1 :
名無し三等兵 :
2006/08/25(金) 15:19:29 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 15:20:02 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 15:23:17 ID:???
シャクルトーン!
4 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 15:23:36 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 15:24:16 ID:???
質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
簡単に言えば「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○のなかで一番強いのは何?」というのはご遠慮下さい。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
・まだまだ暑いですが一等自営業先生は仕事を頑張ってください。
・このスレは雑談を行うスレではありません。
質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の場合などは
雑談スレへの移動をお願いします。
・絵がや小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
・未回答質問は
>>5 以下を参照願います。
6 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 15:24:49 ID:???
○「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい それは知っていても言ってはいけない類のものです ○誘導されたら従いましょう ○煽られても泣かないこと。 ○回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為です。 回答が得られる質問でも放置されてしまうことがあります。 少なくとも、次スレまで待つか纏め直しまでは待ってみましょう。 *質問が的確でない場合 回答が正確であってもあなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます。 質問者、回答者の皆さんは注意しましょう。 回答者の皆さんへ ・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます ●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
7 :
立てた人 :2006/08/25(金) 15:26:07 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 15:26:47 ID:???
r ―――――-- 、
,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、
//__, ィ―――、――、 \ヽ、
∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ`ヽ、 \ \
/ : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\ ヽ \
/: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ ヽ
/: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ! } /\ヽ
! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_ ヽヽ
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ!
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /! `ヽ!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| かわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! いまさらの8ゲットですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :|
>>2 はひざまずいて
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :! 謝罪と賠償するですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
/ : : / /\ /==Y〈`-"⌒ヽ< / : : : |: : : : :ヽ
9 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 15:27:51 ID:???
>>7 乙。
>入ってるから要らないかと思って
そうするとほとんどのヤツは読まない。
まぁ入れたってほとんどのやつは読まないんだけどさー。
10 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 15:33:20 ID:???
>>9 了解。
まあ、次も俺が立てることはまずないだろうけどさ。
11 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 15:41:32 ID:GiKnIfBI
12 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 15:44:09 ID:???
13 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 16:17:26 ID:???
中国で武威風先制って戦法があるそうですが、詳しいこと知っている人いますか?
14 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 16:24:55 ID:???
>>13 質問するときは上げるように。
確か人海戦術の一種だったと記憶するが、具体的な戦法までは知らん
15 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 16:51:40 ID:???
16 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 17:10:55 ID:CgUjedHi
前スレ
>>999 別にSAMが無効になる訳じゃないよ。
攻撃の時は木の梢の高さぐらいで地形追随飛行して来るので、
レーダーに見つかり難い→SAMにやられ難いとなる訳で。
17 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 17:11:09 ID:IAO2ucal
アイオワ級戦艦の16インチ主砲での装甲貫通能力は約30cm強と聞いたのですが、 ということは、RHA換算1000mm程度と言われてる90式戦車の正面装甲に打ち込 んでも90式戦車は余裕で16インチ砲を、はじき返せるということでしょうか?
18 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 17:15:45 ID:???
>>17 たとえ貫通せんでも、1.5dからの砲弾がぶつかって炸裂するんだぞ
余裕で潰れるがなw
19 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 17:20:00 ID:???
>>17 弾がでかいので、運動エネルギーがでかい、炸薬も多い
正面でも90式は撃破できます。戦車装甲は前面以外、25mm砲弾もどうかと
いうほど薄い。戦艦の主砲はおろか、150mm榴弾の直撃にも耐えられないはず
(破片は防ぐだろうが)
正面ではじいたとしても、クラッシュは免れないかと
20 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 17:20:49 ID:???
1.2トンの徹甲弾が474m/secでぶち当たって90式がどうなるか見物だなおい 俺は粉々になると思う ちなみに474m/secとしたのはそれが舷側装甲327mmを抜く速度だからだ 0距離で撃つと762m/secで829mmの舷側装甲をぶち抜く>アイオワ主砲16inch Mk7
21 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 17:22:32 ID:???
>>17 戦艦一隻の主砲は、確か(正確な数値は忘れた)陸軍四個師団を壊滅できる火力だったと思います。
戦艦の砲撃能力は五個師団に相当すると聞くが
23 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 17:26:25 ID:???
衝撃で車体がひしゃげるんじゃないだろうか 空き缶を上から踏み潰したみたいな感じで
24 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 17:37:59 ID:???
25 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 17:46:20 ID:2gaOpGIM
>>16 ありがとうございます
戦車にCIWSや電磁装甲を付けないのはどうしてですか?
26 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 17:49:55 ID:???
>CIWS 陸上では敵味方識別が難しい。 >電磁装甲 そんなものはまだ開発されていない。
27 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 17:50:07 ID:???
1.2tの砲弾が474m/sで50tの物体に激突し、 エネルギーが完全に移行して摩擦とか慣性とか無いと仮定すると、 件の50tは73.4m/sで吹っ飛ぶ事になるのか?
28 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 17:51:25 ID:???
>>25 対空戦車のシステムを艦艇のCIWSに転用した例ならある
29 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 17:51:54 ID:???
>>27 車体がひしゃげずにエネルギーを完全に受け取るという前提も。
30 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 17:52:04 ID:IAO2ucal
>>18-24 回答有難うございます。弾量効果のことをすっかりわすれていました。
たしかに貫通力以前に、装甲ごと消し飛びますね。どうも失礼しました。
31 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 17:54:54 ID:???
>>27 飛んでくるのは徹甲榴弾だから、さらに炸裂のエネルギーも加わる訳やね。
32 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 18:00:38 ID:???
砲塔正面に当たったら砲塔だけ車体から外れて吹っ飛んで逝くんじゃね(゚∀。
33 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 18:03:14 ID:2gaOpGIM
>>26 普通のCIWSは敵味方識別をどうやって行ってるんですか?
あと電磁装甲ですが、強い磁場で成形炸薬弾を遮断するとかいうもののことです
>>28 対空戦車はどうやって敵味方識別を行っているのですか?
34 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 18:03:33 ID:???
「このおとしまえは兆倍にして返すぞ」 〜ヘルシングより
35 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 18:04:55 ID:???
敵味方識別ってのは、基本的には味方が出す信号を受信して行います。 あと電磁装甲ですが、そのためには莫大な電力が必要です。
36 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 18:05:25 ID:???
>>32 122mm弾を受けた戦車はそうなる事もあったらしい
37 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 18:06:03 ID:???
足りないなら原子力発電所を動かせばいいじゃない
38 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 18:12:37 ID:SuDIYQ2I
>>25 CIWSに近いアクティブ防御システムはすでに開発され、一部は配備されています。
機関砲ではなく、空中爆発して破片で破壊するシステムが多いようです。
電磁装甲は英国がM-113を使用してテストしたものが有名ですが、
重量、電力などのバランスが悪く、今のところ実用にはなっていません。
「電磁バリアー!」と叫んで弾を跳ね返す仕掛けではなく、
空間装甲間に電圧をかけてHEATの金属流を攪乱する理屈だったと思う。
39 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 18:21:42 ID:v5FB54YW
面制圧とは何ですか? 榴弾で一定範囲を殺傷することでしょうか?
40 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 18:23:24 ID:???
>>39 榴弾に限らず、一定範囲に一定の制圧効果を及ぼす兵器を面制圧兵器と呼びます。
精密な命中精度は持っていないことが多く、多数の弾をバラ撒いて確率的に敵を攻撃します。
41 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 18:25:21 ID:v5FB54YW
42 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 18:28:12 ID:???
ciwsの代表格ファランクスで話をするとこいつは全体で6トンの重量がある。 まぁ見てみたい気もするな6トンを砲塔上部に積んで不整地を駆け回る90式戦車とか。
43 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 18:29:00 ID:???
>37 どこへ動かすのだ? 福井から、大阪へでも動かすのか?
44 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 18:30:00 ID:???
>>42 その理由は捜索システムと迎撃システムの双方をまとめていること。
だから陸上だと分離させ、複数車両で一基の防空システムを構成する。
自己完結型の場合はSAMに自己誘導能力があるか、かなりの至近距離でなければ有効でない事例が多い。
45 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 18:30:09 ID:???
46 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 18:33:13 ID:W1ELDUzG
日露戦争では北海道の師団が二つ以上ありますが これは屯田兵の影響なんでしょうか?
47 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 18:33:29 ID:???
48 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 18:35:42 ID:???
MBTに対空戦闘能力つけても器用貧乏になって重量が嵩むだけじゃないかなあ。 それなら対空戦車みたいな専用兵器と連携してそっちにまかせて、 自分は地上での殴り合いに特化した方がお得かと。
49 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 19:08:00 ID:???
50 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 19:10:42 ID:???
51 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 19:11:51 ID:???
他にも31の軍団とか26とか30とかとかイパーイですね。 500個師団級じゃないでしょうか?
52 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 19:11:52 ID:???
>>49-50 真面目に訊いているのかもしれんが、軍板でまともに答えられるかはまた別問題でな。
こういうのって軍板以外の要素が多分に入るけんね。
むしろファンタジー系の板で訊いた方が良いんじゃね?
53 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 19:16:05 ID:???
>>49 米国大統領だって銃弾一発で頃せるぞえ?w
ソロモンは真名を支配した訳だから、部下の多寡は無関係。
54 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 19:20:03 ID:???
55 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 19:20:18 ID:iA8rhX9u
何故、真珠湾攻撃で、第二次攻撃を行わなかったのでしょうか? また、最重要目標の正規空母に一発の爆弾や魚雷も当てなかった のはどうしてでしょうか?
56 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 19:22:18 ID:???
いなかった空母に魚雷を当てるのは難しいと思うな
57 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 19:22:56 ID:???
58 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 19:24:36 ID:???
あれだな、なぞの斑点だな
59 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 19:26:53 ID:???
質問です。 何故、太平洋戦争終結後に帝国陸軍が消滅して警察予備隊からスタートしたのでしょうか? マッカーサーの陰謀ですか?
60 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 19:27:54 ID:???
61 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 19:27:55 ID:???
62 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 19:28:38 ID:???
>>55 第二次攻撃やってるじゃん
嶋崎艦攻隊・江草艦爆隊・遠藤艦戦隊の8:49からのやつ
63 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 19:29:31 ID:???
>>55 真珠湾では第二次攻撃隊が出撃したと思うが・・・・
64 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/08/25(金) 19:31:05 ID:RGcxybcL
>>1 さん乙です。遅くなりましたが前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
41 :名無し三等兵:2006/08/21(月) 23:28:03 ID:REtqOMLR
日本海海戦の功一等は東郷平八郎なんだと思いますが、
真珠湾攻撃の功一等は山本五十六と南雲忠一のどっちですか?
それとも他の人ですか?
85 :84:2006/08/22(火) 00:48:46 ID:UWq57p0N
ストームシャドウやタウラスといった欧州最新スタンドオフ兵器って
量産機のユーロファイターにもちゃんと積めるand実際に積んで運用しているのでしょうか?
それともまだIPA止まりですか?
193 :名無し三等兵:2006/08/22(火) 16:58:00 ID:GXSmHaGi
米軍の一部の特殊部隊ではなく
陸軍全体で小銃を更新する計画。XM8とXM29とかはぽしゃったみたいですが
何か他に計画はありますか?
440 :名無し三等兵:2006/08/23(水) 16:51:35 ID:I5CChJpC
質問です。
ロングボウ・アパッチがアパッチ・ロングボウに名称が変わったのは何故ですか?
475 :名無し三等兵:2006/08/23(水) 20:49:13 ID:g8iDLrK4
まったく別の質問ですが続けて質問します。
旧帝国陸軍陸地測量部が地図(地形図だったかな?)を作成する際
通行可能かそうでないかの基準が
「○○kgの装備を武装した歩兵が通過可能かどうか」だったそうなのですが
これは何kgを想定したのでしょうか?
850 :名無し三等兵:2006/08/24(木) 22:59:44 ID:Un3Mosvj
現在世界中にある牽引榴弾砲で最大と最小のものってなんですか?
65 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 19:31:20 ID:???
>>59 マジレスだが警察予備隊から旧軍勢力を排除したのは吉田茂首相の強い意向による
吉田茂の陰謀と呼びたければ呼んでも間違いではない
66 :
55 :2006/08/25(金) 19:41:17 ID:iA8rhX9u
>>56 トラ・トラ・トラ!で米空母が攻撃後に真珠湾に帰還してくる
シーンがあったから、第二次攻撃を行っていれば空母に
損害を与えられたのでは?
>>57 それもありますが、それだけではなさそうです。
>>58 ?
>>60 一寸先は闇。
やはり損害は怖いんですかね?
>>61 おお、ありがとう。
>>62 それは、正確には第一次攻撃の第二派だと思うんですけど。
67 :
55 :2006/08/25(金) 19:42:28 ID:iA8rhX9u
>59 うろ覚えだがマッカーサーは日本を再軍備させる方向で動いてくれてたのではなかったかな?
69 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 19:45:27 ID:???
旦那、初心者スレで釣りは野暮ですぜ
70 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:02:29 ID:???
>>66 ハルゼーが帰ってきたのに気付いて兵装転換してる間に、
残存機総浚えの攻撃でナンボか沈められるのが関の山じゃねーの?
ミッドウェーのあれの前倒しで
71 :
55 :2006/08/25(金) 20:04:13 ID:iA8rhX9u
連続質問すみません 何故、強力な加賀型戦艦を戦力化せず、一番艦の加賀は 空母に改造し、二番艦の土佐は廃艦にしたんですか? 加賀は戦艦であるために速力が遅く、空母機動部隊に とってはお荷物だと思います。 軍縮条約のときに糞戦艦の扶桑型を廃棄して、強力な 加賀型戦艦を採用するべきだったと思いますが。 空母も、新規に建造した方が効果的だと思います。 あと、国力を無視して、八八艦隊を構想したのはどうして ですか?
72 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:07:08 ID:???
>>71 天城が関東大震災であぼん
扶桑廃棄は条約で禁止。
八八まえの日本海軍は旧式艦ばっか。
73 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:08:14 ID:???
>>71 加賀型は、アメリカとイギリスが日本の海軍力が
これ以上増強して自国に大損害を与えるのを恐れたから。
まあ、加賀は鈍足だったから機動部隊にとってお荷物だった
ろうが、成り行き上仕方がない。
八八艦隊は、三度の飯よりも戦艦が好きなミリヲタが
海軍上層部に居たからとしか・・・
74 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:12:23 ID:???
大和、長門、陸奥、土佐、加賀、伊勢、日向の主力戦艦が、 隼鷹に搭載されている約50機の零戦に護衛されながら、 ミッドウェー島に砲撃を加えていれば占領できた。
75 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:14:15 ID:???
>>66 想像してみよう。あなたがヤクザの鉄砲玉だったとして。
ライバルの組の事務所(近辺には敵対する組の連中がいるかも)に、マシンガン一丁持って。
殴りこんで相手がパニックになった隙に撃った弾は見事組長にヒット。
慌てて逃げ帰ったら、
「なんでそこで踏みとどまって、廻りにいた幹部も殺さなかった?
なんでついでに事務所に火点けて、ついでに金庫の金を盗んでこなかった?」
と言われたとしたら。
マジレスすると、第一次攻撃でこっちの位置が暴露したかもしれない(可能性が高い)
状況で、護衛も少ない、防御力の低い空母機動部隊に、くりかえし空襲を要求するのは、歴史の後知恵というものです。
76 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:14:31 ID:ClWmxkZt
ひさしぶりに来て戸惑ってんだけど、さいきんはこんななの?
77 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:17:24 ID:???
>>73 >三度の飯よりも戦艦が好きなミリヲタ
ワロスwww
78 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:18:03 ID:g0GmpCto
Hs-129の血を継ぐ?攻撃機ってA-10とSu-25以外に何がありますか
79 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:19:19 ID:???
>>71 条約をよく読め。
条約の交渉開始時点での未成艦はすべて建造中止。
陸奥が完成かどうかの定義でもめたくらいなので、加賀なんぞ
はなっから、廃棄予定になってる。
80 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:22:30 ID:IAO2ucal
>>74 がっちり、ミッドウエーなら専用スレがあるから.そっちへ行ってやってくれ。
スレ立てた香具師がヘタレで、沈没寸前なんでな。
81 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:26:20 ID:???
大和型よりも、アイオワ級戦艦の方が優秀だったと言う事実。
82 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:26:44 ID:EN/tCeJg
空挺部隊等の行う落下傘降下ですが、森林や市街地や岩場(浅間山近くの鬼押し出しみたいな所) にはやはり降下出来ないでしょうか? 平坦な土地以外には落下傘降下は困難でしょうか?
83 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:37:30 ID:???
>>82 普通の草原などに対する降下ですら、ある程度の確率で負傷者が出るのに
森林に降下したら重傷者続出です
数十キロの荷物抱えて、ビルの2階から飛び降りるようなのが空挺降下
84 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:38:36 ID:???
>>82 高度な技術を会得した人間が降りられたとして、さて、装備品はどうする?
木のてっぺんやビルの屋上や谷間に落ちた装備をどうやって取りにいくね?
人間だけが降りられたとして、早晩磨り潰されるだけのことですが。
85 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:39:30 ID:???
実際装備品が木に引っかかることはよくあるな
86 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:39:48 ID:???
>>82 落下傘の着地時の衝撃は二階の屋根から飛び降りたくらいはある。
なにもない平地への降下でもしくじれば骨折したり負傷したりする場合もある。
よって障害物のある場所への降下は極力さける。
市街地や森林なら木や建物に引っかかれば身動きできずに的になるだけ。
ノルマンディでの降下作戦でも、教会の壁に引っかかってしょうがないから死んだふりをした兵士がいた。
87 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:42:50 ID:k0Zaiwva
ABLって今どうなってますか?
88 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:43:52 ID:w09zH4z8
89 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:44:01 ID:???
90 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:45:02 ID:???
>>73 > 三度の飯より
ってーか、当時は他に手段が無かっただろ。
決戦兵器としても外交手段としても。
91 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:48:06 ID:1UXIdO4R
92 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:48:14 ID:g0GmpCto
ベトナム戦争の頃には 小銃に装着できるような パッシブ赤外線暗視装置が あったようですがM60は アクティブ赤外線暗視装置が装備だったようですが それは何故ですか?
93 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:49:50 ID:w09zH4z8
94 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:51:36 ID:x+bUKXDk
質問です。 対馬丸を護衛していた砲艦、宇治と駆逐艦、蓮は潜水艦を探知していたのでしょうか? それとも全くの不意打ちだったのでしょうか?
95 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:52:19 ID:w09zH4z8
>>92 アクティブの方が性能が良かった。増幅によるノイズ、解像度の限界と
増幅器のサイズによる光学器の限界が大きかった。
パッシブ暗視装置もさほど普及していなかったので、盛大に赤外線ばらまいても、まあ、良かった。
96 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:53:12 ID:olPeiDnC
97 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:54:34 ID:???
98 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 20:59:26 ID:+1UUr22p
複葉機についての質問です 複葉機は速度が上がると上下の羽の気流が干渉して機体の安定が損なわれるそうですが 具体的にどういう状態になるんでしょうか? 機体が振動するとか舵が効かなくなるとかですか?
99 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 21:03:19 ID:7b7CmK5T
携帯からスレが立てられないからパソコンで立てようと思ってるんだけどどこをクリックすればスレ立てられるの?パソコンからは初めてきたからわからないんです
>>99 名前欄にfusianasan:(立てたいスレのタイトル)でスレ立て
翼が折れたんでしょう。
102 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 21:09:01 ID:0qTZnTyR
103 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 21:14:52 ID:1Jg/kTb6
質問です。 M16は汚れに非常に弱い銃だと言われていますが、どの程度の汚れ が限界なんでしょうか?AKは泥水に浸かった直後でも、問題なく作動 すると上田先生の著書にかいてありましたが、M16ではどうなんで しょうか?
104 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 21:15:44 ID:0qTZnTyR
>>99 インターネットエクスプローラなどの汎用ブラウザで観ているのなら、
画面の一番下までスクロールすると「新規スレッド作成画面へ」と書かれたボタンが表示されます。
それをクリックしてから表示に従って操作すればOK。
>>98 板違い、軍事に関係しない航空機の質問は、航空板へ。
>>103 特段汚れに弱いわけじゃないぞ
M16の悪評は、整備しなくてもいい銃だとの間違った評判と
推進薬の不整合がその元
>>103 汚れに非常に弱いんじゃなくて、発射ガスを直接ボルトに吹き付けて後退させる構造上汚れにやすいのと
初期にM16シリーズで使ってた弾薬の火薬の質のせいでトラブルが頻発した。
外部からの汚れに弱いというより、内部が汚れやすいんですな。
しかし今のM4などではかなり改善されて、非常に簡素なメンテでだけでも数日は確実に動作するようになってる。
質問です。 相手国が話し合いに応じない場合の軍事力の行使は認められるんでしょうか? クラウゼヴィッツは問題ないと言っていましたけど。 孫子は無能なんでしょうか?
>103 半導体製造用のクリーンルーム内で撃ってても、或る程度撃つと弾がでなくなります(初期) まあ今では戦火をかいくぐって、銃も弾も可也成熟しているとおもうが。
>105 複葉機は第一次大戦時、第二次大戦初期に使われてたんだから、 軍事に無関係な質問とは言えないだろう。
>>108 >相手国が話し合いに応じない場合の軍事力の行使は認められるんでしょうか?
