>419
この人は経済関係、駐留してたシナ関係に関してはそれなりに信用していい…んだよな?
とりあえず中国の知識は北京限定のようだよ。
>>423 駐在してたのが広東国際信託投資公司(GITIC)の破綻があった90年代末なので、少々
古い部分もあるのではないかと。
切り込み隊長の中国経済本のほうが、あの国のトンデモなさを味わえた。
切込み隊長とは?
>>426 スマン、スマン。2ch創世記にも顔を出す山本一郎だよ。
人物自体に信憑性は薄いが、書いたものはなかなか面白いよ。
切込隊長を知らない人が2chにカキコとは、オイラも都市を食ったもんだ
428 :
名無し三等兵:2007/05/18(金) 23:00:09 ID:jc9+/ok6
「ところが、敵が攻勢に出てくれなければ包囲作戦というのは困難です。
ヒトラーが黄色作戦でもっとも喜んだのは、英仏軍がベルギー領内に入ったときでした。
ヒトラーはソ連軍が市街か山岳・河川、いずれにせよ平坦でないところで攻勢に出てくれることを
期待したんでしょう。そして、そこがスターリングラードだったと思います。」
赤軍のスターリングラート反攻に対する再反撃において、いつどこでドイツ軍が包囲戦を志向したのかね。
まあ、長い目で見れば「後手からの一撃」はそうなるんだが、B宮がそれを指して書いているようには
見えない。B宮的には、その「後手からの一撃」でソ連を粉砕しなくちゃいけないんだから。
>「ところが、敵が攻勢に出てくれなければ包囲作戦というのは困難です。
この人の包囲の定義はどうなってるの。
>「もし油田狙いであれば、ロンメルに勝たせ、エジプトを占領すれば中東石油を買えますよね。」
買った後どうやってドイツに運ぶ気なんだろ。
430 :
名無し三等兵:2007/05/22(火) 21:34:04 ID:LUk12e1Z
「真珠湾攻撃とはそれほど革新的な戦術だったんですね。
泊地奇襲という点を除けば、ドイツが英海軍を全滅させる手段と成りえますし、ところがドイツに
その能力はなかったんですね。」
……真珠湾から泊地奇襲を引いたら何が残るんだろう?
空母機による大規模空襲なら日米が十数年にわたって公然と研究している。
「ドイツが〜なかったんですね。」の部分、何が言いたいのか全く不明。
多分、空軍機は航続距離不足、海軍は空母を保有していないから
スカパフロー等の艦隊泊地への奇襲は無理だと言う意味では。
個人的には真珠湾攻撃から泊地奇襲を除いたら、反復攻撃徹底の戦訓が残ると思うが、
ベッキーは多分もっと素敵な事を考えてるな。
432 :
名無し三等兵:2007/05/23(水) 17:06:35 ID:ftjawE1K
>素敵な事を考えてるな
そこもっと詳しくw
>>431 > 個人的には真珠湾攻撃から泊地奇襲を除いたら、反復攻撃徹底の戦訓が残ると思うが、
> ベッキーは多分もっと素敵な事を考えてるな。
ベッキーがどう考えてるか知らんが、
真珠湾攻撃は軍事戦略史上の転換点の一つというべきだよ。
軍事技術が進歩して単位時間あたりの火力が増大した結果、
戦略判断のテンポが、週単位・日単位から、時間単位・分単位になった。
ICBMによる開戦直後の大量破壊は、真珠湾攻撃の延長線上にある。
まあ、日本海軍にオリジナリティがあるというのではなく、彼らは単にできることをやっただけ。
真珠湾攻撃が無くても、ロケット+核兵器の組合せでは必然的な流れだが。
>>433 ロッテルダム空襲やオランダへの降下作戦、電撃戦、バトル・オヴ・ブリテンは
「戦略判断のテンポが、週単位・日単位から、時間単位・分単位になった」事例だが、
真珠湾の1年以上前に生起している。
それと、真珠湾攻撃によって日米の戦略が変わったかというとそうでもない。
日本は「敵主力来寇前に南方の要所を押さえて近海で決戦」
アメリカは「現在進行中の大軍拡が形になったら太平洋を押し渡って日本本土へ」
どちらも真珠湾攻撃によって修正されてはいない。
1:事実に対して仮定を持ち出す
「いつか来た道…」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「いい韓国人」
3:自分に有利な将来像を予想する
「自民滅亡」
4:主観で決め付ける
「工作員は平和を望む」ける
「戦死した犠牲者が靖国に祀られることを望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「平和を望むのは当然だろ?」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、コスタリカには軍隊がないのを知っているか?」
7:陰謀であると力説する
「これは、産経の陰謀だ」
8:知能障害を起こす
「ウヨ房氏ね、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「ウヨは引き篭もり」
10:ありえない解決策を図る
「サヨが政権を取る」
「憲法の精神を世界に広めよう」
「世界から軍備がなくなれば戦争は起きない(kouei)」
koueiってここにもいたの?
