【TK-X】新戦車考察スレ 試作5輌目【40トン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
政策評価書 新戦車(その1)
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/13/jizen/honbun/17.pdf

研究開発中の装備品、新戦車(イメージ図)
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2005/2005/image/17p51601.png

ttp://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2005/2005/html/17516000.html

前々スレ112氏による力作CG
ttp://banners.cside.biz/cgi/army/img-box/img20060220160929.jpg

過去スレ
【陸自】新戦車考察スレ【TK-X】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125749119/l50
【陸自】新戦車考察スレ 第2射【TK-X】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129043943/l50
【TK-X】新戦車考察スレ 第3射【新装甲】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140171692/l50
【TK-X】新戦車考察スレ 試作4輌目【40トン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142856692/
2名無し三等兵:2006/05/03(水) 00:13:46 ID:???
【楔型って】新戦車スレ 5輌目【意味あんの?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1146577665/
すまんが立った直後だ。
3名無し三等兵:2006/05/03(水) 03:00:43 ID:???
ぬ、じゃあこちらは6スレ目にとっときましょう。
4保守:2006/05/10(水) 17:11:27 ID:pKEsW3xx
保守
5名無し三等兵:2006/05/10(水) 18:43:36 ID:???
バカだな、スレ死亡させろよ
6名無し三等兵:2006/05/17(水) 18:59:57 ID:???

--------------------------------------------------------------------------------
ここまで読んだ
--------------------------------------------------------------------------------

7名無し三等兵:2006/05/30(火) 17:31:42 ID:???
test
8名無し三等兵:2006/06/04(日) 23:15:18 ID:???
もすぼーる
9名無し三等兵:2006/06/07(水) 18:44:59 ID:???
戦車の中の人って自分の撃った砲弾って目視できるの?
目視できないと目標に命中したかどうかってどうやって判別してるんだろう?
10名無し三等兵:2006/06/07(水) 18:59:03 ID:???
秒速1500mの砲弾が物体に中って、何も起きないというのか?
11名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:26:48 ID:???
新戦車が完全ロボット化して乗員ゼロだったらスゲ-な。
12名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:50:30 ID:???
フジの総合火力演習とか見てると着弾時の砂埃で目標に命中したかどうか判断しにくいな
13名無し三等兵:2006/06/22(木) 20:14:26 ID:???
目標に高倍率照準器・熱線映像装置をあわせているだろうから、
弾道も大体わかるっぽい。

着弾時に地味な目標だと正確な着弾点はわからんかもしれん
(国内の演習でガーゼ?の目標に着弾したか判断できていない姿が過去放送されている)
が、戦車などの車両なら派手なんで多分わかる。
(対レーザ・赤外線対応煙幕張られると良くわからんかも)
14名無し三等兵:2006/06/25(日) 00:34:15 ID:jOFJIoWB
漏れら極悪非道の保守ブラザーズ!
今日もネタもないのに保守してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    保守
 (・∀・∩)(∩・∀・)    保守
 (つ  丿 (   ⊂) 保守
  ( ヽノ   ヽ/  )   保守
  し(_)   (_)J
15名無し三等兵:2006/06/29(木) 21:20:27 ID:???
>>9
つ手ごたえ

冗談はおいといて(いや、もしかしたら本当に手ごたえでわかるかもしれんが)照準装置のぞいてたら
目標車両がはじける様子がわかるんじゃない?(赤外線映像とかで)
16名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:50:42 ID:???
場所にもよるが着弾したら煙が出て目標の状態が確認できないことも十分あり得る。
17名無し三等兵:2006/06/30(金) 14:24:35 ID:???
曳光弾というものがこの世にはあるのだが。
18名無し三等兵:2006/06/30(金) 14:30:52 ID:???
っ 演習のときだけ
19名無し三等兵:2006/07/03(月) 03:44:52 ID:???
>>18
ホントに実戦じゃトレーサー無しなの?
どうせ撃ったら派手に発砲炎出るのに。
20名無し三等兵:2006/07/03(月) 13:51:45 ID:???
トレーサーなんて撃って命中したところで相手にはダメージ1すらあたえられないわけだが。
21名無し三等兵:2006/07/03(月) 13:59:49 ID:???
>>20
APFSDS-Tの構造を調べてから出直すべし。
22名無し三等兵:2006/07/03(月) 14:39:24 ID:???
>>21
陸自にはないやろ
23名無し三等兵:2006/07/03(月) 14:40:37 ID:???
>>21
> アメリカの120mm劣化ウランAPFSDS-T弾M829E3は1発55万円を目標に開発中、
> ドイツの120mmタングステンAPFSDS-T弾DM53が1発34万円で採用

http://plaza.rakuten.co.jp/bosc1945/4001


劣化ウランの方がタングステンより高いなんてことありえるんだな。
24名無し三等兵:2006/07/03(月) 17:13:06 ID:???
JM33はAPFSDS-Tでないのか?
25名無し三等兵:2006/07/03(月) 18:24:14 ID:???
Missile&Arms見に行ったけど、技本の30mmAPFSDSとブッシュマスターって、
TK-Xの装甲強度試験用なんだ・・・・
26名無し三等兵:2006/07/04(火) 01:31:22 ID:???
35mmでもヤる筈だけど。
27名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:03:38 ID:???
>>22
制式要綱には曳光機能が示されてたけどな。
28名無し三等兵:2006/07/04(火) 04:03:25 ID:???
74式用の93式APFSDSもトレーサー付きだな。
陸自用語では「えい光筒」らしいが。
29名無し三等兵:2006/07/08(土) 16:35:52 ID:???
保守
30名無し四等兵:2006/07/13(木) 07:40:12 ID:CTlHUBSX
で?
主砲は55口径の120_で、自動装填装置つきの3人乗りなわけか?

次世代主力戦車のCGちらっと見たけどなんかメルカバとレオパルド1とルクレールとパルパルの寄せ集めのような。。。。

90式よりは軽いようだが、あと値段は如何ほどになりますのん?
それといつから何輌量産する予定なのよ?
31名無し三等兵:2006/07/13(木) 08:02:30 ID:???
>>30
> 主砲は55口径の120_で、

それは無い。
90式より一回り小さな車体にそんな長砲身積んだら段差越えの時に地面に刺さる。
32名無し三等兵:2006/07/13(木) 09:28:19 ID:???
uza
33名無し三等兵:2006/07/13(木) 13:57:19 ID:???
日本の陸上自衛隊って滅茶苦茶弱いね。敵軍に上陸されたら処置なしじゃん。戦車も旧式ばっかでしかも数が足りてない。
34名無し三等兵:2006/07/13(木) 15:47:32 ID:???
夏だな
35名無し三等兵:2006/07/13(木) 15:57:15 ID:???
ことしの夏はいつもの夏より〜♪

ながくなりそうな気がした、気が〜した〜♪
36名無し三等兵:2006/07/13(木) 16:05:50 ID:???
>>35
確かになんか今年は例年より荒れそうな気がするな・・・・・・・
ああ、去年の今頃もそんなことを思ってたかもw
37名無し三等兵:2006/07/13(木) 16:13:01 ID:???
確かに日本の戦車は近くで被弾しただけで風圧で引っくり返りそうだな。
まるで亀のように手も足も出ないってわけだw
38名無し三等兵:2006/07/13(木) 16:51:38 ID:???
イラクでも、戦闘ではなく自分で事故ってけが人が出る陸上自衛隊。
39名無し三等兵:2006/07/13(木) 17:16:02 ID:???
【幸福の青い戦車】

陸上自衛隊の装備の中に一台だけあると噂される戦車。
どうやら操縦しているのは無防備マンらしい。侵略された時には
真っ先に寝返るらしい。
40名無し三等兵:2006/07/13(木) 20:46:07 ID:???
最後の最後で道路の穴ポコにハマって横転とはね→軽装甲機動車。
41名無し三等兵:2006/07/15(土) 02:10:07 ID:???
事故車の映像を見た事無いから、事故じゃなく仕掛け爆弾でとか想像してしまう
42名無し三等兵:2006/07/15(土) 05:37:06 ID:???
>>41
仕掛け爆弾くらって横転で済むなんて、ええい!連邦のm
43名無し三等兵:2006/07/15(土) 08:59:11 ID:???
防弾性能は考えても、衝突安全性能は考えていなかった、とか?
44名無し三等兵:2006/07/15(土) 10:36:10 ID:???
何てったって防弾鋼板だ、ちょっとやそっとじゃ… 中の人が持たないかw
45名無し三等兵:2006/07/15(土) 11:01:43 ID:???
元々、陸自の車両は道交法の制約で幅詰めすぎで演習場でもよく横転しているという話は聞いたことがあるが
46名無し三等兵:2006/07/15(土) 12:00:15 ID:???
あれ、有事の際も道路交通法に従わなきゃいけないんだっけ?
47名無し三等兵:2006/07/15(土) 12:26:36 ID:???
クレイアニメのように変形する装甲車を想像した
48名無し三等兵:2006/07/15(土) 12:35:26 ID:???
合体すれば強くなる
49名無し三等兵:2006/07/15(土) 13:22:14 ID:???
>>46
平時の移動でいちいち所轄警察にペコペコ頭下げるのも面倒でしょ?
県境越えるたびに通行許可取り直しだし。
50名無し三等兵:2006/07/16(日) 21:54:48 ID:???
>47
それなんてやわらか戦車?
51名無し三等兵:2006/07/17(月) 01:19:30 ID:DWGCwQJ3
日本は戦車にハイスペック求める必要無いと思うけどな。
相手に戦車など強力な兵器をを輸送させる負担を与えるためだけにあるんだから、
輸送、生産性、整備に力を注いだ方がいいと思うよ。
52名無し三等兵:2006/07/17(月) 01:24:03 ID:???
>>51の前段と後段が矛盾してる件について
53名無し三等兵:2006/07/17(月) 01:25:23 ID:???
つ「チハの二の舞」
54名無し三等兵:2006/07/17(月) 02:17:38 ID:???
ありがちな釣餌だが・・・

>>51 >相手に戦車など強力な兵器をを輸送させる負担を与えるためだけにあるんだから
仮に侵攻されるとなれば、アグレッサーは少なくとも当該正面で数的優位を確保するに足る兵力量や
支援火力等を揚陸する準備を調えた上で来襲するに違いない。
であればこそ、数的劣勢を覆し得るだけの性能差がなければならないはず。

>輸送、生産性、整備に力を注いだ方がいいと思うよ
TK-Xの戦闘重量を40〜45トン位に収め得たにせよ、90TK並の50トン程度に比べて輸送性が向上する
訳ではない。輸送性を改善するには輸送重量を30トン程度に収める必要があり、これは流石に困難。
また小型化軽量化は、生産性や整備性を損なう方向に働くので、機械的な信頼性を確保したいならば
無理な小型化軽量化を避ける可きである。
55名無し三等兵:2006/07/17(月) 08:41:29 ID:???
日本国内で運用するんならキャタピラ式に拘る必要は無いような?
56名無し三等兵:2006/07/17(月) 08:48:12 ID:???
>>55
平時だけ走り回る張子の虎で良ければ。
57名無し三等兵:2006/07/17(月) 09:31:03 ID:???
>>55
さすがに全国どこへいっても整備された道があるわけで無し、そんなところだけで戦闘するわけでもなし
58名無し三等兵:2006/07/17(月) 10:51:53 ID:R4LGlBdU
長砲身105_砲でよくね?
59名無し三等兵:2006/07/17(月) 11:31:30 ID:???
>>58
なんで?
60名無し三等兵:2006/07/17(月) 11:51:28 ID:R4LGlBdU
>>59
輸送、生産性でgood
61名無し三等兵:2006/07/17(月) 12:27:28 ID:???
今頃大したメリットねーな
62名無し三等兵:2006/07/17(月) 13:08:04 ID:???
どうせ第三世代戦車の正面装甲を120mmで打ち抜くのは難しいし、側面とかなら105mmでも
いけるんじゃないか、とは思うこともある。

ただ、わざわざ新規生産するくらいなら別に今のままでいいだろ。
63名無し三等兵:2006/07/17(月) 13:08:07 ID:???
次期IFVには105mmで
64名無し三等兵:2006/07/17(月) 13:37:27 ID:???
何その火力支援車
65名無し三等兵:2006/07/17(月) 16:17:50 ID:???
日本では戦車・火砲って抑止力の意味だよな。敵に侵略を断念させるため。
実際、海空が破られて上陸されたらもう負けてる。

島国だからホーチミンルートも援蒋ルートもありえないから、持久戦も不可能。
66名無し三等兵:2006/07/17(月) 16:55:25 ID:???
着上陸議論をもう一回やりたいのかね。
とりあえず、先人達の意見を見てからにしよう。

着上陸スレ@2ch軍事板 過去ログ
http://members.at.infoseek.co.jp/ghanyan/landing/
67名無し三等兵:2006/07/17(月) 16:57:57 ID:???
要約してください。
68名無し三等兵:2006/07/17(月) 17:05:42 ID:???
着上陸をゆるしても同盟国である米国から援軍が来るまで持ちこたえるんだ。
69名無し三等兵:2006/07/17(月) 17:24:58 ID:???
地上戦なんて冗談じゃねえぞ。
国土がどんだけ荒廃すると思ってんだ。
70名無し三等兵:2006/07/17(月) 17:33:58 ID:???
被害を最小限にするために陸自も海自も空自も増強が必要
71名無し三等兵:2006/07/17(月) 17:35:21 ID:???
105mm→威力・射程ともに劣る
72名無し三等兵:2006/07/17(月) 21:33:09 ID:???
戦車の砲塔を駆動部に乗せるのではなく、
駆動系に砲塔部を差し込むというのはどうだ?
戦艦の砲の様に…
73名無し三等兵:2006/07/17(月) 21:57:25 ID:???
砲塔は被弾しやすいと聞くしなあ。
むしろバスル右とバスル左に分けて、どちらかが被弾爆発しても
もう片方は生き残って、そこから給弾できるようにはできないものか。
74名無し三等兵:2006/07/17(月) 22:13:21 ID:???
既にL7は限界に達してるし、あの規格で扱えるとしても、
装薬の威力を増せば寿命は更に縮むだけなんじゃないかね・・・
75名無し三等兵:2006/07/18(火) 00:07:53 ID:???
>>69
荒廃したって負けるよりマシ。
76名無し三等兵:2006/07/18(火) 03:03:24 ID:???
>>74
74TK Getおめ(w
つか、105mm滑腔砲 Rh105-20/Rh105-30があるじゃないか!
ttp://www.rheinmetall-detec.com/index.php?fid=1447&qid=1368&qpage=0&lang=3&query=105mm%20%20SB&pdb=1
もろちん、んなもんTK-Xの主砲にする訳にゃあいかんが。
とはいえ105mm滑腔砲は、輸送重量20t以下で車幅2.5m以下の装軌装甲車に載せりゃ、60タソの後釜に
ふさわしい手頃な火力支援車にはなるだろ。つまり、その条件なら総重量25t以下のセミトレーラーで
法の規制を受ける事なく運べるからな(w
77名無し三等兵:2006/07/18(火) 06:14:42 ID:???
とりあえずMATぶっ放せば済みますから不要です、残念!
78名無し三等兵:2006/07/18(火) 06:32:36 ID:???
ATMだけで事足りゃ、わざわざMGS造ったりせんだろな。
79名無し三等兵:2006/07/18(火) 07:01:49 ID:???
80名無し三等兵:2006/07/18(火) 09:22:07 ID:???
機動戦士ガンダムに出てきたゾックのように前後対称にしてしまう。
んで、前後ろ独立して戦闘室を設ける。
81名無し三等兵:2006/07/18(火) 13:10:46 ID:???
鳴り物入りで登場した、カナダのMGS導入計画が数年で頓挫した件の
解説記事はどこにあったかな?

おおぅ、ここにオッタワ!!!



・・・


・・・・・・。
82名無し三等兵:2006/07/18(火) 13:51:28 ID:???
もう普通科密着の直射火力向けだわ>105o
83名無し三等兵:2006/07/18(火) 21:43:58 ID:???
地面に潜る性能を付けたいな。
84名無し三等兵:2006/07/19(水) 03:22:05 ID:???
>>82
賛同d樟(w
つまり「60タソの後釜にふさわしい手頃な火力支援車」てなぁ、将にソレ。
この「輸送重量20t以下で車幅2.5m以下、法規制を受けずに搬送容易な装軌AFV」つぅコンセプト
だが、『アンダー20』シリーズとでも命名しよーかい(w。んで、これは将来装輪に対する代替案でも
ある。もっとも『アンダー20』の最多生産型は(予定つか妄想だが(w)自走歩兵砲型ではなく、国産80
口径(たぶん)40mm CTA機関砲と40mm APFSDS耐弾の前面装甲を備えたFV型。それに次ぐのが前面
装甲を薄くした120mm重迫型(曲直両用で自動装填)、同じくATMをパンタグラフ式に装備する対戦車
型やレーダー付けた対空型(主武装はFV型と同じ40mm CTA砲)など。
ただし上記のサイズ-重量に抑えるため、『アンダー20』は乗員3名(車体前部に2名,砲塔に1名)で
パワーパックを車体後部に配置する。したがって、歩兵の収容-輸送は不可(w
85名無し三等兵:2006/07/19(水) 03:35:21 ID:???
>>84に書き足し。
なお105mm歩兵砲型と120mm重迫型は用途が被るのだが、俺としては元々120mm重迫型がオススメで、
105mm歩兵砲型は話の流れでに「どーしても!つぅなら、こんなのも可能」って程の提案。半端に
対装甲火力にも欲を出すより、それを割り切って重迫と弾薬を共通化する方が得策だな。
86名無し三等兵:2006/07/19(水) 08:06:23 ID:???
初速が遅くて命中精度も低い迫を主砲にってんなら論外。
87名無し三等兵:2006/07/19(水) 13:54:10 ID:???
結局装輪戦車になる悪寒・・・
88名無し三等兵:2006/07/19(水) 14:58:48 ID:???
>>86
ワーン、BMP3タソに言いつけてやるぅ
89名無し三等兵:2006/07/19(水) 20:18:15 ID:???
>>86
まぁRT迫を寝かせて射ったらどーなるか?つぅデータがないんで確たる事ぁ胃炎が、
歩兵砲として例えば直射で火点を潰すつぅ場合、射距離は精々1-2kmだから弾着が散って困る事ぁ
あるまいよ。それに120mm重迫弾の炸薬量がありゃあ、ピンポイントで直撃せんでも大概は何とか
ならぁ。どーしてもつぅなら、レーザー誘導の重迫弾だってあらぁな(w
ttp://www.defense-update.com/products/g/Gran.htm
90名無し三等兵:2006/07/19(水) 21:01:32 ID:???
>>87
MGSが上手く行きそーにない最大の理由が、装輪な事。
装軌のシャーシに105mmを載せるんなら、随分とマシだったろ。TAM戦車つぅ例もあるしな。

もちろん装軌だったら何でもヨシつぅ訳でなく、パワーパックを車体後部に置き(則ち砲塔リングを
車体中央-前寄りに置き)発砲時に踏ん張りが利くレイアウトが望ましい。良く知られた例かも判らん
が、メルカバMk3〜Mk4の命中精度は90TKに比べて1桁劣るそーな。
91名無し三等兵:2006/07/19(水) 22:59:26 ID:???
厳密には、一桁劣ったら10%以下ってことになるよ
92名無し三等兵:2006/07/20(木) 01:18:08 ID:???
命中精度≠命中率
93名無し三等兵:2006/07/20(木) 01:29:31 ID:???
>90 >92
すまぬ、俺がバカだった

>装軌のシャーシに105mmを載せるんなら
アメリカにはM8があるでよ。

予算不足でお蔵入りだけど。
#装軌は(性能も価格も)高いということで、だったら本格的なMBTが1台でも欲しくなっちゃったりして難しいな。

装甲防御力も走破性もいらんのであれば装輪装甲車+MATで良いわけだろうし
#あまりにジャンジャンMAT撃った為に予算不足,なんて状況でまた105mm装備車をっていうと悪夢の袋小路だな。
94某研究者:2006/07/20(木) 08:55:15 ID:ybgV+BFa
メルカバMK4がレバノンに
投入されていた様に見えたが
ビル上から等のRPG攻撃に対応する為に
上面装甲を厚くして居る訳だろうか
(ATMや自己鍛造弾迄
 防げるのかどうかだが
 レオパルト2A6の上面と比べ
 防御力は有るのだろうか)

http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/merkava/merkava_Mk4.htm
>2)重量増加が無く、装甲材質の変更(低比重高強度材質の使用)により、総合的な防御能力の向上を図っている?

此れは一体
どう言う事だろうか


http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%A5%E1%A5%EB%A5%AB%A5%D0_(%C0%EF%BC%D6)/detail.html?LINK=1&kind=epedia
NBC防御が3Bからと言うのも
どうなのかだが
4では機動性も向上している
訳だろうか
95某研究者:2006/07/20(木) 08:56:02 ID:ybgV+BFa
>これは軌道を拡げ、路面に与える軌跡や舗装への損傷を最小にするように工夫されている。

T−34も3号戦車と比べ
泥沼に対応する為に
可也幅広のキャタピラを使用して居ただろうが
上の場合機動性を高める為では無く
インフラを守る為に
幅を広くした訳だろうか
(他国の新型戦車のキャタピラも同様に
 幅が広く成る可能性は有るのか
 どうかだが)


>LIC型は同軸機銃を含む2丁の12.7mm重機関銃M2を搭載しており、戦車砲の砲弾よりは十分すぎるほど軽量の弾薬で、なおかつ小口径の機関銃(7.62mmや5.56mmなど)よりは高い制圧力を持たせている。

イラク戦争ではM2が一番役に立ったと言うから
戦車も此れの数を増やしている
事だろうし
ルクレール同様に同軸機銃もM2にしたと言う
事だろうが
レオパルト等は同軸機銃は無いだろうが
外部にM2を2丁装備と言う事は
有るのだろうか
96某研究者:2006/07/20(木) 08:58:54 ID:ybgV+BFa
>装甲車型の写真
>イスラエル国防軍は、メルカバの車体を応用した重装甲車および重歩兵戦闘車も製造し、これをNemmeraと呼んでいる。これはヘブライ語でtigress(雌の虎)を意味するが、ヘブライ語のnagmash(輸送車)とMerkavaをかけた言葉にもなっている。
>しかし、このバージョンが企画されたのは、兵員を輸送するためだけではなく、戦車であったメルカバの車体を有効活用し、コストダウンを図ることも一因である。

此れはトップアタック対策は
有るのかだが
他国も同様の物は
作らないのだろうか


>予算の問題と、メルカバ戦車自体の生産を優先させる為に、現在のところ量産はされていない。

とは言え金が掛かるので
量産はされて居ない訳だろうか


http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Merkava-mkIII-LIC-pic06.jpg
上かMK2辺りが一番
格好は良いかも知れぬし
矢張りMK4は余りにだろうか
97名無し三等兵:2006/07/20(木) 11:10:02 ID:???
>ルクレール同様に同軸機銃もM2にしたと言う事だろうが
当然COAXの方が命中精度に優れるし、車長席の機銃なんて対空用にゃ気休め&嫌がらせに過ぎんから、
前者を12.7mmに後者を7.62mmにつぅ選択には合理性がある。

>レオパルト等は同軸機銃は無いだろうが
あるよ7.62mmが、対空射撃じゃあ嫌がらせにもならんので、全くの気休めだろが(w
とはいえ対人用と割り切れば、12.7mmより取り回しが良いつぅ利点があるし、戦車に積む機銃弾が
1種類で済むのも利点ではある。もちろん、それらは独陸軍の考え方であって、普遍的な正解つぅ事ぁ
ない。

>外部にM2を2丁装備と言う事は有るのだろうか
ベトナム戦やイスラエルじゃ、装填手のハッチにもGPMGを増備したっけ。

ルクレールの同軸12.7mmは、AMX-30の同軸20mmからの流れだろが、常識的にゃ如何なものか?と思わ
れるな、他所が真似した例もないし(w
つまり同軸機銃のほとんどを7.62mmが占めてるにゃ理由があり、COAXは必要不可欠なんだが砲塔内の
スペースは有限だし、発射ガスや撃ち殻の始末の面倒もあると。だもんでCOAXは必要最小限な7.62mmに
とどめ、もし車長用のCal.50が使えない状況なら「主砲をブッ放せばいいや」つぅ訳だ。
んで、照準器と俯仰機構を主砲と共用しつつ上述の問題を回避するアイディアが、主砲に12.7mmを外装
する事。だが主砲外装式の機銃には、弾片や小火器の被弾に脆弱で、例えば「弾詰まりした時ゃどーすん
の?」つぅ問題もあるから全面的に同軸式に優るたぁ云えず、同軸式と完全に取って代われるか?は
難しいところだな。外装式で置き換えるには、少なくとも「弾片や小火器の被弾に脆弱」つぅ点を割り
切らにゃならん。
なお、実装自体は特に支障がなさそーではある。例えば90TKの場合、主砲防盾に突き出す形でCal.50を
外装し、弾倉は砲塔前面装甲にビス止めしときゃあイイ。セレクターを連射に固定し、ロッドを介して
砲手席から引金を押せる仕組でイケるだろ。
98名無し三等兵:2006/07/20(木) 11:27:18 ID:???
>>97に続き。
外装式の脆弱性に関しては、機銃本体や弾倉を軽易な防弾板で保護し、それによって許容できる程度に
損傷の可能性を下げられるか否か?(逆に、可能な範囲の防弾措置によって必要な残存性を充たせるか
否か?)で決まるだろよ。それさえ折り合いが付けば、使い勝手は悪くなかろ。見映えはパッとしねぇ
たぁ思うし、ウンコラショと装填するのは操縦士にお鉢が回って鴨わからんが(w
99名無し三等兵:2006/07/20(木) 11:39:39 ID:???
>>97の訂正。
>>レオパルト等は同軸機銃は無いだろうが
>あるよ7.62mmが、対空射撃じゃあ嫌がらせにもならんので、全くの気休めだろが(w
→あるよ、7.62mmが。
んで、車長用も7.62mmつぅのがドイツ戦車の伝統つか特徴、対空射撃じゃあ嫌がらせにもならんので、
全くの気休めだろが(w
100名無し三等兵:2006/07/20(木) 12:04:10 ID:???
いや、それが結構な嫌がらせになるんだよ、ヘリにとっては・・・
実際俺も何度も撃ち落とされそうになったし('A`)・・・
101名無し三等兵:2006/07/20(木) 12:21:43 ID:???
フライト趣味レーター?
102名無し三等兵:2006/07/20(木) 12:31:30 ID:???
装甲のない汎用ヘリで、ふつう、戦車を襲うかっての。

対戦車ヘリや攻撃ヘリなら、少しは装甲されていて、対戦車ミサイル、ロケット弾、
20−30ミリの機関砲ももっている
1キロしかとどかない戦車の機銃で、何かできるの
103名無し三等兵:2006/07/20(木) 12:33:28 ID:???
何ができるの。
104名無し三等兵:2006/07/20(木) 12:34:06 ID:???
>>102
輸送ヘリで敵戦車軍の上空を遊覧飛行してた('A`)/~
まさか撃たれるとは・・・
105名無し三等兵:2006/07/20(木) 12:37:55 ID:???
対空射撃に集中していると、なす術がないという無力感や恐怖心を、紛らわすことができる


つまり、気休め
106名無し三等兵:2006/07/20(木) 12:42:29 ID:???
>>104
何度も撃ち落とされそうになったのに、
輸送ヘリで敵戦車軍の上空を遊覧飛行するのを、くり返していたんだ?

