかなと。
>>750-753 全艦を片道燃料にして、海防艦や松型駆逐艦を集めたらおk
ついでに長門や、おとりに葛城や天城も。
757 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 21:59:47 ID:Xmy+BQ5x
>>719 >経済速度で巡航する商船ならともかく、軍艦は最大速度で低速運動はあまりしませんよね。
するよ。空母なんかは発着艦作業中はそれこそ全速で走る。
で、翔鶴級は(大和級ほど顕著ではないが)球状艦首を持っている。
それと、軍艦が戦闘中に最大速力で突っ走るのもよくある。特に大戦中の艦艇は蒸気タービンが主流で、そうそう頻繁に速度は変えられない。
商船の球状船首については、比較的喫水の増減の少ない客船には持っている物が多い。「さんふらわあ」の11とか。
逆に貨物船などは喫水の増減が激しいので、空荷の際は極端なアップトリムになって船首の水中部分が露出してしまう。
で、こういう場合を考えて左右から押しつぶした様な扁平な「球状船首」を採用した船も多い。
>旋回するだけでも左右で流体との相対速度が異なりますし。
それは通常の艦首形状でも同じ事です。
>最適速度以外では、逆効果のほうが大きいと思います。
一理あるが、「逆効果のほうが大きい」と断じてしまうのは早計。
>で、最大速度にあわせてしまったら、意味がないと思うのですが。
最も抵抗が大きいのは最大速度付近なのだから、無意味ではありません。
>ほかの国の軍艦ではあまり積極的に用いていませんよね。少し水面下がでっぱったものはありますが亜。
使ってます。
759 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 22:03:49 ID:dL3THfv4
状況説明された後に兵隊が質問してはいけない理由はなんですか?
>>759 いや、普通に不明点があれば質問するが?
大本営は真実を国民に隠していたのに、なんで山本五十六の戦死は隠さなかったんですか?
763 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 22:08:26 ID:qvguFgjH
警察の持ってるジェラルミンの盾を2枚重ねて間にセラミックとか挟めば 余裕でトカレフ防げますよね なんでそうしないんでしょうか
764 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 22:09:06 ID:nsbCm1Fz
>>755 いいかげんなものなら(不発、暴発しほうだい)適当な工作機械があれば作れます。
むしろ問題なのは弾薬。雷管なんて材料入手も難しければ、加工は至難だし。
既存の弾薬を流用したり改造するなら話は別。
766 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 22:09:36 ID:nsbCm1Fz
>>763 つか、透明プラスチックの盾の方が軽いし防弾効果も高いし
パンティー地雷(パンティーを拾ったら爆発)は、何故実用化されないんですか?
ホモが多いからです
なんで警察は愛知の立てこもり事件でスナイパーを投入して、麻酔銃で犯人を狙撃しないの?
>>768 実用化されてるよ。
パンティを拾ったらドカン!
おもちゃを拾ったらドカン!
死体をどかそうとしたらドカン!
ホント、第三世界の内戦は地獄だぜ。
>>768 パンティが落ちているのが不自然でない場所が戦場なら
ブービートラップとしてありかもしれませんなぁ
>>770 姿を見せないニート立てこもり犯は
狙撃のしようがありません。
立てこもりの元ヤクザが テロリストにでも見える厨房が多いのかな
>>761 別に真実を隠していた訳ではないぞ
言葉遊びをしたり現地の報告を鵜呑みにして放送していただけで
世界には地雷が沢山埋まっており、多くの人がボディーアーマを着て、危険な除去作業に従事していますよね? 地雷処理戦車を投入したら、すぐに解決するんじゃないんでしょうか?
>>756 元々計画では片道燃料。
それも護衛総隊用の貴重な燃料を削って出したもの。
往復分出せたのは簿外の燃料などをかき集めた為で
計画段階で当てに出来る類のものではない。
>>777 テロリストと粗暴犯の違いは?
テロの定義は何?
>>774 つかスナイパーのライフルじゃ威力がありすぎて対人用麻酔弾なんてムリだね。
威力ありすぎるなら装薬減らせよ
>>779 ID出しなさいな
地雷処理戦車の類は
一部の部隊がとりあえず行軍するための地雷原突破の手段にすぎない
平時に広範囲を処理するのには向いていないし
軍隊は貸してもくれない
>>784 軍隊が地雷をまいたくせに、なんて勝手な・・・
広範囲を全部掘り返したり吹っ飛ばしていいのなら。
>>785 軍隊とは限らないんじゃないかな
それに撒いた本人は目的を遂行中だと思ってるのかもしれんし
軍隊の地雷原啓開と戦後の地雷除去は精度に差がある点も忘れちゃいけない。 軍隊がやる場合はある意味効率と人命のバランスを考えながらの作業だが、 平時の地雷除去は99%(正確な数字が決められてたはず)の除去が求められ 車両使っても最後はやっぱり人がやることになる。 まぁ、専用の車両をもっと投入しても良いようにも思うけど、なにぶんお金が かかる話だし。
790 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 22:35:27 ID:aCbWzc+k
いわゆる「名誉の戦死は死後2階級特進」というのは、日本だけの慣習なのでしょうか? それとも、世界の軍隊や警察組織で普通にあるものですか?
791 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 22:36:26 ID:SZnz3N+g
すみません、戦前戦中の写真に写っている 戦艦大和と武蔵の見分け方 陸奥と長門の見分け方 扶桑と山城の見分け方 伊勢と日向の見分け方 を教えてください。!!
>>779 アレね、結構当てにならないんですよ。
地雷を半端に踏み潰したら? 発射した誘発索に隙間があったら?