認めるのは誰ですか?
その対象によります。
>クラウゼヴィッツは問題ないと言っていましたけど。
>孫子は無能なんでしょうか?
意味不明ですね、そもそも孫子とクラウゼヴィッツのどの部分でしょうか?
>>108 いいえ、無能ではありません。
戦争は最低の選択肢だが、どうしてもやらなければならない場合、
自分側の被害を最小限に、迅速に敵を殲滅せよと言っています。
114 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 21:26:17 ID:xXnpt8IS
戦闘機などに搭載されているミサイルを回避するためのチャフは 一回で何発ぐらい発射されるのでしょうか? それとも大きいのが一個ゆっくりおちていくんでしょうか?
>>110 その論理だと、缶詰の話しも偽札つくりの話しもOKになるが?
>>108 なにがいいたいのか要領を得ないので回答できません。
>>114 大量にです
チャフってのは、古典的な物だと錫や銅などの薄いテープをまき散らしていた
最近は敵のレーダーの波長に応じて、アルミなどをベースとしたテープを自動裁断するタイプなどがある
>108 言いたい事がよくわからんのだが、 相手が話し合いのテーブルにつかないからといって直ぐに攻め込むなんてのは 19世紀の先進国が、なめ切った第三世界に取る態度だと思うが。 前提として「戦争は政治の延長」 だから、相手を席につかせる政治的な駆け引きをやってみるべきだと「思う」。 ただなあ。。。相手国が鎖国政策している場合とかはどうすりゃいいのかは、わからんが^^;
>115 缶詰や偽札は人を殺したりはしませんが、 複葉、単葉、レシプロ、ジェットに係わらず航空機は人を殺す兵器です。 兵器としての複葉機に関する質問、と捕らえて支障は無いと思うが?
ちょっと成田に行って人を殺す兵器に乗ってハワイに言ってくるノシ
121 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 21:38:07 ID:QSE48xhN
>117 横からで申し訳ないが 機上で機械が勝手に裁断するのか・・・・・ どの機体に搭載されているの? あとフレアのボンボン大量に出すの?
__,,/ _, ----`ヽ :.
:. / _ ___ 、\
/ / i \ \\ :.
:. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
:. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
:. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な…
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか?
:. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. ここ、どこですか?
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたし
:. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 貼られたんですか?
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\ そしてどうして
>>108 は
:. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:. 自分で探そうとしないんですか?
/ / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ',
{ /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ
ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧|
ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :.
" ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :.
:. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
/ //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
:. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :|
/ `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
124 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 21:45:17 ID:UgfCZngk
レオ2の複合装甲ってセラミックスなの? それとも重金属系の装甲?
125 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 21:51:34 ID:kBDvknM7
今日軍板の人が働けばお金をくれるというから今日職安に行ったら、 職安のおじさんが「今、40歳以上の求人はありません」と言った。 オレが怒ったら、おじさんが変な説教をするから、 職安で大声でわめきながら、今日机やロッカーをひっくり返してやりました。 それからお母さんが病気になりました。 ボクがお腹がすいているのに、お母さんはふとんをかぶって泣いてばかりで、 ボクのご飯を作りません。パンやのり弁を買うお金もくれないのですよ? 何で職安のおじさんもお母さんもやすおさんもボクの足ばかり引っ張るのですか? すごく迷惑で腹がたちます、やめて下さい。 お腹もすごくへりました。ごはんが食べたいですが? あとオレはみそ汁がないとごはんが食べられませんが? がまんばかりさせられるのはもういやです、早くして下さい。
126 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 21:53:17 ID:FtXNEamX
>>124 レオ2の複合装甲の成分解析結果 :
レオ2の複合装甲の51%は玉露で出来ています。
レオ2の複合装甲の25%はスライムで出来ています。
レオ2の複合装甲の12%は根性で出来ています。
レオ2の複合装甲の7%は言葉で出来ています。
レオ2の複合装甲の5%は勇気で出来ています。
>>119 質問は、複葉機一般の航空機としての特性の話しと思うが?
だから、航空板で聞けと書かれたんじゃないか?
軍板に粘着してなにが楽しいの?
>>119 缶詰や偽札が元で、人は何人も死んでるけど・・・・・
129 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/08/25(金) 22:02:40 ID:tg4BNZuk BE:118170645-2BP(18)
>94 探知も出来ず、不意打ち状態です。 当時、低気圧の影響で海は荒れており、そのため、聴音機などの対潜機器が 使えませんでした。
130 :
82 :2006/08/25(金) 22:09:23 ID:oXG3dBaE
皆さんレスありがとうございました。 空挺降下できる場所ってすごく限られているんですね。
>98 飛行機の速度が遅い時代には、翼の素材の強度も低かった(単翼を支える技術も低かった)為、 揚力を稼ぐには複葉機は有利でした。 ですが、時代が進み飛行機に速度が求められる様になると、 ある一定の速度域になると上翼下面の気流と下翼上面の気流が干渉し、下翼が揚力を発生させる事が出来なくなる事がわかりました。 その為、複葉機の「単葉機よりも揚力を稼げる」と言う利点は無くなってしまい、 また単翼を支える技術も進歩したので、複葉機は衰退してしまいました。
>>130 敵が降下して来れないように、開けた地形には杭を埋め込んで障害にしたりする。
WW2のドイツや台湾の一部地域度に実例があります。
133 :
98 :2006/08/25(金) 22:44:49 ID:???
>>131 ありがとうございました
なんか変なことになってすみませんでした
134 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 22:47:00 ID:w09zH4z8
>>124 公表されていませんが、一般には鉄、セラミックス、樹脂、空間で構成されていると考えられています。
炭素繊維が使われているという話もあります。これはイギリスも同様。
重金属系で実用化されているのは劣化ウラン装甲だけでしょう。アメリカは採用してて、ロシアも手を出しかけてたっけ。
135 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 22:48:01 ID:w09zH4z8
>>121 それは電子戦機とか爆撃機クラスの話だったと思う。
>>121 戦闘機で最初から搭載している機は今の所ないと思うが、
機外装備用のチャフ・ポッドの中にはそういう裁断(カッター)機能つきの奴が多い。
通常の戦闘機用チャフでは数種類の長さの繊維をブレンドしたものを封入したカートリッジが使用されているが、
この裁断機能つきポッドの場合、逆探と連動で相手の使っている周波数に合わせたチャフをその場で裁断して放出するので
より効果的に撹乱を行える。
で後段だが、俺はフレアの入ったボンボンは食ったことがない。ブランデーとウイスキーならあるが。
137 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 22:52:25 ID:gHi6Vle1
現在米軍は主力銃に、M16シリーズのA2・A3・A4とある中でどれを一番多く使っているでしょうか? A2・A3・A4で主力はどれでしょうか?
自動小銃はなんで銃口がラッパ状になっているんですか?
140 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 23:25:19 ID:fVVgYQP1
呉の床屋、俄将軍、某研究者って一体何なんですか? 住民が電波な憶測を垂れ流したいときに使う共有コテみたいなものですか?
141 :
137 :2006/08/25(金) 23:25:37 ID:iU8Oo25c
レスありがとうございます。まだA2が主力ですか。まだA3とかA4への更新はそれほど進んではいないのですね。
>>140 某研究者猊下を他の二人のような塵芥と一緒にすべからず
>>140 これだけ人がいればそんな人も一人や二人は出てくるということです
144 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 23:28:26 ID:3h99omQt
日本軍について質問なのですが、 戦車の修理を陸軍の工場に頼んでも故障ばっかりするので 海軍の工場に頼んだら故障がなくなった、というのは本当でしょうか?
145 :
121 :2006/08/25(金) 23:33:27 ID:QSE48xhN
>136 ゴメン、日本語おかしかった・・・・・_| ̄|○・・・・ 自分でも腹がよじれそう 正しくは ミサイルに追われているとき、フレアを放出するけど追ってくるミサイル一発にどの程度放出するの?
>145 パイロットの気の済むまで。
>>145 一回の操作で5個とか10個といった単位で放出されるんだったかな
148 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 23:42:16 ID:2gaOpGIM
チャフってレーダーにはどんな感じで映るんですか?
>145 追尾してくるミサイルが、フレアを追うか自機を追うかは運次第なので、 不幸にもミサイルが欺瞞されなければフレアを放出し続けなければならない。
150 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 23:49:23 ID:iA8rhX9u
何故、太平洋戦争緒戦の開戦同時攻撃作戦で、 ミッドウェー島を攻略しなかったのですか? ミッドウェー島をスルーしたことが、東京空襲や ミッドウェー海戦の敗北を招いたと思いますが。
Khだな、俺には判る
>>150 khさんこんばんは。
もう面倒くさいので結論から先にどうぞ。
今度の戦犯は誰だろうなぁ 普通に山本だろうか
155 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 23:54:22 ID:w09zH4z8
>>139 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない)。
ラッパ状になった自動小銃を見たことはありませんが、銃口についている付属物のことなら
消炎器、マズルブレーキ、あるいはそれらを兼ねたようなもの。
場合によってはライフルグレネードの装着具、あるいはグレネードランチャー用の照星などが
銃口部分に附属することがあります。
「ラッパ状」の写真かイラストを示してくださるとより正確な回答ができると思います。
>>141 M16はM4シリーズが好評なので、そちらに動く流れがあること、
そもそも5.56mmという弾薬に不評が募りつつあることなどから
A2で回っている限り、積極的に更新していく動きはありません。
ピカティニーレールなど、特殊部隊ならともかく、一般兵にはあまり縁がありませんし。
そして特殊部隊はSOPMODのM4やSCARがお気に入りなわけで。
>>150 開戦当初はミッドウェー島の戦略的重要性を
十分認識できていなかったし、後にあそこまで
防備を固められるとは予想してなかったから。
アメリカ軍を甘く見過ぎた結果ですな。
>>151-152 khって誰?
>>152 待てよ!
Khの楽しむべき部分はどうやって「あの」結論に持っていくかにあるだろw
>>157 一通り演説して、一方的に結論を出して帰っていくネタ職人。
水戸黄門やウルトラマンと一緒で、一定の流れに沿ってネタを展開していく様に定評がある。
>>157 北朝鮮が不審船から、Kh−55を日本に打ち込んでくると
妄想を垂れ流してる香具師
>>153 東部ニューギニア、ソロモン諸島、アリューシャン列島などの
辺境に無駄に兵力を割く余裕があるのにミッドウェーを維持できないと
言うソースは?
ミッドウェーを攻略した後、硫黄島の様に要塞化すれば無問題。
162 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 00:00:04 ID:Mx2B+Z4t
ボトムズやザクのような人型兵器ができたところで でかくて遅いから航空機からの対地ミサイルによって簡単に沈められてしまう この意見に間違ってるところありますか
>>144 どうにもならんので海軍の整備兵に修理を頼んだら、
海軍式の整備技術が多少優れていた(陸軍の整備の悪さに驚いた)、という話が転じたものと思われ
166 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 00:04:28 ID:ZjqSai2E
戦車の内部図解を探してるのですが、WEB上で良いページは無いでしょうか? 以前はプラモの90式説明書等を持ってしまっていたのですが紛失してしまいました 出来れば現代戦車のもので、各パーツの配置とスペース配分が判りやすいものが良いです
>>134 横レスだけど、90式の装甲にはタングステンも使われて無かったっけ?
>>161 山本五十六がMI作戦を軍令部に上申した際に軍令部側より指摘された
内容がそれにあたる。どんな内容かはぐぐれば簡単に見つかるので、
自分で探せ.
170 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 00:18:19 ID:22Um9d4C
軍板の全体的印象で聞きたいのですが ・右、中立、左のどれが多いですか?靖国参拝の是非が分かり易いかも。 ・評価されてる軍事評論家 ・9条改正の是非 ・核武装 ・支那事変の是非 こんな質問しても、右左に分かれるだけかな?
171 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 00:19:12 ID:rc0WR3QB
ノルウェーは左翼労働党政権なのに、なんでF-35開発に 参加できるんですか?
ココ向きの質問じゃないな 雑談スレの方がいいと思う
>>170 ここは質問スレであってアンケートスレじゃありません。
>>170 スレタイとテンプレを10000回ずつ音読してから出直して来いハゲ
175 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 00:20:57 ID:AJBJxOkM
5.56ミリSS109弾(それに準ずる弾)と5.45×39ラッシャン弾を比較した場合、それぞれココが良い、 ここが優れているというのがあるでしょうか? 命中時の威力の大小とか、射撃時の反動の大小とか
176 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 00:25:33 ID:22Um9d4C
冷たいなぁ。軍板初めてなんだから。
>>170 >・右、中立、左のどれが多いですか?靖国参拝の是非が分かり易いかも。
日本の主なマスコミや政党から見ればやや右。
2ちゃんから見ればやや左。
>・評価されてる軍事評論家
俺
>・9条改正の是非
日本国憲法そのもが無効。
>・核武装
日本の国際評価が下がるし、核戦力の整備や維持に大金がかかるからとりあえずは必要無し。
まずは通常戦力の増強が先。
>・支那事変の是非
日中戦争はするべきでは無かった。
>>171 ノルウェーの左翼は日本の国賊サヨとは違います。
んなこと知るかよボケ。 初めてなら尚のこと、テンプレを熟読してから書き込むもんじゃねえのか?
テンプレも読まないようなアホには冷たくて当然。
>176 じゃあ半年ROMれ
>>・評価されてる軍事評論家 >俺 ふいた
>>176 >・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
> 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
みんなやさしーね ちゃんと初心者歓迎してるじゃん 砲火で
186 :
177 :2006/08/26(土) 00:31:43 ID:???
188 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 00:33:22 ID:22Um9d4C
何か気に入ったよ。
>>177 は親切でつね。>評論家・俺w
190 :
161 :2006/08/26(土) 00:36:16 ID:???
>>169 それらしい資料を読んだ。
うわぁ・・・。
戦時中の日本の軍令部は厨房レベルだな。
山本や南雲もどちらかと言うと愚将にちかいですね。
山口多聞のエロさに改めて感動しました。
みんな優秀な歓迎委員会だなw
>>190 あなたよりは軍事に詳しかった人ですけどね
>>162 そもそも>ボトムズやザクのような人型兵器ができ
るという前提が大間違いです。さらに
存在すらしていないものについて
>でかくて遅い
とか
>航空機からの対地ミサイルによって簡単に沈められてしまう
などと妄想を逞しゅうするのも間違いです。
更に、創作スレを無視して此処で質問するのが最大の間違いです。
194 :
161 :2006/08/26(土) 00:40:53 ID:???
>>192 そりゃそうですよwww
専門教育を受けている人の方が、ただの十代よりも
詳しいのは当たり前です。
逆だったら大変ですよwwwwww
そう言う貴方はどうですか?
195 :
166 :2006/08/26(土) 00:41:15 ID:???
みんな、オラの質問が流れるからあんまり叩きで流さないでくんろ
196 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 00:42:45 ID:4JdRoY8E
>>165 いえ、
>>163 氏も違います。
おそらく
>>163 氏は当該者の過去ログを見て私ではないと判断したのだと思います。
>>176 ここは軍板ですので規律を重んじますし、
そのようなアンケートめいた質問は、このスレにはそぐわないです。
>>195 おまえは回答されるチャンスを永久に失った・・・
198 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 00:43:52 ID:DxkAF0Vy
F-22とF-35って前者の方が性能いいのは解るんですけど どの程度違うんでしょうか、何かわかりやすい例えで教えてくれるとありがたいです
>>194-161 が
自分がDQNと呼んだ人々以下の存在であると遅まきながら気付いてくれた様なので
この件は回答済みとみなして通常進行とすべきかと思うが如何。
>そう言う貴方はどうですか?
少なくとも
>>192 は君よりは詳しいのは明白だし
軽々に先人を厨房だの愚将だのと呼んで雰囲気を悪くする愚を弁えない君よりは
随分とマシだと思いますよ?
いや、F-22とF-35は使用目的が違うのだからどっちが優秀とかはない
>>198 まだ生まれてない子のこといってもしょうがないです。
まだどうなるかわからんし>F-35
>>196 もしや貴女は、私が生まれる前のおっ母さんではありませんか?
もとへ
つまりお前さんがKh-55太郎なわけだな?
>>103 >>175 AR-15(M16)A2系列は一度の戦闘での携行弾数である500発前後で、通常分解と清掃が必要になって来ます
これは現在の弾薬のクリーンさを持ってしても解消しきれない構造上の欠点ですが
米軍の行動様式においてはこれでも充分でと言う事です
5.45mm×39はSS109と比較した場合、銃口エネルギーと射程距離で不利な弾薬です
但しAK74系列の銃は反動が小さく、至近距離での制圧射撃においては有利である、とされます。
204 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 00:50:01 ID:A4TnXqwP
>>197 それ含めてかなりの数ID:22Um9d4Cの自演が入ってると思われます。
205 :
198 :2006/08/26(土) 00:51:52 ID:???
>>200 201
なるほど、恥かかなくてすみました
もっと学んできます
今夜は久しぶりに読んでいて楽しいな。
ところでおいらが前スレで質問した「軍事関係でアルファベットの略語が多用(つか略語だらけ)される 風潮はいつごろから見られるようになったのか」というのが再録されてないのはなぜだ? アホがチャチャいれたのを回答とみなしたのか?
208 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 00:53:30 ID:22Um9d4C
209 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 00:56:02 ID:4JdRoY8E
>>198 まだ開発中の機体なのでなんともいえませんが、
F-35はステルス性はF-22よりも優れるという話です。
つまり、F-22が悟空だとしたら、F-35はベジータという感じでしょうか。
>>207 ひとの所業である以上、ミスは当然起こりえます。
>>207 あれを質問だと認識出来た方は居なかったようですが
敢えてお答えしますと、略語を作っておくと論文やマニュアルや関係書類を書くのが楽になりますw
>>207 そう?真っ当な回答だったと思ったけど。
それとも「日本の軍事関係で・・・」という質問だったの?
ローマ帝国において略語が多用されていたのは事実だし。
S.P.Q.R.は「元老院議員
>>207 ローマの時代から略語好き、という回答が付いてたように記憶してるが。
215 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 00:59:58 ID:22Um9d4C
私の考え ・右、中立、左のどれが多いですか?靖国参拝の是非が分かり易いかも。 >中だと思います。 ・評価されてる軍事評論家 >田岡俊次さんです ・9条改正の是非 >分からないので来ました ・核武装 >政治家しだいでは武装したい、安倍タイプが多く成るようでは絶対ダメです。 ・支那事変の是非 >分からないので来ました。 また叩かれるますね(笑
確かに略語を使った方が、文章が用語の多用でくどくならないですむし、 先方にも覚えて貰いやすいわな。 別にアルファベットの略称なんて軍事に限ったことでもなかろうて。
>>215 だから自分の考えなんかは、ここで表明せずに雑談スレでやれって。
>>215 で、質問は?
無いなら他の人の邪魔になるから帰ってもらえますか。
219 :
213 :2006/08/26(土) 01:06:52 ID:???
書き途中で送信しちゃった。 S.P.Q.R.は「元老院議員ならびにローマ市民」という有名なフレーズ
220 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 01:08:13 ID:I5ZGI/e2
自衛隊の装備品に野外炊具1号がありますが、 諸外国の類似の装備品にはどのようなものがあるのでしょう?
>>215 ・評価されてる軍事評論家
>田岡俊次さんです
前哲の間違いじゃないか?
>>221 とりあえず清谷って答えておけば間違いないよw
>>220 フィールドキッチンでググルと幸せになれるかも
ドイツの「シチュー砲」なんか有名だよな
ローマ時代の碑文などでは限られた面積に文章を刻まなければならないので、決まりきった言葉は頭文字で省略することはよくあった。 特に人名で個人名にあたるプレノーメンはわずかしかないので、たとえばガイウスならC、マルクスならMだけで表すことがほとんど。 たとえばガイウス・ユリウス・カエサルは通常はC.JVLIVS CAESAR(ローマ時代はGやUはなかった)と表記された。
創作関連と迷ったんですがこちらで訊きます。 どこのスレで見たのか忘れたんですけど、 「条約をよく見たら(名簿に載せるのを忘れられていて)まだこの国とは講和していなかった といって、終戦して時間がずっと経ったあとにいきなり戦争を再開する」 って元ネタあるのなら教えてください。おねがいしまつ。
日露戦争における日本とモンテネグロ。
>>198 Fー22はF-15の後継。
F-35はF-16とF/A-18、及びAV-8の後継。
ステルス性とかの性能はあるけれど、基本的に上の対比そのまんまだと
思えばよろし。
>>220 ポーランドのやつなんかは今でも石炭を使っているらしい。
石油と比べて、厳寒地でも点火できるからなんだとか。
>226 テンプレさえも読めねーのか?
モンテネグロのことですかね。 日露戦争にロシア側に立って参戦したけど、ロシアは講和会議に呼ぶのを忘れ日本は参戦自体知らず、 正式に講和することなく100年以上経っちゃったって話。 先日モンテネグロが新たに独立国として承認されたとき、鈴木宗男が国会でこの件についての質問書を 提出したとか。どう回答されたのかは知らないけど。
>>227 講和を忘れてたまでは該当するが、戦争を再開した訳ではないだろ。
「元ネタ」ではあるだろ。 俺もこの話をするときは、「だからモンテネグロと日本はまだ戦争中なんだよw」と言って笑いをとる。 とれないけど。
234 :
226 :2006/08/26(土) 01:30:18 ID:???