それってどんなゲームなんだよ・・・
107名無し三等兵:2006/07/20(木) 12:53:02 ID:???
>>106
離れていたため発砲音が聞こえなかった。
機体からカランコロン異音が聞こえてはいたんだがまさか撃たれているとは('A`)・・・
108某研究者:2006/07/20(木) 13:00:48 ID:cMe2djCJ
>れるな、他所が真似した例もないし(w

>LIC型は同軸機銃を含む2丁の12.7mm重機関銃M2を搭載しており、戦車砲の砲弾よりは十分すぎるほど軽量の弾薬で、なおかつ小口径の機関銃(7.62mmや5.56mmなど)よりは高い制圧力を持たせている。

MK3LICの同軸機銃は
12.7mmの様だが
遮蔽物を貫くと言うより威嚇効果を
考えたのかどうかだが
前者の可能性も有るのだろうか

砲塔後部はRPGにも耐えるのかも知れぬが
車体後部はどうなのだろうか
109某研究者:2006/07/20(木) 13:03:54 ID:cMe2djCJ
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/merkava/merkava_Mk4.htm
後部の工具箱の様な物に当たれば
RPGも或いは止まると言う
可能性は無いのかだが

110某研究者:2006/07/20(木) 13:09:34 ID:cMe2djCJ
レオパルトは上面は兎も角
砲塔側面には追加装甲は無いが
RPGは止まるのだろうか
(此れは前方上方からのRPG攻撃を
 優先したのかどうかだが
 メルカバも車体側面はRPGは止まるのか
 どうかだが)
111某研究者:2006/07/20(木) 13:15:05 ID:cMe2djCJ
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/arm_var/schott_panzerung2.htm
ショト装甲はAPFSDSでは無くATM対策と言う
事かも知れぬが
上面は止まるのか
どうかだが
スイスのレオパルト2用の増加装甲は
ロシア戦車の物と同様にAPFSDSにも
対応している様だが
重量は可也有るのかも知れぬが
112名無し三等兵:2006/07/20(木) 13:20:49 ID:???
敵戦車軍を見物していたなら、
銃口炎とか発砲煙とか見てなかったの?

カランコロンって・・・
誰かが下駄はいて、キャビンをうろうろしてると勘違いしそうだね。
113某研究者:2006/07/20(木) 13:23:05 ID:cMe2djCJ
正面装甲にさえあれだけの追加装甲が必要と言う事は
上面もATMが止まる事は恐らく有り得ないと言う
事だろうが
RPGは止まるのだろうか
114某研究者:2006/07/20(木) 13:32:24 ID:cMe2djCJ
ATM等殆どトップアタックで打たれるだろうし
ATM対策では無く
新型の対戦車ロケットを
止める為と言う事かも知れぬが
115名無し三等兵:2006/07/20(木) 13:33:09 ID:???
>MK3LICの同軸機銃は12.7mmの様だが
Mk3-4とも、COAXは7.62mmじゃないのか?
www.israeli-weapons.com
www.defense-update.com/products/m/merkava-lic.htm

>砲塔後部はRPGにも耐えるのかも知れぬが
>車体後部はどうなのだろうか
>メルカバも車体側面はRPGは止まるのかどうかだが
>後部の工具箱の様な物に当たれば
>RPGも或いは止まると言う可能性は無いのかだが
車体側面も大丈夫つぅ説が有力じゃなかったか?、そのためのサイド・スカートであり、履帯上部の
物入れスペースだろと。砲塔後面は物入れとチェーンで護られてるし、後部ドアにヒットしない限り、
車体後面にRPGを喰らっても被害は最小限で済みそーだ。
116某研究者:2006/07/20(木) 13:41:00 ID:cMe2djCJ
レオパルトの砲塔側面が追加装甲で守られて居ないのは
何故なのかだが
其処迄市街戦を考慮して
居ないと言う事なのだろうか
117名無し三等兵:2006/07/20(木) 13:56:00 ID:???
>>113
RPGはホームセンターで売ってる鎖を何本か垂らしておくだけで無力化できる。
信じられないかもしれないが本当の話だ。
118名無し三等兵:2006/07/20(木) 13:56:16 ID:???
>12.7mmの様だが
>遮蔽物を貫くと言うより威嚇効果を
>考えたのかどうかだが
>前者の可能性も有るのだろうか

アチザリットやマグマチョン,ネクパドン,ゼルダ2にナグマン,カスマンと、ほとんど7.62mm
ばかりで12.7mmは見られない。ここから推測するに、イスラエル陸軍は市街戦に於ける制圧用の
機銃は7.62mmで充分と考えてるよーだ。
まぁ殺傷力つぅ点じゃあ7.62mmでも充分で、12.7mmの良好な弾道性能は遠距離でなけりゃ真価が
発揮しねぇしな。なんぼ厚い壁を抜けるからって、壁の向こうに敵が居るか居ないか判らんのに
穴だらけにしちまうのも、余り利口じゃなかろーし。窓や屋上を制圧する分には、壁を貫徹する
能力が限られていたって支障ないって事かも知れん。
119某研究者:2006/07/20(木) 14:32:25 ID:cMe2djCJ
M2が一番
イラク戦争では役に立ったと言う
事だったかも知れぬが
イスラエルはそうは考えて居ないと言う
事なのだろうか
120名無し三等兵:2006/07/20(木) 14:39:17 ID:???
>>118
IDFとしては屋内の住民もろとも皆殺しにしてるわけじゃなく、視認範囲の敵だけ
を7.62mmで撃ってるという言い訳が必要なんじゃないかと。
非正規戦闘員が相手だとは言え、Cal.50で人間を撃つ事自体ちと拙いし。
121名無し三等兵:2006/07/20(木) 15:26:02 ID:???
>>117
その程度では昨今のRPGを「無力化」など出来ない。
信じられないかもしれないが本当の話だ。
122名無し三等兵:2006/07/20(木) 15:28:29 ID:???
スイス軍の近代化プランでは砲塔側面が強化されているし、PSO仕様ではイタリアのアリエテのPKO仕様と同様、車体・砲塔側面に増加装甲貼っているのにね。
123名無し三等兵:2006/07/20(木) 15:29:52 ID:???
>>117
ストライカーはチェーンではなく金属製の柵を張り巡らせている。
やっぱチェーンでは役不足では?
124名無し三等兵:2006/07/20(木) 15:31:39 ID:???
>>123
役不足なら充分すぎるではないか。
125名無し三等兵:2006/07/20(木) 15:31:40 ID:???
メタルジェットを減衰させる厚手の防弾ガラスか、もっと良いのはイスラエルや三菱のERA。
126名無し三等兵:2006/07/20(木) 15:32:55 ID:???
チェーンは稼動部の防御だね。
127名無し三等兵:2006/07/20(木) 15:38:52 ID:???
>イスラエル陸軍は市街戦に於ける制圧用の機銃は7.62mmで充分と考えてるよーだ。>>118

じゃあ何で日米の戦車は、車長用が12.7mmで同軸が7.62mmなのか?
COAXを射つ状況とは、例えば敵陣地を蹂躙する場合など、近距離から複数の小火器が射線を交錯させて
くるよな戦闘が主に想定されてるんじゃないか。だもんで、そーゆー場合は、肩から上をハッチから出さ
なけりゃならん車長用は使えない。逆に車長用を使える状況では、敵と相応に離れていて「どこからでも
弾が飛んでくる」つぅ訳じゃないから、長い射距離でも正確に射てるCal.50が適してると。

その昔、NBC環境下の戦闘を考慮して日米仏で車内操作式の車長用機銃が試された時期があったけれども、
結局、廃れちまった。まぁ今日のリモコン銃架は市街戦対策が主なんで、過日の車内操作式と趣が異なる
が、それでもリモコン操作より手で直に操作する方が扱いやすいし当てやすいのは確か。車長にも近距離
戦で射撃させよーと欲張って、車長展望塔にリモコン式機銃を備えたとしても、余り使い勝手が良くない
よな気がするな。それに車長は車長で、周囲を見張り砲手や操縦士に適時適切な指示を下す役割があるし、
それが第一。敵弾に身を曝さずに射てる機銃があるからつって、それにかまけて肝腎な役目を疎かにして
もらっちゃイカン訳だ。
128某研究者:2006/07/20(木) 15:40:30 ID:cMe2djCJ
>スイス軍の近代化プランでは砲塔側面が強化されているし、

市街戦を独の物より考慮したという
事かも知れぬが
独の物も正面上方からのRPG攻撃は
考慮している訳だろうか
(側面に回り込まれれば背後からやられる
 リスクも有るから
 余り意味は無いとでも
 考えたのかどうかだが
 イスラエルは側面も守る事を
 選択した訳だろうか)
129某研究者:2006/07/20(木) 15:49:05 ID:cMe2djCJ
ハッチや車体上部は
恐らく追加装甲は無い訳だろうし
上面の防御は完全では
無い訳だろうか
130某研究者:2006/07/20(木) 15:53:22 ID:cMe2djCJ
戦車には装甲車に有る様な
機銃の全周を覆う様な防盾は無いが
危険な状況では同軸機銃で戦えるから
無い訳だろうか

131名無し三等兵:2006/07/20(木) 15:55:38 ID:???
>>123
要は、
RPGの弾頭を過早に発火させりゃ医院だから、鳥籠でも“鎖”暖簾でも構わないんじゃ内科医。
で、それが有効になるかどーか?は、過早発火させる位置と装甲との間隔や、可能な限り最大な
オフセット距離を空けたとして、それによって減殺したRPGの貫徹力に装甲本体が堪えられるか
否か?で決まるんじゃねぇの。
132某研究者:2006/07/20(木) 16:00:13 ID:cMe2djCJ
RPGのみ止めるなら
電気装甲と言う方向も有るだろうが
同時に何発も撃たれて
耐えられるのかどうかだが
ATMも此れは止められる訳だろうか
133名無し三等兵:2006/07/20(木) 16:08:45 ID:???
電気装甲ってRPGが当たって、スイッチが入るために弾頭表面を流れる電気を流れないようにするんだよね
134名無し三等兵:2006/07/20(木) 16:23:00 ID:???
>>133
高周波交流かつ大電力でメタルジェットを寸断する
135名無し三等兵:2006/07/20(木) 16:25:42 ID:???
>>134
雨降ったら威力激減な悪寒。
136名無し三等兵:2006/07/20(木) 16:26:02 ID:???
>>134
勘違いスマソ
電線に電気流して囲うのもあった気がするんだ
137名無し三等兵:2006/07/20(木) 16:35:20 ID:???
>>136
金網アース説という色物はあるけど、それは初耳なので
覚えてること詳しくプリーズ
138名無し三等兵:2006/07/20(木) 16:42:04 ID:???
電磁装甲という二重装甲の内側に電流を流して、
外側が抜かれると内から外へ砲弾を介して大電流を流すことで
瞬時に砲弾を溶解させてしまうという力業系もある
139名無し三等兵:2006/07/20(木) 16:47:24 ID:???
>>138
APFSDSのタングステンやウランをそれで融かす事が出来るのか激しく疑問。
たとえ融かせてもAPFSDSの侵徹機構からすれば遮断どころか理想条件を
与える事になるのではないかと。
140名無し三等兵:2006/07/20(木) 16:55:06 ID:???
>>139
融けるとAPFSDSの理想条件を外れます
比較的似た状況になるのはHEATの方です

141名無し三等兵:2006/07/20(木) 17:06:42 ID:???
142名無し三等兵:2006/07/20(木) 17:08:47 ID:???
トップ・アタックってなぁ、将に画期的。
従来の上面装甲は曳火射撃の弾片に堪えられれば良かったのに、旧世代のMBTなら前面装甲を楽々抜い
ちまう程のHEAT弾頭が脳天めがけて降ってくるんだもんな、“空”大変だ(w
だがトップ・アタックは、高初速な滑腔砲やハンディな対装甲ロケットでない、ATMだけが実現できる
つぅ点に救いがある。もっともカパーヘッドやストリックスなんぞは、初手から天辺に落ちてくるん
だが(w
つまりATMである以上、発射から着弾までに時間がかかる。不意を衝かれた1発目は兎も角、射点を
制圧し少なくとも陣地転換を強要しさえすれば、次弾以降の発射を阻害できる。だもんで最初に射た
れたATMにさえ堪えられれば、後は何とか成りそーではある。
んでERAは、複数弾に堪えるのが難しい反面、厚さも重さも大した事ぁないから上面装甲の強化に適
するんだよな。また呼応する形で、トップ・アタックなATMも副弾頭を加えてERAの効果を減らそーと
図ってくる訳だ。
143名無し三等兵:2006/07/20(木) 17:11:33 ID:???
まあ日本ではMATシリーズで実用化されてるけどね。
→トップアタック&タンデム弾頭化
144名無し三等兵:2006/07/20(木) 17:54:43 ID:???
で、L-MATやジャベリンは兵1名で運べるほど小型軽量にもかかわらず、当面は敵MBTを撃破できる
威力の優れ物。しかし、それは土台になってる上面装甲が薄いので、被せてあるERAを過早発火させ
さえすれば、低威力のHEAT弾頭でも上面装甲を抜けるから。
つまりATMをタンデム弾頭化した場合、副弾頭に重量容積が相応に喰われるから、主弾頭の貫徹力が
どーしても小さくなっちまう。小型軽量なATMだと、主弾頭が一層低威力にならざるを得ん訳なんで、
タンデム弾頭化が最凶の切り札たぁ胃炎と。
さらに云うと、多寡がL-MATやジャベリン如きに!(w)TK-Xや90TKが撃破されるよーでは困るし、
対策の取り様はあるんだから疎漏の無いよーにしてもらいたいもんだと。
145名無し三等兵:2006/07/20(木) 18:01:22 ID:???
L-MATやジャベリンだけでなく、きょう日、砲兵や戦術機だってカーゴ弾で対人/対装甲弾子をバラ
撒くんだから、上面装甲の強化は必須課題だよな。
146名無し三等兵:2006/07/20(木) 18:04:41 ID:???
貫徹力は直径だろ?
タンデムとはいってもトップアタックだと前後に同口径を搭載できるぞ
147名無し三等兵:2006/07/20(木) 18:06:09 ID:???
直径だけじゃなく色々と考えてある。角度とか。

いやまあタンデムだと角度取りにくいんだけどね。
148名無し三等兵:2006/07/20(木) 18:19:50 ID:???
>>146-147
副弾頭が先に弾けるが、それによって主弾頭が破損しちまうと元も子もない。
それを解決したとして、デカくなった弾頭重量を補うためにロケット・モーターの推力を増さざるを
得ず、ミサイル全体が大きく重くなる。あるいはサイズ重量を増やさないなら、射程減少を忍ばなきゃ
ならんとか。どんな物でも、長所短所つか利害得失があるもんさ。
149名無し三等兵:2006/07/20(木) 18:29:05 ID:???
戦闘機みたいな機動が出来ない戦車はチャフやフレアといったパッシブな囮はほとんど効果ゼロだろ。
だからアクティブ防御システムを搭載せざるを得なくなるだろう。
150名無し三等兵:2006/07/20(木) 18:36:20 ID:???
軽量かつ十分に丈夫な装甲を開発できなきゃな
151名無し三等兵:2006/07/20(木) 18:41:02 ID:???
>アクティブ防御システムを搭載せざるを得なくなる

高度なセラミックスを応用したタフな癖に目方が軽い装甲を実現できない国じゃあ、特にそーだろよ。
だが「側面と上面は、最大級の携行式 対装甲ロケットもしくはATMのトップ・アタックに堪える事」
つぅ条件は、MBTの小型軽量化に拘らなければ実現可能な範囲にあると思うがね、少なくとも我が国
ならば。
152名無し三等兵:2006/07/20(木) 18:46:33 ID:???
対レーザー/IR煙幕が無効だと?

まあそういう技術展望で兵器開発する国もあるんかね、ということで。
153名無し三等兵:2006/07/20(木) 18:48:22 ID:???
煙幕自体は有効。

でなきゃ、スモーク・ディスチャージャーを後生大事に装備し続けたりはしねぇよ。
154名無し三等兵:2006/07/20(木) 18:56:47 ID:???
>>151
> MBTの小型軽量化

その小型軽量化に我が国は取り組んでいるわけだが
155某研究者:2006/07/20(木) 19:01:54 ID:MgUYwixO
フレアをルクレールは装備していると言うが
効果は有るのかどうかだが
156名無し三等兵:2006/07/20(木) 19:07:02 ID:???
個人携行ATMを全周防御できる戦車の重量を軽くする為、戦車自体の大きさを小さくして、形状を体積あたりの表面積を小さくできる球形にしたらどうだろう。
球形で不都合があるというなら涙滴形でもいい。
157名無し三等兵:2006/07/20(木) 19:08:09 ID:???
某研究者を砲塔上部に縛り付ければ、格好のIRホーミングになる。

レーザー照準の対戦車ミサイルも退屈して効力を失う。
問題はエネルギー資源をずいぶん無駄にしてしまうことだが。
158名無し三等兵:2006/07/20(木) 19:09:19 ID:???
で、中の容積は犬一匹納まる程度と。
159某研究者:2006/07/20(木) 19:12:18 ID:MgUYwixO
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB
ルクレールの砲塔側面の工具箱は
RPGは止まるのかどうかだが
APUがガスタービンで燃費は
問題は無いのかだろうし
高価なガスタービン複合機関等
此れで砲弾やミサイルが回避出来る訳でも無いなら
使うメリットは有るのかどうかだが
160名無し三等兵:2006/07/20(木) 19:14:47 ID:???
回転数を一定にできるならば燃費は悪くないのでは。
161降下兵:2006/07/20(木) 19:16:50 ID:kuGyLEIa
重量化の対策をとらないと、
もう舗装道路を走れなくなる。
162名無し三等兵:2006/07/20(木) 19:20:22 ID:???
平時には、ね。
163名無し三等兵:2006/07/20(木) 19:36:44 ID:???
シャーマンやソミュアS35をもっと丸くしたような戦車が軽くて防御力のある戦車だと思う。
角々した戦車は装甲の無駄。
砲塔ももっと丸く扁平にして車体上部をカバーするようにしたらいい。
164名無し三等兵:2006/07/20(木) 19:37:01 ID:???
天井に張るには多少重くとも容積効率の優れた装甲が良いのではないでしょうか
165某研究者:2006/07/20(木) 19:43:17 ID:MgUYwixO
http://ja.wikipedia.org/wiki/M1%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%B9
>そして現在ではTUSK(Tank Urban Survival Kit)と呼ばれる都市環境下での戦闘に対応する強化キットを開発中である。
>個人携帯式の対戦車火器などから発射される成形炸薬弾から装甲の脆弱な部分を防御する為に、サイドスカートに爆発反応装甲タイル、車体後部にはスラット装甲と呼ばれる柵状の装甲を装着している。

M1は車体後部迄RPGから守ろうと言うのか
車体側面は現状では
RPGに耐えられないのかだが
メルカバMK4もスカートに反応装甲は
有っただろうが
砲塔側面や上面は
M1は守らないのだろうか
166名無し三等兵:2006/07/20(木) 19:43:40 ID:???
なにそのやわらか戦車
167某研究者:2006/07/20(木) 19:51:55 ID:MgUYwixO
M2も砲塔にはERAは無いだろうが
此れと似た様な物なのだろうか
168某研究者:2006/07/20(木) 20:22:32 ID:MgUYwixO
砲塔側面の工具箱の部分で
RPGが止まると考えて居るのか
どうかだが
車体後ろの防御迄考慮している割には
砲塔上面の防御は
無い訳だろうか
169某研究者:2006/07/20(木) 20:34:38 ID:MgUYwixO
http://www.defense-update.com/directory/merkava4.htm
メルカバMK4のスカートは
反応装甲では無い様だが
RPGは止まるのだろうか
170名無し三等兵:2006/07/20(木) 23:12:38 ID:???
>>167-168
M2の砲塔側面に、工具箱なんてあったっけ?

>>169
リアクティブ・アーマーである必要なんて、特に無いはずだが。
サイド・スカートによって、RPGの発火は履帯の幅だけオフセットされるので、そのオフセット
距離によってRPGに堪えられる程度の耐弾性が、内側の装甲にあれば良い訳だ。
171名無し三等兵:2006/07/20(木) 23:17:23 ID:???
>>154
だから、TK-Xのコンセプトには?マークが付く訳だ。
>TK-Xの戦闘重量を40〜45トン位に収め得たにせよ、90TK並の50トン程度に比べて輸送性が向上する
>訳ではない。輸送性を改善するには輸送重量を30トン程度に収める必要があり、これは流石に困難。>>54
なんだし。
172名無し三等兵:2006/07/20(木) 23:17:43 ID:???
複合装甲ってある意味鎖かたびらを全身にぐるぐる巻きにしたみたいなもんじゃないか?
173名無し三等兵:2006/07/20(木) 23:18:37 ID:???
>>171
輸送性というより橋を渡れるようにするためな。
174名無し三等兵:2006/07/20(木) 23:22:13 ID:???
↑こりゃまた、干からびた餌だな(w
175某研究者:2006/07/20(木) 23:29:16 ID:MgUYwixO
M1のスカートにはERAが有り
メルカバには無いのは
どうなのかだろうし
M1のスカートは旧式なのだろうか
176名無し三等兵:2006/07/20(木) 23:39:57 ID:???
ERAがHEAT対策の全てではない。
(旧式戦車を手っ取り早く強化する手段のひとつではあるが)

そんだけの話。
177名無し三等兵:2006/07/20(木) 23:48:59 ID:???
『某研究者、本日のIDの変遷』

94 :2006/07/20(木) 08:55:15 ID:ybgV+BFa
96 :2006/07/20(木) 08:58:54 ID:ybgV+BFa

108 :2006/07/20(木) 13:00:48 ID:cMe2djCJ
132 :2006/07/20(木) 16:00:13 ID:cMe2djCJ

155 :2006/07/20(木) 19:01:54 ID:MgUYwixO
175 :2006/07/20(木) 23:29:16 ID:MgUYwixO

まぁどーでもイイが(w
178名無し三等兵:2006/07/20(木) 23:52:26 ID:???
>>176
そーとも云えよーが、
当初から側面RPG抗堪を意図してた戦車と、そーでない戦車との違いでもあろーよ。
179名無し三等兵:2006/07/20(木) 23:55:19 ID:???
まあ、それは織り込み済みの話。
180某研究者:2006/07/21(金) 06:42:06 ID:eAWtfDg8
スカートと言うよりスカート内側の装甲に
差が有るから
M1のスカートにはERAが必要なのかも知れぬが

M2の砲塔にERAが無いのは
的が小さいからなのだろうか
(M2の車体正面はエンジン等を考慮すれば
 ERA無しでRPGを
 止められると言う事かも知れぬが
 主装甲では矢張り止まらぬ訳だろうか)
181某研究者:2006/07/21(金) 08:30:17 ID:eAWtfDg8
ルクレールの場合対赤外線煙幕と
フレアが有るが
此れは同時に展開されると言う
事なのだろうか
(スモークやフレアだけでは無く
 グレネードランチャー迄
 同じ筒から撃てる様だが
 まともに照準は可能なのだろうか)
182某研究者:2006/07/21(金) 08:37:05 ID:eAWtfDg8
赤外線誘導のジャベリンや
欧州のATMなら
妨害可能なのかも知れぬが
光ファイバー誘導や
レーザー・レーダー誘導のミサイルは
フレアや対赤外線煙幕で
妨害可能なのかどうかだが
183名無し三等兵:2006/07/21(金) 09:37:22 ID:???
煙幕でセンサーの擾乱は可能。
184名無し三等兵:2006/07/21(金) 10:24:32 ID:???
エンジンの廃熱とか使って80度ぐらいの熱気でデコイバルーンを複数展開すれば
相手のFCSを殺せるんじゃない?
夜間限定かもしれんけど。
185某研究者:2006/07/21(金) 10:32:10 ID:eAWtfDg8
シトーラではレーダー誘導ミサイルは
妨害不能だろうが
レーザー・赤外線誘導の物は
妨害可能なのかどうかだが
光ファイバーやケーブル誘導の物はどうなのだろうか
186名無し三等兵:2006/07/21(金) 10:59:01 ID:???
第1世代の手動スティック操作の奴以外はスモークディスチャージャーで
目くらましさせると当たらなくなる。まあ手動で当てるのは神業だが。
レーザー誘導なら自動検知、他のとろいATMは見つけ次第煙幕出したり
戦車自体を急発進、急制動でかわしたり。
187某研究者:2006/07/21(金) 11:01:24 ID:eAWtfDg8
http://ja.wikipedia.org/wiki/T-90
また、敵戦闘車両や航空機などのFLIR(赤外線監視装置)や、赤外線誘導方式の対戦車ミサイルに対し、強力な赤外線を照射して妨害する能力や、敵のレーザー照射を妨害する能力を持っており、これらはシトーラ1(TshU-1-7 Shtora-1)防御システムと呼ばれている。

