1 :
名無し三等兵 :
2007/04/14(土) 23:55:04 ID:EXh331TW
2 :
名無し三等兵 :2007/04/14(土) 23:55:59 ID:???
くそすれたてんなヴォケ 2げと
3 :
名無し三等兵 :2007/04/14(土) 23:58:08 ID:???
>>1 乙
日本機動部隊を、インド洋の藻屑としれくれよう。
4 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:00:34 ID:???
>>1 乙w
イギリス海軍より日本海軍TUEEして夢の続きを見ようじゃないか
5 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:04:11 ID:???
夢の中へー 夢の中へー 行ってみたいと思いませんかー
6 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:05:30 ID:8UKxdnbK
6な戦術だせないイギリス軍、限界を超える攻勢をかける日本軍。
7 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:08:06 ID:???
>>4 そうはさせるものか、ということで、
インド洋東部迎撃帯構想を実行に移すことに。
基地空軍とレーダー・サイトで、
インドを不沈空母、航空要塞とするのでどうだ。
問題は、いつ英軍機動部隊群が完成するかだな。
>>6 機動部隊に対する基地空軍の優位という鉄則を、
日本の機動部隊は破れるのか?
8 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:09:09 ID:???
さあイギリス本土には相手がいないのになぜか大量に建造した護衛艦艇や戦車・航空機があふれかえってるぞ。 これらを有効利用して日本軍を撃滅するんだ。 とりあえずコルベット・スループが500隻、駆逐艦400隻、巡洋艦が80隻はあるんだが、これら何に使うよ。 コルベットっていっても1000tぐらいある艦艇だから武装つんで飽和攻撃かければ日本は困るんじゃないのかw
9 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:11:39 ID:???
>>日本坊とやら 悪いけど本物の基地外に接した気分だよ。 一応アジ歴にビルマ戦線の封戦車戦闘の報告書があるんでよければどうぞ。
10 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:12:45 ID:???
>>8 イギリス海軍の伝統「見敵必戦」からいえば、
貴官の戦略は是とされるだろうが、
どちらかというと、虐殺に近いものになるのでは?
しかも、遺憾なことに、わが英軍が虐殺されるのではないか。
それより、強力な機動部隊の完成を待つために、
艦隊保全に努めるほうがいいのではないだろうか。
問題は、本国の研究開発部門がいつもの癖を発揮して、
変態兵器を送りだしてこないか、というところか。
11 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:15:45 ID:8UKxdnbK
>7 日本にそれを提唱した提督がいましたね、不沈空母構想。 結果は制海権を握られ補給がままならず各個撃破されましたが? 基地航空隊がそんなに有利なら現代まで空母が存続してることはありえないよw どこでも移動できる基地航空隊の集合体が空母機動部隊。 >8 沿岸警備の外洋航行能力が怪しい船や船団護衛役まであつめてどうする。 1942年にイギリス軍主導でレイテが再現されそうですね。 そしてそのあとはほかの植民地船団の護衛をする艦艇不足で通商破壊拿捕祭り。
12 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:16:42 ID:???
ここは夢を見るためのスレです アメリカは世界地図から抹消されました アメリカは大陸プレートだから大規模天変地異なんておきるわけないじゃん つか地面が全部火山の日本が沈没してんじゃねーの? 日本の航空機はほとんど外国製のエンジンばっかじゃん とか言ってはいけません 開戦する直前まで輸入しほうだいという設定です さあみんなでアメリカ軍いなければ日本軍TUEEEをしようじゃありませんか
13 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:18:25 ID:???
>>11 インドは内陸で縦深があるので、
基地配備をきちんとして防空戦闘に徹底すれば、
マリアナよりかなり有利だよ。
というか、マリアナでもきちんと防備施設を強化すれば、
基地空軍があんなに簡単にやられるはずはなかったのだか(遠い目)。
14 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:19:36 ID:???
イギリス国内で生産されたバレンタイン歩兵戦車は6,855輌で、そのうちソ連へのレンドリースが2,394輌。 カナダも1,420輌作ってるけどアジア以外の英連邦を戦力に含めると叩かれるのでこの際無視しよう。 ハリケーンも総生産機1万4千のうち結構な数がソ連に渡されている。 これら援ソ物資を全部英領インドやマレーに譲渡して現地部隊を近代化させるんだ。
15 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:20:29 ID:???
なにせ計画書が敵にとられちゃうー しかも本人は元帥になってるー
16 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:21:15 ID:8UKxdnbK
まずはどうやって日本軍の勢いをとめるのか、そして本国にありあまる戦車の どのくらいを中東に派遣するのか、そしてウンコ空母艦載機をどうするのかを考えよう。
17 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:21:53 ID:???
>>14 俺は一度はビルマ放棄、インドまで後退して、
それから反撃したいのだが、
マレーを保持する戦略のほうにするのか?
そうすると、兵力の逐次投入になって、
消耗した上にやられそうな気がするのだが。
18 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:23:15 ID:???
>>16 戦前に買ったマートレットとドーントレスをコピーするというのはどうだ?
ただ、英国製品で対抗しないと、正直萌えない。
19 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:25:18 ID:???
無理に日本軍TUEEEを否定しないでみんな夢を見ようぜ!
20 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:27:08 ID:8UKxdnbK
ヴァレンタインの歴史の抜粋 生産数は1940年6月には月産10両であったが、1年後には平均45両となり、1941年12月には最大の81両に達した。 1940年6月には、カナダのカナディアン・パシフィク社も量産態勢に入った。 当初は、車体のみを生産して、イギリスの組み立て工場に出荷する予定であったが、結局、完成までの一貫工程を請け負うことになった。 ここで生産された1,420両のヴァランタイン歩兵戦車は、国内訓練用の30両以外は、全てソ連への供与に回された。 ソ連には、イギリス本国で生産された中からも2,394両が供与されている。
21 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:29:37 ID:???
そういえばUボートに沈められなくなるから、新規に建造した輸送船が港に大量にあふれかえるじゃないか。 いったん作ったあとこれ全部解体してその鋼材でまた軍艦作るとかアリか?
22 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:31:20 ID:???
インドの防備強化
ハリケーン数千機を集中して航空要塞化することで強化。
ゼロ戦に空戦で劣っても、戦争は数が勝負さ。
チハより強いヴァレンタインとマチルダを投入、
機甲師団を重畳配備して、対ビルマ国境を強化する。
これで機動部隊の兵力や通常の歩兵師団の攻撃では、
とうてい成果があがらない状況を確保するということでどうだ。
あとはスエズからインドへの制海権確保の方法だ。
>>19 そこで勝つのがイギリス軍。不屈のジョンブル魂だろ。
23 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:32:02 ID:???
艦艇はなんとかなりそうだが艦載機がな・・・ 1945年まで待とうぜ!
24 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:34:34 ID:???
>>18 それにP51みたいにマーリンエンジンに換装しないか?
なんせ本土には航空機があふれかるからエンジンいくらでもあるよ
25 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:46:13 ID:???
>>24 イギリスなら、イギリスならやるかもしれんな。
26 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:46:48 ID:8UKxdnbK
日本派の者だが国境で対峙するならインドビルマ国境が一番守りやすい。 俺が英国派なら迷わず1択でここに簡易防衛線を張るな。 が、戦車はここでは不向き、なにより機動力が生かせない、沖縄の米軍、ノモンハンの ソビエト軍のように無駄に戦車戦力をすりつぶし下手すれば戦車を鹵獲されかねん。 問題は当時の戦車の運用法が歩兵師団の直接協力を主目的としていて とてもじゃないが機動力を生かして包囲殲滅を行うような先進的な戦術を イギリスがとりえたのかが怪しい、個人的には超保守的なイギリスはこれに気がつくのはかなり遅いと思っている。 数があっても運用が劣ると論外。その点日本は虎の子機械化師団でマレ−でまんまドイツの電撃戦をしているから 戦車戦術については日本軍のほうが有効性に早期に気がつく可能性すらありえる。 戦車が数あればという考えは早計、その硬直した考えで敗北したのはフランス。 戦車性能、数、兵力全てドイツより上だったのにね。 主要航空基地となりえるのは 英国 カルカッタ 日本 マンダレ− だが間違いなく航空機の性能、錬度は日本軍には緒戦はかなわない。 一撃離脱に徹さずに緒戦にワンサイドゲ−ムになっていたのをかんがえると少なくとも1943年までは航空優勢は不可能。 インド版BOBでキルレシオが5倍以上差がついた緒戦の航空機消耗戦にイギリス空軍が 耐え切れたかは疑問、飛行機つくってもパイロットがおらん。
27 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:47:59 ID:???
つーかF4Fと同じコンセプトの戦闘機を新規に作ればいいだけのような気が・・・ ああダメか。イギリスだけは史実の出来合いのもの使わないといけないんだっけな。
28 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:48:50 ID:???
【日露戦争終結】 陸 (´・∀・`)ノ よう、ロシアの危急的脅威も消えた事だしこの辺で軍縮して国家経済テコ入れしようぜ 海 Σ(;゚д゚) !そんな事したら予算と艦長ポストが減・・・じゃない、えーと・・・ 海 ヽ(`д´;)/ べ・・・米軍の脅威である!米国艦隊に対抗すべく八八艦隊の予算計上を認めれ! 陸 (;´Д`) 米軍って・・・あんな海の彼方に仮想敵求めるつもりかよ・・・ 【WWT】 陸 (´Д`) なあ・・・大戦バブルが無かったら確実に経済破綻してたんだぜ、聞いてんのか? 海 (∩ ゚∀゚) アーアー 聞こえない聞こえない
29 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:50:27 ID:???
>>26 日本だって中国と戦争やっていない設定だから史実ほど
パイロットは優れていないだろ?
30 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:50:43 ID:???
【対米戦費計画】 _海 ∩ ( ゚∀゚)彡 空母!13号艦!空母!13号艦! ⊂彡 陸 ( ゚Д゚) 資材も燃料もみんなアメリカ経由のくせに何が対米戦費だよ _海 ( ゚∀゚) その発言は海軍の独立統帥権に干渉するものであり強く抗議する 陸 (´ー`;).。oO 全軍的な指令中枢もないのに、陸軍のサポートに徹するべき海軍が勝手な権限持っちゃって大丈夫かな? 【連合艦隊所属艦の刷新!】 陸 (´Д`) 派手な艦隊はいいけれどちゃんと船団の護衛訓練とかやってんのか? 海 (゚∀゚) アヒャッ 地球には大和がある!必殺の主砲で敵主力を殲滅すれば無問題ですよ 陸 (´Д`) 水雷戦隊が敵潜の追尾とか爆雷投下の練習してんの見た事ないんですけど 海 (゚∀゚) そんな小物どうでもいいですよ。それより敵戦艦に必殺の魚雷ブチ込むですよ
31 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:51:15 ID:???
32 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:51:48 ID:???
【ABCD包囲網発動】 陸 ( ゚Д゚)ノ 雲行きおかしくなってきたぞ、資源確保のためインド洋作戦考えとけよ! _海 ( ゚∀゚) 心配のしすぎではないか?広く南方に資源を求めれば勢力圏も拡大して敵も膝を屈するですよ 【開戦前夜】 陸 ヽ(`Д´)ノ 敵、ますます怒ってるじゃん!散々デカい事言ってたけど大丈夫だろうな! 海 ((;゚Д゚)ガクブル は・・・半年の間なら大暴れしてみせる!・・・けど・・・その・・・ 【パールハーバーアタック!】 陸 ヽ(`Д´)ノ んなトコで中途半端に油売って肝心のインド洋どした!? _海 ∩ ( ゚∀゚)彡 つおい!強すぎるわが軍!米英なんて楽勝ですよ! ⊂彡 陸 ヽ(`Д´)ノ じゃねえよっ!資源ヌキで戦争やる気かよ! 海 ( ´,_ゝ`)プッ 資源?なにそれ?"敵主力艦隊が我が勢力圏内にノコノコ出てきた所を正面から叩きのめす"完璧な作戦ですよ
33 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:52:43 ID:???
>>26 イギリスの場合、戦車は、
イギリス的にいえば堅牢だがやや機動性に欠ける、
ふつうにいえば鈍重で固いだけの、
機動使用するとどうしようもないしろものなので、
守勢で、移動トーチカ的に使うしかないと考えている。
インパールでも、イギリス側から見れば、
機動戦で後れを取って劣勢な日本軍に主導権をとられている。
できれば、機動戦より陣地戦だなあ。
基地設営能力は基礎工業力に勝るイギリスが優位なので、
レーダーを有効利用して守勢に徹すれば、
航空戦のキルレシオを改善することは可能かと。
それから、大陸の防空戦闘では、
撃墜されても脱出したパイロットが再び戦力化できるのも有利な点かと。
34 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:52:54 ID:???
【緒戦の勝利】 陸 ( ゚Д゚) 海軍のために大陸から兵割いてわざわざ南方に送ってんだ、抜かりはないだろうな? _海 ( ゚∀゚) フッフッフ 七つの海を駆け巡る我が軍の諜報能力は完璧にして憂いなし、今日もAFでは真水が不足ですよ 【惨敗・・・】 陸 ヽ(`Д´)ノ ・・・って誰がどう見ても優勢なあの状況でどうやったらあれだけ負けるんだよ! 海 ヽ('∀`;) チクショー偵察機がよー!ラストファイブミニッツがよー!運悪ィなー!クソー! 陸 ヽ(`Д´#)ノ だいたい負けたとか、陛下から初めて聞かされたんだよ!どういうことよ!? 海 (゚∀゚;)つ ヒント:敵を欺くにはまず味方から 陸 つД`) 味方だけ欺かないでよ・・・
35 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:53:54 ID:???
これ大体合ってんだけど大陸での陸軍の狼藉全部スルーすんなよw
36 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:54:00 ID:???
【戦火の拡大】 陸 ( ゚Д゚) ニューギニアだあ?んな遠くまで兵並べて補給線どうすんだよ _海 ( ゚∀゚) 敵も暫くは動けないので平気ですよ 陸 ヽ(`Д´)ノ 敵、来てるじゃねーか!何が暫く動けないだ!空母持ってこいゴルァ! 海 (||゚∀゚) しゅ・・・主力と当る前に潜水艦にやられたらmottainaiじゃないですか 【スタンレーの魔女】 陸 Σ(;´Д`) ちょwwww!お前らやられすぎ!敵、上空で待ち構えてるじゃん! 海 (;-@∀@) 科学に長けた連合軍はレーダーによる策敵システムで我が編隊を補足、 長距離爆撃行での疲労も重なり激しい消耗を強いられた。 陸 ヽ(#`Д´)ノ レーダーまだ無いし!毎日おんなじ時間におんなじ航路で出撃してどうすんのーー! 海軍は白痴かっ!?
37 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:54:45 ID:8UKxdnbK
>>29 前スレの431〜434に仮想案ある、
どっちにしろアメリカの援助のないイギリスはものすごく不利。
38 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:54:48 ID:???
>>27 わが英国は、多数の必要な兵器を、
必要性がわかっていても作れなかった歴史があるので、
F4Fを素直にコピーした方がいいかと。
39 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:55:05 ID:???
【世界最大最強!最終決戦兵器】 陸 ヽ(`Д´)ノ 働いてるの明治時代のポンコツ戦艦ばっかりやん!自慢の巨大ラムネ製造機は寝てるのか!? 海 (;゚∀゚) もうしわけないです!以前からクーラーの効きが悪くて、ただいま佐世保と横須賀に文句言いに行ってる所です 来月には完璧に冷え冷えですのでご安心を! 【連戦連敗】 陸 ヽ(`Д´)ノ 船団全滅!補給途絶!お前らの情報筒抜けちゃうか!? 海 ((( ;゚Д゚))) うあああレーダーがっ!物量がっ!おのれ米英卑怯なりィ! 陸 ヽ(`Д´)ノ 言い訳聞く耳なんざ持ってねぇ!ガダルどうしてくれる!責任者呼べゴルァ! 海 (゚∀゚) 申し訳ございません、ただいま山本は『偶然現われた』敵機の襲撃を受け散華しております
40 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:56:11 ID:???
【苦戦・・】 陸 ヽ(`Д´)ノ ええい、辻も牟田口もナニをやっとるか!信賞必罰は軍紀の要、あやつら左遷じゃー! 海 (#゚∀゚) こ・・今回の件は皆、深く反省してるしこれ以上追及する事は互いの傷を抉り合うだけなのれす! いやな事は忘れるのれす! 陸 (;゚д゚) むぅ!三式戦は間に合わぬか!?やはりDBエンジンは我が国の工業力の手に余ったか・・・ 海 (#゚∀゚) まったく情けない限りですな!こないだもバカ技師が「これ以上の性能向上は技術的に不可能」 とかヌカしたので「エンジン出力が上がらんのは貴様らの根性が足らんからだ」とブン殴ってやりましたよ 陸 (*゚ー゚) 前線では将も兵も一蓮托生!同じ釜の飯を突くのだ。さあ木下、気にせず喰え! 海 (||゚∀゚) さささ坂井もちつけ!将校がフランス料理を食すくらいよいではないか!け・・拳銃をしまうのだ!
41 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:57:05 ID:???
【司令長官乙!】 陸 つД`) どうしてぇ?・・どうして「Z作戦計画書」だの「暗号対応表」だの重要機密書類をあっさり盗られちゃうの? 海 (;゚∀゚) し・・心配のしすぎではないか?ゲリラがあんな難しそうな書類に興味を示すはずがないじゃないですか 陸 ヽ(#`Д´)ノ 案の定、筒抜けやん!んでその最大級のポカやらかした張本人は「元帥」昇格かよっ 海 (#゚∀゚) スマートネイビイは結果だけで人を決めるような野蛮な事はしないのれす! そう!あれこそ海軍が誇る「がんばったで賞」評価システムなのれす! 陸 (´Д`) それもう軍隊ですらねーよ・・・つうかお前んトコの司令長官って肝心の大作戦は いつも横須賀あたりに引きこもってるくせにつまらない時にノコノコ出てきてやられるよな
42 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:57:56 ID:???
>>37 見てきたぞ
すげえ日本に有利な設定だなこりゃw
だいたい中国が無条件降伏したわけでもないのに日本陸軍がほんとうに
中国から撤退すんのかよ
ああ、夢を見るためのスレだからこれでいいのか
43 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:58:07 ID:???
【海上護衛戦】 海 (*゚∀゚)ノ 世界最強の用心棒、連合艦隊の精鋭護衛艦がどんな輸送船も守っちゃいますよ〜♪ 陸 (´Д`)y─┛~~ よく言うよ、守るどころか駆逐艦が敵潜の絶好のカモじゃん!だから対潜訓練しとけと・・・ 海 (#゚∀゚) 潜水艦狩りは双方命懸け!英国護衛艦にもUボートによる撃沈艦があるように、ある程度の被害は付きものなのです! 海 (#゚∀゚) だいいち、敵潜水艦にやられた対潜艦なんてせいぜい「夕張」と「大井」と「五十鈴」と「阿賀野」と 「五百島」と「由良」と「天龍」と「龍田」と「球磨」と「多摩」と「長良」と「名取」と「秋雲」と「狭霧」と 「漣」と「雷」と「電」と「風雲」と「玉波」と「早波」と「岸波」と「秋月」と「霜月」と「桃」と「山風」と「涼風」と 「大潮」と「夏潮」と「浦風」と「谷風」と「霰」と「水無月」と「薄雲」と「白雲」と「磯波」と「敷波」と「子ノ日」と 「時雨」と「五月雨」と「海風」と「蓬」と「蓼」と「峯風」と「沖風」と「島風(初)」と「灘風」と「羽風」と「野風」と 「沼風」と「朝風」と「松風」と「朝凪」と「夕凪」と「秋風」と「帆風」と「呉竹」と「早苗」と「夕顔」と「芙蓉」と 「刈萱」と「男鹿」と「屋久」と「久米」と「日振」と「昭南」と「草垣」と「御藏」と「淡路」と「能美」と「若宮」と 「平戸」と「笠戸」と「松輪」と「佐渡」と「六連」と「壱岐」と「石垣」と「第6号海防艦」と「7号」と「9号」と「10号」と 「13号」と「15号」と「21号」と「24号」と「25号」と「28号」と「31号」と「38号」と「41号」と「42号」と「47号」と 海 「50号」と「53号」と「56号」と「64号」と「72号」と「73号」と「84号」と「112号」と「144号」と「哨戒艇12号艇」と (i||゚∀゚) 「7号艇」と「15号艇」と・・・ヒィ・・ヒィ・・・ご・・「5号艇」と「3号艇」と「駆潜艇2号艇」と「8号艇」と「13号艇」と 「17号艇」と「24号艇」と「25号艇」と「27号艇」と「30号艇」と「54号艇」に過ぎません!ハヒー・・・ 陸 (;´Д`)y─┛~~ ・・・・・・差し出がましいようですが爆雷降ろしたほうがいいんじゃ?誘爆恐いし・・・。
44 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 00:59:32 ID:???
【悪夢の新兵器】 陸 ヽ(`д´;)/ 望み通り敵主力が出てきたのに何あっさりやられてんの!?ヘタクソ! 海 (-@∀@) 敵大兵力の前に錬成中だった我が航空隊は果敢に挑んだのであるが、 科学技術の粋を施した新兵器・VT信管の前に為す術もなく散っていった・・・ 陸 ヽ(#`Д´)ノ どう見てもただの「待ち伏せ」ですっ!本当にありがとうございましたっ!! 【七面鳥】 陸 (*`Д')凸 あっちも玉砕こっちも玉砕・・・狭い島で水際作戦なんてどういう頭してんだ 海 (;゚∀゚) か・・・海軍陸戦隊は会敵必戦!正面から迎え撃つ大和魂の気高く清廉な世界に冠たる・・・ 陸 ヽ(`Д´)ノ いいからムダ口叩いてる暇があったら塹壕掘れ! 海 (;゚∀゚) きゅ・・・急に敵が攻めてきたので塹壕掘るところで思わず芸者の置屋を建ててしまった
45 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:00:38 ID:???
【大本営発表】 陸 (´゜u゜`) 敵航空母艦撃沈破19、戦艦撃沈破4巡洋艦多数・・・マジ?ホントに?ウソついたら怒るよ 海 (;゚∀゚) ほんとうにきまってるじゃないですかだいほんえいはっぴょうはほんとうですあんしんしてさくせんこうどうにうつってください 陸 ヽ(#`Д´)ノ ・・・コノヤロー!!敵艦隊ピンピンしてんじゃねーかー!!誇大報告は利敵行為ーー!!! 海 (-@∀@) 米軍は常に圧倒的物量と工業力で我が軍を苦しめいくらやっつけても後から後から戦力を補充してきた。 【神風特別攻撃隊】 陸 Σ(;゚д゚) ハア?特攻!?爆弾積んで敵に体当たりさせるって?脳味噌腐ってんじゃねーの? 海 ヽ(゜∀。)ノ 亜細亜解放の魁たる神州不滅の万世一系で七生報国が五属協和な神の国ゆえ一億火の玉が礎となるので陸軍も付き合ってください 【敗戦】 海 (-@∀@) 海軍は最初から開戦には反対だった。陸軍の暴走で戦争になった。僕は悪くない。 戦犯 (;´д`) 最後の最後まで調子いいんだからもう・・・なんでもいいや
46 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:00:50 ID:???
47 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:00:55 ID:???
>>38 必要性ができたからって新規設計やコピーはスレの趣旨に(っていうか日本マンセー太郎の意に)反する。
でも改造ぐらいならいいかも。シーファイアの装甲板引っぺがして燃料タンクたくさん積んだらどうだよ。
48 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:00:57 ID:???
>>42 まあ、アメリカがいないと言うだけで、凄く日本有利なわけで。
しかも、開戦後の米国兵器のレントリースもなし。
しかし、それで愚痴を言っては大英帝国の栄光にかかわるわけで、
日本如きはなんとか単独で打ち破らないと。
49 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:02:06 ID:???
【大本営発表 by海軍】 ●42年5月7日、第11航空艦隊の中攻隊が米豪の重巡2・軽巡1・駆2を攻撃 海軍発表の戦果 撃沈:戦艦1・重巡1 ←ウソ 撃破:戦艦2 ←これもウソ、ホントは撃沈0、撃破0 ●珊瑚海で敵機動部隊と我が機動部隊が衝突 海軍発表の戦果 撃沈:敵空母4・戦艦1 ←ウソでした。。 ●42年6月10日発表、アッツ・キスカ攻略に伴う敵海上戦力殲滅戦 海軍発表の戦果 撃沈:空母エンタープライズ・空母ホーネット ←ウソウソ 撃墜:120機以上 ←ウソでしょw 追加発表 撃沈:重巡1・潜水艦1 ←またまたウソばっか 撃墜:合計150機以上 ←ウソだってば
50 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:03:00 ID:???
●い号作戦 海軍発表の戦果 撃沈:巡洋艦1・駆逐艦6・輸送船25隻以上 ←大ウソ! 撃墜:134機 ←ウソぴょーん、ホントは7機しか落としてないの ●ろ号作戦 海軍発表の戦果 撃沈:戦艦3・空母14・巡洋艦9・駆逐艦1 ←はいはいウソウソ 撃破:戦艦3・空母5・巡洋艦3・駆逐艦5 ←やあマスター、ウソでもひとつ ●台湾沖の戦果累積次の如し 海軍発表の戦果 撃沈:空母10・戦艦2・巡洋艦3・駆逐艦1 ←ウソ。 日本勝っちゃうってばw 撃破:空母3・戦艦1・巡洋艦4・その他多数 ←ウソだっ!! ●栗田vsスプレイグ 海軍発表の戦果 撃沈:正規空母4・重巡2・駆逐艦多数 ←ウソつけハゲw ●3月19日、松山上空 海軍発表の戦果 撃墜:57 ←やっぱりウソみたいですね
51 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:04:30 ID:???
45 本筋に関係ない煽りレスウゼーーー 馬韓理人空気嫁よ
52 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:05:54 ID:???
>>47 長距離戦闘機はほしいが、パイロットの犠牲は増えそうだな。
53 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:07:01 ID:???
>>49 戦果の誇大もあるが重複っていうのもさけられないものだ
米軍もミッドウェー島上空だけで50機撃墜したってことになっているんでしょ?
実際は10機以下
54 :
日本派 :2007/04/15(日) 01:07:05 ID:8UKxdnbK
とりあえず米軍相手のネタコピペ坊うるせぇ馬管理人。 史実と違うのだからIFの改装、設計案もそれなりの納得のもらえる 背景をつけて書き込めば問題ないと思うよ。
55 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:07:48 ID:???
そういえばバタビアかどっかをイギリスの機動部隊が空襲したときに 日本側はイラストリアスだったか何かを撃沈したとか大本営発表したんだよな。 戦後の調査で目撃者が一人もいなかったことから、誤認とかじゃなくて完全な創作だそうな。 どうやって撃沈したことにするつもりだったんだろ。
56 :
日本派1号 :2007/04/15(日) 01:09:13 ID:???
>>47 それなんていう英国版運動性の悪い零戦だ(笑
57 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:12:43 ID:???
ミッドウェー海戦だって最初は「敵空母3隻撃沈、我が艦隊の損害空母1」とか、 これ天皇陛下に報告してたはず どう考えても意図的な事実隠蔽
58 :
日本派1号 :2007/04/15(日) 01:13:02 ID:???
まぁスレの趣旨だけ答え言うと120%イギリスには勝ち目はない。 当時の国防の象徴であった海軍が壊滅して何年も戦争継続が果たしてできたかは怪しい。
59 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:14:29 ID:???
>>54 マートレットのコピーか、シーファイアー改か、どっちにする?
実用性はあきらかにマートレットだろうけど、
シーファイア改のほうが萌える、という問題がある。
(登場時期は、43年初頭くらい?)
戦闘機は強引になんとかするとして、
雷撃機は苦労しそうだな。
バラクーダではどうしようもない。
やはり、ソードフィッシュに頼るしかないのか。
60 :
日本派1号 :2007/04/15(日) 01:14:58 ID:???
>>57 寒くなるから帰れ馬管理人
イギリスvs日本のスレに対アメリカの結果書き込んでて馬鹿だな
だから笑われて相手にされないんだよ。
61 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:16:05 ID:???
>>58 あなたはジョンブル魂というものをわかっていない。
カナダに政府を移してでもがんばるのがジョンブルというものだ。
62 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:16:26 ID:???
>>58 イギリスだって本国まで日本が攻めれないことしっているから
敗北宣言はしないだろうよ
63 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:23:02 ID:???
本土にあふれかえってる輸送船の甲板にリアルのBoBのときたくさん作った高射砲をのっけて ごろごろある護衛艦艇とともに数千隻の特攻船団組織して日本本土に向けて行進しようぜ。 日本は必死にこの行進を食い止めようとするが、魚雷の備蓄なんか常にお寒い限りだったし 爆弾だけで船は簡単に沈まんだろ。そのほかの水上艦は駆逐艦400隻で群れを成して血祭りにあげる。 本土に着いたら沿岸部を砲撃しながらインド兵を100万人ぐらい上陸させて皇居に進撃。
64 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:23:44 ID:R/9KzURf
1938年比較 日本 英国 人口 7220万 4760万 鉄鋼生産 700万t 2880万t GNP 40億$ 220億$ 国防支出 28.20% 5.70% 保有船舶 599万総t 2100万総t
65 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:25:28 ID:???
>>59 ソードフィッシュがあまりに低速で速度を落しすぎたFw190が失速して墜落したって
話があるほど優秀だぜw
しかし低速でも失速しない日本機には通用しなかった・・・
66 :
日本派1号 :2007/04/15(日) 01:25:36 ID:???
>>61 亡命政府は後ろ盾があって初めて成立するものだよ、アメリカの参戦の可能性がない限り
例えだが本国まで攻められるようなことになればさすがに条件付降伏はありえる。
>>62 世論がどう思うかは別として日本とぶつかる可能性があるとしたら
前スレの432〜の案がぶつかる草案でいいんだが問題は当時の白人至上主義の一角だった
英国のまさかのアジアでの連戦連敗、国内世論はアジアの黄(ryなんか本国艦隊で一気に(ry
という世論が沸騰しさらにインドの独立の気運をどう押さえ込むか考えて従わせないといけない。
植民地兵主体の兵力では役に立たないのはマレ−で解ってるので本国からいくつか師団を引き抜かないと
まともに防衛すらできるかも怪しいと問題山積み。
要するにどこかでバクチをして勝利を得ないと政治生命があやういのがイギリス。
67 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:25:36 ID:???
68 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:27:34 ID:???
>>66 え?ここってインドで反乱がおきるのが前提なのか?
69 :
日本派1号 :2007/04/15(日) 01:27:43 ID:???
70 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:27:52 ID:R/9KzURf
航空機生産機数39-45 日本 79123機 英国 143151機
71 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:28:04 ID:???
イギリスって戦時中に通常船舶1000万トンぐらい失ってるけど 自国でどれぐらい損失分の建造をしたのか知ってる人いる? リバティー型船ほどじゃないにせよかなりの数作ってるでしょ
72 :
日本派 :2007/04/15(日) 01:28:37 ID:???
>>68 機運が出る可能性は否定できない、前提ではない。
73 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:30:08 ID:???
ここの日本厨はアメリカ参戦がないと、元気だね。
74 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:30:53 ID:???
>>70 日本はかなり水増ししてる
イギリスは4発重爆大量に作ってるし
第一主力戦闘機だけみてもスピットが2万3千機、ハリケーンが1万4千機なのに対して
零戦1万、隼5千だし。
75 :
日本派 :2007/04/15(日) 01:31:03 ID:???
>>64 東南アジア関係の利権引いた数字じゃないと長期戦では意味はないよ。
幾分日本の数字とイギリスの数字はいじらないといけない。
76 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:32:16 ID:???
>>73 本気でイギリスよりも強かったと思ってるよw
君も彼らと遊んであげよう。
77 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:33:37 ID:???
おまいら止めろ! ここはアメリカ軍いなきゃ日本軍TUEEEという夢を見るためのスレだぞ! 夢の一個くらい持ってもいいじゃないか!
78 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:34:14 ID:???
>>75 意味不明w
そんなもん完全に除かれた数字だろ。
でも実際はインドとかマレー半島とかもイギリスの戦力の一部のはずなんだろうがな
79 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:34:51 ID:???
80 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:35:20 ID:???
太平洋・インド洋あたりで日英がぶつかっても イギリスは本国から遠く離れたところで本気を出すかどうか怪しい 日本を討つのにカネがかかり過ぎると踏んだら、 適当な口実作って植民地放棄するんじゃないか? イギリスを本気にさせるには日本がドーバーから 艦砲射撃でもしてやらないと無理かも知れんが、 英国と交戦するリスクが増大すると、同じ理由で日本が引き上げてしまうと思う
81 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:36:02 ID:???
>74 4発重爆なんてどこに展開・運用するの?
82 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:36:16 ID:R/9KzURf
>>71 エンパイアー型7280総t 速力10nt
290隻
フォート型 7140総t 速力11nt
60隻
英国の年間造船量は約80万総tかな
83 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:39:35 ID:???
>>82 ありがと。
じゃ俺からもひとつ
1938年の乗用車生産台数
日本 イギリス
1800台 341000台
英は日本の190倍生産してる
84 :
日本派 :2007/04/15(日) 01:40:34 ID:???
基礎工業力が高いのはわかったがまず目の前の危機をどうするのよ?
85 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:44:45 ID:???
>>84 目の前の危機って何だよ?
日本にインドを占領する能力なんか無いし
多少植民地を占領されても準備が整ったら取り返せばいいだけだろ。
アメリカの対日戦と同じことだ。
マジレスしちゃった
86 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:45:02 ID:???
乗用車の数なんか比較してなんの意味が…w
87 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:46:17 ID:???
>>86 シャーマン戦車が何の工場で作られたのか知らんのかw
88 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:46:42 ID:???
準備整うのは1945年くらいだからそれまでじっとしておくw
89 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:46:50 ID:R/9KzURf
>>75 >64と>70は英国本国の数値
英連邦は一切入っていないよ!
同じ島国同士だし、船舶輸送量で物資量は決まる
よって国力は日本の約4倍
客船も多数所有170隻238万t
クイーンエリザベス等は8万t速力28nt
一隻で1個師団約15000万人を輸送できるよ
貨物船に兵員を乗せる必要も無い
これに英連邦諸国が加わるとさらに格差は開くね
90 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:49:01 ID:8UKxdnbK
ではその雑魚日本相手の華麗なるイギリス反攻作戦どうぞ!w シャ−マンの設計された国しらない坊やは黙ってナw
91 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:49:12 ID:???
ちなみにアメリカの車の生産能力はイギリスの10倍だから 日本の1900倍w もうあかんがな
92 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:50:07 ID:???
>87 イギリスの自動車生産工場でシャーマン戦車作っていたなんて なんという歴史的新事実だろうか!w
93 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:51:15 ID:???
日本がペルシャ湾の制海権を確実にしないとイギリスの援軍を インドに送られちまうな
94 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:51:39 ID:R/9KzURf
>>83 ジープやトラックだけでなく
ファイアーフライも製造できるね
95 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:53:32 ID:???
>>74 日本の航空機製造は昭和18年に本格化したもので、
それまで軍需省すら存在しない。
作る気になれば作れるわけで、
しかも、わが英国は日本本土を空襲できないので、
日本の航空機製造能力を甘く見るのは危険。
というわけで、インド守勢案が最善だとは思うが、
問題は、ビルマまでの日本軍の勝利で、
インドの民心が動揺しないかどうかということ。
基地空軍による防空・防御戦闘に徹すれば、
日本の機動部隊をインドに寄せ付けることにはならないだろうが。
>>85 インドの不安定性を過小評価すると足をすくわれるぞ(結構心配)。
わが大英帝国も、昔日ほど経済的に優位なわけではないので、
堅実な戦略で、とにかく優勢のうちに終わることを目的としないと。
96 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:53:43 ID:???
>>92 いや、オートメーションの転用として一番シャーマンが有名だから。
5万両作られた中で自動車メーカーによって細部の型が異なるだろ。
べつにバレンタインでもいいんだけど。
97 :
日本派 :2007/04/15(日) 01:53:55 ID:8UKxdnbK
>>85 独立させられたら侵略者としての汚名をかぶるリスク、アフリカ方面の植民地の独立機運が高まる可能性
故にインドは絶対防衛しないといけない。
戦後イギリスが国外植民地をもろもろ失った経緯くらい勉強しようぜ。
イギリス坊はアメリカの技術援助、物資援助を前提にしないと物事考えられないのか?
98 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:56:20 ID:???
スピットファイアなどの花形戦闘機は、主要部品が機銃に至るまですべて外国製品だし エンジンや機体の大半も外国製の工作機械でつくられていた(大英帝国衰亡史)
99 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 01:58:29 ID:???
>>97 >戦後イギリスが国外植民地をもろもろ失った経緯くらい勉強しようぜ。
インドとか経済的利益が何も無くなった植民地は全部本国が負担に耐え切れず独立させたが
マレー半島とかセイロンみたいに利益が上がる場所はその後も長い間独立してないな。
香港に至っては返還したの最近だし。
>>90 シンガポール奪還かと。
海上からの奪取は、わが英国の防備工事のおかげで、
事実上不可能なので(負け惜しみじゃないぞ)、
マレー西方から上陸して、陸正面から奪取する。
そのためにも、最終的にはインド洋制海権を奪還する。
前提となるのは、機動部隊の建設と、
空母機動部隊としての戦闘力の育成で、
反撃のめどは1945年8月頃かと。
それまで、絶対にスエズ・ボンペイの交通路を保持しつつ、
インド正面で日本軍の消耗をはかる。
ところで、イギリス派のみなさん、
オーストラリアに日本軍が攻勢の重点を置いたら、どうする?
放棄するか、反撃するか。
>>99 インドあっての大英帝国なので、できれば独立させたくない。
独立させないで、日本を倒す方法を考えたい。
オーストラリアも巻き込まれるんならカナダや南アも参戦すんだな。 カナダは当時からそこそこの工業国だけど。 日本太郎に都合が悪いからオーストラリアだけ例外にするか
>>95 日本がまともな航空機を造るのは一万5千機が限度だろうねー
1942年のときは一機あたりアルミニウムが6.4d
以後航空機は大型化しているのにもかかわらず1943年は一機あたり5.3d
最も多く航空機を造った1944年は一機あたり3.8dまで落ちている
もし1942年と同じ割合で造ったら1944年は一万五千機ちょっとになる
>>101 インド独立が決定したのは大戦の最中クリップス使節団によって対独協力の確約が得られたときだが
インドそのものが戦場になるなら史実よりも独立が遅れるだろうな。
>>102 防御案を考える立場でも、
オーストラリアは根拠地として有用でもあるけど、
負担でもあるわけで。
もし、オーストラリアをめぐって戦闘する場合、
ボンペイ→オーストラリアの交通線も防御しないといけない。
機動部隊の力量に差がある段階では、これはかなり負担。
106 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 02:06:17 ID:8UKxdnbK
そもそも連合国の中核のほかの同盟国であるカナダ、オ−ストリア南アフリカなどは 連邦制で国家共同体じゃない、単なる同盟国。 自国の利益を勘案すれば連合国脱退、中立宣言の可能性すらあるのにその点言及しない日本派も面白い。 イギリス悪夢のシナリオ インド陥落独立宣言>エジプトも乗じて英国への独立宣言スエズ封鎖 日本支援表明 連邦制度の崩壊を感じた南アフリカ中立宣言 希望岬の軍事目的の通行を制限されるのが危険。 大儀のない戦争になっていたとすると一同盟国がどこまで援助してくれるかが疑問。 特にオ−ストラリア、ニュ−ジ−ランドは 早期に講和中立不干渉宣言の可能性もありえなくもない。
ここの日本って東南アジアのイギリス連邦の植民地に戦争ふっかけるんだろ?
