【皇紀】 零式艦上戦闘機 26【00年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
思フ存分語レ
                                            ,r'"[`ヽ
          ,. -‐- 、、               |                  /   |  l
     i|!    |     `ヽ  _,._,._,._    |!           ,. - .、  /.    l:   |
   i! ii!      l _ ____ /7l|ーl|―lFl`ト`メュ 、 _____ _   l、   ン.    l;  「|
   l| l|,.r''二 ̄´ヽ,rー―`ー〈、」L...lL.,.lL.,.r=',. -''′       ̄ ̄``´ー-ュ,_ _└:_┴!
   _i!,.k、    匸{=ュ T ̄             r'´ `ヽ       <_      ヽ、_>
  r'´   i     匚{=ュ I!              i     !       __,,.`` ー、、   ヽ
  ` -  ,j     | Lュ i! _,..  - ― --  _- 、、_ヽ _ _,,. '- ‐ '''' "" ̄       ``' ー '
    l! ヽ _ __ 厂r_ 、´          `` ィr''´ ̄
.     |!     '-ー''´_\            ヽ
      |l!        ` ̄ ̄\    ,. ‐ ―- 、 ヽ
.      |l,!              \   ゝ、 _  _ _) ヽ
                 ーー―\           ヽ
                      ヽ、         ノ
                         ` ー--‐ '' "


前スレ
【中国大陸の栄光】零戦25型【沖縄特攻の悲劇】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1159202714/
2名無し三等兵:2006/11/05(日) 19:51:02 ID:???
過去スレレ
【格闘戦】零戦は無敵じゃない24型【編隊空戦】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157074712/
【勇士達の】零戦は無敵じゃない23型【猛々しき翼】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1154780024/
【主翼整形】零戦は無敵じゃない22型【燃料増加】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1148108232/l50
【欠陥の】零戦は無敵じゃない21型【宝庫】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1144836371/l50
【零戦しか】零戦は無敵じゃない20型【無いんだよ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143531836/
【マリアナ】零戦は無敵じゃない19型【戦爆】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1141723948/
【アンチ厨の】零戦は無敵じゃない18型【珍解釈】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1136087921/l50
【捏造上等】零戦は無敵じゃない17型【零戦厨】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1133814379/l50
【零戦厨】零戦は無敵じゃない16型【憤死す】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132299943/
【涙滴型】零戦は無敵じゃない一五型【風防】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130936912/
【怒りの】零戦は無敵じゃない14型【零戦厨】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129888742/
【栄21型】零戦は無敵じゃない13型【背面おk】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129305061/
【剛性強化】零戦は無敵じゃない一一型【速度増大】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1127586700/
3名無し三等兵:2006/11/05(日) 19:51:56 ID:???
過去スレ その2

【主翼翼端】零戦は無敵じゃない一〇型【捻り下げ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1127007859/
【エリコン】零戦は無敵じゃない九型【20o機銃】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1124704302/
【操縦系統】零戦は無敵じゃない八型【剛性低下】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1117957761/
【超々】零戦は無敵じゃない七型【ジュラルミン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1116480325/
【無線より】零戦は無敵じゃない六型【以心伝心】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1114306923/
【ションベン弾】零戦は無敵じゃない五型【欠陥機】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111994480/
【人命軽視】零戦は無敵じゃない四型【バカ穴】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1108970689/
【空中分解】零戦は無敵じゃない三型【ライター】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095739723/
【伝説】零戦は何故無敵だったのか?No.2【再現】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1093780632/
零戦は何故無敵だったのか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army
4名無し三等兵:2006/11/05(日) 19:53:33 ID:???
零戦は兵器史上、名戦闘機です。
5名無し三等兵:2006/11/05(日) 19:54:27 ID:???
零から始まる日を〜♪
6名無し三等兵:2006/11/05(日) 20:00:14 ID:???
>1
7名無し三等兵:2006/11/05(日) 20:06:56 ID:???
うんこ
8名無し三等兵:2006/11/05(日) 20:07:39 ID:???
また題名変なのにしやがったなこのカス
誰か元のスレタイで立て直してくれ
9名無し三等兵:2006/11/05(日) 20:08:34 ID:???
10名無し三等兵:2006/11/05(日) 20:57:01 ID:???
戦時中の国民に名が知れ渡っていたのは隼だけどね。
11名無し三等兵:2006/11/05(日) 21:04:47 ID:???
>>1
12名無し三等兵:2006/11/06(月) 00:01:07 ID:???
これからこのスレは隼について語るスレになりますた。
13名無し三等兵:2006/11/06(月) 01:39:14 ID:AfCqLVjI
どっちもどうせ爆弾抱えて特攻するんだから防弾がどうの武装がどうのって
意味無え〜w
14名無し三等兵:2006/11/06(月) 09:34:49 ID:???
どちらもベアキャットに較べればカス以下
15名無し三等兵:2006/11/06(月) 11:18:03 ID:???
それいったら、F1に比べたら熊猫もカス以下だねw
16名無し三等兵:2006/11/06(月) 11:30:49 ID:???
ぐう。
17名無し三等兵:2006/11/06(月) 11:45:34 ID:???
零戦は50番積めるよ馬鹿
18名無し三等兵:2006/11/06(月) 12:31:11 ID:???
>>14
カスなのはお前の人生だろw
19名無し三等兵:2006/11/06(月) 20:37:33 ID:???
>>18
そういうお舞はスカの珍生
20名無し三等兵:2006/11/06(月) 20:57:51 ID:???
                                            ,r'"[`ヽ
          ,. -‐- 、、               |                  /   |  l
     i|!    |     `ヽ  _,._,._,._    |!           ,. - .、  /.    l:   |
   i! ii!      l _ ____ /7l|ーl|―lFl`ト`メュ 、 _____ _   l、   ン.    l;  「|
   l| l|,.r''二 ̄´ヽ,rー―`ー〈、」L...lL.,.lL.,.r=',. -''′       ̄ ̄``´ー-ュ,_ _└:_┴!
   _i!,.k、    匸{=ュ T ̄             r'´ `ヽ       <_      ヽ、_>
  r'´   i     匚{=ュ I!              i SEX !       __,,.`` ー、、   ヽ
  ` -  ,j     | Lュ i! _,..  - ― --  _- 、、_ヽ _ _,,. '- ‐ '''' "" ̄       ``' ー '
    l! ヽ _ __ 厂r_ 、´          `` ィr''´ ̄
.     |!     '-ー''´_\            ヽ
      |l!        ` ̄ ̄\    ,. ‐ ―- 、 ヽ
.      |l,!              \   ゝ、SEX  _) ヽ
                 ーー―\    ̄  ̄    ヽ
                      ヽ、         ノ
                         ` ー--‐ '' "
21名無し三等兵:2006/11/06(月) 22:37:43 ID:PgZaad/r
零戦が第一線機で「使える」戦闘機であった理由とは?
http://www.warbirds.jp/BBS/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=12803;id=
22名無し三等兵:2006/11/06(月) 23:02:22 ID:Jv6MRPyZ

F6Fにもバレルロールで追従できない腐れ戦闘機ワロス
23名無し三等兵:2006/11/06(月) 23:05:24 ID:???
クワスク アンチ厨
24名無し三等兵:2006/11/06(月) 23:10:35 ID:???
クワトロ 
25名無し三等兵:2006/11/06(月) 23:12:35 ID:???
>>22
ところでバレルロールを説明できるの?

ギガワロス
26名無し三等兵:2006/11/06(月) 23:15:19 ID:Jv6MRPyZ
>>25
事実を突き付けられるとファッピョンか。朝鮮人みたいなヤツだな。
27名無し三等兵:2006/11/06(月) 23:16:22 ID:???
無知な朝鮮人はお前だろw
28名無し三等兵:2006/11/06(月) 23:16:46 ID:???
こうしてまた低レベルな煽り合いが始まるのであった
29名無し三等兵:2006/11/06(月) 23:19:55 ID:???
>>26
いいからバレルロールを説明してみろよ

んっっっとに恥ずかしいやつだなwwwwww

知りもしない事をなにを偉そうにw

バカ丸出し
30名無し三等兵:2006/11/06(月) 23:25:16 ID:???
>>26
恥ずかしさで手がプルプル震えてるんじゃないの?
なんだよファッビョンて・・・ププ
31名無し三等兵:2006/11/06(月) 23:27:33 ID:???
在日ID:Jv6MRPyZの謝罪と賠償マダーw
32ウィキより:2006/11/06(月) 23:28:48 ID:BhIGM4LW
バレルロールとは、航空機(戦闘機やアクロバット機)が空中で行う
機動(マニューバ)の一つ。横転(ロール)と機首上げ(ピッチアッ
プ)を同時に行い、その名の通り樽(バレル)の内壁をなぞるように
螺旋を描きながら飛行すること。
33名無し三等兵:2006/11/06(月) 23:30:08 ID:???
まあ低レベルな戦闘機のスレなんだから、低レベルな罵りあい位は大目に見よう
34名無し三等兵:2006/11/06(月) 23:33:02 ID:???
>>32
よくできました◎
まあバレルにはいった奴をわざわざバレルで追っかける必要ないんだけどねw
35名無し三等兵:2006/11/06(月) 23:34:49 ID:???
>>33
自演乙w
36名無し三等兵:2006/11/06(月) 23:38:54 ID:???
この手に話になるとみんなすぐにヒートうpするw
37名無し三等兵:2006/11/06(月) 23:56:25 ID:???
火達磨炎上は零戦の十八番だしな
38名無し三等兵:2006/11/07(火) 00:01:19 ID:esptHOcN
むしろ二五番抱いてた方が炎上する
39名無し三等兵:2006/11/07(火) 00:03:07 ID:???
そりゃ爆発四散だろ。
40名無し三等兵:2006/11/07(火) 00:52:06 ID:4L857BJl
ふっと思ったのですが、
零戦も登場時は、
大火力、高速、大馬力、
を評価されていたんですよね。
なんとなくそこらへんに原因があるかなぁ、とも思いました。
ヘルキャットは1943年から登場ですし。
1943年は、空母決戦ありませんし。

問題点がぼやけるのはこのせいかな、とか勝手に思いました。
41名無し三等兵:2006/11/07(火) 01:02:17 ID:???
零戦も登場時は「艦攻みたいに大きい」といまいち歓迎されなかったようだ
アシの長さを生かして長距離の爆撃機の護衛ができることがわかってから
本格的に評価されるようになったんじゃないかな
42名無し三等兵:2006/11/07(火) 01:07:49 ID:???
もしもその頃烈風があったら爆撃機みたいだなと言われそうだ。
43名無し三等兵:2006/11/07(火) 07:11:08 ID:k9QQ8UpG
>>34
>まあバレルにはいった奴をわざわざバレルで追っかける必要ないんだけどねw
と必死になってどっかから探し出してきた付け焼き刃の知識でお茶を濁すw

所詮猿以下ですわw

44名無し三等兵:2006/11/07(火) 07:47:09 ID:???
頼むからマルチでカキコやめれw
流れが掴めないw
45名無し三等兵:2006/11/07(火) 12:23:03 ID:???
もしもその頃F15があったら戦略爆撃機みたいだなと言われそうだ
46名無し三等兵:2006/11/07(火) 15:43:17 ID:???
ここ[零戦]で検索できないな、不便なんで次は直しといてくれ
47名無し三等兵:2006/11/07(火) 15:58:18 ID:???
ぶちゃけ32型と無印52型の飛行性能はほとんど一緒。
48名無し三等兵:2006/11/07(火) 16:34:59 ID:???
最高速度は52型が上。
だが、旋回、上昇、加速で隼U型の方が上。だっけ?→米軍の比較テスト
49名無し三等兵:2006/11/07(火) 17:35:55 ID:???
>>43
間抜けw
50名無し三等兵:2006/11/07(火) 19:00:51 ID:???
隼は尾輪といい主脚カバーなしといい空気抵抗は多そうなんだけど
全体にやや紡錘型に近い零戦の胴体も空力的にどうだったんだろうな
もっと典型的な雷電はあまり良くなかったっぽいし

51名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:15:24 ID:???
>>50
雷電の空力特性には甲論乙駁いろいろあるらしい。
52名無し三等兵:2006/11/07(火) 23:18:01 ID:???
雷電の場合、「ペラがなければ」あれで良かったと聞いたんだけど?
53名無し三等兵:2006/11/07(火) 23:35:03 ID:???
>>22
岩井勉氏は、F6Fを撃墜した後で別のF6Fに追われた時に、飛行性能は52型と同程度と感じている。
54名無し三等兵:2006/11/07(火) 23:39:52 ID:???
三菱や堀越氏の関わった話はちょっと注意する必要がありますね。
例えば、問題のある所は海軍や空技廠が関わっていて、
問題ないところは自力で解決したような書き方をしてます。

雷電でも同様なものがあるんで怪しいと思いますが、
空力特性の話はよく読んでないので、何ともいえませんね。
55名無し三等兵:2006/11/07(火) 23:42:01 ID:???
>>48
隼はね・・・大海原ではどっちへ飛べば良いか判らないんだyo
56名無し三等兵:2006/11/08(水) 00:53:56 ID:???
それ陸軍の単座機は全部だよ。
57名無し三等兵:2006/11/08(水) 07:27:41 ID:???
>>55それは飛行機の性能と全く関係ない事だろ。
パイロットの航法の問題。
58名無し三等兵:2006/11/08(水) 12:05:49 ID:???
陸軍は地図と速度計の単位がKm。一方海図は海里が単位。
仕様上陸軍機は洋上飛行するのが苦手なのよね。
ま、そんなのは速度計を海軍仕様にすればいいだけの話。
パイロットの腕だと海軍は洋上飛行できて一人前、一方陸軍は夜間飛行できて一人前でどっちもどっちだろ。
59名無し三等兵:2006/11/08(水) 17:12:51 ID:???
超素朴な疑問。
チハの25mm装甲を貫くM2に対してホントに防弾出来るの?
飛び散った破片には有効だろうけど直撃したら……
60名無し三等兵:2006/11/08(水) 17:51:36 ID:???
雷電がF6Fと交戦した記録はあるのでしょうか。
速度的には遜色ないようですし、互角に戦えるような気がするのですが・・・
61名無し三等兵:2006/11/08(水) 20:57:34 ID:???
第三〇二海軍航空隊だけでも雷電でF6Fを撃墜した例は結構有る。
http://scrapbook.ameba.jp/pico_book/entry-10005877477.html
米軍の集計(日本側と照合したものではない)だと
http://www.history.navy.mil/download/nasc.pdf
F6Fは雷電33機撃墜、被撃墜9機と発表してる(キルレシオ約3.5:1)
同時期のF6Fのキルレシオは、対零戦13:1、対隼15:1、対疾風9.5:1
とされてるので、雷電は米軍から強敵と見られてたかもしれない。
62名無し三等兵:2006/11/08(水) 21:58:30 ID:???
ふーん。で雷電は何機生産されて、どのていどの頻度で運用されてたの?
たとえばノモンハンでは日本側は戦車ほとんどないんだけど、戦車の撃破数でみてしまうと日本戦車の圧倒的勝利って事になるから。
63名無し三等兵:2006/11/08(水) 22:18:01 ID:h6c1eyLL
欧米機と同水準の防弾を備えている一式戦が、火達磨防御ゼロ戦よりキルレシオで不利になる訳が無いだろw
64名無し三等兵:2006/11/08(水) 22:20:38 ID:???
どっちも最後は特攻機w
6560:2006/11/08(水) 22:48:17 ID:???
>>61さん
丁寧かつ詳細なレス、ありがとうございます。
雷電、けっこうガンバッてたんですね。
明日、紹介していただいたサイトをゆっくりと見てみるつもりです。
66名無し三等兵:2006/11/08(水) 23:05:18 ID:???
>>62
馬鹿ですか?ちゃんと資料読もうね。在日野郎。


日本の戦車(例としてハ)とBT5を比べようね
67名無し三等兵:2006/11/08(水) 23:05:57 ID:???
>63
隼の防弾が欧米機と同水準でも火器が水準以下だろう。
零戦の20mmの前では戦闘機程度の防弾では無いのと一緒ということ。
68名無し三等兵:2006/11/08(水) 23:07:09 ID:???
まあ雷電に乗るようなのは、その扱い辛さ故、手馴れの者が多かったと聞くし、
それと雷電の相手は、基本重爆オンリーで、敵戦闘機との交戦は極力避けていたと聞く、
それでいて戦闘が生じるとするならば、それは雷電が敵機に対して圧倒的な優位にある時だとは想像出来ないだろうか?
結果キルレシオで優秀な数字を残したと、同時に敵戦闘機との交戦に消極的だった事で、絶対的な撃墜数、及び被撃墜数は少ないと。
まあ絶対数に関しては単純に生産数の少なさが響いてるんだろうけど。
69名無し三等兵:2006/11/08(水) 23:18:46 ID:???
雷電のベテランPに言わせるとP51はオソロシスだがF6Fは振り切れるので
さほど怖くなく、F4Uはどうということもなかったとか
70名無し三等兵:2006/11/09(木) 00:02:44 ID:???
>59
某書によればPー51の操縦席の防弾板は頭部で11mm、背部で6.3mmで7.7mm機銃弾からの防弾が目的だそうだ。
P-47のは3/8インチらしいからほぼ同等だとオモワレ。

たぶん米軍機もM2に対して防弾できないとオモワレ。
71名無し三等兵:2006/11/09(木) 07:24:48 ID:???
>>66>>62に対しての答えにはなってないな。
ま、いいや。
後、BT5は砲塔全面以外は37mmには耐えられないな。
72名無し三等兵:2006/11/09(木) 07:32:11 ID:???
>>66は言い回しに違和感があるな。
あれだろ、混乱させるのが目的のペクチョンだろ。
スルーでおK。
73名無し三等兵:2006/11/09(木) 12:33:06 ID:???
防弾などいらん
日本機は急旋回でかわすのじゃよ
74名無し三等兵:2006/11/09(木) 12:44:58 ID:???
つーかM2の弾ってAP弾ばっかなのか?
FMJだったら隼の装甲でも200m以上離れていれば阻止できるぞ
75名無し三等兵:2006/11/09(木) 12:49:06 ID:???
その『いらん』はずの防弾施して性能劣化させた機体あったよね。なんて名前だっけ?
たしか防弾零戦だったかw
76名無し三等兵:2006/11/09(木) 12:58:46 ID:???
二本木なんてどれもクソ同然だろw
77名無し三等兵:2006/11/09(木) 14:29:42 ID:EfV5rLxr
そのクソ日本機に墜とされたアメ機はクソ以下の存在
78名無し三等兵:2006/11/09(木) 17:47:34 ID:???
違うな。アメ機は二本木よりマシだw
79名無し三等兵:2006/11/09(木) 17:50:07 ID:???
>70の
P-51の装甲板背部は8mmですた。
6.3mmはコクピット前部ラスイ。
80名無し三等兵:2006/11/09(木) 17:53:23 ID:???
零戦1機@赤松>P-51@75機

一例だけ出せば何とでも言えるー
81名無し三等兵:2006/11/09(木) 19:41:20 ID:???
アメリカで調査された疾風も防弾は水準以下って評価じゃなかったっけ?
82だつお:2006/11/09(木) 19:52:37 ID:3horZhXN
http://www.ww2guide.com/usab.shtml
欧州戦の米爆撃機
http://home.att.net/~jbaugher2/b29_9.html
中国大陸のB-29
http://home.att.net/~jbaugher2/b29_10.html
マリアナ方面のB-29
http://home.att.net/~jbaugher2/b29_12.html
朝鮮戦争のB-29

大東亜戦争でB-29は延べ28550機出撃で喪失518機、
(史料によって違うが出撃毎重爆喪失率は日独ともに1.5%前後)
朝鮮戦争では延べ21000機出撃で喪失34機。
このように対空火力は皇軍は中国軍の10倍以上だった。

事故や整備不良によるものを除く戦闘任務のみの損失で414機、
そのうち戦闘機によるものが50%、対空砲によるものが36%、
双方によるものが13%、自爆によるものが1%と記録される。

During the course of the war, the Twentieth Air Force flew
31,387 bomber sorties; 3,058 of which were flown by the XX
Bomber Command, 28,329 by the XXI. The war had taken 414 B-29s,
80 from the XX Bomber Command and 334 from the XXI. Losses on
combat missions averaged 1.3 percent of sorties airborne,
with a total of 147 bombers lost. Of these combat losses:
50 percent were caused by enemy fighters.
36 percent were caused by enemy antiaircraft.
13 percent were caused by a combination of both.
1 percent were self-inflicted by accident.
http://www.ibiblio.org/hyperwar/AAF/Hansell/Hansell-6.html
83名無し三等兵:2006/11/09(木) 20:12:36 ID:???
だつお風味の本だし
84名無し三等兵:2006/11/09(木) 20:40:32 ID:???
↑このアホは何書いたの?
85名無し三等兵:2006/11/09(木) 21:10:03 ID:???
>>73
別の敵機の目の前で急旋回を終える零戦乙w
86名無し三等兵:2006/11/09(木) 21:54:30 ID:???
>>85
実際にはそうならないように、射線を外したらすぐに逆方向の急旋回するように訓練されてます。
87名無し三等兵:2006/11/09(木) 22:04:42 ID:???
残念ながら零戦といえどもそう何度も急旋回を行えるわけではないのだが。

高度を落とさない限りはね。
88名無し三等兵:2006/11/09(木) 22:16:13 ID:???
坂井さんは例の1対15では低高度で無理矢理急旋回を繰り返していたね
捨て身の宙返りで活路を見いだしているのはさすが旋回性能の零戦というべきか
89名無し三等兵:2006/11/09(木) 22:18:44 ID:???
>>87
中途半端に反撃などせずに、攻撃を受けたら徹底的に退避して戦場から離脱するようにしてますね。
90名無し三等兵:2006/11/09(木) 22:31:07 ID:???
>>88
あのときは攻撃の都度、左に機体滑らして射線を微妙にかわしてたんじゃなかった?
んで、相手はそこを見極められなくて何回攻撃してもかわされまくり。
戦後(?)その米軍パイロットが、
『あのゼロはすばやかった!あれでは例え100機で攻撃していても撃墜できなかっただろう。』
とか言ったとかw
91名無し三等兵:2006/11/09(木) 22:40:05 ID:???
>>90
急旋回しすぎで機体が横滑りしていたんじゃなかったっけ
機体がきしんでいたとか翼がたわんでいたとか読んでてハラハラした
92名無し三等兵:2006/11/09(木) 22:45:17 ID:???
ただの旋回だと未来予想位置を読まれるから滑らせつつ旋回。
93名無し三等兵:2006/11/09(木) 22:46:09 ID:???
>>91
そう言われるとそうだったような気もしてくるw
なにしろ読んだのが数年前だからな・・・うろ覚えでレス失礼。
94名無し三等兵:2006/11/10(金) 00:03:59 ID:???
翼がたわむのは仕様。
元に戻らなくなるのはまずいが。
95名無し三等兵:2006/11/10(金) 00:47:35 ID:???
回避の連続だと、どんどん速度と高度が落ちてアップアップ。
回避動作も次第に散漫になる。
96名無し三等兵:2006/11/10(金) 00:49:54 ID:???
坂井氏は確か海面すれすれまで回避していたな。
97名無し三等兵:2006/11/10(金) 02:00:05 ID:???
>90で概ねあってたと思うが。
たしか・・・
やや滑らせながら飛ぶと、真後ろに着いた敵機は実は軸がズレている事に気がつかない。
相手が撃ちそうになると、バンク過大にさせて機体を滑り落とさせる。
最初の錯覚と相まって相手の弾は当たりにくくなる。
というような話だと思った。
98名無し三等兵:2006/11/10(金) 08:10:14 ID:???
誰の発言かは忘れたが、綺麗な飛び方ではすぐ墜とされる、みたいなことを言ってたような。
99名無し三等兵:2006/11/10(金) 10:39:51 ID:???
一言で言えばあんまりまっすぐ飛ぶなと。
フライトシミュレータをやって俺も実感した。
100名無し三等兵:2006/11/10(金) 19:22:04 ID:???
P38のように旋回性を度外視した飛行機がある。
Bf109のように航続距離を度外視した飛行機がある。
零戦は耐弾性を度外視しただけ。
ただそれだけ。
101名無し三等兵:2006/11/10(金) 19:33:37 ID:jOByQlkd
>>98
赤松氏は、絶対直進しなかったらしいね。二番機は大変だったらしい。
付いて来れない二番機は、すぐ外されたとの事。

102名無し三等兵:2006/11/10(金) 20:02:54 ID:???
>>100
なんか違うような気がする・・・
103名無し三等兵:2006/11/10(金) 20:45:07 ID:???
>零戦は耐弾性を度外視しただけ。
兵器としての本分を忘れては駄作扱いされても仕方ないなw
104名無し三等兵:2006/11/10(金) 20:46:50 ID:???
ドイツはペラ軸内のモーターカノンにこだわったからな、スピットとかみたいに
コクピット前に燃タンを置けば航続距離は伸びたし、水メタタンク燃タンにすればモット長い。
105名無し三等兵:2006/11/10(金) 22:28:39 ID:0jVOBk2n
モーターカノンは中心軸にあるから射撃するとき楽なんじゃないの?
106だつお:2006/11/10(金) 22:31:57 ID:gKm2dQAU
http://www.ww2guide.com/usab.shtml
欧州戦の米爆撃機
http://home.att.net/~jbaugher2/b29_9.html
中国大陸のB-29
http://home.att.net/~jbaugher2/b29_10.html
マリアナ方面のB-29
http://home.att.net/~jbaugher2/b29_12.html
朝鮮戦争のB-29

大東亜戦争でB-29は延べ28550機出撃で喪失518機、
(史料によって違うが出撃毎重爆喪失率は日独ともに1.5%前後)
朝鮮戦争では延べ21000機出撃で喪失34機。
このように対空火力は皇軍は中国軍の10倍以上だった。

事故や整備不良によるものを除く戦闘任務のみの損失で414機、
そのうち戦闘機によるものが50%、対空砲によるものが36%、
双方によるものが13%、自爆によるものが1%と記録される。

During the course of the war, the Twentieth Air Force flew
31,387 bomber sorties; 3,058 of which were flown by the XX
Bomber Command, 28,329 by the XXI. The war had taken 414 B-29s,
80 from the XX Bomber Command and 334 from the XXI. Losses on
combat missions averaged 1.3 percent of sorties airborne,
with a total of 147 bombers lost. Of these combat losses:
50 percent were caused by enemy fighters.
36 percent were caused by enemy antiaircraft.
13 percent were caused by a combination of both.
1 percent were self-inflicted by accident.
http://www.ibiblio.org/hyperwar/AAF/Hansell/Hansell-6.html
107名無し三等兵:2006/11/10(金) 22:38:13 ID:???
結局モーターカノンもE型だったかF型だったかまで使えなかったし…

そういやbf109も初期型は急降下すると尾部が吹っ飛んで空中分解するんだって?
108名無し三等兵:2006/11/10(金) 23:04:37 ID:0jVOBk2n
一撃離脱が売りのBf109にとっては致命的な欠陥だね。
技術者が血の滲む苦労をして改良したんだろうが。
109名無し三等兵:2006/11/10(金) 23:08:40 ID:???
それはF型の初期だけ。
110名無し三等兵:2006/11/10(金) 23:09:39 ID:???
>>100
軍用機は要求仕様に従って設計される。
P-38は米本土に侵攻してくる敵爆撃機を攻撃するための高速迎撃機。
前線地域の制空と迎撃が任務のBf109に要求された航続性能は全力20分を含む滞空時間90分。
零戦が開発された時期の多くの戦闘機がそうだったように、零戦には防弾装備の要求はなかった。
しかし防弾が必要との世界的趨勢の中で、あまりにも後手にまわったのは批判されても仕方がない。

>>107
プロペラ軸内武装の標準化はBf109Fから。B型でMG17、E型でMGFFの装備が試みられたが見送られた。
尾部が吹き飛ぶ事故はF型導入時のこと(補強パッチで解決)で、それ以前も以後も起こっていない。
111名無し三等兵:2006/11/10(金) 23:32:09 ID:0jVOBk2n
F型の運動性能は良好だったらしいね。
武装が貧弱気味だったのが弱点らしいが。
112名無し三等兵:2006/11/10(金) 23:43:33 ID:???
さすが零戦だよな。
113名無し三等兵:2006/11/10(金) 23:56:15 ID:???
>>112
だからBOBでBf109に勝利したつもりのスピットを手玉に取れるんだな。
上昇力・旋回性能・航続力・武装が抜群。
更に空母運用が可能・・・
空母機動部隊を効果的に運用できたのは日米くらいだからなあ。
114名無し三等兵:2006/11/10(金) 23:58:58 ID:???
>>111
>武装が貧弱気味
メルダース等は評価し、ガーランドは嘆いて特別機を仕立て上げさせた。
115名無し三等兵:2006/11/11(土) 00:11:52 ID:???
>>113
釣りはもういいよ
116名無し三等兵:2006/11/11(土) 00:12:45 ID:???
>103
兵器の本分・・・って?
撃たれ弱いかもしれないが、
フットワーク抜群で強力な破壊力を持つ物はダメか?
現在の兵器はどれもミサイル一発でお仕舞いだぞ。
117名無し三等兵:2006/11/11(土) 00:16:47 ID:???
そのフットワークとやらだけに特化して現実どうなったか知らんのか。
底なしのバカだな。
118名無し三等兵:2006/11/11(土) 00:18:54 ID:???
モーターカノンはやっぱ使いかってが良かったらしいな・・・やっぱ中心にあるから。
多くの化け物エースもF型以降だからそこら関係あんじゃないだろうか。
Bf109がダメなのはやっぱ航続距離とあと失速特性も悪そうだな。
119名無し三等兵:2006/11/11(土) 00:28:12 ID:???
>>117
真珠湾〜ミッドウェイ〜マリアナ。
艦上戦闘機として何を選ぶ?
120名無し三等兵:2006/11/11(土) 00:33:33 ID:???
航続距離なんて要求仕様で決定されてるだけだろ。前にもあるけど
延ばしたきゃ水メタタンクに燃料入れるだけでもかなり増やすことができる。
失速特性なんかP51やMe262のほうが悪いんじゃないか?つまり高性能機
121名無し三等兵:2006/11/11(土) 00:34:34 ID:???
>>116
ミサイルは常に直撃というわけでもない。
また現用機の殆どは装甲と言った直接的なものを施していなくとも
耐甚性を上げることによって防御力を高めている。
122名無し三等兵:2006/11/11(土) 00:35:46 ID:???
>>119
間違いなくF4Fだなw
知れたことじゃん
それとも君は零戦に乗っても大丈夫なくらいのベテランなんでちゅか?
123名無し三等兵:2006/11/11(土) 00:38:10 ID:???
>>122の乗ったF4Fは弱そうだなw
124名無し三等兵:2006/11/11(土) 00:40:51 ID:???
>>122
F4Fでは攻撃機の護衛の用を成さない
125名無し三等兵:2006/11/11(土) 00:43:13 ID:???
零戦緒戦から被害甚大だろ。攻勢側だったことを加味しても中国戦線からの
ベテランぞろいにしちゃルーキーの米パイロットに手こずりすぎじゃないの?w
まあ>>123ならその現実のベテランたちよりも大活躍できる自信があるそうだがw

>>124
少しは戦歴を調べろ
126名無し三等兵:2006/11/11(土) 00:46:45 ID:???
F4Fは悪くない機だけど、零戦を相手にするにはちょっと厳しいですね。

まあ、数的優勢を確実に十分確保できるならF4Fでも対抗できると思いますよ。
127名無し三等兵:2006/11/11(土) 00:50:36 ID:???
数的優勢ならって
お前はいつの時代からタイムスリップしてきたんだよw
128名無し三等兵:2006/11/11(土) 00:55:03 ID:???
一対一でF4Fが零戦に勝てますかね?
129名無し三等兵:2006/11/11(土) 00:55:33 ID:???
いやいつの時代からっていうほどのこともないか。
そういえばpart2あたりまでは零戦最強厨は普通にいたもんなw
やっぱスレタイ元に戻せよ
130名無し三等兵:2006/11/11(土) 00:57:34 ID:???
>>125
>まあ>>123ならその現実のベテランたちよりも大活躍できる自信があるそうだがw
誰もそんなこといってないがwww