昔極東N板にいて面白むかついたけど
438 :
名無し三等兵:2007/05/25(金) 20:27:54 ID:cJMQ0Bj2
1:事実に対して仮定を持ち出す
「もしチタまで打通していれば、ソ連は崩壊していましたね」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「ガリバルディ級は8インチ砲を連装2基搭載していました」
3:自分に有利な将来像を予想する
「中国の経済崩壊はもうすぐです」」
4:主観で決め付ける
「オランダ人は狡猾です」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「ノモンハンで日本軍が勝っていたというのは定説です」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「日本は支那で拠点防御をやって勝っていましたから、ドイツもロシアでそれをやれば
よかったわけです」」
7:陰謀であると力説する
「これは、中国共産党の陰謀です」
8:知能障害を起こす
「……」(無言でレス削除)
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「あなたは韓国人だから議論ができません」
10:ありえない解決策を図る
「ロンメルに勝たせ、エジプトを占領すれば中東石油を買えますよね」
「対戦車ミサイル搭載ランクルの普及で戦車など滅亡します」
「枢軸が勝利するためには、日本が北進してシベリアを突いていればよかったのです」
……コピペネタを貼るにしても、これぐらいの手間はかけてほしい。
戦車と同等の地形踏破能力を持つランクル
DARPAのロボットカー競争なんか見たら、症状がひどくなるんだろうなあ
((⌒⌒))
l|l
_,,_
ヽ<`田´;>/ ニダーん!
\(.\ ノ
【米議会慰安婦決議案上程だめで】
2007年 05月 22日 11:42
日本軍慰安婦決議案の米下院外交委員会今度月私の通過が不可能になりました.
米下院外交委員会は来る 23日処理する法案決議案リストで慰安婦決議案代わりに
対テロ戦争に参加した韓国に感謝を表示する '韓国決議案'を上程しました.
慰安婦決議案を支持してここに署名した米下院議員は皆 130人にのぼるが
トムレントス下院外交委院長が理由を明らかにしなかったまま決議案を上程しなくて
処理が不可能になりました.
http://mbn.mk.co.kr/news/newsRead.php?vodCode=213901&category=mbn00008 −ボケ婆さんの嘘でアメリカ人を騙すニダ! の巻−
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
441 :
名無し三等兵:2007/05/29(火) 17:52:10 ID:/6XI4zze
Bッキーが一年志願兵の制度をまるで理解していないのに絶望した!
442 :
名無し三等兵:2007/06/02(土) 14:10:08 ID:jUES1Tkv
文庫で新著でしょうか?軍事のイロハと同じ内容かな。
最近のネットでの朝鮮系工作員の主な日本分断活動
★地域同士を争わせようとする工作
愛国者を装って「大阪民国」「大阪はチョンの植民地」などとあおって
大阪を叩かせようとする
東京VS大阪の構図にしたいらしい(もしくは関東VS関西)
大阪以外でも何か問題が起こると「〇〇は日本じゃないから」
「〇〇は日本から独立させた方がいい」などとあおったりする
★日本の男女分断工作
ありとあらゆる板に女性を軽視するスレを立てる
「女は何をやっても駄目」「女って存在価値あるの?」などと女性が
気を悪くするような書き込みをして男女を争わせようとする
★血液型で争わせようとする工作
血液型をけなし合うことで、血液型同士対立させようとする
★スポーツファン同士を対立させようとする工作
視聴率や人気などで競技同士争わせようとする、サッカーと野球が利用されることが多い
444 :
名無し三等兵:2007/06/05(火) 19:35:11 ID:9amtD7xw
>>444 その欄の少し下に
「世界征服」は可能か?岡田 斗司夫 著
があると、グングツの響きが聞こえる人がいそうだなー。
著者見ればそれは無いだろ
>>446 どちらの著者を見て思うのか、それが悩ましい
448 :
名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:03:17 ID:4QP702yu
規制されていたので亀レスだが
「もっと最近、中国領土の半分以上は大日本帝国の支配下にありましたよね。」
……それは言い過ぎだろう。
中華民国の領土は外蒙古をも含むということをお忘れなく。
「(中国は)自国にすら全部を呼ぶ地名がありません(強いては天下・神州でしょうか)。」
漢籍に詳しい私の友人は「強いて言えば「中夏」ではないか」と言っていた。
少なくとも「天下」ではないだろう。天下には夷狄も含むのだから。
「第1次大戦は、毒ガスとタンクを除くと新兵器は出ていませんよね。」
あのー、軍用航空機の立場は……。
おまけ映像
Tank vs Car
http://www.youtube.com/watch?v=MGyNzXUOdGg
>>448 飛行機は伊土戦争で既に偵察や軽爆撃に使われてるが。
戦闘機はWWIが最初だけどな
あ、そうだっけ。
>>448 B宮も正確に言うなら、どう運用されたかどうかで新兵器、新技術を見るべきだと。
第一次大戦はフランスのタクシーが西部戦線へ兵隊を運んだわけだが、自動車の初登場は遥か以前。
潜水艦なら南北戦争に遡れてしまう。
ごめん、ごめん。B宮に期待するほうが間違っているわな。
>>438 よくはわからん初心者だがロンメルにイタリア軍の四個師団でもあれば
エジプトを抜けたのは事実じゃないの?それくらいの兵力はあったし
現にその後負け始めてからそれ以上の兵隊をDAKに突っ込んでるじゃん
453 :
名無し三等兵:2007/06/08(金) 11:37:47 ID:XA/yIs8O
ああ、ボードゲームなら行けるかもね
補給の概念を知らない馬鹿に何を言ってもな・・・
中東の油田はまだ開発されてなかったし。
>>453 ???マルタ島にラスト一撃食らわせれば良かったんだろ?