と有るが
妨害可能なのは
赤外線誘導或いはレーザー誘導のみであり
光ケーブル誘導やレーダー誘導は
妨害困難と言う事なのだろうか
188某研究者:2006/07/21(金) 11:03:30 ID:eAWtfDg8
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/tow.htm
TOWもレーザー誘導では無いし
果たして人間の目を欺瞞出来るのかだが
189名無し三等兵:2006/07/21(金) 11:42:28 ID:???
TOWなんかはミサイルの出す赤外線(噴射炎))と照準器の中心の位置の差異で誘導してるんだよ。
だから赤外線誘導、コマンド送信はケーブル使用。
190名無し三等兵:2006/07/21(金) 11:44:03 ID:???
あ、上のレーザー誘導もコマンド送信がレーザーというだけの奴もあった気がする。
191名無し三等兵:2006/07/21(金) 18:55:04 ID:7SAKlEBy
なんとなく、紺碧の艦隊の蒙古決戦に出て来た「スーパー74式戦車(笑)・蒙虎」
を思い出すな。
192名無し三等兵:2006/07/21(金) 20:00:29 ID:???
>>189
噴射炎ではなくキセノンランプだそうだぞ。
193名無し三等兵:2006/07/21(金) 21:11:56 ID:???
>>192
なに?ミサイルがわざわざランプを搭載しているというのか?
194名無し三等兵:2006/07/21(金) 21:20:17 ID:???
SA-19も誘導用光源搭載だぞ。
195某研究者:2006/07/21(金) 21:23:41 ID:MsRjS8Sa
ミリ波誘導の携帯ATMと言うのは
無いのかだろうし
矢張り赤外線誘導ではどうなのかだが
ケーブル誘導で発射器と誘導する人間が
離れている様な物を
使用すると言う手も有るだろうか
196某研究者:2006/07/21(金) 21:26:09 ID:MsRjS8Sa
煙幕等何回も張れぬだろうし
シトーラもミサイルの連発には
対応不能な訳だろうか
197某研究者:2006/07/21(金) 21:27:23 ID:MsRjS8Sa
ドロズドやトロフィーも
同時に何処迄のミサイル・ロケットに
対応出来るのかだが

198某研究者:2006/07/21(金) 21:32:44 ID:MsRjS8Sa
妨害に強いケーブル誘導を大量に
配備すると言う方向も有るだろうが
即応性は赤外線誘導ミサイルの方が有るだろうが
煙幕を出されてはだろうし
コストも可也差は無いのかだが
即応性の有るミサイルを複数放つ方が
戦術的に柔軟性が有ると
米軍等は考えて居るのだろうか
199某研究者:2006/07/21(金) 21:34:05 ID:MsRjS8Sa
イラク戦争の映像等を見ると
ジャベリンを放った後
兵は直ぐに逃げて居ないだろうが
イラク軍はミサイル発射地点に即時に反撃は不能とでも
考えたのだろうか
200某研究者:2006/07/21(金) 21:35:47 ID:MsRjS8Sa
ケーブル誘導弾と赤外線誘導弾の
射程の差と言うのも
考える必要は有るかも
知れぬし
即応性が有っても敵戦車から
1km等の距離に接近するのは
リスクは有るかも知れぬが
201名無し三等兵:2006/07/21(金) 21:40:10 ID:???
列車砲でいいじゃん
202某研究者:2006/07/21(金) 21:43:00 ID:MsRjS8Sa
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/efp.htm
TOW2Bの様に自己鍛造弾2発を装備した
ATMも有るだろうが
此れは貫通力は余り
無いのかも知れぬが
メルカバMK4の上面装甲なら
止まるのだろうか
203名無し三等兵:2006/07/21(金) 21:43:11 ID:???
某研リアルタイム降臨記念パピコ
204名無し三等兵:2006/07/21(金) 21:46:53 ID:???
>>196
連射といっても弾幕状ではどれがどれだかで誘導ができないため
密度はそれほど上がらない
2、3発凌げば遮蔽物に隠れる余裕はあるだろう
平坦地でも破壊された僚車とか
205某研究者:2006/07/21(金) 21:49:46 ID:MsRjS8Sa
TOW2B等実戦では
何処迄役に立つのかだが
HEATをミサイルの下向きに2発は
オフセット距離等の問題が有り
放てない訳だろうか
206某研究者:2006/07/21(金) 21:51:57 ID:MsRjS8Sa
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/hydra70.htm
アパッチのロケットのフレシェット弾が対空用にも使用出来るとは
知らなかったが
(映画でヘリをロケットで撃破している場面が
 有っただろうが)
実戦使用は有るのだろうか
(ATMも対空用に一応は
 使えるのだろうか)
207某研究者:2006/07/21(金) 21:54:11 ID:MsRjS8Sa
>なお、HYDRA70には、セミ・アクティブ・レーザー・シーカーを追加した誘導タイプも開発されている。

コストを考えればこんな物が投入される可能性は
有るのかだが
安価なGPS誘導等は有り得るのだろうか
208某研究者:2006/07/21(金) 21:56:40 ID:MsRjS8Sa
アパッチが標準装備するロケットは成形炸薬子弾装備タイプなのか
或いは只の爆発弾頭なのかだが
209名無し三等兵:2006/07/21(金) 21:57:00 ID:???
>>206
当るなら落ちるよそりゃ
イラク軍の最優秀対空兵器はRPGだったし
210某研究者:2006/07/21(金) 21:58:48 ID:MsRjS8Sa
GPS誘導の安価なロケットに
HEATやEFPのタンデム弾頭等が装備される可能性は
無いのかどうかだが
CEP3m等で直撃出来る精度は有るのかどうかだが
211某研究者:2006/07/21(金) 22:01:07 ID:MsRjS8Sa
戦車の撃破を考えぬなら
フレシェットやHEAT子弾でも
問題は無い訳だろうが
212名無し三等兵:2006/07/21(金) 22:02:39 ID:???
>>210
モーター炎を感知されて動かれたらまず当らないかと
213某研究者:2006/07/21(金) 22:03:44 ID:MsRjS8Sa
信頼性を考えれば
ケーブル誘導のミサイルと
GPS誘導のロケット
2つ程度を併用すれば
良いのかも知れぬが
GPS誘導では移動目標を打ち放しで撃破は
困難だろうから
此れをヘリの主兵装とするのは
矢張りどうなのかだが
214名無し三等兵:2006/07/21(金) 22:05:37 ID:???
>>213
ここでJスターズやE-10のお出ましじゃないの。
デンパでキューイン。当然、大当り。
215某研究者:2006/07/21(金) 22:08:15 ID:MsRjS8Sa
ケーブル誘導ミサイルもUAV等を利用して
GPS誘導と言う手も有るだろうし
此れが利用可能なら
ケーブルでは無くGPS誘導に
切り替えれば良いのかも知れぬが
216名無し三等兵:2006/07/21(金) 22:12:28 ID:???
>>215
UAVにそんな機械載るのかな
でかいの?それ
217某研究者:2006/07/21(金) 22:13:49 ID:MsRjS8Sa
ミリ波レーダーとケーブル・GPS及び無線誘導
3モード程度の誘導装置が
有った方が良いのかも知れぬが
其の様な物が必要な脅威は先進国にしか
無いだろうか
218名無し三等兵:2006/07/21(金) 22:15:03 ID:VVjGVcm+
>>215
CCDカメラも安くなったし、イメージ処理部を発射機側に
持つミサイルの方が、GPS受信機搭載より安価ではないか?
219某研究者:2006/07/21(金) 22:16:47 ID:MsRjS8Sa
赤外線誘導では妨害を受ける危険は有るだろうし
ミリ波レーダーや無線・GPSは妨害を受け得るなら
一応ケーブルが必要と言う事は
無いのかだろうし
兵器は玩具では無いなら
信頼性が必要では
無いのかだが
220名無し三等兵:2006/07/21(金) 22:19:55 ID:???
光ファイバーを使えば良いではないか
221某研究者:2006/07/21(金) 22:21:57 ID:MsRjS8Sa
歩兵のロケットが皆GPS誘導の
タンデム弾頭装備の安価な打ち放しミサイルに成ったら
脅威では有る訳だろうし
無誘導での攻撃も可能とすれば
良いだろうか
222某研究者:2006/07/21(金) 22:24:24 ID:MsRjS8Sa
まあしかしヘリの様な構造で
射程10km等の光ファイバー誘導ミサイルが
上向きに撃てるのかだろうし
ミリ波レーダーを装備したティルトローターの様な物に
此れを大量に装備すれば
良いのかも知れぬが
223名無し三等兵:2006/07/21(金) 22:25:24 ID:???
ミリ波の問題点としては、赤外線並にごまかされ易いことがある
葉っぱを抜けるのすら苦労するので、上面に枝をかぶせるだけで
トップアタックのスタンドオフ距離を狂わせられる
224某研究者:2006/07/21(金) 22:26:57 ID:MsRjS8Sa
まあ前衛のミリ波レーダーや赤外線センサー装備の
ヘリ・UAVが
捕捉した敵戦車を
後方からティルトローター等が
光ファイバー誘導のミサイルで攻撃すると言う様な
方向も有るだろうし
ミリ波レーダーの探知距離は余り長くは
無かっただろうし
偵察には矢張りリスクが有るだろうか
225某研究者:2006/07/21(金) 22:30:45 ID:MsRjS8Sa
GPS誘導の安物小型爆弾(SDB)が有るなら
GPS誘導の安物ロケットと言うのも
作れないのかだが
226名無し三等兵:2006/07/21(金) 22:33:24 ID:???
弾体が伸びるATMは一考の余地が有る
HEATはHEの親戚なので直近のタンデムは技術的に難しい
同時発火でないなら一方が爆発した時の影響を他方に
及ばない設計が必要になる
発射前に弾体を引っ張って捻ると長くなる構造で、HEAT同士を
離すことができるなら威力向上が見込めるのではないかな
227名無し三等兵:2006/07/21(金) 22:48:19 ID:???
228名無し三等兵:2006/07/21(金) 23:11:11 ID:???
229名無し三等兵:2006/07/22(土) 00:03:24 ID:TT/qlHyw
ここは糞スレだな!
どいつもこいつも知ったかぶりのオタクばかり。
糞スレ終了!
230某研究者:2006/07/22(土) 00:06:09 ID:K3lhg82J
ERAが砲塔や車体正面に有るが
此れ等は余り配備されて居ない訳だろうか
(RPGも正面のエンジンを貫いて内部に
 被害が及ぶのだろうか)
231某研究者:2006/07/22(土) 00:07:21 ID:bSpeuiAS
メルカバも車体正面下部は
装甲でRPGは止まるのかだろうし
RPGはエンジンで止めると言う
事なのだろうか
232名無し三等兵:2006/07/22(土) 00:18:57 ID:???
ひらひら舞ってこそスカート。
ふわりと開いた裾の間からのぞく転輪にこそ萌えがある。
233名無し三等兵:2006/07/22(土) 02:15:29 ID:gI+H23LQ
>76
待て
>105mm滑腔砲
って一体何なんだ?新開発するつもりか?
234名無し三等兵:2006/07/22(土) 02:25:53 ID:???
74式戦車は滑腔砲でAPFSDS弾も撃てると思ったが。
235名無し三等兵:2006/07/22(土) 02:28:53 ID:???
74式戦車はライフルだべ
236234:2006/07/22(土) 02:42:48 ID:???
>>235
調べてみました。はい、そのようですね。
どうやら105mmライフル砲そのままでAPFSDS弾を撃っているようです。
237名無し三等兵:2006/07/22(土) 02:45:18 ID:cJ33gJpT
運用のイメージは
どういうコンセプトなの?
238名無し三等兵:2006/07/22(土) 02:50:21 ID:???
研究がほぼ終了した、120mm低反動(滑腔)砲の、105mm砲バージョンだな。

http://www.rheinmetall-detec.de/index.php?fid=1461&lang=3&pdb=1
http://www.csmzj.gov.cn/news/NewsView.asp?Url=jczs/2004-08-11/1407216705.html
(120mm版低反動滑腔砲の記事)

http://express.cetin.net.cn:8080/cetin2/servlet/cetin/action/HtmlDocumentAction;jsessionid=6605F475506D64ACCEC833E5C42F897A?baseid=108&docno=9158
(105mm低反動滑腔砲開発を報じた記事:中国の報道)

これは日本の技本で開発していた、先進軽量(榴弾)砲の、戦車砲バージョンとでもいうべきもの。

MBTよりもずっと軽量な車両(≒重量的に従来の火砲の反動は押さえ込めない)
に搭載するためにマズルブレーキや、高性能駐退器等の技術導入で低反動化し、
威力・射撃精度は同口径の従来型戦車砲に迫る(≒それ以下)を実現している。
239名無し三等兵:2006/07/22(土) 02:55:41 ID:???
あ、ライフル砲よりは有利かも。
240名無し三等兵:2006/07/22(土) 02:58:27 ID:???
・・・・APFSDSの発射に関する限りは。
241名無し三等兵:2006/07/22(土) 03:24:03 ID:???
>233-240


ついでだから、ストライカーMGSの主砲がM68でL7と同系列
つまり、M1無印や74式と同じライフル砲
M8AGSが、M35低反動ライフル砲を主砲にしてるから、この違いは何?
また、105mm滑腔砲Rh105-30は、TAMに採用された実績がある
けっこう年期が入ってるねw
242名無し三等兵:2006/07/22(土) 03:33:24 ID:???
あ、書き忘れ
M8AGSのM35は、ラインメタルが開発した
米軍制式名が付いてるから、米国内でライセンス生産してると思う
243名無し三等兵:2006/07/22(土) 03:34:01 ID:???
244某研究者:2006/07/22(土) 11:37:54 ID:jE0yc0kU
>メルカバも車体正面下部は
>装甲でRPGは止まるのかだろうし

この部分は200mmの装甲等は
恐らく無いだろうが
14.5mmは
止まるのだろうか
245名無し三等兵:2006/07/22(土) 15:44:01 ID:SzwsrKGM
ンでこの戦車、今どこまで開発進んでんの? いつ配備になんの?
246名無し三等兵:2006/07/22(土) 18:56:06 ID:???
TK-Xってもうダメみたいね
247名無し三等兵:2006/07/22(土) 19:00:46 ID:???
もう韓国から車輌を購入した方がいいね
248名無し三等兵:2006/07/22(土) 19:15:31 ID:???
>>247
いっそのこと韓国に帰国したら?
249名無し三等兵:2006/07/22(土) 20:46:00 ID:???
ワロス
250名無し三等兵:2006/07/22(土) 20:47:02 ID:???
>>245
結局妥協の産物しか生まれないのだから期待するだけ無駄。
251名無し三等兵:2006/07/22(土) 20:50:57 ID:???
あらゆる制約の中で極大の性能を追求しなきゃいけない兵器なんてみんな妥協の産物だろう
252名無し三等兵:2006/07/22(土) 20:53:33 ID:???
上陸されたらヘタレ陸上自衛隊では迎撃できません。敗走するだけです。4ヶ月もあれば関西まで占領できますね。
253名無し三等兵:2006/07/22(土) 20:55:31 ID:???
>250
XK-2とお間違えでは?
254名無し三等兵:2006/07/22(土) 21:00:39 ID:???
>>252
入国管理局の仕事だからな、不法入国者の取締りは。
255名無し三等兵:2006/07/22(土) 21:04:47 ID:???
>>252
関西はもう陥落している
256名無し三等兵:2006/07/22(土) 21:10:37 ID:???
不法就労の為に大阪かYo!
257名無し三等兵:2006/07/22(土) 22:13:30 ID:???
>>255
大阪民国のことだな。
258名無し三等兵:2006/07/23(日) 00:50:56 ID:???
>大阪民国

と書いて、デハンミングクと読む
259名無し三等兵:2006/07/23(日) 20:55:04 ID:???
某研さん








愛してまつ。
260名無し三等兵:2006/07/23(日) 21:20:49 ID:???
このスレで某研というハンドルを名乗る者が、
オリジナルな某研ではない疑惑について・・・
261某研究者:2006/07/24(月) 22:57:03 ID:hT2Qvqwj
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%9E%E8%A3%85%E7%94%B2%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%88%A6%E9%97%98%E8%BB%8A
ブラッドレーには上面装甲を強化したタイプは
無いのかどうかだが
イスラエルにも上面装甲を強化したAPC等は
恐らく無い訳だろうか
262名無し三等兵:2006/07/25(火) 01:37:43 ID:???
いやAchzarit普通に市街地で上から撃たれるRPG想定してるって。
263名無し三等兵:2006/07/25(火) 01:38:43 ID:???
と、書いてから調べたらハッチ薄いな。
264名無し三等兵:2006/07/25(火) 04:45:35 ID:???
>市街地で上から撃たれるRPG

RPG-7は、50m以上飛ばないとアーミングしない。
こーした対戦車ロケットはどれでも、射手の安全を考慮してアーミング距離が設けてある。
だもんで、至近距離では使えない。
またRPG-7は、射距離100mを超えると急激に命中精度が落ちてゆく。程度の違いこそあれ
対戦車ロケットには同じ傾向があり、その理由は無誘導である上、コストと重量と訓練の
制約があるため照準器が簡易な物にならざるを得ないから。
265某研究者:2006/07/25(火) 09:23:00 ID:65bUSODv
まあしかしメルカバMK4やプーマの上面装甲は
RPGを意識した物では
無いのかだろうし
アーミング距離と言うのも
改造して短くされる可能性は
無いのかだが
266名無し二等兵:2006/07/25(火) 09:43:46 ID:oBUD2Qj5
装実にいる後輩が言うには、まだ車体部しかないらしい。
267某研究者:2006/07/25(火) 09:48:13 ID:65bUSODv
PZH2000の上面装甲は
RPG対策なのかだが
自己鍛造弾対策の可能性も
有るのかも知れぬが
RPGも防御可能な可能性は
有るだろうか
(後はクラスターのHEAT程度なら
 止まるのかも知れぬが)
268某研究者:2006/07/25(火) 11:03:44 ID:ZRL/J8Dl
まあ矢張りM1TUSKの
砲塔側面にERAが無いのは
不可解だが
この部分には劣化ウランの板でも
入って居るのかどうかだが
269名無し三等兵:2006/07/25(火) 16:16:46 ID:???
>>264
5mでアーミングするよ・・・
270名無し三等兵:2006/07/25(火) 20:26:03 ID:???
ランチャー再利用、射手使い捨てですか 。・゚・(ノД`)・゚・。
271名無し三等兵:2006/07/25(火) 20:42:09 ID:???
>>269
嘘つけ!

>>270
騙りを乗せるな。つか、自演だろ(w

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/row/rpg-7.pdf
272某研究者:2006/07/25(火) 21:04:14 ID:oSsAx0rP
M1TUSKは砲塔を防御する
気が有るのかどうかだが
砲塔側面前部に小さなERAが
有る様にも見えるが
此れで十分なのかどうかだが
273某研究者:2006/07/25(火) 21:22:20 ID:oSsAx0rP
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/91/OCPA-2005-03-09-165522.jpg/800px-OCPA-2005-03-09-165522.jpg
良く見ると砲塔側面後部にもERAが有る様に見えるが
上面には有るのだろうか
274名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:23:57 ID:???
じゃまくせえから上げんなよ
275某研究者:2006/07/25(火) 21:24:20 ID:oSsAx0rP
歩兵戦闘車の後部に歩兵を置き
この後方には戦車を置けば
ERAの爆発には
巻き込まれぬかも知れぬが
矢張り最先頭には戦車を置くべきと言う
事だろうか
276名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:25:02 ID:???
sage
277名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:27:10 ID:???
>>272
TUSK以外の型にも付いている。まあERA以外のなんかの装備だろう。
側面部分の大半は覆っている雑具入れが装甲の代わりになっている。
278名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:31:00 ID:???
喰い止められないまでも威力は多少減衰できるだろうと。
279某研究者:2006/07/25(火) 23:08:26 ID:oSsAx0rP
http://homepage3.nifty.com/tompei/Germany.htm
ウィーゼル=ケッテンクラートなのかも知れぬが
自衛隊はこの手の車両は
作らないのかだが
似た様な小型の高機動UGVが
作られる可能性も有るだろうか
280名無し三等兵:2006/07/26(水) 00:10:06 ID:???
つ60SPRR
281名無し三等兵:2006/07/26(水) 00:12:54 ID:???
>>271
そのPDFに5mでアーミングすると書いてあるように読めるんだが、読み方間違えてるか?
282名無し三等兵:2006/07/26(水) 00:45:22 ID:???
>>279
無いけど使えますかそれ。
あんまり色んな所には進出出来そうにありませんけど。
人も載らないし。
LAVだと困りますか?
283名無し三等兵:2006/07/26(水) 02:35:03 ID:???
>>281
読み違えじゃねーよ、P8/43に「5 meters」と確かに書いてある。
それを俺は50 metersの誤記誤植と判断し、そのまま誤って記憶していた。同pdfの2-3のグラフでも
50m未満が空白になってたし、RPG-7級の弾頭じゃ40-50m離れないと射手が危険に曝されるつぅ事も
あるしで、そーした誤りが生じたんだろ。
因みに、同じ頁に比較のためM72 LAWのスペックが併記されており(読み飛ばしてたが(w)、そこでは
「9 meters」とある。これはfeetをmetersに換算する際に有りがちなミスで、時折見られる。大した
差ではないが、他の資料も参照すると10mが正しいよーだ。で、M72 LAWの安全距離は30mとされてる
から、アーミング距離が安全距離よりも短く設定されてる訳で、この種の対装甲火器の中には「挺身
攻撃でもさせる所存か?」つぅ代物があるんだなぁ!と、認識を改めた。
んじゃRPG-7のアーミング距離は?つぅと、AT-4と同じ10mが正しいよーだ。である以上、上階や屋上
からの撃ち下ろしも可能ではある。しかし射手が自らの安全に配慮するなら、40-50mは離れて射たんと
危険つぅ点は変わらない、やっぱり挺身兵器か!?(w
284名無し三等兵:2006/07/26(水) 03:51:39 ID:???
>>271
いや、そのPDFのページ5にミニマムレンジ5mって書いてあるじゃん。
285名無し三等兵:2006/07/26(水) 04:19:52 ID:???
たまにはパンツァーファウスト30とか思い出してあげてください。
286名無し三等兵:2006/07/26(水) 18:10:30 ID:???
チェチェンでは市街地におけるRPGの同時攻撃で戦車がバッタバッタとやられてたよね
287某研究者(偽):2006/07/26(水) 18:56:41 ID:oFPIAdeu
http://angrif.hp.infoseek.co.jp/atc.htm

既存の西側MBTの上面ハッチおよび排気パネルが脆弱だと仮定して、
やはり柵状ないしメッシュ・ロール等の措置が必要であろうか。

上面ハッチに防護措置を施した場合、果たして乗員の出入りに支障をきたさぬかだが。
288某研究者:2006/07/27(木) 01:30:10 ID:WT1NensP
ロシア戦車も砲塔上面前部は
ERAで覆われている様だし
この部分に限れば
M1よりはましな訳だろうか

bmd−1も砲塔正面は
RPGに耐えるのかどうかだが


>ただし、敵の隊列に対空砲車両が随伴しているときは、優先してこれを攻撃目標にする。
>@行列にZSU23−4と2S6という装軌対空車両を配備した。(9)

対空兵器は分散した敵も
戦車や歩兵と異なり
早期に制圧可能と言う事だろうか


>A歩兵を下車随行させ、装甲車両の前方に展開させ、装甲車両を歩兵の戦闘予備・戦闘援護にあてた。

歩兵を対空兵器の前に置いて
移動と言う事かも知れぬが
歩兵がやられると言う事は無いのかだが
289某研究者:2006/07/27(木) 01:32:09 ID:WT1NensP
>Cロシアの車両のいくつかには、成形炸薬弾の防御・モロトフカクテル・爆発物を収束したものに対抗すべく、車体から25−30cm離れたところにワイヤーメッシュ上の固まりを装着した。
>結果、装甲車両の損失により非常に低下した。

まあ此れは具体的に
どう言う装備なのかだが
主に対空車両に施されたのか
どうかだが
米もERAだらけで
柵状装甲はストライカーと
M1の車体後部の装甲だけしか
使用し無いのは何故なのかだが


>@装甲車両をおとりとして用いる

此れは人間が乗って居るのか
どうかだが
290某研究者:2006/07/27(木) 01:33:08 ID:WT1NensP
まあしかし歩兵戦闘車の機関砲では
威力不足なのかどうかだろうし
対空戦車等必要なのか
どうかだが
291某研究者:2006/07/27(木) 01:38:41 ID:WT1NensP
T−72等ERA無しでは正面からでも
RPGで撃破されると言う
事だろうか
292某研究者:2006/07/27(木) 01:39:42 ID:WT1NensP
>A歩兵を下車随行させ、装甲車両の前方に展開させ、装甲車両を歩兵の戦闘予備・戦闘援護にあてた。