まぁ、実際>>126がいってるところが正鵠を射てるんではないだろうか。
少なくとも同数同士で制空戦を行った場合は零戦のが優れてるだろう。
131名無し三等兵:2006/11/11(土) 01:00:09 ID:???
>>125
緒戦ということは南方作戦の話ですね。

連合軍のパイロットは実戦経験は無いものの、飛行時間の長いパイロットがそれなりにいたようです。
F2Aも零戦に比べて極端に劣っていたわけではないとの話もありますね。

調べてみると、以外な話が結構あるんですよね。
132名無し三等兵:2006/11/11(土) 03:05:28 ID:???
>>125
この人基地外なんですか?
133名無し三等兵:2006/11/11(土) 03:09:38 ID:???
零戦52型はIAS 200knots以下でF4U-1Dと同等、IAS 180knots以下ならSeafire L.UC と同等と
英米海軍から評価されているよ。
ちなみに、F4U-1DのロールレートはFw190Aと同等と米軍は評価しており、
またNACAのReport No.868によれば、IAS 180knotsのような低速領域なら、
切断翼型スピットのロールレートの方がFw190Aよりも高いようです。

まっ、ある程度高速になれば駄目駄目なになるのは、否定できないようだけど。
レポートの転記は下記頁でも紹介されているから、参考までにどうぞ。
ttp://forum.wbfree.net/forums/showpost.php?p=378910&postcount=2
134名無し三等兵:2006/11/11(土) 03:12:11 ID:???
米海軍の1944年8月付けの試験報告では、
>零戦と格闘戦を行ってはならない、宙返りや横転に追尾しようとするな、
>そして後方に付かれるのを回避するため高速旋回で逃げること
といった指示を行っていたようです。

また米陸軍による1945年4月付けの試験報告では、
>10,000および25,000ftにおいて零戦52より速力で勝るものの、
>可能な限りヒットエンドラン戦法をとり
>旋回時の戦闘続行は絶対に避けなければならない
といった事を強調しているようです。

ちなみに米海軍はF4U-1D、F6F-5、FM-2が比較対照
米陸軍はP-51D-5、P-38J-25、P-47D-30が比較対照です。
135名無し三等兵:2006/11/11(土) 03:15:12 ID:???
136名無し三等兵:2006/11/11(土) 03:18:20 ID:???
137名無し三等兵:2006/11/11(土) 03:39:45 ID:???
大戦末期になって自信をつけた米海軍のパイロットが
巴戦を仕掛けてくるようになってくると、
52型に乗ったベテランより21型にのった新人の方が
健闘する、というような奇妙な現象もあったらしい。
(21型の方が旋回性能が良いから)

性能差があったのは確かだけど、
戦い方次第では充分対抗できたのではないかと。
問題は戦い方(巴戦か一撃離脱かというような)の選択権が常に
アメリカ側に在ったことだと思う。
138名無し三等兵:2006/11/11(土) 03:51:03 ID:???
零戦二一型が一番好きだな。
艦載機としての最初の正式採用機だし、十二試艦戦の高性能すなわち堀越の設計思想をそのまま
引き継いでいる。
実際開戦当初は中国軍戦闘機も米軍戦闘機もカモにしてたわけだし。
BOBで大活躍したスピットファイヤだって、零戦の敵ではなかった。
(乗員の練度が高かったけどね、開戦当初は。)
惜しむらくは20mm砲弾の搭載数が少ない、弾道が安定しない、シミュレータやってると
その辺で苦労するなぁ。(w
ラバウルの戦いもそうだったけど、極論すれば、米軍のF6Fとかが誰にでも操縦でき
る戦闘機なのに対して、零戦は格闘戦の腕に優れた熟練乗員向けの機体だったと思う。
139名無し三等兵:2006/11/11(土) 03:57:23 ID:???
当時、欧米諸国は日本の航空技術をかなり見下していた
中国空軍を零戦が大打撃を与えた時、アメリカ人中国空軍指導者シェンノートは
本国に報告したが、本国はまったく信用せず、無視した。「有り得ない」と。

真珠湾攻撃された時には「ドイツ空軍のパイロットが乗っているに違いない」
「ドイツ人パイロットを確かに見た」とか信じようとしない上層部が多かった。

結局、1942年の終わりまで米英空軍を圧倒し、畏怖すべき存在だったという事実が残った。
零戦は「日本の航空技術は欧米諸国に劣らない事を十分見せつけた」と言える。

確かに零戦の後継機登場は遅すぎた。が大戦前半は優秀機であったのは間違いない。
140名無し三等兵:2006/11/11(土) 04:05:55 ID:???
マリアナの実情も七面鳥のように狩られたのは艦爆やヨタヨタの爆装ゼロで、
制空部隊のゼロと遭遇したらしいF6Fのパイロットは「相手は最高の連中だった。
生き残るために精一杯戦った。」とコメントしております。
141名無し三等兵:2006/11/11(土) 04:08:21 ID:???
米軍が鹵獲した四式戦の電装系を交換し、高オクタン燃料で飛ばしたら
679km/hでたことをお忘れなく。
ちなみにこの機体は試作機や特別な当り機体を選んだのではなく、完全
な量産品の一機であったとのこと。
142名無し三等兵:2006/11/11(土) 04:34:21 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/3853/zero/zero1.htm

零戦対アメリカ軍機の模擬空戦結果に触れている。
143名無し三等兵:2006/11/11(土) 06:32:54 ID:???
>>142
今どき「ゼロ戦ではなくレイ戦が正しい」だの「世界で初めての20mm機銃の採用」だの
恥ずかしげもなく書いてるような電波サイトをわざわさリンクすることもなかろうに。
144だつお:2006/11/11(土) 08:25:25 ID:NPnoKtBp
航空戦においては、いかなる観点からみても皇軍は中国軍よりも圧倒的
に勝ることが証明される。それはミグ義勇空軍ていどでは覆らない。
大東亜戦争でB-29は延べ28550機出撃で喪失518機、
(史料によって違うが出撃毎重爆喪失率は日独ともに1.5%前後)
朝鮮戦争では延べ21000機出撃で喪失34機。

太平洋戦争と朝鮮戦争のB29の「航続距離の差」を大きく問題に
したいのであれば、零戦とBf109の「航続距離の差」も比べるべき。
零戦のような航続距離が長い戦闘機ができたのはアメリカだけ。
ソ連にもドイツにもイギリスにもこの手の航空技術はなかった。
145名無し三等兵:2006/11/11(土) 08:30:05 ID:???
>>125
アメのエース級もF6FやF4Uを操る時期になってさえ、ゼロに痛い目にあっているケースもあるよな
146名無し三等兵:2006/11/11(土) 08:46:34 ID:???
>>145それいったら、P51だって隼T型に落とされたりしてるが?
運動性云々は逆にいえばそれさえ気をつけていれば大丈夫って事だろ。
147名無し三等兵:2006/11/11(土) 10:25:33 ID:???
>>137
以前も書きましたが、戦争後期ぐらいからベテランを先に狙う方針をとっています。
それも多大に関係があると思いますよ。
148名無し三等兵:2006/11/11(土) 10:44:32 ID:???
137 :名無し三等兵 :2006/11/11(土) 03:39:45 ID:???
>52型に乗ったベテランより21型にのった新人の方が
>健闘する、というような奇妙な現象もあったらしい。
>(21型の方が旋回性能が良いから)

よく言われる話だけど、これには確たる証拠がないって
結論を見たことがある(戦鳥だったか)
149名無し三等兵:2006/11/11(土) 12:30:28 ID:???
質問!
ゼロの重量軽減坑のことを「バカ穴」と言って、文字通り馬鹿にする人っていますよね。で、もし「バカ穴」をあけないでゼロを製造した場合、どれ位重量が増加してどの程度性能に影響が出るのかご存じの方いらっしゃいますか。
その影響度合いによっては「バカ穴」も報われるような気がしますもんで。
150名無し三等兵:2006/11/11(土) 12:38:17 ID:???
>118
前縁スラットを持つBf109の失速特性は優れている。
また特に癖もない上に失速速度に近づくと機体が僅かな振動を始めるので
パイロットは充分に予知できるのだ。
151名無し三等兵:2006/11/11(土) 12:48:19 ID:???
>149
三菱製21型と中島製21型の差ぐらい
152名無し三等兵:2006/11/11(土) 13:36:36 ID:???
>149
確かに生産工程は減るが20%重くなるという説がある
153名無し三等兵:2006/11/11(土) 13:40:08 ID:???
>>151
どうもです。
三菱製ゼロと中島製ゼロの微妙な差は坂井さんの著作で読んだことがあります。
できれば皆、三菱製に乗りたがっていたようですね。
正直なところ、どの程度の差なのか私には分かりませんが。
154名無し三等兵:2006/11/11(土) 13:48:32 ID:ku6S1AOQ
そんなに軽量化しても隼二型のが性能は上でしたw ちゃんちゃん
155名無し三等兵:2006/11/11(土) 13:50:43 ID:???
>>152
どうもです。
20%は大きいですね。性能にも影響がありそうな数値ですね。
156名無し三等兵:2006/11/11(土) 14:04:06 ID:???
>>150
前縁スラットは実質、急機動時に、極一時的に機能するぐらいではないだろうか・・・
また、スラットの開いた状態でなおも急機動を継続すると何の前触れもなく失速するんじゃなかった??
157名無し三等兵:2006/11/11(土) 14:09:56 ID:???
>>141米軍が52型テストしたら530km/hしかでなかったのはご存じw?
158名無し三等兵:2006/11/11(土) 14:13:43 ID:X9pXWqx/
>>155>>154はスルーかw
159名無し三等兵:2006/11/11(土) 14:16:28 ID:???
スレタイまずかったな。
勘違いした零戦マンセー厨が寄って来過ぎwww
160名無し三等兵:2006/11/11(土) 14:50:22 ID:5p3VsCaT
>>157
出来のイイ52型を整備して高品質のガソリンを注入
すれば570km/h出そうだけど意外だね。
161名無し三等兵:2006/11/11(土) 14:58:17 ID:???
>>157
アメリカでテストした三二型は、560km/hぐら出てましたね。
162名無し三等兵:2006/11/11(土) 15:01:56 ID:???
>>159
むやみに零戦をけなすお前がアホ。
色々調べても零戦が1942年終盤までは圧倒的に
強かったってのは書いてある。
F6Fも投入当初は押されていたらしいしな。
零戦を数で圧倒し始めて優位になったと。
零戦が駄作なら米軍もわざわざF8Fなんて完成
させないし。
163名無し三等兵:2006/11/11(土) 15:02:58 ID:X9pXWqx/
隼U型は558km/h(換算値)
で、上昇、旋回、加速で隼が零32及び52に優る。だったな。
164名無し三等兵:2006/11/11(土) 15:09:56 ID:???
>>159
F4Fで無理なく零戦に対抗する>126の発言をしたら零戦最強厨認定されちゃった。

単に、当時のアメリカがとった方針を言っただけなんだけど、その程度でレッテルを貼るのはちょっと・・・。
165名無し三等兵:2006/11/11(土) 15:10:11 ID:???
>>162>>159のレスのどこが零戦ケナしてるのかな?
具体的に指摘して見てくれ。
後、米軍は『零戦はF4Fで十分対抗出来る』としてあるのはどう思う?
実際FM−2として終戦まで使っていたが?
166165:2006/11/11(土) 15:20:06 ID:???
>>164あー勘違いしてるよ。別にあんたのこと指して言ってる訳じゃないから。
あんたが>>162と同一人物でもない限りわざわざそんな遠いレスほじくりかえしても意味ないと思うが。
後、アンカーも付けてレスするから。
あんた自意識過剰とか言われない?
167名無し三等兵:2006/11/11(土) 15:28:33 ID:???
>>163
それってたまに聞くけど、何処出の情報なの? いや、疑ってるとかじゃなくて、単純のその情報に興味があるってだけなんだけど、
TAIC MANUALとか? あれ欲しいんだけど、洋書でなかなか買えないのよね
168名無し三等兵:2006/11/11(土) 15:32:59 ID:5p3VsCaT
荒れまくっても零戦スレが26まで延びている現状を見ると
軍事板の住人は零戦に興味あるんだね。
21型の格闘戦能力は凄いもんな。
169名無し三等兵:2006/11/11(土) 15:47:07 ID:X9pXWqx/
>>167米軍の『FM30−30/BUAER3』(1945年4月改訂)のオスカーの項には『上昇率は97戦や零戦より上』とあるな。
性能比較の隼はU型(昭和19年5月に鹵獲)で
52型よりやや劣速だが上昇率、加速で優ると評価された。
170名無し三等兵:2006/11/11(土) 15:56:05 ID:???
>>163,169
学研の隼の本にありますね。
171名無し三等兵:2006/11/11(土) 16:05:31 ID:???
零戦は日本人のこころに永久に生きつづけるのです。
172名無し三等兵:2006/11/11(土) 16:13:02 ID:???
零戦は日本の空で永久に火達磨になりつづけるのでつw
173名無し三等兵:2006/11/11(土) 16:14:50 ID:???
Zeke 52 versus FM-2 Wildcat

Maximum speed. The Zeke 52 was progressively faster than the FM-2 above 5,000 ft.
At sea level the FM-2 was 6 mph faster than the Zeke 52 (A6M5)
At 5,000 ft the FM-2 was 4 mph slower than the Zeke 52
At 10,000 ft the FM-2 was 12 mph slower than the Zeke 52
At 15,000 ft the FM-2 was 8 mph slower than the Zeke 52
At 20,000 ft the FM-2 was 19 mph slower than the Zeke 52
At 25,000 ft the FM-2 was 22 mph slower than the Zeke 52
At 30,000 ft the FM-2 was 26 mph slower than the Zeke 52
Top speeds attained were 321 mph at 13,000 ft for the FM-2 and 335 mph at 18,000 ft for the Zeke 52.
174159:2006/11/11(土) 16:16:24 ID:???
おーい>>162>>159のどのへんがケナシてるんだー?
きちんと答えてくれよ。
175名無し三等兵:2006/11/11(土) 16:18:12 ID:???
KKベストセラーズ『ZERO 米軍がとらえた日本陸海軍機』には
ORCAR. Mark2 has as much speed as HAMP and has a faster rate of climb than HAMP or ZEKE.
とある、上昇で一式戦が上なら加速も上なんだろう、
でもこれって、empty重量では一式戦二型のが重いのに、gross重量だと零戦32型はおろか、
零戦21型の方が重かったりで、日本側のデータと一致しないとこがある、ただの誤植なのだろうか?
それに、20000ftまで上がるのに零戦32型が7分30秒(21型が7分54秒、52型のデータは未掲載)に対して、
一式戦二型が6分30秒ってのも、同じ様な空力特性を持つ機体、同じエンジンでここまで差が出るものなのか、という点で疑問が残る、
運動方程式F=maより、重量が軽い零戦の方が加速度、即ち上昇は良いと思うんだが、
様々な条件を無視した単純な質点の力学モデルでは飛行機を語るのは難しいということなのだろうか?
上昇力に寄与する他のなんかの要素が零戦に無くて、一式戦にあったということなのだろうか?
大学の図書館に航空力学の本結構あるけど、なんか難しいんだよなぁ、今度読んでみるか
176名無し三等兵:2006/11/11(土) 16:25:10 ID:???
火達磨な>172の人生ワロスw
177名無し三等兵:2006/11/11(土) 16:36:47 ID:???
>>176
火達磨厨、毎々、乙
178176:2006/11/11(土) 16:37:55 ID:???
×>>176
>>172
179名無し三等兵:2006/11/11(土) 16:41:53 ID:???
隼2が零戦より優秀という割りには戦記本とか見ないな。
大空のサムライとか零戦撃墜王とかレベルの。
実績が伴ってないのか??
180名無し三等兵:2006/11/11(土) 16:50:14 ID:???
なんでそこまで隼と零戦を比べたがるのか分からん
181名無し三等兵:2006/11/11(土) 17:11:43 ID:???
>>179
陸軍の皆さんは本物の「侍」なんだよ。
本屋の口車に乗ってゴーストの作文に名前を冠してサムライを名乗ったり悔し紛れの誇大妄想はしない。
182名無し三等兵:2006/11/11(土) 17:32:54 ID:???
>180
たぶん、零戦を貶すために米軍機のスレで暴れて失敗したから。
183名無し三等兵:2006/11/11(土) 17:34:18 ID:???
>>176、177なんでわざわざレス分けする?
そんなに大勢に見せかけたい?
しかも178で名前まちがえてるしw
184名無し三等兵:2006/11/11(土) 17:36:11 ID:???
>>182
他の日本機関係のスレでも暴れてました。
弱小スレが落ちてから行動が活発になってますから、管理人さんかもしれませんね。
185名無し三等兵:2006/11/11(土) 17:40:25 ID:???
>>182へーえ米軍機スレで暴れて失敗してるの零厨の方じゃない?w
ま、零厨は他のスレでも荒らし失敗して火達磨になるのがパターンなんだけどw
186名無し三等兵:2006/11/11(土) 17:42:45 ID:???
ここで火達磨とか言ってる奴ってずっと前から1人で粘着してるんじゃないの?
なんか文体がみんな同じだし
187名無し三等兵:2006/11/11(土) 17:47:17 ID:???
>184
弱小スレ立ってるよ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1162634787/

他スレで被害担当艦として立てた方が良いんじゃないかとか話が出てたからかな。
188名無し三等兵:2006/11/11(土) 18:02:17 ID:???
>>182いまアメ機スレ覗いてみたが、向こうの190あたりで20mmの話になったら、出て来る必要もないのにムキになって暴れて失敗してるの零戦厨の方に見えるんだが?
189名無し三等兵:2006/11/11(土) 18:11:56 ID:???
>>186
>129
>いやいつの時代からっていうほどのこともないか。
>そういえばpart2あたりまでは零戦最強厨は普通にいたもんなw
>やっぱスレタイ元に戻せよ

↑part2の最強厨との話がありますが、その頃からアンチ零戦厨もいました。
同一人物だとしたら、アンチ厨→欠陥厨→空中分解厨→火達磨厨と主張を変えて今に至るという事かな。

零戦スレだと突っ込まれたレスに返答できないから、他スレで頑張っていたようですね。
190名無し三等兵:2006/11/11(土) 18:22:19 ID:???
アンチは複数いる。と考えられないのかね零戦厨って奴はw
どっかのスレで自分に都合の悪い人物は皆同一人物に見えるようだとか言った香具師がいた。
まさにそのもののようだね。
191名無し三等兵:2006/11/11(土) 18:27:11 ID:???
>>165>>183で突っ込まれて回答してない香具師も同レベルだな。
192名無し三等兵:2006/11/11(土) 18:28:58 ID:???
>>191>>189へのレスな。
193名無し三等兵:2006/11/11(土) 18:35:18 ID:???
>>190
零戦厨って何?
194名無し三等兵:2006/11/11(土) 18:41:56 ID:???
>>193
隼厨が作り出した幻想だよ。
195名無し三等兵:2006/11/11(土) 18:43:49 ID:fmb35rZa
これから土曜日の夜に突入するから零戦も隼も真っ青になる
格闘戦が開始されるのだろうな。
どっちの戦闘機もWWU初期に活躍した戦闘機だが。
196名無し三等兵:2006/11/11(土) 18:44:30 ID:???
>>191,192
>183は突っ込むと言っても零戦の話題とはちょっと違いますね。
>165はの大元は>159のスレタイの話なんで、個人的にはレスをする食指がわかないですね。

まあ、突っ込むと言っても、純粋に零戦の話題とは違いますしね。

>165
>後、米軍は『零戦はF4Fで十分対抗出来る』としてあるのはどう思う?
>実際FM−2として終戦まで使っていたが?

↑ここは、ネタとして面白い話題が展開できそうですが、
大元の話>159が零戦自体の話題とは違う内容なんで、回避したほうが無難ですね。

197名無し三等兵:2006/11/11(土) 18:48:33 ID:???
FM2は護衛空母で運用できるけんのう…
防空戦にも参加してるが対地支援が主任務。
まあもっと評価されても良い機体ではあると思うが。
198名無し三等兵:2006/11/11(土) 18:52:08 ID:???
189で言う『アンチ零戦厨』w
それに対する区別だな。こちらから質問。『アンチ零戦厨』ってなんだw
189で言ってるな。190より先にいいだしてるんだから、アンチ零戦厨の定義から言うのが筋ってもんだ。
「質問に対して質問でかえすな〜」とかいうなよ。答えは頭の方に書いたからな。
さあ答えてくれよ。
199名無し三等兵:2006/11/11(土) 18:53:03 ID:???
アメリカ軍はF6Fでも数の圧倒がない限り零戦の優位に立てないと
結論付けている。それでF8Fを開発したのだが・・・
結局F6Fの優位は数による圧倒に過ぎなかったわけで。
戦争はそんなもんだが、戦闘機としての性能が劣っていたわけではない。
そういえば隼は戦後も東南アジアで使用されていたとか。
操縦性や旋廻性能が抜群だったとかの理由で。
北チョンにも隼があるんじゃなかw
200名無し三等兵:2006/11/11(土) 18:54:13 ID:???
>>198>>193へのレス
201名無し三等兵:2006/11/11(土) 18:54:45 ID:???
『零戦はF4Fで十分対抗出来る』
>>
それは数の優位を保った上での結論だったわけだが。
F6Fでも数が少ない時期は零戦に駆逐されてる。
それで米軍はF8Fの開発に着手したわけだけどな。
マリアナ沖海戦の際も制空隊は強かったと米軍パイロットが
語っている。
202名無し三等兵:2006/11/11(土) 18:57:04 ID:???
当初は優位に立っていたF6Fに対して零戦がやられはじめたのはパイロットの質低下
および数の問題からのようだ。1943年当時はF6F相手にも引けをとらなかった。
航空機の性能を語りたいなら背後条件も加味しないとフェアではない。
203名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:01:20 ID:???
>>198
知れたこと。
「アンチ零戦厨」とは相手を「零戦厨と見做す輩」のことだ。
204名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:01:25 ID:???
>>199なんか寝ぼけてカキコしてるようですねw
米軍航空識別帳(1945年改訂)に『零戦は現用のアメリカ艦戦には対抗出来ない』って書いてあるのはスルーかね?
205名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:03:17 ID:???
>>204
あのー、戦後の米軍テストでもF6Fと同等であるとの結論が出てるんだが。
それに実際米軍には通達が出されている。F6Fになってもな。
F6Fも零戦相手には数で押せと同じ米軍でもまとめているわけで。
206名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:03:34 ID:???
ま、人気者にはシンパもアンチもできるわな
207名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:03:50 ID:???
>>198
自分は>>189じゃないから分からないよ
208名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:04:34 ID:???
で、実際に1943年頃にF6Fが登場した当初、数が同等程度なら零戦が
勝ってたのはスルーですか?
1944年の米軍模擬空戦データもスルーですか?
209名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:05:01 ID:???
>>201
F4F7機対零戦15機でF4Fが勝利って例もあるが。
210名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:09:18 ID:???
>>205ほう、じゃそのソースは?
その前に零戦のどの型なのかね?
211名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:15:20 ID:???
>>209
それは大戦全般を通しての話だろ。本当にアホだな。
大戦後期は数が違いすぎるからF4Fが逆転したんだよ。
それくらい知ってから叩けよwwww
性能で言えばF4Fは零戦には勝てないとの結論。

>>210
だから戦後の米軍のデータだよ。お前の航空識別帳のソースも出せや。
それから型は52型だ。
212名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:15:59 ID:???
>>209
あ、間違えた。勘違いしてた。
それはガダルカナルの戦いではないかい??
213名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:22:32 ID:???
それから坂井三郎も語っている。確か書籍でも「ゼロ戦」って本にそういう
データとか出ていたぞ。色々と調べたが、性能ではゼロ戦がF6Fに対抗不可
との結論は見たことがないwF4Uなどは論外。
だいたいゼロ戦がF6Fに手も足もでなかってって偉そうに語っている奴って
いうのは航空機評価の本をさほど読んだことのない素人だな。
そりゃあ、P-51にはほぼ対抗不可ってのは間違いないと思うがね。
少なくとも米軍の艦上機に対抗できなかったってのはあり得ない話だ。
214名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:23:52 ID:???
P-51のライバルとなり得る機体は疾風と五式戦闘機だろうな。
隼やゼロ戦でP-51を撃墜している例がなくもないが。
それは例外的だろうな。
215名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:25:51 ID:???
で、何で米軍がF8Fを開発することになったの?
よくF6Fと勘違いされているが、零戦対抗の機体ってのは
F8Fだぞ。
米軍はF6Fでは零戦を圧倒できると考えていなかったからだ。
色々と調べてみろ。
格闘戦や旋廻性能ではF6Fは零戦に勝てない。
数の優位がないと勝てないってのは投入当初に実証されている。
216名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:31:47 ID:???
零戦52型はIAS 200knots以下でF4U-1Dと同等、IAS 180knots以下ならSeafire L.UC と同等と
英米海軍から評価されているよ。
ちなみに、F4U-1DのロールレートはFw190Aと同等と米軍は評価しており、
またNACAのReport No.868によれば、IAS 180knotsのような低速領域なら、
切断翼型スピットのロールレートの方がFw190Aよりも高いようです。

まっ、ある程度高速になれば駄目駄目なになるのは、否定できないようだけど。
レポートの転記は下記頁でも紹介されているから、参考までにどうぞ。
ttp://forum.wbfree.net/forums/showpost.php?p=378910&postcount=2
217名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:39:25 ID:???
>>211『戦後のテスト』じゃ抽象的すぎるな。
識別帳の事は陸海軍統一航空識別帳『FM30−30/BUAER3』1945年4月改訂版。
鹵獲零戦を使ったテストの結果『アメリカ艦載機に対抗出来ない』って書いてあるんじゃないの?
第一アメリカ機に対してご自慢の運動性位しか売りが無くなってるのに
相手が唯一の長所である格闘戦に付き合ってくれる訳は無いね。
それと前のレスにもあるが零戦52テストの結果日本側記録より低い値しかでなかったんじゃなかった?
218名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:40:14 ID:???
戦術戦闘に関して、

零戦>F4Fだが、対抗不可能ではない。
F6F>零戦だが、対抗不可能ではない。(※F4UはF6Fよりも評価されていない。)
P51>零戦、かなりきつい??
F8F>零戦、ほぼ対抗不可能??

ってな感じではなかろうか。
219名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:43:29 ID:???
>>215へー、じゃアメ機も大馬力で防弾無い戦闘機にして生産すれば良かったでつねw
220名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:43:42 ID:???
F6Fは単にF4Fの後継機として太平洋戦争前から開発が始まっていたんだよな。
221名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:48:55 ID:???
零戦もちあげても、日本最優秀は疾風(byアメリカ)なのにはかわらないから。
零戦もちあげてる香具師ってなんかキモいな。キ印のかほりというかw
222名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:53:22 ID:???
>>219
そこをうまく駆使したのがF8Fなんだがwお前アホすぎて話にならんw

>>221
それは間違いない。しかし五式戦闘機の性能もかなり高評価だぞ。
だからといって必要以上に零戦を過少評価する陸軍厨もキモイw
223名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:57:03 ID:???
>>218
だいたいそんな感じだが、F6Fが零戦に勝るのは零戦が同条件でないと
F6Fと勝てないのと同じで数が多くないと勝てないっていうのがある。
それにF6Fは評価が無意味に高いが、実はF4Fと大差があるわけでもない。
結局は零戦、F4F、F6Fは似たりよったりで条件に左右されていた。
F6FはP-51のように圧倒的に優れていた戦闘機でもなかったのも事実だ。
それは太平洋戦線に投入した当初の戦闘実績からも分かる。
F6Fが期待はずれだったためにアメリカはF8F開発に着手したらしい。
224名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:58:11 ID:???
>>222
>5式も高評価

誰の評価かね?脳内評価か?
どの資料を元にして?
225名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:58:11 ID:???
>>217
そのデータを探しているが、見つからなかった。
その手の本には出ていると思うぞ。
1944年8月付けのレポートは既出だしな。
226名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:59:05 ID:???
>>224
脳内ではなく、どっかのサイトにあったぞ。
航空機関連の本を読めばたいていそう書いてある。
少なくともお前よりは信憑性のある資料だがなw
227名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:59:23 ID:???
>>204
欠陥厨は、学研を盲信するは良くないと指摘してましたね。
また、一事が万事と考えるのも良くないと言われてました。

で、その引用以外の資料ではどうなってますか?
228名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:59:58 ID:???
>>222え、ベアキャットって防弾無い戦闘機だったの!
初めて聞いたw
229名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:00:16 ID:???
零戦の中で最強は22型だけどな。52型は駄作だよ。
21型以下。
230名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:01:18 ID:???
>>228
お前、日本語分からないんだねwキムチが主食なんですか?w
そこを駆使したって書いてるだろ。
防弾があって、旋廻性能も優れている。
チョンは消えてくださいm(--)m
231名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:02:11 ID:???
つまりF8Fには零戦は絶対に勝てないってことだ。零戦対抗のために
作られたような機体であり、日本軍機には勝ち目はない。
232名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:02:44 ID:???
>>221
海軍であれば紫電改でしょう。
疾風に準ずる位の性能はあったようですし、急降下性能もなかなか。
紫電改以前に、紫電もそこそこの評価があったりしますね。
233名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:03:32 ID:???
>>227
俺も色々な本を読んだが、米軍レポートはよく引用してある。
その中にF4Fより零戦が下だとか、F6Fに対抗できないとの内容を
見たことがない。
234名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:05:02 ID:???
紫電改は確かに強い。しかし後半は明らかに陸軍機が強い。
疾風以外にも隠れた名機がたくさんある。
海軍は零戦と紫電改、月光以外はカスだしな。
235名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:05:07 ID:???
>>227俺は欠陥厨とやらではないので知らん。

糸冬 了。
236名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:10:03 ID:???
隼は戦後も活躍した戦闘機なので一番の名機です。
237名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:11:36 ID:???
普通、アメリカ側の記録やサイトには、零戦はF4Fと比較し優れている、
だが、いくつかの点でF4Fにもアドバンテージがあり、それを駆使することで、
対抗可能と書いてある。
つまりは、アメリカ人としても、零戦がF4Fに比較し優れていると認めているのに、
F4F>零戦としている日本人(?)ってのは相当にキモいな。
238名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:12:04 ID:???
>>230で、なにを『駆使』するのかね?
『駆使』に対する『主語』がない。
5点だな。
せめて『技術を駆使』位書いてくれたまえw
239名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:13:47 ID:???
>だが、いくつかの点でF4Fにもアドバンテージがあり、それを駆使することで、
>対抗可能

零戦大したこと無いな
240名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:15:02 ID:???
1943年12月17日 連合軍の総力を挙げたラバウル空襲
総指揮官はNZ空軍のフリーマン大佐
P-40 P-39 P-38 F6F F4U の混成部隊約100機が参加したが、万全の
迎撃体制で待ち構えた零戦数十機の迎撃によりフリーマンを含む34機が
未帰還。28名の熟練パイロットが死亡した。
零戦の損失は8機

それ以外にもニューギニアなどで緒戦は勝利しているよ。
241名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:15:35 ID:???
>>239
その論点からすれば条件限定下でしかしょぼい零戦に勝てないF6Fもしょぼいわけだがw
242名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:21:27 ID:???
>>226五式スレでさんざんいわれてたけど、
『証言』じゃなく『資料』に基づいた高評価に値する『戦果』や『性能値』を提示して下さい。
243名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:26:39 ID:???
昭和19年1月17日 ラバウル上空
米軍の戦爆連合200機との交戦←迎え撃つ零戦は83機 (204空,253空)

結果はP-38を41機、F4Uを24機、F4FとF6Fを6機、その他16機撃墜らしい。
それにたいして零戦は被害0という結果だったようだ。
しかし日本軍が空戦で大勝利したのはこれが最後。後は辛勝程度。
244名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:37:49 ID:???
>>234
彩雲も入れてあげてください!!