ありがd
>>230 ごめん。全部見るのはしんどいし、どこの時代のどこの国の話だかも知らなかったんで。
>>234 違う。
>>1 をよく見て。
>★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
>>233 北朝鮮と韓国、のほうが笑いは取れると思うよ。
幾分乾燥した奴が。
>>234 5レス程度も読めないってのは色々と問題を感じる。
>>231 「政府としては、千九百四年にモンテネグロ国が我が国に対して宣戦を布告したことを示す根拠があるとは承知していない」という態度。
なので、そもそも戦争してない、ということに。
祭りも終わったな。
241 :
226 :2006/08/26(土) 01:40:00 ID:???
スマソ(´・ω・`)
あるいは、 第1次世界大戦に将校1名、兵卒5名で参戦したにもかかわらず、 ヴェルサイユ条約ですっかり忘れられたアンドラ。 そのまま国際法的には第2次大戦の終結まで第1次大戦を唯一戦い続けていた。
243 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 03:30:14 ID:v99GFzLQ
第2次大戦中に日本軍がベトナムで米を徴発しすぎたため、ベトナムの1000万人が飢え死にしたというのは本当ですか?
246 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 07:49:47 ID:eeivaVqL
質問です 巨人軍の沢村投手が徴兵後の試合で精彩を欠いたのは、 前線で手榴弾投擲をやり過ぎたからというのは、本当なんで しょうか?又、再徴兵の時に巨人軍が沢村を無理矢理放出 したというのは、事実なんでしょうか?
三野正洋スレ立ててもいいですか?
>247 ついでに、木俣二郎スレもよろしく。
249 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 08:08:14 ID:/9X+R2e2
>>209 > F-35はステルス性はF-22よりも優れるという話です。
イヤ、それはないから。確かRCSでF-22の方が1/4とか1/10とかだったはず。
よく言われる喩えは、F-22が金属の小石ならF-35は金属のゴルフボール程度のRCS。
で、B-2はF-35よりややでかいのだけど、サイズ考えたら逆にB-2のステルス性能はすごい、ということになる。
上の引用はRCSはF-35がB-2よりやや小さい、の間違いでしょう。
251 :
249 :2006/08/26(土) 08:09:29 ID:/9X+R2e2
>>249 × F-22が金属の小石なら
○ F-22が金属のビー玉なら
252 :
249 :2006/08/26(土) 08:15:49 ID:/9X+R2e2
定番のグロセキュに正解(たぶん)がありました。
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/f-35-design.htm 「Low Observability」の項にあるけど、正面から見たRCSが
F-22:0.0001〜0.0002m2、F-35:0.0015m2(約10倍)、B-2とF-35は互角。F-35はF-117より優秀。
で、ある角度についてはF-35のRCSがF-22より小さいと言われるが、それ以外はF-22の方が小さい。
憶測するなら、F-35は攻撃機という性質上、攻撃してから発見、迎撃される可能性が高いため、
後方からのRCSに十分配慮したと言われています。F-22は正面命の機種なので、
後方からのRCSについてだけはF-35の方がF-22より小さい、ということかもしれません。要確認。
>>246 だいたいにおいて正解。
だいたい、というのはひとつだけ、
「再徴兵の時に巨人軍が沢村を無理矢理放出」が正確ではないから。
実際は再徴兵される少し前に、巨人軍はあなたのおっしゃる「精彩を欠いた」沢村を解雇しており、
再徴兵の折には、川西飛行機の鳴尾工場に勤務、二式大艇の組み立てをやっていたという。
>251 金属のビー玉? ビー玉はビードロ玉の事で、ガラス玉って意味だよ。
255 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 09:56:30 ID:BqK0I0Ob
旧日本軍の作戦を考え、発動する手順はどうなっていたのでしょうか? 大本営がどっか攻めろという→陸海軍の参謀が話し合う→大本営にこれでどうかと聞く 大本営作戦発動 このような形なんでしょうか?
金属ガラスつーのがある
257 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 10:03:58 ID:5Sec2iFh
レイテ海戦時に栗田中将が仮に死亡したら次席指揮権は誰にあるんですか?
RCSが「ビー玉大」、「ゴルフボール大」と書かないから、無用な混乱を招く。
259 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 10:38:31 ID:hsrm9MvH
F-22のステルス機能?についての質問です ゲームでF-22のステルス機能をつかって飛行していましたが空対空、地対空ミサイルですぐ撃沈されてしまいます これはゲームだからでしょうか 実際のF-22のステルス機能もこんな感じなのでしょうか レーダーに映らないF-22を期待していたのですごいショックです
260 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 10:39:43 ID:ywl+T1SQ
陸上自衛隊の部隊の大きさはこの順番で良いですか 方面隊、軍団、師団、旅団、連隊、大隊、中隊、小隊、分隊(班)
261 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 10:40:22 ID:7D4BEiFR
昭和二十年八月八日に八幡が空襲されているのはなぜですか? 次の日に小倉に原爆を落とす予定があるのにせっかくの町並みを破壊しちゃいけないと思うんですが
263 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 10:45:21 ID:hsrm9MvH
>>262 おっしゃるとおりです
エナジーエアフォースです
頑張ってF-22使えるようになったら撃墜されまくり
ステルス…つд`)
まぁエナジーエアに関してはスレ違いだが教えよう。 まずF-22はステルス発動中は自機からのレーダー放出を抑えるために索敵やロックオンが出来ない。そこに気をつけよう。 敵がレーダーに映ってからステルスにするとOK。 さらに敵は赤外線センサーをもってるからなるべく機首を敵に向けるかアフターバーナを控えるようにする。 これでOK。
ちなみにエナジーエアの敵のミサイルは低空飛行すると海に墜落する欠陥があるので、激突しないように超低空域を飛行すると尚OK。
266 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/26(土) 10:50:41 ID:r/S+3A6p
>260 部隊規模の話しかえ? おおむねあってるが、自衛隊にゃあ「軍団」はないし団と群がぬけてるぞお(笑) 方面隊、師団、旅団、団、連隊、群、大隊、中隊、小隊、分隊・班、組 だな。 あとは、いろんな規模の「隊」があるがな。 あと、誤解がないように言っておくが、上記の並びは「部隊のけん制順であって、必ずしも隷下部隊の編成ではないと いうことだ。 つまり、師団の下に旅団が来ることはないし、連隊の隷下に群が3つとかあるわけじゃない。 編成で分けると・・・ 方面隊−−−師団−連・大隊・隊 | |−旅団−連・中隊・隊 | |−団−群・中隊 | |−空挺団−大隊・隊 ちう組み合わせ以外はない。
267 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/26(土) 10:52:37 ID:r/S+3A6p
>266 捕捉説明 師団−−−連隊 | |−−大隊 | |−隊 ちうことね。
268 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 10:53:23 ID:hsrm9MvH
ありがとうございます あと、何故最初からステルス機能を使うと撃墜される理由は敵が赤外線レーダーを使っているからでよろしいでしょうか
269 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 10:57:30 ID:hsrm9MvH
>>268 多分ね。だからアフターバーナーは厳禁。
それと地対空ミサイルには探知されるから注意。後半は敵のアビオニクスも向上するから油断してはいけない。
超低空でミサイルを避ける時はミサイルに尻を向けてチャフ/フレア出しつつ地上スレスレ飛行で回避可能。
271 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 10:58:21 ID:i04RnTfZ
ゼロ戦のパイロットとして活躍した坂井さん。戦後、航空自衛隊に入らなかったのは何か事情があるのでしょうか? 同様に、急降下爆撃機のルーデル大佐も戦後ドイツ空軍には入りませんでした。なぜでしょう? エーリッヒハルトマンは戦後西ドイツ空軍に復帰したのと対照的だなと思いました。
272 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 10:58:41 ID:ywl+T1SQ
>緑装薬4 よくわかりました
>>260 奈良時代の律令制以外、日本に「軍団」という編成単位が置かれた時代はありません。
赤外線はレーダーとは言わなくて、22はゲームと本物でえらい差があるということを念頭において・・・
275 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 11:00:24 ID:AHovjRd1
>259 レーダー誘導じゃなくて、熱誘導ミサイルだからじゃね〜。
276 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 11:03:04 ID:hsrm9MvH
>>270 ありがとう
マジでうれしいよ
サンクス!!
277 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 11:07:14 ID:hsrm9MvH
>>274 ありがとう
本物のF-22はすごいんだと脳内保管しときます
>>275 熱で感知されるんですね
了解です
俺、エナジーエアのUFOをバルカンで落とした経験があるが、ワープは反則だろww
>>271 坂井さんの場合は目が悪くなってたからってのも一つの理由だと思いますが・・・
源田は航空自衛隊に入ったけど、柴田は入ってない。同じような理由じゃないのかな。
源田が参議院選出馬のときお前にだけは死んでも入れないと言った人もいましたな。
>>271 戦傷により、坂井さんは視力障害、ルーデルは片足なので、どちらも入れてくれえないだろ。
283 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/26(土) 11:35:25 ID:r/S+3A6p
>282 あ・・・地対艦忘れてたわあ(笑
285 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/26(土) 11:38:02 ID:r/S+3A6p
>284 銃剣道と駆け足の練成隊くらいにしか役にたってないし(笑)
ビー玉は、大きさがBクラスだからB玉って説もあったよな
はっきり書かないとわからないだろ 酒井は片目失明だし手指もたしか4本失ってる 頭には取り出せなかった銃弾が2発ばかり残っていたらしい それに空自の基準では身長も不足だった たとえ本人が希望しても入隊できるわけがない
288 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 12:09:04 ID:6xwiAHI/
第二次大戦時の赤軍の政治将校は軍の指揮系統に組み込まれていたんでしょうか?
組み込まれていない 政治将校は反乱防止のお目付け役だから、軍の指揮命令系統に 組み込んだら役目を果たせないでしょ
>>259 お前クソワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヒント:ステルスモードは自機のステルス性を上げるモードではない。
>>290 なぁ、ゲームの話はそれなりの場所でやってくれ
蒸し返すのはやめろ
>>285 そんな事言ったら、団の存在そのものが・・・
>>287 指は失ってないはずだが?4本も失えば即除隊だぞ。
294 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/26(土) 12:40:50 ID:r/S+3A6p
>292 団は、使えない人間を将補にした各職種の責任をとるための部隊です。 変なのしかこんだろ?(笑) <団長 あとは、方面の丁稚です。
295 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 12:53:12 ID:6xwiAHI/
>>289 ありがとうございました。
大戦中のフルシチョフを調べていて疑問に思ったのですが
どうも制度改変で政治将校制が廃止になったみたいですね。
下調べが足りませんでした。
296 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 13:26:05 ID:dpof3Y/R
日本軍の占領地域に適応される法律(刑法、民法?)などって存在したのでしょうか?
>>293 大空のサムライ読め
ちゃんと書いてある
>>296 地域に適応しちゃうような柔軟な法律は、もはや法律じゃないな
299 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 13:50:48 ID:jCbvwAou
最近は無人偵察機に対戦車ミサイルを積んだりしてますが、今後も載せら れる装備は増えるのでしょうか?無人攻撃機になる可能性は?
300 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 13:53:22 ID:vygKxtNG
>>299 X-45Bでググれ
予算削られて消えちゃいそうだけど
初心者ですが質問です。 ドイツの重対空砲 24cm gereat80 および gereat85 についての資料を探しています。 何か良い資料をご存じの方いらっしゃらないでしょうか?
302 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 14:08:29 ID:DRolwigD
海上でミサイルなどが爆発して、その衝撃波?のようなものが、 綺麗に円を描くように広がっていくのを映像で見たことがありますが、 あういう衝撃波を1キロ先の船が受けた場合、どうなるのでしょうか?
304 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 14:10:27 ID:bCEnJVkI
>>298 適応ではなく適用でしたorz..お願いします
>>302 だからさ、そーゆー質問はその映像(動画?)も貼らないと、何の
ことかさっぱりわからないよ
306 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 14:15:59 ID:7rjKBeIK
久しぶりに軍板に来たんだけど、「こちらはベオグラード放送です。」のスレなくなっちゃいました?
シルクワームの加害半径は50mないはず
309 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 14:21:28 ID:7rjKBeIK
311 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 14:24:13 ID:A4VTz/kp
2ちゃん全体で、特定アジア諸国の悪行や危険性が大きく宣伝されているのに、 アメリカやソ連(ロシア)などの悪行や危険性があまり宣伝されてないのは 何故でしょうか? 特亜と日本を争わせることで利益を得る連中による工作活動の可能性は ありますか?
>>310 マジで?
今年に入ってからもROMってたような気がするんだが自分がわからなくなってきた
どちらにしろ落ちちゃったのかな。地味に楽しみにしてたんだけど
314 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 14:27:22 ID:hVrC9zn6
昔、各国で口径37mm、47mm、57mmの砲が作られていたのは何故なのでしょうか? センチ単位でもインチ単位でも中途半端なサイズに思えるのですが。
>>312 今年あったのは多分2代目。
それで、検索してみた結果Dat落ちしたみたいです。
>>314 英軍お得意のポンド表記。
あと、3/16インチ(4.7mm)みたいな我々から見れば中途半端にみえる
サイズは英米ではけっこう慣習的に用いられていたりする。
>>316 ご親切にどうも
スレ主さんいなくなってしまったのかな
319 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 14:45:44 ID:mj3Mps6+
何故、WW2でドイツ軍はスターリンリアクティブアーマーを装備しなかったのでしょうか? そうすればT-34搭乗員は上官から「同士(ry」と言われ大敗していたと思うのですが。
321 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 14:47:03 ID:mj3Mps6+
誤爆・・・ 小心いってきます・・・
>>311 板違い。
2ch運営のことなら運営板へ
主張がしたいなら、主義主張板へ
323 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 15:03:33 ID:oY8ZNXMY
日本海軍陸戦隊はその発足に当たり、陸戦のノウハウをどこから手に入れたのでしょうか? 陸軍に教えてもらったのか、外国軍軍事顧問にきてもらったのか、自分達だけで試行錯誤したのか。
324 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 15:17:59 ID:rYoqYv8x
大戦中は「双発戦闘機は鈍重で機動性に欠ける」って一貫して言われてたけど、 現代のジェット戦闘機では単発だとか双発だとかで区別しませんよね。 このへんの差ってどっから出てきたんですか?
>>254 ラムネの栓(真球度A)に使えないB級の球という説もあるが。
>>324 毎スレ同じ質問して楽しいですか?
前スレに答えがありますのでそっちみてくれ。
>>323 陸軍の歩兵学校に要員を派遣したり、陸軍から教官を派遣してもらったりしている。
>>323 ぐぐったけど、どうも自前みたいだね。
まあ陸戦隊でぐぐってうえから5つも読めば分かるでしょ.
329 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 16:19:18 ID:Mx2B+Z4t
イージスと速度に関する質問です、よろしくおねがいします イージスシステムが対応できる(撃ち落とせる)速度はどのくらいですか? また最新の空対艦ミサイルと航空機の速度はどのくらいですか?
330 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 16:19:41 ID:cXab4ZH4
sdsd
331 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 16:22:00 ID:eeivaVqL
質問です。 今、「蛍の墓」を見ていて百姓が足元を見て、清田にほんのちょっとの 野菜を10円で売ろうとしていましたが、祖母に聞くと「そんな事をして、 恨まれて火をつけられた農家もいた、だからみんなちょっと位の野菜 だったらあげてたし、少し位盗まれたりしてもみんな見て見ぬふりを していた」と言っていましたが、戦前,戦後のの農家の人はドラマや アニメとかで見るほどそんなに阿漕ではなかったんでしょうか?
>>329 ロシアの対艦ミサイルは超音速が出せるものがある。これはイージスでは対処できないのでは
ないかとか言われている(真偽は不明
普通の対艦ミサイルはせいぜい音速ギリギリくらい。
戦闘機は瞬間最大速度でマッハ2くらい。もっと出せるやつもあるけど。
イージスの対処限界速度がどれくらいなのか・・・っていうのは軍事機密なので
解る人は民間には基本的にいません。
>>331 アコギな人もいたしそうでない人もいた、ということだろう。
>>331 今も昔も。
阿漕な人もいれば、そうでない人もいるだろ。
また、物価が高騰していたり労働力が不足している状況では、生産物を極力高く売ろうとするのが阿漕とも言い切れない。
335 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 16:25:15 ID:rkdlPvfg
すまぬが、どなたか空自の支援戦闘機部隊は3個飛行隊で十分なのか教えてくれんかのう。破廉恥なお方。
>>335 一方面隊に一個とすればそんなもんでしょ。
南西方面向けにもう一つは欲しいところだけど。
>>331 創作物のはなしは、創作スレへどうぞ。
創作物には演出というものがつき物です。
338 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 16:31:58 ID:Mx2B+Z4t
>>332 超音速で飛ぶ戦闘機をつくればイージスも航空機で撃破できますね!
ありがとうございます
340 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 16:37:57 ID:Mx2B+Z4t
既に有るじゃん、超音速戦闘機
久々に中学生クラスの
じゃあもうイージス終了ですね
>>338 いや超音速で飛べる戦闘機はあるよ(つーかレスにも出てるだろ)。
でも超音速飛行しながらミサイル撃ったり爆弾落としたりはできない。
超音速で飛ぶ航空機をイージスのレーダーで捕らえることは普通に出来る。
対空ミサイルで照準するのも不可能ではない。
でも超音速で飛んでくるミサイルだと、発見して対空ミサイルを照準し
発射、迎撃・・・ということが出来る時間が極端に短くなる。
特に低空飛行してくる物体はレーダーで探知できる距離が短くなる
(水平線の向こうの物はレーダーから見えない)のでで、発見したら
次の瞬間にはミサイルが至近距離まで飛んできていることになる。
なのでさすがのイージスでも超音速対艦ミサイルの相手は苦しい、と
言われているわけ。
>>344 は、そうでしたか
丁寧にありがとうございます
346 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 16:59:37 ID:A4VTz/kp
現代でも攻撃機で航空魚雷は運用されていますか?
>>346 現代の艦船の対空兵装相手じゃ航空雷撃は自殺行為の同義語なので
魚雷による対艦攻撃は完全に廃れた。
確か朝鮮戦争の前後にアメリカ海軍がAD-1で雷撃演習−全機投雷前に撃墜、全滅
ってテストをやって以来アメリカ海軍の対艦攻撃兵装から航空魚雷は消えている。
ソビエトや大陸中国は結構後まで軽爆撃機に魚雷を積んでいたが・・・。
今は対潜哨戒機や対潜ヘリの潜水艦攻撃兵器として生き残っている>航空魚雷
>>346 現代では雷撃しようにも接近すらできません。
350 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 17:10:55 ID:H1InAXsZ
沈没した軍艦から泳いで逃げようとする人を、敵機が機銃とかで 射殺するのは国際法的に合法なんですか?
>>350 違法行為。
でも「人間に当たっちゃったかもしれませんが人間撃ったつもりではアリマセ〜ン」
と主張すれば通る。
352 :
346 :2006/08/26(土) 17:12:30 ID:A4VTz/kp
>>347-349 回答ありがとう。
対空戦闘能力を喪失した敵艦への掃討用に
使われていると思ってましたが。
対空能力を喪失するほどのダメージ受けりゃ、その時点で既に何もでけん。
>>352 それなら普通に爆弾でOK。
というか戦闘能力を喪失した軍艦を躍起になって沈める必要はあんまりない。
空母とかなら何が何でも沈める価値はあるだろうが・・・。
355 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 17:19:35 ID:TSZu4xQc
第二次大戦のオランダ軍艦、デ・ロイテルが28センチ砲の巡洋戦艦だったと聞きましたが、 デ・ロイテルは植民地警備向けの軽巡洋艦では? もしガセだとしたら、その出所や経緯もお教え願えませんでしょうか?
>>354 現代戦で正規空母を沈めたというタイトル自体がすごい称号だしね。
その国の対艦部隊を根こそぎ動員してもほしい称号だろうな。
タイトルw 称号ww
>>355 俺の資料じゃ15cm砲7門となっているが・・・
>>355 仮想戦記スレできいてくれ。
そっちで出た話しだから。
>>355 俺の記憶では別宮暖朗氏のサイトだ。
氏は1940年試案の巡戦と現実のデ・ロイテルをちゃんぽんにしてた模様。
362 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 17:31:25 ID:ywl+T1SQ
矛と盾みたいな関係だと思いますが 誘導弾や戦車砲は、攻撃すると想定した目標を一撃で葬る威力を 求められるのは至極当然のことなんですか?
>>362 相手の反撃を防ぐにはそれが一番だと思いませんか
晴嵐みたいに、潜水艦から偵察ヘリみたいなのを飛ばす研究とかしていたところは ありますか?