ってことはニューギニアやインドネシア、オーストラリアもか
補給大丈夫?
>>98 それは零戦も同じだろと
>>103 こちらが通商破壊をできないので、
日本側はレア・メタルやアルミが運べるので、
その計算は楽観的すぎる。
日本の航空機生産が増加するのは、軍需省設置、
陸海軍の航空機生産の一元化など、
ヨーロッパでは当然の航空機生産システムの合理化に基づくわけで。
わがイギリス側から見れば、
航空消耗戦だけで優位に立つのはむつかしく、
やはり、機動部隊建設が必要かと。
>>106 悪夢のシナリオ実現の公算は、イギリス側からすれば無視できない。
そのためにも、インドの安定化が必須かと。
ただ、オーストラリアなどは開戦とともに、英側に立つ公算が高い。
こういった場合、日本はイギリス帝国の領土になってしまった東南アジアや インドに殖民して、現地人を手なずけておいてから現地反乱軍と共に下衆な イギリス軍と戦った方がいいよ。だって補給が持つわけないもの。
スピットがすべて外国製品っつうのは中西輝政の誇張だろうが たとえばP51のエンジンがイギリス製で機体の設計者がドイツ人とかみたいな 技術交流は普通にあるもんだろ。零戦は論外だが。
111 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 02:14:09 ID:R/9KzURf
>>100 オーストラリアに日本が攻勢するなら
カナダ・南アフリカ・中東諸国を参戦させないと
そうすると、食糧・工業力・資源がアップするよね
それでは国力差が出すぎて面白くない
英国としては本国と植民地のみで話を進めるほうが面白いよ
ところで日本はどこから石油を確保する設定なの?
印蘭ではオランダ参戦に繋がるから
米国かな?
>>109 日本の植民地経営は杜撰なもの。収支がバランスとれたものじゃない。
米国は消滅しましたw
イギリスの軍需生産力はアメリカの資金と製品を戦後の返済の見通しも立たないほどの 規模で大量に受け入れた結果である。1945年時に対外債務は33億ポンドに膨れ上がっていた。 (1938年の国民所得は46億ポンドである) イギリスの首根っこは完全にアメリカに押さえられるようになっていた。しかしイギリスに とっては屈辱のワシントン詣でを繰り返し、アメリカの慈悲を求める以外に手立ては無かった。
>>112 日本は戦時中に朝鮮から特別寄付金を供出させてるよ
収支はマイナスじゃないんだが
>>114 アメリカが消滅したから大丈夫w
>>115 トータルでじゃないの?
日本は朝鮮のインフラ整備でかなり金を使ったしさ
117 :
日本派 :2007/04/15(日) 02:22:48 ID:8UKxdnbK
オ−ストラリア独自の海軍では日本をとめるのは無理、ろくな水上艦艇すらないから 襲われたらイギリスの支援がないかぎり上陸は防げない。 イギリスの立場なら防衛の成否にかかわらず序盤は参戦させないほうが上策だとおもうよ?w 戦争の行方が決まるまで玉虫色のほうが日本も警戒して戦力分散につながるからな。 はっきり行ってカナダ 南ア、オ−ス(ry、ニュ(ryあたりの方面は防衛する余裕もないし 防衛の支援をいざってとき一切できないなんて事見せ付けたらそれこそ連邦制度の崩壊。 メンツもへったくれもないわな。 それでもいいなら参戦させればいいかと。
>>116 台湾でもインフラに投資しすぎて、収奪の効果はないよな。
韓国でもそう。
インドでは…。
やっぱり、儲けは期待出来ないと思う。
英国はアメリカがいなければ何もできない国
>>111 一応、蘭印の英国系油田・精油所を接収して、
オランダは参戦しているはず。
そうでないと、日本が戦争に踏み切るはずがないので。
>>117 イギリス派としては、
できれば、オーストラリアに参戦して欲しくないけど、
情勢を見ないで、白人の優位を信じて、
開戦時にはずみで参戦してしまいそうな悪寒。
カナダは参戦してくれてもいい。
長躯、無理に日本軍が侵攻してきても補給が大いに苦しいわけで、
陸戦に持ち込めれば、勝算はあるわけで。
南アフリカは参戦してくれないと困る。
121 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 02:31:58 ID:R/9KzURf
>>114 2426隻 1133万tの英国船籍商船が
ドイツがいなければ沈められないわけだが・・
また英国の債務を語るのであれば、
日本は国家予算の7倍近い国債を発行
GDPの70%以上の国防費となるわけだが・・
もう完全なる経済破綻だよ
>>121 勝とうが負けようが、戦後は暗いものになりそうだな。
両国とも。
123 :
日本派 :2007/04/15(日) 02:34:16 ID:8UKxdnbK
>>122 60年後くらいに日本軍マンセーの人がホルホル出来るおw
125 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 02:38:48 ID:R/9KzURf
126 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 02:40:42 ID:R/9KzURf
イギリス軍は海戦は得意だが、制圧戦が不得意なんだよな。アメリカ軍みたいに。 だから陸地に誘い込んで撃破したらいいんでない?
128 :
日本派 :2007/04/15(日) 02:44:50 ID:8UKxdnbK
>>120 役に立つと思うか?(笑
ドvsポの第二次大戦の日の新聞の見出しが「ダンツィヒの為に死ぬのか?」
なんで書いてる国民性だぞ?中立宣言するとみて間違いない。
じゃなきゃ取られるアジアの拠点にインドシナが増えるだけ。
参戦したいといってきても却下されるとおもう、はっきりいってイギリス版イタリア。
129 :
128 :2007/04/15(日) 02:45:42 ID:8UKxdnbK
>>126 日本が仏印を攻めてしまうと、
自動的にフランス本国が参戦して、
フランス艦隊がイギリス軍に加わることに。
ただ、機動部隊はほとんど強化されない罠。
まあ、真空地帯として中立になるのでは?
オランダを攻めないと石油が!
132 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 03:03:55 ID:R/9KzURf
>>120 和蘭が参戦
機動部隊は無いけど
シャルンホルスト級3隻
ZH1級が数隻参戦か
イギリス厨哀れ イギリスそのものだな。
>>133 同じことなんで言わなくていいよ・・・
スレ汚しだし・・・
ブラックバーン・スキュア艦上戦闘爆撃機 イギリス艦上機では数少ない成功例 戦闘爆撃機とは言うが、武装は九九艦爆、ドーントレストほぼ同じで、 速度は劣るため、その実体は「一応なんとか戦闘もこなせなくはない爆撃機」 運用も主に爆撃機としてで、軽巡ケーニヒスベルク撃沈など実績もあり ブラックバーン・ロック艦上戦闘偵察機 スキュアを「第一次世界大戦の戦訓」を元に迎撃戦闘機に改造した機体 電動旋回式7.7mm4連装砲塔を後部座席後方に装備した意欲作 弱点は前方に全く攻撃出来ないこと 着艦性能にも問題があり原型のスキュアより先に退役 グロースター・シーグラディエーター艦上戦闘機 艦上戦闘機不足から、急遽陸上機より改修され、前線に投入された 複葉布張り 近代大型空母の甲板にシーグラディエーターとアルバコアがひしめいている姿は見る者の涙を誘う フェアリー・フルマー艦上戦闘偵察機 スキュア、ロックの後継として期待を担った新型複座艦上戦闘機 しかし陸上爆撃機を元に設計されたため、速度は日米の艦爆よりも劣る それでは全く使えなかったかと言うと、爆装が可能だったので爆撃機として有効利用された ホーカー・シーハリケーン艦上戦闘機 戦闘機に対抗できる艦上戦闘機が存在しない事を憂慮し、ハリケーンを艦上機に改造した 艦上戦闘機で、陸上機の改修版としては扱いやすかったらしい 原型機自体が日独戦闘機に散々な目にあっているため、これも結構辛い目にあってるが イギリス人に言わせれば成功機とのこと
グラマン・マートレット艦上戦闘機 FAAの大戦中盤の主力艦上戦闘機 軽量で、全備状態でも米製護衛空母のカタパルトから発艦できることから、護衛部隊で多用された 中身はアメリカ製のグラマンF4Fワイルドキャット スーパーマリン・シーファイア艦上戦闘機 RAFの誉、スピットファイア戦闘機を艦上機に改造したもの 空戦性能は1流だが、脚部が脆弱で視界も劣悪、さらに航続距離も短い イギリスは、アメリカが「艦上機として適さず」と評していたコルセアを 平気な顔して空母で運用していたが、そのイギリスをもってしても着艦に問題ありとされた フェアリー・ファイアフライ艦上戦闘偵察機 フルマーの後継機として開発された複座の戦闘偵察機 しかし大戦後半において最高速500km台前半では戦闘機としては使い道がなく、 結局爆撃機として利用される事がほとんどだった 戦後大々的な改修が加えられ、その後は偵察機として優秀な性能を示した グラマン・ガネット艦上戦闘機 護衛空母のカタパルトでは全備で射出できない、という点以外に問題点がなく、 FAAの大戦終盤の主力艦上戦闘機としてイギリス艦戦全体の4割近くを占めた 中身はアメリカ製のF6Fヘルキャット チャンスヴォート・コルセア艦上戦闘機 ガネットと共にFAAの終盤の主力艦上戦闘機として艦隊の空を守った グラマン製の戦闘機より格納状態の全高が高かったため、格納庫の低い英製大型空母には搭載困難で、 また全備重量が重く、カタパルトの性能の低い護衛空母では射出が困難だった イギリス海軍は以降の空母設計において、この米製戦闘機が運用できるよう格納庫の大きさを定めた ブラックバーン・ファイアブランド艦上戦闘雷撃機 戦前から開発が開始され、本格的に生産されたのは戦後となった、遅れてきた戦闘攻撃機 先行生産型のみが二次大戦に間に合った
フェアリー・ソードフィッシュ艦上雷撃機 500ポンド爆弾を抱えて急降下爆撃も行えるRAFのアイドル 複葉布張りプwと評されることもあるが、開発された1935年当時は複葉機が主流で、 特に開発陣や用兵側の頭がヤバかったわけではない タラント空襲、ビスマルクの舵損傷等実績もあるが、チャンネルダッシュで全滅するなど黒星もあり フェアリー・アルバコア艦上雷撃機 ソードフィッシュの後継として開発された艦上雷撃機 1940年にあって複葉布張り もうどうしようもない 配備から1年もたたず、ソードフィッシュよりも先に退役開始 フェアリー・バラクーダ艦上爆撃機 爆撃機と雷撃機を1機種でまかなおうとのコンセプトで、アルバコアと平行して開発された統合機 全金製引込脚装備だが、艦上機としては珍しい高翼のため、好奇の目で見られる 機体の強度と安定性が大幅に不足していたため、実際は雷撃も急降下爆撃も不可能だった グラマン・ターポン艦上雷撃機 ソードフィッシュの事実上の後継機 性能は十分で、偵察、対潜、対地、対艦とあらゆる任務に従事した 中身はTBFアベンジャー艦上攻撃機 皆、愛すべきイギリスの艦上機たちです
結局イギリス海軍はアメリカなしに何もできない。 日本海軍のように独自にアメリカ海軍と死闘を演じ、アメリカ海軍を 成長させたような立派なものは何一つない。 ロイヤルネイビーの信頼性があるのか、そうですかw
海軍省の情報担当の実松穣中佐は、傍受した米軍の通信を解析し、 太平洋方面の米軍は、ニミッツ指揮下とマッカーサー指揮下の二本立てになっている事を見抜き、 ビアクに来ているのはマッカーサー軍であり、ニミッツ軍はマリアナに来ると予測した。 しかし、軍令部の実力者・源田實中佐は 「敵はサイパンになんか来るはずが無い。サイパンに来るなどというのは、航空を知らない者の言う事だ。 サイパンでは、飛行機が故障しても修理できない」 などというワケの分からん理屈を振り回し、海軍の大勢も、こっちに同調していた。
昭和17年度装軌車の価格: 九五式軽戦車: 八七一九〇円 九七式中戦車:一六五四〇〇円(但し除武器←笑) *ソースは佐山二郎著「機甲入門」 ちなみに 一式戦:約二五〇〇〇円 ゼロ戦:約三〇〇〇〇円 一式陸攻:約六〇〇〇〇円・・・ *ソースは雑誌「丸」
艦隊決戦やらかしてロイヤルネイビーが死に体で逃げ出した後は 当然ながらポートモレスビーまで怒涛の如く進撃しますね。 その後はインド洋で伊号潜と水上機母艦が貨物船沈めまくりで普通に勝ちモード 占領地の天然ゴムとニッケルを第三帝国で売り捌いた代金でドイツから大人買い 繰り返して航空機と戦車と防空網の近代化図ると
142 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 03:44:56 ID:QZ9664Co
5月27日朝、戦艦キング・ジョージV世およびロドネイ、重巡洋艦ノーフォークおよびドーセットシャー との88分間の戦闘でビスマルクは約400発の砲弾と3本の魚雷を受けた。 残燃料も攻撃を回避するだけの量は無かった為自沈を決定した。 ビスマルクは午前10時40分に沈没した。 Uボートが乗組員の救助に当たったが、イギリス軍に発見されたため途中で救助活動を中止した。 結局2,206名のうち救助されたのは115名であった。 『決断;ビスマルク号最後の9日間』より。 ビスマルクって判るか?
143 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 03:47:10 ID:R/9KzURf
英連邦総兵員数 世界中に散らばっているので集中は出来ないと思うが カナダ 72万 オーストリア 93万 ニュージーランド 20万 南アフリカ 20万 インド 250万 他植民地 47万 合計 約500万人
開戦時の日本陸軍は188万人しかいないぞ。
議事録には次のようなイーカーの言葉が引用されている。
「日本にたいし航空兵力のみの使用を主張する者はきわめて重大な事実を見過ごして
います。それはつまり、航空機のみが敵と対決するときは、航空兵の死傷者数は決して
低下しないという事実です。現在の航空兵の死傷者数は一度の任務につきおよそ二パー
セントであり、一月当たりでは約三〇パーセントです」イーカーは続けた。
「時期を逸すれば、敵が有利になるだけです」
「日本殲滅 日本本土侵攻作戦の全貌」(T・アレン&N・ボーマー著)
"GENERAL EAKER said that he agreed completely with the statements
made by General Marshall in his digest of the memorandum prepared
for the President. He had just received a cable in which General
Arnold also <page 559> expressed complete agreement. He stated
that any blockade of Honshu was completely dependent upon airdromes
on Kyushu; that the air plan contemplated employment of 40 groups
of heavy bombers against Japan and that these could not be deployed
without the use of airfields on Kyushu. He said that those who
advocated the use against Japan of air power alone overlooked the
very impressive fact that air casualties are always much heavier
when the air faces the enemy alone and that these casualties never
fail to drop as soon as the ground forces come in. Present air
casualties are averaging 2 percent per mission, about 30 percent
per month. He wished to point out and to emphasize that delay
favored only the enemy and he urged that there be no delay.
http://home.kc.rr.com/casualties/
イギリス 対 日本 1941年12月8日 セイロン島空襲→イギリス東洋艦隊壊滅 チャーチル号泣 1942年2月15日 シンガポール陥落 チャーチル大号泣
148 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 03:55:38 ID:8UKxdnbK
イギリス側は何隻の船を緒戦に喪失する想定なのかな? 大艦巨砲主義全盛のイギリスと脱戦艦をいち早くはじめていた日本。 空母主力にシフトするには戦艦の時代の終焉の決定を印象付ける大敗北が必要だとおもうんだが。 真珠湾もないので何も根拠なしにいきなり戦艦主義すてるというのは難しいよ、ありえない。 日本が脱戦艦だったのは戦前戦中の米英日戦艦起工数をみれば解ってもらえるが。 これについて妄想お願い。
149 :
デ−タ :2007/04/15(日) 04:09:17 ID:8UKxdnbK
航空母艦 龍驤(2代) 竣工1933年8月 1隻 航空母艦 蒼龍(2代) 竣工1937年12月 1隻 航空母艦 飛龍(2代) 竣工1939年7月 1隻 航空母艦 祥鳳型 竣工1940年12月 2隻 高速給油艦(潜水母艦)を改装 航空母艦 隼鷹型 竣工1941年5月 2隻 大型商船を改装 航空母艦 翔鶴(3代)型 竣工1941年8月 2隻 航空母艦 大鷹型 竣工1941年9月 3隻 大型商船を改装 航空母艦 龍鳳 竣工1941年12月 1隻 祥鳳型の略同型艦。潜水母艦を改装 航空母艦 千歳(2代)型 竣工1943年8月 2隻 水上機母艦「千歳」型を改装 航空母艦 海鷹 竣工1943年11月 1隻 商船「あるぜんちな丸」を改装 航空母艦 神鷹 竣工1943年12月 1隻 商船「シャルンホルスト」を改装 航空母艦 大鳳 竣工1944年3月 1隻 航空母艦 雲龍型 竣工1944年8月 6隻 3隻は終戦のため未完成 航空母艦 信濃 竣工1944年11月 1隻
150 :
デ−タ日本 :2007/04/15(日) 04:11:28 ID:8UKxdnbK
戦艦 紀伊型 計画のみ。 未着手 4隻 巡洋戦艦 十三号艦型 計画のみ。未着手 4隻起工前に計画中止。 戦艦 大和(2代)型 竣工1941年12月 4隻 「信濃」は史実は空母に改装1隻は建造中止。 戦艦 797号艦型 計画のみ 未着手 1隻+ 準同型2隻 マル五計画の改「大和」型。計画中止
151 :
デ−タ英国 :2007/04/15(日) 04:14:33 ID:8UKxdnbK
戦艦 King George V 型 竣工1940年12月 5隻 航空母艦 Ark Royal(I) 竣工1938年11月 1隻 Illustrious 型 竣工1940年5月 4隻 Audacity 竣工1941年6月 1隻 ドイツ商船を改造 Activity 竣工1942年9月 1隻 商船を改造 Unicorn 竣工1943年3月 1隻 Pretoria Castle 竣工1943年4月 1隻 商船を改造 Rapana 型 竣工1943年 7隻 タンカー兼用MAC船 Empire MacKay 型 竣工1943年 4隻 タンカー兼用MAC船 Empire MacAlpine 型 竣工1943年 6隻 貨物兼用MAC船 Nairana 型 竣工1943年12月 2隻 商船を改造 Campania 竣工1944年3月 1隻 商船を改造 Implacable 型 竣工1944年5月 2隻 Colossus 型 竣工1944年11月 10隻 4隻は戦後完成
152 :
デ−タ米国 :2007/04/15(日) 04:16:45 ID:8UKxdnbK
戦艦 North Carolina 型 竣工1941年4月 2隻 South Dakota 型 竣工1942年3月 4隻 BB57〜BB60 Iowa 型 竣工1943年2月 4隻+2隻 2隻は建造中止 Montana 型 計画のみ。未着手 5隻 BB67〜BB71、全艦計画中止 Ark Royal(I) 竣工1938年11月 1隻 Illustrious 型 竣工1940年5月 4隻 Audacity 竣工1941年6月 1隻 ドイツ商船を改造 Archer 貸与1941年11月 1隻 米国からの貸与 Avenger 型 貸与1942年3月 3隻+1隻 米国からの貸与 Chargerは米国へ返還 Activity 竣工1942年9月 1隻 商船を改造 Attacker 型 貸与1942年9月 34隻 米国からの貸与 Unicorn 竣工1943年3月 1隻 Pretoria Castle 竣工1943年4月 1隻 商船を改造 Rapana 型 竣工1943年 7隻 タンカー兼用MAC船 Empire MacKay 型 竣工1943年 4隻 タンカー兼用MAC船 Empire MacAlpine 型 竣工1943年 6隻 貨物兼用MAC船 Nairana 型 竣工1943年12月 2隻 商船を改造 Campania 竣工1944年3月 1隻 商船を改造 Implacable 型 竣工1944年5月 2隻 Colossus 型 竣工1944年11月 10隻 4隻は戦後完成
153 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 04:19:23 ID:8UKxdnbK
あんまかわらんな(笑 アメリカの数は目眩するがw
しっかしアメリカいないと日本軍マンセーの人は元気ですね
>>144 工作機械とエンジン買わないとイギリス生産のムスタングに勝てない
156 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 04:23:51 ID:8UKxdnbK
皮肉いう暇あるなら具体的な案の一つでもいいな。 勉強不足でなんもおもいつかないならROMるがいい。 そろそろイギリス反攻の可能性でも考えてみるかなぁ マゾいが。
157 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 04:26:22 ID:8UKxdnbK
あ アメリカのほうデ−タ間違えてるな、いいか参考だし。
>>156 単純に比べたら日本海軍TUEEEはわかったが
どうやって戦争を終結させるつもりなんだ?
>>158 フォークランド紛争みたいに国民同士が酷い罵り合いしながら停戦する。
>>159 そしてサッカーでイギリスが勝ち狂喜するって感じ?ww
>>159 攻めこんだのが日本だから占領しても国際批判くらって結局日本が悪者になり
無条件で撤退するしかないと思うのだが
戦略で負けても戦術で勝ったから問題ないのか?
日本対中国、オランダ、オーストラリア、イギリスでいいよ。 オランダ相手にしないと資源手に入らない。 オーストラリアも局地的に占領すればボーキサイトがごっそり。 となると海軍はともかく陸軍が苦しいかな。
戦術は日本の勝ち 戦略はイギリスの勝ちで終了?
164 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 04:50:58 ID:8UKxdnbK
>>161 どのような停戦条件にするかで180度変わるよ。
独立を提言、独立国の主権認めろという主張であれば批判はあまりない、そのあとしらんが。
侵略か、開放か、これがカギ。
>>164 イギリスの植民地で独立宣言出ていますー
っていうならまだ国際的にも通るだろうけどそんなもん当時は出てないっしょ?
独立宣言も出ていないで解放戦線みたいなのを日本が支援していたら
完全にテロ支援国家にしかならない
仮に独立しても日本が得るものなんてなにもないんじゃないの?
イギリスを追い払いましたって名声くらい?
賠償金なんてとてもじゃないけどイギリスが応じると思えない
そんなために日本がイギリスと戦争する意味があるんかいな
>>162 オーストラリアは独立認めて国軍承認を
条件にすれば大東亜共栄圏に参加すんでないか?
その場合はオーストラリア国産護衛空母開発の手助けぐらいはしてやらねばならぬが
167 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 05:17:53 ID:8UKxdnbK
>>165 話にならん、インドでさえWWTの支援の条件に独立が含まれてたんだぞ。
その後反故にされたがな、当時のインドに対する国際的な認識解ってない?
あとは当時の植民地獲得の目的は大まかに3つ
国内労働力の移動先 海外開拓団などが実例
資源 そのまんまだわな
食料 以下(ry
それを独立させた国々で優先的に利用できるのは計り知れないメリットがあるぞ?
例え最初は傀儡とはいえな。
>>167 えw日本がインドを解放するのではなく植民地にする設定だったのかよw
インド占領する前に国際的批判は確実だと思うが?
もしかしたらシンガポールを占領する前にも出てしまうかもな
話し合いならともかく武力で解放しようとした日本に同調する国なんて
当時の先進国にあるの?
他国の植民地を勝手に占領して許されるとい国際的風潮は 当時もなかったはずだが・・・ フィンランドみたいな小国ならともかくイギリスみたいな国じゃな・・・ 俺が勉強不足なのか?
170 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 05:37:52 ID:8UKxdnbK
>>168 植民地経営と傀儡政権擁立の独立の差がわかる様になってから書き込め。
傀儡でも広範な自治を認めるのから恐怖統治までピンキリあるがな。
なんで東南アジアで親日国家が多いのかわからないようじゃ話にならん。
>>170 国際社会がどちらを応援するかだよ
傀儡政権擁立するってことは日本がイギリスと同じことすんのか?
だったらイギリスよりも後からきた日本が悪者じゃないか
172 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 05:40:53 ID:8UKxdnbK
>>169 当時は宣戦布告での戦争は完全な合法、国際法で認められてる。
文句言う国なんか無いわ。
戦争しますよといって相手の勢力圏の植民地領土を占領しないって
どんな脳内だよあきれたイギリス派には。
しかし第二次大戦後の東京裁判っておかしいよな。 ヘイワに対すると罪というなら、イギリスなんて諸悪の根源だろ。
インドを日本の植民地にですか・・・ イギリスの植民地だから朝鮮ほど金はかからないだろうけどいろいろと 金ばかりかかりそうですね そしてガンディーとネルーが出てきて独立し日本がたてた建造物は 全てインドのものという展開ですか?
176 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 05:54:09 ID:8UKxdnbK
>>171 インド、ビルマ、インドネシアでは当時から宗主国相手に独立を求めて
小競り合いが絶えなかったんだがそれは無視か。
そこに日本軍登場、次々と独立させて自治権を与え戦争協力を要請、現地は当然認めるわな。
自分たちの国にしてくれるんだ、最初は条件が完全じゃなくともないよりはいい。
むしろやり方次第じゃ南米国家から支持すら受けれる可能性あるぞ?
当時あのあたりにもイギリスの植民地あったしな。
特に自国の領土掠め取られた南米が日本を非難するとは思えんが?
>>172 おっと言い方まちがったか?
イギリスと戦争するなら一時的に占領はするけど日本の領土にするのは無理だろ?
国連あたりから撤退しないさいって言われるとしか思えないんですけど
178 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 05:59:26 ID:8UKxdnbK
>>174 満州、朝鮮のことをいってるのか?
満州と挑戦の国誕生のいきさつを調べてからいいなさい。
特に朝鮮は日本内地扱い、それを当時石器時代のレベルだったインフラを整えるのに
国が傾いたがな。
第一欧米の植民地全て未開の土地だとおもってるのか?w インドネシアはゴム林に
アスファルト舗装の道路が延々伸びてたし当時の日本より下手すりゃ道路事情がいい位。
イギリス派レベル低すぎ、論外。
>>176 植民地にしたいのか独立させたいのかどっちなんだ?
自治権なんて与えて利益をとれるの?
韓国や台湾の例を見ていると完全な自治権を与えるとは思えないけどな
日本への参政権くらいか?
南米が同調しても先進国が味方になってくれんとね・・・
ドイツやフランス、ソ連は日本とイギリスどっちに同調すると考えてるんだ?
>>178 ちょw 日本軍が攻めこんでインドを占領する設定じゃなかったのか?
通商破壊してインドの船を全部沈める予定じゃなかったの?
181 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 06:08:34 ID:8UKxdnbK
>>177 ほんと笑えるな、国連まで持ち出したか。
では拒否されて日本が大東亜宣言、国家共同体となりますと宣言されて
それに対して国連はどんなことができるんだ?
最初に侵略、搾取するだけ、現地の反発が耐えない植民地経営者英国
開放とまがりなりにも国として今後支援しますよという日本。
どう悪いのかわからんのだが?
日本が勝ったら、今ごろ英語じゃなくて日本語が国際標準語になっていたかもね。
184 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 06:11:54 ID:8UKxdnbK
とりあえず政治のことなんかどうでもいいんですがねぇイギリス派の人〜 軍事作戦お願いしますよいい加減。
別にイギリス派じゃないんだけどな どう見ても日本が侵略したにしかから日本が勝とうが負けようが 無条件で撤退しろにしかならんよ
186 :
185 :2007/04/15(日) 06:19:12 ID:???
微妙に文がおかしかったか 補正して読んでくれや
「満州国は日本の傀儡政権であり、満州地域は中華民国の主権下にあるべき」 傀儡政権つくれば必ずしも国際的に認められるっていうのは間違ってないか? 白人至上主義みたいな流れもあるけどそれが当時の世界だしさ
戦術で日本海軍TUEEEできたから戦略なんてどうでもいいんだよ!
あの法則。 棄民を入れると棄民化する。
190 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 06:35:22 ID:8UKxdnbK
延々政治でル−プ、レスしてて気が引けるが いい加減なんか作戦だせよ=w=
俺はイギリス派でも日本派でもねーから 戦術に限っていえば日本有利かな 結局日本がイギリスに勝っても利益になりませんっていう認識でいいのか?
192 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 06:48:53 ID:8UKxdnbK
>>191 はっきりいうとないな(笑
せいぜい資源が融通されるくらいか。
まぁ資源がなきゃ自衛すらできないんだしょうがないかと。
イギリス海軍など連合艦隊に返り討ちに遭うのが明白なのにエゲレス派は必勝って言う。 おまけに第三帝国から工作機械も買っちゃダメとか意味不明な事を主張するし 天然ゴム売ってドイツ製品仕入れるのを悪言われてもな
>>192 資源の優遇ねえ・・・
それって戦争をするほどのものなの?
妄想だからいくらやってもかまわんが現実にアメリカいないからって日本が
自分からイギリスに喧嘩を売ったってなんの利益にもならんな
,.._,/ /〉___o ○(…朝風呂ぬるぽ) ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /| /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .| .///_// "'''"'''"'" / / | //_《_》′─────‐ ' / ./ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / | .| ./ |__________|/
ここの住人って実戦でイギリス海軍より日本海軍TUEEEできれば十分なんでしょ? 戦後のことなんてキニシナイ!
>>196 補給を知らない戦術野郎はこれだから困る。
>>197 で・どうやって勝つの?あんまり日本が勝ち過ぎてるとヘタリアも同盟結んで頑張ってイギリスに参戦しちゃうぞw
199 :
196 :2007/04/15(日) 08:09:33 ID:???
>>197 なぜおれに食いつくんだw
実際に戦ったら1941年12時でイギリス海軍より日本海軍のほうが強い
っていうのは否定できんだろ
200 :
だつお :2007/04/15(日) 08:19:33 ID:rFWHUt0S
期間 大西洋 地中海 インド洋 太平洋
1939.9- 5605449 84394 210005 99531
1941.3 (1533) (17) (31) (15)
1941.4- 8631521 1032733 838511 1043328
1943.3 (1727) (271) (231) (467)
1943.4-9 744507 246889 322080 84341
(130) (55) (54) (16)
1943.10- 497895 371012 417938 120023
1945.8 (88) (69) (68) (16)
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5215/shiplost.htm 連合国の海運の損失 (単位:トン、(隻数))
誤解してる香具師も多いが、ドイツ海軍の通商破壊戦が効果を上げた
のは専ら1943年3月までのイギリス商船に対してのみ。
また太平洋やインド洋でも、大東亜戦争開戦から1年くらいの
あいだはかなりの米英船舶が日本海軍によって沈められている。
Merchant Ship Losses (1939 - 1945)
(Ships over 200 tons)
Britain 3194
US 866
Neutral 902
Japan 2436
Other Allied 1467
http://www.100thbg.com/mainpages/history/history4/ww2stats.htm Merchant Ship Losses (1939 - 1945)
201 :
だつお :2007/04/15(日) 08:24:37 ID:rFWHUt0S
1944年D-Day以降のルフトバッフェの損耗率は、
Britain 1940の11倍という統計資料もあるのだぞ。
Canpain Allied Axis Allied Lost Axis Lost
Per 1000 Per 1000
France 1940 4480 21,000 58.5 6.1
Britain 1940 31,000 42,000 29.5 9.6
Pre D-Day 1944 98,400 34,500 10.3 36.1
Post D-Day 1944 203,357 31,833 2.5 110.6
http://www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html WWII Statistics
Aircraft Sorties In WWII
202 :
だつお :2007/04/15(日) 08:29:38 ID:rFWHUt0S
イギリス派の香具師は日本軍の活躍に感化されたイタリアが参戦する事は考えないのだろうか? インド洋の隅っこにロイヤルネイビーが追放されたらドゥーチェは北アフリカ統一の好機と判断して当然だと思うがね
>イギリス派の香具師は日本軍の活躍に感化されたイタリアが参戦する事は考えないのだろうか? 日本海軍TUEEEは、植民地を蹂躙されたオランダもフランスも参戦しない前提なんだろ?
>>194 日本がイギリスに噛み付く理由は資源の供給以外みあたらんだろ。
例えば君が今現代の生活をやめて樹海で自給自足にしなさいと強制できる人に言われたら従うか?
手元に拳銃があったら倒せる可能性があるなら戦うんじゃないのか?
当時の国防の要の艦船、航空機は石油で動いてた。
それを供給しませんよといわれて黙っているほうが馬鹿だわな。
貴方の言ってることは警察が殺人犯がいても逮捕しません(仕事をしない)
といってるのと同じレベルなのになぜ気がつかない?
自衛隊、軍隊がなければ世界は平和で戦争もなくなりますといってるアホ政治家と同じレベル。
>>205 フランスがイギリスに付くなら日本にイタリアが付いても問題ないな
>>205 されてもかわらんだろ戦況は
フランスなんかイギリスに輪にかけた前時代思想の編成、オランダは論外。
フランス参戦してもいいけどむしろお荷物だとおもうが?
発 フランス総司令部 全軍を率いてインドでイギリス軍を支援すべし。 この支持は伝書鳩で2週間後に伝えられた。 (ドイツ戦時の実話、近代戦争に伝書鳩用いたのはフランスが最後wまさに連合国のイタリア)
下らん話だが1941年〜1943年の間じゃ英国海軍、連邦じゃ日本海軍に勝利は100%不可能。 さりてむしろ空母戦力増強に注力していた日本だから開戦遅らせれば遅らせるほど英国が不利になるのは間違いない。 他のスレで当時の保有戦力で勝てるかと聞いたらわかってる人なら100%不可能と全員答えるな。 可能性を探ろうにもイギリス派が戦争計画のけも出さないものだから話が全然進まない。
紅茶氏ねで追い返されるな
だから、なんでイギリスは対独戦でボロボロの時期、日本は対米戦の為にピークに持って いった時期を比べるのよ。
クソスレ 普通 優良スレ ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥ 88彡ミ8。 /) 8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) |(| ∩ ∩|| / / <ココ! 从ゝ__▽_.从 / /||_、_|| / / (___) \(ミl_,_( /. _ \ /_ / \ _.〉 / / / / (二/ (二)
>>212 ではいつがいい? なんなら英国ピ−クの時期でもいいぞ。
ちなみにウィ−ン裁定以前は戦争なんかできる状態じゃなかったぞ英国は。
ちなみにドイツと開戦はしていない。
215 :
214 :2007/04/15(日) 09:54:12 ID:???
X ウィ−ン裁定 〇 ミュンヘン条約
216 :
イギリス派 :2007/04/15(日) 10:00:46 ID:???
日本が「大東亜宣言」、各地独立派の支援による独立、
インド国民会議ボース派の支援などで、
わが英国植民地の動揺を狙うことは当然。
ただ、通信、報道、宣伝に長じて、
ドイツを歯ぎしりさせた、
わがイギリスの手腕が健在なことを忘れては困る。
国際世論的に、現実を無視して、
イギリスを反植民地主義の民主主義国家に、
そして、日本を恐怖の独裁国家に仕立てることなど、当然だろ。
植民地独立の空手形乱発と戦後の取り消し乱発も当然。
日本は、あんまり国際世論の支持を期待しない方がいい。
>>205 前スレの設定でもオランダは参戦するはず。
フランスは参戦する理由がない。
>>216 >フランスは参戦する理由がない。
つまり、日本はフィリピンだけじゃなく仏印にも手を出さない前提?
>>218 じゃないと日本vs英国にならないだろ。
>>216 は?帝国主義の世界最大の植民地を保有する英国が日本を侵略者にするって?
設定はアメがやったことをイギリスがするだけで単純明快で
戦争吹っかけられる大義は十分だが?
ぶっちゃけアメリカこなけりゃ怖くないのが日本の感想。
とりあえずアメがいないとどうにもならないイギリス涙目。
222 :
だつお :2007/04/15(日) 10:38:26 ID:IUiiuf93
>なんでイギリスは対独戦でボロボロの時期、
Country 1941 1942 1943 1944
USSR 34 171 179 157
France, Belgium
& Holland 38 27 42 56
Norway & Finland 13 16 16 16
Balkans 7 8 17 20
Italy 0 0 0 22
Denmark 1 1 2 3
North Africa 2 3 0 0
http://www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html Location Of German Divisions In June Of Each Year
ドイツは1942年6月において対ソ戦に171個師団を投入している
のに対して北アフリカには3個師団しか投入していない。翌年になって
も東部戦線が圧倒的に高い比重を占めており、二正面作戦とは程遠い。
1944年夏になってやっと西部戦線&地中海戦線合わせて東部戦線
の半分くらい。イギリスの戦力なんて豆粒みたいなものだった。
アメが参戦してくる可能性だがこれも即は100%無理、もろモンロ-主義真っ最中だからな。 ナチスの台頭もないから戦争準備すらしてないだろアメは。 オレンジ計画を前倒しでどんなに急いでも1年は掛かる。 なによりニュ−ディ−ル政策の失敗とそれに伴う財政の悪化で国内財政の建て直しが急務のアメが参戦する理由がないし なによりカネがない。 どうやってナチがあれだけ台頭してても1941年の段階で参戦反対9割の国民世論説得するんだよ。 議会政治理解してますか?大統領権限なんか鼻紙にもならんぞ強制力ないし。 国民の代弁者である議会の2/3以上の賛成がないとサインすらできないんだよ大統領は。 戦争したかったル−ズベルトの思いだけで戦争できたらさっさと欧州戦に参戦してたろ。
前提を変えてみよう 日英の決戦場はなぜか大西洋・・・
225 :
イギリス派 :2007/04/15(日) 10:39:29 ID:???
>>220 歴史を紐解けば、我々がどれほど多くの約束を反故にして、
植民地で、植民地人民諸君の血と涙の結晶を奪い取り、
それでいて国際会議で、
人道と国際道義の守護者のような顔をして、
偽善に満ちた演説をしてきたかがわかるだろう。
それを可能にするのが、各種報道機関を掌握して、
自分に有利な宣伝を巧妙に振りまく、
わが英国の国際報道・宣伝システムということだ。
日本がイギリスと対決する以上、
このような理不尽は覚悟しておいてもらわないと困る。
>>225 本当に、棄民の習性はわかりやすいですね。
>>225 とりあえず海軍vsがテ−マなんだから戦略じゃなく戦術をどうぞ。
なにか戦術考えてくれないと不戦勝でアジア切り取り放題になりますよイギリス様。
日本、戦術提示
↓
英国 かなわないので世界世論にとのたまう
↓
日本 どんどんかりとって独立
↓
英国 ファビョる まさに史実の大本営
↓
大東亜共栄圏万歳
228 :
だつお :2007/04/15(日) 10:48:19 ID:IUiiuf93
229 :
イギリス派 :2007/04/15(日) 10:56:36 ID:???