地雷原を『完全に』無力化するってのは、それではいけません。
いざと言う時は強行突破も辞さない軍隊だからこそ、不完全な地雷処理車を使えるのです。
それでも、でかいローラーで一気に掃除しようって考えもあるけど、対戦車地雷が埋まっている可能性もあるので二の脚を踏んでしまうとか。
>>785 後で問題になるほど地雷をバラ撒くのは、まともに話の通じる軍隊じゃないんですよ・・・
>790 むしろ日本が西洋のその習慣を輸入したもの。
>>785 基本的に「近代的な軍隊」では地雷の管理は徹底されている。
WW2時の地雷なんか膨大に埋まってたが、今のヨーロッパでカンボジアみたいに農夫が吹っ飛んだりなんてのは殆ど聞かない。
要は使い方次第。
796 :
霞ヶ浦の住人 :2007/05/18(金) 22:46:57 ID:pBr54bI5
355 の質問 「日中戦争においてどうしてアメリカは蒋介石を支援したのでしょうか?」。 回答 1 中国がアメリカ世論を味方にする工作をして成功した。 2 アメリカとイギリスには、弱い国に味方して勝たせる伝統的政策があった。 中国人は、夫婦喧嘩をしても、大きな声で相手の非を周囲に訴えるそうです。 国家規模でも同じことをします。自国を正当化して、他国の非を訴えます。 日中戦争当時、アメリカのマスコミへ多額の金品をばら撒いて、中国寄りの記事を書かせました。 タイムに掲載された、有名な、爆撃後の上海駅で泣き叫ぶ赤ん坊も、やらせ写真です。 赤ん坊は、撮影者が連れてきたそうです。 イギリスには、弱い国に味方して、勝たせる。それによって、自国の優位を不動の ものとする伝統的政策があります。 フランスが強大になると、ドイツやロシアと組んで潰す。 ドイツが強大になると、フランスやロシアと組んで潰す。 日露戦争は、そうした政策の一環でした。 アジアに進出しようとしていたロシアを、日本に味方して潰しました。 その次は、強大になった日本を、中国と組んで潰したのです。
>>796 何かステレオタイプな民族観が垣間見てとれ、そのままでは信じがたい。
>>791 大和と武蔵は、見分けるのが難しい。今でも、大和か武蔵かはっきり
してない写真もある。一般的には、機銃配置などの艤装で見分けるが
大和型は残存写真が少ないので、この写真は大和、この写真は武蔵・・・
と、覚えた方が実際には早いだろう。
長門と陸奥は、一番大きな見分け方は艦橋の副砲指令所の部分。
ただし、大改装後しかこの方法では見分けがつかない。
副砲指令所の部分が通常の窓枠になってるのが長門、大きく開口されて
たり、白いキャンバスで開口部が覆われてるのが陸奥。
扶桑と山城は大改装後は全然艦橋の形が違うし、3番砲塔の砲身の
固定位置が違う。
伊勢・日向は誰か補足してくれ。
あまり細々書いてもしかたないので、ざっとおおまかに書いてみた。
自衛隊装備年間に手榴弾が乗ってませんが、どういったものを使用しているのでしょうか? 米軍が使っているものを国内メーカーでライセンス生産したものなんでしょうか?
>>796 陰謀史観そのものだな。
質問者はとりあえずスルーを。
IDなし質問は、IDなし質問処理車両でスルーします
軍服に関する問いにマトモに答えられる者がいないのが悲しい。
>>796 アメリカは、アジアにおいて、中国と日本と言う二つの
国をコントロールすることによって、アジア地域で覇権国家が
生まれないようにしているのです。
>>803 軍装スレがあるからね。詳しい人はそっちにこもってるんだろ。
>>800 確か、Mk2とM26A1じゃなかったかな。
807 :
名無し三等兵 :2007/05/18(金) 23:52:54 ID:MwWkTRbN
何故、現在では、列強はアメリカだけになってしまったんですか?
>>807 1カ国だけでは列強と呼ばないよ。
よって、質問自体がナンセンスです。
809 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 00:01:04 ID:JcUbKgg4
現在、劣化ウラン弾が何かと注目されてますが ウランって天然でも存在する金属ですよね? ならずっと昔からウランを弾丸に使っててもおかしくないと思うんですが 今までウランは弾丸に使われてなかったんですか? 使われてなかったのならそれは何か理由があったんですか?
810 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 00:02:24 ID:JcUbKgg4
>ウランって天然でも存在する金属ですよね? ウランって自然界にもそれなりに存在する金属ですよね? って言ったほうがいいかな?
>>809 元々は徹甲弾の弾芯として使われている炭化タングステンの代用品として使用されています
僅かですが劣化ウランを使うとタングステンに比べてコストが安く付くそうです。
>>809 ウラニウムを産出する鉱山は数少ないし、融点が高いので加工しにくい。
それに比べて融点が低くて加工しやすく、産出量の多い鉛の方がはるかに便利だったから。
>>811 加工費が高いのでほぼトントン。戦略物資であるタングステンより入手が用意であるのが一番の利点。
814 :
霞ヶ浦の住人 :2007/05/19(土) 00:21:32 ID:hKIHo6cK
「746海軍乙事件がなかったら、マリアナ沖海戦は、少しは日本側にましな結果になったの?」 回答 仮定の話しは分かりません。 しかし、アメリカ軍は、作戦計画が手に入ったことを、直隠ししました。 それから推測するに、海軍乙事件はリアナ沖海戦に重大な影響を与えたと、霞ヶ浦の住人は考えます。 取られたZ作戦計画は、基本的に、基地航空隊と第1航空艦隊の兵力を集中して、アメリカ艦隊に当たるというものでした。 それに対するアメリカ艦隊の作戦の基本は、基地航空隊と第1航空艦隊を各個撃破するというものです。 フィリピン侵攻の前に、台湾の航空戦力を撃破したように、作戦計画が漏れていなくても、当然実施する至極まともな戦術です。 従って、海軍乙事件の影響は無かったと主張することもできます。 しかし、アメリカはZ作戦計画が手に入ったことを、直隠ししました。 わざわざ潜水艦にZ作戦計画書を積んで、二式大艇の着水した場所で海に投棄しました。 このことから逆に、Z作戦計画の取得が非常に役に立ったと考えられます。 アメリカ側に渡ったことを悟られて、作戦計画を変更されることを恐れたのでしょう。 マリアナ沖海戦の532から591にかけて、このことが論じられています。参照なさってください。
それ以前に、劣化ウランを使う意味があるのはAPFSDSみたいな砲弾 だけだし、この砲弾が広く使われ出したのが1970年代だから。 それまでの徹甲弾の弾芯は鋼鉄だったんだから、鉛と比べるのは見当 違いだろう。 拳銃弾などに用いるなら、十分に比重が高く、目標内で簡単に変形する 鉛を使ったほうが、劣化ウランよりも効果的だろうし。
>>814 いいかげんに「レスアンカー」というものを覚えてくれませんか。
817 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 00:25:03 ID:+tzJVdWB
もし予め負けると分かっていて戦争をしなかった場合、 現在の日本はどのような社会になっていたのでしょうか? いまのような経済発展がありましたでしょうか?