365 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 17:34:37 ID:6C9z1Ned
一撃でないと、同じところに2回当てる必要がある。 歩兵が、砲弾の着弾位置に隠れたがる理由を考えてみよ。映画でしか見たことはないけどな。
>>364 改オハイオ級はミサイルサイロからUAVを飛ばす実験をしとる
>>364 偵察ヘリどころかイ-400のアイディアはアメリカにパクられまくり
「浮上して巡航ミサイルを発射する潜水艦」なんてモンまで作られた。
ドイツがUボートにオートジャイロ積む計画を立ててたな。
まだ
>>367 みたいな事を言う奴っているんだな。
レギュラスもルーンも伊400とは殆ど関係無い。
>>355 「デ・ロイテル 巡洋戦艦」でぐぐると
>>361 が紹介している件のコラムが出てくる。
読めばわかるがなんの物証も示していない憶測だけの代物。
>>365 着弾地点以外に窪地が無い、というシーンでないの
>>368 多分人類の歴史がある限りその節は唱えられ続ける。
373 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 17:52:58 ID:lAFodGHh
>>344 横レスですが、
超音速でぶっ放せないのはいわゆる「音速の壁」が障害となってるんでしょうか。
というかアメリカ以外ならなんとかなったような気もする・・・。 一応>ジェット時代の航空雷撃 ただジェットの飛行速度で落っことしても無事に着水するように 作るのは結構大変だったろうな。
>>364 >>367 が書いてるオートジャイロというのはフォッケ・アハゲリスFa-333バッハシュテルツェのこと。
一人乗りの風で回転翼を回した揚力で空に舞い上がり、ワイヤーでUボートに曳航されて飛ぶ一種の凧で見張り用に使った。
この他にもイギリスやフランスの巨砲を搭載した大型潜水艦には偵察用に小型水上飛行機を搭載していたものがあった。
「ローレライ」に出てくるシュルクーフはその一例。
パラシュートつけりゃいい。 アスロックの飛翔速度は結構速いぞ。
>364 晴嵐は偵察機じゃないし、伊400型は、隠密に敵地に接近し、少数の攻撃機によって奇襲攻撃するのことが目的なので、現代の潜水艦による地上へ攻撃とは、直接のつながりはありません。 潜水艦に偵察機を搭載した例なら各国にあります。 例えばアメリカ海軍では、S-1潜水艦にマーチンMS-1型複葉偵察機を試験的に搭載していました。1923年くらいのことですが。 また、ドイツ海軍はUボートに搭載される索敵用のジャイロカイト「FA230」を製作し、実戦投入しています。 これはUボートによって曳航される回転翼式の凧で、安全に浮揚させるには最低でも36km/hの速度で引っ張ってやる必要がありました。
>>344 どうでもいいけど音速でも爆弾は落とせるだろう
>>379 そりゃ落とせないことはない(B-70はできたし)が軍艦に向けて狙って落とす
のはまず不可能だろうよ。
A-5は出来たっけ?>超音速飛行しながら爆弾投下
>>380 だったら抱いたままで突っ込めば良いんじゃね?
>>373 「超音速でかっ飛ぶ」と「爆撃・雷撃のための飛行」はまるで別物だから。「音速の
壁」以前の問題。
狙いを定めたり、向こうの攻撃を避けたり、攻撃後離脱行動しなきゃならんのだぞ。
全力疾走しながら、新聞配達できるか?
それに、その速度域で水面に激突して無事な魚雷って時点で無理だ罠(衝撃のエ
ネルギーはコンクリートにぶつかるくらいあるんだぞ)。
384 :
355 :2006/08/26(土) 18:20:19 ID:TSZu4xQc
ありがとうございます。 サイトを見ましたが、確かに憶測ばかりですね。
385 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 18:21:53 ID:ywl+T1SQ
>>363 >>365 低圧砲というのは弱い装薬で発射して後に砲弾のロケットに点火して
さらに加速するモノで正解ですか?
386 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 18:25:51 ID:lAFodGHh
>>383 >>344 の
>でも超音速飛行しながらミサイル撃ったり爆弾落としたりはできない。
についての質問で、雷撃についてではないのですが。
>>385 それはただのロケット補助推進弾頭。
というかそのシステムの直射砲ってソビエトのBMP-1の主砲くらいでは?
低圧砲って言うのは単純に装薬の量が少なくて初速の低い大砲。
装甲車用の大口径砲は大概これだった。
事実上榴弾専用で対戦車用にはHEAT弾頭を使用する。
>>386 超音速飛行中にミサイル撃ったり爆弾落としたり(もっと正確に言うなら、
切り離すと、というべきか)すると、機体が大気を切り裂いてる(衝撃波が
発生してる)範囲外に出た時点でミサイルなり爆弾も衝撃波を発生させる。
というかまず機体の発生させてる衝撃波にぶつかることになる。
当然それに巻き込まれて滅茶苦茶なことになる。母機自体それらが発生させた
乱流の影響で機体のコントロールが大変なことに。
爆弾倉式の飛行機は超音速飛行中に爆弾倉を開けると、機体表面の空気の流れが
乱れてこれまたいろいろな問題が出る。
XB-70ヴァルキリーという爆撃機はスライドドア式爆弾倉の前に収納式の整流版を
設けて、それが派生させる衝撃波で機体の発生させる衝撃波から投下する爆弾を
守る、という機構を持っていた。
389 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 18:38:21 ID:UTHuJT2P
山本五十六元帥がドイツからたまわった騎士鉄十字勲章は現在どこにあるのでしょうか?
390 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 18:40:30 ID:0UyU03ID
ググれば出てくるよ
>>386 スマン。>345が混ざった。
でも、基本的には同じこと。後段が要らないが。
ちっとは頭使えよ。
392 :
373 :2006/08/26(土) 18:51:29 ID:???
>>377 さんをはじめとして、皆様回答ありがとうございました。
なるほど、空力的に不可能なんですね。
>>383 質問の意図としては「母機が超音速状態のとき爆弾等を投下できないのは
いわゆる音速の壁と呼ばれるものがあるからか」というものなので、
ちょっと質問の意図を曲解されたものと思われます。
F-15Jで超音速飛行をしながらAAM-4を発射したらどうなりますか?
面白い事になる
F-15は残念ながら超音速でAAM発射できないんだよ
396 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 19:16:37 ID:didSU9IO
防弾ベストなどを着ていない、例えばTシャツだけの人体は どれくらいの防弾効果をもつでしょうか。 薄い壁に立てかけて少しでも防御力を上げる、という方法は有効でしょうか。 (主に小銃弾に対して)
398 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 19:20:08 ID:1/xPne+M
信仰することによって人体に防弾性を与えるという宗教があると聞きましたが本当ですか? 他にも空を自由自在に飛べたり戦車砲を素手で受け止めるそうです
>>396 アメリカに行ってハジキを持った不良をけしかければわかる
>薄い壁に立てかけて少しでも防御力を上げる、という方法は有効でしょうか。 どういう意味だよ
>>396 人の死体の防弾効果ということだろうか?
拳銃弾に対してはかなり有効。
F-22は超音速巡航中にAAMを発射可能だが、これは40Gだったか50Gで蹴飛ばして無理矢理機体から突き放すというやり方 トンネル弾倉という微妙な方式をとったA-5は結局は投下に成功しなかったという説が有力
403 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 19:25:41 ID:1LKplGSf
>>397 ようするに死体は弾避けになるか?という事ではないでしょうか?
という事でよろしいでしょうか
>>396 愚考するに小銃弾では貫通力が高いので難しいと思います。拳銃弾ならある程度効果があると思われます
>>398 笑心者スレにどうぞ
404 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 19:26:29 ID:Jn4PCGbn
自衛隊で自殺が多いのはナゼですか?
>>396 人体の、特に皮膚の防弾効果について考察した文書によると
直径4mm4cの弾体で約78m/s以下なら皮膚にめり込むことは有りません。
>>398 かのオウム真理教を始めそのように主張する宗教は複数ある
しかし、それが実現可能かは自分で考えろ
>>404 先日、その原因を分析したリポートが公表されたが、膨大な量なのでここには転載しきれない
自衛隊に問い合わせればみせてくれるかもしれないぞ
>>398 太平天国の乱や
ズールー戦争では
そのように信仰した兵士が
敵弾を恐れずに突っ込んでくることがあった。
詳しいことは世界史板で聞いたほうがいいぞ。
411 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 20:05:43 ID:LbRJ9km9
412 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 20:07:05 ID:LbRJ9km9
>>412 これはおそらくAK74Mですね
様々なオプションが装備可能なように改良された先台やレール付きの照尺基部になっています。
>>396 人体への弾丸の浸徹特性は、表面のデニム(Gパン)一枚のある無しで、
差の出ることが証明されています。(ATFやFBIのテストを参照下さい。)
弾丸の当たる部位、その場所の主要な骨の有無、体の向き(弾丸の弾道に
対して水平、または垂直)などの要素に影響されるかと思います。
また、405氏の言っているように、弾丸が人体に命中した時の弾速
(=残存エネルギー)にも影響されます。
415 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 20:18:09 ID:LbRJ9km9
416 :
396 :2006/08/26(土) 20:27:21 ID:didSU9IO
ええと、質問の意図は、 ドイツ軍に包囲されたソ連軍が、死体を積み上げてそれを弾除けにしてまで 最後まで抵抗した、っていう文を読んだんです。 それで、人体はどのくらいの防弾性能をもつのかなと。 どうやら止められるのは拳銃弾くらいのようですね。 ありがとうございました。
>>416 第二次世界大戦時に使用されていた弾丸の正確な特性がわたらなかったので、
現代の弾薬で調べましたが、7.92mmモーゼルと、.30-06ともに、500ヤード
(約450m)での弾速は、405氏の書かれたものよりはるかに速いです。
ですから、この結果に基づくと、遺体を一つ置いても、あまり小銃の弾除けには
ならなかったのかと思われます。youtubeに7.62,5.56mm弾の貫通性能のビデオが
あったと思うので、探しておきます。
横に二、三体置けば防げるんじゃないの
手榴弾の破片に対しては死体一人分で充分だと言う事です。
420 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 20:54:53 ID:ylP3M23p
積み重ねたってことは立てかけたんじゃなくて横にしてるわけだからある程度の防弾効果あったんじゃない? 横にしてたくさん積み重ねれば小銃弾ぐらいはいけるかと思いますが・・・
日露戦争でも似たような話があったような・・・
そこまでして「最後まで抵抗した」ことに意味があるのであって 実際に人体が防弾に役立つかどの程度積んだとか 突っ込んじゃかわいそうだよ いくら包囲されたって人より役に立つものはあるだろう
>人体 土嚢の代わりとしては上出来の部類だろう。
第二次世界大戦にて使用された小銃弾は、皆さんが御存知のように、簡単に
人体を貫通します。396氏の質問には”薄い壁に立てかけて少しでも防御力を
上げる、という方法は有効でしょうか。”とあるので、この場合は、
前述のように実質的には効果は無い、と思います。
多くの遺体を立てかける場合、および弾丸が遺体の複数の主要な骨に当たった場合を
除きます。
>>419 氏の言うように、低速度の物体には防御効果があったのでは、と思います。
雀の涙ほどの効果に頼ってまで抵抗したってことを主張したいわけであって、 それが実際にどれほどの有効性があるか?はさほど重要じゃないってことだな
>死体を積み上げてそれを弾除けにしてまで・・・ 死体を土嚢代わりにするのはベトナムでも切羽詰った時に行われていたというのを読んだことがある。 つまり、壁にたてかけるとかではなく、土嚢のような向きにつんで使えば防弾効果はあると(俺は)理解している。
428 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 22:15:18 ID:DUA5KRSE
陽炎型駆逐艦の天津風は島風型駆逐艦と同じ高性能ボイラーを積んでいたそうですが それによって同型艦より機動力は上がったんでしょうか?
旅順要塞での戦いでも、日本軍が人体を盾にして戦ったという話は聞くな。 一つの保塁を落としても左右の保塁から十字砲火を受けるので、 死体を積み重ねて壁にして戦った。 一つの保塁を落とすまでに部隊の9割方が死ぬぐらいの勢いだったから、 土嚢替わりにする死体を集めるのは苦労しなかったということで。
430 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 22:22:14 ID:Kf+IQ1HA
>積み重ねたってことは立てかけたんじゃなくて横にしてるわけだから 土のうをつむ場合はテキに対して縦に置いていきます。
まったく、どうしようもない香具師ですな。
>>428 機動力でなく、航続力が300海里伸びたそうです。
434 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 22:41:41 ID:Mx2B+Z4t
ミサイルにステルス性を持たせればいいと思います イージス氏ね!!
>>434 一部のミサイルでは既に為されている。
初歩的な対処でも結構、被探知距離を短くできるみたい。
436 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 22:48:14 ID:Mx2B+Z4t
>>435 は、そうでしたか失礼しました
ありがとうございます
437 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 22:51:24 ID:kwNDHRL9
>>434 アジりたいんなら派生逝ってくんね?
今週はKh-55太郎が来てないから開店休業でさw
?
440 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 23:03:03 ID:/9X+R2e2
>>417 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない)。
体内弾道というものがあり、銃弾は空気よりはるかに抵抗が大きい体内では尖端を前にすることができず、
反転して後端が先になります。この過程で人体を損傷するのが目的でもありますが、
逆に一人の身体分を通過した弾丸はその時点で大きくエネルギーを消耗しており、
しかも鈍端から入ることになります。
徹甲弾の類ならともかく、人体に最大限のダメージを与えるべく作られた銃弾はすべからく
一人分通過後は大変無力になります、なってしかるべきです。ということ。
441 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 23:03:36 ID:0I2ubUJ0
自衛隊の写真の載ってるHP見たんですがEP−3とかUP−3D多用機って沢山あるんですが 主に何に使うんですか?
442 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 23:03:39 ID:c6FXAiTG
便乗なんですが、 チャフやフレアを撒いたり迎撃ミサイルを感知して回避機動を取るような、 対艦ミサイルは存在するんでしょうか
電子偵察
444 :
440 :2006/08/26(土) 23:05:50 ID:/9X+R2e2
つまり拳銃弾では人体一人で完全な盾になり、貫通するかどうかも怪しい。貫通しても次の一人には ほとんどダメージなし。ライフル弾であってもよく作られていればいるほど(ストッピングパワーの最大化) 人体一人分でエネルギーを放出することになり、二人目に対するダメージはオマケ。そういうことです。
445 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 23:06:41 ID:/9X+R2e2
>>442 ありません。その費用と重量でもう3発余計に撃つ方が効果的だからです。
>>442 対艦ミサイルがチャフやフレアを撒くのか…?それは無いな…
だが、昔ロシアが直進しない戦略ミサイルを開発するとかどこかで聞いたような。
447 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/08/26(土) 23:11:30 ID:1m/+0/MF BE:212706566-2BP(18)
>296 国際法上、占領地域に占領国の法律を適用してはいけないことになっています。 あくまでも、自国の法律が通用するのは、戦後の講和によって、当該地域が自国領土になった場合です。 従って、占領する場合は、軍政を施行して、軍刑法もしくは軍律令による法支配を行うのが一般的です。 まれに、当該地域に傀儡政権を打ち立てて、その権限の下に、傀儡政権から法律を公布するということも あります。
>>440 417は416氏への返答であり、質問ではありません。あしからず。
ちなみに第二次世界大戦にて使用されたFMJの弾頭は、
”人体に最大限のダメージを与えるべく作られた銃弾”(例えばホローポイント、
ソフトポイント)でないのはご承知のとおりです。少なくとも国際法上は。
自衛隊って地雷持ってないんですか?
>>449 IDは出しましょう。それとテンプレ1−3をまずよく読みましょう。
最後に、板違いです、自衛隊に限定される質問は自衛隊板へどうぞ。
>>442 ちょっと違うかも知れないが。
SS-N-19は先導兼囮役のミサイルがやられると群の中から次の先導機を上げる、って事が出来るらしい。
SS-N-22は迎撃ミサイルの捕捉を困難にする軌道を取るそうだ、エキゾセやハープーンの最新版にも同様の能力があるとか。
>>446 MaRVか?それなら一応完成した筈。
パトリオットって船に乗るんですか?
自衛隊板ってどこっすか?
455 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 23:23:27 ID:PhXV9DYn
>>440 エネルギーの減損があるにしても横転した弾丸の方が驚異なんでは?
イージス艦ってWINDOWS2000使ってるんですか?
460 :
442 :2006/08/26(土) 23:32:23 ID:c6FXAiTG
>>459 イージスシステム本体はLinuxだかの派生型を使ってた筈
戦闘に関わらないPCに入ってるのとか、個人が持ってるは判らん。
463 :
461 :2006/08/26(土) 23:49:00 ID:???
UNIXだったかorz
464 :
459 :2006/08/26(土) 23:50:18 ID:???
ありがとございましたー
>>446 > 直進しない戦略ミサイル
巡航ミサイルの事か?w
>>412 後ろの人が持ってるのはAK-104だね
467 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 00:15:57 ID:/Sty7q5V
第二次世界大戦、主要参戦国の相対的な国力差を 判断するには何を基準にすればいいでしょうか?
普通は経済力じゃないの
469 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 00:33:31 ID:c0U4ule5
1940年代の日本が「英蘭にのみ宣戦布告して東南アジア占領、米の介入を防ぐ」 という手段を採らなかったのは、米国がフィリピンを押さえていたせいでしょうか?
これ以上軍事行動するなら俺に戦線布告しろといわれた
471 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 00:38:30 ID:pfrlHIMA
軍事板的に評価の高いコンバットフライトシムは何ですか?
472 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 00:40:43 ID:AASrdjqj
軍事板のみんなは実戦経験者なので、シムなんかめもくれません
474 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 00:51:52 ID:dS5XlyvM
ミッドウエー作戦にて利根のカタパルトの故障原因は何だったのでしょうか? またどうやって修理したのかご存知の方いませんでしょうか?
475 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 00:51:55 ID:dLYnaXKw
476 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 00:54:43 ID:pfrlHIMA
イランは、イラクの武装勢力やヒズボラを支援するなど、 イスラム過激派の総本山のような国で、実際昨今核開発で 問題となっていますが、 でもそうなると、タリバンを育成してアフガニスタンに侵食させていた 既に核保有国のパキスタンこそが、将来世界にとって潜在的脅威となりませんか?
>>475 M1991 240mm自走ロケット砲や、M1985 240mm自走ロケット砲のことだと思われる。
ハングルを機械翻訳すると時々こんなトンチキな結果が出る。
478 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 01:00:08 ID:VrKRfan6
二次大戦中、日本軍の単発戦闘機に一撃離脱戦法向けの戦闘機が少なく、 格闘戦向けの戦闘機が多いのは何故ですか?
479 :
訂正 :2006/08/27(日) 01:01:02 ID:VrKRfan6
二次大戦中、日本軍の単発戦闘機に一撃離脱戦法向けの戦闘機が少なく、 格闘戦向けの戦闘機が多いのは何故ですか? それと、その他の列強諸国はその逆なのは何故ですか?
>>477 機械翻訳の結果というより「放射砲」が向こうの「ロケット砲」の呼び方なんじゃないか?
この落とし前は不可思議倍にして返すぞ byアーカード
>>479 日本はそういう運用思想を好んだから、としか言いようがないな。
大馬力の航空機用エンジン開発するのに手間取ったから、というのもあるけど。
>>479 大馬力エンジンの開発が遅れたのと、貧弱な機上無線機しか作れなかったから。
>>476 拳銃買おうとしてる人と拳銃持ってる人がいたとして
どっちの方が説教しやすいのかという問題
>>479 前線の要望を取り入れたらああなった。
格闘戦が楽しくて仕方なかったんだろう
>>468 たぶん経済力をはかるにはどうすりゃいいんじゃ?って聞きたいんじゃないか?
国民経済統計がないから確かなところはわからんが、鉄鋼や石炭の生産量で比較するのが普通。
十二年ごろの粗鋼生産高は全世界で一億四千万t
米五千万t独二千二百万tソ千八百万t英千三百万t仏八百万t日六百万t伊二百万t
実は日本と伊の間にはベルギー、ルクセンブルク、チェコが入るから伊は十位だったり。
同じく石炭産出量は全世界で13億t
米4.5億t英2.5億t独1.7億tソ1.3億t日本0.4億t
シナやポーランドも日本ぐらい。仏伊は知らない。(炭田があまりない)
ついでに原油産出量は全世界で2.8億t
米一億七千万tソ二千八百万tベネズエラ二千七百万tイラン一千万t
487 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 02:33:50 ID:Qbyz81zl
変な質問なんですが、戦車で兵士の隊列の中に突っ込んで、何十人何百人と 轢き殺す、ということは出来るもなのでしょうか? 自動車だと、例え20トントラックとかでも、そのうちにボディがベコベコになり ますし、轢いた人間の血肉(うわやだなぁ)でタイヤが滑り始めるので、轢き殺せる 人数は数十人単位が限界で、百人二百人轢き殺したりすることは、できないのだ そうですが・・・。 重装甲大重量の50トン級MBTとかであれば、百人単位で人間を轢き殺したりも できるのでしょうか? (乗員の精神が持たない、とかそのうち肉薄攻撃でやられてしまう、とかいう要素は この際ないとして)
ちなみに最近のシナは粗鋼生産高が二億tもあったりする。 つまり戦前の全世界の粗鋼生産高の五割増し!もあることに・・・ 石炭も十五億tはあったはず。 余裕でぬっ殺せるだろうな、半世紀前のアメリカなら。
現代の戦争で歩兵がそんなに密集するという事はありえないの ではないだろうか
十年ぐらい前、戦車で自動車を何十台も踏み潰してまわったのがいたな しまいにはSWATに撃ち殺されたそうだが・・・
492 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 02:42:34 ID:6m/WauCd
あくまで能力的な話じゃない?