>>227 作戦案(上)
インドの確保は至上命令であり、インド・ビルマ国境を防御ラインとする。
地上兵力については、史実よりも多くの兵力を投入できるはずだが、
1942年から1943年は守勢をとり、1944年ないしは1945年から攻勢をとる。
インド・セイロンには航空基地、レーダー、戦闘機を送り込んで航空要塞化。
戦闘機は売るほどあるので、大量の戦闘機を集結させられる。
日本の機動部隊による攻撃では、
たとえ、わが英国がかなりキルレシオで劣っても、
機動部隊の補給が続かなくなって、日本側が撤退するだろう。
230 :
イギリス派 :2007/04/15(日) 10:57:17 ID:???
>>227 作戦案(下)
海軍が絶対に死守するのは、スエズ・ボンペイ・ケープタウン間の交通。
基地空軍の支援によって、どうしても死守する必要がある。
肝心の艦隊、機動部隊は艦隊保全主義をとり、
インド西部から東には進出しない。
1945年以降の機動部隊、艦載機の完成を待って決戦して、
わが極東植民地の基盤、シンガポールを奪還する。
一般論ないし中立的な立場でコメントすると、戦術的な局面に移行する前に、できる限り戦略面で有利な状況を作出する必要があるだろうな
もっと斬新なのを頼む。それじゃ押さえ込めないと思うぞ。 沿岸部の防衛は? 植民地兵主体だと東部戦線のイタリアみたいに勝手に逃げて 戦線に穴開けるぞw イギリスのは 制海権の問題(提示なし) 制空権の問題(まともな提示なし) 沿岸部防衛の問題(提示なし) 補給の問題(案はあるが制海権の問題で破綻の可能性) 他の同盟諸国の問題(防衛の目処なし、オ−ストラリア、フランス、ニュ−ジ−ランドは不参戦が望ましい) 日本の問題 インド侵攻の可能性(兵站限界点だがやれないことはない、オ−ストリアかインド一本に絞る必要あり) 南洋の防衛の危険性(同盟国の参戦の可能性、しかしイギリス派は参戦は取捨していて脅威はない) 対潜水艦の問題(セイロン根拠地であれば空爆更に後退させて行動範囲外に追い込む、オ−ストリア参戦であれば侵攻) 中国問題(これは主な支援国皆無になれば押さえ込むのは容易) ソビエト問題(関東軍満州駐留中で即陥落はないと思われ、但し長期化すれば参戦の可能性あり) ざくっとこのくらいか? つまり制海権にぎれないとイギリスはジリ貧なのよ。
148転載 イギリス側は何隻の船を緒戦に喪失する想定なのかな? 大艦巨砲主義全盛のイギリスと脱戦艦をいち早くはじめていた日本。 空母主力にシフトするには戦艦の時代の終焉の決定を印象付ける大敗北が必要だとおもうんだが。 真珠湾もないので何も根拠なしにいきなり戦艦主義すてるというのは難しいよ、ありえない。 日本が脱戦艦だったのは戦前戦中の米英日戦艦起工数をみれば解ってもらえるが。 これについて妄想お願い。
234 :
イギリス派 :2007/04/15(日) 11:24:51 ID:???
>>232 インド西部に日本の機動部隊が進出してくるかどうかで話が変わる。
従って、そちらの作戦計画も提示されたし。
もし、インド西部に日本機動部隊が出てこないならば、
インドに本国の精鋭機甲部隊を送り込むのも造作がないことなので。
そして、インドだけの制空権保持も、可能なことなので。
基地空軍はきちんとした施設と縦深のある航空基地群に拠れば、
機動部隊よりも優位にある。
問題はインド西部まで日本の艦隊が進出してきた場合、
わがイギリスは劣勢のまま艦隊決戦を行う必要が出てくる。
ただ、日本の攻勢終末点は、インド東部あたりと思うがね。
さしあたり、セイロン攻略作戦を、日本が行うかどうかが問題。
そこのところを決めてくれ。
>>233 史実のPOW、レパルス喪失と思っていたのだが。
インド洋が日本の庭になっててイギリス海軍に何ができるというのだ? と言うか行き交うフネと言うフネは全部沈められる。
236 :
イギリス派 :2007/04/15(日) 11:45:52 ID:???
>>235 史実を見ればわかるのだが、日本海軍の敵は補給なんだ。
特に油槽船は数が少なく、
長距離積極作戦をすると、南方資源の還流ができなくなる。
史実ではミッドウェーでおこったことだ。
そして、ミッドウェーを数回繰りかえせば、石油備蓄が消滅するはず。
それくらい大規模な艦隊行動は石油を消費するものなんだ。
もともと、日本海軍の作戦行動はそれほどの綱渡りなんだよ。
だから、日本海軍が長距離積極作戦を連続して行い、
英国海軍が、これを察知して回避した場合(暗号は解読済み)、
日本海軍はしばらく大規模な作戦行動ができなくなる。
1942年で中盤であれば日本側の投入される可能性の部隊列挙 第17軍 司令官:百武晴吉中将 南海支隊 第55師団 第18軍 「猛」集団 司令官:安達二十三中将山県支隊 独立混成第21旅団 第20師団 「朝」兵団 第41師団 「河」兵団 第51師団 「基」兵団 第25軍 司令官:山下奉文中将 第5師団 近衛師団 第18師団 第3戦車団 独立工兵第4、第15、第23連隊 独立山砲兵第3連隊、野戦重砲兵第3、第18連隊 第16軍 - 軍司令官:今村均中将、第2師団 第38師団 東海林支隊 第48師団 坂口支隊 戦車第8、第2、第4連隊 野戦重砲兵第17連隊 高射砲第16、第23連隊 独立工兵第1、第3連隊 電信第15連隊、自動車第28連隊 第3飛行集団 - 集団長:菅原道大中将、作戦機612機 第22航空戦隊 - 司令官:松永貞市少将、作戦機197機 第11航空艦隊 - 司令長官:塚原二四三中将 作戦機191機 第一航空戦隊 - 航空母艦:赤城、加賀 第二航空戦隊 - 航空母艦:飛龍、蒼龍 第五航空戦隊 - 航空母艦:翔鶴、瑞鶴 第三戦隊 - 戦艦:金剛、比叡、榛名、霧島 第八戦隊 - 重巡洋艦:利根、筑摩 第一水雷戦隊 - 軽巡洋艦:阿武隈 第四駆逐隊第二小隊 - 駆逐艦:萩風、舞風 第一七駆逐隊 - 駆逐艦:谷風、浦風、浜風、磯風 第一八駆逐隊 - 駆逐艦:陽炎、不知火、霞、霰
238 :
イギリス派 :2007/04/15(日) 12:15:51 ID:???
>>237 肝心な第15軍が落ちているが、いいのか?
それを全部南方に投入しつづけると、
輸送船の船腹不足で戦争経済が崩壊するが、いいのか?
第21戦隊 軽巡多摩 木曾 水上機母艦君川丸 第24戦隊 特設巡洋艦 報国丸 愛国丸 清澄丸 第11航空戦隊 水上機母艦 瑞穂 千歳 第4潜水戦隊 軽巡 鬼怒 潜水艦8隻 第5潜水戦隊 軽巡 由良 潜水艦6隻6 第22戦隊 特設巡洋艦 栗田丸 浅香丸 第1潜水戦隊 特設潜水母艦 靖国丸 潜水艦 潜水艦15隻 第2潜水戦隊 特設潜水母艦 さんとす丸 潜水艦6隻
241 :
237 :2007/04/15(日) 12:23:12 ID:???
描き漏れてたな、ま 些細だ予備予備。
り 上 盛 が あ っ さ ぁ っ て ぁ ! き ぁ ! ! ま ぁ し ぁ た ぁ
>>236 イギリスが日本の暗号解読してたのは初耳だが?
その解読に力を入れてたのはアメリカで英国じゃないぞ。教えてもらって解読する手間が省けただけで
自力で半年かそこらで解読はありえない。
特に陸軍の暗号は終戦まで解読されなかったと思うがそこはスル−?
244 :
237 :2007/04/15(日) 12:34:39 ID:???
まだ引き抜けるのあるがめんどいので適当に抜粋したんでキニシナイでくれ。 イギリス派戦力提示どうぞ。
>>216 基本的にフランス人は仏印進駐しなければ何も言って来ないだろうしね
ただ、シンガポール攻略が難しくなる事は確かだがw
246 :
イギリス派 :2007/04/15(日) 12:38:28 ID:???
>>243 日本の陸軍暗号は数学のプロが作ってコントロールしている。
それが読めないことはわかっている。
イギリス側は日本の海軍暗号はひそかに解読している。
>>234 POW、レパレスの喪失は完全にイギリス側のミスで防げる可能性はあったが?
事実両艦沈没後にバッファロ−が上空にきてた。
あれは完全にイギリスのミス、舐めてたツケ。
それに陸上航空機の作戦中の戦艦撃沈が世界で初めてされたのであってこの時点じゃ
空母機動部隊の可能性については未知数。
>>245 インドシナの代替はタイの設定のはず。
元々タイは日本側だったし唯一のアジアの独立国家同士で攻守同盟組んで根拠地にするのはありえなくはない。
そんな辺境では戦えん。 しかたないから他国まとめて経済包囲してもらう。 それ以外に何ができるのよ。
250 :
イギリス派 :2007/04/15(日) 12:45:11 ID:???
>>247 もし、イギリスが神の視点からすべてを読めるのなら、
シンガポールの陸正面に充分な兵力、装備を置いて、
本国の精鋭航空部隊を投入して、
一番守りやすいシンガポールとマラッカ海峡で防御戦を行い、
それを後方から本国艦隊が支援することにするはずだ。
POW、レパルスの突出などありえない。
周知のように、シンガポール要塞は海正面からは突破不可能なので、
陸正面を固めて、海峡地帯に充分な基地空軍を置けば、
マレーの虎といえども、簡単に突破することはできないんだよ。
ただ、1941年末の段階で、そこまで読み切れるかどうか。
そして1万の戦力が守った要塞がわずは600名に切り崩されて撤退するんですね(笑 まさに東洋のエバンエマ−ル。
252 :
イギリス派 :2007/04/15(日) 13:01:42 ID:???
>>251 香港要塞の話か?
あれはもともと守れるはずもない地点でね。
それに、香港の方法がどこでも通用するわけではない。
若林東一も舩坂弘も、ガダルカナルやアンガウルで、
どんなに善戦しても、圧倒的物量と火力の前に最後には敗れただろ。
戦争は数さ。
>>252 タイ・マレー国境近くのジットラには、ジットラ陣地(ジットラライン)(小マジノ線)と呼ばれる(狭隘な地形を利用して英印軍第6、第15旅団からなる兵力6,000、戦車90両からなる)
防御陣地が構築されており、第5師団はジットラ陣地での戦闘を予想して半年にわたって演習を重ねていた。
10日、佐伯挺身隊は戦車を先頭にタイ・マレー国境を通過。11日にアースンの国境陣地を突破しさらに進撃の最中、12日未明予期せず砲撃を受ける。
佐伯挺身隊は東側の敵陣地に夜襲をかけ一角を占領、夜が明けるとその場所こそがジットラ陣地であった。
12日昼間は猛烈な砲撃を受けるが午後には歩兵部隊も到着。その夜の夜襲を決意し準備を進めていたところ、午後5時に英印軍はジットラ陣地から全面退却した。
ジットラ陣地をわずか1日で、しかも581名の佐伯挺身隊が突破するとは大本営ですら驚愕した勝利であった。
佐伯挺身隊の戦死27、戦傷83。英印軍の捕虜は1,000名以上。この勝利により山下中将は作戦のスケジュールを繰り上げた。
254 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 13:40:43 ID:QZ9664Co
日本海軍宅達に質問 イギリスの艦船と日本の艦船の保有数はどれくらい? イギリス空母の保有数と日本の空母の保有数は? 潜水艦の保有数は? しかし 敗戦戦記ばっかり喜んで語っている人 負け戦も 勝利になってしまうって^^笑えるんですけど。
255 :
イギリス派 :2007/04/15(日) 13:41:14 ID:???
>>253 単線配置の陣地構築などそもそも愚の骨頂。
浸透戦術を高度に訓練された日本軍が
縦深を確保しない陣地をすぐに突破できるのは、
ゼークト・ラインの例をみてもあきらか。
まさか、そんなミスをわが英国の本国部隊が繰りかえすはずもあるまい。
(実際、さすがに繰りかえしてはいない)
256 :
イギリス派 :2007/04/15(日) 13:54:43 ID:???
逆に、1944年のインパール作戦においても、 わがイギリス軍が充分に物量を投入して対策すれば、 日本陸軍最高の名将が指揮する日本陸軍最強部隊でも、 最後には撤退するしかなかったわけで。 日本陸軍が簡単にわが英国軍の縦深陣地を突破できるわけではないよ。
257 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 13:56:32 ID:R/9KzURf
>>254 戦艦17隻
巡洋戦艦3隻
空母62隻(うち正規空母13隻)
水上機母艦2隻
巡洋艦88隻、
駆逐艦294隻、
護衛駆逐艦155隻
フリゲート艦200隻
スループ艦69隻
コルベット艦223隻、
潜水艦221隻
ここから米国製護衛空母40隻と護衛駆逐艦77隻を除きます
258 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:04:19 ID:R/9KzURf
開戦時保有船舶 4000隻2100万総t
259 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:06:38 ID:QZ9664Co
>>257 何でアメリカ製を除くの?
保有軍備はがあまりにも イギリスの方が
圧倒的すぎるから?
ここのスレはハンディー戦なの?
260 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:07:47 ID:R/9KzURf
日本は2534隻890万tを失わないわけだから 1945年までに1071万tを保有することになる
捏造がひどいな 正規空母開戦時13隻ってどこの世界だよ 名前だしてみてよ試しに。
262 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:13:18 ID:R/9KzURf
そう昨日深夜の設定では 大日本帝国と大英帝国のガチ勝負で アメリカは消滅していて 英国はアメリカの援助を受けられない 英連邦(カナダ・オーストラリア・南アフリカ・ニュージーランド)は どうしようみたいな感じかな 英連邦の動員能力は500万人程度だけど・・・ この程度のハンディがあれば日本派は大いに威張れる ここは米国に絶対勝てない日本が憂さ晴らしをする場所です
263 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:14:04 ID:QZ9664Co
だけど 潜水艦だけで 日本海軍に勝てる感じだね^^ 日本海軍って潜水艦には弱かったもんね〜 いろんな 船沈められてるもんね 潜水艦に イギリスは その点Uボートとずっと戦ってたもんね 巨艦主義 空母主義はもう過去の戦術だもんね・・ 現在は 潜水艦が戦局を大きく左右するからね〜 あ、日本にも潜水艦があるけど 大型潜水艦は ここのスレの法則では 使用不可能なんでしょ?
264 :
イギリス派 :2007/04/15(日) 14:14:13 ID:???
>>259 両国とも開戦時以降は単独で戦い、輸入はなしとのルールなので、
ボーグ級護衛空母は使えないはずだけど、
アヴェンジャー級とか、少数のマートレットとか、
駆逐艦基地協定で得た旧式駆逐艦は使えるような気がするなあ。
>>259 どうやら、ハンディ戦のようです。
俺も馬鹿馬鹿しくて最近は書き込みしてない。
266 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:16:01 ID:R/9KzURf
>>261 あごめん
開戦時ね
じゃあヘナチョコ空母2・3隻かな
267 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:16:38 ID:QZ9664Co
日本もドイツの技術使えないのでしょ?それじゃ〜?
>>262
まともなイギリス派カモンwwwwwwww 自称イギリス派の脳内がひどすぎるw 基地協定ってイギリスがデンマ−ク−に戦争吹っかけるのかよw アホじゃね?
269 :
イギリス派 :2007/04/15(日) 14:17:33 ID:???
>>263 わが英国海軍の潜水艦が使えるかどうかは、
日本の機動部隊と陸軍部隊が
セイロン、インドを水上から攻撃するかどうかにかかっているけど、
現在のところ、日本派から回答がない。
オーストラリア、ニュージーランドが中立だとすると、
太平洋の潜水艦作戦はカナダを根拠地とするしかなく、
従ってかなり困難。
大型潜水艦使用不可というルールはなかったかと。
270 :
262 :2007/04/15(日) 14:20:19 ID:R/9KzURf
>英連邦の動員能力は500万人程度だけど・・・ 訂正 英連邦を合わせた大英帝国の動員能力は500万人程度だけど・・・
271 :
イギリス派 :2007/04/15(日) 14:20:33 ID:???
>>268 しかたないだろ。
ルール上、1941年12月8日の現有勢力は、
双方とも認めることになっているんだから。
それとも、またルールを日本有利にいじくるのか?
それなら、明治以来のイギリス技術はなしで、日清、日露の戦いは日本の敗北で話進めたら? アメリカはいないけど、ガチって言ってる事がね。
273 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:25:15 ID:QZ9664Co
都合が悪い事には耳をかさない主義? 日本派は? だったら アメリカ参戦ありジャン? イギリス派も^^ それに イギリスは 日本本土空襲も出来るじゃん? ヨーロッパ戦線が無ければ あのルフトバッフェを木っ端微塵にした 航空勢力が使えるじゃん?
第二次大戦が起こってない平和な時代でどうやってデンマ−ク領土とアメリカの駆逐艦を交換するんだ? >>それとも、またルールを日本有利にいじくるのか 具体的にどこが有利に改ざんされてるのか具体例あげてくれ。 イギリスは米英同盟がどうしてもしたいようだが第二次大戦、真珠湾が起こらない以上 その可能性は100%理路整然と否定されてるのが読めないとは(笑 アホすイギリス派wwwwwwwwww
275 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:29:34 ID:8UKxdnbK
うわぁ、とうとうまき戻しwwwww
276 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:29:56 ID:QZ9664Co
イギリス8軍も戦えるじゃん? ロンメルをヨーロッパに撤退させた。 陸の上陸作戦なら 非力なに日本の火器など論外じゃん? 日本兵の標準装備のライフルって明治時代の物なんだよね? 日本宅さん
277 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:30:24 ID:R/9KzURf
>>271 同意
日本派が開戦時の戦力でインド洋を制覇する夢から
話が始まるんだから
石油はどうるるの?と確認したら
和蘭攻略だって引かないんだもん。
その時点でガチじゃないのにこれでも
イギリス派は負けると思っていない
イギリス領のミリで石油が沸いてたのは無視ですかそうですか。 オランダ攻めなくても石油には困らないと思うが?
>>273 俺も日本派の主張がだんだんわからなくなってきた。
基本は1941年12月8日の現有勢力同士で、
それからはアメリカ・ドイツからの輸入を除いた実力で、
ガチで殴りあうのだと思っていたのだが、
それ以前の輸入航空機、艦船もなしということなのか?
その期限はいつからなんだ。
>>274 落ちつけ。酷い誤解をしているようだぞ。
駆逐艦基地協定は、ニューファウンドランドやバミューダ、カリブ海の島と、
駆逐艦を交換した条約だよ。
280 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:37:30 ID:QZ9664Co
日本海軍も イギリスの潜水艦攻撃で全滅じゃん? 空母全て大鳳みたく沈没で(日本海軍の空母って構造上の欠点で 魚雷に弱いのでは?) その後 ビスマルクのように巡洋艦の確固攻撃で戦艦全て終わりかな?
281 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:37:41 ID:R/9KzURf
>>276 まあまあ
三八歩兵銃は明治38年制定の銃で確かに古いけど
英国もボルトアクションだし
小口径の分命中立はいいようだし・・
英国機甲師団は考えて無い様だし
日本派のみなさんは米国との戦いに論破されて
矛先が英国になっただけですから
細かいことは黙認してあげましょう
まだやってたの、前スレ途中から日vs独スレみたいにグダグダになるのが目に見えてたのに。
283 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:42:47 ID:QZ9664Co
何で 日本派ってそれだけ勝手にルールを変える権利が有るのだ? 弱いから? 陸軍が全く非力なのに どうして上陸や占領が出来るのだ? しかも 周辺諸国では 日本はかなり嫌われ者だったのに協力するとでも? 殆ども国が 日本に基地など作らせてくれないよ・・・ 補給は何処でやるつもり?
>>277 イギリス資本のオランダ領の油田接収は海外資産差し押さえ。
少なくとも圧力かけて双方に売らないのが最低条件になるなそれだと。
オランダが敵対行為しないということは禁輸行為の前提が崩れるので
戦争前に輸入し放題で益々日本軍有利になりますな。
ちなみにミリ油田だけでも日本は当面維持可能ですがいいのか?
てかそれだと戦争になりませんが(笑
戦争始まる前は日本もアメリカからいろいろ輸入していたから、 アメリカがなかったら日本もイギリス以上のハンディを負うことになりそう。
>>274 そこは、むしろ突っこむならば、Uボートの脅威がないのに、
イギリスがアメリカから駆逐艦を借りるはずがない、
といったところに突っこむべきなのだよ。
でも、それをいいだすと、アメリカがない(戦争できない)状況なのに、
日本のアメリカを仮想敵国とした軍備強化が行われるはずがない、
という問題にぶつかるわけさ。
287 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:48:46 ID:R/9KzURf
>>278 あそうかミリ油田か
1940年の原油産油量は174万tですが
そんな量で日本は戦えるんですね
288 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:49:03 ID:QZ9664Co
所謂 日本の戦艦はカッコイイってスレなの? かなり悲しいな日本派軍オタ・・・・ こうゆう奴等が アメリカと戦争させたんだよね〜 日本海軍とイタリア海軍でやってみれば?
>>284 タンカーの問題があるので、そう簡単にはいかない。
日本の補給戦の問題点に、どう対処するかも日本派から聞きたいところ。
それから、セイロン上陸はどうするの?
290 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:52:09 ID:QZ9664Co
>>284 その油田とやらは 何処の軍隊が守るのだ?
オランダ軍か?(連合軍サイドの国だが?)
>>288 イタリアの小型艦艇が大和を沈めそうだな(www
>>288 いや、最初は零戦VSシーファイアとか日英戦艦対決とかのスレだったんだが。
293 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:56:19 ID:R/9KzURf
>>290 いやいや
日本派は石油欲しさから和蘭は攻略するらしい
アメリカが無い前提だとそれしか軍艦を動かせないからね
このスレの傾向 戦車=日本論破 飛行機=日本論破 空母=日本論破 ドクトリン=日本論破 輸送関係=日本やや不利 兵力=数だけは英国多い、質論外 シ−レ−ン防御=日本有利 作戦案=提出済み 英国派 不利な為初期兵力捏造、戦後の航空機を持ち出す、不採用の戦車を持ち出す 歴史捏造提唱、大統領のクビが飛びかねないアメリカ参戦論を強行に主張。 米軍の戦果を持ち出す、米国のレンドリ−スを持ち出す。 どうみても日本の勝ちです終了。
>>292 戦艦よりも、機動部隊対決だったはず。
>>293 双方の国産兵器で戦おうぜ。ムスタングとかなし。
↓
日本製武器にも輸入技術が使われていますが何か。
↓
仕方ないので一定の輸入武器・輸入技術はありにしよう。
↓
それなら1941年12月8日をめどにするか。
↓
石油がないと、そもそも日本は戦争をはじめない。
↓
オランダも英国側に加えるしかないな。
という話の流れだったかと。
だから、いまさらルール変更するのは無茶なのさ。
296 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 14:59:43 ID:QZ9664Co
ディーエンフィールド銃は 当時の最高峰の軍隊標準銃だった。 ドイツ軍がショートマシンガンと間違えたくらいでしたとさ。 それと、明治時代の銃では〜〜
>>294 悪いが、日本派の作戦案がわからない。
機動部隊はインド洋で作戦するのか?
セイロン上陸作戦はやるのか?
インド本土上陸作戦をするのか、
それともインドに陸上から侵攻するのか?
イギリス側は決戦を回避するといっているのだが、
日本に決戦を強要する秘策はあるのか?
298 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 15:01:20 ID:R/9KzURf
>そこは、むしろ突っこむならば、Uボートの脅威がないのに、 >イギリスがアメリカから駆逐艦を借りるはずがない、 >といったところに突っこむべきなのだよ。 英国は2426隻1133万tの船舶を失わないね
>>283 >>288 ここは妄想世界の日本vs現実世界のイギリスのスレですから。
イギリスだけはアメリカから購入した分を全部取り去って、現実には存在しない
ドイツUボート部隊に対抗するための装備で日本と戦うらしい。損失分を埋め合わせた分も
きっちり生産するから、港には輸送船や護衛艦艇があふれかえり、航空機が山をなして放置され、
援ソ用の戦車やトラックが路上にひしめいている。
日本とは艦隊決戦以外はやっちゃダメで、日本側は補給の問題その他の現実的な問題は
すべて無視できる。むしろ対米戦とかがないだけパワーアップする。
そうしないと哀れなイギリス派とか罵倒されます。そんなスレです。
300 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 15:06:26 ID:R/9KzURf
英国派 >不利な為初期兵力捏造、戦後の航空機を持ち出す、不採用の戦車を持ち出す >歴史捏造提唱、大統領のクビが飛びかねないアメリカ参戦論を強行に主張。 >米軍の戦果を持ち出す、米国のレンドリ−スを持ち出す。 そうなのか そんなことしなくても英国は負けないぞ
つーか誰も言ってないよな。そんなこと
302 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 15:09:44 ID:QZ9664Co
このスレの傾向 戦車=日本軍備何も言えず 飛行機=自分の殻に閉じこもる 空母=空母構造も知らない無知ぶりはっき 輸送関係=日本全く勝ち目無し 兵力=英国多い、日本=全く陸軍知らず シ−レ−ン防御=日本孤立 作戦案=無茶苦茶 日本派 不利な為自分ルール押し通す、イギリスの現有航空機知らず、日本全く戦車のこと知らず 歴史捏造提唱、アメリカから受けた技術で空母建造。だけど イギリスには認めず。 どうみても日本軍艦お宅 軍艦はカッコイイと言いたいらしい。
>>299 帝国陸軍軍務局や軍需省や企画院の総力戦・補給専門家の悲しい気持が、
少しだけわかった気がする。
どこかの艦隊決戦至上主義者たちも、
こういった脳内イメージで作戦を計画・実行していたんだろうな。
>>300 英国楽勝とはいわないが、日本の海軍暗号も解読されているわけで、
イギリスは勝てるようになるまで待って、決戦を挑めばいいわけで。
どうでもいいから 南雲機動部隊を防ぐ方法みつけろよ、まずそれからだ。
>>302 >アメリカから受けた技術で空母建造
詳しく!w
>>304 ひたすら回避する。
暗号解読で、最初から日本の機動部隊の動きは筒抜けなので、
南雲機動部隊が出てくれば、輸送船、艦隊とも高速で待避する。
そのうちに、こちらの艦載機と機動部隊が整備される。
307 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 15:14:40 ID:R/9KzURf
>>299 同意
英国は対日戦略を間違えて
Uボート対策の海上護衛に主眼を置いた海軍で日本と戦うのです
だから日本派の都合のいいように
屑鉄や石油は米国が存在しないにも関わらず
なぜか史実の開戦時戦力を保有している
石油が足りなければ和蘭を攻略する
この程度のハンディ戦でなければ国力差からみて
お話にならないでしょう
>>290 史実では、守れないから破壊したのでは。
イギリスはアメリカの駆逐艦を交換・購入することはできない、アホだとかほざいてる厨がいるけど 駆逐艦なんか戦時中に400隻近く建造してんだから余りまくってんだろ。むしろ余計な出費が 抑えられて国力アップしちゃうのに自分で自分の首絞めてどうすんだw 妄想がたりないぞ
310 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 15:18:41 ID:QZ9664Co
>>299 戦艦大和はカッコいいか?
南雲中将のプロマイドが欲しいか?
軍オタくん
日本とは艦隊決戦以外はやっちゃダメで、日本側は補給の問題その他の現実的な問題は
すべて無視できる。むしろ対米戦とかがないだけパワーアップする。
・・・・かなりキモいのだが。
論も無茶苦茶〜〜
妄想で 日本有利と思いたいのでしょ?
そもそも アメリカの技術やイギリスの技術が無ければ
ゼロファイターも生まれなかったよ。
偏った 日本ひいきは辞めれば?
あんなに 脆い空母なら イギリスなら直ぐに作れますが
これも 妄想でOKでしょ?
というか、日本の海軍暗号が読まれて、情報がだだ漏れで、 艦隊決戦をするかしないかは、英国が自由に選べるということは、 日本派はどう評価するんだ。 自国海軍のいい点だけしか見ないと、惨敗するぞ。
>>304 とりあえず南雲機動部隊は原子力機関を搭載してることにしないとな。
んで武器弾薬はレーザー兵器を実用化することで、補給の制約が一切なくなる。
イギリスピンチ!
313 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 15:21:32 ID:R/9KzURf
>>306 そうです英国は戦力が整うまで
ひたすら決戦を避ければいいのです。
史実のとおり東アフリカに海軍拠点を一時引いて
セイロン島を死守できれば英国勝利です
また、日本陸軍は印度を攻略する兵力は有していません
>>310 お前極論だなw零戦は太平洋戦争開戦前。
太平洋戦争をインド洋戦争に置き換えればいいこと。
イギリスは終始アメリカの庇護にある。
日本はアメリカと戦った。
イギリスがアメリカの力なしにどれだけ日本海軍と遣り合えるの
かってことだよねw
というか、日本の海軍暗号が読まれて、情報がだだ漏れで >> いくら暗号読んでも脆弱な機動部隊では勝てませんよ。 マリアナ沖海戦でもある程度暗号解読してたんだよ、日本海軍。 それを分析する力がなかった上に既に米海軍に対抗できる兵力を 整えられなかったんだけどなw
空母の有効性わからない大艦巨砲主義全盛なのに突然変異で当然やる艦隊決戦を神の目で避け続け 戦訓もないのに空母増強し、アメリカ主導で解読された暗号を英国自力で半年で解読し 戦訓がないへんてこ空母艦載機を揃えて日本と1945年に決戦しますが英国の主張? その前に弱腰政府叩かれて政変起こって英国講和しそうだな。 英国最強列伝完成。
>>306 ひたすら回避してどうするんだ?米国なしだとろくな艦載機も作れないぞw
少なくとも大戦中には間に合わないなあ。都合よく戦後の戦闘機の登場を待つか?w
318 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 15:25:08 ID:QZ9664Co
>>304 全ての空母 潜水艦で撃沈!
ってか 燃料も無いので 港にずっと停泊ってことで〜^^
補給基地も持てず 日本敗退で終わり?
日本厨の立てたネタスレで何熱くなってんだ
日本海軍は米国海軍と戦争しないってことは南進し放題だよな?? 日本海軍に対抗できる海軍なんてイギリスかアメリカのみ。 アメリカなしだと南方地帯に連合艦隊が集結する。 アメリカでさえ3年かかったのに脆弱なイギリスが日本海軍を壊滅させる ことができると思うか??w 南方地帯さえ防衛しておけば日本は何年でも戦えるぞ。 史実でもラングーンやビルマまで占領されてた英軍は雑魚としかいいようがない。
香ばしい英国厨が沸いてきたな。馬韓理人が登場したのか?? 著作権法違反で通報されたみたいだが、早く逮捕されればいいのにw
322 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 15:28:45 ID:QZ9664Co
その間 日本本土イギリスの空襲にあい首都消滅! イギリス第8軍 日本上陸 ひ弱な日本陸軍と交戦 これで 戦争終わり チャーチル首相と講和会議。
>>315 逃げるだけなら、できるわけで。
ひたすら逃げていると、日本はそのうち石油がなくなる。
それくらい、艦隊というのは石油を使うんだよ。
>>317 いつ勝利してもいいのなら、1945年8月まで待って、
それから決戦でもいいだろ。
別に、イギリスは困るわけではない。
ひ弱な日本陸軍にラングーン、ビルマ、香港、シンガポールと次々に落とされた イギリスって おまけに正規軍の兵力だけでも日本軍より多かったのにな。 ラングーンでは戦車部隊まで投入して負けてるし。 インパールでも空輸がなければ、イギリス危なかったろw
逃げるだけなら、できるわけで。 ひたすら逃げていると、日本はそのうち石油がなくなる。 それくらい、艦隊というのは石油を使うんだよ。 >> 南方資源地帯の燃料が枯渇しなければ燃料なくならないんですけど
326 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 15:32:32 ID:R/9KzURf
>史実でもラングーンやビルマまで占領されてた英軍は雑魚としかいいようがない。 日本派は都合がいいなあ 米国はなしでドイツは有り? まあそれなら俺も日本が勝利すると思うが・・・
たくさんあるUボート用護衛艦艇の使い道何か探そうぜ 駆逐艦と巡洋艦で日本の艦隊に夜間に飽和攻撃かけるとか フリゲートやスループ400隻も何かに利用するんだ
だいたい逃げ回ってる間には日本もどんどん力を蓄えることができるんだけど?? 史実でマリアナ沖海戦の際に日本海軍が整えた機動部隊でさえイギリスには整備不能 ではないか?というより対抗できないよな。
英国の定説 エスパ−参謀があらわれ日本の機動部隊は危険と主張、なぜか海軍がそれに乗り インドを不沈空母とし艦隊決戦をさけ、敵が好きな場所に上陸されますが 戦力揃うまで決戦は避けます。(議会に叩かれそうだな税金泥棒と) 都合よく日本だけ石油備蓄が減るそうです。 艦隊ださないと日本も上陸作戦以外でてきませんが どこに遊びに行って備蓄すり減らすんすか?
>>326 ラングーンやビルマが占領された件についてはドイツは関係ないと思うがなw
いきなり戦争になるってんなら部隊を集中配置できるのか?
ドイツとの戦いなくてもそっちの部隊を全て東洋に派遣することはないよな?
日本も当然同じ。日本は中国、オランダと交戦するから部隊の集中はできない。
海軍はイギリスオンリーで戦えばすむけど。
イギリス海軍の昭和16年当時の大機動部隊の力 1944年10月のレイテ沖海戦の小沢第三艦隊の囮部隊の航空兵力と同等程度w
>>331 錬度で劣り空母能力で劣り艦上機性能、搭載数で劣り空母運用ドクトリンが的外れの
イギリス艦隊でどうやって壊滅させるのか詳しく。
333 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 15:41:55 ID:QZ9664Co
>>324 イギリス軍はそれほど アジアに重きを置いていないのが判らないのか?
何の未練があると思っているんだ?ジャングルに?
それより 油田だろう? 同胞の国々だろ?
本気に成るのは^^
主の居ない間にこそこそ 僻地をかすめ取られても後で取り返す
だろうが・・・
まずは ドイツでしょう・・
334 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 15:46:04 ID:QZ9664Co
ここって 妄想でいいんでしょ? 何でもありなんでしょ? 日本オタ軍さん!
>イギリス軍はそれほど アジアに重きを置いていないのが判らないのか? >何の未練があると思っているんだ?ジャングルに? 支離滅裂な件について >それより 油田だろう? 同胞の国々だろ? >本気に成るのは^^ 植民地で同胞じゃありませんが? >主の居ない間にこそこそ 僻地をかすめ取られても後で取り返す >だろうが・・・ その具体案だせよ。 >まずは ドイツでしょう・ 何故か中立ドイツに喧嘩を売り安全な本国を危険に晒したいようです。 管理人お引き取りください。
>>333 ラングーンにはそこそこ資源があるんだけどな。
それにそこそこの兵力を配置してたんだけどな。
シンガポール陥落したときにチャーチル泣いたんだけどw
日本陸軍も条件は同じでラングーン占領したのってわずかな兵力。
戦争中盤までは2割くらいの兵力で米英蘭と戦ってましたがw
>>325 何度も言っているけれど、日本は石油を必要なところに運べない。
日本の油槽船というのは、本当に数が少ない上に、
多くが海軍に徴用されていて、石油を必要なところへ運べないんだ。
これが史実で日本海軍の足かせになった問題。
というわけで、大規模艦隊行動を連続すると、
南方資源地帯に石油がたまって、他では石油が枯渇する。
油槽船を徴用解除すると、今度は艦隊が動けない。
しかも、ミッドウェー程度の作戦を連続すると、
これは信じられないほど石油を消費して、本当に石油備蓄が枯渇する。
>>329 艦隊は存在するだけで石油を消費する。
史実の太平洋戦争の開戦理由。
過去レスにもあるが、日本とイギリスじゃ国力が桁違いだから 日本は緒戦でどこまで占領できるかによってその後の抵抗が決まる。 史実では日本の海軍用の弾薬備蓄は一回戦分ですべて国内から底をついたけど 無尽蔵に補給できるものとして、油送船も史実の100倍ぐらい保有していたものとする。 これで継戦能力とともにセイロン島を占領できる補給能力が得られる。あとは英本土にあふれる兵器が 前線に到達する前に、小銃しか装備していない植民地兵を蹴散らしてマレー半島、ビルマと順調に占領。 マレーはタイが日本側についてないと落とせないが、まあそこはご愛嬌ということで。 さてアラカンを越えてベンガルに迫る皇軍兵の行く末はいかに
イギリス厨って妄想全開だな。 都合よく話を進めてるが。 イギリス機動部隊の力=日本機動部隊の囮部隊程度w
340 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 15:49:24 ID:R/9KzURf
英国対日本+独逸では 英国に勝ち目はないよ
アメリカがいない代わりに、ドイツもいないとしても。 イギリス軍は植民地に一線部隊を送らんだろうな で二線級部隊は士気も練度も低い上に、上層部に反感を持つ現地人が多い 海軍は日本に勝てないし、陸路から兵力を送ろうにも、元の自国植民地軍も敵になってる可能性大 さぁどうする?
>>337-338 イギリスよりもはるかに桁違いの国力を持つアメリカ海軍と三年以上
戦いましたが?イギリスはその進行をどうやって防ぐんですか?
