1 :
名無し海士長:
2 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 00:39:58 ID:???
2ゲットでごわす
前スレ>998
奥田は気付かないよ、何故って彼普通のサラリーマン的経営者なので政治的な
判断できないんだもん。
トヨタの経営から豊田家を排除する気満々だしな。
二階は・・・・・バックがなぁ・・・・。
4 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 01:37:04 ID:???
5 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 01:50:02 ID:???
>>3 気付かないっていうより、知ってるけどそれは既に抱き込まれてるからじゃないか。
子分が無用な反感を持たなくていいように先に手が回されてるだろ。
6 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 01:54:58 ID:???
(ヘリコプター)
CH46 MH53E SH60 EH101 CH47
ローター展伸時全長m 25.69 30.19 19.76 22.8 30.18
同全幅m 15.54 24.08 16.36 18.6
テールブーム&
ローター折畳時全長m 13.89 18.44 12.47 15.75 15..54(胴体)
同全幅m 4.49 5.56 4.04 5.20 ----
(V-22 オスプレー)
全長 展伸時57' 4" 17.48m 折り畳み時 63' 0" 19.2m
全幅 展伸時84' 7" 25.78m 折り畳み時 18' 5" 5.6m
全高 展伸時22' 1" 6.73 折り畳み時 18' 1" 5.52m
ローター直径 38' 1" 11.61m
>>1おつ
7 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 01:56:19 ID:???
・エレベータ
前部エレベータ(第一エレベータ):長さ約20m/幅約10m
後部エレベータ(第二エレベータ):長さ約20m/幅約13m
弾薬・物資用エレベータ(飛行甲板前後に各一基):長さ4m/幅2m/ペイロード1.5t
・格納庫
第一格納庫(前部エレベータ後方):長さ約30m/幅約19m/甲板二層分(第3〜第4甲板)
第二格納庫(後部エレベータ前方):長さ約30m/幅約19m/甲板二層分(第3〜第4甲板)
整備区画(後部エレベータ後方):長さ約30m/最大幅約20m/甲板三層分(第2〜第4甲板)/クレーン有
※第一格納庫と第二格納庫の仕切には防火シャッター
・関連設備
牽引車、リモコン操作式牽引機、救難作業車(消防車)、自走式クレーン、高所作業車、フォークリフト
以上、世艦11月号から。
8 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 01:58:40 ID:???
16(ひとろく)DDH 平成18年5月起工(IHIMU横浜)平成21年3月就役
基準/満載排水量 13,500/18,000トン
全長/水線長 197/180メートル
全幅/水線幅 33/26メートル
出力 100,000馬力 速力30ノット以上
兵装 Mk41VLS(16セル ESSMx4/VLAx12 艦内にVLA予備弾x4)
20mmCIWSx2(小型高速水上目標への対処も可能)
短魚雷発射管x2(97式魚雷対応型を初搭載)
12.7mm単装機銃x4(対テロ・不審船対処等)
センサー 短SAMシステム3型(新型)
OPS-20C対水上レーダー(新型)
OQQ-21水上艦用ソナーシステム(新型)
ネットワーク LINK16・MOFシステム・各種衛星通信装置等
乗員 347名(個艦322名 司令部25名)
搭載機 SH-60J/K哨戒ヘリX3(計画時固有)
MH-53E/MCH-101掃海・輸送ヘリほか各種ヘリ(必要に応じて)
9 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 02:46:48 ID:q/BN4OAk
アグネス
10 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 04:18:09 ID:???
>>1 いいかげん、リンク切れや画像切れのやつは消さない?
11 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 05:40:05 ID:???
12 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 14:27:21 ID:???
13 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 14:47:48 ID:???
起工直後なんか、どの船台で作ってるどの船体がDDHだかわからんのじゃマイカ?
平たい甲板が上がった後なら別だが。
14 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 15:57:17 ID:???
まあIHIMU横浜は建造ドック一箇所しかないからなあ。
面影は全くなくともわかるんじゃね?それよりは、そのドックが周囲から見えるかどうかだな。
15 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 16:26:59 ID:???
俺の生きている間に、日の丸のついた固定翼艦載機
が運用される日本の空母を実現してくれ。
贅沢は言わない。
13,500tDDHにスカイホークたん載せるだけでいいから。
16 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 16:33:37 ID:???
物理的にはSH-60Kを30機ぐらい乗せられそう
露天繋止だから機体がどうなっても知りませんが
17 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 17:14:22 ID:???
>>16 船体に比べて格納庫が狭いので10機が限度だと思うけれど、露天だったら20機いけるかもね。
艦橋と艦首CIWSの間なんか、普段は使わなさそうだからおけるのでは?
18 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 17:24:58 ID:???
>15
長生きしてくれ、2世紀くらい・・・
19 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 17:28:21 ID:???
>>18 ネット全盛時代の今、個人が世論を誘導して空母保有を認めさせる事もできる
まずはブログを立ち上げて・・・
20 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 17:28:39 ID:???
そのころ飛べるスカイホークがあるかどうか
21 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 17:36:42 ID:???
ブラジル海軍にスカイホークのための希少機体保護義援金を送ろう
22 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 19:34:05 ID:???
>>15 えらくシブい趣味してるな・・・スカイホークかいw
まだハリアーの方が現実味があるわな。
23 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 20:55:22 ID:???
TFR師匠の妄想が、妄想でなくなってくれれば
俺の生きているうちにヘリ空母に固定翼の戦闘機が・・・・
24 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 21:00:34 ID:???
そういえば、アメリカ海軍がS−3Bを無償譲渡するんだと。
すでに、アメリカ沿岸警備隊、麻薬取締局への譲渡が有力で
その他にS−2を運用している国や空母保有国から興味が示されている模様。
25 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 21:18:41 ID:???
>>15 >>22さんの言うおり、えらくシブい趣味だと同意。
だだし、このクラスで将来固定翼配備を考えるなら、大きさとしては現実的選択と思う。
ハリアーも形を変えたスカイホーク級と言えなくもない。
26 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 21:51:38 ID:???
海自の新構想だと、個々の護衛隊群を3個護衛隊から
1 DDH,DDG,DD,DD
2 DDG,DDG,DD,DD
の2個護衛隊制に変えるらしいが、2の方は実質、MD専用護衛隊となる?
27 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 21:55:52 ID:???
28 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 22:20:45 ID:???
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< 2 DDG,DD,DD,DD
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
29 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 22:26:39 ID:???
実際STOVL能力の有無を除けばハリアーもスカイホークも能力的に大差無いし。
スカイホークならクレマンソー級程度の軽空母+α程度の規模の艦で運用可能だし。
戦力価値が既に危ういハリヤーやスカイホークじゃなさすがに魔改造もなんだしな
ここは新規に小型艦載機を開発した方が早いような気がするが?
F−35と被る気がするが?
新手の誘導か?
微妙にスレ違いなきもするが
32 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 23:24:49 ID:???
インドのLCA戦闘機って、コンセプトはA−4スカイホークの近代化ver.だよね。
33 :
名無し三等兵:2006/04/16(日) 23:50:19 ID:???
34 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 00:03:15 ID:???
35 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 00:05:37 ID:???
>>33 スカイホークちっちぇぇぇぇ
かわゆす(*´д`*)ハァハァハァアハァ
36 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 00:31:21 ID:???
>サントム
この呼び方はw
37 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 00:37:48 ID:???
ビジランティかっけー
38 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 00:40:52 ID:???
>ビジランティ
戦闘機としてはスカだったけど、漏れもすき。
39 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 00:42:41 ID:???
ヴィジランティはA-5/RA-5でF-xxじゃ無いんだが。
>>32 あれだろインドの技術力で小型軽量な機体に欲張ってあれやこれやと押し込めた結果
ロクに飛ばずに計画自体が頓挫寸前になっているってやつだろ。
あれはMig−21の後継機で小型軽量でSTOL性能を重視した機体のはずだが?
A−4というよりはT−50やグリペンに近いんだけどな。
>>33 まぁ、主翼降りたたたまずにエレベーター載れるとなるとああなるわな
恐ろしく小さいけど。
41 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 00:52:35 ID:ssP5q1Du
16DDHのエレベーター配置はコロッサスのような
大戦型空母と同じなんだよねえ。
42 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 01:00:46 ID:???
スカイホークが小さいんじゃなくて、ファントムとかビジランティがデカすぎるだけで…
43 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 13:49:49 ID:???
TB-1運用すれば良いじゃんあれはVTOL機能あるし
44 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 14:23:49 ID:???
F2Yにすれば問題無
45 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 14:40:59 ID:???
さあついに、中国が始めたぞ。
海自艦隊は出港準備しておけよ。
http://www.sankei.co.jp/news/060417/sei006.htm 中国海軍 東シナ海の日本領海内を航行禁止 中国が通告なく公示
中国政府が、東シナ海の石油ガス田開発にからみ、日本が主張する日中中間線をまたいだ海域で
一般船舶の航行禁止を公示していた問題で、中国側は日本政府に約1カ月半にわたり正式に通告
していないことが16日、分かった。複数の政府筋が明らかにした。今回の中国側の措置は、公
海自由の原則を定めた国連海洋法条約などに抵触する恐れもあり、政府は17日にも中国政府に
抗議する方向で調整している。
今回の措置に対して中国海軍は強硬な姿勢をくずしておらず、航行禁止海域に侵入した船舶は実
力でこれを排除すると表明している。
46 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 14:47:44 ID:???
こういう事態になると中国は戦争慣れしてるから冷静。
むしろここまで挑発を繰り返して、日本のミスを待っていた。
今は日本が試されてるというか日本が釣れるのを待ってる状態。
「熱くなったら負けだよ」
47 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 14:48:33 ID:???
>>45 海軍なんて一つも書いてねーじゃん
捏造コピペ貼るな
48 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 14:59:58 ID:???
つか、海自が出張る事態じゃないなw
こういうのに出張るのは海保。
49 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 15:00:48 ID:???
中国の強硬姿勢に戦争の足音に敏感に反応して、株価が今日いっぱい下がりっぱなしだな
50 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 15:24:31 ID:???
中国がクシャミをすれば日本が風をひく、か・・・。
51 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 16:01:34 ID:???
まあ中国のクシャミはSARSなんですけどね。
52 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 20:29:19 ID:???
内乱工作が一番安い
53 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 22:00:01 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060417it01.htm?from=top 夜間離着陸訓練、硫黄島から移設へ…09年度めど
日米両政府は、米海軍厚木基地(神奈川県大和市など)の空母艦載機が、
東京・硫黄島で暫定的に実施している夜間離着陸訓練(NLP)について、
2009年度をめどに新たな恒常的訓練施設を決定することで合意した。
政府筋が16日、明らかにした。
艦載機は08年度以降、米海兵隊岩国基地(山口県岩国市)に移駐する予定で、
米側は同基地から近い九州や瀬戸内海などでの訓練実施を求めている。
日本政府は可能な限り騒音被害が起きない場所にしたいとしているが、
具体的な候補地はなく、選定作業は難航しそうだ。
日本は(アメリカの力を借りて)本格的な模擬甲板をつくるつもりなのか?
だとすると、事実上の空母保有への準備をすすめてるといっていいような
54 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 22:10:53 ID:???
どう飛躍したらそんな結論になるんだ。
すでに横須賀に米空母の恒久基地があるから空母保有への準備が進んでいるのか?
沖縄の海兵隊基地は陸戦隊復活の準備か?
まぁ、実際あそこまでやられたら中国の台頭に危機感を持つ
国防族などは本気で空母保有を考え出すだろうな。
56 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 22:33:36 ID:???
>>49 それを言ったら中国経済も同じなんだけどな。
日本相手に戦争をやらかせばさすがに国際社会が黙っていないし日本の対中制裁が発動
するのでその時点で中国経済が崩壊するのでそれはありえない。
が中国側としてはエネルギー不足が深刻化しているのでのんびりと構えている余裕がない
のだが肝心の日中交渉が靖国やらなんやらで進展の兆しが見えないのに業を煮やして、
揺さ振りをかけたんじゃないのか?
まぁ、あわよくばそのままどっかの半島国家のように既成事実化して国際法廷を一切無視して
領有化宣言をする腹ぐらいはあると思うが。
58 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 22:44:21 ID:???
半世紀前に最大の貿易相手、資源輸入相手、世界最大の経済力を持つ相手に戦争しかけた民族もいましたな
あの島国の民族はこの半世紀で何かを学んだのだろうか、半島分断国家や大陸国家の方はどうだろうか
随分長い間、極東は平和だったからねぇ・・・・
59 :
名無し三等兵:2006/04/18(火) 00:58:34 ID:???
>>57 正面から軍事衝突する危険性が無い限り,相手を徹底的に無視した
行動で自己の利益拡大を計るのが中国共産党中央の指導方針.
小競り合いぐらいはまったく気にしてない.
60 :
名無し三等兵:2006/04/18(火) 02:18:03 ID:???
はいはい(笑)
61 :
名無し三等兵:2006/04/18(火) 09:19:47 ID:???
↑
議論もせずに思考停止してるかわいそうな人
62 :
名無し三等兵:2006/04/18(火) 09:54:50 ID:???
>>59 その割には技術的ミスと称してあっさり禁止海域から
日本側の海域を削除してきた模様。
まぁどこまで踏み込めるか探りいれて来たんだろうな。
63 :
名無し三等兵:2006/04/18(火) 10:00:57 ID:???
>>62 ヒント:もうすぐコキントウ訪米
騒がれると困るから今回はここで手打ち
64 :
名無し三等兵:2006/04/18(火) 14:32:03 ID:???
65 :
名無し三等兵:2006/04/18(火) 15:13:24 ID:???
62と関係ないじゃんか
66 :
名無し三等兵:2006/04/18(火) 21:57:04 ID:???
やめろ、今開戦したら16DDHが韓国海軍潜水艦を駆逐するという活躍の場が
なくなってしまうではないか。
68 :
名無し三等兵:2006/04/19(水) 02:41:45 ID:???
まさか、北より先に南を始末することになるとはな。
・・・十分予想の範囲内だぜw
69 :
名無し三等兵:2006/04/19(水) 02:47:17 ID:???
70 :
名無し三等兵:2006/04/19(水) 02:56:47 ID:???
それに関しては韓国軍スレで。
韓国面に注意。
71 :
名無し三等兵:2006/04/19(水) 11:30:39 ID:???
関係はより悪化しているぞ・・・・
韓国は警備艇18隻も繰り出す気だぞ、大兵力だな
【韓国政府 日本政府に対し強攻策 外交的断絶辞せず】
【ソウル中島哲夫】韓国の盧武鉉(ノムヒョン)大統領は19日午前、外交・安保関連の閣僚を青瓦台(大統領官邸)
に集め、日本の海上保安庁が竹島(韓国名・独島)付近を含む海域で海洋調査を計画している問題について対策を協議した。
盧大統領は18日夜、日本政府との摩擦激化・外交的断絶を辞さない姿勢を示しており、強硬策が打ち出された。
具体的には竹島周辺に18隻前後の警備艇を集中配備し海上保安庁の巡視船を拿捕する方針。(毎日新聞)
72 :
名無し三等兵:2006/04/19(水) 11:32:21 ID:ZB61/KKG
外交的断絶って何だよ、おい。
73 :
名無し三等兵:2006/04/19(水) 12:12:40 ID:???
自分で自分の国を経済封鎖するわけですね
74 :
名無し三等兵:2006/04/19(水) 12:56:25 ID:???
75 :
名無し三等兵:2006/04/19(水) 13:43:03 ID:???
>>71 まあ何隻こようが佐世保や舞鶴にいながら攻撃できるからな日本のイージス艦は。
76 :
名無し三等兵:2006/04/19(水) 17:13:35 ID:???
舞鶴で海自が集合訓練してたような気が
77 :
名無し三等兵:2006/04/19(水) 17:26:57 ID:???
78 :
名無し三等兵:2006/04/19(水) 17:31:13 ID:???
76mmなんて普通じゃん>警備艇
79 :
名無し三等兵:2006/04/19(水) 17:32:06 ID:???
>>77 フリゲート艦w
せいぜいコルベットだな。実際、海軍のコルベット「ポハン」級の船体を流用して建造した警備艦だし。
80 :
名無し三等兵:2006/04/19(水) 17:34:17 ID:???
フリゲート艦かw
駆逐艦艦だな
81 :
名無し三等兵:2006/04/19(水) 17:36:30 ID:???
82 :
81:2006/04/19(水) 17:37:48 ID:???
カキコする前に リロードしないで
>>79見てなかったお
吊ってくるお
83 :
名無し三等兵:2006/04/19(水) 18:10:02 ID:???
どこのスレもジョークすれのようなカオスに満ちてきましたな。
84 :
名無し三等兵:2006/04/19(水) 19:22:13 ID:???
ジョークスレとか。ハン板にお帰りください。
85 :
名無し三等兵:2006/04/20(木) 00:53:11 ID:???
今回の竹島の件は、先に撃った方が負けだから、気にせず作業を進めればいいだけだろう。
お互いに射撃レーダーでロックし合うぐらいじゃないの。
86 :
名無し三等兵:2006/04/20(木) 03:27:10 ID:???
>85
奸国が18隻以上の警備艇を動員するということは、
調査船の進路を物理的に(警備艇で)妨害するということ。
物理的妨害をされたら、海保の調査船も調査ができない。
それに対して海保側から手出しするとも思えないし、
実質、調査自体は失敗するでしょう。
奸国側がファビョって発砲するなら理想的、
拿捕されればまだマシ、
調査妨害だけでは紛争かできるか微妙。
海保が調査に失敗しただけで終わりになりかねない。
というわけで、何かいいアイディアない?
87 :
名無し三等兵:2006/04/20(木) 03:31:39 ID:???
>>86 調査失敗→終了とはならんだろ。
6月の海底地名に関する国際会議に調査結果提出せんといけんのだから
あとこの話題は竹島スレでやってくれ
88 :
名無し三等兵:2006/04/20(木) 03:33:31 ID:???
>>85 18隻で集中砲火を浴びせて一瞬で2隻とも粉々にすれば、誰が先に手を
出したかなんてわからないニダ<`∀´丶>
とか思ってそうだから油断できない。
89 :
名無し三等兵:2006/04/20(木) 03:52:56 ID:Dun0Jkpt
>>86 13500t型調査船を作ればいいんだよ。
90 :
名無し三等兵:2006/04/20(木) 04:09:57 ID:???
DDHスレですよここは。
91 :
名無し三等兵:2006/04/20(木) 06:05:09 ID:???
じゃ13500t型DDH(以下16DDH)ネタで。
多分激しくガイシュツなんだろうけど、
16DDHのエレベータの位置ってどうよ?
甲板中央に陣取ってからに、
あれじゃ将来スキージャンプ台を設置できる可能性がない。
ヘリOnlyでも、甲板作業上不便。
もっと隅っこに持ってけなかったんでしょうか?