>>454 e?何を言っているんですか?
>???マルタ島にラスト一撃食らわせれば良かったんだろ?
その一撃が出せなかった事情については?
>e?何を言っているんですか?
>>454は、中東油田の開発が本格化したのは第2次大戦後という意味で書いたのでは。
>>456 なんだったかヒ総統の命令でバトルオブブリテンか東部戦線かに
根こそぎ持っていかれたからじゃなかったっけ?
もう少し叩いていけば、どの道マルタもひどいことになってたんだから
>>453 それから軽々しく馬鹿って使うなよ、荒れるし、自分自身は頭がいいと考えてると思われるぞ
なんか湧いてきたな……。
>>453 これだから最近の若いのは困る。
北アフリカもののボードシミュレーションウォーゲームで補給の概念がないものなんて考えられないぞ。
>>452>>455 万が一ロンメルが勝ったとして、イラクからドイツまで石油を何で運べばいいのかね?
>>457 君がヒトラーだったとして、東部戦線とマルタとどっちに空軍がより切実に必要だと思う?
それから、万が一マルタ上空の制空権が取れたとして、どうやって陸兵をマルタに運ぶ気でいるのか?
>>458 いやだからさ、空軍じゃなくてもいい訳よ、ジブラルタルが封鎖されてるからって
それでも何隻かのUボートは地中海に来て実際沈めてエジプトの基地までイギリスの艦隊撤退した訳だろ?
実際そいつらで封鎖してる時は輸送船がマルタに入ってこれなくて輸送船も全然沈められなかっし
兵隊は別にマルタ島に運ばなくてもいいんじゃないの?
補給が届けばいい話だからあんな島を占領することはないんじゃないの?
一応、ヘラネウス作戦だっけ?落下傘部隊で行く話もあったわけだし
石油だって運ばなくても敵には痛手になるし、トルコをこっちに引き込めたんじゃない?
連合国の政治家だって増援を受けてカフカズまで行けばソ連の中で握手する可能性もあったらしいし
ま、さすがにそこまでは夢物語と思うけど、エジプトが取れればイギリスは大打撃でしょ
連合軍がモロッコに来たとき二十五万人で守るならその前に送れという話
それだけの人員を遅れるなら五万人の増員に補給はきくだろうし、、、と思うのですが
460 :
名無し三等兵:2007/06/08(金) 21:26:26 ID:2sadHevr
>>459 輸送船の対潜護衛には水上鑑が必要で、ドイツはイタリア艦隊に頼るほかないが、
イタリア艦隊はイギリス地中海艦隊に対抗することで精一杯、
やがて燃料不足で行動不能に。
地中海に入ったUボートは数が少ないし、二度と本国には戻れなかった。
マルタを制圧するには制空権が必要だが、そのための航空戦力がないし、
降下兵はクレタで大損害を受けて大規模作戦能力を失った。
>>459 維持に必要な努力の度合いから見て、
チュニジアの1個軍≒エジプトの1個連隊
くらいじゃないか?
>>460 いやだからその犠牲を出してでもUボートを融通すれば、と。実際出てるし
それ以前にオーラスのアフリカ軍団に25万突っ込めたのであれば早めにと
島への封鎖をすれば日本と同じ運命になれますので制圧する必要はないのでは
勿論ある程度の抵抗はあるでしょうが、エジプトを落とせば自動的に落ちますし
降下猟兵(でしたっけ?)は補充を受けて空挺作戦こそしなくはなりましたが
その後の活躍は聞くところですし、まぁドイツの本部がGOサイン出しているので
まるきり使えない訳ではないでしょう。
>>461 その計算はどういうものなのでしょう?