話はそれからでしょうに。
確かに日本の所得水準は低いが、普通国力の比較はGDPだろ。 無理に日本に不利になるような数値を選別しすぎ。 1位 アメリカ 17155.8億ドル(1944年) 2位 ソビエト連邦 4303.1億ドル(1939年) 3位 イギリス 3607.3億ドル(1943年) 4位 ドイツ 2737.4億ドル(1944年) 5位 日本 2045.2億ドル(1941年) 6位 フランス 1989.4億ドル(1939年) 7位 イタリア 1520.3億ドル(1940年) 桁違いっていっても日本が史実で相手にしたアメリカとは比べ物にならないんですけど。 そのアメリカ海軍が本気になってやっと壊滅させた日本海軍をどうやって倒すの??w 主力艦隊は開戦まもなくことごとく太平洋に投入されていますが?? おまけに稼動正規空母ゼロにされてますが?イギリスは大丈夫なの?w
どうもイギリス厨の解釈によると アメリカ海軍とは三年間戦った日本海軍なのだが、相手がイギリスとなると 約1年間で燃料が枯渇して動けなくなるらしいwwwwwwww
>>342 日本海軍はガダルカナル以降、守勢にまわったわけで。
日本の資源保有量と船舶保有量では、
ある時点から、守勢に回るしかない(船がないんだから)。
もともと大本営だって、そんなことはわかっている。
だから、長期不敗の体制といっているわけで。
少し、日本の船舶徴用問題でも調べてみたらどうだ。
>>340 このスレでは
日本 対 中国・イギリス・オランダでしょうね。
アメリカなしだとオーストラリアを攻める必要ないからね。日本には。
保有艦船日米対比表】単位(千トン) 昭和16年 日本:1,480 アメリカ:1,313 昭和18年 日本:1,400 アメリカ:2,801 昭和20年 日本:708 アメリカ:4,272
>>337 石油は無尽蔵にあるものと設定。油槽船も史実の100倍ぐらい保有してれば
海軍艦艇の行動には困らないんじゃね?
しかしインドに大規模陸上部隊が侵攻するとなると、また莫大な補給が必要だがな。
>>343 過去レスぐらい見ようや
>>64 >>83
>>344 船舶、資源の枯渇から、
攻勢が持続できなくなる、ということじゃないか。
実際、ある時点で攻勢は持続できなくなり、
船舶徴用問題で陸軍省軍務局長と参謀本部作戦部長が、
殴り合いの喧嘩を始めた史実もある。
東條英機が最も苦悩した点だろ。
開戦より通算1年間での両軍戦果。 【日本】 戦艦 沈没2 中大破0 空母 沈没4 中大破2 軽空母 沈没2 中大破0 重巡 沈没2 中大破3 軽巡 沈没0 中大破1 駆逐艦 沈没9 中大破4 【連合】 戦艦 沈没7 中大破3 空母 沈没4 中大破3 軽空母 沈没1 中大破0 重巡 沈没9 中大破7 軽巡 沈没7 中大破2 駆逐艦 沈没18 中大破11 総計 日本 沈没19 中大破10 連合 沈没46 中大破28 ガダルカナルの攻防戦を含めた上での戦果も日本軍が上なんですが?
351 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 15:56:20 ID:QZ9664Co
>>341 ドイツSSの所業と日本陸軍はいっしょだって^^
誰が 日本に肩入れするよ〜〜
沖縄戦でざえ現地の人達に死ぬ事を強要した日本軍に
誰が見方するんだ?
逆に ゲリラになるだけだがどうよ?
☆日本海軍の戦歴一覧(前半から中盤編)★ 1941年 12月真珠湾攻撃(ハワイ沖海戦)→大勝 1941年 12月マレー沖海戦→大勝 1941年 12月ウェーク島沖海戦→勝利 1942年 2月ジャワ沖海戦→勝利 1942年 2月バリ島沖海戦→勝利 1942年 2月スラバヤ沖海戦→大勝 1942年 3月バタビア沖海戦→大勝 1942年 4月セイロン沖海戦→大勝 1942年 5月珊瑚海海戦→辛勝 1942年 6月ミッドウェイ海戦→大敗 1942年 8月第一次ソロモン海戦→大勝 1942年 8月第二次ソロモン海戦→敗北 1942年10月サボ島沖夜戦→敗北 1942年10月南太平洋海戦→辛勝 1942年11月第三次ソロモン海戦→引き分け 1942年11月ルンガ沖夜戦→大勝
☆日本海軍の戦歴一覧(中盤から後半編)★ 1943年 1月レンネル島沖海戦→勝利 1943年 2月イサベル島沖海戦→引き分け 1943年 2月ビスマルク海海戦→大敗 1943年 3月アッツ島沖海戦→辛勝 1943年 6月クラ湾夜戦→引き分け 1943年 7月コロンバンガラ島沖夜戦→引き分け 1943年 8月ベラ湾夜戦→大敗 1943年 8月ベララベラ海戦→引き分け 1943年11月ブーゲンビル島沖海戦→敗北 1943年11月ろ号作戦→敗北 1943年11月セントジョージ岬沖海戦→大敗 1944年 6月マリアナ沖海戦→大敗 1944年10月台湾沖航空戦→大敗 1944年10月レイテ沖海戦→大敗 1944年12月ミンドロ島沖海戦→勝利 1945年 4月沖縄特攻作戦(菊水作戦)→大敗 1945年 5月ペナン沖海戦→大敗
354 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 15:57:58 ID:QZ9664Co
>>344 そしてアメリカ主導で解読した暗号を自力でわずか半年で解読して空母決戦になったら
航空機より早く空母が逃げて行くそうだぞ。
そして空母の評価も定まらないうちに戦艦主義を捨て空母大増産するそうです。
さすが大英帝国、航空機より早い艦開発するって進んでますね
最強列伝マジ書けるな。
>>350 つーか真珠湾まで誇らしげに乗せる神経にワロタ
イギリスの主力艦が並んでるシンガポールに奇襲攻撃やる設定にするの?
>>348 オーストラリア攻略でも十数個師団が必要で、補給が不可能。
インド攻略となると、最低20個師団は必要だけど、
陸軍を説得できるかどうかがまず問題。
>>355 イギリスは独自に日本の海軍暗号を解読している。
アメリカより早い。有名な話だと思ったが。
>>354 事実ですが、認めたくないから大本営発表ですか、そうですかw
というよりこれの真偽が分からないような馬鹿がこのスレに。
さすが英国厨は知識なしなんだねw
>>356 真珠湾抜いても戦艦が減るだけなんだけど???wお前馬韓理人だねw
早く逮捕されろよ。犯罪者のくせにwwwww
おまけにイギリス相手だとミッドウェイの敗北がなくなるんですけど??
>>359 真珠湾5隻+大英帝国戦艦2隻wwwwwwwwww
差し引いても戦果に影響はないな
>>357 ソ−ス頼むわ歴史的大発見だぞ。
アメリカより早く解読してたのに米軍に
情報おしえてないとはとんでもない味方だな
馬韓理人の以降により真珠湾を差し引きましょうかwかわいそうだからw 【日本】 戦艦 沈没2 中大破0 空母 沈没4 中大破2 軽空母 沈没2 中大破0 重巡 沈没2 中大破3 軽巡 沈没0 中大破1 駆逐艦 沈没9 中大破4 【連合】 戦艦 沈没2 中大破0 空母 沈没4 中大破3 軽空母 沈没1 中大破0 重巡 沈没9 中大破7 軽巡 沈没7 中大破2 駆逐艦 沈没18 中大破11 総計 日本 沈没19 中大破10 連合 沈没41 中大破25 ますますイギリスの弱体化が目立つけどこれでオッケー??w
>>363 戦艦と巡洋戦艦ぐらい別にしろよ。
大体当時は日本のほうが物量が連合軍のほうが上だろ。
これでも日本海軍の方が勝ちだよね。 ここからミッドウェイ海戦を差し引くと? 【日本】 戦艦 沈没2 中大破0 空母 沈没0 中大破2 軽空母 沈没2 中大破0 重巡 沈没1 中大破2 軽巡 沈没0 中大破1 駆逐艦 沈没9 中大破4 【連合】 戦艦 沈没2 中大破0 空母 沈没3 中大破3 軽空母 沈没1 中大破0 重巡 沈没9 中大破7 軽巡 沈没7 中大破2 駆逐艦 沈没17 中大破11 総計 日本 沈没14 中大破9 連合 沈没39 中大破25
>>364 真珠湾引けっていうから引いただけ。
史実での戦いを分析するんだろ??
お前馬韓理人だなw
>>365 日本語が不自由な方なんですね。
いつ強制連行されてこられた人ですか?
>>366 なんで米軍原因の被害引くと連合国被害も減るんだよ!w
艦名 戦果 USSエンタープライズ 赤城・加賀・飛龍・龍譲撃沈(正規空母4隻) 比叡・武蔵撃沈 (戦艦2隻) 三熊・衣笠撃沈 (重巡2隻) 駆逐艦26隻(未確認含む)撃沈 輸送船39隻〜45隻 撃沈 哨戒艦・海防艦ほか小艦艇 約800隻撃沈 航空機撃破・推定1800機 艦名 戦果( 赤城 戦艦1隻・重巡1隻 加賀 戦艦1隻 飛龍 重巡1隻・空母1隻大破 蒼龍 駆逐艦1隻・軽空母1隻 翔鶴 空母1隻・駆逐艦1隻 瑞鶴 空母1隻大破 空母6隻がかりでこのショボイ戦果は何ですか?
艦名 戦果 大鳳 なし 信濃 なし 雲龍 なし 天城 なし 葛城 なし 準鷹 なし 飛鷹 なし 鳳翔 なし 祥鳳 なし 瑞鳳 なし 雲鷹 なし 海鷹 なし 大鷹 なし 沖鷹 なし 千代田 なし 千歳 なし 龍鳳 なし
>>369 ミッドウェイ海戦での被害は
日本海軍:正規空母4隻喪失、重巡1隻喪失、1隻大破
アメリカ海軍:正規空母1隻喪失、駆逐艦1隻喪失
艦名 戦果 長門 なし 戦後アメリカ軍の原爆実験艦として活躍 陸奥 なし 勝手に爆沈・・・死者無数 扶桑 なし 魚雷艇に面白半分にボコられる 山城 なし 魚雷艇に面白半分にボコられる 伊勢 なし 両性生物として米軍に笑われる 日向 なし 両性生物として米軍に笑われる 大和 駆逐艦一隻(諸説あり) サマール沖で摩耶を撃沈したという証言あり 武蔵 なし 特記事項なし 金剛 商船空母一隻 イギリス製 榛名 なし ガ島砲撃はかっこイイ! 霧島 なし オレは好き! 比叡 なし 三式弾で対艦攻撃はマズイだろ 日本戦艦群は最強だな!
>>362 JN-25 日本 イギリス 暗号解読で検索汁。
いろいろ出てくる。
セイロンはソロモンより遠いしね。 あと油田地帯分捕って、精油して内地に送るのはいつになるやら・・・
で、イギリス海軍の活躍は??wwwwwwwwwwww さすが馬韓理人は馬鹿だなw早く逮捕されろよw
艦名 戦果 サウスダコタ 戦艦1隻・駆逐艦3隻撃沈 ワシントン 軽巡1隻・駆逐艦1隻撃沈 アイオワ 軽巡1隻・駆逐艦2隻撃沈 日本本土砲撃 ノースカロライナ 軽巡1隻・駆逐艦1隻撃沈 日本本土砲撃 ニュージャージー 日本本土砲撃 ミズーリ 日本降伏調印艦 世界の教科書に載る ネバダ 戦艦1大破・重巡1隻撃沈 コロラド 駆逐艦1隻撃沈 ペンシルバニア 潜水艦1撃沈 アリゾナ なし 現在も記念館として 山本の騙し討ちを批判
イギリスの弱さが指摘されると馬韓理人が狂ってスレを荒らしはじめました
米軍の開戦から終戦までの撃沈数 艦艇 658隻 221万3932トン 日本軍の開戦から終戦までの撃沈数 艦艇 337隻 86万5137トン そんなくだらない表を貼るより日米の戦い結果はこれで集約されるわw 2.5:1 大敗ではあるが、相手がイギリス海軍だとどうなるかな?
開戦から1年分なんて都合のいいもん貼るぐらいなら 終戦までの1年分貼ってもいいんだよな
しかしJN−25をイギリスが解読したことがどれほど重要なのだろうか。 これが重要だとする主張には、それを揺るがす二つの欠陥がある。 第一に、JN−25は改良された海軍暗号システムJN−25bに、1940年12月に取って代わられたということがある。 その後1941年の間に、日本はJN−25B7を、そして真珠湾の前日に、JN−25B8を導入した。 これらの二種類の洗練された暗号変換は連合国の暗号解読者の仕事を複雑なものにし、 情報の流れに長期に及ぶ中断をもたらしたのである。 第二に、英国がJN−25を解読していたということはもう何年も前から公になっているが、 このことが、チャーチルの側での二枚舌を隠くそうと政府が努力してきたという繰り返されてきた主張を 極めて弱いものにしているということだ。 解読てきてないじゃん・・・・・・・・・
実際の開戦より通算1年間での両軍戦果(馬韓理人様のご意向により真珠湾は含まず。) 【日本】 戦艦 沈没2 中大破0 空母 沈没4 中大破2 軽空母 沈没2 中大破0 重巡 沈没2 中大破3 軽巡 沈没0 中大破1 駆逐艦 沈没9 中大破4 【連合】 戦艦 沈没2 中大破0 空母 沈没4 中大破3 軽空母 沈没1 中大破0 重巡 沈没9 中大破7 軽巡 沈没7 中大破2 駆逐艦 沈没18 中大破11 総計 日本 沈没19 中大破10 連合 沈没41 中大破25
>>371 > 準鷹 なし
ここだけは納得できんな
>>380 都合がいいっていうより事実だからな。
イギリス厨としてはイギリス海軍があまりにふがいないから
都合のいい資料に見えるのかな??
終戦1年前って初めてイギリス海軍が日本海軍に勝利した
戦いが含まれるね。それは貼るべきだw
385 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 16:19:26 ID:R/9KzURf
財政破綻している日本が ミッドウエイの空母喪失がなくして その後の正規空母を建造はしないだろう だが英国も緒戦では 日本の空母6隻を沈める手段は無いと思われる 海軍は正面装備で日本が断然有利に緒戦を進められる 最終的には陸上の制圧が勝敗を決する訳だけど 補給と装備の面で英国が有利と考える そうなると本国(生産拠点)からの距離の問題から 現バンクラデッシュ辺り・またはセイロン島の攻防で お互い講和じゃないかな
>>383 馬韓理人は日本語が不自由なんで許してあげてくださいm(--)m
米軍がいないとなると、 日本海軍の大打撃の原因となった ミッドウェイ海戦、トラック大空襲、マリアナ沖海戦、レイテ沖海戦、呉大空襲が なくなるわけだから喪失感が一気に減りますね。
----------これより管理人をいじるスレに変わります------------
389 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 16:23:19 ID:sJvHZqLs
日本海軍はこれだけたくさんの艦艇を持っていながらなぜ、あまり活躍できてないんだ? それに一方的に大戦果といえる戦いもあまりないよね。
イギリスが日本の機動部隊に対抗できる力を手に入れるのは史実で考えると 昭和19年以降。それまでイギリスはどうやって守るのかな?? それに日本を圧倒する艦載機の登場は戦後になってから。 日米戦より規模は小さいのにお互い長く頑張るんですねw
それに一方的に大戦果といえる戦いもあまりないよね。 >> マレー沖海戦 セイロン沖海戦 第一次ソロモン海海戦 ルンガ沖夜戦 イギリスあっての日本海軍の武勇伝だな。 イギリス海軍弱くてありがとう!!!!
マレー沖海戦 スラバヤ沖海戦 バタビア沖海戦 セイロン沖海戦 第一次ソロモン海海戦 ルンガ沖夜戦 半分以上は最強英国が日本海軍の伝説に貢献してくれています。 心より感謝します。
>>389 史実インド洋でなすすべもなく空母ぼこられてるのは無視ですかロイヤルネイビ−?
>>351 戦後の評価を知らんのか?
好き好んでイギリスの植民地になった国なんてないぞ。
南方にいた日本重巡の末路 高雄 英潜水艦によって大破。接収後海没処分 妙高 英軍に接収後海没処分 足柄 バンカ水道にて英潜水艦トレンシャントの攻撃を受け沈没 羽黒 英駆逐艦によって撃沈
日本海軍はこれだけたくさんの艦艇を持っていながらなぜ、あまり活躍できてないんだ? それに一方的に大戦果といえる戦いもあまりないよね >> 使う人間が馬鹿だから。真珠湾攻撃、ミッドウェイ海戦、マリアナ沖海戦、レイテ沖海戦では 明らかな判断ミスによってミスミス戦果を逃している。 マリアナ沖海戦はうまくやれば、日本版ミッドウェイの実現が可能だった。 もっともパイロットが未熟だからどのくらい戦果があったか分からないけど。 レイテ沖海戦ではマッカーサーの戦死もあり得たのに栗田が、また栗田かw
>>381 よく読めよ。読解がやや単純すぎるぞ。
>>385 >>390 まあ、インド、セイロン攻略作戦は実行すると言うことで、
日本は陸軍20個師団を用意すると言うことで。
それを運ぶ船もそろえるということで、油槽船も投入するわけで、
機動部隊による航空殲滅戦をインドに指向する、と。
当然、徴用船舶の徴用解除どころか、追加徴用まで行うわけで、
戦争経済には大打撃だが、決戦に勝って埋め合わせることにすると。
時期はいつになるんだ?
あまり遅いと、本国の陸軍部隊+RAF主力が到着して、
機動部隊では手に負えなくなるぞ。
>>395 イギリス海軍の唯一といっていい日本海軍に対する戦果ですね。
>>395 そんなのいいから南雲止めろよ
このままだと南雲最強伝説たっちまうだろうが!w
日本海軍はこれだけたくさんの艦艇を持っていながらなぜ、あまり活躍できてないんだ? それに一方的に大戦果といえる戦いもあまりないよね >> 南雲・栗田がいたから。 この一言でこんな大きい問題を解決できてしまうところが日本海軍の愛嬌ですねw
>>399 いまの調子だと、在インドのRAF主力と、
機動部隊で航空殲滅戦闘をするのだから、そのときに負けるだろ。
【日本陸軍の栄光】 1941年12月10日 グアム島、ギルバート諸島のマキン島とタラワ島占領 1941年12月23日 ウェーキ島占領 1941年12月24日 香港占領 1942年 2月15日 シンガポール占領 1942年 3月 5日 蘭印首都バタビア占領(ジャワ攻略完了) 1942年 3月 8日 ラングーン・ビルマ占領 1942年 5月 8日 バターン半島攻略(フィリピン占領完了) 1944年 大陸打通作戦
>>400 当時の年功序列の弊害もあったが
水雷畑の南雲だからって酷評するのもかわいそうだがな。
当時機動部隊の実戦指揮した熟練者とおもわれてたのが南雲だ。
アメリカでも水雷畑の空母部隊提督もいるし結果論だけで叩くのはよくないぞ。
けど納得してしまうのが・・・・・・・・・
もっとも山本五十六も南雲忠一と並ぶ愚将だけどな。 山口多門が連合艦隊司令長官だったら・・・
405 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 16:36:41 ID:R/9KzURf
>>397 印度はちょっと危険だよ
英印軍は植民地軍で指揮は低いし装備も悪いが
日本軍よりは少なくとも装備で劣らないよ
潜在動員兵力は250万人
あと陸軍20個師団なんて・・・
約30万人で計算して
人員輸送だけで貨物船が300万トンは必要だが・・
英国ではないし
これを海上輸送は無理でしょ
406 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 16:37:04 ID:sJvHZqLs
>>393 え? 何が言いたいの? 話はずれますが、ポートダーウィンという聞き慣れない地名ですがそこも機動部隊が空襲したそうです。 しかし、戦果はあまりなかったそうです。
>>401 錬度の差あるがマレ−、セイロンでの撃墜率勘案すると
キルレシオ5倍以上差があるんだがその論法だと
日本側は基地航空隊1000機以上と空母航空隊500機落とすには
6000機以上そろえないといけない計算になるんだがそこまで出すと思うか?
倍そろえたくらいじゃ壊滅するぞ英国側?
408 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 16:39:25 ID:R/9KzURf
>人員輸送だけで貨物船が300万トンは必要だが・・ 訂正 100万トン
淵田氏が(真珠湾作戦の航空指揮官)述懐していたんだが『真珠湾作戦』の後に機動部隊は何故にインド洋に向かったのかと。 再び真珠湾作戦を立案し第2撃第3撃とハワイを叩かないのかと。 真珠湾を叩いた後、日本はイニシアティブを握っていたんだよね。カレンダーを好きな様にめくるのは日本上層部次第だった・・。 確かにインド洋作戦は一定の戦果を挙げたし南方の脅威は去ったから、それなりには良かったんだが、やはり本命であるアメリカ任務部隊(タスクフォース)を出血省みない覚悟で叩かない事にはなぁ。 この一定期間はアメリカに多大なる時間と熟慮断行を与えてしまったのは残念だっかな・・・ タイムテーブルは日本にあったよね… バリバリの航空指揮官である淵田氏が率直にインド洋作戦で揶揄していた→『鶏を裂くのに牛刀を用いた様なもの』には笑うに笑えなかった 鶏→イギリス東洋艦隊 牛刀→南雲機動部隊 折角、日本はパンドラの箱(航空機の絶大なる攻撃力)である空母の集中運用を確立したのに活かしきれない歯がゆさがインド洋作戦に集約されている。
イギリス東洋艦隊は鶏ですかw 確かにそうかもな。
艦上機もろくにつめない軽空母一隻なんか大した戦果か?
413 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 16:43:19 ID:sJvHZqLs
っつか南雲って水雷専門と聞いたが、なぜ機動部隊の司令官になったんだろう? 小沢や山口より少々格が上だからといって専門ではない職に就けるから 最後にはもともこもなくなったんだろう。いざ戦いに出るときは 機動部隊の専門の人に司令官をやってもらわないとね
>>411 押すなよ、管理人営業目的の宣伝するなよこずかいたりないのか?w
>>396 真珠湾とマリアナのみすって言うのを教えて下さい
>>413 年功序列 少なくとも開戦から大敗まで一番空母機動部隊を
指揮して戦果を挙げていたからというのもある。
417 :
411 :2007/04/15(日) 16:48:56 ID:???
>>405 日本の民需船舶全体の三分の一は徴用する必要があるな。
しかし、セイロン、印度南部を確保しないで、
日本の機動部隊がインド洋西部に進出するのは無理だろう。
日本の陸軍がインド、セイロンに進出しないとすると、
イギリス海軍は出てこないだろうから、
南雲機動部隊対イギリス機動部隊の対決という、夢ははたせないことになるが。
>>407 さすがに、本国のRAF主力と新鋭機だから、五対一のキルレシオはあるまい。
それに、設定のおかげで防空戦闘機はありあまっている。
それから、基地空軍を投入すると言うことだが、
陸上基地からセイロンを攻撃して空戦して帰還するつもりか?
ほとんど、届かないと思うぞ。
>>411 おちつけ、軍板のスレのアドレスだ。
>>407 また大本営発表かよw
数字が都合よすぎ
>>415 真珠湾攻撃→山口多門少将の指摘した第二次攻撃をかけなかったこと。
燃料タンク、港湾施設を無視して旧式戦艦だけ叩いた。
港湾施設を徹底破壊していればヨークタウンのミッドウェイ海戦
参加はなかった。
ちなみに真珠湾攻撃のことについてはニミッツ回想録にも触れられている。
マリアナ沖海戦→小沢機動部隊は6月18日の時点で敵機動部隊を捕捉していた。
ところが搭乗員が未熟な故に帰還できないと思い、翌日に攻撃延期。
このときは日本基地航空部隊を叩いて帰還していた航空機の収容作業中で
米機動部隊は混乱、迎撃機も収容されようとしていた。
この際に攻撃しておけばミッドウェイ海戦のお返しが可能だった。
皮肉なことにアメリカも同じ境遇に陥ったが直ちに攻撃機発進。
日本機動部隊を壊滅させた。
>>419 また馬韓理人かよ。事実をもみ消しすぎw
>>415 ハワイ
ハワイの施設の破壊をしなかったこと、
最重要目標だった港にいなかったが空母を探す努力(索敵すれば補足できる可能性はあった)
をしなかったこと。
マリアナ
対潜警戒怠って決戦中に潜水艦に二隻撃沈されたこと、事前訓練が不足したこと(米軍潜水艦のせいで)
馬韓理人の逮捕マダー???
第二次大戦参加国の概要 国名 死傷者 直接戦費 アメリカ 108万人 3180億ドル イギリス 98万人 1250億ドル ソ連 2780万人 1920億ドル 中国 318?万人 不明 ドイツ 950万人 2730億ドル イタリア 78万人 940億ドル 日本 645万人 560億ドル
>>414 スマンかった、反射的に書き込んだorz
>>420 結果論ですやん
>燃料タンク、港湾施設を無視して旧式戦艦だけ叩いた。
二次攻撃隊の被害が大きくなっていたことと、空母の所在が掴めていないため
あまり長居できないと判断したのは「ミス」なのかどうか。
また、太平洋艦隊の戦艦撃滅は、南方作戦を行う上での絶対条件です。
太平洋艦隊の戦艦を洋上で迎撃するのでも構わないのなら、
ハワイ作戦自体が意味のないものになります。
>このときは日本基地航空部隊を叩いて帰還していた航空機の収容作業中で
これも今だから分かることで、当時の小沢艦隊にはつかみようのない情報です
427 :
422 :2007/04/15(日) 16:57:04 ID:???
修正 決戦中に潜水艦に【空母】二隻撃沈されたこと、
>>418 つまり、キルレシオを2対1で英国不利と仮定して、
イギリスが基地空軍1500機を集中すると(BoBの参加機数)、
南雲機動部隊の熟練パイロットは全滅することになる。
防空戦闘なので、英軍パイロットは撃墜されても脱出すれば、
戦闘に参加できる(機体はあまっているわけで)。
実際には、その前に日本の機動部隊は撤収するだろうが。
パイロットは無尽蔵ではないから、日本側としては、
セイロン・インドでの航空戦は行うべきではない。
そうすると、ニコバル、アンダマンあたりに日本軍が進出するところで、
日本側は守勢に移ることになるな。
>>422 それより、第1航空艦隊のパラオ転用、基地防備施設の不備、
熟練パイロットをブーゲンビルで消耗、のほうが痛いだろ。
429 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 16:59:59 ID:sJvHZqLs
機動部隊は全体的にみてもやはり詰めが甘い気がする。 肝心なところをいつも失敗している。 俺の知ってるだけでも、真珠湾攻撃、セイロン沖海戦、第一次ソロモン海戦など。
もう日本海軍は何をやってもダメだな。 1真珠湾攻撃・・・卑劣なだまし討ち&指揮官が臆病風に吹かれて石油タンク等を攻撃せず。 2ミッドウェー海戦・・・世界最強南雲部隊のはずが練度不十分の米空母部隊に手も足も出ない ワンサイドゲーム 3ガ島攻防戦・・・第一次ソロモン海戦では輸送船を攻撃せずまたもや臆病風に吹かれて敵前逃亡 第三次ソロモン海戦では戦艦2隻を一方的に沈められ大敗。撃沈された戦艦のうち1隻は重巡洋艦 の砲撃で撃沈されるというていたらく。もう1隻は何もしないうちに大破炎上。 4マリアナ沖海戦・・・マリアナの七面鳥撃ち。海軍の誇る重装甲空母もたった魚雷1発で沈没。こんな欠陥艦船は他の国では 見られませんなあ。 5レイテ沖海戦・・・サマール沖で重巡3隻が駆逐艦に撃沈されるというお粗末。日本戦艦群の砲撃は ほとんど当たらず、米護衛空母群は悠々と退避。 6ペナン沖海戦・・・海軍の誇る重巡洋艦がまたもや駆逐艦に手も足も出ず撃沈される。 このように日本海軍はハリボテ同然であったことが良く分かります。こんなハリボテ艦船群に 大金をつぎ込むぐらいなら、まだ97式中戦車を大量生産したほうが有効に使えたのではないかと思って しまいますなあ。
>このときは日本基地航空部隊を叩いて帰還していた航空機の収容作業中で これも今だから分かることで、当時の小沢艦隊にはつかみようのない情報です >> いやいや、敵を捕捉したら即攻撃は機動部隊決戦の常識だろ。 翌日には何が起こるかわからないんだし。 これは結果論というより機動部隊決戦に対する認識不足。
432 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 17:04:30 ID:sJvHZqLs
すまん。第一次ソロモン海戦は機動部隊が戦ったわけじゃないね
>>431 問題は搭乗員の錬成を十分に行えなかったところで、それは戦術判断のミスとは言えないっしょ
435 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 17:10:43 ID:sJvHZqLs
日本海軍は詰めが甘いから敵の主力をいつも逃している
>>434 だから、熟練パイロットをブーゲンビルなんかに投入しなければ……
それはそうと、両軍はニコバル、アンダマンで膠着して、
あとはにらみ合い、という、
ほとんど史実と同じ状況で1944年までいく、というのでいいのか?
これだと、イギリスが勝ちそうだぞ。
被害甘すぎだろ、 コロンボ空襲では1:25〜なんだぞキルレシオ?w コロンボ空襲 コロンボ攻撃の前日四月四日夕刻、機動部隊は敵飛行艇に発見され、待機中の零戦(各艦三機、「飛龍」のみ六機計一八機)を発進、 これを強制着陸させ、乗員を捕虜としている。敵飛行艇がわが態勢を打電したことは、傍受により確実となったが 指揮官は予定どおりコロンボ攻撃を決行することした。 しかし、兵力の半分、一、二航戦の艦爆隊及び五航戦の艦攻隊を不時の会敵に備えて控地することになった。 四月五日朝、またもや敵飛行艇に接触されたが、上空直衛中の「飛龍」の零戦がこれを撃墜している。 空母群はセイロン島南方一二〇カイリに在った。 日出三一分前、〇九〇〇(現地時間午前六時)総指揮官赤城飛行隊長淵田中佐指揮の九七艦攻五四機 翔鶴飛行隊長高橋赫一少佐指揮の九九艦爆三八機、赤城飛行隊長板谷少佐指揮の零戦三六機が発進した。 同時に水偵七機が発進、機動部隊西方海面の索敵に向かった。 コロンボ上空に進入した攻撃隊は、一〇四五全軍突入、強襲によって大戦果を収めた。 敵は戦闘機数十機を上空に配して待ち構えていたので、たちまちわが零戦隊との間に激烈な空中戦が展開された。 わが零戦隊は戦闘三〇分にして、スピットファイアー一九、ハリケーン二一、ソードフィッシュ(魚雷携行中)一〇 デファイアント一計五一機の撃墜(うち未確認九)を報じた。 わが方の被害は一機であった。英側資料によれば、ハリケーンニコ中隊及び海軍のファルマー戦闘機ニコ中隊計四二機で邀撃し、 一九機を失ったほか、海軍雷撃機ソードフィッシュ全機(六)が撃墜されている。 スピットファイアーは、この時にはまだ極東に投入されておらず、わが搭乗員はハリケーンや海軍のファルマーを見誤ったものと思われる
>>428 イギリスがインド方面で、本土防衛と同規模の基地空軍1500機を集中って、普通にあり得ないだろ
>>436 アンダマン、セイロンの間で何度かドンパチして講和って流れじゃないの。
互いにインドまで長征して何年も戦うのは無理だろうし。
>>437 だって、相手はフルマーだぞ。
零戦がフルマーとソードフィッシュに勝ってもまったく不思議あるまいに。
>>438 この設定だと、BoBがないくせに戦闘機を作りすぎているから、
搭乗員、戦闘機ともだぶついているんだ。
>>440 で?どのくらいインドのほうに回すのよ?w
まさか5.000機とかいわないよな?
それ維持管理、燃料、予備部品だけで兵站破綻するぞ?
>>441 南雲機動部隊と航空消耗戦をするなら、
新鋭機(戦闘機はスピットファイア主体)を1500機集中で充分。
日本の機動部隊は補充できないが、
イギリス側基地空軍は後から補充するのが容易なわけで、
これは基地空軍の本質的特徴なわけで。
それから、兵站線はスエズ→ボンペイ線が安泰なかぎり、
別に問題はない。
日本の高技量のパイロットと、高性能機の組み合わせも、
物量の前には限界がある。
443 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 17:38:57 ID:Mo4Q9Io8
日本と英国がガチで戦ったら、日本が負けるのは明白。 核保有国と保有していない国とでは、そもそも比べる事が間違ってる。
>>442 ほうほう、そうなると平時編成の本国部隊ほぼ全部+へたすりゃ訓練部隊の
教官まで総動員ですな素晴らしい。
攻撃隊も当然派遣するでしょうから3.000機以上インドに派遣ですね。
本国カラですが国民納得すると思う?
445 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 17:42:27 ID:1GWzaQcq
まだ〜日本タラレバ軍団の妄想繰り返しているの?暇でいいな〜ニートは〜
新ルール追加です。 ・イギリスだけ平時編成でなければならない ・イギリスだけ国民を納得させねばならない
>>444 ルールでは1941年12月8日の兵力を基準にするのだから、
英軍は平時編制ではないわけで。
BoBをしていないのに、BoB体制、
Uボート戦をしていないのに、Uボート戦体制で、
対日戦に不適切な軍備体系を押しつけられて、
イギリス側としても不満があるのに我慢しているのだから、
すこしは日本側も要求を抑えたらどうだ。
>>446 1936年にイギリス空軍大幅に編成縮小して航空機が増え始めたのが第二次大戦直前だぞ?
その後開戦の危機は去り一旦通常編成にもどるどこがおかしいのか説明お願い。
再度増産体制に開戦前にはいるのはいいが戦闘機大目の1.500機でどうやって落とすのよ?
同数じゃ1:2は出ないよ?
どんな甘くみても1:4〜1:10位になるな甘めに見ても。
日本のパイロット尽きる前にイギリスがつらいぞ。
ここのルールは アメリカは日本の邪魔だから無し。 ドイツはおいといて、イギリスが全力を尽くすのは無し。 ですか?
>>447 では旧式機沢山ですね♪
イギリスの主張
何故かBOBの経験で改良開発された最新鋭が脳内戦争で改良され
戦時でないのに何故か二年も総力戦体制で兵器を量産しまくり当時の仮想敵国であり
軍備整備の基本方針であった潜水艦警戒主体の小型船基本の戦備を捨て去り
日本より先駆けて空母機動部隊構想を立案し戦艦主義を放棄したいんだよ本音はということ?w
リアリティ0
451 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 18:10:31 ID:1GWzaQcq
日本は熟練兵どころか新兵まで神風に使う大馬鹿戦術に出るくらい上層部がクレージだからな〜 戦って勝てるはずがないな〜誰が 連合艦隊の指揮とるよ〜?
またまた、新ルールの追加です。 ・日本は対米戦時体制で始めますが、イギリスは対日戦争が始まっても戦時体制になってはいけません。 ・日本はアメリカに無視されますが、イギリスはドイツに虎視眈々と狙われています。
>>448 >>450 配備機数・機種はルールだからあきらめろよ。
とにかく1941年12月8日の装備、ということなんだから。
史実では、というのは、ある程度は無視しないと仕方ない。
それから、ニコバル、アンダマンから、基地空軍でセイロン攻撃は無理だよ。
片道1200キロ、往復2400キロでは、
悪名高いラバウル・ガダルカナルより遠い。
中攻に特攻させるのなら別だけど。
あくまで、セイロン攻撃は南雲機動部隊のみだよ。
455 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 18:20:21 ID:1GWzaQcq
いくら 頑張った所で被占領国民にゲリラ戦を仕掛けられて自滅って事で〜けりじゃないの?
456 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 18:25:22 ID:1GWzaQcq
本気のガチンコをイギリスはしてはイケませんと言うルールな訳ね?かなり くだらないルールなんだ〜
>>454 タラント空襲なし、真珠湾なしなら、空母の集中使用も無しでしょう?
>>450 450の理屈だと、中国大陸の経験のない日本海軍は、
戦闘機の護衛なしに中攻を出してセイロンを長駆攻撃、
待ちかまえていた英国の戦闘機部隊に袋だたきにされて,
日本の基地空軍は早期に壊滅、なんてことになるのか?
とりあえず今までの流れで
日本側が提示している英国側の疑問に何も答えてないんだが?w
1.空母機動部隊の脅威がわかっていない状況で艦隊決戦を避ける理由。
2.艦隊決戦しないで空母の有効性がわかっていないのに建造計画を空母主体の編成計画にする根拠。
3.空母運用のノウハウ、艦上機の実戦運用がないのに艦上新鋭機が開発される理由。
>>452 詳しく
>>459 タラントなしに、空母機動部隊の威力を日本が認識しているのだから、
真珠湾なしに、空母機動部隊の威力を英国が認識しても不思議はないかと。
しかし、ドイツと戦うつもりのない英国って、史実以上に弱いだろ。 アメリカと戦うつもりのない日本は、有り得ないけど。 なにせ、海軍の存在自体が対米戦無しじゃ成り立たない上に、日ロ海戦で政治力をつけた海軍には本音は戦う気はなくとも主張する必要はあったんだから。 一方の英国はドイツがなければ軍備増強の根拠はないだろ。
>>461 だから、有無を言わさず開戦時の兵力・装備と決めたんだろ。
アメリカがないから弱体の日本海軍対ドイツがないから弱体の英国海軍、
の対決では、だれも萌えない。
>>459 タラント空襲って知ってる?
イギリスも早期に空母を攻撃使用した国だよね?
日本とやるなら、それなりに考えるのがおかしいか?
>>457 空母建造計画はタラントがあろうがなかろうが実行されるんだが?
建造目的が足りない戦艦の差を埋める為だから、タラントなかろうが南雲艦隊は出現するし
空母に泣く泣くシフトしたのは(結果的に正解だが)事実なんだが?
>>458 基地航空隊はマンダレ−、ラング−ンからカルカッタ空爆しかありえないんだが?
頭大丈夫か?
465 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 18:39:40 ID:tLuVqtOC
>>461 ドイツのかわりに日本が仮想敵なんだろ?
このスレでは。
>>464 基地空軍はセイロンじゃなくて、インド本土に向かうのか。
セイロンの航空殲滅戦→占領はやめるのか?
そんなことをして、戦略的に何の意味があるんだ?
ダウト タラントなしだから、空母機動部隊の威力を日本が認識してはないよ、やりあったら結果がでるだけ。 なのにお互い気がついてない設定なのにイギリス側だけ気がついてるというのに異議唱えてるんだろ。 さもイギリス側は公正な条件といってるが あ り え ね ぇ な ぁ 真珠湾、タラント、マレ−があって気がつかなかった御国だぞ(プ
>>467 イギリスは全力を尽くしていいの?
それとも、日本のオナニーに付き合わされるだけなのか?
しかし、別にアメリカやドイツが存在していないパラレルワールドじゃないから日本は、対米決戦用に空母機動部隊を編成はしてるだろ。 それでもって、英東洋艦隊相手に戦艦部隊じゃなく陸攻部隊を使えば、あれ?飛行機強くね?って話しになるんじゃないか?(史実でも戦艦は呉に待機させて使ってないし) 一方のイギリスは飛行機強くね?と気づいたところで対艦攻撃可能な機種は少ないし、メインの機体は複葉機で空母の搭載機数そのものが少ない。
そういえば、イギリスに空母機動部隊の有効性の提唱者って居たのか? 日米では結構聞くが、イギリスのは聞いた事が無いんだが。
>>460 タラント、停泊艦船への空襲。故にヒントにはなれどその後研究された形跡はないが?