16DDH規模の船体ではエレベータを舷側に持ってくと、
荒天時にかぶった海水が格納庫デッキに浸入する可能性があるってことは
まぁ分からんでもないが、
アイランドの真横は幾らなんでもな気がする。
#せめて、まとめサイトのアドレスか
#過去ログポインタだけでもおねげぇしやす。
92 :
名無し三等兵:2006/04/20(木) 07:03:17 ID:???
93 :
名無し三等兵:2006/04/20(木) 07:16:44 ID:???
94 :
名無し三等兵:2006/04/20(木) 07:37:41 ID:???
>>91 ガリバルディとあんまし変わらんと思うが>エレベーター位置
95 :
名無し三等兵:2006/04/20(木) 09:27:04 ID:???
ガルバルディって、んな位置にエレベータあるんだ。
96 :
名無し三等兵:2006/04/20(木) 10:04:05 ID:???
>>86 イージス艦貼り付けて
調査船に向かってくる艦艇に片っ端から
最大出力でレーダー波を当ててやれはばいい
97 :
名無し三等兵:2006/04/20(木) 10:04:24 ID:???
>>91 中心線からエレベーターを舷側側に移動すると、中心部の場合に比べ
同じ波浪状況でもローリングによる上下動巾が大きくなります
周りに柵等が無いエレベーターは上下動巾が大きくなると使用できません
つまり、中心線上のエレベータに比べ稼働率が低くなります
また、格納庫内での機体の取り回しも不便になります
さらに、重量物であるエレベーターを中心線から遠ざけることは非対象艦で
アイランド等舷側部に重量物の多い全通甲板艦には重量配分で不利です
バランスの問題だけでなく、モーメントの問題もあります
つまり、揺れやすく回復が困難です
エレバーターを中心線からずらすためには
・ローリングが問題にならない船巾
・広大な格納庫を持っている
・エレベーターの重量が全体に占める割合が十分小さい
ことが必要で、正直2万トンではきついと思われます
98 :
名無し三等兵:2006/04/20(木) 11:12:50 ID:???
>>94,
>>97 レスありがd!
やっぱ艦のサイズの問題なんですね、なるほど。
99 :
名無し三等兵:2006/04/20(木) 14:11:45 ID:???
16DDHより小型のガリバルディがエレベータをやや舷側に寄せているのは
ハリアーのSTOに配慮してかな?
やはり16DDHはハリアー等の運用を(当初から)考慮した設計では無いって事だな。
>>99 波高が0.5〜1m位の地中海で使用するか、2〜3mの日本海で使用するかの違い
>>99 別にハリアーやJSFを運用するなら
中心線上にエレベーターが有っても不都合は無いが?
ガリバルディはハリアーの滑走に際し、艦首尾線上に対し若干の角度を付けてる。
>>101 スキージャンプが使えないと思うが?
スキージャンプが使えないと、燃料や搭載兵装の面でかなり非実用的になる。
エレベーターって耐熱とかできねーの?
F-35Bはスキージャンプなぞ無くとも余裕で軽空母からも上がれる
機外兵装ありで
元祖スキージャンプのインヴィンシブルは船体中心線上にエレベータがある
それに16DDHにスキージャンプを付けるとしたら、左舷張り出し部分の先頭だからエレバーターとはほとんど干渉しない
これもインヴィンシブルと同じ
だから、ガリバルディみたいにちょっと斜めに滑走すれば済む話
まぁ、そもそも今更ハリアーも無いだろうけどな
>106,107
そうなんだ。うーん、ためになる。
ありがd。
>105
えっとー、その場合、ただでさえ少ない戦闘行動半径はどうなるのでしょうか。
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| |/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
エダのガム・聖教新聞 ・ダッチのグラサン・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・張さんの22LR
バーボン・リップクリーム・セガサターン ベニーの秘蔵ファイル・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・姉御の化粧10kg
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・手鏡・毬藻・死兆星・ソードカトラス ・ジャギ様の仮面
.44マグナム弾・南海8200系・ロベルタの若様・苺柄のコップ・801穴 米製12.7cm38口径両用砲
トーラスPT92 ・一万人のクローン妹・インフィニティガントレット ・安田弁護士
90式戦車・90式仮面・戦車不要厨・F-22Raptor
>>108 スキージャンプがあると同じSTOでも航続距離に差が出るのか
へー知らなかったな
ちゃうの?
積める燃料が違う
F-35Bって空中給油できないのね
知らなかった
いちいち空中給油で逃げるって、そういうお話だったのですか?
何の為の艦隊航空かと
とりあえずスキージャンプはあった方がいいんでない?
それなりの効果があるからこぞって採用したんだし。
ヘリ専運用艦にスキージャンプなんてつけたら気流が乱れますがな。
スキージャンプ云々は、もちろんF-35Bなりハリアーなりを運用する場合の話でしょう。
SH-60Kにスキージャンプ台使うか?
そのくらい脳内補完してくれ。
>SH-60Kにスキージャンプ台使うか?
かっこいいですやん
スキージャンプは波除の(ry
これに名前付けるとしたら、やっぱ旧軽空母から取るのかな?
>>114 艦載機はみな空中給油を受けて作戦空域まで飛んでくのが普通
それは米空母艦載機のような攻撃任務の時だけでしょう。
艦隊防空や迎撃任務の場合はそんな余裕はないぞ。
タンカーやって飛んで行くヤツだっておるわ
JSFはCAPやInterceptではペイロードの大部分を兵装にとられることはない
Interceptでは胴体下の燃料タンク一本あれば足りるし
CAPではそもそも給油を受けて滞空という手順を踏んでいる
そもそもF-35Bは当初より機体重量が超過して、2万トン級じゃ運用が難しい。
というかSTOにしても滑走距離が足らない。
100mあれば余裕で浮くっしょ?
翼をたためば、後部のエレベータや格納庫に入るみたいなんだが
16DDHはスキージャンプがあればE-2Cを運用できるんだろうか?
>E-2Cを運用
発艦は出来なくも無いだろうけど着艦が
あの円盤を凄い勢いで回して、ヘリみたいに着艦すればいいんだお。
おまえはかしこいな
おれのさんぼうにしてやろう
あの円盤にそんな秘密が!
>>130は海上幕僚長候補ナンバー1のエリート。
将来、中韓朝アジア自由民主開放三国同盟との戦争で海上自衛隊の指揮をとり、日本に偉大な勝利をもたらす第二の東郷提督。
改装されたE-2はレドームが回転しないのでありました・・・・チャンチャン
>>134 そのかわり機体自体がくるくる回るという・・・
もうE-2の円盤だけ飛ばすようにしようぜ
それなんて円盤兵器?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1141042549/331- 331 :名無し三等兵 :2006/04/20(木) 23:18:35 ID:???
TK-Xのやばいことって、予算不足で開発が滞っていることなの?
332 :対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/04/21(金) 03:02:54 ID:???
砲塔改設計かもね、とか。こっちは蟹氏に任せたいですが(笑)
しかしオカ物の方が喰い付き好いのわナゼだ。
抜本的能力向上型潜水艦の配備については、海自の永年の夢である以上、出て来るのは当然ですが、
<しらね>後継の拡大型DDHについては、ちょいと本音とは違う構想で出て来てますな。
まぁ今日び純艦隊型軽空母では予算も獲れやしないのでしょうが。
それにしても"ハリアー"は、どっから買って来るのでしょうか。
F-35Bがポシャってしまえば(その可能性は、控え目に言っても小さくはない)イタリアやスペイン、
そーそー御隣りさんも代替機を欲するわけで、AV-8の再生産も有り得るんでしょうが。
と、竹島祭りのドサクサに紛れてアヤシ過ぎるハナシを吹いてミル。
139 :
15:2006/04/21(金) 23:04:58 ID:???
A-4FJ改とEA-4FJ改とKA-4FJ改で
日本の航空母艦飛行機隊を復活!!
A-4「そろそろ、ゴホッ、引退させて、ゴホッ、くれんかねぇ・・・・ゴホッゴホッ」
141 :
名無し三等兵:2006/04/22(土) 03:12:45 ID:YhIYJsmL
>140
B-52「うるさい黙れこの若造!!そういう台詞はせめてわしの半分ぐらいの軍歴
を持ってから言え!!」
>>141 A-4「いや、ワシゃアンタとほぼ同じ長さの軍歴じゃぞい。
ワシゃアンタと同じでまだ現役じゃ」
なぜかなりきりスレな空気。
財務省の糞馬鹿が16DDHを邪魔したから、竹島があんなことになって・・・
あいつら誰から給料もらってるつもりなんだ orz
オスプレイAEW本気で開発せんかな。
146 :
名無し三等兵:2006/04/22(土) 10:14:52 ID:XwsvuTFp
>144
16DDHがどうあろうと竹島問題は起こったのでは?
そこで竹島がいきなり活火山になって噴火→駐留隊全滅のコンボですよ
>>144 関係ない関係ない、まったく微塵も関係ないです。
100歩譲っても掠りもしない、それぐらいぜーんぜん関係ないですよ。
まぁ、無理やりこじつければ「おおすみ」が建造されて今度はDDHが
空母型になるという話が向うで勝手に大きくなって強襲揚陸艦という名目で
「独島」を建造するに至ったという経緯はあるがな。
しいて言うならその程度か?
ほ、本当に無理矢理なこじつけだ(;´д`)
まあ冗談はさておき、竹島問題の発端は半世紀もの昔にまで遡る。
そしてそれは「現在進行形」の問題だということですね。
>>138 しらね後継DDHの大型化を財務省に認めさせるために…
内外の被災地救援活動に対応して数百人規模の避難民を収容可能な設備を追加
(実は格納庫拡大と全長延伸)
なんて口実を考えてる人が中にいるって事かな?
つか今回の騒動の本質は日本海の呼称問題であって竹島は付随的なもの
でも今回の竹島の件で、しらね代艦(拡大型DDH)のコンセプトはもう8割がた決まったと思うが。
竹島までは韓国空軍機は飛んでこれない。F−15Kも戦闘行動半径はぎりぎり。
背負い式艦砲復活ですね!?
DDHの艦首にラムつけるしかないようだな
次期DDHだが、
・航空装備が必要
・砲熕装備が必要
・基準排水量が1万噸以上
という訳で、旧日本海軍の
重巡洋艦「利根」型
航空戦艦「日向」型
偵察巡洋艦「長門」型
あたりがいいのではないだろうか。
ステルス性皆無、かつダメコンもダメダメだが
砲艦外交には旧海軍スタイルが良かろう。
搭載機はどうしようか・・・
ていさつじゅんようかん?
>157
偵察巡洋艦「長門」型
計画のみ。後部砲塔2機を撤去して航空甲板を設置。
水上偵察機11機搭載。艦尾延長で最大速力29ノット。
今回の騒動で、もしかしたら中期防が一部見直しになるかもしれない。
政治というのは「きっかけ」を必ず必要とするから。
今回の事例で中期防になにを反映しろってんだ?
海自の海洋観測艦にも水路測量能力を付与せよ、とかw
海自に13500t強襲測量艦配備決定!
いやいや、海洋観測艦に対艦誘導弾を積むとか、
小笠原みたいな高速船にするとか、色々あるだろ?
>>153 決まらねえよ
なぜそう軍拡に走る 1万トン2万トンだイージスイパイ作るだ
60年前の再来ですか これだから軍オタは
代艦のナニが軍拡やら
仮にDDH後継の計画に影響を与えるとしても
実際にDDHが出動した漢級原潜追跡の方だろ
はるな型は、就役して間もない頃にリムパックに参加して、
その新鋭艦だった時点でさえ戦闘力に疑問符を打たれた可哀想な子。
だから、代艦で大幅に能力をうpしても致し方の無い事なのです。
>>166 何か運用を間違えてる気がするのは漏れだけか?
あんな近海でしかも浅い島嶼の隙間で対潜空母・・・
>168
まあ、そんなところに原潜乗り入れるほうも似たようなもんだし
とりあえず、リムパックでは重要防衛目標として各国の艦艇に護衛される立場になるのですね>16DDH
空母ってさ、ひっくり返して浮かべたら巨大ステルス艦みたいでカッコイイよな。
な?
>>153 築城から200nm足らずだろ。何でギリギリなん?
いずれにしろ、今度の騒動で海保に予算が増えて、
防衛省になって、こっちも予算が増えてくれればいいんだけどね。
先に日本外交・外務省の姿勢をどうにかしないと
予算が増えてもしょうがない
でも海保予算がトンデモなく増額されたら
PLHの後継船が16DDHと同型(機関や搭載機器は変更)もありうるかな
人が足りねぇ・・・>16DDH系PLH
しきしまに76mm速射砲と90式SSM積めばいいじゃない
ついでにメインマストのOPS-14もOPS-24に換えよう
しきしまの35ミリは今となっては威力不足の感があるからなぁ
新型の40ミリと替えてくれ。
あと飾りでペンギンを8基くらい
連装35mmと新型40mmってどのくらい性能差があるのかな?
>>153 1〜2年前 朝日新聞の飛行機が韓国に事前通告なしに竹島上空を飛んでたわけだが
その時 韓国空軍がF−5でスクランブルかけてきたんだけど。
ゴールキーパーか。
じゃあRAMも
横浜で造ってる倍の大きさの護衛艦とは?友達が仕事で入ってるのだが。
わざわざこのスレでその質問、実は釣りとみた。
>>186 185だけどもう造ってるんですかDDH
その友達に聞けばいいじゃん。
>>187 雑誌等によると、来月に建造開始、3年後に就役予定とのこと。
>横浜で造ってる(16DDHの)倍の大きさの護衛艦とは?
27,000トン型護衛艦キター!
193 :
名無し三等兵:2006/04/23(日) 17:06:17 ID:rlLF9TuG
>ふと、IHIMU のサイトをみてみると
イメージ画像からすると16DDHの艦名は「ちょうかい」みたいだなもす。
Webサイト製作業者ちゃんと仕事してよ。
でも、ほんと艦名なにになるんだろ。たのしみだなぁ。
しかし新型FCSなのに砲が無いのが寂しいですね。
大丈夫、高性能20mm機関砲があります
ここで国産40oCTA砲CIWS
水線長が判らないから全長で代用してLB比を出してみる。
しらね型 全長159m 幅17.5m (仮)LB比 9.08
13,500t型 全長197m 幅33.0m (仮)LB比 5.97
こんごう型 全長161m 幅21.0m (仮)LB比 7.67
むらさめ型 全長151m 幅17.4m (仮)LB比 8.68
ちなみに類似艦艇を見ると
インヴィンシヴル級 全長206.5m 幅27.5m (仮)LB比 7.51
コンテ・ディ・カヴール 全長244.0m 幅39.0m (仮)LB比 6.26
P・D・アストゥリアス 全長195.9m 幅24.3m (仮)LB比 8.06
ワスプ級 全長257.0m 幅32.0m (仮)LB比 8.03
おおすみ型 全長178m 全幅25.8m (仮)LB比 6.90
はるな型 全長153m 全幅17.5m (仮)LB比 8.74
こうしてみると本当に13,500t型って幅広だね。
安定性確保のためか、格納庫スペース確保のためか。
前者ならトップヘビー気味な設計なのか?
後者なら運用機はともかく本当に空母思想の艦艇。
両方とも該当するんだろうね・・・当たり前の話っちゃーそれまでだが。
16DDHの水線長は180m、水線幅は26mなのでLB比は6.92
199 :
197:2006/04/23(日) 18:01:34 ID:???
>198
それでもLB比は7無いのか・・・
>>197 16DDHの巾33mは飛行甲板の張り出し部を含めた最大幅
水線長は180m、水線巾は26m LB比は6.92
全長を使うと7.58
201 :
名無し三等兵:2006/04/23(日) 18:02:51 ID:pApcN3yN
>>194 まったくだ。両舷に8インチの連装砲をのせるはずだったのに。
艦名はもちろん「あかぎ」に「あまぎ」。大震災が起こらない
ことを祈ろう。それに対応するためにも造ってるんだから。
>>175 海保はおおすみみたいな船を欲しがっているよ
厳密にいうと、イタリアのサンジューストみたいな船だが。
米国にタラワ級売ってもらう。
人足りん
そのまえにドロイド保安官かクローン保安官が必要
銀河連邦保安官が1人居れば充分
>>204 じゃ、身長174cm体重62kgの俺のクローンで良いですか?
宇宙刑事でいい
208 :
名無し三等兵:2006/04/23(日) 20:27:57 ID:wM5r3Nus
ギャバン!あばよなーみーだギャバン!!
よろしく未来、宇宙けい〜〜いじ〜〜
ギャーーーバン!!
時空戦士や巨獣特捜も忘れんといてください
それに連中は宇宙人だ
日本人なら超人機やろがー!
よろしく勇気じゃなかったっけ?
未来もあんの?
長寿スレだからね
そんな漏れはジャンパー捨てて損するアイツを推す
あー特捜ロボね
自分は青いSWATがいいです
>>215 あー、あれは初めて見たときたまげた
完全に製作者の趣味だもんな
視聴率が取れず、路線変更するといういつもの悲劇
>215
まだ俺が汚れない心を持っていたとき、結構好きだったな…
しつこいようだが、早期警戒機は乗せたい。
>>202 もし海保の予算が増額されたら、さがみぐらいの小型補給艦をきぼんぬ。
燃料・水・食料などをPS、PMクラスの巡視船に補給でき、交代乗組員の
宿泊休養設備も備える。さらにヘリ甲板と格納庫を備え、中型ヘリ2,3機を運用。
おまけに全長15メートルぐらいの高速艇(警備・救難・軽輸送用)を4隻搭載。
このフネを5、6隻作って沖ノ鳥島、尖閣諸島、竹島に張りつけとく。これ最強。
大地震、台風などの国内外の災害派遣にも重宝するはず。
今計画中の拠点機能強化型はどう考えても小さすぎ。ないよりはましだけど。
>>220 もともと拠点機能強化型は3000トン以上の大きさで20mクラス搭載艇2隻装備の母船だったんだよ・・・
それがいつの間にか母船機能がなくなって2000トン+20m巡視艇になり、最終的に1000トン+20m巡視艇。
で予算通ったのは1000トンだけ・・・・orz
222 :
名無し三等兵:2006/04/23(日) 23:32:11 ID:WQt66f78
222
>>220 中古の20万トンタンカーを改造して移動拠点基地にすれば良いじゃなーい
>>223 そいつを竹島に横付けするという手も有るな
一夜にして要塞完成'`,、('∀` ) '`,、
海保の予算倍増させるのなら、中古のハリアー戦闘攻撃機買って16DDHで運用できるようにしたほうが
いいような気がするが。
そういえば、AV−8BUとU+にJDAM運用能力が付与されましたね。
海保予算倍増→警備にも救難にも使える
ハリアーを16DDH→F-35のほうがいい
もう予算は通ってるもんねー。ははーんだ。
>>228 つーか、アメは日本が軍事的に健全化されるのが余程嫌と見える。
まぁ下手に軍拡されて中国刺激されるのが嫌っていうのは解るが
F-2にしてもMDにしてもグアムにしてもそうだがここまで露骨にやるとわな。
以前にヘリ空母を計画してアメリカが難色を示してご破算になったのは有名な話だが、
肝心の中国はそんな事お構いなしに軍拡一直線なわけだが・・・・。
いい加減ブッシュも気付けよ、舐められてる事を今回の訪米で大統領よりもビル・ゲイツに
真っ先に会いに行ってるんだぞ全く困った連中だ。
わざと軍事的空白(に見えるだけ)を作っておいて中国誘い出して
ノコノコ出てきたら叩こうって戦略だったら面白すぎるんだけどなー…w
>>228 予算は通っているんだが?なにか?