歩兵の方が地形を利用し易いと言う事を
考慮した可能性は有るだろうか
293名無し三等兵:2006/07/27(木) 05:52:23 ID:???
単に砲弾の威力というよりは、対空戦車の射角の広さと砲の自動化が建物の掃射に向いていたってことでしょ。
294名無し三等兵:2006/07/27(木) 09:03:00 ID:???
他人の名前を使うな鬱陶しい
295某研究者:2006/07/27(木) 12:16:09 ID:92dCNV8V
先ずは歩兵が地形を利用して前進し
威力偵察をして
反撃が有れば敵のRPGの射程外の後方から
対空兵器等も攻撃をすると言う
戦術だろうが
イスラエル軍は此れを用いて居るのだろうか
296某研究者:2006/07/27(木) 12:18:29 ID:92dCNV8V
メルカバMK4が単独で映っている写真も多いが
地形を利用し易い歩兵と防御力の高いメルカバMK4が前進して
威力偵察をし
反撃が有れば後方からAPCや
装甲の薄いメルカバMK3等が
攻撃をすると言う方向なのかも知れぬが
ロシアの様に対空兵器で主に後方から歩兵を攻撃しているのか
どうかだが
297某研究者:2006/07/27(木) 13:51:51 ID:Cc0/Om7b
メッシュを付けたロシア車両の写真と言うのは
見ないが
本当に装備されたのか
どうかだが
298某研究者:2006/07/27(木) 14:08:54 ID:Cc0/Om7b
装備されたのは一部の激戦区の車両だけで
後は歩兵が先行して威力偵察をし
対空車両が
RPGの射程外から叩くと言う様な
方向だったと言う事は
無いのかだが
(100m先からRPGも
 殆ど当たるのかだろうし
 遠距離から上面や側面に当たる確率は
 何処迄有るのかだが)
299某研究者:2006/07/27(木) 14:09:34 ID:Cc0/Om7b
正面にメッシュやERAを装備した対空車両が
歩兵の後に付くと言うパターンが
多かったのかも知れぬが
どうなのだろうか
300某研究者:2006/07/27(木) 14:14:01 ID:Cc0/Om7b
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/2S6.htm
2S6の場合砲塔正面に
ERAは施せるのかどうかだが
メッシュは装備したのかだが
此れは高価な車両だろうし
果たして投入されたのだろうか
301某研究者:2006/07/27(木) 14:40:14 ID:Cc0/Om7b
RPGの射程は500mだろうが
歩兵の500m後方に対空車両を
置いたのかだろうし
100m程度と言う事は無いのかだが
RPG直撃の可能性を考えて
対空車両も
正面はERAやメッシュを装備したのかも知れぬが
上面や側面には遠距離から当たる可能性は低いと考えて
この部分にはERA・メッシュは装備しなかったと言う
可能性も有るだろうか

302某研究者:2006/07/27(木) 14:51:50 ID:Cc0/Om7b
ロシアの場合は窓にグレネードランチャーや
機関砲の炸裂弾を
容赦無く叩き込むと言う
方向なのかだが
天井の敵は空からなのか
時限信管の様な物で
制圧しているのだろうか
303名無し三等兵:2006/07/27(木) 14:53:57 ID:???
これからのMBTは「都市対応型」ってわけのわかんない仕様が流行になりつつあるが
その点、我が新鮮車はどうなのかね?
また例によって出たとたんに時代遅れの産物となるのかね?
304某研究者:2006/07/27(木) 14:56:41 ID:Cc0/Om7b
車体後部を塞いで
後で柵状装甲等を装備可能とすれば
良いのかも知れぬし
正面にエンジンを置く必要迄は
有るのかどうかだが
305某研究者:2006/07/27(木) 15:01:39 ID:Cc0/Om7b
http://weapons-free.masdf.com/land/japan/87aw.html
此れは砲塔正面にERAは装備出来るだろうが
歩兵戦闘車の機関砲でも
十分対応は出来無いのかだが
306名無し三等兵:2006/07/27(木) 15:15:30 ID:???
>>303
時代遅れ、ではなく時代錯誤だろう。
307名無し三等兵:2006/07/27(木) 16:38:32 ID:???
某研究者がだんだんウザく見えるようになってきた
308名無し三等兵:2006/07/27(木) 17:09:01 ID:???
まだまだだな同志よ。
309名無し三等兵:2006/07/27(木) 17:36:30 ID:???
某研も進化しているよ。
310某研究者:2006/07/27(木) 19:18:31 ID:LNnjwuh2
市民が居る状況で戦車砲等
使えるのかだろうし
機銃や機関砲の方が使えると言う事は
無いのかだが
311名無し三等兵:2006/07/27(木) 19:18:32 ID:???
>>297
BMP-Tにはちょこっと鉄格子が付いてる。
ttp://podol.ru/tank/bmpt-11.jpg
312某研究者:2006/07/27(木) 22:09:32 ID:ouqcJTnr
歩兵の後方からの攻撃だけなら
RPG防御は正面だけで良いのかも知れぬが
イスラエルの様に
窓に手当たり次第にグレネードや
機関砲を打ち込むと言う事が出来ぬ場合
歩兵の小銃の威嚇射撃に敵が反撃せねば
車両が上面から隠れた敵のRPG攻撃で
やられると言う例も多いのかも
知れぬが
313名無し三等兵:2006/07/27(木) 22:56:01 ID:YBA6bdHz
これを読めばあなたもRPGなんて怖くない!
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4938461684/250-8675091-9402622?v=glance&n=465392
314名無し三等兵:2006/07/28(金) 00:04:57 ID:???
陸自が橋梁架設訓練、豊平川に100メートルの橋

81式自走架柱橋10両が慎重に橋をつなげ、右岸まで10個の橋梁を架設する。
作業は午後5時ごろまでに完了し、中央区側から豊平区側までの全長100メートル
を橋で結ぶ予定。橋梁は最大40トンの重量に耐えられるため、38トンの
74式戦車も走行可能。
ttp://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011028008

、、橋梁は最大40トンの重量に耐えられる、、
新戦車はちょっと無理?
315名無し三等兵:2006/07/28(金) 00:33:52 ID:???
316名無し三等兵:2006/07/28(金) 12:01:10 ID:8A3MQTs1

>劣化ウランの方がタングステンより高いなんてことありえるんだな。

>>23

産出国が特アに集中・・・・
・・・意外とドイツは中国と仲がいい
317名無し三等兵:2006/07/28(金) 13:32:10 ID:???
それは昔からだ。

三国干渉の昔から一貫して中国を愛し、日本を嫌悪している。
318名無し三等兵:2006/07/28(金) 13:49:13 ID:???
>>303
> これからのMBTは「都市対応型」ってわけのわかんない仕様が流行になりつつあるが

SATマガジンにルクレールの新型がのってたけど、
サイドスカート前半はパッシブの増加装甲、
サイドスカート後半から車体後ろは柵状装甲で全周防御、
砲塔はリモコン機銃に360パノラマサイト、
もうゴッテゴテになってた。

我が新鮮車については、
まあ後から装甲追加できる設計ならいいんだろうけど
問題は予算だろうね。
319名無し三等兵:2006/07/28(金) 14:17:31 ID:???
必要(国内の治安悪化orPKO投入)があれば予算は付きます。

技術的なハードルは低いからね。
320名無し三等兵:2006/07/28(金) 14:43:42 ID:???
三菱重工は増加装甲の研究終わってるしな
321某研究者:2006/07/28(金) 14:57:01 ID:TeDK+Gz3
>サイドスカート後半から車体後ろは柵状装甲で全周防御、

ERAを使わないのは
エンジンは多少壊れても問題無いとでも
考えて居るのかだが
322名無し三等兵:2006/07/28(金) 15:13:15 ID:???
都市対応型のMBTって、今までの野戦で目立たないロービジ迷彩じゃなくて
テロリストを威嚇するような超派手派手なカラフルな塗装になるんだろうか。

レオUの都市対応バージョンを見てなんとなくそう思った。
323某研究者:2006/07/28(金) 15:49:44 ID:TeDK+Gz3
接近戦では迷彩は役に立たないから
威嚇用に派手な色を使うと言う事かも知れぬが
兵士は接近戦でも迷彩は役に
立つかも知れぬし
夜間なら戦車の迷彩も有用では
無いのかだが
324名無し三等兵:2006/07/28(金) 15:50:25 ID:???
>>322
あれは瓦礫対応の一種のディジタル迷彩だろう
325某研究者:2006/07/28(金) 16:04:04 ID:TeDK+Gz3
http://www.kmweg.de/spezial.php?id=16
上の迷彩だろうが
此れでも迷彩効果は既存の物より
上と言う事だろうが
(細かくしても迷彩効果が上に成るとは
 限らぬかも知れぬが)
歩兵同様に全地域対応のデジタル迷彩等は
出て来ないのかだが
上に木を被せてカモフラージュする場合は
変な色が有ると
目立つかも知れぬが
326名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:05:57 ID:???
>>321
単純に、全周をERAで覆うと重量が許容量を超えるからかもしれず
327名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:10:18 ID:???
>>325
その迷彩です>レオ

歩兵は展開地域によっておおよそ適合する迷彩服が支給されますよ。

関係無い話ですが近い将来にディジタル迷彩は廃れるかもしれませんね。
感光面の素子配置が格子状ではなくなる時代が来るでしょうから
328某研究者:2006/07/28(金) 16:12:55 ID:Yo86ONdD
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%892
>レオパルド2PSO(Leopard 2 PSO) - A5又はA6の改良型。紛争地での活動や都市環境における軍事作戦での運用に最適化させた型で、2006年中頃には公開される予定。
>主砲は市街地での運用を考慮して44口径120mm滑腔砲を装備。砲塔側面後半部及びサイドスカート前半部にRPG-7対策用の増加装甲を装着。車体底面には対地雷用の装甲プレートを装着。
>装填手用ハッチ後方に設置する360度旋回可能な銃架は車内遠隔操作式で、40mm自動擲弾発射機又は12.7mm重機関銃又は7.62mm機関銃を据え付け可能。非殺傷兵器を搭載。小型カメラ経由の情報による近接観測能力の向上。
>主砲同軸にサーチライトを設置。偵察能力を改善。以上が主な改良点であるという。

まあA6からの改良型と言うのは
砲を態々短く変更していると言う事なのかだが
市街戦に対応する為に
戦車の砲身を即座に短縮させる様な機構が
取り付けられる可能性は無いのかだが
サーチライトは目潰し用なのか
或いは赤外線センサーの有効範囲を
増す効果も有るのかだが
両方を兼ねて居る可能性も有るだろうが
非殺傷兵器とは何なのだろうか
329某研究者:2006/07/28(金) 16:13:26 ID:Yo86ONdD
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%892
>レオパルド2PSO(Leopard 2 PSO) - A5又はA6の改良型。紛争地での活動や都市環境における軍事作戦での運用に最適化させた型で、2006年中頃には公開される予定。
>主砲は市街地での運用を考慮して44口径120mm滑腔砲を装備。砲塔側面後半部及びサイドスカート前半部にRPG-7対策用の増加装甲を装着。車体底面には対地雷用の装甲プレートを装着。
>装填手用ハッチ後方に設置する360度旋回可能な銃架は車内遠隔操作式で、40mm自動擲弾発射機又は12.7mm重機関銃又は7.62mm機関銃を据え付け可能。非殺傷兵器を搭載。小型カメラ経由の情報による近接観測能力の向上。
>主砲同軸にサーチライトを設置。偵察能力を改善。以上が主な改良点であるという。

まあA6からの改良型と言うのは
砲を態々短く変更していると言う事なのかだが
市街戦に対応する為に
戦車の砲身を即座に短縮させる様な機構が
取り付けられる可能性は無いのかだが
サーチライトは目潰し用なのか
或いは赤外線センサーの有効範囲を
増す効果も有るのかだが
両方を兼ねて居る可能性も有るだろうが
非殺傷兵器とは何なのだろうか
330某研究者:2006/07/28(金) 16:18:26 ID:Yo86ONdD
>後退時に跳ね上がる泥が砲口照合装置のミラーに付着するのを防ぐ為、ゴム製のスカートを車体前面に装着。

此れは未だ
残って居るのかどうかだが
331名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:22:07 ID:???
砲を短くと言うより、在来砲に戻したということでしょう。

砲の後座量はたかがしれていますし、後座量以上に引き込むには、砲を取りつける砲耳を動かさねばならないので
ようするに砲塔全部を改修しないと駄目です。
つうことでほとんど意味が無いのでそんな機構はとりつけないでしょう。

サーチライトはおっしゃる通り目潰しであり、周囲の歩兵に目標を通知する役割も果たすでしょう。
さらに曳航弾を打つ、ということでキューポラ側にもライトがあるようです。

なぜ戦車?と言うと要するにRPGの破壊力に対抗する装甲をつけるには、戦車並のシャーシが必要で、ということでしょう
332某研究者:2006/07/28(金) 16:24:05 ID:Yo86ONdD
333名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:27:03 ID:???
なんて名前の戦車?
334某研究者:2006/07/28(金) 16:27:09 ID:Yo86ONdD
http://gunjidouga.oh.land.to/
>砲塔後部上面の重機関銃は遠隔操作型。砲塔や車体には近接観測用?の小型CCDカメラかセンサーの様な物が幾つか設置されており、
>車体前面にはドーザーブレードが装着されています。

カメラ迄追加装備されていたと言う
事の様だが

メルカバの車体側面にERAが無いのは
兵がERAの爆発に巻き込まれるのを
恐れての事なのだろうか
335名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:29:28 ID:???
>>334
目視よりCCDカメラのほうが低光量でも解像度が高いと言うことかもしれません。
面白い時代になってきました
336名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:30:10 ID:???
>>334
メルカバはERAに頼らないRPG防御がコンセプトだった気がします
337某研究者:2006/07/28(金) 16:30:30 ID:Yo86ONdD
http://www.network54.com/Forum/211833/thread/1138094551/last-1138129116/Urbanised+Leopard+2+PSO
エンジン上面は一部防護されて居る様だが
エンジンの側面は何故か
防護されて居ないだろうか
338名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:34:06 ID:???
>>337
ぶっちゃけ人間が入っていないからでしょう。
レオ2の側面防御は機関砲レベルだったといううろ覚えですから、最近のRPGにあわせて側面の人員防護能力を向上させた、というところでしょう。
手もとの図面でみると、エンジン側面はエアフィルターか排気関係のようですから、積極的に防護する意味が薄いんでしょう
339某研究者:2006/07/28(金) 16:37:42 ID:Yo86ONdD
m1はエンジン側面にERAが有り
ルクレールは柵が有るのは
エンジン構造の差なのか
どうかだが
340セラミック複合下着:2006/07/28(金) 16:39:24 ID:OrlA/tOm
音楽のラップとサランラップって違うのな

341名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:44:47 ID:???
>>339
M1のスカートとレオ2のスカートが違うのは、ようするに設計の前提の違いのようです。
レオ2はMBT70の失敗を受けてM1より先に開発を開始し、
第四次中東戦争直前に試作車が完成し、その後戦訓を受けて防御力改修を行ってます。

レオ2初期型から車体前部のスカートのみスペースどアーマーになっているのは、
車体前部内部の弾庫防護のためと言われています。


一方M1はコンセプトが重量がある程度嵩んでも全周に一定の防御だということなので、
双言った防御方針のスカートなのだと理解しています。
ちなみにM1は車体側に弾庫をおいていません。


ルクレールはレオ2と同じ問題を抱えているのだろうと推定しています
342名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:49:57 ID:???
それでは、所用がありますので外出いたします。たのしかったですよ
343名無し三等兵:2006/07/28(金) 20:45:22 ID:???
>>342
帰って来たら教えてくれ、なんでArieteは車体側面に排気パネルがあるんだと。
344名無し三等兵:2006/07/28(金) 21:22:16 ID:???
>>343
直接影響を受けたレオ1が同じ場所に排気部を持っているから
345名無し三等兵:2006/07/28(金) 21:36:49 ID:???
THX!
346某研究者:2006/07/29(土) 19:44:03 ID:W9Bsbz05
http://www.armeo.com/giat_phototheque/phototheque_giat_2006.htm
ルクレールの市街戦タイプと言うのは
中央辺りに有る物だろうか
347某研究者:2006/07/29(土) 19:47:22 ID:W9Bsbz05
http://www.armeo.com/giat_phototheque/datas/hd/armoured_vehicles/Leclerc_MBT/leclerc_07.jpg
エンジン上面迄塞がっている様に見えるが
どうなのだろうか
(此れはRPGでは無く機銃弾等の
 防御の為だろうか)

http://www.armeo.com/giat_phototheque/datas/hd/armoured_vehicles/Leclerc_MBT/leclerc_08.jpg
ライト迄此れは
防弾されて居ると言う事なのか
砲塔側面の防御と言うのは
ルクレールは考えて居ないのだろうか
348某研究者:2006/07/29(土) 19:49:16 ID:W9Bsbz05
http://www.armeo.com/giat_phototheque/datas/hd/armoured_vehicles/Leclerc_MBT/leclerc_09.jpg
ライトは防弾と言うより網かも知れぬが
此れは暴動鎮圧等の際の利用等も
考えて居るのだろうか
(投石等が当たるのを
 防いでいるのだろうか)
349某研究者:2006/07/29(土) 19:50:08 ID:W9Bsbz05
スカート下のゴムは
RPGの防御を考えて居るのか
どうかだが
350某研究者:2006/07/29(土) 19:55:59 ID:W9Bsbz05
http://brd3.chosun.com/brd/view.html?tb=BEMIL085&pn=11&num=69586
上を見る限り
レオパルト2PSOのエンジン上面は
RPG防御されて居るのだろうか
351名無し二等兵:2006/07/29(土) 19:57:35 ID:xM7FT2kB
本題に戻って下さい。
352名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:01:15 ID:???
こんばんわ。

>>347
エンジン区画上部
装甲というより、可燃物や簡易爆弾、集束爆弾の影響からエンジンを守るものではないでしょうか?

砲塔側面
むしろレオ2は側面の防御力が不満足であった、と考えるのが最近らしいですw

>>348
ライトのメッシュ
単に瓦礫で破損するのを防止してるのでは?

ゴムスカート
ソ連では意識していたようです。
フランスがどう考えているのかはわかりません。
353某研究者:2006/07/29(土) 20:08:47 ID:W9Bsbz05
ERAが使われて居る以上は
ゴムのスカート等に意味は
有るのかどうかだが
354某研究者:2006/07/29(土) 20:09:50 ID:W9Bsbz05
>むしろレオ2は側面の防御力が不満足であった、と考えるのが最近らしいですw

メルカバも此れは
同様と言う事なのだろうか
355名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:10:47 ID:???
>>353
スタンドオフを得ようとする目的が、かつては成立していたようです。
今の最良のRPGにはあまり意味がないようですが。

ゴムスカートを下にまで持って行くと、砂塵が舞い上がりづらいということで、市街地では意味があるかもしれません。
防御力以外の意味でも取り付ける意味があると思うのです
356名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:12:12 ID:???
>>354
メルカバはずーっと防御力向上を目指していたので正常進化だと思います
357名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:16:27 ID:???
戦車戦はなおざりということで異常進化ですが何か
358名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:17:21 ID:???
市街戦じゃ機動力はどうなんだろうか
イラン人?
359名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:23:37 ID:???
>>358
突撃兵科としての機動力はスペックだけじゃないぜ!といいつつバージョンアップを繰り返しているので、イスラエルとしても不充分だとは思っているのでしょう。
360俄将軍:2006/07/29(土) 20:23:49 ID:???
>>356-357
メルカバのコンセプトで、開発を迫られた時点で、既に、負けているというこ
とになるのか、などと、嘯いてみたり。
361名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:25:02 ID:???
>>360
イスラエルは生存こそ勝利とみなしているようなので、生存している今、メルカバは彼らにとって役立つ存在なのでしょう
362俄将軍:2006/07/29(土) 20:33:23 ID:???
>>361
メルカバの生存性は高くとも、国家として、イスラエルの生存性に、疑問を生
じるということになると、本末転倒、ということになるのか、などと。

国家としては、破綻しても、生存こそ勝利、というのは、米国の援助があれば、
何時までも、続けられるということになるのか、などと。
363名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:34:40 ID:???
それは戦車のトレンドでどうすることもできません。
364俄将軍:2006/07/29(土) 20:51:18 ID:???
>>363
国家としてのイスラエルの生存性というのは、メルカバで、どうこうできるよ
うなものではないということになるのか、メルカバのような生存性の向上と
いうのは、現在の戦車のトレンド、ということになるのか、などと。
365名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:56:05 ID:???
戦車は陸戦システムの下位であり、その要求するものはシリア軍エジプト軍ヨルダン軍が保有する戦車を圧倒する性能を持ち、
かつイスラエルが直面する状況で生存性が高いというもので、
ようするに局地で、かつ限られた相手を想定しているもので、世界的トレンドにはなりえてないと思いますが
366名無し三等兵:2006/07/29(土) 21:58:01 ID:???
>>俄
イラン問題とレバノン紛争をリンクさせて一気に解決させようとするイスラエルの目論見はなんか失敗臭いよね。
367某研究者:2006/07/30(日) 22:08:43 ID:QHaJtCjG
ルクレールAZUR・レオパルト2PSO・M1TUSK共に
砲塔上面の追加装甲は無い様に見えるが
メルカバMK4と異なり
前衛の歩兵を遠距離から支援すると言う事で
砲塔上面の防御は無視しているのかだが
遠距離から側面を狙われる可能性も
有ると言う事で
側面も守っていると言う
事なのだろうか
368名無し二等兵:2006/07/30(日) 22:57:13 ID:VAGmZfHD
他国戦車はいいからTK−Xに話を戻して下さい。
369名無し三等兵:2006/07/30(日) 23:02:02 ID:???
主砲の射程ってどれくらいになるのかな
370名無し三等兵:2006/07/30(日) 23:03:30 ID:???
>>367
こんばんわ。

あの装備は歩兵の近接支援を考えているのだと思います。
遠隔支援で済むのなら、対RPG防御を増強する必要があまり無いのです。
防御を増強する→あの程度の命中精度の火器が、高い蓋然性で命中すると想定している、ということで。

トップアタックに対する防御強化がされていない理由は不明です
371名無し三等兵:2006/07/30(日) 23:13:55 ID:???
敵歩兵の陣地に超越攻撃をかけるとなると、RPGを1ダースくらい側面に食らうことになるからねぇ。
仮想敵国がトップアタック可能な高性能ATMや誘導砲弾を開発するなんて事態よりは可能性のある話だ。
372名無し三等兵:2006/07/30(日) 23:17:15 ID:???
>>371
トップアタック兵器にたいしては、装甲による直接防御が有効可能なのか、
ローシグネチャ-化でトップアタック兵器の探知から逃れるほうが有効なのか、

まだ見極めきっていないのかもしれません
373名無し三等兵:2006/07/30(日) 23:56:17 ID:???
でもローシグネチャー化するとなるとレイアウトを大幅に弄ることになりそう。
空力的な面を気にしなくていい分ステルス戦闘機よりは作りやすいかもしれんが。
374名無し三等兵:2006/07/31(月) 00:15:42 ID:???
01式を90式に向けてぶっ放すとどうなるんだ?
375名無し三等兵:2006/07/31(月) 00:16:52 ID:???
>>374
クビ。
376名無し三等兵:2006/07/31(月) 00:17:42 ID:???
パワープラント内部のレイアウトが大幅に変化するのは間違い無いでしょうね。

加えて、戦車全体にどんな変化があるのか…
ドイツが出したポンチ絵だと、非常に大型の砲塔にして、車体をカバーするようなアイデアもあるそうで
377名無し三等兵:2006/07/31(月) 00:18:01 ID:???
>375
誰がうまいこと言えと(ry
378名無し三等兵:2006/07/31(月) 00:18:13 ID:???
ちょっと面白かったぞw
379某研究者:2006/07/31(月) 05:06:48 ID:dabsQXSs
http://www.armeo.com/giat_phototheque/datas/hd/armoured_vehicles/Leclerc_MBT/leclerc_07.jpg
上を良く見るとエンジン上面の蓋は
砲塔に連結している様に見えるし
砲塔を動かすとエンジンが
カバー困難に成るかも知れぬが
上から攻撃を受けている状況では
此れに対して砲は使用困難だろうし
正面の敵を攻撃したければ
車体を動かして照準すれば
良い訳だろうか
380某研究者:2006/07/31(月) 05:07:44 ID:dabsQXSs
車体や砲塔側面にERAを装備した
市街戦用のロシア戦車と言うのは
有るのだろうか
381名無し三等兵:2006/07/31(月) 10:08:08 ID:???
イラクの米軍を見てると、RPG以上に仕掛け爆弾の方が脅威な気がしてきた。
車体下面の肉厚あげるよりも乗員をピンポイントで防御したほうがいいんじゃないか?
382某研究者:2006/07/31(月) 13:12:48 ID:3O+8B9ml
爆弾は大概は道路脇に置かれている事を
考えれば
側面を防御すれば
良いと言う事なのかだが
ERAは此れの対策も
考えての装備なのかだが
道路下で爆弾が爆発する場合も
有るかも知れぬが
此れは生半可な地雷対策では対応出来無い
訳だろううか
383某研究者:2006/07/31(月) 13:58:52 ID:3O+8B9ml
仕掛け爆弾での
車体の弾薬の誘爆と言うのを
考慮するべきかも知れぬし
市街戦タイプは砲塔の弾薬庫を増やして
車体に弾薬は置かない方が
良いのかも知れぬが
(拡張された砲塔弾薬庫でエンジン上面の防御も
 兼ねれば良いだろうか)
384名無し三等兵:2006/07/31(月) 14:45:33 ID:???
>381
それってピンポイントというよりピンボケな発想では。
385名無し三等兵:2006/07/31(月) 15:09:57 ID:???
>>384