マレ−、防空戦闘機シブったミス。空爆は基地航空隊の攻撃であり
防空戦闘機をちゃんとだしてれば防げた可能性大
これは悔やむことはあれど空母戦略を見直す可能性はない。
だから当時の英国の空母運用ドクトリンは主力艦を空襲から空母が守ればいいという
従来の考えしかありえないわけ、どこで空母を集中運用空爆するヒントがでるのか聞きたいんだが?
>>470 それはそうなんだが、だからイギリス艦隊は戦艦で優勢なのに、
日本機動部隊の戦力を警戒して決戦を回避しているわけで。
そして、インドで日本の機動部隊相手に、
航空消耗戦をたくらんでいるわけで。
英国がIFだらけな件はどうなのよ?
>>473 日本の航空機運用はアメリカ本土から外征してくる主力艦隊を
1.潜水艦で哨戒、できれば攻撃して嫌がらせ
2.基地航空隊で空爆、戦力減少に勤める
3.空母で駄目押し
4.戦艦で海上決戦
これが基本なんだがなんで艦隊決戦するまえに使うはずの空母が
戦艦恐れてなんで逃げ回るのか知りたいんだが?
そして逃げ回る前提であればなんでその戦艦で勝てると思う空母を
英国は増強するの、普通戦艦増強するんじゃね?w
自爆乙
>>472 イギリスはPOWを沈められたあとの史実の通り、
空母を集中運用してくる日本機動部隊から逃げているだけ。
ただ、航空機の戦力は恐ろしい、と思っているだけさ。
ドゥーエ理論が流行した当時としては、そう異常な考えでもない。
それに、一応POWは飛行機で沈められた想定なんだろ?
そして、イギリスは史実の通り、海上侵攻の危機に対して、
戦闘機群を集中して防空戦闘を行い、
空軍力で海上侵攻を阻止しようとしているだけ。
逆に、この戦略のどこに、卓越した飛躍があるんだ。
ただ、状況にみみっちい対応をしているだけだが。
477 :
475 :2007/04/15(日) 19:04:28 ID:???
>>475 おちつけ。誤読している。
POWを沈められて、飛行機が怖くなったイギリス海軍は、
機動部隊を持っている日本海軍を警戒して、
多くの戦艦を抱えていながら逃げ回っていると言うことだ。
史実のソマーヴィル部隊の発想・対応と同じさ。
>>477 こちらこそレスをもう少し待てばよかった。
478は忘れてくれ。スマソ。
>>476 >>472 読んだ?
エアカバ−してれば防げたという認識をと事実を無視するのか?
逆に益々当時の空母基本構想に忠実になりそうなんだが?
POWは戦闘機が援護すれば沈まなかっただろうと考えるのが妥当であって(事実そう思ってたしな)
何でそこから主力の位置づけの戦艦隊援護を放棄して空母集中運用の可能性に飛躍するのかがおかしい。
481 :
だつお :2007/04/15(日) 19:15:15 ID:e3YWcJcw
I feel that I am compelled to place before you this issue
very frankly, and I know you will understand my reasons
for doing this. Should the current negotiations be allowed
to collapse because of the issues as presented to the people
of America and should India subsequently be invaded successfully
by Japan with attendant serious defeats of a military or naval
character for our side, it would be hard to over-estimate the
prejudicial reaction on American public opinion.
http://www.loc.gov/exhibits/churchill/images/wc0164p1s.jpg http://www.loc.gov/exhibits/churchill/images/wc0164p2s.jpg President Franklin D. Roosevelt to Harry Hopkins April 12, 1942
Preserving the British Empire
The British Empire was another source of division between
Churchill and Roosevelt, with the British Prime Minister famously
announcing that he had "not become the King's First Minister to
preside over the liquidation of the British Empire." Nonetheless,
in an effort to keep India loyal to the British during the war,
Churchill sent British statesman Sir Stafford Cripps there
with a plan for self-government in 1942. The mission failed when
an agreement with Gandhi's Congress Party was not obtained.
In this telegram Roosevelt urges that a further attempt be made.
http://www.loc.gov/exhibits/churchill/wc-sword.html The Sword for Freedom (Winston Churchill and the Great Republic,
Library of Congress)
マレー沖はインドミダブルが座礁した結果だろ。 日本の運がよかっただけじゃん。 英側も航空機の脅威なら日本が参戦する前から十分認識していた。
>>480 現時点では、南雲機動部隊から、
英国としては逃げているだけだからなあ。
何の文句を言われているか、正直わからん。
そちらの主張としては、
空母を集結して戦艦隊の上空援護→戦艦による攻撃、
という作戦にでるべきだ、ということなのか?
しばらくは守勢で体制をととのえる、というのは、
すこぶる現実的な選択だと思うが。
それから、ドゥーエ理論の影響力を軽視していないか?
爆撃機は強い、という理論は、BoBがないとすると、
まだ、ためされることなく、健在のはずなんだが。
484 :
だつお :2007/04/15(日) 19:20:24 ID:e3YWcJcw
>248 >インドシナの代替はタイの設定のはず。 >元々タイは日本側だったし唯一のアジアの独立国家同士で攻守同盟組んで根拠地にするのはありえなくはない。 ん、ならば一式陸攻の基地を置くのになんら問題はなし。思う存分、イギリス軍艦を撃沈できますなw
日本の空母集中運用の構想ってタラントからヒントを得たものだろ。 戦艦戦力では敵に劣ったものの空母は条約の規制がなかったころに建造してあったから 戦艦による決戦の前に空母で敵の数を減らそうというのが日本海軍の基本的なドクトリン。 そうでなければ大和なんてムダ極まりないもの作ったりしない。
マレー沖はインドミダブルが座礁した結果だろ。 日本の運がよかっただけじゃん。 >> 英軍が間抜けなだけ。ミッドウェイ海戦と同じだよ。
488 :
だつお :2007/04/15(日) 19:44:44 ID:wqvI8Mpn
羞恥心が強く、風呂に入った直後のみ 暗い部屋でクンニさせてくれる女 (肛門は一瞬舐めさせてくれるだけ)を 明るい中で、半ば無理矢理マングリ返しの姿勢にして 騒ぐのを無視して30秒くらい肛門舐めしてやった。 解放してやったら屈辱に顔をおおって大声で泣き出した。 (機嫌を直すまで数時間) それ以来、その泣き声を思い出して抜いている。 昨日は肛門打通作戦を慣行して、二人の肛門をゲット。 やっぱりたまらんな。 これは風俗だからあっさり交渉成立だ。 お前らも肛門打通作戦してみろ。最高だぞ。
489 :
だつお :2007/04/15(日) 19:51:46 ID:wqvI8Mpn
女の肛門の魅力は、その“臭い”を抜きにしては語れない。普段は ほのかに酸味を帯びた臭いを放ち、やや臭い程度であるが、1日活 動をし、風呂に入る前の女の肛門は、肛門内分泌腺からの分泌液や ら、尿やら、汗やら混じった複雑に香ばしい臭さがする。そして、 糞を直腸に沢山貯めた肛門の臭い。これはウンコの香りそのものだ 。ウンコが降りてくる瞬間に、女の肛門は、豹変して悪臭、かつ芳 香を漂わせだす。女の排便鑑賞の醍醐味よ。 お前らも日英の戦いに専念するのもけっこうだが、肛門の一つでも 舐めたらどうだ?俺は軍事と両立してるけどな。 日本の女のアナル 対 イギリスの女のアナルってのもいいかもな。 打通作戦でも中国女のアナルを皇軍は舐めまわしたんだろうな。 皇軍のような無敵軍隊のみがなし得る喜びだ。 弱小大英帝国にはこの快感は得ることはできない。
490 :
だつお :2007/04/15(日) 19:52:48 ID:wqvI8Mpn
荒らしだと思われてもあれなんで、いつも通りの俺に戻るぞ。
議事録には次のようなイーカーの言葉が引用されている。
「日本にたいし航空兵力のみの使用を主張する者はきわめて重大な事実を見過ごして
います。それはつまり、航空機のみが敵と対決するときは、航空兵の死傷者数は決して
低下しないという事実です。現在の航空兵の死傷者数は一度の任務につきおよそ二パー
セントであり、一月当たりでは約三〇パーセントです」イーカーは続けた。
「時期を逸すれば、敵が有利になるだけです」
「日本殲滅 日本本土侵攻作戦の全貌」(T・アレン&N・ボーマー著)
"GENERAL EAKER said that he agreed completely with the statements
made by General Marshall in his digest of the memorandum prepared
for the President. He had just received a cable in which General
Arnold also <page 559> expressed complete agreement. He stated
that any blockade of Honshu was completely dependent upon airdromes
on Kyushu; that the air plan contemplated employment of 40 groups
of heavy bombers against Japan and that these could not be deployed
without the use of airfields on Kyushu. He said that those who
advocated the use against Japan of air power alone overlooked the
very impressive fact that air casualties are always much heavier
when the air faces the enemy alone and that these casualties never
fail to drop as soon as the ground forces come in. Present air
casualties are averaging 2 percent per mission, about 30 percent
per month. He wished to point out and to emphasize that delay
favored only the enemy and he urged that there be no delay.
http://home.kc.rr.com/casualties/
491 :
だつお :2007/04/15(日) 19:55:26 ID:wqvI8Mpn
492 :
だつお :2007/04/15(日) 19:56:03 ID:wqvI8Mpn
12月31日、64戦隊は一式戦21機を以て、終日、鉄道橋上空を哨戒、この日、 ミンゲ鉄橋は修理が完了し、鉄道器材は予定とおりマンダレーの南方への転用 を終えた。カドマ西方では、英印軍の戦車数十両、トラック300台、兵員 3千名(日本側判断)が、第31師団の前線を突破、東方へ前進中だった。これは、 この日、イエウを経由してシュエポに向かっていた英第2師団であった。 50戦隊の四式戦13機、一式戦4機は、この突破部隊への対地攻撃を命じられ、 10時30分に離陸、イエウ西方約30キロ地点で、路上を行軍中だった英印軍の 戦車50両、自動車100台に対し「タ」弾攻撃後、地上掃射を行った。14時30分、 50戦隊は、ふたたび攻撃したが、不調機が続出、二度目の侵攻に参加したのは 6機のみだった。しかも肥後軍曹機は帰還時、バッテリーがあがり、メイクテーラ 東飛行場までたどり着けず、オマトエ飛行場に着陸した。日本側は、四式戦の 20ミリ機関砲が地上攻撃で大きな威力を発揮。英印軍機甲部隊の進撃は数日間 にわたって停滞したうえ、以後は昼間に密集行動をとらず、夜間に分散移動 するようになったと評価している。 昭和19年12月、ビルマ方面に展開していた英空軍機の1日平均出動可能機数は、 627機、同じく米陸軍航空隊は691機、合計1318機であった。一方、 第5飛行師団が第15軍の「イラワジ作戦」に常時、対地攻撃が可能と報告した 兵力は、第4飛行団の戦闘機約20機、軽爆約10機、司偵2機であった。
ウザイ
494 :
だつお :2007/04/15(日) 19:57:07 ID:wqvI8Mpn
>(史料によって違うが出撃毎重爆喪失率は日独ともに1.5%前後)
太平洋戦線でアメリカは27,000機もの航空機を失ったって知ってるか?
欧州戦では未生還機に廃棄処分機(lost or damaged beyond repair)
を加えても18,000機なのに対し。
Aggregate United States plane losses during the course of the
Pacific war, not including training losses in the United States,
were approximately 27,000 planes. Of these losses 8,700 were
on combat missions; the remainder were training, ferrying and
other noncombat losses. Of the combat losses over 60 percent
were to antiaircraft fire.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm UNITED STATES STRATEGIC BOMBING SURVEY
SUMMARY REPORT(Pacific War)
In the attack by Allied air power, almost 2,700,000 tons of bombs
were dropped, more than 1,440,000 bomber sorties and 2,680,000
fighter sorties were flown. The number of combat planes reached a
peak of some 28,000 and at the maximum 1,300,000 men were in
combat commands. The number of men lost in air action was 79,265
Americans and 79,281 British. [Note: All RAF statistics are
preliminary or tentative.] More than 18,000 American and 22,000
British planes were lost or damaged beyond repair.
http://www.anesi.com/ussbs02.htm THE UNITED STATES STRATEGIC BOMBING SURVEY
Summary Report(European War)
495 :
だつお :2007/04/15(日) 19:58:49 ID:wqvI8Mpn
大統領は直ちに会談するため私を呼んだ。彼はマーシャル将軍とリーヒ提督 を同席させた。このときまで、われわれは激烈な空襲と大部隊の侵攻によって 日本本土を攻撃するという考えを固めていた。まっとうな戦闘においてのみ ならず、あらゆる穴や防空壕においても、サムライの捨身精神で死ぬまで戦う 日本軍の無謀な抵抗のことを、われわれは考えていた。私の心には沖縄の情景 が浮かんでいた。そこでは数千名の日本人が、指揮官たちがハラキリの儀式を 荘重に行った後、降伏を選ばずに一列になって手榴弾で自爆する光景であった。 日本軍の抵抗を一人ずつ押え、その国土を一歩ずつ征服するには、百万のアメリカ 兵の命とその半数のイギリス兵の生命を犠牲にする必要があるかもしれなかった。 もしイギリス兵を上陸させることができても、イギリスの犠牲はもっと多くな るかもしれなかった。なぜなら、われわれは苦悩をともにする覚悟でいたのである。 いまやこの悪魔のような情景はすっかり消えてしまった。それに代わって、一、二 回の激烈な衝撃のうちに全戦争が終結する光景が浮かんだ。それは実際、快く輝か しいものに思われた。私が瞬間に思い浮かべたのは、私が常に勇気に感嘆してきた 日本人が、このほとんど超自然的な兵器の出現のなかに彼らの名誉を救う口実を見 出し、最後の一兵まで戦って戦死するという義務から免れるだろうということだった。
496 :
だつお :2007/04/15(日) 19:59:51 ID:wqvI8Mpn
な、皇軍はやっぱり強いよな。大陸打通3000キロは凄い凄すぎる!! 皇軍がこんなに強かったなんて、おまえら知らなかったろ? 皇 軍 は 強 い 皇 軍 は 強 い 皇 軍 は 強 い 皇 軍 は 強 い 皇 軍 は 強 い 皇 軍 は 強 い 皇 軍 は 強 い 皇 軍 は 強 い 皇 軍 は 強 い 皇 軍 は 強 い それともイギリス軍なら中国人を地球上から絶滅させることができたか?
497 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 20:01:05 ID:Xg6++xTz
コビペのだつお登場
498 :
だつお :2007/04/15(日) 20:01:17 ID:wqvI8Mpn
ガタルカナル攻防戦は1942年半ばから43年末までで、まだ日本がそう
負けていなかった時期と見られているが、日本側は25000人を失ったのに対し、
米軍側は戦死に負傷含めても6500人程度でしかなかったという。
これに対し硫黄島攻防戦は最後の年の1945年3月の一ヶ月で、
日本側守備隊21000人の玉砕と引き換えに米軍死傷者は28000人。
こういう比較をしてみると、皇軍は本土決戦してこそと思えてくるのだがどうか。
The total cost of the Guadalcanal campaign to the American ground
combat forces was 1,598 officers and men killed, 1,152 of them
Marines. The wounded totaled 4,709, and 2,799 of these were Marines.
Marine aviation casualties were 147 killed and 127 wounded. The
Japanese in their turn lost close to 25,000 men on Guadalcanal,
about half of whom were killed in action. The rest succumbed to
illness, wounds, and starvation.
http://www.nelsonresidence.com/steveneggie/guadalcanal.htm The Battle for Guadalcanal
499 :
だつお :2007/04/15(日) 20:02:37 ID:wqvI8Mpn
だつおが素人童貞かつ変態であることを告白するスレに変わりました
501 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 20:11:29 ID:aC+/pqs7
なんかほっとした・・・
何に? 日本厨は変態しかいないってことにか
つーか、場所はインド洋東部で、日本はなんでもアリな感じが一服いたから。 そんな目くじらたてんでも・・・ 身びいきさんたちも大人になればあたまも冷えるだろうて。
504 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 20:50:53 ID:Xg6++xTz
だね 何故日本が勝てなかったんだ? この疑問から日本びいきの軍オタがうまれる 調べれば調べる程 無理だった事が判ってくる まったり進めましょう
本土決戦やって本土をがれきの山に変えて勝っちゃってどうするんだろう? 負けたからこそ米の援助でがれきの山から復興できた。 勝ってしまってたら今頃下手すりゃ北朝鮮以下の惨状だよ。 ただ勝てばよいってもんじゃない。 後のことをなにも考えない勝利なら敗北の方がはるかにまし。
506 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 21:12:27 ID:Xg6++xTz
ある意味 英国がそうかもしれない
大体さあ、イギリス帝国海軍なんて海洋航路をポルトガル・オランダからパクってから 300年も熟練しているんだぜ?日本は明治維新からまだ100年もたってない。 勝てるわけねーだろ、こんなの。 期末試験に一ヶ月前から準備してるのと、一週間くらいしか準備してないのと、 どっちがいい点とれるよ?でもまあこんな付け焼刃の日本海軍でもよくやったんでないの? 史上こんなに早く国内を欧米化(近代化)して、あれだけ英米を叩けて有色人種の気概を みせることができたんだからさ。
アホな奴は当時の日本がやった無茶な国家運営や、それをさせた貧しさに目を 向けないで、物量を生み出す豊かさは所与の物ではない事も理解せず、ただ戦 争に勝てなかったのは物量で押されたからと思考停止している。 アメリカだって歴史を紐解けば端から物量天国だった訳じゃないし、豊かにな るまで相応の努力をしてるから豊かになる事が出来た訳だし、技術もその豊か さのに溺れる事無く努力して育んでいた。 日本だって敗れるべくして敗れた戦争の中から、先人が血で贖った教訓や努力 があるからこそ驚異的な戦後復興を成し遂げ技術立国として成功し、豊かな現 在の日本がある。
>先人が血で贖った教訓や努力 >があるからこそ どうかな?バブル期の恥さらしな狂乱騒ぎをみていると、やっぱり戦前と思考回路は 同じでなんら変化してないと思うよ。戦後に発展したのはアメリカの植民地となって、 「経済のみ」に日本国民一億人の意思をつぎ込んだだからであって、戦略性があったとか、 外交で成功したとか、そういったことは一切なにもない。定年間近の団塊の世代を見たまえ。 時代の変化についていけず、まるで竜宮から帰ってきた浦島太郎のようなほうけぶりじゃないか。 世界の動きに一切耳目を傾けず、工業用ロボットみたいに経済活動「だけ」に専念していた 姿は、戦前戦中の盲目的な精神論と同じだろ。その間抜けさが。日本人なんて全然変わってないよ。
というより英国が日本に勝つ方法を提示してみろよw どう考えても英国は不利だし、日本に暴れられるぞ。 英国厨は己を省みず他人ばかり非難してるなw馬鹿ばかりw
>>506 英国は300年前に侵略に乗り出し、あちこちに植民地を形成するも、
現在はすべての植民地を失い、アイルランドにフーリガンが生まれ、しかも
ロンドンなんてロンドングラードとかロンドニスタンなんて呼ばれるほどの
外国人天国。逆にイギリスが旧植民地の植民地になってやんの。ひさしを
奪って母屋を取られたまぬけな国がイギリス。そして満州で自爆した日本も。
島国は戦略性がない。
【結論】 日本海軍とイギリス海軍は第二次世界大戦によって事実上死亡。 理由はアメリカ海軍という化け物が誕生したから。 結局はイギリス海軍もアメリカによって存在消されたし、影がかすんだ。 日本海軍はアメリカに直接消されたが、イギリス海軍は間接的に。 アメリカは世界上から二つの脅威を抹消することに成功したということだ。
>>510 さっきから繰りかえし書いているが、
まともな艦載機とまともな空母ができて、
数で圧倒できるようになるまで、
遷延策と航空消耗戦でまったりと過ごす、
というので、なんでだめなのか。
物量戦大好きな英国であるわけで、
極めて英国的に堅実な行き方に思えるのだが。
>>513 考えが甘い。だいたい何年間逃げるつもり??
日本は南方資源地帯に防衛網を構築できるしそうなると
日本にも物量が。
英国にまともな艦載機とまともな空母って5年後くらい
先だろうがw
>>206 亀スレだが
石油が欲しいならイギリスと無理に戦争しないで日本が満州から撤退して
仲良くし戦前と同じように輸入すればいいだけだろ
東南アジアにこだわって欧米(ここだと米がないから欧州のみ?)からの
輸入を止めるつもりか?
欧米からの輸入がとまった状態だと民需供給激減のままだしリード線や
パッキンすらまともに造れないじゃん
軍隊だけ強くして国民の生活はどうでもいいと言うの?
>>509 結果的に世界で2番目に豊かになったのに、何が不満なんだ?
冷戦期に全力を経済復興につぎ込んで防衛は米頼みって戦略に出て成功したんだから問題はあるまい。
中途半端に他に手を出してたら失敗してだろうに。
大体さあ、イギリス帝国海軍なんて海洋航路をポルトガル・オランダからパクってから 300年も熟練しているんだぜ?日本は明治維新からまだ100年もたってない。 >> 熟練しててドイツ海軍にめちゃくちゃにされて、あの程度の艦隊かよw お前はイギリスを馬鹿にしてるのか褒めてるのかはっきりしろよ。 アメリカ海軍はどうなるのよ?年数なんて関係ないだろうな。 まして航空決戦はある意味ほとんどが素人同然だったしな。
第二次大戦はアメリカだけが勝った戦争。 後は見るも無残
どうも英国厨は都合よく逃げ回って、それで都合よく日本の資源が枯渇 すると考えているようだなw
実はアメリカ海軍の最大の脅威は日本海軍だったと言われている。 地理的な条件もあるけどな。 日本海軍を消滅させた結果、アメリカ海軍はその存在意義が半分に。 しかしその存在でイギリス海軍の存在をかき消した。 二大海軍国を消滅させたのは実はアメリカに他ならない。
>>514 だいたい3年後にはそろいそうだ。
だから、あまり日本を待たせることはないよ。
ちなみに、日本陸軍が予想した米軍の戦略も、
513と同じものだった。
日本が対抗できない膨大な空母をそろえて、
数で吹き飛ばすのが一番確実だからだ。
ミッドウェーでもアメリカ軍が待避しないで、
わざわざ対決してきたので、
陸軍省では不思議がっていたくらいだ。
>>515 日本が深追いしなければ、資源は枯渇しない。
深追いして、インド洋西部までやってくれば、
資源は枯渇する。
いずれにしても、物量的にはこちらが有利なので、
大差がついてから、物量で押しつぶせばいいと考える。
>510 君が罵倒している人達と君が書いた物を比べて、君が知性的とはとても思えな い。
陸空軍も入れるとなると イギリス軍が防空しつつ大陸を進軍ってとこか? ベトナムあたりまでイギリスまでとられそうな予感 シンガポール奪回はちょっと厳しいか 日本陸軍の第一潜在仮想敵国はソ連だから最初から全力でイギリスと 戦うのかもちと疑問
524 :
521 :2007/04/15(日) 22:09:17 ID:???
525 :
521 :2007/04/15(日) 22:10:28 ID:???
>>523 そういえば、この設定だとソ連はまだあるのか。
そうだとすると、陸軍はインド・セイロン攻撃作戦への参加を断りそうだな。
>>521 イギリス海軍がアメリカ海軍並に数で圧倒できればの話だがな。
マリアナ沖海戦時点でさえ日本海軍の保有空母はアメリカ以外では
群を抜いていた。艦載機473機の機動部隊。
これにミッドウェイ海戦の4空母分を足すと約700機。
ちなみにマリアナ沖海戦時点のアメリカの艦載機950機。
イギリスには到底この数を揃えることは不可能だと思われる。
日本海軍を甘く見すぎだと思うがな。
艦載機も3年程度ではオンボロしかない。
527 :
523 :2007/04/15(日) 22:10:38 ID:???
また微妙に文がへんになっちまったい 補正してくれい!
528 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 22:11:14 ID:Xg6++xTz
アメリカない前提だから 日本と英国は距離が遠すぎる 多少の国力や多少の正面装備の優位性だけで論じても 距離が全てを凌駕するよ だからインドとビルマ間を勢力分岐する こんな感じで講和だよ
残念ながらイギリスの艦載機で日本の艦載機に対抗できるのは1945年に 入ってからだな。空母も変なのしかないし。
>>521 まず英空母は数が足りないってのはあるな。
45年3月に沖縄戦に参加したのが空母4隻。その間、報告ベースで撃墜破戦果170機に対して
損害125機を数えている。質・量ともに米軍とは比較にならない弱体ぶり。対空砲も弱いのか
特攻の直援戦闘機に空母の甲板を銃撃され死者を出すなどナメた攻撃を受けている
米国の物量作戦のように英国の作戦が成功するほど日本は弱くないし、甘くないと思う。
アメリカの強さは全てにおいて化け物並。イギリスは物量があっても所詮イギリスなんだよ。
後期の艦載機を見ても分かるが結局はアメリカのおかげ。護衛空母さえもな。
>>529 装甲空母という思想は結果的には時代を先取りしてた気もするが、艦載機の数がネックだわな。
まあ相手がドイツやイタリアではアレで十分だったから進歩しなかったのも無理はないが。
日本厨が都合が良いとか言ってるが、イギリス厨も都合の良い解釈で 強引に決着をつけようとしている。 両海軍とも所詮はその程度の実力ってことなのよ。 どんぐりの背比べ。アメリカと比較すれば弱小と言わざるを得ない。 アメリカ海軍対日本海軍・イギリス海軍の連合軍でもアメリカは勝つ。
>>516 日本が世界第二位に豊か?それは経済面に限ってのことだし、
その日本人が日本列島で稼いだお金はいつの間にかアメリカ国債に
なっていたり、特別会計で闇の中になってるし、とても信用できた
ものではない。さらにここからアメリカの植民地としての立場を
失うと、自主外交、自主防衛、自主資源確保、自主的に日本人の民度の
醸成、などなどを差し引くとまったく豊かな国ではないですよ。
イギリス領香港みたいなものさ。そこで取引されて得た利益が
少しばかり上がっただけで自国が置かれている立場を忘れ浮かれているんだもの、
ほんとうに日本人ってバブルから変わってないね
>>526 ミッドウェー海戦に参加した日本の艦載機の総数は248機だそうです
日本の空母は定数を満たすことがほとんどなかったみたい
まあそれでもイギリス海軍には圧倒的だけどよw
>>531 その装甲空母もあっさり撃沈されたり、座礁したりと散々。
結局はイギリス海軍ってセンスがないんだよな。
アメリカ海軍の真似をして物量作戦で挽回とか甘すぎる展開だな。
>>534 イギリス海軍の開戦時の空母機動部隊艦載機数129機w
これって小沢囮艦隊108機とほとんど変わらないからな。
結局は日本海軍にとっての囮程度の実力がイギリス海軍。
アメリカも実はイギリスなんて特攻に対する囮としか考えてなかったのでは?
数少ない日本軍TUEEEの妄想スレなんだから一緒に夢をみてやってください
>>526 日本海軍は強いよ。
1941年時点では、イギリスよりたぶん強い。
だから、こちらも強くなるのを待つわけさ。
1944年でまにあわなければ、もっと待てばいい。
幸い、基本的な国力は、こちらのほうが上だから、
いつかは追い抜ける計算だな。
>>530 艦載機は、1945年にはシーファイアの後期型やファイアブランドがそろう。
開発の重点をそこに置けば、いくらか早くなるだろ。
それは空母についても言えることで、
そのかわりに、Uボートとのトン数戦争をしなくてすむわけで、
空母だけを造るつもりでいいんだよ。
1945年の8月くらいまで日本海軍TUEEE!
それは空母についても言えることで、 そのかわりに、Uボートとのトン数戦争をしなくてすむわけで、 空母だけを造るつもりでいいんだよ。 >> そう簡単に国内が一致するのか。いち早く航空機の優位に気づいた日本でさえ 史実ではあの有様。
541 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 22:23:09 ID:Xg6++xTz
英国派はMですか こんだけ日本にハンディ付けて 日本占領は難しいよ 日本派は子供達ですか こんだけハンディ貰ってセイロン島攻略も おぼつかない 一日論じても どちらも不可能な案はでるが 有効な手立てがない となると世界制覇は両国とも無理だね こりゃ妄想自慰だな もしくは どちらも日本には頑張って貰いたい厨かな バイバイ
>>534 なにを得意げに。当時のイギリス帝国の兵站は日本帝国のそれとは
比較にならないくらい広いんだぞ?日本帝国に圧倒的有利な場所で勝利は
当然だし、ほんとうにイギリス海軍を負かした、といいたいなら、アフリカや
ペルシャ湾あたりでイギリス海軍と当たってみろよ。
艦載機は、1945年にはシーファイアの後期型やファイアブランドがそろう。 >> 1945年って戦後になりそうだな。もっとも日本も米国との戦いがないならいくらか 開発が早くなるだろうな。
>>541 ハンデなんて貰った覚えはないが・・・
むしろ日本の場合は中国・オランダと交戦状態。
イギリスは戦争なし。
>>542 イギリスだって沖縄まできたら同じことだろ
>>535 日本製装甲空母よりはずっとマシだと思うが・・
>>541 英国の売りは自虐趣味なので……
>>543 戦争には時間制限もないわけだから、1945年でも時間切れではないのさ。
逆に、日本に有利な点は、こちらがあまり潜水艦を使えないことだな。
賢明に守勢を取るのなら、1945年まで持つはずだ。
しかし、逆にインドやセイロンに強引に攻撃してくるとか、
インド洋西部まで侵攻してくれば、日本が消耗して早く勝利できる。
>>544 中国と戦っていて、ソ連もある、となると、やっかいだぞ。
俺は中国と日本はとりあえずの和平をしたのだと思っていた。
中国の理解不能な講和したんじゃなかったのか 独ソ戦やってなくて暇なソ連が満州に攻めこんできそうだな
>>547 史実でもセイロンを空母だけで叩いてるから、海軍はセイロンまでは問題無いんじゃね?
イギリスはマダガスカルまで来ると思って慌ててたようだが。
1943年くらいに東南アジアの元イギリス領を返すから 経済封鎖解除してくださいっていっちまえ
史実でも日本本土を空母だけで叩いてるから、海軍は日本本土までは問題無いんじゃね? 日本は皇居まで来ると思って慌ててたようだが。
>>552 補給は問題ないだろうけど戦力がな・・・
>>550 イギリスが主敵だとすると、
攻勢厨の日本の連合艦隊は史実でも問題になった、
セイロン攻略作戦を発動しようとする気がする。
陸軍は反対するだろうが、押しきられる可能性はある。
イギリス側からすれば、
ここでセイロンをとられると、遷延策もさすがに苦しくなる。
だから、もし日本が本格的にセイロン攻撃を決意すれば、
セイロン攻防戦が決戦になるように思う。
セイロンに展開した英国基地空軍を、
日本の機動部隊が殲滅できるかどうかが勝負だな。
>>552 ひょっとして、マダガスカルに日本軍が基地作ることを恐れたイギリスがマダガスカル攻略したのを知らない?
なんかハワイ攻略厨と似てるな
むしろセイロンを占領したあとにインドから連日のように 爆撃されそれに耐えられるかどうか
>>554 流石にセイロンは史実どおりにコロンボやトリンコマリーを破壊して基地機能喪失で終わりじゃない。
あの陸軍が中国から兵力出してくれるとは思えないし。
んなことよりそもそも日本にはセイロン占領できるだけの補給能力がないんだが
海軍兵力=戦艦〜駆逐艦ってな感じで始まったスレなんだから そんなにいぢめないでいいのに・・・ これでまた偏狭で自己肥大な子供たちが火病になる。
日本海軍TUEEできればそれでイインダヨ!
>>559 だから、攻略作戦を実行してくれると、英国としてはありがたいわけで。
消耗戦と補給戦で、にほんをへろへろにできる。
史実のニューギニア、ガダルカナルみたいにね。
日本側は史実いくら無視してもいい設定なんだから 戦時中の軍艦の建造をすべて中止して油槽船と油送船の大増産したらどうだ
妄想なんだから国力の範囲内でいくらかえてもかまわないっしょw
つーか史実の占領地域が当時の日本の補給能力による攻勢限界点だったんだから それ以上占領しようとすれば輸送船の大増産かけないと何もできないじゃん。 鋼材生産能力と造船所の設備に制約があるし、生産計画を変更するなら別の艦艇の生産を中止しないとならない。
造船造船言う奴がいるが英国の造船能力が日本に比べてそれほど大きく優位にあるとも思えない。 日本の建造能力が最大値に達したのは1945年はじめで、船台の総数149基、年間323万総トンが建造可能。 もし米軍の妨害が無く1942年頃からこれらの大部分が稼動していれば(1/3が艦艇用に回されたとして) 日本は戦争中に770万総トンの船を建造できた。これは英国の大戦中の建造量731万総トンとほぼ同じである
でも、仮に日英戦が起きてたとしても、43年頃にはフランス辺りの調停で終戦なんじゃないの。 どう考えてもこの時代には良くある航路か植民地を巡る紛争だろうし。
>>567 1942年から稼働というのは無理でしょ。
魔法で、すべての施設・準備が即座に完成するのでなければ。
E船中心で数かせいでもねえ。
>>567 史実では英国もドイツに妨害されてるんですけど…
>569 それは難しいが>566が「英国の方がぶっちぎって圧倒的優位のはず」という誤ったイメージでしか語ってないのは確か。 開戦後、急速に実行された日本の建造計画と新規の造船所の開設、それが大きな効果を挙げていたのは事実
結局イギリスは周辺の植民地支配帝国をすべて平らげてから、インド支那なんかを 侵略すればよかったんだよ。それができないから、せっかく植民地を取っても維持する ことができず、中途半端な帝国として終わっている。その点モンゴル帝国はすごいな。 すべての騎馬民族を黙らせてから世界征服に乗り出したわけなんだから。
>>567 日本の計画値なんかほとんどがデタラメもいいとこだと思うがw
第一米軍の妨害なんか大戦末期までほとんどなかっただろ。
現実の建造量はどれくらいなんだい?
>572 イギリスの船腹量がそもそも日本と段違いだし、アメリカのリバティー級がイ ギリス製戦標船の必要性を低下させたという見方も出来る。 ましてや日本の戦時標準船は船と呼ぶのもおこがましい代物で、稼働率も低い 超低性能船だから同一に語る事に抵抗を感じる。 つうか、2重底を廃止するなんて狂気の沙汰としか言えず、作った奴の正気を 疑う。
造船所の設備が書類の上で名目上あったとしても、実際船を作るための鉄鋼の 生産量が日本はイギリスの半分しかなかった。実際日本の工業生産が ピークに達したのは43年なのに、実績が大したこと無いのは鋼材生産能力の制約のせいだろ。 海上護衛戦にも記述がなかったっけ? 敵の妨害なら当初から受けていたのはイギリスのほう。
577 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 00:15:51 ID:m+91UFxU
>>574 昭和18年ぐらいから本土へ向かう船舶が潜水艦にどんどんやられてますが。
>>577 それで工業生産指数が低下したのは44年からだろ。
>>567 お前は船台だけあれば鋼鉄船ができると思ってんのか?
普通造船能力は船台の数じゃなくて鉄鋼生産能力で決まるもの。
海上護衛戦によると1943年の大型鋼鉄船の建造計画は112万1千トンであるのに対して
実際の建造トン数は77万トン。戦前・戦中の中で鉄鋼生産量がピークに達した43年の実績なのに
米軍の妨害のせいで建造できなかったとかアホだろ?
まだ当時のイカれた大本営のほうが現実的な建造計画立ててるぐらいじゃないか。
580 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 01:54:34 ID:iV4u9UJK
日本は戦前から造船の優先度が圧倒的に軍艦>民用なのだから 日本が英国に造船能力で太刀打ちできるわけがなかろうに。 熟練工員やノウハウといったことまで考えれば単純な数字以上に差が開くのが当然。 ところで 英国が日本に対して潜水艦で通商破壊作戦を採り、干上がらせると主張する方がいるが ・英潜水艦の根拠地を何処に求めるのか ・日本の本土と南方資源地帯を結ぶ南方航路に英潜水艦が侵入する場合、 どの海峡や海域から侵入するのか ・何時からどれほどの規模で投入するのか この3点について伺いたい。 前スレから読んでみたが、できる、と無根拠な説得力に欠けるレスばかりで これらの具体的な回答(特に前者)を見つけられなかったので。
そのときのイギリス帝国はどこにでも領土があったから、 適当な所に形成するんじゃね?インドの南西部の軍港とか。
>>580 根拠地については史実通りポートダウィーンとか、フリーマントルとかでよくね。
進入経路はロンボク海峡で。
「我が大英帝国では真水と弾薬と燃料が不足」 と、平文で打電しておけば日本海軍よろこんでノコノコ進軍してくるはずだ そこを待ち伏せして叩けば一発じゃん なにも難しい事ないじゃんw
日英ガチンコ対決との設定だが仏領インドシナ、米領フィリピン、蘭領インドネシアは日本軍はスルーってこと?
>580 1 オーストラリアの主要港 2 やはりオーストラリアから 3 出せる限り 日本と対峙したらアメリカに限らず潜水艦を大増産してシーレーンの破壊を目指すだろう。 >585 オランダは大人しくやられて、フランスとアメリカは傍観というお花畑満開の 設定です。
日本海軍TUEEEの夢を見るためのスレだからイギリスと日本以外は無視でw
>>586 ポートモレスビーから毎日陸攻が飛んでくるのに英国に協力するのはアホだと思う。
大体重油だって日本海軍の包囲を突破して入港した船舶から手に入れた血の一滴なのに
オーストラリアが燃料徴発に応じるかよ
当時のオーストラリアは白人至上主義者が多いから情勢をよく考えないで イギリスに協力するだろうねー オーストラリア大陸まで日本軍が攻めこんできたっていうなら別だが
>>588 >日本海軍の包囲
どうやれば可能なんだそれ
何でポートモレスビーが占領されてオーストラリアが既に包囲された事になっ てるんだよ。
>>591 イギリス海軍が日本機動部隊に勝てる筈が無かろう。
>>593 勝つのはいいけど包囲はどうすんだ?人間が乗っている以上
24時間365日フル稼動なんて無理だろ
ん?インド方面の通商破壊は止めるの?