産業廃棄物の二次利用みたいなもんだしなぁ >劣化ウラン
>>817 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません
完全にIFの世界なので、思考実験をしたいのでしたら
創作スレの方でお願いします
>>817 あの状況で戦争をしないと、国民の暗黙の支持を受けた軍部のクーデターが起きる。
それによって更にややこしい状況になること間違いなし。
また、戦前型の経済構造を放置しておくと、かなりの確立で共産党が主導する
農民反乱が起きた可能性が高い。
そもそも、日中戦争の前後で日本の経済は完全に行き詰っていた。
例え戦争がなく、国際的な問題が何もなくても、あのまま社会が推移すると
確実に国家経済が破綻する。
結果暴力革命を叫ぶ勢力によるテロと暴動、農村部での”一揆”の多発、軍部の
勢力争いからくるクーデターの頻発で、多分昭和中期の日本史は現実の何倍も
悲惨なことになっただろう。
大都市をくまなく焼き払われたり、原爆落とされたりはしなかったろうが・・・。
>>820 こういうレスをすると高確率でスレが荒れる。
状況を読まず自己顕示欲だけでレスを付ける回答者がスレを荒す
直接的な原因となる。
もしこのレスさえなければ、このスレが荒れることもなかったろう。
さあ、それでもやりたいなら続きをどうぞ。
もし理性のカケラでも有るというのなら、適当に派生へ移動してね。
>>820 に勝手に補足すると、当時の日本は一応・・・っていうかしっかり
植民地を持っていたわけで。
戦後の英仏が植民地の独立運動に悩まされ、それへの対処によって
衰退していったように、日本も植民地の経営で国家の屋台骨が傾く
ことになっただろう。
トータルで自然死(平和な意味での事故死含め)した人の数は
”こちらがわ”の歴史よりはずっと少ないかもしれないが、史実の
ように1980年代に世界に冠たる経済大国にはなれてない可能性が
とっても高い。
826 :
817 :2007/05/19(土) 00:42:29 ID:+tzJVdWB
すいません。ありがとございます。
>>826 とりあえず、このままだと延々と続いてしまいかねないので、
「質問への回答が得られたので満足」か「派生スレか創作スレで続けたいので移動する」か
意思を明確にしてくれ。
828 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 00:45:56 ID:2hQKlR2M
>820 共産党がクーデターを起こして、共産党政権になるのなら いいことずくめじゃないんですか? 今まともなこと言ってるの、日本共産党だけだし 現状では自由民主党への投票=売国奴じゃないんですか?
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
スホーイ日本配備への布石をしいている共産党様マンセー!
831 :
817 :2007/05/19(土) 00:53:47 ID:UG5fdUR+
>>819-828 質問の回答が得られたので満足です。
「もし」で始まる質問は確かに荒れそうですね。不適切でした。
ありがとうございました。
832 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 01:07:07 ID:uitg6iHb
マイクロ乱流制御パネルというのが、 研究されているそうなのですが、 これは完成したらどのようなものに取り付けて、 どのような効果があるものなのでしょうか?
それを使って乱流を層流に変えられるなら、航空機の抵抗を少なくしたり 失速寸前で乱流になりそうな気流を層流にして、失速しづらくできる・・・かもしんない
834 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 01:20:41 ID:L9ZXRAxZ
可変戦闘機、もしくは可変攻撃機は実現可能でしょうか?
何が可変なの? 可変翼の戦闘機や攻撃機は実用化されたよ 動翼の角度やエンジン出力ならあらゆる戦闘機や攻撃機は可変
>>834 「可変後退翼」の戦闘機や攻撃機のこと?
それならいくつも実例がある。
>>834 移動速度が可変する戦闘機や攻撃機は既に実用化されてます。
高地を支配するメリットって何ですか? 見晴らしが良い(敵の動きがよく分かる)ことでしょうか。
実現可能かも試練が、意味ないんじゃね?
843 :
834 :2007/05/19(土) 01:27:04 ID:L9ZXRAxZ
広義の可変戦闘機・攻撃機ではなく、狭義の可変戦闘機・攻撃機の事です。 分かりやすく言うと、マクロスシリーズに出てくる、SV-X、VF-X、VA-Xみたいな 兵器のことです。 言葉足らずですみません。
>>833 剥離と乱流がごっちゃだぞ
層流より乱流のが剥離しにくい
846 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 01:28:33 ID:2hQKlR2M
疑問だったんですが、何で前進翼の可変機がないんでしょうか? X−29とか、SU−47とか、可変翼にしたらカッコいいと思います、スピードも出せるし
>>840 それだけじゃなく
・心理的圧迫
・弾道が有利
・防御のしやすさ
・水はけの良さ
・位置エネルギーそのもの
えとせとら
>>846 強度的に難しいとか色々あるだろうが
一番は前進翼自体がいらない子と言うべきか・・・
>>844 まあそうだが、多くの場合、剥離しているときは乱流だし
ボルテックスジェネレータなどがなくても剥離しづらく出来るのであれば
それは有益だろう
>>843 それらはどう変形するのか知らんからなんともいえんな
ロボットとかに変形するのなら実用化とか試みたら笑われるぞ
>>846 前進翼自体がまだ実験段階で実用度が疑問視されてすらいる状態なのに
わざわざ面倒くさい可変翼になんてしないよ
>>846 一番の問題は強度。
前進翼は翼の付け根に強いが掛かるので、可変翼にしたら可動部を物凄く頑丈に
しなければいけなくなる。
今の固定翼の前進翼でさえ、その強度を確保すると重くなりすぎて前進翼の
メリットを相殺してしまったりする(それが前進翼機が流行らない原因の一つ)。
でも、一番の問題は「そこまでして前進翼にする必要性がない」こと。
かつて前進翼のメリットとされたものはフライバイワイアを始めとした
コンピューター飛行制御やベクタードスラストノズルで充分可能で、
機体構造を重く複雑にしてまで可変前進翼機にするメリットは何もない。
>>840 その通り。
敵の動きを見渡しやすく、対策も立てやすい。
また、低地から高地への攻撃は小火器から重火器まで「撃ち上げる」かたちになり、やりづらい。
また、日露戦争の203高地のように、戦術レベルを越して戦略レベルで重要なポイントになっている例もある。
ただし、包囲されると突破点を見出しづらく、孤立する可能性も高い。
ベトナム戦争でのケサン攻防戦がそれにあたる。
>>849 はっきり言って何を言ってるのかよく分からん