轢き殺し回れるほど密集してるのなら、榴弾撃ち込む方が楽なんじゃねーの? MBTなんだろ?
495 :
487 :2006/08/27(日) 02:47:52 ID:Qbyz81zl
>>490-493 実際に戦ったら、というよりは492さんのニュアンスでお願い致します。
>>491 あれってハッチ開けられないようにしなかったのですかね?
無理やり開けたのかな?
にしてもルクセンブルクより粗鋼生産高が少ないうえに、炭田もほとんどないのに、 大戦争をおっぱじめたドーチェって一体・・・ 日本の三分の一しかねーじゃねーかよ!本当に足手まといだったんだなぁ・・・
>>495 開けられなかったら無理やりでも開けるだろうよ。
>>497 もともと43年以降に参戦する予定だったんだが。
つか、いい加減スレ違い。
凄まじい地獄絵図になるだろうなあ
>>497 逆に言えば、だからこそ戦争始めたんでしょ。
イタリーの場合は戦争始めた一番の理由は「意地」とか「メンツ」だったんだろう
けど。
>>487 実際戦車用に「キャタピラにつける凍ってる路面で滑らないようにするための
アタッチメント」があることを考えると、キャタピラだからってタイヤに比べて
極端に滑りづらい、って事はないだろ。
やっぱり何十人も轢き殺してるうちに血肉が詰まってキャタピラのグリップが
効かなくなるだろう。
トラックよりはたくさん轢き殺せるだろうけど百人単位とかはさすがに無理だろな。
しかし「現実にはありえない」ではなかった状況設定の質問なのが怖いところだ >装軌車両で百人単位の人間の集団に突っ込む さすが中国様は違うぜ・・・。 まぁ現実には踏み潰される相手も逃げるから一度に何十人も轢くのは無理だし、 丸太に乗り上げさせられて転ばされたり、火炎瓶攻撃で炎上させられたりと やった側も結構な損害を出したのだが。
WW2なんかの手記を見てると、車長が極力死体を轢かないよう操縦手に指示してたりするから、 あんまりバキバキ轢いていいものじゃないんだろう。
504 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 02:57:38 ID:xIakOKiK
WW2戦車は全く車載機銃積んでませんが、 死角の多い戦場では視界が悪くて肉薄攻撃くらいますよね? 最近は随伴歩兵や死角を補いあう防御陣形により、 肉薄攻撃は減りましたがそれでも市外戦は苦手みたいですが 当時の戦車長はMP40等で防御したりしなかったのですか?
>>504 やってるよ。車内から小火器が撃てるようにピストルポートを設けた戦車もある。
それと、当時から随伴歩兵はいた。
車載機銃はある。
>>503 走行するだけで損耗するのが戦車だからな
障害物を踏まないに越したことは無いだろ
>>503 それは例え敵兵でも気分よくないからじゃない?
前部機銃、同軸機銃、車長用機銃と 三つも積んでるんだが・・・
510 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 03:03:31 ID:C1tY95uM
世界恐慌が発生してアメリカが超不景気になったため、日本の絹や綿花が売れず、 各国がブロック経済を始めて日本の輸出貿易に打撃を与え、 日本も独自のブロックを持とうと満州などに進出し、最後は太平洋戦争が発生するわけですが、 日本もニューディール政策のような、国内で大きな需要を生み出す事業は出来なかったのでしょうか? 国民の不満を外にそらさず、内で解消できるような…… お願いします。
>>502 逆のパターンも豊富だからな、シナは。
戦車がなけりゃ敵戦車一両あたり一個中隊でつっこめばいいじゃない。
by毛沢東
513 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 03:06:16 ID:NHpIKlFx
>>510 高橋財政でググれ。
戦前の(シナ事変前の)日本経済は絶好調だったぞ?
当時十年で英国を、十五年以内には独ソを抜いて
世界第二位の経済大国になることが予想されていた。
実際は戦災で二十年遅れる事になったが。
517 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 03:19:52 ID:xIakOKiK
>>504 やはりやってますか。
にしても最近の戦車も後方はしょうがないけども、
側面くらいまともな装甲ないんですかねぇ。
縦列で市街走って一番被弾&被害大きいのは側面なのに。
この際、全面中空+スペースドアーマーの
市外戦限定近接歩兵支援戦車として新ジャンルにすれば安上がりなのに…
まぁ無理ですね… 携帯なのでお礼が疎かになりますがありがとうございました。
…メルカバの存在を知らないのかな。
>>517 普通は戦車は市街地を走らない。市街戦は戦車にとって極力避けるべきとされている。
ついでに言うと上でも出てるがまさに君が創造した通りの車両はイスラエルが保有して
この度のレバノン戦争でも使ってるが、道路に埋められた仕掛け爆弾でひっくり返され
たり対戦車ミサイルの全包囲集中攻撃でボコボコにされたりしてかなりの損害を出して
いる。
520 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 03:29:50 ID:xIakOKiK
>>518 メルカバでも対戦車戦が主流の戦車に、
ERAや鎖付けてとりあえず的な汎用性付け足しただけですよね。
M1タスクでも当たりどころ悪けりゃどちみち死にますし
だったら
>>516 みたいな戦車の方が重量・生存性共に合理的かと思いまして。
521 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 03:31:00 ID:NHpIKlFx
>>515 検索してF16の写真を見てみましたが、どうみても違います
522 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 03:31:02 ID:rrov6tEt
2・26事件時の東京市内の市民生活はどういう状況だったのでしょうか?
戦前の経済云々が合理的な戦車なのか?
>>520 >メルカバでも対戦車戦が主流の戦車に、
>ERAや鎖付けてとりあえず的な汎用性付け足しただけですよね。
どう見たらメルカバにそんな評価ができるんだ。
>>524 間違った知識から到達した結論を持ってる人ってのは厄介だね。
527 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 03:47:09 ID:xIakOKiK
>>524 それに関してなんですが、スペースドアーマーが廃れたのは何故ですか?
タンデム弾頭うんぬんで出番が無くなったのだろうと思いますが、
HEAT防御層が一段増えるのは結構有意義かと。
まあメルカバが対戦車戦闘を考えてないとは言わないがね。 しかし対戦車戦闘を主眼として作られた戦車とはいえないな。 メルカバの設計思想は、第四次中東戦争の戦訓から発生したと言っても過言ではない。
えーと‥ 側面装甲を空間装甲にするのは第三世代戦車では基本だが。 そもそも工具箱でもHEAT相手には空間装甲の役割を果たせる罠。
90式、M1Axシリーズ、ルクレール、レオパルド2シリーズ、チャレンジャーなど有名どころは 空間装甲も併用してるわけだが。
>>522 日本史板で該当スレを探すべし。
なければ(あるはずだけど)スレを(日本史板に)立てるべし。
>>527 HEAT弾に対してびっくりするほどの効果がない。
APFSDSに対してほとんど役立たず。
対戦車戦闘も考える国は、無駄なのかもね。。
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/arm_var/spaced.htm 中空装甲の成形炸薬弾に対する質量効率は、1.25程度と言われている。
この理由は、近年の成形炸薬弾の性能向上により、多少スタンドオフ距離を狂わされても、侵徹効果が阻害され難いものが出現しているためである。
中空装甲の運動エネルギー弾への質量効果は、L/D比の低い弾芯に対しては、ほとんど効果が無い(むしろ、同じ重さの1枚板のほうが強いと言われている)。
一方、高L/D比の運動エネルギー弾への質量効率は1.25程度だと言われている。
これらのことから、中空装甲の防御効率はそれほど高いものではないことが推察される
>>527 別に廃れちゃいない。
現在では”新型”とされる戦車には普通に設備されてるので「特殊装甲」という
位置付けではなくなっただけ>空間装甲
536 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 04:01:39 ID:rrov6tEt
537 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 04:05:46 ID:xIakOKiK
空間装甲と言ったらショト装甲くらいだと思ってましたが、
M1にも90式にもあるんですねぇ。
まぁ市街戦だけになるような時代なら
>>516 戦車も出現しそうですが、
今の所は対戦車戦に特化してこそって時代なんですね。
納得できました。
ありがとうござうました。
えーっと…始点、過程、結論、そのすべてが誤りだ。 やっぱり見たくないものは見えない君だったな。
特化じゃないんだけどねぇ… 対戦車戦に特化していいのはドクトリンが独特な自衛隊くらいだぜ? それだってゲリコマ対策とかの要素が加わって崩れつつある。
またkh-55太郎か
541 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 04:31:28 ID:RzTemXdP
Kh-55太郎はアンカーずれみたいな初歩的ミスはせんだろ
>>537 ショト装甲は空間装甲とはちょっと違う。
空間装甲にもなるってだけで。
>>541 ナイキ・ハーキュリーズの本体部分だな。
普通見る画像ではこの下にブースターがついてるけど。
>>513 飛行機 オラオ
バイク ヤマハっつてるからたぶんR1なんだろうけど10Rにしかみえない
車 知らない ポルシェっていってるからたぶんポルシェ
547 :
541 :2006/08/27(日) 04:43:40 ID:RzTemXdP
>544-545 ありがとうございます。嘉手納基地の横の放出品のお店に飾ってあったものです。 地元の平和教育のネタにしようかと思ったのですが、ちょっと自信がなかったので確認を取りたかったのです。 ありがとうございました。
イージス艦にパトリオットつんでるってほんとうですか?ミサイル飛んできても平気ですか?
>>525 >>546 ありがとうございます。
レース開始時に振られている青赤白の国旗が旧ユーゴスラビア・セルビアのものと分かったので、その機種でほとんど間違いなさそうです。
青赤白→赤青白
>>548 IDも出さずに朝っぱらから、ネタ質問して楽しい?
そのネタを話してくれた奴を、笑って上げなさい。
>548 イージス艦にはパトリオットそのものは積んでいません。 しかし、パトリオットのような長射程の対空ミサイルをVLSというところに 積んであります。そのミサイルの名前はスタンダードといいます。SM-2や SM-3などといった型式があります。 ミサイルとは北朝鮮のテポドンやノドンなどを指すのだと思いますが それは今この時点で日本のどこかに飛んできたらたぶん迎撃は無理です。 話によるとパトリオットPAC-3の導入を急ぎ、また沖縄には米陸軍の PAC-3が来、米海軍がSM-3搭載のイージス艦を横須賀に配備するということ ですが。
557 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 08:12:27 ID:ao2A/qZc
友鶴事件や第四艦隊事件以降の日本艦はトップヘビー対策に神経質で、(台風対策と聞くけど) 米艦より重心が低いとのことですが軍艦にとってトップヘビーってそんなに大問題なんですか?
>>557 サーフボードの上に座るより、立ってるほうがひっくり返りやすいでしょ。
船も一緒。
>557 転覆する様な艦に乗りたいか? 戦闘時は尚更ね
>>557 そのトップヘビー気味だったアメリカ海軍は、1944年12月に台風で、
沈没駆逐艦3隻、損傷艦21隻、航空機損失150機なんて、損害を食らってるぞ.。
>557 車を例に例えて考えるといいかと。 車の基本性能(まっすぐ走る、きちんと止まる、うまく曲がる)のみを追求していくと スポーツカーになる。一方戦闘艦ってのはその基本性能以外の部分(装甲/武装)がイパーイついてて 過積載のトラックなみになっている状態。 積みすぎのトレーラーがカーブ曲がっただけでこけたりするのは知ってるかな? そうならなくても上荷(積み方や積み杉で重心が高くなってしまっている)のトラックは カーヴを曲がる時かな〜り速度を落とすよね。 舟も同じ事なのよ。重武装にし過ぎると、機敏な機動ができなくなる。 で、そうなるとアラシ等で転覆してしまう事もある。 超重武装の艦船は今の4tトラックに12トンほど積んだくらいになってた。 4tトラックなら倍の8トンくらいまでにしておかないと、 例え警察がまったくいなくても走るだけでヤヴァイ・・・
562 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 09:10:05 ID:1IWKGV0G
>>448 第二次大戦時の弾はそうかもしれません。現代の弾は「FMJでしかも人体に最大限のダメージを与える」
べく作られており、さまざまなえげつない工夫がされています。
体内で横転してでかい穴開ける、前部が空洞になっていてへしゃげてマッシュルームになる、
尖端が非対称に削られた形で命中するとすぐ横転する、貫通後砕ける、二つに割れる。
試作ですが、フレシェットなんか二つに割れるように割れ目まで作ってあった。
FMJ禁止令なんか意味なかった、って感じ。
M16A1がA2になったのもライフリングのピッチを上げるのが主目的であり、
それはアメリカ仕様の5.56mmより上記の効果が大きく重量もやや大きいNATO仕様5.56mmを
安定して飛ばすためでした。
ちなみに体内で横転、あるいは反転した弾は速度も激減しており、貫通後に人体に当たっても
貫通力、危害性はがた落ちです。
563 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 09:23:25 ID:cGyL5XdL
モシンナガンに使われた、ロシアの7.62mm弾の種類を教えてください
565 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/08/27(日) 10:03:14 ID:+PwHvz+R
おはようございます。ここまでの未回答質問です。答えられる方、よろしくです。 78 :名無し三等兵:2006/08/25(金) 20:18:03 ID:g0GmpCto Hs-129の血を継ぐ?攻撃機ってA-10とSu-25以外に何がありますか 166 :名無し三等兵:2006/08/26(土) 00:04:28 ID:ZjqSai2E 戦車の内部図解を探してるのですが、WEB上で良いページは無いでしょうか? 以前はプラモの90式説明書等を持ってしまっていたのですが紛失してしまいました 出来れば現代戦車のもので、各パーツの配置とスペース配分が判りやすいものが良いです 255 :名無し三等兵:2006/08/26(土) 09:56:30 ID:BqK0I0Ob 旧日本軍の作戦を考え、発動する手順はどうなっていたのでしょうか? 大本営がどっか攻めろという→陸海軍の参謀が話し合う→大本営にこれでどうかと聞く 大本営作戦発動 このような形なんでしょうか? 261 :名無し三等兵:2006/08/26(土) 10:40:22 ID:7D4BEiFR 昭和二十年八月八日に八幡が空襲されているのはなぜですか? 次の日に小倉に原爆を落とす予定があるのにせっかくの町並みを破壊しちゃいけないと思うんですが 389 :名無し三等兵:2006/08/26(土) 18:38:21 ID:UTHuJT2P 山本五十六元帥がドイツからたまわった騎士鉄十字勲章は現在どこにあるのでしょうか? 474 :名無し三等兵:2006/08/27(日) 00:51:52 ID:dS5XlyvM ミッドウエー作戦にて利根のカタパルトの故障原因は何だったのでしょうか? またどうやって修理したのかご存知の方いませんでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。
566 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 10:04:30 ID:BSJCREmH
>442 イギリスが開発したMBDA ALARM対レーダーミサイルは、電波送信が切られた場合は 一旦パラシュートを開いて滞空し、電波送信が再開されるとパラシュートを切り 離して再び目標に向かう機能をもっている。
567 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 10:05:21 ID:/xxqmw6Z
>>474 実はカタパルトは故障しておらず、何となくモタモタして発進が遅れたので、
関係者の怠慢をごまかすために「故障していた」ことにしたという説もある。
パイロットがうんこしてたとか?
スレ・板違いだったらすみません。 コマンドー(映画)で使われてた四角い筒状のランチャーの名称ご存知の方おられませんか?
570 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 10:32:03 ID:VrKRfan6
何故、日本の学校では戦争学を教えないのですか? 軍事知識の無い素人が個人単位で、戦争学関連の 書物や文献、資料などを収集するのは大変だと思います。
無駄知識を教えるほどの暇も金もありません。
572 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 10:36:21 ID:sfd1FY6m
>>572 でももう一回止められたら、もうパラシュートないからダメだぜ
>>570 外国でも戦争学を教える教育機関は限られてますよ。
幹部自衛官の留学先も、結局のところ政治学の修士課程なんかだし。
だから日本でも安全保障を研究テーマとすれば一定の「戦争学」の勉強は出来ますよ。
逆説的には、戦争学と言ってもアカデミズムでの位置づけ的には政治学や歴史学や行政管理学で
既にカバー済みだからあえてそういう課程を設置しないのだともいえます。
575 :
570 :2006/08/27(日) 10:43:45 ID:VrKRfan6
>>574 回答、ありがとうございます。
戦争学を教える教育機関の名称も教えていただけますか?
>>570 大学レベルではぽつぽつある。
具体的なドンパチから戦略レベルまで専門にしたいのなら防衛大学、
外交絡めての軍事・平和戦略論系なら政治学系においで。
>>569 M202。
M74焼夷ロケット弾を発射する、火炎放射器の後継兵器。
578 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 11:05:02 ID:yiOe8WB2
100オクタンガソリンと100オクタン/130グレードガソリンとでは両者の対爆性は同等なのでしょうか? 今まで100オクタンガソリンに添加物等を加えて対爆性を向上させたものが100オクタン/130グレードガソリンだと思っていたのですが、 つまり対爆性は100オクタンガソリン<100オクタン/130グレードガソリンであると、どうなんでしょうか?
579 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/27(日) 11:07:27 ID:Ug0t+KQa
>576 防衛大学わあ、ただの理系主体の大学だよお。 ドンパチから戦略レベルぅ〜? ほおー、へえー。 ところで「戦争学」ってナンですかあ〜?(笑) ナニするんですかあ〜?
防大出に虐められてるみろり2佐おはやうございます
>>578 アンチノック性能の数値だぞ>オクタン価
>>578 ガソリンそのものは引火し易い燃料です
オクタン価と言うのはガソリンエンジンに使用した場合のアンチノッキング性能
これは出力向上に欠かせない高圧縮比のエンジンに使用した場合の
不正規発火(ノッキング)のしにくさを示す性能指標です
対爆性能とは余り関係有りませんが、あえて言うなら揮発しにくいので
オクタン価が高いと引火しにくい傾向はあります。
583 :
569 :2006/08/27(日) 11:17:28 ID:???
584 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/27(日) 11:18:16 ID:Ug0t+KQa
>580 俺はパンヒキだから、防大出にいぢめられてないよお。
585 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 11:22:14 ID:ZJkngv/d
AR180は何故日本国内で所持許可が下りないのに 量産されたんでしょうか?自衛隊向け小銃の技術研究 という面はあるのでしょうが、かなり厳しい銃刀法が ある中、公的機関が採用している訳でもなく民間でも 所持許可が下りないものがどの様な経緯で量産が 許されたのでしょうか? 実は国内でも所持できたとか?
586 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 11:23:11 ID:yiOe8WB2
>>581-582 レスありがとうございます。
では100オクタンガソリンと100オクタン/130グレードガソリンとでのアンチノック性の優劣はどうなのでしょうか? 92オクタン+水噴射での燃料と合わせてお願いできないでしょうか?
587 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 11:23:14 ID:AN6G5o6Q
三式スレッド立ててくれよ なんか無理やり埋められてる…
>>585 日本の銃器産業が細々とでも生き延びられるようにと、制限付きながら輸出が可能でした
他にもリバティーチーフもほぼ輸出のみの為に製造されていましたし
散弾銃などは今でもOEMで製造しています
AR180については、これは国産小銃の叩き台としても適していましたし、実際そこそこの性能で好評でした
残念な事に米国経由で全自動射撃可能に改造されIRAのテロで死者を出してしまい、
散弾銃以外の輸出は今現在まで停止しています
まあ幸いな事にこの時の経験から開発された89式小銃は、異論も有りますがトップクラスの性能です。
589 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 11:31:31 ID:AN6G5o6Q
>>588 フォークランド紛争でもつかわれてしまったしな…
590 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 11:32:27 ID:ZJkngv/d
>>588 産業保護という一面があったのですね。
どうもありがとうございます。
592 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 11:41:25 ID:AN6G5o6Q
>>591 無理やり埋められた上にすれたて規制されてるようなんだゴメン
593 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 11:44:53 ID:H8KRQSrP
>>592 それが初心者質問スレを荒らす理由になるとでも?
>>593 本来の目的は照明弾。同じ原理の物は20世紀の初め頃から使われてる。
赤外線追尾ミサイルの欺瞞用にも使われるようになったのはわりと後のこと。
596 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 11:57:06 ID:H8KRQSrP
>>595 ありがとうございます。
う〜ん…でもな〜んか歯に何かものが挟まってる感じがするなぁ。
>>593 一般人にいちいち説明すんのメンドイから
伝わりやすい証明弾
598 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 12:09:28 ID:SwoFi2QT
エタノールが流行ってますが、従来のガソリン等と混合して軍隊での採用 の可能性はあるのでしょうか?どこも原油高で燃料代で頭を痛めてるのでは?