豪州北部からポートモレスビーにランカスターが夜間爆撃にやってくるわけだな
>>594 民間船徴発して野砲乗せた仮装巡洋艦にする。インドでもオージーでも活動しまくり
それに鹵獲タンカー持って帰れば連合艦隊の足しになる。
>>596 仮装巡洋艦に出来るような優秀船、ほとんど残ってないですよ。
しかも下手すりゃ護衛スループに撃ち負けますし。
日本に仮装巡洋艦がまったくなかったわけじゃないが数がちと少ないのう
>>597 それは51個の星の国の軍隊が本活動始めた頃の話だろ?開戦時は20ノット出るのがゴロゴロしてた
イギリス海軍じゃそんなん無理無理。
>596 艦隊随伴タンカーってのはな、粒揃いの優秀船でないと出来んのよ。 それに、優秀タンカーや輸送船を根こそぎ徴発したもんだから産業に必要な船 腹が足りなくなり、日本の資源輸送が遅れて悪循環に陥ったの。 つまり、仮にポートモレスビーの占領は出来ても維持は日本の国力では不可能 ないの。
>>600 海防艦と水上機母艦に給油するのは別に優秀じゃなくてもできるがな。
>仮にポートモレスビーの占領は出来ても維持は日本の国力では不可能
米機動部隊が出てこないなら圧迫される心配ないんでやり放題ですね
できないできない抜かして済むならドイツ海軍だってノルウェー襲ってないがな
>>601 船舶の損害の六割が潜水艦っていうのはどうお考えで?
>601 だから、船舶を遣り繰り勘定するとポートモレスビーや機動艦隊を長期に動か す為に使う船が無いの、やると日本が立ち行かないの。 日本を破産させたいのか?
>>599 いや南方作戦時既に船腹が不足していたので・・・。
運送艦と各種母船・旗艦任務に就く船のことを考えると史実以上の仮装巡洋艦は難しいです。
まあ、仮に船があっても緒戦期は兵装がない可能性もあるんですが。
日本にどうしても勝たせたいなら前提を変えないとだめ。 たとえば 1 なぜか英国が蘭印に侵攻する。 2 その上なぜか台湾に対しても侵攻の意図をあらわにし、 シンガポールより英部隊が比島をスルーして来冦する。 3 太平洋航路での物資輸送と安全をアメリカに保証してもらった日本は、 連合艦隊全力をもって非道な英部隊を台湾沖で迎え撃つ。 つくづく専守防衛海軍だったよね日本は・・・(脳みそ除く)
>>602 潜水艦動かすための重油タンカーが豪州に辿り着けると本気で思ってるのか?
飛行艇に通報されてワラワラ色んなのが群がってくるだけだと思うぞ。
>>603 オーストラリアに独立して頂き大東亜共栄圏へ参加してもらいたいだけです。
勿論資源は大英帝国ボッタクリ価格ではなく適正にお買い上げしますよw
欧米列強のアジア進出と日本の明治維新が70年ぐらい遅れたという設定にすればいい。 そうすれば、日本を植民地にしようとするイギリスvs維新体制でそれを迎え撃つ日本というシナリオができる。
>>606 まあなんだな、
オーストラリア領から即時無条件で撤退して、
オーストラリア領内では一切の日本の軍事行動を禁じて、
日本がドルまたは金でオーストラリア製品を購入して、
日本が買わないオーストラリア製品を無条件にイギリスへ輸出できて、
日本製じゃ話にならないからイギリス製の工業製品を無条件に輸入できて、
オーストラリアの主権・外交に一切文句を言わなければ、
話を聞いてやってもいい。
インド洋だけな日本が大々的に通称破壊ができなそうでもないが オーストラリアまでやるのはちょっと無理くさくないか?
通商だったかw
611 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 08:08:26 ID:D8JxqRYY
またまた〜日本オタ軍が設定変えか〜情けないね〜
>>588 オーストラリア領のポートモレスビーに侵攻すれば、
その時点で、オーストラリアは英国と協力して、
日本に宣戦してしまうことになるが、それはどうするんだ?
>>596 優秀船は兵隊を運ぶのに使うか空母になっている。
その上に、イギリスは掃いて捨てるほど護衛艦があるので、
仮想巡洋艦や潜水艦による通商破壊はやめたほうがいい。
返り討ちで袋だたきにされる。
>>601 商船、タンカーを魔法で造れるのじゃなければ、無理。
だって、インド洋で南雲機動部隊が積極作戦をするんだろ?
付随タンカーが大量にいるので、国防経済維持は無理。
>>606 インド洋南部と南極海をどうやって封鎖するの?
世界で一番封鎖が難しい海なんだが。
>>609 日本機動部隊の本格侵攻なら、通商破壊もできるけど、
そうでないと、ルール(1941年12月8日の現有勢力を双方保持)のおかげで、
英国には売るほど護衛艦がある。
しかし、日本が機動部隊を深入りさせると燃料は無駄に消費するし、
奇襲を受けると助からないし、連合艦隊でもやりたくないんじゃないか。
614 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 09:17:11 ID:D8JxqRYY
いっそのこと 戦う相手変えれば?第三帝国相手にすれば?軍オタ同士で盛り上がるんじゃないの?
615 :
大陸浪人 :2007/04/16(月) 09:27:26 ID:DzFjV71x
盟邦ドイツと戦うわけにはいかん。
>その時点で、オーストラリアは英国と協力して、 >日本に宣戦してしまうことになるが、それはどうするんだ? イギリス海軍と言う保険が居ればの話だろ。スエズ近辺まで全面撤退されといて協力するほど豪州はお人よしではない
>>616 日本から喧嘩を売った時点でイギリスに協力すると思われ
というか日本がインドを完全に攻め落とせるかどうかも疑問だな
>>616 モレスビーはオーストラリア領土だよ。
日本はオーストラリア領土を一方的に占領して、
しかも宣戦しないつもりなの?
イギリスの戦時宣伝が大喜びしそうだね。
>スエズ近辺まで全面撤退されといて
日本側はインド、セイロンの占領のめどはついたの?
機動部隊で英国地上空軍を撃滅する方法は編み出せたの?
陸軍は20個師団を中国、満州から引き抜いてくれるの?
輸送する船はあるの?
だいたいインド洋に攻勢をかけながら、モレスビーも占領するの?
輸送船が足りないで、モレスビーの地上部隊に補給ができなくなるけど、
どこから輸送船は調達するの?
>>617 担保であるイギリス軍の戦艦も空母も居ないのに何で協力するの?
海の果てに逃げ出した腰抜けどもに従うぐらいなら大日本帝国と停戦した方が早い。
大東亜共栄圏に参加するなら日本はポートモレスビー返還にも応じる
>>619 白人至上主義者が多いからそう単純に降伏すると思えんな
キャンベラが占領されましたっていうなら降伏するかもしれないけど
ポートモレスビーを失ったくらいで日本に有利な講和に応じるのか?
>>619 東條英機か松岡洋右に一喝されそうな甘い見通しだと思うよ。
だいたい、モレスビーの中攻くらいでは、たいしたことなどできないよ。
地図でオーストラリアとモレスビーの距離を見てみなさいよ。
もし、本当にオーストラリアを屈服させたいなら、
オーストラリア占領作戦をしないと。
でも、陸軍は当然反対するけど、どうするのかなあ。
所要10個師団、輸送船舶はなし、
従って、絶対不可能というのが参謀本部の結論かと。
それに、セイロン、インドはどうするのよ。
放っておくと、英軍がマレーを攻撃してくるよ。
結果2正面戦争となって、 輸送事情と資源が枯渇して史実と同じなんだけど。
釣りか本物の馬鹿としか思えない奴を相手にするだけ損だと思う。
>>623 日本側は昨日、セイロンが落とせなかったから、
今度はポート・モレスビーにきたのかなあ。
どちらかに重点を決めて、戦略計画をたてないと、
行き当たりばったりでは、日本がふつうに負けそうだな。
負けそうというか勝てないみたいな?w
626 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 11:51:26 ID:D8JxqRYY
なんか一生懸命考えるほど日本が負ける事が明白に成っただろう?日本の実力とは 国際的には所詮アジアの小国なんだよ!歴史的にも!これからも アメリカ領大和民族なんだよ!
何でそうなる。英艦隊ボコボコにして海の果てに叩き出して日本が負けるワケ無かろうが? ウォール街では日本株が高格付けで太平洋の制海権失ったイギリス株が軒並み大暴落で 投資家が悲鳴上げてる戦況で何で連合艦隊が負けるのさ
本土まで占領されるようなことはないだろうけどイギリスを 屈服させるのは日本じゃ無理だな
629 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 12:02:10 ID:D8JxqRYY
>>626 ゆとりだか特亜だか知らんが、日本語で書き直してくれんか?
>>627 むしろ需要が増えて大暴騰しそうw
そして侵略を行った日本への投資が激減
>>631 台湾沖航空戦の大本営発表で日本株が一時的に暴騰した事がある。
だから下がるのはイギリス株
つか、当時NYで上場していた日系企業て何処があったんだ?
英軍が持久戦の構えを取って拠点周辺に潜水艦を並べておけば 日本海軍はそれを突破できない
635 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 12:20:19 ID:D8JxqRYY
仮想であっても〜イギリスと戦って日本株を買う馬鹿な投資家は居ないと思うがね〜イギリスもドイツと戦争していないんだろ?ここのルールでは
んまあ投資家っていうのは少しでも可能性が出てくると少なからず 買う人が出てくるもんだよw
637 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 12:27:06 ID:D8JxqRYY
イギリスなら日本本土空襲をすることもたやすいことだからな〜まず 中国のイタリア軍並の兵器しかない日本陸軍を一掃しておいてゆっくりと 日本本土攻略出来るしな〜
>>633 三菱とかの重工業系と中島川崎飛行機筆頭の航空系ぐらいじゃない
>>634 だからさ動かす重油はどっから持ってクンのよ。独航だと包囲陣形組んだ
仮装巡洋艦と伊号潜に食われて沈むぞ。別にカモしか敵が居ないなら
報国丸、愛国丸みたいな超絶豪華艦なぞでなくとも任務こなせるし
639 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 12:33:07 ID:D8JxqRYY
中国も悪虐非道の日本軍の味方は絶対しないから〜イギリス軍が来ればパリ解放の様に喜ぶだろうな!
まだやってたのか。 英国最強列伝 上艦艇の旧式化、主力ではない旧式駆逐艦、だぶついた輸送船の維持管理を無視した大増産をし兵站強固さのみ強調 日本戦時中だからとわめき第二次大戦も起こっていないのに1938年から大軍拡 開戦時世界二番目の大空軍をそろえ機体一流中身3流のどうみても勝てない空軍でホルホルし まだ不利と悟るや開戦の前提になるオランダ禁輸にケチをつけ戦争しかける前提論がおかしいとのたまい 開戦時日本以上の空母を揃えて空母主戦論者に路線変更し 仮想敵国であったドイツ空軍を無視して空軍を1植民地に派遣本国をカラにしインド決戦を主張。 史実を無視して暗号戦でわずか半年で日本に対して優位に立ち 史実で一度不採用になっておりお蔵入りが既定路線のチャ−チル戦車を復活させ 空母の有効性がわからないのに空母艦載機の質の向上に努め戦艦主義全盛の海軍首脳部神隠し 空母最強理論がまかり通り空母増産。 会戦では都合よく英国のみ決戦を回避、戦争する為に出港しているのに逃げ回る整合性の無さに目をつぶり 空母同士会敵するや飛行機よりはやい速度で空母が逃げていき 弱腰を批判する国民を黙らせる独裁政治を引きそれでも尚勝てそうに無い大英帝国。 どこまでひっこんでも政治的に有利でいられるという夢想家がジョンプルクオリティ。 南雲艦隊倒せる作戦つくれば勝てるのに言い訳がすごい英国ワロス。
そもそもイギリス海軍が「艦艇沈められるのゴメンだから護衛はNO!」とか抜かす戦況で何が出来るのだ? 陸路以外使い物にならんぞ。ましてや危険一杯のインド洋や豪州への遠洋航海なんて
642 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 12:45:20 ID:D8JxqRYY
>>638 そっくりそのまま日本はどうする積もりだ?オーストラリアまで遠征して何時迄維持できるんだ?日本海軍の哨戒能力はかなり低いぞ〜 イギリス海軍が何故小さな駆逐艦が多いか解らないのか?もう既に近代の艦隊構成に成っているんだよ〜今の艦隊決戦は海の中なんだよ!
日本の対潜艦艇は潜水艦に潜水されると それを肉眼で確認する以外にやっつける手段を持たなかった
>>642 仮装水上機母艦と飛行艇で索敵するしかないでしょうね(遠い目
商船見つけたら最寄りのフネが臨検してキングス弁爆破すると
>>643 ソ連海軍でも駆逐艦用の聴音器ぐらい持ってますよ。妄想も大概にしろ
上艦艇の旧式化、主力ではない旧式駆逐艦、だぶついた輸送船の維持管理を無視した大増産をし兵站強固さのみ強調 ハリネズミのように対潜対策をしたにもかかわらず史実インドでの日本の通商破壊の戦果、第二次大戦で世界で3番目に潜水艦を 撃沈した日本海軍の対潜能力を過小評価する大本営体質。 日本戦時中だからとわめき第二次大戦も起こっていないのに1938年から大軍拡 開戦時世界二番目の大空軍をそろえ機体一流中身3流のどうみても勝てない空軍でホルホルし まだ不利と悟るや開戦の前提になるオランダ禁輸にケチをつけ戦争しかける前提論がおかしいとのたまい 開戦時日本以上の空母を揃えて空母主戦論者に路線変更し 仮想敵国であったドイツ空軍を無視して空軍を1植民地に派遣本国をカラにしインド決戦を主張。 史実を無視して暗号戦でわずか半年で日本に対して優位に立ち 史実で一度不採用になっておりお蔵入りが既定路線のチャ−チル戦車を復活させ 空母の有効性がわからないのに空母艦載機の質の向上に努め戦艦主義全盛の海軍首脳部神隠し 空母最強理論がまかり通り空母増産。 会戦では都合よく英国のみ決戦を回避、戦争する為に出港しているのに逃げ回る整合性の無さに目をつぶり 空母同士会敵するや飛行機よりはやい速度で空母が逃げていき 弱腰を批判する国民を黙らせる独裁政治を引きそれでも尚勝てそうに無い大英帝国。 どこまでひっこんでも政治的に有利でいられるという夢想家がジョンプルクオリティ
>>640 勝つ負けるの問題じゃない
イギリスに対して有利な講和できるかどうかだよ
シンガポールとビルマ占領してその後どうすんだ
話の流れをみているとインドの占領すら難しそうだな
とりあえず停戦したはいいけど元イギリス領を返還しない限り経済封鎖は
解除されんだろ
当時の日本が輸入止まったらどうなるかわかっているでしょ?
648 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 13:02:18 ID:D8JxqRYY
日本の哨戒能力はかなり寒いって!でないと〜あれだけ 船を無くしていないとおもうが?因みにイギリス軍は 当時哨戒能力は世界でトップレベルだよ〜数少ない日本の旧型潜水艦なんか全滅させられますが〜
歴史的には英国は欧州の小国。第二次大戦後は米国の属国。 抱える歴史的負債は膨大で、庶民は浮かぶ瀬が無いであろう。 イギリスの若者は今でも男=無銭旅行、女=売春旅行である。 別に英を貶めるわけじゃない。日本は英の後を追いかけるだけ。 両国は似たもの同士である。
えーっと このスレの英vs日は戦争によってもたらされる利害はどうでもいい ただ自己満足のためだけの妄想戦争って捉えてよろしいですか?
オーストラリアとニュージーランドは日本の敵にまわるのは確実としてモレスビーは攻略可能、 しかし豪本土へ効果的な航空撃滅線は無理。 機動部隊で豪東岸の拠点を攻撃は可能。上陸して制圧なんては無理(ディエップのような限定上陸はありだと思う)。 一方インド戦線。史実より激しいビルマ・ベンガルでの航空戦。陸路カルカッタ進行は可能か? 海軍はセイロン封鎖と航空撃滅だが上陸はさすがにつらい。 考えると史実の太平洋戦争以上の機動部隊が必要になる予感。
水上艦艇の旧式化、主力ではない旧式駆逐艦、だぶついた輸送船の維持管理を無視した大増産をし兵站強固さのみ強調 無補給でさえ1年以上活動できる日本の備蓄を無視してろくに活動できないとわめき 史実ではアメリカ空軍、海軍が破綻させた兵站を英国連合軍で同じ戦果がだせるので兵站破壊は可能を提唱。 ハリネズミのように対潜対策をしたにもかかわらず史実インドでの日本の通商破壊の戦果、第二次大戦で世界で3番目に潜水艦を 撃沈した日本海軍の対潜能力を過小評価する大本営体質。 オ−ストラリアから日本を戦略爆撃すると鼻息荒くB-36、富嶽を越える謎の超長距離高高度爆撃機を開発させる 戦略爆撃ドクトリン提唱者が現れ日本の造船、航空機生産工場を破壊するから造船計画、生産計画は無意味だと言い 日本戦時中だからとわめき第二次大戦も起こっていないのに1938年から大軍拡 開戦時世界二番目の大空軍をそろえ機体一流中身3流のどうみても勝てない空軍でホルホルし まだ不利と悟るや開戦の前提になるオランダ禁輸にケチをつけ戦争しかける前提論がおかしいとのたまい 開戦時日本以上の空母を揃えて空母主戦論者に路線変更し 仮想敵国であったドイツ空軍を無視して空軍を1植民地に派遣本国をカラにしインド決戦を主張。 史実を無視して暗号戦でわずか半年で日本に対して優位に立ち 史実で一度不採用になっておりお蔵入りが既定路線のチャ−チル戦車を復活させ 空母の有効性がわからないのに空母艦載機の質の向上に努め戦艦主義全盛の海軍首脳部神隠し 空母最強理論がまかり通り空母増産。 海戦では都合よく英国のみ決戦を回避、戦争する為に出港しているのに逃げ回る整合性の無さに目をつぶり 空母同士会敵するや飛行機よりはやい速度で空母が逃げていき 艦隊決戦が起こらないのに何故か日本海軍のみ石油備蓄をすり減らすクル−ジングに明け暮れ 弱腰を批判する国民を黙らせる独裁政治を敷きそれでも尚勝てそうに無い大英帝国。 どこまでひっこんでも政治的に有利でいられるという夢想家がジョンプルクオリティ
どうみても英国がIF多すぎですありがとうございます 当時の現実戦力のみ提示してる日本のほうが緒戦有利で答えでてるじゃないか。 1スレ半消費して英国側の準備できる戦力の具体的な提示がないんですが英国側。 特に航空戦力、陸上戦力。 日本側=史実1941末期陸海空の戦力を所属も併せて提示 英国側=陸空提示0、海上は全水上艦艇でレイテ再現するとしかのたまってないんだが? 1:25の空戦でのキルレシオ、1:10の陸戦戦果 まさにバルバロッサ作戦そのままだな。 日本=ドイツ 英国=ソビエト 英国弱いな。
>>651 オージーの航空機生産能力は全部合わせて月産70機ぐらいが精々だから航空機殲滅戦は可能だろ。
後スピットライセンス生産できるほどの製造能力は無い。ハリケーンなら可能だろうけども
水上艦艇の旧式化、主力ではない旧式駆逐艦、だぶついた輸送船の維持管理を無視した大増産をし兵站強固さのみ強調 無補給でさえ1年以上活動できる日本の備蓄を無視してろくに活動できないとわめき 史実ではアメリカ空軍、海軍が破綻させた兵站を英国連合軍で同じ戦果がだせるので兵站破壊は可能を提唱。 ハリネズミのように対潜対策をしたにもかかわらず史実インドでの日本の通商破壊の戦果、第二次大戦で世界で3番目に潜水艦を 撃沈した日本海軍の対潜能力を過小評価する大本営体質。 オ−ストラリアから日本を戦略爆撃すると鼻息荒くB-36、富嶽を越える謎の超長距離高高度爆撃機を開発させる 戦略爆撃ドクトリン提唱者が現れ日本の造船、航空機生産工場を破壊するから造船計画、生産計画は無意味だと言い 日本戦時中だからとわめき第二次大戦も起こっていないのに1938年から大軍拡 開戦時世界二番目の大空軍をそろえ機体一流中身3流のどうみても勝てない空軍でホルホルし まだ不利と悟るや開戦の前提になるオランダ禁輸にケチをつけ戦争しかける前提論がおかしいとのたまい 開戦時日本以上の空母を揃えて空母主戦論者に路線変更し仮想敵国であったドイツ空軍を無視し 空軍を1植民地に派遣本国をカラにしインド決戦を主張、史実を無視して暗号戦でわずか半年で日本に対して優位に立ち 史実で一度不採用になっておりお蔵入りが既定路線のチャ−チル戦車を復活させ 空母の有効性がわからないのに空母艦載機の質の向上に努め戦艦主義全盛の海軍首脳部神隠し 空母最強理論がまかり通り空母増産、海戦では都合よく英国のみ決戦を回避 戦争する為に出港しているのに逃げ回る整合性の無さに目をつぶり空母同士会敵するや 飛行機よりはやい速度で空母が逃げていき、艦隊決戦が起こらないのに何故か日本海軍のみ石油備蓄をすり減らす クル−ジングに明け暮れ弱腰を批判する国民を黙らせる独裁政治を敷き 日本側の侵攻計画がないと文句を言うが侵攻計画に併せて陸上兵力を 貼り付けようとまったく兵力を明かさない後出しジャンケン根性全開 おかげで日本の侵攻計画が立てられないのにお門違いの文句を言いまくる参謀ばかり。 どこまでひっこんでも政治的に有利でいられるという夢想家がジョンプルクオリティ
結局日本が勝ってもなんの利益もないんだよなこれ 自己満足スレだからそれでいいのか
659 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 14:37:08 ID:x72zjpzE
満州、中国、本土の全部の陸軍をオーストラリア攻略にぶち込む。 そうすれば補給がおっ付かなくて全滅する。 そうするとがら空きの満州にソ連が攻めてくる。 反共のチャーチルがそんなの許すわけがない。 いいのかー、中国が共産化してもいいのかー、この作戦実行しちゃうぞー、 といって有利に講和を結ぶ。
660 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 14:52:05 ID:OMstWZl5
枢軸国側の方がかっこいいと思ってる。 なんでかって? それはドイツはソ連に攻め込む 日本は支那に攻め込む ドイツと日本は工業力は違えど面積がほぼ同じです。その日本とドイツが 広大な土地のソ連や支那に攻め込むっていうのはすごいよね。 枢軸国側の方がマジかっこいい
,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、 ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 ,...., /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i 大英帝国は劇弱 i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / / ◎ ┌┐ □□ | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i / ┌〜┐ ┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐ l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ │ │ └〜〜┐│└〜┐┌〜┘ ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│ │ ││┌〜┘└〜┐ │ i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i \ ││ │ ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘ / / ││ ┌┘└〜┐ !::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ ! ヽ, ┌〜┐ 'ヽ/ └┘ └┐┌┐│ l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ | └〜┘ ││ヽ/ |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''"::: ノ └┘ !::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
662 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 15:11:52 ID:OMstWZl5
日本=ドイツ 支那=ソ連
663 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 15:21:31 ID:OMstWZl5
大陸打通作戦 バルバロッサ作戦 日本とドイツはかっこいいね
664 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 15:27:08 ID:OMstWZl5
日本とドイツは最強だ
665 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 15:40:50 ID:D8JxqRYY
馬鹿なミリオタがまた日本ドイツと言っているが〜そいつも仲間か?日本サイドさん
666 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 15:53:56 ID:D8JxqRYY
ナチス親衛隊SSの真の狙いが解るか?ドイツ陥落の時にあいつらがどれだけぶざまだったか知っているか?
667 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 15:59:38 ID:OMstWZl5
SSの真の狙い? そんなのどうだっていい あいつらがどれだけぶざまだったか知っているか? ぶざまだろうがなんだろうがそんなの知ったこっちゃない ただ、大陸打通作戦とバルバロッサ作戦は凄いよな。 日本とドイツが広大な土地に攻め込むんだから
668 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 16:00:15 ID:D8JxqRYY
何で未だにヨーロッパでナチスが毛嫌いされているかも理解できない ミリオタが多い〜ナチスのやってきた事を実録映像で見てから言えよ〜カッコイイかどうか!何でフランスの廃墟が世界遺産で登録されているか
669 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 16:25:26 ID:OMstWZl5
ソ連を潰して欲しかったな
670 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 16:31:23 ID:OMstWZl5
日本の航空艦隊でソ連の東半分を焼け野原にするのはどうだ?
671 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 16:36:25 ID:OMstWZl5
支那を早く倒してからドイツと協力してソ連も倒してほしかったな
>>657 要するに、またルール変更か?
もう、日本側で希望するルールを纏めてから、
統一見解として提出したらどうだ。
673 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 18:32:33 ID:D8JxqRYY
何か〜また馬鹿な軍オタが墓穴を掘る馬鹿発言だな〜日本 ドイツ 対 イギリス ソビエト 中国でいくか?
>>653 現ルールだと、英国は仮想敵国が北方・西方にない上に、
膨大な商船をもつので、
陸海空の可動全戦力をインド、オーストラリアに並べられるが、
それでもいいのか?
事前にルール変更を申し出ておいたほうがいいんじゃないか。
675 :
帝国陸軍 :2007/04/16(月) 18:39:41 ID:???
>>673 やめてくれ。
対蘇戦をするなら、対英戦は控えてくれ。
もし、どうしてもイギリスと戦争するなら、
海軍と陸戦隊だけでやってくれ。
こちらはソ連と中国だけで手一杯だ。
676 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 18:43:41 ID:D8JxqRYY
ドイツが参戦したらしいよ〜日本タク軍に〜こちらがわには ソビエト 中国が参戦
677 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 18:46:30 ID:D8JxqRYY
バルバロッサ作戦がしたいみたいじゃん?タク日本軍は〜
今日は自演だらけになっとるな。
679 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 18:56:31 ID:D8JxqRYY
ドイツオタ軍団に問題です〜ドイツの誇るテーゲル戦車の前面装甲を貫通した戦車は何処の国の何と言う戦車で ドイツの生産総数の何倍その戦車は作られたでしょう?
つかage sage出来ないのばっか湧いてるな
>陸海空の可動全戦力をインド、オーストラリアに並べられるがそれでもいいのか? 連合艦隊が現れれば吹けば飛ぶ戦力がか?
683 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 19:14:41 ID:D8JxqRYY
>>681 巨艦主義さん
大鳳は 何で海に沈みましたか?
日本海軍にとっては大事な船だと思うが〜説明してください〜
>>683 その同じ理由でイギリス軍も手痛い目にあってますが何か?
日本の被害だけあげつらうのはまさに片手落ちだよ。
つーかディエゴスアレスで甲標的が挙げた戦果知らんの?
>>683 妄想も大概にせい。装甲空母2隻の機動部隊を指揮していた癖に
南雲艦隊を見つけた瞬間に遁走したのは何処の海軍だよ。
>>683 イギリスも戦艦ラミリーズを軍港内で日本潜航艇に雷撃、大破されてるぞ。
688 :
だつお :2007/04/16(月) 19:21:35 ID:EUlhxccF
だからだなー、イギリスなんて反ファシズム連合国といっても、
ほとんど戦力価値のないおまけみたいなものだったんだよ。
Losses per theater
Theater Dead %
Africa 16.066 0,3
Balkans 103.693 1,9
North 30.165 0,6
West 339.957 6,4
Italy 150.660 2,8
Eastern Front (- Dec 1944) 2.742.909 51,6
Germany (1945) 1.230.045 23,1
Various 245.561 4,6
Total 4.859.056
http://www.axishistory.com/index.php?id=3612 北アフリカが決戦というが、そこで戦死したドイツ兵はいかほどか。
さらに言えば東部戦線の独軍戦死400万に対して西部戦線に地中海戦線
更にその他加えても80万くらいにしかならなかったと記録される。
689 :
帝国陸軍 :2007/04/16(月) 19:21:44 ID:???
>>681 わずか6隻の空母で基地空軍と航空消耗戦をやる気か?
むこうはいくらでも補充がきくんだぞ。
こちらの機動部隊の可動機を全部潰すことになるぞ。
かわりの搭乗員はいないんだぞ。
そいつらが戦死したら、空母は無用の長物なんだぞ。
常識で考えろよ。
それよりおとなしくタンカーを差し出して、資源還送に協力しろ。
>>686 冷静に戦訓を学べよ。
奇襲でやられかけただろ。
索敵と対空警戒をきちんとしないと、いつかは痛い目を見るぞ。
本当に南雲機動部隊は調子に乗りやすいんだから。
690 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 19:26:35 ID:D8JxqRYY
あはあは〜日本がアメリカの潜水艦にやられた数と飛行機に遣られた数どちらが多い?
>>689 イラトリアス級二隻持ってて逃げるような腰抜けが提督やってる海軍がかw
まさか装甲甲板の対爆性能を知らないとは言わせないぞ。
ID:D8JxqRYY=テーガーおやじw
693 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 19:41:16 ID:YJJkzikG
陸兵に占領されないかぎり、陸上基地には相当の耐久性があるのは、 マルタで示されたとおりかと。 制海権が脅かされていても、イギリスは何がなんでもセイロンへの補給を続けるでしょうし、 それを日本軍が叩き切れるかどうかはなんとも言えないですね。 日本側は機動部隊の根拠地としてシンガポール以西を使えるかどうか……。 イギリスがアッヅ、ディエゴ・スアーレス、モンバサをうまく活用すると、 どうしても叩き切れず、機動部隊による集中豪雨的な攻撃か、 甲標的のような奇手しか手がありません。 ウルシーみたいな根拠地を作れる国力があればいいんですが。
>>692 ID:D8JxqRYYは「スッカド」の神浦さんと仲良くなれるかもな
そこで秘密兵器酸素魚雷登場。 世界一の軍備を誇る大英帝国が開発できなかった物で粉砕おkw
696 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 19:44:05 ID:YJJkzikG
陸兵に占領されないかぎり、陸上基地には相当の耐久性があるのは、 マルタで示されたとおりかと。 制海権が脅かされていても、イギリスは何がなんでもセイロンへの補給を続けるでしょうし、 それを日本軍が叩き切れるかどうかはなんとも言えないですね。 日本側は機動部隊の根拠地としてシンガポール以西を使えるかどうか……。 イギリスがアッヅ、ディエゴ・スアーレス、モンバサをうまく活用すると、 どうしても叩き切れず、機動部隊による集中豪雨的な攻撃か、 甲標的のような奇手しか手がありません。 ウルシーみたいな根拠地を作れる国力があればいいんですが。
当時の実在兵力すら恥ずかしくて提示できないイギリフの不戦敗で終了
698 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 19:50:13 ID:YJJkzikG
携帯が不調で二重カキコになってごめんなさい。
>>696 輸送船団凹殴り乙。旧式駆逐艦と軽巡しか居ないなら空母の演習標的だねw
あと独航しても仮装巡洋艦と伊号潜が追い詰めるから無駄だよ
>>696 正論だと思うよ。
日本海軍が制海権を掌握したときのみ、セイロンは陥落させられるだろうけれど、
そのためにはインド南部、セイロン一帯の制空権を確保する必要がある。
しかし、インドに基地空軍を英国が集中すれば、
有利な状況で待機する英軍の精鋭基地空軍に、
機動部隊の限定された兵力で航空殲滅戦を行うことになって、
機体と搭乗員を消耗して、かえって、唯一の優位性を失うことになる。
・動力銃座に死角無しと意気揚揚と出撃したら正面から来たメッサーシュミットに撃墜された ・前進してから10分の間に戦車部隊が砲撃で全滅した。 ・イギリス軍の1/3が変態兵器の犠牲者。新機軸の兵器に何でもさせようとする嗜好から「斬新な兵器ほど危ない」 ・「ちょっと改良してくる」といって16ポンド砲を詰め込もうとしたが、今度は動かなくなった。 ・「新形の雷撃機を設計しろ」と特に指定もなく命令したら新形の複葉機を作ってきた、旧式より早く引退する新型艦上雷撃機。 ・パンジャンドラムの射程距離はマイナス360ヤード。 ・最弱と誉れ高いイタリアに凄まじい勢いでエジプト深部まで押し込まれイタリアがパスタゆでてる間にアメリカ装備かき集めて反撃したイギリス。
ついにドイツ参戦ですか?なんでもありなんだね。
>>699 全空母を何度も出撃させるほどの石油は日本にない。
一部だけの出撃だと、英国に迎撃される。
そんな作戦はセイロンに本格的侵攻をする気がないなら、無益なことだよ。
そしてセイロンに侵攻するつもりなら、
英側の防備未了の間に、五個師団位を集中して投入する必要がある。
防備を固めて、本国の基地空軍が招致されたあとでは手がつけられない。
セイロン侵攻作戦は本当なら昭和17年4月には実行したいところだが、
陸軍が同意しそうにないこと、陸軍の準備がまにあわないこと、
それから船が足りないことが問題だな。
>>701 イギリスの恐ろしいところは、それでも勝つ側にいることなんだ。
>>702 イタリア単独だが?w アフリカ戦の内容位ぐぐれよカス。
例一覧にファビョるイギリス涙目。
まともな戦車が大してないイタリア単独にあそこまで押し込まれたイギリスだと
陸戦での優位性も怪しいよw
>>703 アッホアッホーな反論乙。角田艦隊と山口艦隊がローテーション組んで遊弋するぐらいしかやんないよ。
だって敵の戦艦も空母も居ないんだモノ。仮装巡洋艦と飛行艇でこなせる任務に正規空母6隻www
>>704 まともな戦車はなくても兵力差はすごかったんだぞ。
だから補給が続くところまでは攻め込めた。
>>703 だったら、力攻めはやめて、日本海軍はインド洋で通商破壊戦をすればいいんじゃね?
潜水艦だけでなく、水上艦艇や機動部隊まで投入して。
英国の主力艦隊は、日本の機動部隊にビビってマダガスカルに引き籠もっているんだから、やりたい放題だろ。
しかも、英国陸軍機は航続距離不足から、日本艦隊まで届かないし。
英国主力部隊が出てきたら、飛んで火に入る夏の虫、ぶっ潰せばいい。
708 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 20:23:08 ID:D8JxqRYY
おい〜ドイツオタ軍団〜答がないが?
>>707 史実でそれをやろうとしてるんだけどねw
しかしなー。 本質的に日本とイギリスって、戦う理由がないんだよなー。 植民地権益を巡る限定戦争しかあり得ない。 少なくとも日英二国の対決だと。
現在のNGネーム=ID:D8JxqRYY
そしてイギリスはインドには3億の人口がいると鼻息荒く大動員を開始した。 小銃2人に1丁、弾5発を支給し日本に備えるのであった。
>ドイツの海上輸送力よりもまず、日本の海上輸送能力の過不足のほうを気にかけるべきであるし >制海力といっても、妨害側のドイツ海軍の主戦力は潜水艦であって、これに対抗すべき護衛戦力が >日本海軍の場合質量共に「お寒い」状況であったのはあまりにも有名。 海上輸送力といっても大半は貿易や資源輸送に費やされる船で、 軍需物資や兵員輸送の船団の編成にはそこまで差がでるわけじゃないからな。 資源輸送は衛星国や同盟国の輸送船頼みでもある程度賄えるだろうし、 日本も30万の兵力を迅速に展開させ補給をこなす規模の揚陸船団は編成できている。 英軍も駆逐艦の大量供与など米軍の支援を得て対潜作戦に従事していたものの、 十分な海上護衛力を整えるようになるのは43年以降であって、 それ以前は船舶に甚大な被害を受け続けていたわけだ。 史実での日本は海上護衛にまで艦艇を回す余裕が無かったことが最大の問題で、 仮に英軍と同じ立場であったとすれば、米軍の協力の元に程度の差こそあれ 結局は同じような過程を辿ると推察する。
>>705 独自解読にしても米軍提供にしても、1941年12月8日には、
JN-25は英国に基本的に読まれている。
日本海軍は複数暗号の同時使用というへまをするので、
コードを変えても、すぐに解読される(暗号をプロが仕切る日本陸軍とは違う)。
だから、少数の日本空母がくるのなら、
イギリスはどこかで待ち伏せをしかけてくるだろ。
日本海軍の強みは、空母の集中使用+優秀な搭乗員+優秀な機体だ。
自分で優位性を放棄してどうする。
決戦をするなら、どこかで決戦をするべきだ。
史実で日本の軍隊を海外へ輸送したのは 民間商船を徴用して軍隊輸送船に仕立てたものが殆どである。 海軍の艦隊向けタンカーもまた民間所有のものを徴用した物が主力である。 史実の開戦時の日本船舶の割り当ては海軍180万トン、陸軍230万トンの あわせて410万トンにもなり、200万トン少々の民需の倍近い比率であった。 1942年6月時点の英国の軍需400万、民需2175万に比べても異常な比率である。 この頃日本の民需には最低300万トンが必要と試算されており、軍としても このような無茶な徴用を長く続けるつもりはなく、あくまで一時的な措置として 作戦の進展と共に徐々に民需用に返すという了解の元に立てられた計画である。 これが日本の海上輸送力の実態であった。つまり「軍需物資や兵員輸送の船団の編成にはそこまで差がでるわけじゃない」 ということはご理解いただいたと思うが、 軍事上の必要性を優先した船団の編成が行なわれるため、暫定的に 規模の上で英軍の総トン数に遜色のない船団が編成されることになる。 どの程度の兵力を投入するかという規模については議論の余地があるにしても、 少なくとも洋上航空戦力・水雷戦術では日本は英軍に遥かに優越しているため、 史実より艦艇の損耗が加速する結果になったであろうことは想像に難しくない。
>>714 アホかJN25は昭和40年まで その後二回切り替えられ最終的にJN25b8に切り替えられて
解読不能になってる、都合のいい捏造主張乙。
昭 和 1 6 年 1 2 月 8 日 現 在 は J N 2 5 b 8 で す よ
だから、少数の日本空母がくるのなら だから、少数の日本空母がくるのなら だから、少数の日本空母がくるのなら だから、少数の日本空母がくるのなら
>>716 落ち着け。
昭和40年じゃ終戦20年後だwww
>>716 質問だが、山本機は偶然出現した米機に撃墜されたのか?
暗号はコードを変えても、また、解読できたのじゃないのか?
>>717 多数の日本空母を使用して、集中投入しろということだろ。
>>719 暗号コードってな定期的に更新されるもの。
そして時間と量をこなせばいずれは必ず解読されるもの。
そういうことよ。
大戦中盤頃の米軍では日本軍がコード変えても
1週間〜10日程で大体解読できるようになった。
もっともその1週間というもの、まさに地獄だそうだwww
>>716 落ち着けよ。
間違うにしても、吹いたじゃないか。
結局アメのレンドリースがなきゃ41年の時点で破産だがな史実イギリスは
軍備が国家予算の70%に達していた日本もな。
>721 詳しく
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) 破産をかけたチキンレ−スになってるな。 | ` ⌒´ノ . | } . ヽ } ヽ ノ \ / く \ \ | \ \ \ | |ヽ、二⌒)、 \
それよか、最近英海兵隊がジブラルタルで演習上陸するはずが、となりのスペインの リゾートビーチに間違って上陸してしまい、観光客や地元民がパニック、地元の警察官に ここはスペイン領だで?あんた達間違って上陸してない?なんて誰何され、ぼそぼそと 小声で相談して小さな声で、ソーリーなんていって揚陸艦に戻っていった、なんて話が あったよなw 今もヘボさ加減は変わらないようで。
>>713 同じやりとりが以下に
★大英帝国弱小列伝★ 〜以外に弱いんでね?〜
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167116526/ 606 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 11:42:11 ID:???