マヌケ。
386某研究者:2006/07/31(月) 18:30:14 ID:ozrubhUf
道路脇の爆弾で何処迄戦車が
やられたのかだろうし
真下の爆発での撃破が多いかも知れぬが
どうなのだろうか
387某研究者:2006/07/31(月) 18:32:42 ID:ozrubhUf
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/news/20031201.htm
M1も車体内部の弾薬の誘爆で
やられたと言うし
底部装甲を強化した上で
車体に弾薬を積まなければ
可也地雷でのダメージは
防げると言う事かも知れぬが
388某研究者:2006/07/31(月) 19:18:27 ID:09/p26ih
M1の場合は設計変更は
特に不要だろうし
車体内の6発を減らせば
良い訳だろうが
他国の戦車は車体内部に
どの程度砲弾を積んでいるのだろうか
389某研究者:2006/07/31(月) 19:19:33 ID:09/p26ih
歩兵戦闘車等は社内に可也
弾薬は積む必要は有るかも知れぬが
無人砲塔のプーマ等は
機関砲弾は誘爆しないのだろうか
390某研究者:2006/07/31(月) 19:20:58 ID:09/p26ih
車体内部に砲弾を積まず共
同軸機銃の弾等が誘爆する可能性は
有るだろうが
此れを砲塔バスルに上手く積むと言う事は
出来無いのかだが
391某研究者:2006/07/31(月) 19:21:40 ID:09/p26ih
歩兵戦闘車の歩兵の装備も
砲塔バスルの様に爆発を上に逃せる様な場所に
装備出来無いのかだが
392某研究者:2006/07/31(月) 19:24:27 ID:09/p26ih
まあしかしHEATを上向きに
多数埋められたりしたら
下にERAを装備するのも無理なら
対応は困難だろうが
電気装甲と言う手も有るだろうか
393名無し三等兵:2006/07/31(月) 19:33:31 ID:7d0mRtRS
某研でしょでしょ?
394名無し三等兵:2006/07/31(月) 19:37:35 ID:???
TK-Xってこれですか。
http://military.sakura.ne.jp/army/pl_tk3.htm
395名無し三等兵:2006/07/31(月) 20:36:23 ID:wtwoNsZ0
ぜんぜん違うじゃんww
396名無し三等兵:2006/07/31(月) 23:05:21 ID:???
>>386
たぶん遠隔爆破で真下で爆発させたんでしょう。

>>387
大量の爆薬をつかったのでしょう。

地雷は一般的には対戦車阻砦の一部として考えられていて、一撃で戦車を破壊するほど大量の炸薬はもっておりません。
戦車を各坐させれば、他の対戦車火器で撃破できますから。

>>392
AT2地雷がそう言ったものですし、名称は忘れましたがダイナマイトノーベルから側撃を目的とした自己鍛造地雷を開発しています
397某研究者:2006/08/01(火) 00:52:22 ID:MUtAKSAO
まあしかし自己鍛造弾を下から打ち込まれれば
電気装甲も無力だろうが
此れは浅い場所しか多分仕掛けられないだろうから
ブルドーザーやローラー等で排除すると言う手も
有るだろうし
此れが無理なら
進行方向の下部に電磁波等を当てて誘爆させると言う手も
有るだろうか
398名無し三等兵:2006/08/01(火) 04:19:57 ID:???
戦車不要論者ではないけど、戦車って現状ほどに必要なのか?
配備数を減らしてもいい気がする
399名無し三等兵:2006/08/01(火) 04:34:18 ID:???
証明するのは難しいんじゃないかな。
必要だとわかったときには多分手遅れだし。

どこで妥協するかの問題だとは思う。
金も技術もマンパワーも際限なく注ぎ込めるなら
何も考えなくてもいいけど、使えるリソースの量には
普通は制約があるわけだから。
400名無し三等兵:2006/08/01(火) 07:12:39 ID:???
財務省の官僚は無能
401名無し三等兵:2006/08/01(火) 09:58:36 ID:???
>>398
削減の最中なんですけど、白書読んでる?
402名無し三等兵:2006/08/01(火) 13:47:22 ID:???
TK-X現時点での確定情報

エンジン
形式 4サイクル水冷ディーゼル
過給方式 可変ノズル排気ターボ過給方式
燃料噴射方式 電子制御式ユニットインジェクタ方式
シリンダ数、配置 8気筒,90°V型
セラミックディーゼル!!

無段階自動変速操向機 採用

無段階自動変速操向機は、意外にもすでに完成の域に達していて十分な能力を発揮しているようだ。
エンジンの方は、熟成中

上面装甲の対弾試験にはBushmasterMk44 30mm+徹甲弾をつかうという話がある。
403名無し三等兵:2006/08/01(火) 13:50:37 ID:???
>ブッシュマスター
使ったとしても当然ヘリからの攻撃を目安とするので浅い角度での射撃だな。
404名無し三等兵:2006/08/01(火) 13:55:51 ID:???
>>402
セラミックディーゼルって本当か?
405名無し三等兵:2006/08/01(火) 13:58:24 ID:???
セラミックディーゼルでデスマーチだという話が
406名無し三等兵:2006/08/01(火) 14:03:06 ID:???
アメリカが技術よこせと言ってきそうな完成度だな。
407名無し三等兵:2006/08/01(火) 14:07:16 ID:???
>>403
上面装甲用軽量対弾構造の試作時に自己鍛造弾(技本の試作品)にたいする対弾試験を行っている。
側面装甲の試験用にもBushmasterを使用する。 距離は不明ながら上面を含めて垂直射撃。
408某研究者:2006/08/01(火) 14:08:42 ID:qTm2j+fw
ガスタービンの性能で勝敗が決定するより
燃費や故障率・メンテナンス性で勝敗が決定する
可能性の方が
高いと言う事かも知れぬが
どうなのだろうか
(ガスタービンでも砲弾やミサイルが回避出来る訳では
 無いだろうし
 只の技術者の道楽と言う事は
 無いのかだが)
409某研究者:2006/08/01(火) 14:10:43 ID:qTm2j+fw
ヘリの30mmには耐えるが
自己鍛造弾迄の防御は
流石に無理なのだろうか

ゲリラが自己鍛造弾のロケットを手に入れたら
ERAは役に立つのかだが
柵状装甲は完全に役に
立たぬ訳だろうか
410名無し三等兵:2006/08/01(火) 14:11:20 ID:???
米のばあい、開発当時すでにヘリを大量に配備していてGT運用してたし、
大出力パワープラントとしてそこそこの性能であることのなかに、大規模陸戦システムの一部、平坦システムの一部としての評価もある。
整備性の良さも高く評価されていたから、それじゃね?
411某研究者:2006/08/01(火) 14:13:50 ID:qTm2j+fw
まあ性能や整備性は兎も角
コストを掛けるだけのメリットは
有るのかと言う事だろうが
412名無し三等兵:2006/08/01(火) 14:15:20 ID:???
>>411
湾岸とイラク戦争で性能を実証したので無問題では?

つうかアメリカには大出力コンパクトな戦車用ディーゼルという選択肢が当時は無かったということで
413名無し三等兵:2006/08/01(火) 14:27:00 ID:???
アメ戦車
・ディーゼル作れないので、タービンにした
・高度な装甲が作れないので、ウランにした。
・思いっきり軽い次世代戦車を作ろうとしたら、あぼーんした。
414名無し三等兵:2006/08/01(火) 14:29:45 ID:???
目的果たせれば良いってのがアメリカ的で。
軽量さと最高の質量効率を要求される日本は大変だ
415名無し三等兵:2006/08/01(火) 14:29:54 ID:???
だが、困っている様子は無い。
416名無し三等兵:2006/08/01(火) 14:44:37 ID:???
普通科師団向けの戦車なんて
74式に90式のFCSとリアクティブアーマーを追加した物で十分
417名無し三等兵:2006/08/01(火) 14:50:58 ID:???
こりゃまた酷い陸自イジメが来ましたよ
418名無し三等兵:2006/08/01(火) 15:52:54 ID:???
「新戦車の殻を外すと74式戦車の姿があった」(川端康成著 「富士の踊り子」)
419名無し三等兵:2006/08/01(火) 16:23:40 ID:???
TK-Xは本当に完成度が高いな・・・世界でもトップレベルじゃね?
420名無し三等兵:2006/08/01(火) 16:37:18 ID:???
>>419
完成していないのに完成度も何も・・・・・・・
421名無し三等兵:2006/08/01(火) 18:38:14 ID:???
まあ、カタログスペック通り行けばそうだろうけど。

カタログスペック通り行けば…。
422名無し三等兵:2006/08/01(火) 18:55:07 ID:???
カタログスペックって、↓のことか?

全備重量:90式戦車より軽量化(民生用特大トレーラで運搬できる上限は40t程度
乗員数:90式戦車と同等
主砲:90式戦車より高威力化
最高速度:90式戦車と同等
C4I昨日:○(自己位置評定と僚車間等とのデータ共有機能
423名無し三等兵:2006/08/01(火) 18:57:20 ID:???
C4I明後日
424名無し三等兵:2006/08/01(火) 19:01:40 ID:???
ち、間違えた。
425名無し三等兵:2006/08/01(火) 19:03:32 ID:???
C4I来月
426名無し三等兵:2006/08/01(火) 19:34:51 ID:???
C4I今日
427名無し三等兵:2006/08/01(火) 19:37:42 ID:???
C4I会計年度末
428名無し三等兵:2006/08/01(火) 20:08:42 ID:???
>>421
カタログ性能にどれだけ近づけるかが「完成度」なんだが?
カタログ性能がどんだけ立派でもそれは完成度とは呼ばない、分かったか小僧
429名無し三等兵:2006/08/01(火) 20:16:31 ID:???
C4I十月十日
430某研究者:2006/08/01(火) 23:24:08 ID:2avJckcf
>主砲:90式戦車より高威力化

市街戦を考慮して
L44が装備される可能性は
無いのかだが
431名無し三等兵:2006/08/01(火) 23:44:37 ID:???
陸自の装備はカタログスペックより限界性能かなり上、
が当たり前みたいになってきてるからね。
432名無し三等兵:2006/08/02(水) 00:03:34 ID:???
>>431
そりゃどこの国の戦車でもそうだろう。
433名無し三等兵:2006/08/02(水) 00:12:00 ID:???
>>418
TK-Xの殻を剥がすと中からTKS登場!




なんか、悪役メカみたいで(゚д゚)マズー
434某研究者:2006/08/02(水) 00:24:50 ID:C2aq5+Oa
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20060801AS2M0102701082006.html
メルカバMK4のスカート後部が
柵に成って居るのは何故なのかだが
この部分は通常何も載せて居ないので
防御を軽視しているのだろうか
435名無し三等兵:2006/08/02(水) 00:32:26 ID:???
対空グレネードみたいなのはつけないのかしら
436名無し三等兵:2006/08/02(水) 00:34:04 ID:???
バカっぽい子供騙しは嫌。
437某研究者:2006/08/02(水) 00:42:59 ID:C2aq5+Oa
メルカバMK4も弾薬は
対ゲリラ戦では砲塔にしか積まず
車体は空と言う事なのかだが
人員を車体後部で輸送する可能性は
有るだろうが
滅多には無いので
スカートは柵にして居るのだろうか
(車体後部には爆発しない補給物資でも積んでいると言う
 可能性も有るだろうか)
438名無し三等兵:2006/08/02(水) 00:50:31 ID:???
>>432
斜め上のお国はどうなんでしょうか……。
439名無し三等兵:2006/08/02(水) 00:54:41 ID:???
>>437
メルカバは砲塔リングより上には弾薬を載せない方針で設計されてきたそうです。
少なくともMk3まではそうでした。
Mk4についてはチェックしていないので不明。
440名無し三等兵:2006/08/02(水) 01:19:02 ID:???
カネゴンメルカバ
441名無し三等兵:2006/08/02(水) 01:36:59 ID:???
砲塔に対空防御用にCIWSをつけようぜ
442某研究者:2006/08/02(水) 02:02:33 ID:C2aq5+Oa
>メルカバは砲塔リングより上には弾薬を載せない方針で設計されてきたそうです。

まあ戦車戦は兎も角
仕掛け爆弾が多用される
現代のゲリラ戦では
問題の有る配置だろうか
443某研究者:2006/08/02(水) 02:04:22 ID:C2aq5+Oa
自衛隊の戦車も砲塔の弾倉を
簡単に拡張可能な様にして
ゲリラ戦に対応出来る様にすれば
良いかも知れぬが
444少佐:2006/08/02(水) 02:10:14 ID:Cq08ht2p
よく効くエアコンと簡易便所が欲しい。
戦闘中にウンチをしたくなるかもしれないからだ。
445名無し三等兵:2006/08/02(水) 02:20:54 ID:tF/zetY5
>>396 参考映像です。
エイブラムス炎上
http://ia301221.us.archive.org/1/items/islamic-army-in-iraq/030.rmvb
エイブラムスを底面から爆破
http://ia301221.us.archive.org/1/items/islamic-army-in-iraq/055.mpg
エイブラムスを側面から爆破
http://ia301221.us.archive.org/1/items/islamic-army-in-iraq/066.mpeg
エイブラムスを爆破(タイミング早すぎ)
http://ia301221.us.archive.org/1/items/islamic-army-in-iraq/044.mpg
ブラッドレー炎上
http://ia301221.us.archive.org/1/items/islamic-army-in-iraq/063.mpg
ブラッドレーを底面から爆破
http://ia301221.us.archive.org/1/items/islamic-army-in-iraq/012.mpg

今年7月装甲車両に乗車中爆破され死亡した米兵の例
http://www.defenselink.mil/Releases/Release.aspx?ReleaseID=9780
> of injuries sustained when an improvised explosive device detonated
> near his Bradley Fighting Vehicle during combat operations in Baghdad,
> Iraq, on July 16.
http://www.defenselink.mil/Releases/Release.aspx?ReleaseID=9749
> of injuries sustained on July 13 when an improvised explosive device detonated
> near his Bradley Fighting Vehicle in Al Muqdadiyah, Iraq.
446某研究者:2006/08/02(水) 03:44:22 ID:C2aq5+Oa
機銃ではミサイルは落とせるのかだろうし
散弾を使用すると言うシステムが
主流な訳だろうが
散弾を入れたグレネードマシンガンの様な物を
装備すれば良い訳だろうか
447某研究者:2006/08/02(水) 03:47:59 ID:C2aq5+Oa
HEATで砲弾を溶かして落とすと言う様な
物迄有っただろうが
上手く当てられるのかどうかだが
448名無し三等兵:2006/08/02(水) 04:48:33 ID:VTqawX8n
スウェーデンの122みたいに重装甲化すればいいのに
449戦車評論家:2006/08/02(水) 06:09:28 ID:emT4cLpe
HEAT弾は之即ち加熱弾で有るから多少反れても
其の膨大な熱量によって砲弾を変形させ大きく威力を削ぐ事が出来るので
もし装甲に当たったとしても大きな問題は無いであろう
其れよりも今後APDSFS弾に対し避弾経始効果を生じさせる
新型装甲研究がこれからの戦車開発の傾向になるだろう
450名無し三等兵:2006/08/02(水) 06:17:02 ID:P0AAAg8b
まあ要は溶けなければいい訳だな。
451某研究者:2006/08/02(水) 07:09:15 ID:C2aq5+Oa
秒速1.4kmの砲弾に対抗出来るのかだろうし
1秒で弾道を計算して反応出来るのかだが
RPGに散弾を当てるより精度が必要と言う事は
無いのかだが
452名無し三等兵:2006/08/02(水) 07:10:49 ID:???
見てはいけないものを見てしまったのか、それとも単なる釣餌なのか。
453名無し三等兵:2006/08/02(水) 07:37:44 ID:???
仕掛け爆弾って航空機用の爆弾使ってんだろw
そりゃ砲塔も飛ぶ罠
454名無し三等兵:2006/08/02(水) 09:06:30 ID:???
いや砲塔飛ぶのはだいたい車体側弾薬の誘爆のせいだと思うぞ
455名無し三等兵:2006/08/02(水) 09:46:48 ID:???
現段階では砲弾に対する有効な迎撃システムは構築されていない。
砲弾に対する迎撃システムとして有望なのは、高エネルギーによる重水素フッ化物化学レーザーだろう。
現に米国とイスラエルが初期の迎撃実験に成功、継続して研究、開発されている。
ただし、それが車両防御システムとして成功するかは技術的困難を伴い疑問。
攻撃は最大の防御、戦車戦の基本はファーストルック・ファーストショット・ファーストキルに尽きる。
456名無し三等兵:2006/08/02(水) 10:10:55 ID:???
APFSDS向けじゃねえし。
457某研究者:2006/08/02(水) 10:28:38 ID:PPtrxGUl
精度の高い20mmグレネードのHEATの様な物で
狙撃すると言う
方向も有るだろうか
458某研究者:2006/08/02(水) 10:30:48 ID:PPtrxGUl
20mmグレネードマシンガンの様な物で
HEATを連射して
砲弾を溶かすと言う方向なのだろうか
(12mm程度のHEATと言うのは
 作れるのかどうかだが)
459名無し三等兵:2006/08/02(水) 13:40:10 ID:???
460某研究者:2006/08/02(水) 15:06:32 ID:grN8P9HX
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060801i113.htm
所謂カチューシャロケットの
射程にイスラエルが入らない様に
ヒズボラをイスラエル国境から
30km後退させると言う
事かも知れぬが
長射程のミサイルは迎撃すると言う
事なのだろうか


テルアビブにはPAC−3を
置いたと言うが
他にPAC−3を配備した場所は
軍事基地だけと言う
事だろうから
他の地域にミサイルを撃たれれば
ダメージを受けるだろうし
イスラエル本土全体をカバー出来る様な
SM−3の様なシステムや
THELレーザー等も未だ確か配備はされて
居ないだろうか
461某研究者:2006/08/02(水) 15:07:12 ID:grN8P9HX
ヒズボラが基地やテルアビブ以外に
長射程ミサイルを撃ち込めば
更成る大規模空爆の大義名分も
出来る訳だろうし
イランが長射程ミサイルを提供しているとすれば
イラン制裁(或いはミサイル工場・基地攻撃)の大義名分も
出来る訳だろうか


矢張りイランを
長距離ミサイルを提供しているから
叩くと言う口実を得る為の
対ヒズボラ攻撃で有ったと言う事かも知れぬし
共和党もイランを倒す
或いは限定的にも攻撃すれば大統領選で
可也有利に成る可能性も有ると言う事だろうか
462某研究者:2006/08/02(水) 15:08:08 ID:grN8P9HX
イラン攻撃にM1TUSKだけでは無く
多国籍軍の
ルクレールAZURや
レオパルト2PSOが
投入される可能性も有る訳だろうか
463名無し三等兵:2006/08/02(水) 16:12:33 ID:???
464名無し三等兵:2006/08/02(水) 16:17:20 ID:???
ただのカモフラージュだ
465名無し三等兵:2006/08/02(水) 16:52:30 ID:???
昭和29年日本はある怪獣に上陸され、首都東京は多大な被害を被った。
その後も怪獣の上陸が続き、その度に日本に戦車が必要な事態が発生する。
1960年代以降には毎週日本の何処かに怪獣が出現し、
その度に戦車が必要になり、さらなる戦車の配備を増強された。
怪獣の襲撃も減った1980年代、またしても奴は日本に上陸した。
原発にも襲来するあの怪獣はNBC防御装置の付いた戦車でなければ、作戦すら出来ない。
日本の装輪装甲車にはNBC防御装置は無かった。
平成に入り度重なる怪獣の上陸に対して、
北海道の第7師団、第5師団、第11師団、第2師団、宮城の第10師団、
関東の第1師団、静岡の富士教導団、今津の第3師団、第10師団、
九州の第4師団、第8師団の戦車部隊等が怪獣達に砲撃を行った。
毎週襲来する怪獣を撃滅するためには冷戦後でさえ日本に大量の戦車が必要だった。
現在でさえも毎週怪獣の脅威に晒されている日本に戦車は必要ないと言う意見は
現実の脅威を直視しない、歴史の教訓にも学ばない愚者の戯れ事である
466呉の床屋:2006/08/02(水) 17:05:27 ID:ItCQIyM8

要るのか?
467名無し三等兵:2006/08/02(水) 18:20:59 ID:???
怪獣映画における戦車の役割は時代劇における「者ども」のそれと同じである。
468名無し三等兵:2006/08/02(水) 18:26:26 ID:???
とあるスレで、レス乞食がTK-Xは300両しか造られないと連呼しているんですが、本当ですか?
469名無し三等兵:2006/08/02(水) 18:29:29 ID:???
初心者スレで聞けレス乞食
470名無し三等兵:2006/08/02(水) 18:41:30 ID:???
>>469
あんな目立つところで聞いたら、レス乞食がまた煽りにくるじゃないですか。
というか、私のレスの何が気に障ったんですか?
471名無し三等兵:2006/08/02(水) 18:46:19 ID:???
連呼している本人だから
472名無し三等兵:2006/08/02(水) 18:49:21 ID:???
>>470
クタバレ馬鹿
軍板は初心者不歓迎だい!
473名無し三等兵:2006/08/02(水) 18:50:49 ID:???
>>471
は?私が「レス乞食」本人ということですか?一体何を根拠にそんなことを?
いや、それともあなた自身が、私が言うところの、某スレを荒らしまわっている
「レス乞食」本人だ、ということですか?

だとしたら、ちょっと気持ち悪い粘着ぶりです。いい加減にしてください。
474名無し三等兵:2006/08/02(水) 18:52:55 ID:???
どうでもいいからどっか行けよ。
475名無し三等兵:2006/08/03(木) 01:14:18 ID:zER/XWmY
テレビで戦車の弾丸とか丸いと思ってたとか言ってるやついた!
今時こんなやついるんだな。
476名無し三等兵:2006/08/03(木) 02:26:49 ID:???
>>475
弾”丸”だからな。字から受ける印象じゃ丸いと思うだろうさ。
477名無し三等兵:2006/08/03(木) 02:30:38 ID:???
砲手が車内に移るとなると、砲塔はかなり左右非対称になるって事も
アリなのかも。
478某研究者:2006/08/03(木) 03:29:56 ID:qMa47qnX
プーマの様に戦車も
市街戦等を考慮すれば
無人砲塔に出来無いのかだが
479名無し三等兵:2006/08/03(木) 04:04:20 ID:???
>>475
ダーツ的なものが飛ぶと知ってるのはほんの一握りだろ
480名無し三等兵:2006/08/03(木) 07:57:47 ID:d9qYM/iJ
主砲発射と同時にATMも発射して煙幕を張る戦車作れ
481名無し三等兵:2006/08/03(木) 13:16:19 ID:???
今こそ多砲塔なんじゃぜ?
482名無し三等兵:2006/08/03(木) 15:43:59 ID:???
なんでこのスレって、こんな基地外に粘着されてるんだ?
483名無し三等兵:2006/08/03(木) 17:04:17 ID:???
はやく新戦車の試作品画像が見たいよう
484名無し三等兵:2006/08/04(金) 01:44:29 ID:???
戦車また公道走行 陸自第5旅団が帯広−鹿追を往復 行事で8、9月 

同行事では、戦車をトレーラーに乗せて移動していたが、昨年から公道の
自走に切り替えた。同旅団は「以前よりも戦車が大型で、トレーラーに積む
には分解する必要がある」と、自走の理由を説明している。
これに対し、平和運動フォーラム十勝ブロック協議会(事務局・帯広市)は
「自走訓練以外の何ものでもない。有事を想定した軍事訓練に結びつきかね
ない」として、昨年同様、抗議行動を実施する予定。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060803&j=0022&k=200608030227

両方ボケ?
485名無し三等兵:2006/08/04(金) 01:44:43 ID:???
>>475
座薬型ですらなくて、先込め式の銃弾みたいなのってことか?
…だとしたらなかなか(´・ω・`)
486楔型993:2006/08/04(金) 02:20:12 ID:???
>【楔型って】新戦車スレ 5輌目【意味あんの?】998
だから、
戦術機や攻撃ヘリの侵入を許す/許さないつぅ問題じゃあなくって、それを探知する体制を維持する
事が重要なんだと。
例えば近SAMは、目標の捜索と選定をDADSを介して上位司令部に依存してるけど、防空監視体制に
穴があるつぅ前提だったなら、少なくとも隊毎に自前の捜索レーダーを備える必要がある訳なんで、
それじゃあ困るんだよな(w
487名無し三等兵:2006/08/04(金) 02:31:38 ID:???
>>486
上位部隊、たとえば師団がその装備と組織の統合で、野戦防空を形成しているわけだけれど、
AWそれぞれが、まるで穴無しとは思えない。
高地で捜索レーダを使えば探知されるし、逆探知を避ける位置にいれば地形で不可視領域もできる。

つうかヘリ側だって防空網の穴ねらうわけだし
488名無し三等兵:2006/08/04(金) 02:41:20 ID:???
>>486-487
当然穴はあるわけで、だからSAMが妨害でAWが阻止なんだよ。
警戒網とSAMで行動を封じて、行動を諦めさせ
敵機は無理やり突っ込むなら警戒網の穴と思わしき場所を選択せざるを得ないわけで
そこにAWを配置して阻止するというのが野戦防空の基本的考え方。
だから自前で捜索照準が出来て確実性のある火力を備えた高額AWが求められるわけ。
489名無し三等兵:2006/08/04(金) 02:47:10 ID:???
>>488
いや、とりあえず燃料投下だからw