F-15Kへの精密映像位置提供地形情報はインストールされたのかい?
あっSLAM-ERも使えなかったね。
金だけ払わされて、使えないよりは遥かにマシだがな。
ラムズ「日本防衛費スクナクネ?」
海兵隊「よっしゃ移転費余分に出させて合計GDP1%ライン越えさせます」
ラムズ「イイネー、防衛費増額ヤリヤスクナルンジャネ?」
防衛庁「アッタマイー」
財務省「んじゃ既存の防衛費内から出すから」
ラムズ&防衛庁「ちょっと待ったー!」
>>234 なんかラムズがスッごくいい奴に見える・・・・。
潜水艦と汎用護衛艦の更新が延期されるんじゃないの?
あと次期戦闘機選定の調査費見送り。
P−X計画の凍結は無いでしょね、あるとするとすればC−XとTK−Xの凍結。
F−4EJ改の更新はF/A−18Eで落ち着きそうですね、これは。
あと、海自は艦船の更新のズレによる対潜、対艦能力の低下を航空戦力でカバーする必要が。
238 :
名無し三等兵:2006/04/24(月) 23:44:37 ID:QQtbDKe1
???
MD導入の時は、17DDHが18DDHに先送りされたりしたけど
あの時も米の一部じゃ「MD分純増じゃねーのかよ!?」との声もあったとか。
今回も、まさか防衛費を削って米軍移転費用捻出だなんて
米政権内の日本軍事力増強を求める一派には想定外だろうな。
240 :
名無し三等兵:2006/04/24(月) 23:49:50 ID:QQtbDKe1
P-Xはもちろん、C-X、TK-Xの凍結もございません。
F-4EJ改の後継機は、F/A-18Eではありません。残念ですが…。
石川たん、今度は航フにF/A-18よいしょ記事載せてるね。
欠点は、思いっきり扱い小さく…。
近年の極東情勢の変化から中期防は見直され、来年度予算の要求では
防衛費はついにGDP比1%を超え、装備調達費も大幅に増額されます
>237
どこをどうたて読みしたらそういう結論に達するのかが全く理解できない今日この頃・・・
16DDHなんかやめて、原子力空母作れよ。
また測量船を丸腰で出すつもりか?海保に師ねといってるのに等しいぞ?
>>242 どこをどうたて読みしたらそういう結論に達するのかが全く理解できない今日この頃、その2・・・
そうか! 原子力測量空母の誕生かっ!!!
>>243 測量船を出すなんてのはブラフ。日本は今回の騒動で完全に主導権を握っていた。
だいたい空母を保有していたら何ができたんだ?
>>247 全く同じレスしようとしてたから焦ったw
250 :
名無し三等兵:2006/04/25(火) 15:04:14 ID:SgHxubdI
>228
自衛隊は迷惑だが、米軍は、狭くて日本政府と協議が必要で迅速かつ自由に活動できない沖縄から出られるので日米あわせた軍事力は案外強化される可能性に期待。
今必要なのは巨大イージス戦艦ではないのか!
100発の対艦ミサイルの飽和攻撃でも守り切る
VLS 512セル
RAM発射機8基
20mm高性能機関砲44基
OTO76mm12基
OTO127mm4基
460mm三連装砲3基
の巨大戦艦を12隻使えば、韓国なんて恐くない!
何そのアーセナルシップ
単に「やまと」と言いたいだけちゃうんかと(ry
「やまと」の並びを少し変えて「とやま」にすべき。
「まとや」じゃだめか?
いっそムサッシにして(ry
>>251 CIWSが44基もあるとブライトさんに
「弾幕薄いよ!何やってんの」
と怒られなくても済むな
CIWSを大量に載せる意味が分からない
弾薬の補給が大変>CIWS44基
人はパンのみで生きるにあらず。
軍艦も効率だけで存在するにあらずだ。
ゲーム厨だろ
鋼鉄の咆哮とかやり杉だな
262 :
名無し三等兵:2006/04/25(火) 17:16:39 ID:LVLLnolY
も…萌えでありますか!
OTO76mmと127mmがたくさんあればCIWSなんて要らないよ
とパスタの国の人が申しております
イタリアの場合、CIWSの防空範囲に入ったら負けだと思ってるし。
ポイントディフェンス・ミサイル&76mmSRの範囲がクロス・インなんだろ
>>251 おまい、どの護衛艦にも
ファランクスがなんで2基しか積んでいないか考えたことあるか?
266 :
名無し三等兵:2006/04/25(火) 19:22:09 ID:8q+7nN8y
CIWSって本来二基までしか載せれなかったような
44基はありえないでしょ!
44基がいっぺんに動いて自分の艦にまで撃ってしまうよ。
近代化改装後のアイオワですら4基
268 :
名無し三等兵:2006/04/25(火) 19:26:50 ID:E+4Cjkcu
いまとなってはこういう艦船建造しても批判の対象にはなりにくい雰囲気になった
けど、建造計画が明らかになったときのAERAや朝日の騒ぎようといったら酷かったな
その時紹介されてたのは甲板が艦橋の前後で分離されてたタイプだったけど、「艦橋の
シャッター開けたら貫通式になって空母に転用可能」とかいってw
エセックスって何tだっけ?
5万d近くあるんじゃなかったっけ?ヱセックス
いやどっちのエセックスだよ。以下のデータはWikipediaより。
昔の空母のほうなら 基準排水量 27,100t
強襲揚陸艦なら 排水量: 40,236トン
帆走フリゲイトのエセックスは800dくらいだっけ
トンクス、強襲揚陸艦の方ね
流石に軽空母として運用できるだけあってでかいなぁ
日本もこんぐらいのがあればいいんだが
ミッドウェーって満載4万4000トン程度だったのか
スパホやF-35Cを運用する場合あれじゃ小さい?
余裕のよっちゃん
みっどうぇーは海兵隊もLCACも積まないしな
近代化改修後(アングロデッキ設置等)
ミッドウェー 基準:54,000t 満載:67,500t
エセックス(WWU) 基準:33,000t 満載:42,113t
>>257 いや、左側に偏って配置されているので、右側の弾幕はやはり薄くなります。
279 :
名無し三等兵:2006/04/25(火) 23:00:30 ID:mFz3QVZK
しかしバカチョンの興奮外交にはもううんざりだな・・・
相手を黙らせる効果的な軍備はやっぱり必要ですな。
281 :
名無し三等兵:2006/04/26(水) 00:03:36 ID:8q+7nN8y
WWUの時代の帝國海軍ぐらい軍備をしないと相手は黙らないね。
つーか、現時点でも自衛隊自体はかなり強いんだけどね。
特に韓国相手に竹島でやりあうぐらいなら十分勝てるんだけど問題は
外交と政治の両面であまりにも弱腰という事だ。
犬と餓鬼は叩かないとわからないので一回徹底的に叩きのめせば懲りると思うがな。
>犬と餓鬼は叩かないとわからないので一回徹底的に叩きのめせば懲りると思うがな
いよーネオコン。懲罰戦争ですか。精がでますね。
>>282 学習能力が犬や餓鬼ほどのレベルに無いとしたら?
私略潜でいいよ。
中韓の商船を破壊させて、回収した物資は好きにして。
物資・・・回収できるのかw私掠潜
大航海時代じゃないんだからw
日本は、ネコの真似をしているうちに、自分はネコだと信じてしまったトラ。
韓国は、たたいても怒らないトラを、大きなネコだと思い、自分はきっと狼なんだと勘違いしてしまった犬。
中国は、竜の素質がありながらも、民度の低さから竜になれず自ら汚染した川の底で天に上りたいと願う蛟(みずち)。
米国は、貪欲な猛獣使い。
>>251の言いたいことはつまり…
日本に配備されたF−2全機の飽和攻撃さえも1隻で凌ぎきる戦艦プリーズという事なんだよ!!!11!
見てみたいかと聞かれれば、確かに見てみたいけどさw
DDHじゃ測量船は護れないだろ。
本土からの航空支援では、竹島は余りにも遠すぎる。
不法占領海軍への最低限の抑止力として、竹島近海に
ある程度まとまった海上航空戦力(戦闘飛行隊4個、攻撃飛行隊4個、
早期警戒1個、対潜飛行隊1個)を配置する必要がある。
大戦略のマップで言うと、1ターンで往復できる距離な。
ここに原子力空母を常時配置する。
F-35ベースのV/STOL早期警戒・対潜哨戒機開発は後回しでもよいが、
最低限の国防の義務は果たしてもらいたい。
>本土からの航空支援では、竹島は余りにも遠すぎる。
これ、他所のスレでも見かけたような気がするが、竹島ってそんなに
遠かったっけ?
原子力推進の空母や潜水艦が必要といわれてるくらいだから、
かなり遠いと思われ。
>>291 築城〜竹島:約200nm
小松〜竹島:約200nm
美保〜竹島:約100nm
美保には戦闘機隊は配属されてないが、作戦後の着陸地に利用して
CAP時間を稼ぐ事は可能。
>290
>F-35ベースのV/STOL早期警戒・対潜哨戒機
これ、笑うところ?
そのための空母だからな。
そう。そのための16DDCVN。
計画さえ通れば、あとは「ちょっとした変更」の積み重ねでどうとでもなる。
>>293 F-15やF-2の行動半径で余裕じゃん。
>>297 日本語くらいちゃんと読め。
> 美保には戦闘機隊は配属されてないが、作戦後の着陸地に利用して
> CAP時間を稼ぐ事は可能。
>>298 F-2の対艦装備でも450nm、F-15の対空装備だと600〜1000nmの行動半径があるんだが。
よっぽど長時間のCAPを行わない限り美保に降りなくても十分。
その、よっぽどの長時間のCAP可能な位置に空母があれば
どれだけ国防上有利かわからんのか。
わざわざ国防に不利な方を選ぼうとする奴って何者?
>>300 高々200nm足らず先の地点に航空兵力を展開する為に空母を出すなんて馬鹿か?
その程度の距離は空母の防空圏内で、普通は戦闘空域よりそれ以上後方に艦を置く。
つーか空母厨は巣にカエレ
その空母導入で他の優先事項が先送りになるともっと国防に不利なわけで。
万が一海自が空母を導入したとしても、竹島決戦じゃ舞鶴か佐世保に置きっぱだなw
>>283 侵略を受けた領土の奪還に過ぎんが
まぁ仕掛けてきたのは韓国だしなw
むしろテロの心配もなく、奴らの艦隊も届かず、
訓練にもなる太平洋に出してクルージングさせとけw
それよりも空中給油機が沢山ほしいな。
たった4機じゃどうしようもない。
307 :
名無し三等兵:2006/04/26(水) 13:56:16 ID:G9gR3Qqt
なんでKC-Xじゃないんだ。
空自の空中給油方式はフライングブーム、
つまり空中給油機は相手に入れる役だ
C-Xのエロいラインがオスのものだとは思いたくない
P-Xの方がオスっぽい
>>296 >16DDCVN
「N」ってなによw機関だけで何も載せない気か?
どうせ退役するんだ、小樽に来たときもらっときゃよかったんだ!>インディペンデンス
>311
くず鉄としてか?
それに石綿がフォッシュにあってインディペンデンスにないとも思えん。
トータルコスト考えたら、欲しければ日本は自分で作る。
海自は艦載できるUAV(この場合はイーグルアイかファイアスカウト)と
ECMポッド+データリンク付ランターンポッドを装備したハリアーを天秤にかけてる模様。
あと、ある人物に聞いた話だと
16DDHの飛行甲板はやっぱりエンジンブラストに十分対応できる素材なんだと。
>模様
>ある人物に聞いた話
>>268 お前の記憶は不正確だな。あのころ朝日、つか田岡氏は「たぶん全通甲板になる」
って書いてたんだよ。俺はそれ読んで萌えてた。
「シャッター開けて貫通式」なんて書いてない。
もっとも田岡氏が「蒼龍なみの大きさ」って書いてたのは笑った。そんなん一般紙の
読者誰も分からんってw
まあ朝日叩きたいだけなんだろうが、こないだまで夕刊でイラク派遣空自の、けっこう
好意的なルポ連載してた。しばらく前にはインド洋部隊のもやってた。あの新聞、
必ずしも軍事アレルギー一辺倒ではないよ。
シャッター開けたら2分で空母
トンネルを抜けたらそこは空母だった
艦の底が広くなった。
我が輩は16DDHである
名前はまだ無い
世の辞書に空母はない。
たで食う空母も好き好き。
あかぎ、あまぎでケテーイ
いいかげん空母妄想房は逝け
憲法改正しない限り一生ありえねぇ、てかいらね
ヘリコプター搭載護衛艦名称候補
@旧海軍空母(山岳名)
あかぎ、あまぎ、かつらぎ、いこま、あそ、かさぎ、いぶき
A旧海軍空母
○○りゅう、○○かく、○○ほう
B旧海軍水上機母艦
みずほ、にっしん、ちとせ、ちよだ、あきつしま
>>327 これまでのDDHの命名の経緯でいったら
山岳名で3文字かなぁ。
命名の条件としては
1)自衛艦の命名基準により山岳名か地方名(旧国名?)
2)護衛艦の艦名は旧海軍で使用の前例あるもの(しらね除く)
3)しらね型後継は別にしても、16/18DDHでは同型艦とか関連性のあるもの。
4)満載1万トンのDDGあたごでも重巡名、現DDHは一応戦艦名。
5)「やまと」「ながと」あたりは海自にとって軽々に扱えないらしい。
まあ来年に判明しちゃうんだけど
三文字で山岳名で前例有り……「うねび」で決まりだな!
回航中にどっか行っちゃうじゃんw
金剛級のはつかっちゃったしなあ
空母に使ったのを使うとエロエロあるから使わんだろうし
前例の制約が無けりゃ妄想ひろがりんぐなんだけどなぁ「け」とか
一等巡洋艦用だった「赤城」「天城」なら・・・
正規空母として建造されて山の名前になったのは雲竜型2番艦以降で
天城、葛城、笠置、阿蘇
の4隻
改造で元の艦の名前を引き継いだのが
巡洋戦艦改造 赤城
重巡改造 伊吹
13500の大きさは「い」でいいような気がする。
みかさ、あさひ
兵装 Mk41VLS(16セル ESSMx4/VLAx12 艦内にVLA予備弾x4)
やる気まんまんですなw海自の潜水艦愛にウホ!つか、機雷も好きなんだろ!うん?
「やまと」ってのは最高兵器につけるべきだ。
昔は戦艦だったかもしれないが今なら戦闘機だろう。
F-22Jが成立した暁には日本名を「やまと」にしてくれ。
「やまと」が4個飛行隊分存在してもいいだろう。
進水はいつ?
DDHは巡洋戦艦からということは旧八八艦隊の巡洋戦艦名の候補からじゃあるまいか?
ところで>329に追加
6)海保とダブらない←実際これが一番の問題では
今は、ダブらないように協定結んでるから安心
4隻作るなら
あかぎ、あまぎ、かつらぎ、かさぎ
が個人的に好み。
>342
安心というより目ぼしい名称は海保が使用済みのが問題かと。
アンドロメダやサザンクロスさえ残ってねえ!
じゃあ「あかぎ」「いぶき」で
>>343 PS-101巡視船「あかぎ」
PL-128巡視船「あまぎ」
PS-104巡視船「かつらぎ」
・・・・「かさぎ」はあったかなぁ?
まぁ、順調ならどれもあと数年で退役する予定だけど
日本はリニア式カタパルトの開発が可能なのかな?
リニア技術では世界をリードしている日本だから可能と思うけど
これが可能なら、16DDHを軽空母化することが現実味を帯びる
>>347 格納庫のスペースが足りません
ほんとうにありがとうございました
リニアカタパルトは、言われたら2〜3年で作れるだろうな
ただ、そこまでの要望がいまのところないし、カタパルト乗せるような空母は4万dくらいいるからなあ
へたにやるならF-35B買ってきてのせたほうがいい
リニアカタパルトの電源はどーすんの?
常温核融合で
海保で名前使われてるのに海自で同じ名前つけちゃって、海保の方の船が改名した事があったような。
海保は巡視船の配属換えのたびに船名変更しているから珍しいことじゃないよ
たぶん、それも船名が被ったからというわけではないのでは?
354 :
名無し三等兵:2006/04/28(金) 07:34:54 ID:jA63QG8u
竹島紛争が現実化した今、将来、尖閣、沖縄、東シううぼではないナ海海洋資源、台湾海峡
マラッカ海峡、シーレーン防衛のためには、正規空母が不可欠。日本独自の
技術で超伝導リニアカタパルト装備。団塊左翼世代の軍事アレルギー連中には
これは空母にあらず。航空機輸送艦(航空護衛艦)とでも言っとけ。
>>348 格納庫のスペースを言ってごらん
十分なスペースはある
>>355 おまえが言ってみろよ。
F-35でさえ軽空母に乗せられないって大騒ぎになってる、ましてやDDHには乗せられない。
その上、カタパルトを必要とする戦闘機なんてほとんど乗せられないだろ。
いまさらハリアーのせるか?
>>356 要するに格納庫の広さなんて知らないんだろ
>>358 それで良く恥ずかしくも無く
>格納庫のスペースが足りません
なんて書けたもんだな
ちなみに、エレベータやメンテ領域を含めた16DDHのハンガーデッキは全長130m、巾19m
同じ条件でイタリアのジュゼッペが全長110m、巾16m
参考に正規空母のシャルルドゴールは長さ139m、巾30m
他の軽空母と比べて16DDHの格納庫は狭くない
>>349 それは従来型のスチーム式カタパルトの話でしょう。
リニア式ならより小型のものでも可能だったはずだ。
>>356 DDHを全通甲板型を採用しても、世論はほとんど気に止めなかった
騒いだのは極々一部の左派だけ
空母を建造するとしても世論はもはや騒がないだろう
公明党の婦人会や中核派などを除いてね
362 :
348:2006/04/28(金) 12:11:26 ID:???
>>359 どう考えても16DDHじゃタリンだろ
おまえ何機運用するつもりなんだ?
ヘリでさえ最大10機ちょっとしか乗らないんだぞ
整備スペースを考えると、倍の幅を持つF-34Bなんて6機入るかどうか
(この場合ヘリは格納できない)
それでどうやって軽空母として運用するんだ?ぜんぜんモノを知らない奴だな
>16DDHのハンガーデッキは全長130m、巾19m
ちなみに第一エレベータの部分は使えないから110m未満だがな
363 :
名無し三等兵:2006/04/28(金) 12:15:23 ID:hATOewb+
>>360 E-2Cをどうやって運用する気なんだ?
