田中芳樹ですがまともな軍事小説をかけません。14

このエントリーをはてなブックマークに追加
498名無し三等兵:2007/08/09(木) 13:06:21 ID:???
いや、銀英に比べたらアルスラーンはぜんぜんまともだぞ。
主計官なんかがちゃんといる事書いて
一応タダで軍隊が動いてるわけじゃない事を
思い出したかのようにアピールしてるし。
499名無し三等兵:2007/08/09(木) 14:37:20 ID:???
>>498
そういう割には、創竜伝ってグダグダだね。
500名無し三等兵:2007/08/09(木) 16:28:38 ID:???
>>497

本物の騎馬民族であるトゥラーン軍ならともかく、農民や都市住民の多い
パルス軍だとそれは無理でしょ。
501名無し三等兵:2007/08/10(金) 10:06:27 ID:???
ナルサスと16翼将(だったよね?)の設定で全ては辻褄合わせが出来る様になってる
と思う。戦闘シーンで描写されていない武将はナルサスの指示で補給業務に邁進して
いた、などと。
502名無し三等兵:2007/08/10(金) 18:07:46 ID:???
いや、邁進すんのはいいけど
無い袖は振れんわけで。
アルスラーンはそこで一応主計官いて
商人とかから物資や資金あつめて
反撃開始しだしたんやっけ?
曲がりなりにもそういう描写あるのは
あとはタイタニアだけか。
マフディ中尉は会計担当で
なんかの作戦でどこにそんな資金あるんだとか
言ってた気がする。
503名無し地球市民 ◆ZpUnXqLb2U :2007/08/13(月) 00:04:42 ID:???
ウェディングドレスに赤いバラが萌え絵で出ていた
504名無し三等兵:2007/08/13(月) 11:22:56 ID:H5zlb8bn
「銀英伝」45枚組DVDボックス、12月発売

アニメ版「銀河英雄伝説」のすべてを収録した「銀河史上初」のDVDボックス発売が決まった。
(IT media)2007年08月10日 18時41分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/10/news086.html
505名無し三等兵:2007/08/19(日) 17:55:38 ID:l84tYBHH
岳飛伝
506名無し三等兵:2007/08/19(日) 21:13:41 ID:???
>>503
このどんとが萌え絵でないと申したか
507名無し三等兵:2007/08/19(日) 21:34:59 ID:???
>>506
どちかというとグロかなー……いろいろとやりすぎで引く。
508名無し三等兵:2007/08/19(日) 22:02:12 ID:???
ウェディングドレスに〜の挿し絵はこのどんとが一番かと
今描いてる同人マヤと一緒にしちゃいかんw
創竜伝は今の絵でもいいかな、例の女史とか
509名無し三等兵:2007/08/20(月) 11:16:10 ID:???
>今描いてる同人マヤと一緒にしちゃいかんw
 基本的にエロ仕事しか知りませんからw
510名無し三等兵:2007/08/22(水) 15:44:01 ID:???
>504
普通にDVDボックス4期+外伝じゃあかんのだろうか・・・・?
511名無し三等兵:2007/08/22(水) 17:13:21 ID:???
わがゆくは〜とか映画もあるからなー
512名無し三等兵:2007/08/22(水) 20:24:28 ID:???
アンネローゼを陵辱したい
513名無し三等兵:2007/08/23(木) 02:38:37 ID:???
アンネローゼは後宮での生活で百戦錬磨だから
レイプくらいならいつの間にか立場逆になるぞ

銀河帝国の成り上がり組の技術はすごい
514名無し三等兵:2007/08/23(木) 23:42:55 ID:???
>>513
>レイプくらいならいつの間にか立場逆になるぞ