ウィキで確認しましたが
一回目のエジプト行き5個師団 つまり5*4=20連隊で20個軍
エルアラメイン行きは9万人で見積もって30連隊で30個軍
単純に考えると16倍で120師団になりますがさすがに、、、。
463 :
名無し三等兵:2007/06/09(土) 04:09:24 ID:RbUIDdIU
>>462 マルタを潜水艦だけで封鎖するのは大量投入しかないが、
当時Uボートは必要隻数を全く満たしていない状況だ。
そのUボートを大西洋に投入して本国を締め上げる方に使うか、
地中海で北アフリカの英軍を締め上げる方に使うか、どっちを優先すべきかは明白だ。
降下猟兵の補充は頭数だけ揃えればよいわけではないし、
不足している輸送機は東部戦線でも必要だ。
>>459 マルタはUボートで封鎖されていたわけではないと思うが。
マルタへの補給を難しくしていたのはドイツ空軍の存在だろう。
それから、マルタへの補給はジブラルタルからだってやっている。
465 :
461:2007/06/09(土) 18:40:07 ID:o1PXul/o
>>462 確かにおれの計算は間違っていたようだ。
その上で聞くが、君はナイルデルタおよびフェニキア海岸占領の所要兵力をどれぐらいだと
見積もっているんだ?
アラメインに行くだけでは解決ではない。アラメインのイギリス軍を撃破してアレクサンドリア・
カイロ・スエズ・テルアヴィヴ・ベイルートを占領できて初めて戦略的勝利というものだろう。
>>466>>464 いやだからそんなに大量投入で完璧を期すまで贅沢は言ってられないのは判ってます
あなた方の言うように飛行機とUボートの融通が例ええ無理でも
43年のDAK25万はガ島の様に補給無しで戦った訳ではないでしょ
そして負け初めてからのDAKの地中海に飛行機とUボートがあったとは聞きません
25万が飛行機とUボート無しで戦争していたならば
その前の段階でエジプトまでの五万人に補給は可能でカイロは落ちるんではないの?
そうすれば地中海は内科医になったろうからその為なら少し飛行機とUボートを
融通して損害を減らしてもいいと俺は考えますが、、、
まさかイスラエルまで地中海艦隊が逃げるとは思えなくてやっぱり出て行くんじゃないでしょうか?
何か俺のレスの頭、全部いやだからが付いてるような、、、語彙がたりないorz
467 :
いやだから:2007/06/09(土) 19:56:17 ID:???
名前にしました
>>465 五万いれば多分カイロまでは抜けるのではないでしょうか?
ここからは最初に書いている様に初心者の考えですが
そうすればマルタからの衝撃は大分薄くなるでしょうから補給は比較的楽になるのでは
で、後期の25万以上をDAKに出来ると思います。ただいるとは思いませんが
俺としてはベイルートを抜けてブラウ作戦のドイツ軍と手を結び、トルコを味方に入れる
という満額回答を得ても戦術的勝利にしかならないと思うのですが、、、。
ソ連とアメリカを相手にしてる限り勝つのは無理でしょう。
俺が最初に書いたのは四個師団あればエジプトを抜けたのでは?と言う話だったのですが
最善はエジプトを抜いて和平交渉に全力を挙げる事だと思いますが無理でしょうね
チャーチルが聞くとは思えませんし。ただ初期の段階ならば可能性はあるかも
>>466 チュニジアに補給するのとアラメインに補給するのとでは補給の手段が違う。
チュニジアへはチュニス・ビゼルタ・スファクスから揚陸してすぐ部隊に補給が届くが、
アラメインへはトリポリに揚陸してからはるばる陸路をトラックで運ばねばならない。
だいたいクラクフからロストフくらいの距離を、鉄道もなしにだ。
>>466 たとえ地中海が枢軸の海になったとしても、イラクの石油はペルシャ湾から喜望峰経由で
運ぶことができる。
従って、中東の石油を連合国から奪うためには、実際に油田地帯を陸兵で占領する必要がある。
いったいどうやって、と思うがね。
ちなみに地中海艦隊はジブチかアデンに撤退する。
第8軍の主力はやっぱりシリアに行くのかな。で、ペルシャ湾経由で補給。
ナイル上流からエジプトに圧力を加えたいけど、それはちょっと無理か。
>>469の言うとおり、最悪ジブラルタルとスエズが枢軸側に落ちても、
イラクの石油はペルシャ湾から喜望峰経由で運べる。
ところで、アメリカの事忘れてないか。アメリカ軍が北アフリカ戦線に参戦した時点で、
枢軸の北アフリカでの勝利はなくなったといっていいのでは。
相変わらずここは、ウマとシカの絡み合いだな
ここはB宮についてのスレだよな。
これ以上の二次大戦のローカル戦についての考察は、他でやってくれまいか。
ということでok? 471