とりあえず乱流制御パネルを調べてくる
>>853 ぐぐると「乱流を制御」と出てくるな
俺は細かい穴で空気を吸い込むタイプの事が念頭にあったので、
「層流にする」と書いたが、そういうものではないようだスマソ
855 :
霞ヶ浦の住人 :2007/05/19(土) 01:51:45 ID:/RAimYNZ
「795 WW2時の地雷なんか膨大に埋まってたが、今のヨーロッパでカンボジアみたいに農夫が吹っ飛んだりなんてのは殆ど聞かない」。 回答 第二次世界大戦時のヨーロッパの地雷が、現在程問題とならなかった理由。 1 小型対人地雷が開発されていなかった。 2 戦後、ドイツ兵捕虜が撤去した。 簡単にばら撒けて、被害者の手足を破壊する程度の、低威力の小型の対人地雷は、第二次世界大戦後、ソ連が開発しました。 第二次世界大戦当時の対人地雷は、被害者を殺すのが目的でした。 そのため、大きくて、設置に手間もかかります。 従って、現在のように、大量にばら撒かれることはありませんでした。 第二次世界大戦後、ドイツ兵捕虜が、地雷の撤去作業をやらされました。 工兵隊員だけでなくて、地雷撤去の訓練を受けていない、他の兵科も動員されました。 撤去が終わった後は、確認にために、歩かされたそうです。 当然に、被害も生じます。「農夫が吹っ飛んだりなんてのは殆ど聞かない」とは、そのような犠牲の上に成り立ったことなのです。
>>855 いい加減レスアンカーのつけ方と、一周遅れで回答するのを改めて下さい。
せめてレスアンカーだけはつけて。
857 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 02:05:14 ID:nFfXZTdG
警察は威嚇射撃を空か地面に行うらしいですが、地面はともかく、空ってのは危険 だというのはデマですか?
>>857 空に撃った弾はそのうち殺傷力のある状態で地上に落ちてくるので
かなり危険。
地面に撃つのも跳弾や弾片が飛ぶ危険があるから危ないけど。
それなりに危険なのは事実です 運悪く落ちてきた弾に当たったらジョークじゃ済まない程度
>>858 空などに撃たれた弾は、いわゆる「流れダマ」であり、非常に危険です。
弾は宇宙に飛んでいくわけでないので、必ずどこかに落ちます。
刑事が空に弾を撃つのは、昔のTVドラマ内部だけの話でしょう。
だれか霞ヶ浦の住人の中の人を どこかの人へ危害を及ぼさない遥か彼方の遠方にあって ここからでは霞がかかって目視できないほどの向こうにあると 古代神話で言い伝えられた伝説の 土地の地下300メートルの岩盤層をくりぬいて作ったスレッドへ封印して!
862 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 02:23:55 ID:L9ZXRAxZ
他国の国防政策、軍事政策に干渉したり文句を言うのは 自国の防衛上必要なことで、諸外国はみんなやってるのに、 何故、日本はこれについていささか消極的なのでしょうか?
政治のことは政治板でお願いします
>>861 質問の形式を取った自分の考えの主張はここでやらないでください。
>>862 それは政治の問題やねぇ。
一応、「みんなやってる」=「やっていい」という事ではないので注意。
そういう意味では一昔前まで(一部は今でも)の日本は
「世界の国が戦争放棄の憲法を採用すれば戦争はなくなる!」
と他国の国防政策に干渉しまくってたぞ。
誰にも相手にされてなかったけど。
866 :
霞ヶ浦の住人 :2007/05/19(土) 02:36:53 ID:EmKzmcL0
「761 大本営は真実を国民に隠していたのに、なんで山本五十六の戦死は隠さなかったんですか?」 回答 隠せなかったのです。 山本五十六の戦死は、1943年4月18日です。発表は5月21日です。1カ月の間隠していました。 しかし、連合艦隊司令長官の重責を空席にするわけにはいきません。直ぐに、古賀峯一が後任に発令されました。 旗艦武蔵に赴任したのですが、山本五十六の戦死の発表前でしたので、一般兵員には何の説明もありませんでした。 武蔵では見られないように生活していました。 死んだ人間を、生存しているかのようにして、連合艦隊司令長官の職に就かせることは不可能です。
>>866 いい加減レスアンカーのつけ方と一周遅れで回答するのを改めて下さい。
せめてレスアンカーだけはつけてっていうかつけれ。
>>862 北の弾道ミサイル問題と経済制裁、中国の軍拡とその不透明さに対する懸念表明、
印パの核開発に対する経済制裁、色々やってるんですけどねえ。
>>866 "「761 大本営は真実を国民に隠〜〜"
ではなく
"
>>761 大本営は真実を国民に隠〜〜"
と書いてくれればみんながシアワセになれる。
書いてる内容はいいんだからソレくらいやってくれ。
870 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 03:26:54 ID:SJm/aKdG
871 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 03:30:09 ID:eAFcb0VE
優秀なゲリラ組織を教えてください。 知ってるのはチェチェンの部隊とヨルダンのヒズボラが有名ですが
872 :
霞ヶ浦の住人 :2007/05/19(土) 03:34:24 ID:etYMMQOx
「604レイテ海戦の栗田艦隊と連合艦隊司令部、第38任務部隊と太平洋艦隊司令部との連絡は暗号に変更してモールス符号でトンツーなんですか?」 回答 1 電信の方が、遠くまで正確に伝わるから。 2 暗号にしないと、敵に分かってしまうから。 質問者は、無線電話をなぜ使わないのかとの疑問だと推察します。 電信の方が、電話より、遠くまで正確に伝わります。インターネットで文字を送る場合と、画像を送る場合の情報量を比べると、簡単に理解できます。 文字や電信(0と1の二進法)の方が、画像や音声より少ない情報量で送れます。従って正確です。 軍事通信は敵に解読されると、困ります。従って暗号に組みます。 しかし、暗号に組むより、緊急に知らせた方が重要だと判断した通信には、暗号を使わずに、平文で送ったこともあります。 特に、アメリカ海軍は日本海軍と比べると、平文を多用しました。マリアナ海戦後の、不時着水機の乗員を救助したときの報告などです。 霞ヶ浦の住人は、日本海軍の索敵機の敵発見の報告など、平文で良かったと考えています。 太平洋艦隊と第38任務部隊との間に、直接の指揮命令系統はありません。 太平洋艦隊(ニミッツ提督)の下に、第3艦隊(ハルゼー提督)、その下に第38任務部隊(ミッチャー提督)がありました。 有名な「世界はそれを知らんと欲す」電報は、太平洋艦隊(ニミッツ提督)から、第3艦隊(ハルゼー提督)宛に発信したものです。 ですから、ハルゼー提督が怒ったのです。
>>604 >レイテ海戦の栗田艦隊と連合艦隊司令部、第38任務部隊と太平洋艦隊司令部との連絡は暗号に変更してモールス符号でトンツーなんですか?