>>600 >ドイツの海上輸送力よりもまず、日本の海上輸送能力の過不足のほうを気にかけるべきであるし
>制海力といっても、妨害側のドイツ海軍の主戦力は潜水艦であって、これに対抗すべき護衛戦力が
>日本海軍の場合質量共に「お寒い」状況であったのはあまりにも有名。
海上輸送力といっても大半は貿易や資源輸送に費やされる船で、
軍需物資や兵員輸送の船団の編成にはそこまで差がでるわけじゃないからな。
資源輸送は衛星国や同盟国の輸送船頼みでもある程度賄えるだろうし、
日本も30万の兵力を迅速に展開させ補給をこなす規模の揚陸船団は編成できている。
(以下略)
619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 17:04:26 ID:???
>>606 >日本も30万の兵力を迅速に展開させ補給をこなす規模の揚陸船団は編成できている。
横レスだけど南方作戦時、補給はこなせてないです。
マレー半島の第25軍への補給は、船舶の手当が出来なかったために、
鉄道を主体に計画され、実際はこれと現地徴発が基本になっています。
つうか、42年くらいはドンパチしてそうだが、43年になったらお互い疲れて適当な条件で講和じゃないの。 幾ら日英が船を沢山持ってると言ってもこんな遠征何年もやってられんだろ。
>>721 だとすると、日本としては、
暗号は読まれているものとして作戦をたてたほうがいいが、
しかし、日本は暗号を読まれていることを知らないので、
それはできないということか。
>>730 ちょっとちゃう。
日本軍も暗号がいずれは解読されることくらい知ってた。
だから定期的に交換してる。
だがまさかアメリカがそんなに早く再解読可能になるなんて思ってもいなかった、ということだ。
そしてそれには日本軍自身が貢献してる皮肉な事実。
すなわち遠征距離が伸びすぎて、最前線部隊のコード更新がどうしても遅れるんだな。
だから新旧併用せざるを得ない。
もちろん同一文章を新旧両方で送るほど間抜けじゃないが、でも相当部分が一致してしまうから
解読を大いに助けた。
834 :名無し三等兵 :2007/03/19(月) 22:36:46 ID:???
海軍力については
日本>えげれす
だろ
835 :名無し三等兵 :2007/03/19(月) 22:52:36 ID:???
英国王立海軍(Royal Navy)を語れ★1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167216948/ まあここを見ろ。
久々に絨毯爆撃きた。
このリストを日本と比べてどんな感想を抱く?
836 :名無し三等兵 :2007/03/19(月) 23:04:25 ID:???
作ってる数はすごいが、中身はひどいものだ。
プランが見えない。
戦艦も空母も巡洋艦も、脚の長さ速さ、武装コンセプト、攻守走のバランス、これの一貫した姿がみえん。
確かに日米の狭間に挟まれたら見えなくなるほどのものだ。
837 :名無し三等兵 :2007/03/19(月) 23:05:26 ID:???
時代錯誤のモニター艦を作る国だからな。
>>729 講話してからが地獄。
イギリスは植民地の独立紛争。
日本は経済破綻。
モニターは別に時代錯誤じゃないと思うけども。 戦艦より遙かに低いコストでそれなりの艦砲射撃が出来るし。 地中海でもノルマンディーでもそれなりの活躍をしたわけで。
>>733 そこで満州をアメリカ(興味があった)、朝鮮をフランス(興味があった)に売却で
大東亜共栄圏完成ですよ。
>>733 それはまあ、結果がどうあっても損するのはWWT以降の戦争の悲しい部分だわな。
>>735 満州を売却できるなら、アメリカと戦争してないって。
>>645 ところがその聴音機が日本製のはダメダメだった
カタログスペックも大したことはないが、実際は更にひどかった
個々の品質のばらつきも大きく、
93式だと、陽炎型で6ノットに自速を落さなければ1500b先の潜水艦を探知できなかった
ハズレ聴音機になると完全に機関を停止しないと
自分のノイズを拾って全く使えないものもあった
そしてこのいい加減旧式な聴音機は、戦争後期にドイツ製が持ち込まれるまで
改良されることもなかった
だから近くで輸送船がやられると水兵が偏光グラス片手に
本当に目を皿のようにして肉眼確認を行っていた
もちろんあてずっぽうに爆雷バラ撒きながら
南方を講和で手に入れたと資源のやりくりできるようになったりしたら ソビエト路線切り替えてもよくね? なんもでない(と思われてた)気候の厳しい満州保持やめて売却、代理防衛させるのが一番なキガス。 候補が満州、朝鮮、台湾であれば満州は売却筆頭にあがるな自分なら。
まぁスレチだけど。 アメリカがあてにならなければ、日英同盟復活させて、貿易再開、そのうえでドイツに備える。 ってのがベターかな? イギリスは。
>>740 つーか本質的に日英は組むべき間柄であってドンパチかます間柄じゃないんだ。
あまりにも両国が離れすぎてる。
マレーとか香港とか個別の利権で対立することはあっても
全面戦争に発展するのはまずない。
742 :
だつお :2007/04/16(月) 21:24:47 ID:EUlhxccF
>ところがその聴音機が日本製のはダメダメだった >カタログスペックも大したことはないが、実際は更にひどかった >個々の品質のばらつきも大きく、 これのソースきぼん。自分はそのような史料を見たこと無いので。
英国はアメリカがあてにならなければ、造船量がどうとかいうはるか以前に飢え死にじゃ ないのか? 援助が切られそうになった1945年は文字通り這いつくばって援助要請してたし
>>738 スペック坊まともに書けよ都合のいいことばかり書かないで。
艦隊潜水艦93式1型の水中聴音機能力
掃蕩隊集団音 3500-2500M 主力艦音 3000-2000M 潜戦旗艦 2000-1000M
リズムによる的速測定 12-16ノットにて敵中率30%、測定誤差±2ノット、測定可能速力25ノット以下
艦種判別 困難 分離聴音 主力と直衛7000-8000M以内、但し方向差5度以内の場合
変針判定 変針約1分後感度低下により判別可能
可聴距離最大記録 日本近海46000M
特徴 近距離にて精度不良
艦隊潜水艦93式4型の探信儀能力
敵駆発信音受信可能距離 20000M以内
敵駆発信音による妨害程度 2000M以内においては全方位で探知困難
対軍艦聴音可能距離 8000-7000M 可探距離 7000M(確実可探距離4500M以内)
方向誤差 ±6度 距離誤差 12% 可探距離最大記録 8500M 特徴 確実性低し
対潜掃蕩における艦隊駆逐艦(93式1型、3型)探信儀能力
全没潜水艦補足率 50% 全探知回数に対する虚探知回数百分率 50 可探距離 1700M
方向誤差 ±6.5度 距離誤差 4% 探知可能最大速力 14ノット 敵潜発振音受振能力 18ノットにて方向測定可能
他艦発振音の妨害程度 相互に妨害の危険あり
対全没潜水艦聴音可能距離 確実500M以内
さて英国の誇る当時のソナ−1941当時のデ−タどうぞ。
>>741 いや、それはみんな分かってると思うぞ。
それを承知でありえないネタで遊ぶのさ。
>>744 海軍のラジオも資料ではちゃんと使い物になる事になっている
カタログデータはこの場合まったく意味がない
まずは現場の護衛艦艇、駆逐艦や海防艦乗りが敵潜に際しどう対処していたのか
その手記でも探して目を通してみてはいかがか?
747 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 21:46:27 ID:kOkCX2wo
>>744 アズティックだと日本の水測兵器とそれほど性能は変わらないというのは
世界の艦船320集での石橋孝夫氏の記述にあります。
同じ文中に探信儀についての実測値がありますので挙げますと
確実探知距離は6ノットで2500m、10ノットで2000m、14ノットで1000mほどだったとのこと。
聴音機の数字も挙げておきますと、大戦中の実測値では12ノット時の聴音距離は
・岸波で1200m/10度
・島風で6000m/3度
程度だったそうです。
駆潜艇では
6ノットで1000m、8ノットで500mという数字もあり、探信儀も含め、
艦型差や個艦差が大きいかと思われます
もう次スレいらんな、有効な手が打てない英国と補給の問題でせいぜいインドドンパチが限界の日本。 講和で日本側の限定的戦略的勝利はするだろうがそのごはお互い暗黒時代で終了。
749 :
だつお :2007/04/16(月) 21:52:43 ID:EUlhxccF
750 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 21:53:16 ID:kOkCX2wo
まー個々の兵器の性能はともかく ・水測兵器の艤装が比較的良好だった駆逐艦は水測兵器に信を置かず、機動力を恃んで見張り一辺倒 ・水測兵器に信を置かざるを得ない護衛艦艇は対潜戦闘訓練の期間が短すぎ というところに問題があるとの指摘もあります
>>750 あと、米側の攻撃システムの効率化に日本側が付いていけなかったのも大きいよな。
日本側が発見して攻撃しても、次を準備してる間に米側が撃ってくるんだから。
対米戦が無ければ輸送船団の上空哨戒に何百機かは回せるんじゃないか?
753 :
だつお :2007/04/16(月) 22:15:09 ID:EUlhxccF
世界で最初の魚群探知機が発明されたのは1948年日本って知ってるか?
日本海軍の軍用機器をもとに研究して作り上げたのだと。
1 9 3 7( 昭 和 1 2 )年、長 崎 県島 原 半 島に子ども8 人を抱える
一 家があった。かつては名門としてならした古 野 家だったが 、昭 和
に 入って 町 の 財政 が 悪 化 。父 が 職を失 い 、困 窮していた。
長 男 の 清 孝は 一 家を養うために 、当 時普 及し始 めていたラジオ
技術士の資格を独学で取得 。すぐに商 売は繁 盛し、当 時の 大 卒 者
より多く稼 げるようになった。2 年 後 、漁 船を相 手に電 気 工 事を
請け負う「 古 野 電 気 商 会 」を設 立 。世界初の魚群探知機の第一歩は、
九 州の小さな町の小さな会 社で生まれた。
http://www.shindaiwa.co.jp/fabrica/pdf/fabrica131.pdf シリーズ魚群探知機(古野電気)[1948(昭和23)年]
>>753 冷戦時代のジョークに
ソビエトは百科辞典を作った。
てのがあったな。
iイ彡 _=三三三f ヽ !イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成 fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長 トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! : |l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .: r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / : / \ゞ ヽ ヽ ヽ / ./ \ \ ヽ / /〈 \ ノ -‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
>>753 ┃, -.―――--.、
|┃,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ "ミ;;;;:}
|┃、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| ・・・・・・・・。
|┃' | ` - ト'{
|┃イ_i _ >、 }〉}
|┃ill|||;|||llii;;,>、 .!-'
|┃ ='" |
⊂| 、_ ゙,,, ,, ' {
⊂|  ̄ ̄ _,,-"ヽ
⊂| \、_;;,..-" _ ,i`ー-
⊂|ヽ/ \ /o/ |
>>753 その部品が外国で設計されたっていうのは秘密だよなw
>>752 前線のほうじゃ早くからやってたみたいだけど後方でやるようになるのは
1943年以降だろうな
どうしても組織のシステマイズとか電子戦関連のハナシになると弱いわな
上のほうででいる仮装巡洋艦による通商破壊ですが、 英国も仮装巡洋艦を船団護衛に投じていることを考えると 効果は限定的ではないでしょうか。 ドイツの参戦がなければ、実際には北海方面の哨戒に投じられた船も インド洋方面に回せますので、ドイツのトールほどの活躍が出来る船があるかどうか というところかと思われますが。 また史実では潜水艦によるインド洋通商破壊はかなりの戦果を挙げていますが、大西洋でドイツが挙げた戦果に比べれば限定的な戦果です。 まあ、海軍のリソースをほとんど全部ぶち込んで1000隻がとこの潜水艦を就役させた国と 機動部隊や基地航空隊を広く整備した国の違いなので、当たり前の話ではあります。 ただ、モーターと潜望鏡の生産がネックになって、 日本では潜水艦の大増産が行えないというのは ちょっと寂しい話です。
まぁ終戦までにイギリスでさえ輸送船舶だけで1千万トン2千隻以上喪失したのに よく破産しなかったわなぁさすがアメリカ給与。
あ-荒れそうだから追加、日本は600万位喪失した気がする(うる覚えスマン)
こんなもんです イギリス 1133万トン 2426隻 日本 843万トン 2568隻
英国はアメリカがいなければ呼吸すらままならない国だな
日本は英米がいなければロシアの植民地になっていただろ(w
>>761 護衛するために船団組んでたら九九式棺桶と九七艦攻の団体さんが襲ってくるYO。
普通にイギリスの仮装巡洋艦も刈り取られて消えてゆく
>>767 日本の艦爆、艦攻が戦闘機の護衛なしでくるなら、
英国名物CAMシップから、シー・ハリケーンが出動だ。
運がよければ、不時着収容してもらえるさ。
まあ、運がよければだな。
戦闘機隊が護衛空母から出動しても、着艦できるかどうかあやしい罠。
769 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 15:50:29 ID:Njme3JRc
スーパーマリーンスピッツトファイアーとスーパーマンシーファイアーと言う戦闘機もイギリスには有るが?
そんな名前の戦闘機は無い。
>>768 隼鷹級か蒼龍級が牙向いて全力で襲ってくるから普通にCAMシップじゃ無理ですねえ。
いつまでも張っているわけにはいかないよね。 大体根拠地から10日が限度では?
中型空母二隻か小型空母二隻で交代制だから 粘ろうと思えば何時までも居ますね。 扶桑級と伊勢級も演習がてら商船攻撃に励みまくりですねェ
いや、輸送船ごときを狩るのに、空母や戦艦なんて 使うわけ無いだろ。 空母や戦艦は、敵艦隊と決戦をするために存在するのであって、 船団襲撃は、仮装巡洋艦で充分だろ! ってのが日本海軍の考え方だと思っていたのだけど…
>>773 小型空母や低速戦艦は使わないほうが……
ふつうに待ち伏せされて、やられるぞ。
だいたい、昨日、詳しいひとが、連合軍側の暗号解読について説明してくれて、
小型空母や少数兵力での長距離侵攻はやばい、ということになったと思ったが。
侵攻するなら、全力侵攻にしたほうがいい。
>>774 それをいいだすと、そもそも日本の仮装巡洋艦は数がない。
現場はともかく、連合艦隊では、潜水艦も艦隊に指向するものだと思っている。
ドイツの圧力がなければ、史実程度の通商破壊戦をするかどうかもわからない。
>>774 英国がわざわざ商船と仮装巡洋艦使って演習目標を
用意してくれるのだから据え膳を食わぬのは失礼だろう。
何せ戦艦の砲術員なんて実戦で撃てないのにイライラして艦内イジメやるぐらいストレス溜まっているのだから
>>775 そんな事言われても金剛級や8隻しかない中型空母は年がら年中居られるほど暇ではない。
出せるのは必然的に暇持て余して空いてる二線級の連中って事に
778 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 19:38:02 ID:Njme3JRc
>>770 スーパーマリンシーファイアだった!
これって ゼロセンより遥かに速いですが〜それ以外にも かなりゼロセンより速いのいっぱいイギリス軍は持っていますが〜戦いに成らないと思いますが
>>775 潜水艦は他に狙う物がなければ通商破壊戦か偵察任務に従事してるだろ。
>>778 あの下駄付き試作スピットがか?
普通に二式水戦にタコ殴りにされそうにしか見えないのだが
>>778 いや、止めた方が、戦闘よりも先に事故で減ってくから。
あのコルセアでさえ喜んで空母で使ったイギリスが文句付けるような機体だぞ。
782 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 20:12:46 ID:Njme3JRc
フェアリーファイアフライでまた日本本土攻撃しますか?
なんか偽ハーミスとか偽ラミちゃんに釣られて食われそうな方々が集っていますなあ。
784 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 20:18:49 ID:Njme3JRc
いずれにしろ〜戦闘機は導入時は問題があるものだ〜B26もP51もあのゼロセンもな〜
785 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 20:22:38 ID:rbVRza+G
>>773 マルタ島への一連の輸送作戦の経過を見ると、数隻の中型空母・小型空母では
攻撃力というか継戦能力が決定的に不足しているように思われます。
まあ、PQ17・18船団でも200機程度の空襲と潜水艦の攻撃を受けても船団の半分は残っていますから
同程度の被害を出しても「セイロンへの増援」ならば十分に引き合う数字です。
日本側の航空隊の技量の高さは潜水艦隊の頭数の足りないところと相殺と考えて
そう外れていないような。
あと、インド洋で十分に艦隊を活動させるための船腹ですが、
米軍がウルシーに投じた船舶数を艦ゲルと結構な数になりそうだと思うんですが・・・。
786 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 20:25:24 ID:Njme3JRc
中島キ44よりは 遥かに大量に作ってますが?シーファイアは〜
787 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 20:36:22 ID:Njme3JRc
なんならグロスターミーティアも参戦出来るが?時速982キロに追い付く戦闘機はないぞ当時は〜
788 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 20:37:56 ID:rbVRza+G
>>787 対独戦がないと開発の重点が違う方向に行きそうな気はしますけどね
>>785 実際、英国というのは、あの悲惨な北極海輸送や地中海輸送をやりぬいた、
どこかおかしい連中なわけで、通商破壊で屈服させるのは難しそうな。
正面装備が優越するうちに早期決戦をやりたい気分になる。
というか、そのほうがいい。
陸軍に頭を下げて陸上兵力を投入してもらって、
地上部隊のセイロン上陸を連合艦隊全体で支援しつつ、
英国主力艦隊の攻撃を誘致する、というのは、逆ミッドウェーになるかなあ。
それとも、シンガポール要塞以東に引きこもって、
南方資源還流による国力増進という、陸軍側計画に乗った方がいいかなあ。
790 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 20:54:07 ID:Njme3JRc
>>788 確かにMe262A 1aが無ければ開発はもっと後だったかもだが〜当時イギリス独自の開発だったからね〜ジェットエンジンは〜だけど1943年にはもう飛ばしているからね〜
791 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 21:00:37 ID:Njme3JRc
戦闘機の知識も浅い奴らがゼロセン神話を偉そうに語っているのがムカついた〜ただの飛行機お宅でした
局地戦闘機である航続距離数百キロのジェットと誇らしげに洋上哨戒に用いると宣伝する えげれすについてハインケル博士がここで一言↓
また戦後の機体か(ボソ
794 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 21:05:51 ID:rbVRza+G
>>792 まあ洋上哨戒には使えないでしょうね。要地防空かなあ。
着陸速度が違いすぎる、母艦艦上機と陸上機の基本設計の差がわからない紅茶ステキです♪ 自慢の装甲空母の甲板がジェットの排気で変形しそうだな(プw
速度982vs速度550か 射撃タイミング0.1ー2秒か、戦闘機は全部避けまくりそうだな。 そして燃料切れまって空港上空で襲撃、ジェット消耗するまで陸攻ださなければどうということはない。 末期や戦後機体だして必至だなイギリス。
余りの低速で速度差があり撃墜率低かったとソ−ドフィッシュの有効性を宣伝する イギリスらしからぬ失策ですなジェットを持ち出すなど。
798 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 21:18:31 ID:rbVRza+G
>>795-797 ジェット艦上機の開発にはアメリカでもそれなりの時間をかけてますからね・・・。
最も防空ならスピットでも間に合うでしょう。
スピットの性能評価は軍板の定番ネタなので省きますが、
ともあれ20000機は作られてますからのう。
んで、とっかえひっかえ主力を通商破壊使うってどうなのよ。 あっという間にトラックあたりが干からびるわけだが。
何故ドイツがジェットの支援にレシプロ機だしてたのか勉強くらいしような(笑
800
>>799 おまえは戦況に応じて根拠地かえるという頭はないのか?
北海道から九州に転勤になっても北海道から通いますかそうですか。
散々シンガポ−ルの重要性を議論されてるのにお前は
ど こ み て た ん だ い ま ま で ?
レーダー管制でシーファイヤ、シーハリケーンを発進させて日本艦載機をインド洋の七面鳥撃ちはどうかな。 イギリスの対空砲火は日本よりは有効だし。
>>800 空母からの離着艦時に攻撃されるのか、そーか。
イギリス自力じゃ2万機作る前に破産するがな。
806 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 21:29:25 ID:rbVRza+G
>>800 Jumo004の立ち上がりが悪かった、というのもありますが
何よりもそこら中に連合軍機が飛んでいたというのが大きい気がします!
ウェランドはJumo004よりも性能が低いわけですが!
まあ、お互いジェットを持ち出すような状況にはんらんでしょうなあ。
当時の空母にジェットが離着陸できると思ってる軍版にあるまじき 失言を続ける香具師どうにかしろよイギリス。 ジェット対応の改装始めたら空母が年単位不在になるわけだが。
>>799 連合艦隊の全力出撃だと、三回くらいで、日本海軍は機能不全に陥る。
分割出撃はまだ妥協しているほうかと。
実際には、油槽船・輸送船を倹約するために、
本当はパレンバンかブルネイに連合艦隊をおいておきたいのだが、
今度は訓練・整備に支障が出て来てしまう。
だから、しばらくすると、連合艦隊はやはり機能不全に陥る。
できれば信濃をタンカーに改造したいくらい。
>803 残念ながら兵力比率も性能も経験も 圧倒的に足りません
>>802 シンガポールのセネター軍港が使えるのはたいへんにありがたいが、
それでも、連合艦隊全体の泊地としては限界があるだろう。
>>808 タウイタウイかリンガ泊地で訓練すればおk
あんま醜態さらすとまた最強列伝追加されるぞイギリスw
>>811 そのふたつの泊地は悪夢を思い出すので、できればやめたい。
米潜水艦が見張ってるわけではないので無問題
815 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 21:38:14 ID:rbVRza+G
>>802 米軍の脅威が存在しなければ、トラックの重要性はやや下がりますね。
ただ、トラック−ラバウルのラインをしっかり確保しておかないと、
ニューギニアの確保が怪しくなります。
南方の資源地帯を確保するためにはニューギニアの掌握が絶対ですから、
(実際戦争後期には西部ニューギニアから空襲を受けています)
トラックであんまり手抜きをするわけにはいかんのです。
絶対国防圏というのは何が絶対かよくわからないものの
戦略的縦深としてはそれなりに意味のある範囲だと思われます。
>>803 でも13.3cm砲はちょっと中途半端な存在ですよね。
>>814 オーストラリアが参戦するという想定で、
インド洋北部を日本が重点にするなら、英潜水艦も出てこられるぞ。
そろそろスレも終わるわけだが いままでのイギリス側の戦力提示、日本側の戦力提示。 予想される侵攻ル-トで果たしてイギリスはインドを守りきれるか諸兄に判断を仰ぎたい。 輸送さえどうにかなればフリ−ハンドな大日本帝国海軍を 緒戦の圧倒的な兵力密度、錬度差後の予想される対応を加味して 果たして勝てるのか否か? ま、2スレ消費してこの結果じゃ勝負は見えてるな。 日本側=積極的に複数作戦案侵攻計画提示。 英国=〇〇が完成の暁には(ryと妄想連呼、その間防衛どうするのかと小一時間とい(ry 当時の兵力すら恥ずかしく提示できず。 完全勝利は難しくとも限定的勝利を日本が得るのは明らかなんだが・・・・・・
818 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 21:48:32 ID:rbVRza+G
>>817 いや勝つまで戦争長引かせれば良いんですよ。
ロンドン、というかブリテン島への脅威はほとんどないわけで。
香港とシンガポールはすごい早いうちに落とされてしまうでしょうけれども
セイロンはどうにか保持。インド方面はビルマ国境でのもみあいといううちに推移するんじゃないでしょうかね。
長引けば長引くほどイギリスが有利ですので・・・。
>>808 緒戦の真珠湾〜英日本決戦が開かれるであろうと想定されるミッドウェイの時期あたりまで
非常に活発に活動しているわけだが連合艦隊は、その結果があの大勝利。
内地変への原油還流0ですら1年以上全力活動できる備蓄がわずか3回の全力出撃を行って機能不全とは
重油が磨り減る脳内マジックすか?w
>>817 輸送が日本の一番の問題だろ。
だから、輸送さえなんとかなれば勝てるというのは、
英国にきちんとした空母と艦載機があれば勝てるというのと同じ。
とはいえ、もし、セイロン攻略戦で英国艦隊が日本の挑戦に応じて、
艦隊決戦を行えば日本の勝利だろう。
正面戦力の差は緒戦では際だっている。
イギリスの艦隊が壊滅すれば、インド洋東岸を制圧してインドを封鎖、
日本はインドまで獲得して勝利、という公算もある。
もし、セイロン攻略戦で英国艦隊が日本の挑戦に応じないで、
艦隊決戦が生起しないなら、
在インド・セイロン基地空軍と日本の航空消耗戦になるだろう。
これは基地空軍との叩きあいなので、日本機動部隊に勝算は少ない。
となると、持久戦になって、国力の差で日本が敗れるだろう。
821 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 21:51:04 ID:rbVRza+G
>>817 あと、当時の兵力という話ですが、対独戦がない場合
陸軍がどの程度だったか算定するのはちょっと難しいですねー。
会戦経緯によって動員状況がかなりちがうと思われます。
別に辺境なんだから待てばイギリスの有利な講和で終わりそう。 結局なにしに南進したかわからない結果になるでしょう。 たのむから豪州制覇とかいわないでね。
>>818 お前はこのスレすら1〜読むことすらできないのか?
イギリスが政治的、軍事的にに追い詰められすぎるので手が打てず最強列伝かかれちゃうくらい
緒戦不利なのがわからんのか・・・・・・
3年連戦連負で戦争継続できるほど民主主義は絶対じゃないぞ。
その前に100%ク−デタ−か革命が起きるに1ポンド。
簡単にいうとだな、緒戦1ー2年に陸海で軍事的勝利を
最低出す必要があるわけだがそれが打てないから
ここまで論破され続けてるんだよ・・・・・・・
>>822 いや、このスレの戦いはどう考えても唯の植民地紛争か航路を巡る紛争だから。
まあマラッカ海峡のトラブルとかが妥当なとこじゃないかと。
825 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 22:02:46 ID:rbVRza+G
>>823 あのう、第2次世界大戦ではイギリス、エルアラメインまでの3年間、ほとんど真っ当に勝ってないですよ
そのころインドでは銃を2人に1丁弾5(ry 有効な手が打てなきゃインドは落ちる、それだけだ。 オ−ジ−が参戦したならインド陥落が先のべになるだけ政治的ダメ−ジのほうが大きすぎる。 イギリスが手打てない限りどちらを落とすも日本の自由自在なのがここまでの現状。 白人国家が黄色人種に降伏しましたなんてなったらインドの民衆がどう動いてイギリスの邪魔するか 目も当てられんな、イギリス派がオ−ジ−は不参戦が好ましいといってるのに参戦持ち出すくらい 追い詰められてるでおk?
>>819 ミッドウェイでどれだけ石油を消費したか考えてみろよ。
それを三回すると、
1942年度の内地還送石油を全部使い潰して、備蓄まで喰うぞ。
他に陸軍もあれば、民需もあれば、
軍需物資生産のための石油もあるんだぞ。
しかし、すごい人たちが多いね。 昔もこんな感じで気楽な見通しを持った人が「えいやっ」てやっちったんだ。 軍板とは思えんくらいのお花畑。
829 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 22:09:23 ID:rbVRza+G
>>826 >そのころインドでは銃を2人に1丁弾5(ry
たびたび見かけますが、ソースが欲しいところです。
英印軍自体はうろ覚えですが総計200万人くらいの兵力がいたはずでして、
それこそアフリカ戦線でも一定の活躍を見せているわけですが。
830 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 22:10:33 ID:WJQtYzDo
とりあえずこのスレの前提条件として 1938年 日支講和条約締結 1939年 第二次世界大戦勃発回避 1940年 第二次米国南北戦争勃発 1941年6月 独ソ戦争勃発 1941年12月 日本軍シンガポール攻撃、英蘭仏に宣戦布告 という歴史にしたら?
>>827 Q、ミッドウェイでどれだけ石油を消費したか考えてみろよ。
それを三回すると、
1942年度の内地還送石油を全部使い潰して、備蓄まで喰うぞ
A,そのミッドウェイ級の決戦が発生しないのにどうやって備蓄減るんだよ。
それともあれか?日本側が出航したら毎度毎度逃げるのか?
潜水艦、飛行艇哨戒網に引っかかって退却していると連絡を受け途中で帰るだけなんだが?
それとも艦隊同士かち合ったら飛行機よりはやく逃げ出すウルトラCですか?
Q、他に陸軍もあれば、民需もあれば、
軍需物資生産のための石油もあるんだぞ
A,それはイギリスも一緒、むしろ日本側より大兵力をそろえなければならない英国側のほうが不利であり
その莫大な兵力、民需需要を支える兵站の長いイギリスが難なくこなせるというのは机上の空論。
イギリス派はアホか?何度同じ質問論破されて恥晒せばいいんだ・・・・・
即効性の無い経済戦しかいえない時点で軍事的に負けてるというのがわからんのか・・・
ペンじゃ軍艦は沈まんぞ。
832 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 22:18:04 ID:rbVRza+G
確かに当時の日本海軍は強かったのですが、 「日本」という国に対して、不釣合いな強さだった訳で… 例えるなら、高級外車を保有していて、車の維持費だけでアップアップで、 安アパートに住んでいるようなものです。
太平洋からインド洋をうろうろして見ろ。 あっという間に備蓄はなくなる。 戦時の消費した石油の多くはアメリカからの輸入だ 蘭印から石油を運ぶことは潜水艦の妨害がなくても えらい後になるし、実際はかなり困難なのは知っているだろうが。
>>831 何の回答にもなっていない。
日本海軍が出撃すれば、それだけで石油を使う。
決戦しなくても、出撃すれば石油だけは使うんだ。
それがわかっていないみたいだ。
イギリスは史実でインド洋において決戦を回避している。
それで連合艦隊が空振りしても、日本の海軍備蓄の1割を消費する。
これを三回すれば、それだけで、日本の海軍備蓄の3割を消費する。
イギリス側に出てこざるを得ない事情がなければ、
とうぜん決戦を回避して油ぎれを狙ってくるだろ。
それくらい理解しろよ。
>>829 それはソビエトの動員指を揶揄してるだけだろ。
この世界ではなかったダンケルクの悲劇の変わりがシンガポ−ル陥落。
捕虜の差はあれど10万単位の兵員の装備が丸々失われたのは事実で
BOB当時のイギリスは大陸で大半の装備を失って本土防衛すらおぼつかない状態。
つまりシンガポ−ル陥落=ダンケルクに当てはめた揶揄。
(当然史実シンガポ−ルはダンケルクから年度差あるので装備補充されてただろう、故に難しく考えなくていい)
例
・海岸線1個師団の受け持ちに数十キロの海岸線、そこに配備されたのは対戦車砲わずか1ケタ。
・銃器がたりず鉄パイプで槍を作成、国民防衛隊を設立していた事実。
>>835 >とうぜん決戦を回避して油ぎれを狙ってくるだろ。
そうなる前に日本が決戦を強要するような作戦を立てるとは考えられませんか?
こりゃ重傷だな。
>>830 だいたいいいけど、独ソ戦は独ソだけでやっているの?
>>835 つまりその回避をするたびに毎回水上艦艇を一方的にすり減らすわけだな(笑
>>837 決戦を強要する作戦として、考えられるのは、
セイロン攻略作戦かオーストラリア攻略作戦だけだろ。
しかし、両方とも陸軍兵力の面から実現困難だし、
実行しても、イギリス基地空軍を機動部隊で壊滅させる方法がない。
BoBのように、英国本国艦隊は高見の見物を決め込むだろ。
そうすると、決戦を強要する手段が日本にはない。
それくらい考えろよ。
>>839 重巡2隻と旧式軽空母と駆逐艦1隻で、
日本海軍が機能不全になるなら安いもの。
>>839 その代わりに、日本は油を一方的にすり減らすわけです。
843 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 22:30:57 ID:rbVRza+G
>>836 >つまりシンガポ−ル陥落=ダンケルクに当てはめた揶揄。
>(当然史実シンガポ−ルはダンケルクから年度差あるので装備補充されてただろう、故に難しく考えなくていい)
いや、もともとインド防衛用の兵力と欧州用の兵力は別枠ですから・・・。
>>840 香港はともかく、シンガポールは十分すぎるほど決戦強要の舞台になるけどねー。
日英二国間戦争なら東洋艦隊は最低見積もっても戦艦5隻以上、空母も2隻以上はいるだろ。
これが壊滅するのがどれだけの打撃になるか、考えたことがあるかい?
チャーチルはショック死確定
ちなみに、セイロン空戦では、一方的にイギリスがやられたと思っていたけど、
日本の艦爆もかなりやられているんだな。
イギリスが多数の新鋭機をそろえて、防空戦をくりかえすと、
かなり苦しいなあ。
>>844 その戦力では日英戦艦決戦でも、イギリス側は確実に不利なわけだが、
日本側の全力出撃が見込まれる状況で、
君が英国東洋艦隊司令長官の立場として、それでも日本側に決戦を挑むか?
>>846 まず間違いなく。
当然正面から挑むことはないな。
空軍との連携を図りつつ、連合艦隊の分力を狙った各個撃破をもくろむだろう。
見敵必戦をモットーにするロイヤルネイビーがそれほどの大兵力を与えられていて、
一戦も挑まずに後退することはあり得ない。
>>840 アホか?無効化させるだけの史実作戦と上陸作戦ごっちゃにしてないか?
連合艦隊が全力ででばってくればイギリスは立ち向かうか放棄するかの2択。
制海権、制空権のない状況で上陸作戦されたら陥落は火を見るより明らかなんだが。
イギリスが水上決戦で勝利できないかぎりセイロン沖には連合艦隊がひしめき
24時間艦砲射撃で果たしてどれだけ持ちこたえられるのよ、それこそ沖縄の再現だぞ。
マルタの例を出す香具師いるがあれはイタリア側が制海権を握れず消耗戦に引き込まれたのがでかい。
イギリスは補給常にできたしな、それをセイロンに当てはめるのは無知さらけ出すだけだ。
日本側が行う作戦はほぼまちがいなく
1.セイロン上陸作戦
2.カルカッタ侵攻作戦
セイロン落ちれば今度はそこからケンダリ−に上陸、イギリスは二面作戦を強いられることになる。
ここまできたらあとは兵の質、航空機の質、補給の破綻をかけたチキンレ−スになるわけだが
セイロンまで落ちたら最早インドの制海権は奪取され陸路の補給すら脅かされる始末。
イランが日本の侵攻恐れて中立宣言されたら陸路補給すら寸断されそのイランをイギリスが武力制圧
するとしたら3面作戦になるんだがどうする?
>>847 たしかに英国海軍の伝統は見敵必戦ではある。
チャーチルも決戦を希望するだろう。
しかし、史実ではソマーヴィルは決戦を回避しているぞ。
もう一つ、基地空軍の索敵と連携しつつ、
洋上から奇襲という戦法をとられると、
場合によっては、ミッドウェーみたいなこともあるぞ。
>>846 キミがなぜイエローモンキー相手にRNが逃げると考えるのかわからないんだが?
チャーチルが首相の座にいるなら直のこと英国の矜持をかけて東洋艦隊を増強させるだろう。
極めて重要なインド植民地に侵略されて英国が座視する理由を具体的な事例を挙げて説明してほしい。
851 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 22:42:17 ID:rbVRza+G
>>848 >制海権、制空権のない状況で上陸作戦されたら陥落は火を見るより明らかなんだが。
>イギリスが水上決戦で勝利できないかぎりセイロン沖には連合艦隊がひしめき
>24時間艦砲射撃で果たしてどれだけ持ちこたえられるのよ、それこそ沖縄の再現だぞ。
あーそれは無理です。日本側の洋上補給が間に合わないと思います。
ちょっと数字調べてみます。
>マルタの例を出す香具師いるがあれはイタリア側が制海権を握れず消耗戦に引き込まれたのがでかい。
>イギリスは補給常にできたしな、それをセイロンに当てはめるのは無知さらけ出すだけだ。
とりあえず第]航空艦隊と、Uボート、イタリア潜水艦とMASあたりの活動については
どうお考えでしょうか。
>>849 決戦回避どころか南雲艦隊求めてうろつきまわってるんだが>サマーヴィル
最終的に回避したのはハーミスや重巡2隻が手も足も出ずに叩きのめされて、
彼我の実力差がどうしようもないほど開いていることを認識したから。
>>848 俺は決戦強要の方法はセイロン攻略作戦しかないと思う。
カルカッタは英国が陸軍を集中すれば、
守るに有利な地形もあって、陸上からの攻撃は無理だろ。
ただ、基地空軍を粉砕できなかったために、
上陸作戦を行えなかった「あしか作戦」の例もある。
つまり、英国基地空軍を粉砕して、制空権を奪取して、
はじめてセイロンは攻略できる。
そして、当然、本国の有力基地空軍、たとえば第11戦闘団などを、
イギリスはセイロンに投入するだろう。
これを機動部隊独力で、どうやって粉砕するかが問題だ。
英国が本国部隊を投入してからでは、俺はセイロン攻略は不可能だと思う。
またイギリスは数字だけか、洋上決戦で勝利できえない以上 セイロンでも援軍救援は見込めずシンガポ−ル同様降伏しか考えられんが? イギリスはまずそのふんだんな輸送船舶があるにもかかわらずシンガポ−ルに救援を送れず みすみすシンガポ−ル陥落を許した歴史から何も学んでないって事か。 イギリス側は兵站兵站いうが日本側は余力があるんだ 史実ではグァム、フィリピン、南方根拠地同時複数上陸を同時にこなしたんだ 補給は万全ではなかったがな。
>>855 だから、日本海軍がマレーで示したように、
制海権維持の方法は艦隊によるだけでなく、
基地空軍による方法もあるわけだろ。
英国はシンガポールに救援を送れなかったが、
それは日本の艦隊が有力だったからではなくて、
日本の基地空軍が有力だったからだろ。
>>855 ・・・本気で言ってる?
船さえあれば救援送れるの?