599 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/27(日) 12:09:55 ID:Ug0t+KQa
なあ。 イスラエルがロイターの車「空爆」して5人けがしたっていうんだが・・・ 爆撃されて、んな程度で済むんかあ?(笑)
>>599 至近弾で破片が当たっても「爆撃された」ことには変わりないと思うのです。
601 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/27(日) 12:17:59 ID:Ug0t+KQa
>600 なに、じゃあイスラエルはヘリからの空爆で「外した」ちうことかあ?(笑)
602 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 12:21:29 ID:SwoFi2QT
イスラエルはこないだ内心コノヤローと思ってた国連軍を「誤爆」した実績 ありますから。
>>601 空爆って言葉に問題があるが
要は航空攻撃だろ?
ロイターの車を航空攻撃したんじゃなくて
地域や別の目標に対する「航空攻撃に巻き込まれた車の5人が負傷した」ならあり得るんじゃ根?
604 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/27(日) 12:27:42 ID:Ug0t+KQa
>603 なんか「狙った」らしいよお。 で、ロイターの車両もなんぞ装甲車みたいにごっつい車でねえ。 天井に穴は確かに開いてたが。
まあ主観の問題だよなあ。流れ弾でも撃たれた方にしてみりゃ、「俺も撃たれた」ってことになるだろうし。
>>598 ぶっちゃけガソリンなんぞ航空用のものがほぼ消滅した現在使用は限られてます。
軍隊で圧倒的に必要なのは『軽油』(とジェット燃料)でありんす。
そして、軽油に大規模に利用できる代替燃料はありませんです。
(てんぷら油の再利用なんぞでは需要を満たせんぞなもし)
だからエアランドバトルの一環としての空襲作戦が「空爆」 だからヘリが搭載機関砲で銃撃しても「空爆」でよい これが空軍単独の作戦、イラクの原子炉攻撃作戦みたいのだと「空襲」「爆撃」と 使い分けする で、こんなことも知らんとは、みろりは本当にパンヒキだったんだな
608 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/27(日) 12:44:16 ID:Ug0t+KQa
>607 そうだよ。 てか、その定義はいったいどっから持ってきたのかえ?
>>588 ボルトアクションだけど、Howaが自分のブランドとウェザビーのOEMで輸出してなかったでしょうか?
610 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 12:45:59 ID:zaq5Au+0
>>607 少なくとも新聞用語に於いてはいわゆる空襲を空爆という例はかなり古くからあった。
エアランドバトルとか言うドクトリンが生まれる前から。
空爆キャラメル
>>608 米軍からに決まってるじゃないか
米軍→NATO→イルラエルと伝播していったんだからな
>>610 エアランドバトルは70年代に形成された概念じゃわい
>>609 ああそこは「散弾銃など」で表現した積もりでした、補足有り難う御座います。
615 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/27(日) 12:49:05 ID:Ug0t+KQa
>612 いや、だから米軍教範のどこかに書かれてるのかえ?(笑) ちなみに、俺は米軍じゃないからそんな定義されても知らんがなあ。
616 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 12:50:03 ID:6MkFnNsZ
アメリカ海軍の原子力空母の価格が調べてもわからなかったので教えてください。 本体価格と艦載機及び予備燃料と航空機搭載兵器を満載した状態の空母の価格が知りたいです。 よろしくお願いします。
で、Air Strikeという単語がメディアにでてくるようになったのは80年代初めから
618 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 12:51:08 ID:/5+G1v96
緑さん、それ以上やるのなら派生板の方がよろしいのではないかと
>>615 「航空機による襲撃」と「航空爆弾による攻撃」とでは
微妙に行動原理が違うと思いますが
派生議論スレッドに移動した方が良いかと。
>>818 だいたい4兆円と思っておけば大きく外れてない
622 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/27(日) 12:56:09 ID:Ug0t+KQa
>619 だからあ、米軍教範に書いてあるんでしょう? あんた、そういったんだよお(笑) 根拠知らんのは、あんたなんだろ? ん?
623 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 12:56:36 ID:zaq5Au+0
ついに仏教 VS 神道 ガチ対決!!
126 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2006/08/27(日) 00:22:44
巫女とか非処女ばっかじゃん、大嘘こいてんじゃねーよ糞神道
127 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2006/08/27(日) 02:42:36
>>126 当方現役巫女ですが処女ですよ。
見た目も見苦しくない程度の自信はあります。
うpでもなんでもやってやりますよ。
口だけで死人に名前付けて金取るような宗教に難癖つけられる筋合いないですよ。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1156647625/
巫女が処女じゃなきゃいかんつーのは神道にはなかったと思うがなぁ
やられたら不可思議倍返し
627 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 13:29:11 ID:1+VDR1ih
メルカバって 後ろにドアがついてるってほんとですか? なんかあんまり役に立ちそうじゃないんですけど
不文律ってやつじゃねーの
負傷兵の回収用
戦車っていう、かなり強力な遮蔽物に隠れながら人員の乗降や補給が出来るって言う メリットがある。
私の大叔父さんが戦時中は満ソ国境で百式指偵に乗っていたのですが 大叔父は「四枚プロペラだった」と言っています。 模型や写真を見ても3枚プロペラのものばかりですが、4枚ペラの百式司偵も あったんでしょうか? それともただの記憶違いなのかな
>>627 メルカバはフロントエンジンレイアウトの恩恵で後部ハッチがつけられました
ココには6名の歩兵は搭乗することが可能で、負傷した兵員の後送にも使えるのです
これはそれまでの戦訓もありますが、米国以上に「友軍兵士を見捨てない」方針の現れです。
634 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 13:37:25 ID:1+VDR1ih
636 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 13:38:43 ID:lwNQu0UY
ヴァルカン砲にも榴弾つんでCASしてこい! とそんな指令をF-16がとかが受けたことはありますか?
638 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 13:39:08 ID:1+VDR1ih
リロードしてなかった…
>>633 、635
どうもです
一度でいいから メルカバの後部乗員席に入ってみたい
640 :
637 :2006/08/27(日) 13:42:40 ID:???
三菱製じゃなくて航空工廠製のね
>>636 そもそもM61に使える榴弾なんて無かったと思う。
失礼。思いっきりあった。
前に日本帝国海軍の戦艦(名前は不明)の進水式かなにかの写真で 兵員が艦橋の屋根から砲塔の上までびっしりと鈴なりの写真を見たのですが ご存知ありませんか?
三菱はディーゼル潜水艦を作れるのに、なんでハイブリットエンジンの乗用車は作れないの?
>>627 展開先でトーチカとして運用したりするから必要なの。
機動力が低くてもOKなのはそんなことも理由のひとつね。
生憎回答者はエスパーじゃないんでね。うpでもしてくれん限り、お前が見てる写真を 見ることは出来ないんだよ。 ってこんなこともわざわざ言わないと分からんのか?
>>644 質問者はIDを。
そしてそれはここで訪ねることじゃねえ。
>>643 お前みたいなのがいるからこのスレの住人はストレスで
経理がちゃんとできないんだ
マジレスすると潜水艦は三菱重工で車は三菱自動車。三菱グループではあるが、 全くの別会社。さらに、潜水艦作ってるのは三菱だけじゃない。
651 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 14:15:17 ID:6MkFnNsZ
>>644 富士通はスパコン作れるのに、富士写真フイルムはどうしてスパコン作って売らないの?
というくらいご無体な電波です。
>>643 それ戦艦長門に昭和天皇が来たときに
乗組員全員と撮った時の写真だと思う
654 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 14:33:50 ID:iiOmt2DK
対戦車ミサイルとかって戦車主砲より射程が短い気がするんですが、どうやって接近するんですか?
655 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/27(日) 14:35:20 ID:Ug0t+KQa
>654 モンゴルにでも実家があるんか? ん? 地平線まで見渡せるような地形しか見たことがないんだな?(笑) あほすぎる・・・
かあいいじゃんよ
>>654 いちおう、戦車砲より射程が長いものもありますよ。
相手に見つからないようにするには、移動時に遮蔽物を利用したり、陣地を作っておいて隠蔽
したりとかですかね。
後者の場合は、むしろ「最初から隠れておいて、相手のほうが近づいてくるのを待つ」ような
イメージと思っておけばいいかと。
659 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 14:41:40 ID:iiOmt2DK
>>655 戦車って単体で行動するものなんですか?
660 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 14:41:55 ID:IGIy/gI1
アメリカ海軍の空母の塗装について質問です。 フォレスタル級やキティホーク級の中には 艦橋下部を黒く塗装している艦がありますが、 これにはどのような理由があるのでしょうか。
>>654 メジャーなATMの射程が2000〜3000mくらい
戦車砲と比べて、格段に短いわけじゃない
でもって、陣地を擬装して隠れてる対戦車チームを戦車がその距離から発見するのは困難。
どうやって接近するか?
対戦車チームが接近する必要はない。
戦車の方から攻めてきてくれるから。
基本的には穴に潜って待ち伏せする、一発撃ったらすぐ逃げる。
戦車の方が近寄ってこなかった場合?
敵の侵攻を阻止するって任務達成だから問題なし。
影だとおもうな
663 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 14:58:59 ID:RzTemXdP
664 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 15:02:40 ID:TtD4ob27
今百里基地のOHP見て来たんだがなんだありゃ?国を守る気あるのかと言いたい!戦闘ヘリはないし戦闘機の種類も少ないし 一体どうなってるんですか!?
>>664 どういうことですか?
戦闘ヘリがなくて戦闘機の種類が少ないと国が守れないんですか?
>>664 文句は基地の広報へ。
ここで書かれてもチラシの裏ですよ。
667 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 15:06:41 ID:IGIy/gI1
>>662 影ではないです。
海人社のアメリカ航空母艦史P13やP95の写真では、他のグレイの部分の影と
比較しても黒く塗装されているのがわかります。
レンジャーのプラモでも塗装指示は黒となっていました。
なぜ同級艦の中でも黒い艦とそうでない艦があるのか、また
以後この塗装がニミッツ級などに引き継がれなかった理由は何か、
そのあたりの事情を知りたくて質問した次第です。
668 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 15:11:14 ID:TtD4ob27
いや直接言うのはちょっと怖いんで^^; いやぁそれにしても土浦と百里基地の違いと言ったらもう やはり陸上は最高ですな(^ー^)b
宿題は終わりましたか?
戦闘ヘリは陸自の管轄で、百里は空自の拠点だものなぁ・・・
671 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 15:17:13 ID:TtD4ob27
>669いえまだです(x_x;) >670そうなんすか?空飛ぶもの統べて空自だと思ってたましたよ( °O °)
>>670 いやそんなことを言い出すのは、ゲーリングくらいだ(w
陸自の任務に密着した運用をするメカの場合は、陸自自身が運用した方が楽だし、
レスポンスがずっと早い。同じ組織内だから、ツーカーな関係にしやすい。
別組織だったら事前の調整とかいろいろあって結構大変。
米軍でもそれは同じ。米陸軍は戦闘ヘリコやA-10を抱えてる。
似たような理由で、米海兵隊が戦闘爆撃機を持ってたりもする。
ID:TtD4ob27 質問がないなら失せろよ。
675 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 16:14:51 ID:igieWy4x
戦艦大和って、沖縄を守ろうとして沈められたのですか?
>>675 その設問には非常に解答しにくいので、問い方を工夫してください。
レバノンに入ったフランス軍とかってイスラエルと戦うために入ったの?イスラエルはまだ攻撃してくるんでしょ?
>>675 いいえ、連合艦隊の伝統を後世に伝えるために沈められました
>>667 同型艦との識別用。
先代のレキシントンとサラトガが煙突に黒い帯描いて区別してたみたいなもの。
もっともそれとは違って帯のある無しで識別するのではなく、艦番号が見えない状態
でも遠めに見て艦橋の形が違ってるように見えるので、それで艦を識別する。
>同級艦の中でも黒い艦とそうでない艦がある
のはそのせい。
昔みたいに一任務群や任務部隊に複数の同型空母が所属することがなくなったので
あまり意味がないし個艦の活動状況を把握されるのですぐにやめた。
韓国の新聞が韓国のF-15のほうが日本のF-15より優秀だって報じたようですが誘導ミサイル 積めないだけですか?
>>674 スマン。勘違い。
酔っぱらいの間違いということで許してくれ。
682 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 16:31:58 ID:zaq5Au+0
683 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 16:31:59 ID:igieWy4x
戦艦大和の任務って、沖縄防衛だったのですか?
ID:TtD4ob27 自ら「厨房です」と素直に告白するそのさまは 清々しさすら感じるよ
清々しいというか やる気がなくなる もう回線きって仕事する
688 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 16:40:17 ID:4vwJpMgs
第2次大戦中のアメリカ海軍の空母航空隊で 所属する空母以外に着艦した人は ひどい目にあわされると聞いたのですが 本当ですか。 周りの人が間違って着艦した機体に落書きしまくっていい と聞きました
689 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 16:46:37 ID:IGIy/gI1
>>679 疑問が氷解しました。
ありがとうございます。
691 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/08/27(日) 16:57:53 ID:+PwHvz+R
>>688 戦後の話ですが、「空母パイロット」(P・T・ギルクリスト、朝日ソノラマ刊)に
そういう描写が出てきますね。
あと、1970年代初期に親善訓練のために空母サラトガに着艦した英海軍の
ファントムFGR.2が"Royal Navy"を"Colonial Navy"(植民地海軍)に書き換えられたとか
そんな話があったりします。
>>683 そんなお題目を利用して死に場を作った、と言うほうが正解に近い
×ファントムFGR.2 ○ファントムFG.1 orz
694 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 17:13:12 ID:Sm0y+yg7
自衛隊の能力が知りたいです。 総合的な数値(ex.イージス艦の保有数など)ではな く実質的な質(ex.イージス艦の具体的な能力)を教え てくれたりする便利なサイトってありますか?
>>688 アメリカ海軍独特の慣習で、実話。昔の世界の傑作機などによく写真が載っている。
過重労働を強いられる整備員が、うっぷん晴らしに落書きしまくって返すしきたり
になっていると言う。間違えて降りた場合はもちろん、天候その他不可抗力の場合
でも例外はないようだ。おそらく今でもやられるはず。
>>694 ゲームのステータスじゃないんだから・・・
>>694 とりあえずFAQサイトの自衛隊の項目ざっと読んでみたら?
それで全て満足できるかはわからないけれど。
>>694 自衛隊限定のネタなら、自衛隊板で聞くのが筋ではないか?
>>696 なんか禁止になったとかいう話を聞いた気がするがどうなんだろう?
702 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 18:48:36 ID:zaq5Au+0
あげ
>>696 てか今はやりたくてもそう簡単にそばに別の空母がいない気がする
あったり前じゃん、世界に空母が何隻あるよ
707 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 20:14:20 ID:nHzDY12K
昔の戦争映画を観ていると、 戦闘機が地上で逃げ惑う女子供に執拗に銃撃を加えるシーンを見かけますが、 実際にこういう事してたんですか? 弾丸の無駄使いだと思うんですが。
708 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 20:19:01 ID:6bEhyAMT
陸上自衛隊では、スウェーデンのSタンクや西独のカノン駆逐戦車みたいな、固定砲塔 にライフル砲を装備するタイプの装甲車両を開発する計画や意見は無かったのでしょうか。
709 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 20:22:06 ID:9l9wpR2f
空自は戦闘機をアメリカから買ってるけど、 日本で開発したほうが安くすむのではないですか?
710 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 20:22:28 ID:DejVVmXB
「のらくろ」には 色々な動物が敵として出てきますが それぞれどこの国を示しているのでしょうか?
>>707 爆撃機の護衛や偵察で敵地上空まで侵入して、任務完了。
ついでに帰り道に適当な目標にでも射撃して帰る。
べつに無駄じゃない
>>709 開発できても量産して販売する事ができない
購入相手が自衛隊限定だから調達数も少ない
開発費を純粋に自衛隊の購入価格で取り戻さなければならなくなるので
物すごく高価になる
仮に海外販売ができ、購入先があったとしても
多少改善してるとは言えエンジン周りに日本は問題を抱えている
これらをカバーするために開発費その物も高騰する
715 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 20:29:54 ID:56qtBfJF
>>709 日本1国だと調達数が限られているし、いままで蓄積されたデータが桁違い。
完全国産の方がはるかに高くつく。
716 :
688 :2006/08/27(日) 20:30:38 ID:???
回答くださった皆様、ありがとです。 ゆっくり、資料等読んで見ます。
>>707 csx.jp/~playmate1379/1118822741607.avi
>>707 米軍の場合、誘爆を防ぐ観点からなるべく弾を使い切ってから帰るように言われていたとか
719 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 20:35:08 ID:9l9wpR2f
>>714 >>715 回答ありがとうございます。
アメリカが日本のFSX計画に横槍をいれたことがあると聞いていたので
日本で作ったほうが安くすむと思っていました
720 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 20:50:29 ID:DWQRLiH3
>>710 創作スレか、さもなくば漫画板向けの話題と存じます。
質問です。M3リー中戦車は北アフリカ戦線の英軍にも居たんでしょうか?
722 :
721 :2006/08/27(日) 20:56:37 ID:TFXyiXYG
age忘れてました、すいません。
723 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 21:01:14 ID:BepOtPCv
曾祖父のタンスから刀と拳銃が出て来ました。 どうすればいいでしょうか?
>>723 曾祖父殿は亡くなられているのですね?
警察に届けるべきです。
728 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 21:04:00 ID:BepOtPCv
いえ、それが存命してまして。 本人に内緒で処分してもOK?
>>723 本人、あるいは本人に一番近い親類に相談して警察に届け出なさい
旧日本軍以前の代々所有物なら刀については所有許可が下りると思うから
事前に最寄の警察署に電話で報告してから行くと余計な混乱を招かずに済むよ
>>721 投入されてる。
ちなみにリーとかグラントとかシャーマンという名称はイギリスがアメリカから供与された戦車に付けた名前で、米軍ではM26パーシングまで名前を付けず公式には形式番号のみだった。
>>728 刀とか以前に人のものを勝手に処分するなよ
>>728 勝手に処分したらダメです。警察に届けないとダメ。特に銃。
不法所持の疑いでおじいさまを逮捕されたくないからあえて証拠隠滅する、というなら別かもしれないが。
……しかし、その前に本人に問いただすべきではないか?
733 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 21:05:39 ID:BepOtPCv
生まれてはじめて南部乙式を手にしています。でも警察に届けますね・・・・
警察に届けたらどうせ本人に連絡いくんだから、その前に相談しとくべきだと思うんだが
>>719 あれは安く済むから横槍ではないんだな
エンジン関係で色々グダグダがな・・・
こういう場合でも、拳銃の方にはやっぱり使用許可おりないかね? 警察基準ではメンテナンスして弾薬を都合すれば使用可能という扱いっぽいしな
面倒なことになるかもしれんから警察はやめておけ。本人が存命中なら余計にだ
738 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 21:09:58 ID:BlWnvS5Y
戦闘機物の映画等でパイロットは普段マスク外してて 戦闘になるとマスクつけてますが実際にはそんなことなくて 常時着用しないと息苦しいですよね?役者の顔を隠さないためかなにかの嘘ですよね?
存在を知りながら放置していたのがバレた時のほうがよっぽど面倒なことになるだろうが。つーか犯罪だろが。 こうして2ちゃんねるで相談しちまった以上、知らぬ存ぜぬでは済まされないし。
>>737 別に面倒ではないし警察側にもマニュアルがあると思われるよ
今でこそ珍しい話かもしれんが、数十年前にはいくらでもあった話
俺の爺さんも所有許可が下りた刀や槍を何本も持ってたらしいが、なんかの劇団に貸したところ改造されまくってしまったそうな
なんにせよ本人に確認とれよ
>>738 その通り
旧軍の頃ですでに一定の高度以上ではマスク使用の命令がでとります
ただブルーエンジェルズみたいにマスクしない所もある
低空で普通に飛んでるだけなら不要ではある
マスクの中にマイクがついてるから外してると不便
これで軍ヲタじいさんがコレクションしたモデルガンだったら笑う
746 :
721 :2006/08/27(日) 21:21:18 ID:???
>>730 丁寧な解説ありがとうございます。
砂漠色のM3リーも素敵ですが英軍のネーミングセンスも素敵なんですね。
>>738 ひどいのになると酸素マスクの存在すら確認できないのがあったりしませんか?
誰か731部隊の歴史について詳しい人いないっすか?昔731部隊の出身の人達が現在の製薬会社を作ったという話を聞いたことがあったので…教えて詳しい人!
というか、どうやって処分するんだ・・・ 山に埋めるのか?
753 :
752 :2006/08/27(日) 21:36:45 ID:???
>>751 ああ、そういうことか。
燃えないごみとして処分か、庭に埋めるでFA.
754 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 21:41:35 ID:iiOmt2DK
雲ってレーダーに影響しますか?
>>754 するにきまってるだろ。気象レーダーを何だと思ってるんだ。
756 :
738 :2006/08/27(日) 21:45:36 ID:BlWnvS5Y
やはりそうなんですね。ありがとうございました。
拳銃をタンスから見つけた件は防衛庁、自衛隊に寄贈したらどうかね。
>>758 「自決用拳銃はいらない」といわれるだろうな。
>>728 処分前に、警察に行く前に 写真UPよろしく
762 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 22:38:31 ID:MSe4+5Hj
>>750 サンクス(^O^)
勉強になりました!
ヤクザが50口径とか持ってたら凄い。
確か統合幕僚監部の設立構想段階では、統幕副長は各幕僚長と同格扱いとの 事だったはずだが、その後変更でもありましたかな?