>>242
陸軍の審査部戦闘機隊(だったかな?)では、稼働率の上昇が一番と言ってますね。
発動機の換装による視界の改善もあって、離着陸時の操縦がしやすくなったのも好評とか。

参考にした資料では性能に関して話はされていませんので、何ともいえませんが。
245名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:48:27 ID:???
五式はたしか最高速度が580km/hで上昇力が5000mまで6分位だっけ?
カタログ値なら隼V型に「毛の生えた」程度だな。ま、武装面では強力だし、急降下制限も高いから隼V型よりやや上位なんじゃね?
疾風の補助として使うならそれなりだろ。
246名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:52:39 ID:???
わしゃデータ厨じゃないからよー分からんが、外国映画に出てくる日本機といったら90%は零戦じゃな
隼や疾風が出てくるのは見たことがない
やはり日本の代表機じゃな
247名無し三等兵:2006/11/11(土) 21:15:59 ID:???
>>243
それ大間違いらしいよ
248名無し三等兵:2006/11/11(土) 21:22:50 ID:???
>>243
大間違いっつうか正しくは米側12機未帰還に対して日本側は被弾8機のみ
で全機帰還。大勝利は間違いない。
249名無し三等兵:2006/11/11(土) 21:24:17 ID:???
>>247
確か主にP-38等を8機位撃墜してなかったかな?
損害無しで
250名無し三等兵:2006/11/11(土) 21:32:32 ID:???
>>179
いっぱいあるよ。
穴吹智、宮辺英夫、黒江保彦、檜よへいあたりの名前
アマゾンで検索してみたら?
超エース黒江大尉なんか隼2型でP-51に完勝してるよん。
251名無し三等兵:2006/11/11(土) 21:35:51 ID:OC43x6q8
イランジン
252名無し三等兵:2006/11/11(土) 21:37:18 ID:???
>>249
大部隊で奇襲かけたっぽいけどな
253名無し三等兵:2006/11/11(土) 21:53:27 ID:???
同じ日に米側は32機撃墜を申告してるけどな。全部誤認w
254名無し三等兵:2006/11/11(土) 22:04:51 ID:???
日本側は70機くらい誤認したんだよなw
255名無し三等兵:2006/11/11(土) 22:09:47 ID:???
>>254
誤認はお互い様
日本側の勝利は勝利
完勝は完勝
256名無し三等兵:2006/11/11(土) 22:14:26 ID:???
片方全機帰還なんてよくあることだと思うが
257名無し三等兵:2006/11/11(土) 22:18:30 ID:???
どちらにも言えるが一度の戦闘の結果だけみて判断するのは危険だぞ
258名無し三等兵:2006/11/11(土) 22:23:23 ID:???
だからポートダーウィンがある。
日本陸軍機の被害は海軍機に比べて酷いではないか。
259名無し三等兵:2006/11/11(土) 22:24:33 ID:???
>>252
奇襲って・・・
別にかまわねーべ
なんか支障でもあるのか?
260名無し三等兵:2006/11/11(土) 22:34:03 ID:???
結局、戦果は米軍も日本軍もあてにならないことが多い。
後の検証が行われたもの以外は信用できないってことか。
いずれにせよF6Fも当初は零戦にやられていたのは事実。
261名無し三等兵:2006/11/11(土) 22:34:05 ID:???
>>258
ちょっとだけ概要を記述してもらえますか。
ポートダーウィンというと海軍側の記述は見たことあるんだけど、
陸軍側のは見たことないんで・・・
3式戦とかってダメだったんでしょうか?
262名無し三等兵:2006/11/11(土) 22:39:12 ID:???
>>259
奇襲じゃ強さの証明にはならんわな。
263名無し三等兵:2006/11/11(土) 22:43:28 ID:???
それを言えば数で圧倒したF6Fも強さの証明にならないがw
264名無し三等兵:2006/11/11(土) 22:44:59 ID:???
>>258たしか零戦に格闘戦でぼろ負けしたから戦法を変えて(一撃離脱)戦ったってオチじゃなかった?
265名無し三等兵:2006/11/11(土) 22:46:42 ID:???
>>263>>262を認めるって事でいいんだな?
266名無し三等兵:2006/11/11(土) 22:46:49 ID:???
>>262
奇襲できること自体が強さだよ。
空戦の多くは奇襲から始まる。

267名無し三等兵:2006/11/11(土) 22:48:09 ID:???
それはパイロットの問題で機体は関係ないなw
268名無し三等兵:2006/11/11(土) 22:49:56 ID:???
ところでよくこの手のスレにある「○○は××に負けてない」って一体何を根拠に言ってるんだ?
キルレシオか何かがあるなら別だが一度の戦いで一方が勝った例を挙げて判断してるのであれば
相当間抜けだぞ
269名無し三等兵:2006/11/11(土) 22:51:01 ID:???
>>263開戦時、日本側の航空戦力の方が多いと思ったが、
それも零戦の強さの証明にならないですね。
270名無し三等兵:2006/11/11(土) 23:03:44 ID:???
>>269
開戦時の零戦は決して数が多くないよ。500機しか投入されていない。
それに相手方の数が多くても圧倒していたから零戦神話になったんだがw
271名無し三等兵:2006/11/11(土) 23:05:09 ID:???
もっとも零戦はお互いが少数戦闘の時にこそ実力を発揮するんだがな。
272名無し三等兵:2006/11/11(土) 23:09:13 ID:???
米軍自体が少数戦闘ではF4F、F6Fに歩が悪いと言ってるんだけどな。
F6Fが零戦を圧倒できる機種ならわざわざ対零戦用のF8Fなんて必要ない。
色々調べたらF6Fの苦悩も分かる。
273名無し三等兵:2006/11/11(土) 23:23:23 ID:???
>>261
三式戦じゃ届かないよ。一式戦で行ったの。
海軍に比べたら戦果は劣るけど負けてないよ。
片道800kmもあるハンデの中、日本側は頑張った。
弱小日本軍の管理人の見苦しさときたらどうしょうもねぇよな。
さんざん零戦のこと欧州じゃ使い物にならないとか言ってて
日本側が勝つと言い訳ばかり。
っと、脱線したけど戦闘はね、
1943年6月20日で
一式戦22機、スピットファイア46機で双方2機づつ喪失。
274名無し三等兵:2006/11/11(土) 23:24:48 ID:???
>米軍自体が少数戦闘ではF4F、F6Fに歩が悪いと言ってるんだけどな。

言ってないんじゃない?
275名無し三等兵:2006/11/11(土) 23:30:11 ID:???
276名無し三等兵:2006/11/11(土) 23:45:36 ID:???
>>273
ありがとうございます。
倍するスピット相手に同スコアとは一式戦も頑張ってますね。
277名無し三等兵:2006/11/11(土) 23:48:37 ID:???
>>273
三式戦闘機は増槽つければ3000kmぐらい飛べるのでは?
278名無し三等兵:2006/11/11(土) 23:49:05 ID:???
>弱小日本軍の管理人

か…。久しぶりに聞いたが懐かしい響きだな。
そういやそんな馬鹿いたなって感じ。もはや誰一人相手にもしてないがwww
279名無し三等兵:2006/11/11(土) 23:49:38 ID:???
>>273
呑龍も一機撃墜されているよ
オーストラリア軍の記録では零戦と一式陸攻を撃墜したことになっているが・・・
280名無し三等兵:2006/11/11(土) 23:55:49 ID:???
三式戦で3000kmは飛びたくないな。
281名無し三等兵:2006/11/12(日) 05:30:51 ID:wtlitUwC
>>270
緒戦時のことをなら
確かに全体の機数は連合国の方が航空機の機数は多いが
それらは広域に分散配置されているので
零戦と交戦しているときは連合国側の方が数的劣勢を強いられていますが?

それに開戦時に500機も零戦はないよw300強しか生産できていないんだから。
282名無し三等兵:2006/11/12(日) 06:04:34 ID:???
>>221
疾風は中島の集大成で零戦よりも4年も後の機体。
本来は烈風と比較すべき。実戦投入こそ種々の事情で間に合わなかったが、44年には完成していた訳だし。
決して幻の戦闘機ではない。
終戦時に実機が残っていてアメがテストしていたら疾風は最優秀じゃなかったかもよ。
283名無し三等兵:2006/11/12(日) 06:57:18 ID:???
そりゃよかった。
284名無し三等兵:2006/11/12(日) 07:07:41 ID:???
>>282じゃ、ハ−219搭載のキ−117と比較しても良いな。
疾風と劣プウじゃ1年も初飛行の時期が違うので。
キ−117も昭和20年秋くらいには完成する予定だったらしいからなwwwww
285名無し三等兵:2006/11/12(日) 07:24:33 ID:???
>実機が残って


烈風って終戦時何機か完成してなかった?
286名無し三等兵:2006/11/12(日) 07:42:46 ID:???
>>282かも、とか付けて語るなら計画機でも試作機でもなんとでもいえるよな。
で、烈風とやらの性能はどれぐらいだったのかな?
もちろん、「かも」じゃなくお前さんのいう初飛行した機体のな。終戦の一年前にとんだ機体なら詳しいデータ残ってるだろ。
287名無し三等兵:2006/11/12(日) 08:21:07 ID:???
>>285
試作機8機が完成している。
資料に残っている速度やらは試作8号のもの。
288名無し三等兵:2006/11/12(日) 13:36:33 ID:???
最高速度620km/h強か
確かに完璧状態の疾風よりは幾分速いが…
289名無し三等兵:2006/11/12(日) 13:38:23 ID:???
>>221
新しいのが古いのを凌いでこそ正式採用
一式〜三式より優れていて当然
ここは一式と同世代の「零戦」を語る場
疾風スレで頑張ってね
290名無し三等兵:2006/11/12(日) 13:38:33 ID:???
四式は660km/hだし
291名無し三等兵:2006/11/12(日) 13:40:56 ID:???
疾風の660km/hってよく聞くんだがそれって非公式のデータじゃなかったか?
しかも一般的に使用されてた疾風がそんなに出てたわけではないし・・・
292名無し三等兵:2006/11/12(日) 13:43:27 ID:???
またその話を一からやり直すのか?
テンプレサイト作っとけよ。
293名無し三等兵:2006/11/12(日) 13:46:54 ID:???
後期の粗製濫造品では600km/h出てたどうかもあやしい
加速力や上昇力なんかも落ちてるだろうし
294名無し三等兵:2006/11/12(日) 14:03:49 ID:???
よくいわれる624km/hの記録は初期の試作機で出した記録だろ。
その後推力排気管の改修等行われているし、疾風の出現当初アメリカも『400mile(640km)級の新型』と言ってるので、妥当な線じゃない?
295名無し三等兵:2006/11/12(日) 14:06:46 ID:???
>>293そりゃ日本機全般に言える事だろ。
零戦や隼だけが終始絶好調だったとでも?
296名無し三等兵:2006/11/12(日) 14:11:06 ID:???
>>293
量産されたとして、烈風も同じ運命を辿る悪寒が.....
297名無し三等兵:2006/11/12(日) 15:14:51 ID:???
疾風なら末期の粗製乱造品でも600km/hは必ず出ていたという話はある
298名無し三等兵:2006/11/12(日) 16:02:36 ID:???
>疾風
量産型でも大半が最大速度が610km/hを上回っていたらしいぞ。
ttp://earth.endless.ne.jp/users/mac0115/ki84.html
299名無し三等兵:2006/11/12(日) 17:39:04 ID:???
じゃあ、なんで勝てなかったんだ??
300名無し三等兵:2006/11/12(日) 17:45:02 ID:???
何に?
301名無し三等兵:2006/11/12(日) 17:46:15 ID:???
でもアレだな、この時代の戦闘機ってみんな五十歩百歩って気がするよ。
疾風乗りの感想では、F6Fと疾風の性能は同じ位っての読んだ事があるし、零戦乗りの感想では、1対1なら零戦は末期になってもF6Fに負けなかったというのもあるしね。
要は戦術とか機数、パイロットの腕や整備状況で全てが決まった気がするね。
302名無し三等兵:2006/11/12(日) 18:29:04 ID:???
>>694
推力排気管の改修をした試作機で640km/h程を記録したとの話がありますね。
303名無し三等兵:2006/11/12(日) 19:34:26 ID:???
>零戦乗りの感想では、1対1なら零戦は末期になってもF6Fに負けなかった

そりゃ負けた奴は感想なんか残せませんから、防弾のある機体ならともかく。
304名無し三等兵:2006/11/12(日) 20:01:34 ID:???
一式戦のがキルレシオで悪い数字残してる件
305名無し三等兵:2006/11/12(日) 20:24:49 ID:???
確かに生き残った零パイロットは、
F6Fは強敵だが負ける気がしない・・・って言っている。
条件としては二番機以降がヘボでないことか。
巧いヤツは、より優位な状況(劣勢の場合はより被害の少ない状況)に自軍を導くらしいね。

>>303
20mmに対抗できる防弾装備の戦闘機はどうなの?
306名無し三等兵:2006/11/12(日) 20:37:37 ID:kLPwdhTv
敵にとって日本の戦闘機を最高速度よりも、加速力を見て判断していたフシもあるみたいね。
紫電と対戦した米戦闘機乗り(F4UだかF6Fだかは失念)も、感触として「650〜680km/h程度の速力の新型機?」
という印象を持ったらしいし、空戦時の加速の立ち上がりを見て、我らと同等の敵機と判断したのかもしれない。
307名無し三等兵:2006/11/12(日) 20:48:56 ID:FjcQCXFk
でも日本軍機には高度の問題もあったからね。高度1万Mで飛来するB29にてこずったしね。
もう少し高度にもこだわって欲しかった
308名無し三等兵:2006/11/12(日) 20:51:33 ID:FjcQCXFk
だけどうちの祖父は零戦乗るたび整備不良で死にかけたらしい
309名無し三等兵:2006/11/12(日) 20:55:35 ID:???
本土防空戦の日米のキルレシオ(?)はどうだったんだろうな・・・
310名無し三等兵:2006/11/12(日) 21:17:28 ID:???
>309
損失機数で比較すると割と健闘していて、一方的な負けはあまりない。

45年2月16、17日 日:米=78:88
45年3月18〜21日 日:米=153:116    
45年7月24〜28日 日:米=50:133 
311名無し三等兵:2006/11/12(日) 21:30:04 ID:???
>>306
600km/h超の彩雲乗り、
「下から敵機が上がってきたら全速で逃げるれば余裕で逃げ切れる」
「上から敵機が降下してくる場合は早めに加速しないと危険」
高速機で3人で見張っているし、自軍と反対方向に逃げても航続力抜群だから生存率が高い。
>>307
拘っても、加給器が・・・
結局、雷電より翼面荷重の小さい零戦のほうが良かったり
>>308
中島製の零戦だろ?丸に証言がある。整備不良というより元から雑な作りらしい。
312名無し三等兵:2006/11/12(日) 21:50:11 ID:???
>>310
ん?それって戦闘機同志ではないよな
313名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:00:40 ID:???
後付の排気タービンでなんとかしようとしたが、狭いスペースに押し込んだから
うまくいかなかった、ナセルに装備した百式はよかったが。
314名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:02:05 ID:???
三菱純正の零戦は終戦まで3000機強だったらしいね。
多少雑でも数をそろえるか、少数でも丁寧に作るかだな。
もっとも、丁寧に作って性能発揮できても、戦争終盤では相手に対して性能不足、
稼働率の低下等の問題もある。
どっちが良いか難しいと思う。
315名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:12:16 ID:???
>312
日米ともに攻撃機も入っている数字
桜花の攻撃隊の損害とかも入っている
316名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:15:19 ID:???
空母艦載機は常に整備良好で毎日が訓練
戦闘は数ヶ月に一度
但し、ひとたび戦闘になると飛べなくなるまで反復攻撃

離島勤務は整備不良でも毎日出撃・・・
317名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:39:07 ID:???
>>310
本当に最末期だな。
もうベテランしか出撃しなかったのではなかろうか。
318名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:40:10 ID:???
>>313百式司偵って排気過給機、実用してたの??
個人的にはキ94方式の配置が無理がなく、一番堅実だったように思うが
319名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:51:05 ID:???
>>318
百式司令部偵察機4型
320名無し三等兵:2006/11/12(日) 23:12:13 ID:???
>>317
米軍のガンカメラを見ていると、水平飛行する97戦とかとてもベテランが乗っていたとは思えない日本空襲の際の
映像がテンコ盛なんだけど。なぶり殺しのようで悲しかった・・・・・・・

訓練で空中に上がっている際、そこに敵が・・・・・・ ってなケースも多々あっただろうと思うぞ。
321名無し三等兵:2006/11/12(日) 23:21:11 ID:???
>>319
百式司偵って、ポートダーウィンでスピットファイアに最初に撃墜された日本軍機もそれだね。
多少速くっても真っ直ぐ飛ぶだけではダメなのかな?
322名無し三等兵:2006/11/12(日) 23:27:00 ID:???
そうでもないだろ、米軍では、F4Uだかなんだかの実用化で、
それまで速くておとせんかったダイナーを撃墜できたって喜んでたくらいだから
323名無し三等兵:2006/11/12(日) 23:36:20 ID:???
百式司偵よりぐっと遅い戦闘機に苦戦・・・
俊敏な動きをする相手からも撃ち込んでくるからね。
324名無し三等兵:2006/11/12(日) 23:38:47 ID:???
>>320
ようつべのルフトバッフェのを見るとエースばかり。
Bf109k3のガンカメラの映像だが、
P-51Dを3機破壊&B-17に30ミリ三門掃射で数秒で撃破とか。
325名無し三等兵:2006/11/13(月) 00:18:56 ID:???
>>319
サンキュー、久々に驚きの発見。

実戦参加した可能性が高い日本の排気タービン装備機
キ74(偵察)、百式司偵W(偵察)、キ102甲(B29邀撃)

>>324
それ非常に見たいんだが、ようつべって何?
326名無し三等兵:2006/11/13(月) 00:34:40 ID:???
零戦スレなのに・・・他機に進攻されているではないか。
327名無し三等兵:2006/11/13(月) 00:37:29 ID:???
>>326
国籍関係無しに根こそぎ叩き落してしまえw
328名無し三等兵:2006/11/13(月) 00:50:15 ID:???
まあ零戦とスピット・メッサー・グラマン以外はマイナーだからね。
この国では一般の人には上記の片仮名機も???かも
軍板でもスレ立たないか、維持できないかどちらかだろう。
329名無し三等兵:2006/11/13(月) 03:19:31 ID:???
>>325
youtube
多分嵌る
330名無し三等兵:2006/11/13(月) 18:18:42 ID:???
日本機に搭載されたガンカメラが捉えた、米軍機が火を噴くシーンなぞは、Youtubeに
ありますか? それとも、そもそも日本機で、ガンカメラが搭載されたものはなかったとか。
テレビでも観たことないですし・・・
331名無し三等兵:2006/11/13(月) 21:23:21 ID:???
>>329
なるほど。サンキュー
332名無し三等兵:2006/11/13(月) 22:32:14 ID:???
海外サイトだから英語で検索しろよ
333名無し三等兵:2006/11/13(月) 22:50:53 ID:???
>>330
日本機のガンカメラは訓練時に使用。
なので実戦での画像(写真)はなかろ。
何しろ片方の機銃一丁下ろすくらいのことをしないと積めなかったので。

ま、ガンカメラがあっても無くても
戦果の正確な把握には大して寄与していないという事実は残ったが。
334名無し三等兵:2006/11/13(月) 23:12:39 ID:E1nkjLWz
335名無し三等兵:2006/11/13(月) 23:12:38 ID:???
残っているのは対中国空軍機(I-15かありゃ?)相手に虐殺ショー演じてるやつだけか? ようつべにあるやつ。
まあ零戦だって色々ケチの付く飛行機で、手放しで誉められたもんじゃないんだけど、そんなでもそれなりに頑張ってた訳で、
その雄姿が見られないのは悲しいな、映像として残ってるのは相手、
米軍のガンカメラだけで、必然的に零戦が墜ちるシーンしか映らないことになるからねぇ、
ま、これは当時の日本軍機全般に言える事なのだが。
336名無し三等兵:2006/11/14(火) 00:07:32 ID:???
おー!ムスタング撃破してるな、少し溜飲が下がる。
もう少しクリアーだと尚いいのだが。

日本はラバウルで報道班かなんかが、ガンカメラ付けさせてくれ(20mm1丁降ろして)と
搭乗員達に頼んだらしいが皆に断られたらしいな。当然か。
337334:2006/11/14(火) 00:47:42 ID:NR24gFHG
それにしてもアメリカ爆撃機のあきれる程の堅牢さ!
もちろん何機かは撃墜されたか帰途途中に墜落しただろうけど、少なくともこのフィルムには
日本機みたいに完全に燃料タンク引火、機体の立直し不可能状態での墜落シーンは無い。
派手に破片が飛び散るくらい重武装のドイツ機に撃たれているのに。

こうしてみるとドイツ機に比べて軽武装の日本機でB-17やB-24、
更にはB-29を撃墜した日本人パイロットの射撃技術と接近する勇気は
文句なく評価して良いと思う。


338名無し三等兵:2006/11/14(火) 02:10:57 ID:???
Fw190A8が低空のP-38に上から被ってるのになかなか距離が詰まらないし、
その後のP-38の左ロールからの旋回も結構鋭い。

マクガイヤが旋回で逃げようとするわけだ。

巴戦で追い詰めたP-47に火を吹かすも一瞬で消火。ちょっと感動。
339名無し三等兵:2006/11/14(火) 06:04:56 ID:J89y7G/Z
素人発言ですみません。
昭和18年は、アメリカ海軍は年末のラバウル空襲まではほとんど活動していませんよね。
空母がその時期なくなったというのが原因ですが。
ただ、その間に、訓練と機種転換をできたと思います。
対して日本側は、あ号作戦、い号作戦、をして消耗したわけで。
これがマリアナに大きな影響があったのかな、とか勝手に思いました。
陸軍機の活動の差が日米のこの時期の差になったわけですよね。
日本側は戦線が広く生産力が無いので当たり前ですが。
長文すみません。

ところで皆様、何月何日に何機撃墜とかすごいことご存知ですが、いったい何を読まれているのですか?
やはり、売れるように面白く書いている、読み物ばかり読んでいてはだめですね。
340名無し三等兵:2006/11/14(火) 09:20:29 ID:K7kNaHCK
>>335
> 残っているのは対中国空軍機(I-15かありゃ?)相手に虐殺ショー演じてるやつだけか? ようつべにあるやつ。
> まあ零戦だって色々ケチの付く飛行機で、手放しで誉められたもんじゃないんだけど、そんなでもそれなりに頑張ってた訳で、
> その雄姿が見られないのは悲しいな、映像として残ってるのは相手、
> 米軍のガンカメラだけで、必然的に零戦が墜ちるシーンしか映らないことになるからねぇ、
> ま、これは当時の日本軍機全般に言える事なのだが。
zwF
341名無し三等兵:2006/11/14(火) 12:20:49 ID:???
>339
梅本氏の本は双方の損害を付き合わせている(訳本も)ので
お勧め
342名無し三等兵:2006/11/14(火) 13:25:25 ID:???
>>339
オスプレイ軍用機シリーズはお薦め。
双方の被撃墜が載ってるものが結構ある。

対日戦の本土爆撃での米軍の損害ならこんなサイトもある。
ttp://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/ww2aaf.html

スレとは関係ないけどドイツ本土戦略爆撃に関しては
『ドイツ空軍全史』W.マーレイ/手島尚・訳
がかなり詳しい。
343名無し三等兵:2006/11/14(火) 15:51:36 ID:???
>>334
映像みてると米重爆は相当しつこく追撃しないと撃墜には至らないようだ。
航続性に乏しく不安定なMe262ではうまくいかないように思われる。

史実でもBF110が大量出撃したシュバインフルト航空戦が最大戦果だったし。
344名無し三等兵:2006/11/14(火) 17:21:56 ID:???
日本に長距離飛行で爆撃に来ていたのは、ちょっとした障害でも基地までたどり着けずに
墜落してるからなぁ。ガチで落とされてたドイツ空爆とは差っぴいて上げないとフェアじゃない
かもね。
345名無し三等兵:2006/11/14(火) 19:01:48 ID:???
>343
76機撃墜のうち36機が4発の重爆のゲオルグ・ペーター・エダー少佐の最後の乗機はMe262だったとか(12機撃墜。少なくとも24機という説もあるラスイ)。
346名無し三等兵:2006/11/14(火) 20:46:34 ID:???
>>343
ようつべで「Me262」で検索しろ。
347だつお:2006/11/14(火) 23:03:02 ID:Q/4xEjqp
太平洋戦線でアメリカは27,000機もの航空機を失ったって知ってるか?
欧州戦では未生還機に廃棄処分機(lost or damaged beyond repair)
を加えても18,000機なのに対し。

Aggregate United States plane losses during the course of the
Pacific war, not including training losses in the United States,
were approximately 27,000 planes. Of these losses 8,700 were
on combat missions; the remainder were training, ferrying and
other noncombat losses. Of the combat losses over 60 percent
were to antiaircraft fire.

http://www.anesi.com/ussbs01.htm
UNITED STATES STRATEGIC BOMBING SURVEY
SUMMARY REPORT(Pacific War)

In the attack by Allied air power, almost 2,700,000 tons of bombs
were dropped, more than 1,440,000 bomber sorties and 2,680,000
fighter sorties were flown. The number of combat planes reached a
peak of some 28,000 and at the maximum 1,300,000 men were in
combat commands. The number of men lost in air action was 79,265
Americans and 79,281 British. [Note: All RAF statistics are
preliminary or tentative.] More than 18,000 American and 22,000
British planes were lost or damaged beyond repair.

http://www.anesi.com/ussbs02.htm
THE UNITED STATES STRATEGIC BOMBING SURVEY
Summary Report(European War)
348名無し三等兵:2006/11/14(火) 23:05:41 ID:xgClcfnI



左翼だけをバカにするのは如何なものだろうか


http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1158031625/l50





349だつお:2006/11/14(火) 23:08:45 ID:Q/4xEjqp
>76機撃墜のうち36機が4発の重爆のゲオルグ・ペーター・エダー少佐

樫出勇大尉とどっちが凄かったかはともかく、個人の武勇伝
ばかりが大きく語られるのはやはり負け戦なのだとも思える。

昭和20年3月27日未明の邀撃戦で同僚の木村少尉(B−29 
22機撃墜)と共に、B−29 3機撃墜、3機撃破の戦果を挙げ
日本陸軍初の「武功章」が授与された。
撃墜機数32機のうち二式複戦「屠龍」でB−29を26機撃墜。

http://www.page.sannet.ne.jp/ww2/3.3.html
樫出勇
350だつお:2006/11/14(火) 23:16:15 ID:Q/4xEjqp
 31回の空中戦で、フライングタイガーの志願者は5機ないし20機の
P-40型戦闘機をもって217機の敵機を撃墜し、みずからの損失はわずか
14機だった。それ以後、「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」
はフライングタイガーのマークを使い始め、そのサメの頭の形をした
戦闘機も世に名を知られるようになり、「フライングタイガー」という
ニックネームも知られるようになった。抗日戦争が終わるまでに、
フライングタイガーは敵機を2600機撃墜し、積載量223万トン相当の船舶、
軍艦44隻、100トン以下の内陸河川の船1万3000隻を撃沈するかあるいは
大破させた。また日本軍将兵6万6700人を撃ち殺した。フライングタイガー
の隊員のほとんどは中国政府から賞を授与された。10余人の飛行士は
アメリカ、イギリス政府から飛行十字勲章を授与された。

http://www.china.org.cn/japanese/170095.htm
対中援助に寄与したアメリカの「フライングタイガー」
351名無し三等兵:2006/11/14(火) 23:47:33 ID:???
>>344
だったら
邀撃時間の長い欧州戦線とわずかな邀撃時間しかなかった日本本土上空戦を比べるのも
アンフェアだよな。
352名無し三等兵:2006/11/14(火) 23:49:07 ID:???
>>337
重武装のドイツ機
軽武装の日本機

具体的には・・・?
353名無し三等兵:2006/11/15(水) 00:13:37 ID:???
Bf109k3→30ミリ三門、13ミリ二丁に加え、15ミリガンポッド二丁

Fw190D→20ミリ四門、13ミリ二丁に加え、15(ry

零戦52型→20ミリ二門、7、ミリ二丁

疾風一型→20ミリ二門、13ミリ二丁

疾風二型甲→20ミリ四門
二式単戦二型乙→40ミリ二門、13ミリ二丁
354名無し三等兵:2006/11/15(水) 01:00:34 ID:???
雷電21型→20mm4門
雷電33型→30mm2門
紫電→20mm4門
紫電改→20mm4門
355名無し三等兵:2006/11/15(水) 02:28:32 ID:???
>>344
WW2当時、Oパーツに近いB−29で日本を攻撃しているのも考慮してくれ。
ドイツ爆撃はB−17。
スペック見比べてもらえばさらっと「同じ4発重爆だ」とは言えないはず。
356名無し三等兵:2006/11/15(水) 18:51:11 ID:???
>>344
地の利も軍事力のウチ
357名無し三等兵:2006/11/15(水) 18:51:31 ID:???
>>355
B-17がB-29に変わってもドイツはそれなりに対処するんじゃないか?
ドイツが苦戦した最大の要因は米戦略爆撃機と護衛戦闘機の数だろう。
358名無し三等兵:2006/11/15(水) 18:54:35 ID:???
>356