マレー半島はあっという間に横断されて西岸にもすぐさま航空部隊が展開してるんだけど。
増援って手段はこの時点で封じられてる。
加えて動員すべき部隊もろくに用意できてない。
敵航空戦力が展開してる地への強襲は、局所的にでも兵力的優位を保てるだけの戦力を集中させなければならない。 たかが空母2隻+軽空母1隻、しかもイラストリアス級ではねぇ。 攻撃に使える戦力は100機にも届かないよ。
859 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 22:57:12 ID:V9w9AdOP
日本派は どおしても正面装備に こだわるのネー 当時の日本軍と同じ考えなんですね 英国開戦時保有船舶4000万d 日本開戦時保有船舶+大戦中就航船舶1071万d 英国は8万d28ntクラスの客船を複数所有しており 複数師団の同時展開が可能 史実貨物船で兵員輸送は行っていない 国力が勝るのだから 戦力で日本を凌駕したのち攻勢をかける 史実ではそれが エルアラメインだね
860 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 22:57:26 ID:rbVRza+G
戦艦と空母を含む大部隊ということで比島作戦時の米第38機動部隊と比較してみますが 同部隊は艦艇総計95隻で16週間行動しています。 これに付属した支援部隊はフリートタンカー34隻、給兵艦と貨物船が13隻、オーシャンタグ10隻 ついでに護衛艦艇あげとくと、駆逐艦19隻、護衛駆逐艦26隻、護衛空母11隻(一部は航空機輸送任務も?) だ、そうです。 なお、本国・ウルシー間の輸送に当たった艦は含みません。 1942年4月10日時点での連合艦隊付属の給油艦は、特設運送艦含め20隻、 ということで、給油と航空機の補充の面でちょっと手不足の感があるかと思われます
861 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 22:58:16 ID:dbexH81v
さぁ日本派の攻勢がはじまりますた! もりあがってまいりましたぁああああああああああああああああああああ!
>859 それは米国の圧倒的な支援があっての話じゃないか?
860 米第38機動部隊は正規空母が16隻もあった部隊じゃないの?
>>860 連合艦隊は民需用タンカーをほとんど徴用して、
ようやく、その数字なので、
これ以上のタンカーを民需から徴用する場合、
日本の南方資源還送は完全に停止する。
つまり、戦争経済は無視するに等しく、
もし、ここで負けたら、
戦争を失うような紙一重の勝負になってくる。
>>859 そんだけの艦船フル稼働させたら先にイギリス関連だけだと
石油備蓄が枯渇しそうだな(笑
さぁこの日本派の攻勢をえげれすはどう捏造でかわすのでしょうか(・・)
867 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 23:09:11 ID:rbVRza+G
>>857 >・・・本気で言ってる?
>船さえあれば救援送れるの?
横レスですがどういう形で開戦したか次第でしょうなあ。
>>858 対独戦がないと
フューリアス、カレイジャス、グローリアス、ハーミーズはおいといても、イーグル、
アーク・ロイヤル、イラストリアス、フォーミダブル、ヴィクトリアス、インドミタブルは
まるっと残っているので、もうちょい回し用はあるかと思います。
全部つぎ込むとも思えませんが。
>>863 正直当時の詳しい編成はわからんのですが、沖縄戦とかいうレベルでの攻撃には
これくらい必要だろうと思いました。
さて860のおかげで日本側の兵站に無理はないとわかったわけだがどうするイギリス。
869 :
860 :2007/04/17(火) 23:11:34 ID:rbVRza+G
>>868 あのう・・・・
インド洋においてイギリス海軍と正面から戦う力はあるけれど、
上陸作戦を継続的に支援するには不足という感じだと思いますが。
日本の出方 セイロンに10万単位の兵力をはりつけ日本の侵攻を頓挫中止に追い込んだイギリス。 次はその戦力を維持に莫大な輸送船が日夜セイロンに出入りし その輸送航路に基地航空隊の哨戒範囲外から日本が通商破壊をしセイロン港湾、紅海に機雷をばら撒く。 どうするえげれすw
871 日本の機動部隊は>860の1/3くらいの規模ですが?
>>870 いや、空母が出てこれば補給は確かに困難になるだろうが、どうやって紅海を機雷封鎖するのだ?
そりゃ日本にも敷設潜水艦はあるが、数が少ないから何度も往復する事になるぞ。それにイギリスの掃海能力はWW1の影響でやたら充実してるから封鎖継続は困難だと思うが。。
空母戦の発生要因 さて「空母対空母の艦隊戦」(長いので空母戦と略)は如何なる時に発生したのか? 空母戦を「空母から発進した攻撃隊が空母を攻撃した海戦」と定義した場合、太平洋戦争で発生した空母戦は以下となる。 1.セイロン沖海戦 2.珊瑚海海戦 3.ミッドウェー海戦 4.第2次ソロモン海戦 5.南太平洋海戦 6.マリアナ沖海戦 7.レイテ海戦 8.日本本土空襲 上記のうち1のセイロン沖海戦と8の日本本土空襲は侵攻側の空母機動部隊が一方的に防御側の艦船と飛行場を攻撃しているので「空母戦じゃない。」と思われる方が多いであろう。 よって除外する。 3年9ヶ月に渡る戦争で2〜7のたった6回だ。 まずこれを覚えて置いて頂きたい。 少ないと思われるだろう。 しかも6回中の4回が1942年の半年間に集中している。 つまり3年9ヶ月に及ぶ太平洋戦争のうち上記の半年を除くと3年3ヶ月で2回だ。 実の所、空母戦の本質を考えるなら6回でも多いと言えよう。 日本海軍が攻撃に徹底性を欠いたから6回も発生したのである。 珊瑚海海戦でヨークタウンを取り逃がさず撃沈していたらミッドウェー海戦は発生しなかったと考えられるし第2次ソロモン海戦でエンタープライズを取り逃がさず撃沈していたら南太平洋海戦も発生しなかったであろう。 それでは次に「空母戦とは何か?」を考えて見よう。 広い洋上で空母機動部隊同士が雌雄を決する為に出くわし優劣を競い合うのが空母戦か?
そんな事はない。 上記8件の全てが「侵攻側の空母機動部隊が防御側の飛行場を空襲する目的で接近したのが生起要因」でありこのうち6件(2〜7)が「侵攻側の空母機動部隊を迎撃する為に防御側も空母機動部隊を出撃させた為に発生した海戦」なのである。 つまり空母戦と「空母機動部隊による飛行場空襲」とは紙一重であり防御側が空母機動部隊での迎撃に躊躇した場合、全ての空母戦は単なる「空母機動部隊による飛行場空襲」で終わってしまったであろう。 逆に幾つかの「空母機動部隊による飛行場空襲」は空母戦に変化しえた可能性がある。 それでは太平洋及びアジア方面で空母機動部隊による空襲作戦がどれだけあったか主だった作戦をざっと見てみよう。 1.1941年12月上旬:1航艦によるハワイ空襲 2.1941年12月上旬:4航戦によるダバオ空襲 3.1941年12月下旬:2航戦によるウェーク空襲 4.1942年1月下旬:1航艦によるラバウル、カビエン、ラエ空襲 5.1942年1月下旬:2航戦によるアンボン空襲 6.1942年2月上旬:米第8,17機動部隊によるマーシャル空襲 7.1942年2月中旬:1航艦によるポートダーウィン空襲 8.1942年2月下旬:米第11機動部隊によるラバウル空襲 (ニューギニア沖海戦) 9.1942年2月下旬:米第8機動部隊によるウェーク、トラック空襲 10.1942年3月上旬:米第8機動部隊によるマーカス空襲 11.1942年3月上旬:1航艦によるチラチャップ空襲 12.1942年3月中旬:米第11,17機動部隊によるラエ、サラモア空襲 13.1942年4月中旬:米第16、18機動部隊による東京空襲 14.1942年5月上旬:米第17機動部隊によるツラギ空襲 15.1942年6月上旬:4航戦によるダッチハーバー空襲
>>868 日本が上陸作戦をする場合、五個師団、20万人は必要なわけで。
そうすると、100万トンくらいの民需船舶追加徴用が必要。
これは当時の民需船舶の三分の一くらい。
それに、タンカーを追加徴用するので、南方資源還送は停止。
戦時生産も戦争末期の水準にまで落ちこむ。
そして、100万トンの民需船舶、すべてのタンカーを集結させて、
セイロン攻略作戦を実行する。
石油もあわせて100万キロトン位を消費する。
従って、戦争経済は完全に崩壊するが、とにかく決戦で勝って、
あとでそれを埋めあわせることにする。
ここで日本が負けたら、物資生産、補給が続かないので日本は負ける。
勝てば、印度攻略が見えてくる。
16.1942年8月上旬:米第11,16,18機動部隊によるツラギ空襲 17.1942年10月中旬:2航戦によるガダルカナル空襲 18.1943年6月:米英第36機動部隊によるニュージョージア空襲 19.1943年9月上旬:米第15機動部隊によるマーカス空襲 20.1943年9月中旬:米第15機動部隊によるギルバート空襲 21.1943年10月上旬:米第14機動部隊によるウェーク空襲 22.1943年11月上旬:米第38機動部隊によるラバウル空襲 23.1943年11月中旬:米第38、50機動部隊によるラバウル空襲 24.1943年11月下旬:米第50、52、53機動部隊によるギルバート空襲 (ギルバート諸島沖航空戦) 25.1943年12月上旬:米第50機動部隊によるマーシャル空襲 (マーシャル諸島沖航空戦) 26.1943年12月下旬:米第50機動部隊によるカビエン空襲 27.1944年1月下旬:米第58機動部隊によるマーシャル空襲 28.1944年2月中旬:米第58機動部隊によるトラック空襲 29.1944年2月下旬:米第58機動部隊によるマリアナ空襲 30.1944年3月下旬:米第58機動部隊によるパラオ空襲 31.1944年4月中旬:米英第70機動部隊によるサバン空襲 32.1944年4月下旬:米第58機動部隊によるトラック空襲 33.1944年5月中旬:英機動部隊によるスラバヤ空襲 34.1944年5月中旬:米第58機動部隊によるトラック空襲 35.1944年5月中旬:米第58機動部隊によるマーカス空襲 36.1944年5月下旬:米第58機動部隊によるウェーク空襲 37.1944年6月中旬:米第58機動部隊によるマリアナ空襲 38.1944年6月中旬:米第58機動部隊による硫黄島空襲 39.1944年7月下旬:英機動部隊によるサバン空襲 40.1944年8月上旬:米第58機動部隊による硫黄島空襲
42年時点の海軍タンカーは16万tで、全日本タンカーの1/3弱にもなっている。 しかも大型高速船を中心に徴用していて、南方石油輸入に当てる船舶の1/2前後(時期による)ほどの量でもある。 更にいえばそれだけのタンカーを使用して尚、艦隊の長期行動に不足をきたしていた。 船舶はトン数で語らないと。
>>870 セイロン攻略戦をするなら、日本にはあとがない。
これを実行しないなら、考えようがある。
どちらにするかは、まあ、日本側が決める問題だな。
880 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 23:21:13 ID:rbVRza+G
>>873 機雷潜は大戦中実戦に使える状態になかったとは
稲葉通宗氏の著書にありました。
イギリスの掃海艦艇は特設艦艇を含め数千隻あったとか。
常にそれだけあったわけではないでしょうけれども。
41.1944年9月中旬:米第38機動部隊によるセブ空襲 42.1944年10月上旬:米第38機動部隊によるマニラ空襲 43.1944年10月上旬:米第38機動部隊による沖縄空襲 44.1944年10月中旬:台湾沖航空戦 45.フィリピン各地で展開された数限りない空襲 46.1945年1月上旬:英第57機動部隊によるベラワンデリ空襲 47.1945年1月下旬:英第57機動部隊によるパレンバン空襲 48.1945年2月中旬:米第58機動部隊による東京、横浜空襲 49.1945年2月下旬:米第58機動部隊による硫黄島空襲 50.1945年3月中旬:米第58機動部隊による九州、呉空襲 51.1945年3月下旬:米英機動部隊による機動部隊による沖縄空襲 52.沖縄周辺各地で展開された数限りない空襲 53.1945年7月上旬:米第38機動部隊による関東空襲 54.1945年7月下旬:米第58機動部隊による呉空襲 他にもまだある。 すなわち「空母とは飛行場を攻撃する為の兵器であり空母と戦う為の兵器ではない。空母戦が発生するのは戦力が拮抗しており防御側が空母による迎撃を決心した時に限られる。」と言う事につきる。 充分に基地航空隊を配備してあるのならば迎撃に空母を使用する必要はない
>>870 英国は本国防空の有名な四個戦闘機集団をインドに展開、
更に英国爆撃集団+沿岸航空集団の長距離爆撃機を集結させて、
日本艦隊に対抗する。
最も危険なセイロンには、第一一飛行集団を置く。
展開するのは本国の二個装甲師団(第7,第8)、二個歩兵師団、
二個インド歩兵師団。
英国主力艦隊はアッズに潜伏する。
スエズ、ボンペイ線は普通に北極海やマルタのように護衛戦。
史実でもあったことで、別に気にしない。
>>872 >>860 の艦隊の総計は95隻で、ミッドウェー時の連合艦隊が90隻弱出撃しています。
また、アメリカの船に比べて日本の船は航続距離が短い事を考えると、
やはり、輸送力が貧弱と言わざると得ないと思います。
ちなみに日本海軍は開戦後の7ヶ月を除き終始、防衛側に回ったが戦没艦19隻中、陸上機を戦没要因とする艦は0であった。 これは大戦中盤であっても「日本海軍が敵陸上機の行動圏内で空母を航行させる事」を極度に敬遠した事が原因のひとつと考えられる。 すなわち「戦没要因を陸上機とするのは僅か4隻で艦載機の15隻に比べて至って少ない。」が「 艦載機によって沈められた15隻中11隻は日本海軍空母」なので米海軍のみを見るのなら「戦没空母11隻中、3隻が艦載機、4隻が陸上機」 であり必ずしも陸上機の脅威が小さいとは言い難い。 ましてや戦没には至らなかった損傷例を考えると米空母は日本軍陸上機によって甚大な損害を蒙ったと言えよう。 なげ-から一部抜粋だが参考にどうぞ
>>883 日本が貧弱なんじゃなくて、
100隻近い大機動部隊を3ヶ月も戦闘状態に置き続けられる(ある程度交替で休養とったにせよ)米軍が異常過ぎるんだよ。
損傷艦を交替させつつ、戦力を常に最大に保ちながら、16週間も戦闘を続けられるってのが
どれほどの非常識かわかる?
まあその通りなんですけどね。空母はあれば非常に有効で便利な戦力だけど、数的に本気になった基地航空隊と長期に戦う事は得策ではない。 空母の優位点は自分が選んだ地点に短期間で航空兵力を集中できること。
>>880 まあ、必要になればドック入りさせて使えるようにするだろうから出す分には出せるだろうけどねえ。
ただ要衝ジブチがあるからやる気になるかだよなあ。他の潜水艦整備して偵察に使った方が良い気がする。
888 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 23:30:47 ID:rbVRza+G
>>883 補足どうも
>>885 貧弱かどうかはともかくとして、島嶼の上陸作戦でワンサイドゲームするためには
こんだけの兵力が必要だったんでしょうなあ。
>>886 空母には兵装搭載量の制約がありますからのう
ちなみにその米軍ですら、比島沖海戦の後、補給整備のため一時的に後退したせいで なんと日本軍が比島の制空権を奪い返しているのだ。
それで、日本の戦時経済を停止させても、 セイロン攻略を行うことに日本側は決めるのか? その上で、議論が進行するかどうか決まるなあ。
しかしハワイ作戦ですら3個師団の動員しか考えてなかった日本軍が セイロンに5個師団なんて送るかなあ?
892 :
名無し三等兵 :2007/04/17(火) 23:35:30 ID:WJQtYzDo
面白いねー 英国vs日本スレは時々立つけどいつも盛り上がるね♪
>>876 自己レスだが、五個師団で二十万は過大だな。
五個師団で十万+重資材といったところか。
そうすると、新規の船舶徴用は60万トンくらいですむかな。
>>889 確か、初期のちゃんと動く疾風が大量投入された戦いだったっけ。
数に勝る米陸軍航空隊相手に優勢だったとか。
イギリスが徹底抗戦言ってるうちは強行するだろうな。 国力差があるのが解ってる以上時間は貴重。 それがわかってたからケリつけるためのミッドウェイ発生(空襲のせいもあるが) 問題はオ−ジ−の参戦の有無だな、オ−ジ−参戦なら先にオ−ジ−攻略、インドより遥かに攻略容易で イギリス世論、アジア世論に揺さぶりかけられる以上オ−ジ−優先が既定路線。 イギリス側はオ−ジ−の参戦を認め政治的に不利になるのを感じつつオ−ジ−陥落までの時間で インド防衛の時間稼ぎをするかどうかがカギ。 思いついてすぐ戦力展開できるほどイギリスは余裕はないと思われ オ−ストリア参戦を認め時間を稼ぐ為に見捨てるかそれとも全力で攻めてくる日本軍と 雌雄を決するか政治判断が求められるな。
>>893 初期の特攻が大きな戦果を挙げた理由の一つがそれ。
米軍の航空戦力が相対的に低下し、艦隊を守る傘が小さくなった時期があるんだわ。
比島に送られた疾風が大活躍し、38機動部隊なきレイテ米軍の航空戦力の増強を許さなかったんだな。
ただしTF38が戻ってくるとこの優位は消し飛んだが。
>>891 事前の偵察次第だな。防衛側が増えればそれだけふやすだろうが
それ以上にイギリス側が兵站維持で被害拡大する可能性が大きい。
>>896 マテ。
オーストラリア攻略は10個師団必要で、
日本陸軍に海軍が協力を拒否された、曰く付きの作戦。
日本陸軍側の計算でも、
船舶が足らないので補給不可能ということだ。
陸戦隊だけで、オーストラリアを占領するのか?
>>899 対米戦やってない分は差し引いてるか?
めっさ大きな差だぞ?
ま、それはともかく豪州占領なんて必要ないのは同意だけどな。
>>899 それは完全占領前提の見積もりだろう。
アメリカという後ろ盾、制海権、増援が見込めない以上オ−ストラリア攻められたら
早期講和で陥落するというのはイギリス側の統一見解だがそれを覆すのか?
>>901 帝国陸軍ヲタとしては同意できない。
在オーストラリアの地元陸軍だけで、
帝国陸軍の判断では10個師団、35万人が存在。
これを撃破するには、第3飛行集団と、
最低10個師団の輸送が必要。
わが陸軍に、そんな余力はない。
>>900 いや 当時の軍令部も完全占領はもくろんでない。
あくまでも講和させ連合国脱落を目的にするのが豪州作戦の骨子。
本土攻められて勝ち目もないのに本土決戦したかあやあしい、しかも他国の植民地抗争が
発端で国なくすまで義理果たすというのは考えにくく
逆にイギリス側からお荷物なんでイラネいわれてるんだが・・・
>>903 その割にはニュ−ギニア方面に累計20万以上出したじゃないか隠すなよ。
>>902 あれはあれで良い戦闘機なんだが、疾風があれば地上基地には確かにいらんわな。
艦上機にもなるけど、足がちと短いんだよなあ。烈風が予定通りに仕上がれば出番は無いか。
>>904 陸軍側の意見では、軍令部の計算は甘い。
そういうことで、妥協として、FS作戦、MO作戦となったはず。
さて イギリス派、そろそろ時間を進めたいんだがオ−ジ−は参戦の可否を決めてくれ。 時間を稼ぐ為にオ−ジ−見捨てるか否か(参戦をさせるかどうか) 今までの主張どうりなら全力で国の存亡をかけてインドに攻め入るだけだが それでいいんだよね? 非参戦で。
909 :
名無し三等兵 :2007/04/18(水) 00:05:06 ID:VjnImM0Q
>>908 いやあのう、前にも書いたとおり南方資源地帯確保のためにはニューギニアを確保する必要があるので
自動的に事を構えることになるかと思うのですが。
>>905 帝国陸軍ヲタとしていえば、海軍に既成事実を押しつけられて、
ガダルカナルで二個師団をすりつぶし、
絶対国防圏の外のブーゲンビルとラバウルに新規師団を投入して、
しかもニューギニアで三個師団を全滅させたのは事実だが、
すべて、海軍の無謀な戦略と、補給を確保するという空手形に騙された結果だ。
その結果、日本の戦争経済は崩壊して、
マリアナでの決戦に大敗、レイテでも海軍の空手形に騙された。
はっきり言うが、帝国陸軍のほうが正しい。
せめて、セイロンにしておけ。
インド本土への上陸とか、オーストラリア侵攻は考えるな。
>>906 インド侵攻なら30個師団はいるぞ。
頼むから、亜大陸での作戦を海軍だけで決めないでくれ。
>>910 下はアンカーミス。
わかると思うけど、908宛。
912 :
名無し三等兵 :2007/04/18(水) 00:07:06 ID:HfSSCQIV
潜水艦の根拠地となるオーストラリアが参戦してくれないと イギリスは日本の南方航路を攻撃できないんだが。
陸軍やる気マンマンなんでセイロンに集中するのがベタ−かな。 豪州は適当に海上封鎖っぽいことだけで十分。 どうせろくな水上艦艇ないし脅威にすらならん、空気扱いでいいそうです。
>>912 んじゃオ−ジ−参戦でいいんだな? 統一しろよいい加減。
南米周りは水上機母艦、仮装巡洋艦、、飛行艇、潜水艦で通商破壊、
アジア方面は基地航空隊、飛行艇、潜水艦だけで
豪州シ−レ−ン壊滅させらせることできるがいいんだな?
弾も魚雷も燃料も予備部品も送れないのわかってるから良識派の
イギリス派は頑なに参戦否定してたのにいいんだな?w
>>913 日本陸軍ヲタからいえば、やる気満々ではなくて、海軍へのお付き合いだよ。
本来の陸軍戦略では、南方要地を固めて長期不敗の体勢を作るはずなんだから。
しかし、昭和17年末まで、兵力は整わないからそのつもりで。
それで、最高戦争指導・陸軍省から出るであろう質問。
五個師団、最終的には七個師団程度を要するが、輸送・補給はできるのか?
補給ができないと困るぞ。
戦争経済的に、南方資源の還送ができなくなるので、長期戦は不可能だが、
本当に戦争終結に結びつくのか?
60万トンの追加徴用となると、戦争経済は崩壊して軍事生産が不可能になるが、
対策はあるのか?
2スレつかってまだイギリスが諸条件ごねてる件について。
>>903 支那や米国と戦争していないんだから、兵員の余裕はあるんじゃね?
問題は兵員を運ぶ船舶だと思うが。
918 :
名無し三等兵 :2007/04/18(水) 00:17:28 ID:VjnImM0Q
>>914 >南米周りは水上機母艦、仮装巡洋艦、、飛行艇、潜水艦で通商破壊、
>アジア方面は基地航空隊、飛行艇、潜水艦だけで
あのう、ドイツの通商破壊作戦について、アウトラインだけでもご存じでしょうか?
>>914 インド洋南部、南極海の封鎖は無理だよ。
機動部隊も潜水艦も運用できない(海が荒れるので有名な海域)。
従って、オーストラリア封鎖は無理だよ。
ハワイ時の南雲部隊が12日(約5千海里)行動すると 巡航でも大体5万t程度の重油を消費する。 実際は発着艦時やら戦闘やらでもっと使う。 正直遠征はかなりキツいことだというは事実で 史実ではなぜ行ったかというと一気にカタをつけるという選択しかなかったからだね。
>>915 インドも押さえれば事実上中国への物資搬入が0になり
弾薬すら作れない中国軍蹴散らせるよ(ボソ
中国ケリつけたい軍部としては乗らざるをえないはず。
兵力については当初南方進出した部隊から抽出してくれれば良し。
陸軍の要求する物資については全面的に協力する。
>>917 そもそも対支戦線がなければ、そこまで兵員が膨張していない訳で
>>916 帝国陸軍ヲタだが、
オーストラリア参戦、英国植民地は全部参戦、
日英両国は1941年12月8日の装備、兵器、軍事力、経済力を保持、
アメリカ、ドイツの脅威はなし、
アメリカ、ドイツからの新規輸入はなし、
で、日本側、イギリス側とも話はまとまったはず。
>>917 陸軍は対ソ戦をする(したい)んだから、
南方に投入できる兵員は限られる。
陸軍の意見では、最初の南方第一段作戦に投入する兵力すら過大で、
期間限定の使用のみということ。
>>922 つまりそれだけ日本には余力があるということだな。
>>923 今の設定では少なくとも日ソ関係は険悪ではないんでしょ?
しかも支那戦線がないわけだから陸軍が史実ほど南方への戦力抽出を嫌がる理由はないよ。
最低でも史実の規模、最高だと史実で支那戦線に投入した規模になる。
しかも史実ではインド方面への侵攻に他ならぬ日本陸軍が乗り気だったじゃないかw
>>923 蒋介石ル−トが完全に封殺できてない以上利害は一致するジャマイカ。
もう一押し頼みます。
帝国海軍一同より。
いずれ雌雄を決する中国弱体化が図れるなら陸軍が反対する理由はないな。 中国と戦争していないなら全面的にインド方面へ最大100万近い兵力は出せる。 中国と小競り合い継続中であれば物資援助ル−ト遮断でインド侵攻乗り気の史実ベ−ス。 こうかんがえるんだ 中国の代わりがインドだと。
>>924 機械化をあきらめ、弾薬備蓄を止め、借金増やして人だけ増やしたのを余力と呼ぶのならそうだろう。
艦隊や大規模地上兵力ををインド、オーストラリア方面に送ると日本の戦争経 済が破綻するって事で良いの?
中国など同族で内戦無双を永遠にさせとけばいい。 石原莞爾より。
ところで国民党軍に対するドイツの武器供与はどうする?
>>929 それを迎え撃つ英国が拮抗できるだけの兵力をインドにそろえると
日本より先に破産とおもわれ・・・・・・・・・
>>931 ヒトラ−のいないドイツに中国を支援する理由が無い。
また、新ルールですか?
>>933 ル−トが無い、日本側から圧力かかって1抜けしたのもドイツ
顧問団含めて日英戦争以前に撤退済み、考慮する必要性0。
なんでドイツの軍事援助がでてくるのか謎なんだが空気読めよ。
>932 >832
>>921 日本陸軍ヲタだが、海軍が航空撃滅戦闘をセイロンに指向して、
在インド英空軍を撃滅するという条件で上陸作戦案を。
ビルマ北方から第3飛行集団が攻撃(300機くらい)、
第15軍がインパール方面に限定的な陽動攻撃をかける。
重点はセイロン。
兵力は882から、英軍が二個機甲師団、二個本国師団、二個インド師団と推定。
本来は三倍必要なところだが、
海軍が制空権を持続的に維持する自信があるなら、
7個師団で攻略(というか、それ以上船がない)。
投入するのは、
第25軍(山下中将)近衛師団、第5師団、第18師団。
第16軍(今村中将)第2師団、第38師団、第48師団。
軍直轄予備・第4師団
この後詰めに、本土、大陸から4個師団程度を移送。
>>929 陸軍省軍務局的にいえば、破綻すると思っていい。
上記兵力だけで、100万トン近い船舶を必要とする。
更に、輸送船・油槽船徴用で、南方資源還送の一時完全途絶もある。
従って、短期決戦で絶対に勝つ覚悟が必要。
必勝の信念だけが、勝利を可能にする。
>>934 定期的に沸くル−ル坊や
ドイツが1938年段階で軍事顧問団を含めて全て撤退しその後販売していない事実をどうして捻じ曲げるんだ?
新ル−ルというなら1941年当時ドイツが国民党に軍事援助していたというソ−スを提示してくれよ。
なんでも英国に都合の悪い史実を語ると新ル−ルになる英国笑えるなぁ。
さぁさぁソ−スplz
>>938 日本陸軍ヲタだが、
そんなことより、海軍側のセイロン攻略案を提示してくれ。
第11航空集団相手の航空殲滅戦闘となると、大変だとは思うが。
陸軍としては、上記第3飛行集団の他には、
第5飛行集団をセイロン確保後に進出させるほかはできない。
兵器の実験場の一つだった中国、日本と近代戦?wをしていたからこその供与であり
内戦してるだけの中国には援助する必要性は100%ありえんな。
ドイツが中国市場に興味示すなどちゃんちゃらおかしい。
脳味噌ない
>>934 はNGだな。
なるほど、対英戦が無いドイツでも史実より一歩もアジアに影響してはならないって事ですか。
資源供給先として、見込んだ上での援助だったハズだが >ドイツ
海軍は 第1機動部隊 指揮官 南雲忠一中将 第1航空戦隊 赤 城 加 賀 第2航空戦隊 飛 龍 蒼 龍 第5航空戦隊 翔 鶴 瑞 鶴 その他主力でセイロンを全力で叩き制空権を確保 陸上戦力どこくらいもらえるかわからんが艦砲射撃後陸戦隊で橋頭堡を確保、その後陸軍主力を投入予定。 飛行場確保後は台南空、3空を余剰空母無いし直行で現地に派遣、インド南部の制空戦を開始といったところかな。
いい加減見苦しいよイギリス側、ドイツと同盟でもするのか?自由主義国家がファシスト国家と?w イギリスがドイツ持ち出すなら日本側はイタリアに接近しますがいいのかな? 新 ル − ル だ さ な い で く れ る か な イ ギ リ ス 側
こうして小手先外交にあけくれる具体的な手を打てないイギリスは日本の進撃をとめるすべが無く インドの過半を陥落抵抗を続けるもイランの中立宣言、エジプトでの独立運動勃発によりスエズが閉塞 主要輸送路が使えずインドどころではなくなり凋落していくのであった。 判定、日本の勝利。
>>939 おいおい、支那戦線が無いのだからもう少し飛行集団を融通できるでしょ。
インド情勢が不利になるにつれ国内世論が一斉にチャ−チル叩きを開始。 議会でもチャ−チルは劣勢にたたされ講和やむなしとなった。 戦後チャ−チルはこう回想している。 「まさか東洋の小国があそこまで栄光ある大英帝国を粉砕するとは・・・ 全ては既に遅すぎたのだ、負けるべくして負けたといえるだろう。 我々には3つのものが不足していた 敵を評価する正しい目 防衛戦略、そして運だ 」
>>947 敵を評価する正しい目 防衛戦略、そして栗田に牟田口だ。
>943 何処から来るの?マラッカ海峡は論外として、ジャワ西岸をはじめとして何処 も狭い海峡ばかりで大規模な潜水艦基地のあるフリーマントルから近く、機雷 の敷設や潜水艦の待ち伏せに格好の所ばかりだよ?
緒戦(41〜42年は日本優勢。 理由 初期投入兵力、兵器、錬度が総じて日本側が上 中盤(43〜44)は一進一退。 理由 英軍の兵力、兵器、錬度の向上。日本は追いつかれる形。 後半(45〜?)は英軍優勢。 理由 英軍の兵力、兵器、錬度が日本を上回る。(とはいえ圧倒的ではない) 結局、両国とも疲弊しながら決め手に欠けるため、 46〜47年頃に英有利な講和(米あたりが仲介か?)でFA?
仮想的であるイギリスが叩かれてるのにその相手の潜在的な敵である 中国に武器供与をドイツの参謀本部が認めるとはおめでたい認識だな。 経済的な繋がりが何故軍事的になるのか簡潔に頼むよ(笑
>>949 史実で一航艦がどこを通ったか知らないの?
>>949 その有利な場所をまったく生かさず手さえつけずに
有利に運ばれた結果が史実セイロンだが・・・・・・・・
近寄る前に哨戒網につかまり無駄に損害増えるだけだな。
>952 セレベスとその周辺が史実と同じく安全とは限らないのでは?
948にフイタ
>>946 陸軍ヲタだが、関東軍を弱体化するわけにはいかない。
陸軍の本分は対蘇戦にある。
南方投入師団も早く帰還させて、対蘇戦に備えるつもり。
機甲化もしたいし、新型戦車も新型速射砲も欲しい。
それよりも、もともとセイロンでは基地空軍は役に立たないよ。
>>956 セイロン規模だと展開量に限界あるから上の海軍側は二航空隊の展開が骨子。
空港規模拡大してりゃ他からも引っ張り出すが。
どっちにしろ空母のみでセイロン近辺の制空権奪取は可能と踏んでる、とればあとは基地航空隊の仕事。
インドがんばってくれて講和したら好きにさせてあげる♪
海軍によるセイロン侵攻作戦と呼応して、陸軍がビルマからインドに侵攻するのはどう? もちろん、本命はセイロンで、ビルマ方面は陽動作戦だが。 史実のインパール作戦と違って、補給の出来る範囲内での軍事行動で。 また、陸軍航空隊がビルマからインドに空爆する。 これで英空軍は戦力を二分され、海軍も少しは楽になるような気がする。
>>958 それはセイロン後だろうね、セイロンおとせばあとは第二戦線好きな場所をインド本土につくれる。
陸軍の協力次第だけど上陸候補はマドラス最有力、状況によればそこから食いあらしてもいい。
その前に講和してくるとおもうけど。
>>957 陸軍ヲタだが了解。
英国本国空軍は強敵だが、健闘を期待する。
勝算は半々かな。
セイロン上陸軍総司令官は名将と名高い畑俊六大将を起用する。
第1次作戦では第25軍が上陸。
第1派は敵前上陸のプロである第5師団、
第2派として、第18師団、
更に橋頭堡が確保された段階で、機動部隊である近衛師団を投入。
充分に橋頭堡を拡大した時点で、第16軍が上陸する。
もし、次スレがあるなら、
ソマーヴィルの英国本国艦隊(たぶんアッズ潜伏)が機会をうかがう中、
そして、山本提督時直率の第1艦隊と、
陸軍侵攻部隊がシンガポール付近で待機する中、
南雲機動部隊対第11航空集団のBoBセイロン版が展開か。
>>954 それは全く逆のこと、
セレベスとその周辺が史実と同じでないとは限らないのでは?
と言えてしまうわけで。
シンガポール要塞(マレー半島のジットラライン含む)に絶大な信頼(ジットラ三ヶ月、シンガポール半年)を
英軍が寄せている以上、海峡封鎖のような消極的な話が迅速に進む道理がありません。
>>958 日本陸軍ヲタだけど、
第56師団を加えた第15軍は限定された攻勢を、
インパール前面に向けて行う。
ただ、これが限定的であるのは、第18師団が山下軍に所属して、
史実のように第15軍に転属していないことからわかる。
それに、作戦可能なのは昭和17年秋までだろうが、
この時期のビルマは雨期で、本当の意味では戦争にならない。
第3飛行集団はベンガル方面に向けて、航空戦を指向する。
ただ、重点でないカルカッタ方面で、しかも雨期で、
英軍がまともに応戦してくるとは思えないので、余り期待しないでくれ。
前にあったが、この方面に海軍航空を転用しないのも、
実際、ベンガルでの航空戦の戦略的意義が限定的だから。
次スレあるとしたらの日本軍快進撃編からの展開楽しみ。
ということで今日は寝ます
>>960 海軍としては早期にセイロン陥落させイギリス側の印、ビルマ国境の
防衛計画の根底を破壊したいところだな。
次あるとしたら海軍vsではなく国vsでいいだろ。 既にイギリス海軍が消極的過ぎて会話が成り立たない、次があればだが。
965 :
名無し三等兵 :2007/04/18(水) 02:27:09 ID:fmeP3I6w
イギリス人の軍事オタが見たら日本に分がありすぎといってあざけりな失笑するんじゃね、このスレ。 零戦だってろくな性能がなかった平凡以下の戦闘機だと断じたのは、アメリカ軍でなくイギリスだったんだぜ。 しかもいまだにこの評価に変わりなし。 イギリスがだめだったらオランダかロシアか とにかく一度は海軍大国だった連中がどうジャッジするかで見てみればいいんでは 誰がそれをするのか知らないがね。
>>964 日本陸軍ヲタだが、実はイギリス海軍の戦略は、
対米英戦のとき、日本陸軍最高戦争指導が予期した、
連合国側の最良の戦略。
国力に勝る国は、持久戦を仕掛ければ最初の犠牲で、
最良の戦果を挙げる。
それゆえに、日本陸軍はアメリカ、イギリスの早期反攻を、
あんまり予期しなかった。
米英にとって不利と考えたからだ。
>>950 まだいるなら次スレ申請した?(見に行ってない)
今日は日本側海オタ陸オタ光臨でレベル高いな。 明日には罵倒合戦に戻るだろうが。
970 :
950 :2007/04/18(水) 03:17:37 ID:???
>>968 スマヌ。ホスト規制でスレ立て出来なかった。
どなたか代わりに頼みます。
以下テンプレ
日本(海軍) 対 イギリス(海軍) ★3
当初、両国海軍限定だったはずが
遂に陸海空軍を交えた全面戦争へと発展した。
設定
前スレ
>>923 >オーストラリア参戦、英国植民地は全部参戦、
>日英両国は1941年12月8日の装備、兵器、軍事力、経済力を保持、
>アメリカ、ドイツの脅威はなし、
>アメリカ、ドイツからの新規輸入はなし、
だが、前スレで
日本陸軍は対ソ戦の脅威があるので関東軍の南方への兵力抽出は難しい、
というのは不公平ではなかろうか?
それならば
イギリスもドイツの脅威が対ソ戦と同程度あってもよさそうなものだ。
971 :
950 :2007/04/18(水) 03:18:59 ID:???
さあ 次スレ立てて夢の続きをみよう
この手のIF全てに言えるかも知れないけれど、つまりはイギリスにせよ日本 にせよ、軍事行動の結果がどう推移するかは誰にも判らない訳だから、マクロ で見るのが妥当だと俺は思う。 このスレの特徴なんだけど日本を贔屓にする面々は正面装備の優越性を論拠と して語り、イギリスを贔屓にする面々は経済的な優越性を論拠として語ろうと して全くの平行線を辿っているように思う。 俺はイギリス贔屓では無いがマクロ的な見方をするのでこれを見る人によって はイギリス贔屓に見えるのかもしれないが、是非ともどちらがどうとか関係な く、イギリスを贔屓にする面々は戦術的勝利をどうもぎ取るか、日本を贔屓に する面々はマクロ的視点でどうイギリスに対して勝利を得るかを語れる人が現 れて欲しいと思う。
>>970 そうなるとお互い満足に攻め込めませんで終了だな
>>894 すまないですな。史実の比島攻略作戦が当初2個師団と1個旅団と支援部隊で約61万6千tです。
>>905 ニューギニアには兵力を長期に渡って少しずつ輸送していますからね。敵前上陸でこれやったら敵の思う壺。
979 :
名無し三等兵 :2007/04/18(水) 08:56:58 ID:ShRPOFWd
もう 終わりかけてる〜凄い早いな〜しかし 的もな軍オタならあまりイギリス相手にガチンコ勝負する発想は浮かばない物だがね〜イギリス軍の資料が少なく連合軍と言えばアメリカで枢軸軍はドイツになっているからね〜
すでに議論が次スレに移っているな。
>>976 いや、新規徴用だけで60万トン、
それに陸軍には本来の徴用船舶がある。
ちなみに、60万トンというのは、
日本の民需用船舶の五分の一にあたる数字。
工業生産を停止させるほどの量だよ。