そうですか で、質問は?
767 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 22:53:10 ID:zBHnyxT1
外国の軍では牧師が軍とともにいるようですが、日本の旧軍および自衛隊では隊付きの 牧師やお坊さんはいるのでしょうか? それと僧侶の免許を持っている人や元お坊さんの人は日本のほかの場所と同様に重宝な 使われた方をされたのでしょうか?
>>763 最近ではヤクザが自動小銃や対戦車ロケットを密輸する事案が起きてるから、あながち有り得ない話じゃない。
質問です。 対人用の兵器(地雷?トラップ?)で、 地面に埋めるんじゃなくて、 線で繋がってて、それに触れると鉄の球ばらまくのって 何て名称でしたっけ? この名前だけいつもど忘れしちゃうんです。
770 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 23:00:28 ID:8WtrEeiE
初めて質問します、 今日富士にレースに行きますた。 御殿場駅に、いつもになくわんさかとすごい人で溢れてまして、 自衛隊の火力演習?とかに行く人たちですた。 家族連れからギャル、おじさん、年齢層も広かった。 何が見れるんですか? 戦車とかがバンバン打ちまくるんですか?
>769 クレイモアのことかいのぅ
773 :
769 :2006/08/27(日) 23:05:11 ID:???
>>771 ん?そんな名前だっけ?なんか記憶と違うなあ…
小林源文の漫画に出てくるやつです。
只←こんな形
774 :
769 :2006/08/27(日) 23:09:00 ID:???
>>772 それだ!!ここ数日のもやもやが解消しました!ありがとうございます!
777 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 23:14:42 ID:zaq5Au+0
>>775 相手事務所へのカチコミに使うんじゃないかね。
ヒット・エンド・ランで瞬間的に火力を集中する形で使うんじゃないかな。
ダンプ突っ込ませるより、RPG撃ち込んだ方が遥かに効果あるだろうし。
カシコミ〜カシコミ〜♪ ヨッ♪
>>778 後ろで立って見てるやつが吹っ飛ぶんだろうなきっとw
781 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 23:55:07 ID:iiOmt2DK
プラズマを用いる兵器があると聞きましたが、どんなものがありますか?
プラズマX
×・・・プラズマX ○・・・ズラプマX
784 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 00:12:16 ID:4vJKQ2Py
軍事演習などで撃墜や撃破等の判定はどう行うのでしょうか? ペイント弾食らったら撃破?ロックオンされたら撃墜?
785 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 00:13:47 ID:FhdfJCtM
ナチスのSSルーンって何ですか? 部署・部隊の名前?稲妻2本みたいなマークのこと?
786 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/28(月) 00:13:55 ID:XjvIq+qE
>784 どこの軍隊のどの時代のどのレベルの訓練の話しだ?
>>781 そんなものありません。
あるというなら、聞いた先に確認ください。
>>786 現代の軍隊での話です
地域によって代わるなら、日米合同演習や自衛隊内の演習についての事にしてください
陸海空で違う場合はそれぞれについて教えていただきたいです
>>781 あすかあきおの漫画に出てくる。
アメリカ国防省があと二年、遅くとも五年以内にプラズマ兵器の存在を認めることをここに宣言しておく。
I declare that the American Department of Defense accepts existence of a plasma weapon within five years for two years more at the latest here.
793 :
791 :2006/08/28(月) 00:19:19 ID:???
794 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/28(月) 00:20:02 ID:XjvIq+qE
>790 演習の種類目的にもよるね。 例えば、連隊検閲とか中隊検閲の場面でそういった判定は重視されない。 「手順」が重要であって、判定はそれが効果的に行われるような内容で付与される。 TESCと呼ばれる演習では、バトラー等の器材をつけてそういった部分の訓練は行うがね。 実戦における射撃判定を重視した訓練は、陸自では行っていないよ。
797 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 00:27:19 ID:4vJKQ2Py
>>794 では、良く言う日米合同演習での「日本の潜水艦が米の潜水艦を撃沈成功」「日本の戦闘機が米の戦闘機の撃墜に成功」等はどうやって判定していたのでしょうか?
手順というのは教練通りに動いてるかと言う事ですよね?
798 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 00:28:13 ID:vYmJAaCD
アメリカのMDの予算を年毎にまとめてるサイトってありませんか?
800 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/28(月) 00:32:42 ID:XjvIq+qE
>797 空海の話かえ? そりゃ知らんがな(笑) ただ、手順があってその手順をきちんと踏んで、合理的な判断してたら成功だってみなすのが陸自の訓練だよ。 あと、日米共同訓練なんてお祭りだから。 米軍がリップサービスで「ベリーグッド」とか言うのがほとんどだよ(笑)
>>797 質問と関係無いが、潜水艦対潜水艦戦って、これまで行われた事ないんじゃなかったっけ?
映画の中だけの話でしょ?
陸海空それぞれについて知りたいって言ってるのに、陸しか知らん奴が開き直るなよ
>>801 WW2で1回無かったか?
浮上航行中の敵潜を雷撃したってのが
>>798 すなおに、アメリカ国防総省のさいと漁ってみれば.
>>804 互いに潜航状態が1例、浮上航行中の交戦なら多数。
日本の伊号もロシアだったかの潜水艦を撃沈してるし。
>>803 >>804 あったんだ・・・ やはり海上近くで行われたんですねぇ。
最近の電子装備ならどうか分からないけど、映画「Uボート」みたいなシーンって絶対ありえないですよねぇ。
>>806 >ロシア
アメリカ本土を爆撃した帰りの伊-25の話ですね?
国道走っていたら、斜線はみ出すぐらい大きな自衛隊のトレーラーが走行 していたんですよ。やたらデカかったんで、マジマジと観察してたら 最大積載量60dと書いてあり、ビックリ! 60dって、一体何を運ぶの?、もしかしてイージス艦?
810 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 00:55:29 ID:7St5zkfF
>>794 横からですが、なんか黒いのごてごて付けてレーザーか赤外線で被害判定してた
演習がテレビで報道されたことがあった期がするんですが・・・
60トンしかないイージスって何だ
>>809 乾燥重量の戦車ならギリギリで運べると思いますが?
みどりん期限が良さそうだな。スロットで勝ったの?
>>809 六十トンであの大きさ造れたら空飛べるな、きっと。
「空中要塞イージス」映画化決定。
>>809 戦車輸送用。
90式戦車は50トン以上あるぞ。
>>815 何の画像?
イージス艦みたいだけど、雷撃でも受けたのかな?
819 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/28(月) 01:01:03 ID:XjvIq+qE
>817 戦車トレーラーだねえ。 しかも90用のだから、富士か東千歳くらいしかない代物だ(笑)
>>818 イエメンで自爆ボートに体当たりされたアメリカのイージス駆逐艦「コール」を
回航するときの画像。
今時の長魚雷を食らったら艦腹に孔は開かん 艦底で爆発して真っ二つだ罠
822 :
770 :2006/08/28(月) 01:04:56 ID:uGvqb+kB
レスありがとうございます。
>>776 ググリますた、
陸だけでなく、空もあるんで驚きました。
>>777 写真見ますた、今日の写真ですね、
うまい、すげー迫力、
今度見に行きたいなあ、
本物の戦車見た事ないし。
>>820 ビンラディンの名が一躍有名になったやつだ。
824 :
817 :2006/08/28(月) 01:10:49 ID:???
ありがとうございます。戦車用だったのですね たくさん連なって走っていたので、何かを解体して運ぶのかと思いまして… ちなみに、場所は、札幌市白石区の国道12号線で時間は21時頃…かな 遠目で見ても、青い回転灯をパカパカさせたマンモストレーラーが 沢山並んでいるんで、異様な光景でしたよ、回りの車みんな避けてるしw
825 :
809 :2006/08/28(月) 01:13:49 ID:???
>>824 名前欄、間違いました。正しくは809です
札幌の南、千歳には陸上自衛隊の完全機甲部隊(戦闘部隊が戦車と装甲車だけで 構成された部隊)である「第7師団」が駐屯してる。 自衛隊内でもっとも戦車の保有比率の高い部隊。
827 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/28(月) 01:19:56 ID:XjvIq+qE
>824 真駒内の320輸送中隊だろ、それ。 で、今夜のうちに北千歳か南恵庭に移動して、明日にでも90のっけてどっか行くんだろうなあ。
828 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 01:24:31 ID:Ad2reuy4
第二次世界大戦後、 日本は軍艦や海防艦を賠償艦として各国に引き渡していますが、 軍艦や標的艦として使用されずにスクラップにされる船が多数あります。 ただそれだと船を引き渡された国には費用が掛かるだけでうまみがないように思えるのですが・・・。 解体業者や電炉メーカーに売るという形で利益を得るのでしょうか?
>>828 質の良い鉄の塊をタダで貰ったと思えば結構な価値がある。
標的として海に沈めるよりはずっといい。
使い道のないフネを港に放置して錆付かせてもしょうがないしな。
830 :
809 :2006/08/28(月) 01:29:44 ID:???
でね、そのトレーラー「遅せーだろうなぁ」思っていたんですが、 結構、いや、かなりイイ加速するんですよw 信号が赤から青変わった後、普通車と同じ勢いでビューって感じですから 交通の流れを乱さないんですよね。 他に、気になった所は、夏なのにスタッドレスタイヤ履いた事w
>>830 馬力とギヤ比の関係で空荷のトレーラーは速いよ。
832 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 01:40:25 ID:GbqKLy3Z
ロシアの軍人が、AK100シリーズを使用することってあるのですか? ググッて調べてみた所、制式装備はAN94とかAK74Mみたいですし AK100シリーズは輸出用のようですが
>>830 重量物を載せて走るだけあってトレーラー(正確にはトラクター)のパワーは
かなりのものがある。
トレーラー牽いてないトラクターは下手なスポーツカーも顔負けの加速性能を
持っている。
アメリカにはトラクターだけを改造した車で競うスピードレースがあるぞ。
板違いの予断だが鉄道の牽引用電気機関車はみんな貨車を牽いてない状態の方が
制限速度が低い。
何故なら、負荷がかかってない状態でフルパワーにすると、スピードが出過ぎて
カーブや線路の継ぎ目のちょっとした段差で脱線して”飛んで”いってしまうから。
日本でも貨物列車の走る路線で時々牽引車(牽引機)だけが回送してで走ってる
ことがあるが、電車を軽々と追い抜く。しかもそれでもノッチ(ギヤ位置)は最低の
位置に過ぎない。
>>829 やはり屑鉄としての価値ということですね。
ありがとうございました。
>>810 >なんか黒いのごてごて付けてレーザーか赤外線で被害判定してた
それは、バトラーじゃないか?
軽症 重症 死亡 って出るやつか
837 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 02:06:48 ID:O41+8H9q
原子力空母や原潜にIAEAの査察はあるんですか?
その段階にならないようにIAEAがあったはず
いったい何があったのですかな?
>>784 少なくとも"空"では、訓練用の撃墜判定システムってのがあって、両軍ともそいつのポッドを
搭載して演習に臨む。地上からの監視や、訓練後のブリーフィングにも「リプレイ」してどのよう
にして"撃墜"されたかをリサーチできる。
今は亡きロック岩崎が、その昔F-104で米軍のF-15を"撃墜"した時は、無線で撃墜をコール
したし、相手機もレーダーでロックオンされればアラートが鳴るから分かるだろう。大がかりな
演習でない時は上記システムは使われず、そういう感じでやっていると思われる。
また、自衛隊の潜水艦が米軍との合同演習中に米軍の空母を"撃沈"したというエピソードも
あり、この場合は艦隊のすぐ脇に浮上したと言う。警戒態勢にあるはずなのに"敵艦"がすぐ
脇に浮上してくるという事は「艦隊はやられた、お前らゲームオーバーだぞ」という宣告をした
形になるわけだ。
いろいろと、実弾を撃たなくても撃墜/破が分かるシステムは構築されている。
>>837 IAEAの査察ってのは、民間用原子力を軍事に転用しないためだぞ。
すでに軍事に利用されているものを査察したりはしない。
>>840 >この場合は艦隊のすぐ脇に浮上したと言う
漫画じゃ無いんだからさ・・・
843 :
837 :2006/08/28(月) 02:26:11 ID:???
844 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 02:43:22 ID:PoJmkaou
847 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 03:26:58 ID:UhbVCyRO
ミサイルについて質問です。 アメリカの対艦ミサイル、ハープーンは、初めて実戦で発射されたのは いつですか? また、当然開発段階でテストはしていると思うのですが、開発が全て終って 量産第1号の生産が開始されるまでに、何発くらいの数がテストで実際に 発射されたのでしょうか?
848 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 05:01:45 ID:pwcmICmB
>>847 >アメリカの対艦ミサイル、ハープーンは、初めて実戦で発射されたのは いつですか?
明治5年
> また、当然開発段階でテストはしていると思うのですが、開発が全て終って 量産第1号の生産が開始されるまでに、何発くらいの数がテストで実際に 発射されたのでしょうか?
3発
1986年operation プレイニーキャニオンで初使用とググルさんが教えてくれたが プレイニーキャニオン作戦が分からんな・・・ 年月日的にリビアに対するoperation el dorado関係じゃないかと思うが・・・。
851 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 08:13:29 ID:wpDddFUx
>>781 ロシアがプラズマを使用したアクティブ・ステルスを研究しています。
実用化はされていません。
852 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 08:17:55 ID:wpDddFUx
>>832 AK100シリーズはご指摘通り輸出用でロシア軍に装備はされていません。
特別な目的で(教育、特殊部隊など)使用することが皆無とは言えませんが、
軍の制式として使うことはありません。
853 :
851 :2006/08/28(月) 08:20:02 ID:wpDddFUx
854 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 08:21:03 ID:JDupu2ES
戦車の装甲に”爆発反応装甲”とゆうものがあるそうですが、どの位の 衝撃で爆発するんですか?まさか石をぶつけた位では爆発しないですよね?
855 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 08:28:04 ID:wpDddFUx
>>854 セッティングしだいですが、基本的には戦場で普通にさらされる程度の衝撃では爆発しないよう作られています。
つまり、重機関銃弾の直撃や大口径榴弾の破片では爆発せず、また隣接するERA(爆発反応装甲)ブロックの爆発にも
反応しません(これがけっこう難しく、開発期のERAではしばしば誘爆したらしい)。
HEATやAPFSDSの直撃で初めて反応します。このためにERAの前面、側面の鉄板の厚さを調整し、
低感度爆薬を使用します。
856 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 08:35:16 ID:GbqKLy3Z
857 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 08:42:16 ID:6goAYTQr
>>767 旧軍には眞宗大谷派が従軍僧を派遣していた
他宗がどうかは知らない
自衛隊は政教分離原則により宗教者は受け入れていない
859 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 08:47:18 ID:TcN/KK2F
で、自衛隊ではしばしば創価信者がシャクブクを試み、問題になっている 自公政権以前はやったら即除隊だったが、今はやり放題らしい オウム信者の隊員に対する創価の攻撃もすげーとかいう話
861 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 09:07:30 ID:wpDddFUx
>>859 > Ray
> [USA] Codename for the Japanese Mitsubishi Type 1. Did not exist. (Was A6M)
> Rex
> [USA] Codename for the Japanese Kawanishi N1K Kyofu seaplane fighter
ttp://www.hazegray.org/faq/#mil 参照。
このサイトを見る限り、航空機のコードネームですが・・・
862 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 09:19:21 ID:acI98jLJ
ロシア戦車ってブラックイーグルまでもERA装備ですが ロシアのERAはそんなに(複合装甲よりも)性能が良いのですか?
863 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/08/28(月) 09:33:20 ID:7d3n08pM
>>847 当時ハープーンを開発・製造していたマグダネル・ダグラス社では開発段階で
100回以上の試射を行い、命中率は約90パーセントでした。
また、納品された米海軍では1980年1月までに28発の試射を行い、100パーセントの
命中率を得ています。
最終試験では駆逐艦・ミサイル水中翼艇ペガサス・P-3C哨戒機からの3発同時発射という
実戦を想定した試射を行っています。
実戦におけるハープーンの初使用はリビアに対するもので、1986年3月にシドラ湾で
空母サラトガの艦載機に対空ミサイルが発射されたのをきっかけに米海軍が反撃に移り、
A-6Eから発射されたハープーンでリビアの警備艇二隻が撃沈されました。
864 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 09:45:33 ID:JDupu2ES
>855 ありがとうございました。 誘爆したり、歩兵とかに被害が及んだりしたらまずいですもんね。
865 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 10:29:46 ID:acI98jLJ
F-16「C」のアルファベットと ブロック60とかの数字は 何を表しているんですか?
866 :
865 :2006/08/28(月) 10:43:15 ID:acI98jLJ
すいません質問の仕方が悪いので書き直します 「ブロックXX」とかは改修された回数を表していて、F-16ならハームが撃てる ようになった!とかだと思います 例えばF-35A,B,Cは種類が違うというか・・・・マイナーチェンジ?・・・なのか それがわからないので質問しました
867 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 11:02:56 ID:MYHrvn2P
>>866 35の場合と16や18や15とは違うし14ともまた違うのですが・・・
基本的にマイナーチェンジの程度ならブロック数で分けますよね。
868 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 11:15:06 ID:acI98jLJ
>>867 じゃあF-16を例に教えてくれませんか
870 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 11:23:31 ID:acI98jLJ
わかりました行ってきます
871 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 11:24:14 ID:F6gWnaWQ
WWU時にチャーチル首相は軍服をよく着用しています。 その軍服の階級や位置付けを教えてください。 特別な最高司令官用とも思えるのですが、 国王がいますし、見等がつきません。 まさか若い頃の佐官級の制服ではないと思うのですが・・・
乱暴にいうと、ブロックはバージョンの違い。 ソフトウェアでいうマイナーアップデートみないなもん。 A/BとかC/Dは機体の傾向や重要部分の構造など結構根本的な部分から違う。 F-16はそのお買得さとその割にかなりいい性能を誇る事から大ヒットした機体で、その分種類も沢山ある。 大まかに分けると F-16A=最初に量産したモデル。 F-16B=A型を複座型にしたもの。 F-16C=A型を改良型したもの。ブロック20/25から。 F-16D=C型を複座にした。 F-16E=ブロック50/52を改良したもの。 F-16F=Fの復座型。 ちなみに韓国用のKF-16はなんでF-16kじゃないのかというと、 K(コリア)が後ろにくるのは嫌だと韓国がごねたから。
873 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 11:26:51 ID:acI98jLJ
すいませんF-16だけじゃなくて 米軍航空機の「ブロックXX」と「A、C、E」の違いを教えて下さい
>873 >868 自分で言ったこともわからんのか君は。
876 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 11:35:34 ID:G+w19/ZN
>すいませんF-16だけじゃなくて >米軍航空機の「ブロックXX」と「A、C、E」の違いを教えて下さい ん〜、↓で充分に説明になってると思うけど。 >乱暴にいうと、ブロックはバージョンの違い。 >ソフトウェアでいうマイナーアップデートみないなもん。 >A/BとかC/Dは機体の傾向や重要部分の構造など結構根本的な部分から違う。 逆に言えばマイナーチャンジが必要の無いお客さんの少ない機体ではブロック×× なんて言い方はあんまりしないんだよ。良く聞くのはF-16だけじゃない?。 >F-16はそのお買得さとその割にかなりいい性能を誇る事から大ヒットした機体で、 >その分種類も沢山ある。
>>873 そもそもF−16以外に、ブロックナンバーで区別してる戦闘機があるか?
なんだよ、F-16スレで聞き直すんじゃなかったのか?
879 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 12:17:04 ID:VIwIGAro
>>877 P-47DとかP-51B、C、D、Hとか
まだまだイパ^イあるよん
880 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 12:20:21 ID:acI98jLJ
よくわかりました^^
882 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 12:25:12 ID:JDupu2ES
>879 て〜ことは、旧日本軍の甲、乙、丙型とかゆうのも,ブロックナンバーの一種 ってことでsky?
883 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 12:25:45 ID:VIwIGAro
で、ブロックナンバーは、当初は発注ロット呼称と同じ意味だったんだな 平時の機はだいたい一致する でも次々に戦訓による改善が行われる大戦中(朝鮮、ベトナムも)は同じブロックナンバーの 機でも生身が極端に違う(P-47Dが典型) 機種寿命が極端に伸びた現代では仕様(電子機器や搭載可能兵器など)の違いを区別するために 使われている
884 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 12:27:29 ID:VIwIGAro
>>882 そいつは型式の違い
旧日本軍にはたぶん「発注ロット」という概念自体がない
885 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 12:31:37 ID:VIwIGAro
×生身→○中身 寝よう
886 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 12:47:18 ID:x886lbhv
メルカバMk2が撃破されるほどのミサイルなら 90式も一撃とは言わないまでも大ダメージを負わすことが出来ると 考えていいのですか
888 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 13:05:53 ID:wO2VRvDM
長門はなんで大和と共に海上特攻をしなかったのですか?