1 電信の方が、遠くまで正確に伝わるから。
2 暗号にしないと、敵に分かってしまうから。
質問者は、無線電話をなぜ使わないのかとの疑問だと推察します。
電信の方が、電話より、遠くまで正確に伝わります。インターネットで文字を送る場合と、画像を送る場合の情報量を比べると、簡単に理解できます。
文字や電信(0と1の二進法)の方が、画像や音声より少ない情報量で送れます。従って正確です。
軍事通信は敵に解読されると、困ります。従って暗号に組みます。
しかし、暗号に組むより、緊急に知らせた方が重要だと判断した通信には、暗号を使わずに、平文で送ったこともあります。
特に、アメリカ海軍は日本海軍と比べると、平文を多用しました。マリアナ海戦後の、不時着水機の乗員を救助したときの報告などです。
霞ヶ浦の住人は、日本海軍の索敵機の敵発見の報告など、平文で良かったと考えています。
太平洋艦隊と第38任務部隊との間に、直接の指揮命令系統はありません。
太平洋艦隊(ニミッツ提督)の下に、第3艦隊(ハルゼー提督)、その下に第38任務部隊(ミッチャー提督)がありました。
有名な「世界はそれを知らんと欲す」電報は、太平洋艦隊(ニミッツ提督)から、第3艦隊(ハルゼー提督)宛に発信したものです。
ですから、ハルゼー提督が怒ったのです。
>>872 janeか何かの2chブラウザを使ってみてくだされ
なぜ、執拗なまでにレスアンカーの形式を改めてくれと言われてるかわかります
>>870 帝国海軍の本拠地が広島県の呉であることもキーナンは知らねぇのかYo!
ということだと思う。
あるいは、真珠湾攻撃部隊の集結地点が択捉島の単冠湾ってことも知らねのかYo!
ということか。
前者については「横須賀が連合艦隊の本拠地である」と思ってたのだとすれば
別におかしいことではないし、後者についてはそんな専門的なことまで当時
軍人以外の人が知ってたかどうかについては疑問があるので、別におかしいこと
だとも思えないが・・・。
>>870 キーナン検事はどうか知りませんが、現在でも法務部の人は
法務畑一筋、という人もいます。
軍人がみんな、軍事知識に明るいと思ってるならそりゃ間違いってもんです。
877 :
霞ヶ浦の住人 :2007/05/19(土) 03:48:44 ID:Lv+D59SH
レスアンカーを付けるにはどのように操作したらよろしいのでしょうか? 教えてください。
>>877 という形式で書けばいい
2chブラウザを使ってるなら、何を使うか明記
・・・って、ここで書くことじゃないな
派生おいで
>>877 特別な操作は不要です。半角の不等号「>」を2つ並べて、リンクさせるレスの番
号を続けて入力するだけです。
失礼ですが、こうしたレスアンカーなどの習慣はある種のマナーですので、ある
程度守っていただけないと不愉快に思われる方も多いのではないでしょうか。
特に、何回も注意している方がいるのに返事すらせずに無視するのは、いささか
失礼に当たるのではないでしょうか。2chとはいえ。
>>604 レイテ海戦の栗田艦隊と連合艦隊司令部、第38任務部隊と太平洋艦隊司令部との連絡は暗号に変更してモールス符号でトンツーなんですか?」
回答
1 電信の方が、遠くまで正確に伝わるから。
2 暗号にしないと、敵に分かってしまうから。
質問者は、無線電話をなぜ使わないのかとの疑問だと推察します。
電信の方が、電話より、遠くまで正確に伝わります。インターネットで文字を送る場合と、画像を送る場合の情報量を比べると、簡単に理解できます。
文字や電信(0と1の二進法)の方が、画像や音声より少ない情報量で送れます。従って正確です。
軍事通信は敵に解読されると、困ります。従って暗号に組みます。
しかし、暗号に組むより、緊急に知らせた方が重要だと判断した通信には、暗号を使わずに、平文で送ったこともあります。
特に、アメリカ海軍は日本海軍と比べると、平文を多用しました。マリアナ海戦後の、不時着水機の乗員を救助したときの報告などです。
霞ヶ浦の住人は、日本海軍の索敵機の敵発見の報告など、平文で良かったと考えています。
太平洋艦隊と第38任務部隊との間に、直接の指揮命令系統はありません。
太平洋艦隊(ニミッツ提督)の下に、第3艦隊(ハルゼー提督)、その下に第38任務部隊(ミッチャー提督)がありました。
有名な「世界はそれを知らんと欲す」電報は、太平洋艦隊(ニミッツ提督)から、第3艦隊(ハルゼー提督)宛に発信したものです。
ですから、ハルゼー提督が怒ったのです。
とっととNGにしないで構い続けるお前らの方が失礼、俺に対して
>>877 半角の > を二つと、レス番号の数字をこれも半角で。
884 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 03:56:10 ID:W3F+TFfL
潜航中の国籍不明潜水艦が領海内で発見されたら問答無用で撃沈しても 良いのですか?