ということは最初は犯すつもりだったのに、いつの間にかアンネローゼが馬乗りになり、
巧みな腰の動きで愚息も思わず昇天するのか。
515名無し三等兵:2007/08/24(金) 00:54:03 ID:???
>>514
なるほど。だから皇帝陛下の寿命が縮んだ、と。
516名無し三等兵:2007/08/24(金) 08:30:22 ID:???
皇帝陛下も避妊具装着でいたしていたのか。皇帝も大変だな
517名無し三等兵:2007/08/24(金) 09:29:33 ID:???
むしろ皇帝はそういうのに飽きたから
素人娘っぽいのを所望したのでは?
518名無し三等兵:2007/08/24(金) 10:15:05 ID:???
アンネローゼにピル飲ませてたに決まってるだろ
519名無し三等兵:2007/08/25(土) 06:50:39 ID:???
わけのわからん強壮剤の飲みすぎでEDになってた。とか
アンネローゼが来たときは既に赤玉。とか
ごく普通の皇帝、強いて違うところをあげるとすれば、男に興味があるってことかな。とか
520名無し三等兵:2007/08/25(土) 18:41:16 ID:???
>>519
ライソハルト「アッー!」
キノレヒアイス「アッー!」
ヤソ「アッー!」
521名無し三等兵:2007/08/25(土) 23:07:45 ID:???
そういえば一昨年ぐらいに降嫁なさった、さる高貴なご一家のサーヤ様が描いていた同人って
銀河英雄伝説の801だっけ?
日本で数少ない本物のセレブの腐女子なんだと聞いたが。
522名無し三等兵:2007/08/25(土) 23:23:26 ID:???
ヤマジュン以降801=ウホと見られるようになったけどヤマジュン派と耽美派って
別なんじゃないの?銀英伝は耽美派が好きそうなんだけど…
523名無し三等兵:2007/08/26(日) 00:13:23 ID:???
>>522
ヤマジュンはなんとなく想像つくが、耽美派ってどんなの?
三島由紀夫みたいな感じ?
524名無し三等兵:2007/08/26(日) 01:12:22 ID:???
>>521
サムライトルーパーのはず
>>522
ウホは単なるホモ・ゲイ。表面的には似てるけど、801とは本質的に違う(百合とレズよりもっと)。
525名無し三等兵:2007/08/27(月) 22:41:22 ID:???
男性がはっきりと 「結婚なんて割に合わない」とか
「結婚なんて馬鹿馬鹿しい」とか言ったら、 正直言って、頭にきます。
これは理屈ではない感覚ですね。

結婚願望の強い男性が減ると「困る」という打算ではないと思います。

だって、すでに結婚している既婚女性だって
若い男性が結婚したくない、みたいに言うと
露骨に眉間にしわをよせたり、なんとかして「説得」しようとしたり、
そんな光景をよく見かけますしね。

それでも頑として「結婚なんて男が大損するだけだ」 なんて言われてしまうと、
なんというか、こう、 「自分の生き方を否定」されたような気になるんですよ。

だから、男性はすべて、結婚したいに決まっている、
結婚したくないと言ってる人は、口ではそう言ってるけど
本当は結婚したいに違いない、 そう思いたいんです。

自分の生き方を肯定したいのは、誰だって同じじゃないですか。

実際に、男の人が大損する、という現実があったとしても、
それでもなお、男性はみんな強く結婚を望んでいる、と思わないと、
なんだかすごく、みじめな気持ちになってしまうんです。

526名無し三等兵:2007/08/27(月) 22:42:44 ID:???
誤爆・・・
527名無し三等兵:2007/08/29(水) 08:47:41 ID:bZ3HmfW3
創竜伝
528名無し三等兵:2007/08/29(水) 15:32:41 ID:???
>>150はもっと評価されるべき
529名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:11:03 ID:???
>>528
タングステンや劣化ウランは「重い」から使われている、今時の銃弾では堅さなんて大して意味はない。
530名無し三等兵:2007/08/30(木) 00:11:14 ID:???
>>529
>>528>>150の最終行を評価したのだと思う
531名無し三等兵:2007/08/31(金) 21:14:47 ID:pP9+8c22
世界史板の田中芳樹スレッド
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1188473248/l50
ライトノベル板の田中芳樹スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1188189596/l50
532名無し三等兵:2007/09/03(月) 06:59:01 ID:???
何故世界史板にガイエスレが出来るのかが不明
架空歴史物語は(実際の)歴史なのか?
533名無し三等兵:2007/09/04(火) 04:48:06 ID:???
一応中国歴史物っぽいのとかも出してはいる。
534名無し三等兵:2007/09/04(火) 21:10:15 ID:???
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1188189596/80
80 :イラストに騙された名無しさん:2007/09/04(火) 20:53:41 ID:DWfE+ROc
イゼルローン共和政府が「孤児と未亡人の連合政権」って言われてたけど
ローエングラム王朝もそれに近いのかな。もっともアレクは実母がいるから正確には「孤児」ではないが。
ただ、偉大なリーダーの死後、幕僚たちが内紛を起こさず、遺族2人を盛り立てた点は似ている。
あと、リーダーの死に「お供」が存在した点も。

>>72
キスリングは、そのままアレクやヒルダを護衛する親衛隊長だと思う。
シュトライトとリュッケは元々参謀型の軍人だから、軍務省の官僚になるかどっかの艦隊の参謀になるかどっちかかな。

全然話は変わるが、軍務尚書が元帥なのに、軍務省官房長が少将ってありえるの?
尚書が元帥なら次官は上級大将か悪くても大将、官房長や各局長は大将か中将が妥当だと思うが。
現に、ラインハルトが若い頃に食ってかかった人事局長は中将だったし。
フェルナーの場合、官房長よりも尚書の補佐官(或いは副官)の方が似合ってたかも。

↑だってさ、どう考えますか?
535名無し三等兵:2007/09/05(水) 01:34:06 ID:???
つか軍務省官房長って何?
一体何する役職なんだ?