ドゴールでギリギリどころか公試で問題だして回収したくらいなのに
364 :
348:2006/04/28(金) 12:16:11 ID:???
>>362 訂正する。失礼
× F-34
○ F-35
そのうち「チョン」「チャンコロ」と言い出すに19DD。
>361
「大騒ぎ」の意味まったく理解していないだろ?世論のことじゃないぞ。
>>362 君の妄想はどうか知らんが、客観的に他の軽空母、正規空母と同じ条件で比較するとこうなる
これでダメなら、世の中に軽空母と言われる艦種は存在しなくなる
君の妄想の世界では存在しない軽空母も、現実の世界では存在する、それだけのこと
そして軽空母には落ちぶれた元覇権国家と、地域覇権国家を
目指す中進国が見栄で持つ以外の意味は無い事もなw
>>368 16DDHのハンガーデッキの話をしている
何をとちくるってるんだ
面積も知らず、
>格納庫のスペースが足りません
とのたまう、恥知らず君
370 :
348:2006/04/28(金) 12:33:38 ID:???
>>367 妄想ではなく一応の完成予想の寸法を元にしての数字だが?
そういうあんたは16DDHでどれだけの機体を運用するつもりなのか言ってみろよ
ちゃんと戦力として運用できるんだろうな?
隙間なく詰め込んだF35が全機補給も整備も訓練も必要なく24時間滞空できる
とでも思っているのでは?次世代艦隊スレにも数字は細かく文は長いけど
実際の運用ってものをふっ飛ばしてるアホが住み着いてるけどな。
16DDHにF-35を隙間無く、それこそ整備エリアにさえ3機ぐらいつめこんだ図があったな。
あれは惨かった。
373 :
348:2006/04/28(金) 12:44:31 ID:???
>それこそ整備エリアにさえ3機ぐらいつめこんだ
倉庫の在庫品のリコール対応した経験がある俺としては、そんな狭い所で整備しろ
なんて言われたら反乱起こすな。
CVLじゃなくてDDHなんですよ・・・
一応
>>374 369なら甲板で整備作業しろとか言い出しかねませんがw
今存在する軽空母はみなテンダなんだが、
369の脳内ではキャリアなんだろ。
もちろん16DDHもキャリアとしては使えない。
>>363 軽空母で早期警戒機を運用するのがそもそも無理な話だ。
無人偵察機や哨戒ヘリの運用が普通に考えれば妥当だろ
>>366 世論以外に騒ぐのは、公明党や民主党の右派くらい。
何れにしても、与党に入っている公明党以外はたいした力はない
>>378 整備区画に2機あるのは?だが、まあだいたいこんなもんかね。
6機ぐらいなんだろうな。
先月号の世艦で未来型空母の特集をやっていたのだがね
あの本は一冊千円と高いから、買うのが躊躇するのが残念だ
欲しかったのにな。
>381
「大騒ぎ」の意味って、「このままじゃF-35がデブすぎて運用できない」って意味の
ことだろ?JSFスレ行ってみ、その辺の経過が出てるから。
385 :
382:2006/04/28(金) 12:58:42 ID:???
>381
やはり「大騒ぎ」の意味が理解できないか。
哀れだな。
「大騒ぎ」した連中って本当、どうするんだろうね
何だかハリアー再改良するとか怪しい噂が某コテから出てたり
大騒ぎの主役は随分貢献したのにエンジン却下されるし
>>387 もういまさらハリアーはないでしょ
それこそイギリスにとってはF-35Bへの投資が無駄になる
オスプレイあたりでは?
英は正規空母に移行するし、その他の軽空母運用国の事なんざ
知ったこっちゃ無ぇ、って事でわ?
ここに置いておきますね(´・ω・`)つ[Yak-141]
>>384 F35の技術的な問題については知らないけどね
確かにその手の話は聞いたことがあるが。
しかしカタパルト搭載で運用が無理というのもおかしなものだ
確か訓練支援艦にリニアカタパルトを搭載する話だってあるからな
>>389 イタリアあたりは軽空母の運用を続けるのだろうから、その他の国を無視するわけにはいかないだろう。
欧州全体で六隻の空母を運用して初めて二隻が常時稼動できるローテーションが成立するのだし。
何らかの手を打つと思うが。。
そんな話は聞かないからどうかなって思っているとこです
>>378 一番上、seabaseネタで適当にgoogleで遊んでたら、
LHA(R)ですら艦内に入れる機体は10機にもならない、みたいなことが書いてるpdfを見たよ。解りやすく絵付で。
これどうやって格納庫から機体出すんだ?
>393
つ「天井クレーン」
つ「フォークリフト」
つ「気合で引き出す」
>>394 【人材募集―米海軍】
ゲーム倉庫番のプロ
資格:倉庫番をクリアした事
勤務先:海軍艦艇
待遇:衣食住提供
16DDHのハンガーデッキの面積が他の軽空母と遜色ない
と言う事実すら真直ぐに受け入れられない人がいることは分かった
その人の心の安らぎがF-35Bであることも分かった
しかし、一行目の事実は変わらない
分からないのは
ハンガーデッキの面積は他の軽空母と同じ
と
F-35Bあるいは他のSTOVLを運用する
がイコールになるのかと言うことだな
予想としては、単純な頭脳の偏見、あるいは思い込み、だけど
>>396 おまえはまだそんなあズレたこといってるのか?
おれが最初に言ってるのは、DDHの格納庫では狭すぎて軽空母運用は無理だといってるわけで
ほかの軽空母との比較ではないんだが
あたま悪いのか?
・・・でこれには答えられないわけねw
370 348 sage 2006/04/28(金) 12:33:38 ID:???
>>367 妄想ではなく一応の完成予想の寸法を元にしての数字だが?
そういうあんたは16DDHでどれだけの機体を運用するつもりなのか言ってみろよ
ちゃんと戦力として運用できるんだろうな?
16DDHを軽空母にしちゃったら
対潜中枢艦の役割は誰が担うの?
そもそも「カタパルトを付けろ」=CTOLを載せろと言った馬鹿がいたからこの有り様だ。
タバコをくゆらせ400ゲット
>>397 >おれが最初に言ってるのは、DDHの格納庫では狭すぎて軽空母運用は無理だといってるわけで
>ほかの軽空母との比較ではないんだが
他の軽空母と同等の面積を持っているのなら、他の軽空母と同等の運用が可能
16DDHは他の軽空母と同等の面積を有する
ゆえに、16DDHは他の軽空母と同等の航空機運用が出来る
したがって
>DDHの格納庫では狭すぎて軽空母運用は無理
繰り返すけど、DDHの格納庫では狭すぎない
DDHの運用する機体?
16DDHに常駐するのは
通常対潜任務時 16DDH×1 DDG×1 DD×2で
SH-60J/K×5〜6機
MCH-101×1〜2
程度が標準になるかな
複数の潜水艦を24時間追尾
SH-60×12
MCH-101×1〜2
と言うのもあるだろう
この場合は艦上係止も視野に入れる
今後のオスプレーの動向で変化はするけどな
402 :
名無し三等兵:2006/04/28(金) 14:08:27 ID:X/fEvRG2
>>401 だから根本的なところを理解してないな
他の軽空母と同等の面積を持っているのだが、他の軽空母と同等の運用は無理
これでわかったか?
>401
アレー?
カタパルトを付けろと書いた人がいたよね。
「大騒ぎ」が世論と公明党のことだと言い張る馬鹿がいたよね。
>>401 その機体構成だと軽空母運用は無理だと認めたのか?
それだともともとの構想どおりのDDHだなw
>>399 >>そもそも「カタパルトを付けろ」=CTOLを載せろと言った馬鹿がいたからこの有り様だ。
じゃあ、カタパルトを何のためにつけるの?趣味?
カタパルトじゃ無く電磁砲だったんだよ!!1!1!!
MDや米軍移転経費でも防衛費は増やして貰えないし
仮に万が一天地がひっくり返って海自がF-35B導入!となっても
適合する母艦は用意して貰えず、艦型過小だろうが他の任務に支障を来たそうが
結局、16DDHで無理矢理運用させられる事はありそう。
>>402 >格納庫のスペースが足りません
>ほんとうにありがとうございました
が
>他の軽空母と同等の面積を持っているのだが、他の軽空母と同等の運用は無理
に変わったんだね
>403,、407
他人のスレまで面倒見切れん
>404
運用としてDDHで運用するのと
軽空母運用は無理
なのは別 、理解できるかな?
格納庫面積だけでなく幅と長さなどの形状、エレベーター配置なども重要なんだけど
16DDHのエレベーター配置には固定翼を運用しる上で問題がある
しかしああでもしないと日本海で機動的に運用するのはムズカシイだろう
回転翼の運用しかしない前提だし問題ないけど
16DDHの船体設計を流用し若干の改正を施した軽空母案
を妄想スレで議論されてはいかがか?
>>409 俺は一言もほかの軽空母より小さいとは書いてないがw
もうひとつヒント
寸法が同じだからといって収容能力が同じとは限らないんだよ
これで理解できたか?
>>410 理想的じゃないってだろだろ>エレベーターの配置
>>409 このアホはまだ16DDHが軽空母として運用できるとか思ってるのか?
理解力皆無だなこいつ
>408が言っているが、
なし崩しで運用というのが一番ありそう。
けっこうあるでしょ、しょうがないから間合わせで使ってたのが
いつの間にか正規の運用に格上げ。
>>415 エレベーターが2個とも艦の中央線上にある
その上、後部エレベーターで格納庫が分断されてる
なので同じ寸法だったとしても収容できる能力は全然違う
床面積の数値だけでマンション選ぶようなお人がいるのかしら?
>418
エレベータ、格納庫、飛行甲板の配置はインビンシブルと同じ
インビンシブルは軽空母として運用されている
>>422 どれくらい違うの、もちろん知ってるよね
大きさの違いを指摘してるんだから
ちなみに
インビンシブル 全長206.6m、船体巾27.5m
16DDH 全長197m、水線巾26m
だよね
インビンシブルじゃF-35運用できないでしょ?
425 :
名無し三等兵:2006/04/28(金) 14:56:11 ID:beQcY6nR
軽空母として使いにくくても。どうしても固定翼が必要で
使えそうなのが16DDHクラスしか無ければ。
どうにか器用に使っちゃうのが自衛隊なわけで。
どうしても固定翼が必要でな場合があるかだけど。
しかし、軽空母として運用されている
これが現実
>421
艦載機はハリアーとヘリだよなぁ?そして最初からそれらの運用を前提に
作られた艦だってことも判ってるか?
イギリスは軽空母捨てて、正規空母にいくんだけど。
>>426 ハリアーを運用することが前提のインビンシブルで軽空母で運用できた
だが、時期上ハリアー運用が無理な16DDHだと無理ではないのか?
運用の目的がまるで違うものを、艦のサイズや格納庫の面積が近いからって
同じように運用できるってアホか。
タイのはエレベータが艦尾に1基だけなので
排水量が小さいわりに格納庫容積が大きいが、
16DDHは中央に2個もエレベータを設けた為に、
その分だけ格納庫が狭くなってる。
16DDH程度の排水量で艦舷エレベータは無理じゃん
とか言う人もいるかもしれないが、同じ程度の排水量の
旧イオージマ型は艦舷エレベータを2基も搭載してました
http://www5b.biglobe.ne.jp/~pitroad/spr/spr07.jpg 現状の16DDHではJSFをせいぜい9機程度しか載せられません
しかし艦舷エレベータにすれば12機以上搭載可能です
しかも艦舷エレベータを下げた時の下限が、
港のバースと同じ高さに出来るなら、
桟橋→エレベータ→艦内
への物資の移動が出来てかなり便利です。
これなら、おおすみの様なサイドランプが無くても
かなり楽に物資を運び込めますし
国際物資輸送にも使えるのではないでしょうか
結論は
改装は必要だが16DDHで固定翼の運用は無理ではない。
しかし使いやすい訳ではない。
でおk?
>>432 まあ一名の変な人を除いて現状のDDHでは固定機運用は難しいというのが結論だろうね
でも改装して軽空母にしても戦力として意味があるかどうか
それ以前にそんな必要性があるかどうか疑問だが
>432
まあ必要に迫られればそういう改装もするだろうが、そうしなきゃならん
事態というものがねえ・・・。
>>432 改装してもそれに見合うだけの性能は得られない→却下 だろうね
>>431 イオージマの後、それに続く船が無かったことが何を物語っているか、と言うこと
米国は40000tのタラワですら舷側は1機のみで、エレベーター2機の内1機は不便を覚悟で艦尾に配置している
タラワの実績を見て初めてワスプで2機とも舷側にした
それほどイオージマでは痛い目を見たのだよ
どうしてもいじりたいなら「しらね型」後継の2隻だろうな
16/18DDHは対潜ヘリ母艦を全うさせてやって下さい
改装してまで固定翼つかうかどうかは、固定翼を必要とした理由に
よるんじゃね?
どうしても必要だが時間も予算もないので有りものでまにあわせる場合とか
やだ
つまり
16DDHの固定翼機(STOVL)運用で問題なのは
1.適当な機体が存在しない
2.スキージャンプ、飛行甲板の耐熱改造が必要
3.船体サイズがSTOVLの効率的な運用には小さすぎる
と言うことかな
どうしても使いたいなら、不便を覚悟の上で
1.ハリアーの中古をレストアするか再生産する
2.スキージャンプを含めて飛行甲板を改造する
と言うこと
>>431 タイのチャッカリナ・エベッサンには
アイランド前方にもエレベータあるで
そもそも軽空母に魔改造して何に使うのかが知りたい。
16DDH型2隻は大型輸送艦に艦種変更して呉の第2輸送隊にしよう
はるな&ひえい代艦は、キティー&コンステにしよう
>>444 キティー&コンステはもう無理だろ
いい加減耐用年数が切れてる
ヘリでCAPすると敵機発見と被撃墜がほぼ同義になってしまうんで、
たとえロートルのハリアーでも固定翼機だと生残性が格段に向上する
って話は昔から言われてる。
>>442 チャクリ・ナルエベトの事?
まず右よりと言うだけで、舷側じゃない
そしてこれも1隻だけだ
保険として艦尾中央線上にも付いてるしエレベーター
活動も活発とは言えないしな
いやそもそもヘリでCAPやらんだろう。
と、マジレスしてみる。
>>449 ディエゴガルシカに空自の基地を建設しろと
お前等、今日は異常にペース早いじゃまいか。何で外出して帰ってきたら
100レス以上進んでるんだ。
実はスレを活性化させる為の俺の自作自演だったのだ。
質の悪い空母厨が来てるからさ。
×質の悪い空母厨が来てるからさ。
○質の悪い嫌空母厨が来てるからさ。
空自が空母を持てばいいんだよ
>>455 ×どうみても空母厨のほうが頭悪いだろw
○どう見ても嫌空母厨のほうが頭悪いだろw
竹島騒動で東亜系の酷使様が大量に流入しているからな。
ばっかだなぁ、酒もビール500の一缶1000円くらいで、タバコは一箱800円に増税、
パチンコも売上の10%税金かけようぜ。これなら正規空母の維持も余裕ですよ。
俺は酒もタバコもギャンブルもやらないから、直接影響ないし。
さあ帝国海軍機動艦隊を復興しよう。
>>459 なんで酷使様は日本近海で空母が必要とかあほなこというのかな・・・
>>457 それは今インド洋で任務についている「いなづま」、「おうみ」の乗組員の方が帰国されたら聞いてみてください
>>461 参考までにレス番教えてください
「日本近海で空母が必要」とか言うレスの
>>460 正規空母つくるくらいならほかの装備に金使ったほうが効率的では?
今の日本で正規空母が不可欠な状況というのがあまりない
>>462 聞いたらたぶん
「空母?あたまに蛆でもわいてるのか?( ´,_ゝ`)プッ 」
って言われるのがオチ
>>464 「おうみ」に「いなづま」が随伴しているのは何故?
>>462 お前は知らないの?
なんでディエゴガルシアなんて言い出したの?
>>465 いちいち探すのが面倒だ
なんならあんたが東亜の竹島系のスレで空母の話でも振ってみなよ
たまにいるキチガイが言ってくれるからw
誤解の無いように言っておくが東亜板でそんなこという酷使様は少数派
で東亜板が狂っているわけではない
>464
固定翼機っつーか、生残性の高い哨戒機が欲しいっていう話が過去スレで
出てきた。今現在ヘリパイロットのストレスは相当なモノということらしい。
>>463 嫌空母厨のことか
>このレスを見るだけで頭の悪さがわかる。
>>460 それなら4、5兆円は防衛費に使えるから、アフォみたいに最新装備買えるなw
正規空母じゃなくてラプター300機一気に大人買いしようぜw
そして蓋を開けてみると16DDHは舷側エレベーター
装備艦だったという・・・
むかしTFR師匠の言ってたネタだな。
インド洋でヘリで哨戒してると向こうからボートがやってくる。
ボートの連中が携帯SAMもってたら終わりだなと思いつつ
ヘリの搭乗員はボートへ向かって行く。
>>460 パチンコ税は20%に汁
そして北への送金も完全禁止
在日特例全廃
インド洋と日本近海の話がごっちゃになってるな。
>>477 とりあえず機銃掃射して、見なかったことにすればいいのにな。
意味が分からんな。
はるなの後継の16DDHにインド洋で固定翼機運用させろって事?
近海だけで使うならクズネツォフみたいな空母が最適だな。
海自の「艦隊派」のOB連中が言う所の「戦術空母」って奴だ。
>>483 そりゃ、現場の人らからして見れば、空自のエアカバーなど
必ず期待できる物でも無いからだろう
海軍つーのは何処の国でも自己完結性・・・自前で全部ナントカするのがベストだろうし
空母はなくてもいいが、巡航ミサイルは解禁してもらわないと。
一般論として
インド洋など空自の援護が得られない海域での海自の航空哨戒はヘリに頼るしかない
しかしヘリでは生存性に問題が多く現場から不満の声が出ている
可能であれば固定翼での哨戒を行いたい
であり、固定翼機の哨戒を行うためには
A案 海自艦艇の活動範囲を全てカバーできる程度に空自の基地を整備し部隊を配備する
B案 固定翼機が運用可能な艦艇を海自に配備する
の方法がある、と言うだけのこと
「固定翼機」は別に有人である必要もなかろう。
C案 悪魔的天才に超音速ヘリを開発してもらう。
はるなの任務って対潜で、その後継の16DDHも対潜任務に就くはずなんだけど。
一体何をやらせたいのかサッパリ。
はるなの就役当時の護衛艦隊と現在の護衛艦隊の状況は大きく違いますがな
対潜ヘリ載せてる護衛艦が「はるな」型しか無いような状況では
否応無しに対潜中枢艦と成るしか無いし、その為に建造したフネだし
>>492 まぁ両艦とも水線下の船体規模は
露呈部分の10倍だからな
実は113500トンという・・・
ヘリと無人哨戒機積んでおけばいいんじゃないの
いままで
・対潜哨戒
これから
・対潜哨戒
・対艦哨戒
・滞空哨戒?