>>881 あぁ、それでいいです。
あと、自分の文章の中に他者の文章を引用する際には、
行の最初に全角の > を入れるのが、Webでの文章での
文法の一つですのでそれもできればよろしく。
>>881 ・・・何回も失礼かもしれませんが、同一内容を特に必要もないにも関わらず何度も
投稿するのも、連投やマルチポストと呼ばれ、マナーとしてあまり良い行為とは見な
されません。
その辺、考えていただければ幸いです。
>>884 前にそんな事件あったろ
あのときは手も足も出せなかったな
>>884 国籍が不明なだけでは駄目。
「どこの国の所属でもなく、こちら側の問い掛けにも全く応じない」
事がはっきりしている状況でなければ無警告での撃沈はできない。
つまり、事実上無警告でいきなり攻撃、撃沈するのは駄目って事。
ただし、「国籍不明の潜水艦にいきなり攻撃を受けた」という状況で
あれば正当防衛が成立するので、無警告で撃ち返して沈めても
構わない。
でもその場合は「いきなり攻撃された」「相手の国籍を確認したり
警告したりしている余裕がなかった」事を証明できなければ、後々
厄介なことになる。
「正当防衛」を客観的に証明できないので。
890 :
889捕足 :2007/05/19(土) 04:06:23 ID:???
あ、>889は平時の場合ね。 ある国が戦争状態にある時にその国の領海内で不審な行動をとったら、 その行動が「過剰防衛」であっても文句は言えない。
891 :
890修正 :2007/05/19(土) 04:07:26 ID:???
ある国が戦争状態にある時に、その国の領海内で不審な行動をとったら、 例え自分はその国と交戦状態になくても、その国の行動が「過剰防衛」で あっても文句は言えない。
892 :
884 :2007/05/19(土) 04:13:16 ID:???
thx
893 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 05:23:57 ID:rDsQVlYa
なぜ、北海道には海自の基地がないのですか? 大湊基地までで十分だからですか?
室蘭になかったっけ
895 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 05:38:46 ID:eAFcb0VE
保安隊と自衛隊って英語でいうとなんていうんでしょうか? 個人的には保安隊の方がかっこいいかなって思うのですが
>>893 函館と余市、それと松前と稚内にあるぞ。
>北海道の海自基地
>>895 保安隊=Japan security Force.
自衛隊=Japan Self-Defense Force.
ちなみに警察予備隊は Japan Police Reserved Force.
ただし、英語では自衛隊は単に Japan Defense Force と表記される
ことがほとんど。
>>895 保安隊:National Safety Forces
自衛隊:Japan Self-Defense Forces
つ余市防備隊
900 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 06:10:23 ID:rDsQVlYa
今日明日と旅行に出かけます。次スレ未解答まとめできませんので、どなたかよろしくです。
>>749 あの時点で、まとまって動かせる水上部隊は、あれだけでした。
他の艦艇は、ほとんどが事実上の予備役となっており、乗員数も減らされていました。
アブラとヒトが無けりゃ、フネは動かんわさ
905 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/19(土) 07:42:38 ID:k3Nh2kSB
>901 新幹線乗るの? ねえ、新幹線乗るの?
906 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 07:53:26 ID:eAFcb0VE
イギリス海兵隊特殊部隊SBSに配属されるようになるには入隊から何年かかり どんな道のりをたどるのでしょうか? 海兵隊入隊→ ↑とこのように教えてください
海兵隊入隊→がんばる→SBS入隊(・∀・)ヤター
908 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/19(土) 07:57:16 ID:k3Nh2kSB
>906 陸自の特殊作戦群なんて人集めに苦労してるからのお・・・ 「特殊作戦群隊員募集」とかいうポスターまで作ってねえ(笑) <武士(さむらい)とかキャッチつけて、連絡先は特殊作戦群1科とか書いてあるし きっと、どこの国でも特殊部隊に入りたいなんて変な奴ぁそうそうおらんのだろうから 希望して条件に合えばすぐいけるんじゃね?
>>646 A-10のGAU-8 Avengerは撃ち分けできません。
給弾シュートが並んで2つあるように見えますが、片方は薬莢回収用です。
A-10に実装されているGAU-8の画像は検索すればゴロゴロ引っかかりますが、
それでは左右2つに別れていません。別れていたとすればおそらく別の機関砲
でしょう。
>>908 そりゃねーっすよ。
日本の自衛隊ならいざ知らず、海外のデルタやSEALs、SASはエリートでっせ?
希望者が続出して選抜にも苦労してるぐらいだってのに……。
日本の特殊作戦群が人集めに苦労してるのはまだ組織の実態も固まらず、
実績も無いからネームバリューが足りないだけだと思う。
この先錬度が上がって、海外の特殊部隊と行動訓練なんかをやるときに客観的な評価を受けられれば
また状況は変わってくると思う。
>>884 まぁ、相手が原子力潜水艦だと自国領海内で沈んでもらっても困るがな
冷戦中にソ連原潜に悩まされたスウェーデン海軍は警告用機雷を開発しているし
防衛省も中国原潜侵入事件を受けて開発中だ
914 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 08:24:29 ID:eAFcb0VE
沖縄戦でアメリカ軍に殺された民間人の数ってわかりますか?
>>914 ぐぐるか、図書館にでも行って資料を漁ればすぐ分かるでしょ。
>>914 諸説あると思うからライフワークにするといいよ
自衛隊の開戦までの手続きについて質問します。 仮に他国と日本の領域で武力衝突が起きた場合、 自衛隊の陸海空軍に「指令」を出すのはどういった手続きが必要なのでしょうか? 日本の領海や領土にミサイルが着弾したの確認してから総理が議会を召集し、反撃するか否かを 議論し、それから各自の将校に命令をして交戦するのでしょうか?
>>917 そこら辺、法的には厳密な手続きは定められてなかったり。
そもそも交戦権が憲法で否定されてるしね。
一応、防衛出動は、首相の命令でできることになっているので、国会の召集はこの時点では必要ない。
ただし、その後、国会で出動の可否を議決することになっている。
防衛出動が決まった後は、防衛大臣から通常の指揮系統を通じて命令を出す。
919 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/19(土) 08:37:40 ID:k3Nh2kSB
>917 決まっていない(笑) 一応、国防会議を召集して総理大臣が防衛省に対して「防衛出動命令」を下命する、と いうことにはなってるがな。 「相手がミサイルを発射したら防衛出動命令下命」とかなんてことは決まっていないわい。 まあ、唯一「弾道弾が発射されて日本に落ちてきたら迎撃する」 ちうのは法律で規定(=条件が決められた)唯一の例だろうが、それとて防衛出動命令とは リンクしておらんがね。
えええええええ!!!???? こんな国民の生命と財産の安全をまったく保障していない政府が 徴税しているんですか?いいんですかこんなんで。詐欺じゃん。
政治のことは政治板でやってくれ
そもそも国ってなにさ?