AWにMANPADSをアッドオンすることへの異論に便乗して、
捜索レーダもった防空ユニットとしてのAWの将来武装はいかにあるべきか、つうことでw。
単なるMANPADSあるいはアベンジャー/ジャベンジャーにはない能力をもつもの、と。
で、AWに砲だけでなくMANPADSを付与するトレンドは、砲という火器が現代戦場で相対的地位低下があるからじゃないか、というネタフリと
関連して次期AWがどうなるかという床屋談義込みでw
490名無し三等兵:2006/08/04(金) 02:54:11 ID:???
>>488 >高地で捜索レーダを使えば探知される
高地か否か?にかかわらず、それは謂ば捜索レーダーの宿命。
被探知〜妨害〜対レーダー攻撃への対策は別にあるんで、それは取り敢えず話題から除外した方が
良いと思う。

>地形で不可視領域もできる
逆探知を避ける位置にいよーがいまいが、それも或る程度は許容せざるを得んと。

要は、近SAM等の各ユニットで対処できる程の警告や敵状情報を与えられれば良い訳だし、それを
提供できる防空監視体制が維持される事が前提であると。
491490:2006/08/04(金) 02:58:57 ID:???
あ、間違いた(w

レス元は>>487だ。
492名無し三等兵:2006/08/04(金) 02:59:38 ID:???
>>490
言いたいことは判るが、AWの話という点からすると焦点が外れているような…

AWが戦場走破性をきちんと持っており、装輪ベースのAAAとは違い、また上級部隊のレーダとも違うユニットであることが話の前提だと思うんよ
そのAWは、警告無しの不意交戦を行う可能性があるし、当然最前線の警戒機能として他の支援を多く得られないまま自己完結的に対処を要求されたりする。
そういうAWの直面している情勢と、ではあるべき武装と、現用AWのアップデートのありかたは?つうことで><
493名無し三等兵:2006/08/04(金) 03:13:11 ID:???
>>488
同意。
んで以て、中SAMや今後の基地防空用AAWに対CM邀撃能力が求められたりしてるんだよな。

>砲という火器が現代戦場で相対的地位低下がある >>489
ってなぁ、必ずしも胃炎の出羽?
AAWにせよ、基地防空用と地上部隊掩護用とでは自ずから性格を異にする訳なんだし、阻止目的に
関しては必要最小限の機能を最小のコストで果たすには、『砲という火器』に分があると思うが。
494名無し三等兵:2006/08/04(金) 03:16:17 ID:???
【SAM】 地対空ミサイル・高射砲 撃墜1機 【AAA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1148707812/l50
495名無し三等兵:2006/08/04(金) 03:26:08 ID:???
>>492 >AWが戦場走破性を・・・・自己完結的に対処を要求されたりする。
そら、その通りで、それこそが87AW等のゲパルト類似な自走AAWなんだし、たとえスマート・ウェ
ポンや長射程ATMに対して射程が劣っていても、それらに射程の優位を発揮させない/防護対象
から前進して布陣し、それらが射点に着く事を阻むなど、運用によってカバーしてる訳だ。

だが、全天候&自己完結型の自走AAWにパッシブ・ホーミングな小型SAM(端的にはMANPADS)を
追加するってなぁ、別の御利益がある。つか必要不可欠って程のもんじゃないけど、お賽銭
(コスト)の額の割に御利益が大きいと(w
496名無し三等兵:2006/08/04(金) 04:00:24 ID:???
>>495
だからお賽銭的にもならんのではないかというのが今の流れ。
下手すると自分の機関砲の射撃の邪魔になりかねんわけで・・・。
497名無し三等兵:2006/08/04(金) 06:06:07 ID:???
>下手すると自分の機関砲の射撃の邪魔になりかねん

どのよーに?
つか、ミサイルが目標に向かって飛翔中にもかかわらず、その目標に発砲するつぅ事をせん限り、邪魔に
なる事ぁないんじゃないか。どの途、AAWは単一目標としか同時交戦しない訳だし。
そーゆー問題たぁ別に、実装上の難しさがあるとは思うが。
498名無し三等兵:2006/08/04(金) 07:07:12 ID:???
生存性を上げるためならやはり同時射撃できてほしいわな。
同時射撃するなら火線が交差しないほうがいいわな。
すると選択肢はVLSに近いランチャーを備えたAWになってしまうんだな。
光波誘導手段をもつミサイルならばLOAL性がないと厳しそうだな。
499名無し三等兵:2006/08/04(金) 08:22:20 ID:???
ハイブリッドは、後進国向け。

OK?
500名無し三等兵:2006/08/04(金) 09:11:10 ID:???
敵の国の言葉で、「こっちには機甲部隊がいるので来ないでください。」って人文字で書こう。
相手も人間なんだから分かってくれるはず。有効なソフトキル兵器だなぁ
501名無し三等兵:2006/08/04(金) 09:46:11 ID:???
>>484
訓練で有事を想定しなくてどうするんだよw
502名無し三等兵:2006/08/04(金) 10:39:30 ID:???
日本に有事を想定して訓練されては困る人達なんだろう。
503名無し三等兵:2006/08/04(金) 11:17:12 ID:???
陸自の現場で直接聞いた話だが
機関砲による対空射撃は、航空機からの攻撃能力を大幅に減らす効果があるとの事だった。
弾幕をくぐって訓練時のように冷静沈着に操縦攻撃するのは至難の業で
戦車の12.7mmが対空用として命中率は、極めて低いにも係わらず現在でも採用されているのは
弾幕が実際に効果が相当あるからとの事。
現用87式AWは、リアクションタイムが恐ろしいほど早く事前警報なしでも対空警戒してれば
不意をつかれる事は、まずない。
高高度で接近攻撃するのは、事前に発見されやすくさらにSAMで攻撃してくれと言わんばかりなので
攻撃ヘリはもちろん、戦闘攻撃機でもできるだけ低高度で地形にそって接近する。
山や丘の向こうからふいに現れて一挙に攻撃してすぐに離脱するのがセオリーなのだが
日本は地形の関係で最大射程で攻撃できない場合も多く87式の射程や命中率から
対地攻撃そのものをあきらめる場合すら考えられるそうだ。
504名無し三等兵:2006/08/04(金) 11:23:16 ID:???
>>495
無理
>防護対象から前進。
AHはその脆弱性から火力統制線よりさきに前進しない。
CASやAIは一定方向からのみくるわけじゃないし。AWからみて角速度の大きな移動をする。

つうか防空の下位警戒システムが勝手に移動しちゃまずいんじゃねーの?
505名無し三等兵:2006/08/04(金) 11:31:25 ID:???
>>497
敵機の周囲には自分が撃った弾丸と破片が散ってるわけで
これが当然敵機に近づくミサイルにも当たるわけでな。
しかも悪いことに両者の飛翔軌跡が重なる。
506名無し三等兵:2006/08/04(金) 11:32:54 ID:???
>>503
リアクションタイムの話が出たか〜

シルカタンだと捜索レーダが捕捉してから、20〜30秒で射撃開始だそうな。
87式はおそらくそれより短時間で射撃を開始するんだろうけど。


つうかさ、在来型の経空脅威に対する、ではなくそれよりスタンドオフが大きくて、投下高度の高い兵器によるCASには、AWの阻止能力は小さくなるんじゃねーの、と言う話の流れを、前スレからしているつもりなんだが><
507名無し三等兵:2006/08/04(金) 11:36:26 ID:???
>>505
いや、重ならないって><
sの人の話読むだけでも判るだろうと思うが、砲でさえ、榴弾とAPDSでは弾道が違い、榴弾のばあいのMDとFAPDSの話。
砲の初速と、MANPADSの初速が全然違うし、打ちっぱなしのMANPADSの場合パーシュート軌道をとるし
508名無し三等兵:2006/08/04(金) 11:36:33 ID:???
>>504
下位警戒システムだから動くことはある程度許容される。
上位システムが抜けたら戦域全体が抜けちゃうから動くのは許されないけどね。
そもそもAWから見て角速度が大きくなるからあのような砲塔構造なわけで
しかも敵機がAWに対してそのような機動を取るなら
攻撃目標たる戦車等への経路は大回りを余儀なくされたということで
これはSAMや戦闘機にそれだけ長時間晒されることを意味する。
509名無し三等兵:2006/08/04(金) 11:40:02 ID:???
>>507
重なるよ。
敵機の傍には弾丸もミサイルも絶対に来るんだぜ。
両者の弾着時間が同時期にならなければ回避できるが
だったら同一プラットホームで同一目標に撃つことも無い訳で。
510名無し三等兵:2006/08/04(金) 11:43:56 ID:???
>>508
だから、撃破のために機動を許していたら、システム下位の重要な任務である上位への貢献がおそろかになるだろ、と><
つうかCAS機の戦術としてターンオーバーから攻撃に入るのは決して珍しくないし。
自走対空砲が全周射撃が可能なようにしてあるのは、その出現のときからだし><
511名無し三等兵:2006/08/04(金) 11:45:32 ID:???
>>509
それぞれの管制と誘導は理解しているだろ?
なんで、角速度が大きな標的、リードで撃つ砲、パーシュートのMANPADSで重なると断言できるかねw
512名無し三等兵:2006/08/04(金) 12:03:54 ID:???
敵機が自車に一直線に突っ込んでくる確立なんて0だろうな。
513名無し三等兵:2006/08/04(金) 12:04:27 ID:???
>>511
獲物が同じだからだよ。
ミサイルも弾丸も最終的には同じ敵機の近傍空間に到達するんだ。
更に言うと今時のPSAMはパーシュートじゃねえし。
514名無し三等兵:2006/08/04(金) 12:16:07 ID:???
>>513
予期どおりの答えが><

だからさ、前スレの流れからADの対象が砲の有効射程で兵器投下して去ることがありえる将来戦場を想定して
砲とミサイルを相互に影響し合うほど短いい時間で収束できるのかとw

しかもパーシュートってタームがあるからって、後方アークからの発射だけだじゃねえって。
何のために誘導ってわざわざレスしたと思ってるんだかw
ローラントやATADSのような短SAMシステムと、MANPADSとの誘導システムの違い、その特性の違い。
そして標的は角速度の大きいもの。

それら前提において、将来AWの武装を床屋談義したり、在来AWにMANPADSをアッドオンの是非をネタにしよう、といってるじゃないか><
515名無し三等兵:2006/08/04(金) 12:35:11 ID:???
>ミサイルも弾丸も最終的には同じ敵機の近傍空間に到達するんだ。

時間を無視しすぎだろ。
ぜんぶおなじタイミングと速度で発射するのかよ。
516名無し三等兵:2006/08/04(金) 12:51:35 ID:???
よしっ、140mm砲の代わりにカールグスタフとヘルファイヤ装備しよう
517名無し三等兵:2006/08/04(金) 13:39:11 ID:???
>>515
発射タイミングが違っても到達時間が違うとは限らないし
逆に到達時間(射程)が違っても発射時間が違うとも限らない。
仮に3km前後の敵機を射撃した場合
弾速1000m/sの機関砲弾は3秒で到達し
撃墜に数秒の射撃を連続したとしたら
射撃開始時+3〜10秒弱の間、敵機の周囲に弾丸と破片が存在することになる。
PSAMの飛翔速度は最大で750m/sだから
平均飛翔速度は400〜600m/sぐらい。つまり発射から約5〜6秒で到達する。
同一プラットフォームからだから、目標発見から発射までの時間は概ね同じ
つまり射撃開始が同時期だと着弾時間も重なる。
またパーシュートを取らないPSAMは91式とかでやってる。
518名無し三等兵:2006/08/04(金) 13:48:28 ID:???
>>517
角速度の大きな目標に対して、リードを大きくとる砲と、
比例航法で誘導されるMANPADSね。

さらにs氏の書きこみを引けば、榴弾は弾片威力を炸薬に依存していてその効果半径も大きく取られるわけじゃない>AWのばあいね
大型の目標をはずして、影響をあたえず、さらに小型高速のMANPADSにだけは弾片効果をもたらす状況。

全部兼ね合わせて考えてみてどうよ?w
519名無し三等兵:2006/08/04(金) 15:47:29 ID:???
コスト度外視ならば装輪装甲車とか日和らず、89FV車体を流用した
SAM-3搭載バリアントとか、重迫撃型とか、アツかったんJamaica?

とか与太ってみて、高射特科やら特科の仕事だからどうでも良いやなとバカらしくなった。
520名無し三等兵:2006/08/04(金) 16:07:05 ID:???
>>518
ミサイルのほうが弾片に弱いからね。
521名無し三等兵:2006/08/04(金) 16:09:31 ID:???
ミサイルの投影面積は航空機よりはるかに小さいけどね
522名無し三等兵:2006/08/04(金) 18:51:24 ID:???
>>498
ミサイルと砲の交戦レンジを分ければ、ややこしい事ぁない。
再度の引用だが、
>主兵装の能力を削ってまでの実装ではなく、プラットフォーム生存性の向上の簡易な実装しかでき
ない(AnsQ車両1403#12より)
なんでさ。そーゆー風に欲張るから、コストは掛かるわ物には成らんわつぅ喜劇的な結果が予想され
るんだと。

>>505
はて、先に撃ったミサイルの弾片が目標と共に移動してると?
ミサイルの進行方向からすりゃ、それら弾片は後進してるか(目標が向かってくる場合)、静止してる
(目標がホバリングしてる場合)事になるが。
523名無し三等兵:2006/08/04(金) 20:34:39 ID:???
ゲパルトへのスティンガーの取り付け方見ても、同時射撃能力を全く要求してないだろうしな。
あくまで対空砲の射程外を補完する為のモノで、回避機動とらせて先手を阻止できれば万々歳といった程度だろう
対空砲の効果範囲内でわざわざPSAM使うなよと。
524名無し三等兵:2006/08/04(金) 20:52:57 ID:???
>518
比例航法…こらまた古いものを。
H∞やカルマンによる先読みがふつーですが何か?
525名無し三等兵:2006/08/04(金) 21:56:35 ID:???
比例航法?目視追尾のブロウパイプこそ男の中の男よ!
526名無し三等兵:2006/08/04(金) 22:15:03 ID:???
>>524
いやさもうしわけない><
そこから先ははっきり理解してないので言えなかったのです><
527名無し三等兵:2006/08/05(土) 01:07:30 ID:???
セールス的にはAW+MANPADSのほうが売れるな。
528名無し三等兵:2006/08/05(土) 01:40:17 ID:???
これからはレーザー兵器ですよ
529名無し三等兵:2006/08/05(土) 02:02:39 ID:???
貴様レールガンをすっ飛ばしやがったな
530名無し三等兵:2006/08/05(土) 02:29:18 ID:???
>527
売れてないやん!
531名無し三等兵:2006/08/05(土) 09:36:44 ID:???
リンクしてない近SAMよりは便利かもね
532名無し三等兵:2006/08/05(土) 13:14:47 ID:???
>526
そんな難しいこっちゃない。単なる逆解析の手法だから>H∞(非ガウス)、カルマン(ガウス)
ある応答系がどのような制御感度でもって動作するのかを推測する手段だから。
最小二乗法による多項式化もカルマンの一部。
533名無し三等兵:2006/08/05(土) 14:56:35 ID:???
で、愛称はマルキュー及びヒトマルですか?
それとも陸自センスでゴッドタンクとかそんな感じですか
534名無し三等兵:2006/08/05(土) 19:22:38 ID:???
>近SAM
しかしまぁ、近SAMとアヴェンジャーは似て非なる物、つか運用の前提が全く違う。
つまり、近SAMは航空優勢が少なくとも当面は失われた状況を前提とし、アヴェンジャーは航空優勢が
少なくとも大局的には確保されてる事が前提なんだよな。
両者の端的な違いとして、後者は副兵装にCal.50を備えるけれども、前者には無い。また前者は助手
席に備えられてる射撃管制コンソールが外れ、有線で車外から管制できる機能があるけれども、後者
には同様な機能は無い。則ち前者は、副兵装にCal.50を備えても「んなもん、屁の突っ張りにもなら
ん。ヤられる時ゃあ、ヤられる」んで、その際に射撃班員を生存させるために、車外からリモコンで
管制する必要があった訳だ。それに較べると後者は気楽なもんでさ(w、「たとえ12.7mmの豆鉄砲
でも、それで自衛していりゃあ、程なく優勢な空軍が駆けつけてきて、敵をやっつけてくれるさ」と
期待して構わん身分なんだと。

んじゃ同じ前提に基づくと、87AW後継の陸自AAWはどーであらねばならんのか?
まぁスレ違いなんだが(w、少しは萌えられそーな面白いお題ではなかろーかと。
535名無し三等兵:2006/08/05(土) 19:37:26 ID:???
ついては、参考までに↓に眼を通されたし。
ttp://www.bk.dfma.or.jp/~sec/1999/10/watanabe.htm
536名無し三等兵:2006/08/05(土) 19:44:43 ID:???
新戦車は・・・・
537名無し三等兵:2006/08/05(土) 19:52:55 ID:???
心配すな、ヤツ(TK-X)は逃げたりせん。



つか、まだ開発中。試作車は走ってるらしいが。
538名無し三等兵:2006/08/05(土) 22:02:26 ID:???
安心しろ。新戦車は140ミリだ
このせいで遅れているが必ず形にしてみせる
539名無し三等兵:2006/08/05(土) 22:17:03 ID:???
まだ言ってるよ
540名無し三等兵:2006/08/05(土) 22:26:17 ID:???
でわ、叩き台に。

兵装は40mm CTA機関砲、お約束だが(w
射統装置はE/O式ながら全天候型、捜索レーダーは備えないか、あるいはオプション。その代わり
DADSと連接し、捜索レーダーの不備を補う。目的はシグネチャーを減らして生存性を高めるため、
敵機に不意討ちを喰わせる効果もある。もしオプションで捜索レーダーを備えるならば、隊の1輌
だけが捜索レーダーを使用し、データを車輌間のリンクを介して他の車輌も共有するつぅ用法が
可能でなきゃならん。やはり、レーダー封止が基本つぅ事で。
んで近SAMと同様、離れた車外からリモコン式に管制操作できる,HMDで照準サイトを指向できる
機能も欲しい。
もちろんプラットフォームは装軌、機甲部隊に追随するにゃあ装軌じゃねぇとな。
そこでオススメが何処ぞで開陳した『UNDER20』、輸送重量20t以下で車幅2.5m、現行法制で
制約を受けずにトレーラー搬送できるのが売り(w

さて、副武装に携SAMを加えるか否か?だが、どっちゃでもエエ。そだな、こいつもオプションに
するか(w。短SAM後継や近SAM射程延伸バージョンと協同して火網を構成する以上、スマート・
ウェポンを積んだ戦術機や長射程ATMを用いる攻撃ヘリにAAWだけで対抗せにゃならん訳じゃない
からな。
541名無し三等兵:2006/08/05(土) 22:31:25 ID:???
戦車(TK)に何させたいの・・・。
542名無し三等兵:2006/08/05(土) 22:36:36 ID:???
政治を……
543名無し三等兵:2006/08/05(土) 22:38:32 ID:???
あ、>>540のレス元は、>>534-535

云うまでもなく、自己レスだが(w
544名無し三等兵:2006/08/05(土) 23:16:34 ID:???
キモ
545名無し三等兵:2006/08/05(土) 23:43:37 ID:???
>>532
と、つまり相手の軌跡のこれまでから、直近の未来の軌跡を予想するわけね。

最小二乗法なんて懐かしいなwww、実験ではグラフを描くとき使うことになってたんだけど、まともに計算したこと無いw><
546名無し三等兵:2006/08/05(土) 23:45:56 ID:???
>>540
たろちん臭い…
547名無し三等兵:2006/08/06(日) 00:01:27 ID:???
お言葉だが、
こーゆー夢の無い発想は、タロ狆にゃあ無縁(w
548名無し三等兵:2006/08/06(日) 00:03:46 ID:???
うんにゃーE/Oで全天候なんてたろちんが好きそうなガジェットで…
549名無し三等兵:2006/08/06(日) 00:05:43 ID:???
つ赤外線
550名無し三等兵:2006/08/06(日) 00:07:11 ID:???
>>549
すごくたろちんっぽいです>赤外線E/O信仰
551名無し三等兵:2006/08/06(日) 00:09:14 ID:???
対空したいなら、SAM持った兵隊載せればいいじゃん。
あとひたすら対HEAT対策。
552名無し三等兵:2006/08/06(日) 00:09:34 ID:???
>>548 >>550
近SAMが、L90を代替するに足る“全天候性”を有する事をお忘れなく(w
553名無し三等兵:2006/08/06(日) 00:10:15 ID:???
捜索≠自己誘導
554名無し三等兵:2006/08/06(日) 00:13:34 ID:???
意味不明
555名無し三等兵:2006/08/06(日) 02:32:05 ID:???
最新のイメージ誘導だと輝点中央のX、Y座標の他に輝度や面積変化もリアルタイムで分析してるんだろうな。
距離情報に類するものも取得してなけりゃAIM-9Xの異様な先読みは実現しないと見た。
556名無し三等兵:2006/08/06(日) 03:21:26 ID:???
>>555
輝度と面積を計算しないでどうやって中心を出すのですか。
まあ、昔のはソフト的な演算はなしでセンサーの出力直結って感じなんだろうが。
557名無し三等兵:2006/08/06(日) 03:23:58 ID:???
>>556
中心つうか、重心を算出してその軌跡を解析してるのは確かだと思う。

見かけの大きさから距離を算出できるのかな?難しいかも。
558名無し三等兵:2006/08/06(日) 10:38:50 ID:???
計算というか、とにかく真ん中に向かって飛ぶだけだろ。
559名無し三等兵:2006/08/06(日) 10:58:44 ID:???
>555-557
近SANじゃあ、測距レーザーを使ってるが。
560名無し三等兵:2006/08/06(日) 11:36:42 ID:???
そしてどんどん値段が上がる
561名無し三等兵:2006/08/06(日) 11:56:24 ID:???
はて?
ミサイル側の仕組をどーにかして、FCS/ランチャー側が射距離を勘だの目測だので射つより、
FCS/ランチャー側に測距レーザーを備え、ミサイル側の仕組を簡素に済ませる方が、遥かに
経済的なんだがね(w
562名無し三等兵:2006/08/06(日) 12:16:49 ID:???
てか、
小型なSAMであればある程、目標を追尾-命中できるエンベロープが狭く短くなりがちな傾向がある。
となりゃあ当然ながら、目標により近い場所に向かってミサイルが飛ぶよーに射ってやらにゃならん
と。でなけりゃ、折角ミサイルを射っても目標をロストしちまう訳だ。
だもんで測距レーザーだの測距レーダーだのは、必須の装備とさえ云えるんだよな。それに測距レー
ザーなんぞの枯れた技術なら、そうそう高く付きゃあしねーよ(w
563名無し三等兵:2006/08/06(日) 12:50:05 ID:???
とりあえず、87式AWはレーザレーダと、カメラによる追尾機能を持っている。

90も目標の自動追尾機能を持ってなかったっけ?
これもまた、目標の見かけの重心を計算してそれを追尾するものだったような気がするんだが
564名無し三等兵:2006/08/06(日) 12:55:03 ID:???
間違えてミサイルスレにきてしまいました。
565名無し三等兵:2006/08/07(月) 08:38:32 ID:???
Light Armored Vehicle-Anti-Tankを作って戦車削減分を補えばいんじゃね
566名無し三等兵:2006/08/07(月) 10:41:45 ID:???
>>565
LOSATならもう死んでるんだが。
567名無し三等兵:2006/08/07(月) 12:06:15 ID:???
防衛庁に任しときゃあ良いのさ。
568名無し三等兵:2006/08/07(月) 13:25:28 ID:???
LOSATがダメになったのは
米国の緊急展開部隊のコンセプトが変わったからっしょ
あとタングステン高いようわぁんとか

他国が開発しなおす価値はあると思うんだが
569名無し三等兵:2006/08/07(月) 13:58:47 ID:???
タングステンがダメなら劣化ウランを詰めればいいじゃな〜い
570名無し三等兵:2006/08/07(月) 14:08:21 ID:???
Light Armored Vehicle-Anti-Tank
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/lav-at.htm
571名無し三等兵:2006/08/07(月) 14:16:00 ID:???
「対戦車ミサイル積んでやっからおめーら戦車と戦えや、な。」
って言われるストライカー乗りが気の毒。
572名無し三等兵:2006/08/07(月) 19:39:00 ID:???
とりあえず緊急展開用なら軽装甲機動車+LMATで十分じゃないの,空輸機動可能だし。

でも真打はMBT。
573名無し三等兵:2006/08/07(月) 22:20:31 ID:???
軽装甲機動車+LMATは射手の半身が露出してるのが不安だ。

574名無し三等兵:2006/08/07(月) 22:28:05 ID:???
>>572
軽MATはカール君の後継だからなあ・・・・
アレと対人狙撃銃、ミニミの支援を受けながら小銃隊員は進むことになるのかな。
そういえば新小銃擲弾、どうなったんだろう?
575名無し三等兵:2006/08/07(月) 22:33:41 ID:???
>>574
目出度く正式化されましたお。
ttp://www.jda-trdi.go.jp/gijutu_riku.html
576名無し三等兵:2006/08/07(月) 22:51:05 ID:???
>>575
ようやく自衛隊が『宣戦布告』に追いついた。

ttp://www.jda-trdi.go.jp/img/ground4.gif
ってかこれてき弾ちゃう、Mortarやろ(w
577名無し三等兵:2006/08/08(火) 01:48:15 ID:???
んにゃ、迫や臼砲の類じゃあなく、
rifle-grenade(小銃擲弾)そのものなんだが。