その昔、英国海軍はタイガー級軽巡をヘリ搭載艦に改装して、
使用実績や何やらを踏まえて本格的な全通甲板指揮巡洋艦「インヴィンシブル」を建造した。
また、ソ連のモスクワ→キエフに至る経緯や、イタリアのヴェネト→ガリバリディも似たような経緯
ようやく、海自もその手の艦を持てるようになったと言う事だ。
>>493 相手も潜水艦増やしてるから、それに対応する為にしらね型とか増やしてバランス取ったって事でしょう?
それをはるな型が退役して穴があいて、16DDHでその穴を埋めないならバランス崩れてまずいんじゃないんですかね?
>>500 DDはヘリを二機搭載出来るようになり、
DDGにもヘリを搭載する事が可能になっているのが現況。
中枢に位置する艦である事は変わらないだろうけど>DDH
そうだ船ごと空を飛んでいけば
>>499 カナダみたいにCVSからDDHへ移行した国もあるがな
>>496 ただの哨戒になります
ちなみにP-3Cの海自の分類は以前は対潜哨戒機でしたが、今は哨戒機になっています
ヘリも対潜哨戒ヘリから哨戒ヘリに変更されてます
現DDHの存在意義は、隊群旗艦と移動ヘリコプター整備艦程度のモンだしなぁ
>>504 いい女紹介してくれるかなぁ?('A`)
DDH2隻とヘリ4機でASWやる戦術思想だったんだっけ>DDH
何年前の思想だ?
(30年以上前なのは間違いないだろうけど)
ヘリの動力も原子力化すれば燃費も航続距離も解決
誰かヘリに積める位の小型原子炉を開発できるヤシはいないか!
ノーベル賞候補になれるぞ
原子力ジェットなら本当に研究してたぞ
そんな小型の原子炉ができたら固定翼機が軒並みVTOL化して
逆にヘリは絶滅するだろうなw
「わが社のヘリは3年間連続ホバリングが可能です!」とかの売り文句になる悪寒
>>509 1機が懸吊ソナー垂らして、もう1機が魚雷を落とす
だったような
>>515 悪い事は言わん、幻のCVHあたりから現DDHまでのヘリ運用思想を調べろ。
>>511 原子炉で発生したエネルギーを推力に転換する機構については
ほんの基礎概念研究のみだがな。実際に飛んだのは放射線遮蔽
試験のために原子炉を「ただ積んだだけ」の機体止まり。
>>516 DDHってのは運用思想云々じゃなくて、
簡易に実現できる海上ヘリプラットフォームなだけだと思うんだが。
ORにおいて連続して密度の高い洋上対潜哨戒を行なうのに必要だと判断されたヘリの機数が8機。
それをある程度のヘリ整備機能を備えた旗艦を中心としたヘリ搭載艦で構成するってだけじゃないの。
なんか初心者が湧いているな
>>515 ヘリを6機搭載する四次防DLH計画って知ってる?
はるなは3次防だったか
・・・88艦隊計画とは何の関係も無いですな
>>520 それはDDAとDDKが分離されてた頃に話じゃない。
対潜ヘリの一戦術単位は四機です
詳しくは世艦の2001年7月号を読むよろし
八八艦隊はポスト四次防
つか、八八艦隊以前の八六艦隊体制を知らない若者だろうか
525 :
三笠復活:2006/04/28(金) 17:53:26 ID:???
六六艦隊でお願いします( >∀< )
ああ、八四艦隊計画とかか。長門かて。
八八艦隊の次は八八八艦隊に決まっているじゃん
ハハ艦隊の次はチチ艦隊だろ
Q.DDHのHはヘリコプターのHじゃなくて?
変態のH
ハハ艦隊の次はチハ艦隊だろ
さわかぜ、はたかぜ、しまかぜ代艦のCG(X)の姉妹艦には、
やまと、むさし、しなの
と付けて欲しい。
DDH代艦には、あかぎ、あまぎ、かつらぎ、かさぎ
えー
龍系のいこうよ
きんぐぎどら
朝読んでから今見たら200レス近い・・・が、2分で読めたw
蒼龍は捨て難いな。俺の中で再び付けて欲しい名前の筆頭だ。
とらぶりゅう
呉竜府
やまと・むさし・ながとは永久欠番でいいだろ
つりあう艦がないし、旧海軍を象徴する特別な存在だし。
帝国海軍は空母に対して飛翔能力を持つ架空生物を雲竜型1番艦まで命名した
正規空母
鵬翔、龍驤、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴、大鳳、雲龍
改造空母
龍鳳、瑞鳳、隼鷹、飛鷹、大鷹、雲鷹、沖鷹、神鷹
ヤーマットとか呼ぶと、どっかの邪神のようだ。
とまや、しさむ、とがな、つむ
「むつ」はうっかり原子力船につけてしまった
話はまったく変わるんだが、
護衛艦隊の着弾観測って、やっぱヘリでやんの?
対空が主たる目的なので観測自体を滅多にやらないんでは>艦砲
水上艦は対空用で、対艦は潜水艦の役目でつか?
弾着観測機を飛ばして艦砲で戦うのならば素直にSSMを撃てばいいのでは
詳しくないので教えてほしい。
SSMは自分で当たったよって申告する機能があるのか?
あおりじゃなくて、そんな機能あったらすごいなって。
>>487 >>A案 海自艦艇の活動範囲を全てカバーできる程度に空自の基地を整備し部隊を配備する
>>B案 固定翼機が運用可能な艦艇を海自に配備する
日本近海にしろインド洋にしろ、空自が海自の都合に合わせてエアカバーしてくれるなんて期待しないほうがいい。
無人機がどのていど実用的なのかわからんが、無人の哨戒機をDDHで運用できるといいなぁ。
どのていど実現可能かしらんが。
つか、敵が居て、攻撃する為にSSMを撃つと言う事はだ、
「そこに敵が居る」事は既に判っている訳ですよな?
後はそこに向かって飛んでいくSSMをトレースするなり何なりすればよかろー。
護衛艦に艦首魚雷発射管が無いのはなぜでつか?
インド洋に海自を投入する前に陸自使ってインドを征服して
空自を進出させて空自機で制空権を確保してから
海自を投入すればいいんじゃね?
陸自ってそんなに強かったっけ・・・
>550
それは見通しが聞く距離じゃないと、打てないってことでしょうか?
水平線の向こうで直接は見えないけど、あの辺いるはずだから
撃っちゃえってやると思ってました。撃っちゃったらSSMにオマカセで。
>>552 普通に考えればそれはギャグだが
帝国陸軍がやろうとしてたな
>>554 視認以外にも色々と探知手段はあると思われ。
んで、アクティブ・ホーミングとは言え、
まるで明後日の方向に撃ったら当たる物も当たらないとオモ。
他に、双方向データリンクなんか行って、目標の更新とかして行くSSMも有ったよーな。
ロシアのSSMだったかな?
>553
大陸打通作戦をやればいいじゃない。
>557
まて、それはソビエト時代のロシアと一緒にするな。
また艦名にループですか。
16DDHが「いこま」、18DDHが「かさま」で決定済み
47番艦にもなるとさすがにネタがなぁ
14DDGスレはどこまで行ったっけ?
16DDHがひかり、18DDHがこだま、19DDHがのぞみ、20DDHがかなえ、21DDHがたまえ
なぜ途中からわらべになる?
なんでこんなに平均年齢高いの?
567 :
名無し三等兵:2006/04/29(土) 00:14:44 ID:7LS+gcts
なんでそ〜なるの!!!
エバが混じってるし
22DDHはクロコ 23DDHはグレコ
クロコとグレコのどこまでヤルの?ヤッホー!
・・・そして50年間“コサキン”として長らくその姿を
洋上に示し続けるのであった。
それならグリとグラでもいいじゃんか。
571 :
名無し三等兵:2006/04/29(土) 03:23:53 ID:1r1FDFZ5
>>572 原作のミニ・イージスのほうってのがまたイイカンジだの。
574 :
540:2006/04/29(土) 15:29:23 ID:???
>>554 亀レスですが
見通外の(目視確認不可能)目標に対しては他の艦艇・航空機のセンサーデータを利用します
基本的には、哨戒機(P-3C)、ヘリ(SH-60J/K)、AWACS(E-767)、AEW(E-2C)等です
現状では、空自との協力には幾つか問題がありますが、統合運用と言った制度や、DDIと言ったシステムの導入で大幅に改善されます
ミサイルは、発射時にインプットされたデータを基に自律飛行で目標に接近し、その後目標をミサイルのセンサーで捜索し突入します
これは、ミサイルが水平線下に入ると通信が不可能にあんると言うことと、ECM対策の2点が理由です
戦果確認は目標を発見追尾している他のプラットフォームのセンサーで行います
なお、自衛隊はDIIの実用化に伴いCEC能力を備えていきます
これにより、今までは情報が
AWACS→空自現場司令部→空自総司令部→海自総司令部→海自現場司令部→艦艇
とテキストベース(+静止画ベース)のデータで送られていましたが、今後
AWACS→艦艇
で動画ベースの伝達となり、内容もAWACSのレーダースコープ相当のデータがリアルタイムに艦艇に送られます
レーダーの生データと解析結果がそのまま伝送されると言うことです
艦艇側では、艦艇側のコンピュータでさらに詳細な解析を行うことが出来ます
また、これは先の話ですが、艦艇がAWACSのレーダーを直操作することも可能になります
他に、潜水艦の高速通信が可能になるため、潜水艦のデータも使用可能になります
潜水艦自体が攻撃を行うと潜水艦の位置が暴露してしまうため、発見追尾だけ潜水艦が行い
攻撃は他のプラットフォームが行います
プラットフォームはF-2等も使用できます
18年度に艦艇の建造が行われなかったのは、こうしたシステムの整備のためです
オレたちが見ていた18DDHは幻に過ぎなかったんだよ!!
578 :
576:2006/04/29(土) 17:51:23 ID:???
護衛艦の建造が見送られたのは17年度でした
お詫びと訂正を
579 :
554:2006/04/29(土) 21:01:17 ID:???
>576
お答えくださり、ありがとございます。
なぜこんなことを聞いたかというと、
DD(X)のAGSに対艦用のモードが有ると聞いたからです。
いくらGPS付きとはいえ、着弾観測なしでは使い物にはならないでしょうから、
海自に導入しても宝の持ち腐れなっちゃうなとこおもったから
なのです。
やっぱりどうにか観測してるんですね。
でも空自にエアカバー外では宝の持ち腐れかもしれません。
>>580 「海猿」便乗で巡視船キット出すのはわかるが(1800円くらいだし)
はたして9800円のパスカルメイジ完成品を買う猛者はいるのであろうか?
582 :
名無し三等兵:2006/04/29(土) 21:23:53 ID:AQHjBY/Z
>581
艦長以下、乗組員全員のフィギア付きで
上げちまった。すまん。
>>580 海自の広報が驚愕したらしいが。
オレも最初見たときこんなのだったのか・・・とオモタ。
途中から見なくなったが。
各方面から「突っ込み飽和攻撃」受けてたからな、あのアニメ
1/700 巡視船さつま1800円
1/700 いそかぜ 2800円
1/700 パスカル香@ 9800円
お高く留まりやがって・・・
>>584 どう驚愕してたのだろうw
まあ内容以前にソ連海軍まっさおの武装つけまくりだしな
>>579 確かに現状で空自のエアカバー外ではSH-60J/Kしかありません
そのため16DDHでのオスプレーAEW型やAEW能力を持ったUAVの運用が期待されます
現実にはそうした機体はまだ存在しないのですが
DD(X)ならば、MH-60R×1とヘリ型UAVのRQ-8B×3を装備するようです
RQ-8Bの任務は広域偵察・監視、目標補足、戦闘損害評価、通信・データ中継、ミサイル魚雷による攻撃だそうです
着弾観測にはRQ-8Bを使うと思います
将来は海自も導入するかもしれません
でも、こんなのでそんなに出来るのでしょうか
ttp://www.naval-technology.com/projects/firescout/
>>586 インジェクションキットとディスプレイモデル(完成品)だから、しょうがないっちゃあしょうがない
海幕の広報が「こんなお色気作品だったとは・・・。」と語ったのが新聞記事にあったw
>>588 w
空自 救難隊の活躍を描くまじめそうな作品
海自 お色気作品
まあ扱ってくれないよりはいいかも
ああ、次は陸の番だな!
お色気か真面目か。ギャグに行くか。
ネットで拾ったスキャニング画像やっと見つけた。
>戦闘シーンや艦内の指揮命令系統がやたらリアルなのは、
>海上自衛隊の協力で護衛艦「はるさめ」を取材した成果だ。
>防衛庁海上幕僚監部広報室は、「より広い層に自衛隊の
>存在を知ってもらえる一つの手段がアニメ。ただ、ここまで
>お色気が多いとは思いませんでしたが・・・・・・」
全然リアルさが微塵も無かったし、取材といっても遊びに行った程度だったがなw
もう間を取って統合幕僚本部を描いたアニメで
毎週、陸海空のいざこざに悩まされる新人の統幕隊員(?)がさまざまな経験を通して成長する人間ドラマ
統幕議長は萌えキャラ、ポロリもある
>>592 なんかHPのヒット数でも競争してるみたいだからな
空自と海自・・・
三体合体のロボットアニメでいいよ
それぞれのメカは陸海空の所属
毎回、主導権争いになる
母艦はDDHで(そこで繋げるかw
>>593 統幕議長は苦労人の斉藤三弥閣下以外認めん
むしろ斉藤さんが悩まされる方をキボン(´Д`;)ハァハァ
海自さんはジパングあるからいいじゃない。
>>590 え、戦国自衛隊って陸自のために作ったんじゃないの?
>>592 リアルって評してるのって軍事の素人じゃないのか?
VLSから対艦ミサイル乱射しときながら、SAMはなぜか箱ランチャー。しかも100年後。
超伝導推進(!)潜水艦から長魚雷ぶち込まれても死者数名で済む。
対潜戦は想定して無いのに哨戒機搭載、しかもなぜか「V」TO「V」Lジェット機。
こんな奴のどこがリアル?
アニメ板みたら
「今回の戦闘はリアルでよかったねー」
とか普通に書いてあったからw
つーか、SSMが紫色のことを
なぜつっこまん!
>>602 いや、普通にアレをリアルと思う奴はほとんどいないと思うが
あくまでSFでしょ
>VLSから対艦ミサイル乱射しときながら、SAMはなぜか箱ランチャー
これはなんで逆にしたんかな・・・
>>604 ピンクじゃなかった?
>>593 議長はまだいるの?組織改変があったはずなんだけど?
SAM→きり級護衛艦のスパロー発射シーンを参考に作画
SSM→イラク戦のタイコンデロガのトマホークを参考に作画
結果→「なんじゃこりゃああああああああああああああ!!!」(by名無し三等兵)
次は戦略ミサイル軍
>>603 なんか軍板とアニメ板での「リアル」にかなりの差があるような気がする。
無理にリアルである必要も無いしなぁ。
まあ、軍板レベルのリアルさを追求していたら、
キャラが立たないしストーリーが破綻するw
おやしお乗組員の日常を描いたラブコメを機盆ぬ
もっとも狭いラブストーリー・・・
>>607 なんかすげー納得したw
SSMのVLS化→対艦トマホークの復活です
短SAMのボックスランチャー→再装填がかっこいいな
あまり男の職場でリアルな恋愛を追求すると、うほ・・・vぬdrvkzづfvkふgd
女ばかりの潜水艦に男が赴任してくるんだよ!
無口な艦長(兄)に癒し系の美少年弟が絡むの?
やっぱり副長とか飛行長は攻め系?
>>609 ドキュメンタリーになりそう。
まぁ、それは歴史モノとかにも言えるけどね。
誰が恋愛のリアルさを追及しろといった!!!11!1!!
そういや、結構艦船好きな女性って多いんだな。
舞鶴のときも若い子が熱心に写真取ったり絵を描いていたりしていた。
女ばかりのDDHに男が赴任
なんと!!
,r';;r" |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
,';;/ /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
l;;' /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ, ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
l rO:、; ´ ィ○ヽ 'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
| `'''"/ `'''''"´ !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,' / 、 |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l ,:' _ ヽ .|;;;;;;;//-'ノ
', ゞ,' '"'` '" i;;;;;i, `' /
', i、-----.、 `''"i`'''l
. ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\ ,' ト、,
ヽ ヽ〈 i| Vi゙、
゙, ,ヽ===-'゙ ,' , // ヽ
. ',.' ,  ̄ , ' ノ /./ ヽ,
. ヽ.  ̄´ / ,、 ' / / \
ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙ /
,、 - '''´ | ヽヽ /,、ィ /
OTHレーダーは電離層を使うのです
何だ、おまいらは一等自営業なパスカルメイジをお望みか。
>>621 マイクロ波のレーダーでどうやってOTHするのか教えてくれ。
短波帯のレーダーは分解能10〜100m。
>>623 送信周波数は30MHzと10MHzとある
短波(デカメートル波)だな
十分電離層を使える
626 :
625:2006/04/30(日) 02:21:34 ID:???
間違えた、9.5Gと3Gのマイクロ波だった
電離層は無理だな
ちなみに
9GHzはXバンド(SAM-2、ESSMのイルミネーター)
3.5GHzはSバンド(SPY-1)
で、分解能は?
630 :
赤旗勧誘員:2006/04/30(日) 10:37:39 ID:???
>>629 >第2次防衛力整備計画(2次防)直前の1960年には対潜作戦の中枢として
>基準排水量11,000トン、ヘリ18機搭載のヘリ空母(CVH)建造を部内で決定した。
>これがいわゆる「2次防ヘリ空母」である。本艦を中心に数隻の護衛艦を配し、
>ハンター・キラー・グループを構成する計画だったが、政治的理由に基づく
>内局の反対により、建造予算は要求されなかった。
当時のまだ貧弱な国家財政から見ると過大な予算負担、
言いだしっぺで最初は分担してくれるはずだったアメリカが、
話が具体化して予算決めようって段階でいきなり一抜けしたこと、
大蔵省も単独建造するならその分在来防衛費から何か削れとしか
言わない件、海自はまだまだ整備途上というか出遅れてる
護衛艦の整備削る訳にもいかず、計画自体が過大なるお荷物になって
しまった件、その辺もろもろ押し付けられた挙句に
「政治的理由に基づく内局の反対」なんて後世の人間に
総括されてしまう内局の中の人かわいそう。
>629
あー、あの
「ヘリ整備区画が無いのにヘリは能力を維持出来る」
「30万平方km/日のペースで対潜捜索が出来る」
空母ですね。
中止になったことを護衛艦隊の若手は内局に感謝したとか。
糞アカが何言ってるんだか
633 :
名無し三等兵:2006/04/30(日) 14:16:24 ID:Qqezpfyy
下剤でウンチがぶりょぶりょでた。
>>629 そこつい最近、空母厨兼反戦市民の人が、「16DDHは簡単にカタパルト
が設置できる、VTOL機も運用できる。どうみても空母だ!」って騒いで
できたページなので、どんどん加筆修正してあげてくださいm(__)m
(ある程度は加筆修正されてるけど・・・)
635 :
名無し三等兵:2006/04/30(日) 17:57:56 ID:Qqezpfyy
スマン誤爆した
>>629 >自衛隊はミサイル駆逐艦を長年、護衛艦と主張してきた事実があり、
>軽空母として使える艦を軽空母でなくヘリコプター搭載護衛艦と主張しても、
>自衛隊の論理としては不自然ではない。
まったくもって意味がわからない。
駆逐艦とかフリゲートって分類の方が実態から掛け離れてると思うが
一律に護衛艦と括ったのは今から思えば妥当だったな
別に軍縮条約で厳密な定義が定まってるわけじゃないんだし、
護衛艦で区切っても良いじゃないかよぅ。
航空重巡洋艦とかやってる国もあるんだから。
>>629の訳
「つまり16DDHはヘリ空母じゃなくて軽空母なんだそうなんだ絶対そうなんだそうじゃなくっちゃいやだヽ(`Д´)ノウワーン」
先進国から買った中古フリゲイトを駆逐艦に分類する国もあるしな
16DDHだが、たとえ固定翼艦載機は運用しないにしろ、もうちょっと固定翼の運用の可能性を残した作りにしてほしかったな。
そうすれば妄想できるのに。
>>641 肝心のSTOVL機が既に生産終了済のハリアーに16DDHの規模じゃ運用が怪しいF-35Bくらいしか無いからなぁ。
この蛇の絵、なんか物足りなくね?