>>920 あれくらいの徴税じゃ足りないんですよ
納税に上限はありませんので、もっと納めましょう
>>920 日本は民主国家ですので、その政府を選んだ国民の責任です。
926 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 09:10:18 ID:6SLxSOsR
ちょっと教えて下さい。 うちの亡くなった爺さんが、孫の俺に物心がついた時に話してくれたんだけどね。 爺さん、海軍戦闘機の整備士だったのよ。 んで、佐世保?で、メリケン国に原爆を落とすために作られた 新作の爆撃機の離発着テストに立ち会ったんだって。 そしたら、飛んだことは飛んだらしいんだが滑走路が短すぎて オ−バ−ランし、ぶっ壊れたんだと。 その爆撃機の名前って知ってるエロイ人、教えてください。 あと、台南第一航空隊に赴任した時の話なんだが、 あの辺りで、割りと規模のでかい空戦はあった? 心を込めてパイロットのため整備したゼロが数機しか帰ってこず、 残念で悲しかったんだと。
>>925 でも戦後の日本体制を決定させたのはアメリカによる暴力だけどね
>926 富嶽 台湾沖回線
>>910 そうでしたっけ。ベトナム後の特殊作戦部隊は希望すれば誰でも入れる状態になっちゃったと
どこかで読んだ覚えがありおりはべりいまそかり。
>929 ナムでは悪名高くなったので、その後しばらくは希望者が少なかったようですね。 っつうかナムの最中では特殊部隊へ行くということは、 「昇進は早いが死亡率はケタ違い」と一般兵士に認識されておったようです。 で、特殊部隊への推薦をようとしたら、兵士のほうで嫌がる事すらあったみたい。
931 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 09:24:58 ID:4TkFkyaR
安全保障政策について質問すると政治板に行けと言われ、 戦史のことについて質問すると世界史板に行けと言われ、 帝国陸海軍が関わった戦争に関する国策関連の質問をすると日本近代史板に行けと言われますが、 戦争に関することでも軍事板で扱うものと扱わないものの区別みたいなのってあるんですか?
>>914 数が多すぎるってのもあるが、統計の為の戸籍が戦災で消失してしまった為、正確な数は不明。
戦後の戸籍の生存者の自己申告で作られたものだから、そこから推測するのも当てにならない。
>>931 たまたま今居る人が答えないだけだから、後で他の人が回答する場合もある。
回答者の主義によって異なるとしか。
>>931 技術的なものならば軍事板で間違いないよ。兵器、戦術とかね。
後、諜報関連も出自が軍事、諜報板だから聞いても構わないだろう。
ただ、安全保障政策、戦史に関して対応に差があるのは自説を主張したいだけの輩が多いから。
技術的なものでも同じ様な輩が湧くけどね。
主観や陰謀論が蔓延り易いってのもあるが。
>931 雑音は多いが、2ちゃんなので仕方がないかと。 とりあえず「現実の事」で軍事がからんでいれば、なんらかのレスは帰ってくる事が多い。 あと、メッケルの頃からの日本軍事の伝統かな。 戦術/武器装備/国内政治には熱心だが、戦史/戦略/法律等きまり事/国際政治には興味が薄い。 戦前から唯一かわったのは、補給/段列へ関心が向いたくらい?
936 :
926 :2007/05/19(土) 09:45:37 ID:6SLxSOsR
政治のことは政治屋にまかせとけっていう風潮もあるからね、日本では。 自ずからとそういうリスキーな領域に踏み込みたくなくなるのだろう。 特に政治の中枢に、軍事に詳しい人間が積極的に関われないような環境(官・民問わず日本自体の性質) があるから、それも厄介。
>>937 武官が統治すると戦争やりたがるから長く保たないんですよね。
>>931 政策等の質問は正解が存在しない事があり、その場合は見解程度しか示せない。
で、大抵の場合異論反論が出て荒れる。
ここ何スレか見てる限り、お引取り願う基準は明確だと思う。
>>939 その基準が理解出来ない人の例↓
369 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 09:19:33 ID:???
>>365 その内、レーションの質問が出たら
食事に関することは食べ物板でお願いします
とか言う風紀委員が出てくる悪寒
>>938 んー、それは違うと思うよ。
どっちかっていうと軍人は戦争をやりたがらない方じゃないかな。
だって戦争になると真っ先に責任を負わされることになるし、
戦場で自分や自分の部下が死ぬかもしれないでしょ?
まあ、前大戦で本部付きの参謀なんかは好戦派が多くて苦労したみたいだけど。
今の日本で軍事に詳しい人間が政治に関われないのは、戦後教育によるところが大きいよ。
戦争に関わるもの全てに対して臭いものに蓋、をしてきた結果じゃないかな。
戦争を疎んじるあまり、軍事に詳しい人間をも遠ざけて、政治家が現実に対処する能力まで失いかけてる、
というのが日本の現状だよ。
つーか、質問の趣旨から激しくずれたけど、そういう風に政治と軍事を積極的に分けて考える癖がついちゃってるのかもね、
日本人には。
942 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 10:28:35 ID:/+xk7M4a
質問です。 ディスカバリーチャンネルでF-22ラプターは秒間100発撃てるバルカンを持っていて、装弾数は480発と言っていたのですが フルオートで撃ったら5秒も持たないということですか? 弾薬の重量や積載スペースを考えると少しでも減らしたいのでしょうが、撃てればマシということなんでしょうか? まあ、ラプター本来の用途からすれば敵機を見つけたら、敵のレーダーに掛かる前に対空ミサイルで撃墜するのが正しいのでしょうから、 バルカンを使うことになるのが間違っているのでしょうけど。 でも、使わないものならばデッドウェイトになるから、積まない方がいいような気もしますが…… それとも、対空ミサイルを使い果たしちゃった時のための『転ばぬ先の杖』のようなものなのでしょうか? そういう時は即座に反転して基地に帰って、残った敵は味方の第二陣に任せたりするんでしょうか?