地の利は軍事力のうちというのは否定しきれないが、>337 あたりでいう
日本人パイロットの技量や勇気には関係ない。
359名無し三等兵:2006/11/15(水) 19:00:36 ID:???
>>354
雷電各型、紫電、紫電改合わせても生産機数が1000機にも満たないのは悲しいな。
米軍はこれらの機種に遭遇すると「希少種ハケーン!」って狂喜したかもなw
360名無し三等兵:2006/11/15(水) 19:03:07 ID:???
>>359
紫電は1000機以上造られとります
361名無し三等兵:2006/11/15(水) 19:07:40 ID:???
雷電 470機
紫電 1007機
紫電改 400機
のはず
362名無し三等兵:2006/11/15(水) 19:11:16 ID:???
>>360
めんごめんご、そうだったそうだった。
紫電は省いといてね。
363名無し三等兵:2006/11/15(水) 20:04:50 ID:???
海軍の戦闘機は96戦は別として零戦、雷電、紫電、紫電改、月光と全て20mmを装備している点は評価できるかもね
陸式より強力な20mmだし防弾の強固なアメ機相手だもんね
364名無し三等兵:2006/11/15(水) 20:18:13 ID:???
しかし自主開発のは13mmクラスすら『三式』なんだよな。
365名無し三等兵:2006/11/15(水) 20:21:39 ID:???
マウザー砲には敵わない
366名無し三等兵:2006/11/15(水) 20:23:35 ID:???
>>363アメ機の防弾は基本的に7.7mm迄しか考慮されてない。
367名無し三等兵:2006/11/15(水) 20:30:35 ID:???
アメ機は防弾以上に機体構造そのものがしっかりしている。胴体着陸もへっちゃら。
ちなみに疾風や飛燕も負けないくらい頑丈な機体ではある。
368名無し三等兵:2006/11/15(水) 21:17:30 ID:???
>>367
http://www.youtube.com/watch?v=qUYtUjigJpg
頑丈なのかそうでないのかよくわからんw
369名無し三等兵:2006/11/15(水) 21:35:14 ID:???
>>366
以前何かの本でF6Fの座席後方の防弾鋼板に取り付け穴を開ける為に、1日中電気ドリルを回したが穴を開けられなかったとあった
どんな材質だったんですかね?
やはり日本機の防弾鋼板よりも高級な素材なんですかね?
370名無し三等兵:2006/11/15(水) 22:38:03 ID:???
日本製のキリのデキがアレだったら、悲しいですよね。
371名無し三等兵:2006/11/15(水) 23:16:44 ID:???
>>370
369ですが日本での話じゃないです
確かF6Fの開発中に新型の防弾鋼板が届き、工員が必要な穴を開けようとした時のこと
工場だから当然ドリルもそれなりの物を使用したと思われます
372名無し三等兵:2006/11/15(水) 23:30:24 ID:???
>>371
それは20mmに耐えるものなの?
373名無し三等兵:2006/11/15(水) 23:41:21 ID:???
>>372
いや、それは分からないです
その新式の防弾鋼板の強靭性を強調したような文章で前から気になっていたんです
防漏タンクにしても日本とアメとじゃ性能に差がありましたよね
ガソリンに溶けないゴムの品質の差で
だから同じ厚さの鋼板でも日本とアメでは差があったのかと思いまして
374名無し三等兵:2006/11/16(木) 00:50:05 ID:???
>373
97式7.7mmの徹甲弾は100mで8mmの防弾鋼板までは貫通できたそうだし、Pー51本に防弾板は11mm〜8mmで「7.7mmから防御する事ができる」って書いてあるから同程度なんでない?
375名無し三等兵:2006/11/16(木) 00:55:02 ID:???
零パイロットの手記には、
20mmが敵機の操縦席に飛び込むと一瞬にして風防全体が真っ赤に染まる・・・とあるから
20mmに対する防御は無理だろう。
376名無し三等兵:2006/11/16(木) 01:09:30 ID:???
20mmは信管の付いた炸裂弾なんで貫通力はあんまりないだろ。
どちらか言えば破片効果。
377名無し三等兵:2006/11/16(木) 01:27:19 ID:???
焼夷弾・炸裂弾・徹甲弾
378名無し三等兵:2006/11/16(木) 01:38:10 ID:???
機銃は当たってナンボだからなぁ。
弾道特性があまりよくないのに、さらに翼内設置だからヨレてどこへ飛んでいくか
わからない。おまけに弾数が少ないじゃあ、威力だけあってもダメっしょ。
379名無し三等兵:2006/11/16(木) 08:44:08 ID:???
>>378
オリも特に対戦闘機では13mmがベストだと思う
でも20mmも捨てがたいな
理由は大戦も末期になるとお互いに大群になっており、乱戦模様の空戦が多かった気がするから
乱戦だと余裕がないので必然的に射撃時間が短くなるから瞬間的に打撃を与える事も重要な気がス
380名無し三等兵:2006/11/16(木) 09:00:21 ID:???
射撃時間が短くなるから、余計に短時間で大量に弾をばら撒ける12.7mmあたりが
必要だったんじゃないの?
381名無し三等兵:2006/11/16(木) 10:24:58 ID:???
対爆撃機の戦闘が重要になった日本やドイツは大口径化する傾向になり、逆に米軍機は13mmで十分な戦況だったって事なんでない?
スピットが20mm化したのもBOBで7.7mmではダメだったからじゃなかったっけ。
382名無し三等兵:2006/11/16(木) 10:37:03 ID:??? BE:44617627-2BP(1001)
攻勢時と守勢時の違いだね。
383名無し三等兵:2006/11/16(木) 10:49:03 ID:F8RMXd+7
>>341 >>342
ありがとうございます。
今度探してみます。
>>『ドイツ空軍全史』W.マーレイ/手島尚・訳
これは、朝日ソノラマシリーズですよね。
このシリーズは少々かじりました。とても面白かったです。
装甲師団、関連とか、高いので万引きして(爆)読みました。
すみません。

384339:2006/11/16(木) 11:05:29 ID:F8RMXd+7
すみません。ちょっと間違えました。
あ号作戦、い号作戦、
じゃなくて、
い号作戦、ろ号作戦、
でした。
あ号、はマリアナですね。
あ号、までに、消耗してたといいたかっただけです。すみません。
385名無し三等兵:2006/11/16(木) 11:11:12 ID:???
は号作戦、へ号作戦と続くと、最初から力排卵。
386名無し三等兵:2006/11/16(木) 11:26:01 ID:???
何で読んだかは忘れたけど、米軍が朝鮮戦争の時にミグの機関砲の威力に驚いて、戦時中に大口径機関砲を作ってた日本の技術者に助力を求めたっていう話があったな。
設備も資料も進駐軍に破却されてて協力のしようがなかったらしいけど。
387名無し三等兵:2006/11/16(木) 13:19:10 ID:F8RMXd+7
でも、作ったのは、
マウザーとかエリコンじゃ?
ゲパルトの機関砲もエリコンですし。
すみません。
388名無し三等兵:2006/11/16(木) 13:23:42 ID:???
ホ−5はホ−103の拡大版。つまりアメリカのM2系。
海軍の20mmはご存じエリコン系。
389名無し三等兵:2006/11/16(木) 15:09:38 ID:F8RMXd+7
あの、余計なお世話かもしれませんが、機銃の弾道特性が、
戦うスピットファイア
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4257170859/sr=11-1/qid=1163657156/ref=sr_11_1/503-8710411-8588765
栄光のメッサーシュミット
http://www2.cty-net.ne.jp/~purejwp/kansou/kansou200301.htm
だったかの、どちらかに出ておりました。
前方200メートルぐらいで、1メートルぐらい下を狙わないといけなかったと思います。
13ミリだか20ミリの話です。でも、7.7ミリでもあまり変わらなかったような気がします。
うろ覚えですみません。
結構驚きました。
390名無し三等兵:2006/11/16(木) 17:30:38 ID:???







>装甲師団、関連とか、高いので万引きして(爆)読みました。






391名無し三等兵:2006/11/16(木) 17:49:07 ID:F8RMXd+7
もう15年ぐらい前のことなので、勘弁してください。
当時は未成年ですし。
成人してからはやってません。逮捕されると困るので。
当たり前ですが。

392名無し三等兵:2006/11/16(木) 17:50:13 ID:???
へ−931なんてのがあったら、なんだか臭いそうだ
393名無し三等兵:2006/11/16(木) 18:14:14 ID:???
>>381
>BOBで7.7mmはダメだった

250発命中させても乗員全員無事で帰還されてしまうようでは
大口径化したくなるのは無理もない。増してやこの時の相手は
格別重装甲なわけではない、ありふれたDo17。
ムキになって攻撃占位し続けたハリケーンは、
受けて立った旋回機銃の一連射で返り討ちにされている。
なかなか墜とせないことは反撃されることでもある。

独空軍の統計では、B-17撃墜に要する命中弾数は
MG151/20で(言うまでもないがMGFFより強力)平均20発、
MK108で平均3発。爆撃機相手に20発当てることは、
数百発撃ち返されることでもある。墜とせる・墜とせない以前に
墜とされてしまっては何にもならない。これが7.7mmなら…

>>389
それはどちらかといえば照準規正距離をどこに取るかの問題。
394名無し三等兵:2006/11/16(木) 21:40:34 ID:???
>>393
命中弾数以前に有効射程も問題でしょうな。
395名無し三等兵:2006/11/16(木) 22:20:48 ID:???
>>386
30mm機銃の製作依頼の話ですね。
詳しくは覚えていないので理由はわかりませんが、結局は断ってますね。

>>389
日本の7.7mm機銃を水平に撃つと200m先で40cmほど弾道が低下します。
これは1Gでの話なので、対戦闘機等の高Gにおいては、弾道低下が数倍になります。
多分、このあたりの話ではないかと思いますよ。
396名無し三等兵:2006/11/16(木) 22:54:52 ID:???
>>393
すごいな、30mmならたったの3発で爆撃機を落とせるのか…
キ44の40mm砲は方向性は間違ってなかったのかも
397名無し三等兵:2006/11/16(木) 23:00:46 ID:???
30mm機銃の話は終戦後に米軍の命令で工作機械を廃棄してしまったために
再生不可能だと。「だからあのときアンタらの命令でそうしたんじゃねぇかよ!」
という話
398だつお:2006/11/16(木) 23:30:13 ID:Dcl5X8pb
 6月20日に誕生した、アウトロー美少女ミリタリー雑誌
「MC☆あくしず」! そのあんまりな内容に非常にありがたい
反応をいただいたため、なんとVol.2が発売されることとなった。
鍾馗、いや正気か?
 んで待望のVol.2の特集はなんと「ブルマ航空戦」もとい
「ビルマ航空戦」。太平洋戦争時、ビルマで繰り広げられた
日本陸軍航空部隊と米英空軍の激闘を、なぜか美少女満載で解説。
当然名戦闘機「隼」や「スピットファイア」などをブルマ&体操服
の少女たちに例えたりするぞ。兵器少女スキーな方はゼヒ!
http://www.ikaros.co.jp/moeseries/
399名無し三等兵:2006/11/16(木) 23:40:28 ID:???
超劣化だつを
400だつお:2006/11/16(木) 23:40:57 ID:Dcl5X8pb
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/army/hobby.2ch.net/army/kako/1041/10413/1041300891.dat
WW2航空機エンジンテクノロジー

499 :打通さん:03/02/03 18:56 ID:???
弱馬力の隼を最後までつかってた日本は、技術水準低い?

おめーら、最近でた梅本弘「ブルマ航空戦」よめや。
500 :名無し三等兵:03/02/03 19:26 ID:???
500系のぞみ
501 :名無し三等兵:03/02/03 20:20 ID:C9qUeUci
ブルマ航空戦  <-  妙におかしい。
502 :打通さん:03/02/03 20:21 ID:???
>ブルマ航空戦

「ビルマ」航空戦だ。間違えた・・・・
503 :名無し三等兵:03/02/03 21:10 ID:???
>>打痛さん
オマエはフェチ板へ カ エ レ !
ttp://wow.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1034304243/l50
504 :名無し三等兵:03/02/03 21:48 ID:???
>>499
てっきりネタ振ったのかと思ったら、>>502の反応を見ると本気で間違えていたのか…!?
505 :名無し三等兵:03/02/03 22:53 ID:C9qUeUci
まあ、だいたい502は黒江少佐の「つばさの血戦」でも読んで、あたま
をひやせってこった。著作の中で隼についてなんてかいてあるか読んだら
あわててビルマとブルマを間違えたりしないはずだから。
506 :名無し三等兵:03/02/03 23:50 ID:???
>>496
星型のプッシュロッドとロッカーアームの取り回しでバルブ4コを組み込むのはむずかしいわな。
507 :名無し三等兵:03/02/04 02:13 ID:???
ブルマ航空戦・・・(;´Д`)ハァハァ
打通の言う事に始めて賛同できたよw
401名無し三等兵:2006/11/17(金) 00:32:38 ID:???
>>396
ただし戦闘機に積むには砲自体の軽量小型化も考えないと。
MK108はプレス鋼板多用、極端な短砲身、極限の単純化、
射程も初速も発射速度も犠牲にした。山なりの弾道で
距離見越しの補正も難しい。勢い肉迫攻撃になりがちだから、
圧倒的優速に余裕の登載量のMe262に積んでこそ活きる。
一気に接近して4門で一瞬に撃ちまくり、さっさと逃げる。
レシプロ機にこの真似は難しい。

ならば博打を打つより高初速・低伸弾道の中口径の方が、
って考え方もある。比較的安全な距離からチクリチクリ当てて、
反復攻撃で墜とすか、共同撃墜を狙うか。
ある意味、そんな悠長なことを言っていられないほど
追い詰められた国の選択が大口径一撃必殺だとも言える。
最後に行き着く先は50mm機関砲MK214。既に狂気寸前。
402名無し三等兵:2006/11/17(金) 00:40:38 ID:???
50ミリ機関砲はMe410に搭載された場合は効果を発揮したらしい。

シュワルペじゃ反動で・・・
403名無し三等兵:2006/11/17(金) 00:40:48 ID:???
リボルバーキャノンって口径何ミリだっけ?
あれが実戦投入されていたらドイツの空の様相もまた違ったのではないだろうか。
404名無し三等兵:2006/11/17(金) 00:41:33 ID:???
>>393
これが7.7mmなら…

加藤隼隊長の苦悩がわかるなあ
405名無し三等兵:2006/11/17(金) 00:44:48 ID:???
追い詰められりゃ75mm砲だって積むさ。

積んだのは迎撃機じゃないけど。
406名無し三等兵:2006/11/17(金) 00:59:23 ID:???
つ『ロ3弾』
407名無し三等兵:2006/11/17(金) 09:22:37 ID:???
ビルマ航空戦とブルマ航空戦買ったけど
4式戦より隼の方が恐れられてたってすげーな。
ちゅーかこれ読むと英米の戦果発表のひどさがよくわかる。
日本と違ってガンカメラつけてるから正しいとか思ってる奴は
見た方がいい。
408名無し三等兵:2006/11/17(金) 10:49:46 ID:???
こうして今日も隼最強が証明されたのであった
409名無し三等兵:2006/11/17(金) 12:14:56 ID:???
>>408隼が最強ってのはあたりまえwwwww
いまさらいう事じゃあ無いからwwwwww
410名無し三等兵:2006/11/17(金) 12:34:44 ID:???
これが噂の隼厨かw
オリは正直、陸軍航空隊の本はあまり読んだ事がないんだが。
隼って戦闘機相手ならともかく双発以上の爆撃機も墜としてるの?零戦の戦記でもB25やB26に追い付くのに難儀する場面があるし、仮に射撃位置につけても隼の弱武装では苦労する気がするんだけど。
411名無し三等兵:2006/11/17(金) 13:03:16 ID:???
>>405
⊃試作高高度迎撃機キー100シリーズ
412名無し三等兵:2006/11/17(金) 13:40:20 ID:???
>>411
キ−100『シリーズ』ってなによ?
たまたま開発順が100付近ってだけだろw
キ−106も75mm積んだとか言い出すつもりかw?
413名無し三等兵:2006/11/17(金) 13:49:06 ID:???
>>410他人を厨扱いする前にもっと調べてからカキコしたら。
とりあえず飛行50戦隊でぐぐるといい。
414名無し三等兵:2006/11/17(金) 13:56:12 ID:???
苦労はしてるけどB−24も落としてるな
415名無し三等兵:2006/11/17(金) 14:01:29 ID:???
>>410くだらんカキコに反応してる厨房がいるのはこのスレでつか?
416名無し三等兵:2006/11/17(金) 14:42:24 ID:???
零戦の考証なんかもしていたイラストレーター?の長谷川なんとかという人の
フルネームが思い出せない。なんだっけ? おせーて
417名無し三等兵:2006/11/17(金) 16:01:56 ID:???
ビルマ航空戦読んだけど隼すごくないじゃん
418名無し三等兵:2006/11/17(金) 18:00:56 ID:???
隼って250kg爆弾で攻撃できるのな。
てっきり特攻用かと思ったけど。
419名無し三等兵:2006/11/17(金) 19:25:13 ID:???
>>418他スレで概出だが、隼はU型から250kg×2で運用出来る様になってる。
実用的かどうかは別だが。
420名無し三等兵:2006/11/17(金) 19:31:21 ID:qGqlW25b
隼で500s×2って過積載の軽トラみたいだな
421名無し三等兵:2006/11/17(金) 19:33:27 ID:qGqlW25b

間違えた
250s×2ね
422名無し三等兵:2006/11/17(金) 20:06:54 ID:???
ドーンドレスだって1000ポンド爆弾を積めたんだから隼も問題なし。
423名無し三等兵:2006/11/17(金) 20:23:09 ID:???
>>422
99艦爆も、500kg爆弾を積めたんだからまあそんなもんでねーの。最も正規には250kgだったが。
424名無し三等兵:2006/11/17(金) 20:24:34 ID:???
ドーンドレス ドーンドレス ドーンドレス ドーンドレス ドーンドレス ドーンドレス
425名無し三等兵:2006/11/17(金) 20:38:18 ID:???
ビルマ航空戦の下巻に隼で250kgの話あるな。
対艦攻撃して英駆逐艦パスファインダーに命中させてる。
ヨロヨロ飛んでる隼の上空をスピットファイアが気づかず通過していったんで
「あいつら馬鹿だwww」と笑い転げてたらしい。
ちなみに特攻じゃない。パイロット生きてるし。
世界傑作シリーズの「隼」には特攻用とあるが間違い。
426名無し三等兵:2006/11/17(金) 20:43:15 ID:???
戦闘機で爆撃する時は緩降下爆撃になるの?
427名無し三等兵:2006/11/17(金) 21:06:24 ID:???
だいぶブレーキが無いと、急降下だと引き起こしが困難になるから、緩降下、もしくは水平爆撃だね。
428名無し三等兵:2006/11/17(金) 21:21:21 ID:???
命中率悪そう・・
429名無し三等兵:2006/11/17(金) 21:22:34 ID:???
>>404>>414
独空軍には「B-17より簡単に墜ちる」(B-17のタフさが異常)
と言われたB-24でもやっぱり米爆撃機、楽なカモの筈が無い。
さぞ苦労しただろうなあ。良く頑張ったものだと思う。
せめてM Geschossだけでも使わせてあげたかった。
撃っても撃っても墜ちない相手に食らい付き続けるのは、
どんなに怖かっただろう。

しかし、タフな機体に乗る米爆撃機乗員の恐怖もどんなものか。
Bf110vsB-17の映像があまりに凄惨で、胸が締め付けられた。
ラダーを切ってゆっくりと左右に機首を振りながら、
エンジンナセルから胴体を繰り返し縫い続ける。
(あの防御火網の中でこれをやってのける糞度胸も凄まじい)
外板や部品が次々にもぎ取られ、あちこちから火の手が上がる。
自動消火装置の限界を越えたらしく、やがて火は消えなくなる。
銃手は既に死んでしまったのか、もう防御砲火も見えない。
回っているエンジンは無さそうだ。それでもまだ墜ちない。
独操縦士は勝利を確信したのだろう、ここでようやく離脱する。
あの地獄を生き延びた乗員はいたのだろうか。
430名無し三等兵:2006/11/17(金) 21:27:55 ID:???
メンフィス・ベルの世界ですな
431名無し三等兵:2006/11/17(金) 22:04:10 ID:???
>>426
>>428
緩降下爆撃は降下角浅いからギリギリまで近づける。
彗星も緩降下爆撃が主体。
432名無し三等兵:2006/11/17(金) 22:37:28 ID:???
緩降下だと、対空砲火が凄まじいだろうね。
433名無し三等兵:2006/11/17(金) 23:32:10 ID:???
隼厨が暴れる日だな。
434名無し三等兵:2006/11/17(金) 23:33:33 ID:WLSrN+6x
とホッケ厨が申しておりますw
435名無し三等兵:2006/11/17(金) 23:37:02 ID:???
隼厨はせめて此処居てくれよ。
436名無し三等兵:2006/11/18(土) 01:25:22 ID:???
で、隼厨とやらは何処にいるのかね?
437名無し三等兵:2006/11/18(土) 01:43:55 ID:???
>>408-409かな。
まあ一式戦の名前しか知らないただの荒らしとも思われるが。
438名無し三等兵:2006/11/18(土) 01:50:23 ID:???
どうみても只の釣りです本当にありがとうございます。
439名無し三等兵:2006/11/18(土) 08:45:25 ID:???
零戦厨と隼厨の戦いは松井オタとイチローオタの争いに似てる。
おまいら日本人なら両方好きになろうぜ。
440名無し三等兵:2006/11/18(土) 09:36:53 ID:NSPyt3H+
分かっていると思うが…
格闘戦なら第一次世界大戦の頃の複葉機の方が上ですからね
441名無し三等兵:2006/11/18(土) 09:38:29 ID:???
リヒトフォーヘンイズナンバーワン
442名無し三等兵:2006/11/18(土) 10:45:20 ID:???
>>440
へー、じゃ重慶で零戦に全滅させられたソ連製のイ15、イ16は
WW1の複葉機よりもはるかにヘボかったわけだ。
443名無し三等兵:2006/11/18(土) 10:55:38 ID:???
>>440
釣られておく。旧軍上層部にもそんな考えの人がいたらしい。
低速低空シングルサークル水平面旋回を最小半径で
一回するだけなら正しいだろうけどね。
飛行機は旋回すれば高度を失い、上昇すれば速度を失う。
フライトシューティングゲームじゃないんだから。

スペイン内戦で何が起きたか。
「史上最強の複葉戦闘機」は「新時代の高速単葉機」の上昇に
付いて行けなかった。追い付けない速度で逃げられた。
逃げたかと思えばあっと言う間に戻ってきてまた襲われた。
低速の小回りは、高速の大回りで後ろを取り返された。
低空に逃げれば上空から一方的に叩かれた。
「格闘戦」という言葉の意味が変わった瞬間。

WW1のエースはちゃんとわかっていた。
格闘戦が三次元の物であることを。
彼らだってDr.1よりBf109を選んだだろう。
444名無し三等兵:2006/11/18(土) 12:53:42 ID:???
日本の戦闘機パイロットも速度と高度が大事だって言っているもんね。
機動すると速度と高度が減少するとも言っているんだから
機動しても高度と速度を失い難くて、
回復しやすい機体が格闘性能が高いと言えるんだろーな。

翼面荷重が低い戦闘機は高度の損失が少ないのが有利に作用するが
抗力が大きいので速度回復は劣るだろうな。
445名無し三等兵:2006/11/18(土) 13:37:54 ID:???
お前ら馬鹿?

第二次大戦はマッチ戦法、つまり一撃離脱戦法が主流だろ。

BF109だってそうだろ。

旧軍上層部とパイロットは格闘戦にこだわっていたようだが。
446名無し三等兵:2006/11/18(土) 14:01:37 ID:???
>>445
>お前ら

誰?少なくとも>>440以外、>>442-444はそう言ってるが?
「格闘戦」の概念自体が低翼面荷重と位置エネルギー頼みの
インファイトから、推力重量比と加速性・上昇性を活かした
アウトボクシングに変わった、って。
447名無し三等兵:2006/11/18(土) 14:13:44 ID:???
>>445
「シングルサークルだけが格闘。ツーサークルは格闘ではない」
「水平面だけが旋回。垂直面は旋回ではない」
「尻の取合いだけが格闘。攻撃位置の取り合いは格闘ではない」
って観念を持ってるんだろうな。一次大戦初期の人だろう。
448名無し三等兵:2006/11/18(土) 20:39:51 ID:???
で、そのマッチ戦法とやらはそんなに凄いのか?
449名無し三等兵:2006/11/18(土) 20:43:37 ID:???
で、戦法を考えて決定したり実行するのはパイロットと軍上層部以外にどんな連中がいるんだ?
ひょっとして整備員か?それとも大和の艦長か?
450名無し三等兵:2006/11/18(土) 22:16:49 ID:???
>>445
BOBでは格闘戦が主流だったはずだが?
451名無し三等兵:2006/11/18(土) 22:48:46 ID:???
>>450
上昇力と旋回性能で優れるスピットが脚光を浴びたね
452名無し三等兵:2006/11/18(土) 23:11:04 ID:???
零戦21とスピットファイヤmk1/2はどっちがつおいのよ?
453名無し三等兵:2006/11/18(土) 23:17:18 ID:???
零戦22型はスピット5cに勝った。
零戦21型でもスピット5以前には勝てるだろう。
454名無し三等兵:2006/11/19(日) 00:01:03 ID:???
>>449
マジでパイロットと上層部以外が口を出した国、日本
455名無し三等兵:2006/11/19(日) 01:40:30 ID:???
>>449
設計者。
正確には「出された要求をクリアし、出されていない要求は削ってほかに回す。
故に最初に提示された以外の用法は制限が付く」というだけだが。

例としては上昇力と旋回性能のために機体強度ぎりぎりの設計をして降下速度に制限が付く、
というのが零戦における現実。
二式単戦の高翼面加重と速度の替わりに、水平面での旋回戦の制限とかな。
456名無し三等兵:2006/11/19(日) 07:27:16 ID:???
それは「要求を出した軍の担当者が決める」のだと思うがな
457名無し三等兵:2006/11/19(日) 09:25:20 ID:???
だね。民間企業の設計者、技術者ではせめて各種要求性能の優先順位をつけてほしいと位しか言えないだろうね。
用兵側に対しては。
458名無し三等兵:2006/11/19(日) 10:59:50 ID:???
>>457
優先順位?全てが大事だ。要求性能は一つたりとも緩める事は出来ん。
459名無し三等兵:2006/11/19(日) 11:22:24 ID:???
ちょwww零戦かよwww



どれか妥協してやれ
20ミリは要らないだろ。三式でいい
460名無し三等兵:2006/11/19(日) 11:32:55 ID:SDIdn9Ai
>>20ミリは要らないだろ
弾道特性がダメな20ミリを外してしまった方が機体強度
がマシになったかもしれんな。
その代わり機首に12.7ミリを2門搭載で。
461名無し三等兵:2006/11/19(日) 11:40:35 ID:???
>>458
そういうふうに言う人がいるから三菱の堀越さんも「バカ穴」を開けたんだよ。
堀越さんは要求性能を実現しようとワラにもすがる思いで重量軽減に努めたんだよ。
中島なんか結局投げ出しちゃったじゃん。
462名無し三等兵:2006/11/19(日) 12:35:11 ID:???
その投げ出した中島は、零戦より格闘性能が上の隼をつくり、後継機もきちんと送り出した訳だが。
463名無し三等兵:2006/11/19(日) 12:36:20 ID:5zNNrX6e
こうして今日も隼最強が証明されたのであった
464名無し三等兵:2006/11/19(日) 13:19:15 ID:???
その隼がようやく初陣を飾った頃、欧州の空にはFW190が出現していた。
こうして今日も日本機の弱弱ヘボピーぶりが証明されたのであった。
465名無し三等兵:2006/11/19(日) 13:30:14 ID:???
久しぶりに煽りバカ登場かw
466名無し三等兵:2006/11/19(日) 13:38:53 ID:???
表3−3 イギリス戦闘機兵団の戦力(7月9日/9月7日)
戦闘機群           機種別中隊数
     スピットファイア ハリケーン ブレニム デファイアント グラディエーター  計
第10群  2(4)   2(4)    (1)            (1)     4(10)
第11群  6(7)   13(14)   3(2)                 22(23)
第12群  5(6)   6(6)    2(2)    1(1)            14(15)
第13群  6(3)   6(8)    1(1)    1(1)           14(13)
 計   19(20)  27(32)   6(6)     2(2)      (1)     54(61)
(注) カッコ内の数字は9月7日の中隊数
(出典) Basil Collier.The Defence of United Kingdom,HMSO.1979

<前略>
 航空機生産省は、当面、ハリケーンとスピットファイアを優先して生産した。
生産量の六五%がハリケーン、三五%がスピットファイアであった。ちなみに、
全戦闘機のうちハリケーンは五五%を占め、スピットファイアは三一%であった。
(ただし、一九四〇年五月初めから一〇月末までの撃墜された戦闘機のほぼ四〇%
をスピットファイアが占め、ハリケーンが三三%ほどであったから、スピットファイア
のほうが撃墜されやすかったということになろう)。

 日本経済新聞社「戦略の本質 戦史に学ぶ逆転のリーダーシップ」107−108頁
467名無し三等兵:2006/11/19(日) 14:22:15 ID:???
>>465ホッケスレが荒れてるからお礼参りのつもりだろw
468名無し三等兵:2006/11/19(日) 14:30:13 ID:???
やれやれ、メッサースレみたいにマターリいけないもんかねw
469名無し三等兵:2006/11/19(日) 15:44:08 ID:???
いつもフォッケvs零戦vs隼になるなw
実際ではこの三機が戦う可能性は無いんだけどな
470名無し三等兵:2006/11/19(日) 15:48:56 ID:???
逆にいえば、最低3人程度は常駐してるって事じゃあない?
もっとも、ホッケ=零戦厨の可能性大なんだけどw
471名無し三等兵:2006/11/19(日) 15:53:57 ID:???
>もっとも、ホッケ=零戦厨の可能性大なんだけどw
おれも思った。
隼に嫉妬の零戦厨醜い。
バッタもん扱いしてたのに実は隼の方が高性能だったのがわかって
くやしいんだろう。
472名無し三等兵:2006/11/19(日) 16:07:48 ID:???
例によって「零戦を貶すためには手段を選ばない」厨が複数のスレを股にかけた自演を繰り広げてるんだとオモタが。
473名無し三等兵:2006/11/19(日) 16:13:54 ID:???
しかし法華スレで戦線を広げた隼厨は自爆の憂き目。
474名無し三等兵:2006/11/19(日) 16:18:43 ID:???
俺的には隼厨を装った釣り、若しくは荒らしって言う感じっぽいがな。
475名無し三等兵:2006/11/19(日) 16:25:29 ID:???
>>471
ホッケスレが荒れる→ホッケスレのカキコが異様に多くなる→零戦スレはガラガラ
後、零戦スレに戻ってカキコ→零戦スレが異様に進む→ホッケスレガラガラ−>今ここ。
だから非常に高い確定と思われ。
476名無し三等兵:2006/11/19(日) 16:27:57 ID:???
>>475

×確定
〇確率
失礼しました。
477名無し三等兵:2006/11/19(日) 16:32:11 ID:???
自縛隼厨はよっぽ悔しいんだろうな、口惜しさが滲み出てるよ
478名無し三等兵:2006/11/19(日) 16:37:11 ID:???
別に持ち上げたり、他機を貶したりしなくても3機種とも
戦闘機戦力の中核を担ったいい機体なのにね・・・
479名無し三等兵:2006/11/19(日) 16:40:26 ID:???
いい感じに疑心暗鬼になってきましたw
480名無し三等兵:2006/11/19(日) 16:51:51 ID:???
ホッケスレROMって見たけど、『ホッケ厨』って日本機けなす時、隼は具体的に名前あげてるけど、零戦ははっきり名前あげてないな。
爆撃についての議論?だから、隼より搭載量が少なく防弾も無い零戦はよりけなしやすいはずなのに、
たんに『二本木』という抽象的なカキコのみ。
481名無し三等兵:2006/11/19(日) 17:07:53 ID:???
>>478
ドイツの場合、メッサーが主力なのでわ?
482名無し三等兵:2006/11/19(日) 19:19:36 ID:???
しかしタイミングよくヤマト設計の二本木社長がワイロとw
483名無し三等兵:2006/11/19(日) 19:23:01 ID:???
零戦キラーは何や?
484名無し三等兵:2006/11/19(日) 20:24:35 ID:???
>>481
メッサーが主力ではあるけどフォッケも一翼を担った機体だと思う。

WW2戦闘機関連のスレだと
零戦vs隼
フォッケvs日本機全般
P-51vs疾風
p-51vsフォッケ
の争いが多い気がする・・・
485名無し三等兵:2006/11/19(日) 21:00:59 ID:n0cNNa6K
>>P-51vs疾風
>>p-51vsフォッケ
実戦例が沢山あったと思われるからカキコが自然発生する。
486名無し三等兵:2006/11/19(日) 21:33:22 ID:???
零戦と隼が模擬空戦したことはなかった?
487名無し三等兵:2006/11/19(日) 21:41:31 ID:???
やったのは零11と隼Tでしょ?
零が優勢

これが52とU型だとほぼ拮抗…もしくは隼優位
あくまで巴戦だけのはなしだけど
488名無し三等兵:2006/11/19(日) 21:50:05 ID:???
ニュースでやってたな二本木の悪事、このタイミングじゃネ申だなw
489名無し三等兵:2006/11/19(日) 22:18:21 ID:???
隼は零戦より一年以上デビューおくれてるんだから
零戦より強くてある意味当然
490名無し三等兵:2006/11/19(日) 22:26:24 ID:???
>二本木