ピコーン!(AA略)足描き足せばいいじゃん!漏れって天才!!11!1!!
5万トン級の平らな甲板を持つ、被災地救助艦とか作っちゃいなよ!
>>641 可能性を残しても
メリットが無いからな・・・
でも要求スペック満たしただけだと今度は「発展性がない」ってことに。
>>646 発展性というのは機能強化のためのスペースがあるかどうかなので
16DDHに固定翼運用の余地を残してないことはまったく別の話だね
高崎、剣崎、大鯨、千歳、千代田・・・
T-4を改修して乗せられないか?
原子力動力固定翼航空機搭載護衛艦
652 :
さげ:2006/04/30(日) 23:06:02 ID:???
AEWと戦術偵察機が欲しいのだが、
AEWはマリーンのラ産で目処がつき、
攻撃手段もナーバルヘルファイアとSH−60Kがある。
偵察機はUAVが有力なんだが、現状では海上自衛隊の要求能力を満たしているとは思えない。
何か良いものは無いだろうか。
>>638 現在の6万tもある「重航空巡洋艦」で既に大概だが、
計画段階で頓挫した満載9万tに達しようかという代物でも
巡洋艦と言い張る所など、もはや訳がわからない。
名称に拘るのは言霊信仰の日本だからかな
4隻くらい建造して「これはヘリ空母です」と言っておいてだな、
いざとなったら洋上でドッキングして1隻になる機能つけといちゃダメですか?
変形合体は日本の心ですよ
>>655 残りの2隻はアイランドが左舷に着くわけだな
もしくは甲板が2重になってて戦闘時は1枚目がバタンとちょうつがいで空いて
飛行甲板が2倍に広がるとか・・。
>>658 バランス悪そうなので、中央から開く形は如何だろうか
むしろ3枚おろしで甲板三倍が。
次元カタパルトで滑走距離半分
瞬間物質移送機があればカタパルトなぞ不要。
そこで氷山(ry
>>630 >>629に引用されている文章は、俺が書いた。
「政治的理由に〜」のくだりは、「世艦」584集掲載の長田博氏の文章に
ある、北村元海将の回想を念頭に記述したもの。
>>630のような事情も知っているが、2次防CVH(この用語自体不正確だが)
単独の項目ではないため、あえて端折って書いた次第。それでもまとめ方が
乱暴と思われたなら、そうだったかも知れない。
むろん、加筆・修正していただいても構わない。
あ、何か誤解されたらイヤなんで先に言っておくけど、俺が書いた
のはあくまで「海上自衛隊の航空母艦建造構想」の部分だけね。
他の部分についてはさわりたくもないw
| | ∧
|_|∀゚) ぱぱと師匠が寝てる間にケダモノ数字をコソーリげと
|文|⊂)
| ̄|_)
何でも欲しがる博ちゃんか
>>652 射程9kmのヘルファイアなんてとても攻撃手段とはいえん。
不審船みたいな小船ならばともかく、普通の軍艦にSH−60Kで攻撃するなんてパイロットに死ねと言うようなもの。
ヘリの場合、とにかく逃げるしかない。
そのためにも、危険を事前に察知するためのAEWはほしい。
wikiのルールがイマイチわからん
>668
そこでデスラー戦法ですよ。
96MPMSを哨戒ヘリに搭載できないかな。
あれは射程20km近いという話だし、INS+光ファイバー誘導だから、
他ヘリと協同しての目視外射撃も可能だし。ネックは誘導システムの重量かな。
672 :
名無し三等兵:2006/05/01(月) 18:25:18 ID:5HSTd0zq
>>671 有線誘導は確かに良いが、海上発射はリスクが大きすぎる。
射程があと10キロは必要。
>673
ノートでの署名追加方法も教えてケロ。
>668
ヘリが逃げたらAEWが取り残されるのでは?
一緒ににげるの。
それならAEWなくても防空艦のエアカバーの外から出なくても
いいのでは?
>>674 適当なことばっか書いてんじゃねえぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! --~~~~
↑ってやると、~~~~のとこに↓みたいな署名が付く
適当なことばっか書いてんじゃねえぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! --255.255.255.255 2006年5月1日 (月) 11:06 (UTC)
捨てIDとか取ってログインしないと、IP出るよ(;´∀`)
>676
ありがd!
#まじめにIDとってログインして書いたんだけど、
#署名の仕方が分からんかった ←アフォ。 アレハオオスミノキジダッタカ・・・
>>651 記事で発見された問題点等は、できれば訂正をお願いします。
Wikipediaは軍事関連の執筆を行う人が少ないうえ、
たまに、ある種の本に洗脳されたようなような人が迷い込むので・・・・・
>667
しかし最近の長田元提督は、
・戦闘機型オスプレイ
・オライオンによりターゲッティングしてイージスが射撃すれば空母要らない
という主張は語りませんね。
MCH-101に国産早期警戒レーダーとUAV管制装置を搭載する事を考えてるんじゃないだろうか。
最低限の自律飛行システムにして、AEWから管制要員が操縦するUAVならヘルファイア、サイドワインダー、ハイドラ70、短魚雷といった兵装をつめる程度の
大きさにしてヘリから射出すれば・・
>>680 UAVは自律飛行が原則なので、管制要員が操縦したらUAVじゃない
とか言った野暮な突っ込みはともかく
レーダーも危険なのでUAVに搭載したほうが良いのでは
レーダーのデータはDDHに高速データ通信で送るので、ただの空中レーダー
偵察、攻撃用のUAVにDDHからの指令(操縦にあらず)の中継もする
>>678 う〜ん、漏れもWikiのルールよくわかんね。
これってみんながいろいろ書き込んで完成させるんですよね。
ノートとか編集とか見たけど、なんかよくわかんねっす。
漏れがバックハンドで突っ込み入れたいのはおおすみ型の
とこなんですけどね。
理解できたらなんか書くカモ
でも「関連項目」のリンク先のおおすみ型輸送艦のところは
まぁまともな事が書いてありますね。
この差はナンなんでしょ。
おおすみ型に関しては一時期、
頭のおかしいのが『簡単な改造で固定翼機を運用する軽空母に改装できる』とか書き加えていた。
今どうなってるかは知らんが。
Wikipediaスレ立ててみるか・・・・・・とも思ったが、
確か以前にも立てられたけど落ちたんだったか。
wikipediaのシステムは若干複雑だからねぇ。
>>675 いや、だから、ヘリに置いてきぼりをくらってしまうAEWじゃだめでしょ。
足の速い固定翼機か、回転翼でも索敵範囲の広いレーダー積むようなやつじゃないと。
AEWにいくら長視程レーダー積んでも滞空高度が稼げんから宝の持ち腐れ。
690 :
689:2006/05/02(火) 01:12:54 ID:???
AEW→回転翼AEW
ここで回転翼AEWのメリット・デメリットのおさらいを
↓ ↓ ↓
ステルスヘリに超音速ジェットエンジンつけたら最強じゃね?
超音速ジェットエンジン積んだ垂直離着陸固定翼機のほうがいいんジャマイカ
固定翼だと、ヘリ空母に積めない。
>>691 一番のデメリットは水平線距離
二番目は滞空時間
ヘリはせいぜい高度3kmまでしか上がれないので水平線距離は220km
それに対してV−22でも10kmまで上がれるので水平線距離は400kmになる。
倍も違うのだ。
697 :
689:2006/05/02(火) 04:11:41 ID:???
698 :
>689:2006/05/02(火) 09:48:56 ID:0AKo1q0b
エキュレイユが、シートから何から取っ払ってエベレスト上空まで飛んでたよ。
アリゼ対潜哨戒機かS-2Bみたいなのに、コンフォーマルレーダー積めってか。
ヘリAEWが駄目ならターボプロップしか選択肢はないな。
マリーンを与圧してエンジンを強化したほうが。
民生用のマリーンは与圧されてなかったっけ。
なんで艦載しようとするかなあ。
P−3CをAEW&C化するか、SAABの奴買って陸上基地から運用すりゃいいだろ。
>>700 そのほうが便利だからだろ
地上基地から距離が遠くなるほど滞空時間が減る
あれか?空中給油機とかCAPとか知らない人か?
もう正直に「陸上機の支援が得られない海外派遣のため」って言えばいいじゃない
>>702 空中給油機ってガソリンスタンドみたいに手軽に利用できるもんじゃないぞ。
海外派遣もそうだが、日本の領海だって広い。
705 :
701:2006/05/02(火) 11:51:26 ID:???
>>702 もちろん知ってる人だが
給油機込みでいっているが何か?
ところでオスプレイでAEWする場合レーダーとかどう積むの?
>>706 背中におにぎりがのっかる。
HPを参照されたし。
/■\
( ´∀`)
タケ○プターはどーやってジャイロモーメントを打ち消しているんですか?
>>711 勿論首がペラと反対方向に高速回転してるんだよ。
↑よくよく考えると、首が逆回転したら揚力発生せんのでは
もっとよく考えると、揚力が発生するぞ。
タケコプターは風圧が強すぎて、頭の皮膚だけがはがれて飛んでいくという結論
あのプロペラは飾りで本体は反重力装置かなんかが搭載されてる付け根だというマジレス
柳田乙
山洋の20cm4800回転ファンでも大変なことになりそうだw
防衛庁契約本部の公開データをあさるってゲトした16DDH関連のお値段(単価)
http://www.cco.jda.go.jp/index.html 若干(?)の間違いはあると思う
億円以下は四捨五入
船体 472億
LM2500(1式) 64億
主機械減速装置(1式) 17億
VLS MK41 32億
CIWS MK15 MOD25 12億
参考 短魚雷発射管 0.6億
ソナー本体 60億
ソナーラバーウィンドウ 12億
ソナー用電子計算機 2億
FCS-3改 57億
戦闘指揮システム 25億
情報表示サブシステム 24億
艦内統合ネットワーク 22億
電波探知妨害装置 20億
無線通信装置 5億
CDLMS 3億
戦闘指揮システム用電子計算機 2億
対水上レーダー 2億
艦対艦ミサイル艦上装置2形 17億もあったがこれは16DDH用ではないだろう
参考でF-15改修用レーダーののAN/APG−63(V)1は本体だけで 27億
初度部品込みで33億
船体作らなかったら、めちゃくちゃ安くなるんじゃね?
レーダーの話だが、使い捨てで気球使うのはどうだろうか。
気球なら高度なんか10キロくらい余裕で出るぞ。レーダー自体がそんな安くないから駄目か。
成層圏プラットフォームとかいって研究してなかったっけ?
16DDHの全体価格が1057億
船体価格は45%程度
機関もいれると553億で52%
>>719を見ると
武器関連は57億で5%
ソナー関連は74億で7%
電子機器が160億で15%
不明が213億で21%
か・・・
でも
AN/APG−63(V)1高いな
VLS高いな。
気球でアンテナ上げるというのは、この辺に船が
いますと旗立てているようなものだから。
気球上げてる船ががマトになるのではないかと
船じゃなくて、ただのブイに繋いでおけばいいかと。
ブイと言ったら人皮被ったトカゲのエイリアンだよな!
ダイアナ?
ねずみをぱっくん。
VLSはFMSの契約額とほぼ同じだね。
FMSでは12ユニット(96セル)で約3000万ドルだったから。
配備するのがう゛ぁりやーぐとSu-30MKKですからねぇ;;;
まあキティーホーク&コンステレーション&F/A-18C/Dを受領する海自と比べてどうなのでしょう
話を元に戻して・・・
そろそろ
「16/18DDH建造を監視する横浜平和を愛する市民の会」
の設立準備をはじめようと思うんだが、協力して監視をしてくれる同志はいないか?
>>734 そん時は長崎の同志に御願いしよう。
長崎港ウォッチングに新たなる伝説が刻まれる?w
>>723 LM2500が一式64億だから4基で256億じゃね?
不明部分の額を大体吸収するし
機関てこんなに高いのか?
737 :
名無し三等兵:2006/05/03(水) 08:30:26 ID:E8/ej8Sq
>>731 それでイージス艦の増勢って話が官邸からささやかれたのか。
だけど、新規のイージス艦は機能てんこ盛りになるだろうから、
ましゅうの船体設計思想をベースにした戦闘艦になりそう。
まさに戦艦の復活ですな。空母を持つには制約が有りすぎるので、
防空能力が格段に向上した大型戦闘艦を配備。
時代の皮肉ですな。
>>719 普通は切り捨てなんだけどなぁ。
%が四捨五入。
(´-`).。oO(外貨準備高で日本抜いたけどファンダメンタルズの裏付けもない吹けば飛ぶような経済力なんだから身の程を知れと)
740 :
名無し三等兵:2006/05/03(水) 13:13:17 ID:Ux2LHSrH
13500tならましゅう型の船体をDDHに流用すべき。全長220mで。
VSTOL機の運用も織り込める。197m?キチキチの設計で将来の発展性を無視した
設計が最大の欠陥。インド洋津波災害派遣の時、おおすみがエレベーター
小さすぎてヘリ格納できず、ローター外して梱包、露天係止には思いきり
萎えた。艦橋も護衛艦の艦橋そのままでコンパクト化してなくて全通甲板のメリット無いし。
ヘリ運用は考慮外だったのかよ。政治家(特に野党)は軍事知障
が多いから、奴らの意見まともに聴いてたら使い物にならん機材になる
のは、目に見えてる。朝鮮、韓国、シナの侵略に対処できる船を造れ。
あーいい天気だねえ。まさにGW日和だね。
>>736 それはないよw
LM2500は航空機用のボーイング747とかで使われてる
ジェットエンジンを改造したものだからその辺が妥当だと思う。
それにしても不明な部分が多すぎるな…装備するミサイルとか魚雷は
入らないもんなの?
>725
>気球でアンテナ上げるというのは、この辺に船が
>いますと旗立てているようなものだから。
それは空母群のAEWにも言える話なので無問題。
それともまさか、その気球がデパートのノボリの気球のように
ヒモ付きで艦とつながってるとか考えているわけじゃないよね?
アイデアとしては悪くないと思う。
思いの外、マジで検討する価値があると漏れは思う。
アンテナ自体も、本気でコストダウンすれば意外といい線行くのでは?
直接比較の対象とはならないが、
P-3Cだって使い捨てのソナーを投下するわけだし。
端から否定する必要は全く無いと思う。
気球の最大の難点は、搭載能力(浮力)なんだよ。
軽量安価なレーダー機能はミサイルとか見れば出来そうなのはわかるが
だったらUAVにでも積んじゃったほうが使いかって良いし、より容易なんだ。
水素にしろヘリウムにしろ、浮力は1立方メートルで1kgだからな。
飛行船
気球ね。長所は航空機も到達できないほどの高度まで上がれることだな。
世界記録は50キロ以上だしね。
短所はもちろん風で流される。移動のコントロールがきかない。
マージンみて仮に高度40キロまで上がると、水平線距離は700キロ超える。
オォーウシット何でもできるぜオヤジ
748 :
719:2006/05/03(水) 14:45:32 ID:???
>>742 >それにしても不明な部分が多すぎるな
平成16年度の弾4四半期に契約した分しか調べてないからだと思う
これだけでも缶詰から16DDHまで4000件近い契約がある訳で
それと、高空艤装関連の契約がタカン以外見たらなかった
紐で引っ張るはアレだとすると
艦隊に追走するわけだから、気球というよりは飛行船ってこと?
>>744 浮力については南極探査の気球(高度30km以上)が2トンとか機材積んで余裕で
飛んでるから全く問題ないぞ。使い勝手とコストだけだろ問題は。
機動力0なのが痛いよな。
気球での移動はできなくはないけど、おっそいからなー。
使うとしたらVLSから目標地域にあらかじめ射出かな。
レーダー機材積んだ気球をVLSから打ち出すのは無理でしょ。
>>751 空中でヘリウム充填すんのかよ! 超絶高難度だな。
気球で最大の問題となるのは、やっぱ電力供給だと思う。
高出力のレーダーは、むちゃくちゃ電気を喰う。
バッテリーってわけに逝かない希ガス。APU必須では?
そう考えると、動力飛行するUAVの方にアドバンテージがあるのかな?とも思う。
#でも気球案にはちょと惚れたw
使い捨てだったら機動力なんぞいらんだろ。
その都度必要なときに上げればいい。カバーする範囲を重ねていけばいいだけ。
アメリカが六隻のイージス艦を日本周辺に展開することにしている
日本にはすでに四隻のイージスが存在する中でさらに六隻展開するってことは
それだけなければ日本全域をカバーするのは難しいってことだ。
今期防でさらに二隻が建造されると言っても、これだけでは心もとないな
太陽電池だと当たり前に夜は動かないから、APU無いと駄目だなやっぱり。
油で動かすか水素で動かすか…。まあ
>>750見る限り積んでも問題なさそうだが。
しかし高度が魅力だな。俺も気球案支持w
海自は空自エアカバーの望めない海域での行動は行いません。
と言い切れれば何の問題もない。
気球は風船爆弾を思い起こさせてぐんぐつの音(ry
謝罪と賠(ry
のパターンで間違いないと思います先生!
最低限、定位置にいるだけの動力はいる。
風にながされてしまうがな。
早期警戒レーダー使い捨てって・・・・どれだけ豪快なんだか。
>760
一時間当たり、最大何キロくらい風に流されるんだろ?
数キロ〜十数キロのオーダーなら完全無視だが。
ジェット気流に乗ったら、文字通り
あ っ
と言う間に流れるだろうね。
#気球レーダー支持w
無人飛行船ならマジありですな。
飛行船でも100キロくらい余裕で出る。艦隊についていくのも回収も余裕。
高度30キロくらいに飛ばそう。固定翼の哨戒機なんて目じゃねぇぜ。
ははっ、奇想ですな。
>764
沿岸警備隊がカリブ海に似たようなのを浮かべようとしてるぞ
>765
E-2Cまで運用してるところと比べちゃいけません。
日本のE-2Cが部品不足で共食いしてるってほんと?