943 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/05/19(土) 10:41:10 ID:r1i/Bq02 BE:289517077-2BP(19)
>942 実際に撃ちっぱなしにするのではなく、数発〜数十発を撃つだけです。 なので、機関砲を無くしちゃえと言う考えが一時期米国の戦闘機政策にあって、 機関砲を全廃したら、Vietnam戦争で、空戦に巻き込まれてバタバタ戦闘機が 墜とされたので、慌てて機関砲ポッドを取り付けました。 そんな戦訓があるので、操縦士にとって機関砲は安心装置みたいなものです。 また、ミサイルは懐に入られると発射しても爆発しないものですし、何より単価が 高い上、地上掃射が出来ませんから、汎用的に使いづらくもなります。
>>942 >フルオートで撃ったら5秒も持たないということですか?
その通り。
お互いに激しく機動しているので、照準が合うのは一瞬
>『転ばぬ先の杖』
概ねその通り。
開発時に廃止の話が出た機体は過去にも色々あるが、
運用側から反対される事が多かったように思う。
対空ミサイルは自機の安全のため、至近距離では使えないという事もある。
あと、普通はミサイルを使い果たす前に逃げると思う。
そういう状況は作戦ミスかパイロットの判断ミスか。
なーんか最近引用符(>)を使ってウザい回答してる馬鹿が居るなぁ
946 :
944 :2007/05/19(土) 10:44:13 ID:???
被ってしまった…orz
>>944 照準が合うのは一瞬なので、そもそも長い間撃たない(と書きたかった)
>>942 後、機関銃を廃して代わりに何を乗っけるのか?ってのが明確に定まってないってのもある。
既存の機体でも下ろした所でトリムバランスの観点から結局、同重量の何かを乗せなきゃいけないし。
ステルス機だったら内部の電波反射の構造の見直しから必要だし。
引用符が付くとたいてい長文になるからな。
長文嫁ねって事だよな?
>>945
>942 >フルオートで撃ったら5秒も持たないということですか? そうだよ。 F-4を開発したときに「もう有視界での格闘戦なんかないよね。ミサイルでOKじゃん」 って考えで機関砲を廃止したらミサイルの同士討ちが多発、 「有視界で敵だと確認してからじゃないと撃っちゃダメ」ってことになった。 そうやって接近戦になるとどうしても格闘戦になりがちで、 機関砲つんでない初期のF-4はすげー困ったことになったので アメリカ軍はそれ以来機関砲を積まないことに抵抗感がある模様 あと機関砲は威嚇や警告射撃にも使えるので便利なんですよ。
レスアンカーを飛ばした上で一々引用するなって事か。 まぁ、ウザい回答ではあるが、ちゃんとした回答にまとめる程の文章力が無い人なんだろう。 要するに、ウザいなら無視しろってこった。
質問の内容が良くないんだな。 複数の話がまざってる。 で、回答の仕方もよくないと。
__ |\/| 厂 ̄ / ヽ `ー--、___/二 ̄/ く\ \三/フ―<ニ\ |`ー――----メ V ∠-―-、__\ \ _ニ=、 `ヽ、__ -、 ,,,-''~l | | ー=二フ \ <_ヽ__/l ゝ、 / ヽ、 ∧ \ _ニ=‐ 勹 7 / / 卜、|l∠_\ ヽ、≧r‐-、| / | / / lハl/イ巾 > `ー-、|V「ニヽト、〈 | ∠_,イ/ | /i,) V_ノ )_ソl |< 〈 |/| /|// 乂ヒ/____ | / `iヽ `y ̄ト、ヽ\::::...... V ヽ⊂フ / L 7ヽ ヽ::::::: \ _ / / | | ヽ:::::::: 誰か呼んだか? `ー'フ~ /\ / / .|| l::::::::: /|`―< 〈\ / /L/ | |::::::::: /| |!、  ̄~ ̄ /| |. |::::::::: /:::::| ||. ヽ_____/ / _ |. |:::::::::: :::::::::| ヽ \_ > \ 〃 ヽ| |::::::::: 左慈元放
957 :
942 :2007/05/19(土) 10:52:03 ID:???
958 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 10:58:33 ID:HcDcvmES
>>942 実際、いまの機載機関砲の用途は
>>943 の眠い人の通り、主に地上掃射用です。
戦闘機が多目的戦闘機となり、F-22ですらSEAD任務を考えられる時代ですから。
爆弾と違って破片が飛ばず、周辺被害が出にくい。
この場合も、相手が一列に延々と並んでるわけではないので、射撃時間は1秒とかになるわけです。
とはいえ、演習ではミサイル撃ち尽くしたF-22が忍び寄って20mmで敵機(演習の)を「撃墜」したそうですが。
次スレ立てるよ
>959 ヨロ
963 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 11:18:51 ID:HcDcvmES
964 :
931 :2007/05/19(土) 11:19:47 ID:4TkFkyaR
皆さんありがとうございました ウヨサヨ騒ぎになりそうな話題は避けた方がいいってことですね
悪文の見本だな。 特にSEADのくだりは何が言いたいんだか
んー、機関砲は普通に格闘戦で用いられると思うんだが…… 確か、F−22のF−15撃墜スコアでも、機関砲で二機ほど落としていたはずだが。 あと、空戦での各種兵装による平均的な撃墜比率は80:20(AAM:GUN)だそうだ。
968 :
霞ヶ浦の住人 :2007/05/19(土) 11:31:17 ID:Dr76pLiT
969 :
tkumei :2007/05/19(土) 11:32:48 ID:sPvRBRT9
honnma
970 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 12:03:01 ID:eAFcb0VE
ロシア連邦軍参謀本部情報総局に所属しているスペツナズについてですが ロシア軍に入隊してからスペツナズに入隊出来るまでの道のりを教えてください
>>970 ロシア軍になってからは、スペツナズつー組織は廃止されたはずだぞ
ソ連軍当時なら「死の罠」という本に詳細に書いてあった
クフィルの「く」
翔鶴の「し」
976 :
名無し三等兵 :2007/05/19(土) 13:42:55 ID:oBlv5n6q
>>804 便乗して質問します
アジアに覇権国家が生まれると
米国にとってどのような不都合が生ずるのですか?
ファルクラムの ふ
>>942 戦闘機などの機関砲の引き金は
「引く」よりも「弾く」ように触る程度だよ
>ロシア軍になってからは、スペツナズつー組織は廃止されたはずだぞ されてねーよ
カラシニコフの「か」
>>972 チェチェン戦争にも投入されていますが。
もはや普通名詞となっており、他の組織が持つ特殊部隊も「スペツナズ」呼ばわりされたりするw
フランカーの「ふ」