ベトナム戦以降、M79〜M203擲弾発射器(謂ば内装式)が有名になっちまったから、
新小銃擲弾のよな外装式が奇異に映る向きも居るたぁ思うが、小銃擲弾の登場から
ベトナム戦の前までは、小銃擲弾つったら外装式がほとんど(そら例外もあるが)。
帝國陸軍の擲弾発射筒こそ、mini-mortarつぅ可き。
578名無し三等兵:2006/08/08(火) 01:55:56 ID:???
小銃擲弾は軽量かつ重いランチャーを必要としないので分隊内の使用者を増やせる反面
装着してから撃つまで銃口が塞がってしまいその間に近接されたら不利という問題がある
579名無し三等兵:2006/08/08(火) 02:00:05 ID:???
ブレッドトラップ付が標準になりつつあるから、これも空砲に入れ替えずに発砲できるだろう
580名無し三等兵:2006/08/08(火) 02:04:28 ID:???
>>565
装備定数の内、戦車300輌を減らすとして、
装軌式の自走ATM発射機と自走歩兵砲を各250〜300輌増やせば、
防御や遅滞行動に於ける戦車の減数を補う事ぁ可能だとは思う。
しかし機甲逆襲とか陣前反撃とかには、これらは役に立たない。
581名無し三等兵:2006/08/08(火) 02:09:03 ID:???
>>579
新小銃擲弾は、将にバレット・トラップ式。
582名無し三等兵:2006/08/08(火) 02:12:02 ID:???
確か市街戦で分隊内のM203ランチャー担当兵がやられると
分隊の制圧火力が低下するってことで見直されているとか

それとは別にドアをぶち破るM100とかも運用されてるはず
583名無し三等兵:2006/08/08(火) 02:19:13 ID:???
ファマスもこのタイプだったような。
584名無し三等兵:2006/08/08(火) 02:29:11 ID:???
>>580の続き。
で以て、
機甲逆襲とか陣前反撃に於ける戦車の致命的な不足を補おうとすりゃ、
戦車より装甲が貧弱な装軌AFVでも歩兵の直協支援が足りる位に、砲兵や
戦術空軍の投射火力が強烈でなきゃならない。
つまり、
戦車を減らして、その不足を自走ATM発射機だの自走歩兵砲だの、砲兵や
戦術空軍の大幅な増強で補うよりも、相応の数の戦車を保有する方が
費用対効果に優れるからこそ、各国はそのよーに努めてる訳だ。

もろちん、装軌を装輪で代替しようと安易に考えてはイカンので、
それが可能な範囲が限られてる事を弁えなきゃならんし、また装輪で代替
する分野については、期待できる機能や性能を割り切る必要もあると。
585名無し三等兵:2006/08/08(火) 02:35:03 ID:???
>>582
マスター・キーなら、ショット・ガンだが。
586名無し三等兵:2006/08/08(火) 02:37:10 ID:???
>>576
これ空砲で威力で飛ばすんだっけ?
587名無し三等兵:2006/08/08(火) 02:44:53 ID:???
↑話の読めんヤツだな(w

バレット・トラップ式ってなぁ、まんま実包(実弾)で擲弾を発射するんだって。
とはいえ擲弾の飛翔は、ロケット・モーターを使う。
588名無し三等兵:2006/08/08(火) 02:47:01 ID:???
実包の当たり所が悪くててき弾が暴発したらどうすんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
589名無し三等兵:2006/08/08(火) 02:50:48 ID:???
空砲使って飛ばすやつでも実弾で撃ってしまう人がいるようだし、
それに比べれば、まだ最初から実弾で飛ばすようになっていた方が・・・
590名無し三等兵:2006/08/08(火) 03:03:49 ID:???
>>589
その通り。
つか、バレット・トラップ式が考案された理由が、それ。
その昔、戦闘中に実包と擲弾発射用の空包とを間違えたり、擲弾用
アタッチメントの脱着に手間取ったりつぅトラブルが頻発したそーな。
だもんで、擲弾発射時に実弾を発射できなくなるアタッチメントや
空包を必要としない、バレット・トラップ式が求められたんだと。

それはそれとして、
>>582に関連してだが、謂ば内装式の擲弾発射器を小銃に装着する選択
と、外装式な小銃擲弾を用いる選択とじゃあ、歩兵と直協するAFVとの
関係性に於いて大きく異なると思う。
591名無し三等兵:2006/08/08(火) 03:23:39 ID:???
>>570
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/lav-at2.jpg
なんだが、M901 ITVと同様にランチャー/サイトが迫り上がる仕組になってる。
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/m901.htm
つまり、車輌本体やオペレーターが戦車砲に直撃され難いよーな工夫はされてるんだよな。
592名無し三等兵:2006/08/08(火) 11:35:06 ID:???
M100 Grenade Rifle Entry Munition ( GREM )
歩兵用装備で建物に侵入する際に使用し、ドアや窓を破壊する。
空砲では無く実弾で発射されるので、従来の欠点が解消された。
2005年、米陸軍最高発明賞を受賞。

知名度は今ひとつ
593名無し三等兵:2006/08/08(火) 19:40:19 ID:???
鉄球を半分にして上を砲塔下をキャビン。
エンジンとかキャタピラは非装甲。
深海艇のような戦車が一番防御力が高いと思う。
楔形戦車は厨臭い。
594名無し三等兵:2006/08/08(火) 19:45:59 ID:???
大昔の「丸」が出てきた。
ビルを踏み潰す大型船者は現実的じゃなく
核ミサイルメインの戦車が未来戦車だって書いてあったw
595名無し三等兵:2006/08/08(火) 23:54:13 ID:???
>>594
それなんて火葬戦記?
596名無し三等兵:2006/08/08(火) 23:55:11 ID:???
>>594
鉄人28号の実用化の展望についてはどのようにかいてありましたか?
597名無し三等兵:2006/08/09(水) 00:50:00 ID:???
新戦車(試作・技術試験中間時点平成18年3月)
http://www.jda-trdi.go.jp/gaibuhyouka/MainBattleTank2.pdf
598名無し三等兵:2006/08/09(水) 01:06:42 ID:???
質疑がセラミックエンジンに集中してるみたいだな
599名無し三等兵:2006/08/09(水) 01:15:48 ID:???
誰かが言ってた、セラミックエンジンが何タラとかっていうのは本当っぽいな。
600名無し三等兵:2006/08/09(水) 01:18:11 ID:???
言ってたのは蟹
601名無し三等兵:2006/08/09(水) 01:28:44 ID:???
で、上手くいっていないと。
(A)で従来エンジン、(B)でセラミックかな。
602名無し三等兵:2006/08/09(水) 03:29:52 ID:???
>>597
で、[別紙1]お馴染みの「運用構想図」だが、
60タソと思しき自走無反動砲やら87AW,L90,ホークらしき物まで、新旧混在に描かれてる。
ヲイヲイ、何時まで60タソを働かせる所存なんだ?
603名無し三等兵:2006/08/09(水) 03:39:01 ID:???
も一つ「運用構想図」だが、
FH-70らしい「りゅう弾砲」の駐鍬が埋まってないつぅ誤りがある。
まぁ素人相手の資料なんだし、んなよーな些細な誤りが突っ込まれるおそれは無かろーが(w
それにしても「榴弾砲」位、ちゃんと漢字で書けよと。
604名無し三等兵:2006/08/09(水) 03:40:41 ID:???
FH-70は自走できるので自走砲です
つまり走りながら撃って(ry
605名無し三等兵:2006/08/09(水) 03:55:25 ID:???
スレ違いを更にウダ々々続けると、
>>582 >確か市街戦で・・・・見直されているとか
だが、>>576のリンク先
ttp://www.jda-trdi.go.jp/img/ground4.gif
を見た通り、新小銃擲弾を使う時ゃ、そのための照門が要る。
それ用の照門が小銃に標準装備されて初めて、全ての普通科隊員が擲弾を射てるよーになるんだと。
606名無し三等兵:2006/08/09(水) 03:58:12 ID:???
>>604
・・・走りながら撃って、後に下がる訳ですね。
って事ぁ、1発撃ったら、即、陣地転換と!
607名無し三等兵:2006/08/09(水) 04:42:29 ID:???
>>603
制式名が「りゅう弾砲」なんだからそれで良いんだよ。
ポンチ画の細部に突っ込みいれるお前の方がよっぽど素人臭いわw
608名無し三等兵:2006/08/09(水) 06:14:39 ID:???
>制式名が「りゅう弾砲」
つぅとこで思考が停まってるんじゃあ、困るんだよなぁ。

突き詰めれば常用漢字の制定や、果ては進駐軍に阿って仮名漢字を廃止してローマ字に統一す可しつぅ
極論まで出た国語国字問題に行き着くのだが。
まぁ何だ、新JIS漢字(JIS X 0208-1983)の第2水準に「榴」が含まれてるだから、そんなのまで
平仮名でどーする!?と。児童向けの絵本じゃあるまいし(w
609名無し三等兵:2006/08/09(水) 06:38:10 ID:???
>>608
さらに続けると、
俺が書き込んだ>>602-603は只の与太だし、無論>>607なんぞ黙殺して構わないのだが、国語国字問題
ってなぁ日本語の本質にかかわる重大な問題なんだよ。

漢字,ひらがな,カタカナ,英字,英数字が同列に混在し、漢字には音訓2通りの読みの外、例えば振り
仮名に適宜“独自の読み”を当てる事により、漢字でニュアンスを仮名で意味を表現する事もできる等、
日本語では融通無碍な表現方法が許されてる。さらには、読みに同義の外来語(カタカナ書き)を当て
たりすりゃあ、もっと複雑なニュアンスを表現したり、乃至は多様な意味を与えたりする事もできる。
このよーな他に似た言語がない日本語を日本人は大切にす可きなんで、そーした日本語の本質を損なう
よーな国語政策は改悪に外ならないんだよな。
610名無し三等兵:2006/08/09(水) 06:59:29 ID:???
まぁ>>609だと難しい話に思う向きも居るだろが、
身近な例を上げりゃ顔文字だの記号だのを随所に散りばめたメール文も、上述した日本語の特質に
忠実に乗っかってる訳なんでさ。
異なる系譜の言葉や文字を分け隔てなく同列に扱い、そればかりか国つ神々も舶来の神々も等しく
敬い(って事ぁ、何の神に対しても崇敬の度合が足りんつぅとも云えるんだが(w)、人は生まれ
ながら全て平等つぅ日本人の価値観を再認識してくれよと。スレ違いな大風呂敷なんだが(w
611名無し三等兵:2006/08/09(水) 07:06:20 ID:???
結論:サンダーストーンと書くべき
612名無し三等兵:2006/08/09(水) 07:17:56 ID:???
無段階自動変向機ってCVTてことか?
613名無し三等兵:2006/08/09(水) 07:30:40 ID:???
>>611
レス乙、しかしヲチとしては一寸ね。
隊内公募の愛称なんぞ隊員だって使ってないし、そんなのルビに振られてもなぁ・・・

まぁ顰蹙覚悟でクドく続けると(w、
>顔文字だの記号だのを随所に散りばめたメール文 >>610は、本人や同世代の友人間でなけりゃ暗号
そのものだったりするんで、極めてパーソナルな語法と云える。
んで、もしギャル達と交際いたい,口説きたいなら件のメール文が読み書きできなきゃダメだったと
すりゃ、そのための素養(と称んで良いかどーか?(w)を身に付けよーと時間やカネを費やす大人が
居ても不思議じゃない(てか、オヤヂはフツー相手にされないが(w)。そして平安朝で必須とされた
歌道の素養と、メール文の読み書き術とは似てるんだよな、女官あるいはギャルと交際うのに必要つぅ
点でさ(w
つまり上代〜平安朝の文化の礎だった歌道が、現代じゃあ顔文字,記号ごちゃ混ぜメール文に姿を変え
てる訳なんで、畏る可し、否、敬う可し女子中-高生ってか(爆
614名無し三等兵:2006/08/09(水) 07:43:40 ID:???
>>612 >CVT

スクーターと同じだな。
操縦士だって、ヘルメット着用だし。
615名無し三等兵:2006/08/09(水) 08:12:58 ID:???
>>608-
おまいが玄人なのは判ったから黙れよキチガイ。
616名無し三等兵:2006/08/09(水) 08:46:33 ID:???
うまく行っていないのは1200馬力級エンジンを1500馬力級でブン回す事だっけ?
617名無し三等兵:2006/08/09(水) 09:23:37 ID:???
>>616
元々無理がある計画なんだよ。
1200HPで出力重量比を90TKと同じにしたけりゃ、戦闘重量を40tに抑えなきゃならん。しかし
兵装重量や内部容積は90TKよりも減らないし減らせないから、装甲重量を大幅に軽量化しても
戦闘重量40t程度の達成は難しい。外装モジュール式の装甲を脱着する事により、輸送重量を30
t台の半ばまで下げたつぅ説はあるけれどな。サスを改良し、出力重量比が若干劣っても90TKと
遜色ない戦場機動性を発揮できるよーにするつぅが、仮に成功したとしても戦闘重量45tが限界
だろよ。
大雑把に云って、30t台半ばの“裸”重量つぅと74TKと略同大になるが、74TKは720HPなんで、
それと似た容積-重量のエンジンで6-7割増しの出力向上を図らなならん訳なんで、そら確かに
難しいと(w
618名無し三等兵:2006/08/09(水) 09:34:40 ID:???
んにゃ、>>617をチョイと訂正。
>74TKは720HPなんで、それと似た容積-重量のエンジンで6-7割増しの出力向上を図らなならん訳なんで
→74TKは720HPなんだが、それよりも狭い位のエンジン・ルームに収まりながら、出力を7割増しにした
エンジンを開発せにゃならん訳なんで
619名無し三等兵:2006/08/09(水) 10:06:33 ID:???
大トルクを必要とする戦車用の無段階変速機なんてできるのかどうかだが。
できるなら変速機の大幅な小型軽量化も可能かもしれないが。
620名無し三等兵:2006/08/09(水) 10:53:11 ID:???
つか、
「重さ40t程度で、90TKと同等以上の火力,防御力,戦場機動性を備える。重さ40tに抑える目的は、74
TKの輸送インフラを流用し、かつ民間セミ・トレーラーを利用するため」つぅTK-Xのコンセプト自体がアレ
なんだよ。
ttp://www.tohoku-logi.jp/nyumon/yogo.htm
ttp://www.mlit.go.jp/road/sign/pc/20030911/030911pc-2.pdf
の[重量に関する通行条件]を見た通り、C及びD条件だと特殊車輌の通行と同じ扱いなんでさ、現行法制
下じゃ事実上A及びB条件までを充たせなきゃ、戦車搬送の利便性向上は見込めない訳だ。である以上、総
重量(=車輌単体の重さ+積み荷の重さ。前者は総重量の1/5、後者は4/5位)は44tが限界で、つまり
荷の重さの上限は36〜37t辺り。その意味じゃ、TK-Xの輸送重量をその位に抑えるって事ぁ意義が無くは
ない。しかし、そーした制限緩和は特例8車種にしか認められておらず、戦車を運べる重機搬送用の平
ボディなんぞ含まれてない。すなわち戦車を運べるよーなセミ・トレーラーは、何がどーでも運行の都度、
煩瑣な許可を取らなきゃならない特殊車輌と同じ扱いだし、そーした汎用性に欠ける車輌は、民間の運送
屋でも保有台数が極端に少ない。つまり「民間セミ・トレーラーの利用」つぅお題目自体が空疎なんだと。
であれば、何故40tに拘らなければならないのか?
また装甲モジュールを取り外して「輸送重量を30t台半ばに抑える」つぅ説が本当だとして、その手間と
90TKのよに砲塔と車体を分離して運ぶ手間との比較はどーなのか?、余り違いが無いんじゃ内科医?
である以上、
TK-Xは「90TKよりも重くしない事」つぅ条件で開発に着手する可きだったんだと。
621名無し三等兵:2006/08/09(水) 11:10:56 ID:???
>>621に続き。
結局な、TK-Xは上限50tで造り、また50tの戦車を運ぶセミ・トレーラーは、必要数を陸自が保有するっ
きゃない訳だ。
で以て、特大運搬車を保有する陸自の輸送隊が、民間の重機搬送も請け負えば医院だよ。施設大隊が民間
から工事を受注してる前例はあるし、民業圧迫つぅなら競合する民間のセミ・トレーラーを陸自が買い
取り、戦車の搬送に使えば丸く収まるじゃあないか。大型特殊な牽引のオペレーターは人手不足なんだ
から、その後の職を心配する必要がないしな。
622名無し三等兵:2006/08/09(水) 11:17:00 ID:???
>>620
財務省が90TK用の新規のトラポン予算を嫌がったからだ。
軽く抑えれば74TK用や民間のも利用できるが
90TKのは全部自衛隊つまりは税金で新規購入だからなんとかせいと。
623名無し三等兵:2006/08/09(水) 11:25:18 ID:???
そこんとこ、
「東大法科出でキャリア、ボクは何でも知ってる」な財務省の小役人を教育せんとイカンな。

戦車と搬送手段は不可分な構成要素なんだと。
624名無し三等兵:2006/08/09(水) 11:33:56 ID:???
てか、
74TK用の特大型セミ・トレーラー(及び牽引車)を、制式名は同じままで50t積みに“改良”すりゃあ
良かったんだよ。いつもの伝でさ(w
で以て「耐用年数に達したから、改良して更新します」とか「燃費と排ガスを改善したタイプに更新
します」つって、何喰わぬ顔で予算案を出せば良かったんじゃねぇのか?(w
625名無し三等兵:2006/08/09(水) 11:55:47 ID:???
>>624
どっかの馬鹿が財務官僚に要らぬご注進でもしたんだろうて。
626名無し三等兵:2006/08/09(水) 12:01:31 ID:???
>>617 >仮に成功したとしても戦闘重量45tが限界だろよ
だが、
90TKの出力重量比は約30HP/t(1500HP/戦闘重量50t強)、対するTK-Xは1200HP/戦闘重量45t
なら約27HP/tになる計算。
アクティブ・サスだのを奢って接地性を向上させたにせよ、それだけで出力重量比の低下を補い、
同等な戦場機動性を実現するってなぁ限界がある訳でさ。エエとこ出力重量比▲10%までだろよ。
もっとも、
戦場機動性を決める要素は出力重量比だけではないから、出力重量比が1割劣ってたにせよ、それ
で実用性が損なわれるってもんでもなかろーが。んな事より、大出力なディーゼルの容積-重量を
絞りに絞ったがために信頼性や整備性に乏しくなっちまうんじゃないか?が心配だな(w
627名無し三等兵:2006/08/09(水) 16:09:08 ID:???
>>620
あまり見かけない視点の話だが、車幅制限の事も考えようよ。
俺は元土建屋だが、建設業界で鋼材、杭などの重量材料を運ぶ時の事実上の上限は確かに
セミトレの36t積み(=総重量44t)。こういう高床トレーラは幅2.5m以内だからいい。
82CCV、87RCV、96WAPCの車幅もそう。ちなみに諸外国のは軒並み2.5mを越えてる。
どちらにせよ戦車で車幅2.5m以内というのはありえないから、陸自は37tにこだわってる
ワケではないはず。
ちなみに、幅2.5mを超える重機は建設土木業界で山ほど使ってる。
建設現場で主力の0.7m3のクラスのバックホウ(殆どの建築工事現場で掘削に使う)
は重さは20tほどだが、どのメーカーの機種でも幅は2.8mほどある。ちなみに0.6m3以上の
クラスのバックホウは日本に13万台存在し、日夜20t級セミトレでばんばん運ばれてる。
ただ、杭打ち機、クローラなどの組立重機を運ぶ大型セミトレとなると数は減る。
俺が使った中で最大は幅が3.4m、44t積みのタイプ。これでたいていの重機は運べるので、
それ以上のセミトレはさらに少ない。陸自もそれぐらいは調べてると思うぞ。
628名無し三等兵:2006/08/09(水) 16:41:33 ID:???
つ[陸自戦車の全幅]

74TK→3.18m,
90TK→3.33m,
TK-X→まぁ大体その位
629名無し三等兵:2006/08/09(水) 16:49:28 ID:???
>建設現場で主力の・・・・どのメーカーの機種でも幅は2.8mほどある。
そー云ゃあ、
セミトレーラーの荷台から重機の両端がハミ出してるのを、時々見かけるよな。

>日夜20t級セミトレでばんばん運ばれてる。
そこで、拙の『UNDER20』でゲスよ(w
UNDER20シリーズは車重20t,車幅2.5mつぅ構想だが、車幅が2.8mまで許容されるなら、その分
設計がラクになるなぁと(w
630名無し三等兵:2006/08/09(水) 17:03:37 ID:???
そういやいままさにドンパチやってるイスラエルのメルカパ戦車はどうなんだ、メルカパ戦車は?
やっぱ強いのか?
631名無し三等兵:2006/08/09(水) 17:03:47 ID:???
ちなみに、街中で「PC200」とか「SK200」、「EX200」とか良く見かけると思うが、これが0.7m3級バックホウ。
200≒20tと考えればよろしいかと。10年ぐらい前は10tセルフローダーに平気で過積載してたけどw
632名無し三等兵:2006/08/09(水) 17:11:18 ID:???
45tは重すぎだろう。
633名無し三等兵:2006/08/09(水) 17:25:55 ID:???
さて戦車の陸送だが、
90TKの重量は、眼分量で(いい加減だな(w)車体部分が33〜35t,砲塔部分が15〜17t辺りじゃあ
なかろーか。であれば、36t積みセミ・トレーラーに車体なら1輌,砲塔なら2基(2輌分)積める
から、セミ・トレーラー3輌で90TK 2輌を運べる計算。そらな、武器隊が搬送先に重レッカー持ち
込んで填めてやらにゃならんが。
なお90TKの戦闘重量ないし全備重量だが、陸送時に燃料-弾薬を満載せにゃならん訳でもなく、燃料-
弾薬を最小限にした重さが輸送重量。だもんで輸送重量は、戦闘重量よりも軽くできる。

他方TK-Xの“裸”重量を36tと仮定した場合、装甲モジュールの重量は1輌に付き5t前後にもなる
だろ。となりゃあ、装甲モジュール1輌分を運ぶだけでも4tトラックじゃキツいんで、10t車1輌
でモジュール2輌分を運ぶよな形になるだろ。また個々のモジュールは重さ数百kgになるはずなんで、
それらの脱着にはクレーンが要る。って事ぁ、大型トラックの数輌に1輌はユニックでなきゃ都合が
悪い訳だ。

上記の前提ならば、TK-Xが90TKよりも輸送性に優れるたぁ必ずしも胃炎な。
634名無し三等兵:2006/08/09(水) 18:01:56 ID:???
>>633
> それらの脱着にはクレーンが要る。って事ぁ、大型トラックの数輌に1輌はユニックでなきゃ都合が
> 悪い訳だ。

戦車回収車の存在を忘れとりゃせんか?
635名無し三等兵:2006/08/09(水) 18:02:30 ID:???
>>627 >最大は幅が3.4m、44t積みのタイプ

もし、それを利用するつぅなら、“裸”重量44t,外装式装甲モジュール1輌分4t以下(低コストな
4t車に積めるよーに)、さらに燃料-弾薬を満載すりゃあ戦闘重量が50t弱になっちまう。
であれば、駆動系統を圧縮-軽量化するための極端な出力容積比(ないし出力重量比)の圧縮は不要に
なり、また低下する出力重量比を補うための、乃至は軽くなる車重に反して大きくなる主砲の反動を
吸収するためのアクティブ・サスも不要になる。
さらには「輸送重量44tなんで、四捨五入すりゃ40t台」つぅ言い逃れが利く訳なんで、イイ事づくめ
なんだがなぁ(w
636名無し三等兵:2006/08/09(水) 18:13:37 ID:???
>>634
そらARVは居るが、
短時間で大隊-中隊のTK-Xに装甲モジュールを取り付けるとなりゃ、絶対数が足らんだろ。90TKの砲塔を
填めるよに1輌に付き1回の吊り作業で済む訳じゃあないからな。
その点、90TKRは吊り上げ能力25tと言われてるんで、90TKの砲塔でも大丈夫。搬送先での作戦準備時間
にも因ろーが、重レッカーを持ち込む台数は余り多くなくて良さそーだ。
637名無し三等兵:2006/08/09(水) 18:17:26 ID:???
>>636に続き。
それはそれとして、
90TKRは車重50tだし、砲塔外して運ぶつぅ訳にもイカンから、ARVの陸送の方が厄介だぞと(w
638名無し三等兵:2006/08/09(水) 18:43:25 ID:???
639名無し三等兵:2006/08/09(水) 19:42:46 ID:???
うーん、90TKRってホントに90TKの砲塔吊れるの?
ちなみに、クレーンで言うところの「吊り上げ能力○t」つうのはめいっぱい近寄って自分のすぐ横で吊った
時の数値。実用的な値ではない。
一般的な4tシャーシについてる2.9t吊りのユニックで1.6tの敷き鉄板を吊った事があるが、これでも能力
オーバー。真横から自分の車体に積むだけでブームからきしみ音が出たw
17t?の砲塔を積むならラフター50t級が要ると思うが。まあ陸自も持ってるだろうけど。
640名無し三等兵:2006/08/09(水) 22:16:56 ID:???
おそらく吊れるだろ。
思い起こせば、車体と砲塔を分離して運ぶ(分離しても運べるよーにする)工夫は、既に開発中から
紹介されてたんじゃなかったか?。だとすりゃ90TKRは、当然ながら砲塔の脱着が可能なよーに考慮
されてなきゃならん。
またARVを路肩に直角に停め、道路に砲塔を積んだセミ・トレーラーが進み、ARVの真ん前で停めて
砲塔を吊り、セミ・トレーラーが退いた後、首なし90TKがARVの真ん前に進み、砲塔を卸すつぅ手順
ならば、クレーンを余り寝かさないで済むから、無理せずにイケるんじゃないか。交差点を上手く
使えば、市街地でも同じ方法が使えるはず。
90TKRの吊り上げ能力は25t以上と言われてるが、最良の状況で25tを少し超える程度なのか?腕を
伸ばしたり寝かしたりした状態でも25tを軽く上回る重さを吊れたりするのか?は不明。だもんで
「25t丁度」つぅ前提で云々するのは如何だろーかと思うなぁ。
641名無し三等兵:2006/08/09(水) 23:09:00 ID:???
>>639-640
どうやらぎりぎり吊れるみたいだね。読むとどうもリカバリーに乗ってた人みたいだし。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/7273/bpz-1.html
642名無し三等兵:2006/08/10(木) 04:22:57 ID:???
ここの住人1人?
643名無し三等兵:2006/08/10(木) 06:38:25 ID:???
まぁ何だ、
最悪でも特大型運搬車は90TKRだけ運べれば良い訳だ。