ひょっとして流行らせたい?
491名無し三等兵:2006/11/19(日) 22:36:56 ID:???
一式戦の三型が一番強いらしい。
ttp://www.warbirds.jp/truth/ace.html
492名無し三等兵:2006/11/19(日) 22:37:59 ID:???
今フト思ったんだけど海軍と陸軍の戦闘機ってなんであんなに風防枠に差があるの?
同時期の機種を比べてみても(零戦と隼、紫電と疾風等)風防の全体的な形はさほど違わないのに枠の多さに差があるというか・・
なんか意味があるんですかね?
493名無し三等兵:2006/11/19(日) 22:39:39 ID:???
>>489
放置プレイの期間が長かっただけで、初飛行は隼の方が早いですね。
494名無し三等兵:2006/11/19(日) 23:01:07 ID:???
>>492
空母に載せるとき交換用が小さく梱包できる
割れてもその部分のみ交換できる
1枚が平面的に近いため像の歪みが少ない
495名無し三等兵:2006/11/19(日) 23:18:40 ID:???
>>494
なるほど、アリガトさんです
ちゃんと合理的なワケがあるんですね
納得しました
496名無し三等兵:2006/11/20(月) 00:02:20 ID:???
枠の多い風防の方が、太陽を枠に重ねられるので警戒するのが楽そう。想像だけどね。
497名無し三等兵:2006/11/20(月) 01:30:17 ID:???
>>496
逆だ。
視界が狭くなる。
離れて、ゴマ粒にしか見えない状態での敵機を見つけられないことがある。
枠からはみ出て見えるほど近づいていたら、もうそのときは手遅れだろう。
498名無し三等兵:2006/11/20(月) 02:51:57 ID:???
>>493
しかし無理に採用したT型は欠陥機。

零戦と一式戦の一番の差は開戦という時代のニーズに
ある程度の数が間に合ったかどうかだと思う。
499名無し三等兵:2006/11/20(月) 07:16:55 ID:???
>T型は欠陥機

防弾ゼロせんほどじゃないよ
それにT型は信頼度が上がった十二試艦戦みたいなもんだから。
500名無し三等兵:2006/11/20(月) 07:17:49 ID:Eih6o3J+
それは大きいね。
501名無し三等兵:2006/11/20(月) 07:42:43 ID:???
>>498

支那大陸で96戦が航続距離だめだめだったから半ば強引に採用を急いだだけで、対米戦に数がある程度(それでも300機程度)そろってたのはたまたま。
採用後も弱点が(防弾無い)改修されてないのは、隼とは対照的。
502名無し三等兵:2006/11/20(月) 10:36:52 ID:???
隼の武装も誉められたもんじゃない
代わりに燃料タンクを詰め込んじゃってさ
503名無し三等兵:2006/11/20(月) 10:57:39 ID:9iM+fs1L
ラエ基地で 「笹井」「坂井」「西澤」「大田」らが活躍した
ころが華だったろう。 だが落下傘を持たないで飛んだのが分からん?
504名無し三等兵:2006/11/20(月) 11:57:46 ID:???
零戦と隼の差は、軍の言いなりになる堀越と自己主張を通す小山との違いが現れているんではにゃあの?
505名無し三等兵:2006/11/20(月) 12:29:13 ID:???
>>498 首は動かすものだよ
506名無し三等兵:2006/11/20(月) 12:54:20 ID:???
>>504
いや、一個人の問題ではないでしょう。
やはり三菱と中島という組織の違いだと思う。
当時の両社の社風として、三菱=官僚的、中島=野武士的と書かれた物を読んだ事がある。
三菱は官民合同会議の議事録等もきちんと取り、軍にも整然と反論とかもしたらしい。反して中島はアバウトなところがあって軍もやりやすいところがあったみたいよ。
507名無し三等兵:2006/11/20(月) 13:21:55 ID:???
>>501
強引でもたまたまでも、大陸で爆撃機の護衛任務をほぼ完璧にこなし、
開戦時に真珠湾攻撃とフィリピン空襲を遂行できたんだから、本当によかったよな
508名無し三等兵:2006/11/20(月) 13:24:49 ID:???
そして大戦末期は火ダルマに。
空中分解に始まり、火ダルマに終わる。
509名無し三等兵:2006/11/20(月) 18:41:43 ID:???
試験ではともかく、実戦で空中分解したことはあるんかいな
「ある・ない」で言ったらそりゃ「ある」だろうけどさ、頻度というか
510498:2006/11/20(月) 19:11:15 ID:???
>>498
実戦で空中分解してりゃあ世話ない。
T型のこと何も知らないんだな。

>>501
その論理だと隼の武装も採用後に大して改善されてないから欠陥だな。

零戦を落とすためにダブルスタンダードで的外れなレスをする。
こういう奴らを隼厨っていうんだろ?
511名無し三等兵:2006/11/20(月) 19:25:48 ID:???
>>510自己レスにつっこんでどうするんでつか?
>>501では『欠陥』とは一言も言ってないでつよ?
どうやら自分の脳内で盛り上がってファビョるタイプのようでつね。
も少しよゆーを持ってカキコしなよ。
どっかのスレで叩かれてよゆーないの判るけどな。
512名無し三等兵:2006/11/20(月) 19:32:10 ID:???
「的はずれなレス」
とかいう>>510が的はずれなレスをしてる件について。
513名無し三等兵:2006/11/20(月) 19:44:23 ID:???
やらしとけよ、面白いからw
514名無し三等兵:2006/11/20(月) 20:02:29 ID:???
>>510は「知識」はあっても「智慧」は無いってタイプだな。
職業は3流の学者か教師。って所だろう。
515名無し三等兵:2006/11/20(月) 20:05:06 ID:???
>やらしとけよ
516名無し三等兵:2006/11/20(月) 20:20:49 ID:???
>>513.515こんなうまそうな餌ほっとけませんやw
517名無し三等兵:2006/11/20(月) 21:26:08 ID:???
ヤマトの二本木はネ申w
518名無し三等兵:2006/11/20(月) 21:33:25 ID:???
流行んないね
519名無し三等兵:2006/11/20(月) 21:42:55 ID:???
二本木を遣いたいだけだからいいよ、タイミングのいい事件も起きたし。
つか、俺もネ申だなw
520498:2006/11/20(月) 22:02:35 ID:u9MUZF4Y
プw
結局、正論を言われて反論できないから
レス番の間違いなんてどうでもいいトコしか突っ込めないのねw

それともキミらは
>>498ではなく、>>499であることすらわからないほど日本語ができないってかw
521名無し三等兵:2006/11/20(月) 22:10:42 ID:???
知識も、ましてや智慧すらないので正々堂々と反論できない。
だから>>514みたいに他人に根拠のないレッテルを貼ることしかできない。

>>514はニートってことだw
522名無し三等兵:2006/11/20(月) 22:31:09 ID:???
2ちゃんでんな事言っても説得力無しw
523名無し三等兵:2006/11/20(月) 22:41:13 ID:???
>>522
>>521>>514の文を語句を換えただけ。
まあ確かに>>514には何の説得力も無いがw
524名無し三等兵:2006/11/20(月) 22:46:10 ID:???
つまり>>521はニートなんだなw
525名無し三等兵:2006/11/20(月) 22:50:04 ID:???
2ちゃんでんな事言っても説得力無しw
526名無し三等兵:2006/11/20(月) 22:52:59 ID:???
ニート乙
527名無し三等兵:2006/11/20(月) 22:53:03 ID:???
一式戦一型は初期の頃は確かに強度に問題を抱えたまま生産されてます。
まあ、南方作戦では足の長い機が必要なんで、結構苦労してるようですが
問題点は現場で何とか対応してます。
そして、作戦中に順次強度対策をして解決との流れですね。

零戦の急降下制限速度から機体強度の話を展開されている方がいましたが、
急降下制限速度は隼の方が劣っていたのでは?
528名無し三等兵:2006/11/20(月) 23:09:34 ID:???
隼1と零21だと断然、零21取るな。
隼1は防弾はちょいとやってるようだが、足が遅く、火力が全く足らない。

つまるところ戦闘機は機銃に翼つけたもんだから主役の機銃が威力不足だと
意味がないという見方もできないでもない。
529名無し三等兵:2006/11/20(月) 23:18:25 ID:???
>>520お前、議論向きじゃないな。思い付きでカキコする前に、半万年ROMってた方がいいよ。
それと、>>501の『欠陥』発言についてなんだが、勝手に脳内で盛り上がってカキコしたってのは認めるわけだな。
530名無し三等兵:2006/11/20(月) 23:21:46 ID:???
海軍は模擬戦で隼やメッサーに勝ったもんだから
格闘戦主義から抜け切れなかったんだな。
陸軍は重戦の方に進んだから良かった。
評判の悪い2式戦も一撃離脱に徹すれば中々のものだったらしい。
531名無し三等兵:2006/11/20(月) 23:26:17 ID:???
>>527隼はU型でも、生産時期によって仕様が違う上、急降下テストはやってないので、はっきりとはわからない。
隼が急降下で劣るとは、どのデータを元に、零戦のどの型と比較して劣ると言っているのかな?
ちなみに実戦でP38の追撃を急降下で振り切った事はある。その時は640km/h以上は出ていたそうだ。
532名無し三等兵:2006/11/20(月) 23:29:32 ID:qf4DXVYn
(´・∀・`)へぇ〜
533名無し三等兵:2006/11/20(月) 23:35:49 ID:???
>>531
降下制限速度は零戦よりも下の値だったと思いますが、正確な値は覚えていません。
確か学研にのってたと思いますが、今手持ちに資料が無いんで確認できません。
534498:2006/11/20(月) 23:37:09 ID:???
>>529
反論できないなら永久にROMってろwもしくは回線切って今すぐ消えろw

>>501には>>510で既にレスしているだろうが。
ダブルスタンダードの的外れなレスに反論などいらん。
535名無し三等兵:2006/11/20(月) 23:42:09 ID:???
>533の補足。
>降下制限速度は零戦よりも下の値

これは、同時期の零戦と比較しての話です。

個人的には、軽快な機動性と上昇性能に特化した為と考えれば、それも悪くは無いと思います。
536名無し三等兵:2006/11/20(月) 23:46:05 ID:???
>>535
それを言えば何もかもOKになるなw
537498:2006/11/20(月) 23:46:53 ID:???
そもそも一式戦は軽戦という枠組みで作られているんだから
降下制限速度が零戦より下であっても弱武装でも仕方ないわな。
538名無し三等兵:2006/11/20(月) 23:47:06 ID:ZaM7IYaG
昨日、初めて手を触れられるくらいの距離で零戦をマジマジと見てきたんだが。
正直、でかいなあと思った。
様々な文献やらプラモ作りやらで小さく華奢なイメージがあっただけに、
かなり面食らったかな。でも実物を前にすると、いろんな思いが浮かんでついつい
感傷的になってしまった。
しばらく見入っていたんだが、同じくらい時間をかけて初老の上品なフランス人
カップルもそれこそ穴の開くくらい詳細に見てはぺらぺらしゃべりまくってる
んでそっちが気になって仕方なかった。なんだったんだろうか?
539名無し三等兵:2006/11/21(火) 00:17:10 ID:???
>>534
お前な。>>501では一言も『欠陥』て言ってない。にも関わらず>>510で『その理論だと欠陥になるな』って言ってるのはどうなんだ?って事なんだよ。
勝手に脳内で解釈して言ってもいない事カキコするのはおかしいんじゃないか?
的はずれ云々以前の問題捏造なんだよお前のは。
540名無し三等兵:2006/11/21(火) 00:17:17 ID:???
>正直、でかいなあ
>小さく華奢なイメージが

わかる。実際大きい。あれだけ大きいのにあれだけ軽い。
それが零戦の全てかも知れない。屈強なイメージのBf109が
実際には物凄く小さくてその割に重いのと同じ様に。
541498:2006/11/21(火) 00:38:14 ID:???
>>539
>>501のいう「弱点」を
>>510で「欠陥」という言葉に置き換えた、といえばわかるか?

辞書で調べても「弱点」≒「欠点」≒「欠陥」という類義語なので
些細な言葉の違いに>>539が拘る理由がわからないのだが。
542名無し三等兵:2006/11/21(火) 00:55:35 ID:???
>>541
では、
空母運用できない戦闘機
翼内20mm銃が装備できない戦闘機
巴戦が不得意な戦闘機
着陸速度が速い戦闘機
航続力の少ない戦闘機
etc
このスレでは全て欠陥機だな
543名無し三等兵:2006/11/21(火) 00:57:04 ID:???
類儀語→意味が似ている語。
つまり同じようで同じでないって事だろう。それが引っ掛かってるんじゃ無いのか?
544名無し三等兵:2006/11/21(火) 01:11:52 ID:???
>>541意味が似ているからと言って、勝手に「類儀語」に置き換えるのは感心しないな。『伝言ゲーム』って知ってるか?
だんだん別の意味になりかねんだろ。
545名無し三等兵:2006/11/21(火) 03:23:28 ID:Z035gAcp
栄光のメッサーシュミット
http://www2.cty-net.ne.jp/~purejwp/kansou/kansou200301.htm
この本に奇獣の弾道特性が書いてあると申しましたが、
これですが、
機銃の取り付け位置まで考慮されているのでいまひとつわかりにくいのですが、
20mmのほうが、7.92(?でしたっけ7.7?)mmよりも弾道特性が良く、直進しているように見えるのですが。
直進というより、落下していますが。300m前方で、1mぐらい。
で、7mmのほうがわずかに落下率が高い、つまり、急勾配、です。
ただ、取り付け位置が上のほうなので、ほぼ同じコースになります。

これは、ドイツやアメリカの機関砲だからでしょうか?
546名無し三等兵:2006/11/21(火) 05:26:51 ID:???
>ちなみに実戦でP38の追撃を急降下で振り切った事はある。その時は640km/h以上は出ていたそうだ。

隼本に出てたな。
たしか普通に引き起こすと確実に空中分解するとか書いてあった。
547名無し三等兵:2006/11/21(火) 05:48:39 ID:???
>>528
>つまるところ戦闘機は機銃に翼つけたもんだから

同意。
もしP-51やF6F、Fw190の装備機銃が7.7mmか12.7mm×2しかなかったとしたら、その脅威・存在価値は半減するであろう。
そう考えると隼の弱武装がいかに罪深いか・・
548名無し三等兵:2006/11/21(火) 07:18:55 ID:???
>弱武装
隼が考慮してるのは対戦闘機戦で、その戦闘機は重装甲は施せない。
このスレで20mmの事を話すとき、必ずしてなかったか?
実際アメリカ戦闘機は基本的に7.7mm防弾だろ?
隼の火力が若干弱めなのは否定しないが、格闘性能落して強化するまででも無いって事じゃあないの?(例、ポッド搭載の検討。)
零戦の他に機体が無い海軍と違い、他の戦闘機もある訳だし。
549名無し三等兵:2006/11/21(火) 08:26:31 ID:???
零戦の20ミリは役立たず。ならば隼のホー103が良い。





でも火龍が良い
550名無し三等兵:2006/11/21(火) 11:14:24 ID:???
>>545
全部説明すると物凄く長くて面倒です。
専門の学問があるぐらいに面倒なんで、
なるべく短く説明してみます。かなり乱暴に省略します。

「すべての銃砲弾は銃砲口を離れた瞬間から落下する」
「弾頭の重量・形状、装薬の量・燃焼特性、砲の砲身長・構造
が絶対的・物理的な弾道曲線を決める」
「標的と発射点の位置関係、着弾点で求められる存速が射角を
決め、これが相対的・実用上の弾道曲線になる」

だから、「アメリカやドイツの機関砲だから」でなく、
「アメリカやドイツがそういう風に作って・使ったから」
の問題です。小さくて軽い弾頭が大きくて重い弾頭より
低伸するとは限らないし、速くて低伸する弾頭も、
ある点から先では急速に沈下する事もあります。

これを逆手に取ったのがスポッティングライフルや、
多弾同時弾着射撃の理屈です。一定条件内では、
口径も初速も違う二つの火砲の弾道曲線を似せたり、
同じ弾頭を同じ火砲から違う弾道曲線で撃つ事が出来ます。
「どう作ってどう使うか」です。
551名無し三等兵:2006/11/21(火) 11:21:22 ID:???
>>545
読んで無いけど、直進状態で弾を撃った場合、軽量な弾の方が空気抵抗の効果が大きく、
初速と比較して終速の落ち込みが大きくなります。これを弾道としてあらわすと、後半部分で
急速に弾丸が落下するように描かれます。

一方、格闘戦中の後落と言う場合は、旋回時に必要な見越しの量です。これはほとんど
初速に比例します。そのため、初速に劣る20mmの方が後落が大きいと言われます。


機銃の取り付け向きは、コンバージェンスといって、各機色々調整します。前方300メートル
というのは標準的なコンバージェンスで、300m先で、左右の機銃から撃った弾丸が、高さ
幅とも1点で収束するようにします。ただし、これは直進中(あるいは地上静止中)に設定を
あわせているだけなので、上述のようにGがかかった状態では同じ位置に収束しなくなります。、
552550:2006/11/21(火) 11:54:32 ID:???
>>551
お、弾道フェチ仲間発見。

>>545
ついでに簡単な実験。その本の銃砲の性能を変えましょう。
曲率が変わらないので、あくまでなんちゃって実験です。
その本の弾道曲線の、終点側に紙を被せて下さい。
これが最大射程や要求上の存速の作る新しい制約。
もう一枚の紙の一端を始点に合わせ、終点側を上げて下さい。
これが沈下率や高低差の作る新しい制約。
終点の位置が変わってしまったので、空中の一点を指差して
標的にします。頭の中では紙で隠す前の終点と同じ標的だと
思って下さい。
標的はこちらの望む位置に当たりに来てくれませんから、
自分が動いて当てましょう。始点の高さはそのまま、
本の傾きと左右の位置を動かして、終点を標的に合わせます。
これが新しい射角と弾道。
何となく弾道特性というもののイメージが
掴めたんじゃないかと思いますが。
553名無し三等兵:2006/11/21(火) 12:55:23 ID:???
速度成分をxyzに分解して三角関数をあてはめて経時的に速度が減少して・・・
554名無し三等兵:2006/11/21(火) 14:19:17 ID:???
ここまで行くとキモイな。
マニアックすぎる。
555名無し三等兵:2006/11/21(火) 14:30:41 ID:???
>>554
>キモイ
>マニアック

って言われても、弾道計算が仕事だったんだから仕方無い。
第一、マニアなんだからマニアックなのは当たり前。
マニアックじゃないマニアってなんぼのもん?ヌルいね。
556名無し三等兵:2006/11/21(火) 17:22:49 ID:???
そう言えば世界初のコンピューターは弾道計算が目的だったんだっけか
557名無し三等兵:2006/11/21(火) 17:51:16 ID:???
最初のコンピューターは戦艦の奥深くに保護されていたもんな。
558名無し三等兵:2006/11/21(火) 21:02:37 ID:???
♪コンピューターに〜守ら〜れた〜
559名無し三等兵:2006/11/21(火) 21:17:25 ID:???
戦艦の奥深くが、戦艦の陸奥に見えたorz
560名無し三等兵:2006/11/21(火) 22:25:57 ID:???
マニアックときてエニアックの話とは語呂がいいw

少し飛行機に関係深い話に戻すと、
世界初の電気式コンピューターと言われるエニアックだが、
実の所コンラート・ツーゼのZシリーズの方が先行していた。
WW2中、既にプログラマブルコンピューターZ3は実用され、
発展型Z4が開発中だった。エニアックが野砲・艦砲の諸元算定
のため開発されたのに対し、Zシリーズは対空砲用に開発され、
ミサイルの設計にも利用されている。Hs293はこの産物。
これがきっかけとなり、ダッソーCATIAの先駆とも言うべき
航空機設計支援専用コンピューターFシリーズも開発されたが、
ツーゼのコンピューターは全て戦災で失われてしまい、
存在が知られるようになったのはようやく1960年代のこと。
561名無し三等兵:2006/11/21(火) 22:34:00 ID:???
で、そのイーニアックは、戦艦なんかに搭載されて実戦使用されたのですか。
562名無し三等兵:2006/11/21(火) 23:04:18 ID:???
>>547
実戦配備には至っていませんが、空対空ロケット弾を装備することを考えれば火力は多少補えるのでは?
563名無し三等兵:2006/11/21(火) 23:24:32 ID:???
>>562
実戦例は一例あるにはあるがな。源田の剣で紫電改に試作品の空対空ロケット弾を米軍哨戒機にぶち込んだことがあった
と記載されている。被弾した米軍機側は棒状爆弾と認識していたらしいがw

残念ながら、正式採用まで至らず、あくまでも試験運用的な段階で終戦を迎えたのがなんともだが。
564名無し三等兵:2006/11/22(水) 00:23:36 ID:???
実はイギリスもコロッサスというコンピュータを戦時中に開発、運用していたが、
軍秘の為、長らく公開されなかった。確か暗号解読に使用されてたはず。
565名無し三等兵:2006/11/22(水) 00:37:15 ID:???
このスレ、零戦に関係無い話の方が面白いぞ。
軍板には良くある事だが。

>>561
エレニアックなら戦艦でおっぱい見せてたけどなあ。
あれは実に良いおっぱいだった。

>>564
そういやコロッサスもエニアックの陰に隠れてるね。
566名無し三等兵:2006/11/22(水) 00:52:43 ID:???
「零戦」はww2の優秀戦闘機というフォーマットの一つ。
他名フォーマットでも構わないがこの国ではマイナーなため廃れる。
567名無し三等兵:2006/11/22(水) 22:51:22 ID:???
>>563
零戦で発射テストをしたら、500m先でそこそこの命中率が
期待できるような結果が残っているようです。

しかし、対重爆用で戦闘機に当てるには難しい感じですね。
568名無し三等兵:2006/11/23(木) 00:14:08 ID:???
零厨フォッケスレ出張上げ
569名無し三等兵:2006/11/23(木) 08:46:09 ID:96761eJm
>>567
つ正面からパイロットを狙う
570551:2006/11/24(金) 00:17:53 ID:ED2ji5cP
いろいろありがとうございます。
実は、先日家に帰ってから、自分の間違いに気がつきました。
物理初歩レベルで考えますと、決定要因は、断面積と初速だけでした。
運動の式で、
@ma = -Kv
Amb = -mg - Kv

縦方向
1/2gt^2 : 縦方向落下距離
横方向
∫mv dt : 横方向移動距離

a,b:横方向/縦方向加速度、g:重力加速度、t:時間、K:断面積に比例する定数、v:速度

で、縦方向加速度は空気抵抗の影響があります。
重いほど影響が減ります。

ただ、初速が十分遅く、空気抵抗の影響はそれほど大きくないとすると、
7mmでも20mmでも、弾道特性はそれほど変わらなくなりますね。

弾の断面積が空気抵抗に比例し、速度の一乗の空気抵抗を受けます。

571名無し三等兵:2006/11/24(金) 00:25:29 ID:ED2ji5cP
で思ったのですが、空気抵抗なしで考えても、
重力加速度を10と大雑把に近似して、初速1000m/sで、1キロ先の目標を狙うとすると、
1000=1000t
より、1秒で到着します。
その間に、
1/2gt^2 = 1/2 * 10 * 1 * 1
より、5メートル、落下するわけでしょうか?
戦車砲弾でも、ライナーじゃないんですね。
と、びっくりいたしました。
突然すみません。
572570:2006/11/24(金) 00:42:44 ID:ED2ji5cP
すみません。なんども。
目いっぱい間違えました。
>>ただ、初速が十分遅く、空気抵抗の影響はそれほど大きくないとすると、
初速が十分速く
です。
573名無し三等兵:2006/11/24(金) 00:56:51 ID:???
粘性流体の中を砲弾が飛翔するのでイメージ的には空気の表面を滑りつつ落ちていく。
574名無し三等兵:2006/11/24(金) 01:00:03 ID:???
だから砲弾の落下量には砲弾の縦断面積が影響を与える。
575名無し三等兵:2006/11/24(金) 08:24:45 ID:???
>>570
あなたの最大の間違いは、捨てハンドルの番号だ。
551は俺だし。
576名無し三等兵:2006/11/24(金) 08:25:47 ID:???
551の豚饅ウマー
577名無し三等兵:2006/11/24(金) 08:27:01 ID:???
>>571
野球でピッチャーが投げた伸びのあるストレートも落下しているよ。
伸びだホップするだってのは、人間の脳内の未来位置予想モデルからずれるから感じる錯覚の一種だ。
578名無し三等兵:2006/11/24(金) 10:54:35 ID:???
ボールにバックスピンをかけてマグナス力を期待しても
人間の力では重力を超える事は出来ない。
故にどのような球種でもホームベースにたどり着くまでに落下する。
579名無し三等兵:2006/11/24(金) 20:15:32 ID:6lySXRpI
ワンバウンドは例外とする
580名無し三等兵:2006/11/25(土) 16:06:31 ID:???
このスレの住人は物理学習わなかったのかよ!
銃弾とボールだと式が違うぜ!

何故銃弾の計算をボールのストレートは、、、などに例えるのか!


もしかして、在日だから日本語読めない?
581名無し三等兵:2006/11/25(土) 16:08:11 ID:???
銃砲弾でも高初速弾は発射直後、わずかに浮き上がるね。
582名無し三等兵:2006/11/25(土) 17:34:42 ID:???
>>581
揚力体なら、その言もありだがな。あと地面効果とかね。厳密にはその物体の質量、形状の違いによる空気抵抗等、流体力学
的なファクターが極めて大きいから、単純な計算にはなりにくいんだけどね。地球上の場合は。
583名無し三等兵:2006/11/25(土) 19:02:47 ID:???
>580
フォークは低回転のストレートであり重力による落下量を多く反映するのである。
584名無し三等兵:2006/11/25(土) 21:30:36 ID:???
さとるボール
585名無し三等兵:2006/11/27(月) 00:06:36 ID:???
しかし、弾道計算云々は銃座がしっかりと固定されていての話だ。
あのぐわんぐゎんとゆれる翼に20mmもの機関砲を設置してる時点で、相当
あっちこっちに弾が飛んでってるんじゃないかと。
586名無し三等兵:2006/11/27(月) 00:30:18 ID:???
岩井勉氏はどうも敵機の左翼が吹き飛んだことが多いと著書に記述している。
?個人の射撃スタイルで散るのであって、無差別に散ることは無いのでは?
587名無し三等兵:2006/11/27(月) 01:14:27 ID:???
そんなに零戦の20mmが使えない機銃なら、聞こえない無線や守れない防弾板といっしょに
搭乗員が現地で勝手に下ろしてそうなもんだ
588名無し三等兵:2006/11/27(月) 01:26:45 ID:???
確かに。
それなら20mmの代わりに7.7mmでも積んだほうがいいわな。

つまり、現場からそういう要求がなかったってことなんだろう。
589名無し三等兵:2006/11/27(月) 01:56:01 ID:???
7.7mmの方を評価しているのは坂井三郎くらいなもんだが。
20mmを高速で機動して負荷がかかっている敵機の主翼に命中させて吹っ飛ばした
なんて話には事欠かない。
590名無し三等兵:2006/11/27(月) 01:59:43 ID:???
んだ。
591名無し三等兵:2006/11/27(月) 03:35:11 ID:???
20o当てれる技量の持ち主なら生き残る可能性は高い。
戦争後期は錬度不足で上がる前に落とされる。

とりあえず初心者でも当たる機銃の方が良い。
錬度が上がったら雷電にでものりゃいい。

でもやっぱり13oぐらいは欲しいな。
592名無し三等兵:2006/11/27(月) 04:08:19 ID:???
つか、連度不足の搭乗員は距離を過小に評価しがち。

遠距離ではあたる銃もあたらない。
593名無し三等兵:2006/11/27(月) 06:29:58 ID:???
それならなおさら弾が沢山積めた方がいい。
60発、120発で弾切れは錬度の低い兵には酷。
594名無し三等兵:2006/11/27(月) 11:11:31 ID:???
>>593
RAFのスピットの中には、その程度の弾数の20mmを装備しているが? それも高空で装填機構の油圧が凍りつきやすく
よく動作不能を引き起こした欠陥品をね。

最も、スピットの場合、機銃の搭載タイプに数多くのバリエーションがあったから、零戦もそれが出来たら良かったかも。
例えば、7.7mmx6とか(機首に2門、主翼に各々2門ずつとか)、13mmx4とかね。

それをしちゃうと堀越技師が過労死してるかなw
595名無し三等兵:2006/11/27(月) 11:22:51 ID:???
海軍は航空機銃の自主開発が陸軍以下だから無理だろな。
やるとしたら、7.7mm×4位しか望み無いだろ。
なんせ、20mmライセンスのあとに13mm採用したのが昭和18年ときてる。
普通どう考えても13mmクラス→20mmクラス
って流れになるだろ。
596名無し三等兵:2006/11/27(月) 16:52:08 ID:???
>>595
先読みしすぎたんだろう
597名無し三等兵:2006/11/27(月) 17:59:57 ID:???
7.7mm積むならx8位いきたいもんだが、無理かな?
598名無し三等兵:2006/11/27(月) 18:35:56 ID:???
>589
それは20mmで当てられなかったような錬度の低い操縦士は、報告するほど
長く生きていなかっただけだったりして。
599名無し三等兵:2006/11/27(月) 22:11:20 ID:???
>>595
馬鹿だなオマエwこれだから陸厨は困るw
陸軍がマトモな20mmを開発したのはいつだよw
600名無し三等兵:2006/11/27(月) 22:21:06 ID:???
13mm×4の零戦萌え〜
601名無し三等兵:2006/11/27(月) 22:32:00 ID:???
>>600
なんか非常に使えそうな機体だなw 装弾数の多い13mmが4門だと・・・・・・・・・・
602名無し三等兵:2006/11/27(月) 22:37:12 ID:???
米機の半分では面白くない
零戦は20mm×2+7.7mm×2でよろしい
603名無し三等兵:2006/11/27(月) 22:45:16 ID:???
>>599
ライセンスでお茶を濁してた海軍より遅くはないな。
エリコンはそのままでは使えないって陸軍は判断してるが。
むしろ戦前に採用したにも関わらず、(原形あるにも関わらず)
まともに改良したのは戦争末期、しかも数が足りず旧式と混載したような海軍の方が問題じゃない?
604名無し三等兵:2006/11/27(月) 22:48:00 ID:???
>>603
開戦時の陸海の装備を言ってくれyo
605名無し三等兵:2006/11/27(月) 22:52:33 ID:???
>>597
スピットファイアでそんなの無かった?
606名無し三等兵:2006/11/27(月) 22:54:14 ID:???
>>603
つか、本来は重爆撃機の相手をしなければならないインターセプターを運用するはずの陸軍が
あの体たらくで、なぜ海軍が20mm装備するだの、雷電みたいなインターセプター作るだのした
のかが、そもそもの謎。
607名無し三等兵:2006/11/27(月) 22:54:20 ID:ecKgAjNF
>>603
あの段階でライセンスとは言え、20ミリを採用したのは英断だった
思うがな。一応何とか零戦が、終戦まで戦えたのも20ミリのお陰。

欲を言えば、13ミリも採用して、20ミリ×2、13ミリ×2にして
くれれば、言う事なしだったのだが。。

大体、昭和18年にドイツから機銃を弾薬毎輸入している方が、
おかしいと思う。
608名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:00:53 ID:???
>>605
Mk. Vは
A=7.7mm×8
B=20mm×2+7.7mm×4
C=20mm×2丁+7.7mm×4もしくは12.7mm×2もしくは20mm×2丁
609名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:05:54 ID:???
やーれやれ。で、『海軍は20mmをいつ自主開発』したのか?
論点はそこじゃないのか?
610名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:09:45 ID:HkyzyTA5
ベルト給弾部分はライセンスではないから1942年に実用化だな。

論点は>>595がなぜ20mmの導入が遅れた陸軍を海軍よりも評価するのか?だな。

>>609>>595がバレバレw
話題逸らすなよw
611595:2006/11/27(月) 23:13:51 ID:???
>>595では「『自主開発』では陸軍以下」と言っている。
それともエリコンは日本のメーカーとでもいうつもりかね?
何人いるか知らないが、どこが論点なのか読める様になってから餌に食いついた方が良いと思うぞ。
612名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:15:02 ID:???
自主開発は大切だが戦争に間に合わなければ負ける
開戦前に技術も物も必死で輸入が吉
陸軍は戦車も戦闘機も火力が貧弱
海軍は戦艦も戦闘機も火力が強力
613名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:22:43 ID:???
>>612で、零戦の後継機は間に合ったのかね?
どっかの国のライセンスしてでも間に合わせたら良かったんじゃない?w
614名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:25:30 ID:???
疾風や飛燕なんてつくってないで隼を量産したほうがよかっただろw
615名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:27:49 ID:???
>火力が強力
そうかあ、確かに大事な事だ。
だが、しょんべん弾な上、60発だけなのは問題じゃないか?
616名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:34:43 ID:???
隼よりまし
617名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:34:46 ID:???
>>615「零戦には防弾がありません!
どうしたら良いですか!?」
「敵戦闘機の燃料が尽きるまでグルグルまわってろ!飛行時間はこっちの方が上だ!!」
618名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:35:16 ID:???
>>614
陸軍の審査部戦闘機隊にいたパイロットの話だったと思いますが、
三式戦は、一式戦や二式単線よりも性能が上との話があります。
619名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:42:28 ID:???
>>618防弾無い試作機でのデータではな。
量産開始していろいろ搭載して、重量が増えたらアンダーパワーが露呈してしまったって事なんだよね。
620名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:43:06 ID:???
>>615
確かに問題ありだがそれしか無いので仕方が無い。
必殺の20mmは現在の空対空ミサイルと思えばよいではないか。

20mm撃ち尽くしても一式並みだから良しとしよう。
しかしスピットとは大差だなあ
621名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:43:10 ID:???
防弾鋼板も自動消火装置もあった
622名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:43:27 ID:???
>>611
戦時という非常時にライセンス生産よりも困難な自主開発を優先させる理由は?