>>763 どれだけでかいんだろうな。回収ってほぼ無理だと思う。
ホークアイ2000仕様に改造中だな空自のE-2C
これは2011年から米海軍で使用されるE-2Dアドバンスドホークアイと同等との性能
772 :
名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:43:07 ID:E8/ej8Sq
どれもこれも16DDHに関係ないネタばっかりだな。
中共空母保有は、一番艦はともかく、次以降に影響するかね
>>774 それは絶対ない。
予算と物資があれば最低でも同型艦は2隻は造る。
これは日本海軍の悪しき慣習だから仕方がない。
なんで悪しき慣習なんだ?
16DDHと18DDHだって装備の追加がなされてるというのに。
>>776 その装備で近代化が進む中国海軍潜水艦に対して十分なのか。
装備を追加しようにも艦のドンガラに発展性はないしそんなスペースはない。
1隻造ったら、最低でももう1隻造らないと戦力としては計算できない。
まあ、DDHを中国の空母と対比させる事自体ナンセンスなんだが。
たかだか満載17000dの空母モドキ護衛艦に何を期待しているのか。
>>777 >その装備で近代化が進む中国海軍潜水艦に対して十分なのか
いや十分過ぎるほど十分だと思うよ。
不十分だというならどこがどう不十分か指摘しないと。
>装備を追加しようにも艦のドンガラに発展性はないしそんなスペースはない
給油装置の追加。Kuバンド衛星通信装置の追加。自動着艦装置の追加等が行なわれる予定。
>>774 影響するかどうかは
1.中国空母が戦力として有効か否か
2.有効であれば、日本にとって脅威か否か(中国の意思)
3.脅威であるなら、そうの対策方法は何か
で決まる
対策方法として
A.空母
B.潜水艦
C.空自戦闘(攻撃)機
D.哨戒機
E.護衛艦等水上艦
F.米海空軍
の中から選んだ組み合わせだろな
まあ、1のところで怪しい訳だが
心の中でちょっぴり、「がんばれ中華海軍」と思ってしまう俺
実は飛行甲板が伸びる。20mmぐらい
夏と冬で甲板の長さが変わります。
×20mm
○20m
横からアングルド・デッキが迫り出す。
×20m
○20nm
SH-60KとマリーンASWの対潜・水上哨戒能力の差って子供と大人ぐらい違うって話。
海自も素直にSH-60Kを連絡・母艦付近の対水上艦艇防御にとどめて、
本格的に進出するASWにはマリーンを使った方がいいと思うのだが。
本当は最大戦速が50ノットなので、
甲板が短くても対気速度が早いので平気。
電磁式カタパルトとローマ式カタパルトを装備
後者は兵装だな
>>785 ただの連絡機に74億も使われたらたまらんのだが、納税者としては。
「こんな16DDHは嫌だ」してどうする?
100人会議室はお湯をはって大浴場に転用可能。
>>789 汎用護衛艦や島嶼近海哨戒任務に就く基地航空隊に優先配分すれば良かろう。
中国海軍の潜水艦を追っかける艦隊の中枢艦なら、EH-101を4機〜6機のほうが良いのでは。
EH-101とSH-60Kって、能力差そんなに大きいの?
たしかに機体サイズは違うようだけど。
個人的にはSH-60Kは結構評価してるんだが。
ひょっとして、とんちんかん?
今来たんだで
気球の話に戻るんだけど、浮力と機動力が重要だってことが見えてきたと思う。
そこでさ、全てを解決する方法としてミサイルにスカイホークみたいなのを
詰め込んでミサイルが到達できるとこまで揚がったら分離して滑空させながら
周囲の情報を集めたらどうだろう。
テレビで見たんだけどフランスからイギリスまで滑空だけで渡れたって世界まる見え
でやってたからかなりの距離を進むことが出来るんじゃない?
ミサイルって上空何キロまで揚がれるの?
ってか、ミサイル一発いくらになるのよ・・・
あんなデカい3発輸送ヘリで何する気だ
16DDHはまだしも随伴するDDの格納庫に収まらんぞ
>795
>ミサイルって上空何キロまで揚がれるの?
ICBMなら・・・(以下略
それはともかく、AEWとしては滞空時間が重要なわけで・・・。
機動力は炒らない。
>797
一応、シーキングが入る格納庫なら何とか収まるサイズというのが売りではなかったかと。
まあ、護衛艦と一体で運用できてこそのシステムでしょうから実用的に運用できなければ
意味は無いんでしょうね。
つか>796氏の論法ならCH-53ベースの対潜ヘリが最強のような希ガス。
C-X作って、C-17買えって言ってるようなもんだな。
>>785 何が悲しゅーて哨戒ヘリを2系列そろえにゃならんのか
フランカーに日本製アビオ(ry
重量が二倍近いし、あめなみの艦上で運用できるかどうかは怪しい
そもそも"想定"されていないし
SH-60K EH-101
最高速度 139knt 167knt
巡航速度 不明 150knt
進出距離 300nm 505nm(空中給油除く)
最大重量 10t 14.6t
武装 短魚雷:1 短魚雷:4
AGM-114M:2 シースクアMk2ASM:4
7.62mm機銃 mk11対潜爆弾
まあ、SH-60Kよりでかいだけはあります。
飛行甲板強度は堪えられるのかな?
ベルを運用する巡視船にSH-60が甲板強度の問題で着艦できないとかいう話聞くと、
意外と機体重量の問題はシビアみたいなので、ちょと不安。
つかそこまでやったら機体単価洒落にならんだろ
間違いなく定数減らされる
F-2じゃあるまいし、ASM4発も一度に積む必要あるのかな?
とふと疑問に思った。
英海軍ではAEWを除くすべてのシーキングがマリーンに更新されましたね。
将来的には現在2機種あるASWヘリをマリーンに統一するそうです。
空母イラストリアスで運用されているHM.1は対潜、水上哨戒、輸送、救難を一機種でこなす
他任務機として運用されています。
>>807 ASM8発積むP-Xに較べればかわいいものです
>>807 無論混載もできる。
対潜爆弾、対潜魚雷、ASMを。
この意味は判るよね。
>>807 亜音速でフックかましてAAMと機銃をソブレメンヌイにぶっ放すFHI案P-Xに比べれば大人しいもんです
>>801 それは駆逐艦の大きさの制限から小型ASWヘリを運用せざるを得ない
女王陛下への挑戦ですな。
>810
機体が大きければ作戦の自由度が高まるのは良くわかります。
でも実際の作戦運用時に、常に武器満載ってワケでもないでしょ?
機体の単価や運用コストとか考えたとき、
どうなのかなーという気がしないでもない。
SH-60Kというのは悪くない選択だと思うのだが。
MCH-101が汎用護衛艦に着艦できるか想定外っていうのは無視して良いのでは。
汎用護衛艦搭載のSH-60Kは16DDHに整備のため飛来着艦するだろうけど、
MCH-101が整備のため汎用護衛艦に着艦することはありえない。
すぐ着艦しなければならない緊急事態なら、機体を捨てるだろうし
ましゅう型AOEやおおすみ型LSDもMCH-101の着艦には問題ない甲板強度を有している。
哨戒ヘリを2種類持つのは無駄というのも、MCH-101を搭載機数の制限される16DDHで多用途機として運用
する事で戦力の向上を図る、という理由付けもできる。
そうでもしなきゃラ産にしたのがもったいなさ過ぎる。
なによりもSH-60Kの汎用護衛艦搭載が早まり、護衛隊そのものの戦闘能力の押し上げにつながる。
>810
シコルスキー系ASW機のノウハウを引き継ぐ方がメリット高いからSH-60Kに
なったんでそ。
その資産を捨ててまで乗りかえるほどではなかったということでは?
でかけりゃいいってもんじゃないことを肝に銘じておいてくださーい
>でかけりゃいいってもんじゃない
オレのマグナムは・・・(以下略
>>815 私のようなアホにでもわかるように書いてもらえませんか
>>818 理想と現実だいぶ違うから早く夢からさめなさーい
>820
早撃ちなら誰にも負けない!!
だめじゃん
SH-60KとSH-101(仮)の比較
対潜機材については大型のものが搭載できる分だけSH-101が有利になるだろう
まあ、現状のEH-101対潜型がどの程度かは分からんが、少なくとも海自が採用し
それなりの仕様を決めればSH-60K以上のものになるのは間違いないだろう
まあ、SH-60系列は天井が低くてソノブイの装填が大変らしい
乗員には好評だろうなSH-101
SH-2が運用できればSH-101運用できるそうなのでDDでのオペレーションも可能だろう
SH-101尾部の折り畳みがどれくらいスムーズに出来るかにかかってるかも
いや、大きさ比較だけじゃん
>>824 プラットホームとしての機体ならサイズ、ペイロードは重要
SH-60系のキャビン高は乗員の怨嗟の的、ってのもある
Kはキャビン高さを高くしたんじゃないの?
海自は中で立って作業が出来る高さにしたかった
そうしないと、中腰でソノブイを装填するので大変なのだそうだ
しかし、高くしても結局そこまでは出来なかった
なんでもシコルスキー社が許さなかったかららしい
海自はかなりご不満の様子
MCH-53Eの後継でシコルスキーは応札も出来なかった
むう。野良仕事で鍛えられている昔の日本人ならそのような泣き言なぞ言わぬものを。
これからの田植えシーズンで鍛えるべし。
もう16DDHは輸送艦って事にして、正規空母で4隻作り直そう。
16DDHを計画していた20世紀末と、現状では世界情勢が変わりすぎてる
正規空母でないとやってらんない
おいおい。素直になれよ。
日本空母を見たいだけだろ?
>830
護衛艦隊と引き換えにか?
このスレは空母厨に冷たいぞ。
16DDHを正規空母って呼べば、いいじゃん。
じゃあ空母はやめて、全通甲板の航空重巡洋戦艦にしよう。
>>829 空母厨は巣にお帰りくださいと何度言わせる気だ?
ところで、哨戒ヘリだけど米海軍はどうするつもりかな。
当面はSH−60系統を使うけどその後は?
まさか雄プレイを駆逐艦に積むとも思えんし、やはり101系統?
それともその時は新型開発する?
空母厨を寄せ付けないためにも、新DDHに艦砲をつけよう。
高性能20ミリ機関砲があるじゃない。
>>836 それくらいで諦める俺達だと思ったのか?
そんなんで宇宙怪獣に勝てるか!
840 :
名無し三等兵:2006/05/04(木) 12:05:45 ID:+PN/hDls
「垂直離着陸機の護衛艦での運用に関する基礎研究」が中期防見直しのさい新たに組み込まれることが承認された。
>>837 いつも不思議に思ってたが、あれの何がどう高性能なのかさっぱりわからん。
陳腐な機関砲と言おう。
>>841 たかたの「高性能パソコン」を、これのどこが高性能?とあえて指摘するような
無粋なことはやめよう。大人ならわかってやれるさ。
海保の自立型でない(非RFS)20ミリ多銃身機関砲に比べてって意味だろう。
(´-`).。oO(当社比○○%アップみたいなもんか)
「はやぶさ」型の20mmは何と公称されているのだろう?
>>846 「はやぶさ」に20mmはない。1号型のほうでは?
あ、ミサイル艇1号ダター、すまぬ
で、いつ30mmにすんの?
ここで国産40oCTA砲ですよ
ここで赤城・加賀同様 20サンチ砲ですよ
20m砲キボンヌ
このスレ的には艦砲のないDDHなど認めないということだな。
いや、全然。
855 :
名無し三等兵:2006/05/04(木) 16:22:30 ID:+PN/hDls
艦砲のない船は軍艦じゃ無いってことです。
だから航空機整備輸送艦と言うのが正しい。
艦砲なんぞいらんが、せっかくVLSがあるんだからトマホー(ry
トマホークは4連装装甲発射機の方が好きだ。
発射時に仰角を取る辺りが燃えギミック。
16セルしかない現実と戦わなくちゃね。
16DDHはいまからでも遅くないからmk45を2門装備汁!
くも型から降ろした76mm連装砲を積めばいいじゃん
艦砲が無い現実と戦うんだ!
移動式の艦砲でもいいんじゃなかろうか?
エレベータに乗るサイズの移動艦砲を、格納庫にたくさんいれておいて、
いざとなったらエレベータで甲板に上げて艦砲にしては?
平甲板からMLRSをぶっ放せってのと変らん希ガス。
>>861 格納庫に、中SAMとMLRSと88式地対艦ミサイルと90式戦車を入れておけば、
色々使えそうだな…
ドーン!!ドラえもん艦最強伝説!!
>88式地対艦ミサイル
・・・。
まあ世の中にはLCACに載せようと考える奴もいることだし。
>>865 それの陸自での愛称は「シーバスター」なんですよ!!!
恰好いいでしょう!ナイスでしょ?グーでしょう?
陸自のネーミングセンスはいつもながら感心させられる
確かにグーですね。
陸自兵器の愛称って、現場でスルーされる運命らしいし・・・
泣かせる。
96マルチはいけると思ったが・・・何か違う意味らしいね。
声はほっちゃん?
>>865 >>>88式地対艦ミサイル
太平洋から発射して、フォッサマグナを這い、日本海にいる敵艦を撃滅します。
日本列島が壊滅しても大丈夫!というか日本列島を防壁とするDDH!
>>739 >>ファンダメンタルズの裏付けもない吹けば飛ぶような経済力
それは日本も同じだったりする。
購買力平価で世界第二位の経済力はあなどれない。
日本に有人宇宙船と空母を同時に保有する国力はもう無いだろ。
>>872 素直に艦対艦弾道弾でも打ち上げなさい。
>>873 そんなのは国力の問題では無い
宇宙開発では土建屋を食わせられない
宇宙開発では高齢化対策が出来ない
とかその程度の話
予算はあるけど宇宙開発の優先度が低いのが問題
そういえば、弾道ミサイル用VLSを搭載した妄想戦艦があったな・・
巡航ミサイルの発達で本当に妄想で終わったけど。
たしか北朝鮮が1隻しかないフリゲイト艦に弾道ミサイル搭載する計画持ってたけど・・あれどうなったのだろう
ここでOTOMATIC(車体90式)搭載
で起工式は何日だ?
イタ公がポラリス積んだ巡洋艦持ってたような気がしたが
>>880 ドック内にエレベーターが下降する写真に驚愕した
本気で何を考えてるのか解らん
>881
あー、あれエレベータだったんだ。
言われて見直して初めて分かったっす。
最初見たとき、常識で考えてエレベータと認識してなかった。
(脳内消去してますた)
>>880 7枚目の写真の青い奴がバイブのコラに見えた…。
揚陸艇が入ってると、後ろのエレベータ下ろせない?
LCAC未搭載時にはドックに車両やヘリ等の装備を搭載できると言う事かな?
>>880 「独島」のランプを見ると世界の艦船に掲載されている16DDHのCGに描かれている
切り描きに良く似てるからあれもやはりランプかと
LCACがヘリ甲板から発進するのか。 やるな!韓国海軍(w
>>879 先代のジュゼッペ・ガリバルディだな。
結局ミサイル自体は搭載されなかった。
>>835 米海軍はSH-60B/F・HH-60H・MH-60Sの四機種から
今調達してるMH-60R/Sの二機種に整理する。
LCSやDD(X)でもH-60系の運用を考えてるみたいだし、
しばらくH-60系でいくんじゃね?
EH-101を推す人がいるけど、海自もSH-60Kで十分だろ。
>890
しかし日本人ですら中腰できついというのに、デカいメリケン人が良く我慢できるな。
それとも哨戒機の乗員は旧ソ連の戦車乗員みたく身長制限でもあるのかな。
>>885 車両ならランプから直接積めばよい、ヘリはあんな塩気むんむんな所に降ろしたら
飛行甲板にあるよりも速く錆びかねん
状況に応じてドック床を上げて車両甲板にすると思うのだが、それでも
>>884の通り、
LCACなどを搭載する時は後部エレベーターは使えない事になるので矢張り訳解らん
ヘリ搭載時は揚陸艇は搭載せず、揚陸艇搭載時はヘリを搭載しないかもしれないが
エレベータが下りた後もLCACの一台ほどは載せれるようなスペースがあるような。
後部エレベータを使う時はLCAC一台。使わない時は2台載せるとかするのかね。
>894
技術開発官(先技)「現在ピンポイントバリアーを研究段階なので暫くお持ち下さい」
>>895 それ、むか〜〜〜〜〜しベーマガのある号でBestに選ばれたプログラムだろ。20年位前か。
>>897 いやそれはないでしょ。
エレベーターの向こうに段差が見えるし。
自分も最初エレヴェーターを降ろさなかったらLCAC2台、降ろしたら1台だと思っていたけど。
よく見たらエレベーターの長さがLCACほど長く見えないんだよね。
だからおそらく最初からLCACは1台しか入らない設計なんだよ。
そもそも砂浜に強行上陸することはあまり考えられてない気がする。
港から港への輸送、海外派遣なんかを考えてそう。
それで港が使えない場合、LCACを使う考えなんだろうけど、その場合1艘でピストン輸送する気なんでしょ。
まあLCACいれるとどうしても搭載量が減るしね。
どうしても強襲上陸する場合はヘリを使う気でしょ。
LCACよりずっと早いしね。
ヘリで強襲して現場を確保してからLCACで輸送するつもりなんじゃないかなぁ。
高価なLCACと搭載物を失う可能性があるしね。
>>898 普通そういうのはあんな小さな船一隻でやるもんじゃないよね
| | ∧
|_|∀゚) 900頂いていきまつね
|文|⊂)
| ̄|_)
>>898 後部リフトの前端までがドック・ウェルとすれば、ドック・ウェルは長さ約32m×幅18m弱。うち
後部リフトの前後長は11m弱。日米のLCACはオン・クッション時で全長26.8m×全幅7.2mだから、
後部リフトとは無関係に2隻は積めない。
もっとも韓国は、LCACを自国で開発-装備するつってる。どーしても2隻載せるつぅなら全長を16
m未満に抑えないと無理な計算だが、全長12mの英のLCAC(L)辺りをベースにするんじゃねぇか?