それと、どう考えますか?ってどうせ文句あんならはっきり言えよw
こんな毒にも薬にもならんレス引っ張ってこられても何もいいようがない。
536名無し三等兵:2007/09/05(水) 12:40:57 ID:???
それを真面目に考えるから楽しいんだろ。

そーだな。貴族社会の帝国では元帥・上級大将・大将は貴族のもので
官僚のトップは中将が最高、実務は少将が担当するってことでどうだ。
537名無し三等兵:2007/09/05(水) 13:11:21 ID:???
>それを真面目に考えるから楽しいんだろ。

至言。
銀英スレに限らずヤマトスレとかその他諸々架空モノでは
トンデモ描写にいかに軍事的理屈をこじつけるかが一番の楽しみ方www

しかし軍ヲタって歪んでるよなあ・・・w
(いや、「軍」に限らないだろうけどwww)
538名無し三等兵:2007/09/05(水) 15:35:25 ID:???
「官房」自体はその組織の長などに隷従する事務機関だろ。
「尚書官房」となれば尚書が行う人事におおける実務を実施したり、また秘書業務もあるはず。
あと広報も担当しているんじゃないか?
官房長はその部署の偉い人だから、軍の中でも高官であるのは間違いないが、必ずしも尚書に次ぐ地位である必要はないと思う。
役割でも官房長が組織の第二位にあるとは限らないわけで。

参考例として国土交通省を挙げるが
ttp://www.mlit.go.jp/annai/annai.html
大臣の下にくるのが副大臣と政務官、事務次官。
大臣官房は国土交通省の内部部局として、その下に来る。
仮に大臣を元帥といすると、副大臣や政務官、事務次官が中将から上級大将で、
官房長が尚書ぐらいであっても変ではなさそう。
まぁ単に強引に当てはめてみただけだけど。
539名無し三等兵:2007/09/05(水) 15:37:15 ID:???
>>538
>官房長が尚書ぐらいであっても変ではなさそう。
というのは「官房長が少将ぐらいであっても変ではなさそう。」に訂正。
540名無し三等兵:2007/09/06(木) 19:00:18 ID:???
>>150の最終行に感動した
541名無し三等兵:2007/09/11(火) 16:24:44 ID:???
ホクス・ポクス・フィジブス
542名無し三等兵:2007/09/14(金) 20:50:26 ID:???
hosu gawari

【ネット】朝日新聞社からウィキペディア修正820件! 厚労省の8倍の仰天事実
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189584824/l50
543名無し三等兵:2007/09/15(土) 02:42:41 ID:???
81 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/03(土) 13:49:13 ID:40tilOiq
>>77
あのー、平原と魔王領の間は森なんだけど。
その森を隠れ蓑にしてラインハルトの特殊部隊が
平原に点在する魔王軍側の砦の補給路破壊作戦を行っていたのをお忘れ?

唯一合理的な説明が出来るのは対ほのか作戦と書いたのは
ラインハルトの兵站を復活できたのは魔王軍側の協力があったから。
狙いはワルキュラ陥落寸前に現れるだろうほのかに対して
魔王領の全精霊の力をこめた魔法をぶっ放し、ほのかを葬り去るため。
つまりはラインハルトと魔王の壮大な自作自演。

じゃなきゃ、ラインハルト側の兵站復活を説明できない、
また外貨建てか自国通貨建てかは知らんが
魔王領の戦時国債の償還をできなくし(外貨建てならデフォルト、
自国通貨建てならハイパーインフレ)、首都を焦土化、大量の疎開民を発生させ、
魔王領の経済を破綻させるのと釣り合いが取れない。

まさか、平原に海を作ればラインハルトも納得♪、なんてお花畑の案なんか
出さないよね?人族連合は魔族の抹殺、つまりは民族浄化作戦を旗印に
掲げているんだから。

>>78
首都機能(官僚機構)も破壊されたのをお忘れなく。
544名無し三等兵:2007/09/15(土) 02:43:40 ID:???
82 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/03(土) 14:16:59 ID:lam5fw/R
>>81
あのさ…。












ランバルトだよ。

禿鷹スレに帰れや。
545名無し三等兵:2007/09/15(土) 09:44:28 ID:cRS6AvI+
546名無し三等兵:2007/09/15(土) 10:43:44 ID:???
オレビッテンフェルトといっしょにパチンコしたい
出ないと奴マシンをけり始めるのナ
547名無し三等兵
でもって負けると軍資金をママンにせびって怒られるタイプ>ビッテン