本当に馬鹿だなw
623名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:46:17 ID:???
>>618
しかも慣れない液冷エンジンで前線はてんやわんや
冷却に難があるのに南方で使ったせいでオーバーヒートの危険が高かった
南方決戦号なんて立派なあだ名をもらったのに……
624名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:51:42 ID:???
>>614もちろん隼の生産は、疾風の生産開始後も、続けられているし、飛燕も、U型やキ100として生産が続いていた訳だが?
おまけにキ117も20年秋には生産開始予定だった訳だが?
625名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:53:25 ID:???
三式戦3型なら最強!
626名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:56:16 ID:???
>>623
当時の液冷はどこも問題抱えていたのでは?
米海軍は液冷を信用していなかったし、
スピットファイアは零戦との戦闘でエンジン酷使による故障が・・・
627名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:58:47 ID:???
さすがにドイツはあまり聞かないなぁ。(エンジンの種類によるが)
そういえばソ連は?
628名無し三等兵:2006/11/28(火) 00:02:47 ID:???
>>622
バカ?周り中敵だらけなんだけど?
海軍がドイツまでの制海権でもしっかり確保してくれるとかなら別だがねw
(その可能性は0に等しいが。)
629名無し三等兵:2006/11/28(火) 00:03:44 ID:???
>624
全部隼のほうがよっぽどましだろw
数も増えるだろ。
630名無し三等兵:2006/11/28(火) 00:06:09 ID:???
>>624
三式戦二型を何とか運用できた部隊では、
高度10000mで編隊が組めたとかの逸話が残ってますね。

しかし、実際にそれだけの性能を引き出せた部隊は
限られていたようですけど。
631名無し三等兵:2006/11/28(火) 00:14:53 ID:???
>>629ウゼーよ。隼厨装ってるつもりか?
大和編まだかよ。さっさと出せや。
632名無し三等兵:2006/11/28(火) 00:16:11 ID:???
海軍と陸軍の仲が良ければよかったのにね
633名無し三等兵:2006/11/28(火) 00:27:07 ID:???
>>632どっちかって言うと陸軍歩み寄る→海軍拒否。
ってパターンが多いんじゃなかったっけ?
戦線の拡大も陸軍渋る→海軍無理に拡げる。だったし、(比較すると)海軍側に問題が多い感じ。
634名無し三等兵:2006/11/28(火) 01:35:25 ID:???
ところで遅延信管知らなくて、触発信管にしていたら、敵機の表面でパンパン爆ぜるだけで効果が
なかったってのは、99式?それともホ−5?
635名無し三等兵:2006/11/28(火) 02:12:25 ID:9MMLL1cQ
知らないというか、B-17の防弾が予想以上に丈夫なので、
99式の弾の遅延時間を更に遅らせたんじゃなかったけ?
636545=570=...:2006/11/28(火) 04:51:49 ID:PlnOrK1B
>>575
すみません。間違えました。

>>573 >>574
さらに、式の間違いも気がつきました。
空気抵抗は、飛行方向にかかりました。つまり、前方からだけでなく、落下方向からもかかりますね。
横方向は無視できますので、x-z平面で考えて、
運動の式で、
@ma = -Kvx
Amb = -mg - K'vz
ですね。vx,vzは、速度vのxz成分です。v=(vx,vz),vx^2 + vz^2 =v^2。
Kは砲弾の向きで異なりますね。完全な球体ではないですから。
なるほど、おっしゃるとおりです。

雨滴の落下速度の極限、とか、z方向しかない簡単な問題しか解いたことがありませんで間違えました。
問題作る人も時間内に解けるように、簡単な例を考えていたわけですね。
と先日気がついて一人で笑い転げておりました(爆)。
637名無し三等兵:2006/11/28(火) 08:13:23 ID:dCU1q2ba
>>628
オマエは馬鹿なうえに史実も知らない無知なんだなw救いようが無いw

三式戦に搭載されたマ式をドイツから遠路遥々輸入したのは陸軍であり、戦時中だよなぁwww

>海軍がドイツまでの制海権でもしっかり確保してくれるとかなら別だがねw

20mm機関砲を輸入できるくらい確保されてるんですけどw

だいたいこの馬鹿は何年間戦い続けるつもりなんだろうねw
機銃なんて数十年単位で使い続けるものでライセンス生産されているものが国内にあるのに
戦時に自主開発しろだとw
638名無し三等兵:2006/11/28(火) 08:58:30 ID:???
>>637確かに潜水艦で敵だらけの海を運良くかいくぐってこれたんだから大したもんだ。でも制海権取ってれば、輸送艦でもっと大規模に輸入して来れるだろう?
なんで潜水艦でこそこそと「輸入」したのか意味考えてみ。
639名無し三等兵:2006/11/28(火) 09:00:03 ID:???
てかそれ以前にマウザー砲のライセンス生産など技術的に当時の日本には無理
640名無し三等兵:2006/11/28(火) 11:47:00 ID:???
隼の防弾は結構優秀だ。
P47から数秒間12.7mm弾のシャワーを受けて2回発火したが2回とも消火して離脱したという話があるぐらいだ。
こういう話は零戦では聞かないね。
やっぱり兵器としては隼>零戦でFA
641名無し三等兵:2006/11/28(火) 12:56:15 ID:???
どっちも似たようなモンじゃん(アメ談)
642だつお:2006/11/28(火) 14:31:50 ID:4QzMzrNs
10 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/05/03 22:59

戦後しばらくして朝鮮戦争が勃発したが、その末期に高性能機関砲を欲した米軍が、
日本特殊鋼大森工場にいた河村に三〇ミリ機関砲の製造を打診してきたことがあった。
 ソ連製「ミグ15」ジェット戦闘機の“三二ミリ機銃”に米軍機が苦戦しているので
三〇ミリ機銃を造ってくれないか、ということであったが、戦後すぐに進駐した米軍
によって破壊されており、造りたくとも不可能であった。図面を渡すからアメリカで
造れという河村の申し出に、「ここで頼めば造れると思ったのに」と悄然として立ち
去ったという。
 その一週間ほどあとに戦争は終了し、それ以上話は進展せずに終わったが、河村が
改めて調べて見ると、「ミグ」の機銃は口径二三ミリで、依頼のアメリカ人が数値を
逆に勘違いしていたのだった。

陸海軍試作戦闘機(学研)P138の国本康文氏のレポートより。
643名無し三等兵:2006/11/28(火) 15:26:30 ID:???
「フロッピーの発明者」でTVに出てたDr.中松もIBMとの話で似たような
話を言ってたな。まあ、いずれにしろこの手の話を額面通りに受け取る
わけにゃいかんってことだな。
644名無し三等兵:2006/11/28(火) 20:06:30 ID:???
>>643
手元に資料は無いんだけど震電とかに搭載予定だった30mmは結構優秀だったんでは?
645名無し三等兵:2006/11/28(火) 20:16:56 ID:???
旧軍で搭載予定だったり試作で終戦を迎えた兵器はおしなべて
優秀だったことになってますね。
言ったもん勝ちだし。
646名無し三等兵:2006/11/28(火) 22:17:56 ID:???
陸軍が疾風を作ってくれて本当によかった
一時的とはいえ中国やフィリピンの制空権を奪回できたし
陸軍まで後継機の開発に失敗してたら目も当てられん
647名無し三等兵:2006/11/28(火) 22:48:33 ID:???
疾風って飛燕や雷電ほどB29の迎撃に役に立ったっけ?
648名無し三等兵:2006/11/28(火) 23:29:59 ID:???
>>647
雷電て、屠竜や月光ほどB29撃墜してたっけ?
649名無し三等兵:2006/11/28(火) 23:54:10 ID:???
>>646
陸軍・・・・
一式・二式単は時代遅れの豆鉄砲
三式は首無しのため輸入マウザー使えず
四式は時既に遅しで何故かF6Fが苦手ときている
頼りになったのは改良一式と首換え五式か
海軍・・・
謎の新型高性能機(零戦)で開戦する
雷電は零戦に馴れた者には殺人機と嫌われ
紫電・烈風は誉の水増し出力値のため設計速度に達しない
頼りになったのは零戦と一握りの好調紫電か
650名無し三等兵:2006/11/29(水) 00:09:22 ID:???
参考にした文献では、四式戦が入ってなかったので分かりませんが、
陸軍の高空性能が良い機は上から、百式司偵、三式戦、二式単戦、一式戦、二式複戦の順になるそうです。
651名無し三等兵:2006/11/29(水) 00:18:20 ID:???
>>649何その電波w?
652名無し三等兵:2006/11/29(水) 06:11:48 ID:w5C6iSId
>>638
弾薬も70万発輸入してなかったっけ?結局武装商船等で輸入した
気もする。流石に300丁だかの全部を、潜水艦では運べないでしょう。
653名無し三等兵:2006/11/29(水) 10:42:15 ID:???
高空性能は過給器の性能と翼面荷重、誘導抵抗でほぼ決まる。
空気密度が低いからどうやって揚力を得るかが機体設計上の留意点。

隼は低翼面荷重なので高高度飛行には向いていると言えば向いている。
ま、過給器の性能が低いので其のよさを引き出しているとは言いがたいが。
飛燕はアスペクト比が高く誘導抵抗が低い。その一方でアンダーパワー。
でもそんなに過給器の性能は良かったっけ?
2式戦は基本的にパワーはあるが高翼面荷重で過給器の性能はイマイチ。

結局のところどの機体も過給器の性能がイマイチなので6000mを越えると不利だろうな。
654名無し三等兵:2006/11/29(水) 12:39:09 ID:???
>>652その「武装商船」とやらの名前は?
あと、300じゃなく800じゃなかったか?どちらにしろ伊号潜水艦で輸入しているんだがな。
655637:2006/11/29(水) 18:55:52 ID:???
陸軍は海軍と同じエリコン20mm使ってりゃぁ
そもそもそんな問題(日独輸送)は皆無なんだがな。

結局、史実も知らない>>628の馬鹿は逃げたのかw
656名無し三等兵:2006/11/29(水) 19:21:08 ID:???
>>655あれ?陸軍はエリコンはそのままでは使えないって判断したんじゃなかったっけ?
だからわざわざドイツからマウザー輸入して来たんじゃ?
657名無し三等兵:2006/11/29(水) 19:40:48 ID:???
>>655ようこんな所にいたのか。いろんなスレに出没して、忙しいやつだな弱小管理人。中島スレは楽しかった?w
大和編まだかよ。
所で、MG−FFはお前の大好きなドイツでも使用中止してるんだけど?
航空機銃としてのメリットは威力位しか無いからな。
装弾数、初速、発射速度、重量でイマイチだから、使えないって陸軍は判断したんじゃなかったっけ?
658名無し三等兵:2006/11/29(水) 20:23:09 ID:???
ドイツの技術なんて今じゃ見る影もなく没落してるんだけどな・・・
659637:2006/11/29(水) 22:12:27 ID:???
>>657
はあ?俺が管理人なわけねーだろw
なんでオマエみたいに馬鹿な陸厨からかってるだけで管理人なんだよw

頭が弱小だからかw
660名無し三等兵:2006/11/29(水) 22:29:59 ID:???
>>628>>657
分かりやすいなw

論破されると相手にレッテル貼って逃亡。
将に管理人と同レベルだなこいつw
661名無し三等兵:2006/11/29(水) 22:39:21 ID:???
>>653
高高度での戦闘は総じて困難なようです。

10000mで満足出来る機動が取れるのは、キ102甲やキ100-2のような、
高高度用の過給器を付けた機ですね。
662名無し三等兵:2006/11/29(水) 23:18:42 ID:???
>>660自己紹介乙。
も一つおまけにスレ違い。

訂正してあげよう。出血大サービス。

×→将に
〇→正に
663名無し三等兵:2006/11/29(水) 23:26:31 ID:???
>>662>>628>>657

知識が無く、理路整然とした反論ができないので
枝葉末節である言葉尻を捕らえることしかできない。

哀れ、敗北者の末路って感じだなw
664名無し三等兵:2006/11/29(水) 23:40:27 ID:???
>>663お前が頭い〜のはわかった。お前がただしい。
で、>>638>>656に答えてくれないか?
つーか知識のほーふなお前がなんでこの二つスルーしてるのかね?
665名無し三等兵:2006/11/29(水) 23:47:16 ID:???
いよいよ馬鹿だな。
>>638>>656も話の流れがわかっていない頓珍漢なレスだと気づかないのか?

666名無し三等兵:2006/11/29(水) 23:54:14 ID:???
>>663
少なくとも>>657では後半部に655の『陸軍は海軍のエリコン使ってれば問題無い』というカキコに対し、『陸軍はエリコンは使えないと判断したんじゃなかったか?』と反論してるが?
667名無し三等兵:2006/11/30(木) 00:00:12 ID:???
>>665
『論破出来ません。ごめんなさい。』迄読んだ。
668名無し三等兵:2006/11/30(木) 00:03:25 ID:???
>>667《敗北者の末路》なんてそんなもんだW
669名無し三等兵:2006/11/30(木) 00:09:12 ID:???
>>667-668
はいはいw独りで下手な自演してろw

>>666
史実の海軍が問題なく使用している時点で「使えない」という陸軍の判断自体がおかしいだろ?
海軍に扱えて陸軍に扱えないなんて話はないだろうし。
670名無し三等兵:2006/11/30(木) 00:12:04 ID:???
罵倒抜きで議論する事は出来ないのでしょうか
671名無し三等兵:2006/11/30(木) 00:17:58 ID:???
>>665レス読み返すと638は>>637に、656は>>655に対する反論なので、それらを「トンチンカン」というなら、むしろ637、655が「流れを読めない」と言う事になるのでは?
672名無し三等兵:2006/11/30(木) 00:38:09 ID:???
>>671
なぜ
>>637のレスと>>628のレスのポイントから>>638がずれていることを無視し、
>>656に対して「陸軍の判断がおかしい」と述べている>>669を無視するのか?

本当に流れが読めないんだな、キミは。
673名無し三等兵:2006/11/30(木) 00:40:12 ID:???
>>669海軍的には威力しかみてなかったんだろ。
実際ドイツでも使用中止した代物だし、機銃として発射速度、初速が遅い上、弾道も良いとは言えない。重量はかさむ(多分これが一番の原因)
逆説的に鍾馗の装備で威力しかとりえのない40mmを採用したのは、砲の重量が比較的軽いからだろ。
そうじゃなきゃ、それこそエリコン積めば良い事なんだし。
674名無し三等兵:2006/11/30(木) 00:51:30 ID:???
>>672問題なく?じゃその後なんで改良したんだね?しかも改良にてこずって雷電には新旧混載してるし。
ドイツでも使用中止したのは知ってるだろが?
陸軍的には『航空機銃として不向き』と判断したから使わなかったんだろ。
つまり航空機銃として『海軍的にはエリコンはOKで、陸軍的には不向き』と判断したって事。
675名無し三等兵:2006/11/30(木) 00:56:45 ID:mWukopao
モーゼルの20mmがあれば
もっと活躍できたのにね
676名無し三等兵:2006/11/30(木) 01:18:10 ID:???
>>674
だからその陸軍の判断がおかしい、と>>669でいってるだろが。
本当にレスを読まないやつだな。

時勢は切迫し、他に20mmの選択肢があるならともかくエリコン以外に実質的な20mmの選択肢が無い。
13mm以上の機関砲がないので20mmの威力は対重爆戦に不可欠。
しかもライセンス生産した海軍がすでに使っている。

こんな状況でなお自主開発に拘った陸軍の判断(あと態々独逸から輸入するという判断)はおかしいだろ。
だいたい海軍の戦闘機に積めて、陸軍の戦闘機には積めないという根拠はなんだ?
(軽戦である一式戦なら仕方ないが)

最後にどんな銃でも改良されるのは至極当然のことだ。
そんなこともわからないのか?
一号が二号に改良されたというのは単なる性能の改善であって
銃として根本的な欠陥があったわけではない。
677名無し三等兵:2006/11/30(木) 01:36:50 ID:???
通りすがりの者だが・・・・
開戦当初
陸軍は7.7mm×2の新型戦闘機「隼」の威力不足に泣き
海軍は20mm×2+7.7mm×2の新型艦上戦闘機「零戦」で躍進した。
装備出来ないと不具合は有るが装備しているとでは、無限の開きがある。
いくら理想を論じたところで、国力が伴わなければ何もならない。
使えるものは使う、不具合は適宜改善するで良いではないか。
日本の歴史そのものががそうだろう?
それとも、全て自主開発出来るまでは騎馬・刀・槍で戦うつもりかな?

今の朝鮮の弾道ミサイル・核問題を考えろ。
迎撃システムを自主開発する気か?
678名無し三等兵:2006/11/30(木) 07:18:12 ID:???
エリコンに過剰な期待をかけるドリーマーが語るスレはここでつか?
679名無し三等兵:2006/11/30(木) 07:34:00 ID:???
>>676
>判断はおかしい

あ、そう。お前さん的にはおかしいんだね。お前さんの考えだから俺がとやかく言う事じゃない。
良かった良かった。
以上。終了。
後、『欠陥』とは一言もいってないからな。
よっぽど『欠陥』と言う言葉にコンプレックスがあるようだな。
内心『じつは零戦は欠陥機かもしれない』とでも思っているクチかね?なんで使って無い言葉が出てくるか、理解に苦しむ。
680名無し三等兵:2006/11/30(木) 08:17:31 ID:???
>>677先生!あなたはどこぞの半島や大陸の民族みたいに《自分で出来る様になる》努力を否定するのですか?
681名無し三等兵:2006/11/30(木) 09:36:33 ID:JJgR+7eF
>>679
つくづく救いようの無い人間なんだなオマエはw
憐憫の念を禁じえないよw

私が>>669
>史実の海軍が問題なく使用している
と書き込んで

これに対してオマエが>>674
>問題なく?じゃその後なんで改良したんだね?

こんな的外れで阿呆なレスをしているから
>>676
既存の兵器を改良するのは何処の国でも当然(=エリコンに問題はない)だと
こんな常識レベルのことまで教えてやっているんだが。

で、「問題ない」=「欠陥がない」と日本人なら当然理解できる
こんな簡単な言い換えすら理解できずに噛み付くオマエは本当に日本人なのか?
国語が出来なさ過ぎなんだがw
682名無し三等兵:2006/11/30(木) 10:09:27 ID:???
>>676
一号銃の低初速自体は問題になってるわけだから。
でお前の理屈から言えば、「問題ある」=「欠陥がある」とうことになるわけだがw
683名無し三等兵:2006/11/30(木) 10:12:08 ID:???
そのうち、
「海軍が「問題なく」使えたエリコン(MGFF)は最高の20mmであり、それを使いこなせなかったナチ野郎はボンクラ」
とか言い出すつもりか?w
684名無し三等兵:2006/11/30(木) 10:38:00 ID:???
>>681「改良」というのは「問題がある」所を良い方に直すのではないのか?
戦争始まってるんだから、『問題無いなら』そのまま量産してしまって数揃えれば良いじゃん。
人を罵倒するほどのタマかよお前。
685名無し三等兵:2006/11/30(木) 11:21:43 ID:???
海軍がMGFFを採用した理由は「重量が軽い」だと思ったが。
ドイツが採用したのは自前で用意できなかったのと、やはり重量が軽かったから。
Me-109が翼内にMGFF装備したタイプもあったのに、MG151/20がゴンドラでの装備だったところを見ると重量だけでなく銃のサイズにもかなり差があったとオモワレ

ドイツもMGFF/Mという初速を速くした改良型を作った。
686名無し三等兵:2006/11/30(木) 11:28:13 ID:???
>MG−FF/M
MG−FFって何種類かあるのは知ってるか?
そのうちの一つだろ。海軍もMG−FFSだかのライセンスも取ってたし、別にFFMはドイツが改造したって訳じゃないだろ。
687名無し三等兵:2006/11/30(木) 11:51:56 ID:???
>>685で、ドイツはエリコンを使いつづけたの?
やっぱり問題ありだからわざわざMG151開発したんじゃないの?
しかも名前の通り、最初は15mmで後に20mmにしてるし。
後、20mmにばかり目がいってるようだけど、航空機銃としては陸軍は12.7mmは開戦前に一応採用したけど、海軍は13mmクラスは3式まで7.7mmしかなかったが?
少なくとも戦闘機相手なら13mmクラスの方が弾道や弾数で有利だし、威力も十分。
20mmも必要無いと判断しても不思議じゃない。
688名無し三等兵:2006/11/30(木) 12:00:35 ID:???
>>685メッサーがEまでとF以降が改設計で別物になってるのはご存じ?
翼内装備してるのはEまで。
ちなみにフォッケウルフも翼内4門の内、外翼2門を『軽量化』するために外したりしてるよ。MG−FFの火力より運動性上げた方が良いって判断したからじゃない?
689名無し三等兵:2006/11/30(木) 12:38:39 ID:???
>>685
そもそもE型も機首に機関砲を搭載するつもりだったのが間に合わなかったから
翼に搭載しただけの話でそれが搭載可能となったF型以降は翼には搭載していない。

機外搭載のガンポッドは重爆相手の火力不足を補うためで翼内装備が元々不可能だからそうなっただけの話。
690名無し三等兵:2006/11/30(木) 12:58:16 ID:???
MGFF/MはMG151/20等と同様にM-Geschoss弾(鋼板搾出弾)を使用できるようにドイツが独自に改良したもの。
MGFFはエリコンFFのライセンス生産だが、元のFFよりやや全長の長い弾丸(初速改善の為)に変更していた。
エリコンの航空機用20mm機関砲のシリーズには、FF、FFL、FFSの三種類があり、ドイツ空軍はFF、日本海軍
はFF(九九式一号)とFFL(九九式二号)のライセンスを買った。
フランスのイスパノがFFSをライセンス生産したのがHS.404。イギリスのイスパノMk.Iはフランスから購入
したHS.404につけられた呼称で、ライセンス生産したのがイスパノMk.II。第二次大戦中最高の20mm機関砲
とされるイスパノMk.Vはイギリス独自の改良型だった。
691名無し三等兵:2006/11/30(木) 14:14:17 ID:???
ところでプロペラ同軸機銃って、縦のコンバージェンスはどうやって調整したんだろ。
692名無し三等兵:2006/11/30(木) 15:10:17 ID:???
>>691
銃口に射線の基準となる鉄棒を差し込み、プロペラ軸とのクリアランスを確認しながら調整した。
693名無し三等兵:2006/11/30(木) 15:15:20 ID:???
なんかカオスになってるな。
いっその事《日独戦闘機比較》とかって統合スレにしたらどう?
ドイツ機スレに日本機、日本機スレにドイツ機の話が出るから訳分からん。
694名無し三等兵:2006/11/30(木) 15:40:58 ID:???
エリコンの20mm機関砲シリーズにはそれぞれ一長一短があった。
FFは20mm機関砲としてはかなりコンパクトだったが、低初速で発射速度も不足気味だった。
FFLはFFよりも大型になった分だけ高初速ではあったが、発射速度がさらに低下していた。
FFSは初速・発射速度ともにバランスの取れた水準だったが、圧倒的に大きく重かった。
ドイツがエリコンFFをライセンス生産することになった経緯は、自国製のMG151を実用化するまでの繋ぎ
としてFFSをモーターカノン用に購入する予定だったが、Jumo210やDB601にはサイズが大きすぎたために
最もコンパクトで翼内装備も容易なFFのライセンスを買ったというものであった。
ドイツがFFの性能に満足していたわけではないことは、MGFFに低抵抗弾丸を使って初速の改善を試みたり
M-Geschoss弾を使用するMGFF/M(爆発力によって破壊力を維持しながら約三割程軽量化した弾丸で初速と
発射速度を向上させる)の開発を行ったりしているのを見ても明らかだろう。
695名無し三等兵:2006/11/30(木) 18:54:27 ID:???
>689
Bf109は最初から20mmを搭載する予定で、発射時の振動問題が解決できなかったラスイ。
Bf109V-3でMG-17を実験的に搭載していた。
外翼内の武装はC型のMG17からで、E-3以降はMG17とMG-FFのどちらかが積めるユニバーサル・ウイング。
696名無し三等兵:2006/11/30(木) 19:02:09 ID:???
>695を訂正
Bf109は最初からプロペラ軸内に20mmを搭載する予定で、発射時の振動問題が解決できなかったラスイ。
Bf109V-3でもMG-17を実験的に搭載していた。

スマソ
697名無し三等兵:2006/11/30(木) 22:15:56 ID:???
12.7mmマンセーな香具師が此処にはいるが、日独はいうに及ばず、RAFも7.7mmか20mmのどちらかの
機関砲を多用したんだけど。

特にイギリスの後期の機体は、軒並み20mm×4という紫電改と一緒の武装が殆ど。
これを考えると12.7mmオンリーに近い、アメリカの方が異常、といえなくもないんだけど。
698名無し三等兵:2006/11/30(木) 22:24:11 ID:???
日本機の13mmって高性能だったの?
699名無し三等兵:2006/11/30(木) 22:44:52 ID:???
7.7mmよりは。
700名無し三等兵:2006/11/30(木) 22:46:37 ID:???
陸軍の12.7ミリは、薬の詰まった機関砲だったんでしょ。
701名無し三等兵:2006/11/30(木) 22:47:59 ID:???
>>697じゃ零戦も7.7mm片翼に4丁位搭載すりゃ良かったなw
702名無し三等兵:2006/11/30(木) 23:02:44 ID:???
>>701
どうしてそういう結論になるのか説明しないと
頭の中には膿しか詰まってないことになるぞ
703名無し三等兵:2006/11/30(木) 23:24:45 ID:???
ネタにマジレス
704676:2006/12/01(金) 00:16:58 ID:vEmmSb9S
やれやれ
海軍がエリコンを採用し。初速や弾数に不満を持って改良したのに対し、
陸軍は海軍で採用されているエリコンに不満を持って自主開発を行なった。

時勢を考慮すれば
態々自主開発するよりも海軍のようにライセンス生産した方が効率がいい。
現状のエリコンにも問題点はあるがそれは自主開発するほどの問題ではない。

たかがこれだけの話だってのに
>>682-683のようなずれたレスしかできない奴は余程読解力が不足しているんだな。
705名無し三等兵:2006/12/01(金) 00:25:56 ID:???
706ゲーリング陸軍大臣:2006/12/01(金) 00:32:12 ID:P5CrtW71
メッサーシュミットは名器
707名無し三等兵:2006/12/01(金) 00:44:51 ID:???
>>704『自分の気に入らないレスは、全部ずれたレスだ。』
まで読んだ。

マジレスしよう。
704はお前の考え。
だから、他の人は「そうなんだ」としか答えようがない。たったそれだけの事でつよ?
って前にカキコしてるが、読んでくれましたか?
708名無し三等兵:2006/12/01(金) 01:12:36 ID:RqjuWmGv
ゼロ戦はヤッパリ強かったんだな!!^^
ゼロ戦サイコー!!!b
709名無し三等兵:2006/12/01(金) 01:13:02 ID:???
>>707
お前も似たようなもんじゃんw
710名無し三等兵:2006/12/01(金) 01:16:12 ID:???
||ω・)零戦の機銃は四発の爆撃機も撃墜することが
   できたんだねw
711名無し三等兵:2006/12/01(金) 01:18:51 ID:???
ゼロって名前がいいよな。
712名無し三等兵:2006/12/01(金) 01:31:25 ID:???
うろ覚えだが・・・当時機銃開発を行っていた大日本兵器かどっかのレポートが
『機銃の開発には5年かかる。20mmの後に25mmを開発するのではなく、
将来を見越して30mmに進んだほうが得策である。』
とか言ってたような。

要は機銃開発にも時間がかかる。
このような状況においては、少々の不具合があろうともエリコン20mmを装備した
当時の海軍の判断は間違っていなかった、というか止むを得ない。

無いものねだりをしてもはじまらないだろ?
713名無し三等兵:2006/12/01(金) 01:33:37 ID:ntX8po9K
>>704
陸軍の場合は、まず屠龍に搭載されたホ1の性能が駄目駄目だったからね。
現場が20ミリ機関砲の採用に消極的な上層部に愛想をつかして、
独自に12.7ミリ機関砲を改良する形で、自主開発をスタートした格好。

714名無し三等兵:2006/12/01(金) 01:42:44 ID:???
>>707
どうしてそこまで食い下がる?
今、戦争始めようとしているときに・・・

試験に一発で合格するより、
赤点→補修授業で温情のゲタ履かせてもらうタイプだな。

努力はみ〜んなが続けていることをどうして理解できない?
自主開発しようとする元の技術はどこから涌いて来るのかな?
江戸末期から日本が何を見、どう歩んだかもう一度学習しなさい。
機銃や戦闘機の性能差なんてこの際どうって事は無い。
715名無し三等兵:2006/12/01(金) 07:10:02 ID:???
>>714の方がかみ付いてる様にしかみえない点について。
716名無し三等兵:2006/12/01(金) 07:38:33 ID:???
そもそも相手が一人しか居ないと思っている点が痛いな。
学校の成績「だけ」は良かったクチだろう。以後ヌルーすべし。
717名無し三等兵:2006/12/01(金) 09:15:43 ID:???
ま、結局>>676
「大和なんか作るくらいならそれで零戦を作った方が良かった」
とか言ってるちょっと知恵が回りかけてきた厨房と同レベルってことよw
718名無し三等兵:2006/12/01(金) 09:24:50 ID:???
>>717リアル厨房なんじゃね?
719名無し三等兵:2006/12/01(金) 10:29:52 ID:???
>>712
そもそも零戦の開発目的は、敵攻撃機の阻止撃攘だからな
多少問題があっても20mm搭載を決断した海軍の選択は当然といえる