ただし、それだと搭載兵員20数名/積載貨物3t未満に留まるはず。
従来型の揚陸艇が自航して入れるまでドック・ウェルに注水できるとすりゃ(たぶん大丈夫)、後部
リフトはドック・ウェルどん詰まりに見える段差、則ち車輌甲板レベルまでしか下がらないだろ。
また艦の側面にLCVP等を搭載するレセス〜ダビッドが見当たらないので、LCACだの揚陸艇だのを
収容する場所はドック・ウェルに限られるはず。だもんで、後部リフトは如何にも使いづらそーだ(w
もちろん車輌甲板が格納庫と兼用な事ぁ明らかなんで、排水量も大してデカくないんだけど、LP“H”
ともLP“D”とも称び難い、将にLP“×”な『輸送』艦だな(WWW
>>901 それだと戦車積めそうにないな・・・韓国は何のために開発してるんだろ・・・
それはな、
艦名が示す通り『竹島』不法占拠隊の増援兵力を輸送し、海上で待機させるための、ヘリ搭載可能な
宿泊艦みてぇーなもんだから。
だもんで、ヘリを沢山載せる際は車輌が積めなくても構わないし、車輌/重機材の揚陸能力に乏しく
たって構わなかった。その代わり、空軍機を指揮-管制できるよーにSMART-Lが欲しかったんだと。
ってな具合に、眉唾なデムパを輻射してみる(w
>>901に訂正。
>日米のLCACはオン・クッション時で全長26.8m×全幅7.2mだから
→「全幅7.2m」は書き誤りで、正しくは「全幅14.3m」
>>903 韓国なら普通にやりそうだな
・・・と妙に納得してしまった俺ガイル
>>875 日本もやろうと思えばできる、か・・・もう聞き飽きたよ。
>>898 いや、
>>エレヴェーターを降ろさなかったらLCAC2台、降ろしたら1台だと思っていたけど。
で正しいんじゃないか?
(2台とすると小型のLCACだろうけれど)
もしくは、後部エレベーターはLCACを一台も乗せないときに使うとか。
どちらにしろ、後部エレベーターとLCACは同時には使わないんだと思う。
LCACを使うときは後部エレベーターは封印。
LCACを使わない時は、LCAC用ドッグの一部分が後部エレベーターの空間となる。
LCACが無くても、ドッグの部分を他の用途には使えないのだろうから、エレベーターの空間として
再利用するのはそれなりに理がかなっていると思う。
LPXにとって、LCALと後部エレベーターは必ず使うものではなく、用途に応じて使い分けるものなのだろう。
まあ、日本みたいにDDHとLPDをそれぞれ専用に建造する余裕の無い韓国ならではの船なんじゃないかな。
もっとも、LPXはヘリを運用しようとおもえばできる、という段階で、DDHみたいに常にヘリを運用するわけじゃないだろうけれどね。
>>日本みたいにDDHとLPDを
DDHとLST、でした・・・LPDってなんだよ。
自由党民主
>>902 まあそれでもオオスミよりは使いやすそうだけどね。
日本はなんであんな中途半端な輸送艦を3艘も造ったんだろう。
後継艦は30年後くらいかな。
当時の予算と世論の許す範囲で最も費用対効果の高い艦を造ったと思うが?
単にサン・ジョルジョの真似っ子だろう
>>907 >小型のLCAC
全長16m未満なら日米のLCACの6割に達しないので、積載重量も1/3程度。日米の積載重量は60t
(過荷75t)だから、韓国のLCACは1/3として20t(過荷25t)位になろーか。当然ながらK-1や
K-9なんぞは積めない。ヘリじゃ運べない重量物を運ぶために揚陸艇があるんだから、MBTやSPHが
積めないLCACじゃあ一寸ね(w
>もしくは、後部エレベーターは・・・
そもそも、あのレイアウトが不適切なんだよ(w
思うに正解は以下の3つ、
@前部リフトのみとして後部リフトを設けない。その代わり前部リフトを少し広目に造る,
A後部リフトのみとして前部リフトを設けない。その代わり後部リフトの幅を車輌甲板〜ドック・
ウェルと同じにして、両持式にする事によって成る可く薄く造り、且つウェル・デッキの
レベルまで下げられるよーにする(ただし完全に面一にならなくても、ウェル・デッキ−
リフトを車輌が上り下りできる程度のギャップに収まれば可),
B後部リフトはAと同じだが、前部にもUH-60クラス1機を揚卸できる程度の小さめのリフトを
設ける,
>>913の続き。
この艦のリフトは、ヘリで運ぶ車輌や物資を車輌甲板から発着甲板に揚げるため、且つ車輌甲板を
格納庫として利用する場合にヘリを揚卸するために用いられる。で、車輌甲板の内高は甲板2.5層
分すなわち6m程度だから、UH-60クラスの収容が限度。発着甲板がCH-47DやMH-47Eに対応してる
か否か?は知らないが、仮に対応してたにせよCH-47でも特に重い物は運べないから、昇降重量は
大して要らない。
遠隔地で長期の作戦に就く場合は別として(だいたい韓国海軍にゃ無理だが(w)、半島の何処かで
揚陸作戦を行う場合、ヘリは全て甲板繋止として、車輌甲板には車輌/資材のみを搭載する形に
なるはずだから、リフトの配置/昇降能力は車輌/資材を発着甲板に揚げる事を最優先にするのが
合理的。揚陸作戦にLCACを併用する所存なら、ドック・ウェルの反対側すなわち車輌甲板の前端に
大き目のリフトを1基だけ備えれば良い。これが@案。
A案は、LCAC/揚陸艇を搭載しない場合にウェル・デッキにも車輌を収容できるつぅ利点がある。
またドック・ウェルは車輌甲板よりは天井が高いので、此処にUH-60よりも少し背の高い機体でも
収容可能になる。車輌甲板-ドック・ウェルの横幅一杯つぅリフトの広さは、より大きな機体の昇降
にも都合が良い。エッ、LCACが2杯はいってたらリフトが使えないって?、そらアータ、割り切り
ですよ(w。んで、B案はA案を主にした@案との折衷であると。
現状じゃ後部リフトが片持式なんで上下の厚味を喰ってるし、リフトの小ささにも拘わらず、降ろし
てるとLCACを着けられないから中途半端。んなよーな後部リフトなら、無い方がマシ。
>>914 >A案は・・・
に補足だが、もしそーしたいなら、リフトの上面とウェル・デッキが面一にならねぇと不都合。
何処かで見たような聞いたような事ばかりでマトモに読む気がせん。
もっと情報を消化して、言いたい事をまとめられるようになってからレスしろよ。
長文の連投か・・・
いや、なんでもない。 きっとウリの気のせいニダ
(w ←ランプ太郎だろ
この人はコテ付けたり外したりする頭のおかしい人だから関わらない方がいいよ。
≫916
基礎知識や前提に差がある以上、そのギャップを埋める説明が要るだろよ。
>>914は
>>913の説明なんだし、俺と同等以上の諸氏が対象なら
>>913を圧縮できる。しかし、それだと
「誤解に基づいた噛み付き→説明と反論→釣られたと思い違いし、悔しさから粘着→さらに反証で叩く
→荒らしと煽りの更なる粘着」つぅ連鎖を生ずるからな(w
ついでだから、
>>914-915に訂正。ドック・ウェルにUH-60よりも大きな機体を収容するつぅのは取り
下げる。韓国版LCACの全長を考えると、無駄に構造がややこしくなるから、そこまでする意味が薄い。
ほら、関わらない方がいいって言ったでしょw
>>910 揚陸艦としてはおおすみのほうが使い勝手がいいね。
それで3隻もあればいろいろ融通が利く。
>>922 んだ2。
基準8900t/満載13000tの“LSD”としては、おおすみ型は破綻がない設計ではあったよな。惜しむ
らくは、基準8900tつぅ計画自体が揚陸手段/輸送兵員数/輸送車輌数に対して過小だった点。
おおすみ型も誉められた設計とは思えんがね。
せめて前部甲板がもう少し大きければ、ヘリを着陸させることができるのに。
>>924 いや2、
アレはLSDだし、艦橋前のスペースは元々露天の『車輌甲板』だからな。
>>922 >それで3隻もあれば
てか、3隻しかないつぅ点が問題を残してるかと。
つまり3隻全てが揃ってないと陸自隊員1000名を運べないが、困った事にメンテで3隻全てが稼動
してるたぁ限らない訳だ。
1個連隊戦闘団って何人ぐらいだっけか?
CH-47を甲板で整備した陸自には頭が下がるな。
>>928 はつゆきでやるよりマシだったらしいよ。
想定外の任務にも対応したおおすみ型輸送艦と海自の人はよくやったと思う。
もう少し余裕のある設計にしないのは日本らしいな。
もう少し甲板の横幅が広ければ、チヌークもローターを外さずに駐機できるのに・・・。
>>927 定数100%充足なら、師団/旅団司令部直轄の兵力を一部残し、他を全てRCTに分属させる。さらに
方面隊から若干の増援を付ければ、最大で2000名程になる。
定数75%充足が前提なら、1コ連隊基幹で師団から若干増強すれば1000名程になる。
基準8900tのLSTが3隻、1往復で陸自隊員1000名を輸送するつぅ計画の根拠がコレ。
>>931 >チヌークもローターを外さずに駐機できるのに
てかさ、
CH-47Jのローターを折り畳めるよに改造した方が医院じゃねぇか。
ローターは各3本しかねぇんだし、格納や偽装にも場所喰わねぇ分、有利だろと。
全員がおおすみに乗る必要はあるのだろうか。
車輌はしょうがないにしても。
>>934 なんか釣り上げられた感じだが、そこで・・・
つ[ 16DDH ]
砂浜に強襲揚陸とかでない限り民間船を利用できるだろうしね。
>>936 はるな型/しらね型の後継艦を、おおすみ型と組み合わせて島嶼防衛の兵力を輸送するつぅ構想は前々
から在ったそーな。
敵の潜水艦や戦術機による攻撃が予想されなくはない状況じゃあ、民間船のチャーターによる輸送は
厳しいんじゃねぇだろか?
>>937 フォークランドとかではやってたような。イギリスが。
>>938 国民の理解度が違うし(現在に至ってさえ!)、政府の腰の据わりも違うからな、残念ながら(苦笑)
高速兵員輸送船というのを作って
平時には部隊の海上移動
災害時には避難民の海上移動
有事には部隊の投入につかう
というのはどうでしょう
>>940 あ、係留されてるTSLの舳先が、こっちを向いたよーな(w
国民保護法とかでそのへんも整備されてきたけどね。
確かに自前でやっちゃったほうがいいけど。
上のイギリスとかは退役海軍士官で構成された準軍事輸送組織があるし、
海自でもそういうのつくって、船だけチャータ、人員自前とかでやれないもんかね。
>>942 基本的には賛成なんだが、
それには予備自を充実させ、滞り無く充分な訓練を施す態勢-政策が不可欠。
つまり元自の再就職を広く斡旋し、また元自(職種も色エロだが(w)の経歴を逝かせる、もとい活か
せるよな再就職先を確保しなきゃならん。大掛かりな仕事になるし、ソレをやったるつぅ代議士が
居れば1票を投じても医院だが、ハテサテ・・・
>938
QEUが沈められてたらアルゼンチンが世界地図から消滅するまで継戦してたんぢゃまいだろーか?
スレに全く関係ないけど。
>>944 さすがにそんな力はないだろ。
アルゼンチン本土ともなれば攻撃はかなりきびしくなるし。
大西洋を縦断していった意気込みはえらいとおもうが、フォークランド奪回がイギリスにとってせいいっぱいだったと思うよ。
>>928-930 何事も経験。
スマトラ派遣は、陸自が海自輸送艦を本格的に利用する最初の機会だったけれども、それによって
互いに理解を深め貴重な運用経験を積んだだろ。
指向性の通信アンテナ一つを取っても、陸自のは固定式だから、風向が変わって艦が向きを変えると
利得が下がる。んなよーな例は一寸した事なんだが、実際に海で運用してみねぇと半々気付かない。
>>947 >指向性の通信アンテナ一つを取っても、
逆に言っちゃうと、それまでそんなことも満足に理解してなかったわけで・・・。
陸自・海自が如何にバラバラに運用されていたかが良くわかる。
旧軍以来の悪しき伝統ですね。
でもまぁここは前向きに捉えて、今後陸・海・空自の一体運用が進むことを期待したいです。
個人的には各自衛隊の境界を取っ払って統合軍化した方がいいと思ってる。
なかなか難しいけどね。
>旧軍以来の悪しき伝統
ってゆーより、
陸自は米陸軍の,海自は米海軍の,空自は米空軍の下請け(悪く言えば(苦笑)だった時期が長く続いた
ため、3自衛隊で統合作戦を試みる機会も必要もなかったから。
つ 台湾沖航空戦→レイテ島
>>913-920に続き、つか
>>889のリンク先:20060504114675028467477600.jpgを見ての所感の
付け足し。
車輌甲板後端は、縁側みてぇに下が空いて見えなくはないから、ひょっとすると端っこだけ折れて
スロープを形成するの鴨わからん。
おおすみ型の場合、ドック・ウェルと車輌甲板の間を仕切る隔壁があって、隔壁に設けられたランプ・
ドアを下げて、LCACを着けるスロープにしてる。つまりLCACのデッキ〜ランプと車輌甲板との
ギャップを調整してる訳だ。
しかし“彼の”艦にはドック・ウェルと車輌甲板を仕切る隔壁が見当たらず、故にランプ・ドアで
ギャップを調整する事ぁできん。仮に車輌甲板の端っこが可動式だったとして、そもそも蛇足な後部
リフトが在るから可動式にせにゃならんのだから、後部リフトのために余分な設備が更に増えた事に
なる。んなもんが無けりゃ、米揚陸艦みてぇにスロープを造り付けちまえば済む訳だ。
で、後部リフトを設けるにせよ、スロープを造り付けにして、リフトの車輌甲板との取り合い部分を
薄く造れば、可動部分は最小にできる。つまり、リフト上面と車輌甲板水平面との溝を埋めるだけで良い
訳だ。
何つぅか、基本構想の練り様も設計の工夫も足りんよーな艦だな(w
>LPX
一隻で打ち止めってホント?
おおすみ級は、大幅に改良しなかった点に不満はあるものの、
3隻ちゃんと作った点(≒ちゃんと運用しようとする姿勢)は評価できると思う。
#ところで、漏れは>950だが
>>1のテンプレのリンク切れの修正が出来ない単なるビジター。
#出来れば、ちゃんと分かってる人に次スレを立ててほすぃ。
#ダメなら現テンプレのまま自分で立てるけど、2、3時間くらいは待つつもり。有志お願ぇしやす。
ランプ太郎ウザ
おおすみは元々2,000tクラスのLSTが肥大化した果ての代物で
元々20,000tのLHDとかLPDをミニマムに作ったわけじゃないと思うんだが。
タレスの設計者は太郎よりは考えてると思うよ
ランプ太郎は季節休暇及び連休になると出没する。
非常にウザい。
≫956-957
んじゃ、タレスの気持ちになって反論してくれ。
片言しか書けない訳じゃないって事を、証明して見せたいならば(w
タレスの談話
「わが社は、飽くまでカスタマーの希望に添ってプランをまとめただけ。
カスタマーが強く要望した部分が、結果的に問題箇所になったからといって、
わが社の技術力を過小評価されてもらっては困る。
わが社の評価は、他の国々に提供した艦艇やシステムを対象にして欲しい」
おおすみなんて地方隊に転籍させて
新たにエセックス級強襲揚陸艦12隻からなる第1輸送隊を編成しましょう
(´-`).。oO(それだと3隻編制4個隊の1個輸送隊群になりそーな悪寒)
ところでここは、いつから輸送艦を語るスレになたんだ?
スキージャンプなどいらん!
必要なのは艦砲だとあれほど言ったのに・・・。
いや、合体機能がどうしても必要だ
966 :
689:2006/05/07(日) 14:26:07 ID:???
潜水機能と飛行機能だろ
波動砲あれば十分だよ
>>960 何?そのハリアーを直衛につけて第3護衛艦群と一緒に日本海を疾走する無敵の連合艦隊w
>>965-967 >合体機能
>潜水機能と飛行機能
>波動砲
…
……
………
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< わかった、マク■スだ!
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
マジな話、せっかくFCS-3改を搭載するならVLSがあと16セルあってもいいと思うが。
マジな話、VLS増やすくらいなら、甲板と格納庫広げた方がいいな。
>>970 個艦防御だけに徹してるから。FCS-3だって個艦防御用だし。
16×4=64
新DDHにFCS-3改は不要、個艦防御ならFCS-2+OPS-24で十分。
FCS-3で巡航ミサイルの迎撃を目的とするならESSMでは不十分、SM-2クラスが必要では。
976 :
名無し三等兵:2006/05/07(日) 15:44:27 ID:3Jyscdlc
>>974 >新DDHにFCS-3改は不要、個艦防御ならFCS-2+OPS-24で十分
今後30年間に渡って十分ですかそうですか。
個艦防御以上のことはやらないのだからFCS-2をアップデートしていけばいい。
将来の脅威に対してはイージス艦などのDDGを充実させればいい。
天才現る
世艦くらい嫁
識者現る
逆に考えるんだ、股間防御以上の事をやるからFCS-3なんだと
奇才現る
ガチガチに硬い装甲板で全艦覆えば個艦防御なんていらないよ
>>981 VLSが16セルではSUMもあるし・・・。
他艦のミサイルを誘導するのって_?
>873
たろちん(あなる)乙。
>>949 >>陸自は米陸軍の,海自は米海軍の,空自は米空軍の下請け(悪く言えば(苦笑)だった時期が長く続いた
今でも変わらない、というか、今後、さらにその傾向は強まるわけだが。
新DDHは共同交戦能力があったけ?
リンク16には対応していると思うけど。
VLSが16で不安と言うけれど、
搭載短SAM数はこれまでの2倍ですよ!2倍!
しかも低空目標の迎撃に適しているという新型シースパロー。
これはもう、何と言うか、あれだ。
>>989 共同交戦能力は基本的にインフラの話
ノードにもそれなりのハードとソフトは必要だが、大した物ではない
どんなPCでもLANカードをとTCP/IPをインストールすればインターネットを利用できるのと一緒
重要なのは16DDHにネットワークノードの機能があるかどうかではなく
自衛隊にCECのためのインフラがあるかどうか
実際は自衛隊にはDIIと呼ばれるインフラを整備しており、米軍と同等のハードを整備している
今後はソフトの面に投資の重点が移っていく
ちなみに16DDHは当初から共同交戦能力が与えられている
再確認
VLS16セル中SUM12セルESSM4セル(4*4=16発)
更に予備弾薬も艦内に在りで良いんだよな?
あめ型よりSUMが4発少ないだけでゆききり型やかぜ型、既存DDHより即応弾数は寧ろ多い
しかもあのイタ公のガリバルディと短SAMの即応弾数では並んでると言う
流石に40o連装砲を3基とかは真似できないが
>VLS16セル中SUM12セルESSM4セル(4*4=16発)
高い金だしてFCS-3を採用してこれだけか?
FCS-2のむらさめ型でさえSUM16+ESSM16だぞ。
こんごうも折角のイージスなのに61セルしかありませんね♪
こんごう型は前部29セル後部61セルの90セルです、残念。
タイコンデロガは122セル、KDX-3は128セルニダ
チョパーリなど敵ではないニダ<ヽ`∀´>
>>995 FCS-3は4面にXバンドとCバンドのAESAをつけるのだから、単純計算でもFCS-2よりも3倍以上の費用がかかるのでは?
つかFCS-2は一基一目標しか対処出来ないだろ
1000ならFCS-3改は個艦防空のみで運用するなら無駄!無駄!無駄!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。