大和が燃料全部持ってちゃったから
>>888 確かに何とか自力航行可能な状態ではあったが、とても戦闘可能な整備状態ではなかったよ。
無傷ってわけでもなく、中破に近い状況だったし。
戦後接収後の長門の写真は米軍撮影のものが残っているので、それを見てみれば終戦時期の
長門の状況は把握できるかと。
891 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 13:40:44 ID:JDupu2ES
長門は鈍足だから、沖縄特攻時に囮として使うって手もありだったかもね。
892 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 13:58:38 ID:cKdtpv9S
質問です ベトナム戦争などの映画で兵士がヘリで運ばれるシーンがよく見られますが 彼等は足などを外に投げ出しています、振り落とされたりする事故は無かった のでしょうか。 彼等は安全帯の様な物でもしていたのでしょうか よろしくお願いします。
そう、通称モンキーストラップというベルトを腰に巻いている でも、けっこう恐かったな
894 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 15:07:07 ID:5jI2qodS
日本の私設軍とも言える、山口組などの指定暴力団についてなんですが 抗争や襲撃などでは、せいぜい日本刀や拳銃程度で 北朝鮮やロシアの密輸入ルートでAK74やM16A2/M203やRPGやM60等入手し、貯蔵して摘発される例が多いのに 実際に、兵器を使った例がないのはなぜですか?
一般人巻き込む大戦争になる。お上に本腰入れられたら即自分達が壊滅することくらいはわかってる。 だからそういう兵器は一般社会における核兵器みたいなもん。 持ってることに意義がある、の類。
持ってるだけで使えないんじゃないの
軍事板より警察板にでも行った方が適切な回答が得られそうだが… 彼らだって結局は暴力団だって利益団体だから―― マシンガンやロケットで相手を吹っ飛ばしても、得られる利益がそれを下回るとしたら (それ以上のトラブルを抱え込むとしたら)やる意味はない罠
>>894 893だってバカじゃない。
アサルトライフルやRPGで市街戦やろうもんなら、世論が高まって徹底取締り、抜け道も無い程
に完全に組織殲滅されちまうだろw
あ、文章が変になった。 まあ896のいうとおり、ただのドンガラの可能性もあるわな。
>>898 そして警察にショットガンやライフルが支給されるんだなw
>>900 いや今現在持ってるけどな>ショットガンもライフルも
ヤヴァすなのはサブマシンガンか。
ここまで警察が装備してしまったら日本は終わっトル
>>901 対応できるものを自ら制限するのもよくない
>>901 SATとかも居るし、銃器対策部隊としてMP5を配備された隊が居る。
アメリカのマフィアとかはやっぱすげえんだろうか
>>857 勿論入りますよ。ただ、そこのエントリにも書いてあるように、
>その弾薬からして、小銃・機関銃の弾や対戦車ミサイルぐらいならともかく、値の張る高性能なミサイルは、イラクでやっているようなテロリスト相手の撃ち合いでは出番がない。
空対空ミサイルなんて撃つ相手がいない。GPS 誘導爆弾 JDAM なら使われているが、そんな毎日のように何百発もガンガン使っているわけではない。
それに、JDAM はハイテク兵器の中ではお値段が安い部類に入る優等生だ。
ということなので、必ずしも「ボロ儲け」といくかどうかは微妙。
>>891 ピチピチの大和とボロボロの長門、
普通殴りに逝くのは脅威度の高い方じゃね?
ズタボロの長門だけ沖縄近海に辿り着いて、
座礁地点を目前に爆沈しそうな希ガスんだが
暴力団が兵器を使用したら世論に潰されるといっても、 1行政区域の警察を超える火力を持ったら、対処できる組織が日本には事実上ないから やりたい放題なんじゃない?
>>908 そこまでいけばもはや警察の手を離れて、自衛隊の出動になると思うよ。
暴力団じゃなくて、それはもはや都市ゲリラや武装蜂起集団の範疇になるから。
>>907 ていうかそもそも長門ってどこに停泊してたかな? てことよ。
>>908 つ 治安出動
いくらなんでも警察が蹴散らかされる状態(どう考えても市民にも死傷者多数)
になれば野党や警察幹部も反対しないだろう。
>>911 治安出動の前に警察のメンツにかけて、日本中から機動隊とかあつめて、
数で押しつぶそうとするんじゃないかな?
>>908 警察庁か管区警察局が他の県警に動員掛けると思うが・・・。
914 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 16:07:29 ID:0WHoXhBx
燃料気化爆弾とデイジーカッターってどう違うんですか?
地上攻撃用と地中攻撃用。
>>908 警察を圧倒するほどの勢力を組織的に運用できるなら、わざわざ武装蜂起なんかせんでも民主的に好き放題出来る罠
917 :
908 :2006/08/28(月) 16:23:15 ID:???
>>916 いや、そうなんだけど
抗争で組幹部を殺害して、警察の家宅捜索を受ける山口組本部のニュース記事を見たときに
組構成員が本気で抵抗したら追い返せるんじゃ? って思ったんですよ
本気で追い返したら、警察も本気で摘発するよ? 今までの回答をよく読め ヤクザ側も警察官殺してまで、たかが組長の一人や二人庇ってどうするんだと 下手したら組織自体解体させられるって
919 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 16:33:45 ID:iavix6QS
>>917 馴れ合いで捜索を受けて一人差し出せば楽しく共存できるのに、
わざわざ抵抗してぶっ潰されようとする、という発想が理解できません。
>>917 で、そんなことをやってヤクザに何かメリットがあるのか?
警察に全力で潰されるだけだろ。
それなら警察の捜査を受け入れて、対象となる事件だけで処罰された方がまし。
>>917 「警官」には勝てるだろうけど、「警察」そのもの、つまりは国家権力には
勝てない。
勿論ヤクザの側に国家権力を敵に廻してもやりあえるだけの力があれば別だが、
国家権力と対決したところでヤクザには何のメリットもない。
ヤクザっていうのは基本的に「隙間産業」なので、そもそもの隙間を生じさせる
ものと闘っても意味はない。
仮に国家権力に勝利したところで、今度は自分たちが「社会」を維持管理する責任
が生じる。
つまりは国家権力と対決して勝利を収めてしまったら、今度は自分たちが「国家権力」
になってしまうわけだ。
当然そうなれば社会の「隙間産業」として旨みを得れなくなるわけで、ヤクザにとって
警察と本気で闘うことには全く何のメリットもないどころかむしろ有害となる。
>>917 追い返せるだろうけどその後ボコボコにされるだろうな
歩のために飛車を差し出すような愚行
923 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 16:49:14 ID:y83tiadz
現在、陸上自衛隊に配備されている90式戦車と、開発中のTK-Xに 大陸打通作戦を完遂できる性能はありますか?
夏休み終了間際の最後のネタ質問ですか? バックアップがあれば完遂できるだろうね。 どの程度のか? 調べろ。
今必要なのは大門軍団ではないだろうか
>>925 さすがに日本の治安はあそこまで悪くなってません。
927 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 16:59:27 ID:tlDxOKke
アメリカ陸軍の最近の歩兵師団の編制には何故連隊が無いのですか? 師団→旅団→大隊となっていて、連隊抜きの編制が多いです。
>>925 大門軍団が仕事ほっぽり出して全国巡業に行ってる間、
西部署管内の刑事事件を人知れず一人ですべて解決してる捜査係長が最強だ、ということも
知らんガキか。
>>927 「連隊」は元々地域を担当し地域を警備するための編成単位なので
(英語で”地域”を意味するリージョンと”連隊”を意味するレジメント(レギオン)は
元々の語は同じ)、米連邦軍のように「地域警備」の任務がほとんどない軍隊には
連隊を編成する意味があんまりない。
ついでに言うと陸上自衛隊の「連隊」が諸外国の編成では「大隊」規模でしかない
のに「連隊」と称しているのにはそういった事情もある。
>>927 大隊レベルまでコンバインドアーム化が進んで、職種基幹部隊としての連隊が必要なくなったため。
>>927 第二次世界大戦の戦訓で、歩兵、戦車、砲兵などの各兵科を組み合わせて一つの指揮本部の元に置くタスクフォース方式の方が効率的な指揮運用ができることがわかったから。
932 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 17:26:29 ID:mAjVAW8p
質問です "国家の品格"という本の37ページに、 「一九七○年代の後半になると、海軍の新兵さんの二五%が武器の取り扱い書を読めなくなってしまいました。」 と米国海軍の教育レベルの低下について書いてあるのですが、これは本当の事だったのでしょうか? イメージでは新兵の4人に一人が取説を読めない、なんて事はありえない用に感じてしまうのですが。
ちなみにアメリカ陸軍でも編成上の単位としてではなく、 名目としてならば連隊は残っているよ。第7騎兵連隊とか。
934 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 17:53:47 ID:JNZ36lUr
中田商店の品物について皆さんどのような感想ありますか?
>>932 そもそもの教育レベルが低くければ、専門用語だらけのマニュアルなんて理解
できないだろう。
国民の識字率とかを日本の感覚で考えたらイカンよ。
一部を除いて、底辺の人たちが軍に入るのだし。
936 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 18:04:50 ID:jBHslS2w
>>914 厳密に言うと「燃料気化爆弾」は爆発物の種類であり、空中に揮発性の可燃物を散布し、
大気中の酸素と適切な混合比で混じり合ったところで遅発信管で着火、
一般的な爆弾より(相対的に)長時間持続する高圧を広範囲に及ぼして人体を加害します。
「デイジーカッター」は信管の種類であり、爆弾の先端に棒などをつけることによって
爆弾本体が着弾する前に地上一定距離(棒の長さ分)で起爆させるものです。
これによって着弾後よりも広範囲に破片、衝撃波を及ぼすことが可能です。
したがって125kgデイジーカッター爆弾、というものもあり得ますが、一般に「デイジーカッター」と
呼ばれているのはBLU-82B大型爆弾です。ベトナム戦争時、ヘリの着地点を啓開するために
デイジーカッター信管と大量の泥状爆薬を用いて衝撃波で木々をなぎ倒すために使われました。
これが大変印象的だったため、デイジーカッターという名称がこの爆弾の俗称となっています。
ただし泥状(スラリー)爆薬は形態が少し変わっていますが通常の爆薬の一種であり、
燃料気化爆弾ではありません。デイジーカッター信管付き燃料気化爆弾、というものも作れるでしょうが、
起爆高度が低すぎてうまく爆発しないと思われます。
937 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 18:08:20 ID:jBHslS2w
>>934 中田商店ってナニ? が感想です。 で、このスレにふさわしくない話題ですので、雑談スレかどっかに移動してください。
939 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 18:10:14 ID:F2QWhcyr
>>932 統計的な数字については分からないのですが。
1978年に演習でハワイを訪れたひえい艦長の回想記に以下のような記述があります。
目刺し(横並び)で係留中のひえいに帰ろうと米軍艦艇を通ったときに、
普通は自分の通過を知らせる笛の音とともに、近くの水兵さんが敬礼をくれるものなのに、
甲板にねっころがったまま、どよんとした目でこっちを見る水兵さんが少なからず居た。
どうも勤務中に、麻薬を使用しているらしい。米軍の士官に聞いてみても、
「しょうがない」と肩をすくめるだけ。ベトナム戦争後遺症で士気がどん底の時期だった。
もっとも、好景気の時の自衛隊もかなりアレな新規入隊者が居るらしいですけどね。
>>934 ここは、アンケートを取るスレではない。スレ違い.。
>らしい 2001年の世艦の記事だろうが、「らしい」で語られちゃたまらんよ。
943 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 18:23:27 ID:DTOXuM8y
よく第二次世界大戦で「日本は何故負ける戦争をしたのか」といわれますが これは、日本はドイツがソ連に勝つことを前提にし その上で米英と有利な条件で講和を想定していたからだと思います。 ところでドイツがソ連に勝つ可能性はどれほどのものだったんでしょうか?
>>935 日本だってきょうびは自慢できるようなレベルではないようにも思うが。
>>943 0ではないとしか答えようがありません。
>>943 ほとんどゼロ。
ドイツは石油供給のかなりの量をソビエトに依存していて、それが
絶たれそうになった(ドイツが欧州を制覇する可能性がなくなって
来たので、ソビエトは石油を英米相手に売る方へシフトしようと
考え出した)のでソビエトを攻撃したというのがあの時期の独ソ戦
開戦の原因の一つ。
石油供給に不安のある側が戦争しかけて勝ったためしはない。
少なくとも秋までにモスクワを落とせなかった時点でドイツが勝つ可能性は
万に一つもない。
>>944 大卒がゴロゴロいるようになっただけでも20年前よりは遥かにマシだ>自衛隊
>>943 今から見ると万が一にあるかないか程度
日本はよく分からん計算の元ドイツが勝つと信じて、
アメリカは逆だった
この辺も日米交渉のすれ違いの要因の一つになってる
>>948 アメリカはドイツの石油消費量と自給(ルーマニアなんかの輸入含め)量をかなり
正確に知っていて、そこから「ドイツが勝てるわけねぇ」と判断していたらしい。
ただアメリカの予想シムレーションだとモスクワとレニングラードは放棄されるか
陥落することになっていた。
951 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 18:47:01 ID:jxDdBuc1
>「連隊」は元々地域を担当し地域を警備するための編成単位なので
(英語で”地域”を意味するリージョンと”連隊”を意味するレジメント(レギオン)は
元々の語は同じ)、米連邦軍のように「地域警備」の任務がほとんどない軍隊には
連隊を編成する意味があんまりない。
こういう意見もあります
>連隊についての一考察・・・@発生等に基くもの
かつての欧州では、城持ち貴族等がある地域(自領)で募兵を行って連隊を編成た。
だからかつての陸軍の編成というのは私兵の募兵単位の連隊が基幹であった。
ここで大事なのは「地域別で編成」と云う所である。
英王室を例に取ると、リズ自身は近衛グレナーディナー連隊と近衛コールドストリーム連隊
が私有連隊であり、エディンバラ公がスコットランド連隊を、チャールズ皇太子はウェルズ連隊
を私有している。まあ中共党に比ぶればささやかではあるが(笑)。
彼・彼女らは「名誉大佐」「名誉連隊長」であり、連隊旗を指揮権の象徴として連隊長に渡す。
日本でも徴兵区域を区分して○○(地名)連隊としてあった。連隊旗は天皇から渡される。
乃木さんみたいに連隊旗を西郷軍に奪われるスカタンも居たが、
別段、其れで乃木の連隊が西郷軍の指揮下に入った訳ではない(笑)。
ちなみにこの連隊旗は英語では「スタンダード」と言い、基準を意味する。
http://choco.2ch.net/army/kako/1028/10284/1028476832.html
>>947 大卒がいれば軍隊の質が良くなると思えるお気楽さがうらやましいよ。
>>952 でも連立方程式もまともに解けないような中卒DQNを取り揃えるよりは格段にマシだと思うよ。
最近だと大卒でも疑問 >連立方程式がまともに解ける 中卒DQNが大卒DQNに変わっただけって気が・・・。
955 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 19:06:41 ID:1lfc/mbm
なんで戦闘機は後部から煙幕を出せないんですか?
中卒DQNは兵隊やくざっぽい印象があるが、 大卒DQNは大学全入時代のお坊ちゃんって感じ?
>>953 連立方程式が解ければどうして軍人として中卒よりマシなのかkwsk。
>>955 出しても意味がないでしょ?
むしろ、自分の位置を敵に知らせることになって、空中戦では明らかに不利になるし。
960 :
784 :2006/08/28(月) 19:14:13 ID:???
>>840 遅レスですが判りやすい回答ありがとうございます
専門の撃破撃墜撃沈判定装置等が無くとも、その場その場の状況で「明らかに倒せた」という状況を生み出す事を「撃墜した」と言うケースが多いということですね
961 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 19:20:27 ID:1lfc/mbm
>>959 敵機に後ろにつかれて、機銃攻撃を受けてるときなんか
煙幕を出せれば非常に有効ですよ。
現代ではドッグファイト自体少なくなってるとはいえ、
煙幕機構程度ならば装備は容易だと思います。
>>958 砲兵には必須なんじゃないの?
>数学能力
963 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 19:27:19 ID:jxDdBuc1
>962 砲兵にはチカラ。ぎっくり腰にならないチカラ強さ。 砲兵将校は暗算で恐ろしい計算をするが。
964 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 19:29:24 ID:0WHoXhBx
外科手術によって脳の一部に特殊な化学物質を投与することで普通の人間の何十倍もの鋭敏な五感を持つ超感覚兵士が米軍にはいるとMMRにありましたが本当でしょうか?
>>961 煙幕に何か変な幻想抱いてないか?
対米戦でイージス潰しとか対露開戦とか、
妄想してるヒマがあったら夏休みの宿題でもやれ
>964 それは公開されている資料には出てこないと思われ もし知っている人がいても、ここには書き込みできないと思われ
>>961 昔みたいに数十mの距離まで接近される場合があるならともかく・・・
>>964 MMRに聞いてください.。
すれちがいです。
>>964 創作関連なら創作質問スレへ
本気で信じてるならオカ板か電波お花畑板へ
970 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 19:34:10 ID:1lfc/mbm
>>965 空戦では敵に煙幕なんかを出されれば、非常に機銃攻撃に
支障がありますよ。
>>958 直接連立方程式が関係しなくてもそういうのを解ける論理的思考というか
物事を筋道立てて考えられるってのは兵士に限らず必要なものだとは思うけど。
974 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 19:38:08 ID:1lfc/mbm
>>967 昔も含め、煙幕のような装備が施された機は
1機も存在しないんですかね?
>>964 実際には習慣性のない覚醒剤投与がせいぜいです。
この辺は与太かも知れないんだけど、あんま五感を鋭くしすぎると、短期間で廃人になる可能性があるかも。
先天的に全盲の人が、治療によって視力を得ると、数年後に死んでしまう例が少なからずあるらしい。
脳が情報処理に追いつかないみたい。同じことがこの質問の場合も起こるんじゃないかなあ。
ソースはオリバー・サックスの本だったと思う。
>>974 アクロ飛行用の機体には煙幕というか「スモーク」だが、
演出用に煙を出せるように改修された機体もある。
煙幕はったって自機まとわりつくわけじゃないんだし…
もしかして煙幕=飛行機雲だと思っているのではないのかな?
980 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 19:44:00 ID:1lfc/mbm
>>977 そうそう、何もブルーインパルスとかレッドアローとかあそこまで大量に出さなくても
アクロ飛行用の機のような、ああいう煙幕みたいなものを出せれば
ドッグファイトでは有利だと思うのです。
981 :
訂正 :2006/08/28(月) 19:44:59 ID:???
煙幕はったって自機にまとわりつくわけじゃないんだし…すぐかき消されるだろ…
ミサイル一発で終了
>>955 、
>>974 現代戦に於いて単なる煙幕はレーダーも防げないし赤外線探知の妨害もできないので、
ミサイル対策にならず、ほとんど役に立ちません。
過去でも役に立たないわけので、実用的装備例はないと思いますけども。
アクロチームのスモークみれば分かると思いますが、航空機は高速で飛んでいるため、
煙幕はあまり太さをもてません。ので、煙幕を避けて上方か下方から機銃を撃てばいいので。
984 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 19:46:23 ID:1lfc/mbm
>>981 いえ、コンバットフライトシムをやったことある方なら解ると思いますが、
こっちが敵の後ろにピタリついてるときに、敵機が何かをブリッと出したら
鬱陶しくてたまらないんですよね。
985 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/08/28(月) 19:47:03 ID:7d3n08pM
新スレに未解答質問転載しました。適時移動をお願いします。
986 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 19:48:25 ID:1lfc/mbm
>>983 高速で飛ぶ戦闘機を照準に入れて機銃で狙うような状況の場合、
こっちも敵の航路をほとんどなぞってる形で飛んでるんですよね。
だから、ブリッと敵が出しtら、それがほぼコクピットを直撃するんですよ。
>>932 事実。米海軍自身の調査で75年ごろ、たぶん73年後半か74年初めに公表された
日本の各紙でも比較的大きく報道された
高度差ほぼ0&ケツにつかれる以外効果ないな>煙幕
990 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 19:49:16 ID:1lfc/mbm
>>988 わかりました。派生のほうで結論を出します。
また太郎か
992 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 19:51:07 ID:F2QWhcyr
>>984 ごめん、コンバットフライトシムはやったことないけど、youtube当たりで見れる
ガンカメラ映像だと、敵機の航跡をなぞっている時間って数秒なんですけれども。
・・・どっかのエースの空戦心得にもあった気がしますが。
数秒以上直線で飛ぶなってのが。
>>961 旧ソ連軍には戦闘機から発射する煙幕展開用ロケット弾があった
同シリーズにチャフ展開用、フレア展開用があった
でももちろん前方に撃つんで、後方に流す煙幕は使ってないんだな
>コンバットフライトシムをやったことある方なら解ると思いますが 最近のゲームは現実での話の根拠に出来るほどリアルなのか...
>>992 それ、ハルトマンも坂井三郎も言ってる、基本中の基本。
>>994 どう考えてもベトナム戦初期の頃のミサイルを現代機で運用してるために
格闘戦になるという、世界ですからね
まぁ、現行装備だとドッグファイトにならないから、ゲームとして成立しない訳でw
そろそろ恒例あたまとりしようぜ。 チハたんの『ち』
ボケ、F-22は格闘戦のための戦闘機じゃわい 中途半端な知識で知ったかぶりはみっともないぞ
>>999 F-22でしか格闘戦が出来ないゲームならそう言もっていいだろうがニャー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。