敵戦闘機のために20mm下ろして13mmを積んだら本末転倒
720名無し三等兵:2006/12/01(金) 10:41:52 ID:???
なんだかんだ言っても20ミリの開発や採用に遅れをとりまくった陸軍の失策。
721名無し三等兵:2006/12/01(金) 11:00:09 ID:???
戦闘機迎撃の為なら、20mm降ろして13mmってのは本末転倒でもなんでも
ないと思うが。
重爆阻止の為なら20mmが必要ってのはわかるが、その機体に零ってのは用途に
合わんし。
722:2006/12/01(金) 12:35:51 ID:???
最後の一行を読んだところで
最初の二行を忘れて反応してしまう香具師
723名無し三等兵:2006/12/01(金) 12:54:30 ID:???
戦場の空は戦闘機も爆撃機も飛んでるんだから双方に対する備えをしといてもよかろうもん
724名無し三等兵:2006/12/01(金) 13:13:45 ID:???
攻撃機をいち早く落とすための20mmが、結果として重爆にも使えたっつー話?
しかし艦戦に重爆を迎撃させるのも変な話だなぁ
725名無し三等兵:2006/12/01(金) 13:26:50 ID:???
零戦開発時に13mmで落とせない攻撃機なんかあったっけ?
あっと言う間に撃ちつくして、実戦では結局7.7mmに頼る羽目になってた
のは確かに本末転倒ですね。
726名無し三等兵:2006/12/01(金) 14:15:11 ID:???
>>725
20mmの装弾数に関しては、欧米各国も零戦と似たり寄ったり。
で、イギリスは20mmと7.7mmの混合(正に零戦と一緒)を取った訳だ。

無論、イギリスの場合、7.7mm×8とか低威力を単位時間当たりの総投射量で
補おうとしていたけどね。日本はその点軽武装に過ぎた。

問題はイギリスの場合、多数の機銃を翼内に仕込んだのはいいが、完全な
速度重視と短距離仕様。航続距離など二の次だった。
ハリケーンは速度も微妙だったが・・・・・・・・

現実問題として、イギリスでも20mmに関しては多くの不具合を抱えていた訳だし、
第2次大戦を境にして、7.7mmオンリーだった航空機銃が一気に大口径化した訳であり、
その中ではどの国も試行錯誤していた、としかいえないと思う。

その中で不具合を抱えながらも、20mmを趨勢に合わせて先行配備した零戦は先見の明
が充分あったと思うけど。その後の紫電や雷電、紫電改等に繋がっていく訳だからね。
727名無し三等兵:2006/12/01(金) 14:35:02 ID:???
>>725
零戦開発時にどの13mmを搭載予定にすれば良いの?
728名無し三等兵:2006/12/01(金) 20:04:48 ID:???
零戦は敵艦を銃撃することも考えていたんだよ
729名無し三等兵:2006/12/01(金) 21:24:47 ID:???
零戦の20ミリについては色々あるようですが、紫電改の20ミリに対する評価も
零戦のそれと同じようなものなのでしょうか?
730名無し三等兵:2006/12/01(金) 21:26:00 ID:Cn3mYDaD
>>726
雷電は一号銃と二号銃を混載してるのが泣ける…
陸軍より20ミリはましかなあ。
731676:2006/12/01(金) 21:32:15 ID:???
>>717-718
レスの間隔が7分。
しかも前後の>>716>>719のレスとは1時間の差がある。
もう少し時間を空けてレスしろよw
必死で自演しているのがバレバレだぞ厨房クンw
732名無し三等兵:2006/12/01(金) 21:34:00 ID:???
>>729
99式2号は日本の機銃としてはわりとマシ
紫電潰自体も機銃のプラットフォームとしては安定していて射軸がぶれにくい
加えて4門とも同じ機銃で弾道もばらけない
弾数も合計800発と零戦よりはるかに多い
零戦の20ミリよりはマトモに使えたのではなかろうか
733名無し三等兵:2006/12/01(金) 22:00:23 ID:???
ホ−5の事も忘れないであげて下さい。
734名無し三等兵:2006/12/01(金) 22:04:21 ID:???
>>726
>7.7mm×8
BoB時のRAF機はまだ機銃を収束させてなかったんで
どちらかといえば、WW1よりだんだん戦闘が高速化していく流れの中で
命中率確保のための散布界を持たせようとしてた様な気もする。
735名無し三等兵:2006/12/01(金) 22:07:55 ID:OXbF7q45
>>734
>7.7mm×8
敵兵みたいな地上目標を機銃掃射するなら妥当かもしれない。
幅広く弾幕を張れるので。
736729:2006/12/01(金) 22:17:14 ID:???
>>732
レス、ありがとうございます。あらゆる条件が零戦より恵まれているのですね。
納得です   m(_ _)m
737名無し三等兵:2006/12/01(金) 22:20:17 ID:???
マア、銃の弾道特性の問題なんかもベテランは奇襲(格闘戦によるGがかからない)や近接射撃で対応していたんだがな
738名無し三等兵:2006/12/01(金) 22:25:55 ID:???
ホ5はブローニングの劣化版ながら弾道特性は割と良く本体も軽量なのでこれも日本のなかではまあ使えるかと
ただし破壊力は99式2号に劣る、いかんせん登場遅杉
99式2号とは評価がわかれるところだろうな
739名無し三等兵:2006/12/01(金) 22:31:17 ID:???
開戦時の陸軍の主力って7.7mmの97戦だっけ?
740名無し三等兵:2006/12/01(金) 22:34:28 ID:???
うん
741名無し三等兵:2006/12/01(金) 22:40:26 ID:???
>>738発射速度は89式7.7mm並み(毎分750発前後)で、軽量弾だが一応曳航榴弾やマ202(炸裂焼夷弾)などの高威力弾がつかえる点も評価出来るのでは?
後、ホ−5は「ブローニングの劣化」というより、「ブローニングの劣化の拡大版」と言う方がより正確かと。
本家の方は拡大版を作らなかった(作れなかった?)訳ですから。
742名無し三等兵:2006/12/01(金) 22:47:56 ID:???
>>737
アメリカのガンカメラではかなりのトーシロが、引き金を引きまくってその弾幕に日本機が掛かるかどうかで
撃墜しているような・・・・・・・・・・・・・
下手な鉄砲数打ちゃ当たる方式だよな、完全に。
743名無し三等兵:2006/12/01(金) 22:53:19 ID:OXbF7q45
>>742
資源が豊富なアメリカだから可能な戦法だね。
資源が貧しい日本だと(ry。
744名無し三等兵:2006/12/01(金) 22:59:55 ID:???
>>739
航続力以外は隼1型より97戦のほうが具合が良いからだろう?
海軍は開戦時の艦戦は全て零戦21型に置き換えてたからね。
745名無し三等兵:2006/12/01(金) 23:18:10 ID:???
うはっしばらく来ない間にレベル落ちたな・・・

>>743
資源がないから弾をケチってたなんてわけないだろ。
多銃装備ができなかったのは単に技術的な問題。
746名無し三等兵:2006/12/01(金) 23:19:07 ID:???
加藤戦隊長の乗機が隼でなく零戦だったらブレニムごときをとり逃がしたりしなかったろうな
1機のブレニムに隼5機で追撃して2機が撃破され1機が撃墜されるとは!
ブレニムの銃手が相当の腕前だったらしいから零戦でも損害が出た可能性はあるが20mmで相撃ちには持ち込めたろうに
747名無し三等兵:2006/12/01(金) 23:19:22 ID:???
96戦も若干使ってなかったっけ?
748名無し三等兵:2006/12/01(金) 23:22:28 ID:???
>>747>>744へのレス
749名無し三等兵:2006/12/01(金) 23:37:24 ID:???
>>745
レベル低っ!
750名無し三等兵:2006/12/01(金) 23:37:48 ID:OXbF7q45
>>745
開発能力も生産能力も当時の日本はダメダメだったかもしれない。
戦争が短期間で終了すればボロが出なかったかも。
751名無し三等兵:2006/12/01(金) 23:55:00 ID:???
>>747
あれは99艦爆w
空母には旧式の余計な機体は積めません

97艦戦は基地での訓練用に引退
752:2006/12/01(金) 23:56:18 ID:???
96艦戦の間違い
97といえば艦攻だね
753名無し三等兵:2006/12/02(土) 00:04:40 ID:???
>>742
>引き金を引きまくってその弾幕に日本機が掛かるかどうかで撃墜しているような
そもそもそういう射撃方法なんだけどね。
754名無し三等兵:2006/12/02(土) 00:06:04 ID:???
>>745
>多銃装備ができなかったのは単に技術的な問題

逆だ。
多銃装備こそが技術的な問題の解決案だった。
当時使用されていた銃の中でM2は口径や銃身長の割に重い上、よくジャムを起こした。
これはWW2が終わるまで解決されなかったが、当然ジャムを起こした機銃は使用できない。
そして、それに総弾数を誇っていても使用できる機銃に弾が残っていなければ撃てない。
だから、「一つ二つ使えなくても十分な火力が得られるように」多重装備になった。
755名無し三等兵:2006/12/02(土) 00:10:50 ID:???
ホ103が「ブローニングの劣化」という意見があったが、重量や作動の点では劣化というのはいい過ぎでは?
M2にはない炸裂弾も使えた訳だし。
756名無し三等兵:2006/12/02(土) 00:12:41 ID:???
何に対して「逆」なのかはよくわからんが、
言ってることは概ね正しい。
757名無し三等兵:2006/12/02(土) 00:27:56 ID:???
>>755
別にマ弾はホ103じゃなきゃ撃てないわけじゃない。
12.7mmクラスで炸裂弾が使えるのは弾薬側の功績であって銃の功績ではない。
758名無し三等兵:2006/12/02(土) 00:33:34 ID:???
重量と作動の点についてはヌルー?
759名無し三等兵:2006/12/02(土) 00:38:37 ID:???
>>758
銃が軽いのは軽量弾を使ったからだし、作動については一番大事な時期に欠陥銃だったし。
760名無し三等兵:2006/12/02(土) 00:40:31 ID:???
ホー5やホー103の故障が減り安心して使える様になった頃には
機銃を外して体当たりしなきゃならん様な戦局になってしまっている。
761名無し三等兵:2006/12/02(土) 01:03:37 ID:???
エリコン20mm機銃をけなして、自主開発すべきと言う者は夢想家だ。

たとえ、弾道特性がよくないとしても、弾数が少ないとしても、それは妥協の結果で、
銃身を切りつめ、全備重量を軽くした長所との兼ね合いだ。
絶対的な威力、20mm弾という重量は7.7mm防御に対し大きなアドバンテージを誇る。
そう、無いよりはずっと良いのだ。

そして残念ながら当時の日本陸海軍が自主開発するのは至難の業かと考える。

まず第一に、「改良と開発では求められる技能の次元が違う」ということ。
0から作るよりも、少なくとも元になる物があり、対処すべき問題が判っているのは大きな利点と思う。
真っ白なキャンバスに書き出すのと、塗り絵を塗るのとでは訳が違う。
最初に限界は決められてしまうが、それでも求められる才、時間、予算に大きな差違がつくのは想像できるだろう。

第二に、「日本人に銃の開発は向かない」ということ。
史実をみても判るが、世界でも名銃と評価された銃をほとんど日本で作っていない。
いわゆる有坂ライフル、38式歩兵銃位ではないか? 
幸か不幸か日本では銃が民間に大量に出回ったことはほとんど無い。
故に「銃に親しんでいる人の絶対数が少ない」 
=銃とは何か、どういった物を求めているのか理解している者が少ないということだ。
そういった土台が小さければ、その最先端を走る開発者の山も小さくなる。
だから統計学的にも可能性が低い=向かない という話になる。

第三に、「そもそも求められる水準が高く、最適解が出ない」ということ。
重量も、サイズも、価格も、生産性も考えなければ、弾道特性だって、弾数だっていくらでも解決できる。
他の項目もしかり。 だがそうすると今度は土台たる飛行機にしわ寄せが行き、性能低下を免れ得ない。
だからどれか削る。 そして技術力や、資源、国力が有れば、うまく、そして少なく削れる。
そして残ったモノが、できあがったモノがどうなのか、実際に使われないと判らない。
そして史実において有効な使われ方をしたエリコン20mmは完成しなかった試作銃よりも優れている。
762名無し三等兵:2006/12/02(土) 01:26:12 ID:???
>>761
1。エリコンに問題ありと指摘してるがけなしては居ないが?

2。ホ−5は昭和19年3月に採用され、大増産されてるが?
疾風だけじゃなく、飛燕や5式、はては隼にも搭載されてる(隼は試作のみ)が?
ブローニングには20mmは無いけど?
ホ−5の採用が遅れたのは反動の処理に手間取ったため。
本家の方でも作らなかった20mmを自分で作ってる訳だが?
筒内暴発の件は改善にどの程度長引いたのかね、ソース希望。少なくともU型の時点では改善されてるし。
なんかカキコ見ると、20mmを持ち上げすぎるあまり、12.7mmを逆にけなしてる様に見えるな。
そんな事一長一短で、ムキになる事でもないと思うが?
763名無し三等兵:2006/12/02(土) 01:29:29 ID:???
>>760ソース希望。
そう言い切る根拠は何かな?
764名無し三等兵:2006/12/02(土) 01:32:50 ID:???
そういえば、鍾馗もホ−103使ってた訳だが、筒内爆発云々は聞かないな。
765名無し三等兵:2006/12/02(土) 01:34:19 ID:???
>>751
開戦時、龍驤とか軽空母はほとんど九六艦戦だろ?
ミッドウェイ作戦時の鳳翔搭載機も九六艦戦だし
766名無し三等兵:2006/12/02(土) 01:47:55 ID:???
>>761はなんか、零戦しか知らない文字通り《零戦厨》ってかをりがするよ。
駄文はツマンナイから、要点だけカキコしてよ。
767名無し三等兵:2006/12/02(土) 01:48:46 ID:???
>>765
ミッドウェー時の鳳翔は、96式艦上攻撃機ですね。
戦争後期の改造後で、やっと96式艦上戦闘機が運用できるぐらいになったそうです。
768751:2006/12/02(土) 01:56:07 ID:???
>>765
メンゴ
開戦時、龍驤の分まで零戦配備は間に合わなかったからパールハーバー攻撃はしなかった。
ミッドウェイで龍驤の零戦が活躍したから許してね?
鳳翔などの軽空母からは零戦は発艦出来ないんだっけ?
練習艦として現役を退いたから員数に入れていなかった。
開戦後、96艦戦で空母から飛び立って戦闘したことってあるのかな?
陸軍は普通に97戦で戦闘していたような
769名無し三等兵:2006/12/02(土) 02:00:52 ID:???
>>763
歴史群像の疾風はソースになんね?
770名無し三等兵:2006/12/02(土) 02:17:40 ID:???
>>730
混載してるのって紫電じゃなかった?
771名無し三等兵:2006/12/02(土) 02:45:02 ID:???
>>770
どっちもだよ。うえ〜んレベルが低いよお〜

雷電21型の場合、混載になったのは、
2号銃の供給不足という説と、
翼内スペースの問題という説があるけど、
どっちだろうね。
772名無し三等兵:2006/12/02(土) 07:22:43 ID:???
供給不足に一票。
773名無し三等兵:2006/12/02(土) 12:33:02 ID:???
ガキの頃は20mmの装弾数60〜125発って少なく感じたけど今思うと必要にして充分って気がス。
「ダン、ダン、ダン・・・」て片銃5〜6発ずつ計10〜12発撃っても10回は射撃出来るんだし破壊力もある。
1回の空戦での射撃機会としてはまずまずだろうと。
あとは7.7mmもあることだし。
あんまりたくさん弾積んでも重量やスペースの問題もあるし。
774名無し三等兵:2006/12/02(土) 12:50:46 ID:???
>>773装弾数の改善要求が出ていたのはなぜなんだぜ?
775名無し三等兵:2006/12/02(土) 12:53:06 ID:???
実際に100発リンクの機関銃くらい撃ってからカキコして下さい。
776名無し三等兵:2006/12/02(土) 18:09:53 ID:???
>>774
ラバウルでの戦訓では、20mm機銃は1回の戦闘で5〜6回射撃の機会があって、
B17等には1回の射撃で15発ほど発射するとの事です。
また、対戦闘機戦では1回の発射数が増える事も考慮に入れると
150発ほどあれば良いと見積もられています。

まあ、実戦のパイロットは>773とは違う見解のようですけどね。
777名無し三等兵:2006/12/02(土) 18:14:03 ID:???
>>744
開戦時の零戦は約350機。96戦の配備数の方が多いんだが?

要は少ない零戦が最前線に配備されていただけ。
まあ開戦時、隼は30機程度しか間に合っていないので
台湾の97乗りは随分忸怩たる思いをさせられたようだが。
778名無し三等兵:2006/12/02(土) 20:35:12 ID:???
エリコンがドラム弾装じゃなくてベルト給弾だったらよかったのにな。
コピー元のちがいなのを自慢げにする椰子もいるけど。
779名無し三等兵:2006/12/02(土) 23:03:40 ID:???
>>777
正直、陸軍の一式戦の熟成具合には、イライラさせられるよな。
イタリア空軍と似た空気があるからさ。
異常に格闘戦に拘ったりとかw

曲芸飛行には最適な96艦戦と97戦を乗りこなしたパイロットからすると
一式戦登場時にはかなりショボーンだったんだろうな。
780名無し三等兵:2006/12/02(土) 23:13:09 ID:???
零戦みたいに試作時から、
速い・強い(20mm)・航続力が凄い・超超ジュラルミンといえば
パイロットは「ホ〜」と納得するのだが。
781名無し三等兵:2006/12/02(土) 23:55:28 ID:???
防弾タンク、防弾鋼板無いが抜けてるw
782名無し三等兵:2006/12/03(日) 00:07:16 ID:???
>768

>>開戦後、96艦戦で空母から飛び立って戦闘したことってあるのかな?

珊瑚海の祥鳳は零戦と九六艦戦両方装備だったと思う。
急降下するSBDに追いつけず、しかも母艦の甲板に大穴が開いていた、って
手記を読んだなあ。
零戦隊の分隊長は後にラバウルで戦死する納富大尉だったか?
783名無し三等兵:2006/12/03(日) 00:18:53 ID:???
>>781
防弾タンクは当時の戦闘機はまず装備してない。
784名無し三等兵:2006/12/03(日) 00:40:42 ID:???
ま、「防漏」タンクぐらいだろうな。
もっとも、それでもあるのとないのではえらく違う訳だが。
785名無し三等兵:2006/12/03(日) 01:17:22 ID:???
タンクなんて機体の極一部しか占めてないけどね。
786名無し三等兵:2006/12/03(日) 03:22:17 ID:???
>>783
スピットファイアMk.1には、
バトルオブブリテン開始前に
燃料タンクの防弾鋼板が追加されてますが。
787名無し三等兵:2006/12/03(日) 07:21:40 ID:???
>>785翼に非防弾の燃料タンク積んで航続距離が自慢の機体があったと思ったが、
なんて名前だっけ?
788名無し三等兵:2006/12/03(日) 07:44:55 ID:???
>>787
一式陸攻w
789名無し三等兵:2006/12/03(日) 10:59:29 ID:???
>>783からの流れだと『戦闘機』の話の様な気がするが、一式陸攻って戦闘機なのか?
790名無し三等兵:2006/12/03(日) 15:01:14 ID:???
>>789
朝日新聞とかなら、「戦闘機」って書くんじゃないかな。
791名無し三等兵:2006/12/03(日) 16:43:17 ID:???
つか、日本は防弾タンクの研究そのものがほとんどされていなかったラスイ。
渡洋爆撃で96式陸攻に大きな損害を出した時に防弾タンクの検討がされたラスイが、重量の増加が300kgを越えると聞いた軍側がその分爆弾を積んだ方がマシと言って終了したとか。
開戦後、一式陸攻に大きな被害が出るようになって初めて本格的な研究開発がされたラスイ。
792名無し三等兵:2006/12/03(日) 17:43:02 ID:???
>>791そりゃ海軍の話だろ。
793名無し三等兵:2006/12/03(日) 21:36:55 ID:???
インテグラルタンクの完全防弾に成功した飛行機などどのの国にも無いよ。
翼の強度を考えれば重量増加は無理。

スピットの完全防弾は局地向けの短足戦闘機だから出来た技。
794名無し三等兵:2006/12/03(日) 21:38:50 ID:???
>>786
>>783の「まず」という副詞の意味がわかっていない外人さんですねw
795名無し三等兵:2006/12/03(日) 22:10:54 ID:???
やーれやれ、無知な零戦厨らしい言い分だね。以後ヌルーだな。
『まず装備してない』って書いてるから『装備してる機体名をあげた』だけなんじゃない?
自分に対する反論にもっと耐性つけた方がいいよw
零戦基準で物考えてるから、おかしな主張になるんだよ。
防弾対策の点では、明らかに零戦は『旧式の機体』なんだから。
って書くと、また基地外カキコ始まるからいっておくが、だからといってすべてをけなしてる訳でもなんでも無い。どんな物も一長一短がある。お前みたいに短の部分を指摘しただけで
相手を罵倒したり、レッテル貼るのは明らかに異常に見える。
ある程度冷静にならんと社会では生きて行けないよ坊や。
796名無し三等兵:2006/12/03(日) 22:24:59 ID:???
と馬鹿な外人が自己紹介しておりますw

図星だったからって火病んなよw
797名無し三等兵:2006/12/03(日) 22:31:40 ID:???
♪あーそれからどしたー♪
798名無し三等兵:2006/12/03(日) 22:36:17 ID:???
スピット厨房がいるスレはここですか?
799名無し三等兵:2006/12/03(日) 22:45:09 ID:???
で、何を根拠に『スピット厨』とかわめいているのかな?
メッサースレでも『隼厨』とかカキコして、『何を根拠に言ってる?』と言われて答えられず追い出された香具師がいたけど、
ご本人ですか?
800名無し三等兵:2006/12/03(日) 23:00:08 ID:???
>>799
言うまでも無く、メール欄の「あほ」はオマエ自身に対しての「あほ」だよなw

「当時、防弾を装備した戦闘機はない」ならば
「スピットは装備していた」という反論に>>786はなるが
誰もそんな発言はしていないw

なんの脈絡のないところで態々スピットを持ち出し、持ち上げる。
十分スピット厨だわな。
801名無し三等兵:2006/12/03(日) 23:38:59 ID:???
へえー。そうなんだー。所で、799が>>786と同一人物である根拠は何かな?
802名無し三等兵:2006/12/03(日) 23:41:16 ID:uf8ZFMPu
あほ、ちゅうことだなww
803名無し三等兵:2006/12/03(日) 23:48:49 ID:???
隼厨はメッサースレでも何かあったようだなw
804名無し三等兵:2006/12/03(日) 23:54:23 ID:???
>>800『当時の戦闘機はまず装備してない』
とのカキコに対し、786は『スピットMkTは装備してる』って書いてるってだけの話なのに、勝手に邪推して一人でもりあがってる上、見当違いの理屈でレッテル貼りか。
お前もう失せた方が良いよ。
ていうか、マジ精神科に通院した方がよくないか?
805名無し三等兵:2006/12/04(月) 00:02:52 ID:???
>>804が通院しろw
ここは零戦スレであってスピット厨は要らない。
806名無し三等兵:2006/12/04(月) 00:05:09 ID:???
メッサースレROMってきたけど、居もしない《隼厨》とやらを作り上げて一人で騒いで『失せろクズ』とか言われてた>>800みたいなアホウは居たなw
807名無し三等兵:2006/12/04(月) 00:07:49 ID:???
そんな奴メッサースレにはいないんだが?
居もしない人間をメッサースレにいたとほざく馬鹿w
808名無し三等兵:2006/12/04(月) 00:14:19 ID:???
居もしない『スピット厨』とやらを作り上げてるヴァカが言うなw
809名無し三等兵:2006/12/04(月) 00:33:52 ID:???
スピットもメッサーもフォッケも隼も厨など居ないとして、
スピットファイア・・・バトルオブブリテンで独から英国を守り抜いた最高の戦闘機(と英国人は信じる)

いつ被弾・故障・ガス欠で離脱しても良い自軍空域で、
レーダー・無線誘導の有利な状況でやりたい放題やっても、
乗員・タンクともに無防備で、帰りの燃料と飛行時間を気にする零戦に完敗した。
零戦自慢の20mmは性能悪いし弾数も少く使い物にならないんだそうだ・・・が。
ワンショットライター一式陸攻にしてもボ゙ロボロにされても殆んどが帰還している。

スピット5Cって、火力選択可能な先進的な機体でも、F4Fに比べたら全然使えないのね。
航続力・滞空可能時間の「圧倒的」差は機体性能の「多少」の差では補えないんだnaと勝手に納得。
810名無し三等兵:2006/12/04(月) 00:35:45 ID:???
しっかしwwお前らまるで子供だなw
これがリア厨って奴かww
まぁ、どっちかっつーとスピットの防弾持ち出した奴が日本語読めてねーなwww
811名無し三等兵:2006/12/04(月) 00:40:53 ID:???
そういう事だな。
零戦が局戦としてはダメダメなのと一緒だよ。
812名無し三等兵:2006/12/04(月) 00:57:05 ID:???
>>810
どこのスレ行っても叩かれまくって顔真っ赤にしながらスレを渡り歩いているテメエよりゃマシだろうよwww
813名無し三等兵:2006/12/04(月) 01:02:02 ID:???
>786
スピットファイアの防漏タンクはMkIIからだとオモタが。
BOB本に既に配備されたMkIに防弾装備を追加する話があるから、BOB前に全ての機体が防弾装備をしてあったとは思えない。
814名無し三等兵:2006/12/04(月) 01:03:21 ID:???
>>812
はいはい♪悔ちぃでちゅね〜。
ちゃんと学校行って正しい日本語覚えましょうね〜ww
815名無し三等兵:2006/12/04(月) 01:05:38 ID:???
>>810基地外は大変だね。
主張カキコして叩かれ、本スレ戻って来て叩かれ、ま、お前のカキコが稚拙な上に見当違いなだけだ。
自然に淘汰されてるだけだから気を落とすなって。また嘲笑わせてくれ。
816名無し三等兵:2006/12/04(月) 01:16:04 ID:???
はいはいwww
今日は見事な低空戦ご苦労さんw
また今度も期待してるよwww
817名無し三等兵:2006/12/04(月) 01:24:30 ID:???
このスレの香具師は優しいね。
基地外のクズ野郎にレス返してあげてるんだから。本人のためにも徹底ヌルーしてやるべきなんだがな。
818名無し三等兵:2006/12/04(月) 05:17:35 ID:???
スピットが零に負けた原因は何だろ?
やっぱり腕の差かね。
819名無し三等兵:2006/12/04(月) 05:21:55 ID:???
中韓に日本ミリオタっているんかな?
Zero萌え〜みたいなの
820名無し三等兵:2006/12/04(月) 09:44:05 ID:???
>>818スピットが「自慢の旋回」で零戦に対抗したのが大きいんじゃないかな?
惨敗したあとは戦術を変えて、一撃離脱に徹してるし。
史実と逆に、隼の方が先にスピットと戦ってたら、零戦は結構苦戦してたかもしらんね。
821名無し三等兵:2006/12/04(月) 11:17:36 ID:???
一式戦一型相手じゃ日本機ますます舐められちゃいよw
822名無し三等兵:2006/12/04(月) 12:37:26 ID:???
しかし何で劣化コピーホ−103はわざわざ破壊力の低い弾にしたんだ?
823名無し三等兵:2006/12/04(月) 14:13:25 ID:???
>>820

>惨敗したあとは戦術を変えて、一撃離脱に徹してるし。

戦史を見ると、それでも良くて惜敗か惨敗だったけどな。
824名無し三等兵:2006/12/04(月) 18:56:54 ID:???
交換用のエンジンと機関砲がなかったからよん。
あとボークスフィルタ付のスピット5だと、
560km/hくらいしか出ないから、苦戦するのも
まあ当然だわね。
825名無し三等兵:2006/12/04(月) 20:06:19 ID:???
>>824

スピ厨のいい訳がまた始まったw
ボークスフィルタが付いていたのは現地で運用に必要だから。
いらないのであれば、現地改修すればいいだけのこと。

曲りなりにもオーストラリアには航空機産業があり、ボーファイター
なども作っていたしね。

エンジンが無かった、機関砲がなかったというのもいい訳すぎる。
相手の零戦も数倍もの連合軍機と毎日交戦して、補給に苦しんでいたのだから。
オージーは日本だけ相手にしていればよかったが、日本は中国、アメリカ、イギリス
オランダ、そしてオーストラリアなど、多くの連合国全体と戦っていたのだからな。
826名無し三等兵:2006/12/04(月) 21:21:12 ID:???
↑キチガイ

別にスピットマンセーとも言ってないのに、
自分と違う意見の人が全員敵に見えるのは、
統合失調症の典型的な症状です。
さっさと病院行きなさい!
827名無し三等兵:2006/12/04(月) 21:27:43 ID:???
ホントだww
フィルタ付きじゃ分が悪いって言っただけなのに
零戦が貶されたと思ってムキになってるよ
頭おかしいね、こいつ
828名無し三等兵:2006/12/04(月) 21:39:11 ID:???
>>825
頼むからこれ以上書き込まないでくれ。
お前程度の知識を振り翳されても、
スピ厨に論われて笑いものになるだけだ。
零戦ファンがみんなお前みたいに思われると困る。
本当にもう来るな。
829名無し三等兵:2006/12/04(月) 21:41:35 ID:???
アジア人がまさか英国製の戦闘機と互角以上に戦えると思ってなかったんだろ。
有色人種を過小評価して惨敗したのがよほど悔しいんだろうな。

別にスピットが悪いわけじゃない。運用する人間の失態だよ。

にしても零戦に惨敗しすぎだろ。
830名無し三等兵:2006/12/04(月) 21:42:00 ID:???
>>826-828
顔を真っ赤にしてまで自演するなよw 判りやすいなぁおいwww
831名無し三等兵:2006/12/04(月) 21:47:29 ID:???
アメリカのテストでもシーファイアF.3(Mk.5同等品)と
零戦の比較では、横転性能と高速機動性以外、
零戦が優位と結論付けているから、
ポートダーウィンのような結果になるのは、
まあ当然かな、と。

>>830
シッ
832名無し三等兵:2006/12/04(月) 21:49:19 ID:???
ドイツ空軍相手に防空戦で優位な戦いが出来たから東洋の猿相手なら楽勝だろう。

こんな気持で太平洋にやって来たはいいが、得意の格闘戦に巻き込まれて惨敗。
しかし、プライドが許さないのでまた挑む、しかし惨敗。
ようやく相手を互角以上と認めて戦術を研究したってことだろ。

東洋艦隊もビスマルクさえ仕留めた艦隊が猿相手に何するものぞ。と来たは
いいがまるで何も出来ずに撃沈されられたのと同じだろ。

悪いのはハードではなく操る人間。
833名無し三等兵:2006/12/04(月) 21:49:55 ID:???
>野菜
そんなレポートあった?
834名無し三等兵:2006/12/04(月) 21:55:32 ID:???
ない
ゼロ注の脳内ソース
835名無し三等兵:2006/12/04(月) 22:00:12 ID:???
>ビスマルクさえ仕留めた艦隊

全然自慢になりませんが (^^;
836名無し三等兵:2006/12/04(月) 22:02:59 ID:???
>>835
お前がそう思うのではなく英国人がそう思ってるの。ひっこんでろ。
837名無し三等兵:2006/12/04(月) 22:03:57 ID:???
まあ、確かにビスマルクもアレだが、
もっとアレなKGVで殺ってしまうのが凄いところだ。
838名無し三等兵:2006/12/04(月) 22:16:08 ID:???
>>831
秋元氏の著書は両方の事が確認できます。

氏の著書の中に、発動機や故障が頻発して対策するよう
指示が出ている話が軽く触れられています。

また、豪州のパイロットの話が紹介されていて、そのパイロットは
スピットファイアは格闘戦でも零戦と対等に戦えるだけの能力はあると判断してます。
その他に、零戦は視界が良好で、奇襲をし難い所も評価していますので
あまり話されない視界の良好さも、影響しているようです。
839名無し三等兵:2006/12/04(月) 22:20:45 ID:???
スピットファイアってのは、
低速旋回は元からそんなに優れていないから、
零戦の得意な低速度域での旋回戦を
挑むとは考えにくい。