TK-Xは、90TKに較べ輸送性に些程優ってないつぅ事で、FA?(w
644名無し三等兵:2006/08/10(木) 07:26:50 ID:???
1990年3月号 諸君
イージス艦、90式戦車etc 自衛隊を蝕む「高級兵器症候群」
小川和久(おがわかずひさ)
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01257/contents/414.htm

軍事評論家の言う事は当たらないの法則?
645名無し三等兵:2006/08/10(木) 11:37:19 ID:???
>>644
こんなので本当に軍事アナリストとしてやっていけてんのかよこいつ…
646名無し三等兵:2006/08/10(木) 12:08:03 ID:???
こんなだから筑紫の番組にはうってつけなんだよ
647名無し三等兵:2006/08/10(木) 13:16:07 ID:???
>>644
なんかキモい
648名無し三等兵:2006/08/10(木) 14:02:25 ID:gv1QyOec
イラクの Ramadi市内(掲示板受け売りなので真偽不明)でエイブラムス炎上
http://www.sendspace.com/file/c9eid3

とりあえず、エイブラムスが燃えてるのは確か。
迅速に回収できんのか。放置したらだめだろ。
649名無し三等兵:2006/08/10(木) 14:44:33 ID:???
>>648
劣化ウラン装甲が燃えちゃって近づけないとか
650名無し三等兵:2006/08/10(木) 15:01:28 ID:???
周辺を掃討しないとオチオチ回収できんのでは?
651名無し三等兵:2006/08/10(木) 15:24:30 ID:???
>648 ラマディというのが本当なら毎日のように米軍と内乱勢力が戦闘
してるという報道がある。ヘリで上空には来れるんでしょうけどね。
652名無し三等兵:2006/08/10(木) 16:16:45 ID:???
実際のところトレーラーに制限重量倍近いトン数で荷物積んでたりするしな。
40トンを60トン近く積んでも何とかはなるよ。ただ夏場の暑いときはタイヤを
気にしないといけないし、路面凍結時は止まらなくなるけど。
道路や橋だって結構持つ。環七の道路を見ればすごい鋼材を積んだ
トレーラーが陸橋の上で渋滞に巻き込まれて信号待ちをよくしている。
653名無し三等兵:2006/08/10(木) 16:26:40 ID:???
40トンって言うのだって道路交通法で言い逃れする方便だろ。
いざとなれば完全装備50トンオーバーそのまま乗っけてゴーだ。
旧軍と同じで小手先の言い訳大好きだ。
はっきり有事になれば何でもアリですって言い切っちまえよって
おもうぞ自衛隊は。
654名無し三等兵:2006/08/10(木) 16:54:06 ID:???
>40トンって言うのだって道路交通法で言い逃れする方便だろ。
というか新機軸が無きゃ新戦車開発する意義が問われる。
655名無し三等兵:2006/08/10(木) 17:48:54 ID:???
新戦車の名前はやっぱり0○式戦車になるの?
656名無し三等兵:2006/08/10(木) 17:50:17 ID:???
C-Xが40t積んで飛べるなら新戦車開発する意味が出てくるかもしれないが、
そうじゃなさそうだし、下手に新機軸で開発するより英チャレンジャーと同じに
90式を改造でいいんじゃないか?

やっぱり予算獲得で国庫を食い物にする連中にこれからも餌を与え続けなきゃ
ならんのか。
657名無し三等兵:2006/08/10(木) 17:52:15 ID:???
最新の情報だとC-Xの最大ペイロードは37トン
658名無し三等兵:2006/08/10(木) 17:52:22 ID:???
>C-Xが40t積んで飛べるなら新戦車開発する意味が出てくるかもしれないが
真性?
659名無し三等兵:2006/08/10(木) 17:53:27 ID:???
何だ開発技術を放棄しろって主旨か
660名無し三等兵:2006/08/10(木) 18:39:18 ID:???
>>657
裸のTK-Xだけ積んで、燃料タンクは空にすると?
(カーゴ・ルームに入ればつぅ前置きもあるが)
まぁ積み荷+離陸分の燃料=過負荷重量で上がってから、空中給油で燃料を足すつぅ技もあるんだ
けどな。そーしなきゃならないよな状況が思い浮かばないんだよな(w

>>656 >90式を改造
コレ々々、言葉は正しく使わないと。
その場合、『改良』が正しいんじゃねーの。
661名無し三等兵:2006/08/10(木) 18:41:47 ID:???
そうだ改良して90式Uにしよう
662名無し三等兵:2006/08/10(木) 18:49:10 ID:???
>>>660
空挺戦車じゃあるまいし、燃料・弾薬無しで輸送するのは当たり前じゃん
まさか輸送機から降ろしたらそのまま戦闘に参加させるつもり?
663名無し三等兵:2006/08/10(木) 18:50:20 ID:???
664名無し三等兵:2006/08/10(木) 18:51:46 ID:???
>>659
んーとな、
例えば研究で得られた数式は、変数を入れ替える事で他の案件にも応用が利くんだよ。
だもんで、TK-Xの研究開発で得られたデータやノウハウは、全てたぁ云わんが大半は90TKの『改良』にも
応用できるんだよな。また一部は、90TKの『改修』に応用できるはず。だからな、TK-Xの研究開発自体は
決して無駄にならない。
元を糺せばTK-Xの開発コンセプトが妥当でなかっただけなんで、既にある研究開発の成果を極力活かす
方向で、コンセプトを改めて再構成すりゃあ医院だよ。んで、出直しTK-Xがカタチになるまで、90TKを小
改良して生産し続けりゃいいのさ。
665名無し三等兵:2006/08/10(木) 18:54:24 ID:???
>>663
つまり、サイズ上は載ると。
上がる/上がらんは別として。
666名無し三等兵:2006/08/10(木) 19:02:43 ID:???
コンセプトが妥当でない、ねぇw
40tクラスの車体に90式相当以上の能力を搭載した戦車がどれだけの可用性を
発揮するか想像力が及ばない人はそう言うんだろうな。
667名無し三等兵:2006/08/10(木) 19:11:58 ID:???
コンセプトは素晴らしいよ
戦略機動能力が大幅に高まる上にC4I機能も充実するから


問題は日本の技術力でさえ実現できるかどうかという点かな
ガンガレ技術研究本部!
668名無し三等兵:2006/08/10(木) 19:19:07 ID:???
>>657
ああ、理解したよ。
ttp://banners.cside.biz/cgi/army/img-box/img20060809132155.jpg
の「Payload Max」てなぁ、燃料の重さを除外した数値だったんだな。いや、フツーはペイロード=
燃料+兵装(or積み荷)なんで、誤解してたぜ(w

だが、36tの裸TK-Xを5600km空輸せなならん状況が見えない。例えば入間を基点にして5600kmつぅと
フィリピン,インドシナ,バングラデシュ辺りだと思うが、んな所にTK-Xを空中機動させなならん
状況って有り得るのかどーか。
669名無し三等兵:2006/08/10(木) 19:21:25 ID:???
(´・ω・`)
670名無し三等兵:2006/08/10(木) 19:22:07 ID:???
>>666
開発結果として
☆国内の輸送に超便利。
☆対弾性も、要求仕様はすべて満たしました!

運用結果として
★国内では一回も実戦使用されなかった。
★海外に少数を輸送して使用。
★海外に行ったら重量制限は無かったw
★派遣用に調達したトランスポーターの荷台は幅が余っていた。
★調達したトランスポーターは現地においてきた。
★生涯、前面装甲への被弾はゼロだった。
★派遣された車両の半数はIEDで撃破された。

開発時に想定された驚異と運用コンセプトか考えればTK-Xは成功を収めたと考えられる。
そんなんじゃやだ。
671名無し三等兵:2006/08/10(木) 19:23:53 ID:???
>>670
制限が無いなら90で良いじゃない
672名無し三等兵:2006/08/10(木) 19:24:50 ID:???
>>668
ちょっと待て
空輸=国外輸送のみじゃ無いだろ
673名無し三等兵:2006/08/10(木) 19:25:14 ID:???
>>671
1行だけに訂正しますw

★一回も実戦使用されなかった。
674名無し三等兵:2006/08/10(木) 19:29:33 ID:???
>>666-667
んにゃ、
それが期限内に実現するか否か?や、それを実現するに必要なコストは?つぅ観点を抜きにしては、
コンセプトの妥当性は論じられない。
TK-Xの開発は、「こんなの出来たらイイな」風に期限が課せられず量産単価の縛りも無いよな、
研究のための研究じゃあないんだからな。「当たり前過ぎて、つまんない」位に地に足付いてる
方が医院だよ。
675名無し三等兵:2006/08/10(木) 19:33:46 ID:???
>>674
いつの間にTK-Xの開発が頓挫した事になってるんだ?
676名無し三等兵:2006/08/10(木) 19:36:16 ID:???
セラミックディーゼルがヤバイヤバイという噂は漏れ聞こえてきているからなあ。
sの人が振動解析云々と言ってた時期があったろ?あれ聞いてアクティブサスによる積極制御の電波をうけちゃったんだけど、その辺はうまくいってるのかなあ
677名無し三等兵:2006/08/10(木) 19:37:53 ID:???
>>674
>>当たり前過ぎて、つまんない」位に地に足付いてる方が医院だよ。
そりゃ失敗が許されない切羽詰った状況での開発

TK-Xの開発が失敗しても90の改修型を調達すればいいので、現在は冒険してOK
逆にTK-Xが成功した場合、削減された戦車定数を考えれば戦略機動の向上は貴重な能力だべ
日本の新たなコンセプトが主流になるとも限らない


日本の問題点は失敗を一切合財許さない風潮で、だからいつまでも欧米の後追いしかできない
日本が先進的なコンセプトが出たら、「失敗する、開発の無駄、コンセプトは無意味」
欧米が先進的なコンセプト出したら、「日本は古い、遅れている」
どうせいっちゅうんじゃい
678名無し三等兵:2006/08/10(木) 20:02:23 ID:???
TK-Xは105ミリ砲でもいい気がしてきた。
679名無し三等兵:2006/08/10(木) 20:04:07 ID:???
>日本が先進的なコンセプトが出たら、「失敗する、開発の無駄、コンセプトは無意味」
それでモノになっても批判するヤツは出るのよねん
96MPMSを潰してポリフェムだかアメの似たようなの導入しろとかのたまったヤツが実在する
680名無し三等兵:2006/08/10(木) 20:04:45 ID:???
TK-Xはもう90の増産&段階的改良でいいような気がしてきた。
681名無し三等兵:2006/08/10(木) 20:05:00 ID:???
>>679
たろちん隔離にご協力ください。他のスレでは彼にえさを与えないでください。
軍板の皆様のご協力お願いします
682名無し三等兵:2006/08/10(木) 20:26:06 ID:???
>>677
兵器つぅ道具は、最新型だったり高性能だったりする必要はねぇんだよ。想定され得る環境や状況で、
求められた機能を確実かつ必要充分に果たせれば医院だ。
結局な、似たよーな運用条件を前提にすりゃ似たよーな兵器が出来、それらの性能差なんぞ大した
事ぁなく、その差は技量や戦術の優劣を超えられはしない。まず、そーした常識を理解してもらわん
と、先に進めないよ(w

>TK-Xの開発が失敗しても90の改修型を調達すればいいので、現在は冒険してOK
その冒険に意義が乏しいと述べているんだが。

で、>戦略機動の向上< だが、果たしてTK-Xは戦略機動性が向上するのかね?
陸送については大差ない事を既に証明した。空輸ないし空中機動に関して述べると、国内じゃあ余り
意味が無い。仮にC-Xを40機調達するとして、当座の弾薬や補助兵力まで空輸するとなりゃ、それで
運べるTK-Xは1個中隊分が関の山。増強 戦車1個中隊で一体何をしろと?、この程度じゃあ戦略単位
たぁ到底云えない。何で?何処へ?つぅ不明瞭さを措いたとしてもだ(w
683名無し三等兵:2006/08/10(木) 20:41:29 ID:???
>>682に加筆。
>似たよーな運用条件を前提にすりゃ
→似たよーな技術水準と運用条件を前提にすりゃ
684名無し三等兵:2006/08/10(木) 20:51:18 ID:???
>想定され得る環境や状況で、
>求められた機能を確実かつ必要充分に果たせれば医院だ。
これができていないから新規開発しているんだが
685名無し三等兵:2006/08/10(木) 20:52:41 ID:???
現在の技術水準が90式開発時と同レベルですかそーですか
686名無し三等兵:2006/08/10(木) 20:53:51 ID:???
>>684
判らんヤツだな(w
それらを包括したTK-Xのコンセプトからして妥当性を欠くと論じてるだがな。
687名無し三等兵:2006/08/10(木) 20:54:23 ID:???
>>682
>増強 戦車1個中隊で一体何をしろと?
一ヶ月に一往復しかできないわけじゃあるまいし
何だその稼働率最低のC-Xは
688名無し三等兵:2006/08/10(木) 20:58:48 ID:???
搭載弾数も心配。射手を車内に移すというのが本当なら、
車内に弾倉を設けるのは難しい気がする。
砲塔後部だけだと16〜18発しか乗せられない。
何か革新的に驚愕のコンパクト砲なのだろうか。
689名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:00:18 ID:???
射手に割いてた空間が空くだろ
690名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:00:54 ID:???
>>686
そう言われてもねぇ、そのコンセプトはプロが出したものだからなあ
691名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:01:09 ID:???
>>688
つうか90でもほとんど砲塔に弾薬のせてただろ。
車体のは即応弾じゃなかった
692名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:05:05 ID:???
90式戦車の改良程度じゃあできないことをTK-Xでやろうとしているわけだろ
詳細が公開されていない以上、実物が出来上がるまで待つしか無いよ

それと>>682
>>似たよーな運用条件を前提
で、本土と北海道では相当違うものだと思われるが
693名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:09:42 ID:???
694名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:12:32 ID:???
>>687
理解力に難があるな、まぁイイや(w

先ずC-X全機を上げて数往復しなけりゃ運べない人員-資材を、おおすみ型3隻なら1回で運べるので、
輸送に要する時間の総計は余り違わなかったりする。であれば、何故ハイ・コストな空輸にせにゃ
ならんのか?と。
次に本州→九州間,本州→北海道間の初動の機動なら、陸送や海上機動で足りている。九州←→北海
道間は、反攻転位に要する機動だから時間に余裕があり、空輸でなきゃならん理由がないと。
695名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:13:44 ID:???
>>694
横レスだが、イラク北部に空輸したみたいなことを考えているんジャマイカ
696名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:15:57 ID:???
またおおすみかC-Xの二者択一論かよ
輸送手段の選択肢を増やす事で輸送量が向上できるんだが
697名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:17:33 ID:???
>>696
事実上二者択一だと思うけどね。
698名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:19:10 ID:???
ってかTK-Xのコンセプトは「C-Xで輸送できる」じゃないだろうが
699名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:20:14 ID:???
>>692
90TKと比較して、
戦闘重量を1/4減にして得られる運用上のメリットとは?、
また戦闘重量を1/4減にする事で生ずるハード面のデメリットとは?

兵器のコンセプトを決めるってなぁ、個々の相反する要素を天秤に掛けるよーなもんなんだ。
700名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:23:00 ID:???
>>699
あ、間違えた。んで、書き直し(w

90TKと比較して、
戦闘重量を1/5減にして得られる運用上のメリットとは?、
また戦闘重量を1/5減にする事で生ずるハード面のデメリットとは?
701名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:25:49 ID:???
TK-Xは74式のインフラを再利用することが最大のコンセプトだろ。
702名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:26:51 ID:???
そんなに軽くしたけりゃ戦車の全長を3/4にしろ
703名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:29:08 ID:???
>>696-697
輸送量と所要時間が同じなら、当然、コストが安い方がプライマリーになる。
だが、それでも輸送量が足りない場合、コストが高い方がセカンダリーになり、不足分を埋めると。
704名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:30:05 ID:???
90式じゃ駄目な理由から考えたら装輪式で良いじゃん

本土にズラッと並べてお手軽運用したいだけだろ
705名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:38:08 ID:???
>>704
装輪式でだめな理由を1秒でいいから考えてくれ。
706名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:38:12 ID:???
ポケ板より砲撃を開始します!

例え火の中・海の中・空の中・森の中〜
町の中・弾の中・戦車の大砲の中〜
ダダダダ、ダダダダ、ダダダダ、ダダダダ、攻撃開始〜
必ず撃破だぜ〜
敵を撃破だぜイェイェイェイェイェイェ〜

敵さん皆さん、サヨナラバイバイ〜
俺は戦車で、撃破する〜
戦車砲を、撃ちまくり〜
仲間を撃つなよ、次の戦場〜

いつもいつでもうまくいくなんて、保障はどこにもないけど〜
いつもいつでも本気で戦える〜
兵器達がいる〜

あぁ、憧れの〜
総司令官に〜
なりたいな、なれるかな?
絶対、なってーやるぅぅ〜
707名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:39:25 ID:???
見得。
708名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:39:51 ID:???
日本で運用上最適の戦車は74式。
709名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:44:10 ID:???
>>708
つまり本当に改良しなくちゃアカンのは90式ではなくて74式だが
それではアンマリなのでTK-Xを開発するってことジャマイカ?
710名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:47:00 ID:???
改良じゃ追い付かないので新規開発できる贅沢な国、それが日本
711名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:47:42 ID:???
装甲着脱式とか噂があるが、それはTK-Xが変形できる事を隠すためのデマ
何に変形するかって?またまた日本人でしょう?すぐわかりますよ、アレですアレ
712名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:49:07 ID:???
>>701
まぁ書類上は、そのよーに読めなくはないが、「民間車輌の利用」が抜けてるぞと(w

だが砲塔を外せば、90TK並みに重い新戦車だって特大型セミ・トレーラー(74TK用)や総重量44tの
民間トレーラーで運べる。TK-Xを特大型セミ・トレーラーで運ぶには、輸送重量を74TK並みに抑え
なけりゃならん。ただし、これは厳しいつぅ観測もある(w。また44tトレーラーに積むには、装甲
モジュールを外してやらんといかんので、その脱着には砲塔脱着よりも手間暇が掛かりそーだ。
って事ぁ、コンセプトの半分は実現の見込みが厳しく、もう半分は優位性が見られないと。である
以上、コンセプトの立て方から失敗してると云える訳だ(w
713名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:50:16 ID:???
74式改を採用しなかったしな・・・。
714名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:52:18 ID:???
装甲モジュール外す方が楽に思えるが
715名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:54:17 ID:???
装輪式で軽くなった分だけ重装甲にした方が使えるじゃん
716名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:54:31 ID:???
さて >特大型セミ・トレーラー(74TK用 >>712だが、
何もTK-Xを載せなくったって、89FVやら99HSPやら運ぶ可き車輌は幾らでもあるぞと。
これらIFVやSPGの装備数が極端に少ない事こそ、次期MBTの目方を40tにするか50tにするか?より
深刻な問題なんだよなぁと。
717名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:54:42 ID:???
>>712
貴様はルクレールとフランス人に喧嘩を売った
718名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:56:02 ID:???
>>717
ユダヤ人もw
719名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:58:18 ID:???
TK-Xは第3.5世代戦車と戦える74式戦車であるべきだ。
モジュール装甲や砲塔を外すことなど論外。
720名無し三等兵:2006/08/10(木) 22:04:39 ID:???
ルクレールはなあ・・・エンジンがピーキー、電子部品が故障しやすい、
直線番長、何より売ってるのがフランス人では。
721名無し三等兵:2006/08/10(木) 22:04:53 ID:???
第四世代戦車が現実に無いことが最大の問題点でごわす

欧米でも似たような議論はあったのだろうか
722名無し三等兵:2006/08/10(木) 22:08:06 ID:???
勘違いしてる香具師多そうだが、ルクレールの外側の箱は工具や装具入れとく
収納箱だぞ。
723名無し三等兵:2006/08/10(木) 22:25:36 ID:???
伸びてると思ったらC-X厨かw
名目26t積のC-Xに40t+α積むつもりかよ・・・C-Xカワイソス
724名無し三等兵:2006/08/10(木) 22:36:09 ID:???
www.psm-spz.com/downloads/puma_5_gr.jpg
www.psm-spz.com/downloads/puma_6_gr.jpg
www.psm-spz.com/downloads/puma_7_gr.jpg
725名無し三等兵:2006/08/10(木) 22:43:03 ID:???
90TKの改良で済ませろって、何スレか前に激しく既出な
726名無し三等兵:2006/08/10(木) 23:07:23 ID:???
不正規戦用にはアクティブ・プロテクション・システムを開発すればいい。
不正規戦であれば別に電波垂れ流しでもよかろう。
727名無し三等兵:2006/08/11(金) 00:09:14 ID:???
アニメでありがちなメカあるじゃん
シャフトが横に伸びて安定度が増す車

それで以降ぜ
728名無し三等兵:2006/08/11(金) 00:12:37 ID:???
結局120mm砲の載った装甲強化ピラーニャでFA
729名無し三等兵:2006/08/11(金) 00:15:53 ID:???
日本のポルシェ博士みたいな人材はいないのだろうか
730名無し三等兵:2006/08/11(金) 00:45:58 ID:???
打撃力は120mm

防御力は現級主力戦車

戦闘重量は40t未満
731名無し三等兵:2006/08/11(金) 00:52:02 ID:???
つピラーニャ
732名無し三等兵:2006/08/11(金) 00:53:13 ID:???
>>731
キヨタニさんこんばんわ。
733名無し三等兵:2006/08/11(金) 01:00:08 ID:???
つてじなーにゃ
734名無し三等兵:2006/08/11(金) 03:46:39 ID:???
よくある小型化論として
小型化したが能力もダウンしましたという考えがあるが
んナ退化な考え実行することはないよ。
小型化しつつ能力は以前より向上させる。
これが基本理念でありそれが実現できるまで研究を続ける。
735名無し三等兵:2006/08/11(金) 04:29:29 ID:???
折角だしTK−Xの車体使って87式自走高射機関砲の新しいのも作れないのかね。
ついでに対空ミサイルも新たに積んだり、得られた情報の連携を強化したりさ。
もしも87式より上手く仕上がれば、原発防衛用とか重要拠点の近所に置いとくのに、
今より更にお得かもよ?

つか、個人的に2本差しが好きなので、もうそろそろ新戦車と一緒に新型見たいかなとw
736名無し三等兵:2006/08/11(金) 06:34:11 ID:???
打撃力は90式戦車より向上

防御力は90式戦車以上

戦闘重量は40t級。
737名無し三等兵:2006/08/11(金) 07:30:02 ID:???
はじめてきたんですけど、ここで論じられていることは確定情報を元にしているんでしょうか?
予定や未確定情報から自分の推測を発表しているんでしょうか?
738名無し三等兵:2006/08/11(金) 07:40:03 ID:???
主要装備はデタラメ。
739名無し三等兵:2006/08/11(金) 07:42:38 ID:???
>>737
>>736は、開発目標 これにネットワーク化が付け加えられる

エンジンについては確定情報(最大出力は未発表)

>>735
対空自走機関砲は、次世代装輪装甲車がベース
それも最初から人員輸送用の装甲車、対空自走機関砲、戦闘装甲車、偵察警戒車
の共用を考慮して車体が開発されている陸自としてまともにファミリー化を考慮した初めてのケース
740名無し三等兵:2006/08/11(金) 08:53:22 ID:???
装輪AWの開発は中止した筈では。
(装輪車体のみ将来装輪の研究として実施)
741名無し三等兵:2006/08/11(金) 09:10:05 ID:???
ハイブリッドエンジン搭載でアイドリングゼロじゃなきゃな

うん
742名無し三等兵:2006/08/11(金) 09:15:38 ID:???
>>740
マジで!?軽くショック
743名無し三等兵:2006/08/11(金) 09:51:10 ID:JMUYbswo
現代のチハにならないように…
744名無し三等兵:2006/08/11(金) 09:57:45 ID:???
チニになる予定だよ(^^)
745名無し三等兵
>740
装輪対空自走砲研究開発は白紙撤回(対空指揮射撃統制部)だけど、
車体のほか機関砲の小型軽量化・低反動・補正技術の基礎研究はやるんで、
歩兵戦闘車や偵察車の能力向上という形で対空機能"も"備えた車両が
できるかもわからんと。

ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/14/jizen/youshi/06.pdf
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/14/jizen/honbun/06.pdf

某民間技術者によるディスカッション、この頃既にボロクソ・・・(笑)
ttp://www.warbirds.jp/ansq/3/C2000706.html