むしろパイロットの証言だと、
零戦の上昇力の方に驚愕したと書かれていたように思った。
速度が十分あるから大丈夫と思って上昇したら
たちまち後尾に食らい着かれたって、
感じの記述を読んだ記憶がある。
840名無し三等兵:2006/12/04(月) 22:37:33 ID:???
シーファイアF3とMk.Vが同等品てのはちょっと。
着艦フックに2段回主翼折りたたみ装置に機体の補強補強までしているから、
重量増でかなり性能は落ちてたはずだぞ。

でもそんなシーファイアでも、零戦とのキルレシオは
1:1だったりする。。。
841名無し三等兵:2006/12/04(月) 22:55:18 ID:???
>>840
大戦末期を含めて1:1だとシーファイアかなりしょぼいな。
842名無し三等兵:2006/12/04(月) 22:57:22 ID:???
よっぽど補強したんだな
843名無し三等兵:2006/12/04(月) 23:01:04 ID:???
1回戦って、両者1機ずつ撃墜したってだけだがね
>シーファイアVS零戦
844名無し三等兵:2006/12/04(月) 23:04:15 ID:???
>>825
まともな議論になると割り込めない
可愛そうなぼくちゃんwww
845名無し三等兵:2006/12/04(月) 23:20:19 ID:???
お前もキチガイだ
さっさと寝ろ
846名無し三等兵:2006/12/05(火) 00:38:22 ID:???
>>844
>まともな議論になると割り込めない
キミはこのスレのどの辺でまともな議論したの?
847名無し三等兵:2006/12/05(火) 00:45:56 ID:???
>>844
バカでつか?
848名無し三等兵:2006/12/05(火) 00:51:40 ID:???
>>844
見苦しいな
849だつお:2006/12/05(火) 05:58:29 ID:8f5pF6ku
イギリス空軍はカスみたいなもので、バトルオブブリテンにしても
ルフトバッフェに与えた損害率はDデイ以降と比べれば10分の1以下。

Canpain        Allied    Axis  Allied Lost   Axis Lost
                         Per 1000   Per 1000
France 1940     4480    21,000    58.5     6.1
Britain 1940     31,000   42,000    29.5     9.6
Pre D-Day 1944  98,400   34,500    10.3     36.1
Post D-Day 1944  203,357  31,833    2.5     110.6

http://www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html
WWII Statistics
Aircraft Sorties In WWII
850名無し三等兵:2006/12/05(火) 08:31:48 ID:???
>>845-848
一人時間差ご苦労さんw
851名無し三等兵:2006/12/05(火) 10:49:39 ID:???
>>850一人と断言する根拠は何かな?
立証してくれたまい。
852名無し三等兵:2006/12/05(火) 14:06:16 ID:???
>>850

結局コイツの自作自演祭りだった訳か。
こんなのは春先に湧くはずなのに、今では年中季節関係なしだな。
地球温暖化が原因かな?
853名無し三等兵:2006/12/05(火) 14:49:29 ID:???
基地外は無節操に涌くって事だな。
854名無し三等兵:2006/12/05(火) 14:55:23 ID:oYtbBLZp
流れ悪いからぶった切る
日本で見れる零戦は何機あるの?
855名無し三等兵:2006/12/05(火) 17:04:27 ID:???
上野と名古屋、後は知らん
856名無し三等兵:2006/12/05(火) 17:24:18 ID:???
>>855
大和ミュージアムにもあるな結構残ってる
動くのはアメリカだけなんだろうけど…
857名無し三等兵:2006/12/05(火) 19:12:03 ID:???
イギリスの場合、植民地の防衛と言う大義なき戦いだったし、勝ったところで
香港以外の全植民地を失った最悪の結末となったからな。

まさか東洋の猿相手に太平洋インド洋から駆逐されるとは思っていなかった
のだろうな。
まあ、あまり敵を舐めるなってことだ。
858名無し三等兵:2006/12/05(火) 19:51:13 ID:???
急にエゲレスなんで?
859名無し三等兵:2006/12/05(火) 19:57:34 ID:???
敗者の見苦しい言い訳
戦争に負けたのは日本なのだから、
その時点で零戦は連合国のあらゆる兵器に
劣っているわけさ。
何をほざいても言い訳。
860名無し三等兵:2006/12/05(火) 20:07:05 ID:oYtbBLZp
>>859
1942年の勝者だけどそれでは不満?
敗戦国の兵器が全て駄作とでも?
861名無し三等兵:2006/12/05(火) 20:15:19 ID:???
結果に結びついてないのだからその通り
862名無し三等兵:2006/12/05(火) 20:26:12 ID:???
ん、技術者は戦後復興と国家の発展に寄与し
坂井三郎は大空のサムライを書き
悪役でもアメリカのエアショーで出てくるアジア製の戦闘機は此れだけ。

それだけで十分。

それを素直に認められないのは援助ばっかりに頼ってマトモに国産機を
作れなかった民族か、半万年属国民族の血筋の方だけ。
863名無し三等兵:2006/12/05(火) 20:31:05 ID:???
残念だが、零戦はそういう目的で
造られたけじゃないんでね。

そういう詭弁に喜んで満足しているのは
マトモに学校に行けなかった期間労働者か、
半世紀隔離病棟から出して貰えない患者だけ。
864名無し三等兵:2006/12/05(火) 21:05:35 ID:???
>>859
ばか。やはり世界史勉強できない未履修世代なのか?歴史は現在進行形で
進んでいるのが理解できないか。
ちゃんと学校行けよw
865名無し三等兵:2006/12/05(火) 21:38:05 ID:???
敗者の見苦しい言い訳
受験に落ちたのは>>859なのだから、
その時点で>>859は同世代のあらゆる受験生に
劣っているわけさ。
何をほざいても言い訳。
866名無し三等兵:2006/12/05(火) 21:42:41 ID:???
>>865
www
867名無し三等兵:2006/12/05(火) 21:50:41 ID:???
今のイギリスの民間の技術見ると悲惨だけどな・・・
大戦時を思い出して過去の英軍の栄誉の思い出に浸りたい奴は浸ればいいよ
868名無し三等兵:2006/12/05(火) 22:27:49 ID:???
BoBでのスピはレーダーで誘導されていたからなぁ。
そういう地の利が無くなった時点でBoBでのスピの功績から期待する成績そのまま
がアジアで発揮できるわけがないと思う。

日本だってバッジシステム+E-767があれば、単一の空戦で米軍機に勝つことは
不可能ではないわけで。

で、だからスピが駄目って話にしちゃ駄目。
レーダーで地上からコントロールしてやると迎撃機の性能が同一でも戦果にこれだけ
差が出るのかとかに行くべきだと思う。
869名無し三等兵:2006/12/05(火) 22:53:42 ID:???
アジアでもレーダー使ってたろ?
870名無し三等兵:2006/12/05(火) 23:21:02 ID:W+jFTJWf
イギリス野郎は大人しくアメリカが提供してくれるP−51B〜D
を使ってスピットを捨てれば良かった訳だ。

871名無し三等兵:2006/12/05(火) 23:25:27 ID:???
在日が居るな、このスレ。
零戦についてほざいているが、何故零戦だけなの?

二式単戦二型なんてF6F5にも劣らない性能だ。
872名無し三等兵:2006/12/05(火) 23:32:40 ID:W+jFTJWf
>>二式単戦二型
この機体の特性を適切に教える訓練方法が存在していたら
主力戦闘機になったかもしれんな。
873名無し三等兵:2006/12/05(火) 23:38:32 ID:???
隼を生産し続けて良かったね。
874名無し三等兵:2006/12/06(水) 00:01:01 ID:uaKf5Qy7
大戦後期だと連合軍の戦闘機に対して見劣りする点を
否定できないけど隼は信頼性に優れていたからね。
1型→2型→3型と性能UPもしていたし。
疾風より隼の方が優れていた性能もあったし。
875名無し三等兵:2006/12/06(水) 00:03:56 ID:???
ぬいぐるみ欲しい
876名無し三等兵:2006/12/06(水) 00:13:40 ID:???
それはじゅんタンかな?
877名無し三等兵:2006/12/06(水) 01:20:54 ID:???
>>869
レーダーだけじゃなくて防空システム全体の話でね?
878名無し三等兵:2006/12/06(水) 01:53:29 ID:???
>>872
航続力が足りないからそれはない
防空戦闘機としてもっとマシな使われ方はされただろうけど
879名無し三等兵:2006/12/06(水) 02:06:26 ID:???
防空戦闘機なら
なんとか主翼を再設計して二式にも20mm乗せたいのう。
880名無し三等兵:2006/12/06(水) 02:46:29 ID:???
>>879
それをするぐらいなら隼の主翼を再設計して13mmを乗せたい。

それにしても日本って国力が足りないのにマイナーチェンジと
新車発表好きだよね。マイナーチェンジが多いのは国力がないからだと思うけど。
フルモデルチェンジが足りない。隼は1型→2型で主翼を変えて
2型→3型でエンジンを誉に変える位の事をして欲しかった。
881名無し三等兵:2006/12/06(水) 06:54:16 ID:???
T→U型で主翼はかわってるが?
ハ45も換装計画はあったし。
882名無し三等兵:2006/12/06(水) 07:12:59 ID:???
>>879鍾馗U型乙でホ301の搭載実績があるから、さほど改造はいらないような気はするな。
883名無し三等兵:2006/12/06(水) 12:02:43 ID:???
零戦を辛口評価すると決まって在日認定してくる香具師はどうにかならんのか。
884名無し三等兵:2006/12/06(水) 16:19:14 ID:???
たしかにどんな機体でも長所/短所はあるし、短所と思った所を指摘しただけで議論せずに罵倒したり、レッテル貼りするのは感心しない。
それこそお隣りのマンセー国民みたい。
885名無し三等兵:2006/12/06(水) 16:38:35 ID:???
>883
在日認定しているヤシの方が「零戦好き=嫌韓厨=国士様」みたいな構図を作ろうとしているように見えるよ。

>884
長所を認めた上で短所を指摘するのな議論も進むと思うのだが、ただ零戦を貶すだけヤシもいるしなぁ。
886名無し三等兵:2006/12/06(水) 22:47:22 ID:OUOB8tCL
>>880
主翼の再設計って大変なんだろうな。
昭和16時点で、主翼の再設計をスタートしたら、昭和18年位には
間に合ったかな。隼3型が、20ミリ搭載だったら、重くなる分多少性能
低下したとしても、かなり魅力的な機体になった思うが。

887名無し三等兵:2006/12/06(水) 22:53:51 ID:???
再設計もさることながら、生産現場の変更が付いてきません。
けっこう戦時中でも生産停止とかになってますから。
888名無し三等兵:2006/12/06(水) 23:07:59 ID:???
零戦52型の主翼ってどれぐらい手を入れたんだろう?
889名無し三等兵:2006/12/06(水) 23:33:29 ID:???
>>886
特殊な例かもしれないが一例。

紫電から紫電改にした時はわずか10ヶ月
昭和18年2月 計画を海軍に提案、同時に設計に着手。
  同年3月 制式に試作指示
  同年8月 試作1号機完成
  同年12月31日 完成

もっともこれが、主翼「以外」を再設計した例だけど。
死ぬ気になれば一年以内でなんとかなったんちゃう?

>>888
零戦22型の制式採用が昭和18年1月、52型はA6M3、904号機改造で同年8月完成。
主な主翼の変更点は以下の通り、
・翼端を円形に整形
・フラップ幅増加
・翼内タンクに自動消火装置追加
・補助翼幅減少
・タブバランス廃止

蛇足だが
52型甲(18年秋完成)では主翼の翼内の20mmをベルト給弾式に変更、
主翼外板を厚くして急降下制限速度を667km/hから740.8km/hに向上させている。
890名無し三等兵:2006/12/06(水) 23:41:16 ID:???
>>886
隼の取りえはその運動性にある。
なのに20ミリを装備しても格闘戦では役に立たない。
ならば13ミリ×4でどうだ?別段M2に劣ってはない。
891名無し三等兵:2006/12/07(木) 00:01:55 ID:???
13mm4丁+弾か。
随分重くなりそうだな。
892ストレガー:2006/12/07(木) 00:28:45 ID:???
64戦隊の搭乗員の話だと旋回性能は回避するときに急運旋回できるってだけで
敵機をかわすときに空戦フラップをつかうけど、攻撃する時はあんまり関係なさそうで
敵機も格闘戦にのってこないし。















893名無し三等兵:2006/12/07(木) 18:00:57 ID:???
陸軍の13ミリは、機関”砲”だったらしいですが、同じ口径の機関”銃”と比べて
やはり、威力は大きかったのでしょうか。
894名無し三等兵:2006/12/07(木) 18:36:17 ID:???
呼び方の違いってだけ。
895名無し三等兵:2006/12/07(木) 18:42:45 ID:???
やっぱり時代が必要としていたのはは5式戦だったね。
896名無し三等兵:2006/12/07(木) 18:50:16 ID:???
「はごしきせん」てどんな機体でつか?
897名無し三等兵:2006/12/07(木) 18:53:30 ID:???
>>896
五式戦専用発動機
898名無し三等兵:2006/12/07(木) 20:26:56 ID:???
五式戦であればニューギニアで勝てた。
899名無し三等兵:2006/12/07(木) 20:37:53 ID:???
さすがにそこまでは無理。

それに空でいかに優位に立とうと、
地上部隊があれでは・・・
900名無し三等兵:2006/12/07(木) 20:38:45 ID:???
>>893
オリジナルより軽量弾なので威力は低いが、炸裂弾があるのでまた話しがちがってくる。
海軍の13.2mmはもっと重い弾。
901名無し三等兵:2006/12/07(木) 22:18:19 ID:???
ニューギニアはともかく、フィリピン戦に五式戦がいたらおもしろかった
902893:2006/12/07(木) 22:32:15 ID:???
>>900さん
レス、ありがとうございます  炸裂弾というのが火薬入りのタマだと
思うのですが、こいつはただの金属玉より相当、強力なのでしょうね
903名無し三等兵:2006/12/07(木) 22:32:53 ID:???
>>901
止めとけ!
行く途中で勝手に落ちるぞ。
904名無し三等兵:2006/12/07(木) 23:05:04 ID:???
その頃の金星だと1500馬力出ないだろ。
馬力不足で、三式T型と大して変わらん。
P40のカモだな。
905名無し三等兵:2006/12/08(金) 00:23:25 ID:???
鐘馗三型乙!!
エンジン2000馬力!
20ミリ機関砲2門!
37ミリ機関砲2門搭載!
疾風より圧倒的に強いんじゃまいか?
906名無し三等兵:2006/12/08(金) 00:34:45 ID:???
その装備で2000馬力だと、速度は550km/hくらいかな。
907名無し三等兵:2006/12/08(金) 00:43:11 ID:???
>>906
時速550キロではゼロ戦並の鈍足だよ
鐘馗なんだから600キロは出たのでは?
908名無し三等兵:2006/12/08(金) 00:57:37 ID:???
630kmはガチ
909名無し三等兵:2006/12/08(金) 00:58:38 ID:???
名前で速度が決まるわけでもあるまい。
37mm砲とその砲弾の重量を考えたら550km程度だろ。ってこと。
910名無し三等兵:2006/12/08(金) 01:04:25 ID:???
まあ疾風は乙型が660km/h出してるわけだが
911名無し三等兵:2006/12/08(金) 01:17:35 ID:???
>>909なら550km位という納得出来る計算式や、根拠をよろしく。
言い出したのはおたくだから、立証責任がある。
912名無し三等兵:2006/12/08(金) 01:19:36 ID:???
つ二式複戦
913名無し三等兵:2006/12/08(金) 01:24:45 ID:???
>>911レスよんでてかなり低レベルの零厨って感じだから、納得出来るレスは返してこないと思うぞ。
914名無し三等兵:2006/12/08(金) 01:28:33 ID:???
鐘馗の使用目的から考えて、550km/hはねーだろ。
915名無し三等兵:2006/12/08(金) 01:47:11 ID:???
そうか!鐘馗に積む37mmはガンポットになっていて地上攻撃用に
大量の弾薬を積んでいるに  

チガイナイ(ボソ

でも550km/hは・・・やっぱりありえん。
916名無し三等兵:2006/12/08(金) 02:13:37 ID:???
ありえないかね?
じゃあ、根拠をw
917名無し三等兵:2006/12/08(金) 03:22:11 ID:???
1941/12/8 3:22 (1941/12/7 7:52)
「トラ、トラ、トラ」

(我、奇襲ニ成功セリ)
918名無し三等兵:2006/12/08(金) 05:55:50 ID:???
>>915
疾風や紫電等の例で考えると、馬力制限による影響で
試作機の最高速度は、想定したものから1割ほど悪い値になっています。

鐘馗は換装後、640km/hと予定していますから、
馬力が引き出せていない時期では、570km/hぐらいにまで落ちそうです。
919名無し三等兵:2006/12/08(金) 08:09:55 ID:???
>>918日本機のカタログデータは『最低限この程度なら保証する』って値だから、そのまま鵜呑みには出来んぞ。
隼が良い例だな。U型で515kmになってるが後期には性能改善して公文書にも540km位と書かれてたり、
零戦なんかも実戦では『560〜570kmは出てる』と相手側の証言があるぐらいだし、
鍾馗も捕獲したアメが全備重量でテストしたら、617km(換算値)出てたりと多数例がある。
920名無し三等兵:2006/12/08(金) 10:38:26 ID:???
どっちにしても鈍速の日本機が数キロ速くともアメ機に追いつけ無いのは変わりない
921名無し三等兵:2006/12/08(金) 10:44:55 ID:???
別にアメ機と比較してる訳じゃないし。
そりゃ良かったね。というしかないな。
922名無し三等兵:2006/12/08(金) 11:55:42 ID:???
37mmの弾頭は600g程度。
各銃200発で600×400=240000g=240kg
銃の自重がどれ位になるのかわからないが、弾丸だけで20mmの200gの3倍だから、
増加重量は160kgはある。
つまり、紫電改に160kg爆弾を積みさらに37mm機関砲の増加重量をくわえ、それらが撃てるような翼の強度を持たせるための資材の増加重量を加え....
ってやっていくと、どんどん重くなっていくわけね。
 
923名無し三等兵:2006/12/08(金) 12:57:15 ID:???
>37mmの弾頭は600g程度。
>各銃200発で

Ju87は6発しか積んでないがw
924名無し三等兵:2006/12/08(金) 13:47:38 ID:???
ホ301も9発だな。
925名無し三等兵:2006/12/08(金) 13:53:10 ID:???
屠龍の37mmも携行弾数は15発だけだな
926名無し三等兵:2006/12/08(金) 14:27:54 ID:???
そもそもなんで200発とかでてきたんだ?
12.7mmや20mmと訳が違うのは分かり切った事なのに。
かなり低レベルの厨房だな。
927名無し三等兵:2006/12/08(金) 14:32:49 ID:???
重量以前に格納場所の問題があるなw
928名無し三等兵:2006/12/08(金) 14:51:32 ID:???
富嶽の防御火器としてでも使うつもりなんだろw
929名無し三等兵:2006/12/08(金) 16:00:32 ID:???
>>926
それぐらいつまないと、わざわざ2門も積む意味ねーだろ。
930名無し三等兵:2006/12/08(金) 16:59:59 ID:???
>919
零戦は米軍計測値と大差無いんだが。
931名無し三等兵:2006/12/08(金) 17:22:30 ID:???
五二型で565km/hだからな
まさに『560〜570kmは出てる』だ
932名無し三等兵:2006/12/08(金) 18:15:16 ID:WpYKpZRe
愚問ですが、なぜ自機のプロペラに弾丸が当たらないのでしょうか?
933名無し三等兵:2006/12/08(金) 18:32:10 ID:wUqyvsIf
>>919
零戦は変わらないんですが…
米軍測定でも
934名無し三等兵:2006/12/08(金) 18:45:09 ID:???
>>932
当たらないような装置が付いております。

935名無し三等兵:2006/12/08(金) 18:47:02 ID:xrNph1xD
第一次大戦中に同軸装置が発明され
プロペラの回転に合わせて弾が出る仕組みが出来たんです
936名無し三等兵:2006/12/08(金) 18:55:11 ID:WpYKpZRe
>>934>>935
ありがとうございました。
937名無し三等兵:2006/12/08(金) 18:59:32 ID:???
フランスの複葉機だっけ?
ぺラを頑丈に作って当っても問題ないようにしたのって(たしか結局落ちてたと記憶してるが
938名無し三等兵:2006/12/08(金) 19:49:28 ID:???
ゼロ戦はかっこいいなぁ(;´Д`)ハァハァ
939名無し三等兵:2006/12/08(金) 19:53:24 ID:WpYKpZRe
「ゼロ戦」は俗称だと本で読んだんだが・・・?
940名無し三等兵:2006/12/08(金) 20:21:33 ID:???
古い搭乗員は零戦、若い搭乗員はゼロ戦、ベテランの影響で若い人が零戦と呼ぶ事もあった
が、大体半分づつ。
しかし戦時中の国民は隼のほうを知っていた。
戦後日本で負け気分の所にゼロ戦を知って誇りを持てた。
941名無し三等兵:2006/12/08(金) 20:25:02 ID:cVHuWEVy
>>890
遅レスだが、隼が大戦末期に至るまで米軍から侮れない相手として警戒されたのは、運動性能もそうだが、それ以上に加速性能と上昇性能の高さが主な要因。
加速が良かったから、最高速度は大したことなくても、米軍機に追いつくこともできた。
上昇が良かったから、エンジン馬力は大したことなくても、エネルギーの損失を回復しやすかった。

隼に比べれば、零戦が優位に立つのは武装くらいのものか。
942名無し三等兵:2006/12/08(金) 20:28:51 ID:???
さすが隼だよな。
943ストレガー:2006/12/08(金) 20:30:04 ID:???
隼V型の上昇性能はU型よりもよかったし、
常に最大速度の出る高度で最大速度で戦闘してるわけじゃないからな。
944名無し三等兵:2006/12/08(金) 20:31:50 ID:???
一式戦闘機二型で5,000mまで4分48秒とあるぞ!零戦はどれ位かかる?
945名無し三等兵:2006/12/08(金) 20:44:28 ID:LzrEQApZ
>>941
なんでそんな隼を海軍は採用しなかったのだろう?
946名無し三等兵:2006/12/08(金) 20:48:50 ID:wUqyvsIf
12.7_×2しか積んでない隼は零戦と同様に1945年には時代遅れ
947名無し三等兵:2006/12/08(金) 20:51:04 ID:???
着艦した時主翼から先がすっぽ抜けたんだよ
948名無し三等兵:2006/12/08(金) 21:11:10 ID:???
>>947
あきつ丸に着艦できるのはキ76だけだが・・・。
949名無し三等兵:2006/12/08(金) 21:36:45 ID:???
>>946、一応45年なら20mm×2のV型乙があるが。
多分対戦闘機に不利なので、採用されなかったと思うが。
950飛燕:2006/12/08(金) 21:49:44 ID:x0UuGgKe
そう思う!
951名無し三等兵:2006/12/08(金) 21:53:28 ID:???
20mmならキー61マ式(MG151)が良いジャマイカ
952名無し三等兵:2006/12/08(金) 22:01:33 ID:???
45年に20mm×2じゃ時代遅れだろ
953名無し三等兵:2006/12/08(金) 22:07:49 ID:???
機首に武装があると、翼にあるのと比べてどのくらい狙い易くなるのかなー
954名無し三等兵:2006/12/08(金) 22:08:00 ID:???
結局何やっても一般人には全てゼロ戦にしか見えないのだから。
955名無し三等兵:2006/12/08(金) 22:11:45 ID:WpYKpZRe
松本零士の漫画だと、ベテランが搭乗する零戦は
バカ強いけど、実際どうなんですか?
956名無し三等兵:2006/12/08(金) 22:29:37 ID:???
ID:WpYKpZRe
キミ、そろそろウザイ
957名無し三等兵:2006/12/09(土) 00:13:36 ID:???
955
だいぶ誇張はあるが、
7年も実戦経験して8000時間も飛んでいる岩本みたいなのもいるから
あながち嘘とは言い切れない
958名無し三等兵:2006/12/09(土) 00:18:38 ID:???
>>941
隼や零戦は400km/hぐらいから加速がやや落ちるそうです。
アメリカの戦訓には高速域で戦うようありますが、
速度面での逆転し難い点も要因の一つのようですね。
959名無し三等兵:2006/12/09(土) 11:34:26 ID:???
そりゃー隼や零は高速域での余剰馬力が少ないからな。
960名無し三等兵:2006/12/09(土) 19:40:19 ID:VOOjKTW5
海鷹あたりに零戦21型だけを搭載して栗田艦隊の防空に使うなんて無理でしたかね?
シブヤン海の空襲で沈むでしょうが、一回こっきりの殴り込みで往路での武蔵の損失を防げたかも、と
961名無し三等兵:2006/12/09(土) 19:42:19 ID:???
海鷹じゃその前に潜水艦に沈められそうだな。
962名無し三等兵:2006/12/09(土) 20:36:49 ID:???
岩本さん曰く
200機からの来襲に十数機上げて何になる?
ってのが無かったか?

第一次空襲でほとんどすりつぶして、結果は同じになりそ。
963名無し三等兵:2006/12/09(土) 21:28:07 ID:???
結果論だが、栗田艦隊の謎の反転のせいで、すりつぶした零戦が無駄になる
964名無し三等兵:2006/12/10(日) 00:33:38 ID:???
>>892
普通、重量は上昇率とロールレートに影響して、旋回性能には影響しませんよ。
旋回性能の上限は、機体の構造強度とパイロットの耐G能力と、パイロットの腕力の
3つのうちで、一番弱いところで決まるんです。
965名無し三等兵:2006/12/10(日) 00:36:11 ID:???
>>935
むしろ、プロペラの回転にあわせて、弾が出ないようにする仕組みだと思う。
966名無し三等兵:2006/12/10(日) 00:40:56 ID:OW4STi78
その点、機首に機関砲を搭載しないで主翼に機関砲を
装備したケースが多い米軍機は合理的か。
967名無し三等兵:2006/12/10(日) 00:43:22 ID:KqgKsxnh
命中率の観点では、機種装備の方がいいけどね。
968名無し三等兵:2006/12/10(日) 00:44:10 ID:???
>>964
凄いことを言っているな
969名無し三等兵:2006/12/10(日) 06:46:08 ID:???
>>964じゃ零戦隼ダメダメじゃんかw
970名無し三等兵:2006/12/10(日) 08:55:18 ID:???
>>964
エスコン厨も真っ青なトンでも理論だなw
971名無し三等兵:2006/12/10(日) 14:16:02 ID:???
ヘルキャット重いけど上昇力はあるし、旋回能力も疾風より上だけどな。
馬力と低翼面荷重か。
972名無し三等兵:2006/12/10(日) 23:09:08 ID:yH3pLYL7
最大2200馬力だと凄い事をできるんだと思う。
操縦性、整備性、頑丈さもイイし。
恐るべしグラマン鉄工所。
973名無し三等兵:2006/12/10(日) 23:41:32 ID:???
ヘルキャットは大馬力を生かした無理矢理な性能だけどな。
正にアメリカ!

疾風は予定性能が出れば、、、
974名無し三等兵:2006/12/11(月) 12:21:19 ID:???
>965

そういや、初期には同調装置無しで、お構い無しに自機のプロペラごと撃つという
豪快なのもあったっけ。
12.7mmでそれやったら神! だが、さすがに不可能か。
975名無し三等兵:2006/12/11(月) 12:53:40 ID:???
機銃をプロペラの回転と同調させると、発射速度が低下するらしいけど
なぜ?発射速度が低下するのか?
プロペラの回転に合わせるなら
むしろ発射速度が早くなりそうだけど???
976名無し三等兵:2006/12/11(月) 13:04:10 ID:???
>>975
「同調」といっても要するにプロペラに当たるタイミングの時は弾を発射させないようにする装置だから。
弾が発射されない分だけ分間発射数は落ちる。
977名無し三等兵:2006/12/11(月) 13:31:02 ID:???
>>976
おお、、ありがとー
978名無し三等兵:2006/12/11(月) 17:06:27 ID:2B+UjUQt
エースといえば坂井三郎しか思いつきません。
979名無し三等兵:2006/12/11(月) 17:31:56 ID:???
エースといえば
「ハルトマン」、「ルーデル」、「ヴィットマン」、「カリウス」、「ヘイへ」


だろう
980名無し三等兵:2006/12/11(月) 17:34:25 ID:???
関係ないけど、大洋の遠藤も捨てがたいよな。
981名無し三等兵:2006/12/11(月) 17:37:41 ID:???
それを言うなら平松だろ?
982名無し三等兵:2006/12/11(月) 19:51:40 ID:???
日本ハムの木田
983名無し三等兵:2006/12/11(月) 21:35:55 ID:???
初期にはペラに鉄板張ったり、カウリングに兆弾板つけたり、
7.7mmなら穴があくだけだし、とか言ってみたり。
984名無し三等兵:2006/12/11(月) 22:08:26 ID:???
>>983
そんな努力してまで機首に機銃を積もうとした当時の人の考えが俺にはわからん
命中率が上がる以上にデメリットが多すぎる気が
985名無し三等兵:2006/12/11(月) 22:29:21 ID:???
>>984
当時の期待は木製羽布張りが主流だったと思うが、機首以外のどこにつむのか?
ペラの間から打たないのであれば、機銃を主翼の上とか斜めとか後ろの乗員が
撃つとか、推進式にして機首につけるしかないが
ひょっとして釣られた?
986名無し三等兵:2006/12/11(月) 22:49:08 ID:???
WW1のころの機銃は故障が多かったから、故障排除のため、手の届く範囲に
設置するというのは、きわめて重要な要素だった。
987名無し三等兵:2006/12/11(月) 23:34:50 ID:???
>>984
最初に機銃を装備したWWT初期の戦闘機は後方銃座だけだった。
しかし機首に機銃を装備した戦闘機が登場すると
圧倒的に不利な後方銃座だけの戦闘機は姿を消していった。

こんな基礎レベルのことは軍板で書くことではない気が・・・
988名無し三等兵:2006/12/11(月) 23:43:24 ID:???
イギリスの某推進式戦闘機を馬鹿にしてるのか、お前ら!


まあ「フォッカーの厄災」に勝てなかったが。
989名無し三等兵:2006/12/12(火) 02:38:02 ID:???
>>984
戦闘機にとって命中率が上がるという事は
「そんな努力をしてまでするメリットがあったから」だ。

戦闘機は文字通り戦闘して敵機を撃退するのが役目だ。
撃墜はもちろん、至近を通る射撃だって威嚇効果があり、攻撃機の効率を落とすことができる。
それができないならば戦闘機に意義はない。

ゆえに十分な威力と命中率の攻撃手段があるのが最低条件。
それに加えて運動性、防御性能を加味して空戦能力を算出する。
990名無し三等兵:2006/12/12(火) 03:51:37 ID:???
プロペラ軸を中空にしてその中から射撃すれば?
991名無し三等兵:2006/12/12(火) 08:27:05 ID:???
>>990
奇才現る!
992名無し三等兵:2006/12/12(火) 11:17:46 ID:???
>>990
モーt

いやなんでもない
993名無し三等兵:2006/12/12(火) 15:07:28 ID:???
umeumeume
994名無し三等兵:2006/12/12(火) 15:08:27 ID:???
994
995名無し三等兵:2006/12/12(火) 15:09:26 ID:???
995
996名無し三等兵:2006/12/12(火) 15:09:58 ID:???
996
997名無し三等兵:2006/12/12(火) 15:10:56 ID:???
997
998名無し三等兵:2006/12/12(火) 15:11:47 ID:???
998
999名無し三等兵:2006/12/12(火) 15:12:21 ID:???
999
1000名無し三等兵:2006/12/12(火) 15:13:55 ID:???
1000なら>>1->>1000は一生童貞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。